【ANAは】全日空スレ NH010便【Star Allianceだよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1age厨 ◆ocjYsEdUKc
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 全日空のスレの10個めモナー。
        | 前スレ
        | 【ANA中国線】全日空スレ NH009便【就航20周年】
        | http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1177953221/
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧   ||
     (,,゚Д゚)   //__0(´∀` )   ||   STAR ALLIANCE
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||   ANA//
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄# Boeing777-300ER JA731A Star Allianceも10周年だってさ。
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 前スレと関連スレは、>>2-10のどこかだゴルァ!
 | 星組は今年で10周年、エアライン板のANAスレも10番目、
 | だから特別塗装機をまた持ってきたぞゴルァ!
 \_______________
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 02:08:32 ID:MPAroX9b0
過去スレ
【穴】ANA全日空スレ【エーエヌエー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132828028/
【ANAは6月】全日空スレ NH002便【成田1タミへ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1141591953/
【ANAは6/2】全日空スレ NH003便【成田1タミから】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1149263562/
【ANAは10/29】全日空スレ NH004便【再びシカゴへ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1156269710/
【ANA10/29】全日空スレ NH005便【アジア中国増便】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1160567612/
【ANAへ】全日空スレ NH006便【Skip♪】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1166448723/
【ANA Business Jet】全日空スレ NH007便【登場】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1169805231/
【ANAジャンボ】全日空スレ NH008便【全機退役へ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1173194776/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 02:10:46 ID:MPAroX9b0
関連スレ その1
エアライン板
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 8年目【NH*G】 
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1180919543/
☆★スターアライアンス統一スレ@エアライン板★☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1133194673/
ANA国際線次どこに路線開設パート2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1136388245/
【ANA】スーパーシートプレミアム 2列目【SSP】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1170899270/
ANA運賃スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1135355410/
NH DIA PLT 2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1165475737/
AMC平会員集まれ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1169897254/
ANAに乗らずしてSFCをゲチュッた野郎の集い
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1175068321/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 02:22:13 ID:MPAroX9b0
航空船舶板関連スレ
☆ANA// 全日空について語るスレ NH43便☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1179263689/
ANAのB777-300ER凄いよ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1101906892/
☆★スターアライアンス統一スレ 3社目★☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1133252383/
【ANA】 フェアリンク 【コネクション】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1048196715/
【低コスト】エアーネクストってどうよ 【ミニモニ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1105688517/
【NH】超割【BX】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1099221271/
♪♪♪ANA あいのりタクシーサービス♪♪♪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1082615809/
【F50/名鉄】NAL⇒エアーセントラル【Q400/ANA】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1099268026/
穴のラウンジってどうよ?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1055854186/

海外旅行板
【ANA】全日空ってどうよ?国際線 Part4【NH】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1164213411/
ポイント・マイル板
【全日空/NH】ANAマイレージクラブ【8マイル】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/point/1181561820/

クレジット板
ANAカード 62
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1183470658/

公式HP
http://www.ana.co.jp/asw/index.jsp
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 02:25:17 ID:WkitGNma0
>>1-4
6age厨@Vietnam ◆ocjYsEdUKc :2007/07/04(水) 02:32:28 ID:MPAroX9b0
>>5
ども。今日はSAIGONから立ててみますた。

あー、未だにベトナムドンと日本円の換算に戸惑う毎日。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 11:07:06 ID:zVvbq4Na0
前スレあと70も残ってるよ。先にあっち埋めるべ。
ageちゃんまだ早かったんじゃなーい?
8sage厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/07/04(水) 17:36:34 ID:MPAroX9b0
>>7
問題無し。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:54:48 ID:PHNnTIio0
950より早く次スレを立てることも、>>1がAAで役に
立たないことにも目をつぶるから、コテハンでスレ立て
するのだけは勘弁してもらえないだろうか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:14:12 ID:QMn5uigl0
雑用係だからな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 02:59:28 ID:SXDOVrOg0
関連スレ追加
パンダジェット名前予想キタ(゚∀゚)ヨ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1172926105/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 08:48:11 ID:mFvUX9ApO
単にサイゴンに滞在してるうちにスレたてしたかったんだろ。
13age厨@KUALA LUMPUR ◆ocjYsEdUKc :2007/07/07(土) 23:17:45 ID:mOXpltN30
>>12
サイゴンで昔の恋に、手を振ってサヨナラして来たぜ。(;つД`)/~~~~~
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:31:36 ID:hR/fZa9Z0
チャイナビ見てたら、内田恭子の新CMが放送されてた。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:37:02 ID:V0VkuZSs0
>>13
死ね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:44:20 ID:EX05uuJU0
>>13
基地外しねや
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 08:48:17 ID:YVTmzeqG0
全日空がインド線を週6便に縮小 燃料補給で冬は「寄り道」も……
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1183841998/

威勢よく言ったものの、やっぱり無理でしたと、始める前から事業計画縮小
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 09:23:18 ID:XhnE5CVN0
HND-HNY(箱根湯本)を単発プロペラ機でいいから就航してほしい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 09:48:41 ID:+kQWyILT0
>>18
????

箱根湯本に空港があるのかと(ry
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:44:42 ID:dGb56iQW0
そこで芦ノ湖ですよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:59:51 ID:03divTNe0
仙石原の湿原とすすきの群生を滑走路にすれば・・・。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:00:33 ID:03divTNe0
国の天然記念物だけど。w
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 15:40:09 ID:8SW0uJ0H0
そもそも羽田って原則小型機禁止じゃなかったか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:44:18 ID:4NJsKCEJO
【芸能】相武紗季がファンと空の旅…客室乗務員の制服姿で機内サービスも[07/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183801914/
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:47:27 ID:lf+7MThR0
>>23
OIM行きのQ300・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:50:16 ID:WRseZ/SH0
>>23
都下の離島便だけが例外的に許可されているんだっけ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 17:22:07 ID:XhnE5CVN0
箱根は無理ですかね。
では羽田-静岡を744のスーパーシートで予約OK?
用は伊豆にNHで旅したい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 17:28:02 ID:LcDiXJz/O
@CTS
羽田行き空席待ち進まねー!もはやPLTではダメか。サンクスDIA取っとけばよかった…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:56:04 ID:afXzCDak0
>>26
確か厳密には「早朝・深夜を除く座席数60席以下の航空機の乗り入れ禁止。
ただし離島路線を除く」だったはず
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:56:48 ID:GDcWDbwR0
今度乗る国際線の機材が欧州便で使っている747なんですが、
F席解放に座れるのはどういう条件の場合ですか?
当日空いていれば早い者勝ちでアサインしてもらえますか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:43:28 ID:Lx6RDU3J0
>>17
なんで、長崎で給油するんだろう?

東京とムンバイを直線で結ぶと長崎を通るからなんだと思うけど。。。。
福岡は混んでる上に、着陸料が高いのかな

乗客からすると「国際線乗ったのに長崎かよww」って気分
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:46:40 ID:SkA5jMdQ0
公式HPでログインして入ると、自分のマイル数が表示されると思うのですが
その隣の搭乗回数は、1年毎の表示なのでしょうか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:55:37 ID:nvO92JB30
そうですよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:01:52 ID:IcIMmkVW0
>>32
暦年(毎年1月)でリセットされマスです
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:08:27 ID:DGecoF+O0
>>33>>34
ありがとございます。どーりで少ないと。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:10:15 ID:GSN6wlSxP
国内線skipのみになるときには、同じ空港2回通ってもskipできるようになるのかな?
今でも携帯画面のQRコード使えばこの問題回避できそうだけど、無理なのかな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:18:47 ID:OtgTNPjt0
>>28
帰れたか?
日曜はどこの会社も軒並み満席だったな<新千歳→羽田
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 07:39:23 ID:DkmBO7l80
全日空が09年度に成田―ロシア便就航へ

全日本空輸(ANA)の山元峯生社長は7日、訪問中の米ワシントン州
シアトルで読売新聞のインタビューに答え、成田空港―ロシア間の
定期旅客便の2009年度の就航を検討する考えを明らかにした。
全日空のロシア定期便就航は、かつて欧州線の経由地としていた
ケースを除いて初めてとなる。日本からのビジネス客増大に対応する狙い。
就航都市は「モスクワか(第2の都市)サンクトペテルブルク」とし、機種は
米ボーイング社製の小型機「737―700」(118〜136人乗り)が有力という。
山元社長はまた、世界の航空会社で最多の50機を発注しているボ社の
次期主力中型機「787」(210〜250人乗り)の来年納入を受けて、
欧州の拠点(ハブ)空港である独フランクフルトと成田を結ぶ路線を
現在の1日1便から09年度に2便に増やす考えも明らかにした。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 08:12:38 ID:Fi5ECZ3rO
>>37
サンクス〜1900の1404便で帰れた。羽田アプローチ途中にディズニーランドの花火見れたから良しとしとくわ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 08:19:54 ID:3UqUp4uB0
>>38
また、リップサービス?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 09:27:36 ID:SITKMp4j0
ロシア路線は前からずっと言い続けているし実際に需要もあるし、
成田の発着枠と機材の目処がつけば間違いなくやるだろ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 09:31:16 ID:O9itOlQw0
>>41
俺もやると思う。恐らく単純だけれどBRIC狙いだと思うよ。今から発着枠の確保だろうな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 10:39:37 ID:DrRbi1j70
>>37
俺UAの1Kなんだけど乗れなかった。
Star Alliance Goldより自社の上位会員のほうを優先するというのは
よく聞くけど、自分が被害にあうのははじめてだったのでショボーン。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 10:45:40 ID:t0EbekVw0
国内線空席待ちならANAのPLTもBRZも他の*Gも一緒だよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 11:25:27 ID:uO5VGG2NO
>製造拠点となるエバレット工場で会見した民間航空機部門のマイク・ベアー副社長は、
>第1号機を運航する全日本空輸に対し、予定通り08年5月に引き渡せると強調した。
>全日空は来年8月にも羽田―北京線を就航させる。


羽田−北京線???
上海の間違いか!?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 11:34:23 ID:Fi5ECZ3rO
虹橋は今年だろ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 11:45:05 ID:uO5VGG2NO
来年は羽田から北京へ飛ばす合意がもうできてるんか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 12:22:07 ID:Pqx/SZamO
インドが無理なんだから、ロシアも微妙だろ
航続距離。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:11:22 ID:DgJ7keItO
ムンバイは成田でB滑走路の枠しか確保できずに故に十分な燃料を積めないのでは?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 14:52:10 ID:FmPFC7/g0
>>41
エリツィン葬儀の際に日本から主要閣僚が行かなかったのは
ロシア便がないからだと外務省が言い訳していたからな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 14:58:36 ID:Qcgc8Im00
CAに惚れた
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:04:10 ID:uO5VGG2NO
>>50
つАЭРОФЛОТ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 16:23:32 ID:MW/EDMfW0
>>49
なら、KIX使えばいい罠
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 16:56:29 ID:Pqx/SZamO
>>49
737はフルペイロードでも2000ありゃ余裕。
747じゃあるまいし。
ERでなければ1500でもなんとかなる。制限あるが。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:33:13 ID:DgJ7keItO
1500M滑走路の石垣だとB737で東京まで直行で飛べないよ?
あとソウル行きのA320も成田でB滑走路から離陸する日は販売座席を140に絞ってるよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:14:57 ID:/RGWUE8i0
アメリカウエストが,LAX-JFKをA319で始めて,おいおいと思っていたが,全日空も,モスクワまで737でつか.
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:53:30 ID:ewBOhZ+00
787の1号機がANAなんだ。
しかし50機も発注したら2機ぐらいおまけしてくれないのかね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:12:09 ID:oaHKMyRx0
>>57
スターアイランス塗装とかポケモンジェットとか?

…ポケモンジェットはB777-300にやりそうな雰囲気
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:08:37 ID:kZmge7LH0
>45
距離上同じの台北は?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:55:30 ID:/RGWUE8i0
ttp://www.airliners.net/open.file/1233546/L/

ひときわ大きい,ANAのロゴのステッカーが貼ってある,感動した!!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:55:33 ID:PXLBW97w0
ANA主導でロンチになったんじゃなかったっけ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:23:41 ID:hUy6Wd+/0
NHって、上級会員でないとexit rowの座席指定はできないんでしょうか?
一ヶ月以上先のNRT-IAD便, NRT-LAX便の両方とも、もう埋まっていると
断られてしまいました。

SQなんかは誰にでも気前よく指定させてくるし、チェックイン時に頼んでも
まだ空いてたりしますが・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:25:24 ID:fPIAS38A0
>>47
五輪用だろ
>>59
大陸にしか興味がありません
64781:2007/07/09(月) 23:28:43 ID:/tQfyVAJ0
>>62
ブロックされていて、当日空港で頼むしかないと思ってた・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:59:02 ID:CvnOPQ0k0
>>62
それは本当に埋まってるんじゃないのか?
空いてりゃ誰だってOK。上級会員関係ないお。
そもそも773ERのYなら6席しかないだろう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:00:42 ID:O0GZRFk+0
>>62
最初はブロックされているんだろ
6762:2007/07/10(火) 00:39:59 ID:nnTBtxR30
ありがとうございます。

>>64 >>66
そうですか。当日以外NGなんだったら電話でそう言ってくれればいいのに...
ANAのオペレータのオバサンめ。

>>65
平でチェックイン時以外にexit rowの指定ができた実績アリということ?
路線とか何日前とか教えてくれるとありがたす。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 06:57:45 ID:vbvrtqaF0
>>45
向こうさんの希望は北京だったわけだし日本側希望の虹橋合意のときに、
いっしょに合意してるんじゃないの?
で、合意してても、日本側運航会社に、JALもANAが入らないってことも
政権と利権のごたごたでありえるんだが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 07:33:40 ID:t0Wasdkr0
>>60
ローンチカスタマー
   ANA

と書かれてる。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 07:39:34 ID:3VNWVHs/O


ここはANAカスタマー掲示板か!


必ず過剰擁護したり、不平不満の投稿に対し即応するキモが常駐してるな。


それも24時間体制で。


前スレで関係者自白した奴いたし。


コノスレ読み返してみろ。明白だろう。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 09:12:39 ID:dnoKrKXt0
>>69
でも普通、ローンチカスタマーって、
その国を代表するフラッグキャリアーの航空会社がなるモンでしょ。

だったら、ANAなんかが出しゃばってないで、
最初に発注したのはANAでもいいけど、
飛ばすのは、日本を代表する航空会社のJALに譲れば良かったのに。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 09:14:28 ID:cLJpaddd0
>>71
債務超過に陥っているような会社に売る馬鹿いるか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 09:22:45 ID:DWESfjij0
>普通、ローンチカスタマーって、その国を代表する
>フラッグキャリアーの航空会社がなるモン

別にその必要はないと思うが、なんか理由があるのか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 09:41:08 ID:3VNWVHs/O
>>72勤務乙
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 09:45:49 ID:cLJpaddd0
>>74
JAL房乙
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 10:03:36 ID:BBiZONXvO
ムンバイ線就航するらしいが、ムンバイって何かあったっけ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:44:00 ID:PDPYeY79O
印度映画の本場だろ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:44:35 ID:Ug4H/P3k0
これは痛いザルの関係者ですね
7965:2007/07/10(火) 11:48:39 ID:HqamowUY0
>>62
1ヶ月や2ヶ月前くらいじゃ、ほぼ取れないよ。特に欧米線は。
半年前とか1年近く前から予約入れて押さえるヤツもいるからね。
日付変えて調べてみると空いてる日があるはず。ログアウトして非会員の状態で調べてみたけど、
たとえばIAD→NRTの12/4NH1は24HJKと空いてる。
半年前くらいならまあ押さえられる、ってとこじゃないか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:59:57 ID:nnTBtxR30
>>79
ありがとう。

NHの欧米線はブロックされておらず、早いもの勝ちで、半年前には予約汁ってことで
FAですか。

急に出張が決まりがちな漏れには座れないということですね...
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 12:18:33 ID:HqamowUY0
非常口はダメでも壁の前の席なら当日開放だからそこに賭けるといいよ。
ただ、運が悪いと飛行中ずっと大泣きの乳児と一緒かも試練。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 16:37:09 ID:QTP9WztE0
♪〜チャンチャン チャンチャカチャンチャン スチャチャカチャンチヤンチヤンチヤン

ぐぉ搭乗ありがとうごずぁいます。ブォォウイング787、ダッシュ100の非常用設備に着いて
ぐぉ案内いたすぃます。

チャンチャン チャンチャカチャンチャン スチャチャカチャンチヤンチヤンチヤン〜♪

83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 17:38:32 ID:nsho4Bro0
>>73
食いつき良すぎ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 18:06:56 ID:uUAuv0d40

日本人を生きたまま焼き殺されて謝罪も要求できない国とマスコミ
(あなたはアジア系アメリカ人によって日本が恐喝されている事実をご存知ですか)

原爆問題で大臣たたきをしているマスコミや広島長崎は、
加害国のアメリカには抗議らしい抗議をしていない。
正義の使い方が間違っている。
謝罪と賠償金を要求すべきであろう。
人を生きたまま焼き殺すなど、
従軍慰安婦の人権問題など比較できないほどの人権侵害である。
アメリカが従軍慰安婦問題で、中国韓国系移民の力によって政治力を振るって日本から賠償金を脅し取ろうとする美人局的行為をしているのとは雲泥の差だ。
原爆問題で日本がおよびごしなら、百年たっても日本は、アジア系アメリカ人によって賠償金を脅し取られるであろう。

原爆による人権侵害の提起は、アメリカが韓国の手先となって日本に行おうとしている謝罪と賠償金に対する牽制になるのだ。
お前等、今日から今月の機内サービスで提供されている
「Tropicana HARVEST アップル&マンゴー」が、500mlペットで発売開始。


もう飲んだだろうな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:05:04 ID:+B67Pd4+0
土曜日、国内線のドリンクサービスで「アップル&マンゴー」って頼んだら
アップルとアップルマンゴーを1杯ずつ入れてくれた。
「え?」と思ってCAの顔を見上げたら、すごい笑顔で応じられた。

暫く後、気流が乱れてめっちゃ揺れだしたので、一気に飲み干した。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:11:31 ID:2PhVDsol0
>>86
お舞がピザでなければ、気流の乱れがすでに激しすぎて、CAが聞き取れなかったか
発音がすばらしすぎたからだと思う
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:49:06 ID:Xmp3Obis0
>>86
だって、アップルマンゴーはアップル+マンゴーじゃないもん。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:13:01 ID:7m9UwTi90
YATTA-MAN COFFEE LIGHTER
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:24:14 ID:uZa6gCtW0
ANAのCAは「聞こえたふり」が上手いからな。
にこやかな営業スマイルしつつ頓珍漢な接客は珍しくない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:39:17 ID:I9Rtj0tZ0
>>90
あるある!
SSPに乗ってて、なに言っているか聞き取れないときとか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:42:30 ID:r/2tpxuJ0
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:33:34 ID:wBOQ4t7H0
>>88
確かにアップルマンゴーというフルーツは存在するが、
機内サービスのドリンクならアップル&マンゴーが正しいぞ
http://www.ana-pr.jp/blog/srv/comment.php?_id=153
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 11:16:57 ID:RmfnokXr0
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0707/10/news036.html

紙製の航空券廃止ってマジかよ…orz

航空券や切符は記念に取っておくんだが
これはまずいなぁ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 12:30:16 ID:PP4EFbIA0
5年ぐらい前、兆割などの変更不可運賃を
チェックイン済みにして右側印字してた時代があったけど
結局やめたしな

やっぱ座席のコントロールと定時出発に難あったんじゃないの
チェックインいらないからJRの出発時間と同じ考えで乗っちゃう馬鹿もいるからなぁ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 13:09:14 ID:KU5a7DN50
携帯webの使い方よく分からない高齢者とか
パソ持っていない奴はどうするんだろう?
強制的にAMC発行するのか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 13:25:36 ID:/kt7rBZx0
>>96
旅行代理店なりで航空券購入するとバーコード付きの
引換証くれるから、そのバーコードを保安検査場と
搭乗口のリーダーに読ませて通過。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 16:28:52 ID:7lG2euts0
羽田シグ本館、相変わらずオッサンだらけだなぁ
北酒場の微妙に空いた感じが好きだが今日のゲートから遠すぎ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 17:34:35 ID:/WMQLTJR0
航空券で座席の確認をしていた客とCAの対応はどうなるんだろう。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 18:04:59 ID:/kt7rBZx0
航空券じゃなくて、搭乗券の半券な。
で、半券に相当するものは、改札機から出てくるよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 18:08:13 ID:/kt7rBZx0
というか、搭乗券と航空券の区別もついてなくて、
かつ現行のスキップを理解してないなら、この
全面移行のメリットデメリットを議論するのは無理。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 18:11:59 ID:PP4EFbIA0
>>100
それってJALみないなレシート状なのか?
熱転写ってことはないよな、感熱紙だわなぁ・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:06:45 ID:kNcxjmv3P
他社便への振替のときはどうする?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:13:25 ID:qi1kpNBE0
なんか,どっかで見た光景.

ttp://www.airliners.net/open.file/1234135/L/
105 ◆.....//ANA :2007/07/11(水) 22:17:02 ID:eTiHmnqD0
( ̄ー ̄)ニヤリッ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:19:08 ID:PP4EFbIA0
ホッキョクグマが水平な大地に立った
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:54:56 ID:lRl3hsM00
スキップで検査場に入ったときに電池切れだったらどうなるの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:04:39 ID:SuoTFyoj0
電池きれても使えるよ〜
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:19:31 ID:TM4yF6BS0
いや、今回は引っ込み付かないみたいよ。
ACGも新調しちゃったしね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:48:07 ID:74Ag57YFP
>>109
結局慣れない乗客の対応に手間がかかりすぎて定時運行が守れなくなり、
断念する可能性が高そう。この国の高齢者を甘く見すぎている。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:51:08 ID:IcRw7Qdu0
>>110
あと、海外からの観光客とツアー客
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 01:12:16 ID:FMNMzxYG0
これってJRの自動改札が
スイカやイコカに代わるようなものじゃないの?

ジジババでも問題ないんじゃない?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 01:13:49 ID:o6Y0V2dI0
ゲートの改札機のこと言ってんならAGCぢゃね?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 02:47:52 ID:AOrLAF4Z0
>>109
EU内みたいにGHが目で見ながら千切りになったりして
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 09:10:15 ID:WGfIEPR5P
昨日空港から某所に行くバスの中で、億三が数人でしてた話。

skipでセキュリティのとこ通ろうとしたら、エラーが出た。
紙切れだったらしくもう一方の方に回ったが、そっちも紙切れだったらしい。

ひどいな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 09:57:35 ID:nSGftg4Z0
>>112
JRは紙の乗車券残してる。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 10:30:59 ID:aAIDG1jmO
>>115
嫌なら利用しないでください。こんな所で愚痴ってないで他社へ逝けば。
他のお客さんにも迷惑なので。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 10:39:47 ID:gU1kdDW/0
>>117
こいつ寒い
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 11:33:07 ID:0HBwGPNi0
先日千歳からANA050便に乗って、羽田で125便に乗ったら、機材もCAも同じでした。
この場合機長も同じなんですか?

沖縄に行くのに、北海道のローカルニュースやっててワロタw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:32:02 ID:CWWLGJn20
>>110
搭乗情報が書き込まれた紙が全廃になるわけじゃなくて、
今までのような『自動改札に通す』搭乗券をやめて
ICカードか二次元コードを『かざす』のに変更するんだろ?

