★☆やおい小説のイラストレーター 20☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
この人がイラストつけてたら、問答無用で買い
この人がイラストつけてたら、躊躇あるいは無視
そんなイラストレーターを教えてください

 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < 好き作家と好き挿絵作家が組んだら最強に萌え
 (⊃ \⊃ \____
  \  )ρ
   く く

前スレ
★☆やおい小説のイラストレーター 19☆★
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1259458220/
過去スレは>>2
2風と木の名無しさん:2010/08/20(金) 14:23:26 ID:sN+48/Qk0
過去スレ1/2

☆やおい小説のイラストレーター☆
http://www2.bbspink.com/801/kako/986/986165842.html
☆やおい小説のイラストレーター 2☆
http://www2.bbspink.com/801/kako/1002/10028/1002822689.html
★☆やおい小説のイラストレーター 3☆★
http://www2.bbspink.com/801/kako/1031/10312/1031210221.html
★☆やおい小説のイラストレーター 4☆★?
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1058426133/
★☆やおい小説のイラストレーター 5☆★
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1070459000/
★☆やおい小説のイラストレーター 6☆★
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1085664216/
★☆やおい小説のイラストレーター 7☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1093359380/
★☆やおい小説のイラストレーター 8☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1109783138/
★☆やおい小説のイラストレーター 9☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1127232663/
★☆やおい小説のイラストレーター 10☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1145536926/
3風と木の名無しさん:2010/08/20(金) 14:24:03 ID:sN+48/Qk0
過去スレ2/2

★☆やおい小説のイラストレーター 11☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1158591229/
★☆やおい小説のイラストレーター 12☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1171367641/
★☆やおい小説のイラストレーター 13☆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1177587847/
★☆やおい小説のイラストレーター 14☆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1184683238/
★☆やおい小説のイラストレーター 15☆
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194483714/
★☆やおい小説のイラストレーター 16☆★
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1210983004/
★☆やおい小説のイラストレーター 17☆★
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1226760874/
★☆やおい小説のイラストレーター 18☆★
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1239960021/
4風と木の名無しさん:2010/08/24(火) 23:18:54 ID:07TBmFLf0
スレ立て乙です
念のため保守
5風と木の名無しさん:2010/08/30(月) 01:28:29 ID:IDdFrXSvO
保守

宝井さきと北沢きょう?って人がなんかかぶる
6風と木の名無しさん:2010/08/30(月) 02:12:34 ID:pjPWWRN4O
須賀邦彦のイラストが相変わらずひどい。
人間を描いてるつもりらしいが、まるで素人が人形を描いてるみたい。
前衛芸術にしか見えない。
7風と木の名無しさん:2010/08/30(月) 02:57:21 ID:a+hP7XUa0
>>1
前スレ998
攻めと受けは輪郭で見分ける
攻めと攻め系統の人物、受けと受け系統の人物は髪型と服装で見分けるw
自分も高星麻子好きだけど顔のパターン少ないよね
よく合同誌出してた松本テマリもハンコ顔作家だったw
8風と木の名無しさん:2010/08/31(火) 16:20:29 ID:DYuCunQDO
ルビーの陸裕さん 受の上半身がすごい寸詰まりになってる
尻の辺りが絶妙にタイトルで隠れてるからそう変でもないけど
先に雑誌広告でタイトルなしのイラスト見たから衝撃が…
9風と木の名無しさん:2010/08/31(火) 16:26:58 ID:d1ei1BDM0
>>8
これはデザイナーさんグッジョブだなw

陸裕さんはたまに身体のバランスがおかしくなるね
10風と木の名無しさん:2010/08/31(火) 18:08:52 ID:j18fJYjCO
>>5
どちらも上手いけど、
北沢さんの方が幻想的というか、線がぼやけた感じかな。
11風と木の名無しさん:2010/08/31(火) 18:28:54 ID:TyjQnXCF0
>>10
北沢さんは結構バランスヤバくね?
札幌の休日、表紙は良いけど中の絵が頭でかかったり
肩幅狭すぎたり胴長かったりいろいろ微妙だったよ…
12風と木の名無しさん:2010/09/01(水) 01:51:48 ID:Q3ZJpzeM0
SHYの高遠さんの世界の果てで待っていて2の発売予定か
メイトの冊子に載っててイラストが茶屋町勝呂さんになってた。
9月中旬予定になってるけどSHYのHPにも出てないからもっと後かな。
雪舟さんはもう描くことないのかなぁ
13風と木の名無しさん:2010/09/01(水) 08:46:45 ID:emi69gf80
萌える絵を描いてくれる絵師さんだったよね
14風と木の名無しさん:2010/09/01(水) 13:03:00 ID:EZV+G2HwO
>>11
奈良さんとか下手くそな人に比べたらだいぶいいと思うけど。
いちいちあら捜しして嬉しいの?
お前職場で嫌がられてるオバサンだろ?
あるいは生理でいらついてんの?
15風と木の名無しさん:2010/09/01(水) 13:05:15 ID:nT8r2aIq0
>>14
クマー
16風と木の名無しさん:2010/09/01(水) 13:14:44 ID:Rif1Pezs0
すごい釣り針だなw
17風と木の名無しさん:2010/09/01(水) 23:12:02 ID:d0u2nr3uO
>>12
スレチだけど世界の果て…2が出るのか!!
ずっと待ってた嬉しい!

茶屋町さんは咎犬の黒っぽい絵しか知らない…全然絵には疎いんだけどいつもあんな感じの絵なのかな?
18風と木の名無しさん:2010/09/03(金) 09:00:23 ID:WnFhgb98O
昔の茶屋町さんは主線が細くて繊細な水彩画みたいなカラー描いていたけど
今は大人の男の人の体のラインが色っぽい人だと思う
19風と木の名無しさん:2010/09/03(金) 20:46:43 ID:HNatqvzpO
奈良さんの5年くらい前の絵見たらほとんど別人レベルだった
びっくり
前の絵に戻って欲しい…
20風と木の名無しさん:2010/09/03(金) 21:01:17 ID:qbumSSsG0
茶屋町さんって魚住くんシリーズのレーターやってた人だっけ
レーターさん変わるのは残念だけど新刊諦めてたから出るのはうれしいや
21風と木の名無しさん:2010/09/04(土) 19:15:17 ID:bXaInzkJO
>>19
前は神懸かってたんだけどね…色気がハンパなくて好きだった。
今は雑だしなんか怖い。もちろんまだ上手いんだけど。

今月の新刊がシリーズものなんだけど既にガッカリするのを覚悟してる。
きっと別人なんだろうな。
22風と木の名無しさん:2010/09/05(日) 14:43:13 ID:UgljpbiO0
茶屋町さん・・・時々、瞳が蛙になるのが・・・ちょっと・・・。
魚住くんの絵は好きなんだけど。
全体的に、引きの絵でお願いしたい・・・。
23風と木の名無しさん:2010/09/07(火) 05:35:16 ID:w1lzcfk0O
か、蛙?

丸木さんの父子ものの表紙
そこはかとないヤマジュンテイスツw
24風と木の名無しさん:2010/09/08(水) 20:14:48 ID:qw4Odu8GO
茶屋町さんは漫画巧いよね

挿絵は木原さんのしか見た事ないんだけどどんな感じになるのかな
25風と木の名無しさん:2010/09/08(水) 21:27:18 ID:44O3YC3c0
てんぱってる時の表情効果によく見るんだけど、瞳が横楕円になって、
瞳孔も横長に描かれてるから、蛙の瞳に見えるんだもの。>茶屋町さん
でも、無気力キャラ描かせたら、最強だと思うんだ。
あ、でも笠井あゆみさんも双璧もんだ。>無気力キャラ
VIVA!無気力!
26風と木の名無しさん:2010/09/08(水) 22:30:45 ID:KR1ZN8KU0
無気力w
笠井さんは人物が下手だと思う…形以上に描写がっていうか。
きれいなんだけど模様の一部な感じ
かといって模様にも昇華されてなく見える
最近特にアゴ細すぎて自分にはムリ
27風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 10:22:06 ID:rU3Q//Ip0
世界の果てで〜の前作(1巻?)、茶屋町さんのイラストで新装版出すんだね
雪舟さんで重版出来ない事情があるんだろうか?
28風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 16:48:27 ID:MnG6E5y60
連絡つかないんじゃない?
29風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 22:07:33 ID:vx68uRDVO
途中でレーターが変わるとうるさい読者が多いからじゃない?
30風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 00:38:45 ID:c7Rxge8xO
雪舟さんどうしてるのかね
あの絵がもう見れないのはやっぱり淋しいなぁ
31風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 08:05:20 ID:NcTZ0ROAO
うるさい読者っつーか、続編が出れば1作目もまた売れるし、その時に挿絵が統一されてる方が新規読者が入りやすいってことでは
32風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 19:39:10 ID:VbDctNOcO
>>27
新装版いつ出るの?ググッたけど見つからない。
33風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 23:58:45 ID:vOXuDM/O0
>>32
10/18だって。込み込みスタジオの予約一覧に入ってたよ
34風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 02:59:46 ID:xjnRdqDOO
>>33
ありがとう!
35風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 21:53:21 ID:Bn5/MbGm0
高遠さんの出し直しに書下ろしがあるのか無いのかが気になる所。
雪舟さんイラストで続きが読みたいけど読めない本が沢山ある。
特にリンクスの切ない系が多い。今回シャイで出し直しって事は、
出版予定から延期になっていたブーも出る・・・のだろうか。
これはある意味、雪舟さんじゃなくても良いんだけど。
36風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 13:30:35 ID:xoMGNiw70
奈良さんは表紙のカラーはいいんだけど
モノクロページのキャラクターの顔がだんだん苦手な感じに…
たくさん仕事するから、書き分けのため?
けど別におんなじ顔でもいいし、綺麗な顔のほうが楽しく読めるんだから、
同じ顔でいいから綺麗な男を描いて欲しい。
ぶっちゃけ手塚治虫ばりのスターシステムでもいいわ。
37風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 20:25:37 ID:pmUskRdT0
絵が変わったと言われ続けてるけど樹生さんの挿絵だと、
あまり気にならない奈良マジック。
龍・Dr.の新刊が楽しみだ。
38風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 22:00:58 ID:s2pLkKW50
奈良さん、表紙に凝り過ぎても挿絵は手抜きっていうか、描きこみが少ないんだよな・・・
色々省略しすぎ
39風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 23:20:55 ID:MM3VYKk4O
奈良さんだったらカバーと口絵だけでいいよ!
でもモチーフと人物を絡めた凝りすぎ表紙も何がどうなってんのかわかりづらい
40風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 23:47:26 ID:cVnkuvHn0
tst
41風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 00:25:34 ID:nidol/140
奈良さん、エスひさびさに見たら今の絵とまったく違ってて
驚愕した。
エスの2くらいまでが一番良かった時代だね。
塗りが平面になっちゃってなあ…
42風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 14:28:37 ID:i9eYz6dg0
奈良さんもう少し足を長く描いてくれないかなあ
バストアップはいいんだけど全身のシルエットが
なつかしのアニメとかで見るガッチャマンとかの古いアニメみたい
劇画っぽいよね
43風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 23:04:10 ID:jfWY2Dng0
しおべり由生さんが好き。
5年前くらいの港湾が舞台の作品、タイトルも作家名も忘れてしまったけれど、また読みたい…
覚えてる人いませんか??
44風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 23:07:06 ID:UqGcUH6y0
>>43
本人のサイト見てみたら?
45風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 10:37:28 ID:MCIg9OjyO
カスカベアキラってやおいに入るんかな
46風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 20:46:16 ID:hV4fQqzvO
赤坂RAMさん
ずいぶん前だけど、きたざわさんの花丸文庫のシリーズのイラストが特に好きだ
47風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 09:53:37 ID:wnrH1QWMO
>>45
ショタとか男の娘の絡み絵は描いてるけど、BLではないような。
綺麗だしこの人のBLみてみたいが。
48風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 20:52:50 ID:3LBrT3ph0
子供っぽい漫画絵で受け攻めカメラ目線の定番の表紙じゃなく
もっと雰囲気優先のイラスト使うレーベル出ないかなー
49風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 22:19:04 ID:gCvN/q5tO
>>48
なんで出ないかっつーと、売れないからじゃない?
崎谷はるひの「少年人形」が普通のBL挿絵とは違う、雰囲気重視の挿絵だったけど
あれなら普通のBL挿絵の方が良かったな
50風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 22:21:38 ID:Gj1wsxBW0
51風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 22:27:57 ID:REyGvi+k0
>>50
これはこれで罪悪ではw
52風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 22:31:05 ID:eOyZt7hj0
売る気あるのかw
53風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 22:34:07 ID:EegWMsQsO
>>50
盛大に吹いたw
店では買えねえww
54風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 22:34:41 ID:QJ6VgSdu0
同人ショップでもとても買えない
55風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 22:50:29 ID:YUOG/ZY50
>>50
それを雰囲気と言うのかw
56風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 00:04:30 ID:aGWC+RN1O
>>50
フイタwww

>>49
シャイのなかでそれと水原さんの唐梅のつばらの挿絵が
なぜああなのかと疑問。ある意味雰囲気は確かにあるけど…
57風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 00:44:28 ID:Bi4/kojtO
少年人形は最初なんじゃこれ気持ち悪ぃ!な絵だったけど
慣れるとめちゃめちゃ隠微で美しく見える不思議。
明日美子気持ち悪いと思ってたけど今は線が美しく見えるみたいな感じ。
唐梅の方はJUNE読者なら誰でも知ってる有名な方。
内容がJUNEだからお願いしたんじゃない?
大御所引っ張ってきてすげーと思った。
ま、絵は萌えないから文だけ読んだけどな。
見慣れてない方にはきついかもね。
58風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 00:54:32 ID:kANBkGV70
山本タカトは金子国義なんかと同ジャンルの人で
耽美の大御所だけどBLとはちょっと違うなぁって感じ
59風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 01:07:17 ID:8LLMxFdt0
「少年人形」の佳嶋さんのイラスト、自分はすごく好きだし、
あの作品にぴったりだと思ってる。
佳嶋さんは山藍テンテーの「イリス」の表紙イラストもすごく好きだ。
60風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 01:09:07 ID:yH4xQGnv0
まあでも大きく見て需要がないからやらないんだろうな
その後も使ってないみたいだし

もう少し自由度があってもいい気がするけど、厳しい時代だからなぁ
61風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 01:22:06 ID:Z7cSIvuV0
>>59
自分もまったく同じ
中身にすごく合ってると思ったなあ
わりと生々しいエロがイラストでいい感じに中和されたというか
佳嶋さんの血の通ってなさそうなドールっぽいイラストがぴったりだと思ったよ
62風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 09:53:33 ID:u2kCjy+h0
>>59
自分も持ってるそれ
飾り的にきれいだけど話がどんな内容なのかわからない絵だと思った
ふいんき重視ってなるとこれからはそういう抽象的なのがいいのかな?
>>50みたいとかw
63風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 10:29:15 ID:tbt3jsKk0
ググって見に行ったら足が一本しかない絵だった…
64風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 13:26:47 ID:okhNgFGcO
水原さんのつばらは、あとがきでレーターさんに熱烈なラブコールしてた記憶が…
昔ピアスノベルスが水戸泉にタガメ先生のイラストつけようとしたら
流れてしまったというのもあったし
需要がないのは事実だろうな
個人的には他と違うってんで目を引くから好きだけど
65風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 21:50:04 ID:PnqxXipaO
円陣さんの絵を受け付けないBL読みって、やっぱりどっかには居るんだろうか
そりゃいるかどっかには
66風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 23:18:49 ID:R/6uGks/0
円陣さんは作風に変なクセもなく良くも悪くも無難で万人受けするってイメージだなぁ
67風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 01:25:13 ID:q/X+bNBO0
自分は苦手だ。
円陣さんだと、どんな作家さんでも全部同じ話に見える。
今にも事切れそうなペンタッチも苦手。
無難というか、薄味大味大ざっぱに見える。
でも、ファンのひとには、そう見えてないんだろうね、きっと。
68風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 01:26:57 ID:q/X+bNBO0
あ、円陣さんだけじゃなく、奈良さんも嫌いだし、如月さんも苦手。
たくさんイラストやってる人は、けっこうダメかも。
69風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 01:37:10 ID:tFXIHaTP0
円陣さん、セイカン寺の新刊の表紙が激しく劣化してるように見えるんだけど、
大丈夫なのか…。
70風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 01:37:14 ID:GpQ11a7c0
円陣さんは漫画っぽい絵というか挿絵じゃ!って感じの
お堅い雰囲気がないから自然に読めて好き
71風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 02:01:44 ID:Z0avmWhg0
>>69
デッサンも色塗りも
え?
ってオモタよ
ここしばらくどんどん劣化してる気がする…
SASRAの時はそんな風に思わなかったんだけどな
72風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 02:20:51 ID:tFXIHaTP0
まさかとは思うけど病んでたりしてないだろうね…。
絵描きさんは病むと絵にもろに出る事が多いから心配だよ…。
73風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 02:26:36 ID:tFXIHaTP0
今年に入っての本の表紙だけみたら、ちょっと
本気でやばそうに見えるんだけどモノクロはどうなんだろう?
74風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 02:46:48 ID:HZ3kpoNm0
円陣さんのモノクロは出るたびに白〜くなってる気がす
75風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 07:37:44 ID:WmFVX8170
劣化・・・してるかな〜円陣さん。
全くわからん。
劣化っていうか、変化くらいにしか思わん。
円陣さんとかままはらさんとか、比較的変わらない作家のイメージある。
奈良さんは変わったと思うけど。
76風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 09:54:19 ID:tFXIHaTP0
>>75
密林で名前で検索して年代の新しい順に並べてみ?
最近の表紙の構図の単調さに愕然とするぞ…。
全部バスとアップだよ。色っぽい構図を取るのも得意な人だったと思うけどね。
77風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 10:09:05 ID:/lgi+v6R0
一番最近に出た「深想心理」見たけど結構良さそうに見える。
つか好きかも。この表紙。
そんな「愕然」とするほどひどいとは思えないが。
78風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 10:57:41 ID:o5KbRpyh0
>>77
ファンだと、そうなんじゃないの?>愕然とするほどじゃない

好きでもなんでもないと常に突き放した目で見てるから
薄味でもそつのない絵が、すっからかんの出がらしに見えるようになる。

噂の奈良さんだって、劣化したってファンの人は言うけど
最初から爬虫類系のクセの強い絵だったよ。
苦手な自分は、ようやく目が覚めた儲が増えただけだと思ってる。
79風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 11:07:05 ID:Fzikdc/X0
>>76
75じゃないが見てみたけど、ルチルの水上ルイの表紙は何年も前のやつの再利用だよね
むしろ最近の書き下ろしの絵はいつもの引きの円陣さんだと思ったけど
最近のだと「深想心理」しか読んでないけど、いつもの円陣さんだと思ったなぁ
80風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 11:07:07 ID:8CJjbwlh0
性格悪いなあ。それどっちの作家も普通に嫌いなだけじゃん。

円陣さんも奈良さんもフツーくらいの好きだから時々目にするだけだけど
年々変化してるなと如実に解るよ。円陣さんはともかく奈良さんは絵柄びっくりするほど変わってるよね。
自分は昔の少年っぽい絵柄が好きだったから今はちょっとなーって感じだけど
絵としては凄く上手いと感じるから劣化というよりこれは好みだろうなと思う。
でもBL向きの絵ではなくなってきてるから何か別方向に行きたいのかもね。
81風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 11:08:36 ID:8CJjbwlh0
すまん、80は>>78へのレスね。
タイミング悪かった。
82風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 11:10:47 ID:Fzikdc/X0
>>67>>78も、人の好みはそれぞれだけど、無駄に嫌みで感じ悪いね
83風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 12:41:40 ID:o5KbRpyh0
>>80
>>82
性格悪くて、無駄に嫌味ですまんね。

普通に嫌いって、それはそうなんだけど、
受けつけない人っているんだろうかって話題でレスしただけなんで、
いちいち絡まれると、やっぱり儲の多いレーターなんだとうんざりするよ。

84風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 12:42:55 ID:cUeOGBstO
つーか円陣さんて仕事量少ないんだね
かといって漫画も進むの遅いんだよなぁ
昔からこのペースなの?
85風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 12:52:00 ID:cUeOGBstO
連投すまんが
>>83
80も82=79も文章読む限り円陣さんの儲じゃなさそうなんだけどな
86風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 13:02:09 ID:vKFjhgof0
>>83
自分の同じ意見じゃない人は皆儲、ってか
そうは思わないけど、って意見に過ぎないのに噛み付きすぎだよ

>>84
許容量超えちゃって佐々さんみたいに延期延期になっちゃうよりはいいw
87風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 13:10:41 ID:jx16ezxy0
>>83

好きだファンだと言ってる人にようやく目が覚めたね自分はずっと
苦手だったよとか特に儲でもない自分も何だこの人?と思うよ
好きな(だった)気持ち全否定じゃん
88風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 13:29:15 ID:PPvsWOLd0
嫌い・苦手って言うくらいならともかく、87の言うように好きだファンだと
言ってる人に目が覚めただけとか、人の絵をすっからかんの出がらしとまで
こきおろす神経が理解できない。嫌味過ぎて儲じゃなくても絡みたくなるわw
89風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 13:34:20 ID:ZARaUudgO
「ファンだとそうなんじゃない、自分は突き放した目で見てるから」
っていうのも「冷静で見る目のあるアテクシ」アピールで
感じ悪いっていうかキモい。
好きか嫌いかってだけの話でなんで「目が覚めた」だの無駄に上から目線なのか謎過ぎるよ。
90風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 13:37:36 ID:tFXIHaTP0
>>84
昔は仕事量少なくはなかったと思うから、
最近減らしてると思う。最近あんまり見ないなあって思ってたところに
オーラが消えた表紙が出てきてびっくりしたんだ。
91風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 13:38:24 ID:lFBnIFi/0
名前聞いても絵がわからない自分から見たら
そこまで白熱してる時点でpgr

絵が崩れたとかデッサン狂ってるレスなんてまだマシ、
いくらでも貶めるようなレスつくことがあるのにその時はスルーで
今回ここまで擁護が湧いたところ見たら儲が多いことは分かった
92風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 13:56:47 ID:CteRknxw0
なに言ってんだこいつ
93風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 14:04:06 ID:zPBwZIHI0
あ〜話、ぶった切ってすまぬ。
奈良さんに戻るが、ラバーズの龍新刊上下巻は・・・俯瞰なのか?
いや、俯瞰だと言ってくれ・・・。
画面の情報量は龍・Dr.新刊ぐらい抑えてくれた方がいいなぁ・・・。
94風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 14:37:33 ID:E/Uk8sjl0
儲は変化の最初の方は好きだから「変化」と受け止めて
特に儲でもなんでもない人は細かく気にしてみてないから
「劣化したなぁ」って感想が早く出やすいとか

細かくじっと見る分、好きな分、絵の違いが判って、愕然とするのはファンの方で
ファン以外は劣化した?そうだね、位のもんじゃない
95風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 15:55:50 ID:tFXIHaTP0
円陣さん知らないってことに驚いた。
儲とかそういうんじゃなくてキャリアも露出もある人だからさ。
96風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 16:02:34 ID:/deSAjIN0
>>95
結局は小説読みたくて買うわけだから、
作品の好みの傾向によってはベテランレーターさんでも
全く縁がないことはあるよー
97風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 19:08:18 ID:xD0at2xg0
>>95
よく話題に上るし、インパクトあるから絵柄も知っているが
奈良千春イラストの本を一冊も持っていないw
英田サキの本も持ってるのに、なぜか奈良さんじゃないやつだ

そして、石田育絵とか、依田紗江美イラストの本がいっぱい・・・
コンプリートしているかも試練。
レーター買いでもないのに。
98風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 20:00:28 ID:Fzikdc/X0
>>69の言うセイカン寺ってのがどんだけなのか見たくて、アマゾンにもないので探してきた
http://www.k-izumi.jp/hp/image/lynx15-L.jpg

あ〜〜、確かにこれは…
これまでの円陣さんからすると、雑っつーか途中?って感じだ。
一番右の足は受けの足かと思いきや、攻めの足…だよね?
99風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 20:02:27 ID:tFXIHaTP0
>>98
今見て初めて気が付いた。
攻の左手が変なとこから生えてる…。
100風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 20:06:02 ID:AMN0shLR0
>98
うわぁ、あきらかに足がおかしい。ひどいな、これ。
101風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 20:28:16 ID:lFBnIFi/0
見れない。消した?2に貼りついてんのかよ
102風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 20:50:27 ID:HZ3kpoNm0
>>101
これならみれる?
ttp://twitpic.com/2pmzb6/full

にしても手足がどうなってるのかようわからん
高久さんみたいに精神的なダメージが絵に出ることがあるっていうけど
今の円陣さんもやばい感じなのか?
103風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 20:53:49 ID:L2/rx9ME0
>>101-102
98自分は見れるよ

これ、足どうなってるの?

104風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 20:59:24 ID:u0NJuxGH0
え、そこまでおかしくはないと思うんだが
塗りが雑ってのは同意
105風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 21:03:48 ID:atgbb0N60
左手左足がゴム人間のように伸びてるのか、普通の人とは違うところに
もう1つ関節があるのかどっちかだなwww
106風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 21:05:27 ID:TubDo+Tx0
>>98
> 一番右の足は受けの足かと思いきや、攻めの足…だよね?
そうそう。がばーっと開いた攻めの左足と受けの左足が揃って並んでる。
それとやっぱり画面下半分が塗り途中なイマゲ。
でも足や塗りよりも攻めの左腕が異次元入りかかってるのが気になるわ…
つうか、いつもの円陣さんより手の描き方甘くない?
107風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 21:15:19 ID:CAkU4qnE0
ID: lFBnIFi/0のレスがキモイ
108風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 21:15:44 ID:GpQ11a7c0
皆わかってる
109風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 21:15:53 ID:HZ3kpoNm0
あの絵を見ておかしくないと思う>>104が心配だw
110風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 21:47:04 ID:qtjEcYFO0
地味な表紙だなーと思った
いつもは目を引く表紙が多いって印象だったけどな円陣さん
111風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 21:49:06 ID:ZARaUudgO
>>102
高久さんはダメージ受けた人にしては珍しく持ち直した感じじゃね?
円陣さんは単に年齢的に厳しいとかな気がする。
112風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 22:08:38 ID:xZxVlr1M0
気になったから抱き枕と試してみたが
この攻のポーズは一瞬ならできないことはなかった
113風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 22:43:15 ID:f5BdvHBj0
じゃあスーパー攻様なら楽勝だな
114風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 22:47:04 ID:E/Uk8sjl0
>>106
ん?3本見えてる足のうち左2本は受の足だよね?
一番右の1本だけが攻の足じゃ?
どっちにしろ攻の左手左足が異次元だけど
とてもよく沈むクッションなのかw
受の左足もおかしいな
115風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 22:53:43 ID:E/Uk8sjl0
連投すまん
さっき>>98見れなかったけど今は見れるな
これ一番右の足消し忘れたと考えたらまぁまぁ自然
116風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 22:59:46 ID:BhZNauMMO
これで色塗り雑なのか〜でも円陣さんの色塗り好きだ
絵も好き
やっぱ苦手かどうかっつったら苦手って人もいるわな

きゃる〜ん系の小説でも円陣さんの絵がついてると
キャラの年齢が上がって見える気がするw
117風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 23:01:00 ID:3KBEcL0U0
椅子から身体が生えてる絵を思い出した
あそこまで酷くはないんだが
118風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 23:10:49 ID:0KoMbsTZ0
>>116
アマゾンで円陣さんの名前と和書で検索して年代順に並べると
去年くらいから塗りが途中っぽいの増えてる
119風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 23:11:33 ID:8sGuJnl1O
深沢の袖口ついてなければデッサンはおかしくない。
ただ袖口が下から生えているように見えるから え?と見えるよね。
あと足もおかしくないけど、これは深沢と次男のスラックスの
色の塗り間違いだと思います。そうとしか考えられない…。
円陣さんペン入れした後に紙に絵に水を張ってから
薄い所から入るから最後の濃いスラックスで失敗して
書きなおす時間なかったかたか、気付いてないか、あとは、
単純にやっちまったか。こういうの円陣さんには珍しい。
塗りもいつもの水の上にインクの花が咲くような感じじゃなくて
塗ってるように見えるけど縮図だと実物とかなり違うから到着楽しみ。
口絵に期待。(最近は雑誌の表紙とかになった口絵の方が好み)

奈良さんに関しては私を慰めて。まじで泣けちゃうんだぜ。シリーズ物。
120風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 23:13:55 ID:HZ3kpoNm0
携帯から凄い方が登場しましたw
121風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 23:29:49 ID:2Q39Me/H0
>>93
龍シリーズ好きなんで見てきたが、これは・・・
04年に出た「迷走迷路」と比べると本当に別人が描いたみたいだな
122風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 23:34:22 ID:ZARaUudgO
>>117
椅子から体が生えてるは伝説級というかここの殿堂入りだなw
ねこ田さん最近挿絵やってなくない?
123風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 23:35:19 ID:qtjEcYFO0
奈良さんは今影武者が描いてますって言われてもおかしくないレベル
124風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 23:38:23 ID:zlmrW+R30
帯があったら外してびっくりだね
つか顔
鼻の下ながすぎないか
125風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 00:33:26 ID:S9kVv0mNO
奈良さんは・・・
本屋で
「奈良さんみたいな新人さん」だと思ってレーター確認したら本人だったことがw
レーター買いしてると目が慣れるんだろうけど、変化の過程を知らなかったから衝撃だった
126風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 00:48:09 ID:tTtGcq2QO
読者がどんだけついてけるか試されてるのかも試練>奈良さん
127風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 00:49:59 ID:ZgsvkPJv0
読者はかなり忍耐強いと思うぞ…。
128風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 02:15:48 ID:SrPdov0u0
信者の質を問われるな…黙ってれりゃいいのに見てて恥ずかしい
奈良さんの話じゃないぜ
129風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 03:20:13 ID:Dvx43ulI0
>>98
トリミングで足切れよ編集…
塗り足し部分まで入ってるだろコレ
上は頭ギリギリすぎだし
130風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 05:18:54 ID:ZxnnWdJD0
>>123
むしろ影武者ならオリジナルに似せようと頑張ると思うw
131風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 08:00:10 ID:t2FjRtos0
>>128
誘い受けウゼー
チラ裏にでも書いてろ
132風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 04:37:53 ID:MN2Po9c+0
村田蓮爾BL描いてくれんかな……
あの人の描く野郎がすごい好き
ああいう男描く人他に誰かいない?
133風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 13:17:28 ID:4IESRDoZ0
村田さんはイメージイラスト的な依頼なら、ギャラとスケジュールしだいで
描いてくれるかも・・・と、思ってみる。
エロシーン指定無かったら、受けてくれそうなレーターさんはいそうだなぁ。
キスシーンもシシリアンとか、ベルベットレインとか、マフィア物好きだったら
抵抗は少ないかも。
小山の兄貴もすっかり・・・でも、微妙。
ぶっちゃけ、狙わない絵の方が色気あるもんなんだよなぁ。
134風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 16:23:36 ID:xYfde/160
昔あったBL描いて欲しい作家スレかなんかに結構名前挙がってたよね>蓮爾
アニメのキャラデザとか少女系の方が一般的には有名だけど渋いおっさんとか上手いよなぁ
135風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 17:38:02 ID:u1i2g6QtI
うむ。村田さんの不精ヒゲ親父は素晴らしいよね。
136風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 17:43:37 ID:vy6TYUuz0
見てきた。なんだこの男臭さは・・・最高じゃないか
イケメンも男前も渋いおっさんも好みだ
137風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 17:48:39 ID:vy6TYUuz0
連投スマソ
>>132
綺月さんの挿絵やってたAZ Pt.さんが雰囲気ぽいかなーとオモタ
138風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 17:54:56 ID:bLw1IDHh0
わかってくれる人がいて嬉しいw
村田さんは気の抜けた(?)イケメン描くのうまいよね
こういうのとか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1158047.jpg.html
本気で描いてくれんかなあ

>>137
確かにぽいね
もうちょっと漁ってみよう
139風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 20:00:02 ID:Vv3qM1fR0
村田さん、はじめて見たけど
男性だけ多田由美さんにタッチが似てるね。
140風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 20:01:35 ID:+pwlixLB0
>>139
鼻の下と上唇が外人なんだよねw
141風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 22:27:17 ID:SHcq1AiXO
ラストエグザイルの設定本見れば、オヤジから青年から少年から美少年まで、いろんな蓮爾メンが楽しめるよ!
個人的には青の6号の速水がドストライクだった

BL描いて欲しいイラストレーターさんは黒星さんかなー
100パーないだろうけどあの人の描く優しげなイケメンにはキュン死しそうになる
142風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 23:37:31 ID:kiYeWf4o0
速水いいよね速水!

