〜801で学ぼう国際情勢part164〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
そもそも、元始の混沌はすでに凝り固まったものの、萌えの気配も現象も未だ現れず、名もなく動きもなく、
誰もその形を知りませんでした。しかしながら、スレが初めて分かれると、三神(政治、経済、文化)が
創造の初めとなり、国萌えが分かれると、二霊(カプ萌え)が万物の親となりました。そして黄泉國に出入りし、
目を洗うと日月(過去歴史萌え)が現れ、腐海に浮かんだり沈んだりして身をすすぐとSS神々が現れました。
このように、元始スレ以前のことは定かではありませんが、言い伝えによって、スレが萌えをはらみ
レスを生んだ時のことを知ることができ、また、元始スレは遥か太古のことですが、古の職人たちのおかげで、
国際情勢萌えが生まれ貴腐人が育った世のことを知ることができます。 

おまけの百人一首
国も愛し国も恨めしあじきなく 世に萌ゆるゆゑにもの思ふ腐は      後烏羽院♂
おほけなく憂き世の国におほふかな わが立つスレに禿げ萌ゆるレス  前人僧正慈円♂
世の中は常にもがもな腐海漕ぐ 記事のみなもと疑惑かなしも      鎌倉右大巨♂
ひさかたの ヌホンのどけき萌えの日に しづこころなく 腐れ語りぬ 詠み人知らず♂

〜お約束〜
◆ 国際情勢を 8 0 1 視 点 で 『 萌 え 語 る 』 スレです。
◆ デリケートな内容を含みますので + sage + 推 奨。
◆ 主義思想による 脊 髄 反 射 厳 禁 、まず深呼吸汁。
◆ 801フィルターを通しての発言を心掛けてください。
◆ スレのURL及び、話題を他スレ・他サイトへ持ち出し厳禁 !
◆ 政治家本人の萌えはスレ違い。押さえられないときはひとまず国に変換を。
◆ 国際情勢は歴史・文化・人種・経済等、いろんな事象が絡まって生まれます。
◆ それらの雑談は一概にスレ違いとは言えませんが、節度も大事。
◆ 雑談が続くのが嫌な人は、自分から別の話題を振りましょう。
◆ 最近流れが速くて大変ですが、過去ログを踏まえた発言を心掛けましょう。
◆ 次スレは>950が立ててください。950を過ぎたら雑談は控えましょう。

【前スレ】
〜801で学ぼう国際情勢part163〜
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1365341348/
2風と木の名無しさん:2013/05/12(日) 16:57:43.92 ID:dRKmoU5e0
◆外部URL・過去ログ保管庫◆
過去ログ倉庫(Part1〜10まで ※絵板は1番下の蝋燭アイコン)
art-8o1.hp.infoseek.co.jp
www3.to●/8o1
過去ログ倉庫(Part11〜38まで)
global.koiwazurai.com
過去ログ(Part40〜)
http://suono.deci.jp/9292801/
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.12
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/

プチSSまとめ(Part25〜33)
tera801.web.fc2.com
SSまとめ(Part10まで)
art-8o1.hp.infoseek.co.jp
絵板
art-8o1.hp.infoseek.co.jp

【関連スレ】
プ ー チ ン 受 け 11
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1362568840/
3風と木の名無しさん:2013/05/12(日) 21:38:34.22 ID:q3RZLREB0
>>1
スレ立て感謝です

G7の写真と記事を漁ってきたよ
日本の明るく頑張っている姿は元気が出た
4風と木の名無しさん:2013/05/13(月) 08:40:33.99 ID:MCJjoQXt0
>>1乙!
5風と木の名無しさん:2013/05/13(月) 22:46:50.58 ID:rZgRlucDO
>>1おつ 前スレ1000も乙
6風と木の名無しさん:2013/05/13(月) 22:52:15.04 ID:n8hWUlu00
>>1
春過ぎて夏来にけらし新スレの
レスも満つてふ国の情勢スレ

乙でございます
7風と木の名無しさん:2013/05/13(月) 23:22:39.11 ID:+Aj4MJkq0
>>1おつ!前スレ1000GJ。
ヌホンってすごい国だな…叩かれるほどそれに負けない強さを手に入れて戻ってきやがる…

【海外】北朝鮮の機関紙、「朴大統領訪米はセクハラ行脚」と揶揄
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368443638/

無慈悲にヌホンのマスゴミよりまともなこといってますね
8風と木の名無しさん:2013/05/13(月) 23:24:04.14 ID:MHjDC15B0
>>1乙だけなら誤射かもしれない
前スレ>>999
アメリー国内のサイバーテロはえふびーあいの管轄だろう
アメリーからお仕置きされ、ヌホンからハブられ、残るはキガーと宗主国様だけか
世界中から嫌われて、カンコは一体どこへ行こうというのかね?
9風と木の名無しさん:2013/05/13(月) 23:44:29.03 ID:z3Cj3ypt0
カンコたんは反日という名の一人SMにどっぷり浸りすぎて、中2病から抜け出せなくなっているのがヤバい
10風と木の名無しさん:2013/05/13(月) 23:49:34.54 ID:LPHMxJMBO
>>8
元鞘という単語が頭をよぎりましたぞよ>カンコ
ご主人様の腕の中で兄弟仲良く暮らすのがカンコの幸せだと思えば、ヌホンとしては応援してあげなければね^^
11風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 00:19:55.83 ID:+9YiVKI80
印首相を宣誓式に初招待=元首相、関係改善に意欲−総選挙勝利で会見・パキ
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013051300956

さあどんどん囲っちゃおうねえ〜
12風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 00:27:46.95 ID:12LoX0w60
>>11
なぬ!?まさかのパキ印!
13風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 00:40:14.93 ID:1t/nt7Fd0
>>1
おつ

>>8
アレが参考にしてるのは湯だから
嫌われるとかはかえるの面になんとやらと思われ。

カンコは…シナーとアメリーの間で蝙蝠しようとして、いつもの「属国状態」になってるけど
シナ>アメリーの対応してるから、行き着くさきは元鞘なんじゃない?

>>11
これは面白いw
14風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 01:50:58.57 ID:+9YiVKI80
>>8
http://www.genron-npo.net/world/genre/cat212/post-229.html#7

この世論調査によると今後の世界をヌホン人はアメリーを頂点としつつも多極化(いわゆるGゼロ)と見てるが
カンコはG2と見ているらしい…
攻略相手が2人しかいないの楽だね
15風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 08:22:15.44 ID:RgRkFSCn0
>>11
しまっちゃうおじさんならぬ囲っちゃうおじさんw
いいねーいいねー
テーブルの下で蹴りあってても、取り合えず仲良くして、対中包囲網に取り込んだら焦るかなw
んでもって、アフリカあたりでちゅーごのお手つきになっちゃったちっこい子達がちゅーごの契約ぶっちしたりしたら面白いんだけどw
米あたりが裏であおったりしてさ
16風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 10:21:30.13 ID:5CZnd4f+0
       ┏━━━━━━━━┓
       ┃ 日本包囲網    ┃  ※ ただいま会員募集中
       ┗━━━━━━━━┛
                     ∧∧ 
   ∞∞∞    ∧韓∧ .    / 中 \
   < `Д´>   <*`∀´ >    ( `ハ´ )
    ( 北, 旦 ̄ ̄∪旦∪ ̄ ̄/|O旦と )
   (_ /________//'(_(_つ
      |_l───────‐l_|'

加わっちゃいそうな子は誰かな?
17風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 12:43:50.59 ID:2vMJvB7A0
>>16
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130513-OYT1T01555.htm
韓国政府が、米国や中国の外交担当者を招き今年6月末にソウルで外交関係のセミナーを
開く予定であることが分かった。

日本政府に出席要請はしておらず、この種の国際会議としては異例の対応だ。
18風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 13:24:09.49 ID:Os3ax1H00
>>17
夢のような接待テクニックで韓国にメロメロにされちゃう米国や中国の外交担当者というのが韓国の狙い?
…韓国は頑張るだろうね
19風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 13:56:18.23 ID:xSKkx5lO0
>>17
米議会でイアンフガーてぶったのに
身内がセクハラかまして台無しにしたから
なんとか巻き返したいんだろうね
20風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 14:06:30.60 ID:BOzzCjV/P
>>16
             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  ) 
         i /   ⌒  ⌒ ヽ )     
         !゙   (・ )` ´( ・) i/   
         |     (__人_)  |  <入会費おいくら万円?
        \    `ー'  /  
21風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 14:18:18.18 ID:sdYsofEy0
最近毎日が面白い。
22風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 14:29:53.73 ID:d2mzuiA50
kwsk
23風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 14:38:56.82 ID:1t/nt7Fd0
EU脱退か残留か、英国が決断すべき時は今だ
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37764

FTとしてはいつも通り結論は「別れるな」なんだけど
なんというか、結局欧州の問題って毎回「エゲvs大陸の覇者(概ねイムかドイチュかどっちか)」に収束するよね

【シリア】政府軍兵士の「心臓を食べる」反体制派、動画がネットに[13/05/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1368502454/

さてどっちが何のために出した動画やらw
24風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 16:02:11.75 ID:Yfdyut0F0
>>23
エゲにシンパシーを感じてしまうな
話が通じるだけ日本よりはるかにマシだと思うけど…

>【シリア】政府軍兵士の「心臓を食べる」反体制派、動画がネットに[13/05/14]
いまどきこんなのに騙される人いるのかね
むしろこういうことやる方に問題があるように思えてしまう
25風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 16:47:23.59 ID:x3fNPdyH0
>24
騙されるのがいるからやるんじゃないかな
これで反体制派の支配地域が崩れるとは思わないけど
反体制派だって理性的で正義ってわけじゃないのは多分みんな知ってる
これの肝は本当にあったかどうかじゃなくてありえそうと思わすことじゃないかな
それで上手くいけば本当にあったことに仕上げる
失敗したら出所不明のジャンク情報としてなかったことにする

ただこの動画を流した奴は一度ネットに出た情報は消えないって
こと分ってるのかな
思わぬところで足元をすくわれるとか今後ありそう
26風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 17:13:29.17 ID:1t/nt7Fd0
>>24
残念ながら、まだまだ沢山いるという現実が…。

空爆で建物が崩壊して一般市民が被害を!みたいな記事についてる写真でも
血を流して「瓦礫の上に」横たわってる人の体が砂埃一つかぶってなかったりとかあるよw

ちなみにエゲからみて、エウは既に欧州統一が教義になってて話が全く通じない状態だとか。
27風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 17:27:20.49 ID:IfuqfyHF0
暴風雨に耐えてスコッチウイスキーを飲もう、英ロンドン
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2943279/10719845

> 英スコットランド北西部沿岸に浮かぶスカイ島にあるタリスカー蒸留所はこのほど、
> 新たに立ち上げたブランド・ウイスキー「タリスカー・ストーム」の「荒々しい」風味を
> 育てた天候を「体感」してもらおうと、暴風雨を思いどおりに演出できる「双方向気象装置」を開発した。

> 体験参加は希望制。
> 霧や雨、雷雨や暴風雨をこの装置で体験すると、無料でグラス1杯のタリスカー・ストームを試飲できる。
> さらに、果敢にもスコットランド北部最大級の嵐に耐え抜いた参加者には、
> タリスカー・ストームのボトル1本が贈呈される。

> 気になるタリスカー・ストームの風味はというと、香りはスパイシーで、
> まろやかなスモーキーさの中にコショウの刺激がある。
> 口に含むと甘い熟成香に続いて、ピリッとしたコショウの風味が舌の上で爆発するという。
> 甘味とスモーキーなフレーバー、塩気のバランスが良く、すっきりとして気持ちの落ち着く後味が特徴だそうだ。

(´Д`)< エゲレスの紳士の皆様には是非正装で臨んでいただきたく
28風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 17:35:33.30 ID:uJOGKbuG0
えっ、スコットランドの正装でっ!?
29風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 17:49:14.02 ID:SKa5r310O
暴風雨じゃヒラヒラポロンポロンしちゃう
30風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 18:10:32.89 ID:XrRHa5Dw0
すばらしいわ!!
31風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 19:20:42.65 ID:v0/QaciG0
まさかの新ジャンル・ヌホン→北

【日朝】飯島内閣参与が北朝鮮訪問、訪朝の目的は不明[05/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368524722/
32風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 19:26:33.90 ID:1t/nt7Fd0
しかも飯島参与ww
拉致進展くるといいけど…。

カンコがシナーに取り込まれる前、キガーはアメリーと裏取引したって話もあったし…興味津々
33風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 19:33:59.19 ID:FB/kHOM40
参与自ら行くなんて今後何か進展がありそう
34風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 19:58:28.73 ID:1t/nt7Fd0
全く何の進展もなかったとしても、シナーへの揺さぶりとしてはいい手だし、いいねw
35風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 20:06:51.72 ID:dwk78F/ZO
カンコが6月に自分のところでやるお茶会に飴とシナだけお誘いして、
日本仲間外れwwwってやるらしいけど、まさか日本がキガ-と会ってるって知ったら…

飯嶋さん拉致進展に手がかりがあるって言ってたのはこれかね?
なにもなくても、シナとカンコへの揺さぶりには凄い効果だね。

つかマジで各国への派遣采配が漫画みたいで面白すぎる
36風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 20:22:23.75 ID:AEzTi23V0
この間の外遊を地図で色つけてたテレビの画像があったんだけど
見事に中韓ぐるっと包囲しててワラタ

と思ったら北にまでw
ヌホン本気だな
っていうかこれが本来の正しい外交なんだよな…
37風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 20:30:20.51 ID:77dPtIV60
北の若様も最近ちょっと足元ヤバくなってきてるみたいだしね
38風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 20:53:05.56 ID:6EXPLjez0
飯島さんがここでキガーと密会wwwww
面白過ぎて民主時代を思うと真っ白になりそうだ…。
本当に政権交代って大事なんだな…。
39風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 20:58:25.85 ID:dwk78F/ZO
>>36
囲碁みたいだよね。
何でそこ?とか、そこはほっといてよしと思わせる所に置き石して回って
相手が攻撃してこようと対処策の手を抜いた瞬間に、会心の一撃。

つか、これ飴が知ってたならお色気スキャンダルなんてすっ飛ぶくらい米韓関係の大問題だよ。
だってこの日朝の後にやる集まりで、日本外しするなら、知らなかったって事と飴が教えてくれなかったって証明だもの。
40風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 21:47:27.48 ID:qTyD12Lx0
ぶっちゃけ拉致問題さえ解決すれば北はうざいだけでそんなに憎くない
41風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 22:03:40.52 ID:3PihtffM0
>>40
たしかに。
カゴに入ってる羽虫と飛び回ってる羽虫の違いかね。
42風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 22:12:53.22 ID:pyuVOvZNO
蹴球ヲタの認識も特亜の中で(プレイ的に)一番まともなのはキガーで揃ってるかなーと。
カンフーサッカーとテコンドーサッカーだもの、シナーとニダー。暴力当たり前のもはや格闘技だし。
キガーは激しいだけでちゃんとスポーツとしてサッカーするのよね。
飯島タソの訪朝スレで見たけど、クネクネが飯島タソ北に到着を知ってキガーに中間地点で会談を持ち掛けたとかw
43風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 22:20:18.51 ID:1t/nt7Fd0
そも憎いなんて感情は上下共にないなぁ、ひたすらおぞましいとかウザイとかそんなん。どっちも。

そしてシナーがまたよくわからない方向へ自爆してる気がする

【中国】「『民主』や『自由』は発禁」習近平指導部、出版規制など思想引き締め強化=西側勢力の浸透警戒[05/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368529268/

中国の習近平指導部が最近、「当面のイデオロギー領域状況に関する通報」という通知を幹部に伝達し、
思想面の引き締めをさらに強化したことが14日分かった。

複数の中国筋によると、共産党・政府は今春、「民主」「自由」「公民社会」などをタイトルやテーマにした出版物の発行、
NGOなど社会団体が欧米など海外から資金支援を受けることを制限した。

共産党関係者は「西側勢力が浸透することを警戒している」と指摘した。

秘密文書に属するこの通報は、党中央弁公庁が発出した「9号文件」と呼ばれ、
各地でこの通知を基に学習会が組織されている。

吉林省遼源市の党委機関紙・遼源日報(10日付)によると、同市幹部による学習会では
「宣伝・思想工作強化に向けた長期性や複雑性を十分に認識する」よう指示された。 
---
西側勢力が浸透も何も、シナー高官の子弟って殆どアメリーか欧州に留学してませんでしたか____
シナーが西側(アメ除く)を「オワコン老人」扱いして、これからは美少年な俺達の時代!宣言してたのに関係するのかな。
44風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 22:31:29.95 ID:xX4M5NRV0
シナーの自爆その二
【国際】安倍首相が退任しなければ日中関係の改善はあり得ない、その弊害は「小泉氏以上」―中国紙★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368521039/

( `ハ´)<アベ氏がいると我の好き勝手にできないアル
45風と木の名無しさん:2013/05/14(火) 23:18:16.11 ID:p4bSAFFD0
>>44
どうしたんだ品ー
わざわざ攻めポインツ教えてくれるなんてww
46風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 00:13:32.55 ID:HezsR+Bs0
>>17
> 米国からは国務次官補代理が出席を予定している。

>国務次官補代理

国務長官→国務次官→次官補佐→補佐代理
---------
今さっき、くじ引きで作りましたって感じの人事。
47風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 00:22:22.33 ID:nNWD1Gn/0
潜伏工作員への指令代わりかなんかかな?友愛計画一段と増えそうだ。
48風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 00:59:49.96 ID:T2Lx3pbZO
>>39
>つか、これ飴が知ってたならお色気スキャンダルなんてすっ飛ぶくらい米韓関係の大問題だよ。
>だってこの日朝の後にやる集まりで、日本外しするなら、知らなかったって事と飴が教えてくれなかったって証明だもの。

この文章の意味がよくわからない…つまりどういうこと?

>>46
なんかもう、ウケるww
49風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 01:37:38.08 ID:gpVvrqQ40
カンコは「ヌホン仲間はずれにするんぜ!」って言い回ったけど
ヌホンは「あ、そうですか。私はあなたと喧嘩中のご兄弟と
うちの子についてとっても大事なお話があるんですよね。
そちらの方が大事ですから、あなたとお話できなくても何も支障はないですよー^^」
米は「いやー日本が北と喋ってくるとか知らなかったよー!HAHAHA!
で、お前隣の兄弟とは最近どうよ?」でくじ引き下っ端派遣
カンコ赤っ恥

ってことかな?
50風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 02:00:25.19 ID:nNWD1Gn/0
>>39じゃないけど

拉致ってニダーでも深刻な問題なので(ほぼ無視されてるけど)
本来ならヌホンがキガーと会って拉致問題の情報仕入れるなら
当然その情報、ニダーも欲しいはずだし、本来アメリーを挟んで協力関係にある同陣営はずなんだけど
このタイミングでヌホン外しで大喜びしてるってことは
アメリーはヌホンのキガー訪問をニダーに話さなかったんじゃないか、ってことじゃない?

といっても、知らせたのに反日に夢中すぎて優先順位が狂ってる可能性も十分あると思うwwニダーだし。
51風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 02:10:37.00 ID:rJzjv8uj0
この本末転倒的なニダにもの凄く様式美wを感じるw
52風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 02:14:38.14 ID:T2Lx3pbZO
なるほど。レスdd
カンコはヌホンが北と話しようが関係なくヌホン外ししてホルホルしてるイマゲだったから、
アメリが話に出てくるのがよくわかんなかったんだよね
53風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 02:43:55.54 ID:UwNqfQy50
ただ…カンコのロビーは馬鹿に出来ない
カンコのロビーがどれほど浸透しているか見せ付けられた
ヌホンボロ負けです
54風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 02:45:19.69 ID:HICmrpTA0
何言ってんだか
日本からぶんどった金ばらまいてただけじゃんw

資金が尽きれば
信頼も糞も無いチョンなんてその場で切られるだけだよw
55風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 02:53:58.68 ID:LAv6tLUS0
7月期限のスワップの延長が必要なさそうなくらいお金余ってるんじゃないかなぁ(棒
年中行事しただけの財務相に家には入れないとか言ってるらしいし。
あ、ヌホンはその頃選挙で忙しいのでお相手はできないと思います。
ほら、ヌホンの財務相、お嫌いでしょ?

カンコ凄いなぁ、今、ウォンも高くなって絶好調じゃないですか!






ハブっていいよ、つか、ハブって下さい。
56風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 03:12:02.52 ID:wIHtQQUqP
>>40
何寝ぼけたフリして工作してんだバカチョン

北はオウム始め日本の未解決事件の暗部に常に存在してんだよ死んでろ
57風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 03:56:15.24 ID:1DcOroCH0
>>56
そう?
拉致問題解決して引きこもっててくれたら100歩譲って赦してやる、ぐらいの気持ちだわ。

実はキガーの地域の料理が好きなんだが、もう本当に作れる人はいないだろうし、材料も残ってないんだろうな。
58風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 04:04:59.51 ID:zhCUvaGQO
E縞さん包丁はうちの子奪還絡みだろうけど、先日荘練本部の入札がポシャったのは
取引材料として関係あるのかな。
銀髪紳士の時も思ったけど、電撃外交が可能なのって口固い内閣の証拠だよね。
安心感とwktkが止まらない!
59風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 04:35:08.91 ID:+BjOhYy80
60風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 04:36:16.20 ID:x+HOr3FDO
キガーageならν速にいけばいいと思うよ
お仲間いっぱいだし日本人からもお相手してもらえるよ
61風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 05:28:12.98 ID:+kiI+Qlh0
今のこの流れのキガーageは、あくまでも「ニダーと比較すれば」って話でしかなさそうに見える。
しかも、トンスルとホンオフェ、どっちがマシか、レベルの。
62風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 07:18:58.82 ID:/tNO0rBk0
キガーのミサイルが日本にあたって死者が出たら
さすがに57みたいな考えの人も減るだろうなー。
どっかの新聞社が一発あたっただけなら誤射って言うかもしんないけどw
63風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 07:48:08.73 ID:EQynHAiO0
>>53
BBCがヌホンは20万人をセックススレイブに、と断定しているものね。
領土問題などでは両論併記されることが多いのに。
これはカンコの資金が尽きても、残るでしょう。
ヌホンを7年間レイプしまくったえーべーには、都合のいい話だし。

ttp://www.bbc.co.uk/news/world-asia-22519384
64風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 07:51:42.59 ID:xmqW8o1X0
>>57
キガーの地域の料理が好きってwww
どんな自己紹介だよ
65風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 08:12:22.09 ID:LMHZ/pqy0
冷麺か
66風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 08:17:10.92 ID:HZIWH0DQ0
>>61
ウンコ味のカレーかカレー味のウンコよりも酷い比較を初めて見た。
どっちもウンコじゃねーかw

まぁ、拉致さえなけりゃって人は、キガーが勃起age通告レイプ詐欺するたびにどれだけの人員とお金が動いてるか、
寝れない自衛隊員や米軍関係者がどれだけいるか考えたらいいと思うのよね
多分ないだろうことだけれど、万が一に備えて数週間ピリピリって相当しんどいよ?
ミサイルディフェンスなんてどれだけ効果があるか誰にも分からんし
ダーティーボムみたいのだったら、アフターピルになるかどうかも怪しいし
67風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 08:40:32.91 ID:xg/PVLWs0
>>66
拉致被害者全部返してくれて日本国内の朝鮮人を帰化したのも含めて
全員帰国させてくれたら大好きになる>上下朝鮮
そして未来永劫こっちみんな関わんな
68風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 10:35:33.97 ID:HICmrpTA0
>>63
無理じゃね

元が嘘だし、他国にはどうでもいいことだし
日本がこれからマジ否定したら歴史から消えるだろう
69風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 10:43:15.83 ID:MREmfYeyO
キガー人ってふつーに日本にいるんだよね
キガー籍ってのが無いからカンコ籍になってて、カンコ人のふりをしてコソコソなんかやってる
70風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 11:32:39.38 ID:9aEr0E7c0
>>68
ヌホンのマスゴミがゴミだからなぁ
ゴミでなかったら
「カンコプロパガンダにまんまと引っかかってる欧米マスゴミm9(^Д^)プギャー」な
記事を対抗として出す手もあるけど、ゴミなんだよねぇ…
71風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 11:52:09.46 ID:O0PkCeuR0
>>56
ときどき牙をむくヤクザより
それより下っ端感(行動様式のせこさ)満載のストーカーの方が
実質的な被害の大きさよりもうざさにおいては勝つって感じじゃないかな
72風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 12:17:41.25 ID:3/8jKRrA0
キガーはヌホンとカンコに言い寄られてる状態になるのか…な?
73風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 12:46:54.65 ID:9lxqlwHBO
なに言ってんだか
74風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 13:01:51.15 ID:+5oi+N0Q0
マジレスが某国に警告したようです

【政治】謎の潜水艦について安倍首相「あえて国籍は言わないが、こうした行為は二度としないように」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368579578/

国籍不明の潜水艦だって(棒
怖いなあ(棒
75風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 13:49:41.84 ID:O0PkCeuR0
それよりも、この詳細を誰か知らないか
おソースがかけてあれば10倍美味しくいただける

159 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/05/15(水) 13:45:55.42 ID:zOhbE6Tb0
【悲報】 日米海軍の仲良しっぷりにオーストラリア海軍がキレる。
「太平洋はお前らのバスタブじゃねーんだよ!」

※現在の米国海軍は実は超がつくほどの海自びいき。
ハイレベルな演習には常に海自を誘うなど、
米海軍の “いつでもどこでも海自と一緒♪(*^^*)” の親密状態に豪海軍が↑の一言。
実話です。

ちなみに豪軍は、韓国軍の度重なる自衛隊への無礼な振る舞いにも腹を立てて、
国際プロトコルを守らない韓国軍を現場で怒鳴りつけたり、
軍の公式ページで韓国を名指しで非難したりと、結構熱い漢(おとこ)だったりする。
76風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 14:45:37.49 ID:wIHtQQUqP
>>63
BBCは自社内で過去30年近く有名タレントによる児童レイプが行われてきた事実を
ひたすら隠蔽してきた会社なので
一時的に断定しても、それが国際的な評価として定着するって事は無いんだよね
まあドラマやドキュメンタリー作りには定評あるけど
77風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 15:06:19.09 ID:3/8jKRrA0
>一時的に断定しても、それが国際的な評価として定着するって事は無いんだよね

一時的とはいえ、権威になりえるからやっかいなんだよ
米下院決議もそうなんだけど、「BBCでもこう報道されてる」って言葉で騙される人間がいる
それが広まって、誤解を解くのが本当に困難な状態
外務省のHPもそれに加担してるよな
過去の戦争の慰安婦についてなんて、わざわざHPで広報すべきことじゃないのに
78風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 15:11:57.92 ID:rPApj4zK0
>>63
BBCはスポンサーが寒スンだからじゃない

>>64
工作員でしょ
日本語おかしい人が増えてきたし
あちこちでキガーの工作員はうれしがってるようだけど
頭下げなきゃいけないのはキガーのほうだし
断然ヌホンが有利だからヌホンにとって有利になる条件を出すんだろうね
79風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 15:34:50.52 ID:wIHtQQUqP
>>77
権威とかw

有名新聞やテレビの報道局にでた記事が絶対!っていう考えは
日本の左巻き新聞文化圏で育った人特有の思い込みだよ
BBCはアジア部門のニュースはシンガポール支局経由でアップされるから
当然シナ人の思惑が入り込んでいるし、
あなたのように「BBCが言ってるから絶対!」という感覚は、日本と比べてもかなり希薄

あと、米の下院に連日出される懸案を見てみれば分かるけど
それこそクソみたいな移民のあーせいこーせいってお願いが山ほど出てるんだよ
あなたが日々目にしてる報道というのは、
まずチョン新聞が「ウリ達の同胞がこーんな反日法案を米下院に提出してみました!」と報道し
それを日本のマスコミがそのまま受け売りで記事にするという、
ある意味「日本で報道させる」という事を見込んだ反日キャンペーンって事
80風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 15:35:14.82 ID:xg/PVLWs0
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/news/130515/oth13051511170009-n1.htm
「マクラーレン・ホンダ」誕生へ 正式決定、週内にも発表

ホンダF1に復帰するよ
パートナーに選んだのは旧知の仲のマクラーレnだよ
81風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 15:36:42.39 ID:/tNO0rBk0
>>75
らぶらぶ萌ゆるなあ。
太平洋がヌチ※のバスタブって表現はこのスレでちょくちょく見たけど
本当にラリアが言ったならすごいなw
ラリアも一緒に3Pすればいいじゃなーい!
公式ページ云々は調べられそうかなあ。
82風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 15:39:28.71 ID:mbB2RvqoO
ここは別に嫌韓や嫌朝スレだの国士様スレじゃないんだから、何でも萌えてりゃありだよ。
最初の頃なんて、大戦や大戦後あたりの日米陵辱ものや、ドイツユダヤのヤンデレ猟奇ものとかも批難されたもの。

本人が萌えんなら、特亜による日本レイプものでも何でもいい。
萌えてもいなくて、嫌いな国が嫌な目にあって嬉しいなんて内容のレスはスレ違い。
キガ日嫌なら、読んだらスルーしたらいいよ。
皆嫌なら、そのネタすぐ流れるんだから。

…不謹慎だとか認識甘いと言われても、大戦末期の狂った各国ネタは萌えだなあ。
経済逼迫して、にっちもさっちもいかなくなった国が明確になったら、それに萌えたい。病みネタウマイ
83風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 15:53:47.07 ID:3/8jKRrA0
>>79
だからさ、それを鵜呑みにしたから米で慰安婦の碑なんてものができたんじゃ?
韓国系の票が強かったとしても、事実に反してるってわかったらこんなもん作らないだろ
報道や決議が絶対なんてことは思わなくても、日本軍=レイプ魔な印象がどうしても残るんだよ
事実関係をわざわざ調べる人なんてそうそういないし
米下院の決議がどんなもんか、一般人はまず知らないだろうし
米の決議が原因で、欧州でも一斉に非難決議だされたよね?
この手の「嘘を100回言う」を軽視するのもよくないよ
84風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 16:07:07.31 ID:HbwvMqwbO
原作で描かれたものより同人で描いた
都合のいい妄想の方が良いという人も多いから仕方ないね
原作読まずに二次作を読んで物語やキャラを
知った気でいる人だっているのと同じですな
85風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 16:38:41.59 ID:wIHtQQUqP
>>83
>米で慰安婦の碑なんてものができたんじゃ?

それが建ってるのは例えばNY市の(マンハッタンですらない)フラッシングっていう
シナチョン居住区の中でも郊外のチョンばかりのコミュニティで、
あなたが夢想している「白人や黒人系アメリカ国民」なんてめったに見かける事のない地区です
(かつてはユダヤ、ギリシャ、ドイツ、日系の移民が住んでいた所)
そして建てたのもチョンの団体
ニュージャージー等にある碑も同様の場所

確かワシントンだったと思うけど、黒人や東欧系移民のほうが圧倒的に多い地区で
同じ事をやろうとして
「なんでアンタ等の祖国の問題を訴える碑をアメリカに建てんだ?」
とモメてるでしょ
86風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 16:47:19.03 ID:/Y4jMUdo0
>>84
その例えで行くなら、ここは”同人”による萌えを語るスレ(板)であり、
”原作”を語りたいならニュース系などの相応の場で行うべきではないでしょうか。
87風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 16:55:37.27 ID:F+1lztut0
規制ユルユルな新板できたのでお知らせにあがりました


■■■■ 801サロン板できたよー大使館 ■■■■
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1368581876/l50
 
88風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 17:09:47.81 ID:/Y4jMUdo0
カナダで霜注意報、リンゴ農家はヘリコプターで対応
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2944034/10742412

> オタワの南約60キロメートルにある面積およそ25エーカーの果樹園、
> マウンテン・アップル・オーチャーズを経営するフィル・ライアルさんは公営放送CBCに対し、
> 栽培する1万本のリンゴの木を守るため、13日夜から数千ドルを支払って
> ヘリコプターの飛行を依頼したと話した。
> 夜通しヘリコプターが上空を飛ぶことによって、地表の温度が氷点下になるのを防げるという。

> ライアルさんによると、気温が零度以下になった場合、リンゴの約10%が傷んで出荷できなくなる可能性があるが、
> 零下2度でひと晩が過ぎれば、約90%が著しい被害を受ける可能性がある。

(´Д`)< 当方、寒さに強い品種がございますが…あちらの好みは酸っぱめでしたか
89風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 17:14:42.36 ID:pPFzYyyw0
>>88
リンゴ自体の味が悪くても、加工して食べる(アップルパイやジャム)時に大量に砂糖投入するからね!
90風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 17:19:19.21 ID:EQynHAiO0
ロツアでのヌホンとのほほえましい交流
ttp://japanese.ruvr.ru/2013_05_12/113086307/

こんな記事もw
カンコはヌホンよりロツアが好き
ttp://japanese.ruvr.ru/2013_05_14/113292688/
あんなのでも好かれればうれしいんだろーかw
91風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 17:31:31.51 ID:9lxqlwHBO
>>87に早速K-POPスレ立ってて常識的にマターリ回ってるの見るとさ、
やっぱ嫌韓や国士様って一部の人間が決まった狭い場所でギャーギャー騒いでるだけなんだなぁとつくづく実感する
ニュー速+板とかw

いわゆるネトウヨ脳というかなんというか
ネット洗脳って怖いね…なかなか萌えには繋がらないやw
92風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 17:35:18.15 ID:HbwvMqwbO
>>86
例え話をしただけだよ?
読解力は大丈夫?
93風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 17:37:39.54 ID:gtUffnvl0
ブラジルの、まじめなゆるキャラ

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1305/10/news078.html

もーね、先日のシナーのおったてビル以上に
コメントのしようがないというね
94風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 17:38:04.49 ID:QJXgVu8a0
うわぁ……w
一部の人間が決まった狭い場所でワイワイやってるのを邪魔してないから
そこに行かないそれを嫌いな人達は洗脳されてるオカシイ人扱いって事ですかwww
95風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 18:21:42.97 ID:7m13T3x2O
ウリナラファンタジーとかもろに同人じゃないですかw
しかも原作読んでない(知らない)典型
自萌えでひたすら突き進める精神はある意味羨ましい限りだ
96風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 18:22:58.29 ID:F1VvAFbe0
>>91
ひとつ聞きたいんだが、そのKPOPスレこそが
「一部の人間が決まった狭い場所でギャーギャー騒いでるだけ」
という想像に至れないのは何故なんだろう
97風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 18:30:43.53 ID:TMwvpKQK0
韓国好き自称する人ってなんでわざわざ2chに来るんだろう
嫌韓サイトの2ch()でジャップだの差別だの連呼するよりFacebookでもTwitterでも行けばいいのにね
98風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 18:59:25.19 ID:nNWD1Gn/0
妙な人が交じってるのは時節柄として

とりあえずここは現実の外交関係や歴史を801変換して説明したり萌えたりするスレで
基本的にソースのない(事実に基づかない)妄想の類はNGなので
他ジャンルのカプ萌(自分の好きに組み合わせて萌える)とはごっちゃにしない方がよさげ。

【ロシア】米大使館員を拘束 情報機関員をスパイに勧誘[13/05/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1368582543/

>FSBによると、フォグル書記官はロシア情報機関員に対し、
>米国の協力者になれば年に最大100万ドルの謝礼を支払うと持ちかけていたという。

ボストンの件で情報交換の親密化アピールしてた直後だけに
オロシアがアメリーに油断したと踏んでしくじったのかな?
勝手だけどこのカプは永遠にこうであってほしいw

シナーがキガーを抑えろっていうなら、その見返りにアメリーはヌホンを押さえ込んで俺達に譲歩させろ、と要求したそうで…。
どうなるかな〜。
99風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 19:05:29.30 ID:fGAmivS/0
しかし特亜の話題になると途端に攻撃性増すよね
自分もあの三国は嫌いだけどたまに叩いてる人の口の悪さにドン引きするときがある
韓国面に落ちてんなぁと思う
100風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 19:05:37.59 ID:K1oYozOQ0
>>93
ヌゲー…
ゆるくない、ゆるくないよ
きっついよ
101風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 19:17:45.23 ID:gtMtM7RI0
>>98
相も変わらず吉野家コピペのような殺伐ケンカップルっすなあ>露雨
102風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 20:20:45.10 ID:jVpvlwDh0
全然殺伐としてなかったらそれはそれで何か寂しい・・・
どころか天変地異の前触れのような気がするw
103風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 20:29:28.31 ID:vo8FHjKHT
カンコを擁護する人って、91みたいにカンコの言動に文句つけるやつには全部レイシスト()のレッテル貼って
一切の否定的な意見を排除しようとするのが気持ち悪い
104風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 20:31:44.58 ID:1DcOroCH0
>>65
当たり。
ドングリのデンプンで作るらしい。もうとり尽くされて、伝統的(そんなのあればだけど)品種は絶滅してるのではないかと思う。どれぐらい生物多様性なくなったんだろう。
宗主国もたいがいだが。

上げでも下げでもない、純粋な興味だよ。

>67
そんな寛大な処置でいいのかw
105風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 21:18:53.56 ID:Wv91MlJD0
カンコは前にヌホンの国益守ろうとする人やネトウヨのネガキャンするおて言ってたね
ヌホン子たちを尼崎の事件みたいに扱いたいようで
106風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 21:39:12.81 ID:9aEr0E7c0
>>105
VANKもだっけ、ヌホンを孤立させる工作するニダとか言ってたの

ヌホンの諜報の形は今後どうなっていくのだろう
テクニシャンになってほしいねぇ
107風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 21:44:10.94 ID:nNWD1Gn/0
>>102
冷戦イメージ引きずってる間は、☆りんとルーズベルトが笑顔で抱擁してるのをみたような気分になるかもねww

でも、オロシアもかつての力はもうないし、シナーの台頭に備えて
ユーラシアの旧ソ連圏でハーレム再構築しようとがんばってみたり、色々頑張ってるもより。
なによりオロシア正教の復権は鍵かも。

そうそう、シリアの心臓食い動画、
映ってるのが反シリア勢力なのは間違いないぽい
ということは、あの動画が現地では有効だと考えられたってことかと。

反政府側支援してた西側にとっては頭の痛い手駒ってことになりそう。
支援勢力がSOBだらけ、なんて珍しくもないけど、ネットで色々暴露される時代だしねー。

シリア兵士の心臓を食った男アブ・サッカル
ttp://www.tkfd.or.jp/blog/sasaki/

心臓を食うシーンの主役は、アブ・サッカルという人物で、
反政府の自由シリア軍の一部を構成する、ファルーク旅団に属している、リーダーだということだ。
彼の顔が明確に映っていることや、指輪などでアブ・サッカルに間違いがないことが、多くの証言で明らかになっている。
このファルーク旅団はホムス防衛のために、結成された旅団であり、現在2万人の戦闘員を要しているということだ。
つまり、自由シリア軍のなかでも、大きな位置を占めている旅団だということだ。
--
オロシアは愛人守りきれないんじゃないのとか、これはシリア寝取られるとか、港だけ確保してぽいされるとかいわれてたけど
まだまだどんでん返しもありそうで気になる。
108風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 21:47:20.38 ID:/IaFQBT0O
情報といえば、ごみ売り新聞にアベ内閣が日本版の対外情報局を作るとか載ったようですけど、どなたかご覧になったお姉様はおられませんか?
つうか本当だったらミスターとゴヅラに国民栄誉賞を与えて懐柔されたと見るべきなのかな、読売グループ。
ここは正力オーナーがCIAのスパイだったアメポチさんじゃなかったっけ。
109風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 23:04:15.99 ID:HezsR+Bs0
内閣調査室以外にもう一つ作るってのは組閣の時に見たな。ソースはない。
朝日は一次安倍政権と麻生の時にネガキャンやり過ぎて、自民党内部と断絶されて
裏どり出来ないから、他社にすっぱ抜かれることが増えたんで、ジャンピング土下座かましたのは知ってる。
若宮、首だしね。
読売は別に懐柔する執拗ないだろ。ナべツネはアメポチだけど、だからこそ別に今はする必要ないし。
米倉つぶしの布石じゃないの?分からんけど。

そういえば、カンコは飯嶋包丁の速報直後に「アメリカも知らんかったって言ってるニダ」ってニュース出してたけど、
まず自国政府に確認行けよ…知らなかったの丸分かりだけども。
つか、総理・防衛大臣の次に、しかも先週訪米した大臣が拉致担当大臣なの知らんのかね?
本当の事教えてもらえると思ってるのかね?去年北がミサイル撃った時、必ずおもらしするからって
アメリカに情報貰えなかったのに…

>>58も触れてるけど、このニュースの重要な注目点はその情報の漏れなさだと思う。
日銀総裁人事も、日銀今年度の方針内容も直前までもれなかった。
知ってる人数極限まで減らして、結束もガチ固いんだと思う。
それに加えて、飯嶋さんが膿出しするって言ってたし、上記の諜報機関が内部にも向かってるんだと思う。

それでも、アメが知らんかったって事はないわ。
昨日、カンコのとこにいて、今日に中、その後日と回る事、タイミング合い過ぎだもの。
中韓は聞き出せないもんね。ちょっと鳥肌立つくらい巧い。
110風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 23:20:43.12 ID:1dXQVG9h0
知ってた※も情報を誰にも漏らしていない
つまり、ヌチ※間の結束もかなり固いということですかうひょう
短い期間でよくぞここまでの大掃除したなぁ…
111風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 23:30:07.46 ID:O0PkCeuR0
>>110
しかし官邸の物理的大掃除がまだ終わってないという…
去年までどんだけやばいもん仕込まれてたんだよ
「徹底的にヌホン内の病巣を取り去らないと」って
猛スピードでやっても未だ終わんないって…
よく生き延びることができたよ本邦ガクガク((((((;゚Д゚))))ブルブル
112風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 23:50:40.28 ID:hpnB7Wqw0
>>103
有田ヨシフスターリンがまさにそのタイプだなあw
「ウリのこと 悪く言う奴 皆ウヨク」

>>111
民主政権が極左関係者だけでなく、前科者にまで官邸に入るパス渡してたのも
掃除のメドはついたんかね、オマタゆるゆるキャラは性病山ほどもってそうでキツいわー
113風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 23:57:50.44 ID:k2Ytm/kM0
報ヌテで包丁の件、いつも通りだけどなんかすごかった
E島さん到着時の画像がほらこんなに強張ってる!予告なしの無慈悲な現地報道カメラ達の取材攻撃に晒されてピンチ!
もし万一あっさりホイホイされていろんな恥ずかしいことされちゃったらぬほんピンチいいいいいらめええあっはーーーん
みたいなこと言ってて

…あれ?思い出してみたらほぼ妄想だけであの子達あんなにテンション上げてたんじゃん
随分と熱い二次創作だな
報道する側が二次の薄い本妄想ですかとかそういうレベルの突っ込み入れてもいいか一瞬ためらうわw
114風と木の名無しさん:2013/05/15(水) 23:58:22.98 ID:nNWD1Gn/0
まだまだ序の口でないかなー。
パイプは残してるだろうけど、それでも100年近くこびりついた泥はそう簡単には抜け切らなさそうだし。
掃除は小まめに…。

>>112
同志有田ヨシフ程度ではとても同志☆りんの味わいは出せないかとww

>>111
ヌホン最大の諜報スキャンダルだよね。
115風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 00:24:35.20 ID:HzT0z/Sm0
>>111
>官邸の物理的大掃除
これなあ。スパイがどうのこうのってだけじゃなくてマジで官邸住めないのよね。
総理が官邸に入らない日数が歴代を超えた、やっぱ体調に不安ガーってどこのメディアも
バッシングしてるけど、官邸は普通の回線だけじゃなくて、専用の回線も引いてる。
これイジれる所まで、菌が入り込んだんだから調べるの大変なのよ。
地下のあらゆる配管全部さらっていかないといけないから。
盗聴器も今は紙や紐型とかあるからね…。

もう本当、腐海の毒みたいなもんよ。谷の森は焼いて処理したっけね…
116風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 02:27:22.03 ID:RtZbovCd0
できることなら建て替えたいけど新しいから
それやったらまたバッシングだろうしねー
めんどくせ
117風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 02:46:39.95 ID:zJabXD4sO
あえて官邸に住んで目一杯ガセネタ撒いてみるのも楽しそうだけど、
今はミンスやマスゴミおちょくってる暇ないしね。
118風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 08:22:06.46 ID:tKa2zGtsO
>>115
115の言ってる件が恐ろしすぎてガクブル…中枢にどんだけ浸食されてんだ…

ここまで来てたら、確かに新たに建て替えるなどしたほうが良さそうだな
119風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 09:15:13.67 ID:FwyEudpC0
鳩嫁は阿蘇ー山のニオイがついてるから、とか言う私情の理由で
官邸リフォームしたんだから
アベさんがミンスが入場チケットバラ撒いた事を堂々と理由にして
建て替えしたってゴミ共以外は文句言わないよw
120風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 10:00:04.58 ID:2dNj+tkQ0
>>113
最初あの映像見た時、件の朝鮮総連ビルを落札した
宗教家と朝鮮の人が会ってる過去の映像かと思ってすまんかったと思った


ミャンマーのお坊さんたちが大震災の被災者を慰霊してくれてる

ttp://www.asahi.com/national/update/0516/SEB201305150056.html
ミャンマーのお坊さん、読経96時間 北九州の寺院
【原口晋也】関門海峡を見下ろす北九州市門司区の山頂に立つミャンマー式寺院「世界平和パゴダ」で15日、
ミャンマーの僧侶による96時間の読経が始まった。寺院は一昨年末に住職の大僧正が亡くなって閉鎖されていたが、
僧の常駐が決まり、再開。19日昼まで、計17人の僧が世界平和を祈り、東日本大震災の犠牲者を慰霊する。
121風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 10:16:51.82 ID:isu+/j9Z0
>>119
そのゴミといまだゴミの言うことにつられる馬鹿が
いるのが問題でな……orz
まあ、何代も官邸すまない時期だってあったんだし、
入らないなら入らないでいいかなとも思うわけだ。
122風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 11:31:32.86 ID:VVwPjcxI0
【慰安婦問題】河野談話の堅持求める=ピーナ外務省
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368628415/l50

んー、当分バナナは不買かな。敗戦後にヌホン輪姦メンバーに加わったのにw
123風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 12:31:50.00 ID:dujaNSf60
801板ならピーノだろjkw
124風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 12:51:21.14 ID:cymYka1G0
台湾バナナの方が甘くて美味しいよ!
125風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 12:54:49.71 ID:g4FSnbW90
調子いいときだけ助けて〜ってなんかむかつく比律賓w
126風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 13:08:35.26 ID:5/1diNBE0
>>120
おおお雄男夫おお…ミャソマーの僧侶の皆様ホンマにありがとうございます
住職様はミャソマーの人なのか
127風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 14:27:11.79 ID:jF2/tqQYO
ピーノは対中でまとまらないといけないこの時期にフォルモッサとも領海巡ってアッハンウッフンしてるよね
ピーノ内部はアメリー一筋ではないようで
128風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 15:00:24.70 ID:VVwPjcxI0
この記事によると慰安婦の中に人身売買されてきた女性がいるのを
知って、ヌホンがそれを買っていたのが、今日の感覚ではいけないらしい。

ヌホンは反省して、人身売買された可能性のある外国人男女を一掃しなくてはw
ttp://www.newsweekjapan.jp/reizei/2013/01/post-514.php
129風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 15:18:33.30 ID:8W9xxqLJ0
ピーノの行動としてはあまり意外性はないw

>>120
その気持ちがありがたいね。宗教は信じてない自分でも感謝してる。

>>127
アメリーとピーノは愛憎劇には事欠かないからねぇ…。
大概酷い事された割に、アメリーは俺の白馬の王子様!的に周囲に惚気まくってたかと思えば
アメリーなんかと付き合ってるから俺は近所の評判悪くて損してる!と隙を見て蹴りだして大喜び
怖い愛人を追い出したら周囲に睨みを利かせることが出来なくなって他のゴロツキに狙われるように
やっぱりアメリー戻ってきて!

