【新規就農 】農業をやりたいPart3!【相談・応援】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
農業に興味を持った人、新規就農を志す人達の情報交換、相談等のスレです。

関連リンク
農業をやってみませんか?応援します!(全国農業会議所の新規就農応援サイトです)
http://www.nca.or.jp/Be-farmer/index.html
北海道の大地で働く
http://job.haj.co.jp/daichi/
農業担い手育成センター 
http://ninaite.or.jp/
Google 新規就農 の検索結果
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%96%B0%E8%A6%8F%E5%B0%B1%E8%BE%B2&lr=lang_ja

前スレ
農業やってみたいのですが……
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/996118009/l50
農業をやりたい!【新規就農 相談応援スレ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1131335809/l50
農業をやりたいPart2!【新規就農 相談応援スレ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1188308428/l50

新規就農を思い立って、ここの農林水産板に来る人達は
新規に就農スレを立てて、新規就農関連スレが乱立してる状態なんで
重複スレ立った場合は、こちらに誘導して頂けると幸いです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:11:51
注意事項
現在、農林水産板に出没する人が、スレ違いな単発レス・ネガティブ発言のコピペを繰り返しています
潤滑なレスの交換のため、NGワード登録等でスルーを徹底してください

2ch専用ブラウザ(無料)には、荒らしが多用する「AA・コピペ」の文字列を
NGワード・IDとして登録して、簡単に見えなくする機能があるので便利ですよ。
 Jane Style  http://janestyle.s11.xrea.com/
 ギコナビ   http://gikonavi.sourceforge.jp/
 Live2ch    http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
 ホットゾヌ2  http://hp.vector.co.jp/authors/VA036533/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:15:24
  _________________________
   ||
   || 2chの鉄則 【 荒らしは無視・放置 】 しましょう。
   || 
   || ★ 荒らしは放置されるのが一番苦手です。
   ||   → ウザイと思ったらそのまま放置!
   || ▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
   ||   → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
   || ■ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
   ||   → 荒らしにはエサを与えないで下さい!
   || ☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です。
   ||             ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/ ジュウヨウ!!      E[]ヨ  
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| _____________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \    は〜〜〜〜い      /
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:41:56
>>1乙。
類似スレがこんなにあったよ。。。

■■■農業を始めたい■■■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1089402233/l50

★就農希望Q&A☆マジレス求む!!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1091281230/l50

脱サラで水耕栽培はどうすればいい?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1015154527/l50

農家になりたい
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1084247478/l50

農家をやりたいけど、どうすれば農家になれますか?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1126794578/l50

農業がしたくてしたくてしたくて
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/998265872/l50

農業に従事したい。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1007363549/l50

農業をしたい!!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1090387238/l50

鉢花で新規就農します。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1076818376/l50
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:21:27
どんなものを作れば、利益がでますか?
ご指導お願いします
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:35:01
誰もが欲しがってるけど、誰も作ってないものを作れば儲かるよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:36:29
他人を恨んでこそ本物の百姓になれる
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:26:12
>>1
乙、ありがとさん。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:49:55
今ふと思った事…

農家=食べ物っていう固定観念は捨てるべきだと

確かに食べるもの食欲は絶対になくならならい欲求ですが

世の中で最も激しい欲求は男の性欲でも食欲でも無く女性の美と健康に対する欲求では無いかと…

化粧品のCM見てて思った…少し頭を柔らかくしてそっち方面にベクトルを向ければ儲かる農産物が思いつくかも…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:14:28
>>9
資生堂・・Tubaki
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:20:37
>>9
花卉農家や園芸農家ってのを知らないのかいw

ちなみにどっちもそんなに良いわけではないよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:18:25
化粧品とか作るところは、自社栽培でやってるだろうから意味ないうえに
流行り廃りにごっつ左右されるだろうなあ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 10:42:08
>>9
では農閑期にビニールハウスの中でエステを始めよう。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:28:24
ちとワラタw

農閑期にバイト、は普通の流れだけど、どんなバイトしてるんだろう
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:53:18
>>14
スキー場とか高速のチェーン規制や塩カル撒き
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:06:19
そいやぁ、スキー場で死んだおまぬけさんがいたなwwウヒャヒャヒャヒャ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:12:58
>>16
お前最低だな、病院池。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:45:03
脳狂の組合員
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:46:48
>>17 高齢者は死ねばいいと思うよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:31:48
先に行って待っててくれ。必ず後から行きます。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:07:10
>>20
憎み合う愛があってもいいじゃないか
by百姓
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:29:21
かわいい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:31:58
愛と憎しみは表裏一体である。
愛が深ければ憎しみも同程度増す可能性がある。
失恋、裏切りなどの結果、殺人が起きるのはその典型的現象である。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:35:50
憎しみが深まるほど愛が深まるってのもありですか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:20:00
他池
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 05:33:59
>>24例えば、 あなたが小学生の頃、イジメられて、あるヤツを殺したい程憎んでいても、数年後再び再会して和気あいあい会話をする場合もあるでしょ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 07:33:23
妬みこそ農業の宝
恨みこそ百姓の生きる力
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 11:07:10
>>27 ('-^*)∨
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:02:06
毎日味気ない自炊の食事にウンザリです・・・米、納豆、キムチ、味噌、ワカメ、豆腐、魚の缶詰め、麦茶。356日これだとホント!あきますよ!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:32:08
補助金は飽きない
もっと補助金をくれ!
票は入れてやるから
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:35:18
>>29
そりゃ飽きるよ、鯉がない。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 09:39:22
>>29
それは自分自身の問題
蟹、魚、貝とったり、
野菜も色々加工すると、また違った旨さがある
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 10:08:29
>>29
356日って、残りの9日間は違う物食ってるんだろ?
いいじゃないか、それで。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 10:15:54
男の自炊は、どうしても単調になりがちだからなー
使える材料+料理、で検索してみ?他にも出来そうなものが出てくるから

個人的には、ジャガイモ(できればメークイン)があれば
ジャガイモをすり下ろして、刻んだニラなり葉モノと納豆を混ぜてタネを作り
あとは、熱したフライパンで軽く焼いてチヂミとかお勧め
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 11:34:35
===ここまで新規就農関係情報無し===
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 11:37:04
こんなスレ立てると自殺者が増えるぞ!
自殺サイトならぬ自殺スレ立ち上げで逮捕!

昔、ジャガイモを摺りおろいてその汁飲むと、肝臓が良くなると聞いたのでよく飲んだ。超不味かった。
GPT GOT ガンマGPT悪化!(悪化させた訳ではないが、効果皆無だった)したのを思い出した。地獄のジュース・・・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 11:39:24
自殺者出さない様に話をそらしているにのら〜〜〜〜〜
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:41:23
これ以上新規参入してほしくない人が沢山いるんでしょう
業界にいてるんだが、
これまでの農業は儲かるといってもたかが知れていたが、
これからの農業はやり方によってはウハウハだなと思う。
ハイリスクハイリターンだけどね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:03:55
ちなみに農林水産省の発表によりますと、昨年度の新規就農者は相変わらず減少傾向です。






メークインは煮崩れしないからいいよな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:07:40
何で黄色く変色した収穫残さの葉を圃場に残したらいけないかと言うと、アブラ虫が黄色に集まる習性があるからなんだよ。



長ネギより葉ネギやニラの方が栄養あるよな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:22:03
南東北の農家の長男(現在リーマン)なんだが、とうとう(親との約束)期限切れで
百姓を継がねばならなくなった。
ま、農業自体は元々手伝っていたし継ぐのは構わないんだが、いかんせん
収入が低いのが難点。土地も1.8町歩(稲作1町歩、畑3反、リンゴ5反)くらいしかないらしい。
兼業も考えたが、果樹があるので時間的に厳しいと思う。
そこで相談なのだが、この状態から専業としてやっていくためには、どういう営農モデルを
構築せにゃならんか教えてほしい。
就農をあきらめるってのが一番簡単で低リスクなのは承知だが、それだと
周りを敵にまわしそうで怖いのだ。
頼む。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:05:54
>41
ttp://doya.sytes.net/kome/syakan/copy.html
米で食っていくのは6町とか言われてるな…米を他に転作しかないのではなかろうか
親御さんは、その田んぼと畑でいくら稼いでいるのか、まず其れからちゃんと聞くべし
「継がせるなら、コレでちゃんと生活が維持できるか知りたい」と、真剣にね。

米→自給+あまった物を売ると言う感じだろうけど、米が1町で大体4・8dの収穫として
全銘柄平均価格は18738円/60s(H15年データなので古いけど)…売り上げは単純計算で
150万程度。必要経費除くと、米だけ、ってーかその土地で米は無理に見える
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:17:35
あと、りんごの卸売価格は250円/`くらいらしい
そっちで出荷できるりんごが何キロ取れているかも聞いたほうがいいかも
広さはこじんまりとしてるので、観光農園も視野に入れては?
手間の掛からない田んぼで自給+小遣い、りんごと畑で観光農園
シーズン中のみ、近くのおばさんをパートで雇うなりして昼飯くらいは出す
そんな感じがいいのでは、と大雑把に思った

http://www.karirunara.com/yama/ringo.htm
りんご狩りができる観光農園
見学というか、客としていってみて、流行ってるところのノウハウをそれとなく盗むのもいいかと
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:27:31
直リンしちゃった orz

以上!素人なりの考察でしたよっと。
しかし、観光農園と簡単に前スレでも言う人いたけど
・設備(建物や看板含む)
・お土産品の調達
・宣伝費用
とかも必要なんだよね。ゼロからやるのは相当リスキーだよなあ…
4541:2008/01/25(金) 15:57:59
>>42-43
レスありがとう。
米は1表12,000くらいだから、1反9表としても1町歩で90表。
売上ベースで計算すると1,080,000円。食えんわな。
リンゴは直販なんだが、これがいくらの売上かわからんのよ。
聞いても「お遊びだ」って返事だし。おそらく600,000円くらい?
と予想する。これで専業は無理だわな。
カミサンが働いているからまだマシだけど、このままじゃ離婚されちまうよ。
観光農園ってのは考えてはみたものの、お客さんに来てもらえるような
土地じゃないのです。普通の農家だし。

今のところは、まず米とリンゴをきちんと栽培可能になるように修行しつつ、
畑で直売所向けの少量多品種野菜(サラダ用とか)を出荷しようかと
思っている。
といってもいづれちゃんと営農モデルを構築せんと、やばいんだよねえ。 
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 16:21:58
さっきのHPから、りんご農園見て回ったけど、5キロ3000円で箱詰め送品。とかが多いみたい
卸値の倍付けてるね。結構観光農園ってぼってますなw

親父さんがそれで売ってるとすれば、1トンで60万かあ…(ダンボールとか送料もあるから実際は目減り
…ぼったくりとかそういうのじゃなくて、卸値が相当叩かれてる世界だってのがよくわかるね。
りんごを「遊び」というあたり、多分稲作は親父さん的に譲れない気がする。
かといって、直販してるってことは、「顧客がいるからりんごもやめられん」とこれも言い張りそうだね…
畑を増やすのがキーだと思う。土地を広げると言う意味ではなく、田んぼの一部を転作で。
4741:2008/01/25(金) 16:38:14
>>46
>りんごを「遊び」というあたり、多分稲作は親父さん的に譲れない気がする。
遊びは遊びなんだけれど、手間としては我が家で一番かかるのよ。

>「顧客がいるからりんごもやめられん」とこれも言い張りそうだね…
ううう(泣)。
これがまた、お客さんから礼状とか届くのさ。
そこんちの子供がウチのリンゴ以外は食べたことがないとか書いてあんのよ。
また来年もおいしいリンゴをお願いしますとかさ…。
そんな手紙読んだら、止めるに止められんでしょう。

48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 16:52:29
なるほどねー、りんごも譲れないよね。それだと。やっぱ、畑を増やすべきじゃないかな

親父さんが稲作放棄は絶対に許さない!だとすれば
田んぼの一部を畑に、は譲歩してくれる可能性が高いと思う(残した田んぼはしっかり稲植える約束で)。
41とその家族の生活が掛かってるわけだし、親御さんだけの世帯でやるのとは違うもんな

もうひとつは、それだけ顧客がつくいいりんごが作れるなら、しっかり技術継承してりんごを拡大という方向も。
ただし、>41が「負担がでかい」と悩んでるので、コレは親父さんにしっかり教えてもらって、
りんご作りに体が慣れれば、という前提になるけど。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:14:02
リンゴって手間かかるもんね。
剪定ー摘果ー袋掛ー袋取りー葉モギー玉回しー収穫ー選果ー袋、箱詰め、ジュース加工ー肥料ふり。
防除約15回〜20回ぐらい。7反で常時3人役でやってる農家で、女房がバイトしてます。
人件費大変そう。無袋なら少し人件費が抑えられるが、やはり肌が汚い気がする。
ただし、観光農園で平均単価500円/kgはいきそう。総売上は知らない。
5041:2008/01/25(金) 17:21:21
リンゴはいずれ規模を増やしていこうかなとは思ってるけれど、
規模を増やせば労働力も増やさねばならないし。リスク高いんだよね。
ウチは無袋(サンフジ)で、人手がかかるときは近くの農家のおばちゃんに
手伝ってもらってる。
カミサンとも話してるんだけど、けっこうハネモノがあって、今は安く売って
るんだけど、そういうのを加工品にして売れないかなとは思ってる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:21:58
>>41
田んぼ1町歩の利益約40万
リンゴ5反の利益約175万、合計225万ぐらいがMAXだろうな。
畑は+aだけど3反でなにをつくるかで決まるような気がします。
5241:2008/01/25(金) 17:40:04
>>51
>リンゴ5反の利益約175万
え、そんなにいくもんなの?
親父は遊びだ、とか言ってるんだけど。米なんぞより多いなあ。
試算はMAXだから、実際はもっと低いと思うけれど、やっぱり米は
止めて、リンゴと野菜(直売所向きのやつ)でいくしかないかな。
もしくは鍋セットとかサラダセットみたいにしてネット販売とか。
売りがないのがツライけど。

53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:44:20
セット販売
微妙だなぁ
現代農業のパクリ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:59:46
今日95円の青森産リンゴ買ったら腐ってた(´・ω・`)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:15:29
>41
セット販売は微妙かも
ネット販売で売れるのは、「スーパーよりも断然うまい」みたいな付加価値がないと厳しいよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:20:30
>>52
もちろん、皆がそうとは限らないが、
10a 当り 4000kg 精果率80% 出荷量3200kg
販売単価240円/kg ※最近は産地による価格差が大きい。

売上   768,000円
経営費 422,400円
所得   345,600円  所得率45%

5反  1,728,000円 なかなかこの目標どうりには行かんでしょうが。参考までに。
5741:2008/01/25(金) 18:35:10
>>56
ありがとうございます。
具体的数字はやはり説得力ありますね。
ちょっと待って。今思い出した。
一箱(10kg)4500円くらいで売ってたな確か。
もちろんそれは贈答用だから、全部その値段で売れるっての
はないだろうけど、仮に売れたとすると、
450(1kg)×3200=1,440,000(10aあたり)
×5で7,200,000円? 嘘だーーー。
現実的には半分くらいだとして、売上ベースで3,600,000円。
そいつの利益率45%だから1,620,000円。
おお、これなら現実的だ。
5856:2008/01/25(金) 19:06:12
>>57
ですね、計画と実行力。
数字は良い参考になりますね。後はあなたの思いを込めて、
経営計画を立ててみてください。マイナス要素を多めに入れて失敗しない計画を。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:26:30
ネタか?

先週は桃で今週はリンゴ。

もっともらしい数字だけは並んでいるが「真剣味が感じられん」と思うのはオレだけ?

6041:2008/01/25(金) 19:48:19
>>58
ありがとうございます。極力失敗しないように計画してみます。

>>59
いや、ネタじゃないですよ。先週の桃の人とは確かに規模とか似ている
けれど違います。
確かに新規就農じゃないから、平年レベルの収入は当てにしてるけどさ。
一応家族持ちだから、食わしていかにゃならんしね。真剣だよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:11:31
青森で米の機械持ってるなら、高齢化した農家の田植え等の作業を請け負ったらどう?
徳島でやってたよ
乗用田植機1番安いのでも50万、10年使って5万/年
管理コストや燃料代考えればオトクってのを売りにして
人件費足して貰えば良いんじゃね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:18:24
今日青森県産リンゴ買ったら腐ってたお!(`ω´;)
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:32:38
>>62
それは買った店で文句言いな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:37:57
>>61
作業請負はその土地の気風にもよるから一概にいえんのよね。
福島は今年から稲作がきつくなるし(未達成県だから)。

>>62
まずはスレ違いだと指摘しとくけど、
買った店にクレームを入れる。
>>62自身の態度と店の体勢によれば取り替えてもらえる可能性もある)

箱買いならともかく、買う時に確かめない方もどうかと思うけど。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:43:11
>>61
条件のいい圃場ならいいけど機械が傷みやすい圃場だと割に合わないことがあるよ。
コンバイン作業もそうだけど。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:43:39
貴方の地区の環境が判らないから抽象論になるけど、柱になる作目(林檎かな)でどれくらいの収入が期待出来るかを検討するべきです。次に収入の足りない分を畑3反で賄う為になにを作るか。それで生活が出来るなら、1町のたんぼを親の為に作るのも良いだろうな。
林檎5反と畑3反で収入が足りないなら、たんぼを畑にするか、林檎の苗木を植えるか。
まずは収入の目標を立てて、それを可能にする品目と作業工程を考える。
貴方の林檎ファンの消費者がいるなら、林檎を中心に畑作目を組み合わせてやれば、専業で上手く行きそうな気がするけどな。
但し、たんぼを残すならは趣味として収入は期待しないほうが良いだろうと思います。
6741:2008/01/25(金) 20:52:23
>>66
レスありがとうございます。
おっしゃるように、リンゴ栽培をメインにしなければ、
暮らしてはいけないでしょうね。

>まずは収入の目標を立てて、それを可能にする品目と作業工程を考える。
そうですね。継ぐ前にそれらの計画をしっかり立てようと思います。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:53:25
だから改行しろってあれほど…
と思ったけど、ことのほかマジレスで驚いた
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:20:49
>>67
66です。偉そうな事を言ったけど俺も貴方と似たような立場です。
親父は米作中心の農家としてやってきて有る程度の規模になってますが、後継者の俺は会社員です。
親父もいい歳になったので此の侭中途半端な百姓を続けるか、思い切って専業になるか悩んでます。
ネックになるのは収入です。農家収入と俺の給料で生計を建ててたのが、農家収入だけになった場合これまでの給料分を何処で稼ぐか。
有る程度の稲作規模拡大はするつもりだけど、足りない分は畑作に求めないと駄目だろうなと考えてます。
見切り発車で飛び込めば何とかなるって言う人もいるけど、飛び込む本人にとっては真剣な課題だよね。
お互い頑張りましょうね。
>>68 見苦しい書き込みで申し訳ありませんでした。
7041:2008/01/25(金) 21:52:55
>>69
ほんと似た立場ですね。
稲作はかなり収益性が悪いとは聞いてますが、
規模はどれくらいですか? やはり何町歩もないとダメ
なんでしょうか?

私の場合、稲作そのものは田んぼを守るというようなレベルで
行こうかと思ってます。
我が家程度の稲作規模で田植え機とかコンバインとかを導入するのは
借金地獄なのがわかりきってますので今は外注してますが、これからも
そうなると思います。
いっそ自給用のたんぼを除いて貸してしまおうかなと。

正直、畑といっても何を作付けすればよいものやら…。
たらの芽くらいしか頭に思い浮かばないんですよね。
といっても連作障害を考えるとあんまり良くないし。
すみませんグチになってしまいました。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:55:16
リンゴって栄養学的には果糖とポリフェノール以外魅力ないよね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:07:36
>>70 魚沼とかで特別な米を直販してたら儲かるのかもしれませんが。
俺ん家は米6町、転作麦4町、畑(果樹2年目)4反です。果樹は将来への布石として植えました。親の後を継いで専業するなら米麦で20町は作りたいと思ってます。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:12:31
>>71 栄養学で食事してる人には関係ないだろうが。
りんごは美味しい、梨も美味しい、みかんも美味しい、イチゴやメロンやスイカや柿や栗も美味しい。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:00:59
似てる人がいる
私の家はイチゴ中心の農家で
稲作・露地野菜
等を行っています
私的にはイチゴはもう駄目だとおもっています
露地・温室は開いているとこがあるので、いろいろ検討中です

果樹ってなにを植えてますか?よっぽどの面積ないと駄目ですよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:19:18
麦ってあんまりよくないみたいだね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 04:47:16
リンゴって農学的には観光農園以外魅力ないよね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 07:29:17
>>74
イチゴは次期メイン品種が決まらずにカオス状態になってるしねえ。
夏取りが穴だとは思うけど、いい品種がないし。

>>75
土地利用型作物は新規でやるにはタイトすぎる。
過去実績もないし。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:32:51
片手間でできるほど果樹は、甘くない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:38:25
バカバカ種苗株式会社

イチゴ:新品種発表→バカ乙女(おとめ)

品種特性:露地栽培不向きの耐病性皆無の炭疽病にかかりやすい品種です。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:12:05
手間かけずに甘〜い果実を作ること可能
沖縄に来いよ
冬でも公園で寝ても死なねえぞ
ハウスの中がちょうどいい塩梅
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:09:13
しかしながら、年々勢力が強まってる台風に直撃されるというデメリットがある
夏〜秋口は勿論ハウス畳むんだよね?
今時期の北国のように?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:38:17
畳む
意味不明
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:47:52
パイプハウス(ビニールハウス)の事だろう。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:30:31
なんか後継者は新規就農者に比べのんびりしてるな・・・
緊迫感が足りない。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:01:16
妬み合い憎み合って盛り上がれ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:13:25
新規就農者は時間と金との勝負してる企業家だし、後継者は多少の時間的余裕があるからだろうな。
俺も兼業農家の後継者だから、集落内で根回ししながら専業化を目指してる。新規で就農目指す人より将来を計算しながら就農できる点は恵まれてると思うよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:42:40
新規週農者は最高さ!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:29:21
焦らず、ゆっくりやってます
若いし、自分にあった方法をみつけないとね
金持ちになりたいとは思わないなぁ、普通に家族を養えて
ちょい貯金ができるくらいで充分

そんなことを思ってる、21の後継者です
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:59:42
>>88
百姓で金持ちになりたいなど、初めっから思ってないよ、みんな。
ただ自分の生き方を貫きたいだけさ。ちょつと貧乏でも幸せに生きたいだけ。

「勝ち負けは、関係ない」、ワガママに生きてゆこうよ。
いわゆるグローバルな、世間では難しくなってきましたが。

90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:01:54
お互い頑張りましょう
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:39:16
ウザいから市ね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:50:15
ワレがウザいんじゃ、ボケ!
93千葉県:2008/01/28(月) 01:34:13
自家採種のできん農民は真の農民ではない。種苗会社の種子に頼る商人もどきの自称農民は、真の農民ではない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:44:21
≫93 めんどくさそう
95千葉県:2008/01/28(月) 04:35:25
>>94 ネギは簡単だろ?ネギ坊主をほったらかしといて時期がきたら採種し、乾燥させればいい。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 06:01:18
■■2009ブラック就職偏差値ランキング■■
殿堂【祝】NOVA【倒産】
75 モンテローザ IEグループ(光通信・ファーストチャージ・ニュートン・セプテーニ等) グッドウィル
74 オンテックス 先物取引[外貨証拠金取引]業界 浄水器販売会社 佐川急便 サニックス ダイナシティ
73 SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(大成社等) 丸八真綿 SFCG[商工ファンド] ロプロ[日栄]
  ファイブフォックス[コムサ] 人財開発[東京コンサルティンググループ] ジャステック ゼネコン業界(施工管理)
72 インテリジェンス アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ベンチャーオンライン ベンチャーセーフネット[VSN] フォーラムエンジニアリング 住化農業資材
  消費者金融 ビルメンテナンス業界 セブンイレブン TV番組制作会社 MIT 零細出版社 編集プロダクション 東京コンピューターサービス[TCS] 富士ソフト[FSI]
71 楽天 トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) セントラル警備保障[CSP] ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研 富士火災 フルキャスト
70 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等) 綜合警備保障[ALSOK] ビルメンテナンス業界
69 JTB 生保営業 大正製薬 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
  人材派遣・業務請負業界(グッド・フルキャ別格) 日本電産 セコム[SECOM] ★東芝★
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]業界(大創産業・セブン・家電小売業界・丸井別格)
  ソフトウエア興業 オービックBC 早稲田アカデミ- コア 陸運業界(ヤマト・日通等/佐川別格)
67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 HIS 富士薬品 船井電機 伯東 ニチコン 大王製紙
66 エスグラントコーポレーション ローム 毎日コミュニケーションズ マンションデベロッパー(不動産販売系)
65 旅行代理店(HIS別格) 日本食研 USEN サイバーエージェント 伊藤園
64 ベンディング会社 テレウエイブ TOKAI(ザ・トーカイ)
63 印刷業界(DNP・凸版・共同含) SE(下流・下請・独立) FIT産業
62 日本ハム 京セラ OTC-MR 受験産業(塾・予備校・通信教育等/中央出版系列・早稲アカ別格) MR(中堅以下)
61 住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等) 交通バス業界
60 東京エレクトロン ノエビア ホテル業界 下位リース業界 下位信金業界
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 07:50:21
品種名を表示して販売する場合は、自家採取続けるとDNA鑑定で表示違反と鑑定しされないように注意しましょ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 08:07:13
自家採取?
お前がしろよ

農民って表現は古いだろ(笑)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 08:32:30
先の方に5反で180万弱・・・・・
リンゴも儲からんだよなぁ〜・・・・
これが45%、年収400万・・・・・
税金年金保険引けば・・・・・おおおお寒い!
しかも、父ちゃん母ちゃん本人嫁さん子供5人がかり(勝手に決めた!)
一人当たり年収80万食ってけねぇ〜〜〜〜!
しかも、これ平均だから機械買ったしばらくは雑炊ばかり食わねば・・・・・
大変だ!
果実は儲かると思ってたが・・・・・
可哀想・・・・・
農家はやっぱり、ボランティア・・・・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 08:59:44
はいはいスルー
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 09:01:35
言いたいことがよくわかんない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 09:15:20
農業経営者になりなさいよ
103千葉県:2008/01/28(月) 13:05:04
>>102 たしかに。
自分のような考え方を持つ奴は時代おくれなのかもしれないな。
時の流には逆らえないってやつだべ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:16:39
>>103
ネギとか大葉とかかぼちゃは種がとりやすいけど、自家用しか通要しなくなって来てるし、
米でも3年前までは、種籾自分で取ってたが、JAにJA米として集荷する米は種を
買わなくてはいけなくなった。
ほとんどの種子がF1化されてるから、経費増える一方だよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:47:59
10年20年自家採種してたなら、DNA鑑定したら面白かったかもね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:00:04
警察のデイN英鑑定は最強
107脱サラ農家:2008/01/28(月) 19:22:46
>>89
いや、農業ってのはサラリーマン以上に「格差社会」
金をつぎ込めるヤツとそうでないヤツの差は歴然。

逆にサラリーマンってのは「村社会」。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:54:16
他県のブランド野菜の苗を購入したいんだけど、できるのかな?
ちなみにその品種はその県の試験場で作られた品種なんだけど。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:16:12
農協とか県の普及所に頼んで手に入らなければ、不法入手しかないね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:47:26
>>103
伝統野菜なんかはまだ自家採種が多いね。
自家用やせいぜい直売所出荷なら無問題だし。

>>108
モノと地域と人間関係による>入手難易度
ぶっちゃけそのブランド名で売るなんてことしなければ無問題。

「種を盗んだな」じゃなくて「品質が悪いのに勝手に名乗るな」
というところが日本の種苗権の特徴。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:00:39
>>110
直売所だろうと店頭に並べる商品は規制がかかるよ。
末端消費者(自分で食べる為に購入する家庭)に直接販売する以外は、JAS法に規制されます。
直販は刑法(詐欺罪)が適用されます。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:03:19
>>111
まあ正確にはそうなんだけどさ。

不知火とか丹波黒とか非京都産京野菜とかの現実をみてると
どこまで追求されるのかは微妙と思われ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:14:57
見逃されてるのとなんでもありは違うよね。
規制の範囲外とかもあるかもしれないし。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:54:09
産地偽装の元だから、まあ普通には無理だろうね

っていうかこれ新規向けの話じゃないでしょw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:23:26
誰か教えて、直販とか言ってるけど、
道の駅とか、100円市とか、朝市とかいろいろあるけど、儲かるの?