村田さんと多田さんの男性が似てるってのは昔から言われてたよね。
多田さんの漫画を最初見た時の衝撃は未だ忘れられない。
どっちも好きな絵師さんだ。
多田さんもBLの挿絵してくれないかなー
143風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 15:03:47 ID:MU9ReRrr0
黒星の描く男キャラはどれも小中学生あたりにみえるww
ラストエグザイルはイケメン乱舞だったねー
艦長なんかBL小説にいてもおかしくないと思う
144風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 15:37:08 ID:sSAhUe+g0
>>143
あれは正直じじいカプから若年カプまでよりどりみどりすぎたと思う
145風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 18:07:24 ID:YRmZEOpM0
しかしラストエグザイル航海日誌たけえww
イケメンと乱舞したいです
146風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 18:08:04 ID:D+TukXBf0
腐女子は少年漫画好きな人多いし少年漫画風のさっぱりした絵を
描く人がもっと増えてもいいなあ
とにかく耽美系が苦手
147風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 18:16:45 ID:hSSRQ3d20
残念ながら少年漫画系の人でもなぜかBLやり始めると
BL色に染まるんだぜ…それがBLクオリティw
148風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 20:31:55 ID:YRmZEOpM0
リボーンのことかァーッ!!
149風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 08:43:32 ID:vjG0HF4M0
貫いているのは田中鈴木くらいか
あの人は漫画家だが
150風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 10:53:33 ID:dtlfGcgM0
>>148
天野明がBL描いてた記憶がないんだけど
151風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 13:43:06 ID:1qi+liQ1O
>>149
昔の上海の挿絵のがBLしてたぞ。
むしろ最近の方がBL色から離れた絵になってきてるような…
152風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 14:03:39 ID:st+Xp1cN0
>>151
それ古本で見つけたけど田中鈴木版のが自分は好きだ
てかああいう色っぽい絵描けたんだと驚いたよ
ずいぶい変わっちまったのね
153風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 16:34:00 ID:iJpPvAwr0
遅ればせながら円陣さんのやつを今見たけど、攻の足はがばっと組んで
受けのひざに乗っているだけだから、別におかしくはないんじゃ?
手首はちょっとおかしいw
でも円陣さんは、昔からこのくらいはデッサン怪しいところはあったよ
あと、リンクスは手塗りの人だと地味になることが多い気がする。
154風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 19:05:32 ID:vjG0HF4M0
上海の挿絵してた頃の田中鈴木の絵もいいけどああいう雰囲気の絵の
頃のマンガは暗くて鬱っぽい内容が多い気がする
あえて描き分けてるのかもしれんが
155風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 19:35:48 ID:zbpOlUMd0
>>150
ジャンプで連載する前はBL作家だったよ
156風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 20:02:32 ID:QJhu5OAb0
>>155
それ星野と勘違いしてね?
157風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 20:15:30 ID:W32pHrDEO
ジャンプ連載後にBLに来た人っていたっけ
ガンガンとかならいそうだけど
158風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 20:28:10 ID:wN+dmc9y0
>>155
そんな話聞いたことないし、
仮にそうだったとしても>>147-148の流れとは真逆の気が
159風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 20:41:00 ID:pS8w79+n0
虹同人からジャンプでデビューしたのは知ってるけれど
BL作家でジャンプ行ったのはいないだろ
160風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 20:58:04 ID:I93I7c/xO
河下水希は?
161風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 21:18:13 ID:EkYZum0q0
>>159
桃栗みかん…とおもったら160に書かれてた
162風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 00:24:31 ID:LZpPPLJYO
桃栗みかんはJUNEで表紙や漫画を…で、
今の名前はいちご100%の誰だったかと調べてたら書かれてた。
ジャンプ以外にも、いのまたさんとか、うみのさんとか
ジャンル変わった人が、けっこういるなぁ。
西さんもデビューJUNEだった。たまに昔の話が読みたくなる。
S編集長も今や大学の准教授だしね。
163風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 00:34:32 ID:UknPh3iH0
BLから一般誌に行って有名になった人はわりといるけど
一般誌→BLで有名になった人っているのかな?
一般誌から都落ちみたいな感じでBL描いてる人はいるけど
164風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 00:40:45 ID:pMJtaUOQ0
あさぎり先生
165風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 01:15:57 ID:8XtS5NgK0
稲荷屋さんが子供向け一般→BLだったと思う
166風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 01:45:02 ID:Wu7Ax8yYO
モー霧テンテーは一般のが有名でしょ
昔は「なかよし」のメイン作家だったんだから
167風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 01:51:07 ID:VMBWwJgw0
モー霧テンテーって自作の挿絵はしてるけど
絵師として他作家の作品に描いたことあるのかな?
168風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 08:05:29 ID:zCdFfusR0
>>163
小鉄子さんとかは?
169風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 08:23:26 ID:4qjeQQ+y0
>>163
巨頭さん
170風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 12:24:14 ID:vxGFgQVl0
>>163
水城せとなは一般誌デビューが先で
一般誌→BL→一般誌じゃなかったか
171風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 12:45:52 ID:U4HQwv5nO
真山ジュンて人おそろしいほど絵が古臭いんだけど
これっていわゆる流行が一周回った結果なのかな…
小説の挿絵やってて挿絵が気になって内容がぜんぜん頭に入らなかった
昔イトコに読まされた絶愛の絵柄と同じ匂いを感じてきつい
172風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 14:45:32 ID:jyCAqwrf0
>>170
いや、最初にBLだよ。
173風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 14:53:39 ID:Q0epiQGF0
>>170
花音デビューじゃなかっただろうか
174風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 15:32:59 ID:XCb6QwzE0
水城さんはガッカン大賞のどれかの賞を取ってプチコミ掲載でデビューだたよ
その後べつこみに移動するまでの間にBLが入ってたはず
あとそれより前から描いてた同人誌作品が旧ビブからコミックスで出たりで前後してるイマゲ
鼻緒とは上海とかだよね?だったらそのあとだったと思う
175風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 15:34:54 ID:lupAO2i10
>>155
ヤンマガ作家だよ
176風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 15:51:58 ID:wl/hIuV0O
どうでもいいけどレーターの話じゃねーな
177風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 19:04:29 ID:QKkwzI5zO
ヨネケンも今BLじゃね?
178風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 21:00:32 ID:pePe7cvb0
いのまたさんはJUNE描いてないですよ
激似作家のハシモトマサエは小ジュネでショートショタ描いてました
179風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 21:19:40 ID:Nms8bmwO0
180風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 21:23:06 ID:4qjeQQ+y0
>>179
出しなおしで挿絵はノベルズそのままなんじゃないかね
181風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 21:39:55 ID:Yq3RRnrT0
リーフの出し直しだね
出し直しの場合って絵師さんの許可って必要じゃないのか?
あとギャラも発生するのかな
「雪舟さんはばっくれて連絡がとれない」って思い込んでたんだけど(ここで見たのかな)、ホントのとこどうなんだろ
182風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 21:41:24 ID:Yq3RRnrT0
あ、下のはゲンキノベルズだったごめん
183風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 21:47:59 ID:BZKiTb8X0
普通に二次使用の許可はいるよね。
連絡先は変わってないとみるのが普通かな。
184風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 21:58:21 ID:sdm8YX310
そもそも雪舟って突然音信不通になったの?
普通そうだったら捜索願出されない?
なんだかよくわからないけど、仕事依頼して承諾受けてるけど連絡取れないから
仕方がないからやめましょう。雪舟への追及はないよってのは大人の世界で普通に
あることなのかな

好きでも嫌いでもない絵師だけど、この話題になると「なんだかよくわからない」
で終わってしまうのが不思議で仕方ない。誰も実際の経過を知らないってことかな
185風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 22:04:12 ID:szEn341hO
>>184
ここの情報にどれほどの信頼があると…
186風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 23:31:23 ID:fhvtDZ2vO
>>184
イラストレーターも結局は個人なんだし、
本人や出版社が公表しなけりゃ何も分からなくて当然では?
雪舟さん以外にも見かけなくなったイラストレーターたくさんいるけど、
ほとんど行方不明で諦めてる。
187風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 23:52:56 ID:Q0epiQGF0
>>184
ていうか出版社がただ単に
お仕事頼んでたけどブッチされたから仕方ないなーほっときましょー
とか言ってると本気で思ってるのか?
188風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 00:01:04 ID:JM/E4+Hm0
じゃあ何なの?

って言うと誰もいつも答えない
2だしネットだしとかで終わってる感じ
だから184みたいに思う人もいてもおかしくないと思うが
189風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 00:06:12 ID:Q0epiQGF0
>>188
でもレーターの交代は承諾無しには出来ないだろうし
こうやって出し直しも出来ないだろう

いなくなったのは事実でその理由はわからないけど
出版社が放っておいてる・音信不通っていうのは
どこソースなんだ?
190風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 00:29:18 ID:eXw1Y5c40
そりゃ関係者じゃない限りただの読者が知るわけないからな
そして関係者は関係者である限りまっとうな人間ならこんなとこでベラベラ言わない
出版社が放っておいてる・音信不通っていうのはただの誰かの推測

てかさ 仮にもしここで誰かがほんとの情報流してたとしても
それを本物だと確認する術はどこにもないんだよ
191風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 00:33:38 ID:+HaOy8t40
801板の小説スレ、買ったスレ、レータースレで、自分の本を宣伝「ポチって来た!」←w
売れてきた新人、気に入らない売れっ子を匿名で叩きまくり、仲間内で悪口を言いふらす

BL界のお荷物集団 「婆軍団」 接触にはご注意を!
最初は親身になっていてもすぐに影で悪く言われます


あさひ木葉
和泉桂
岩本薫
華藤えれな
柊平ハルモ
愁堂れな
鈴木あみ
遠野春日
バーバラ片桐
深沢梨絵
水戸泉
水壬楓子
義月粧子

注意:軍団メンバー同士、あまり仲良くありません…
192風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 01:26:01 ID:ZgeKTUIp0
人気あったレーターさんなら問い合わせもそれなりにあっただろうに
出版社が一切説明しないから憶測で言うしかないんだよね
作家が突然書かなくなったらスルーじゃ済まないだろうに
嘘でもいいから(いいんかい)休養してますとか何か言ってくれれば
いいんだよ
193風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 01:56:32 ID:fFn9OaHp0
でも仮に「休養してます」→え、病気なの? 何の? 大丈夫なの?
とどんどんエスカレートしていくのは見えてるかなぁ
本当に病気ならどこまで公表するかは本人しだいだし、
結局出版社がどうこう言えるもんじゃないような…
194風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 02:22:15 ID:KyVvXz1xO
ひょんな事で、仕事をしなくなったレーターさんの事情を知った事がある。
その人は、怪我の後遺症で、商業で描くのは断念された、とのことだった。
もちろん、商業レーターを辞めた、なんてことはどこからも発表されていない。
そんなもんだと思うよ。

雪舟さんも描かなくなった(仕事の連絡がつかなくなった?)だけで本当に失踪したわけじゃないんじゃね?
失踪だったとしても、本の出し直しくらいなら本人に連絡取れなくてもなんとかなるように、権利関係は整理されてる気がする。
195風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 02:41:25 ID:UZ9UbKTB0
・編集が行方を知らない
・読者が行方を知らない

2つを混同するから失踪ネタなんていうのが出てくるんじゃないの
編集がレーターと連絡取れてるか取れてないかなんて読者が知りようもないんだから
いくら推察しても無駄なこと
196風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 03:21:35 ID:1fI8vl0k0
BLの人って同人とかで作者と読者の垣根が低いイメージ
自称関係者が湧いてきてソースのない裏事情みたいなのを垂れ流すことよくあるよね
雪舟さんの場合もてっきりそういう人出てくるだろうと思ってたけど
そういうのも全然なかったから余計にどこ行っちゃったんだろうって気にはなったかな
消えた直後はね
今は復活してくれれば嬉しいけど、それがないなら消えた理由はどうでもいいや
197風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 06:42:25 ID:aejU+1zEO
そりゃーシリーズ作品も途中で放っぽり出して消えれば
色々邪推されても仕方ないよな
198風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 17:39:58 ID:miyqMhme0
後釜の人、性格きつそう
199風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 18:27:18 ID:RhnjDmcO0
性格きつくてもどうでもいいよ
小説家の刊行ペースに合わせて
予定通りいい絵を描いてくれる人だったら
200風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 18:33:08 ID:nxA+ezOp0
201風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 23:23:09 ID:YgT5Cy3E0
本に響かなきゃどうでもいい
202風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 23:44:08 ID:ZwrCV+CT0
性格で挿絵してるわけじゃないしな
203風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 02:45:43 ID:xIrz2Vz80
F&Bの新しいレーターさんいいよね
他にあまり仕事してないから
ちゃんと松岡さんに合わせて仕事してくれそう
F&Bは内容が濃いから最初の予定通りに
書きあがらないことも多いけど、売れっ子だからって
それに合わせられないようなレーターは消えてくれて良かった
204風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 09:52:46 ID:z5tYJQRJ0
儲?小説家がきちんと期日までに書き上げなくても、レーターはそれに
合わせてろってこと?それはいくらなんでも横暴だろう…。
レーターだって、他に仕事や都合あるだろうしから遅れたら迷惑かぶるだろうに。
相手は売れっ子なんだから、それに合わせられないなら消えていいって、
いくら何でもレーター馬鹿にし過ぎじゃない?
205風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 10:33:08 ID:GiNST0750
レーターは印税入らないからそこまで言われるの可哀想
206風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 11:20:10 ID:yLp8wWgh0
雪舟が売れっ子?
F&Bはもとから小説人気>>>>>レーター人気だったじゃない
予定通りに描いてくれるそこそこ上手いレーターなら誰でもいいよ
207風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 11:53:03 ID:KWajhGie0
>>206
だったら作者があんなにレーターを待つことはなかったと思うけどねw
208風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 11:56:36 ID:iliURu6+0
誰が人気とかどうでもいいよ
レーター待ちでずっと本が出ないとかじゃなければ
209風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 12:09:35 ID:H1fw6G700
長編だしカズアキがレーターだったらアニメ化してそうだな>F&B
210風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 12:24:48 ID:AqfyWdwz0
カズアキなんか絶対嫌
あの絵だったら手に取らなかった
211風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 12:52:36 ID:WNUGB+Mq0
いいねカズアキ、アニメ化が狙えそうな絵っぽい
でもなあ…
F&Bは少し古くて重い絵のほうが向いてると思うので
彩さんのままでいいや
カズアキはリンクスの獣系シリーズで好きになったよ
BLの挿絵もラノベの挿絵両方で売れてる人だと最近知った
212風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 13:03:30 ID:WzI6HvS70
カズアキはラノベもやってるのか
獣系のもかわいいし透明感あって好き
213風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 15:36:05 ID:J9EF3WGY0
カズアキってカラーはいいけどモノクロはry
214風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 15:39:24 ID:A+pQhetg0
>>206
それは絶対にない
あの挿絵を引き受けたときは雪舟は人気絶頂
その恩恵にあずかってファンタジーでも軌道にのれた

小説家の儲のようだけど
あのレベルで小説の人気のが上とか恥ずかしいからやめて
215風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 15:56:25 ID:PjgBk23l0
BLでカズアキの挿絵はまだ見たことないんだけど、モノクロはまだグレスケなんだろうか
216風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 15:57:57 ID:9cTyjdScO
どっちも人気でいいじゃない。見事にマッチしてたんだし
雪舟さんもフレブラも好きだ
彩さんは二次より商業に精を出してくれたらレーター買いするのに
217風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 16:19:17 ID:WzI6HvS70
>>215
グレスケだとオモ
リンクス見たらモノクロは木漏れ日とか花や植物がきれいだった
218風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 17:15:27 ID:KWajhGie0
>>217
褒めてるのかそれはw
219風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 18:11:50 ID:PjgBk23l0
>>217
背景だけかよw

彩さんも確かグレスケなんだっけ?
あんまりグレスケのレーターっていないね
220風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 21:40:36 ID:8yFuEt+Y0
金岡同人やってたレーター(彩さんとかカズアキさん)ってモノクロがグレスケな人多い気がする
カズアキさんは女の子の足が湾曲してるのがちょっとこわいかも
塗りは綺麗だと思うけど
221風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 22:08:16 ID:k0x5ZvDJ0
竹美家さんはグレスケとは違う?
222風と木の名無しさん:2010/09/27(月) 05:21:08 ID:0nY+RMbp0
カズアキ挿絵のBL小説持ってたけど
設定が社会人同士なのにどう見ても学生で萎えた…
オヤジ攻めは若い顔にシワ足しただけだし
塗りが綺麗だから人気が出るのもわかるけど、
自分は好き作家の挿絵はやってほしくない派
223風と木の名無しさん:2010/09/27(月) 06:11:48 ID:ZKonhUFQ0
カズアキは良くも悪くも癖がありすぎるよなあ……
ゲームのスチルとかは意識して顔変えてるのかもしれないけど
挿絵になると一気にレベル下がる気がする
小説の魅力を引き出すレーターとは言えない
カズアキフォロワーがこれ以上のさばりませんように
224風と木の名無しさん:2010/09/27(月) 12:05:31 ID:FIAmeGYp0
カズアキさんはグレスケのセンスがいいな〜と思うよ
きれいで自分はとても好きだ
225風と木の名無しさん:2010/09/27(月) 13:11:08 ID:60l3NZWU0
自分は小説の挿絵でグレスケは勘弁してほしいと思ってしまう
226風と木の名無しさん:2010/09/27(月) 17:34:17 ID:7SU6NQeo0
同じくグレスケ苦手だー
目が滑る
227風と木の名無しさん:2010/09/27(月) 17:48:39 ID:WaktgSVR0
耽美が苦手ー
他人の萌えは自分の萎え
228風と木の名無しさん:2010/09/27(月) 18:01:50 ID:hJtQdYwK0
感想で好評な人がのきなみ苦手…
恐い顔やリアルすぎるようなのは見てて楽しくない

漫画っぽいのが好きだけど、カズアキさんは苦手だw
自分の好みが一番厄介
229風と木の名無しさん:2010/09/27(月) 18:03:59 ID:qJd6OYAgO
朝南さん挿し絵の、受けが真っ裸で攻めに首絞められてた表紙のやつ、ガッシュから新しい表紙で出し直されてた
今度は受けはシャツを羽織ったし、ものすごく買いやすくなってたよ
230風と木の名無しさん:2010/09/27(月) 18:23:49 ID:vqAgBle30
好きなレーターさんはあんま好きじゃないレーベルをメインに仕事しているの法則。
231風と木の名無しさん:2010/09/28(火) 00:21:32 ID:qF+eytnu0
テクノさんが好き
あのほんわりした感じが
232風と木の名無しさん:2010/09/28(火) 16:30:53 ID:DlbhOR250
>>229
沙野さんの新刊か
確かに買いやすくなったなw
233風と木の名無しさん:2010/09/28(火) 20:28:12 ID:N0HBStVA0
手に入りにくいのを出し直しって嬉しいよね。
同じ絵師さんならイメージ変わらなくて尚更。
234風と木の名無しさん:2010/09/29(水) 18:50:28 ID:SBLM8qes0
菱沢さんの新刊すっごく面白そうなんだが高星さん・・・
高星さんの絵好きなんだが、やっぱりどっちがどっちか分かりにくそうだ・・・w
235風と木の名無しさん:2010/09/29(水) 20:47:50 ID:Pwz0l8Hq0
わざわざシャツはおらせたってことは社内会議とかで
裸はどうかと思うとかいう話になったんだろうか
236風と木の名無しさん:2010/09/29(水) 21:43:24 ID:Qa7QU1Hu0
まっぱより、首絞めの方が問題視されてそう・・・。
237風と木の名無しさん:2010/09/29(水) 23:46:59 ID:ujhfJNb10
雪舟のF&Bっが自分の中で最強だと思ってるけど
他に面白いシリーズ物で買いやすい表紙のってある?

高階佑イラストのDEADLOCK買ってみたけど、表紙は良いけど
中の絵はちょっと好みではなかった。。。
238風と木の名無しさん:2010/09/30(木) 16:04:28 ID:o3lNihc40
尼とかネットで表紙見て探せば?
好みなんて人それぞれなんだし
薦めてその絵師嫌いとか言われてもねぇ
239風と木の名無しさん:2010/09/30(木) 21:14:35 ID:/SMuK/ly0
レーターさんのあとがきイラストがあると結構嬉しい
編集さんはどういう基準でレーターあとがきを入れる/入れないを決めてるのかな
240風と木の名無しさん:2010/09/30(木) 21:21:18 ID:gECWi0EM0
わかる。その後っぽい絵だったりするとにやにやする
241風と木の名無しさん:2010/09/30(木) 21:58:33 ID:z0J6HyFHO
ガッシュの他にあるっけ>あとがきイラスト
242風と木の名無しさん:2010/09/30(木) 22:21:26 ID:Y/l4HPPw0
ゲンキかダリアで見た記憶が
243風と木の名無しさん:2010/09/30(木) 22:21:26 ID:S91seP9SP
ダリアとか
244風と木の名無しさん:2010/09/30(木) 22:23:30 ID:2hWHZXu80
あとがきイラストもだけど、口絵のない文庫はちょっと寂しい
245風と木の名無しさん:2010/09/30(木) 22:47:50 ID:mHvx4iXy0
キャラの口絵は裏表カラーなのでちょっと得した気分になる。
246風と木の名無しさん:2010/09/30(木) 23:14:01 ID:gyS42Z3F0
そだね その上値段もお手頃
花丸も見習ってくれ
247風と木の名無しさん:2010/09/30(木) 23:14:27 ID:u/AM8bcnO
>>245
「二人暮らしのユウウツ」の口絵はそのメリットを生かしきってたね
表と裏の落差がそれはもう…
248風と木の名無しさん:2010/09/30(木) 23:19:32 ID:4purQvUcO
秀さんので祭川さんの漫画が載ってたなあ。
あれは雑誌掲載されたかなんかで特殊なんだっけ?
あと佐々木さんので深井さんのを見た覚えがある。多分シャレ。

なんとなくだけどレーター専門の人より
漫画も書いてる人のがあとがきイラ描いてくれてる気がする。
作品の世界観そのままの物語を感じさせる
あとがきイラストに会うとすごいお得感があるよね。
余韻にひたれるし、レーターさんもちゃんと読んで
世界観汲み取ってくれてるんだなって嬉しくなる。
249風と木の名無しさん:2010/09/30(木) 23:35:20 ID:dNh4hmsZ0
フシノさんのいばきょーでも草間さんが4コマ書いてた
本文のセリフ改変したギャグで面白かったよ
これもシャレだね

なんかレーターさんが登場人物のことを
好きでいてくれてるような気がして
自分の好きシリーズとかだと嬉しい
(ま、レーターさんからしたら
仕事だし原稿料出るから描いただけかもしれんが)
250風と木の名無しさん:2010/10/01(金) 18:03:07 ID:vjEf+uuoO
たしかルチルの真崎さんのも陵さんのショートついてた。
ところで今月のSHYの佐々さんのイラ、良過ぎた!
そうそう、そういう受が見たかったんだよー。
251風と木の名無しさん:2010/10/01(金) 20:23:13 ID:vveiugBb0
レーターさんの後書きは嬉しいけど、ドリーミィな漫画だとちょっと
微妙な感じになっちゃうコトが・・・あったんだ・・・orz

そいや、WHで龍・Dr.の表紙絵カレンダーの告知出てた。
タッチの遍歴が・・・と思ったけど、そう違和感なかった。
さすがにベージュバックの巻の姐さんは、懐かしい感じがしたけど
このシリーズはWH来て、奈良さんになって良かったと素直に思ってるよ〜。
252風と木の名無しさん:2010/10/01(金) 21:28:26 ID:5gPnbMftO
仕事とはいえ糞つまらんBL小説強制的に読まされるお仕事
大変すなあ
253風と木の名無しさん:2010/10/01(金) 21:33:20 ID:bG+C5FwL0
つまらないだけならまだしも
苦手なシチュエーションも読まないといけないのはきつそうだと思う
自分が地雷レベルに苦手なものがあるだけに
254風と木の名無しさん:2010/10/01(金) 21:53:05 ID:5gPnbMftO
逆に絵が下手すぎるBL作家に当たったとしても悲惨だなと思う。
ダイレクトに売上に響く訳だし
霧島珠生の挿絵を見た時の衝撃ときたら…
霧島さんの漫画自体は嫌いじゃないんだけどね
255風と木の名無しさん:2010/10/01(金) 22:01:28 ID:a4ZXky070
>>254
それはどっちかというと「個性強すぎて受け付けない」類じゃないか?
下手すぎ。ってんならアリッコテンテとか……
256風と木の名無しさん:2010/10/01(金) 23:00:11 ID:eeSaoXyO0
いや、でもアリッコテンテーは売れてるからこそ仕事が途切れないんでは…
純粋に不思議
257風と木の名無しさん:2010/10/01(金) 23:27:31 ID:nU9lxgULO
「こうじま、明神、ホームランだけはやめてください」
とか言えるんだろうか?
258風と木の名無しさん:2010/10/01(金) 23:34:54 ID:zajApUSP0
編集が作家のカラーを理解してれば合わないレーターを
当てようとはしないだろうが、たまになんでこの人を?と
思うことはある。担当に嫌われてるんだろうかと勘繰る
259風と木の名無しさん:2010/10/01(金) 23:58:03 ID:nU9lxgULO
ふゆの、遠野、ドンジャラタンはいいレーターが多い気がする。
そうしないと売れないことが、編集も分かってるんだろう。
260風と木の名無しさん:2010/10/01(金) 23:58:26 ID:zsPuzbcc0
単にスケジュールの問題じゃねーの。
ほんとゲスパーっているよね。
261風と木の名無しさん:2010/10/02(土) 00:04:52 ID:IT2w7rtZO
ここでそういう話すると、また業界スレで作家だかワナビだかがギャーギャー騒ぐよ
262風と木の名無しさん:2010/10/02(土) 00:09:26 ID:31eSzqh/0
業界スレってなに?
263風と木の名無しさん:2010/10/02(土) 00:30:26 ID:bJtQgOGx0
古い本のカバー絵を見ると、手塗りが多いし、昔の流行り絵だしで
「うーわー」って思うものはあるけど、まあ、時代だから仕方ないで流すけど
時々、古いのか?と思って日付を見てびっくり!ってぐらい残念な本はある。
そして、未だに買えない好き作家さんの一冊・・・。
文庫だから、もう他社から出し直してくれないとレーターさん変更には
ならないんだろうな・・・。
まあ・・・旧版から何故変えたー!?って逆パターンもあったけど・・・。
264風と木の名無しさん:2010/10/02(土) 00:41:20 ID:F1xAueL30
ふゆのさん、愁堂さんはいいレーターさん多いに同意。
好きレーターさんが描いててもふゆのさんと愁堂さんのは最後まで読めないのが
多いんで買わないけど。
265風と木の名無しさん:2010/10/02(土) 01:38:03 ID:ik9AaH5r0
ふゆのさん、愁堂さんは内容薄くてテンプレな代わりに筆が早く〆切破りがほとんどないイメージ
だからシリーズ物が多く人気レーターをつけてもらえるとゲスパー
266風と木の名無しさん:2010/10/02(土) 02:50:34 ID:SiwwVIDx0
>>238
それは既にやった。で雪舟さんにたどりついたんだけど。
好みは人それぞれとはいえ、それなりに人気がある絵師に大ハズレはそんなにないじゃん

私の好みを察して紹介してくれという意味じゃなく、自分の好きな絵師を教えてほしかったんだけど
267風と木の名無しさん:2010/10/02(土) 03:09:36 ID:ATM2o/390
ソムリエ行けば?
268風と木の名無しさん:2010/10/02(土) 06:01:30 ID:OYVOEwQl0
>>266
好きだってマズいけど、元々のリクは「面白いもの」でしょ。
荒れる元だよ。
ソムリエ行ってください。
269風と木の名無しさん:2010/10/02(土) 14:49:13 ID:C11QSw1M0
教えてくれっていう態度じゃないw
その上読解力もないようだ
好き絵師教えたって「それもう読んだ」「その絵嫌い」とか言い出しそう
ってことでしょ

ttp://www.fwinc.jp/daria/bookdata/db/978-4-86134-453-4.jpg
この受死んでそう…
270風と木の名無しさん:2010/10/02(土) 15:20:15 ID:yIz7tzGB0
てかなんでレスする人がいるのかがわからんかった
よっぽど暇なんだろうけどスルーしろよと

よく挿絵してるけど人気あるのか、この人?と疑問に思う人が
何人かいるんだけど営業とか人付き合いとかうまいのかな?
アリッコテンテーは人柄がとってもいいのかも、と思ってる

271風と木の名無しさん:2010/10/02(土) 18:24:26 ID:3wNXq4QJ0
>よく挿絵してるけど人気あるのか、この人?と疑問に思う人が
>何人かいるんだけど

