スレ立てるまでもない質問・雑談スレッド【3代目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
農林水産業に関する簡単な質問、雑談はこちらでどうぞ。
ただし、この板は過疎板なので返答には時間がかかることも多いです…。
自分で検索した方が早いかも、です。


スレ立てるまでもない質問・雑談スレッド【2代目】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1088850875/l50

スレ立てるまでもない質問・雑談
http://society2.2ch.net/agri/kako/988/988848631.html

この板って (最古スレ・保存用)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/985348744/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:47:06
>>1
乙でした。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 06:17:17
実家の同窓会の口座係になってしまったのですが、この口座が JA で私東京の新宿区在住なんです。
改印とキャッシュカードを作りたいのですがどこへ行けば良いのでしょうか? JA のページ行くと
ゴチャゴチャありすぎてどこが金融扱ってるのかさっぱり分かりませんでした orz
4変だよ:2006/08/30(水) 18:12:38
実家の
同窓会の
会計係
ですか?何か変ですよー
5牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2006/08/30(水) 21:22:29
金融はどこでも扱ってるんじゃないでしょうか。
つか、実家の方でやった方がいいんじゃないの?

それでも東京で探したいならお好きなJAをお選び下さい。
東京にもいくつかJAが存在します。

JA東京グループのホームページ
ttp://www.jatokyo.or.jp/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 10:23:19
ホシュ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:24:34
今、家の隣でオッサンが農薬散布してんだけど、
全然匂わないね。昔は白い煙がもうもうとして、窓閉めなくちゃいられなかったのに。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:46:45
玄米の保冷庫(30kg×10袋程度)を買いたいのですが、お勧めのメーカーや型はありますか?
また予算は如何なものでしょう?できれば10万以内での購入希望なのですが・・・
急に農家を継がなくてはならない事態になりまして、
困惑の中での素人質問で大変申し訳ないのですが宜しくお願い致します。

9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 08:16:56
農協の倉庫みたいな場所で
農産物のラッピング作業の仕事は
検便とかはありますか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:34:53
農業に従事している人は何て呼ぶのですか?

農家だと家だし、農民だと身分だし、農業従事者?
最近よく使われる〜士ってわけじゃないし。
農耕士は変ですよね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:39:51
農奴
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:35:30
>>9
加工とかならともかく袋つめなら無いんじゃないの。

>>10
農業従事者が正解。
農業士でもいいような気もするが。
1310:2006/10/02(月) 01:11:52
>>12
ありがとう。やっぱりそれくらいしか言い方ないんですね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:18:16
うちの近くの養豚場がしょっちゅう夜中に排水流してるらしく、し尿の悪臭で窓も
開けられられないんですけど、どこに通報すればいい?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:21:26
>>14
家畜衛生保健所
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:45:24
>>14
地元の新聞社の読者投稿欄に
困ってる とか
付近一帯の住人が
とか
業者も懸命にやっているので言うのはつらいが とか
法に違反している事なので新聞社や行政や議員に改善してくれるようにお願いしますとか
話を誘導していくと、新聞社はあくまでも読者の意見を盾にできるね
悪臭が改善されるといいですな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 07:26:19
>>14
事実確認しないとな
単に風向きのせいってヲチだと香ばしいことになるかもよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:01:51
>>12
ありがとうございます
野菜の加工というと、例えば、キャベツを包丁で切る作業とか
ですか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:08:43
すいません
質問なんですが、米を籾から精米するには、普通の精米所じゃ無理なんですかね?
籾からできる精米所もあったりするんですか?
ちなみに千葉の北西部です
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 12:21:25
歩行型トラクターで
ハンドルが水平方向に回動する機能って
どういう時に使います?
狭い場所とか?耕うんした場所を踏み荒らしたくない場合とか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 12:39:06
リヤカーを繋げた場合とかかな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:48:16
>>18
惣菜とかをつくることを指すことが多い。
たしかカット野菜なんかは普通の設備よりも衛生基準が厳しかった気ガス。

>>19
それはライスセンターのことでわ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:07:28
>>20
歩行型トラクターで耕す時に、ロータリーをタイヤの回転と逆方向に回転すると土を跳ね上げ、土を寄せたり畝を作ったり出来るのだが、
機種によってロータリーの正/逆転切り替えが出来るものと出来ないものがある。
出来ない機種の場合、変速ギアをバックに入れると、タイヤが逆回転になることでロータリーが正転でも跳ね上げることが出来る。
このとき、ハンドルを180度回転させて使うのだ。
2420:2006/10/05(木) 14:35:51
>>23
今はギアをバックに入れるとロータリーが回らないのが
仕様じゃないですっけ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:42:28
>>24
そりゃ家庭菜園仕様だけじゃね。
2620:2006/10/05(木) 17:52:55
農用トラクター(歩行型)のうち、機体と通常の作業者位置との間にロータリーが
あるものは、走行変速レバーを後退位置に入れるとロータリーが自動的に停止する
装置、又はロータリーを停止しないと走行変速レバーが後退位置に入らない装置を
そなえていること。

なる基準があったりするようなんでつ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:30:10
3条刈り以上のコンバインをお使いの方
四隅の手刈りはコンバインを入れる前にしていますか?
それともコンバインが刈り残した所だけ手刈り?
手刈り不要の場合、どんな刈り方していますか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:58:45
ぼく包茎なんかじゃありません
ぼく包茎なんかじゃありません
ぼく包茎なんかじゃありません
ぼく包茎なんかじゃありません
ぼく包茎なんかじゃありません
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:53:21
他のスレにも書いたんだが、
経済発展と環境保全の両立する持続可能な循環型社会の現実のために農林水産業ができる役割で、なるべく例をあげながら意見して下さい。いろんな意見を参考にしたいんで、お願いします。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:43:58
全国の市況(農産物)をまとめてUPしているサイト
知っている方いませんか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:10:44
>>29
レポートの丸投げかい?
せめて自分からネタを振ろうな。

>>30

全国一律は無いと思われ。
卸市場のHP覗いてみ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:16:49
夏でも冬のような美味しい大根ってどうすれば手にはいりますか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:15:29
つ 南半球
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:23:15
>>31
違います。俺は高2で農学に興味があり、新聞でこんな記事があって、まだ勉強不足なので、みんなの意見を聞いて勉強しようと思ったので書き込みました。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:45:50
>>34
自分で考えれ。

だけじゃなんだから
検索ワードだけでも。

ロハス スローライフ フードマイル 仮想水 バイオマス フェアトレード
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:43:29
>>35
ありがとうございます。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:27:05
「天空米」の天日干しが、新潟県の石打丸山スキー場で行われている。
この秋に刈り取ったばかりの稲穂を全長約800メートルのリフトに架け、約1週間、朝から日没まで往復させる。
太陽や風にまんべんなくさらすことができるうえ、雨天の時にはそのままリフトの格納庫に取り込むことができるため、食味が落ちない。
ttp://www.jls.cc/kome/what.html
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:17:57
作業前にラジオ体操とか危険予知活動(KY)とかやってますか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:02:57
>>38
うちはとくにしてない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:00:35
>>38
きつい作業の前にはストレッチくらいはやってるが、危険予知はやってない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:36:12
二毛作(二期作)って地力的にどうなのでしょうか?
毎年やっても土地が荒廃とかしないでしょうか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:38:02
>>41
なんのことをいってるかはしらんが荒廃はしない。
つーか、そんなことになるなら誰もしない。
最近少ないのは値段が安いし作業の割り振りがきつくなるから。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:08:16
TVタックル見てたが、やっぱり一般の人は未だに「米を作らないだけで減反奨励金がもらえる」という認識なんだね。
テレ朝に期待はしてないが農水省もややこしい制度を作って農家の説明に手をやいてるよりも
「これまでのこの政策は間違ってました。これからはこう変えました」と納税者向けによく説明すべきだね。


もちろんその当時の責任者も全員並べて。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 06:51:19
>>43
実況にいたけど反農厨思考はほとんどいなかったよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:33:09
菌耕農法ってどうなの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:35:54
農家の人って一日何時間ぐらい働いて月にどれぐらい休みがあるんですか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:28:56
>>46
作ってるものと経営形態による。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 01:42:30
グミの木材捜してます。どなたか情報下さい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:25:12
>>48
どれぐらいの量で何に使うの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:17:11
山の土地の共同資産やその山の土地の所有権について
こちらで相談しても構いませんかねぇ…?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:25:19
>>50
構わんが、   回答が来るかどうか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:11:06
手間がなるべくかからない作物ってありませんか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:57:24
>>52
水稲
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:27:43
質問です。
冬の防寒の為に、仕事中どのような服装をしていますか?

最近、朝晩の寒さが増してきて、冷え性の私にはとても辛いです。
そこでこちらの板の方々なら、寒くても屋外での作業をされることが多いお仕事柄、
よい対策をご存知ではないかと思いました。
防寒下着や上物など、お薦めの工夫、メーカーなどありましたら教えて下さい。

大体のお値段も分かれば、尚嬉しいです。
よろしくお願いします。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:05:49
>>52
カンショとか。

>>53
機械の手間がかる。

>>54
下着とかは釣具屋で買ってる。
5654:2006/11/27(月) 13:01:21
>>55
おお、なるほど!釣具店ですか。
やはり専門店がいいのですね。
他のアウトドアスポーツ板を覗いてみたら、色々関連スレがあったので
これから読んでみようと思います。

【釣り】 防  寒  ス  レ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1160363837/
【バス釣り】 【レイン】フィッシングウェア総合【防寒服】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1150858864/
【登山キャンプ】 アンダーウェア(下着)その2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1136425499/
【登山キャンプ】 防寒用品のスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1096557724/
【登山キャンプ】 ユニクロで登山 8 (UNIQLOをアウトドアウェアに)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1157875444/
【スキースノボ】 インナーウェアを永遠に語りつづけるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1069684704/

板尾の嫁風に言うと、「ソノ ハッソウハ ナカッタワ」です。大変参考になりました。
ありがとうございました。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:49:40
*裁判手続き案内サービス(電話・FAX共通番号。24時間・年中無休)

札幌**011-272-6700 釧路**0154-41-6000 青森**017-722-5660 秋田**018-824-3366 
盛岡**019-622-3232 仙台**022-724-1333 福島**024-535-5445
新潟**025-222-3855 長野**026-232-0420 前橋**027-234-7777 宇都宮**028-621-0020 
水戸**029-228-5388 東京**03-5251-1611 千葉**043-225-6031
横浜**045-664-0212 さいたま**048-863-0712 名古屋**052-223-5331 
静岡**054-273-1275 岐阜**058-262-6250 津**059-226-4555 大阪**06-6363-1501
京都**075-211-4650 金沢**076-262-9922 神戸**078-341-7754 広島**082-228-6712 
山口**083-923-6818 岡山**086-234-1981 高松**087-851-1580
松山**089-941-0520 福岡**092-762-5283 長崎**095-820-3709 熊本**096-354-0401 
大分**097-537-3184 宮崎**0985-23-2711 那覇**098-855-1212 鹿児島**099-222-9680
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:11:20
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:22:41
農業機械の展示会って秋だけなんですか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 12:45:34
メーカーや営業所によってまちまち。

うちの近くのKUBOTAは年に5回くらい展示会やってる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:09:59
農繁期だと人が来ないから、作業の端境期や農閑期にやるようだ。
うちの近くだと、田植え後、稲刈り前、稲刈り後って感じ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:29:42
展示会場を見回るのは正直楽しいよね
特売を兼ねて3月の年度末におもろいことやってくれんかな〜
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:10:13
応募資格に生物系の学部・学科とあるのですが、環境系の学部・学科は生物系になりますか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:21:21
>>63
農学板へどうぞ。
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:46:06
新規就農するためにはどうしたらいいですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:19:55
>>66
農業をやりたい!【新規就農 相談応援スレ】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1131335809/l50

運転免許とって金を貯めながら農業の勉強をすることかな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 10:27:50
継いだ人は親に資材や機械代を払ってるんですか?
その場合は利子とかつけるんですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:00:03
>>68
PCとか親からもらったら金払う?

借金があったら返済はしなきゃならないが。。。
orz
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:08:05
さすがに農機はそういうわけにはいかないのでは
共同で使うのなら良いけど財布を分ける場合は
どうすんの
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:25:48
>>70
家計とわけていなければ>>69

法人とかにしてたらそれはその法人のもの。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 05:08:51
自分で牛とか豚を育てたとして買い取り手がないなんて事はあるんでしょうか?
食肉センターとかよく知らないけど市が運営してるみたいだし
こおゆうとこが絶対買い取ってくれますか?
73牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2006/12/09(土) 22:19:05
>72
食肉センターは出荷者(農家や全農・経済連、肉屋など)の依頼により
と畜や解体を行うところで、食肉の売買はしてないと思います。
食肉市場を併設していればセリにかけて販売してもらえますが、
一見さんの持込を受け入れてくるとは思えません。

農協に相談するか、肉屋さんに話を付けるかした方がよいと思います・・・。
742006年農政10大ニュース:2006/12/31(日) 07:12:49
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006123000062&genre=K1&area=K10
社団法人「農業開発研修センター」(京都市南区)はこのほど、全国の自治体やJAに聞いてまとめた
今年の農業・農政10大ニュースを公表した。
選定は毎年行っており、今年で8回目。全国の909市町村と81JAに調査用紙を郵送した。回収率は25・5%。
第1位は「集落営農の組織化が進む」で、生産農家への補助金を農業法人などの組織を中心に払う
 「品目横断的経営安定対策」が来年度から始まることを受けて選ばれた。
第2位は「残留農薬に厳しいポジティブリスト制度(規制基準の強化)がスタート」。
第3位には、1位の品目横断的経営安定対策の関連で、法的な裏付けとなる「戦後農政の根本見直しとなる
 担い手安定新法の成立」が入った。
これらを見て、同センターでは「新しい制度への対応に振り回された1年だった」(藤谷築次会長理事)としている。
以下は次の通り。
4位=農業団体主体のコメ需給調整システム動きだす
5位=石油価格が暴騰し施設園芸農家を直撃
6位=豪州とのFTA(自由貿易協定)交渉入り決定で、交渉次第で日本の畜産危機に
7位=国の食育推進計画策定
8位=水稲の作況指数96、しかし米価は低迷
9位=食料自給率が40%と低迷
10位=米国産牛肉、半年ぶりに輸入再々開

素人には下位のニュースの方が実感があるが、農政の現場からするとこうなのかな。
まあ今年はスポーツ界や教育界ほどのニュースはなかったな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:29:54
>>74
農政関係は本格化しただけで目新しいわけでもなかったからでは。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 18:59:40
質問 冬の麦畑のムギ踏みは、なんのためにやるんだろう?
推測その1 麦をいじめて、鍛えるため。
推測その2 畑に霜が降りて土が持ち上がり、根が浮き上がったのを落ち着かせるため。

知っている方 教えてください。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 20:41:55
>>76
両方正解。
麦はのう。踏まれても踏まれても芽を出すんじゃ。
78愛知県:2007/01/01(月) 21:44:04
江口米穀株式会社を知ってる方いませんか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:54:31
質問です。
漁船に乗っている漁師の皆さん、甲板作業中でも救命胴衣を着ている人は少ない気がします。(皆さん着ていたらごめんなさい)
本当に着ていないとすると、なぜ救命胴衣を着ないのでしょう?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:17:42
なんで着ないんだろうな。下の事故もきっと着てないんだろう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070104-00000125-jij-soci
11歳女児、遊漁船から転落死=救助試みた父親も不明−静岡
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:11:34
てやんでぇ、泳げねぇ奴が海に出るんじゃねぇ!
第一動きづらくてやってられっか!
みたいなノリなんじゃないかな?
8279:2007/01/07(日) 20:20:35
なるほど。でもまあ、漁師は泳げるだろうけど体力の限界はあるし、現に溺死しているし。
救命胴衣を着ていたからといって助かる保証はありませんが着ていないよりは助かる確率が高いだろうし。
うーん、実際に船に乗ると考え方が変わってくるのだろうか。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:40:53
ここの板(農林水産)にあったAA集積のスレって落ちちゃったんですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:52:19
あの、耕運機買うんだけど、クボタとヤンマーはどっちがいいの?
6〜7psクラスで、価格は30〜35万位のものになるだろうと
思っている。
ヤンマーではデカポチっていうのを紹介されたけど、7psのものは
少し高いかな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:10:43
>>83
兼業オヤジが削除依頼出してましたよ。

agri:農林水産業[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1032262934/l50
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:54:40
30万も出して耕運機? バカじゃないの。
センス無し、止めた方が無難
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:21:14
デカポチ買うくらいなら、昔からある耕運機買うかな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:14:37
>>83
板違いって言葉知ってる?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 09:47:05
>>86
 家庭菜園規模じゃないし、トラクターを持ち込める道の幅が無い(80cm幅土畦道)&他人の
 土地を通らなくても良い為、耕運機を選択。
 硬くなった土を耕し、畝を高くしないといけないので、その条件に合う安くて使える
 機械はあるの? 鍬で耕すというのは無しで。
>>87
昔からある耕運機ってディーゼルの50万位のじゃない?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 10:57:56
>>89
ディーゼルなら50万くらいだね、新車で。
ガソリンのYGなら30万ちょいで買えると思うけど、ディーゼルの
程度いい中古をヤンマーから買ったほいが良いと思う。
それと、汎用エンジン機械のスレで聞くのがいいかと。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:20:48
>>90
なるほど、有難う。
 他所を覗いてみるよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:10:28
つまらない質問ですが…
昨年、庭にサツマイモを植えたのですが秋に取る手間をめんどくさがって
今に至ってます。
今からでも掘って取った方がいいですか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:54:56
>>92
畑の片付け推奨。
霜にあたってるだろうから味は保証できないけどね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:02:30
古い脱穀機械の質問です。

機械の概要として、直径50センチぐらい、幅1メートルぐらいの円筒に、
釘バットのように、針金を逆Uの字にしたものがたくさん刺さっています。
その下に、足踏み式ミシンのようなペダルがあって、釘バット円筒を回します。
その回っている釘バット円筒に、稲、麦、大豆等を触れさせて、脱穀します。

今でも、大豆など少しだけの脱穀で使っている農家があります。

この機械の名称は何というのでしょうか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:28:42
>94
「足踏み脱穀機」
脱穀の原理ってこの時代から回転が逆なだけで今のコンバインと一緒なんだなぁ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 04:33:01
.>>92 収穫が面倒にならないためには高さ20〜30幅30〜40の高畝で栽培してください
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 05:20:41
>>10おっ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:12:32
静電ノズルはどこのメーカーがいいのかな
施設園芸でピーマンを栽培してます
有光 と みのる どっちが良いのでしょうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:39:31
第壱話    農耕期、襲来
第弐話    見知らぬ、種苗
第参話    成らない、稲穂
第四話    雨、降りすぎた後
第伍話    ヨメ、家の光に
第六話    決戦、第3圃場実験区
第七話    米を盗みしもの
第八話    アイガモ、放鳥
第九話    瞬間、稲、倒れて
第拾話    クボタヤンマー
第拾壱話   停止したコンバインの上で
第拾弐話   ヰセキ農機は
第拾参話   害虫、侵入
第拾四話   ヤマギシ、魂の座
第拾伍話   梅雨と水害
第拾六話   死に至る稲病、そして
第拾七話   四人目の転作者
第拾八話   薬の選択を
第拾九話   男の仕事
第弐拾話   葉のいもち、穂のいもち
第弐拾壱話 JA、誕生
第弐拾弐話 せめて、百姓らしく
第弐拾参話 汗
第弐拾四話 最後のシゴト
第弐拾伍話 終わる収穫
第弐拾六話 圃場の中心で豊作を叫んだものたち 

劇場版    シロイ新米
劇場版    Rice/おにぎりを、君に
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:43:19
配管業者が「工事から出た廃土をアンタの田んぼに捨てさせてクレ」と言うので、
汚染土を入れないからって事でOKしたんだけれど、コンクリートの瓦礫とかが
結構入っていた・・・このまま続けさせてもイイのだろうか・・・。
農作物への影響とか、法律上に問題はないの?
山土を買えば1000立米で100マン以上するし、タダなら少し位イイやとか思った
んだけど、今日 露骨にコンクリート瓦礫を棄てやがった・・・。('A`)
101牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2007/02/26(月) 21:19:15
>100
農作物への影響はわかりませんが、重金属類の汚染があるかもしれません。
また農作業には何らかの影響があると思われます。機械を傷めたり、収穫物に混入したり。

法律的には・・・詳しいことはわかりませんが産廃扱いになると思われ、
罰せられる可能性があります。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:39:47
>>101
どうも・・・。明日 怒鳴り込んで来ます。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:14:24
>>100
写真をとって証拠を押さえたほうがいいよ。
頭に血がのぼったら不利になることもある。
冷静に落としどころ(撤去・賠償)を主張が吉。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:38:35
>>103
どうも・・・明日デジカメ買って来ます。
ユンボが準備してあるので埋められる可能性もありますが・・・。('A`)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:02:25
デジカメよりもフィルムカメラのほうが良いような
写るんですとかでも
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:36:04
猿みたいにロープだけで高い木に登って
枝を切る職人をテレビで見たのですが
これはなんて言う職業かわかりませんか?
木から降りるときは逆さまになって急落下するやつです
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:44:43
JAの給料日ってみんな15日なのですか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:50:32
牛乳が生産過剰になっていますが、精製した乳性脂肪はディーゼル燃料になりえませんか?
ヤンマー、ヰセキの方々からも意見を伺いたい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:55:49
>106
作業は「枝打ち」。枝打ちを専門に行う人を「枝打ち師」と呼ぶようです。
昨今は山の手入れをするほどに赤字になったり、機械化が進んだりで、
そういった職人さんが少なくなっているようですね。
110牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2007/03/01(木) 22:53:36
>108
マルチは嫌われますよ。過疎板ですぐにレスを返してもらえるなんて思わない方が・・・。

※残業※ヤンマー農機の実態※休出※
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1142519076/l50
井関農機の連絡簿。(メーカー・販社混合)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1161267972/l50

農学質問スレッド
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/995880818/l50
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:39:30
籾摺り機って籾殻の排出ホースをどれくらい延長できる?
新しく作業場を建てようと思うけど
取り回しがうまくいかなくて、、、

機種はサタケのグルメマスター550です
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:47:00
5000坪ほどの、南向き緩傾斜地の山林があります。
場所は、中国山脈の麓標高300m弱で、日当たり良好です。
いまから
ブルーベリーやスモモなどの果樹、野菜など趣味のつもりで植え付けて、感覚を身につければ、
数年後には農家としてやっていけるでしょうか。
純利益で250万ぐらいあれば充分なのですが。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:03:39
>>112
難しいと思う。

直売所に出す程度でそれなりの副収入(年50万)ぐらいになるのが妥当でわ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 09:57:57

倉庫を整理してたら、ラベルが剥がれたりしてる古い農薬の瓶やボトルが出てきました。
これはどう処分すればいいのでしょうか?

うかつに捨てる訳にも行かず、一般ゴミに出すのも何だか危ない気がします。
農協とかで引き取って処分してもらえるのかな?とも思うのですが、
その場合、引き取り料とか高いんでしょうか?
115非農家:2007/03/25(日) 12:27:30
そのまま、ベランダストッカーなどの樹脂ケースにいれて、
直射日光の当たらないとこに保管すべし。
ラベルのない薬品なんか業者に委託しても、不法投棄される確率が高い。
半世紀後には、画期的薬品処理技術が確立されている

・・・わけないか。
とにかく、問題を先送りしよう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:53:22
たまにJAで古い農薬の回収をしてくれることもあるけど、
(広報誌に載ることがある)
まあ今まで通り死蔵しておくのがいいだろうなあ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:00:35
ちょっと前まではJAや腐朽センターでさえ「適当に薄めて休耕田にでも撒けばぁ?」と言ってたものだが、
さすがに最近は言わなくなったな。

うちんとこだと年に1,2回、不要農薬の回収がある。
処理費用はキロ数百円、しかし我が家の倉庫の奥には水田用の粉剤が数十キロ残ってる・・・
小出しにするか、死蔵しておくか・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:54:04
親戚の三菱トラクター
たしかMT-20?
レバーでロータリーが上下しません。
っていうか 水平も深さ調整もなんにもききません。
強制のロータリーの上下だけは出来ます。

どこが悪いのでしょうか?

教えてエロい人
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:23:34
トラクターのミッションにエンジンオイルを入れたら駄目ですか?
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121某スレ426:2007/04/10(火) 20:05:42
農林水産業板の皆さん、お邪魔致します
マリンスポーツ板からやってきました、某スレ426と申します

マリンスポーツ板 密漁に関する議論スレッド
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/msports/1175847259

このスレッドで、手銛を使った魚取りが、密漁に該当するか否か等について
情報を集め議論を行っている最中なのですが、なにぶん不慣れなもので…
都道府県別に漁業調整規則を調べていますが、正直よく分かりません
もし、お詳しい方のご協力が得られたらと思い、こちらにお邪魔させて
頂いた次第です
もし「見てやってもいいぞ」という方がいらっしゃったら
ちらっとでも結構ですので、お立ち寄りいただけませんでしょうか?
不躾なお願いではありますが、何卒よろしくお願い申し上げます
お邪魔致しました
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:20:28
樹木伐採の見積もり依頼が来たのですが樹木の容積と比重が分かりません
ググッても樹径・樹種による重量表などが見つからず困っています。
どなたか根拠になりそうな資料お持ちの方がおられましたらうpして頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
因みに知りたいのはφ300〜600の赤松高木重量です。
123122:2007/04/12(木) 18:32:27
解決しました。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:49:12
なんで採卵用のレイヤーの親は輸入が多いんですか?
125生後一ヶ月の子羊の値段:2007/04/20(金) 10:07:03
質問です。
生後一ヶ月の子羊は一頭おいくらですか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:19:00
こんにちは。犬猫板からやってきました。
現在中国産原料による北米産のペットフードの大規模リコールの影響で
日本でもペットオーナーに混乱が拡がっています。

【毒入り】 ペットフードのリコール 3 【危険】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1176439265/l50

ペットオーナーは安全なフードを熱望しています。
余分な添加物を一切使用していない、鶏肉や魚肉、少しの野菜、
そういったものを真空パック等にして、生産者から消費者に
各農協等を通じて販売するようなことは出来ないものでしょうか。
これは、案外ビジネスにもなると思うのですが。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:10:21
繁殖用の雌の豚を発情させるにはどんな食物を与えればいいのでしょうか?
128牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2007/04/22(日) 20:52:41
>127
【豚話】ブタ( ̄(▽▽) ̄)バナ【3頭目】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1148478743/l50
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:32:47
苺を育てるときに農薬を使わずに水をかけて洗うっていう方法あるんでしょうか?
いちごなんかは甘いし果肉がモロなのである程度農薬使うと思うんですが
知人は近所の農家は水をかけるだけで育ててたと言っています。
私はそのバケツに入っていた水というのは農薬を溶いた水じゃないかと思ったんですが・・・。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:05:10
農薬なんか使いません。 EM菌や、ぼかし肥料の土で、土壌の質が違うのです。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:01:27
当方千葉県に住んでいて畑が余っているのでサラリーマンですが、
大麦かトウモロコシか大豆を作ろうと思っています。
どの作物が初心者には作りやすいでしょうか?ほかに作りやすい作物があれば
それも教えていただけますと助かります。

132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:54:50
キュウリ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:37:21
アスパラ最高
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 07:07:08
>>129
その読みで合ってると思われ。

>>130
収量・品質が期待できないけどな。

>>131
自給用?
どれも品質を考えなければそこそこいけるかと。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 09:52:37
>>131
自給用なのか副収入目的なのかによって返答が異なる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 14:32:17
>>134
>>135
当面自給で考えていますが、将来的には副収入も得られれば
良いなと考えております。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:19:00
>>136
土地の広さによるが、ある程度まとまった土地が確保できるなら、
小麦とか米とかだと、肥料・PH・農薬とかの知識があればある意味ほっといても大丈夫かと。

野菜は収穫期が変えられないから難しい気もする。(特に葉物)
(1日変わるだけで収穫できなくなる恐れがある)
ハウスの管理が大変かと。
朝ハウス開けて水やって、気温によってはハウス閉めてとかこまめなことは
サラリーマンやりながらは難しいのでは?

なので、私の結論としては、サラリーマンに重点を置くなら、
上記にあげた小麦とかがいいと思う。
お金だせば植えてくれるし、刈ってくれるし。
(私の家では休耕田でそうしてる)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:37:38
麦や大豆は品目横断絡みでいろいろ面倒だけどね。

自給の方に重きをおくなら枝豆あたりがいいかも。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:11:27
すみません質問させて下さい。
本来初期の除草剤を使う田植え前に、一発の除草剤を使うと雑草や稲はどうなりますか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:18:26
1.除草剤の処理層が田植え時に壊れ効果減
2.土に埋め込まれた薬剤が根にあたり薬害
3.農薬取締法違反で出荷停止

こんな感じか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:52:08
>>14
どうもです。

それを聞いてオレのクビ確率が高い事を把握出来ました本当にありが(略
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 03:06:09
>>140の間違いでした。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 06:05:02
>>140
3は無いでしょ。減農薬とかを名乗ってるのでなけりゃ。

>>141
法人の人?
どうせ生育でわかるんだから正直に言った方がいいよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:48:08
>>78
江口米穀は倒産したよ
145名無しさん@お腹いっぱい。::2007/05/29(火) 17:52:46
「里芋の種芋が余ったので食べなよ〜」と箱いっぱいもらいました。
まるまるとしていて綺麗な芋なのですが、防腐剤とかついているんですよね?
好意でくれたので、冗談で「ええ?食べられるの?」と聞いたのですが
返事しなかったので(むっとしたのかw)里芋を前に緊張しています。
もし防腐剤が付いていたとしてもバナナを思えば大丈夫な程度なのでしょうか。。。
よろしくお願い致します。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:01:05
先日自分の祖父が使用期限が91年9月に切れた除草剤を竹の進入防止用に
まいたのですが効果はあるのでしょうか?ちなみにまいたのはレインボー薬品のネコソギ
です
また、そのまいた場所が木の根本なのですが、この木は枯れてしまうのでしょうか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 06:32:30
>>145
食べても普通に大丈夫。

サトイモに使える農薬で種芋段階のってあったかな?

