★☆やおい小説のイラストレーター 19☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
この人がイラストつけてたら、問答無用で買い
この人がイラストつけてたら、躊躇あるいは無視
そんなイラストレーターを教えてください

 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < 好き作家と好き挿絵作家が組んだら最強に萌え
 (⊃ \⊃ \____
  \  )ρ
   く く

前スレ
★☆やおい小説のイラストレーター 18☆★
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1239960021/
過去スレは>>2
2風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 10:32:02 ID:P09djSrN0
過去スレ1/2

☆やおい小説のイラストレーター☆
http://www2.bbspink.com/801/kako/986/986165842.html
☆やおい小説のイラストレーター 2☆
http://www2.bbspink.com/801/kako/1002/10028/1002822689.html
★☆やおい小説のイラストレーター 3☆★
http://www2.bbspink.com/801/kako/1031/10312/1031210221.html
★☆やおい小説のイラストレーター 4☆★ 
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1058426133/ 
★☆やおい小説のイラストレーター 5☆★
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1070459000/
★☆やおい小説のイラストレーター 6☆★
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1085664216/
★☆やおい小説のイラストレーター 7☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1093359380/
★☆やおい小説のイラストレーター 8☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1109783138/
★☆やおい小説のイラストレーター 9☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1127232663/
★☆やおい小説のイラストレーター 10☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1145536926/
3風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 10:32:33 ID:P09djSrN0
過去スレ2/2

★☆やおい小説のイラストレーター 11☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1158591229/
★☆やおい小説のイラストレーター 12☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1171367641/
★☆やおい小説のイラストレーター 13☆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1177587847/
★☆やおい小説のイラストレーター 14☆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1184683238/
★☆やおい小説のイラストレーター 15☆
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194483714/
★☆やおい小説のイラストレーター 16☆★
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1210983004/
★☆やおい小説のイラストレーター 17☆★
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1226760874/
4風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 20:25:22 ID:Cxjb0/TT0
>>1乙です!
                      (⌒)
               r=====ュ (_ __)) プシュー
               {!    l}  |/
    ___o___    ヾ__o__〃 __
   (=っ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|)    /~~~~~ヽ //
    |.:.:.:.: (#゚Д゚):|    ,'.:.:(#゚Д゚).:./
    |.:.:.:.:.:U.:.:.:U::|   {.:.:ひ.:.:.:U:ノ
    ヽ、___.ノ    ヽ、__ノ
       U"U       U U
5風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 23:44:30 ID:upTR00Fs0
1、無名小説家×無名イラストレーター
=話題にならす売り上げイマイチ

2、無名小説家×人気イラストレーター
=「○○さんの挿絵のなので買ってみた」小説部分はあまり話題にならずそこそこの売り上げ

3、有名小説家×無名イラストレーター
=「○○さん作家買いしてるけど、この挿絵はちょっと・・」と挿絵に非難が集まる事多し、売り上げまあまあ

4、有名小説家×人気イラストレーター
=作家買い、絵師買いの相乗効果で話題性もあり一番売り上げが見込める

これからの発売予定表見て思ったが、
改めて人気イラストレーターさんって争奪戦なんだな
スピンオフで社内総ホモ化wとか仕方ないか
全部が全部当て嵌まる訳じゃないんだが
6風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 11:48:49 ID:6cEX/W7MO
剣解さんがやっと挿絵するw
モー先生の小説の挿絵に、そのスピンオフのコミカライズですっごい嬉しいwww

上の方程式なら4になるのかな?
7風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 13:45:00 ID:CuU8+hQh0
全裸に靴下のみ装着したままの可愛いショタっ子受けがカコイイ年上攻めにアンアン言わされてるのを描いてくれるなら4だ。
でも剣さん露出多い作家さんではないからなー、人気かと言うまえに「知らない」って人も多そう。

ビボ金でやってた連載と平行になるのかな?
あれ終わってたの?
8風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 23:13:24 ID:40EVKJ3p0
剣解さんて最遊記の85同人誌出してた人であってる?
9風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 03:10:20 ID:zzywCgjv0
モー先生ってだれ?
10風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 03:19:24 ID:vIf95DZdO
>>8
八空だけど85表記でいいんかな?
そのジャンル詳しく無いから間違ってたらスマソ

>>9
モーニング(要英訳)霧先生
11風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 13:20:41 ID:Wm0ud7BW0
わかんね
古い人?
12風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 13:28:48 ID:ANXMPkvSO
>>11
わからないなら、モー霧でググればいいのに
上から10番目以内には答えがくると思うが
13風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 13:48:57 ID:knZ6EOWVO
そういう由来だったんか!!
>>9ではないが長年の謎が解けたよあらがとう!
14風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 19:05:01 ID:zTFzS+YZ0
>>10
そうそう八空
うちに同人誌あるわw
15風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 14:33:01 ID:gEIk7Tm40
(V)o\o(V)
16風と木の名無しさん:2009/12/10(木) 16:37:18 ID:xeB99L0F0
プラチナサイトの編集ブログに新刊の表紙がアップされてるんだけど、
朝南さんの絵が怖い・・・
あの人の絵ってマッパじゃないとなぜか怖いんだよな
17風と木の名無しさん:2009/12/10(木) 17:20:24 ID:PPQkx9My0
朝南さんの絵って全員西洋人ぽいよね
18風と木の名無しさん:2009/12/10(木) 19:29:32 ID:8CONS5+OO
朝南さんイラストの本が発行されると、全裸イラスト表紙を期待してしまうw
19風と木の名無しさん:2009/12/10(木) 23:26:38 ID:RRGnVrf20
朝南さん、裸体じゃない限りカスタマイズ済みのドールにしか見えない…
20風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 23:52:52 ID:yGLV2xyt0
>>16
ほんとだ怖いw
右下の人が灰色だから余計にホラーっぽい
でも沙野さんにはあってそうな感じ
21風と木の名無しさん:2009/12/12(土) 15:49:07 ID:HefQ645s0
槇えびしさん絵の40台オヤジ受け期待してたのに
レーター変更か…残念…
22風と木の名無しさん:2009/12/13(日) 00:12:32 ID:19RU1Ykq0
>>21
誰の小説の挿絵するはずだったの?わからん
23風と木の名無しさん:2009/12/13(日) 11:00:25 ID:MIJPEsPa0
ルナの新刊だよ
24風と木の名無しさん:2009/12/13(日) 23:35:32 ID:uMWVeI3R0
苦手だったわたなべあじあの挿絵を超久しぶりに見たら大丈夫になってた。
自分が変わったのかあじあが変わったのか。
25風と木の名無しさん:2009/12/16(水) 05:31:12 ID:U/A6DPA20
あじあって絵柄変わったよね
26風と木の名無しさん:2009/12/17(木) 20:37:45 ID:pMqLo/c60
ショコラ新刊の円陣さん絵って描き下ろしだよね?
なんかバランス変くね?
27風と木の名無しさん:2009/12/17(木) 20:56:00 ID:j1LODfVL0
>>26
密林で見たけど確かに変だな
受と攻の顔の大きさが違いすぎる?
28風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 03:01:40 ID:+TzblBjq0
円陣さんの絵、好きなんだけど、劣化してきてるのかなぁ…
29風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 03:28:05 ID:nXcIJs+10
いや、たぶんあれ、顔の大きさとかじゃなくて
受けのネクタイが異様にデカイんだと思う
ネクタイがなきゃ、たぶん普通
30風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 07:36:09 ID:ltHhD4TE0
攻めの首周りの開けている部分が拡大されたようにでかくなってる
31風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 11:57:40 ID:pKoSnPlF0
上海
竹美やさん嫌いじゃないしむしろ好きな方なんだけど、
自分には鈴木さんがピッタリだったんで、残念というかフクザツな気分だ 
32風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 21:17:52 ID:YVEFzD8e0
>>31
同じく
ちょっと懐かしさを感じる田中さんの絵の方が、あってた気がする
33風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 21:51:44 ID:8ZgnGViW0
逆だ、竹美家さんのがよかった派だわ

それに、今の田中さんだと昔の繊細な線は描けないと思う
今、少年漫画みたいな太いタッチになってるからなー
マンガはいいけど、挿絵はちょっと厳しい
34風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 23:31:44 ID:A0cIksi20
今の田中さんで上海キャラを描いてほしかったよ
印象が違いすぎる
35風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 15:15:40 ID:yRqdpNIf0
円陣さんの絵、受けと攻めに大小ありすぎるんじゃないかな
素人絵ではありがちだけど、円陣さんはなまじ画力があるから
そういうの悪目立ちする気がする
36風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 17:55:00 ID:zHBleK390
エンジンさんといえば、キャラの表紙には名前があったのに
雑誌そのものにはマンガが載ってなかったなあ……。

もともとジャンプでいうジャガーみたいな位置づけだろうに
たった数ページですら描けないんだなと思った
37風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 18:49:26 ID:6+3APV0P0
キャラのはあの連載だよね?数ページのときとかあるの?
ビボ金のルコちゃんのときでも最低10pはあったと思うんだが…

円陣さんは横顔がごくたまにヤベーなと思うときがあるけど、まだ劣化してるとは思わん
38風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 20:08:52 ID:ZGE2Qduz0
和泉さんの「タナトスの双子」カラーがすごくキレイだった
1912と1917で同じ背景に見えてちょっと違うんだね
革命前後って感じで面白かった
39風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 20:17:27 ID:cqe36WY50
>>38
あの絵一瞬やまねさんかと思った
高階さんタッチが変えたんかね?
綺麗でいいけど
40風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 23:28:55 ID:huBV+/A10
>>38
あの表紙イラストは本当に美麗で、自分はイラストだけでも買ったかいを感じている。
41風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 23:39:14 ID:l2Tc+mQk0
へーああいう絵が綺麗って言われるのか。
42風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 01:07:35 ID:tya3WUH80
綺麗だよね
私はさすがにイラストだけに数百円払う気にはならないが
好きな人はすごく好きなんじゃない
43風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 01:11:44 ID:YQfyPplf0
自分も綺麗だと思ったけどw
44風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 01:16:23 ID:3y+ksXOj0
好き嫌いは別として、
いわゆる「美麗イラスト」だと思う。
45風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 01:53:18 ID:KJbQc1vy0
高階さんカラーは本当に綺麗だよね。
モノクロは特に訴求力ないんだけど。
46風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 01:58:35 ID:/4LsG6Cy0
>高階さんタッチが変えたんかね?

別にいつも通りだと思ったけどなぁ
47風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 02:07:44 ID:te43EVEj0
あの絵が綺麗に見えるの?
いつも写真を加工したっぽい絵にしか見えないんだけど
48風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 02:16:18 ID:YQfyPplf0
なんか感じ悪い人だなぁ
別に綺麗な絵なんじゃないの。それこそ、「上手い下手、好き嫌い」は別として
「あんな絵を綺麗に見えてごめんなさい」って、謝ってでも欲しいんだろうか
49風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 02:30:12 ID:Zj3o+sL20
自分の価値観が全てなんじゃね
50風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 03:02:16 ID:9/W18m0a0
単に、褒めが続いたら水を注さねばならぬ、という
2ch的形式美なんじゃね
51風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 06:54:23 ID:QngxyYAu0
しかし、パッと見、下巻のほう?
足は変に見えたな…。バランス悪い人?
52風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 07:56:14 ID:20+p8JHWO
こうして見るとやっぱり話題になったり、絵師買いしてる人が多いのは
円陣さん、奈良さん、高階さん、小山田さん辺りなんだね

それに続くのが朝南さん、実相寺さん、北畠さん、佐々木さん、陸裕さん
辺りの感じかな?
BL系は美人顔が人気で、可愛い感じはイマイチ買ってる人が少ないみたいね

モンチさんとかユギさんは個性ありすぎで、
好き嫌いが別れちゃうしね
53風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 08:12:16 ID:QngxyYAu0
>52
2で話題になる人と、実売は比例しないよ。
遊廓シリーズなんか話題にならないけど、あのイラスト効果で
すごく売れてるし。
54風と木の名無しさん:2009/12/22(火) 21:47:38 ID:vDK5/t9s0
高階さんの絵って踏み絵みたいだなと思う。
見てる側に絵心があるかないかで評価が180度変わるというか
55風と木の名無しさん:2009/12/22(火) 22:01:16 ID:uxH1yf9XO
絵心のある>>54は消えてスレに行ったらいいんじゃないかな
56風と木の名無しさん:2009/12/22(火) 22:09:05 ID:WYhbOPEV0
絵心とそのレーターが好きか嫌いかってのはまた別だろ
57風と木の名無しさん:2009/12/22(火) 23:39:28 ID:kIqI9t350
人気のある人を貶さないと気がすまない人っているよね
>>54は絵心とやらがある人とない人にアンケートでもとったのか?w
自分は絵心があるから○○だと思う、皆そうに決まってるとでも思ってるんだろうか
58風と木の名無しさん:2009/12/22(火) 23:56:33 ID:yMnUPUSl0
絵心なくてもいい。
好きな絵がいっぱいあるほうが萌えが広がる。
59風と木の名無しさん:2009/12/23(水) 01:49:39 ID:SeeWsWhj0
高階さんは魅力ない絵だけどキレイに仕上げてある絵だと思う
雑な人が多いから丁寧なレーターは好かれるんじゃないかと
60風と木の名無しさん:2009/12/23(水) 02:18:43 ID:IIGvLb0O0
魅力無いことはないと思う。やっぱり目を引くし。>高階さん
でも生気がない絵だなあとは思う。あと朝南さんも。
すっごい美形のマネキンの絡みを見てるイマゲ。まあそのへんは好みだろうけど。
61風と木の名無しさん:2009/12/23(水) 02:29:00 ID:7hQpwLNo0
六芦さんとか小椋さんはほんわかして好きだな。
ただ内容によってはあちゃーってなる。
小椋さんと榊さんの組み合わせは勘弁って感じで、
ハルヒンのときはちょっと合わない感じだったな。
竹美家さんも結構すきだけど、数字板じゃ人気無いみたいだね。
62風と木の名無しさん:2009/12/23(水) 02:41:46 ID:ua3zDwIY0
葛西さんがそんな感じだったなあ>美形のマネキン
絵としてみるぶんにはいいけどBL挿絵だとなぜか萌えない
63風と木の名無しさん:2009/12/23(水) 03:30:10 ID:JwcYhsex0
>>54
自分は絵心あるけど高階さん好きだよ
これでいいですか?w
64風と木の名無しさん:2009/12/23(水) 04:00:07 ID:pf+JXHyd0
「くるおしく、きみを想う」の口絵見る度こっちみんなを連想してしまう。
なんであんな感じにしてしまったんだろ、かつみさん。
65風と木の名無しさん:2009/12/23(水) 07:32:46 ID:GVW+tgD60
朝南さんは攻の顔がドSぽいのがいいw
66風と木の名無しさん:2009/12/23(水) 08:27:32 ID:xXdWM0tk0
( ゚д゚ )
67風と木の名無しさん:2009/12/23(水) 15:01:56 ID:YyMhmGqm0
68風と木の名無しさん:2009/12/27(日) 01:28:13 ID:WK8//YqnO
>67
グロ注意
69風と木の名無しさん:2009/12/27(日) 10:31:27 ID:fPWBLMNY0
>68
有吉涙目wwwwww
70風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 11:33:50 ID:rR2TtOQOO
木原音瀬の新刊の梨さんの絵凄く好きだ
表紙の絵の雰囲気が好き、中の絵も好き
71風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 14:09:43 ID:x/Lh7AzR0
梨さんいいよね。本屋にあると手に取っちゃう
72風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 20:05:52 ID:KTrhb5y70
キラル大手だった人だよね?
73風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 20:14:07 ID:VahJiCb+0
もう少しスジばってないほうがいい…
74風と木の名無しさん:2009/12/29(火) 23:36:47 ID:0EPSXDee0
高遠さんの「好きで好きで好きで」の出し直し、
イラストは六芦さんなんだな
きれいで丁寧な絵だと思うけど、受がショタっぽくならないことを願う
75風と木の名無しさん:2009/12/30(水) 07:02:47 ID:F0vT6mSQ0
>>72
そうなの?もしかしてその時アニメ塗りだった?
76風と木の名無しさん:2009/12/30(水) 08:50:38 ID:lH9ZFHqk0
わたねべあじやの絵だったら
>67の上から2番目のほうがいい
77風と木の名無しさん:2009/12/31(木) 17:36:57 ID:vUkz+fAjO
BOY'S LOVE2月号表紙萌え滾る…!
自分としては是非医者にクール襲い受を!
新年から絵師買いで既刊集めするか
78風と木の名無しさん:2010/01/14(木) 02:50:58 ID:eQIPBQlH0
高星麻子さんって
何となく童顔なショタっぽい顔しかかけないかと思ってたら
橘紅緒の新刊ではなかなか若者綺麗に書いてて大好きになってしまった
79風と木の名無しさん:2010/01/14(木) 08:33:38 ID:W83dNuGa0
絵も嫌だけど話が嫌だ>わたねべあじや
受けは何もかも女そのものなんだからレディスでやれよ
80風と木の名無しさん:2010/01/14(木) 21:03:57 ID:GeKTCiOS0
>>78
前にこのスレでそれこそ人形みたいで生気がない系のことを言われてたけど
自分も好きだ>高星さん
最近ちょっと絵柄が変わったような
81風と木の名無しさん:2010/01/15(金) 22:50:32 ID:99n8uLb40
高星さんはカラーが特にキレイでいいよね。
モノクロはいまいちのもあるけれど。
伯妖で売れてBL撤退だったら悲しいと思ってたから
今年結構レーターしてる作品があるから嬉しい。
82風と木の名無しさん:2010/01/16(土) 01:54:59 ID:Gg3II6zn0
変な腰さえ治れば緒田もカラー綺麗で良いと思う
形状記憶〜時しか知らなくて、恋の誘惑〜を読んだ時はびっくりした
83風と木の名無しさん:2010/01/16(土) 12:48:44 ID:V0X5VmfW0
幻水同人時代ファンだったなぁ>高星さん
商業で活動してるの知らなかった…
84風と木の名無しさん:2010/01/18(月) 14:51:32 ID:VcWHAaZE0
織田さん挿絵のささやくように〜をみて驚いたよ
形状記憶や、きみと手を〜の頃と比べると手を抜きすぎじゃないのか
85風と木の名無しさん:2010/01/19(火) 18:08:58 ID:dmih/R1p0
小田さん手抜きっていうより、むしろ丁寧だと思うよ。
ただ絵柄を変えようとしてるのか、たまに違和感を覚えるけど。
以前のかわいらしい受が好きなので戻ってほしいな。
86風と木の名無しさん:2010/01/19(火) 18:13:00 ID:dmih/R1p0
sageわすれ…。
87風と木の名無しさん:2010/01/22(金) 22:12:40 ID:xwJBmLwR0
ちょっと前まで二宮さんの良さがいまいちわからなかったけど
最新号の小説ディアの挿絵見てからものすごく大好きになってしまった
何か質素な感じなのに色気がある
88風と木の名無しさん:2010/01/25(月) 20:36:58 ID:ce7YyEryO
CRAFT読んだら北畠さん載ってた。なんか凄く久しぶりな感じしたんだけど
最近挿絵あんまりやってないっけ?自分が見かけてないだけ?一時期凄く沢山仕事してたよなぁ。
逆に金さんを最近またよく見かける気がする。
89風と木の名無しさん:2010/01/26(火) 13:29:54 ID:Q8Idjg8k0
ガッシュで出たフィギュアスケートもの、
花丸で出たほうの本間さんがイラストだったら
攻もヤクザだし、すごくハマったんじゃないかなと思うと残念すぎる・・

花丸のフィギュアスケートものは昼メロみたいで
内容が残念すぎたので、なおさら・・
90風と木の名無しさん:2010/01/26(火) 16:26:03 ID:ZfmifBCj0
>89
ガッシュのフィギアスケート読みたいけど
イラストさんが自分的に無理な人なんで残念だ
あらすじは面白そうなんだけどなあ
91風と木の名無しさん:2010/01/26(火) 21:27:05 ID:W1TFIisc0
今月末に出るガッシュ文庫の挿絵に高久さんがいてちょっとびっくりした
92風と木の名無しさん:2010/01/26(火) 21:35:57 ID:NNDQCVmF0
>>91
なんで?
最近ちょこちょこ挿絵描いてるよ
93風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 14:56:30 ID:uzyCmezm0
タカツキさんの絵がすごく気持ち悪くなってた……
シオマネキのひとみたくなってる
94風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 16:19:25 ID:8WiAoJLR0
タカツキノボルの絵は丁寧なんだけど、実は上手いってわけじゃないんだよね。
最近は良くなったなあと思うこともあるけど、あまり直視はできない…色々歪んでて目が酔う。

岩本さんの狼のシリーズ新刊、前作の如月さんじゃなくなってた…orz
如月さんは挿絵仕事やめたのかな。見なくなった気がするの自分だけ?
95風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 16:33:31 ID:ULrxSqvrO
やめたんじゃないかな。
漫画に専念するんじゃない?
96風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 17:21:10 ID:p7Axtbnf0
タカツキさん前はよかったんだけど
最近の絵はどれもマネキンみたいにポーズとか動きが硬い
97風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 17:24:07 ID:2RTHNuR80
>>95
ひちわさんとのコラボでは漫画もあるけど、小説挿し絵もやるんじゃないか
いつ出るかわからんが…
98風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 00:34:49 ID:lwL+t0Sz0
密林で「お花屋さんに救急箱」の表紙見たけど
この絵師さんこんなだったっけ?
巨頭病を発症してるような
99風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 12:42:21 ID:sRcJlsv90
>>98
密林見てきた。
向かって右の人物は好みの絵だと思ったんだけど
左の人が…見ているとすごく居心地が悪くなるというか。

リンクス今月号の前に先月号(12月号)を読んでおかなきゃと引っ張り出したんだけど。
なんかもう、こあきとか車折まゆとか酷いイラストが並んでて吃驚。
特に、小嶋ララ子が凄い。
扉絵で腕と肩がどうなってるんだと思ってたらモノクロも不思議人体オンパレード…
p221の黒髪少年のわけわかめな上半身に目を奪われてたら左の人物も首はどう生えてるのかとw
エロシーンの受けの体も酷いけどフ○ラしてる攻めの手が!有り得ないし!
ド素人が見てもおかしいとわかる絵をなんで平気で描いていられるのか、ホント不思議だ。
100風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 20:25:57 ID:PDae/bIfO
100
101風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 20:26:39 ID:PDae/bIfO
101
102風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 23:59:57 ID:hHuI2gV10
>>99
リンクスの挿絵酷いの多かったよね。
小嶋さんは本当にやばい。デッサン何それな自分でもやばいのが分かる。
103風と木の名無しさん:2010/02/02(火) 09:57:16 ID:fZtB+9pG0
水壬さんの挿絵で、高久さん絵を本屋でパラ見した
カバーだけじゃ判断できないから白黒も流し見たけど
ずいぶん絵が良いほうに戻ったね
一時本当にひどくてひどくて金返せといいたいくらいひどかったけど
もともとは好きなほうのレーターさんなので、復活してくれるのは嬉しい
このまま調子あげてくれるといいんだけどなあ
104風と木の名無しさん:2010/02/02(火) 13:57:03 ID:jO3oYAxq0
モノクロ見てないけど表紙絵だけだと前と変わらないかんじになったね。
キャラの小説家3の時は中身見てorzとなったけど
良かった良かった…
105sage:2010/02/02(火) 21:06:39 ID:I/KLlHts0
>>98
黒沢さんはサイト見るとすんごい絵上手いんだよね...
BLの仕事で彼女の良さが出ていないような感じ。
106sage:2010/02/02(火) 21:07:35 ID:I/KLlHts0
すまん下げ間違えた
107風と木の名無しさん:2010/02/02(火) 21:31:06 ID:JawlOBFo0
>105
ブラウザマジックというのがあってな…
108風と木の名無しさん:2010/02/02(火) 21:55:11 ID:HQDwfq4P0
>>105
見る人の度肝を抜くような崩壊デッサンの自転車とか平気で載せてたから
すんごい絵が上手いとうのには賛同しかねる
そんなに下手ではない人が苦手なものを避けて描いている印象
109風と木の名無しさん:2010/02/02(火) 22:55:07 ID:ev0T8XAE0
本間アキラさんカラーが上手くなったと思う。
デッサンもいいから、これからもっとイラストレーターとしても頑張って欲しい。
110風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 21:34:50 ID:jlMNQB2L0
>>108
自転車みてきたお。
あれは確かに度肝を抜かれるわ-
111風と木の名無しさん:2010/02/05(金) 22:27:53 ID:FY6SyEu40
なんか最近円陣さん劣化してきてると思う…
112風と木の名無しさん:2010/02/05(金) 22:33:59 ID:QUd6kHNw0
円陣さんは最近って言うか、
ビープリの情熱シリーズあたりが、
もうね・・・って感じだった。
113風と木の名無しさん:2010/02/05(金) 22:37:27 ID:XUYJVYQS0
>>112
このあいだの小説リンクスのは割とよかったよ
あまり枚数はなかったけど
114風と木の名無しさん:2010/02/05(金) 22:50:12 ID:QUd6kHNw0
>>113
それ見てないけどセイカンジ?
確かにあのシリーズだけはなんかずっと気合い入ってる感じだよね
115風と木の名無しさん:2010/02/05(金) 22:54:50 ID:XUYJVYQS0
>>114
うん
1、2回目は正直微妙だったけど3回目はよかったから
調子戻ってきたのかなと思ったよ
116風と木の名無しさん:2010/02/05(金) 23:21:37 ID:FY6SyEu40
微妙になってきてるとは思ってたけど、特にこの前の小説Charaの表紙と
先月のショコラの浅見さんの奴の表紙が酷かった…
左向きの顔が描けなくなってきてるのかな?
117風と木の名無しさん:2010/02/05(金) 23:23:54 ID:ZIkXQbZq0
円陣さん持ち直してきてるならよかったんだけど>>113>>114>>115
一時心配になるレベルだったよね
118風と木の名無しさん:2010/02/07(日) 06:13:02 ID:xPBMbZJR0
先月の杉原さんのシャイ新刊の宝井さんの挿絵がかなり微妙だった
セブンデイズからなんか絵がショタ化している気がする
119風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 11:50:30 ID:sqTY8OCh0
國沢智さんが好きだ!!初めて本屋で見かけて以来絵師買いしてる
でも、苦手作家の挿絵ばっかりなんだ・・・
好き作家×好き挿絵作家って見つけるの難しいね
120風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 13:14:40 ID:2htgWn9x0
>>119
こらこら、國沢さんが挿絵してる本はそうないんだから言い切んなよw>苦手作家

逆に全て美味しくいただけた自分はノーテンキな勝ち組
121風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 14:15:32 ID:0Oy0/RT4O
好きレーターさんが特定の作家さんばかりに挿絵するのは
シリーズ物とか担当させて貰ってる場合があるから、いいんだけど
その中でも内容が明らかに無理矢理な後付け設定で
単なる人気レーターさん確保が透けて見える物は読むのがツライ

好きレーターさんの本は結局買っちゃうんだけどね
122119:2010/02/10(水) 15:10:34 ID:sQm1Rq7o0
>>120
そっか、そうだよね
言われてから気づくなんて配慮が足りなかったわ自分
気分悪くされた方がいたらごめんなさい
123風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 15:16:51 ID:Ih1f19Lb0
一番好きなレーターさんが一番地雷作家と毎回組んでる悲しみ
124風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 18:17:03 ID:KcMJ7IFC0
>>123
>一番好きなレーターさんが一番地雷作家と毎回組んでる悲しみ
あるあるwww あと
・一番好きな作家さんが一番地雷レーターと毎回組んでる悲しみ
・一番好きな作家さんが一番好きなレーターと話や雰囲気が違って組む可能性が無い悲しみ
125風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 19:02:03 ID:6VxUxc6D0
今月ルチル新刊の表紙絵が公式でアップされてたんだけど
砂原さんの表紙絵が怖い…
あれ小さいから怖く見えるのかな。大きい絵で早く見たいw
126風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 20:10:28 ID:CqC8svXo0
>>125
何も考えずに見て吹いたw
あれは絞めてるのか…?
127風と木の名無しさん:2010/02/11(木) 10:06:09 ID:nK7gagHa0
>>125,126
見て来た。
絞めてる絞めてるw
128風と木の名無しさん:2010/02/11(木) 10:47:15 ID:QulnQWWX0
あらすじが復讐ものらしいから、わざとしめてんじゃね
どうせ脅迫させてんのは本人とかいうオチな気がする
129風と木の名無しさん:2010/02/11(木) 14:40:21 ID:45fWmC3f0
話トン切りでスマソ
こんど出るドンジャラたんの本に描いた朝南さんの表紙が
(下着の)パンツ+靴下+靴だけでワロタwww
他になんにも身に付けてないのにそれだけってw
マッパ表紙から脱出しようと思ったんかw
130風と木の名無しさん:2010/02/11(木) 14:42:09 ID:pH5deMCh0
マッパじゃない朝南タン…だと…?
131風と木の名無しさん:2010/02/11(木) 14:45:59 ID:nw09iYss0
ある意味マッパよりレベル高いなーw
132風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 10:20:49 ID:/d5HwMwy0
見てきた、帯着けたらまた大惨事になりそうw
133風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 23:14:27 ID:/ZSjHrrd0
ルチル文庫買いにいったんだけど、上にも出てた九號さんの表紙怖すぎた。
他が淡い明るい感じの表紙が多かったから、よけい異様に見えた。
内容の復讐を意識したのは分かるけど、もう少しどうにかなからなったのかな。
あまりのホラーぶりに手に取るのためらった。
134風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 23:20:21 ID:hFHB0ZuZ0
絵柄とタイトルとキャラの髪の毛が妙にマッチして不安定な気持ちになるな
135風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 23:57:27 ID:W6eidLy40
砂原さん、密林で大きい画像見たけど確かにすごいな
絵はものすごく上手いと思うんだが、それがあだになってるw
136風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 00:46:16 ID:pvu7cukS0
>135
書店で見たけど本当に怖いよ、あの表紙。
目がいってる。
137風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 03:13:37 ID:uTZFZsEF0
密林で見てきたけど九號さんってこんな絵柄だったけ?
元から上手かったけど、高階さんっぽくなっててびっくりした。
しかしこの表紙本当に怖いね。夢に出てきそう。
138風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 11:14:19 ID:ba/sgYiw0
>>137
新刊表紙はそれほど高階さんぽいとは思わないけど
町田九里名義の「夜夜の月」は自分の中では高階さんと同じグループ、て感じだったな。
その後なんか絵がどんどん怖くなってきてヤクザものといえばこの人、なイメージに。
それも大金持ち経済893とかじゃなくて昔ながらのてヤクザもんて感じの。好きだけどw
139風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 13:09:41 ID:Qp3d+pyS0
自分は表紙見ずにネット予約で届いて開けてぎょっとしたw
これしかし悪いけど書店では購買意欲減退させる気がする
140風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 15:15:37 ID:LVVQb8qa0
絶対敬遠する人結構いるよね。
>125見てたのに、今日届いたら思った以上の怖さで引いた。
自分は、リアル本屋だったら買ってないと思う。
表紙も怖いんだけど、中の絵もなんかいつもの九號さんっぽくなくて
うす気味悪くてダメだった。九號さん嫌いじゃなかったのに苦手になりそう。
141風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 15:40:45 ID:ycvgqOYs0
オリンピックでフィギアスケートやってるし
好きな絵師の本間さんだから買ってみた花丸の銀盤のシャノワール、
表紙に偽りありでずっこけた・・orz

