★☆やおい小説のイラストレーター 22☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラスト買いは罠ッ
この人がイラストつけてたら、問答無用で買い
この人がイラストつけてたら、躊躇あるいは無視
そんなイラストレーターを教えてください

 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < 好き作家と好き挿絵作家が組んだら最強に萌え
 (⊃ \⊃ \____
  \  )ρ
   く く

前スレ
★☆やおい小説のイラストレーター 21☆★
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1295665869/
過去スレは>>2-3
2過去スレ:2011/10/02(日) 02:16:22.34 ID:AR5lcxvi0
☆やおい小説のイラストレーター☆
http://www2.bbspink.com/801/kako/986/986165842.html
☆やおい小説のイラストレーター 2☆
http://www2.bbspink.com/801/kako/1002/10028/1002822689.html
★☆やおい小説のイラストレーター 3☆★
http://www2.bbspink.com/801/kako/1031/10312/1031210221.html
★☆やおい小説のイラストレーター 4☆★?
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1058426133/
★☆やおい小説のイラストレーター 5☆★
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1070459000/
★☆やおい小説のイラストレーター 6☆★
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1085664216/
★☆やおい小説のイラストレーター 7☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1093359380/
★☆やおい小説のイラストレーター 8☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1109783138/
★☆やおい小説のイラストレーター 9☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1127232663/
★☆やおい小説のイラストレーター 10☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1145536926/
★☆やおい小説のイラストレーター 11☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1158591229/
★☆やおい小説のイラストレーター 12☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1171367641/
★☆やおい小説のイラストレーター 13☆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1177587847/
★☆やおい小説のイラストレーター 14☆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1184683238/
★☆やおい小説のイラストレーター 15☆
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194483714/
3過去スレ:2011/10/02(日) 02:16:45.86 ID:AR5lcxvi0
★☆やおい小説のイラストレーター 16☆★
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1210983004/
★☆やおい小説のイラストレーター 17☆★
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1226760874/
★☆やおい小説のイラストレーター 18☆★
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1239960021/
★☆やおい小説のイラストレーター 19☆★
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1259458220/
★☆やおい小説のイラストレーター 20☆★
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1282281777/
4風と木の名無しさん:2011/10/02(日) 03:04:13.55 ID:Tx+MtwkB0
>>1乙かれーたー
5風と木の名無しさん:2011/10/09(日) 23:22:42.61 ID:FAhGLfg6O
>>1乙乙
6風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 19:47:51.80 ID:Hcs3Jdfs0
SHYの公式インタビューでの岩本さん
「やっと出たー」っていうの見て、萎え萎え

本音なのかもしれないけどさ、王道テンプレ挿絵さん頼りの話しか作れないのに
よくそんなこと公式ページで言えるな
7風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 21:14:05.49 ID:u6VBRc6i0
>>6
作家を叩きたいだけならスレ違いだな
8風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 21:21:52.27 ID:Hcs3Jdfs0
佐々さんファンだよ

本人乙>>7
9風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 21:26:45.64 ID:kpNbQFs30
よく事情を知らないが、絵師都合でずっと延期してたなら、岩本さん叩けないんじゃね
しかも>>6の批判の仕方じゃ佐々さんファンてイタいんだなって認識されるね
10風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 21:50:09.30 ID:1FNYTd0F0
挿絵頼り…?
11風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 21:57:27.32 ID:MS0MnstF0
>>6
挿絵頼みとは思わないが当てつけっぽいとは思った
早く出したいならいっそ挿絵変えればいいのに
12風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 22:20:51.57 ID:1FNYTd0F0
作家さんてたまに失言多い人いるよね
ツイッターとかで当てつけっぽい事言うのって読者からしたら、同情より
陰険な人だって印象が残る
13風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 22:32:35.02 ID:J9JoVhQo0
でもさ、作家にしたら本が出ない限り印税は入らないんだし
随分前に書き上げてたんだとしたら、
「やっと出た」っていうのは正直な気持ちだと思うよ。
別に当てつけでもなんでもなく。
14風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 22:37:14.62 ID:tQg819Ct0
当初の発売予定は2010年6月。
そりゃ「やっと出たー」くらい言いたくもなるさ。
15風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 22:37:24.43 ID:9l68myYN0
ツイッターとかやると失言多くなるよねって思ったけど
そういうタイプはあとがきとかで結局言っちゃうからあまり関係ないか
16風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 22:38:52.71 ID:QINkC0fF0
>>13
岩本さんなら誰がイラストでも売れるだろうから
それなら挿絵変えればいいのにとは思うけどなあ
17風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 23:07:44.28 ID:7x4sh7M30
>>16
それも作家間に遺恨を残すんじゃないかなぁ。
お前は首だって大々的に発表するわけだから。
遅らせた方が悪いとはいえ波風立たないように待てる間は待つって人は多そう
18風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 23:09:01.76 ID:QINkC0fF0
>>17
「やっと出た」っておおっぴらに書く方が遺恨遺す気がするw
業界のことはわからんがw
19風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 23:12:13.86 ID:1FNYTd0F0
もちろん、苦労?した気持ちはわかるんだけど、公の場で嫌味と取られかねない発言は印象は良くないから作家さんにはマイナスかなって
まあ、本人がいいならいんだけど
20風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 00:08:35.07 ID:oGHESnW70
普通の感性を持ったレーターさんなら
自分のせいで出版が遅れたって厳然たる事実があるなら
多少嫌味言われたところで「しょうがないな」って思うだけじゃないの

「アテクシのイラストのおかげで売れてるのに
なに言ってるのよ!字書きごときが!」みたいな反応で遺恨?残したりしたら
レーターの反応のほうに疑問が起こるんでは
21風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 00:17:17.26 ID:RPTH+6560
レーター事情で遅れに遅れた本を「やっと出た」と言っただけで
遺恨だの嫌味だの言われちゃうわけか……
22風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 00:18:50.98 ID:AtZ8XcuG0
予告した上での1年以上の延期だから
「やっと出たー」っていうのは、ファンに対する言葉だと思うけどな。
23風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 00:26:22.95 ID:gbdgVgH30
>>21
少なくともBL業界ではおおっぴらには言わないな
たとえイラスト都合で遅れても黙ってる人の方が多い
けど言いたければ言って構わないと思うよ
24風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 00:27:00.75 ID:GjSjt/YK0
だよね。
クドクド「挿絵のせいで遅れておりました〜」とか言ったならともかく。

っつか挿絵頼みっていうけど
そもそも挿絵買いされるほど佐々さんって人気あるか?
受が女の子みたいなのとクセがないから重宝されてるってだけの感じがする。
和泉さんの平安物の地味受と孔雀攻は良かったけど。
25風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 00:43:54.00 ID:rJp8NtPP0
やっと出た〜(笑)

だからじゃない?
そこって、(笑)ってつけるところなのかなって思う
まぁ、別にそれぐらいおおっぴらに言ってもいいでしょ
岩本さんなんだしw

Unitの時も陰で色々言ってたんだし
26風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 00:48:29.29 ID:cmxtLtMS0
ああ、そっち方面に話を持っていきたいわけですか
でもスレチ
27風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 00:50:37.79 ID:RPTH+6560
たった一言でBL業界(笑)まで持ち出してくるから
一体この人たちの脳内ではどんなドラマが繰り広げられてるのかと思ったら
そういうことだったのか

はいはい、この一言のせいで佐々と岩本の仲が悪くなったらいいですね
はいはい終了終了
28風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 02:04:11.16 ID:+RLA7wtI0
豚切りスマン。

マガビーでみなみ遥が萌え語りしてるんだけどさ。
『自分で描く時は、男らしい!よりも2次元ならではの
フォルムの男子ばかり受けにしております』ってところで、
「それを挿絵でやるなー!」とツッコミ入れてしまったよ。

思い出すわー、バスケットマンなのに筋肉ゼロの受。
29風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 08:57:27.95 ID:Y8bp0X6y0
>>27
そんな短時間で二回も書き込んで、BL業界(笑)とやらの誰と闘ってるのよ
何をそんなに必死で終了させたいんだか

確かに(笑)は微妙かもね
何でこんなところにつけちゃったんだろ
30風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 09:19:42.58 ID:2U3e4r7A0
>>24
和泉さんの平安は売れたと聞いたがほかは知らない
31風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 12:02:53.88 ID:WUYO0oyFO
(嬉)だったら受け取る印象が変わったかもね〜
32風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 13:19:32.46 ID:g3pD+KkZ0
言う言わないは岩本さんの自由だし、佐々さんは仕方ないと思うだけだろうけど
それを目にした読者の反応を考えないところが自己プロデュース下手だよねってだけの話じゃない?
大体の場合、どの作家も黙ってればいいのにって事のが多いよね
ブログとかツイッターとか
露出して好感て方が少ない気がする
33風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 13:27:17.82 ID:CDLsBhoF0
仮に(笑)じゃなくて

・やっと出た。
・やっと出た〜w
やっと出た〜^^

だとしても裏を読みたがる人は勝手に読むと思うよ
やっと出て嬉しいんだな、くらいにしか自分は思わんわ
34風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 13:32:24.27 ID:cPwytGUY0
やっと出た〜!
がいい気がするw
35風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 14:00:51.68 ID:Y8bp0X6y0
>>31
ああ、わかる。それだけで全然違うな
何か、「出てよかったね〜」って素直に祝福したくなる

(爆)とか(笑)って、あんまりいい印象ないんだわ
特に(爆)とかって年配のおばさんがひとり受けしてる気がする
36風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 17:35:17.91 ID:lImJwwnL0
つまんない話続けるお前のがおばさんくさいわ
37風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 17:58:31.95 ID:YfLX4mI0O
昨日から必死過ぎじゃね?>>36

しかも口汚いし
38風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 20:42:11.79 ID:V9eaMAmZ0
一人前スレから変な佐々儲いるよね
39風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 23:24:37.68 ID:KvC4tBTc0
いちにんまえってスレがあるのかと小一時間
40風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 23:32:59.56 ID:olZrSZ1T0
ワロタ
41風と木の名無しさん:2011/10/12(水) 00:58:47.30 ID:RQpHRnnK0
柊平さんの新刊、中のイラストが酷くて吃驚した
なんか絵が薄くて掠れてる感じだから印刷ミスかとも思ったんだけど
この雨森ジジって人はいつもこんな絵なわけ?
それともこれが特別雑なの?

漫画ならそれも味になるのかもしれないけど、挿絵はもうやめてほしいわー
42風と木の名無しさん:2011/10/12(水) 01:07:11.54 ID:QNq+644f0
残念ながら仕様です
漫画も読みにくいのに挿絵仕事か…
43風と木の名無しさん:2011/10/12(水) 01:12:40.60 ID:mlhYwiIf0
雨森は同人からの儲がいそう
絵的には田倉さんとかと同じカテだな
44風と木の名無しさん:2011/10/12(水) 01:30:15.50 ID:wUoGjTo70
漫画は別にいいんだけど挿絵はやっぱきっちり描ける人がいいな
体とか特に
45風と木の名無しさん:2011/10/12(水) 01:33:04.11 ID:jx9lzdm50
>>41
雨森ジジが挿絵と知って、大丈夫なのか?と思ったんだが、
やっぱり薄いのか・・・。
マンガなら台詞で補完できるけど、挿絵はダメだろ〜。
46風と木の名無しさん:2011/10/12(水) 01:38:12.55 ID:RQpHRnnK0
>>42
教えてくれてdです
しかしあれが仕様とか、恐ろしいな…

なんか系統的には小嶋ララ子とか、紺色ルナみたいな絵だなーと思った
47風と木の名無しさん:2011/10/12(水) 02:04:13.64 ID:JL3n/OhW0
並べて書くと字面がすげー名前揃いだな
48風と木の名無しさん:2011/10/12(水) 02:26:32.34 ID:F5GXsCCAO
内容も薄かったから合ってるといえば合ってた
49風と木の名無しさん:2011/10/12(水) 08:59:19.27 ID:K2mtRpi4O
>>48
確かにwww
しかし挿し絵の人名前出されても誰?って感じでわからないやー皆さんよくわかるね
敢えていうならARUKUが宝井理人の絵をマネして描いてみたみたいな絵だった
50555:2011/10/12(水) 10:15:12.53 ID:J0RiQ2DJ0
>>49
言い得て妙すぐるwww
51風と木の名無しさん:2011/10/12(水) 18:29:05.17 ID:JwdFQ1480
雨森ジジって人、前にコミスタのコピー疑惑?があった人だよね
掠れてるっていうからてっきりアナログ絵の人かと思ってたんだが…
デジタルでも薄くて見えないなんてことあるのか
52風と木の名無しさん:2011/10/12(水) 18:52:08.97 ID:wUoGjTo70
ペン入れまでアナログでやって上手くスキャン出来てないのかもしれん
53風と木の名無しさん:2011/10/13(木) 16:58:36.44 ID:cYnIoXeG0
水壬さんの新刊、シリーズ物なんだけど表紙の攻めがオヤジ度が高い気がする。
48歳って設定らしい。
同じ亜樹良さんの挿絵でも、綺月さんの次郎ちゃんは50歳でも許容範囲だったが。
着物もオヤジは好きだけど、今回はあんまり萌えない。軟弱そうだからか・・・
54風と木の名無しさん:2011/10/14(金) 09:03:32.63 ID:PAmpAdVTO
>>51
雨森ジジさんは絵が薄いのも気になったけどこのまま線を濃くしたら下手さがはっきり出るからあえて薄くしてるのかとも思ったくらい
骨折レベルじゃなくてもうどこから突っ込んでいいかわからないレベルで崩壊してる絵で怖かった
レーターは不向きだとオモ
55風と木の名無しさん:2011/10/14(金) 09:12:53.10 ID:R0jG3ZgQi
雨森って人落書きかと思った
56風と木の名無しさん:2011/10/16(日) 21:45:34.94 ID:Bva0TQ4A0
雨森ジジと小嶋ララ子の区別がつかん
これ、本当に同一人物じゃないの?
どっちも落書きみたいな掠れ絵だと思うんだけど
でも、なぜかララ子には批判がないんだよね
違いが分かる人には分かるんだろうか
57風と木の名無しさん:2011/10/16(日) 21:56:38.39 ID:JHYm4yra0
自分はララ子も崩壊絵だしころころ絵柄変わるから苦手だけど
ジジは絵が崩壊という以前に薄すぎてなんといっていいのかわからんww
58風と木の名無しさん:2011/10/16(日) 22:32:58.43 ID:IZFpJaKX0
雨森って人モンチもどきにも見える
59風と木の名無しさん:2011/10/16(日) 23:28:23.11 ID:IPY3H9ZH0
線しっかりくっきりのオヴァ絵が苦手な層は下手でもララ子やジジ絵の方がマシなんじゃね
60風と木の名無しさん:2011/10/17(月) 13:08:45.46 ID:c2xj6QC40
割と薄ぼんやりした絵が好きな自分でもジジ挿絵は糞だと思ったが…

>>56
私も本屋で表紙だけ見たときは小嶋ララ子だと思ってた
そんで中を確認したらあまりにも酷かったから
「こんな雑な挿絵つけるとかララ子最低!」と思ったら違う人だったwww
61風と木の名無しさん:2011/10/17(月) 19:59:38.35 ID:535q/Gif0
そんなに似てるとは思えないなあ
ララ子はどんどん影響受けてる作家をいいとこ取りして攻めの描き方も
変わってきてるし
ジジは全員同じ顔 ジジの描く作品好きだがたしかに挿絵向きではないな
62風と木の名無しさん:2011/10/18(火) 23:09:20.30 ID:mudQ5JML0
「シュガーギルド」の挿絵で久しぶりに見たけどムクさん劣化した?
横顔は前からやばかったが、それに加えて線が太くなってた
デジタルになったのかな
63風と木の名無しさん:2011/10/19(水) 02:56:07.25 ID:uHTf166U0
ムクさんて、昔からそんなに上手くはないよね?すきだけど
挿絵向きじゃないと思ってた
64風と木の名無しさん:2011/10/19(水) 04:05:05.10 ID:dEVt62O/O
鵺さんが好きだ
いわゆるエロい絵を描く人って、線が荒いというか
荒い線で書き込む事によってエロさを増幅させてる人が多いけど(これはこれで大好き)
この人は固めのはっきりした線でエロく描いてくれるのが好みだ
65風と木の名無しさん:2011/10/19(水) 07:54:12.06 ID:+WL/lJ1v0
>>62
「シュガーギルド」の表紙見て、これ誰の絵? と思ったよ
ムクさんと知ってびっくりした
表紙が一番ひどいけど、挿絵も横顔は全滅って感じだった
好きだから今回はすごく残念だ
66風と木の名無しさん:2011/10/19(水) 10:37:51.67 ID:2hRqmi2E0
>>64
鵺さんは受けが良い。
攻めがもうちょっと男臭かったら言うことない。
67風と木の名無しさん:2011/10/19(水) 21:55:24.09 ID:fxIcCIBdO
>>61
雨森さんは絵だけじゃなく漫画も激しくつまらなくてがっかりしたなー
商業不向きなのかもの
68風と木の名無しさん:2011/10/20(木) 17:36:14.83 ID:utRNQHND0
たかが新人に伸びてんなと思えば同人大手なのか
本人に商業やる気がないんじゃね
69風と木の名無しさん:2011/10/20(木) 17:41:48.59 ID:Z2Np8Znb0
たかが新人て…どの位置から言ってんの?
読者からしたらあんまり関係ないんだけど

作家?
70風と木の名無しさん:2011/10/20(木) 18:14:19.79 ID:mwSTf0Z50
読者からしても他で見たことないし新人じゃねーのとしか
71風と木の名無しさん:2011/10/20(木) 19:16:33.45 ID:JQYUnhtu0
読者からしても新人とベテランじゃちがうだろwww
72風と木の名無しさん:2011/10/20(木) 22:07:19.53 ID:/1My9ved0
ド下手な上に聞いたこともない新人だとなんでこんな下手な絵つけるわけ?と思うな
和がねや?なんたらって人の時に思った
73風と木の名無しさん:2011/10/20(木) 22:15:43.09 ID:ZGDb7n/+0
和なんちゃらさん苦手だ・・というか下手だと思う
そこそこ挿絵してるみたいだけどどれも何故この人に頼んだんだろうと思う
好きな人には申し訳ないが
74風と木の名無しさん:2011/10/20(木) 23:10:20.67 ID:VNXNHh6S0
…同意だ…

75風と木の名無しさん:2011/10/21(金) 01:20:36.61 ID:lmVkh/tO0
オヴァ臭するベテランより新人の方がまだマシだと思う派
76風と木の名無しさん:2011/10/21(金) 01:35:36.88 ID:GFG1Dwf40
オヴァであろうとなかろうと
へたくそな人は嫌
77風と木の名無しさん:2011/10/21(金) 03:36:25.22 ID:QUOCM35S0
絵柄ころころ変わるやつと二次が透けて見えるやつは勘弁
78風と木の名無しさん:2011/10/21(金) 06:10:40.03 ID:baj+7QQRO
でもいつまでも変わらず下手な人とか勘弁してほしい
長年やってて絵柄に成長や試行錯誤の兆しが全く見えない人とか逆に心配になるわ
むしろいい意味で絵柄変わったねと言われる位上達してほしい
79風と木の名無しさん:2011/10/21(金) 09:04:14.96 ID:Lp+GxmFAO
ベテランの緩やかな劣化も悲しいけど、
奈良さんの奔放な変遷に比べたらまだマシだと感じる
彼女挿絵のシリーズ物はもはや苦行
80風と木の名無しさん:2011/10/21(金) 09:40:42.34 ID:X6Hnonao0
>>79
あれでいいとかいう人もいるけど無理…
薔薇シリーズもうキツい
81風と木の名無しさん:2011/10/21(金) 09:44:21.40 ID:kQLKhBmz0
前は「劣化じゃなく進化だ」と思ってたけど、薔薇シリーズの最新刊見るともうムリぽ…
82風と木の名無しさん:2011/10/21(金) 09:47:54.30 ID:/zXwazwH0
奈良さんの絵、なんで眉毛無くなったんだろうね…
劣化したとはいえ、書店に並べてあったらパッと見、
他のカバーよりは目を惹くんだよなあ。
ただ挿絵としてはエロい場面でも萌えないよね。
83風と木の名無しさん:2011/10/21(金) 10:05:46.24 ID:k1HVg6bx0
奈良さんの場合は書店でぱっと見ても
すぐには何が描かれているかわからないからついじっと見ちゃう
それが目を惹くってことなのかもしれないw
劣化に関しては薔薇シリーズは始まったときから劣化してると思ってたので
今も特に何も感じないな
84風と木の名無しさん:2011/10/21(金) 14:24:13.42 ID:UhQUO9+d0
劣化してる・・?くらいの時でもエロはやっぱエロいし構図も萌えたけど
最近はどの挿絵も萌えないしむしろ苦手な絵柄だ
85風と木の名無しさん:2011/10/21(金) 14:56:23.43 ID:25ZPbjxM0
最近の奈良さんは薔薇シリーズくらいでしかお目にかかれないけど
濡れ場は何してるのかわかんないし受けの顔が人間じゃないからすごく苦手だ。
86風と木の名無しさん:2011/10/21(金) 15:41:06.19 ID:5y95hSZb0
奈良さんて劣化なの?
昔より上手くなってると思ってた
クセは強いけど…
87風と木の名無しさん:2011/10/21(金) 15:53:45.81 ID:lVSCU6NS0
方向性が変わっただけで上手いは上手いと思うよ
違う作品になるなら構わないだろうけど
シリーズ物だとファンは辛いんじゃないかなあ
88風と木の名無しさん:2011/10/21(金) 15:54:14.40 ID:bjMItNHk0
塗りとか構図はすごく上手くなってると思う。
動きがあるポージングがうまいね。
ただやっぱ人物が…。
89風と木の名無しさん:2011/10/21(金) 16:01:05.52 ID:yCbNpzRd0
ぱっと見目を引くし構図も塗りもうまいと思う
でももうあの顔では萌えられないし騙し絵なのか人体の不思議展状態なのか
なんだかもうわけがわからないw
奈良さんはもうBLではなく一般ラノベのほうが合ってる気がするよ
萌えがない
90風と木の名無しさん:2011/10/21(金) 18:06:56.73 ID:gFt57fjN0
表紙とか口絵は、絵柄変わったとはいえいいんだよ。
でも白黒の挿絵が、たまに落書きレベル?と思える程の箇所もあるし、
BLの挿絵としては致命的に艶が無くなったと思う。
よって、萌も感じなくなった。
91風と木の名無しさん:2011/10/21(金) 19:28:38.23 ID:q53aDVWq0
顔だよね
BLは顔が命ってつくづく思った
顔さえ以前のままだったらこんなに騒がれなかったと思う
92風と木の名無しさん:2011/10/21(金) 19:30:46.78 ID:5y95hSZb0
でも、やっぱり奈良さんだと買う人は多いんだろうね
自分は初期の初期が好きだな
今よりシンプルだけど
93風と木の名無しさん:2011/10/21(金) 20:23:12.00 ID:2q0gHk/u0
BLの挿絵って独特だよね
もっと君届とかっぽい絵を描く人がいてもいい
94風と木の名無しさん:2011/10/21(金) 22:21:13.83 ID:kdVcQ8Al0
>>93
自分はそれ全然無理だw
一般ラノベの萌え絵とかみたいに挿絵っていうよりある種の記号なんだから
独特であたりまえなんじゃないの?
95風と木の名無しさん:2011/10/21(金) 23:01:23.52 ID:OkwhOXDk0
私も集英社マーガ系イラストとかじゃ食指動かないな
漫画なら良いけど
96風と木の名無しさん:2011/10/21(金) 23:11:49.61 ID:UhQUO9+d0
>>93
田倉トヲルとか井上ナヲとか?ちょっと、いや結構違うか・・
97風と木の名無しさん:2011/10/22(土) 00:03:15.75 ID:KuSjO2lXO
挿絵したことないかもだけど友江ふみとか?
98風と木の名無しさん:2011/10/22(土) 00:17:28.76 ID:Ryj7fR8Q0
古いとこだとこうじまとか言う人は
少女マンガっぽいと思う
99風と木の名無しさん:2011/10/22(土) 00:23:34.92 ID:d4jL25uD0
こうじまさん、明神さん、大和さんって学園もの全盛期のトップレーターで
見分けつかないって思ってたけど、明神さんと大和さんは認識できるな
こうじまさんは、これがこうじまさんのイラストだって認識できる自信がない
100風と木の名無しさん:2011/10/22(土) 00:28:39.45 ID:sZ7u3cap0
一見してダセエ!!と思わせるのがこうじまさん
童顔系でほっぺが柔らかそうなのが大和さん
攻めの顔がやや伸びぎみなのが明神さん

古いなあと思いつつも明神さんと大和さんは嫌いじゃないw
101風と木の名無しさん:2011/10/22(土) 00:29:59.17 ID:c6fPEIyM0
ほり恵利織は少女漫画っぽい
受の女の子っぽさのせいかもしれないけど
102風と木の名無しさん:2011/10/22(土) 00:44:06.19 ID:laqGR5FX0
ラブコメぽいのがこうじまさん
シリアスぽいのが明神さん
線が細いのが大和さん

自分の見分けこう、明神さんは結構好き
103風と木の名無しさん:2011/10/22(土) 00:45:07.75 ID:qPqKA7+C0
そういや山本小鉄子も少女漫画っぽいかなあ。
三池ろむ子とか。イマイチ苦手だけど。
104風と木の名無しさん:2011/10/22(土) 00:51:17.91 ID:d4jL25uD0
今見てきたけど、こうじまさん、自分の記憶にあるものとずいぶん変わってた
多分、>>100の言ってるダセエ!っていうのが記憶にあった

今の方が、より認識できなく進化してるよ、ママン…

そして、自分も明神さんは嫌いじゃないw
105風と木の名無しさん:2011/10/22(土) 00:58:14.39 ID:hwNvq8OA0
山本小鉄子って少女漫画やってたんじゃなかったっけ?
違ってたらごめん、うっすらそんな記憶が…山本さんは好きだな 絵と話のバランスがいいと思う
でもそういや挿絵見たことないや
106風と木の名無しさん:2011/10/22(土) 01:18:37.64 ID:6hdFR9Qk0
>>105
桜木さんので挿絵見た

きらびやかなお話というわけではなく
どちらかというとイイハナシダナー系の地に足のついた内容だったけど
それにしてももっさりしていて挿絵には…って感じだった
漫画だとすごく好きなんだけどなぁ
107風と木の名無しさん:2011/10/22(土) 01:41:09.04 ID:Ryj7fR8Q0
こうじまさんも昔少女マンガだよね?出身
108風と木の名無しさん:2011/10/22(土) 02:36:50.87 ID:XlhaIYft0
少女漫画っぽい挿絵といえば、神葉さんか?
109風と木の名無しさん:2011/10/22(土) 09:14:14.54 ID:eBMmiAM40
そうかも
でもなぜか神葉さんは爽やかさが無いよね
110風と木の名無しさん:2011/10/23(日) 10:54:24.41 ID:FGWbuFTf0
これすごく薄くないか?
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4344823427/ref=dp_image_z_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
ラノベの杜で他の3作と並んでたけど一際薄くて何ごとかと思った
111風と木の名無しさん:2011/10/23(日) 15:04:42.12 ID:XnGUicr30
他より目を引くならいいんじゃないか?
112風と木の名無しさん:2011/10/23(日) 15:05:34.88 ID:XnGUicr30
つか、この人よく名前あがるね
売れてる人なの?
113風と木の名無しさん:2011/10/23(日) 19:30:41.52 ID:X7FH52T40
>>110
今見たら小嶋さん挿絵の他の新刊もこんな薄さだった
この人の漫画は白いイメージだけどカラーもこんな薄かったっけw
114風と木の名無しさん:2011/10/23(日) 19:33:32.30 ID:W/24tTA10
遠目に見ると何が描いてあるのか全然わからんわ
115風と木の名無しさん:2011/10/23(日) 21:02:02.36 ID:2J2BZCXO0
ラヴァーズ新刊の小山田さんの表紙
お笑いタレントのハムの人に似てて
どうしてもボチれない…
116風と木の名無しさん:2011/10/23(日) 21:57:48.09 ID:TaFlFG0Q0
ラヴァーズ、今回のレーターは似通ったテイストの人ばっかりだね
117風と木の名無しさん:2011/10/24(月) 01:17:36.69 ID:ouMYvPP70
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/61sUF5oPpJL._SS500_.jpg
奈良さん俯瞰で描いてるつもりなのかな…
下のほうにある黒い二本のビロビロっとしたものが足じゃないことを祈りたい
118風と木の名無しさん:2011/10/24(月) 01:20:01.31 ID:n1vXio9U0
>>117
後ろの男が足を開いて立ってるんだよね?
手前の男の下半身はどーなってる?
もう最近の奈良さんはわけわかめw
119風と木の名無しさん:2011/10/24(月) 01:48:52.30 ID:RoB781MF0
デザイン的にはかっこいいんだけど
キャラの顔も何が描いてあるかももうわからんw
でも奈良さんだってのは一目でわかるかも
120風と木の名無しさん:2011/10/24(月) 01:59:28.90 ID:MUTuKDhd0
あれじゃね
一度デッサンやら極めたピカソが
それ以上を求めて行くようなw
121風と木の名無しさん:2011/10/24(月) 02:19:21.14 ID:eZmFe3oi0
…ピカソに致命的に欠けてるのは萌じゃないっすか?
122風と木の名無しさん:2011/10/24(月) 02:29:14.03 ID:JK2ks17E0
小山田さんも奈良さんもキャラの萌えが無くなってしまったな…
123風と木の名無しさん:2011/10/24(月) 03:02:08.36 ID:S3RPh5AX0
>>115
そのレスの所為でもうハムのしゃくれにしか見えなくなったじゃないか

