羅列絡みスレ その12.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
「BL雑誌総合・羅列感想スレ」 に関する話をするスレです。
本スレでの雑談はご法度なのでこちらでどうぞ。
BL雑誌総合・羅列感想スレ 以外 の話題は>>2の関連スレなどでお願いします。

○現行本スレ○
BL雑誌総合・羅列感想スレ その11
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1199282215/

○前スレ○
羅列絡みスレ その12   (17で終了)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198850652/

関連は>>2-5辺り参照。
次スレは>>970が立ててください。
2風と木の名無しさん:2008/01/28(月) 18:24:32 ID:qPmnhD6V0
○関連スレ○
ボーイズラブマンガについて<38>
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1200284151/
◆ボーイズラブ小説について 63◆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1199767371/
★☆やおい小説のイラストレーター 15☆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194483714/

○過去ログ○
羅列絡みスレ その11
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194615109/
羅列絡みスレ その10
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1192376941/
羅列絡みスレ その9
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1167050976/
羅列絡みスレ その8
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1150459361/
羅列絡みスレ その7
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1132271488/
羅列絡みスレ その6
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1120248411/
羅列絡みスレ その5
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1108091186/
羅列絡みスレ その4
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1095304211/
羅列絡みスレ その3(datオチ)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1086280500/
羅列絡みスレ その2(datオチ)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1085521946/
羅列絡みスレ (datオチ)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1069770586/
3■マンガ雑誌発売日一覧(未完成):2008/01/28(月) 18:25:15 ID:qPmnhD6V0
【月刊】  7日 GUSH、マガジンBE×BOY
      14日 花音、Dear+
      末日 drap
【隔月刊】
(偶数月)  9日 麗人、マガジンLYNX
       22日 Chara、Daria
       26日 CitaCita
       28日 BE-BOY GOLD、コミックアクア、コミックJUNE、BOY'S LOVE
(奇数月) 13日 HUG
       22日 Chara Selection、ルチル
       24日 BOY'Sピアス
       30日 CIEL、花恋
【年二回刊】(3/9月) 中旬 麗人Bravo!
【増刊】(4/8/12月)3日 JUNK! BOY
              下旬 CIEL Tres Tres
【アンソロジー】
(毎月)  29日 花音アンソロジー
(奇数月) 上旬 BGM
       中旬 b-Boy Phoenix
       24日 マガジンLYNX 雅
(偶数月)  1日 HertZ
        5日 Zokkon
       上旬 カタログシリーズ
       中旬 GUSH mania EX
(1/4/7/10月) 中旬 CRAFT
              下旬 OPERA
(2/5/8/11月) 25日 GuiltyXX
              30日 BOYS JAM!
(3/6/9/12月) 24日 Baby
              下旬 mellow mellow
(?)Cita-NIUM
【ケータイ配信】(偶数月)第4週金曜日 アクアBLキングダム (?)上等!モバイル男子
4■小説雑誌発売日一覧(未完成):2008/01/28(月) 18:25:37 ID:qPmnhD6V0
【月刊】
 14日 小説b-Boy
【隔月刊】
〔奇数月〕 9日 小説リンクス
      29日 小説ショコラ
【季刊】
〔1/4/7/10月〕23日 小説アクア
〔3/6/9/12月〕 4日 小説花丸
            20日 小説Dear+
【年二回刊】
〔5/11月〕22日 小説キャラ
(?)The RUBY
5風と木の名無しさん:2008/01/28(月) 20:56:40 ID:baJkttc40
>>1乙です
6風と木の名無しさん:2008/01/29(火) 01:33:14 ID:c7zStheD0
>>1さん乙華麗
7風と木の名無しさん:2008/01/29(火) 11:16:36 ID:9t4U4SP80
>>1乙!
8風と木の名無しさん:2008/01/29(火) 22:07:54 ID:fIBY9RJq0
アンソロ系?の雑誌ってけっこう多いんだね
9風と木の名無しさん:2008/01/30(水) 01:36:15 ID:FRS+qzZb0
返品しなくていいからだったりして
雑誌だと次の号が発売になれば返しちゃうし
10風と木の名無しさん:2008/01/30(水) 12:24:47 ID:lH7zdi320
雑誌コード取るのが大変なだけ
11風と木の名無しさん:2008/01/30(水) 22:43:20 ID:PAw2+naV0
他の雑誌より単価高いのに売れてるんだろうか…
田舎の本屋ではあまり見かけないが
12風と木の名無しさん:2008/01/31(木) 00:48:41 ID:cn+qR3Kk0
フェニックスの表紙、あれ書店では買えないよ
13風と木の名無しさん:2008/01/31(木) 01:53:48 ID:VopWGYbmO
一応マジレスすると
雑誌も単体では殆ど儲けがないんだよ。むしろ大赤字。
会社を儲けさせてるのは実質コミックスだから。
アンソロジーは雑誌に比べて知名度や普及率は低いが、雑誌コードいらないしリスクも少ないということらしい。
14風と木の名無しさん:2008/02/01(金) 00:10:55 ID:tB5xKpkd0
相変わらずショコラの羅列が出ないな…
15風と木の名無しさん:2008/02/01(金) 22:25:05 ID:4qEy2j+g0
ショコラ…あったねそういえば。
小説誌はわりと買う方だが、ショコラは存在を忘れがちだ。
最後に買ったのは2004年頃かな…
16風と木の名無しさん:2008/02/01(金) 22:32:45 ID:9zuf1ps/0
ショコラは自分の所でデビューさせた作家を
もうちょっとマシなレベルにしてくれんかな。
余所から引っ張ってきた作家はまだ読めるけど
デビュー組は殆ど読めた物じゃない。
今回も買ったけど完読出来なかった。
ハーレクインは好きなんだけどつらい。
17風と木の名無しさん:2008/02/02(土) 16:56:42 ID:7fnCvQxa0
今回のショコラで書いてる人、高尾さんと火崎さんしかわからなかった
半分以上知らない作家だと冒険する気にもならない…
18風と木の名無しさん:2008/02/03(日) 21:01:39 ID:J4ox8Lqc0
小説アクアも発売されてるんだけどな…
19風と木の名無しさん:2008/02/03(日) 21:43:13 ID:+0BOYIBP0
Hugとか無視がデフォですw
20風と木の名無しさん:2008/02/04(月) 01:40:27 ID:99LUuldM0
Hug創刊から買ってますよ。看板がどれも既作の続編なんですかね。意味ワカランのよ。
何で買ってるんだろう自分w 今5号めで、やっと読めるようになってきたような気もする。
21風と木の名無しさん:2008/02/04(月) 01:46:01 ID:NdvahnLH0
既に5号も出ていることに驚愕>はげ
22風と木の名無しさん:2008/02/04(月) 13:34:21 ID:D/dYOhwOO
5号も出てるならそろそろコミクス化するんじゃない?>禿
最近の羅列感想見てみたい。近所の蔦屋に入らないんだよね…
創刊号見た時は作家の墓場かと思ったけどさすがに財力あるなぁ
23風と木の名無しさん:2008/02/06(水) 01:28:19 ID:i9IffrZG0
リンクスの羅列少ないね。2件だけ?
一時期は小説誌で一番多かったのに…ファンタジー路線はハズレだったか。