男子ペアか、そういうネタなのかと思ったら、
中身は昼メロだった・・
しかもコーチと選手って最近、裁判沙汰になってた事件を思い出して気分悪いよー
本間さん、仕事は選んで・・
142風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 17:21:26 ID:bIhlo/PU0
九號さんと高階さんの絵は怖くてダメだ
143風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 19:21:44 ID:Woac/dJW0
上手いと思うけど上手い絵と好きな絵はイコールではないなと思う
144風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 20:04:51 ID:6nAetqJh0
>>139
店頭で見た時、作家買いしてるからいつかは買うけど、
今日はいいかな……とは思ってしまったw
145風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 12:14:17 ID:m39yRbNw0
九號さんの絵は上手くて綺麗だけど、生気がないように感じる
146風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 12:47:27 ID:ZN8OxPpzO
でも今回の新刊では目を引く。
147風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 14:21:21 ID:eBuZYYOv0
高階さん好きだ!作家買いの一人だよ
148風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 15:34:35 ID:JH/OzsXl0
>>146
マイナス方向にね
149風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 20:55:40 ID:PV/rozpA0
行きつけの本屋、砂原さんのだけ普通においてあった。
他の新刊は表紙が見えるように置いてるのにw
150風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 21:18:12 ID:LynIoo3D0
実物相当怖いからねw上でも言ってる人いたけど夢に出てきそう。
本読み終わったけど、表紙から連想したようなおどろおどろしい
復讐劇みたいなの全然なかったし、もっとソフトな表紙で
よかったのにと思う。本当に完全にマイナスだと思う。
151風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 21:31:05 ID:2ZfrnuLSO
砂原さんの新刊、モノクロ挿し絵見てヤマシタトモコみたいな絵だなと思ってしまった。
前からあんな感じだったっけ?
あと、はるひん新刊の小椋さん…好きなんだけどどんどん絵が劣化して行く…。
持ち直して欲しい。ラピュタのロボみたいで切ない。
152風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 21:33:24 ID:6DCv/R4l0
左のキャラの頭部が・・
153風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 21:47:35 ID:LynIoo3D0
>>151
前と感じ違うと思う。なんかキャラがぶさいくだった。
言われて見ればヤマシタトモコ似てるw
小椋さんも、最近絵が不安定だよね。横顔が特におかしい。
自分も好きだから持ち直して欲しい。
154風と木の名無しさん:2010/02/19(金) 18:05:53 ID:V5u5oYkpO
>>144
自分もまったく同じ思考・行動だったw

なんだろう。裸絵表紙とか結構平気で店頭で買えるのに、なんか怖じ気づいてしまった…
155風と木の名無しさん:2010/02/20(土) 15:45:52 ID:/+SKDMP1O
>>144>>154
自分も同じく…
作家買いしてるのに怖くて手に取れない
裸も絡み表紙も平気なのにorz

>>150は読んだんだよね?
ストーリーは表紙ほど怖くは無いんだよね?
中の挿絵は大丈夫だった?
156風と木の名無しさん:2010/02/20(土) 17:41:36 ID:ZiFXo+Vu0
>>155
内容は表紙ほどっていうか全然怖くないよ。いつもの砂原さんだった。
怖い話だと思って読むと拍子抜けすると思う。だからよけいにあの内容から、
何であんな手に取りにくい恐ろしい表紙になったのか分からない。
中の挿絵は、全体的に暗いけど怖くはなかった。それよりも、151の言うように、
いきなりヤマシタさんっぽい絵になってて、九號さんじゃないみたいで驚いた。
157風と木の名無しさん:2010/02/20(土) 23:43:30 ID:wVaMqXhj0
ぶった切る

密林で紅玉の新刊見たけど、小路さん劣化してる気が……
顔が歪んでるよ
158風と木の名無しさん:2010/02/20(土) 23:53:04 ID:da5vAnBi0
>>157
プラチナの新刊は普通なのにどうしたんだろう?
159風と木の名無しさん:2010/02/21(日) 10:51:04 ID:s3ssr4Pz0
相方さんと一緒に下手でもやってんじゃねーの?
160風と木の名無しさん:2010/02/21(日) 16:58:03 ID:joZoBj9Y0
>>159
相方さんの本持ってるが、表紙イラスト違う人だったよ

小路さんたまに絵が不安定なことがあるから、今回もなんじゃね?
161風と木の名無しさん:2010/02/21(日) 18:59:12 ID:+Mckee700
小路さん、自分はカラーよりモノクロの方が好き
モノクロの方が上手い気がする
162155:2010/02/21(日) 21:47:00 ID:JDiIBH+JO
>>156
遅くなったけどdクス
勇気出して買ってみるよ
163風と木の名無しさん:2010/02/21(日) 23:13:12 ID:PKKuAao/0
シャイ2月刊の木下さん、美貌の作家には無理が・・・
やっぱ小説の内容と絵の組み合わせは前もって考えてほすい。
木下さん嫌いじゃないから悲しいよ。
164風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 00:06:16 ID:nq/nsQ3T0
木下さんや穂波さんとか素朴な画風のレーターさんで美貌や美形は無理有ると思うw
買いやすいといえば買いやすいんだけどね
165風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 03:43:15 ID:5w1yyxtq0
菜槻さんのシリーズ思い出したw
攻めはそうでもないんだけど、受けがどうしてもそこまで美形に見えなかったな……
穂波さん自体は好きなんだけど
166風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 17:08:58 ID:m4TBC850O
なつきさんって人、知らない間に消えちゃってたね
読んだことないけど

穂波さんの絵はまだ可愛いと言えるけど、木下けい子の絵は遠野さんの小説に合うとは思えない
遠野ファンとしてはやだな〜
167風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 19:44:40 ID:8bd4VoIi0
菜槻さんは、一度病気で引っ込んだよね?その後は
全然チェック出来なくて郁生国立シリーズ好きだった自分は
残念だったんだけど。
穂波さん大好きなんだけど、郁生に関しては元気さが際立った
外見だったから学園で三美と称される美形、というにはちょっと違う
かなって感じだったかな。
168風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 20:07:07 ID:2U8sS5iC0
>>166
小説スレの818以降見る限りでは
今回の作品は木下さん以外の挿絵は逆にありえないみたいだよ


ところで、神奈木さんの新装版、日高さんすごく好きなんだけど萌え的にはイマイチだった
時代的な雰囲気もあるかもしれないんだけど、旧版の高橋悠さんのが断然萌えていた
旧版では受けのちょっとはすっぱな感じと素直じゃないのに一生懸命なとこが可愛かったんだけど

日高さんの絵みると上品な感じがして文章の印象とちょっとちぐはぐな気がしてしまうのは
旧版読んでるせいなんだろうか
169風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 20:20:59 ID:Slflh6o40
日高さんは作品を選ぶレーターさんなのかなと思った
木原さんのも女装の方はよかったが白髪の方は鬼気迫る切なさが足りないというか
170風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 20:26:01 ID:Q67nSk9H0
個人的には日高さんも木下さんも穂波さんもマンガのほうが
好きだからマンガ描いててくれればいいや…
171風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 20:36:10 ID:wzY0NXA20
挿絵向きと漫画向きの人がいるよね
172風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 20:45:21 ID:2LehRCBU0
日高さん好きなんだけど
茅島氏〜も日高さんよりマンガ版の麻々原さんのほうがイメージあってたな
まあ個人の好みだと思うけど
173風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 20:54:51 ID:VvplT0Ui0
私も日高さん好きだけど
サラッとしすぎて小説にのめり込めない。
漫画だとそんなことないんだけどな。
174風と木の名無しさん:2010/02/24(水) 09:07:25 ID:KgYAUyrj0
日高さんはマンガに専念してもらいたい。
175風と木の名無しさん:2010/02/25(木) 00:40:42 ID:0Zkh33d80
>>170
穂波さんは漫画がたまに手抜きだから頑張って欲しい…。
イラストは神奈木さんの男花魁のヤツは萌えたな。
男装(?)が普通の青年ぽいって書かれてて、
絵がすごくあってた。
176風と木の名無しさん:2010/03/02(火) 19:35:48 ID:l0C2K6VR0
金ひかるさん、もともと上手いわけではなかったけどそれが更に年々退化してるような。
頭ひらべったいしデコをもう少し広げるだけでも違うと思うんだ
小説からのキャラの雰囲気も丸無視だと思うんだ

とりあえずかわいさんの新刊の受けが表紙および挿絵から
地味眼鏡のダサくておとなしいタイプの受けかと思ってたら
エロ雰囲気のキツめ性格・着物を粋に着こなす眼鏡受けでぶったまげた
177風と木の名無しさん:2010/03/02(火) 21:10:39 ID:WgnQ1rJI0
金さん、最近の攻めが怖い。
ロボットみたいで堅そうw
178風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 14:46:40 ID:X333yF56P
金さんの受けはどれもこれもどん臭くてダサそうで苦手だ
以前好き作家さんの本の挿絵で体位が文章と違ってたとき
萌えないどころか萎えた
作家買いしてる人でも、金さんのがついてるときは諦めてるよ
携帯配信されますように、って念じてる
179風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 18:50:41 ID:yrj+O0KD0
挿絵で萎えるとかデリケートすぎだろwww
小説にイラストはイラネ派の自分に死角はなかっ…

`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ >妖魔なオレ様〜7の学長
180風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 19:33:29 ID:K6aQlq8v0
挿絵で萎えると言えば旧スキャンダル最強…

金さんは以前は好きだったんだけど、
最近劣化の一途を辿っていると思う…
181風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 19:54:33 ID:aY0XwaFm0
金さん以前は上手くないけど昔の漫画風な絵で
結構好きだったんだけど、本当に最近ひどい。

体位が違うとかは色々あるんだろうと(小説があとで変わったとか、
時間がなかったとか)思って仕方ないかと思えるけど、
狭いおでことずどんとした固そうな身体は見るだけで萎える。
あとカラーも最近デジタルにしたのか下手になったよね。
182風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 22:24:40 ID:jDDwCFRj0
金さん、カラーが本当に…・゚・(∩Д`)・゚・
手塗りのときはよかったのになあ
183風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 00:51:32 ID:VbKd0/kO0
>>178
受けがどん臭くてダサそうでワロタw その通りすぎるww

ひちわさんのチョコレートのようにとか、そういうキャラのならすごく合うと思うんだけどね
かわいさんの新刊はとても残念だった
184風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 13:24:22 ID:3D5hI0mQ0
かわいさんは最近続けて挿絵が合わなかったなあ
萎えるからイラスト無くていいよ…
185風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 13:33:33 ID:XOjubLYR0
密林で見かけた、ショコラの「天使の眠る森」ってのが
えらく斬新だと思った
気の毒だがこれあまり売れないだろうな
186風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 14:39:05 ID:FG3Y6Lz60
こういうの好きだけど、つい「この角度から見て下半身て「
これでいいんだっけ?」と考えてしまうへぼい自分がイヤ
絵の素養がないからか、ふだん見慣れない構図を見ると
目が迷うんだよね…
187風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 14:52:32 ID:bsmzQdGa0
>>185
見てきた。鳥肌が立った
買うの躊躇するだろうな
188風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 15:32:26 ID:t7w9zwCQ0
レーター南田さんか。
かわいさんのいとしいとし〜で初めて見たんだけど、
体が壊滅的におかしいんだよね。
和装が多かったから服着てればまだ平気なんだけど、
エチシーンとか手足が小さくて細くてアンバランスだった。
それにしてもこの表紙はすごいな…
189風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 15:49:11 ID:nvnKNLuC0
顔(頭)に対して身体が小さすぎるだろwww
この身体だったら首から上が
もっと子供じゃないとおかしいんじゃないのか

そしてデッサン関係なく、尻丸出しな構図に吹いたw
190風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 15:59:31 ID:0FWCcQoD0
なんか雰囲気はいいんだけど凄く怖いww
191風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 16:18:01 ID:XVEh2+hX0
天使ってプクプクしたイメージだからなぁ

とりあえずたらふく飯を食わせたい
192風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 16:39:43 ID:SBqB2TMKO
デザイナーさんも悩んだろうな…。

自分は須賀さんのカラーを手塗りに戻してほしい。
奈良さんは時計の針を戻してほしい。
193風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 17:22:14 ID:KX/FP7bp0
>>185
子どもの体に大人の頭…!
194風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 18:30:33 ID:XzUnKzPc0
>>193
某名探偵だな
195風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 19:11:50 ID:n0Qai61o0
>>192
私は須賀さんのアナログカラーは薄くて残念感のほうが強かったなあ
モノクロの方はいいのに、このカラー表紙じゃインパクトなさすぎると思ってた
196風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 00:47:23 ID:Gxu42InV0
>>190
多分天使が居なければすごくいい
197風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 15:08:58 ID:rx9YKlSU0
タイトルは天使の身体に被せるべき
198風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 16:47:18 ID:3dwb1FF20
いやいや天使の顔に被せるべき
199風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 00:59:27 ID:MXQju0YMO
奈良さんの絵、超絶綺麗でエロティックだった記憶があったんだが
崩れたと噂を聞いて数ヶ月前に本屋に見に行ったら崩れたというか…なんか怖かった…
でもやっぱ肌とか艶めかしくて映えるっちゃー映えてた。
200風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 01:40:27 ID:H+kP3XlH0
>>199
奈良さんの場合崩れたとか劣化とはちょっと違うんだよね…
レベルを保ちながらの絵柄の変化だから…ああまで変わる人って
珍しいような気がする。大抵元の絵柄を保ちつつ洗練されていく
というイメージなんだけど
本人の中でどういう変化があるんだろうなあ。
201風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 02:22:43 ID:u6jujpN90
あれだけの仕事量こなしてると自分の絵柄に飽きちゃうのかもしれないな
歌手が十八番をわざと崩して歌うようになるの同じで
202風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 03:46:13 ID:wEBhlYyC0
>>200
つ寿たらこ
203風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 17:02:56 ID:PlsYzMbz0
>>202
ん?寿たらこもそうだってこと?
自分の中では同列ではないな……

絵柄に飽きるってのはあるかもしれないね。
自分もたまに違う絵柄になってみたいとか思うこと
あるし。
204風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 17:05:08 ID:bk0bTnx40
逆に何年経っても変わらない人はすごいなと思う
205風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 18:55:42 ID:pao2Hnzl0
蓮川さんや沖さんなんて全然変わってないけど
あそこまでいくと古いっていうよりアンティークって感じで、
むしろ永遠に変わって欲しくないもんなw
206風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 19:14:26 ID:uYDSzRUD0
だが読みたくもならないw
207風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 21:30:57 ID:zM/vHRrZ0
あの永遠に変わらぬ絵柄に好意を持ってる人も多いんじゃないか?
変わらないものって支持されやすいって聞くし…
自分は蓮川さんはともかく沖さんまでいくとさすがに古すぎるなと思うけども
でもずっと劣化してないのはほんとに凄いと思う
208風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 22:00:29 ID:3YMUYzfW0
たまにおかしくても持ち直すというか元に戻るもんね
蓮川さんはカラーはともかくモノクロは結構好きだ
209風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 22:43:33 ID:WqbVvZ8m0
蓮川さんは昔の少女漫画って感じするけど、
沖さんは昔のイケてた少女漫画☆って感じがして
古さ倍増してると思う。

クラッシックで定番なワンピは昔のだなぁと思うだけだけど、
当時ものすごくナウかった服装そのままでヤバいみたいな…。
でも本当に劣化しないのはすごい。

そして私も蓮川さんのモノクロは安心してみられて結構好きw
210風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 23:33:36 ID:ZWYBL6am0
蓮川さんの絵は好きなほうだが、乳首を描いてくれないのが悲しい。
211風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 23:35:33 ID:bk0bTnx40
カラーはいいけどモノクロはイマイチな絵師もいるけど(その逆も)
蓮川さんの絵はカラーもモノクロも綺麗で好きだな〜
昔は古臭い絵は好きじゃなかったんだけど、ここ最近は好きすぎてたまらない
212風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 00:21:44 ID:+/gwaZCL0
蓮川さん絵、変わったと思うけどな。
初めて見たのが花丸の挿絵だったけど
見ちゃいけないもの見てしまった感を感じたというか…
この絵はありえないと思った。今は好きな絵だけども
213風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 00:31:07 ID:wO9Rbq5s0
>>212
本当に古い絵はものすごく地味だよな
その後は安定してると思うけれど
去年暮れに買った「支配者の恋」では少し絵が変わった気がした
214風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 01:04:05 ID:6wsRGv5m0
うん、ずっとわりと安定してたけど、ここ最近
ちょっとクセが強くなってる気がする。>蓮川さん
書き癖かな、と思うけど、危険な予感・・
215風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 07:29:44 ID:5Z/bioujO
>>205
アンティークって言葉すごくしっくりくるww
沖さんは画風も効果音?みたいなのの描き方も時代を感じるけど、
ああいうちょい古めの雰囲気で絵うまいBL少ないからあのままでいてほしいな…
>>211
カラー(表紙)はそんなにだけどモノクロは綺麗っていうと
麻生ミツ晃さんが思い浮かんだ
216風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 10:15:26 ID:wvG+fgVt0
麻生ミツ晃さんは最近アゴが凄くて気になる…元々ちょっとでかかったけど更に。
お話や雰囲気好きなだけにもうちょっとなんとかなんないかなあ。
217風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 10:25:22 ID:UevbINx10
名前を見るたび麻と晃の字に目を持っていかれる
もっと若ければ気にならないんだろうな
218風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 11:01:56 ID:ajCOYEGl0
麻生さんのあのカラー結構好きだ。
同人の時も思ったけど、ちょっと独特なのが。
219風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 12:26:08 ID:JBRQG2Qm0
最近好きなのは陸裕千景子さんかな〜
昔はカラーの線画が太かったけど、最近はモノクロもカラーも綺麗で好き
220風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 13:10:13 ID:MqmB+R7Y0
陸裕さんは本当に最近のカラーが奇麗だと思う。
221風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 13:33:01 ID:QQ2pwybA0
沖さんにしても蓮川さんにしてももうすぐアラフィフなんだから
あんまり無茶な注文してやるなよw
222風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 23:56:48 ID:ERDjXuni0
Cielと彩って同じ人?
223風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 07:59:56 ID:IpdWYLyo0
別人だよ。同人で同じジャンルだった。

ここ数年出てきたレーターさんて
デジタルのせいか没個性的で区別がつきにくいよね。
線とか塗りとか、あんまり変わらない。
224風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 09:53:27 ID:6WkWWiif0
>>221
マジで?
せめてアラフォーじゃないの?
アラフィフって事はないだろ・・・
って年齢知らないんだけど。
225風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 10:18:37 ID:xgAQhuz30
>224
今はあらほーだけど、あらほーでも↑あらほーだから、
1,2年のうちに四捨五入したらフィフティーンだよ。
つか、BLでここ1,2年で40代後半に突入する作家なんて
珍しくないと思うぞ?
緋色さんなんかもそうじゃね?
226風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 10:30:45 ID:RWCsNdcKO
フィフティーン?
227風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 11:01:39 ID:Hj8xEIL60
ずいぶん若返っちまったなw
つか1・2年のうちに四捨五入したら50ってつまり今は43・4てこと?
アラフィフというにはちょっと遠いんじゃねw

まあ作家の年なんて読み手としてはどうでもいいんだけど
228風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 12:26:23 ID:xgAQhuz30
本当だw15歳になってるwww

>227
ところがどっこい、アラフォー、アラサ―の定義は、
25〜34、35〜44らしいよ。


229風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 14:07:26 ID:QZjzNkki0
まぎらわしいんだよ中年でいいじゃないか
230風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 14:13:53 ID:Hj8xEIL60
ん?アラなんたらのアラはaround(前後・周辺)で
四捨五入した数字のことじゃないよ
その定義がどこからのものかしらんけど普通はそういう意味で使われてる

>>223
今の今まで同じ人かと思ってたwww
231風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 14:21:31 ID:gT8+RTrG0
彩さんのほうがクセのあるかんじで
Cielさんの方は流行を追ったバリバリのきんきらきん塗り
と区別してる
二人とも正直個性はないと思う、すごく上手いけど

どうでもいいけど最近Cielの方が日本人じゃないと知ってびっくりした
同人誌とか日本語で出してるんだよね?スゲー
232風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 15:16:44 ID:XoAMvfue0
>231
もともと、彩さんは犬飼さんと組んでサークルしていて大人気で、
cielさんは灰男で犬飼さんの表紙のイラストをたまに描いてた人。
犬飼さんが発行したすごい豪華な灰男アンソロに呼ばれて
韓国でも委託させられたんだけど、未成年が買っちゃったとかで
韓国のPTAとか即売会とトラブって1年間韓国のイベントに出られなかった。
そのため、犬飼さんがcielさんの本の台詞を日本語として
大丈夫なレベルに推敲して、日本で委託するようになった。
233風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 15:39:44 ID:xgAQhuz30
>230
テレビで普通に使われてるぞ?
36でもアラフォーとか日常茶飯事だお。
234風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:35:12 ID:fsmCAXP+O
テレビで使ってるから、みんなが使って流行ってるからって言って
本来なら間違ってるorニュアンスが違う言葉を堂々と使うのはどうかと思う。
だいたい、テレビっていい加減なもんじゃないか
235風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:47:55 ID:ed5rbyEe0
まとめて絡み行け
236風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 06:40:24 ID:C7kBcUixO
高宮東が好きだ
モノクロがたまに下手だけどカラーは綺麗で
何の挿絵か忘れたが
乳首の色が本当に凄いピンクで笑った記憶がある
237風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 21:48:29 ID:PZ2b4x4FO
実相寺さんとか榎本さんが好きなんだけど、レーターさんって基本漫画は描かないのかな。
あれくらい描けてれば漫画も描けると思うんだけど…奈良さんは確か漫画も描いたよね。
レーターオンリーの人沢山いるけど、読者からのプッシュがあったら編集部側が考えるのかな?
238風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 21:58:32 ID:KiDIkpCX0
どれだけ一枚絵が優れていようと、漫画を描くにはストーリーも必要だし
センスのいいコマ割も必要だろうしイラストが描けるなら即漫画もってのは
一足飛びすぎるんじゃないか。
239風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 22:01:06 ID:x0jOqeP10
レーターがメイン仕事の人の描くマンガはたいていつまらないという法則

画集として眺めるっていうのにはいいだろうけど
240風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 22:04:14 ID:wpE8CMLS0
絵ばっかに目がいって内容が頭に入りにくいときも
241風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 22:24:12 ID:ANwbigbC0
漫画が描ければ描いてるでしょ。
元々漫画絵が好きな人たちなんだし。
242風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 22:53:26 ID:x0jOqeP10
マンガを描く能力=絵が上手い ってだけじゃないからね

だから逆に漫画家としてはすごい人気なのに
このスレでは不評って人もけっこういるんだし
243風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 23:17:34 ID:sZH+LclxO
奈良さんの漫画はいくつか見たけど面白かったよ。
やっぱ絵が上手いね。漫画でもなかなか面白いコマ割りやアングルをされてた。
でも掲載中のは絵がかわりすぎてきついな。最初と今は別人。
円陣さんのはルコちゃんとか原作付きなら面白い!
他はイラスト集として買っています。
え?と思ったのが高階さん。高階さんはイラストでこのままやって頂きたいな。
(ラブコレやDEADの漫画見ての感想)
244風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 00:06:57 ID:ACzsSeWv0
高階さんは塗りが古くてちょい苦手かな。
円陣さんの漫画は原作なしでも変わってて面白いし楽しめてるなー
上手いし男がカコイイし大好きだ。
245風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 00:17:48 ID:VaRRrYdH0
>>244
すごい。尊敬した。
自分は円陣さんの漫画、ほぼ全滅だ。
ルコちゃんでおもしろかったから、他を買ったらデムパゆんゆんで
雰囲気も何もわからなすぎて、気持ちが悪くなった・・・
246風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 01:16:29 ID:PxJSyMiw0
自分も円陣さんの漫画は意味がわからない
まさに雰囲気漫画って感じがした
247風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 01:18:08 ID:OOmKRHNb0
>244
高階はお触りしちゃだめ
248風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 01:24:43 ID:8NWGlpB70
何年か前にルビーで漫画と小説が一体になった作品なかったっけ?
橋本あおいが挿絵&漫画のやつ読んだけど面白かった。
原案は小説家だろうけど。
ルビーはあのコラボを続けるのかと思ったら一瞬で終わったよ。
249風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 05:30:02 ID:B2HxCJy80
>>245
同意…

円陣さんは挿絵沢山やってほしい
挿絵は萌えるんだ
漫画は読みづらくて_
画集としては最高だが
250風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 08:31:48 ID:KuttHF2EO
中村明日美子の下手くそさは異常。
黒い竜は二度誓うとか、英田さんなのに読むに堪えないレベル。

山田ユギ、金ひかるも、どう見ても素人レベル。
なぜ重宝されるか謎。
251風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 09:45:47 ID:XOR+62VDO
個人の好みの問題じゃね
252風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 12:39:20 ID:VreN2bTS0
個人の好みで叩かれるのがBL
253風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 14:09:18 ID:71fzniDf0
>>250は消えてスレと間違えたのかね
254風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 15:24:48 ID:MIVtciP30
>>248
あれは漫画の方が原案でそれに沿って小説を
書くコラボシリーズ。
255風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 15:30:06 ID:WuqxqK/r0
>>248
こうじまのでも見たな
世界一初恋ってあれから始まった?
でもあれは正直なんか損した気分というか買う気にはなれないと思った
256風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 15:35:08 ID:8NWGlpB70
>254
へえ、漫画のほうが原案なんだ。
でも2〜3冊同時に出て、その月だけで終わったのは何だったんだろう。
257風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 16:25:46 ID:TJi1uv1F0
同時発売ではなかったと思うけど……結局漫画と小説の
購買層が相容れなかったんじゃない?>>255みたいに
同時に読めてお得と思うより損したと思う人もいるし、
同じようで難しいみたいだね。
258風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 20:38:19 ID:tWl5A0BZ0
どんな挿絵なら小説を活かしてくれるんだろう?とふと思った
世界観やキャラの個性を把握して最大限に魅力を引き出してくれて…ん?
じゃあ作家が絵も描けたら最強じゃね?と思った直後
アリッコテンテーを思い出して泣けた
259風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 21:57:52 ID:vrqY9e3i0
いや、アリッコテンテーの場合は絵描きが小説を書いたのであって
作家が絵を描いたわけでは……w
260風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 22:34:28 ID:COuluxbQ0
アリッコテンテーは絵描きというのが奇跡だよね
悪い冗談と言うか
自分では買わないけど、2ch的にいると楽しい
261風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 23:16:38 ID:NGzk6THF0
元々字書きで絵描きになった人っているっけ?
あさぎりテンテーは漫画が先よね
丸木文華とか?って思ったけどあの人もシナリオライターより原画が先か
262風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 02:04:08 ID:vMQxT+GA0
花丸文庫のチラシ見てたら「小説家×レーター」での宣伝部分の
アリッコ×アリッコの破壊力は凄かったw
他レーター巻き込まないだけ良いよ
263風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 20:15:09 ID:K4UnjzXPO
山藍テンテ-の新刊だけど受けのチンコ 物干し竿の先っちょみたいに書いてあるorz
小笠原さんてもっと隆々としたチンコ書いてたのに 受けも。ちょっと残念。
264風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 23:32:01 ID:wrzRr9TCO
小笠原さんいつ頃からか口と顎が細すぎで怖いわ。
初期から奴隷王位まで大好きだった絵が…
今はなんか力がない線だしイッタイドウシタンダー
265風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 21:59:14 ID:9ACt4B100
> 今はなんか力がない線だし
小笠原さん、自分もそう思う。
ヘタウマ系っぽく感じることもある。
自分はNightmare Fortressの時の絵が一番好き。
続編待ってるけど、今の絵での続編なら微妙だ…。
266風と木の名無しさん:2010/03/16(火) 20:21:52 ID:BS5gqf6tO
>>265
ちょw 私もそれ待ってるんだけど出るのかしら?
続きって書いてらっさる?
単行本で買うので知らないの。
一巻の終わりがいいところでおわっちまって泣いたorz
267風と木の名無しさん:2010/03/16(火) 23:40:10 ID:430F2mM30
高岡ミズミさんの「人類学者は骨で愛を語る」を買ったんだけど
攻めが第三者と会話しているシーンのイラストなのにその場にいない受けとその第三者が描いてある…
指定間違い?
こういうの編集で気が付かないのかな
268風と木の名無しさん:2010/03/18(木) 20:47:35 ID:oD0+y2V60
最近イラストレーターさんの名前が
帯に入ってるレーベルが多いのは
どういう背景なのかな
269風と木の名無しさん:2010/03/18(木) 22:38:41 ID:oZZJ1ta8O
店頭でレタ開拓したい時に便利だな
270風と木の名無しさん:2010/03/24(水) 01:06:40 ID:H9CSbwE40
小山田さんすこしだけ絵柄変わった?
不浄の回廊2の表紙に居る受けはちょっと怖い
271風と木の名無しさん:2010/03/24(水) 01:14:25 ID:3EmMO9Lt0
>>270
ちょっと顔が長くなってきたような…
絵師買いはしなくなったなあ
272風と木の名無しさん:2010/03/24(水) 12:27:18 ID:QbNPzeSc0
小山田さん好きレーターだったけど、マンガがあまりにも酷かったから
がっかりして表紙買いから外した
上手いレーターが必ずしもマンガ上手い訳じゃないってのは分かってるけど、
あまりにも・・・
273風と木の名無しさん:2010/03/24(水) 13:42:47 ID:2Br6joP50
小山田さんは主線が前より太くなったなぁと思った
274風と木の名無しさん:2010/03/25(木) 21:32:30 ID:yrRsfvi70
レーター買いはしても漫画はイマイチだと思うのは小山田あみと南月ゆう。
正直何がいいたいのかわからん。
あとタカツキノボルもコマ割が酷いのか話がぶつ切れで読みにくい。
275風と木の名無しさん:2010/03/25(木) 22:00:53 ID:7+AKgONh0
タカツキノボルは短編はコメディで良かったけど、長い連載はさせちゃだめだと思った。
後、攻までも体がぷにぷにしてるのはなぜなんだぜ…
276風と木の名無しさん:2010/03/25(木) 22:09:52 ID:UqfknMYW0
タカツキノボルはレーター向きじゃないと思うんだ
277風と木の名無しさん:2010/03/25(木) 22:52:05 ID:7+AKgONh0
まんが向きでもないだろw
原画だけやっとけってことか?
278風と木の名無しさん:2010/03/26(金) 16:00:07 ID:f1n5gFiA0
タカツキさんの挿絵、私は好きだけどな
ハルヒンの不埒兄編とか良かった
ただ漫画は確かに読みにくくてビックリした記憶があるわw
279風と木の名無しさん:2010/03/26(金) 16:06:11 ID:CX90MQADO
タカツキは、ラピス文庫レーターグループ(こうじま、明神、みなみ遥など)だと思ってる。
森本あき、高月まつりなどのアホアホ小説ならいいけど、
ヤクザ物(愛しかいらねぇよとか)だと違和感がありすぎる。
一時期ダリア文庫でやたら見かけたけど、最近減ったのかな?
280風と木の名無しさん:2010/03/26(金) 16:25:40 ID:GoGTgYc/0
タカツキさんって仕上げ処理が綺麗なだけでそもそも絵が下手だなあと思う。
人物の体硬いし萌えないなあ。
281風と木の名無しさん:2010/03/26(金) 16:53:33 ID:UWau0lKR0
276だけど、スマソ、タカツキノボルとトジツキハジメを混同していたことに気づいた
いくらなんでもタカツキノボルに失礼だ