>>146
基本的に竹に除草剤は効きにくい。
木にもちゃんと効かせようとすると注入までしないと…。
ま、様子見で。
148名無しさん@お腹いっぱい。::2007/05/30(水) 09:23:30
>>147

とんとん!よおし、今晩安心して食べます〜
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 12:13:49
好意でくれた人は信じなくて、2chの名無しは信じるんだ・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。::2007/05/30(水) 18:01:38
業者から買った種芋というのを書き忘れていました。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 20:46:33
農薬を使っていたとしても、
健康被害になるまで食べられる(一日キロ単位)人間はまずいないわけで。

売り物にはならなくても危険性は無いよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。::2007/05/31(木) 10:34:41
うん。だよね!中国のじゃないもの。ありがとう。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 12:57:20
理解力の乏しい人ですね

中国の百姓に謝れ!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:13:34
農協の人がいそうなので質問です。
兼業農家で休みの日などに農業をやってるんですが、「こも」と「むしろ」が
古くなったので新しいのを手に入れようと思ったんですが、どこで聞いても
おいてありません。
そもそもそれが何なのかすら分かってもらえない・・・
どこで売ってるもんなんでしょうか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:10:01
>>154
「こも」ってこういうやつ?
http://www.edu-ctr.pref.okayama.jp/jyose/nogyo/n001/n001g.html

こういうのって売ってるのかなぁ??
親は自分で編んでたけど。
156154:2007/05/31(木) 19:15:50
>>155
そうですね、「こも」も「むしろ」も俵の外の部分だけみたいな感じで、
藁を編んで1枚の布のようにしたものです。
「むしろ」はたたみ1畳くらいの大きさで、「こも」は幅は1メートルくらい
長さは1メートルくらいのもあれば5メートルくらいのもあります。
厚さは「むしろ」の方は1〜2センチくらいでかなり厚く、「こも」は藁1本
分の厚みで非常に薄いものです。

昔は、町の小さな何でも屋みたいな店とかで売ってらしいですが、今は
店そのものが全てなくなってしまって・・・
なんでも、職人とか農家の人が副業で作ってたみたいなのですが、現在では
作ってる人どころか、作り方すら分からないらしいので、買うことも作る
ことも出来ない状態です・・・
やっぱりとっとと諦めて、別の製品を探すしかないですかね・・
子どもの頃からそれを使ってたので、今更別の方法ってのも抵抗があって・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:51:34
現存世界最古のメロン、滋賀県の弥生遺跡から出土
 滋賀県守山市の下之郷(しものごう)遺跡で、約2100年前(弥生時代)のメロンの一種が出土したと、同市教委が31日、発表した。専門家は「現存する世界最古のメロンとみられる」と話している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20070531it11.htm?from=top
158牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2007/05/31(木) 21:20:45
>156
とりあえずホームセンターで探してみてはいかがでしょうか。中国製ならあるやもしれません。
あとは「荒物屋 むしろ」でググってみると、通販してるところもあるようですが・・・。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:33:34
>>147ありがとうございます
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 12:50:20
>>157
マクワウリってもう死語なのかと。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:12:22
>>160
どっちも学名はCucumis meloだからなぁ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:09:35
さつまいもの品種で昔あった『アメリカ』という、いもの苗、何処かで手に入りませんか?
切るとまわりが白く中が黄色いらしいです。知ってる方いましたら教えて下さい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:10:27
付け足しします。甘みが凄く昔はよく干し芋にしていたと聞きました。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:45:30
>>162>>163解決しました。ありがとうございました。失礼します。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:24:31
たびたびすみません、>>162>>163です。勘違いで違う物でした。引き続き知ってる方いましたらお願いします。
166牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2007/06/05(火) 21:39:26
>162-165
とりあえず適当にググって種苗屋さんのHPを見つけましたが・・・。
「アメリカ」以外にもけっこう種類を扱ってるみたいなので、お好きなものをお探し下さい。
ttp://www11.synapse.ne.jp/satumaimo/index.html
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:52:08
本当にありがとうございます!注文します。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 05:48:10
ネギの病気の一種で南風病という病気が8・9月に出て、ネギが腐ってしまい困っています。

予防法を知っている方いましたら教えて下さい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:13:25
ニームってすごい!害虫が いなくなっちゃう !!!!...   って本当ですか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:47:13
>>146
マルチはやめてくださいね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:50:21
除草剤と殺虫剤の噴霧器を同じモノにするとまずいですか?

親は、「ビニール保護しないで無風時に注意して除草剤散布すればいい」とか言うくせに
殺虫剤で使ってる動噴を除草用には使わせてくれず、手動でシコシコやらせます
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 06:49:01
>>169
薬効は確かめられた農薬の一つ。

>>171
ポジティブリスト時代の今じゃ分けるのは得策。
まあ、薬散後にきちんと洗浄すればいいだけだけど。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:31:28
>>154
公園の木で使ったりするから、
役所に訊くのも一つの手かも!?
(まぁ、3セクが管理してるんでしょうけど)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:17:23
どうでもいいけど、なんで農民って自民党支持・保守派が多いの?
農民って共働きで年収計500万とかザラだろ?社会の最も虐げられてる層の
一つが現状維持路線の政治信条を持つのはどういうことだ?
自分にとって利益になる政党も分からないほどアフォなのか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:57:25
>>174
マジレスすると社会主義・共産主義に対する偏見が強いのと野党がだらしないから。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 05:24:08
マイワシが減ったのは捕鯨を禁止しているからでしょうか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 07:34:22
>>176
原因のひとつかもしれないけれど、不明。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 12:13:38
そこまで険しくない山・林での作業に適しているつなぎを探しています。
あまり高くない物で、できれば葉っぱとか虫とかが付きにくい物があれば最高です。
夏場に着るのでそこそこの通気性とかもほしいのですが、ありますでしょうか?
単純軽作業ですので、たとえば多くのポケットとかハンマーフックとか、そういった機能は必要ないです。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 12:23:19
山仕事でつなぎを着るのはド素人です。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 12:52:15
将来、漁師になりたいと思ってる中学生です。
水泳がまったくダメなのですが、やっぱり泳げないといけませんか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 13:49:11
稲刈り時、圃場から4,5キロはなれた作業場にもみを運搬するとき
1、軽ダンプでダンプホッパーにダンプ
2、軽トラでフレコンバックで運搬 フォークリフトで降ろす
3、1,5トントラックでフレコン運搬 フォークで降ろす
どれが一番効率良いんでしょう?
刈り取り面積は7ha コンバインは4条刈一台です
1,5トントラックとフォークはすでに持ってます
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:44:33
>>180
泳げなくてもなれるが、やはり泳げたほうが良いと思われ。
いずれにせよ、ライフジャケットはお忘れなく。

>>181
籾運搬用の運転手がいない、つまり籾を運んでる最中はコンバインを停めるのであれば3、
籾用の運転手がいるなら、1か3かと。

もし軽トラor軽ダンプが2台あって、軽トラ専属の運転手もいるなら
1か2だろう。2台でピストン輸送すると速いかと。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 16:19:20
>>180
温水プール施設が無い東北〜北海道出身の漁師は泳ぎが出来なくて、
海に落ちた時におぼれる割合が高いっつー話は聞いた事がある。
勿論冬の海に落ちれば1分くらいで心臓麻痺らしいけど、
それでも泳ぎが出来れば船べりに辿り着ける可能性は高まるわけで。

ライフジャケットは必須だけど、現場じゃ着けてない人も多そうだ。 特に小型船。
184 :2007/06/13(水) 00:17:02
しろうとですが、質問です。

農地が300坪あります。
ここで コメつくると 1年でいくらくらい儲かりますか?
植木をうえたらどーでしょうか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:36:08
俺も質問〜
イチゴのハウス栽培でイチゴの偽果から種がポロポロゴマみたいに落ちるんだ
当然その株は商品にならず・・・白いのも赤いのも被害にあってるんだ
いろいろ調べてみたけど原因がわかりません
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 06:53:49
そこまで険しくない山・林での作業に適しているつなぎを探しています。
あまり高くない物で、できれば葉っぱとか虫とかが付きにくい物があれば最高です。
夏場に着るのでそこそこの通気性とかもほしいのですが、ありますでしょうか?
単純軽作業ですので、たとえば多くのポケットとかハンマーフックとか、そういった機能は必要ないです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:55:39
>>184
300坪=一反歩、
米の収量は一反歩あたり約10俵(600kg)、米の値段は60kgあたり13000円とすると、
収入は130000円となる。
そこで稲を作るための機械をそろえると、恐らくクラウンセダンとかエルグランドが買えるくらいかかる。
中古でそろえればもっと安いが、それでもリッタークラスの車は余裕で買えるかと。
さらに、そこから肥料や農薬、その他諸経費を引くと、手元に残るのは借用書くらいだろう。

もっとも、自然農法とかいう、肥料も農薬も使わない方法でやるなら経費はかからないが、
収量が確保できなくなるので収入も少なくなってしまう。
機械も買わずに、手作業でやることも可能かもしれないが、素人にはオススメできない。

趣味として自分で食う米を作るなら止めはしないが、少なくとも採算ベースに載せるのは難しいかと。

>>185
イチゴは分からんので、詳しい人に譲ります。

>>186
ワークマソあたりでよさそうなのを物色してみては?
188 :2007/06/13(水) 22:06:14
187さん
ご親切に ありがとうゴゼエマスダ。

184どした
189 :2007/06/13(水) 22:07:00
187さん
ご親切に ありがとうゴゼエマスダ。

184どした
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:08:08
>>184
ある程度儲けたいなら野菜オススメだな
米とか後作の麦も安いし育苗するにも金かかるしホント厳しい
俵13000とかもかなりいい方だったりするから現実もっと大変
コンバインとかも1000万とかえれえ高いしな
トータルの値段見れば見るほど米作るなっていう国の施策なのかな?って思うわ

10アールくらいの農地なら野菜4作くらいのサイクルで廻すといい
200万くらいは行くかなー?ただ専業じゃないと生活きついかもな
あと、元が水田ならpHとECに気をつけてね ちょっと酸高めだし、土が肥えすぎてるから炭カる入れたり施肥にも工夫が要る
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 07:37:24
コメの損益分岐点は5ha以上からだそうで。

裏作があるなら花や野菜で1haぐらいか。
この場合はコメは連作障害防止の意味合いになるけど。

1ha以下だと農外収入か年金がなきゃ生活不可。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:22:50
というか、今米の収量って一反当10俵もあるか?
うちは8俵〜9俵だぞ。
そうしないと、味に影響が出るから。

まぁ、どっちにしろ、一反で米を作るなんて自殺行為に近いな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:57:25
20年も前に期限が切れている除草剤(モゲトン)を散布してしまった。
どうなると思われますか?

194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 07:32:30
俺のトコも一反だ。
それが3枚に分かれてるから田から田への耕運機の移動がメンドクセーのなんのって、、、
一応自家消費米作ってるけど、家族じゃ食べきれないから兄弟に送ったりしてる。

ぶっちゃけ激しく赤字だな。 店で米買ったほうが遥かに安いんだけど、
まぁ御先祖様というか親父への義理立てで、しばらくは耕していくつもり。
見栄えは悪いけど、隅植え隅刈りの手作業をしなければ、ぶっちゃけそう重労という訳でもないし、
一反程度だから各作業は半日も掛からない。

一反で米作りは自殺行為、に激しく同意。
逆に、兼業で自然志向趣味の自家消費米や野菜を作るなら、なかなか手頃な大きさではある。
問題は、農機の高さだべなー;
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:17:28
>>193
どこに使ったかにもよる。

出荷圃場→全量自家用に廻すのが吉。

畦はん→上よりましだが、残留すれば出荷不可にもなりかねないので周囲の農家にも根回し。

それ以外→効き目があればおK

>>194
耕運機なんかは家庭菜園向けの小型機が出てるけど、
田植え機はそう出ないだろうし、バインダーは新品が今時あるのかと・・・。

まあ、小規模稲作が赤字なのはどうしようもないさね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 13:15:53
期限切れ農薬は期限切れの薬のむようなものだしなぁ

で、>>185について誰かしらね?
改良普及センタでも首ひねるだけなんだよな
197牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2007/06/17(日) 21:33:28
>196
専用スレッドを紹介しておきますが、回答が得られるかどうかはわかりません。
【一株】苺栽培技術交換スレッド part2 【3パック】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1165573790/l50

>195
>バインダーは新品が今時あるのかと
イセキもクボタもヤンマーも、HP見たらありましたよ。
山間部だとコンバインが入れない圃場はいくらでもありそうですし・・・。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 03:12:02
田植え機、トラクター、バインダーの3機があれば一通りできるよね。
中古で安いの探せば(ネットがあるとはいえ探すのも大変だ、、、どうしても地元の店メインになるし)
100万以内でそろうかな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 10:44:50
バインダーって
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:33:05
ハーベスタがないとダメじゃろ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:05:06
水稲に使う除草剤は雑草のみ枯れますが
溜池などの水草に効いて魚や水棲生物に影響の出ない農薬ってありませんか?
よろしくお願いします。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:33:47
有り得ません。以上。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:28:13
>>202 本当に無いですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 09:13:38
「影響が低い」ならともかく「影響が出ない」のはないでしょ。

畦はんならともかく池本体に撒く意味もないし。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:15:11
今年初めて代掻きをしました。
昨年の秋耕耘・春耕耘で深く耕耘してしまい、結局代掻きが深くなってしまいました。
正確には代掻きが深いのではなく底が深い状態になりました。
その結果、歩行型田植え機の車輪が回転すると底の方の代掻きしてない土の固まりをつかんでしまい、
田植えをした稲の上に落ちたり、代掻きの上にボテっと落ちたり汚い結果となりました。

秋耕耘の深さ
春耕耘の深さ
代掻きの深さ
はどのくらいにすればよいのでしょうか?

地域・人によりそれぞれ違い一概には言えないと思いますが
今年の秋耕耘の深さは8センチを予定しています。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:36:37
今 農家の補助金てどのくらいもらえるんですか?

207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 07:56:34
>>206
反農のお気に入りコピペだと収入の6割w

農水省の平均値だと18万円。
http://www.maff.go.jp/www/info/shihyo/ichiran.html

一番数が多い水稲専作兼業農家だと、
「補助金?いつの時代だよ」orz
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 08:08:59
↑煽りと削除依頼大好き農厨、兼業オヤジが小躍りしながら光臨中!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 09:36:48
>>208
恥ずくない?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 09:52:04
兼業オヤジが恥とか感じる訳ないだろw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:58:31

     兼業オヤジ

    / ̄ ̄ ̄ ̄\  
   (     〜 〜)     
    |ミ/  ー□-□-) 
   (6     ( 。。) )      
  _| ∴ ノ  3 ノ   
 (__/\_____ノ  
 / (__))     ))     
[]_ |  |  補助金命ヽ 
|[] |  |______) 
 \_(___)三三三[□]三) 
  /(_)\::;;;;;;;;;;;;;つ::::/      
  | ロリコン|::::::::::/:::::::/  
 (_____);;;;/;;;;;;;/  
     (___|)_|) 
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:13:36
『これ以上、いったい何を知りたいんですか?』

     マスコミにペッパーイン!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:17:26
うちのJAは、営農通帳の利息はきちんと取るくせに、何度言っても 販売代金は2〜3ヶ月後。
これって、利息は日割りで加算されてるよね?販売代金を早く入金してくれれば利息は少なくなると思うんだけど…これって微々たるものだけどJAが儲かるための手段かな?
ただの職員のズボラで流していいのかしら?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:26:14
この板って妙なコピペ煽りがおおいね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:55:16
>>214
何度削除されても理解できない可哀相な輩なので無視してあげてくださいな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 04:45:40
○(eonet.ne.jp)こと、兼業オヤジの削除依頼要請を受けて
この兼業オヤジ防除テンプレ削除の巡回に来た 『削 除 人』 さんへ
この防除テンプレはスレが荒れるのを予防する為に貼っている物です。削除されると荒れる主因になりますので
【 削 除 し な い よ う お ね が い し ま す 】
※1つのスレに防除テンプレは1つまで等、決められたルールで防除テンプレは貼られています
自治板での議論&まとめ→http://society4.2ch.net/test/read.cgi/agri/1157651444/

★☆煽り耐性皆無の兼業農家『煽り大好き農厨、兼業オヤジ』防除テンプレ☆★

↓下記のようなキーワードや思考回路でスレを荒らしている、粘着質な兼業農家の農民が居ますが
負けず嫌いな年寄り兼業農家で、相手するだけ時間の無駄なので【皆様スルーをおねがいします】

厨 粘着  生き残るのは兼業農家 反農厨 テンプレ厨 既出 論破済み  「w」 電波(デンパ) 農薬電波
ソースは? 認定 新規就農しろと煽る NGワード 現実を知らない、理解してないと勝手に決め付けて言い張る
補助金は反農妄想等、農業保護については完全否定し、6兆円におよぶ関税による保護政策は見て見ぬフリ
常に反農に対する煽り 無関係で唐突な欧米との保護比較  基盤整備事業は全て土建屋の為であり農家には全く利益が無い
知らないの?などとにかく『?』を使って聞き返すのが得意というか、それしかできない 直接的な保護って何?
相手のレスを曲解した論点ずらしも大得意  あくまでも別人を装っての自己擁護  防除テンプレを荒らし扱いする

▲兼業オヤジにとって都合の悪いレスは火消しに必死になって怒りと恥ずかしさで顔を真っ赤にしながら削除依頼を行っている
しかし○(兼業オヤジ)の自分勝手な削除依頼の為、削除人からスルーされる事が多いが
○(eonet.ne.jp)は削除されるまで、削除依頼をひたすら『 何 十 回 』も繰り返すのも特徴
【詳細についてはこちら→】http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1171207735/l50
 
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 05:06:35
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: :     信じる信じないは勝ってです
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 09:34:31
>>205
俺、オヤジが倒れてにわか農家になったクチだから、
細かいトコで悩む気持ちがわかりすぎる、、、

地域というか、田んぼによるんじゃね?
深くしっかり耕してやろうと意気込んで、
水が抜けないようにしてある赤土層まで掘り起こしてしまった若き日の俺、、、
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:19:54
>>217
牛肉コロッケの作り方、まで読んだ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 11:10:59
1反の土地を趣味目的で購入しました。果樹を植える予定です。農業やるなら
土壌から感染する破傷風のワクチンを打てと知り合いに言われたので、受ける
予定です。ついでに打ちたいので農業をやるうえで必要なワクチン等があれば
教えて頂きたいです。年齢は27歳です。
221220:2007/06/27(水) 03:54:22
回答がもらえないので(スレ違いだったかも・・・)、他所で再度質問したいと思います。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 06:35:01
>>220
気にするほどのことじゃないと思うけど、接種しても悪くはないんじゃない?

http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec17/ch190/ch190t.htm


>>221
ここは過疎板。
ここに限らず過疎板じゃ数日がかりの回答は普通。l
223205:2007/06/27(水) 22:12:30
>>218
サンクス。

調子こいて耕耘していたら石がいっぱいでてきた。(春耕耘)
大きい石やら小さい石やら・・・
「なんでこんなに石があるの???石だらけじゃん!!!」と思ってたら、どうやら底の石のようだった。
この時点では自分が底の石を掘り起こしてしまったことも気がついてなく
「この田んぼはでっかい石も小さい石も多いなぁ〜」とのん気に石を拾い集め・・・・
田んぼ脇を通る人にも「この田んぼは石が多い」と言い放つ状態。

で、代掻き直前になって
「それは底の石だろ!掘り起こしちゃダメだろ!」と隣のおじさんに言われ・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:59:39
■番組告知
NHK総合テレビ 
23時
日本の現場
大分・農協直売所
寒村を豊かに変えた経営哲学
225名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 21:28:40
実家が苺を作っている農家です。いろいろな経費やらなんやらで働いても働いても借金が
増えるだけだと泣きを入れられました。なので少し仕送りをすることにしました。
このまま農家を続けていっても大丈夫なのだろうかと心配になります。
かと言って、農業を辞めてもすることがない田舎なので路頭に迷うことになりますが・・・
ここに来られている農家の皆さんは農家で十分に食べていけるくらいに収入があるのですか。
なんか漠然とした質問になってしまってすみませんが、板違いだったら、このような話が
出来る板に誘導して頂ければ嬉しいです。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:15:14
>>225
米+ハウス野菜農家です。
農業だけ見れば今のところ収支はトントン、
しかし住宅ローンの返済のため家計は厳しい。

227牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2007/06/29(金) 22:27:14
>225
板違いでもスレ違いでもないと思いますよ。収入関連のスレは殆ど人がいませんし・・・。

農業と言っても作目はいろいろありますし、一概にはなんとも・・・。
稲作のように兼業化しているところが殆ど、ということもありますし、
親が農家で子がサラリーマン、という農家も多いように思います。

厳しい見方をすると、どの業種にも言える事ではありますが、
漠然と続けているだけなら、儲からなくてもしかたないかと。

ただ、人並みの生活は無理でも、食べていける程度の収入なら可能じゃないですか?
無駄な経費を削っていけば、借金が増えない程度には収入は得られるでしょうし、
食べる分の作物はある程度自分で作れるでしょうし・・・。

イチゴ栽培に関しての質問等は↓でどうぞ。
【一株】苺栽培技術交換スレッド part2 【3パック】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1165573790/l50
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:56:37
>>225
イチゴとか施設関係は経費がかかるからねえ。
石油代も値上がりしてるし。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 06:37:08
俺ん家は梅農家してるんだが、今収穫の真っ只中。
バイトで来てるオバハンがマジでウザイ
一番忙しい時に仲良い同士で3人一緒に休んだり、何回同じ事を言っても全く直ってないくせに文句だけは人一倍・・・
ババアーーーー昼飯30分遅くなったぐらいで文句言うんじゃねーーーーー
さっさと辞めてくれ

230名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 10:33:14
>>225を書いた者です。レスがついてて嬉しかったです。
そうなんです、去年の冬に使用したハウスようの石油代が高過ぎて
支払いに苦労しているようなのです。食べる物はなるべく家で作って節約
しているけれど、毎月の借金返済もサラ金、銀行、農協と大変なのに
これから夏で苺が取れない時期になり向こう3ヶ月は収入がない状態らしいのです。
借金板でサラ金の過払いなど勉強しながら、家族なので出来る限りでの仕送りをしたいと
思いますが、先々のことが心配でなりません・・・愚痴ってすみません。

231牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2007/06/30(土) 17:39:19
>230
ちょっと心配になって見にきてみたら・・・サラ金にまで・・・。
とりあえずサラ金の方をどうにかしないと、大変なままでしょうね・・・。

私のとこは農協一本で(というか農協しか貸してくれないんですが)、
1億5千万ほどの借金がありますが、向こうもこちらの経営状態がわかっているので、
多少のことは融通をきかせてもらってます・・・。
今年は飼料価格が上がり、販売価格も下がり気味ですので、
収支としては、赤字にならない程度で終われれば十分かと考えています。
実際には来年はさらに厳しくなるんでしょうけど・・・。

>愚痴ってすみません
いいんじゃないですか? 溜め込んだままだと前向きに考える気力も湧いてこないでしょう。
友人でも知人でも、たとえ2chであっても、悩みを話せる相手がいるというのは大切なことだと思います。
問題解決にはならなくとも、悩みを話すことで、自分の中で整理することもできるでしょう。
その上で、あなたが最良だと思う選択肢を選ぶことが、ご家族のためにも良いのではないでしょうか。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:30:34
>>230
とにかくサラ金から先になんとかしなきゃあねえ。

近所の直売所あたりに自給用のを少しまわして収入にあてるのもいいかも。
233名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 09:59:30
>>230です。レスありがとうございます。私が独身で実家にいた時は
まだ世はバブルで実家の景気も良かったのですが、ここ10年くらい弟の代に
なり不景気も重なり借金が多くなったようです。毎回実家の母と電話で話す
時に愚痴が増えてきて、一家心中するしかないのか・・・みたいな泣きを
入れられたのでそこまで家計が落ち込んでいたのとかショックでした。
私は友人知人に相談できずこの板を見つけて書き込んでみました。
また、実家でも誰にも相談している様子はなく任意整理を進めても
世間体があるとか言って消極的です。土地はあるので
少し手放してはどうか、というような話もしたのですが、バブルの時に買った土地など
その半分以下に価格が下がっているから売るつもりもないし、せっかく手にいれた
土地は後々のことを考えてキープしておきたいと言われました。
来年の夏に借金が全てクリアーになるそうなのでそれまでは堪え難きを堪え、
忍び難きを忍ぶ生活をするそうです。
苺が出始める10月頃までなんとか生き延びられるように私も少し実家との
連絡を密にして支えたいと思います。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 10:42:38
>>233
あー、バブル時代に規模拡大しちゃったクチかー。それはキツイわ。
仕送りもいいけど、弟には短期バイトで日銭を稼ぐことや経営の健全化を進めることも言っとくといいよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:51:50
クルマエビを生きたまま発送する方法としてオガクズや活魚ボックスが主流ですが、シートに包んで発送する方法もあるみたいですがこのシートの商品名や販売先をご存知の方はいらっしゃいませんか?よろしくお願いします。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:51:27
母親名義の利用していない農地があるのですが、これを事業用として
雑地に転用を考えています。
母親に一度町役場に相談に行かせたのですが、現状では難しい、と
追い返されてきました。農振に掛かっていることと、土地改良区による
整備からあまり年数が経っていないから?というのが主な理由でした。

そのような場合でも、問題なく転用できた事例を聞きかじったので
ちょっとググってみたところ、司法書士等専門家をたてなくとも

http://agrisupport.jp/nouti45.html

の流れでできそうに思えたのですけど、多少調べ物をすれば個人でも
できる可能性はあるでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:04:35
>>236
その地域全体が転用に賛成とかじゃなきゃ困難。
大きな道沿いとかじゃなかったらまず不可能。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 11:21:10
果物だけで食べていけるものでしょうか?
知り合いに桃とナシとブドウだけの農家知ってるのですが儲かってるのかな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:18:17
>>238
OK
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:00:10
>>239
どういう意味かな?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:00:39
OK牧場って意味ですよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:51:29
JAの組合員になりたいのですが・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:39:16
>>237
トンです。実は

>その地域全体が転用に賛成とか

が簡単にクリアできる状態にあるので、とにかく地区の農業委員や
地区の役員さんたちに相談してみます。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:24:34
>>242
近くの支店の窓口へGO!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 03:40:45
>>233 亀だけど。
>来年の夏に借金が全てクリアーになるそうなので
これは絶対に無理だと思うよ。だって、今(前期の実績)の時点で、最低限の経費を
差っぴいて赤字しか出てないわけっしょ。だったら今年の10月が来たところで、
そう都合よく逆転できるわけがない。第一、3か月先の都合がつかないのに、
来年の都合が正しく予測できてるわけがない。
しかも、銀行と農協だけでもアレなのに、サラにまで手だしてるなんて末期症状だ。
いっぺん、借金と事業のデータをキチンと出させた方がいいと思うよ。

あと、土地に執着あるってのは、最悪の場合は、土地で物納すりゃ何とかなる、
とか甘いこと考えてるんじゃねーのかな。もしそう考えてるなら、銀行やサラは
もちろん、農協だって本当に返済不能になった相手には容赦なく取り立てるし、
それで持ってかれる土地なんて、普通に売るよりさらに買い叩かれるってことは
覚悟させといたほうがいいと思う。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:33:56
>>244
ありがとう。
支店に行ったらJAの組合員申し込みが出来るんだよね。
就農農家を目指して−4年目
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:16:01
横槍ですまないんだが、JAの組合員は正組合員と準組合員があるけど、正組合員の条件(保有農地)について言えば、
農地法3条の規定に基づく所有権移転手続きを済まして、条件をクリアする事も忘れずに。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:55:32
花や野菜の苗に付いてるラベルを小ロットで印刷してくれるところ知りませんか?できればネットで取引できるところが良いのですが・・。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:58:03
購入したサフィニア等の苗をを大鉢に仕立て直し販売すると種苗法違反になるの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:20:05
購入したサフィニア等の苗をを大鉢に仕立て直し販売すると種苗法違反になるの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 07:13:55
>>249,250
種苗法違反の定義を教えてくれれば回答できる。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 06:41:28
一次原材料とは野菜や魚などをいうのでしょうか?