アンケート葉書出したらもらえるミニ小冊子目当てに買おうかと迷ってるけど
雑誌代750円+切手代50円払う価値があるのか微妙なところだ。
24風と木の名無しさん:2008/02/06(水) 02:01:07 ID:NXsR9Tfh0
>>23
リンクスちゃんと読んでないけど、
ファンタジー路線はずいぶん前からじゃない?
雪舟さん風の挿し絵がやたらと誌面に増えた頃。
25風と木の名無しさん:2008/02/06(水) 08:49:12 ID:RSXgDCp00
>>23
そうなのか、と思って本スレをチェックしてみたが、
他の小説誌でも羅列が1個あるかないかだった。
小説誌は結構読まないと羅列できないから、
みんなあんまりしてないんじゃない?
そもそも羅列自体廃れてきているように思う。
自分的にはいろいろな意味で面白く読んだw
26風と木の名無しさん:2008/02/06(水) 12:16:38 ID:QqllVQb/0
シエルの桜城さん、前号も今号も×◎まっぷたつなんだけど
そんなにアクの強いはなし?
名瀬ちんのショートが良さそうなんで気になってるんだけど。
27風と木の名無しさん:2008/02/06(水) 13:10:57 ID:dTcgezQN0
>26
アクが強いというより、むしろ王道ど真ん中というか、受が「積極的な性別受」だからじゃないかな。
桜城さんであんな受々しい受初めて見た。話もちょっと…テンプレぎみ。
桜城さんには男らしい受とかしっかりした話作りを期待してる人が多そうだから
そういう人は×だろうし、ああいう受が好きな人にはハマってるんだと思う。

大和さんのは袋とじの2枚のみだよ。可愛かったけど、
袋とじのなかで漫画の人が少なかったから漫画の評価が高いだけという気も。
28風と木の名無しさん:2008/02/06(水) 16:33:52 ID:xpJk4Ju/O
「男と男のメロドラマ特集」買った人いる?これって花音の新しいアンソロなの?
美麗表紙と九州男児の長編シリアスwに惹かれてるんだが高いから冒険しにくくて…
29風と木の名無しさん:2008/02/06(水) 22:35:42 ID:QqllVQb/0
>>27
即レスありがとう。さくっと買ってきたよ。
そんで桜城さん、自分はすごくハマった…!w
エロいことに興味津々な受けが可愛かった。顔も好みだー。
リブの高校生×先生はイマイチだったんだけど、
自分はこんなつるんとした体の方が好きみたいだ。
大和さんのも、断る練習をする受けくんが可愛かったw
他のもこれから読んでみます。
30風と木の名無しさん:2008/02/06(水) 23:02:57 ID:csIUqDTi0
おお…
自分はむしろあの受けがダメだったなwやっぱ好みっていろいろだねえ
羅列しようと思うんだけどスル−が多すぎるのもなんなので頑張って全部読んでる最中だ。
31風と木の名無しさん:2008/02/08(金) 08:43:44 ID:/hN5WjMUO
蝶の飛沫のグレスケ絵って羅列では見事に絶不評だけど
止めないしキャラや鼻音でコンスタントに見かけるってことは実は人気あるんだろうか…
私はあれ見辛いからマンガ読む気なくなるんだよね
32風と木の名無しさん:2008/02/11(月) 23:00:57 ID:Yz9OJTyP0
マガビってまさお三月載ってないのか
33風と木の名無しさん:2008/02/12(火) 17:59:54 ID:Z7khfc800
そういや載ってないな
>32に言われて初めて気付いた

来月の予告には名前があるね
34風と木の名無しさん:2008/02/12(火) 19:53:33 ID:U6gj1Zbk0
>>31
ぶっちゃけアンケで「見にくい」って出した事ある…
本当に見づらいよねあれ。面白い云々以前に読むの飛ばしてしまう。
35風と木の名無しさん:2008/02/13(水) 22:27:30 ID:w0l9du2L0
>23
リンクスって漫画の方も毎回1個しか羅列ないし
雑誌の傾向固め過ぎて、客足遠のいてるのかなって思うんだが。
36風と木の名無しさん:2008/02/14(木) 23:35:17 ID:o4EXssvA0
>35
いや、固めてた傾向を無難な方に向けようとしたけど
かえって客足遠のいた感じ。小リンクスは。
37風と木の名無しさん:2008/02/15(金) 14:07:37 ID:dhMif9Eu0
Hugってどんな感じなんかと本スレ見にいったんだけど
見事にスルーされてたのねorz
38風と木の名無しさん:2008/02/15(金) 21:01:35 ID:3uAE46Re0
巨頭さまがアメリカの特殊部隊モノ描いてたよ>はげ
ちなみに巨頭病が治ってた。
他には高口里純が連載してるみたい。オカルトモノかなー

全体的に懐かしい作家がいっぱいだから、そういうのが好きなら…って雑誌だ
39風と木の名無しさん:2008/02/15(金) 21:30:04 ID:cT7W7hPE0
小林御大はまだ描いてる?
創刊号のヘロヘロ具合に涙を禁じえなかった
40風と木の名無しさん:2008/02/16(土) 12:58:30 ID:r5XNmxT80
本スレ96
BGMってこんなに人数少ないんだと思ってテンプレ見たら2人抜けてたのか。
総評?もないしコピペ忘れかなw
41風と木の名無しさん:2008/02/16(土) 13:40:57 ID:vbwy8rFS0
>39
描いてた描いてたw
凄まじくって記憶から消えてたよ
42風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 23:58:26 ID:Pl9OCY3ZO
デアプラの
「熱愛(はあと)颱風」とかなんとかいうタイトル