だし。
130風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 17:14:31.34 ID:hYrcIQeA0
ピーノもたいがい自己中だよなー。
他人ごとなら苦笑ですむが。
131風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 17:51:18.86 ID:fxWnZxlw0
すっごく有り難いのに、慰霊読経96時間耐久レースという言葉が頭に浮かんでしまった>ミャソマーの僧侶の皆さん
132風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 18:29:12.42 ID:8W9xxqLJ0
>>130
自己中でない国はないよ〜w
ただ、自己中だと思われるか思われないかの区別があるだけで。

ピーノ以外の地域も、アメリーの安全保障の恩恵を受けてたのに
それは棚に上げてピーノを「植民地にされたのに基地なんて置かせて惨めなアメリーの愛人pgr」して、ピーノがアメリー追い出す方向へ追い詰めちゃったしね。

まあ当時はヌホンの高官も
「彼らはアメリーの軍事力が現地の安定に必要不可欠だとはいっても、日米安保が必要だとは決して言ってくれない」
て嘆いてたけども。
ちなみに今は「日米安保超大事!地域安定の要!シナーなんとかして!」って言ってくれるようです__

そういうのに一々不実だとか心変わり早すぎとかぐんにゃりしてたら外交萌えなんて神経もたないので
萌えない相手は風向きか何かだと思っていればいいと思う。
追い風の時には色々利用できるし、向かい風の時にはやり過ごすべし。

そしてシナーがエゲ篭絡に集中してるっぽい。
これ以上の拡張プレイは体の負担が限界超えるからやめた方が良いと忠告したい。
133風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 19:16:46.50 ID:BUTKNjy20
エゲはこれからどうなっちゃうんだろうねえ
実情わかってるとはいえいつまでもエゲにはかっこよくあってほしいと夢見てしまう
134風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 19:25:34.52 ID:MjyH0jgv0
それでもエゲなら…エゲなら7枚舌外交駆使してえげつなく乗り切ってくれる……!
135風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 19:45:54.82 ID:WxF/o9KG0
北にE島さんが行ったの中と※は知ってそうだね
ニダに言っちゃうと妨害されるとか予想してニダには伝えなかったのかな?
なんかやっと政治家の姿が見えてきて嬉しくなった
136風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 19:55:12.03 ID:MYsdR36A0
>>134
今のエゲに超絶技巧の舌技があるとは思えないの…。(つД`)

>>135
※は知ってるでしょうね。E島さんのGWの外遊先が※だったし手打ち済みでしょう。
137136:2013/05/16(木) 20:12:38.67 ID:MYsdR36A0
>>135
ごめん、E島さんじゃなくて拉致担当大臣のFる屋さんです。
138レス代行、広告付きVer:2013/05/16(木) 20:47:15.76 ID:VTApowuW0
ロシアとインドに続きフィリピンのことがニュースになったとたんフィリピンsage

名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/09(火) 21:31:49.62 ID:Y7s8Xc9t0
519 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/12/31(月) 10:01:15.46 ID:Wk1V85AwO
皆さん、
中国共産党や朝鮮政府から各新聞社・テレビ局宛てに
日本の将来の同盟国候補であるインド・インドネシア・ミャンマー・ベトナム・
フィリピン・豪州・ロシア・台湾に対するsage指令
ネガキャン指令が出ているハズです

シナ共産党・朝鮮政府指令で、
来年から壮絶なるインドsage、ロシアsage、フィリピンsageなどが開始されるでしょう
しかし決して騙されないで下さい
ロシアからフィリピンを経てインドに至る「特ア包囲網」を崩そうと
中国・朝鮮は必死です
騙されないよう、今から心の準備をして下さい

■広告■
コワ〜いパチンコ店の話(宝島文庫2011/3/18発行)
ある地域では、月に1回、その地域のパチンコ店と警察署と消防署で会合があります。
会合が終わったあとに警察と消防をソープランドに連れて行きます。
139風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 21:00:14.71 ID:a8y8JdpiP
しかし包丁の情報が南朝鮮に全く漏れなかったって事は
>>155の指摘してる盗聴・盗撮システムも少しは除染できたって事かな
まあ本格的な打ち合わせは、お外でしてきたんでしょうけど
140風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 21:29:04.87 ID:WxF/o9KG0
>>139
外務省も知らなかったみたいなこと言われてるから外務省にも危ない人がいるんだろうね
E島さんの身体検査すげえ気になる
性的嗜好まで載ってそうw
141風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 22:18:13.92 ID:B3fEtXbY0
>>137
ををを
ご一行
とはFる屋さんもいたからだったのか

こりゃ※と中は知ってたっぽいね
142風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 22:23:00.05 ID:dujaNSf60
訪朝の飯島氏、ナンバーツーの金永南氏と会談
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130516/plc13051621240018-n1.htm

キガー側は本気みたいだね
143風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 22:23:46.49 ID:fuR5MDGI0
約束してたモアイさんがきたよー
ttp://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/2013/05/16moai/
> 以前のモアイ像はチリ本土の石を使ったが、今回はイースター島の石で制作。

前のモアイさんだって本国のお墨付きだったけど、今度は本当に門外不出な島の石ですよ
その国が大事にしてるものを託してくれる、その気持ちの遣り取りがなんとも言えず滾る
144風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 22:24:51.62 ID:stIKKpRLO
>>139
上で話してるのは住む方だよ。
安部婦人が風呂のリフォームしただけで、鳩の時にしてるのに!ってマスゴミが叩いた。
鳩がそうやって工作したときは叩かない癖に、安部ちゃんが取り除きやろうとすると、大騒ぎしたって内容。

>>135
飴は"後で詳しく聞かせて"、チューゴは"成果を期待してる"って言ってるから、チューゴも知ってたかもね。
カンコはまたガースーに意味わからんて言われてる…何度めだ。

飯嶋さんの随行に斉木さんがいるみたいだね。
北相手の凄腕プロ二人とか格好良すぎる!
145風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 22:42:44.36 ID:8W9xxqLJ0
>>135
外交部長の口ぶりからして、シナーは知ってた臭いね

となると、
シナー-ヌチ ミモレット
シナー-アメリ ミモレット
アメリーヌチ ミモレット

ということだった可能性が…
146風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 22:43:20.07 ID:QdViBkQN0
>>143
まさに職人の技や〜
147風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 23:41:52.88 ID:MOs2hG5N0
>>115
亀だが
普通他国にここまで浸食されたら、国が滅んでいてもおかしくないはず
だが、そうはなっていない
確かにあの3年間は悪夢だったが、誰が敵なのかが明確になった
我が国を蝕む蟲を集中させて、一気に焼き滅ぼす作戦なのだろうか
一歩間違えれば、己が焼き焦がされる危険が高いのに、それでもあえてやらねばならないのだろう
そして、我が国に情報操作に耐性を持つ国民が増加しつつあるという事実
そういう人々がもっと増えれば、第二、第三の内調同様の役割を果たすだろうと思われ
148風と木の名無しさん:2013/05/16(木) 23:58:25.01 ID:8W9xxqLJ0
>>147
他所でも結構ある。

アメリーのレッドパージとか
タイワソは一時期シナー中枢まで諜報網を持ってたし(バレて徹底的に粛清されたけど)
エゲはこのあいだシナー中枢に食い込もうとしてエージェント殺されてるし
逆にエゲの指令系統近くまでン連のスパイが入り込んでたこともある(建て直しに数年かかったらしい)。

勿論、最後まで気付かずに食い破られた国も結構あると思うけど。
ネパーノレの王制転覆の顛末とか…。
149風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 00:41:53.21 ID:LtXTMcly0
>>143
景色に違和感が無い不思議。
150風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 00:57:25.92 ID:lvn9swjf0
ここまで日本をズタボロにしといて誰も責任取らないの凄いな
何で国を壊そうとした奴らを断罪出来ないんだろう
絶対この三年の影響で死んだ人沢山いるよ
151風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 01:00:26.66 ID:senBn/Tk0
>>150
宮崎の人とか福島近辺の人とか自民だったら確実に死ななくて済んだ人も死んでるからな
いまだに赤松の顔見るだけで怒りが沸いてくるし
国家反逆罪になってもよさそうなもんだけど
152風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 01:41:43.77 ID:9y67ZDtA0
シナーが新しい地対衛星ミサイルのテストをやったらしい
ttp://nosint.blogspot.com/2013/05/china-conducts-test-of-new-anti.html?spref=tw

やっぱシステムの根っこを狙ってくるのは常道だよね。
153風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 05:37:25.66 ID:3Uxcdmsr0
>>143
ありがとうチリ
イースター島の守り神さまだよね
これはぜったい御賽銭と御供え置く人続出しそう
154風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 05:45:59.49 ID:fHjnRgjS0
>>153
よし、隣にちっちゃい池を作ろう
155風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 05:55:00.31 ID:RAXC3nms0
>>154
池だと小銭しか入らないじゃない。

注連縄付ければきっとモノリス大明神みたいに以下略
156風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 07:13:09.54 ID:c/8rHJQzP
そのうち賽銭箱が置かれるに違いない
さすがにお地蔵さんみたいな服は着せられないだろうけど
157風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 07:44:08.21 ID:Gq0d4U0x0
小便小僧にまで帽子と服を着せてしまうオバチャンたちのパワーを見くびってはいかん
158風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 07:45:55.87 ID:RvTS/uQQ0
>>156
帽子はありそうだね
問題はどうやって被せるか…
レイとかもつけられそうw
159風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 08:02:51.83 ID:WXTDqyN20
>>157
ちょwww
160風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 08:19:54.11 ID:WXTDqyN20
レイプしようとしてもばっかんばっかん撃退しちゃうよ!

対ミサイル防衛試験に成功
ttp://www.defense.gov/news/newsarticle.aspx?id=120059

日本も買おうよこのシステム。
周りにオサワリするやつ多すぎるんだから。
まぁ下の9cmはそんな根性無いにしても、上の9cmは苦し紛れにしないとも限らないし、
その上のでかいのは、あれはあれでセクハラ野郎で何するか分かったもんじゃないし
161風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 08:25:56.08 ID:lolDbWcE0
>>157
驚いて検索しちゃったよ。
知らなかった。
すごく立派な服着てる。
162風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 08:48:11.89 ID:0Y1lME+x0
>>160
そこでこのニュースですよ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130517/plc13051707210008-n2.htm

よーし、ヌホンわんこも海兵隊作っちゃうぞー
PAC3やMS3搭載型イージス艦も増やしちゃうぞー
163風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 09:55:08.21 ID:+r9DdcU+O
>>160
買うのではなく、作って欲しい
防衛ようなのだから別に良いと思うのです、攻撃じゃないし
しかもこーゆーのいつかくるかもしれない大航宙時代に役だちそうだし
164風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 11:27:44.97 ID:9y67ZDtA0
>>160
買おうよって、SM3はブロック2を日米共同開発してるから要らないと思う。
165風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 12:49:19.95 ID:wwMvJPH10
>>143
気持ちはすごく嬉しいし、ありがたいんだけど
旅行のお土産に友達にクマの置物をもらった気分になってしまった
166風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 12:53:46.23 ID:RvTS/uQQ0
>>165
モアイ像なら見に行きたいと思うし観光地の近くに置いといたらいいと思う
167風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 13:29:25.03 ID:lolDbWcE0
関連ページにあった。
ヌホン×ツリア?
ttp://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/2013/04/12syria/
被災地に贈られたお洋服がツリアの子たちのお役に立ちます。
168風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 13:42:11.79 ID:4k6nb5WP0
ウドムルト共和国、汚職捜査で議員室から男根おもちゃが発見
http://japanese.ruvr.ru/2013_05_17/113497974/

オフィスプレイですね。
169風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 14:30:11.94 ID:SO0RHJfdO
>>165
熊嬉しいじゃない!
誰かモアイにシャケ用意したげてー
170風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 14:45:37.34 ID:W5BJjqX60
しゃけ抱えたモアイww
171風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 16:17:26.26 ID:8JOam4pVO
や、やはりシャケはお口に…?
お魚くわえたモアイ像♪ って歌われてしまうん?
172風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 16:45:52.22 ID:wLeuUVws0
やがてモアイにシャケをささげる行為は祭りとなり神事となり
173風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 17:30:09.65 ID:5b+AAszD0
>>98の続報です。

「粗雑でまぬけ」、露外務省が米国の工作活動を非難
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2944348/10749827

> ロシア連邦保安局(FSB)によると、このCIA工作員とみられる人物は
> 北カフカス連邦管区に関する情報を求め、10万ドル(約1000万円)で
> ロシアの治安機関員を抱き込もうとしていたとされ、また「諜報活動の典型的な備品」である
> 現金と、かつらや眼鏡といった変装の道具を所持しており、
> 在露米大使館の3等書記官になりすまして活動していたという。

> 露タス通信が伝えたところによると、ロシアのユーリ・ウシャコフ大統領補佐官は、
> 両国大統領が交わした治安機関員同士の協力をより推進させるとの約束が
> 米中央情報局(CIA)にも米大使館にも浸透しておらず、
> さらには「極端に粗雑でまぬけな工作活動」が展開されたことに驚きを隠せないという。

(´Д`)< つまり、飴さんの大雑把なプレイにプンプンだと。
174風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 18:03:30.65 ID:9y67ZDtA0
アメリー、ヒュミント本当に苦手なんだ…w
機械化された諜報はお手の物なのに、ちょっと可愛いww
175風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 18:04:42.96 ID:SVzyiHZ9O
> 現金と、かつらや眼鏡といった変装の道具を所持しており、
> 在露米大使館の3等書記官になりすまして活動していたという

小浜「だめだこりゃ」
176風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 18:05:40.04 ID:WyR70i8r0
>>173
美学で固めた様式美でジリジリ追い詰め愛な展開でハアハアしてたのに
なんでそこ手抜きしちゃうかなー
って書くと萎えスレのレスみたいだw
177風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 18:14:29.65 ID:5b+AAszD0
捨てる神あれば拾う神あり、とはいいますが。

日本の放置自転車が活躍=ガーナで巡回診療の足に
http://www.excite.co.jp/News/world_g/20130517/Jiji_20130517X361.html

> ガーナ東部、ボルタ川に面したソガコペ地区。
> 赤茶けた未舗装の路地を、日本から送られたかご付きの「ママチャリ」が何台も走り抜ける。
> 国際家族計画連盟のガーナ支部が運営する同地区の医療・福祉施設には
> 15台が配備されている。
> 「日本の自転車は坂道も楽で、荷物を運ぶかごもあってアフリカの自転車より便利」
> (ボランティアのカタバ・エベネザーさん)と好評だ。

(´Д`)< 放置自転車の寄贈ではなく、正式なルートでガーナたんにプレゼントしたいものですね。
178風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 18:24:11.10 ID:mK9t3sTa0
2で終わってたスレ。

【毎日新聞】「『米軍は出ていけ』のハングルと共に平和憲法を守ろう」平和行進、沖縄本島で始まる(画像あり)[05/17]
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368771793/

もうちょっとこう、小狡いことにかけては
慎重とか我慢とかそう言うのあると思ってました…。
こちらとしては「語るに落ちたな(ニヤリ」だけど、さすがにこれはw
179風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 19:18:50.32 ID:MlHWQ8VtO
リンクを貼れぬこの悲しみ

本当にあったモアイ話
http:★//hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1152318125/
180風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 20:03:38.66 ID:0Y1lME+x0
>>178
そのスレのこれに吹いたw
29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2013/05/17(金) 15:36:12.94 ID:0B/Usi9p
反米の
正体見たり
朝鮮人

やっぱりニダーは宗主国様に統治されて、「朝鮮特別自治区」として生きていくのがお似合いだと思うの
181風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 20:34:08.60 ID:ePWyoVtxO
>>177
>日本の自転車は坂道も楽で
何故に? そんなに違うもんかね?
電動自転車なわけでももあるまい
182風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 20:38:50.39 ID:5RLf1Li00
ママチャリでも3段ギアとか付いてたりするんじゃね
183風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 20:40:47.20 ID:fHjnRgjS0
>>181
福祉とか公的なとこには変速ギア付を
優先的に支給してるのかな?
うちの親もギア付乗ってるけど(坂道な場所を良く通るから)
やっぱり全然楽だよ
184風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 21:04:19.74 ID:7ShLReaB0
>>143
懐かしいなー
石ノ森センセのモアイ君漫画思い出したw
モアイ像のかぶってる帽子ってプカオっていうんだっけ
185風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 22:04:27.45 ID:9y67ZDtA0
>>180
だが待って欲しい、キガーの可能性も考えられはしないだろうか。
今こそ冷静な議論が求められる_____

【朝日新聞記者】石橋英昭「自民党議員が朝鮮人差別のステッカーを販売したと言ったがあれは嘘だ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368715090/

マッチポンプをやろうとして失敗したアカヒが証拠隠滅して逃亡したみたい。

【クロアチア】7月にEU加盟…28か国体制に[13/05/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1368757175/

こちらももう無理!!の声が聞こえるのにハーレム拡大をやめる気なさげ。
バローゾさんが数年後には〜とか言ってたけど本気でEUを国にする気なんかねぇ…。
エウはヨーロッパじゃない!共産主義だ!とかいう声もちらほら聞こえるけど。
186風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 22:12:11.70 ID:GDsX9r2kP
>>185
この前そのイシバシって人のついった見にいってみたら
もう朝から晩まで半島をオカズにシコっててきんも〜☆ だったw
187風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 22:14:10.44 ID:wwMvJPH10
>>180
シナーかなーと自分は思った
188風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 23:03:18.61 ID:Qc2U6iN80
>>185
こんなキンモイ記者フォローしてる奴いるんだなあ…
まあ特定日本人&国内のアレばっかりかもしれんが


しかしEUは反面教師としては非常に役に立つな
果たしてエゲレスは逃げ出すことができるのか否か
189風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 23:17:30.35 ID:senBn/Tk0
>>188
要注意人物もフォローするよ!
190風と木の名無しさん:2013/05/17(金) 23:56:01.96 ID:9y67ZDtA0
エゲはukipへの反応がどうかな〜と思ってつべ動画のコメとか見てるけど
「国境を開放しろ!いい生活がしたくてやってくる貧しい移民を全て受け入れろ!それがエゲの多様性に貢献してフンダララ〜」な連中には総叩き食らってるね。
チャンネル見るとほぼ間違いなく移民だろうな〜って層で笑えない。

「リベラルな中流や上流階級の白人は移民を愛してる」とか「白人は移民を尊敬している」とか
「毎日300人のアフリカからの亡命希望者がエゲから家と生活保護を受け取ることが出来て幸せだ」とか…
大体反論っていうか皮肉や罵倒で返されてるけど、同類からは「もっと拡張させろ」と大絶賛されてたり。
もともとのエゲ人ぽいコメは概ね「ようやくまともな感覚の政治家ktkr」とか「新鮮な空気を久しぶりに吸ったような気がする」とかそんな意見ぽい。

動画チェックして書き込みするのは、支持者か、反対者だろうから大多数の無関心層がどうなのかが気になるところ。

でも、あちらの問題移民のクソ厚かましい主張やすったもんだを眺めてると、
特アみたいなのは(心底厭だけど)別に世界にあそこにしか生息していない例外でもなんでもないらしいと学習した。
191風と木の名無しさん:2013/05/18(土) 00:24:13.22 ID:yV0m6O7X0
エゲ受けでモブ凌辱を見てるようだ。うちもエゲ以外の先進国も他人の事いってられないのがあれだけど。
先進国と途上国の力の差が縮まってるのに何時までも余裕ぶってたらいつか壊れるよ。
192風と木の名無しさん:2013/05/18(土) 00:28:57.17 ID:rE9jUuA60
>>190
厚かましいのはいても、第3国への反エゲ工作してるようなのはいるんだろうか…
193風と木の名無しさん:2013/05/18(土) 00:53:04.25 ID:zaqmnjAN0
>>189
ヲチるだけなら非公開リストにぶち込んでるなぁ。
194風と木の名無しさん:2013/05/18(土) 01:01:26.08 ID:yV0m6O7X0
>>192
それは普通にいるかと。
あっちのは人種・宗教的な敵対意識反がベースだから、
反エゲ、というより反西欧って括りになるんだろうけど
多分、ヌホンで「西洋が〜」「ハクジンガ〜」ってやってる中にもいると思う。
ぽっぽがちょっと前にイラソの諜報活動に乗せられて都合よく使われたりしたのもそうだし。
195風と木の名無しさん:2013/05/18(土) 01:05:50.96 ID:uh44dT210
エゲとか歩いてると白人より黒人アジア人のが多いもんなあ
まあ他も移民多いだろうから、移民×西欧か
他人事なら笑っていられるんだがな…
196風と木の名無しさん:2013/05/18(土) 01:11:21.39 ID:vb1T+rY/0
北欧もそんな感じ。マクドとか殆ど黒人が働いてた
日本人だからなのかすげー態度悪いし扱い粗雑だし印象最悪だったわ
現地の人は優しくしてくれたのに
197風と木の名無しさん:2013/05/18(土) 01:48:20.72 ID:zrF23jAhO
シナー人チョソ人区別つかない人だったんだよ、とばっちり乙
198風と木の名無しさん:2013/05/18(土) 07:11:12.56 ID:O+PwopKB0
北欧は元々イエローに対する人種差別激しいんじゃなかったっけ、
オサレな雑貨やら家具やらデザインやらのイメージが強いけど

>>195
ヌホンの某大手銀行のエゲレスの支店で働いてる知人曰わく、とにかく失業率が高くて(特に若者)
金持ってそうだと思われるとすぐ狙われるから注意するよう上から言われてるらしいなあ
話聞いててもオワコン臭が凄いんだけど、他のEU内の国々に比べればまだマシなんだよな…
199風と木の名無しさん:2013/05/18(土) 08:44:45.74 ID:yV0m6O7X0
ソマリア難民とかを大量に受け入れすぎて治安悪化してるし、反発高まってるってのはあるだろうけど
元々そうなら大量かつ無制限とか受け入れないんじゃない?
200風と木の名無しさん:2013/05/18(土) 09:00:14.83 ID:qMA1M5Sz0
【ドイツ】実物大の「バービーの家」が出現 女性差別の批判も[13/05/16]
anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1368675172/

オトメンもマッチョな攻め様もみんな違ってみんないいってなれば良いのにね
201風と木の名無しさん:2013/05/18(土) 09:01:40.57 ID:hnEMmr4Q0
ピーノ×ワナーで、ワナーがヌホンに被害を訴えにきた。
国民感情的にはワナーが大事だが、ワナーもヌホンと領海争ってたよねえ。
そしてほくそ笑むシナー
ヌホンせーふも両方から迫られていそう
ttp://blog.livedoor.jp/v_w/archives/27102854.html
202風と木の名無しさん:2013/05/18(土) 10:19:49.54 ID:kPqPjkTX0
ttp://topics.jp.msn.com/world/general/article.aspx?articleid=1844841
【パリ時事】法律の違憲審査を行うフランスの司法機関、憲法会議は17日、同性カップルに
法的婚姻や養子を迎えることを認める法律に合憲判決を下した。オランド大統領は18日に
法律に署名すると表明。関連手続きの整備を経て、6月にも最初の同性夫婦が誕生する見通しとなった。


イムで同性婚が合憲になった
これオランド大統領の目玉の公約だったらしいが
こういうのって政権終わったら同時に憲法が元に
戻ったりするのかな
203風と木の名無しさん:2013/05/18(土) 13:19:48.88 ID:hnEMmr4Q0
わが国がエゲによって飴リカンヒーローにw
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130518/k10014667951000.html
204風と木の名無しさん:2013/05/18(土) 14:06:54.61 ID:uggVVB3JO
そう言えばオランド来月来日するよ。
日本の金融緩和に感心らしい。ユーロ共債はドイツが軟化しないと出来ないのに。

最近FTが日米の株式急上昇を日米のタンゴと書いた記事があるらしいんだけど分かる人いる?

あとスペイン、月間黒字オメ。42年ぶりだそうで…
国内景気後退による輸入減からだからよくないけど、市民の体感がよくなるといいね
205風と木の名無しさん:2013/05/18(土) 15:58:47.76 ID:yV0m6O7X0
>>204
日米のタンゴ、リード役はどちらか?1ドル=100円を突破した円安・ドル高
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37773

これかと。
安倍さんがスーパーマンの顔部分にいるっていうのは
本体部分はアメリーだが、ヌホンの顔をしているのがアベノミクスっていう風刺なのかも?

イスパヌアのあれは…ヤバイ黒字だからおめでとうとは…。更に悪化するんじゃない?>体感

キリスト教、予想を50%上回る激減。25歳以下の10人に1人はイスラム教徒
ttp://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/83ba5c50ac9e139c7c280ebf5a1bd530

(略)10年以内に、キリスト教徒が初めてマイノリティになると思われます。
一方、現在では25歳以下の10人に1人がイスラム教徒です。
名前だけキリスト教徒の若者も初めて2人に1人を下回りました。
(略)
国家統計局は、英国生まれのキリスト教徒は実際には、僅か10年間で530万人(15%)減少していたと発表しました。
一方、イングランドとウェールズのイスラム教徒は、外国生まれのイスラム教徒60万人を含め、75%も急増しました。
英国のイスラム教徒のほぼ半分が25歳以下で、キリスト教徒の4分の1近くは65歳以上です。
英国のイスラム教徒の平均年齢は僅か25歳と、キリスト教徒の平均年齢を大きく下回りました。
(略)
National Secular Societyのエグゼクティブディレクター、キース・ポーティアス・ウッド氏は、
キリスト教徒(特に若者)の長期的減少は今や「止められない」と言いました。
「次の20年間には、教会に行く人よりも活動的なイスラム教徒の方が多くなるだろう」

「制度としてのキリスト教が正当化されなくなる時が来た。
 キリスト教徒の数は、例えば国教や即位式で宗教的な式典を行う正当性がもはや失われる臨界点まで減少した」
「教会の楽観的な表現は完全に見当外れだ」(略)
---
イスラヌを許容しているのは多数派の少数派に対する寛容、っていう幻想が崩れたら、どうなるだろう。
10年以内にはそういう時代がやってきそうだそうだけど。
206風と木の名無しさん:2013/05/18(土) 16:44:25.61 ID:O+PwopKB0
>>202
あのお花畑な極左大統領もう支持率もボロボロなんだよなー
鳩山政権みているようでデジャヴが…

>>205
「将来的に、欧州はイスラムに飲み込まれるだろう」

なんて言ってる人がいたけど、あながち間違ってないのかもなあ
207風と木の名無しさん:2013/05/18(土) 17:34:49.22 ID:yV0m6O7X0
EU、レストランの卓上オリーブオイル禁止へ
ttp://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/ee022e49690d8862bcd5ce18d9190a8b

テーブルにオリーブオイルの入ったガラス容器が置かれているのは、
ヨーロッパ全土のレストランではお馴染みかつ伝統的な光景ですが、
欧州委員会の目立たない委員会が今週先に下した決断を受けて、これは2014年1月1日から禁止されることになりました。

来年から、「レストランのテーブルに置かれた」オリーブオイルは、
EUの工業基準に沿って異物混入不能なノズルとラベルが貼られた、
工場から出荷された包装済みボトルに入っていなければならないことになります。

昔ながらの詰め替え可能なガラス容器や、陶器のディッピング・ボールを利用したり、
レストランが小規模生産者や家族経営の会社からオリーブオイルを購入することは違法になります。
---
こんなことしてるから共産主義とか突っ込まれるんだろうに…
そのうち挿入の角度や体位まで指定されるプレイしか出来なくなるのでは。

ここのとこ、制度としてユロよりエウのが病み入ってきてる気がする。

>>206
信仰を個人のものとして土地の伝統を受け入れて世俗的になるか、勢いのまま現地の伝統をイスラヌ式に塗り替えようとするかで
未来が分かれそうだよね。
シャリア絡みの騒動見てると、どうも後者の道へ突っ込んでいきそうで心配。

欧州のイスラヌ化は世界のバランス的にも勘弁して欲しい。
208風と木の名無しさん:2013/05/18(土) 17:37:12.52 ID:7X2yWNWV0
>>190
あー、やっぱり英語は勉強しておくべきなんかなぁ。
ナマのブリティッシュぶぶ漬けを見てみたい。
209風と木の名無しさん:2013/05/18(土) 19:45:30.86 ID:CluWwxlO0
>>206
>欧州がイスラムに〜

歴史の皮肉パねえな。
こんなマダラ模様になっちゃったら
500年前みたいな「レコンキスタ」は
出来なくなるんじゃないか?

欧州には傲慢さと独善が必要
だったのかもな…。

…太平洋のジャイアンにも
言える事かもな…。
210風と木の名無しさん:2013/05/18(土) 20:02:41.66 ID:bWnbDq320
>>203
>計画の半分でも実現できれば、偉大な総理大臣だとみなされるだろう
皮肉を必ず入れないと気が済まないのかw
211風と木の名無しさん:2013/05/18(土) 21:32:41.34 ID:yV0m6O7X0
>>209
流石に過激派の横暴やリベラルの移民優遇意識がこのままだったらいつか反発力も起きてくる
(現在そういう動きがukipとかEU離脱主張政党への支持として現れるようになってきた)

でも古代ローマがキリスト教化された流れに似てるっちゃ似てる(流入した宗教の待遇を巡って融和を目指した対話から排除、友好的な取り込みを経て、既存宗教の敗北)から
1000年後くらいには「欧州ではかつて正しい宗教を伝えた移民による教化が行われ、腐敗した当時の現地住民から感謝され血を流すこともなく平和のうちに神の栄光をもたらした」
みたいな話になってるかもしれない。

オランド仏大統領、ユーロ圏経済政府の創設を主張
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE94F08920130516

>オランド仏大統領は16日、ユーロ圏として独自予算や借入権限、統一税制、専任大統領を兼ね備えた経済政府を創設すべきと主張した。

ktkr
本気でヨーロッパ合衆国を作るのを諦めないなら当然、その道に踏み込むしかないね。
オランドさん自体は不人気だけど、各国の反応が気になるw
212風と木の名無しさん:2013/05/18(土) 22:06:21.56 ID:CluWwxlO0
つくづく不思議なんだが、イムの強気は
どっから来るの?

モノ作り息してないでしょ?
金融もパっとしてないでしょ?
そして欧州の盟主気取りっていう。

そしてイムのおだてにホイホイ釣られて
金蔓になっちゃうドイチェさんは何なの?
キャバクラ狂いみたいなもんなの?
213風と木の名無しさん:2013/05/18(土) 22:30:24.29 ID:II0SAbHy0
ドイツも統一欧州を夢見てるんじゃなかったっけ。

でもまあ、瓦解の予感しかしないけどなあ。
214風と木の名無しさん:2013/05/18(土) 22:34:46.16 ID:yV0m6O7X0
>>212
別に不思議でもなくない?
原発あるし、高速鉄道あるし、水事業も抑えてるし、武器商としても名が売れてる。
アレでなかなか手広い商売やってるし。
現政権は迷走暴走してるけど…。

戦後、イムとドイチュは統一ドイチュになるまでは相互依存状態(その後もそうだけど)。
ドイチュはイムと一緒に行動することで、周辺諸国の「また何かやらかすんじゃないか」って非難の目を逃れることが出来たし
イムは1940年代の屈辱と第四共和制の崩壊、クーデターなんかで受けた痛手を「ドイチュの手綱を取る監視役」に着くことで欧州の盟主の地位を維持できた。
ドイチュ統一後はアメリーが欧州の中心をドイチュにシフトし始めたけど、
それでもメルコジ体制が崩れるまではお互いに蜜月って言われるのも納得するくらい必要としてたと思う。

実際、イムがドイチュから離れてドイチュ単品であれこれやり始めた途端に
なっちがー、チョビヒゲがーって騒がしくなったし。

煽てに乗ってるわけじゃないよ、むしろドイチュはイムの煽てや甘い話にはめっちゃ警戒感持ってるしw
「イムはトリッキーな国だから、あちらの誘いに乗るかもしれない、興味があるかもしれないという素振りは絶対に見せられない」って言ってたし。

>>213
だね。>ドイチュも統一を夢見てる
でもヌホン人的な常識はぶっちぎられることばかりなのでどうなるかさっぱりわからない。
215風と木の名無しさん:2013/05/19(日) 00:04:15.48 ID:Go8oDk0d0
仏と独以外にEUで今パッとしてる所ある?っていうと
無いと思うが・・・
英は逃げる方向にいってるし、パッとしてるとも言えないし
216風と木の名無しさん:2013/05/19(日) 01:11:10.83 ID:tely8e1jP
仏は車産業も大きいよね
イギリスなんて第一次世界大戦前からフランス車びいきだから
いまでもシトロエン&プジョーとかルノーの市場は定着してる

そして先日の馬肉問題で明らかになったけど
イギリスの大手スーパーの冷凍食品の肉はほとんど
フランスの業者から仕入れてるし、
野菜もスペインや南米と並んで大量に輸入

つーか、まじで英って・・・w
217風と木の名無しさん:2013/05/19(日) 01:17:41.79 ID:M/UFQo+t0
>>215
エゲは国民が逃げたいと思っても、本当に逃げられるもんだろうか?
アメリーはエゲをエウに押し込もうとしてるみたいだし。

>>216
イムの農業の保護されっぷりは…升w
エゲは金融、生化学、人脈、英語、あたりが財産じゃない?
218風と木の名無しさん:2013/05/19(日) 01:25:28.49 ID:hyksMCOm0
日本への天然ガス輸出を解禁…米エネルギー省発表
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130518-00000165-yom-int
日米は蜜月ですなあ
219風と木の名無しさん:2013/05/19(日) 06:52:58.09 ID:HGIYLD9O0
>>218
うぃんうぃんになれる関係ってのはやっぱいいものですよねー
力関係がアホほど違わない(体のサイズはちょっと違うけど)のもいいのかもしれない
まあ日米は国民感情的にも比較的お互い好き好きだし。
そこに水を注すやつは馬に蹴られて成層圏脱出→再突入したらいいと思うの

どいちゅのなっちって言われる恐怖ってなんとかならんのかね。
まぁうちとこの慰安婦()問題もグズグズなってるのはあるけど、言わせておけばいいじゃダメなのかな。
そのナッチアレルギーと統一えうドリーム捨てたらもうちょっと生きやすいと思うんだけど。
220風と木の名無しさん:2013/05/19(日) 07:44:50.48 ID:vAa5M/ZI0
言わせておいたら国際社会に定着させられちゃうよー。
証拠そろえて反論&根回し根回ししていかないと。
221風と木の名無しさん:2013/05/19(日) 12:53:10.35 ID:8/9gK4IfO
国外に根回しするにはまず国民の認識を変えなきゃならんと思ってるんだけど、今回のハシゲ発言でもう慰安婦()って感じの空気でヌホン始まるな!と思ったよ。
ま、慰安婦()つーかカンコがまた何か言うから放っとけよ&今それ言ったら眉毛談話とコーノ談話上書きできねーだろ!という感じもありつつ…
臭いの元は根元から除去せにゃならんので、ヌホンsageしてる半島の資金源たる経済を叩き潰すためにもアベノミクス成功させないとね。
222風と木の名無しさん:2013/05/19(日) 13:01:37.65 ID:mzR8hs4r0
国が豊かになったと宣伝してる今でも売春婦が多いしね…
223風と木の名無しさん:2013/05/19(日) 13:03:26.26 ID:jm6N6oXa0
>>221
キーキーいってるお花畑はまだまだたくさんいるよね
同じヌホンのはずなんだけど
女性蔑視だ箸下リコールしろと言ってる人がいてうるさい
224風と木の名無しさん:2013/05/19(日) 16:06:40.18 ID:UpAkFkt60
発言報道なんてどうでもいい
禁断の鳥フル豚フル合成とカンコ報道官の※語通訳レイプ事件の追及はよ
225風と木の名無しさん:2013/05/19(日) 19:18:35.44 ID:9VRMBGkL0
フィリピンと台湾のイザコザはこのスレ的にはどんな感じなの?
何か噂じゃフィリピン側の肩を持つ日本人のコメントを
中国人がわざわざ訳して台湾側に貼りつけたりして
それを見た台湾が不安になったり…ってのを見るんだけど
226風と木の名無しさん:2013/05/19(日) 19:40:26.88 ID:sBpWza5t0
>>225
ピーノの主張がわからんのでなんとも…
国民党のプロパガンダには昔ヌホンもやれらたからのぅ
それと、日韓のネット上の争いって第3者から見るとこんな感じなのかなーと思ったw

想像だけど、シナーの離間工作かなとも思う
227風と木の名無しさん:2013/05/19(日) 20:50:58.31 ID:SFLYh+K50
>>221
もう自分のおじいちゃんですら戦後生まれ、て子たちが小学校中学校行く時代だしなー
慰安婦()たちがゴロゴロ地面転がって謝罪賠償しろニダ!と叫んでたブサヨ全開な頃を知ってると
ヌホンもいい時代になったなあとシミジミ思うわ
アカヒのソースロンダリングもすぐバレる時代だし
228風と木の名無しさん:2013/05/19(日) 21:00:24.71 ID:1BQ+srQp0
離間工作同意。だから喜ぶわけにはいかんのだが、
そこで不安になっちゃうたいわそたんとか、かわゆらしいww
229風と木の名無しさん:2013/05/19(日) 21:30:46.45 ID:4LALzQ3V0
>>227
時間によって「半分」は解決するわな。
残り半分は解決しないだろうな。
相手がアレでは…。

ぶっちゃけ、慰安婦()問題から言える事は
「半島人のフーゾクには行くな」としか。
230風と木の名無しさん:2013/05/19(日) 22:13:15.38 ID:SFLYh+K50
>>229
半島の連中は嘘のつきすぎで証言内容が話す度に変わったり、慰安婦だったニダ!と言う割に
調べてみると戦後生まれだったり、こっちが冷静に見れば対処法は簡単なんだけど、
正直一番の問題は海外に御注進するマスゴミだと思うわ
朝日新聞のタカシくんのような

あの手の連中は普段反米な割に、ヌホンsage特亜ageの為ならアメにも股開くんだよな
「ほらアメリカ様も怒ってる!ヌホンは反省しろ!」と言う為に
231風と木の名無しさん:2013/05/19(日) 22:31:23.40 ID:sss4+NDM0
ここ最近のハシゲ発言には不快を感じることも多いですが
アカヒ潰す気ならそこは全力で応援しますよ

【マスコミ】 橋下氏「世界のメディアは自国が侮辱されると徹底抗議。ところが朝日新聞は日本国を貶めるようなことを世界でやる」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368969282/
232風と木の名無しさん:2013/05/19(日) 22:37:26.65 ID:nIuqYuII0
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |売国新聞社               | |検索|←をクリック!!