>>279と同じくくりかな
282風と木の名無しさん:2010/03/26(金) 19:01:30 ID:vzDbiVO5O
ラピス絵師はわからないけど
こうじま 明神 みなみ にちょい前までは同系統で
桃季さえが必ずいたような気がする。
でも今桃季挿絵って見なくなったなあ
絵自体が決して上手くはないってのとは別に
ショタっぽい受や高校生カプ話が減ってる事も関係するのかな
283風と木の名無しさん:2010/03/26(金) 19:07:01 ID:KGn0VwFg0
ブログで仕事がなくなったって嘆いてたな。前にスレでも話題になってたけど
桃季さえだけフェードアウトしてくのはなんとなくわかる気がする
284風と木の名無しさん:2010/03/26(金) 19:30:46 ID:MivEgC/C0
いっとき、ものすごい人気作家だったのになあ…
285風と木の名無しさん:2010/03/26(金) 20:01:28 ID:UJvKj4wW0
どんな絵か見てきたけど、昔の絵って感じだな
286風と木の名無しさん:2010/03/26(金) 21:12:42 ID:YlWNDa9kO
桃季さえは頭の上に花咲いてる感じ。
昔のなかよしにでてくるような。
287風と木の名無しさん:2010/03/26(金) 22:39:56 ID:gLqRW6Zz0
> タカツキは、ラピス文庫レーターグループ(こうじま、明神、みなみ遥など)だと思ってる。
そこから明神さんを引いたメンバーをひそかに「胴長族」と呼んでいる…

桃季さんの絵はまだ少女向けでいけそうな気がするんだけどなあ。
BLのほうがいいんだろうな、やっぱり。
288風と木の名無しさん:2010/03/27(土) 00:10:28 ID:ucpoDVxm0
胴長族w
だが嫌いじゃないw

少女漫画でも、りなちゃとか幼年向けじゃないかな最近では…
でも本人はBLを描きたいんだろうし、
都条例の問題も出てきてる昨今ではつらいだろうな。
289風と木の名無しさん:2010/03/27(土) 01:15:26 ID:WyV3oN/30
攻様は着衣のままでお願いしますレーターの筆頭だタカツキ
二枚目はせら
290風と木の名無しさん:2010/03/27(土) 01:40:07 ID:1CnNapQBO
せらさんの漫画は島あさひ系統だと思うんだけど
わりと嫌いじゃないw

小路さんもレーター寄りかな?どっかで見た漫画は微妙だった
291風と木の名無しさん:2010/03/27(土) 01:45:17 ID:6RyH4fBj0
そういえば島さんって挿絵やってないよね?
292風と木の名無しさん:2010/03/27(土) 03:58:13 ID:1Y24tRzI0
小路さんは劣化の一途を辿ってるような…
マンガ短編集の初期絵はネ申だったんだが
293風と木の名無しさん:2010/03/27(土) 23:03:41 ID:HlLu4i/x0
数日前に話題に出てた小山田さん。
ネットで中原さんの極道スーツの新刊の表紙を見たら、これまでとテイストが全然違って驚いた。
明日本屋に買いに行こうと思ってたけど、中の挿絵が不安になっちゃうなぁ。
最近の小山田さんはHシーンの構図とか筋肉の質感とか好きだったんだけど。
294風と木の名無しさん:2010/03/28(日) 06:55:13 ID:micPF3G1O
不浄の〜2の小山田さん…すごく…残念です…

受が少年漫画のような目に変化して、攻はかっこよくなくなったorz
本番シーンの体とかは大好きなんだ。
戻って下さいマジで。
295風と木の名無しさん:2010/03/29(月) 13:18:03 ID:JUXF0grO0
小山田さん、目の描き方が変わった・・・濃くなったかなぁ?
カラーも前よりくどくなったと思う
296風と木の名無しさん:2010/03/29(月) 16:58:09 ID:6HqiPil/0
今日届いた表紙を見て今まさに愕然としているところ
受がひょっとこにしかみえないw
297風と木の名無しさん:2010/03/29(月) 17:08:55 ID:niYiswl10
見てきた。なんか奈良さんと高階さんのアクの強い所を吸収したような雰囲気に・・
顔がかっこよくなくなったね
298風と木の名無しさん:2010/03/29(月) 18:08:37 ID:j9CdybwzO
高岡さんの新刊 佐々さん挿絵少なくてびっくり。
背景真っ白。
どこかのスレで体調悪いて読んだが大丈夫なんだろうか。
好き作家さんなんだけど。
受けが女々しくなくて好きなんだが。
299風と木の名無しさん:2010/03/29(月) 18:29:46 ID:mKWWVpnU0
挿絵の枚数って、小説家が悪いんじゃない?
挿絵の枚数にまで食込んだとか。
300風と木の名無しさん:2010/03/29(月) 19:46:38 ID:R4e+PeFC0
当人同士でしかわからんことをゲスパーするのはいくない
301風と木の名無しさん:2010/03/30(火) 07:34:51 ID:jTBGtwCDO
>>299
イラストレーターが遅れた、編集が遅れた可能性だってあるだろ。
どれかなんて分かるわけない。
302風と木の名無しさん:2010/03/30(火) 18:43:53 ID:5KOhP3uE0
>>298
その後出たルチルは枚数も多かったし
白くもなかったから
体調は大丈夫なんじゃないかな
303風と木の名無しさん:2010/04/10(土) 06:03:52 ID:SV/gNhYs0
草間さん、新刊の絵にビックリしたよ。
アッサリ系ながらも前はもっと色気のある絵だったのになぁ。
あれじゃ○だめ○ンタービレじゃないかー!
304風と木の名無しさん:2010/04/10(土) 06:04:19 ID:SV/gNhYs0
草間さん、新刊の絵にビックリしたよ。
アッサリ系ながらも前はもっと色気のある絵だったのになぁ。
あれじゃ○だめ○ンタービレじゃないかー!
305風と木の名無しさん:2010/04/10(土) 06:05:07 ID:SV/gNhYs0
だぶったすまぬ
306風と木の名無しさん:2010/04/10(土) 06:29:29 ID:waoL69d8O
同感
ついに草間さんにも「その時」が来たんだな…
307風と木の名無しさん:2010/04/11(日) 03:25:54 ID:2AxOEbrz0
樋口ゆうりさん5年も描いてないんだ・・復活してほしいけど心配だ
308風と木の名無しさん:2010/04/12(月) 20:48:48 ID:4vbfkmVK0
岩本薫の「欲情」をようやく読んだ。
一作目レーターが如月さん、二作目レーターが北上さんになって
どうなのかな?と思ったけど、違和感無く読めたのでよかった。
309風と木の名無しさん:2010/04/13(火) 22:43:13 ID:ToQBLh4E0
310風と木の名無しさん:2010/04/13(火) 22:47:38 ID:RqCpfVQu0
こ、これは…心霊写真が表紙なのか?
右脇からありえない指が4本出てる
311風と木の名無しさん:2010/04/13(火) 22:54:44 ID:956SEMnU0
アリッコテンテー見て来た。
久しぶりにスゴいの来たなwwwww
312風と木の名無しさん:2010/04/13(火) 23:04:28 ID:ZSTb3qcE0
>>309
これは…椅子から生えてる受け以来の衝撃
313風と木の名無しさん:2010/04/13(火) 23:24:34 ID:Hwn0PDDX0
どうしてこうなったwww
314風と木の名無しさん:2010/04/13(火) 23:27:05 ID:RqCpfVQu0
>>312
椅子から生えてる受けってなんだよ?と思って画像検索したら
首と頭がおかしな位置で繋がってるマンガが出てきた
315風と木の名無しさん:2010/04/13(火) 23:32:35 ID:ZSTb3qcE0
316風と木の名無しさん:2010/04/13(火) 23:32:55 ID:2ZVcH69Q0
どんだけ骨折してんだw
椅子からはねこ田
317風と木の名無しさん:2010/04/13(火) 23:43:36 ID:RqCpfVQu0
>>315
アリッコテンテーじゃないんだ
つか、下半身どこいったあああああ
マジでソファから生えてるな…。
318風と木の名無しさん:2010/04/13(火) 23:45:35 ID:mVxXENKG0
顔が長すぎるのも悲惨
319風と木の名無しさん:2010/04/14(水) 00:23:33 ID:avL/SesB0
棒立ち上半身絵でもキテルんだから難しい体勢に挑戦するなよwww
でもそれがアリッコテンテのいいところという気もする?
320風と木の名無しさん:2010/04/14(水) 00:36:38 ID:w7N3V4NZ0
>>315
初めて見たがこれは…
ねこ田さん基本は上手いんだけど妙に固いというか
これは異次元すぎ
321風と木の名無しさん:2010/04/14(水) 08:23:06 ID:Go3iLjo20
>>315
攻めが座ってるのはソファの肘掛じゃないん?
にしても攻めと受けの前後関係おかしいけど
322風と木の名無しさん:2010/04/14(水) 13:19:59 ID:7BSn0aBK0
どっちも面白過ぎてたまらん。
323風と木の名無しさん:2010/04/14(水) 13:59:33 ID:Qn6iub8X0
「豪華列車は〜」とタイトルにあるくらいだから
受けは列車の擬人化で、まさに下半身が列車、ということなのではないか。

アリッコテンテーのは描いてるときに何かヘン、と思わなかったのかなw
せめて担当さんとか…忙しくて直す暇なかった、で済ませていいもの
なんだろうかw
324風と木の名無しさん:2010/04/14(水) 16:05:24 ID:8108f4Lb0
アリッコテンテーのは、受の左手の横を間違えて選択したまま
バック貼り付けちゃったんだろ?あそこが服ならまだ良かった惜しいって感じだが
ねこ田は…下半身椅子・上半身人間のケンタウロスにしか見えない
325風と木の名無しさん:2010/04/14(水) 16:32:17 ID:CnbqzGtt0
チェアタウロスか
椅子も足が4本だし
326風と木の名無しさん:2010/04/14(水) 17:10:22 ID:oOmWiWO50
受けの左太腿も外側に湾曲してるような…

でもこれで仕事の依頼がくるんだからスゲーよアリッコテンテー
327風と木の名無しさん:2010/04/14(水) 18:27:30 ID:fIqmiotkO
このアリッコクラスの絵だと普通は攻の手とか
受の変な下半身とか
カバーするようにタイトルをデザイン&配置するもんだよね。
全見せってことはこの異次元具合がアリッコテンテーの売りなんですか…
教えて儲の人
328風と木の名無しさん:2010/04/14(水) 18:31:30 ID:bJ3bFf3C0
豪華列車

ケニーじゃない?
329風と木の名無しさん:2010/04/14(水) 22:45:10 ID:2UH+IXK80
>>323-325
椅子から生えてる受けは、ここで発売当時もその後も何度か話題になったが、
今までその発想はなかったw>列車の擬人化説・チェアタウロス説

アリッコテンテーのもすごいんだけど、チェアタウロスは何度見てもインパクト絶大だ…
330風と木の名無しさん:2010/04/15(木) 17:53:02 ID:6uU5m8z+0
アリッコテンテーは一目見た瞬間全てが変なのがわかるけど
チェアタウロスは一見普通に見えるのに、良く見るとあり得ない体勢?構図?なのが
心霊写真っぽくて怖い
331風と木の名無しさん:2010/04/15(木) 19:16:21 ID:LaLVxgih0
すっかりチェアタウロスで通じるようになってるしw

アリッコテンテーのほう、つい心霊現象な手に視線が集まるけど
よく見ると攻めの右足もめっさ不思議なことになってるような…
この遠近感の無さが>327じゃないけどテンテーの売りなのかしらw
332風と木の名無しさん:2010/04/15(木) 22:59:41 ID:43Hgy6wa0
アリッコテンテーはテンテーだから仕方ないねと思うけど、
チェアタウロスはどうにか行ってやれよと思うね。
テンテーはこれで本出し続けられているのも謎なんだけど、そんな人が一人くらいいるから
世界は面白いというか。ごめん、買わないから他人事で楽しんでるw
333風と木の名無しさん:2010/04/18(日) 19:21:50 ID:f+s7nrYf0
この受の上半身と尻がどうなってるのかが気になる
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4775515268/
334風と木の名無しさん:2010/04/18(日) 21:35:38 ID:Rck6afEQ0
普通に椅子に座ってるんじゃ……と思ったらアレ?w
椅子の上の黒い部分は着物の後ろ身ごろのみ?
見ればみるほど謎が深まる……
335風と木の名無しさん:2010/04/18(日) 22:02:13 ID:1DTdWNX20
胴が気持ち短いんだね
後ろの垂れ?を膝かと思って混乱した
336風と木の名無しさん:2010/04/18(日) 22:27:19 ID:O8jNZW+PO
しゅしゅしゅ挿絵の緋色海賊にもこんな感じで
座ってる身体と足がなんか妙なのがあったわ
337風と木の名無しさん:2010/04/19(月) 01:51:38 ID:TudWH1gA0
>>335
後ろに垂れてる黒いのを膝のラインにした方が普通のバランスっぽく見えるね
左腕も長いけど
338風と木の名無しさん:2010/04/19(月) 02:15:55 ID:jC0glWTe0
腰が浮いてるように見える
タナトスの双子みたいに生意気そうな受けを狙って描いたつもりが
失敗したのか
339風と木の名無しさん:2010/04/19(月) 09:47:23 ID:BpeDVVrF0
黒の布の部分隠して見たら、多少バランス
悪くみえるけどそこまでおかしくないと思う
足は夫万でもあってちょっと膝たて気味で
のせてるのかと
340風と木の名無しさん:2010/04/19(月) 10:40:45 ID:AU/sgThEO
明らかに胴が短いよな
341風と木の名無しさん:2010/04/19(月) 11:42:49 ID:5iks+fmJ0
黒い服の構造が気になって仕方ない
342風と木の名無しさん:2010/04/19(月) 11:44:42 ID:fYXpBgGO0
このレーターさんって、前に劣化やまねさんとか言われてた人だっけ
顔だけだなー
343風と木の名無しさん:2010/04/19(月) 12:21:05 ID:0TV4pLDA0
344風と木の名無しさん:2010/04/19(月) 13:47:33 ID:3y79UVpSO
すごいなw
こういうのはあれかな、編集さんとかは注意できないのかな。
明らかに変なのに。
345風と木の名無しさん:2010/04/19(月) 14:28:36 ID:SsF4zW5i0
下にオビがかかると>333も>343もパッと見普通になるから
編集さんもそれでいいかって感じなのかな
一時的にしのいでも、結局こういう風にネタになるから
時間があるなら直しといたほうが絵師的にもよさそうだけどw
346風と木の名無しさん:2010/04/19(月) 14:46:00 ID:Bwzs7t6I0
単純に言えないんじゃないの?一から育ててるなら
言えるだろうけど、もうそれなりに何年もやってる
作家相手に「このデッサンおかしいんで直してください」
とか言えないんでは…しかも描き上がってきた後に。
絵師本人が気付かないとだめでしょ。
347風と木の名無しさん:2010/04/19(月) 17:35:10 ID:2sIX6fRl0
>>343
なにがおかしいのか、わからないくらい
全体的におかしいな
手の長さとか、腰の部分とか

この手のイラスト見つけるのも結構すごいよね
348風と木の名無しさん:2010/04/19(月) 18:52:41 ID:g3+d3l5eO
>>343は何となく
絵師さん的には遠近感をつけたかったのかなぁと思う
吊られた腕に体重かけて手前に身体を曲げる感じというか

まぁそれでも結局は色々おかしいんだけども
349風と木の名無しさん:2010/04/19(月) 19:28:02 ID:oQWjJg/I0
おお…タカツキさんすごく上手い人のカテゴリだったから(自分の中で)
このバランスは衝撃だ
350風と木の名無しさん:2010/04/20(火) 01:20:06 ID:shJlzEYE0
>>333って人体もおかしいけど、椅子も肘掛が低すぎない?
351風と木の名無しさん:2010/04/20(火) 01:46:40 ID:CyNXodtl0
自分ではわからないものなんだね。ちょっとビックリ。
編集が気付いていないとも思えないし、言えないタイプの作家には
口が裂けても指摘できないんだろうな。

もし言えない空気を作る作家がいるとして、
そういう人って結果的に自分が恥をかくだけだとしても、
他人には指摘されたくないもんなんだろうか。
352風と木の名無しさん:2010/04/20(火) 02:14:38 ID:MuID5av30
売れっ子さんで編集から仕事を依頼してるなら言いにくいのでは…
デビュー元の担当だと言いやすいだろうけど
353風と木の名無しさん:2010/04/20(火) 10:14:41 ID:Ys7qS2iQO
プライドが高い相手だと、今後いっさい仕事しません!とか言われる危険性もあるしな
354風と木の名無しさん:2010/04/20(火) 18:42:57 ID:ubVkGuVY0
>349
それはたぶんブラウザマジックとか、CG塗りのマジックだと思うぞw
デッサンはゲンガー時代から固いしいつも微妙だったよね。
355風と木の名無しさん:2010/04/20(火) 18:56:06 ID:FB2w6oU80
タカツキさんて典型的な塗りマジックだよな…
ゲームがスマッシュヒットしたんだっけ?でよく見かけるようになったけど
話も微妙だし絵もアレだしで最近ほとんど漫画では見なくなったよな。
356風と木の名無しさん:2010/04/20(火) 19:04:26 ID:gcUtOQWI0
>>354
> デッサンはゲンガー時代から固いしいつも微妙
禿同。
まれに神絵の時もあるけど基本的にデッサンはアウアウの部類だよね。
首がズレてたり顔の中身だけ別次元のパースになってたり、時々よくできた騙し絵を見てる気分になる。
最近はすっかりマシだけど、以前はエチシーンの裸体は肉襦袢着てるみたいだったし。
描き込みが細かくて線と塗りが綺麗なので、それで助けられてるなあと思った。
357風と木の名無しさん:2010/04/20(火) 20:01:32 ID:ZlRWvi0S0
タカツキさんの男キャラは異様にムチムチしてて苦手だった
筋肉太りって感じで
最近マシになってきてるけど
358風と木の名無しさん:2010/04/20(火) 22:04:15 ID:pMk8MhGm0
人物はアレな時が多いけど、背景とか毎回きっちり描きこんであって
仕事が丁寧だからそこはいいと思う。あと崩し絵はかわいい。
デッサンは整ってても、背景真っ白で人物だけアップとかの挿絵は
手抜きって感じがして見るとがっかりちゃうんだよなあ。
359風と木の名無しさん:2010/04/20(火) 22:14:15 ID:FB2w6oU80
書き込んであろうがなかろうが、一枚の絵として魅力的なほうが挿絵としては好きだわ。
人物下手な人は背景でごまかしてることが多いからそういう人は苦手。
人物絵と合った美しい背景ならどんなにみっちり書き込んであってもいいけど。
360風と木の名無しさん:2010/04/20(火) 23:15:36 ID:8DqGEckcO
中村春菊の背景がまさしくエッシャーって感じ
背景も自分で描いてるのか知らないけど
361風と木の名無しさん:2010/04/21(水) 01:27:01 ID:WLfZcq2I0
>>359
頭で思い描く絵になってないだけで
背景でごまかすって発想は絵描きにないと思うよ
人物下手な人のごまかしは無難な構図
背景を入れると人物のデッサン狂いは目立つ
362風と木の名無しさん:2010/04/21(水) 03:17:07 ID:iMTj99jE0
>>361
本人にごまかしてるつもりがなくても、結果そうなってる絵ってことだよ。
特にアシスタント暦が長かったりする人でいるじゃん。背景や線やトーン処理はうまいけど
肝心の人物が魅力ナシっていうの。そういうののこと。
人物だけでは場が持たないから背景で埋めてるような人もいるしね。
361さんも言うように、そういう人の背景は描いてあっても人物と合ってないから
どんなにキチンと描いてあってもアンバランスで魅力感じないしさ。

絵が上手い人って背景ナシでもあっても魅力的に描ける人だと思う。
背景ない=手抜き じゃないと思うわ。そういう場合ももちろんあるだろうけどさ。
363風と木の名無しさん:2010/04/21(水) 04:12:37 ID:2qtIph4F0
描きこみの少なさとデッサンの不正確さ、どっちに萎えるかだね。
その萎えポイントを上回る魅力があれば、欠点があるのはわかってるけど好き、ってなるし。

自分的にその辺ぎりぎりなのが奈良千春だ。
彩色や構図は好きだし、どんなに絵柄が変わった・怖くなったといわれても
気にならないんだけど、体のバランスがちょっと…。
時々、手足が一部短かったり細かったりで、ページめくって戸惑うことが。
なんかしなびてる?いやいや写真トレスしてない証拠だよ!と自分ひとりでつっこんで
気を取り直して読んでる。
364風と木の名無しさん:2010/04/21(水) 16:41:47 ID:1zpbBL5c0
小bの表紙、北上さんが劣化エンジンさんみたいになってて
びっくりした。
いや、北上さんは好きな作家だけど、しばらく見ないと思ったら
絵変わった?
365風と木の名無しさん:2010/04/21(水) 23:01:02 ID:6UoQZGwG0
>>363
セルフつっこみw奈良さんは構図とか描き込みとかすごいよね。
ここ最近の人物自体はちょっと苦手なんだけど、次はどんなのが
来るんだろうって新刊出る度イラスト見るの楽しみにしてる。

>>364
自分は円陣さんっぽいとは思わなかったけど、なんかいつもと違ってるよね。
先月の岩本さんの挿絵はいつも通りだったよ。
366風と木の名無しさん:2010/04/22(木) 08:55:38 ID:OyVNZ7zB0
塗りがいつもより暗いし濃いから雰囲気が違うように見えるんじゃないかな〜?
367風と木の名無しさん:2010/04/22(木) 13:01:20 ID:5HfU4odn0
北上さんは昔より今の絵が丁寧で好きだなあ
368風と木の名無しさん:2010/04/26(月) 15:06:28 ID:0kcuQY130
>>360
パース厨って言われそうだけど、
時々パース可笑しいのさえ直ればもっと綺麗に見えるのにな<春菊
369風と木の名無しさん:2010/04/27(火) 11:35:23 ID:VhjBISfp0
いや、その「パースがおかしい」のが直らないからダメなんだろw

自分の中ではこうじま奈月のハンコっぷりが「BL絵!」って感じだったけど
最近は春菊もいい感じで迫ってきてる
照れてるか焦ってるかだよね
370風と木の名無しさん:2010/04/27(火) 16:08:40 ID:0oSw69AgO
こうじまさんは自分のクセ絵に気付いてないのかね
漫画で頭と顔の輪郭は思いきり斜下めからのアオリなのに
目鼻口は斜め上から見た角度になっててものすごいことになってた。
371風と木の名無しさん:2010/04/27(火) 16:36:43 ID:cd46qrHM0
確か新田絵でもそんなんあったな…輪郭と顔のパーツは下から見上げてるのに頭にはつむじがあったという絵。

積んであった「好きで好きで好きで」をようやく読んだ。
イラストが六芦さんに変更で社会人の受けがショタ化しないかという心配はどうにか大丈夫だったけど
攻めがなんだかヘンテコリンだった。
この人の攻めってもっと格好よくなかったっけ?ちょっと金ひかるぽいと言われてたきもするけど。
絵柄を変えようとして模索中なんだろうか。
372風と木の名無しさん:2010/04/27(火) 22:04:03 ID:Ft7LzGIn0
みんな批評家乙過ぎる、尊敬するよ!
373風と木の名無しさん:2010/05/01(土) 01:04:41 ID:ZFzzCdbX0
翡月とうかって言う新人さんのカラー、雪舟っぽい。
結構気に入った。
374風と木の名無しさん:2010/05/01(土) 01:33:43 ID:TL28F8Zo0
鵺さん良いなー。絵師買いしてたら3P&双子好きになってしまったwwww
375風と木の名無しさん:2010/05/01(土) 01:43:19 ID:2BejqUhA0
自分も今鵺さんのサイト見て絵師買いしようかと思ってたところだw新刊の表紙色っぽい
376風と木の名無しさん:2010/05/03(月) 10:46:34 ID:T2BRXEJt0
鵺って少し前サロンで名前出てた人?
聞いたことない名前だったからスルーしてたけど
377風と木の名無しさん:2010/05/03(月) 13:43:46 ID:fpPXBKB30
サロンで名前だされたのはヒタキと間違えられて出されただけだったと思う
378風と木の名無しさん:2010/05/03(月) 16:58:42 ID:LUV4cT/NO
あーあれ気の毒
特に別人訂正も入らず鶲さんと混同して流れてったような…
鵺さんの事は絵しか知らないから、鶲さんと同系統の伝説持ちなのかと
あの時は一瞬思ってしまった
379風と木の名無しさん:2010/05/03(月) 17:08:56 ID:5vvsicA60
エンジェルビートの名前を聞いたとき
3P物をアニメ化してしまったのかと勘違いしたw
鵺さんは一枚絵のインパクトがあるよね
380風と木の名無しさん:2010/05/04(火) 00:37:01 ID:fIVY1TSI0
鵺さん構図とか実験的で面白い。
こんな言い方はアレだがBLのレーターにしておくの勿体ないな
381風と木の名無しさん:2010/05/04(火) 02:26:41 ID:MTuQQUQOO
昔鵺さんのサイトに書いてたけど
BLのレーター仕事は副業で本業はアニメーターだよ
他にも有名な戦国ゲームの立ち絵描いたりして既に幅広く活躍してる
382風と木の名無しさん:2010/05/04(火) 11:45:05 ID:NtXKXRDXO
絵は上手いと思うんだけど
その戦国ゲームの時の騒ぎを何となく覚えているせいか
イマイチ手放しで褒める気持ちになれないというか…>鵺さん
383風と木の名無しさん:2010/05/04(火) 12:07:45 ID:fIVY1TSI0
>アニメーター マヂでか?
どうりで画力ハンパないはずだなぁ
384風と木の名無しさん:2010/05/04(火) 12:45:49 ID:w5+sW1qe0
801のレーターって椅子の人みたいにデッサンめちゃくちゃな人多いもんな
鵺さんみたいに上手い人が今後増えて欲しいね
385風と木の名無しさん:2010/05/04(火) 13:02:02 ID:Bpsy/O320
384が絵心がないってのはわかったw
萌えがあればおk
386風と木の名無しさん:2010/05/04(火) 13:39:54 ID:NWhhWmdv0
どういった経緯でBL参入したのか気になるw
今度絵師買いしてみるか
387風と木の名無しさん:2010/05/04(火) 14:56:05 ID:8SqEru+N0
あげ
388風と木の名無しさん:2010/05/04(火) 15:52:26 ID:YjhXlBCg0
なにこの宣伝
389風と木の名無しさん:2010/05/04(火) 16:32:19 ID:zy3N8ARt0
サロンでは流れたけど>382見ると何かあったのはあったって事か
390風と木の名無しさん:2010/05/04(火) 19:19:07 ID:ZIVv5rQM0
鵺さんて特別上手いと思わない…絵心なくてすいません。
初めてサイト見たけど、BLの挿絵よりもサイトに載せてる2次絵の方が上手いと感じる。
鵺さんて時々関節とか変じゃない?
391風と木の名無しさん:2010/05/04(火) 20:21:33 ID:RZgjcM720
ブラウザマジック?
392風と木の名無しさん:2010/05/04(火) 20:39:04 ID:3QAy//oa0
ゲームはキャラが不細工で不評とかそんなんじゃなかったっけ
3Pとか濃いエロの挿絵してる人は印象に残りやすいね
393風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 00:02:03 ID:KaTaoIi60
鵺さんのサイト見つけられない...
誰か検索のヒント教えてくだしあ
394風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 06:47:19 ID:PGrMhckq0
ああ、あの騒動の人か…なんか不快だったから記憶から半分消去されてるが
確か、いい加減な仕事振り(守秘義務があるはずのもの)を日記で垂れ流してたような
バサラ外伝だよね
395風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 07:20:37 ID:ORKlrwQa0
曖昧な記憶で物を言うのやめようよ