今月のラヴァーズどうしたんだ
國沢さんもおかしい気がする、微妙にだけど
124風と木の名無しさん:2011/10/24(月) 03:30:18.99 ID:eZmFe3oi0
國沢さん、受が巨頭化して下半身が奈良さん化してる
こう、奈良さんとは別の方向へ間違ったバランスになってるっていうか…
125風と木の名無しさん:2011/10/24(月) 03:44:21.15 ID:MUTuKDhd0
>>121
もはや常人には理解出来ない域

自分も置いてけぼりの一人だw
126風と木の名無しさん:2011/10/24(月) 03:52:14.40 ID:eIoq12sU0
>>117
どこのジョジョ立ちかと思った
127風と木の名無しさん:2011/10/24(月) 05:30:08.76 ID:JNUtWJ/e0
実は奈良さんは二人いた。
128風と木の名無しさん:2011/10/24(月) 07:59:58.02 ID:Zqgi2/lO0
まぁでも間違いなく目を引くね
129風と木の名無しさん:2011/10/24(月) 08:26:26.76 ID:AtaNzERP0
目は引くけど手にはとらない
130風と木の名無しさん:2011/10/24(月) 08:29:02.41 ID:35CRTVVz0
手にはとるけど買わない
131風と木の名無しさん:2011/10/24(月) 10:49:52.07 ID:OCg03ZHY0
相変わらずごちゃごちゃして目がチカチカする
132風と木の名無しさん:2011/10/24(月) 13:09:58.19 ID:c3hwzliC0
情報量が多ければいいってもんでもないんだけどねえ…
しかしいつになったら奈良さんは江頭タイツから抜けられるのか
133風と木の名無しさん:2011/10/24(月) 14:07:41.27 ID:seccxpUm0
>>115
>>123
左側の人だね。確かに似てるwww

ttp://talent.yahoo.co.jp/pf/profile/pp13475

134風と木の名無しさん:2011/10/24(月) 15:11:54.90 ID:g/se3NZV0
そんなばかなと思ったけれど
135風と木の名無しさん:2011/10/24(月) 16:09:52.14 ID:LOMt899n0
「ろーしょん」
136風と木の名無しさん:2011/10/24(月) 16:16:53.15 ID:AtaNzERP0
137風と木の名無しさん:2011/10/24(月) 17:15:57.48 ID:35CRTVVz0
ああ似てるね……w>諸見里
しぇぶんいれぶん
138風と木の名無しさん:2011/10/24(月) 17:44:06.83 ID:seccxpUm0
受け攻めどちらも諸見里顔に見えるんですがw
139風と木の名無しさん:2011/10/24(月) 19:25:23.34 ID:S3RPh5AX0
>>136
あれ?銃持ってる方の指おかしくない?
2本有るように見える
140風と木の名無しさん:2011/10/24(月) 19:34:28.24 ID:35CRTVVz0
>>139
向こう側の親指だと思う
141風と木の名無しさん:2011/10/24(月) 20:04:22.61 ID:Gos60r3+0
続けて話題になってる
奈良さんも國沢さんも小山田さんも
自分の中じゃ同じカテゴリ(塗りとかカラーの構図のイメージ)なんだが
その辺のカテゴリで何かあったんだろうか。
142風と木の名無しさん:2011/10/24(月) 20:24:55.68 ID:IzJgHh4b0
143風と木の名無しさん:2011/10/24(月) 20:30:57.09 ID:ijQ2KypS0
>>142
あーでも自分はこういうの好きだ
でも足に特徴あるね、この人
144風と木の名無しさん:2011/10/24(月) 20:45:48.30 ID:IzJgHh4b0
自分も雰囲気は好きなんだが、左の人、
どれだけ足が細ければこういうラインになるんだ?
たくさん骨折している気がする
145風と木の名無しさん:2011/10/24(月) 20:50:34.10 ID:Y6aW1pPt0
足は交渉人のスピンオフのやつがすごい印象に残ってる
やたら細かったり、すねが骨折レベルで曲がってたり、あの時はさすがに無理と思った
146風と木の名無しさん:2011/10/24(月) 21:14:33.48 ID:9JOaISoN0
履いてるのがスキニーなのかストレートなのかだけはっきりさせて欲しいw
147風と木の名無しさん:2011/10/24(月) 21:16:42.56 ID:RoB781MF0
体格はイメージ体格で全然ありなんだけど顔だけはデザイン系はやめて欲しいな
148風と木の名無しさん:2011/10/25(火) 00:42:52.02 ID:4jFKpi6p0
>>142
自分も悪くないと思う、>117に比べるとすごいよく見える。

>>146
ストレートと比べるんだったらスキニー寄りかと・・・
149風と木の名無しさん:2011/10/25(火) 00:50:56.17 ID:1n3s8gGE0
今の奈良さんの絵の良い所を見つけて
まだなんとかなりそうって思おうとしてる自分悲しい
150風と木の名無しさん:2011/10/25(火) 01:19:18.40 ID:555rZMBb0
でもやっぱり奈良さんは目を惹く絵であることは確かだなあ。
151風と木の名無しさん:2011/10/25(火) 01:23:40.61 ID:z74pbbb80
奈良絵は平台に載ってると目を惹くから手に取る
でも何が描いてあるのかよくわからないからジッと見つめる
そして怖くなって平台に戻すw
152風と木の名無しさん:2011/10/25(火) 01:50:54.59 ID:a/TwjgRk0
奈良さんの変化は悲しいけど
あの存在感に勝てる人はそういないし
変なイラストレーターなら、奈良さんの方が全然いい
153風と木の名無しさん:2011/10/25(火) 02:02:06.13 ID:CywOB5o5O
奈良さんダメだ…
いいイラストと思わないではないが、BLのイラストとしては今は全く萌えられない
凝ったデザインも、かっこよく見える反面、おどろおどろしくも見えてしまう
154風と木の名無しさん:2011/10/25(火) 02:07:33.57 ID:MH2l+wFqO
上でも言われてるけど、表紙や口絵はまあいいんだ、問題は中の挿絵…
シリーズ物だと脳内イメージとのギャップが辛くて、
ここ最近は手で隠して見ないようにしてる
(蛇恋とか描いてた頃は大好きでした)
155風と木の名無しさん:2011/10/25(火) 03:11:03.41 ID:/cHkZmxM0
私も奈良さん駄目だー
だったらまだ薄くて見えねー!ってぐらいのイラストのがいいなぁ…
薄いと存在感も薄いからあんまり絵を気にしなくて済むけど
奈良さんの絵は挿絵を意識せざるをえないインパクトがあるからね

だからこそ好きな人がいるのも理解できるんだけどさ
156風と木の名無しさん:2011/10/25(火) 03:27:27.69 ID:a/TwjgRk0
存在感薄いとかじゃなくて、色彩が薄めの絵も好きなんだけど
本屋とかで目立つのは奈良さんみたいにコントラストハッキリした方がいいのかもね
157風と木の名無しさん:2011/10/25(火) 07:51:09.32 ID:dYXt3VKP0
こうじまは丸顔ばっかりでいやだ…
158風と木の名無しさん:2011/10/25(火) 10:44:46.45 ID:Gp71bUaE0
ハッキリイラストも目を引くけど、
本屋でたくさん並んでる表紙の中で自分がじっくり見るのは、
淡くて水彩絵の具みたいな感じの、透明感のある色使いのような気がするw
というか、やっぱり自分の好きな色が綺麗に出てたら、
「あ、好きな絵!」って見るかな〜
159風と木の名無しさん:2011/10/25(火) 13:40:00.22 ID:iJINsXaV0
穂波さんのはガチで買う
色使いも素敵
160風と木の名無しさん:2011/10/25(火) 15:17:04.67 ID:QF4NBtYS0
穂波さんは気が強いキャラもほんわり、鬼畜な攻めもふんわりやさしげで
挿絵が作中でのキャラ描写とズレすぎでひでえと思ったことがあるw
161風と木の名無しさん:2011/10/25(火) 18:07:43.88 ID:pqTtQDAo0
全体的にやさしい感じだよね
線も色遣いも
鬼畜キャラというより慇懃無礼なドSキャラとか裏のある攻めがうまいイメージ
162風と木の名無しさん:2011/10/25(火) 19:04:07.68 ID:Z396jnFt0
たしかに、穂波さんの画風でラヴァーズ文庫とかは無さげだなw
163風と木の名無しさん:2011/10/25(火) 19:47:34.29 ID:EzFtaiNN0
自分も穂波さんは絵師買いの人
モノクロもどんなシチュエーションも描けるし好きだ
でも真の鬼畜というのはちょっと無理があるね確かに 絵が優しすぎる
164風と木の名無しさん:2011/10/25(火) 21:38:36.75 ID:LZDaAltv0
自分は穂波さん苦手かもって思ったけど
よく考えたら穂波さんが挿絵するような話が苦手なのかも
>>161を見て思った。
なんか紳士攻×健気受みたいなイメージだ。
165風と木の名無しさん:2011/10/25(火) 22:33:18.50 ID:QwvmLN9oi
穂波さんてカラーは素敵だけど
モノクロはちょっと古いかなと思ってしまう
でも、ファンが多いのはわかる
毎月どっかで見るイメージ
166風と木の名無しさん:2011/10/26(水) 00:35:29.95 ID:DFH8S7js0
まぁ絵柄自体は15年くらい前からずっと変わってないから
古いと言えば古いかもね>穂波さん
でも最近のレーターによくある絵柄がコロコロ変わるって心配がないのはいいね

個人的には穂波さんの書く受けは肌が柔らかそうで好きだなー
全体的に石鹸のにおいがしそうなキャラって気がする
167風と木の名無しさん:2011/10/26(水) 00:49:29.07 ID:+4oQai/r0
コバルト出身だよね?穂波さん
今はBLだけなのかな?
168風と木の名無しさん:2011/10/26(水) 00:54:52.43 ID:R4VlJbxc0
2−3種類の受けと攻めを髪の色変えながら使いまわしてる感じもするが
ページめくった瞬間に「この体どーなってんだ?」ってぎょっとすることが無いから
安心して読んでいられる>穂波ゆきね
169風と木の名無しさん:2011/10/26(水) 00:58:30.60 ID:DFH8S7js0
>>167
コバルトじゃなくて花丸出身じゃないかな
育生&国立シリーズとか結構古かったような…
170風と木の名無しさん:2011/10/26(水) 01:34:39.92 ID:+4oQai/r0
>>169
あ、そうなのか
昔、梶原にきさんとコバルトで賞取ってたの見た記憶があったんでつい…
花丸なんだね、ありがとう
171風と木の名無しさん:2011/10/26(水) 11:02:30.64 ID:SKWOfFCp0
自分もなつきさありの育生国立シリーズが初穂波さんだ1994年。いまだにビーナスKissとか持ってるw
白泉社で出してたカードギャラリーとかもあったよね
確かに全体的なイメージとしてはあの頃から絵柄変わってないか
172風と木の名無しさん:2011/10/26(水) 16:39:22.93 ID:keLdipUx0
>>170
私も昔雑誌コバルトでイラスト大賞取ってたの記憶してる
翌号の雑誌コバルトのイラストからスタートかな
まあコバルトも花丸も同じ白泉社だけど
173風と木の名無しさん:2011/10/26(水) 16:56:21.49 ID:Ok230RFb0
コバルトは集英社だよ
174風と木の名無しさん:2011/10/26(水) 17:54:28.99 ID:OlA1Flat0
出版社の系列話何回目だろ
175風と木の名無しさん:2011/10/26(水) 21:44:49.14 ID:VvH/dcC/0
>まあコバルトも花丸も同じ白泉社だけど
いやいやいやいやいや
176風と木の名無しさん:2011/10/27(木) 00:12:28.14 ID:xwgUAYCM0
穂波さんは、ぱふの常連投稿者さんで
ファンがついて後にデビューだったと思う
18年位前。直江とか投稿してたと思う
177風と木の名無しさん:2011/10/27(木) 00:19:12.71 ID:yh05RdOs0
へえー18年前じゃ知らないや
未だ現役なんだねー
安定人ってイメージだな
178風と木の名無しさん:2011/10/27(木) 00:20:01.68 ID:yh05RdOs0
ごめ、安定の人てイメージ
です
179風と木の名無しさん:2011/10/27(木) 01:41:16.51 ID:YKRNfVWa0
穂波さんの一番古い本は93年の花丸ノベルズ?だから、
そう考えると今もちゃんと活躍してるのは凄いね。

あと、なんかこの流れで懐かしくなって菜槻さありの本を調べてたら、
15年くらい前の花丸ノベルズで三池ろむこがイラストしてて吃驚したw
180風と木の名無しさん:2011/10/27(木) 02:14:50.39 ID:VdxYPgBY0
>15年くらい前
ええええええマジか?!絵柄から勝手に20代後半ぐらいだと思ってたわ…
名前よく見るようになったのってここ数年な気がするけど結構芸歴長かったのね
181風と木の名無しさん:2011/10/27(木) 07:22:14.46 ID:WclmbozAO
三池ろむこはその時代の流行りに合わせて絵柄変えて生き残ってるイメージ
182風と木の名無しさん:2011/10/27(木) 08:38:43.90 ID:6WqNqpYY0
>>181
それはそれで、言い方を変えれば時代のニーズに合わせられるとか、
流行を素早く取り入れられるプロ意識があるってことだよね

時々「あの人はオヴァ絵だからpgr」って書き込みを見るから、
絵柄が変えられるのは強みなんじゃないかと思うよ
183風と木の名無しさん:2011/10/27(木) 08:46:57.25 ID:II3nzhlWi
オヴァ絵ってどんなの?ねこ田さん?とか
明神さんとか、あの辺?
184風と木の名無しさん:2011/10/27(木) 09:39:23.43 ID:gZwNg/nO0
絵師で一番好きで絵師買いする人だけど、蓮川さんはオヴァ絵だよね
キラキラで華があると思うけどBL絵ならではと思う
あとカワイチハルさんとか?

ムクさんも大好きだがシュガーの絵がヤヴァいよ
中の挿絵はそれ程酷くは無かったが表紙や横顔が崩壊してる
185風と木の名無しさん:2011/10/27(木) 11:33:00.50 ID:SZc/DrCc0
ムクさんは好きな絵柄ではないけど
萌える場面の切り取り方が上手いのかなぜか萌える
186風と木の名無しさん:2011/10/27(木) 14:20:58.23 ID:u/1/v5bn0
>>179
多摩ネットワーク同人やってたころだね
あの人40ちょいじゃない今?
187風と木の名無しさん:2011/10/27(木) 21:40:10.84 ID:fMcPJO7i0
っつか三池さんってパクリの人じゃん。
話パクるくらいだから絵柄もパクってるんでしょ。
188風と木の名無しさん:2011/10/27(木) 21:46:54.47 ID:gZwNg/nO0
12月のクロスの「緋色の淫獣」絵師が街子マドカ さんだが
粗筋が893の愛人にされて調教…みたいなストーリーだが
街子さんって可愛い系の絵柄でそんなハードな話って意外だなぁw
189風と木の名無しさん:2011/10/28(金) 19:48:54.29 ID:4sH1MGRa0
街子マドカさんは人気の絵師さんなの?
いとこのお姉さん(50代)が持ってた昔の少女漫画の絵柄っぽくて、
古いなぁと思ってたんだけど、けっこう描いてるよね。
190風と木の名無しさん:2011/10/28(金) 20:55:07.52 ID:0fmSXA8V0
3,4年前は本屋の平台見渡せば必ず街子さん絵の新刊が複数冊あるって感じだった
その頃に比べると減ってるなと思う
最近は北沢きょうさんがすごい沢山挿絵してて驚く
191風と木の名無しさん:2011/10/28(金) 21:19:47.63 ID:EmT/cpNj0
ああ、たしかに北沢さんよく見るね
192風と木の名無しさん:2011/10/28(金) 22:13:27.52 ID:4sH1MGRa0
そっか、BL歴浅いので、新旧とりまぜて読んでいて、
街子さん絵の小説は数冊読んだことあるんだけど、
確かに、あんまり新しい出版のものは無かったかも。

北沢きょうさんって知らなくて検索してみたら、
ここ3か月くらいの出版量に驚いた
193風と木の名無しさん:2011/10/28(金) 22:24:27.52 ID:iJ8LXMuv0
ほんとだ。2011年は実績ベースで19冊で、年内にあと3冊は予定あるみたい。
194風と木の名無しさん:2011/10/28(金) 22:27:27.07 ID:0fmSXA8V0
北沢さん、決して嫌いじゃないんだけど
こうも同時大量に同じ絵師さんの表紙がずらーっと並ぶと
どの本も何となく印象が被ってしまって手が伸びなくなる…
好きな人にとっては、沢山出てて嬉しいんだろうけど
195風と木の名無しさん:2011/10/28(金) 22:53:36.39 ID:EmT/cpNj0
売れっ子というよりは手が早くて、てイメージだなあ>北沢さん
196風と木の名無しさん:2011/10/29(土) 01:40:23.44 ID:fVsU8MQ70
北沢さんは、どんな職業でも同じ髪型なのがイヤ。
キャラセレで見た警察官はひどかった。
ホストのコスプレかとw
197風と木の名無しさん:2011/10/29(土) 13:03:53.81 ID:JMlLvBFf0
短髪をかっこよく描くのって、結構難しいと思うんだよね
それで常に長めになっちゃうのかも
198風と木の名無しさん:2011/10/29(土) 13:12:05.14 ID:n/D58GV90
いるよねー、とりあえず前髪切れ!っていう絵の人。
199風と木の名無しさん:2011/10/29(土) 17:18:35.13 ID:whsRT0li0
前髪を切ってほしいNO.1はかんべさんだ
攻めのストパーかけたばっかりのような直毛が目に刺さりそうで鬱陶しい
200風と木の名無しさん:2011/10/30(日) 08:07:57.60 ID:zvmKg5An0
かんべさんは自分の中ではハーレクイン代表
201風と木の名無しさん:2011/10/30(日) 10:38:58.09 ID:Ey7KeD5g0
大昔に、アりーズって少女漫画読んだから、前髪耐性は高いよw
202風と木の名無しさん:2011/11/01(火) 01:36:56.69 ID:Y1KuScNzI
小山田さんのイラスト体重増加は置いといて、今回のラヴァーズ新刊は線がかすれてたけどペンとか変えたのかな?
203風と木の名無しさん:2011/11/02(水) 19:36:40.07 ID:NiaC5ynfP
梨とりこさんが好き
204風と木の名無しさん:2011/11/02(水) 20:17:11.92 ID:ortZE4z70
梨さん自分も好きだ。色も絵柄も好き
だけどいつも無表情だから人形みたいでちょっと萌えそこねる
205風と木の名無しさん:2011/11/03(木) 02:38:11.73 ID:05DE5qlH0
梨さんはやっぱり色使いとかがいいよね
ギラギラしてなくて
つい絵に惹かれて買って中は読まないとかある
206風と木の名無しさん:2011/11/03(木) 09:08:37.05 ID:HP72jEwH0
自分は木下さんの胴長加減が気になってしまう
207風と木の名無しさん:2011/11/03(木) 09:19:49.34 ID:QNChVml00
木下さんは胴長よりもヒラメっていうか何だろう、目の位置が離れすぎなのが気になって凝視してしまう…
208風と木の名無しさん:2011/11/03(木) 10:37:27.48 ID:uU6YSqIB0
木下さんのうなじが、子供みたいでなんか好きだw
209風と木の名無しさん:2011/11/03(木) 11:40:13.62 ID:2lWzYg590
>>207
自分はそれより後頭部が変に出っ張ってるから
ゴリラみたいだといつも思う
眼を見開いて怒鳴ってる絵だと特に
210風と木の名無しさん:2011/11/03(木) 12:13:18.37 ID:/TdlRzjr0
木下さんて初めは挿絵向きじゃないと
思っていた
でも結構よく見るよね
味かな?
211風と木の名無しさん:2011/11/03(木) 12:39:27.55 ID:RGVSvvdd0
センシティブ系に合ってるのかも
212風と木の名無しさん:2011/11/03(木) 13:21:27.95 ID:uY8X87Sr0
木下さんは、絵が「いかにも漫画絵」とは少し違うし、
細部が具体的過ぎないしで、想像の余地があって、挿絵だと好きだ。
挿絵の後ろでリアル人間が動いているのが想像できるというか、
想像する邪魔にならないというか。
漫画だとヒラメが気になって苦手なんだけど、
それも挿絵の分量だと気にならない。

逆に、不破慎理さんのような特徴のあり過ぎる漫画絵は、
その絵柄の平面人形が動いているイメージが浮かんできてしまって、
挿絵としては苦手。
213風と木の名無しさん:2011/11/03(木) 23:15:50.93 ID:C1TGWLxD0
富士山さんはもともと絵が上手いってわけじゃないけど
これはなんか攻の下半身が平っぺたくて気になる。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4403522882/ref=dp_image_text_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
214風と木の名無しさん:2011/11/03(木) 23:31:44.01 ID:dSMSu1Jr0
>>213
腰から下が空気人形みたいだ
巨頭病から立ち直った人だし一過性のものだと信じたい
富士山さんの絵好きなんだよなあ
215風と木の名無しさん:2011/11/04(金) 00:22:42.53 ID:K3nWzMV10
体格もだけど目線が気になる
下の子どこ見てんだろう
216風と木の名無しさん:2011/11/04(金) 21:09:36.44 ID:ZXF11X1h0
>>212
想像の余地に超同意
やっそんのシーンでもいかにも「入ってます」みたいな具体的な絵だと萎える
挿絵は何となく雰囲気が伝わるくらいでいい
217風と木の名無しさん:2011/11/04(金) 21:28:14.68 ID:rBIlFTPVO
木下さんは、893攻がどう見ても爽やかビジネスマンで
おいおいと思った事はある
でもその攻の思考回路に時々ついてけなかったので
木下さん絵で中和されてある意味助かったがw
218風と木の名無しさん:2011/11/04(金) 22:36:53.26 ID:DIqDYs2O0
自分はいかにも入ってますなやっそん絵大好きだな

それはともかく木下さんは、作品の雰囲気と絵柄が合っている時は魅力倍増
合ってないとガタ落ちするって感じだな
センシティブ系にはバッチリ合うけどハードな世界観にはあんまりだろうし
219風と木の名無しさん:2011/11/04(金) 22:45:14.41 ID:K3nWzMV10
がっつりエロ話なら具体的な描写もありだなー
漫画家になっちゃうけどわたなべあじあさんみたいな
切ない系は雰囲気で充分
微妙な合体絵見せられるよりは上半身アップとかで表情見たいかも
220風と木の名無しさん:2011/11/04(金) 23:01:38.28 ID:0dFg+vSf0
汁とか結合部とか具体的なエロ描写より
表情とかお互いの身体の線?とかでエロさを
見せてくれるレーターさんが好きだ
221風と木の名無しさん:2011/11/05(土) 02:46:08.44 ID:wlxqy7EU0
Hシーンの挿絵で胸から上しか描いてないとガッカリするな…
222風と木の名無しさん:2011/11/05(土) 09:27:26.96 ID:U5jkVlSB0
あんまり具体的過ぎると挿絵も都条例ひっかかるからな…
223風と木の名無しさん:2011/11/05(土) 10:44:02.29 ID:9PXZrIa+0
私も、露骨で克明なエロ描写より、
表情とか背中から腰のラインとか、重なった手とかの方が好きだなあ。
224風と木の名無しさん:2011/11/05(土) 10:47:36.52 ID:QQFJj5Rw0
小説によるな
雰囲気だけで表現してる挿絵が似合う小説もあるし
がっつり描いてくれた方が似合う小説もある
225風と木の名無しさん:2011/11/05(土) 15:44:54.50 ID:9PXZrIa+0
たしかに。
沙野さんの6pは、連結図が欲しかったわ。なんなら棒人間でもいいから。
226風と木の名無しさん:2011/11/05(土) 15:50:00.15 ID:6slRrB6W0
トトトトトト
227風と木の名無しさん:2011/11/05(土) 19:59:39.91 ID:IcuBKG1L0
>>226
あんた天才やw
228風と木の名無しさん:2011/11/05(土) 20:18:13.19 ID:UlZiESDE0
POPは中のカラーだよね?
朝南さんの思いきった露出が好きw
タイトルは微妙・・

ttp://www.bs-garden.com/system/popup.php?id=NS000280&type=pop
229風と木の名無しさん:2011/11/05(土) 22:13:29.83 ID:DyJR8ZMx0
>>228
朝南さんオットコ前過ぎやw
230風と木の名無しさん:2011/11/05(土) 22:44:42.75 ID:O64bfgd90
表紙じゃないのが救いかな
前に朝南さんのマッパの表紙があったけどw
231風と木の名無しさん:2011/11/05(土) 22:52:25.71 ID:NqJADSUA0
口絵ならありあり
232風と木の名無しさん:2011/11/06(日) 00:56:57.04 ID:FxxtgZ8H0
>>228
あれ?太陽のpopって表紙じゃなかった?
233風と木の名無しさん:2011/11/06(日) 02:09:29.86 ID:hGpXF0uG0
表紙はこれだね
ttp://www.bs-garden.com/system/ns.php?id=NS000280

奈良さんもそうだけど小山田さんも、出す度に顔が変わっていくなぁ…
ttp://www.bs-garden.com/system/ns.php?id=NS000279
234風と木の名無しさん:2011/11/06(日) 02:22:54.37 ID:weE+6b7M0
>>233
上手くなっていくなら大歓迎だけど
悪くなっていくのは微妙だよね
235風と木の名無しさん:2011/11/06(日) 02:26:36.23 ID:E3HCalmW0
ダメだ…このスレで見てから小山田さんの描く顔がハムの諸見里にしか見えない……
236風と木の名無しさん:2011/11/06(日) 02:36:48.75 ID:RzoQmZmy0
出版新しい順で奈良さん検索してたらレーベル変えて再販?されたのかこれが上に来てて変わりぶりに泣いた
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4796402411/ref=dp_image_z_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
237風と木の名無しさん:2011/11/06(日) 03:57:13.35 ID:FxxtgZ8H0
>>233
表紙ありがとう、勘違いしてた
小山田さんは顎さえ直ればそこまで変わってないような気もしないではない
238風と木の名無しさん:2011/11/06(日) 04:23:11.06 ID:FxxtgZ8H0
239風と木の名無しさん:2011/11/06(日) 04:28:23.81 ID:FxxtgZ8H0
うわ、ごめんなさい。間違えました
240風と木の名無しさん:2011/11/06(日) 04:39:46.46 ID:E3HCalmW0
>>236
えっこれ奈良さん?
コラージュ風になってからしか知らないからすごいびっくりした
こういうのもいいのに何で変えたんだろうね
241風と木の名無しさん:2011/11/06(日) 05:10:30.63 ID:G4XWe/Or0
自分はなんか普通になっちゃってがっかり
奈良さんてこんな絵だっけ?
242風と木の名無しさん:2011/11/06(日) 09:26:12.97 ID:YQptjdsl0
>>241
なっちゃって、って
それ昔の絵でしょ
243風と木の名無しさん:2011/11/06(日) 15:08:40.80 ID:GMYMHVVn0
この頃が一番きれいだったよな
244風と木の名無しさん:2011/11/06(日) 16:22:01.91 ID:weE+6b7M0
>>236
この頃の奈良さんの絵大好きだ
悲しい
245風と木の名無しさん:2011/11/06(日) 19:49:07.87 ID:+3rn6XMU0
5年前だよね
この頃が1番好き。今でも宝物
246風と木の名無しさん:2011/11/06(日) 20:24:22.07 ID:7HmLPBX10
>>236
これ、続編だと攻めがすっかり別人になっちゃったよねw
247風と木の名無しさん:2011/11/06(日) 21:37:14.39 ID:lwg23PKZ0
続編て、大阪の極道のやつ?
あれでもかなり今とまだ絵柄違うよ。
設定上もあるけど、
今の絵柄と比べても、結構体がゴツめ。
248風と木の名無しさん:2011/11/06(日) 22:23:36.70 ID:7HmLPBX10
>>247
大阪のはリンク作のほうかな
>>236の続きがあるんだけど、表紙比べたらわかるけど攻めの容姿が面影もない程変わってて誰?って感じだよ

でも確かにその頃の絵も今とは全然違うね
249名無しさん:2011/11/06(日) 22:51:40.47 ID:4cpP6hQ+0
奈良さんどんどん絵が変わるけどずっと好きだ

ところで雪舟さんの復帰は無理なのかな
カラーもモノクロもきれいだったよね

250風と木の名無しさん:2011/11/06(日) 22:55:00.24 ID:4cpP6hQ+0
名前欄まちがった、ごめん
251風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 00:01:21.93 ID:kUzBIpZF0
自分は奈良さんは色の使い方のせいか窓の表紙が一番好きかな。
でも>>236もそうだけど構図はごくごく平凡なんだよねw
絵の躍動感、構図のバランスがいいのって
絶対シリーズとかバックミラーに人が映ってるヤツ(タイトル忘れた)辺り?
でも最新と思われる龍シリーズのクリムト風もちょっと面白い。
萌えるかと言われるとちょっとどうかと思うがw
252風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 01:35:05.91 ID:QQPk+zYEO
>>236
これなら今のほうがいいな