いるいる
そんなに上手くもないのに突然出てきてよく見かける人とか
一気に営業かけてんのかな
272風と木の名無しさん:2010/10/02(土) 21:11:05 ID:odJ+q6Z10
需要と供給の仕組みを、好みで絶対認めない人らがいるよねここw
273風と木の名無しさん:2010/10/02(土) 21:16:06 ID:waa530Q60
需要はあるのに供給がない場合も多々あるからね
大量生産品と同列には語れん
274風と木の名無しさん:2010/10/02(土) 22:08:28 ID:PzE9jsgJ0
>259
この話が出るたびに思う。
水壬楓子 最 強 と。
あの新人レーターとのコンビ率は異常。最近そうでもないけど。

しかも、蛇だのコウモリだのわりと難易度の高めなイラストとか。
イラスト位置指定するときに考えてやれよと・・・

275風と木の名無しさん:2010/10/02(土) 23:31:07 ID:o5XBjPnZ0
たしかに最初の「スキャンダル」の絵はインパクトあったな
でも結構いい絵師さんに描いてもらってる印象もあるけど…気のせい?w
276風と木の名無しさん:2010/10/02(土) 23:57:15 ID:Q9zYd++bO
でも確かに水壬さんてファンの多そうな奈良、円陣、雪舟、如月、稲荷家挿絵作品思い付かない
277風と木の名無しさん:2010/10/03(日) 00:18:46 ID:wcAnw1lIO
佐々木さん、水無瀬さんあたりは人気ある方じゃね?
278風と木の名無しさん:2010/10/03(日) 00:45:49 ID:9QPqM+2wO
佐々木さん、いまではよく見るけど、水壬さんのにイラスト付けた当事は、まだデビューしたての頃で、構図が変、とか色々言われてた気がする。
279風と木の名無しさん:2010/10/08(金) 20:11:15 ID:1znQPXHW0
>>278
デビューコミックスからずっと絵柄が好きで挿絵買いもしてた
絵は綺麗なのに頭身が結構バラバラだったり構図が妙だったりで
安定感がなかったよね
今もときどき攻受が一緒に立ってるはずなのに比率がちょっと…の
時もあるけど…絵柄とカラーのタッチはやっぱり好きだ
秀さんの喫茶店もののマスターの髪型は獅子舞すぎてふいたけどw
280風と木の名無しさん:2010/10/09(土) 00:56:52 ID:UET3haiw0
>>279
佐々木さん、最近塗り方変わったよね。
昔のにじんだ感じの方が好きだったけど。
281風と木の名無しさん:2010/10/09(土) 14:20:38 ID:5VZ+txV20
佐々木さん絵のミステイクで
受けの顔がなんかバラバラだなと思ったの思いだした。
前の本なので今は安定してるかも、だけど。
あとこの人の描く女性の顔が好き。
282風と木の名無しさん:2010/10/09(土) 22:07:59 ID:5UbxOgaT0
女の人がちゃんと女の人、って感じがする>佐々木さん
体型が好みだ。
変に巨乳でギャルゲの女の子みたいだったり、男に乳を付けただけみたいに
見えることがあるので、あの一般人の女の人っぽさがいい

ディールの受は、服装を含めてあまりにも女の子っぽかったが・・・
なんでだったんだろ。婦人服のカタログでも見て書いたのかと思うくらいだった。
283風と木の名無しさん:2010/10/09(土) 22:13:47 ID:UET3haiw0
枝さんの吸血鬼のやつで受のゴスロリ服にすごく力が入ってたから
やっぱ女の子描くのが好きなんじゃね?>佐々木さん
っていうかあれは表紙とか挿絵全般力が入ってたなあ。
284風と木の名無しさん:2010/10/09(土) 23:41:35 ID:4ZOMxJ9k0
ゴスロリ好きなのかなと思った。
前に雑誌の色紙の抽プレであんなかんじの絵描いてたんだけど
いつもと違う絵でちょっと浮いてたw
なんか趣味入ってすみません、みたいなコメントしてた気がする
285風と木の名無しさん:2010/10/16(土) 21:55:22 ID:+y8OWneLO
日高ショーコにもっと書いてほしい
茅島氏の表情(伏せた目、上気した頬)には感動した
286風と木の名無しさん:2010/10/16(土) 23:36:55 ID:ukw1fwlv0
日高さんはマンガ進めてほしいからもっと挿絵をとは思わんなあ…。
上手いけど。
287風と木の名無しさん:2010/10/16(土) 23:40:23 ID:ukw1fwlv0
連投ゴメン。
高遠さんの新刊表紙画像出たね。
茶屋町さん、だいぶハードボイルドな印象。
288風と木の名無しさん:2010/10/17(日) 00:00:10 ID:MpfrsYYG0
汞りょうさん、円屋榎英さん、禾田みちるさんあたりの挿絵は苦手。
漫画描ける人達だし漫画描いててください。
挿絵は比較的絵にクセがない人が邪魔にならなくていい。
289風と木の名無しさん:2010/10/17(日) 01:01:53 ID:6DkOgrfnO
>>287
表紙見てきた
内容に合ってると思うよ
290風と木の名無しさん:2010/10/17(日) 13:22:03 ID:Orymi39F0
ドンジャラたんのルチルからでるやつ
出し直しだから多分全部古いの使うんだと思うけど
レーターが雪舟さんだ…
291風と木の名無しさん:2010/10/17(日) 20:37:24 ID:tqR6FSku0
沙野さんの出し直しの「くるおしく君を想う」の朝南さんの後書きで
旧版の↓の表紙のOKが出たことで、マッパを書く勇気を得た的なことを書いていてワロた
tp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4902543664/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
アイノベルズ編集部と沙野さんのせいで朝南さんに余計な勇気を与えたのねーww
292風と木の名無しさん:2010/10/17(日) 23:36:45 ID:cVvBKxnnO
世界の果て〜表紙見てきた
やっぱ好きだわ茶屋町さん
293風と木の名無しさん:2010/10/18(月) 00:40:18 ID:4QUxGtKX0
名前:salon ◆y0izD0axK2 [sage] 投稿日:2010/10/18(月) 00:32:51 ID:OhWxuSLu0
商業で活動中のイラストレーター・カズアキのパクリ検証スレです。
現在、企業サイト・イメージナビからの写真トレスが数点発覚中。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1287303588/

だってさ
294風と木の名無しさん:2010/10/18(月) 07:11:17 ID:slTHP/7K0
salonから出てくるなよ臭えな
295風と木の名無しさん:2010/10/18(月) 09:56:19 ID:oR+dBSAoO
茶屋町さんの表紙、店頭で映えそうだよね。
今平置きだと松尾マアタさんが目立っている印象。
296風と木の名無しさん:2010/10/18(月) 10:14:20 ID:LlWJHMsN0
実相寺紫子さんの挿絵は攻めも受けも色気があって凄く好き
いつかマンガ描いて欲しい
でも話題にならないから人気ないのかな。ちょっと悲しいw
297風と木の名無しさん:2010/10/18(月) 11:13:12 ID:66W+sS430
実相寺さんの絵は綺麗だけどなんか固いというか
こなれてないというかもう一つ突き抜けてない感じ。
298風と木の名無しさん:2010/10/18(月) 11:41:52 ID:LlWJHMsN0
>>297
あー、確かにその通りだねw
静止画は上手いけど動きのある場面は躍動感が足りないよね
でも人物の顔は自分的にドツボなんだよな〜
299風と木の名無しさん:2010/10/18(月) 12:36:24 ID:Up+TxZUFO
かんべあきら(だっけ?)の絵が苦手。好き作家と絶対組んで欲しくない一人だ。
300風と木の名無しさん:2010/10/19(火) 01:12:58 ID:gXNnjUq30
パクラー発覚した人の本どうなるんだろう
BLはあまりやってないようだけど
301風と木の名無しさん:2010/10/19(火) 04:26:58 ID:tPZ55SRI0
>>300
BLレーベルから結構出てるよ
このスレでもちょっと上で話題に上がってた
302風と木の名無しさん:2010/10/19(火) 12:25:05 ID:MOQCeczC0
>>300
その人がイラストやったシリーズものBLで
雑誌掲載で単行本化されてない1話が好きなんだけど
その1話のために既刊数冊を買うべきか迷ってたんだ
もし手に入らなくなるようなら買っといた方がいいかな…
303302:2010/10/19(火) 18:35:26 ID:JfO+mFUz0
とか言ってたらそのシリーズのカバーイラストで出ちゃったよ
とっととポチるわ…
304風と木の名無しさん:2010/10/19(火) 18:38:13 ID:ctXx8zO10
そんな大事になるのかね。
今時ってトレパクで騒がれてもすぐにフツーに復活して賞まで
もらってたりするじゃん。
305風と木の名無しさん:2010/10/19(火) 18:41:42 ID:JfO+mFUz0
ニッタさんの時はうちの書店は回収になってたから
306風と木の名無しさん:2010/10/19(火) 18:58:07 ID:cbrlR+1W0
>>304
パクを封印されても
前と同じレベルの物が出せるかどうかにかかってるんじゃないか?<復活&賞

まああの人の場合はパク当時担当が知ってて見逃しを繰り返したってのも
そのあと担当からかばってもらえた原因ではあるだろうけどな
307風と木の名無しさん:2010/10/19(火) 19:14:09 ID:ApO0fGvZ0
しかしいくら描けないからって、加工した写真を単なる柄のようにくまなく貼って
親の敵のように背景を埋め尽くさなくてもいいじゃないか
二値化されてるのなんか何が描かれてるのかぱっと見わからんw
308風と木の名無しさん:2010/10/19(火) 19:48:09 ID:f+LARjgo0
親の敵ワロタw
そういうのが好きな人も多いんだろうね
ここでもけっこう人気あったし
309風と木の名無しさん:2010/10/19(火) 21:30:35 ID:VmqH4lvD0
>305
回収はリブレだけだったじゃん

310風と木の名無しさん:2010/10/19(火) 21:36:51 ID:cJW77zu/0
花音かどっかが回収したような記憶がある
文庫版で出し直したかなんかの…はっきり覚えてないけど
近所の本屋は店頭からそれも消えた
311風と木の名無しさん:2010/10/19(火) 21:51:06 ID:lPVw73Rj0
幻冬が空気読んでルチル文庫で書き下ろしつきで出し直しウマー
ということもあるかもよ>きりしまりっか
312風と木の名無しさん:2010/10/19(火) 21:54:22 ID:OII0tc/g0
挿絵分は回収も絶版も何もしない気がする
スルーじゃない?
313風と木の名無しさん:2010/10/19(火) 22:23:50 ID:lPVw73Rj0
雑誌掲載分からも出てるようだけどノベルズ化するかな?
ハルヒン&新田絵のノベルズの時は絶版か品切れだったこともあって
レーター変えて文庫で出たんだよね
314風と木の名無しさん:2010/10/19(火) 22:52:05 ID:EnF9j3Ei0
>>313
それ、ここか小説スレで崎谷さんの儲さんたちが
「やった!絵師変更ktkr!」って喜んでたやつだよねw
パク騒ぎで喜びの声って珍しくてあのときはワロタよ。
315風と木の名無しさん:2010/10/19(火) 23:35:17 ID:ctXx8zO10
>>307
背景そんなじっくり見たことなかったわ。見てみよ。
パク見つけた人もよくわかったね。
316風と木の名無しさん:2010/10/19(火) 23:37:19 ID:glm3JWpR0
人物絵がトレスだったらアウトな気がするけど、背景なら回収しないんじゃないかな・・・
レーター変えて出し直し、とかやってられないだろうし。結構巻数も出てるよね。
雑誌掲載分の単行本化はレーター変わるかもねー

そういや新書館は、カズアキと木原音瀬を組ませて
大々的に宣伝してたけど、こっちは大丈夫なんだろうか。
カズアキイラストが売りだったっぽいのに。
317風と木の名無しさん:2010/10/19(火) 23:52:58 ID:kVu7rzQd0
その二人のインタビューペーパー、全サでやってたよね。
そのまま内容変わらないのかな?
SSに変更、とかだったら凹むなあ…
318風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 00:04:05 ID:VmqH4lvD0
挿絵だと人物がトレスでも回収された記憶がないな
せめて単行本化ではレーター変わって欲しいね
トレスイラストつけられる作家が気の毒だ

>310
発覚後にコミック文庫の続きが発売中止になったというお知らせが来てた
既刊の出荷も止めるとあったけどパクについての言及はなかったし回収もなかったよ
店頭から消えたのはパクを知って担当者が自発的に返本したり
盲目儲が確保に走ったからだと思う(両方実際にあった)
319風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 00:11:49 ID:nHgGlZ1wO
>318
竹内さんのミスポリがそうだったと思う
イラストがトレスで、回収、レーター変えて出し直し
あれは、人物トレスだの背景トレスだのいうレベルじゃなく
丸写しに近かったけど。
320風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 00:17:53 ID:CmLhLDyE0
ミスポリは、パク作家が発覚2度目だったし、
同じBL内からのまるっとパクリだったから、
BL出版社としてはうやむやにするわけにいかんかったよな。
(今回のはうやむやにしてもいいという意味ではありません)
321風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 00:53:53 ID:aZ1hpDYC0
>319 >320
ミスポリのパクっぷりは半端じゃなかったから
みんな当然回収されたと思ってるんだろうけど回収されてないよ
竹書房に電話して聞いたから間違いない
パクの通報がされてるにも関わらず新刊の発売に合わせて重版までして
騒ぎが大きくなってからやっと謝罪文出して新装版出しただけだよ
                                    
ミスポリみたいな丸っとパクはパク元の漫画読んで気付く人がいても不思議じゃないけど
今回のカズアキとかみたいなパクは気づく人すごいといつも思うわ…




322風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 00:56:37 ID:eIstO+nu0
大学で論文のコピペが問題になって
ネットからのコピペを発見するソフトが開発されたけど
それの画像版ができたらいいのに
323風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 01:33:43 ID:/HLuoUWAO
っていうかぶっちゃけ人気絵師さんなの?
自分名前聞いたことがあるだけで絵は今回の件で初めて知ったんだけど
バイオリンとチェロの人物絵とかデッサンおかしくて
あれでBLの絡み絵とか描けるとは思えんのだけど。
324風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 01:37:43 ID:CmLhLDyE0
320>>321
パク発覚後の対応順位?が、回収>絶版>謝罪>ばっくれとしたら、
謝罪までしかしてないのか。
うろ覚えの記憶で書いてしまって申し訳ない。

そして、改めて過去ログで確認しに言ったら、
竹書房「酷似しておりました」藤咲「誤解を招いてしまった」の
目玉ぽーん謝罪だった……そういやそうだったな…
325風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 01:40:03 ID:S0DQB8M20
>>323
人気絵師なんじゃない?
とらあなとかにどーんとポスター貼ってあったりするしイラスト集とか
人気無ければ出ないんでないの。
326風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 01:41:11 ID:CmLhLDyE0
連投スマソ
>>323
体つきが少年系だからBLでは作品選ぶけど、いわゆる儲がつくタイプだと思う。
ラノベとかではすごい量の仕事してる。
自分も初めて知ったのはラノベだか一般だかの本だった。
327風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 01:44:59 ID:x7Tb3lAJ0
確かに…
BLだと原作選びそうだよな
リーマン物とか絶対無理だろうし

規制のせいで
未成年ものはどんどん消えてってるし
こっちジャンルではそれほど需要があるとは思えないな
328風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 01:47:23 ID:X/ID1aBZO
>>323
乙女系ではPSPでシリーズゲームが出てるくらい人気な人だよ(現在進行形で)
アニメにもなる予定だ(った?)し
BLは本職のあいまにちょこっとやる感じ
329風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 01:54:43 ID:UYYr8coy0
>>327
画集出るくらいだから一定数の儲いるんだろうし
作品と合えば、絵師買いを見込めるレーターじゃないかな<需要
新書館雑誌でやってた木原さんのはファンタジーだっけ?
前にパラ見しただけなんで違ってたらごめん
330風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 02:27:54 ID:gmy1snEo0
可南さんの本の挿絵やってて、モノクロは無理だと思った。
カラーもちょっと謎のものがチラホラ見えてて変だと思ったけど悪質キメラ絵師だったんか。
331風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 02:56:24 ID:x7Tb3lAJ0
>>330
尼で表紙確認して思い出した
ここで謎の物体謎の物体って話題になった本だったよね

このレーターだったのか…
332風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 03:48:22 ID:Wr3cB5sV0
いおかいつきの子供に内緒では酷かった
下手したら星野リリィより性別受けだよ、カズアキって
333風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 04:08:45 ID:S0DQB8M20
WHの男の子が女の子になってしまうやつはそんな女々しい受けじゃなかったよ。
性転換ネタだからかもしれないけど。
桐嶋さんのシリーズの方はたしかに女の子みたいな受けだ。
334風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 04:51:08 ID:gmy1snEo0
335風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 05:12:52 ID:jLtZjWNZ0
この絵師のことは知らないけど
素材を貼り付けるのが当たり前、という考え方なら
かえって一から小物を描くこと自体がありえないんじゃないか。
ナイフマニアでそこんとこが描きたい!というこだわりがあれば別だけど、、
単なる小物扱いならそれこそペッタリ張りこんだほうが楽だし効率いいしねw
336風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 08:15:58 ID:OflvtIYP0
まさかここまでパクっていたとは思わなかった・・・
337風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 11:25:04 ID:AtfEiuQo0
絵師って人物はともかく
小物や背景やらは資料を見ながら描くのが絵を描く醍醐味みたいに思ってるんだと思ってたが
そうじゃない人もいるんだねえ…
338風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 13:34:27 ID:c3s5ULpZ0
そんなの人それぞれ
鬼のように背景描き込む人もいるけどそっちの方が少数派だと思う
339風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 13:39:55 ID:Lm+WWR6l0
キャラ絵のお絵かきだけが好きでここまできちゃったのかもね
顔と髪と服の皺と色塗りのみ能力特化
340風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 14:09:18 ID:tow5P5fQ0
色塗りは確かに特化してるよなぁ
色味の組み合わせとか透明感とか…
好きだったんだけど、貼りつけなしじゃこのクオリティは維持できないんじゃないかな
あと、貼り付けのせいかもしれないけど独特の俯瞰みたいな
構図も斬新で目を引いたような気がする

パース狂ってるともいわれてるけどね
341風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 14:16:54 ID:CPWBJU1+0
ミスポリはパクの百貨店っていう感じだったな
一番被害うけたのはもんでんさんだったけど
鹿野さん他ほとんどトレスだった

不謹慎なんだけど
プロレスシーンをHシーンに流用してたのはわろた





342風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 15:20:49 ID:7C/PtsCG0
お詫び

私が過去に制作したイラストにおきまして、
有料素材サイト様に掲載されていた写真を無断で使用・参考にし、制作したものがございました。
この度、複数の方にご指摘を頂きまして、
私の行動が、各素材サイト様の示されている利用規約に違反し、
著作権を侵害している旨を認識致した次第です。
私の認識の稚拙さと軽率な行動で、
素材をご登録されている方々の作品の著作権を侵害してしまいましたこと、
各出版社様、メーカー様に、そのようなイラストを納品してしまいましたこと、
知らなかったでは済まされない重大な問題であることを認識し、心から反省しております。
本当に申し訳ございません。

現在、各素材サイト様に、素材を無断で使用・参考にしてしまいました事を謝罪し、
使用・参考にした素材をご報告し、今後についての指示を仰いでおります。
現段階でまだ結論が出ておりませんので、具体的に明記させて頂く事はできませんが、
ご迷惑をおかけしてしまった皆様に、誠心誠意償いをさせて頂きたく思っております。

また、私が制作したイラストにおいて、他社の著作物を無断で使用・参考にした事は、
私個人の判断で行ったことであり、各出版社様、メーカー様は関わっておりません。
各作品の関係者様、並びにファンの皆様にも謝罪させて頂きます。
申し訳ございませんでした。

作品の著作権をお持ちの方、素材サイト様、
各関係者様に大変なご迷惑をおかけしてしまいました事、
重ね重ねお詫び申し上げます。



2010年10月20日  カズアキ
343風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 16:49:21 ID:4g2m/8Uc0
◆ お詫びとお知らせ


日頃より弊社の作品をご愛顧賜りまして誠に有難う御座います。

この度、弊社honeybeeレーベルタイトル「Starry☆Sky」のイラストレーターであるカズアキ氏が制作したイラストにおいて、
著作権侵害の恐れがあるイラストが含まれているのではないかとのご指摘をユーザー様より頂きました。

現在、事実関係の調査、又カズアキ氏が「Starry☆Sky」用に描き下ろしたイラストのうち、
どのイラストに著作権侵害の恐れがあるのかという具体的な確認を行っております。
詳細な事実関係が明らかになり次第、弊社でも今後の対応を検討させて頂きたく思っております。

各関係者様、ユーザーの皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。
今しばらくお待ち頂けますようお願い申し上げます。


2010年10月20日
honeybee

なお、下記リンク先に、本件に関するカズアキ氏のコメントが記載されております。
ttp://ke100s.net/index.html

-------------------------------
保護者も一緒に
344風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 19:45:16 ID:/HLuoUWAO
BLでも黒出たけど加工し過ぎてもはやなんのモチーフなのか分かんなくなってる。
鯨や鹿や飛行機が関係ある話でどうしても入れなきゃいけないモチーフだったんだろうか…。
345風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 19:57:21 ID:o8uVI9Jk0
カラーも光多用の目くらまし的な色使いだし
そういう事で動きを演出する作風なんだろう
346風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 19:58:22 ID:bywbhg4mO
勘違いしてる人がいるけど
写真の貼り付け&加工自体は悪事じゃないよ

それが自分で撮った写真とか、加工OKの素材を対価を払って入手したならね
有料の作品を無断で盗用したのが問題
347風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 20:06:11 ID:NDo35Izm0
何が勘違い
己の仕事の見栄えをあげるためにセンスのいい有料素材を無断拝借したんだろ
348風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 20:08:38 ID:AtfEiuQo0
>>346
イメナビもアマナも、購入済みの写真でも加工不可らしいからねえ…
加工するには著作権まで買い取らなきゃいけないらしいけど
そうすると料金がン十万に跳ね上がるらしいし
349風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 20:27:26 ID:4BMH4hHo0
すごい好きってわけじゃないけど
なんとなくいい感じだなーと思ってたから残念
350風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 22:02:07 ID:OflvtIYP0
カズアキの漫画絶版きたね
挿絵やってる小説はどうなるのかなぁ
351風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 22:39:11 ID:/oldTGXW0
ミスポリ、懐かしい・・・。
途中で絵柄がガラっと変わったから、事情は飲み込んだが後任の
レーターさんはもうちょっとしっかりした絵の人が良かったなぁ・・・。
まあ、もう肝心の内容のパターンに飽きてきたトコだったから、
別にいいけど・・・キャラデザは変えずにいって欲しかった。
大人組の外伝は円陣さんVer.を買いなおしちゃった。

しかしカズアキ、残念。
あの人外シリーズってまだ続く予定だったのかな?
新装版+続刊出るなら、キャラの書き分け出来る人をそっと希望してみる。
352風と木の名無しさん:2010/10/21(木) 23:06:31 ID:sG1YlGC60
パクリレーターの後任ってだけでもハードル高いのに
ミスポリは作家本人もパクの共犯みたいなもんだったから
そりゃ普通のレーターは引き受けないよな…と本屋で表紙見て納得した
353風と木の名無しさん:2010/10/21(木) 23:20:41 ID:3B+iPac30
その言い方だと、ミスポリのあと引き受けた人が普通じゃないみたじゃないかw
つか、正直知らん人だったけど、これでデビューして、まだミスポリ以外には仕事してない人なのかな。
354風と木の名無しさん:2010/10/21(木) 23:56:42 ID:HpBWjN1U0
普通というとアレだけど、ド新人だったみたいだから、
何も知らないか知ってても仕事が欲しいかのどっちかなーとは考えた。
355sage:2010/10/22(金) 01:16:17 ID:L4bRg+exO
挿絵した小説については絶版にして欲しくないなー
今日発売の某小説をとても楽しみにしてたのに絶版とか酷すぎるだろ……。

あ、でも印税とかの問題があるしなー
うーん。
356風と木の名無しさん:2010/10/22(金) 02:19:53 ID:kvva35Em0
絶版にしてレーター差し替え再版でいいよもう
トレパク多すぎてうんざり
357風と木の名無しさん:2010/10/22(金) 12:21:59 ID:1IBJIUX8O
今日発売の小説は本屋にいっぱい並んでたよー
358風と木の名無しさん:2010/10/22(金) 20:52:35 ID:LJa4KCdX0
カズアキの挿絵、1冊だけパラ見したけど
背景ほとんどなかったなぁ
上の方で人物だけ描きたい人なんだろうと言われてたけど納得した
359風と木の名無しさん:2010/10/23(土) 09:26:16 ID:5RYb5PZMO
この人戻ってこれるのかねー
あちこち手を広げて仕事受けまくってたから延焼も広範囲になっちゃってるし
マンガの評価低かったからオンリーワン的な足場を固めるヒットっぽいものもない
固定ファンはいるようだけど若いライト層が多いみたいだから活動自粛してたら
その間に別の絵師みつけてそっちに流れていきそう
360風と木の名無しさん:2010/10/23(土) 09:55:31 ID:/+8i6tWL0
キャラデザしたゲーム売るしアニメもやるんでしょ
「自粛」してる間にも最高に宣伝してもらえるよ
361風と木の名無しさん:2010/10/23(土) 10:28:08 ID:d3wjV6JC0
> その間に別の絵師みつけてそっちに流れていきそう
自粛してる間に似たタイプの絵で上手な絵師さんが出てくれば、そっちに殆ど持っていかれそうな気はする。
362風と木の名無しさん:2010/10/23(土) 12:55:47 ID:16mYzb3mO
キラキラした絵は嫌いじゃなかったし、リンクスのシリーズ買ってたけど
もうカズアキはBL仕事しなくていいよ
363風と木の名無しさん:2010/10/23(土) 12:56:12 ID:13fW5FXg0
nifのトップにこのニュース出てた
意外と大きく報じられてるね
仕事の数がすごい事に驚いたよ
364風と木の名無しさん:2010/10/23(土) 14:18:47 ID:j9SvL56A0
カズアキの絵ってモノクロになると途端にショボく
見えるから何でだろうと思ってたら
カラーの時は背景や小物でキラキラさせてたんだなーと
365風と木の名無しさん:2010/10/23(土) 15:52:15 ID:nSuyscnP0
色塗りがうまい人はそれがそのままモノクロでも
トーンワークの美しさになったりならなかったり

ならなかったんだね
366風と木の名無しさん:2010/10/23(土) 17:38:11 ID:VgQOUO34O
戻って来れるんじゃない?
やった事は良くないが、作家と出版元合わせて謝罪出たんだし。
しばらく謹慎期間あって復帰じゃない?その作家を起用する所あればだけど。
もう本人も二度と同じ事はしないだろうし。二度したら芸能界じゃあるまいし、復活厳しいだろうけど。
謝罪出て謹慎してなお復活出来ないなら、例のスラダンパクった少女漫画家ももう消えてるよ。
だけど今ヒット出してるじゃん?確か。
スラダンのタケポン自身だってパクリ騒動無かったっけ?
367風と木の名無しさん:2010/10/23(土) 18:26:10 ID:TUXLjsRO0
戻ってこれるかどうかより、戻ったとしてその後の作画レベルを
心配されてるんじゃない?
同じことができない以上、今までよそからいただいてた分を
全部自力で処理できるようになるか、いっそ作風をガラッと変えるか……
ちなみにスラダンパクッた人は、だんなさんが編集だとかで
単なるパクリ作家とは違う立場みたいよ
368風と木の名無しさん:2010/10/23(土) 19:48:24 ID:bmo4O4B30
>>366
漫画は、はったりのきいたストーリーが自作できて
自分で描けるキャラがしっかりしてれば背景のセンスなんかなくても
読める物は作れるからな…

この人は素敵だって評価されてた部分のうちで
パクじゃなかったのは色塗りセンスだけだよ
しかも漫画家じゃなくて絵師だ
(漫画2冊出てたけど話は評価が低い)


>>367が言うように
イメナビ封じられて自分で背景小物準備して
これまでのクオリティと速さを保てるかどうか
そこんとこが心配されてるんだと思う
369風と木の名無しさん:2010/10/23(土) 19:52:16 ID:gW6A7IAq0
ちはやふるの人?
370風と木の名無しさん:2010/10/23(土) 20:19:26 ID:pClAYm6g0
パクラーが賞もらった時にはびっくりした
371風と木の名無しさん:2010/10/23(土) 20:39:21 ID:sffZ7wK80
一般向けの方がパクリに対してゆるい気がする
サイトで自演擁護なんてみっともないことまでしたのに
読者層が今の漫画が面白きゃ過去なんて気にしないって感じ
BLの方があの人は・・・って延々言われる
372風と木の名無しさん:2010/10/23(土) 20:44:05 ID:DC6esdWk0
>>368
人物までは誰かの絵のパクリじゃないんでしょ?
だったら、あれだけのキャラ絵が描ければ復活出来るんでない?
好きでも嫌いでもない絵だけど、上手いと思うわ。
キャラだけ描いてあとは出版社のデザイナーまかせにするだけでも
充分やってけるレベルだと思う。
本屋で目を引くし。やっぱり。
中身のグレ助はやめてほしいけど。
373風と木の名無しさん:2010/10/23(土) 20:48:19 ID:fhonuIfqO
>>372
あれ?人物やってないんだっけ
武士の絵だかがやってるって聞いたけどあれは黒判定でなかったのかな
374風と木の名無しさん:2010/10/23(土) 20:51:41 ID:wVG1SuJG0
まとめwikiに検証画像あるから見てくるといいよ

まぁ、復活してもBLは少ないんじゃないかな
あの絵柄じゃ学生モノくらいしか描けないでしょ
BLはまだグレスケ人気ないみたいだし
375風と木の名無しさん:2010/10/23(土) 21:10:45 ID:tFVwThCY0
>>364
何度も同じこと書き込まなくていいよ
376風と木の名無しさん:2010/10/23(土) 21:27:24 ID:tNyP6SJ20
人物も楽器の演奏(ヴァイオリンとチェロ)で出てる。>有料素材パク
まあそれはウォーターマークとかあったわけじゃないから
購入していた可能性も捨てきれないので厳密にクロとは違うかもしれない。

>>374
同意。
絵柄での制限もあるけど細かく見ると人体骨折系だから絡みで挽回もできないと思う。
ラノベならキャラがかわいければ背景無しでもいけるんじゃないかなあ。
よくわかんないけどハルヒとか人気のある作品って表紙に背景描いてないもんねえ。
377風と木の名無しさん:2010/10/23(土) 21:29:42 ID:rfyZk7Na0
>>364
言われて今見に行ってみたがたしかに
378風と木の名無しさん:2010/10/23(土) 22:21:01 ID:j9SvL56A0
>>375
いや、ここにカズアキ関連で書き込んだのは今日が初だよ
他のレスと同じ様なレスをしちゃダメって意味かな?
379風と木の名無しさん:2010/10/23(土) 22:42:25 ID:bmo4O4B30
>>378
キニシナイ

たぶん、誰もが同じことを思ってる
BL読者は
380風と木の名無しさん:2010/10/23(土) 23:59:51 ID:iKQirtQ00
週明けに幻冬も動くのかな
まとめwikiみたけど有料写真使いまくりの
小説表紙とかいくらなんでもひどすぎ
381風と木の名無しさん:2010/10/24(日) 00:40:18 ID:tXnriRmGO
個人のブログはさておき
有料画像なら今からお金払えばいいじゃんと思うのだが。
てか払うのが当たり前なんだし
382風と木の名無しさん:2010/10/24(日) 00:43:18 ID:NGJzhOGf0
>>381
それ、万引きした後で「お金払えばいいんでしょ!」ってやつ?