>>393
西野さんのサイトから繋がってる
396風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 07:27:01 ID:PGrMhckq0
>>395
我ながら曖昧で申し訳ないと思ってジャンル関連スレいったら
まんまズバリのテンプレがあったので貼っておくよ

〜公式$〜
$空気嫁ヌェタン$
外伝絵のアヌメ絵担当で現役ジャンル腐同人者。
まだ未公開の新作の情報漏洩しまくった挙句にカプンコからのメールを「電波メール」と発言。
守秘義務何それおいしいの状態のブログで誘い受けアピール多数。
加えて自分の絵に絶大な自信持ち。
さすがアテクシw誉められて当然w な他に類を見ないほどアテクシ臭の凄まじい記事を綴る。
壮絶なる浮かれ日記で住人の外伝購買意欲を引き下げ中。
スレで話題になると同時にサイトを削除。
その後アドレスもHNもそのままにサイト復活。
397風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 08:38:53 ID:jsBezdwN0
>>396
貼らなくていいよ…何のために板やスレが細分化してると思ってんだ
398風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 09:29:54 ID:42opfLfBO
いい加減なこと書くなと言われたから貼ったんじゃないの?
この程度2ではよくあることなのに、さすがに儲キモい。
誉め方も普通じゃないし、叩きを誘発したくないならいい加減にしたほうがいいよ。
399風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 10:04:30 ID:KaTaoIi60
>>393 サンクス行って来た!
なるほど納得アニメーターの絵だね。影の付け方なんかが。
筋肉や服の皺とかスゴいなー。本格的だ。

自分最初にこの話題ふったものなんで自重します。
なんか荒れちまったな。素直に萌えを吐いたつもりだったが。スマソ。
400風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 10:08:08 ID:KaTaoIi60
しまった!お礼は>>395に!
401風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 10:29:26 ID:42opfLfBO
そのテンションがいかんのだと何故解らないんだ。
しばらくロムだけにした方がいいと思う。このスレに限らず。
402風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 11:41:20 ID:Qwkm68Nz0
鵺さんの絵初めて見たけど、確かに上手いね
上手いんだけどBL的な萌えは感じないや・・・
403風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 11:42:55 ID:ZTuvg+lC0
31 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2010/05/02(日) 19:27:25 ID:cFEVpOJ90
652 名前: カタログ片手に名無しさん [sage] 投稿日: 10/05/02 19:21 ID:???
場皿島中ですごい悪質時限を見たよ
開場から30分過ぎてるのに誰も販売しない
列が通路を横切ってるのに放置
中に3人もいるのにただひたすらおしゃべりしてて頭大丈夫かと思った

絵柄を見たら美ぶろすで書いてた人みたいだったからいい年してるだろうに何なんだろう


リブで描いてたこの人って誰?
404風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 12:00:43 ID:ff5bfeU20
>>403
そういう話はsalonでしてくれ
405風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 12:02:28 ID:m49q5VDc0
下手ではないけど、このレベルの絵師なら一般ゲームファンタジー系には
ゴロゴロしてるような……

2年前だから仕方ないのかもしれないけど、このイラストとか普通すぎてフイタw

http://www.hakusensha.co.jp/hanamaru_new/preview/9784592850304.html
406風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 12:06:03 ID:1d1LjaSm0
絶賛している人は儲けなのだろう。
そっとしといてあげよう。
407風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 12:11:10 ID:GKqKF7Om0
ゲームファンタジー系では下手な部類だな
上手く見える様に塗ってるけど、BLで好まれる一枚絵の魅力に掛ける感じだし
奈良さんほどの絵師買いは見込めないだろうな
408風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 12:18:02 ID:xjNGdOQmO
>鵺
作品と人間性は別だとも思うんだけど
この人の過去の騒動は「仕事」に関することだからなぁ
痛い言動から見える仕事への取り組み方や姿勢が不快だったのが
個人的に厳しい

こんなの見つけたので一応ソースの一環として貼っておく
>実際は「…」や空白、改行、笑なんかが多用された文です。
>〆切を破ったか破りそうだかで、
>カプンコから送られてきた催促メール(本気でやれ真剣にやれとかいう内容)を電波メールよばわりし、
>「意味がわからん」「あの絵のどこを見てそんなこと言ってるんだ」みたいなことを書いてた。
>そして、「送れる物が出来てれば言われずとも送ってる」と返信せずにシカトしてるといった内容の記事だった。
>発売延期になったら損害賠償発生するの?みたいなことも書いてあった
409風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 14:14:41 ID:cNvDt2Bi0
プライドが無駄に高そうな人だね
絵は器用で上手いと思うけど儲が付くタイプじゃなさそう
410風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 15:29:42 ID:7cdNdRe30
絵師買いするほどの個性も萌えもないけど
綺麗でいいと思うよ<鵺さん
小説が好き設定なら買いやすいと思う
411風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 00:32:13 ID:F94VWYWvO
あの絵を綺麗というのか…
私は全然綺麗に見えないし、魅力も萌えも感じない
最近、あの人の挿絵が多いから、花丸買わなくなった
412風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 00:35:00 ID:LKRRMuDZ0
そうだね、自分が全てだね
413風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 00:41:17 ID:a2UdGpxRO
十人十萌
414風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 00:43:01 ID:FbQP9l9+O
張り付いてないで仕事しなよww本人か儲か知らんけど。
415風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 00:46:22 ID:FEIg/NUq0
人の萌えは自分の萎え
萌え食う虫も好きずき
あばたも萌え
416風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 00:49:06 ID:LKRRMuDZ0
>>414
張り付いてないで仕事探しに行けば?
417風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 01:42:26 ID:bMVOXpa60
>>416
鵺さんこそ張り付いてないで仕事したら?w
418風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 01:46:27 ID:FbQP9l9+O
>>416
マジレスするけど、そうやってしつこく否定的レスに貼りついて
やりかえせばやりかえすほどネガレス続くと思うんだけど。
正直知らない作家だったけど、ここで続いたせいで
痛い過去があって痛い儲までいるんだなって認識になったよ。
儲ならやめてあげたほうがいいと思うけど。
わざとやってんなら知らんけど。
419風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 03:47:14 ID:r9ULxWPe0
必死すぎ
ヲチ叩きはサロン池と何度も言われてるだろ
420風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 06:53:20 ID:LTnf1y880
>>405
初めて見た。
あんまりうまいうまい〜って言うから、カズアキさんみたいな上手さかと想像してた。
421風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 06:55:48 ID:a2UdGpxRO
バサラ腐は本当に痛いね
二次の情報ここに持ちこんでまでヲチするのか
422風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 10:33:29 ID:8t/wl+JK0
カズアキなんて雰囲気絵師だろw
423風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 11:22:43 ID:43ogvKqO0
カズアキはカラーの雰囲気はいいけどモノクロでがっかりするタイプ
424風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 11:50:50 ID:UWH1I/T20
デジタル絵にモノクロしょんぼりが多い気がする
425風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 12:10:16 ID:833+pVN30
耽美的というのか睫バチバチな表紙の本に出会えなくなった様な気が
小林智美さんとかは今もBL挿絵してるんかな
426風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 12:31:41 ID:zmrlAjtOP
小島文美さんも…
画集出してほしいと願いながらもう幾年月だよ
427風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 13:20:38 ID:oP1xgttX0
カズアキって人、ちょっと前のディアプラで初めて知った
十人十萌と言ってしまえばそれまでだけど、全然萌えなかった
でも、カラーとモノクロを比べたら、モノクロが断然マシに思えた
カラーは思わず目をそむけたくなる酷い萎え絵だった
428風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 14:50:17 ID:cHOKVvY80
カズアキはオサレショタ絵師だと思ってた。
全般に薄味で破綻もしてないけど、じわっとくるものもない感じ。内容さえ合えば挿絵にはすごくいいと思う。
カラーが綺麗なぶん、モノクロは地味な感じ。あと顔が全部同じに見える…
429風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 15:20:07 ID:6OhO3ecA0
カズアキってBLの挿絵やってるの?
430風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 15:23:27 ID:+PNCrqbJ0
>>429
最近多いと思うよ
431風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 15:28:46 ID:oP1xgttX0
>カラーが綺麗なぶん、モノクロは地味な感じ。

上で他にもカラーがいいって意見を目にして、驚いた
ディアプラで巻頭カラー描いてたんだけど、表紙をめくったら
キモいおっさんにしか見えないキャラのアップがばーんとあって、
ドン引いたからさ…
けど、他のカラーはどんなのかとググってみたら、確かに綺麗だと思った
女の子の絵のみ、だけど
BLより、ラノベで可愛い女の子だけ描いてる方がいいよ、この人
432風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 16:36:07 ID:6ttvK07U0
>>431
消えてスレに行ったらどうだね
433風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 17:34:13 ID:4WUls51c0
デジ絵師は基本的にカラー>モノクロにちから注いでる感じ。
そこが一番アナログ作家と違うかもな。
アナログの作家さんでもカラーに命注いでる人もいるけどw
434風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 17:58:13 ID:lvTNRTRs0
カズアキさんの描く男は、なんつーか細いよね
外見若いので学園ものに最適と思う。スーツとかは合わないのでは…
あと女の子は足の関節どーなってんだ、と思う

絵柄は金岡に大量発生したヤクモンフォロワーの一分派って感じだけど
塗りは目を引く綺麗さだなー
モノクロ見た事無いけどやっぱりグレスケなの?
435風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 23:14:48 ID:iK8x+82m0
カズアキさんのは爬虫類っぽいのに色気を感じない
人の好みってほんとそれぞれだな
436風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 00:33:59 ID:hD9nBRod0
急にギスギスした流れだなあ
鵺はカズアキさんをライバル視してんの?
437風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 00:35:56 ID:EQQrV0NJ0
北村小梅さんもっと挿絵してくれないかな
笹上さんもだけど一冊しか出てない人のファンになると辛いw
438風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 00:53:00 ID:vYpMq60e0
万編無く受けるタイプの絵師だと思うけどな>カズアキ
439風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 00:59:52 ID:4AD//Nwf0
>>437
北村さん最近見なくなったよね?体調不良とかかな?
デアプラ雑誌掲載の時は北村さんだったのが文庫では違う人になったし、
和泉さんのバロックシリーズもこれからのシリーズよろしくってあったのに、
こっちも違う絵師さんに変更されてる。
笹上さんは自分も好きで期待してたけど、サイトも閉鎖しちゃったし、
もう挿絵見れないんだろうなあとあきらめてる…。
440風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 02:15:03 ID:cd0U/7F60
>>438
ラノベではそうだろうけどBLでは好みがわかれるかもしれん
BLってエロ無し本以外は人体がそれなりに描けないと、挿絵で萎えるからなあ
441風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 08:21:20 ID:DdG6rR8rO
>>438
むしろ苦手なタイプの絵です
442風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 11:27:28 ID:KhcDFqq60
カズアキってこのスレでちょっとでも批判めいた事言われると
速攻で儲の擁護が入るよね、そこがすごい。なんでこんないたい儲ついてんの?
別に誰も下手とか言ってないし、好みがあるよねとかそういうニュアンスなのに
鵺さんにライバル視されてるの?とかもうね…

笹上さんサイト閉鎖したのか、上手いし好きだったんだけどな
BLは厚塗り系の人少ない気がする。他には彩さんくらい?厚塗り好きだ
443風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 12:08:00 ID:qWQYGZ8h0
いちいち儲とか擁護とか言い出すのもうざいよ
好きも嫌いもどっちもいていいし、批判ばかり容認になると
好き絵師の話したくなくなる
444風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 12:29:10 ID:b5vSdIpM0
数年前は好きな作家や絵師の話出すと、かならず叩かれるから
好きな人の名前は絶対出さないでおこうとみんな思ってたのに
いい時代になったもんだ
445風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 12:34:39 ID:L0ghE2RF0
自分は学園モノより社会人モノが好きだからカズアキのBLは見たことない
カズアキの絵柄はヤのつくモノとか社会人モノには向かないからなぁ
446風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 13:18:05 ID:tcal5WM+0
>>442
そうやっていちいち突っかかってレスするからでは?
ライバル視も何も、鵺さんて人は遥か圏外って感じがする
カズアキさんの透明感ある色使いにBLジャンルだけじゃなく
一般のラノベファンも多いんじゃないかなあ
447風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 14:34:33 ID:EXRMziM5O
釣糸…


カズアキのやくざモノwwたしかに合わないw
立原あゆみのヤクザモノみたいなかんじか?
あじみねさんとか石原さんで総フォモ学園ラブコメとかも個人的にみたいな。
448風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 17:04:01 ID:b5vSdIpM0
呪文レーターさんだなw
釣り糸でかすぐるw

カズアキのやくざものおっさん受け
石原さんのなんばらん
確かに見てみたいw
449風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 17:36:00 ID:YdET++mTO
ここ最近の流れを見るに、鵺もカズアキも
痛い儲のせいで作家のイメージがどんどん引き下げられてる気がするな

鵺は前に痛いことがあったようだけど
今ちゃんとしてるなら別にいいんでないのと思うし
BL向きかはさておきカズアキの華やかさもわかる
あとはそれぞれの好みによるんだから、どっちのが上手いとかないだろ
儲も興味ない人も自分と違う意見は適当に流しとけよぅ
変に張り合っても作品と関係ないところで作家の印象悪くするだけだ
450風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 17:41:56 ID:YdET++mTO
…ごめん。更新せずに書き込んだら
空気読めなレスになってしまった
本当にごめんなさい orz

>>448
呪文レーターさんw
451風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 18:06:44 ID:EQQrV0NJ0
>>439
北村さん他に挿絵してたんだ。文庫で違うレーターになるってどういう状況だろう
サイト見つけて普通に更新してたから、あれはたまたまお呼ばれした一冊なのかと思ってた
また描いてくれないかな・・
452風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 19:58:24 ID:suLsPVIC0
>>451
雑誌と文庫の絵師が変わるのはよくあることだよ
北村さんの体調不良とかじゃなければ、
単に文庫を売るために、北村さんよりも人気のある絵師さんに変わっただけだと思うよ
453風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 21:00:29 ID:BBRu44en0
鵺さんとカズアキさんは何故呼び捨てにされるのが多いんだ...
地雷二大レーターだな
454風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 21:28:36 ID:Rw0GX/xT0
>>453
もう黙れよ、な?
455風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 21:33:10 ID:CVz2d2X10
桑原さんの隣の旦那さんシリーズまたレーター変わるんだね
456風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 21:43:08 ID:BBRu44en0
鵺さんとカズアキさんは何故呼び捨てにされるのが多いんだ...
地雷二大レーターだな
457風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 22:26:10 ID:cLhpIsDu0
鵺さんは知らんけど(レーターとして知らない。どっかで見てるのかもだけど)
カズアキは、カズアキさんとは呼びづらい。
作家個人への印象の問題でなく
加藤茶のことを、加藤さんとは呼ばないのと同じ感じでw
458風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 00:27:33 ID:32Lt1EjV0
豚切ってすまん
最近、フシノさんがプラチナから出した本の黒沢要って絵師さん、
小学生の水彩画かと思うような表紙描いてて、昨日本屋で見かけて目が点になった
特に、救急箱の方の表紙は酷過ぎると思うんだ
あれ、商業で絵師していいいレベル?
459風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 00:38:36 ID:Q+XXqVoL0
その人前もそういう風に言われてたね。中身見てないからなんとも言えんけど
表紙だけなら水彩と優しい系の絵柄があってて小学生は言いすぎな気もする
460風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 00:42:19 ID:l/w4sibD0
>>495
自分も救急箱の表紙を見て唖然としたよ
優しい系の絵柄とは言い切れないものがある
461風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 01:06:29 ID:r7v8BG7U0
最近のはやりの塗り方だなと思った
雑に見える線の引き方なんだが、若い子にはなぜか人気で最近よくみかける
中身はちゃんとしてたと思うよ
462風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 09:46:27 ID:ZGRh0c+n0
>>458
知らない人だったのでググってみてきた
デジタル塗りでもデザイン的なバケツ塗り以外は部分的に色載せるのが好きみたいな印象
白黒とグレースケールはとても好みの絵だったので
本文の挿絵があの感じならいいな

椹野さんの本はアナログなのかな?水彩かカラーインクだろうか
同じ塗りでもこの人はデジタルで塗った方が印象的かもしんないと思った
ただ、その印象的っていうのがいいと感じる人も手抜きと感じる人もいそうな気はする
カラーで損するタイプかもしれない
個人的には表紙綺麗だけど中身が…な人よりはいいんだが、
最近は中身みれなくて表紙買いってのも多いから、もうちょっと頑張って欲しいとは思う
463風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 12:08:16 ID:UqNruqAj0
>461
人気…の塗り方なのか…!?
ほとしょ初心者がブラシで塗りたくっただけのようにしか見えないんだが…。
464風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 12:26:52 ID:0RRb+dimO
サイト見たらモノクロいいと思った。自分は色も割と好き
逆に表紙もっと描きこめたんゃないかと思った…
しかし絶対に下手だと思う人もいるわけで、好みの話同様十人十色と思うしかないんじゃないか
465風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 12:34:00 ID:UMWL5e690
救急箱はちょっとアレだけど、ガーベラの方はむしろ好きな人多そうな塗りじゃない?
アマゾンで見ただけなのでブラマジかもしれないけど…
背景描き込み系じゃないから表紙としてはインパクトないかもしれない
透明水彩は白を残す塗りが人気だよね、ミギーさんみたく
466風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 12:44:36 ID:TqdMmpQG0
朝南さんのプラチナ新刊スキンヘッドキターーーーーーーーーー!!!
467風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 12:50:27 ID:jAcD9H9f0
なんか・・・シュールだwww
468風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 16:32:13 ID:uAYmFu1E0
服を着てる時は頭がマッパなんだなwww朝南たんw
469風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 17:07:05 ID:UqNruqAj0
朝南たんにはいつも試されてる気がするぜ。
470風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 17:42:10 ID:xtlzi6eF0
顔怖い絵だなあ
471風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 19:19:31 ID:LR4ECDwO0
>>470
それは仕様です
472風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 20:10:30 ID:Q+XXqVoL0
攻めがスキンヘッドならよかったのに
473風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 20:23:46 ID:lH3SP7AXO
フレブラ以外で彩さんのイラスト見た事ないから青の疑惑って買ってみたんだけど
表紙も中もうっとり
若そうなイメージなんだけどあの手練れさは相当書き込んできたのかな
474風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 20:33:49 ID:UMWL5e690
よく知らんが美大出身なのかな、と思ってた
あのオサレ感が
475風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 21:50:16 ID:K8lTdlSdO
彩さん美術系の専門みたいな事書いてなかったっけ?

人物ばかりか、空の描き方とかも凄い。プロ界で広く活躍出来そうと思うんだか、本業にはしてないんだろうか。

もっと色々みてみたい
476風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 22:08:11 ID:eKzlDN/g0
三十路
477風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 23:32:55 ID:3328Mmky0
かつみたんの絵でマッパ先輩
478風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 01:39:56 ID:hylfDzFvQ
>>473
「烈火の契り」「蝶よりも華よりも」も全力でオススメする。
彩さんどの本でもレベル高いよ。
479風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 15:35:35 ID:CXxoKsHY0
彩さんは上手いけど萌えられないのが残念
480風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 18:07:16 ID:boJPJQ+s0
モノクロでデザインっぽくてキャラもカッコいいけど、なんか遠くにいる気分になって萌え損ねる
481風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 18:12:32 ID:QLNj94slO
自分はドツボだから萌えられる
惚れ惚れ+萌えって感じかな
ほんと十人十萌だね
482風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 21:24:01 ID:pmUBjJaL0
朝南たんの坊主見た 自分には無理ぽorz
483風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 00:19:52 ID:rKRbPIWz0
朝南たんのスキンヘッド本、中の挿絵もずっとスキンヘッドのままなのかな?
雑誌の時に読まなかったので展開が分からないんだが、後半は毛があるの?
484風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 07:34:43 ID:hCXNsi/f0
下もスキンヘッドなら買い
485風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 09:47:21 ID:yRq0Sfez0
下のヘッドは基本ツルツルじゃね?

って思ったんだが、484が言ってる「下」はカリじゃなくて陰毛部のことか



486風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 10:55:25 ID:zCqqZd/i0
>>483
受けの頭はずっとつるつるのままです。下の毛は知りませんw

雑誌掲載時、後編は扉だけで中は挿絵なかったんだけど
文庫になったら前編の挿絵含めすべて違う絵が描かれてた
雑誌山猫→文庫白金で挿絵は使いまわせなかったのかな
文庫化まで時間短かったから大変だったろうなと思った
487風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 17:56:01 ID:0odp53x30
使いまわしってあんまりしないと思うんだけど
488風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 18:27:29 ID:R4TNfb530
雑誌→即他社から出版だったら
さすがにもとの出版社からクレーム出るんじゃない
仁義的にもそのまま使ったら問題ありそうだ
489風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 14:07:56 ID:x3EVaEtm0
カズアキの画集が出るらしい
490風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 15:11:26 ID:Iode9x+e0
ラヴァーズでイラストやってる國沢智、わかな、音子とかって
サイトや同人をやってないよね?
いったい編集はどこで絵師を見つけてくるんだろう?
ラヴァーズ専属絵師みたいな印象があってなんか不思議だ
491風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 16:10:25 ID:rgXxZ2uK0
同人やってないと思う根拠はなに?
自分が知らないジャンルで同人やっていたとは考えないの?
492風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 16:22:19 ID:gVI3Iqhh0
同人やってる=サイト持ちと考えてるとか?

その人達の事情は知らないけど、
サイト持ってなくても
イベントで直接声かけられることあるよ。
493風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 16:47:25 ID:ibhE0OXe0
結構みんな同人やってるよね
名前変えてるけども
あとはレーター志望で出版社に直接持ち込んで採用になってる人もいるかもしれないね
494風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 22:17:30 ID:CqG41a0+0
ラヴァーズ文庫はチラシでイラストレーター募集してるの見たことある
昔奈良さんの絵好きでなんとなくとっておいたりしたんだけど
最近買ってないからしばらく見てないなあ
495風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 22:34:42 ID:eOvBrGF10
文庫にもイラストレーター募集のページあったね。最近は小説募集のしかみかけないけど
あとこういうのって、絵師が編集に「こういう人もいるよ」とか
作家が「この人に描いてもらいたい」とかでスカウトがあるみたいだし
496風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 00:44:25 ID:lx2ug9VvO
サイトがなくて情報ツールがないってことは、
自分を売り込みたい作家ではないんじゃない?
ティアとかコミケのスカウトかな
497風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 15:35:02 ID:KrAFHmGYO
街子先生挿絵ばっかりじゃなくて漫画を描いてくれえ
498風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 20:30:43 ID:7v8l57CnO
今漫画描いてないの?
499風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 22:54:51 ID:8T/ml1VB0
いとう由貴さんのノベルス新作のイラスト、城たみ とかいう人だけど
下手とは思わないんだが、濡れ場で受けの唇がツヤっとしてるのが気持ち悪いw
絵柄自体は苦手じゃないのに萎えてしまう……
他のシーンはまあいいんだけどなあ
唇のトーンだけはがして欲しい
500風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 00:57:42 ID:keRNumfkO
ラヴァーズ文庫はいつの間にか作家とイラストレーターがセットになって、
新刊ごとにイラストレーター探す必要ないから、
イラストレーターの人手不足が解消されたんじゃないか?
秀さん、ふゆのさん、ドンジャラタン→奈良さん
いおかさん→國沢さん
高月さん→海奈さん
森本さん→タカツキさん
あたりは「またか」と思うし。
501風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 08:43:38 ID:C66vyEGD0
>>499
城さんて雑誌の挿絵で瞳の中に
   |
   人
  -<  >-
   Y
   |
こんな形の光が入ってて衝撃を受けたことがある
コミカルに表現したにしてもヌゲーなと
その後キャリアが長いと聞いて納得したよ
502風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 09:06:18 ID:1cHTBsvz0
>>501
パッと見て瞳の☆じゃなくアナルのAAに見えたのは私だけではあるまい…
503風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 11:13:06 ID:dyPuXKjw0
>>501
目の中にハートが入ってるのもあったよw
いつの時代だよ!って吹いた記憶があるw
なんていうか、下手ではないけど、ものすごく古いよね…。
504風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 12:59:03 ID:1aO6gfDy0
>502
*で十分だろw確かに見えたけどさw
505風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 23:45:51 ID:GfY9FS8J0
>>501
名前聞いただけだとピンとこなかったけど、それで分かったw
506風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 00:56:17 ID:FoNm8z330
501みて普通にトンちゃんとか思った

ブロードキャストを突っ走れ2の最終頁シャレード広告の陸裕さんの絵
あれ、なんか単行本になってるかな?
今まで陸裕さんの本一冊も買った事ないけどこれすごく引っ張られた。
507風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 13:12:00 ID:Hj7FjfHS0
>>506を見てブロードキャストを突っ走れで検索してみたら
中国のサイトが出てきてびっっくりした
中国人よく知ってんな、つーか倫理観ねーなほんとに

ブロードキャストってレーター変わったんだ
と思ったけど、シャレードの広告が陸裕さんだっただけか
陸裕さんてなんて読むの?りくゆう?
508風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 17:00:32 ID:H5QkHSc+0
>>507
りくゆうちかこ
とドラマCDで名前読み上げられてた
509風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 19:41:35 ID:NSa42Acw0
陸裕さん絵って表紙のみの判断だけどどれも綺麗だなって思うんだけど
あまり話題には上らないよね
担当した原作がイマイチだから挿絵しても人気出ないのかな
510風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 20:55:16 ID:sODyUFXW0
2で話題にならないだけで、人気ないってわけじゃないと思うけど
511風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 21:53:28 ID:/GaRtYxk0
以前はけっこう好きだって名前出てたし、
何より絵が乱れた頃に名前が出てた気がする。
いま出てないのは戻った証拠じゃね。
512506:2010/05/19(水) 23:07:10 ID:FoNm8z330
レスついててうれしいけど>507の逸れっぷりにドキドキしながら読んだ…
なんだろう中華ファンタジーっぽい絵だったからかな
尼で陸裕さんの表紙をざーっと見てみたんだけど見つかんね
雑誌表紙だけだったんかなあ。亀になっても全然構わないからわかる人いたら教えてくらさい
513風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 23:19:56 ID:kGvzq98AO
>>512
編集部に聞けばいいじゃん…
シャレなら雑誌の表紙絵って可能性もあるんだし。
514風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 23:54:43 ID:nhZ90x/p0
りくゆうさん前このスレで騙し絵の方で話題になってたよね
なんの小説だったか忘れたけど
515風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 02:35:52 ID:RpQAfiE50
洒落で陸裕さんで中華なら王子隷属ジャマイカ
密林でPNで検索したらすぐにわかると思うんだが

`_________
|   [G]oogle  ||
| グ グ レ カ レー||
|  ⊂ニ⊃      ||
|  || | シェフの味 ||
|  |」_|     ||
| (´_ゝ) ドウダカ||
| / |: ヽ ∧∧ ||
|/ / |:|| (<_` )||
|L_コつ冂Oノ(ニつニノ||
| /⌒ヽ**  ̄ ̄ ̄ ̄||
|ヽ二二フ  ググレ!||
|_________|/

ググレカレー(発売2006〜)
  [google curry]
516風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 08:35:02 ID:RsmGfVXR0
シャレで陸裕さんまでわかってたらシャレのサイトで作家検索すれば
一覧で書籍画像まで出てくるわな
>>506のわざとらしい文でまさかと思ったが、小説家本人乙の宣伝だったのか…
517風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 17:28:28 ID:5MpFSRlZ0
507だけど、中華云々は陸游さんとは関係ないっす。なんかごめん
ただ単に陸游でぐぐったら中国語の違法サイトが出て来たって話
べつにりくゆうさんが中華ものを描いててへたれてたとかそういうんじゃないよ!

ていうかシャレの広告ならシャレのサイトに行けば見つかるんじゃね?
518風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 17:41:34 ID:wGOFpvrW0
>>517
>>512>>516を百回読むと幸せになれるかも

シャレードで陸裕さんと言えばやっぱ谷崎さんだよね
しあわせになれるの続編か番外編出ないかなー
519風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 21:09:12 ID:3oY/+EoJ0
王子隷属の作家はリンカーンしかイメージできない
520506:2010/05/20(木) 22:54:23 ID:hkZTbNJT0
王子隷属違うと思う
画像見ると人外モノっぽいよねキャラも違うと思う…でもありがとう。
BLCD者なのでブロードキャスト原作持ってる人ならわかるかと思ったんだ。ごめんね
シャレのサイト見たけど雑誌のバックナンバーまで画像見られるんかな?
このスレでは割と陸裕さんの名前挙がってたと思ったので書きこんでみた

>>513
編集部に直問い合わせとかするんだ?距離感近いなあ
521風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 23:14:53 ID:wGOFpvrW0
>シャレのサイト見たけど雑誌のバックナンバーまで画像見られるんかな?

どうして聞く前にサイトで雑誌の検索をしてみないの?
宣伝だから?
それともカス以下だから?
522風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 00:06:10 ID:hkZTbNJT0
わからないなら黙ってればいいと思う。
ここ人少なすぎで落ちそうなの?