昔からの読者じゃないからかも
253風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 01:37:08.34 ID:yb/fXGnn0
>>252
中身の1色原稿見てくれ…色気が全然違うんだ…
それから252の意見をもう一回聞きたい…
254風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 01:37:17.19 ID:7V7h0aps0
>>233
>235が言ってる人にも似てると思うけど、なぜか直感的に地獄のミサワ連想してしまった…
255風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 01:38:02.65 ID:pFJTZgI70
>>252
自分もだ
どの時期にファンになったかもあるかも
256風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 01:41:09.51 ID:Hi/0CKFKO
表紙の構図に凝りすぎてデザインしまくりなのは苦手
>>236と今の間くらいの凝り加減がいいな
装丁にもよるけど
257風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 01:43:29.23 ID:SPNQ3+hl0
デザインや構図は今のままで
顔だけ昔に戻ってくれれば完璧
258風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 01:53:36.34 ID:pFJTZgI70
唇厚めなんだね>236
259風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 02:06:36.19 ID:yvkOQTNe0
奈良さんの最近の絵は顔だけじゃなく体格とかも変だし
人物が書けなくなっちゃたのかな
260風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 02:15:41.63 ID:/1dvgJzgO
今の奈良さんは背景はやたら克明なのに
人物は顔も体もおかしな事になってる
ゲシュタルト崩壊起こしちゃったのかなと思う
261風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 02:23:34.79 ID:3zMcZhnn0
名古屋ハルコの時から好きな人は迷走迷路、不条理な男
デビューしたあたりで好きになった人はマッドサイエンティスト、赤い呪縛
エスあたりで好きになった人は天使の啼く夜、愛してないと云ってくれ
交渉人あたりで好きになった人は蜘蛛の褥、秘書の嗜み

あたりが好きなんでないかいと尼見てて思った。それにしても凄い挿絵量だ・・
262風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 02:56:54.93 ID:pFJTZgI70
最近のでなくて緑の葉の中に受と攻がバストアップになってるのは好きだった
表紙見ただけで題名もわからないんだが
263風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 03:11:47.83 ID:ZpEbxtx0i
今の奈良さんより変な身体描いてるレーターさんなんていっぱいいる
264風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 03:13:14.18 ID:zHRtrqD80
ファンの嘆きは263みたいなことを言われるレベルに奈良さんがなっちゃったことだから
263みたいな言い分はな〜んの慰めにもならないよ…
265風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 03:36:51.27 ID:7V7h0aps0
>>251
龍&Dr.新刊は攻めの髪型が変わってることが少し引っかかりを感じたが、
個人的には中も萌えて良かったwなんとなく持ち直したと思った
>>252
萌えは人それぞれとしか言いようがない
266風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 07:16:05.81 ID:anuETIMt0
まあピカソの晩年の絵が評価されるという現実があるわけで…
ピカソは10代の頃からデッサン完璧だったしね…
267風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 07:52:03.34 ID:ZpEbxtx0i
236は素敵だけどデッサンは完璧じゃないんじゃ…
268風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 09:45:55.98 ID:xOSHYxsF0
秘書の嗜みの挿絵は奈良さん史上一番好きだ。
すごいうまかった。
269風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 09:58:36.95 ID:anuETIMt0
>>267
デッサンはピカソの話であってだれも奈良さんの話とは言ってないw
ただピカソの若い頃は普通の画風だったというたとえ
でも評価されてるのは福笑い
270風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 10:35:08.19 ID:MDBRG+gD0
ピカソとかどうでもいいです

今の奈良さんはデッサンだの骨折だのの前に
「え、この絵どうなってんの!?どう見るの!?」ていう騙し絵状態
構図とか書き込み具合とか凝ってるからぱっと見目を引くし綺麗だと思うけど
肝心の人物に萌えない
271風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 10:47:30.90 ID:yd8HKgzP0
上手い下手もそりゃ大事だけど
それ以上にBLで大事なのは萌えられるかどうかだよね
以前の奈良さんの絵は色気があった
今の奈良さんの人物の絵は色気も何もなく萌えられない
背景がいくら綺麗でも萌えにはならないんだよ
272風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 11:01:20.18 ID:SPNQ3+hl0
要するに絵自体は上手くなってるけど
今の人物は好みじゃないってことだね

やっぱBLって顔大事だ
273風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 11:11:00.89 ID:6ftAsws70
奈良さんは今はもうトップじゃないんだな
今は梨さんあたりがトップってイメージだ
274風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 11:19:51.84 ID:ND+KP6Nz0
梨さんて色は地味めなのになぜか目を引くんだよね
見るたびどきどきしてしまう
275風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 11:55:33.42 ID:lGwa5Jpk0
秘書の嗜みってもう絶版?
07〜08年くらいで好きになったんだけど全部買ってたわけじゃなくて、今のこの流れでちょっと興味持ったんだけど絶版なのかな
でも今昔の奈良さん絵見ると切なくなるんだよなあ 薔薇の新刊も発売決まったし怖いわ

梨さんの挿絵ってあまり買ったことないんだけどそんなに描いてるのか
嫌いとかじゃないけどちょっと無機質っていうか…表情とかにあまり動きがないイメージ
276風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 12:00:36.57 ID:LVBhTqD70
梨さんの絵は変な色気があるよね
見ちゃいけない秘密を覗き見してしまったようでドキドキする

自分の好きな系統じゃないんだけど
人気があるのはわかる
277風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 12:37:15.79 ID:6ftAsws70
あー!もやもやを言葉にしてもらった感じだ
そうか、梨さん見てドキドキするのは
色気か
278風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 17:38:53.57 ID:3zMcZhnn0
夜光さんの3Pのやつ攻めが股開いて挿入してた挿絵は絵柄と相まって萌えた
279風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 19:24:37.57 ID:/IWQVCBr0
梨さんの描く人は総じて髪が薄そう
280風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 19:37:18.39 ID:xOXIo5ei0
梨さんと同じ感覚で表紙買いしてしまいそうになるのは葛西リカコさんかな
両方に言えるけどキラキラしてない顔付きとか色味が好き
外国人っぽい顔だけどそこがいい
281風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 19:42:13.57 ID:1FCmUd9H0
誰がイラストなのかは、かなり重要だよね
自分の好きな作家さんとレーターさんが組むと嬉しい
282風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 19:59:48.09 ID:7GLm1vBu0
黒崎あつしさんとタカツキノボルさんの組み合わせの小説の表紙、
半脱ぎさせられてる受けのシャツの襟が気になるwww
広がりすぎじゃないのかwww
283風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 21:06:29.40 ID:FYWChI/A0
>>280
自分もその二人は同じカテゴリだ。
特別凝ってたりキラキラしてたりするわけじゃないが
「この二人ってどういう感じ?」って関係性が気になるような表紙が好き。
モノクロは逆に邪魔にならない感じなのも好みだ。
284風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 21:14:29.50 ID:nk816AjB0
自分は梨さんと朝南さんが同カテだな。淫靡な雰囲気が。
なんか受けがいつも病弱そうな感じなとこも。
葛西さんの描くリーマンおいしいです。
285風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 21:35:03.77 ID:RraNf3Pz0
>>284
自分も梨さんと朝南さん大好きだ
この二人は迷わず絵師買いする

それ以外は日高さん、円陣さん、高久さん、高階さん、如月さんも絵師買いしてしまう
以前は奈良さんも買ってたんだけどね
286風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 21:35:17.28 ID:MDBRG+gD0
梨さんと葛西さん、それぞれを並べたら区別つくんだけど
名前だけ出されるとどっちがどっちだっけ??ていつもなるw
どちらも線が細くて色が淡いから頭のなかでごっちゃになってるんだろな

朝南さんも将来ハゲそうな絵だなと思うw
287風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 21:39:23.42 ID:mxDGnZqu0
禿げそうなのは海老原さん、あじみねさん、朝南さん
梨さんは顔色悪い
高階さんはモノクロが微妙
288風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 22:47:30.66 ID:0sTyt6sP0
>>282
受けの身長が168cmとして、襟回りは少なくとも60cmはあるなw
289風と木の名無しさん:2011/11/07(月) 23:07:01.06 ID:JJlXXbQj0
>>280
梨さんと葛西さんの区別がついてなかった!
290風と木の名無しさん:2011/11/08(火) 03:28:47.34 ID:8aJ3rh9z0
>>273
それはさすがにageすぎかと…
それならまだ高階さんの方がまだ売れてる感じがする

個人的に高階さんより梨さんのほうが萌のツボに入ってるが
291風と木の名無しさん:2011/11/08(火) 04:19:44.51 ID:vJo3zKTZ0
梨さん、葛西さんはカラーが好き
でも葛西さんはモノクロはあんまり好きじゃない
この二人はモノクロに差があると思う
梨さんて同人誌かなんかで漫画も描いてたのかなというくらいモノクロ手慣れてる気がする
292風と木の名無しさん:2011/11/08(火) 05:31:33.88 ID:CNU8vMND0
梨さんと葛西さんを足して割ればいいんじゃね
293風と木の名無しさん:2011/11/08(火) 06:09:14.84 ID:y6kQdOF5i
梨さんとか葛西さんて、カラーでも目を詳細に描かないイメージがある
今時の絵ってそうなんだろうか
294風と木の名無しさん:2011/11/08(火) 08:01:10.32 ID:xTDd7GRB0
同人では葛西さんはイラスト集中心で梨さんは漫画描いてたような
でも商業デビューしたての頃はやっぱ違和感あった>梨さんのモノクロ
どんどん上手くなっていった感じ
295風と木の名無しさん:2011/11/08(火) 08:13:49.70 ID:y6kQdOF5i
二人とも同人誌やってたのかー
296風と木の名無しさん:2011/11/08(火) 21:27:42.94 ID:XfdH9OaV0
梨さんの漫画ハーツで見たけどまさにやまなしおちなしいみなしだったような…
梨さんは奈良さんと一緒でイラストの人なんだなって思ってた
297風と木の名無しさん:2011/11/08(火) 21:48:18.78 ID:yhFpGkiA0
オシャレ系の絵で漫画描く方って雰囲気で終わる人多いよね…ついジャケ買いしてしまうけど
まあだからイラストレーターとしては素晴らしいか
298風と木の名無しさん:2011/11/08(火) 22:29:26.37 ID:5pJkfSt50
話全然変わるんだけど、最近読んだせらさん挿絵の小説
読メとかの感想を見てると挿絵目当てで買いました!って人が結構いて
結構人気ある人なの?
299風と木の名無しさん:2011/11/08(火) 23:31:03.31 ID:Mq4aFaYn0
自分はなんかオバ臭いというか古くさくて苦手だな…<せらさん
カテゴリ的には蓮川さんと一緒だ
300風と木の名無しさん:2011/11/08(火) 23:48:42.58 ID:peveshQ30
>>298
マンガは人気みたいだよ
どっかの雑誌で人気作家登場!とかあおりを見た
301風と木の名無しさん:2011/11/09(水) 00:20:00.72 ID:o/vscV1g0
雑誌の煽りで大人気って普通に使ってるからなあ…
ていうかせらさん漫画描いてたのか。
302風と木の名無しさん:2011/11/09(水) 03:11:52.98 ID:ioetTq8C0
漫画も微妙だよな…
バリエーションのない印象なので逆に挿絵の方がメインって言うのが
意外だけど
人気作家もなにもルチルでしか見かけないが
303風と木の名無しさん:2011/11/09(水) 04:04:58.79 ID:08zldoI40
>>302
自分はそんなに雑誌読んでないから
今は良く知らないんだけど
昔、白泉社やリブで見た事ある
イラストよりは漫画家のイメージが強い
304風と木の名無しさん:2011/11/09(水) 05:36:21.49 ID:MuuEKE9+0
蓮川さんは漫画だと巨頭が気になるけど挿絵だと気にならないのは何故だろう。
でも漫画けっこう好きだからもっと描いて欲しいなとも思う。
305風と木の名無しさん:2011/11/09(水) 08:54:18.99 ID:3N54DD3o0
蓮川さん巨頭か?
最近の絵は見てないけど昔は巨頭じゃなかったがな
306風と木の名無しさん:2011/11/09(水) 10:00:11.20 ID:ioetTq8C0
巨頭ってか肩幅が狭いのと胴が短いのと
鼻の下と口の距離が狭いのと
あとシャツがブラウスなのが気になる

巨頭かw
307風と木の名無しさん:2011/11/09(水) 10:12:39.87 ID:k9YcDVvd0
ブラウスw
308忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 21:18:18.96 ID:8DOVc3w80
たまたまCRAFTって雑誌の表紙で奈良絵を見たんだけど
すげー綺麗なイラストで驚いてしまった
小説のカバーだとなんであんな凄いことになるんだろう…
309忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 21:32:36.22 ID:4isiC8Lq0
310忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 21:37:36.69 ID:ygutCJmc0
>>309
なんか攻めの横顔がきもい
311忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 21:40:41.87 ID:cypNPkmo0
北沢さん、今月のリンクスの挿絵も何か色々とヤバい感じ
最初、誰だよ、この素人と思ったあとに、北沢さんだと気づいてびっくりした
312忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 21:48:02.86 ID:PDvg3yyh0
>>309
なんか、生首持ってるように見える
313忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 22:06:32.42 ID:CIa+kN2g0
>>309
攻めの肩幅と頭の大きさのバランスがおかしい?
314忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 22:11:15.80 ID:B+iKAcSd0
あごが短くない?
しかし薄いな・・・
315忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 04:54:07.15 ID:d3vvUaYLO
>>209
私はこの人の絵かなり好きだな
雰囲気あるし萌える
316忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 04:55:49.17 ID:d3vvUaYLO
ごめん>>209じゃなくて>>309だった
317忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 05:10:57.28 ID:HAiuaRe80
前からこんな感じかと
今流行りの色合いにしたら粗が目立っちゃっただけみたいな
318忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 06:35:46.97 ID:RE3rXlyK0
>>309
攻め・受け両方とも頭頂部あたりの頭蓋骨の丸みが足りてない気がする
なんていうか人形の頭の蓋部分を外したままでウィッグ乗っけたみたいな
あと左腕に微妙な違和感が
319忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 08:13:55.41 ID:ygdaaTxw0
攻めの眉毛の形がなんとなく嫌だ
320忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 12:19:26.00 ID:HlojwWY+0
北沢さんは挿絵すごいたくさんやってるからやっぱり人気あるんだね
私は中のモノクロ絵が骨折してることが多くてどうもだめだ…
321忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 13:21:49.53 ID:uIO6FWm/0
北沢さん、いくらなんでも肩幅狭くないかw
ttp://www.aquaboys.jp/comicaqua/img/dl/dl_201112_kitazawa_l.jpg
322忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 13:39:24.01 ID:wDoxrSow0
肩幅狭いし、前と後ろのキャラで顔と腕の長さの比率が明らかに違うね
前の方が明らかに腕が短くて巨頭気味
323忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 13:46:08.48 ID:rZEensuH0
BLのこのくらいの崩壊別に驚かない
北沢さん色は好きなんだけど顔がなあ・・
324忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 14:00:12.60 ID:Bw38CM390
325忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 14:30:28.20 ID:HAiuaRe80
まあ、崩壊絵は他の人もよくあるし
露出すごいから目立っちゃうんだろうね
326忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 14:34:31.59 ID:HAiuaRe80
>>324
やまねさんの攻を思い出した>髪型
327忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 14:45:25.00 ID:AqlTCFN70
>>321
なんかもう色々とすごいな
これでいいのか
328忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 15:09:02.04 ID:wDoxrSow0
着物も素材べたっと貼り付けただけだもんな
皺とかに関係なくw
329忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 18:43:53.44 ID:AaMmSbb80
年数経って絵が上達する人がほとんどだけど
中には奈良さんや北沢さんみたいに変な方向にいっちゃう人もいるよね
330忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 18:46:24.13 ID:AaMmSbb80
>>320
人気があって忙しく挿絵を沢山やりすぎると
何書いてるか分からなくなって崩壊しちゃうんだろうか
331忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 18:47:32.31 ID:HV1+9Ywv0
でも、着物の柄を下手に皺とか考慮して歪められると、
かなりウザくなるから、下 手 に やられる位なら、
ベタっとの方が目にうるさくないよ。
332忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 19:17:42.01 ID:TerCHgNF0
>>321
パッと見綺麗なんだけど違和感にじっと見るとアラ?って感じだ
後ろの人はかっこいい・・・と思ったけど帽子小さいかな?
333忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 19:24:12.84 ID:AqlTCFN70
後ろの人は随分と右前頭葉の発達した人ですねって感じ
あと左腕と右半身が消失してる
334忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 19:37:14.54 ID:WAaInv510
>>321
これは別に変には感じないけどなあ
崩壊って言うレベルでは無いと思う
335忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 19:49:25.30 ID:TerCHgNF0
じっくり見るほど胸板広いとか後ろの人の体勢とか色々目に付いてしまうわ
気付かない方が幸せだな
336忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 19:55:25.27 ID:niBFVynDO
これが崩壊でないと感じるのは相当毒されてんなwww
337忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 20:22:07.75 ID:Pg2J6IVDO
なんだこの流れ
正直この人の絵あんま好きじゃないけど嫌いな人多いの?
338忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 20:27:27.99 ID:TI4C/c8X0
だってべつに絵のプロじゃないし
デッサンなんてよくわかんない
うるさ過ぎる人の方が自分がどんな上手い絵描くか知らないけどちょっとウザい
339忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 20:48:40.68 ID:OfkIHpXl0
北沢さんの絵あんま知らないから前と比較してって事なのかもしれないけど、そんなおかしく感じないけどな
実際の人間て肩幅こんなもんだし
340忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 20:57:59.56 ID:ASyBzynT0
>>321
肩幅狭いというか巨頭なだけというか、じっと見てると左上腕がなくなってるような袖の皺が気になる。
ていうか受けの右肘はどこについてんだ。台でも隠れてるのか。
341忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 20:58:51.90 ID:ASyBzynT0
>>337
カラーの雰囲気ってか色遣いと攻めの顔大好き。
342忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 21:01:57.63 ID:Xjn3oXsi0
>>340
攻めの太腿あたりについてるんじゃないかな
膝の上に乗り上げてる?的な
左手のほうがどこに置いてるのか微妙攻めの足の間に見えるんだが
343忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 21:11:10.45 ID:SXmjq1F+0
いつもの北沢さんだからこれが特別変な絵だとも思わんなあ
正直そんなに絵がうまい人だとは思わないし
胴長いよ!肩幅ちっちゃいよ!とか思うことも多々あるんだけど
なんかこの人の絵は好きで手にとってしまうことが多い
344忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 21:41:43.61 ID:YE1QbsGt0
北沢さんは好きだな、デッサンとかわからんけど
345忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 23:34:54.49 ID:QT0Vryg40
絵描けない自分からしたらどこがどう悪いとかわからんw
あんまり違和感ないと思うけどなぁ
346忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 23:45:11.53 ID:ubfQiz9j0
北沢さん、受がおにゃのこにしか見えないので好きではないが
なぜ今(というか今日)いきなりこんなにデッサンで叩かれてるのかわからない。
見るからに何がどうなってるのかわからない絵(椅子から生える人とか)とか
上手かった人が急に崩れたっていうんなら分かるけど
出初めくらいの人のデッサンが多少狂っててもそんなもんじゃね?って感じだ。
新人ってほどじゃないけどまだ仕事始めたばっかで
仕事量の調整が上手く出来なくて手クセで描いてるなんて普通にありそうだしね。
347忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 23:48:44.94 ID:wDoxrSow0
>>346
初コミックスが2006年で既にコミックス12冊も出てるのに
「出始め」はちょっとないんじゃないかw
ちなみに挿絵も20冊以上やってるぞ
348忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 23:49:28.64 ID:MlYtdbQF0
画像貼り貼りの人っていつも貶す気満々だよね
349忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 23:57:23.16 ID:rZEensuH0
とりあえずID:wDoxrSow0が北沢さんが好きじゃないって事はわかった
350忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/12(土) 00:21:40.76 ID:Zcl+8mL10
カラーは悪くないんじゃないかと思うけど
モノクロは魔東さんを思わせて萎える
351忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/12(土) 01:30:07.47 ID:uuEaWqF10
>>347
コミックス12冊も出てたのか、とそっちのほうに驚いた。
挿絵メインで漫画は寡作なイメージだった…
352忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/12(土) 03:39:29.25 ID:2oUDOGlx0
>>349
デッサンに文句言う割にコミクスの冊数知ってたり、気持ち悪いよね
353忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/12(土) 08:41:06.79 ID:w3JdZp3B0
光臨ゲフンゴフン
354忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/12(土) 09:08:29.37 ID:2bHBSal20
光臨ってアンタ・・
355忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/12(土) 09:45:06.13 ID:qk0EL9fW0
コミックスの冊数くらいぐぐれば簡単にわかると思うが
356忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/12(土) 09:50:52.09 ID:L70rb1txO
自分はデッサンとかわからないので、ここの住人の論評を楽しみにしてるよ

なぜか妙な感じがするイラストについて、そのわけを理詰めで説明してくれたりするとありがたい
357忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/12(土) 10:07:54.41 ID:Su60uKbY0
同業の漫画家とかイラストレーターが混じってあれこれ叩いてそうな流れ
358忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/12(土) 10:38:34.53 ID:c4i13oMC0
挿絵ってマジマジ見ないしデッサン狂ってても雰囲気がよければそれで
椅子から生えてるレベルは勘弁して欲しいけどw
359忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/12(土) 11:25:15.64 ID:Ag2DBf4D0
椅子から生えてると聞いて真っ先に会議中に結合すればおk!の画像を思い出してしまった
360忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/12(土) 12:25:00.46 ID:G7fdamFL0
椅子の中に人が入ってる小説思い出したw
361忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/12(土) 13:20:16.07 ID:5iLPxHJQO
>>359
紅蓮さんかw
あの人のトンデモ絵が生かされる小説が出たら
興味本位で買うのになぁw
362忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/12(土) 14:09:11.93 ID:KmTIcG+50
紅蓮さん面白いから挿絵来たら絶対買うぞ
363忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/12(土) 16:57:46.70 ID:53fgZVZz0
BL小説の挿絵って出版社側が決めるのかな
それとも作家本人が誰々さんをって指名するんだろうか
364忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/12(土) 17:20:27.02 ID:/EQDz89+O
>>363
どっちもありそう
レーターさんから指名する場合もあるらしいね
(作家さんがインタで答えてた)
365忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/12(土) 18:52:39.20 ID:+D+UAYCp0
>>324の髪型のどこがおかしいのかわからない
BLじゃわりとよく見るイメージなんだが
古いってこと?
366忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/12(土) 22:44:33.66 ID:5Efm5Fh60
自分はいつもこの人の書く横顔が変できになる
ttp://www.gentosha-comics.net/linx/data/namidakira/01.html
横顔ってか首?
北沢さんうまいと思うけどかっちり描く人だからデッサン少しでも
狂うと気になるのだろうな
ざっくり系の絵の人だと多少狂っててもスルーな気がする
367忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/12(土) 23:19:32.26 ID:c4i13oMC0
>>365
>>324に限らず、北沢さんの絵って社会人としてどうなのレベルで前髪が長いんだよね
イラストだからいいんだけど、気になるもんは気になるw
368忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/12(土) 23:28:31.09 ID:s9onKeBa0
>>367
でもBLに限らず漫画絵って前髪長くね?
少年漫画とかでもありえない長さだから
二次から来る人は前髪長いのデフォな気が。

ところで稜さんって前からこんなにひどかったっけ?
なんかもういろいろおかしい。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/457611137X/ref=dp_otherviews_z_0?ie=UTF8&s=books&img=0
369忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/12(土) 23:41:15.11 ID:RSycdcFo0
>>366
横顔よりも下の方の絵がちょっときつい
もっと上手い人かと思ってたけどカラーに騙されてたかも
370忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/12(土) 23:57:39.25 ID:RHFJ5MiS0
>>366
首おかしすぎだなこれ
371忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/12(土) 23:59:05.77 ID:yGmszlEN0
>>366
上の左の人ティンコの先っぽが顔になったみたいだw
372忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/13(日) 00:20:57.52 ID:tmAhAyxk0
>>369
ほんとだ一番下のは……なんつーかお粗末な……雰囲気漫画の同人誌みたいな……

>>368
稜さんてそんなに上手くないイメージあったけど…
でも左の男ちょっとすごいな、体格のバランスも無視だし切れてる右手が見えたらすごそうだ
373忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/13(日) 00:27:50.09 ID:k2o+13XZ0
>>366
なんか自分は耳の付き方がおかしく見える…特に左の人。

少女漫画絵っぽいことを思えば、首の妙なのについては漫画絵の仕様の範囲に思えて
あんまり気にならない。
374忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/13(日) 00:37:54.95 ID:lsAubAUl0
確かにこれ同人誌で出してたら「こぎれいな絵だな」って思うかも知れん
でもほんとにそれだけだなあ
375忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/13(日) 01:45:40.31 ID:3g0pFHH+0
>>368
これ左の人どうやって椅子にもたれてる(座ってる?)のかわからんw

陵さんは自分もそんなに絵上手いイメージないな
でも好きだけど
376忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/13(日) 04:23:48.17 ID:WNzA22bgO
>>366
私この人好き
多少デッサンが狂ってもひたすら萌えるから全然気にならないわ
377忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/13(日) 04:44:07.70 ID:wlbhnXZ50
売れてる人はちょっとした事で色々言われちゃうんだな
大変だね
378忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/13(日) 06:03:55.02 ID:t2b5+sfe0
そういうながれだっけ?
379忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/13(日) 06:06:30.39 ID:6Ixs3vgo0
骨折絵検証スレ
380忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/13(日) 07:11:29.57 ID:Plzh5gwlO
あれこれっつーかイラストについてのスレだし、
どうなのって話なだけだろ
萌える人もいるかもだが萎える人もいるだけで
381忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/13(日) 07:46:44.48 ID:nSeZ8BQj0
ここは底辺レーターが集まって重箱の隅をつつくスレです
ただし話題の主は誰もが知ってる売れっ子限定
382忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/13(日) 10:00:07.25 ID:TY3bIYyw0
デッサン完璧で非の打ち所がない絵じゃないと萌えられないかな〜
上手くても萌えない絵と、どこかおかしいけど萌える絵ってあるよね
383忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/13(日) 12:00:54.15 ID:h4GpJUK20
>>379
我も我もと引っ張り出してくるのはそういう理由だったのかw
384忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/13(日) 17:43:16.98 ID:spelLOGD0
>>368の帯つき画像見ると普通なんだけどねー
確かソファーから上半身生えてる表紙も帯つきだと違和感なかった気が…
地味に帯さんいい仕事してるんだなあ
385忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/13(日) 18:03:08.19 ID:qZSp7J8d0
まだ検証中なのね
もうそろそろ終わってるかと思ったのに
386忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/13(日) 20:58:01.40 ID:MeO3UYlX0
北沢さんなんでこんなララ子みたいな薄い塗りになったん
流行に乗ってみたの?
387忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/13(日) 23:03:20.35 ID:CQEBjg2n0
表紙が薄い塗りだと、私は目がスルーしてしまうんだけど、
逆に注視する人が多いのかな?
388忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/14(月) 00:05:24.93 ID:qwtIdbSC0
今薄い塗りが流行なのか・・
北沢さんは昔の絵のほうがいいよなあ
今のほうがBLっぽくはあるけど
389忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/14(月) 01:11:54.66 ID:u8VH2Bim0
北沢さん前は全然気にならなかったのに
最近は顎のラインの細さが凄く気になって仕方がない
390忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/14(月) 01:23:43.92 ID:2V2vGN8Q0
北沢さんは髪型のバリエーションをがんばって増やしてほしいわ。
この職業でこの髪型?とかこの時代でこの髪型?ってのは
他の絵師さんでもあることだけど、北沢さんは特に気になる。
391忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/14(月) 01:31:07.78 ID:O7NBnUkT0
北沢さんにあんまり注目してなかったから出てる画像がそこまで気にならないんだけど
奈良さん同様昔の絵が好きだった人の嘆きでにぎわってるのかな
392忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/14(月) 01:34:30.77 ID:0/wFr+gO0
>>387
薄い色合いの表紙って本屋で平台に並んでてもなぜかスルーしちゃうんだよなあ…
逆に奈良さんの表紙はゴチャゴチャしてるけど色がはっきりしてるせいか遠目でもパっと目につくw
393忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/14(月) 16:16:42.72 ID:5sGikN/9O
薄いの定義に入るか微妙だけど今市子は目を引くな。
ああいうのは薄いじゃなくて柔らかいっていうのか?
394忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/14(月) 17:43:27.27 ID:rTJxTibn0
こんなに萌えないケモミミもあるんだね・・・
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4059041432/ref=dp_image_text_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
395忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/14(月) 17:50:07.29 ID:VpMe8vCx0
この人は最近本当に忙しすぎるんだと思う
某雑誌の表紙も線ガタガタだったし
ちょっと休んだ方がいい
396忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/14(月) 17:57:18.86 ID:iaiw1KW60
タイトルのわりに随分目立たないケモ耳だなあ
これ耳4つあることになるけど機能はどうなってるんだろ