116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:46:29
儲りません
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:00:56
>>116
つれないお答え、ありがとん。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:11:35
道の駅だけで儲かる(生活出来る)ときかれたら、殆どの農家が駄目だよと答えるでしょう
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:20:09
人が来る道の駅と、来ない道の駅二極化してるしなー
売り場はひとつだけじゃなく、いくつか確保して、面倒くさがらずにトラックで回ってマメに
補充できるだけの物作らないとね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:28:54
直売所回ってる間に本業の収穫が疎かになる
本末転倒だな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:53:44
単価が安いし、どんなに頑張っても産直だけでは無理だよな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:58:17
結局今の時代には小作農があってるのかもな
一世帯ですべてを行うのはきつすぎる
農学に詳しく、肉体労働ができ、プレゼン能力の高い
完璧人間でないと成功は難しい
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 05:16:14
>>115
市場に出すよりは単価が高いことが多いから。

>>118
多品種少量でも出荷できるのが利点だけどね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 07:40:03
>120
確かに、一番大事な朝の時間食うからねぇ
田舎だと、人が集まる場所は離れてることも多いしそれも辛そう
ただ、時間の切り詰め方によるとも思う。怠け癖があっちゃ駄目だろうけど
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:43:05
質問スレで反応がないからこちらで質問する
例えば無農薬って表示することは違反だって聞いたんだが
ネットで無農薬で調べると、ネットショップがめちゃめちゃヒットする
事実上取り締まれてないのはなぜ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:54:01
逆にきく
無農薬のなにが違反?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:15:52
>>126
JAS法違反ってことかな
http://www.maff.go.jp/j/jas/jas_kikaku/pdf/tokusai_01.pdf
ここには禁止って書いてあるけど
これはあくまで生産者側の話であって
流通がどうこうするのには問題ないのかな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:16:36
JAS法等の法律や県の条令に従って、認証や表示が出来ていればOKじゃないのかな。
「無〇〇」という表示自体が禁止用語なら知らないけど
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:46:33
実際に使ってなかったらいいじゃん
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:10:33
メディアで、無農薬・減農薬とか言う言葉が独り歩きしたせいだねこりゃ
3-(7)の「農薬-栽培期間中不使用」じゃ、栽培してない機関はドバドバですか?
とか、変な勘ぐりを招くし。
でも、町には無農薬・減農薬って言葉がありふれてるし、>127が推測したとおりじゃない?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:13:55
>>129
実際使って無いってのが怪しいからまずいでしょ
だいたい本物の無農薬で利益とれ無いんじゃね?


132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:45:46
ものによる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:52:20
無認可の無農薬表示はJAS法違反になるが、
減農薬はならないんじゃなかったっけ?
あれって有機の認証だったっけ?

無農薬っても、きちんと管理したものから
ほったらかしの出来たら儲けもの、
みたいなのまで色々あるからな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:00:54
でもちょっと前までスーパーで無農薬って見かけたけど
今じゃスーパーではまったく見かけないよな?
これって違反だからじゃね?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:36:34
減農薬も減化学肥料も行政の特栽認証が必要なはずです。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:22:32
いずれにしても新規就農で通常栽培もマスターできないのに
いきなり無農薬栽培やるのは無謀ってことでおk?
まあ、やりたければやればいいけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:50:51
要塞類の生産は比較的簡単だお(^ω^)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:29:37
無農薬の難しい所は、どんなに病気の危険があろうが、害虫が大発生しようが雑草が蔓延ろうが、絶対に農薬を使えないって所だね。一度でも使ったら今後3年間は無農薬と名乗れない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:38:43
作るだけならな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:47:26
>>137
冬野菜や早春収穫のモノは無農薬でいけるけど
夏に何か作れば農薬を使わないと難しいよ。
いったん使えば後作の時に使わなくても後作のモノは無農薬は名乗れないし。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:52:29
>>140 (´・ω・`)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:31:57
土地があって農業をやろうと思ってもどういう品種が
その土地に合ってるかってのは・・・やっぱり周囲の
経験者に聞かないとわからないですかね?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:46:54
関係ない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 03:26:58
>>142
品目にもよる。
ただ周囲に経験者がいれば聞いて得することはあっても損することはないと思うけど?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 05:16:06
これからはくだらない自動車業界の尻拭い、地球温暖化のことも考えないとね。品種改良とか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 07:25:02
>>142
伝統野菜とかは合ってることもあるけど
廃れた原因にはつくりにくいというのもあるからなあ。
147加藤〇戦闘隊:2008/01/31(木) 08:47:50
世界に誇る、荒鷲の、翼のばせし、幾千里♪輝く 伝統受け継ぎて 、新たに興す大亜時亜、我らは皇軍
戦闘隊♪
148加藤〇戦闘隊:2008/01/31(木) 08:53:30
エンジンの音、ゴーゴーと、隼は行く雲のはて、翼に輝く日の丸と、胸に描き荒鷲の印は我が戦闘機♪
149空腹男児:2008/01/31(木) 08:56:50
軍歌は素晴らしい、戦争映画は素晴らしい、戦争画は素晴らしい、戦争は素晴らしいwww戦争が起これば農民の暮らしも良くなるかな?格差社会の進行で内戦が起こることを私は切実に願います。
150空腹男児:2008/01/31(木) 09:01:39
米と水と醤油があれば命はつなぎとめることができる。じゃが、脚気になる可能性大。一説によると日本軍は脚気が原因で戦争に負けたんだと。大東亜共栄圏万歳\(^-^)/ 天皇陛下万歳\(^O^)/
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:03:52
ゴミはゴミ箱へ
右翼は焼却炉へ

>146
収穫量の問題もあるよね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:06:24
中国人ってロクな奴いないな!おまえらも中国人雇ってるんだろ?研修と言う名の奴隷としてさwwメタミドホスww
153脱サラ農家:2008/01/31(木) 16:42:33
>>142
土地があるってことは後継者か?
だったらおやじさんのところに農協から月毎に情報誌のような冊子が届くだろ?
その中に「イチジク栽培してみませんか」とか「アスパラガス栽培してみませんか」とか
栽培説明会の案内があるからそういうのに参加するのも良いかもな。

経験者って言っても快く教えてくれるなんて人は少ないだろうし・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:27:14
おいおい中国人雇って農家に特があるわけないじゃん
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:37:00
農家の長男で、嫁と両親の仲が悪く、勤めている会社も
退職寸前で、嫁は嫁で無駄に気が強く、財布は全て嫁に握られ、
出張が多く留守がちで、子供も懐かない。いない間に嫁と両親が衝突。
別居すると脅され、就農するつもりがかなり計画後退。
俺の兄弟はほぼ絶縁状態なぐらい仲が悪いから、
相続するときは何を言い出されるかわからん。


ああ、ここまで書いて、俺、何のために生きているのか自問して
みたが、明るい話題が無さ過ぎる。疲れたよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:40:15
基本は普及所やJAの指導員に尋ねたり説明会に参加するのが良いと思う。
栽培農家は、基本は知ってても自分なりに工夫や改良(改悪)してるから、最初から全て頼るのは止めた方がいいかも。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:58:58
確かに嫁と両親が上手くいってないと、仕事はやりにくいよな。
家の親は、経営移譲受けてからは俺達夫婦で遣りたいようにやりなさいと、干渉してこないから楽だけど。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:45:59
農協の営農指導員は共済推進で大変だから普及指導センターの税金泥棒高給取り普及指導員をビシビシ利用しなさい!奴らの仕事は楽々だよ。そんな奴らに自分達の税金食われてて悔しくない?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:04:18
>>154
人件費が安いから今ブームだぜ?中国にやられるのさ、この島国は。
>>158
あんた農業大学校で騙された人だっけ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:24:50
>>159 就職できそうか?
研修生に負けるなよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:28:36
普及所の指導員は真面目だよ。質問とかしたら一生懸命勉強して対応してくれるよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:29:11
>>160
???すまん、意味不明。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:33:12
まず百姓は死んでも天国に逝けず地獄で鬼になる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:40:03
先に地獄でお待ち下さい。必ず後から逝きます。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:46:43
>>163>>164
やめろよ、そのエンドレスなやりとり。新手のコント?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 02:23:35
>>161 民営化がそんなに恐いんですか普及指導員さんwww必死すぎますよww職員全員で税金を使ってブービートラップの日曜大工している暇があったら農家訪問してくださいねww税金泥棒がw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 07:26:36
↑ここを連投や自作自演で荒らしてるケータイ厨は、とりあえず農大は出てるらしい
どうせ東農大あたりだろうが(笑)
そんでもって卒業後、新聞配達のバイト(爆)で貯金して茨城の県西か県南のほうの
農家あたりに研修生として潜り込んでるらすい、その地域の方々は気をつけてね。
自分でゲイと言ってる変態野郎で、厨か公房のころに自転車で他校の男子学生を
チャリで猛ダッシュで追いかけ回したと、某スレで自慢気に語っていたな(笑)
でもID出る板だったから、ケータイでもっての自演は難しいもんで途中で逃走(笑)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 08:41:15
  _________________________
   ||
   || 2chの鉄則 【 荒らしは無視・放置 】 しましょう。
   || 
   || ★ 荒らしは放置されるのが一番苦手です。
   ||   → ウザイと思ったらそのまま放置!
   || ▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
   ||   → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
   || ■ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
   ||   → 荒らしにはエサを与えないで下さい!
   || ☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です。
   ||             ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/ ジュウヨウ!!      E[]ヨ  
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| _____________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

とりあえず、おまいらはスルースキルを磨け。このスレの厨は、書き方が一緒だから
自演しててもすぐに分かる。あとは、レスしない事
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 10:29:29
農業だって日々新しく変わっていくのに
荒らしや煽りは応用が利かないマニュアル主義w
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 10:42:22

日本国の食の安全、安定 よろしくお願いします!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 11:39:53
無理
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:07:38
>>168-169
まあ呪い厨やコピペ厨なんて年単位で同じことしてるからなあ。

>>170
それ相応のコストをかけないと無理。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:10:36
スタグフレーションが止まらない以上、高い国産買える層が限られてきてる
でも、中国産は危険といわれてもなぁ…土地がないから、アメリカみたいな大規模農業もできんし
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:04:43
新規就農希望者はおらんのか・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:32:27
|電柱|ω・`)コソーリ
新規就農希望で明日農協で話を聞いてくる所です。
育てたいのは多肉やサボテン等の鉢物です。単価100円〜200円
前後の品を量産し目玉にして、あまり人が生産していない
マニアックな多肉を中心に栽培販売したいです。大苗は近所のサボテン
栽培者さんから卸して貰う方向で考えています。生産者の方は周囲に
かなりいらっしゃる環境(愛知西三河)です。まずするべき事、心構え
、調べなければならない事などあればご教示下さいませ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:43:15
>>175
何も言うことはありません。
頑張ってください。
立派な経営をしている方とお付き合いできれば
色々アドバイスをもらえるかも知れませんね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 08:00:17
>175
周辺に同業者が多いと、ギスギスしないかなぁ?
新規就農に当たってそれが心配でさぁ…
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 08:38:47
>>177
農業ってそれが普通
他人のあらは即晒し
相手の欠点は全員で認知しさげすみる
公共から得た利益は声の大きいものが得る
それが我慢できないのなら来なくていいよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 08:42:16
来なくていい?
貴方の所へ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 09:23:10
男が必要ではなく
嫁が必要なだけだから
地方としては新規農民なんて必要無いんじゃない?
これからも中国産がメインだし。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:17:35
サボテンwww
ばかだろ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 11:34:51
食用サボテンを開発すれば道が開けるかも!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 11:48:52
農家の一人娘で後継ぎ婿募集してる農家ありませんか? 都会の生活に疲れ一生の職業に農業、酪農、蓄膿を考えてます。 
30歳、身長176、体重70、体力自信有り、顔は悪くないと思います。 性格は真面目だと言われます。酒、タバコ、ギャンブル、女遊びしません。
趣味はキャンプ、スキーなどアウトドア全般、あとバイクや車でのツーリング、ドライブです。 興味ある方おられましたらよろしくお願いします。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 11:53:54
原住民の間で使われてきたとかの、トリップできるサボテンじゃねーの?
185脱サラ農家:2008/02/02(土) 12:29:40
サボテン?ネタか妄想だろ。
キャベツ一個と同じ値段で経営成り立つわけがない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:03:20
>178
いや、農業じゃなくて、全職種共通だがね(苦笑

>182
宮崎で潰れた、サボテンメインの第三セクあったなあ…
食用サボテンなんてのがはやったの、もう20年は前じゃない?
バブル期特有の変り種がもてはやされる一環でさ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:22:34
ばかなこと言ってないで仕事しろ
188175:2008/02/02(土) 13:28:50
>>185
その価格で売るのは実生1年〜2年の小苗のみです。
あくまで目玉商品なので数に制限をつけるか少量限定といった
手法にする予定です。あと多肉関係の多くは挿し芽で増やせるので
生育1年で収穫出来るものも多くあります。

ネットショップで直販という形を取ろうと思っています。
では農協行ってきます。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:34:11
食えるサボテンといえば、ドラゴンフルーツとか最近は広まってきてる気がする
美味いとは思わんが

>>188
乙!がんばれ
どれだけ作ってどれだけ売れば利益が出るかとかの計画をしっかりね。
単なる後追いだけではなく、アロエがヒットしたような有効成分や
何か他の利用法を考えて高収益なビジネスになると良いね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:54:55
妄想だな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:08:08
ああ、今度は短文嵐にクラスチェンジ(爆)してるようだなw
192脱サラ農家:2008/02/02(土) 16:33:35
桃、リンゴ、サボテン・・・・
作物は違えど同じような文に思えるんだが。。。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:46:28
ネタでも良いじゃない。シミュレーションだと思えば。
194脱サラ農家:2008/02/02(土) 17:01:26
まあそうだな・・・

ひとつだけマジレスしておくと「ネット直販頼り」ってのはどうかな?
オレは危険だと思うよ。

他のリアル百姓も答えてやってくれ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:29:37
静岡の方で新規就農した女性がやってた事例があったはず>サボテン苗

苗売りはなんでもそうだけど、
数をこなさなきゃいけないからあんまりお勧めできない。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:32:53

ネット直販って荷造りや事務で忙殺される
リンゴの贈答のように単価が高ければいいかもしれんし。
でも詐欺にあったリンゴ農家もある。
結構手口が巧妙だからきのどく。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:26:30
>196
詐欺って言うのはどういうこと?
痛んでいた等のイチャモンくらいしか思い浮かばないけど
贈答用だから、先払いや代引きできない環境だったとか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:00:39
>>197
農業新聞に最近報道されとるのよ。

ネット販売している農家にサンプル注文

その後に大量発注

代金振り込まずにドロン

有機とかこだわり系が狙われているらしい。
農産物販売用のオフィス・ホームページすら偽装しているそうな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:57:31
バイオ燃料の元になる、トオモロコシ栽培ってどうなの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:46:09
カナワナイネ日本せまい。ワタシわかるよ規模小さい日本シナ大きい祖国一番ね祖国万歳中華人民共和国は私の祖国であるよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:56:47
>>167 よう!兄弟!あんたの言う通り俺は農大出だ。普及指導員は必要ないと思っている。血税を普及指導員の人件費にあてるくらいなら農村の事業に金使ったほうがいいだろ?俺は普及指導員が憎い。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:01:29
>>167 必死こいて逃げる人間の様をみたことある?善悪の判断のつかない思春期に悪ふざけぐらいするだろ?おまえは小学生の時万引きとかしなかったのか?俺は学校と先生が憎いよ。憎くて人間不信になったから自然相手の農業を選んだだけさ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:05:27
人間が憎い。他人は何を考えているかわからないからなおまえら。表面上は笑顔でもそいつが無意識のうちにしている動作を観察してみるが良い。眉間にシワを寄せて鬼のような形相をしているに違いないだろう。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:07:59
その表情こそが真の姿だ。俺には他人の表情をプラスとマイナスの電荷に分ける能力がある。だが、自然には勝てない。それは人間は自然の奴隷にすぎないからだ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:08:39
病んでるな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:11:50
>>205 体験する機会があれば体験できるだけさ。でも体験できる確率は低い。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:12:56
今日、種のカタログがきました
直売所メイン
あまりは市場
なにかおすすめの作物はないですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:45:05
>>207
他品目少量生産
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:19:35
>>207
メロンが作れるのならスイカも作れる。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:17:04
>198
それはひどいな
本人確認・住所確認を徹底しないと
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 03:15:04
>>206
呪い厨同様、君はこの板には向いてない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:03:46
メロンは無理
安定して生産できない、ほんと難しい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:45:23
>>200
カナワナイネ中国の農薬。ワタシわかるよ安全な日本。シナやばい中国の国民も農薬恐れて洗浄だ!祖国万歳!日本国は私の祖国であるよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:53:11
東神奈川平野部で、2反畑を借りることになりました。
会社が土日祝休みで兼業になります。
質問なんですが、四季通じて収穫できるように作物を育てる方がいいんでしょうか?
それとも収穫を夏限定などにして作物を育てる方がいいんでしょうか?
ちなみに農機具はあります。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:01:02
有機農業に関する定義はいろいろありますが、
基本的には化学肥料と農薬を使わない農業を指します。
自然の循環を活かす農法で環境保全に貢献するとともに、
農村部に雇用を生み出すことで地域経済の活性化にも貢献します。
海外から輸入する農作物を代替することで、
間接的にエネルギー消費の削減や海外における環境保全にも寄与します。

http://www.aseed.org/econavi/ecojobnavi/about_nougyo.htm

コンパクトスパン精紡機

http://www.tcmit.org/detail/fiber02.html
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:17:54
うち毒菜専門商社ね。わたかる日本人。日本人憎いね日帝憎いね歴史証明してるよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:55:16
憎み合って恨みを育てるのが農家の勤め
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:45:56
>214
なんでも自分の好きなものつくれば?
土日農業じゃどうせ売れるものは作れないし。
夏場で週末雨とかで2週間目を離したすきの
2反の畑の変わりようを一度経験してみ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:17:18
兼業で畑作やるなんて、金をどぶに捨てるようなもんだ。
何時でも好きな時に何日でも自由に休めるならやれるかな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:47:34
>>214
手が掛からないもの。お芋とかニンニクタマネギ。
マルチとか上手に使えば草も抑えられる。消毒もそれほどいらないし。
トマトやキュウリなんかは無理だな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:21:46
>>219
家庭菜園から始めるのは間違ってないよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:38:10
メタミドホス騒動は、どうもあっちの毒菜じゃなくて、混入事件みたいだな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:51:20
仕事で餃子焼いてるけど、毒餃子騒動でせっかく焼き方
覚えたのに焼かなくて良くなった。('A`)
そして土曜日に農協に行ったら休みだった。orz
明日行ってきます。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:59:32
トマトだって土日農業じゃ無理だ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:01:20
失礼しました。大蒜や芋だって土日じゃ無理だ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:32:37
なんもつくらなきゃいい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:33:16
>>1
北海道のサイトを載せる時点で怪しい。北海道はよからぬ事をやたら聞く。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:35:32
離れた都会の市場に出すには、どんな手続きが必要ですか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:35:53
前スレの転載だろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:39:42
>>228
市場出荷は直売所出荷をクリアしてからの方がいいよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 00:06:34
>>228
出したい市場に問合せるのが確実。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 00:57:38
>>230 >>231
ありがとう御座います
そーしてみます
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 17:19:21
野菜農家批判【倖田來未】総合スレ1
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1202111403/
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:55:44
957 名前: 名無しの歌姫 投稿日: 2008/02/04(月) 01:24:22 ID:LN8zlHVNO
腐った羊水発言にもびっくりだが
今日の「堂本兄弟」での生産者情報付の野菜を叩いてたのに思いっきり引いた
生産者の顔写真付きシールを
写真なんて見せられても『は? 誰だよお前』としか思わないとか
『自分のこと有名人と勘違いしてるの?(馬鹿にした笑い)』とか
倖田はもう人として終わってると思った
倖田來未は一生劇薬まみれのシナ産野菜食ってろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:35:50
>>230
逆だよ、シロートめwww
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:46:30
一度JAとか組合とかで市場出荷からはじめると、自由に動かせなくなるイメージが
そんなことないん?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:06:21
>>235
直売所出しの方がロットやロスが少なくて済むし、手取りも多いんだけど。

>>236
産地形成してるところはそんな感じの所も多いね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:13:38
倖田來未【野菜発言】

ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2228894

youtube (4:00くらいから)
http://www.youtube.com/watch?v=IyTHsqbvpDI
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:17:58
こんばんは、観葉鉢物が作りたくて農協に相談に行ってきました。
具体的には農地を三反以上保有していないと農地を貸す事は
出来ないそうです。で、市内しか駄目かもしれないけど一応
探してみるね、と言う話になりました。土地的には60〜100坪の
農地に自前でハウスを建ててその中で育成する形になりそうです。
土地の他にも融資の問題や採算の問題など色々山積していますが、
仮に就農したとして当面はアルバイトをしながら農作業になりそうです。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:31:39
>>237
妄想で百姓やるなwww
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:34:20
>>236
そんなことはないよ。
苗や苗木の購入でJAの助成を受け栽培指導をJAの技術指導員から受け
JAの技術指導員を畑に呼びつけ管理の仕方を尋ねたあげく出荷は別のところ
という強者もいる。
ただ人としての品性疑われるけど。

>>239
農家認定というやつですね。
でも100坪のハウスだけじゃ生活ままならないよ。
っていうか農業より家庭菜園にちかくない?
242脱サラ農家:2008/02/04(月) 22:36:11
>>237
直売所での売り上げは年間どれくらい?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:54:24
>241
やっぱ、現実的に難しいってことだよね(苦笑
呼びつけたJAの人に、うまい飯奢るとか商品券とか送ってフォローでもせんとダメだな、やるなら…
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:03:06
傷物は無人販売という手がある
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:49:27
JAや市場以外に販売する方法を考えるのが一番大事な気がする
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:14:20
>>242
4〜50万くらい。
ウチは自給農家からの出戻りだからこんなもの。

>>243
それたいして意味ないと思われ。

>>244
代金が無くなることも多いからお勧めはできない。

>>245
直売所かネット直販になるよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:49:05
>>241
暫くはサボ多肉の輸入or実生苗、生産者様から買った
植物のネット直販に絞る予定です。100坪あれば温室が一棟
建てられるので、そこを基点に拡大出来たらと思っています。
生活は厳しいと思うので副業をしながらになると思います。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 03:01:59
>>238
その倖田來未が人気があるのは何処の馬鹿島国だっけ?
問題はそこだよ。あんな変態DQNどこにでもいるんだから。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 07:04:56
>246
やっぱ、意味ないかぁ

でも、担い手や新規就農の研修→就農などの流れだと、半ば強制的にJAに組み込まれない?
自給農家ので戻りっていうけど、親の代から兼業でも農家とかで、ある程度のノウハウは受け継いだ
とか、そういう感じなのかな?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 07:54:57
研修や営農相談でJAや近隣農家の世話になっといて、自立できたら農協批判始める。よくあるパターン
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:12:49
>>250
あるある。本人は先進農家のつもりになっていて
諫言をやっかみと勘違いしている人。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:34:59
俺まだ就農してないしw
で、実際はやっぱり組み込まれるんだよね?