383風と木の名無しさん:2010/10/24(日) 01:04:25 ID:YoehlHjE0
>>381
まあ当然お金は請求されてると思うよ。
正規の料金より数倍高い賠償金になるだろうけど。

つか、そもそも買っても改変NGのとこのを無断拝借して改変しまくったわけだから
金払ってもあれはアウトなんだよ…
いい加減なレスしてないで該当スレ読んで何したかちゃんと理解してきなよ…
384風と木の名無しさん:2010/10/24(日) 01:04:28 ID:zEdODWCU0
>>381
加えて購入後の加工も禁止のとこだった
385風と木の名無しさん:2010/10/24(日) 01:17:11 ID:7wHjAv1s0
>>381
その思考怖いんだけど
386風と木の名無しさん:2010/10/24(日) 05:30:47 ID:aU3k8XuO0
>>381はパクラーなんだろ
盗むの良くないって幼稚園で教わらなかったのかね
387風と木の名無しさん:2010/10/24(日) 11:56:39 ID:s5aTzOaFO
>360
> キャラデザしたゲーム売るしアニメもやるんでしょ
ゲームメーカー自体CDジャケにパクり(ゲームの方も?)がありメーカーサイト停止中
388風と木の名無しさん:2010/10/24(日) 12:39:46 ID:tXnriRmGO
>>386
しねぼけ
389風と木の名無しさん:2010/10/24(日) 12:42:57 ID:XU/FgOZr0
留めの幼稚な捨て台詞わろたw
390風と木の名無しさん:2010/10/24(日) 12:53:26 ID:tXnriRmGO
意味分からんw
絵なんて小学生以来ほとんど描いた事ないしwwwww
カズアキさんは半年くらい休業して、また徐々に描いてくれればいいよ
謝罪したんだしぶっちゃけ大した事してないだろ
391風と木の名無しさん:2010/10/24(日) 12:57:40 ID:8+g80tJp0
>>390
ばかなの?
392風と木の名無しさん:2010/10/24(日) 13:03:55 ID:IpITBWFIO
変なのも出てきたしカズアキはもうこのへんでいいんじゃないかな?
BLに関することでこれ以上新しいネタもなさそだし、話もループ状態
それでもまだ話し足りない場合は該当スレへ、てことで
393風と木の名無しさん:2010/10/24(日) 13:06:29 ID:8+g80tJp0
おK
394風と木の名無しさん:2010/10/24(日) 13:07:19 ID:XU/FgOZr0
>>391
信者をバカばっかりに見せてカズアキのこと更に貶める作戦なんだろ
395風と木の名無しさん:2010/10/24(日) 13:08:55 ID:XU/FgOZr0
あ、すんません
396風と木の名無しさん:2010/10/24(日) 13:15:32 ID:tXnriRmGO
>>394
あ、ばれました?wwww
397風と木の名無しさん:2010/10/24(日) 13:32:41 ID:ThBQp4fc0
でもあのリアルなコラージュ部分と塗りのセンスがカコイイ!だったなら
復帰はしない方が…w
同人で趣味でやるならともかく
398風と木の名無しさん:2010/10/24(日) 14:00:24 ID:dmGGmEQR0
>>397
そんなに心配されなくても、復帰するよ。
謝罪して謹慎して禊が終われば使う所あるだろ。
素材無料パクだけなら、絵が描けなくなったわけじゃないし。
今度からちゃんと素材買うようになるだけだろ?
人のキャラ絵をトレパクしてたんなら、復帰は無理だろうけどさ。
399風と木の名無しさん:2010/10/24(日) 14:11:37 ID:dmGGmEQR0
やった事は充分悪いけど、
なんでそんなに、もう復帰すんなとか、もうダメなんじゃね?とか
業界から抹殺したい風になってんのか、理解不能。
2度とやらないって言ってんだから、一度目は許してやれよ。
2度目やったら、堂々業界抹殺すりゃいいじゃん。
400風と木の名無しさん:2010/10/24(日) 14:26:12 ID:aWtuqjaY0
一度とか二度とかいうけど、何年もずっとパクってたわけでしょ
401風と木の名無しさん:2010/10/24(日) 14:31:42 ID:4LlscvR20
この人は成長期だった言えどパクり始める前の絵が違いすぎるわな
402風と木の名無しさん:2010/10/24(日) 14:36:50 ID:6x5F/cSi0
こんなとこでレスに噛み付いてても何も変わらないと思うけどね

復活して普通に人気作家、かもしれんし消えるかもしれんし
今後どうなるかは誰もわからん
元々BLに重点置いてるわけじゃなし大して興味ない人多いっしょ
ここでのレスに抹殺したいのかwって面白すぎ
403風と木の名無しさん:2010/10/24(日) 16:09:00 ID:Rajcmca10
だよな
大して仕事してなかったBLの読者相手に熱弁ふるっても効果ないんじゃ
そんな時間あったら本人に応援メールでも出してあげれば?
404風と木の名無しさん:2010/10/25(月) 00:34:50 ID:9TUtzpC70
BLにあの絵柄はあわないんじゃないかなとも思うけど
似たような絵柄の宝井とかはBLで挿絵してるしどうかね…

まー好き作家の本でまたパクされて絶版とかになってもやだし出来ればBL界とは縁を切ってほしいな
405風と木の名無しさん:2010/10/25(月) 01:59:41 ID:27h1asYK0
今後二度とパクをしないという保証がないからなあ
今回の件で周囲から信用をなくしただろうし
普通の神経なら出版社も作家もパク作家を使いたくないだろう
406風と木の名無しさん:2010/10/25(月) 04:49:28 ID:Phzhxb8+0
売れる作家ならまた使うんだろうさ
407風と木の名無しさん:2010/10/25(月) 05:04:31 ID:RcuUZ6NP0
カズアキがもし復帰してイラストの仕事が出来たとしても、ニラニラウオッチする人間が尽きないな。
何と言う胸熱。
漫画描きならまだ逃げ道があったかもしれないけど、イラストのみだと厳しい。
408風と木の名無しさん:2010/10/25(月) 08:31:39 ID:Pn5B2IXe0
漫画家でも寡作なタイプだと復帰無理だよね
この人は手が早いみたいだから仕事入れまくって残るつもりだろうがたぶん絵のみ仕事メインだろう
アンチ付きになるのは間違いないし好きな作品に来られたらうざいな
自分は他人の作品の表紙・挿絵に堂々他人の作品流用してんのに呆れたから擁護はしない
409風と木の名無しさん:2010/10/25(月) 11:21:00 ID:6hGPy9MCO
そろそろ該当スレでお願い
410風と木の名無しさん:2010/10/25(月) 12:30:53 ID:ZZox5z320
この人BLの個人スレあんの
411風と木の名無しさん:2010/10/25(月) 13:05:31 ID:fnGtMmM20
しばらくレス続くのは仕方ない気がする
元々過疎気味のスレだし嫌なら別の話題振るか需要があるようなら
専スレ立てたげれば?
熱〜い儲がいるみたいだけどスレが必要なほどかは不明
厨って冷めるのも早そうだしな
412風と木の名無しさん:2010/10/25(月) 17:01:07 ID:CNLbJjUt0
413風と木の名無しさん:2010/10/25(月) 17:17:58 ID:MB8PMqcR0
そっちのほうがスレチじゃね
414風と木の名無しさん:2010/10/25(月) 17:36:02 ID:bRPRkmE40
>>413
そっちがスレチなら一体何を話したいの?
415風と木の名無しさん:2010/10/25(月) 18:00:20 ID:rjMJleQM0
>>412
そこ検証スレの避難所なんじゃないの
結構真面目に語ってるのに>>410誘導するのはどうかと思うが
416風と木の名無しさん:2010/10/25(月) 18:12:33 ID:1tPXsxps0
やおい小説のレーターやってた人についてここで色々レスつくのは
全然スレ違いでもなんでもないと思うが

他の話があるならどんどん振ってみればいい
そっちの方が話題性があればみなそっちにレスするだろ
417風と木の名無しさん:2010/10/25(月) 19:43:38 ID:Vcq5msV50
salon行けばぁ?
418風と木の名無しさん:2010/10/25(月) 20:24:31 ID:MB8PMqcR0
何でスレチでもなく他の話題も無いのにしつこく変なの涌いてくるの
419風と木の名無しさん:2010/10/25(月) 20:32:53 ID:ORLFW0Ju0
じゃあ…ここでいつも出てくる以外でおすすめなレーターさんとか?
いつもリアル系の話題多目でで苦手な自分はちょっとつらいんだけど〜

自分は穂波さんが好きなんだけど、
先月出た羽のある絵のノベルズの絵がちょっと絵崩壊ぎみで恐かった…
あんな崩れ方始めてで、ちょっと不安になってるところorz
420風と木の名無しさん:2010/10/25(月) 21:11:56 ID:dyJbpLEt0
夜と誘惑のセレナーデ / 桐嶋リッカ
嘘と沈黙のリボルバー / 桐嶋リッカ

幻冬舎サイトから表紙が消えたね
そろそろ絶版か回収のお知らせが来そう
421風と木の名無しさん:2010/10/25(月) 21:38:11 ID:v4+YGhFw0
>>420
その二冊からパクは出てたんだっけ?

幻冬舎といえば新田さんイラストのルチル文庫も表紙画像は消えてるけど絶版・回収ではないみたいだね。
この作品の挿絵からはパクは見つかってないんだったかな。
422風と木の名無しさん:2010/10/25(月) 21:44:01 ID:qGAWhFlA0
この調子でいくとパクリ女王の新田さんより、絶版数多くなるんじゃないの?
423風と木の名無しさん:2010/10/25(月) 22:31:06 ID:jpxkzCHz0
>>419
穂波さん、自分も好きだけど何とか持ちこたえてる?と思ってた
昔に比べ線はラフになったけど
口絵に萌えてしまったので、それだけでも自分はおkな気持ち
424風と木の名無しさん:2010/10/25(月) 22:59:28 ID:U0p6DpIU0
好きなレーターの殆どが自分的には残念な方向へと変化(進化)していて悲しい・・・
425風と木の名無しさん:2010/10/26(火) 00:19:22 ID:7OmC3Ish0
残念ってw
表現したい部分を表現するために絵柄が変わってくわけだから、
皆どんなことを思ってどんな風に進化してくのか楽しみじゃない。
426風と木の名無しさん:2010/10/26(火) 00:37:40 ID:fDApraqt0
いやだからその方向が自分の萌えとは別の方向にいってしまうってことでしょw
作家本人の嗜好を反映してどんどんムキマッチョになっていく男体、しかし読者としては
もうすこしすっきりした体のが萌えるんだぜ、それじゃプロレスラーやんorzみたいな
変化が悪いことだとは言わないが
427風と木の名無しさん:2010/10/26(火) 01:25:14 ID:7OmC3Ish0
自分の萌えとは別の方向<わかってますよ。
自分の好みにならないから楽しくないとか劣化だとかって言う人も居るから。
一人変化したところでスッキリした体を描く人はまた出てくるじゃない。
そういう全体の変化も面白くないかな?

絵的に何が正しいってことはないからムキムキになってくならその人の中では
ムキムキが正しいんだよ。
それが最終的にBLの枠にはまらなければ別の媒体に移動ていったりとかそれでいいじゃん。
428風と木の名無しさん:2010/10/26(火) 01:32:40 ID:qOp2lMYU0
>>427
自分的に残念って言ってるだけで
そのレーターのことを非難してるわけじゃないでしょ

なんでいきなり正しいとか間違ってるって言う言葉が出てくるんだ
どこからか電波飛んで来ちゃったの?
429風と木の名無しさん:2010/10/26(火) 01:34:05 ID:7OmC3Ish0
>>428
かみ合ってないレスかなと思ってました。
ごめんなさい(´・ω・)
430風と木の名無しさん:2010/10/26(火) 12:21:03 ID:tUbGDKFMO
>>424
自分的には残念な方向
うまいこと言うね
私で言えば奈良さんが正にこれ
431風と木の名無しさん:2010/10/26(火) 13:00:11 ID:mVC/1dcR0
>>423
穂波さんといえば
今月かな?出る予定のシャイの表紙見て
違和感感じた。
キャラの頭がちょっとでかい気がする…
432風と木の名無しさん:2010/10/26(火) 13:54:17 ID:aHeEr0130
陸裕千景子さんが好きなんですけどHPのアドが分かる人いますか?
鋼ジャンルのイラストをupしてた時は見てたのですが消してしまったので探してます。
433風と木の名無しさん:2010/10/26(火) 14:13:59 ID:QQ5SSECR0
>>431
見に行った。
頭でかいのもあるけどちょっと形崩れてない?
目とかやっぱ大きいっていうか。天使の何とかは受が子供だから
そういう指示が出たのかと思ってたんだけど違うみたいだ…
他の人だったら許容範囲内だけど急にどうしたんだろ
434風と木の名無しさん:2010/10/26(火) 14:36:18 ID:ZCi0McCA0
ttp://ec3.images-amazon.com/images/I/516OWTvSVPL._SS500_.jpg
これは……見てると不安な気持ちになってくる
435風と木の名無しさん:2010/10/26(火) 14:42:14 ID:QQ5SSECR0
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4773085258/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

一緒に見るとますます不安に…これの1冊目はネ申かと思ったんだが別人レベルorz
安定している人でもこんなことがあるのか、予兆なのか…
好きだから持ち直してほしいわ
436風と木の名無しさん:2010/10/26(火) 14:43:58 ID:QQ5SSECR0
うわわh抜き忘れスマソ!!
人のこと言ってないでROMってくる
437風と木の名無しさん:2010/10/26(火) 14:44:46 ID:gvScagpA0
>>434
人体のバランスが以前と違ってるね。特に受の方がひどい。
自分も結構好きなレーターだったからショックだ。
438風と木の名無しさん:2010/10/26(火) 15:23:59 ID:rsbKvAN50
めずらしいね CGだと簡単に直せるレベルだけど
変だと気づいてもアナログは後で修正きかないもんね
439風と木の名無しさん:2010/10/26(火) 16:00:03 ID:W/7eb4gz0
>>434
え?どこか変?
別に何の違和感も見えないんだがw
自分は絵なんて全然シロウトだからかなあ
440風と木の名無しさん:2010/10/26(火) 16:32:11 ID:wB7kcjYt0
受の頭が大きい(というか、体が小さい)のと、首のつきかたが少々微妙。
あと二人の視線が合ってないのが不安にさせるのかと。
441風と木の名無しさん:2010/10/26(火) 18:40:04 ID:rsbKvAN50
カップ持つ手もかなり適当に見える
時間足りなくて下描き〜清書を雑にするとこうなる気がする
442風と木の名無しさん:2010/10/26(火) 18:52:25 ID:3erGMhSH0
自分もそんな不安になる程には気にならないな。>>434
視線がどうとか440も書いてるけど、
でもこれはまぁ難しい構図だから苦心の現れかな〜と。
いつもの完璧な穂並さんの絵から比べると時間が無かったのかな〜とは思う。
でも、全体的には雰囲気のある絵で好きだな。
443風と木の名無しさん:2010/10/26(火) 19:00:48 ID:3erGMhSH0
この位置からの横向きのキャラと振り返ったキャラの視線をあわせるのは
ちょっと難しいと思う。
この構図の攻めの左腕も、遠近つける為には
デフォルメを大袈裟にしたり影を濃くして遠近を出すんだけど、
穂波さんはそういう絵じゃないし、影色も薄いタイプだと思うから
どうしても腕が短く見えて、デッサンがおかしいように見えてしまう。
意外に難度の高い構図なんだよね。
ごまかしがきかないから。
444風と木の名無しさん:2010/10/26(火) 19:59:19 ID:d3yD4IgS0
視線は攻めの一方的な熱視線で、受けは気付かず・・・かと感じたんだが、
そんなシチュエーション好きの妄想フィルター?
受けの頭のでこから上がデカイと気にはなったけど、リアルでそんな子も
いるからなぁ・・・。>某Jの3人組の左の子とかさ・・・。
まあ魚眼レンズ型俯瞰体系への進化より、全然OK。
ショタ系苦手なんだけど、穂波さんのぽわわ〜んとした絵は好きだ。
445風と木の名無しさん:2010/10/26(火) 20:31:17 ID:rsbKvAN50
いや、バランスはおかしいでしょう
でも塗りとか全体の良い雰囲気は失われていないよね
どっちも受顔が不安定になってるし、受攻どっちも大人顔デフォでいいんだぜ穂波さん

なんて、内容に合わせてるんだろうから無理か…
446風と木の名無しさん:2010/10/27(水) 13:48:37 ID:t2WYmEkzO
自分は別にリアルデッサン系に全く興味ないので
頭大きくてもなんでも萌えればいいや
ここでデッサンが〜とか人間の体は〜とか言ってる人は最終的に写真が挿し絵になったほうがいいってかんじなのかな
447風と木の名無しさん:2010/10/27(水) 13:58:40 ID:+oxd26yB0
穂波さん、ここで崩れ止まればいいな
受けの方はちょっと嫌な進化の仕方してる
もともと子供顔の大人描いてたんだから
無理にショタにしなくてもいいし…というか
子供の方が大人より頭大きいと子供じゃなくて
なんというか違う生き物みたいに見えるよ…
448風と木の名無しさん:2010/10/27(水) 14:02:15 ID:Qsh35lbe0
写真と、イラストのためのデフォルメは明らかに違うでしょ

こういうの気になるのはレーターさんによるよ
普段こういう崩れがない穂波さんだとどうしたんだ?と思う
449風と木の名無しさん:2010/10/27(水) 14:12:27 ID:+oxd26yB0
>>448
そうなんだよね
もとからデッサン怪しいのがデフォのレーターさんでも萌える人はいるし
でも穂波さんは安定してたレーターさんで
ぱっとみてあれっ?と思うことはほとんどなかったからな
450風と木の名無しさん:2010/10/27(水) 14:37:26 ID:Iowk6YMR0
そこまで気にするほどの崩れではないと思うな
目がデジタル絵〜二次元頭身に慣れすぎてるんじゃ
451風と木の名無しさん:2010/10/27(水) 15:37:24 ID:Qsh35lbe0
並んでる二人の体つきがあんなに違うのに、頭の大きさが一緒って十分おかしいと思うけどな

そもそも不安定の原因は頭身だけじゃなくて、人物の表情が曖昧すぎるのも大きいし
せっかく無理やりこちら向きにしてるのに、受の目の焦点がどこに行ってるのかわからない

とにかく受の体ごとこちらに向ければよかったのにと思う
452風と木の名無しさん:2010/10/27(水) 15:45:11 ID:Iowk6YMR0
いや崩れてないとは言わないけど
おかしいおかしいしつこく食いつくほどではないと思うってことね
453風と木の名無しさん:2010/10/27(水) 16:01:08 ID:bpmjecup0
おかしくない気にならないって反論するから長引くんじゃんw
454風と木の名無しさん:2010/10/27(水) 16:05:14 ID:xFqs3R2S0
>>451
>とにかく受の体ごとこちらに向ければよかったににと思う

それじゃ作品のイメージに合った絵になってんだかどうだか。
受けが身体全部むけたら、積極性が上がる。
顔だけ向けるのは消極的なイメージがある。
全然違うキャラクターになるよ。

て、いうかデッサンとか全然気にならないけどね。
細かいんだな、気になる人は。
455風と木の名無しさん:2010/10/27(水) 16:15:47 ID:Iowk6YMR0
>>453
は?おかしくない気にならないとは全然言ってない
456風と木の名無しさん:2010/10/27(水) 16:22:41 ID:/N+fyFjl0
おかしいって、言われてみればまあそうかな?程度だな
反論とかじゃなくて、個人的にはパッと見で気にならないや
体格差あるからって頭の大きさありすぎるのも変だしなあ…

451の描き直した素晴らしい絵が見てみたい、ぜひ
457風と木の名無しさん:2010/10/27(水) 16:23:53 ID:/N+fyFjl0
>体格差あるからって頭の大きさありすぎるのも変だしなあ…

「頭の大きさに差がありすぎるのも変」と言いたかった
458風と木の名無しさん:2010/10/27(水) 17:02:34 ID:DbN4P93y0
正確な絵が見たいなら写真見とけばいいじゃんって話だよね。
459風と木の名無しさん:2010/10/27(水) 17:05:53 ID:lSxnoWxO0
>>458
それ、椅子から生えたあの絵の時にも言ってあげたか?
460風と木の名無しさん:2010/10/27(水) 17:09:39 ID:KoqEicSQ0
正確に椅子から生えられても困るwww
461風と木の名無しさん:2010/10/27(水) 17:13:24 ID:DbN4P93y0
>>459
言ってはいないけど常に思ってる。
デッサンが云々の話は「うん、もっともだね。で?」としか思えない。
462風と木の名無しさん:2010/10/27(水) 17:13:44 ID:+oxd26yB0
ちょw

デッサン無視した方向にデフォルメされてても
萌える方向に向かってなら誰も文句言わないと思う
攻めが巨大化してたって18頭身になってたって
受けと攻めの身長差が1メートルあったってw
463風と木の名無しさん:2010/10/27(水) 17:17:16 ID:Qsh35lbe0
むしろ穂波さん好きだから熱くなりすぎたスマソ
他の人だったら椅子から生えようが木からぶら下がろうがどうでもいい
464風と木の名無しさん:2010/10/27(水) 18:36:06 ID:/ZexoG5H0
好き絵師さんががちょっとでも気に入らない絵を描くとキツイ批判する人多いよね。
やっぱり好きすぎてちょっとの変化や不調なんかも許せないのかな。

世界の果て〜の感想みてたら茶屋町さんの挿絵が結構評判悪くて意外だった。
探偵ものだし、あのストイックな絵柄が内容に合ってると思ったんだけどな。
雪舟さんの絵がいくら綺麗でも、それと比べて茶屋町さんが雑とかひでーなと思ったよ。
茶屋町さんはああいう画風だもんな。熱烈なファンがいる人の後引き受けるのは大変だよね。
465風と木の名無しさん:2010/10/27(水) 18:53:17 ID:hFdN6osC0
FLESH&BLOODはそれなりに上手くいってるみたいだけどね
以前のレーターとあまりにも雰囲気やタッチが違うと
拒絶反応が出るのも仕方ないと思う
466風と木の名無しさん:2010/10/27(水) 19:02:30 ID:FLBtbhRG0
雪舟信者の痛さは異常
467風と木の名無しさん:2010/10/27(水) 19:09:55 ID:/ZexoG5H0
茶屋町さんだと雪舟さんとは真逆かなってくらい違うもんね。
新装版も出すくらいだし、あえて繊細で似た感じの絵柄の人より
ガラッと印象変えて一新したかったのかな。なんせ前作から5年?だし。
雪舟さん挿絵で続編待ちってあとは樹生さんのぶーくらいか?
何年もかかってしまうほど、絵師さん変更で続編ってなかなか難しいものなのかね。
468風と木の名無しさん:2010/10/27(水) 21:14:16 ID:FUHsy89J0
新装版で真逆に行ったって言うと・・・ふゆのさんの太陽の楼閣シリーズ・・・。
多分、引っ張るんだろうと思ってたシリーズだったけど、途中で挫折した。
何かシリーズ丸ごと、キャラが淫靡たんになってて泣けた。
469風と木の名無しさん:2010/10/27(水) 22:33:04 ID:7RhFczkB0
買ったスレとか小説スレで内容のことじゃなく
わざわざイラストの悪口言ってる人ってすごく感じ悪いよね>雪舟儲
茶屋町さんなことなんか前から分かってるんだから
わざわざ悪口言いたくて書き込みに来ましたみたいな底意地の悪さを感じる。

自分は茶屋町さんに代わるって聞いたとき
「SHY、いつになくガチ?」って思ったけどなw
470風と木の名無しさん:2010/10/27(水) 22:56:18 ID:QGoF91PlO
茶屋町さん評判悪いのか
意外だ

正直もう出ないんじゃないかって諦めてたから
内容にそれなりに合うレーター連れてきてシリーズが復活しただけで十分なんだけどな
絵柄なんて気にならなかったよ
471風と木の名無しさん:2010/10/27(水) 23:16:17 ID:lSxnoWxO0
雪舟さんすごく上手くてキレイだけど、
ダイナミックさとか凝った構図とかは苦手そうな感じの人だったから、
物足りない時がたまにあった…。
全然違う人でそういうとこが得意な人になると
違う表現が見れてうれしいよ。

こんなこと言うと雪舟信者が顔真っ赤にして怒るかもしれないけどw
472風と木の名無しさん:2010/10/27(水) 23:19:32 ID:G/266yeGO
底意地悪いとまでは思わなかったけど…
茶屋町さんて元々好き嫌いが分かれる絵柄じゃないかな
雪舟さんは万人受けしそうだし
こうまで正反対の絵柄になれば、反発あるのもしょうがないような
SHYだって反発あるの分かってて、あえて正反対な茶屋町さん採用したんだろう
ハードボイルドな感じが合ってて、私は茶屋町さんで嬉しかったけど
473風と木の名無しさん:2010/10/27(水) 23:23:00 ID:xFqs3R2S0
雪舟さんも茶屋町さんもどっちもすげー好きな自分はどっちも楽しめるな。
474風と木の名無しさん:2010/10/27(水) 23:23:11 ID:p/DHGFmOO
そうだよね、雪舟さんの絵じゃハードボイルドぽくはなかったと思う
茶屋町さんに引き受けてもらってよかったと思うな

まぁ本がどこにも売ってないから表紙しか確認できないんだけどw
なんで売ってないんだ…刷り部数少なすぎ…
475風と木の名無しさん:2010/10/27(水) 23:51:14 ID:a+FqWRWnO
>>470
受け入れた人、喜んでる人はわざわざ書かないから目立たないだけだと思うよ
評判が悪いっていうか、どんな絵でも、一定数受け入れられない人がいるのは分かる。

とりあえず、私の脳内では絶賛www
2巻の内容には、茶屋町さんの方が合ってると思った。
雪舟イラストの1巻方も大事に取ってるけどね。

とにかくこのまま、じらしながら続けて欲しい・・・
476風と木の名無しさん:2010/10/28(木) 00:17:44 ID:Kh6RRDwh0
まあ雪舟さんの場合は、あるとき突然、いなくなったって感じだし
ファンからすれば理由が明確じゃない分、やりきれなさは残るかな。

正直、挿絵のために出版延期というのは、小説読みからすれば辛すぎる。
477風と木の名無しさん:2010/10/28(木) 00:34:05 ID:4fxd2J3MO
世界の果て〜、1巻はどっちでもよかったけど、2巻読んで茶屋町さんでよかったと思った
雪舟さん系統の繊細な綺麗系の絵の人は他にもいるしイメージ継続するならそっちがよかったかもだけど
少なくとも攻のほうの、男くさくて、顔では余裕でニコニコしながら実は糸の上に立って
地の底眺めてるようなうすら寒い印象は、茶屋町さんの絵のイメージに近かった
受はどっち系の絵でも好きだ
478風と木の名無しさん:2010/10/28(木) 00:44:15 ID:SwK5QUHT0
そういやイラスト変わったらかなり元のイメージと違ううえ
一部キャラはすごくいいけど一部キャラは駄目駄目だったから
うーん残念……と思っていたら
結局また絵師さん変わったことあるな
479風と木の名無しさん:2010/10/28(木) 00:53:29 ID:HM0O+Tyd0
カズアキが挿絵した本、出荷停止だってね
雇う前にチェックとかしないんだろうか
480風と木の名無しさん:2010/10/28(木) 01:51:48 ID:KxFLdEZKO
>>479
雇うって表現が香ばしいなあ。

>>478
また雪舟さん関連の話になっちゃうけど
ゴジランテンテーの「〜記憶」シリーズは妙に変わったなあ。
雪舟さんの後釜にまだ色のついてない誰?って人をあてたり
アマチュア時代から儲ついてるけどプロとしては駆け出しって人呼んだり
今回みたいにガラッとイメージ変わるけど
作品のイメージにもあって割と人気あるマンガ描いてる人呼んだり
各レーベルの試行錯誤が見えるよね。
この試行錯誤が対応の遅れになって何年も待たされちゃうんだろうなあ。
481風と木の名無しさん:2010/10/28(木) 02:17:09 ID:X5T7cAMB0
まあ依頼するのほうが合ってるとは思うけど、香ばしいとは思わないなあ

雪舟さんも好きだけど茶屋町さんのイラストも美味しかったわー>世界の果て
それにしても雪舟さん人気あるんだねえ
雪舟さんや円陣さんみたく水彩で美麗な絵を描く人好きだ、もちろんデジたるもいいけど
482風と木の名無しさん:2010/10/28(木) 08:08:21 ID:TtyiX09pO
雇う でこのスレ的には合ってるんじゃない?
基本レーター見下しスレじゃん
一枚の絵をねちこく重箱のすみをつつくツッコミがメインでしょ
483風と木の名無しさん:2010/10/28(木) 09:12:45 ID:TYZMyNScO
茶屋町さん不評なのか…
ばんばん挿絵してる訳じゃないし小説レータースレだとあまり名前見ないけど、技術もあるしファンはかなり多い人なんだけどね
上品綺麗系の雪舟さんとは作風が違うし好みがハッキリ別れるタイプだから多少は仕方ないのかな
484風と木の名無しさん:2010/10/28(木) 09:39:25 ID:I2DHZbun0
後任レーターさんが茶屋町さんで良かったと思ってる人も多いとは思う。自分もそうだし。
個性的な絵柄だとは思うが、ハードボイルドでちょっと薄暗い雰囲気が小説にすごく合ってた。
ただ雪舟さんを惜しむあまり、せっかく新作出たけど挿絵変更が残念!って声がでかいね。
新装版には挿絵口絵無いって文句とかさ…それは仕方ないんじゃね?みたいな。
やっとで続編も出たし、これからは待たなくていいと思うと茶屋町さんには大感謝。
485風と木の名無しさん:2010/10/28(木) 09:48:47 ID:kgxvFL+E0
べつに雪フナさんがどうとか、茶屋町さんがどうとかではなく
シリーズものの途中交代は後任が誰であれ、
前作のイメージを引きずっている分
みんななにかしら言われてるよ
茶屋町さんだから不評ということではないと思う