    -=つ=つ
  =⊃∧_∧≡⊃ミヽ☆_∧ ∩
. -つ (# @Д@)=つ `☆ ))∀`)//
   =つ 朝 つ≡ ☆*☆ググル /
233風と木の名無しさん:2013/05/19(日) 22:39:06.79 ID:thzY1XoQ0
>>232
ググる先生×アカピーとな
234風と木の名無しさん:2013/05/19(日) 23:49:22.02 ID:tG6vI5rCO
>>232
ワロタww
ぐぐる先生は総攻めすなあ
235風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 00:02:24.41 ID:ITXmlVeI0
>>232
正直、サンケーのAAよりアサピーのAAの方が可愛くて好きだ
236風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 00:09:49.49 ID:TgjJYBqv0
売国奴ほどAAが可愛い法則でもあるのかww
ニダーといいぽっぽといいアカピーといい
237風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 00:15:46.70 ID:c9Nih2P5P
>>226
ここは3行目にチョンの願望を書き込むスレではないのだが?
238風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 00:17:19.35 ID:SD46Pp8X0
ここは萌スレなのにわざとスレチな話題を持ってくるとか工作乙
801スレにまで工作しにくるとかよほど追い詰められているんだろうケドさ
工作しなくても朝日も橋下も応援しないんで現実をみるよりいつもの脳内妄想だけで萌えてるほうが幸せですよw
239風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 00:23:12.93 ID:/pX8cznu0
>>236
これ昔からよく言われるけど、逆に左側の人間が作ったAA(ヌホン叩きや安倍叩きやネトウヨ叩き等)は
全く可愛くないどころか醜悪なのばかりなんだよね

あとAAに笑いのセンスが皆無なのも共通してる
極左団体の構成員にユーモアのセンスが無いのによく似てて興味深い
240風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 00:52:36.27 ID:TYGddhUX0
ニダーは2chで最も韓国を愛しているハン板で作られたからな。
板住人の愛情がたっぷり込められているから、かわいらしいのだよ。
241風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 00:59:10.64 ID:TOXvUzhL0
センスが無いっていうか、製作者の相手を罵る時の表情や余裕のなさが滲み出てるだけだと思うw
242名無しさん@ピンキー:2013/05/20(月) 01:35:36.11 ID:A/IeflCO0
>>225
わざわざ中国人がでている時点で工作くさい
ソースがない噂はさらに工作臭い
国際問題なら普通訴える場所があるはずだし
おどしだけの北朝鮮より世界的なニュースにならないのがおかしい
そもそもスレチな話題をわざわざここでするのは身分を疑われますよ

※が疑惑事件続きで大変になってる
ここはエゲさんの動向を見ならうべきか
大統領のせいか受け受けしい※なんて初めてだわ
243風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 02:19:35.94 ID:TgjJYBqv0
ウォーターゲートなんて懐かしい単語まで踊ってるものね
244風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 09:31:53.96 ID:TgjJYBqv0
今年のエウの相互イメージ調査でた

【欧州】「信用できる国」ドイツが最多に ギリシャ人は自身を「信用できる国」--意識調査[13/05/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1369006720/

ttp://www.pewglobal.org/files/2013/05/2013-EU-12.png

      信頼できる  信頼できない  傲慢   謙虚     思いやりがある  冷たい
英     独       仏         仏    英      英           独
仏     独       希         仏    仏      仏           英
独     独       希&伊      仏    独      独           英
伊     独       伊         独    西      伊           独
西     独       伊         独    西      西           独
希     希       独         独    希      希           独
波     独       独         独    波      波           独
チェコ   独       希         独    スロバキア チェコ         独
(※波=ポーラソド)

ってなってた。相変わらずグリースわが道を行き過ぎ。
前とあんまり変わってない気がするけど、
イムとドイチュがエゲを冷たいと思ってるのは「関係ないって顔して邪魔せずお前も手伝え」的な何かなんだろうか。
ドイチュは概ねエウ各国から信頼できるけど冷たい、という評価がらしくて受けるw
245風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 09:55:32.93 ID:SFBL0Ya90
>>244
信頼できないの欄
色々と吹くなw
246風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 09:57:03.32 ID:W1PwmpptO
希ムカつくなーー!ww
伊は自分を信じられないのか…
謙虚は全部自国なんだねw
247風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 10:10:06.88 ID:TgjJYBqv0
>>246
謙虚は違うよ、例アがイスパヌアを挙げてるし、チェコもスロバキアを挙げてるから。
思いやりは全部自国だけどw

エウで傲慢といえばイムかドイチュ、冷たいといえばエゲかドイチュということらしい。
とても納得できるww

デンマーク、ユーロ導入は無期延期へ−ペッグ制が国守ると首相
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-MMXSU26JIJW301.html
>デンマークのトーニングシュミット首相は、同国のユーロ導入を無期延期する意向を明らかにした。

メルケル首相:ユーロ圏存続には経済政策でより緊密な協調必要
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-MMWX7T6JTSE901.html
危機めぐる独仏の共同文書、発表取りやめ−独誌シュピーゲル
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-MMZ0EH6TTDS001.html

デソマークが様子見始めたらしい。
エウでのユロ支持率はまだまだ6割越してるようだから、崩壊はまだなさそうだけど。
エゲ国内のエウ離脱の是非は46%で拮抗してた。
248風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 10:57:02.67 ID:lQZYLsfr0
>>244
ギリシャw
いい言葉は全部自分で悪い言葉は全部ドイツさんとか
そしてポーランド、信用できる国と信用できない国が両方ドイツさんになってるんだが
複雑な心境なんだなー
ポーランドも自国とドイツさん以外あげてないね

ドイツさんの愛されっぷりがよく伝わってきますw
249風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 12:19:24.29 ID:Dqsq0/PZ0
独がすべての元凶な気もするけど独がいないと成り立たないという
感じかな。
ユロで自分だけうまうまして他に還元してない、みたいな論調あるし。
希は独のせいで悪者にされた的な解釈かも。
250風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 12:47:55.20 ID:Cm8WePOk0
>>244
「おまえらの国でアニメに出来そうな歴史」というスレで、

希:今現在カイジ状態ですが何か _| ̄|○

というのを思い出した
251風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 13:13:53.64 ID:tvA6m/ol0
いーしーと呼んでた頃はみんなが一つになったら今ある問題全部解決!って目がハートになってたのに
えうになったら夢が音を立てて崩れてったな
252風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 13:17:16.58 ID:TgjJYBqv0
エウ、というよりユロかと。

>>251
本当に政治的にも経済的にも「ひとつ」になったら解決できるんだけど、問題はそれが出来るかどうかだよねぇ。
数年以内に完全な合体を遂げる!って言ってるけど。
253風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 14:36:06.58 ID:w4snimyh0
グリースやイタがいるのに、なんで「経済が一つになれる!」と考えられるのか。
古代グリースやローマ人とは違うってわかってるだろうに。
夢見がちだなあw
254風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 14:45:25.79 ID:smwirv+40
日本人が古代中国に夢を馳せるのと似たようなもんじゃないだろうか
255風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 14:55:14.55 ID:Xuqg3S1L0
強国にとっては経済圏なんてお荷物でしか無いんだろうね。
加盟国が一箇所でもやらかしたらとばっちり食うわけだし…。
ヌホンも中韓とやれと言われれば…だし、エゲの気持ちはよく分かる。
256風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 15:06:08.63 ID:1vFaEzO40
ヌホンもそうだけども、エゲレスのあの位置って絶妙のポジションなんだろうな…。

いや、ヌホンはもうチョイ大陸からは離れておきたいところだけども。
257風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 15:34:56.35 ID:ybd3goIsO
エゲと日本対比はよく聞くけど、アジアには北欧の置き換えがないからなあ。
258風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 17:57:13.06 ID:I0+AC5Dk0
>>244
資金援助してもらおうかってドイチュに酷い態度とってたよね>グリース
反独(反メルケル)デモやったりさあ

>>251
グリースが莫大な負債隠して入ってきちゃったから
259風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 18:40:25.01 ID:H6vuiS9l0
【新華社】 「日本人は韓国に好意を抱いているようだが、残念ながらそれは片思いに終わりそうだ。韓国人は日本よりも中国が好き」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369018023/

           ⌒  ヾ
        r/ ̄ ̄ヽ、 ヽ
      / /  ◯/  ̄u ̄ヽ ヾ 、、
       /  u  ト、.,..  u \丶。
     =彳       ∴\ u  ヽ
     ,   u    ゚。 \\  |∴ 
           u  /⌒ヽ ヽu | 。o
           u  /    | |  /
           ./  。  ヽ|/゙U
           l     u  u
                  u 。
260風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 19:12:49.02 ID:2efUbTbR0
ここで定番の

   ┏┳━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
   ┃  ━┫┏┓┃┏┓┃  ━┫┏┓┃┏┓┃
   ┃┏┓┃┗┛┃┏┓┫  ━┫┏┓┃┃┃┃
   ┗┛┗┻━━┻┛┗┻━━┻┛┗┻┛┗┛
         。*☆∴。     。∴☆*。。
        ★*゚    ゚*★∵★*゚   ゚*★。
.       ☆゚        ゚☆゚    .  ゚☆
       ★*.    ∧,,_∧/支\   *★゚
        ☆。   く*`∀(`ハ´*)   。☆゚
        *★。  (  ⊂   )  。★*
         ∵☆。と__))((__つ。☆∵
           ゚*★。      。★*゚
             ∵☆゚*☆*゚∵
               ゚★゚
 ┏━━┳━━┓┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓
 ┃┏━┫┏┓┃┃┏━┫┗┛┃┃  ┃┃┏┓┃
 ┃┗┫┃┗┛┃┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃
 ┗━┻┻━━┛┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛
261風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 19:22:45.05 ID:w4snimyh0
>>260
なんて似合いのカプ。
王道カプだわー。
262風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 19:38:07.62 ID:ANHvFQWB0
>>259
オエーせずにどうぞどうぞと言いたい


>>260
このAAも追加の方向でw
    ∧∧
   /中\ @∧,,∧@
   .(,`ハ´) <ヽ`∀´>
   | <∞>  @@*@@
   |U..V |⊃⊂  ⊃
  .@| : | /∞  ∞\
   ..U..U 〜〜〜〜〜〜

       ↓
       ___ ,
     / ハ,,,,ハ    
     | \`ハ´ >
     \__ ̄ ̄ヾ.  
      \__/
263風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 20:04:52.10 ID:H6vuiS9l0
中「ヌホンとイチャコラするつもりなんだろうけど、わ、我だってその気になれば仲良くできるんだからねっ!」

印「カシミールは?」
中「」

中国の李克強首相、インドのシン首相と会談
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0520&f=politics_0520_004.shtml

インド首相、中国の李首相にカシミール地方での対立懸念を伝達
http://jp.reuters.com/article/jpchina/idJPTYE94J02D20130520

シナーが弱気なのを知っておいて経済協定では握手しながら片手でこのボディブロー、
会談自体がヌホンに対して自国の値段を釣り上げることになるのも勿論分かっている
インド商人のしたたかさは五臓六腑に沁み渡るで・・・
264風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 20:29:15.38 ID:qZUGZWVY0
>>263
さすがインドさん!
日本がこれまでやりたくてもやれなかったことを平然とやってのける!
そこに(ry
265風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 20:34:33.84 ID:uy8BO6pF0
>>260
このシナー、猫耳どこいっちゃってるの?
266風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 20:51:48.83 ID:2efUbTbR0
>>265
     .∧∧     
    ( `ハ´)   <ニダーがうるさいので、耳は笠の中に隠してたアルw
    /   つ/支\
    しー-J  
267風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 20:58:50.64 ID:TgjJYBqv0
我々のコリブリいやらしいwww

>>252
例アは意外かも知れないけどあれで経済はしっかりしてたりする。

>>258
その辺は、ぶっちゃけドイチュもイムもわかってて強引にグリースを口説いた過去が…>元々グリースに健全な財政事情なんて存在しない
誰もが知ってる財政破綻国家って言われてたのがユロ加盟条件満たせるわけもなく。
でも、「エウロペの文化アイデンティティ」が欲しくて見てみぬふりして入れちゃった。

>>263
イソドモテモテだものね、今。
求愛してる国も、※シナエゲヌチ口と選り取りみどり。
最近は宿敵だったパキスタソともこっそり逢引してたり。
268風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 21:00:04.28 ID:/pX8cznu0
>>263
さすが華僑を蹴散らす印僑と言われるだけある

とりあえず印の二桁の九九(といっていいものか)はヌホンも導入してくれんかなあ
あれ暗記できたら世界が広がりそう
269風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 21:10:07.85 ID:zVxZy+vCP
つ算盤
270風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 21:30:12.10 ID:pQXI1XUl0
九九としてリズムで暗記するのを20×20くらいまで子どもの頃にやっておいたら、後々便利だろうなと思う
271風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 21:38:55.13 ID:+uzIuvC30
日本でも戦前生まれは割り算の九九も空で言えるんだぜ
272風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 22:14:09.92 ID:TgjJYBqv0
江戸時代の子供も算盤の基礎で割り算の九九(八算)は暗記してたらしいね。
塵劫記に書いてあった。

今でも算盤を義務教育にみっちり入れておけばよかったのになーとは思う。
273風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 23:14:35.14 ID:TFW07XJl0
ゆとりって事か〜
274風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 23:46:47.52 ID:Z059kNtf0
鎖国状態で和算を考えたとか摩訶不思議

>>244
独は実は愛されてるけど仲間からはぶらキャラと見た
275風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 23:59:56.88 ID:BCSjOUcJO
小学校の義務教育で足りない分は公文で補ってるとこがあるよね。
今やヌホン国内より海外の生徒数が多いという公文ちゃんは遣り手ですわ。
276風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 00:19:43.50 ID:t/wFNJs40
暗算と算盤できない自分には耳が痛い…
277風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 00:38:31.08 ID:IfiKRYoK0
>>244
相変わらずのイムエゲ美味しいです。
ていうかイム矛盾してるぞオイ。

そしてドイチェさんの「誰も信じられない」状態。
もう恋なんてしないなんて言うんですかどうですか。

例ーはなあ…「南例は外国」扱いだからな…。

希は仕方ないね。傍から見るとムカつくけど。
希臘が「希臘人の国」に成ったのが20世紀だから
アイデンティティを保つ為に、仮想敵国を作っちゃうんだよね。
お付き合いには、適度な距離が必要かもね。
278風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 00:47:24.12 ID:XP9aAe2h0
>>275
そこまで現実とかけ離れてるファンタジー公文にたいして突っ込みどころ多くて笑えるけどw
公文のステマはよそでシナ
279風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 01:01:43.29 ID:XP9aAe2h0
酷いステマと思って一応ぐぐってみたら公文は創価系だってことが知れてよかったわ
おかげで拡散しておくか
280風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 01:15:06.42 ID:NQdrIfjc0
日本語おかしくて笑えるw
281風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 01:22:29.10 ID:fFN6Axnh0
>>274
和算が発展したのは江戸だけど、中世の関連書籍が遺失してるだけで、漢の頃から数学書が伝わってたそうだし
古代の建築にだって、検地にだって計算は必須だし、唐突に生まれたわけではないから
不思議というほどではないと思う。

>>277
しかし、独立のときオロシアやターキーの中にいたグリース語を話す正教徒が
グリースに集まってきて「今日から俺達がグリース人」って出来たのが現在のグリースっていう。
そしてグリース地域に住んでたイスラヌ教徒はターキーへ移住してるっていう…。

なので、グリースの人たちは物の考え方とか、とてもオロシアと親和性があるのだとかなんとか。

EU支持に合理的な理由など要らない
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37826

経済面ではもう説得不能と見たのか、とにかく超大国として世界に関わるために合体しなきゃならないんだよ!という話に。
エゲがどっちを選ぶか興味津々。
282風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 01:32:34.42 ID:duCaXazg0
ローマになりたいのかな
283風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 07:46:11.78 ID:PsCPigPLO
連日ヌホン海に発射を続けるキガーに関してこんなレス発見。長いから分割すまんです。
95 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/05/18(土) 19:59:20.68 ID:CqlhNoCU
北チョン 「(これで約束は守ったニダ。)」
日本 「・・・・・・・・・・・・。」
韓国 「ミサイル発射ニダ!飯島が余計なことしたニダ!日本が悪いニダ!」
北  「南チョンはうるさいニダ!まじソウルに撃つぞ!(これでいいニカ?チョッパリ?)」
韓国 「アイゴー!!戦争ニダ!」
284風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 07:50:29.88 ID:PsCPigPLO
続き
日本 「・・・・・・・・・・・・・。(笑わないでよ、アメリカさん)」
アメリカ 「・・・・・・・・・・ニヤニヤ。(日本にも韓国にも武器が売れる。)」
北  「(約束通りニダ!)」
日本 「(あとは拉致被害者帰国を待つのみ・・・・それにさらなる円安と憲法改正も進むしニヤ)」
北  「(あとはご飯を待つのみニダ・・・・)」
中国 「国内問題が大変アル、スルーアル」


ぷーちんタンは?

今の飴だとヌホンの方が外交で上手というかリードしてるので新鮮っすわ。
285風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 09:14:53.09 ID:NV8pOUUI0
ご飯待ちに不覚にも萌えてしまった
286風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 09:25:40.92 ID:fNM+JBcc0
銀の箸を両手に持ち銀食器を叩きながら
「お腹すいたニダ」って言ってそう
287風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 10:20:48.92 ID:+rw3gvxY0
    ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  [北朝 ]    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\<\ `∀´> < 食料援助はまだニカ?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  トウモロコシ  |/
288風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 10:56:42.75 ID:0D5fRMYR0
【国防】海上自衛隊哨戒機潜、あえて潜水艦に音響探知機(ソノブイ)の音波を当てる 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369087439/

日本「ほーら、何が当たってるか、言ってごらん。」
中国「そ、その部位、当たってるのぉ!」

いやらしい!やり方がイヤラシい!
289風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 13:35:33.08 ID:fFN6Axnh0
>>282
エウ批判的な人は、エウ統合に拘る官僚を
神聖ローマの崇拝者、って呼んだりはしてたね。

口ーマだとターキーがっつり含んでしまうけど。
西ローマのエリアだけで停まっておけばよかったのに、東ローマまで統合しようとして果たせるかな。

【調査】「日本が世界に好影響」25か国で51%…「日本が悪影響」中国で74%、韓国で67% /BBC、読売
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369094187/

今年はドイチュ・キャナダ・エゲに次いで四位だったらしい。シナーとつつきあってたのが悪影響だったのかな。
詳しい表はまだ出てないみたいだけど。
290風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 17:34:10.55 ID:Hj1CHyGrO
日本はなぁ。どうせ速+あたりは中韓のネガティブが足引っ張ったって論調なんだろうけど、
まず自国評価が低いのよ。カナダなんて引くほど自己評価高いもの。

他国へのどちらでもないも他国より多い。
外国は興味ないですって見えるから感じ悪いんだよね。
291風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 17:39:30.81 ID:Gk1K6jK30
その記事読んだけど
去年はEUが経済的に不安定で下がった結果の日本浮上の1位だったそうで
4位以内が日本の定位置みたいなこと書いてたと思う

日本が隣国とモメモメしても、相手国以外はあまり気にしないみたいw
292風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 17:44:18.54 ID:hJTGQmKu0
>>290
でもヌホンさんのそういうところ結構好きですw
293風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 17:46:00.41 ID:CMZF5s260
>>288
カイジはんの陰険攻めっぷりは堂にはいっててさすがやでえ…!!

>>289
まあでも、だいたいそこらへんが上位かためてるよねいっつも。
特にうちと独ときゃな。えげも入れて四強か?
294風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 18:56:35.35 ID:fFN6Axnh0
>>290
ヌホンが余程じゃなきゃ自国や他国に対して極端な評価を下さないのはいつものことだものw
それが大きく順位の変化に響かないんでは。

スレ的には、好き、とは簡単に言わないヌホンだと思うと萌える。
(いい影響、だから好き嫌いとは違うけどもw)
295風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 20:03:42.09 ID:dsiV6d0Y0
ヌチ、ドイチェ、エゲ、世界のHENTAIトップ3さすがです
296風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 20:06:00.06 ID:6GR4cPP50
>>266
今更だけど凄く可愛い
ニダーより可愛い
ほっぺたプニプニつつきたい

あれは笠だったのかw
297風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 20:17:40.34 ID:duCaXazg0
ドイチュは最近ホントに変態だなぁと感じる
そういえば人体の不思議展ってドイツが発祥だったんだね
日本かと思ってたわ
298風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 21:04:02.20 ID:LnjoEXUZ0
黄金男がチューゴ株を売り抜けたようです
【米中経済】米ゴールドマン、中国工商銀行株全て売却へ[05/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369055963/

上海大暴落クルー?
299風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 21:07:04.08 ID:CMZF5s260
端休めのネタどぞー。
こんなこと言われる祖国が大好きですww

700 :日出づる処の名無し :2013/05/21(火) 08:09:30.59 ID:ypyprALO
>>694
キティホークの魔改造と聞いて、キティちゃん仕様のピンク色の空母を連想した

788 :日出づる処の名無し :2013/05/21(火) 20:18:49.35 ID:y0Ke8i8n
>>700
痛空母か…流石にどこもできまい
日本がやるしかないな

789 :日出づる処の名無し :2013/05/21(火) 20:22:14.20 ID:V09JgZ3t
>>788
むしろ今日本に必要なのは痛空母より腐沈空母ではないだろうか

790 :日出づる処の名無し :2013/05/21(火) 20:25:47.20 ID:8Io3rp/K
腐珍姦とは面妖なり
300風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 21:08:06.27 ID:CMZF5s260
>>298
黄金男、このごろチューゴ株もちあげまくってたっけ? きたないさすがきry
……来るかもわからんね……ゴクリ
301風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 21:21:05.80 ID:gSbcwPAK0
>>299
米の戦闘機にビキニ姿のパツキンねーちゃんが描かれてたりするのも、ある意味では痛戦闘機なのだろうか
302風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 21:55:21.37 ID:6g/hGZJ9O
原爆の「小僧」か「デブ男」かどっちか忘れたが、
先っぽにメイ・ウエストのピンナップを貼って投下したんだっけな(うろ覚え)
303風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 22:35:24.47 ID:fFN6Axnh0
【カナダ】ムスリム人口、10年で82%増加[05/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1369131016/

>カナダのムスリム人口は最近 10 年間で 82 %増加し、 2001 年の 57万 9 千人から 2011 年には 100 万人以上となった。

割合増加だから、元が少なかったのかな?と思いきや、キャナダの総人口(およそ3500万人)から考えるとかなりの増えっぷりだった。
シナーやニダーだけじゃなく、色々ゆるゆるになってたりするのかな。
304風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 23:11:06.31 ID:IfiKRYoK0
>>298
今まで持ち上げられてた事がオカシイとも言う。
しかし…何故、今なんだ?

チューゴ株売った金で、ヌホン株買いに来たりして?
305風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 23:44:05.96 ID:dsiV6d0Y0
>>304
こんなのが

【投資】米ゴールドマン・サックス、日本で再生エネルギーに3千億円投資--固定価格買い取りで安定収入見込めると判断 [05/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369005549/
306風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 23:47:01.01 ID:j4yD4fZz0
メイドシナからメイド※に戻そうぜって動きがあるってニュースを見たのでそういうのでなのかな?
どの程度だか分からないけど※でメイドシナ製品の評判が悪いとかで排除の動きがあるとか

でもアヘソ中毒にはされないですし※は優しい対応ですねー(棒)
307風と木の名無しさん:2013/05/21(火) 23:54:04.99 ID:IfiKRYoK0
>>305
先生!嫌な予感しかしません!!

だから電力は国有化しろとあれほど…!

効率の悪い太陽光電力に
国庫からガイジンにカネ払うとか!

想定した最悪のケースを再現すんなよ…。
どうしてもDV※に貢ぎたいんですね
解りますん。

主権と書いてエネルギーと軍事力と読む。
308風と木の名無しさん:2013/05/22(水) 00:06:58.33 ID:J/BTLkaf0
>>288
その部位w吹いた
309風と木の名無しさん:2013/05/22(水) 00:45:17.55 ID:vSWRb52n0
この板は書けるかなぁ・・・

>>307
だけど買い取り拒否(+接続拒否)の例外規定が設けられているから金男の思い通りになるかどうかわからないよ?
ドイッチュも北部は「風力発電フルでも行けるぜ!」なのに送電設備が整備できなくて
「くそぅ!俺の精力があふれるじゃないか、止めるしかないのか」と一時停止中の風車が多いから利益が出ないし、
南部が「足りない、もっともっとちょうだい」って喘いでいるから、お仏蘭西に頼っているんだって。

ttp://biz-journal.jp/2013/05/post_2126.html
310風と木の名無しさん:2013/05/22(水) 01:17:15.98 ID:JAzfQGSO0
禿銀すら各地のメガソーラーを着々と放棄してる最中だというのに
これから禿鷹さんが貪りに来る…?
受け入れ上限のこと知らないわけないだろうに
311風と木の名無しさん:2013/05/22(水) 03:22:29.23 ID:q4Qhdiv10
そんなわかりやすい失敗するとも思えないので
なーんかありそうだよね〜
312風と木の名無しさん:2013/05/22(水) 05:29:10.03 ID:q4Qhdiv10
英国のEU離脱問題、筆者の立場が変わった理由
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37836

英国人がブリュッセルの官僚を高圧的だと思うのなら、北京を試してみるといい。
ある英国外交官は最近悲しげに、訪問先で、英国が「弱くて衰退している国」であることを覚えておけと言われたのは中国だけだと話してくれた。

また、英国が世界最大の通商圏であるEUの一部ではなくなったら、英国を乱暴に扱うのが容易になるだろう。

・うっとうしい欧州の法律もインドやロシアの法制度よりマシ

他のBRICs諸国もそう簡単にはいかない。
英国屈指の大企業であるボーダフォンは、インド最高裁判所で勝訴したにもかかわらず、インド国内で26億ドルの税金を遡及的に課された。
英BPの幹部らは、逮捕を恐れてロシアから脱出せざるを得なくなった。
欧州の法律はうっとうしいかもしれないが、インドやロシアの法制度よりはずっと速く、予測可能だ。
---
エゲも自分が嫌われていることは骨身に染みて知ってるだけに
エウ内部でろくな扱いを受けて無くても、その外に出たら更に酷い目に遭うだろうって予測してる人は
とにかくエウには留まれ、ユロには入るなって考えてるみたいだね。
313風と木の名無しさん:2013/05/22(水) 08:46:04.16 ID:mGeSYJJm0
>>299
ロスケニケロニケロみたいなの腹にどーんと描くとか?
いや、乗員が嫌がるか
314風と木の名無しさん:2013/05/22(水) 09:21:25.31 ID:vug6ulmd0
本当にその位の大きさなのか
確かめられてしまう事案が発生しちゃうよねw
315風と木の名無しさん:2013/05/22(水) 10:46:55.36 ID:QnvBH/TO0
>>313
プッチン大帝「あまり私を怒らせない方がいい…」
316風と木の名無しさん:2013/05/22(水) 15:47:07.46 ID:SUgiI2QB0
>>312は中国からマネーもらってる記者じゃないか
> ある英国外交官は
からしてゲンダイ臭がしてたけどw
317風と木の名無しさん:2013/05/22(水) 18:41:35.49 ID:xzW5o0Y40
>>316
こんな記事書かせて、中国に何の利益があるんだろう
ただ中国は嫌なヤツだとしか思えないわけなんだけど…
英国のように日本もひどい扱いされても受け入れろってことなのかな?
318風と木の名無しさん:2013/05/22(水) 20:46:57.14 ID:J7YRB6qSI
シナー式調教法では・・・
相手が弱ってる所を狙って心を折りにくるという

もっとも、相手を読み間違って反発され嫌われるのがシナーのお約束w
319風と木の名無しさん:2013/05/22(水) 20:51:37.78 ID:q4Qhdiv10
お金払って書かせるならもっと「シナーはエゲにとって付き合う価値がある」的な友好ムード盛り上げ気味になると思う。
ちょっと前に欧州にラブレター書いてた。
「ある外交官」が実在するか眉唾ってのはありえる話だけど(よくある手法だし)
前にも、シナー外交官が欧州は先のない老人、自分達はこれからこの世の春を謳歌する力ある少年(青年だったか)、とか言ってたから
この発言もガチなんじゃないかと思ってるけど。

【英国】同性婚認める法案、下院を通過[13/05/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1369196151/

イングランドとウェールズ地方で同性カップルの結婚を認める法案を366対161の賛成多数で可決した。
下院通過を受けて、同法案は上院に送られる。
キャメロン首相は法案を支持しているものの、与党保守党の一部議員は阻止する構えを見せており、成立には難航も予想される。
---
これは北アイノレランドやスコッツでは適用されないってことでいいのかな。
あそこ国が分かれてるから法律の適用範囲がいまいちよく解らない。
320風と木の名無しさん:2013/05/22(水) 21:01:32.11 ID:upqyzI8c0
スコッチとかはカソリックだからではないかと推測。
国教会は色々融通が利くはず。

イムに続いて英もか……腐ってる側からすると朗報だろうけど、アングラ感も捨てがたいんだよな。
321風と木の名無しさん:2013/05/22(水) 21:07:09.67 ID:SUgiI2QB0
経済危機になると同性婚が通りやすいことw
322風と木の名無しさん:2013/05/22(水) 22:03:26.94 ID:1suWS4LZ0
北アイノレも元はスコッツ系プ□テスタント優勢だったけど今の出生率ではカソリック優勢になりつつあるらしいから、どうかな
去年からその二勢力でやり合いはしてたし
もし議会に持ち込まれたら火種になることうけあい
船の上で同性婚しよう(提案)
323風と木の名無しさん:2013/05/23(木) 00:21:56.69 ID:r//A4LE30
>>319
> シナー外交官が欧州は先のない老人、
> 自分達はこれからこの世の春を謳歌する力ある少年(青年だったか)、とか言ってた

少年………少年?!(二度見)
少年or青年というイメージならあと2、3年で韓国抜くかもと言われてるインドネシアだなあ
トヨタ始めヌホン企業がガンガン進出してキレイキレイしてるし、
どんな美青年に成長するか楽しみではある
324風と木の名無しさん:2013/05/23(木) 04:45:42.31 ID:gNl/If8e0
>>323
インドネシアって元気ええんか。
東南アジアで、かつイスラムの国が自力で成長してるのか
なんかいいなぁ、しみじみしてくる。
逞しいイイ男に育って欲しいな。
325風と木の名無しさん:2013/05/23(木) 06:47:27.22 ID:3bPrjxmN0
ネスアは世俗派だからね。過激派に取り込まれさえしなければ巧く行くんじゃないかと。

>22日、ロンドン東部でロンドン軍兵舎から出てきた英兵とみられる男性が二人組の男に襲われ殺害される事件が起きました。
>映像には殺害直後にカメラに向かって語りかける容疑者の姿が映っています。
>ニュースによると容疑者が切りつけている間に「アッラーフアクバル」と叫んでいたのを聞いた目撃人がいる事などから、
>テロの可能性があるという事で緊急治安会議が開かれているそうです。
動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=oCw3ewJOhEs

普通に殺人だと思うけど、イスラヌ過激派かもっていうことでテロの可能性を考えてるらしい。
より一層エゲをエウ離脱へ押し出しそうな。
326風と木の名無しさん:2013/05/23(木) 07:41:18.28 ID:PI3urpLr0
シナーはどう考えても少年とか青年とか言うより
バイアグラ飲んでハッスルしちゃったじじいだよなあ……
327風と木の名無しさん:2013/05/23(木) 09:24:49.00 ID:m2ap6mhR0
こんなレス見つけたけど、びぐってもパキが給油の時に
君が代流してくれたという、あたらずといえど遠からずなエピしか
公式には見つからない…

58 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2013/05/23(木) 09:07:24.64 ID:XH76fB3Q0
海軍は海の外交官という名だけあって、
海自も世界各国の海軍と交流があるのね。
で、日本の建国記念日には米海軍が盛大に祝ってくれるのは恒例なんだけど
この日には英国海軍もすっ飛んできてアメリカに負けるか!ってくらいに祝ってくれる。
でも、感動的だったのはパキスタン海軍が‘日本の為に’と言って
完璧な「君が代」を謳ってくれた事があった。
なんでパキスタン海軍が祝ってくれたかというと
パキスタン軍のなかでも、海軍は味噌っかす扱いで冷遇されてたんだけど
日本の海自だけは自分達にとても親切にしてくれた。
だからお礼をしたい。だけど自分達は米英みたいにお金がないから華やかな事はできない。
だから、せめて日本の歌を完璧に歌って日本にお礼を言いたいとのことで
「君が代」を披露してくれたそうです。

九条君が代日の丸反対の反日団体が聞いたら発狂しそうなエピソードでした。

シナーとキガーの協議「事前通知あった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369258859/l50
328風と木の名無しさん:2013/05/23(木) 10:07:22.71 ID:Hzs7EoYm0
カンコ…すっかりハブにされてw
329風と木の名無しさん:2013/05/23(木) 10:26:13.01 ID:8REPrlQ+0
>>327朝から萌えたよありがとう

>>324
衣服がメイドインインドネシアが結構あるなと
最近思う
330風と木の名無しさん:2013/05/23(木) 11:06:35.18 ID:ajo3YWiV0
>>327
※とエゲに萌え、パキスたんに泣いた
その場にいたっぽい感じで書いてるが海わんこの中の人だろうか
331風と木の名無しさん:2013/05/23(木) 12:28:13.71 ID:3bPrjxmN0
聞いたことはある話だけど、ソースを見たことはないんだよなぁ…残念すぎる。
ソースあったら触れ回るのに。
332風と木の名無しさん:2013/05/23(木) 12:41:05.26 ID:mRCyvYzb0
亀だけど
>>311
設備作った時点で補助金とか出まくりなシステムあるんじゃないかな
震災後復旧そっちのけでバ菅と柔銀禿が密談繰り返してたのは伊達じゃない
333風と木の名無しさん:2013/05/23(木) 14:02:00.68 ID:DVpDWFZv0
>>327
英海軍がことあるごとに海自とラブラブアッピールするっていうのは
結構有名な話だよね。

パキスタンは、確かインド洋給油の時にかなり海自と仲良くしてたんじゃないかな。
クレーシ外相からちょーありがとうされてたはず。
ミンスに潰されたがな……!!(怒)
ミンスになって給油やめる話が出た時に、パキスタンとかから
やめないで僕たちから海自をとりあげないでええええ的な
海自給油活動への超高評価がよせられて、ミンスをぱくぱくさせたはず。

『最後の給油、パキスタンの駆逐艦から「君が代」、「ジャパンコール」』でぐぐると色々出てきた。
流石に昔の話すぎて転載ブログ系しかもうひっかからんけども。
334風と木の名無しさん:2013/05/23(木) 14:04:20.93 ID:DVpDWFZv0
ごめんちゃんと読み返したら
給油の時の話は出てくるのにって話題だった!
うわーごめんちょっとつってくるorz
335風と木の名無しさん:2013/05/23(木) 15:17:18.80 ID:ci3ZLHLL0
【政治】安倍首相、タイのインラック首相と官邸で会談
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369285845/

毎日毎日隣国の首相がニュースになるたびイライラさせられるのに
目の保養になる首相がきて癒される・・・このオーラに腐った目線も勝てませんハイ。
336風と木の名無しさん:2013/05/23(木) 15:35:16.49 ID:0tt84Dr+O
このスレ最近来たのだけど、中の人が♀になっても国同士自体はあくまで♂×♂になるんだな
複雑だw
337風と木の名無しさん:2013/05/23(木) 16:12:36.65 ID:9INDpjPz0
トップが女性になった場合「中の人などおらぬ!」が発動します
338風と木の名無しさん:2013/05/23(木) 16:35:47.71 ID:ajo3YWiV0
トップの顔じゃなくて自分の理想の○○人をイメージしてる人も多いんじゃないかな。
三次苦手や無機物萌えも絡んで人間で考えるのは嫌な人もいるだろうし。
美女は性転換して美青年として話題になる場合はあるけどね。
ウクライナのティモシェンコみたいの。
339風と木の名無しさん:2013/05/23(木) 17:19:42.78 ID:qqXGuaFJ0
トップの人も含めた国そのものの関係に萌えるスレなので、特定の個人よりも国民性とか
その時々の話題、その国に対するイメージ、いろんな要素で国際萌えしたらいいんじゃない

夕イや東南アヅアは洪水や地盤沈下の対策が大変だよなと思ったら丁度水サミットの後だったのね
協力したら双方の国益に適う関係おいしいです

ところでロツアネコ劇場があるってことはロツアタチ劇場も…いえなんでもないでs
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2945477/10777256
340風と木の名無しさん:2013/05/23(木) 22:28:03.90 ID:3bPrjxmN0
数字板の国同士の鞘当に萌えるスレで国が女になるわけないじゃないですかー___

>>333
うちの海わんこも帝国海軍時代の名残が消えないのかエゲ海軍好きみたいだしね…伝統墨守・唯我独尊

例のロンドソの事件の新聞報道

英国:テロ犯「今夜ロンドンで戦争を始めたい」(画像)
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ba/9a1daec69ecf6ae36a361dfd67687afb.png
ttp://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/756a358462b9b1538ccf139f2cc17948

>独占記事:ガールスカウトのリーダーは、兵士の頭部を切り落とした直後のテロリストに立ち向かい、武器を引き渡すよう求めて、こう警告しました。
>「こっちは大勢いるのよ。あんたたちは負ける」

度胸あるなぁ…。

>最初は誰かが怪我をしたんだと思って、ガールスカウト用に持っていた救急キットを手にバスから飛び降りて「怪我人」へと走ったところが、様子がおかしいので観察。
>ナイフだの拳銃だのを手にした2人組が男性(お休み中の兵士)を襲った、というとんでもない事態を理解すると、
>会話をすることで自分に注意をひきつけて、他の人を襲わないようにしたんだとか。
>他にも犠牲者の周りを取り囲んで、これ以上の危害を加えさせないように頑張った姐さんたちもいたそうです。

>ちなみにテロリスト(中東系ではなく黒人)の言い分は、英国軍はアフガニスタンでイスラム教徒をぶっ殺してるんだから、英国で英国人をぶっ殺してやる、だそうで。

【大阪】 無差別通り魔事件 逮捕の韓国籍の男 「日本人なら何人も殺そうと思った」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1369215336/

【スウェーデン】ストックホルム郊外で若者が連夜の暴動 失業への不満が爆発か[13/05/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1369278039/

【速報】 スウェーデンがヤバイ  移民の若者が暴徒化、100台以上の車に放火   各地で破壊活動
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369273128/

イスラヌ移民がマチェット(山刀)で警官を襲う>射殺される>イスラヌ移民が暴動というロソドソ暴動っぽいことになってるみたい。
341風と木の名無しさん:2013/05/23(木) 22:42:35.47 ID:f8l4XuoQ0
ガースー頼もしいよガースー

【原爆投下は神の罰】 韓国紙報道に 菅義偉 官房長官 「断じて許せない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369305583/

普段神仏に疎いわれわれでも、他国の災難を神罰呼ばわりすることは断じてない
こういうのを聞くと、本当にカンコは神なきミンジョクなのだなあと感じる
民族としての神を持たないがゆえに、魅力あふれる生きた人間を神と崇めてしまう
そのなれの果てが某トンイルやら某セツリですよ
342風と木の名無しさん:2013/05/23(木) 22:50:46.21 ID:3bPrjxmN0
>>341
カンコのその発言が許せないのは当然だけど
生きた人間を神と崇めるのは別に関係ないwwしかもその例じゃ魅力ないww。

稲村の火の説話を引くまでもないけど神道では立派な人は神と祀られるし、東照大権現もうちの陛下も現人神ですよ。
343風と木の名無しさん:2013/05/23(木) 23:04:52.23 ID:0fackN/r0
>>339
ウホッ!これは良いネコ。

ロシアで思い出したんだが
北欧がロシア航路を使い始めてるとか。
ttp://www.jetro.go.jp/world/russia_cis/ru/biznews/4cb671bea3d18

そんな航路で大丈夫か!?強気だな丁抹。
ロシア航路で燃料運んで商売とか、もうね。
喧嘩売ってるんじゃ無かったら何なのかと。

※は※で
「ヒャッハー!!!シエールガス革命ktkr!!!
おいヌホン!ガス買えYOwww」とか言ってるし。

ざわ…ざわ…。
344風と木の名無しさん:2013/05/23(木) 23:23:37.31 ID:t9/u6W+F0
アベさんはもしかして2人いるのだろうかと思う仕事っぷり
そして6月はハーレムクルー?

31 :名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 14:28:35.71 ID:Cj4uXs8x0
■安倍と首脳会談を行った国地域 5月末まで予定含

【米州】  米国、メキシコ
【アジア】  ベトナム、タイ×2、インドネシア、ミャンマー、シンガポール、ブルネイ、印度、スリランカ
【大洋州】 パラオ、パプアニューギニア
【アフリカ中東】サウジアラビア、UAE、トルコ、ベナン、(パレスチナ)
【欧州】  露西亜、ラトビア、スロベニア、キルギス

【6月予定】
仏国大統領来日予定
アフリカ開発会議において数十か国のアフリカ諸国元首来日予定
英国G8にて先進諸国首脳と会談予定
V4(東欧4か国)首脳会談にV4+日本として参加予定
345風と木の名無しさん:2013/05/23(木) 23:36:46.20 ID:8/mvIy8T0
経済と資源と安全保障絡みでポイントを
確実に押さえていってるなあ…惚れ惚れするわ
そしてまたスルーの近くて遠くに行って欲しい国
346風と木の名無しさん:2013/05/23(木) 23:45:27.00 ID:YtOgItYw0
>>344
うーむ八面六臂の仕事ぶり
惚れ惚れするわ
347風と木の名無しさん:2013/05/23(木) 23:47:11.04 ID:Ixy81K9A0
>>344
すげえええ
348風と木の名無しさん:2013/05/23(木) 23:51:44.19 ID:gJQC1f27O
>>344
泰ちゃんアベちゃんと面会した、のスレで知ったけどアヅア会議やってんのね。
トクアー抜きだと全くにうすにならんのでうっかりしてました。
更に面子が大東亜…おっと誰か来たようだ。
349風と木の名無しさん:2013/05/23(木) 23:58:17.05 ID:r//A4LE30
>>340
スウェーデンの暴動とエゲレスのテロは色んな意味でヤヴァイニュースだと思うけど、あんまヌホンでは話題にならんな

どこの国でももう

反移民軍 vs 移民+移民マンセー連合軍

の戦い路線がどんどんハッキリしてきてるというか
ノルウェーの大規模テロみたいなのが頻発しだすルート進んでないか確実に

>>344
この合間にコンビニでお菓子物色しているわけか…バケモンやでぇ…(白目)
350風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 00:24:47.44 ID:1XzuWx6+0
>>344
さらにエグザイルとかこうせつとかのライブにも飛び入りしてるわけですか
コピーロボットの開発いそげー
351風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 01:08:01.38 ID:mj5wLjeC0
>>344
身体だけはほんとに気をつけてほしい
座禅パワーで頑張るんだ!
352風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 01:45:11.61 ID:GSzImhtmO
安倍総理はすでに二人目
353風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 03:07:02.38 ID:SgTNG2Yc0
きっと影分身の術が使えるんだってばよ。

しかしほんとにお体にだけは気をつけてくださりませ。
354風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 04:34:00.36 ID:lOU2ibJfO
第一次内閣の時でも一年弱のあの短い期間で首脳会談は70回以上って言ってた
しかも毎回拉致問題の話をして各国に支持を取り付けてたという地味だが素晴らしい仕事っぷり
アベさんには沢山の萌と国益を有難うと言いたい
355風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 07:38:29.66 ID:JgXKvMgBO
モテる男は大概マメだもんなぁ
356風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 09:16:04.87 ID:Qh5vJ72D0
>>344
確かこの合間に田植えしてブルーインパルスにも乗ってたよね
357風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 10:57:27.52 ID:1XZSOF1V0
>>356
>田植えしてブルーインパルス
めっちゃ日本って感じするな…

>>340
すごいカッコイイ男前な人だな。
エゲレス女性かけぇえええええ!
358風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 12:24:13.32 ID:Ze/b8Yn10
多分私は三人目だからとか
言わないだろうなオイ。
359風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 13:09:06.42 ID:gK3jhyTk0
安部晋三は実は4人いる。
前回首相だったのは一人目で、退陣したときも
 安部2「安部1が辞任したようだな…」
 安部3「フフフ…奴は安部四天王の中でも最弱 …」
 安部4「病気ごときで退陣するとは安部晋三の面汚しよ…」
みたいな会話かあった。
360風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 14:12:10.56 ID:RnTKK2/T0
>>359
ちょwwwww
361風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 15:31:11.24 ID:7lijrZca0
綾波レイみたいに量産型あべさんだったらどうしよう…
あべさん「多分、私3人目だと思うから」
362風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 16:52:12.38 ID:73CS89u80
仏アレバ社のウラン鉱山襲撃される…ニジェール
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130523-OYT1T01206.htm?from=ylist

ロイター通信によると、西アフリカ・ニジェール北部で23日、軍施設と仏原子力大手アレバが開発するウラン鉱山を
イスラム過激派武装集団「西アフリカ聖戦統一運動(MUJAO)」が襲撃し、ニジェール軍兵士20人と武装集団のメンバー3人が死亡した。
MUJAOはAFP通信に対し犯行を認め、ニジェールの隣国マリの北部地域で
仏軍が展開するイスラム過激派掃討作戦にニジェールが協力していることへの報復だとした。

ロイター通信によると、北部アガデズの軍施設で同日早朝、爆弾を積んだ車が爆発。
この後、武装集団と兵士らの銃撃戦となった模様だ。
一方、アガデズから北に約250キロ・メートル離れたアーリットにあるアレバの鉱山でもほぼ同時刻に車爆弾によるとみられる爆発が発生。
AFP通信によると、この爆発で1人が死亡、14人が負傷した。
---
こちらも相変わらず。

スウェーデソの暴動のニュース、エゲで全然報道されて無いぞっていうつべ※あって
どこも同じだなぁと思ってみたり。
363風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 17:06:28.89 ID:JKtUEzfo0
アフリカ資源を狙ってるシナが裏で手を引いてる可能性もあるね
364風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 19:22:11.51 ID:5h5pHii90
結婚式の鐘が鳴り響いちゃったんですか…やだぁ、ときめくぅ


【ロシア】チャーチルとスターリンが戦時に深夜の酒宴、公文書で明らかに[13/05/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1369371033/

この頃の英の三枚舌っぷりはガチすなあ
365風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 21:18:01.51 ID:uzOfFlm30
児童ポルノ禁止法提出だって
高市さん規制する気マンマン
3年後には801も規制だね
366風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 21:24:55.91 ID:uzOfFlm30
児童ポルノ禁止法改定案、提出迫る 漫画・アニメ表現規制の検討も盛り込む
児童ポルノの単純所持を禁止する児童ポルノ禁止法改定案が自公の議員立法により提出が迫っている。
漫画・アニメなど創作作品の規制につながる「調査研究」と3年後の「必要な措置」も盛り込まれており、
漫画・アニメ関係者の緊張が高まっている。
www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/24/news134.html

「児童ポルノに類する」という漫画やアニメなど児童へのわいせつ行為などへの関連を調査研究し、
その結果を受けて3年後をめどに「必要な措置」をとることを求めている。

間違いなく規制される。参院で自民が取るだろうからその後に提出されるね。
皆の大好きなホモエロも二次も消えるね。
367風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 21:33:52.32 ID:NKunr8KkO
>>365-366

(・∀・)ニヤニヤ
368風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 21:46:48.44 ID:KA37VV3A0
(´゚艸゚)ププッ
369風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 21:57:31.46 ID:wCkD+ta50
(^ω^)ほっほ
370風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 22:08:51.57 ID:r/Pvort60
( ´,_ゝ`)プッ 
371風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 22:14:00.41 ID:jkSXRJKM0
m9(^Д^)プギャー
372風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 22:19:07.86 ID:YRUp3bmO0
結構pgrAAってあるもんだなw
日経平均が調整始めたら早速マスゴミがアベノミクス叩き始めてワロタ
5月と選挙前は荒れるって定説だと思ってたんだが
373風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 22:20:33.12 ID:7iiy8sb+O
>>364
最新のニューズ週刊で読んだけど、エゲのマッパ王子様が※で人気なんだって。
訪※中は禁酒した(公務で行った)から素行もバッチリ☆だそうで。
でも人気の理由はマッパになったからなんだとw
薄毛王子みたいな堅物より生意気で陽気なマッパ王子の方が※ではモテモテと解説されとった。
あ、表紙特集はクネクネのヌチ独りぼっち作戦失敗ですー。
374風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 22:26:01.36 ID:1XzuWx6+0
_(:3 >_√)_
375風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 22:28:38.88 ID:rb5FlVpH0
ニューヨークで、ついに「女性のおっぱい露出」が解禁に
ttp://news.livedoor.com/article/detail/7698762/?utm_source=m_news&utm_medium=rd
アメリーはオープンなお国柄ですから

>>372
マスゴミがものすごい勢いでたたき出したなw
中間決算の時期だから荒れて当然なのにww
376風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 23:05:22.12 ID:eP1WU7xk0
経済まったく分からないから何事かと思った。
ニュースでは問い合わせの電話が殺到だのと言っていて
新聞もデカデカと「東証暴落」だか「急落」だか書いてあったので
377風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 23:18:44.45 ID:8UcGD0MQO
暴落当日のテレ朝夕方のトップニュースで、アナが滅茶苦茶コーフンしながら嬉々として報道してたのが印象的だったな

これで大きく損をした人もいるだろうに、何がそんな嬉しいんだかって感じだった
378風と木の名無しさん:2013/05/24(金) 23:24:17.78 ID:JKtUEzfo0
一方某英ニュースはたまに偏向報道ありながらも
ビルマでヌホンがインフレサービスと経済支援してくれるよと言ってくれた
379風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 00:12:34.99 ID:uISLtmXpO
テレビもこのまんまじゃニュース番組で情報得る者が笑われるようになるよ
5年後にはゆとりことネット世代が30代突入だもんな
380風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 00:17:21.28 ID:XroU0hbD0
上がったり下がったりなんか当然なのにな
何故か嬉しそうなマスコミと中韓
381風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 00:19:26.61 ID:7MsewWxZ0
ttp://www.worldpublicopinion.org/pipa/2013%20Country%20Rating%20Poll.pdf

BBCの好感度調査詳細きてたよー
ドイッチュにめっちゃ嫌われてて凹んだ…
何が原因だろう?
ヌホン子はドイッチュ大好きなのにな
382風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 00:27:51.43 ID:/xPTEDBW0
>>379
欲しいのは一次ソースの情報だと早く気づいてくれないかな
何つーか原作読みたいのに二次や三次ばっか見せられてる気分
無理矢理公式()を押しつけられてる感じだ
383風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 00:33:30.07 ID:G2zTCF5G0
>>381
どうでもいいよw

原発の電気買ってるクセして放射脳なあの馬鹿騒ぎを見て
ドイチュは馬鹿アホ認定した
384風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 00:33:43.90 ID:xEidHu9D0
チャイナボカンシリーズ最新作

【中国】スマホが爆発
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369407772/
385風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 00:50:31.40 ID:i1yEZcTm0
>>381