この板見ると、JA非難ばかりだから、正直不安になるんだよ
JAってどうなんだろう?
そりゃあ、屑でゲスな職員なんてどこにでもいるようなものだろうけど
積み上げてきたノウハウとかはちゃんとあるんだよね??
253脱サラ農家:2008/02/05(火) 09:12:47
ここに来る新規就農希望者は、どれ位の年間売上高を想定してるんだ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 09:26:23
就農からの年数とかで、想定売り上げは全然違うと思うよ
それに、これから就農希望するって人に、売り上げ想定とか無理では?
作物・品種・作付面積による利益率とかまだ知らないだろうし

あなたは、何年目で何を、どの広さで作って、おおまかにいくら売り上げて
利益率はどれくらいなんだろう?
新規就農希望者には、あなたの情報のほうがずっと重要だと思うの
255脱サラ農家:2008/02/05(火) 10:44:41
今、畑なんで夜書き込みする。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 15:40:12
お願いします
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 15:59:30
712 :読者の声:2008/02/04(月) 23:55:09 ID:CkCO/JzB
>>711
http://www-2ch.net:8080/up/download/1202130362626010.QJ9wjm
まとめたけど見れなかった時のためにコピペ↓
121 名無しの歌姫 2008/02/04(月) 13:10:07
「あのぉ〜某スーパーなんですけど(怒)」
http://e.pic.to/q862i

「水菜が・・・(怒)580円やったんですよ(怒)」
http://p.pic.to/sy2rp
http://q.pic.to/sy4ba

「オイ!!(怒)」
http://f.pic.to/rrcyb

水菜生産者写真と倖田來未
http://s.pic.to/n8m49

「(は?お前)誰やねん!(怒)」
http://r.pic.to/syp5b

野菜を作ってくれてる農家のおばさんの写真に向かって
「なんならネットで調べてくれても」
http://m.pic.to/n11v7
「あたし有名よ(笑)みたいな(怒)」
http://o.pic.to/ndlwd
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:59:26
畑、田、林
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:14:19
>>246
売り場は、それだけじゃないよ。
俺は病院の食事用と学校の給食に売ってるよ。
もちろん減農薬で栽培してるけど。
これからは、営業活動が大事だと思うけどね。

260脱サラ農家:2008/02/05(火) 22:39:50
>>254
前スレにも書き込んだんだけど再度
就農して今年で9年目、作物はブロッコリー。
現在の作付面積は2町歩。

売り上げの推移

1年目:0
2年目:200万
3年目:800万
4年目:600万(3年目より作付面積増やすも相場が安かった)
5年目以降:1000〜1500万

費用(農機の減価償却費、農薬、種、肥料)はおおよそ450万円。
直販所へは現在出荷していない。
農協&公設の市場のみ。

農閑期(3月下旬〜6月上旬)はキャベツ農家でアルバイト。



261脱サラ農家:2008/02/05(火) 22:49:00
ここでは直販所とかネット販売とか話題に出てるが
個人的にはそれで十分な売り上げ確保できるのか疑問。
少なくともオレの周りには直販所で200万以上売り上げている人はいない。
まあ他地域の事情は知らんのでなんとも言えないが・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:50:29
大規模なら適当につくっても大丈夫
面積が少ない農家は難しいよね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:03:56
卸値が低いけど、出荷さえできれば全て売れる
直売だと、1パック200円だとしても、200万には1万パック直売所で売らないと駄目
平均30毎日売り続けなければならない。

精々、売れて平均10パックくらいだろうなあ
加工とかしても、個人レベルの加工品じゃタカが知れてる
直売所のショバ代?とか差っぴくと、それだけじゃ無理なのは確かに想像できる

やはり、広い土地で薄利多売方式しかないのかなぁといっても、所詮新規就農者には無理だ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:18:33
近場に直売所は?
私のとこは・・・三ヵ所くらい
他にもスーパーとか持って行くと七ヵ所くらいある
市場とかにも行けば大丈夫、多少安いけどいくら持っていっても売れるから
就農はまだだけど手伝いしながら勉強中
お互い頑張りましょうよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:20:31
>>260
キロいくらですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:13:44
>>265
キロいくらじゃないよ
うちはグラムいくらの奴を作ってんだよ
皆には内緒だよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:55:09
良い素材探す料亭だとかでも、仕入先は市場(いちば)だよね
グラムいくらで計算するような市場(しじょう)は存在しないような。対個人の量り売りなら分かるけど…
それ、生計立たないよ。

>260
入れてる機械などの減価償却費もできればkwsk
その規模の農家だと、どれくらいの機会が必要なのか、ひとつの目安になると思いますので
268脱サラ農家:2008/02/06(水) 19:33:37
>>265
1ケース(5Kg)1000〜2000円くらい(当然相場による)
年間10000ケース前後を出荷。

>>267
主な農機は

トラクター 
移植機(苗植えるやつ)
中耕管理機       
エンジンつき台車
1トントラック
軽トラック
スーパーカブ

減価償却費はおおよそ150万円。
設備投資は比較的少ない方だと思う。

就農して3年くらいはトラクター&軽トラだった。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:04:58
 とうもろこしを数品種作ろうと思ってるんですが、
受粉の問題で同じ畑で栽培しても平気なんでしょうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:10:36
統一しな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:29:18
早生 中生 晩生と授粉時期をずらしてやれば良いのでは?
詳しくは種屋さんや営農指導員にお聞き下さい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:01:58
>268
乙です

年間1万ケース…すげー。出荷時期はバイトいないとそりゃ無理ですな
273脱サラ農家:2008/02/07(木) 17:19:12
>>272
バイトは近所の農家のオバちゃん1〜2名、収穫作業のみ手伝ってもらう。
箱詰めはオレと女房。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:02:00
そして憎み合って死に急げ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:20:07
憎みあって
・・・ちっさいやつ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:40:52
農家になる、ならないは別として農業農法に関して知識をつけたいんですが、何か良い書物等ありますか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:57:07
>>276
農業は体験するしかない。本は山ほどあるし、どれが良い悪いは不明だよ。
書物で分っても、気象条件で全然ちがうから。

俺、農学部出て、いまは米を作る百姓だけど、本は基礎知識だけだよ、
圃場に出たら役に立つことは少ない。
法律的なことは図書館で読め。畑や田んぼが先生だ。
ほんとに、毎年違うことがいっぱいだよ。小さなことだけど、
それを見つけられる農家と、分らない農家では利益が2割はちがうだろうと思う。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:27:48
>>276
本は、>>277の言うよに、山ほどある。
片っ端から読んで自分で選択するしかないと思う。
あなたにも目標があるのではないですか?
まずは、その分野の本をお読みください。2chではそこまでしか言えないかと。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:57:05
「あなたのお勧め」を教えてほしいって意味じゃない?
嘘か真かは、見極められるようじゃないと2chを利用する資格はないだろうがw

なんにしろ、下手に知識だけあっても現場で役にたたなそうなのは素人でも分かるけど
実習がなくちゃだめだわ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 06:12:55
昔から言われていること=農業のことは農民に学べ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 06:40:09
つ 農業技術体系

全て読破できれば怖いものなしよ?栽培技術は。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 07:31:14
品目別では農文協の本になるかな。

ネット上では現代農業のバックナンバーか。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:12:23
ジジババに農家のシキタリを教われ
農家以外は憎しみ怨め
農家以外から金を毟り取ることのみ専念しろ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:46:37
>>283
自己矛盾してるよ、呪い厨
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 10:09:12
トウモロコシは生でもトウドが高いのでなるべく生でたべたほうが良いとおもいます。トウモロコシの黄色い色素には
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:40:52
>>285
スーパースイートコーンの品種は何作ってるの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:42:07
NHK教育みろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:55:45
実習生が100人いたら、アイガモよりすごいよ(笑)っていっててちょいと感じ悪いな

うーん…ま、ギブアンドテイクと割り切るしかないか
実際、漁業も外国の実習生を労働力に充ててぎりぎりって言うし
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:10:05
ちなみに、脱サラして一家で無農薬米をやってる農家の話だった

脱サラして速攻無農薬米作り出して周囲から浮いてたけど、米の品評会で最高の評価もらって
実際にうまいのがわかったら次第に認められて〜っていうドラマみたいな話

ただ、その人の家の本棚本だらけだったし、勤勉みたいだったので、その人しだいというところか
生半可な覚悟じゃできるもんじゃないってのはよく分かる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:27:02
NHK教育、ずっと最後まで見た、頑張ってるな、親父。

でも俺は、気分が悪くなった。1kg2980円か。いくらいい米が出来ても、
子供が哀れ。ブランド米の最後のあがきかもね。
生き方には、賛同するがあやしい商売が見えて、吐きそうだ。

刈り取りの日にあの田は何?
いくら手で刈るとはいえ、あり得ん。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:09:02
あの手間で`2980だもんな…
子供も中学でたら料理人って、それ「金が無いから高校無理」って流れがあったに違いないし
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:13:36
悲しい話だな。NHK少しは考えろよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:23:51
中学生の男の子良い子だが、晩飯に肉がなかったから寂しそうだったな。

うちの子も魚を出すと同じ顔になる。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 02:26:36
それは穿ち過ぎw
あの年頃は、カメラが目の前にありゃ萎縮するのがたいていだ
295脱サラ農家:2008/02/11(月) 08:13:01
しまった見逃した
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 09:19:36
NHKでやってた親父の犠牲になってる子ども達が可哀想だったな。自分の理想を強要して、できないと逆ギレしてる場面もあったし。あの親父は基地外農家の代表選手だと私個人は思いました。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 09:34:49
>296
そういや、4町歩を機械でやってる米農家のおっさんが、「自分はいいように言う。人は否定する」って言ってたなあ
と、呪い厨に同意するわけじゃあないけどね
自分しか認めない手合いは、あらゆる業種にいるもんだ。いかに付き合うか、距離をとるかは個人の資質の問題
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:02:55
憎しみのエネルギーこそ最高の力
農業にはそれが根底に必要
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:34:46
就農支援のNPO@福島県二本松市

ttp://www.sankei.co.jp/yuyulife/lifeplan/200701/lfp070124001.htm

農水官僚の夫婦も弟子入りしたそうだ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:22:55
自営するのと会社の牧場ではたらくってどっちがいいのかな?
どちらも動物の世話をするのは共通だけど、自分でやるのと指示されてやる
のとではやっぱり自営がほうがいいかも
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:23:28
>目的がなく、「こういう所でぼぉっとしたい」というタイプも難しい。「1週間で飽きてしまいますよ」と話して、
>考え直してもらった人もいるそうだ。

ちゃねらはネット環境さえあれば余裕
…でも、田舎はISDNでさえ難しいかもなあ。携帯さえ通じればエッジなりはあるが
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:26:32
>300
勤めるなら、ある程度の安定を求めているわけだが、牧場は今、牛乳離れ・飼料高騰という
最大のピンチに見舞われてる
技術やノウハウを盗む=将来自立を目指してない限りありえない選択
農業法人の募集も、牧場関連がやたら多い理由がわかると思う
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 03:02:55
>>299のURLにあるNPOの近くで農家をやり始めた人の日記
http://nouka.blog68.fc2.com/

ケンブリッジ留学経験ありらしい。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 07:18:59
くだらね
市ねよ屑
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 09:10:47
くだらねと言いながら、まめだね。
306脱サラ農家:2008/02/12(火) 09:45:57
この2年、オレの住む地域では新規就農ゼロ。
10年くらい前は毎年5人前後いたんだが世の中景気が良くなると就農は少なくなるんだろうか。

307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 10:22:48
今月末に岩手引越し。
新規就農する金無し。
しかも一切お給金無しなので貯金のみでの暮らし。
家は持っているだ。そこに。小さいけど160坪だったかな?遺産みたいなもんだ。
しかし税金とか保険は払っていくので生活の危機。
でも研修する。やってみたかったからね。
ただの留学に終わってしまう可能性も大。
しかし行ってみて新規就農者を今本当に求めているのかも疑問。
農地を別に利用した方が金になると思っているようだ。

さて貧乏だから暖房すら夕方から使っている僕。
休憩終了で引越しの片付け始めよう・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 13:01:41
俺は、親が農家と知り合いの知り合いで、土地を150uほど借りれている。そのおかげで、
有機栽培を去年、生まれて初めて体験できた。自分で作ったものを食す大切さを
実体験できた。これは体験したものじゃないと分からない。ありがたい環境に感謝。

農科にも金の亡者みたいな所があるから、そういうのを見極めていかないとね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:03:03
>>308 俺の婆ちゃんも、百姓リタイヤしてから、300坪の家庭菜園を生き生きと楽しんでる。
貴方も間違っても農業しようなんて考えるなよ。趣味と仕事は違うって事を理解しよう。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:08:02
趣味と仕事は違う=農業しようなんて考えるな、にはならんよ
そんな考え方じゃどんな仕事にも就けないではないか

お勧めできないのはわかるけどね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 04:10:04
こんばんは、ヒキニートです
社会復帰への第一歩として畑をやる事になりました
まず何度か家庭菜園規模で収穫までしてみて、できそうだったら就農を目指したいと思っています
初心者にも育てやすい野菜はありますでしょうか?
今の所とうもろこし、豆を考えています
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 08:57:53
まともな就農希望者は、おらんのか。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 11:46:31
まともな就農者がこんなとこくるかよ

就農は考えてるけど、まだ先のことだからちょくちょく見には来てる
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 11:52:58
まともな新規就農希望者、ってなんなんだよ

3K仕事はむしろ、フリーターニートを積極的に受け入れないと、限界集落がはじけて終わるだけだ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 12:43:15
ニート、引きこもりのように社会に適合できんヤツは農村の付き合いはムリ!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:18:19
それはいえるかもw
牛馬のように使われる農業法人くらいか
閉鎖コミュ・能動的に考える必要なし
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:51:21
暖地の夏に蒔くホウレンソウの品種は何がお勧めですか?
晩抽剣葉の中から
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:20:27
パソナが取り組んでいる就農プロジェクトO2ってどうなの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:51:12
所詮使い捨ての人材派遣業のすることぐらい想像できないの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:59:58
>>317 営農指導員か普及員か近所の農家かホムセンの担当に聞いてみたら?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:29:14
>>311
ずっと引きこもってろ、クズwww
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:37:33
>>317
暖地で夏に頑張ってレンソウ作ったところで、
高原産地の品質・ブランド力には勝てないよ。

323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:58:40
地産地消
有名産地が全てでは無い。
有名産地だけで消費が賄えるわけでも無い。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:59:37
>>311
本当に就農したいなら農業大学校に入学。
もう土地があって・・・とかいう園芸療法な家庭菜園をしたいなら、
自分で本でも買って勉強する。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:28:17
本気で就農(農業で生計を立てたい)したい人が、本気で2CHに相談するのかな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:06:15
>>325
こないとは言い切れないし、
他板からやって来た人間をpgr扱いするのは厨のすること。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:35:18
>>324
ありがとうございます。
狭い畑はあるのでまずは本を読みながらやってみて大学の方も考えてみます。
職業としてやって行くのは難しそうですが、家計の足しになる程度は作れる様にしたいと思います。
328前スレ668:2008/02/13(水) 23:41:38
まだ研修制度の予算が確定せず注に浮いている状態だよ。
がしかし、本日上司に退社の意向を伝えた。
もし研修が流れたら、自力就農に切り替えて頑張る。
そのときはまたいろいろ教えてください。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:14:22
研修制度の予算って何ですか?
聞きたいです。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:15:42
>>328
お久しぶりです。元気そうで何よりです。
今日は雪が降って何も出来なかったよ俺は。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 07:24:31
市ねばいいのに
332脱サラ農家:2008/02/14(木) 12:14:01
>>328
住む場所は決まっているんだっけ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 12:27:21
屑だな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 14:38:36
農家にもこういうクズがいるから気をつけるように

夢見る研修生を食い物にする農家
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/996506974/
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:07:42
今日の朝日の記事では就農の準備金として
一千万円必要と出てる。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:52:08
>329
各市町村の研修のことじゃない?
夏ごろにはじまるんだっけ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:56:08
>>335
だいたいそんなもん。
ゆえにニートにはムリ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:03:27
パソナで農業研修やってるのは、場所は青森で
報酬は月10万円。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:20:19
僕、報酬無しです・・・
それで良ければ研修受け入れますって事なもんで・・・
340前スレ668:2008/02/14(木) 23:16:24
>>329
市の研修制度なんだけど、財源が農水省の新規就農補助金を
当てにしているらしくて、補助金の配分が回ってこなかったらアウトらしい。
で、今年は雪だるまに予算をとられて新規就農向けが手薄になっている
ようです。
国も自治体も民間企業も、大きな組織は予算がないと何もできませんから
仕方ないでしょうね。

>>330
どうもです。
雪国の方ですか、乙です。
俺は北海道出身なので耳が落ちるような寒さが懐かしいです。

>>332
その節はありがとうございました。
住むところは決まってませんが、就農地域は中国地方の某県西部に決めてます。
これはメインスポンサー様(嫁)の希望なので変えられません。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:11:11
>>329
そんな制度があるんすか!
328なんですが岩手とかもあるんかな?
いやマジで無収入で3月から11月頃までで
貯金のみでの生活だからさ・・・
一応失業保険を貰えるだけ貰うようにするつもりなんだけど・・・
バレたらヤバイけど・・・
342341:2008/02/15(金) 01:19:55
>>340の間違いでした・・・
すんません・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 12:50:49
しかも僕339でした・・・
二重になんか無茶苦茶にして
すみません・・・
344脱サラ農家:2008/02/15(金) 13:02:13
>>340
住居っていうのが意外に困るんだよ。
農機具一式収納できる倉庫付の家ってなかなかないんだこれが・・・・
オレも最初の一年半はマンションから通ったよ。
結局は農家をリタイアする人の家を借りることができたんだけどね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:04:34
それで最初の一年は、カブと軽トラだけだったわけだね
確かに倉庫の確保は大変だなあ…
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:34:36
波形石綿スレートは最悪
347前スレ668:2008/02/15(金) 21:55:31
>>341
研修期間中は無給ですよ。
俺も貯金を取り崩しながら暮らすことになります。
補助金は、国から研修を主催する指導センターに、
研修経費の補助として降りるんです。

>>344
やっぱりそうですか。
バタバタして探すより、1,2年は嫁の実家に居候して
ジックリ出物を待つ方がいいのかもしれませんね。

>>346
もしかしてアスベスト物件を掴んじゃうと、自腹で処理と
補修をする羽目になるですかね?それは恐ろしい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:34:09
中国人には、研修生でもしっかり金出して、
まじめに日本人で新規就農考えている人間にはびた一文出さない国ですよ。
そんな環境でもまだ、農業やりたいって人がいるのが信じられない。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:32:13
無料で研修がうけられる。
生活の面倒までは見てくれないよな。
会社の新人研修と勘違いしちゃ駄目よ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:54:15
波形石綿スレートは最悪だ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:20:34
生活費出す研修もあるよ?各市町村の研修制度をいろいろ調べてみよう
ただ、「永住」強制である場合がほとんどですが
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:04:32
国・県・市町村の相談窓口みたいなところで
金だして研修受け入れてる農家とか紹介されないの?
圧倒的に無料での受け入れが多いけどね。

俺は月10万ぐらい
もらってたけど忙しすぎて金使う暇がなかった
コレまでの人生で一番過酷で体力限界まで働いた。

今は就農して数年、順調に行けば今春から黒字経営
あのときの苦労を思い出すと
ほんとに自分でもよくやったと感慨深い。

半日で逃亡した奴、妻子ありが1週間で農業断念した奴、罵倒され次の日から来ない奴
高齢で体壊して諦めた奴、あまりに社交性がなく辞めさせられた奴

よ〜く、農業のからくりを
知ってたらこんなおいしい仕事ないと思うんだけどな

353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:07:30
研修生や実習生制度の実態が低賃金従業員なのは
中国人だろうが日本人だろうが変わらないからなw
そんなんだったら多くの人間が集まって組織化された法人のほうがまだ勉強になる
師匠対弟子の一対一の狭い世界の中とじゃ盗める情報量が違うしな
まともな法人だったら高学歴の人間もスタッフも居る場合が多い。
某K立ファームはイマイチのようだがw
354前スレ668:2008/02/16(土) 21:34:08
俺は別に無給でもいいので。
それよりも研修と就農支援の内容が大事じゃないかと。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:54:59
こないだのNHK教育の米農家でもあったけど
研修生受け入れ=労働力って実際見てはいるだろーが、それだけがすべてじゃあないでしょう。
盗みたいこと(学びたいこと)など、受け入れ前に決め、しっかり盗むべきかと・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:23:13
ただ法人に就職するにしても
農家の一年を体験したかった。
だから3月から稲刈り終わっての11月頃まで
使っていただく事をお願いした。
でも本当に就農なんかできるお金は無い。変な話、法人狙い・・・
しかも会社辞めて3ヶ月もプーだったから無駄金を使いすぎて
自己嫌悪の嵐・・・今ね・・・
その後に再度本当に農業をやりたいのか?を自分に問うつもり。
実際、やりたい!って言っているのか、逃げの口実なのか・・・ってね。
ま〜それ以上に、本当に自分で探してお願いした農家が
信じられない偶然で母親と同級生。しかも母親の実家と家族ぐるみの付き合いで
母親の兄が挨拶まで行ってしまったから絶対逃げらんなくなっちゃたけど・・・
自分一人で決めて1年やってみようと思ったのが親戚まで巻き込んじゃった・・・
友達には「これがお前の運命(さだめ)なんだな・・・と」・・・
とりあえず楽しみではあるのだけど・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:35:34
>>356
頑張ってください。思えばかなう。思わなければ思いがかなうことはない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:38:02
職を定めるってのは、割とそういう流れにのったほうがすんなりいくこともあると思う
悩むことは有意義だけど、悩んで悩んで悩んでも答えは、死ぬときまででないんだよね

>脱サラ農家さん
そういや、なんでブロッコリーを選んだの?
その流れを聞きたい。
研修先のアドバイスだとしたら、それまでは何か作りたくて研修を受けてたとか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 08:36:14
野菜や農業機械の倉庫に使用されている波形石綿スレートという名前の建材が心配だなぁ。人間や野菜がアスベスト(石綿)で汚染されてないか心配だなぁ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 08:37:46
汚染野菜心配だなぁ。農薬汚染より最悪だなぁ。無知だなぁ。国民無知だ。国民無知だ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:41:26
ニラ作っている人
おめでとう
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:59:52
>>356
乙。
だけど、ある程度の「知り合い」というのは有利だよ。
逃げ場が無い、のも事実だけど。

>>359-360
ワタ厨の新作かもしれないけどスレ違いね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:31:22
市ねばいいのに
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:46:06
>>362 スレ違いだとぉ?農業これからやる人が人名軽視でつか?事実農業機械会社の倉庫の多くは波形石綿スレートでできた倉庫が現存してるし、一部の市場では天井の吹き付け材が劣化脱落しているのに放置状態ですよ。
365脱サラ農家:2008/02/17(日) 15:51:32
>>358
オレは研修は受けていない。
研修制度のことも知らなかったし。

農協へいきなり行って「農家でのアルバイトありませんか?」と尋ねた。
今考えると結構無謀かも・・・

その時に紹介されたのが、とある大規模キャベツ農家。
ここでバイトしながらいろいろなことを教えてもらった。

ブロッコリーを選んだのはこのキャベツ農家のアドバイス。

ブロッコリーのいい所は、
・初期投資が少なくてすむ
・単位面積あたりの売上げが比較的高いため少ない耕地面積でもソコソコ収入が期待できる
・1ケースの重さが軽く小さいので軽トラでもOK
・完全なOFF(農閑期)がある。⇒オレにとってはこれが一番かも知れない。

逆に欠点は
・収穫可能時期が短いため、雨だろうが雪だろうが収穫しなければならない
・大規模経営には不向き



366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:42:12
行動力あるなあ…

バイトしながら教えてもらうのはいいですね。働く人には、そう邪険にしないし
一応給料ももらえるし
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:30:25
でも時たま基地外農家にあたると研修生を食い物にする奴らも現実にはいるわけだかなww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:32:42
>>364
個人で対処できないことを問題化しても、ってこと。
ここはそれ以前の話題を扱うスレなんだから。

>>365
良い人にあたって幸運だったと思われ。
初っ端から大規模は無某だしね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 06:04:46
>>368 (-"-;)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 06:37:19
新規就農応援して行政機関から月々15万円もらえるぞ
但し3年、若しくは5年だったかな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 06:39:30
>>370
そういうのは自治体によって対応が違うだろ
372貧民党:2008/02/18(月) 10:49:12
>>370 俺がおさめた税金勝手に使うなよ!おまえの為に俺は納税している訳ではない!
373貧民党:2008/02/18(月) 10:53:18
>>370 また自治体の借金が増え、自治体の糞職員の昇進に貢献したわけだ!君は糞職員に利用されただけだよ。糞職員の給料は上がるが君は今後その分を借金として返さなければならなくなったわけだ。自治体なんてなくなればいいのに。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 10:58:27
選挙ガンバレヨ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:11:25
>>373
暇だったら収穫のバイト来るか?
時給800円でどうだ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:03:15
http://macdenogyo.seesaa.net/
上記のブログに新規就農応援して行政機関から月々15万円もらえる
書いていました。本人も脱サラでコメント有り。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:01:27
blog見たよ。研修期間中は月額15万を無利子で融資が受けられる。
貰える訳じゃない。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:46:56
>>375 場所は?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:23:02
>>376
適当なこといってんじゃねーよwww
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:53:40
自給800円っていいな。
けど 収穫時期ならそういうバイトがありそうな気がする。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:04:39
安いな。ホントにそんなバイトがいるなら近所の人頼まなくてもすみそうだな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:20:36
俺、行きたいよ冬場なら。距離的な問題がありそうだけど。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:22:55
>>382
800円で来てくれるなら みんな喜ぶと思うよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:39:12
>>383
だから、ワープできないから無理。
移動というコストや寝泊り食費etc .どうするの?800円は地元の人のみの限定時給。
ただ、俺を雇える農家は儲かるぞ、スゴークよく働くからな。
地元でも人の倍は普通に働く・・パワーと要領が違うからな。
百姓は、体力+知力+経験=経営者。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:53:37
ミミズだって螻蛄だって百姓だって〜♪  
みんなみんな〜生きているんだ〜♪  
友達なんだ〜♪  
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:15:14
>>385
応援ありがとう。
おまえも生きているんだろ?
ガンガレよ、俺らみたいに、ミミズのごとく土にまみれて汗かいて
わずかな利益を得るために苦労して、おまえみたいなやつに叩かれて、
・・・でも、生きるために幸せになるために俺もガンガルさ。
おまいらも、自分のできる範囲で幸せになれよ、無理しすぎるなよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:33:49
>>385は呪い厨のコピペのひとつだが。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:53:31
>>387
知っててカキコしていると思われるよ。
でも機械が良いから、最近は百姓も土にまみれなくなってきたね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 05:37:23
ああ〜!郵便局の時給900円の配達の仕事生きたくねぇ〜!寒い。会社に郵便物配達するのがスゴイストレスたまる!無駄なスマイルつくるのにすごくストレスたまる!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 06:23:43
農業からだけの収入にたよると、もしもの時にお金なくなるよ。
よーく考えようお金は大事だよ〜
だから、農業だけをやるのでなく副業をもって万が一のときに支えてくれる
収入源の確保が必要。一度勉強してみては・・・
http://hokutosansyou.com/fukugyou.html
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:11:59
>>384
オマエめんどくさそうだからいらねえ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:12:19
ホントに農家になりたいか?みんな。
つらいぞ、>>384みたいな変なやつばっかり。
このスレにくる人は、長男ばっかか?
都会で暮らせよ、田舎は終わってるよ。スーパーや、A-coopもなくなってるよ。
ド田舎では。
田舎は、オワタよ。    JA−SSも4から1になった。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:24:36
都会で農家がしたいです。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:31:38
>>366
働く人には、そう邪険にしないし 一応給料ももらえるし

何 寝言言ってるの?厨房? 給料出したら奴隷扱いするのがほとんどの濃化。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:59:07
呪い厨の不幸回路乙w
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:12:17
>>395
それ以上に働くのが経営者というものだ.
ただそれが出来てない経営者が多いのは事実だけどな
第一産業以外職業は全部そうだが
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:04:41
>>394 かなり農業体験を積んだ方のようですね。
就農希望者の為に、貴方の豊富な奴隷体験談を聞かせて下さい。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:39:24
勤め人は みな奴隷だろ。
就業時刻前に 通勤させられて バリ拘束。
散々 サービス残業させられて 雀の涙の営業手当。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:40:24
 農業したい人は、ある意味、超インテリで悟りの境地の人かな、このよう
な人が有名だね。我輩なんか、農業高校で懸命に勉強したが、農業の実態
を知って就農するの辞めた。今、故郷は限界集落と相成り、後5年で消滅さ。
 都会の農業に憧れる人、土地も家もただで貸して上げるでよ、やってみな
い? イノシシ退治が大変だけどよ。 国の農業政策は誤りだったね、もう
取り返しが付かないだろうな〜。我輩の田舎は、廃屋と耕作放棄田畑で異様
な風景がある。二斜線の立派な道路には子供も猫もいない、異様な静けさだ。 
歩道電動カーに乗った85歳のお婆さんが、アンタ何処の人かいな〜だって。
すっかり忘れちまったな、○△屋のバーさん。 これが実態!!!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:07:17
>>399
田舎は似たようなもんです。でも田舎が好きでしょ?
わたしもそうです。あなたのように街で暮らしたことはありませんが。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 05:31:57
>>399
ちなみに何県か、ヒントでも良いので教えて下さい。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:55:08
>>399
長崎県?
403卵の名無しさん:2008/02/21(木) 20:14:17
米一トンあたりの
買取価格って、今どのくらいですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:35:53
>>403
ウルセボケ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:51:25
>>403
あちこち書くな、ボケ。
日本人なら60kgで聞け。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:52:49
日本人なら 石で聞け
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:36:28
>>406
ワロタw
最初、医師に聞けって読んでしまった。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:33:09
どこの殿様だw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 07:21:05
>>408
農水省
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 12:57:50
誰がうまいことを言えと
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:55:19
24日(日曜日)に大阪で開かれる「新・農業人フェア」に行ってみようかなという方は
いらっしゃいますか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:10:48
多くの農業法人や自治体の方から直接説明を受けて相談をすることができます。また、最新の様々な資料・情報を入手することもできます。
定年帰農フェアも同時開催しますので、中高年の方や田舎暮らしを希望する方も是非お越し下さい。 
 会場  梅田スカイビル アウラホール
 時間  10:30 〜 16:00
 出展ブース数  全国から約100の農業法人や自治体や研修学校  
 セミナーコーナーでは、ガイダンス、学校紹介のほか、既に新規就農して成功している方々のお話を聞くことができます。
 ● 農業法人等合同会社説明会
 ● 新規就農相談会
 ● 職業紹介・派遣登録
 ● 農業インターンシップ
 ● 田舎の農地利用相談会
 ● チャレンジ!ファームスクール
 ● 新規就農セミナー
 ● 定年帰農フェア
これか…北海道ですでに先週土曜日にあったようだけど、そっちはどうだったのかな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:15:31
大阪でも先日OMMビルというところで開催されました。
新・農業人フェアでは自治体の場合は支援体制も不十分ですが一応はありますし、
一度話を聞いてみるだけの価値はあると思いますが、
NPOのブースには近寄らないほうがいいと思います。
本物の詐欺師がウヨウヨしてますから。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:17:55
身元がはっきりしたところ、ってのは大前提ですやね・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:46:42
ブランド野菜「京野菜」として名高い京都を例にとってみましょう。
自治体としての京都府は新・農業人フェアに出展しています。
なのにわざわざ同じ京都府内で「就農支援」の名目で、
農業への転職を目指す若い人や定年後就農を考えてる人たちに対して
就農予算のことばっかり聞いてくるNPOがあるのです。
99%のNPOがそうしたプロの就農支援詐欺ですので、
参加する人はNPOのブースにだけは絶対に近寄らないでください。
就農希望者には今のところ自治体の支援窓口だけが信頼できます。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 03:34:07
>就農予算のことばっかり聞いてくるNPOがあるのです