486風と木の名無しさん:2010/10/28(木) 10:16:37 ID:f9JUM4fw0
同じ絵師でも出す度に変わるのも辛いぜ・・・
487風と木の名無しさん:2010/10/28(木) 11:28:16 ID:NPoSNQyi0
>484
まだ買ってないから聞きたいんだけど、新装版は表紙のみで
中は挿絵口絵ないの?
嘘とナイフの方はあるのかな。
488風と木の名無しさん:2010/10/28(木) 12:01:52 ID:I2DHZbun0
>>487
嘘とナイフの方は挿絵もいっぱいだし口絵もあるよ。
新装版は口絵と挿絵無しで、扉絵っていうのかな? 
それが巻末の書き下ろし分を入れて2枚だった。
489風と木の名無しさん:2010/10/28(木) 12:30:06 ID:Y6y+aSVr0
天野喜孝からCLAMPに絵師が変わった衝撃に比べたら
どれも許容範囲
490風と木の名無しさん:2010/10/28(木) 12:44:11 ID:iW71MQJfO
水彩絵が評価高い人でも、デジタルが流行りだし、自分でも興味 あるだろうから移行してくのは仕方ない。でも出来映えにorz ってありませんか?
水原さんにつけた高緒拾さんにモニョモニョ…
491風と木の名無しさん:2010/10/28(木) 13:25:06 ID:x6KwwUi30
>489 あれはワロタ。いやもういいんだけどね・・・
挿絵交代と言ったら三千世界〜があるよ(ΦωΦ)呆れかえった思い出。ファンじゃなくて良かった。

世界〜は続きを激烈待っているうちにどうでも良くなってきたな。タイミングも大事。
492風と木の名無しさん:2010/10/28(木) 18:23:24 ID:I02onHAEO
>>489
今は田島昭宇が表紙のやつもあるよ
493風と木の名無しさん:2010/10/28(木) 20:05:54 ID:QtfRTFiW0
古いがミラージュが途中でイラストレーターが変わったのは残念だったな
前に見たイラストでは茶屋町さんは切りえみたいな絵になってたな
494風と木の名無しさん:2010/10/28(木) 20:08:14 ID:YRiV9q950
>>490
夏陰の表紙が凄い好きで高緒さんの挿絵色々探してたんだけど
残花でこれ高緒さん?!と衝撃を受けた。もうこのままなのかなと思ったけど
雑誌の表紙では前みたいなかっこいい絵で安心した
495風と木の名無しさん:2010/10/28(木) 21:21:48 ID:SK1EO+do0
>491
三千世界は凄かったな…作者までアレなのは目玉ポーンしたわ
496風と木の名無しさん:2010/10/29(金) 09:38:16 ID:FquhG4ZKO
勝手に理由もはっきりせず仕事に穴あけた人が一番悪いのに、リスク承知で引き受けてくれた
レーターさんも、合わないだの前の人と比較されて良くないだの言われて、そんなんじゃ
誰も後釜なんか引き受けてくれなくなるよな
雪舟さんのせいで小説はあがってるらしいのに続きが出ない本、まだあるのに
こんなんじゃますます後釜のレーターさん選び難航して発行遅くなるな…orz
497風と木の名無しさん:2010/10/29(金) 11:32:03 ID:40yMd3N60
フレブラみたいに特に批判もなく交代してるのもあるのに、
悲観的というか卑屈すぎんじゃね
498風と木の名無しさん:2010/10/29(金) 11:48:13 ID:BDHHL1qL0
さっきダン箱のBLを整理してたら出てきた
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4862633536/ref=dp_image_text_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

タイトルロゴの位置はやっぱり編集の苦肉の策か…?
499風と木の名無しさん:2010/10/29(金) 11:49:20 ID:SsLjf0hD0
>>496
一番悪いとかそういう短絡的な捕らえ方しなくても…
続きが出ないのも、一応当人の復活を待ってのことだろうし
きっとのっぴきならない事情があったんじゃないか
そういう場合、理由なんておおっぴらにはできないものだよ
500風と木の名無しさん:2010/10/29(金) 12:04:21 ID:G7r1nF4u0
>>498
腕なげぇw
こういうのって、編集の人が配置指定するのかな・・・
501風と木の名無しさん:2010/10/29(金) 12:07:38 ID:ERRfK9qE0
>>498
なんか受けにポーズが乙女かよ!てツッコミたいほど女々してる
502風と木の名無しさん:2010/10/29(金) 15:19:16 ID:wk3UBU/u0
>>498
腕の長さより下の人の右太ももの幅が気になった
「人」の字の位置は絶妙
503風と木の名無しさん:2010/10/29(金) 16:00:06 ID:902LTpIv0
いかにもCG初心者みたいなぼやぼや塗りだなあ…
アナログ塗りからCG塗りに移行すんのもいいけど
もうちょっと慣れるか技術磨いてから仕事に使ってほしい
504風と木の名無しさん:2010/10/29(金) 17:04:48 ID:5fjkOii20
えらい上からやなw
505風と木の名無しさん:2010/10/29(金) 18:34:53 ID:W0K+viQ10
わざわざさらすほどおかしいと思えないんだが…
もっとひどい馬面とか、関節どこ?とか、手足がどこから生えてるのwとか
そういうのに見慣れすぎてるからだろうか
506風と木の名無しさん:2010/10/29(金) 19:27:12 ID:Bmtak271O
わざわざ晒して皆でネチネチ批評()
性格悪すぎる
507風と木の名無しさん:2010/10/29(金) 19:50:29 ID:+ouUo0Fl0
晒してあれこれ言うほど酷い絵じゃないよね
人外な身体してるわけでもなし…ごくごく普通のBL小説の表紙じゃん
どこが変、とか書かずに貼り付けてく人は
ここに餌投下して、他の人が粗探しして突きまわすのが嬉しいのかな?
508風と木の名無しさん:2010/10/29(金) 20:06:19 ID:aho/QNMY0
>ここに餌投下して、他の人が粗探しして突きまわすのが嬉しいのかな?

それがここでいつもやってることじゃない
人によって擁護したり叩いたりしてるようだけど
509風と木の名無しさん:2010/10/29(金) 21:03:20 ID:+ouUo0Fl0
じゃあここは「おかしなイラストを晒すスレ」なのか?違くね?
510風と木の名無しさん:2010/10/29(金) 21:14:08 ID:xp5WKfc20
>>505
わらた
自分もそんな変には感じなかったけどw
511風と木の名無しさん:2010/10/29(金) 21:39:56 ID:ppDlRcye0
文字が隠すように入っていなければ気にならなかったかもw
512風と木の名無しさん:2010/10/29(金) 21:47:55 ID:+N3L4Fx30
確かに言われれば左腕長いw
まぁこの人この絵だけでなく普通にデッサンいつもおかしい人だからな
513風と木の名無しさん:2010/10/29(金) 21:58:00 ID:vUso3yLmO
>>498
攻がきっちり着込んでるのに受がほぼ全裸って萌える
いい表紙だ
514風と木の名無しさん:2010/10/29(金) 22:49:08 ID:m7YPCztWO
>>513はいい人
515風と木の名無しさん:2010/10/29(金) 22:50:37 ID:m7YPCztWO
すんませんめっちゃ上げてしまいました
516風と木の名無しさん:2010/10/29(金) 22:50:59 ID:WHnhgsVr0
カワイチハルが巨神兵ってのはずっと言われてるじゃん
ネチネチってほどでもないのに儲乙としか
517風と木の名無しさん:2010/10/29(金) 22:54:15 ID:MWoiGrfn0
立石さんの絵変わっててびっくりした。中原さんのやつ
毎回変わるんだけど今回はタカツキさんみたいになってた
518風と木の名無しさん:2010/10/30(土) 07:56:39 ID:7FrGH2auO
>>509
昔からここには揚げ足取るのが大好きなババアがたくさんいるのです。
好きなイラストレーターけなされて不快なら、このスレ見ない方がいい
519風と木の名無しさん:2010/10/30(土) 08:40:05 ID:lb2Msrjy0
別に好きとかじゃなくても、普通なら普通っていうよ
ねちねち言い続けてるほうが粘着か嫉妬乙っていわれるよ?
しかも携帯…
520風と木の名無しさん:2010/10/30(土) 12:43:51 ID:cBAT+rf10
今まで挙げられた絵師になんら思い入れは無いし
批判するなら自分で描けと言う論法は嫌いだけど

それでも画像リンクはって「この構図はこう直すべきだ」
「体のこの部分のバランスが…」なんて
名無しさんがドヤ顔で語っているのは、読む方が恥ずかしい…

読まなきゃいいだけの話だけどさ
腐女子がテレビ出てるのを見るのと同じ気分になる
521風と木の名無しさん:2010/10/30(土) 12:52:16 ID:xjlNUKYa0
わかってない人ほどわかった気になって語りたくなるんだよ
描かせるまでもなくクソ絵しかかけないから大丈夫
522風と木の名無しさん:2010/10/30(土) 13:07:04 ID:8+36v7NcO
>>465
FBも挿し絵変更前後はボロカスに叩かれてたよ

シリーズまで買わないとか、売れないてか言われたのが
挿し絵変更したらに売上が伸びたから不思議w
523風と木の名無しさん:2010/10/30(土) 13:33:26 ID:5EKsqm7B0
ソファ?から人体が生えてる人の時は荒れなかったのにな
儲や嫉妬アンチがつくような絵師か?
524風と木の名無しさん:2010/10/30(土) 13:39:43 ID:lb2Msrjy0
ぱっと見でみんなが「んん?」と思うぐらいおかしかったら、
これどう思う?と投下されても普通にネタになるんだけど
上で貼られてる程度の画像でやいやい言ってるのを見て
「仕事で使うなよ」みたいな発言してるから、
は?と思った人が多いんでは?
自分はそんな感じだったので、つい突っ込んでみた
525風と木の名無しさん:2010/10/30(土) 13:45:03 ID:lb2Msrjy0
そして絶妙な文字位置には同意w

昔、帯をとったらまずいイラストはやってた時期があって
あれを本屋で買うのは勇気がいったなー。そういや。
その上、裏表紙に小さく口絵がついてるのはたいていヤバイシーンだった
カバーかけてもらうのも命がけみたいな

そんなことをふと思い出した
今はネットが使えていい時代だ
526風と木の名無しさん:2010/10/30(土) 13:49:46 ID:eNB/AV4r0
カワイさんて申し訳ないけどここでそんなに話題になるタイプの人じゃないよね
だから>>516の言う、カワイ絵=巨神兵なんて定説あるの知らなかったよ

ちょっと擁護のレスつくと儲乙で返してくるけど
大して変でもない絵が晒されてあーだこーだ言われてたら
儲じゃなくてもそれ別に普通じゃないの?ってつい庇ってやりたくなる
527風と木の名無しさん:2010/10/30(土) 14:08:39 ID:7FrGH2auO
>>526
> だから>>516の言う、カワイ絵=巨神兵なんて定説あるの知らなかったよ

>>516の脳内妄想です。
いちいち気にするものではありません

> ちょっと擁護のレスつくと儲乙で返してくるけど

ボキャブラリーの少ない言語貧困者です。
いちいち気にする必要はありません
528風と木の名無しさん:2010/10/30(土) 14:45:56 ID:1fWO6v2D0
過去ログ嫁よ・・・
529風と木の名無しさん:2010/10/30(土) 23:16:56 ID:fuLuFYpD0
なんかこの間から急にネチネチきもいとか言う人が湧いたね
なんなんだろ
前からずっとこういう感じのスレなのに何故このスレにいるのか不思議w
あのレーターいいよねって話題で続くときもあれば
変だよで続くときもある
話題の変えたいなら
別のもっと凄い絵を持ってくればいいだけなのに
椅子から生えるレベルで
530風と木の名無しさん:2010/10/30(土) 23:24:24 ID:D+NwchiT0
あれは4年に一度くらいの祭典だと思うなあ。
っつかそのくらいの頻度にしてくださいwww>レーター様方
531風と木の名無しさん:2010/10/30(土) 23:32:48 ID:TEK4y+I50
陸裕さんて少女まんがっぽくて苦手だったんだけど
Bプリのドンジャラタンをブックカバー外して並べてみたら
キラキラしててなんとなくいいなと思えてきた
532風と木の名無しさん:2010/10/31(日) 00:40:09 ID:FjGcTVT/O
水戸泉と香林セージってハルヒンと冬乃郁也みたいなもんなのかな
なんかよく組んでる気がする
533風と木の名無しさん:2010/10/31(日) 08:45:49 ID:Smmttpqj0
>>529
もっと悪口大会したいよね
534風と木の名無しさん:2010/10/31(日) 09:05:41 ID:vekfhLQv0
>>525
命がけワロタ
でも表紙がそこそこまともだからカバーお願いしますって言うと
開いたところのカラー口絵があばばばばってこともあった
やっぱ市販カバー必須
535風と木の名無しさん:2010/10/31(日) 15:29:27 ID:Vocj/2cbO
>>533
消えろスレに書けよ
536風と木の名無しさん:2010/11/04(木) 23:03:19 ID:/OK2j378O
遅レスだけど>>517
同じく中原さんの新刊で久しぶりに立石さん挿絵の本買ったけど
私はタカツキさんぽさは以前より薄れて上手くなってると思ったよ
537風と木の名無しさん:2010/11/05(金) 02:11:28 ID:JC1INf/b0
もともとタカツキさんっぽかったっけ?
私も上手くなってるとは思った
前は顔とか生気がなかったような印象だったし
538風と木の名無しさん:2010/11/05(金) 18:19:37 ID:8DLTWpF10
以前にこのスレで立石さんがタカツキさんに似てるって話題になってた気がする
自分は満天星の時にモノクロの絵がキラキラ感とムチムチ感を抑え目にしたタカツキさんみたいと思った
画面がキレイなんだけど、キレイすぎて気持ち悪いというか…上手くいえないけど
でも確かに中原さんの新刊では、あれっこんな上手かったっけ、って思ったな
539風と木の名無しさん:2010/11/06(土) 10:06:48 ID:/pyQfIhA0
中原さんの新刊はまだ読んでないけど、この前雑誌で見たときは
タカツキさんにも似てるし、小山田さんにも似てると思った
特に黒髪は小山田さんに似てたな
540風と木の名無しさん:2010/11/06(土) 18:07:14 ID:DiiC13ei0
オールデジタルの人にありがちだと思う>キレイすぎて気持ち悪い
541風と木の名無しさん:2010/11/06(土) 21:06:11 ID:VSV1qOEK0
>>538
わかるw
きれいすぎて、処理なんかが機械的で
手描きじゃない気がするんだよな
542風と木の名無しさん:2010/11/06(土) 23:54:37 ID:l6ML6gVc0
隙が無くなるから印象が平坦で機械的に感じるんだと思う>デジタル
少し歪みがあったり隙間がある方が安心する
そういう風にも出来るけど手間がかかるからやらないか、スキルがないのかもしれないね
543風と木の名無しさん:2010/11/07(日) 04:04:02 ID:Bx7etrIAO
高橋悠のイラストが苦手
自分に合わないだけだと思うがこの人が絵を描いてる小説は萌えが激減するから残念
544風と木の名無しさん:2010/11/07(日) 04:36:22 ID:FUPH6y8I0
人の萎えが自分の萌えってことあるんだなあ
自分は高橋さんの絵だと萌え倍増
とくに、受け攻めどっちかが狂気じみた話だと
著しく倍率があがるわ

好き小説が苦手レーターだと確かに残念な気持ちになるよね
545風と木の名無しさん:2010/11/07(日) 06:16:08 ID:0WJTi8OvO
英田さんの新刊は高橋さんで本当に残念。
萌え以前に、単純に「下手くそ」「素人の落書き」「同人誌レベル」

講談社は英田さんを歓迎していないらしく、
1作目からゾンビ高橋で嫌がらせ
546風と木の名無しさん:2010/11/07(日) 06:36:47 ID:4xzBfV9g0
高橋さんの最初のコミックの絵はすごく好みではまったけど、
段々ガサガサになっていって、夜光花さんの獣シリーズ頃が一番ひどかった。
少しコラーゲン注入されてきたけど、最初のころが一番線も綺麗だった。
547風と木の名無しさん:2010/11/07(日) 10:33:36 ID:TwGosJAjO
>>545禿同
買いに行く気がしない…
下旬にダブルバインド出るからそっちが楽しみ
絵がふつくしい
548風と木の名無しさん:2010/11/07(日) 10:53:00 ID:RZa2o2Vq0
ええ〜私はダブルバインドの挿絵の人のほうがだめだ
549風と木の名無しさん:2010/11/07(日) 10:55:15 ID:T9KR8nibO
リカコさんだっけ?
カラーは綺麗なんだけど、モノクロがなぁ・・・
あと顔が長すぎ
なかなかカラー・モノクロに差がない人って少ないなぁ
550風と木の名無しさん:2010/11/07(日) 11:02:47 ID:zrGigodA0
>>549
カラーも「ダブルバインド」の口絵はあるぇ〜?って感じだった
モノクロは馬面もだけど線が細すぎてかすれて消えちゃいそう
551風と木の名無しさん:2010/11/07(日) 11:44:01 ID:RZa2o2Vq0
馬面wwどんぴしゃすぎwww
552風と木の名無しさん:2010/11/07(日) 17:47:10 ID:7RJsDxfH0
馬面もアレだが、まずは眉毛のバリエーションを・・・。
み〜んな、お手入れしすぎ眉。
無骨なおっさんが毎朝、眉毛バサミ、剃り、眉ブラシを駆使してる姿が
見え隠れしそうでちょっと萎え・・・。
553風と木の名無しさん:2010/11/07(日) 21:11:35 ID:5jS8eELX0
自分もダブルバインドの挿絵は馬すぎてちょっと…
なんかちょっと生気のない感じだよね、同じ生気がない絵でもマッパの人なんかは好きなんだけどなー

高橋さんは好き嫌いはあるだろうけどそれなりに人気もあるだろうから
嫌がらせってことはないでしょ
554風と木の名無しさん:2010/11/07(日) 21:21:44 ID:2nzQHZRq0
嫌がらせとかゲスパーすぎる
アリッコテンテーとかならわかるけど
555風と木の名無しさん:2010/11/07(日) 23:35:47 ID:uwQi1kJX0
さりげなく言うなw
アリッコテンテーはこのイメージが強くて頭から離れない…
http://imepita.jp/20101107/845800
556風と木の名無しさん:2010/11/07(日) 23:50:25 ID:PFjFayMG0
アリッコテンテーは個人的には『いけないロマンチスト』という本の表紙が衝撃だった
衝撃のあまりタイトルを一発で覚えてしまったくらいだ
557風と木の名無しさん:2010/11/07(日) 23:56:21 ID:BYNt4MN20
>>556
ぐぐって見てきた
最初騙し絵かと思った
次に正面からカメラ目線の受けと攻めにじわじわきて今爆笑中
558風と木の名無しさん:2010/11/07(日) 23:56:45 ID:uwQi1kJX0
見てきた…これは…スゲエ
559風と木の名無しさん:2010/11/08(月) 00:02:59 ID:4vICdN1t0
笑撃的だ
560風と木の名無しさん:2010/11/08(月) 00:05:39 ID:LD1MKC630
これこそ営業妨害といっていいのでは…
自分のマンガならまだしも挿絵でこれはねえよ
561風と木の名無しさん:2010/11/08(月) 00:06:23 ID:F+I0jLFi0
>>556
ツッコミ所はいろいろあるが、とりあえず攻めの足の行方が知りたい
562風と木の名無しさん:2010/11/08(月) 00:08:14 ID:UInj8aseO
> それなりに人気もあるだろうから

人気あるという確たる証拠もないし、
過去ログ見ると嫌いな人も相当いるし、
賛否両論な絵だろうね。

むしろ、賛否両論な絵だから、人気作家のイラストにしないと売れないから、
編集の犠牲となった英田さんや夜光さんは本当にお気の毒だなと思う。
563風と木の名無しさん:2010/11/08(月) 00:10:35 ID:aCd3G7tM0
>>555を見てから>>556の表紙を見たんだが、アリッコテンテーも進歩したんだな
でも昔の花丸系とかこんな感じのイラスト結構あったよね
564風と木の名無しさん:2010/11/08(月) 00:37:39 ID:61hMhdKyO
>>556
こwれwはw
ずっと絵描けば上達するんだなー…美術の成績が最底値だった私でも希望が見えてきたw
565風と木の名無しさん:2010/11/08(月) 00:43:46 ID:PW1KKJNw0
アリッコテンテーは昔はうまかったというのが定説だったぞ

???
こんな感じで画力が変遷してるようだな
566風と木の名無しさん:2010/11/08(月) 00:44:27 ID:PW1KKJNw0
あ、ごめん記号が文字化けしちゃった
567風と木の名無しさん:2010/11/08(月) 01:45:00 ID:MEUsoq4w0
>>562
賛否両論ある時点でそれなりにファンもいるんじゃないの<高橋さん
自分の好みに合わないからって犠牲というのは言い過ぎだと思う
まあ、手が老人みたいで気持ち悪いと思うけど

高橋さんといえば遠野さんの貴族シリーズの挿絵で
攻め(の髪型)が横山やっさん(古い)みたいで笑えたけど
昔のほうがコラーゲン足りてる感じでましだった気がする
568風と木の名無しさん:2010/11/08(月) 01:47:38 ID:MEUsoq4w0
賛否というからには好きな人もいるだろうというだけで
人気があるかどうかまではわからないね
スマン
569風と木の名無しさん:2010/11/08(月) 02:07:34 ID:CXh3GojB0
>>567
562は編集の犠牲とかおかしなこと言ってるし
電波受信しちゃってるんじゃないの
あんまり相手にするな
570風と木の名無しさん:2010/11/08(月) 02:08:37 ID:PW1KKJNw0
>>567
触れないほうがいい人だと思う
571風と木の名無しさん:2010/11/08(月) 02:48:39 ID:3nCxWnPo0
みんな貼りたくないみたいだから自分が貼る!
ありっこタン「いけないロマンチスト」 ttp://books.livedoor.com/item/1294096

(  Д ) ゜ ゜ 
572風と木の名無しさん:2010/11/08(月) 09:34:25 ID:E4BDLm7P0
昭和だなあ
573風と木の名無しさん:2010/11/08(月) 19:56:07 ID:T9McWAdW0
アリッコテンテーは2では擁護まったく見ないが(私の知る限り)
赤が出ない程度には売れてるんだろうなあ
じゃないといまだに露出があるわけない
574風と木の名無しさん:2010/11/08(月) 20:30:05 ID:muJscLQN0
決していいとは思わないが挿絵になってても別にかまわない…てのは擁護にはならんかw
575風と木の名無しさん:2010/11/08(月) 22:38:15 ID:Ql669DJ10
中の挿絵も見てみたい・・・
576風と木の名無しさん:2010/11/08(月) 23:38:33 ID:+eJzz/yR0
きたざわさんが花丸で出してたシリーズがアリッコテンテで買えなかったという人を
この板で複数見かけたな……
まあ自分もそうなんだけど
でも最近はレーターしてるのは見かけないね
577風と木の名無しさん:2010/11/08(月) 23:42:36 ID:Tet5D1ahO
いやいや、普通に自分の好き作家の作品に
アリッコテンテーがイラストつけたら泣きたい…
578風と木の名無しさん:2010/11/08(月) 23:52:54 ID:ta+6TkZ90
きたざわさんの昔の本はどんどん出し直ししてほしい。
579風と木の名無しさん:2010/11/09(火) 01:50:26 ID:RxgYMk7R0
>576
花○で描いてるのは見たなー
トーンの見本集みたいな貼りこみだた
580風と木の名無しさん:2010/11/09(火) 21:16:18 ID:hYbB1q220




ロマンチスト

このL型のタイトルもイラストとマッチしすぎてる
581風と木の名無しさん:2010/11/11(木) 02:49:48 ID:7Q4aHCEgO
小山田さんムッチリが加速してる?
あと顎がシャクレに見える
582風と木の名無しさん:2010/11/11(木) 10:22:22 ID:ENgRZ5JA0
>>571
よくよく見ると受けの手が面白い動きをしている
583風と木の名無しさん:2010/11/11(木) 14:02:45 ID:yP2Nwsf20
秋霖高校最終巻の攻めの脚がよくわからん・・・
http://p.tl/WKy6
584風と木の名無しさん:2010/11/11(木) 15:57:48 ID:vKY6Vx+L0
攻めってのはふところもデカイが股ぐらもデカイんだよ!
585風と木の名無しさん:2010/11/11(木) 20:58:17 ID:16kCf0oK0
>>583
一番左の足は受け、左から二番目は攻め、三番目は受け、四番目は攻め
つまり受けは攻めの右足の上に座ってるんだな

無理か
586風と木の名無しさん:2010/11/11(木) 20:59:32 ID:drmcCn6s0
攻めの股から腿にかけて、受を押さえつけてるとあんなカンジだとおもう
細身の子がガタイのいい痩せ型の男に足で押さえ込まれてるカンジかな?
587風と木の名無しさん:2010/11/11(木) 21:30:12 ID:lf8BmB2j0
>>581
ちょっと前から自分にとって萌えない絵になった
588風と木の名無しさん:2010/11/11(木) 21:59:21 ID:603KY83C0
小山田さんの絵好きだけど、受けも目がちょっと怖くなったな・・・
塗りも以前よりアッサリ?になった??
奈良さんもそうだけど、最近はアッサリな塗りが流行ってるのかな〜
589風と木の名無しさん:2010/11/12(金) 00:59:58 ID:xSWl/+pQO
確かに恐くなっちゃったなー>小山田さん
夜光さんの不浄の回廊なんて2冊並べると別人かと思う程だ
でもエチシーンのアングルとかは凝ってるし上手くてすげーと思う
590風と木の名無しさん:2010/11/12(金) 01:54:23 ID:gFkz+BHQ0
小山田さん先月だか先々月だかの海野さんの表紙が
塗りの色のせいか攻めの笑い顔のせいか
妙に古くさくてアレ?って感じだった
でもやっぱり上手いけどね
591風と木の名無しさん:2010/11/12(金) 07:40:29 ID:aTgirtmlO
小山田さんが描く手が好きだけど
エロシーンの汗の粒が小さすぎ+多いから、どうかすると
吹き出物に見えるw

個人的に、亜樹良のりかずさんと絵のジャンルが
似てると思う
小山田さんは変な風にプリプリてかてかにならないといいなあ
592風と木の名無しさん:2010/11/12(金) 11:06:50 ID:PsqvN+Xp0
小山田さん、昔の絵に戻って欲しい人bPだ
奈良さんはもうあきらめた…
593風と木の名無しさん:2010/11/12(金) 17:40:35 ID:sP7lxR/C0
自分も小山田さんはやたらコラーゲンたっぷりでプリプリしているけど
昔の絵の方が柔らかさがあって好きだな。
奈良さんは最近どこへ行きたいんだろう?と思う。
自分の中では怖いを通り越してホラー系って感じ。
594風と木の名無しさん:2010/11/12(金) 21:33:18 ID:Xzy/F6bJ0
最近の奈良さん絵柄自体が嫌いなわけじゃないんだけど
設定忘れてるのか何なのか
痩せてるはずのキャラもムチムチしてたのはすごい気になった
595風と木の名無しさん:2010/11/12(金) 22:06:02 ID:BGaujcRgO
>>591
亜樹良のりかずさんはだいぶ違うと思うけど。
攻めがやたらマッチョで、時々ウホッな感じするし。
596風と木の名無しさん:2010/11/12(金) 22:10:39 ID:zC7WdWPF0
亜樹良さんはモノクロの方がすっきりしててカッコイイ
表紙で敬遠してる人多そうなイマゲ
597風と木の名無しさん:2010/11/12(金) 22:19:18 ID:3pfJZZGqO
表紙は気にならないけど受けがムキムキおちょぼ口でキモいときある
攻めはかっこよくて好きなんだけどな
598風と木の名無しさん:2010/11/12(金) 22:51:20 ID:sG3MSaDC0
>>597
受けの口きになるねー
女じゃないんだから……
攻は最近やたらいかつくてレスラーマッチョな感じが
自分の許容範囲を超えたよ
599風と木の名無しさん:2010/11/12(金) 23:25:26 ID:kTWVe8YB0
亜樹良さん、萩野さんの本の挿絵で描いていた攻のお兄ちゃんがすごく好みだった。
モノクロで和風美人描くとすごい色っぽい人だと思う。
カラーというか表紙絵や口絵は確かにちょっと苦手だ。ぷりてりしてるよね。
600風と木の名無しさん:2010/11/13(土) 14:14:25 ID:nrUfIHop0
キモ
601風と木の名無しさん:2010/11/13(土) 18:05:03 ID:LrM0s17L0
マンガではとっくにレディコミに追いやられてそうな古い作風が
BL小説ではまだ売れっ子なのが不思議
602風と木の名無しさん:2010/11/13(土) 18:47:35 ID:usXOdZcZ0
でらおされ、おされすぎてついていけん、な絵柄も多くね?
603風と木の名無しさん:2010/11/13(土) 18:56:12 ID:dHL9Fz+X0
主力購買層はアラフォーだろうし
古い作風の方がその年代の人に受けるんでしょ
604風と木の名無しさん:2010/11/13(土) 19:41:16 ID:ZslQ9SZe0
門地かおり がすぐ思い浮かんだ
古臭いウルウルした感じの目が気持ち悪い
好きな作家のでもこやつが挿絵だと萎える
605風と木の名無しさん:2010/11/13(土) 20:56:35 ID:3xxDConX0
もんちは絵にクセがありすぎで挿絵はやめてほしい
漫画描いててくれればいいよ

どっちかというと好き作家なのに挿絵されると邪魔になる人がいる
606風と木の名無しさん:2010/11/13(土) 22:05:27 ID:OTtL1bD80
>>605
> どっちかというと好き作家なのに挿絵されると邪魔になる人がいる

門地さんまさにそれだ
漫画は平気なんだけど挿絵だと手にとれない
607風と木の名無しさん:2010/11/13(土) 22:08:43 ID:jJa/Y0pK0
私はユギさん…
信者と言ってもいいくらい漫画は好きなのに
608風と木の名無しさん:2010/11/13(土) 22:33:22 ID:Xg/iEW+H0
よしながふみの挿絵は勘弁
貧乏くさくて耐えられない
609風と木の名無しさん:2010/11/13(土) 23:32:21 ID:7FnVebWq0
大ファンの漫画家が居て、でもその人は小説の挿絵はしたことがなくて、
ずっと「挿絵もしてくれたらいいのに」と思っていたが…

この流れ読んで「考えてみたら癖のある絵柄だし挿絵には向いてないかも」と気付いた
610風と木の名無しさん:2010/11/14(日) 00:46:27 ID:dAnJx+WjO
門地さん挿し絵、夜光さんのは悪くないと思ったよ
確か女装物