ヨーロッパ全体下がってるし。
多分、紛争中認定されてんじゃない?
ちゅーごも同じぐらい下がってたし。
386風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 01:31:54.46 ID:ry3koDjN0
>>384
さすがいちも予想の斜め上を行くな
あと何か爆発したり崩壊したりしてないものあったっけ?
387風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 01:44:04.81 ID:OdsspJlF0
>>384
チャイナ(事故現場)ボカンでコリア(製品)ボカンだった
新しくトクアーボカンシリーズ始めれるかもしれない
388風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 02:26:12.44 ID:b8Ltb9qI0
特亜のシナジー効果って怖いわあ
しかしフル充電で不安定になるって部分でB787のバッテリー事故がチラつくのは気のせい気のせい…
389風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 02:37:05.26 ID:tTRsNFYC0
>>364
果たして三枚で済むやらww

>>377
そりゃ彼らの本国にとってはいいニュースですから__
大荒れだったのはシナーがらみでのあれこれの余波もあるだろうね。
でもまあ、折込済みの範疇かと。

スウェーデソの暴動、五日目に突入したみたいだけど
治まる気配ないのかな。

>>385
っぽいね。概ね10%くらいずつ下がってた(ドイチュは20%下げてた)。
シナーへの評価も3割ぐらい目減りしてたよ。

まあでも去年の好影響58 悪影響29 が 好影響28 悪影響 46 に変化してたらちょっと驚くのは解る。

ヌホンが好影響でつけた最高値がドイチュの47っていうところに相変わらずさを感じたw
自国抜きでヌホンが上位につけたのは、1 ドイチュ(47) 2 エゲ(44) 3 ※印同率(42)

グリースはともかく、イスパヌアあたりがドイチュをまだまだ支持してるところを見ると
ユロ愛憎劇場はそう簡単に幕を下ろさないかもね。
390風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 02:44:17.06 ID:tTRsNFYC0
ってこんな引き算間違ってるとかオタワ…見間違いのせいだと思いたい
ヌホンも3割下げてるね
391風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 02:48:04.33 ID:Vh8shl2K0
>>382
開国以来ずーーーっと世論を誘導してきたマスゴミ様がそんなことに気付くとは思えんな

ヌホンのマスゴミはヘイト作品描くの好きな同人作家みたいだわ

「攻(ヌホン)にも愛はあるんですよw」

と言いつつ、受(特亜)マンセーな攻sage同人誌描きまくり
二言目には

「だってこのカプ公式だしwww」

みたいな
392風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 02:58:50.55 ID:tTRsNFYC0
大筋では同意なんだけど、彼ら視点だと攻めは多分特アなのではなかろうか。
393風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 07:10:11.89 ID:jtVqRHno0
シナーには「我は世界の総攻めアル!」という中華思想が存在するからな
そしてニダーにも小中華思想なる「ウリも宗主国様の次にすごい攻めニダ!」というのがあってな
394風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 09:08:07.91 ID:TZW99HTs0
日本人がドイツに夢見るのも根強いね。
なんでなんだろう。わからぬ。
どうみても日本の片想いなのに。
395風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 09:12:59.97 ID:TqmX9i620
>>394
工学分野で実績あるし実際欧州の研究所行ったら
「仕事するならドイツ人と」と心に決めるくらい勤勉だし
ナッチの制服がかゲフンゲフン

>>382
先日の日本人を殺そうと思った通り魔事件
上の言葉を「意味不明の供述」に変えて報道した時点で
ますます2ちゃん及びネットが活性化するってなぜ分からないかな
自分たちが嫌ってるネットに餌与えてるようなもん
396風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 10:25:01.34 ID:tTRsNFYC0
EUにリスクとフェルプス教授−アイスランドが加盟検討停止
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-MN8L416JTSEE01.html

アイスランドのグンラウグソン次期首相は同国経済が回復する中で、危機のただ中にある経済圏に参加したくはないと表明。
EU加盟への取り組みを停止するとともに、これまでの政権が掲げてきたユーロ導入の目標を取り下げた。
フェルプス教授は、この判断によりアイスランドはEUを苦しめているリスクの多くから逃れることができるとしている。
---
えらいはっきり袖に。

>>394
別にあちらがこちらを好きだから、という理由で好評価なわけではないしw
高品質の物を作るっていうイメージの産物だと思う。

むしろあれだけユロでドイチュの独裁だのなんだの大騒ぎしてる欧州の面々が
ドイチュを信頼できる・好影響を与えてる国に挙げてる方がちょっと不思議なくらい。

>>395
「ヌホン人をターゲットにしたヘイトクライム」を無差別殺人て表現してみたりね〜。
いやいや明らかにヌホン人狙ってますからっていう。
397風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 10:27:24.86 ID:SDv8pMmn0
シナとニダは萌じゃなくて萎え
これ以上穴氏を続けるとよけい嫌悪感が増すからこの二国って不思議w

394
独の片思いとか数年前の古いネタだわ
特亜がひどすぎてまともで共感もてるのが独だったから
398風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 10:31:52.92 ID:9A3jJ5/F0
>>394
身の回りのものが壊れてなくて
店屋が正しい釣銭返してくれて
下手な英語も通じる国だから。

エコカー減税した時に
ちゃんとしたエコカー作ったから。

好感度調査が急に悪化したのは
最高値の円を大量に買っちゃった
からじゃないか?>ドイチェ
399風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 10:43:34.69 ID:vvOfGFnq0
今のヌホンの主要産業でドイシを参考にしてる分野も多いからじゃない?
医者なんかもドイシ語必要だったりするみたいだしリスペクト的な感じなのでは。
あちら側は競合する分野がかぶったり、元はうちが頑張ってたのにヌホンのせいで…
みたいなあまり良い印象ないのかも。と邪推。
でもあっちではヌホン製の包丁がすごい!となったり
こっちではドイシ製のナイフが最高!ってなってたりするのは面白いw
舶来物がなんか良く見えるのはどこも同じなのか。
400風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 11:46:02.85 ID:ivVceAJ30
>>398
ヌホンの経済政策がー!と文句をたれている国として、ドイチェはチューゴ、ニダと並んで
名指しされてましたしねw

ヌホンがドイチェ好感度高いのは、言葉の響きが厨二病臭さ全開だからです。
と言ってみるww
401風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 11:52:31.84 ID:RevR/cUC0
>>400
ああ、ただのシャーペンがドイツ語だと何かの最終兵器みたいに
すげえかっこ良く聞こえるんだよなw
402風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 11:54:28.19 ID:G+XwXW0Q0
大学の第二外国語がいまだにドイツ語とフランス語中心というのもあるんじゃね?
学んだ言語の国というのは親近感ができる。

あと自分が大学で学んだ分野(某環境系)はドイツ・オーストリアが強かった。
用語もドイツ語由来が結構あったしね。
403風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 12:50:21.72 ID:rdCA+nPc0
>>401
洗濯機も負けてないよー

ヴァッシュマシーネ!
404風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 13:13:26.11 ID:9A3jJ5/F0
ドイツ語 カッコイイって
ググると、出るわ出るわwww
405風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 13:20:05.30 ID:a6ZPVMCxO
ドイツ(ドイツ語)=かっこいい、のイメージには
医学とクラシック音楽も大きく貢献していると思う
406風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 13:22:01.42 ID:rdCA+nPc0
自動車とかはがっかりワード
407風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 13:23:07.55 ID:MpzLZ+6b0
日本だってこないだサーキットブレイカー発動して
言葉の響きだけはちょっとかっこよかったぜ
408風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 13:27:02.77 ID:MpzLZ+6b0
あと日本語で※ドラマとかに採用されるフレーズって向こうではかっこいい響きなんだろうか
「トッカン…突き抜ける稲妻」とか誤訳で深よみされてたり
409風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 13:34:29.27 ID:tTRsNFYC0
漫画とか小説もドイチュのイメージアップには貢献してると思う。少佐とか。ガイエとか。

>>407
>日本だってこないだサーキットブレイカー発動して

何かあったの?
海自の船の名前が詩的とかはたまに言われるけど。
410風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 13:54:08.65 ID:MpzLZ+6b0
>サーキットブレーカー
証券取引所が取引を一時的にとめる措置。特徴:名前がかっこいい。
日本では日経平均先物取引でおととい発動した
ようはストップ安みたいなものかな
411風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 14:44:24.65 ID:XroU0hbD0
漫画とかでイメージ良いってのは分かる気がする
実際のドイツがどんな国とか問題じゃないんだよな
日本が思う二次元のドイツが良いって感じww
一昔前は中国もそうだった。らんまのシャンプーが中国のイメージだったわ
412風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 15:11:25.18 ID:yQQrzSvpO
良い中国人は死んだ中国人と漫画アニメに出てくる中国人w

漫画とかに出てくる中国人はいいキャラ多かった気がする。
ちょっと変わってて、たまに含蓄のある事言ったり不思議系の力があったり。

ゲームだったら魔人学園の劉とか

一昔前は、あんまりシナーのネガティブな情報入って来なかったから、漫画キャラとかがイメージだったなあ(遠い目)
413風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 15:43:46.60 ID:ubA52sHn0
>>409
日本の艦艇の名前って、花鳥風月、名勝・旧跡だもんw
414風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 16:14:09.31 ID:SDv8pMmn0
今日の工作員は何にも指令が出てないから蛆虫のように湧くんだろうか
よけいシナとニダが蛆虫に見えるだけなのに
スレチの話題を持ってくる手段もうんざり
415風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 16:15:13.11 ID:tTRsNFYC0
>>410
それ、和製英語かは知らないけど、単語自体は英語なのでヌホンだって言葉の響きがカッコイイという話にはww
まるで小噺の、エゲの料理不味い>エゲにだって美味しい料理はある>例ア料理店に連れて行かれる、みたいな。
何か関連したヌホン語の響きがカッコイイという話かと思ったよ。

>>411
海外からしてヌホンがニンジャサムライで好印象、みたいな感じなのかな。

>>413
自然現象から取ることが多いから、美しいって褒められること多いよね。
416風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 16:33:09.18 ID:5Lg0AIyq0
船の名前に山の名前を当ててるのは何か好きだわあ
名づけの動機も、山の名前を持った船自体もちょっと詩的に感じる
欧の船って、女性名が多い印象があるけど、名づけの傾向って国によって違うんだろうな
417風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 19:03:57.03 ID:/xPTEDBW0
※ってこういうときルーツがエゲだなって思う
イノウエさんが優秀だったって話ではあるけど
【国際】新造艦の名称は「イノウエ」=名誉勲章の日系議員に敬意―米軍
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369475188/
418風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 19:17:40.48 ID:Ljlv6vPr0
>>412
二次元の中国人で、一時期の推理小説に中国人を出すのは無し、
ルールが出来たの思い出したw
謎の東洋パワーで推理の隙をついちゃうからチートキャラ禁止扱いになってたって
日本人はSFに出すな(同じく謎のチート能力使うから。例;そろばんで軌道計算)って同ルールもあったらしいけど、
現在はどうなのかなぁ・・・
419風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 19:49:16.87 ID:vvOfGFnq0
>>417
なんかどっか困った部分があっても
こういうことナチュラルにやっちゃう※に惚れてしまう。
公衆の面前で指輪渡してプロポーズ的なw
420風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 20:58:58.86 ID:9A3jJ5/F0
エゲ※親子の
「真っ直ぐに人を褒める」スキルは萌える。
普段ヒャッハー言ってるくせに
たまに凄いマジレスするから。

ツンデレじゃなくて…何だコレ?
421風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 21:02:02.00 ID:3NsHpESl0
>>414
クーデレ?
…いやでもクールとも違うよな…
422風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 21:14:45.13 ID:WY3zsRJQ0
>>391
そうそう、すごい納得した、そんな感じ。

それでいて特亜おかしいよねな本には
それがどんなに理論と筋が通ってて客観的でも
ヘイト作品いくない!って言ってくるのよ。

ある意味初の特亜厳しめ同人誌である脱亜論の存在は
描いた人がけなすにけなせない超大手だから
何がなんでもなかったことにするよ! するよ!
423風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 21:16:27.28 ID:WY3zsRJQ0
>>420>>421
デレというか、主人公補正かかったフラグ建築士的な。
424風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 21:16:50.54 ID:vvOfGFnq0
ヤン(キー)デレ?病むのヤンデレでなく
不良+言葉本来の意味と二重でw
なんか番長とか裏番みたいな感じあるし。
425風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 21:28:57.23 ID:rdCA+nPc0
捨て猫を拾う番長的なアレか
426風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 21:36:30.88 ID:Jpxj67rS0
>>420
こういうの萌えるよね

クールで計算高いだけのインテリ皮肉屋(エゲの場合)や
馬鹿で粗暴だと思ってたお調子者やくざ(※の場合)が
突然マジ顔で本音の恋心を漏らす瞬間とか
ギャップ萌え
427風と木の名無しさん:2013/05/25(土) 23:23:04.40 ID:tTRsNFYC0
>>417
※ミンスがイノウエさんの遺志を完全無視して、後継選んだりして
前代未聞って騒ぎになってたのを覚えてる。

政治への軍からの意地か、埋め合わせかは知らないけど
せめて故人への餞になるといいよね…。
428風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 13:09:18.11 ID:VZWbVILaO
米日、英日萌えだからか、その英米の真っ直ぐデレに対し、
普段なに考えてるのか分からんくらいクールビューティーだったり、
誉められたり、言い寄られる事も多い方なのに未だに慣れず
顔真っ赤にして照れる日本とか萌えるわあ。
公衆の場でプロポーズとか世界一そういうの苦手そうwww
429風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 14:13:31.47 ID:2w+4LZow0
日本はクールか?と思ったがBBC世論調査結果とか
見てると自国にさえ評価が薄くてある意味クールなのか
そのせいか、大体の国は日本からの評価はおもしろみないだろなw
430風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 14:35:37.64 ID:cVfH39gi0
食べ物のこと以外ではなかなか熱くなることないよね>ぬほん
431風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 14:41:28.84 ID:eTPzufMc0
513: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/26(日) 10:02:38.24 ID:+8SyuwpK0
>>508
これいつも気になってたんだがw
ズレがあるんだよね。お節介だが
修正したから今度からこれを使ってくれ。

    ∧,,∧ 
 ∧ <*`∀´> < 日本は北東アジアで孤立するがいいニダ
(#`ハ´) U)
| U )u-u
 u-u

       インド   日本      フィリピン   タイ
       ∧,,∧ ∧,,∧          ∧,,∧ ∧,,∧     台湾
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ウクライナ
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  )と ノ | U (  ´・) (・`  )と ノ カンボジア
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧u-u (l    ) ( ∧,,∧  ∧,,∧
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`)∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`)∧∧ インドネシア
 ミャンマー ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) (´・ω) U) (  つと ノ(ω・` )
         | U (  ´・) (・`  )と ノ| U  (  ´・) (・`  ) と ノ
          u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u  ベトナム
        ラオス  `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'   トルキメスタン
              トルコ    モンゴル          カザフスタン

523: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/26(日) 10:10:09.31 ID:F63sEGow0
    ∧,,∧ 
 ∧ <*`∀´> < 日本は北東アジアで孤立するがいいニダ
(#`ハ´)(いや、韓国と仲間になるつもりはないアルが…)
| U )u-u
 u-u
432風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 15:26:05.51 ID:DTYdi0RV0
日本の欧州に対するお伽の国の王子様的な憧れはいまだに健在な気がするw
米には良くも悪くも接触が多くて現実の男として見れるようになった感があるんだけとなー
433風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 17:09:15.04 ID:H8Y2YC8t0
成りすまし工作員はもっと時間の感覚あけたほうがいいよ
住民のフリしておぇーってなる文章でばれてるけど

ID:3NsHpESl0 ID:WY3zsRJQ0  ID:vvOfGFnq0

49 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[] 投稿日:2010/08/12(木) 09:59:55
俺元ピットクルーだけど
ピットクルーの手口はその話の話題ではなく
人格攻撃で話題をそらすというやり方が主流です

58 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[] 投稿日:2010/08/12(木) 10:13:39
基本的にピットクルーは24時間監視しているんだけど
時々コメント止まる時がある、そのときは一旦レスをとめて
作戦会議になり投稿レスをためるんだ。
で、一気に流す

170 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[] 投稿日:2010/08/12(木) 21:07:50
>>168 ボクシングを叩くというより板荒らしで過疎らせようとしている。
よく見てみるといい、ボクシングは弱いとか雑魚とかいろいろスレ立ってて
いろいろなボクサーの悪口は書かれまくってるけど亀田だけは書かれてない
ようはピッケルはボク板自体を亀田叩きの諸悪の根源と見てるので
根元から断とうとしてるわけだ

177 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[] 投稿日:2010/08/12(木) 21:18:43
>>175 ほかにもいろいろ効果がある、変なスレあげまくって話題そらし。
新参の亀田批判者が増えないようにね、ボクシング板でボクシング叩きされてたら
事情を知らない奴はスレ一覧の様子をみてそのまま帰るかもしれないし


http://i.imgur.com/gcLyK.jpg http://i.imgur.com/x8L6R.jpg http://i.imgur.com/i5joU.jpg
http://i.imgur.com/OzHpq.jpg http://i.imgur.com/UaQvO.jpg http://i.imgur.com/bo615.jpg
434風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 17:35:32.25 ID:v6UZ55hi0
>>429
だろうねw
あれ見てると、他の国は好きも嫌いもハッキリしてるなぁと思う。

>>430
陛下のことくらいかなぁ、あとは。

>>431
かぼちゃとラオスはシナーんとこにいると思う。ミャンマーは長くシナーの愛人だったけど最近アメリーに寝取られた。
435421:2013/05/26(日) 17:37:11.83 ID:fZOOZmsO0
>>433
お前は何を言ってるんだ(AA略
436風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 19:35:09.13 ID:s1sDs/rq0
>>434
陛下が侮辱されたことに関して鬼畜眼鏡(本家)みたいになるヌホンが割と不思議だった
若い子もだけど割と団塊の世代もそうだったのがまた

最近基督教の本をよく読むんだが「ヌホンに基督教が根付かないのは陛下のせい、政教分離がされないせい、皇族に敬称つけません!」
みたいな感じの書き方をしているので、根付かない理由はこういう態度のせいだなって思ってた
カトリックはパパーや皇后陛下、凾フおかげで皇室に理解ある印象が強いけどやっぱり本格的同棲は難しいのかねぇ…
437風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 19:36:47.41 ID:5cH3htWT0
それ触っちゃいけない人w
なんでか知らんけど、やおい好きじゃない、国萌えしてないくせに
スレに居座って謎の自治してるw
438風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 20:10:33.07 ID:v6UZ55hi0
例のエゲのテロ扱いの殺人事件、つべ動画の再生回数がどれもこれも伸びまくってるのに加えて
グッドとバッドの割合がヤバイ。少ないものでも1:3くらい、多いものになるとほぼ同数。

あれでは国内の緊張、否が応でも高まらざるをえないと思った。

>>436
基本的に無理だと思う>同棲
ヨシヤさんちに限らず、イスラヌもだけど、ガチガチな人たちは全ての価値観の最上位に宗教と自分の神さまを置くこと、を要求するから。

陛下を侮辱されて怒るのは当然だと思う
よその国でも、どれだけ普段自分達で元首を貶してても、他所から侮辱されたら怒るだろうし。
元首への侮辱は国、ひいては国民全てへの侮辱と同義語だから。

ところで鬼畜眼鏡(本家)って何?ゲームオリジナルのって意味?ガッキーじゃないよね?
439風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 20:27:46.76 ID:6eGOOy5M0
>>438
ふだんはよわよわしいただ真面目が取り柄なだけの営業リーマンが
眼鏡をかけたとたん仕事のできる鬼畜ドSキャラに変身するあの本家のことだろう
440風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 20:33:36.66 ID:v6UZ55hi0
なる、そういう設定のゲームだったんだ。名前だけ聞いたことあって鬼畜な眼鏡キャラばっかりいるのかな、くらいに思ってたw
441風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 20:59:54.40 ID:1hUMEAGW0
>>429
外務省が定期的にやってるヌホンの他国への好感度調査では、
アメリーとオソロシアへの評価が見事に正反対のグラフで笑ったわ

好き← アメリー               オソロシア →嫌い


つかマスコミがずーーーっと反米報道ばっかなのになんだかんだ言って好かれてるアメリーも凄いな
マスコミが常にage報道してる特亜は近年ダダ下がりだったけど
442風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 21:11:13.25 ID:HjNPG39h0
>>441
この前テレビつけたら半島の女優が自国語で日本のバラエティ番組に出てた。
この番組、よくわからんけどドラマ仕立ての番組みたい。
他の出演者は日本語(日本の俳優さんたちだから当たり前だけど)。

こんなにお膳立てとか贔屓されてるのに嫌韓が増えてるって凄いわw
剛力さんの売り方と同じであんなにあからさまに贔屓やプッシュは逆効果だ。

昔から半島系の顔は好きじゃない自分からしたらマニアックの部類なんだけどな。
もちろん好きなのは勝手なんだけど、あっち系の人の顔ってなんか品性がないというか
厭らしさが顔に滲み出てると思うんだけど。これはうちの家族も同じこと言ってたw
443風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 21:42:23.49 ID:3EnBbtXR0
>>436
例えばバチカンは靖国に対して否定も肯定もしてない(異教や異端もそれはそれでいいんじゃない位の声明を第二バチカンで出してる)んよ
日本のカトリックに巣食ってる極左の連中がその意向を無視してるだけ

某所の教会で信徒向けの講演会をやった某神父は、日本は原発の輸出を止めろとか放射脳な事を抜かしたその口で北ニダの制裁を解除すべきだとか抜かしてたなー
あいつ工作員なんじゃねえのか、割とマジに
444風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 21:59:35.25 ID:9GTqoxi+0
日本の教会には
バチカンから破門されてる偽物キリスト教チョン教会みたいのが
わんさかいるからねぇ
445風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 22:00:20.36 ID:2X2YcdlY0
日本が異教徒なら、半島は異端だよね。
異端審問官の皆様、やっちゃってくださいよ。
446風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 22:11:17.36 ID:yaXRxOpu0
かの民族はDNAからして人類と異なっている

         嘘---pride    
       嘘    envy------糞
      嘘----wrath       糞
     嘘      sloth--------糞
      嘘----greed        糞
      嘘   gluttony----糞
       嘘--lust   糞
         嘘  糞
         糞
      糞--rape 嘘
    糞 prostitution--嘘
    糞------steal      嘘
    糞      swindle-----嘘
      糞----fabrication   嘘
        糞   bribery---嘘
           糞--arson  嘘
             糞  嘘
               嘘
             嘘-f5 糞
          嘘  9cm---糞

-----------KOREAN DNA-------------
447風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 22:23:12.10 ID:vBhyjNsY0
>>443
カトリックだけじゃなくてプロテスタントにも
極左が巣食ってるよ
そしてどちらでも何故か半島がらみの事があるんだよね
奴ら宗教をトンネル代わりにしてるわ
448風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 22:24:04.23 ID:1hUMEAGW0
>>444
日本で活動してる半島系の牧師とかが信徒の女の子(たいがい幼女)を
レイープしてタイーホされるニュースは昔からよくあるけど、
週刊新潮とか文春等の雑誌が問題として記事にするだけで、
地上波ニュースではほとんど報道しないんだよね

だからか未だに騙され続ける人があとを絶たないという悲劇
つかオウムにしても統一にしても、半島人とカルトって相性いいな
449風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 22:26:25.14 ID:Kr9qvVt40
面白かったので転載


韓国「麻生まで靖国参拝した!外相会談中止だ!」
スガサン「会談の予定など決まってない。 」

中国「沖縄は中国のものだ!」
スガサン「全く不可解。」

北朝鮮「国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議撤回しろ!」
スガサン「何を言ってるんだろうな、という感じ。」

韓国人僧侶 「仏像はかつて我々が所有していたものだ!」
スガサン「意味がわからない」

そして今回、飯島参与の訪朝について
韓国「日米韓の協調にプラスにならない!」
スガサン「意味がよくわからない」

ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=jGQZzFVDsBo
450風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 22:29:40.89 ID:pBa5ZXdg0
>>陛下が侮辱されたことに関して鬼畜眼鏡(本家)みたいになる
普段陛下を畏れ多くもちゃん付けで呼び腐るうちのアホ親父でさえイラッとしてたの思い出した
国民としての誇りやアイデンティティを穢され傷付けられた…とかいうより、ホント単純に
「ウチのとーちゃん/じーちゃん/ご先祖様を馬鹿にされた」って気分になるのかな、ああいうのは
451風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 22:33:59.22 ID:1hUMEAGW0
>>449
ガースーの

「意味がわからない(笑)」

系のコメント好きだわー
福田官房長官を思い出す、というか官房長官てこういうタイプが適任なんだろか
452風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 22:38:30.60 ID:Bg6pHIxS0
>>449
和むわ〜

断固として抗議する!ではなくこうなるあたりが
何考えてるのかよくわからんって言われる由縁なのかね
453風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 22:39:39.78 ID:LE4wao0d0
>>449
ガースーのさり気ないドSさがたまらない
こんなキャラがまだ埋もれていたとはこれからが楽しみだw
454風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 22:45:49.86 ID:G+sIxmRjP
>>450
自分が家族の文句を言うのはよくても、他人に言われるとムカッとくる心境に似てるよね
うちの陛下のことなにも知らないくせに適当に文句つけるんじゃねーよと言いたくなる
455風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 22:49:35.61 ID:AikF5F8m0
>>449>>451
そういえばフフンとかクリオネとかガースーとか、官房長官のイメージって
即興で絶妙な切り返しができて確実に笑いのツボ押す人だなあ
456風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 22:59:26.72 ID:Kr9qvVt40
>451 こんな発言もあったよ
伝家の宝刀つーか使い古されたナマクラ「遺憾の意」じゃなくてびっくりした

韓国紙報道に菅氏「断じて許せない」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130523/plc13052311470008-n1.htm
457風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 23:17:17.39 ID:2VYN7J920
陛下侮辱のニュースが食事中に流れた時は空気が凍ったなぁ
家族で楽しくご飯食べてたのに、みんな無表情でテレビ見てた
458風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 23:19:06.59 ID:n+IXN73i0
>>456
不勉強で申し訳ないが今回の政権になるまで菅さんのことは知らなかったから
官房長官がこんな弱そうなおっちゃんで大丈夫かと心配してたけど可愛い外見に
似合わぬ強キャラでびっくりしたw
459風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 23:21:15.01 ID:2X2YcdlY0
日本の逆鱗は、皇室と食いもんだからな。
460風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 23:29:41.05 ID:KgWEX6QU0
>>454
エゲもそうだぬ。
モンティ・パイソンなんか良い例だけど、自分たちで王室を「やーいやーいw」と
おもちゃにしたり揶揄したりしまくりなのに、外国人が悪う言うと
「うちの王室になに言うんじゃ、ヴォケ!」となるそうな。
461風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 23:36:24.48 ID:s1sDs/rq0
>>438
鬼畜眼鏡の本家はゲームって意味でした
眼鏡スイッチひとつで受けが鬼畜攻めになるという
462風と木の名無しさん:2013/05/26(日) 23:58:00.92 ID:yaXRxOpu0
ヌホンがアフリカに秋波を送るようです
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013052500173

漆黒イケメンに手取り足取りのヌホンたん胸熱
463風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 00:29:47.77 ID:gv7wR4EC0
人間を本当に怒らせるのは「自分」じゃなくて
「自分の所属してるコミュニティ」を侮辱された時という言葉を思い出した
それだけ陛下は良い意味で日本の象徴なんだろうね
あと食べ物もw
464風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 00:31:40.60 ID:V7VnELDM0
>>458
うちの区だけどこんな政治家だったって知らなかったw
465風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 00:48:09.71 ID:Is1zHfRiO
>>451
安部ちゃんの内閣は基本 、ガンガンいこうぜモードだから、ガースーみたいにきっちりやり返すタイプがいいだろうね。
青木幹夫や塩川センセみたいにのらくらでマスゴミかわすタイプも好きだ。
幹夫と森元さんの仲って好きだな。(学生結婚の幹夫宅に居候出来る森元さんの図太さ)

逆にフフンみたい首相の時は愛想いい方がいいのかも。
フフン内閣の時、長官マッチーだったもの…緊張感ありすぎる。
466風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 01:07:52.07 ID:jAJJJdMxP
467風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 01:17:50.95 ID:JQhQFMs40
>>466
逃げて!超逃げて!
468風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 01:21:35.76 ID:QV1C1qXo0
>>466
私のプー様フォルダがまたひとつ潤いましたありがとう
おそろしあの熊帝は素材が豊富で羨ましい

しかしスガタンの台詞、語尾に(棒)ってつけたくなるなw
469風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 01:33:08.42 ID:EWJnHQROO
>>463
怒り方もちょっと方向性違う感じで面白いキガス
食べ物に関しては割と簡単に熱くなる、最終的にノリノリでレシピで盛り上がってたりする
陛下に関しては冷めた顔で許せない一線を感じる、みたいな

てことは、ヌホンが幸せな状態ってのはご飯がうまうまお腹いっぱいで
陛下が平穏でいらっさること
…って、「民のかまど」…?
470風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 03:09:17.09 ID:T8tFELWjP
>>462
秋波つーか、ここ数日の事件やちょっと前の日揮社員が犠牲になった事件でも分かるように
あそこは中東に継ぐテロのメッカになりつつあるから
反動勢力をこれ以上生まないためにも、いろいろ根回で自衛しないといけないって事なんだろうね

欧州のユダヤ勢の中でも仏内の連中は最も糞だから
他所様が迷惑ごとに巻き込まれるのもおかまい無しで、
テロリストを長髪する事ばかりしてやがるし・・・・
フランス人にリベラル派が多いなんてイメージ、日本人はいいかげん捨てるべきだよ、うん
471風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 08:35:10.96 ID:/3kTt1Vu0
>>450
ちょっと亀だけど、しょーわのへーかがこっそりお父ちゃんって記者たちに呼ばれてて、
「あれ、お父ちゃんどこいった?」って探してたら「お父ちゃんはここですよー」って出てらしたというエピソードを思い出した。
お父上がちゃん付けでも、今上もにこにこお応え下さるとおもう。

今日、なにわ府知事が変な訳されないように所謂従軍慰安婦問題で、英文でもメッセージ送付ってニュースにたいして、
「ぬほんがやってないって証拠が示されてないから、会見で証拠が示されなきゃ妄言扱いでしょうね」
とかやってたけど、そんなに攻めモードに入ったぬほんが怖いんだろうか。
だいたい、その論拠でいったら強制連行されたって証拠もないって意味では、あっちが妄言じゃん…
きっちりワールドワイドに主張するぬほんかっけEEEEE!!ってなんでならないの。
愛され総受けなんて国際関係ではまぁまずありえないんだから、攻めになったって良いじゃない。
472風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 08:45:58.18 ID:NJ4ppVUbO
この流れでヌホンが眼鏡かけた鬼畜攻めに見えてきた
473風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 09:11:16.19 ID:mUVzighu0
鬼畜眼鏡の設定は私の中のヌホン像にピッタリだったw
474風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 09:28:03.74 ID:XxFI5Nij0
>>472
何その素敵国家
475風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 09:45:27.25 ID:YRcGDhQj0
>>471
そのエピソード、今上陛下じゃなかったっけ?

個人的にはヌホンには魔性の受け路線狙って欲しいけども、それはそれでw

バチカンにマネーロンダリングの疑い
ttp://www.huffingtonpost.jp/2013/05/25/vatican_money_laundering_2013_n_3337947.html

ローマ法王庁とバチカン市国の財務情報を監視する独立機関「聖座財務情報監視局」は22日、初めての年次報告書を発表した。
バチカンの2012年の金融取引のうち、計6件にマネーロンダリング(資金洗浄)の疑いがあると認定した。
--
>「聖座財務情報監視局」
まず名前がカッコイイ。バチカソの場合はなんて名前のカーテンって言うんだろう。
この色々暗部もありますよって仄暗い感じがたまらない。

タイワソが頭に血が上ってしまってる模様…このままだと、シナーの思う壺にハマりそうで心配

緊張のルソン海峡 異例ずくめの台湾大規模演習
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/130523/chn13052316140002-n1.htm
476風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 09:58:10.32 ID:Is1zHfRiO
フランスではっちゃっけちゃった飴軍、なんて記事が出てきたね。
アメリカは未だに連邦政府が当時の兵士の強姦事件や売買春をなかったふりしてるから、橋下のとばっちり避けるために何か行動に出るかもね。

ローマ帝国や十字軍、遡れば神話や聖書にだって、兵士による青姦や人さらいはある。
戦争の正当化と大義を守り兵士を英雄化するためにこれに蓋をし続けた、世界に光が入るといいね。

第二次の死体がつまれた写真はありなのに、軍にくっついて営業してる娼婦がスカートたくしあげて、一緒に河を渡ってたり、
トラックの荷台の上で皆でフリーセックスしながら、ちょっとこっち撮らないでよーとかふざけてる写真は未だに飴じゃタブーだもん。

受容があるんだから、娼婦と軍は古代からセットだよ。
どの国も兵士の不満と現地での犯罪抑制、女の雇用不足解消にちょうどいいから黙認してる。
今だって職業差別をなくし、彼女達の衛生と給与の保証をした方がいいんだとおもうけどな。
477風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 10:19:45.80 ID:YRcGDhQj0
コレに火がついたら面白いとは思う。

「売春を強要された」韓国人元慰安婦が韓国政府と米軍を相手に謝罪と賠償を求める
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1231400068/

そもそも慰安婦自体が軍隊による強姦の防止を目的に運営されてる公娼制度だしね〜。
兵士による現地女性の強姦を黙認奨励するなら高級払って娼婦を慰安婦に、なんてわざわざ雇わない。

イソドの悪い癖が出てるらしい、でももうそれじゃどうにもならない!って意見もでてるようで良かった。
(話者の説明部分は切り貼り済み)

インド政府の対中外交に批判続出
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/130526/asi13052612000001-n1.htm

>インドのシンクタンク、オブザーバー研究財団のC・ラジャ・モーハン研究員は
>「インド政府は中国が現在、東で領土問題に手一杯になっていることは、インドにとってよいことだと納得しようとしている。
>こうした考えは、中国政府の力に対する考えを大きく読み違えていることに根ざしている。
>インドを含めたあらゆる地域で長期間、領土への主張を続けていることを是とする中国新政権の決意を恐ろしく過小評価するものだ」と
>インド政府を批判している。
>さらに、「与党連合は非同盟のレトリックを再び考案し、米国との関係を弱めることで、国境交渉で中国を説得できるだろうと思っている。
>これは、中国の米国への意識に対する大いなる誤解だ。
>中国は米国との力の均衡を変えるためにインドを味方に付ける必要があるとは思っていない」と述べた。

現印政府がシナーが東方面(ヌホンや南シナ海)と揉めてるほうがイソドにとっては得だと考えてるってのは予想内。
アメリーとの提携も消極的てのも解ってたけども、イソドもやっぱり変わってないね…欧米やヌホンの本質だけが変わらないんでなく。
478風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 13:00:05.96 ID:J8f/tpneO
例のドタキャンばあさん、年齢的に朝鮮戦争が売春適齢期だしね。

昔の11歳なんて今の子ほど発育良くないし、もしも数え年なら実質9歳で、もっとありえない・・・・。

それはそうと、テレビでみたあの婆さん、態度もふてぶてしく偉そうで、「かわいそうな被害者」と思ってた人は違和感もったんじゃないかな
479風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 13:16:06.92 ID:JY3xSOPy0
>>478
そもそも11歳から暫く毎日相手させられてたような人が皆健康に長生き出来てたらおかしいと思うんだよね
11歳でそんなことを習慣的にされたら股関節とか腰の骨とかおかしくなりそうなんだが
480風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 15:35:12.64 ID:QAo70ECY0
どんな勘違いでこうなった

ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/130526/kor13052620380003-n1.htm
日本の歴史発言に共同対処呼び掛け 韓国議員、米議会に書簡

日本の環太平洋連携協定(TPP)交渉参加を見直すなどの「実質的行動を
取る必要がある」としている
481風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 16:35:15.99 ID:XMotw5yU0
TPP交渉がはかばかしくなくて止めたほうがいいってなった時、
格好の嫌味材料に出来そうだなww
482風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 16:44:56.77 ID:856Hf6yn0
これ以上スレチな話題を出すと貼り出すピットクルーコピペ
住民のフリして萌話とセットでスレチを持ち出す手段は通用しないんで
なんでわざわざスレチな話題をするのかって疑問に思わない人がいないわけねーだろ



49 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[] 投稿日:2010/08/12(木) 09:59:55
俺元ピットクルーだけど
ピットクルーの手口はその話の話題ではなく
人格攻撃で話題をそらすというやり方が主流です

58 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[] 投稿日:2010/08/12(木) 10:13:39
基本的にピットクルーは24時間監視しているんだけど
時々コメント止まる時がある、そのときは一旦レスをとめて
作戦会議になり投稿レスをためるんだ。
で、一気に流す

170 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[] 投稿日:2010/08/12(木) 21:07:50
>>168 ボクシングを叩くというより板荒らしで過疎らせようとしている。
よく見てみるといい、ボクシングは弱いとか雑魚とかいろいろスレ立ってて
いろいろなボクサーの悪口は書かれまくってるけど亀田だけは書かれてない
ようはピッケルはボク板自体を亀田叩きの諸悪の根源と見てるので
根元から断とうとしてるわけだ

177 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[] 投稿日:2010/08/12(木) 21:18:43
>>175 ほかにもいろいろ効果がある、変なスレあげまくって話題そらし。
新参の亀田批判者が増えないようにね、ボクシング板でボクシング叩きされてたら
事情を知らない奴はスレ一覧の様子をみてそのまま帰るかもしれないし


http://i.imgur.com/gcLyK.jpg http://i.imgur.com/x8L6R.jpg http://i.imgur.com/i5joU.jpg
http://i.imgur.com/OzHpq.jpg http://i.imgur.com/UaQvO.jpg http://i.imgur.com/bo615.jpg
483風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 18:09:20.05 ID:k3YiVzuY0
>>475
今上陛下ですね。
今上陛下、皇后陛下お二方の行幸だったかご静養だったかはウロですが、
写真撮影の時に皇后陛下のお姿しか見えなくて、記者の「あれ、お父ちゃんは?」の声に
「お父ちゃんはここですよ〜」と記者の後ろから皇后陛下撮影の為のカメラを
構えた陛下がお出ましなさったという萌えエピですねw

>>476
理屈はよく判らんが、耶蘇教だとレイーポより売買春のほうが、法律上、犯罪としての罪(crime)
ではなく教義としての罪(sin)でみるとはるかに重罪になるので、売春は建前上、認めないらしいです。
484風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 18:55:03.74 ID:YRcGDhQj0
>>480
勘違いではないと思う。

最初からシナーに浮気超えて乗り換えてる刺客じゃないかな。
TPPは国内ではあれこれ問題点だらけの内容だけど
世界の色分け的にはヌホンは相変わらずアメリーのところに居ますよって意思表示だから
シナー的にはなにが何でもやめさせてヌホンとアメリーの仲を引き裂きたいのよ。

で、尻の軽いニダーが本当にアメリーを捨てて自分のところへ来たのか愛情への試金石も兼ねて
表向きは今もアメリーの愛人の立場を使ってアメリーとヌホンを別れさせるための当て馬演じさせてるのかと。
485風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 19:21:52.07 ID:YRcGDhQj0
で、多分ニダーの脳内的妄想図は
ヌホンがアメリーに捨てられることで、東アジアでアメリーにとって唯一の愛人の位置を手に入れつつ
それをカードに使ってシナーにも可愛がってもらう、勿論捨てられて後ろ盾のなくなったヌホンも更に苛めたいってとこだと思う。

【インド】 毛派ゲリラが与党の車列を襲撃、死者24人[13/05/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1369627778/

【フランス】 パリ近郊でも兵士刺される、内相「テロ行為の可能性」[13/05/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1369631472/

外敵より内部の敵の方が随分厄介だもんね。
486風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 19:49:14.67 ID:u3dtikdd0
ニダーさんって、地図が読めないんだよね。
だから、合衆国にとって何故日本が重要かや、日本海が何故「日本海」なのかとかが理解できない。
487風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 19:52:07.13 ID:D0ShHK1A0
>>475,483
ごめん、勘違いしてたw

でもウリはsinでレイーポがcrimeで云々って揉めるくらいなら、
オメーらのなかでオイタしたことない
国だけがぬほんに石を投げなさいって思わないのかな。
神道の人間ですら一般教養として知ってるのに。
アホの子もかわいいうちは良いけど、あんま調子こいてると痛い目に遭うのはやおいに限ったはなしではないと思うけど。
488風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 19:54:28.77 ID:2R1z75R10
凄く読みにくい…
489風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 20:13:26.97 ID:856Hf6yn0
ID変えても無駄無駄無駄

95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/08/10(木) 00:51:11.30 ID:BQ2axIhv0 [10/64]
サイトの危機管理はウィルス対策ソフトなど自動化プログラムが一般的ですが、
“人”が利用するインターネットの安全対策には、“人”のモラルやポリシーが最大の砦になる。
私たちはその視点から、サイトの監視をはじめシステムの保守など、プログラムの
自動制御だけに頼ることない24時間365日「有人支援体制」をセールスポイントにサービスを展開。
多くのコンテンツメーカーやISPから支持され、ニーズは今も増え続けています。
http://type.jp/job/detail.do?id=39679
●擁護コース
風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。
●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。
●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。
●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。
●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。
●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます

http://i.imgur.com/gcLyK.jpg http://i.imgur.com/x8L6R.jpg http://i.imgur.com/i5joU.jpg
http://i.imgur.com/OzHpq.jpg http://i.imgur.com/UaQvO.jpg http://i.imgur.com/bo615.jpg
490風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 20:16:41.43 ID:YRcGDhQj0
>>486
空き缶やぽっぽ時代に、あまりにヌホンがシナーといちゃつくもんだから
アメリーがキレて「最近、ヌホンよりニダーのが可愛い」って言っちゃったんよね…。
それで完全にシナーとアメリーの間でウェスタンショー出来ると勘違いしたんじゃないかと。
491風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 20:51:25.30 ID:WMZ76Vx/0
普段あまり大事にしてるそぶりないのに、ちょっと他の男を見ると
急に嫉妬むきだしにしちゃう※に萌える
492風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 21:01:15.36 ID:bWjF4bfII
>>490
>>ウエスタンショーw
気分はピーチ姫?
493風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 21:05:25.22 ID:YRcGDhQj0
>>492
彼らの脳内限定では、おそらく。
明博んときにアメリーに冷たくされたら「アメリーは俺達にメロメロで何でも言いなりのはずじゃなかったのか!」って怒ってたし。

>>491
アメリーはオロシアよりよっぽどヤンデレだと思う…特に嫉妬深さでは…。
494風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 21:23:13.53 ID:QV1C1qXo0
>>491
釣った魚に餌はやらない、ともちょっと違うか
手に入れて従順になったらその受は置いといて、よその挑発的で生意気な相手を
押し倒そうと夢中になっちゃう狩猟民族系の攻っぽいイメージ
で、ほっとかれた受がそれならと余所に行こうとしたら、マジギレで束縛しだす
…うん、できれば二次元でお願いしたいな…
495風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 21:38:59.83 ID:WMZ76Vx/0
いや、キープしてたセフレのつもりが、ちょっと身を引かれてやっと
本気で愛してると気づいたみたいな感じで萌えたいw
496風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 21:39:26.82 ID:I/AGQrwX0
遅レスだけど

>462のアフリカ開発会議(TICAD5)は開催が5年に一回なんだってね
政権が変わった直後でほんとによかった

マラソン会談で15〜20分の予定らしいけど、アベサンの体力が心配
前回フフンの時は40ヶ国以上の首脳と会談
1人15分とみても10時間…
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201305/2013052000680&g=pol
497風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 22:07:09.06 ID:u3dtikdd0
>>496
担任教師の個人面談みたいだぬ。
498風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 22:19:16.88 ID:RgXpGJ3Q0
鶯の谷渡りってやつ?
499風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 22:25:13.77 ID:80U8CrZZ0
>>496
耐久マラソン会談でアベサンの身体は心配だけど
5年に1回と聞くと本当に政権交代が間に合って良かったと思う
ポッポなんかに行かれた日にはもう…
500風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 22:30:01.37 ID:DYjiDrgZ0
>>496
中の人がミンスじゃなくて本当に良かった
大変だけど頑張って欲しいね
501風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 22:33:12.59 ID:YRcGDhQj0
>>495
ヌホン限定じゃなくてあっちこっちで同じ事をやらかしてるからなぁ…
ああ〜男の人って〜いくつも〜愛を持っているのね〜、的な愛ならなんとかw

ゾウアメリーの時は割りといちゃらぶエピもあるんだけど、ロバアメリーのときは愛人には調教モードがデフォだから
凄く二面性を感じるてのもありそう。

>>499
どんな羞恥プレイもかくやって感じに…。
502風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 22:41:41.03 ID:I/AGQrwX0
>499 ああ…
インドのシン首相に「インドの仏教文化はヌホンにとっても大切」
とか言っちゃったんだよね

インドはヒンズー教が超多数派
ターバン巻いてるシン首相はシーア教徒
学歴あってもバカというここまで見事な見本もない

一国の代表として行ってるのに訪問先のことなんも勉強しとらんのかゴルァ
503風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 22:45:18.53 ID:YRcGDhQj0
シーアじゃなくてシーク教徒、だよ、シーアはイスラヌの宗派。
504風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 22:53:59.32 ID:I/AGQrwX0
>503
あ、ほんとだ。間違えた
教えてくれてありがとう
505風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 23:05:51.79 ID:QZRkrkQE0
平日は国会質疑に世界駆け回り、休日はイベントに顔出しで東奔西走。
難病指定の病気を克服したとはいえ、忙しすぎて倒れちゃわないか心配になる
くらい馬車馬働きですお…

ぽっぽもあカンも野駄目も、官邸から一歩も出ない、人にもあわない、
出たと思ったらアヤシイひとたちと豪華なお食事会ばかりだったのを考えると
未だ綱渡り状態とはいえ本当、政権交代間に合ってよかった…
506風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 23:16:56.65 ID:856Hf6yn0
846 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 03:57:26.09 ID:ZxJd+TY20 [2/2]
何か分かって来たぞ・・・