しかしケモ耳よりヘロヘロというかペラペラなスーツの方が気になってしまう…w
397忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/14(月) 17:57:46.26 ID:IOfPTMfy0
>>393
柔らかいの方が合うような気がするな。
最近よくある薄いのと比べたら、
今さんは遠目に見てもだいぶ色は濃い目だと思う。(比べたら、の話)

>>394
一瞬、小人さんの帽子かと思った。
398忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/14(月) 19:01:41.82 ID:/fPbgpwd0
>>394
雰囲気と耳との違和感w
399忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/14(月) 19:58:42.85 ID:cmJdTMNH0
カメラ目線こっち見んな状態の表紙ばかりでいい加減uzeeeと思ってたけど
>>394の攻め受けがどこ見てんのかわからない表紙もなんかモヤモヤするな・・・
400忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/14(月) 20:47:51.77 ID:K4mOwBEp0
完全に後付けっぽい耳だ
401忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/14(月) 20:52:26.04 ID:LgkR51Fg0
リーマンが罰ゲームで耳をつけられてるようにしか見えない
その割には得意気だけど
402忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/14(月) 21:48:53.56 ID:NlujyLeq0
>>394
自分は女っぽい受けやショタっぽい受けが苦手だから
これはこれで萌えられる
403忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/14(月) 22:50:44.66 ID:IZJcI9c60
>>402
ドーイ どれどれと見てみたら別に気にならない
中身が面白ければ問題なく萌えられる
404忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/14(月) 23:10:58.31 ID:O7NBnUkT0
>>402
自分も同意
可愛らしいケモ耳絵より逆に気になる
耳4個は謎すぎるけどw
405忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/14(月) 23:21:59.99 ID:ST57t0Nd0
自分もけっこう好きな絵だな
こういうストイック系ケモミミも嫌いじゃないぜ

そのわりにはこれまで視界に入ってなかったけど
担当作家が自分のストライクゾーンから外れてるせいか
406忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/14(月) 23:26:41.19 ID:S2RR9Fgj0
もえぎの新刊か
話題にならなきゃもえぎはスルーしてたや
ミミ・インフルエンザとかwちょっと面白そうだな
407忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/15(火) 01:06:21.39 ID:GP/Jk0U30
このレーターさん、神香さんの本で初めて知って
モノクロは手抜きっぽい絵を描く人なんだなーと思ってたけど
忙しい時期だったからあんな出来だったのか。
408忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/15(火) 01:13:20.77 ID:NAizwIF60
409忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/15(火) 01:27:51.75 ID:GP/Jk0U30
もえぎ文庫だから手を抜いてるとかだったりしてw
410忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/15(火) 02:21:08.14 ID:wNvwQ1kA0
この人、もえぎ文庫でデビューじゃなかったっけw
最近のはどれも絵も塗りも荒いなぁ…
411忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/15(火) 21:49:50.73 ID:hbkKinfq0
前にここで國沢さんヤヴァイってレスあったけど
いおかさんの新刊でもヤヴァイ感じだ。
初め俯瞰なのかなって思ったんだけど
受の横に出してる脚見るとやっぱ下半身が極小化してる。

奈良さんとか小山田さんとかなんで下半身貧弱化するんだろう…
最近の腰穿き傾向を参照してるにしたってやりすぎだ。
平に置いて描くアナログと違って
デジタルで塗る方が目と画面が平行になる分
全体のバランスが見やすそうな気がするんだけどなあ。
412忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/15(火) 22:18:09.27 ID:7D6z45lV0
>>394
画像見てみたけど全然萌えなかった
ケモ耳のつもりで描いてる箇所が髪型の一部にしか見えないw
なんかカズアキと似たような系列の絵だな

あとこの人って横顔めちゃくちゃ下手だな
某雑誌の表紙とかモノクロ見てびっくりした記憶がある
413忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/16(水) 01:35:03.00 ID:t/56dq4g0
414忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/16(水) 01:42:25.18 ID:Zm9W25nb0
これこれ
拡大して見ると線がガタガタなんだよ
確かに>>394とは方向性が違うw
415忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/16(水) 01:43:40.53 ID:NtmJudsr0
かわいいな
今日気になってた漫画家さんの挿絵を何冊か立ち読み(?)してきたんだが
カラーとモノクロの落差が激しいっつーか
すごく雑でまったく愛を感じず悲しくなった
下手でもいいんだ・・もう少し丁寧に描いてくれお・・
416忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/16(水) 01:44:38.53 ID:lfEPCOzG0
>>413
全然関係ないけどすごい古いデザインの雑誌…
ふぁんろ〜どってタイトルでも信じるw
イラストはきれいだね
417忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/16(水) 01:46:22.69 ID:lF5M3IiVO
>>411
本当だ>いおかさん新刊
下半身貧弱化に限らず、顎、馬面、巨頭など
ら患傾向がレーターさん全体に対して一定に存在するのが不思議だ
418忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/16(水) 08:44:35.91 ID:jmNEM4M80
國沢さん見てみたけど、ちょっと俯瞰の構図だから意図的にやってるんじゃないのかね それがうまくいかなかったみたいな
つかこの人昔ラヴァーズの一冊で見ただけだけど意識的に塗りとか雰囲気を奈良さんぽくしてるんかなと思ってたから影響されてるんかと思った。
そしてその時見た表紙と印象がすごく似てて驚いた バリエーションがない?
419忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/16(水) 18:04:25.45 ID:5kuXiRCC0
>>418
同じシリーズだからじゃない?<印象がすごく似てて
KEEP OUTのテープとかお約束みたいで毎回描いてあるよ。
420忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/16(水) 18:23:41.50 ID:jmNEM4M80
>>419
おっと同じシリーズだったか!それはちょっと申し訳なかった
実際読んだ事あるのはそれの一冊目だけで、他をネットで見る限りやっぱり色調とかいつも同じイメージだったからつい
421忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/16(水) 18:43:38.59 ID:5kuXiRCC0
>>420
いや、國沢さんはラヴァーズでもそのシリーズの他にもあるから、
>>418さんが前に見たのが本当にそのシリーズのだったかどうかは、
私も知らないんだけど、
同じシリーズの可能性があるんじゃないかと思った、という意味です。>>419は。
不確定な話で申し訳ながらせて、私も申し訳ない。
422忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/16(水) 20:01:10.18 ID:jmNEM4M80
>>421
あ、いやいや、419を見てチェックしてみたんだ、そしたらその一冊目だけ読んだシリーズだったよ
言葉足らずでますます申し訳ない!
423忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/16(水) 21:16:31.04 ID:t/56dq4g0
キャラのHPに高遠さんの新刊出てたけど
高階さんの絵が少し変な気がする
小さい画像のせいかもしれないが
好き絵師さんだけになんか不安だ
424忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/16(水) 22:20:40.17 ID:nwOhqDc50
高階さんと言えばツイピクの絵見てちょっとびっくりしたんだけど
微妙に巨頭病発症してない?
425忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/16(水) 22:34:29.55 ID:t/56dq4g0
>>424
自分もキャラ見てそう思ったんだ
ツイピク見ると巨頭気味だね
肘から手首までが短い
426忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/16(水) 22:50:17.90 ID:vg+fuzBV0
大好きな絵師さんなので、ドキドキして見てみたけど、
私は全然許容範囲だった
427忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/17(木) 12:49:02.85 ID:8FNCSwUd0
巨頭病だ
428風と木の名無しさん:2011/11/17(木) 18:13:39.19 ID:fJZdzACE0
元から結構頭でかくなかったっけ
429風と木の名無しさん:2011/11/17(木) 18:37:12.77 ID:4T1UpVhW0
>>428
カラーよりモノクロで巨頭になりそうなにおいはあった
430風と木の名無しさん:2011/11/17(木) 20:27:50.79 ID:G4iPA7ey0
CG絵の人って作業途中でいくらでも巨頭修正できそうなのに
それをしないってことは本人が巨頭変化に気づいてないってことなのかな?
431風と木の名無しさん:2011/11/17(木) 20:30:08.02 ID:xA5hxofs0
ある程度進めちゃうと無理なんじゃないの
レイヤー結合しちゃってたり
まあ気づいてないんだろうな
432風と木の名無しさん:2011/11/17(木) 23:32:18.35 ID:XMiNgCRl0
一晩とは言わず少し時間置いて見たりしないのかな
433風と木の名無しさん:2011/11/18(金) 01:04:12.10 ID:sD5rNYNm0
〆切とか短いし無理じゃない?
434風と木の名無しさん:2011/11/18(金) 19:40:14.11 ID:/6bmV2ipO
米蔵の馬面病良くなった
435風と木の名無しさん:2011/11/18(金) 20:47:32.19 ID:SBeshjDI0
桜井?なんとかっていう人の馬面病が重症化していると思う
ほとんど危篤
436風と木の名無しさん:2011/11/18(金) 20:50:30.25 ID:PMBI1BF40
劣化の話題しかないとか悲しすぎる
437風と木の名無しさん:2011/11/18(金) 20:52:38.68 ID:Bb9exx+90
>>435
桜井りょうのことかな?
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B005VENWYG/ref=dp_image_z_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
この人ってデビュー当時はすげー綺麗な絵だったんだよな
438風と木の名無しさん:2011/11/18(金) 21:01:17.77 ID:SBeshjDI0
>>437
そうそう!この人!
そうなんだ?昔の絵を探して見てみようかな。
なんだか馬の交尾を見せられているようで、萌えなくて。
だから、好きな作家だけど表紙見て読んでない本もある。
439風と木の名無しさん:2011/11/18(金) 21:10:40.63 ID:eGWdADtU0
桜井りょうと桜遼を混同していたことに今気付いた

>>437
これは…あまたの馬面レーターの中でもかなりの馬含有率だね
右の人の横顔がちょっと怖い
440風と木の名無しさん:2011/11/18(金) 21:16:09.03 ID:5tdiX7Cq0
馬面と言えばタカツキさんも最近ますますやばいな
ゲームの頃から好きな絵師さんだけど、刑事モノの読みきり見て更に馬化してて吹いた
441風と木の名無しさん:2011/11/18(金) 21:16:45.50 ID:BSJDysKY0
442風と木の名無しさん:2011/11/18(金) 21:23:19.43 ID:PMBI1BF40
>>441
手のサイズがやばいけど顔は目に色気があって断然昔がいいな
世間は丸顔というかリアル寄りな比率になってきてるのになぜBL界だけ馬面に…
443風と木の名無しさん:2011/11/18(金) 21:24:16.62 ID:qykNCZUi0
>>441
ほんとに全然違うじゃん。
成宮さんの表紙がほんとひどくて初めてこの人知ったんでびっくり。
顔のバランスも塗りも違うから絵だけ見たらわからんね。
444風と木の名無しさん:2011/11/18(金) 21:33:06.81 ID:1Y46wedz0
これは酷い劣化
445風と木の名無しさん:2011/11/18(金) 21:34:32.33 ID:Is64dC3a0
>>441
最近知ったからもともと馬面なのかと思ってた
まさにどうしてこうなった
446風と木の名無しさん:2011/11/18(金) 21:37:19.39 ID:SBeshjDI0
>>441
一番上のはかなり好きな感じかも。
あまりにも残念な変化だなぁ。
変遷を見てみたら、2008年後半に馬化が始まって、2009年前半には立派な馬になったみたい。
447風と木の名無しさん:2011/11/18(金) 21:41:15.17 ID:lYIttuY90
なぜBLのイラストレーターはかくも馬面化するんだろうか…
青年、大人のより男らしい顔のバランスを描こうとするとこうなるとか?
448風と木の名無しさん:2011/11/18(金) 21:45:34.40 ID:SDYP5wcAO
桜井さんと桜城さんを混同していた事に今気付いた…
449風と木の名無しさん:2011/11/18(金) 21:58:15.96 ID:BSJDysKY0
アナログからデジタルに移行してブラウザマジックにやられちゃったのかな
最近の馬面吉報だと葛西リカコさんが一時期やばかったけど今かなり綺麗で嬉しい
450風と木の名無しさん:2011/11/18(金) 23:01:54.29 ID:zZncfzLv0
桜井さん巨唇も結構すごいよね
今は萌えられない
451風と木の名無しさん:2011/11/18(金) 23:31:16.60 ID:j0b77SWs0
高久さんてだいぶ持ち直した?
挿絵じゃなくて雑誌で久しぶりに見たのだけど
452風と木の名無しさん:2011/11/18(金) 23:38:07.65 ID:SUoTdgZS0
やっぱりデジタルってバランスとるの難しいのかな?
453風と木の名無しさん:2011/11/18(金) 23:53:58.05 ID:n2MhVaCG0
今日本棚の整理してて気づいたんだけど
一馬友巳さんってこの頃見ないが休筆中なのかな
サイトもつながらなくなってた
454風と木の名無しさん:2011/11/19(土) 02:37:39.03 ID:PUbOA24t0
>>449
桜井さんは今でもアナログって言ってたよ。
455風と木の名無しさん:2011/11/19(土) 12:23:46.06 ID:80UBb/CM0
何かあるとすぐデジタル移行で〜って言い出す人ってwww
456風と木の名無しさん:2011/11/19(土) 12:55:01.97 ID:wICHM4h4O
どちらかと言えば今風にしようとして失敗してるように見える>桜井さん
成宮さんのやつとか、表紙が受け付けなすぎてしばらく買うの躊躇ってたもん
評判悪くなかったから結局買ったけど
いつも挿絵してる桜城さんだったら更に萌えられたのになと思った
457風と木の名無しさん:2011/11/19(土) 13:34:35.14 ID:4UJeyH8R0
>>454
これでアナログ?古いレーターが頑張ってパソコンで描いたっていう野暮ったい感じしかしないな
笠井あゆみさんなんかはうまいことやってると思うけど
458風と木の名無しさん:2011/11/19(土) 13:48:27.06 ID:80UBb/CM0
うだうだ言う前に調べれば〜?
459風と木の名無しさん:2011/11/19(土) 14:09:57.13 ID:9SY6pk3HO
>>457
笠井さん凄く劣化したように見えるんだけど
数年ぶりに腐女子に戻ってBL雑誌買い漁ったけど、絵の雰囲気変わりすぎて麗人表紙描く人変わったのかと。
シンプルで今風な絵になっちゃって、じゃあ別に笠井さんじゃなくてもいいじゃんてレベル
あの細部まで書き込まれた耽美で暗い雰囲気が好きだったのに
460風と木の名無しさん:2011/11/19(土) 16:44:21.56 ID:N3HYM9Mi0
カラーとモノクロで印象の違う方っていますよね
それを最初に思ったのが↑にお名前のあった高階さん
申し訳ないんだけど、表紙がすごくいいのに中がイマイチ
なんか子供っぽくなってて、いい年の男性が
そうか、バランスが悪いんだ、なるほど
461風と木の名無しさん:2011/11/19(土) 16:53:07.20 ID:77SJt20u0
>>459
笠井さんは、去年あたりの麗人の表紙はキャラの目に目力がなくて
微妙だったけど(ヒカルの碁完全版表紙の小畑健絵と共通する雰囲気)、
ここ3号(今年7月号から)の麗人表紙は、すごく評判良いよ。
あの絵でカレンダーとか出たら、私も買う。

昔の細密画みたいな絵柄とは、たしかに雰囲気は違うけど。
462風と木の名無しさん:2011/11/19(土) 17:23:59.63 ID:Tt1lPJFy0
評判いいよって何でわかるの?
463風と木の名無しさん:2011/11/19(土) 17:32:13.66 ID:6Dt3UP4v0
麗人スレの反応じゃないかな?
確かにここ数号はいいと思う
ちょっと前は顔の雑作も微妙になってたもんな
464風と木の名無しさん:2011/11/19(土) 17:39:42.75 ID:9SY6pk3HO
>>461
Amazonで見てきたけど確かに最新のは細かくて綺麗だったけど(今風な顔以外)7月号は別人にしか…
ついでに麗人以外の非BL小説の表紙も見たけど本当に絵が普通になってしまってて絶望した
全盛期にもっとBL小説の挿絵描いてほしかったな
465風と木の名無しさん:2011/11/19(土) 17:53:52.73 ID:4UJeyH8R0
正直自分も昔のまつげばっさで派手なBL笠井絵のが好きだけど
去年の目も鼻も小さすぎて劣化した絵に比べれば麗人11月号とか罪の蜜表紙はいい感じでほっとした
466風と木の名無しさん:2011/11/19(土) 18:08:34.90 ID:c1MAnaNn0
わー笠井あゆみて昔ホワイトハートの新田一実でしか馴染みがなくてずっとあのままの印象だったから今チェックしてびっくりした!
今はこんな感じなのか
普通のタッチの絵を見たの初めだ
467風と木の名無しさん:2011/11/20(日) 00:15:18.39 ID:bpNxng8H0
顔がオッサン臭いけど奈良さん持ち直したみたい
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/479640242X/ref=dp_image_z_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
468風と木の名無しさん:2011/11/20(日) 00:16:51.55 ID:bpNxng8H0
ごみん 上のは出し直しだったのね…
469風と木の名無しさん:2011/11/20(日) 10:43:31.94 ID:7P+v19Cm0
昔の奈良さんてタラコだね唇
470風と木の名無しさん:2011/11/20(日) 11:40:09.76 ID:+O9xtCCLO
今は顔がゴリラだよ
交渉人シリーズあたりを並べて比べると悲しくなるよ
471風と木の名無しさん:2011/11/20(日) 13:02:36.56 ID:ciNaolgZ0
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4796402535/ref=dp_image_z_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
受の右肩は攻の手で隠れてるけど左肩がない?
攻はベンチに座ってるんだろうけど受はどうなってるんだ
全体的に不安を掻き立てられる絵だ
好き漫画家さんなので仕事減らして元に戻って欲しい…
472風と木の名無しさん:2011/11/20(日) 13:19:50.00 ID:gIlyhihq0
対格差があるだけで
そこまでいうほどおかしくないんじゃないか?
473風と木の名無しさん:2011/11/20(日) 13:28:12.37 ID:8xjYVaRn0
ベンチじゃなくね?出窓つーか…そこに受が寄りかかってるんじゃないの
自分もそこまで突っ込むほどおかしいとは思わないかな…
474風と木の名無しさん:2011/11/20(日) 13:34:35.81 ID:ciNaolgZ0
そうか出窓か! ちょっと安心した
でも攻の腿というか腰のあたりが不思議だ
買うの大変だからどっちにしてももうちょっと挿絵減らしてほしいよ
475風と木の名無しさん:2011/11/20(日) 13:35:23.07 ID:7P+v19Cm0
この人は元々こんな感じだと思うけど
476風と木の名無しさん:2011/11/20(日) 13:36:41.32 ID:7P+v19Cm0
買うの大変だからってw
本心はどっちなんだw
477風と木の名無しさん:2011/11/20(日) 13:40:33.42 ID:wMLdPOGQi
>>474はファン装って落としたいだけじゃねえのw
本当に好きな作家をこんなとこに画像付けてってどういう心情だよ
478風と木の名無しさん:2011/11/20(日) 13:59:08.37 ID:EcmK+XBu0
なんか北沢さん、見るたびに塗りかたというか色の濃さが変わってるな…
479風と木の名無しさん:2011/11/20(日) 18:11:12.54 ID:5C9MjtJa0
>>471
攻めの右足首が腿の太さに比べて細すぎてMCハマーとかの時代のファッション?って感じになってる
にしてもここまで細くないぞ? 別人の足にしか見えないな
480風と木の名無しさん:2011/11/20(日) 18:11:41.36 ID:IMXN4l3v0
また北沢さんの話してるの?
もういいよ
481風と木の名無しさん:2011/11/20(日) 18:13:44.45 ID:DzkOwoHz0
自分がその人以上に描けないのに小煩い人が多いんだなここ
それとも自分の方が上手いとか思ってるんだろうかw
482風と木の名無しさん:2011/11/20(日) 18:42:22.44 ID:wdviQ1Ym0
え?ここって業界人スレだったの?
483風と木の名無しさん:2011/11/20(日) 19:10:35.04 ID:hcRJpe420
業界の人っていうか絵師さんは見ないんじゃないの?こんな褒められるなんてまれなスレ
作家さんは感想見てるのかなって人はよくいるけど
484風と木の名無しさん:2011/11/20(日) 19:25:16.16 ID:c34KwBXn0
業界の人は一応色々なスレ覗くんじゃないの
こういう匿名掲示板はツイやブログに比べて本音を知れるし
485風と木の名無しさん:2011/11/20(日) 19:27:57.96 ID:c34KwBXn0
ごめんageてしまった
486風と木の名無しさん:2011/11/20(日) 19:37:58.84 ID:Du65RDfB0
そんな暇な業界人イヤだw
487風と木の名無しさん:2011/11/20(日) 21:02:43.42 ID:DzkOwoHz0
>>482
業界じゃなくても絵を描く人なんていっぱいいるでしょ
488風と木の名無しさん:2011/11/20(日) 21:11:29.30 ID:wdviQ1Ym0
だ、だから?^^;
489風と木の名無しさん:2011/11/20(日) 21:33:35.50 ID:5ZJMQPeG0
業界スレだったの?とか言うからじゃないの?
つかどうでもいいけど顔文字キモイ
490風と木の名無しさん:2011/11/20(日) 21:40:20.41 ID:T0Q38pYp0
絵心ない人が見ると、どこが変なの?というレベルが晒されるからじゃないかな
自分にもよくわからないのが多い
491風と木の名無しさん:2011/11/20(日) 22:36:19.21 ID:kPCW9xbX0
葛西さん前は馬面と冷たい印象しかなかったんだけど
確かに最近の朝丘さんの本で見たのは良かったなー
492風と木の名無しさん:2011/11/20(日) 23:17:59.47 ID:dPVTZi8P0
>>490
しかも鬼の首を取ったように
ここが〜、これが〜とチクチクやるもんだからね…
493風と木の名無しさん:2011/11/20(日) 23:33:27.62 ID:wdviQ1Ym0
>>481
イラストレーターより絵が上手くないと思ったことも指摘しちゃいけないのか
商業作家なんて色々言われる立場にあるんだしそういうスレなんじゃないの?

粘着や私怨は置いといてもさ

>>489
そりゃすまん
494風と木の名無しさん:2011/11/20(日) 23:37:30.02 ID:9/ROUpQS0
別に絵を批判するのもデ狂いを指摘するのも自由だと思うけど
レータースレで話題がないからとはいえそればっかりだと
食傷気味になるって人もいるし、それを指摘するのも自由だろ
確かこの板ではなかったと思うけどデ狂いスレあったよね?
495風と木の名無しさん:2011/11/20(日) 23:53:54.53 ID:Kyy9k80YO
新刊コーナーにあった小山田さんの絵に悲しくなった
なぜあんなにもドスコイ…
早いとこダイエットが成功するよう祈るよ
496風と木の名無しさん:2011/11/20(日) 23:56:31.19 ID:pC+daQZR0
小山田さんは絵買いするほど好きだったんだがな
ドスコイもだがハムの人にしか見えなくなってきた
497風と木の名無しさん:2011/11/20(日) 23:57:02.19 ID:qn98mJZ90
>>481
なんで読者がレーターより描けなきゃ文句言っちゃいけないんだよ
絵が丸きり書けなくてもうまい下手や違和感は分かるでしょ
498風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 00:09:56.95 ID:jGuIDGz+0
最近わざわざ晒してどうこうってのばかりだから
いい加減うんざりしてる人もいるんでしょ
だったら別の話題をうんぬんというのもあるだろうけど、
>>494
>それを指摘するのも自由
ということだ
499風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 00:10:00.79 ID:x+jhWB6Y0
プロ野球選手より野球上手くなきゃプロ野球談義しちゃいかんのか?ってことよね
素人が思ったままあれこれ言うのもまた自由でしょ
プロはそれでお金もらってるんだから客に批判されるところまで仕事のうちだと思わないと

言われてつらいと思うようなファン、もしくは本人wはスレ見ないとか自分で自衛するしかない
500風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 00:40:59.68 ID:fVIyHwDhi
客じゃないやつまで便乗してそうだけどねw
501風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 00:48:49.66 ID:8RrG0wvh0
ソファから人が生えてるレベルのものだと
誰かに解説してもらいたくて画像貼ってしまうかもしれんw
502風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 00:59:42.76 ID:MMVNNKEV0
素人おっさんの野球談義が端から見ると滑稽なのもまた事実w
まあ、やりたいヤツはやればいいんでないの
503風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 01:01:39.54 ID:OJOxCzQk0
こういうところに書き込んでる時点で傍からじゃないけどな!
504風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 01:13:21.09 ID:QueVOo6BO
>>501
あと好き絵師が残念な方向に進化したら共感してほしくて持ち込むかもなあ。
個人スレあるのなんか奈良さんくらいだし。
あと好き作家に酷い挿絵が付いたらってのもあるだろうし
マイナス意見が多いのなんてある程度仕方ないんじゃないの。
誰もが納得する絵なんてそれこそアートの世界でもないわな。
505風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 01:14:14.04 ID:GFVtrXfI0
>>502
ああ、確かにw随分と上からいくなおいwという人いるよねw

>>501
椅子から人レベルならまだ分かるけどねw
そのくらい他にもいるだろーってレベルでつつくのは
わりとどうでもいい
506風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 01:15:30.13 ID:f1WuMhY60
小山田さんは次の小説キャラの表紙見てびっくり
自分は特にファンではないのだけどシリーズ好きな人は気の毒だな

好き絵師が変化じゃなくて劣化するとへこむな
507風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 08:28:07.01 ID:K3zE82dn0
>>506
今へこんだ…orz
508風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 10:33:11.19 ID:CLTt4Rzh0
たかつきさんの挿絵で、
床に置いた電話機の横に寝っ転がって電話してる絵があったんだけど、
けっこう距離あるのに受話器のコイル線が全く伸びておらず、
受話器置いた図想像してにやけた。
人物さえちゃんとしてたら、背景白くても小物変でもまだ我慢できるよね。
509風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 12:14:14.62 ID:QueVOo6BO
そういや携帯普及してからBLに限らず線のある電話の挿絵ってあんま見ないなあ。
会社とかには線付きの電話あるけどBLでお仕事シーンの挿絵なんてほとんどないしね。
最近のだったらレーターさんも参考にするもんが無かったんじゃない?
510風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 13:41:41.31 ID:ME2WZorw0
えー
そんなのわからないんだったらそれこそ担当さんにでも会社のコイル線部分の写真撮ってくれとかいくらでも資料集められると思うけどその気になれば。電器屋行けば実物見れるんだし
ただ面倒だったんじゃないの
普通ならそんなの違和感ありすぎて描けないと思うけど
511風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 14:02:36.47 ID:V0lQJ5B90
親機もコードレスな電話は存在するよ
512風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 14:12:24.74 ID:V0lQJ5B90
あ、ごめんなさい
まったく伸びてないってコイル状になったままで
びよーんと伸びてないって意味か
描かれていなかったという意味に取ってしまった
513風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 15:02:55.56 ID:eh9xJup40
2ちゃんの業界スレでは文句言う読者の悪口がよく言われてるよw
作家さんにしてみると2ちゃんや尼やブログで酷評したり叩いたり文句言ってる読者は
「氏ね!」と思う程にムカつくみたいだね
514風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 15:03:48.54 ID:mJtiVxcN0
言われる本人の立場だと
まあそうなんじゃないの
515風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 15:12:21.40 ID:MMVNNKEV0
該当スレ見てみたけど>>513がw生やして面白がって言う程の話題にはなってなかったけど
516風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 15:40:06.12 ID:8EIYHYvP0
>>515
いつもって訳でもないでしょ
だけど死ねって言われてるのは自分も見た事ある
作家が言ってるって思ったら凄いショックだったからよく覚えてる
517風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 15:46:42.20 ID:btUx5+Dl0
516の好きな作家はそんなこと言ってないと思えばいいよ
518風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 16:14:11.82 ID:kzsIQ7Xd0
>>513
作家様の読者に対しての考えなんて読者にしてみたらどうでもいいです
自分の持った感想がすべて
519風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 16:41:26.86 ID:omSMjbSK0
>>518
そうそう
だから面白ければ面白いと言うし、つまらない物にもつまらないと言うし
萌えない物にも萌えないと言うし、絵が変だったら変だと言う
誰が何と言おうと読者として感想や思う事はこれからも自由に言わせて貰うわ
520風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 16:45:33.34 ID:bdGq9jVs0
作家だって聖人じゃないんだから腹立ったり文句言ったりするわな
521風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 16:53:30.89 ID:MMVNNKEV0
つかさ、元はべつに作家がどう思うとかの話じゃなかったと思うんだけど
その作家のファンじゃなくてもAmazonから画像をわざわざ持ってきて、その割に重箱の隅をつつくみたいな過度な下げは
なんだかなと思うわ
椅子から人が生えてるならわかるけど
522風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 17:04:10.52 ID:9mP4wi6x0
>>513
こういうスレの事?
まあ作家だってブログやツイでは読者に良い顔して
文句は2ちゃんとかでしか言えないんだから同じようなもんだ