小椋ムクさんはなかなかいいと思う
cabで描いてる木原さん原作の漫画化も悪くないし
ただ組む相手は誰でもOKってタイプではないかな
611風と木の名無しさん:2010/11/14(日) 00:54:57 ID:BaQyhRka0
小椋ムクはあのレトロ感とノリがすごくイラッとするから
イラストも漫画も自分には鬼門だ…
ふわっとしててもイライラしない人もいるから何から来てるのかわからないけど
612風と木の名無しさん:2010/11/14(日) 07:36:09 ID:RgPwrbbs0
よしながさんはなー、100歩譲って日本が舞台な作品は何とか受け入れられる。
でも・・・頼むから洋物依頼は辞退してくれないかな・・・。
フランス物なのに、日本人にしか見えない。
アジア人じゃなくて日本人。
多分、アジア舞台もキツイと思うの・・・あの、超弩級あっさり薄顔・・・。
613風と木の名無しさん:2010/11/14(日) 09:11:42 ID:MGLH9EBj0
門地さんはもうエロ系挿絵専門になってなるイメージ
基本BL読むのって年とってもハーレクインとか読まない
元オタクが多いと思ってたけど違うのか
614風と木の名無しさん:2010/11/14(日) 15:41:53 ID:Ax7ifKHXO
ハーレクインとBL読む層は一部かぶってると思うよ
一緒に買ってく人いるし

苦手絵師でも中身が萌えて萌えて挿し絵を上回ればいいんだけどね…なかなかないかな
615風と木の名無しさん:2010/11/14(日) 17:01:56 ID:+LsF7IkW0
>>601読んで蓮川さんが思い浮かんだ
BL読み始めたの最近だけど、初めて見たときびっくりしたなー古くて
でも今ではすっかり慣れたしまぁまぁ好きだ
616風と木の名無しさん:2010/11/14(日) 17:06:04 ID:R7QELPma0
今時な少女マンガって昔に比べて絵が大雑把というか下手になった気がする。
むしろ少年漫画に綺麗な絵が増えたな。
んでBLはお約束の世界だからちゃんと綺麗な絵がいいんだと思う。
617風と木の名無しさん:2010/11/14(日) 17:17:06 ID:f4lHDZkoO
門地さんは漫画が人気なんだから
挿絵の仕事は減らしたらいいのにって思う。
連載も休みまくりだし
618風と木の名無しさん:2010/11/14(日) 18:10:40 ID:zCx34qSv0
門地さんの絵苦手だけど、小bで描いてるミニキャラは好きだ・・・
619風と木の名無しさん:2010/11/14(日) 21:30:50 ID:+CwybBGsO
>>612
> よしながさんはなー
> フランス物なのに

そうか?執事・ジェラジャ・花園やベルバラ同人で大人気だったしファンになったから松岡さんの「迷宮」は私的にはドンピシャだよ。衣装・考証も含めて。

ごちゃごちゃ描き込まないから印象があっさりなのは認める。
620風と木の名無しさん:2010/11/14(日) 21:37:28 ID:hBtsOG340
衣装や考証のことはわかんないけど
自分もよしながさんの宮廷物挿絵はパスだった
貧乏くさいとまでは言わないけど地味すぎて

もともと絵で売れた人じゃないだろうし
マンガでは気にならなかった
621風と木の名無しさん:2010/11/14(日) 22:26:38 ID:IElFw+zk0
よしながさんの漫画は好きだし絵も嫌いじゃない
フツメン×フツメンならいいと思う
美形と言われてもそうは見えない……
622風と木の名無しさん:2010/11/14(日) 23:06:34 ID:+CwybBGsO
612です追加を一言
「迷宮」は人物バランス悪くなってると思った。着物描きすぎたせいだと自分に言い聞かせて…

西 ケイ子さんは、あっさりだけど色気あるよね。最近あんまり挿絵やってない?
623風と木の名無しさん:2010/11/15(月) 00:03:58 ID:u/l4n1MD0
逆に漫画はそれほど好きじゃない・嫌いなのに挿絵は好きな人っている?
私は夏目さんがそうだ
雑誌で読んでもライトすぎて萌えない&コミックス買ったことはないけど
挿絵はそのライト差と癖のなさが邪魔にならなくていい
しっとしりたサラリーマンBLやヤクザ物の挿絵には合わないと思うけど
爽やか系や学生もの、バイト物やラブコメ挿絵には大歓迎だ
624風と木の名無しさん:2010/11/15(月) 00:07:57 ID:tdR8UC0+0
>>619
衣装や考証がちゃんとしてても
二人が突っ立ってるのを横から見ただけの適当な構図や
なんといっても華やかさに書ける地味顔が宮廷ものに合ってなかったよ
625風と木の名無しさん:2010/11/15(月) 00:41:15 ID:PW1YR9AaO
デカダンシリーズの本橋テンテーとかが似合うんだろうか
派手顔だし>宮廷もの
626風と木の名無しさん:2010/11/15(月) 02:56:21 ID:VyAAiPaoO
>>625
濃すぎる組み合わせなので似合ってても怖くて手が出なそう

よしながさんの貴族コスプレもの挿絵は構図や人物の角度が固定されてて
壁画みたいに見えるよね
627風と木の名無しさん:2010/11/15(月) 04:11:23 ID:LdwouxLH0
>623 それは円陣さんの名前を書け、という誘い受けと受け取った。
628風と木の名無しさん:2010/11/15(月) 07:40:59 ID:njkEbGloO
>>623
小椋ムク
テクノサマタ
三池ろむこ
629風と木の名無しさん:2010/11/15(月) 08:54:19 ID:kfpaT+9J0
しょんべん臭い挿絵はカンベンして
630風と木の名無しさん:2010/11/15(月) 09:30:01 ID:hti8sKRy0
>>628
あるある。
三池さん、挿し絵で初めて見て、いいな〜好みだな〜と思って
マンガ買ってみたら、マンガは好みじゃなかった。
それ以来マンガは買ってない。

小椋さんとテクノさんのはマンガも読める。
631風と木の名無しさん:2010/11/15(月) 10:34:12 ID:kfpaT+9J0
小説のイメージでマンガ読むと薄く感じるんだよな
マンガ家が描いた挿絵は萌えない
円陣さん梨さんはしっとり大人系でいいね
632風と木の名無しさん:2010/11/15(月) 12:26:08 ID:gIlfN0T70
>>631
それこそ人によると思うけど
自分は梨さんはなにみてものっぺりうつろ目に見えるし
人物が薄っぺらく病的に感じてしまう
漫画家やってるかと゜うかは関係ないよ
しょんべんくさいかどうかもただの>>631の好みだ
633風と木の名無しさん:2010/11/15(月) 16:53:01 ID:RDXn7RIb0
すまんがと゜に笑った
634風と木の名無しさん:2010/11/15(月) 17:35:31 ID:PHm/LnVgO
子供っぽい絵ってことかな>しょんべん臭い挿し絵
話に合っていてもダメ?
635風と木の名無しさん:2010/11/15(月) 18:38:31 ID:ZHdlm2YW0
ぱっと思いついたのが何故かヤマシタトモコとこうじま奈月>しょんべん臭い挿絵
なんでだろ…
636風と木の名無しさん:2010/11/15(月) 19:37:29 ID:zv8itOu70
622・・・自アンカー間違ってるよ。
君、619じゃあるまいか?
それとも、私(612)のドッペルくんなのかい?

自分的にはフランス物は、もんでんさんぐらいの濃さがいい・・・。
あれ?
もんでんさんはBL漫画初挑戦って言ってたぐらいだから、挿絵はやったこと
ないのかな?

あっさりと言えば、しゅしゅしゅさんがすげーあっさりだ。
FF7同人とかジャングル見てたから、挿絵で気付かなかった。
自コミックのネタは無茶苦茶濃いのに・・・。
637風と木の名無しさん:2010/11/15(月) 19:45:42 ID:ebXvee1uO
さいとうちほにガッツリ描いてもらいたい>宮廷BL
豆文庫の女装ものじゃなくて、ガチのBL挿し絵で見たいなぁ
638風と木の名無しさん:2010/11/15(月) 20:07:34 ID:FtPnBZ8O0
こうじま挿絵最近見ないような
というかいかにも10代が主人公の作品が規制で減ってるのかな
639風と木の名無しさん:2010/11/15(月) 23:29:12 ID:tYu50zjE0
こうじま。ラノベのイラスト描いてたんじゃなかったっけ?
640風と木の名無しさん:2010/11/16(火) 02:46:15 ID:of7KKz7xO
小便臭いっていう言葉古臭すぎ
今の時代なかなか使わないよー
641風と木の名無しさん:2010/11/16(火) 12:01:04 ID:cpfhphJ20
>>623
自分は麻々原さん。
挿絵だとあんまり気にならないけど、漫画だと頭身とか気になってしまう。
642風と木の名無しさん:2010/11/17(水) 08:35:59 ID:kLYdToiUO
>>632
「梨さんの絵は蝋人形のようだ」と言ってる人がいたけど、
うまいこと言うな、と思ってた。


>>638
高月さんの新刊のイラストがこうじまさんだった。
643風と木の名無しさん:2010/11/17(水) 18:45:54 ID:MTa4i+nrO
こうじまさんはルビーでよく見るな
特にルイルイに多くないか?
644風と木の名無しさん:2010/11/17(水) 21:13:54 ID:PuR+Phb60
こうじまさん絵を見ると無条件で高月さんと思う自分の脳。
他は門地>鬼塚、蓮川>岩本、ゆきね>岡野、タカツキ>ふゆの
石原>剛だなぁ・・・。
最初に手に取った作品がインプリントされてるのかなぁ。
読み始めて「あ、違う作家だ!」って気付いたり。
奈良さんは多すぎてカオス。

645風と木の名無しさん:2010/11/18(木) 16:11:42 ID:uQt90wfg0
自分は「奈良>英田」のイメージがありすぎて
半分くらい読んだ後に「英田じゃない、榎田だった!」と驚いた事がある

つか、奈良+SHY+893>英田なんだな
646風と木の名無しさん:2010/11/18(木) 18:24:52 ID:Zg1khb0fO
>>645
自分もそう!英田さんで読んでて、後書きで榎田さん!?と思った。
今の奈良さんはさすがにないけど、一時期奈良さんの893は
全員英田さんかと思ったくらいエスの印象が強い。
あと高階さんは英田さんのイメージ強すぎて未だに
金髪は全員ディック黒髪は全員ユウトに見える。

今日書店で北風VS太陽とやらのCDのポスカ貰ったけど
イラストが笠井あゆみさんだった。
JUNEの耽美な黒とか紫色っぽい色使いの印象しかなかったんで、
今風のポップな塗りや顔や頭身で本気でびっくりした。
647風と木の名無しさん:2010/11/18(木) 18:46:23 ID:ET0WozWO0
http://www.amazon.co.jp/dp/4812443911
最近の奈良さんェ・・・
648風と木の名無しさん:2010/11/18(木) 19:02:53 ID:9P0FCC6MO
相変わらず構図凝ってるし上手いな
一時の迷走も脱出してきたんじゃない?
649風と木の名無しさん:2010/11/18(木) 19:51:26 ID:muX9Q3e80
どこがどうなってんのか、さっぱりわからん絵だな…
絵を見るのに頭使わなきゃいけないのは勘弁してほしい
650風と木の名無しさん:2010/11/18(木) 20:05:10 ID:eR+oE5c70
               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
651風と木の名無しさん:2010/11/18(木) 20:09:01 ID:/P0zWTJE0
一時期色が薄かったけど、濃くなったな
首太じゃなくなったし
でも本当に身体がどうなってるのかよくわからん絵だ
652風と木の名無しさん:2010/11/18(木) 21:02:08 ID:iYPbx2UX0
奈良さん絵を見る時には、ブルース・リー先生の名言が降臨するんで
無問題だ・・・うん。
やっぱ、奈良さんは濃い色使いの方がいいなぁ。
昔のセピアっぽい頃も好きだけど、最近は画面の情報量が多いから
濃い方が締まって見えるし、合ってると思う。
653風と木の名無しさん:2010/11/18(木) 22:17:57 ID:hKQWmqFC0
麻生海さんの絵がやばいぐらい崩れとる
顔がタイ米みたいだけどどうしたんだ……
654風と木の名無しさん:2010/11/18(木) 22:28:18 ID:eNHxESZq0
>>647
これ背景は写真加工?
カズアキの写真加工しまくりパク以降
こういうの見るとドキドキするわ
655風と木の名無しさん:2010/11/18(木) 22:33:22 ID:gCICK14o0
>>654
奈良さんでも自力の絵はパース少し狂ってたり、手を入れたりしてるけど
これは完璧なパースだし線画均等だから写真だね
思わず え… ってなったw
656風と木の名無しさん:2010/11/19(金) 00:06:39 ID:d6PpbsiB0
奈良さんて建物や小物とか緻密に描くからこれも描いてんじゃない?
てかあんな画像でよく写真かどうか分かるね。
単純に赤が効いてて上手いなぁと思った。ごちゃごちゃしてるけど。
657風と木の名無しさん:2010/11/19(金) 00:50:51 ID:w7QNXTox0
>>647
うまい・・・・のかな?
少なくともちっとも萌えんな
658風と木の名無しさん:2010/11/19(金) 02:16:31 ID:9aThD/P+0
>>647
KOFのキャラみたいだねえ
659風と木の名無しさん:2010/11/19(金) 04:06:40 ID:zZUiyhQE0
写真を加工して取り込むんだりトレスするのは普通にイラストテクニックの一つなのに
(自分で撮った写真や著作権クリアの写真を使うなら)
ヌッタさんとか一部の不心得者のせいで嫌な思いしてるレーターさんいるんだろうな

今月雪舟さんイラストの本が2冊続けてでたけど
絵もそっくりそのままの出しなおしなのね・・・残念




660風と木の名無しさん:2010/11/19(金) 09:40:19 ID:ixd7F4YBO
>>655
どうやって写真て分かるの?自分はさっぱり分からないよ…。
奈良さんのラヴァーズのラフは毎年見れるし、
シャイとドクターシリーズにシャレードも見たけど
最近は描き込みすぎだと思ってた位。
これは左の人の胴が短いような。
でも太股はむっちりしてきたみたいで安心した。
661風と木の名無しさん:2010/11/19(金) 11:45:24 ID:ZyE8KiLS0
写真の可能性もあるけど別にそこまで複雑じゃないし
全然描いた可能性もあるレベルだと思うけどな。
写真だねとか言い切る人ってどんだけ描ける人なわけ?
662風と木の名無しさん:2010/11/19(金) 11:51:04 ID:ZyE8KiLS0
まあ自分も奈良さんの忙しさとか普段のパースを見ると写真からって
可能性が大きいかもねと思うけど。
663風と木の名無しさん:2010/11/19(金) 11:52:05 ID:SHosgfEK0
>写真だねとか言い切る人ってどんだけ描ける人なわけ?

ここは笑うとこなの?
664風と木の名無しさん:2010/11/19(金) 12:19:47 ID:ZyE8KiLS0
「絵はちょっとかけるけどこんな正しくみえるパース描きかたわからない!トレスだ!」
ってことじゃないの?
気になってるとこはそこじゃなくて何で断言できたのかってとこなんだけど。
665風と木の名無しさん:2010/11/19(金) 14:38:05 ID:1quPMBPi0
最近の奈良さんはとにかくゴチャゴチャしていて
何がんだかサッパリ分からない・・・
相変わらず構図は凝っていて好きなんだけどね
666風と木の名無しさん:2010/11/19(金) 14:43:46 ID:lTmRZNKa0
奈良さんに限らずこれからは写真加工したりリアルな物を描くと
あれトレスじゃね?やばいよパクかもwとかって言いがかりつける人が出てくるんだろうな
絵師さん達はこれからどんな素材を使いました、これは自分で描きました、って
いちいち申告して本の裏には注意書きまで必要になったりして
カズアキや新田のしたことはほんとどうしようもなく罪深いな
667風と木の名無しさん:2010/11/19(金) 16:25:30 ID:zZUiyhQE0
昔はトレスするにしてもトレス台使って自分で描いてたけど
今はフォトショなんかで写真をイラストっぽく加工できるから
お手軽になって素材探しまでネットでダウンロード
・・・ってどこのカズアry

本人はほぼお咎めなしなのに絶版になった小説家さんかわいそう
幻冬の対応は当然というかそうすべきだったんだろうけど
668風と木の名無しさん:2010/11/19(金) 18:45:24 ID:zh19AD+/0
これ、実際にある有名な大正か明治の建物だと思うので
元画像有りそうだよ
669風と木の名無しさん:2010/11/19(金) 18:48:08 ID:zh19AD+/0
670風と木の名無しさん:2010/11/19(金) 19:20:19 ID:ZyE8KiLS0
受け(?)がサッて横切ってるかんじ?w
671風と木の名無しさん:2010/11/19(金) 19:34:55 ID:XPePc/Jf0
落っこちる決定的瞬間の絵?
672風と木の名無しさん:2010/11/19(金) 21:20:24 ID:wKboj8oFO
>>670のせいでツボにはまってやばいww
めっちゃ一生懸命写真に写ろうとしてる人みたいにしか見えんくなったw
673風と木の名無しさん:2010/11/19(金) 21:27:03 ID:W1MezhZK0
>>672のせいで
攻めの人?が右手に持ってるリモコンで
カメラのシャッター切ってるようにしか見えんくなったw
674風と木の名無しさん:2010/11/19(金) 22:50:09 ID:4s+Ov9100
>>673
いやあwww
675風と木の名無しさん:2010/11/19(金) 22:50:18 ID:SnYnlTje0
私は女豹さまのサイトのトップ絵のほうがきになる
676風と木の名無しさん:2010/11/19(金) 23:24:46 ID:AReazxMB0
>>668
建物名plz
677風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 00:13:29 ID:T/ERPeMO0
668が適当なこといってるんでは?それともあれ有名な建物なのか。
明治大正の建物なんて正直どれも同じに見える…。
絵心ある人なら資料さえあれば描けるんじゃねーのと思うけど。
678風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 00:15:53 ID:fSkhD2QMO
奈良信者必死すぎワロス
679風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 00:21:36 ID:w1wnrx/D0
自撮や正当な素材の使用は問題ないのに過剰反応し過ぎだ
他のレーターがベッコベコに言われてる時は総スルーなのに
わかりやすすぎるw

面白いから探してみるか…
680風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 00:39:27 ID:YnGg/KTd0
まあこれ以上奈良さんでこのネタひっぱるなら専スレいけば?と思う

669の絵師さんの表紙なんだけど、腰かけてるにしては変じゃない?
この体勢でリラックスするの大変そうなんだけど
tp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/481244392X/ref=dp_image_text_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
681風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 00:55:11 ID:LGUJuq8cO
このレーターさんの絵好きだけどな。
ラヴァーズのカラーにあってると思う。
ぱっと見上手だから(素人なんでデッサン力とかわからん)
よく見たらおかしな所が目立つのかも。
682風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 00:58:00 ID:T/ERPeMO0
他のレーターが貶されてる時は総スルーなのにって意味分からん。
別にそのレーターさんが変じゃなかったらその時も違くね?ってレスするけど。
683風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 01:16:42 ID:9CDHyReB0
>>680
わざわざ貼らなくてもこんなのゴロゴロいるんじゃ…
684風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 06:59:51 ID:fZEpkmEq0
>>668
元画像はありそうだけど窓とかみるとかなり簡略化されてるので
あくまで下書き程度だろうな。
つか建物なんてみんな資料見ながら描いてるだろ。
一生懸命そっくりに描きました!っていうのを見るとそこまで頑張らなくても…と思う時もw
よく使われる洋館の側に住んでいた。
685風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 09:11:31 ID:JlJdQxND0
暇な>>679が元画像探すってさ
てことは逆にこの先679が出てこなかったらパクじゃないってことかね
パクなんて言ってない!!とかファビョリそうだけど
どう見てもパク期待して画像探すんだろうからさ679は
686風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 11:13:06 ID:w1wnrx/D0
>>685 
元画像が有ったって使っていい素材だったら言わないよ
頭大丈夫?落ちついてちゃんと考えなよ
過剰反応してファンのレベル下げてることに気づけ
687風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 11:16:48 ID:WYWki7p00
奈良さんに限らずこの流れは>>666でFAだと思う
それぞれ疑うのは勝手だけどソース出してから書きなよ
でないときりがない
688風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 11:56:54 ID:dhihay0e0
11月刊の表紙をいろいろ見てたらモロ女の子がいてびっくりした
よく見たら乳首丸出しなので男の子ってわかるんだけど
タイトルも「花嫁」だし「桜子」だしTLと間違えて買う人いそうだ
表紙で男同士ってわかるの大事だなと思ったわ
689風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 12:00:43 ID:JlJdQxND0
>>686
すぐ儲とか認定する686がうぜぇって言ってんだけど
頭大丈夫?とかイヤミ満載のレスもキモ
認定廚686のその性格を批判してるのに
ファンのレベルが〜とか斜め上のレスしてバカじゃねとしか
690風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 12:03:14 ID:w1wnrx/D0
レータースレだっつのw
691風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 12:54:36 ID:2mQ3gdI10
>688
あのシリーズは受が男なんだけど女の子として生活
(戸籍も女なので攻とは夫婦)だから
女の子に見えないと話にならないからね。
で、BLだと主張するために必ず受のペタンコ胸を出すw
692風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 13:03:58 ID:1jiz2eav0
>>689
客観的に見て686より689のほうが
言葉遣いが荒っぽくて煽りくさくて不愉快なんだけど

別にいいじゃん。疑惑持たれたって
それが的外れな指摘なら結局は何も言われないよ
686も何もなきゃ言わないっつってんだし
693風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 13:11:32 ID:9CDHyReB0
奈良さんたくさん挿絵してるけど有料素材とかをトレパクするような
タイプじゃないと思うけど。
写真使ってたとしても著作権とか大丈夫なものじゃないかな。

つかなんで検証とか言い出すやつがでてきたの?
>>655が写真だねとか、え…wってなったとかキモかったから
つっかかっちゃってごめん。
694風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 13:25:04 ID:Hast/uD50
>>693
使っちゃいけない素材を使うからだめなんで
写真使うことは全然悪いことじゃない

検証したい人はしたらいいんじゃないかな
ただ、使っちゃ行けない素材かどうかわからない段階で
トレパクだのなんだの言うのはスレ違いだと思う

ここではその背景の使い方がよっぽど妙だとか
萌えだとか萎えだとかそういう話題ならありだと思うけど
695風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 14:49:40 ID:T/ERPeMO0
面白がって一々煽ってるのはID:w1wnrx/D0じゃん。
ちょっと擁護レスつくと儲が過剰反応してるよwって決めつけるんなら
そっちはアンチかカズアキみたいな獲物に飢えた検証人気取りなんだろうね。
696風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 15:28:29 ID:jpLoKkp60
暇人乙すぎる流れ
奈良さんはNYで活躍するアーティストらしいからな
kwsk知らんけど忙しいのも事実だがトレパクするような技量とも思えない
697風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 15:39:58 ID:g6CQGDOEO
それ奈良違いw
698風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 15:43:54 ID:dhihay0e0
>>691
BL本の表紙で初めて意味のある乳首丸出しだと思ったw
699風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 17:09:36 ID:H1HFAPiP0
どこのNYの奈良同名だよとぐぐってみたらワロタw
700風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 20:58:27 ID:9CDHyReB0
>>696 無知乙すぎる
奈良さんって関西の人でしょ
701風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 21:17:59 ID:dhihay0e0
>>700
マジレス乙
702風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 21:21:22 ID:wfyapO2C0
NYでアーティストやってる奈良千春っていう同姓同名がいるの?
703風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 21:30:04 ID:lX3g8TZB0
NY 奈良 でぐぐれ
704風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 21:34:53 ID:wfyapO2C0
>>703
いや、まさかMOMAに絵がある人と間違えたら日本人として恥でしょ
他にもいるのかと思って
705風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 22:51:20 ID:LrUHVbmv0
某幕張かとオモタ
706風と木の名無しさん:2010/11/21(日) 01:56:41 ID:EjCSoYobO
小山田さん攻めも受けもAGOがアメリカ人みたいになっちゃってるけどどーした?
707風と木の名無しさん:2010/11/21(日) 14:05:13 ID:iFZiQylD0
小山田さんは2006年ごろが柔らかくて色っぽくて一番好きな絵かな〜
最近の絵もやっぱ上手いとは思うけど、マッチョ過ぎるし何より顔が怖い
708風と木の名無しさん:2010/11/23(火) 02:56:51 ID:63GEQs4a0
鵺さんのイラスト、先月の花丸より今月の花丸の方が力が入っているような気がする
709風と木の名無しさん:2010/11/23(火) 15:23:56 ID:Bf+9F6Tw0
最近の凝りまくった奈良さんの構図は
パズルやってたカズアキ彷彿とさせるから一瞬あれ?と思う
カズアキが悪いんだけど
どうでもいいけど右の人の目どうなってるの?白目むいてる?
般若のお面にしか見えないんだがw
710風と木の名無しさん:2010/11/23(火) 21:16:05 ID:tPa3WTia0
あの件の所為でこの先もコラージュって手法はパズルって呼ばれ続けるのか・・・。
自撮り素材でも変なフィルターで見られるって、罪作りなお人や・・・。

最近、受けが並の上ぐらいの設定だと脳内で勝手に穂波変換されてる。
ショタ系、可愛い系が苦手な自分は、あの辺がボーダーらしい。
711風と木の名無しさん:2010/11/23(火) 23:09:47 ID:jRPUNMwm0
>>669
なぜかこのAA思い出した

        /⌒ヽ
       / ´_ゝ`)
      / _ ニニニつ
   ⊂ニ_/
712風と木の名無しさん:2010/11/23(火) 23:11:04 ID:jRPUNMwm0
下げ忘れてた…ごめんなさいor2
713風と木の名無しさん:2010/11/24(水) 07:47:42 ID:ShWR9bV70
>>710
自撮りでもそのまま使うのはやめてほしいなーと思うよ…
版権的には問題ないだろうけどなんか手抜きに見えてしまうんだよね
714風と木の名無しさん:2010/11/24(水) 16:53:12 ID:UjfF2mUw0
>>713
えーわざわざイラストのイメージに合う物を自分の足と
時間を使って探して撮影した写真を使う事が手抜きなの?
短絡的すぎない?
715風と木の名無しさん:2010/11/24(水) 18:29:49 ID:ybb9r1Pg0
私も自撮りは問題ないと思う
素材を自分で集めて使ってるひとのどこが手抜き?
これだってひとつの技法なのに、なんでそんな事言われなきゃならんのか…
716風と木の名無しさん:2010/11/24(水) 19:06:18 ID:FchbyVQQ0
それもひとつの技法というのはわかってるけど
自分はアナログ好きだから
自撮りであってもそのまま使うのではなく
それを元にイラストを描いて欲しいって気持ちはわかるな
あからさまに取り込んだ写真が浮いてたりすると
手抜きって感じてしまうこともあるよ
717風と木の名無しさん:2010/11/24(水) 19:11:06 ID:mdhoynQg0
絵柄と写真が合ってないのは
自分のカラー見極めて上手く写真と融合するテクニックを
磨いてないって意味で手抜きだとおもうな

上手く使ってるなら良いんじゃね?
718風と木の名無しさん:2010/11/24(水) 20:59:10 ID:C0ouvqAH0
手で描いてない=手抜きとかよく厨が言うよね。
719風と木の名無しさん:2010/11/24(水) 21:11:35 ID:OYsfXMDV0
まあ手抜きではあるよ
描いた方がどうやったって時間かかってるし、
写真加工の早さはやってみればわかる
720風と木の名無しさん:2010/11/24(水) 21:21:31 ID:a9Bf6esC0
時間かけて一生懸命やるのが評価されるのって、
アマチュアってか学生時代って感じがする
要は仕上がりであって、商品として魅力があるかでしょ
そんなん言い出したらアシ使うのはどうだってことになる
721風と木の名無しさん:2010/11/24(水) 21:28:18 ID:mdhoynQg0
>>719
早くて素敵なら万々歳で全然手抜きじゃないよ
722風と木の名無しさん:2010/11/24(水) 21:28:42 ID:OYsfXMDV0
>>720
その「要は仕上がり」に違和感を感じることが多いから
好きじゃない、っていう人が出てくるんじゃ…