それとも、業者から仕入れているタレなど使用する原材料すべてですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 16:46:45
戦前から農家(米)やってて戦後農家やめた場合、残った土地はどう処分するのが一般的なの?
例えば米作ってた農地を更地にしてビル建てるのって多いの?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:01:20
>>253
それは都市郊外の農地の場合やろ。
中間地の農地は継ぎ手なしで荒れ放題・耕作放置で荒れ放題・売りたくても買い手なし・・・そんなもんだべ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 06:54:11
共済の採用試験の筆記試験はどんな内容なのですか?
公務員試験のような感じですか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 13:01:48
>>172
171です PC故障で遅くなりました

ありがとうございます
きちんと洗浄したつもりでも残ってしまうんでしょうね
左肩だけが五十肩のように痛く上がらない…
いっそ誕生日に動噴買ってもらおうかなとw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:03:22
>>255
JA共済連なのか単協JAの共済なのかまずはっきりさせろ
最近のゆとり新卒はマトモな漢字さえ読めなくて困る…
水稲を「みずいね」って読んだJA職員いて噴いたわ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:02:09
>>257

単協JAの方です。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:58:37
■番組告知
NHK総合テレビ 
22時 
合鴨農法
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 10:18:31
単協JAってなんですか?教えてください。
261牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2007/07/26(木) 20:46:29
>260
単協・・・いわゆる農協。農家が組合員となる。
連合会・・・単協を組織員とする県連、県連を組織員とする全国連など。
JA・・・JAグループに所属する農協・連合会の名称。
↓JAグループの組織図。
ttp://www.zennoh.or.jp/gaiyou/ja-sosiki.htm

JAグループに属さない農協・連合会も存在する。(全酪連など)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:11:58
1美味しい桃を作ってる都道府県はどこでしょうか?
2果物をビニールハウスで栽培するのと美味しくなるの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:52:35
>>262
1、
あちこち。有名産地は高いこともあるが品質も良い。

2、
基本的に味は関係ない。収穫時期をずらすことができるだけ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 06:37:41
>>263
ビニールハウス栽培とそうじゃないのだと比べたらどっちが儲かるの?
265don.百姓:2007/07/31(火) 13:12:30
運良く同じ品質のを同量採れれば路地。
施設栽培がこれだけ増えてるのをみると、ハウスのほうが確実。
差額補助金がなければ、いくらで売れるかはわからないが、収量はわかる。
自然を相手にこの「確かさ」はありがたいでしょ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:15:35
稲の葉が白くなり丸まっています。広げてみると虫の住みかの跡の
ようなプツプツの小さい糞らしき物があり虫は居ませんでした。
この害虫の生態と名前はなんでしょうか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:49:42
友達の祖父さんは国が所有権持ってる土地(かなりデカイ)で果物栽培してる
農家なんだけどこれって儲かるの?そして品質はいいのかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:07:09
>>267
土地を借りてって意味です
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:11:46
>266
ニカメイガ(ニカメイチュウ)?
http://www.mhl.janis.or.jp/cgi-bin/xrb/xrb.cgi/zukan/result.xrb?page=15
毎年多発する田じゃなきゃほっといてもいい気がするが
地元の普及員にきけば発生予報とか教えてくれると思う
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:05:17
>>267-268
国有農地かね。

儲かるか品質が良いかとは相互に関係はない。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 15:58:17
>>262
岡山とか桃や葡萄に力入れてる。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:35:41
>>270
例えば山の上の方で栽培してる果物と
横が道路で車が走ってるようなところでハウス栽培してる果物
これを比べても品質は同じなのかなあ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:13:46
桃にも色々種類があるそうですが、どれが美味しいというか
高級なものという評価されてるのでしょうか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:35:47
>>272
山の斜面と平地の道路脇だったら
斜面の方が日照が不足しやすいので品質が悪くなるかもね。

と言ってみる。
実際には道沿いは排気ガスの影響云々よりもゴミ対策の方が問題だが。

>>273
高級志向ならデパートの果物売り場に行くのが一番早道。
そこまで行かなくても一番流通量が多い=一番美味でもそんなに外れてはいない。

もっとも、個人ブランドとかなら普通の流通には乗らないので自分で買い付けにいかなきゃならんが。
どれが美味かは最終的には自己判断で。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 08:00:10
↑おめ、親切だな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:40:33
ttp://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/1151906670_1.jpg


これによると農家の平均年収が約760万だそうですが
これって農園(例えば夫婦合わせて)としての年収なのか個人の年収なのかどっちなの?
個人の場合だと夫婦で農業やってたら700万×2で1400万の年収があるってこと?
詳しく教えてください
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:25:46
>276
ここから元の数字を推定すると(若干違うが)H15年にそれらしい数字があった。
ttp://www.maff.go.jp/www/info/shihyo/ichiran.html

ttp://www.maff.go.jp/www/info/shihyo/ruinen/rui008.html
> 農業就業者数 368.4万人(H15年)
>「農業就業人口」とは、15歳以上の農家世帯員のうち、調査期日前1年間に農業のみ
>に従事した者又は農業と兼業の双方に従事したが、農業の従事日数の方が多い者をいう。

ttp://www.maff.go.jp/www/info/shihyo/ruinen/rui011.html
>主業農家総所得 765.6万円(H15年)
>「主業農家」:農業所得が主で、1年間に60日以上自営農業に従事している65歳未満の者がいる農家。
>平成15年までは、農家世帯員全体の所得。
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 20:22:26
肉牛農家について質問だけど昭和初期くらいに農家から肉牛農家に変えた人っているのかな?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:19:20
>>278
その時代は肉牛専業って少ないんじゃなかった?
ほとんど畜耕複合で。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 03:54:37
和歌山県の桃って美味しいで有名なのかな?
全国レベルだとどれくらい?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 16:44:20
農協に農薬散布手伝ってもらうのって、いくらぐらいかかりますか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 18:50:17
桃栽培が盛んな地域って桃だけで商売してるの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:42:52
「はるゆたか」と言う麦を作ってみたいんですが、種を扱っている所知りませんか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:44:32
>>280
シェアでいうと関西では主要産地。
「全国」では比較はちと微妙。
果物の場合は関東専用・関西専用になってることが多いから。

>>281
地元の支所にきいてみるしかない。
作業委託事業をおこなっていないところもあるし。

>>282
果物農家は専業率高いよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:56:45
>>283
農協か普及所に相談してみ。
新規でやるととんでもない赤字になるけれど。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 03:10:57
>>284
>「全国」では比較はちと微妙。

全国レベルってなるとどこの県・市なの?(全国レベルって美味しい(評価が高い)って意味ですよね?

>果物農家は専業率高いよ。

桃一筋って事?桃が盛んな地域で桃一筋でやってる人って儲かってるのかな?
普通だと桃やぶどうに梨にって果物全般を栽培してますが、これより儲かるの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 03:17:28
あと、桃って欧米ではどんな扱いされてるの?
というのも日本ではメロンって高級ってイメージあるけどアメリカでは安っぽい果物
という評価らしいので桃は日本では人気あるけど欧米ではどういう扱いなのでしょうか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 07:40:28
時節柄仕方ないとはいえ、質問厨の非礼なこと・・・・
289don.百姓:2007/08/07(火) 13:17:24
ちなみに「桃 県別生産量」でググると「全国の生産量が17万4000t。県別
で見ると、1位がダントツで山梨県35%、2位は福島県19%、3位は長野県14%、
4位は和歌山県8%、5位は山形県6%、6位は岡山県5%でした。」
本棚の統計資料を捲るまでもなく、簡単に調べられるなんて、なんと便利な
時代になったもんだ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:52:03
>>286
主要産地=高レベルという意味なら>>289
それと生産量と産地の距離から東京のみ・大阪のみになっている産地もある。

味や端境期とかなら
花や果物は個人の技量でも大きく左右されるし
優劣なんて早々つけられないからなんともいえない。

儲かるかどうかは運と経営状況による。

>>287
欧米じゃ果物は加工が主流だったこともあって、評価は高くなかったと思う。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:59:17
桃の産地って岡山じゃなかったのか…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:09:58
楽天の桃部門では1位2位3位は福島の桃になってる
なんでも皇室に送る桃らしい。
和歌山の桃は8位だった
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:38:20
今度飲食店を開業するのですが@関西
カット野菜っていうのを使うかどうか悩んでいます。

自分で仕入れにいって仕込みしたほうが良いですかね?

良いお店悪いお店とかもわからないんで悩んでます。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 09:37:05
>>293
客層をどこに向けているのかによるよ。
大衆向けなら中国産カット野菜で経費下げは普通にするでしょ。

自分で仕入れ云々ってフランチャイズ?
それなら本部の言うとおりにするしかできないでしょ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:32:00
他スレに誤爆してしまった質問をさせてください。

近所にとうもろこし畑があるんですが
とうもろこしってどうやって収穫するんですか?
いっこいっこ手もぎするんですか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:58:25
>>295
家畜の飼料用のとうもろこし(デントコーン等)はコンバインで収穫するが、
人間が食べるとうもろこし(スイートコーン)は手もぎじゃないかな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 12:19:50
水の少ない地域に向く作物はなんでしょうか?(主要な収入源にできるもので)
中国地方です。
これまでは基本水稲でした。最近は減反と高齢化で大豆が増えてきてます。
収入源というより、草ぼうぼうにしないため程度らしいですが。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:15:00
>>296
ありがとうございます!
なるほど、家畜用と出荷用か。
広大な敷地に所狭しととうもろこしが植えてあって
この膨大な量をどうやって収穫するのかと思ってました。
米みたいに根元から刈るのかなぁと。

店売り分は手もぎなんですねぇ・・・。
感謝して食べなくては。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:17:21
初歩的な質問で申し訳ないんですが
あずきってどうやって実がなるんですか?
恥ずかしい話、木になるのか畑で生えてるのか、枝豆みたいにつるがのびてるのか
まったくわかりません。

ググってもわからなかったので、小豆について教えてください。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:52:06
>>299
ttp://misa.ac.affrc.go.jp/mihonen/CROP2.html
ttp://blog.fuh.mods.jp/images/noazuki.jpg
ttp://www.e-shinrin.net/slowna/plot/plot_conte05.html
ttp://www.oomura-e.toyohashi.ed.jp/oomura-e/nouen/nouen.htm
ググっても分からなかったというんだから↑でも分からないのかな。
とすれば実際に農家か農業試験場へでも行くしかないんじゃない?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:33:42
>>297
そのあたりは県農試か普及所あたりで。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:32:29
そのウイルスは穀物に感染し、食料を激減させる。

穀物を襲うウイルス Ug99
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2007/06/post_2.html
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:51:51
果樹農家の場合、大規模経営者と呼ばれるのは何ヘクタール以上からなのですか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 07:31:04
田んぼにイナゴだがバッタだかたくさんいる(数百匹?)
米(実)は大丈夫ですか?

よくイナゴの大群が過ぎ去った後は農作物が食い荒らされてるって聞くけど・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 08:11:15
>>304
飛蝗にならない限り葉しか食べないから無問題。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:43:19
>>305
サンクス。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 03:22:17
すいません。質問です。
キャベツを調理していて思うのですが、
市販のキャベツって、表面だけじゃなくて、
中の方までキレイですよね。泥がほとんど混入していません。
カット野菜であれば、洗浄で取れるのは分かるのですが、
丸ままのキャベツがなぜ中まであんなにキレイなのでしょうか。
特殊な洗浄法でもあるのでしょうか。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 07:57:55
内側から新しい葉が出て玉になるから
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 08:10:03
なるほど、外側の葉のほうが古いんですね。
では、調理の際に内側は流水で洗ったりする必要はないですよね?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:06:07
洗うか洗わんかは好きにすれば。

料理としてどうありたいのかは、洗う洗わないとは別問題。
洗って水切した方がシャキッとするわな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:17:45
衛生面では問題ないわな。
ってか、キャベツ食いまくると下痢するんだが。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:22:16
調理してから食え。火を通して。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:48:39
メッチャ火を通しても1玉丸々食べると下痢するよ。
やってみ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:19:19
企業の農地借用、来年度にも自由化!!!!
農水省は、企業の農業参入を促進するため、株式会社などによる農地の借り入れ制限を原則撤廃する。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070823it01.htm
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:57:16
>>314
全県丸ごと特区なんかで先行実施済みともいえるのだが。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:34:48
遊休農地、放棄耕作地の対策って進んでるんですか?(上にある企業へ貸し出すの以外で)

2005年の記事なんですけど、↓の続報わかる方いますか?
ソース付きで情報希望。

http://www.greenjapan.co.jp/kiji_hokinochi.htm
耕作放棄農地、強制的に貸与
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:43:17
おおよそ自己解決しました。農水のwebに大体載ってます
http://www.maff.go.jp/nouson/chiiki/houkichi/index.html
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:11:48
>>303の質問についてよろしくお願いします
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:10:26
>>318
大規模農家の定義など無い。

お前が見て、大規模だなと思えばそれが大規模農家。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:55:23
皆さん
私の愚痴を聞いてください。農家の娘に一目ぼれし婿入りしてかれこれ30年になります。
農作業は殆ど私がやり妻はリビングでテレビを観ながらコーヒーを飲んだり時々友人と旅行など楽しんでおります。
稲作70アールの規模ですが今の時期炎天下で畦の草刈に私一人頑張っています。
あと2週間もすれば稲刈りが始まりますが旧式のコンバインなので籾
運びが重労働です。妻は手伝おうともせず稲刈りの格好だけで遠くから
見ています。私も他の男性と同じくゴルフ、旅行、などの趣味を持ちたいのですが
殆ど小遣いをもらえずアンタの趣味は草刈だから頑張りなさいと
言われます。妻はどちらかと言えば美人の部類です。


321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:05:29
つ離婚
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:17:40
70アールぐらいでgdgd言ってんじゃねーよ、ヴォケが。


と釣られてみる。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:36:52
>322
>70アールぐらいでgdgd言ってんじゃねーよ、ヴォケが。
でも田の枚数は大小合わせ8枚あり畦端の草刈だけでも大変な労働です。
これプラス土手の面積もかなりの数になります。
平日は会社勤めで土日だけ妻の実家に帰り一人で野良仕事に励みます。
妻は土曜日も仕事なので帰るのは私だけです。たまに帰っても
コーヒーとテレビ鑑賞でゴロゴロしています。

子供曰く「お父さん、お母さんと結婚して可哀そうだね。」

324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:49:58
>>323
子供にもわかるくらいだったら早めに夫婦間・家族間で話し合いを持てば、としかいえない。
毒男板とかの離婚関連スレの被害報告とかから考えれば嫁さんが働いているだけマシともいえるが。

惚れた弱みでの入り婿だから言い難いかもしれんけど
「もっと自分の時間を持ちたい」旨主張してみてもいいだろうし。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:08:06
ノロけてるだけなんだろ。
うちの女房は美人だぞ、てな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 09:04:16
結婚当時はよかったです。妻の両親も元気で
農業は偶に手伝う程度でしたが義父が他界し負担が私の肩に全て
かかり妻もひとめ惚れして30年美人はとっくに卒業しています。
近所に私と同年代の婿農家がありますがその家は夫婦協力し農作業を
行い旦那はゴルフ、旅行、アマチュア無線、等々自分の時間を
楽しんでおられます。
327326:2007/08/30(木) 11:06:57

今週雨が続いてるので田んぼに水が溜またので帰って水抜きを
する様にと妻の実家から電話がありました(義母より)
先週まで良く乾いていたのにまた仕事が増えました。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:21:12
第三次試験(第ニ次面接)って何聞かれます?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 03:51:37
単協て何?市町村単位の農協って単位?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:08:11
>>329
独立した農業協同組合としての最小単位の組合(単位農協)。
単協が組織されたものが連合会。
市町村以下の規模(昔の村単位)のまま残っているものもあれば、
1県1農協という規模のものもある。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 13:37:53
>>327
1枚10e以下の圃場ですね であれば相当な傾斜地でしょう
草刈だけでも重労働ですね…

収入があるようなら辞めるのも一つの方法ですが
結婚して子供もいるんだし家族でいっしょに作業するのが
一番いいですね
332320,323,326,327:2007/09/03(月) 16:38:34
>>331
>収入があるようなら辞めるのも一つの方法ですが
 結婚して子供もいるんだし家族でいっしょに作業するのが
 一番いいですね

サラリーマンをやっていますので一応収入はあります。
ただ、田舎の田畑を守る使命と言いますか草ボウボウには出来ません。
隣近所にも迷惑になりますし
妻を含め家族で一緒に作業すれば良いのですが妻が葡萄を食べる時
親指と一指指だけで葡萄を摘み小指をぴんと伸ばし葡萄を食べます
この指の形を見てこの人は農業をやるような人じゃないと思いました。
昨日、一人帰って見ましたが降り続いた雨で稲がべったり倒れて地表には
水溜りが出来ていました。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:56:39
米農家の方に質問
感想、籾摺り用の作業場ってどんなものを使ってます?
木造、鉄筋、プレハブ、掘っ立て小屋等

ttp://www.jnouki.kubota.co.jp/jnouki/special/OVNTORTYPE/link3.html
こういうのがあるんですが耐久性、使い勝手はどうでしょうか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:47:10
>>333
うちは木造。近所みわたしても、木造か軽量鉄骨だな。
乾燥機は高さが必要になるので、プレハブはやりづらい。

 今は軽量鉄骨+ガルバリュウムが流行だが、錆びる地方は
あっという間に錆びるので地元の工務店や大工と相談して決めれ。
外壁より、軽量鉄骨が屋内で錆びる。

日本的な特性として、軒のない建物は傷みやすい。
乾燥機を入れるなら、梁の高さに注意しろ。
使い勝手は建てなきゃわからん。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:15:58
田んぼにいるザリガニを駆除する良い方法はありませんか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 16:25:23
食用の牛を飼育する農家を肥育農家というそうですが
肥育農家って戦前からったのでしょうか?
例えば素人が肥育農家に転向になったのっていつ頃なの?
337don.百姓:2007/09/15(土) 22:02:22
この辺では、昔は牛は大事な農機。その後有畜複合に移行。
「素人が…」とは畜産専業以外のという意味ですか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:09:10
多頭飼育ってそんなに古くなかったような。

畜耕複合の多くが専業化した頃、って意味なら
昭和30〜40年代の機械化の時期と同じ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:57:24 BE:176872043-2BP(0)
漁業共同組合の志望動機を『貴組合』以外の言葉で書くには
他にどんな言葉がありますか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:04:30
貴組合とか貴社とかマニュアルっぽい書き方は
書類の段階で落としたいと思う
人事担当で働いている者より
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 14:50:40
家が農家の場合なんですが、その家の子供がその農家を手伝ってたら
その子供は雇用保険とかに入ってたり、何か入るもんなんでしょうか?

変な質問ですみませんが、僕は履歴書に3年間の空白期間があるんですが
正直に言うと、変人と思われるのかバイトを連続で3回落ちました
そこで「家が農家なので手伝っていた」と言いたいんです…
農家をしていると言えば、真面目そうですよね…家業を手伝っているわけだし
本当は自転車で行けるとこまで行ってみたり、お金はあったので
旅行に行ったり(今はもうない)、気が向いたらイラストや似顔絵を描いて
その辺で売ったり、とにかくその日暮らしの無職ニートでした

何かしらのきっかけで、バレることってないでしょうか?
保険とかの問題で…
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:24:44
通常、雇用保険の類には入ってないんじゃないかな。俺も入ってないし。
ただ、専従者給与をもらっていて、その明細があるとか認定農業者になっているとか、
そういうのがあれば堂々と農業やってましたと言えるかもしれない。

しかし仮にイラスト売ってるのがばれたとしても、「農閑期なので趣味に没頭してました」ぐらいで済むんじゃないの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:01:53
>>342
レスありがとうございます!
そんな細かいこだわりのために農業使うなーとか叩かれるの
覚悟で聞いたんですが…嬉しいです

で、イラストを売ってたりしたのがバレるのが心配なのではなくて
そのイラスト売ったり、フラフラ旅に行ったり
行ってみれば働かず遊びほうけてたわけですよね…
それってイメージ悪いと思って、なので家で農業の手伝い
って言い訳を考えたわけですが、心配なのは実際は農業をやってないし
家も農家じゃないし、親戚に農家の家もない…
言い方は変だけど、社会保険だの雇用保険だの入る時に
その期間に働いてた証拠?みたいのが何もないわけですが
それはもし本当に家が農家で手伝ってた場合にもありえることなのかな?
という心配です、>その明細があるとか認定農業者になっているとか
こういうのが全くないわけですので…
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 08:16:17
>>343
家が農家じゃなくて親戚でも無くて詐称したいわけね。
そりゃ無理。自業自得。

就職するんのなら、
突っ込まれてしどろもどろになるより正直に言って、
逆にやる気をアピールするしかないでしょ。
(面接までいけない所は潔く諦める)

社会保険や国民保険は不払い期間があるとそれだけ損。
遡って払う方が吉。
国を信用しないから払わないってのもありだけど、
今のところ国以上の保障をしてくれる民間の保険会社はないよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:18:20
>>320
亀レスなので、もう見てないかなぁ?

確かに炎天下の畦草刈りは、大変でしょう。
こういう製品もあります。
http://www.kioritz.co.jp/product/kusakari/azekusa/azekusa.htm
また、今年Iターンされた人で、山羊買われた人もいます。

でも、一番のネックは、嫌々やらせれている感情だと思う。
奥さんも、稲刈りの時、来るだけ立派。(家庭事情はわからんけれど)

家の近所の婿さん、今まで義母さんの言うとおりやってたら、早く終わることしか考えなかったけど、
義母さんが亡くなられて、自分で工夫してやるようになったら、田圃おもしろくなった、て言ってた。

と言うことで、提案。
田圃の何個かを好きにさせてもらう、
無農薬もよし、減農薬もよし。
近くじゃないようなので、水管理は無理だろうから、義母さんに指示する。
8枚も田圃があるのは、逆に言えば、1つぐらいイモチで全滅しても、大きな問題にならないでしょ。
知識は、現代農業を1年購読するなり本屋に行くなりして、できそうなのを試す。

奥さんも、稲刈りきてくれているなら、コンバイン操作を奥さんにさせる
少々、稲を踏んだって無視、で、あなたが積み込みする。
さほど、楽にならなくたって良いじゃない、
夜の晩酌、一緒に収穫を祝えれば。
兼業なので、農作業のどっかに、楽しさを見いだしませう。

駄文、長くなってスミマセンでした     m(_ _)m
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:20:59
現在、農業に従事していませんが、農業を始めるには、
どの様な事をすれば良いでしょうか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:04:04
>>344
いや、バイトではあるけど…
ちなみに、何故無理なんでしょうか?
もし家が農家で、何の保険にも入らず手伝いをしていた場合と
架空の農家で自分が働いていたことにするその違いの証拠みたいものって
あるでしょうか…絶対に入らなくてはならない何かが
あったりするのでしょうか?嘘はうまい方です
面接落ちてるんで、なんとか受かりたいんです

ちなみに国民保険はちゃんと払ってます

348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 07:42:02
>346
新規就農スレはいくつもあるわけだが。

ところでこんな番組も(木曜に再放送)
ttp://www.nhk.or.jp/shigoto/zukan/136/top_2.html
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 07:58:51
>>347
…本当にウソを吐き通して面接をクリアできるほどの話術がある輩ならこんなところで相談はしない件。

リアルの農業なんて、実際にやってなきゃ突っ込まれたら的確に返せないが。
同人のプロット語るわけじゃないんだから、ウソはばれるよ。
例えばれなくても挙動不審な怪しさはでる。

「正直者」と「嘘吐き」のどちらが受けがいいと思っているのかもわからないのかなー。
350don.百姓:2007/09/24(月) 22:35:40
椎茸生産に関するスレが見当たらないので、このスレで質問。
今年は気候に恵まれず(暖冬と春の少雨)生産量が平年の6割位だったらしく、
干椎茸市場価格が異常に高い。
それはそれとして、その上がった分の金が誰の懐へ入ったのか?
直に市場出荷している農家はいいが、農協等を通して出荷した奇特な農家は、
いくらか割り増し金を貰えたのだろうか?
当方、問屋から干椎茸を仕入れる事業所にバイトに行くので、箱に貼ってある
仕入れ価格を観る度、気になります。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:00:13
現在25歳の男です。
おばあちゃんの家に田んぼがありますが、何も作ってません。
現在無職で農業を考えています。
フルーツトマトの栽培を考えています。
農業で生計を考えているのですが、甘いでしょうか?
352don.百姓:2007/09/25(火) 08:59:35
生産技術は何とかなるでしょう。軌道に乗るまでどう凌ぐかも大事。
最大の問題は販売力だと思います。
最終消費者に低コスト、高価格で売る道を見つけられればOK。
ちなみに田圃でトマトは味、病気の点でハードル高し。
能力、体力の勝負。バイトと兼業もアリかも。
マジすぎますか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:06:50
ネット販売を考えています。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:15:13
荒地に初めて野菜を植えてみようと草をとりました
次からの手順ですがこんな感じでいいでしょうか
@石灰をまく
A耕す 数日放置
B堆肥、肥料、牛糞をまく
C耕す 
D苗を植える

初心者にもわかりやすいサイトがあれば教えて下さい
355don.百姓:2007/09/25(火) 12:51:38
>354
ツッコミ処満載です。
@pH調整の必要がなければ、石灰は必要ないのでは?
前作の化学肥料が変化した硝酸イオンや硫酸イオンのせいで土が酸性
になって、次に植えたい作物が酸性を嫌う場合、石灰(アルカリ)で
中和しますが…
A起こした土を静置できる時間余裕があるなら、苗を植える直前にし
ましょう。どれくらいの深さを耕されたのか不明ですが、理想を言え
ば、堆肥や肥料を撒いて20cm以上の深さで余り土が細かくならないよ
う耕耘し、畝を立てて2ヶ月位放置。苗を植える寸前に表面2cm位ザク
ザク耕し苗を植えます。

しかし、不幸にもそんな農家は見たことないです。
荒地の荒れ方にもよりますが、小生ならざっと草を刈って、20cmの穴
を掘り、肥料少々を穴の底にいれ10cm程埋め戻した上に苗を植えて終
了。雑草の成長スピードにもよりますが、大概これでいけます。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 15:59:32
>>355
ありがとうございます。
いま石灰まいて借りた小さい耕運機で耕してしまいました
効果が無いように書かれてたので残念です
日曜に苗を植えようかと思ってるのですが、石灰が害になったりしますか?
あと土自体に栄養が全然無いと思うので、堆肥、肥料、牛糞をまいて耕して植えようかと思ったのですが。。。
355さんのいうとおり、苗の下に肥料を入れるようにします。
肥料と牛糞は混ぜて入れてもいいですよね?
堆肥は必要ないですか?

質問ばかりですがよろしくお願いします
357don.百姓:2007/09/25(火) 18:26:32
>>356
石灰にも生石灰と消石灰と有機石灰など色々ありまして。
話が長くなるのではしょりますが、中4日もあれば大丈夫でしょう。
ただし、もし元々アルカリの土にアルカリを足して、好酸性の作物を植える
なら別ですが…
荒地とのことですが、草が生えてたなら、無栄養はありえないでしょう。
何を植えるかで必要な肥料の成分と量が決まります。
肥持の良い土かどうか、どれくらい雨が降ると予想され、どれくらい流れて
しまうか…まあ博打です。
牛糞というのは牛糞堆肥のことですよね?もし生糞なら作物からは放しまし
ょう。牛糞堆肥と肥料は混ざっても問題ないです。
堆肥が必要かどうかは今でも意見が分かれるとは思いますが、入れてもそう
害になるケースは少ないので、入れないリスクと秤にかけましょう。
今後もその土を使うなら、入れた方が吉とみますが…
2chとは思えぬ罵詈雑言のないやりとりで、見てる方々には興ざめかな?
358牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2007/09/25(火) 21:09:51
>>350
>いくらか割り増し金を貰えたのだろうか
通常、農産物を農協等を通して市場で販売すると、
販売金額から手数料や諸経費を引いた額が、農家の収入となります・・・。
上がった分の金額は、一部が農協等に手数料として取られ、あとは農家のものです。

価格固定の相対販売の場合は、市場価格の高低に関わらず同程度の収入を得ることができます・・・。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 07:32:24
>>357
ありがとうございます
色々植えてみようと思います
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 14:36:10
JAに内定された方、または現JA職員の方に質問です

某JAにて採用募集があり、
書類審査が通って次に小論文と一般常識の筆記試験が
あるとのことですが、

この
試験と、小論文のテーマというのはどういったものが
出るのでしょうか?
もし傾向が分かるなら幸いです。
361354:2007/10/04(木) 14:47:47
354ですが、レタスとブロッコリーと白菜の芽が全て虫に食べられてしまいました。
キャベツはまだ無事なのですが、農薬をしなくちゃいけなかったですかね?
あとじゃがいもを植えようかと思ってるのですが、何か注意事項とかありますか?
質問ばかりですがよろしくお願いします。

>>360
農協に勤めてますが、試験は一般常識だったような。。
農業とかの問題は無かったです。
小論文は俺の時(8、9年前)は無かったのでわからないです。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 14:59:08
あちゃ
一般常識の筆記試験って書いてましたね。。
さっきのは忘れて下さい
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:36:18
>>361
いやいや、
ありがとうございます。農業関係の問題は無さそうですね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:03:59
梨で茶色い皮と緑の皮があるけど、あれって緑の梨が茶色くなるのか?
それとも品種?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:44:40
>>364
品種
いまなら
赤ナシの豊水
青ナシの廿十世紀
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:51:15
>>361
素人じゃないだ。農協勤務なら、まず自分とこの営農指導員に聞け!このタコがっ!

それで駄目なら地元の普及員に聞け!
いくらなんでも仕事上の話を2chで解決は甘いぞ。


いまからジャガイモ植える? 九州か?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:05:53
九州
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:32:46
>>366
同じ県でも地域によって気候が違うところは多いし
土質が違うところもあるしねえ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 10:32:57
簡易の水耕栽培をやってみたいんですが、
根の部分が浸かる水を張った容器というか、背の低い水槽というか
イメージとしてはお祭とかで金魚救いの金魚が泳いでるような入れ物
トロ舟とかの横幅が長いものを探してるんですが、どこかで売っているの知りませんか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:38:19
すみません、農地って固定資産税払わないといけないですが
どうしても払えなくて引き取り手がいない場合、
農地の所有権を手放すことってできるでしょうか?