>507=>517と>521
は1レスの間にどこに向かうんだろこの人と思わざるを得ない。
>512だって尼見た上で尋ねて来てるのにググレたらシャレで一発たらいうのはどうかと。

>521>516
だいたい休刊した雑誌のバックナンバーが酒落サイトのどこから見られんだよ。
見てないのはおのれらの方でしょ。
宣伝乙たらカスたらそんな挑発的なもの言いする必要ない。
王子なんたらの人読んだことないけどそんなに嫉妬される様な人なんか。
こんな古い本ひっぱってきて何がどうして宣伝だよ。
523風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 00:07:28 ID:ggF5ZzshO
>>520
は? 距離感て?
「この絵の本が欲しいんですけど、なんてタイトルですか?」
って読者が問い合わせることの何がおかしいの?
「その手の質問は営業部に」って言われるかもしれないが、
売り上げにつながるとなれば喜んで答えてくれるよ。
524風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 00:34:15 ID:qMWL1QSg0
豚切りでごめん。小山田さんが奈良さん化してるような気がする・・・。
特にラヴァーズの新刊。背景の書き込みとか。
中原さんの「極道は〜」から気になってたけどさ。
525風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 00:46:04 ID:tATmAAjs0
沙野さんのやつ?ほんとだぱっと見奈良さんだね
この間挿絵みたときも思ったけどかなり進行してるな。なぜ目つきが悪くなっていくんだろう・・
526風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 07:24:11 ID:sj5smO8i0
>>523
おかしいとは誰も言ってないんじゃね?
ただ出版社にいちいち問い合わせるのを躊躇する人は多いと思うよ
でもそれが一番確実だよな
527風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 09:51:48 ID:Udfbc4Zg0
>>522
ググレカスも出来ないからカス以下といわれるんだと思う。
あなたこそ、その口汚さはなんとかなりませんか?

>だいたい休刊した雑誌のバックナンバーが酒落サイトのどこから見られんだよ。

ttp://charade.futami.co.jp/pbd_res.php?kind=20&sway=kd
528風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 09:56:19 ID:BKWi9WZG0
ちょ、ナツカシス
小冊子の思い出が蘇って泣けたじゃないか
529風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 11:50:13 ID:50I4nuTi0
小冊子の思い出がヨリタさんのことなら
コミックス発売と一緒に再開するみたいだよ
530風と木の名無しさん:2010/05/24(月) 10:14:43 ID:ZasD/2qMO
>524>525
小山田さんラブコレも見たけどラフの描き方やラフの字の入れ方とか、
構図とか背景の入れ方何から何まで奈良さんでワロタ。最後の挨拶の一枚イラストの描き方や文字バランスまで似てるよ。
奈良さんの今までの本と今回の小山田さんの本手元にあるけど、
似たような構図の絵が沢山で懐かしさすら覚えた。
漫画は國沢さんぽいと思ったけど國沢さんも奈良さんの影響系だしなぁ。
高橋悠さんは今回コラーゲン足りてたよ。漫画も面白かった。
531風と木の名無しさん:2010/05/24(月) 18:30:10 ID:KkyYUejsO
>>530
ラヴァーズのイラストって誰もかれも似た絵と演出が多いから、
多分編集が指示してるんだと思うよ
でなきゃあんなに似通わない
奈良さんは絵柄どんどん変わってくけど、
上手さに変わりないのがすごいな〜
532風と木の名無しさん:2010/05/24(月) 19:38:07 ID:tyVq3LCS0
そっか? どんだけ変わっても苦手だ>なら絵
533風と木の名無しさん:2010/05/24(月) 20:54:08 ID:bX59mANk0
エロは変わらず肉々しくて好きだけど他の部分は正直劣化してるイマゲ
小山田さんはわざと絵柄変えてるのかな、個人的に昔のもっちりした絵に戻って欲しい
534風と木の名無しさん:2010/05/24(月) 20:58:17 ID:rcEBkSj+0
>>530
おおおコラーゲン万歳w
高橋さんの漫画、面白くて好きだw
535風と木の名無しさん:2010/05/24(月) 22:28:01 ID:skW5pW870
奈良さんのババラさん3P本、美形兄弟に見えなくて困った。怖いよ!
構図は面白いけど美形を!美形成分が足りない。
536風と木の名無しさん:2010/05/25(火) 00:15:17 ID:a1qAkdr10
花丸の「愛罪〜」の鵺さんの挿絵が
トーン処理も何もないまっちろな状態(ペン入れのみ)だったんでビビった
他の本はそんなことないのに
537風と木の名無しさん:2010/05/25(火) 08:51:44 ID:vPNxjrYsO
>>536
あれは逆に狙ってそうしたのかと思ったけどちがうのか
丸木文華の白金艶だっけ?のみたいなのかなって思った
ヤンデレに絵の雰囲気あってる気がしたけど単に時間たりなかっただけなのかな
538風と木の名無しさん:2010/05/25(火) 16:02:33 ID:v8zsaQOp0
>>536
自分も驚いた
わざとなのか時間がなかったのかよくわからないが
最近線が細くなったなと思ってたのに太くなったりもしてたし
539風と木の名無しさん:2010/05/25(火) 22:56:42 ID:HBaxfYqgO
>>531
上手い?あれが?
デッサンがどんどん狂って、落書きにしか見えないときが増えてきたけど。
狙ってる新刊ではあまり担当してほしいと思えないな。
540風と木の名無しさん:2010/05/25(火) 23:40:51 ID:/Ds8kViMO
どんな絵柄になってもその絵で安定してるのは『上手い』と思うよ
今の若い子にウケる絵が細くて短足ってのは虹見てると顕著だから
時代遅れにならないために模索してるように見える…
正直今の体のバランスは気になるけど、徐々に良くなりそう
…なってくださいorz
541風と木の名無しさん:2010/05/26(水) 00:05:05 ID:yPSYdo2C0
奈良さんは劣化してるんじゃなく、ただ変化してるだけだと思う。
「時代遅れにならないために模索してる」っていうか、単に奈良さんの好きな方向へ変化してるのかなと。
その変化が、大半の読者にとっては残念な変化な訳で…。かくいう私もその大半の読者な訳だけど。
542風と木の名無しさん:2010/05/26(水) 00:21:07 ID:IrA504S2O
それって自爆って言うんじゃない?
543風と木の名無しさん:2010/05/26(水) 00:47:24 ID:+AQihx8sO
最果ての空は、エスの頃の絵柄に少し寄せてた気がする。
だから、以前の絵を描けなくなった訳じゃないんだなと思ってた。

それにしても編集は何も言わないのかな。もうちょっとソフトに…とか。
特にラヴァーズなんかデビュー当時からの付き合いな訳だし。読者からの声も届くだろうし。
それとも言ったら「じゃあ他社に移ります」って言われそうで言えないのか。
544風と木の名無しさん:2010/05/26(水) 02:28:56 ID:G9j32jnJ0
>>541
自分も劣化じゃなく変化だと思ってる
昔よりはるかに原作を読みこんで内容を表現してる
でも情報が多すぎてサムネだと何がなんだか?になってしまってる
人物だけでいったら昔の柔らかな線でふわっとした感じの方が良かったと
いうのは否めない
4年くらいでこれだけ変化してるんだからまた4年後は別モノに
なってるんだろう…それがいい方向であることを期待してる

545風と木の名無しさん:2010/05/26(水) 02:41:07 ID:V4jiZbjDO
続き物で絵柄変えられるのはちょっと…
今の奈良さん絵は正直キモコワイ
546風と木の名無しさん:2010/05/26(水) 04:24:23 ID:ftkdvwtnO
上半身と下半身で別の生き物かと思ったがな…
手癖で描き出すとなかなか治らないイメージ
ファンが篩にかけられる時期だな
547風と木の名無しさん:2010/05/26(水) 09:29:36 ID:cPoaL0HV0
奈良さんの挿絵は、中身と表紙で既に絵柄が変わりつつあって
「で、誰これ?」な事がよくある
ニヒルとお笑いの差が激しいのもわかりにくさの一因かも
ころころ変わって楽しいんだけどね
548風と木の名無しさん:2010/05/26(水) 11:49:52 ID:/9rbAXxB0
急にはまって作家買いして過去の作品を買い漁ったときに
この挿絵誰だろ、奈良さんだったの?!って驚いた時ことあった
昔は全然違う絵だったんだねと思ったわ
549風と木の名無しさん:2010/05/26(水) 14:33:21 ID:V4jiZbjDO
雪舟さんってどうなったの?
550風と木の名無しさん:2010/05/26(水) 15:04:43 ID:Zm8678Mp0
>>549
消息不明だが、レーター的には死んだようなものだろう。
551風と木の名無しさん:2010/05/26(水) 18:54:08 ID:NW+vYvddO
>>550
いくらなんでも言い方悪すぎ
自分の好きな作家をそんな風に言われたら不愉快にならんの?
見なくなった作家は他にいい仕事みつけたか、結婚したとかだと思ってる
552風と木の名無しさん:2010/05/26(水) 19:26:40 ID:Zm8678Mp0
>>551
気に触ったならスマン。
でも好き作家も遅筆で有名で、死んだと思えと単独スレで言われとるw

2ちゃんで死んだの、死ねだの言われて、マジになられてもなあ。
553風と木の名無しさん:2010/05/26(水) 19:28:19 ID:Zm8678Mp0
あ、連投すまん。
でも、消耗してやめちゃったレーターは、
原稿遅い作家が殺したようなもんなんじゃない?
レーターとしてね。
554風と木の名無しさん:2010/05/26(水) 19:28:25 ID:NdQ0vfqQ0
遅筆で有名な人と、何らかの事情で描けなくなってしまった人を同じように扱うのはよした方がいいよ
洒落にならん
555風と木の名無しさん:2010/05/26(水) 19:29:37 ID:NdQ0vfqQ0
>>553
もうレス入れるなよ
どんどん痛くなってる
日常生活でも空気読めないとか一言多いとか言われてるだろ
556風と木の名無しさん:2010/05/26(水) 21:12:14 ID:Tmz1ma0I0
2chだから死ねとか殺したとか言っていいんだと思ってるところがもうね・・・
557風と木の名無しさん:2010/05/26(水) 21:32:35 ID:t5BvOK2X0
今日はひどい2ch脳を見てしまった
558風と木の名無しさん:2010/05/27(木) 03:04:19 ID:PH+V5o4d0
でも実際雪舟さんってレーターとしては消えたよね
役者生命終わったと同レベルなのにそこまでカリカリすることか?
559風と木の名無しさん:2010/05/27(木) 06:08:52 ID:sQCQyIqiO
生理中でイラついてるんだろ。
560風と木の名無しさん:2010/05/27(木) 09:22:10 ID:HB58JfLn0
死んだのはレーター生命であって、550は別に由貴舟さん自身が死んだようなものって
言ったわけじゃないと思うよ

あの、世界の果てで待っていての続きはもう出ないんですかねorz
561風と木の名無しさん:2010/05/27(木) 14:27:09 ID:o0TjcbSwO
2だから言っていいとかじゃなく
2なのにその程度のレスにいちいち噛み付くようじゃ
向いてないよ優しい掲示板にいけばいい

新刊見たけど小山田さんほんとにおかしくなってくね
絵だけじゃなく色使いも薄暗いというか黒ずんでて…
前は肌色きれいだった気がするのにな
562風と木の名無しさん:2010/05/27(木) 14:33:00 ID:82EiorZe0
感じの悪いレスを感じ悪いよと叩くのも2ならありあり

「あの人どうしてるの?」
に即レスで「死んだようなもんじゃね?」
と悪態ついた時点で叩かれるの覚悟だろjk
563風と木の名無しさん:2010/05/27(木) 14:55:56 ID:j8i+V/3f0
いい加減絡み池
564風と木の名無しさん:2010/05/27(木) 16:11:16 ID:PH+V5o4d0
565風と木の名無しさん:2010/05/27(木) 17:30:58 ID:IrGWNo8/0
話巻き返すようで悪いけど
雪舟さんって休止だか引退だか本人自身公式コメ出してないよね?
566風と木の名無しさん:2010/05/27(木) 22:47:55 ID:exRdin4n0
ある日 突然 居なくなった

としか言い様がない印象
567風と木の名無しさん:2010/05/28(金) 01:32:25 ID:pM9nM/aq0
夢花李さんどうしちゃったんだ。
前からぼーっとした絵だったけど、今の白黒絵の目の小ささにびっくり。
568風と木の名無しさん:2010/05/28(金) 02:50:32 ID:lrB3BBayO
雪舟さんの手書きで繊細なイラスト好きだっただけに残念
フレブラ10巻の細かい濃淡で描かれた表紙はいまだに眺めてる
569風と木の名無しさん:2010/05/28(金) 22:15:27 ID:3VgwUVaz0
雪舟さんのフレブラキャラ美しいよね
ぜったいに手放せないよ
570風と木の名無しさん:2010/05/28(金) 23:40:24 ID:1SyWuIqC0
雪舟さんが書く正面ぶーが見たかった
571風と木の名無しさん:2010/05/29(土) 17:46:01 ID:qlkfUR3h0
572風と木の名無しさん:2010/05/29(土) 21:45:02 ID:wEaGr4Gl0
>>570
あーキフさんのやつねw
あれは見てみたかったなあ
573風と木の名無しさん:2010/05/29(土) 21:51:05 ID:vgWGWK3K0
攻めと受けの父親しかまともに挿絵に出てこないってすごかったよなw>キフさんのやつ
574風と木の名無しさん:2010/05/31(月) 12:53:13 ID:hVvPwZN+O
あの本は雪舟さんの書く攻めが格好良いから読めたと言っても過言じゃないw
575風と木の名無しさん:2010/05/31(月) 16:59:15 ID:RNyILkuKO
小山田さん挿絵の沙野さん新刊読んだ
攻めの目が怖い…
奈良さんも小山田さんも別に絵柄変えなくてもすごく上手かったと思うんだが、
やっぱり自分の絵に飽きて来ちゃうのかな
576風と木の名無しさん:2010/05/31(月) 23:27:12 ID:R/7rENfL0
BL作家は絵柄の変化が激しいように思うがどうしてだろう?
他の、少年漫画・少女漫画・青年(ryよりも変化が激しくて
なおかつ劣化も激しいと思う。
それほど絵柄の新旧って問われないジャンルだと思うんだけどな。
577風と木の名無しさん:2010/06/01(火) 00:05:47 ID:UgatpVnk0
編集者がどこまで口を出すかってことかと思ってた
578風と木の名無しさん:2010/06/01(火) 00:12:31 ID:f7yfrOyI0
>>576
いや、他のジャンルの人も変わってるよ。

http://blog.livedoor.jp/kaibu222/archives/51480531.html

劣化と言えばこの人どんどん目がでかくなって今臨界点突破してるし。

http://www.amazon.co.jp/s/qid=1275318678/ref=sr_st?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&page=1&rh=n%3A%21465610%2Ci%3Astripbooks%2Cp_27%3A%8C%DC%8F%5C%97%92+%82%A9%82%A8%82%E9&sort=-pubdate

BLだけしかって思うのはBLしか読んでないからじゃね?
579風と木の名無しさん:2010/06/01(火) 02:23:24 ID:Hp2cyvkW0
レーターとかだと連続して見ないから突然変わったように思うんじゃないか?
親戚の子どもがいきなり大きくなってるみたいなもんで
580風と木の名無しさん:2010/06/01(火) 02:52:30 ID:Tt9ehsas0
http://natalie.mu/comic/gallery/show/news_id/32294/image_id/40679

永遠に変わらない人もいるよ!
それとも進化?もうよくわからない・・・
581576:2010/06/01(火) 07:22:14 ID:ruL7XBs00
>>578-579
え、私ほとんどBL読んでないよ…って、まさに579の理由に当てはまってた。
私が悪かった。
少女漫画は、ジャンル全体の絵柄の変化が大きいから
「私も今風の絵にしよう」と試行錯誤しているうちに訳分からないことになってる気がする。
BLの場合、「攻めは男らしく!受けは可愛く!!」と頑張ってるうちに
体のバランスがおかしくなったりするんだろうかね?
攻めの肩幅おかしいだろwwwとか言われちゃう作家さんなんかは。
582風と木の名無しさん:2010/06/01(火) 07:57:55 ID:pDXoh+au0
BL作家だけに特別な理由があると思う理由がわかんね

BL作家だって、マンガというジャンル全体の絵の流行りすたりに
影響を受けはするだろ
みんな、自分なりにうまくなろう、萌える絵を描こうと思ってて
その努力がたまにずれておかしな方向にいっちゃうだけだと思うよ
583風と木の名無しさん:2010/06/01(火) 10:10:30 ID:5abSW6Og0
「二次やってる人はジャンルが変わると絵が変わる」っていう方向に
持っていきたいのかと思ってたよ
584風と木の名無しさん:2010/06/01(火) 10:51:25 ID:f7yfrOyI0
>>576
御説ごもっともって言ってもらいたい人か…
585風と木の名無しさん:2010/06/01(火) 10:56:55 ID:iEKz/j/E0
BL読んでないのにこんなスレにいたり
詳しげに変化が激しいとか言ってるのがわからんねw
586風と木の名無しさん:2010/06/01(火) 15:47:33 ID:nm/hhSZpO
>>581
579の言ってる事理解してないし。
587586:2010/06/01(火) 15:53:07 ID:nm/hhSZpO
…すまん。つい先日まで規制されてたんで久々書いたら下げ忘れた。
やっぱりしばらく自己規制しときます。
588風と木の名無しさん:2010/06/01(火) 18:51:17 ID:zakN1olqO
( ゚Д゚)ポカーン
589風と木の名無しさん:2010/06/03(木) 21:11:51 ID:H2qvzPAN0
ガッシュの7月刊予定に華藤さんと高階さんのコンビのがあるんだけど
WHから出る予定でずっと延期になってるやつかなと思ってみたり…
なんにしても高階イラ本が出るのは嬉しい
590風と木の名無しさん:2010/06/04(金) 01:39:45 ID:pV/mRWEaO
梨とりこさん好きなんだけど秀さんの新刊読んだら
人物の身体の線が細くて体育会系が体育会系に見えない…
591風と木の名無しさん:2010/06/04(金) 03:47:10 ID:3TPx8zLD0
梨さん雰囲気作るのが上手いから
画力がもっとついてくるにつけ
横顔の変さとか手癖で資料無しで描いてるらしいときに
人外になってるとことかはだんだん直っていくとは思うが

体育会系はやっぱ体育会系に見えてほしいよな
ガチムチマッチョになる必要はないんだけど
592風と木の名無しさん:2010/06/10(木) 00:44:18 ID:unPtgSJUO
夜光さんのラヴァーズ文庫をまとめ買いして読んでるんだけど、
雪舟さん、ひたきさん、奈良さん、高階さんと上手いイラストが続いてた後に
高橋さんのいやに素人くさいイラスト見ると、ものすごい見劣り感がする。
593風と木の名無しさん:2010/06/10(木) 01:48:10 ID:iGox6+A40
ラブコレの高橋さんのショート漫画はけっこう面白いので許してあげて。
594風と木の名無しさん:2010/06/10(木) 03:58:28 ID:JMhLIGgC0
夜光さんは良い絵師さんがつくよね
デビュー作からして麻生さんだし、他社でも水無瀬さん、稲荷家さん、小山田さんとか
豪華な面々だ
595風と木の名無しさん:2010/06/10(木) 03:58:43 ID:NqmCBr80O
高橋さん漫画描いてた時の絵は上手いよ
上にもあったけど、担当が絵柄変えさせてるんじゃない?
あのレーベルは誰も彼も同じ指定してて、合わせられる人は似通って
合わせられない人は崩れちゃうイメージあるわ
596風と木の名無しさん:2010/06/10(木) 06:25:04 ID:ABXf6w9F0
高橋さん、最初見た時はなにこれ人体おかしい、下手じゃねと思ったけど
なんか見慣れていくうちに、萌えを感じるようになって
今では好き絵師の一人…
597風と木の名無しさん:2010/06/10(木) 08:22:11 ID:unPtgSJUO
>>593
ありがとう、見てみる


>>595
担当が、とかよくそういう根拠ない妄想擁護が思いつくね。
編集者の工作か?
作画崩壊のイラストが載ってる事実は変わらないのに。
598風と木の名無しさん:2010/06/10(木) 08:30:38 ID:1/jPh5850
高階がうまいと言われると、えええっwて感じ
写真を加工した画像みたい
599風と木の名無しさん:2010/06/10(木) 09:34:52 ID:5OfGQlFGO
昔の高橋さんの絵は苦手だ
普通の絵は大丈夫だけど裸になると受けが病的くらいにガリガリで怖かった
今はマシになってホッとしてる

高階さんはカラーは好きだけどモノクロは何か物足りない
600風と木の名無しさん:2010/06/10(木) 12:52:37 ID:j05W4io80
>>596
おまおれ状態
同じく最初苦手だったのにいつの間にか萌えるようになった

>>599
ヒアルロン注射ですw
601風と木の名無しさん:2010/06/10(木) 13:28:01 ID:CbOCwsmU0
高橋さん、人体がシワシワだったのは萎えたよね
マシになったのはヒアルロン注射のおかげだったのかw
しかしまだ受けと攻めの体の大きさ比率おかしくね?と思うときあるけど
それとキャラ描き分けがいまひとつのときもある
602風と木の名無しさん:2010/06/10(木) 20:50:48 ID:QuOdBUwr0
このスレで言うのもなんだけど、高橋さんって挿絵よりマンガの方が
生きる絵描きさんなんじゃないかと思う。
マンガの方がキャラが生き生きするというか。
もっとマンガ描けば良いのに。
603風と木の名無しさん:2010/06/10(木) 22:15:11 ID:jNyJI3kd0
高橋さんの最初のコミックはこれほどシワシワじゃなかった。どうしてこうなったAA(ry
604風と木の名無しさん:2010/06/10(木) 22:22:08 ID:ABXf6w9F0
高橋さんシワシワだし長いよね?どこもかしこも…
でもなんか味があるんだよねえ
605風と木の名無しさん:2010/06/10(木) 23:15:16 ID:CbOCwsmU0
本物の人体の骨格とか筋肉のつき方とかわかってないまま
下手に体の筋(スジ)を細かく描き込むから
「それシワじゃね?」ってことになってるんじゃ>高橋さんのシワシワ
606風と木の名無しさん:2010/06/10(木) 23:15:52 ID:E9FFhhQa0
つ「手癖」
607風と木の名無しさん:2010/06/11(金) 00:39:22 ID:lmfu2kDSO
>>602
すごい同感。
他にも挿絵よりマンガ向きだと思う絵師さんけっこういるなぁ。
それとは別に、挿絵で知った時にはイマイチと感じていた絵師さんのマンガを読んだら面白くて
それ以来、挿絵の方でも好きになった人もいる
608風と木の名無しさん:2010/06/11(金) 23:05:18 ID:vTixgSWN0
高橋さんは夜光さんの獣人シリーズ最初の挿絵が
キリっとした大和美人の受け母だったのが印象的w
カサカサとかはあんまり感じないけど、
顔がみんな一緒だなとは思う
609風と木の名無しさん:2010/06/12(土) 00:32:53 ID:k+lCfARO0
正直、須王と佐倉が一緒の顔に見えました。
610風と木の名無しさん:2010/06/12(土) 02:47:30 ID:l3QvLYaRO
そりゃぁ、だってあの二人は・・・
611風と木の名無しさん:2010/06/12(土) 02:57:34 ID:FFCbQLHL0
「つみびとの花」すごくデジャヴとおもったら・・・良くある構図とはいえ「砂漠の淡雪」まんまやん。
612風と木の名無しさん:2010/06/12(土) 11:30:28 ID:ePchW0Vc0
同じ絵師なんだし別にいんじゃね。
613風と木の名無しさん:2010/06/12(土) 17:38:13 ID:wXRkzQjM0
顔の角度とか表情とか全体の雰囲気が違いすぎて
見比べてみてようやくどっちも背後から抱きしめてるんだ
くらいにしか思わないが
614風と木の名無しさん:2010/06/13(日) 07:30:54 ID:kRhu/SETO
あまり上手くない絵師さんて構図のバリエーションも少ないので、同じような絵になりがち。
615風と木の名無しさん:2010/06/13(日) 11:03:15 ID:5ih2j/i70
個人的に挿絵は同じような構図になっても安定してたほうが
冒険されて正視に耐えない怖い体型になるよりずっとマシ
616風と木の名無しさん:2010/06/13(日) 21:21:56 ID:NvBpXYSu0
>>615
奈良さ(ry

最近久々に奈良絵の本読んだんだけど
噂に違わぬ怖さだった。受より特に攻の顔がすげーーー
超美形設定なのに眉毛、眉毛が無いですorz
617風と木の名無しさん:2010/06/14(月) 11:43:09 ID:vPXgGjn20
奈良さん・・・時々、眉毛書き忘れてるんだか、印刷で飛んでるんだか、
角度的にそうなのか、判断しかねる時がある・・・。
このシーン、眉毛描いた方がよくね?っての・・・。
でも、我が部屋にあふれる奈良絵本の数、半端ねぇ・・・。
・・・好きですワ。
618風と木の名無しさん:2010/06/15(火) 12:14:38 ID:REpgkc8uO
中原さん新刊の奈良さんもこれまた…
619風と木の名無しさん:2010/06/15(火) 13:54:52 ID:3WRa3VM50
奈良さん…なんかちょっと悪ふざけが過ぎるみたいな
感じになってきたな…好きでよく買うんだけど…
620風と木の名無しさん:2010/06/15(火) 14:03:18 ID:yIKl9wiuO
昔は知らない作家でも奈良さんの絵なら買ってたけど、
今は好きな作家・好きなシリーズしか買わなくなった・・・
中原さんの新刊は好きだから買うけど、坂下先生が残念すぎて泣ける
621風と木の名無しさん:2010/06/15(火) 15:48:02 ID:+TdS2FAJ0
漫画だけ描いてる人が絵柄を変えていくならそのファンだけ
ついてくついてかない考えればいいけど、奈良さんみたいな
シリーズで挿絵をいくつもやってるような人だとその作家さんの
こともあるからちょっと複雑になってくるね
久しぶりに続編や番外編が出た!と思ったら「…これ誰?」なんて
ちょっと悲しい
622風と木の名無しさん:2010/06/16(水) 01:32:20 ID:5pjdARv90
せめてシリーズものは絵柄をあわせて欲しいよね・・・
かわいい系だったはずの受が急に少年漫画になってるとかorzだよ
623風と木の名無しさん:2010/06/16(水) 13:37:55 ID:hX4V/XxE0
バーバラさんの本で奈良さんの絵久々に見たけど、すごく変わったね…
キャラクターの表情とかも、恐怖とか嫌悪とか負の感情が
突出しちゃっている感じがした

624風と木の名無しさん:2010/06/16(水) 14:01:19 ID:Q9Nrge7jO
奈良さんは短足がブームなの?なんか下半身が短い気がする
あの色気だだ漏れの頃にはもう戻らないか・・・
625風と木の名無しさん:2010/06/16(水) 19:30:32 ID:BLvmdSJH0
どっかでランプの精って言われたのを見たよ
作品を読み込んで描いてくれる人だけに
この変化が惜しい
626風と木の名無しさん:2010/06/16(水) 19:38:25 ID:V20Jz7GR0
>624
小説の方は特に気にならなかったんだけど、
挟み込みのチラシ?がすごく短足で、これは…!と思った。
627風と木の名無しさん:2010/06/17(木) 00:08:12 ID:f3Tj7QGZO
腰パンなんじゃないのか…?
そして2ではこんな評価だけど一般的には好きな人一杯なんだろうな奈良さん
628風と木の名無しさん:2010/06/17(木) 02:15:39 ID:SX3LzeLK0
ランプの精wwwwwwwww わかるorz
629風と木の名無しさん:2010/06/17(木) 02:23:58 ID:uJyd/S/p0
SHYの新人の表紙はまさにランプの精だったねw
630風と木の名無しさん:2010/06/17(木) 02:43:14 ID:rSGq368pO
膝下からやけに細短かくなっていくのがまさにランプの精だね

正直、あれれ…と思ってる作家さんもいるだろうな
631風と木の名無しさん:2010/06/17(木) 21:11:05 ID:gyW+WmRF0
ランプの精・・・素敵な表現だ・・・。
自分は、ドアの覗き穴で見てるフカンなんだと・・・。
今度から、ランプの妖精さんだと思うことにする。
あと、モッズ系のパンツのラインが好きなんだろうな〜。

今の情報量てんこ盛り表紙絵もいいけど、昔みたいなスッキリ2人だけ
みたいな表紙も・・・あ、英田さんのエスのスピンアウトがスッキリだっけ?
情報量てんこ盛りになったきっかけって、いつからかな?
新宿退屈男ぐらい?
632風と木の名無しさん:2010/06/17(木) 21:45:16 ID:Qv8qs7fK0
最近の奈良さんの絵を見るとJETさんとか岩崎陽子さんの絵を思い出す。顔が。
633風と木の名無しさん:2010/06/17(木) 22:02:03 ID:wXFiMHANO
自分はかおうのマーク思い出すな
三日月の横顔のやつ
634風と木の名無しさん:2010/06/17(木) 23:44:59 ID:GYfLWmMJO
かつて岩崎陽子が中原さんのレーターやった時は
(作風的に)似合いすぎて素敵だった…
635風と木の名無しさん:2010/06/18(金) 07:42:26 ID:vZjIup53O
遠近法といえば明神翼さんのバディの表紙が変
拳銃を持ってる手が小さすぎると思うんだ・・・
636風と木の名無しさん:2010/06/18(金) 11:55:23 ID:1zoFaMH+0
奈良さんと言えば、ラバー図の表紙…
よく見るとパール入ってるよな…。やりすぎだよ、ラバーズ編集部…
いつもか。
637風と木の名無しさん:2010/06/18(金) 14:17:40 ID:fdui4yIt0
>>636
パール入ってるってちんこに?
638風と木の名無しさん:2010/06/18(金) 16:19:43 ID:1zoFaMH+0
いやアナルパール…あ、ボールか?数珠みたいなやつ。
639風と木の名無しさん:2010/06/18(金) 17:24:03 ID:fdui4yIt0
すまぬ
ふつう真珠入りとわかるちんこを表紙にはしないわね