抹知の曲を彷彿とさせるタイトルだとか思った。
43風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 12:09:17 ID:i0OpkmupO
ミキヨウクオリティー…気になるじゃないかw
私は藤崎こうの攻は塗り壁に見える。キタロウの。
頭に対して体がでかくて四角いんだよね
44風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 12:53:18 ID:8jxhxFrT0
>>43
同じくミキヨウクオリティーが気になるw
45風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 13:49:47 ID:vq4bV923O
>>43
いつもより余計に
乳首をのばしておりますとか<ミキヨウクオリティ

テンテーのイメージがのび乳首なんだよなw
46風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 22:00:40 ID:CLuESaqj0
鼻音の綾乃あやって人なにげに評判よさげ、、
ってHPのコミックス(ちょっとだけ読める)みたら
吹いたwww
なんぞこれwww全部この糊なのかww
47風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 00:09:08 ID:AH+h4F9U0
うろ覚えだけど、前もここか本スレでコミックス出るとかの
あからさまな宣伝して突っ込まれてたのって
綾乃あやって人じゃなかったっけ?
48風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 00:18:26 ID:2s1SmoP6O
うろ覚えだけど、この人じゃなくてSHOOWAって人だったような
49風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 00:28:53 ID:Kbqox3/X0
宣伝乙と言われてた人って何人もいないっけ?
そのふたりだけじゃないような。
50風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 00:43:25 ID:0LUAFgZlO
綾乃あやのコミクス出るから買わなきゃって
コメント宣伝は結構強烈だったんで覚えてるわ。
かなり中の人乙な煽りコメントだった気が
51風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 00:46:27 ID:zhe1wD8D0
藤井あやもコミクス出したときうざいくらいに宣伝乙だったな
門地を古くしたみたいな絵柄で目がすべる
52風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 00:54:18 ID:IjvEenij0
その時はSHOOWAとかその月に出るコミクス全部宣伝してたから
随分熱心な鼻音儲だと思ったよ…中の人なら下手すぎるw

それよりも、藤崎こうの扉…何か人外な攻が生まれてるコワイヨー
53風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 00:59:30 ID:fW5qHSnd0
>>47
綾乃あやじゃなくて
藤井あやじゃなかったけ?

とりあえずコミックス買わなきゃってわけじゃなく
プギャしてるんだし
54風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 01:34:03 ID:Y6vj3Mlw0
花音っていえば、創刊号の表紙が鳥羽笙子さんじゃなかったっけ。
ご冥福をお祈りします。
55風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 09:52:12 ID:0LUAFgZlO
>>53
藤井の宣伝は買ったスレじゃない?
綾乃あやも買ったスレで妙な宣伝してて
絡みで絡まれてたけど
56風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 11:25:24 ID:2s1SmoP6O
宣伝つーか感想の書き方に引っ掛かった人があちこちで絡んでた記憶がある。

ていうかそれこそスレチじゃ…ミキヨウクオリティに触れてやれよw
57風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 12:17:24 ID:mA6Q4a8R0
なんだか触れたくないんです><
58風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 21:44:46 ID:CEynUm/80
みきようてんてーと言えば、以前にどっかのスレで話題になってた
受けが攻めからもらった饅頭?がもったいなくて食べられず、引き出しに
しまってたらカビが生えた…というエピソードをふと思い出した。
あれはコミックスに収録されたのだろうか…それだけ読んでみたい気が…
59風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 22:38:56 ID:D0TGp14p0
サロンじゃないかな?
ヤクザだかなんだかの攻がくれた饅頭だろ?
私は未だにミキヨウてんてーが誰のことだか分からない
なんとなく見当はついているけれど、ググって判定出したくない
ぼんやりした、あいままなままの形にしておきたい気分でさ
60風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 22:54:16 ID:6AH69guV0
>>59
羅列スレで既に答えが出てるのにw
と思ったら絶妙なところでミキヨウテンテーが誰か直接は分からないね
分からなくても特に困らないからいいんだけど
61風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 23:55:51 ID:KJD/97aoO
>>45伸び乳首クソワロタwww
前に読んだのが、つきたてのお餅みたいな伸び方してて吹いた記憶が
62風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 00:38:46 ID:4nI2QCThO
今回は吸われた乳首が攻の横顔の中に点線で見えてたよ。
恐るべしミキヨウクオリティ…!
63風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 00:46:12 ID:HOq+oEdI0
>>62
リアルに茶噴きそうになったwww
どんだけ乳首伸び描写に力入れてるんだ
64風と木の名無しさん:2008/02/22(金) 22:06:18 ID:fVmD8bQ80
106コメ。「か…漢」とも言うの?「お…漢」じゃなくて?
65風と木の名無しさん:2008/02/22(金) 22:09:02 ID:N2saBMTF0
>64
そういうネタ。
ふいんき(なぜか変換出来ない) とか
ガイシュツ みたいに、元の読みを知った上で
わざと誤読しているネタだと思われる。
66風と木の名無しさん:2008/02/22(金) 23:25:51 ID:d2LDlQ2B0
67風と木の名無しさん:2008/02/23(土) 11:25:07 ID:+aaYD7N/0
>65
遅くなったけど教えてくれてありがd
68風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 22:30:36 ID:GRGKMeZR0
ダリア・・・
面子がまんまGUSHだな
69風と木の名無しさん:2008/02/26(火) 01:45:50 ID:lgnJvBIL0
>>68
し、しぼうふらぐっぽい
70風と木の名無しさん:2008/02/26(火) 04:24:39 ID:mRaXodPx0
>68
そうか?
前からあんなもんじゃない?

>69
志望フラグってw
GUSHしぼうしてないし、Dariaは
ここ数年でようやく安定して売り上げ伸びてきたレーベルだよ。
厨ターゲットだから自分は読むとこないけどな。

71風と木の名無しさん:2008/02/26(火) 11:01:07 ID:FaQGXG+6O
他社の売れっ子に混じって厨レーベルらしからぬベテラン作家が生き残ってるからでは。
で、これまたその部分が金返せってくらい面白くないのw

という失敗を繰り返すくせに、羅列見たら本屋行きたくなった…
72風と木の名無しさん:2008/02/26(火) 11:57:04 ID:UKLAmmgy0
あるあるw
73風と木の名無しさん:2008/02/28(木) 19:10:32 ID:tEMty69o0
羅列111

広川和穂、高口里純の絵が古かったり駄目で、今市子がおkなのね
難しいなあ

古い古い言うけど、流行の絵ってどんなんだろうか
絡みでなく参考までに知りたい
というか絵が古いでスルーは、よくいるけど、勿体無い気がしてしまう
74風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 01:54:09 ID:AQKxJzWd0
単に好みと合わないってだけでは
75風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 01:24:29 ID:VkWj6IYS0
Chara読んだけど、広川和穂と高口里純は古すぎるよー
いい話なのに絵が古くてもったいないなーって思った。

