MAFF 農林水産省 [国民の食料確保と安心・安全]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
農林水産省 Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries
〒100−8950 東京都千代田区霞が関1-2-1 電話:03-3502-8111(代表)
http://www.maff.go.jp/index.html

【検索の多いキーワード】
* 米/麦
* 耕作放棄地
* 事故米穀
* 自給率
* 米粉
* 地産地消
* 農山漁村における雇用対策

◆基本政策◆
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/index.html

(前スレ)
MAFF 農林水産省 [国民の食料確保と安心・安全]★1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1207375672/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:10:17
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:11:51
【経済政策】野党3党:共通政策を発表へ 労働者派遣法の抜本改正…4年間は消費税率を据え置く [09/08/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250029304/
【衆院選】 “ばらまき”農政競う自民・民主 「両党の公約には自給率を上げるプロセスが見えない」と宮城大学教授
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250006895/

【食料】食料自給率41%に 大豆の生産量増加などが貢献[0908/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249960406/
【経済】食料自給率41%に 08年度、2年連続で上昇、でも先進国の中では最低水準[09/08/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1249964459/
食料自給率2年連続で改善、41%に上昇 [08/11]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1249978046/
1ポイント上昇 08年度、11年ぶり41%に:食料自給率
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250005179/

食料自給率向上ノースイ真理教カルト教義のめくらまし
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3Awww.maff.go.jp+食料自給率+国民運動

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=「食糧危機」をあおってはいけない
「食糧危機」をあおってはいけない - 池田信夫 blog
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/e0cb0968c8492cad4abf0e6f5167a532
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:14:23
平成21年8月11日 農林水産省
平成20年度食料自給率について

平成20年度の食料自給率及びその前提となる食料需給表について、別紙のとおり公表します。
なお、本資料については、大臣官房食料安全保障課において配布するとともに、農林水産省
ホームページに掲載することとしております。

【資料掲載URL】
食料需給表:http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/fbs/index.html

お問い合わせ先

大臣官房食料安全保障課
担当者:野添、小川、中尾、西田
代表:03-3502-8111(内線3803)
ダイヤルイン:03-6744-2352
FAX:03-6744-2396

http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/090811.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:15:08
http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi
[8929] Re:[8928] [8927] 戦略的思考 投稿者:笹山登生 投稿日:2009/08/10(Mon) 19:15

この点、民主党内部も混乱しているようなので、ちょっと、かわりに論点整理してあげましょうか。

小沢一郎民主党代表代行
「自由化で農産物の価格が下がっても所得補償制度で農家には生産費との差額が支払われる。
農家には戸別所得補償を提案しており、食料自給体制の確立と自由貿易は矛盾しない」

平野達男民主党農林漁業再生本部副本部長
「戸別所得補償制度は食料自給率を50%に引き上げるための仕組みで、1兆円の財源規模も現行の農産物の関税水準を前提にしている。
戸別所得補償制度は、貿易自由化の推進を前提とした政策ではない」

菅直人民主党代表代行代表代行
「食の安全・安心の供給、食料自給率の向上、国内農業・農村の振興などを損なうことは行わない」と公約修正

(中略)

ますます、所得補償制度の胡散臭さが増してきたように感じられはするのですが---
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:16:23
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:19:11
544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/08/10(月) 22:34:53
>農林水産省
農業環境技術研究所
シンポジウム「土壌微生物相の解明による土壌生物性の解析技術の開発」
〜革新的技術の農業現場での利用に向けて〜 の開催について
http://www.s.affrc.go.jp/docs/press/090807_2.htm

オイオイって  今更って
連作障害は大昔からのことだろ
革新的技術??????????
情けない 

>平成21年7月31日
農林水産省
食農連携コーディネーターバンクの創設及び今後の農商工連携の取組について
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/sanki/090731_1.html

天下り先の為で農民の為じゃないだろ
もっと税金の使い道あるだろ
情けない

>当省におきましても、政府全体の取組の一環として「質の行政改革」
を進めてまいりますが、改革の推進に当たっては、まず国民の皆さま
の当省の行政サービスに対するニーズを幅広く受け止めることが
重要であると考えております。

行政サービス受けたこと無いから質はわからないね
国 県 市と三重行政だろ
県は正直 いらない 税金の無駄 腐ったイワシの目してるよ
やる気無し
国県市と莫大な予算があるのに 
そのお金はどこに消えちゃってるの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:54:24
井出農林水産事務次官記者会見概要
日時 平成21年8月10日(月曜日)14時03分〜14時22分 於:本省会見室
主な質疑事項
* 長雨、日照不足等による農産物への影響について
* コメの作柄・作況予想について
* クロマグロの商業取引について
* 無許可専従問題に関する法令遵守委員会について
http://www.maff.go.jp/j/press-conf/v_min/090810.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 02:45:22
戸別補償してやるから自由化するぞって言ってるようにしか聞こえませんよね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 11:22:29
70歳以上が主力の農業ですよ
10年後にはいなくなる
定年過ぎが農業の主力ですよ
年金生活で採算どがえし 

自由化での外圧の前に内部崩壊している
これは消費者のもんだいですよ 
内部崩壊が専業農家の生きる道になる
自給率が下がり10%をきったなら生き残った農家は収入が増えていくかも

農業 農家 農村をいかにつなげるのかが重要ですね
多分 今の行政レベルじゃ無理

11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:58:56
農水省の指針通りに、細心の注意をはらって、KHVフリー体制を維持して生産しているのですが、
流通した先々で病気がおこって(起こしてしまって)大変な目に遭っております。

どうしたらいいでしょうか?
KHVフリーは、どうやら現実的ではないみたいなんですが?


水産動物の病気を防ぐために(水産動物の衛生及び水産動物の感染症について)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/suisan/suisan_yobo/index.html
水産防疫に関する情報
http://www.maff.go.jp/j/syouan/suisan/suisan_boueki/index.html
特定疾病等対策ガイドライン(PDF:574KB)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/suisan/suisan_boueki/pdf/guideh21.pdf
コイヘルペスウイルス病に関する情報
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/index.html

水産総合研究センター 養殖研究所 コイヘルペスウイルス病情報
http://nria.fra.affrc.go.jp/sindan/kantei.HTM
コイヘルペスウイルス病に関する基礎知識・新知見(高度化事業成果)
http://nria.fra.affrc.go.jp/KHV/index.html

12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 12:16:24
大分県水産試験場養殖環境担当の岩野主任研究員から
大分県の貝類を食べたら麻痺するとも言われました。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 14:29:00
小沢を推す岩手県の頭の悪い百姓のせいで、日本の農業は衰退する。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 14:35:53

自民党政権の下で日本農業は崩壊寸前になった
このまま自民党で行っても
民主党が政権をとっても
日本農業の復活はきびしい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 14:44:18
ハイハイ。その基礎を作り上げたのが小沢ですね。わかります。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:26:25


国益でなく省益を優先させた農水省
票集めばかり考えた議員
そして農政=米作になり
そこに既得権益がうまれ
身動きとれなくなった
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:41:14
歴史を紐解けば、農水省の施策は自民党政府の意を受けたものだとわかりそうなものだけど…。
捏造と思い込みで物事を考えるのは学生時代の内に卒業しないと苦労しますよw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:49:42
>>12
おまいさん…合掌
19農水省は、自民公明には制御不能:2009/08/16(日) 23:14:09
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:29:03
農水省の施策は自民党政府の意を受けたものだとわかりそうなものだけど

意を受けて施策したかもしれないが
その先には自分達の天下り先をしっかり確保する

その位わかるでしょ
補助金を食いものにしてる団体と官僚の関係が
そして農政=米作 これも問題ありですね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 13:20:11
>>12
この主任研究員になった男は、いつも学校では鼻くそをほじって教室に
投げ捨てていたんだ。本当に不潔な生徒で、こいつが触った魚介類を食
べたら、食中毒になってもおかしくないです。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:49:23
2009-08-18 食料自給率100%の世界
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20090818
>30年後の霞ヶ関

民主党の「戸別所得補償制度」を批判する  百歩譲って「農業損失保険」の創設なら許せるが…… 「政治について(34189)」 [ ぼくの疑問符 ]
http://plaza.rakuten.co.jp/yizumi/diary/200908170000/
[8936] 面白いメルマガ記事をそのまま転載 投稿者:笹山登生 投稿日:2009/08/18(Tue) 10:13
http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:56:06
クーロン君はコピペしかできないんだねーw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:26:53
ノースイ君は、いちゃもんいいがかりつけの、やくざまがいのレスしかつけれないんだね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 04:25:04
2009-08-27 農政に見る民主主義の罠
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20090827

>農業経済学がご専門である本間正義東大教授がテレビの番組内で使っていらした資料を見てみましょう。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 09:55:40
>>24
クーロン君から自分の妄想と他人のコピペを取ったら何も残らないでしょw