それは怪しいwwww
無い、っていいったら、消費者金融はしごを勧めてきたりしてw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 05:42:32
素人ですが、野菜・果実・山菜など(穀物以外)の経営計画の立て方が学べる本はないでしょうか?
特定のものではなくて、いろんな作物についてどれだったらどうというのを知りたいです。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 07:25:48
>>417
農家それぞれ就労人員経営面積圃場条件違うから
経営計画はJAの営農相談とかの個別相談の方が良いと思う
本にでているのは作物ごとの収支目安や必要労働時間くらいなモノだよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:21:03
>>418
>本にでているのは作物ごとの収支目安や必要労働時間くらいなモノだよ
いや、それを知りたいんですよ。
今すぐどうこうではないんですが、ちょっと興味がありまして。
あと、セオリーだと特定品種の大量栽培なんでしょうが、
多品種少量栽培の可能性について考えてみたいとも思っています。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:25:50
セオリーなんて無い
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:57:11
>>419
またオマエか。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:23:25
>>421
ん?はじめてですが?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:19:59
農業法人に就職したいんだが、農学部じゃないんだよね
多分かなり甘い考えだと思うから、やっておいた方がいいことと、
農業法人の実態なんかを聞きたいんだが
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:21:09
週末になるとわいて出てくるな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:25:56
そういうのは、ちゃんとレスを返してからいう事だと思う

定番質問なら、テンプレに入れて誘導するなりでいい
426423:2008/02/23(土) 12:34:15
俺のこと?
確かにこのスレに書き込んだのは初めてではないが
農業法人について書き込んだのは初めてだよ
普段から見ているわけじゃないので、散々議論されたことならすまんかった
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:46:44
>>416
まあ、就農資金以外に生活資金を一千万(数年分)くらい用意しておくのは必要だろうて。

>>419
だから立地と気候と流行と面積によっても違ってくるんだってば。

>>423
必須、というなら自動車免許に日本語でのコミュニケーション。
園芸関係の本を読んで基本用語を理解するのもよいかも。
実態はピンキリ。
いきなり決めずに色々情報集めることを怠るなかれ。
428423:2008/02/23(土) 13:07:25
コミュニケーション力うんぬんは置いといて、当然日本語はできるし
運転免許もペーパーだが取った
ピンキリか、やっぱり研修とかで見極めるしかなさそうだな
429前スレ668:2008/02/23(土) 13:15:36
>>417
「農業 経営モデル」でググると山ほど資料が出てきますよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:17:58
>>411-412

私は昨年春のこの催しにいって、そこからトントン拍子で話がきまって
研修受けて、今年からもう就農した。はっきりいってケースバイケース
な部分が多いから、いろいろな可能性を探る意味で行ってみるのはいいと思う。
基本的に、自営業・独立・社長になるわけだから、頼むだけの待ちの姿勢では誰も手を
貸してくれないのだけは確か。支援を受けるんじゃなくて、ぶんどるくらいの
気持ちで行った方が良い。それを態度に出すと逆効果だけどなww

>>417

HPなら
ttp://www.ryeda.or.jp/sub/model/
にある程度載ってる。
本だと全国農業会議所の「新規就農ガイドブック」にある程度載ってる。
自分でネットで調べればわかるようなことばっかりだが、まったく農業しらないなら
買ってもいいかも。少なくとも上に出てるような民間&NPO相手よりはマシな情報
だと思う。

ただ、418が言うとおり、うちの県で同じ作物・作型でも、30aと100aやってる人で
収入が同じだったりするから、まったく当てにならない。みんな作る方に神経つかう
人が多いが、産地の販売(出荷)方法で、収入ほぼきまってくるから、それを念頭に
経営計画を考えた方がいい。縛りがきつかったりしても自由に出来ないし、かといって
自由すぎると有力な販売網は自分で作る必要があるから、栽培に手が回らなくなる。
(栽培の片手間に有力な販売先が簡単に見つかれば皆苦労しない)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:27:57
>>429

「農業 経営指標」でもいい
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:36:21
 就農に憧れるのは勝手だが、若い人は結婚・子育てに応えるだけの収入が
上げられないと、貧乏に負けて離農することになる。本当に継続的努力家で
開拓精神・創造性(+知力・体力)がなければ辞めたほうが良い。 
 年金生活で就農するならそれはそれで地域経済効果があるので
惨めさはないだろう。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:31:46
まず儲けようという考えをなくさないと農業は無理
まずは食えてほんの少し余裕ができるのが第一目標じゃないと
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:35:47
ある村では某ファミレスと提携を結んでいるところもあるので参考までに
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:10:52
国産、を売りにしようとしてるところは多いだろうから、売り込みの余地はあるね
ただ、チェーン店相手だと村ていうか地域ごとじゃないと無理だろうなあ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:40:02
地理的条件に依存するけど、道の駅がはやるとこだと、個々人は小口生産でもいけそう。
家庭菜園とかやってない地元の人や地元じゃない人の通勤ルートの道があるとこ限定だけど。
行き止まりのようなとこ(あるいは通過道路が細いとこ)だと、道の駅とか成立しない。
親戚のおっちゃん、猪肉とかも出してるみたい。
437脱サラ農家:2008/02/23(土) 15:48:30
作物にもよるけど1000〜1500万円程度売り上げて平均的なサラリーマンの年収と思えばいいんじゃないか?
ただ農業経営がうまくやっていけるセンスがあるなら他の商売やったほうが儲かると思うよ。

「好き」でないとやっていけないのは事実。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:09:25
まずは「作物を育てる」事が好きになる事が第一条件だね
それといきなり「農業やります」ではなく
現在の仕事の合間を見ながら実験的に
作物を育てる事が一番効率がいい
その場合儲けは度外視すること
とりあえず余裕があるなら
野菜または果物である場合
30〜50株ぐらい始めてみるのが
いいんじゃないかな
まずは慣れる事からかな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:55:30
野菜農家批判【倖田來未】総合スレ3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1203178376/
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:09:25
>>439
俺、興味ないし。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:31:02
コピペにレスしても、張ったやつ見てないぞw
442農本主義者:2008/02/24(日) 08:09:36
資源搾取産業漁業は最低だべ?今回千葉県で発生した漁船転覆事故は天のお怒りだべさ。
443農本主義者:2008/02/24(日) 08:16:10
キンメダイは水銀に汚染されてるから妊婦や幼児は食わんほうがいいぞ?キンメダイの煮付けなんか最悪。農民なら煮しめを食え!水俣病を最初に発症したのは水銀汚染された漁民だった。
444農本主義者:2008/02/24(日) 08:47:24
麦秋の時期まであと4ヶ月だ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:03:17
農業法人は悪徳であっても、
自覚が無いか確信犯の類多い。
経営責任は資金繰り以外不問で、
無責任に人々を安く使いつぶし、
江戸時代の悪代官並みの田舎の
経営者も多数。
すこしまともそうでも、
理念に実力や収益ともなわず、
他業界にくらべコンプライアンスも低い。
446農本主義者:2008/02/24(日) 09:15:31
農業法人には大きく分けて農業生産法人と農事組合法人の二種類があるんじゃが。おまえさんはどちらの農業法人のことを言っとるのかな?(・∀・)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:33:55
ついにコピペネタが尽きたのか、こないだと同じこといってやがる

NGワード:農本主義者
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:32:49
皆さん!新規就農するにあたって研修などで他の百姓達と色々な場面で触れ合うことが多々あると思いますが>>447のような気違い百姓もどきには会わないよう、極力努力しましょう。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:37:21
百姓するのに近隣の百姓に会わないなんて不可能。
山の中の廃村にでも入植するか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:04:26
ついでに言うと、ここで百姓の枕詞にネガティブな単語をつけて、差別用語のように連呼するやつも一人しか居ない
451農本主義者:2008/02/24(日) 15:15:25
>>449 ワシには宗教的観点から自給自足的百姓を廃村で復活させる強い理想がある。勿論宗教法人として合法的に組織を立ちあげる。勿論世間から閉鎖的にならざるをえないがな
452農本主義者:2008/02/24(日) 15:18:13
>>447 >>450 なぜそんなに排他的なんだ?村社会、百姓のデメリット丸出しだな。自分の愚かさを自覚しない人間は調和のとれた組織を攪乱するだけの存在にしかならんぞ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:19:44
クソ吉山よすぐに詩ね
454農本主義者:2008/02/24(日) 15:21:57
世界救世教などの農業関連宗教法人は実在するが、特定の宗教組織を常時監視する警察などの組織行為は違法だし違憲でもある。勿論オウム真理教のようにサリンなどの有機燐酸物質を散布する組織は放置できんがな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:43:40
>>451 強い理念で早く立ち上げろよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:17:07
さっきNHKで、少量多品種・地産地消の野菜づくりをしてる人やってたな。中部限定っぽい。
ちゃんと採算とれるようになったらしい。
途中から見たから詳しくはわからんかったが。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:17:27
>ワシには宗教的観点から自給自足的百姓を廃村で復活させる強い理想がある

こんなとこ書き込んでないで勝手に黙ってやれ。
458農本主義者:2008/02/24(日) 20:27:08
おい!誰か新規就農して農業生産法人設立して耳の聴こえない障がい者をやとってやれよー!手話をおまえさん達が理解すれば奴らも農作業できるからさ。これからの時代は福祉と農業の融合だよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:56:14
農家にもいろいろな人がいるけど、根本的な気質みたいな
ものは共通していると思う。農家の親方の気質をよく理解しないと
研修自体が上手くいかないと思う。どこに行っても・・・。

460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:03:48
農家は農協に入っているのが一般的だし、農薬会社の帽子や農協の帽子をかぶっているのも事実。ズボンは青とか刺激色の三流メーカーのジャージでジャンパーは薄いポリエステル製のやつ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:06:52
麦わら帽子は被るけど夏場以外はかぶらない。奥さんは大抵日除け用の麦わら帽子みたいなのかぶりながら腕にへんなボロ布を巻きつけて作業しているのが実態。余ったトンネル用ビニールはその場で野焼き。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:11:08
移動手段の大半は軽自動車でハウス内にはラジオ放送が流されている。大半の農家がトラクターを所有しそのほとんどが赤色や青色。ヘルメットはかぶらないが時々白バイに捕まる
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:24:04
俺の場合
○あてはまる
△一部あてはまる
×あてはまらない

>>460 ×
>>461 △
>>462 △
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:49:30
>>460 △ 農協は入ってるがそんな帽子はかぶってない。ジャージとジャンパーは三本線のやつ。
>>461 × 鍔が邪魔なので麦藁帽子は却下。トンネルビニールの処理は業者に委託。
>>462 △ 軽トラはサンダル代わり、改造して作ったソーラーラジオが常時ハウス内に鳴り響く。
  トラクターは久保田オレンジ、ヘルメットはちゃんとかぶっている。免許の傷より命が惜しい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:23:12
>463だが農協は入ってるから△△△だったな
464さんに倣って詳しく書くと
>>460 △ 農協に入っているが、帽子はテンガロンが好きなのでステットソンのを何個か持ってる
        ズボンはホムセンで買ったオーバーオールでジャージはミズノの黒、ジャンパーはヘリーハンセン
>>461 △ 麦わら帽子もテンガロン型をもってて、奥さんはいない。ビニールは資源回収業者
>>462 △ 軽トラでたいてい移動、長距離はMPV。ハウスはやってない。トラクターはオレンジ色で
       確かにヘルメットはあまりかぶらないが白バイは最近まったく見ないな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:54:30
何を自慢してんだか。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:26:19
自慢してはいないけど
帽子が俺の唯一のこだわりだからさ
自慢してるように見えてもそこだけは許してくれ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:34:26
466
>>467
OK..おしゃれは大切だね
農家の場合変人に見られん程度にしてね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 05:58:25
旧日本陸軍がかぶってたアゴ紐が頭の部分に固定されていて常時必要な時に使用できる戦闘冒が農作業には一番いいんじゃない?星形(南十字星?)の刺繍を外せば違和感はないはず
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 07:06:06
また旧日本ヲタのおまえかw
安全メットでもかぶってハゲてろボケw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 08:57:39
またっつーか、その携帯厨はずーっと常駐してるやん
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:47:30
派手な色のジャージ着てるとかいうけど
作業着は目立つ色のほうが安全だと思う。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:12:47
なら旧日本陸軍の戦闘服着ろよww左右に胸ポケットついてるし農作業には最適だよ^^
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:16:38
>472
どうせ人いないしーって、無茶なことするやついそーだしなー
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:12:34
アーミーものだとポンチョお勧めだな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:42:40
>>456
「中部NOW」という番組の、富山局制作の
「でこぼこ野菜もあっていい・行商でつながる農家と食卓」
というやつですが、出ておられた方の名前分かる方、いらっしゃいませんか?
「○王さん」と書いて、「○○お」さんと読んだと思いますが。
詳しいことを知りたいのですが、検索しようがなくて。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:47:37
>>477

デコボコ野菜で思い出した、番組みてないのではまったく関係ないが
いまだにキュウリの曲がったヤツが自然で美味しいと勘違いしている
一般人が多いの困る。筒の型にはめて作るとかw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:59:13
水や肥料が(一時的にでも)切れると曲がるんでしょ?
でも曲がっててもいいけどね。ソムリエじゃないんで、そんなに味の違いは分からん。
苦いのとかだとわかるけど。
曲がったやつとかがたくさん入った、お徳用・漬け物用ってのよく買う。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:35:46
そういえば農民のおしゃれに関するスレがないな…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:43:27
>>477
曲がりにくい品種になったしね。

>>479
実はある。

婦人用農作業着
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1051465192/l50
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:50:19
女性用じゃん
男のスパルタンな作業ファッションについて語りたい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 05:55:41
>>481 だから!旧日本陸軍の夏型の薄い軍服でいいじゃん!(^-^)開襟シャツで胸ポケットが二つついている奴。暑い地域でも戦闘できるように工夫されたつくりになってるから夏場でも快適に過ごせたらしいよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 07:49:52
農作業と言ったらジーンズだろ!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 09:08:22
男のカッコイイ作業着
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1203984467/

立ててやったぞ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:34:06
作業着といえば無地の「つなぎ」
あとは自己の好きなように刺繍でもワッペンでも
つければいいんじゃね?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:47:07
つなぎは小麦粉で十分
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:49:18
山芋だろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:55:23
いや卵で
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:59:24
つなぎは使わず、100%やっちゃうもん
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:14:54
つなぎ無しは美味いよな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:18:39
しかし作る腕にもよる
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 06:34:35
ソバはつなぎ無しに限るよね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:53:49
スレチな質問ですまないけど、農村で整体や鍼灸の需要ってある?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:38:55
>>493 あるべ。爺と婆しかいないんだから。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:20:22
そか、なら今の勉強も無意味じゃなさそうだ。thx
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:59:58
>>495
人口8000人の田舎の村に3軒あるよ。儲けはしらないけど、続いてる。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:37:24
農家の爺婆からすればすべて病院だべ?ww
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:27:52
意外と鍼灸は馬鹿にできないんだぞ。中国(笑)はともかくとして、胡散臭い
詐欺技能だったらこんなに続かないんだ

農閑期や、昼飯前後の時間営業みたいな感じでできればいいなあ、って思ってる
田舎の鍼灸院って、結構そんな営業時間じゃない?本業の片手間で
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:37:01
田植えの要領で針治療とかな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:45:05
米の助成金って何ですか?毎年もらえるんですか?詳しく教えてください。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:41:37
米作りは資源の無駄遣いとかポスター作ってますよ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:55:24
そのポスターが無駄遣い
その行動思考も無駄遣い
ただボキャブラリーの少なさは経費削減の一環だが
全体でみるとやはり無駄遣い
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:21:00
【行政】 メタミドホス摂取に許容量…食品安全委員会が設定
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204176183/
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:32:38
米に助成金なんてあったかな?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:58:52
>>504
昔の稲構を勘違いしてるとか。
ここ20年ほどは生産調整の実施(転作)とセットだし、
小規模農家には縁遠いものなんだけどね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:14:08
市ねばいいのに
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 04:42:01
>>506
お前がな、確かに。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 07:35:03
恨みこそ農業の力
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:05:13
妬まれる農業の力
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:39:14
なんのために 生まれて
なにをして 生きるのか
こたえられないなんて
そんなのは いやだ!
今を生きる ことで
熱い こころ 燃える
だから 君は いくんだ
ほほえんで

なにが君の しあわせ
なにをして よろこぶ
わからないまま おわる
そんなのは いやだ!
忘れないで 夢を
こぼさないで 涙
だから 君は とぶんだ
どこまでも


511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:18:57
この春から新規就農する方々、準備はお済ですか。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:38:08
>>510
あいだみつをの息子?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:24:54
市ねばいいのに
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:27:47
よせばいいのに・・・(泣)
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:39:08
>>513 一人で逝けよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:20:33
>>513
病院で見てもらってから一人で逝くのが良い。
病気のデータに少しでも役に立つかもよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:57:15
日本で牧草作ればもっと安全な牛乳や牛肉が作れるのに。
なんで、わざわざコストの高い飼料を(しかも日本人向けでない肉質になるのに)…
輸入するだけ損してるんじゃない?

誰か一緒に日本の牛さんの為に牧草作ろうよ( ´・ω・)y━。 o ○(´・ω・`)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:15:06
俺、牧草販売に転換すっかなー
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:34:33
儲かるんですか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:44:30
価格と需要あれば……………
天気に左右されるから、超リスク高い

521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:27:58
 新規就農環境を整えるためには、耕作放棄地の有効利用を図らねば
ならない。特に中山間地の荒廃は進んでおり、このまま放置すれば潜
在的な自然破壊は計り知れない。一旦人間が関与した自然環境は放置した
途端に害悪となる。 
 耕作放棄地について、新規就農者に無償で貸与する政策があっても良い
と思う。新規就農希望者がいても耕作地が手に入らないのだから。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:38:27
手に入るよ
俺の実家の近くは作り手がいないからみんな無償で貸してくれるし
それを知らないだけじゃないかな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:46:58
無償ってのは、流石に新参者だと辛いだろう
銭金のビンボーさんとかは、無償に近い形で借りたりしてたけど
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:49:50
争いこそ農業の根本的対策
525517:2008/03/01(土) 11:53:49
まさか食いつく人がいるとは(・ω・`)
一緒に牧草育てよ。
多分ね反田で田舎じゃ、いっぱい土地は余ってんのね。
>>522の言う通り、無償かどうかはわからんが、土地はある。
国産というブランドで牧草売れる

健康な牛さん育つよ

消費者安心(・∀・)

明るい日本の酪農


なんと理想的な事ww
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:55:47
>>523
確かに新参だときついかもな
でも「ただでいいから使っとくれ」ってのはよく聞く
市町村が政策として何かやればいいんじゃないかとは思うね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:24:51
たんぼや畑を借り上げてなにをするのか。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:41:08
ちゃんと読んで書き込めよな
牧草っていってんじゃん
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:02:56
牧草作る為に自治体は何をするんだよ。
機械リースや制度融資なら今でもOKだし、転作で牧草作るのもカウントはされるし、転作農地借りて牧草作ってる酪農家は近所にもいるよ。価格補填は無理っぽいが北海道辺りなら対象にしてる所もあるのかな。
藁と堆肥を交換して無化学肥料栽培してる地区はあったような気がする。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:48:52
前より高くなったといえ輸入飼料に価格で対抗できるんかい?
531農本主義者:2008/03/01(土) 14:41:02
>>519 拝金主義の資本主義者は死ね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:11:15
品質が良ければ、質の良い酪農家が買い付ける。
コレ常識
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:36:33
>>531 無報酬ボランティア奉仕の精神は立派ですね。
俺は家族を抱えて生活していかなけりゃならんのです。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:52:40
そいつ、日本軍ヲタかつ、憎しみ厨で、極左の救いようがない池沼wwww
ほっとけwww
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:53:35
減反跡地は名案かもね。実際やってる所あるみたいだし。輸入乾牧草と競争できるかは、品質次第。面積=量だから、生活できる水準となると、100hぐらいは欲しい。草地更新、肥料、機械代、維持費けっこうかかるな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:51:04
>>517
飼料は無関税なので安く海外から入ってくるのと
日本は雨が多いので高品質の飼料が作りにくいんだよ。

>>525
山地放牧なんてのもあることはあるけどね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:01:27
耕作放棄地は困るね。
うちの畑の隣で果樹園やってた爺様が亡くなったのだが
都会に出ている三男がごねてその畑を相続したんだ。
相続の時も弁護士を通して交渉した位疎遠でその後も畑に来たことはない。
手入れも何もせず草も果樹も伸び放題。害虫の巣。
こちらで手を入れたい位なんだが勝手にいじられては困るとのこと。
全く迷惑この上ない。
538農本主義者:2008/03/01(土) 18:18:02
>>533 子どもと奥さんを大切にしろよ!
土と触れ合うことで子どもは成長する!
539農本主義者:2008/03/01(土) 18:23:44
政府は徴農制を実行するべきである。
中小企業の請負刑務作業は廃止し、刑務所などの矯正施設は刑務作業などを農作業に変更するべきである。
受刑者に自給率向上の為に農作業をやらせるべきである。
540農本主義者:2008/03/01(土) 18:26:39
国益を優先しろ!
国の為、子孫の為に農業をやれ!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:11:13
徴農なんて高コスト杉なんだけどね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:32:04
>>538 家族を大事にするにはある程度の金は必要なんたよね。
ボランティアや奉仕活動では出来ないんだよ。
農業だって事業なんだから、投資に見合う収益が必要なんだな。
利益が無かったら銀行も相手にしてくれない。
万が一の保険にも入れない。
たかが個人事業主だから、年収1億円とか求めてるわけじゃないよ。
家族を養って、死んだ時に負債が遺らないようにしたい。
543農本主義者:2008/03/01(土) 20:54:09
>>542 衣食住の内、食には困らないな。衣はなんとかなるが、住の確保はかなり今の日本では難しく。
敷金礼金制度は廃止するべきだとワシは思うぞ!ネットカフェ難民対策にもなる!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:59:26
>>543
おまいは一体ここで何が言いたいの?
545脱サラ農家:2008/03/01(土) 21:05:03
オレの場合脱サラする以上は「サラリーマン時代の年収を超えたい」と思った。
546農本主義者:2008/03/01(土) 21:19:24
547農本主義者:2008/03/01(土) 21:20:36
>>545
経営者になったわけだ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:42:00
>>536
そうなのか…
高品質は難しいのか(・ω・`;)
けど、海外の飼料は酷いと思うな。

やっぱり牛さんでも生物濃縮おきてるわけでしょ?
農薬かかった飼料とか食べたら…
メタミドホス…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:51:16
>>545
「思う」のは自由だ!!憲法でも保障されている。
さあ、いくらでも「思う」のだ!!!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:00:50
>>537
税務署に言って雑種に指定替えさせて税金上げさせれば?
あと、町内会から管理してもらうよう勧告する。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:13:50
>>544
なんの知識も無いからスルーで。

>>548
「品質」といっても飼料とオーガニックは違うわけで。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:21:59
生きればいいのに
553農本主義者:2008/03/02(日) 06:23:55
日本の国土で酪農は無理。日本人は明治以前は肉や牛乳などの動物性タンパク質は摂取していなかった。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 07:33:49
>>550
地主は欲だけで農地を欲した人なので雑種地にすれば喜んでアパートか宅地に売ると思う。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:48:32
害虫の巣よりはましじゃね?