まあ自分は写真みたいな背景が好きなんだけどね
フワフワ〜ってした抽象的な背景はイラっとする
それこそ手抜きにしか見えない。
723風と木の名無しさん:2010/11/24(水) 21:30:44 ID:C0ouvqAH0
そういうのわからないやつが血眼になってトレパク検証
してるんだろうなって思うとその時間で練習しろよって思うわ。
724風と木の名無しさん:2010/11/24(水) 23:01:37 ID:IE6wc/COO
自撮りでも加工楽だわ〜っての知ってしまうと、安易な加工については手抜きだと感じるようになるな
一生懸命パースとってたのが嘘みたいだもん
頑張った背景とキャラ合わせるのも、また難しいし
あくまで自分のものに対してで、他人の絵にはそこまでは思わないけどね
725風と木の名無しさん:2010/11/24(水) 23:04:33 ID:IE6wc/COO
手の込んだ加工は別って意味ね
726風と木の名無しさん:2010/11/24(水) 23:43:13 ID:Iq4MVuLE0
単に自分が好きじゃない事と作品としての質が低いという事を同じであるかのように言うのは馬鹿によくあること
727風と木の名無しさん:2010/11/24(水) 23:47:18 ID:OYsfXMDV0
>>726
忘れもの つ(キリッ)
728風と木の名無しさん:2010/11/25(木) 00:07:38 ID:oOt24kIg0
OYsfXMDV0がなんか必死すぎて可哀想
729風と木の名無しさん:2010/11/25(木) 04:15:44 ID:zquoqM/U0
感性は人によって違うもんね
自分があまり感じない作品に凄く感動する人もいるし、その逆も然りだし
気になる部分も人によって違うから、それはそれで読んでて面白いなとは思うけどw
730風と木の名無しさん:2010/11/25(木) 11:42:26 ID:8aiZ3kZM0
明らかに浮きまくってる写真は笑ってしまう
そういうのって描く側は気になってないのかな
読み専門だからわからん
731風と木の名無しさん:2010/11/25(木) 11:57:18 ID:loQEAkzE0
気づいているかもしれないけど気にはしてないかもね。
人によってどこまでの画面を作りたいかってのも違うしそれぞれ
自分の許容範囲で効率よくやってるんじゃない。
732風と木の名無しさん:2010/11/25(木) 13:21:57 ID:undZPt9bO
写真のトレスは何も気にならないけど、写真をフォトショとかで加工したのは余り好きじゃないなぁ
BLじゃないけど矢沢あいが7でやってるようなやつ(名称が分からん)
手抜きに感じるというのもわかる
733風と木の名無しさん:2010/11/25(木) 15:03:38 ID:5I7y8DSL0
人物パースがしっかり出来てないと写真背景は浮きまくる
そのまま提出してしまうのはプロとしてどうだろうって思うけどね
734風と木の名無しさん:2010/11/25(木) 18:56:49 ID:ntZt52li0
そう、ようは背景が写真で人物となじんでないのが問題だと思う
盗田テンテーも背景素材の写真張り込み、人物の後ろにやってたよー
手抜きじゃないんだからっ
735風と木の名無しさん:2010/11/25(木) 19:11:01 ID:bPsXGTXN0
画風の好き嫌いと、手法としての是非、それと盗作をひとまとめにして
語られてもループするだけだよ
736風と木の名無しさん:2010/11/25(木) 22:54:44 ID:o8BYpbcD0
新田は盗作だからダメなのに
まるで写真張り込み自体が悪いって言い方だね734は
737風と木の名無しさん:2010/11/26(金) 01:44:09 ID:vQdRlP/H0
背景が写真でも上手くまとめてるレーターはどのへん?
738風と木の名無しさん:2010/11/26(金) 02:37:46 ID:tF5ifbjQ0
絵に上手く溶け込ませてる人ほど
写真をそのまま使わずに手間かけてる
739風と木の名無しさん:2010/11/26(金) 07:58:53 ID:U01srhp0O
すげえワナビ臭
740風と木の名無しさん:2010/11/26(金) 09:39:11 ID:4ZV4X5J10
写真がダメな人はトーンはどうなの?
全部手で描けというのか?
741風と木の名無しさん:2010/11/26(金) 11:01:01 ID:ijUMHUX40
>>740
え?
742風と木の名無しさん:2010/11/26(金) 12:04:49 ID:TGwMt3+x0
てかイラストレーターとか漫画家とか自給に換算したら薄給の職にどれだけ
手間を描けることを求めてるのw鬼かw
743風と木の名無しさん:2010/11/26(金) 12:37:04 ID:/WQC4KA40
手抜きだなんだっていってもさ、
結局はその作家が好きか嫌いかで感じ方が変わるんじゃないの?
例えば高層ビルとか樹木とかとにかく描くの大変そうなものを
好き絵師…写真を加工、嫌い絵師…手描きで頑張った風、とかだったら
好き絵師なんだよ手抜きかよ!と感じて嫌い絵師さすがーやっぱプロよねー
となるの?たぶんならないんだよね
744風と木の名無しさん:2010/11/26(金) 12:55:24 ID:zY8fRNGR0
昔学校の制作で写真後ろに張り込んだら思いっきりC付けられたぞw
745風と木の名無しさん:2010/11/26(金) 13:48:39 ID:TGwMt3+x0
そういう趣旨じゃなかったってだけでしょ。
746風と木の名無しさん:2010/11/26(金) 14:05:50 ID:9svC9O2u0
>>744
学校はできばえと同じくらい努力が評価されるところだから…
うれてなんぼの商売ものと一緒にしても意味ないw
747風と木の名無しさん:2010/11/26(金) 14:11:33 ID:/WQC4KA40
学校の制作って…
素人が授業の提出物を写真切り貼りで仕上げるのと
プロが技術として写真や素材使うのとは比べるの何かおかしくない?
748風と木の名無しさん:2010/11/26(金) 14:13:32 ID:/WQC4KA40
ごめん被った
つうか写真使用に何でそんな拘るのw不思議だ
749風と木の名無しさん:2010/11/26(金) 14:18:39 ID:REmkqiz60
>>743
写真が手抜きなんじゃなく
写真と絵が合ってないのが手抜きなんじゃね?
750風と木の名無しさん:2010/11/26(金) 14:27:53 ID:9svC9O2u0
ずっと昔
スクリーントーンを使うのは手抜きだと言われてた時代を思い出したw
投稿作にも「トーンに頼らないで手でタッチを入れましょう」
みたいな評がよくついていたような…

背景写真の加工もそれと同じ過渡期なんだろうね
751風と木の名無しさん:2010/11/26(金) 15:22:07 ID:tF5ifbjQ0
>740
背景トーンのことなら
絵柄とタッチや処理が違うから使わないって判断の人が多いけど

背景に写真を使う場合、人物の画力をあげないと整合性を作り出すのは難しいよ
仮に写真の加工処理に長けていたとしても、人物の処理も合わせられないと違和感しかもたらさない
描ける人なら手で描くより時間や複雑な手間がかかる場合もあるだろうね
752風と木の名無しさん:2010/11/26(金) 15:51:28 ID:rXFvWu630
描くより遥かに写真加工の方が時間取られるのにな…
文句言ってる人はぜんぶ自分で描かなきゃ本物じゃない!ずるい!と感じる価値観なの?
753風と木の名無しさん:2010/11/26(金) 15:59:12 ID:PeKdG3sQ0
もう写真うんぬんはいいよスレチ >>1
754風と木の名無しさん:2010/11/26(金) 18:40:55 ID:REmkqiz60
写真云々より努力とか対費用効果で絵を見てる人がいるのに驚くよ

もちろん凝りまくって時間かかってそうですごいなーと思う絵はあるけど
それが椅子から生えてたら私はもうダメだw
それなら2時間で描いたセンスいい色使いの絵の方がいい
755風と木の名無しさん:2010/11/26(金) 23:15:04 ID:rK1Pb26ZO
新刊出たから来たらまだこの話ダラダラひっばってんの?
756風と木の名無しさん:2010/11/26(金) 23:40:50 ID:DZO3mWLY0
キャラの小椋ムクさんどうしちゃったんだ?
別のレーターかとオモタ
757風と木の名無しさん:2010/11/26(金) 23:45:57 ID:bb5W6gRE0
見た…
劣化の域超えてるね
どうしたらこうなるんだ…?
758風と木の名無しさん:2010/11/27(土) 02:44:01 ID:QXb1Pheh0
華藤さんの挿絵だよね>小椋さん
ポチッたばかりだったけどそんなに絵変わってる?
小椋さんて絵が安定してるイメージだから想像できない…
759風と木の名無しさん:2010/11/27(土) 23:36:23 ID:MRRU9IS70
小椋さんは自分の中でほんわかしたイメージが定着しちゃってるせいか
こういうシリアス系はなんか違和感あるなぁ
760風と木の名無しさん:2010/11/27(土) 23:41:24 ID:jhYENLzQ0
華藤さんの作風にほんわかな小椋さんは合わないよな
てか内容に合わせたらあんなことになってしまったのか?
761風と木の名無しさん:2010/11/28(日) 20:30:06 ID:jJE/voUiO
>>751
整合性まで気を回してないのが多いから手抜き扱いされるんじゃない
パースの面だけでも、だまし絵みたいなのはゴロゴロいるよ
762風と木の名無しさん:2010/11/29(月) 00:59:52 ID:jg69KDns0
レーター?さんがお亡くなりになったらしい。
訃報を聞くと切ない…
763風と木の名無しさん:2010/11/29(月) 01:00:43 ID:ORnWA/Q/0
誰?
764風と木の名無しさん:2010/11/29(月) 01:14:36 ID:jg69KDns0
>>763
ホシザインという人
765風と木の名無しさん:2010/11/29(月) 01:14:55 ID:ORnWA/Q/0
ごめん自分で調べた。ゲームの絵師さんかな…
766風と木の名無しさん:2010/11/29(月) 03:37:18 ID:vIng4tPb0
>>765
もえぎピュアリーで挿絵してた
可愛い絵の方だよね
ご冥福をお祈りします
767風と木の名無しさん:2010/11/29(月) 23:51:48 ID:H0sDwXqV0
5月の書き込みで持病が悪化と書いているね。
完治したら…と書いているのが哀しい。
ご冥福をお祈りいたします。
768風と木の名無しさん:2010/12/03(金) 01:51:31 ID:SKyjay/a0
既出の話題だったらスマンが
陸裕さんて顔だけやたら劣化してる気がするのは気のせい?
愁堂さんの罪シリーズの2、3巻目までの感じが
すごく好きだったんだが…
769風と木の名無しさん:2010/12/04(土) 09:53:31 ID:qdpYhZQL0
劣化してるかどうかはわかんないけど
受けも攻めも童顔に見えて個人的にはあまり萌えない絵だと思う…
でもカラーはすごく綺麗
770風と木の名無しさん:2010/12/04(土) 10:10:48 ID:f0mE4lHH0
>>769
わかる…ヒゲ攻描いても可愛い顔にヒゲが生えてるみたいな
少女漫画風の顔だよね
すごく上手いから惜しい
771風と木の名無しさん:2010/12/04(土) 11:43:44 ID:50Dshq+YO
陸裕さんの最近のカラー、背景がすごく好きだな
772風と木の名無しさん:2010/12/05(日) 04:04:51 ID:xryGeIUQO
山岸ほくとさんが苦手だ
微妙に人体歪んでるのはまあいいとして
綺麗なんだか古いんだかわからない顔が苦手。
773風と木の名無しさん:2010/12/05(日) 12:36:03 ID:zH69oPG00
久々に町子マドカのブログ見て
やっぱり若い子描いてる時の方が輝いてんなーって思った
あの人にクール攻めとか儚い系受けとかリーマンとか描かれても萌えん
学園物でイチャラブキャッキャしてる話だけ描いてくれ
774風と木の名無しさん:2010/12/06(月) 13:32:27 ID:CJM0KjolO
沙野さんのリバ本の表紙だけ見て深井さんだと思ってた。
中原さんの本の表紙絵となんか雰囲気変わったなあ。
775風と木の名無しさん:2010/12/06(月) 16:08:03 ID:XwHOERg5O
沙野さんのリバ本の挿絵、ページが進むにしたがって荒れてきて
後半のエチシーンなんか受の顔も体もえらいことになってたんで
何枚も描いてて力尽きたんだろうかと思ってしまった
776風と木の名無しさん:2010/12/06(月) 21:39:55 ID:MkKASCh90
レーターさんに小説渡すのが遅くなっちゃったのかな
777風と木の名無しさん:2010/12/07(火) 02:38:36 ID:EdsgPejBO
>>776
一通り見てみたけどもともと手や体が苦手な人っぽい気がした
カラーは丁寧に描いてるからなんとかなってるけど挿絵後半は何もかもが厳しい状態で
確かに時間がないとちゃんと描けない人みたいな印象受けた
778風と木の名無しさん:2010/12/07(火) 22:22:12 ID:kbxUOXbX0
みなみ遥さんにバスケ選手の話は無理だろう・・・orz
どうしてこの組み合わせにした・・・!
779風と木の名無しさん:2010/12/07(火) 22:54:01 ID:zE1ylNqn0
>>773
わたしはあの人の学園物では萌えないわ
人それぞれだね
780風と木の名無しさん:2010/12/08(水) 14:57:33 ID:9vKiXXER0
>>779
人それぞれなだけにドンピシャなレーターさんがついた時は嬉しい
781風と木の名無しさん:2010/12/08(水) 22:27:07 ID:n0x6Hivc0
>>778
成宮さんの新刊だよね…
挿絵みなみさんか…と思ったけど案の定
女子にモテるバスケットマン受けも、みなみさんにかかればいつも通り女の子みたいな受け
あんだけイメージ違う挿絵も凄い
782風と木の名無しさん:2010/12/08(水) 23:44:00 ID:ZNEb6CIb0
>>777
沙野さんのリバ本の絵の人、去年か一昨年かの小bで初めて見たけど
その時は、小説の人が可哀想…と同情しちゃったくらいの
小学生の落書きレベルの絵だった
あれと比べたらすごくマシだったけど、個人的にあの人は
カラーしか描けない人、という印象だ

カラーは綺麗なのに、白黒になると魅力がなくなっちゃう人って他にもいるけど
あれは何でなんだろう
783風と木の名無しさん:2010/12/09(木) 01:39:12 ID:040w27jBO
それってブラウザマジックというやつなのでは…
出発点がアナログな人に比べると、
最初からデジタルの人は能力値の高低が激しい気がする。
784風と木の名無しさん:2010/12/09(木) 02:28:35 ID:QQlYbiKP0
>>781
バスケやっている場面の挿絵がなかったから、余計にイメージの乖離がひどく感じた。
まぁ、ユニフォーム姿書かれても、みなみさんの絵柄じゃ・・・
本当に残念だ。
785風と木の名無しさん:2010/12/09(木) 06:47:02 ID:mGtplguG0
>>782
この人最近よく見るね
こないだの高岡さんの挿絵もこの人だった
786風と木の名無しさん:2010/12/09(木) 19:57:38 ID:m/6xz0+z0
和鐵屋匠 (わがねやたくみ)
イラストレーター。色っぽい男性のイラスト。
普通の構図なのに、エロさをかもし出してる魅力ある男性を描かれてます。
物凄く綺麗。まだ商業誌の方はやりだしたばかり。
今後大注目のイラ作家様。
787風と木の名無しさん:2010/12/09(木) 20:01:12 ID:df6K0Ha50
この人か
深井さんに似てないじゃないか
788風と木の名無しさん:2010/12/09(木) 20:47:10 ID:LoO8mCNeO
物凄く綺麗…?
素人レベルの汚いイラストで
今回沙野さんの本の挿し絵で怒りを覚えたよ。
サイト見に行ってみたけど、ブラウザマジックの典型だね…

もう自分の好き作家の本には、挿し絵しないでくれと祈るばかり。
789風と木の名無しさん:2010/12/09(木) 21:43:51 ID:ipWNQC5XO
深井さんというか…
特にエチシーンの体のおかしさというかでたらめさは「進撃の巨人」の巨人みたいだったよ
100歩譲って九州男児
790風と木の名無しさん:2010/12/09(木) 22:47:43 ID:ntS/s2LP0
あぁその人か
中原さんの本で初めて見たけど
体に厚みがなく小学生の落書きみたいな挿絵だった
名前覚えてないけど高尾さんの新刊の人もかなり酷かった
聞いたこともない素人の方がうまいよってレベルのレーターを
最近目にするようになったけど何でだろ
小説家が売れないど新人ってわけでもないのに
791風と木の名無しさん:2010/12/09(木) 23:09:55 ID:anKLovRzO
サイト見に行ったけど
BL挿絵に向いてる雰囲気かなー商業お呼ばれも分かるかなー…?
って絵とやっぱりないわ…って絵が混ざってて混乱した
792風と木の名無しさん:2010/12/09(木) 23:30:07 ID:mGtplguG0
>>786
ちるちるか…
793風と木の名無しさん:2010/12/09(木) 23:44:54 ID:iv2YCmYpO
あー、高岡さんの新刊読み出したとこだけど、挿絵見ないで脳内補完してたわ
794風と木の名無しさん:2010/12/10(金) 02:53:38 ID:vUx2aRCy0
和鐵屋さんの絵は苦手。色気を感じない。
795風と木の名無しさん:2010/12/10(金) 03:17:47 ID:EjGZFwrS0
>>791
自分も見てみたけどすごく不安定なんだな
結構上手いのもあったけど微妙なのもあった
虹萌えがノればいい絵が描けるけど商業となると萌えないくて描けないってことなのかよくわからんけど
この人よりひどいひとが挿絵やってたりするのでやめてくれってほどでもない
796風と木の名無しさん:2010/12/10(金) 14:14:02 ID:CI091UOS0
>>795 たとえば?>この人よりひどいひと
797風と木の名無しさん:2010/12/10(金) 14:57:23 ID:hYHzvxi40
ありっこテンテーとか?
798風と木の名無しさん:2010/12/10(金) 15:50:00 ID:oe3s0JEs0
そういえば最近アリッコテンテー見かけないな
799風と木の名無しさん:2010/12/10(金) 23:51:41 ID:Tesb/lw80
雑誌では見た
セルフ挿絵してたよ
800風と木の名無しさん:2010/12/11(土) 00:09:56 ID:9cklNjnB0
「セルフ挿絵」を「セルフ挿入絵」と読み間違えた
びっくりした
801風と木の名無しさん:2010/12/11(土) 02:01:19 ID:eNQT0ULo0
>>800
そんな長いテリンコは厭だ。
802風と木の名無しさん:2010/12/11(土) 22:40:47 ID:ulrmQHdH0
むかしヨウツベでみた50cmくらいある人の映像が
脳内をよぎった。
803風と木の名無しさん:2010/12/13(月) 22:13:04 ID:aoaC0QoV0
和鐵屋さんは同人誌の表紙が気に入って何冊か購入したけど
中身は全て残念絵でそのあとは買ってない。
商業にイラレで進出した時には驚いた。
804風と木の名無しさん:2010/12/13(月) 23:16:03 ID:AY8OvH+TO
密林の詳細部分に作者とレーターのコメント
(多分カバーの袖部分だと思う)載せるようになったみたいで
佐々木さん新刊の深井さんのコメントが楽しかった。
深井さんの絵自体は好みじゃないんだけど
コメントやおまけ漫画のノリが良くて好きだ。
805風と木の名無しさん:2010/12/14(火) 17:32:01 ID:5ZwndIeG0
>>804
深井さんのおまけ、面白いよね。私もおまけ部分が楽しみww
今色んなコミックエッセイが出てるから、BL漫画家って職業をネタにして
コミックエッセイ出してくれたら読みたいかも
806風と木の名無しさん:2010/12/14(火) 20:33:05 ID:58u3dSYS0
今回の木原さんの新刊の藤田さんの表紙何頭身なんだ。
巨神兵みたいだ。
頭ちっさいほうがスタイルよく見えるからかな。
中身ってどうなんだろ。
松前さんの文庫の最後から二枚目の夏乃さんのもそうだ。
あんまり頭身があると違和感が邪魔する。
807風と木の名無しさん:2010/12/22(水) 00:20:20 ID:I+3P4LGj0
巨神兵ww

今月のだとクロスノベルズから出た秘蜜が凄い美麗だった
内容と表紙が見事に合致したエロさだったw
808風と木の名無しさん:2010/12/22(水) 00:40:23 ID:XInk/5wMO
>>805
あー確かに深井さんのコミックエッセイ読んでみたいかも。
なんかコメントとかサービス精神旺盛そうだから楽しそう。

>>807
朝南さんは肌色率でやらかさない限り毎回美麗で目を引く。
好き作家さんとあんま組まないのが個人的に惜しいんだけどw
あの表紙ってどっちも攻なの?
809風と木の名無しさん:2010/12/22(水) 06:21:11 ID:8nWkW3mq0
>>808
表紙の2人はどっちも攻めだよ
裏に裸ジャケットでバ◯ブつっこまれた受けがいるw
810風と木の名無しさん:2010/12/22(水) 08:37:38 ID:+b4DnLwaO
秘蜜、全体から漂う婆臭がキツすぎてダメだったorz
美麗といえば美麗なんだけどもう少し垢抜けてほしい…
811風と木の名無しさん:2010/12/22(水) 08:49:47 ID:+0tozIBW0
秘蜜の表紙は美麗で話にもあっててたまらん
だが内容が…二段組みでやるような内容じゃなく、
エロさも足りなかった…表紙が最もエロかったww
812風と木の名無しさん:2010/12/22(水) 08:56:40 ID:XInk/5wMO
>>809
d
っつかやっぱり肌色なのかw
813風と木の名無しさん:2010/12/22(水) 21:49:49 ID:tZSey0nl0
朝南さんは肌色で他絵師との差別化を計りたいんだろうかw
好きレーターさんなんだけど、書店で買い辛かったりする
814風と木の名無しさん:2010/12/23(木) 03:16:21 ID:oVM0wfMx0
>>809
それなんていう罠

昔はここまで肌色率高くなかったよね?朝南さん
同じく好きなんだけど、書店で買いづらいw
815風と木の名無しさん:2010/12/23(木) 13:46:17 ID:7cpQZwcPO
>>814
調べたら挿絵5冊目で攻め受けともにキャストオフ、
7冊目で受け全裸で帯なしアウアウ表紙だったよw
816風と木の名無しさん:2010/12/23(木) 14:06:39 ID:RF92lmSf0
そんなのでも描いて客釣らないと売れなかったんだよ
可哀想にね
本当に売れる人はそんなきわどいもの描かなくても売れるし
817風と木の名無しさん:2010/12/23(木) 14:17:08 ID:CQmXALba0
釣りイラネ
ただ小説家に嫌がられないのか心配
これからは売り場を規制される可能性あるよね?
818風と木の名無しさん:2010/12/23(木) 14:31:20 ID:A8WZ45d30
肌色率高いのは編集さんからの指定なんじゃないの?
819風と木の名無しさん:2010/12/23(木) 15:10:19 ID:LKDWvyT00
打ち合わせというものが存在する以上
レーターが好き勝手描ける訳がない
820風と木の名無しさん:2010/12/23(木) 16:12:17 ID:RF92lmSf0
>>819
www
821風と木の名無しさん:2010/12/23(木) 21:12:44 ID:EtR3m4X6O
朝南さんがマッパが多いのは

マッパ表紙→それを見た他の出版社編集「マッパ表紙を頼もう」→マッパ表紙→他の編集「マッパ表紙を(ry」 →マッ(r

マッパスパイラル朝南さんwww
822風と木の名無しさん:2010/12/23(木) 21:54:40 ID:AavSZDyU0
円陣さんイラストの「終わりなき夜の果て(下)」(和泉桂著)
今、表紙見ててふと思ったんだけど、義眼ってもう片方の目の動きに合わせて動かせるものなの?
攻めの左目が義眼なんだけどそっち側の目の目線が読者に向いてて…あれ?/(^o^)\
いや、目の周りの筋肉で動かせるならいいんだけどさ…
もしそうじゃないんだったら、自分の指でくいっと「こっち見んなww」状態にしてるのもアレだし
何よりそのまま視線上げたらロンパリどころじゃねーぞ?とか思っちゃって…
気になってしょうがない。
823風と木の名無しさん:2010/12/23(木) 22:22:12 ID:WJER9lNr0
>>822
手術の仕方とかで動く義眼が作れるはず
残ってる筋肉に義眼の土台を縫い止めるんだったような
824風と木の名無しさん:2010/12/24(金) 04:36:26 ID:q2bqIkIg0
朝南さんの新装版コメントで、当時、裸&首絞め表紙に作家と担当からokもらってから、
大きな勇気をもらた。おかげで、思い切って裸を描くようになったといってるから、
好きで描いてるんじゃないんか?

マッパでなくても、塗り方がエロくて好きだ、オレンジがかった肌色だと更にイィ
825風と木の名無しさん:2010/12/24(金) 05:39:23 ID:U00FPNtM0
私は逆に塗りが駄目かも。ぬるぬるしてて
でも白黒はかなり好きだ。表紙で敬遠してたけど中身見て好きになった個人的に珍しいタイプ
826風と木の名無しさん:2010/12/24(金) 12:19:24 ID:nAF/U7ya0
「描くのは愛」の表紙個人的には気に入ってるけど、
編集と作家もよくオッケー出したなーと思うw

なんとなく皆が「朝南さんといえばマッパだからオッケー」って放任してるイメージ
827風と木の名無しさん:2010/12/24(金) 13:21:00 ID:Xve0cHuh0
マッパとかエロい表紙いらね
あと裏表紙にエロい口絵載せたりとかさ
買いにくいだけだよ
828風と木の名無しさん:2010/12/24(金) 20:15:44 ID:jASxbGRz0
朝南が美麗てのが許せない人いたよねw
829風と木の名無しさん:2010/12/24(金) 21:49:38 ID:Nmao4yt2O
自分は朝南さんの絵綺麗だと思うから結構好き
作品によってはかなりハマるというか
830風と木の名無しさん:2010/12/24(金) 22:21:18 ID:O/aQdU8I0
夜光さんの本は表紙も口絵も肌色じゃなくて好き。
口絵の方は表紙と色の塗りが違って
そういうのもできるんだなーと思った。
831風と木の名無しさん:2010/12/27(月) 21:21:31 ID:rcNwfhJE0
高遠さんの新刊のイラスト、ゴールデン・レトリーバーが鍵となる話なのに
イラストがひどかった…動物をほとんど描いたことないそうだけど、もうちょっと
可愛く描いてほしかったなぁ。
あと、受けも攻めも服がVネックばかりで、それも気になったw
832風と木の名無しさん:2010/12/27(月) 21:45:52 ID:rGy8kNUT0
>>831
挿絵だけ見たけど確かに
人も背景も割とキッチリ描く人なのに犬は…
Vネックもまじだw

動物といえば榎田さん町屋さんコラボの猫も微妙だな
海苔みたいな模様で変わってるせいもあるかもしれないけど
833風と木の名無しさん:2010/12/27(月) 23:20:09 ID:n8p4BXPl0
…表紙、横抱きにしてんの?
そして確かに表紙からVネックw
834風と木の名無しさん:2010/12/27(月) 23:52:32 ID:LBr1bSgD0
>>827
そういう人のためにアマゾンがある
835風と木の名無しさん:2010/12/29(水) 18:52:50 ID:w03kDt+K0
きたざわさんのリンクス新刊の表紙
攻の体に違和感が・・・
836風と木の名無しさん:2010/12/29(水) 20:02:41 ID:mTW80r+u0
>>835見て来た
確かにデッサン狂ってた。攻の表情がクールなのに体が…でちょっと笑ったw
ここまでおかしいのは最近見かけなかった気がするぜ
837風と木の名無しさん:2010/12/29(水) 22:55:54 ID:0ZlEElwF0
ちょっとどころじゃないw
後から消しちゃうにしても受けで隠れる部分を下書きで描かないからああなるんだろうな
838風と木の名無しさん:2010/12/30(木) 00:27:09 ID:5V/Rviig0
すごいな。攻下半身がありえないことに。
いや全体的なバランスの悪さもすごいんだけど。
アリッコテンテーに慣れているきたざわさんファンなら…
839風と木の名無しさん:2010/12/30(木) 02:47:37 ID:/Kx7NnEt0
帯で隠せてよかったなw
840風と木の名無しさん:2010/12/30(木) 14:05:27 ID:WZVP+g1y0
どんだけすごいのか気になって見てきた
どうしてこれでOK出たのかそっちの方が不思議だ
まさか担当さんが気付かなかったとかじゃないよね?
841風と木の名無しさん:2010/12/30(木) 14:19:25 ID:g1zf1F1n0
また粘着かと言おうとしてみたが…
これは無理だな
個性とか手癖の範疇じゃないわ
842風と木の名無しさん:2010/12/30(木) 14:43:44 ID:XJmLkaQg0
これ、近いところは大きく見えるということだけでも直せば
良かったね。
右脚を今の1.7倍の横幅にするだけで大分違うとオモ
843風と木の名無しさん:2010/12/30(木) 15:10:49 ID:d/W37R2T0
奇形wwwww
844風と木の名無しさん:2010/12/30(木) 15:19:07 ID:G9wp+CMUO
あーこの人不安定な絵の作家ってくくりだ。
好きな人はきれいな絵って思うらしいけど
漫画読んでも何か不安をかもされるw
845風と木の名無しさん:2010/12/30(木) 16:07:29 ID:XJmLkaQg0
あ、842は太くする場合は内側にってのが抜けてた。
左脚は切れてるからほっといても大丈夫かなと。
846風と木の名無しさん:2010/12/30(木) 16:50:37 ID:EKDceUmj0
あんまりな言われ様で見てみたらふいた
こういうの見ると編集って絵師に指摘できない程気を遣うんだろうかと思ってしまう
アリッコテンテーだと頼む方も元々そういうもんだって知ってるから通るんだろうけど
847風と木の名無しさん:2010/12/30(木) 19:54:32 ID:XSxeJij80
見て来た
おおう・・・これは・・・
848風と木の名無しさん:2010/12/30(木) 20:04:33 ID:g1zf1F1n0
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

なにか見覚えがあると思ったらこれだった件
849風と木の名無しさん:2010/12/30(木) 20:40:29 ID:XJmLkaQg0
とはいえ、他のBL挿絵のエチシーンで、受けの足がこっちむきで攻めが斜め背中向きのときに
遠近感忘れて受けのこっちむきの脚や足がえらい細くて小さい絵になってることって多いぞw
あと、服の中にからだが入ってなくて手だけが袖についてるような感じの絵も結構見るようなw

この人のは攻めの顔を大きく描いたのが間違いの始まりかなあ。
遠近考えれば、受けと変わらない顔の大きさくらいにすれば、まあなんとかおさまったのでは。
まあ、それでも、手前にある脚とか、手が小さいのはやっぱ目立つかな
受けを描いたあとで攻めを描こうとしたら顔と椅子とのバランスが取れなくなったのを
無理におさめようとしたのかな。
850風と木の名無しさん:2010/12/30(木) 21:05:42 ID:ZBHRRLPo0
攻めの左肘の角度がなんとなく違う気がして落ち着かなくて気持ち悪い。
あと受けの首から下のラインも色々おかしくないか?
特に受けの尻肉?骨盤?が無い様に見える…
851風と木の名無しさん:2010/12/30(木) 21:27:53 ID:MoQnJAZj0
>>830
…リアルライフの後ろは本屋でヒイ?!と声が出たよ…横隔膜がよじれる勢いで…
852風と木の名無しさん:2010/12/30(木) 21:56:35 ID:XJmLkaQg0
>850 はっきり言うと、デッサン?骨格?な状態だよね。なんで、ごまかし方しか言えないw
ただ、世の中にはデフォルメだけでないあれれ?ってときがあっても勢いでカッコついてる絵が
存在するから、この人もあからさまにマズイ絵を描かないような癖をつけて頑張ればいいかもと。
853風と木の名無しさん:2010/12/31(金) 11:02:47 ID:sDY8LJNPO
おまえらどんだけ絵の先生なんだよ
さぞかし立派な絵が描けるんだろうなw
こんな低俗な資源のムダの文字の羅列に
絵がついてるだけありがたいと思えよ
まあここの読者のレベルには合ってるかw
854風と木の名無しさん:2010/12/31(金) 11:36:35 ID:5C4uQv/p0
わざわざ携帯から書き込んで
ageてまでしてこの絵のことを広く知らしめたいんだなw
855風と木の名無しさん:2010/12/31(金) 13:32:05 ID:9xHY933A0
856風と木の名無しさん:2010/12/31(金) 14:02:56 ID:ExEL/IOeO
>>855
すごい身障www
857風と木の名無しさん:2010/12/31(金) 14:32:53 ID:8yJNoFlZ0
>>854