こんなやつか

o∞∞∞∞o
640風と木の名無しさん:2010/06/18(金) 22:14:29 ID:QQb9wrKBO
あれ位じゃ、やりすぎだとは思わんかった…orz。細かいなと感心した。
例え尻から出ていたとしても、やりすぎだとは思わん。
蝋燭や縛りや真っ裸で首輪の方が買うの躊躇った。
奈良さん以外にも普通に中央付近にバイブ持ってたり、
帯外したら下半身丸出しとか帯周辺は遊び心があって好きだ。
641風と木の名無しさん:2010/06/19(土) 01:37:01 ID:Q45IJN+PO
表紙や裏表紙はあまりエロくない方が買いやすくていいのになー。
特に裏表紙はレジでバーコードスキャンされる時に必ず見られるのに、表紙より肌色率高くて困る。
642風と木の名無しさん:2010/06/19(土) 13:28:07 ID:qvTFQfiQ0
>>641
あるあるw
表紙見て安心したら裏返してびっくりするよね
全裸のカラー口絵を裏表紙に使うのやめて欲しい
裏表紙は値段とあらすじだけでいいのにさ
643風と木の名無しさん:2010/06/19(土) 15:58:56 ID:zYAKYBPd0
レジでブックカバーかけて貰うけど
表紙、裏表紙は普通でも中表紙?が裸色で驚く時がある
644風と木の名無しさん:2010/06/19(土) 16:25:57 ID:9Kru6p4b0
表紙も裏表紙も普通なのに口絵がどエロなときは
裏表紙に口絵使わないでくれてありがとう担当(たぶん)さんと思う
645風と木の名無しさん:2010/06/19(土) 17:18:06 ID:kc/0SVtF0
書店カバーかけない派さんですか。
646風と木の名無しさん:2010/06/19(土) 17:28:23 ID:PJ8RSWP90
口絵がどエロな時はカバー折り返しに挟み込んでレジへ行く
647風と木の名無しさん:2010/06/19(土) 17:33:03 ID:+8twQWjm0
ビニールかぶってたらその技通用しない・・・
648風と木の名無しさん:2010/06/19(土) 20:51:56 ID:yf1NWmSV0
こんなに悩みが尽きないというのに
出版社はなぜ人目につくところを肌色過多にするんだyo!
649風と木の名無しさん:2010/06/19(土) 22:17:53 ID:A99k5g2KO
「自分でかけるから、ブックカバー、
枚数入れておいてください。」

って言ってる。
これなら中が肌色でも恥ずかしくない。
650風と木の名無しさん:2010/06/19(土) 23:45:44 ID:g1cdIFon0
>>648
それは肌色表紙を見ると「買って帰らないと…」と思ってしまう
私のようなエロ大好き人間が一定数以上いるからだと思う
奈良&朝南率とラヴァーズ率高い
651風と木の名無しさん:2010/06/20(日) 10:27:47 ID:53vV9kch0
口絵が肌色でもなんのためらいも無く店員さんにカバー頼んでたわ
そういやよく考えると恥ずかしいな…
近所の本屋なのに
652風と木の名無しさん:2010/06/20(日) 12:39:58 ID:v7XFIIo20
ごく個人的に身近な書店応援キャンペーンやっててできるだけ行きつけの本屋さんでBLも買うようにしてるので
表紙絵とタイトルと帯のアオリはおとなしいめにお願いしたいw
奈良さん表紙だと描き込みハンパないのでかえってパッと見ではエロさがわかりにくいかも、と思ってるんだけどな。
653風と木の名無しさん:2010/06/20(日) 15:11:57 ID:YilxlSj70
そういえば小説はネット購入率が高いからブックカバーで悩んだことがないなw
漫画はあらかじめシュリンクされてるし。
654風と木の名無しさん:2010/06/20(日) 17:11:32 ID:vNKr18xCO
表紙でいうとマンガよりも小説の方が、エロかったり所謂BL構図の絡みの絵が多いよね。
小説は中の絵が少ないから表紙で印象付けたいんだろうか。
655風と木の名無しさん:2010/06/20(日) 23:52:43 ID:QBAFRXsW0
しっかり服着てても色香が漂ってくる絵が好きな自分
キャラ文庫の新刊、奇しくも高階さんと葛西さんの表紙がおもいっきりかぶってるw
話のテイストが似てるのかな
英田さんには高階さんに描いて欲しかったけどDEADシリーズのイメージが
強すぎるからあえて違う人に依頼したのか
656風と木の名無しさん:2010/06/21(月) 00:44:39 ID:UqtPS39n0
>>655
ホントだ、パッと見の印象が似てるね。
しかも高階さんの手前のキャラがユウトっぽい。
水原さんも高階さんとは再タッグだけど、前回の中国拳法のとは関係ないみたいだね。

しかしキャラは着衣だし絡んでもないし、背表紙に肌色絵もないしで大変ありがたいレーベルだ。
657風と木の名無しさん:2010/06/21(月) 12:25:57 ID:IW8ndGou0
本屋行ったらとある表紙で「小山田さん絵戻ってる!」と手に取ったら
タカツキノボルでびっくりした
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4862962068/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

肌の色が似てるせいかな?
658風と木の名無しさん:2010/06/21(月) 14:54:49 ID:TQvE6y4mO
>>657
小山田さんぽい…か?
このキラキラしい塗りもいつものタカツキさんだと思うんだけど
659風と木の名無しさん:2010/06/21(月) 18:00:28 ID:I55fTjG30
高階さんのキャラの顔ってデスノのキャラに似てない?
アニメだけしか見てないので原作漫画みたらまた違う印象かもしれないけど
最近アニメ見てて外国人のキャラが似てるなーと思った。(レイとかジェバンニとか)
あくまで 顔だけ だけどw
660風と木の名無しさん:2010/06/21(月) 19:39:57 ID:2z9Uucdb0
似てないw
強いて言うなら漫画的デフォルメが緩い系統の絵ってだけだと思う
そして高階さんの絵は基本ガイジン顔
661風と木の名無しさん:2010/06/21(月) 20:10:52 ID:5qSQZK+/O
>>657
よくあるタカツキ絵だと思うが…。
あと、有馬かつみさんが昔そういう感じの絵をよく書いていたな〜、と思った。
662風と木の名無しさん:2010/06/22(火) 00:38:09 ID:ikd04lqa0
>>657
実物の本見てないけど、この画像だけだと確かにこれまでのタカツキさんぽくないと私も思う。
いつものキラキラ感が抑えぎみじゃないか?
663風と木の名無しさん:2010/06/22(火) 00:40:23 ID:TkEez0WN0
有馬さんって絵が崩れたよね…
結構前から顔の中でパーツが漂流するようになったなーとは思ってたけど
ここ最近は顔の中にとどまらず全体的にバランスがおかしい感じで
美形も平凡もみんなもっさりしてる
どうしちゃったのかなあ
664風と木の名無しさん:2010/06/22(火) 03:17:05 ID:41eHTxU40
タカツキさんてこんな絵だったっけ
ここに張られてた装丁苦労したけど誤魔化せてないよw
な表紙のやつとかしか見てないけど
もっとぺったりしてた印象だなー
665風と木の名無しさん:2010/06/22(火) 09:43:16 ID:Agcp3pHX0
多少絵柄が変わった・多少キラ度が抑え気味
ていうタカツキさん自身の変化はわからんでもないけど
かといってそれが小山田さんに繋がりはしないなー
666風と木の名無しさん:2010/06/23(水) 03:26:02 ID:WBABwbTF0
攻めの目がなんとなく似てる…と思う
目よりタカツキさんには攻めのメタボ体質直して欲しい

>>659
高階さんって台湾の小説の挿絵に似てると思う
ttp://plaza.rakuten.co.jp/doramasukinano/diary/200911280006/
667風と木の名無しさん:2010/06/23(水) 04:04:42 ID:avPBzU4z0
>>666
わーーーーこの人の画集かなんか持ってるw思い出した
でも似てるか?
668風と木の名無しさん:2010/06/23(水) 09:48:39 ID:hIXp5ZC80
>>666
これが似てるっていうなら
写実的な絵柄な人のは全部「似てる」になるんじゃないの
669風と木の名無しさん:2010/06/23(水) 09:53:15 ID:+liUGLQl0
なんというか若干しもぶくれな縦長の輪郭と
目頭がやたらはっきりしてるあたりが
高階さんキャラの特徴とかぶるっちゃあかぶる
670風と木の名無しさん:2010/06/23(水) 14:12:11 ID:ShmHm3NF0
高階さんは首から上の印象がバラバラに見えるから落ち着かないし
他は写真のコラージュみたいで苦手
671風と木の名無しさん:2010/06/23(水) 16:44:31 ID:98qGt4QE0
よしながふみさんと山田ユギさんはイラストの仕事しないで欲しい。
どっちも漫画は面白くて好きなんだけど
イラストすると小説の持ち味まで台無しというか
萎えちゃう絵というか…個人的には隠して読むレベルです。
672風と木の名無しさん:2010/06/23(水) 17:30:42 ID:5myxLdd00
>>671
そういう意見ここでもよくあがるよね。
自分は山田ユギは挿絵でも平気だけどよしながふみはだめだ。
本気で萎える。新書館の小説で読みたいのがあるけど手を出せない
理由はよしながさんが挿絵だから…どうやっても受付けない。雑誌
で見た時衝撃を受けたな…
673風と木の名無しさん:2010/06/23(水) 17:48:25 ID:pCLYkXWn0
絵師の名前とかよく知らないけど、
昔ながらの絵柄で、線が細くて背景が真っ白のレディコミに良くある系統は好きじゃないな。
画力に関しては男性エロ絵師の方が遥かに上手い人多いよね。仕方無いけどこれも性差かな。
674風と木の名無しさん:2010/06/23(水) 17:58:13 ID:1JaDokfy0
男性エロ絵師ははんこ絵多くてなぁ。ハナハルとか好きだけど。
逆に男性向けの読者はBLはみんな絵が似てるとか思ってるかもしれんがw
675風と木の名無しさん:2010/06/23(水) 18:20:27 ID:+liUGLQl0
>>673
レディコミ系なんているか?と思ったがヤングレディース系のことか
エロ系の濃いのを指してるのかと思って
「白くないじゃん!」と突っ込み入れそうになったw
676風と木の名無しさん:2010/06/23(水) 21:39:26 ID:VCngBieA0
最近のはげりょうさんのイラスト、以前に比べてマネキン感が減ってきたのか好きになってきた。
リリ文庫の弁護士のやつのP215のとか、好きだわ。
絵柄が変わって好きになったのは、他だと街子さん。
奈良さんのは、最近の絵しか知らなかったので昔の絵見て逆に好きになった。
677風と木の名無しさん:2010/06/23(水) 22:17:41 ID:73EZbldi0
>676
はげりょうwwwwww
678風と木の名無しさん:2010/06/23(水) 22:21:22 ID:73EZbldi0
ttp://www.unkar.org/read/yomi.bbspink.com/801/1239960021

わざとじゃなければ↑の>640から見るといいと思うw
679風と木の名無しさん:2010/06/23(水) 22:22:43 ID:VCngBieA0
>>678
スマンそこに私いたw
680風と木の名無しさん:2010/06/24(木) 07:30:01 ID:CAOFIcpo0
自分も>>678のとこ見てたのに
やっぱり本当の読み忘れてた
681風と木の名無しさん:2010/06/24(木) 12:59:33 ID:d74RXiOSO
立石涼という絵師さんの本を表紙に惹かれて読んでみたんだけど
中の絵がタカツキノボルを彷彿とさせてダメだった…
682風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 00:50:06 ID:+P9G3F2I0
タカツキノボル系の絵を見る度に、
西原理恵子が旅先のホテルでマッサージを呼んだら、
ホテルに気を回されちゃって、
イルカのようなパツパツの体をしたココナッツボーイが部屋に来たという
逸話を思い出すw

なんかむちむちパツパツしてるよね。
683風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 02:07:19 ID:waqc3gjk0
和服はそうでもないけど洋服は何を描いてもサテン地に見える…>タカツキノボル
684風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 16:36:03 ID:oyXB6fIYO
笹上さんって、橘さん以外にもイラスト描いてる?
あの絵好きだからもっと見たい
685風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 16:57:35 ID:vTOQIAzv0
描いてないと思う。
サイトに連絡ツール一切なしでむしろどうやって挿絵頼んだのか不思議なくらい
686風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 18:06:44 ID:A4NFVBJnO
笹上って奈良千春の別名義じゃないの?
すぐバレたから一冊でやめたって聞いたけど。
687風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 18:18:24 ID:HqCed32AO
同一人物っていう人いるけど見分けつく程度には絵柄違うよね…
688風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 18:27:26 ID:awUU5x/MO
>>687
自分もそう思う
絵の系統的には(かつての)奈良さんぽくはあるけど
塗りが全然違うよ
689風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 18:40:10 ID:A4NFVBJnO
変名で出すからには違いを出すのは当たり前じゃない?
それでもすぐバレたって聞いて才能って隠しきれないんだなーと
当時は感心したんだけど、公表してない以上は水掛け論だよね。
690風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 18:48:34 ID:vTOQIAzv0
名古屋時代と笹上初期サイトの絵保存してるけど別人じゃないかなあ。根拠はない
唇の塗りがどっちも肉厚で好きだ。
691風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 18:55:13 ID:+hK8QXI90
どっちも上手くて好きな絵柄だけどちっとも似てないと思う。
同じBLというジャンルで別名義使って仕事する理由も分からない。
692風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 19:03:39 ID:awUU5x/MO
水掛け論以前に>>689が決め掛かってるように見えるけどなあ
それに一般作で別名義ってんならともかく
こんだけBL絵師として有名な人がいまさら別名義にしたとこで意味ないと思う
693風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 19:07:26 ID:9Ab/VjVB0
公団から言われたんだろ
他の仕事ハード系だから
694風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 19:14:19 ID:qcx26oloO
かなり決めつけてるけど、そんなことしたって奈良さんにまったく利益なくね?
わざわざ絵柄変えて名前変えてなんてそんな面倒くさいこと。
新人ならともかく、すでに売れっ子レーターだったんだから、
公団だろうがなんだろうが同じBL仕事で名前変える意味ないよ。
695風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 19:19:16 ID:XMs5/ouL0
>>685
同人繋がりとかだったのかな
橘さんも笹上さんも同人やってたとか知らないが
(笹上さんは5年位前に二次イラストサイトやってたのは見たことある)

笹上さんググったら奈良さんとの絵柄考察みたいなのしてるとこあったよ
そこでの結論は「同一人物ではない」だった
696風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 19:21:31 ID:9Ab/VjVB0
意味があるないは個人の問題で本人以外の誰にもわからん
会社の方針でそうさせられることもあると言いたかった

公団は「同じBL」とは思ってない
白線の丸が少女漫画に見下されてるのと同じ
697風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 19:28:47 ID:A4NFVBJnO
あー…なんか余計な事書いてしまった。
BLで名義使い分けたりする人は他にもいるし、同一人物だって噂も
一時色んなとこから聞いたから、世間話程度のつもりで振っちゃった。
揉めるような事してごめん。
698風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 19:28:57 ID:awUU5x/MO
調べてみたけど奈良さん、笹上さん本(ラブシック)が出たのと同じ月にドクターと龍が出てるし
これより前にも後にも奈良さんはホワイトハートから出てるよ
699風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 19:30:42 ID:qcx26oloO
会社の方針でそういう可能性があるっていうのは分かる。
だからこそ、新人ならまだしも引く手あまたの売れっ子レーターがわざわざそんなこと
頼まれたってしないだろうなって思った。だって手間がかかり過ぎるから。
奈良さんが超大手志向で稿料倍以上積まれたなら引き受けるかもしらんが。
700風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 19:44:16 ID:HqCed32AO
つまりどちらも目をひきつける魅力的な絵ってことで
それより笹上さんの知名度に驚いた
701風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 19:53:53 ID:8uwmCV/N0
正直、女の子がきもかったんだけど…
そんなに魅力ある人だったのか…
702風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 20:54:31 ID:7reRsoys0
挿絵で知ってサイトも見たけど、自分も奈良さん別名義説には同意できないなー>笹上さん
絵は全くの素人だけど、人体描くのが上手くて、デッサンとか勉強してる人かなと思ってた。
もっと挿絵してもらいたかったのにサイト閉鎖しちゃって残念だ。
703風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 02:04:04 ID:FeeJ8Kgj0
ていうか普通に絵柄がぜんぜんちがうと思う

>>701
女子はアレだが男がカコイイ
BLはそれが最重要
704風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 05:13:56 ID:Jh/5NF810
>>682
タカツキは絵に表題を入れるとしたらいつも“頑張ってます”とつけたくなる感じだ
むちむちパツパツの受けと攻めの顔がはりきってるようにしか見えない
705風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 15:31:21 ID:CgPYG5HiO
奈良さんと笹上さん、どこからどう見ても、ぜんっぜん絵が違うよ。
むしろどこがそう思わせるんだと言いたい位。
髪、輪郭、眉、鼻目、唇、耳、顔だけでも全く別人だし、
あと使ってるソフトも違うと思うしタッチも背景も全然違うよ。
笹上さんの絵はもっと見たかったなぁ。そしてこの時期の奈良絵は神だった。
と、今ラブシックと、この時期の奈良さんの本と中原さんの新刊を見比べて、
しみじみと思ってみたりする。
正直その頃の奈良さんの絵と今の絵が同一人物であると、
絵を見た事が無い人に説明する方が難しそうな気もする。
706風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 16:42:21 ID:oO2a3Ime0
奈良さん=笹上さんだと言ってるのは一人っぽいので
スルーしたらいいんじゃない?
707風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 16:51:30 ID:StSsr2B80
絵全然違うのに、なんでそう思ったんだろう
708風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 17:01:20 ID:AZqU+65g0
一生懸命ブログで検証してる人がいたけど
なんで同一人物と思ったのか不思議だったw
あの二人を同一人物なのではと思うこと自体
絵心がないことを白状してるようなものだ
709風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 17:28:55 ID:oO2a3Ime0
ああ…確かに見分けが付けられない人は
本当にどの絵も同じに見えたりするらしいからな…。
パク検証のときも無茶な検証しやがってって思う事が
よくあるw
710風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 06:59:32 ID:CbT4eGVQ0
どちらかというと
高階さんとか彩さんとか寄りだよね、笹上さんは
高階さんは色々固い、彩さんはごまかし系、笹上さんは濃ゆいという個性があるが
711風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 20:01:10 ID:2cydJHeF0
無理にキャラに個性や見分けつけないでいいと思う。
へんに崩れた容姿のキャラを当てはめるのは苦痛だ。
個性持たせようと頑張ってるのはわかるが逆効果!いらん努力。
手塚治虫のスターシステム並みでいいと思うわ。
結局好きな容姿は普遍なのだわ。
712風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 20:05:49 ID:rkqYLijFO
713風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 20:14:41 ID:xCObp4AE0
>711
うっかり人気出てシリーズものになったりしたらどうするんだ?
出てくる脇役も毎度同じ顔なのか?
714風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 20:48:42 ID:TQ9mobF00
ヤオイ絵描きは受けと攻めさえ描ければ成り立つからな。
登場人物が増えたらツインテールとアホ毛とニーソとハイソと釣り目とタレ目と
おっぱいの大きさで描き分ければいい。
エロゲは皆そうしてる。
715風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 21:00:52 ID:pNNK9nq6O
>>714
エロゲのハンコ絵でやおられてもしおしおなのでお断りします
716風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 00:09:36 ID:jqf+K36v0
「幼い印象のある垂れ目」「涼やかな切れ長の目」「重たげな二重」とかの描写が
ちゃんと挿絵に反映されてると嬉しくなるので
やっぱエロゲ方式は勘弁してほしいのです
717風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 01:48:17 ID:N6pjFQT20
>>711の日本語がよくわからない、とくに二行目
つまり服装と髪の色だけで違いを見せつけろ…と…?なんという高要求
スターシステムはさすがに嫌だな、普通に描きわけてほしい
718風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 02:59:31 ID:N6pjFQT20
>>711の日本語がよくわからない、とくに二行目
つまり服装と髪の色だけで違いを見せつけろ…と…?なんという高要求
スターシステムはさすがに嫌だな、普通に描きわけてほしい
719風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 00:24:19 ID:/rc4xM+dO
ちょっとごめん
彩さんの描いた商業BLってフレブラ以外だと三冊で合ってる?
720風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 00:35:22 ID:McCl1p5n0
シリーズは数えるの?シリーズで3冊出てなかったっけ。
721風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 01:48:26 ID:/rc4xM+dO
シリーズで三冊ってヴァルハラって奴かな?尼で見て勝手にBLじゃないと思い込んでしまってた

他に烈火〜、青の〜、蝶よりも〜は分かるんだけど彩さん挿し絵って探しにくくて
見落としないか聞いてみたんだ
722風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 09:56:16 ID:rc1SNWYQO
ヴァルハラはニアホモかなあ。
723風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 09:59:28 ID:RPgFDQkuO
たぶんそれで合ってる
ヴァルハラはBLじゃないけども挿絵自体はすごく良いのでおすすめしとく
724風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 13:36:11 ID:rdK41iIFO
彩さんすごく魅力的だから、もっと表舞台活躍して欲しいし、知って欲しいけど、謙虚というか、仕事情報得る手段が少ないよね…
検索しても苦労する
725風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 14:01:49 ID:YIYoxkTP0
同人が忙しいんだと思うけど?
知らないのか…
726風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 15:13:53 ID:/rc4xM+dO
ヴァルハラ読んでみるよ

同人やってるのは知ってるけど二次創作に興味ないからなぁ…
商業でもっと描いてほしい
727風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 17:44:29 ID:rdK41iIFO
虹やサイトとか知ってるけど、こういう仕事しましたな告知あれば、見逃しなくなるし助かるんだがなぁ
728風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 17:47:14 ID:bzb+RhlT0
サイト知ってるんなら本人にメールすればいいじょのい
729風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 18:21:48 ID:7PoqxCYA0
彩さんはサイト更新したり告知したりするのがメンドくさい人なんじゃないか
二次のサイトも全部相方が更新してるんだよね?

730風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 21:58:10 ID:Az4wUKhE0
友達から読み終わったBL本がガッツリ送られてきて、読んでるんだけど
ミスポリの新装刊の挿絵の人って、他にイラスト担当したのって無いよね?
前任のゴタゴタの件は拾い読みしたけど、落差が・・・やっぱり・・・。
SP1巻は新書版で円陣さんだったらしいけど、そっちで見たいなぁ・・・。
731風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 06:27:42 ID:49rBTZ390
ルチル文庫の新刊ではじめて田倉トヲルて人の挿絵を見たんだけど
ラノベ読んでるような気分がして全然BL萌えしなかった。
表情乏しいし、みんな同じ顔に見えるから
兄弟なのに顔が似てないとよく言われるって書いてあっても
いや、そっくりやん?と突っ込まずにいられないw
ルチルはねこ田・小鳩・車折に田倉とどんどん自分的萎え絵師が増えてきて辛いなあ。
雑誌で描きだした松本ミーコハウスまでもし投入されたらもう…っ
732風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 11:23:35 ID:NqLT/VT30
確かに色塗りとか好きだけど人物萌えしないな>田倉さん
もっと肉々しい絵のほうがBLにむいてそう
733風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 15:58:56 ID:/mlx98rM0
>>731の文って去年の10月に自分がここの前スレに書き込んだのをコピペされてるんだけど…
気持ち悪いなーどんな人が何を考えてこんなことしてるんだよ
734風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 19:54:03 ID:yb3KrhmR0
>>733
前スレ確認した
むせ返るレベルの粘着臭…


884 :風と木の名無しさん:2009/10 /26(月) 21:12:19 ID:5+jR8sg80
ルチル文庫の新刊ではじめて田倉トヲルて人の挿絵を見たんだけど
ラノベ読んでるような気分がして全然BL萌えしなかった。
表情乏しいし、みんな同じ顔に見えるから
兄弟なのに顔が似てないとよく言われるって書いてあっても
いや、そっくりやん?と突っ込まずにいられないw
ルチルはねこ田・小鳩・車折に田倉とどんどん自分的萎え絵師が増えてきて辛いなあ。
雑誌で描きだした松本ミーコハウスまでもし投入されたらもう…っ
735風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 20:34:05 ID:xqPhOUTt0
さらに雑誌板の業界スレにも貼っている。
何がしたいのかわからんね。
736風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 20:45:19 ID:H5Uahbkm0
ただの田倉って人のアンチじゃないの
737風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 21:21:11 ID:BCA1kh7Y0
病んでる人多いな
738風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 22:01:27 ID:ghU5gyit0
ルチルの字を見て思い出した
神奈木智の今月の新刊のカバー絵だけど
本文に受けのネクタイの色は「紺色」って書いてあるのに
えんじ色みたいな赤だった。
おばちゃんこういう細かいとこ気になるのよー。
739風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 22:04:15 ID:lTC9UKbQ0
>>738
毎日紺色という設定だったの?
だったらちょっと興ざめだけど
740風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 22:19:56 ID:1RftSz9R0
制服のネクタイって毎日おなじだよな
741風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 22:24:14 ID:ghU5gyit0
>>739
制服のタイで学年によって色分けされてるって設定で
紺色だから二年生だな、みたいな書き方だった。
時間的に厳しかったのかもだしレーターさんのミスとは思わないけど
校正してんのかなーと。
742風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 23:18:13 ID:lTC9UKbQ0
>>741
ありがとう
それだと違和感あるよね
743風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 17:29:23 ID:ac09g2pB0
制服の色ミスは結構萎えるね〜
まあ編集さん気づかなかったのか、直す時間なかったのかも知れんけど
744風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 18:28:35 ID:wv9lSmWO0
最近ままはらさん体格直してきてる?
好きな自分でもあの肩や等身は異常だと思ってたから
良い事なんだろうけど、妙に物足りなさを感じてしまうw
745風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 00:59:11 ID:+fCfEqsx0
>>744
それはもしや「そのままの君でいて」なのかw
746風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 18:43:56 ID:zQvxCmJ3O
俺がついてるよ!と返すのが愛
747風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 22:10:17 ID:R4JRWn3W0
頭に屋根がくっついている?
もしかして本文がそうなっているのかな。

tp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4778109724/ref=dp_image_text_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
748風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 22:16:58 ID:ty/7Uf0w0
>>747
瓦が小さすぎるのと座ってる板の目に比べて人間が大き過ぎる
749風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 22:37:07 ID:31vf56H5O
そんなに変だとも思わないや。
750風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 23:20:38 ID:bcPDN5FM0
角度と構造的に、瓦の下に屋根部分と瓦の厚みが見えないといけないのに
それが全然ないからおかしいんだと思う。
この瓦の厚み何ミリよ、何処に乗ってるのよってことになってる。
751風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 00:10:27 ID:2bPmSkQG0
>>749
自分もだな
言われてじーっと見たらなんとなくわかった
752風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 10:02:57 ID:MtCggGhk0
パッと見てすごく違和感があった。
雨どいってこの角度だったら絶対見えるよね?
753風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 10:26:54 ID:ogll0Ywu0
瓦に継ぎ目っていうか、重なってる部分がないし、瓦を受けてる
屋根も雨どいも見えないし、この構図で、瓦を一番手前に描くなら
省略しちゃだめだろって部分が多すぎね?
これ瓦端から一列長いまんま剥がれる
なんとなくこんなだったけ〜と想像で描いちゃったんだな
754風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 10:40:51 ID:lhMDl+b40
じゃあお前が描いてやれよw
755風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 13:15:15 ID:fn3sbhPc0
本人乙と言って欲しいのか?
描いてあげられなきゃ普通に販売されてる商品をアレコレ批評しちゃダメなんですか?
756風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 13:20:32 ID:rAjFf22S0
人間と同じサイズで瓦を描くからくっついて見える
遠近法考えたら倍の大きさで描くべし
厚みとかは瓦が主役じゃないんだから省略してよし
757風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 14:45:55 ID:3BQITq5hO
瓦柄の傘かもしれない
758風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 15:23:16 ID:lhMDl+b40
必死すぎて笑える
759風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 16:13:02 ID:0YoqhOf+0
いやでもこれで瓦に厚みがあったら、ほかのいろいろな疑問点はたぶん気にならない気がする
一番目立ってる瓦が薄っぺらくなってるせいで他の欠点も目立っちゃってるような
760風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 16:18:10 ID:5mNof9d20
角度的にっていうか、縁側が全然屋根の下に入ってないからじゃ
ないのか……。
雨降ったら二人ともズブ濡れだね。
761風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 16:25:41 ID:qVvxzV230
日本家屋に住んだことの無い人だとピンと来ないのかもしれないね
ふだん見慣れていたり住んでると構造のおかしさなどは体感でなんとなくわかるもんな
762風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 16:42:44 ID:AOb2Ju3DO
というか、人物じゃなく背景にここまで熱くなれるのすごいな
デフォルメってことで別にいいんじゃない、人体普通なら
763風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 16:56:24 ID:Uj8wfsYv0
背景に熱くなれるって……。普通に語ってるだけじゃないの?
どう見てもおかしいし。
パッと見てこれをおかしいと感じないなんて、鈍感にもほどがある。
764風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 16:58:02 ID:w/eUQfoK0
レータースレというよりデ狂いスレみたい
765風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 17:06:40 ID:lhMDl+b40
そんなに気になって気になって文句言いたくて仕方ないなら
「デッサンが寸分の狂いもない絵師にしか頼まないで下さい
見てられません」って会社に直接電話でもすれば?
こんなところでグダグダ言ってないでさ!

それとも自分で描き直して持ち込む?
「ここおかしいですよ?なぜ出版したんですか?」
766風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 17:12:33 ID:fn3sbhPc0
>765
ちょ…さすがに本人乙としか言えないわ。
悪気がないなら作家に迷惑かかるからやめたら?