>>25
農業経済学の少数派だった自由化論者ももう後が無いからね〜。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:05:52
プッw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:32:31
クーロン君、政権が変わっても誰にも相手して貰えないから必死w

せいぜい、観賞用?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:05:08
平成21年8月28日
平成20事業年度における農業協同組合の信用事業に係る員外利用の状況について
http://www.maff.go.jp/j/press/keiei/kinyu/090828_1.html

平成21年8月28日
農協系統金融機関の平成20事業年度末におけるリスク管理債権等の状況について
http://www.maff.go.jp/j/press/keiei/kinyu/090828.html
>この度、農協系統金融機関が抱える不良債権の実態を把握するため、平成20事業年度末に
おけるリスク管理債権等の状況を取りまとめましたので、お知らせします。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 04:19:47
平成21年8月31日
農林水産省
平成22年度組織・定員要求の概要について

昨年9月に発覚した事故米事件の根底には農林水産省の職員の
意識・組織の体質に根ざした問題があったと真摯に受け止め、
平成22年度を「農林水産省新生元年」とし、真に国民視点に立った
農林水産行政を円滑に遂行して国民の信頼を回復するため、
「農林水産省機構改革の基本方針」及び「農政改革の検討方向」等
に基づき、以下を重点として農林水産省組織の抜本的な再編を
行うこととする。
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/bunsyo/090831.html
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:53:37
★カロリー・ベース食料自給率のいい加減さの根本は、飼料自給率のいい加減さにあり。

日本の食料自給率の低下危機を声高に叫んでいる皆さんの、その根拠とするカロリー・
ベースでの食料自給率とは、推計統計手法に多くを依存した、きわめて、いい加減な
飼料自給率によって補正された数値である、ということを、まず認識すべきなのだ。

それは、カロリー・ベースでの食料自給率の国際比較数値についても、同様にいえる。

このことは、上記に見るように、Alexandratosが生み出した手法などについても、FAO自身
も認めていることである。

さらに、各国の飼料自給率が適正であるかどうかは、その国の農業風土や農法の違い、
畜産飼育方法の違いに大きく左右されることも、見逃してはならない。

ここいらで、日本のカロリー・ベースでの食料自給率低下危機をあおる、オピニオンリーダーも、
政党も、きわめて推測手法に依存した自給率の数値にいたずらに踊らされない、的確な政策的
処方箋を、示すべきときにきている。
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=1124
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:01:22
日本に正確な農地面積のデータがない
都道府県にもない
市町村にも無いのが現状
把握するつもりは無いように見えるね

農業委員会で昨年調査したが
まあいい加減なもの
農地が減れば農業委員の選挙権がなくなる人もでてくる
農業委員会が調べるものでもないのに

市町村も調査する気はないね
自己申告を合計すだけ
農家以外にも耕作しているし
市町村データが正確なものじゃないなら国家が把握できるわけない


農政の基本は農地だろ
まったく情けないよ

33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:03:13
調査しなきゃ、でウマーなのはだーれ?w
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 07:30:30
>>32
地目上での農地なら登記簿にあるけどね。

農地の意味が現況耕作されているもの、ならその通り。

昔は農政事務所が何年か毎に市町村計を発表していたこともあったけど、
行革でやらなくなったしね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:50:46
登記上農地でも耕作されてないなら登記簿が間違ってるでしょ

農地の正確な把握もできてないのに農政でもないでしょ
農業コンセンサスの時期ですが
かなりの誤差があるでしょうね

農政事務所は論外
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:30:34
>>35
耕作放棄地と山林は同じ様相だけど、登記上では違うもの。
間違ってるんじゃなくて扱いが違うの。
農政事務所の調査では現況の農地で一部しかやっていないしね。
農業センサスでの数値もまた捕らえ方違うから差はあるよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:44:34
平成21年9月15日
農林水産省
2009年若手外国人農林水産研究者表彰―受賞者決定―
http://www.s.affrc.go.jp/docs/press/090915.htm
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:34:50
「(農水省は)一言で言えばね、ひどいね 」

みなさんが何をつぶやいているか見てみよう
http://twitter.com/#search?q=%E8%BE%B2%E6%B0%B4%E7%9C%81
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 14:16:55
【環境】「陸の緑化だけではなく、海の緑化も」…鉄スラグで海に鉄分を供給、“海の森”を再生。藻類育成、CO2削減目指す(写真あり)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1253603069/

産廃利権3Rプロジェクトですね、わかります。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 02:24:07
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:06:07
21年度補正予算はほとんどそのままか?
農地関係3000億円しか廃止しないの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:50:53
総力特集 民主政権、ここが危険
農家戸別補償は日本農業を滅ぼす 浅川芳裕 月刊『農業経営者』副編集長
http://web-will.jp/

10月1日
戸別所得補償制度推進本部の設置について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo01/091001.html
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:39:54
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:08:36

【農業政策】農水省、自給率50%目標明記へ 次期基本計画で [09/10/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255087842/

自給率向上国民運動と農業者戸別所得補償制度で、
全農ソフホーズ動物農場を目指します(笑)

日本の農地はすべて、農水省管理下「ヤマギシ農場」化します


ヤマギシ農場ってどうでしょう。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1010929996/

45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:49:15
農協が農業経営が出来るようになるしな。12/1
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 09:20:16
農林水産省スレッド PART13
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1255219766/
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:21:31
糞公務員
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:51:28
すべての行政サービスには法的根拠があり、その意味では無駄はない。
概算要求で「三役査定」が失敗したように、既存の法律を前提にすると
「その業務は**法で決まっている」と官僚にいわれたら終わりだ。
何が無駄かを決めるには、まず規制撤廃によって政府の民間への関与を
減らす必要があるのだ。法律を撤廃すれば「大きな無駄」はいくらでもある。

たとえば農水省を廃止すれば、一挙に3兆円も減らせる。

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51297413.html
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:59:22
2009/11/03 火曜日
あまりに不親切な、農林水産省の「戸別所得補償制度についての国民からの意見募集」
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=1192
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:04:55
平成21年11月6日
農林水産省/第2回戸別所得補償制度推進本部の開催について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo01/091106.html

平成21年11月9日(月曜日)に、第2回戸別所得補償制度推進本部を参議院別館
農林水産省国会連絡室において開催いたしますので、お知らせします。

なお、会議は非公開ですが、会議の冒頭カメラ撮りは可能です。

1.概要 農林水産省では、戸別所得補償制度の具体化に向けた検討を行うため、
農林水産大臣、副大臣、大臣政務官の政務三役会議の下に、具体的な制度設計
の検討を行う「戸別所得補償制度推進本部」を設置し、(1)モデル事業の検討を含
む戸別所得補償制度の制度設計、(2)その他戸別所得補償制度の導入に当たり
検討が必要な事項について検討を行っています。

5.出席者
本部長:赤松農林水産大臣
副本部長:郡司農林水産副大臣
本部長補佐:佐々木農林水産大臣政務官、舟山農林水産大臣政務官
制度推進チーム長:山田農林水産副大臣
制度推進チーム長代理:事務次官
構成員:官房長、関係局長
ほか

お問い合わせ先
大臣官房政策課
担当者:戸別所得補償制度推進チーム 東野、千嶋
代表:03-3502-8111(内線3076)
ダイヤルイン:03-6744-1850
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 03:54:27

まちがった預言者マルサス
http://cruel.org/economist/economistmalthus.html

悲観的な司祭にして初期の政治経済学者だったマルサスは、いまも昔もまちがっている。

 食料価格の驚くほどの高騰(記事当時)は、多くの国で暴動や不穏を生み出し、
アメリカやヨーロッパの比較的裕福な人々ですらその影響を身をもって感じるようになっている。
おかげで、グローバル市場が世界 70 億人の腹を満たせるという信頼は揺らぎ始めている。
慢性的な不足の時代が始まったのではないかという恐れが生じた結果として、
トマス・マルサスの名前が再び出回るようになってきた。
でもかれの見方がいまになって当てはまるようになったとしたら、
それは過去二世紀の経験とまるで相容れないものとなる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 03:55:27

人口と成長と環境:落ち込む出生率
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2050

驚くべき出生率の低下は、多大な恩恵ももたらしている。

 1798年、トマス・マルサスは『人口論』を発表し、人口の増加が世界の食料供給を追い越すと予言した。
しかし、発表のタイミングが良くなかった。
その当時起き始めたことが、彼の論考を無意味なものにしてしまったからだ。

 現在の先進国となった地域で工業化が進むとともに、特殊出生率がまずフランスで急低下し、
その流れが次に英国、さらに欧州全域、米国へと広がっていった。
人々が豊かになると、家族を構成する人数が減った。
そして、小家族化が進むにつれ、人々はますます豊かになった。

 今、発展途上国で同じようなことが起きている。
出生率の低下と小家族化が、一般に子だくさんと考えられている国々
――具体的にはブラジル、インドネシア、さらにはインドの一部でさえ――
で起きているのである。