また、手放すことができるとして
その農地の固定資産税は誰が払うことになるのでしょうか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:42:31
>>369
何を作るとか、どのくらいの規模でやるのか位書けよ。
それと、きょうび湛液式ははやらねぇぞ。培地として土を使うと金も手間も省けるし、ベンチもいい加減な物が使える。

趣味程度なら衣装ケースで充分。高さが気になるなら切れ。
横幅の長いトロ舟なんて・・・・隔離床でも買っとけ。値段で目を剥くけどな(w

市販のシステムでも、ベンチの台を組んで、その上に板材と断熱材を置き、農ビのシートを敷いて作るんだよ。
断熱材を成形して、農ビを敷くだけにしているのが市販品。あんなものは発泡スチロールを組んでもできる。

簡易というが、廃液を下水に流すと水質汚濁防止法違反になる可能性が高いから気をつけて。事業としてやりそうな感じだから一応書いとく。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:14:52
現在親の農家を継ぎ農業1年生なのですが、生意気にも
JAにはなるべく頼らない流通を考えています。
やはりネットでの通販や自分の名前で市場に出荷、営業などで契約栽培をさせてもらうなど
それらしいことは思い浮かぶのですが、いまいちどこから手をつけたらいいか分かりません。
先輩方は流通に対してどのような工夫をされていますか?
『こういう流通の方法がある』などもしよければ教えてください
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:26:46
まずは、何をどれぐらい作ってるか書け
やさしい先輩方がかわいがってあげるからょ!
374372:2007/10/21(日) 20:24:35
>>373
そうですね、何を出荷したいのかを書かないと答えのしようがありませんよね。すいません
米16ha、大豆5ha、ビート2ha、麦・蕎麦4haそれと詳しくは書きませんが食用油の
原料となる作物を6ha(特定されそうなほど一部の地域でしか生産していないものなので)
でハウスはホウレン草、水菜をやっていますがそれほど力を入れていないので
これはJAへの出荷でも問題ないです。
今現在一番JAに頼りたくない作物は自分としては米です。
一応品種によっては米屋にだしているものもあるのですが
一番作付けしているきらら397と言う品種だけはJAに出荷していて(JAと米屋だと
JAのほうが若干高いらしいですいるので)まずは米から脱JAを目指したいと思います
若手農業者の仲間達に聞けばJAに頼らなければ米を作りたいだけ作れる(ここらへんの
ことはまだ勉強中なのでよく分かりません)らしく収量も値段も低い麦・蕎麦などを辞める
もしくは減らすことも可能だと思うんです。
先輩方には幼稚な考えだと思われると思いますが、もしよければ米だけでも
独自の販売の仕方などを教えてもらえないでしょうか??お願いします。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:25:40
>>374
>JAに頼らなければ米を作りたいだけ作れる
これは生産調整の割り当て無視して系統出荷を辞めて直販で売る、ってこと。
都市近郊や西日本じゃ無視している人は多いけど、
東北日本の専業地域でやると地域からの風当たりが強くなるかもね。
(離脱分は誰かが被ることになるから)
もちろん、国の定める「担い手」にもなれなくなるよ。

品質に自身があるなら、
ネットショップ立ち上げて…は10年前だったらまだ勧められたけど、
過当競争気味(コメはネット販売し易い農産物)なので
今時はあまり売れるとは思えない。

それよりも、昨今の情勢をみるとコメを経営の柱にするのはちと無某じゃないかな。
376don.百姓:2007/10/22(月) 23:40:53
>>374
きららでは無理があると思うっぺ。
うちらへんでは余り美味しくない米、売れない
というレッテルを貼られてしまいました。
8俵作として約7.5t
試食用米を担いで、外食産業を1件ずつ虱潰し
作戦とか…
カリフォルニアこしや中国こしに勝負か?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:48:26

田圃の雑草対策にヘアリーベッチを撒いてみようと思うのですが、
これは撒いてからトラクターで挽けばいいんですよね?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:11:25
よく地方の畑にかかし等に混じって
鳥よけの為の目玉のような風船みたいなものありますが、
あれの正式名称は何て呼ぶのでしょうか?
黄色や白色のものを見たことがあります。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:13:30
>>377
畦畔でできる?

>>378
鳥追いバルーン。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:59:08
ど素人ですが
 農業をやりはじめる予定です。
  さつまいもを 100坪ばかり作りたいのですが
 いちばん肝心、大事なことはなんでしょうか?
コツ、ツボなどありましたら 教えていただけますか?
(お手柔らかに。)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:17:42
>>380
とりまえず今年中の作付は無理ぽ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 11:51:44
>>381
南半球なら(笑)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:28:53
一般人ですが質問いいですか?
もやしってあんなに安くて農家の人儲かるの?
なんかもう原価0円でも運送と梱包コストだけでも
厳しいような…。なま物だし変にかさばるし。

ずっと気になってたけどものごっつ謎だ…。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:18:37
農家ではやらんだろ。
工場で生産・出荷だろ

って、おいらも一般人ですだ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:17:53
>>383-384
いわゆる芽物農家。

都市近郊の砂地の圃場施設で年がら年中、
播種→育成→収穫
を繰り返しているので生産量も安定しているので価格も変動しない。
鮮度が一番だから輸入もまずない。
(元の種は中国産が多いけど)

工場に一番近い農業ともいえる。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:23:00
水産業漁業関係者の人に質問したいことがあります。
まず初めに俺は嫌韓でもないし、政治的意図は全く無い者ですが、どうしても知りたいことがあります。
特に日本海側の漁師に聞きたいことがあります。これは知人の知人に聞いた話ですが、
@漁師は密入国船を見かけることはよくある、と聞いたことがあるのですが、本当ですか?
A漁船の違法操業などは海上保安部?が取り締まるそうですが、その取締りが厳しいのに
「よく彼ら(密入国船)は捕まらないで日本に密入国できるな」って聞いたのですが、本当ですか?そう思いますか?
B「拉致問題も(これは1970年代ですが)よくできたものだ」って聞いたのですが、本当ですか?そう思いますか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:39:12
田んぼの用水について教えてもらいたいんですが
実家が兼業農家でして自分の家で食べる程度の小さな田んぼを持っています。
田植えの時期になれば当然水を入れるわけですが、水の入り口と出口が同じです。
原始的に土のうや木の板で用水路から高さを合わせ水の入り具合、出具合を調整しています。
今日、散歩してて大きい田んぼを見てたら、丸いコンクリの筒の中にバルブがありました。
これってこのバルブを緩めれば水が出る設備なんでしょうか?
雨とかで水位が上がりすぎたらどうして抜いたりするんでしょうか?
排水路があるんでしょうか?

こういう設備は本格的な大きい田んぼだと当たり前なのでしょうか?
ちなみに実家の田んぼは家のとなりにあるような小規模なものです。
周りには地の人の民家とかあります。
田園風景ばかりのようなところではありません。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:38:06
>>386
日本語でおK

>>387
圃場整備や用水整備したところと思われ。
償還費用が嵩んでいるだろうね…。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:05:36
こんにちは。
只今何となくで獣医コースに在籍してる大学一年生なんですが、畜産関係の獣医ってどれくらいの必要性?があるのでしょうか。

農家の人間が家畜の病気は手当てするので畜産の獣医なんて繁殖(ひたすら研究室で精子薄めてる)ぐらいしかいらないって聞いたのですが本当でしょうか
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:00:30
>>386
港に勤めている漁業関係者なら、一回は密航船を見てると思うよ
漁船か密航船かは区別つくと思うから、ただ俺も関係者じゃないから詳しいことは知らない
あと漁業やってる2ちゃんねらーなんかほとんどいないよ、そんな暇ないっす
だけどこの質問俺も知りたいね〜密航船は見逃されてきた可能性はあるからな
391牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2007/11/24(土) 20:25:41
>389
最近は小動物に流れる獣医が多いから、需要はあるでしょ・・・。
農家にできる治療行為は注射うつくらいですかね。
よくわからないのや長引きそうなのは獣医さんにおまかせしますし、
農家では診断書を書くことができませんし・・・。
むしろ研究室の方が狭き門のような気がしますが・・・。

大動物診療をしたいなら、とりあえずNOSAIに聞いてみてください。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:07:01
有機無農薬の花き栽培ってどうよ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:14:01
営利栽培は無理でしょう
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:14:59
テレビ番組告知: 田舎暮らし2時間スペシャル 今夜TBS19時〜
395美深町の嫁問題!!:2007/11/28(水) 20:08:15
美深町は嫁問題で新聞に叩かれ、スキャンダルを起こした仁木牧場が美深町でさらに問題視されている。親方の久さんは反省の色もない。許されるのか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 05:53:44
現在、田舎の実家で田んぼしてるんだけど、経費がかかりまくりで、米は安く買い叩かれるはで正直止めたい
だが、田んぼを買ってくれるヤツがいない。どうしたらいい?
ただ、放置してても固定資産税かかるしさ。農協に貢のはもうたくさんだ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:09:04
G13型トラクターってどうよ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:52:36
有機無農薬栽培って安全なの?
399名無しさん:2007/11/29(木) 23:50:48
米農家なんて今時やっていけねえよ。田んぼなんて買ったって借金ばかりできちまうよ。牛屋でも始めたほうがいくばかマシだよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:38:08
>>396
無理。
この低米価時代に規模拡大するのはよほどのチャレンジャーだけだから。
集落営農が無理なら、
それこそクリやカキやイチジクでも植えて半ば放置した方が手間はかからなくていいかもしれんがね。

>>398
慣行栽培よりは危険な可能性もある…が、ぶっちゃけ無問題。

>>399
畜産の投資金額の大きさを知ってるかい?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:51:01
実家が田んぼしてて自分の家で食べる分だけ作ってるって感じなんですが
親戚とかにあげても余るときがあります。
ヤフオクとかでブランド米でもない普通の米を売って儲けられますか?
ちなみにキヌヒカリという米です。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:14:13
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6511.jpg

この画像をみてほしいのですが、これはこんにゃくいもですかね?
それとももっと海洋的なナマコとかですかね?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:59:43
>402
それが何かは知らんが、
こんにゃくいもはこんにゃくの状態で土に埋まっているわけでないぞ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:56:50
ghghghgh




yturtrtr




uyiyiytit




trurturtu




itityi


ytityii






405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:09:46
>>404
日本語でおk
とマジレスしてみる。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:22:37
>>401
売ることはできるけど儲けは難しいよ。
検査はもちろん袋にも表示や規格があるのを忘れずに。
(無視してるところも多いけど)

407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 05:43:04
どうすれば、田んぼ売れますか?全く買い手がいません・・・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 05:46:23
てか、田んぼの有効活用してる人いる?参考にしたんだけど?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:07:09
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up9075.jpg

すみません。この画像が何か分るひとはいますか?
水準点?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:30:51
>>407
稲作で儲けを出すのは難しいから買い手がない。
逆に地主が耕作料を払うところもあるくらい。

>>408
機械があって体も動くなら、
趣味と割り切って稲作を続けるのが一番の有効活用(いや、ほんとに)。

>>409
わからないけど地図用の水準点とかじゃなくて
地割りを決めた境界点じゃないかな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:16:18
就農せずに農業をして農業収入を得るにはどうすればいいのでしょうか?
(ただし、農業法人に就職したり農家の手伝いなどをして収入を得るというようなのは無しで。)
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:48:25
なに、なぞなぞ?
農業をして農業収入を得てるのに農業には就いていないとは此は如何に
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:56:35
>>412
来年新規就農する予定
(農業法人に就職したり農家の手伝いなどをして収入を得る考え全く無し)で、
新規就農支援制度の就農支援資金(就農施設資金)
http://www.nca.or.jp/Be-farmer/step4/seido.html
を借りる(無利子なので条件が良い)ことを視野に入れて
市町村担当者やJA担当者等を交えて打ち合わせていたら
初期投資を抑えて新規就農で数年間農業をやってみて
農業を続けていけると判断してから就農支援資金(就農施設資金)を借りて
規模を大きくした方が良いと指導されました。(まあ無難な方法ですが。)

ところがその後の打ち合わせで県の担当者が新たに参加して打ち合わせをしたときに
・認定就農者になるには750万円以上の売り上げと手取り225万円以上の手取りが必要。
・就農してから3年程度経つと新規就農とはみなされない。
ということが分かりました。

つまり、初期投資を抑えて新規就農で数年間農業をやってみて農業を続けていけると
判断してから就農支援資金(就農施設資金)を借りて規模を大きくするのは
そのままでは不可能であることになります。

これをクリアするには、
就農せずに農業をして農業収入を得る必要があるのですが、どうすればいいでしょうか?

というか、新規就農者がお金を借りることができない新規就農支援制度って一体・・・。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:07:56
>>413
いきなり認定農業者入りを狙うのはハードルが高いと思われ。

認定農業者にしてもらうのは、
就農して軌道がのってからにした方がいいのでは。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:11:50
>>414
認定就農者にならないと新規就農支援制度が利用できない。
新規就農支援制度
貸付対象者 営農計画を作成して知事の認定を受けた人で、これを認定就農者と呼びます。
http://www.nca.or.jp/Be-farmer/step4/seido.html

就農して軌道にのってからでは新規就農とはみなされないので
やっぱり新規就農支援制度が利用できない。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:22:51
>>415
ああ、認定就農者は認定農業者とは違うものなわけか。

…その県の担当者も自分と同じように混同したのかも。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:53:57
>>416
いえ、混同はしていないと思います。

問題は、
・来年から新規就農したい自分
・認定就農者に推薦する立場で責任が生じるので経験を積むまでは
就農支援資金(就農施設資金)を多く借りてほしくない市町村担当者
・無難に農業をしてもらいたいJA担当者
・新規就農支援制度を説明する県担当者
この思惑の違いです。

無難に新規就農をしようとしたら
新規就農支援制度が利用できないっておかしくないですか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:26:31
就農支援資金

 現在、国や地方団体は、農業就業人口の減少に歯止めをかけるべく
新規就農の優遇制度をいくつかもうけています。
たとえば就農支援資金制度があります。
この資金は「就農研修資金」「就農準備資金」「就農施設等資金」に分かれていて、無利子。

 たしか私が就農する1年前に創設されたのですが、私のバアイ、利用できませんでした。
この資金を申請するためには、一年以上の農業研修を経ていなければなりませんし、
就農地を確保していなければなりません。
私は研修をしながら就農地を確保するのに3年かかりました。
その間、口約束の借地で仕事をし農協に出荷もして、実績を作りました。
3条資格と就農支援資金を借りる条件をクリヤした時、
「あなたはもう3年間実績も出してるので新規就農者ではない!から就農支援資金は出せない」
と言われてしまったのです。
 近隣で新規参入した知人数名も同じような理由で、全員利用していません。
少なくとも私の地域では、就農支援資金は、「絵に描いたモチ」なんですよ。
 最近はその点は改善されてきたのでしょうか? 
いい制度があっても、現場の市町村や農協の職員が熟知してないと、
なかなか前に進みませんしね。
http://inakadenougyou.blog.shinobi.jp/Entry/34/
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:21:48
>413
詳しくは担当者と納得行くまで話すのが一番として、ざっと見た感じで。

>・認定就農者になるには750万円以上の売り上げと手取り225万円以上の手取りが必要。

これって実績でなく計画書の話ですよね?

で>417
>問題は、
>・来年から新規就農したい自分
>・認定就農者に推薦する立場で責任が生じるので経験を積むまでは
>就農支援資金(就農施設資金)を多く借りてほしくない市町村担当者
>・無難に農業をしてもらいたいJA担当者
>・新規就農支援制度を説明する県担当者

普通に考えれば市町村担当者を説得できる何か(技術・販路etc)があればOKな訳だが
何もないから最初は無難にいきたいということなのでその最低限の資金を就農支援資金
で借りて3年目以降に拡大するときには別の制度資金をということになる。
作目によってはどんなに小規模でも初期投資のハードルが高いものがあるので
そのために就農施設資金があるので、もともと規模拡大のための資金じゃないから。

それ以前に初めに支援資金ありきで就農計画をたてるのもどうかとおもうが。
自分の立てた計画にたまたま沿った支援制度があるから使ってみようか、ぐらいの感覚じゃないと本末転倒になるよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 01:12:27
>>419

>これって実績でなく計画書の話ですよね?
計画書ですけど実績が計画書と大きく変わるとダメだそうです。

>何もないから最初は無難にいきたいということなのでその最低限の資金を就農支援資金
>で借りて3年目以降に拡大するときには別の制度資金をということになる。
・認定就農者になるには750万円以上の売り上げと手取り225万円以上の手取りが必要。
この条件をクリアするのに無難(初期投資を抑える)にいくことは困難だと思うのですが・・・。

>作目によってはどんなに小規模でも初期投資のハードルが高いものがあるので
>そのために就農施設資金があるので、もともと規模拡大のための資金じゃないから。
>
>それ以前に初めに支援資金ありきで就農計画をたてるのもどうかとおもうが。
>自分の立てた計画にたまたま沿った支援制度があるから使ってみようか、ぐらいの感覚じゃないと本末転倒になるよ。
(自分の立てた計画に沿った支援制度があるので)初期投資のハードルが高いもので計画したら
市町村担当者やJA担当者から初期投資を抑えて新規就農で数年間農業をやってみて
農業を続けていけると判断してから就農支援資金(就農施設資金)を借りて
規模を大きくした方が良いと指導されました。

そこで初期投資を抑えた計画を立てたら
・認定就農者になるには750万円以上の売り上げと手取り225万円以上の手取りが必要。
の条件をクリアできないことが分かりました。

つまり就農施設資金を初期投資のために使いたいのに使えないのです。
>>418と同様な状態になるので困っているのですが・・・。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 10:45:42
市場の仕事って水曜日休みと聞きましたが、土曜日は休みですか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:45:12
>>421
営業してるよ。
水曜も休みの時があるだけ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:36:12
『根掘り葉掘り』の"葉掘り"って何?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:29:07
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 02:21:04
メロンをトンネルってので4株ほど作ってみたいのですが、
トンネルってどれくらいのコストがかかりますか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:21:42
>>425
4株分なら、多めに見積もっても5000円はかからないんじゃないか。
家庭菜園向けの支柱とビニールがセットになってるやつもあるし。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 02:26:04
>>426
どうもありがとうございました。
赤肉ネットの種が4粒あるので、畑で作ってみたいです。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 03:50:03
?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:39:27
メロンってそんなに簡単に作れるんですか?
それも種から。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 07:13:54
ネットメロンは素人には無理でしょう。難度の高い作物です。
スイカやカボチャなど瓜科の栽培経験でもあるのでしょうか?
親身に教えてくれる先生でも居れば大丈夫かな?

種からだともっと難度が上がります。
それも、種屋で買ってきた種に限ります。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 03:57:10
>>429>>430
去年は買った種をプリンの容器に蒔き、苗になったところでベランダで
植木鉢(15L)に植え替えて育てたのですが、一日4時間程度という
日照不足と横雨と肥料不足?により、途中で成長が止まってしまいました。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000046941.jpg
今年はトンネルにて植えて見たいと思います。
残ってる四粒の種を捨てるのも勿体無いですし。
432430です:2007/12/26(水) 16:18:18
写真拝見しました。
それはそれで楽しそうだなぁ・・・と思いました。
収穫までいけば立派なものです。

ただ、去年の種が発芽するかは不明です。
蒔いてみないと判りませんので

ともかく、楽しんでください。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:55:30
>>432
どうもありがとうございます。
四粒の種は一応冷蔵庫に入れてるのですが、
ちゃんと芽が出てくれたらいいのですが。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 19:04:10
水耕栽培のサラダほうれん草についてなんですが
あれって洗わずにそのまま食べてもいけるものなのでしょうか?

よく見ると表面に凄く小さな白い粉がついてて
あれは何なのだろうと

435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 20:58:39
>>434
「無菌栽培」とか袋に書いてなきゃ洗った方がいいよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:13:57
ageます。

助けてください・・・
今日、雪でビニールハウスの屋根が2箇所、1メートルほどにわたって破けてしまいました

今取りあえず内側からドライヤーを当ててタオルで拭いて水分を取り(あんまり取れてない気もしますが)、幅10cmのテープを貼りまくって塞いできました。
でもたるんでるし、貼った場所の水分を完全には除去できなかったので、テープがはがれそうで怖いです。

良い補修方法があったらどうか教えてください。
なお、全面的に貼りかえるのは厳しいです・・・。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:39:29
>>436
乙。

素直に共済をよんだほうがいいような。。。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:54:07
>>434
成分はしらないけど、水耕でなくても付いてます

ただ、洗うのは当然だと思うよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:09:58
440436:2008/01/01(火) 23:55:06
>>437
レスありがとうございます。

なんとか自分で直す方法はないですかね・・・
正月からorz

明日どうなってるか怖い。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 08:35:29
ほうれん草の件サンクス・・・・
ってか結局洗わないとダメなんですね
不精者ですから 茹でるのはおろか洗うのも嫌で
そのまま食えないかなと思ったんですが
コリャ量が少なくて高いサラダ用ほうれん草を選択する価値
なくなりましたね
シュウ酸ってヤバいっすね石たまるやつですね
確かカルシゥム含むのと一緒に食べれば分解してくれるらしいけど

でも結局あの白い粉は ダニ なのか シュウ酸の結晶なのか・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 09:19:06
>>441
えーと、ホウレンソウのシュウ酸が人間に健康被害を与えるには
一日にs単位でホウレンソウを摂取しなきゃ無理なわけで。

洗うのマンドクセ、なのは個人の問題だけど
それで農薬や細菌のほとんどが無問題になるし
もっといえば葉ダニを食べたって健康被害的には無問題だし。

443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 13:42:30
シベリアなどの寒冷地で育てられる農作物って
どんなものがあるのですか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 17:42:04
>>436
正月早々乙。
テープを貼るか、余ってるビニールを傷よりやや大きめに切って、
傷にかぶせ、その上からテープを貼るとか。
テープ自体1年位しか持たないから、全体を張り替えるまでこまめに張り替える必要がある。
両面テープや接着剤もあったが、使ったことがないので効果は分からん。

いずれにせよ、1メートルくらいで共済は動かないぜ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 17:59:44
>>442
なるほどわかりました

こうなりゃ水につけて ジャブxジャブします
何分不精者でして
野菜を1種類にとどめておきたいのですが
やっぱり栄養いっぱい詰まってて すぐ手に入るのって
ほうれん草・・・・・・ですよね?

ちょっと前までは野菜ジュース(市販の)飲んでたんですが
2チャンに乗ってたニュースで 小鉢一皿ぐらいの野菜分しか効果がないって
聞いたので速攻でやめました(中国産の野菜使ってるみたいですし)
しかもほとんどの野菜ジュースが
446436:2008/01/02(水) 19:48:15
>>444
教えていただいてありがとうございます。

今日は昨夜の応急処置が何とか持ってくれました。
雪の重みでどんどん裂け目が広がりそうだったので、すぐやっておいてよかった。

明日はお昼ごろ晴れるそうなので、ビニールについてる雪の水分も取りやすいかも・・・
なので、太陽が出たらすぐに脚立を持って、その方法でやってみます。

雪の恐ろしさが分かってなかった。厳しいけど、よい勉強になりました。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:52:18
>>445
不精なのは仕方が無いけど、
一種類の野菜だけじゃ飽きる(それだけ摂取機会と意欲が減る)し偏るよ。
おひたしとかじゃなくて温野菜でいいなら、
軟弱葉物野菜を適当な大きさに切って一人用土鍋に入れ、電子レンジで2〜3分すれば簡単にできるよ。
とき卵を入れれば卵とじになるし缶詰の具と一緒に加温しても面白いのでマジおすすめ。
一度やってみなよ。

野菜ジュースはコーラとかよりはマシ、な程度なのは確か。
中国産云々は実はそんなに気にすることではない…けれど、まあ国産振興はいいことではあるし。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:52:17
>>443
暖かい時期にジャガイモとかエンバクとか。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:31:20
遺伝子操作ってどこまでできるのですか?
寒い所や熱い所で育つ野菜や穀物を作ったりをすることは可能なのですか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:35:20
>>449
まだ先の話。

耐塩性や耐暑性の導入は主要研究分野だろうけど。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 05:55:52
農業で一番ワリにあわないのって
何なの?米?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:28:38
今は畜産じゃないの?非ブランド系の豚とか乳牛とか。
特に労働時間を考えると。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:14:14
毎年同じ土地に同じ穀物を作ると土地が痩せるから別の穀物を作って土地を痩せさせない方法って何て名前でしたっけ?
例えばとうもろこしを作ったら次の年はその場所に大豆を作るとかそんな感じの栽培方法。
できれば、何故そうすると土地が痩せないのかも教えていただけたら幸いです・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:13:02
連作障害
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:41:34
>>453
複数品目の栽培は有害物質の土壌蓄積を抑えたり害虫の発生頻度を下げたりの効果が期待できるから。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:28:22
輪作
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:00:21
ストリートファイター3サードインパクトを無料で通信対戦出来ます。
10年以上前の作品ですが2D格闘ゲームとしては実は最高の出来です
スト2Xから以降嫌煙されてやらなかった方もいると思いますが
是非オススメします、リュウ、ケン、豪鬼といった胴衣戦も
Xのそれを完全に超えている奥深さです、ブロッキングをちゃんと
覚えればやみつきに・・
必要なのはスマートジョイパッド等のコントローラー接続機です
↑(これならプレステのコントローラーにつなげられます)

http://yy54.60.kg/jiko69/kako/1186/11869/1186924162.html
の8〜10の説明を読んで下さい↑

本体のMame32 Plus Plus 0.119 は上記ではダウンロード出来ない
ようになっているのでコチラから↓
http://www.emu-zone.org/html/download/moniqi/jiejimoniqi/Mame/20070914/4802.html

ゲーム方法は簡単、好きな名前を入れて部屋を作って誰かに入ってもらうか
自分が入るかです、誰かが入れば音が鳴るので別の事をしててもOK

IP入力の欄に下記のどれかをコピーして貼り付けでOKです
初心者
polarbear.fam.cx:27888
中〜上級者
sixbanana.net:2788

問わず用(避難所として)
kenkenzero2a.orz.hm:27888
qwerty1.ddo.jp:27888
sol-fa.ddo.jp:27888
inochi.ddo.jp:27888
59.134.24.237:27888
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:45:43
質問なんだが
例えば無農薬って表示するのはうんたら法違反なわけだよね?
んでそれが実際の罪にならないからこれだけ平然と違反してるわけだが
それを農水省は改めようとは思わんのかね?
何でだろ?委員会とか開いてるの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:41:26
>>458
JAS法違反を引き起こしただけで産地・企業は大損害を被る。
それが一番のペナルティともいえる。
(健康被害にいたるまでの問題にはなってないし)

施行以降では意図的な違反もあまりないのでは?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:07:33
食料自給率で質問。おおざっぱですいませんが、
日本の農地で使われていない農地をフル活用させれば
自給率はどれくらいになるのでしょう。
人手とか諸々は考えずにです。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:49:01
>460
何を作るかによる。
大雑把でいいなら今の自給率(カロリー)が39%、耕作放棄地は全耕地の約10%

コストも人手も無視していいなら耕地を全部ハウスにして年3回収穫できれば100%は越えられるかも。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 07:11:23
>>460
輸入飼料に注意。
 http://www.e-shokuiku.com/jyukyu/13_1.html
>カロリーベースの食料自給率を見る上で注意を要するのが畜産物の取扱いです。
>我が国において、畜産物は農業総生産額の25.8%(平成15年度現在)を占める
>重要な農業生産分野ですが、とうもろこし等の飼料により国内で育成された分に
>ついては、厳密には自給とは言えません。
>従って、畜産物については、国産であっても飼料を自給している部分しかカロリー
>ベースの自給率には算入しないこととしています。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 07:26:40
     r'つ)∠───    ヽ
      〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \    みくるー 餃子食べにいくわよー
     ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,
    ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\
    {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ
     ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >=
     ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \
    /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \      / ̄ ̄`ヽ :
    {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \   /. i /ヘ\ヽ\:
    V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }  ;| ! |/__.xト、L,_ ト}:  な…
      V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /   ; |!ヘ cモリ  lモ!oV    なんなんですか?
       リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/    ;| !|.ト" rっ ツ|.|、:   あの人、だれですか?
        /{{ |   |===|    || |   __/       ,',ノ 斗ャ fて`Y  トミヽ   なんであたし
       /し|| |   |== /   // | /,.イ          / {トミトv|'´ゝ } ノノ:l }:  餃子食べなきゃ
      /  ヽヽ  l==|  / /    l         :/イ { ゝィVr-ヘト、 ! ハ   いけないんですか?
     /    イ\  \=|  ///    〃           | !|Y⌒'ミ{ヾ=' | /イ|
    〈  ≧ー <   ミ  ヾ| //      ト           ヽ人   |!   /\ :
     \    \  \>∠、     /\             `'┬' トー'´  ヽ :
      \    \ <〆ハ ゝ  _/   \           :,/{、 || ,.|='´   } :
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:41:06
すみません、今の時期に生の桃を手に入れることはできますでしょうか
ネットで色々見て回ったのですが
国産はやはり早くても5月から、輸入品は缶詰かジャムしか見つけられず困っています。
輸入品でもかまいませんので、なんとか生の桃を手に入れることはできないでしょうか。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:40:44
>>464
ハウスでも今時分は無理だよ。。。

生果は保存が効かないから輸入そのものが無かったと思われ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:20:33
やっぱりそうですよね・・・
余命いくばくもないと宣告された人の大好物なので
なんとかできればと思ったのですが
今の日本でも手に入れられないものはあるのですね。
>>465さん、どうもありがとうございました
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 12:34:58
310 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/02/04(月) 12:05:36 ID:doFwdFI60 (PC)
腐った羊水発言にもびっくりだが
今日の「堂本兄弟」での
生産者情報付の野菜を叩いてたのに思いっきり引いた
生産者の顔写真付きシールを
写真なんて見せられても『は? 誰だよお前』としか思わないとか
自分のこと有名人と勘違いしてるの?(馬鹿にした笑い)とか
こいつはもう人として終わってると思った
コウダは一生劇薬まみれのシナ産野菜食ってろ


堂本兄弟での発言集です。

倖田:水菜はだいたい
198円ぐらいなんですよ。
580円やったんですよ。
(カゴの中身)を戻そうと思ったんだけど、我慢してそこは「倖田來未」として払ってきました。
あとマグロ四切れ980円。
光一:四切れで?
倖田:四切れで!!
味が違うんでしょうね。鮮度とか。
書いてあったもん。
私が作りましたって
画面に農家の写真アップ
誰やねん!?
光一:安心して買うて(買って)下さいて
倖田:ネットで調べてくれてもあたし有名よ!みたいな(笑)
光一:そういう事じゃない(笑)
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 12:35:52
341 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/02/04(月) 12:09:26 ID:THx6JOez0 (PC)
>>337
まとめ

「堂本兄弟」出演のとき、生産者情報付の野菜をバカにしてたの?
生産者の顔写真付きシールを
「写真なんて見せられても『は? 誰だよお前』としか思わない」
とか
「自分のこと有名人と勘違いしてるの?(馬鹿にした笑い)」
とか言ってたって...