ICカード組を除けば、紙を持って搭乗口まで来るのには変わりない
今だって改札機に搭乗券通す作業をGHが手伝っているんだから、
所要時間に大きな変化はないと思うけどな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:33:51 ID:CWWLGJn20
>>119
そういう場合も多いが、交代もあり得る。
勤務シフトは別のところが作ってるしね

ソースは某機長のブログw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:39:09 ID:nSGftg4Z0
>>120
2次元バーコードがうまく認証されるかどうかが問題。

以前スカイホリデーでチケレス発券の際、クーポンについてた2次元バーコードをチェックイン機で
読み取らせようとしたらなかなか読んでくれなくて難渋した。
搭乗口でもバーコード読み取りがうまくいかずに流れが悪くなる悪寒。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:39:39 ID:mq7bw1Y80
棒機長といえば
320のりの方の6月の日記から
例の日付のが削除されてたね

別のスレでちょっとtつっこまれてたからか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:55:12 ID:Nzysx36p0
社内で、Mちゃんあれちょっとまずいんじゃない?とか言われたんでしょ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 17:40:47 ID:Cb5A4sKS0
Mじゃねーだろ
っていうか、脱走兵は良いから虫の巨大な絵を消して!!!
せめてもっと小さく汁!!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 19:33:01 ID:Nzysx36p0
N.M.さんでしょ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:34:09 ID:x8tydYR30
機長と聞くと豊中の人のことを思い出すのだが。
ウエブサイト開設しただけなのに航空業界人と自認していた勘違いな人ですが。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:36:00 ID:M38vnxUi0
>>110
松山市内の電車・バスって、ICカードで乗ると現金払い
よりも安くなるので、お年寄りでも結構使っていたりする。
だから意外と大丈夫かも。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:04:42 ID:Yi6SEfH+0
>>127
発想が貧困すぎ(笑)。
自称航空業界人でありながら、航空機に修行搭乗することすら
ままならない人でしょ、そのバカ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:53:10 ID:s+JqyPbR0
>>122
そもそも2次元にする必要あるのかな?
NWの米国国内線は普通のバーコード(PNRのみ?)だよね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:55:01 ID:DFuCROgD0
http://www.skynews.co.kr/sky_news_view.asp?ltype=E&page=1&seq=2285&mcd=186&row=645

787の貢献大カスタマーはウリナラ大韓航空だぞ。塗装もかっこいいし。
路線も南アメリカやアフリカも予定。おまいらイルボン人エアーにはできんだろ。
132774便@天候調査中:2007/07/12(木) 23:24:43 ID:XfTZv+zT0
明日 7月13日、那覇空港の発着便は死亡。
将来の貨物ハブは大丈夫か。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:31:45 ID:ZUuQXuHz0
>>132
そういう時は関空・佐賀・中部の出番ですよw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:32:16 ID:TM4yF6BS0
新しい改札機はその点かなり改良されてる。
やはり、後付の応急対策機とは全然違うね。

火曜日のアレで実感。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:16:19 ID:Myq0ortK0
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:44:25 ID:EY9+UXSv0
飛行機が唐突に揺れるのなんてどうしようもないだろ…

しかもそのとき肋骨骨折するか、
無傷で済むかなんて運不運の範疇だ
んなこといったら機内サービスなんて無理
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:46:03 ID:ZEH9ud8M0
大丈夫。
乗客に怪我無しだし、CAは労災適用でケリだな。

肋骨骨折なら3〜4wで完治ってとこでしょ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:48:39 ID:JllMgAI10
>>136
揺れてるときに、はらはらしながらサービスするのを見てるくらいなら
以前のスカイみたいに、何もしないでいてくれた方がいいな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:41:11 ID:Xqkw/fLC0
12日14時ごろ新島のあたりって積乱雲がたくさんあったからね。
おそらくパイロットがサイン出して、スッチーが片づけ中のことだったと読むが。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:41:47 ID:2qnxLdMz0
流れ豚切スマソ。

「BAG受託のPAXも2次元バーコードを…」ってあるけど、
ぢゃ、ableはリーダー追設して対応しるってことでおK?
一々打ち込みなんかしてられへんしねw

あと公式見ると新型自動機器≠ェ2種類載ってるけど、
それぞれ今までのATV&SCM的な役割なんだろうか?
なんで鶴みたいに機種統合しないん?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 08:07:10 ID:eGHTMDR2P
コストの問題だろ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 08:44:39 ID:NsA4dc870
>>140
エセ業界人風気取乙
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 09:27:09 ID:AXLxuhiL0
これは事故ではない。お客様のへのサービスを最優先するあまりの社員の労災。社内では謝罪が
発生するが第三者やお客様が騒ぐことではない。お客様への迷惑や怪我、死者を大量に出している
会社と違ってしっかりした体質だと思う。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:10:12 ID:LG0SrcbN0
マイルの特典航空券で2区間目が台風で欠航になったら、どういう扱いになるの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:32:46 ID:ViGTKQzD0
当日空きのある他の便があれば、振替可能。経由便も大体認めてくれる。
もしくは翌日以降に予約変更。本来なら4日後以降だが、欠航で変更なら
たぶん大丈夫。だが、この場合経由便は駄目かも。
スタンバイは認めてくれるかどうか分らない。

ちなみに「大体」「たぶん」「駄目かも」「分らない」は、
本来のルール上は全部駄目。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:40:17 ID:LG0SrcbN0
>>145
トンクス
明日の朝に 仙台-伊丹(マイル1)
昼に 伊丹-福岡(旅割)

明後日の昼に 福岡-伊丹
夕方に 伊丹-仙台(マイル2)

の予定です。
どこが欠航になるか((((((;゚Д゚))))))です・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 11:46:25 ID:eGHTMDR2P
2区間目と4区間目が怪しいな。
機材繰り次第では3区間目もあぼんしそう。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 11:48:27 ID:b4i0HFTj0
台北便だと
ANA:前方のスカイビジョン番組だけ
エバー航空:各座席にモニター、AVOD有り

ANA便はハズレという事で出張者の認識は一致している
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 11:54:34 ID:LG0SrcbN0
>>147
勘弁して・・・orz
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:06:39 ID:we86Mf4j0
乗ると機内オーディオの落語がひそかな楽しみなんだが、
今月は仕事で擬似ピストンしまくって落語に飽きたので、
冷やかしに青春歌謡なんたらを。

有名な曲なのは知ってたが「酒よ」を初めてまともに聞いた。
しみじみいい曲だなあと思ってしまって、自分が年取った事を実感…orz。

151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:33:11 ID:rxGftsjt0
隆おにいさんもよろしく
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 15:36:15 ID:r0Zyz84y0
>>144,145
横から便乗すみません.
HPには,
「特典ご利用便が遅延・欠航の場合、それに代わる交通手段やご宿泊の提供は行いません。」
とありますが,自社振替は可能で,例えば新幹線などは不可ということですかね.
脳内で,代わる交通手段=振替,と悪い方に考えてました...
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 15:43:49 ID:rxGftsjt0
ゴネ厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 18:42:10 ID:AXLxuhiL0
>>152
どうしようもないわがまま坊やだね。特典はある意味サービスの一環。わかりますね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:01:08 ID:scn155Xi0
>148
台北線は新の機材は8月から当りことか多い

ポロ機材番組はムービーではなくは悲惨
特にLIVE中国ANAは最悪

JA8286、8362、8970三機すく逝いよし
8286のANKステカーは剥れた
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:56:28 ID:jctGGK5dO
>>155
日本語でおk
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:27:52 ID:dGn9CwgD0
機材故障の時は新幹線代と食事代くれたよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:32:02 ID:wmioQ2XP0
>>155
そこまで不平不満あるなら他社へどうぞ。何故居座る?
盛況で満席便が多い会社なのでオマエ一人他社へまわってくれるだけも助かるよ。バイバイ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:23:57 ID:PHzfy7eL0
>>158
サービス業にあるまじき物の言い方だな。ふざけるな、と言いたい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:43:10 ID:pzVqEnhY0
>>155
穴もそういう商売やってると国際線で鶴と同じ運命をたどるぜ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:44:42 ID:9vyy0FsP0
>>160
いずれにしても紙一重だよ。馬鹿にしてれば逃げられる。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:26:02 ID:wmioQ2XP0
鶴と一緒にしてもらっては困る。会社の規模は一生涯かかっても超えられないが質が違う。
レベル的には雲泥の差。されは利用されている皆さんが一番承知しているはず。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:30:17 ID:9vyy0FsP0
>>162
同じだよビール業界だってキリンのおごりと独禁法の絡みで首位を転落したりと・・
いずれにいずれにしても首位キープはあり得ないし、ANAのCAにJALが転んで
よかったですねと言ったらうちも紙一重ですからと言ったんだから
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:41:05 ID:mGXnKxEEO
紙一重って今月の全日空寄席の話しにあったな…去年の名作三枝師匠の読書の時間もバンコク録音だったな…スレチスマスマ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 15:17:22 ID:/V1XacfO0
エアラインの価値は機内で流れる落語のクオリティー
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:02:48 ID:wmioQ2XP0
このスレと不祥事スレに鶴厨が大量に居座っている件。

そりゃ規模と人員と利用客と役員数と、組合数からすれば鶴は桁違いに大規模。
世界第二位だっけ?
質が勝負でしょ。これからは。2chに常駐の航空オタも圧倒的に鶴が多いんだろうな。

仕方が無い。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:22:15 ID:f61zMSuP0
>>164
オォゥ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:27:01 ID:osIrcCRI0
ざこばの子は鎹はよかったなあ…
アレだけできるなら高座一本でいけるだろうにと素人考えで思ってしまうんだが
やっぱりテレビの出演料は桁が違うんだろうか

鶴の機内落語を暫く聴いてないがどんな感じなんだろうか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:42:14 ID:jfT+yqUI0
>>168
朝丸は滑舌が悪いので評価が低いからだろうな
テレビ出演もやしきたかじんの番組ばかり
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:55:39 ID:FNbuh4dn0
この間ANAのSF行きに乗ったらアイスコーヒーがなかったんだけど、
アイスコーヒーってひょっとして国内便だけ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:01:06 ID:mGXnKxEEO
>>167
俺はおまいに感動した!分かってくれてありがとう。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:02:16 ID:ZSbyQR9c0
>>162
今まで50年、日航とうまーく棲み分けて、談合してるのかというような同じ運賃申請して、
それでいて日航と体質が180度違います、ということは全く無いだろうね。
全日空のほうが純民間だった分、商売精神が旺盛で、広告戦略も上手だ、と。

日本の航空会社なんか外国でたいした評価受けてないよ。
JALもANAもガイジンに言わせれば、日本人にとっての大韓航空とアシアナ航空と同じ。
ANAもSQを目指すという割には、まだまだJALと張り合ってるようじゃねえ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:21:06 ID:osIrcCRI0
>>169
テレビで見てるときは「汚くてザラつく声だなあ」と不愉快なだけだったが
噺は情感たっぷりでね…名人芸だと思ったよ

枕話で、結婚前の嫁さんが豊岡に住んでて、
大阪から毎日車で何時間も掛けて通いつめて結婚したと言ってたが、
「今だったら(豊岡に)飛行機で…びゅっっと…行けるんでしょうけどね」って
なんか口ごもってたんだな

飛行機のネタを入れたのはいいが、
但馬にANA乗り入れてないのが頭よぎったんだろうかw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:46:30 ID:DrzCb21T0
>>156
155氏は台湾人だよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 05:43:06 ID:t5tROHhF0
>>173
流石に、米朝師匠の愛弟子で特攻隊長だからねぇ〜
ざこば師匠の噺は、この他に「天災」・「強情」なんかお勧め。


#あとこれで、ANA寄席で、柳亭痴楽師匠の「ラブ・レター」を流してくれれば最高なんだけどな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 05:50:33 ID:K5aw2BVI0
>>173
ところが飾ってあるYSは日空航空でJACじゃないんだよな。
177名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/15(日) 09:45:04 ID:S84cqMsJ0
全日空HPにて

※ ANAのインターネットまたは予約・案内センターでANAチケットレスサービス
にてご購入済みで、すべての旅程を払い戻す場合は、インターネットでお手続き
いただけます。

ってあるけどど、「インターネットでお手続きいただける」なんて箇所
がどこにもないんだが…。分かる人いたら教えて下さいませ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 09:47:48 ID:GUaZM5u60
>>177
個々の予約を参照して、どっかに「予約取消し」ボタンがある。
キャンセル料がかかるようであればその旨メッセージが出て
確認が求められ、クレジットカード払いならクレジットカードに
差額返金される。
179名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/15(日) 10:08:42 ID:S84cqMsJ0
>178
ありがとうございます。
ただし、予約を参照しても
「お客様の会員番号より確認できる予約はございません。」
と出るだけで、過去の予約履歴では確かに搭乗しなかった便が
出てくるが、どこに予約取り消しボタンはないのですよ…。

昨日、台風により欠航したので払い戻しができず困っております。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 10:21:54 ID:0KGHLeAK0
>>179

お客様都合以外の事由により運航便が遅延・欠航する場合は、お客様のご希望に応じ、当社は次の対応をさせていただきます。
なお、振替・払い戻し等のご案内は国内線予約・案内センター、市内・空港カウンターにて承ります。

https://www.ana.co.jp/dom/reservation/refund/index_2.html
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 10:40:38 ID:GUaZM5u60
>>179
そういう大事な情報は事前に出せ。

>>180の言うとおり。まずはセンターに電話汁。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:33:25 ID:B0UJl8b3O
携帯サイトの国際線運航状況によると、台風は宮古島に…おかしいですよNH。
183パンダ:2007/07/15(日) 16:56:41 ID:lliHEEuYO
成田空港の国内線ラウンジは居酒屋状態!立ち飲み親父まで出没・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:15:44 ID:I9bGc6ZF0
これじゃ中国の方がマシ?! 全日空の顧客対応!!
http://sarumarco.at.webry.info/200707/article_3.html

勝手に「壊された」と思い込むDQN
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:47:55 ID:PF2rEM7e0
>>184
穴の対応は悪いが、スーツケースに現金を入れるのは相当なドキュンだな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 18:10:20 ID:PpA8Zw+t0
>>184
中国・欧州を拠点に世界制覇を夢見る社長

ブログの内容が中学生並みだな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:00:05 ID:wAuRqOYJ0
新幹線ってのは航空機に比べれば荒天に強いと思っていたけど
橋一本渡れないだけでえらいことになるんだな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:58:36 ID:CuolpK8N0
>>184
これってMixiのANAコミュでクレームトピ立てた奴と同一?
足跡つけるの嫌だからそいつの日記見てないけど。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:20:17 ID:pjxQhBBY0
スーツケースだかバッグだか知らんが、
どのあたりがどのように壊れて、現金はどこにどのように仕舞っていたのか。
それが分からんので如何とも判断のしようがない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:14:43 ID:PZ6z9sBr0
>>187
鉄道は迂回が簡単に出来ないからな
新幹線に至っては全く不可能。

東海道新幹線に関して言うと、
途中折り返しという運用をほとんど想定していないのと、
本数が多いために、一部区間でも運転休止となった後に
そのまま始発駅から列車を発車させてしまうと
駅間に取り残される列車が多数発生してしまいやすい。
これが批判の対象となることが多く、
最近は早めに東京〜名古屋とか東京〜新大阪とか
広範囲に止めてしまう傾向がある。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:16:38 ID:klr4L6r00
>>190
航空会社に負けじと過密運航しているからね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 02:37:35 ID:/1H+eJvq0
しかし最近JALの客室乗務員の態度が悪くなって来たな。あれでいいのだろうか。
私情丸出しで客を差別する。最近のNHのサービスはどう?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 08:51:59 ID:UvnhuuWe0
>>191
俺は飛行機派だが、
航空会社に負けじと過密運行って、新幹線1本の輸送席数ご存知?
194191:2007/07/16(月) 08:55:15 ID:wVyPGppC0
>>193
何か?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:47:31 ID:9z6kk6Bz0
本数の話なのになぜ席数?
196191:2007/07/16(月) 10:52:46 ID:MibIuqcR0
>>195
待ってたよ。俺も本数の話しをしているけど。過密運航ってわかる?
っていうか日本語は理解できますか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 11:09:46 ID:wVmI4i15O
…そもそも新幹線の場合は過密「運行」でしょうが。

どっちもどっちやね。
198191:2007/07/16(月) 11:14:54 ID:MibIuqcR0
>>197
スマソその通り運行だね。あれだけゆとりもなく分単位で運行していれば一本転ければ皆ずれ込んで転けるからね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 15:49:25 ID:75Vp2IOt0
>>193

俺も,シェアでいえば,東京と大阪の間のヒコーキのシェアって20%ぐらいでしょ.
なんでそんなに,JR東海はヒコーキを,もの凄い敵視するのか理解に苦しむ.

と思ったらこんな記事が.ここでは確かにヒコーキのシェアも大きいようだが,最近の数字はどうなんだろう.
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo245.htm
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 16:21:48 ID:mWtMS7us0
>>199
この記事の比較表、ミス多すぎ。
ネット予約(新幹線)は会員制なので会員運賃とか書けよ。
飛行機はシャトル便割引(年中使える)

201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 16:59:30 ID:u/dHH7oa0
新潟に臨時便1本飛ばすみたいだね

HND1900 KIJ
KIJ2030 HND
ソースはテレ朝ニュース
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:10:29 ID:ld5NPL3U0
>>201
運行状況案内に便名が出てきた

> HND1900 KIJ
ANA 1301
ANA 2001

> KIJ2030 HND
ANA 1302
ANA 2002
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:27:43 ID:aZ9sJAod0
明日以降はどうなんだ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:31:21 ID:qDp164iU0
運ぶのは救援物資か?19:00には新幹線が動く予定だから少なくとも
人がメインではないな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:34:32 ID:H8yCRwEI0
まだ余震の可能性があるから、徐行や停車で新幹線が予定通りに着くと
思わない方がいいかも?

ANAが臨時便出したことを移動しようとしている人たちに周知してる?
貨物や救援の人が主なのかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:36:56 ID:ld5NPL3U0
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:41:32 ID:StqoMocZ0
臨時便といってもA320か、767くらい飛ばせよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:44:09 ID:qDp164iU0
まだ間に合う。
誰か乗ってきてくれ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:44:57 ID:7llUvBq90
>>207
A320だよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:56:16 ID:ld5NPL3U0
このスレが残ってましたね@航空・船舶板

【地震の為臨時運航】羽田ー新潟【JAL・ANA】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1098881744/634-
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:56:33 ID:5nLFW8j10
恐らくは医薬品・医療器具・医療スタッフの輸送じゃないのかな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:04:15 ID:cHctyIEg0
行きは緊急物資と支援スタッフだろうなぁ。
政府の役人や電力社員もどっさり乗りそうだね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:06:35 ID:H8yCRwEI0
やっとHPの予約画面出た
16000円だって まだ○
ためしに予約したら空席状況も大体わかるのかな?
迷惑になるからしないけど
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:06:41 ID:I0Bs0kJg0
これってマイルはつくの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:11:50 ID:H8yCRwEI0
新潟⇒羽田は×になってる。

現地入りした先生方、報道機関でいっぱいなのかな?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:12:20 ID:7llUvBq90
>>213
お前不謹慎だな自分で調べるのは勝手だけどここに書くなや
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:18:17 ID:Aa4TDswl0
ここに書くことじゃないだろうけど。
こういうとき民間ヘリ会社での多頻度臨時輸送ってできないんだろうか?
RWYが使えることが条件の航空機よりは・・・と思うんだけど。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:25:15 ID:IHX9u1930
自衛隊のこづかい稼ぎ、もとい防衛費自己調達か?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:52:47 ID:aQGQpQv40
上越新幹線が全線運転再開みたいだ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:31:23 ID:ruHUgFjG0
今日中には走りそうにないな

上越新幹線は、越後湯沢〜新潟間で試運転をしましたが、
長岡〜村田間のトンネル内で線路の歪みが発見された為、
当分運転再開は出来ない見込みです。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:52:59 ID:5BmgM31ZP
臨時便飛ぶのか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:34:45 ID:BROlXeoY0
もう飛んだよ。
羽田―新潟往復ね。復路がさっき出発したはず。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:43:51 ID:95g8/fJt0
羽田⇔仙台、花巻、新潟、名古屋って
小型機を飛ばすくらいの需要がありそうだけどなぁ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:59:28 ID:6XqoDLgU0
>>223
アイランダーならね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:05:21 ID:VRafMvNV0
>>223
ないだろ。
全部。鉄のほうが早いし楽
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:06:32 ID:5nLFW8j10
羽田−中部は国際線乗り換え需要も有るし時間帯選んで飛ばしてもいい気もする
でも飛ばす機材はボンQで足りそうだ・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:28:45 ID:/HAe9DJG0
羽田-中部作ったら、修行僧のヨタ社員が大勢乗ると思う w
車なら、名古屋駅よりセントレアからの方が断然近いのよ>ヨタ本社
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:43:49 ID:+6CzUsaQ0
成田−中部はこの前乗ったけど、プロペラ機(F50)だから、
1時間半近くかかった。伊丹行くほうが早くつくくらいだからなぁ。
需要ねぇべ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:17:25 ID:D29Qy9Tb0
「お湯」の車、関越道爆走中@鶴ヶ島
何方、以降追跡されたし。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:38:17 ID:Q8hTOODY0
>>229
え?自衛隊風呂??
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:41:42 ID:qciELWXq0
上越新幹線運転再開。
相当大きな余震が無い限り今回は1往復で終了だな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:20:45 ID:+9NCEQ580
>>228
中部-成田は浜名湖-伊豆大島上空を通過し房総半島を大回りするので
非常に時間がかかるけど、逆は早いんじゃない?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:35:08 ID:6XWn0DgL0
成田-仙台はF50でも1時間ちょいだから
特割で1万5千円くらいだし
羽田-仙台も十分使えると思うんだが

羽田が離島以外の小型機
認めないんじゃ仕方が無いが
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:15:54 ID:X/4pjC17O
777Asia凄い
blogs.yahoo.co.jp/mezasenarita/11740050.html
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 02:10:29 ID:o9cn6afG0
>>229
オオゥ。また被災地入りするんだ...エレファントμ。
腰上げたのはドコ?今回もオペ統?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 10:03:30 ID:NQiDtOd10
羽田〜新潟・仙台・名古屋はないだろ。
東京〜新潟・仙台・名古屋で2時間弱だから、空港周辺近辺の2点間という極端なピンポイント輸送でない限り、
どう考えても新幹線のほうが早いし便利。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:11:29 ID:godteaGb0
>>236
名古屋は多くの地方都市に直行便飛ばしているから別格として
新潟と仙台はあまり地方都市に直行便ないから、
羽田での乗り継ぎ需要が結構あるのではないの?