 本誌(英エコノミスト)が別のリポートで示しているように、世界の半分の国・地域では
合計特殊出生率が今や2.1、あるいはそれ以下となっている。
2.1は人口が一定に保たれる特別な数字で、一般に「人口置換水準」と呼ばれるものだ。
2020年から2050年までのいずれかの時点で、世界の出生率は
人口置換水準を割り込むと見られている。

 マルサス主義の懸念が復活し、地球の人口過剰がもたらす結果が危惧されている今、
出生率が低下しているという事実は驚きであり、多少の安心感をももたらすものでもある。
こうしたデータは、人口爆発への懸念自体が打ち砕かれつつあることを意味するとともに、
気候変動の問題をどう解決すべきかについての教訓も示している。

53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:23:14
現在進行形で10億人が餓えてるんだが。
「途上国だから関係ないね」なんて本気で思ってたら悲劇だね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:30:12
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 02:36:21
事業仕分け対象一覧

(農林水産省=公共事業)
田園整備事業▽海岸環境整備事業▽農道整備事業▽かんがい排水事業▽農業集落排水事業▽里山エリア再生交付金
▽水産基盤整備事業▽漁村総合整備事業
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/322466/

(農水省)
強い農業づくり交付金▽未来を切り拓く6次産業創出事業▽食育の推進▽食への信頼向上活動促進事業
▽食料安全保障市民活動促進・支援事業▽食糧自給率向上国民運動拡大推進事業▽産地収益力向上支援事業
▽鳥獣被害防止総合対策事業▽国産原材料サプライチェーン構築事業▽青果物広域流通システム構築事業
▽農業生産地球温暖化対策事業▽農業生産環境対策事業▽国産粗飼料増産対策事業▽乳業再編整備等対策事業
▽農畜産業機械等リース支援事業▽農業支援サービス実施モデル確立事業▽エコフィード緊急増産対策事業
▽地域資源活用型エコフィード増産推進事業▽国産チーズ供給拡大・高付加価値化対策事業
▽担い手育成草地集積事業▽学校給食用牛乳等供給推進事業▽牛乳乳製品消費拡大特別事業
▽国産食肉需要構造改善対策事業▽経営体育成交付金▽農地等管理処分費▽土地等買入金
▽事務取扱交付金(食料安定供給特別会計農業経営基盤強化勘定)▽農地保有合理化促進事業費
▽農地利用集積事業費▽農地保有合理化支援資金▽農業改良資金制度移行円滑化推進委託費▽農業改良資金貸付金
▽就農支援資金貸付金▽農業・食品産業強化対策整備交付金▽担い手育成・確保対策整備費補助金
▽農業経営改善総合支援事業▽農業主導型6次産業化推進事業▽農業法人等経営発展支援事業
▽農地情報共有化支援事業▽中山間地域等直接支払制度▽農地・水・環境保全向上対策▽地域バイオマス利活用交付金
▽広域連携共生・対流等対策交付金▽農山漁村活性化プロジェクト支援交付金▽耕作放棄地再生利用緊急対策
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 02:37:07
▽農地有効利用生産向上対策事業▽国営造成施設等保全・更新円滑化対策事業▽担い手育成農地集積事業
▽新たな農山漁村コミュニティ・マネジメント創造支援事業(補助金)▽同(出資金)▽農山漁村地域力発掘支援モデル事業
▽農村活性化人材育成派遣支援モデル事業(田舎で働き隊)▽子ども農山漁村交流プロジェクト対策交付金
▽森林・林業・木材産業づくり交付金▽集約化等経営支援対策事業▽持続的林業経営確立対策事業▽森林所有者向け支援
▽農林水産物・食品輸出促進対策経費▽食料輸入安定化対策事業 ▽漁業経営セーフティーネット構築事業
▽養殖用配合飼料価格安定事業▽国産水産物安定供給推進事業▽水産物産地販売力強化事業▽強い水産業づくり交付金
▽ 離島漁業再生支援交付金▽産地収益性向上支援事業▽有機農業総合支援事業▽緊急加速リース支援事業貸付原資資金
▽担い手支援貸付原資基金▽農地保有合理化法人債務保証基金▽農地売買円滑化事業基金
▽農地保有合理化緊急売買促進事業基金▽農業共済事務費負担金▽農業共済掛金国庫負担金
▽日本政策金融公庫農林漁業者向け業務補給金▽漁業共済・漁業経営安定対策(積立ぷらす)
▽漁業共済経営環境変化特別対策事業▽漁船漁業構造改革総合対策基金▽水産業燃油高騰緊急対策基金
▽貸付事業基金(海外漁業協力財団)▽資源回復等推進支援事業造成基金▽土地改良負担金対策資金▽農山漁村振興基金
▽差額補填資金(国際農林業協働協会)▽果樹対策資金▽畜産特別資金融通事業基金▽産業動物獣医師修学資金基金
▽畜産関係情報提供衛星通信推進事業基金▽融資準備財産(全国肉用牛振興基金協会)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/322469/
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:57:44
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1255219766/582-583

582 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2009/11/27(金) 16:09:18
農水省の人の説明をきいていると、プレゼンテーションの巧拙以前に
「この人は自分の仕事を信じてないな」という感じが伝わってくる。
http://twitter.com/ikedanob/status/6105001931

583 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2009/11/27(金) 16:10:02
>>582
だって、ほんとうにそうなんだもん

58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:24:30
農地集積もモデル事業も、ボコボコに仕分けされてたね。
文科や経産の仕分けで、みんなあれだけ騒いでるのに、
農業関係者のレスをほとんど見かけない。不思議だ・・・

農業に無駄が多いのは、農地集積されていないせいなのは明確なのに、
その事業を廃止して、無駄な補助金ばかりバラまく民主党。

日本より気候の悪いオーストラリアで、日本の半分以下の農業人口比率で
日本の5倍の農業自給率が達成されている。一軒あたり3000ヘクタールの経営面積だから可能になる。
イギリスの自給率も90%近くなった。平均経営面積も19ヘクタールだ。

農地をまとめられると困るのは、零細農家の爺婆だから、
農業の効率化を真面目に考えてるのは、結局は農水関係者だけ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:27:53
民主党の政策では日本農業が衰退する!
〜「農業者戸別所得補償」の罠
2009年11月27日
(浅川芳裕=月刊『農業経営者』副編集長)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091127/197829/
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:42:03
>58

農地集積はしていくべきだろう。
農地解放以降、耕作地が細分化されて半世紀ですよ。

相続なども含め、利権関係が整理されるような施策をしないで
所得補償したって、付け焼刃でしょうに。

生産性を自律的に向上させるような事業や立法をして欲しい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 06:28:24
やる気のある農家の人は経営面積を拡大して、本格的な大規模耕作を望んでいるのでしょうね。

農家人口は3%も居れば自給できるので、仕分けといっても国民の世論云々で判断するのは難しいですね。
彼らは消費者か不動産所有者としての立場でしか判断できないし。

でも、自給率100%で関税ゼロの健全な国を作るには、農地は集積すべきだと思います。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:45:27
>>61
その前提、集積しても無理だから。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:35:55
農林水産省/家畜の病気を防ぐために(家畜衛生及び家畜の感染症について)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/index.html


【心理】なぜ多くの人が脳衰症の欺瞞から目を背けるのか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1259909901/177

この理論とは、人獣共通感染学である。その歴史は恐怖に満ちているため―そして、
巻きこまれた人々にとっては、あまりにも理不尽なできごとであったため―いまでは
めったに語られることがない。

マイクル・クライトン
『恐怖の存在』付録1「政治の道具にされた科学が危険なのはなぜか」
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 08:48:05
クーロン君はまだ迷妄から逃れられていないんだなw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:30:49
[空論] 農業コピペ学 [ニッポニア・ニッポン]
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1246507001/
[いんぽりんご] 生物コピペ学 [カワオカストーカー]
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1250049499/

農水省高病原性鳥インフルエンザ対策制度について
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1238148736/
農水省豚インフルエンザH1N1対策制度
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1242122519/

【(独)農研機構】動物衛生研究所ってどうよ?B
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1229355866/
★北大★人獣共通感染症リサーチセンターC
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1244795912/

[脳衰] 獣医公衆衛生学・人獣感染学 [動衛研]
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1250775755/
【人獣共通感染?】鳥インフルエンザウイルスって?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1236460258/
【獣医ウイルス学】人獣共通感染症って何?★2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1251297692/
新型インフルエンザウイルスって何?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1257535776/

【みんなで】美しい日本の如何様研究【いかさま】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/369

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3A2ch.net+喜田宏+清水実嗣+農水省
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=人獣共通感染症+清水実嗣

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=人獣共通感染症+鳥インフルエンザ+喜田宏
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:18:49
>>64
おまえ脳衰関係詐欺師衆木っ端技官?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:26:25
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260760297/