【雑誌も】BL業界全般スレ 5冊目【漫画も小説も】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1319174752/
【儲】BL商業 熱く萌えを語るスレ【上等】2.0
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1244045460/
○やおい作家限定スレ その52○
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1294662796/
●やおい漫画家限定スレ●6枚目
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1270272327/
523風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 17:33:23.38 ID:bdGq9jVs0
なぜ>>522が突然ドヤ顔で一覧のアドレス貼ったのか
意味がわからなすぎてフイタ
524風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 17:33:46.84 ID:1LZc5VYxO
>>521
そのときは「自分はそうは思わない」って言えばいいだけだと思うよ
現にそういうこと言ってる人もいるし、それに同意する人も出てきたりするよ
変だと思う線引きが人によって違うんだからいろんな意見出せばいいと思う

>>522
わざわざ持ってこなくてよろしい
525風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 17:45:49.62 ID:odKLcvdk0
>>521
ここってイラストレーターのスレで
どの絵師が好きとか誰のイラストが変わったとか
そういう話をするスレ
皆別に叩いてる訳じゃなく絵が変になったって正直な話をしてるだけ
526風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 17:53:31.78 ID:G1W7f1nI0
確かに貼るほど変じゃないと思う時もあるけど見たほうがわかりやすい
527風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 17:56:26.59 ID:QueVOo6BO
>>510
そりゃまあ理想はそうなんだけど
実際は締め切りの都合とかいろいろあるんだろうと思って。
webでざっと画像検索してアタリで描いて
そのまま修正し忘れるとかありそうだなあと思ってさ。
なんかデッサン狂いとか馬面はともかく小物にまで完璧求めたら
レーターさんはイメージ背景しか描かなくなっちゃいそう。
なんか点描飛んでふわふわしてるとか
オフィスなのにパーテーションと観葉植物しかないよ?とか。
528風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 18:11:46.87 ID:ME2WZorw0
>>527
うーんそれもでも程度があると思うんだけど。
少なくとも人物が手にしてるような小物ならちゃんと描いてくれと思うなあ
そういうのってストーリーのキーとなるものが主なんじゃないの
電話のコイル線なんてどういう状態になるか見なくたってわかるんだし、その上で
>>508のようなのだったらあーあ、と思うな
それ以外すべてを精密に描けなんてことはもちろん思わないよ
529風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 18:13:09.75 ID:OJOxCzQk0
アメリカ式に電話しながら家中移動できるタイプのクソ長いコードだったんだと思えばおk
530風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 18:14:46.30 ID:btUx5+Dl0
>>509
>>527
いや、なんか、かばう方向がおかしいぞ

どうだったかな?って自信がない状態や、
全く知らないなら調べればいくらでも画像はあるんだし
単に思い込みで描いてしまっただけだろうw

修正し忘れの可能性に関しては仕事でそれはやっぱり駄目だよ
それやられた小説家さんや小説のファンからしたら悲しいだろ
ちゃんとしたレーターさんにしても見た人複数に突っ込み入れられるようなら
それを「仕方ない」ですませるような人はいないと思うよ
531風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 18:36:11.51 ID:f1WuMhY60
読者は絵にだって間接的にお金払ってるんだからいろいろ言いたくなるよ
この絵にだけはお金払いたくないと思ったとしても
小説買うときは絶対にワンセットでついてくるんだし

それ以外にも好き絵師の絵が変わってしまったときとか
自分の感覚が変になったのかどうなのか確かめたくなる時はある
532風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 19:48:40.88 ID:TuGQnXbm0
金払ってる言うけど、ここに画像貼るて事は金払ってない人にも一緒に文句言ってよ!て言ってる様なもんじゃないのかw
最悪、買わなくてもネットで見つければ文句言えるしw
533風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 19:53:00.67 ID:OJOxCzQk0
商業で仕事してる以上そういう立場じゃん
本人に粘着してメール送ったり行く先々で叩いてるならまだしも
こんな匿名掲示板でプゲラするくらいほっとけよ
534風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 20:07:47.45 ID:+nF2SKh90
画像貼るくらい前からやってなかった?最近はちょっと多いけど
異常につっこむのはなぜそこまで、と思う事もあるけど昔からそんなスレだった気がする
535風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 20:32:08.42 ID:pEgkywio0
>>532は匿名掲示板に何を求めてるの
こういうとこである以上、褒めるだけの感想になるわけがないだろう
というか文句言ってよ!って言ってるようなもんだと思っても
そう思わなきゃ思わないと言えばいいし
一緒になって文句言わなきゃならないわけでもないんだよ?
536風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 20:36:05.89 ID:+V9uQ46r0
>>495
亀だけど
なんでこんなにしゃくれに・・・しかも三白眼こわい
ショックすぎて買えずにそのまま帰ってきてしまった
537風と木の名無しさん:2011/11/21(月) 21:35:31.24 ID:UZQP9V/vO
>>536
偶然にも、自分も本屋で買わずに帰ってきてしまった
昔はすごくカッコイイ絵だったのに、なぜにこうなったし
奈良さんは変わった変わった言われても、イラスト自体はレベルが高くなってるように感じて劣化ではなく変化だと捉えてたけど
小山田さんは確実に劣化だと思う…
538風と木の名無しさん:2011/11/22(火) 02:27:35.21 ID:3BROmz2uI
慌ててキャラのサイト見に行ってきた。思うほどひどくなかったような…。受がどすこいだったらどうしようとgkbrしただけに。しかし今挿し絵してる新刊見るとまだ安心できない
539風と木の名無しさん:2011/11/22(火) 04:00:26.34 ID:Po/dYD4K0
>>535もちょっと落ち着けよw
ムキになりすぎw
540風と木の名無しさん:2011/11/22(火) 05:14:00.32 ID:5ORo1j1I0
>>535
何を求めてるのってw
文句言うのどうこうより、金払ってるんだから~とか言ってることに対してじゃないの?
金払った人だけが文句言うのと、ここに貼ってみんなでつつくのは別だろw
まあ、自分的には面白いからどんどん貼れと思うわw
褒めより貶しの方が元々多いんだし
541風と木の名無しさん:2011/11/22(火) 07:59:33.61 ID:tpEXcMya0
まあ、画像まで貼るなら余程の物件だけでいいと思う。
たいしたことないのを皆でこき下ろしてもなあ。
542風と木の名無しさん:2011/11/22(火) 08:32:08.63 ID:ri2jYZgHO
絵が変で買うのやめるとかあるから
買ってもいないのに文句言うなと言われてもなあ
てかあんまり変でもないのが貼られたときは「そうでもない」ていう意見も出てたと思うけど

小山田さん持ち直してほしい
小山田さんの描くムチムチの体好きだけど顔までムチムチしないでくれー
543風と木の名無しさん:2011/11/22(火) 09:18:40.12 ID:5hmwBIEM0
大したことないイラストでネチネチやってると
はたから見た場合スレ住人の方が変な人達に見えるから
貼るならそこそこな物件にして欲しいとは思うかな
544風と木の名無しさん:2011/11/22(火) 09:46:35.13 ID:3E6fV4c40
situke
545風と木の名無しさん:2011/11/22(火) 09:54:12.21 ID:YMwh5Js40
スレの雰囲気や話題なんてそのときで変わるんだし
嫌なら見ないか新しい話題振ればいいんじゃない?
貶す話題が嫌なら褒める話題を振るとか
そういう努力した様子もないのに
貶す話題ばっかりだってねちねち文句だけ書き込むのも
ここで絵師に文句言ってる人と五十歩百歩に見えるが
546風と木の名無しさん:2011/11/22(火) 10:18:31.40 ID:5hmwBIEM0
>>545
実際このスレよく他でpgrされてんじゃん
それを言っただけでそこまでムキになられてもな
547風と木の名無しさん:2011/11/22(火) 10:41:27.97 ID:YMwh5Js40
>>546
ここから他スレに出張して貶してるわけじゃないんだし
他スレがこのスレをどう思ってようと関係ないんじゃ?

スレの雰囲気作るのは書き込む人なんだから
嫌なら自分で変えればいいんだよ
結局はそれに尽きると思うんだが
548風と木の名無しさん:2011/11/22(火) 10:59:59.90 ID:3E6fV4c40
>>546が一人でムキになってるようにしか
変だと思う「そこそこな物件」の線引きが人によって違うんだから
色んな意見でて当たり前

他スレでpgrとか聞いたことない
上でも出てる業界スレのことだったらなおのことどうでもいい
549風と木の名無しさん:2011/11/22(火) 12:02:56.54 ID:5V3hX14O0
>>513>>518>>519って、率先してイジメとかやりそうなタイプだね
リアルでもいるよな、こういう性格悪い人っているよな
550風と木の名無しさん:2011/11/22(火) 13:21:11.77 ID:x0yfU8ij0
画像リンク張られても
誰でも見る事のできる尼へのリンクだからなあ

というかたいした事ない物件は
「そうでもない」
「気にならない」
ってレスついてるし

粘着が同じ人のを貼り続けるのはスルーすればいいし
余りにも変なら話題になっても止めようもないし
流れが嫌な時は見ない事が自衛になるんじゃないかな
551風と木の名無しさん:2011/11/22(火) 13:45:03.05 ID:Fycewfd/0
「そうでもない」物件が続いたからね
重箱の隅に感じる人もいたんじゃないかな
大物連発なら面白がる人はいても、文句言う人もいなかろう
萎えスレみたいなもんだ
552風と木の名無しさん:2011/11/22(火) 14:22:02.68 ID:z36GJPpO0
最近のは個人的には「そうでもない」物件じゃなかったな
北沢さんが何回も貼られたのは「ん?」と思ったけど感想いっぱい出てたし
他スレからどう見られようとどうでもいいよ
553風と木の名無しさん:2011/11/22(火) 15:22:28.26 ID:ppbYIQ8R0
豚切り、また小山田さんの話題でスマン。
小説Charaの表紙にショック受けた・・・orz
554風と木の名無しさん:2011/11/22(火) 15:54:40.60 ID:5mV2O9Nz0
画像みてきたけど私は大丈夫だった
あの衝撃のお相撲さん見てたから
想像より痩せてたと思えた
中身は通販到着したら見てみる
555風と木の名無しさん:2011/11/22(火) 17:29:29.89 ID:xci7u+vp0
小山田さんはラヴァーズのハム>>133が衝撃だった…
セリフの滑舌が気になって読めねえw
この画像リンクは違う意味でやめてくれーと思ったわ
印象に残りすぎるorz
556風と木の名無しさん:2011/11/22(火) 17:30:30.82 ID:YMwh5Js40
小山田さんのって夜光さんのシリーズのキャラじゃないのかな?
シリーズの新作が載ってるから表紙もそうなのかと思ってた
557風と木の名無しさん:2011/11/22(火) 17:40:14.92 ID:Dj1QfwrM0
自分もポチッてた小山田さん挿絵の新刊2冊届いて、これはと思って来てみたら案の定
どっちも表紙の顎が目立つよ・・・
モノクロはそうでもない気がしたけど
558風と木の名無しさん:2011/11/22(火) 17:46:34.04 ID:gD8LpGPHO
>>549って、正統な批判されても逆ギレするタイプだね
リアルでもいるよな、甘えた仕事するこういう頭悪い人って
559風と木の名無しさん:2011/11/22(火) 18:25:00.05 ID:Po/dYD4K0
>>558
しつこいなあwまだやってんの?
ねちっこい性格だって言われない?
560風と木の名無しさん:2011/11/22(火) 18:42:02.06 ID:x0yfU8ij0
アンカーつけてお触りするとその人も荒らしと同罪だよ…

それとは別件で
ハムのリンクに気がついて見ちゃったじゃないか555め!
せっかく流れてたのに、自分一人だけが被害者になりたくなかったのかyo!
小山田さんのあご、もう少し普通の人レベルに戻ってきてくれないかな…
561風と木の名無しさん:2011/11/22(火) 19:13:20.91 ID:9yp1uZcL0
>>557
小山田さんはモノクロ絵は一時期より回復してるように思う
前に好きなシリーズの続編表紙絵に心配してたけど、挿絵自体は良かったし
だから表紙がいまいちでもあまり気にならなくなってきた
まあ前の濃い塗りのほうが好きではあるけど
562風と木の名無しさん:2011/11/22(火) 19:47:50.00 ID:8ncjRqiD0
>>560の口調がキモイ
563風と木の名無しさん:2011/11/22(火) 23:52:15.66 ID:hPoe6yF30
小山田さん挿絵の本がずらーっと並んでたんだけどどれも見事に猪木だった
患いだしてから結構経つようだけど好き絵師さんなので持ち直してほしい…

564風と木の名無しさん:2011/11/22(火) 23:56:11.94 ID:YX/Q/S2Y0
なんか人気絵師がどんどん馬面・アゴ・巨頭・下半身痩せ・巨唇・オサレだけど萌えないなど
いずれかの病に侵されていくような……
565風と木の名無しさん:2011/11/23(水) 00:25:19.26 ID:KIPZgsgP0
絵師さん達がお互いの絵というか限られたBL絵しか見る機会が無いと
それが変だと思わなくなってしまうのかも
人気絵師程よそに目が行く暇もないだろうし
566風と木の名無しさん:2011/11/23(水) 03:48:17.48 ID:YToPGReq0
でも、奈良さんとかが昔の絵のままでも
確実に古くなってるし萌えない
小山田さんも顎になる前も泥臭くて萌えないし
奈良さんが良かったと言われる時代の上にも画像出てた蛇淫?かなんかの絵とか唇厚いし交渉人?とかの表紙も今見ると凄い変
今売れてる若手の人とかと比べると見劣りする
BLとして萌えないとか言う人いるけど
自萌え他萎え
567風と木の名無しさん:2011/11/23(水) 03:59:17.55 ID:Z1bPBmGX0
結局今の奈良さんと小山田さんの絵にも萌えてないんじゃ・・
568風と木の名無しさん:2011/11/23(水) 04:42:00.83 ID:sUaXRhb/0
朝南さんみたいにブレない人のほうが珍しいような…
肌色以外はあまり変わってない気がする、顔も露出度も
書店で『くるおしく、きみを想う』に遭遇した時は衝撃的だった
ていうかデビューして5作品目にはもう上半身裸表紙描いてたんだね、朝南さん
569風と木の名無しさん:2011/11/23(水) 07:36:11.26 ID:QsazQ5EX0
円陣さんもブレ無いよね?
ここ5年の絵見ても目に見えてここ変ってのも無い感じする
570風と木の名無しさん:2011/11/23(水) 07:54:02.62 ID:7Xuo4mTsO
>>566
それこそ今風の絵が萌えるかっていったら自燃え他萎えじゃん。
っつか目を引くってのも個人差だよね。
奈良さんや小山田さん以上に目を引く新人さんなんか
自分は松尾さんくらいしか思いつかないや。
571風と木の名無しさん:2011/11/23(水) 09:36:49.22 ID:VqgTel2j0
>>569
え?





え?
572風と木の名無しさん:2011/11/23(水) 09:44:54.99 ID:6K+/ayIr0
松尾ってマジで誰w
小山田さんはキモくて目を引く
573風と木の名無しさん:2011/11/23(水) 10:28:17.38 ID:oguUS0Zc0
>>569
円陣さんはブレとか以前にあの真っ白さをなんとかしろって感じ
個性とか作風じゃなく完全手抜きだろ
574風と木の名無しさん:2011/11/23(水) 10:41:19.25 ID:4AUW1flA0
円陣さんのキャラクターの顔は好き

でも毎回名前があがる度に「真っ白い」って続くから、
円陣さん=驚きの白さで刷り込まれてしまったw
小説の挿絵しか見てないから、背景がないのは気にならなかったよ
575風と木の名無しさん:2011/11/23(水) 14:21:39.99 ID:lNGOTbUg0
ブレないって言ったら穂波さんのブレなさはすごいと思う
確か前にここで見たんだけど結構長いんだよね
576風と木の名無しさん:2011/11/23(水) 14:27:34.79 ID:DxozHpLW0
>>566>>572
要するに人がちょっとでも褒めてるものはけなしたいだけの人か…
昔の絵がどうこうとか自萌え他萎え以前の話だな。
577風と木の名無しさん:2011/11/23(水) 14:58:59.52 ID:XVuM0GDr0
>>526
貶されるとそうやって決めつける人も同じ位ウザいよー
578風と木の名無しさん:2011/11/23(水) 14:59:39.05 ID:XVuM0GDr0
あ、>>576
579風と木の名無しさん:2011/11/23(水) 15:04:21.85 ID:Gp8Pzw5J0
>>576>>577
まだ小学生レベルの言い合いやってんの?
580風と木の名無しさん:2011/11/23(水) 15:21:51.82 ID:DxozHpLW0
じゃあ今売れてる見劣りしない新人やら泥臭くない絵師挙げてみろよ。
デッサン狂ってるとか構図がおかしいとかならともかく
「すごい変」とか「泥臭い」とか主観的なもんで
こき下ろすくらいの審美眼なら
自分がいいと思う絵師くらいあげられるんだろ?
581風と木の名無しさん:2011/11/23(水) 15:38:55.87 ID:KIPZgsgP0
こんな流れで好きな絵師出す人いないでしょw
落ち着けよ
582風と木の名無しさん:2011/11/23(水) 15:39:32.48 ID:pdWWEsaE0
なあ、それよりもさー
なんでみんな小山田さんはハムのファンかもしれない
って思わないんだ?
ハムの人に生萌えしてるのかもしれないだろー

小山田さんがハムの虹本出したら買いたい
初めは>>133見てハムはちょっとやめてと思ったが
ずっと見てたら萌えてキターw
583風と木の名無しさん:2011/11/23(水) 15:41:57.17 ID:wCs5nz800
円陣さんはちょっとずつ崩れてるっていうか、萌が薄れていってるような…
過密スケジュールこなすので精一杯で、手癖で描いてるせいなのかなって素人が考えてみた

もともときっちりバランスが取れてるうまい人なので、逆にちょっとした狂いが目立つんだと思う
線もザクザク、デッサンもラフな作家はそんなに狂いが目立たない


584風と木の名無しさん:2011/11/23(水) 20:07:03.01 ID:sUaXRhb/0
>>575
穂波さん納得
あと麻生海さんと木下けい子さんもあまり絵柄変わらないイメーズ
585風と木の名無しさん:2011/11/23(水) 20:12:20.85 ID:HDdD0PAC0
>>581
冷静さにワロタw
586風と木の名無しさん:2011/11/24(木) 10:39:47.69 ID:IBElYGOi0
円陣さんは確実に崩れてきてると思う
微妙に馬面というかミサワというか……
587風と木の名無しさん:2011/11/24(木) 19:19:16.60 ID:WgbuM4Iv0
円陣さんのスッキリした感じ好きだけどな
妙に背景とかだけ豪華とか拘った挿絵をやられるよりはいい
588風と木の名無しさん:2011/11/24(木) 19:35:37.89 ID:IuqLjaq70
この前遠野さんの摩天楼シリーズの最終巻を読んで、
色々思い出したから、また最初のを読んでみた
円陣さん、そんなに酷く崩れてないと思うけど、背景真っ白は理解したw
(まだ最初の巻の挿絵は、背景が描き込まれてたよw)
589風と木の名無しさん:2011/11/24(木) 19:53:33.55 ID:htaBsBhY0
円陣さんの君がいなけりゃのコミカライズはそんな白くないというかさっぱりさがよかった
でもその感じで挿絵したら薄いなーと思うかもとはオモタ
590風と木の名無しさん:2011/11/24(木) 21:20:38.74 ID:oqGY7Eu70
>>587 >>589
自分もあのスッキリさは嫌いじゃない
それが手抜きって思う人も居るかもしれないけどね
下手になったとか崩れてはいないと思うし、自分も挿絵はスッキリでも別に構わないかな
表紙の背景が白すぎると嫌だけど

表紙の背景だけだったら奈良さんみたいな豪華な感じの方が目を引くよね
でも背景だけに凝りすぎてても萌えないし、白すぎても駄目だし難しいね
調度いい感じの人いないかな
591風と木の名無しさん:2011/11/24(木) 21:50:40.62 ID:D9fVdM0v0
あの白さには理由があるの?
アナログなら画材けちってんの?とかデジタルなら面倒くさがりなの?とか邪推してしまうw
昔の事は知らないけど、
昔がそうじゃなかったら手を抜いてきたと思われても仕方ないレベルだよね
592風と木の名無しさん:2011/11/24(木) 22:01:45.29 ID:I33GUHfWO
ブレない人と言ったら
金さんと麻々原さんも
たまにあれ?って時があるけど
次の本では持ち直してる印象
593風と木の名無しさん:2011/11/24(木) 22:09:32.00 ID:6g6DAIub0
ままはらさんはぶれないねー
でもここ1〜2年で身体の描き方だいぶ変わったよね
昔のスーパー頭身じゃなくなって普通になったw
作家買いするほどには好きなんだけどそこまで熱心ではないから、久々買ったコミックスで見てびっくりした
茅島氏だったかな
594風と木の名無しさん:2011/11/24(木) 22:11:46.31 ID:SmNJ7NlIO
でも金さん年々絵が荒くゴツゴツした感じになってきてるよ
あれでも15年くらい前は美人受けとかも描けたんだよ…
595風と木の名無しさん:2011/11/24(木) 22:16:06.18 ID:T5osbWPu0
金さんの受って女っぽくて苦手だったから
最近の描き方のが好き。
麻々原さんって今時の絵ってわけじゃないけど
微妙に古くならないね。

草間さん好きなんだけど
挿絵だといつも表紙の構図が単調でなだか残念だな。
596風と木の名無しさん:2011/11/24(木) 22:31:03.54 ID:Iv6TZTO70
金さん大昔はもっと柔らかい絵だったよね
最近たまに攻めの額が狭くて怖いw
597風と木の名無しさん:2011/11/24(木) 23:28:30.47 ID:qjaRFOyB0
画面の白さえキャンバスに出来るのは
実力の持ち主という感覚。かなり描けないと無理
上條淳士の白、昔の楠本マキの白、が有名
上手くないとペンの流線だけでは勝負できない
絵は輪郭が少し変わったかな?でも大丈夫だ。美しい
新人とかの下手で誤魔化しで
白いのはちょっとトーンはって立体間つけなよって思う
作品によってトーン多めと少なめ、白っぽい
違う気もする。ほとんど持ってるけど
ま、漫画はイラスト集だから
598風と木の名無しさん:2011/11/24(木) 23:32:17.69 ID:BMhTM8q50
>>597
ポエム? 電波を感じる
599風と木の名無しさん:2011/11/24(木) 23:37:54.78 ID:OT100AWQ0
マンガスレの誤爆?
600風と木の名無しさん:2011/11/25(金) 00:00:23.42 ID:sPbtB1M/0
上條淳士ってトレスしまくりの印象
601風と木の名無しさん:2011/11/26(土) 01:15:18.91 ID:kbLqGF9TO
601
602風と木の名無しさん:2011/11/26(土) 13:04:23.59 ID:6JSpsZ1F0
彩さん最近フレブラ以外の挿絵見ないが
そういった契約なのかな?
結構好きなので、色々な作家さんので見たい
水原さんの続き待ってるんだが3P
603風と木の名無しさん:2011/11/26(土) 14:01:46.81 ID:slePTuhrO
自分も好きだが、フレブラでも挿絵枚数は多くないから
量産できるタイプではないのかなーとは思った>彩さん
604風と木の名無しさん:2011/11/26(土) 21:58:05.05 ID:zFTTiB8V0
雪代さんのルチル1月新刊の「花はキスで咲き誇る」ってショコラノベの出し直しだね
絵師は佐々さんから変更みたいだけど
佐々さんやっぱりまだ本復帰では無いのかな
605風と木の名無しさん:2011/11/27(日) 09:53:15.98 ID:+uSqGyy20
ままはらさん等身低くなったのか
微妙に残念だ
606風と木の名無しさん:2011/11/27(日) 11:05:25.21 ID:g7omdx8b0
頭身は8くらいまでなら
それ以上はさすがに怖い
607風と木の名無しさん:2011/11/27(日) 18:30:13.09 ID:6lVeqxJW0
昔からままはらさんが好きな人はあの頭身込みで好きだからそれが普通になっちゃうとなんとなく物足りなさを感じるよねw
昔の頭身が凄すぎるのも、今のが普通になったんだとわかっているんだけどw
608風と木の名無しさん:2011/11/27(日) 22:17:37.46 ID:cPa/8Lhx0
小説キャラの小山田さん、表紙はちょっとアゴアゴしてるけど
中の挿絵は思ったほどアレじゃなかった
絵変わったなーとは思うけど自分的には今の具合なら自分的に全然おkだ
609風と木の名無しさん:2011/11/27(日) 23:25:37.91 ID:2M7Ks5IM0
明神さんもぶれない印象
610風と木の名無しさん:2011/11/27(日) 23:30:49.24 ID:MQPGDbux0
挿絵で見る分には小山田さんは余裕で許容範囲だなー
脳が勝手にフォローする
611風と木の名無しさん:2011/11/28(月) 13:13:19.62 ID:WMl9zgL30
自分も彩さんの絵はかなりツボを押されて好き
フレブラが彩さんで良かった
もっと見たいけど商業より虹の人って感じだ
612風と木の名無しさん:2011/11/28(月) 13:57:20.60 ID:HS8kfAOb0
昨日読んだ小説の挿絵が蓮川さんで美しかった。ただ
受けと攻めがキスしようとお互い向き合ってるイラストなんだけど
受けの顎の長さが攻めの2倍以上あってなんかちょっと萎えた…
613風と木の名無しさん:2011/11/28(月) 17:28:15.21 ID:MauKCxHU0
皆顎の長さには厳しいなw
614風と木の名無しさん:2011/11/28(月) 17:41:35.35 ID:EEPyUtF7O
水名瀬さんもたまに「顎…」って思う時あるな
いつもじゃないからまだ萌えられるけど

>>611
彩さん虹では何やってるの?
他のイラスト見たくてググったけど解らなかった
615風と木の名無しさん:2011/11/28(月) 18:47:29.91 ID:MEHxUpzQ0
自分は顎とかなら酷すぎない限り別に平気かな
一番無理なのは体系をムキムキに書く人
616風と木の名無しさん:2011/11/28(月) 19:47:24.66 ID:Cshsi7HK0
BLはなぜか顔が長くなっていくよね
今再放送してるミラージュのアニメがBL絵っていうか顔長かった印象
617風と木の名無しさん:2011/11/28(月) 20:02:48.69 ID:LiZ0cE+1O
ミラージュ原作ってそこまで顔長い印象無いな
最初の人も次の人も
618風と木の名無しさん:2011/11/28(月) 21:32:30.08 ID:WMl9zgL30
>>614ジャ○プ、鋼、狗だったかな
名前が違うけど探せば見つかると思うよ
商業でもっと挿絵してほしいけど濡れ場絵がつまらないのがちょっと残念
619風と木の名無しさん:2011/11/28(月) 23:23:08.48 ID:EEPyUtF7O
>>618
おおありがとう、別PNだったのね。
濡れ場は余り……ならば、フレブラは本当に
良い組み合わせだったって事かw
620風と木の名無しさん:2011/11/29(火) 10:08:49.01 ID:NuQfyIMN0
最近小説に目覚めました。
表紙に惹かれ「秘密」を手にとり朝南かつみさんが気に入りました。
この表紙の雰囲気がとても気に入ったので既刊でおすすめあったら教えて欲しいです。
ソムリエスレと迷ったのですが、挿絵のことなのでここで聞いてみました。
スレチでしたらすいません。
621風と木の名無しさん:2011/11/29(火) 13:48:04.70 ID:OLWTSXxV0
>>620
イラストレーターのスレがあるからそっちがいいかも?
622風と木の名無しさん:2011/11/29(火) 13:48:53.95 ID:OLWTSXxV0
すまん、小説スレと間違えた
623風と木の名無しさん:2011/11/29(火) 19:12:44.29 ID:Ih9Nk5J10
>>620
話も面白かったものを聞きたいってことでいいんだよね?
私個人としては、「忘れないでいてくれ/夜光花」が話も絵も良かったよ。
あと、私はまだ積ん読なんだけど「積木の恋/凪良ゆう」も評判よいみたい。

でも、朝南さんで本を検索して、気になるものを読メとかで確認するのがいいかもしれないよ。
624風と木の名無しさん:2011/11/29(火) 19:46:52.21 ID:cLl8yP+mO
挿し絵した本一覧なら
ちるちる使えば検索早いと思う
感想だかレビューもあるし
(無い本もあるけど)
625風と木の名無しさん:2011/11/30(水) 00:23:05.00 ID:VM/s8AI80
>>620
私もちるちるで見て買ったんだけど、「俺と奴の対峙する関係」が
もうとにかく表紙も中の白黒絵も麗しくて、萌え死ねる。
「秘蜜」とは絵の雰囲気違うかもだけど。
626風と木の名無しさん:2011/11/30(水) 09:46:35.47 ID:wFqSedhK0
>>620です。
言葉足らずですいません。話ではなく挿絵のお奨めを聞いたつもりでした。
けだるげで独特な雰囲気の絵がいいなと思い、もっと見たくなり聞いてみました。

>>623さん
「忘れないでいてくれ/夜光花」ポチってみました。ありがとうございます!
「積木の恋/凪良ゆう」は読んでいて、
イイ話ダナーと思うのですがあまりツボりませんでした。(絵的な意味です)

>625さん
「俺と奴の対峙する関係」ポチってみました。ありがとうございます!
旅館や呉服屋という単語で挿絵に期待です。
627風と木の名無しさん:2011/11/30(水) 09:54:56.11 ID:VZ2a4H9dO
>>626
気怠いのが好きなら中原さんのよくある話もいいかも。
受がオヤジってには若いんだけど枯れてるんで気怠げに見える。
628風と木の名無しさん:2011/11/30(水) 13:54:46.04 ID:xXz+uGYC0
朝南さんといえば、描くのは愛 は本屋さんで散々躊躇してそのままだなぁw
あれはすごかった。
629風と木の名無しさん:2011/11/30(水) 14:13:26.77 ID:VJkI+aDVO
描くのは愛は表紙から受ける印象と違って中身はさほどエロくはないんだけど、
読むとあの絵に意味があるのが解るから読後感は良かった
朝南さんだと佐倉さんの「唇にコルト」の表紙が惹かれるんだけど
中身が賛否両論なので迷ってる
630625:2011/11/30(水) 20:03:02.83 ID:VM/s8AI80
>>626
あーごめんなさい…
けだるげなところが好きなら、「俺と奴の対峙する関係」は違うかも。
受け攻めとも、わりと目力ある感じ。

でも、美麗って点では、私の手持ちの本の中でTop3には入るので、
626さんが楽しめることを祈ります。
631風と木の名無しさん:2011/12/02(金) 17:01:06.06 ID:XBL4lBjC0
今更なんだけど、もうちょっと小山田さんネタで
言ってる人もいた通り↑、表紙より中身は全然問題なく、かっこいい西条でしたよ
いつも思うけど、表紙(カラー)で損してる感がぬぐえません
ハムの人wwと言われたのも買ったけど、中身はかわいい美形だったし(内容はイマイチだったけど)

カラーはいいのにモノクロが…って人もいるから、モノクロがいい方が私は救われます
今でも作家さん買いできる数少ない人です
632風と木の名無しさん:2011/12/02(金) 18:11:54.67 ID:36cTRyKi0
ん?
633風と木の名無しさん:2011/12/03(土) 10:08:41.90 ID:AWc9iMvv0
>>631
表紙イラストと中身で印象が違うのは、私は奈良さんだった
度々名前があがるけど、表紙イラストしか見た事が無かったから、
「そんなに酷いかな?個性的だし表紙としては綺麗じゃん」と思ってた
でも中身の挿絵をみたら、足短っっ
嘆いてる方達の気持ちがすごくわかった
634風と木の名無しさん:2011/12/03(土) 11:47:18.29 ID:jItnR/pj0
須賀邦彦さんも表紙と挿絵が全然違う人だな
須賀さんのカラー絵はどうにも受け付けないけど、
雑誌でマンガのサンプル見た時になかなかいい感じで驚いた
635風と木の名無しさん:2011/12/04(日) 23:24:02.15 ID:o6U6XUhj0
綾さんはカラーもモノクロも裏切らないなとF&B読む度に思う
このまま維持してくれればいいんだけど、あの系統って凛々しくなりすぎて怖くなる恐れがあるんだよね
636風と木の名無しさん:2011/12/04(日) 23:24:53.25 ID:o6U6XUhj0
×綾さん
○彩さん
637風と木の名無しさん:2011/12/04(日) 23:39:00.29 ID:IXFPM2Ov0
自分が知る限り彩さん8年くらい変わってないよ。
勿論上手くなってるけどあの雰囲気維持してる
638風と木の名無しさん:2011/12/05(月) 00:44:29.96 ID:EOXxFXqL0
彩さんて昔からあんな感じの言い方悪いけどクドイ感じなの?
いや、好きだけど
639風と木の名無しさん:2011/12/05(月) 20:35:30.62 ID:899RjTsI0
フレブラの方が綺麗で同人はちょっとマイルドな気がする
640風と木の名無しさん:2011/12/07(水) 20:10:59.64 ID:BnuQuUL20
くどいかくどくないかはとりあえず挿絵で検索して自分で確かめたら?

