【社会】散歩中に見知らぬ女性にもらったカブのような植物食べ重体 - 宮城

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:45:01 ID:qyhE2hqM0
近所のお年よりはこちらが何かを持っていくとすかさずお返しを持ってくるので
ちょいと苦手。
庭で出来た柿や無花果をお裾分けしてるだけなのに。
お礼言うだけでいいのに。
953名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:45:21 ID:R+1G6UfD0
>>943
最近は、あんまり持ってこない。まあ冬だからか。
夏になったらゴーヤは確実にくる。

うちの母親は、とりあえず貰っておく派。断って近所関係が悪くなるとまずいからって…
言っても聞かないのよ・・・
954名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:48:49 ID:5CwmKqtg0
ある程度信用できる人なら大丈夫じゃないの?
初対面とか見ず知らずの人からもらわない限り
955名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:49:41 ID:/MABvulR0
>>954
その通り
956名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:52:15 ID:TUmQ//AD0
>>947

まだ花が咲いているから間違えないでしょう
957名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:52:36 ID:qyhE2hqM0
むしろ手作りタクワン欲しい
958名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:53:03 ID:dzEob7sJ0
食うなよ
つか貰うなよ
959 :2008/03/12(水) 23:53:45 ID:T0S4LDxNO
くれると言うなら貰っておかにゃあ。
お礼もお返しも欠かさずに。
それが近所付き合いってなもんよ。
めんどいけど、それを欠いたら旦那や子供にも影響でるしね。
食べたくなければ捨てればいいし。
960名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:55:59 ID:c4HL9c4DO
>>944
知ってたか?ガイアは『囁いている』んだぜ
961名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:57:14 ID:8etr3CfM0
>>954-955
いやぁ、知り合い・顔見知りがある日突然……
なんて事件ばかり起きてるからね。
他人とは一定の距離置いて付き合っておいた方がいいよ。
962名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:58:10 ID:QOOjmFfy0
これで模倣犯が出て
犬だの子供だのに毒入りの
食い物をあげる なんんてのが
心配だなや
963名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:00:20 ID:J+tDho0n0
でたよわ
964名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:01:22 ID:/MABvulR0
とりあえず:8etr3CfM0は考えすぎ
安全かもしれないけどすごくさびしいひと
965名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:03:07 ID:GGA8JFRK0
このおばあちゃんは在日の存在を知らなかったのか

かわいそす
966名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:04:32 ID:UmhDrSxb0
>>959
都市部のマンションとかだと、
管理会社・管理人から
「引越祝いや他住民とのあいさつはやめてください」なんて言われたりする。
以前住んでた所がそうだった。

他人に声かけられるのを嫌がる人は多いよ、今。
たとえ同じ所に住んでいても、自分の家族以外には関心がないのが普通。
967名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:05:41 ID:Js9AGS24O
何でも信じるのはバカ。好意に感謝はしても、知らないことに警戒感のない人は短命。
968名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:07:32 ID:GGA8JFRK0
古きよき日本が失われていくな

ここも罵倒する子供が多いしな

すっかり日本はチョンに汚染されてしまった。
969名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:08:36 ID:8QLPFGdUO
いやなニュースだなあ。

みんなが疑心暗鬼になって、そのうち三割が鬱になって
社会が潰れていく。
970名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:11:32 ID:DlM/au950
悪意がないからと言って危険がないワケじゃないんだぜ。
おばちゃん達は食い物のやりとりにもっと慎重になるべきだ。
971名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:13:28 ID:UmhDrSxb0
>>969
鬱にならないためにも、人間関係は
極力ミニマムにしておいた方が
いろんな意味で危険は回避できると思う。

家庭でも職場でもね。
972名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:13:38 ID:WCF3E8PN0
今日スポーツジムの入り口で新商品の
アミノ酸タブレットですって知らない兄ちゃんから
もらって飲んだけど、後から帝銀事件思い出して
しまった!とおもった。