★女性の脚触り…「いいかげんにしなさい」

・福岡県警博多署は13日、県迷惑防止条例違反の疑いで、大分県職員で県農林水産研究
 センターの研究員宮原孝博容疑者(39=大分県宇佐市、休職中)を現行犯逮捕した。
 逮捕容疑は、13日午前8時20分〜35分ごろ、JR鹿児島線赤間−福工大前を走行
 していた快速列車の中で、女性専門学校生(20)の隣に座って、右脚を数回触った疑い。

 女性が「いいかげんにしなさい」と手首を押さえ、博多駅で警察に引き渡した。
 博多署によると、容疑を認めているという。

 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20091213-575639.html

68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:05:10
平成22年1月8日
農林水産省 戸別所得補償制度モデル対策に係るブロック説明会の開催について

農林水産省では、平成22年1月12日から平成22年1月20日にかけて、戸別所得補償モデル対策の
内容について説明し、意見交換を行うためにブロック説明会を開催致します。

マスコミ関係者による説明会の取材は可能ですので、ブロック説明会毎に下記の現地担当部署に
御連絡ください。また、取材に際しては現地担当者の指示に従ってください。

1.概要

平成22年度から実施する戸別所得補償モデル対策を円滑に導入するため、本対策の推進及び
実施に携わる、行政、関係団体の担当者等を対象に、下記のとおりブロックごとに「戸別所得補償
制度モデル対策に係るブロック説明会」を開催します。

ブロック説明会にはそれぞれ副大臣、政務官が出席する予定です。


お問い合わせ先
大臣官房政策課戸別所得補償制度推進本部
担当者:千嶋、杉野、小坂
代表:03-3502-8111(内線3076)
ダイヤルイン:03-6744-1850
FAX:03-6744-1869

http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo01/100108_5.html
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:17:51
平成22年1月20日
農林水産省/山形県における新型インフルエンザの豚への感染事例について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100120_1.html

>山形県が発熱等の症状を示していた同県の養豚農場の豚を対象にウイルス分離を行った
ところ、インフルエンザウイルスが分離されました。当該ウイルスについて、(独)農研機構動
物衛生研究所がH亜型検査(遺伝子解析)及びN亜型検査(遺伝子解析)を実施し、H1N1亜
型であり、新型インフルエンザウイルスであることを本日確認しました。

>同農場では、豚が症状を示す前に管理者にもインフルエンザの感染が確認されています。


豚インフルエンザの概要 (2009/07/03更新)
(文責:人獣感染症研究チーム上席研究員 西藤岳彦)
http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/swine_flu/swine_influ.html


【社会】新型インフルにブタが感染、国内2例目 人から感染した可能性 山形の養豚場
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263986549/
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:30:27

【社会】「パチンコホール内にATMを設置しないようご留意いただきたい」農林中央金庫がJAバンクなどに通知…赤旗
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264220504/ パチンコ店内に銀行ATM(現金自動預払機)が設置されている問題で、農協や漁協、森林組合など

農林水産業の協同組織の全国金融機関である「農林中央金庫」(東京・千代田区、河野良雄理事長)が、
傘下のJAバンクなどに向け設置に協力しないよう求める通知を出していたことが21日、本紙の調べ
でわかりました。

 通知は、「パチンコホール内へのATM設置にかかる情報提供のお願い」。農林中金が昨年12月末、
各県段階の組織である「信連」あてに発し、その後、各信連から個別の農協などに伝達されています。

 通知は「新聞(後添)に、銀行業界の社会的責任を問う記事が掲載されております」とのべ、
「『規制すべきだ』という社会的な批判が広がりつつある状況にあります」と指摘。「しんぶん赤旗」
が昨年11月12日付から12月21日付までに掲載した記事の全文を通知に添付し送付しています。

 さらに、現時点でパチンコ店内にATMを設置したJAバンクは確認されていないが、「引き続き
パチンコホール内にATMを設置しないようご留意いただき」たいと求めています。

 また、パチンコ店内ATMを設置している運用会社がトラストネットワークスであることをあげて、
「業者から打診を受ける等、何らかの情報を入手した場合は…情報提供いただきますよう」と要請
しています。

 パチンコATM問題で、全国的な金融機関が明確な意思表示をしたのは初のことで、今後の影響が注目
されます。

▽参考画像
農林中央金庫の通知を各JAあてに伝達する信連の通知
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-01-22/2010012201_02_1.jpg
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:03:45
豚でも脳衰症
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:23:04
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:28:09
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1261311761/286
農水省の行動規範 「7つの声かけ」運動

「つかんでいますか」 〜ヤミ専従ヤミ兼業ヤミ手当で裏金をがっぽりつかんでいます。

「向き合っていますか」 〜大蘇水漏れダムなどの失策にとにかく向き合わないようにしています。

「捏造していますか」 〜家畜衛生防疫施策などの焼け太り事業をたくさん捏造しています。

「創作していますか」 〜みつばち対策や植物工場施策などのオカルト事業をおもいっきり創作しています。

「朝鮮していますか」 〜農水関連の制度事業に便乗して在日朝鮮人へしっかり利益誘導しています。

「変えていますか」 〜目先を変え嘘をごまかすために二枚舌を自在につかい手をかえ品を変えています。

「愛していますか」 〜四つ足えった食肉同和勢力をいのちがけで愛しています。


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1261311761/255-
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:38:10
またクーロン?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 07:49:32
クーロンの逆襲
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:16:07
国民の安全・安心を守るため
頑張るそうだが、担う職員は高齢化
地方の組織は有能な職員から配置転換し
残るカス職員が目立ちます

期待してよいのでしょうかね?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 05:09:45
この業界全般、人手不足は否めませんね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:27:16
いんちきで業務拡張、予算誘導する行政詐欺師の巣窟です。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:28:42
植物工場ってどうよ?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1007605502/


867 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2010/02/18(木) 16:12:57

とってもいかすカコイイお役所ランキング

第1位 環境省地球環境局地球温暖化対策課
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%8A%C2%8B%AB%8F%C8%92n%8B%85%8A%C2%8B%AB%8B%C7%92n%8B%85%89%B7%92g%89%BB%91%CE%8D%F4%89%DB

第2位 農林水産省大臣官房食料安全保障課(食料自給率向上対策室/食料自給率担当・国民運動担当)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%94_%97%D1%90%85%8EY%8F%C8%91%E5%90b%8A%AF%96[%90H%97%BF%88%C0%91S%95%DB%8F%E1%89%DB

第3位 農林水産省大臣官房環境バイオマス政策課(地球環境対策室/温暖化対策、生物多様性の保全など地球環境問題への対応)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%94_%97%D1%90%85%8EY%8F%C8%91%E5%90b%8A%AF%96[%8A%C2%8B%AB%83o%83C%83I%83}%83X%90%AD%8D%F4%89%DB%92n%8B%85%8A%C2%8B%AB%91%CE%8D%F4%8E%BA
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 11:29:44

我々が特にもったいないと思うことが多い結婚披露宴、宴会では、それぞれ、22.5%、15.2%の食べ残しが発生している。
さらにホテル・旅館など宿泊施設では13.0%の食べ残し割合となっている(2006年)。これらについて2000年の結果と比較するとやや低下しているが余り変わりはない。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0326.html
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:14:54
【農業政策】悲しき『食料・農業・農村基本計画』、農水省の審議最終局面でも目標が定まらず [03/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267768348/
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:10:49
植物工場ってどうよ?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1007605502/

宇宙農学/宇宙農業構想
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1268068028/

【宇宙】「火星」でもハチ飛べる!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1267998048/

【宇宙】JAXA、インドと10月に宇宙実験 「植物工場」可能性探る 来年以降中国とも共同研究、ISS運用終了後を睨んで[06/12]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244739210/


農商工連携宇宙開発(笑)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%94_%8F%A4%8DH%98A%8Cg

83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:13:15
雑感513-2010.3.30「大混乱の畑作物中カドミウム -データ問題厚労省対環境省、厚労省対農水省、それに消費者庁-」
http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/zak511_515.html#zakkan513

>農水省の対応 二重の意味で理解できない

84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 13:41:22
農水省出席者──山口英彰・戸別所得補償制度推進チーム参事官、雨宮宏司・生産局審議官、
大浦久宣・大臣官房政策課参事官、今井良伸・地方課課長、大沢誠・食料安全保障課課長、
矢野均・農村振興局農地資源課課長、前島明成、総合食料局計画課需給調整対策室室長
mudaboPT
自由民主党無駄遣い撲滅プロジェクトチーム
http://twitter.com/mudaboPT/statuses/11625099865