カラーとモノクロ違う話
モンチさんだな
最近は色目も落ち着いたのか自分の目が慣れたせいかそんなにギャップ感じなくなったけど
641風と木の名無しさん:2011/12/08(木) 17:32:10.64 ID:IKGUY+A/0
くどいと聞くと酷くくどい感じに見えるが
まあ単に好き嫌いの問題じゃない?
642風と木の名無しさん:2011/12/08(木) 19:39:11.14 ID:pOyQ1cCGO
夜光さんの本が蓮川さんでがっかりしてたんだけど
、ワイシャツの袖の書き方ちゃんとなってた。
ずっと宝塚みたいだったのに…

ここ見てるのかな?
643風と木の名無しさん:2011/12/08(木) 20:13:04.77 ID:PuR9jeoX0
みずかねりょうさんもここ見てんじゃないかと思った
ひらがな表記に変えたのは尿りょうと間違われたせい?w
644風と木の名無しさん:2011/12/08(木) 22:19:12.86 ID:PdukdX1Q0
いや、禿げりょうです。
645風と木の名無しさん:2011/12/09(金) 02:48:58.17 ID:PdVtbhs00
ここ見てるwwwとかwww
646風と木の名無しさん:2011/12/09(金) 11:24:53.14 ID:xLMOpgks0
>>642
アホだろ、おまえ
647風と木の名無しさん:2011/12/09(金) 12:12:05.26 ID:NZlrOiBb0
でも見てないとも言えないよね
本人以外はw
648風と木の名無しさん:2011/12/09(金) 13:30:38.98 ID:paFjhI8b0
2には業界の人や作家さんいるみたいだしね
649風と木の名無しさん:2011/12/09(金) 18:45:35.46 ID:xbk9DxvYO
ひそかにここ見てるんだろなと私もオモてた…

ま、反映されてんならイインジャネ
650風と木の名無しさん:2011/12/09(金) 21:45:15.92 ID:s6rS/UNP0
これが2ちゃん脳か
651風と木の名無しさん:2011/12/09(金) 21:54:10.39 ID:duTiLG9q0
業界版?みたいの覗いたことあるけど、ここや小説スレとかの話題してたよ
あそこにいるのが本当に作家だか知らないけど
652風と木の名無しさん:2011/12/10(土) 02:05:34.59 ID:WDaUHbXwO
>>651
業界スレではこのスレの加齢臭がきついってよく言われてたよね
653風と木の名無しさん:2011/12/10(土) 09:37:05.72 ID:wGcctQrt0
ここでまたギョーカイ板の話題にでくわすあたりw
どんだけキリキリ舞いしてるんだ?
過去ログでも好きなだけほじってればいいと思うよ
654風と木の名無しさん:2011/12/10(土) 11:46:46.26 ID:g5CYdURW0
>>652
結局売れてない人って「自分は新しいから」って言い訳したいために
売れてる人や話題になってる人に対して加齢臭とかドヤ顔で言うんだね。
ほんと業界スレなんかに吹きだまってる人は貧乏くせえなあ。
655風と木の名無しさん:2011/12/10(土) 12:07:45.37 ID:ha/oWpea0
>>654
なんか一人で興奮してるねw落ち着きなよw
自分の好きな作家も書き込んでるかもよ
656風と木の名無しさん:2011/12/10(土) 12:16:14.98 ID:8sVdlkyE0
興奮してるようには別に見えんけどね

業界様が何言ってても別にいいよ 自分は自分の感想言うだけ
てか別スレのものここに持ってこないでくれよ
こことは関係ないんだから
657風と木の名無しさん:2011/12/10(土) 12:48:34.61 ID:zWAPAb/T0
>>642
宝塚ワロタw
658風と木の名無しさん:2011/12/10(土) 18:23:13.91 ID:xxQlWdMF0
みずかねさんの漢字の読み方、ここで覚えたようなw
頭の上に盥?がカーンって落っこちるAAで
659風と木の名無しさん:2011/12/13(火) 16:17:35.54 ID:nm72qtdo0
660風と木の名無しさん:2011/12/13(火) 16:42:18.88 ID:brc3s4vi0
桜城さんは洒落も攻が平行四辺形だった
受は可愛いんだがなあ
661風と木の名無しさん:2011/12/13(火) 18:26:05.59 ID:NR3cdgDB0
>>659
露骨に頭が大きかったらスッキリするのに、
この微妙な「大きい…よね?」ってもにょもにょ感が辛い

>>660
平行四辺形www
662風と木の名無しさん:2011/12/13(火) 23:42:56.11 ID:C5MiMALY0
小路さんの絵、好きなんだけど何かが気になると思っていたがやっとわかった
服の質感がぺらぺらツルツルなんだ
着物と礼服の質感がまったく同じつるっつるで見てて落ち着かない
663風と木の名無しさん:2011/12/14(水) 03:55:18.37 ID:JpgrkI6O0
たしかにちょっとてらてらに見える
チャイナ服にはぴったりだと思うけどあの塗り
沙野さんの花シリーズの小路さんのイラストすごく好き 
664風と木の名無しさん:2011/12/15(木) 14:44:06.45 ID:FDQ6jLzR0
沙野さんの花シリーズの小路さんと言えば
花の堕ちる夜(新)と小山宗祐さんの堕ちて魔物と闇の中の表紙が
構図や服の色、後ろに立つ攻めの表情まで被ってるんだけど
小路さんのは華があって小山さんはおどろおどろしさが強いんだよね
同じ構図でも絵と塗りで受ける印象が違ってて面白いと思った
665風と木の名無しさん:2011/12/17(土) 01:31:32.58 ID:hHvwxuhI0
きたざわ尋子さんの本の挿絵、リンクスの漫画家なんかの挿絵では満足できん
きたざわさんファンだしどんな挿絵だって買う。でも欲をいえばイイ挿絵で読みたい
過去の挿絵とリンクスの漫画家を比べたら悲しすぎる
きたざわさん自体が人気がなくなってきたわけないのにな(ラノベの発行部数参考)
666風と木の名無しさん:2011/12/17(土) 03:26:19.53 ID:aXg6/vHF0
>>665
最近も高峰さんやみろくさん佐々さんだし、
みんな丁寧で綺麗な挿絵だと思うけどなあ
667風と木の名無しさん:2011/12/17(土) 03:48:26.96 ID:ycxEFW890
きたざわさんの過去の挿絵ってアリッコテンテーも含まれてるよね
ttp://image.masters.cau1.com/item/b/5/7/2/4/b5724802807f6a27c112415affc7c590bf83c441_1.jpg
668風と木の名無しさん:2011/12/17(土) 09:46:52.51 ID:zkRZliyk0
むしろアリッコテンテー時代が長かったから
きたざわさんの挿絵はそこそこまともな人なら誰でもいい気がする
とはいえ、ここ数年それほどハズレ絵師引いてた覚えはないな
それなりに人気の人ばっかりじゃない?
669風と木の名無しさん:2011/12/17(土) 10:30:05.68 ID:l3CdhBjy0
表紙で攻めも受けも顔が隠れているのってはじめて見た
朝南さん、やっぱ好きだわ

ttp://www.chil-chil.net/goodsDetail/goods_id/34986/
670風と木の名無しさん:2011/12/17(土) 11:15:33.08 ID:niQnj9vaO
アリッコテンテー挿し絵のとき読む気しなくて
赤坂さんの表紙で気になって読んでみて
きたざわさん好きになったな…
671風と木の名無しさん:2011/12/17(土) 12:10:15.30 ID:bqGgDFB00
アリッコさんも丸木さんも無理に自分で挿絵やらなくてもいいのにね
672風と木の名無しさん:2011/12/17(土) 14:10:13.27 ID:uCC3V7dV0
>>667
何年たっても破壊力抜群だな。
きたざわさんのファンだから、アリッコテンテー挿絵時代の本は出し直してほしい。
673風と木の名無しさん:2011/12/17(土) 14:33:11.00 ID:PJbUturm0
>>667
なにこれ……
674風と木の名無しさん:2011/12/17(土) 15:29:08.51 ID:QCSwtDqx0
コ、コラだよね…?
675風と木の名無しさん:2011/12/17(土) 15:31:48.80 ID:C/fOoqWe0
伝説との遭遇
おめでとう

有名な画像だと思っていたけど
知らない人も増えてるんだな
676風と木の名無しさん:2011/12/17(土) 16:53:18.00 ID:imDLzl9J0
よく目にするアリッコテンテーの、本名というか略語でない名前が
やっとわかって幸せだ…w
677風と木の名無しさん:2011/12/17(土) 17:37:37.72 ID:Usv5cjQZ0
アリッコテンテーのことはこのスレで知りました
678風と木の名無しさん:2011/12/17(土) 17:44:40.20 ID:ZCN8QiF00
アリッコテンテーの本の挿絵が
小椋さんや高階さんや葛西さんや梨さんになったら
読んでみたいかもしれない
679風と木の名無しさん:2011/12/17(土) 18:14:32.61 ID:nc+L9V680
>>678
わかるわかる!
きたざわさんの昔のとか読みたい
680風と木の名無しさん:2011/12/17(土) 18:22:33.37 ID:QCSwtDqx0
ぐぐったらこの人漫画家なのか

こういう挿絵ってって編集部が決めるの?
作家側からこの人はちょっと…って断れないもの?
挿絵された作家さんを気の毒に思ってしまった…
681風と木の名無しさん:2011/12/17(土) 18:30:54.86 ID:v+X5rsr+0
>>678
小椋さんてよく名前見るけど、他の三人に比べるとヘタだと思ってしまう
人気あるのは知ってるけど
682風と木の名無しさん:2011/12/17(土) 18:38:43.63 ID:imDLzl9J0
小椋さんは、エチシーンが色っぽいところが好きだ。
683風と木の名無しさん:2011/12/17(土) 18:39:28.07 ID:Aw7nifWB0
小椋さん自分は好き絵師さんだが結構横顔とかやばいなー表紙もマズくね?と
思うことは多々あるね

上の本1995年発行なんだ、当時でもこれは凄かったんだろうなぁ…
初めて見たが衝撃凄いな…
>>669
これは素晴らしい表紙買いだわやっぱり美しいなあ
684風と木の名無しさん:2011/12/17(土) 18:40:02.74 ID:hHvwxuhI0
>>665です
毬田ユズさんと松本青さんが気にいらなくてな
アリッコテンテー……すっかり忘れてた
あまりに酷い過去で忘れていたかったのに

瑛あまねを出直すなら絶対買う
挿絵誰がいいかな、アリッコ以外で!
685風と木の名無しさん:2011/12/17(土) 18:56:23.28 ID:aXg6/vHF0
>>684
毬田ユズさんはリンクスだが、松本青さんは花丸だよ
金沢さんをあちこちで使っていたくらいだし、作者本人の趣味なのでは……
686風と木の名無しさん:2011/12/17(土) 19:21:10.30 ID:d1Y3Tyxv0
>>667
もうアリッコテンテーというジャンルだな
昔はともかく、今わざわざアリッコテンテーに挿絵お願いする作家編集は現れないよね…
687風と木の名無しさん:2011/12/17(土) 19:28:57.70 ID:v+X5rsr+0
>>684
今なんとかユズさんだけググって見たけど嫌がるほどではないんじゃ
688風と木の名無しさん:2011/12/17(土) 19:31:15.06 ID:Jw/Xu2vk0
毬田さん、線の描き方は好みなんだけど顔立ちが苦手
特に鼻と口が無理だ
689風と木の名無しさん:2011/12/17(土) 20:32:23.38 ID:hHvwxuhI0
>>678
高階さんと葛西さんは受がキリってしてるから、きたざわさんには合わん
瑛あまねは小椋さんがいいな
きたざわさん×梨さんならリンクスの鳥シリーズみたいな新作読みたい
690風と木の名無しさん:2011/12/17(土) 21:22:56.08 ID:6hbaZ0pa0
>>687
でも前にここでも受と攻の顔の大きさ違いすぎね?とか
攻の下半身おかしいよね…って話題になったやつだね。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4344821130/ref=dp_image_text_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

まあ、アリッコーテンテーの破壊力には全くかなわないが。
691風と木の名無しさん:2011/12/17(土) 21:23:43.64 ID:ct/VjWe+0
アリッコテンテーの紹介(コネ?)で商業デビューだから
きたざわさんの初期挿絵は全部アリッコテンテー
ときいたことがあった
692風と木の名無しさん:2011/12/17(土) 23:03:49.96 ID:qUnUjyv40
毬田さんは例えいいと思えても
自分の中で油断してはいけない絵師さんカテゴリだ
693風と木の名無しさん:2011/12/17(土) 23:54:38.28 ID:v+X5rsr+0
漫画家さんなのか>毬田さん
イラストレーター専門の人のほうが挿絵はいいのかな
694風と木の名無しさん:2011/12/18(日) 00:15:42.96 ID:yL6FT5Ml0
>>690
鼻がピノキオみたい
695風と木の名無しさん:2011/12/18(日) 00:28:10.79 ID:q+51L46l0
>>693
漫画家でもピンキリ
例えば、高久尚子さんと好き作家だったら天国
696風と木の名無しさん:2011/12/18(日) 01:03:02.23 ID:knUn48Nd0
日高さんとかも人気高いよね。>漫画家挿絵
あと絵自体は好みじゃないけど作品によっては
蓮川さん、深井さん、依田さんなんかも
作品の雰囲気を大事にしたすごくイメージ通りの挿絵だなって思うときがある。
作品を選ぶけど草間さん、茶屋町さんも好き。
夏目さんも作品によってときどきハマる。

>>669
朝南さんって上手く塗りを使い分けてるよなあ。
表紙と口絵カラーで塗りが違うこともあるし。
そのせいでこの表紙だとぱっと見、朝南さんだって分かんないけどw
697風と木の名無しさん:2011/12/18(日) 03:08:56.72 ID:GVJsT25L0
椎崎さんの新刊で、高星さんの描く黒髪短髪・目付きの悪い受もなかなか新鮮でいいなぁ…と思った
表紙はイマイチだけど、中のカラーと白黒はとても好みだった
698風と木の名無しさん:2011/12/20(火) 05:00:46.36 ID:vo9jREKS0
日高さんは漫画の方が忙しいのか挿絵の仕事は少ないよね
日高さんの絵大好きだからもっとやって欲しいけど
699風と木の名無しさん:2011/12/20(火) 22:26:28.43 ID:r8GbMTsr0
こうじま奈月さん挿絵の読んだんだけど、小説中では受けキャラが
無自覚色気で、色っぽいだの周りに思われてる描写度々あるんだが
どうもこうじま絵だとやんちゃ系で元気な少年にしか見えないんだよな…
700風と木の名無しさん:2011/12/21(水) 09:47:38.63 ID:VUbtRUO40
吉田ナツさんの新刊の挿絵も色気なかった
フェロモンだだもれの社長と王子様なのになー・・
特に扉絵、肌色100%なのにドキドキしないよ
ポーズのせいかエジプトの壁画みたいな感じする

701風と木の名無しさん:2011/12/21(水) 14:51:10.32 ID:JtRPZ/Il0
最近北沢さんの挿絵が多いけど本当無理だ
何であんな「のっぺり」した絵になってしまったんだろう
702風と木の名無しさん:2011/12/21(水) 15:35:52.06 ID:HhyzNX4M0
>>700
鈴倉さんのイラストを色っぽいと思ったこと一度もないな。
703風と木の名無しさん:2011/12/21(水) 17:07:32.45 ID:QJ9IqYIn0
鈴倉さんはなんかの表紙で腕がすげー長くてびっくりした憶えがあるw
自分の中ではママハラさんと同じカテだな
絵が堅くて平面的な感じあとみんな同じ顔w
704風と木の名無しさん:2011/12/21(水) 21:13:06.29 ID:qfUd/iVs0
鈴倉さんは最近みた挿絵のエチで、組み合ってるのが人形組み合わせてるように見えた
引きの絵だから特に
絵は好きなんだけど確かに色気は…
705風と木の名無しさん:2011/12/21(水) 21:18:50.38 ID:qfUd/iVs0
てか自分が見たのって>>700が言ってる吉田さんの本だったw

連投ごめん
706風と木の名無しさん:2011/12/21(水) 21:32:55.97 ID:vw08WvIt0
自分にとってのっぺりしてると思う絵師は小路さんだわ
707風と木の名無しさん:2011/12/22(木) 23:48:48.77 ID:dNo+L+l+0
びーぷりの1月新刊表紙がどれもこれもちょっとひどい
いとうさんのなんかうなぎいぬw
708風と木の名無しさん:2011/12/22(木) 23:59:18.94 ID:RwihP8ig0
うなぎいぬの意味はわからないがwこれは酷い
まだ1月だが2012年のワースト3位には入る予感がする
スーツツルツルだな
709風と木の名無しさん:2011/12/23(金) 00:13:05.72 ID:7UBZj5Wy0
そんなsageレスに釣られないと思ってみたらこれは・・
この人の他の挿絵も見てみたけど群を抜いて残念だな
710風と木の名無しさん:2011/12/23(金) 00:55:31.65 ID:KVW5BMqf0
うなぎいぬ…受けのポーズのこと??
711風と木の名無しさん:2011/12/23(金) 01:07:24.26 ID:ssRzxNqH0
四ノ宮さんのもなかなか……
何だあの背中
何だあの尻
712風と木の名無しさん:2011/12/23(金) 01:42:09.70 ID:8eMmrqdl0
どれだかわからん
713風と木の名無しさん:2011/12/23(金) 02:10:18.07 ID:zHh6X8h40
レスでハードル上げてるだろwと思って見に行ってたら
普通にほんとに残念でした。
714風と木の名無しさん:2011/12/23(金) 06:24:31.62 ID:T8ndBJL70
さすがにBプリの1月刊はどれもないわーwと思ってしまった…
715風と木の名無しさん:2011/12/23(金) 17:32:03.45 ID:wBJLFHFa0
>>707だけど、うなぎいぬなんてわかりにくい形容してすまんw
見た瞬間「胴長っ」って思って手足の出方とか腰のしなり具合を見てたら
なぜかうなぎいぬを思い出したんだ
ググってうなぎいぬを確認してみたら記憶より可愛かった
716風と木の名無しさん:2011/12/23(金) 20:27:03.17 ID:7eDAEKpF0
うなぎ犬かどうかは分からないけど
あれはとりあえず人間じゃなくて人形みたいで萎える
BL小説の挿絵は萌えに多いに関係するからね
あれは無理だ
717風と木の名無しさん:2011/12/23(金) 22:00:34.26 ID:8lHYWtYn0
柔らかそうな胴長をうなぎいぬと呼ぶのは普通に生きてるスラング
718風と木の名無しさん:2011/12/24(土) 14:17:29.24 ID:yHawQXmi0
>>707
その受けは新体操をやるべきだw
みぞおちのあたりから、あんなに反ってて余裕の微笑みw。

719風と木の名無しさん:2011/12/24(土) 18:02:45.84 ID:G3H3kGPv0
今月のBプリは結構良いのばっかなのに
720風と木の名無しさん:2011/12/24(土) 23:07:07.01 ID:r3aX6cca0
ムラカミさんちょっと前のしみずさんの表紙はうなぎいぬじゃなかったし
口絵もエロくて綺麗だったよ
いとうさんのは胴長に加えて別人かと思うようなあっさりな塗りで驚いた
時間がなかったのかなー
721風と木の名無しさん:2011/12/24(土) 23:22:41.86 ID:6ZcITa3F0
びーぷりって角川だっけ?
722風と木の名無しさん:2011/12/25(日) 00:41:00.02 ID:4vjpnN9P0
リブレ(元ビブロス)プラスebだっけ?
723風と木の名無しさん:2011/12/25(日) 10:09:03.08 ID:7DM8HB4M0
アスキーでしょ?ビープリ
724風と木の名無しさん:2011/12/25(日) 12:30:13.72 ID:wjv2YTs70
アスキー・メディアワークスで角川の傘下
725風と木の名無しさん:2011/12/26(月) 20:30:56.79 ID:6sauF9sh0
うなぎいぬの隣の攻めの腰が気になる
球体関節人形かと思ったら上半身人だし
何か雁が腰についているようすら見えてきた
726風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 18:34:02.54 ID:IgbP8tPE0
年末なので今年一番気に入った表紙を教えて欲しい
727風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 19:52:51.56 ID:UuoVCxgd0
遠くにいる人かな

夕暮れが綺麗だし
視線が合ってない攻め受けの構図って凄く珍しいと思った
読んだらストーリーと表紙が凄くあってて気に入った
728風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 20:27:50.55 ID:F2wrMVQR0
自分も・・・
同じ、ひのもとさんの「それが愛だとするならば」も良かったけど
構図の意外性がすごく印象に残って、思わず手にとってしまった。

729風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 20:42:40.93 ID:0pnUhn2k0
>>727
あー分かる
あのレーターさんにはどんどん挿絵仕事してほしい
730風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 21:21:06.66 ID:aYnpsPqI0
そういや松尾さんは火崎さんのでも
受攻視線があってなかったなあ。
やっぱり受が攻の後ろ姿見てたと思う。
731風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 23:42:57.09 ID:8z8q/T3t0
>>726
「砂の国の鳥籠」のオウムのいる表紙が良かった。きれいで。

表紙につられて、普段買わないアラブ物をつい買ってしまった。
732風と木の名無しさん:2011/12/31(土) 09:03:45.28 ID:vAGDwsq1O
流れ無視ですまんが、水壬さんの最凶シリーズの新刊買ったら、
キャラの顔変わりすぎ、っていうか受の目付き悪くなりすぎでびっくり。
虎兎にでもはまってんのかと邪推してしまったわ。
733風と木の名無しさん:2012/01/01(日) 21:10:12.34 ID:3q/xHj54O
>>726の話題に出てる表紙見たら全部ショコラだ
偶然スゴス
734風と木の名無しさん:2012/01/01(日) 22:04:17.46 ID:UeqX7r9C0
ショコラ表紙ならブルームーン・ブルーも好きだ
リニューアルしてからショコラよく買うようになったな
735風と木の名無しさん:2012/01/01(日) 23:12:17.23 ID:5pvo/UUi0
>>680
・作家自身が好きなレーターを指名する(断られた場合は担当が似たような絵柄のレーターを探す)
・小説のプロットを担当者に提出すると、3人くらい候補を出してくるからその中から選ぶ
(その中に気に入ったレーターがいなければ再度選び直してくれるから納得いくまで探す)
・レーター側から作家にオファーが来る事もあるが、非常に稀でほぼ無いと思って構わない

以前、別スレでイベントで作家に直接聞いてみた人がこう回答されたと記載してた
他、作家が「このレーターは嫌なので避けて下さい」と担当に要望するとあっさり承諾されるという情報もあった
新人でもベテランでも、キャリア問わず直接そういう事を言う人は結構多いそうな
736風と木の名無しさん:2012/01/04(水) 10:07:28.81 ID:VVCgytuJ0
夕暮れがキレイってとこで穂波ゆきねの「窓の灯とおく」のことかと思った
穂波さん好きだけどあの表紙は色汚いなーと思った
737風と木の名無しさん:2012/01/04(水) 23:16:12.41 ID:/+/vw3eqO
へー、すごく綺麗だと思ってたから汚いと思う人がいることに驚いた
738風と木の名無しさん:2012/01/04(水) 23:31:43.82 ID:QINeqPQa0
私もキタナイと思った。
穂波さんてパステルみたいなふんわりとした透明感が
魅力だと思ってたから

あれ見たときはまず穂波さんだと思わなかったし
ぱっと見小学4、5年生が図工の時間に書いて
壁に貼りだしてある水彩画みたいだなって思った。
濃いー。
よく見てもやっぱり好きになれない。
739風と木の名無しさん:2012/01/05(木) 17:49:17.48 ID:uyb5lldr0
夕暮れだけならまだしも人物の洋服の色もなんだかなーって感じだ
740風と木の名無しさん:2012/01/05(木) 18:45:10.91 ID:dpuyW3xf0
穂波さんにしては黒っぽすぎだから印刷のせい?
741風と木の名無しさん:2012/01/05(木) 19:10:45.58 ID:uofuH/VQ0
印刷でそこまで汚くなったら、普通やり直しさせるだろ
儲脳ってすげーなw
742風と木の名無しさん:2012/01/05(木) 19:20:47.81 ID:4AyNRIAq0
小説は読んだことないけど「窓の灯」が点く時間帯は
夕暮れ時よりももっと夜に近い時間帯ってことだろうから
あの色味でおかしくないと思うが?
自分はタイトルに合ってるいい絵だと思ったよ
743風と木の名無しさん:2012/01/05(木) 23:48:18.36 ID:7WyzEVZOO
いい悪いは置いておいて
パステル絵の中に印象派の絵が一枚混じったかのような
唐突感はあったな>とおく
別に毎回パステル絵って訳じゃないから
単なるイメージだけど
744風と木の名無しさん:2012/01/06(金) 07:21:23.49 ID:/fLgbB5M0
色の濃い薄い関係無く全体的に汚い色合いだなとは思った
745風と木の名無しさん:2012/01/06(金) 09:55:21.73 ID:zLZbUACc0
色を重ねた結果澱んでしまったような色合いだ
夕闇なのはわかるけどきちゃない
746風と木の名無しさん:2012/01/06(金) 15:21:39.59 ID:GKlOkJzHO
>>680
うろ覚えだけど、アリッコテンテーときたざわさんに限っては同人時代によく組んでたからとかじゃなかったかな…
アリッコテンテーがデビューして、編集部にきたざわさんを紹介してデビューとかいう流れだったような
だから初期はバーターというか、きたざわさんと組んでるのが多かった
747風と木の名無しさん:2012/01/06(金) 16:10:43.65 ID:YhYCQK1l0
ありっこテンテーは初期はともかく今ホント殴り描きで
いまだに作家やってるのが不思議なレベルだよな
748風と木の名無しさん:2012/01/07(土) 11:26:24.45 ID:DwTDkvX/0
アリッコテンテーが先にデビューしたのが信じられん
749風と木の名無しさん:2012/01/08(日) 12:38:53.96 ID:3Fa58Uq40
>>748
同人で中高生の頃から大手で
プロになるまではそこそこ綺麗だったよ
750風と木の名無しさん:2012/01/08(日) 14:09:57.83 ID:YmzFmsUW0
大手だったんだ・・・
ネタレベルのすごい絵しか見てないから綺麗なアリッコテンテーとか想像つかないw
751風と木の名無しさん:2012/01/08(日) 17:42:09.22 ID:7Da3mKkY0
亀だが色沈んでても刷り直さないこと多いよ
レーターはレーターで「印刷くすんでますが私のせいではないです」なんて言えないだろうし
印刷処理がデータになってからより顕著
752風と木の名無しさん:2012/01/08(日) 17:51:23.06 ID:/97q/R960
アリッコテンテーにも関節があった時期があったんだよ…
753風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 00:15:52.29 ID:DCRRg5yR0
夜光さんの新刊、BL小説で挿絵見開きとか初めて見たわ
そして毎回思うことだけど奈良さんはどこに向かってるんだろうな…
754風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 08:00:48.90 ID:EAClcqeL0
秘境へ突き進んでいるって感じだ
しかも毎回鋭意進行中という
755風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 12:41:37.00 ID:0SH1UYOo0
見開きってばーんと見開き?
昔の小説にあった、3/4挿絵で1/4小説とかでなく
前者なら挿絵見たい派と見たくない派の両方に優しい挿絵だと思った
756風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 14:04:30.48 ID:DCRRg5yR0
>>755
ばーんと見開きは最後の1つだけで
他は普通に開いて左側のページがの挿絵だよ
757風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 18:09:08.28 ID:3Ciq+mT9O
見開き挿絵(文字乗せなし)っていうと、
私は夢乃さんの本で明神さん絵で見たのが最初で最後だ。
インパクトあるよね。
758風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 18:19:30.63 ID:8cYjD5WT0
今見たらまじだ>薔薇シリーズ新刊
見開き自分も初めて見たw
迫力あるね