BSフジPRIME NEWSに菅直人応援団として出演してたのは、
株式会社 第一総合研究所代表
橘 民義 (たちばな たみよし)
株式会社第一総合研究所 代表取締役
早稲田大学理工学部卒業。現在は株式会社第一書林代表取締役、
ポールトゥウィン株式会社会長、?
上海申??件有限公司(SHENFASOFT)董事長を務める。

ちなみに第一総合研究所に菅源太郎が所属w
ポールトゥウィン株式会社とは・・・・ http://www.ptw.co.jp/
同グループ内に

ピ ッ ト ク ル ー

↓会社概要(ピットクルー)代表者に注目
http://www.poletowin-pitcrew-holdings.co.jp/corporate/overview.html
507風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 23:45:05.34 ID:WMZ76Vx/0
【日・ミャンマー】「中国は資源を略奪するだけで、利益をもたらさない」ミャンマーの「嫌中感」も背景 高まる日本への期待[05/26]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369653138/
やらないか♂の誘いに色よい返事
508風と木の名無しさん:2013/05/28(火) 00:08:27.08 ID:kUGN/anz0
>>477
シナーの離間工作のような気もするんだよなぁ
いい加減、謂れのない非難にうんざりしてるけど、今は触らない方がいいような気もしてる
今はアメリーに非難向けるべきじゃないと思う
509風と木の名無しさん:2013/05/28(火) 00:45:29.70 ID:GEXENDdq0
>>508
これはもう随分古い話で、葬り去られてるからないんじゃないかな。
アイリスチャンがレイプオブナンキンで調子に乗ってアメリー非難まで手を伸ばそうとして消えてるし。
510風と木の名無しさん:2013/05/28(火) 00:47:10.63 ID:2Sild5IgI
>>508
ニダの真っ赤な嘘をあばく方向へ持っていけるといいけどね。
第二次世界大戦の時は、シナーの嘘にアメがころっとだまされて
ヌホンは釈明の機会さえなく(あったら違ったかどうかは不明だけど)
謂れのない濡れ衣を着せられてしまったので、沈黙は損だと思うけど
同じ失敗を繰り返さないために上手い返しが出来ればなあ
511風と木の名無しさん:2013/05/28(火) 01:31:10.83 ID:GEXENDdq0
それは無理だろうなぁ…正直嘘かどうかなんてどうでもよくなってるし。
そもそも事実関係を言うなら、※軍の調査でも慰安婦についてヌホン軍の強制はなかったって結論が出てるので。

アメリーもWW2での「正義」を失うわけにはいかないから
この件が大きくなった以上絶対ヌホン=悪って結論以外は認めないだろうし。
ヌチ※がこじれればシナーとニダーがほくそ笑む。

それはお互い解ってるんだけど、だからといって※は折れないし、
ヌホンを折ったら折ったで結局ヌチ※の離間は成功することになるから。

【米国】「解放者」米兵、ノルマンディー住民にとっては「女性に飢えた荒くれ者」[13/05/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1369664381/

>米軍では当時「フランス人に対して優位に立つ」手段として性欲、買春、レイプが取り入れられていたという。
(略)
>地元には、「ドイツ人を見て隠れるのは男たちだったが、米兵の場合は女たちを隠さねばならなかった」という話が伝わっているという。
(略)
>写真ジャーナリズムの草分けである米誌「ライフ」は、フランスを「快楽主義者4000万人が住む巨大な売春宿」と表現した。

こういうのが出るのもあって、「より酷いレイポ犯罪」としてヌホンを槍玉に挙げる心理は強まるだろうし。
アメリーが自分達を欧州をなっちから救った一転の曇りもない救世主って自称するのを、欧州側が反吐が出るって嫌がる気持ちもわからなくはない。

ちょっと前にラエルの戦略研究家だったか、「狂ったアメリーから逃げる方法を考えないといけない」って発言があって
ラエルがそれを言うのかとちょっと驚いたけども、アメリーの何を指して「狂った」って表現してたのかがわからなくて悩む…。
512風と木の名無しさん:2013/05/28(火) 07:10:18.60 ID:2gkaVJPW0
>>511
武器輸出もしてるから紛争地域を生み出すためいろいろ糸を引いている
アルカイダを対ソ連ゲリラとして利用するため作りだしたのはCIAだし
メキシコの繁栄を許さないし(ヌホンも隣国への処遇はこれぐらいでよかったかもね)

レジェンドオブメキシコのジョニデとか
ヨルムンガンドのブックマンとかヘックスとか
513風と木の名無しさん:2013/05/28(火) 07:51:00.78 ID:GEXENDdq0
そういうのは別に今に始まったことでもないし、支配の為の冷酷さではあるけど
今更それを指摘して狂ったとは言わないかと。

汚い手を使う=おかしい、間違い、みたいな理屈で生きてるお花畑じゃあるまいし
力の論理を貫いてるラエル視点だから、「感情(世論)の管理が利かなくなってきた」とか「世界の覇権を維持するための優先順位が狂ってきた」とかそっち系統の意味と思う。
514風と木の名無しさん:2013/05/28(火) 15:06:44.05 ID:QsREC0ybO
>>511
そんな深く考えなくとも良いと思うんだが…
戦時中はヒャーハーしちゃう奴多いのが現実だし
このての話題は、誰々せいにすると必ずブーメラン食らう話題だから
※は全て戦争のせいにすると良いよ

「争いは人の感性を狂わすそれ故平和は超大事、我々(※)はそれを終結させたーヒャーハースゲー俺スゲー
てなことで平和大事、チューゴも他に手を出すなー」

と手土産も添えてやればいい
そして大本の元凶カンコを黙らせろ、ブーメラン繰り返すぞ
515風と木の名無しさん:2013/05/28(火) 15:33:06.28 ID:0nt4CAA3O
そんな話よりこのスレではドイツ兵から隠れなければならなかったイム男性について語り合うべきだ!
ダムッ(机を拳で強く叩きながら)
516風と木の名無しさん:2013/05/28(火) 15:38:04.85 ID:kUGN/anz0
>>515
そして最終的に下剋上される総受けなドイッツ兵は至高の存在であります!
517風と木の名無しさん:2013/05/28(火) 16:12:47.66 ID:wODaY+030
死の危険が陥ると男は子孫を作らねばという生存本能でレイポに走るとか
なんたらかんたら。
それを防止するために募集したのが慰安婦でありヌホンは真面目だったよね。※とかも真似したし。
女で戦場に出たこともないしわからんから、興奮状態のイムドイチュで萌えよう。
518風と木の名無しさん:2013/05/28(火) 16:41:18.56 ID:4/zybCyR0
下克上後もいいんですけど、普通にドイチュイムにも萌えたいです先生!
519風と木の名無しさん:2013/05/28(火) 16:58:26.37 ID:PtHWLGQS0
企業戦士が拳交える、東京でチャリティーボクシング大会
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE94Q04J20130527

> この大会は国際難民協会のためのチャリティーイベントで、7カ国から14人が出場した。
> 役職はセールス・マネジャーやブローカー、社長やゼネラル・マネジャーなどさまざま。
> 各選手ともプロとしてのボクシング経験はないが、準備期間わずか3カ月ながら、
> リング上で次々にキレのあるパンチを繰り出していた。

> スイス大手銀行UBSのリチャード・プラッツさんは、
> 「自分自身のプライドと社の威信をかけて戦った」と感想を語った。

(´Д`)< 普段は智略を尽くしてやりあうライバルにして敵同士が、直に拳を交わすのもまた良き光景かな。
520風と木の名無しさん:2013/05/28(火) 17:00:20.01 ID:vSnVFf870
>>511
ラエルがそれ言うん?
>狂ったアメリーから逃げる
歴史ない国ってのはかくも恐ろしいものかと
そういう風に考えてみた
521風と木の名無しさん:2013/05/28(火) 21:09:21.28 ID:GEXENDdq0
>>518
EU、経済的失策についてフランスを脅す
ttp://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/2a9f4fa7c1170baed67d0ff61e78f710

メルコジ蜜月が崩壊してからこっち、ドイチュが主導権固定するためか割合SMプレイが多くてオススメ。
個人的にはここにエゲも入れた三つ巴、アメリー、オロシア入れた多角形も大好きだ。

ドイチュとイムの蜜月エピソードならヌエヌ危機で実質イムエゲカプが崩壊したあとずっと微妙によそよそしかったけど
復縁狙ったエゲがシラクさん招いて大々的に恋仲アピールする裏で
イムは「ドイチュとは毎週電話してるし、6週間に一度はデートもしてる仲、比べ物にならないよ」って冷めた態度だったのとか萌える。
それでも諦めずに英仏協商100周年とかでサービスしまくってイムを口説くの頑張ってたエゲにも萌える。
最近はドイチュを口説く方にシフトしつつあるようだけど。

>>520
ラエル人の戦略家が言ったんだけど、国としての公式見解ではないから色々深読みしたくなるよね。

納豆がターキーのとこの空軍司令部を閉鎖した、とか
アイスラソドがシナーとエウのパイプになりつつあるとか…。
522風と木の名無しさん:2013/05/28(火) 21:30:24.34 ID:snGR2a4r0
>>521
毒婦も真っ青じゃないかイム。

しっかし、ドイチュの倹約好きは
どーにかならないのか。
ならないんですね解ってます。

問題は、欧州各国の国債「額」
ではなく、共通通貨にあるんだがな。

その点、エゲは賢いよな。
良い意味でも悪い意味でも賢い。
523風と木の名無しさん:2013/05/28(火) 22:04:39.06 ID:GEXENDdq0
ならないとおもいます>ドイチュの倹約好き

重度のインフレアレルギーもちとはいえ、あれ、多分わかっててやってるんだろうし。
既成事実を作って、政治統一してしまうまでは締め上げ路線堅持する気じゃないかな?
不正を許せないってわけでもないし。だって、シナーのダンピングには「経済関係を優先して」全くもって甘いしね…。

イムは…ヌエヌでエゲに裏切られて傷心だったから仕方ないよw>毒夫

アメリーにイソドシナから追い出されて、同じ様にアメリーがエヅプトからエゲを追い出そうとしたとき
手を組んでナセルを潰すはずが、世論味方につけるのにも失敗してポソド大暴落、アメリーに金融支援も拒否られたエゲが
最後の最後でイムを裏切って逃げたからね。
イムはあれでアメリーに対抗できる欧州統合を決意したんだし、エゲをアメリーの愛人と考えて信じなくなった。絶対忘れないと思うよ。
イムエゲの恋(協商)はヌエヌで生まれてヌエヌで死んだって言われる。

エゲ側を見ると、ナセルを潰す格好の機会のはずが、アメリーに完全にしてやられてマジ泣きしたのも萌える。
(イーデソ内閣崩壊した時、閣僚の前で号泣したそうな)
イムはアメリーの干渉に対抗する決意をしたけど、エゲは二度とアメリーには逆らわない決意をしたっていうのもポイント高い。
それでいて、キャメロンさんになってから「エゲは時折アメリーに隷属的過ぎた」とか呟き始めてるのも楽しい。
524風と木の名無しさん:2013/05/28(火) 22:24:09.97 ID:OY0ykKdh0
夜這いにアポは不要w
ttp://www.47news.jp/FN/201305/FN2013052801002359.html

イソドのシンちゃん、来日してたのね、全然知らなかったわ。
525風と木の名無しさん:2013/05/28(火) 23:23:29.46 ID:JP67f82b0
>>524

おお、なんかエロイよ。
親密アピールなのか?
密談とか勘ぐっちゃうね〜。
526風と木の名無しさん:2013/05/28(火) 23:31:24.14 ID:B0WVmAOc0
>>493
オソロシアはわかりやすいヤンデレ、アメリーはわかりにくいヤンデレ、なイメージ

普段はバカでノリノリの陽気な大食いU!S!A!野郎が、
こっちが他の男とコソッと会ってたのを知った瞬間両手首をガッ、と掴んで体を壁にドン、と押しつけ

「ーーーあの男は誰だ?」

と笑顔で問い詰めそうな感じというか
527風と木の名無しさん:2013/05/29(水) 03:26:08.07 ID:bkyf5F7P0
>>526
オロシアはそもそも求愛行動が病んでる(愛情表現といいつつ爆撃機飛ばしたり)。
単にマッチョ思考なのかもしれないけど。
アメリーは離れようとすると急激にヤンデレる気がする。
528風と木の名無しさん:2013/05/29(水) 10:36:30.96 ID:bkyf5F7P0
【ロシア】EUを批判…シリア反体制派への武器供給容認で[13/05/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1369780486/

理屈としてはオロシアが正しいんだけども、結局陣取り争いだから
どっちか勝つまで終わらない。

【米国】ミサイル防衛システムやF-35などの主要兵器の情報が漏えい 中国のサイバー攻撃で[13/05/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1369723751/

…アメリー、色々ゆるくなりすぎじゃないの…
529風と木の名無しさん:2013/05/29(水) 11:26:19.15 ID:0OEIkSpV0
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369790448/

ロシアさんと日本さんで共同作業するようです
信用していいのだろうか
いざフィニッシュになったらロシアさんだけ気持ちいい感じになったりしないだろうか
530風と木の名無しさん:2013/05/29(水) 12:51:57.18 ID:jhWWtn/A0
>>529
出た暁には権利全部もっていきそうな気がします

五輪のレスリング存続のロビー活動
プー様がKGBひきつれて会長のとこに行ったら即決しそうなんだが
割とマジで
531風と木の名無しさん:2013/05/29(水) 13:25:42.52 ID:bkyf5F7P0
>>529
まず間違いなく狙ってくると思うwww
信用したりする相手じゃない「あらゆる手を使って裏切れないようにしておく」しかないんでは。
それでもかなり分が悪そうな…。エゲやオラニエですらやられてるしなー…。
BPとか、権益守るどころか逮捕チラつかされて逃げ帰るハメになったし。

【ロシア】シリアに対空ミサイル供与へ 内戦拡大の懸念高まる[13/05/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1369792618/

エウが武器を渡すのに対抗してきたね。愛人守りきれなかったら沽券に関わるからやらざるをえない。

「ベラルーシが中国の砦になる事を望んだ」中国、ミンスク近郊にEU・ロシア上陸拠点として50億ドルの巨大都市建設[05/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369742078/

>両政府が発表した建設計画によると、新都市を独ベルリン、露モスクワに繋げる高速道路が新たに建設される。

ついオロシアに目が行きがちだけど、ドイチュも噛んでる気がする。
ドイチュとオロシアとシナーの3Pとか一体誰が誰に対して受けなのか攻めなのか…。

英歳出見直し、7省庁が最大10%の削減に合意
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE94R05R20130528

軍事費やばいことになってるらしいけどどうするんだろう。
532風と木の名無しさん:2013/05/29(水) 16:31:28.52 ID:VJbkVa2A0
>>502
「ヌホン人は世界で二番目にカレーを愛している国民です」by銀髪紳士@インド外遊中の演説冒頭

これでインドのハートをカレーに掴んだとか
533風と木の名無しさん:2013/05/29(水) 17:44:35.25 ID:KT6wRtACP
【審議中】
   ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
534風と木の名無しさん:2013/05/29(水) 18:01:49.71 ID:ls5k7UkA0
【中印軍事】インド政府、中国との辺境に1兆円投じ9万人規模の山岳部隊配置へ[05/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369817189/

1兆円て・・・9万人て・・・
攻めイソドパネエ
535風と木の名無しさん:2013/05/29(水) 19:22:25.73 ID:KyJWmFv40
>>529
とらすと・みー!とロツアは言ったのかも〜。
ちなみにトラスト・ミーは詐欺師の常套句でございまして…。

>>532
間違いじゃないしww
536風と木の名無しさん:2013/05/29(水) 20:21:08.01 ID:r9yLu2180
山岳部隊といったら世界最強ソルジャー揃いのグルカ兵かな
537風と木の名無しさん:2013/05/29(水) 20:48:08.89 ID:ft6b14jI0
さすが麻雀漫画の主役張るだけのことあるよなぁ〜、銀髪紳士
538風と木の名無しさん:2013/05/29(水) 20:58:15.36 ID:bkyf5F7P0
>>534
問題はいくらお金かけていいモノそろえたって、いざ、使う覚悟があるかどうか…
こないだ30人ほどの兵士の威圧でシナーの要求呑んじゃってるから
数字の派手な計画の発表は対外的な威信のための埋め合わせじゃないかと。
--
クルシード外相訪中の直前に行われた印中間の和解と、中国軍帰還の見返りにインド軍が譲歩したことをみると、
中国は、国境紛争でのインドの譲歩を引き出すために、李克強訪印の直前というタイミングを意図的に狙って越境行為を行ったのだと考えられる。
中国軍が越境滞在をやめる見返りに、インド軍は国境地帯に設けた前哨の監視所を撤去し、
陣地などの防御施設を自ら壊し、国境近くでの道路などインフラ施設の工事を中断することに同意した。

インフラ工事の中止はインド側だけで、中国側は依然として紛争国境地帯と外部を接続する道路などのインフラ工事を続けている。
中国はわずか30人の兵士に3週間テントで生活する手間をとらせただけで、
何十年も和平交渉と死者を出す戦闘を繰り返して得られなかったインド側の譲歩を引き出した。
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424127887323744604578472794265256414.html
---
文章はうーたんだからシナー贔屓を割り引く必要があるけど、出来事のソースは確かなはず。

【インド/外交】 シン首相夫妻、皇居で両陛下と懇談 年内にも両陛下のインド訪問の見通し[13/05/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1369819621/

ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/130529/imp13052916550002-p1.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/130529/imp13052916550002-p2.jpg

非同盟とシナーとアメリーの間で揺れるイソドの心を掴むのは一体誰になるのか…。
539風と木の名無しさん:2013/05/29(水) 22:49:37.59 ID:sZksd1zc0
>>527
そんなアメも一応自分が周りから嫌われてることはなんとなく知っているので、
トモダチ作戦の時のように真っ直ぐな感謝の気持ちや言葉をぶつけられると
どうしていいかわからず目が泳ぐんですな

そしてそんな珍しいアメの表情や態度を見て(あれ、ちょっと可愛いかも…)とほだされるヌホン
540風と木の名無しさん:2013/05/29(水) 23:51:29.40 ID:r7/b30Gw0
>>539
あれか、
「どうせ俺が強いからみんな尻尾振ってるだけさ。お前だってそうなんだろ?」
「腹の底じゃ嫌ってても、俺に抱かれるしかないんだから、せいぜい俺好みにしとけよ」
みたいな屈折をうっすら抱きつつ、そんなことはおくびにも出さずにU!S!A!し続ける
自称ヒーローだから、いざ日とかがよそ見しだすと急に暴力的に束縛してくるし、
逆に心からの好意をド直球で差し出されるとキョドるのか
一見ジャイアンだけど、意外と余裕のない俺様攻?
541風と木の名無しさん:2013/05/30(木) 00:37:22.40 ID:5dH02Llv0
>>540
つまりなんだかんだ言ってもベタ惚れってやつですなw
こういうタイプを上手に手のひらでコロコロ転がす
外交戦術を持ったヌホンでありたい
542風と木の名無しさん:2013/05/30(木) 03:24:42.74 ID:rjRBQbgU0
ロシアや特アのヤンデレに比べれば、アメリーは病んでないよな
なんかの本で
「日本の周りじゃアメリーが一番マシ。だってあいつらアホだけど正直者だから」
とか書いてあったなあ
543風と木の名無しさん:2013/05/30(木) 03:52:50.27 ID:Yb69WNof0
>>542
雨以外はデレてなくね?
口ツアはヤンリョナだし特亜はヤンギレだと思う
544風と木の名無しさん:2013/05/30(木) 04:51:44.42 ID:b4qahIf40
石垣にタイワソから、お礼がきたらしいね。
これからも仲良く的な。
時期的にピーノにあてつけてんのかとも思うw
545風と木の名無しさん:2013/05/30(木) 08:55:54.59 ID:jURleEGU0
>>543
オロシアはこないだみたいに口先では結構デレる。

特アはヤンデレじゃないというのは同意。
彼らのトップが「実は日本が好きなんだ」とか言ったら国内暴動引き起こしかねないし、政治生命失うと思うww
546風と木の名無しさん:2013/05/30(木) 09:15:19.14 ID:4485dyFX0
拾い物だけど
国産戦闘服カコイイ

384 :可愛い奥様:2013/05/29(水) 20:40:13.73 ID:UVwDu2tk0
当時あまり報道されてないが事業仕分けで民主党の蓮舫は

「自衛隊の戦闘服は国産は高いので安い中国で作らせろ!」と迫った。

しかし、国産の戦闘服は敵狙撃兵の赤外線センターよけの対策がされていた。
中国で作らせればその秘密の加工が洩れる危険性を何ら蓮舫は考えていなかった。
あるいは漏れることが目的だったのかも……? 
幸いに政権交代したので戦闘服は今も国産のまま。
547風と木の名無しさん:2013/05/30(木) 09:57:03.22 ID:b4qahIf40
>>546
検索すると同じミンスの北沢が
「制服を作らせた国と仲が悪くなったら、おんぼろ服で戦うのか」と突っ込んでたらしいw
548風と木の名無しさん:2013/05/30(木) 11:28:52.73 ID:1U0HHQlF0
国防の重要性を認識しているつもりではあるが
全裸重火器とかに萌えて申し訳ございません
549風と木の名無しさん:2013/05/30(木) 12:56:46.65 ID:2vzJ7c+mO
ハイキング迷子の小学生二人の捜索にまで自衛隊が出動してて驚いた
550風と木の名無しさん:2013/05/30(木) 12:59:30.85 ID:jURleEGU0
全裸と重火器という単語の組み合わせでドイチュがまた何か脱いだのかと思った。

WW2botみて萌えたので貼り
「もしヒトラーが地獄を侵攻すれば、私は下院において悪魔に好意的な発言をするだろう。」 チャーチル

普通のエゲ人はチャーチルはエゲ人の典型じゃないよ!ていうけど
イメージ的にどうしてもぴったりすぎるww
といっても、ある時期まではチャーチノレさん、チョビヒゲべた褒めしてたよね。
551風と木の名無しさん:2013/05/30(木) 14:54:44.57 ID:BkwpdEGC0
↓このスレ読んで思いついたので書き殴ってみた。お茶請けになれば幸い。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369886371/

「おいおい、見ろよこのニュース」
「あーなになに?ヌホンが右ばっかり見て気に入らないニダ!だって?」
「明日のパンも買えるかどうか分からないんだろ、あいつ。いいのかよ、ヌホンに無心しなくて」
「パンじゃなくて悪魔の漬け物って言えよ。真っ赤で辛くてぐちゃっとしててさ」
「いいじゃないか、めぼしい禿鷹は隣へ飛んでいったんだ、もう少し生きられるよ」
「それにしても、あいつ変わったよな」
「ヌホン?」
「うん、俺、この前見ちゃったぜ」
「なにを?」
「アメに胸ぐら捕まれて責められているのににっこり笑っちゃってさ」
「あ、俺も見た見た。『僕にそんなこと言わせるほど不安なの?』だって。アメがポカーンとしてた」
「エゲがニヤニヤしてたよな」
「ロシャーは青ざめていなかったかい?この前の契約は失敗だったか、とかぶつぶつ言って」
「え?そうなんですか?僕、頭なでてもらいました。『早く大きくなるんだよ』って」
「私も私も。僕と手をつないで歩いて行こうって」
「・・・あいつと関わり持たない方がいい気がしてきた」
「同意する。だが目が離せないんだ、きっと」
(おしまい)
552風と木の名無しさん:2013/05/30(木) 17:45:12.50 ID:Mel+EOJ50
>>550
べた褒めっていうか、戦闘に負けた時に
「アイツが強すぎるから勝てないんだ!
俺が弱いんじゃない!」っていう癖があるんだよ。

チャーチルの癖なのか、エゲの癖なのか
解らないけども。
553風と木の名無しさん:2013/05/30(木) 18:11:09.53 ID:vSrqur7E0
>>551
乙〜
ニヤニヤしてしまったw 
554風と木の名無しさん:2013/05/30(木) 18:38:25.77 ID:MOMKY4bq0
>>552
王太子様がベティやネル達にリンカーンされた時は、酷く落ち込んだそうだね。
555風と木の名無しさん:2013/05/30(木) 19:14:43.52 ID:IG06R20Q0
>>551
禿鷹の皆さんにつつかれまくってイくのと、ハゲ鷹はいなくなったけど一人枯れていくのはどちらがましかねー?
でもロジャーのおっさんはあいかわらずチキンだよなー。
まぁチキン故に成功しているんだろうけど。
556風と木の名無しさん:2013/05/30(木) 20:43:25.16 ID:jURleEGU0
>>551
ニダー基準で右翼でない政治家なんて特定ヌホン人の同志有田ヨシフとか凄く限定されそうなw

ロンドン市長、10億ポンドの中国ビジネス地区構想を発表
ttp://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/e1fe4380a4aa902cfab9887211d1d6b0

>ボリス・ジョンソン市長が、ドックランドを中国ビジネス地区に変え、
>2万人の雇用を生み出し英国の世界屈指の経済大国との関係を強化する、10億ポンドのプロジェクトを発表しました。

ヌホンを口説き、イソドに愛を囁き、シナーを招きいれ、
どこが伸びてもいいように準備万端過ぎるww

>>552
いや、もっと前だよ、戦争になってからの話じゃない。
557風と木の名無しさん:2013/05/30(木) 21:12:57.46 ID:RlDVZ+lO0
>>551
昔、エンコリで、ひとりのニダーさんが
「もう我慢の限界ニダ! ウリナラはイルボンと国交断絶するべきニダ!」
みたいなスレ立てたら、
「大賛成!」
「素晴らしい意見だ、ぜひ実現を!」
「支持します!」
「初めて意見の合う韓国人と出会えた!」
みたいな大絶賛のレスが、ヌホン側から山のようについたのを思い出した。
558風と木の名無しさん:2013/05/30(木) 21:31:58.59 ID:nkY017cKO
>>556
エゲレス三枚舌?キター(((・∀・)))
………って感じ?


とうとうオ腐乱スで同性婚始まりましたけど、なんぞ周りが大した騒ぎみたいだね
オノコお二人で末永くお幸せにだが
いまだにたかが同性婚位で一部の方が騒ぐ理由がわからない?
オ腐乱スは鹿取ックだからかな?でも別にその教えに殉じてなければ関係ないように思えるんだが…
559風と木の名無しさん:2013/05/30(木) 22:06:12.51 ID:Sdf+lsvPI
オージー哀れ
国防白書で、シナーは敵じゃないと発表した直後に
シナーのハッキングで機密情報が盗まれていたと発覚(ソース:サンケ◯ビジネス)
オージー大丈夫?
560風と木の名無しさん:2013/05/30(木) 23:23:35.52 ID:1b+R48ir0
なんか( ´_⊃`)が無理な注文を..

ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=72784&type=0
中国人や韓国人は、「日本の議員の行動は日本を孤立させ、国際社会での
信用獲得を難しくさせる」と信じているかもしれないが、こうした観点を持って
いるのは恐らく中国と韓国だけであろう。
561風と木の名無しさん:2013/05/30(木) 23:32:40.87 ID:AIqgesud0
>>547
でもボロボロの軍服はロマンだと思います
562風と木の名無しさん:2013/05/30(木) 23:55:46.61 ID:MeMl/5cf0
>>560
正論ワロタwww

>もし日本がドイツのようにあるべきだと言うならば、中国や韓国も
>フランスのような振る舞いをするべきだろう。

無理だな
563風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 00:06:43.45 ID:Wc99r9xm0
ソースレコチャなのか
ちょいちょいマトモなこと書いて油断させたところに、凄い電波飛ばしてくるよね
564風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 00:46:52.14 ID:1nqit0i10
>日本の間違った行動

べつに間違ってませんがなにか?
565風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 00:52:03.73 ID:VZ5KpPUv0
>>563
大元はコレ
ttp://nationalinterest.org/commentary/the-silent-treatment-wont-stop-japan-8496

>>561
それはきのこたけのこ並みの千日戦争を引き起こす題材だと思います(キリ
一分の隙も無くきっちり着込まれた軍服プライスレス。手袋とロングコートつきならばなおよし。

>>559
大丈夫じゃないだろうね。そしてやっぱり潜水艦の技術供与は_だと思った。
566風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 00:56:18.54 ID:kHeEAtYOO
ヌホンがドイチュは無理だろ
あげる例が間違ってると思、基本ヌホンとドイチュは真逆の性格
そして最後はお前が悪コール…通常運転ですな
567風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 01:27:17.60 ID:ei8fw9+w0
>>565
その手袋は純白なのか黒革なのかでも対立が起こると思うの
とりあえず軍靴は磨き上げられた黒革で頼む
568風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 01:47:16.85 ID:VZ5KpPUv0
>>566
性格じゃなく、あちらの願望の産物である「誠実な謝罪をしたドイチュのように」って話だからそれも的外れなような。
もっとも、ドイチュは個別の賠償には応じたけど国家賠償はしてないから
ヌホンとドイチュを比べてドイチュが誠実な謝罪をしている、というのも変な話なんだけどね。

>>567
手袋は軍服の色によって変えるべきだと思います!
軍服が黒とか白なら、手袋は白、カーキ色とか旧陸軍みたいな色なら手袋は黒がいい。
569風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 03:02:34.60 ID:ERCPKLo50
黒い軍服ならデザインによっては黒手袋も大いに有りだと思います!
個人的にはにってー的な黒軍服なら白手袋、どいちゅのSSみたいなのなら黒手袋だと思ってます!!
570風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 03:14:55.92 ID:QZMvgejs0
>>569
黒手袋は革でお願いします!

コートが黒のロングかベージュトレンチかも問題だよね
571風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 08:08:26.38 ID:VZ5KpPUv0
中国に挑むフィリピンは正しい アジアの海の領有権紛争、解決への道筋
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37898

第1に、しばしば想定されていることとは反対に、国際法はニュートン力学のような絶対的なものではない。
むしろ、第2次世界大戦後の秩序の中から姿を現した国々によって合意された一連の共通ルールだ。
国際法は神の言葉ではないのだ。

第2に、各国が自国の不可侵の権利をどれだけ声高に叫んでも、こと領有権問題に関して言えば、「倫理」なるものはほとんど存在しない。
大抵、誰がどの領土・領海を最初に相手から奪ったのかを決めるのは、国際法の仕事だ。
何しろ現在の国境は、正しさよりもむしろ軍隊や軍艦との関係の方が深い。

第3に、国際法の正当性は、そのイメージに合わせて戦後の秩序が形成された米国がしばしば傍観者になるという事実によって損なわれている。
例えば、米国政府はUNCLOSを批准していない。このため、中国政府はUNCLOSの決定に従うべきだと米国が主張するのは難しい。

 米国政府が都合が悪い時に国際法をないがしろにしてきたことを示す1つの例を挙げよう。
国際司法裁判所(ICJ)は1986年に、米国は、ニカラグアの港に機雷を仕掛け、
右翼の反政府組織コントラに資金提供することでニカラグアの権利を侵害したという裁定を下した。

当時の米国大統領のロナルド・レーガンは、この決定をただ無視した。大抵の場合、勝てば官軍だ。

19世紀に欧米の思想を学んだ偉大な日本人、福沢諭吉は、この点をよく理解していた。
彼は「百巻の万国公法は数門の大砲に若かず」と結論付けている。

だからと言って、フィリピンが提訴したことが間違いだというわけではない。フィリピンは正しいことをした。
ほかの国が国際仲裁を通じて自国の主張を確かめるだけの勇気を持っていないのはとても残念だ。

進み出ろ、ベトナム、日本、インドネシアよ。
---
タイトルはシナーとピーノだけど、一万円に(欧米の思想を学んだ、と注釈つきのw)言及してたり煽ってたりするあたりおそらくヌホン向けの記事と思われる。
…ついつい法を誰にとっても絶対のもの、積極的に守られるはず、と勘違いしがちなヌホンへの忠告含みだろうか。
572風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 15:18:22.39 ID:BFD2cA6P0
>>569
白手袋でも普段の鹿革、儀典用のシルクのTPOを希望します!
573風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 15:32:32.20 ID:R1ONZzLh0
ベトナムさんがカコエエ

371 :可愛い奥様:2013/05/29(水) 13:48:46.46 ID:UVwDu2tk0
ベトナムが、韓国から「最貧国」呼ばわりされて、その反論がメチャクチャ、カッコイイ。

「我々はフランス・アメリカ・中国と戦い独立したが賠償を要求した事はない。
多額の賠償金と援助でぬくぬくと成長した韓国に言われる筋合いは無い。
ベトナム人と韓国人の民度と国家自尊心の差だ。
//twitter.com/japanesepride/status/254120689173413888
574風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 15:53:15.87 ID:H8vRAn1s0
【日中印】インド外相「日印関係は中国が懸念すべき物でない。中国とパキスタンの関係と同じだ」[05/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369982420/

チューゴが顔真っ赤にしてprprしてそう
575風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 17:07:25.71 ID:fjvuMoul0
>>573
ネシアたんにも「俺があの位置にいたら凄い発展できてるわー」と言われてたような
576風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 17:23:05.64 ID:+A/YNGNR0
南アフリカで時々みかけるナゾの木・・・気になる気になる木〜♪ではなくて「携帯電話用のアンテナ」だそうです。
ttps://twitter.com/MofaJapan_ITPR/status/340370289085005827
ttp://twitter.com/MofaJapan_ITPR/status/340370289085005827/photo/1

南アフリカがオシャレさんだと初めて知った。はずい。
577風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 17:26:27.85 ID:mtXE70w90
>>573
ありがたいな〜
「見る人はちゃんと見てくれているから」というばっちゃんの言葉を思い出した。
578風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 18:08:42.99 ID:R1ONZzLh0
>>576
景観を意識してるんだろうな
そういう形の木かと思ったw

>>574
ヌホnたんが美形インド青年に肩を抱かれて2人で王宮の中に入っていくのを
後ろからprprして見つめるだけのシナーですね
579風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 19:16:51.16 ID:4/VOdnii0
>>573
それ残念ながらおソースないのよね
580風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 19:44:00.20 ID:5YECRPN10
エンコリがもうなくなってしまったからなー。
一応スクショ画像がどっかにあったと思う。
本当にベトナム人だったのか?というとネットだから保証はないが、
ベトナム人じゃないと言えない内容な気がするのも確か。
581風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 20:03:08.17 ID:S1s5g7ap0
カンコって甘やかされて育った子供みたいだもんな
なんであんな感じになっちゃったんだろ
582風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 20:15:46.13 ID:YRXleVah0
【韓国経済】経済副首相、OECD理事会でアベノミクス批判 韓国の国際社会での発言力強まる 一方日本は2014年の理事会議長国へ[05/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369979231/

面白い単語は何一つとしてないが、スレタイで吹き出してしまった

>>581
甘やして育てた国がいたんじゃないですかね…
583風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 20:16:47.22 ID:NQ7XNTPm0
>>581
カンコだからさ
584風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 20:19:43.43 ID:ls80QrQE0
>>582
だがまって欲しい
冷戦だの緩衝地帯だので取り上げられるよりもずっと昔からあんなだ
585風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 20:19:44.10 ID:7besfLUYP
クメール・ルージュや文化大革命(および大躍進)の恐ろしい点は
「まず頭のいい奴・見栄えがよく自立心があり、信望の厚いリーダーシップのあるから殺す」
だったんだけど、朝鮮人はそれをナチュラルに平時から行っていたから
586風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 21:16:15.94 ID:VZ5KpPUv0
>>582
ヌホン統治のはるか以前からあんなですお…。超時空太閤秀吉が攻め寄せる前ですら…。
587風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 21:33:20.42 ID:/jViC7MC0
貧乏乞食寄付金ウマーのアフリカでさえ上下関係とモラルを理解しているのに
理解せず、自分は偉いからもらえたんだーと斜め上の中華思想の悪いトコだけ受けついちゃったんだね。。
おそロシアさんに教育してもらったほうがいいわ。

>>585
始皇帝の頃からシナは進歩してないってことかw
588風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 21:48:17.82 ID:5YECRPN10
>>579
これ。昔あった日韓翻訳掲示板でのやりとりね。
まあベトナム人は本物かわからんけど、罵ってるカンコは本場ものだw
ttp://www.tumblr.com/photo/1280/ftkst/132922929/1/hNVnZPquepc8j6fk9SzOPYqN
589風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 21:49:00.53 ID:joO57eoL0
>>584
チューゴが甘やかしてたんじゃないか?
何かあると、直ぐにチューゴに援軍頼んでた
らしいじゃんか。
590風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 21:54:02.58 ID:Wc99r9xm0
>>588
最後wまさしくこれが火病ってやつですね
591風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 22:06:43.71 ID:bVtBR8Qv0
>>589
甘やかしたせいっていうよりは、虐待したせいかと
カンコのあの態度は防御なんだよ
前スレあたりで、チューゴのカンコ調教のコピペ張られてたけど
あれを自分より強い人に1000年やられたらああなるものしょうがないと思う
ヌホンだって自分より弱っちいカンコに数十年されただけ(されてるって気付いたのはここ数年だけどw)でカンコ面に墜ちてる人もちらほらいるし
アメリーに1000年にわたってされたらと思うと…
アメリーがアメリーで本当に良かったよ、ジャイアンだけどさ
592風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 22:07:28.05 ID:LaFmR0Lv0
>>586
須佐之男命ですら
「やだ、ここ空気がわるい!」
って言って帰ってきたくらいだもんな

しかしその頃とは民族総入れ替えになってるはずだが
なんであんな性質のままなんだろう
地政学的な何かというか( `ハ´)のせいなのか
593風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 22:11:43.51 ID:qfyKJNQzO
現主人の飴も厳しく躾は出来てない現状では、やはり元祖宗主国のチューゴに預けるのが一番かなと思います>カンコ
慰安婦()でヌホンに罪悪感を植え付けよう作戦に相乗りしたら自分の傷だらけの脛を蹴っ飛ばされて逆切れする飴は面白かったけどさw
これからは慰安婦()って言われたら飴に向かって占領軍の慰安所や朝鮮戦争では〜と言おっと。
ヌホン「ふうん、君、ここが弱いんだ。可愛いいね(ニヤリと人の悪い笑顔)」
594風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 22:14:57.60 ID:3YQX/Q7h0
【ロシア】EUを批判…シリア反体制派への武器供給容認で[13/05/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1369780486/

うーん露っさん……
595風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 22:16:48.43 ID:VZ5KpPUv0
世界に広がる執事萌え、特にシナーがご執心らしい

世界に「輸出」されるイギリス執事の技 80年代には絶滅しかかった伝統の職業が、世界からのラブコールでよみがえった
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2013/05/post-2948.php

(略)
控えめで完璧な気品を備え、シャンパンの栓抜きもデジタル機器の文字入力もスマートにこなす
──そんなイメージを持つイギリスの執事は、超リッチな人々にとってフェラーリに匹敵する必須のステータスシンボル。
世界の最富裕層の邸宅や個人所有のヨット向けに大量に「輸出」されている。

おかげで一時は絶滅寸前だった職業が息を吹き返した。国際プロ執事組合によると、
1930年代のイギリスには3万人いた執事も、貴族の優雅な暮らしが過去のものになった80年代には100人前後に減っていた。
だが現在、国内で働くイギリス人執事は推定5000?1万人。国外での雇用はさらに多い。
(略)
この状況を誰もが喜んでいるわけではない。
業界の成長とともに「礼儀作法の黄金時代」が過ぎ去ったとこぼす古株もいる。

「すべてが失われた」と嘆く78歳のリック・フィンクもその1人。
53年に英国海軍のスチュワードとして仕事を始め、現在は執事の教育にも携わっている超ベテランだ。
「現在の訓練内容はひどくお粗末だ。正しい靴の磨き方やアイロンのかけ方など、昔ながらの技能を身に付けさせなくてはならない」
(略)
---
なんか伝統芸能と似たような懊悩がw
量産される人気の「商品」化することで、無くなっちゃうものもあるよね…。

>>591
なんか勘違いして同情してるぽいけど、あれは助言であって「シナーが実際にあのように半島を扱い続けてた」っていう話じゃないよ。
むしろ国内の同族同士でやってた。立派な王族が国を良くする為に留学して知識を持ち帰ってきたら、「貴族の優位が脅かされる」って惨殺したりね。
596風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 22:31:29.11 ID:5YECRPN10
エゲにある執事養成学校にはトキメキを禁じえない。
これはエゲにあってこそだな。
最近ヌホンの着ぐるみ専門学校も日本だからこそと言われとったがw
597風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 22:36:32.25 ID:x12H/YJHP
>>560
>真に和解を希望するのであれば
ってそもそも中韓は和解望んでないんじゃ
598風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 22:43:51.42 ID:bs6v7xfU0
>>595
確かに執事の中でも何故か英執事って聞くと別格に萌える不思議w
599風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 23:15:47.57 ID:VZ5KpPUv0
けどよく読んでみると、80年代に絶滅しかかってた、ってことは
「エゲ産執事」がブランド化したのって、つい最近の20数年ってことになるよね。

一体なにがあったんだろ?
600風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 23:36:47.24 ID:d0bgvcd/0
>>599
察知ャーが首相になって富裕層への減税をやるまで
従来使用人を置いていたような人に税がドカンとかかっちゃってて
(70年代は所得税が最高で83%、不労所得には最高で98%の税)
伝来のお屋敷を(もちろんそこに仕える多数の使用人も)手放す人が多かったそうで。
601風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 23:40:36.36 ID:bs6v7xfU0
>>600
98%ってすごいな…そりゃ絶滅危惧種にもなるわ
602風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 23:45:29.44 ID:VZ5KpPUv0
>>600
もったいない…。

でもエゲ内部はともかく、他国の需要もなかったってことだろうから
何かこう、世界的にエゲ執事ステキ!うちにも一人欲しい!みたいな流れを生み出すことがあったのかと。
603風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 23:54:54.50 ID:joO57eoL0
執事とメイドの本場ってイメージは
どこから来たんだろうか。>エゲ

家政婦というシステム自体は
世界中にあるんだが。
604風と木の名無しさん:2013/05/31(金) 23:59:36.08 ID:OQ6VHtVV0
>>546
そういや貧乏故に防寒着が支給されなくて外国(アメ?)のユーズド物を仕方なく着てたら
「お前らどこの軍隊だ!」と上官に怒られたとか、
アメ軍との合同演習中に自衛隊は貧乏故に備品が入ってそうな箱が落ちてると拾う、
という習性を熟知しているアメが仕掛けたトラップに見事引っかかってショボーンしたとか、
みんな貧乏が悪いんや!な悲しい話に事欠かない我が自衛隊は、
ちょっとはお小遣い増やしてもらえたのかしら…
605風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 00:02:02.42 ID:S2x0MD4O0
日本で言うと女中さんか>メイド
執事にあたる仕事は日本には無かったのかねえ
606風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 00:08:15.12 ID:28+YUmuP0
>>588
うわー懐かしいー!
それリアルタイムでROMってたわw
607風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 00:16:32.28 ID:mspNTcW40
>>605
あるよ。
本邦では家令(かれい・けりょう)て言うね。

>>604
軍隊の貧乏っぷりはアメリー以外はどこも似たようなレベル…
--
ロシア軍
軍予算がほとんど核に回されていて、軍事施設が電気代払えなくて停止。
軍人が寝泊りする宿舎の光熱費や暖房代が払えなくて停止。
なので軍人が自腹切って払ってる。また健康保険も自腹。

イギリス軍
銃を満足に揃えられないので、模擬の木銃で訓練してる。
もちろん実戦には程遠いので実際の銃を使う訓練もあるが、弾薬費は自腹。
また重度の怪我は政府が負担するが、軽い怪我は自己負担。
コピー用紙代や文房具代も自腹。

イタリア軍
食費が自腹だったが、最近はちゃんと政府が払ってるらしい。
代わりに陸軍の戦車が削減されたので「イタリア、食べ物の為なら戦車を削る」と評された。

ドイツ軍
保険が自腹。

中国軍
軍隊で酒飲みパーティーが定期開催されるが、自腹。

フランス軍
保険が自腹。
--
コピペだけどもw
608風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 00:21:03.57 ID:ordL4F8x0
>>607
酒盛りパーティーくらいなら……まあ、自腹でもええんちゃいますやろかチューゴさんw
609風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 00:28:44.66 ID:F2CaNEy90
>>591
越南や近隣諸国のほうがシナに酷い目に会っても逆らってるのに何この差は?チベットなんて焼身自殺までするのに
他国みたいにシナに抵抗するより1000年以上もシナに頼ってるせいで自分の国で立ち直るクセがついてないわ・・・
北と南でさえ戦わないしw

まあ、隣国が露西亜みたいな国よりアホのままでいるほうがヌホンは助かるし
ヌホン人をいじめてOKな奴だけは死んでもらうが、
それ以外は今の妄想史を信じて現実主義になれないアホでいてもらおう
610風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 02:19:45.48 ID:Py+qjAlB0
事大主義も生き残る知恵なんだよね
それで今まで生き延びてんだからある意味成功だったわけだ
611風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 02:39:45.74 ID:oSumTcHG0
>>608
甘い
チューゴの「自腹」は下の者が金を出しあって上官のぶんも出すってこと
自分の消費する分の金や物を自分で持ち寄る、または完全割り勘、という意味ではない

つまり上官が「一緒に飯食おう」と部下を誘うということは
「各々注文して各々払う」ではなく
「みんなやってるか?これ差し入れな、適当にやってくれ」ではもちろん!なく
「うまいものが食べたいな(舌舐めずり)…な?みんな?」ということ
612風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 04:24:52.40 ID:rGNEdo2F0
>>611
仕事の出張でチューゴに行く人は逆のこと言ってたw

自腹で仕事関係の人たちに食事おごらないと、まともに言うこと聞いてくれないって
613風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 05:22:00.66 ID:mHNZRtlQO
チューゴ相手に「ご飯食べに行こう」=言い出しっぺが奢るという意味だと
20年くらい前にチューゴ人の大学の教授に聞いたな
だから日本に来て職場で日本人はお昼に誘ってくれるのに個別会計でがっかりしたと言ってたw
614風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 05:29:19.30 ID:ImOhhU/70
>>612
それは(チューゴ国内では一応極悪イメージの)ヌホン企業なんかと取引してやるんだからもっとよこせ、の意味だよね
というかタカリ続けるためにも日系企業に対する差別は維持しなければならないものになってるし
ヌホン側は罵倒されながら賃金や待遇を上げ続けなきゃいけない白痴受けルートだけど望んだのはそこの偉い人だから…
>>611が本当かは分からないけど軍の話だし、あれはあくまでも党の私兵なんでいろいろ普通とは違う
でもチューゴの昔からのやり方そのままだからああ…って思えてしまう
615風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 06:59:44.46 ID:hRgWK8c40
>>611のは上官や上司が共産党党員の場合だと思うんだ