85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 08:40:24
DAT落ちして読めない過去ログはここで探してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
2ちゃんねるキャッシュ検索
http://find.x0.to/2ch/
みみずん検索
http://mimizun.com/
2ちゃんねるのログ検索
http://rkrc5w2q.dyndns.org/
2ちゃんねる過去ログ検索
http://enta.uwasa2ch.net/
「にくちゃんねる」の残骸
http://makimo.to:8000/
2ちゃんねるのまとめ肉
http://niku.uwasa2ch.net/
unkar - 2chログ検索
http://www.unkar.org/2ch/search.php
2ちゃんねる・PINKちゃんねる過去ログスレッドタイトル検索
http://mirror.takatyan.info/title_search/
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:31:06
公撲板に農水省スレが立てられなくなってんのな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 04:39:49
佐藤のガキうざい。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:24:53
89農水省は馬鹿役人組織なのか?:2010/04/19(月) 23:51:38
特定疾病コイヘルペスウイルス病 侵入・まん延防止対策 水産防疫制度 ウイルス撲滅制圧体制

持続的養殖生産確保法
http://www.ron.gr.jp/law/law/jizoku_y.htm
(定義)
第二条
2 この法律において「特定疾病」とは、国内における発生が確認されておらず、
又は国内の一部のみに発生している養殖水産動植物の伝染性疾病であって、
まん延した場合に養殖水産動植物に重大な損害を与えるおそれがあるものとして
農林水産省令で定めるものをいう。


「特定疾病」とは、
国内における発生が確認されておらず、
又は
国内の一部のみに発生している
養殖水産動植物の伝染性疾病


まだ、馬鹿の一つ覚えで、撲滅政策をつづけるつもりなのかな?
とっくに対処に仕方、治し方もわかってるのに・・・
フナもコイも、同じ温度帯の生き物で、ウイルスが異なっても、疾患症状は全く同じ。
対処法も同一。

キンギョヘルペスウィルス性造血器壊死症の昇温による治療
http://www.affrc.go.jp/ja/research/seika/data_suisan/h16/nrifs-u/nrifs-u004
キンギョのヘルペスウイルス病耐病性の獲得について - 埼玉県ホームページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kenkyuseika/kingyoherupesu-taibyou-kakutoku.html

農林水産省/コイヘルペスウイルス病に関する情報
http://www.maff.go.jp/j/syouan/suisan/suisan_yobo/index.html
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:34:46

鯉ヘルペス

鶏インフルエンザ

豚コレラ

牛手足口病(口蹄疫)
http://www.2nn.jp/search/?q=%E5%8F%A3%E8%B9%84%E7%96%AB&e=


91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:42:06
【口蹄疫/宮崎県(2010年4月20日)】
「家畜伝染病予防法」の疾病撲滅制圧思想こそ、病気または狂気
http://koibito.iza.ne.jp/blog/entry/1559034/
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 11:12:27
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 15:37:29
「ウイルスは風に乗って非常に長距離に運ばれるということがあって、非常に急速に周辺に広がるんです(キリッ」
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1242993928/211
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:02:38
                       、'   ,.、、,.、   ';  ←ホクレンの会長
                       ゝ > 、   `; ; 
                       Yヘ|  -≧y ,_!ソ
                        ー   y、ュヾ/   アッー!
                         ,. -‐‐-ゝ  T三ゝ/ 農林水産省様 入れて〜〜〜!!!
           ,.. - - 、、     _/ ,       `<
       ,ィ´      ` ー< __/  ,.        ヽ'
.       /    , '´      `ヽ  ノ       ,   } . .
 .  .   ,'     !        ヽ       ,′  / . .. : . .
 . . .  l     ●        ヽ.      ,./   /: . . : . .
 :.   ,.-|     .:l:.           l   _._/   / . . .: .
. . /ス,、/l    (;;;)(;;;)        レ' ̄. ./   /.: . . :
. :. ヽ{」_ケ!      | |           l . . . : /   ;′: . ..
 . . . : `j      ∪゙、         ! . . /   /: . :. .
. . : . ,. へ、    /. . `、        l : ./   / . :. : .
.: ./        / .  : . ヽ       l ;ノ   /. :. . .:
/      / . : : . . . 丶    lrん<.  ノ: . .: .
     ,. '´.: .: . : . :./ ー-   ハ」_{ l^ン′. : .
   ,. '´ . : . :. . : .: , '       / . . `^´. . :.
,. '´ .: . :. : . .: . :. :. /     /: .: . :. : . :. . .:
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:09:45
農水省は、2000年口蹄疫事例の不始末の尻拭いからのがれることができない。
いま、軌道修正しなきゃいつやるのかね。
また、すっとぼけで先延ばしするつもりかね?
従来からまん延常在してたウイルスなんだよ。
牛は牛の、豚は豚の、別箇のウイルスでおこってたありきたりのウイルスの病気だ。
ちょうど人の手足口病のようにね。


■子供の病気 油断は禁物
【感染症と人の戦い】国立感染症研究所情報センター長・岡部信彦
2010.4.22 03:45
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100422/scn1004220345000-n1.htm
>保育園や幼稚園に通う年齢の子供の多くがかかる、通過儀礼のような病気のひとつに、手足口病がある。
>文字通り手と足と口に小さい水ぶくれのような「発疹(ほっしん)」が出る。
>中には熱の出る子もいるが、ほとんどは軽く済んでしまう。

>手足口病は、特別な治療法もワクチンもないが、
>基本的には水分摂取をまめにし脱水症にさえ注意すれば自然に回復する。


家畜にも普通にそんな病気はごまんとある。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:10:03
でもインポはなおらないねニッポニアニッポン
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:21:31
こりゃすげーやw >>93

どこの馬鹿がほざいてるかとおもったら、れっきとした御用学者かよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:25:56
■口蹄疫との共生
霊長類フォーラム:人獣共通感染症(第116回)4/24/01
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/prion/pf116.htm

19世紀には地方病として定着し、
農民に大きな被害を与えてきました。
そして1892年から、
発病した動物とその周辺のすべての動物を
殺処分する方式(stamping out)が始まりました。

ところが、1920年代に起きた発生では、
殺処分対象の動物数が多くなりすぎて、
順番が回ってくる前に回復する動物が出始めて、
農民は殺処分に疑問を持つようになりました。

殺処分するか、
それとも口蹄疫と共存するかという議論が起こり、
議会での投票の結果、
わずかの差で殺処分が勝ったと伝えられています。

これが現在まで続いているわけです。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:46:19
農林水産省/口蹄疫に関する情報
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html

最新の情報
宮崎県における口蹄疫の疑い事例の20例目〜23例目について (平成22年5月5日)
宮崎県における口蹄疫の疑い事例の18例目及び19例目について(平成22年5月4日)
宮崎県における口蹄疫の疑い事例の17例目について(平成22年5月3日)
宮崎県における口蹄疫の疑い事例の16例目について(平成22年5月3日)
宮崎県における口蹄疫の疑い事例の14例目、15例目について (平成22年5月2日)
宮崎県において確認された口蹄疫ウイルスの分析結果について (平成22年5月2日)
宮崎県における口蹄疫の疑い事例の13例目について (平成22年5月1日)
口蹄疫発生に伴う追加対策について (平成22年4月30日)
宮崎県における口蹄疫の疑い事例の12例目について (平成22年4月30日)
宮崎県における口蹄疫の疑い事例の11例目について (平成22年4月29日)
山田農林水産副大臣の国内出張について(平成22年4月28日)
宮崎県における口蹄疫の疑い事例の8例目、9例目及び10例目の確認並びに第2回口蹄疫防疫対策本部の開催について (平成22年4月28日)
食料・農業・農村政策審議会家畜衛生部会第11回牛豚等疾病小委員会の開催について (平成22年4月28日)
宮崎県における口蹄疫の発生に対する家畜共済の対応について (平成22年4月27日)
口蹄疫疫学調査チームの現地調査及び第1回検討会の開催について (平成22年4月27日)
宮崎県における口蹄疫の疑い事例の7例目について (平成22年4月25日)
宮崎県における口蹄疫の疑い事例の5例目、6例目について (平成22年4月23日)
宮崎県における口蹄疫発生に伴う関連対策について (平成22年4月23日)
宮崎県における口蹄疫の確定診断について (平成22年4月23日)
宮崎県における口蹄疫の疑い事例の4例目について (平成22年4月22日)
宮崎県における口蹄疫の疑い事例の3例目について (平成22年4月21日)
宮崎県における口蹄疫の疑い事例の2例目について (平成22年4月21日)
食料・農業・農村政策審議会家畜衛生部会第10回牛豚等疾病小委員会の開催について (平成22年4月20日)
口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策本部の設置について (平成22年4月20日)

口蹄疫ウイルスまん延常在地域。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 23:28:08
【宮崎】 「想像を絶するような規模」「非常事態宣言も」東国原宮崎県知事 〜口蹄疫感染疑い、23カ所に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273067931/

口蹄疫対策本部記者会見(2010.4.30)
http://www.youtube.com/watch?v=UOSIYeXZIuA
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 12:04:31
最初からまん延常在してるウイルスを根絶対象清浄化する制度に無理があったということ