流行の絵、今時の絵は前にマンガスレで話題になってたけど
ハイジ、どくろ、小鳩、桜賀めいとかの名前が出てた
今はどうなのか分からない…
76風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 01:30:21 ID:iow+zaKa0
古さが指摘されると必ず>73なレスがつくけど、「これがザ・いまどき!」って
万人の納得する意見は出たことがないと思う
77風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 01:51:06 ID:mfsDUO3Q0
やまねあやのとかは今時の感じがする。
78風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 02:49:49 ID:cXZi91UW0
やまねさんの絵は好きだが、今時ではないと思うぞ。
ちょっと古めのBLスタンダードじゃないかなあ。
79風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 03:16:33 ID:fSBwV07S0
鈴木ツタとかヤマシタトモコみたいなのが今時系かなと思ってた。
あっさりめの絵柄。
同じリブレならまさお三月とかも?
80風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 04:45:32 ID:i2mriW300
皆二次臭ですな
81風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 07:27:09 ID:c0AMf++D0
>75
はげどー
高口さん前の連載は意味不だったけど今の連載は久々に結構面白くて
これでmy萌え絵だったらかなりはまってたと思うわ
82風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 08:40:49 ID:EM48Feef0
叫んでやるぜ!の攻みたいなのをまた描いて欲しい>高口
あれ大好きなんだわ

期待してPINKや世の中〜も読んでたが、
世の中〜は途中から話がgdgdになってきて
読み続けるの挫折した。
83風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 22:27:42 ID:GbOnwPoV0
>>80
あぁなるほど…
84風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 23:39:43 ID:Q+3lG2WC0
あ…なる…
85風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 10:14:55 ID:1Yhc7tBf0
アナール
86風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 12:44:02 ID:9lIBd/fd0
二次出身が今時ということ?
でもBL作家のほとんどは二次出身だよね
87風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 12:56:28 ID:NPpMqIpk0
二次出身の中でもあっさり目の画面で、わかる人には強烈に二次元が透けて見える
っつう感じかと。

ユキムラの新連載面白かったな。うじうじ進行よりこういうのが好きだ。
この人も再生ジャンル行ってバトルに開眼したって感じだな。
88風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 21:22:31 ID:FexxyCbP0
羅列116
>扉右のキャラ見ただけで二次で何やってるか見当ついた。ググってビンゴw
自分も当たりつけてぐぐってみたが、予想したキャラと全然ちがった…
アレでコレがよくわかったな

>87
ユキムラ面白かったよな
でも現ジャンルは知りたくなかったんだぜ
二次臭が気になりだすと何も読めなくなる…
89風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 13:41:16 ID:HG6j6EXL0
>>88
ユキムラさんは自分のブログでも言ってたしね。
今やってる同人に影響受けてヤンキー物描いたって。
虹やっててもかまわないから商業にはあまりひきずってもらいたくない…
90風と木の名無しさん:2008/03/06(木) 13:33:23 ID:XAkw3QdU0
ユキムラさんは、最近絵が変じゃない?
再生者じゃないので、原作の絵と関係があるのかまでは分からないけど、
なんか鼻のあたりが気になる感じ
91風と木の名無しさん:2008/03/06(木) 23:58:42 ID:yFd35dxY0
再生者でユキムラの虹本読んでるけど、別に原作に似てるとこもあんまりないし
どこまでいってもユキムラだなあとしか思わないよ
92風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 03:28:22 ID:8WyYzaPR0
もともとユキムラは癖のある絵柄だったけど
最近はその癖が強くなってきた感じがする。
93風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 22:09:58 ID:+Gw47+xtO
花音DXってアンソロジー扱いなんだね
94風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 09:47:54 ID:CYGPThou0
ハーツとかメロメロと同じ扱いかと
95風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 14:10:03 ID:Fhyh77E90
花音とチタチタって違うレーベルなんだね
コミックスも花音コミックスとチタチタコミックスで違ってて驚いた
編集部が違うってこと?
96風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 19:24:05 ID:26ZJniV60
Chara、確かに古臭いけど広川和穂儲の自分涙目www

今時絵は
ハイジ、どくろ、小鳩>少女誌
鈴木ツタ、ヤマシタトモコ>レディコミ
なイメージだ
ツタとヤマシタトモコはBLにこなれたやつが背伸びして読む感じ
97風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 21:17:41 ID:Iq/P3YDDO
最近リブレの執筆陣が知らない新人ばかりでびっくりする。
これって投稿を育ててるの?それとも同人スカウト?
知ってる名前を見る限りでは大手じゃないし巧くないし不思議な人選…
98風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 09:40:28 ID:27MMKJhR0
本スレ132
清々しいまでの全部×w
でも作品はスルーせず読んだんだね
99風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 12:12:02 ID:tm7hHYl0O
本スレ132にとっては、付録小冊子は不要だったみたいだなw

確かに昔のBLって暗い作品が多いよな。今に比べて絵も古臭くて下手だし。

だが、そういうのが逆に新鮮で面白かったりする。現代のBLを読み飽きているからかな。
100風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 23:39:28 ID:iryS6+yN0
BL名作選とか大げさなネーミングだったからなぁ…
101風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 19:58:52 ID:TzmNZvPd0
a
102風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 11:56:05 ID:LaD8BU+A0
羅列するつもりでデアプラ天麩羅あげたんだけどちょっと挫折
新人品評会はちょっとつらいorz
ビボイといい、春とはそういう季節なのか?
103風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 01:13:08 ID:unHdSSu40
新しい人を読むの苦手なら、雑誌の止め時かもね。
104風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 02:27:00 ID:yUFeykKZO
それは極端。下手な新人が多くて羅列する気が起きないって話でしょ。