乗り継ぎ割引運賃とか考えてくれれば、需要の少ない地方空港間
小型機で1日一往復直行便飛ばしたりするより、羽田をハブとして
乗り換えられる方がよほど便利だとおもうよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:38:49 ID:vWv4oeq60
スターアライアンスの特典でANA予約したら
10席目あたりの広い座席のところがとれてたんだkど
あれはなんという席? ビジネスクラス??
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:18:34 ID:I/mBZNyl0
どの便で機種は何かくらい書けよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:24:49 ID:vWv4oeq60
601便。
機種はわからん・・・
というかなんでそんないい席がとれたのかなと思って
普通ならアップグレイドとかになるのかな?
その権利を使ったということかな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:29:29 ID:TVfpTPCy0
>>240
おまえ人に物聞く書き方じゃないな、何処行きかも書けないのか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:30:35 ID:SSDjjRy30
>>237
需要はない。
飛ばしても一日2便がいいところだから、
待っている間に東京駅から新幹線飛び乗ったほうが早い
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:22:50 ID:tmVAckbz0
>>240
国際線のボロ767みたいだね。
古いタイプのビジネスクラス用のシートだ。
運が良かったんじゃない?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:25:25 ID:sUYonjLd0
>>237
国際線乗り継ぎ需要ならともかく、羽田を経由するほど地方間需要は大きくないね。
新潟にしても仙台にしても名古屋、大阪、札幌、福岡には直行便あるし。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:03:07 ID:8GvD7zPW0
今年は「超割スペシャル」発売ないんでつかね(;´・ω・)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:14:19 ID:vWv4oeq60
>>243
特に席の種別が分かれているわけではなくて
そういうつくりの飛行機だったから、というわけですか
なるほど。初めてだったので妙にうれしかったです。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:34:06 ID:IF3ZjNli0
>>246
機種表示「763」だね。
国際線では前方席Cだが、国内線では全席Yとして扱われる。
座席自体はSSPよりもいいぞ。w

5月に関空−高知線にグアムまで往復している機材が入っていた。
今はどうしてるのだろうね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:52:36 ID:NQiDtOd10
関空便だとよく入るのは
羽田〜関空
とか。

あと関空→千歳の1719便が8月中は772のSuperStyleで運航。
SSPはファーストクラス割当。
さすがに超割は瞬殺だった。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:20:27 ID:sxVSKWWt0
>>234
ちゃんとリンク張ってくれ!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:11:14 ID:wXEAwZod0
国際線の機材かどうかって
どこで判断してるの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:37:00 ID:cBDfwYyy0
時刻表
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 02:11:36 ID:XcEuxqvLO
座席指定時のシートマップなら確実にわかる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 10:13:33 ID:i3DfCK260
>>252
インタ乗りなれている人じゃないと
すぐには気づかないかなぁ。
とくに767の古いやつ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 10:24:05 ID:CYC7uP6r0
>>248
1719の772は、SSP設定内無いと思うのだが。
既に超割でゲットしてるんだけど。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 12:05:52 ID:FCrgD5IP0
どう考えても預けサイズの荷物を機内に持ち込むバカが増えたから
妙なキャンペーン始めたな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 12:11:53 ID:25V6HMVo0
>>254
8月の1719は772でもSSPありとなしの日があるね。
8月の超割である8/31の予約状況をみてみよう。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:20:58 ID:3HtXTRt5O
>>256
8日から31日までは 306席仕様のSSP無し772が入ってますね
ASIA仕様かどうかはわかりません
どうなんでしょう?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:28:01 ID:3HtXTRt5O
>>257
30日の間違いでした
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 16:26:52 ID:ix62/DnR0
306席だとAsia仕様じゃないのかな。
一般席扱いならめちゃウマーだなー。
ttp://www.ana.co.jp/int/inflight/seatmap/b777_200er_3/index.html
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:38:33 ID:x14RxBdB0
>>257
時刻表で追っかけてみたら、8/7〜31の間
0057 HND 09:30 -> 11:05 CTS
0724 CTS 12:00 -> 13:05 SDJ
0723 SDJ 13:50 -> 15:00 CTS
1716 CTS 16:05 -> 18:10 KIX
1719 KIX 19:00 -> 20:50 CTS
0970 CTS 21:45 -> 23:25 HND
で、そのClubANA Asia機材?が回るみたいね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 12:28:17 ID:6iK3mkJsO
>>255
それJALの後追い。
JALの当たりは国内線往復だけど、こっちは2万円旅行券か…。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 14:05:48 ID:MgiiGKks0
>>261
それも当たる確率めっちゃ低いし。

どうせなら当然人数を10倍にして2000円旅行券にしてくれた方が
よっぽどいいのにな。w
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:52:55 ID:EBtfcESl0
キャスターつきのピギーバッグはもう一律持ち込み禁止にしろ
アホサラリーマンどもがでかいのを機内でコロコロ転がして
うざいったらありゃしない
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:27:31 ID:D87ybEHg0
>>263
「俺は世界をまたにかけるビジネスマンだ」
とオナってるだけだから賢くなるまで放置してあげてください。

といってもウザイわあれは
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:04:16 ID:8vZ5qzGK0
優先搭乗で先に収納して落ち着いているのならともかく、遅れてきて入れるとこがなくて搭乗時に渋滞させるんだよな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:46:34 ID:dhuj0n+Y0
一回人より前に乗り込んで、私の席に足元に押し込んでたオヤジがいた。
当然、CAに言って貨物室に送り込んでやった。
ホント、図々しいのが多い。
あんなのは、邪魔だから預けさせるべきだ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:56:55 ID:22cvUsW20
>あんなのは、邪魔だから預けさせるべきだ。

オヤジをね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 05:05:46 ID:MU8UgI6w0
速水もこみち主演のANA全日空中国観光CM、野生動物保護問題で中止
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200707/sha2007072013.html
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 06:59:51 ID:DrFtdXsA0
>>268
えっ?やっぱしモコみちって、人間と猿のハーフだったの?
270インチキ中国:2007/07/20(金) 08:00:23 ID:OAzYxvoYO
全てがインチキ、イカサマ、捏造、偽物で固められている中国。
コノ国と関わる企業、人は必ず痛い目に遭う。
非常識、低脳、猿以下の知能の下等国家。
法則の発動と重なって厳しい穴
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 08:18:43 ID:hrYblY/7O
赤鶴フェチって、こんなんばっかな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:34:46 ID:Ds2mP+IdO
>>271
JALだって中国に就航してるのにねぇ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:54:37 ID:b832yuws0
>>266
それまだマシ。
自分の席にシートベルトで括り付けていたオヤジがいた。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:23:19 ID:tgRy4bJP0
ネットチケットレス割廃止キタ。
http://www.ana.co.jp/pr/07-0709/07-079.html

超割は控えめ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:27:59 ID:7ZyjwLrsO
ヒデエ話だ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:29:31 ID:muPpQXoRP
これからはチケットレスが前提になるからな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:54:24 ID:PbTZ/P8kO
超割修行には厳しいな。僧よ負けるな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:04:50 ID:ggEeiSiq0
「コムスン」の件で世間を騒がせている、グッドウィル・グループの折口雅博会長
折口は長野・軽井沢に別荘を持っているというが、
そこに女子高生を呼んでハーレム状態を楽しんでいたというのだ
しかもそれを斡旋していたのが、タレントのAYという話も・・・。

この"ロリータ折口"は、何人ものタレントに金を渡して、
女子高生を別荘に集め乱交パーティーをやっていたという情報もある。
マジかよ!! と言いたくなるが、もちろん真相は分からない。
しかし、その女子高生を集めていたのが、アイドル崩れのAYだというのだ。
AYと言えば、2年前にテレビ番組で過去の窃盗行為を告白して大騒動になった前科がある
そのAYが、折口に女子高生を斡旋していたというのだ。

「AYは集めた女子高生をワゴン車に10人前後乗せて、軽井沢に行っていたといいます。
もちろんAY以外にも斡旋協力者はいます。とにかく、とんでもない男です」。
(引用 ギョウカイヘッドロック )

このタレントAYは、窃盗騒ぎを起こしたあびる優だろう。
「真相はわからない」と書かれているが本当の話ならまた“女子高生斡旋”はマズイのでは・・・。

それにしても折口会長の女好きは有名だったようで、
沢尻エリカ、岩佐真悠子、矢吹春奈、南明奈にモー娘。のメンバーらと“親密交際”していたことも
先日東スポが報じている
明日の週刊誌も折口会長の話題でいっぱいだろうが、どんどんボロが出ているな・・・。
http://ameblo.jp/uraurageinou/entry-10036578648.html
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:37:20 ID:dSh6edZzO
北京にも9月からB777-300ER就航か。
B767とトータルのキャパは大差ないが国際線も大分戻ってきたな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:37:57 ID:dSh6edZzO
勢いが戻ってきた
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:07:11 ID:duBUMdpy0
>>274
じゃあ電話で予約しても損はしなくなったってことだね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:16:19 ID:2d9u6xQP0
超割しょぼすぎw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:30:18 ID:8vZ5qzGK0
エコ割WEBは残るんだよな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:01:47 ID:XD8eT/0a0
>>282
JALの健闘に期待しよう
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:13:27 ID:N+wG4FqrO
穴さんに揃えます。っだろ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:58:06 ID:YqdiaiaD0
公取委が国際線だけでなく国内線のカルテルも
取り締まる様にすれば良いのだが、相変わらず仕事しないしな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 06:26:36 ID:03IH/j/p0
名誉のために言いますが、カルテルなんて絶対に結んでませんよ。
ただ、どういう訳か、「たまたま偶然同じになってしまうんですよね。」
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 06:53:59 ID:iTqzQnbX0
タマタマてイイ言葉だよな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 09:11:52 ID:f/8sy6b70
たまたま同じ値段の新聞を売るマスコミ。たまたま同じ時期に値上げするマスコミ。
そんな香具師らもカクテルなんて絶対結んでないわけで・・・
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 10:30:54 ID:Fq63Xji+0
>>289
新聞は公定のカルテルがあります。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:42:34 ID:1oGhSHsSP
うーーん、ネットチケットレス割引がなくなるなら、
面倒なWEB操作で購入するのやめてラウンジやカウンターでお姉さんに
発券してもらうかな。
どうせ紙の領収書をもらわなくちゃならないから、どこかで窓口に
行く必要がある。(リピート分割領収書にしてもらうから、機械じゃダメ)

ちょっと時代に逆行していないだろうか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:21:27 ID:03IH/j/p0
>>292

そのうち、ネツトチケットレス割引分値引きするんじゃないの
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:42:55 ID:k5oCzr1j0
シャトル往復、RP4より安くなるのか。
東京大阪で7日間以上滞在するような奴がRP4使ってるなんてほとんどない
だろうし、東版に限ってはもうRP4の意味ないな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:56:07 ID:03IH/j/p0
後日、日航さんが東阪回数券の値下げ発表したりして。
で、数日後、たまたま偶然穴さんも値下げ発表したりして。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:00:43 ID:k5oCzr1j0
シャトル往復や回数券は値段一緒じゃないと困るだろ。
発券航空会社と別なほう乗るときに、いちいちカウンターで差額収受するのか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:02:40 ID:/WEuFsHq0
ヒント:値段が違ってても裏書可能なら乗れるんじゃないか?
...まあありえないけどな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:30:35 ID:luH0BBOAO
他社の運賃発表後の値下げなら偶然じゃなく単に客を取られないための追随だろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 19:07:21 ID:Kwxi47Rx0
>>292
そのうち、窓口発券では搭乗回数&PPの積算対象外になるよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 19:50:06 ID:wxi57Qd1O
299はネタだな。そうだとしたらイレギュラー時はどうなるのだ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:34:16 ID:MhvclFXA0
超割スペシャル、期待していたんだけど
去年だけだったみたいだねぇ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:53:23 ID:MkdOPsnb0
もともと赤組に追従しただけだから、
あっちがやらなきゃやるわけない
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:02:49 ID:1oGhSHsSP
手間を取らせないように、こちらも労力を費やして協力してるんだから、
ネットでセルフ購入した場合のインセンティブは必要だと思うんだけどな。

ANAと派遣社員の人件費使わせても値段が同じなんだったら自分側の人件費
削る方を選ぶのは当然。そういうのが増えれば相対的にサービスは低下する。
今の2%なんてケチじゃなく逆にもっと差をつけてもいいくらい。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:10:37 ID:wxi57Qd1O
妄想乙
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:14:31 ID:MhvclFXA0
>>302
やっぱりそうだよねえ
ありがとう。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:34:42 ID:Eyk+2BnA0
確かにネットチケット割がなくなったら、俺はwebより電話や窓口で毎回予約するかも知れん。
電話だといろいろリクエスト通るし、価格差ないし、webで買うメリットが全然なくなるわけで。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:46:17 ID:4ZzX85Lt0
スカイマークだと、
当日に、ネットで予約だけ入れようとしても
同時決済しないと予約入れられないよな。
そういう方向にするのかな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:25:34 ID:iAiwtCOJ0
格安エアーと同じサービスにしたら、
格安じゃないメリットがない。
その辺はよく考えて欲しい。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 07:01:26 ID:gAMXW9q3O
燃油価格上昇分を、ネットチケットレス割引を止める事で、
その転嫁を少しでも吸収ようとしている、ともとれるな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 08:16:59 ID:N8OqNuO50
俺は旅行会社で買うは。色々おまけくれるので。
2%けちって、代理店手数料払うの馬鹿馬鹿しいと思わないのかなANAは。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 08:17:15 ID:QqbZtx5qP
最後は赤次第だろうがな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 08:21:29 ID:1bh/5Awv0
2%値上げしても、ネットで買ってくれるだろう、という読みだろ。
値下げは、やり方を覚えてもらうための釣りだったわけで。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 08:30:25 ID:k6fCrLH3P
いやほんと、これなら俺もこれから毎回デスクに電話して購入するよ。
シャトル割が値下げらしいが、1週間の有効期限だしなあ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:38:27 ID:z7SNAe56P
確かにチケットレス廃止は今年に入って最悪の改悪かも…。
Webサイトでの直販を推奨する手段でもあったわけだし。

>>310
旅行会社でないと取り扱えない付帯商品は結構あるからね。
東京旅行者向けのメトロフリー券もそうだし、関西の場合だと
関西空港の駐車場+往復橋の旅行会社向けプランがある。(とめ得よりレートがいい)
漏れも贔屓の旅行会社を探そうかな。JCBトラベルがリアル支店を
設けてくれれば喜んで使うんだけど。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:49:14 ID:TYfkZzse0
いっしょにマイル割はもう廃止かな…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:18:26 ID:z7SNAe56P
ANAカードで旅行ツアー商品買うとショッピングアルファ対象かと思ってたんだけど、
実は対象外だったんだね。5%引きはJCBでもやってくれるから、後はポイント(マイル)の差…。
どちらも通販のみの割引なんで、この割引もサービスの一環ということか。

>>315
いっしょにマイル割の発表なかったからね。
(´・ω・`)ショボーン 普通の運賃ではないから別発表を期待するしかないかな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 14:39:12 ID:sqKfZABR0
なんか昨日乗ったマイルがまだ反映されない。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 14:47:15 ID:g7ig1g8GO
定着させるための釣といえば
以前あったチケットレス100マイル

フェードアウトしたな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:53:50 ID:IllygfmW0
国内線寡占しているからやりたい放題だな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:51:36 ID:mV/dHC1B0
たしかにやりたい放題。
どんどん値上げ。

でも東阪線は新幹線に対抗できなくなって、あわてて回数券値下げ。
東京や大阪発着は、まだいい。主要路線はJALも飛ぶし、SKYなど格安系も進出。
さらに鉄道と格安バスもある。

でも名古屋や福岡、沖縄などローカルは割引がほとんどない。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:52:10 ID:g+yeguaB0
 10月から暫くは、チケットレスの客にマイルばら撒いてお茶を濁しそうだ。
それすらなかったりして。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:23:53 ID:IllygfmW0
>>320
最寄りがローカル空港だから、運賃の度重なる値上と
大幅な路線縮小で使い辛くて仕方が無い。
路線維持に関してはJALの方がまだマシかも。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:26:48 ID:XHMGZ91c0
週末リピートが無くなったのが本当にイタイ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:03:05 ID:JZi9l1aG0
昨日ANAで機材故障で出発・到着時刻遅延変更された。orz
その後の運賃差額や観光・コンサート等予約変更被害については保障されず。

SKYのが運賃安い分良心的に思えてきた。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:59:16 ID:z7SNAe56P
>>324
つ [ANA-SMC-G付帯の遅延保険]
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:51:24 ID:Gh66npf+0
ビジ6も下げてくれると新幹線使わない言い訳が楽になるんだが
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:26:34 ID:int1LcYm0
>>323
週末リピートは無くなってないよ。
運賃設定をしなくなっただけ。

運賃設定して、お上に届けを出せばいつでも販売再開がが可能。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:50:05 ID:f6eaTP850
>>317
自分もついてない・・・orz
昨日のことは夢として扱えってことか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:06:11 ID:0ONRWfZu0
>>327
おまいは売る側の人か
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:18:47 ID:aBUwMd560
ANAの改悪は進むねぇ。
どうせJALも追従するんだろうけど。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:33:09 ID:SQXRUfA10
自分も土曜日に旅割+超割で乗ったけど
超割の方がついてない
前にも日曜は使わない事あったから
月曜日待ってみそ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:58:14 ID:B+3CX3fZ0
確かにネットチケットレス割引がなくなったのは痛いけど、自分はこれからもネットで買うなぁ。移動中に携帯から予約出来る事が大きいよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:08:42 ID:YH59LrOjO
SKiPを使ったらマイルが付くとか、キャンペーンはないのかなぁ…?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:12:38 ID:aAKa8kr50
ありましたよ、昔w
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:32:25 ID:TzqKLnB+0
来年から、カウンター発券には発券手数料を取るようになる。
一般客はネットでQRコードを印刷しなさい、と。

もちろんイレギュラー時は無料。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 07:34:36 ID:WJeHM2gmO
土曜日に搭乗したのに月曜日になってもマイルが加算されてない。どういう事?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 07:39:08 ID:2cUnfdSuO
>>336

日曜の分も加算されてないよ。ちなみに超割で搭乗。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 07:45:49 ID:0ONRWfZu0
>>335
ネット発券はまっすぐ搭乗口に向かえる、というメリットあるから
わざわざ立寄る人は少数だろ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 09:29:31 ID:FDNf4eSbO
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 10:07:34 ID:G42DGGhA0
ネットチケットレス割廃止で躊躇なくご利用券が使えるな。
今までは2%とはいえ、少し考えてたところもあった。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 11:44:22 ID:wuAULElJP
>>338
Skip可不可はネット決済とは関係ないでしょう。
窓口で決済しても、Skip可能な形にできるわけで。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 11:48:45 ID:atC4WpSiO
http://imepita.jp/20070723/422240
キッザニアの機体。
大人は乗れません。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:10:59 ID:YuUIT4niO
ムンバイ線、全席C席で36席しかないのね

儲かるのかな?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:19:57 ID:G42DGGhA0
正規運賃とビジ割しか設定がないからそりゃ36席でも儲かるだろ。
満席だと1500万はいくわけだし。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:24:12 ID:NVsbS5L3O
やってみないと分からない…が正解だろ?by全日空寄席
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:26:28 ID:hNvGxF/t0
個人の需要なんて考えてないんでは
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:36:52 ID:QzkO0vekO
国際線は質上がってるよね。Yも欧米はAVODだし機内食も良くなったしスパークリングワイン飲めるし。
質とは関係ないけどPLTになってから4回インボラされたし。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:50:12 ID:YuUIT4niO
ムンバイに日本企業って
どこが進出してるんだ?

どこかの会社がオファーしたんかな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:07:30 ID:QzkO0vekO
昔飛んでたよね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:07:28 ID:AMoFhJiKO
俺の場合、国際線はやっぱりJALだな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:41:44 ID:MK7s1pa1O
>>350
今だに?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:55:59 ID:+IS37zzI0
ネットで買わないとすぐに座席指定できないじゃん
カウンターで買っても好きな席選べないし
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:57:10 ID:q5nkJ2JGO
>347
インボラはY->PYですか?Y->Cですか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:58:59 ID:q5nkJ2JGO
>347
インボラはY->PYですか?Y->Cですか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:25:42 ID:+nbALAlq0
>>352
できるよ、君がやり方を知らないだけ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:16:29 ID:nAnM058A0
ブルドッグなど短頭犬種のお預かり中止について
https://www.ana.co.jp/topics/notice070723/index.html
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:14:12 ID:5/siEggY0
私も日曜日の分、まだマイル加算されない。

なんでだろ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:23:37 ID:dA5Sa/IyO
>>357
実は今回の超割はマイル積算対象外だったりとかw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:26:54 ID:0qGbS8SK0
自分で、事後登録したら登録された!

半券には、マイル受付済 なのに
システムがおかしくなってるのかな?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:40:13 ID:LtvqN3ym0
俺も21・22の得割分がカウントされていなかったので、今日の昼に机に電話して
聞いてみた。

机からは調べて電話しますで、一時間後に下記内容の回答がありました。

机からの回答はシステムの調子が悪い為、約一週間後のカウントになりそう・・・
との事でした。

机の言いつけ通り一週間待ってみるよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:46:28 ID:dA5Sa/IyO
>>360
漏れ、もう事後登録しちゃったよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:55:06 ID:sOE5xsFo0
俺は7/21超割で翌日朝問題なく加算されてたが。。
最近ANAはシステムおかしい&チケットレス割引廃止先行で敬遠中。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:22:07 ID:AgxjO6h50
7月21・22日分来ねー

サイトリニューアルの度に重くするのやめてくれ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:42:48 ID:0qGbS8SK0
>>360
1週間待たなくても事後登録したらきっと更新されると思うよ!?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:44:17 ID:G42DGGhA0
事後登録だと超割、旅割でも旅達キャンペーンの250マイルがつかないので迷うところだな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:47:26 ID:G42DGGhA0
リロードしたら搭乗回数だけ増えて、マイルとかが増えてない。。。。
マジでシステムで不具合あったのか???
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:53:57 ID:AgxjO6h50
>>366
搭乗回数とPPは1回増えてんだが,明細で該当便が出ない。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:54:40 ID:0qGbS8SK0
>>365 事後登録だとダメなんだ !?初めて知った・・・

でも半券にはマイル受付済となっていて反映されないから
事後登録わざわざしたといったらどうなるかな?
ブラックリストに載りたくないしごねるつもりは無いけど

当日に早い便に変更したら対象外?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:05:34 ID:LtvqN3ym0
360です。

さっき、ANAHP確認したら、21・22日の搭乗分のマイル及びPP共にカウントされていました。

ひと安心ですw。

370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:08:00 ID:0qGbS8SK0
>>369
旅達キャンペーンの250マイルもついてますか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:13:16 ID:0h85NDD80
今日のOKA-NGO
子供イパーイで夏休みっぽさを感じた
CAもなんだか、疲れてるのか動きがイマイチ
この時期って、非常勤みたく人増やしてるのかな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:13:47 ID:LtvqN3ym0
>>370

マイル・PPとも合計額のみ更新されていたので、ご利用明細の中身は不明です。

概算で検討してみると、旅達分は未カウントと思います。

旅達開始から何度か搭乗したけど、旅達分はいつも搭乗してから翌週又は翌々週の
木曜日にカウントされていたので、あんまり心配していませんw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:35:00 ID:nf9r/89I0
>>351
そりゃそうだ。フラッグキャリアとは比較の対象にならんよ。
ドメはNHだが、インタはやはりJLだ。
餌はどうでもいいよ。その他だよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:37:18 ID:MRZ//h7S0
>>373
はいはい分かったから元のJALスレに帰ろうねw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:44:18 ID:Qx1ANtqR0
>>313
あとシャトルだと35日前にならないと予約出来ないんだよね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:05:48 ID:Tk8eYi+50
>>350
アジアはJALが弱い。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:05:56 ID:on7E05pv0
今日の東阪社蓄便は月曜日にも関わらず後部はスカスカ
ビジネスマンも夏休み?
しかし相変わらずシートベルト着用サイン消灯前に起立多数、
通路ダッシュ野郎有り
片っ端から折檻部屋に強制収用キボンヌ
(上級会員餅であればカード没収汁!)
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:16:35 ID:fdVVtQuE0
予約絡みのシステムはメジャーからマイナーまで
トラブル頻発だねぇ。
webを無意味に重くするより先にやる事有るんじゃない?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:52:10 ID:HWnZ1rVu0
>>376
というかNHはコードシェアやスタアラ関係でマイルは貯まりやすいな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 08:31:07 ID:l9/zhVD/O
>>353
YからCです。あとゲートでPYからC。ってかYからPYってアップグレードなの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:19:31 ID:NOFYnvSx0
ANAのファーストがある路線って、欧米路線だけ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:10:17 ID:6oqOjRxdO
ムンバイ線ってBJなんだね

B737って短距離路線と思ってたら中距離もこなすんだな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:13:51 ID:DogSzkru0
>>382
無理して使うんだよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 08:56:36 ID:f+5VkB0WO
>>383

385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:39:22 ID:h56I2tcy0
空飛ぶパンダは、間合い運用で国内線に使用しないのかな?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:55:20 ID:COa8+eW80
10月の旅割運賃、
3連休初日午前中の地方向けと、最終日午後以降の都市部向けが全部排除されてるな。
東京〜大阪ですら排除する超強気の姿勢。

超割の土日排除といい、旅割の締め付けといい、
増長ぶりもどんどん激しくなってきたな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:51:58 ID:neVTP+460
空飛ぶパンダの尾翼に「AirJapan」と「AIRNIPPON」のロゴがあったが、
TPEとHNL線に使うことあるのか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:36:00 ID:2gnC3PHq0
>>387
スターアライアンス(614A)なら,HNL-NRTで乗ったけどな.
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:58:02 ID:IeFaO9Df0
>>380
料金クラスと路線を教えてください。
おれも数年PLTだがNRT-SFO、ORD、NYCすべてPYどまりだったorz
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:47:02 ID:rL57Bmem0
>>389
営業オファーあったんじゃないの?何も無しではそんなに簡単にCにならないぞ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:11:51 ID:cz8573Zp0
今日(7/26)のHND→CTS、15時台まで満席ですが、
札幌で何かイベントでもあるのでしょうか?
10:00の便を超割で予約・購入していたけど、早い便への変更は無理そう・・・かな?
ちなみにヒラAMC。


そういえばJALも午前中は満席みたいだし・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:20:26 ID:3ju3Oa7p0
>>390
マイルつかってもなにつかっても、YからCへのアップグレードはなかなか取れないですね。
CからFってのはどうなんでしょうかね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:49:46 ID:FALyJnpE0
>>386
超割の土日排除ってなんのこと?
木〜月だから全部土日入ってるじゃん。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:15:15 ID:jDq+JjzS0
フライパンだ!って何よ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:21:10 ID:4GJQRQBH0
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:24:23 ID:yBSXmdVf0
>>391
Dr.マシリトが札幌に来てた
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:33:07 ID:6tiQVKMK0
>>393
たとえば羽田〜那覇だと土曜の午前中の那覇行きと日曜午後以降の羽田行きは
最初から超割の設定がない、ということ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 06:32:41 ID:V6/lALi6O
>>389
遊び渡航で全部エコ割のUPできないやつです。個人じゃスタンダード買うのバカらしい。
NRT/ORDで1回、JFK/NRTではゲートで2回、BKK/NRTで1回
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 07:05:38 ID:Ww9PvYLdO
ここは割引に関していつまでもしつこくグダグダ穴に言いがかりを付けてる
乞食の集まりですか?

みっともないよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 08:09:48 ID:PfVVovbK0
金持はとっとと普通運賃払えや、この貧乏人が!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:32:05 ID:D2kX74Zj0
>>400
日本語でおk
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:18:30 ID:SF3Y13kF0
東海道新幹線が止まっているのでどうしようと思ってみたら
ANAの411便ががら空きなのですが予約できますが?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:32:01 ID:o6oKIR840
ソフバン×西武戦中止、こんな理由は初めてのような希ガス。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=npb&a=20070727-00000020-nks_fl-base

調べてみたらどうもANAの251便っぽいな。
東海道新幹線の停電のせいで他の便に振り替えられんかったんだろうなぁ
もちっとガンガレ、ANA。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:51:09 ID:xcb6QJA+0
>>403
機材不良で億単位の損害与えた訳だよなぁ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:11:19 ID:+PJeSiNr0
>>403
もしこれがメジャーだったらさ
開始時間を遅らせてもやるよな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:09:39 ID:3hk4XKeh0
>>402
早朝便なのに夕方前の予約画面に出てきてたね
なんだろ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:29:08 ID:QqxQ85OD0
おまいらWBSみれ。

特集やってるぞ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:35:32 ID:NuDl6hnZ0
Cに慣れた身にはもはや無理だな>ジェット☆
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:45:23 ID:tMuisEiS0
JAL便でJET★だとやだよね。
ある程度考慮されてるとはいえ。

AIRDO引くくらいにやだ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 06:55:44 ID:cXi85Tmi0
ジェット☆にもプレミアムクラスとか云うのがあるんじゃないの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 09:01:25 ID:dU6Q6VTD0
>>410
調べれば分かると思うけど
その上級クラスですらヨソのCと比べると狭い×2・・・
少々不便でも経由便とかにするな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 10:07:35 ID:HbOxDBAb0
スターアライアンス派なら、オーストラリアにはシンガポール経由とかで行くだろ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:54:01 ID:tnAt9D260
確かに安けりゃイイってもんじゃねえよな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:16:27 ID:G4LyEBXt0
>>412
当然だな


SQの制服が俺を呼んでいる…!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:36:10 ID:OJ4cZG9G0
>>412 >>414

アシアナってのはどう?w
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:08:03 ID:xmixU/1x0
>>415
アシアナってシドニーしか就航してないし、SQのように
本数ないから不便きわまりない。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:55:17 ID:EZH/H/sE0
アジア太平洋地域はSQがあれば十分って言う希ガス
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:10:34 ID:sHr2THLi0
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:26:52 ID:XiV2naHE0
>>418
結構前に発表になってるよ。9月版の時刻表にも載ってるし。
https://www.ana.co.jp/dom/checkin/next_step/index.html

ところでこれって、ANAの航空券でJALに乗るためにエンドースしてもらう
ときには、ちゃんと航空券発券してくれるのだろうか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:59:13 ID:5QS8tgtx0
>>419
あぁ、そういう場合どうするんだろうね
他社乗り継ぎの扱いも含めて、各社からアクセスできる
サーバに旅客情報蓄積したりするんだろうか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:20:14 ID:KNfglID60
搭乗券コレクターにとって廃止はキツイ。
搭乗券に代わるのがレシートみたいな紙だったら尚更。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:18:56 ID:5QS8tgtx0
https://www.ana.co.jp/topics/notice070706/index.html

エアドゥの検査ようやく終わったみたいですね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:50:33 ID:P+824P/n0
将来的には、緊急・トラブル時を除いてエンドースの概念自体を
って昔、某支店の上層部経由で耳にしたことがある。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:05:02 ID:Sq1MOsn00
>>415
TGも1日3便飛んでる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:21:53 ID:HIO2UMmg0
>>423
格安会社と同じくエンドースしないってことか
羽田でターミナル間移動してられないし分からないでもない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:27:48 ID:XiV2naHE0
エンドースの対象は国際線航空券のみにするってことか?ありえないだろ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:44:18 ID:HIO2UMmg0
シャトル便以外はあってもおかしくないと思うが
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:49:43 ID:RlR2Hem30
JRにはエンドースって考えはないからな。

払い戻しか自社便振替のみ(SKYと同じ)はありうるかも。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:08:58 ID:ZjpFhM590
それだと往復割引も自社のみってなっちゃうな
そこまでやるかなぁ
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:50:22 ID:EVKazS6r0
574 ANA 2007/07/29(日) 01:15:48 ID:Mm2Au0mL0
オシムジャパンには呆れました。
帰国便は柏崎の被災地に突っ込むので覚悟してください。



インドネシアから直行便なんてあったっけ?
431age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/07/29(日) 04:02:44 ID:JHWzjx/j0
福岡行きの機材が遅れて西武の選手がどーしたのと、
大騒ぎになってるみたいだけど、
国際線では、機材不具合による遅れとか欠航って、
少ないというか中々無いな。
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:45:50 ID:r84H2dc00
>>428
>JRにはエンドースって考えはないからな。

いやエンドも何も、他社の存在たりえないからw
各地に並行在来線&新幹線はあるけど、この場合、比較対象にならない。

のぞみ≠筆頭として倒壊堂新幹線に乗車時、
●(300系・)700系・N700系…JR倒壊運賃
●500系・700-3000系…JR酉日本運賃
〜と、それぞれの乗車車輌(会社)別に運賃収受してるのならわからんでもないが…
43358.98.38.100:2007/07/29(日) 07:07:06 ID:B7la7usB0
ぐるぐる修行でPLT&SFCゲットしますた。
今日、生まれて初めてsignetデビュー。
マジ感動!(^^)v
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:05:04 ID:tc8QakNJ0
>>431
遅れや欠航はあるけど、
国際線で到着して数時間後には試合といった
そういうスケジュールを組むスポーツ選手はいないでしょうね
定時運航率が高い国内線ならではのハプニングといえるかも
435名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:28:03 ID:3mdKwkQj0
シャトル運賃も自社のみになったりしてな。

>>432
エンドースに近い概念として、一部のきっぷには、
高速バスと鉄道どちらでも自由に選択できたり、
寝台特急と新幹線を自由に選択できるものもある。
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:46:51 ID:ma/iTTy8O
エアドウに道民割引というのがあるけど
自社便民割引なるものができて
ノーマルは果てしなく高くなる。
競合路線にだけ設定したりして。
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:48:33 ID:3mdKwkQj0
>>436
それって特割のことじゃん。。。。
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:12:08 ID:ma/iTTy8O
道民割は当日OK
エアドウが高搭乗率な訳はコレ
全日空が気が付かないはずない
JAL潰しキター
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:15:58 ID:3mdKwkQj0
道民割は北海道の税金でまかなってるエアドゥの道民に対する還元サービス。
ANAだったら株買って株優で乗ってるようなもの。
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:21:42 ID:J5T8IYQY0
>>433 おめ(^^
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:34:06 ID:ma/iTTy8O
>431
搭乗後なのは少ないな
なかなか降ろしてくれないから最悪だな
442名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:45:08 ID:+C0RvdXZ0
NH6 NRT-LAXに搭乗(YからCにアップグレード済)後、LAXでUS便(Y)に乗り換え
てLASに行く予定なんですけど、LAX着後に使えるラウンジはありますか?
トランジットの時間が結構あるので..。
443名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:14:44 ID:7yUdyPOL0
>>442
LAX-LASがTED便で、442がスタアラGならUAのRCCが使えるはず。
444442:2007/07/29(日) 16:23:13 ID:+C0RvdXZ0
UAじゃなくてUSなんでつ。また, *Gではありません。

到着後にNH関係のラウンジが使えるといいなと思ったんですが無理でしょうか。
PPは持ってるので、おとなしくそっちで入れるUS Airways Clubにでも逝ってみます。
445443:2007/07/29(日) 16:30:47 ID:7yUdyPOL0
>到着後にNH関係のラウンジが使えるといいなと思ったんですが無理でしょうか。

無理だと思う。ANAはトムブラッドレー発着だし、US(多分アメリカウエスト便だと思うんだけど)
はT1なので移動が必要。トムブラッドレーには到着時のラウンジはなかったと思う。
US Airways Clubにいった方がいいと思います。
446名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:46:08 ID:lz61U+je0
航空券を廃止する意味がわからん
447名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:48:54 ID:0YJG0guV0
>>445
*Gでもないのにラウンジ使えるのか?
448名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:39:28 ID:WVa8X7zD0
>>446
航空券じゃなく搭乗券じゃないか?
449名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:44:02 ID:FZC+bPGB0
>>447
>>444は入れるといってて、>>445はそこに行けと言ってるんだから
それでいいだろ。ちなみにPPはPriority Clubの略だと思われる。

>>446
国際線航空券は来年(ほんとは今年だったんだけど、延期された)全廃して
eチケット化されることがIATAで決定してる。航空券って実は(広義の)
有価証券なので、取扱コストが現に相当嵩んでると思われる。
450442:2007/07/29(日) 19:52:02 ID:+C0RvdXZ0
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:21:47 ID:sn/x7AsB0
>>446
たとえAMC平でも、AMC会員でなくても
ANA国際線ファーストクラス・ビジネスクラスに当日乗り継のであればSig利用は可能。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:34:33 ID:yUUHhTRZ0
>>446
よく詰まるからだろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:41:43 ID:+C0RvdXZ0
>451
誤爆?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:03:06 ID:jOyeyHXoO
かしこい人はスカイマークです
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:23:56 ID:rzaRlStP0
所詮、地方が専門の航空会社だな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:55:38 ID:FUkmGqhO0
https://www.ana.co.jp/dom/campaign/local/osaka/ganbaru2007_01/index.html
セレッソ大阪勝った。1000マイルゲットだぜ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:03:16 ID:I3xLzWf60
>>445

> トムブラッドレーには到着時のラウンジはなかったと思う。
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=30605&cid=2
この新しいのはダメなんかな?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:11:18 ID:OVQlDKs5O
エヌホ、近々必ず重大事故おこすだろう。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 10:34:15 ID:mge/QzjL0
>>457
それは出発ロビーにあるやつでは?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 11:20:22 ID:qQzJeklM0
10月の旅割受付始まったけど、3連休はほぼ締め出しかあ。
東京〜大阪までほぼ締め出しとは超強気だなあ。

・・・10月の3連休は新幹線にするか。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 16:08:29 ID:ebict1HG0
10月の旅割高いな
例年だと12月になると値段下がるけど,果たして今年は?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:37:49 ID:Sf+AlFy/0
セントレアの滑走路が二本になったらクロスになるんですか?

463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:16:27 ID:3L4h3kmI0
電車でNH920のタグをつけたままの
姐さんがいて、思わず、「ドゥオ ダオ ジェン?」
と聞きそうになりましたが、小姐は
NHは乗らないだろうと思いやめました。

オレだったら恥ずかしいからすぐに外すが。
特に900番台は。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:24:06 ID:1KEVIgWc0
>>463
NH920ってどこ行きでっか???
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:25:12 ID:OzA6snQl0
上海
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:27:35 ID:JOLfyJkP0
今日、早朝6時40分の羽田→関空乗った。
手荷物預けたけどスクラッチカードなんてくれなかったなぁ。
https://www.ana.co.jp/dom/campaign/tenimotsu/index.html
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:32:10 ID:QqhmdRf50
超割の設定追加キター



と思ったが,しょぼいのには変わりなし
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:30:57 ID:D+ERqivG0
>>460
 ヒント:スターフライヤー待ち
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:55:45 ID:GjNsWEhHO
パンダのやつって成田ー中国間だけ?
今度、名古屋ー上海乗るんだけど、パンダひこうきじゃないのかな?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:08:20 ID:1RbUfV0dO
>>466
穴のお客様ダイヤルに電話しれ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:31:55 ID:p9gyUU230
>>469
基本的に中国路線
イレギュラーで日本国内線に入る場合もある
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:12:25 ID:55uZ35fN0
質問です。
代理店で航空券を購入しました。
返金したいのですが直接ANAに問い合わせでOKでしょうか?
割引はなく普通運賃で購入しました。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:31:40 ID:ECMg0dea0
>>472
現金で買ったのなら直接ANAへ。
クレカなら販売箇所へ。

いずれにしても問い合わせるだけならANAで桶。
適切なところを案内してくれる。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 02:31:51 ID:XOf6F4xB0
>466
俺も23日にKOJ→HNDで手荷物預けたが、スクラッチなんて貰わなかった事をこのレス見て思い出したw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 08:14:57 ID:M2q6ygG1O
A340導入っていつ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 08:47:53 ID:+WrgAPbaO
>>745
明日はどう?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:47:13 ID:vIXqQDav0
>>474
KOJは対象空港じゃないので、もらえないのが正しい。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:12:55 ID:yr7NiDNK0
>>476
激しいパスだなw

釣りとは思うが、一応>>745に期待。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:18:32 ID:CsAMeoCc0
>>471

尾翼にAIRNIPPONとAirJapanのロゴ入っていたが、HNLとTPEにはいることもあるのか?
HNLはよしとして、TPEはないよな??
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:56:57 ID:0BUq22aY0
夕方のNHK首都圏ネットワークでパンダジェット特集やってた。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 09:41:26 ID:/WHz147I0
ANA 中国線就航20周年記念特別塗装機 『FLY!パンダ』就航
http://www2.explore.ne.jp/feature/ana-fly.html
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:08:39 ID:e5ns1tfP0
アップルマンゴー作り杉田のかな
483u-210160014122.hotspot.ne.jp:2007/08/02(木) 16:42:48 ID:CLRygeir0
6月に事前プラチナになった者ですが、本日、バンコクに旅立つので成田にいます。

ANALoungeから記念かきこ(By HOTSPOT)

やっぱりやっぱりやっぱり、インボラGET!しました。

噂には聞いていたが、あっけなくCのチケットを手にしました。

50万払って修行した甲斐が・・・報われましたー。

来年は、JFKでインボラ期待sage。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:36:57 ID:4f6+gFob0
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:39:53 ID:FJfoxs1D0
>>484

スレ違い

リンク先見たが,興味も沸かん
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:53:46 ID:8AZ+6vYT0
松山郊外に元ANAのYS-11を使ったレストランがあったな。
すぐなくなっちゃったけどな・・・。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:59:55 ID:VkAX4NHW0
>>486
あ、それ最近なんか(本だったか)で見た。
火事で全焼しちゃったんじゃなかった?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:53:25 ID:rJb6Wc9X0
よほどでない限り、インボラは限定
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:09:54 ID:7uzJivyM0
>>483
JFK線でインボラなんて無理だろ。
アップグレードポイント利用ですら駄目なことが多いのに。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:16:42 ID:rEP8gbjQ0
?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:16:43 ID:ql6Art7n0
>>489
漏れはIAD線では経験あるけど。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:44:04 ID:ILQPugTt0
>>483
次はNewStyleにインボラされるといいね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:00:26 ID:KBbnFSUx0
サイトから予約したんですが
その際、他の提携会社のマイレージ番号を登録したいのですが
「いったん予約を終了して、オプション画面から・・・」と
出ました。
しかしそれがどこにあるのかわかりません。
教えてください。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:24:28 ID:HBH94oTL0
>>493
国内線?
予約の確認で開いて、
下のところの「お客様番号登録」ってとこじゃないかな?
航空券番号登録とかの並び

ちなみに最初にAMCの番号いれて、あとから他社入れると、AMC番号でも予約の確認が
できるようになる。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:57:06 ID:KBbnFSUx0
ありがとうございます。
一応見たつもりだったんですが
もういちど確認してみます。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 06:40:34 ID:/ld+H1NZ0
ムンバイ線って、どうよ?乗る?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 10:32:29 ID:tRvgaEqD0
>>496

これまで,737の長距離運用はアロハの十八番かと思っていたが,一気に全日空が抜き去ったな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:28:48 ID:dUcAx9HD0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070801-00000255-jij-biz
全日空ビジネスジェットにエコノミー割引導入=搭乗率低迷の打開狙う

やっぱり低迷してるみたいだ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:14:20 ID:tRvgaEqD0
24席が埋まらないって云うことは763ERでやってたら大変なことになっていたな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:23:34 ID:4o/H5GiE0
割引ってもエコ割スタンダードでしょ。
庶民にもちょっと手が出にくいなぁ!?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:53:56 ID:/ld+H1NZ0
>>498-499
地方出発便だからじゃない?貨物が搭載できれば多少は違っていたかも
しれないな。このJA10ANも全席ビジネスクラスの上インド線へ投入して、
毎日運航確保した方が良いかと。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:56:50 ID:2W8W1m+10
出張だって、総務から格安チケット差し出されるご時世……
日程変更で捨てることになっても、毎回正規運賃で発券するより安いんだとorz
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:00:28 ID:tRvgaEqD0
ちょっとみんな誰も書いてないみたいだけど,あのポータブルメディアプレーヤーって,ビデオウォークマンみたいな奴でしょ?

なんで,普通のシートTVじゃないの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:11:49 ID:ACqiXQTCO
>>501
10ANは型式こそERでも実は補助燃料タンクが未装備だから長距離は飛べん。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:35:32 ID:GGDCIXUnO
>>504
ボーイングに頼んで付けてもらえば、それで解決。その時一緒に座席を取り替えればよろし。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:14:56 ID:kvVmyDgR0
>>503
まあそんな感じなんだけど、音楽の曲目や映画の本数はかなり少ない。
7月下旬にCAN-NGOに乗ったけど、C2人、PY7人だった。
しかも俺は特典航空券だったし・・・。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:19:14 ID:gXSfVywpP
最近、オーディオプログラムや非常用設備のビデオ放映のトラブルが多い。
こういうところこそ旧式のアナログ設備使ってないで、デジタルAVに
すればいいのに。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:17:50 ID:P1h9eC1a0
オーディオプログラムを入手(ex.iPodとかで保存)する方法ってある?
知ってる人いたら教えてくださいまし。
機内だと、アナウンスとか邪魔なんです。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:28:13 ID:RHGTPq260
>>508
出来るだけ飛行時間の長い国際線に乗る
510age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/08/04(土) 00:51:26 ID:ykXFsrKkO
>>509
>>508にかつ、AVOD機材の路線を選ぶ。あとはケーブルとか取り込み用のPCとかなり、
必要な機材持ち込めばいいだろ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:21:35 ID:RHGTPq260
>>510
とりあえずアンカーの付け方くらい覚えろハゲ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 02:23:30 ID:ip4Ldo7u0
>>496
MileagePlusの特典で乗るつもり、いつから予約受け付けれくれる
のかな?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 06:00:44 ID:o1B2P98H0
最近 超割の週末の提供数絞ってる?

一般の先行受付用に別途枠取りしているのかな?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 06:14:46 ID:zIhh2Hj+0
ユナイテッドのマイルでTGの特典って撮りやすいのかな?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:35:14 ID:ydktWAVB0
マイレージ利用例&上級会員優遇例のご紹介など
事例149:ANA国内線無料航空券 つーやんさん

予約:無料航空券
梅雨なのでラベンダーの花咲く北海道に行きました。
現地でレンタカーを借り楽しい旅になりました。
私は神戸ー新千歳ー関空、同行者は熊本ー名古屋ー新千歳ー羽田ー熊本です。
これで2人分30,000マイルは良いですね。
さらに当日空席があれば5,000円でスーパーシートに出来るので、往復ともスーパーシートでの旅になりました。
一言:
ホテルやレンタカー代を考えるとツアーと代金は変りませんが、自由気ままに旅できたのがメリットでしょうか?



ってANAマイルでできるの?
UAならおkらしいけど
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:47:28 ID:7E2AIjH/0
NGO-CANはANAだってテストも兼ねて赤字覚悟で開設したと思っていたんだが・・・
本気で成功すると思ってやってんだったら異常。

国内線で儲けた分をヨタ様に献上?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:51:34 ID:umaoy7uaO
広州も天津も少ないパイの取り合いなんだから

ユーザーからみれば、共倒れするなよって思う
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:01:59 ID:3nYADkd/0
>>515
同行者も「自分のマイル」を利用すれば可能。
アップグレードは空席さえあれば可能。

>>516
機嫌取りなんだから仕方がない。
搭乗率20%(現実の数字)を見れば与太様だろうが迷鉄様だろうがあきらめてくれる。

大阪か福岡を経由してはどうか?少しは席が埋まるぞ。
どちらも中国線に関しては名古屋より高需要。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:04:40 ID:ydktWAVB0
>>518
2人分3万マイルって事は
一人15000マイルだよね?
直行便が無くて経由便で4区間乗っても15000マイルでおkなの?