って、自分が農薬まくときに困るのか、それは
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:52:34
「売れる土地」なんて立地がいいところに限られてるけどね。
都市近郊以外は幹線道路沿いじゃないと誰も買わない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:25:11
恨みこそ農家の伝統
妬みこそ農家の文化
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:55:14
>>557は農家に嫉妬している
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:22:42
>>556
そうでもないよ。住宅用地は上下水道があって
学校病院が近くそれなりに買い得感があればあっという間に買い手はつく。
商用地で売るわけじゃないだろ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:29:30
畑の隣の元果樹園で、近くに学校病院上下水道があるわけねぇだろw
561前スレ668:2008/03/02(日) 20:01:40
会社辞めて農業やるって言ったら、社内の友人たちに大ウケ中です。
「羨ましい」っていう反応が多いのが面白いですわ。

>>553
昔の人は魚介類とか虫とかジビエを食べてたんじゃないの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:55:36
>>561 都市部のサラリーマンなら正直な反応だと思います。
田舎だと「やめておけ」「何考えてるんだ」「本気か」と言われますよ。
私も就農目指していろいろとやってますけど、社内では内緒です。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:22:53
>>560
うちの近所はそういうところばっかりだよ。
上下水道は繋げようと思えばすぐ繋がる。
ただ市街化調整区域だから農地の宅地化は困難。
雑種地にされれば喜ぶ人ばっかり。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:30:16
都市部の会社と田舎の会社じゃ
賃金格差が激しいからでしょうね
田舎だと農業だけで食えるところはあまりないです
兼業農家がほとんど
商才と農業ノウハウがあるのであれば
稲作の場合なら苗作りと田植えと収穫を
専門的に行う会社でも立ち上げればいいのでは?
言わば農を委託で行う仕事
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:38:02
直売所は儲かります
ただし番人が要ります
それとはっきり言いませんが税金をなんとかするとまるでなんとかになります
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:51:02
自販機使えばいんじゃね?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:30:36
直売所と無人販売所を混同している時点で。。。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:09:25
直売所もうちの辺では数が多すぎ過当競争になっている。
ちょっと見た目悪いと買ってくれないし値下げ競争みたいな感じ。
青果市場に出した方が割りが良いくらい。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:06:37
たしかに直売所は増えすぎたからね。
中核都市や都市圏の大きさにもよるけど、
大規模直売所は、幹線道路沿いで一郡に一つ
くらいがちょうどいいくらいだと思う。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:45:29
直売所の手数料は15%位?
青果市場の手数料は8%
直売所は売れ残ると引き取らなきゃいけない。
青果市場はとりあえずそれなりの値で捌ける。
571前スレ668:2008/03/06(木) 21:51:44
>>562
退職予定日が近づいているので、もう言わないとダメな
タイミングなんです。ウケるのは、都会だからじゃなくて
(今の事務所は東京にあるけど、会社のメインの事業所は
田舎にあって社員も田舎モノだらけ)、会社に残る彼らより
生活レベルが下がることを想定してるからだと思う。
妬みは農家の専売特許ではないので。
572前スレ668:2008/03/06(木) 22:18:13
中国産野菜の通関量が対前年比40%減キタコレ!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:29:23
>>571−572
あまり廻りを見すぎちゃダメだよ。気持ちはわかるけど。
今は、自分の将来をきちんと見つめてわきももふらず・・・

まあ、少しだけ良い方向に向かってはいると思う
初めからわかっていることだけど、中国もそんなには自給のための
食料に余裕があるわけじゃなし、こつこつ行こうや。
574573:2008/03/06(木) 23:33:25
>>571
言い忘れた、無理しないで頑張って下さい。
もうすぐはーるですねえ♪w。・・・応援してます。
575脱サラ農家:2008/03/07(金) 14:14:36
>>571
あれから農協の職員にオレの住む地域での小松菜栽培について色々聞いてみた。
小松菜農家の平均的な売り上げは年間1200万前後
収穫の人手さえ確保できれば規模拡大も容易らしい。

新規就農組であっても平均的なサラリーマンの年収を稼ぐことはそれ程難しくないと思う。(あくまでもオレの感想ね)


ただ農閑期が無いのでオレにはとても出来そうにないwww
オレは農閑期を生きがいに百姓やってるようなもんだから。

あと中国産餃子の件だけど
キャベツにしろ白菜にしろ今年は大豊作。
なのに価格は高値安定。中国産餃子事件が影響しているのは間違いないと思う。
実際、中国餃子事件以前は安値だったからね。
これがもし例年より収量が少なかったら大暴騰していたかも知れない。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:23:52
ニラ作っている所は大金持ち
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:51:30
>>576
マジ?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:32:51
ニュースでいってた奴だろ
餃子パニックで、国産材料の餃子大人気>国産ニラ値上がりウハウハ
いいボーナスだっただろうな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:46:38
今度の3月9日(日曜) テレビ朝日の10時から11時45分で
田原総一朗の出演するサンデープロジェクトで〈食の問題〉をテーマに
討論を展開するので見ましょう。


580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:26:45
わざわざ毒菜(製品も)なんか輸入しなければ、
日本の農業もそれなりにしっかりやっていけるんだよな。
この期に及んでまだ中国とか言ってる企業(JTなど)のものはボイコットだ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:32:32
>>580 缶ビール片手に、中国産ピーナッツ食べながら此処に書き込みしてます
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:47:50
>>579
自説誘導の田原総一郎だもんな。
583前スレ668:2008/03/08(土) 00:11:40
来週は現地調査に行ってきます。

俺自身は、今の生活より幸せになることを想定して
農業に進むのであって、周りの連中が何を言おうが
関係ないのです。が、外資系企業に転職して明日から
年棒3000万円ですっていうよりは、農家になるって言うと
角が立たずに、今の友人たちとハッピーなお別れができる
というのはありがたいなと。

中国産野菜の件も、長い目で見ればぜったいに輸入量は
減るので(国力の差が縮まってくれば、中国から安く買い物は
できなくなる。これは野菜に限らない。今の仕事の業界でも、
中国産品の輸入は激減中)餃子は時計を進めただけだと
思ってます。自給率はこの先ぐんぐん上がると思いますよ。
日本は相対的に貧乏になっていきますからね。これは今の
業界にいるとかなり現実的に見えてくるので、会社の友人も
妬みは半分、残りは本気で農業の未来を良く評価してる
ようですよ。

>>脱サラさん
3年くらい小松菜メインでやって、収入が安定したらちょっと
変えていこうと思ってます。年中毎日出荷調整に追われるのは
目指すところではないので。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:12:09
>>581
発泡酒のくせに
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:19:38
>>584
その他の雑酒だよ。今は焼酎飲んでます。
明日は育苗ハウス立てよう。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:35:33
今年の春キャベツは高いね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:39:02
>>586
200円までなら 適正価格です。
1日 1個消費するわけじゃ あるまいし。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:49:25
適正かボッタクリかは消費者が決める
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:53:26
>>588
消費者ですが?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:57:54
消費者からすると高いぞ
農協でも大手スーパーでも税込みで約300円だったし
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:19:21
価格は 地域毎の需要と供給で変化します
592農本主義者:2008/03/08(土) 07:10:32
ワシの自宅の近くに有機農業を実践している農家がおるんだが、
たしかに野菜などからは農薬は殆ど検出されないらしい
だが、すぐ隣に違法野焼きをしている工場がある。
593農本主義者:2008/03/08(土) 07:12:57
異臭を放ちながら違法操業を繰り返す業者には殺意すらわく
これだから工業はろくなことがない。
農業を破壊する公害工場はなぜ警察が取り締まらないのか
ワシは疑問に思う。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:51:20
>>590-591
生産者価格と販売価格は必ずしも連動しているわけではない。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:55:38
昨日もテレビ朝日の夕方のニュースで「中国餃子の影響でキャベツが高い」と報道されていた。
こういう報道があると煽られて値段が上がるんだろうな〜。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:15:26
>>593
しつこく通報することが大事。
通報しないと、警察が自ら探して動くことだけに期待してたのではダメ。
通報の際、名前を聞かれることも多いが、危険回避のために「匿名で」というのもあり。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:37:48
>>577
ヤシのしっている家は金持ちかもしれないが、儲かるものではないw
儲かっていればオレの実家は金持ちになっているはずw
>>583の意見は正しいと思う。ジリジリと元が高くなるから、中国依存度の高い作物を調べて
このチャンスを活かして販路を開拓しておけば大外れはないと思う。
新規就農は敢えてアジア人が得意とする手間暇がかかる作物に活路があるのでは?
598農本主義者:2008/03/08(土) 12:02:10
これからの農業生産は
熱帯果樹生産にシフトするだろう。
もはや、傲慢な人間活動を止めることはできんことを
ワシは悟った。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:03:09
販路も知識もないのに、新規就農がいきなりやるのは無謀じゃねえ?
マスコミに踊らされて、有機はイイ!有機やろう!→アボーンと似たような感じだと思うが
手間隙かけてつくるのはいいけど、それを高値で捌けルートの確保は至難
600農本主義者:2008/03/08(土) 13:02:39
ホントのこと言うと
消費者は有機農産物であるかないかはあまり気にしていない。
気にしてるのは一部の消費者であって、殆どの消費者は安い農産物に群がる。
601農本主義者:2008/03/08(土) 13:05:11
地球温暖化を逆に利用して熱帯果樹を生産した後の販路は
一部の富裕層に限られるかもしれんな。
ワシは貧民の為の農業を目指しているのであって富裕層の為の農業はどっか他でやってくれ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:05:40
それはその通りだな
そして今回のようなことが起こるたびに日本産にちょっとの間目が向く
日本が農業自給率を上げるには
国力が下がる以外ないだろうね
603農本主義者:2008/03/08(土) 13:08:04
ワシがスーパーで買い物をしていたら
廃棄されたキャベツの外葉をダンボールから取り出していた貧民を目にしたことがある。
それを見たら
産地廃棄はなんて酷い行為なんだと
ワシは思ったよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:13:03
>>597
中国依存度が高いものと言えば、ニンニクの芽。
国産品もなくはないが、時期もの&流通量は極わずか。
場所とるし、そんな高く売れるものでもないので、
それ用にわざわざつくる人は少ないんだろうなぁ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:40:16
ニンニクの芽を使うのは主に中華料理店のみで、主婦はあんま使わないからなあ
スタミナ焼きの具としてくらいしか見ない

>603
つめるダンボールや、輸送コストが0ならいいけどね
もともと購買力がゼロ(市場に出ないため、市価に左右されない)のホームレスに支援するため
NPOとかに、廃棄する買い上げ価格で売るとかできないものかね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:02:45
>>603
くだらん
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:16:35
>603
わかってて言ってるんだろ?
産地廃棄しないと生産者が貧民になるんだよ
貧民になるために生産してるんじゃないからさ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:11:25
産地破棄は保険金を貰う為であり、それなりの金は入る。
もし、保健を掛けてなくて、豊作貧乏と貧民救済についてマジに書くと
新左翼(メンバーはもう60歳前後だから新しくはないw)なんかが釜ケ崎や山谷で救済活動をしている。
彼らの仲間は農家出身や土方作業で日銭を稼いでいるのが多い。
産地破棄をするなら彼らと連絡を取り、収穫に来て貰うようにする。
もちろん市場には出さないルートである事を約束させる。
成田で援農をやっていたのも結構いるから農業については理解があるw。
忙しい時の労働力としても期待できるので、ビジネスライクに付き合うのも悪くないと思うが?
609農本主義者:2008/03/08(土) 20:12:40
糞ったれ市場原理主義の犠牲となった貧民達の為にフードバンクを普及させよう。
ダンボールではなく再利用可能なプラスチックコンテナを使おう。
トラックではなく環境にやさしい貨物列車を利用しよう。
とワシは時々考える。フードマイレージは重要な専門用語だ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:18:33
なんか大量にでき過ぎた農産物のババ抜きみたいな感じですね
611農本主義者:2008/03/08(土) 20:24:05
ワシは時々ホームレスなどの貧民をみかけるが、
どんな理由があろうと
農作物の重要さはヒシヒシと感じる。
経済的弱者を見ても干渉せず無関心な人間にだけはなりたくない。
今の国民には農作物の自給の重要性にあまりにも無関心な輩が多すぎると
ワシは思う。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:36:27
なんかどーでもいいうじ虫がわいてきた
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:38:17
>農本主義者
スレ違い
614農本主義者:2008/03/08(土) 21:04:14
>>612 下品な奴だ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:08:50
で、オマエは百姓なのか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:11:05
>3
まあ、うっかりレスしたもれがいうこっちゃないけど

NGワード登録しときなさい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:19:55
>>614
市ねばいいのに
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:59:52
ある一定のタイミングて
自動的に「市ねばいいのに」と
打ち込むソフトがあるらしよ

619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:58:55
元食品流通の裏方から農家に転職したものです。
中国とか海外産に問題が起こると一時的に国内産が
値上がりするけど、今は昔と違って、それがおこると長期的には国産の
値が下がるような仕組みに変わっている。
だから私は海外産に問題が出ることはボディーブローのように
国内産にもダメージが広がると思っている。流通のことを何も知らない
昔からの農家や、商社・流通のバイヤー連中が何をしているかしらない
人は、海外産がダメージ受けることを喜ぶ人がいるが、それによって
国内産も長期的には消費されなくなっていく現実を知らないのはホント不幸だと思う。
それが農業以上に顕著に先行しているのが漁業じゃないかなと思う。

流通は、昔相場高で農家ばかりが儲かったのを何とか変えようとして
豊作だと暴落して、不作でも暴騰しないような仕組みを作ってきた。
そして、出来るだけ相場の影響が出ないように、相場が乱高下する作物を
避けたり、他のものにシフトさせてきている。
家庭での調理機会を減らしてきたのは、理由があってのこと。
市場を通しての流通が時代遅れなら、共選なんて化石な時代。

まぁ、あと10年耕せればいいやって人が主流だから
どんどん流通に後れを取るんだろうけどね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:06:04
豊作だと暴落して、不作でも暴騰しないような仕組みって?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:18:47
中国産が減少すると、本来はその需要を吸収して国産は値上がりする

しかし、小売の圧力が高く、実際の需要に対して値段はそれほど上がらず

豊作のときは、さらに小売圧力が強力になって廃棄せなならんほど安値

とか?
正直、スタグフレーションが最大の敵だと思われ
スーパーの安い値段・中国産の値段でないと消費者が買わないため、中国産が
無くなろうとも、国産が中国産並みに買い叩かれないと売れない現状があると思う
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:24:52
したがって、中国産が入らなくなればなるほど、その分を埋め合わせるために国産の値段が買い叩かれると思われ。

例えば、中国産の量の多いシイタケ100円に慣れた家庭で、国産シイタケ5個200円とかは買えないだろう。
でも、スーパーはいかなる状況でもそういう層に従来の安い値段でシイタケを売らないといけない。
品物が無い=ダメスーパーと取られ、潰れるからだ…。
だが中国産が無い場合、当然国産が不当に安い値段で買い叩かれる。
解決策は、大半を占める中流以下の層の収入を上げるしかない。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:46:33
中国産でまだ人は死んでいない
死ぬまで食い放題
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:46:47
中抜きの流れもあるし、地産地消なんかで運送コストを削減するのもある。
大消費地は流通や小売りの力が強いかもしれないけど、
地方都市でそれにあった生産方法をとるなら(単一のものばかりを大量生産しないなど)、
流通や小売りの圧力を軽減できるのでは?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:55:33
>624
それが難しい現状にある。
直売店では生産をまかなえるわけもないし、結局はスーパーが消費者にとって
最大の購買手段であることには変わりない。
地産地消は理想だが、それができるのはごく一部のみ
なんせ、消費地に送らないとモノが溢れる。地方が最大の生産どころなのに、人口
はないからとても消費できない。
単一のものを大量に作らない、というのは、コメを見ても実現は無理だろう
転作は大きな労力・投資を伴うため、その手間を厭う人が大半
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:12:05
>>625
生産者側の話をするにあたって、マクロの視点だけで考えてもしょうがないでしょう。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:29:24
だから生産者側がマクロ視点でいい様に遊ばれてるってのが現状じゃない?
新規就農にあたり、これから増えるであろう地産地消ライバルなどとどう戦うかを考える
必要があると思うぞ。
市場へ流す単価が将来抑えられていく構図は見えているわけだし

ちなみに、俺は>619じゃないので>619の書き込みの意図は本人に聞きたいところ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:51:18
デフレになりすぎだからな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:51:44
川下の方が圧倒的に強いからねえ。
直売所だって上に出てたけど頭打ちの感があるし。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:39:40
個々の生産者としては、流通や小売にいい様に遊ばれないよう、
生産品目・生産方法・販売方法を考えればいいね。
そういう生産者が増えていけば、流通や小売りに対しても力になる。
できれば自分たち(生産者)で組織をつくって、自ら販売のノウハウも持つようにすべき。
単一品の大量生産は生産面での省力化&コストダウンにはなるけれども、
どうしても大口で買ってもらわないといけなくなる。
直売所は、頑張ってる(頭使ってる)ところとそうじゃないところで差が出てますね。
631農本主義者:2008/03/09(日) 10:06:53
そんな細かいこと言っても机上の空論だぜ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:39:08
いまや、売り方(値)の問題は農家の悩みのうち、結構な%をしめると思うがね
とりあえず、脳内畑を大量生産→ヘビーローコストで大量に捌けば?

安価はつけないよ
NGしてる人に迷惑だし
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:30:36
百姓やろうと思ったらまずは「モノ作り」だよ。
良い物を作ってナンボだ。
それがベースになけりゃ話にならん。


634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:14:07
多品種少量生産に拘っているヤツがいるが全く理解できん。
十種類の作物栽培したらそれだけ十種類の栽培技術も必要だということ。
資材も作物毎に必要。
新規就農組には非現実的。

635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:40:05
ものづくりが大事なのはもちろんだが、それだけではダメってことでしょう。
といっても家族経営のままでは生産から販売まではなかなかしっかりと手はまわらない。
販売ルートの営業専門の人を賄えるくらいの規模で組織化していかないと。
組織化することで多品種にも対応しやすくなる。
もちろんはじめから組織を立ち上げて新規就農というのは難しいだろうが。
しかし、単一栽培ではそれはそれでリスクもあるわけで、
多品種とは言わずとも資材の共有化がはかれて、
時期もずらせるような複数品目でリスクヘッジというのは普通にあることでは?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:48:50
非現実的な戯言だ。
オマエ百姓ではないな。
637農本主義者:2008/03/09(日) 12:49:21
そんなことより
先ずは品種改良だべ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:51:07
>>635
結局は多角化大規模経営じゃないかwww
639農本主義者:2008/03/09(日) 12:52:34
これからは食糧争奪戦争
内戦略奪
が起きるだろうな
まぁ貧民を放置した政権政府の結果だかな
仕方ない
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:58:46
個人商店がやっていけない時代なのと同じだよ。
それでも、店の規模的には個人商店と同程度のコンビニは成立してる。
641農本主義者:2008/03/09(日) 13:09:49
食糧の輸入が制限されて日本国内で食糧争奪戦が起きると
外食産業とコンビニは倒産など壊滅的な被害が起きると
思うよ
642農本主義者:2008/03/09(日) 13:12:52
種苗会社も重油の影響で倒産するだろうなぁ。
品種改良の研究が出来なくなるから
そうなったから結局百姓は自家採種
に頼るしかなくなる農民階級があらゆる民の長になるのも
時間の問題だな
643農本主義者:2008/03/09(日) 13:15:30
政権ごとに農業政策がコロコロかわるようでは
どうしようもない。
政治家も国民もいいそろそろ危機感を持たないと不満分子が反落を起こすかもしれんな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 14:44:10
とりあえず、ageてるお前の書き込みをとめるつもりはないが・・・

まとめろや?スレの無駄遣いだ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:17:46
>>640
訳わかんないこと言ってんじゃねえよクズ。
コンビニと百姓が一緒になるわけねーだろwww

脳内で勝手にやってろ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:47:16
>>645
どこに一緒と書いてあるんだ?
どちらも個人レベルでは限界があるってことでしょ。
置いてあるだけじゃ客は来ない。
規模は小さくても品揃えや販売ノウハウ・ブランドづくりで成功したのがコンビニ。
訳わかんないのはお前の頭が悪いからだろ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:49:45
百姓でもないヤツが脳内で遊んでいるって言ってるだけだクズが
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:56:03
一人の社長であるはずの農家が雇われサラリーマンみたいなこと言うのはなさけないぞ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:13:25
オマエ自分がマトモなこと言ってると思っているのか?

あと最後にひとつ聞く
「オマエ百姓か?」
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:21:42
「お前」が誰を指しているのかもわからないし
もう何がなんだかわからない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:43:30
>649
>650
とりあえず、非生産的な煽り合いはやめれ。合間に膿奔が挟まれてるから混ざってるぞw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:55:31
とりあえず>>646は百姓ではないな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:08:36
役所の人に聞いたが、新規就農希望者に劣悪な農地を法外な値段であっせんする
NPO法人が全国にウヨウヨしてるらしい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:09:55
これから百姓って人もいるんだから、将来に不安になってモヤモヤすることもあろーよ
スレチなこといってるわけでもなかんべ?

とりあえず、相談スレだから、百姓かそうじゃないかでもめてどーするんだと言いたい
百姓同士で意見交換するスレは、作物ごとにいろいろ立ってるよ
655農本主義者:2008/03/09(日) 19:54:18
喧嘩はよくない。小さな喧嘩が大きくなったのが戦争だから
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:12:33
>>646 コンビニチェーン店では独立店舗じゃ無いよ。
比較するなら八百屋や雑貨屋や町工場
657脱サラ農家:2008/03/09(日) 20:47:20
まあコンビニ経営と農業経営の共通点を探すのは結構難しいな。
販路云々っていう話題が出てるけど既存の販路で農業経営を軌道に載せることは十分可能。

特に農協への出荷は、ある程度実績を作っておかないと融資を受けられなかったりする。
販路拡大は経営がある程度軌道にのってからの次のステップだよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:49:35
>既存の販路で農業経営を軌道に乗せることは十分可能
ここkwsk
これが出来てないからみんな兼業なわけだが
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:04:20
>>658 それは違うよ。
百姓で努力して経営をなりたたせる(失敗して多額の負債抱える)より、会社勤めしたほうが確実で安定してるからだよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:04:20
多分…


農本主義者=農薬電波


だ!!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:22:50
>>657新規就農して金貸してくれるのは農協位だよ。
資産家が趣味でするなら銀行も相手してくれる。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:22:10
>>657
どんな分野でも、できる人は違う分野のことでも参考にするよ。
同じか違うかを議論するためじゃなく、
そこに自分にとってヒントになることが一つでもあれば役立つわけだから。
663脱サラ農家:2008/03/09(日) 22:40:18
>>658
「既存の販路」って単に農協と一般市場に出荷しているだけだよ。
割合的には農協に7000ケース、市場に3000ケース強ってところだな。
もちろん価格変動はあるけど出荷時期を長く取れば(俺の場合11月〜3月)それもある程度回避できる。


昔は直販所なんかにも出荷したけどロスが多い(売れ残りは引き取る)、クレーム処理が大変等
売上げの割にデメリットの方が大きかったので今はほとんどしていない。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:46:01
>>663
土地はどのくらいの大きさ?
どんくらいの利益?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 07:01:46
うるせえカス
666脱サラ農家:2008/03/10(月) 07:40:21
>>664
以前>>260に書いたんで参考にしてくれ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 08:45:04
666が言うとおり、自分の目指す経営によって、その辺りの集荷先も
メリット・デメリットが変わってくるから、新規で就農する人は、その地域が
自分の理想に近いかどうかは確認しておかないと、田舎暮らしに近い農業を
目指している人が大産地に行ったり、大規模にやりたい人が、逆の所行ったりすると
取り返しがつかない。作物や販売先は自分で何とかできないことも無いが
(それでも既存からの変更は地域によっては地獄のように大変)
住む所は変えようが無い(変えることも出来るが、転々としている人でいい話はまず聞かない)
就農までの道筋も、私は半年研修で就農したが、0の人もいるし、2〜3年かかる人もいる。
農業がシンドイのは>>659がいう理由が大きいが、モデルケースがあまりに多岐多様で
新規が入りづらいのもある。
668619:2008/03/10(月) 08:49:28
なんか一杯レスついたので色々書いてみる。

>>626
627が言うように、マクロの視点で誰も農業はやってきてない
(しいて言えば全農が多少頑張っている)が、それ以上に川下
の外食・小売などが、頑張っちゃったから今の差がついている。
もっと農業もマクロの視点を生産者自体(これ重要)が持たないと
この先もっとひどくなる。
外食・小売でも伸びている所は下っ端までこの意識を持たせている所が多い。
なんでも上のせいにする会社は伸びていない所が多い。
630の考え方はこれに近いと思う。

>>631
↑にも少し書いたが、そう言ってやらなかった小売・外食・流通は潰れている。
ひたむきにやりとげた所が残り、そして力をつけて川上が以前強かった所を
形を変えて侵食するようになった。
自分も生産者だから、今逆の立場になって強く思うのは、やはり消費者に一番
近い所でビジネスをしている川下の連中にはかなわない。しかし農業が主導を
とって消費者に近い所でビジネスをするチャンスはまだ残っている。
(地産地消もそうだろうし、うまくいっていないものも多いだろうが)
自分では農業関係者がまず一番捨てなければいけないのは
自分たちが一番頑張っているという意識じゃないかと個人的には思う。

669つづき:2008/03/10(月) 08:50:27
なぜ、国産生鮮物の値段が長期的に下がるのか?
原因は一つではないが、私が感じていることのうちの一つ。
日本の流通が欧米に比べて特殊なのは、一番川下の小売の寡占化が進んでいないこと。
(だいぶ進んだとはいえまだまだ低い)
アメリカNo.1の小売ウォルマートを代表に、欧米の大手はディスカウント志向が多い。
ところが日本は寡占化が進んでいないばかりか、中小の小売の生鮮の基本戦略がディスカウント
になっている。(大手は価格はどちらかというと加工品で押す戦略の所が多い)
田舎に引っ越してきて思ったのが、生鮮物は田舎では小さなスーパーの方が値段が高くて大手の方が
安いんだが、市場規模がでかい市部では逆になってる。
農産物(肉・魚もほぼ同様)の値段が上がらないのはこの辺りの構造も関係している。(すべてではないが)
よく、価格が下がるのは大手小売のせいのような発言があるが、これは間違っている。
細かく書くとかなり長くなるので割愛するが、価格が下がるのは中小の小売の影響が大きい。
(現在の所、これが今後寡占化がさらに進むと、これの良い所も悪い所も事情が変わる)

670つづき2:2008/03/10(月) 08:51:13
食品でも加工品は値上げラッシュ。これは各メーカーが値上げできるようにかなり昔から
努力しているわけだが、この辺りは、農業とは逆の構造になるように作ってきた。だから
加工品は値上げしても、大手ほど中小より相対的に儲かるようになっている。
そしてメーカーも結果的にはその方が儲かるように構造を変えてきた。
逆に農産物をはじめとする生鮮物は大手ほど儲かっていない。だから大手は安売りよりも
できるだけプレミアをつけた商品に移行しようとしている(消費者がまだまだ価格につられる
層が圧倒的だからなかなかすすまないが)この辺りの事情を知らないと農家がなぜ儲からないかが
見えてこない。逆にこれがわかると農業でどう儲けたらいいかがわかってくる。
ただその方向性は既存の大産地にはかなりダメージになるので結局わかっていても
言い出さないorごまかす人が多いと感じる。

商業って、自分も一消費者だから何となくわかったような気になるんだけど
そんな甘いものなら苦労はしない。ましてや生産者が簡単に理解できるような
ものじゃないからなぁ・・・個人的には農家を苦しめているのは、農水省がバカなんじゃなくて
中小の小売を必要以上に守る経産省の「とばっちり」だと思っている。
671つづき3:2008/03/10(月) 08:52:28
私も、ビシネスマンだった頃は夜明け前から日付が変わるまで、まさに死に物狂いに働いたから
今、農家になってホント幸せだと思う。個人で出来ることは限られるけど、農業ってやっぱり
すばらしいと思うから、新規で就農してよかったと思うが、もともと農業に携わってきた人は
恐ろしく外の状況が見えていないからカワイソウと思う。個人事業主である以上、自分の責任で
やらなければならない部分が多いから仕方ないんだけど、この辺りがうまく出来れば、けして
これからの農業も捨てたもんじゃないと思うんだけどな。特に既存の大産地よりもこれから
新たに就農する人の方が、縛りがない分、チャンスはあると思う。
(もちろん就農地によるが)

転職組みなら、ビジネスマン時代に何か一つでも、自分の発案・行動で会社を変えるくらいの
プロジェクトをやった経験がある人なら、農業でも充分やっていける気はするが。
言いたいこと言いたいだけ言って、長文すまんが、農業は人に誇れる立派な仕事だということだけは
自信を持って言える。それを実現できるかどうかは、また別の問題だが^^;;
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 09:06:22
その割愛した部分を教えて欲しいんだがなぁ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 11:01:59
>>671
で何作ってるんでしたっけ?
ここに来る連中とっては「脱サラ農家」さんのように具体的な数字を挙げてくれるのが一番参考になると思う。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 12:32:49
○(eonet.ne.jp)こと、兼業オヤジの削除依頼要請を受けて
この兼業オヤジ防除テンプレ削除の巡回に来た 『削 除 人』 さんへ
この防除テンプレはスレが荒れるのを予防する為に貼っている物です。削除されると荒れる主因になりますので
【 削 除 し な い よ う お ね が い し ま す 】
※1つのスレに防除テンプレは1つまで等、決められたルールで防除テンプレは貼られています
自治板での議論&まとめ→http://society4.2ch.net/test/read.cgi/agri/1157651444/

★☆煽り耐性皆無の兼業農家『煽りと削除依頼大好き農厨、兼業オヤジ』防除テンプレ☆★

↓下記のようなキーワードや思考回路でスレを荒らしている、粘着質な兼業農家の農民が居ますが
負けず嫌いな年寄り兼業農家で、相手するだけ時間の無駄なので【皆様スルーをおねがいします】

厨 粘着  生き残るのは兼業農家 反農厨 テンプレ厨 既出 論破済み  「w」 電波(デンパ) 農薬電波
ソースは? 認定 新規就農しろと煽る NGワード 現実を知らない、理解してないと勝手に決め付けて言い張る
補助金は反農妄想等、農業保護については完全否定し、6兆円におよぶ関税による保護政策は見て見ぬフリ
常に反農に対する煽り 無関係で唐突な欧米との保護比較  基盤整備事業は全て土建屋の為であり農家には全く利益が無い
知らないの?などとにかく『?』を使って聞き返すのが得意というか、それしかできない 直接的な保護って何?
相手のレスを曲解した論点ずらしも大得意  あくまでも別人を装っての自己擁護  防除テンプレを荒らし扱いする

▲兼業オヤジにとって都合の悪いレスは火消しに必死になって怒りと恥ずかしさで顔を真っ赤にしながら削除依頼を行っている
しかし○(兼業オヤジ)の自分勝手な削除依頼の為、削除人からスルーされる事が多いが
○(eonet.ne.jp)は削除されるまで、削除依頼をひたすら『 何 十 回 』も繰り返すのも特徴
【詳細についてはこちら→】http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1195055432/
675671:2008/03/10(月) 13:52:02
私の履歴