山中ヒコ…ディアと鼻音の感想が似てるね>雑、劣化
私は鼻音の方読んだけど、味というより絵がやっつけぽくてびっくりした。
105風と木の名無しさん:2008/03/21(金) 00:41:00 ID:bnlu1rXG0
自分も鼻音見たけど、同じくきつかった…。
目指している方向性は察しつくんだけど、とにかく雑にしか見えない。
前もザクっとしてたけど、数年前を知る人なら劣化の一言かも。
なんて言うか…顎足りてねぇ…みたいな感想しかなかった。
106風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 14:54:06 ID:O0uiqgGv0
あれ?ディアプラって、4月だか5月から
夏目イサクの任侠もの連載スタートじゃなかったっけ??
楽しみにしてたのに全然載る気配ないね
107風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 18:13:55 ID:+ftbQuXF0
夏目イサクで任侠って、意外と合ってて自分も楽しみなんだけどな。
今号の小デアは色物が二つもあって(大正刺青浪漫・西欧古城浪漫)得した気分だ。
なんでこう色物好きなんだかなー。
108風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 22:02:29 ID:Qwh10bgrO
なんだかやたら丈夫で健康、健全そうな任侠が出てくるimg。
139BLってなんだか健全なんだよな。
109風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 00:42:41 ID:h3UmWL6F0
エロ描いてるのにね。

イサクさんってだいたいが同じようなパターンな気がするんだけど
すごく萌えるんだよなあ。上手いなーと思う。
あとこの人漫画描くの大好きなんだろうなーって。
110風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 03:33:10 ID:f50eoWYG0
うんうん、分かる分かる。
それなりにエロいけど、明るく健全だから、後に引きずらないのはいいのか悪いのか。
111風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 19:56:00 ID:Y0BPTQz30
本スレ151
「もう一話くらい余裕をもって」って意味がよくわからない
お話が短すぎってこと? それともエピソードが少ない?
112風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 21:17:14 ID:0IjxkwnhO
>111
本スレ151だけど
日本語変でスマソw

話の起承がやたらのんびりしててオチの方を慌ててまとめた感があるし、なんかオチ自体
もしっくりこなかったというかあと何Pか続きそうな感じがしたというか
どうせならホテル開業→気持ちの通じ合い→本懐まで書いて欲しかったなと


つかageてスマソorz

113風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 22:31:35 ID:Y0BPTQz30
あ、それならかなり同意見w
だけどあれ、今号の中では2番目くらいにページ数多いんだよね
制限?枚数に収めるために、はしょった感じはした

>ホテル開業→気持ちの通じ合い→本懐まで
これをやってたら、たぶん文庫1冊分になるんじゃないの?
開業してからもいろいろありそうで、続編が楽しみ


114風と木の名無しさん:2008/03/29(土) 20:40:31 ID:6kVUUZzU0
115風と木の名無しさん:2008/03/29(土) 23:04:22 ID:FDWLMS2L0
ほ、ほーっ、ホアアーッ!
116風と木の名無しさん:2008/03/29(土) 23:44:36 ID:veJOs2FG0
本スレ157
小説スレでもキモい受け付けないって言ってた人?
そんなに拒否反応出るほど、ひどかったけ…
117風と木の名無しさん:2008/03/30(日) 08:56:21 ID:m/8CU2vc0
本スレ157
それは方言へのこだわりへの好き嫌いという表層的なものではなく、
語りに関する小説技法の問題になると思う。小説家(久我さんに限らず)の
小説へのこだわりをそのレベルで否定するのは、どんなもんだろう。

受けが話者で一人称で、時代考証を含む説明が直接読者に向かってなされず
受けの想起のかたちで書かれている文章(「〜と聞く」「確か〜だったはずだ」など)で
「遊女の事をこの地域では小山と呼ぶ」という一文を入れたら、他の文章にも影響が出る。

おそらくめったに書かない時代物で廊がからむ話だからこそ、
物語の外にいる読者への直接的な説明をあえて排して
あらかじめ物語世界と読者との距離を時間的、空間的につくっておいて、
物語が終わるまでに受けの語りを通して物語の中に
読者をどこまで誘い招き入れることができるか、という試みを
意識的にか無意識的にか(久我さんの場合はおそらく意識的だと思われる)
しようとしている小説家(久我さんに限らず一般的に)に、
そんなアドバイスをするプロの編集はあんまりいてほしくないかなあ。
それはアドバイスというより、創作への過剰介入だろう。
118風と木の名無しさん:2008/03/30(日) 10:37:15 ID:m/8CU2vc0
>>117補足訂正
「一人称で」は「反省的、想起的な一人称=三人称客観で」。
119風と木の名無しさん:2008/03/30(日) 11:11:12 ID:zz23pysL0
>117
それも含めてとにかく嫌い。キモイ。
という感想を持っちゃったのよ。
多少世界観を壊してでも、エンターテイメント(笑)に徹して欲しい。

読んだ直後に、小説スレで吐き出して、羅列スレでも書いたからスッキリしたけど。
好きな人は好きなんだろうけどとにかく不快だった。
120風と木の名無しさん:2008/03/30(日) 12:35:55 ID:Wd2IHb3A0
本人には不快でたまらなかったんだろうけど、作家の単語こだわり1つ2つだけで、
小説スレだけでなく羅列でもここまで長々と否定して不満を吐き出さずには
いられないのもちょっとキモいと思ってしまった。
121風と木の名無しさん:2008/03/30(日) 12:57:00 ID:1iDbYcEI0
同意
122風と木の名無しさん:2008/03/30(日) 14:06:16 ID:IfKqXrQ90
私も今回の久我さんのはう〜んと思ったけど、不快というほどではなかった。
どっちかというと苦笑レベル。
同じ号だから、いつきさんの世界観の立て方との違いが目立って損したかな。
あっちは自然に「ちょっと前のヨーロッパ」という空気感を出してたからさ。
123風と木の名無しさん:2008/03/30(日) 18:14:33 ID:RVAYv9AX0
私なんかは例えば>122の四行目に「そ、そうか…?」と本気で首をかしげているわけで
まー読み方感じ方は人それぞれってことだな。
ちなみに久我さんのはまだ読んでない。
いつきさんの読んで苦笑レベルと思った、ってことは
久我さんの読んだら大爆笑になるんだろうか。
124風と木の名無しさん:2008/03/30(日) 21:02:25 ID:IfKqXrQ90
爆笑…はしないんじゃないかなあ。
バカバカしいわけじゃなく、時代設定にリキ入りすぎっていう苦笑だから。
いつきさんにはいつもうまく騙されると自分は思うけど、
そこは人それぞれで、どっちも苦笑レベルに落ち着くんじゃない?
125風と木の名無しさん:2008/03/30(日) 21:14:01 ID:P4/BNciR0
久我さんのお話は、いつも関西弁の時点ですでにわかんねー、と思うのが
当たり前だったので、今回も特別に不快とは思わなかったけど、
不親切かなーとは思った。
読んでいけばその単語の意味も想像ついたけどね。
作家スレとかsalonで、編集に「読者はバカばっかりなんだからもっとわかりやすく書け。
漢字もあまり使うな」って言われる…という愚痴を見たことがあったから、
むしろ>>117が意外だった。