帰宅して、こんな事件知ってさらにgkbl
973名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:15:23 ID:0kSlgQ3Z0
挨拶も出来ないとは都会に住んだら寂しくて鬱になりそう
でも地方でも新興住宅地だとお隣さんと会話しないな
暇なお年よりは別だけど
974名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:15:35 ID:FD4bUBmF0
日本三大毒草のひとつを喰うなんて…
975名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:16:32 ID:8o0cbbqq0
日本三大毒ネットのみなさんコンニチハ
976名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:19:09 ID:8QATSy1zO
結果論で言うとアレだけど、知り合いの知り合いレベルの人から貰うと食ってしまうよな
977名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:19:28 ID:XsumDEoL0
ここで、間違えて採取しちまったとあっては
山菜おばちゃんの名にキズがつくってもんだ
つうってことで、見知らぬ女性の登場とあいなっ
978名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:19:54 ID:5l8gCp7VO
>>9
おろかぶって言葉を本当の意味で使う時がくるなんてw
979名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:23:44 ID:DlM/au950
お毒味してからお裾分けするマナーを身につけようよ、おばちゃん。
980名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:26:54 ID:60XVkaqh0
>>936
手作りのチョコなんて怖くて食べられないでしょ。
食べないのは当たり前だと思うけどな。
981名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:28:46 ID:6NViNcER0
>>950
それって偏見&失礼。
遠く離れて暮らすおいらの母親(70歳)は
フレッツ光でネットバリバリ。
982名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:34:26 ID:p5l9JsV3O
1000ならゆりの球根を食べてみる
983名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:36:14 ID:xOTYO8t2O
ゆりのオメコなめたい
984名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:37:18 ID:MUiHj1caO
私も手作りものは食べないから人にもあげないなぁ。
外食の食べ物でさえ怖いのに
985名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:39:47 ID:FbYbRS9r0
>茶色でソフトボール大のカブのような植物

サトイモ位しか思い浮かばん、トリカブトってそんな丸く膨らむん?
986名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:43:05 ID:JWLfJzNm0
またキツネ目の韓国人か
987名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:44:50 ID:roh1RVHkO
「このスレを見ている人はこんなスレも見ています」の上から二つが、株取引と牧場物語www
おまいら単純すぎwwwww
988名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:46:10 ID:YyVBRp3K0
見知らぬ人なぞ存在しない。

殺人のヨカーン
989名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:51:24 ID:fLBcMoDI0
おろカブ
990名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 01:05:54 ID:4yEclHIJ0
スキー場のある温泉街で
雪道で亀の子になってる地元の車を助けたら
乗ってるおばちゃんが宿を探して
お礼に野沢菜とリンゴをカゴいっぱいくれた
ウマかった

991名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 01:12:23 ID:KJrNbOc+0
球根系のアルカロイドにやられたんだろう。
多分トリカブト。
992名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 01:32:57 ID:PWwvlLW60
俺も人からよくキャンディーやガムを貰う。
気をつけなければいけないな(`・ω・´)
993名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 01:47:29 ID:a9qb1ZBi0
  ∧ ∧  みんなお疲れ様 握り飯どうぞ
 ( ´・ω・)  飲み物も自由にお飲みください
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  毒セリ  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 青酸カリ



             __                    ジャー     ____
  /⌒ヽ     |;;lヽ::/                    ∧_∧   /__ o、 |、
 ( ^ω^)∫. .|;;|:: :|~                   ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
 (  つc□  i===i=i c□c□c□     旦旦旦旦( o     旦| ・  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   コーヒーの方はこちらへ    |  |     お茶の方はこちらへ     .|
994名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 01:48:57 ID:ah/q/rrQ0
>>993
んじゃ一番下の段の左から三番目をもらおうかな
995名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 01:55:41 ID:QB9h/YSa0
調理してあるものなら食わないだろうが
野菜としてもらってたら食っても不思議じゃないよな
田舎なら尚更
996名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 02:03:46 ID:4yEclHIJ0
>>993
俺ごはんですよ もらいま〜す
997名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 02:05:55 ID:PFDaZploO
とりカブと
998名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 02:06:11 ID:lyucyiikO
900パーセントの確立でチョーだろ
999名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 02:07:48 ID:lUmkhNTm0
>>603
よっぽど嫌われてるんだね
旦那の母親と同じだ
旦那の母親は私に寄越すけどw
1000名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 02:08:20 ID:s/ApaYCG0
しぇん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。