夏秋トマト 初期投資500万(1年目の年収に含まない分)
       うち自己資金300万県からの借入200万(4年据え置き12年返済、6年目から毎年25万を8年払い)
       地元からの補助で利息は0
場所 某豪雪地帯

年収 1年目 200万 2反 1年目は追われているうちに終わったw したがって販売もJAのみ
    2年目 400万 2反 2年目から余裕出てきて色々試してる、それがうまくいった
    3年目 500万 3反 3年目に面積増やしたら、また追われたw

今年     まだこれから

販売先、農協共選・市場持込・直売所・個人直販など

夏秋トマトだけだから12月〜3月は、ほぼバカンスなのでこれくらいの
年収だとビシネスマン時代の半分だが満足している。
ただ、トマトだけだと作業がどうしても集中する時期があるので
2反に減らして、空いた時間に他の作物をやるほうが収支も時間的にも
楽なんじゃないだろうかと思っている。

トマトにしたのは、地域で作っている人が多いのもあるけど
自分が好きだから。単純な収支だとミニトマトのほうがいいと思うが
ミニトマト好きじゃないからやらない^^;

ただ、最初からこれだけ順調だと地域のやっかみも当然あるので
近所・地域づきあいはかなり積極的にやっている。←これものすごく重要。

田舎暮らしって、今までの会社社会から、地域社会に変わるって事だから
根本的に人付き合いが苦手な人は、都会で暮らした方が暮らしやすいと
個人的にはアドバイス。地域によっても違うだろうが。
676671:2008/03/10(月) 13:52:37
>>672
そうでなくても文章ヘタで、長文ダラダラ申し訳ない。
この辺りはかなり専門的な話なので、地域でこの話しても、ほとんど理解されない。
だから書いても誤解を招く恐れがあるから書き方迷う。まとまったらそのうち一度書いては
みる(ただの爆弾になるかもしれんが希望があれば)
未だに大産地化を目指すとか、法人化だとか、外食・小売に有利に動いてどうすんの?
って思う。
技術的な進歩という意味では
50年前までは、農業>工業>商業だったのが
工業>農業>商業になって
今は、工業>商業>農業になった。そして今団塊世代の退職と歩調を合わせるように
商業>工業>農業になりつつある。(自分の印象なので違うかもしれんが)
以前商業は、工業や農業からホントに多くのことを学んだ。今は逆になりつつあるのかもしれない。
だから新規就農する人は、どちらかを極めてから来たほうが応用が利きやすいと思う。
農業は50代ではじめても、若いって言われる世界だから、それからでも遅くない。

あ〜今日は雨だから暇だ・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 14:08:06
野菜なんか三ヶ月で作れる
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/03/post_b5e5.html

にんにくやしょうが作れば、今すぐ儲けが出せそう。
急げ、急げ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 14:23:49
ミニトマトといえば
○っくりドンキーのサラダのミニトマトは
甘くておいしい
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:13:10
ミニトマトで甘いって珍しいな
たいてい酸味が強いよな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:15:24
>>675
無加温ハウスですよね?
売上とか費用もわかると参考になるんですが・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:22:55
>>674
ひどい奴もいるもんだ。
682675:2008/03/10(月) 17:49:44
>>680

無加温の雨よけハウス(基礎が無いパイプのやつね)です。
ただし定植までの育苗はビニール3重にして電熱線も使います。

収支は、細かく書くと色々都合が悪いのでざっとだけど
去年は売上約900万(1反あたり10t、kg300円平均)
経費が約400万で差し引き500万。実際は500万ちょっと切ってます。
他の生産者に比べて経費がかなり押さえ込んであるので、
同規模での反収ベースなら、かなり儲かっている方だと思う。
(もちろん上には上がいるけど・・・)

県とかに一度見せてもらった指標だと同じ規模(3反)だと
普通収入は300〜350万くらいが平均らしいです。
(所得率で約3〜4割かな、あくまで平均だから儲かっていない人はもっと低い)
こちらでは5反前後やってる人が多いのは
それくらいやらないと収入にならんからだと思う。
でも、規模を拡大して所得率下げたら(もしくは損益分岐点を上げたら)
これからはやっていけないと考えているので
規模をこれ以上増やすつもりは無いです。
むしろ減らしてもっと楽できんか考えている^^;;

683つづき:2008/03/10(月) 17:50:39
パートさんを収穫時に2人頼むけど、だいたい一人で全部やれるのは2反まで
2反をひとりでやると、だいたい朝4時から夜7時までかかる。
最初の年はこれで失敗した。2年目からパートさん頼んで、じっくりやれたおかげで
同じ面積でも逆に収入が上がった。

そんなとこです。他に聞きたいことがあればどうぞ。
ちなみにどうやって儲けるかとかはナシね。
それをここで聞く位なら就農なんてしないでサラリーマンの方が数倍マシ。
そんなアイデアが出ないのに就農するひと何人か見たけど、
私には理解できん、何で作ることだけやろうとするのかね。
作ることだけ没頭したいなら趣味程度に留めておいたほうがいい。
儲かってる農家と儲かってない農家の差は、どうやって販売先を開拓したか
による所が大きい。(JA縛りのキツイ大産地はまた別だが)
人に聞いたヒントややり方で儲かるなら商業なんてそもそも成り立たないと
思う。だから私なんかよりも、バリバリの営業マンとかの方がこれからの農家には
向いているんじゃいかな〜、なんてな^^;
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:56:32
別にここでノウハウを聞くつもりはないが
営業やら普通の企業に勤めないと無理ってのは暴論だ
俺は農業法人から独立を考えてるよ
無理ならそこでずっと働いてもいいし
685675:2008/03/10(月) 18:15:05
>>684

>営業やら普通の企業に勤めないと無理ってのは暴論だ

「向いてるんじゃないかな〜」とか「応用が利きやすいと思う」とか
いう表現使ったんだが。無理だと断定するつもりは無いんだが、
そうとったのなら文章ヘタでスマン。
こういうことがあるから文章で表現するのはホント難しい。

ただ、商業がある以上、販売ってのは農家をやってて片手間に学べるものでは
無いのは確か。
もちろん、たいして農業を学んで無くても作物作れちゃう人もいるし
その逆で、たいして商業学んでないのに商売上手な人はいる。
でもそれはあくまで少数派だと思う。

農業法人で働きながら、ずっとそこで働くか、独立か後に選ぶというのも
リスク回避として有効だと思うし、それを否定する気は無いよ。
販売が苦手なら、大産地を選んでとにかく作る方に没頭するという手もある。
これで年収1000万超える人だってざらにいるわけだし。

まぁ、私の意見も色々ある中の1意見だと思ってもらえれば・・・
いろんな農業や思いがあってこその農業だと思うし、またそれが良いことだと思うから。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:16:05
>>684
農業法人からの独立なんてオレから言わせりゃ「王道」だよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:21:38
農協が扱ってない野菜はどこで売ればいい?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:35:02
>>687
青果市場持ち込みor直売所
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:37:03
トマト専業であることのリスクについてはどう考えてらっしゃいますか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:20:46
>>688
青果市場の規模が小さすぎる場合は?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:30:19
>>684
会社勤めをしていた人を雇えばいいのです。
人を雇えるだけの規模に持っていくまでか大変だけど。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:31:40
農業してぇ・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:53:25
今日から、ある所で
農業を体験させていただいております。
まだ本当は始める事もないのだろうけど
僕が来たから無理矢理田んぼ内の排水確保作業
をしてくれたような気がします。
明日からも同じ作業です。
体力余りすぎ・・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:28:29
争いこそ農業の基本
妬め争え
でも暴力は駄目よ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:45:11
農業志望なら住む環境とかど田舎だったりしてもいいんでしょうか?
仕事はなんでもあるんですけど、田舎すぎて後悔させそうで気を使うんですけど

696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:37:56
人によるだろ
ネットがあってスーパーくらいあれば
農業やりたいやつはたいてい問題ないと言いそうだが
てか具体的にどこって言われないと決められんよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:18:05
>>681
ずいぶん前からのコピペ荒らしはスルーで。
つかまだ荒らしてたのか…呪い厨同様、数年前から居座ってるんだよな。

>>683
「つくること」の方が先行するのはよくある傾向。
たしかに「売ること」の方がはるかに重要なんだけどね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:01:36
>>685
来たい人に来てもらって、嫌な人には帰ってもらう。
田舎は自然が一杯で長閑で楽できそうってイメージで来る人はすぐに帰るでしょう。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:39:05
トマトにしろ、なんにしろ連作障害には苦労するよ。
米だけは水が流してくれるが、最近近所のトマト農家は減りつつある。
施設園芸の宿命とはいえ大変なんだよ。
700675:2008/03/11(火) 09:23:01
>>689

就農当初は、複数作物をやる場合のデメリット
(栽培技術の習得・販売方法・手間の増大など)
が大きすぎると判断してトマト1本にしぼった。
結果として1年目はそれでも回らなかったから
正解だったと自分では思う。

ただし、多くの野菜にありがち面積を増やすと収入
上がるんだけど、損益分岐点が上がってしまうイコール
ではないんだけど1反辺りの収入(収量ではない)は落ちていきがち。
私も面積増やしたが、私の能力ではどうあがいても多分改善できない
気がしている。トータルの収入増えるのは魅力なんだけど
損益分岐点をあげると、価格という意味では競争力を無くす。
したがってある程度自分にとって効率いいところまで
にしておいて、689が心配するようにリスク分散もかねて
複数作物にしようかと思っている。ただし12月〜3月は働く気は無いので
極力作業が重ならないよう、6・8月以外にできるようなものを考えているが
これがなかなかない^^;;

>>699
夏秋は、加温ハウスほど連作ひどくない。接木苗使えば
連作していないのとほぼ同じ感じで作れる。
ただし、ヘタだと病気の嵐になるがw
最初の施肥設計失敗して、元肥のやりかた間違えると
どんなにコントロールしようとしてもかなり苦労すると思う。
素直に育てるのが一番。
作物によっては連作は避けて通れないものもあるみたいね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:16:15
>>690
そもそも販路の当てのないものを作る計画性の無さは致命的だと思うけどなあ。
いきなり大面積でネギ栽培はじめて、値崩れするから大都市の市場に直接出荷してくれと
地元市場にお断りされた人とかいるけど。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:27:51
てことは新規で始める場合には販路を確保してからにしろと
なんてハードルの高い職業なんだ…と思ったが
自営はどこもそんな節あるなw
いまや対面式の販売だけじゃ限界あるし
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:58:10
>702
なんせナマモノだからなあ
収穫寸前じゃ間に合わないかもしれないし、前倒し過ぎると
収穫が予定より大きくずれたら問題あるだろうし…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:14:22
別に個人での販路開拓が必須条件じゃないし
農協出荷で高収入の農家もたくさんいるんだから
難しく考えすぎない方が良いと思う。
ただ農協や地元市場で扱いきれない作目をいきなり作るのは駄目だろう。
事前に農協や市場に相談くらいしてから作るだろ。JK。
705脱サラ農家:2008/03/11(火) 19:07:35
なんかサラリとスルーされてるが>>700がとっても良いことを言った。

>ただし、多くの野菜にありがち面積を増やすと収入
>上がるんだけど、損益分岐点が上がってしまうイコール
>ではないんだけど1反辺りの収入(収量ではない)は落ちていきがち。
>私も面積増やしたが、私の能力ではどうあがいても多分改善できない

オレも全く同じ経験したから、ここの部分は激しく頷いたね!
706700:2008/03/11(火) 20:13:20
価格や収入といった観点から見れば
損益分岐点を下げるというのは経営の常識だと私は思っている。
事業を起こすなら損益分岐点の意味くらいわからないでどうする?
と思うが、逆に言うと農業はそんなことしらなくてもやっていけてしまう
部分があるから、あまり知識が無くても成功しやすいし、ある意味ハードルは
低いとも言える。
 確かに農業は、個人事業主としては、他の事業よりローリスクかもしれない、
もちろんローリターンだが。
 土地や地域の問題があるから、どんどん入れ替わり立ち代りとは行かないんだけど、
活性化の為には、もっと入りやすく抜け出しやすい方がいいかもしれないね。

707700:2008/03/11(火) 22:18:48
>>669の割愛した所を少し・・・
これがすべてではないからね。長くなるからとりあえず一部。

昔は、加工品流通はほぼ100%問屋経由だった。
例えば問屋がメーカーと100個販売する契約すると
たくさん買ってくれる大手にまず30個とか売る。んでどんどん
小さいとこに売って、最後の5個くらいは投売りするわけだ。
すると大手は自分より小さいとこの方が安売りしてるから、
「なんでウチの方がたくさん買ってるのに高いの?」となる。
アメリカなんかはロビンソンパットマン法とかでこういうのは
禁止(独占禁止法違反)なんだが、日本では少ない数を買った
方が安く変える仕組みがある。
(農産物の市場だって同じようなもの)
当然メーカーは一番の顧客の大手から値下げ要請されて困る。
だけど問屋も余ったら二束三文でも銭にしたいから(捨てるのもコストかかるし)、
下手すると地域を越えて問屋同士で横流しをする。だからメーカーがそれを防ごうと調査
してもどこから仕入れたのかすら確定できない。

んで、メーカーは色々考えた。例えば商品に記号をロットごとに印刷して
どの問屋のどの顧客向けに出荷したかわかるようにした。(まるでトレサビリィティーのはしり)
んで、メーカーが不当に安く売っているとわかると、経路がわかるから
問屋にプレッシャーをかけると同時に、大手と直接交渉するようになった。
そんなこんなで、他にも色々やりながら小さなところに安く売らせない仕組みを作ったのよ。
だから値上げできる。大手とは別個に交渉している、でないと「価格凍結宣言!」とか
出来るわけない。メーカーも不当に安く売るわりに出荷量が少ない中小よりも、大量にかつ計画的に
買ってくれる大手とやったほうが原価が下がる。
去年、真っ先に値上げ発表した某社なんて、昔からこの構造を何とか変えたいって頑張ってたもんなぁ・・・
708つづき:2008/03/11(火) 22:19:19
んで、あくまで価格にこだわる(逆に言うと価格以外に判断する要素が少ないとも言える)日本では
中小が生き残るために、加工品で勝てないから、今度は生鮮中心に安くするようになった。
しかも日本の生鮮の商慣習だと、大手が買った残りを、中小におもいっきり投売りするから
(もしくは自動的にそうなってしまう仕組みだから)
中小の安売りに引っ張られて全体的に価格が下がるアンバランスな仕組みになってる。
大手は生鮮の価格競争では勝てない(大手ほど生鮮は儲からない)から
生鮮は出来るだけプレミア志向でいきたいと思ってると思う。(だからトレサビリティーや生産者の顔写真とか
大手の方が積極的だよね、なかなか主流とまでは行かないけど)

アメリカは先の法律などから中小が価格で勝てないから、大手はディスカウントで
成功している企業、中小で私も日本に出来て欲しいこだわりの商品だらけの良い企業が
できる土壌がある。

最近の中国野菜の影響で怖いのは、中国野菜が無くなって国産価格が異常に上がると
当然買い控えが起こる。これによって野菜の購入そのものが廃れていかないかということ。
現実に国産比率が高い小売(百貨店・スーパーなど)の野菜販売の比率は年々下がっている。
逆に海外産比率が高い(外食・加工品など)の比率が高くなってる、加工品や外食では
なぜか産地表示の義務が無いというおかしな法律なせいもあるけど。
したがって、今、国産野菜は小売向け出荷の比率が逆に上がっているんじゃないかとおもう。
(この辺は私も離れてから時間が経っているので確証は無いが)
だから余計、先の理由で買い叩かれやすい。
709つづき2:2008/03/11(火) 22:19:53

やっぱり野菜を作る者としては、家庭で調理された野菜を食べる機会が増えるようになっていかないと
いけないなぁと思う。私はトマトだけど、あの畑で取れたてをかじる美味しさや感動を伝えることが出来なくて
ホント悔しい。私にとっては儲けることよりこっちの方が全然難しいし自分の課題だと思ってる。
もっと消費者に食べることへの興味をもってもらえる努力をしていかなくちゃなぁと思う。
こんな例えで申し訳ないが、携帯電話が使えなくなることより、美味しい野菜が食べられなくなる方が
ホント重要だと思うのです・・・

あー支離滅裂ごめんなさい;
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:22:43
>とりあえず一部
だが断る
すべて書きなさい
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:30:17
>>710
とりあえず今日は長くなったし話が横道それちゃったから
また日を改めて書こうかと思う。(長くてウザイから書くなといわれればやめるが。
嵐と間違われても嫌だし、文章長くてヘタなのは私が足りないからで申し訳ない)

書いててホント思ったけど、新規就農したい人は、そんなマクロなことより
自分自身のことで精一杯だとは思うけど、やっぱり農業に対する思いというのは
強く持って欲しいと思うんだよね・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:31:20
>>711
乙。
実際、百姓と商社の兼業はしんどい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:34:58
家族経営でもいいけど、人手が4人くらいはいて、
ある程度分担を専門化させないと、ってことですかね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:47:20
>>711
商売は、産業問わず何でも一緒という実態が聞けて楽しいです。
また、実際の実状も興味がわきます。
これからもレスよろしく。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 05:08:40
工場に兼業農家のお爺さんがいるが、その人いわく
色々作ったが誰も食べないって話思い出した。

収入もだが、やりがいって大切ですね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:18:24
ときどき耳にする話だなぁ。なんか哀しい。
品目にもよるのかもしれないけど...
もらってあげればいいのに。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:15:17
まあもらいたくないって心情も理解できるがな
中国産野菜に気が引けるように
農家から直接もらうのも安全性の面で気が引けるという…
なんだろう…全部ブランド化でもするしかないのか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:38:55
モノを食うってことにリアリティを感じたくないんだろうなあ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:41:36
>>717
安全性というより兼業農家が販売目的じゃなく
ちゃんと手を入れず作った野菜はおしなべて見たくれ悪いからだろ。
病班や虫喰いの穴だらけの白菜とか半分黄色いほうれん草とか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:54:50
野菜貰うのは良いけど、やっぱりなんかお返しせんといかん
とか思うから遠慮する場合もあります。
白菜いらんか〜 きのうよそで貰ったから今日はええよ、またお願いね〜〜
・・・・ホントはスーパーで買う。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:22:29
余って困るからあげてるんだがね
野菜に関しては遠慮することないよっていつも思う
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:42:53
銭金ではビンボーさんがよろこんでもらってたな、そういやw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:52:52
余るからもらって欲しい
もらわれないと捨てることになる
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:16:30
色やかたちが変わった野菜をつくった方がもらってもらいやすいでない?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:03:10
こんな世の中なんだなぁ
【社会】散歩中に見知らぬ女性にもらったカブのような植物食べ重体 - 宮城
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205287686/l50
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:50:44
「知らない人」だからなw
「知った人」に毒渡す奴ぁいないよ…計画殺人でもなければすぐばれる
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:13:04
今日、漬物屋の息子と話をした。
そこはシソを漬けて*島食品へ出荷しているのだが
生産者が老齢化し契約農家が減る一方で困っているそうな。
畑を斡旋しているが、借り手が無いので大変らしい。
何も無くて新規就農を狙うには、野菜加工の会社に当たるのも一つかもしれないな?
搾取は避けられないが、畑も販路も技術までも世話してくれるw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:36:51
搾取が避けられないっつったって20年もやってる関係ではないからなぁ
そこに出荷しつつの他に出荷しつつのってことも十分可能だし
いい条件だと思うなぁ
第一農業最大の問題は、斡旋してるところがどこにあるの?って話だよな
リクナビにでも載せとけよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:51:00
自治体やJAが遊休農地の斡旋を始めているんでないかと?
田圃だってみんな大規模生産者に無料で貸しているよな。
米以外の物で収益をあげられるなら、借りられる土地は一杯あるよ。
生産の3要素って労働と資本と土地(地代)でなかったかな?
今の農業は労働力と資本と智恵さえあれば、生産ができる
健康な体と常識があれば資本家になれるんだ!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:26:02
じゃぁまぁ、その一杯あるという土地の具体例を3つばかりあげてくれ。
一杯あるんだ、簡単だろ?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:38:22
>>730
まずお近くのJAへ行って口座を開設し、給与振り込みをしてださい。
ボーナスが出たら定期預金をしましょう。
次いで、1000万以上の共済に入ってください。
自動車の任意保険が切れたらJAの自動車共済に、持ち家なら建物共済にね。
半年たって、遊休農地の斡旋を相談したら、大都市近郊でなければどこのJAでも話に乗ってくれます。
但し、>730のように一見でクレーマーだと判る人は難しいかもしれませんw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 06:17:52
>>727
それはなかなか面白そう
パック詰め野菜とかなら、見てくれは関係ないしな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 10:04:01
ただ、漬物業界自体が既にヤバいからなあ
いまや、一般家庭の食卓で殆ど姿を見ないそうだ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 10:39:28
漬物は塩分多いししょっぱすぎだしなぁ
うまいのはうまいからたまに食いたくなるんだけど
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:28:55
1反当たりのハウス作るのに、どのくらいお金がかかりますか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:55:50
>735
仕様によってピンキリ
自分で建てるのか建ててもらうかで値段はぜんぜん違うが?
もう少し詳しく
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:59:36
家と一緒で
使う人や作るものによって変わってくるから

漠然とハウスいくら?って言われれば
坪12000円とかかな
400万くらい?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:21:13
高いお
ワーキングプアには手が出ないお
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:29:34
>>736
>>737
ありがとう御座います。
レタス栽培に使いたいのですが
無加温タイプでいいのですけど
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:58:10
今や漬物が家庭の食卓から消えつつあるのかい?
オレは血圧が高いので塩分は控えるように医者から言われている。
しかし、自分で漬けたハクサイがウマーなのだ
ヤーコンの粕漬けなんかクセになる程
漬物は止めれ無いので運動量を増やすよう心がけている。
で、ききたいのだが
自分の漬物を直販所で売ろうとすると、保健所で食品加工の許可が必要と聞く。
それって難しいの?
エロイ人、おせーて。


741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:03:28
>>738 ワーキングプアが簡単に手が出せるなら副業農家は悩まない。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:10:59
>>740
難しくないです。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:12:37
>>739
無加温普通タイプ、「反当り」、パイプ径、25mmなら200万、30mmなら250万くらいかな。
でも最近、すごい勢いで高くなってるから、1年前の時価と全然違う、2割UPかもね。
すまん、業者じゃないので時価が不明なのです。

※今の計算は自分で立てた場合だよ。業者に任せるやつは1棟だけ見て真似する。
後は自分で立てたら4割り安く済むハズ。簡単だからね体力は要るけど。
>>737の4割引は240万。 自分でやる努力をしましょうね、百姓は160万儲けと計算する。

by百姓より。コンクリートハンマードリルは役に立つ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:49:20
>>743
大変参考になります。
ありがとう御座いました。
頑張って自分で立ててみます。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 02:59:13
ビニールの時代は終わりさ
これからは
露地野菜メインの時代に逆戻りだよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 05:09:52
俺はハウスを2棟建てたけど
ハウスを建ててもらうのも
曲げパイプだけ打ち込んでもらって後は自分でやるようにすれば
安く綺麗に上がるかな
直パイ入れるのは単純作業だからそこは自分で
あとビニールは一人じゃきついのでやっぱり頼むといいよ

そういうのを聞いてくれる業者を探すといいよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 07:36:50
>>745
禿げ同
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 08:30:44
>>731
はあ、JAですかw
で、沢山あるんですね

ふーんwww
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 08:45:11
>740
塩分摂取過多による高血圧は、運動だけでは抑えられないよ
塩分が脂肪の燃焼を抑え、運動効果も下がる
漬物がやめられないなら、塩分を控えるべき
体が資本なのに、脳卒中その他で働けなくなったらマジ脂肪フラグ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 08:58:11
>>740
保健所に問い合わせるのが確実。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 09:15:17
>>745
雨よけ栽培にすると消毒回数半減できるよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:04:12
740だけど、レスを有り難う。
漬物は旨いけど、血圧が高いので食べちゃだめなのね。辛いなあw
バランスを取ろうと思って、カリウムが多いクコを栽培し、クコ茶を飲もうとオモタ
で、クコを栽培しているのだけれど、クコって虫が大杉
クコフシダニが葉っぱに卵を産み付けるし、ナメクジのゴク小さいのんみたいなのが大量発生して丸裸。
消毒薬漬けのクコ茶を飲む気にはならないが、何か良い方法はないかなあ、不織布でトンネル栽培すれば少しはマシ?

 保健所に行ってみるよ。
農業で儲けているところって、お茶や梅など、加工段階で利益を上げているのが多くね?
お茶は保健所の許可は不要なようだが、漬物や味噌、餅など、農産品を加工販売しようとすると保健所の許可が必要で、近頃は厳しいとか?
753700:2008/03/14(金) 21:06:26
>>743
作物によってハウスに必要な資材も変わるから一概には言えないけど
それJA経由じゃない?22mmとかの無加温雨よけハウスなら
1反100万くらいで出来ると思うが・・・(もちろん自分で組み立てだが)
JA経由だと倍ぐらいする。全部お任せで立ててもらうと確かに300〜400くらいするかも。
私のいるような雪が多い地域で冬場もビニール張りっぱなしだと22mmハウスは
毎年買い替えになるけど・・・w
でも台風の心配少ないし、無加温雨よけだと夏場しかやらないし。さすがに19mmは
普通の風で倒れるけど(;´ρ`)でもイチゴで19mmでやってた人いるな。

ちなみに、土地の話題があったけど、ハウスも地域によっては辞める人多いから
処分面倒でもらってくれという話もやたらくる。私は増設したときは、ビニールとか新品
で必要なものだけ購入したから1反15万で建った^^;

ここに書き込めるということはネット使えるんだから、ググって個人農家でも売ってくれそうな業者に
どんどん電話してみたら?この業界はまだまだ安く買えるネット通販は少ないから。
私はハウス以外でも色んな所に電話掛けまくったな・・・電話代なんてたかが知れている。
それくらいJAで買うと高いw 補助あれば別だけどね。

>>751
激しく同意。半減どころか虫に関しては全く防除しなくても
無視できる程度の被害で済む。作物によるらしいが。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:32:28
パイプも色々、被覆資材も色々、小物も色々、JAが高いか安いかはわからんが、自分がやりたい事にあった業者と資材を購入して建てたらOK。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:43:37
1反100万…何年前の相場ですか?
最近値上がりして酷いですよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:34:17
22mmの5.4mのアーチパイプ1セット1500円だって。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:13:16
>>756
どんなんじゃ?春一番で飛んでケーーーーーか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 15:24:24
稲作で6反あるとして、年収はどれくらいでしょうか
それだけだと暮らしてゆくの難しいですか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:03:54
農業法人の研修なり求人なりを探してたんだが
説明会みたいなのってないの?
研修で自分ひとりだけってのが嫌なんだが
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:44:08
.>>758
悪いことは言わん。止めておきなさい。

何か崇高な志があって赤貧覚悟でもやりたいのならご自由に。
もっと効率の良い作物にしなさい。

761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:24:52
>>758
すべて手作業ですれば、江戸時代の水のみ百姓に近い生活が
出来るかもって思ったが、竹でかごも作れない人にはそれよりはるか下の生活。

6町なら、ワーキングプアな生活を保障します。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:47:56
以前テレ東で5,6反
完全無農薬、手作業で米作ってる人をピックアップしてたが
収量が安定し販売ルートを開拓するのに5,6年掛かったそうだ。
単価は普通の米の10倍以上らしいけど。
しかし現実的には厳しいな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:32:42
このスレでもあがってるけど、NHKでもやってたね
`2980円で売れるコメつくってたけど、どうみてもワーキングプアな人
子供総出で駆り出しておきながら、高校にも上げられなかったというひどいオチ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:48:04
>>758は釣りだろ?