3分50秒辺りから
http://jp.youtube.com/watch?v=IyTHsqbvpDI

http://jp.youtube.com/watch?v=_AcRtc_l7tQ
http://jp.youtube.com/watch?v=S4XQV71RXX4
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 12:37:54
355 名前:倖田さんは絶対ゆるせない!農家をバカにするな!!![] 投稿日:2008/02/04(月) 12:11:04 ID:KOeFXngW0 (PC)

3分50秒辺りから
http://jp.youtube.com/watch?v=IyTHsqbvpDI

おじいちゃんちが農家だから知ってるけど
地元の人が恥ずかしいの我慢して
ほんとに誠意をもって顔写真のせてるのに・・・悲しくてリアルで涙ぐんだ

値段だって儲けようとして高いわけじゃないのに・・・
倖田さんが一流レストランの料理食べ残してる間、じぃちゃんばぁちゃんは質素なものばっかり・・・TVに出てる人のこと素直に応援してるようなバカ正直な人を馬鹿にして笑い者にするなんて!!

死ぬ前に1時間だけでもいいからじぃばぁと立場逆転してほしい
そしたらどれだけ酷い事したのかわかる!
あんな風に全国の人の前で馬鹿にして笑い者にするなんてぜったい許せない!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 12:39:08
現行スレ

【芸能】倖田來未「35歳まわると羊水が腐る(笑)」発言で活動自粛 今月の予定は白紙 化粧品サイトも閉鎖★11
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1202091853/

芸スポとニュー速+で炎上中
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 13:00:27
957 名前: 名無しの歌姫 投稿日: 2008/02/04(月) 01:24:22 ID:LN8zlHVNO
腐った羊水発言にもびっくりだが
今日の「堂本兄弟」での生産者情報付の野菜を叩いてたのに思いっきり引いた
生産者の顔写真付きシールを
写真なんて見せられても『は? 誰だよお前』としか思わないとか
自分のこと有名人と勘違いしてるの?(馬鹿にした笑い)とか
こいつはもう人として終わってると思った
倖田來未は一生劇薬まみれのシナ産野菜食ってろ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 13:08:36
897 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/02/04(月) 13:05:39 ID:pbc1cMzk0 (PC)
「あのぉ〜某スーパーなんですけど(怒)」
http://e.pic.to/q862i

「水菜が・・・(怒)580円やったんですよ(怒)」
http://p.pic.to/sy2rp
http://q.pic.to/sy4ba

「オイ!!(怒)」
http://f.pic.to/rrcyb

水菜生産者写真と倖田來未
http://s.pic.to/n8m49

「(は?お前)誰やねん!(怒)」
http://r.pic.to/syp5b

野菜を作ってくれてる農家のおばさんの写真に向かって
「なんならネットで調べてくれても」
http://m.pic.to/n11v7
「あたし有名よ(笑)みたいな(怒)」
http://o.pic.to/ndlwd
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 17:04:56
野菜農家批判【倖田來未】総合スレ1
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1202111403/
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:11:47
倖田來未【野菜発言】

ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2228894

youtube (4:00くらいから)
http://www.youtube.com/watch?v=IyTHsqbvpDI
475牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2008/02/04(月) 21:13:33
>>466
「冬の桃」という瓶詰めが生の食感に近いらしいです・・・。
ttp://item.rakuten.co.jp/yamak/c/0000000102/

あとは、園芸板の方でも聞いてみるか・・・。
★果樹総合スレッド 〜8本目〜★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1168612217/l50#tag917
476>>460:2008/02/04(月) 22:49:22
>>461
>>462

遅くなりましたがありがとうございます。
家の近くが農村でして、そこの人たちも輸入によって苦労されてまして。
偉いさん達はせめてもうちょっと国内のことを考えてほしいですな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:13:28
国産のニンニクの芽ってあんまりないですよね?
なんでですか?
出回ってないなら作れば儲かると思うのですが
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 03:33:55
野菜農家のスレってないの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:09:49
>>477
良くは知らないけど、まずニンニクの芽ってのがメジャー品種じゃないからねぇ、、、
一般家庭の奥さんが、「あら今日はニンニクの芽が安いのね 買っておかなくちゃ!」という場面がない
つまり、ニンニクの芽を買うのはそういう料理を出す料理屋であって、
そういう店では当然、安い中国産を使う、と

国産無農薬のニンニクの芽、、、はあまり需要がないと思う
ニンニクの芽を食べるような人は、無農薬とかにあまり関心があるとも思えない
いや、イメージ的にw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:23:53
>>479
よく知らないのに、需要がないと思うだなんて...おばかちゃん。
ニンニクの芽の国産品は数も少ないし高いんだよ。時期には限定的に出回るけど。
ニンニクの芽とは花茎で、1個のニンニクからは通常1本だけ。
最近は専用品種もあるようだけど、とにかくニンニク自体をたくさん植えないといけない。
中国産のニンニクの芽は店頭で10本100円とかだけど、
ニンニク本体が1個100円するような国産ものではニンニクの芽も高い。
ニンニクの芽は副産物だし需要がなければ安くなるけど、需要があるから高いの。
481 ◆z3kTlzXTZk :2008/02/23(土) 20:54:46
 ご多忙のところ済みませんが,質問させていただきます.
 当方,
http://mltr.ganriki.net/faq05j99.html
というサイトを編纂している者です.

 質問なのですが,

-----------------------
374 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/02/20(水) 22:46:11 ID:???
タンカー乗りだった親父に漁船があのサイズの船にぶち当たるものなのかと聞いてみたら
「ふつうなら有り得ない.漁船側がでかい船の前を横切ると大漁になるという迷信を試したんじゃないのか?w」
とのこと.
-----------------------

という話が軍事板などでは散見されますが,これの真偽はどうなのでしょうか?
 本当にそのような迷信があるのでしょうか?

 また,そのほかに上記サイトに関しましても,忌憚ないご意見をお聞かせ願えれば幸いに存じます.
 軍事板発のまとめサイトという性質上,情報の偏りがどうしても出る可能性が考えられますので,
それを是正するためにもご協力賜れば幸いです.
 それではよろしくお願い申し上げます.
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:23:30
>>481
水産行政系の者だからあえて要検証込みでいうけど、

>「ふつうなら有り得ない.漁船側がでかい船の前を横切ると大漁になるという迷信を試したんじゃないのか?w」
石油が高くて卸値もいまいちな近頃でそんな無駄遣いするかな〜。
言い伝えそのものはきいたことくらいはあるけど(ただし当方西日本)。

あと、中見て気になったのは、
>漁船で船内って意味は寝てるって意味ね.
自動操縦装置なんて高価なものがある近海漁船は無いと思われ。
漁場に移動する時に冬の吹きさらしの海上に出ておきたいというのも酔狂だしね。
483 ◆z3kTlzXTZk :2008/02/25(月) 23:40:38
 回答ありがとうございます.
 拙作サイトに反映させていただきます.

 ちなみに,知り合いの知り合いの漁業関係者も「初耳」とのことでした.
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:38:45
>>481-483
http://homepage2.nifty.com/go_tokyo/life_scp.htm
このサイトの真ん中ほどにも書かれています。

>>482さんも
>言い伝えそのものはきいたことくらいはあるけど
と仰ってるということは、まんざらデタラメでもないということですね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:05:30

いまや懐かしの”田圃に一面のレンゲ”を咲かせようと思っていたのですが、
秋口に多忙で、種蒔きが出来ませんでした
3月中にでも撒けば、多少は芽が出るかも?と未練がましく考えているのですが
春にレンゲを撒いた経験者の方いらっしゃいますでしょうか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:12:23
れんげ草を秋に蒔くのは緑肥として利用して翌年に作物を栽培するためだと思います。
放棄地の雑草抑制や景観作物として、れんげ草を栽培するだけなら春でも良いんじゃないかな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:14:51
>>485
緑肥に使うレンゲは開花前に鋤き込まなきゃならんのだけど。
488485:2008/02/29(金) 14:11:50
レスありがとうございます

緑肥目的の田と、雑草対策に枯れるまで放置しておく田があります
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:56:09
詳しくは営農指導員か普及員にご相談あれ
490485:2008/03/02(日) 17:38:39
皆さんありがとうございます

法事があったので親戚の農家やってるおじさんに話した所、
「芽は出てもロクに伸びん!今年は諦めろ」と言われました

お騒がせ致しました
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:51:45
農業・園芸未経験の状態から三年後に
野菜農家へ嫁に行くことになったのですが、
農業を手伝ったりする際にそなえて
学んでおくと役立てられる資格って何かあるでしょうか。
調べようにも手の付け方がわからず悩んでます。

お米と畑になる野菜を色々作ってるみたいです。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:03:17
>>491
ご婚約おめ。

相手の規模や家風・経営状態にもよるので手伝いに何が必要かは微妙に異なってくる。
直ぐに思いつくのは家事一般と自動車免許に簿記ソフトの操作くらいかな。
家族協定とかはちゃんとしておいたほうがいいよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:32:34
>>492さん ありがとうございます。

家事的なものと簿記は今のところまかなえるので自動車免許かな…。
なるべく役に立てる状態で嫁ぎたいと思っているので
嫁ぎ先を考察して 見当のついた頃またうかがいにきますm(_ _)m。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 04:59:58
寝不足のままロクな朝飯も食わず、

満員電車に乗るために狭い借部屋を慌てて飛び出す。

上司に理不尽に怒鳴られ、当たり前のように毎日残業。

その傲慢な上司もさらに上の人間の前では卑しい愛想笑いをする。

飲み会では、末席でひきっった笑顔をたやさない。

「転勤を命ず」との紙切れ一枚で引っ越さなきゃならないのに、

自分が希望したわけでもない転属先でも「がんばります。」と言わされる。

会社は個人に忠誠をもとめるが、それは一方的な忠誠。

ローンと妻子を人質に取られ、60のジジィになるまでこの生活。

飯を食うためにリーマンになったのに、会社にいくために飯を食う毎日。

一度、転職にミスり無職機関が長引けば、

ブラックかフリータか工場ライン工員かホームレスの負け組確定

おれは何のために生きているの?

みんなよく気が狂わないよな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:41:49
狂ってるから、リーマン続けられるんじゃないの?
狂いきれなかった俺は、バカやる百姓になってしまってマターリ貧乏生活。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 12:18:47
農業じゃぁ食えないべぇ〜
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:33:57
食うには困らないが、生活に困ることがある
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 19:15:20
食い物に囲まれながら、食事する時間もないほど忙しいときもある。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 02:38:50
森林組合の現場管理で働くのって花粉症の人は致命的?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:46:47
>>499
スギ花粉の花粉症ならきびしいかも。
内の家は田んぼの真ん中にあるが、息子は稲花粉症だ。

ただし、花粉症の友人が春先枝打ちに言ったら直った事実もあるし
よくはわからない。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:11:19
板違い失礼!仮植に関して質問
茎の部分を短めか長めかで揉めてます
ググった結果トマトは短めがいいらしいんだけど・・・?

作る作物で違うんかな?当方南瓜です
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 16:44:12
害虫害獣対策
ttp://life9.2ch.net/goki/
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:02:02
コイン精米機で糠持ち帰りするときって、その糠は今ついた米の糠なの? それとも古いのから順次出てくるの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:54:39
今、色々な影響で
化成肥料の生産が追い付いていないようですが
同じ影響が出そうな物はありますか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:31:35
>>503
機種によるが、上から新しい糠が落ちてくるので、下に残ってるのは古い糠。
新しい糠が欲しいときは、いっぺん古い糠を取り除いてからつき始めると良いかと。

>>504
石油もそうなるかもしれないし、それから作られるプラスチック製品もそうなるかもしれない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 15:54:39
>>504
リン鉱石が不足と言うのは効いたことあるが、
色々って何があるのですか。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:56:41
リン鉱石って鳥の糞尿の化石だっけ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:36:06
>>506
硫安の生産過程で、石油精製で出た硫化物質を使うからダイレクトに石油価格が反映されるそうな。

>>507
それはグアノ。
ヨルダンとかモロッコのは鉱石なんで糞じゃない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:25:57
>>508
そうなんですか、でも石油精製で出た硫化物質って、
昔は産業廃棄物扱だったような気がしないでもないが、
原料となれば高くはなるな。

やれやれ、化学肥料値上げか、経営苦しいのにやってられんな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:01:07
半世紀前に作られた古川式スクリュー耕運機を修理して使おうと
ただいま奮闘しております。
使ってる人、詳しい人いましたらスクリュー耕うん機について
色々教えてください
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:22:11
一番草刈りに適してるホーって、やっぱり吊りホーかなあ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:25:56
ほぉ〜
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:59:30
三角ホー買ったけど、イマイチだった。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 10:02:55
普通の米農家からブランド牛の飼育農家に転向する例って多いのでしょうか?
あとそう簡単に転向できるのでしょうか?何か資格取らないとダメなのかな?
515牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2008/04/30(水) 21:03:23
>>514
多いかどうかは知りません。
転向ではなく、米+牛ってのはけっこう多いかもしれませんが。

資格は特には必要ないでしょうけど、初期投資がかなり大きいですね。
牛舎+素牛+運転資金(主にえさ代)・・・最初の1年は売り上げがなく、
2年目の後半から3年目でようやく出荷となります・・・。

途中で牛が病気などで死んでしまったり、あるいは無事に出荷できても、
肉質が悪かったり重量がなかったりして、素牛代にすらならない事も多々ありますので、
他の農家に研修に行ったり、行政・農協などの技術支援が必要かと。
また、新規で牛舎を建てる場合、場所を探したり、その近隣住民の説得も大変ですね。


とりあえず、お近くの農協にご相談下さい。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:09:17
ナスの夏ボケ果とは何でしょうか?
検索してもまったく引っかからなくて困っています
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:08:44
収入が無いというより、販売出来る迄は、餌代と定期的な素畜導入等の経費をどう捻出するかだな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:06:07
キャベツって内側に新しい葉が巻いていくということは
外葉をある程度処分したら
残留農薬とかはあんまり気にしなくていいのでしょうか?

食べるときは大体一枚ずつ洗ってます
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:30:04
>>518
まあ全然気にしなくて大丈夫です。
外葉もホコリやゴミを取るために洗うって感覚で十分。

2〜3枚はがしたら、そのまま刻んでOK。
国内産は、きちんと管理されてますし農家さんもちゃんと作ってます。
神経質なほど気をつけてますよ。産地全体の信用を落とすことが
どれだけ大変か、みんな良く分かってます。

分かって無いのは、吉兆さんくらい。
520519:2008/05/29(木) 17:36:31
追加
外葉も芯もちゃんと食べてね。
荒く刻んで味噌汁か、コンソメスープで芯は甘味がよくでて
おいしいよ。
521518:2008/05/30(金) 16:28:37
>>519-520
ありがとうございます。
一応今のところラッピングものは外葉を3〜4枚(まさに刈ったままみたいなのは5枚くらい)
剥がしてましたのでそういう感じにしています。
もちろん、生活かけてる農家さん達が大変な努力で量や回数を管理されてるとは思いますが
やっぱりあっという間に青虫だらけな野菜なので
どうしてもある程度使ってるだろうと気になってました。
あと、部分的に濃くかかっちゃったりもあるかな?とか。

ナメクジさんが内側の隙間まで貫通してきて丸まってるときがあるのでw
一応なかも全部一枚ずつ洗ってました。(芯に近いところ以外)

芯はコンソメで煮込むのは甘くなって好きです。
味噌汁は未経験なので試してみます

それにしても春キャベツ、新にんじんは本当に甘くて美味しいですね。
にんじんあまり好きじゃない2歳の娘も
この季節は生でおやつにボリボリしてます
522519:2008/05/30(金) 18:39:43
>>521
2歳の娘かーかわいい盛りですね。
俺の娘は小6で体重48kgでかくなりすぎ。

日本で使用されるほぼすべての農薬は、空気、水、紫外線、
細菌、バクテリアなどで分解されるようなものばかりです
たとえば使用条件が「出荷前1週間は使用禁止」とかなってる訳。

国産の農産物は99,9%安心です。
残り0,1%は基準値を超えるものがありますが、食べたからと
言って、何も起こらないほど少ない残留農薬です。
産地を良く見て、できるだけ狭い範囲の表示がしてあるのが良いよ。

国名<県名<市、町、村<JA〜とか、〜ファームなど
それだけ良い仕事をしてる証明みたいなものだから。

ナメクジはいやだね。分かります。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:26:48
親戚が留守にするとのことで、箱苗に水をやって欲しいといわれました。
50枚ぐらいですが、何時間おきにどれくらい掛ければ良いんですか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:09:09
求人誌に、肉牛けい留作業補助で仕事内容が肉牛追い込み作業等とあるのですが、これはどういうことをするのでしょうか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:09:51
月いくら?
526牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2008/06/01(日) 21:55:59
>>524
トラックで運ばれてきた牛を、トラックから降ろして係留場に連れて行く仕事かと。
ロープでつないであれば1頭ごとに引っ張っていくんでしょうが、
つないでないなら・・・。
慣れるまで大変かな・・・。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:53:40
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:48:14
>>525
契約社員で日給7000円です。

>>526
繋がれてないとやっぱ危険ですか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 16:52:47
繋がられてもおいらは怖い。
小さい時けられたから、トラウシだ。
530牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2008/06/02(月) 21:40:33
>>528
つないであってもなくても、危険は危険。
下手に近づくと蹴られることもあるし、中には向かってくるのもいるかもしれない。
首を振った際に角で突かれるかもしれない。
慣れてるはずの農家でも、年に数人は亡くなってるんじゃない?

まあ大半は逃げていくから・・・。

>529
私は子牛導入の際に100mほど引きずられて、しばらくロープを持つのが怖かった。
まあ擦り傷ですんでよかったけど・・・下手すりゃ頭踏まれてたかもw
531529:2008/06/02(月) 22:57:48
>>530
すごすぎ、仕事とはいえ気をつけてね。
  
532Ms 998 ◆EAqI80lGG2 :2008/06/03(火) 19:21:56
>>530
先日はども。
ところで、酪農関係厳しそうですが、畜産の方の
危機感ってどんな感じですか?
オージーが巾きかしてる、安売りスーパーも多いし心配です。
533牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2008/06/03(火) 21:08:16
>>531
お気遣いありがとう。
仕事はじめて1年ほどの、慣れが出てきた頃だったのでかなり油断してました。

>>532
うーん、危機感ねえ・・・。
何とかなるんじゃない?(つか、なるようにしかならないんじゃない?)
てのが正直な感想。
今のところ、ギリギリ生活できないことはないレベル。ただし、成績しだい。
肉質のよくないのが増えていけば、赤字経営にすぐ転落する状態。
そうなったら簡単に数千万の借金抱えることになるし・・・。

けど廃業したところで、今さら他の仕事探すのも大変だし、償還も残ってるし・・・。
後継者のいない農家も多いから、我慢してればどうにかなるかなあ。
ま、いざとなったら、田んぼでも売っていけば一時しのぎはできるし・・・。
534Ms 998 ◆EAqI80lGG2 :2008/06/03(火) 22:18:04
>>533
そか、何とかがんばれば、やれる見通しなんだね。

>肉質のよくないのが増えていけば、赤字経営にすぐ転落する状態。
そうなったら簡単に数千万の借金抱えることになるし・・・。

そこのところを俺も心配してる。

百姓でもまるで違う分野なので申し訳ない。
あなたの苦労は頭でしか分からない。
でもあんたはすごく魅力的だな、2chの中では・・・
っていうと怒られそうだが。またよろしくお願いします。


535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:51:10
管理機と耕耘機の違いって何ですか?
536don.百姓:2008/06/04(水) 13:20:08
>535
耕耘機=基本的に耕耘だけ。パワー大。
管理機=色々な作業機を付けて使用。パワー小。
トラクターや耕耘機で耕耘していない圃場に、いきなり管理機に耕耘爪を付けて
使用しても、刃が立たない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:14:21


   離農万歳!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:01:34
>>537
お疲れ様でした。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:42:46
農機も自動車と同じようにメーカーから整備書のコピーを貰う事って出来ますか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:24:18
できると思うけどなぁ。まずは農機具屋に相談してみれ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:52:32
精神世界で癒される第38章
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/healing/1210246310/

このスレのスレ主さんである単、直さんが、リアルのほうが忙しいので顔をなかなか出せないと言う事で、スレ主さんを下りられるそうです。

そこは、無国籍男女混浴風呂。どなたも、癒やされますよ。ひとっぷろ、どうですか?
いやしに尽いて、ひとこと いただけませんか?

↓ ここでは、さとりの語り手をつのっています。<(_ _)>

坐禅と見性第57章ろうそくの炎を吹き消せ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1210832703/

なにかしらその意のあるところを語ってください。

宗教とは、インドにおける原意では、いかに生きるかと言う事。

坐禅と見性 第56章 名詞を剥ぎ取る、なんと呼ぶか
物質には、名詞があります。その名詞を剥ぎ取った時、これをなんと呼ぶか、と言う公案です。

また、片手の人が叩く拍手の音を聞いてこい。
ほかに、30メートル先のろうそくの炎を坐のままで、吹き消せ!
と言う公案に参禅しています。
カキコ、のほどよろしくおねがいします、m(__)m
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:57:10
>>541
宣伝コピペウザ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:19:38
花卉農家で、廃業の理由ってどんなのが一番多いですか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:40:51
花卉厳禁
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:09:15
七草とか作る人のことですか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:37:24
廃業の理由って言ったら、どんな農家でも資金難か後継者不在しかないんでないかと。
547南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2008/06/10(火) 16:55:25
誰かこのスレがいまいち盛り上がってない理由を教えてください。
548牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2008/06/10(火) 21:07:36
>547
基本的には質問スレだから。
>>1 にもあるように、過疎板の場合、レスがつくまでに数日かかることはよくあるが、
質問者はすぐに回答が欲しいため、質問して翌日までにはレスがないとあきらめるし、
レスがついても、一人二人が答える程度なので、あまり長続きしない。
回答者も毎日見るわけじゃないから、気づけば数週間経ってることも・・・。

常時上の方にあるなら、質問も多少増えるかもしれないが、
下の方まで探すのが面倒なので、専門スレに質問を書き込むことも多い。


こんなところかなあ・・・。
549南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2008/06/10(火) 22:37:00
>>548
回答ありがとうございます。過疎板過ぎて人が集まるところも限られてますよね。
しばらくは農林板でうろちょろしてますので、声掛けてやってください。
550Ms998 ◆EAqI80lGG2 :2008/06/10(火) 23:22:33
>>548
その通りですね。
>>549
色々世話になるね、、
13号は元気良いから走りまわって下さい。

俺もげんきだすぞーーーーーーーーーーーー。宣言!!
たまには暴走がしたいなーーーーーーーー>>548さん。
いや、俺だけかもしれんが、、がんがるよ。
551牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2008/06/11(水) 21:04:56
>>549
気が向いたらね・・・て、最近毎日のように書き込んでるかもw

ここ数ヶ月の新規就農スレが異常。
つか、この板にコテが数人常駐してる状況も珍しいw

>>550
暴走ですか・・・その後休みが取れないからムリw
学生時代は丸一日寝て過ごすってことができたのに・・・。
552南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2008/06/11(水) 21:31:05
>>551
古いスレ見ると大阪・役人さんはよく見ましたね。
あとは特定のスレでコテ&トリ付けてる人ぐらいしかいないですもんね。

新規就農スレのレスが伸びるのはいいんですよ。住人も増えてるし。
でも、その割りにスレ建てに協力してくれる人が少ないんですよねー。

>>550
Ms998さんもスレ建てにご協力ください。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:57:22
あまり日の当たらない家の中庭で壱州早生を育てたいのですが、
球根はどこで手に入ります?普通にスーパーで売ってるにんにくも芽が伸びたりするけど、
これって普通に植えられるの?表面の皮は剥いたほうが良い?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:36:04
田植の手伝いすることになったんですが、
長靴でも大丈夫? 専用の地下足袋買ったほうがいいですか?
555南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2008/06/17(火) 17:46:01
機械の田植えの手伝いなら田の中に入ることはあまりないと思いますが、
「補植」が前提なら地下足袋がいいです。

長靴では泥の中から足を抜くのに四苦八苦して、手伝いどころではなくなります。関節も痛めます。

肌が弱い人には田靴をお勧めします。長靴より細身で泥の中から
足を抜きやすいつくりになっています。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:55:12
>>555
有難う。
足袋買ってきます。ノシ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:24:02
ちょっとスレ違いの質問かもしれませんが、教えてください。
毎年、都道府県を通して国に提出する生産振興総合対策事業の実施状況報告って、
今年は実施年度が何年度から何年度までの事業が報告対象ですか?
558南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2008/06/18(水) 22:21:29
>>557
マジレスすると、農水省のHPから、実施要綱などのPDFをDLしてください。
どこにあるかは知りません。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:25:43
>>558
レスありがとう。
実は、質問する前に農水局と前任者に訊いたんだが、意見が食い違ってね。
実施要領から言えば前任者のほうが正しい気がするんだが…。
で、もう一度農水局に電話したら、確認するって言ってそのまま放置w
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:29:54
>>559
忘れてる可能性が高いから催促してみたら。
今時分は忙しい時期だし。
561南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2008/06/20(金) 09:21:05
>>559
要領の解釈に違いがでることはよくあることです。
農家VS市農林振興課とか、JAとか。
責任部署の対応者から言質取るのがイチバンですね。

ところで、農水局ってどこですか?農政局?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:13:49
>>560
月曜日にでも催促してみます…。
でも、係長が担当らしいけど、電話ですら
凄い威圧感を感じてしまって怖かったw


>>561
農政局の間違いでした。
責任を少しは擦りつける?ことが出来るから、
やっぱり農政局の判断を訊いてみるかなぁ。

レスありがとうございました。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:08:17
皆さんのまわりの米作ってる高齢者の方たちの中で、最高齢の方はおいくつですか?
564こんにちわいん:2008/07/02(水) 14:43:54
ここがあのつまらんと噂のスレですか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 15:11:55
・・・誰もいねーじゃん・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 16:54:55
なるほど。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:16:28
>563
最高齢は知らないが最年少は俺だな     ・・・・ここ10年ぐらいorz
まわりを走る軽トラの半数以上は紅葉マークが付いてます。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 19:12:49
>>567
東北?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 19:30:13
【毎日新聞・変態報道】「日本人の休日は、海外で子供たちをライフルで狩ったり女性をレイプしたり奴隷を買ったりする」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214992488/
毎日新聞が伝える日本人の休日「海外でレイプと人狩り」
http://news.livedoor.com/article/detail/3706905/

果たしてこんなことを読者の皆さんにお伝えして良いのかどうか悩んでいる。毎日新聞が外国人に向けた
記事の紹介なのだが、とても嫌悪感を覚える。
記事のタイトルは、「セックス、レイプと奴隷が休日の 病的なメニューに加えられる
(Sex, rape & slaves inserted in sick holiday menu )」。
以下に翻訳したものを掲載する。
【海外旅行はイラク戦争とSARSの発生によって需要が落ち込んでいる。しかし、特冊新鮮組によると多くの
日本人がセックス、奴隷制度、そして残酷な行為をするためにアンダーグラウンド旅行として海外へ足を運んでいるという。
病み付きになっている日本人男性のために、ベトナムには強姦のブローカーが常にいる。日本人男性が女性を
レイプできるように、通りで女性を引き連れて客引きをしている。
男性週刊誌によると、エクアドルではジャングルに放たれた子供たちを、日本人がライフルでハンティングしている。
報告によれば10人の男性がこのツアーに参加し、3人の子供をハントした(弾丸を命中させた)。子供は死んではいないと報告されている。
また、日本人はヨーロッパでもアンダーグラウンドな世界に参加している。ベラルーシでは、毎月のように奴隷市場が開かれている。
「そのコーディネーターはこう言ったんだ。『お客が何を求めているか知ってるかい? 東欧や南アメリカの女はもう飽きられてる。
だから最近は黒人女性を買うのさ。もちろん、自分が楽しむためでもあるよ』。ってね。コーディネーターの仕事は、
日本に外国の女性を連れてくることさ。彼はアフリカの奴隷市場に興味があるか聞いてきたんだ。私は彼についていったよ」。
と、大阪の売春宿の経営者は特冊新鮮組に語った。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:22:07
ちょっと長文での質問失礼
非常に排水が悪い水田で、暗渠排水をすることになり、いろいろと周辺の人から話を聞いて、
VU100のパイプに13ミリドリルで穴を空け、1メーターあたりの有孔面積を、市販品のもっとも小さいものより若干多くしたもの(1mあたり、市販品54平方センチ、加工品56平方センチ)を、
13-20ミリサイズの砂利をフィルタ材にして設置することになったのですが、
ある人から
市販品はエンボス加工だから詰まらないが、VU管に13ミリの穴だと砂利が詰まって水が入らなくなる。詰まってもいいように穴の数をもっと増やしたほうがいい。3倍くらいにしろ。

と言われ、
穴の数を多くすると地下水流が激しくなり、泥も一緒に持ってきて詰まるんじゃないか、穴の数を多くすると強度面で問題が出るんじゃないか。

と言ったところ
冬場に開けっ放しにしておけば水流で泥が流れていくから問題ない、強度はむしろソフト管みたいなやわらかいものの方が、ゆがんだときにたまった泥が崩れて流れるからイイ

とのお言葉。
砂利が市販品より詰まり易いのは間違いないのでしょうが、それでも穴の開け過ぎでの泥の流入と、強度不足が気に掛かります。

この人の言うとおり、開けっ放しにしておけば流れていくものなのでしょうか?ソフト管のようなやわらかい管でも大丈夫なのでしょうか?
わかる方ぜひご教授お願いします。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 13:55:22
【社会】値上がりしたパンや麺をやめて、ご飯に切り替える人が急増★2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1214175658/
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:55:48
畑の横に水遣り用のバケツ置いてるんですけど、ボウフラが湧いてきてます。
ボウフラは殺すんだけど、その水を作物に使って問題ないような薬ありますか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:29:24
>>572
蓋をしとけば蚊が卵産まないからボウフラ沸かないじゃないの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:00:01
>>573
いや、それが雨水少しでも溜めようと思って蓋に穴を開けてるんです。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:06:25
サラダ油たらしとけば窒息するってきいたけど
あとは金魚でも飼っとけば
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:06:21
洗剤か、サラダ油か・・・
金魚は茹だる可能性がたかいなぁ。雨が当るとこは日も当る。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:34:10
ジャバーッ⇒アッー!俺の金魚ー!