ANAはだめだと認識していた
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:32:01 ID:WIRorvbT0
>>519
ヒント:国際線
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:36:42 ID:10r6Hter0
国際線特典なら国際4区間国内4区間までいけるけど、
国内線特典は2区間のみ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:03:02 ID:ZB1ikavF0
あのさ、GHって男でもなれるの?

チェックインとかのカウンターに時々若い男が立ってるんだが、
あれはセキュリティ上の理由でおいてるのかね?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:32:56 ID:GoibXogg0
>>522
成田空港にはいた気がするけど、それ以外の空港は分からない。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:08:51 ID:ykXFsrKkO
今シーズンの七夕は、空港でGHが浴衣姿でチェックイン作業するイベントが、無かったんだろうか。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:19:44 ID:8SBPwjbd0
>>522
会社による。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:24:47 ID:CNCNYrhS0
どうやらBAはヴァージンやルフトハンザと燃料追加料金で談合で罰金を相当食らったようだけど
もしかしてANAもそろそろじゃないかな
この間よく意味がわからないがアメリカのANAのオフィスにFBI?かなんかが捜査にきたらしいじゃん。
あれって談合の有無を調査しに来てたのではないの
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:35:55 ID:Rud9yo/X0
>>483
修行でUPね。
よかったね。
しかもBKKね。
SQならもっとよかったのにね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:04:43 ID:tHRn5eoW0
>>522
なりたいか?あんなんwww
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 03:02:14 ID:uT5qhnOW0
>>519-521

>>515 には、「熊本ー名古屋ー新千歳ー羽田ー熊本」とあるんだが、
国際線??15,000マイル?
よくわかりません(´;ω;`) おしえてエロい人。
530age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/08/05(日) 03:14:57 ID:VipAGaEe0
>>511
しばらくエアラインオリジナル朝食ハゲに、
便乗するのを控えさせて頂き候。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 08:22:30 ID:rlQmEau10
>>529
AMCで貯めている以上無理
終了
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 09:45:01 ID:SZVX8Wim0
>>529
海外発の国際航空券なら、日本で2回ストップオーバーできるので、
もし韓国-熊本って便があれば可能性がないこともない。
そんな便はないけど。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 09:47:58 ID:l0aLRnqBP
あるけど。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:12:06 ID:SZVX8Wim0
アシアナ運航のコードシェアならあるかもしれんが、
国内線乗継のできるANA国際線特典では乗れないので、
この文脈では存在しない。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:21:05 ID:rJPXHh7w0
愚痴ですが。

天候が悪く、回復待ちのため羽田発の最終便で足止め食らった際のこと。
到着地の空港が「時間が遅くなりすぎたため」飛行機の受け入れ拒否。
ここまでは納得できる。

客:あの、このあたりにホテルは・・・
ANA:あいにく全室満室のホテルしかありません。
客:代替の交通機関は・・・
ANA:ありません。

このへんでANAに対し不信感満点。
自力で携帯で駅すぱあと。到着地行きの電車が、まだあった。
電車があと4分で出発する!
文句もつけられず、他の乗客にも教える時間もないままホームにダッシュ。
ぜぇぜぇしながら回りを見渡すと、
同じ飛行機に乗ろうとしていたおじさんと目が合う。「災難でしたねぇ・・・」

ホテル代その他で1万円ほど余分に払ったほかの乗客が気の毒だった。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:35:14 ID:rJPXHh7w0
もう一つ。

7日前までに予約すると安くなる便を往復で予約して
ローソンで金を払ったのに身分証明を忘れて乗れなくなった。
(領収書は持ってきていた。)

自分:行きは普通運賃で乗りますが、帰りの便にまでには身分証明が
   用意できますので、帰りの便は割引運賃を適用させてください
ANA:無理です。両方解約です。
自分:えっ・・・でも、この運賃、往復で乗るから
   安くなってるわけではないんですよね?
   予約を2回に分けていたら片道の解約ができますよね?
   予約を2回に分けていたとしても同じ運・・・
ANA:駄目です。この場で両方解約してください。
自分:もし予約を2回に分けられたら御社の事務の手間もかか・・・
ANA:ですから無理です。

この件以降、予約は全部行きと帰りを2度の分けて予約するようにした。
予約センターの手間?そんなの関係ねぇ!
そして同じ目的地に複数の航空会社を出している場合は
ANA以外を選ぶようになった。
普通運賃払ってる知り合いには片っ端から株主優待券を勧めている。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:36:24 ID:0ICE/gRU0
>>535
天候都合の遅延や欠航で全ての乗客にホテル代やタクシー代払ってたら
経営が成り立たない。ANAだろうがJALだろうが毅然とした対応は当然。
ダッシュしないと間に合わない交通機関を案内すれば混乱必至。
キャリアに不信感を持つのは間違っていると思われる。

いやならゴールドカードを持つしかない。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:41:04 ID:4j/2hFRD0
>>536
お前に非があるだろうがw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:42:22 ID:rJPXHh7w0
>>537
あと5分早く判断してくれたら混乱は起きなかったし
欠航確定の10分以上前から「代替手段は無い」と言っていた。
混乱があろうがなかろうが50のオッサンが間に合う電車なら
子どもと年寄り以外なら間に合ったと思われる。
ANAが客に嘘をついたことは事実。
まぁもう引っ越してANAに乗らなくても良くなるからいいが。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:44:33 ID:iuV21+dJ0
>>537
特割7での予約だと思うんだけど
身分証明書なんて必要?
予約番号さえあれば良かったような気が

特割7使ったことないんで断言はできないけどね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:45:37 ID:rJPXHh7w0
>>538
あるよwでもムカついたからもう乗らないw
その後もキャンセル料金いつまで待っても送ってこないから
電話したら大慌てで書留で届いたり
機内販売の商品が壊れてたり碌な思い出が無い。
542540:2007/08/05(日) 15:46:11 ID:iuV21+dJ0
アンカー間違えた
536宛ね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:48:56 ID:rJPXHh7w0
>>540
マイレージクラブとの関係で何かあったのだと記憶している。
マイレージクラブカードか身分証明かどちらか必要。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:54:22 ID:4j/2hFRD0
ただのクレーマーかよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:58:59 ID:uMd0X+3F0
>>540
カードで決済したけど、空港にカード持って行くの忘れたんじゃないの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:10:47 ID:tddUQ02Q0
お財布ケータイにしてiアプリに登録しておけばよかった?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:10:54 ID:rJPXHh7w0
急げば間に合う他の交通手段について「ない」と嘘をつき
(まぁそうすれば翌朝の第一便の客を確保できるもんな。
 わざわざ客をJRに渡したくはないんだろうな。
 間に合わない時間までわざと決断を発表しなかったんだろうか?
 だとしたらやり方が姑息で意地汚いなぁ。)
腹を立てればクレーマーか。
後日直接苦情言っても「・・・はぁ」とかでまともな返事は無かった。
俺はまともな対応をしてくれる会社の飛行機に乗りたいだけなんだが。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:13:18 ID:AKdXmQlx0
逆に考えるんだ。

>>535のケース
「あと4分で出発です、急げよコラ☆」
なんていっても「間に合うわけねーだろタコ」となるだろうし、

>>536のケース
いちいち特殊な事情の客の扱いに手こずっていると、
本来のちゃんとしたお客の取り扱いが雑になる、不利になる。
少なくともこの価値観がANA。JALもそうなろうとしているが、なりきれていない。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:29:37 ID:rJPXHh7w0
>>548
あと5分早く発表しろ。10分以上前から「電車は無い」と嘘を吐くな。
代替手段が無くなるまで発表を引っ張るな。・・・と言いたい。
周り中の客が殺気立っている中、近くの宿泊施設の表を配ってるネーチャン
(さっき満室って言ったよな?)が笑いを誘った。
係員に他のおっさんが掴みかかってるのを見ながら止めずに放置したが
「電車まだありますよ!」と叫んでカオスを覗き込むのも
一興だったかも知れんな。

ガラガラの空港で係員と問答して、そのキャンセル料が2ヵ月後に届いても
腹を立てないでいられるくらい心が広かったなら
ここには敢えて書かなかったんだが。
JALではまだトラブルに巻き込まれたことが無いから、JALの対応とは比較できず。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:40:54 ID:8lnIwfxo0
JALは案外親切だったりする。
安全面には課題が多いが、接客はANAよりいいと思う。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:48:45 ID:TZyRfqjL0
ただのクレーマーだなw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:55:50 ID:c8E4JFOx0
JALも良くは無いですが、イレギュラーの取り扱いはANAより
慣れていると思う。

ANAならSFC、JALならJGCになると良くなるらしいよ。

553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:10:41 ID:TiC3B5tNO
天候回復待ちで飛ぶかどうかわからないことを納得しているなら文句言うなや。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:48:41 ID:v6mHBiS/O
ANA系のクルーって、自分のブログ持っている人、多いよね

JAL系は見かけないけど、社内規定があるのかな?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:55:01 ID:Kof2TjlJ0
>>554
CAならばたまに見るけどパイロットは見かけないね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 18:38:27 ID:v6mHBiS/O
>>555

パイロットのブログなら3件ヒットしましたよ

CAのブログは見たこと無いです
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 18:49:36 ID:8lnIwfxo0
ネット利用制限法があるらしいが。本当か。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 19:03:51 ID:oYFgpn/l0
>>536

予約の仕方によっては、解約の際有理不利を作ってしまったANAの不手際ですね。
私はローソン決済はしませんが、カード決済の際行き返りは別々に予約することにしました。


それに、10月のJALの先得は予約と同時に決済できるのに、ANAの旅割の決済は
ちょうど1カ月前にならないとできませんね。
ちょうど1カ月前が私の場合海外旅行中の期間なので、旅割の予約解約してJALで
取り直しました。やはり海外からのクレカ決済は、セキュリティが心配ですし。
559556:2007/08/05(日) 19:08:22 ID:oYFgpn/l0

済みません、2カ月前でした
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:19:38 ID:AKWVCGMkO
5分前に駅に乗客が殺到したら切符売り場が大混雑で買えない希ガス
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:38:46 ID:TZyRfqjL0
>>558
ただのクレーマーじゃん、と思う。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:54:39 ID:SbuaQ1780
>>558-559

確かにクレカ決済が3日間しか余裕がなくて、
それが夏休み期間に当たっていれば、海外で決済できない人も
結構いるだろうな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:01:11 ID:QUbiuIHD0
航空会社に一分の非もないじゃないか
とても50代の大人とは思えない
歳とると本当に脳みそ退化するんだな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:21:21 ID:fHZnEk+CO
確かにイレギュラーの対応はJAL>ANAだな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:25:50 ID:qdKUbk0o0
今日の千歳ー羽田ー広島で、千歳便が遅れたのでPLT3年目で初護送車を
経験した。搭乗券は定規できるんだねえ。ちゃんとマイル登録されるんだろうか。。。
全部で5人護送されたんだけど、うち二名はスキップで、コネクション情報が
入っていなかったみたい。GHさんの手持ちの紙切れには3人しか乗り継ぎ情報が
なくて、ゲートに行く途中、なんども「広島便でよろしいんですよね」って
GHさんが聞いてた。

スキップでも、同時に買っていれば乗り継ぎ情報は登録されるんですよね?
彼らは別々にチケットを買ったのかな?もともと乗り継ぎ時間が25分しか
なくて、ぎりぎりだったので、私は発券していたんだけど、今後も微妙な
乗り継ぎ時間のときは発券したほうがいいのかな?
スキップの2名の対応で、結構時間がかかっていた。
スキップ
566529:2007/08/05(日) 23:29:56 ID:qT6yLLxO0
>>531-534
d
勉強になりますた(`・ω・´)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:46:24 ID:rJPXHh7w0
>>560
人数としてはそんなに多くなかったし
カウンターで他の客に順番譲って解約してもらったのは
私がほぼ最後であったのでおそらく切符売り場での混乱はあまり無い。
乗り継ぎでだいぶん疲れたが。
>>563
「ANAは良い対応をした」とは口が裂けても言えないが、
あの場のスタッフの能力ではあの対応が上限だったのかも知れんと思い
他の客のように係員に掴みかかったり大声で文句つけたりせずに
(私だけが腹を立てていた訳では無いんだよ。)
無言でJRに切り替えた。時間が無かったのもあるがwww
待ってる間に代替手段が無くなるならその点も事前に放送すべきだと思うがね。
自分では調べられない携帯に不慣れな人は気の毒だった。
情報に関しても弱者はいるからな。
君は航空会社の嘘で日曜の夜に1万円余計な出費をしても腹を立てない
心の広い(もしくは金と時間に余裕のある)人間なんだろうが、
翌日仕事を控えた人間には死活問題だったよ。

イレギュラーの対応はJAL>ANAでFAのようだから
今後はできるだけJALを活用させていただこうと思う。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:56:56 ID:SbuaQ1780
>>565
>スキップでも、同時に買っていれば乗り継ぎ情報は登録されるんですよね?
>彼らは別々にチケットを買ったのかな?

>>536
の如く、一続きで購入していると、何らかの理由で一方だけキャンセルせざるを
得なくなった時に払い戻しが乗客に不利に働くことがあるから、別々に購入したのでは?

乗継情報を入れなかったのは本人の都合だろうが、荷物をスルーで
預けない限り、義務はないだろう。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:05:53 ID:4FKgVIwj0
>>568
 他社の場合は別予約で乗継にされたことがある。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:26:59 ID:wGMzwLYk0
イレギュラーのときの対応はケースバイケース。
Jのほうがうまいときもあるし、Aのほうがうまいときもある。

ただ、Aは良くも悪くも規約、規定にのっとった対応しかしない。
それがいいこともあるし悪いこともある。
Jは多少融通を利かせるのが特徴だが、担当者によってさじ加減が違ったり、いまいちなこともある。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:44:09 ID:cbTEJFh40
粘着おやじ
まだ貼りついてんのかw

お前の息子
トカゲに似てねえ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:29:00 ID:nxCTlqh80
PNRが同一でなくても、乗継チェックインはできる。
乗継時間が短い場合は必ずやっておかないとまずい。
スキップだと今は不可。9月以降は会員番号で名寄せされ、
自動チェックインされるようになる。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:55:56 ID:Tr880Nx+O
初めから乗り継ぎ際どいな〜って時はスキップやめて発券して最初の搭乗前にカウンタで全部チェックインしたりするけど、
搭乗後でも遅れそうかなって時はCAさんに早めに声かけておくと連絡してくれたりするよね。
何にしても、リスクを見込んで自衛する事じゃないかな。

トラブル対応が悪いとか言ってる奴は、俺からすれば本人のリスク見込みが甘いのも一因だからそんな目に会う機会が多い
のに…って思う。

そんなんじゃ偉くなれないよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:07:10 ID:evONteXn0
> 客:あの、このあたりにホテルは・・・
> ANA:あいにく全室満室のホテルしかありません。

出発フロアのカウンタって各ホテルの
空室状況が検索できるようになってんの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:14:02 ID:MJ2sUrWo0
まぁ望ましくないクレームつけてくる客への対応も
企業のリスク管理の一環だ罠。
2chに書き込まれることくらいは想定して対応してるだろう。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:31:10 ID:HyHg0kBy0
まあ外人客も含め百戦錬磨のJALとまだひよっこのANAを
同じ土俵で比べたら可哀想。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 03:08:36 ID:evONteXn0
>>540
ローソン決済で身分証明なんて不要
特割だろうが普通だろうが
領収証の予約番号を発券機で打ち込んで
チケット受け取るんだもの

往路と復路で予約分けたら手間がかかるって...

どうみても子供の書き込み
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 06:16:59 ID:ENAtAc7E0
じゃあなんかクレーマーっぽい人が言ってた身分証ってのは何だったの?
俺はAMCカードもクレジットカードもAMCアプリもいつも持っているけど
それ以外の身分証が必要なケースについて知りたい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 06:21:34 ID:KTSOm3/M0
>>570
赤のほうはダメなことでも恫喝すると動いてくれる。青はダメなもんはダメ。
だから、恫喝する根性のある客は赤に乗るほうがいいと思う。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 06:28:59 ID:ou6lsgDf0
ダメなもんはダメな会社の方がいいなあ

声が大きいとかでゴネ得した人が得するのは
公平でない
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:25:25 ID:9LNDzQKU0
>>580
きっちりスキルがあって、ダメなものはダメならよいが、ときどき知識不足で・・
ということがANAはときどきあるからね
特に国際線関係、切り込みの国内線部分でのトラブルが多いように思う

地方空港は、窓口が田舎バス会社の下請けだからしかたないかと思うが、
羽田あたりはもう少ししっかりして欲しい
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:59:31 ID:uBrfhJyY0
とりあえず何かあったときに俺の前に並んで居ないことを祈っておこう
カウンターで異様に時間のかかる奴って、駅の券売機でも順番がきてから財布出して料金表見るんだろうな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 14:46:35 ID:/7DHsJlFO
>>582
便名、会員番号、予約番号がわからんのジャマイカ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 18:01:49 ID:22cCu1am0
9月下旬に家族3人で札幌から東京に行きます。
コスト的には、いっしょ割が一番安いようですが、マイルが10万程貯まってます。
いっしょ割の同行者はご利用券決済はできないですよね?
素直に45000マイルで特典にした方がよいでしょうか?
私以外の家族はマイル残高2000前後なので、有償搭乗しても捨てマイルになると思います。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 18:39:04 ID:FYsqoxtN0
>>584
12000マイルの時期にいっとけ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:09:25 ID:o63PwSE/0
全日空は経営が安定している風だけど有利子負債7494億円も
あったんだなあ。もちろん日本航空の1兆6987億円の方が
シャレにならないが、この額って健全経営の範囲なのか?
それと日経トレンディーでJAL VS ANAの特集やっているが
サービス面ではANAに高得点つけていたが>>581のように知識不足を
指摘していた。また安全整備面では意外とJALより得点が低く、JALが
全ての質問に答えているのに対し、ANAは非公表、非回答が多く
覆面調査では機内の消火器の位置も即座に回答できないCAがいるなど
(JALは即座に回答し、消火器の特徴も説明)、ちょっと不安になった。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:21:52 ID:+BtB9Xdp0
JALは整備はANAに負けるが
乗務員の質は高いとか?

機材はANAのほうが新しいからなんとなく安全な気がするが
ぼんばるの故障率はANAの方が高い。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:33:50 ID:SeRvOoB00
クレーマーって、会員記録に書いてあるので、
一度暴れると、もう、何も期待できないよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:38:28 ID:s44ENgNz0
>>587
整備もJALの方が上らしいよ。
JALは自社整備率が74%に対し、ANAは非公表(実際は45%と
半分以上、海外に整備委託している)
また飛行間点検(スポットインから出発までの間の点検)も
JALは4発機2人体制に対し、ANAは1人体制。
乗員についてもシュミレーター定期訓練JAL機長年4回、
副操縦士年5回に対し、ANA機長年2回、副操縦士年2回と
JALの半分以下。
客室乗務員についてもJALは1日の乗務は1機種と原則混乗業務
をしていないにたいし、ANAは混乗業務ある。
(この理由についてJALは非常時にドア操作を間違える可能性を
否定できないとしているから。ANAはボーイングとエアバスでは
ドア形状が違うので、非常時も間違えることはない、と言う理由)
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:49:47 ID:s44ENgNz0
訂正、ANAの海外整備委託率が45%
しかし、本社整備率は35%で先進国の他の航空会社から見ても
かなり低い数字だそうだ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:52:51 ID:8SOsoEppO
JALの方が若い整備士が育ってるんじゃない?
子会社に若い整備士多いし
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:57:18 ID:P4FX3ZKI0
>>589
整備率だけで、整備が上
とそれ以上考えない奴は
どうしようもないな。

雑誌を読んでそこに書いていないことを
少しは考えろよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:04:45 ID:wGMzwLYk0
まあ上っていうよりは、
整備というものに対する考え方の問題じゃね?

実際どっちが上かなんてわかったもんじゃないだろ。

自社でしっかり責任持って面倒見るか、
利潤追求で海外に委託整備にするか。
べつに利潤追求が、お客のためになる場合もあるんだから、あれなんだけどさ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:07:50 ID:q5p8CZMg0
>>592
整備が上とは整備に対する意識ではないか?
自社整備士や技術の質は両社、それほど変わらないだろう。
しかし、外国に委託率が高いほど総合して整備の質が低下していると
普通は考えて良いと思う。
実際、ANAが公式に整備率を非公表にしているってことは、それだけ
後ろめたさがある証拠。
海外委託が増えても整備能力があるなら、正々堂々整備率を公表
しても良いだろ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:23:58 ID:MJ2sUrWo0
>>588
逆に「クレーマーにならなかったら
何か期待できることがあるのか?」と問いたい。
ただの普通の客だよな?
子どもがANAに就職できなくなるとかか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:30:58 ID:SeRvOoB00
クレーマーはクレーマーだよ。
無理なことを要求するな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:36:05 ID:MJ2sUrWo0
怖〜い。ANAの中の人って2chの中でまで
>>588みたいな脅しかけるんだ〜。・・・って言われるぞwww

俺はANA好きだよ。国際線の中で酔って吐いた時に
美人のCAが親切だったから。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:24:00 ID:VRBdfbSg0
ANAがJALより良い点は

有利子負債が少ない
平均機齢が若く、燃料代が安い
労働組合が乱立してない
国内線のスーパーシートと優先搭乗
国際線のプレミアムエコノミー

かな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:31:35 ID:wGMzwLYk0
>>598
大事な点を忘れてるよ

対日本人のサービスならピカイチ
(もともとナニワの会社なので)商売人根性旺盛
マスゴミ操作、広告戦略が上手

この3点で50年間JALに食らいついてきたといっても過言ではない
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:37:35 ID:kv+XGNEOO
「自社で責任もって整備」
という意気込みが完全なら、ここ数年の鶴のトラブルは、かなり防げたんじゃね?