765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:03:13
>>763
その2980円/キロで売れるようになったのも去年の事
その前は収量半分で売り手なく自給自足。
で、土地に移住して5,6年。
ただしその前に20年くらい各地を転々と・・・。
日経のメールサービスにも出てたよ。
でもそれだけ注目されるって事はよっぽど珍しいから。
よっぽど家族の理解がなきゃやってけない。

秋田じゃ50ヘクタールまで農地を広げ機械化を進めても
去年はコスト回収ギリギリだったとか。
アメリカじゃ1000ヘクタール農で稲作農としては決して
大規模とは言えないのだとか。
生産コストは日本の1/3。

まあいろいろですな。
766情熱家:2008/03/15(土) 21:11:04
突然ですが、朗報です!

みんなが豊かに!

更新税

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1205510733/l50

みんなの所へお金が回りますように!
幸運が降り注ぎますように!!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:18:35
>>766
確かに突然出てきたバカだな
768700:2008/03/15(土) 21:49:43
>>754

確かにそうだ。

>>755-756

えー、そんな高いの?私は4年前だった。
なんか農業ってホント販売価格より、各種資材の高騰で
ダメになっていくね^^;;
今年はトマトの種まで値上がりした。
というか安くなったものがないw

769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:01:51
>>758
6反の場合、8俵/反として6反で48俵自家消費が5俵としたら43俵が販売可能、2万円で販売したら86万円。10万円で販売したら430万円。20万円で販売したら860万円。
後は、経費をどれくらいと見るか。
田植機・耕運機やバインダーを買わずに、鍬と鎌とスコップと一輪車や筵で荒起しから乾燥迄やるにしても、脱穀機と籾摺機は必要だな。
運搬用の軽トラックか荷車も必要だ。
肥料は藁や雑草や落ち葉を堆肥にするのか、畜産堆肥を購入するのか、化学肥料を買うのか。
農薬はどうするのか。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:09:09
「不耕起農法」についてどなたか情報下さい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:19:07
自然農法でよく出てくるが、あれはあくまで農法で
農業じゃないので農業でやってる人を紹介しとく。
一応私もトマト作ってるのでトマトでやってる人。

ttp://www.hasibanouen.net/hpgen/HPB/entries/11.html

772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:20:10
>>770
不耕起農法でググれば?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:20:11
>>762
戸辺さんでしょ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:28:02
二十代の男なら婿の貰い手ありますか?
愛媛のみかん農家で
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:46:56
>>773
うろ覚えだったが思い出したよ。
戸邊秀治さんだね。
5キロ1万4700円の稲作農家
息子さんはプロ棋士(4段)
日経ビジネスオンライン(無料登録必要)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20071102/139544/
から数回に分けて記事がある。
テレビの方も見てたんだけど、そっちの方は地元から浮いた存在なんだな。
という印象。
奥さんとは確かボランティア活動を通して知り合ったのかな。
奥さんのトークもあったんだけどもともと自給自足生活に耐性がある人
なんだなという印象。

5キロ1万4700円って言っても業者を介しているのだろうから
実収入は5割弱くらいかな?
番組の最後に機械化稲作農家のご近所さんのコメントも入るけど
「機械を使って戸邊さんとこの品質に近いものを模索したい」みたいな
コメントが入る。
普通はそうじゃないのかな。
あそこまでいくのに費やした紆余曲折を考えると決して労に見合う
とは思えないし、この先もどうなるか分からんでしょ。
普通の人じゃとっても無理。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:22:24
死ね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:36:10
>>776
市ねばいいのに
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:41:59
>775
っていうか、体壊すよな
中腰姿勢で雑草対策を手でやってれば、骨ゆがむよ・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:55:29
>>775
機械化貧乏回避のために体を酷使って、何か間違ってる気ガス。
家族が納得づくならそりゃいいけど、
縁が薄い新規就農でそれなら、遠巻きに見られるのもしょうがないよ。
(ある程度の実績積んでから周囲の見方も変わってきてるようだけど)

中途入社の人が
「パソコンは使わない、算盤と自筆でおk」
なんて言ってたら普通は浮くよね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 10:24:00
>>774

昔から農家は嫁は欲しいが、農家に嫁入りはさせんといって
衰退したようなもんだ。
なぜ愛媛のみかん農家かわからんが
婿が欲しいところは、ずっと目星つけてたりするから
聞いたことないなぁ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:31:37
>>775
記事を読んだ限りでは、中間業者はいかなったと思うよ。
あのやり方は真似できないし、する必要もないと思うけど、あれはあれで一つの選択じゃないかな。
ただ、もし同じことを多くの人がやったら、価格は必然的に下がっていく。
希少だからこその値段。宝石みたいなもの。
まぁ容易に真似できないからこそ、でもあるんだろうけど。
あの記事でネットやテレビで伝えられたことで、
<急速に>理解されるようになってきた、とも連載の最後に書いてあるね。
真似したり、忌避するんじゃなく、それぞれが「一つの選択」をすればいいと思う。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:13:44
脱サラして野菜を作りたくて農地捜してた。
ようやく1反、借りれそうだ。
でも、野菜の種類に因りますが、
1反では、食っていけないですよね?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:30:48
なんと恐ろしい質問・・・。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:50:49
>>772
お前馬鹿?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:06:25
>>782
食ってけません。
各都道府県に就農相談に応じてくれる窓口が
あるから相談してみては?。
農業大学校で一般人向け講座もある。
ただ、この時期募集終わってるかも。
786相場博之:2008/03/16(日) 17:44:21
君たち和洋牧場知ってる?超有名だよ
知らなきゃモグリ

     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからも和洋牧場の実力ナンバーワン相場博之を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      相場博之
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:08:31
国産人気で 売る物が足りない。
生産者殿 頑張ってください。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:39:43
>>787
足りない?
安くて儲けが出る農産物がでしょ?
少し相場を高くして販売し、農家さんへ還元しなさい。
消費者はもう中国の食品は買いませんから、高くしても平気かもかもかも。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:55:02
屑庶民からむしり取ってやれ
百姓は神だ
もっと高値で売り付けて百姓に平伏させろ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:55:23
>>782
大麻作って自分で捌けば食っていけるのでは?
捕まれば国が食わせてくれるw
冗談はともかく、恐らく、世の中には1反でも栽培すれば食っていける植物はあるはず。
ただし、その情報を2ちゃんでは得られないだろうし、技術と設備は必要かもしれない。
しかし、如何にバカにされようが小面積で食うことを考えるのは良いことだと思う。
上に書かれている戸邊秀治さんは立派だと思うが、2ちゃんでは叩かれているので、同じように叩かれている君にも可能性はあるぞw
ヒントは君のサラリーマン体験にあるかもしれないので、自分とその関係を総ざらえする事をお奨めする。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:56:18
 
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:16:12
国産のにんにくって何であんなに高いんだろう
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:26:25
むしろ中国産のニンニクって、なんであんなに安いんだ、と思ったほうがいい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:08:08
>>793
俺もそう思う。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:26:27
憎しみこそ生きる力 
削除の憎しみこそ生きる為の愉しみ 
農業はどうでもいい 
削除依頼だ! 
削除こそ我の快楽 
削除するぞ!削除するぞ!削除するぞ! 
我の削除依頼で慄く屑ども泣き喚け 
恨め!憎しめ!妬め!! 
我は削除依頼の神なのだ! 
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:42:41
大麻なんか栽培したらお巡りさんに捕まって逮捕されちゃうよぉー(^O^)
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:46:27
>796
無知は罪ではない
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:41:07
無知で法を犯しても罰せられなければいいが
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:55:41
百姓は無知を逆手にとって
村八分や集団リンチで人頃しを公然とおこないのうのうとしている
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:42:16
呪い厨や反農厨の脳内では
農村部は日本じゃなくなってるんだろうな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:48:36
農村っていうか田舎だな
2ちゃんの田舎叩きは酷い
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:01:53
反農厨は、ホントは農業や自然に憧れているのかも。

・・・のではないかと、つくづく思う今日このごろ。
市ねとか士ねとか、百姓ウゼとか微妙な心理学。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:05:03
うちの嫁は中華出身だから名器だ
まいったか
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:09:11
>>801-802
見当違いなルサンチマンには溢れてるね>反農

>>803
嫁なんて君にはいないだろうにw
まさか、なりきりが上手いって自分では思ってるの?
農薬電波以上に相手にされていない現実に早く気づこうね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 07:49:57
↑煽りと削除依頼大好き農厨、兼業オヤジが小躍りしながら光臨中!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:35:53
age荒らしにのって何はしゃいんでんだおまいら
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:01:53
さあて、退職願いを出したぞ。
後は就農するだけだ。
つっても実家を継ぐだけだけどね。
なんつうか、俺ってバカだと思う。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:25:11
うん。バカだと思う。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:33:28
愛媛県民で今21才♂だけど、でかいみかん農家 に婿入り出来ると思いますか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:45:16
>>807
なぜバカだと思うのか?
立派なことではないか。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:12:46
>>807
バカでも貧乏でも後悔しない生き方が出来れば幸せな生涯だろう。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:48:50
>>810
この世の中には一つの正しい考えしかないと妄信している可哀想な人なんだよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:44:33
一生をサラリーマンとして全うするのが一番安全な方法だとは思うが…
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:50:28
農業やる方法を教えてくれ
俺はどうしたらいい
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:04:38
飛び込んでみるしかないな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:11:08
企業みたく周りに新卒採用がいればいいんだが
そういうわけにもいかないのが辛いな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:52:04
>>814
農業をやりたくないと思う気持ちを持つこと
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:55:33
新規就農するって事は、事業主(社長)になるって事。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 05:32:13
農業法人に就職するということは会社の奴隷になるということ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 07:05:18
>>790
>戸邊秀治さんは立派だと思うが、2ちゃんでは叩かれているので、
叩いた覚えはないんだけどね。
私も立派だとは思うよ。
時間を掛けて自分のスタイル築いたもの。
が、戸邉スタイルは参考にはしませんよって事。

>大麻作って自分で捌けば
余談ながら。
大麻というか麻類ってCO2吸収率が高いんだよね。
それ以上書かかんけど。
人気のない山歩くと時々生えてね?。
あれは誰かが栽培してるのか自然に繁殖したものなのか・・・。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 07:18:26
>>807
うざい上司がいないというだけで幸せじゃねーか。
822814:2008/03/18(火) 11:53:45
農業やろうと思って調べたが
○○法人多すぎ
社団法人とかなんだよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:51:15
>>822
UZE
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:10:00
>>809

今年は特に価格がひどいから
そんな親の姿を見て、なんとか婿をみつけて後を継ごうという
独身の決まった男がいない娘が一人だけいるでっかいミカン農家って
限りなく0じゃね?男女が逆なら、かなりあるかもしれん。
というか新規就農で独身男ほど歓迎されないものは無い。
夫婦>独身女>独身男だ、独身男はなぜか田舎にも
かなりいる。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:43:04
いったい独身女はどこにいったんだ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:46:00
都会でイケメンの餌食になって、捨てられて中古になってますよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:26:02
>>826
俺が食べた。。
だって、砂糖にたかる蟻のごとくよって来るんだもん。
なんで?って思ってたがモテル時は深く考えてない、いただきました。
ご馳走さま。34人の田舎もんと、23人の東京もん。
名前覚えてる方は、15人くらいかな。でも新車は半分位かもしれん。


828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:30:18
そうゆう意味じゃなくてさ
独身男だけがあまっているなら、男女比が極端ということになるけど、
どうなんだろ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:57:20
若い独身男性>定年後の世代 だと思っていたけど。
地域によって、差はあって当然だと思うが
農業主体の地区では、高齢化を恐れているのではないの?
830807:2008/03/19(水) 09:13:14
>>821
確かにウザイ上司はいなくはなるけれど、
今度は自分の親が上司みたいなもんになるのですよ。
それも、同居なので四六時中一緒に。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:06:06
今日自宅にデリヘルを呼んだんだけど
電話して数十分してチャイムがなったので出てみると、絶対NGな 
推定50歳ほどのオバサンが玄関に立ってたので 
『チェンジ!!』 
と一喝して追い返した 
やがて時を待たずチャイムが鳴り今度はナイスなギャルがご登場したわけだが 

最初に訪れたオバサンが実は近所に引っ越してきて挨拶にきた方と 
判るまで時間は要さなかった。 
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:24:22
>>831
ワロタwが
誤爆ならどこの板か?
釣なら、食いつかれんほど餌がでかすぎる。

で、釣られた俺はバカ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:45:30
むしろ、有名なコピペだろ?というべきだと

>829
限界集落限界集落って、あれほどマスゴミでもいわれてるくらいでしょ、山間部で珍しくない光景
>780が真実を物語ってると思われ
独身男を疎んで(娘に農家させたくない)
独身女を捜して(息子がいつまでたっても独身)

大体、どんなサークルでも「女性特に歓迎」なんてポスターに書いても来ないwそれと一緒
これ以上は、嫁探しスレでどーぞ
新規就農するなら、嫁さん・家族居なきゃダメだと思う。
ここら辺は、コンビニ経営と一緒。無賃(に近い)労働力が無いと、成り立たない産業
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:26:12
>>833

そして定年退職者を狙ったキャンペーンで
60ならまだ80まで農業できると勧誘する行政。
少しばかり稼げれば良いという層が多すぎるから
まともに稼ぎたいという層が育つわけが無い。
正直、まともに稼いでいない農家をバッサリ切り捨てると
意外と農業はうまくいくのではないかといつも思う。

そんなに生活かかっていない連中は
市場だろうが直売所だろうが捨て値で売るからな。
最初はバカかと思っていたが、彼らはそんな安値でも
満足している。

実は国産野菜の価格低迷は、農業で真摯に食っていかなければ
ならない層が極端に減ったからだと言ってみる。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:35:20
>>829

地域の政策にもよるが、よそものの独身男が結婚して子供作る可能性は
地元の独身男より可能性が低いと見られがちなので、最近行政はむしろ
定年退職の層を積極的に狙い始めてる。こっちのほうが経済効果が高いから。

まぁ夫婦、しかも子供つきだと異常にモテるけどな。
何から何まで農業関係ない近所の人まで何かと世話を妬いてくれる。
うちの地区はまさにそう。
私も夫婦で来たが、ナスを作るよりも子供作ってくれといわれた。
そして嫁が農業やりたいっていうだけで、「良い嫁」扱いになるw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:36:17
別に捨て値でもいいと思うけどね
国産野菜の問題として、コストと同時に安定供給の問題を掲げてた企業が多かったから
やはり絶対量が一番問題なんだと思うよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:38:42
>>828

男女比だけの問題なら
老人は男の方が早く死ぬから意外とバランス取れている。
確かに統計グラフとか見るとそうなってるね、ウチの村は。

農林高校とか通ってる女子高生だと地元では高校時代から
嫁ぎ先の話が出る。半分冗談だとしても、本人は嫌だろうね、
女性が田舎に残りにくいのは何となくわかる。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:48:03
>>836

捨て値でいいやって人が多いから
そもそも安定供給できる体制が出来るはずがない。
みんな趣味程度で満足してるから。
そういう意味でもやっぱりダメだとおもう。
もちろん大変なことはしたくないから
みんな少しずつ作るし規格もバラバラ。
そしてそれが地産地消ブームで安価で売られ
それが消費者の価格の基準となり市場の単価も上がらない。

むしろ日本の農業を、60歳以上の定年退職者にゆだねることで、
コストを下げ、大量消費・均一規格から脱却し地産地消を進める
というなら、理にかなった政策だと思う。
まぁ補助金バラ撒いてる現状より、より低コストで自給率上げる
要因になるから、これからは食っていけない農業が主流なのかもね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:58:27
>捨て値でいいやって人が多いから
>そもそも安定供給が出来るはずがない

このつながりがわからn
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:28:46
>839
知的障害者の人や、外人。自分が食う分+アルファでいいっていう定年退職層が安く使う・使われ
って言うのがでかいよ

若い新規就農希望者は、これらに対抗しないといけないというハンデを初っ端から負う事になる
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:45:26
>>840
そんなものハンデにならねーよ。
適当なこと言ってんじゃねえよ。

842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:19:42
>>839
例えば大根を趣味半分で作り捨て値で売る人が増えれば価格は下がる。
大根栽培を生業としている人は経営が成り立たないから大根をやめる。
趣味半分で作っている人は嫌になればやめるし規格品質もバラバラというのが相場。
安定供給など無理だね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:47:58
海外産でなんで安値安定供給ができるのか、っていえば、
人件費と資材費の安さでその分大量に生産して強選別かけるからで。
そんな無茶がいつまで出来るかは微妙かもね。

川下からの規格締め付けもそろそろなんとかしなきゃね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:39:27
そもそも投売りするようなオッサン達の規模は市場価格に影響するような規模ではない。
家庭菜園に毛の生えたレベルだよ。

だいたい直売所で投売りしたせいで市場価格が下がったなんて話は聞いたことがない。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:22:32
直売所も近頃は安売りスパイラルの弊害はわかってきてるので、
売れないものの自己引き取りや売り上げの伸びない生産者の入れ替え、
最低価格(大体一袋100円)の提示をしてるところもあるよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:51:42
今日、(昨日だな)スーパーの地産コーナーで野菜を売っている人と話をした。
某自動車会社を定年で辞め、3反の畑で野菜を作っているとの事。
本人曰く、遊んでいてもしようがないから。
企業年金もたっぷりあり、将に趣味だなw
山芋を作っているグループのリーダーと話をした時は
多寡よりも、自分達の働きがお金となって認められるのが励みになると言ってた。
やはり、老人たちが野菜相場を下げているのには間違いないと思われ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 04:36:30
経済を知らないな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 07:33:21
>>846
そういうケース多いね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:14:14
死ね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:01:43
>やはり、老人たちが野菜相場を下げているのには間違いないと思われ?

くだらん。
自分勝手な理屈を作るんじゃねえよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:26:32
果樹全般のスレってないんだ?
営利かどうかは別として、実家の田んぼの一部を畑にして、果樹園つくりたい。
一種類じゃなくて、いろいろ。西日本の内陸盆地です。
ブルーベリーほかベリー類、ざくろ、栗、プルーン、いちじく、ヤマモモ、ビワ、など。
ついては栽培についてはもちろん、どういう種類をどういう位置関係で植えるのがいいかとか、
ざっくり一通り知識を得たいんだけど、お勧めの書籍はありますか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:13:48
直販所では確かに安売りするのは年金生活してる様な
お年寄りですね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:16:11
uuuuuuuuuuaglkhaeioghahhhhhhho
arhapeoooooooooooooapoaerha;g;arohg
aewi gtohawehwoitaheoitaewtawet
gaoh;oreghalrewhjtたまんねーwwwwwwwwwwwwwwwwww
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:38:24
>>851
そういうやり方で経営成り立たせている人が少ないからだと思う。
そういうのは家庭菜園の範疇だから趣味板園芸板に行って聞いた方が良いと思う。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:48:49
給料が安いのが原因だろjk
多少高かろうが、買ってくれる消費者がいれば無理に安く売る人はいない
物価は上がって、給料が下がるスタグフレーションが直らない限り、無理な流れだ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:57:26
近所のスーパーは、直売所でガンガン安く売るから
野菜は安く売れるものを中心に品揃えして対抗している。
つまり直売所の売上規模に関らずこういう図式が全国に出来ると
おのずと市場価格は下がる。
たんなる需要と供給だけで値段が決まるなら
近頃の価格低迷は起こらないよ。0年前ならいざしらず小売は昔と違って
全体的に市場価格を下げる術を知っている。相変わらず目先の利益しか
負わない農家にはわからんだろうがな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:57:58
負わない農家 ×
追わない農家 ○
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:58:29
負わない農家 ×
追わない農家 ○
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:06:46
くだらん理屈をこねるクズが出てきたな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:14:25
いつ価格が低迷したよwww?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:14:29
確かに、野菜は大手やデパート以外は殆ど同じ安い作物・品種しかないな…
昔は魚とかも、スーパーでかなり種類豊富だったのに
買う金がないのがやっぱまずい
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:39:20
>>856
野菜の小売価格の低迷は直売所と直接の関係はないよ。
それよりも加工・業務向けの低級品需要が無くなったことの方が大きいと思われ。
安価な輸入物にシフトして全体の価格が下げ止まりになっているんだから。
というか、直売所の値段設定は「近所のスーパーを見て」が基本だし。

卸価格が下がっているのに小売価格が下がっていないのがここ10年の青果の販売状況だしね。
「価格を下げても売り上げが伸びるわけではない」というのがその理由だそうで。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:16:00
そんな流れの中で
マジに新規就農の場合、どんな野菜が良いのだろう?
知り合いから借り地で3町歩ぐらいまで借りられるが、労働力がオレ一人なので少しづつから始めたい。
取りあえず、お金が無いので、今のバイトをしながら兼業農家をして、2、3年で一本立ちを予定。
今は古家を借りて、収穫に比較的自由がきく根菜類を中心に栽培している。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:28:09
小松菜
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:58:50
>>864
小松菜ですか!
ハウスは手がでませんが、トンネルぐらいなら何とかなると思います。
露地で小松菜は冬季が空きますが、そのころに収穫できて、連作障害にならず、
かつ、換金性が高く、作りやすい物は何でしょう?
土地は労働力より多くありますが、資本蓄積はないので、労働配分ができて、資本投下が少なく、安定収入がある物です。
注文が多いですが、他の新規就農希望の方にも普遍的な問題だと思います?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 05:39:39
>>865
俺は自分からライバルをつくるようなことはしなしい。
他人にも貢献しない。
いかに他人を利用して自分の利益を得るかを考えている。だから時々他人の前では偽善者になる
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 10:37:48
>>866
心が狭くて自己顕示欲の強い人だねw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:17:55
また妄想就農希望者が湧いて出てきたな!
今度は、3町歩の畑かい?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:55:02
多分潜在的になりたい人って結構いるんだよ
でも稼げないことで有名だし
ハードルが高いから慎重にならざるをえない
870前スレ668:2008/03/22(土) 13:57:33
20年度予算が未成立で補助金が決まらん。
民主党には一生投票しない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:34:21
>>867
体験すればわかるよ
自分が体験していないこと体験してごらん
他人は所詮他人だよ
裏切るときは裏切るし
信用できない
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:26:33
>>865
先に要求が相互に矛盾していることに気づいた方がよさげ。

>>870
予算云々だけなら政権与党も同罪ともいえるが。


>>871
なんでわざわざ呪い厨が喜びそうなことをするかな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:35:05
妄想じゃないんだけどなw
畑はあんまり借り手がないんだよ。
かといって放置して草ぼうぼうだと危険だから刈れと自治会から文句が出る。

 他人も自分と同じ価値観を持つと決めつけるのはいくない。
人間は社会的動物だから、喜びを共有できるんだよ。
他人に感謝される事を至上の喜びとする人はたくさんいる。
また、経験は必要だが、悪い経験を追体験する必要はない。
学習とは基本的に、他人の経験を概念として得る事だろう?

自分は他人に与える知識が無ければ、だまって見ていれば良い事だよ。
このスレは知らないことをけなすのではなく、知識を分け与える所なの。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 20:51:52
>他人に感謝される事を至上の喜びとする人はたくさんいる。

あんた若いな、厨房?世間知らずは痛い目みないと分からんだろな。
875脱サラ農家:2008/03/22(土) 20:52:55
>>873
まず君が就農しようとしている地域では
・どんな作物が作られているのか?
・大消費地から近いのか、遠いのか?

同じ作物でも地域によって単位面積あたりの売上は結構違うんで
具体的な作物はアドバイスできないが
目安として露地作物なら一反あたり50万円くらい売り上げられるような
作物を選ぶと良いと思う。


3町歩で1500万・・・・でもな、3町歩の畑って君が思う以上に広いぞ。
一昔前なら「大規模」と言っていいレベルだ。

ちなみにオレが住む地域で一反50万円以上に該当する作物は
「ブロッコリー」「カリフラワー」「タバコ」くらいか。


新規就農するならハウスで通年出荷できるようなものを選んだ方がリスクは少ないと思う。
っていいながら自分は露地で就農したんだけど・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:40:03
>>865
大量に作るのでしたら販路の無い野菜を作らない事ぐらいしか言えん。
あなたの地域で扱ってる野菜を作るしか無いのだから。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:58:12
>>875
ありがとうございます。
大都市へ高速を使えば1時間で行ける中間地域で、内陸工業が盛んです。
3町歩は貸してくれる人が遊ばせている畑の全面積で、労力的、設備的に無理だと思います。
昔はダイコンやサツマイモが多かったのですが、お茶や植木になり、今はそれもダメになっています。
大規模にやってみえる人はタマネギかな?
葉物はホウレンソウや小松菜が多いみたいですね?
ブロッコリーやカリフラワーは余り無いように思います。たばこは見掛けません。
後発で知識も資力も無いので、他人のやっていない事をとばかり考えていました。
基本的にはそれで良いと思いますが、生活のベースを確保するには、知識の集積や販路など、地の利を活かすべきですね。
ハウスは資力的に無理なんですですよねえw
貧乏なので、機械化されてない、又はしにくい作物を狙ってます。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:17:15
野菜の苗や果樹の苗木の専門でやってけば
薄利多売でなんとかなるよ
1haのハウスでね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 08:42:45
ハウス農家なんか死ねばいいのにw
税金泥棒がww
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:09:09
>>879
まずおまいが先に逝って待っていてくれ。
後から必ず行くから。約束する。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:04:30
>>880信用できんなww
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:18:23
妄想就農希望者の特徴として書込みは週末のみ。
サラリーマンなんだろうなwww

883ハウス農家:2008/03/23(日) 19:26:06
地球おんたままいうー
884前スレ668:2008/03/23(日) 20:17:45
>>872
今国会に関しては、民主の政策も政治手法も気に入らない。
自民党に肩入れするわけじゃないし、福田は大嫌いだけど
今の時点で民主よりはマシ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:22:15
俺は百姓だけど民主党に投票してきた。
でもなんか変だ。民主党は本気で政権取る気があるんだろうか。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:34:03
>>882
行間に、私はアホですって書いてあるなw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:44:51
民主に投票するとかおろかすぎる
あいつらは人気取りのためにマニフェスト出して
ただ自民に反対してるだけだろw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:48:06
自民の農政が今の現状を作り上げたわけで。

・・・って、板違いに近いな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:49:44
まあ、自民でもミンスでも絶望した!農業ないがしろで絶望した!って感じで

のうぎょうはおさきまっくらだ

って言いたいんだろうな、皆。ってのは分かるw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:24:36
スーパー等で一つ100円で売ってるとして、
農家の純利益どれぐらいですか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:42:48
作〜物〜品〜種〜栽〜培〜方〜法〜販〜売〜ルート
千〜差〜万〜別〜回〜答〜不〜能〜半〜年〜ROM〜
春〜厨〜警〜報〜・・・・チーン
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:38:40
その昔、凶作の年があつた。
まだ中国産などというふざけたものはなかった。
タイからインディカ米を緊急輸入したが、日本人には非常に不人気だった。(マスゴミも絡んだが)

少ないお米の世界流通量のうちから当時日本が力技の「円」にまかして買った。
「80万t」くらいか
米食文化圏の貧困層がそのせいで、米相場がはね上がって買えなくなって
100万人ぐらい死者が出ると言われながらね。

お米の世界的な流通量は(外国に売れる純粋な量は)100万t〜150万tしかないらしい。
もっと売ることは出来るが、売れば自国の人間が餓死する可能性がある。
お米の流通量は、皆が考えてるよりはるかに少ない。

米を作れ、自分のために。




・・・・・あっ俺か・・・・・・・・・


893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:45:10
>>890
基本は>>891なんだけど、乱暴に言えば
卸市場経由だと30円台で直売所だと60円台。

もちろん、マイナス(特に自家労働費)も普通にある。

>>892
輸出余力は今年はタイとアメリカくらいしかないそうで。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 06:59:05
諸君は農業で食っていけると本気で思ってるのか?
田舎のほうが都会よりも仕事があって働きやすいと本気で思ってるのか???
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 07:51:35
タイって特別国土が広いわけでもないのに、なんで輸出余力があるんだろう?
国内ではあんまり食べない? 日本と同じ米余り?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:14:20
>>895
まずいから自分達は麦食ってたりして。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:26:11
タイ米も、人が食う奴はうまいよ。カレー用のタイ米買ったけど旨い
有名な話だけど、平成米騒動の時のタイ米は、古古米以下の飼料用まで
混じってたとか言われていたが、たぶん本当だろうね…

もし平成米騒動クラスの凶作でも、当時ほど騒動は起きないかな…
って、いまは小麦が跳ね上がってるんだよなあ orz
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:52:00
>>890

物によるから一概には言えないけど、大雑把に言うと
小売の経費は利益分を含めて約30%、出荷先から小売
までの中間流通で同じく約30%。したがって1コ100円だと
100円×70%×70%=49円くらいの農家の手取りになる。
この辺りは伝票代(決済・受発注費用)とか輸送費(運搬)・箱詰・選別
からリベートなんかも含むから、ケースバイケースでかなり
違うけど、だいたいそれくらいに落ち着くと思う。
つまり農協出荷で約50%が手取り。
そのうち何%が純利益かは作物によってかなり違うが40%前後な
作物が多いような気がする(その辺りは各県の指標とかあるから
ググってみるべし)。実際は20%〜80%とか、同じ作物でも地域によって
かなり違うことが多い。

自分で販売できればより利益部分が増えるけど
まぁ仮に1コ100円のほぼ全てが利益だということになっても
100万稼ぐのに1万個、1000万稼ぐのに10万個販売する必要が
あるわけだから、個人向け販売とか、小口販売をこの規模に軌道に
載せるのが大変、しかも栽培で手一杯な状況で。
結局農家はなにやっても大変。
逆に年収200万くらいで満足できるなら農家ほど楽しい商売は無いと個人的には思う。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 13:47:02
いくら田舎でも200万では生活できんだろ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 14:12:44
一人なら十分生活できるだろ
ただし家賃抜きでの話だが
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 19:49:06
>>898
田舎でも200万で生活するには厳しいが、清貧の思想で、文化的な高みを得る事とする。
現実には車や電化製品の買い換え、住宅の補修など、臨時的な出費に対応できないのが辛いね。
病気や子供の学費、結婚や葬儀などの費用もいる。
「変人」を覚悟すれば晴耕雨読の生活も可能なのかな?