って展開想像してクスリとしてしまった
578レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2008/07/14(月) 22:41:00
>>577
それをまた想像して、笑ってしまった。
サイコー。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 08:05:00
>>555
全く本筋とは関係ないんだけど、
隅植えとか隅刈りとか、アレ要らんよなァ

オヤジやオカンがフウフウ言いながら4隅を手作業してるのを手伝いながら、
俺いつも疑問に思ってた
この隅っこの3m四方x4を無理に植えなければ、稲刈りン時もそのまんま機械入れられるじゃん、と

そして農作業が完全に俺の仕事になった昨今、4隅を空けてみたんだが、予想通り楽だわ
草が生えやすいから、試行錯誤の末に遮光シートを引いて、シートの四隅を杭というか長い串で固定してみたり。
「みっともない」と親は不満そうだけど、手植え手刈りはやっぱ大変だし
植えてない分だけ収穫も減るけど、どうせ自家消費分だけだしな

どうでもいい話でスマン
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:46:45
そんなに隅植え(刈り)って大変かな?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:00:38
>>579
前から俺もやりたいと思ってるんだが親がうるさいから出来ない
ほんとは 4隅どころか土手周り水入れ減反したい
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:49:24
補植も手間>>収量だからやらないところは増えてるよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 10:31:32
親が農業をやっている方に提案されたのですが
地域密着型のラジオ局で
売買の宣伝したいと思いますか?
宣伝費用ですが
3ヶ月単位から
月にすると約3万円です。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:47:08
【大記録】山本モナ、32歳にして1000人斬りを達成か?最近本人を診察した有名産婦人科医が指摘
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1216159090/

585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 10:42:58
>>583
地域密着ってFMとか?
作ってる作物にも因るだろうし、FM聞いてる主婦層がどれだけ居るのか・・・
手軽に買いに来れる環境なのかとか、地域条件とかですごくケースバイケースっぽいので一概には言えないけど
正直どれだけ宣伝効果あるか疑問だなぁ しかも月3万て  それって一人頭?

他にも声掛けられたであろう近所の農家の人と相談してみたり、
実際にどれだけ宣伝効果があったのかデータ要求してみるのも手
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 02:03:05
ラジオっつー宣伝媒体って産地アピール程度しかならないんだよな 
聞いてて興味持ったとしても、すぐメモする奴とかラジオ局問い合わせる奴どれだけいると思う?
よっぽど折込か戸別チラシの方が効果的 コミュニティ誌なんかもいい

売買の宣伝するのはいいけど、そういう直販買う消費者にはキチガイじみた奴も多いので
アフターケアが一番面倒かもしれない
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:44:55
地域FMだったら、
CMよりも常連リスナーになって
販売作物アピールとかの方がいいかも。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:56:21
名無しさん@お腹いっぱいさんからメッセージが届いてます。いつもありがとうございます。
「農作業の合間にいつも聞いてま〜す。今日は○○の収穫で猫の手も借りたいです〜。」

確かに、地元制作のラジオ番組聞いてるとこういうメッセージ多いよな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:37:17
それ聞いても、その農家まで買いに行くかというと、行かないよな普通。
3万円捨てるようなモンだよ
提案した奴も頭絞って考えたんだろうけど、どう贔屓目に見ても愚策

地域の農家と相談して日曜野菜市とかの方がまだ効果があるかもしれない
(思いつきで口走っただけだから、ツッコまないで)
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 17:30:01
婦人部活動が盛んとか路線沿い直売店舗多かったらアレだな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 09:35:50
最近、引っ越してきたんだが
田んぼに白・青・オレンジ色の旗があちこち立ってるが
あれはなんなのでしょう?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:21:00
>>591
鳥よけかなあ
593名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/30(水) 00:12:05
君たち和洋牧場知ってる?超有名だよ
知らなきゃモグリ

     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからも和洋牧場の実力ナンバーワン相場博之を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      相場博之
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 08:45:05
>591
イセキの展示会じゃないのか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:48:19
井関農法実績圃場、生協契約米圃場、減農薬契約米圃場など
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:28:44
牛用の薬に関する一覧形式の書籍やHPってありますか?
よろしくお願いします。

597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:19:52
>>591
それ多分水田ヘリ防除のマーク。
ラジコンヘリで農薬撒くんだけど、申し込んだ人が旗立ててここからここまでって目印つけるんだ。
色違うのは持ち主の自治体(か地域協議会)が違うか、剤の種類の目印。
周りに民家とか別の作物が接してある場合はあまり効かない粒剤を水田の水面に撒く。
通常は葉面に濃い目の水和剤を撒くんだけど、ちょっと風出れば10mは飛ぶから、ヘリ飛んでても近くで見学しないほういいよ。
浴びても普通物だから問題はないけどね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:39:29
検索で2chにきました。
農業にまったく無知で、失礼を承知で質問させてください。

うちのすぐ隣が田んぼです。
おととい牛糞かなにかまかれた様子です。
泣きたくなるほどの匂いで、つらくてたまりません。

おいしいお米のためには仕方ないのかもしれませんが、
こういうとき、そこに住んでいる人たちに
ひとこと挨拶とかされないのでしょうか。

住んでいる者からしたら、
空気を侵害されたようで怒りさえ込み上げます。
住宅より田んぼが先だとは思いますが、
匂いに配慮したりされないのでしょうか。

まいたものはもう仕方がないので文句を言うつもりはありませんが、
この匂いはいつまで続くのでしょうか。

どうかどうかお教えください。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:34:40
>>598
泣きたくなるほどの匂いと言う事なので多分牛のオシッコだと思われます
堆肥化した牛糞等はそんなに臭くないです。
生の牛糞等を撒くのは禁止されている市町村が多いので
役所に通報するか自治会長をとうして田んぼの持ち主に連絡して
耕してもらって下さい、土に混ぜれば匂いは気にならないくらいに低下します。


堆肥化していない牛糞等を撒くのは はっきり言って手抜き
農家の面汚しです!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:47:55
追肥にしても今時分に撒くかなあ?
稲が植わっていないなら秋野菜の元肥の可能性があるけど、
未成熟なら肥効は薄いし。。。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:25:51
598です

さっそくお答えいただきありがとうございました。

>>599
おしっこと言うより、やはり便臭という感じです。
手抜きなんですか、この場合・・・。
持ち主さんは、その「自治会長」さんです(泣
とてもいい方で、田んぼのこともとても熱心な感じなのですが、
明日、作業に来られたら何気にお声をかけようと思います。

>>600
稲は成育しています。
時期ではないとしたら、どこかで堆肥化させているのでしょうか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:19:49
>>579
亀レスだけど、田圃の4隅植えと刈、

家らの方では、4隅とも田植機で植えます。
当然、機械を回す時に植えた苗を踏むことになるけど、みんな、気にしていない。
わたしは、補植もしない。

稲刈りは、対面の2〜3列を3m位刈って
後コンバインで刈っていき、畦の手前になったらゆっくり刈、徐々に刈歯をあげていく。
で、バックして斜めに刈っていく、
これを、コンバインが回るまで数回繰り返してます。
手刈りを最小限にしてる。
最初は、全然刈らずにコンバインやったら、畦にコンバインが刺さってしまったので、少し刈ることにした。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:47:23
>>602
お前は、俺か?
隅々まで、田植えも刈り取りも機械に頼る、これ正解。
ロスはしかたないなぁ。・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:11:23
>>601
有機の穂肥か、追肥の鶏糞なのでは
最近、農協が有機肥料使用の推進とかやってるから

去年はどうだったか憶えてる?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:31:53
魚粉入りの肥料とか、最近は強烈な匂いを発する肥料もあるよ
農家はわざわざ近所に不快感を与えるためにやっているわけではなく
良い米をつくるための努力。
農村地帯に住んでいる、住んだのなら
その期間くらいは我慢するしかないんじゃないの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:13:10
本来全くこれに関わりある生活をしているものではないんですが
訳あって手元にリン酸二水素カリウムが大量にあります。
これって肥料の元になったりするやつですよね・・?
そんなことも曖昧でよく知らないんですけどどこに行ったら買い取ってくれるんですかねこれって・・
農業用と工業用の二種類あるようなのですが・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:21:08
>>598町工場か焼肉やの隣に住んだと思って我慢してください。
1年中じゃないだけマシと思っていただけたら幸いです。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:13:06
>>598
新参者でも住民には安楽に暮らす権利があるらしく、
農家は役所や自治会を通して、クレームを受ける事例が増えています。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 08:14:52
それのおかげで以前からその地で生計を営む養豚、養鶏業者がどんどん郊外に追いやられているらしい
新参者が移転費用を負担するわけでもなかろうし、どちらが被害者かわからないような話でもある。
610 ◆ZxJrM4oBP2 :2008/08/12(火) 09:48:43
質問というより、中古品購入を希望する者です。金が絡む話なので、念のために捨てコテつけておきます。

中古の攪拌(かくはん)機を探しています。用途は肥飼料で、主に糠・魚カスをブレンドします。
容量は30〜100リットルくらい。タンクに回転羽がついてる単純なもので結構です。
農家の方で現在使ってないものがありましたら、安価で購入したいと思います。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 10:10:12
俺なんかずーっと耕してきた田圃の事で文句言われるのは腑に落ちないけどなぁ
先年の冬に畦狩りの枯れた草燃やしたら、最近隣に建った町営住宅のオバハンが
「田圃で燃やすのは法律違反です!」とか喚きやがんの
先祖代々こうやって草燃やしてきてんだよ。。。別に有害物質も出してないぞ?

つーか住宅の奴等は田圃にゴミ捨てやがるんだ  そのうち訴えてやろうと思ってる

まぁそれはともかく、上でも言われてるけど、町工場とか焼肉屋の隣に引っ越してきて、焼肉屋訴えるかぁ?って感じ
田圃の隣に越して来るなら、それなりに覚悟しないと。
発酵してない生糞撒くのは、確かに農家側の手落ちだと思うけど、
もしかしたら>>598が敏感なだけで、発酵した堆肥の匂いにも耐えられなかっただけかもしれないし。

あまりこういう言い方は良くないかもしれないが、役所仲介でクレームつけても
新参者と旧来住民との溝が深まるだけじゃなかろうか?
俺が旧来の農家側の人間だから、よりそう感じるのかもしれないが、
ウチの田圃に文句付ける奴は敵だと認識している
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 11:55:52
まぁアレだ、スズメやカラスにいちいち本気になって怒ってたら農家なんてやってられない。
理不尽な文句言ってくる奴や、ゴミ捨てる奴を言葉の通じる人間と思うから腹が立つんだ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:52:57
>>610
中古農機市場がネット上にいくつか形成されているんだな。
PDS、農機具ネット、JUM、それにヤフオクにもあるみたい。
攪拌機というより混合機で検索してみてちょうだい。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 00:50:33
>>611
田圃にゴミ捨てるやつは自分の食卓のお椀にゴミ捨ててるようなもんだよな
615abc:2008/08/15(金) 06:05:00
ナスビを今年始めました。


アザミウマに殺られてるが、どうすれば克服できるだべ?


えらい人 教えて下さい。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:46:01
>>598
>まいたものはもう仕方がないので文句を言うつもりはありませんが、
>この匂いはいつまで続くのでしょうか。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

って事を聞きたいわけだと思うけど。
別に理不尽に文句を言ってるわけじゃないよね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 17:32:00
冬徳の種とはどういった植物でしょうか?
調べてもでてこないものでよろしくお願いします。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 04:37:06
このネット時代にググって出てこないなら、見間違いか書き間違いを疑ったほうがいい

冬瓜の事じゃなかろうか?とは思うのだが。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:40:20
>>616
そこそこの雨量があれば無くなると思うしね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 15:46:04
鉄道模型板から来ました。ちょっと質問致します。

田んぼの形とか広さについては何か特別な決まりとか規格といったものはあるのでしょうか?
地図を見る限り、地域によって違うようですが、こういった違いはなぜ発生しているのでしょうか?
あと、地域毎に一般的な形大きさについてまとめられたサイトか資料などありましたら教えて頂ければ幸いです。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:54:53
・四角いと、作業するときに便利
 >土地の傾斜や農地と他の土地の境目だと、四角くできないことが多い
・幅、長さは地域によりまちまち
 >傾斜地だと、広い面積が取りにくいので平地より狭い田んぼになる
 >風の強い地域だと、幅や長さが長すぎると水が波立つので広く取りにくい
 >田植えのとき、苗箱一枚でおよそ100m植付けできるが、べらぼうに長いと途中で苗が無くなってしまうので、
  田植え機に積んだ苗で作業できるような長さが多い
・道路や宅地開発によって田んぼが埋められたりすると、いびつになることがある

折れんとこだと、基本は30×100m、大規模と呼ばれる田んぼだと60×200m、
20×150mっていうところもあるな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:04:58
>>621
・形は概ね四角(例外あり)
・幅や長さは地域によって異なる
(参考:田植え機に積んだ苗で作業できるのは100m/約一枚)
・風が強い地域の田んぼは小さめ
・傾斜地も田んぼの大きさは小さい

このような感じでしょうか。ありがとうございます。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:45:21
お話中失礼いたします。質問させてください。
親戚の米農家から「米を自分で売りたいのでホームページを作ってくれ」と
頼まれました。
楽天などのネットショップに出店するのではなく、個人サイトで販売をしたいそうです。
この場合、法律などで決められた、明記すべき事柄や表示義務のある文章などが
あるのでしょうか?
「特定商取引法に関する」文章も必要なのでしょうか?
また、商品である米自体に、何かしらの公的な基準をクリアしている証明のような
ものが必要になったりするのでしょうか?

最低限、住所と電話番号と米の品種とkgと値段さえ書いておけば、注文が入った際に
袋につめて送ればいい、という簡単なことで良いのか、疑問です。
(そもそも注文が入るかどうかは別として)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:28:14
なると金時を農家から直接買い取り契約をしたいのだけれど、これといった農家を知ってるわけでもなく
どう探せばいいか困ってここにきました。
夫の実家が観光地の中にあって、秋〜冬にかけては実家でやってる果樹園でとれるリンゴや梨の販売を
すると同時に焼き芋を売っているのだけど、定期的に1トン?くらいを直接農家と契約して買取したいという
ことでネットで探してくれと言われました。
検索してみましたが、色々わからないことだらけで悩みます。
農家との直接契約等の問題はこの板でいいんでしょうか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:51:02
>「特定商取引法に関する」文章
必須。文面はいろんな通販サイトを参考にすると良いかと。

>米自体に、何かしらの公的な基準をクリアしている証明
無くても売ることはできる。
しかし、「生産年」と「品種(銘柄)」、「産地」を米袋に表示するには米穀検査を受ける必要がある。

>最低限、住所と電話番号と米の品種とkgと値段さえ書いておけば
米の表示はややこしいので、農水省のサイト、
ttp://www.maff.go.jp/j/jas/hyoji/pamph.html
の、真ん中あたりの「知っていますか?お米の表示」というPDFを参考にするか、
そのPDFの最後のページにある農政事務所に問い合わせると良いかと。

最後に、取り込み詐欺には気をつけろよ。俺もやられたが。
626623:2008/09/15(月) 22:39:24
>>625
 ご回答、ありがとうございます。
 参考サイトまで提示してくださって、とても有難いです。
 ところで、「取り込み詐欺」とは、どのような詐欺なのでしょうか。
 米を送っても支払いをしてくれない、とかでしょうか・・・。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:13:32
>>624
個人農家が提供するにはちと量が多杉のような。
直販で対応できるところは少ないだろうから、徳島のJAあたりに聞いた方が早いかもね。

>>626
今は同様のサイトがイパーイあるから目論見どおりに上手くいくとは限らないよ。

ネット通販の農産物取り込み詐欺増加
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=501113004

取り込み詐欺への対処法
http://hojin.or.jp/pdf/agbiz//pdf01/088.pdf

>>625は違うだろうけど、詐欺師が使う前口上でもあるんだ罠。。。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:14:39
>>627
>>624です。レスをどうもありがとう。
私も1t?と聞きなおすくらに量が多いと思いますw
徳島のJAでなると金時を作っている農家を教えてもらうのはいいですね。
それで探してみようと思います。
本当にありがとう。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:44:18
自民党が移民受け入れ計画を押してる訳ですが
日本の農業・漁業も将来的には移民(外国人)中心にやるようになるんでしょうか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:05:27
>>629
日本の施策と景気、世界の食料需給推移にもよるからなんともいえないけど、、、
現状のままいけば野菜・花卉・畜産を中心に増えることは有り得るけど、
低賃金重労働なんて外国人だって嫌がるんだから、長期スパンでの人件費増からは逃れられないだろうね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:51:45
111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:20:47
PRESIDENT 12月号 111ページ
全公開!日本人の給料


農家 765万円 368万人
地方公務員 728万円 314万人
国家公務員 628万円 110万人
上場企業サラリーマン 576万円 426万人

こういうの見たのですが農家って結構給料もらってるように見えますが
どういうカラクリがあるのでしょうか?それとも結構儲かるんでしょうか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:07:14
その数字の出し方にカラクリがあるように思います
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:31:17
確かに、うちも粗収入でいったら1000万は超えてるがな。
これを給料といってるなら香ばしい記事だな。

経費を差し引いて手取り額でいったらワーキングプアと言えるくらいだが・・・
634牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2008/09/20(土) 21:49:13
>>631-633
たぶん事業主の所得(農外含む)かと・・・。

兼業農家は勤め先からの給与所得がほとんどですし、
専業農家なら一家総出で仕事してても、専従者給与でも支払ってなければ、
見かけ上は事業主一人の所得になりますね・・・。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:00:39
農機の値段が自転車並みだったら農家はどこも高収入だろうねえ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:56:25
兼業農家の人に質問だけど、地方銀行で働いてて親の農業(果物専用)の手伝いを両立するのって可能でしょうか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:38:41
親父が専業ならOKだろ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:23:31
桃や梨やブドウの果樹園農家っていうんですかね?そういう農家いますよね?
こういう人と米や野菜作ってる農家だったらどっちが儲かるんでしょうか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:29:52
お前サンの答えようのない質問に答えてあげる








畜産だ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:47:44
>>638
業種・作目別よりも個人による。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:12:15
農地改革で小作人に安値で土地が売られたそうですが、ここから農業始めて儲かったのでしょうか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:33:53
>>641
品目による
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:12:25
>>641
当時は供出義務とセットだったし、
儲かったといえるのは都市開発が進んでから転売したところぐらいじゃないの。
もちん、上屋を建てて更に高く販売したのは農家じゃないし。

アパートや駐車場経営をしてる兼業農家や自給農家もいるけど、元地主のところが多いね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 08:11:10
>>641
ぉぃぉぃ。既に小作をしてる人が農地を手に入れたんだ。小作料分は収入UPだ。

当時の米価はかなり良かったし、今から見るとポロいよな。
645兼業:2008/09/23(火) 07:26:53
>>641
家は自作農(と言っても1町歩ほどしかなかったけど)だったけど、
昭和30年頃(と思う)、お袋が役場に出ると言ったら、
ジイサンが、役場なんか行かんと家の手伝いをしろと言ったらしい。
当時の米作の収益はそのくらい良かったみたい。

結果としては、お袋が役場に行っていたので、
私は、大学に行かせてもらえたと思ってます。
もちろん、専業農家やってたオヤジにも、感謝感謝であります。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:30:05
以前から気になっていた事なのですが、畑泥棒の被害にあった方に質問です。
狙われた野菜、畑の立地、被害金額はどれくらいか?
またその頻度など教えて頂けないでしょうか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 09:56:26
京丹後市に全国食味ランキングAクラスに選ばれた丹後米というものがあるそうですが
どこの地域で栽培されてるかわかりますか?町名を教えてください。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:44:57
初めて質問させていただきます。農作業機械のブームスプレイヤの直装式、
けん引式、自走式の違い、特徴、利点欠点ってどこを調べてもちゃんと書いて
なくてわかりません。私の調べ不足かもしれませんが…。もしわかる方いたら
教えていただけないでしょうか??
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:58:33
何に使うの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 17:51:56
>>649
レスありがとうございます。授業で農業機械についてのレポートがでて、色々
ある機械の中からブームスプレイヤーを選びました。それでまず、主に自走、牽引、
直装式の3タイプあることを知ったのですが、それぞれの違いがわからなくて…。この
3タイプの違いや欠点利点をわかった上でレポートを書きたいと思ったので質問させて
いただきました。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:08:03
ブームスプレーヤーも果樹に使うのか、牧草に使うのかによって違うので一概に言えませんが自走タイプは高額で自らが農薬を吸う羽目になる。
直、牽引は好みだろう?ただ、牽引タイプというのは見たことも聞いた事もない。

そもそも、そういった分類で機械を語る事は普通ないでしょ。

折れだったらブームスプレーヤーを買うか、それとも夏のくそ暑い中、人力スプレーヤーを担いで回るのかを考察する。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:42:37
色々ある機械の中からブームスプレーヤーを選んでしまうお前は小さな男だな。


まるで昔のオレみたいだ。(・∀・)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:43:59
それを調べるのはお前の仕事
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:57:14
一応ブームスプレイヤは小麦とかバレイショに使う用のを調べていました。
本州よりどちらかといえば外国とか(北海道も?)で使っていそうなタンク要領3000?〜5000?
の大きいやつです。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:25:43
無人ヘリもブームスプレーヤーだな。麦なんかはほとんどコレになっている
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:51:45
多分(当然)農学部なんだろうな。
正直呆れてる。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:07:29
タンクが3〜5トン…。

何かが折れそうだ。

オレの予想ではお前はレポートを提出出来ない。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:07:33
農学部です。これからたくさん勉強します。。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:09:36
連続ですみません。タンク容量3000リットル〜5000リットルのことです。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:13:24
3000Lはおよそ3tってまだ習ってないのか。
しかし、そこまでの重さだと本体も入れたらどのくらいの重さになるのか…
土の上を走れるのか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 11:34:15
クロダ農機で調べてみ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:35:30
>>660
まだ1年で、専門はこれからなのでがんばります。北海道では走っているみたいです!

>>661
調べてみます!

ありがとうございました!!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:00:39
日本農業の未来は君に託した。
ガンガレ!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:42:32
>>660
引けませんし埋まりますよね。300馬力位あれば引けるかも?

この学生のレポートが見てみたい。優はもらえそうにないぞ。

3000リットルということは総重量が5トン位になりそうだ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:04:57
50か100で引けるとは思うよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 03:26:25
>>664
6000リットルタンクのブームスプレーヤとかあるんだな。
http://www.kioritz.co.jp/product/hokkaido/hbs/snu.htm
本体の重量が2300kgだから満タンで8トン超える。
一応70ps以上で牽けることにはなっているが。

俺の地域ではこんなデカイやつ使う場面ってのは想像も出来んわ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 08:17:32
学生へ

いい加減分かっただろ。普通の農家が使う機械と見たこともない機械を分類する無意味さが。

北海道にもそうは無いと思うぞ!
668道央圏:2008/09/30(火) 10:17:26
近所でも知ってるだけで3件は使ってるよ。
共立とか東洋農機製の牽引式スプレーヤ
耕作面積60〜100町クラスの農家だけどね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 10:25:41
いったいどんなレポートが…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:17:11
自分の見聞した世界がすべてだと思ってる奴が居るな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:19:45
規模の大きい農家さんでは使うのかもですね…。
畑の面積とタンク容量が比例する、とか…?
やっぱり大きいと効率がいいんですかね〜。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:17:38
>>660ですが、>>662を読んで反省。
軽い嫌みのつもりだったけど、学生に真摯に返答されるとは…

レポート頑張ってくれ!
農学部を卒業して10年近く経つが応援するぞ!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:59:20
ちょっとした疑問なんですけど
稲作において
溝切りは、ブロックや舟形の角材を引っ張って行います。泥の田んぼの中を引っ張って歩きますから、かなりの重労働でした。

ってあるんですけど。
ブロックってどんなヤツなんですかね・・・
手押し溝切り機が1万円ちょっとですけど
安く出来るならブロックでとか考えてます。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:54:07
>>673
今の時代ブロックや角材曳いて溝切りなんてできないよ。
手押し溝切り機でさえ激しい重労働だよ。
俺なんかエンジン付きの歩行型溝切り機の作業さえ耐えられず、
バイクみたいに跨って乗る溝切り機に買い換えた。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:59:56
>>674
ですよね・・
実家の農業を手伝ってるだけなんですけど
兼業でそんなに広くないんですよ。
ヤフオクでエンジン付きのが3万円で・・
それでも高いなぁって。
いつか買おうと思います。

レスありがとうございます。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:41:16
数年前の展示会でバイク型溝きり機を初めて知って
確かに楽そうだと思ったけど、やたら重かった記憶があるなぁ
677674:2008/10/06(月) 23:59:30
>>675
広くないって言っても田んぼ一枚いや溝一本切るだけで嫌になると思われ。
ウチの親父に言わせると昔は手作業は当たり前だとか、自分の時代は60kgの米俵二つ担げて一人前だとか言うが、
機械作業に慣れた現代人には真似出来ませんわw

>>676
確かに重いです>バイク型
でも強めに中干ししてから薄く水を入れてやると足は漕がずに滑らせるだけで進むので本当に楽ですよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:23:33
 7畝ほど、今年、トウモロコシを作り、好評だったので、
来年も作りたいのでが、他野菜との関係から、同じ畑での栽培になってしまいます。
 連作も心配なので、秋に何か緑肥として撒こうと思ってるのですが、何がいいのでしょうか?
679678:2008/10/08(水) 19:25:06
場所は関東平野部です。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:40:52
トウモロコシはそんなに連作障害は出ないかと思われ。
ただし、肥料食いだから堆肥なんかはしっかり入れたほうが良いかと。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:15:51
生協と農協の違いについて教えて下さい。
コープは生協で直売所は農協という認識は間違えていますか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:49:35
生協は主に消費者が加入するもの、農協は主に農業生産者が加入するもの。
直売所と農協はイコールではない。農協が運営する直売所もあれば、農協が関わってない直売所も多い。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:09:12
Aコープは農協(や全農)直営のスーパー。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:23:32
受験票の欄に最終学歴のみ書く欄がある場合
その欄には

高卒、大卒、と書くのと
高校卒業、大学卒業、と書くのと
○○高校卒業、○○大学卒業、と書くのとでは

どれが1番一般的でしょうか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:39:01
>>684
>○○高校卒業、○○大学卒業
が常識

>高卒、大卒 と >高校卒業、大学卒業
は同じこと。学歴全く不問の職種、企業ならこれでもいい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:50:52
>>685
ありがとうございます。

ちなみに学校名は○○県立○○高等学校や国立大学法人○○大学のように
フルネームで書けば良いのでしょうか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:27:27
>>684
受験票の欄の大きさとの兼ね合いだ。無理なくフルネームで書ける大きさがあればそれでいい
書ける大きさがなければ省略形。ちなみにそのあたりは常識の範囲で判断すること
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:31:36
大学なんかは学部・学科とかも普通書かないか?
何の受験票かは知らんが
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:06:25
・・・俺の芋知らない?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 11:23:11
所々びたーんと倒れてる稲があるけど、あれって何でなの?
あとそれも機械で刈れるの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:31:37
>>690
倒伏は品種にもよるけど、大抵は窒素過多の結果。
刈れる機械もあるけど、そんなイイやつばかりじゃない。

ちなみに放って置くと穂発芽して等級が下がる。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:16:42
0月21日の農業新聞にあった記事なのですが・・・

>人材派遣サービス会社のパソナグループは20日、新規就農希望者を3年間、正規雇用し独立を支援する
>「農業ベンチャー支援制度」をスタートさせた。
>同日、7人を契約社員として任命、22日には兵庫県・淡路島の遊休地2ヘクタールに設けた「チャレンジファーム」で
>農作業が始まる。月給は約20万円。
>地元の農業生産法人やJA淡路日の出などから技術指導を受けながら、農産物の栽培から販売までを担う。

>同社のチャレンジファームは、国の特定法人貸付事業を利用して今年8月に淡路市から借りた農地。
>現在は同市の1カ所だが、今後全国10カ所に広げ「新規就農希望者100〜150人ほどを受け入れる」(同社)考えだ。

質問@これって月給はどこから出るのでしょう?
 ・パソナが土地を借りたのならパソナですよね?