ま、精神論じゃ整備できないってこと。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:37:47 ID:zFXkEj5t0
>>592
委託先がのメインが
値段の安い中国という時点で
正直なところ期待できるものではない
602598:2007/08/06(月) 22:42:06 ID:VRBdfbSg0
>>599

確かに。

どうもJALは好き嫌いが激しいようで、知り合いも
JAL良いじゃんからJAL最低まで言うやつがいる。

ANAはJALとJAS合併時にすごい危機感を持って投資
していたのと比較して、JALは殿様商売だったから。

話変わるけどムンバイ行き乗る予定のある人いる?
年末年始にインド考えているので感想を聞きたいの
ですが。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:49:23 ID:5GuPKCNA0
Cに正規料金で乗れない貧乏人ばかりだと
いうことはわかった。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:55:17 ID:XrBlHLDY0
>>600
実際の所、国土交通省の公表している資料ではJALもANAも
トラブル発生数は大差ない。
それでもJALがトラブル多いと思われるのは、ANAのマスコミ対策の
賜物だと思われ。
 2006年度 JAL     ANA
航空事故    1件    1件
重大インシデント0件    2件
安全上のトラブル160件  112件
イレギュラー運行99件   42件

安全上とイレギュラーは便数を考慮するとほぼ同じ比率になる。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:00:48 ID:sMEWLSES0
>>602
ANAは現在も殿様商売はやっていないと思うが、発券システムが
ダウンしたり、着陸装置が故障したりと客が見えない部分に
ついてはおろそかにしている感がある。


606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:17:36 ID:ik4afcPqO
Another skyって、
葉加瀬太郎のCDに入ってる曲と少し違う??
機内で流れる曲って入手できないか知ってる人いませんか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:19:14 ID:Josyml5b0
ブラキオザウルスハァハァ。
来月は何で来ると思う?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:29:12 ID:VX4DLMbb0
>>607
ジンベエザメよ再び
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:46:36 ID:2/2DqLby0
>>606
つ ANA Sky Web
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:17:42 ID:7Trr+gGWO
>>609
ANA SKY WEBにあるんですか??
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:20:54 ID:maoE/bB50
>>599
>(もともとナニワの会社なので)商売人根性旺盛

極東航空の流れで?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:35:36 ID:IWz1FHEB0
>>606
本来の主旨とは違うかも知れないけど
ANAのケータイサイトで着メロ落とせる
気分だけでもドゾー
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:47:05 ID:U2hfvYzx0
>>565
亀RESなんだけど自分も福岡−中部−新潟で護送車経験が
あるんだけど、ハイエースみたいな車内で搭乗券は、同乗した
係員が手で「もぎり」だったょ(アセ)

でもかなりショートカットで護送されたせいか、一般搭乗より
はるかに早く搭乗してしまいCAのおねーたまと機内でマターリ
世間話できたのがヨカタ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:41:37 ID:efPUclKo0
羽田のGHは「胸のポケットに短尺定規@1」がデフォだからねw

INT関連がorzなのは全国的傾向だろうな。
NRTとかNGO(〜のINT側:国際エアry)みたいなメイン業務にしてるとこでないと…
KIXはINTもSKPやろ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 08:41:07 ID:gTIyyZcv0
>>602
JALは殿様商売というよりお得意様商売でしょ
お得意様のいうことならかなり無理聞くが、
たまにしか乗らない一般客のいうことははねつけるみたいな
だからお得意様面で恫喝すると効果があるんですよ
それでいい思いしたファンとそうでないアンチに分かれる

その点中頻度利用客には、マニュアル通りで変な意味で無理の利かない
ANAのほうがいいです。ただもう少し窓口勉強して欲しい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:05:43 ID:6h7HsvlW0
>>574
関空周辺の泉佐野市内のホテルで夜間バイトしていたんだけど毎日朝10時
位と夕方5時位にJALとANAから空室照会の電話がありましたよ。
各空港でもホテルの空室チェックは毎日やっているとのこと。(ダイバードや
国際線でのDLY時等の対応も出来るように)
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:55:07 ID:CJJaP1I60
やっぱり下期はいっしょ割廃止なのかな・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:57:38 ID:aZX+ZWWRP
>>617
ニュースリリース読み直せ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:12:25 ID:CJJaP1I60
>>618
9月にあるのは分かったけど10月につかいたいんだよぅ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:46:12 ID:xZUpJxRg0
もう年中12000マイルにしてくれよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:24:10 ID:OR4EIQ6R0
北京9月22−25日を8月22−25日と間違えて
インターネットで予約、カード決済も済ませてしまった。
プラチナデスクで変更を依頼すると、手数料が1万円かかるとの事。
単純なミスだから上司に聞いてみてくれと頼んだら、
悪意ある予約との区別が出来ないからと救済されなかった。
一応上級会員なのに。悪意ある予約者扱いするか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:30:06 ID:MKpR7fDYP
キチガイクレーマー乙
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:32:50 ID:OR4EIQ6R0
>>621 追加
しかも、24時間も経ってない。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:39:31 ID:NUUkVQgc0
そんなんで済むんならみんなやる

でもお前にとって一番いい収穫
それは確認魔になれるということだ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:40:38 ID:h+X208So0
そこはルール通りの対応するのが正解だろ。
本当に「悪意」なんて言葉が出たならちょっと問題だが。
だが、悪意ある行為は上級会員のほうが多そうなのも確かだ。

NWAなんかは予約して当日決済すると、翌日までは
取り消しが無手数料なので、このほうが親切。
おれはNWAでは即決済、ANAは数日置いてからするようにしてる。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:49:29 ID:qWXqV4as0
そもそも間違ったのが自分なら、どうしようもないと思わないとね。

あと、上級会員って言っても、いろいろいるからねw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:57:03 ID:OR4EIQ6R0
>>625
上級会員でも、インターネット予約は初めてでした。
50才や60才の人は間違ってもやらない方が良いと思いました。
NWAなんかでは救済されると分かり参考になりました。
ありがとうごさいます。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:07:22 ID:u5I7gkAr0
>>627
前におじゃるで優待券使うから当日決済なのに間違えて決済してしまった
すぐ電話したら、最初は空港で差額分を払いもどすみたいに言ってたけど
上司の方とと話してくれたみたいで、予約を取り直してくれますた
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:26:29 ID:El2UTik30
チケット購入済みで後からネットで
座席指定出来なのでしょうか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:28:28 ID:vdmsBwiv0
>>625
50才や60才でネット予約を使いこなしている人に失礼だぞ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:29:06 ID:vdmsBwiv0
>>629
当然のことながら、チケットの種類によると思う
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:34:59 ID:El2UTik30
>>629
チケットの種類?
どのように購入したかですか?
普通運賃で購入しました。
633629:2007/08/07(火) 21:36:00 ID:El2UTik30
>>631
すみません
エコノミーです。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:36:52 ID:jBbe/veEO
>>613-614
漏れは搭乗券の磁気が読めなくて搭乗口で「もぎり」された事があるw
この時は定規じゃなくて専用のカッターで切り取った後、改札機のタッチパネルから搭乗手続順に発行される数字(BNOだったっけ?)を入力してた
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:11:27 ID:dQLgYaDv0
数日前の粘着クレーマーといい
627といい
最近の50才ってどうしようもないな

それとも同一人物か
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:11:45 ID:XAhJzpuS0
>>628
そういうルール無視の体質が現場にあるから、
客は増長し、収益はどんどん下がっていく。
サービスとは何か、っていうのを誤解しているのはJALの特徴。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:17:40 ID:OR4EIQ6R0
>>627-628
上司しだい。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:18:15 ID:RVGne+Cf0
>>621

ANAは規則どおりの対応しかできないように教育されている。
窓口(電話口含む)担当者に文句いっても仕方ない。

この辺が、外国人との応対の長いJALとの差かな。
ゆとりの若者にはANAは向いているかも。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:22:51 ID:vdmsBwiv0
>>635
>>627は50が見えてきた40代かと
20代や30代にとって50オーバーは別世界
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:35:43 ID:XAhJzpuS0
>>638
ルール通りに扱わないと、逆に客には不満が溜まるのだがw
641名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 22:48:44 ID:UoNMlIuz0
>>640
一般人には、そのルール自体が分って無いと思うから
航空会社の言いなりでしょ
でも不思議なのは >>627 がどうして国際線のチケットをネットで購入したかでしょ
仕事なら 普通代理店通して買わないかな?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:00:17 ID:f4UCXvy30
>>639
それはまた世間が狭い20代や30代ですね
そういう20代や30代が50オーバーになると、どうしようもないんでしょうね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:07:14 ID:OR4EIQ6R0
>>641
だから始めてのインターネット予約だったんですね。
対応は機械のように無理の一点張りでした。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:07:48 ID:Vj8Je3VG0
>>643
おまえは王様にでもなったつもりか。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:16:39 ID:q83KDlr20
>>643
質問なんだけどさ
デスクは本当に「悪意」って言葉使ったの?
「故意」とかじゃなくてさ

普通に考えて「悪意」って意味が通らない
自分を正当化するために嘘つくな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:17:47 ID:XAhJzpuS0
申し込んだのは自分ですからね
ルールは後悔されていますよ>>641
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:18:51 ID:OR4EIQ6R0
「悪意のあるものと線を引けない」と言ってました。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:21:18 ID:xzCc42yy0
一つ言って良い?

上級会員が、たがが1万円位の端金でガタガタ言うなよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:24:29 ID:OR4EIQ6R0
その通り。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:25:00 ID:MKpR7fDYP
つ成金
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:30:49 ID:lOa2DiE+P
ガタガタガタガタ。。。。
652名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 23:31:36 ID:UoNMlIuz0
良く分らないだけど
日付を間違って 購入するのが何故 悪意の有る物 になるの?
業務妨害って意味ですか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:39:25 ID:MKpR7fDYP
>日付を間違って 購入するのが何故 悪意の有る物 になるの?
誰もそんな事言ってない。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:01:47 ID:3DHTeyXT0
>>652
学校で泣かされた事あるだろ
また泣かされたい?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:12:29 ID:Lg2rSEBH0
夏は暑いなあ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:24:35 ID:PLUvOyHg0
国際線は予定が確定してから決済するか、予約変更が無料で可能なチケットしか最近使ってないな。
結局、予約変更しないことが多いけど。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:32:36 ID:7e+2BQjE0
>>642
いやー今35才の俺が50才になったとき、
どれだけ衰えているかとか、
新しいことに対応できなくなっているかとか、
あるいは今よりむしろ切れ者になっているかとか、
そんなことわからんです。

今の50代を見てどう思うかという話ではないですよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:35:30 ID:Cqe/73nq0
>>652

AFで同じようなことがあったけど、きちんと取り消してもらえた。
もちろんこちらの確認ミスなので詫びたが、
“仕方ないですねぇ”というような電話口のフランス女、ありがとう。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:42:41 ID:+111+/rb0
>>658
田舎に帰りな
660642:2007/08/08(水) 00:59:21 ID:Lg2rSEBH0
>>657
あーそういうことですかあ
15年後はほんとまるで読めませんよね
(オレも35です)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:07:41 ID:PQJM4QGM0
明けて明日はどんな
DQNジジイが沸いてくるのかな
ちょっと楽しみだ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 03:31:27 ID:xHoFcQcV0
ここでNH206で帰ってきたオレ様が燃料投下

ADPラウンジで白いスーツ着て泥酔した50代くらいのおっさんがいたわけですよ。
ま、ちょっとアレ系の人っぽかったですが。
GHに絡んで「俺はスーパーフライヤーだ、この中に何人いるんだ?」とか
威張ってるのがおかしくて。
んな感じでしばらく大声上げてて、
見えなくなったと思ってゲート逝ったら、また地上係員に絡んでる。
一応Fって書いた搭乗券持ってましたけど。
あー、出発後にトラブル起こさないといいけどな、と思ってたら…
結局機長と協議の結果つまみ出すことになったらしく、出発30分遅れ。
満員でなかったせいもあって、定刻に成田に着きましたが、
ああいうおっさんは赤い飛行機の方に乗って欲しいもんです、全く。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 03:46:19 ID:5MvOK2Ne0
>>662
夏の風物詩だから、冷ややかな目で流しときなさいよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:08:03 ID:CrckYDI90
翼の王国の最後のページは何なの?
ふざけてるの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:38:10 ID:jzRyylzl0
>>664
洒落っ気を理解してやれw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:21:00 ID:lkweqBHo0
「ふざけてるの?」ときたかw


夏だなあ…
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 16:57:11 ID:dm68ToFM0
白ながすくじらが最初だったかな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:40:04 ID:7e+2BQjE0
今月は何が載ってるんだ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:50:19 ID:aJ6SiqlV0
JALは役所だからなかなかコスト削減が出来ない
だから結果的に整備も乗務員の訓練もANAより金かけてる
そのかわり改革はほぼ不可能

ANAは現場のコスト削減ばかり熱心ですべてのしわ寄せが
現場にいってる。何も無いからいいけど何かあったら
とても対応できない。だからマスコミ操作でもみ消そうとするんだよ

まあどっちがいいのかわからんけど
どっちの会社も安全はただだと思ってるし
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:43:07 ID:MuIdLdooO
>>669
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:34:41 ID:WmN7c5rAO
伊丹行きが関西に突然降りたこと有るのかな?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:48:10 ID:AJYkwO4U0
>JALは
>        整備も乗務員の訓練もANAより金かけてる
>
>
>
>
>どっちの会社も安全はただだと思ってるし


>>669
> JALは
>          整備も乗務員の訓練もANAより金かけてる
>
     :
> どっちの会社も安全はただだと思ってるし


┐(´ー`)┌
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:35:55 ID:0wenmAu30
結局、日経トレンディの焼き直しなんだよね
まあ669がまるっきり見当違いってわけではないと思うよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:48:44 ID:mXjCyhu40
たしかGHの教育とかも、鶴は2ヶ月くらいかけてみっちりやるのに、
穴は入社して2週間とかしか教育受けてない、右も左も分からないようなのが
平気で「訓練生」とかってバッジつけてカウンターに立つらしいからな。
もう少し教育に時間をとれとは思うな。

そのかわり現場教育みたいな意識が凄いあって、
上下関係がめちゃ厳しいかわりに先輩は後輩の面倒を凄くみるって話だ。
後輩がミスると先輩が残業して後処理するとかなんとか。

全部合コンで聞いた話だから本当かは知らないがな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:05:48 ID:6sLxVgeM0
みっちり教育をしたほうが会社への帰属意識と仲間との一体感が
生まれるけど、現場で教育したほうが早く安く育つ。OJT
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 05:06:02 ID:gDSM2ZRyO
俺も聞いた話だけど、
鶴より穴の方が上下関係が厳しいらしいね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 09:27:06 ID:0PkHL7/p0
まぁ、ANAは昔から体育会系で野武士って社風だからね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 09:37:41 ID:mb2z0o140
だからANAからJALに移るCAも多いわけで。
ANAは平均年齢がJALに比べると低くなりがち。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:58:54 ID:wG6m2elBO
現場だと早く育つのわかる希ガス


漏れは客先に一人取り残されたりしたw
機械が動かない時は回路図とにらめっこしたり、かなり鍛えられた
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 11:12:03 ID:mM3J/yR/0
お客にとっちゃ迷惑な話だがな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 16:37:25 ID:mXjCyhu40
>>522-523
遅レスですまんが、パイロットじゃないかと。
地上職の研修があるって聞いたことがある。
成田と羽田はよくいるよね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 16:41:13 ID:mXjCyhu40
鶴の方だが、こんなん見つけた。
たぶん穴も自社養成やってるから、同じじゃないかと。

Q.入社後の訓練について具体的に教えてください。
A.入社後、数ヶ月間、空港のカウンター等で地上業務実習を行います。

ttp://www.jal.com/ja/saiyo/q_and_a/pilot.html
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:52:38 ID:0wenmAu30
今は最初半年くらいは旅客の前線に、っていう考え方みたいだね。
その後半年座学をみっちりやって、それでアメリカへGO!ってかんじらしい。

前は旅客だけでなく運航支援とかの部門にもいたらしいんだが・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:12:44 ID:DokHcH3/0
ANAは地上も空も、女のイジメがひどい。
だから皆、結婚退職にあこがれているらしい。

JALは、居心地良いらしいよ。
おばさんばっかりなのは、その表れ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:38:17 ID:t9hwIiT1O
ハイハイ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:15:33 ID:1aPuINdB0
サイトアクセスできない。俺だけ…?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:56:10 ID:zGmtp1330
ANA CA本当にかわいそうだ。精神科医に通っている人続出らしいから。



>私も元CAです。
>足を思いっきり蹴られる、呼び出して怒られる、荷物がなくなる等・・。
>私は毎日泣いていました。次の日仕事となると震えて眠られず、睡眠薬を飲んでいました。
>良いイメージの会社なため、街に広告をたくさん見ます。
>初めは吐き気やCMを見たりすると変な精神状態になりました。
>航空業界自体が独特な気がします。
>私は結局、パニック障害になって退職しました。
>ストレスで勤務中に倒れたのですがあとから同僚に「迷惑かけないで」と
>怒られました。無視されたり、ドリンクを隠されたりもしました。
>少しの間、療養し今は他の業界で事務職をしています。
>なかなかトラウマが消えないです。気持ちもよくわかります。
>お互いに少しづつ忘れていけたらいいですね・・ 
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:58:37 ID:zGmtp1330
>少し遅ればせながら、共感する点が余りに多く投稿致しました。
>私もやはり元A系のCAで、現在はアジア系の外資でCAをしています。
>本当に、今になっても当時言われた数々の名言は忘れられません。
>やはり、これはJさんには無いであろう、Aの特徴だと思います。
>この様な話題がAからばかり出るのもおかしいですよね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 07:36:59 ID:7oJMpeo+0
>>687
もっと上手に作文してね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:37:33 ID:RJIUVB8u0
P訓ばかりぢゃないでつ。事務系総合職もラインに出てまつ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:29:52 ID:BMegfZYs0
> きっと同じ会社出身ですよね。人事とは思えずレスしてます。
> ほんとこんなにひどい会社はありませんでした。わたしは社会人経験もそれなりに
> あり、この会社に入りましたが、一言、「くだらない会社」ですね(笑)
> 今は退職もして、ほんとにこんなに明るい世界が世の中にあったのかと思うほど今は
> 楽しく幸せに働いております♪
> たしかに、トラウマはありますよね。嫌な人の思い出など。。
> でも、私たちはそのくだらない世界から脱出したんですよ!もう嫌な思いはしなくてもいいし、何より幸せな毎日を送っていますよね。寝れない夜もないし、プリブリ前の嫌な恐怖感もまったくなく。。
> だから、そんなこと気にせず今の生活を楽しみましょうよ♪
> いまだに同期に会うと、みんな病んでいてフライト前日には「嫌だ嫌だ」「辞めたい」の連発。だったらさっさと退職すればいいのにと思う私です。
> 悩んでいる時間ってホントもったいないと思います。
> 一緒に頑張りましょう!大丈夫!いつかそのトラウマから逃れられる日が必ず来ますよ★
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:33:47 ID:GtWCxolrO
機内でポケモンのムービー見たが、てんどん使っててワラタ

毎回思うんだが、ナレーターがニャース以外の台詞を同時通訳してて大変だなw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:52:06 ID:u0FRjnrw0
あれほど「日本語でOK」といいたくなる番組も珍しい
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 03:00:44 ID:B06qsZhw0
>>691
もっと上手に作文してね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 03:12:44 ID:jiEVMmPLO
>>606
亀レス
アルバムTraveling Notesの10曲目
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 08:51:09 ID:V0alCxar0
>>695
「葉加瀬太郎セレクション Natsural」の1枚目の1曲目
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:46:17 ID:IfDaKiin0
羽田のsignet、昨年の秋以来変わってない?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:55:16 ID:1342jsWa0
>689,694

クル○ネットの存在を知らないらしいwww
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:12:56 ID:htVG6hvy0
>>698
それって何?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:32:25 ID:1342jsWa0
ググったらすぐ出てきますよ。

A社CAの酷いイジメ・チクリの世界がよくわかります。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:48:39 ID:iFq7rP/00
「あらっ!」
「きょうはどちらへ?」

んで、その後・・・

「コ、コーヒーを」
「あー、だるぅー」


ってアレ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:11:46 ID:1luREoAf0
保留音を聞くためにANAに電話している漏れって。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:00:43 ID:1342jsWa0
クル○ネットは、2ちゃんとは関係ないいたって真面目なサイトです。
意外に皆さん、知らないようで・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:23:04 ID:89b6GPDdO
>>702
CDと機内や保留音ってなんか違うくない??
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:30:43 ID:d7bhYU6/0
>703
興味ねーし。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:20:44 ID:3ACNfzDs0
>>704
ちゃんと検証はしていないが、過去ログ等で出てきた通説で行けば
>>696とANA社内諸々が同一バージョン
・それ以外は別バージョン
じゃなかったっけ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 14:32:34 ID:xHYjIBEmO
773の普通席は初代10列の最悪シートまだ搭載されてるの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:48:01 ID:vYvpL0Iz0
008便、エンジントラブルで成田にとんぼ返り
先ほど緊急着陸
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:22:54 ID:LKJJtJSlO
kwsk
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:38:49 ID:FzIonGeH0
>>708
やべー、今日予約した便だよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:11:14 ID:5NiDSN/10
>705
それって何?と聞かれたから、答えたまでですが。
別に興味なければ、覗かなければ良いんじゃないの。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:27:21 ID:yAohDIpA0
全日空機でトラブル 成田空港に緊急着陸<8/13 18:53>

 成田発サンフランシスコ行きの「全日空」008便が、離陸直後にエンジントラブルを示す表示が出たため、13日午後6時40分ごろに成田空港に緊急着陸した。
 全日空によると、エンジントラブルがあったのは成田発サンフランシスコ行きの全日空008便。11日午後5時20分の離陸直後、パイロットから「右エンジンに異常がある」と連絡があり、右エンジンを止めて成田空港に引き返すことになったという。

 このため、成田空港第1ターミナルに13日午後6時40ごろに緊急着陸した。乗客247人、乗員16人にケガ人はいないという。

また報道に偏りが。陰湿ANA。
そりゃ夏の書入れ時にこんなこと隠したいわな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:11:53 ID:g+zWCRvL0
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:25:16 ID:tQNdoPk50
全日空の運航状況見てもたんに出発時間を17:05から21:51に、到着時刻を
10:30から15:35に変更しているだけで何の説明も無いな
全日空派だけどこういう発表はちゃんとしろよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:33:55 ID:5NiDSN/10
ANAがそんなこと、自ら発表するわけない
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:33:19 ID:eWjkYUHC0
こんなトラブル程度じゃJALもANAもたいして報道されんよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:55:57 ID:w0Cc0d9pO
どーせなら太平洋のド真ん中でトラブればミッドウェーに行けたのに・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:39:12 ID:hSUQKYQ90
>>717
コンチネンタルみたいに?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:55:03 ID:E/e+YsZf0
>>716
4月にJALが片肺着陸やった時は民放各局で全国生中継してたから、
JAL派にとってはJALだけ過剰報道やられてるって思うだろうねw

まあいくらQ400胴体着陸フィーバー直後で報道陣がすぐ駆けつけられる
福岡だったとは言え、あれはやり過ぎだった。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 07:02:17 ID:iQBMuZGq0
この時期のシートマップを見ると恐ろしな。ガキ連ればっか。
座席指定でガキがいない所を確認して指定したのに、後ろの
席が「ガキとバカ親が座るからとろしくね」表示になってる・・
ソッコーで席かえた。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 08:18:48 ID:qlZOCzlPO
とろしくね表示

722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:41:19 ID:N+/920hC0
>>720
で、まだ座席指定されていない隣席には
ツアーの関西人乗り込んできて
いい臭いで肉まんを食うのさ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:13:39 ID:8LoBJQ0E0
>>719
片肺と、ランプがついただけ、では状況が違いすぎ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:41:50 ID:iQBMuZGq0
これ以上、神戸に夜間便が集中すると、
神戸21時05分発(ANA416)が
離陸できん・・・ただでさえ、この時間
は到着便7連発で、離陸できないのに・・
だから、ANA416は遅延の常習・・・


725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:34:58 ID:5jjJyCHZO
初歩的な質問ですみません。
オーストラリアに行くにはスタアラを使わなければならないって事ですか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:13:06 ID:V9B8u6ga0
>>725
いいえそんなことはありません

もしかしてジェットスターとスターアライアンスを勘違いなさってませんか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:13:56 ID:V9B8u6ga0
まぁ、その勘違いだったとしてももちろん答えはNoなわけですが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:31:08 ID:a3AJbT330
JAL使えよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:47:27 ID:5jjJyCHZO
すみません。
ANAのHPで就航都市にオーストラリアがなかったもので…
最近飛行機にたくさん乗るようになって、ANAの方がいいなぁと思ったのですが。
これから勉強してみます。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:03:32 ID:a3AJbT330
たしかに同じスターアライアンスの航空会社ならANAのマイルとして貯めることもできるが・・・
そこまで無理してANA一辺倒でなくても、JALとうまく使い分けるのがオススメ。
もっとも、ANAもJALも中途半端なマイル数だと有効期限切れるから、そういう場合は別。

でも、旅行初心者なんでしょ?
いきなり外国社ってのはハードル高いから、なんだかんだで日系がオススメだが。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:53:42 ID:p5lTFVBI0
外資系航空会社がハードル高いって、どんだけ〜?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:55:13 ID:5jjJyCHZO
>>730
ありがとうございます。
海外はほとんど初心者です。やはりANAとJAL等を使い分けがいいようですね!
ANA一辺倒にして上級会員になれたらなんて思ったりしてたんですが、なかなか難しそうですね。
でも不思議なもので、ついこないだまでは飛行機にほとんど乗らなかったのに、乗り始めるとなんだかすぐにまた乗りたくなってしまい、今は旅行の妄想?で頭ん中が一杯です!