そして今回の奈良さん…前より顔のごつさが薄れたぶんまだ良いんじゃないかなと…
759758:2012/01/09(月) 18:25:20.40 ID:8cYjD5WT0
連投ごめん

「前」ていうか「一時期」の間違い
薔薇のやつだと前々作の表紙のごつさが印象的だったんで
760風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 15:29:06.92 ID:McnIGPNN0
朝南さん7日にお亡くなりになってたって
761風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 15:34:39.13 ID:XMUoMGQ50
出版社TOPにも載ってるねびっくり……ショックだ
ご冥福をお祈りいたします
漫画家とかレーターさんって早逝する方多いな
762風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 15:43:00.52 ID:geiUHjNu0
ほんとだ・・・
好きだったのに本当に残念だ
763風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 15:45:03.47 ID:lMF1yrO+0
すごくショックだ
ご冥福をお祈りいたします
764風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 15:45:38.29 ID:JZb8c0cNO
びっくりした。残念だ。
765風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 16:01:43.95 ID:enDQGVir0
え、マジで
まだ若かろうに…
766風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 16:04:14.37 ID:Kx9eUoda0
くも膜下らしい…ショックだ
767風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 16:04:36.71 ID:ZfeoNUTJ0
ショックすぎてなんと言ったらいいのか・・・
768風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 16:25:55.41 ID:mJr3qgN8O
人気も仕事もある売れっ子さんが…
BL界には結構な衝撃だなぁ
769風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 16:39:59.33 ID:Ab9CKOyP0
すごくショックだ。朝南さんの挿絵はもう見れないのか…
ご冥福をお祈りします
770風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 16:43:35.43 ID:UyaoqBQN0
衝撃、ショック…
印象に残る美しい絵描く人だなあと毎回感心してたのに…
771風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 16:48:52.61 ID:48z1xneu0
偉大なチャレンジャーでもあった…さみしい…
772風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 16:50:25.17 ID:jPXHg5ZsO
嘘…大好きだったのに。
この間の華藤さんのだって格好良かったのに。
仕事量増えても安定してレベル高くてすごいと思ってたから
ショック過ぎて哀悼の言葉も浮かばない。
773風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 17:38:39.48 ID:cgEL4iOe0
朝南さん、亡くなられたんだね
すごいショックだ。残念すぎる
ご冥福をお祈りします
朝南さんがイラストを描かれていた本をずっと大切に持っておく
すごいきれいで、いつも楽しみにしてたよ
774風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 17:49:14.45 ID:9bc4JUzkO
>>766
原因がそれだと仕事が忙し過ぎたのかも…
寝不足や過労やストレス…
775風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 17:59:46.08 ID:YY3PjNuh0
嘘だと言ってくれ…
もう見られないなんて嫌だ嫌だ
信じられない
776風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 18:07:57.81 ID:G8fdhOQo0
涙がとまらん
777風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 18:13:15.49 ID:D21Uy9/90
大好きな方で丁度今日華藤さんの新刊買ってきてウキウキしてたのに…
ショック過ぎて読む気力が起こらない…っか悲しくて当分読めないよ
778風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 18:32:30.60 ID:oB0LmGES0
ショックが強すぎて…
どうすればいいのかわからん
779風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 18:33:51.98 ID:pPL0ndbf0
カラー表紙だけでも作品まとめて1冊にならないかな
保存版欲しいです…
780風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 18:41:52.16 ID:mLXlTZFl0
こういう人の作品は色んな出版社から出てるから、
イラスト集とか欲しくても難しいのかな

私も一番最近買ったBL小説が朝南さん挿絵で、
イラストの美しさで表紙買いしたばかりなので本当にショック……
まだ読んだ事が無い小説家さんの本を、表紙に釣られて買ったのに……
781風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 18:47:00.96 ID:MyPhUFap0
まだ若そうなのに…
絵しか知らない人だけどとても悲しい
782風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 18:47:24.18 ID:AjlCBkos0
明日届くんだけど読める気がしない

冬乃郁也。青少年の時にこういう時に動かない人は
ダメな人間だよねとかいってて「はぁ?」って思ったけど
ほんとこの人なんにでも便乗って言うか、でしゃばる根性が嫌い
同業者ってハルヒンの金魚のフンなのに

fuyuno_ikuya 冬乃郁也
300℃の熱湯をカップ麺に注いだら1分で出来上がるよな?
*** これはすごい!発見した奴天才じゃね?wwwwww
1時間前

fuyuno_ikuya 冬乃郁也
朝南かつみ先生の訃報におののく。まだお若い同業者の訃報は何とも言えず……後生善処をお祈り致します。
1時間前

783風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 18:53:07.60 ID:NohKJ++O0
朝南かつみさんの訃報が載っているのは、
私が探した範囲では、

幻冬舎コミックスと
ttp://www.gentosha-comics.net/
大洋図書のB's-garden
ttp://www.bs-garden.com/

くも膜下出血というのは、どこに載ってたの?
個人ブログみたいなところしか見つからない。

ともあれ、私も>>778と同じだ。
しばらく立ち直れない気がする…orz
784風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 18:54:38.94 ID:ZfeoNUTJ0
>>783
リブレとクロスノベルスにも載ってる。
病気のことは、自分はバーバラさんのツイートで知った。
785風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 19:05:50.87 ID:zco4ddQW0
あさひ木葉さんのツイートで
続刊は病気がよくなられるのを待ちましょうって
担当と打ち合わせしてた矢先って書いてたね
786風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 19:13:41.99 ID:w/yuGTMH0
バーバラか!あの糞ババア
787風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 19:19:52.90 ID:NohKJ++O0
>>784
確認した。ありがとう。

私宛のレスじゃないかも知れないけど、>>785もありがとう。
788風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 19:43:55.11 ID:QvL3OBmq0
びっくりだいつも表紙見るほどの人気レーターさんだし
これからあの絵が見られないと思うと寂しい
789風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 19:58:59.78 ID:rc1AxVYX0
釣りだろそんな釣りに引っかかるわけないクマー
これからどうたらあらマッパg表紙見れるんだよ
朝南さんはブレないなキリッ ってもう書き込めなくなるだろ
唯一表紙買いいしてた人がいなくなるとかないない
790風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 20:44:47.82 ID:vfncc1hVO
>>785
元々?ご病気だったんだね
そこにくも膜下か…
791風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 20:48:00.62 ID:yM7mRHux0
楽天込み込みの新刊メルマガ見て涙出てきたお…
792風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 21:16:23.13 ID:AAE7mSUm0
本人や家族がくも膜下といっていないのにツイッターに書くのはどうかと思うよ…
793風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 21:28:52.05 ID:G8fdhOQo0
バーバラさん、「死因」て言葉を使ってるところも・・・
794風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 21:43:18.32 ID:eTJYYn1n0
バーバラさんって本人が隠してることを平気で他の人に教えちゃうタイプの人
795風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 21:52:38.64 ID:QghBkbrc0
訃報ショックだ
同人の頃から好きで、この人がいなければ出会わなかった作品がたくさんある

レータースレだし訃報直後なんだし、他作家の叩きはやめようや
796風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 21:54:30.31 ID:S8ZXMBnz0
一番大好きなレーターさんだった
綺麗な絵でいっぱい楽しませてくれてありがとうございました
涙止まらない
797風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 22:05:39.44 ID:6Bn3unsN0
一番最初にネットに出したのはどっかの個人ブログだよ
1日半くらい差がある
798風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 22:12:37.53 ID:tMegfNpOO
今知った
一番好きなレーターさんが…嘘だろ
それまで絵師買いした事なかったのが
初めて表紙買いをするくらいハマったところなのに
もっともっと朝南さんの絵を見たいよ…
799風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 22:48:21.13 ID:JykWEBixO
信じたくない
朝南さんのイラスト大好きになったばかりなのに
800風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 23:33:21.52 ID:oB0LmGES0
>>797
だからってツイッターで瞬時に拡散していいってわけないだろ
801風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 23:40:32.47 ID:5ytxpv3X0
信じられない
これからもっともっと仕事増えたろうに…

それにしてもなんで大して関係ない人が病名書くかな
同人の相方とか長い付き合いの人からならまだしも
802風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 23:57:30.35 ID:HWLecGoKO
バーバラさん好きでも嫌いでもなかったけど、心底軽蔑する部類に入った

それにしても朝南さんの外報はつらすぎる
803風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 23:58:59.32 ID:g0+kaZJX0
>>802
外報って何?
まさか「訃報」という言葉を知らないのか?
804風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 00:05:06.61 ID:McnIGPNN0
言葉が難しいけど自分はくも膜下って分かって
そうだったんだって、ぼんやりと思えた
このジャンルの作家さんって繊細な方多くて
精神面でずっと本出なかったりとか結構あるし
お亡くなりになった方で後から大変な闘病されてたとか
知ったこともあったし、後は病名伏せてる方で
伏せざるをえなかった方もいらっしゃる
まだお若い印象だったし沢山出されてて
心身ともに元気な印象だったし
全く理由が分からなかったから、そうだったのかって思った
長く書いたけど多分頭がついていってないみたい
だってお亡くなりになった日と昨日新刊出てるんだもん
義月さんの出版待ちで今日発表かもしれないけど
週末に一括で届くけど見るの辛い
805風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 00:08:48.47 ID:q36YjsvZ0
>>803
ただの変換ミスの可能性の方が高いだろうにそんな嫌味っらたしく言わんでも
会社で敬遠されてるオバハン思い出すわ
806風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 00:11:47.38 ID:eiK2jXR/0
>>804
一度ネットを切って落ち着いてはどうかな

>>805
変換ミスで出るもんじゃないから驚いてるんだと思う
がいほうって打たないと出ないよ 
807風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 00:19:08.50 ID:aC3B7TbC0
今日も本屋で普段読まない作家さんだけど
朝南さんの美麗イラストなら買うか!したばかりだったから禿驚いた

まだまだあの伏せ目がちな表情からもばんばん漂うエロスを堪能したかったです・・・
808風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 00:24:25.31 ID:oW3R5zmr0
ショックだ…大好きな絵師さんなのに
ご冥福をお祈り致します
809風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 00:35:03.26 ID:sCfHkLCQ0
ここで第一報を見てから6時間くらい経過してるのに
まだなんか頭が混乱してる。
自分でもそんなに好きだったんだとびっくりしてる。

>>802
作家さんは拡散すればするほど自分の本が売れるって考えてるかもね。
810風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 00:39:45.72 ID:S/bAPc8b0
でも、拡散してくれたから、変に勘ぐられなくて済んだのかなとも思う。
「元気そうだったのに、もしかして自殺?」とか噂されたらと思うとぞっとする。
大好きな方だったから、そうならなくて、ほんの少し救われた。
811風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 00:50:31.19 ID:i7sL0WEp0
>>810
思わねーよ
そんなの思うのメンヘラの馬鹿だけだろ
812風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 00:53:05.08 ID:sIWM/44L0
何かもう!頭が混乱している。
朝南さんは、私が初めて表紙を見ただけで買ってしまった絵師さんだ。
なんて美しい絵なんだろう、って。
その作家さんは、その時はよく知らなかったのに(でも読んだら凄く面白かった)
悲しくてこの世の無常を感じている・・・
813風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 00:59:32.57 ID:QM6xwoun0
>>810
同じことだよ。拡散されて「やっぱりストレスが」とか
「働き過ぎ」とかいろいろ無責任なこと言うやつは言う。
大体赤の他人がネット上で晒すようなことじゃない。
814風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 01:19:45.74 ID:k01rDLuyO
病名は編集が公式に発表されない場合は、遺族の意思があるからなぁ
遺族の承諾もなく同業者が勝手に拡散するのはかなり問題がある
815風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 14:55:42.66 ID:eqSnuczc0
訃報…ショックです
816風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 15:37:02.90 ID:9FxA/vuB0
訃報を嬉しそうに撒き散らしてる馬鹿は、作家さんの死を悼んででないんだろうな
気軽に話し掛けるネタにするなよ…腹立つ
817風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 15:43:31.24 ID:SB0c489s0
>>793
自分もそれ引っかかった
推理小説じゃないんだからさ…
「○○のためお亡くなりに」とか、もっと書きようがあるだろうに
818風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 16:05:27.85 ID:tRGl3yY00
>>817
こういうさりげないところに人間性は出る
819風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 16:08:27.62 ID:FHeKA0AE0
確かに文章書きを生業にしてるいい年した大人のくせに配慮が足りないかも
バーバラさんって最近の作品でも下調べが足りてなかったりするし、自分が
発信する側だって言う自覚が薄くなってきてるのかな?
820風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 16:29:13.37 ID:eqSnuczc0
ちょっっ、昔の作品は下調べしてたんかな?
821風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 17:22:44.61 ID:Hh2/qR4b0
あさひさんは10日以前(8日か9日)の時点で知ってたっぽいのに拡散しなかった
バーバラさんはもう少しあさひさん見習ったほうがいい
822風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 17:30:42.93 ID:q4HgeMJH0
慎重な対応をしている作家さんもいる中で、
バーバラさんのは噂好きなおばちゃんのようだ。
823風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 17:33:45.42 ID:XPrfhsc50
ツイッター見直していたら和泉さんもそれっぽいこと書いていたな
公式発表出るまで黙っているのは普通じゃね
824風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 17:38:44.93 ID:h7DiflpI0
本当にこういうところに人間性が出るね
和田慎二さんの時の野間タンを思い出したよ…
825風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 17:43:24.03 ID:XPrfhsc50
>>822
なんで病名まで出しちゃったんだろうね
せめて死因っていう言い方じゃなければなあ
あんまりそういうところまで気が回らないタイプなのかな
826風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 17:46:36.24 ID:XPrfhsc50
>>823のそれっぽいことっていうのは
和泉さんも公式発表前に知っていたっぽいって話ね
悲しいことが〜って書いてるわ
でもやっぱり黙っていた
まあそれが普通だよな
827風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 17:57:33.84 ID:W8CE4T8HO
>>825
気が回らないとかで許されるレベルじゃない気がする。
ババラたんて結構なベテランなんでしょ?それなりの年なんじゃない?
っていうか今回の件に関しては義月さんとかベテラン作家のがちょっと呆れる対応。
デビュー考えると朝南さんのが自分らより若いお嬢さんなんだろうに
親御さんのこととか考えられんのかな?
828風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 19:16:16.72 ID:OFqpYVRS0
そろそろスレ移動したら?
829風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 19:26:48.80 ID:Rr5cu7eB0
さっき知った。
ついさっき朝南さんイラストの本読んで、
口絵がきれいなんで何度も見返していたのに……ショックだ。
830風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 21:41:41.27 ID:NDsrEJcQO
まだ発売されていない作品ってあるのかな?
831風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 21:46:55.86 ID:Fs11JKo/0
どうだろうね
大体発売一ヶ月前にはイラスト上がってるみたいだけど
朝南さん先月頃から体調悪かったみたいだしなあ
832風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 23:26:32.60 ID:WV9DKqpe0
>>828
同意、自分も叩きたいが消えてスレで書いたほうしっくりくる気がする

>>830
ググッてきたけど1月だと義月さんがラストみたい
根拠もなく上がってると思ってたが前々から体調悪かったんなら微妙だよね
833風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 23:28:09.29 ID:5xwbTETF0
夜光さんブログで人となりが書かれているね
次のお仕事の話があったみたいだ
834風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 23:32:51.17 ID:sCfHkLCQ0
>>833
夜光さんってことは忘れないでいてくれのスピンオフかな?
あれ話も挿絵も大好きだった。
表紙はもちろんBLとしてはありえない口絵も
いつもと塗りが違うけどスタイリッシュでカッコ良くて好きだった。
835風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 23:43:14.52 ID:XPrfhsc50
>>833
見てきた
泣けるわ…
人となりに触れている人は「朝南さんは仕事熱心」って書いているね
いいイラストレーターさんだったんだろうな・・・
836風と木の名無しさん:2012/01/14(土) 00:01:42.84 ID:yAsooKdz0
夜光さんとまた組むんだったのか…見たかったな
誰だったかのあとがきでも細かい部分まで挿絵に盛り込んでくれて感激って感じのことが
書いてあったから本当に仕事熱心な人だったんだと思う
837風と木の名無しさん:2012/01/14(土) 00:31:42.01 ID:IGAr+ky60
イラスト集でたらいいな…
838風と木の名無しさん:2012/01/14(土) 00:47:12.64 ID:+akcy5gd0
漫画家さんだったら拠点があるからリクエストもだしやすいけど
レーターさんは出版社バラバラだからどこに頼めば良いかもわからないね
白黒も網羅でだしてくれたら買うよ!
839風と木の名無しさん:2012/01/14(土) 01:24:24.54 ID:IGAr+ky60
白黒っ素晴らしい。目から鱗です!下描きとかラフとかも見たい
小説家さんがラフ画ファックスで頂いて嬉しい〜みたいな後書きよくありますよね
あぁ、もう絶対買う
840風と木の名無しさん:2012/01/14(土) 03:10:33.29 ID:sakmRyAtO
>>836
836さんが挙げてるのか解らないけど
確か凪良さんの積木の恋でも同じような事書いてたな
うろ覚えだけど表紙の馬の絵が嬉しかったとか…
本当細かいところまで読み込んで描いてたんだろうなぁ
亡くなった後にこういう事実を知るとより辛い…
もう新しい作品が見れないと思うとショック
841風と木の名無しさん:2012/01/14(土) 07:41:28.79 ID:AkAbYvnv0
最近の2冊、ペーパー付も探して買ってっきた。

闘牛士の衣装の書込みも凄かったが、ペーパーにある
デフォルメ牛が獰猛なのに可愛くて、でもいかにも筋肉質。
牛なんて普通描かないだろうから、色々調べて描かれたのかと思うと
マジ泣きした。
842風と木の名無しさん:2012/01/14(土) 15:06:59.07 ID:VWCvwT7eO
今更だけど夜光さんのblog見てきた。
黒薔薇がスタンドに噴いた。
真摯なのはもちろんだけど作品ちゃんと読んで
自分で消化した上で楽しんで絵を描いてたから
あんなに魅力的だったんだなと思ったら胸が苦しくなった。
843風と木の名無しさん:2012/01/14(土) 15:24:30.86 ID:Rd1zlYtA0
イラスト集、良いね。大判でカラーもモノクロも。
本当に出て欲しい。

けどやっぱり、もう新作見られないのが悲しい。
844風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 23:11:10.14 ID:7hjblhql0
腐海を漁ってたら小山田さんの同人誌が出てきたんだけど
すごく絵がうまー&萌えー
2006年くらいの絵なんだけどあのころの絵に戻ってほしい
845風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 00:09:14.94 ID:iUoS5Yms0
昔の商業誌読んでても、この絵師さんはこの頃の絵が一番好きだな―とか結構あるよね
その頃の絵を期待して最新刊を手にとって、あれ…みたいな
846風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 00:47:58.94 ID:4uueb46uO
今の方が断然いいって話はないのかえ
847風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 00:51:15.04 ID:e5haA1/X0
思い出は美化されるのがセオリー
848風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 01:00:12.96 ID:cnySacXn0
小山田さんの場合はアゴ絵と以前の絵を並べたら一目瞭然だけどな
体がレスラー体型になったのはいいとしてアゴは何とかならんものか
849風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 01:01:43.74 ID:Z2OfNK+q0
最近そう思ったのが麻生さんだ>昔の絵のが好き
朝丘さんの出し直しの本で、モノクロ挿絵は昔のを収録してあったんだけど今より断然好きな感じ
でも人物の服がVネックだらけなのは昔からなんだなと思ったw
850風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 11:37:11.84 ID:mmTkWYOh0
詐欺師は恋に騙される の表紙は戻ってきてない?
まぁ、挿絵はどうなのかは知らないけど・・・
851風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 11:55:28.35 ID:iUoS5Yms0
>>850
「詐欺師は〜」持ってるけど結構良かったよ
アゴは気にならなかったし、ポストカードのイラストがすごく好き
852風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 12:01:38.21 ID:iUoS5Yms0
いや、すまんポストカードは表紙と一緒だな、失礼
気になる部分もあったけど自分的には全然萌えれる小山田さんだった
853風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 12:05:24.97 ID:ThWC/zx+0
戻ってるかはわからないけど最近のじゃいい感じだね
攻めのあごと受けの目つきが多少気になるけど構図はカコイイ
854風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 13:00:32.35 ID:zQt1KCn70
自分の元に戻って欲しいナンバーワンは奈良さんで次が円陣さん
奈良さんは「千分の一の確率」が凄すぎた
サイボーグ009みたいな髪型で色気もないし
カラーの色づかいとかは今でも好きなんだけど
円陣さんはカラーが雑になったのと身体のデッサンが時々気になる
855風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 13:35:29.93 ID:mmTkWYOh0
>>851d
内容も気になるし、ちょっと買ってみようかな
小山田さんは目の描き方を戻してくれたらいうことないんだが…

奈良さんの絵はもうBL絵じゃないね
856風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 17:22:30.62 ID:BNfMbtTF0
個人的には元に戻って欲しいのは円陣さんトップだなあ
雑とかは余り気にならないけど馬面化で顔が萌えない……
奈良さんはどれが元の絵柄なのかわからんww

アリッコテンテはデビュー前の絵柄に戻ったらどうかな
857風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 17:59:12.92 ID:1Pinc4LP0
雪舟薫さんの挿し絵好きだな〜。
また夜光花先生と組まないかな。
858風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 18:38:56.22 ID:NUA+LUib0
雪舟さんって今でも描いてるの?
859風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 18:40:51.20 ID:Ede8Zttf0
逆に安定してるのって蓮川さんとか?
キラキラ度がなんか減ってる気はするけど
金さんの変わらなさは凄い
860風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 18:43:44.83 ID:BaxNNM1z0
蓮川さんって去年はるひんの本で何かおかしくね?ってことがあった気が
その後の本でどうだったかとか分からないけど
861風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 18:57:38.80 ID:qvXAn1z10
蓮川さんのは虎で冬コミの本の表紙みたら
1980年代かってくらい地味になっててびっくりした
きらきら度が減ってるって思ったの
自分だけじゃなかったんだな
862風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 19:09:17.68 ID:wGTrP7wSO
高星さんもキャリア長いけど安定してるね
好みとは違うけど、昔より今の絵の方が綺麗だと思った
863風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 19:51:46.56 ID:r64exVaj0
蓮川さん、漫画の方は、ビーボーイの今号に載ってる恋愛操作を
コミックスと比べても、あまり違和感ないような。
自分が鈍いだけかも知れんが。
864風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 19:52:48.68 ID:a92ZPi24O
金さんゴツゴツガサガサした絵になったよ
美人書けなくなったよ
865風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 20:14:13.22 ID:JoTuaH780
>>846
明神さんとこうじまさんって全然絵が変わらないなーと思ってたんだが
最近の絵とラピス文庫とかの古い絵を並べてみると結構変わってた
この二人は昔より上手くなってるように思う
866風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 20:21:10.46 ID:XKTFgzUh0
昔も今も絵が変わらないと思う人というと藤井咲耶さんとか?
サゲじゃないけど元からそんなに…上手くは無い人だけど
867風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 20:52:05.77 ID:xYUEdr++O
こうじまさんはむしろガラッと変わってほしいわw
色気が全くないから挿絵描かれると萌えられなくて困る
868風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 21:04:40.68 ID:XKTFgzUh0
こうじまさん挿絵の話で、受けがやたら美人だの色気があるだの周りから評されてたが
あの絵だと元気な男子高生にしか見えないです
869風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 21:27:18.19 ID:BNfMbtTF0
こうじまさんは美形受けの仕事しないで欲しい……
それか攻めはそこそこ美形に見えるから、攻めだと思って受けを描くぐらいにしてほしいわ
870風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 21:32:43.13 ID:EymBBOn/0
確かに
どう見ても学園モノ全盛期のやんちゃ受けだもんな
攻め×攻めみたいなの見てみたい
871風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 21:39:19.45 ID:2Id8bqTo0
>>862
高星さんは椎崎さんの男前受見て初めていいじゃん!って思った。
いままではなんか美形キャラの視線が怖かったんだけど。
黒髪短髪の和顔のキャラだと気になんなかった。
872風と木の名無しさん:2012/01/21(土) 01:13:31.68 ID:swXEugrK0
>>865
明神さん同意
絵柄が今風にシフトしてるのもあるけど、昔より上手く感じる
後は鋭利顎がすこし丸くなってくれれば個人的にジャストミート

久々にこうじまさんの絵ググッてみたら結構変わっててびっくりした
先月ダリアで出した本は攻×攻っぽい
あと変わらない人といえば今さんってイマゲ
873風と木の名無しさん:2012/01/21(土) 07:40:30.28 ID:f1gzxiFG0
>>863
蓮川さん今月号見たとき絵が変わったとかなりショックだったよ自分
そして確かにキラキラ感減っているかも…
874風と木の名無しさん:2012/01/21(土) 11:04:23.70 ID:LGUShiF70
BL初期に参入した作家ってそろそろアラフィフ突入なんだよね
劣化してくる絵描きは増えるかもなあ
875風と木の名無しさん:2012/01/21(土) 11:13:21.98 ID:0rAzXd2F0
>>873
蓮川挿絵はここのところ岩本薫の本でしか見てないんだが
それで言うと「誘惑者の恋」あたりから絵が変わった?と感じ始めた
それで恋愛操作3の後書きでやっぱり変わったと確信した
どこがどうとははっきり言えないんだが……ちょっと今風になった?
876風と木の名無しさん:2012/01/21(土) 11:39:04.73 ID:A8d/RKj50
蓮川さんといえばバブリーなキラキラ感で、嫌いじゃなかったけど確かに古さは感じた
けどキラキラが減ってみると物足りない気がするw
877風と木の名無しさん:2012/01/21(土) 11:57:07.17 ID:r1hs2+Ek0
>>875
今風になったよね 個人的には好きだけどキラキラ感も恋しくなるw
878風と木の名無しさん:2012/01/21(土) 17:44:56.58 ID:Qpky7Xye0
今の方がさらっとしてて好きだな
目立つのは相変わらずだし
879風と木の名無しさん:2012/01/21(土) 22:00:27.73 ID:9FwWfvtk0
高星さんの絵と六芦さんの絵が見分けがつかない
並べてみたらそんなに似てないのかもしれないけど
880風と木の名無しさん:2012/01/21(土) 22:09:46.22 ID:noH1l/IO0
>>879
同人誌やってるとき同じサークルだったが
そのときから何となくお互いに似てると思ってたよ
881風と木の名無しさん:2012/01/21(土) 22:27:08.97 ID:G1CMAT1Xi
>>879
眉尻があがりっぱなのが高星さん