実態調査をおろそかにした家畜衛生試験場〜動物衛生研究所の無能ぶりのツケがまわってきたのさ


102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:39:02
昔 いんちき特定疾病KHV病農水省制度騒動 茨城県霞ヶ浦感染元
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/index.html

今 いんちき指定伝染病牛豚口蹄疫農水省制度騒動 宮崎県児湯(こゆ)郡川南町・都農町感染元
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html

今後確実に流通先へも波及するね。

103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:00:28
ウイルス病清浄国真理教信者の農水省職員は、
カルト教義に洗脳されたきちがい狂信者のようなものだ。

検査結果をみて、どういう状況になっているのかを冷静に判断したほうがいい。
現場サイドは、ありふれてますなんていえない制度になってんだからなおさらのこと。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 03:17:22
おまえらは何をしでかしてしまったかわかっているか? これはルイセンコ政策の再来だよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:28:22
動物衛生研究所/口蹄疫(Foot-and-mouth disease)
http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/index.html

日本の口蹄疫情報
(Last updated May 29, 2002)
http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/top.html

口蹄疫の発生と家畜衛生試験場の対応
海外病研究部長 難波功一 ,企画連絡室長 清水実嗣
:家畜衛試ニュース(2000年) No.103 P2〜7
http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/taiou.html

家畜防疫関係者の皆さまへー再び口蹄疫清浄国に復帰してー(12.9.27)
家畜衛生試験場:場長 寺門誠致
http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/fmd.html

わが国に発生した口蹄疫の特徴と防疫の問題点
家畜衛生試験場九州支場臨床ウイルス研究室長 津田 知幸
http://www.sat.affrc.go.jp/special_pgm/FMD_Japan_review.htm

連続講座 人獣共通感染症ー山内一也(東京大学名誉教授)
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/ProfYamauchi.html
第116回 口蹄疫との共生
第99回 口蹄疫は人に感染するか追加
第99回 口蹄疫は人に感染するか
第96回 宮崎で発生した口蹄疫
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 03:56:44
宮崎★口蹄疫の状況2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1274189290/392n-

牛のウイルスは、牛から牛に感染。
豚のウイルスは、豚から豚に感染。
山羊のウイルスは、山羊から山羊に感染。

馬のウイルスは、馬から馬に感染。
鹿のウイルスは、鹿から鹿に感染。

ちなみに鶏のウイルスは、鶏から鶏に感染。
猪のウイルスは、猪にも豚にも感染。
豚のウイルスは、猪にも感染。

全部、ウイルスは種が異なれば感染することはないからね。

そこをごっちゃにしないように、よろしくたのむぜ、脳衰症さん。

107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:14:04
宮崎県は口蹄疫問題で大変なのに、関東では7月10日にのんきに野球大会。
なんと!!事務次官と農政局長もくるらしい。
国民感覚ゼロの農水省、いい加減にしろ!!
7月10日の野球大会には、多数のマスコミが取材に。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:18:02
実質は、その程度の伝染病騒動でしかないということ
裏も表も熟知してるから大したことがない現実もよくわかってる
騒動を深刻に受け止めてるやつらが馬鹿をみているのさ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:42:08
>>106
えーと、新型インフルは豚や鳥から人間に感染したんじゃなかった?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:39:54
農水省の偽装清浄国政策は、国民消費者も生産者も幸せにしない
たぶんそのいんちき制度で保護されてるのは、ハンナンとか日本ハムとかの
農水省癒着企業なんだろな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:44:49
>>109
それいかさま科学研究ごっこだから

総説/人獣共通感染症をどのように克服するか −インフルエンザをモデルとして−
喜田 宏(北海道大学大学院獣医学研究科・教授、人獣共通感染症リサーチセンター・センター長)
http://nibs.lin.gr.jp/tayori/tayori543/rev543a.htm

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&q=site%3A2ch.net+喜田宏
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&q=site%3A2ch.net+喜田宏+河岡義裕
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:01:25
>>111
それをみてもIZAブログでトンデモ理論で中傷している記事にしかいきつかないんだけど?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:48:24
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 06:56:30
>>113
それはクーロン君の脳内でだけ。
日本には宮崎県以外の地域もあるんだよw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:52:40
みんないじめないでよ。。しょっぱい人数でやってんだからさ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:31:57
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1274948844/711n-

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/06/05(土) 12:49:38
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1273331184/48n-

48 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2010/06/04(金) 23:59:17
清浄化の何が悪いんでしょうね
口蹄疫がOIE基準で常在してると認定されたら、輸出出来ない上に口蹄疫常在国からの牛肉輸入を止める非関税障壁が立てられないわけだが


50 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2010/06/05(土) 01:08:01
>>48
問題は、本当にウイルスの「清浄化」政策で「清浄国」になれるか、という
科学的事実があるかどうかなのだが。


53 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2010/06/05(土) 01:18:13
>>50
法的あるいは外交的に清浄であるかも問題なわけだが
今回の口蹄疫もどうやら海外由来なわけで
というか、国内にウイルスが「全くない」かどうかなんかそもそも問題でない




712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/06/05(土) 12:51:55
>>711
つうことはだ、「あります」なんて報告したほうが馬鹿、
あっても「ありませんよ」とすっとぼけていたほうが
賢いということなのかな?

117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:33:48
>>109
それ、喜田宏と河岡義裕のコネタだから(w
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:36:58
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%8A%EC%93c%8DG+%89%CD%89%AA%8B%60%97T
【話題】科学と捏造の切っても切れない関係
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 08:32:45
事業仕分けで半減させた方がいい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:27:27
狂牛病〜牛トレ、全頭検査、国産牛肉買い上げ制度

口蹄疫〜特措法、国費投入大虐殺・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:40:48

農水省の言う「清浄国」ってさ、貿易外交政治のかけひき上のタテマエだろ。
まじめにそれを信じこまされてるやつはバカだ。

日本がウイルスで起こる病気の「清浄国(ウイルスフリー)」だなんてことの
科学的根拠は何ら無きに等しいという事実をふまえておけ。

「清浄国」は科学的事実でもなければ現実でもない。

農水真理教の教義信仰だ。

http://koibito.iza.ne.jp/blog/tag/3892194/
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:41:31
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:02:09
農水の検疫部門は責任取らせてクビにすればいいのに。

124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:13:31
>>123
うん、直接メールしたらいいよ。
http://maff.go.jp
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:32:30
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1178984157/378

獣医は大学時代に獣医公衆衛生学という授業をうけるの。
公衆衛生学に獣医も医師も保健士もないはずだが、そんなことはさておき、学問じゃないの。
公衆衛生法令集、公衆衛生に関する農水の見解、そんなところ。
脳内変換しながら聞かないと、バカになる。

最近増えている疾病→最近統計を取り始めた疾病。
〜が原因である→〜が原因であるということに農水がしている。


最近撲滅清浄化を達成したウイルス病→最近新たな発生報告がなく一定期間すぎたウイルス病。
〜の清浄国である→〜の清浄国であるということに農水がしている。



口蹄疫は、牛豚偶蹄類の子供が罹る通過儀礼のような、いわば「手足口病」のようなありふれた病気です。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:33:18
家畜防疫関係者の皆さまへー再び口蹄疫清浄国に復帰してー(12.9.27)
家畜衛生試験場:場長 寺門誠致
http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/fmd.html
http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/top.html

連続講座 人獣共通感染症ー山内一也(東京大学名誉教授)
第116回 口蹄疫との共生

1920年代に起きた発生では、殺処分対象の動物数が多くなりすぎて、
順番が回ってくる前に回復する動物が出始めて、農民は殺処分に疑問
を持つようになりました。殺処分するか、それとも口蹄疫と共存するかと
いう議論が起こり、議会での投票の結果、わずかの差で殺処分が勝った
と伝えられています。これが現在まで続いているわけです。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/prion/pf116.htm

127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:34:56
口蹄疫殺処分は、食肉輸入の非関税障壁を維持することが目的である
井上晃宏(医師) : アゴラ
http://agora-web.jp/archives/1023695.html

口蹄疫騒動は、非関税障壁を維持するために、ワクチンをあえて使わなかった
畜産業者と農林水産行政当局とが、自分で招き寄せた災害。

国家補償を前提とした殺処分が当然のように行われているが、ワクチンで被害が
ほぼ防げることを考慮すると、そもそも殺処分が必要かどうかは怪しい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:24:38

【口蹄疫】農場が発症見過ごしか 農水省調査団 数十軒、1週間程度
2010.6.25 23:53

 宮崎県の口蹄(こうてい)疫問題で、数十軒の農場が家畜の発症を数日から
1週間程度見過ごしていたとみられることが25日、農林水産省が公表した
疫学調査チーム検討会の議事要旨で分かった。調査チームは、異常の発見
と埋却地確保の遅れが感染拡大の原因とみて、さらに感染経路などを調べる。