中国人は全員共産党党員だと思っていたときもありました…
616風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 08:12:08.56 ID:i4GZbEMv0
強制接待みたいなもんか
617風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 09:24:01.24 ID:4exCow+i0
強制接待
なんだろうそこはかとなく淫靡なひびきが
618風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 09:57:10.44 ID:SC6jW89y0
>>617
その件について話し合いたいので明日辺り飲みに行かないか?
619風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 10:21:06.17 ID:OH5Ka/E70
現在は知らないが、男女問わず大学生(短大含む)には必ず軍での演習というか
研修みたいなことさせるって、20年くらい前に大学生だった中国人が言ってた。
銃を撃ちましたよwって。ある意味金の使い方が正しいね。
一度でも経験のあるなしは、咄嗟の時に違う。
で、軍にいるのは貧しい家庭の田舎の子供ってことも言ってた。
620風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 12:00:23.61 ID:PvLufsU30
【中国】「サンフランシスコ平和条約は違法かつ無効」、釣魚島問題めぐり中国外交部[06月01日]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1370055189/

なんかすごい事言い出したけど、チューゴ大丈夫か?
621風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 12:02:13.91 ID:iXfVm9JA0
>>619
今でもやってるよー
「反日運動のためちょっと入隊してくるから論文提出遅れる」
って平気でメールしてきやがるよあいつら
622風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 12:08:13.91 ID:mspNTcW40
中国:「TPP参加検討」 商務省報道官が表明
ttp://mainichi.jp/select/news/20130601k0000m020098000c.html
中国報道官、TPP加入「可能性を検討」 日米は否定的
ttp://www.asahi.com/international/update/0531/TKY201305310447.html

シナーが引っ掻き回しに参りました。
あえて敵の仲間入りをして〜ってのは常套手段だけどもどうするやらw
623風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 12:15:19.80 ID:mspNTcW40
>>620
どうしよう、突然ヌホンが広がることになるwww

・朝鮮の独立を承認。朝鮮に対する全ての権利、権原及び請求権の放棄(第2条(a))
・台湾・澎湖諸島の権利、権原及び請求権の放棄(第2条(b))
・千島列島・南樺太の権利、権原及び請求権の放棄(第2条(c))
・国際連盟からの委任統治領であった南洋諸島の権利、権原及び請求権の放棄。同諸島を国際連合の
 信託統治領とする1947年4月2日の国際連合安全保障理事会決議を承認(第2条(d))
・南極(大和雪原など)の権利、権原及び請求権の放棄(第2条(e))
・新南群島(スプラトリー諸島)・西沙群島(パラセル諸島)の権利、権原及び請求権の放棄(第2条(f))

何、大ヌホン帝国でも復活させたいのかシナーは。
ああ、でも半島は戻ってこなくていいよ。本当に。いやいやマジで。
624風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 12:49:48.11 ID:ypfgn8gC0
>>623
だがちょっと待ってほしい
ヌホンにニダー&キガーを押しつけて例の法則のように衰退させようという作戦なんだよ!
きたないなシナーさすがきたない___
625風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 12:52:53.19 ID:iXfVm9JA0
拾いもん。チェコたんが可愛い

881 :彼氏いない歴774年:2013/05/31(金) 22:35:47.35 ID:Z/BXOnoy
長野で思い出した。
チェコ人にとってポピュラーな日本の都市は京都でも東京でもなく、長野と言うこと。
長野冬季オリンピックのアイスホッケーで共産圏時代の怨み根深いロシアを負かして
金メダルを獲ったかららしいw
しかもあまりの嬉しさに「Nagano」と言うオペラまでできたらしいwww
アイスホッケーとオペラ…想像つかない。
626風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 13:08:59.55 ID:mspNTcW40
まあ批准してないから実際には破棄する権利もないし、そもそも違法って何に対してwwwってなる
単にいつもの「シナーは無法、なんでも言ってみるものさ」でしかないけど…
627風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 13:45:27.06 ID:cGIGYNkiO
>>622
チューゴ入ったら
黒連状態になりそう
決まるもんも決まんない…
628風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 14:05:49.15 ID:Khheb1vn0
>>623
朝鮮半島だけ熨斗つけてシナーに献上したくなるね
パラオや台湾までパスポート要らなくなったら国内旅行が捗るな
200海里がものすごく広がって海洋資源や海産物的には(゚д゚)ウマーな状況になりそうw
629風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 14:34:22.18 ID:n1cE7Dqn0
>>619
まだまだ1年生の必修科目だよ。
9月には軍服に着られている新入生よく見たわ。

本当にヌホンも"災害自衛訓練"みたいの、やればいいのにね。野営とか荷物の詰め方とか上手い飯作りとか、ロープワークとか。
630風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 15:23:38.29 ID:t7MLeXVY0
>>620
昨日、犬エッチ系のニュースでキンペーおじさんが子供たちに向かって自分のことを
「大きなお友達と呼んでね(はぁと」
と言ってる場面を流していて色々アカンと思った
631風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 16:16:32.63 ID:kxauaIfM0
>>629
いいねそれ。とっさの怪我等応急処置と、火の起こし方と処理方法だけでも知ってればだいぶ違う。
それに野外での美味い飯の作り方をセットにしとけば、
ぬほん子ならやる気出すww 普通にレジャーで役に立つしね。
632風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 18:10:21.94 ID:dlXKBtEG0
>>625
ながのwwwww
外つ国に憧れて行ってみたらヌホンの馴染み深い地名が出てくる、とかビックリするわwww
633風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 18:20:58.12 ID:Y5NDtOmEO
予備自衛官の存在って知らんのかい
634風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 18:32:14.47 ID:73oenbUQ0
予備自衛官の人とかじゃない、一般のぬほんおのこにもっていう話じゃないの?
635風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 19:04:26.08 ID:oYh8NY3S0
>>623
朝鮮半島なんてババ絶対いらん…
でも南国は…っ

>>629
災害大国だから自分が被災者になった場合最低3日間は生き延びる訓練とか知識とか、
その辺はやっといてもいいと思うけどなあ
東日本大震災の時も国の支援が細部にまで行き届くまでみんながどう食いつないでるか、で
西日本の自分は凄いハラハラしたからな…
せっかく助かっても避難所で食料足りず衰弱死とか、当時聞いてるだけで胃が痛くなったのが忘れられん
636風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 19:05:43.47 ID:Wkz38guy0
ヌホンのオノコ(内容によってはジョシも)の中学とか高校辺りで、野営訓練みたいなものを組み込んだらということでないかい?
食べられる野草の見分け方とか、火の熾し方から始まる野営料理、ロープワーク、救急救護の仕方とかってボーイスカウト?
山でも海でも一回やっとくと随分違うとは思う。

チューゴの田舎の小金持ちは息子の就職先に軍を希望するから、適正と思われる人数を遥かにオーバーしているらしい。
もちろん、賄賂が必要だけど、反面、用意できれば軍人になれるらしいので、人数が爆発状態。
637風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 19:14:14.15 ID:yiNdfPaFO
>>623
タイワソたんがもう一度うちの子になるなら、綺麗なべべ着せて成人式(独立)してやれるね。
半島は……粗大ゴミのチケット買ってくるわ。
638風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 20:00:36.33 ID:b0yv7M6b0
小学生の野外活動の強化版みたいなもんかな
小学生だったらやれる事が限られてくるから
中高でもやるのは良いね
639風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 22:04:37.46 ID:nmWHiuCg0
>>620
>>622
シナーはどうしたいんだろうね
さすがに行き当たりばったりってわけはないと思うけど
不安になるニュースだなぁ
640風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 22:14:49.75 ID:K3nc66Mm0
そろそろ国そのものがチャイナボカンするのかも試練
シナー国内の格差広がりすぎだし
このまま大人しく国力減衰するよりも
余力のあるうちに一発派手にヤりに行こうぜって感じで
641風と木の名無しさん:2013/06/01(土) 22:24:46.69 ID:2sDxCvYW0
さすがシナー、俺たちのできないことを平然とやってのける!そこに痺れないあこがれない!

【中国軍事】非ステルス兵器の戦闘機や戦車が忽然と消える…深刻な軍の密売腐敗を習総書記も糾弾[05/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369873502/

( `ハ´)<非ステルス兵器のステルス化に成功したアル
642風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 01:16:12.36 ID:kHJI6AiD0
>>641
こういうのも油断させるために出してる情報なのかなーとか思ってしまう
643風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 01:32:11.27 ID:5Ih96k8AO
>>641
( `ハ´)<これは馬鹿には見えない戦闘機アル!
644風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 02:49:00.44 ID:0mXGul7MO
シナーはきんぺーたんになってから劣化した?と感じる事が増えた気がするけど、どうなんだろ
上海閥と広東閥についてはあまり詳しくないからわからんけど、トップの派閥変わったのも関係あるんだろか
645風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 02:58:21.64 ID:pwUS7urZ0
軍をあまり掌握してないって言われていたけど
コレはTOPが変わる度に言われている気もするし。
646風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 05:08:34.31 ID:hK7KYtye0
特に話題はないがシナーのかわいいAA見つけたので貼ってみる


          ∧∧
         / 支 \
         (#`ハ´ )   よいしょっとアル
        (´__]l[__`)
         |   |
          調子
    """""""""""""""""
647風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 07:57:24.13 ID:I3j59hrpI
>>646
あらまカワイイw

でも調子にのせてしまったのはひょっとしたらヌホンタンの前政権・・・・(汗)
+アメリもかな?
小浜タン、同盟国に無関心で、2期めには親シナーのケ リー登用だもんね
648風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 08:53:28.99 ID:WDDmmL4B0
>>641
武器をばらして隣の軍管区に売りさばき、隣の軍管区がさらに隣に売りさばき・・・
とチューゴ国内を循環する経済を妄想したことがあったけど、実際にあるんだねぇw
この調子でチューゴ国内で売りさばいてくれると、いざって時に出動できないので
大変安心できるんだがw

チューゴの外に売られたらやっかいだなぁ。
649風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 13:59:44.50 ID:iCksCc250
前与党は折角傀儡を立てたと思ったらあまりにアホすぎて手先としてすら使いづらかったのではないかと思ってたり。

【軍事】「何の成果も得られなかった」 インドネシアが韓国型戦闘機事業を非難[06/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1370105384/

>'テンポ'誌はKFX事業が軋む理由に米国の技術移転拒否を指折りました。
>エンジンや武器、レーダーなどは米国技術が必須ですが、米政府が技術移転を嫌がってKFXを承認しないでしょう。

ターキーとネスアがなにやらいつものニダー詐欺に引っかかったらしい。
…でも、アメリーの技術がなきゃエンジソも兵器もレーダーも作れないのになんで自分達だけで戦闘機事業が出来るなんて思ったんだろうか??
ニダーがアメリーやヌホンの閨からかっぱらってくるのを当てにしてたとか?

ネスアはコレの締結前に、スパイ問題持ち上がったりしてたのに継続してたってのがgdgdすぎるし
キックバック目当ての汚職官僚のおやつの可能性高そうな。

【国際】 インドネシア「韓国に良い感情は抱けない」 〜間抜けな韓国情報機関員 外国特使のパソコン盗図りホテルの一室で鉢合わせ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298253113/
650風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 14:01:45.23 ID:FDDJsVhI0
>>637
確か台湾の中でもこういう説あったね
「サンフランシスコ平和条約で日本は台湾の『領土の権利』は放棄したが『主権』はまだ日本にある。
 だから日本から独立する形で台湾国を建国しよう」的な
ttp://news.livedoor.com/article/detail/7320204/?utm_source=m_news&utm_medium=rd
651風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 14:03:27.95 ID:jrD1h4Mf0
>>644
劣化はいわゆる小皇帝世代ばかりになったからという見方もあるよ。
652!dama:2013/06/02(日) 14:06:32.49 ID:rhpqVqFw0
>>651
そんな昔からひとりっこ政策やってたんだ…
653風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 14:12:24.28 ID:+w+iPMZn0
確か始まったの八十年代だから30年くらい経つのか>一人っ子政策
654風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 17:51:08.20 ID:h9sGGEBR0
まず一人っ子政策じたい、無策からくる無駄な人口爆発をとりあえず
力づくで押さえようという更なる無策なんだから、
シナがダメダメなのは昔からですよ
655風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 18:51:19.04 ID:PLuSVXVY0
中学時代に地理で一人っ子政策に触れたときは「近い将来に極端な高齢化社会を招く愚策」という事に全く触れなかったなぁ
よく考えなくても自明な話なのに

教師の想像力が足りなかったのか、それとも思想的な問題だったのか
656風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 19:42:47.01 ID:IIrNYFV/0
>>655
あの環境じゃ長生きしないだろうしイザとなったら共産主義国家だし生存権なんてごにょごにょ と思っていた
案外やってないね
657風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 19:50:53.52 ID:XIV09B1x0
一人っ子政策は、貧乏人ほど増えやすいのを阻止するための政策だと思ってた
お金払えば普通に2人目以降産んでいいって事は、金持ちの多産を優遇って事でしょ
658風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 20:05:43.73 ID:LsduMdAX0
「力による現状の変更に反対」、日米豪防衛相が中国牽制 アジア安全保障会議
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/130601/asi13060121410004-n1.htm
太平洋がバスタブ3Pキタ――(゚∀゚)――!?
日米韓の嫌々会談ぶりといい比較w
659風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 21:23:08.92 ID:iCksCc250
シナーはいつもと変わらない気がするけどなぁ…。
ヌホンが抱いていた幻想が消えうせただけで。

そしてこちらも生き生きしてる件ww

【フランス】 日仏防衛相会談 日「中露に武器売らないで」 仏「武器ではない」[13/06/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1370161171/

うん、イムがこんな美味しい書き入れ時を逃すはずがないと思ってました。
言うだけ無駄だけど、言っておかないとね。
660風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 21:45:13.20 ID:1a6tB1Oo0
このスレに来たかと思ったw

「中国との争いがインドと日本を“恋愛関係”に―米メディア」
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=72848&type=

>中国とインド間のあつれきがインドと日本の接近を加速させ
いやいや、もともと印と日は仲いいですよ


>文化や経済において明らかに異なる両国が
結構似てるよ!
カレー好きなところとか

米の記事をチューゴで取り上げる
よーするに米と中が嫉妬してるってことかな
661風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 21:49:55.84 ID:2x6XWono0
>>657
それシンガポールたんとこみたいに、国が小さくて
知的財産で食べていきたいな☆みたいなとこには有効かもしれんが
チューゴはTHE 人海戦術!!!!!な国なんだから
労働力無くなったら大変なことになるよ
しかも知的階層はこぞって海外に脱出してるしw
662風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 22:16:29.58 ID:ivWLYYKX0
>657
チューゴは老後の社会保障がほとんどないから子供の数が少ないと悲惨
親が年取ったらいままでは子供の誰かがみていたけど
いまは子供が一人だし、そのたった一人が死んだりすると路頭に迷うことになる

10年かそこらで終わっていれば問題は少なかったんだろうけど
問題先送りが30年つづいちゃったから誤魔化しが聞かなくなってきてる
労働力だけの問題じゃないね
だけど個人には切実でも国には切実じゃないから無視はまだ続くんじゃないかな
663風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 22:41:00.51 ID:iCksCc250
>>660
戦後は結構疎遠だったからでない?>急接近

ヌホンも東西冷戦にかかりっきりだったし、イソドはイソドで第三世界(元の意味での)の非同盟政策だったし。

>>662
届けださずにヘイハイズにしてるだけで、実際の人口と登録されてる人口がかみ合ってないしね。
ルールがあっても誰も守りもしないってのは
消えた軍需物資の件でも顕著だし。
664風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 23:12:24.69 ID:GRrzkDKt0
>>660
奈良の大仏の開眼会で目を入れたのがインド出身の坊さんだったり、
お付き合い自体はめっちゃ古いんだが、アメリーはその辺知らんのかな


日「『三国一の花嫁』とかの『三国』も天竺(印)、唐(シナー)、ヌホン、
  と昔の私の世界基準を表していて、イソドさんは元々重要キャラの一人なんだよ」
米「あれ?近所に何とかって半島なかったか?」
日「さあ?なんのことだか(スットボケ)」
665風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 23:47:08.39 ID:rA7p7+7S0
ニダーは今も昔も厄介な隣人だからね
イメージでいうと花咲かじいさんの隣人
666風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 23:49:52.70 ID:mcW9rvUG0
今昔物語にも天竺の話はちゃんと入ってるしな
667風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 23:56:38.13 ID:iCksCc250
>>664
ヌホン的に、きっとあれはシナーにカウントされているww

なんとなく、アメリーの中のヌホンは1850年ごろに始まってる気が。
668風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 00:12:10.01 ID:O5sk7dxWO
シナーがエゲはじめ西欧列強にアンアン言わされてた時代、ヌホンはエウ諸国と違ってかなり融和的な政策を
とっていたら、シナーさん、ヌホンは逆らっても怖くないって事なのかエウには服従して盛んに反日、侮日運動だもんね。
やっぱり全然変わってないのう・・・
669風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 00:35:03.90 ID:T/w7w/RU0
>>665
花咲かじいさんの隣人に謝れ
670風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 01:17:21.88 ID:6djmh00Z0
シナも半島も結局、奴隷としての生き方のまま100年以上過ごしてるんだよね
だから未だに独り立ちできない
日本は戦後の数年以外はずっと自立、更に東南アジアの幾つかの国の独立を手助けしてる
671風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 01:17:49.92 ID:XX5zNo5S0
仏教極める為シナーに渡ったはいいが、シナーでは満足できず、
本番天竺を目指して旅立った高丘親王とかいたなあ

当時のヌホン的に天竺なんてクッソ遠いし、「シナーちょっと天竺で写してきた経典見せておう早くしろや」、
な心境だったんだろうか

>>667
そう考えるとアメリーは短い付き合いの割に濃厚な関係だな…
初めまして→割とラブラブ→だんだん険悪に→本気で殺し合い→
冷戦勃発で仮面夫婦→対シナーで協力しつつお互い信用しきれてない→続く、みたいな
672風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 01:27:32.63 ID:W7tQmerj0
シナーは植民地支配されたエゲには文句を言わないチキンだからねw
まあ、隣国は強くなるより無知のままでいてくれたほうが安全
うざいが中華思想を夢みさせといて弱体化させれば近隣諸国のためにもなる

>>671
※は初めの挨拶でいきなりヌホンをぼこって開国シテクダサーイだっけw
不平等条約といいこっちに不利な情況にさせられるたびにヌホンがサイヤ人になれた
673風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 02:29:02.01 ID:zI/ahBSMO
シナーは一人っ子どうしの夫婦なら
二人まで産んで良いと上海出身者が言ってた
674風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 07:58:11.42 ID:Ktc81Zy00
>>673
もしや都市戸籍だけだったりして
675風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 08:10:48.83 ID:SV7VV37WO
学生の時に一人っ子政策と共に闇っ子と言う言葉を教わったな〜
消えた非ステルス兵器のように、無戸籍の人間って色々使えそうですよね〜(棒
676風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 08:49:17.67 ID:Tse4u9uV0
>>670
奴隷っていうか、結局中華思想のまま(民生に役に立つ研究とか面倒なことは属国にやらせて成果だけ奪うのが王者に相応しい)でないかと。
アメリーとかは、シナーやニダーがダメになったのは儒教のせい!ヌホンは儒教の影響が少ないから〜とかよく言うけど
むしろ儒教の理想を追求して実現させたのがヌホンで、腐儒に耽溺したのが特アだと思う。

もっとも、ヌホンも国防や諜報、地政学とか外交や独立に必須の学問の研究を禁止されてそのまま復活させなかったこととかについては
色々耳が痛い面もあるからあんまり慢心もしてられないけど。

>>671
ヌチ※の関係としておそらく今かコイズミさんときかが一番マシな仲と思われるw
皮肉なことに。
ロンヤス時代はどうだろう…大勲位、シナーのエージェントって分析してた人もいたりするからちょっと保留。

開国のときは力づくで、拒否したら江戸を火の海にしてやればいい、とかいってたし(ぺるり)
その後はあちらが南北戦争でヌホンとは疎遠だったから、その間ヌホンは※よりエゲやイム、プロシア(ドイチュ)から学ぶことが多かった。
そうこうしてるうちに北京事変が起きて、ヌホンはエゲと同盟することになって
そのままヌチロになだれ込む…そのちょっと前から※ヌホンを警戒し始めてたので。

開国から戦後まで思い返しても、ラブラブと呼んで良さそうな時期が凄く限定されてる…。
敵対を避けるために仲良くなろうと努力した痕跡は、桜とか色々あるんだけども。
677風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 08:58:11.81 ID:TJr/vOS80
>>676
大勲位は日/韓 協力委員会のトップだよ。
まあそれは※の目から見たら、いい子ちゃんな態度なのかもしれないけどw

※は桜の代わりに、ハナミズキ送ってくれたらしい。
花水木は上ばっかりむいている花で、高みから見下ろすと
その愛らしさがわかる花だ。
678風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 09:09:15.92 ID:Tse4u9uV0
大勲位が現役だった時代は今とはまた違うから、ニダーとシナーをその当時ひと括りには出来ないよ。
冷戦下で、ニダーとの協力は不可避だったしあちらもとりあえずまだヌホン統治時代を記憶してる世代が現役だったんで
※もヌチとニダーの協力体制を作れって圧力かけてて、それに応じた大勲位の評価高かったし。
おそらく瀬島さんの描いた戦略だと思う。

ハナミズキは確かどっかの小学校にまだ植わってるそうだね。
679風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 09:27:37.57 ID:28mKZc+r0
さすが常任理事国様はいう事が違う_______

【国際】「金で常任理事国の席を」 中国が日本のアフリカ支援を批判★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370179278/

( `ハ´)<我は金で買ってないアル。棚ぼたでなったアル
680風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 10:49:39.28 ID:Tse4u9uV0
棚ボタwwまさにww

イソドがあの椅子に座っててくれていれば楽だったのになぁ…。
アメリーから、蒋介石のシナーを入れるくらいならイソドに常任理事国ならないか?ってお誘いがあったのに
ネールさんが蹴っちゃったっていう。
他にも、エゲがイソドから撤退する時に、イソド洋地域の指導的なポジションを譲ろうとしたら拒絶したり。
(イソドは世界の一角として責任を負う立場になるのを凄く嫌う傾向がある、冷戦終わった今でも)

【トルコ】 首相の退陣求め大規模デモ、939人逮捕[13/06/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1370148473/

名宰相だったのが、誉めそやされてちょっと天狗気味とは聞いてたけども…
このままなし崩しに「春」には発展しなさそうなのが救いかも。
681風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 14:14:43.21 ID:6djmh00Z0
>>676
中華思想=奴隷の発想なんだよ

20世紀までに発展を遂げきった西側先進国はどこも
「独裁者とそのお世話をする人(属国)」
という形態では国体を成さないと結論づけているんだから

近代のシナは実質
ムダに地域がデカく人口が多いのと、手のつけられないキチガイぶりを脅しのタネとして
他の大国のポチとしての存続しか出来てない
682風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 15:08:43.39 ID:fAKkk3vt0
( ;`ハ´) これくらいで勘弁してやるアル  (´Д` ) 言っている意味が分からない


ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130603/plc13060312000006-n1.htm
中国の尖閣領有権棚上げ提案に「領有権問題はそもそも存在しない」菅長官
683風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 16:04:01.23 ID:fRqdG+nSO
領有権問題じゃなくて、領海侵犯問題だもの。

尖閣問題なんて言い方で濁してるマスメディアってわざとなんかな?
684風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 18:23:26.82 ID:Sqay0EhpO
>>682
そのうち無理問答になりそうな予感w

abeさんが港の見える街でアフリカの方々と連続イチャイチャしてるけど
ヌホンと100年先の未来を語り合っても、結局シナーがばらまく目先のカネを選ぶんじゃないかと
どこか冷めた目で見てしまう自分ガイル。
685風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 18:33:47.05 ID:5bum2Qxp0
今回は出遅れもいいんじゃないかな
何にも無いところに10年くらいかけてチューゴが種をというか金を無闇にバラまいて
なにがしかの土壌ができつつあるので、そこにヌホンに乗り換えませんかさらに発展させますよーと行けば。
先行投資していた旦那のカネに満足いかなくなったら次のお大尽に目移りするのが常。
686風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 19:04:49.22 ID:XRdoEWZ00
>>682
その島は我のモノだと思うアルが、誰のものか決めるのは棚上げにしといてやるアル

飲めるかーい!
687風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 20:13:23.82 ID:W7tQmerj0
そう、ちゃんと労働者を現地人で雇用させるヌホンと比べさせたらいい
てかアフリカの支援の差でヌホンがずば抜けてるんだし
688風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 20:20:49.42 ID:3c/4hFFh0
シナーのやり方はまんま植民地だよねぇ
どうせ良い土地ばかりを取ってんだろな
689風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 20:26:41.43 ID:Tse4u9uV0
>>684
最近あちらの知識人層とかが、今までの先進国の援助は無駄だったけど
シナーの経済支援は本当にアフリカを発展させてくれてる!って、目がハートになってるよねw

あちらにとってはシナーとヌホンの喧嘩がどうなろうとどうでもいいだろうし
むしろ天秤にかけてどっちからも引き出せるだけ引き出そう、くらいにしか思ってないと自分も思う。
690風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 20:51:49.58 ID:7h1pss3lO
シナーに向かって金は出せ、人は寄越すなって言ったアフリカのお方はどこのお方だったかな。最近目にしたんだけども。
ところで今日終わったヌホンアフリカ会議でヌホンの上田さんがぶちかましたそうね。五月蝿い、黙れ!とw
691風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 21:26:05.36 ID:VPDYAH1a0
>>690
ボツワナだね

ボツワナ大統領:中国支援に注文「労働者はいらない」
http://mainichi.jp/select/news/20130602k0000m030129000c.html

>最近アフリカでは、中国の支援に対し、雇用も生まず技術移転もなく
>「これではアフリカが育たない」といった声も上がっている。

>カーマ大統領は「互恵的な関係を維持するため大切なのは、投資の量ではなく質だ」と指摘。
>また「過去の歴史を踏まえれば、アフリカが不当に安い資源や産品の供給源に陥ってはならない」と強調した。

>一方、ボツワナは今年2月、地上デジタルテレビ放送の導入で、アフリカでは初めて日本方式の採用を決定。
>カーマ大統領は「他方式にはない利点がある。導入を検討している他国にも経験をアドバイスしたい」と述べ、日本の技術力に期待。

>さらに「東日本大震災という悲劇から、粘り強く復興を遂げつつあることにも敬意を表したい」と述べた。
>また、核実験など北朝鮮の挑発についても日本の立場を支持し、北朝鮮との外交関係を一時中断したことを明らかにした。

ヌホンage、チューゴsageの姿勢が鮮明ですな
692風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 21:35:34.89 ID:TC5vDDyC0
前田恒彦元検事がfacebookに書いた「児童ポルノ単純所持罪の新設は
こんなところにも影響」
https://www.facebook.com/MaedaTsunehiko/posts/476088932465524
693風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 21:37:01.27 ID:vQDy2VCe0
大震災からの日本の復興て日本視点から見ると遅いけど
世界基準から見たらどうなんだろう?
694風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 21:49:20.59 ID:7h1pss3lO
>>691
おうこれだ!ありがd
チューゴはパトロンにはいいけどカップルにはなりたくない相手っつー認識なんでしょうな。
震災後にヌホンからのODAでアフリカに橋を作ってあげてたのが完成して、向こうではヌホンが自分たちも大変なのに約束を守ってくれたと感謝されてたよ。
お礼にと義援金も出してくれて、ありがたかった。
695風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 22:43:31.93 ID:gCPCVWJ50
シナーはアフリカ支援じゃなくて安く買いたたき、現地の人に仕事は与えずシナ人が
どんどん移民している状態で、現地じゃかなり反感を買ってるとか。
たしかそれで血の雨が降ったこともあったような…。
696風と木の名無しさん:2013/06/03(月) 23:06:30.95 ID:9eTtIZim0
>>695
でもシナー側でも不法入国したアフリカンたちが結構な数に膨れあがっていて、小競り合いを起こしていたような。
お互いになだれ込もうとして組んずほぐれつってやつ?
697風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 00:19:19.51 ID:hLPkVsGS0
>>682
カンとスガで、こんなに違うのか。
パねえな。
698風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 00:35:21.48 ID:M/y51QKE0
ttp://news.tbs.co.jp/sp//20130531/newseye/tbs_newseye5345903.html
尖閣諸島をめぐる中国の李克強首相の発言に関して、中国メディアの記者がアメリカ国務省の
報道官に食い下がる一幕がありました。

「質問は、アメリカ政府はポツダム宣言の法的有効性を認めるかどうかということです」



二二二二l ∧∧ ポツダム宣言!ポツダム宣言!ポツダム宣言!
 | |     /中 \         ∧_∧  
 | |    (`ハ´  )つ─◎    <`Д´  >つ─◎     
 | | /´ ̄し' ̄し' \ ///  /´ ̄し' ̄し' \ ///.     
 ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎  ̄ |  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄
    |  _)  ◎彡| | バン |  _)  ◎彡.| |   バン 
    |  ´`Y´   | | バン  |  ´`Y´   .| |  バン   
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
699風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 00:58:16.13 ID:m8E2an9d0
なんかポツダム宣言関連でシナが得することあんの?
700風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 01:23:57.73 ID:rpESxc0C0
シナーから離れてエゲネタをひとつ。

キャメロン首相の周辺、セックス・スキャンダルで炎上
ttp://japanese.ruvr.ru/2013_06_03/114923634/

エゲだけに衆道に走った人はいないかな・・・
701風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 02:20:40.59 ID:cIDMHiER0
>>693
いまだに街のほとんどの建物がドロを被ったがれき状態の
ハリケーンカトリーナ被災地を抱える州の住人が
倒壊した国道を、震災から3ヶ月で奇麗に修復した動画を見て
「なぜこれが我々の国にはできないんだろう」とコメントしていたよ
南部の復興には、あきらかに地域的な人種差別が水面下で影響してると言うしね

>>700
先々月ぐらいに英国議会でゲイ議員のスキャンダルあったような・・・

あと、どうでもいいけど、
その記事の翻訳文がへんてこで気になってしょうがない・・・・
702風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 08:47:56.76 ID:iW+T5vQa0
>>693
5年前の四川大地震では、半年で更地になり2年で建物が建った、と言ってたな。
先々月の地震で、新しい耐震基準で作ったはずの建物が損壊したあたりは
かの国らしいが。
703風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 08:49:08.04 ID:X0flGCAU0
>>702
いくらでも遺体が埋まってそうな悪寒…
704風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 09:27:35.94 ID:PYm4V7pI0
>>703
しかし幽霊が出ても「迷惑ある!出てくんな!」と一喝しそうだ
705風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 11:08:07.86 ID:jdG0JBdVO
>>701
※はデカいからなぁ…っと、とりあえず言ってみる…

ヌホンの場合やらなきゃヤバいレベルだからなぁ
なにより基本真面目だし
706風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 12:07:36.43 ID:ptpVBQWb0
ヌホンはね、地震や台風にはやられ慣れているんですよ。
さすがにこの前のは、きつかったけど。
707風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 12:40:18.07 ID:zIcfFki00
復旧と復興は別物。作業と事業なんだから。

日本の復旧は凄く早いけど、復興をしてくれると思ってるような人がいたらいつまでもしない。
救援されて暮らしてるのが当たり前だと思ってるアフリカ人と一緒。

復興事業が早かったなんて阪神の時くらいだよ。それでも復興成功するのに十年はかかってる。
二三年で終わる復興なんてない。あり得ない。公共事業何年単位でやる?
それも居住地区と商業地区のいくつもの都市を。
今、復興事業を遅いなんて言ってるのは、政権取って半年で実体経済に結果が出ていないって文句言ってるようなのと一緒。
708風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 13:47:48.08 ID:AuSS8NKR0
いや、当時もあの眉毛のせいでメッチャ遅れたんですが…>阪神大震災

タイワソで地震あったらしいね、被害広がらないといいけど。
募金とかもう始まってるのかな。

【英国】ヘンリー王子暗殺計画の男を逮捕[13/06/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1370314920/

>英ロンドン警視庁は2日、ヘンリー英王子(28)の暗殺を企てたとして
>住所不定のアシュラフ・イスラム被告(30)を逮捕・訴追したと発表した。
>被告は罪を認めている。AFP通信が伝えた。

…暴動とかテロとかあったけど、これは一線越えた気がする。
前にもあったっけ?
709風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 14:38:40.76 ID:T06p+Qsk0
もう我慢できない!チョコパイ食べたい!
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/148506/
710風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 16:28:01.05 ID:iX5YaZHs0
>>708
王子はイスラム兵殺したから恨まれるだろうね
711風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 16:28:37.25 ID:zIcfFki00
眉毛の「せい」で遅れたのは直後の救済と救助だよ。復旧もだけど。
阪神は復興は凄く早い。他国・他地域と比べたら。
これ全部別物。
712風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 17:03:05.71 ID:SoOdfMUb0
東日本大震災の時には政権がアレで人災被害も多大だったけどな…
713風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 17:08:41.44 ID:y7q8g3+O0
アレは今、ソーラーパネルつきの家何千万戸か作れば原発要らないとか抜かしてるな。
天気悪い日や夜どうするんだという。
714風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 17:08:54.13 ID:FDxA3wkS0
眉毛さんは自分には無理だと判断して全てを他に任せて何も手出ししないという
最良の選択をしたんだよね
715風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 17:30:53.12 ID:ptpVBQWb0
阪神大震災、知事とか市長とか左系で自衛隊の出動の障害になったんじゃなかったかしらん。
716風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 17:34:50.87 ID:Es7dJeFu0
伊丹駐屯地は震災直後に出動態勢に入ってましたが
兵庫県知事がアレで命令が出ず隊員は泣いてましたよ
当時はまだパソ通時代ですが昔から隊員にオタクが多い為
あちこちのパティオで早く出させてくれという書き込みがあり騒然としてました
717風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 17:51:10.78 ID:cIDMHiER0
>>705
被災地域は州内の一部なので
国土のデカさは全く関係無いよ
718風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 18:03:29.95 ID:Cuf+C5Lp0
印「これもシナーのおかげですよ」

・・・印さん、あなたもそう思ってましたか


http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1370277574/
(スレソースがシナフィルターで一部改竄されてるらしいので注意)

オリジナルソース
http://www.firstpost.com/world/the-reason-for-japans-new-found-love-for-india-is-china-826303.html
719風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 18:23:38.88 ID:r2j9FFzP0
※がお船貸してあげるよ、被災者泊まれるよって言ってくれたの蹴ったよね
720風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 18:25:20.19 ID:br53Y/Lm0
>>718
な…何だ?何なんだ?
凄く小悪魔だぞ天竺様……
721風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 19:09:21.38 ID:AUV34QPu0
>>711
阪神は将来のことを考えずさっさと復興進めちゃったから
今問題が色々出てるらしいけどね
722風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 19:51:08.78 ID:2na72s9T0
ベルガエ人の鎧愛
http://blog.livedoor.jp/news2ch_now/archives/27729489.html
プレートメイル着用して親睦を深めるヌホンおのこはいねかー?
723風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 20:26:43.18 ID:fwmHw7890
阪神の震災の時は主要道路の壊滅と左派まゆげとかいろいろな障害のせいでなかなかJ隊が救援活動できなかった事とか
マスゴミのヘリコプターがうるさくて被災者の声がかき消されてかなり亡くなったの覚えてる
あと明らかに人為的としか思えないタイミングで(揺れがおさまって数時間後)大火災になったんだっけ
724風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 20:35:57.63 ID:m8E2an9d0
その後オウムの地下鉄事件が起こって忘れ去られた感がある
ビニールシートの青が消えるまで結構時間はかかった気がする
あと何か瓦礫の下から大量の武器が出てきたとか何とか噂があったね
725風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 21:19:38.82 ID:lGwm7sAr0
>>715
最初に報道に出てきた時、
「事業者の皆様…、」
で話が始まって、市民ぽかーんw

ちゅーごは街が一つ埋まったのを「それでも!それでも、じえーたいなら、何とかしてくれる…!」「いや無理。重機ないし、街いっこほるの無理」「じゃあこっちアル!」「」ってコントしてたし、死者に頭を垂れる救助隊を見てちゅーごじんみんも感動したそうです。

公開された、ナイショの話だそうですが。
726風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 21:27:38.27 ID:AuSS8NKR0
>>724
噂ではなく、ガチ。

古いソースだからリンクは切れてるけど、過去スレ(多分)より
--
阪神大震災の焼け跡から武器の件
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/fe7000/fe_ki20070119_01.htm

「日本に長年潜入中の休眠工作員(スリーパー)もいる。
政府関係者によると、阪神大震災の時、ある被災地の瓦礫(がれき)から、
工作員のものと見られる迫撃砲などの武器が発見されたという。」
---

【トルコ】反政府デモで男性が撃たれ死亡 全土の死者2人に[13/06/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1370326556/

なんとなく「誰が撃ったかわからない」あたりにほんのり盧溝橋を感じてしまう。
五輪選定には影響しないよ!って声明出てたけどどうなるかな〜。
727風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 21:50:14.23 ID:6mCc50kqO
>>726
非国民と呼ばれようとも2020オリンピックはイスタンブール推し!なので心配だ…
728風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 21:55:28.98 ID:ptpVBQWb0
阪神大震災のマスゴミといえば、筑紫哲也の「温泉街のようです」
729風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 22:32:43.93 ID:bZ9GzBLx0
うっわ、忘れてたのに思い出してしまった。
730風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 22:34:06.43 ID:iX5YaZHs0
いきなり震災とかスレチの話題が増えたけどピットクルーさんはそういう指令がでたのね

六四天安門 free tibet
731風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 22:48:28.42 ID:DaUzYgWxI
さっきテレビでやってたサッカーの試合で
オージーの事をアジアの最良のライバルって言ってた。
オージーは時差がないところがいいね。
732風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 22:54:36.00 ID:2na72s9T0
やや古いぬーすですまぬが
情報収集強化、諜報員の養成も検討…菅長官
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130529-OYT1T01130.htm?from=ylist

ガースーかっこいいよガースー
ヌホンのヒューミントがこの目で見られるようになるとは胸熱
スパイ防止法の成立もセットでおながいします
733風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 23:02:54.21 ID:CeYNMTxbO
昼に犬hkにへんてこな服を着たガースーが出てきてびっくらこいたんだけど、野中さんチューゴに言ってたのね。
ガースー>尖閣諸島を棚上げ?もう議員でもない個人の意見ですから政府としてコメントすることはありません
…ポッポが使えないことはわかったんだね、チューゴ…
734風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 23:24:43.03 ID:I+00/9Km0
菅ちゃんのAAってまだないの?
735風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 23:29:16.52 ID:yI+KtZ5m0
へんてこ言うなw
この時期の閣僚はいつもかりゆし着てるwww
736風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 23:33:13.46 ID:/kSYl1+RO
>>732
ネタでよく目にするけど、ヌホン版諜報組織の略称は是非ともNINJAにしてほしい。
我々より海外の鳴門ファンのテンションの方が上がりそうだけどw
737風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 23:51:03.61 ID:qg48Hhaj0
>>736
ONMITSU(隠密)やONIWABAN(お庭番)でも良くてよw

さてエウがチューゴに「君、はっきり言って邪魔なんだよね」だそうで。

EU、中国製太陽光パネルに反ダンピング関税導入へ=関係筋
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTJE95300A20130604
738風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 23:57:52.04 ID:CeYNMTxbO
>>735
いやいや、クールビズにしてもあの色は奇抜過ぎやw
あと野中さんチューゴに行ってた、でした。メンゴ
ポッポが召喚されたアカデミーでアベたんの意見はヌホンの総意じゃないよ!って言ったんですって?
ポッポを喚ぶ人たちは何を考えているのやら。逆効果になるのがわからんのかね?
739風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 23:58:44.86 ID:FfeIHt+q0
エロ開襟・・・じゃない、クールビスきたか!(ガタッ

クールビスというと、毎回思い出すのが台湾のクールビスファッションショー。
ヌホンが小泉政権の時にやったので、売り込むためにやったらしいんだけど、また見たい。
南国のクールビスいろいろ見たい!
しかし、台湾のスタンドカラーの服がなんて名前だったか思い出せない。
740風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 00:14:12.86 ID:PwtOSbldO
>>736
らっぱすっぱも忘れないで!
741風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 00:23:45.19 ID:k6zJYl2T0
>>736
麻呂はSHINOBIがいいでおじゃる
742風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 00:32:13.35 ID:PLCYtQed0
最近ニンジャって聞くとニンジャスレイヤーを連想して困る。
いっそ買って読むべきか・・・。
743風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 01:16:30.91 ID:Tv9G23Im0
みんな諜報がそんなあからさまに諜報組織です!みたいな名前でいいのかww

真面目に考えると今からすぐに育成しても、プロとして使い物になるのは5〜10年後くらいだと思うので…先が思いやられる
ヌホンの中野で採用されてた諜報員育成のためのマニュアル本とかも、戦後焚書指定されててノウハウ消失してるから
きちんと研究活用して欲しい。

次世代半導体 うごめく中国企業 米国人技術者、謎に包まれた死
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/130604/asi13060413000000-n1.htm

警察は遺体に外傷がなく部屋に争った痕跡もないことなどから、自殺と断定した。

だが、父親のリチャード(58)と母親のマリー(57)は、息子の死に疑問を抱く。
それは彼が生前、両親に「仕事が嫌だ。中国企業との協力を頼まれた。米国の安全保障を危険にさらすようで、命が危ない気がする」と
打ち明けていたからだ。

「息子の死は多くの謎に包まれ、この裁判所での検視審問で死の真相を知りたい。華為(ファーウェイ)との関係もです」
法廷の外でマリーは吐露した。
「華為」とは、米国などが安全保障を脅かす存在だとして警戒する中国の通信機器大手「華為技術」のことである。
----
経団連が加盟を許したあのスパイ企業…
744風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 13:45:26.72 ID:Yp8WRVqG0
シナー、ヌチ※合同演習の中止を求めるも拒否される とロツアがヌホン語で報じる

この件に特別な意味合いを与えているのは、合同演習が※国大統領とチューゴの
国家主席による首脳会談の直後に行われる、ということだ。
ttp://japanese.ruvr.ru/2013_06_04/114983334/

※のピロートークしながら、銃を磨いてみせる外交がさすがです
745風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 15:47:29.62 ID:T7KmG9iQ0
ロツアがヌホンの言葉で報道ってなんでなんだ?
ヌホンの報道機関のごみっぷりに同情したとか?
746風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 16:28:02.79 ID:kHbaZXyg0
747風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 17:46:14.90 ID:fNY8ra/u0
昨日って天安門があった日だったんだな
シナーもネット普及してそろそろ若い世代は抑えこめなくなってるよな
748風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 17:49:04.76 ID:kHbaZXyg0
サカーW杯出場おめ。

歌でビジネスクラス移動を懇願、北欧サッカー選手が「才能」なく失敗
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE95303N20130604

> サッカーのノルウェーU─21(21歳以下)代表選手4人が、
> 移動中の機内で歌ってビジネスクラスへのアップグレードを求めたが、
> 客室乗務員の許可を得られず失敗に終わった。

> チームはノルウェー・オスロからU─21欧州選手権が行われるイスラエル・テルアビブに
> トルコの航空会社の飛行機で移動していた。
> 選手たちはエコノミークラスに座っていたが、ビジネスクラスが空席だったため、
> 歌で客室乗務員を説得し、席のアップグレードを図ったという。

> MFのハルメート・シンは、ノルウェー紙に対し
> 「トルコ語で歌い始めようとしたが、効果がなかった。エコノミークラスに戻るように言われた」とコメント。
> FWのフラムール・カストラティは「歌声が駄目だった」と歌の才能のなさを悔やんだ。

(´Д`)< 北欧とイスラームも生活圏を離れるとほのぼのネタになるのですが。
749風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 17:51:27.85 ID:Tv9G23Im0
エヅプトの閨話が思いっきり放送されたらしい

【エジプト】「内政干渉せよ」「うわさを流せ」 エチオピアへの妨害工作、政治家らがテレビ中継知らずに議論[13/06/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1370410915/

例のダム絡みだそうだけども、こんなスキャンダルが無ければ
ダムで相当な脅威に直面するエヅプトが有利だっただろうにw

>人気トーク番組ホストのReem Magued氏は、番組内で会合の一部を放映し、
>「政府の透明性を要求したのは事実だが、このようにではない。このようなスキャンダルに至るほどではない」と語った。
750風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 19:33:07.33 ID:MLewmBcqO
>>746
oh…ホモ色のペアルックを贈られる仲か。
オキナーワ知事は詐翼やらシナーに近いお人と思ってましたが、どっこい見所のある人物ではないですか!
751風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 19:35:05.89 ID:4uRQaD2A0
詐翼やらシナーに近いお人に変わりはないんじゃないの
752風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 19:56:20.44 ID:Tv9G23Im0
関係ないよねw

S崎さんがヤキモチやいてたら美味しいのに。
でも前回のことがあるか。

あの2人の仲、どうなったのか気になるけどどう考えても永田スレ向きだ…。
753風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 19:56:29.35 ID:sxKJgTKw0
>746 ぬおお…!