逆に自分が気にならないならへーで流せばいいんじゃないの。
気になる人は気になるんだからさ。ひとこと言いたくなるくらいには変だよ。
おかしな絵にこの程度アレコレツッコミ入るの、ここじゃ珍しくもないのにね。
この人そんなに暑い儲いるタイプだったっけ?



767風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 17:16:38 ID:fn3sbhPc0
>ID:lhMDl+b40
よく見たら、さっきから煽り口調で噛み付いてるの一人じゃんか。
顔真っ赤にして、何がそんなに気に障ったんですか。
768風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 17:29:10 ID:5mNof9d20
まあ、確かにどうでもいいかもしれないけど、投下した人は
なにかおかしい気がして気持ちが悪かったんだろう。
で、どこがおかしいかわからなかったんじゃない?
そういうことってよくあるし。
自分は単純に屋根がなかったら普通の絵だったの残念な…と思うw
769風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 17:57:42 ID:+OyCIwpUO
これは屋根があってもなくても俯瞰が変だよ
770風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 20:07:48 ID:LimOLAqw0
>747
これは瓦じゃないよ
瓦柄のオーニングだよ
771風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 20:52:53 ID:NX/Nisqf0
椅子から生えてたり両方左手だったりするよりはマシ、ってことで
手を打たないかw
772風と木の名無しさん:2010/07/10(土) 02:23:47 ID:1SD1YR260
>>771
自分は初見の段階でそう思ってスルーしてたんだけど
みんながものすごく熱く瓦や俯瞰にこだわってるのを見て
ちょっと鈍感すぎたかな、と思ってたところだ

人間じゃない生き物には萌えるのが難しいので困るけど
変な家で変な方向に座ってるだけの人物ならなんとか萌えられるから許容するw
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:39:55 ID:b2lRuxQA0
俯瞰って結構難しい構図だし、チャレンジ精神があるのはいいことだと思うw
自分がレーターだったら「試してみたけど上手く描けないしやっぱ得意な構図にしよう…」ってなっちゃうw

まあ椅子よりはマシだねたしかに…
774風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 14:03:58 ID:Wsn3sJgM0
プロの仕事にチャレンジもなにもないと思うんだが…
775風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 13:33:38 ID:tWbnwMI50
>>772
読者だねえ
776風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 19:10:58 ID:oBeCRkHhO

読者のスレだから読者がいるに決まってる
今までの流れの中で作家が混じってたりする方が嫌だな
777風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 19:21:18 ID:PFJcx72a0
>>775はここをレーターが集うスレだと思ってたのか?
778風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 22:22:04 ID:RHYpprwp0
正直この程度じゃ普通と最初スルーしてしまった自分はこのスレに毒されているw
779風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 23:31:14 ID:5MJaH5WO0
ダブルバインド表紙かっこよかったけど
中身は顔が長すぎてびっくりした。勿体無い・・・
780風と木の名無しさん:2010/07/16(金) 14:14:35 ID:edpgqfvhO
>>779
葛西さんはいつもそんな印象だなぁ>表紙がカコイイ

あんまおもしろくなさそうと思って放置してた恋ひめやもを読んでみたら意外とすんなり読めた
先生かわいい
781風と木の名無しさん:2010/07/16(金) 14:15:32 ID:Mk62xzGA0
顔の長さも気になるけど、無精者の先輩キャラの眉毛が、妙に整ってて
ちょっと違和感が・・・。
これ描いてるレーターさんも、こんな眉毛してそうだ。<見たこと無いけど。
何か今時の、麻呂眉頭に極細眉尻を想像・・・。
新シリーズなんだよね・・・。
その内、見慣れるかなぁ・・・。
782風と木の名無しさん:2010/07/16(金) 19:54:03 ID:eIv/RQ4p0
梨とりこさんと葛西さんを今のいままで同じ人だとなぜか思い込んでた
783風と木の名無しさん:2010/07/16(金) 20:29:04 ID:/F6ij7370
>>782
わかるwww
784風と木の名無しさん:2010/07/16(金) 20:42:40 ID:AFMgNlEI0
me too
785風と木の名無しさん:2010/07/16(金) 21:30:45 ID:edpgqfvhO
>>782
わかるwww
区別つく自身がないw

絵が全く違うのは言わずもがなだけど高階さんと高橋さんは字面が似すぎ
高階佑と高橋悠だっけ?
786風と木の名無しさん:2010/07/18(日) 22:21:35 ID:MmZh0KzYO
高橋悠とややこしいっつったら高橋ゆうしかいない
ひらがなの方の人が挿絵してるかは知らんけど
787風と木の名無しさん:2010/07/18(日) 23:11:42 ID:RHsduu3L0
>>786
高橋悠がSHOOWAの別ペンネームだと思ってた自分
よく見たら全然違うのにな
788風と木の名無しさん:2010/07/22(木) 19:33:09 ID:W2oRHfO50
尻がしなびたピーマンみたいなのはどの高橋さんだっけ?
789風と木の名無しさん:2010/07/22(木) 20:37:18 ID:wuDC9ehB0
ははw
いい例えw鹿乃さんもそんなかんじだわ
790風と木の名無しさん:2010/07/23(金) 00:14:33 ID:uPeDfO2j0
真行寺ツミコさんのエンドオブザワールドの表紙…
ありがち?僕多摩…
あと藤田貴美の千石&宇佐美のイラストに似たようなのがあった気がするんだけど今手元にないや

言い掛かりレベル?
791風と木の名無しさん:2010/07/23(金) 00:52:47 ID:uPeDfO2j0
ごめんこの人レーターじゃない?
漫画スレのがよかったかな
792風と木の名無しさん:2010/07/23(金) 09:04:51 ID:B0RsLOv90
まさか盗作と言いたいのか?そりゃ言い掛かりだな。
ただ単にポーズが似てるだけ。これをパクと言ったらBLなんて
「受けを後ろから抱いてる攻め」とか似たようなポーズたくさんあるじゃん。
それも全部パクになるけど。
793風と木の名無しさん:2010/07/23(金) 09:07:11 ID:SkXARazN0
言い掛かりレベル…って、よく分かってるじゃん。
794風と木の名無しさん:2010/07/23(金) 10:45:59 ID:+dqGPg0e0
パクと言うつもりはないけど自分も「あーぼくたまだな」とは思ったな
ポージングだけならなんとも思わなかったろうけど
地球を抱えてるってのも同じだから
795風と木の名無しさん:2010/07/24(土) 01:41:02 ID:bqaYIfI10
ぼくたまってぼくの地球を〜だよね?
見てみたけどまあ…どうだろう…似てるけどポーズは微妙にちがうし
パクというほどではないような
つーか他にも地球抱いてる構図見た事あるしめずらしくない

しんぎょうじさんは漫画は萌えるけど挿絵してほしくない作家さんだな自分的には
挿絵向きじゃない気がする。挿絵熱望してる人いたらすまんw
796風と木の名無しさん:2010/07/24(土) 02:30:08 ID:x14wcqpFO
ある年代以上の人には僕たまってよっぽど大きい存在なんでしょーねー。
797風と木の名無しさん:2010/07/24(土) 13:28:03 ID:x2m6CYjn0
それいったらボウイだろうと尾崎だろうとビートルズだろうとミスチルだろうと…いくらでも
あらすじ読んでも僕弾だね…
傘持ってる千石っぽい男の絵は花夢版のどっかにありそうな覚えがあるよ
798風と木の名無しさん:2010/07/25(日) 02:11:13 ID:x0+VgXD30
こういう頭が硬くなった年齢の偏った儲にかかると
池田小学校のアトム像も元ネタ僕玉なんだろうね
799風と木の名無しさん:2010/07/25(日) 08:48:48 ID:u/A0TiXX0
パクじゃないんじゃないか?と思うなら
気にならないとかよくある構図とかフツーにそう言えばいいだけだと思うんだが。
いきなり言い始めた人自身への攻撃ってヘンな擁護。

自分もあれくらいは別に気にしすぎじゃ?と思うけど、この反論は過剰反応で不自然に見えるわ。
なんか最近業界スレとか小説スレとか荒らしてる嵐にそっくりだけど同じヤツかね。
800風と木の名無しさん:2010/07/25(日) 09:16:09 ID:+/JjpfhI0
>>799
同意
なんでそこまで攻撃的かついちいちイヤミっぽい言い方するんだろ

小説スレにもちょっと出てたけどヤマーイテンテーの新刊
絵がクドくてちょっと怖いww
801風と木の名無しさん:2010/07/25(日) 14:00:17 ID:Zv8TtKHP0
ラノベ系の表紙やってるイラストレーターにBLもやってほしい
竹とか箸井地図とか西村キヌとか
もしくはああいうあっさりした絵が描ける人出ないかな
ヤマアイテンテーとかのやってるような耽美系苦手
802風と木の名無しさん:2010/07/25(日) 15:09:42 ID:P5GYq+8N0
やるわけねえじゃんwwwww
ケツにチンコつっこんでる絵なんて描いたらイメージガタオチなのにwww
会社クビになんぞwww
803風と木の名無しさん:2010/07/25(日) 20:02:55 ID:WE4P3Jo/0
むとべりょうならいけそう
あと系統ちがうけどカズアキもラノベ系だから
本人がBLに興味あればおkだろう

前に花丸のイラスト賞のアニメ塗りとかあっさり系の絵柄の人に
「BLには向かないのでもうちょっと変えてください」みたいな
コメントついてたからそういう絵柄で何のキャリアもない新人は難しいのかも
804風と木の名無しさん:2010/07/25(日) 20:37:25 ID:2TA3p3WrO
>>803
カズアキは既にBLの挿し絵やってるじゃん

でも正直ヤマーイテンテーのイラストを描くのはあっさり系の人は難しいような…
下手したら表紙詐欺になりそうだw
805風と木の名無しさん:2010/07/25(日) 21:08:49 ID:80SbIXQv0
>>804
「カズアキの前例があるから本人が〜」って意味じゃないか

確かにヤマーイテンテーにカズアキとかあっさりめだと
ヤマーイテンテーに明神・こうじま系と張るくらい合わなさそうなイメージ
806風と木の名無しさん:2010/07/25(日) 23:44:51 ID:WQxJv0Hl0
むしろ、BLで知ったから、児童書の表紙見てぎょっとしたことがある
>カズアキ
よりにもよってこんなところにエロ本紛れこんどる!って

職業レーターなんだから当たり前なんだろうけど、エロも書いてるレーターさんが
児童書に書いてると驚くんだよな。
肌色率の高い表紙に反応したら「プールびらきだ頑張るぞ」見たいなタイトルの児童書だったりとか。
汚れちまった悲しみを感じるw
807風と木の名無しさん:2010/07/26(月) 00:17:01 ID:0fST/R2DO
ゲイ小説の表紙描いた朝○めぐみさんとか
宇○亜○良さんとかの一般書みたいのホスィ…
808風と木の名無しさん:2010/07/26(月) 06:58:37 ID:Rz5+Oes10
いわゆるBLのこってこての男同士からんで流し目みたいのじゃなく
ポップでさっぱりしたイラストが合う内容のが読んでみたい
それは決してミチャルスキーとかこうじまとかじゃなくて
809風と木の名無しさん:2010/07/26(月) 08:35:28 ID:B7pwubun0
それはつまりポップでさっぱりした、いわゆるBL風味じゃない
BL小説が読みたいってこと?
基本的には小説に合わせてレータが選ばれるんだろうから
まずはそういう小説がないと始まらない気がする
810風と木の名無しさん:2010/07/26(月) 09:34:51 ID:BhMKDMrO0
朝丘さんの恋心なんちゃらとかは割とそんな感じかも。イラスト綺麗だった
あの人また挿絵してくれないかな
811風と木の名無しさん:2010/07/26(月) 16:26:22 ID:O7KNKHsd0
そういや上条某が昔、単発BL漫画描いてたなぁ・・・。
英田さん辺りの濡場少な目なら、描いてくれそう・・・だが、ギャラ高そう。
ちょんまげプリの表紙見て思い出した。
812風と木の名無しさん:2010/07/26(月) 23:55:27 ID:18eMgcpbO
こなみしょうこでなくて?
813風と木の名無しさん:2010/07/27(火) 01:43:18 ID:0brPXyb/0
>>811
パブリックスクールの話だったよね?
814風と木の名無しさん:2010/07/27(火) 02:06:56 ID:FoDO7AM50
flowers of romanceのことですね わかります
パブリックスクールじゃなくて
同窓だった男の消息を訪ねて南国に行く話だよ
フィッシュ・ポイズン・ツリーとか懐かしい……
いまの絵だとちょっとシャープ過ぎな気がする
当時の少しゆるみが残ってる絵なら歓迎だけど
近いイメージだと北畠さんとか?
北畠さんってC翼にいた気がするけど人違いかな
815風と木の名無しさん:2010/07/27(火) 21:01:15 ID:mUenGFfd0
北畠さん好きだ
最初に見たのはコバルト文庫のさくまゆうこの本の表紙でだったな
816風と木の名無しさん:2010/07/27(火) 23:52:06 ID:xDkaFC+y0
交渉人のシリーズくらいしか奈良挿絵って買ってなかったんだけど、本当に絵が変わっちゃったね…
新刊なにあれゴリラだよ
817風と木の名無しさん:2010/07/28(水) 18:27:05 ID:02zIkGPHO
また進行してるね奈良さん

シリーズ物であの変貌はキツイなぁ
818風と木の名無しさん:2010/07/29(木) 03:13:13 ID:D4s++ZPt0
交渉人、並べると驚愕だよ。
新刊買ってきたので既刊一気読みしたけど、涙がでそう。
819風と木の名無しさん:2010/07/29(木) 09:35:32 ID:gdQ4NLUj0
なんで絵柄って変わってしまうんだろうね
820風と木の名無しさん:2010/07/29(木) 09:50:54 ID:NlM7M4W80
生きてるからだよ
821風と木の名無しさん:2010/07/29(木) 12:53:21 ID:ov9eLFRKO
嵌められるの口絵は綺麗なんだけどね
もはやガチムチにしかみえない…
来月もシリーズものでるけどさらに進化してそうだ
822風と木の名無しさん:2010/07/29(木) 13:49:34 ID:Mrh1vK/e0
奈良さん、最近のブームなのか塗り方もぺらぺらになってませんか…うまいのには変わりないんだけど。
823風と木の名無しさん:2010/07/30(金) 03:05:39 ID:0o/gex740
自分もあのテカテカ気味な塗りが色っぽくて好きだったから残念。
824風と木の名無しさん:2010/07/30(金) 11:00:03 ID:7cQclBkzO
何年経っても変わらない(上達しない)人もすごいと思う
奈良さんは本が出る度に変わるからシリーズものは毎回ビクビクする
交渉人は黙らないの口絵が一番好きだなぁ
825風と木の名無しさん:2010/07/30(金) 12:49:22 ID:9LcoEAda0
はーーー………
奈良さん、変わった変わったと思ってもネットで表紙でしか
見てなかった。交渉人届いて見てみたら…だいぶモノクロ
もお変わりになられた…ああ、そう………芽吹は美人の
面影もないなあ…
826風と木の名無しさん:2010/07/30(金) 13:00:21 ID:2+GfjX/Q0
交渉人の新刊マジきつい・・・
色気が全然感じられないんだもん
奈良さんの描く色気のあるメガネ攻め好きだったのに〜〜〜
827風と木の名無しさん:2010/07/30(金) 17:33:27 ID:pIJESayL0
エチしーんの挿絵がギャグになってるかどうかだけが心配だ
表紙はなんとでもなる
828風と木の名無しさん:2010/07/30(金) 23:54:15 ID:HtbHUnnY0
奈良さん身体の描き方も変わったね…足が短足細身になろうとも
脱げばいい身体wだったのに
美形でもなくむっちりした芽吹………
829風と木の名無しさん:2010/07/31(土) 00:11:45 ID:tEdQaGGr0
奈良さん、鼻の描き方もなんか変
830風と木の名無しさん:2010/07/31(土) 00:59:09 ID:uSnnMaYjO
顔や下半身についてはよく言われてるけど、上半身もおかしい
ヌッとしててガチムッチリしてて形容しがたい
831風と木の名無しさん:2010/07/31(土) 03:45:38 ID:CaKQpilm0
交渉人、中性的な美形の設定の環がクラウザーさんにしか見えなくて困るんだぜ。
おっきいのが真剣に誰だかわからなかった。スピンオフ恐ろしい。
832風と木の名無しさん:2010/07/31(土) 06:06:35 ID:NuqadfLiO
奈良さんは鳩村さんの秘書モノの時が最高に好きだったんだ…
最近のはなんかル〇ン三世風味でコメディーには合うかと思うんだけどね
833風と木の名無しさん:2010/07/31(土) 06:49:01 ID:twTnsYdr0
残念だがここでいくら惜しんでも元の絵には戻らないと思うよ
834風と木の名無しさん:2010/07/31(土) 09:00:51 ID:WMK5vphT0
一時は奈良さんが表紙だと売り上げ変わるとか言われたたよね
今はもうそうでもないのかな
835風と木の名無しさん:2010/07/31(土) 10:57:33 ID:WcdZ9aQa0
初歩的素人質問ですまないのだが
絵が変わってくるのはどういうわけでそうなるのか?

・本人も知らないうちに自然と
・イメチェンしたくて意図的に
・手が老化する

中学のころ書いた字と今の字がちがうみたいなことなのかな?
836風と木の名無しさん:2010/07/31(土) 11:39:27 ID:SJs8DyHj0
奈良さんは意図的じゃなきゃあそこまで変わらないと思うけど
それが需要と合致してるかと言われれば…
馬面病とかは本人の目が慣れすぎて
「あら?顔短いわね。もうちょい、もっとかしら」でどんどん伸びてってるんじゃない
837風と木の名無しさん:2010/07/31(土) 11:52:51 ID:ccMFJ4ZNO
>>835
絵が変わるのは事情はバラバラ
イメチェンの場合はシリーズの絵は変えず違う新作で変えて描き分けるのがプロのレーターなんだけど
奈良さんの場合は誰も何も言わないのが問題のケースかも
シリーズなど絵が変われば注意しないといけない。レーター本人が気が付かないことも多いから、軌道修正はチェックする担当や小説家がみて上げなきゃいけなくなる。
目の前の仕事しか見えなくなるから描いた時期が同じだと全部同じ特徴な絵柄にる。
作品シリーズごとの描き分けやカラーの塗り分けんするのがプロのレーターなんだけど、それを知らずここまできた人なんだて思う。
838風と木の名無しさん:2010/07/31(土) 12:10:09 ID:qA9Ue0lH0
好きだった絵柄から変化していっちゃうのも哀しいが
カラー綺麗だ〜と思って手にとって、モノクロでガッカリするのも辛いな
表紙は良いのに中身であれ…?と思うのは葛西さん九號さんいさき李果さんあたりだ
839風と木の名無しさん:2010/07/31(土) 13:08:37 ID:496j6jaMO
カラーって言えば一穂さんの「don't〜」の表紙
モニターで見て木下けい子さんだと思ってたら高久さんだった。
なんとなく塗り似てるよね。モノクロは違うけれど。
840風と木の名無しさん:2010/07/31(土) 13:23:55 ID:PZvtV+BdO
奈良さんは毎月1冊は出てるから自分の絵を見直す時間ないんじゃない?
最近の絵は線は勢いで描いてるような感じだし
カラー納品塗りも立体感なくなったし・・・

カラーとモノクロの違いに驚いたのは高階佑さんかな
カラーはすごい綺麗なんだけどね・・・
841風と木の名無しさん:2010/07/31(土) 15:13:22 ID:A6XK4hv/0
葛西さんもだがカズアキさんと北畠さんも表紙と中身の落差が激しいと思う
高階さんは最初はモノクロ微妙だなと思ってたけど最近は綺麗になって来たような気がする
ぽっぺたが主張しなくなったのが大きい
842風と木の名無しさん:2010/07/31(土) 16:16:35 ID:8vAOga9I0
奈良さんは、とにかく鼻筋をまっすぐ引いてくれ・・・
ソレだけで、まだ・・・。
あの略し方はどういう経過でなったんだろう・・・。

馬面がすごい人は、本を持ち上げて、若干水平気味で見るんだ!
・・・自分は、それでも米田さんキツいけど・・・。
何だろう・・・描く時の目線が机に近いのかな?
でも、デジタルっぽいから違うか・・・。
843風と木の名無しさん:2010/07/31(土) 16:53:16 ID:fbjDH8KX0
葛西さんは担当に顔を長くとか肩幅をもっと!って言われたらしい
844風と木の名無しさん:2010/07/31(土) 17:02:52 ID:WqI8rPZR0
逆に、カラー(表紙)微妙だけど白黒はうまいって人もいる気が
具体的に誰って今思いつかないがw
漫画描きに多いような
CGの塗り方が好きじゃなくて敬遠してたけど、中身見たら普通じゃん、とか
845風と木の名無しさん:2010/07/31(土) 18:55:35 ID:/R/IswR7O
>>844
麻生ミツ晃さんとか?>カラーいまいちだけどモノクロはいい
そして誰もぽっぺたに突っ込まないのかw
なんか可愛いぞ、ぽっぺたw
846風と木の名無しさん:2010/07/31(土) 22:48:12 ID:LcIdkkmjO
>>843
どこソース?
847風と木の名無しさん:2010/07/31(土) 23:39:53 ID:aOQynKh+O
奈良さん今回は時間ないってのもあったんかな?と思った
絵柄云々の前にモノクロ全て雑なんだもん
あ〜しかしほんとにどんどんごつくなっていくね…
Drと龍シリーズの新刊が怖いな…
848風と木の名無しさん:2010/07/31(土) 23:45:13 ID:SJs8DyHj0
表紙の凝り具合すごいし、凝りすぎてわけわからんが
中身時間ないとかはないような…
あれで完成と思ってると思うけど
モノクロやっと見たけど
寄り目過ぎて不細工だ
首太くなったのに逆に肩幅狭くなってるからなんか色々デッサン変に見える
849風と木の名無しさん:2010/07/31(土) 23:57:46 ID:fbjDH8KX0
>>846
確かツイッター
850風と木の名無しさん:2010/08/01(日) 00:53:17 ID:fDUnRGQM0
奈良さん、表紙も人物以外のものが多すぎて、どんなポーズ取ってるのかわかりにくいかも
もうちょいすっきりしててほしい
交渉人はシリーズ並べてみると初期の頃の美麗さがすごいなww
851風と木の名無しさん:2010/08/01(日) 01:08:53 ID:trRg6R1L0
>>850
モチーフ詰め込みたいのはわかるけどごちゃごちゃしすぎだよね
852風と木の名無しさん:2010/08/01(日) 13:30:21 ID:7sxojPTX0
奈良さん、美形が描けなくなったっていうのはもう
どうしようもないと思う…文章とのギャップがひどい
芽吹ただのもっさいオッサンだし、環はチンクシャだし
今までは変化として受け止めてこれたんだけどなあ
853風と木の名無しさん:2010/08/01(日) 20:58:22 ID:2p6hrtF30
交渉人を思い出そうとすると、無意識に言わないシリーズの方を思い出す。
何か交渉人とデコイと言わないって、ごっちゃになるんだよなぁ・・・。
言わないはともかく、奈良繋がりで小冊子プレゼントあった時、
ん〜〜〜〜、コレ誰だっけ?状態だった・・・。
854風と木の名無しさん:2010/08/01(日) 21:26:43 ID:0UJlzXuf0
奈良さんの商業1冊目と最新刊を並べたら、やっぱりぜんぜん違うよね
3〜4作目で自分は「あれ?」って思えてきたもん
855風と木の名無しさん:2010/08/01(日) 22:09:28 ID:uE9AQ/VQ0
奈良さんはデビュー前の絵が一番輝いてる
856風と木の名無しさん:2010/08/02(月) 17:44:01 ID:87Ub9ZG50
公式のノベルズTOPの下に誘惑の表紙があるのが・・・涙。

話は変わるが、どうも樹生作品の挿絵は、奈良、麻生、槙のイメージが
あって、「ノルマは〜」を読んでても、勝手に麻生絵に脳内変換されて
しまう自分。

「Dr.〜」新刊、楽しみだけどドキドキ・・・あ、やっぱり奈良絡みの
話になっちゃった。
857風と木の名無しさん:2010/08/02(月) 20:56:35 ID:Ek8cxNN/0
今ってやっぱりデジタルCG彩色のほうが受けがいいのかな
個人的にはアナログ水彩塗りの絵が好きだなあ
中身のモノクロ絵も、いかにもデジタル処理しました!って感じのはなんか苦手
858風と木の名無しさん:2010/08/02(月) 20:58:19 ID:03G71orx0
わかる。なんか一枚膜張ってるようで生々しさが軽減されてるというか
モノクロはアナログのが好き
859風と木の名無しさん:2010/08/02(月) 22:46:29 ID:Lvsg8QAj0
コピック塗りとかけっこう好き
デジタル彩色は個性出すのが難しいと思う。上手い人もいるけどどれも同じ風になりがち
あとモノクロでグレスケはほんと勘弁してほしい
860風と木の名無しさん:2010/08/02(月) 23:12:06 ID:8PUO4skU0
モノクロのグレスケは本当に誰得…作家が楽なのか?
よっっっぽど上手くないと見られたもんじゃないよね

男性向けだとすごく上手い人がいるけど
女性向けは絵柄も関係あるのかそれともテクニック面でまだまだなのか
感心するようなグレスケ絵はあまりいないような気がする
861風と木の名無しさん:2010/08/04(水) 10:03:57 ID:KpUX/odq0
男性向けで上手いグレスケは男性向けだと思って見るから上手いのであって
それと同じ描き方でBL描いても見られたもんじゃないと思う
862風と木の名無しさん:2010/08/04(水) 12:21:45 ID:pQywZMkT0
グレスケ、同人誌とかなら気にならないんだけどね。
稲荷家さんなんかはアナログ絵よりグレスケ漫画の方がいいw
863風と木の名無しさん:2010/08/04(水) 18:01:11 ID:Vo5LYLIh0
グレスケって彩さんが雑誌で載せてたような、カラーを白黒コピーしたようなやつ?
目が疲れて読む気にならなかった
864風と木の名無しさん:2010/08/04(水) 20:04:04 ID:k1TqxcmjO
>>862
稲荷屋さんにしてもアナログでちゃんと描ける人のグレスケだからなあ。
865風と木の名無しさん:2010/08/04(水) 20:43:36 ID:pQywZMkT0
>864
センスかもって思ったよ。
グレスケで気持ち悪いのって、濃淡付け過ぎで
アニメっぽくなるからかなって思った。
門地さんも同人漫画はグレスケだったけど、
稲荷家さんも門地さんも、ささっと影をつけるくらいだったから
気にならなかったのかも。
エロはなぜかグレスケの方がエロいw
866風と木の名無しさん:2010/08/05(木) 10:12:17 ID:Xedc4M39O
佐々さんて体調悪いの?
このスレでも3月のレスに体調云々ってあるから
そうだとしたら結構な長引き方だね
867風と木の名無しさん:2010/08/05(木) 15:26:27 ID:sOIWvO0T0
佐々さんはしょっちゅう体調を崩してるような…。
どこか悪くしてるんだろうか?
だったらしっかり直してから復帰してほしいな。
868風と木の名無しさん:2010/08/05(木) 15:50:04 ID:zfSDMJGk0
どっちかというと精神的にスランプなんじゃないかと思う
去年もたしか一年ぐらい休んでたみたいだし
そういうとき無理しちゃうと
雪フナさんみたいに復帰しにくくなる恐れがあるよね
ゆっくり休めたら一番いいだろうけど
食べていかないといけないんだったらやすめないよな…
869風と木の名無しさん:2010/08/07(土) 10:20:41 ID:B/6DwCCz0
佐々さんはいつもカラーが適当で似たようなのばかりで
受けが口をすぼめてるのが多い
870風と木の名無しさん:2010/08/07(土) 10:41:25 ID:qA9kt4ggO
それがカラー(作風)ってもんじゃないの?
毎回バラつきがあったら画風が固まってないってことだし、
そんな人は売れる以前にプロになれないいだろ。
871風と木の名無しさん:2010/08/07(土) 11:06:49 ID:O60r5utW0
佐々さんの、こないだの小リンクスの表紙良かったよ〜。
いつも受けがカマっぽいと思ってたのだが、ちゃんと男らしかったし。
872風と木の名無しさん:2010/08/07(土) 12:36:25 ID:Oi3bv/9G0
>870
奈良さん……
873風と木の名無しさん:2010/08/07(土) 16:27:17 ID:qA9kt4ggO
奈良さんはバラつきがあるんじゃなくて、単に「崩れてきてる」だけでしょ。
874風と木の名無しさん:2010/08/07(土) 18:12:47 ID:eOxFtAcBO
>>873
奈良さんはいつも評価が分かれるから、あまに食いつかないこと。

最近ますますゴチャゴチャと何を描いてるのか分からなくなってきてるけど。
875風と木の名無しさん:2010/08/07(土) 19:52:46 ID:B/6DwCCz0
佐々さんこのまま消えてくれないかな
876風と木の名無しさん:2010/08/07(土) 22:14:08 ID:5srHEyPTO
佐々さんの絵は同じ顔だから飽きやすい。でもシリーズの挿絵してもキャラクターは崩れない。
奈良さんは早いサイクルで絵柄が変わるから飽きない。でもシリーズで次の巻には同じキャラクターが鼻の形や顔が変わったり、首の太さ髪の毛の長さが変わって別人になる。
小説の挿絵描きの仕事でどちらが正しいのやら…。
877風と木の名無しさん:2010/08/07(土) 23:08:57 ID:o8fuuiTH0
奈良さんは絵柄が変わりすぎて飽きる以前に嫌いになった
デビュー以前の絵の面影もないじゃないか
878風と木の名無しさん:2010/08/07(土) 23:10:04 ID:Fu20mps80
挿絵こなしてる量が違いすぎるだろ
何パターンもの美形の受け攻め描ける絵師なんていない
879風と木の名無しさん:2010/08/07(土) 23:11:12 ID:Fu20mps80
>878は>>876に対して
880風と木の名無しさん:2010/08/07(土) 23:52:17 ID:RjaKBeD20
1パターンしかなくてもシリーズなら崩れず、
あとは小説の描写から激しくずれてるとかじゃなきゃいいよ
881風と木の名無しさん:2010/08/08(日) 00:06:16 ID:0+5RpwVB0
佐々さん、SHYの平安モノは絵柄にマッチしてたけど、それ以外は苦手絵師さんだなぁ
882風と木の名無しさん:2010/08/08(日) 01:49:28 ID:+AAFteID0
佐々さんは攻めの顔が長すぎる・首が太すぎる・体も大きすぎる。
そんでもって受けはともかく攻めはみんな同じ顔に見える。
嫌いな絵じゃないけど、佐々さんが挿絵担当で小説が延期になるのは鬱だ。