 200万の収入なら、栽培品の利益率に違いがあるとしても、農機の償却も含めれば、倍の400万は売らないといけないよね?
1人でという事なら、周年生産か、それに準じた輪作をして作業が偏らなければいけないが
やはり収穫は選別や梱包など、それなりに労働力を要すると思うので、1人で400万円を売るのって大変じゃないの?
それが可能なら、現代の郷士って感じで悪くはないと思うが?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:27:04
理屈っぽいヤツが多いのも妄想就農希望者の特徴だなwww
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:27:14
>>902
学歴コンプ 乙
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:35:20
憎しみこそ農家の宝
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:52:42
それなら生活保護を受けながら農業するのはどうよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:58:58
>>895
気候上何度も生産できるのと周囲が輸入国ばかりだったので生産効率が低くなりようがなかったから。
ビルマやカンボジア、南ベトナムといったライバルが輸出どころじゃなくなったのも大きいね。

現在米不足のフィリピンにも輸出するようだよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:15:45
>>893
ありがとう
やっぱり3〜4割って感じなんですね
農家は大変ですね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:31:08
>>898
890ですが
自分の今住んでる地域ではみかんが産地なんですが
農家の人に直接買った時に半額で売ってもらったもので
申し訳ない気がしたので知りたかったんです。
詳しい説明してもらい有難う御座います。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:52:03
>>905
ウケタ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:04:25
新規就農をするにあたり、これまでの書込を整理すると
就農予定地の農協に出荷体制がある
反収50万円の作物を
8反以上つくる
と、最低限の生活ができるって事だな?
問題は、反収50万の作物を作る技術と資力か
反収50万の作物は
一部地域ではブロッコリー、カリフラワー、たばこ
米なんて10万程にしかならないが、反収50万の作物って何があるんだろう?
洋菜が良いのかな?

911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 02:23:24
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 07:54:20
農協なんて通す必要なし。それが前提ないとやる意味なし
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 07:59:18
反収50万なんていくらでもあるだろ・・・
きゅうり・とまと・なす・だいこん・にんじん・あすぱら・いんげん・ほうれんそう・・・
作地・作型にもよるが、穀類ならともかく野菜なら結構ある。
「農業 経営指標」でそんなのいくらでもでてくるぞ。
てか400万売るのに苦労するなら、年収200万の生活はお奨めしない。
年収200万なら年の半分働けば充分でしょ。もちろん作物相手だから
まとまって休むとか出来ないし、1日5分だけ灌水するために働くとかは出てくるけど。
それに面積も数反だから、大産地のように農機具にも金なんてかからない。
通常の経営指標よりもっと所得率はあがる。
私は500万くらいだけど、こっちじゃ年収100万台なんてごろごろいるよ。
もちろんほとんど働かない。

出来た作物は市場が引き取りに来てくれる。もちろん安値になるが
みんな稼ぐことを意識してないから出荷の手間考えればそれで充分。
てか200万の所得で暮らしていけないってどんな都会だよ・・・

>>908
適正な値段だと思う。自分も他人に「売る」場合はそれくらいになることが多い。
もっともあげちゃうことのほうが圧倒的に多いが・・・
914南国:2008/03/25(火) 08:22:56
50万/反
兼業なら楽しむ程度で、それぐらいで妥当でない

就農2年目の
俺は150〜200万/反ぐらい
露地ではないが、丈夫なハウスでもない

俺のところでも200万あれば
余裕で暮らせるよ


915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:08:41
>910
洋梨なんてなかなか売れないよ?傷みやすいし
スーパーにおいてある1個100円レベルしか作れないオチになる悪寒
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:43:48
農政が劇的に変らない限り
新たに農業やるのは考えもんだ
マア負けると決まってる戦場で戦いたいのなら無理に止めないが----
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:11:35
農業は将来性ある?
野菜工場とか出来始めたら限界かなぁとも思ってるんだけど
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:35:48
>>917
野菜工場は何年も前から鳴り物入りで建設されては破綻したりっていうのが延々繰り返されているね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:36:59
まあそうなんだけどさ
それは科学の進歩でどうにかなると思うんだ
んで野菜工場が軌道に乗ったら、農家はまずいかなぁと
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:50:31
野菜工場云々言っている奴は
天空の城のラピュタのシータの言葉を思い出せばいいと思うよ
921脱サラ農家:2008/03/25(火) 18:51:03
オレが就農した地域は典型的な地方都市。

コンビニ、大型商業施設、シネコン、大型電器量販店等全て車で10分以内。
都会に住んでいた時と何も変わらない。

週末は家族で外食したいし、年1回は家族で海外旅行したい。

200万では無理だろ・・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 18:53:34
オレが就農した地域は典型的な農村。

コンビニ、大型商業施設、シネコン、大型電器量販店等全てない。
都会に住んでいた時とは比べ物にならない。

一人暮らしだし、趣味もあまり金をかけない。

200万で可能だな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:49:07
>>915

突っ込んだ方がいいのか?みんなわかってて無視?

>>922

そうそう、うちもコンビニどころか信号すらない。一番近い信号まで
車で20分、コンビニは30分かかる。レジが5台以上あるような
でっかいスーパーは1時間コース。
んで、何も無くて金も無いと、不思議と地域の人達のやる趣味って
何も無くても金もなくても出来るものになる。
もともと都会暮らしだった時は金の無い生活って想像できんかったけど
田舎になじむとなんということはなくなった。
年収は1000万→500万だが、生活レベルが不思議と落ちない。
むしろ金のことをあまり考えなくてすむからストレスが無い。
田舎の方が良いとは言わんが、田舎に向いている人はいると思う。
ただ、日本の圧倒的多数の人は、いまや都会の暮らしから抜け出せなく
なっているがw
便利になることが幸せな人はやっぱり都会じゃない?
私も携帯電話は持ってる、確かに携帯で便利になったけど、それで幸せに
なったとは思わなかったから田舎があってたんだと思う。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:20:34
>確かに携帯で便利になったけど、それで幸せに
>なったとは思わなかったから田舎があってたんだと思う。

名文ですな〜。(嫌味じゃないよ。)
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:25:00
今日、ちょっと調べてみた。
地元の普及所が作った平成7年から12年までの計画書と、地方公設市場の記録があった。
当地で多い野菜はハクサイ、キャベツ、ダイコン。
カリフラワーとたばこは無かったが、ブロッコリーは、4haで20人が作っていた。
後で普及所に電話をすると、野菜担当が留守で詳しくはわからないが
今でも、露地ではやはりキャベツとハクサイが多く、ブロッコリーは3haぐらいだそうな。
別の地域だが、91年度に普及所が夏ブロッコリーの特産地化を計った資料もあった。
メモしてこなかったのでうろ覚えだが
10aで2回、計1.2トンの収穫を見込み、確か30数万円。
粗収入が五十数%ぐらいで、純収益が三十数%だったと思う。
種の種類から、作業スケジュール、肥料の名前まで詳しく載っていた。
普及所の資料って、役に立つのがありそうだな?

 へー、野菜をきっちり作れば反収50万は難しくないの?
でも、どっかひっかかるw

926脱サラ農家:2008/03/25(火) 22:52:14
>>925
1200Kg=240ケース
1ケース1500円で売れるとして1500円×240=36万円ってところだろう。

オレはブロッコリーは冬しか作らないので一概に比較できないが
一反で400ケース前後収穫できる。
ブロッコリーって温度が高いと収穫時期が極端に短くなるから難しいんだよ。
多分その計画はボツになったんだろ?


>>875で「一反50万」と言ったのは「売上」であって利益ではないよ。
いつの間にか反収に置き換わっちゃったんだが・・・

一般に露地で50万円ってかなり高い部類の売上だとオレは思う。
(ハウスで年間何回転も回してる連中は1桁違う)

キャベツ、白菜は一反あたり30〜50万円売り上げると言われてる。
ただしキャベツは年間2回転できるからね。

どうだいひっかかりは消えたかい?






927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:53:02
>>925
反収のあがる野菜は手間がかかる。
果菜類は総じて反収は高いけど欲をかいて大面積をやると体をこわす。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 13:22:11
いい加減な営農コンサルティングとかに騙されるなよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:26:41
>>926
大まかだが、露地でも頑張れば、多くの野菜が1反で年に50万円の売り上げが見込める。
そして、粗収入が50%で、収益が30%程。
家庭内労働で賄い、農機などの固定資産の償却を無視すれば、売り上げの半分は手元に残る。
しかし売り上げの1割程は貯めておかないと、機械や設備が悪くなったらおしまいw

 経費の内訳をみると、一番大きいのは段ボールなどの物流費のよう?
そして労力も調整やパッキングなどの収穫後が大きい。
作物によるが、保冷庫が必要な場合が多く、野菜を作る事より
収穫したあと、お金に換える手間の方がずっと大変なんだな。
930前スレ668:2008/03/27(木) 00:46:51
おいらの就農予定地は大都市の辺縁部でコンビニまで徒歩10分
中規模SCまで車で5分、大規模SC+シネコンまで車で20分、
大都市中心部まで車で40分てなところでした。
意外にというか、かなり便利な立地でビックリ。将来の経営規模拡大に
支障が出ないかと逆に心配。

この地域のハウス小松菜は、10aあたりの売上げがフル回転で300万円くらいとのこと。
夏場の収穫調整は夫婦2人では無理で、うまく雇い入れが出来ないとアウトだとか。

研修補助金の採否は、今月30日の20年度国家予算自動成立後に発表されるもよう。
ドキドキしてきた。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:08:27
売り上げと利益の区別もつかない奴は馬鹿な会社に残った方が身の為。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 05:28:00
>>931
売上とは
ドンブリ
利益とは
ドンブリの上にのせる海苔ww
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 05:31:11
まずは
普及指導員の人件費削減から始めたほうがいいんでないかい?
血税すべてが奴らの贅沢三昧の生活を支えてるんだぜ
地方は借金に苦しんでいるのに
なぜ奴らの生活だけが向上しているんだ?ちゃんちゃらおかしい
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 07:41:59
>>933
地方自治体の普及員数も農業予算も
もう既に減っていますがなにか。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 08:12:03
素人の質問なんですが、
例えば米作で10aあたり8俵強で500kg穫れるとしますよね。
単純に考えれば、500kg土が痩せるということですよね。
そのうち、どのくらいが肥料や堆肥の分で、
どのくらいが空気中からの窒素や二酸化炭素の吸収分になるのでしょうか?
これ、米作に限らず、野菜でも果樹でも花でも、同じですよね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 08:30:03
普及指導員って何ですか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:37:52
年商四千万ぐらいある場合年収だとどんぐらいなんですかね?
ちなみに畑作農家です。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:39:50
>>937
500万
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:52:14
そんなんしか残らないんですね。
経費が大きいですものね。
ありがとうございました。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:07:44
適当なこと言うなよ!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:07:44
えっ?
うそなんですか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:18:41
>>935

調べると直ぐわかるが、かなりの作物は最初から最後まで
にどれくらい何が必要かだいたいわかってるよ。(特に水耕や養液
栽培すようなヤツは特に)
問題はほんとに微量な要素とかがどうなのかって部分とか、あと
栄養をその通りに吸わせるためには土のバランスが取れている必要がある。
何かが突出して多かったりすると、他の養分吸うのにじゃまになったりするから
最近はちゃんと毎回土壌分析して、足りない要素だけを追加するのが
主流になってきている。
だから最近は、肥料をガンガンやるでも、有機とかでもなく
いかに土の状態をバランスよくしてやるかが流行じゃないかな?
かなり難しいけどね。でも土の状態が良いと不思議と病気にも強いし
美味しい物が出来やすいと思うよ。

ちなみに一番必要なものは、たいてい水。
野菜なんかは水が90%以上占めるんじゃないのかな?
だから肥料なんかはほとんど入れないけど、水はガンガン入れる。
943942:2008/03/27(木) 13:26:41
だから川下のほうで、上流から何が加わっているかわからない用水や川の水使って育てたり、
ましてや水道水使ったり。田舎では山水しか使えないw でもそれが逆にいいんだと思う。

有機だの無農薬だの所詮言っても、使う水が用水や水道水じゃあなぁ・・・といつも思う。
まぁ水は、おてんとさま次第っていう農業もあるけど、都会じゃ間違いなく色々混ざった酸性雨w
都会でも雨上がりはすっきりしてるのは空気中のスモッグとか雨にしみこんで流されるから。
都会でいい水使って育てるなら屋根つけて井戸水使うくらいしか私は思い浮かばないが、他になんかあるかね?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:17:42
元々新潟なんかは水が豊富だし、確かにそうなんだろう
だが小麦のように水がむしろ邪魔なものもあるだろう
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:14:24
>>937
畑作で4000万の売上作ろうと思ったら、やっぱりかなり雇用費が
かかりそうだね。
まあ、手取り1,000万〜1,300万くらいでしょうね。
売り上げ2,000万で手取り700万〜900万狙うほうがはるかに楽かもね。
946脱サラ農家:2008/03/27(木) 18:38:26
>>930
オレとよく似た立地だ・・・
多分生活費は都会に住むのとあまり変わらないはず。

でもそういう立地だから小松菜は有利なんだと思う。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:57:14
>>942-943
レスどうもです。
疑問に思ったのはその手前の段階でして、
田に何も入れなければどんどん凹んでいくのでは?ということなんです。
もちろんそれではだんだんとまともに育たなくなるでしょうが。
つまり、同じ土地でつくり続けるってことは毎年結構な量を投下してるんだなぁと。
でもおっしゃるように、「水」が重量比では結構な量を占めることを考えれば、
思ったほど大量の肥料・堆肥を投下してるわけではないようですね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 07:13:14
市ねばいいのに
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:02:56
>>945
適当なこと言うなよ!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:04:06
>>945
適当なこと言うなよ!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:07:11
2回言うなよ!
2回言うなよ!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:29:27
すまんかった。
すまんかった。
953前スレ668:2008/03/28(金) 21:52:25
>>946
たしかに、葉モノは消費地近郊の生産が有利でしょうね。

954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:15:26
地産池沼は免罪符
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 01:16:33
質問です
小麦とか大豆ってなぜ日本では無理なんでしょうか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 01:19:52
>>955
値段があわない。
957汎爺:2008/03/29(土) 01:25:32
はじめまして。汎爺と書いてパンジーと申します。
ここを見ているとお若い方が多いようですが、私は名前の通りの爺で、定年帰農を夢見ています。
と、言っても、皆さんのように多額の退職金や高額の企業年金を貰える、恵まれた身分ではありません。
中年に脱サラして元の会社の下請け仕事をしていたのですが、バブル崩壊で親亀が転けたので振り落とされた、戻りサラ身分なので退職金は無しで年金も雀の涙です。
見切りが早かったので、倒産は免れ、休眠会社と錆びた設備はありますが、仕事はありませんw

契約社員ですが再就職が農業関係だったので、農に目覚め、定年後は農で年金の不足分を賄えないかと願っています。
農家の次男坊ですが、農地は無く、現在は実家から10a程を借りて自家消費の野菜を栽培。
実家は所謂、中山間地域にあり、水田が主で畑地は少なく、それも殆どが耕作放棄されています。
水田も放棄地が多く、圃場面積も狭いために、いずれ消滅していく事でしょう。
そして、中山間地の例に漏れず、獣害にも悩まされています。
若い人は私と同じように、同じ市内の住宅地に出て、残っているのは老人が殆どで、限界集落に近いのです。
しかし、幸いな事にインターチエンジも市内にあり、1時間から2時間で大消費地を狙える距離。

ここは真面目な方が多いので、順次教えをお願いしたいのですが、宜しくご教授下さい。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 03:02:51
>>957
頑張って下さい。
そういう条件が整ってるなら食べていけるだけの農業はそんなに難しくないと思いますし、
才能があればかなりの額を儲ける事も可能ですよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 08:02:55
週末恒例の妄想就農希望者か。
毎回いろんなシチュエーションを考えるねえ!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 08:15:27
>>957
 年金の不足額をどれほどに見積もっていますか?
 参考までに
 もし農業所得希望額が100万円以下なら定年帰農でも努力すれば、
体をこわすことなく農業経営はできると思います。でも、100万円以上
の農業所得を一人で稼ぎ出すのは、体力的にとても大変だと思います。農
業は利益率50%(農業所得/出荷額)を確保することがとても難しいで
す。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:17:29
>>957
ww使うんですねww
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:49:09
確定申告でどこまでを経費で落とせるかによってでも
実質的収入は変わるよ

サラリーマンなんて…
963牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2008/03/29(土) 20:34:37
>962
給与所得控除ってすごいよね・・・。
964汎爺:2008/03/29(土) 21:31:23
>>960
昨日、月曜日で退職の友人の職場へ行き、ご苦労様と声を掛けてきました。
彼は、農学部を卒業し、地元の食品会社へ入社して、25年ほど前に関連会社に出されて、1年を残しての早期退職です。
米作中心の兼業農家ですが、彼曰く、米の他に1日5000円の収入が得られないだろうかと事。
毎月、農業収入を10万円上げるのは難しいですね。

 普及所の人と話をしましたが、素人からの就農は多品種少量栽培で危険分散を行い、農協の直売所販売から始めるのが良いと言われました。
そして、露地で反収15万円になれば合格だとの事。1人じゃ3反がせいぜいで年収45万!
冬作をして6、70万円といったところか?
 種まき、肥培、収穫、調整出荷を一人で行い、なおかつ100円の物を毎日100個売るのは、本当に難しい。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:58:11
>>964
早朝の2時間
休刊日以外毎日新聞配達すれば
月の手取り12万にはなるんだが…
966汎爺:2008/03/29(土) 23:58:01
>>965
前の仕事と、何とか兼業化ができないものかと考えている。
シルク印刷なのだが、半自動機が3台あって、2台は要修理、その他パッド印刷機に箔押機、カッティングマシンがある。
仕事先が倒産したり、移転したりで、回りには仕事が無い。
近くで液晶や基盤関係で似た機械を使っているが、技術も設備もレベルが違うw
野菜や果物にも印刷出来るのだが、今のところ需要はないw
967脱サラ農家:2008/03/30(日) 00:20:23
>>959
みんな腹の中ではそう思ってるんじゃないの?
でもそこは目を瞑ってシミュレーションと思って付き合うのがここのルールでは?

968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:37:29
>>962
法人化するのはダメなの? 一人法人とか。
個人事業は経験してないから、比較できないんだけども。
まぁ法人化すると、状況にかかわらず
法人住民税で最低でも毎年7万円払うことになるけど。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 06:07:07
>>968
1ヶ月警備員のアルバイトすれば済む話なんじゃないの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 06:08:28
週末就農の兼業農家が一番マイウーww
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 06:46:56
>>969
節税対策の話をしとるんだよ。
個人事業より法人の方が経費処理が楽なんじゃないかと。
法人経理つっても小規模ならそんな難しくない。今はソフトだし。
でもどんぶり農業の方が楽なのか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 07:46:26
960より
>>964
 普及員の話が現実的でよかったですね。開業資金が少なくて、営農の適性が不
明なので、体を壊さないようにぼちぼち無難にはじめたほうがよいです。

 定年帰農を農協に相談して、1000万円のハウスを建てて就農したけど、収
量と販売単価が予想を大きく下まわり、ハウスのリース代に所得が全部相殺され
てしまう、などというふうにならないよう、よく考えて下さい。
 
 法人化&税金の話
 一人で定年帰農をするなら青申で十分です。青申控除65万円と基礎控除38
万円、これ以上の農業所得を稼ぐことが当面の目標になると思います。
 
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:37:05
脳狂の営農指導員より都道府県の普及指導員のほうが中立的な希ガス
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:39:25
>>971
農業簿記とか
勉強しといたほうが良いと思うが
商業簿記と農業簿記って何が違うのかな?(・∀・)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 10:14:16
>>974
ttp://www.mate.pref.mie.jp/keiei/default.htm
基本的に商業簿記と工業簿記おさえてれば
つまり日商2級程度の知識があれば難しいことないと
思うけどね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 10:27:59
ちょ
工業簿記ってww
農業だよ(´-ω-`)
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 11:28:57
>>976
ってお前簿記のボの字も知らん口だな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:26:35
ソリマチ使ってる。
土地改良の賦課金の仕分けとかは、ヘルプで出るよ。

育成資産も経理できるみたいだけど、果樹や畜産やってないから使ったこと内。
簿記の4級も持ってないけど。(学生の時少し勉強した程度。)
経費で落とすのは、法人でも個人でも一緒と思うけど?わかんね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:27:21
>>977全商か日商かの珠算検定合格しても
な〜んにも役にたたなかったから
日商やら全商やらが主催する簿記検定に吐き気がするんだよww
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:36:09
>>979
ひねくれた劣等感と
珠算が役に立たなかったから簿記も役には
立たないって論理の飛躍は分かったから
とりあえず話に入ってくんな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:49:14
ある農業会議は自分ところで新規就農の相談や世話をせずに、

当社に「こんな人いるのだが面倒見てやって」とまわしてくる。

十数人(非農家の人ばかり)来たけど、
みんな現実を知って諦めた。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:53:46
「現実を知って諦めた」部分についてkwsk
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:37:45
うん、ぜひお訊きしたい。
984前スレ668:2008/03/30(日) 15:09:04
僭越ながら次スレ立てました。

【新規就農 】農業をやりたいPart4!【相談・応援】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1206857268/
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 18:21:08
「現実を知って諦めた」
俺のところは
・日中ほぼ太陽にあたってることに耐えられない
・炎天下のハウスの1時間程度の作業に耐えられない
・種まき、皮むき、せん定などの同じ作業に耐えられない
・ハウスの片付け、肥料や土のう運びなどの力仕事に耐えられない
・現場の現実とその人との理想とがあまりに違いすぎる
(収穫がメインの作業かと勘違いしてる)
・やる気だけが先行して、体力や精神力がない
・一人だけでも出来ると考えてるようだが、現実は最低もう一人は必要と気づく
・作った後、底値の値段を知って底の底まで落ち込む
考えたら、まだまだあるけど
今回はこれまで・・・

986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 18:42:19
なるほど。サンクス。
農業って「起業」なんですよね。
雇われサラリーマンで、指示を仰いで「部分」しかやってこなかった人には厳しいかも。
あるいは指示だけで、自分で手を動かしてこなかった人とかも。
緻密な起業計画書を書くくらいの意識でかからないとダメですね。
それでも現実との違いはいっぱいあるでしょうに。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:01:18
自己中心こそ農業の芯
勝手にやれば自ずと結果が現れる
勘違いするな
いいことは二割もない
988脱サラ農家:2008/03/30(日) 19:46:32
軌道に乗るまでの生活費&初期投資の多さにビックリってのが一番多いんじゃないか?
はっきり言って1000万あればもう少し確実なビジネスがあるように思うし・・・・
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:00:47
流行の「半農半×」ならなんとかなるんだろうけど、
実際には農の方には初期投資がかなりかかるし
×だってそうそう簡単になるものでもなし。
990汎爺:2008/03/30(日) 21:02:55
960さんありがとう。
農業収入が新聞配達にも負けるのは同じ問題を内包しているからだと思います。
新聞配達は労働時間が朝の限られた時間しか働けないので、そこで配達できる新聞も限りがあります。
農業も、付加価値を生み出す労働が出来る時間は限られているから収入が少ないのでしょう?
操業率を高めるためにも、ビニールハウスは必要かもしれませんね。
とても1000万の資金は無いので、廃業農家でパイプハウス撤去に困っている人を探しているのですがw
取りあえず、今は大型のトンネルを使っています。
 
 そうですね、税金を納められる身分になりたいw
一応、休眠ですが有限会社は生きているので、儲かれば、即、法人化できます(定款を変えるないといけないなw)

>>980
稼業を継いだ人は起業ではない。
新しく農業を始める人が起業家です。
営農規模が大きくても、後を継いだ人は尊敬しませんが
小さくても新規就農で自立している人は尊敬します。
脱サラ9年で操業休止に追い込まれ、起業の難しさはよく判るwww
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:11:10
憎しみこそ生きる力  
削除の憎しみこそ生きる為の愉しみ  
農業はどうでもいい  
削除依頼だ!  
削除こそ我の快楽  
削除するぞ!削除するぞ!削除するぞ!  
我の削除依頼で慄く屑ども泣き喚け  
恨め!憎しめ!妬め!!  
我は削除依頼の神なのだ!  
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:11:46
長文うざい。
993汎爺:2008/03/30(日) 21:14:41
>>992
お前がうざい。
994汎爺:2008/03/30(日) 21:24:53
>>993
オッ、偽物出現ですかw
存在を認めてくれてありがとうw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:28:19
後継者だが尊敬して貰う事は無い。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:32:17
995ノ続き
新規就農ハ尊敬する。
俺は親父がやった後を継いだから百姓に目覚めたけど、0からスタートしようとする人は凄いなと思いいます。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:24:01
市ねばいいのに
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:20:31
前スレ668さん
4月からガンガレ、あせらずに、ゆっくりと。
先を見すぎず、足元を確実に
いや自分に言い聞かせたまでのこと。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:58:59
禿げ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:59:19
終わり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。