縦読みだな
858風と木の名無しさん:2010/12/31(金) 15:33:09 ID:s0H0ihU10
>>855
うおー・・・好き絵師さんだけにこれは残念過ぎるw
859風と木の名無しさん:2010/12/31(金) 22:24:18 ID:tH/M4jPR0
むしろ背景の草が大麻に見えて困るんだが
860風と木の名無しさん:2011/01/01(土) 17:08:28 ID:qP1kw1Hr0
雑誌掲載の表紙に比べたら普通になってると思うんだが…
861!kuji 【1022円】 :2011/01/01(土) 21:37:36 ID:4otT0YQM0
今度のきたざわさんの小説リンクス挿絵、高峰顕さんなんだな。
楽しみだ。
862風と木の名無しさん:2011/01/02(日) 19:25:22 ID:nxnwYvPB0
すごい表紙だwこれで普通になってるんだ?
863風と木の名無しさん:2011/01/03(月) 03:43:22 ID:6TN+EqLF0
>>859は大麻でも吸ってんの?
864風と木の名無しさん:2011/01/03(月) 04:23:11 ID:T8brOPxt0
>>859
人物のあり得なさに衝撃受けて見落としてたけど
言われてみれば確かに…ワロタよw
865風と木の名無しさん:2011/01/03(月) 04:28:37 ID:6TN+EqLF0
よく知ってるなぁw
866風と木の名無しさん:2011/01/03(月) 04:31:57 ID:T8brOPxt0
大麻って栽培して吸引したり売るとアウトだけど
料理や化粧品に加工して使うのはおkらしいよw
医療目的で許可されたり合法化されてる国もあるよね
867風と木の名無しさん:2011/01/03(月) 04:48:51 ID:3nQKeg8v0
確かに大麻に見えるw

>>863
レゲエやヒプホプ好きだと
デザイン的なモチーフになったりしてるので
はっぱの形くらい知ってる人は多いよ
868風と木の名無しさん:2011/01/03(月) 10:58:50 ID:13aVbenu0
葉のふちがギザってないし普通にパキラでしょ。
とマジレスw
869風と木の名無しさん:2011/01/03(月) 15:48:38 ID:lbO5PWa80
問題はパキラとかそこじゃないと思うw
870風と木の名無しさん:2011/01/04(火) 02:26:42 ID:wiX1pOy20
もうコメントのしようがない……
どうしてこうなった…orz

http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4813012280/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
871風と木の名無しさん:2011/01/04(火) 02:33:06 ID:/oDjnJcz0
まだ仕事来るってことはこの絵の方が好きな人もいるんだろうね

そういえば葛西さんダブルバインド2で馬面ちょっと直って白黒綺麗だったけど
新刊で攻めの顔がやっぱり長いのは安定してないからだろうか・・
872風と木の名無しさん:2011/01/04(火) 05:41:58 ID:nc0zOIXQ0
>>870
脇の位置おかしくね?
華やかではあるし好きな人もいるんだろうけど
シリーズものでここまで変わっちゃったりしたら嫌だなあ
873風と木の名無しさん:2011/01/04(火) 12:05:17 ID:Xhmtey8Z0
>>871
まだ仕事が来るっていうか、
今、発売してるような本の原稿依頼を受けたのは、
きっと一年とか二年、ヘタすると、それ以上前だろう。

その頃の絵を見て、依頼したほうがgkblしてるだろうね
874風と木の名無しさん:2011/01/04(火) 19:33:29 ID:SIOC8hb30
奈良さんもともと下半身小さめに描く人だけど更に進んでない?
若い子の腰穿きの流れか流行のデフォルメにしても、ちょっとやりすぎてるような
スーツのリーマンからヤクザからみんな脚短いorz
875風と木の名無しさん:2011/01/04(火) 20:49:41 ID:fvmJXskS0
顔の位置あたりからやや斜め下に向けたカメラで撮ったような感じ、といえばいいのかな。
顔から下は徐々に俯瞰ぽくなっていくから足元は小さく短くなっていくよね。
876風と木の名無しさん:2011/01/04(火) 21:02:05 ID:SIOC8hb30
>>875
それは知ってるしこの表紙もそれなのはわかるんだけど
他のアングルでも大体短いよ
877風と木の名無しさん:2011/01/04(火) 21:02:53 ID:DtZhBcXY0
奈良さん、以前は色気があったよね。
今のイラストもうまいのはうまいんだけど。
878風と木の名無しさん:2011/01/04(火) 21:07:17 ID:HvVKSKUL0
今の奈良絵は俯瞰だからですまされないなにかがあるw
どっちにしてもコラージュしすぎじゃね?
879風と木の名無しさん:2011/01/04(火) 21:07:49 ID:SIOC8hb30
連投スマソ

>>875
あ、例えで「どれも俯瞰ぽく見える」て事なのかな
そうだったら早とちりごめん
880風と木の名無しさん:2011/01/04(火) 21:45:37 ID:fvmJXskS0
>879
ううん、あのレスはそういうつもりなわけじゃなかったから。こっちがごめん。
奈良さん絵はそんなに沢山は見てないんだけど、見た限りでは
本人がそういう意識でデフォルメってるのか腰パン風の手癖なのかって気はする。
今他の絵を見てきたら、確かに俯瞰だけじゃ済まされないのがあった...
881風と木の名無しさん:2011/01/04(火) 22:07:04 ID:5WpmdJrn0
奈良さんって専スレがあってもいつもここで話題になるよね。

882風と木の名無しさん:2011/01/05(水) 02:16:43 ID:pI81Ug/ZO
絵の変わり様に対する愚痴や文句は専スレでは言いにくいとか
883風と木の名無しさん:2011/01/05(水) 02:45:54 ID:UMOaREgN0
奈良さんてただでさえ絵の移り変わり激しいから、この話題かなりの頻度でループしてそうだしな
あと、受け入れるor嫌いになる云々程熱いわけでもなく、みたいな感じ
884風と木の名無しさん:2011/01/05(水) 09:48:22 ID:Ph2uAwH+0
奈良さん専スレだから愚痴言いにくいってか、あそこは愚痴や何コレwがほとんどだから
むしろ今の絵に対する好意的なレスがしにくい雰囲気じゃないかな
良いって言うと、え〜あれのどこが?みたいな返しがきちゃったり
885風と木の名無しさん:2011/01/05(水) 11:45:01 ID:863NfS7l0
今回の絵が好きって人はいたし
反論にも冷静に説明返して、荒れずに普通に流れていたような…

>>870は右のウインク舌だしLサイン☆のコンボがものすごい破壊力だと思う
886風と木の名無しさん:2011/01/05(水) 11:55:37 ID:bAZj7DVq0
BANG☆
テイスト…
887風と木の名無しさん:2011/01/05(水) 14:25:49 ID:MpjmwuXx0
最近小椋ムクさんにハマったんだけど
横顔が爬虫類というか絶望的に酷いよね
あと、受けのパンツが縫い目レスの伸びる素材で出来てる気がする
履き口から攻めが手を入れると、こう、みよーんと伸びてるんだw
888風と木の名無しさん:2011/01/05(水) 16:09:47 ID:7P6V8WH50
ジャージか毛糸のぱんつだと思えばいいんだ>みよーん
889風と木の名無しさん:2011/01/05(水) 19:02:10 ID:S3H7X1Kb0
>>886
今、自分の中で、奈良さんと沖さんが同じフォルダに入ったよ・・
890風と木の名無しさん:2011/01/05(水) 21:48:29 ID:mmcXzZ9n0
>>889
同じく…
891風と木の名無しさん:2011/01/06(木) 21:53:10 ID:+tMwf3w/O
現奈良絵キライで叩きまくってたけど最近あれがクセになってきた
小椋ムクさん好きだけど横顔?斜め顔?は確かに変な時ある
あと攻めの体格もおかしくなってきたような…
892風と木の名無しさん:2011/01/06(木) 22:09:45 ID:uEVFBwIK0
奈良さんの新絵、目が怖いやつよりはましかな……
893風と木の名無しさん:2011/01/06(木) 22:50:55 ID:XwMYtN460
奈良さんの今の絵、単発だったら受け入れられるんだけどさ、シリーズ最初と大幅に
作風が違っちゃってるが嫌なんだよね。
シリーズで統一して欲しい、絵柄。
894風と木の名無しさん:2011/01/07(金) 13:40:33 ID:3QJHhkxb0
>>891
>>現奈良絵キライで叩きまくってたけど

嫌いだから叩くって発想が醜い。
自分の萌えから外れたら残念、と思うけど
叩いていいとは思わないぞ、普通・・

アンチよりも、元ファンが一番怖いな、マジで
895風と木の名無しさん:2011/01/07(金) 14:57:35 ID:heuqM/OR0
昔は好きだったんだけど上にあるのはなんか散漫すぎて目がチカチカした
どうしちゃったの?脳は大丈夫?って感じ
896風と木の名無しさん:2011/01/07(金) 15:10:55 ID:nIzIgNnO0
昔が神すぎた
897風と木の名無しさん:2011/01/07(金) 16:11:15 ID:GeARGtdL0
だね
今だって別にヘタというわけじゃないし、凝った構図とか
内容に沿ったモチーフの使い方とかすごいと思うんだけど
ごちゃごちゃしてもはや騙し絵のよう
あと顔がギャグ絵 どんなシリアスな内容でも顔がギャグ
これが一番つらい
898風と木の名無しさん:2011/01/07(金) 16:26:50 ID:9wezw0zU0
舌ペロとか、壁画時代の東城テンテーを思い出すな・・・
899風と木の名無しさん:2011/01/07(金) 17:19:31 ID:2ZQThHdu0
もう本人仕事やりたくないとか
このシリーズ嫌いとかか?>>897
900風と木の名無しさん:2011/01/07(金) 18:44:45 ID:RzvklMqC0
いやいやそれはないでしょ
本人的には今の絵柄気に入ってるんじゃないの
901風と木の名無しさん:2011/01/07(金) 19:19:00 ID:yIX04qx50
構図とかどんどん凝って来てるし
そうとう頑張ってる感じはするので
本人的にはこっち方向で行きたいんだと思うけどなー

萌え至上主義のBLじゃなければすごく格好いい絵だと思うよ
902風と木の名無しさん:2011/01/07(金) 19:19:20 ID:BET+CVEgO
奈良絵好きだった人はいつの絵がベストなんだろう
人によっちゃデビュー前が神とかいうしなー
自分はデビュー前知らないからどんな絵だか想像もつかないけど。
903風と木の名無しさん:2011/01/07(金) 20:02:19 ID:x64CI4Zi0
シンプルなやつが好みだなー
構図も背景もあっさりで

今も別に嫌いではないけど、頑張ってます感が画面全体からあふれ出る感じが疲れる時はある
交渉人のスピンオフは、ワンコ攻め?なんだろうけど、耳とかしっぽとか首輪とか
本文でもたまに触れてはいるけど、挿絵が本文以上の量で強調しまくっててしつこく感じた
懲りすぎるのもなんだかなあと
904風と木の名無しさん:2011/01/07(金) 21:29:06 ID:CiWFgsEfO
好き嫌いはともかく今の奈良さんはオンリーワンという感じだな
作中の小物をモチーフにして凝った構成だから毎度関心する
挿し絵の主張が激しすぎるのと顔が変なのが残念でしょうがない
905風と木の名無しさん:2011/01/07(金) 21:49:44 ID:PQfFCGmv0
足の纏足具合が最近目立つけど
昔から結構短足だったよね?
沙野さんのやくざのやつとか巨頭気味で変だなぁと思ってた
906風と木の名無しさん:2011/01/07(金) 22:15:16 ID:/9b7jdol0
>>904
顔が変って、レーターとして致命的な気が…。
奈良さんの絵、自分もあまり魅力は感じないけど。
挿絵だからマズイんだと思うんだ。
イラスト単体だったら、まだ良いような気がする。
907風と木の名無しさん:2011/01/07(金) 22:28:36 ID:Rz3OIKbE0
凝ってるといえば凝ってるのかもしれないけど
毎回テープ貼りまくってるような感じで見づらい
908風と木の名無しさん:2011/01/07(金) 23:22:11 ID:bAUa9JBW0
>>902
デビュー前は確かに神だった
「表紙はカメラ目線で」とかの商業誌ならではの制約がないせいか
何気ない日常の1コマを切り取ったような構図が多くて
またそれがたった1コマなのに切なかったり想像をかきたてられるようなシーンだったりで
めちゃカッコよかったしセンスあふれてた

でも自分は今の奈良絵もみんなが騒ぐほど嫌じゃない
909風と木の名無しさん:2011/01/07(金) 23:33:57 ID:yIX04qx50
>>906
BLじゃなければ天野喜孝とかみたいに
顔だけのアップで見たら神じゃないけど
全体では神レーターとかいるし
そっちならいいんだよたぶん…
910風と木の名無しさん:2011/01/07(金) 23:46:05 ID:Y3fomltv0
>>907
背景全部を埋め尽くす何かや、キャラに絡む小物の数々は
理解したくても、自分は何が何だかわからないことが多いな。

いろんな意味でダイナミックさを追求しても、
美形なはずのキャラがそう思えなかったり、
下半身が短足orランプの精だと悲しくなってくる。
911風と木の名無しさん:2011/01/07(金) 23:59:52 ID:offF607W0
>>908
>何気ない日常の1コマを切り取ったような構図が多くて
>またそれがたった1コマなのに切なかったり想像をかきたてられる
全文同意。デビュー前は神だと思う。
神の頃を知らなければ、今みたいに変わってもそこまで残念に感じなかっただろうな。
912風と木の名無しさん:2011/01/08(土) 00:09:03 ID:/sf/VDud0
>ランプの精
俯瞰と言ってきたけど、もやってものがなんかすっきりしたw
913風と木の名無しさん:2011/01/08(土) 00:29:56 ID:dvyHYh8S0
新田大先生のこれもランプの精って言われたよねw
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4403670725/ref=dp_image_z_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
914風と木の名無しさん:2011/01/08(土) 05:00:42 ID:iyIU1ftd0
いやでも奈良さんの絵はBLじゃなければ…って言うけど
一般ラノベでも少女小説でもこういう絵柄の挿絵は好まれないだろうし
かといって雑誌や一般書籍にも馴染まないだろうし、どんなジャンルに合ってるのかわからない

本人は多分アメコミっぽい雰囲気が好きなのかな…?正直自分は凝った絵よりも美麗な絵が好きだな
915風と木の名無しさん:2011/01/08(土) 09:15:36 ID:CWDjr3wh0
少女系ラノベに奈良さんきたら少女たち怖くて泣いちゃう
女の子が致命的に可愛くなさそうだから奈良魔法は効かないだろうね

新書系の一般ラノベならなんか合いそうな感じもするが
やっぱりあの絵は天性のBL系って感じだね
自分はまだ奈良さん知らない頃に沙野さんのやくざの絵を見て怖くて泣いた
916風と木の名無しさん:2011/01/08(土) 11:25:30 ID:+VTX0ps00
きめぇww
917風と木の名無しさん:2011/01/08(土) 11:28:31 ID:IeTdpYBM0
奈良さんのセンシティブ系イラスト見てみたい
918風と木の名無しさん:2011/01/08(土) 18:14:08 ID:053VDNhtO
ラバーズ文庫に挟まってたチラシのイラストはセンシティブ路線が
わりとあった気が…
スクーターに若者が2ケツ&猫のとかソファの上に浴衣二人&窓の外に花火とか
919風と木の名無しさん:2011/01/08(土) 21:34:56 ID:y0wSm9VW0
>>918
あのチラシの絵がすごく好きだったよ
920風と木の名無しさん:2011/01/08(土) 21:51:48 ID:3Ew1vQnqO
笹上さんってあまり商業で描かれないんだろうか
系統似てる感じだし、奈良さんが今失ってる(控えてる?)艶っぽさある絵だと思ったんだが
奈良さんの物語性感じる構図、描き込みは最高なのになぁ

作家さんとか何も言わないのか
言えないのか
921風と木の名無しさん:2011/01/08(土) 21:55:38 ID:dC6pPMZe0
あまりというかあの一冊がイレギュラーなイマゲ
同人もせずひたすらサイトに絵載せてるって感じだったし・・復活してほしいけど
922風と木の名無しさん:2011/01/08(土) 22:34:42 ID:d1+vz5ja0
>>918
それサイト時代の絵だと思う。あの頃の絵は本当に好きだ。

>>920
サイトもなくなっちゃったし、残念だけどもう描かないんじゃないかな。
あの一冊も小説家さんと友達だから引き受けたって感じがした。
923風と木の名無しさん:2011/01/08(土) 22:39:38 ID:053VDNhtO
笹上まろって「鼻がッ鼻がぁ〜!」って2で言われてた人だよな…
って思ったら
遠上neroと間違えてたようだ
924風と木の名無しさん:2011/01/08(土) 22:47:39 ID:GAxseAxa0
何となくDrシリーズを一気買いしたので、年代順に並べてみた
なるほど奈良さんて大分絵が変わったんだね
925風と木の名無しさん:2011/01/08(土) 23:01:08 ID:+ta5TBUk0
>>922
そうなんだ、友達なんだ。
イラストも橘さんの作風に合ってたなあ。
ぜひ商業で活躍してほしいけど、無理かな。
926風と木の名無しさん:2011/01/08(土) 23:31:41 ID:MHcD4jds0
萌え男子がたり2の奈良さんのイラストは美しかった
むかしの絵に近いけどもっと耽美な感じ
小説の内容によってかなり絵柄を変えてるんだなと思った

麗人の作家ってあまり挿絵の仕事をしてないよね
挿絵を描く人ってユギさんしか思い浮かばない
癖の強い人が多いからかな
927風と木の名無しさん:2011/01/08(土) 23:52:27 ID:3Ew1vQnqO
帰京する度、浅○寺でおみくじ引くのだが、凶しか出た事ない
七回までくると、今年もですねと、かえって安心してしまう域になってきた
でもいつか卒業したい

屋台のタコ焼き一つを、頭寄せて二人で分け合ってあってた青年がイケメン、福眼だったので、そちらにも手あわせてきてしまった
928風と木の名無しさん:2011/01/08(土) 23:52:40 ID:tVCd0phK0
>>926
深井さんも麗人作家のイメージ強い(他でも描いてる)けど
ちょこちょこ挿絵してるよ。
西田さんも雑誌でなんかの挿絵してたような。

鬼嶋さんとかかたんだと確かにクセが強すぎて
すごく難しそうな気がする。
っていうかそもそもガチムチが出てくる小説ってあんまないしねw
929風と木の名無しさん:2011/01/08(土) 23:53:45 ID:3Ew1vQnqO
927誤爆です
すみません
930風と木の名無しさん:2011/01/09(日) 00:03:54 ID:jomlUXC9O
笹上さんが商業で書いてたらレーター買いしてた
レーターじゃないけど橘さんはBL書きやめたの?
2人とも好きなだけにラブシック読むと何だか寂しくなるw
931風と木の名無しさん:2011/01/09(日) 00:11:04 ID:QV/WSDMd0
今年樋口ゆうりさんが商業復活するらしくて嬉しい
騎士と誓いの〜の表紙は美しかった。大分絵見てないから変わってないといいいな
932風と木の名無しさん:2011/01/09(日) 01:16:17 ID:W8EItfX80
>>930
自分も笹上さん挿絵買いしたかも
でもレーターじゃないって今初めて知った
どおりで他で見ないと思った残念

スレチだけど橘さんはクラフトでだったか漫画原作やってるみたいよ
自身の本はしばらく出てないけど
933風と木の名無しさん:2011/01/09(日) 02:19:09 ID:94jrjZJG0
>>931
マジで!嬉しい〜
六青さんのなんちゃらの庭〜って小説の挿絵すごい好きだった!
また体壊さない程度に頑張って欲しいなぁ。
934風と木の名無しさん:2011/01/09(日) 10:28:45 ID:rtBB+HgA0
>>930
「ラブシック」の作風とイラストが合ってたし、
すごく雰囲気のあるイラストだったから、他でも描いてほしかった。
自分も絵師買いしてたと思うわ。
他からのオファーもあったんじゃないのかな?わかんないけど。
935風と木の名無しさん:2011/01/09(日) 13:23:26 ID:gwNk5IC20
笹上さんを探せムーブメントが局地的にあって、サイトさらされたとたん閉鎖
探さないでください的に消えちゃったね
936風と木の名無しさん:2011/01/10(月) 00:05:43 ID:H3Cm9OSw0
海外の厨に盗用されたからじゃないの?閉鎖したの

海外サイトにlily=奈良さんてフツーに書いてあって、なるほど笹上=奈良説の出元はこれかと思った
937風と木の名無しさん:2011/01/11(火) 00:59:44 ID:CL8o4X7t0
>>928
ググってみた
深井さん何冊も挿絵の仕事してるんだね、読んでみるよ
西田さんも描いていたとはびっくり意外だな
938風と木の名無しさん:2011/01/11(火) 22:00:02 ID:JKO5lR8u0
麗人作家さんだったら、鹿乃さんとかに挿絵してもらいたいけど
漫画キャラ達の印象が強すぎるからレーター仕事無いんだろうか


939風と木の名無しさん:2011/01/11(火) 22:33:59 ID:QkP9Xyka0
>>938
いや鹿乃さんは挿絵はないでしょ。くせが強すぎ。漫画は萌えるけど
940風と木の名無しさん:2011/01/11(火) 23:15:29 ID:Y8469AchO
それ言ったらユギさんもかなりクセ強いよな

鹿乃さんはリブのラブエロで英田さんのヤクザ短編で
挿絵(というか一枚絵)やってたよね
両者とも昭和臭がするというか泥臭いので(褒めてる)
相性いいと思ったよ
941940:2011/01/11(火) 23:16:42 ID:Y8469AchO
「エロとじ」だったスマソ
942風と木の名無しさん:2011/01/11(火) 23:27:00 ID:0sXt5vdp0
麗人系なら井上佐藤(逆だっけ?)さんとか
挿絵で見てみたい気がするけどどうなんだろ。
イラストになっちゃうと逆につまんないだろうか。
系統的にはあきらのりかずさん的になりそうな気がするんだけど。
943風と木の名無しさん:2011/01/12(水) 00:04:48 ID:HHT6OrAIO
最近SHOOWAさんも麗人で描いてるが
また外人ものあったらこの人の挿し絵見てみたい
運命は〜の挿し絵とか表紙とか好きだから
944風と木の名無しさん:2011/01/12(水) 02:04:58 ID:yisyjQcj0
>>943
えっ


すまん。好みはそれぞれだよな・・
でも、自分は違う人がよかったよ、あれは
945風と木の名無しさん:2011/01/12(水) 02:17:02 ID:1ogajN7f0
>>927
浅草寺は凶が多いと思う。
周囲でも阿鼻叫喚になってる事が多いw
946風と木の名無しさん:2011/01/12(水) 03:07:08 ID:E8EwDh9s0
>>936
その噂の発信源は日本のブログだった思う
すごいテンションで検証してて気持ち悪かった記憶がある

SHOOWAさんといえばネタバレ表紙が印象的だったw
947風と木の名無しさん:2011/01/12(水) 04:46:01 ID:q9InykiH0
SHOOWAさん外人上手だよね
受け攻めとも無駄にきらきらしすぎてなくて良い
あと奈良さんは昔の絵にまじ戻ってほしい
編集さんとかは、何も言わないものなのかね
948風と木の名無しさん:2011/01/12(水) 08:57:56 ID:R7/q7af5O
外国人上手いで思い出したけど
松尾マアタさんにいろいろ挿絵して欲しいなあ。
949風と木の名無しさん:2011/01/12(水) 09:24:34 ID:kZ5Sn0KK0
>>942
井上佐藤さんの小説イラスト、見てみたいね
麗人の出版社って小説のBL雑誌があったっけ?
950風と木の名無しさん:2011/01/12(水) 10:02:54 ID:NGVARs3z0
>>938-939
過去に数作品ある。ひとつは初田名義
951風と木の名無しさん:2011/01/12(水) 12:44:22 ID:JaLSKn210
>>947
奈良さんはベテランだし、言い難いんじゃないかな
ラブレコのカバー折り返しに昔の絵を使ってるのがなんか泣ける・・・

デビューしたてだと言いやすいらしいね
担当に赤ペンされたって呟いてた人いるし
952風と木の名無しさん:2011/01/12(水) 12:46:18 ID:JaLSKn210
ラブレコじゃないwラブコレだ
953風と木の名無しさん:2011/01/12(水) 14:18:54 ID:eDfrC6QSO
井上佐藤さんは、コマの隅のキャラたちまで動きや表情描写面白かったりして、どちらかというと次々コマ内見たくなる勢いというか、醍醐味があるから、漫画の方をドンドン描いて欲しい気がするw

筋肉描写しっかりしてるから、さ○チックになりそうな気がしないでもないというのもあるのかも・・・でも作品によってはいいか
954風と木の名無しさん:2011/01/12(水) 17:11:29 ID:pgdz6fg10
>>953
キャラクターの顔立ちがはっきりしてるから、
いわゆるアラブ物っていうジャンルだと似合いそう
あとはヤクザ物とか
955風と木の名無しさん:2011/01/13(木) 14:05:06 ID:f9kVw8DtO
>>951
奈良さんってまだベテランって呼ぶ程長くやってる印象ないな
金さんあたりならまだしも
956風と木の名無しさん:2011/01/13(木) 17:25:59 ID:YVgXaVFBP
957風と木の名無しさん:2011/01/13(木) 17:38:43 ID:TL4PwSJu0
>>956
思わず吹いたけどアゴが足りない
958風と木の名無しさん:2011/01/14(金) 00:03:37 ID:s9hYAf0b0
>>956
学園ハンサムに謝れ
959風と木の名無しさん:2011/01/14(金) 02:18:00 ID:Q25gqkYX0
>>956
これ水名瀬さんだよね?劣化したのか…
960風と木の名無しさん:2011/01/14(金) 09:27:38 ID:gWD/2LFe0
何がおかしいのかよくわからんけど
水名瀬さんていつもこんなもんじゃね?
961風と木の名無しさん:2011/01/14(金) 09:53:09 ID:59siYWgZ0
自分も特に変わってないように見えるが好きな人には劣化に見えるのかも
962風と木の名無しさん:2011/01/14(金) 11:45:58 ID:Vg0OJrN20
水名瀬さんはいつも顎尖ってるし体も微妙におかしいw
>>956は通常運転
963風と木の名無しさん:2011/01/14(金) 13:15:40 ID:HhEPQu5+0
ライト学園ハンサムなのですね
964風と木の名無しさん:2011/01/14(金) 15:57:48 ID:Xzn2ThDD0
学園ハンサムって何?って思ってググったら…
思い切り脱力した

何、これ…
965風と木の名無しさん:2011/01/16(日) 14:43:17 ID:UgYQFeHG0
朝南さんの絵って爬虫類っぽい
966風と木の名無しさん:2011/01/16(日) 19:36:47 ID:4enAnXoo0
>>965
だがそれがいい
967風と木の名無しさん:2011/01/21(金) 19:20:24 ID:Sm68VeO6P
汞りょうさん

何度ググっても読み方を忘れてしまう
誰かクイ!ビラ!みたいなAA作ってくれないかな
968風と木の名無しさん:2011/01/21(金) 19:35:11 ID:LpvHLwdeO
>>967
禿げでいいじゃん
969風と木の名無しさん:2011/01/21(金) 19:35:35 ID:doRuu7zT0
みずかねりょう。だね今ググったけど自分も覚えない
初めて見た時は、え?尿にょう、じゃないよねと思った
970風と木の名無しさん:2011/01/21(金) 20:19:52 ID:9BG9B+Ks0
エの下は水かね? とかねー
971風と木の名無しさん:2011/01/21(金) 22:25:56 ID:NkhK0nNqO
水の下に金たらいが落ちてくるAAとかどうだろ。
クイ…ビラにはおよばんが。ハゲで定着してるw
972風と木の名無しさん:2011/01/21(金) 23:33:20 ID:7Jdi27H30
パターンA
                               | l i|
                               l ! |l i
                          グワン
           || i!                   _____ そ
         i!.||                   i! |_____| i!
     ∧∧ ||  クイッ           イテエ   (`Д´; )li
    (*゚∀゚) || i!                   i! (    )
    /   ⊃l                      |  |  | i!
  〜(,,∪ ,,) ''`                     (__(__)

パターンB

     ‖iUi
     i i‖ii  |
    ⊥⊥⊥⊥ガッ |
    ヘ二二二ノ  |
 ____('A`)___|
     ∧∧人  /
         /
        /

これをちょっと加工すればいけるか?
973風と木の名無しさん:2011/01/21(金) 23:37:23 ID:7Jdi27H30
AA拾った所のページ作ってる人の環境酷いな、
モナー板標準仕様で見たらズレ過ぎだorz
先にメモ帳で修正入れてから投下するべきだった…

      ‖iUi
     i i‖ii  |
    ⊥⊥⊥⊥ガッ .|
    ヘ二二二ノ   |
 ____('A`)___|
      ∧∧人  /
           /
         /
974風と木の名無しさん:2011/01/21(金) 23:54:08 ID:j/KfEWyv0
>>970がじわじわ来る
975風と木の名無しさん:2011/01/22(土) 00:56:26 ID:1zgRGFVo0
>>970
それいい。覚えられそう
976風と木の名無しさん:2011/01/22(土) 02:00:46 ID:nWAVzjf20
この流れのせいで、どこかのスレでみたトツゲキハジメを思い出してしまった
せっかく忘れてたのに
977風と木の名無しさん:2011/01/22(土) 02:14:45 ID:r5uvlQzQ0
汞って水銀のことなんだよな
裸コートの青年誌医者漫画で覚えたが
水の金属だからみずかねなんだね
といいつつしょっちゅう忘れてたんだが
この流れで一生忘れずにすみそうだw
978風と木の名無しさん:2011/01/22(土) 02:30:11 ID:YguLAAt/0
Dr.汞キタコレ
979風と木の名無しさん:2011/01/22(土) 02:32:58 ID:lc7wlFCt0
>>976
金玉ふさふさもドウゾww
980風と木の名無しさん:2011/01/22(土) 10:38:07 ID:VLIoXlVIP
                               | l i|
                               l ! |l i
                          グワン
           || i!                   _____ そ
         i!.||                   i! |_____| i!
     ∧∧ ||  エの下は      水かね   (`Д´; )li
    (*゚∀゚) || i!                   i! (    )
    /   ⊃l                      |  |  | i!
  〜(,,∪ ,,) ''`                     (__(__)
981風と木の名無しさん:2011/01/22(土) 11:17:27 ID:f9V9wmf80
>>980
スレ立てお願いできますか?
駄目そうなら行ってみるけども
982風と木の名無しさん:2011/01/22(土) 11:41:21 ID:VLIoXlVIP
>>981
駄目だした
たてられたらお願いします
983風と木の名無しさん:2011/01/22(土) 12:10:38 ID:f9V9wmf80
うい、いってきま
984風と木の名無しさん:2011/01/22(土) 12:12:17 ID:f9V9wmf80
立った立った
★☆やおい小説のイラストレーター 21☆★
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1295665869/
985風と木の名無しさん:2011/01/22(土) 12:23:16 ID:VLIoXlVIP
ありがとうありがとう
986風と木の名無しさん:2011/01/22(土) 13:16:49 ID:m8HKwynO0
お疲れお疲れ
987風と木の名無しさん:2011/01/22(土) 13:39:01 ID:tZATPL1r0
みずかねみずかね
988風と木の名無しさん
>>984乙おつ

水×エの騎乗位か、エ×水で正常位か…