126風と木の名無しさん:2008/03/30(日) 22:26:17 ID:bv0EcTw70
大人気だな本スレ157www

しかし、ちょっとした齟齬で「時代考証なってねーよよく調べろふじこ!」となる人もいれば
単語一つで「こだわりすぎキモい。時代考証とか別にいいんだよ」とかいう人もいるんだな

自分は長々説明されたりすると萎えるんで、読んでいけば分かるようなことの説明は要らない
127風と木の名無しさん:2008/03/30(日) 22:51:10 ID:MAyAK5Hm0
「時代考証なってねーよ」系ふじこズはどのジャンルいっても棲息してるけど
わかりづらい、とか知らねーよそんなん、とかそういうふじこサンたちが
一代勢力なのはこの板特有の(以下略

つーか「読者は馬鹿だと思って書け」ってのが(この業界の)編集の基本姿勢になってるところをみると
「わかんねーよ」系の人は声が大きい(主張が激しい)のかな、とは思う。
一番うるさい客にあわせるのが商売の基本…
128風と木の名無しさん:2008/03/30(日) 23:02:13 ID:zz23pysL0
>127
自分の場合は、単に、久我さんの文章が嫌いなんだと思う。
現代物の関西弁にもイライラしてるし。
あの「このくらい文脈から分かるでしょ?」感が嫌いだ。
確かに分かるけどお前の態度が気に食わない、とかそういうこと。
態度、つってもこっちが勝手にそうだと決め付けてるだけなので
作家には迷惑だろうけどw

ついでに久我さんのやつの、イラストについて。
受の腹部の刺青が、一瞬、前貼りに見えてビビった
綺麗な絵なんだけどねw
129風と木の名無しさん:2008/03/30(日) 23:02:15 ID:jWBqh9760
多分、本スレ157の苗字が小山さんなんじゃね?
130風と木の名無しさん:2008/03/30(日) 23:20:49 ID:P4/BNciR0
その発想はなかったw
131風と木の名無しさん:2008/03/30(日) 23:31:38 ID:NJCK3qg8O
そこまで嫌いで文章合わないって分かってるなら、読まなきゃいいのに。
分かって読んでるならイラついたり不快になっても自業自得。
132風と木の名無しさん:2008/03/30(日) 23:37:15 ID:IfKqXrQ90
128=119なんだよね?
そうすると本スレ157本人ってことになるけど、
向こうでは「久我さんの話は好き」と書いている。
もともと好きな人ほど、ハズレたとき(自分的に)は厳しくなるものだと納得。
133風と木の名無しさん:2008/03/30(日) 23:38:42 ID:hMUuUNg50
>>131
たまたま買って読んでみたら嫌いなタイプだったってことでは?
単行本なら嫌いなら読むなっていうのはわかるけど、複数作家が載ってるし自分は一応全部目を通す派。
比較的好きな作家なら期待してる分、厳しい目を向けるってこともあると思う。

自分も編集が注意書きみたいなのを入れてもいいと思った。
関西弁に関してもネイティブな人には気になることもあるのかも。
134風と木の名無しさん:2008/03/30(日) 23:43:38 ID:/+Z7FQfl0
自分は久我さんといつきさんて同じ括りなんだよな。
舞台背景やストーリーもそれなりにしっかりしてるけど、
作風というか思想というか何かがいつも押し付けがましく感じる。
きっとそれが作家のこだわってる部分なんだろうけど、
ハマればいいがダメなときは本気でウザイ。
135風と木の名無しさん:2008/03/30(日) 23:55:52 ID:Wd2IHb3A0
なんか>ID:zz23pysL0はよく分からないな。
小説スレ、羅列スレで繰り返し不満を吐き出さないと気がすまないほど
嫌いでムカつくのかと思ってたら、話は結構好きだと書いてある…。
だから今回の話だけダメだったのかと思えば、現代物でもイライラすると
書いてある。話の内容とか設定は好きだけど、文章は嫌いってこと?
でもレス読む限りじゃ、どうしても好きだと思えない。
136風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 00:10:20 ID:xYKTqVP30
ID:zz23pysL0は>129か単純に久我さん嫌いでFAじゃないか?

>134は方言嫌い?
久我さんといつきさん並べるくらいだし
悪いけどいつきさんは全体的に薄味で作風とか思想に押し付けがましさを感じるほどカラーの
ある人とは思えない
唯一読んでて分かりにくさがあったのは小倉弁のやつくらいでそ
137風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 00:11:31 ID:FS9Uy5he0
昔の作品とか一部の作品が好きでファンになったけど、書きたいものを書けるようになるとクセや作者の自己キャラ萌えの要素が強くなって苦手になったとか。
好きだからこそ固定された路線や方言を作者の作品の特徴にして欲しくないんじゃないかな。

自分の好きカプをずっと書いてた作家が、全然関係ないカプばっかりに走ってハマる人もいれば戻ってくれるのを待ってる人もいる感じ。
羅列だから「自分はこう思った!」って書いただけで、深い何かはないのかも知れないけど。
138風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 00:46:47 ID:QvHk9H6p0
>136
134だけど確かに方言は苦手なほうかも。
でも読めないってことはないし、好きな話もあるよ。
なんていうか両作者とも、キャラに共感できなくて苛々することがあるんだけど
そのときの印象が自分の中で似てるんだ。
キャラの考えに作者の思想が透けて見える気がするというか…
上手く伝えられなくてスマソ。
言葉なんかがわかりづらいっていうのとはまた別の話で。
139風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 00:49:00 ID:swUh/jc0O
作家の傾向がどうこうより

小説スレ羅列スレ羅列絡みスレにまで来てキモいとか言ってる本スレ157がキモい
140風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 01:30:59 ID:FS9Uy5he0
>>139
それ言ってちゃ羅列スレも絡みスレも…
個人の感想なんだからいいじゃない。
キモイとか言い出したらBLってジャンルスレは全部キモイよ。
141風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 03:55:32 ID:TwXTpACd0
>>140
ヲチられてる人がヲチスレに降臨する痛さを言ってるんだと思う。
オチャが踊り子さんとこに降臨するのも同様に痛い。
ヲチ対象そのものや、ヲチャの存在が痛いのとは待て別次元の話。
142風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 03:56:00 ID:TwXTpACd0
×待て
○また
143風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 09:02:27 ID:+4CfKymxO
ここは絡みスレだけどヲチスレじゃないから。