ありがとう、ありがとう
ペアルックおいしいですw
754風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 20:09:33.67 ID:MLewmBcqO
>>751
個人的に萌の感じられぬ堅物だと思ってたからぬ。
なにせオキナーワを白痴受けのお股パカーンにさせようとなさっておいでですし。
白痴受けがお好きな人にはスマンです。
755風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 22:23:56.44 ID:UNucedUi0
本日のシナー

【国際】中国国営テレビ「アベノミクスの効果切れた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370396716/

自分みたいなアホールドにとっては押し目買い美味しいです(^q^)
756風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 22:30:27.46 ID:4uRQaD2A0
ID:MLewmBcqO
きもい
何その文体
757風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 23:08:07.53 ID:sxKJgTKw0
>755
効果も何も
まだ政策発表しただけでこれから実行に移すところなんじゃないの

中ソーローすぎ
758風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 23:08:11.06 ID:T9nC7T0Q0
>>756
いや、むしろあなたのレス二つの方が2ちゃんねる的ではないなと
759風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 23:12:27.69 ID:nRJ7aoBv0
工作員はいいかげん寒流ごり押しが嫌われる結果になったと気づけ
ニダの話題よりシナの話題が増えてることはよほどシナがあせってるんだろうな


95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/08/10(木) 00:51:11.30 ID:BQ2axIhv0 [10/64]
サイトの危機管理はウィルス対策ソフトなど自動化プログラムが一般的ですが、
“人”が利用するインターネットの安全対策には、“人”のモラルやポリシーが最大の砦になる。
私たちはその視点から、サイトの監視をはじめシステムの保守など、プログラムの
自動制御だけに頼ることない24時間365日「有人支援体制」をセールスポイントにサービスを展開。
多くのコンテンツメーカーやISPから支持され、ニーズは今も増え続けています。
http://type.jp/job/detail.do?id=39679
●擁護コース
風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。
●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。
●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。
●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。
●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。
●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます

http://i.imgur.com/gcLyK.jpg http://i.imgur.com/x8L6R.jpg http://i.imgur.com/i5joU.jpg
http://i.imgur.com/OzHpq.jpg http://i.imgur.com/UaQvO.jpg http://i.imgur.com/bo615.jpg
760風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 23:15:45.28 ID:4uRQaD2A0
750 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/05(水) 19:33:07.33 ID:MLewmBcqO
>>746
oh…ホモ色のペアルックを贈られる仲か。
オキナーワ知事は詐翼やらシナーに近いお人と思ってましたが、どっこい見所のある人物ではないですか!

754 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/05(水) 20:09:33.67 ID:MLewmBcqO
>>751
個人的に萌の感じられぬ堅物だと思ってたからぬ。
なにせオキナーワを白痴受けのお股パカーンにさせようとなさっておいでですし。
白痴受けがお好きな人にはスマンです。
761風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 23:44:21.66 ID:eetU1YWb0
>>744
米「シナーとの会談終わったら、その内容ヌホンに伝えるから」

みたいなニュースもあったような…
アメリーどうした、やたら「シナーに見せつけてやろうぜ」的な態度連発だけど
762風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 23:44:49.98 ID:dNKGVAtr0
>>754
ナカイーマさんって確かアメリー基地の県内(ヘノコ)移転を容認ってことで知事になった人じゃなかったっけ
ミンス政権になってからものっそい掌返しをしたなとずっと思ってた
763風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 23:49:02.12 ID:Yp8WRVqG0
  ______ /   ヽ__/    ヽ
  | ____ /          ::::::::::::\   2009/8/21
  | | /""⌒⌒/             ::::::::::::::|
  | |/  ⌒  ⌒|             ::::::::::::|
  | | (・ )` ´( ・|             ::::::::::|
  | |   (__人_)\       .....:::::::::::::::::::/
  | |   `ー'  <年内に解決しまーす。 国外!最低でも県外!

  ______ /   ヽ__/    ヽ
  | ____ /          ::::::::::::\   2009/12/15
  | | /""⌒⌒/             ::::::::::::::|
  | |/  ⌒  ⌒| U           ::::::::::::|
  | | (・ )` ´( ・|  U          ::::::::::|
  | |   (__人_)\       .....:::::::::::::::::::/
  | |   `ー'  <来年5月までに解決しまーす。 県内も含めてゼロベースです。
764風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 23:49:40.23 ID:CycNm3WW0
何がおかしいのかさっぱり分からん
2ちゃんでよく使われている言葉遣い以外の何だって言うんだ
と言うか、それをキモイと言ってかみつくなら半年ROMって他の板も見に行った方が良いよ

これだけではなんなので

世界の雑記帳:同性愛への姿勢に世界で温度差、日本は年齢で隔たり=調査
ttp://mainichi.jp/feature/news/20130605reu00m040002000c.html

>また同調査では、年齢や性別も、同性愛に対する姿勢で差を生む重要な要素であることが分かった。
>女性や若年成人層で同性愛を許容する傾向が強く、同性愛者の権利向上が進んでいるフランスや米国などでも、
>女性の許容度は男性を約10%ポイント上回っているという。

先進国に腐女子が増えたのが原因なんじゃ、と邪推してみる
765風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 23:54:29.45 ID:ilsnwVIz0
他板の方言とかこのスレで出されてもキモいだけだけど
数字板用語を余所に持っていったら、どう見られるかでわかるだろ
766風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 23:58:40.15 ID:nRJ7aoBv0
>>761-762 >>763-764

文章用意してたんだろうけど
もうちょっと時間を離してレスしたほうがいいよwあきらかに不自然すぎww




95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/08/10(木) 00:51:11.30 ID:BQ2axIhv0 [10/64]
サイトの危機管理はウィルス対策ソフトなど自動化プログラムが一般的ですが、
“人”が利用するインターネットの安全対策には、“人”のモラルやポリシーが最大の砦になる。
私たちはその視点から、サイトの監視をはじめシステムの保守など、プログラムの
自動制御だけに頼ることない24時間365日「有人支援体制」をセールスポイントにサービスを展開。
多くのコンテンツメーカーやISPから支持され、ニーズは今も増え続けています。
http://type.jp/job/detail.do?id=39679
●擁護コース
風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。
●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。
●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。
●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。
●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。
●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます

http://i.imgur.com/gcLyK.jpg http://i.imgur.com/x8L6R.jpg http://i.imgur.com/i5joU.jpg
http://i.imgur.com/OzHpq.jpg http://i.imgur.com/UaQvO.jpg http://i.imgur.com/bo615.jpg
767風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 00:04:14.45 ID:k6zJYl2T0
>>764
触るな危険。
768風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 00:11:22.17 ID:IYhrrcDy0
ちたまさま、ちょっと、あらぶりすぎ…
ドナウ川やらモルダウ川とか
流域の綺麗な都市がえらいことに…(´;ω;`)ブワッ

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00247341.html
http://news24.jp/articles/2013/06/05/10229903.html
http://www.youtube.com/watch?v=3BHljcBtmTw
769風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 00:24:21.89 ID:JYTIxqiG0
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370433153/l50

ロシアさんがモテカワ愛され系を目指すようです
770風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 00:24:33.45 ID:/UrHyoug0
>>768
欧州は、洪水と無縁だと思ってたんだがなあ。

毎年異常気象って気がする。
771風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 00:27:01.08 ID:ykMUjbRw0
陸続きのところは自分の国が治水を頑張っても
隣国が駄目だと巻き添えで沈んじゃうからなあ。
772風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 00:31:20.76 ID:31Ky2qE/0
>>769
お、おう・・・
外見だけじゃなくて、中身もかわって欲しいすなww
そしたらラブラブできるのにー
773風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 00:34:27.10 ID:+PFs8+zM0
流れが緩やかな所だと、水が引くのも時間がかかるので、時間が経つと感染症とかの問題が発生するし。
高低差が余りないところだと避難する場所も少ないはず。


イムでは葡萄の花の開花が遅れていて、ワインが不作かもとかも云われてるね。
774風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 00:48:59.12 ID:Oipbl4hr0
フィラデルフィアで倒壊
英語できないので事故なのかテロなのかよくわからん
っていうかまだわかってないのか
911思い出して思わずここに来てしまった…

ttp://abclocal.go.com/wpvi/live
775風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 01:16:20.73 ID:BV/sEEwJ0
もともと取り壊し中の古いビルだったみたい
それが突然全倒壊して周辺の建物内にいた人達も被害にあったと
776風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 01:25:04.85 ID:P+adGslo0
>>774
産経に記事があった
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/130606/amr13060601090000-n1.htm

>倒壊は事故で、倒壊時、隣の建物の取り壊し作業が行われていたとの報道もある。
777風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 05:47:05.26 ID:Oipbl4hr0
>>775,776
ありがとう
テロで標的にするにしても、911やマラソンみたいに
目立って象徴的な場所でもないよなあと後になって思ったけど事故か
778風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 10:48:48.47 ID:oXVzXpre0
北欧で燃えた炎がエゲの埋み火を掘り起こしたようですね。
極右勢力(現時点では推定)によるイスラム拠点の焼失は、次はエゲ自身を燃やしかねない…
779風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 11:25:43.87 ID:X/DVaHb70
移民問題が火を噴くのはもう時間の問題だと思うよ。
今までだってイスラヌのテロは一度や二度じゃなかったし、むしろよくここまで我慢したなと思う。
昔は私も手段を選ばなかったからな…と、大目に見てきたのがそろそろ限界じゃない?

エゲとイスラヌ移民の口喧嘩眺めてても、「ここは俺達の国だ!ヨシヤ教徒は出て行け!」とか
「お前たちの女はイスラヌの男のtlnkが大好き、残念だったな」とかそんなんで
とても特アの言動と似てて、個人的に余計嫌悪感が増したというのもあるけど。
エゲも母語だから語彙豊富で口は悪いんだけどw
(残らず燃やせとか連中の生まれたクソ穴に送り返してやれとかサンドニガーは原始時代に返してやれとかcuntとかslutとかが飛び交う)

スウェーの現状

炎上するユートピア
ttp://www.nationalreview.com/node/350017

>移民を受け入れすぎたスウェーデンの悲劇:60パーセントの福祉支出が移民へ

あの国では宗教に触れるとやばいからか、問題はイスラヌじゃなくて多文化主義の大量移民!ていうことになってる(実際どんな相手でも大量移民は癌化するけど)
こちらも白痴受けが行き過ぎて、元に戻れるかどうか不安だったり。
780風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 12:08:21.49 ID:aD8Hokto0
>>770
川のあるとこは何十年かに一回は氾濫してるよ。
日本みたいな災害銀座じゃないだけで。
781風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 15:31:14.65 ID:Pm6P/QR9O
>>769
トップが激コワプーチソ丸じゃ…


おや、誰か来たみたい
782風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 16:31:22.03 ID:pavpmi2Q0
専用スレまで存在する閣下はコワモテ愛され系
783風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 17:56:40.00 ID:GXk2nMpMO
これは普通に可愛いと思うの

p.twpl.jp/show/large/W8y3C
784風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 18:09:04.75 ID:X/DVaHb70
英メディア「ブレアは"中国のスパイの罠"に陥った」・・「多くの人が中国の意図に懐疑的だが、それは偏見だ」などと講演
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1370476800/

ブレア元首相は自らを「中国の古い友人」と名乗り、「より豊かになった中国はより友愛のある社会を築く」と講演した。

また会議主催者に対し、「多くの人は中国の意図に懐疑的だが、彼らの一部は中国に対する偏見を克服できないのだ」とも発言したという。
会議にはマイクロソフトの創始者ビル・ゲイツ氏もビデオ・メッセージを寄せた。

実は会議主催者は中国人民解放軍の心理戦担当部局だという。
同部局は海外の指導者に影響を与えることも目的としている。
--
友愛…なんと聞き覚えのある言葉か___
まあ、ブレアさんならさもありなん、という内容なので驚きは無いけど
…この人がエゲに足開かせて猿轡嵌めたようなもんだよなーとも。

【尖閣】中国、アメリカに“土下座” 尖閣上陸「3時間でいい」「どんな条件でも飲む」と懇願
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370502266/

飲んだところで守るつもりも無い約束にどんな価値があるのかという。
「一度でイイからやらせて」という男にろくなのはいない、は世界的に共通らしい。
785風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 18:32:29.83 ID:G0ipc1jw0
おやおや
チナーも落ちたものだな
786風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 19:54:31.26 ID:X/DVaHb70
切り崩しの取っ掛かりを作るためなら、なりふり構わないのは元々だから、うかうかしてはいられないけどね〜
…アメリーはロビー活動には滅法弱いし。

元は日kの記事で、シナニダの熱愛ぷりがよく解る内容だったので貼り。
--
はしゃぐ韓国と、ほくそ笑む中国

韓国各紙は「人文同盟」締結の可能性も報じています。
韓国側が用意している構想で、文化的共通性を強調することで中韓の一体感を演出する狙いです。
「今直ちには軍事同盟を結べないが、とりあえず人文同盟を結ぶことで韓国は中国ともっとも親しい国になれる」という願望のようです。
(略)
韓国は中国との様々の合意をテコに外交力の飛躍的向上を期待しています。
北朝鮮と日本に対してそれぞれ「中国はお前より私を大事にするようになったぞ」と優位に立てる――との計算です。

中国にとっては、韓国がそうはしゃぐことこそが最大の得点になります。韓国の離米従中を世界に示せるからです。
この首脳会談を期に、普通の人も中韓関係は昔の冊封体制(中国の歴代王朝が周辺諸国と結んだ「宗主国対藩属国」という従属的関係)に戻ったと実感することでしょう。
ttp://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?tname=exc_board_66&uid=100465&fid=100465&thread=1000000&idx=1&page=5&number=80392
---
形状記憶合金の如く属国に戻る韓国

「離米従中」の最大の原因は韓国人の事大主義でしょう。
米国の力が衰え中国が台頭する――という認識から、
韓国では「一刻も早く、強大化する中国と緊密な関係を造らなければならない」という社会的な合意が出来上がっています。

「我が国は属国だったのだから、中国の命令には逆らえないのだ」と当然のように語る韓国人が急速に増えています。
韓国のメディアには中国人の「韓国は中国に世話になっているのだ。米国を離れて中国につけ」という主張が日常的に載るようになりました。

親米派として有名だった韓昇洙元首相が
「日本から見れば、韓国が中国に近づいているように見えるかもしれないが、本来の姿に戻る過程といえる」(日本経済新聞2013年2月24日付)と語りました。
ttp://blog.livedoor.jp/aryasarasvati/archives/27608018.html
---
散々可愛がった挙句、NTRれたアメリーの反応も気になる
787風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 20:19:58.99 ID:MO4Jdpnt0
>>784
先っぽだけでいいから
擦り付けるだけだからって言ってる男みたいだなw
788風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 20:31:32.56 ID:5HXPaFz90
>>786
…ストックホルム症候群を国家単位で体現してるとしか思えないぜ
近代主権国家なんて流行りの綺麗なおべべは似合わなかったんだな
まあ幸せならいいよね…家畜の安寧虚偽の繁栄ってやつだ
789風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 21:42:46.78 ID:yqVInrJ70
>>788
そういえば「進撃の巨○」ってニダーの間でも話題になってるらしいね
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20130604/249112/?bv_ru
790風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 21:42:50.85 ID:QOjdV22w0
>>786
よっしゃあああ! やああっと同じ陣営から出ていってくれる!!
791風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 21:43:48.12 ID:BV/sEEwJ0
>>784
英国人実業家殺害事件の件で、もうシナが(金融ゴロ以外の)英国人の信用取り戻すのはムリだろうねえ・・・
殺害したシナの高級官僚夫婦の息子(ハロースクール在学中)が
白人ネーチャンを両側に侍らせてシャツの胸はだけてる写真がゴシップ紙に出まくって、
ただでさえ非白人への偏見の強い国民性に、徹底的に追い打ちかけるように嫌悪感を植え付けたから
792風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 22:33:54.57 ID:IvIa2XM10
> 「我が国は属国だったのだから、中国の命令には逆らえないのだ」と当然のように語る韓国人が急速に増えています。


なんだこの他人に依存する負け犬根性はw中国人記者が書いたのかもしれないけれど
※に土下座をする国を見極めれないのかw
まあ不安要素&うぜー国はシナに渡して北朝鮮かしてくれたらありがたい
793風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 22:39:17.35 ID:uXbCOI8R0
国民は形状記憶ブスで国家は形状記憶属国か…
もう手の施しようがないぜ
794風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 22:50:00.09 ID:VfVlFQzj0
やっぱあるべき所に還るんだなぁw
これで困るの北くらいじゃないの?
シナがカンコ寄りになったら存在意義ないんじゃねww
此方としてはあの三国は一括りになっといて欲しいけど
795風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 22:50:56.66 ID:oZlLeoAVI
隣国の歴史が変わるのをリアルタイムで見られるなんて怖い反面ちょっとワクテカ
ソ 連崩壊や東西ドイチェ統一の時は世界の事
よく分かってなかったからあんまり記憶にないのでほぼ初めての経験w
796風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 22:55:53.96 ID:JYTIxqiG0
>>792
いやいやいや、キガーもいらないよ?

東アジア情勢が面白いことになってきてるね
※は反中でいいんだよね?
裏で手握ってそうで、それだけが怖いよ
797風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 22:56:42.50 ID:6ks1j7X80
>784

>3時間だけでいい
ラブホの延長か!www
798風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 23:12:29.23 ID:IYhrrcDy0
>>790
アレが味方にいる限り勝てないのが絶対法則だもんな
縁が切れますように
縁が切れますように

そしてアレら以外の素敵国家とヾ(*´∀`*)ノキャッキャウフフ(*´д`*)人
そんな日本にはやくなあれ
799風と木の名無しさん:2013/06/06(木) 23:21:30.69 ID:IvIa2XM10
英仏って長年のケンカップルのくせに死の商人というポジで相思相愛になるのねw
ロシアはがんばってこの仲を引き裂いて欲しい
800風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 01:59:57.90 ID:Z6Mz7ot80
形状記憶ブスw(永遠の整形大国ですね)
竹林はるか遠く―日本人少女ヨーコの戦争体験記の日本語版出版も良いニュース
801風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 06:48:40.63 ID:+BeheSKL0
北の大帝が一人身に戻られるようです
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013060700078
802風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 07:39:34.40 ID:FDnJNavI0
>>788
ストックホルム症候群ではないと思うw

>>790
ニダーはこれでも「シナーとアメリーを手玉に取ることに成功した!二股外交万歳」と思ってるみたいよ。
二股なので、アメリーと分かれるつもりも無いらしい。
※シナニダの共通の敵としてヌホンを悪役にする予定なので、今後も更に鬱陶しいことになるかと。

シナー<俺を愛してるならMD構想に手を貸すな
アメリー<俺を愛してるならMD構想に加われ

米韓会談

アメリー<ニダーとMDに関して合意に至った
シナー<どういうことだ?
ニダー<…アメリーとMD構想を話し合ったけど、アメリーに言質は与えてない、信じて欲しいニダ

という顛末に。どこまでこの二股が有効かは知らないw

>>791
エゲは利益になりさえすれば別に相手を信用したいとか思わないから平気じゃなかろうかw
むしろ信頼関係なんて無い相手をどうコントロールして絡めとるか、に特化した才能持ちな気が。
分割統治といい、敗北後の仇敵の懐柔政策といい。

>>796
反中って単純な括りには出来ないと思われ。おサイフの事情的に。
シナーロビーもここぞとばかりに集中展開してアメリーを口説きにかかってるし。
803風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 08:12:15.60 ID:shiE/L3e0
>>801
なんとなく、結婚してたという事実に衝撃を受けた
そうだよな…娘さんがいるもんね

森元さんとかとイチャイチャする準備が出来たんだろうか
804風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 08:23:54.47 ID:+6H4AszYO
>>801
可愛いワンコたちがいればいいもん…とはいえ宰相在任中の離婚はイメージ戦略的に避けそうなものだけど何でかしらね。
とりあえず夢ちゃんを嫁に出した秋田の殿様に感謝しなければいかん。
805風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 08:25:51.41 ID:3Ictsyia0
>>801
最後に二人で鑑賞した演目は何だったんだろう
モフモフ達はプー様が引き取るでおkなのかで揉めそうだなw
806風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 08:41:09.84 ID:Wkq8r3jo0
>>796
横ですまそが、
×ニダー貸してくれたら
○ニダー化してくれたら
じゃないか?
しかし一字の違いで恐ろしい差が生まれるな……ww
807風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 09:12:14.68 ID:C+cuYTJZ0
>>804
数年前に女性議員が極秘出産、メドがチクったのが破たんの発端じゃないかな?
ワンコの件も含めてwやっと条件が折り合ったんだろうかと。

それにしてもメドの存在感のなさは凄いw
808風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 09:24:53.26 ID:5DQrjgzT0
>>801
つながったのに画面真っ白でござる
809風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 13:24:58.55 ID:hkFIk8PG0
>>802
シナーロビーなぁ…本当うっとうしいし…
※が容中になったとして、ナムやピーノはどう動くかな
タイワンはすでに容中な感じだしなー
イソドも今のところ日和見な感じだし
反中一本でいくってのも、リスクが大きいような気もしてくる…
情勢が変わるって面白いんだけど、怖いね
※に頼らなくてもやってけるようになりたいな
810風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 15:00:15.17 ID:k8AGtYuiO
>>801
レス番でオチがついてるw
811風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 16:04:02.62 ID:0t58iWHs0
【国際】イム大統領来る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370461512/l50


|   記念にイム料理を食べに逝くモナ
\__  ______
    ∨
  ∧_∧
  (´∀` )
  (    )
   Y 人、
  (_)_)


   〜♪
  ∧_∧                     ∧_∧ キリキリキリ……
  (´∀` )                  /\`ハ´# ) 
  (    )              <──|─≪⊂_〉
   ソ ノ、                   ヽ// ヽ ヽ
  (__)__)                  (_) (_)
812風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 16:05:49.27 ID:TzN0/Eo10
※に頼らなくてもおそロシアがいるけど
ヌホンに頼らないと困るのはシナのほうだから困ることはない
ヌホンは※に土下座までしてないしw
813風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 17:07:37.66 ID:HDIcFwof0
エゲ・・・

UK Chocolatiers Design 'Edible Anus' Crafted From Butt Model
ttp://www.huffingtonpost.co.uk/2013/06/05/uk-chocolate-edible-anus_n_3388350.html

ttp://edibleanus.com/
814風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 17:09:38.26 ID:xeWVZI3D0
【話題】肛門の形をした本格チョコ「Edible Anus(食べられる肛門)」 英国で登場
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370591168/

>我々は、肛門の多様性は、人種、性別、階級、
>性的指向による文化の壁を無意味なものにできると信じている

さすがエゲ________
815風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 17:23:42.05 ID:FDnJNavI0
いつだったか、エゲが機密書類か何かを精液(そのものか、インクに混ぜたのかは忘れたけど)で書いてみたっていうニュースを聞いた時以来のインパクトがある
でも、国名伏せてこのニュース聞かされたら、きっとエゲだと思ったと思う。
816風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 19:19:48.00 ID:cBQKOhij0
肛門の味がするチョコを作りそうなのが米
肛門の感触と同じチョコを作りそうなのが日
817風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 19:30:37.97 ID:hkFIk8PG0
チョコの味がする肛門を作りそうなのが独
818風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 19:31:32.34 ID:ZF8yWKjh0
グ…グミとか?
すいません
819風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 19:32:24.97 ID:wC+L+Bk50
>>804
おそロシアはン連時代から離婚率はかなり高いから、ヌホンや※、エウ諸国でみられるような
「イメージ的にダメージ」は無いのでは?
820風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 19:32:58.51 ID:hQVBRO5s0
チンコ型チョコまではまぁありそうではあるが、アニャル型ってw
どうしてそうなった
821風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 20:09:58.31 ID:XSLoj2U30
>>820
ミニミニサイズなら日本でも市販されてるよ>ティンコ型のチョコ。ジョーク系ですが。
中二的に楽しむのでもなければ、今なら確実にセクハラ取られそう。
822風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 20:11:52.17 ID:HDIcFwof0
chocolate penis で画像検索したら出るわ出るわw
823風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 21:27:44.23 ID:+BeheSKL0
金山神社や田縣神社の祭りに、シンボルをかたどった飴が売られるそうだ
どっちの祭りも外国人には大人気らしい
性におおらかな我が国ならともかく、キリスト教国では白眼視されないのだろうか<chocolate penis
824風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 21:41:59.95 ID:FDnJNavI0
むしろ自国では無理だからヌホンのあれで楽しむのでは。

でも、tlnkとかおっぱいや女インはあっちこっちで生命の神秘と絡めて信仰されてるけど
普通、あにゃるはそういう対象ではないから突っ込まれてるのかと。
825風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 22:36:34.21 ID:mUW1OQLL0
>811

「オランド仏大統領、日本を「中国」と言い間違う」
ttp://news.livedoor.com/article/detail/7747077/

>同時通訳の女性が訂正し「日本のみなさんに」と伝えた。
いい仕事してますね〜(棒
826風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 22:39:32.84 ID:uW8Rx/0ZP
>>809
容中ってどんな意味?
827風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 22:47:28.96 ID:Q+Xxtxb40
中に容れる
828風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 23:11:11.54 ID:hkFIk8PG0
>>826
ごめん造語
シナーの主張、もとい横暴を受け入れる外交政策
容共政策からもじった
シナーの横暴は周辺国にはものすっごく害があるんだけど
※としてはどうなんだろうなぁと
お財布の事情的にある程度受け入れた方がイイとなってしまう気もする
基本、歴史的に※って親中だから
シナー市場がほしくてあれこれ頑張ってた人達だし
829風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 23:29:41.32 ID:uW8Rx/0ZP
>>828
ありがとう
考え過ぎてたみたい(受け的な意味で)
830風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 23:32:37.14 ID:+BeheSKL0
>>825
こちらも「オランダ大統領」って言い返してあげればいいと思うのw
831風と木の名無しさん:2013/06/07(金) 23:53:16.24 ID:0t58iWHs0
                  _,,..--─-- 、..、
               ,.‐'"        ``'、
              ,.´             ヽ.
               /                i.
              i´                 .|
             l            ●  ノ`-、__ .、
            ∧,,∧            /__,,..-ノ
            (*`ハ´)          \,..-ー''´
   i⌒'‐.、 _    (  つ;;;;;,,,,....   ......,,,,,;;;;ノ
   |     `` ‐---`J‐'            `ヽ、
   |         γ'‐-、..,,_     _,,.;-''"´`ヽ   .i、
   .l       ゝ      ̄ ̄ ̄      }   i.
    .i、        ゝ`‐            ノ   ,i
 
中国各地に出現したニセアヒル
ttp://news.livedoor.com/article/detail/7747031/
832風と木の名無しさん:2013/06/08(土) 00:12:01.96 ID:4Oh9KbWA0
>>831
>ホフマン氏によれば、本物の巨大アヒルのオブジェは世界に10体しかなく、
>それをどこに配置するかは同氏の考え次第。中国本土には本物のラバーダックは1体もないという。


あひるちゃんぇ…
日本のが一番顔も体型バランスも絶妙にかわいいんだぜ
パクリチューゴに作者が激怒してますがな…私も大切なものが汚された感じがする。
カンコがキットで組み立てただけのロボットフレームにアインシュタイン博士のマスクかぶせてた時と同じ気持ちだ
833風と木の名無しさん:2013/06/08(土) 00:13:18.25 ID:z4VC3uui0
834風と木の名無しさん:2013/06/08(土) 00:21:32.33 ID:BPbSEmPc0
825
この記事が意図的すぎて臭うわ
オランド大統領よりマスゴミのほうが信用できないし
わざわざヌホンに国交しに来たのに自分は中国よりですと
会話が録音されてるヌホンに手の平あかすことしたら来た意味ないつーの
中国も朝鮮と同じく妄想で喜べるからうらやましいわー(棒)
835風と木の名無しさん:2013/06/08(土) 00:59:15.73 ID:F2aU34Ln0
トルコ首相、バスの上からデモへの強硬姿勢表明
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130607-OYT1T01174.htm?from=blist

首相は、「破壊行為と化した抗議は、即座にやめさせねばならない」と
宣言し、デモに強硬姿勢で臨む方針を明確にした。対するデモ参加者らは
一斉に反発、公園の保護運動で始まったデモは、エルドアン政権の
「強権」に対抗する政治運動へと変質した。
「警察は義務を果たした」「トルコの勢いを止められるのはアッラー(
イスラム教の唯一神)だけだ」。
7日午前2時過ぎ、バスの上から行った異例の演説で、エルドアン首相は、
強気の発言を繰り返した。

---
トノレコの勢いを止められるのはアッラーだけ(キリッ
政情不安が加速していきそうな悪寒がが
836風と木の名無しさん:2013/06/08(土) 01:18:26.67 ID:k1vXm/2T0
>>835
トノレコてイスラム傾倒して得になる周辺情勢なん?
なんか突然言い出したな、て感じを受けるけども…
837風と木の名無しさん:2013/06/08(土) 01:46:03.74 ID:QlLsHeTI0
>>836
エウに入れて貰えなかった+欧州経済迷走してるのも相俟って、
ターキーは本来の地位である油の盟主に返り咲くべし!という流れが出てた。
ここ数年だけど、突然ではないと思う。

確か納豆の空軍指令部も閉鎖して、上海機構やロシアといちゃついてる時間が長くなってきたとか。

世俗派を抑えてイスラヌ原理主義が台頭するなら、ターキーもいずれはイラソみたいになるのかも。
イラソも今でこそガチガチだけど、つい数十年前まではなんら先進諸国と変わらない感じだったし。
838風と木の名無しさん:2013/06/08(土) 03:02:16.73 ID:Pj+RKetX0
ツルキエはもうエウには入れまい
839風と木の名無しさん:2013/06/08(土) 05:04:57.39 ID:VOcr+g9J0
エウに入って得だろうか。
やっぱあれは無理があるのでは、と思うわ〜。
ドイッチェは周辺諸国を食い物にできていいかもしれんが。
840風と木の名無しさん:2013/06/08(土) 05:20:23.77 ID:QlLsHeTI0
>>838
最初から馬人参で、入れる目はなかったかと。

>>839
小さい国にとっては、例えば人工衛星とかの宇宙プロジェクトだったり、先端技術への関与だったり
単独ではどうにもならないモノに手が届くのは魅力だと思う。
経済だけ見てるとユロは無理があり過ぎたと思うけど。

こないだ、ターキーがネスアともどもニダーの戦闘機開発事業詐欺に引っかかったのも
先頭グループに引き離されるんじゃないかっていう焦りもあっただろうし。
841風と木の名無しさん:2013/06/08(土) 09:51:01.33 ID:AaYCcrpR0
>>835
若かりし頃、トルコに旅行に行って知り合った男性は
今の若いトルコ人はあまり信心深くないと言っていたなあ。
842風と木の名無しさん:2013/06/08(土) 10:28:41.25 ID:KTiKBCDs0
正直、むしろ入る羽目になってなくてよかったよねって状況だしね。
しかし焦るとろくなことにならんなー
843風と木の名無しさん:2013/06/08(土) 16:16:32.34 ID:QlLsHeTI0
【中韓】中国艦隊から韓国艦隊にホットラインを設置[06/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1370654878/

Qバ革命後の※ンとか敵同士で行き違いからの開戦を避けるためにホットラインを持つのはよくあるし、いいことだけど…

>鄭議長は待っていたチョン・ジンソブ第2艦隊司令官(少将)に
>「チョン提督、これからは韓中両国軍が西海で同じ作戦を展開しなければならない。中国軍と緊密に協力するよう、将兵たちに伝えよ」と指示した。
(略)
>一方、鄭議長の艦隊基地訪問はこの日、中国側が難色を示し実現しなかった。

>韓国軍関係者は「中国側に『艦隊基地に行きたい』との意向を伝えたが、きょう午前、中国側に『都合が悪い』と言われた」と話す。
>韓国軍合同参謀本部議長が青島まで足を運んだのにもかかわらず、北海艦隊が保有する空母どころか駆逐艦に乗ることもできずに帰国の途についたというわけだ。
>このため「韓中間の軍事協力レベルはまだ期待に遠く及ばない」という声も上がっている。

順調に躾しなおしが進んでるようにしか見えません____
844風と木の名無しさん:2013/06/08(土) 16:56:29.22 ID:GJ2BcFU40
「西海で」
「どこでと言ったアル?」
「だから、西海で…」
「え…?」
「黄海…ニダ…」
845風と木の名無しさん:2013/06/08(土) 19:35:05.90 ID:QlLsHeTI0
革命じゃない、危機だ御免、ボケてた。

>>844
納得w

海外反応系だけど、bbcの例の調査結果に触れてたり
ヌチ-ドイチュ-アメリーの寝取られ展開があっておかしかったので紹介しとく

ドイツ人「日本とドイツの友好関係を深めるためのスレ」海外の反応
ttp://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/6572771.html

スレタイからして、ドイチュ好きのヌホン人が集まったんだろうけど、ちょっとアメリー可哀想だったw
846風と木の名無しさん:2013/06/08(土) 21:13:18.33 ID:jCraopp/0
イタリーへの反応はドイチェでも一緒なんだなw

でも食い物への妥協の無さでは日本はイタリー寄りだと思うんだ。
妥協ポイントが違うけれども。
847風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 00:02:26.82 ID:Ax75lu1D0
>>845
※の反応が可愛いなwww
848風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 00:27:40.42 ID:Xh3x3McxO
でも何だかんだで独伊は一緒にいると思う。英米と一緒

日仏会談ネタのスレで日仏の近寄りは、1つは日英の近寄りへの対抗
(今回の内容、去年の日英会談と殆ど一緒)
もう1つはシナ警戒で、日露が近寄って来てるからって話があった。

仏露は結構相性いいというか、似てるよね。過去の歴史でもパートナーシップ多い。
だから英露は仲悪いのかね?独露もか。

ここまで書いて思ったけど、どんなに言い寄っても絶対日本の本命になれない国達でもあるな。
やっぱり相性なのかね?
849風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 00:38:44.51 ID:PxlNJQDU0
逆に、日本と相性の良い国があるのかと。

日本と相性の良い国=大砲外交しない国
だと思うんだが、そんな国無いし。
850風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 00:56:24.33 ID:RvqVd0Q30
>>814
あるスレで「そんなもの作るくらいなら食の質を上げろ」と言われてて笑ったw
母乳アイスといい、エゲのグルメは斜め上というか
ニュージーでは馬の精液カクテルなんてものもあったし英連邦ェ
851風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 01:22:41.53 ID:0SJAQ5tQ0
>>849
もう一個日本があればと何度思ったことか。

何だかんだで日米も一緒にいる…と言いたいところだけど、実際どうだろうね。
何だかんだで一緒にいたいのか?と改めて考えると悩んでしまうところだし。
でも中国と※の接近はすっごく胸がざわざわします。トラウマ的な意味で。
852風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 02:13:05.53 ID:/NqxwmFh0
>>851
日本と一番近いのってドイツなんじゃないかなぁ
853風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 03:29:53.88 ID:ii77nBhe0
>>848
どうだろう?別に例アにはドイチュと一緒にいる理由はないと思うんだけども。
エゲはアメリーにかなり依存してるからそう簡単には離れられないだろうけど。

エゲはアメリーが覇権失うまでは徹底して付き従うだろうけど(政策の基本になってるし)
アメリーが覇権を失って「普通の国」になったときに、エゲがどう振舞うかは凄く興味ある。
プライド押し潰してプードルしてた鬱屈もたまってるだろうし
現時点でも既にもぞもぞあっちこっちを口説きに動いてるようだから。

イムと露は間にドイチュを挟んでるから自然と仲良くなりがちなんじゃない?
エゲと露は昔のグレートゲーム的なものの名残かと。

>>849
むしろヌホンの平和ボケが治れば、軍事も所詮は政治のうち、っていう常識が戻ってきて
いろんな国と付き合いやすくなるのでは。

>>851
国に永遠はないからね…ヌチ※が手を組んでいても太平洋を守れない、っていうような時代が来たら
自然解消されてるかもしれないし。
もう一個ヌホンがあったら、絶対合体して一つのヌホンになって「やっぱり似た外国が無い」ってぼやいてる予感。

>>852
前回負けたっていう境遇が似てるだけだと思うw
854風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 08:36:23.53 ID:1tUvAPtM0
ドイチュは基本的に戦争弱いからのう
855風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 08:42:30.75 ID:ffNFME3/0
ヌホンが先進国で今のポジションな以上、釣り合いのとれる相手は限られるからなあ。
少なくとも世界のパワーバランス崩れそうなとこは※がヤダヤダするしw
かと言って途上国だとこっちの持ち出しが多くなりそうで。
ATM扱いだとしても※に萌えるし※しかないかなー対等になれると一番なんだが。
まあヌホンだから新たな国が覇権とったらそこか・・・w
856風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 09:30:27.79 ID:ii77nBhe0
戦場だと強いんだけど、勝ってる間に戦争をやめるっていうクセつけないと
いけいけどんどんでいけるところまで行こうとして無理が出てきて負け始めるっていう毎回のパターンにハマってるよね。
今の経済戦争でもその気配無きにしも非ずだし。

なまじ戦場で強いものだから反省もしづらいっていう。

>>855
ヌホンは覇権国に寄り添うっていうイメージを吹聴してる記事で可笑しかったのを思いだしたw過去スレより
--
日本の新政権:プードルか、ペキニーズか?
2009年09月22日(Tue) The Economist
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1804

歴史を通じて(完全に鎖国状態だった時代を除けば)、
日本はその時代の最強国や、のし上がってくる国を見つけては、その国を支える傾向が強かった。
それは中国の王朝であったり、ナチスドイツであったり、戦後の米国であったりした。
それゆえ、中国の台頭は日本の外交に新しい課題を突きつけている。
2つの大国の間で同時にうまくバランスを取るという課題である。
---
プードルっていうのは、ヌホンを指す揶揄じゃないですよね___
ヌホンが「その時代の最強国や大国を支える傾向がある」っていうなら、なっちやアメリーを挙げる前にどこか抜けてませんかね???

ねぇ?エゲレスさん?

あと、歴史を通じてパートナーとしてシナーを支えたことなんてないですよ。
シナー大陸からどうやってアイデンティティや独立を守るかがヌホンの最大の課題だったのに。
と、エコノミストながら色々深読みすると楽しい記事だった。

でも、どこか別の国に覇権が移ったとしても、ヌホンがそこに寄り添いに行くかどうかはちょっと解らないと思う。
強いってだけなら、エゲと結んだ当時のオロシアだって強かったしね。
857風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 09:53:12.33 ID:uwVBhRTK0
飛鳥時代の頃に対中国で九州を防衛してたし、元寇もそう
防衛のために中国包囲線は解けないし、中国と敵対する国じゃなきゃ無理
覇権国家はどの国も付き合わなきゃいけないだろうケド
858風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 11:37:00.91 ID:Hu1UJkOa0
プードルってエウ産の犬だっけ
859風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 11:48:01.70 ID:ii77nBhe0
>>858
どこ産かは知らないけど、アメリーに従順なエゲを揶揄する時によく使われる。

勿論それを踏まえて
「プードルって呼ばれるべきなのは私だけじゃない、ヌホンだってアメリーの愛玩犬でいるかシナーの愛玩犬になるかが課題じゃないか」
っていう主張が見え隠れするから面白いって意味。

で、ミンスをヌホンの左派政権と認識してたFTから
--
日本:米国のリードを自在に引っ張るプードル 9/24
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1818
>日本をプードルと呼ぶのは間違いで、実のところは猫である
>神経質になるべきではない。鳩山氏は正しい。日米関係は再調整が必要だ。
>最もよく引き合いに出されるイメージは、主人と従順なプードルだ。
>米国は、名目上非武装の日本を核兵器と日本国内に駐留する5万人の軍隊で防衛しており
>それに対して米国は資金と奴隷のような忠誠心を受け取っている。
>
>だが、こうした描写は事実と一致しない。
>もし日本が米国のペットだとすれば、それはプードルというよりも、望む時にはいつでも主人の元を離れるのを常とする
>強い意志を持った猫である。
--
こういう記事が載っちゃうのも面白いw
左派政権が誕生して歓喜するヌホン人の写真を取れとか、あからさまに政治スタンスが記事内容影響してるのがわかるし。
ヌホンを引き合いに出すならプードルよりATMとかお財布の方が多いと思うよっていう。
860風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 11:48:10.66 ID:1mFbikmA0
>>856
ペットとしてヌホンを飼いたい
ヌホンにモフモフしたい
忠実な飼い犬として獲物を狩ってきて貢いでほしい

こういうことですか
熱烈ですねwww
861風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 11:56:10.72 ID:q/GNoAPx0
あんなに振り回されてるのに奴隷のようとか言われるなんて
※もかわいそうにw
862風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 11:59:40.69 ID:ii77nBhe0
アメリーがエゲをプードルって呼んだネタもついでに
-----
ちょうどNATOサミットが始まった11月28日には、ワシントンのシンクタンクが開いた公開討論会で、
アメリカ国務省のイギリス担当の高官ケンダル・マイヤーズ(Kendall Myers)が、
ブッシュの方針を変えようとするブレアの作戦は失敗したという主旨の発言を行っている。

マイヤーズは「米英関係は以前から特別な関係なんかじゃない。特別な関係という概念は神話にすぎない。
イギリスは昔からアメリカの愛玩犬(プードル)だった」と述べ
「アメリカとヨーロッパの架け橋になろうとするイギリスの国家的な役割は、失われつつある。
イラク戦争が終わった後、イギリスはアメリカから離れ、もっとヨーロッパに近い立場に移るだろう。
EUに近づいていかない限り、ロンドン橋は落ちる(イギリスは衰退する)だろう」と予測した。
イギリスの新聞「タイムス」はこの発言を「ロンドン橋落ちた」という見出しの記事として1面で大きく報道した。
------
他にも、イラクへの軍事制裁の時、ブレアさんが他の欧州の反対を一顧だにせずにクリントン政権の支持を打ち出したときとか
訪英したヌホンの外交官は、くどいくらいに
「エゲはアメリーのプードルではない、政策に違いも沢山ある、エゲはアメリーの言いなりなんかじゃない。それを勘違いしないように」って
念押しされたエピソードとか。
エゲの「アメのプードル」呼びに対するコンプレックスとか垣間見えて美味しすぎる。

>>861
奴隷のようって言われてるのはヌホンだよw
アメリーはそれを受け取っているって書いてある。
エゲはヌホンがアメリーに従順なのも気に入らないようだから。
863風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 12:17:58.99 ID:q/GNoAPx0
>>862
それは分かってるよ
奴隷を奴隷扱いしてるならいいけど
ヌホンって一見従順だけど、そうでもないじゃない?
864風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 12:46:12.06 ID:+lB6HpW80
ね…猫だとな?w
865風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 12:52:24.47 ID:ii77nBhe0
>>863
従順っていうほど大人しくはなかったねw

>>864
反※政権を持ち上げようとした苦肉の表現だけどねw
その中身は猫に見えても鳩だったので…左派政権へのリップサービス以上には受け取らないのがいいかと…。

※とエゲとヌホンの単純なようでいて色々絡み合ってる関係は萌える。
やつあたりは勘弁して欲しいけどw
866風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 13:24:20.02 ID:ffNFME3/0
ヌホンの覇権国云々は、あの国のあの法則程度の意味で
覇権国だったからくっついたわけじゃないからなー。
チューゴが覇権国になるからどうのは的外れだよエゲw
別に無能ってわけじゃない中の人が考えての行動なわけだし。
867風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 14:11:28.01 ID:uwVBhRTK0
ID:ii77nBhe0のソース記事をぐぐると内容は
ttp://www.asyura2.com/09/senkyo72/msg/139.html

>23日に初めて鳩山首相と会談したオバマ大統領は、小泉政権時代の中国との悲惨な関係とは全く対照的に、アジアの
>近隣諸国とより緊密なつながりを築くという民主党の狙いも歓迎すべきである。


と書いてあるからID:ii77nBhe0の記事は信用しなくてOK
エゲは自虐でプードルと皮肉ったけどシナと違って土下座しないw
868風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 14:24:53.48 ID:ii77nBhe0
>>876
エゲをプードルと呼んだのはアメリーだよ。自虐じゃない。
エゲ自身はプードルと呼ばれるのを嫌がって否定しまくってた。

FTが左派系首相と認識したぽっぽを当時歓迎して持ち上げてたんで
その結果「ヌホンはプードルじゃなく猫!」って記事になった。
で、プードルって表現に対するエゲの捻くれが可愛いという話。

正直>>867が何を思って何を言いたいのか謎過ぎるけど
もしかしてぽっぽやミンス持ち上げネタか何かと勘違いしてるとか??
869風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 14:26:04.45 ID:ii77nBhe0
アンカミスった>>867
870風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 18:14:59.36 ID:WVpYFGxs0
いやここは猫っぽいと海外では評されることもある柴でお願いしたい
猫も好きだがお上が猫とかついてく自国民が困るわ

日本は米国に敗けたから従ってるわけで
お上根性染み付いてたお陰で内戦も無かったわけで
馬鹿殿が上に立っちゃってもどうにか組織を維持しちゃおうとするわけで
ひょいひょい乗り換えられるバランス感覚は戦国時代並みの乱世にならないと期待できないわけで
平和がいいです…
871風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 20:30:21.11 ID:wq5/k/Ob0
>>862
プードルって狩猟犬じゃなかったかなー・・
872風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 21:02:52.47 ID:K3ibWpjJ0
【変態紳士】全裸で自転車に乗る解放感を満喫 倫敦中心部で車依存反対訴えるイベント(画像あり)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370766559/l50

   Λ_Λ
  (´∀` )<ばいせーこー♪
 /\ / ヽ
 ○―○  丿
  /ー//=
γ /\\\γヽ
|| /| =\l l|ニ)l|
ゝノ    ` ' ゝノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
873風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 21:31:00.97 ID:oKzBAO090
>>872
英国といえば女王(要英訳)の自転車競争(要英訳)
874風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 21:32:59.72 ID:v7ebbZpx0
といぷーはぴこぴこかわいいけど
スタンダードプードルは結構でかくで怖いw
しかも大事なトコだけ毛を残した紳士的なカットがデフォな猟犬様。

米のプードルはどっちのイメージだ!?
875風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 21:35:04.65 ID:solfhWeH0
>>874
世界の正義はシバラニアンだろうがjk
そんなヌホンはちょといやなので本物のシバであってほしいがw

>>872
揺るぎねぇ…
日本で公開できない写真がそのスレにいくつかあるが…
なぜそこまでする…
876風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 21:56:40.64 ID:ii77nBhe0
>>871>>874
エゲはアメリーの軍事行動には積極的に協力しまくってたから(の割りに報われない片思いが続いてるけど)
どっちの意味もあったのかもね。

ただ、自分が突きつけられた「アメリーのプードル」って言い回しを
そのまま軍事的にはまともな協力が見込めないヌホンへの皮肉に使うって事は
飼い犬とかペット程度の意味の可能性もあると思う。

その屈折した三角関係の心理に萌える。

>>872
脱ぎたくて脱いでるとしかww
…ヴィクトリア朝時代、よく我慢できたよね…それとも禁欲が行き過ぎた反動なのか…
877風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 22:07:41.23 ID:JuQYq8OC0
>>834ですよねー
なんかイム大統領は六本木ヒルズにお忍びしてみっくみくにされたらしいので日中の区別はついてると思うんだ
言い間違いにしてもわざわざそんなミスをことさら取り上げるって本人も気ぃ悪いわ…
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-15743.html#comment
878風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 22:11:41.66 ID:PxlNJQDU0
>>872
欧州人の全裸癖は何なの?
やっぱ、エデンがどうとか
無垢な人間とか言う意味なの?