 農水省が公表した24日の検討会の議事要旨によると、家畜の血液を採取した
ところ、家畜の異常を報告した農場のうち数十軒で、発症後数日から1週間程度
経過していると推測される抗体レベルがみられた。調査チームは「毎日欠かさず
家畜の健康観察を行うことが必要」と強調している。

 農水省幹部は「感染後しばらく症状のない場合もあり、すべてが見過ごしだと
断定しきれない。犯人捜しにつながるため数十軒の詳細は明かせない」としている。
http://sankei.jp.msn.com/life/body/100625/bdy1006252354005-n1.htm

129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:39:37
経験的に治せる病気の現実的対処をやると、
「見過ごし」ということにされてしまう
制度のほうがヘンでしょ、脳衰省さん。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:41:35
食品に関するリスクコミュニケーション(OIEコードの改正等に関する意見交換会) 
平成20年2月4日 農林水産省消費・安全局
http://www.maff.go.jp/j/syouan/johokan/risk_comm/r_kekka_flu/h200204/pdf/report1.pdf

4.意見交換
OIEコードの改正提案について
・ゾーンとコンパートメント
・口蹄疫
・BSE

農林水産省消費・安全局消費者情報官 浅川京子

学識経験者
国立大学法人東京大学大学院農学生命科学研究科教授 小野寺節
国立大学法人東京大学大学院農学生命科学研究科教授 吉川泰弘
国立医薬品食品衛生研究所食品衛生管理部長 山本茂貴
国立大学法人北海道大学大学院獣医学研究科教授 喜田宏
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構動物衛生研究所研究管理監 津田知幸
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構動物衛生研究所国際重要伝染病研究チーム長 坂本研一
社団法人鹿児島県家畜畜産物衛生指導協会事務局長 田原健

行政のメンバー
内閣府食品安全委員会事務局 小平均リスクコミュニケーション官
厚生労働省医薬食品局食品安全部基準審査課 今西保担当官
農林水産省消費・安全局国際基準課 小川良介課長
農林水産省消費・安全局動物衛生課国際衛生対策室 川島俊郎室長
農林水産省消費・安全局動物衛生課、姫田尚課長

131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 16:26:09
農水省はいまや、単なる詐欺集団に成り下がってしまったんだな。
もうちと科学思考がまともにできると思っていたんだが。だめぽ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 11:43:59
ま た ド ク マ イ か

133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 15:44:48
農水省ってとこは、いわば、日本政府の中の独立王国キリキリ人民共和国政府みたいな存在だよな。
金融から、学術研究から、健康問題、環境問題、安保問題、ゆりかごから墓場まで、全部の権限を有してる。
労働問題も、生活保護問題も。まるでオウム真理教の政府ごっことおんなじことをリアルでやってるところだ。

と思って眺めてると、いろいろと面白いことがたくさん発見できるよ。

農林中央金庫JAバンク全中全農金融コネクションとか、農林水産技術会議農研機構コネクションとか、
食料自給率向上地産地消食糧安保コネクションとか、林野地球温暖化防止環境コネクションとか、
水産資源保護環境コネクションとか・・・

まあ、総てにわたって、虚偽虚飾粉飾偽装まみれだよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:55:48
【口蹄疫/宮崎】 自治体の責任などを究明する第三者委員会(メンバー選定は山田大臣)を設置 山田農相が意向★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279790068/
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 03:24:00
農林水産省/「第1回口蹄疫対策検証委員会」の開催について
平成22年7月27日
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/soumu/100727.html
農林水産省は、「第1回口蹄疫対策検証委員会」を平成22年8月5日(木曜日)に
農林水産省第1特別会議室において開催します。
会議は非公開です。なお、カメラ撮影は、冒頭のみ可能です。


口蹄疫対策検証委員会メンバー

NHK論説委員 合瀬宏毅

前消費者団体連絡会事務局長 神田敏子

弁護士 郷原信郎

(独)農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究所 研究管理監(OIE科学委員会委員) 坂本研一

北海道農政部食の安全推進局畜産振興課長 塚田善也

自治医科大学教授 中村好一

東京大学農学部教授 眞鍋 昇

帝京科学大学生命環境学部教授 村上洋介

日本獣医師会会長 山根義久

http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/soumu/pdf/100727-02.pdf
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 03:24:47
>帝京科学大学生命環境学部教授 村上洋介

総説:口蹄疫ウイルスと口蹄疫の病性について(家畜衛生試験場 村上 洋介)
山口獣医学雑誌 第24号 1〜26頁、1997年
日獣医会誌:53 257〜277(2000) に転載
http://niah.naro.affrc.go.jp/disease/FMD/japan/murakami.html
http://niah.naro.affrc.go.jp/disease/FMD/top.html

口蹄疫ウイルスと口蹄疫の病性について(総説) (元 ウイルス病研究部・病原ウイルス研究室長 村上洋介)
(山口獣医学雑誌. 24, p.1-26(1997) / 日獣会誌. 53, p.257-277(2000)に転載)
詳細な総説。引用文献リストも豊富。
http://niah.naro.affrc.go.jp/disease/FMD/sousetsu1997.html
http://niah.naro.affrc.go.jp/disease/FMD/index.html


137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 03:29:19
何が第三者委員会なものかよ

このいんちき家畜伝染病騒動の元をつくった当事者じゃないか

ウソを糊塗するための委員会というほかないな

最初の最初から、「清浄国」なんて、真っ赤なウソなんだしな
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1273307701/157
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 06:55:58
>>137
そう思うのは清浄国という概念が正しいと理解できない残念な知性の人だけw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 17:36:05
科学的な事実としての、ウイルスの「清浄国」なんて、この世に存在してませんよ、

のーたりんすいさんしょうのあほあほ職員さんw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 01:47:57
>>139
残念な知性のクーロン君の脳内限定の妄想を小賢しげに主張されてもwww

農水省に一方的で偏執的な恨みがあるんだろうけど、
デマや妄想で中傷すればするほど、逆効果なことにいい加減気がついたら?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 02:41:24
しょーもねー農水職員かな? 「清浄化」ってこういうことでしょうが


 副大臣「それは、考え方ではなくて、事実です。ワクチンを接種した牛や豚
 が、そのまま殺処分されずに残っていると、これは清浄国というふうには言
 えないというのはありますけれども、何もしていなくて、抗体検査をして、
 ネガティブ、シロ、陰性なら、何も問題ないです。」

--------------------------------------------

 ――副大臣が、宮崎で現地本部長をされている時に、薦田さんの民間種牛の
 問題があったと思うのですが、その際、現地の記者会見で、副大臣、こうお
 っしゃっています。「ワクチン接種をしていなくて、それで検査して陰性な
 ら、OIEの基準になんら抵触することは ない」と、それで、清浄化にならな
 いのは誤解だとか、検査で「シロ」であれば問題ないとか、こういう考え方
 をおっしゃっていますけれども、これは今でも変わりございませんか。

 副大臣「それは、考え方ではなくて、事実です。ワクチンを接種した牛や豚
 が、そのまま殺処分されずに残っていると、これは清浄国というふうには言
 えないというのはありますけれども、何もしていなくて、抗体検査をして、
 ネガティブ、シロ、陰性なら、何も問題ないです。」

 ――それは、こちらで山田大臣がおっしゃっていることと、だいぶ開きがあ
 ると感じますけれども、その点に関して。

 副大臣「そこは、どういうふうに、ああして言っていられるのか分かりませ
 んね。それは、山田大臣の(考え)を忖度(そんたく)すると、ワクチン接種
 した区域の中に、残っていること自体が問題なのだというので、それで、日
 本は、きちっとワクチン接種して、全部殺処分したと言っているけれども、
 そうではないのではないかと言って、説明したりする時に、舌噛むと、事実、
 そういう状況なのです。それを言っておられるのだろうと思います。」
http://www.melma.com/backnumber_90715_4920231/
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 02:43:25
病気がおさまって、ほどなくすると、抗体価もさがって、すべて陰性になればOKということだ。

それで、形式的には「清浄国」なんだよ。ウイルスの清浄化なんてできるわけがないの。最初から。でしょ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 02:47:56
誰が何と言おうとコレがウイルス病の正真正銘の実態。

>つまり、口蹄疫はこれまで多くの農場で、人間が気付かないうちに家畜
の間で感染と治癒を繰り返していた
>今回、これほどの大騒ぎになったのは、たまたま検査してしまったから

---------------------------------------

つまり、口蹄疫はこれまで多くの農場で、人間が気付かないうちに家畜の間で
感染と治癒を繰り返していたと考えられます。もともと口内炎程度の病気なの
ですから気が付かなくても不思議ではありません。すると、今回の大騒ぎはい
ったい何なのでしょうか? 27万頭もの家畜を殺す意味などまったくなかった
のです。これこそが、農水省が抗体検査の結果を隠さなければならなかった理
由でしょう。

いままで日本が口蹄疫に対して清浄国であったというのも、人間が見落として
検査をしなかった、だから発見できなかったというだけに過ぎません。今回、
これほどの大騒ぎになったのは、たまたま検査してしまったからだと考えられ
ます。
http://www.melma.com/backnumber_90715_4909341/
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 06:52:28
>>141-143
コピペするしか脳のない残念な知性名クーロン君にはどこでも同じことしかいえないけど、
そのメルマガは基本的なところで間違ってるから。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:21:55
今週ヒットしたのは何と言っても、日本の農業に関するこの記事
(「食料自給率40%」は大嘘だった!どうする農水省)だった。
経済産業省が日本の産業育成に貢献できなくなったように、
農林水産省も日本の農業に必要性がなくなったのではないか
と思わせる記事である。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4113
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 03:15:42
>>145
おニューの古着はトンデモの常套手段ですねw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 15:43:50
MAFF 農林水産省 [国民の食料確保と安心・安全]★1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1207375672/
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 03:50:30
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1279298683/760
760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/01(日) 23:12:56
>>756
つまり、FMDも鳥インフルも鯉ヘルペスも国内では
これまで多くの農場で、人間が気付かないうちに家畜の間で感染
と治癒を繰り返していたと考えられます。

もともと口内炎や風邪引き程度の病気なのですから気が付かなくても
不思議ではありません。

すると、今回の大騒ぎはいったい何なのでしょうか?