733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:26:59 ID:cPLIIUjA0
>>732
どうしてもANAのマイルを溜めたければ、
シンガポール経由とかいう手もある。

まぁなんだ
ツアーつかっとけってこった
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:51:34 ID:+Sz5bSmU0
そういえばミレニアムが変わるくらいの昔の話だが、NRT-SYD往復の格安航空券を買おうとしたら
提示された価格がQF直行便<SQ-SIN経由なんてことがあったな。スタアラで貯めたくて聞いてみたんだが、結局QFにした。
(そういえば、AN/NH-KIX経由は提示すらされなかったな・・・)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:15:12 ID:Z+SKdoLG0
スタアラは良くわからないんだが、NZはだめなのかな?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:50:29 ID:zErI00tc0
>>734
よく分からないんだけど、直行便より経由便の方が高いのは普通じゃないの?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:55:27 ID:NVSYZrw10
羽田深夜発早朝着の韓国行きはなくなっちゃんですか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:13:00 ID:NvqhpBLf0
マイルを貯めるか、安く旅行するか、その2択だと思えばいいよ。
マイルにこだわっていると、案外、旅行費用がかさむもの。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:49:49 ID:cPLIIUjA0
>>736
国際線は、そう一概には言えないんだな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 02:56:42 ID:/1MdjP370
>>723
JALの時も、ランプ点いたから念のため片方のエンジンを止めたというだけ
今回のANAと同じ状況だバカ。

741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:01:11 ID:zqMfDjD70
>>740
今回は、T/O時にエンジンから3回ストール音がしているのと、乗員が実際にYAW MOMENT を感じたためエンジン止めたのだが・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:05:22 ID:sH5O2U980
まあマスゴミに取り上げられさえしなけりゃこっちの勝ちですよ
マスゴミの敵JALざまあwww

って穴の中の人は思ってるんだろうな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 07:12:08 ID:uUB1fxEm0
よくこの時期に普通運賃で乗れるな・・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 08:04:35 ID:e4agO55m0
>>741
ソースは?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 08:34:39 ID:whk2tE5HO
中の人が必死だな
電痛マンか?w
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 11:56:46 ID:ZiZb/Jdb0
>>742
ん?NHKだか民法だか忘れたが実況されが?
おれはテレビ見てたらANAの777が着陸してる実況を
見たんだが。エンジントラブルで片側止めて着陸って
ナレーションつきで。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 13:50:30 ID:gQvNM9Gn0
やったー!!北斗星のA寝台個室ロイヤルのチケットがキャンセル待ちでとれたー。
1編成たったの4部屋だもんな。普段札幌-東京往復の社蓄だが100%飛行機だった。
初めての寝台、しかも高級個室でルームサービス、シャワールーム付。さっそく
SSPのCTS-HNDをキャンセルした。それでも4000円くらい北斗星の方が安いのにも
びっくりした。SSPなんかとはサービスも違うし最近はANAさん危険だしのんびり
残暑旅行を楽しませてもらうよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:01:46 ID:/LFyvcWHO
>>747
繁忙期は運賃の変動の少ない鉄道の方が安かったりするね。
たまには列車の旅もいいよ。
いってらっしゃい!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:06:09 ID:XK8kd1pf0
カシオペアじゃないのか
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:22:24 ID:a49G8JPE0
何時間かかるんだ・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:22:48 ID:ITWoZBmh0
カシオペアは修行僧お断り列車。
ご乗車は夫婦、カップルなど2人以上で。男同士カップルもOK。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:26:49 ID:hGuHu/dk0
>>751
アッー!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:51:13 ID:RoRVehrUO
豪華列車の旅も悪くないが、時間がかかるのがネック
漏れは飛行機で移動して浮いた時間で観光したい

人によって価値観違うから正解のない話だな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:32:31 ID:WjI7Uczv0
>>753
寝台列車は、寝台列車に乗ること自体が旅の目的の一つと
思える人でないと合わないだろうね。
俺も、時間があればたまには乗りたい、特に豪華列車なら。
でも、1回の北海道往復で片道が限界。
理由は>>753と同じのと、あとは休み自体がそうそうとれない
755Bowing747'400:2007/08/16(木) 19:21:03 ID:gQvNM9Gn0
皆さん先程は浮かれてしまいまして失礼!
実は悲しい現実の裏腹の割り切りなのです。SSPはよく利用しますが最近サービスが・・・
北海道の仕事でやらかしてしまい会社からはリストラ宣告、事実上クビに近い状態の社蓄なのです。
JとA両社ダイヤにもなれたしJGCもSFCとれたのも社蓄のお陰。仕事も命かけて懸命にやったのだが
結果が出なかった。(悲 )でも社会とはそういうもの。
自分で自分に褒美を与える意味で最後の凱旋出張帰路にロイヤルをとりました。予約出来ないプラチナ
チケットらしいからまだ少しは運がいいのかな。
時間は16倍かかるけど色々反省したり、お酒飲んだり、一人個室で考える時間がほしかったのです。
ANAやJALでバリバリに出張していた頃が懐かしくなるんだろうな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:31:10 ID:sH5O2U980
生きろ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:57:12 ID:RoRVehrUO
>>755
なるほど、そんな理由があったんですね
北斗星の旅でリフレッシュしてください
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:38:47 ID:kVPTwSAL0
ならばなおさらカシオペアだろう

アレは二日で一往復だから日があわなきゃしょうがないけどね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:14:22 ID:lcm6pDgw0
>>758
相手がいないとますます沈んでいくぞ・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:30:24 ID:c1eWE17g0
オイラもその昔、電車で札幌から大宮まで帰ってきたことあるぞ。
しかも昼間。

札幌を朝9時だか10時に出発するスーパー北斗で函館に移動。
函館からは、津軽海峡線で青森へ。
青森からL特急で盛岡に移動して、
盛岡から東北新幹線で大宮へ。

大宮に着いたのが22時ちょっと過ぎだった。

やはり、ヒコーキって便利だと実感した旅だった。
同行の鉄ヲタの従兄弟は、ワクワクだったらしいが・・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:57:26 ID:RoRVehrUO
今の時期はケータイ国盗り合戦に参加してるから電車で移動も悪くないな
飛行機だと携帯使えないからな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 02:53:35 ID:8Ovp5ykxO
>>761
しかし列車に電源無いと悲惨

by18きっぷユーザー
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 09:48:37 ID:uwTTV1ke0
ロイヤルだったら電源あるよ。
ただしシャワールームのヒゲソリ用のだけど・・・

新型新幹線にもコンセントついたし、SFJにもコンセントついてるし、
ANAのドメ機材にもコンセントつけてくれんかなあ。
フライト時間からフル充電も難しいかもしれんが。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 10:09:06 ID:oKdamGas0
SSPは直ぐにチケット取れるのにロイヤルは本当に全くとれない。プラチナチケットだね。
SSPも744が少なくなるにつれ座席が少なくなり取れずらくなってるが。
ロイヤル、誰か売ってくれ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 12:31:17 ID:UBkB/ZDOO
>719
もしかしてJALとANAを勘違いなさっていませんか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:06:53 ID:h1otV3SKO
>>762
つ 乾電池使用の充電器
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 14:27:55 ID:D7lDTPHb0
>>766
あれって、乾電池がむちゃくちゃあつくならない?
使用してて怖いくらいに熱くなる。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 17:18:11 ID:eDHR32MZ0
特典航空券の予約を考えているのですが、
予約しないと座席の状況は見れませんか?
家族で行くので、先方3列があいてる便を予約したいと思うのですが。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 18:04:01 ID:xuHeJwLf0
>>768
普通に予約すれば空席は見えるよ
その後どうするかは考えれ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 18:06:29 ID:yeFDCTar0
電話で予約したら?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:49:19 ID:4Cib9Obj0
ご利用券もアップグレード券みたいにポイント化してくれないかなあ?

そうしたら超割とかの決済にもネットでできるのに
株主優待券みたいな感じで決済時に支払い方法変更して当日に券渡したら
OKとか何か手段ある?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:47:42 ID:9p3oboQg0
なんでこんなに高額なんだろう
ろくに使えないポイントが8つぐらいで。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=r39195347&typ=log
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:27:03 ID:IR5Jaug30
ANAのアップグレードばっかり落札しているところを見ると、穴の中の人が落としてんじゃね?

774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 01:07:40 ID:1XfwrzWX0
19日の飛行機を空席待ちしています。
空席待ちは2日前まで、すなわち17日の23:59までと聞いたのですが、座席をとれたorとれなかったの表示がされません。
インターネットで確認しても「空席待ち」の表示のままです。
空席待ちをしてとれたことのある方、いつ頃連絡がきたか教えていただけませんか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 01:21:37 ID:oPuHs7V20
>>774
自分の経験上だと、それはダメな場合。
席が確保できた時点でOKのメールならすぐに来る。
そうでない場合は、「残念でした」っていうメールが結構後になってから届く。
予約日を過ぎることなんて当たり前な感じ。
一度、二週間もしてから届いたことがあって、そんときは苦情を出すかどうか悩んだw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 01:32:40 ID:1XfwrzWX0
>>775
やはり無理ですか…
代替の便のチケットの購入期限が18日までなので、一応今日の晩まで待ってみようとは思います。
ありがとうございました。
777774=776:2007/08/18(土) 02:16:01 ID:1XfwrzWX0
いま見たところ、空席×になってました。メールはまだです。
「確認した」を押さずに、いつ頃メールか届くか待ってみようと思います。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 12:13:42 ID:2DEsxnK/0
誰だよ、スーパーシートプレミアムでオナニーしたことある奴は。。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 13:10:23 ID:wrLQaKCT0
>>778
よう分からんけどワロタ。後2,3人すれば注意書きが書かれるんじゃまいか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 13:28:50 ID:grbQ5DPw0
地上1万mのビデオBOX
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 13:58:17 ID:1W6TUAte0
成田のCクラス用ラウンジですが、第4、5サテライトに各々あるようですが
どちらがより空いている可能性が高いでしょうか?
利用便は10時台出発です。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:05:23 ID:AXOqcF+TP
近い方へ案内される。どちらでも同じなら空いてるほうへ案内される。
混雑してたらファーストとおなじフロアの別空間へ案内されることもある。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:12:01 ID:5d9RGR3H0
>>782
RCCもインビされるけど、
お断りしたほうがいいよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:34:22 ID:4RIWamLG0
>>772
8ポイント16万ってバカだな。

1ポイント7,000円〜8,000円が相場だろ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:01:00 ID:1W6TUAte0
>>782-783タン
レスありがとうございます。
とりあえずチェックイン時に案内されるほうに逝ってみることにします。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:38:05 ID:0T1ssR+QO
【航空】全日空(ANA)、神戸空港発着便にボーイング787導入[07/08/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187397590/
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 07:58:39 ID:kkJjQR3J0
神戸は鉄道幹線への距離感が伊丹とは比べ物にならないから
便数は少ないけど神戸使っちゃうな
787歓迎

伊丹はバスで梅田まで30分っていうけど、
満員の時もあるし、事故渋滞なんかあった日には1時間掛かることもあるし
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 10:02:46 ID:P0ATf7Os0
>>787
おまいは何でそのスレ番をムダにするんだ。
しばらく正座してろ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 10:10:55 ID:P0ATf7Os0
あ,レス番だ。
オレも正座。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:52:25 ID:LIkZ+Q/r0
微妙にすれ違いだとは思うですが、a-tourの質問です。
ネットで申し込むと、旅程表などをインターネットでダウンロードする
プランがあります。ANA festa で旅程表を見せると、ペットボトル1つを
もらえるんですが、この場合、旅程表を100枚くらい印刷すると、
100本もらえるってことになりそうなんですが、どうやってそれを
防いでいるんでしょうか? 客の誠実さに期待しているんでしょうか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:19:02 ID:sOEVTF4U0
LAXの穴の痴情職員、って、あんなもん?
もっとテキパキ仕事こなして欲しい…
なんであんなに待たされるんだろう?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:59:58 ID:Xu7458Cn0
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kurodenwa9999

コイツ機内販売品大量に横流ししてる。
ソメスサドルのペンは欲しくても買えない客が多数いたはず。
あまりに常軌を逸した数だから、なんらかの法的措置を講じるべき。

ノートンがよくわからんが、これも普通じゃないな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:08:32 ID:64TMpGNq0
>>791
現地採用だろうし、純日本人でない人もいるから
羽田程度の対応を期待するとがっかりするかもね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:26:30 ID:NohxU3Z60
>>792
機内販売のものをオクに出したら悪いの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:24:26 ID:jk8g+TA+0
772:トリプルセブンと777:トリプルセブンてどう違うんですか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:56:27 ID:0kjFW5+50
>>792
そんなのかわいい方だよ
JLじゃ森伊蔵を買えるだけ買ってる香具師がいつもいるよ
無論その便で最後に残ったのを買い占めてるようだが
3000円弱が1万円超えるから、転売厨も多いと思われ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 02:37:29 ID:br6L7T+A0
>>792 子供さんへ
   機体は777(トリプルセブン)
   あとはコンフィギュレーションの違い。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 05:42:05 ID:qhkdYgfy0
>>793
じゃぁ成田の痴情はLAXよりマシ、って事?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 08:16:16 ID:7e6wYdX00
>>798
GHでプロパーはどこもほぼ皆無
NRTの場合、プロパーはスーツ来て
無意味にプラプラしているよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 09:14:12 ID:QiFcbSys0
NH800
801793:2007/08/20(月) 10:09:55 ID:5Ywlns5r0
>>798
自分はそう思う。
ただ「機械的に処理する人はフレンドリーさがなくてry」
みたいに感じる人は別の感じ方になると思うが
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 11:09:22 ID:o4w2pwVf0
那覇で中華航空が燃えてるらしいよ
今日は欠航祭りかな…夏だと言うのに
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 11:19:44 ID:1ccEVrh90
>>802
駐機場を避ければなんとかなる・・・かも
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 11:31:46 ID:e30Sz2xxO
隣の767、すすだらけだろうな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 11:40:40 ID:pUnEz76rO
767に乗客乗ってたのかな?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 11:47:22 ID:e30Sz2xxO
カーゴドアが開いてるからこれから乗るとこか降りたとこだったんじゃないかな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 12:54:56 ID:Aj1hFyI30
全日空はとりあえずサイトが重過ぎる
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 14:26:56 ID:8dsSJcdb0
>>807 マルチ乙

JALのサイトにも文句言ってるでしょ。
早くダイアルアップをやめればよし。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 14:28:58 ID:Aj1hFyI30
>807
言ってないよ。妄想乙
全日空のサイトが重いってのはもう一箇所書いたけど。
ダイヤルアップでもない。光でもないけどさ
810809:2007/08/20(月) 14:31:07 ID:Aj1hFyI30
アンカー間違えた
808あてね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:04:25 ID:rDDkKUjc0
ダイアルアップで重くないサイトか、24時間国際
フリーダイアルは必要なんだよ。海外で困ることが
多々あるの分かってないとは思えないんだけどなあ。
これはANAもJALも同じ。ただ、JALはモバイルサイトが
それなりに使えるのでだいぶましだが。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:35:37 ID:lIFb4uxuP
今日羽田のSignetへ行ったら、いつもよりたくさんのおねえさんが
いて、やけに愛想がよくなったのだが、入れ替えがあったのか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:45:16 ID:NeyXL/zN0
>>807
PDA用サイトでも使えば?
http://rps.ana.co.jp/web/top.php

国際線は、携帯用サイトですら可能な予約確認すらできないけど(笑)
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 10:26:46 ID:KFbkf5Og0
超割の先行予約もできないよなあ>PDA版
あとキーボードないことが前提だから、PDA版はPCでは使いにくいけどね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:56:48 ID:D/xtIOWq0
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:24:36 ID:TokKwCEGO
関空−グアムの763はYクラスのみですが、国内線の機材を使用するんですか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:40:07 ID:vdYFWmPW0
>>816
国際線機材ですよ。ただし、旧シートなので、
前方のC席でもPTVなしです。
818816:2007/08/21(火) 22:46:53 ID:TokKwCEGO
ありがとうございます。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:55:35 ID:srOmJW9e0
某月某日の某便
着陸前にCAが何回もトイレを確認
最後のチェック後に後ろ手でドアの閉めが甘いかぁーと
思っていたら、着陸直前のゆれで案の定バタンバタンと
盛大に開閉してジャンプシートのCA真っ青orz
あとでチーフに折檻されたと想像w
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:15:19 ID:1xOmHHOF0
>>819
本人乙。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:59:17 ID:7fdFnYUJ0
vipperっぽいCAさんか・・・
なんか幻滅しちゃうなあ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 08:38:12 ID:33JO27Rz0
こんなCAはイヤだ


乱気流キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

10Aの客マジくさいんだけど・・・でも、そんなの関係ねぇ

巨人軍キタコレ

823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 13:26:32 ID:5+XlWZBB0
>>819
>盛大に開閉してジャンプシートのCA真っ青orz
>あとでチーフに折檻されたと想像w

別の意味での折檻を想像して(;´Д`)ハァハァ…
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:37:18 ID:O6ms6sxZ0
アナの株主優待券が大量放出されるのは何時頃ですか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:30:36 ID:xTJWqVEp0
滑走開始と同時に、ギャレーから紙コップが転がってきた事があるんだけど、
やはり担当CAはチーフに折檻(ry
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:58:22 ID:HLz85fYzO
>>824
3時17分頃だったかな?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:34:15 ID:p1NsIw5V0
>>825
俺は、1列目に座っていたら離陸時に、
コヒーが偉い勢いで流れてきた事あるぞw
思わず足上げて濡れないようにした
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:43:50 ID:O3zEUqPc0
コヒー吹いたw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 09:44:30 ID:i1HwBPHj0
先日羽田-千歳線で、離陸前から頻繁に女の乗客に声かけて、
ドリンクサービス始まったら、客をギャレーに入らせてカーテン締めてCAは出てきたんだけど
何やってたんだろう。母乳かと思ったが、子供はいなかったし、30代か40代の客だったよ。
5分か10分ぐらい入ってたと思う。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:08:15 ID:wBZYrBSQO
↓以下、おもしろい回答どうぞ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:14:55 ID:6eujbpAj0
period 対策ならトイレだとおもうので、薬を塗る時間とか。

あ、糖尿病などの持病をもっていて、インシュリン注射などはどうよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:20:31 ID:ZcwUqeQ30
今HND北ピア。おっさんがカップカレーうどん自炊中。においが充満してたまらんのだが・・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:39:51 ID:aoFRO4pR0
>>832
マジで?
そんなん許してくれるなら、次からいくらでも持ち込んじゃうぞ…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:42:05 ID:jGTtOlCQ0
北ピアならどうせガラガラだからいいじゃん。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:47:16 ID:pG96d70fP
ANAじゃなかったかもしれないが、機内でもカレー系のカップ麺出されることだってあるし。
あの時はちょっと躊躇したが、なるべくふたを前回にしないように気をつけて
いただきました。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 12:15:13 ID:kW4H+mGh0
今日の夕方、大阪→東京は5時以降満席。わずかに神戸を残すのみ。
関空なんかダウンサイズした影響がもろに出てるな。
機会損失してるんじゃないだろうか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 12:40:20 ID:gyenjwo/0
明日の909便がB777に機材交換になってる…。
どんな座席が来るんだろう…。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 12:52:07 ID:i1HwBPHj0
とびっきりおうどんは臭いますか?
あとお湯はコップに入って出てくるの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:21:34 ID:lWgBglps0
お湯はヤカンに入ってきますよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:23:31 ID:cbLtKOXg0
とびっきりみそらーめんは結構匂った。
うどんはあまり気にならないけど、Yだとやっぱり隣が気になるので、SSPかC以上だな。

お湯は俺のときは小型のポットが渡された。
すべてがそうかは自信ない。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:49:37 ID:aUTsQrLeO
ヤカン当たりだろ!俺の時はハズレの水筒だった。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:47:41 ID:DZ1SFk/50
>>833
持ち出しは禁止だけど、
持ち込みは禁止されていないが。

伊丹なんて551の肉まんの匂いしかしないだろ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 16:50:45 ID:Eo4GKb3p0
質問です。

9/1〜14までの国内特典航空券12000参るキャンペーンは
単純往復でなくても、2区間であればどこでもいいんですよね?
那覇ー羽田・札幌ー名古屋とかの2区間でもおkなんですよね?

以前に似たような減マイルキャンペーンで単純往復に限るというのがあったので
確認のために質問させていただきました。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:47:03 ID:X5SA+7VEO
今年初めてブロンズをゲットできそうなんだが、
空席待ちとかはプラチナとかとは別なんかな?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:02:47 ID:0p0Z+Zhb0
>>843
7月の話だけど、千歳→福岡 関西→千歳で桶だった
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:06:32 ID:g7zCTmd80
>>845
ありがとうございました!
安心しました!

847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:41:03 ID:a2BVGiJd0
>>842
 ヒント:隔離されてる場所にあるからじゃないか?
 ふた開けた瞬間に萎え萎えなふいんき(ryになるのを何度となく見てるぞw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:49:08 ID:DaR0GKC10
三宅島空港再開キター!
来年4月から一日一往復だって。ただ、火山ガスの
関係で東風の時は欠航するとのこと。

ソース・・・NHK「首都圏ニュース」
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:03:18 ID:et/zl9sF0
>>848
>関係で東風の時は欠航するとのこと。
逆です。
西風8mぐらいの時意外は火山ガスの影響がないので、
東風の時のみ運行と言っていた。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:25:30 ID:T+b5RNxx0
使用機材は盆級300でしょうか?
YS11が懐かしいですね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:52:12 ID:PsFF2jY+0
>>850
多分そうなると思ふ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:18:51 ID:xOs54QmT0
記事
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070824i513.htm

すぐ折り返すのかな?
半日くらい島に滞在しなきゃいけないのかな?