と覚えている。
882風と木の名無しさん:2012/01/21(土) 22:36:10.20 ID:9FwWfvtk0
眉で判断するのかなるほど
たしかに高星さんの方がちょっとシャープな感じがあるかもしれない
2人とも綺麗な絵なんだけ挿絵しててもまぜかあまりテンションが上がらない
883風と木の名無しさん:2012/01/22(日) 02:01:52.95 ID:/6VJH8f50
高星さんのほうがきれい目で六芦さんの方が可愛いイメージだな
884風と木の名無しさん:2012/01/22(日) 10:15:59.98 ID:+DAK+7000
六芦さんはたまに受けの顔パーツが中央に寄りすぎてて
ミサワっぽくなってるのが気になるw
885風と木の名無しさん:2012/01/22(日) 10:50:25.99 ID:QKWzgR7Y0
絵も似てるけど塗りがそっくりな時がある
一緒に同人やってたのは知らなかった
リスペクトし合ってんなw
886風と木の名無しさん:2012/01/22(日) 19:17:46.82 ID:0H8eEStc0
むしろこうじまさんに山藍テンテーの挿絵をやってほしい
887風と木の名無しさん:2012/01/22(日) 20:12:05.56 ID:vujYQEpV0
>>886
やめてくれwww
合うようなところがひとつもないだろw
888風と木の名無しさん:2012/01/22(日) 23:21:22.53 ID:rN464vQf0
仕事持ってこられたら、こうじまさんもものっそ困惑すると思うw
889風と木の名無しさん:2012/01/22(日) 23:23:33.20 ID:jqMqSqrV0
こうじまさんの書くちょっと意地悪そうな攻めはいけそうな気がする
問題は受けだ
890風と木の名無しさん:2012/01/22(日) 23:29:31.32 ID:rq4jxhZ+0
こうじまさんもいいけど大和さんの方が見てみたい
891風と木の名無しさん:2012/01/22(日) 23:29:32.67 ID:ljUavKQv0
テンテー受けは絶世の美人がデフォだがwそして不幸な生い立ち
こうじまさんだとやんちゃで天真爛漫な高校生にしか見えないわw
892風と木の名無しさん:2012/01/22(日) 23:32:58.54 ID:rjm+KQ0+0
個人的には今さんで見てみたい。
ヤマーイテンテーのどろどろ肉食系の話が
今さんのさらさら草食系の絵で中和されるのか興味がある。
893風と木の名無しさん:2012/01/22(日) 23:35:18.35 ID:rq4jxhZ+0
途中で送ってしまった
大和さんの今の作風ならやんちゃ以外の色気受けも描けると思うんだよね
元の絵柄も綺麗だし
でももう数年挿絵は見ていない
漫画メインの人は癖が強くて挿絵はダメなのかな

CJさんやみなみさんも減ったね
894風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 01:19:31.92 ID:rMaVexj00
みなみさんは絵柄以前に全部自分フィルターで描いちゃうから、
挿絵が減ってくれてよかったと思うよ。たいがい小説の世界破壊してる。
895風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 01:31:56.70 ID:kpbQ/R6v0
>>894
みなみさん挿絵は成宮さんの本しか見たことないけど酷かったな…
バスケやってる受けが、いつも通りのみなみさんの女子みたいな容姿で本文との違和感
もう最初から合わせる気ゼロだろと思った
896風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 13:31:35.21 ID:ALcNlII70
成宮さんの本の挿絵は確かに酷かった。
ああいうデフォルメされたフォルムがみなみさんの萌えツボらしいけど、
他人の作品で主張しちゃいかんと思うよ。
897風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 15:24:07.25 ID:GxBN6Lt6O
まあでもそれは依頼した人が悪いんじゃないの?
ど新人でもないんだからみなみさんはあの絵柄だと誰もが知ってると思うんだけど
それでわざわざ普段と違う絵を描けというのも酷かと
898風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 15:32:09.35 ID:qVXGZ3LQ0
依頼した方もそりゃ悪いだろうが
プロなら要求されている「挿絵」としての絵が描けないなら断れよとも思う。
899風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 16:12:33.76 ID:ALcNlII70
まったく違う絵を書けとは言わないよ。依頼した方も分かっていると思うし。
だけど、あの絵だからバスケット部員っていう設定が表現できない
なんてのは、絵師としてお粗末でしょ。
900風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 16:14:18.40 ID:upkPkTyD0
いやそりゃ違うだろ
依頼するからにはその作家の絵で、と思ってるから頼むわけで

そもそも仕事に入る前に打ち合わせあるだろうし
ラフの段階でダメ出しも出来るんだから、出たからには
頼んだほうは納得した上なんだろ
901風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 16:14:48.16 ID:upkPkTyD0
900は898へのレスね
902風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 16:35:25.21 ID:KmYQGT3t0
仮に頼んだ方が納得してたとしても読者が納得するかは別問題だしね

レーターのファンが絵柄に惹かれて買うことを想定してる場合は注文つける
必要はないだろうし
それが作者のファンにとっては我慢ならないものになったりするかも
903風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 18:58:15.91 ID:8nvuPLOHO
え…だからそういう絵とか絵師について愚痴こぼしたりするスレじゃないの、ここ。
じゃあデッサン狂いとか人体骨折とかババ絵とか
シリーズ途中でキャラの顔変わるとかも作者や編集が納得してんなら
ここで晒しageしないでFAじゃね?
904風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 19:17:34.09 ID:H8QdsSlZ0
12月にでたいとうさんの禁断の罪の果実は出し直しのみずかねさんの絵の方が
良かったと思ったかな、旧の方の絵師さんが多分もう絵師辞めたぽいが
可愛い系の絵柄だったからイマイチあの重くて鬱な話には合わないと思った
健気攻めで好きな話なんで書下ろし目当てに買いなおしたけど
905風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 19:28:39.34 ID:2ssnjl2P0
片岡さんもう辞めたの?
久しく挿絵を見てないとは思ってたけど好き作家さんだったのになぁ
みずかねさんの絵はなんか濃いというかキレイだとは思うんだけど苦手
でも重い話には合いそうには賛成だ
906風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 19:33:22.41 ID:bXEGMMgai
みずかねさんは、髪の毛がサラサラになってきたと思う。
昔はマネキンぽくて好きじゃなかったなー。
907風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 19:37:41.30 ID:H8QdsSlZ0
自分も片岡さん好きだったが、初恋の表紙は凄く良い
もう5年は新作見てないし絵師廃業したのかな?と勝手に思ってた
せめてサイトがあれば近況知ることが出来るんだけど残念
908風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 22:54:49.00 ID:rrjTUSVj0
片岡さん、見なくなっちゃったね。
結婚したのかな?
909風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 23:57:15.07 ID:9lHVFj7Q0
みずかねさん、自分は今も昔も好きだ
昔は昔で、初々しく可愛らしい感じで水彩っぽい淡い光の入り具合とかが綺麗で
受のつぶらな瞳が良かったよ。今は奥行きが増したといいますか、安定感ありまくり
910風と木の名無しさん:2012/01/24(火) 04:40:23.47 ID:9+v/sE0q0
>>892
むしろ今さんにはナンバランの挿絵やって欲しい
今さんの絵でキャピ☆キャピな話読んでみたい
911風と木の名無しさん:2012/01/24(火) 10:02:48.43 ID:Dd2E7geE0
ミスマッチ企画は小説花丸とかキャラの別冊付録にしてまとめて読んでみたい
912風と木の名無しさん:2012/01/24(火) 11:18:40.28 ID:Pe1ezuZnO
合わねーな

で終わるんでねーのw
普通に中身と合うので見たいわ
913風と木の名無しさん:2012/01/24(火) 11:22:20.06 ID:cdqO30BA0
むしろ、合いそうにないのにレーターさんの力量で合っちゃったよコリャ
ってのが見たいです。
914風と木の名無しさん:2012/01/24(火) 12:00:03.59 ID:K4j+ZES20
朝南さんのラブコメとか見たかったな
どんな作風でも合わせらたんだろうなあ…
915風と木の名無しさん:2012/01/24(火) 12:22:28.21 ID:qN+mMnZjO
>>914
2ヶ月くらい前に出たのラブコメじゃないの?
作者誰だか忘れたけどなんか表紙がかわいらしいやつ。
あらすじが興味なかったんで忘れちゃった。

朝南さんはそれこそ成宮さんとか萩野さんと組んだの見たかったわ。
あといおかさんとか。
916風と木の名無しさん:2012/01/24(火) 12:51:06.87 ID:qN+mMnZjO
ちょっと思い出した。
榊さんだったかベテラン系の人。
917風と木の名無しさん:2012/01/24(火) 13:01:04.28 ID:wNrq4zyZ0
ディアプラの駆け引きは紳士の嗜みだね
こういう明るい感じの話の挿絵も良かったね
918風と木の名無しさん:2012/01/24(火) 21:43:22.51 ID:JALDFnzJ0
みずかねさんの絵は今の方が好きだけど
塗りはちょっと前のキラキラふわふわ水彩風のが好きだった
今のはちょっとシャープ過ぎる
デジ塗りに移行したから?
919風と木の名無しさん:2012/01/27(金) 08:44:32.90 ID:H/gjtFzu0
柊平さんの佐々さんの表紙……びっくりした…
920風と木の名無しさん:2012/01/27(金) 10:57:47.80 ID:yTuxJd9g0
>>919
なんで?
921風と木の名無しさん:2012/01/27(金) 11:53:25.51 ID:H/gjtFzu0
攻の体格いくらいいとしても塗り壁すぎない?
922風と木の名無しさん:2012/01/27(金) 23:12:33.87 ID:nd/J7JwY0
来月の水戸さんの表紙、桜井りょうさんなんだけど
馬面病が治った?それとも出し直しとかで最近の仕事じゃないのかな?
ちょっと攻のデッサンが怪しい感じだけど馬面じゃないだけ全然いい。
923風と木の名無しさん:2012/01/27(金) 23:53:05.29 ID:jn4fHnAi0
>>922
桜井りょうさん、ビボイGOLD2月号の漫画も、馬面病が改善しているように見える。
924風と木の名無しさん:2012/01/27(金) 23:57:15.30 ID:hndZRSKi0
おおっほんとだ今までより全然いい。昔の絵っぽくなってる
925風と木の名無しさん:2012/01/28(土) 03:57:05.77 ID:5Dpuyl6u0
葛西さんも見事馬から脱却して良くなったね
そして艶が出ていい感じになってきたと思ってた梨さんにちょっと危険信号が見えるような…
表紙見ただけだからハッキリと言えないけど
926風と木の名無しさん:2012/01/28(土) 20:22:21.60 ID:qoJcjhIg0
え、梨さん?表紙てどれだだろ

葛西さんも馬面病なおったよねw
やっぱ馬面とそうじゃないのとでは全然違うわ
そのあたりから絵もどんどん洗練されてったし、最近見る度に綺麗だなと思う
927風と木の名無しさん:2012/01/28(土) 20:27:43.21 ID:ZCSR1zFr0
傷つかないからキスをして表紙は受けのアゴしゃくれてるなぁと思った
凍える吐息も始め見たとき梨さん?どうしたのと焦った
神の囲い人は凄く綺麗だったのに1〜2か月の僅かな間に何があったの?
梨さん挿絵って2009年辺りからなんだね意外と新しい人で驚いた
928風と木の名無しさん:2012/01/28(土) 20:27:51.00 ID:lg64rPmc0
サムネ流し見してておっと思うと葛西さんなことが多い
先月だかの雑誌の表紙も綺麗だなーと思った
929風と木の名無しさん:2012/01/28(土) 20:33:55.86 ID:Ll5RwLz+0
梨さん自分はそんなに変わってないと思うなあ
そう言われてみれば癖が強くなってる気もするけど凍える吐息の表紙自分は好き
葛西さんと梨さんは今一番表紙が楽しみな二人だ
930風と木の名無しさん:2012/01/28(土) 20:42:43.79 ID:HgZIhfGE0
梨さんは確かにちょっと癖が強くなってるけど
凍える吐息はすごく好き
特に口絵がきれいだ
イラストの枚数も多くて得した気分だった

葛西さんは初めてリンクスで見たとき微妙だと思ったが
最近すごく目を引くと思う
931風と木の名無しさん:2012/01/28(土) 23:49:34.45 ID:e/FwSJ0v0
凍える吐息、表紙見て梨さんはアップ向きのイラストじゃないなーと思った。
もうちょいヒキの方が。
中の絵も、個人的には今まで感じていた色気がなかったような。
遅れたみたいだし、色々表に出せない事情があったのかもしれないけど。

好きレーターが奈良さん→小山田さん→梨さんときてるんで、なんか嫌な予感もしつつ、
しかしそんな予感など信じない信じたくない。
932風と木の名無しさん:2012/01/29(日) 00:15:05.85 ID:eufRkvtt0
自分は「凍える吐息」で初めて梨さんの絵から色気を感じたので
本当に自萌え他萎えだね
ヒキもいいけどアップめの表紙も珍しいし綺麗だと思ったよ
逆に「神の囲い人」はシチュの割に色っぽい絵と思えなかった
表紙も地味だなーとしかw
933風と木の名無しさん:2012/02/03(金) 21:39:54.09 ID:g3kbpnPN0
>>919でビックリの
久しぶりの佐々さん挿絵新作良かったよ
体格差もだが受けの容姿が幼すぎて犯罪臭くて良かったw
今年はガンガン挿絵書いて欲しいな
934風と木の名無しさん:2012/02/03(金) 22:11:06.65 ID:yRUupZ5D0
円陣さんの劣化が気になる中、流れるような美しい裸体を堪能するなら
今は朝南さんしかいないと思っていたから、代わりにイラスト書いても
納得できる人はなんか思いつかないな

周防さんの今月新刊表紙が雰囲気あって似たテイストを感じて良いんだけど
モノクロ絵になるとなんか違う、でも予定されていた続刊は読みたい
935風と木の名無しさん:2012/02/03(金) 22:21:01.37 ID:hewfGUDU0
小山田さんがアゴ&レスラーにならなければ十二分に美しい裸体を堪能できてたんだけどな
アゴはちょっと回復気味?
936風と木の名無しさん:2012/02/03(金) 23:28:59.40 ID:gvVHMP3v0
小山田さんは全体的に大分回復したように思う

たまに、こうじまさんと大和さんと明神さんの絵が見分けがつかないとか
書かれてるけど、同じ系統の絵ではあっても見分けがつかないって程じゃないと思うんだけどな
本気じゃなく冗談半分で似た傾向のことを言ってるんだとは思うけど
937風と木の名無しさん:2012/02/04(土) 00:50:28.60 ID:WwCSeocm0
真夜中クロニクル以降見てないけど小山田さんの裸体綺麗だよね
顔よりも体位とか濡れ場絵が好きだった
938風と木の名無しさん:2012/02/04(土) 05:19:28.74 ID:GEmkO6PG0
雪舟さんてもう描いてないのかな…。
939風と木の名無しさん:2012/02/04(土) 08:00:41.26 ID:couGdkwmO
大和さんと明神さんは同じ感じに見えても
こうじまさんはちょっと違うと思う
940風と木の名無しさん:2012/02/04(土) 12:27:53.30 ID:q58ePppi0
インタビューに載ってたけど大和さんは絵に自信が無くて
挿絵をやめてるんだそうだ
確かに漫画のほうが向いてると思うけど
作家も色々気にしてるんだな
941風と木の名無しさん:2012/02/04(土) 12:57:04.82 ID:bkJnMQ060
>>933
919じゃないけど自分もあの表紙ひどいと思ったけどなあ。
「防弾チョッキ着てる?っつかDVDで鉄板仕込んでクマと戦う人?」って感じ。
942風と木の名無しさん:2012/02/04(土) 13:23:06.59 ID:shZovdnCO
佐々さんは昔から塗り壁×子供じゃない?
昔読んだ本の絡み挿絵で高校生の受けが赤ちゃんみたいで笑った思い出
攻めが塗り壁おっさんだったから余計ペドにしか見えなかった
943風と木の名無しさん:2012/02/04(土) 13:33:59.86 ID:hnuPE/yq0
>>942
大人×可愛い受は攻の体格がよくなりすぎると思う
「貴公子の求婚」は受の体格はまったく気にならなかったよ
ブサイク受だけどw
944風と木の名無しさん:2012/02/04(土) 13:34:25.66 ID:x+pStwuK0
中の挿絵は綺麗だったよ白かったけど。あとやっぱ受けがショタすぎるw
攻めが塗り壁で顔面に余白があるのは個人的に萌えというか佐々さんぽいからおk
945風と木の名無しさん:2012/02/04(土) 13:40:38.16 ID:HwULnjv20
>>940
大和さんの絵好きなんだけどな
946風と木の名無しさん:2012/02/04(土) 13:44:10.83 ID:ucGRJOrk0
大和さんは絵も漫画も好きだけど小説の挿絵には癖が強すぎるから
今のスタンスでいってほしいな
ショタなら大和さんの挿絵で見たいけど現状ありえないしw
947風と木の名無しさん:2012/02/04(土) 14:16:06.95 ID:Fo9hRbGHO
佐々さん、もう少し攻の体格を控えめにして
受の顔と体格を三割増しで男らしくしてくれたら
絵師買いしたいくらい好きな絵柄なんだけどな…
貴公子や純心にも〜は普通だったから描けない訳じゃないんだよね
948風と木の名無しさん:2012/02/04(土) 15:10:08.39 ID:0VwKGp230
>>947
つ ひとでなし
949風と木の名無しさん:2012/02/04(土) 16:23:06.48 ID:/zMQrZgT0
佐々さんの表紙は畳一畳って感じでワロタ
950風と木の名無しさん:2012/02/04(土) 16:33:15.60 ID:Fo9hRbGHO
>>948
ありがとう、レビューにびびってまだ読んでないけどw持ってるよ
表紙の雰囲気はかなり好きだ
思い出したから読んでみるわ
951風と木の名無しさん:2012/02/04(土) 17:40:43.83 ID:ZkAxQqmc0
大和さんや明神さんの可愛すぎる受けが苦手
でもでも攻めの絵は好き
952風と木の名無しさん:2012/02/04(土) 21:01:30.06 ID:WwCSeocm0
分かるなぁ
攻めくらいで丁度いい
可愛い受け自体は好きだけど学園物の元気っ子とかショタぽさが抜けないよね
953風と木の名無しさん:2012/02/04(土) 23:23:10.94 ID:4EAxIcLR0
明神さんは黒崎さんの本で
スーツ×チャラ男っぽい挿絵を描いてたことがあって
それはちょっとめずらしい感じで好きだった
954風と木の名無しさん:2012/02/04(土) 23:29:41.66 ID:rDsOw0oB0
>>953のレス見て見に行ったら明神さんの絵が私が知ってる頃とだいぶ変わってて
明神さんの味は残しつつ現代風になっててびっくりした
955風と木の名無しさん:2012/02/05(日) 05:31:14.99 ID:RjoYhIrc0
大和さんのインタビューって乳クラウンのかな
自分の絵柄だと流行に合ってなくて売れるものも売れなくなりそうで断ってるとか

大和さんも明神さんも元気っ子ショタっぽいの好きなんだけどな…
一周回って大人物は飽きてきたから可愛系を読みたいけど時代が許さないのかね
956風と木の名無しさん:2012/02/05(日) 09:56:48.18 ID:ZjHRQiK/0
時代が許さないって言うとかっこいいけど、時代遅れなだけだよ
957風と木の名無しさん:2012/02/05(日) 11:11:43.18 ID:k3HXV0790
>>956
流行廃りは巡るから、今の流行もしばらくすれば時代遅れだよ

ショタ系はいろんな条例とか逆風が多くて
時代が許さないって意味だよね?>955

自分も大人物、職業物なリーマン系に飽きてきて
いわゆる学園物系が戻ってきてほしいな、と思っていた矢先に
水を差されたイメージ
ちょっと残念
958風と木の名無しさん:2012/02/05(日) 12:04:08.16 ID:lVnlobxTO
なんか自分が飽きてきたから戻って欲しいって勝手な言い分だな。
お前らの都合で回ってないっつのw
絵とか話とかより自分自身が時代遅れって気がついた方がいんじゃない?
959風と木の名無しさん:2012/02/05(日) 12:10:25.06 ID:0rJkc5Dr0
そんなギスギスしなくても…
単純に読み手としてジャンルの話の選択肢多い方が楽しいって話でない?
960風と木の名無しさん:2012/02/05(日) 12:11:23.93 ID:0rJkc5Dr0
× ジャンルの話の選択肢多い方が
○ ジャンルや話の選択肢が多い方が
961風と木の名無しさん:2012/02/05(日) 12:13:59.63 ID:zVcQcbqp0
>>958
カリカリしすぎ

ヤマーイ先生の出し直しの新刊
挿絵は新しくしてほしかたぜ…
962風と木の名無しさん:2012/02/06(月) 00:45:40.61 ID:kX7aNj0c0
ショタもだけど高校生モノも最近あまり見ないな
963風と木の名無しさん:2012/02/06(月) 06:43:52.83 ID:4q9WQUFVO
大和さん異様に絵が濃くなっちゃったから今の絵で少年描かれても萌えないなぁ
キャラや主張も濃い・強いというか大和さんの絵=漫画の印象が強いから
人の小説に大和さんが挿絵描いてるんじゃなく大和さんの漫画が小説になったみたいな感覚になる(悪い意味で)
964風と木の名無しさん:2012/02/06(月) 07:48:56.52 ID:2a5Zh2/O0
大和さんはデビュー当時が一番うまかったと思っている
今みたいに画面ぎちぎちじゃなかったし
965風と木の名無しさん:2012/02/06(月) 08:07:54.80 ID:EhQhph6eO
大和さんのショタは可愛いんだけど、目が大きすぎて攻めと同じ性別の生き物に見えなくてちょっと苦手だ
攻めは格好良いんだけどね
大和さん挿絵の小説は一冊だけ持ってるんだが、受けが童顔美人系(年齢20代半ばくらい)でショタ顔じゃないので良かった
966風と木の名無しさん:2012/02/06(月) 13:13:25.57 ID:Z9L5qrcH0
こういう風に言われている事を知っているか、自分でもわかっているから
絵に自信がないって言って挿絵はやめているんだろうに…
967風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 00:51:17.83 ID:HiBXIy8d0
水戸さんの新刊で桜井さんの馬面病が改善されつつあって良かったw
若干気になるところもあるけど、許容範囲。
今くらいの絵で成宮さんの本を描きなおして欲しいわ…
968風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 00:52:53.40 ID:8qJFX+aW0
成宮さんと言えば、新刊の海老原さんの絵が
上手く言えないけど個人的に苦手だった海老原さんの最近の成分が
ちょっと抜けてて見やすかった気がする
969風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 03:19:28.45 ID:0aWXCJSP0
大和さん今は絵も作風も大人で落ち着いてきて昔よりずっと好きだよ
今挿絵描いてくれれば萌えるのに惜しいな
970風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 11:42:05.67 ID:eyy2Cz+y0
カサイリカコどんどん手抜きになるな
ちょっと人気が出たら仕事入れすぎてこれか
ここではageageなんだろうけどwwwww

何かのアンソロと同人の漫画見る限り、漫画は商業でやっていくの
ありえないし丁寧にかけばいいのに
971風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 11:54:33.41 ID:YSR3FNWU0
アンソロや同人までチェックするほどのファンなら
本人に直接言ってあげればいいと思うの
972風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 12:35:43.05 ID:c0IXlOHx0
カサイリカコってサイト見つけた時すごくきれいな絵を描くなと思ったけど
BL小説の表紙見ると ん? となって買う気が起きない
オリジナルの絵だとキャラの顔に魅力を感じないというか
同様なのが高城たくみだ
973風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 12:47:41.43 ID:oZxLBH2Q0
高城さんいいじゃん好きだな
でもおっさん受けは描かないでほしい
男らしい体型の若い男のみでお願いします
974風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 13:10:26.68 ID:eyy2Cz+y0
カサイとナシはプライド高すぎて本人に言うの逆効果だよ

ナシは締め切り直前でもいいのが描けないって仕事ブッチする女だしな
いいもの作ろうっていう姿勢はすばらしいけど、
プロとしてはちょっとな………
975風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 13:21:17.59 ID:70PNgT8i0
なにこれ私怨?
976風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 13:27:25.36 ID:eyy2Cz+y0
ハイハイ私怨私怨
ワロスwww
977風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 13:37:49.40 ID:GDwDm+E00
ID:eyy2Cz+y0
ものすごく浮いてるよ
もっとさりげなく書きなよ
978風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 13:37:53.31 ID:zKro35u/0
なにがあったか知らないけどいい事あるって
979風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 13:51:38.87 ID:eyy2Cz+y0
発売延期で家賃ギリなんだ
すまんかった
980風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 14:19:17.59 ID:BdwBrgf60
>>979
元気出せよ
ちなみにどっちも玄人好みで幅広く絵師買いされるタイプではないんで
売れ行きはそんなに期待すんな
大幅に遅れる場合は半分だけでも印税先払いしてもらえ
事情を説明すればたいていどこの版元でも可能だよ
981風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 14:20:17.06 ID:S1tuyeyr0
もっと今風のレーター入れてほしいなあ
オヴァ絵が苦手で挿絵隠しながら小説読むこと多い
会社も実績ある人に任せるから
自然とベテランに仕事が回るのかね
982風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 14:22:46.54 ID:zKro35u/0
幅広く絵師買いされるタイプの人って誰なんだろうな
穂波とかとっつきやすそうなイメージだけど
983風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 14:24:47.14 ID:zKro35u/0
さんが抜けた。ファンの人すまそ
984風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 14:25:54.14 ID:vdiJti9Y0
高城さん 絵は自体は好きなんだけど
たまにモロ二次キャラになってることがあるのが残念
985風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 14:40:09.00 ID:YZbycenJ0
でたw
二次キャラに見える!
ww
986風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 14:57:15.98 ID:vdiJti9Y0
>>985
出たwとか言われても…
挿絵のキャラが二次カプに見えるなあとか思ってたら
そのジャンルで活動してたことを後で知ったんだけども

商業では二次キャラが透けて見えるのは
できれば遠慮したいなあ思うのはそんなにおかしいことかな?
987風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 15:06:02.03 ID:HlavTaTtO
カリカリしてる作家さんが何人がいるんじゃない

そういえば次スレあるっけ
988風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 15:23:27.36 ID:UzrpEAd00
今風のイラストレーターの定義が曖昧でよく解らないけど
歌のプリンスとか薄桜鬼とか乙女ゲームで人気の絵柄みたいな感じの絵?
どれもBLの挿絵には合わない気がするけどなぁ
989風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 15:25:17.86 ID:JR31pEaaO
>>987
ないね。>>980か行ける人ヨロ。

穂波さん、苦手って人は少なさそうだけど
絵師買いする程巧いとか人気ってわけでも…
元々絵師買いされる人と幅広く支持される人って被んないんじゃない?
個人的に初めてBL買うとき抵抗無かったのは高久さんと依田さんだった。

しかしすぐ最近の絵とか言い出す人居るけどどの辺だったら今風なんだ。
一般ラノベ風なのがいいの?
990風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 15:26:22.33 ID:UzrpEAd00
立てられなかった誰か宜しく

★☆やおい小説のイラストレーター 23☆★

この人がイラストつけてたら、問答無用で買い
この人がイラストつけてたら、躊躇あるいは無視
そんなイラストレーターを教えてください

 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < 好き作家と好き挿絵作家が組んだら最強に萌え
 (⊃ \⊃ \____
  \  )ρ
   く く

前スレ
★☆やおい小説のイラストレーター 22☆★
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1317489329/
過去スレは>>2-3
991風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 15:34:40.85 ID:grHELXIrO
穂波さんの描く裸体が好きだw
体温や皮膚の柔らかさみたいなものを感じてエロい絵柄じゃないのにエロいw
992風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 15:40:01.27 ID:VYKcVlrA0
>>991
私も好きw

穂波さんて地味に恐ろしく上手いと思う
画面白めで落ち着いた絵柄だから分かりにくいけど
デッサン狂いほとんど無くて案外リアルな絵柄なんだよね
自然物や背景も描き込み量多くないのにさりげなく上手だ
キャリア長いのに絵柄が崩れなずかつ古臭くないのもすごいなーと思う
993風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 15:41:58.91 ID:VYKcVlrA0
連投ごめん
立ちました

★☆やおい小説のイラストレーター 23☆★
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1328596875/
994風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 15:58:00.78 ID:jD8kNPbAi
ここ作家の私怨スレ?
ナシ、カサイが玄人好みかは知らんけど
その辺のレーターよりは売れてそう
995風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 16:04:35.90 ID:R17foRbVO
>>993
乙!

穂波さんは受けがショタっぽくになりがちなのと
キャラがみんな繊細そうだったりほんわかいい人そうになるのがなー
そういうキャラならすごく合うんだろうけど
冷酷とか書かれてるキャラまでもが最初から最後まで優しいイイ人にしか見えなかったw
996風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 16:20:05.84 ID:BdwBrgf60
>>993
ごめん980踏んでたの気づかなかった
スレ立て乙です
997風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 16:33:50.06 ID:HvmKCtPY0
>>993
乙乙

>>995
わかるw
鬼畜冷酷非情なキャラがメインの本は穂波さんだと違和感
998風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 16:41:59.54 ID:VYKcVlrA0
何度もすみません
連投規制で新スレの3(過去ログ)が貼れなかったので、
どなたか代わりにお願いできますか?
2も一部ミスってしまって申し訳ない(´・ω・`)


★☆やおい小説のイラストレーター 16☆★
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1210983004/
★☆やおい小説のイラストレーター 17☆★
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1226760874/
★☆やおい小説のイラストレーター 18☆★
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1239960021/
★☆やおい小説のイラストレーター 19☆★
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1259458220/
★☆やおい小説のイラストレーター 20☆★
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1282281777/
★☆やおい小説のイラストレーター 21☆★
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1295665869/
999風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 16:49:24.32 ID:cOx7yRBl0
>>998
書き込みました |ω・`)ノ
1000風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 17:00:12.42 ID:VYKcVlrA0
>>999
ありがとう!
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/