質問A2haの土地で7人の給料って払えるものなのでしょうか?
 ・7人×20万円=140万円、140万円×12ヶ月=1680万円
  1680万円の人件費を払うのって大変だと思うのですけど。

ちなみに作るのは淡路島特産のキャベツやレタスだそうです。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:48:41
>>692
パソナの農業参入はそれだけじゃ人件費をカバーできてないのはよく言われる話。
広告費込みもあるんだろうけどね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:49:28
どなたか詳しい人、教えて下さい。

20石くらいの乾燥機。
張り込み中に満了ブザーが鳴ってるのに張り込み続けた場合、満了センサーが壊れることありますか?
なんかセンサー(スイッチ)が壊れたっぽい。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:04:38
センサーってそんなに丈夫にはできてないかと。
うちのコンバインのグレンタンクのセンサーも、一番下のは常時点灯してるし。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:16:29
>>695
常時点灯、ということは空の時も点灯?
壊れてますね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:33:40
壊れたというか何か引っかかってるんじゃない?
テスター当ててカチカチしてみ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:54:52
>>697
あ 壊れてるのは間違いないんですよ。
ただその壊れた原因がブザーを無視した無理な張り込みなのかなあと思って。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:07:29
ダイヤフラムが破れて中にゴミが入って壊れるとか?
700兼業:2008/10/28(火) 19:04:01
>>694
家の乾燥機のセンサー
乾燥した籾入れたら、なんともないけど
湿った籾いれると、半分位しか入っていないのにセンサーが反応する。

古くなって、センサーのバネが弱ってるだろうな〜、と思ってる。
交換すれば良いんだけど、めんどくさいので換えてない。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:04:15
『東村山市議謀殺疑惑』

 この問題を国民運動として盛り上げ、
 政治+司法+カルト宗教+マスコミの不正・癒着を正していきましょう。
 まずは知ってください。そして知らせてください。

【せと弘幸編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
http://jp.youtube.com/watch?v=CAjjED3xJfY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4130867

【桜井誠編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
http://jp.youtube.com/watch?v=CuGBIk3arLs
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4131036

「政治と宗教を考える」シンポジウム 創価学会の疑惑に沈黙するな
http://jp.youtube.com/watch?v=lCcgS8Vigqw
http://www.nicovideo.jp/search/%E6%9C%9D%E6%9C%A8%E7%9B%B4%E5%AD%90
 ・ダイジェスト版
 http://izukohe.jugem.jp/?eid=22(一覧)
 http://dogalog.excite.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48051149/48051149peevee194704.flv(※なぜか現在視聴不可)

東村山駅前街宣活動
http://jp.youtube.com/watch?v=x4Cl49UUeCs
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4576652
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:24:25
>>693
レス付けて頂いていたのに気がついていませんでした、ごめんなさい。
やはり2haの土地で純利益1600万円を上げるのって難しいですよね。
パソナの広告費として考えた方がよさそうですね。

ビジネス板にスレッドが立ってるようです。
ちょっと見守りたいと思います。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:08:30
先代が貸した田んぼで
年貢も払ってこない
所在不明な農家がいますが
どう対応したらいいでしょうか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:43:00
市町村役場で確認したらいかがかな。
多分口約束で法的な契約じゃないだろう。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:53:01
>>703
正確には農業委員会ね。
大抵役所に同居してるから。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:55:00
>>703
正確には農業委員会ね。
大抵役所に同居してるから。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:04:48
>>694
満了ブザーが壊れてるかもしれないが、張り込みすぎると本体が逝くぞw

>>700
通常の張り込みをすると、もみは奥のほうに送られて落ちます、センサーも奥にあります
ですから湿った籾や、ぎりぎりまで張り込みたいときは、少量乾燥の方でやってみて下さい

少量乾燥で張り込むと籾が手前に落ちて手前が山盛りになってから奥に流れます。
ただしセンサーが鳴ったら即張り込みを止めてください(鳴っても1石くらいは入りますが)
乾燥機が1台の場合は気をつけてください。

※メーカーでセンサー位置がちがうかもしれないから農機屋で確認してください。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:09:59
ちょっと聞きたいのですが、夏用軽油が余ったんですけど、
凍結防止剤ってゆうのを入れたら冬でも使えますか?
大体凍結防止剤ってどこに行ったら売ってますか?
誰か教えて。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:37:33
頭痛が痛いので休みます。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:35:18
>>696
695だが
一番下のセンサーは常時点灯、つまり空でも点灯w
籾排出のときはオーガーから出なくなるまで待てばいいし、
2番目より上のセンサーは正常なので、そんな物だと思ってれば特に不自由は感じない。

>>708
灯油がナントカと聞いたことはあるが、割合とかはシラネ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:16:08
>>708
俺も、初めて知ったよ。勉強になります田。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013052645
712南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2008/11/06(木) 18:18:13
軽油に夏用・冬用があるなんて知りませんでしたorz
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:38:49
>>708
できるよ。
以上。
はい次の方。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:09:11
なにを斜め上から言ってんだ。
帰れよ祖国に
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:14:37
おい、今 BS朝日でやってるぞ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 15:42:34
農協の仕事について聞きたいのですが
農協が農家の作物を食品量販店などと契約して流通させているんですか?


農作物をどのように流通させているのでしょう?
その時の農協の役割はなんでしょう?
717兼業:2008/11/15(土) 08:03:39
農協によって、出荷量によって色々でないの。
JAの直営スーパーで売ってるのもあるし。
市場に出してるのもあるだろうし。
直接、量販店取引もあるだろうし。etc

百姓から見て農協の役割は、なるべく多くの品種を、なるべく高く、安定的に裁いてくれること。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:46:53
明日、明治神宮で行われる新嘗祭は

招待されてない一般も見学というか見に行けるものなのでしょうか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:22:09
>>718
よくは知らないけどその手の神事は内殿がメインだろうし、
天皇家の伝統行事は元々非公開が原則。
行ってもお召し車を遠望できれば幸運、くらいじゃないの。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 12:06:58
堆肥を積み上げるときに使うフォークの大きいのは何という名前ですか?
スコップのような柄の先に4本に別れた金属がついているやつです。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:41:17
そのままずばり、フォークだと思うが・・・
少なくとも、俺はそう呼んでるし、周囲の人もそれで通じてるが。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:27:22
>>721
ありがとうございます。ぐぐって見たらフォークとかピッチフォークで出てきました。
防犯掲示板で護身に使える合法的な道具を議論していました。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:57:46
ただの空き地とか雑木林を
小麦や大豆の畑にするのって
大変なんですか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 08:12:18
空き地というのが、野原なのか街中なのかで違ってくると思うが、
基本的に大変と考えて間違いないんじゃね?

まず、殆どの場合、畑の土を他所からそっくり持って来なきゃならん
自然界まんまの土壌なんて殆どの場合、まともに農業には使えない
痩せ過ぎてたり、石ころだらけだったり、ペーハーが偏ってたり、、、
前からの畑や田圃でない土地なら、水はけとか全く考慮されてないだろうから底土も敷かなきゃ
俺はそのあたり専門家じゃないから詳しく言えないが。

雑木林の場合は、重機がないと相当きついと予想
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 10:28:42
家庭菜園レベルならなんとか。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:10:04
たなおろしってなんですか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:29:33
>>726
棚卸しとは、商品や、消耗品などの期末の、数量、金額、または両方ともを確認する作業です。
たな卸しすることによってのみ,棚卸し資産の増減、および期間中の損益が確定します。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:51:20
ありがとうございます☆
では在庫があることによって利益率が上がったり下がったりとゆう理屈はどうゆうことですか?何回聞いても理解できないんです:
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:23:18
>>728
在庫の価値も時間とともに劣化するわけで。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:26:31
>>728
>>在庫があることによって利益率が上がったり下がったり

棚卸しをして帳簿を管理する事により資産状況と利益率が
わかるように為る事が主な目的。
大事なのは帳簿を毎年管理することにより経営判断すること。
73110 大ニュース:2008/12/29(月) 14:32:38
2008年農業・農政10 大ニュース(社団法人農業開発研修センター)
 ttp://www.agridtc.or.jp/H20%201st.pdf
1位 中国製冷凍ギョーザ中毒事件発生 <1月>
2位 輸入「事故米」、食用に不正転売。食のモラル、厳しく問われる <9月>
3位 穀物価格の急騰。市民の台所と畜産経営を直撃 <1〜6月>
4位 アメリカ発の金融危機、農産物消費と農村経済にも大打撃 <11〜12 月>
5位 燃油価格の高騰、施設園芸を直撃。JA系統、資材高騰に独自支援策 <1〜8月>  ←漁業は更に深刻
6位 全農、肥料価格の大幅値上げを決定 <7月>
7位 麻生総理、地方農政局及び農政事務所の統廃合の検討を指示 <11 月>
8位 いわゆる「限界集落」拡大を受け、ポスト過疎法の制定の動き加速 <11〜12 月>
8位 食料サミットを受け、食料自給率目標を45%から50%に変更へ <7月>
10位 品目横断的経営安定対策、要件緩和し、再スタートへ

以上農業サイド。この他、消費者サイド(生協)で
8位 輸入米国産牛肉から、またまた特定危険部位見つかる <4月>
10位 食料自給率40%に回復。ただし、好天と米消費拡大が主因 <8月>
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:32:57
去年
サツマ作りましたが
形が大小不同、形が悪いのはどうしてなんでしょうか?
何が悪いかよろしくご指導ください。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:42:27
農地を買いたいのですが、どこに行けば購入できますか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:22:21
>>732
耕起はちゃんとした?

>>733
農業会議か農地公社あたりに相談を。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:32:38
質問なんですが、希釈倍率1000倍と書いてある農薬を、2000倍で使うことは
効き目は弱いかもしれないですが、してはいけないことなんでしょうか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 09:37:59
>>735
効果が期待できなくても撒く人はいるねえ。
いけないってことはないよ。
出荷用としてはちと面倒なことになるかもだけど。
737735:2009/01/25(日) 17:57:10
>>736
ありがとうございます。
多品目栽培をしていて、薄いほうに統一できたら
かなり作業が改善できます。感謝します。

738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:59:39
>>737
多品目栽培だったらポジティブリストに照らし合わせておかないと出荷不可になりかねないよ。
適合するかどうかを確かめる方が先。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:16:09
今、TBSラジオ954kHzで「農業振興、自給率向上の為の意見を求めています」
 自給率の向上が叫ばれているのに、農地の耕作放棄は増えるばかり。
 日本の農業がダメになる原因、あなたは何処にあると思いますか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:33:15
>>739  tp://tbs954.jp/ac/index.html
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 08:24:48
国内外の価格差
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:36:41
質問というか相談です。

臨時での解雇か勧奨退職はありますか?
自分から辞めたいのですが家族から反対されているため、出来ません。
何とか自然(?)に退職に持っていきたいのですが…。
毎日会社に行くのが本当に嫌です。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:14:44
>>742
・・・労務相談をこんなところでされても。
コピペ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 14:11:18
叔父の耕運機(歩行型)とバインダーを倉庫に仕舞うのを手伝ったんですが、
農機ってクラッチ切らないでもギアチェンジできるんですね。
でもやっぱり1回1回クラッチ切ったほうが良いんですか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:37:04
すいません。
真剣な質問です。ぜひ知恵を貸してください
私の知り合いのお年寄りが農業をしています。
以前農協の組合員だったのですが
本人曰く組合がヤクザに乗っ取られて村八分になり
準組合員にされたとのことです
組合名義で防風林を所有しているのですが
組合のヤクザこと理事長がこれを伐採し
売りに出す動きをしているようです
もし防風林が伐採されればヤマセ等の風害で作物が取れなくなります。
すでに防風林を伐採した畑は長いもやごぼうの収穫量が半分になっているようです
この防風林を伐採させない方法はありますか?
よろしく教えてください
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:02:27
>>745
伐採に関して話し合いの場を設けて議論するしかないんじゃない?
議論や交渉が下手なら代理人立てる
(法定じゃないので弁護士じゃなくても良いと思うが、
相手が本当にヤクザなら弁護士立てた方が無難)

伐採するにしても、代わりの植林するとか、してからとか
木を買う業者に防風設備を作る事を条件にするとか…

ま、他の組合員が協力してくれないと話にならないかもしれませんが…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:17:43
>>744
物による。
748745:2009/02/22(日) 07:58:16
>>746
レスありがとうございます
そもそも防風林を切ることで
農地を農地目的で利用できなくして
転用する腹のようです
農地を意図的に利用価値をなくすことなんて
簡単にできちゃうんですねぇ
どうすればいいものか・・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:47:50
畑用の灌水が来てるところを使うことになったんだけど、
元のバルブ以外にも逆止弁をつけないと、
バルブまでの水道管が破裂したりしないかな?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:15:27
http://sofmap.jp/snup/uploader/src/up0014.bmp
じゃがいもの病気か生育不良だと思うんですが
特定できません。情報下さい。
毎年、収穫したじゃがいもの一部にこういう感じで黒い筋が円球状にできます。
これは何というものなんでしょうか?よろしくお願いします。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:21:34
オイラの住む市で鳥インフルエンザが発生しました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090227-00000008-maip-soci

距離が離れているとはいえ、風評被害が恐ろしい。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 20:34:14
>>750
見れないけど植える場所変えた方がいいかもね。

>>751
乙。
疾病は避けられないからなあ。。。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 10:51:24
業界歴長い人たちに質問させてください。

自分は業界素人です。
ハロワで船乗りの仕事を見つけたんですが、応募資格欄に海上実績○年以上というのが多々ありました。
これは小型船舶免許の所持期間などは関係なく、船に乗って仕事をしていた期間という意味で間違いないでしょうか?

そして海自なんかの場合、3日に1日は休みが入るんで3年乗ってても2年扱いだと聞きました。
他の一般の船でも同様の扱い(期間中休日は含まれない)でしょうか?

また、これらの海上実績(=乗船履歴?)を証明する書類など
結構キッチリしたものがあったりして例え10日ぐらいでも足りてないと(求人先の船には)乗船不可能なんでしょうか?

業界的には常識なのかも知れませんが、どうかよろしくお願いします。 
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:20:43
事情があって大量の籾殻が必要になりました。
場所は宮城ですが、東北六県を対象にかき集めています。
カントリーエレベーターなどを当たっていますが、思うように集まりません。
どこかで大量に買い集めることはできないでしょうか。
きっかけをもらえれば電凸して交渉してみます。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:39:18
こげなとこで下げてちゃ聞こえんて
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:53:27
時期的に残ってても使い道が決まってそうだよねえ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:54:02
今の時期だと厳しいんじゃね?
必要な人は手放さないだろうし、いらない人は既に焼くなり撒くなりして処分してるだろうし。

大量って、どのくらい大量なんだろう?
ポリの籾殻袋に詰めたのが40袋くらいなら無い訳でもないが、カラスやネズミの襲撃で穴だらけだしなぁ・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:10:22
うちの地域では、秋が終わる頃土地改良区が基盤整備の暗渠排水工事用に集めて回る。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:20:36
農業まったく関係ないんだが、ふと気になったので質問。
牛や豚など食肉となる動物を扱っている場合、
あたらしい牛や豚(生きてる動物)というのは、自分の牧場で、すでに飼育している動物に交尾させて生むの?
それとも生むのは専門の業者がいて、そこから購入してくるの?
交尾させるのだとしたら、意図的に発情させるような薬品があったりするの?
それとも特定の年齢や季節になったら自然と交尾するものなの?
購入するのだとしたら、生産してるほうの業者はいったいどこにいるの?
国外からの購入のほうがメインだったりするの?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:34:29
この不況で規模拡大している酪農家さん居ますか?
事業主体は個人でも公社営でもいいんですけど。
761牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2009/03/22(日) 21:11:39
>>759
日本限定でいいんだよね?

>あたらしい牛や豚(生きてる動物)というのは、自分の牧場で、すでに飼育している動物に交尾させて生むの?
>それとも生むのは専門の業者がいて、そこから購入してくるの?
肉用は別々のことが多いかな。その方が管理が楽だから。
和牛なら繁殖農家が、ホルスタインやF1(和牛×乳牛)なら酪農家が子牛を生ませる。
子豚を生ませるのは種豚農家とか種豚場かな。
で肥育農家がそれらを市場などで買ってきて、肉用に飼育する。
けど一頭あたりの利益は少なくなるし価格も変動するしで、両方やる農家もいる。

>交尾させるのだとしたら、意図的に発情させるような薬品があったりするの?
>それとも特定の年齢や季節になったら自然と交尾するものなの?
基本的には自然に発情するのを待つ。交配時期は、早くなりすぎないように人が管理する。
産後の発情回帰が遅い場合(牛なら2-3ヶ月が目安か)や、種付きの悪い場合など、
あるいは受精卵の採卵をする場合などに薬品を使用することがある。

>購入するのだとしたら、生産してるほうの業者はいったいどこにいるの?
日本全国、あちこちに。

>国外からの購入のほうがメインだったりするの?
かなり少ないように思う。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:16:04
おおーありがとう。
輸入が多いのかと思ってたが、国内で生産できてるのか。
マスコミに洗脳されてたかな。
やっぱり動物だから、ほっといても交尾するんだねー。
薬品… 人間の薬なら、薬剤師がいないと薬局でも販売できないけど
(たまたま今日近所のマツモトキヨシで「本日は薬剤師不在のため医薬品は販売できません」ってなってた)
動物に使う薬も、なにかしらの免許が無いと購入・使用はできないのかな?
人間用の薬剤師とは違うよね?
763牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2009/03/24(火) 20:55:24
>>762
基本的には獣医さんに頼んで診療・処方してもらう。
獣医さんが薬を持ってなければ、指示書(処方箋のようなもの)を書いてもらって、
動物薬を扱ってる薬局へ。

>やっぱり動物だから、ほっといても交尾するんだねー。
牛だとほとんど人工授精だけどね・・・。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:35:22
どこで質問していいのか分からないので教えていただきたいのですが、
精肉業者という言葉がありますが、これは食肉を販売してる業者をいうのか
それとも牛や豚などを食肉にする為に解体する業者をいうのかどれでしょうか?
よろしくお願いします。
765牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2009/03/27(金) 20:45:49
>>764
精肉にする業者、ということでしょうねえ。

枝肉や部分肉を仕入れて、精肉にして店売りするお肉屋さんとか、
スーパーや焼肉店に精肉を卸してる業者さんとか。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:07:24
>>765
解体する人って資格ないの出来ないの?
あと販売と解体とを一緒にしてる業者って多いの?
767牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2009/03/28(土) 21:39:06
>>766
生体→枝肉→部分肉→精肉・加工品、という流れになることをまずはご理解いただきたい。

解体=生体→枝肉なのか、枝肉→部分肉なのか。
いずれにせよ資格は人ではなく、その施設(管理者も?)が認定される必要があるかと。(衛生面等々)

で、販売=精肉の販売として、解体の意味が前者なら極めて少ないでしょうし、
後者であってもそう多くはないでしょうね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:53:57
玄米アミノ酸農法ってあるんだけど、これってどうなんでしょうか?
知ってる人教えて

http://lmaibi.jp/
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:52:03
多岐川華子 ... NHK教育「趣味の園芸」コーナー『フルール』 4月5日スタート
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:29:12
兵庫県知事だった伊藤博文が牛の肉が好きでよく食べてたそうですが
食用の牛(神戸ビーフなんかな)を飼育するのって昭和初期くらいからあったのでしょうか?
今だと食用の牛育ててる農家(っていうのかな)いるけど昔も今と同じくらいメジャーだったの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 11:27:32
>>770
神戸牛はそもそも労働用の牛を外国人の食用向けにしたのがその始め。
江戸時代でも牛肉そのものは稀に食べられてはいたみたい。

頻度としては、
労働>>超えられない壁>皮>>肉>乳
こんな感じ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 11:41:38
>>771
外人が食べてそこから広まったってのは知ってるのですが
日本人も食べだすと食用の牛が多く必要になると思うのですが
それを補うために牛を飼育する人が多く出現した時期っていつ頃?
昭和初期からあったのかな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:24:19
農協って公務員じゃないですよね?
調べても団体職員としかでないんですが、母が「農協は公務員だ!「準公務員だ!」
と言っています
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 17:38:28
>>772
肉牛の飼育専門という形態は新しいもので、稲作と牛の肥育の混合型が広く見られたから
食用牛飼育専門農家というものが登場したのは昭和30年代以降じゃないかな。

この時期以降は牛の労働が機械に代わったことと、稲作以外の専業化が進んだから。

>>773
そう、農協職員は団体職員(協同組合)であって公務員じゃないよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:08:00
うちの周りの田畑がものすごい勢いで区画整理されて、
用水路にはU字溝が埋め込まれて、
昔ながらの田園風景や生態系がどんどん失われていくんだけど、
これって、誰がやってるか知ってます?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:08:02
もっと鹿肉を美味しい料理で食べよう
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:55:15
>>774
戦前から肉屋ってありますよね
牛肉は売ってなかったの?
神戸ビーフって戦前から有名みたいだけど日本人は食べなかったの?
ビフテキって戦後のもの?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 01:34:36
>>775
圃場整備の直接施行者のことなら都道府県や市町村…というべきか。
一応、営農継続には必要なことだよ。かなり借金を抱えることにもなるけど。

>>777
売ってはいたけどメインじゃなかったといえるね。
日本人が牛肉を盛んに食べるようになったのは、明治期の牛鍋屋(現代のすき焼きに近いもの)の流行と
軍隊での肉じゃが・カレーライスの普及が大きいだろうね。
本格的な洋食の普及となると、戦後の食生活の変化があってから。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 02:06:34
すき焼きにせよ、肉じゃがにせよ、戦前に売られて食べられてた牛肉ってどういう牛を使ってたんだろう?
食用牛の飼育が本格化したのが戦後だそうだから、戦前の食用にされてた牛は農業で使い物にならない牛が
解体されたの?1930年以降の話でお願いします。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:06:02
質問です

種まきの時のかけ土、床土用の土って
30kg(?)の袋入りだと
一袋いくらぐらいでしょうか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:48:57
>>780本当に必要なら、ホームセンターかJAで聞いて下さい。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:14:41
4〜5反の露地栽培で食っていくことは可能でしょうか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:11:47
必要な収入から試算してみなさい。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:23:45
農薬で(和)(溶)(DF)(乳)(顆)(フ)(展着剤)で溶かす順番どうでしたっけ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:33:58
クボタトラクターの耕うん爪を交換したいのですが
普通の爪とスーパーゴールド爪、どちらがいいでしょうか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:45:27
青い爪
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:34:35
安いのは普通爪。
丈夫で長持ちはゴールド爪。
どちらでも耕せますよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:45:16
>>775
農家の身にもなってくれよ、草刈りなど重労働や
作業環境の改善とか、労力減のほうが大事だろ。
生態系なんて金と人手出してから言えよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:46:53
>>775
農家の身にもなってくれよ、草刈りなど重労働や
作業環境の改善とか、労力減のほうが大事だろ。
生態系なんて金と人手出してから言えよ。
790785:2009/04/19(日) 08:04:25
>>786>>787
どうもありがとうございました。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:28:19
きんぱSR200KDという種蒔き機を使っているんだけどダコニール吸い込みません。
どうしたら吸い込みますか?分かる方いましたら教えてください。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:34:37
うちの、親父が会社辞めて農家に自然発酵の薬を売る仕事をするとか言い出したんですが、そんな簡単に農家の方が買うんですか?
ちなみにその自然発酵の薬?は信憑性のない会社の博士が作ったそうです
うちにもサンプルの薬がありますが見た目が…濁ってる感じだし臭いも臭いw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:01:14
>>792
自然系の怪しい資材は基本的に触るな危険(騙される人もいるけど)。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:37:40
>>793
うちのアホ親父は完全に騙されてますね
しかも、本当に使える商品なのか家庭菜園で試せばいいのになーんも試さないで農家の人に直接売りに行くとか意気込んでいるんですが、失敗して終わる気がする
農家の人だって、アホじゃないんだから信憑性もない、ましてや初対面の見知らぬオヤジから普通は薬なんて買わないと思うんだが…
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:21:15
農産物を直接販売する場合、意外と消費者にうけるんじゃね?>自然発酵の薬

『うちの農産物は自然発酵の資材を使ってるからおいしいですよ!』なんて言ったら、
何も知らない主婦なんかは引っかかりそうだが。

農家にも消費者にも、似非科学に弱い人がいるから、それなりには売れるんじゃないか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:53:50
調べたのですが、チンゲンサイの光飽和点がわかりません。
わかる方教えてください。よろしくお願いします。

797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:04:56
>>795
ただ、本当にその薬を使って作った作物が美味しいのか味や鮮度と言った部分が不透明…
中には、その薬を作った博士?の信者になり実際に使っている農家の人もいるらしい
798兼業:2009/05/16(土) 08:50:22
>>796
福岡の農業試験場のデーター、遮光の試験結果ではあるけど、文中に85KLXとの表現はある。
http://farc.pref.fukuoka.jp/farc/kenpo/kenpo-15/15-12.htm

>>792
万田酵素のこと?
使ってはいないけれど。
昔からあったような気もするが??
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:30:19
すみません、質問です。
スイカ、ウリ、メロンにウリバエ(ウリハムシ)が付いてしまったのでその駆除のために「マラソン乳剤」という殺虫剤を買ってこようと思ったのですが、
間違ってマラソンとスミチオンの混合剤「スミソン乳剤」を買ってきてしまいました。


「スミソン」の対象作物は草花・観葉、花木・庭木のみ書いてあり、スイカ等は入っていません。
ですがネットで調べたところ、混ぜてある「スミチオン」の対象作物にはスイカ、ウリ、メロンも入っているのですが。
マラソン乳剤の変わりに「スミソン」を散布しても問題ないですかね?
その場合スミソン乳剤を何倍に希釈するのが妥当でしょう?

スミソン乳剤の成分は
マラソン(ジメチルジカルベトキシエチルジチオホスフェート) 15%
MEP(0,0−ジメチルー0−(3−メチル−4ニトロフェニル)チオホスフェート) 35%
有機溶剤、乳化剤等 50%
の割合です。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:36:44
素直にマラソン乳剤かスミチオン乳剤を買い直した方が良いかと。

ついでに800ゲト
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:17:56
>>800
ご回答ありがとうございます。
そうですね、素直にそうします。
余った農薬どうしよう…
802796:2009/05/16(土) 23:39:00
>>798
たいへん勉強になりました。
ありがとうございます。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:13:00
作物別の、使われる肥料の量をまとめて見られる資料はありますか?

大豆の可食部100gを作るのに使われる肥料と
とうもろこしの可食部100gを作るのに使われる肥料とでは
どちらがどれだけ多いか知りたいんです。

大豆、とうもろこし、麦、米あたりのデータがあれば嬉しいです。
麦は小麦粉相当でも可、米は明記されていれば玄米白米どちらでも可です。

ご存知のかたがいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:53:21
牛舎200坪×3棟付農地2900坪 3100万円の売り物があるのですが
安いですか?
805牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2009/05/21(木) 20:50:19
>>804
状態しだいかと。
牛舎は酪農用か肉牛用か、築何年経ってるのか。
農地は普通に使ってたのか糞尿散布用に使ってたのか。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:30:39
糖蜜ってどこで売ってるんでしょうか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:17:56
≫805
牛舎については、酪農用で築30年以上木造建てです。
私は、建設業を営む者ですが建物についてはまだまだ耐用できるとみました。
農地については、現在耕作中です。
新規に畜産業をしたいのですがどうでしょうか?
808牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2009/05/23(土) 21:08:03
>>807
建物を新規で建てるよりは安くなりますかね。
下手に国庫事業に乗っかって、辞めるに辞められない状況になっても大変ですし。
畜産は厳しい状況にありますので、新規で始めるつもりなら、
しばらく借りて小規模でやってみて、てのが一番安全だとは思いますが・・・。
現状(地域の生産状況とか販売額とか将来性とか元の所有者が離農した理由とか)がどうなのか、
農協あたりで詳しく聞いてみた方がよいと思います。

あとは必要な機器類が、どの程度使用可能な状態で残ってるか、ですかね。
↓あたりで聞いてみて下さい。

【牧場】酪農総合スレ10★危機!!【牛乳】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1223264932/l50
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:40:19
牛.若○さんありがと。
酪農じゃなくて、肉牛をやりたいと思ってます。

810牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2009/05/24(日) 21:02:39
>>809
牛舎内の工事にけっこうかかりそうな気もしますが・・・。
まあその辺はプロだから上手くやれるのかな。

何件か農家回って中を見せてもらえるといいですねえ。

牛の管理の仕方は・・・習った上で慣れるしかないですね・・・。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 04:04:29
すいません。農業のこと全然知らないんですが
日本じゃなくてアジアのある国では
人が死ぬとその遺体を火葬せずに
水田の中に放置して養分にしその水田で米を作っている
というのをチラと聞いたのですがこれウソですか?
それともこんな米作り方法てあるんですか?
信じられないのですが、聞いたことある人います?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 05:56:12
>>811
聞いたことが無いし嘘臭い。
死体を放置しても消えてなくなるわけじゃなし、延々と残るし骨も邪魔になるんだから。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:37:59
就農一年生です。お世話になります。
質問ですが、プラソイラで緑肥の鋤き込みは可ですか?やはりプラウで行うべきなのでしょうか。
天地返しと心土破砕が同時に行えるプラソイラでプラウ掛け工程を省略したいと考えたのですが
やはり安直でしたでしょうか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:15:22
プラソイラは心土破砕はできるが、鋤き込みといえるほどの天地返しはできないぞ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:32:21
>>814
ありがとうございます。疑問が解けました、感謝します。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 07:44:58
耕運機の車輪の幅はどんな時に変えるのかな?