170万羽の鶏(茨城H5N2)や、2000トンを超える鯉(茨城KHV)や、
ウズラ産地の三分の二ほどのウズラ(愛知豊橋H7N6)や、今回の
30 万 頭 も の 家 畜 を 殺 す 意 味 な ど ま っ た く な か っ た の で す 。

これこそが、農水省が抗体検査の結果を隠さなければならなかった理由でしょう。

いままで日本が口蹄疫や鳥インフルや鯉ヘルペスに対して清浄国であったというのも、
農水省のあほあほ役人と御用学者専門家が「ない」と思いこみが先行して、
国内の実態調査をよくやらないまま制度をつくってしまって、
検査をしてこなかった、だから発見できなかったというだけに過ぎません。

報告がなかったら検査をしてこなかった、ということもあります。

今回、これほどの大騒ぎになったのは、たまたま無知な獣医が、
すっかり「清浄国」を信じていたものだから、
たまたま「ない」と思い込んでいたFMDの症状を見かけて、
すっかりうろたえて、おろかにもうっかり報告してしまい、
検査してしまったからだと考えられます。
http://www.melma.com/backnumber_90715_4909341/
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 20:23:20
いつまで放置するのか
公明新聞 - ?2010年7月19日?
http://www.komei.or.jp/news/detail/20100720_2837
>今回の調査で判明した不正経理は、農林水産省で約6億700万円、
国土交通省で約5億5900万円、財務省で約3億4500万円にも達する。
特に、農水省と国交省の不正経理の大部分は、補助金を使って
自治体などが行った分だった。

不正経理、農水省が最多6億円 国交省5億6000万円
日本経済新聞 - ?2010年7月12日?
http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E7%B5%8C%E7%90%86+%E8%BE%B2%E6%B0%B4%E7%9C%81

大概、金額の大きな国の補助事業があるときは、必ずといっていいほど、
国の役所の職員の出向を受け入れて自治体幹部に配し事業を実施。
手の内を見透かす国の間諜を受け入れているようなもの。
国の役人が手がけてる不正ももちろんあるし。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 04:04:43
予想していた ことではありますが、今回の口蹄疫が 宮崎県限定だったのはな
ぜ? という素朴な疑問に「中間 概要」はまったく答えていません。東国原知
事は7月10日の「そのまんま日記」の中で「『宮崎県から 出ていないのは奇跡
である』と多くの専門家の方々も仰っておられる。」と述べていますが、疫学
調査チームには、是非、その疑問に最終報告で答えてもらいたいものです。

「(1) 最初の感染とみられるのは 3月中旬 (2) 感染疑いが初めて確認された4
月20日には周辺の十数戸の農場に感染が広がっていた――」としたら、その間
の一か月間に相当数の家畜が宮崎県から全国各地へ出荷されていたはずです。
宮崎限定だったという事実を最終報告ではどのように説明するつもりなのでし
ょうか?

さらに、「感染経路をめぐっては、韓国・香港などからの人や物の移動が考え
られる」というに至っては、何の思惑があるのか? と疑いたくなります。

宮崎への感染経路が「韓国・香港などからの人や物の移動」などと言われたら、
それこそ、「韓国・香港から宮崎県にしか入ってこなかったのは奇跡である」
という結論にするつもりなのでしょうか?

農水省はまともな疫学調査をしていないのですから、感染経路などわかりっこ
ないだろうと思っていましたし、第一、今回の流行が宮崎限定だったという不
自然な結果を疫学的に説明できるとは思えませんでした。今までひた隠しにし
ている抗体検査の結果(第10回、GEN763)を公表したところで、疫学調査と呼
べるようなものではないのですから、感染経路など追跡できるものではありま
せん。今まで家畜は口蹄疫に罹ったり治ったりを繰り返していたことが明らか
になるだけでしょう。

ところで、疫学調査チームが、宮崎県都農町の水牛農家を感染第一号とした経
緯をたどってみると、不可解なことがいくつも出てきました。
http://www.melma.com/backnumber_90715_4930537/
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 22:45:06
農水省がおもしろいブログを公開してます。
なんか変なの。

http://ameblo.jp/kochihana/
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 13:37:50
「口蹄疫は軽い、ありふれた病気」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&q=%8C%FB%92%FB%89u%82%CD%8Cy%82%A2%81A%82%A0%82%E8%82%D3%82%EA%82%BD%95a%8BC


このような拡大解釈も、一度 感染すれば 重症化あるいは死亡が免れない、人
にも感染の可能性が高いというならわからないでもありません。しかし、牛や
豚にとっても口内炎程度の軽い病気で、人に感染する可能性もないというなら、
こんな大騒ぎする必要もないし、むやみやたらと「疑似患畜」を拡大解釈する
必要もないでしょう。つまり、宮崎県で起きている口蹄疫騒動は、感染が拡大
しているのではなく、農水省が検査結果を捏造したり、「疑似患畜」を水増し
して感染拡大を演出している「疑い」があります。どうも、豚インフルエンザ
騒動に続く、官製パニック第2弾であるかもしれません。
http://www.melma.com/backnumber_90715_4866540/


宮崎県では 10年前の2000年3月にも口蹄疫騒動が起きています。このときの対
応と今回の対応を比較すれば、今回の騒動の作為性が見えてくるのではないか
と考えたのですが、10年前の口蹄疫騒動も捏造の疑いがありました。

いくら何でもそんないい加減なことで、20万頭もの家畜を殺す命令を下せるの
か? とは思います。しかしながら、昨年、厚労省では「関西 大倉高校の生徒
なら検査せずに『新型に 感染』と発表してもよい」と指示したことが ありま
す。季節性のA型と新型とは一度も区別された実績もありません。そしてあの
騒動が起きたのでした。

一方、農水省では10年前に役人根性からかすでに「データの改ざん」に走った
形跡が認められました。それから考えると、今回の口蹄疫騒動は陰謀とは限ら
ず、農水省の科学的検証能力がこの10年間で急速に劣化したことが原因という
見方もありえます。いずれにしても、官製パニック第2弾であるとの疑惑は 一
向に晴れません。
http://www.melma.com/backnumber_90715_4872836/
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 22:58:49
同じコピペを複数のスレに何度コピペしても
その内容が事実に変わるわけではないから。
ネトウヨ並みの残念な知性の人には理解できないようだけどw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 15:42:04
平成22年8月17日
農林水産省/「第2回 口蹄疫対策検証委員会」の開催について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/soumu/100817.html

農林水産省は、「第2回 口蹄疫対策検証委員会」を平成22年8月18日(水曜日)に
農林水産省 第1特別会議室において開催します。

会議は非公開です。なお、カメラ撮影は、冒頭のみ可能です。

<添付資料>
ヒアリング対象者
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/soumu/pdf/100817-01.pdf

○食料・農業・農村政策審議会 家畜衛生部会 牛豚等疾病小委員会
 田原委員長

○口蹄疫疫学調査チーム
 津田チーム長

○口蹄疫現地調査チーム
 農林水産省 消費・安全局 動物衛生課 川田課長補佐

○鹿児島県 農政部 畜産課
 北野課長

○宮崎県 宮崎家畜保健衛生所 検査課
 溝部課長
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 20:53:48
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 20:59:10
口蹄疫対策検証委員会
「第2回 口蹄疫対策検証委員会」の開催について(平成22年8月17日)
第2回(平成22年8月18日)配付資料 委員会の概要(PDF:87KB)

http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html


157名無しさん@お腹いっぱい。
【宮崎/口蹄疫】 感染経路特定に至らず 原因究明は困難との見方…農水省が中間報告
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282645782/