奈良さんの話題ようやく途切れたのにしつこく蒸し返してないで
奈良さん専スレで語りなよ。どうせ同じ話題なんだし…。
883風と木の名無しさん:2010/08/08(日) 03:08:08 ID:L7AniLT/O
佐々さん、結構好き絵師さんだな
ショタ受は確かにワンパターンだけど、
たまに来る青年受に萌える
884風と木の名無しさん:2010/08/08(日) 11:31:14 ID:O5ZHanD90
蒸し返してるの>>882じゃんw
885風と木の名無しさん:2010/08/08(日) 12:09:16 ID:/LsQHg0x0
佐々さんは受けのロリ化が凄い。
小説の設定では青年なのに挿絵はロリなんだよなー
昔は大人に見える受け描けていたのに…
金さんも同じ感じだったけど、最近持ち直してきたきがする。
886風と木の名無しさん:2010/08/08(日) 12:21:20 ID:0jc9V4Fq0
そうそう、おかげで佐々さん=ショタ受け絵描きだと長いこと思ってたよ
佐々さんのは10代設定のがもれなく
10〜13歳くらいに見えるからもうちょい大人っぽく描いてほしい
やや大人っぽい青年受けを見たときはびっくりしたと同時に禿げ萌えた
ああいうのももっと求む
もしくは佐々さん絵の攻め体型同士でのカプも見てみたい
887風と木の名無しさん:2010/08/08(日) 19:10:55 ID:uL8P3Ltr0
>>871
良いツンデレ受だと思った。わたしも好き。
888風と木の名無しさん:2010/08/08(日) 20:19:51 ID:0Cp6Bjvx0
ここでは極少数派…というか見たことないが、自分は佐々さんのショタ受け好きだ
ついでに攻めとのあり得ない身長差体格差も好きだ
ルビーのきたざわさんの身勝手シリーズとかすごいツボだった

でも、今は青年受けの方が需要あるんだろうなというのも分かる。
889風と木の名無しさん:2010/08/08(日) 21:47:35 ID:0+5RpwVB0
890風と木の名無しさん:2010/08/09(月) 00:21:18 ID:aRbhOExwO
>>889 何がこわいのか全くわからない…
これがすれてしまったって事か
891風と木の名無しさん:2010/08/09(月) 00:25:00 ID:JzIFHZmA0
ヤマーイテンテーだしこんなもんだろとスルーしてた
892風と木の名無しさん:2010/08/09(月) 00:51:56 ID:GmEoYjKI0
ヤマーイテンテーに水上さんならむしろ合ってるんじゃないの
角川の文庫とかこんな感じの表紙だったし
893風と木の名無しさん:2010/08/09(月) 05:01:35 ID:MJ2FwrNc0
表面上だけでも「こわーい」と言ってみようかと思ったら、
マジでホントに何が怖いのかわからない
894風と木の名無しさん:2010/08/09(月) 05:53:32 ID:6m0vKRSg0
ヤマーイテンテーだしと普通じゃね?思ってしまった
895風と木の名無しさん:2010/08/09(月) 09:22:16 ID:71J8waqn0
店頭に平置きで並ぶのが怖い
レジに出すのが怖い

これくらい?
896風と木の名無しさん:2010/08/09(月) 09:47:14 ID:67qY6I530
腐趣味を知らない家族に見つかるのが怖い…のはどのBL本もあんま変わんないか

何でだろう…ヤマーイテンテーだというのもあるし、
タイトルもそれっぽいからか
こういう絵柄の方がかえってビクつかなくていいのかな
あの烏帽子がどうやって頭にくっついてるのか気にはなるがw
897風と木の名無しさん:2010/08/09(月) 09:54:37 ID:kL/kxnpz0
自分は少女漫画っぽいBL絵で半裸より、
むしろこっちの方が普通に見えるけどなぁ
団鬼六の花と蛇とかみたいなジャンルだと思えば
898風と木の名無しさん:2010/08/09(月) 10:49:30 ID:+XFzhHAKO
でも受の名前「きみまろ」にしなくてもよくね?
899風と木の名無しさん:2010/08/09(月) 11:23:07 ID:9fYABhlX0
カツラのおっさんが有名すぎるよなw>きみまろ
900風と木の名無しさん:2010/08/09(月) 15:37:07 ID:vEy4SpdMO
>>897
そういや夢野久作のドグラマグラの文庫が
おっぴろげでびっくりしたことあるな。
内容に全然関係ないのに。
ヤマーイテンテーとか内容に合ってれば別にいいよね。
むしろヤマーイテンテーだと小笠原さんでさえポップ過ぎに感じてしまう…。
901風と木の名無しさん:2010/08/09(月) 19:15:13 ID:BCFcOVREO
>>898
平安モノとか陰陽師モノはけっこうあるけど、
ここまで直球な名前は初めてだよなぁ。
902風と木の名無しさん:2010/08/09(月) 22:36:13 ID:otZHAX+VO
>>898きみまろ気になってたw
絶対読んでて集中できない
903風と木の名無しさん:2010/08/10(火) 03:02:12 ID:cGUUzfpb0
水上さん好き嫌い分かれそうだけどこれは色っぽくてよかった。時代物エロ似合う
904風と木の名無しさん:2010/08/11(水) 12:02:40 ID:f9g6Sh4M0
豚切るけど

北上れんさんて、絵柄変わった?
シグナルとかポリシー以後見てなかったんだけど
昨日本屋でパラ見した小説の表紙や挿絵が美麗で驚いた
以前はもっと平面的だったような
905風と木の名無しさん:2010/08/11(水) 19:54:47 ID:XgwkkDdw0
専業になって時間がとれるようになったからじゃない
906風と木の名無しさん:2010/08/11(水) 22:50:10 ID:f9g6Sh4M0
>>905
だったらこれから仕事増やすのかな、楽しみ
コミックは好きだったけどレーターとしてはあまり注目してなかったんだ
今回のは色合いが地味で繊細なタッチなのがかえって平台で目立ってて良かったよ
907風と木の名無しさん:2010/08/12(木) 01:57:34 ID:B8FgrLi4O
北上れんって絵が綺麗言われてる人じゃなかったっけ?
と思って密林見てみた
そうか絵が不安定な人なのか。表紙はどれも綺麗に見えたけど
モノクロが残念になるタイプなんだろうか

兼業だった?のに毎年コミックス出てるってなにげに凄いな…
908風と木の名無しさん:2010/08/12(木) 02:53:33 ID:Qor2Fp3e0
初心者であまり詳しくないんだけど、今いちばん人気の絵師さんって誰ですか?
909風と木の名無しさん:2010/08/12(木) 03:08:47 ID:2sENqMGC0
>>908
荒れさせたいのか?
910908:2010/08/12(木) 03:29:06 ID:Qor2Fp3e0
>>909
そんなつもりは全くないです
単純に誰が人気なんだろうと思っただけなんで…
触れたらダメな話題だったのならごめんなさい
911風と木の名無しさん:2010/08/12(木) 06:37:07 ID:qf40jy+UO
>910
荒れるからそんな愚問は聞かないように。
他人の意見は気にせず、自分の好きな絵柄の小説を買いなさい。
912風と木の名無しさん:2010/08/12(木) 21:27:30 ID:CLvcMUJoO
>>908
俺が1番上手いよ!
913風と木の名無しさん:2010/08/12(木) 21:54:31 ID:1AOpOea2O
カズアキさん、奈良千春さん、梨とりこさんみたいな絵が好きだ
表現の仕方が難しいけど、こういう絵柄が大好き
914風と木の名無しさん:2010/08/12(木) 22:10:24 ID:KuxON38OO
北上れんと富士山ひょうたと日高ショーコと木下けいこが何となく同カテゴリ。
レーターよりマンガのほうを優先して欲しいタイプ。
915風と木の名無しさん:2010/08/12(木) 22:19:45 ID:lYyNR8Fd0
>>913 全然違うタイプでちょっと笑ったw(悪い意味じゃなく)
きれいで整った絵が好きなのはわかったが違いすぎる

>>908への回答だったら黒すぎてまた笑える
916風と木の名無しさん:2010/08/12(木) 22:21:57 ID:2t+5q5T20
>914
古い絵で微妙くくりか
917風と木の名無しさん:2010/08/12(木) 23:09:29 ID:EzO/Moh+0
北上さんと木下さんが同じくくりってちょっとわかんない
どっちも好きっちゃ好きだけど…
木下さんのは筆圧が弱くてクロッキーぽくない? 
北上さんのははっきりくっきりで>>914のいう「古い絵」にあてはまりそう
918風と木の名無しさん:2010/08/12(木) 23:37:52 ID:1AOpOea2O
>>915
そっか、そんな違うかw
自分の中では好きな絵柄って言ったらこんなだ
フレブラの絵描いてる彩さんとかも好きなんだけどな
こう、線がゴリゴリしてるけど綺麗というか…
上手く表現できなくてスマン
919風と木の名無しさん:2010/08/17(火) 22:11:49 ID:Hno3b/1vO
今発売の小説ビボイをパラパラめくってたら
小山田さんと奈良さんにそっくりなイラがあった
立石涼って初めて知ったんだが
こういう似た絵を描くってあんまし好きじゃないなぁ
920風と木の名無しさん:2010/08/17(火) 22:13:51 ID:DIGO/Z/W0
>>919
実物を見てないからなんとも言えないけど
そもそも小山田さんと奈良さんの時点で結構違うような…
それらと似ているから嫌だっていうのも、自由だけど乱暴だと思う
921風と木の名無しさん:2010/08/17(火) 22:16:05 ID:kuLL1shJ0
小山田と奈良両方に似てる絵が全く想像できない
というか両方に似るっていうのは不可能なんじゃないか?
922風と木の名無しさん:2010/08/17(火) 22:19:47 ID:GtlLCV6g0
コミコミで立石ってのを検索したら4冊ヒットしたけど
安定感のない絵だということはわかった
923風と木の名無しさん:2010/08/17(火) 22:37:42 ID:Jn1c91tPO
タンデムとか小山田さん最近奈良さんぽくなってるよね、前も話題なったけど
立石さんはそっくりというかリアル系の人の絵柄を足して割ったようなイマゲ

924風と木の名無しさん:2010/08/17(火) 23:00:46 ID:Hno3b/1vO
書き方悪かった
全般に小山田さんなんだ
全部で5枚の挿絵があるんだが
5枚目の絵が上下二分割で、上が小山田さん、下が奈良さんそっくり
925風と木の名無しさん:2010/08/17(火) 23:56:17 ID:YnqxtzvK0
私はリアル系好きだから立石さんは好き
小山田さんとか奈良さんもリアル系で好きだから、どちらにも似てるってのもわかる
絵柄というより塗り方?というか系統というか
ただ、表情が硬いよね、まだマネキンっぽい
そのうち化けてくれないかなーと密かに期待してる人だ
926風と木の名無しさん:2010/08/18(水) 00:01:25 ID:IuDqfEBGO
リアル系の絵は被ってしまうのは仕方ないんじゃないかなぁ
927風と木の名無しさん:2010/08/18(水) 00:24:06 ID:3924acbQO
私は高階さんと梨さんと葛西さんが被るなあ。
絵自体は違うんだけどカラーの塗り方とか構図で。
3人とも好きだけど。
928風と木の名無しさん:2010/08/18(水) 18:39:26 ID:ogncoG+tO
立石涼さん出たか〜
自分も小山田さんに似てるからあんまり好きじゃない(好きな人ごめん)
まだ雑誌の挿絵しか見てなかったのでググったら表紙の絵柄バラバラだね
「楽園の花びら花盗人のくちづけ」の表紙が小山田さんに一番似てる

いろんな人の絵柄に影響受ける人なのかなぁ
929風と木の名無しさん:2010/08/18(水) 20:00:07 ID:cbAEla/e0
好き嫌いはいいとして
「小山田さんに似てるから」って理由はよくわからないな…
小山田さんの絵柄がそもそも嫌いだからそれに似てる絵もイヤなのか、
インスパイアされまくってて自分の絵柄がないからイヤだということなのか
930風と木の名無しさん:2010/08/18(水) 20:03:35 ID:UfX/d/TNO
でも、劣化しまくり奈良さんよりは立石さんの方がよさげ
931風と木の名無しさん:2010/08/18(水) 21:11:48 ID:w4kkWPd4O
梨さんって絵に生気を感じないんだけど。
人間ではなく蝋人形の絵を書いてるんじゃないかと思うときがある。
932風と木の名無しさん:2010/08/18(水) 21:47:27 ID:+QUoOG2H0
そういう絵が流行ってるんじゃないの
933風と木の名無しさん:2010/08/18(水) 21:53:29 ID:ogncoG+tO
あー、ごめん
小山田さんの絵が好きだから立石さんの絵を見るとなんかこう、複雑というか、なんというか・・・
でも高階さんにも似てるんだよなぁ
高階さんの粗い線画を綺麗に描いたって感じ
934風と木の名無しさん:2010/08/19(木) 09:26:40 ID:z8OflgmT0
立石さんかあ
小ビの新人さんに付けてた挿絵がBLポーズ集もろトレスで笑った
絵のことはよくわからないけどあれ実際に使ってるレーターさんっているんだね
935風と木の名無しさん:2010/08/19(木) 09:49:04 ID:BGpAXAKn0
前に絵の描ける子に立石さんのイラスト数枚を見せたら
「あーこの人写真系のトレーサーだよ?」と言われたよ
見るたびに変な感じがして気持ち悪かったのが…いま納得できた
936風と木の名無しさん:2010/08/19(木) 11:16:28 ID:DL5XyX7PO
トレス絵師なの?どうりで体の動きが固いと思った
表情も固いけど・・・
937風と木の名無しさん:2010/08/19(木) 12:07:35 ID:lvhxafk00
>>935
写真系のトレーサーが気持ち悪いって意味わからん
漫画家で写真トレースしてる人なんて山ほどいると思うけど
それ見るたび気持ち悪いって思うの?
938風と木の名無しさん:2010/08/19(木) 12:29:19 ID:+27TjysY0
トレースが自分の絵になってるかどうかの差じゃないの
ポーズとか服のシワとか、漫画絵の中に取り込んで
自分風にアレンジするのと、
あきらかに上からなぞってる感があるのとじゃ
絵の硬さが違うということなんでは
939風と木の名無しさん:2010/08/19(木) 12:41:27 ID:znu3kMVs0
立石さんカラーきれいで好きだけど中が。
本当に絵師さんって感じ
新しい人だからどんどんうまくなると思うけど
940風と木の名無しさん:2010/08/19(木) 12:58:39 ID:03umOLq80
でも、版権フリーだろうが写真のトレスでほとんど形成してたら、
切り張りとかわらんからそういうのは透けて見えるかもね。
941風と木の名無しさん:2010/08/19(木) 14:46:16 ID:qbtWUSxI0
>>937
一枚一枚顔のバランスや体のサイズが違ってたら気持ち悪くなるよ
目と鼻と耳の間隔や位置が上下左右する人には漫画絵トレスが多いね
ふつうはデッサンとる骨格の長さは個性がでて統一されてるからさ
942風と木の名無しさん:2010/08/19(木) 14:49:49 ID:xrakkvj10
>934
BLポーズ集を持っているって、絵描きさん?
943風と木の名無しさん:2010/08/19(木) 15:14:10 ID:/fLTUTqV0
美形で好みのモデルさんだったから自分も持ってる<ポーズ集
志水さんのファンでもあるので三冊とも速攻買った
小説ビボ買ってないからどの写真かわからないな
どこのページか教えてくれないか?
944風と木の名無しさん:2010/08/19(木) 15:34:17 ID:03umOLq80
攻めの人。他の写真集にも時々出てきて、自分はすでに追いかけるモードに入っているw
945風と木の名無しさん:2010/08/19(木) 15:51:00 ID:9IQPvDHT0
>>939
> 新しい人だからどんどんうまくなると思うけど
しかし実は今がピークだった、という可能性も無いとは言い切れない…
946風と木の名無しさん:2010/08/19(木) 22:49:11 ID:EHezJ+NLO
>>930
オリジナリティが無い絵師より
劣化に見える進化を遂げている絵師のがずっとマシ

漫画家の椎葉にそっくりさん黒沢が
最近、いくえみに傾倒してるように
まねっこは見苦しいし、なんでこんな人のフンドシでの人の収入のためにって思っちゃう
化ける過程にせよやなもんだよな。
947風と木の名無しさん:2010/08/19(木) 22:52:27 ID:He4Le0Vu0
小説のレーターさんっていうのはオリジナリティ出す仕事じゃないと思うけど
いかにその小説の萌えを引き出す絵を描くかでしょ
948風と木の名無しさん:2010/08/19(木) 22:53:19 ID:EHezJ+NLO
椎葉じゃねえ
神葉だ
949風と木の名無しさん:2010/08/19(木) 22:56:14 ID:EHezJ+NLO
>>947
オリジナリティってそういう事ではないしょ
950風と木の名無しさん:2010/08/19(木) 23:02:11 ID:k1e5w/ST0
ああいうのってよくある絵柄とは違うの?
奈良さんって絵が個性的とかじゃなく構図とかが凝ってて
それがオリジナリティなのかなと思ってた
951風と木の名無しさん:2010/08/19(木) 23:26:00 ID:He4Le0Vu0
>>949
どういうこと?
952風と木の名無しさん:2010/08/19(木) 23:33:00 ID:+27TjysY0
とある小説の萌えを引き出すのに
例えばデスノそっくりの絵が一番イイ!というような場合でも
(話が似てるとか、ねw)
それじゃオバタ絵そのまんま再現するのがいいレーターだ、
というわけじゃないでしょう。
レーターとしてのオリジナリティは小説の内容とは関係なく
必要なものじゃない?
953風と木の名無しさん:2010/08/19(木) 23:43:31 ID:EHezJ+NLO
>>951
小説家が
絶対このレーターでって指定するのはなんでだと思うんだい?
954風と木の名無しさん:2010/08/19(木) 23:49:29 ID:8MU8TcIh0
下手にオリジナリティ出されても小説の邪魔
それくらいなら癖のない絵の方がありがたい
劣化に見える進化ってw
劣化に見えてしまう時点で進化とは言わないなw
955風と木の名無しさん:2010/08/19(木) 23:55:05 ID:EHezJ+NLO
>>954
なんかつっかかってんね
真似をするくらいならって話で、劣化だろうが進化だろうが
その人のきちんとした絵ならいいという話なんだけどね
956風と木の名無しさん:2010/08/20(金) 00:11:34 ID:hj+0MgH70
とりあえずEHezJ+NLOが真っ赤になってることは把握したw
957風と木の名無しさん:2010/08/20(金) 00:51:52 ID:BVYWjS1N0
見てきたけど立石さんて強い個性がない作家だね
バラバラで不安定な感じに見える
でも小説にあわせて絵を変えて欲しい場合に向いてるかも
958風と木の名無しさん:2010/08/20(金) 01:16:42 ID:vH1yQueSO
ブログから絵担当するらしいBLゲーサイト行ったら
別人クラスに絵柄が違ってビックリした
個人的にはこの絵で小説挿絵してもらいたいところ
959風と木の名無しさん:2010/08/20(金) 01:29:12 ID:gbwXrP5n0
典型的なトレス+他作家影響型の人じゃん…
960風と木の名無しさん:2010/08/20(金) 01:44:15 ID:xdt9pGdI0
たしかに手の形が統一されてなくて変だね
トレスしてるんだろうなあ

>>950
次スレよろ
961風と木の名無しさん:2010/08/20(金) 13:31:22 ID:xews/G7U0
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51UZaZ80IfL._SS500_.jpg

服のシワか塗りがおかしいせいで、
受けが「相撲取りの着ぐるみ」を着てるようにしか見えないw
そして2人とも隠しカメラを気にして演技してるような目線だよね。
962風と木の名無しさん:2010/08/20(金) 13:56:34 ID:PN5PjQNs0
隠しカメラに関してはたいていのBL表紙がそれっぽいけどw
で、この白いのはダウンジャケットじゃない…のか?
963風と木の名無しさん:2010/08/20(金) 14:12:19 ID:ax4hy1tp0
950戻ってこないようなので次スレ立ててくるノシ
964風と木の名無しさん:2010/08/20(金) 14:15:20 ID:ax4hy1tp0
インポですたorz
誰かお願い…
965風と木の名無しさん:2010/08/20(金) 14:16:02 ID:ax4hy1tp0
この人がイラストつけてたら、問答無用で買い
この人がイラストつけてたら、躊躇あるいは無視
そんなイラストレーターを教えてください

 ∧_∧?  / ̄ ̄ ̄ ̄
 (?゚Д゚) < 好き作家と好き挿絵作家が組んだら最強に萌え
 (⊃?\⊃?\____
  \ ?)ρ
  ?く?く

前スレ
★☆やおい小説のイラストレーター 19☆★
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1259458220/
過去スレは>>2
966風と木の名無しさん:2010/08/20(金) 14:17:29 ID:ax4hy1tp0
テンプレ貼ろうとしたらAAコピペ失敗してるしorz
よろしくお願いします
967風と木の名無しさん:2010/08/20(金) 14:20:55 ID:sN+48/Qk0
>>965
???って何がそんなに疑問なんだと思ってしまった
いってくる
968風と木の名無しさん:2010/08/20(金) 14:25:01 ID:sN+48/Qk0
★☆やおい小説のイラストレーター 20☆★
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1282281777/

ここの>>1の半角スペースのコードが違ってたのか
とりあえず立てた
969風と木の名無しさん:2010/08/20(金) 14:29:35 ID:EQ7MEWFt0
白いのは一瞬着物かと思ったけどシャツ襟がある?
ダウンジャケットというか、綿入れ着物…?
左手に抱えてるのは何かと思ったら攻めの腕か。

確かにリアル系は絵が被るのはしようがないけど
人気の出る人は顔の表情が豊かというかちゃんと感情が読み取れると思う。
萌える顔が書ける人が人気が出るんだろうなーって当たり前すぎる感想だな。
970風と木の名無しさん:2010/08/20(金) 15:03:39 ID:ax4hy1tp0
>>968
乙です。ありがとう!
971風と木の名無しさん:2010/08/20(金) 18:09:44 ID:E7+zuJId0
最初見たときは何も思わなかったのに
> 受けが「相撲取りの着ぐるみ」を着てるようにしか見えないw
を読んでからはそうにしか見えなくなった
謝罪と賠償を(ry
972風と木の名無しさん:2010/08/20(金) 19:01:17 ID:YbFQd6Kj0
>>958
塗りの実力は別物だよ
ゲームは通常塗り師を雇って修正するからな
973風と木の名無しさん:2010/08/21(土) 21:18:52 ID:NHd3Ac5k0
塗り師で凄く変わるよね。
鬼畜眼鏡の人、特に。
タカツキさんも・・・うん。
ゲームだけど花町の1と2でえらい違う。
挿絵も花町1の塗りでやって欲しいなぁ・・・。
麻生さんはどうだろ。
974風と木の名無しさん:2010/08/22(日) 04:39:57 ID:OvxzHl4l0
眼鏡の人は色がついてないとガッカリした
塗られてるといい感じに見えるのに
975風と木の名無しさん:2010/08/22(日) 05:27:44 ID:uZtBVA8T0
背景とか小物とかまでゲーム会社のほうで処理してたりするしね
元の絵の上手さはあんまり関係ないのかも
976風と木の名無しさん:2010/08/22(日) 11:34:38 ID:veXcn1DvO
塗り師で変わるといえば、オニツカセージが最強だと思う
こんな上手い人いたんだ!と衝撃を受けたのに、ビープリの挿し絵を見て真逆の意味で衝撃を受けた
線汚いし、パース取れてないし、とにかく絵が下手すぎる…
977風と木の名無しさん:2010/08/22(日) 12:16:40 ID:uZtBVA8T0
カラーの静止画は上手いのにね
アクション、パース、丁寧さ、デッサン…ww
一枚の絵をじっくり塗っていくタイプなのかな
978風と木の名無しさん:2010/08/23(月) 00:40:36 ID:8m2YV6rD0
ttp://www.movic.co.jp/book/luna/novels/index.html
画像が小さくてはっきりしないけど実相寺さんの受けがちゃんと男に見えるw
979風と木の名無しさん:2010/08/23(月) 15:38:21 ID:GpIF6vC7O
>>973
麻生さんはそんなに変わらない感じ
絡み絵が男性向け並みの汁だくになり、エロさが数段増してたくらい
穂波さんが絵をつけたボブゲも綺麗だったな
大人向けゲで聞いた、塗りも全部自分でやったというのは本当なんだろうか
980風と木の名無しさん:2010/08/23(月) 16:02:02 ID:i3ZGe0Yo0
>>978
既刊の浅見さんのは全然見えないw
981風と木の名無しさん:2010/08/24(火) 00:42:51 ID:Uflq6JzS0
>>979
いやいや麻生さんは逆に1作目は肌色がゾンビのような色になってて
かわいそうな感じだったぞw
エロゲのノリで野郎の肌だからこんな色でいいだろう的な塗りで大不評だったじゃないか
だんだん改善されていったのでよかったけど
982風と木の名無しさん:2010/08/25(水) 00:42:05 ID:cKkU8fJeO
保守
983風と木の名無しさん:2010/08/25(水) 00:44:08 ID:divkIZF9O
高星麻子さんのイラスト、結構好きなんだけどたまに鼻がちょっと変だ
スナフ○ン系?
984風と木の名無しさん:2010/08/25(水) 01:48:54 ID:yc/96O7F0
>>983
幻水同人時代から追いかけてるけど、高星さんも絵柄が変わらない人だよね〜
攻めが時々する色っぽい表情が好きだな
985風と木の名無しさん:2010/08/25(水) 06:58:18 ID:u4DoBakn0
夏水りつがレーターやっててびっくり
レーターには向かないと思ってた
リーマン好きなんでコミックスは作家買いしてるだけに
不評だったらどうしようと微妙な気分
986風と木の名無しさん:2010/08/25(水) 10:17:21 ID:mNv/jiIP0
高星さんは自分も好き。
特にカラーがキレイで好きだけど、昔の方が人物の描き分けができていた気がする。
987風と木の名無しさん:2010/08/25(水) 22:02:14 ID:qBg1FAlc0
夏水りつ好きだ
コミックスの表紙も綺麗だしレーターとしてもやっていけそう
988風と木の名無しさん:2010/08/26(木) 22:11:10 ID:99AGgxZRO
>>968乙!
989風と木の名無しさん:2010/08/27(金) 01:56:59 ID:jYKfXmW3O
>>987
自分も夏水さんは好き漫画家だけど
あの少女漫画絵は苦手だから挿絵はビミョー…
蓮川さんとか少女漫画絵に一定の需要があるのはわかるんだけど。
990風と木の名無しさん:2010/08/28(土) 02:08:01 ID:dUnbU58lO
保守
991風と木の名無しさん:2010/08/29(日) 02:24:44 ID:ym5CXWPUO
保守
992風と木の名無しさん:2010/08/29(日) 13:45:18 ID:825qZbko0
五百香さんの新刊ちょっとびっくりした



表紙でネタばれ
なかにラフ(?)みたいなのが1枚
このレーターさんはじめてみたんだけど、いつもこんな感じなの?
993風と木の名無しさん:2010/08/29(日) 13:52:08 ID:t9N8ASJD0
初挿絵じゃないの
表紙はさすがに編集チェック入るよね?
それで通ったんなら…
994風と木の名無しさん:2010/08/29(日) 16:42:42 ID:L/Lhyt4N0
レータースレなんだからレーター名だしてくれ
995風と木の名無しさん:2010/08/29(日) 17:06:07 ID:1uH6EmqA0
中のカット絵みたいなのには自分も驚いたけど
表紙ネタバレにもびっくりしたけど

バレ部分のうち半分くらいは冒頭数ページでもうわかっちゃうし
その先は表紙まで行き着くのにどうやったらそうなるんだよな超展開だったし
釣るつもりでああしたならスゲーと読後は思ったよ
996風と木の名無しさん:2010/08/29(日) 19:31:19 ID:64njfBRn0
買ってまだ読んでないけど
表紙がネタバレなら編集がバレても別に良いと思ってそうしたんだろう
オビやあらすじで盛大にネタバレすることもあるし

>>994
SHOOWA
自分的にこの人はものすごく好きなのとぶん投げたくなるようなのと
二極化した漫画を書く人だ…
997風と木の名無しさん:2010/08/29(日) 20:32:05 ID:YyHU+46v0
レーターさんのブログには、
>らくがきで書いたものが、あそこに入っているとは・・!
ってあった
自分もあのイラストにはズコーってなった
998風と木の名無しさん:2010/08/29(日) 23:15:28 ID:6Ghn5W000
ちょっと上に好きな方いるから言いづらいんだが、
高星さん挿絵の小説買ったんだがどっちがどっちかわかんなくなるw
自分も絵柄は好きな方なんだけど、中の挿絵で「え?これ誰だ?」
ってことが何回か… でも絵は好きだぜ!
999風と木の名無しさん:2010/08/29(日) 23:16:00 ID:1uH6EmqA0
>>997
だったら本来はなかった場所にサービスで入ったのか

あとからじわじわくる可愛らしさだけど
読んでる最中にはびっくりしたわw
1000風と木の名無しさん:2010/08/29(日) 23:59:47 ID:ibBCQFOXO
ちょっと釣られにいおかさんの本買ってこよう
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/