そういう理屈を持って来られても…
144風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 10:56:53 ID:fRG9uEiS0
123の意見に感動した。

他ジャンルで読者年齢のかぷる物書きをしてるが、
文脈でもろわかるから恥ずかしくて書けない…ようなことも、
読者が理解しないからハッキリ書いてくれと指示がでる。
 「殿は馬から落ちたので落馬した」とか。

読者をバカにしすぎでは、と感じていたけど、
理解できない&理解するため脳使うのを拒否、ってことか。
145144:2008/03/31(月) 10:59:00 ID:fRG9uEiS0
すまん、>128に感動したんだった。orz
146風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 13:19:36 ID:Uni7Kk6a0
私は>>117では、本スレ157の小説の好き嫌いも、久我さんの今回の作品の
出来不出来も問題にしていなくて、それはどうでもいいんだよね。
ただ、本スレ157の最後の提案、「遊女の事をこの地域では小山と呼ぶ」という
文章を地の文に入れろ、という要求が理解できないだけで。

たとえば、シリアスな内容の映画やドラマを見ている最中、
あるいは演劇を鑑賞している最中に、「大正時代の彫師」が
「21世紀初頭の日本の地方にも存在するとっつきにくい地元ガイド」の姿に
変貌したら、え?、と思うと思うわけ。

書き手が「大正時代の彫師」である受けを通して語り手になる今回の作品の
語りの構造では、地の文に「遊女の事をこの地域では小山と呼ぶ」という
「旅行会社のパンフレットの文章=紀行文」を入れるのは、
それと同じことなのに、文章でやるのは平気、という感覚が私にはよくわからない。
映画、ドラマ、演劇と同様に、それは変でしょ、と私は思う。

今回の作品に対して本スレ157のような不満がある場合、ときどき見かけるように本文の横、下に
傍注をつける、というやり方もあるし、編集としてもっといいやり方は、
「ここらへんでは、女郎のことを小山と呼びますのや」という会話文が
登場人物の誰かが口にしてもおかしくないような場面を物語の中につくると
いうのだと思うんだけど、紀行文を地の文に入れる、というのは
「小説というジャンル」の創作上のお約束からして「非常識」で
小説を読むってのはそうした要求が「非常識」だということを学び、
教育される経験、機会でもあるはずなのに、というやるせない思いにかられた、
というのが正直なところ。
147風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 13:36:13 ID:Uni7Kk6a0
>>146訂正

× 会話文が
〇 会話文を
148風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 14:01:33 ID:Qu0jU/8y0
157のは単なるたとえで、そのまま「遊女の事をこの地域では小山と呼ぶ」と入れろと言ってるわけじゃないだろ。
読者の一意見にそこまで噛みつくことないと思うが。
どっちにしても、作中でさりげなく「遊女=小山」を出せなかったのは久我さんの力量不足だよ。
149風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 14:12:27 ID:Uni7Kk6a0
>>148
>どっちにしても、作中でさりげなく「遊女=小山」を出せなかったのは久我さんの力量不足だよ。

だから、このことについては何も否定はしてないわけ。

>遊女の事をこの地域では小山と呼ぶ、くらいの一文は入れてもいいとおもうんだ。
>編集者がアドバイスしたりしないんだろうか。

というのが、「穏やかな要求」だとしても、
その要求をするのが本スレ157さんではなくても、
今回の小説に対しては「近代小説の全歴史」から見て
その要求は「非常識」だと思うだけで。
「たとえ」にしても他にあるでしょう、と。
「〜くらいの一文」じゃすみませんよ、と。
150風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 14:17:38 ID:Uni7Kk6a0
>>148
「一読者の素朴な疑問」だとしても、なんでそんな疑問が出てくるのか、
そんな疑問を抱く感覚がわからない、ということ。
映画その他で、>>146で言ったようなことが起こっても平気、という
感覚の持ち主なら、ああ、そうなんだ、ですむ。
でも、おそらくそうではないだろうから、不思議なだけ。
151風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 14:25:33 ID:Jrah9ODr0
んー、読者にわかりにくそうな場合は「わかりやすいように一文入れて
いただけませんか?」ぐらい言ってくる編集さんは普通にいるよ。
言ってこない編集さんもいるし、入れるか入れないかは作者判断だけど。
言われたら、できるだけ作品に馴染むように、一文加える努力はするのが基本形。

別に非常識な要求ではないってことで。
152風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 14:36:44 ID:OrJ7Ccdi0
今回の件に限らず、羅列スレ見てると「読み切り」で「ラブラブ」でとにかく「わかりやすい」話が好きな人が多いんだな、とは思うけど感想なんて人それぞれじゃん
声が大きい人の感想が目立つだけでそれが総意じゃないでしょ
なんでここまでこの話をひっぱるのかがわからん
153風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 14:36:49 ID:Uni7Kk6a0
>>151
その一文が「遊女の事をこの地域では小山と呼ぶ」で、
今回の久我さんの小説のような語りの構造で地の文に
それを入れてくれ、と要求する編集が現実にいる、ということでOKでしょうか。
154風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 14:38:49 ID:Uni7Kk6a0
>>151
あともうひとつ。

>>153のような編集の要求に、作者判断の末に応じるBL小説家が
現実に存在する、ということでOKでしょうか。
155風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 14:41:28 ID:Uni7Kk6a0
>>152
それも私は今回何も否定してないんだけど。

「わかりやすい」といっても、この小説にその「わかりやすさ」を
要求するというのはないだろう、という話をしているだけで。

156風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 14:48:45 ID:o0O0rO1D0
>>152
ほかに話題もないし、小説スレでは新刊の話とかが主体になるからでないの?