ANA系もJA系もしばらく前からの運行路線の全空港を制覇したがここだけ行ってないんだ。
硫黄臭い島には滞在したくないのが本音。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:55:56 ID:fObYacsL0
島内ではガスマスクの常時携帯が義務付けられてるんだねぇ。
運行再開したら空港でも売るんだろうな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:15:01 ID:xOs54QmT0
時刻表だとボンQ3でHND10:45-MYE1130
MYE1155-HND1235
HND1305-MYE1350
MYE-1415-HND1455
この前にボンQはHND0820-OIM0855
OIM-0920-HND0955
を済ませてから。

午後便で単純往復?片道114マイルだそうだ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:57:02 ID:1X5+6BBz0
今年は羽田で「だだちゃ豆」買ってないなぁ〜
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:59:07 ID:cNTfY6w80
>>855
そこらへんのスーパでいくらでも
売っているよ。 by 横浜市民
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:47:39 ID:2owA4zk80
>>855
空港で買って、機内でビールと一緒に食べる。ウマー
858age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/08/26(日) 03:10:47 ID:U28WRS1/0
来週金曜日からインド線再就航だけど、果たしてオレたちゃインドについて
何を知っているんだろうか。
カレーだけか?それじゃあ<ヽ`∀´>ときて、キムチと連想するのと
大して変わらない気がすると思いながら、ジャワカレーと日本酒を、
ちゃんぽんで呑み喰いしながら今夜も呟く。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 04:45:06 ID:SwOIcjB+0
で、9月からはどうやって飛行機にのったらいいのか、いまいちわかってない俺。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 05:35:11 ID:yGi/kkEr0
>>859
9月はチェックイン完了かつ、
保安検査場を発時刻15分前までに通過すればいいだけ。
今まではチェックインが15分前だったから、少し条件が厳しくなる形になるね。

総Skip(?)は、松山空港で9月4日から始まるけれど、
他の空港で始まるのは10月以降。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 09:01:14 ID:SUCgCf4SO
インドはムンバイなんだよな
ムンバイ自体マイナーだし、ANAは一般旅客から離れつつあるね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 09:34:24 ID:aREIemBd0
>>860
カウンターあるいはチェックイン機での手続きを要さない人が
増えてきているから(増やしたいからw)、
チェックポイントをカウンターから保安検査場に変えたんでしょう。
でも、『はいココまで!』と締め切る権限があるのは誰?
航空会社の人が最低一人、検査場に詰める形になるのかな。

あと気になるのは、出発遅れの場合。
今までは『定刻15分前までにとりあえずチェックイン汁』と
言われたけど、今後は定刻15分前に検査場通って、
いつになるか分からない出発を搭乗口前で待つことになるのだろうか‥‥
買い物出来たりするほうがイイよぅ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:09:31 ID:ERSuAyN80
あのオタクなANK機長が27日からムンバイだって
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:03:00 ID:vusjM4Ry0
>>856
>そこらへんのスーパでいくらでも売っているよ。

食べた事ないようですが・・・
そこらへんのスーパー品とは、明らかに味が違います。

>>857
>空港で買って、機内でビールと一緒に食べる。ウマー

生では食べられません。(T_T)
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:16:51 ID:g2AXJz5p0
>>864
だから、空港よりも高級な豆が売っているんだよ。
成城石井とか紀ノ国屋とか明治屋等のそこらへんのスーパでさ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:19:05 ID:COAk1orSO
いかりスーパーでも売ってますか?
867名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 11:36:27 ID:9gpb9eNE0
>>862
飛行場に着いたら案内板見ないの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 12:23:42 ID:k9K2VnBb0
>>862
> でも、『はいココまで!』と締め切る権限があるのは誰?
もちろん権限あるのはGHだが。
考えてみれば、保安検査場で搭乗券をスキャンする羽田を除いては
Skip以外は実質そのまま(航空会社職員によるチェックがないから)かもな。
後は保安検査場前にこれまで以上にGHを待機させて対応する形になるかと。

で、総Skip化で時間チェックを実行。という段取りかと。

出発時間変更の場合は変更後の時間が適用になると思われ。
全然不明の場合は手続きを中止するだろうし。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:13:08 ID:89gZo9XU0
バカみたに保安検査場の行列が長くなる釧路・千歳・伊丹・福岡あたりで
うまくできるかどうかだよな。
まずはあの行列ができないように工夫してからにしてほしい。
15分前に通過って、15分前までにチェックインと違って、あいまいな基準だと思うよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:14:11 ID:aREIemBd0
>>867
すんまへん。その時になりゃイヤでも案内を見るなり聞くなりしますけど‥‥
搭乗手続きのやり方が変わっていく中で、
今回の変更は影響が大きいなと思ったので気になることを書いてみた。

>>868
当座はあいまいな運用になるのかなぁ
松山空港のような機械が導入され次第、
検査場での時間チェックを開始するんでしょうね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:47:12 ID:Y8e01P56O
10月の成田〜バンコクで特典航空券Yクラスの空席待ち13名待ちとの回答があったが、
実際には席は落ちてくるのでしょうか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:47:28 ID:Upi9brKS0
>>869
保安検査場のSkipリーダーにかざした基準にするはずだから、
全然あいまいじゃない。

全然話は変わるが、保安検査場の行列が長くなるところに
釧路があって羽田がないのが滅茶苦茶不思議。w
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:51:41 ID:tX+0oP1b0
>>871
落ちない限り落ちてくる。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:55:03 ID:tX+0oP1b0
羽田の優先レーンが、上級会員・SSPの他に、
「出発のお時間が迫っている方」が追加されるという話はまだナイショ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:03:40 ID:83kjwzPp0
19番カウンターも検査場も、以前から実質的には
そういう使い方されてるからね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:21:24 ID:L2ZxtgHWP
いくら前後を効率化しても、保安検査だけは人力だからなあ。
GHの数減らして検査員の数を増やすように警備会社に委託量
増やすとかになるのかな?

15分前というのはANA側からすれば全く曖昧性はないけど
客側からすると何分前に到着すればいいかははっきりしない
ということかな?

やばいと思って、GHを捕まえて割り込みさせてもらう人増え
そうだな・・・あ、やっぱりそうやってGHの人数はそれなりに
減らせないのかw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:32:25 ID:tX+0oP1b0
デフォルトで定刻時刻の15分前が搭乗開始時刻
恐らくこれに合わせたんだと思う。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:16:19 ID:nPL76cym0
>859
同じだよ。新しい搭乗方法になると、浜松町はもとより、
空港の自動チェックイン機って必要ないんじゃないの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:19:02 ID:83kjwzPp0
いるよ。完全チケットレス(電話予約含む)でバーコード付き案内書を受け取ってなくて、
ANAのマイレージ番号を登録していない(他社番号を登録している場合を含む)場合は、
自動チェックイン機で手続きする必要がある。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:29:03 ID:boGNNJ8z0
>>876
検査員はANAの下請けじゃなく空港管理者の下請け
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:33:05 ID:ezwYqCpO0
>>879
誤解しているな。
自動チェックイン機はなくなるんだって。

>完全チケットレス(電話予約含む)でバーコード付き案内書を受け取ってなくて、
>ANAのマイレージ番号を登録していない(他社番号を登録している場合を含む)場合は、

こういう場合は有人カウンターへGo!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:41:41 ID:aREIemBd0
https://www.ana.co.jp/dom/checkin/next_step/index.html
現在の自動チェックイン機は廃止になるようですね。
ICカードだったら新型機で座席指定を受けられるけど、
紙の航空券を持っている人はカウンターへ行くしかないと、
そういうことになる模様
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:44:24 ID:83kjwzPp0
>>880
どこの国の話をしてるんだ?

>>881
>>882のリンク先の通り。クレジットカード決済済なら、新型チェックイン機に
クレジットカードを突っ込めばOK。バーコード付き案内書が出てくる。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:49:24 ID:qFZcmXDr0
>>882
失敗する予感あんだよな・・・

むかーし、超割などで発券時にチェックイン済みにするのをやってたんだけど、
客が集合時間に遅れてくるとか、搭乗口変更を自分で調べられないとかいろいろ
あったんだよな。
保安検査場での実質チェックイン&案内書が発券されるけど、
また同じ結果にならなきゃいいが・・・。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:55:43 ID:qURRbS900
>>871
あなたのステータス次第
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:58:21 ID:yT5l1spf0
>>884

俺も同感。乗りなれてる客は大丈夫だけど、慣れてない客が混乱すると思う。

あと、チェックイン締切時間が、ゲート通過時に変更されるのは、
定時運行上はいいけど、周知はどうするんだろう?

出発時間までに空港に行けばいいと誤解してる人もいるんだけど・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:00:52 ID:tX+0oP1b0
そういや、いま手元に
11月末まで有効のまだ一枚も手をつけてないリピート券
(無論リピートカード含む全券発券済)あるんだけど。

これって、完全SKIP化始まったらどうするんだろ?

カウンター持ってって、ご利用案内書発行かな?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:14:57 ID:qURRbS900
>>886
>出発時間までに空港に行けばいいと誤解してる人もいるんだけど・・・

そんな人はこれまでだって乗り遅れになってたでしょ。
手続きが変わったことはあまり関係ない。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:21:27 ID:AFIMT5jt0
すみません。
お伺いしたいのですが、よくオークションなどに出ている
「ファーストクラス」のステッカーというのは、成田空港などで
FCに乗るときに本当にもらえるものなのでしょうか?

先日、FCを利用したときにはいつものプライオリティーの札は
鞄につけてくれましたが、それ以外は別にもらえませんでした。
せっかくだから息子にお土産にしたかったのですが、ご存知の方
教えていただけたら幸いです。

よろしくお願いします。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:26:18 ID:fn/9f9UB0
ファーストクラスだとオレンジ色のプライオリティタグの他に、
ワインレッドのファーストクラスタグを付けてくれます

ただし、DIA/PLT/SFCであればエコノミー/ビジネスでもファーストクラスタグを付けてくれます。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:36:50 ID:boGNNJ8z0
>>883
地方の共用の保安検査場はどこの下請警備員が検査してるの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:40:15 ID:WktzKIgS0
>>869
慢性混雑のある基幹空港もそうだが、地方空港でも設備がショボいところに突発的に客が集中したら混乱するような。
今日の秋田がそうだったが、みんな同じ便の客だから割り込みのさせようがないw

そういえば、Skipで今日はじめて気づいたんだが、Skip対象の予約に対してはキャンセル待ちの割り当てをしないんだね。
満席便搭乗のところ、保安検査場がバカ混みで列に並んでいる間にキャンセル待ちの呼び出しが始まり、
結局保安検査場を通過できたのが出発5分前近くだったんだが、無事に通過できた。

その後なぜか、搭乗口の改札機でエラーになって、最終的に手書きの搭乗券をもらうに至るのだが。

ということは、総Skip化空港ではキャンセル待ちで乗れる確率が今までより下がるんだろうか?
・・・あ、時間的には保安検査場〆後に呼び出しになるから問題ないのか。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:57:19 ID:Lp5bHuLe0
>>891
総警、セノン、全日警、にしけい
JSS(JALグループ)、スカイビルサービス(ANAグループ)が多い

こういうスレもある
【AS○C】空港保安検査員 その3【JS○】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1169374906/
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:01:58 ID:boGNNJ8z0
>>893
親を聞いてるんだが、発注元を
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:11:33 ID:tX+0oP1b0
>>894
羽田の場合、日本空港ビルデングが発注じゃなかったっけ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:18:08 ID:boGNNJ8z0
894=891=880なんだが、883に空港管理者の下請って否定されたから聞いてるんだが
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:30:41 ID:83kjwzPp0
>>896
ASBCの事業報告から引っ張ってくるが、ごらんのとおり航空会社との直接契約だ。
もちろん、航空事業者が責任を負わない範囲での検査(つまり手荷物検査ではない部分)は、
空港関連会社と契約しているところもあるだろうけど、基本的に孫請けはできないからね。

|航空保安検査マニュアル改訂作業の補助業務等
|国内航空会社16社により作成、管理されている航空保安検査マニュ
|アル改訂作業について、国内航空会社16社を代表する航空会社2社か
|らの要請を受け、当該補助業務を行った。

|4 成田国際空港における航空保安検査
|(1) ハイジャック等防止検査
|航空会社63社との業務委託契約により、第1及び第2旅客ターミナ
|ルビルにおいて、航空機に搭乗する旅客等の所持品検査及び機内持込手
|荷物に対して検査を実施した。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:37:54 ID:boGNNJ8z0
>>897
ありがと
>国内航空会社16社を代表する航空会社2社から
JALとANAが幹事であとは金が割り振られるってことなんだな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:48:00 ID:yuGT97JJ0
>>872
釧路の行列を見たことない?
同じ便に乗る人だけでとんでもない行列。
優先レーンのある羽田は、どうとでもなるでしょ?

行列は行ってみなければわからないから、基準としてはあいまい。
列の最後尾でリーダーかざさせてくれるならいいが。
900876:2007/08/26(日) 23:57:31 ID:L2ZxtgHWP
>>876を言い出した俺としては、別に空港会社が発注元だろうと、
航空会社が発注元だろうと、別にどっちでもいいんだけどな。

どっちにしたって保安検査がボトルネックになってることが分か
れば、検査員増員になるだろうし、その金の出所は航空会社に払
う航空券代やら、代行して徴収した空港使用料から出る部分が一
番多いだろうし。
(空港運営の補助金だとかもあるこたああるだろうが)
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:45:22 ID:pawtWaRi0
しまいには羽田第一ターミナルにも導入されるのか。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:58:36 ID:CAOJ918D0
導入予定を見たんですが
ttp://www.ana.co.jp/dom/checkin/next_step/index.html

羽田、2タミはわかるんだけど1タミもって…
スタフラが居るがために、1タミ全部の搭乗口機器を代えるんですか?
それとも代えるとこ限定?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:13:43 ID:pawtWaRi0
1タミ検査場に現在置かれていない
スタフラのカウンターから一番近い検査場にだけ新たに置けば十分じゃ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 02:22:20 ID:y+taM32x0
新方式とやらが導入されれば
優先搭乗に紛れ込もうとするババアを
ブロックできるのか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 05:08:30 ID:0fJKL9AN0
>>876
ANAのことだから、自社経費のGH人員削減で、空港ビル経費orJALと割り勘の保安検査員増員だと
経費削減でうまぁ〜。って考えてるのではないか。と思っていたのだが

あと、GHより保安検査員のほうが人件費安いような気がするし、カウンターも返却すれば・・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 08:09:28 ID:Hx9juBvlP
北九州に入るのか>スキップ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 09:25:31 ID:zXAKISKU0
ってか、スタフラのシステム機器はほぼ全てはANAのお下がり品。

ANAの方がシステムと付属機器すべて変える以上、
スタフラのほうも変えざるを得ない。ってんじゃね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:43:33 ID:zRlicchx0
へぇー

キムタコのやった役って、ANKのコパイがモデルなのか・・・。知らなかった
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:26:07 ID:7qyRagnw0
>>904
羽田の千歳行きで怒ってるおっさんいたなw
優先搭乗の案内で入っていった上級会員や子連れの後を追って入ろうとしたらブロック。
逆ギレして、「ふざけるな」「客を馬鹿にしてるのか」とか叫んでてワロタw

910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:42:31 ID:41/sIR3/0
優先搭乗はハンディキャップがある人と子連れだけでいいよ
上級会員に優先搭乗させるんだったら、一般にはわからないように案内してほしい
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:53:23 ID:r+k7etZJ0
>>910
国内線でもIADのようにラウンジから別通路で直接搭乗できたらベストなんだろうけど
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:58:14 ID:YmXYpry/0
>>911
羽田でそれ採用しようとしたらSignetから細くて窓無しの3F通路が要るな。それで68まで歩いたら発狂しそうw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:50:39 ID:rMdSD0HI0
来年辺りスタフラは2タミに移転しそう。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:54:40 ID:YuEGI7ug0
そして、

a member of star alliance
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 03:03:19 ID:A8vfqa2Z0
>>914
それはないんじゃない?
ANKがスタアラじゃないのと同様に。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:29:52 ID:fpKzf0R40
>>915
それは、中国へのせーじ的配慮による運航のため。

とっとと、台湾が中国から独立して、日本と正式に国交結べば
正式にANK運航のANA便にできるんだけど。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:46:36 ID:Okd9tEcx0
>>916
そんな特殊な運航形態は日本だけなんだけどねえ。
どこまでシナに遠慮しないんといけないんだか。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:50:22 ID:cOiwyjvlO
国際的影響力なら
中国>台湾

旅行に行くなら
台湾>>>中国
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:52:46 ID:JbPEWdKH0
後進劣等国中国より
先進同盟友好国台湾だわな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:54:21 ID:v1BQ937H0
こんだけ中国への観光旅行を組んだり
航空会社が飛行機飛ばしてるのも

政治的配慮

だもんねぇ・・・。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:17:52 ID:cOiwyjvlO
中国はもういかないから、東南アジア便とかもっと増やしてよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:32:44 ID:exJ3kaPx0
>>921
ホーチミン線、増便しますよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:34:18 ID:VgyEHZ2B0
関西ー台北線は供給過剩

BR B773ER
NW B744
CI A333
EG B744+B767 

ただ、BR/CI/EG発着時間近い NWは台湾向けダイヤ

ELは、EG2便より増便開設できない

BRのサビースと価格面は悪寒

924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:01:25 ID:JbPEWdKH0
IATAが6月から全面電子化だってよby経済チャンネル

電子化で、いーんでんしか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:02:00 ID:JbPEWdKH0

ごめん国際航空券ね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:04:04 ID:fkgA0gQf0
エバー航空の千歳-台北はなぜANAマイルたまらないんですかね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:20:47 ID:p7mVCkcy0
>>923
なんで CXは入ってないの?
これも
政治的配慮?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:57:16 ID:v+zfKwxbP
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:02:05 ID:exJ3kaPx0
ムンバイ線の初便、キャンセル待ちが6人だって。
当日まで待てば乗れそうな気もするけど、どうかな?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:53:09 ID:Th5sJwJm0
確認させて。
神戸行きの航空券(変更可能)を持っていて、
伊丹行きに空席待ちできるよね?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:03:50 ID:Okd9tEcx0
>>930
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:29:44 ID:afxraaiI0
南欧かオーストラリアにも飛ばしてください
他スタアラだとかなり遠回り
他社使いたくないよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:25:33 ID:7g9zlZD50
>>932
カンタスだって格安会社就航させるくらいだよ>オーストラリア
客単価相当低いのでは?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:30:57 ID:7g9zlZD50
近々関空発伊丹着で家族旅行の予定
ANK737→ADO763→ANA772

飛行機を楽しみにしてる子供がポケモンジェットのおもちゃを手に
『これ乗れるかなぁ?』とか言うもんだから
『運が良かったらね』とか相づち打ってたら
『これ(744)は乗らないでしょ』と嫁さんのつれないお言葉
‥‥GOLD来いと念じるしかないか
   国内便なので望み薄だが
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:17:20 ID:O3P4nD4g0
>>916
ANK運航だった?ANA運航のANK便名じゃなかったっけ?
>>934
台風に期待しる。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:34:11 ID:9RsZYrzl0
10月にSFJのコードシェア便
ANA3890便に乗るんですが、北九州空港のSFJカウンターにANAカードを提示すれば
航空券と引き換えてもらえますか?
コードシェア便というのを利用するのが初めてなので心配です。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:06:49 ID:SZMfi2dp0
それができなかったら端から「チケットレス対象外」にする気がするが。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:37:57 ID:VgyEHZ2B0
>934

最近TPE線はゴルートジェット行けなく
多分普通のブルーもの

939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:21:04 ID:+4y4cBF20
最近はうんこタソってどこ飛んでるんだ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:26:43 ID:whjDSODf0
福岡−銭取れあ で乗ったことある
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:33:01 ID:5e+gzJ9n0
9/1のHND-CTSの早朝便なんですが…
当日空港でキャンセル出ますかね
現時点でこんな感じですが

便  残席
4711 3
051 △
053 ◆
055 ○

942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:06:41 ID:I0+ioN6K0
>>941
でても種別Aが先にのっていくから無理
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:03:35 ID:7kZdcG7o0
天王洲さんのアレ、発表になったねぇ〜
ttp://www.jal.co.jp/inflight/dom/f/

まぁ、チト豪華なSSPってトコロだな。




んでやっぱ、追随するの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:16:44 ID:mGWO71os0
>>943
そこのサービス概要ってところを見たんだけどさ

シートに寝っ転がっている豚がキモイ
デブ専ってことでおけなのか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:28:33 ID:kobXW93aP
 .          ┌┬┬┬┐
  .―――――┴┴┴┴┴―――、       ______________
 || ̄ ̄ ̄||  ̄||| ̄ ̄ ̄|| | ̄ ̄ヽ     /
 || アヒャヒャ| |  ||| アヒャ || |_∧  ヽ   / では>>944
 ||(・∀・)_| |・∀||(・∀・)|| |  )  [ ] <  引き取らせていただきまーす
 ||_ ̄ ̄_|_|_/ | ̄ ̄ ̄.|| | ̄ ̄ ̄ ||  \_____________
  l O| ―-.|O゜| 東京精神病|.|院 ニニ .||
  |_  ̄口 ̄  l_l⌒l|____|.|l⌒l_||_|__|  ブロロ-‥‥
   `ー' ̄ ̄ ̄`ー'  `ー'   `ー'
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:40:37 ID:av8VoTnIP
いちおう、看板上は「国内最上級のSSP」ははずさないといけないんだろうな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:40:43 ID:mGWO71os0
>>945
寝っ転がってる豚さんですか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:46:44 ID:L2sa9FwR0
次スレ
【9/1ANAは】全日空スレ NH011便【インド線復活!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1188319096/
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 04:12:23 ID:mAXhjOsV0
国際線での空席待ち状況は、どこで調べることができるのでしょうか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 09:28:59 ID:bgxtUIVY0
>>941
先週25日に、53便へ空席待ちで乗ったけどAの呼び出しは1番からだったと思った。
4711と51は全滅だったのかな?
単にそれより前の便に乗りたかった奴がいなかっただけなのかも知れんが。
多分だけど、53にはAもBもCもみんな乗れたんじゃないかな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 10:23:42 ID:evb35KZr0
予約を確定しないで、シートマップの空席状況を確認することは不可能ですか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:52:05 ID:ymyXBVyb0
9月中から

なんか成田ー台北線全便はポロ763へ帰ることらしい

953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:01:13 ID:IAWZxxKQ0
>>949
>>951
ANA机
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 17:06:03 ID:vVPA67wj0
最近、離陸前のチェック時に、ムーブセレクターレバー「ズ」トゥーアームド
と複数形でいうようになったのは気のせい?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:09:23 ID:6DKu4bVw0
個人差
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:38:00 ID:o2C/IkH9O
このスレには、ムンバイでボンベイサファイア呑んでくる剛の者はいないのか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:01:32 ID:6RXGkk+V0
>>952
Asiaは何処に行くのかな?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:25:09 ID:CJxR/Wgs0
>957
中国増便分

台北線輕視
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:45:44 ID:fy0xUhspO
ANAって、なんで台北線に関してはボロ機材を導入するんですか?

中国本土に比べたらビジネス利用が少ないでしょうが、NRT-TPEではELが一番劣ってますよね?やっぱり軽視されてるんでしょうか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:53:34 ID:CJxR/Wgs0
>959

台湾発券一番安いのエアライン
CとY同


961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:08:09 ID:Cs+bPRdyO
ANAは羽田での整備を強化しないのかな?
JALは旧整備地区と新整備地区合わせてハンガーが7つ以上ある
ANAは新整備地区の1つだけ
旧整備地区にも1つあるけどほとんど使ってないみたいだし
いつか問題になると思う
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:20:34 ID:mkdP/BPu0
紙の航空券を全面廃止するってんだけど、グループとかでみんなに配る場合はどうしたらええんね?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:26:27 ID:OQ6v+XlM0
2次元バーコード
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:45:04 ID:6VK+se+J0
>>959
その767は何れ国内線に廻されるよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:11:48 ID:V+SueL6K0
スキップサービスになって遅れる乗客が激増してるような気がしてるんだが・・・・。

手元に航空券が無いと、時間をきちんと確認しない客が現状の数十倍になると思う。
ANAはそのあたりを舐め過ぎ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:14:05 ID:TcRJ6K3L0
>>965
ビジネスマン以外は使い難そうだ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:22:52 ID:8fxiUZl10
>>965
今でも確認なんかしてる人は少ないんだから、スキップにしても一緒。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:39:25 ID:d/8trZoP0
>>965
15分前の関門ができたら、事前チェックインしといても無意味だから
効果あるんじゃない?
969名無しさん@お腹いっぱい。
>>961
anaは伊丹でも整備できるから?