ヌホンも褌祭りはやるけどね。
879風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 22:32:30.64 ID:JaGnZX+a0
>>872
クヰーンかw
880風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 22:34:24.33 ID:0SJAQ5tQ0
>>876
日本がプードルじゃなくてどうして英が嬉しいんだろうと思ってたけど、そういう皮肉だったのね
軍事的に協力しないのは、連合国が「お前のやる戦争は罪だ軍隊持つな」っつったからなのにね…
犬のように従順にそれに従ってるだけなのにw

>>878
脱げば注目されるからじゃ?
デモやっても報道もされないじゃ、意味ないし
ぬほん子も何か変わったことで注目集めたらいいと思う
暴力的な言葉で注目集めるよりずっといい
881風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 22:56:13.51 ID:ii77nBhe0
>>880
エゲが、というか、
プードルじゃなくて猫〜ならFTねw
エコノミストは、どっちにしろシナーの飼い犬かアメリーの飼い犬だろって態度で
プードルネタとは関係なくなるけど
エゲの保守紙は、確か「たとえ政権交代してもヌホンは西側を裏切ったりしない〜」みたいな内容を書いてたと思う。
どこも内部でのカプ抗争激しいようで。

>犬のように従順に〜
朝鮮戦争勃発した時点で再軍備しろ!って迫られて(ry

でも、注目集める必要ないとこでも脱いでるような…。
882風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 23:08:02.25 ID:4P0CaVaz0
>>872
ヤツラが脱ぐ理由は3つ考えられる
1.動物愛護団体の「毛皮を着るくらいなら裸の方がまし」が発端だから
2.脱げば非暴力的な手段で注目が集められるから
3.ただの趣味

さあ、正解は?
883風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 23:10:53.24 ID:niwj0ro9O
全裸王子に忠誠心を示す!とか言って軍人さんたちがオヌードになってたなあ>エゲ
気がつきゃ何万人規模になってて、お前ら脱ぎたいだけじゃねーの?とチラッと思った。
884風と木の名無しさん:2013/06/09(日) 23:15:54.86 ID:GJG5/kIq0
>>882
3に一票w

相手への侮辱としての尻丸出しは欧州の伝統的罵り芸だというけど、これはそれとは
微妙に違う気がするのでw
885風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 00:47:13.70 ID:/OFLv7l20
趣味なのかもはや文化なのか悩む
886風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 01:40:51.40 ID:zEitt4rU0
4.癖
887風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 07:30:30.55 ID:HTQ0k6En0
趣味で文化で癖なんだろうwww
888風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 07:31:19.74 ID:nwax3IQjO
なるほど、性癖か。それなら仕方ないな。
889風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 07:36:18.96 ID:ISq/UuVc0
>>882
3だと思う。
だって、スレ画像見る限り、下着とか水着の人もいるのに
あえて全裸になるのは個人的嗜好としかッ
890風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 10:08:26.91 ID:j/xuW+mb0
見る側と見せる側の需要と供給のバランスよね
891風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 13:07:43.73 ID:j3lJC+Bg0
ロツアは猫もスパイ

【おそろしあ】運び屋のネコが捕まる 受刑者に携帯や電池を運ぶ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370836526/l50


       /
      r'ー‐:om――a;rーi―――‐i―――――――――――‐i
     i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i ...l r―iーt |  r―‐q   r―‐q..___ |
    .| _/0二ヽ.     |i^i. l |  :l  | |  |   :|   |   :| | 環境 | |
    | (・∀・ .)   |l | l..|  :l  | |  |   :|   |   :| | LPG | |
     ! っ⌒'と ).. [;;]!!_ノ l .'ー‐'ー‐' |_'ー―'   'ー―'.  ̄ ̄ ̄ ;|
   /'ー―――‐OT;'._/l il ̄(0m).!======= ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'|
  ilニl  :o: F02 lロ   !_(_ ̄ ̄|.|   宅     急     便    |
  !lニコ≡≡≡lニココ...../⌒ヾ,`、__,」.|.__ .___ .r――i、  F02. |
  { ̄l=l~[二]~l=l ̄」  |i(*).i;|l____,!|≡| lxxxxxl |ii(*).i;|_____,!
    ̄ ̄ゞ三ノ  ̄ ̄ ̄ゞ__,ノ~ ̄ゞゞ三ノ ̄ ̄ ̄ゞゞ__ノー'       ≡3
892風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 13:24:28.45 ID:ISq/UuVc0
【トルコ】エルドアン首相「忍耐にも限度」 反政府デモ10日目も強硬姿勢崩さず[13/06/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1370826455/

自分のやりたいプレイを強要することしか考えなくなったら巧くいくわけないよね。
水戸のご老公も、政治は双方気持ちよくなければ長続きしないって言ってるし。

【米国】オバマ大統領、通話傍受を否定 国民に理解求める[13/06/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1370828220/

【米国】元CIA職員が暴露、政府のネット・通話情報収集 亡命を希望[13/06/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1370829290/

現状、アメリーが国民を守ろうと思ったら覗きは不可避だと思う。
アメリーから「自由」を求めて亡命するなんて、いいネタになりそうではあるけど。

【マレーシア】建設中の第2ペナン大橋で崩落事故、1人が死亡[13/06/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1370831216/

シナー業者に格安で発注、という時点でフラグ立ちすぎている。
893風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 15:44:50.87 ID:Ax59aJD+0
日韓スワップ協定「延長要請あれば大局的観点で検討」菅長官
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130610/plc13061013330005-n1.htm

態度が軟化してきてる
ヌホン的に、カンコは必要なんだろうか
894風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 16:53:12.66 ID:IIfsXe8a0
軟化すると思ったよ
だってそれがヌホンだから…
まああっちがどの面下げてオナガイするかが見ものだけど


してもらうの当たり前って態度で言ってくるんだろうな…
厚顔無恥だから
895風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 16:56:13.19 ID:+XFMZmaQ0
>>893
「延長要請あれば」か。
要請してくるかな。
896風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 17:08:17.01 ID:eGGBrNkI0
>>895
靖国に参拝されなきゃいいねw
897風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 17:19:19.73 ID:ISq/UuVc0
>>893-894
それ、軟化じゃないと思う。

今、ニダーがシナーへ乗り換えていて、アメリーを捨てようとしてるってのは
あっちこっちの国で把握されてるし、東アヅアの線引きが変わるのかと注目されてる。
それで、中韓スワッピングはニダーはアメリーの愛人からシナー経済圏のものになりますよ〜っていうニダーからシナーへのラブコールでもある。

それを踏まえた上で、この条件だと、ヌホンとのスワップを継続するには
「ニダーから自発的にヌホン(意味的にアメリー陣営)にお願いする」ということになるので
要するに、ニダーに向かって「金が欲しかったらシナーを裏切って来い」って言ってる。

ニダーが要請出してきたら、スワップ延長することにはなるけど
世界に向かって、「アメリー軽視してシナーに媚を売っていたニダーだけど、シナーとのことは本気じゃなかったんだ」ということになるので
シナーとニダーの間に亀裂を入れられる。

要請出さずにスワップ切れたら
「あいつは本気でアメリー裏切ってシナーの愛人になったんだな」というのが誰の目にもハッキリする。

という意図だと思う。
898風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 17:37:11.01 ID:Ax59aJD+0
>>897
すげーそういう考え方もあるんだな
言われてみれば、「要請があれば」って踏み絵にも見える
このスレ的に「欲しかったらちゃんとおねだりしてごらん」ってとこか
899風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 17:54:52.38 ID:/7rg1xy90
果たしてニダーはちゃんと理解した上で判断できるのか
900風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 17:57:04.72 ID:VVc2leCy0
>>897
すげー。一言付けるだけで
そこまでの意味になるのね。

オネダリとはエロいですな。
901風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 18:00:01.14 ID:Mu+1H1kb0
カンコのトップかわったし女性だし、なにか変わるかもってことで
安倍政権は最初から軟化の方向だったって考察もあるよ。
麻生たんが靖国の参拝のし方をちゃんとしたのから略式にしたのもそれではないかって。
でもカメラで撮影しやすい所だったので逆効果だったというおまけがついたがw
そんな優しさをことごとく振り払って、こっちくんなしたカンコ。
スワップしてくれニダとか言えるのかな〜w
902風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 18:13:51.21 ID:Be/+gM1V0
「僕が欲しいなら欲しいって皆に聞こえるように大きな声で言ってごらんよ」
(後で僕が拒絶したからおかしくなったニダとか僕の方からつっこませてくれって懇願したとか変な言いふらしされたらたまらないからね)
903風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 18:19:15.17 ID:DJsFFAax0
>>899
もんだいはそこだよねw
何事もあさってのほう向きながら斜め上をいくニダーだから
904風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 18:32:54.49 ID:+NF5uMNg0
>>893
そもあのおばちゃんに延長の意図があるかどうか
状況がわかってないような気がすごくするのだが
905風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 18:38:53.38 ID:mUHpWEI70
ヌホンに土下座おねだりなんて、国民に知られたらぶっ叩かれるから
ニダーがヌホンにおねだりなんて出来ないだろってわかった上で、敢えて
それでも欲しかったら全裸で床に頭つけてみろよオラオラって言ってるように見える…
どSヌホン万歳
906風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 18:51:03.71 ID:ISq/UuVc0
>>899
イラソの原油の例があるから、どう判断するかは予想つかないけど(目先の金に目がくらむことは十分ありえるw)
連中の思惑がどうだろうと、継続か撤廃かで周囲からは判断されるから、そこはあんまり考慮しなくていいと思う。

アメリーもウンザリしながら仲良くしろって言ってきてるけど
ヌホンも一応同陣営の国に対して「こちらは手は差し伸べましたよ」って形に出来るしね〜。

700億に増額されたスワップのうち、570億は既に期限切れしてるし
残り130億のうち、100億はチェンマイイニシアチブ分なので東南アジアとかも関わってくる部分。
なので、ニダーが30億の為にシナーを裏切るのか、それとも30億捨ててシナーと一蓮托生をアピールするのか
そこが見所と思う。

こないだの会談で、シナーからやるなって言われてたMDで合意に至ったってアメリーにばらされたから、
シナーのご機嫌取りのためにヌホンに頭下げての延長は言い出さないんじゃないかと思ってるけどどうだろうね。
907風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 18:53:27.51 ID:Ax59aJD+0
>>904
シナーがいればいいニダってなりそうな気もするw
カンコ的にアメリーと切れるつもりはないって行ってるけど、うまくいくのかな

シナーがリムパックに参加表明だそうで
TPPといい、シナーはやっぱり上手いよね
無理な時にちゃんと引けるからなー
908風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 19:43:02.25 ID:RBbV1g1B0
中韓スワップがニダーの縋る先になると思う
えげつない条件ついてたはずだが、ニダーの気質からすれば気にはすまいてw
ご主人様のもとへ帰れるんだから嬉しいよね

ヌホンの動きが目まぐるしくて追いつけぬ
G8後にぷー帝と会談ですかい
909風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 22:22:31.65 ID:jnZujCTh0
>>904
あのオバハンは竹島上陸やらかしてくれると信じてる
しかも韓国にとって一番悪いタイミングでw
910風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 22:22:52.90 ID:H5K2gKsH0
ウェーハッハ金だけとって心は宗主国さまのものニダ
って素でやるって思ってたなあ
911風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 22:39:45.11 ID:j/xuW+mb0
6月29日は靖国神社の創立記念日祭だし、参拝してもいいよね。
912風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 23:12:27.58 ID:qvfOG6hs0
>>911
そ れ だ!
御先祖さまとイチャイチャするだけでバリア張れるってすばらしー!
913風と木の名無しさん:2013/06/10(月) 23:50:57.74 ID:ISq/UuVc0
>>910
スワップだから直接お金あげるわけじゃないよw

>>908
いいねいいね、何の進展も実りもなかったとしても
シナーがイライラするだろうと思うとご飯が美味しいね。

>>911
これはアメリーへの裏切りじゃなくてヌホンが〜とか
都合よく言い訳に利用されかねないんじゃないかな、あまりいい手じゃないと思うw

ちゃんと陛下の御親拝まで道筋整えられるようになって欲しいね。
914風と木の名無しさん:2013/06/11(火) 01:36:34.58 ID:4zbSbfr30
>>891
…ミール君はスパイだな。
915風と木の名無しさん:2013/06/11(火) 03:50:31.25 ID:xt18Himy0
「人に頼み事をしたい時には、大事な言葉が必要だろう。『お願いします』が」

つまりはこういうことですねわかりますん。
しかもお願いしたところで「検討します」なんだよね
日本の「検討します」って、ぶっちゃけ断り文句な気がするんだがw
916風と木の名無しさん:2013/06/11(火) 03:54:26.57 ID:Qrocy4VtI
>>914
盗聴器仕込んでても「ミールちゃんはかわいいのー」とか
「モッフモフ〜」くらいしか情報が入って来ない予感w

カンコの行動予想
「イルボンは歴史認識が何たらかんたらでウリを
傷つけたニダ!謝罪としてスワップ延長すべきニダ!」と
頭を下げずに延長要求をするという得意ワザを使ってきそうなきがする。
「尊大なおねだり乞食」 といういつものやつ

これは当然却下すべきだけど
917風と木の名無しさん:2013/06/11(火) 04:28:15.58 ID:Q8ANSqPM0
>>916
去年、570億の期限切れで土下座できなかったカンコ

今回切れる30億じゃ、当然土下座なんてしねーだろw
てな話だそうですよ
918風と木の名無しさん:2013/06/11(火) 10:38:28.29 ID:zuVuhvZfO
イインジャナイデスカ?
カンコ着々と損失減らしてるみたいだし
金の切れ目は縁の切れ目
損にはなっても得にはならん男など切ってしまっても
無理可だと思うが個人的にはキガーを※陣営に入れてみたい、カンコとキガーの跨いだ入れ違い
面白そー!!
919風と木の名無しさん:2013/06/11(火) 10:48:07.31 ID:52GXbEda0
駐ヌチエゲ大使のツイッター(21時間前の話だから明日=今日だと思う)で気付いたんだけど
今日はヌチエゲ国交開始から400年の記念日らしい
--
Tim Hitchens @UKAmbTim 21時間

明日は記念すべき、日英関係開始から400周年です。
ほのぼのと
明石の浦の朝霧に
島がくれゆく
船をしぞ思う

「カキノモトの人麿」

英国にも日本にもエベントが予定されています。お楽しみに。
----
何故柿本人麻呂の歌を引用したのかはちょっとわからないけど
400年前に流れ着いたウィリアムアダムスに思いを馳せて重ねてみた感じだろうか。

>>918
連中が※陣営にくるってことは、折角疫病神の下半分を切り離したのに上半分がやってきてしまうってことになるんで
意味がないんでは…。
920風と木の名無しさん:2013/06/11(火) 10:50:56.83 ID:52GXbEda0
流れ着いたのは400年前じゃない、413年前だ、ごめん。
921風と木の名無しさん:2013/06/11(火) 11:26:40.66 ID:0RTrvmnJ0
>>918
せっかくババ捨てたその手でまたババ拾うとは奇特な方ですね__

>>919
400年前の今日ってなんかあったっけ…
922風と木の名無しさん:2013/06/11(火) 11:33:28.45 ID:xrQFruXb0
半島兄弟は、宗主国様に調教されつつお互いにくんずほぐれつしてるのが
一番しあわせだと思う。
しあわせになってくれ。
923風と木の名無しさん:2013/06/11(火) 11:37:38.64 ID:ihfMI4D10
ババはジョーカーにもなるニダ
924風と木の名無しさん:2013/06/11(火) 11:39:36.12 ID:kjDRqOve0
>>918
キガーとか油田があったとしてもいらないw

>>919
国交って開国後からじゃないんだね
この手のイベントって政治的なアピールが何かあったりするのかな?
ただやりたいからやるだけ?
925風と木の名無しさん:2013/06/11(火) 11:49:15.04 ID:PL8VdN5/0
wikiによれば、

>慶長18年5月4日(1613年6月11日/同6月21日)に日本の平戸に到着したセーリスは、
>アダムスの紹介を得て駿府城にて徳川家康に拝謁して国王ジェームス1世の国書を
>捧呈し、更に江戸城にて将軍徳川秀忠にも謁見した。そしてアダムスの工作が功を
>奏して、この年の9月1日(10月4日/10月14日)には家康によってイギリスとの通商
>許可が出された。

らしい。
926風と木の名無しさん:2013/06/11(火) 12:11:42.03 ID:ObowX7I90
東京タワーに近衛兵の帽子かぶせるとかイベントして欲しいけど物理的に無理だな
927風と木の名無しさん:2013/06/11(火) 13:32:03.89 ID:52GXbEda0
>>921
ヌチエゲが正式に国交締結した日らしい。

今年はイスパヌアも400年記念とかで、色々やってたはず。
たどり着いた順番と違うからちょっと混乱するけど

>>924
勿論あるだろうね>政治的なアピール
といっても深刻なのじゃなく、「色々殴りあったり揉めた過去もあるけど、今は友好国ですよ」アピール程度だと思う
ここ数年、あれこれ関係深めようと水面下で頑張ってたし、その一環じゃないかな。

前に、400年記念に大英図書館だったかで春画展示するよ!ってニュースがあって
スレでもなんで記念イベントに春画なんだ…?他にも北斎とか英泉とか色々あるじゃん!て話題になってたけど
どうも、昔は春画はヌホンのポルノ!スケベよろしくない!って燃やされたりした時代もあったそうで
「今はもう、春画もちゃんと芸術として認めてる」って意図のようだ。
928風と木の名無しさん:2013/06/11(火) 14:01:41.05 ID:dnEorlS00
すみませんやっぱり俺もスケベでした、って言いたかったんじゃないのか…w
929風と木の名無しさん:2013/06/11(火) 14:07:03.75 ID:ucptQzk30
欧州HENTAIを牽引するエゲさんですから
930風と木の名無しさん:2013/06/11(火) 17:42:49.31 ID:xUypHvTt0
「短パンだめならスカートはきます」、男性鉄道員ら抗議で規則改定 スウェーデン
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2949673/10887360

> うだるような暑さを迎えているスウェーデン首都ストックホルムで、
> 半ズボンでの勤務を禁止する社内規則に抗議してスカートの着用を始めた通勤電車の男性運転士らが
> 話題になったことを受け、運行業者アリーバは10日、同規則を撤廃すると発表した。

> 同社はこの前日、AFPの取材に対し
> 「勤務中はきちんとした、しかるべき服装で、というのがわが社の方針だ。
> 男性ならズボン、女性ならスカートということになるが、半ズボンは禁止している。
> ただし、スカートなど女性の衣服を着用したいという男性職員がいれば、会社として容認している」
> と説明していた。

(´Д`)< ヌホンに定着しつつあるクールビズですが、下半身のガードはまだまだ固いですね。
931風と木の名無しさん:2013/06/11(火) 19:25:54.23 ID:ObowX7I90
932風と木の名無しさん:2013/06/11(火) 19:34:11.41 ID:ObowX7I90
たまたま拾ったカワイイの

334 名前:匿名希望さん :2013/04/10(水) 09:36:48.67
今月号の表紙

       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´


335 名前:匿名希望さん :2013/04/10(水) 17:33:52.01
軍事研究 2013年5月号
ttp://gunken.jp/blog/archives/2013/04/10_0000.php
933風と木の名無しさん:2013/06/11(火) 23:58:51.93 ID:yxrNOnB6O
>>930
日本の伝統、褌+着流しでチラリズムでどうでしょう。
934風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 00:10:54.17 ID:jmk6cYxc0
なになにもしかしてこの書き込みの少なさは天安門とか関係あるのかな
なんかこないだたまたまみてたTVニュースでハリウッド映画が中国向けに作品を特別編集している!
※で高まるチューゴの存在感!って報じてたけど
どうみても検閲に引っ掛かる部分をさし障りないものに替えてただけで、ドヤ顔で報じるような内容では無かったぜ
逆に「表現の自由<利益追求」な※の創作現場の限界がまざまざと浮き彫りになったことを批判するところ
935風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 00:15:36.73 ID:9AFASQD90
>中国向けに作品を特別編集している!
特別に中国あげ増量してるのかと思ったらちがったな
936風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 00:33:31.54 ID:BI3CJpqP0
【話題】 「中国5000年の歴史」は嘘だった!? 憲政史学者・倉山満氏×経済評論家・上念司氏 「本当のところは70年くらい」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370962752/

<上念:我々は「中国5000年の歴史」という言葉に騙されているわけですが、
<本当のところは70年くらいだったということがこの本を読んでよく分かりましたよ。どれだけサバ読んでいるのかと。

<倉山:中国の歴史サイクルはたったの8つ。
<1:新王朝の設立⇒2:功臣の粛清⇒3:対外侵略戦争⇒4:漢字の一斉改変と改鼠歴史書の作成
<⇒5:宦官、閨閥など皇室側近への跳梁⇒6:秘密結社の乱立と農民反乱の全国化
<⇒7:地方軍閥の中央侵入⇒8:1から繰り返しです。

このサイクルだとシナーは今5〜6番あたりにいるのかな
次代はぜひ偉大なる中国皇帝の称号を復活させてほしい_____
もちろん伝統にのっとってニダー属国化もおながいします
937風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 00:52:21.30 ID:zKNH9jUq0
【米国】米軍と自衛隊の離島奪還共同訓練始まる カリフォルニアで[13/06/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1370919982/

ヌホン人が立てこもる硫黄島を奪取するのに比べたらきっと楽ち(ry
938風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 08:07:35.23 ID:Gwpo1qBf0
<本当のところは70年くらいだった

短っ!!
どんだけ短小wwwwww
939風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 09:31:28.17 ID:8yNjtDKU0
レイプされかけのピーノ、救いのヒーロー、アメリーはくるのか?


<南シナー海>(  `ハ´)がスカ ボロー礁に軍事施設を建設中、ピーノ軍が発表―ピーノ英字紙
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=73139&type=0
940風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 09:57:12.17 ID:9zP1TgdfO
>>936
それやるなら鯛ワンタンでやらなきゃならないのでは?
941風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 11:53:23.69 ID:+b4PVT2x0
70年ってこのスレの住人は普通に承知しているもんだと思ってた

中国5000年ならアメリカだってマヤ・アステカとかそんな時代から
数えたっていいはずという話とか

中国地方の名称を中国人が日本って中国好きだねと言ったことに対して
こちとら千年前からこの名称。真似したのはそっちと切り替えした話とか
いままで出てる
942風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 12:31:58.60 ID:vwYoc2cGO
知ってて話題にしたっていいじゃんw
943風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 13:14:53.62 ID:QLZ3SPlO0
○関係改善へ日本も努力を=韓国外相

韓国の尹炳世外相は11日の国会答弁で、日韓関係について
「(韓国が)新政権に入り、両国関係を安定させるという確固たる
意志があったのに、日本の行動はそれに呼応せず、失望させる
ものだった」と強調した。

尹外相はその上で、「韓国政府は(対日関係強化に向け)さまざまな
努力をし、タイムスケジュールもあるが、手のひらも合わせてたたけば
音が出るように、日本も誠意ある姿勢を見せる必要がある」と述べ、
日本側の努力を求めた。また、歴史問題とは関係なく、経済や民間
交流の分野では協力を強めたいとの考えを示した。

□ソース:時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013061100851


> 「(韓国が)新政権に入り、両国関係を安定させるという確固たる
> 意志があったのに、日本の行動はそれに呼応せず、失望させる
> ものだった」と強調した。

自分達が上という立場で安定させたいんだよな。アホか。
944風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 13:32:42.98 ID:pcYRlNFc0
>>943
これぐらいのことは言ってくるだろうな〜とは思ってた
ガースーの切り返しに期待

>韓国政府は(対日関係強化に向け)さまざまな
努力をし
これ、なんかしてたっけ?
靖国へ放尿とか
仏像盗んで、「日本が盗んだんだ!絶対返さない!むしろ謝れ!」とか
竹島へ上陸したとか
天皇陛下を土下座させると言ったとか
しか浮かばないんだが…
945風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 13:57:16.67 ID:JWHH7+aW0
勘違いしたモブってやーねー
946風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 14:48:57.06 ID:nv312+GZ0
アヘ顔落ちを我慢しているプレイみたいだw
947風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 15:32:03.00 ID:XuR4ha1R0
モブはモブでも三文字作画の作画崩壊回のモブだよな
948風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 16:20:11.76 ID:zKNH9jUq0
こういうのは面の皮の厚さ比べみたいなもんだからなー…。

【ロシア】下院、「同性愛プロパガンダ」禁止法案可決[13/06/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1371009102/

やおいは…やおいはどうなんですか!

【ギリシャ】政府、公共放送局を閉鎖 衝撃広がる[13/06/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1371010190/

うちも犬仕分けしよう。

【ロシア】米データ収集告発者の受け入れ「亡命申請あれば検討」[13/06/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1370998575/

香港へ逃げた+アイスラソドを亡命候補にあげたんで、シナーがらみだと思ってたけど
オロシアも手を挙げてきたとなるとわからないかも?
微妙にエゲの匂いもするとか、あっちこっちでわいわい賑やかで楽しい。
949風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 16:44:53.95 ID:f0MbqRl+0
>>948
やおいはautoでしょうねー
ロシア領内で仕出かしたら最後 木を数えるお仕事がア

プーチンさんは善い人です
950風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 18:07:36.20 ID:vwYoc2cGO
でもおそロスアはプー様の信・・・ゲフンゲフン、熱烈な支持者の中には同性だけどラブな気持ちを持つ人もいそう
951風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 18:33:54.42 ID:zKNH9jUq0
やおいはプロパガンダじゃないけど、娯楽なだけに染まると余計厄介かもね〜。オロシアの同志たちが心配だ。
ぷーさんがオロシア正教の復権を掲げてたし、宗教的に厳しくなるのかな〜。
ン連時代ですら、神父の1/3はゲイだったっていうけど。
締め付けすぎたら我慢できない人も出てきそう。

それとも、いつもの抜け道あり(対象を批判的に論じるなら目こぼしされる)なのかな。

【オランダ】「公然の秘密」米戦術核、認めたルベルス元首相[13/06/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1371000118/

アメリーの玩具がオラニエの中に埋め込まれていたと言うお話。
何で今頃バラすのだろ。
公然の秘密とはいえ、目をつけられてテロの対象にされたりしたら危険どころじゃないのに。

【シリア/外交】 日本政府、シリア反体制派を支援へ 米欧と協調[13/06/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1370975876/

ヌホンも手を汚す覚悟、出来たのかな。

>>950
次スレよろしく
952950:2013/06/12(水) 19:56:19.37 ID:vwYoc2cGO
950です。
PCの長期アクセス規制で、ガラケーからのカキコにより、スレ立てができません。(ToT)

どなたかスレ立てお願いします。
953風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 20:16:42.02 ID:tinvCfha0
スレ立て試してみます

>>951
ほんと何でばらしたんだろう。
ぽっぽ的な人なんだろうかw
しかしヌホンにも※玩具の色んな秘密の可能性が…!?
954風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 20:20:05.66 ID:tinvCfha0
勃ちました

〜801で学ぼう国際情勢part165〜
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1371035917/
955風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 20:38:05.68 ID:Gwpo1qBf0
>954 乙です! ありがと〜

梅ついでに
「韓日外相 ASEAN地域フォーラムで会談の可能性」
ttp://m.yna.co.kr/mob2/jp/contents_jp.jsp?cid=AJP20130610003600882&domain=6&ctype=A&site=0100000000&mobile

>消息筋によると韓国外交当局はARFまでに両国関係がさらに悪化しないことを前提に、
>日本側が提案すれば会期中の外相会談開催を前向きに検討するとのムードが
>出てきたという。
>政府当局者は「まだ決定したことはない。日本側から連絡もない」

待ってても無駄だと思うよ
956風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 20:43:17.37 ID:zKNH9jUq0
>>953
おつ。

それはもうばれてるww密約が〜とかで騒ぎになってた。
ヌホン、ラリア…核の傘の中にいる=そこに玩具あり、だし。

ニュージーが拒否ってアメリーとの仲が冷えたりもしてたね。
当時、ラリアが俺は反攻的なニュージーとは違って、アメリーに従順で可愛いだろ?ってアピってた。
なのでなんとなくラリアにはアメリーの愛人の中でも小悪魔系のイマゲが。

>>955
シナーに愛と忠誠心を示すチャンスじゃないか!ニダーはヌホンなんて吹っ切るべし______
957風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 22:06:30.56 ID:8EpZN+Qi0
よっしゃ、解除。
さあ、来週は外交weekでウハウハですぞ。サミット来る〜。他にもV4とか珍しいパーチー参加もある。
【政治】15日から欧州3カ国歴訪=安倍首相、米ロ首脳とも会談へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370954713/l50
15日から6日間の日程でポーランド、英国、アイルランドの欧州3カ国を歴訪。
英国の北アイルランドでは主要国首脳会議(サミット)に出席し、米ロ両首脳との個別会談も調整している。

イムとは先週、お家によんだし、ブツクサ言ってるドイツはしれっと外してるとこもいいwww

【日英】日英が情報保護協定締結で合意へ G8の場で首脳会談
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1370946688/l50
先日4月経常収支等が発表になったんで遊びついでに調べてたんだけど、エゲって金男の2015年のGDP予測だとイム抜くのな。

ユーロの牽引をイムとドイツで足引っ張り合うなら、またエゲが伸びてくることもあるんだろうか。
あそこ、あんまり話題にならないけど、東南アジアの利権、インフラ囲いまくってるし。
色んな所が金男らしさ全開でお話にならんかったけど、インドネシアの急伸はあると思う。
2050年予測はもうラノベにしか見えない。BRICKsの今後は結局、核心技術や高性能・品質製品の開発と
人件費の高騰との競争な上に、その双方が欧州経済に次第で結局しぼんでいきそうな気もする。
オーストラリアとカナダの躍進もガスと土地のバブルっぽいし。

七月まで何とも言えないけど、自民政権は長期になるならどっかの経済紙が言ってたように日米二強時代が十年くらいは続くかもね。
その下がどんぐりになるなら、エゲが上位にいるのは日米にとって好ましいしね。
958風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 23:10:38.89 ID:L1et9ncL0
>>954
乙!
959風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 23:42:31.86 ID:pcYRlNFc0
>>955
ヌホンから連絡があったとしても断ってくれてもいいのよ?
シナーとの仲を邪魔したくないし…
何よりヌホンにはカンコと付き合うだけの能力はないわ
お互いに関わらないのが一番w

ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/130612/kor13061203050000-n1.htm
960風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 00:30:28.04 ID:EmFXsZ2lI
>>954
スレたて乙です!感謝感謝

>>957
外交ウイークsugeee!
着々と歴史が動いているんだろうな。
外からじゃ詳細はわからないけど
961風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 01:42:16.70 ID:wY35+OqY0
たまに100年位後に時代の大転換期であろうこの時代を
じっくり調べてみたいと夢想することがある絶対死んでる歳なんだがw
良い方に行くのか悪い方に転がるのかはまだわからないけど
時代が悪いなんて愚痴言ってる時じゃないと思うんだよなあ
962風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 01:57:16.61 ID:r0w624qO0
>>954乙です

>>891の類似スレ
いろいろ考えたくなってしまう
【海外】「シナーの回し者ではないか」…エゲ国財務大臣の猫がメディアの注目を集める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370940335/
963風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 02:16:04.49 ID:7inVS5wp0
>962
チップが本当にあるなら取り除けばいいだけとか言ったら
ネタにマジレスなんだろうな

これってエゲ国内にシナーの回し者がいるって皮肉か
それともジョーク交じりにマジで警告しているのか

※フレイアさんかわいい
964風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 06:11:15.33 ID:XheS+3OM0
例のアメリーの覗きを暴露したCIA職員が行方くらましたらしいね。
ガーディアンはまだ現地に居る、把握してるって言ってるけど
※シナ首脳会談にぶちあてていいタイミングで「シナーのサイバー攻撃や言論の自由批判」を封じ込めた形になるから
やっぱシナーの指先だったんだろうなー。

>>957
ドイチュ側もあからさまだったりw
上客のイソドやシナーを囲い込むにしても面子が不思議な感じ。

>福島第1原発事故後に「脱原発」を決めたドイツを中心に、中国やインドを含む計10カ国による「再生可能エネルギークラブ」が結成された。
>ドイツ環境省が12日までに発表した。

>風力や太陽光発電など再生エネルギーの世界的な普及を目指し、政治レベルで連携を深めるのが目的。
>在ドイツ日本大使館によると、日本には参加の打診がなかった。

>他の参加国は英国、フランス、デンマーク、南アフリカ、アラブ首長国連邦、モロッコ、トンガ。
>ドイツ環境省は「世界のさまざまな地域から、特に再生エネルギーの普及に野心的な国に声を掛けた」と説明、新規加入を歓迎すると述べた。
ttp://www.47news.jp/CN/201306/CN2013061201001547.html
965風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 08:22:48.13 ID:wDMibpZ30
>>964
(;゚ Д゚) フ、フランス…!?
二度見してしまった。
ドイツ事故より前に原発ゼロじゃなかったか。共同だし恣意的日本さげかなあ。
966風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 08:42:20.42 ID:j3aGQR76O
>>964 >>シナーの指先
エロいw
確かに、手先よりも小物っていうかやや末端って感じがするなあ。
967風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 09:17:32.92 ID:sS9K0x7q0
アメリー「ヌホンは俺の妾だから。わかってるよな?」

       | ̄ ̄│  .∧∧        
     _☆☆☆_/ 支\
      (*´_⊃`)  (`ハ´ #) <別荘まで招いて言うことはそれアルか 
      ( つ旦O O旦⊂ )  
      と_)_) (__(__ ̄)

ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/130613/amr13061301310003-n1.htm
968風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 13:26:15.26 ID:+p98Qly70
ばっちりクギ刺されとるw
969風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 13:30:41.74 ID:m44w9GwO0
自分に都合の悪い言葉はシナチクには聞こえてないんじゃない?
似た内容の事ずーっと言われてるけど今もやってる事同じだし
970風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 16:01:34.56 ID:uS6/D5Te0
2月に訪※したヌホンと比較して
服装がラフな格好(ジャケットとネクタイなし)で親密!場所も優遇されてる!て言ってたのにww
971風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 16:42:32.77 ID:WaljzENM0
やだアメリーカコイイw
テンプレ攻様じゃないですかwww
972風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 18:07:48.33 ID:QFFm+M520
>>965
独は仏から電力買ってますから
書き割りのポーズですよ
973風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 18:21:20.32 ID:wDMibpZ30
>>972
それは知ってるけどわざわざニホンガーって独が言ったのか?共同と・・・

フランスの原発電気買うのですらやめたいから
お前も一蓮托生で脱原発しろ!っていう趣味押し付ける系恋人なの、か?
でもそれに同意するフランスはやっぱ違和感w
974風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 20:22:47.88 ID:PdKE8DOw0
>>967
ほんまに100年以上遅れた土人の成り金を相手に話してる気分になっただろうね。小浜さんもお疲れ様
975風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 20:34:25.66 ID:XheS+3OM0
本気じゃないと思うよ〜>イム
シナーのソーラーパネルダンピングにも「シナーと揉めたら工業製品を買ってくれるお得意様が〜」って見逃しまくりの甘い顔してるくらいだし。
(もっともエゲやオラニエも同じなのでドイチュだけじゃないけども)

イムは原発推進のイメージを打ち消すためのお化粧でないかな。
それに、新しい利権を生むなら噛みにいくのはイムらしいしw

【ロシア】 プーチン氏翼賛組織が始動 政党・議会、形骸化も[13/06/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1371079986/

本気のオロシア帝国化クルー?微妙にゴルバチョフ〜エリツィン時代を思い出したりもするんで、中がどうなってるのかめくって覗いてみたい。
976風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 20:51:11.23 ID:7ppu6bOU0
古代さながらの宗主国と柵封国の関係が復活しそう
統一できるよ、やったねニダー

【朝鮮半島】中国軍内部「北朝鮮との防衛条約を格下げし韓国主導の南北統一を認め中韓軍事同盟を結ぶべき」[06/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371096735/

  r────────── | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │ 美国で2匹とも      |  シナで2匹纏めて面倒見てよ
 │ 引き取って欲しいアル! |________  ______
 └───y───――――            ∨

   ∧∧         ハッハッ          | ̄ ̄|
  / 中\    ∧北∧            _☆☆☆_
 ( ;`ハ´)   < `∀´>  フリフリ          (´⊂_` )
 ( ~__))__~)___//つ つ  ,(、、,.、∧南∧   ⊂    )
 | | |  〜' っ/   (( ( * <`∀´ >/  ..| | |
 (__)_)  (/`J      し'^ヽ_)´ヽ)    (_(__)
977風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 20:52:03.54 ID:CIQtEPaY0
>>967
萌えはもちろんなんだが、少年漫画的な燃えも感じる
アメリーがかっこよすぎるなw
周辺国がアレだけに際立つよ
震災あたりからスーパー攻め様化が半端ない

アメリーたらしこむの無理となったらヌホンに揺さぶりがくるだろうね
乗せられないように気をつけないと…
WW2ネタで責められたらグラつく人が結構いそうで怖い
978風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 21:04:30.57 ID:XheS+3OM0
氷水から、水に手を移すと暖かく感じるあれですね!>比較対照が酷すぎて
同盟国としてしっかり手を組みつつ、依存を深める戦略でもあると思うので頼り過ぎないように頑張りたい。
(アメリーはヌホンが何かリハビリや自立しようとするたび、「俺に頼った方が楽だし、安上がりだよ」アピールをしまくるのでw)

【国際】 ロシア軍機、フィンランド領空侵犯か…フィンランド国防当局者「露空軍の訓練飛行が増えていることが、一つの理由だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371095205/

オロシア、フィソラソドにもやっぱり痴漢してたのか。
979風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 21:11:23.91 ID:LhP1B3Xt0
>>976
もしそうなったらカンコが持ってるイージスどうなるんだろう?
買ったものは俺のもの!なのかな?
980風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 21:17:09.54 ID:MjPhiYvC0
>>979
イランに売られたドラ猫と同じ運命じゃなくて?
981風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 22:41:21.06 ID:Zct2r7cU0
>>955
あちらも大変ですねー頑張ってください(棒

サムスン株急落、わずか1週間で時価総額22兆ウォンが吹き飛んだ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130613-00000009-jct-bus_all
982風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 22:48:10.03 ID:XheS+3OM0
>>979
そりゃまあ、そうなんじゃない?
色んな情報漏洩防止の契約はしてるだろうけど、いざ本当に乗り換えたらそんなもの守るとも思えず。
--
労働者の「圏内大移動」が欧州を救う
・ヨーロッパで起こっている歴史的な移民現象は経済悪化の兆しではなく景気回復への最後の希望だ

スペインの王立エルカノ研究所の調査によると、30才未満の若者のうち約7割が国外へ移住することを考えていると言う。
ポルトガルに至っては、過去2年間ですでに人口の2%が移住している。
自国を捨て国外に出る人の数は2008年から倍増しているのだ。

極めつけはアイルランドかもしれない。毎月3000人以上が国外移住するという記録的な大移動が起こっているのだ。
これほどの移民が出るのは、19世紀にアイルランドで起こった「ジャガイモ飢饉」以来。
移住する人の中にはポーランドから来ていた出稼ぎ労働者が自国に戻っている数も含まれているが、多くはアイルランド人だ。
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2013/06/post-2962.php
----
ジャガイモ飢饉と同じレベルの大脱出を「希望」とか表現するのが酷い…。
若者の7割が国を捨てようとしてるって、イスパヌア消滅の危機じゃ?
穴埋めにやってくるのが油やアフリカからの移民の場合、イスラヌ化も急激に進みそうな。
983風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 22:49:18.70 ID:hUyHWrphO
株についてはうちも大変だから薮を突かなくていい
984風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 22:55:55.25 ID:CIQtEPaY0
円-ドルもひどいことになってますな…
禿鷹さん、ヌホンはもう死に体です。突いたって新鮮じゃないですよ
マジどっか行ってください
985風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 22:59:18.79 ID:PdKE8DOw0
相場はなぁ…高齢者ターゲットの合法的振り込め鷺状態の現状だな
ヌホンの富の大半を握ってるのが高齢者ってだけだけど
986風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 23:43:36.90 ID:AP8rf/jqO
5月6月は毎年荒れるじゃん。
今年はGW明けに上がり過ぎたし、今の株価だって内閣と日銀の予測指標内だし、企業も慌ててない。
何を嘆く?
987風と木の名無しさん:2013/06/13(木) 23:50:30.11 ID:fTq36Tev0
>>982
人間が身一つでどんどん出てったら
税金つぎ込んでその人たちを育てた出身国の財政が破綻して欧州全体が破t(ry
988風と木の名無しさん:2013/06/14(金) 00:06:28.18 ID:iw1ERiza0
また何か来てるのか
989風と木の名無しさん:2013/06/14(金) 01:43:21.05 ID:sB/X4aZ00
愛蘭は15年ぐらい前には
世代ピラミッドが理想的な形(若い層が多く高齢者になるに従って少ない)の
将来的に発展するであろう国家だと学校の教科書にも乗っていたぐらいなんだけど
結局その若い層がどんどん出ていっちゃってるんだね
990風と木の名無しさん:2013/06/14(金) 02:58:06.08 ID:xYE1K5DI0
ラエル「ヌホンともっと仲良くなりたいから…君色に…染めて///」

「平和祈る」ゆるキャラ発表=イスラエノレ、外国公館で初
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013061300857

なんかこう、わが国に来ると皆さま肩の力が抜けると言うか、脱力すると言うか…
でもラエノレがここまで全身弛緩する国は多分わが国だけだよなぁ
991風と木の名無しさん:2013/06/14(金) 03:28:42.21 ID:MUHrny+o0
宗教的にええんかい?という気がしないでもない
992風と木の名無しさん:2013/06/14(金) 04:18:58.49 ID:5XUoZQ56P
平和の親善大使て・・・
ついこの前も、サッカーしてるシリアの子供達めがけて
おもいっきり爆撃してたやん
993風と木の名無しさん:2013/06/14(金) 07:51:00.05 ID:Nb78vheTO
>>957
亀ですが上
前スレでV4にいないスロベニアたんに友達はいるのか?ってレスあった記憶があるんだけど、
安倍たんが行かないスロベニアには秋殿下が訪問予定でござます。
国交樹立記念のドイチェとエスパーニャは東宮殿下が訪問と、皇室外交も見逃せませんな。
994風と木の名無しさん:2013/06/14(金) 08:15:34.61 ID:4+TqlYJh0
>>986
嘆いてるのは素人投資家とマスゴミだけだよなー。
まぁ、確かにこの騎乗位も真っ青のガクガクの乱高下は良いものではないけれど、みんなが採用してるシステム的にあり得ることではあるし、
前もって予測してる人は円高にふれはじめた時点で利確してるか、また上がると考えてホールドしてるだろうし。
そもそも、参院選前に12000円にいってりゃいいよなっていうのがここまで急に上がったのが異常だったわけだし。

レバレッジもりもりでfxとかしてた人は、仕方ないから美しい花瓶でもしたらいいんじゃないかな
995風と木の名無しさん:2013/06/14(金) 08:52:24.75 ID:6FxLdwtb0
株や円は今右往左往してもしかたなくね?
つい半年前まで地獄の底を這ってたのに、マスゴミはそんなんなかったように煽ってるけど。
記憶喪失かしらねえ。
996風と木の名無しさん:2013/06/14(金) 10:30:50.01 ID:+z2rjzFQ0
マスゴミの鳥頭なんていつものことじゃないですかー(棒
「自民の所為(ニ)ダー!」
「民主?そんな前のことより自民ガー!」
って言いたいだけ。
997風と木の名無しさん:2013/06/14(金) 13:09:27.98 ID:MjivgJXb0
>>990
ラエルはなぁ…
ああなるまでの経緯を見ると同情はしてしまうんだが…
迫害が先だったのか、選民思想が先だったのか
アメリーの保守層って未だにラエルを守るのは神の意志みたいなこと思ってるのかな
998風と木の名無しさん:2013/06/14(金) 13:44:33.73 ID:MUHrny+o0
【環球時報】中国と米国の急接近に日本が「待った!」、ミサイル破片なんて“昔のあんな事”を持ち出し米中の仲を裂こうと企む[06/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371183404/

チューゴ、どうしてそんなにジタバタしてるんだ
999風と木の名無しさん:2013/06/14(金) 13:49:05.96 ID:wzBopaOi0
つい半年ほど前まで、8000円台とかだったのにね。
逆神が2万円もありえるとか言い出したので、あ、コリャ一端下げるな、と予測できた。

あれは本当に絶対予言を外さない神すぎるww

>>997
ラエルというか、湯が憎むのがイスパヌアとかオロシアとかならわかるんだけどね〜
オロシアの湯政策の酷さは有名だし、ポグロムのせいで大人しく臆病だった湯が狂ったとまで言われてるから。
1000風と木の名無しさん:2013/06/14(金) 14:01:44.58 ID:wzBopaOi0
1000ならシナーとニダーとキガーが合体する。
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/