トラクターにはそんな機能は無いとは思うけど。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:26:28
傾斜地で使うときに広げんじゃね?
幅変えたこと一度も無いけど
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:32:28
耕耘機の車輪幅、中耕やるときに変えてる。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:09:20
トラクターも車輪幅変えられるよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 07:34:42
>>819
前後の車輪ですか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 18:30:59
>>820
釣れますか?
と、いきなり釣られてみる(w
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:56:43
小麦の等級とか品質検査ってどこでやってくれるの?
うちの近くの農協だとやってないとかいうし。

ひょっとして保健所とかでしょうか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 05:38:19
普通に考えれば食糧事務所だと思うが
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:03:20
耕運機(ヤンマー)ローター軸シール交換は素人でも可能?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:27:02
素人も色々だからな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:47:06
工具を触ったこともない素人もいれば、
整備士の資格を持ってる素人もいるわけだからな。
普段のメンテナンスを自分でやってるなら、機械屋に聴きながらやってみるのもいいかと。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 07:45:38
824ですが
>>826
プロの方でしたら作業時間はどの程度かかると思われますか。
参考にしながらやってみたいと思ってます。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:46:15
下らない質問ですが、家庭菜園でほうれん草等の菜っ葉類を栽培しようと考えてますが、期間は何れくらいかかりますか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:35:32
ほうれん草は冬野菜 高原の冷涼地ですかい
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:13:59
近所の田んぼに稲っぽいけどもっと直立してて色の黒っぽい作物が
そろそろ収穫な感じで実ってるけど、あの植物は何?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:49:31
たぶん麦なんだろうけど、種類はなんだろ?
小麦かなあ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:04:06
いきなりだが、秋に大麦を植えたいと思ってるんだが、一から教えてくれませんか。
どんな機械を揃えたらいいとかあれば。
とりあえず、藩種機とかどんなのがいい?
株間、その他もろもろ、教えて。

米じゃないけど、麦でもよろしく
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 05:23:47
ヤフオクでトラクターを購入しようと考えてるんですが
トラクターなど大きな物を発送するのはどこに頼むのでしょうか?
送料の相場はいくらくらいでしょうか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 06:28:58
>>831
おお、これが麦か。小麦かな
確かに小麦色って感じだった
意外と作ってるんだな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 07:56:38
>>832 面積は?水はけは良い?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:43:39
>>835
水はけ良好。初年度は2反予定
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 18:38:24
低温、多雨に強い野菜って何かある?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:14:29
ミカンの葉に付いてる黒いアブラムシの防除方法を教えてください。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:46:48
>>836 2反程度なら耕耘機かトラクターで耕してうねたてして、播種は、手蒔きか動散ばら蒔きで充分だと思うよ。
3町の麦を動散で、ばら蒔きしてましたから。
今は10町程あるので耕運同時播種機使ってます。

大麦2反どう処分するつもりなんですか。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:33:56
麦って全然利益出ないでしょ
841836:2009/06/12(金) 08:51:17
>>839
種は覆土しなくても大丈夫ですかね?
また、歩行用稲刈り機で刈り取りたいので、うねたてはあまりやりたくないんですが。

家畜のエサ兼、自家消費を予定してます。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:25:32
湿害心配ないなら溝切り不要です。
俺は覆土や転圧したことないけど、やって悪くは無いだろう。
赤カビだけは気をつけて
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:08:56
教えてくださいー。
JAでは営業用の携帯って支給されないんですか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:44:39
多分支給されない。私の知っている限り支給されていない。
現業部門の職員に通信費として多少の手当てが支給されているのは、聞いたことがある。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:40:14
うちの地域は支給されてます
ただ指導員以上です
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:26:46
俺も携帯欲しい。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 14:45:37
質問
田植え機で苗を植えるのにまっすぐやるコツとかありますか??
となりの田んぼとかで乗用でおじいちゃんとかがやってるのが
かなりまっすぐです。
垂直のマーカーと土につけた溝を重ねて進んでいくといいはずですが
人間の目って2つありますよね? 焦点の関係?で
マーカが2つに分裂して見えるので困惑します。
2つのマーカーの真ん中に溝を合わせるという高等テクニックを使うのでしょうか。
今日は片目つぶってマーカーあわせて、お、コツをつかんだか?と思いましたが。
終わってみてから確認したら思うほどまっすぐじゃありませんでした。

まっすぐ植えることができる人達はどういう高等テクニックを使ってるのでしょうか。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 15:15:23
マーカーに合わせようとしたら曲がる
曲がったマーカーに合わせようとしてさらに曲がる
等高線の出来上がり

なるべく遠くに目標を置いてマーカーはあくまで補助にすると良い
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 15:34:10
遠くですか、ありがとうございます。
来年試してみます
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 15:49:23
慣れだよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:49:58
家庭菜園レベルで野菜作りをはじめてみました。
安全でおいしい野菜を作る!というつもりで農薬は使ってません。
そうしたら・・・
虫がすごいですw
そこで質問なのですが、無農薬が売りである有機農法や自然農法は
どのように虫や病気にならないようにしてるのですか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:04:56
唐辛子+にんにくエキススプレーとかかじゃないの?つくったことないけど。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:59:47
木酢竹酢はNG何だっけか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 01:10:24
>>851
家庭菜園レベルで害虫対策なら防虫網や銀色のマルチ、ストチュー等だけど
最終的には手で取るしかない。

まず 有機農法や自然農法は 無農薬と言う意味ではありません、農薬を使用している所がほとんどです。
無農薬栽培として販売されている物も 工場で作られた化学薬品では無く天然素材の農薬を使用していますし
主に机上の仕事でお金を稼いでいるので 耕作地の手入れが. . . (自然農法?)の為 良さげな物だけ出荷だったりします。

次に 農薬の使いすぎは良くないですが 適量なら農薬を使ったからといって危険で不味い農作物に為る訳ではありません、
病害虫によっては 危険な毒素が農作物に蓄積される事もありますので、農薬を使った方が安全な場合もあります。

最後に、味を左右するのは天候、土、水、手入れです。

855兼業:2009/06/15(月) 07:45:44
>>851
生産者レベルだと、圃場の回りに、わざと虫の好きな草を植えたりもされるみたい。
あと、虫の嫌う作物とかの混栽とか色々みたい、やってないので良くわからんけど。

家庭菜園なら、
虫食いを余り気にしないってのもありかと。

ついでに、皿にビールを入れて作物の横に置くと
夜にナメクジが沢山捕れます。(難点、ビールがもったいない。)

トマト1〜2本位だと無農薬でも大丈夫なんじゃない。(いっぱいなるから、良いのだけ食べる。)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 12:16:58
>>851 土が違うらしい。牛乳や木酢液や唐辛子を撒くらしい。ニンニクやニラやマリーゴールドを鋤き込み、EM菌やぼかし肥料を使うらしい。とにかく手間はハンパねー。簡単便利な農薬を使いなさい。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:48:09
>>856
木酢液は未登録農薬で発癌性物質の固まり。
資材としての利用しかできないから。
EM菌は他の微生物資材としての有意差は無いよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:28:58
無農薬でJAS認定受けるつもりなら土に3年はかかる
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:31:58
土がちがうとなんで虫がこなくなるんでしょうか。
野菜の実が虫がこないオーラを発揮するようになるんですか。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 11:14:24
稲苗を植え付け後に、水面に籾殻を蒔くのは良くないでしょうかね?

有効な肥料になるのならと思いまして。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 12:33:30
まず肥料にはならないと思われ
ただ日光を遮り雑草の発生を抑えるかもね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:34:23
風に流されて大変なことになりそうだね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:44:17
馬鹿苗とかいもちの菌がくっついてたらえらいことになりそうだな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 18:14:12
水路から田まで高低差が約3m
吐出、毎分10〜15リットル程度で連続10時間以上回せるポンプってありますかね?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 19:05:44
有るんじゃないかな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 19:16:28
電線引いてモーターポンプ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 10:07:56
免税軽油ってトラクタはOK?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:34:14
ok
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 13:05:41
水産業の質問もここでいいですか?

水産会社で募集をしてるので応募したいんですが、ふと車のことが気になりました。
塩害を車から防ぐにはこまめに洗車した方がいいとシロウトな自分は思うんだけど、
どのくらいのペースで洗車してるとか、錆び予防に何を使ってるとか、
整備工場にどれくらいの頻度でメンテしに行ってるとかあったら聞かせてください。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:38:02
>>869
車の塩害対策
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1009030.html

錆び止めには これが良いらしい
http://www.soshin-j.co.jp/chemical/bousei.html

871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 07:01:36
田ののり面の土(マサ)が崩れて困ってるんだけど、予防する方法があれば知恵を貸してください。
(主に降雨によって崩れてるようです。)

草丈のあまり伸びない植物を植えるのならどんな種類が最適なんでしょうかね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 17:39:17
スギナwww
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:13:23
ティフブレアとか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:17:26
乗っかって質問
畦の植物の話が出てるんで
思い立って調べたんですけどよくわかりません。
畦から横に伸びる節のあるあの細い雑草は何て名前でしたっけ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:49:34
>>874
当てずっぽうでヤブガラシ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:01:27
>>875
ありがとうございます。
やっと見つかりました。
キシュウスズメノヒエでした。
これが厄介なんで
たくさん生えるまえにこまめに
抜くなりしてみるつもりです。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:24:43
最近、畦にミント植えてミント米って売るのが流行だよな。
ミントは草丈低くはないがw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:53:32
除草剤つづけてた畦や空き地にナギナタガヤが勝手に密生して
ちょうど今頃枯れて倒れて草抑えのマルチみたいになるんだよね
他の草が生えて来ない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 10:44:32
871
>>873
検索してみましたが、高そうですね・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:41:27
カバープランツは認定とか農地水とか補助が出るらしいけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 20:47:39
>>870
ありがとうございます!洗車月2、ワックス月1かぁ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:26:29
>>867 免税軽油の購入方法はどうすればよいですか? トラクター用です。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:02:53
免税軽油の購入方法

         ┏無い→年末年始の市町村の回覧を見て指定日に手続き、又は市町村役場に相談。
免税券は?━┫
         ┗有る→JA等のガソリンスタンドに渡して値引き価格で購入。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:37:44
田んぼでちょっと教えて欲しいんだけど、捕植用の苗を一週間ほど放置してました。
その中のほうに、長さ5センチ、太さ1センチ程度のナメクジに似たものが動いておりました。
びっくりして、田に落としたんだけど何という虫なのか疑問に思いました。
色は黒っぽい感じでした。
考えられるものとして、どんなのがありますかね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:16:17
ひる
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:38:56
ツチノコ
887884:2009/06/27(土) 13:59:12
>>886
ほんとに一瞬そう思いましたよ。
不気味だった・・・

でも、ひるかな・・。
888884:2009/06/27(土) 14:13:54
解決しました。ウィキペディアで画像が出てました。

ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Leech_blutegel.jpg
そのままこの姿でした。
見たことありますか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:02:24
山間部で田んぼしているんだが、し(穂尾)が生えてきたんだが、何かイイ除草剤あるかな?
890兼業:2009/06/29(月) 07:25:31
>>888
子供の頃は、田圃にはいると
すぐくっついてきたけど、
今は、まれにしか見たことがありません。(山陰地方平野部、圃場整備済)

農薬のせい?それとも、冬季に乾田化するからかな??
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 13:25:26
>>888 tp://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Leech_blutegel.jpg
ヒルに食いつかれて困っている山間部もある 鹿が運ぶらしい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:53:26
ヤンマーYCシリーズ耕運機の軸シールを交換したけど、極微量のオイルが滲んでるんですが(湿ってる感じ)、これって正常かな?
それかどこかの異常?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 07:14:09
庭のすみにワカメのような気味の悪い植物が生え始めてしまいました。除草剤(グリホサート系)を頻繁にまいた
のが原因という話を聞きましたがほんとうでしょうか。
この植物はなんで、どうしたら、駆除できるでしょうか。
どうか教えてください。お願いします。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:34:58
>>893
http://blog-imgs-17.fc2.com/m/a/t/matabola/CIMG6691.jpg
イシクラゲ うちも生えてるけどこんな生え方されたら確かにビビる・・・

質問です。よろしくお願いします、
じゃがいを収穫したのですが、うちの保管があまりにいい加減で
保存小屋みたいなのをDIYで作れないかと思っています
野菜保管系の小屋の作り方が詳しく乗っている本やサイトってどこかないでしょうか?
保存小屋というかもっとふさわしい名前があるように思うのですが、考えつきません
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 07:52:34
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかの表紙に見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が夜勤から帰ってきてしまします!(看護婦なので・・・・)
至急助けてください!!!
OSはウィンドウズXPです。

よろしくお願いします。
896兼業:2009/07/05(日) 08:28:42
>>893
イシクラゲなら、他のHPにこんなん載ってました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114310176

>>894
保存小屋のイメージが分かりませんが、単管使って小屋作ってる人もいるみたい。
http://jun-machinery.ddo.jp/accuracy/garage/garage.html
897兼業:2009/07/05(日) 08:35:48
>>895
釣り??

画面上で、右クリック。
プロパティを選んで、
プロパティのディスクトップ選んで、
その中の背景から好きなのを選ぶ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:08:28
>>894です。皆様 数々の情報ありがとうございました。
相手の正体が解って、すっきりしました。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:20:55
クリアラ(ry という概念がある クリアランスセールではありませんえん
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:32:29
丸山と共立のハイクリブームどっちがぐっとチョイス?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:00:31
北平?
北の都の池の辺の熊のプーさんは、今次情報戦では(第n次だか分からんが)勝ち目がないので介入せぬはずだけど
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:48:36
暇な人、軍事板にいらっさい
運がよければ、様々な事情が読めるようになるよ 
ポイント 蟹様(名無しロサカニーナというHNの人)を守ること

http://anchorage.2ch.net/army/index.html
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:22:01
糖蜜ってどこで手に入るの?調べても全然わからない。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:54:07
>>903
近所に無ければ通販で

http://item.rakuten.co.jp/emj/a0006/

905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 06:27:28
>>904
それ廃糖蜜にしては高すぎないかい?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:01:48
今玉葱の出荷時で玉葱切ってる間暇すぎるんだが、座ったままの農作業中でもやっぱラジオくらいしかないよなぁ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:10:33
外だったらiPod、屋内だったらネットラジオ聴いてる
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:20:16
んー、ネトラジをiPodに入れて聴けるなら一番いいんだけどね
もうiPod買うしかないか
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:18:08
コメは粒が堅く、小麦に比べ製粉が難しい。
米粉20%を配合した「もちもちミルクパン」を月に20〜30万個販売。
また、米粉100%のめん「J麺」を開発し、パスタ用のめんなどとし「需要増が見込まれる」。
米粉を利用した製品は、小中学校の給食に米粉50%配合の「米粉パン」の導入が始まり......
小麦の倍以上とされる米粉の価格だが、もちもちした食感や甘みが人気。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 07:47:45
ツユクサが除草剤(グリホサート系)をかけても枯れません。
それほど根っこが深いわけでもないのに、どうしてでしょうか?
誰か教えてくださる方はいらしゃいますか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 09:13:29
やたら農機具を野ざらししている地域があるけど、酸性雨の酸度が高まっていて
さびが早まっている事わかってるのかな。

こんな道具を粗末にする人が多い業種は、農家が一番ではないか。
道具を粗末にする者には、いい作物は出来ないよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:00:12
場所取る機械がどんどん増えるからなあ
倉庫作るにも場所や箱代かかるし
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:18:37
旧加賀藩邸はどこでしょうか
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:36:53
>>911 パス、トラック、ダンプ、建設機械、電車、船舶、飛行機。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:54:00
JA金沢内紛説(偽
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:12:01
 
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:03:04
イオン農業参入 茨城でも ワタミは千葉県など全国8カ所476ヘクタールの農場で
tp://mainichi.jp/select/biz/news/20090723k0000m020105000c.html
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:18:10
農業って日曜が休みじゃない所って多いんですか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:49:30
>>917
まあ数年で撤退でしょ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:20:07
だな。しかも低価格を売りにするんだろ?
農業ってただでさえ利益率低いのにそんなの100パー失敗するわ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:18:28
ワタミってホント儲かると思ったら何でも参入するな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 13:06:01
安全性を売りにして普通より高く売るっていう方が現実的だろうに
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:21:52
草が1m以上伸びてるんですけど、トラクターで耕起できますか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:43:29
草による
イネ科だとロータリーに絡まるだろうな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:45:02
畑に草を生やすのは百姓の恥
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:01:23
そんなこたーない
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 11:49:16
畑のピーマンが疫病でほぼ全滅しました。かぼちゃも。
症状確かに疫病です。
しかしすぐそばに植えてるナスは1株も病に侵されていません。
同じ条件、同じナス科で。どなたか分かる方教えてください。

>>923
トラクターの馬力にもよる。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:13:03
>>923
めんどくさいけどはじめにロータリーを回さず地面につけて草を倒していく
次に倒したと逆方向から耕転すると絡みにくくなる
草の葉先側からロータリーが入ると草を切断しながら耕転できる
でも全く絡まなくするのは無理だけどね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:26:34
追加
通常のように一列毎に方向を変えるやりにくいし繋ぎ目の草が立ってしまう
圃場を半分にして左右で倒す方向を統一するとやりやすい
大回りになるけど
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:54:00
>>927
ナスの台木に抵抗性があったんでないの。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:05:49
狩猟を生業にする業種の呼び名ってありますか?
農業、林業みたいな「○業」で。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:13:01

「黒い牛乳」って本が出てるらしいけど、

やっぱ日本の風土に酪農は向いてないと思う。
林業を中心にして、地力を蓄えて、
その栄養を海に流して、漁業に還元したほうがいい。

そして、ワカメや昆布などの海藻の養殖を盛んにする。
海藻が多くなれば、ほかの水産物も豊かになるだろう。
乳製品などは、中央アジアから輸入したほうが、
より友好な共生関係を築けるだろう。

雑木林を増やして、欧州みたいに豚などに木の実を食わせるのは、
ありだと思うけど。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:14:05
>>932
あの手の本は話半分でいいよ。

広葉樹による地力涵養は林業的にはお金にならないし、
海草の需要だってそんなに大きくは無い。
乳製品は中央アジアよりもオーストラリアの方が安いよ。
中央アジアからは直ぐに輸入できる状況じゃないし。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:23:06
戦前からしてる果物農家って米農家からの転向組っているのかな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:32:11
コイン精米に某有名産地の米を精米された方が、
ちょっと呼ぶので、行くとホッパの角に米が残っているので
何とかしろと言う
ホッパ叩けばと言ったら、良くわからんが逆鱗に触れたらしく
訳のわからんことを言い出し、
最後には教育論を持ち出し泥棒扱いまでされた
デブでメガネの嫌なオンナいや♀だった。


936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:41:02
田んぼとかいっぱいやってる人いるし、畑とかいっぱいあるし本当に農業をやる人足りないんですかね?
足りてはいるが減っているという感じですか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 07:24:26
>>936
農業従事者の半数が65歳以上。
既にあと何年続けられるか…のレベル。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 04:26:48
山の下刈中に葉の裏とかにハチの巣あってそれを駆除しようとする時
先輩方はどんな感じで駆除してるの?

俺の所は刺されるの覚悟で近くまで行って燃料ぶっかけて巣を切りまくって終わりみたいな感じなんだが。
他に何かいい方法があるのなら教えて頂戴頂戴。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:52:27
射程距離の長い殺虫剤、アースジェットとか蜂の巣ジェットを持って行ってる
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:05:22
>>939
お礼が遅くなって申し訳ないです
ありがd。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:22:06
もうすぐ3月取りの白菜を植えるんですが
苗800本を幅90cmの畝4つに、千鳥で2列ずつ合計8列で植えようと考えてるんですが
苗の間隔はどれくらいがいいでしょうか?
30cmでいいと書いているところもあれば60cmは必要と言う人もいて困っています
気候としては、雪が毎年20cmは積もる地域です
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:51:29
高校三年生の進路に悩んでるものなんですが、
北海道大学水産学部と京都大学農学部の水産学科なら行けるならどちらに行った方が良いのでしょうか
自分は水産化学か魚の養殖みたいなことに興味があって決めかねてます。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:39:21
みんなの農地は代々受け継いでる農地?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:21:27
受け継いだ土地と、交換した土地と、買った土地と、借りてる土地。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:56:44
農業”を始めた脱サラ新人農家〜 21:48
テレビ大阪 ドキュメンタリー
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 13:12:00
野菜畑の小石やガラに困ってるんですが、
年季の入った野菜農家の畑や耕運機のカタログなんかでは、
篩に掛けた様なサラサラの粉みたいな土壌に驚かされます。
アレは何代にも亘って少しづつ除去しているのか、ソレとも
篩専門業者なるものが居て、篩ってもらうんでしょうか・・・。

また、ヤフオクなんかでたまに出て来るロータリークラッシャーとかオートサイドなる
機械があるのですが、アレ等で自分でやるんだろか・・・。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:56:34
小石は土地柄じゃないかな。
土地によって石がほとんど入ってない畑もあれば、
ちょっと掘っただけでゴロゴロ出てくる畑もある。
フルイ業者は聞いたことないなぁ。
客土をすれば改善されるかもしれないが、相当金がかかるだろうな。

ちなみに、ロータリークラッシャーは、主に苗床とか鉢に使う土を砕くための機械で、
畑の小石を除去するのには向かないかと。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:25:42
>>947
そうですか、どうも・・・。
でも滑り台みたいな大型の篩機らしきものに
ユンボで土をすくっているのを見たという話を聞いた事があります。
実際、篩作業だったのか如何かは知りませんが・・・。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:40:00
>>948
こう言うやつ?

ストーンピッカー
http://www.farm-biz.co.jp/2005/12/01-122900.php#more

ストーンピッカー レンタル
http://www.ynkikou.co.jp/kawabe.htm
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:57:57
>>949
コレは凄い!値段も・・・。w
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:11:33
バーチカルハローがあればロータリーはいらないという認識でいいんですよね?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:03:47
耕運機の質問ですが、どちらへしたらよいのでしょうか?誘導お願いします。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:15:58
>>951
作物に よるのでは?


>>952
農業機械を語ろう 3条刈
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1093749347/l50
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:45:07
>953ありがとう。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:04:20
漁業従事者ではないのですが、休みの日に貝を採りたいので、漁業権が欲しいのですが、漁協に相談すれば可能なのでしょうか?
そもそも漁業従事者でないと漁業権はもらえないのでしょうか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:26:17
>>955
…無理、諦めて。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:16:37
>>955
よく知らんけど、特定の道具を使うと警察が飛んで来るらしいネ・・・。w
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:16:12
家庭用の石抜き機がほしいのですが、値段いくらくらいでしょうか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:36:10
>>958
自家米用なら

ST100S
100W/100V モーター付
能率150kg/1時間
小米取機能付
メーカ希望望小売価桔 ¥67,200(税込)

http://www.kanryu.com/product/ishinuki.html
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:09:21
作業ズボンで農作業に適したのって無いですか?

どうしても立ったり座ったりの繰り返しが多いので
柔らかく伸び易い素材の方がやり易いので
普通の運動用ジャージでやってますが、

履き心地や伸びに関しては申し分ないんですが
如何せん素材的に弱いのであまり作業向きでは無い感じです。

お勧めの素材やズボンあれば教えて下さい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:40:43
>>960
ちょっと高いけど、磯釣り用のズボンとか。
伸縮性あり、膝、尻部の補強あり。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:21:25
タマネギを栽培する予定ですがお勧めの播種機を教えてください
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:52:41
>>961
釣り用は良さそうですね

登山用のズボンも通気性がよくて良いみたい

ただどちらもちょっと高いね〜
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:19:59
広い「おくら」畑のようなところがありまして
収穫しているのを見たことがなかったのですが
本日直売所帰りにふと見ると
根っこだけを直径50センチくらいに束ねていました。
「おくら」にそっくりの花が咲いていて
でも高さはあまりないです。
何だかわかりますか?
漢方用?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:03:31
教えて下さい。
白菜を植えて、外葉が手のひら大になりました。
ただ、草もかなり生えてきたので、除草剤(プリグロ)を、葉にかからないよう、地面すれすれにかけました。
しかし、逆に地面にあたり、跳ね返ったのがかかったらしく、殆んど外葉が枯れました。
中はかかってなく、大丈夫ですが、もう駄目でしょうか?教えて下さい。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:03:10
教えてください。
最近、義父が死んで米作りをしたのですが、脱穀して籾を詰める袋が
片っ端から破けてしまうのです。
こういう袋というものは、そんなに寿命が短いものでしょうか?
また、丈夫な袋を売っているメーカーがあったら教えてください。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:12:06
直射日光に当てるとすぐに劣化するぞ。
それに、ネズミもかじるから、注意するべし。

968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 08:53:17
ありがとうございます。保管は鉄骨ハウスのなかだったのですが、、作業中も気をつけてたほうがよかったのでしょうか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 11:58:44
農地に適した土地の条件って日当たり以外に何かありますか?
作物ごとの条件ではなく、ほとんどの野菜に共通して有益な条件です。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:17:59
>>969
1枚が広い、市場など出荷先に近い、家に近い とかかな。
作物によるけど水はけが良い、肥料の保持力がある、とかはどれも大事。

台風も避けたいですね。他にあるかな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 17:03:54
>>969
水はけ。雨が降ってもいつまでもゴタゴタしてると湿害がでる。
ジメジメしてると草も生えやすい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 18:02:28
おい、今テレビでやってるぞNHK教育「なぜ農業で食べられないか‐カギは消費者 ドイツの例」
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 18:19:52
965
プリグロは、かかった葉っぱのみに
作用するから、かかった葉っぱを取れば問題ない。
散布カバー付けて、散布した?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:47:18
なすを作ろうかと思案してるんですが
昨年の相場(キロ200〜250円?)で1反あたりの粗利が平均いくらぐらいになるか
ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:00:29
トマトの頭頂部の葉っぱが白く網目状に変色しだしました。形のほうも端の方が少しシワシワしてきています。
黄化葉巻と思わしき株もあるのでそれを疑ったのですが、黄色に変色することも無く葉っぱがカールしてもいません。
これはいったい何がおきているのでしょうか?
よろしくお願いします
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:54:33
どうして青首大根に比べて三浦大根は生産量が減少してしまったのですか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:16:23
>>974
相場を元に新規作付を考えているならやめといた方が無難。
思うように出来るとは限らないし相場も先はわからないから。

>>975
県の普及所か農協の営農担当あたりに聞いてみるのも手。
使えるものは使わないとね。

>>976
青首大根の方が作りやすかったから。
伝統野菜って作りにくかったりするのがデフォ。
978976:2010/02/16(火) 01:54:35
>>977
レスありがとうございます。
作りやすいというのは植える季節とか育ちやすさとかそういう事なのでしょうか?
味は大差無いと考えて良いのでしょうか?
立て続けに質問してしまって申し訳ありません。
何故か三浦大根の衰退に関しての資料が見つけられなくて・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 02:11:12
>>978
ここに詳しくあった。
http://www2.odn.ne.jp/shokuzai/Daikon.htm

三浦大根−練馬大根から改良されました。練馬よりも中央部がふくらんだ形になっています。
11月と12月に収穫。青首大根の普及とともに激減してしまいました。
かつては三浦半島の特産でしたが、
三浦半島でも79年10月の台風によって三浦大根が壊滅的な被害を受けたのを切っ掛けに、
ほとんどの畑で青首に転換してしまいました。
辛味が強いので大根おろしにむきます。また、 正月の大根ナマスは三浦に限ります。
青首で作ると柔らかすぎてべちゃべちゃしてしまいます。 最近は少しづつ復活しています。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:53:37
稲田において発生する稲被害の中で
富栄養化や土中成分の配分が要因のモノはありますか?
(富栄養化による害虫の増加など、間接的でも構いません)
実際にどのような被害が発生するのかを知りたくて調べているのですが
富栄養化で検索してもいまいち出てきません。

因みに稲作の形態は現代ではなく、大正以前くらいの状況を想定しています。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:26:44
>>980
富栄養化がちと意味不明だが、
窒素過剰で稲が倒伏するのはよく知られた話だけど、
目だったのは昭和時代のコシヒカリ普及からのような。
982980:2010/02/28(日) 12:48:47
>>981
おお、ありがとうございます。
倒伏で調べたらそれっぽいものが色々出てきました。
強風のような物理的な影響だけでなく、
栄養問題で勝手に倒れるものなんですね。
ビジュアル的にも分かりやすいし最高です。
983名無しさん@お腹いっぱい。
>>980 >>982
いったい何の目的でそんなこと調べてるんだ?