今回の作品については、久我さんは「わかりやすい」話を目指しちゃいないんだと思うよ。
作家としちゃそういう冒険もしてみたいだろうし、こっちも毛色の違ったものも読んでみたい。
その意味では今号のデアの久我作品といつき作品は、自分はわりと満足だった。
157風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 15:10:51 ID:Uni7Kk6a0
今号のデアの久我作品といつき作品は、最近ではめったにお目にかかれないほど
「小説していて」、私も満足だった。

といっても、それは別に、今回の久我作品が非の打ち所のない名作だ、と
いうことではなくて、非はあるし、そこに苛立つ人がいるのはわかるんだけど、
その非を改善するためのアドバイスが、「遊女の事をこの地域では小山と呼ぶ」という
一文を地の文に入れる、というのはないだろう、ということで。
158風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 15:24:04 ID:Jrah9ODr0
>>153
>言われたら、できるだけ作品に馴染むように、一文加える努力はするのが基本形。
と書いたように、どんな作風でもどうすればもっとも違和感なく説明できるかを考えます。
地の文でも会話文でも、まぁベストな方法で。
この場合、「地の文で」という点に拘るのは意味ないことです。

そして、たいていの作家は一文入れて説明どころじゃない要求っていうよりアドバイスを
取り入れて作品を作ってます。それはBL作家に限らずだよ。
編集の客観的な視点は大事。

ただ、私が言ってるのは今回の作品うんぬんでなく一般論なので、
それはご了承ください。
159風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 15:30:22 ID:Uni7Kk6a0
>>158
一般論としてならそれはわかります。

ただ、今回の話の発端は、今回の久我さんの作品に一読者が
アドバイスをしようとしたことで、入れる文章は
「遊女の事をこの地域では小山と呼ぶ」で、入れるのは
地の文、ということになっていて、久我さんの今回の作品に対して
そのアドバイスは変だ、ということなんです。
なので、一般論とは別の問題になります。
160風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 15:37:03 ID:Jrah9ODr0
>>159
それは単に、一読者さんとしては地の文に混ぜるのが
一番支障をきたさない、と考えての発言なのでは?
(どんな形でもわかるように説明してほしかった、っていう意見で)
そこにポイントをあてて話を展開させても、意味ないですよ。

冒険したら、読者からなにか言われる可能性は高くなる。
言われても仕方ない。(多少は。しつこいのは勘弁してほしいですが)
そんな感じでしょう。
161風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 15:47:36 ID:Uni7Kk6a0
>>160
「地の文に混ぜるのが一番支障をきたさない、と考え」る感覚が
よくわからない、不思議だ、ということなんです。

>>148で書いたように、他のジャンルで

>シリアスな内容の映画やドラマを見ている最中、
>あるいは演劇を鑑賞している最中に、「大正時代の彫師」が
>「21世紀初頭の日本の地方にも存在するとっつきにくい地元ガイド」の姿に変貌

こんな演出をしようとしたら、その演出家はおそらく「無能」という
評価を周囲から受けるでしょうし、その評価を与えることに対しては
社会的合意があると思う。同じことが「小説というジャンル」で行われることに
「これが一番支障をきたさない」と思える感覚があるというのが、不思議なんです。
162風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 15:47:45 ID:4zqqRsT/0
で、いつ終わるのこれ?
163風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 15:51:28 ID:AONiHRRG0
>159
羅列スレの本人だけど
あんまり厳密に取られても、深く考えてない文章だったりするので困るw

自分でも読み返してみたけど(忘れてた)、地の文と限定はしてなかったw
例えば、説明を入れるとか、もちっと読者に歩み寄った書き方をして欲しい
程度の意味で書いた。
アドバイスwなんて上等なもんじゃないよ。
書き方が嫌だ。せめてこうしてくれれば(私にとっては)よかったのに、という苦情だ。
私に対して、というならそれだけだから。

作者の意図を曲げて、説明的な文章を入れろという感覚がおかしい
というのも分かる。
164風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 16:00:23 ID:Uni7Kk6a0
>>163
そうだったのか。それはわかった。でもね、

>遊女の事をこの地域では小山と呼ぶ、くらいの一文は入れてもいいとおもうんだ。
>編集者がアドバイスしたりしないんだろうか。

って書いてあったら、書いてなくても入れるのは「地の文」だと
読み手が思うのは仕方ないと思うんだ。私が暴走したのは認める。
165風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 16:33:18 ID:o0O0rO1D0
作者のこだわりと読みやすさをどうバランスとるかということだよね。

並べられてるからいつきさんを引き合いに出すと、
「イッヒリーベディッヒ」はドイツ語に堪能でなくてもわかりそうだからそのまま。
でも「シュメックトグート」はちょっとヤバげ? と思ったらしく、
すぐ後の地の文で「美味いという意味のドイツ語に続けて〜」と解説に見えないような解説を入れてある。
そういう意味ではいつきさんの方が読者に歩み寄ってる気はする。
でもそういう配慮を「なめとんのか」とむかつく人もいるだろうねw

166風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 16:59:04 ID:gkIYMYez0
>>165
それをいえば、その直後のハンナの「ビッテ?」はどうなの、というのも
あったりして、小説書くのは大変だ、とつくづく思うわけね。
文脈ではわからんという読者がいることを想定しろ、というのであれば。
ちなみにいつきさんのでは「ビギナーズ・ラッキー」はないだろうと思ったな。
これは編集直せよ、と思った。
167風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 17:56:05 ID:o0O0rO1D0
「ビッテ?」は文脈でわかるけど、わからない層にあまり歩み寄られてもね……。
あちこちに英語的表現があるのは別に気にならなかったな。
日本人とドイツ人が折れ合って英語で会話してるという設定だから。
でも、ほんとのとこバイリンガルな人の思考回路ってよくわからないけど。

なんかそろそろスレチになってきたような気がする。
168風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 17:59:50 ID:7W+r0wSt0
解らない単語があったら辞書をひけばいいんじゃ?
それで、そういう意味だったんだって感動と新しい知識を得られる。
そうやって広がっていくのが本を読む醍醐味だろう。
なんでも本一冊で済まそうと思うのが間違い。
169風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 18:04:52 ID:o0O0rO1D0
話豚切って悪いけど、どうしても気になる。
本スレ160の「かわいいうんこ」って「わんこ」の間違い?
それともまんまなの?
170風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 18:06:41 ID:gkIYMYez0
>>167
私もバイリンガルな人の思考回路はよくわからない。

「シュバルツヴァルト」も Schwarzwald なんだから、
「ヴァルト」って表記するなら、「ヴァ」の重なりが
多少ウザく見えても、表記は「シュヴァルツヴァルト」だろうと、
これは校正の問題だと思うけれど、あれ?、と思うところはあったし、
「ライティングビューロー」ってのは一般的にその言葉で
読者はイメージがわくものなのか?、と思ったりもするし。

久我さんのでも地の文での「源太の欲望」って性器の表現は、
ここはやっぱり恥ずかしくても「魔羅」にしろ、と
懐かしの小説道場でなら言われるのではないかとか。

確かにスレチだな、こりゃ。

>>168
そうは思わない人がいる、ってことなんだと思うよ。
私も辞書引けばいいんじゃないかと思うんだけどね。

関西出身の私だって「小山」って表記は今回はじめて知ったが
そのおかげで「小山次郎三郎」について知ることができた。
「小山=遊女のこと」って説明すると、この広がりはなくなるんだよね。
171風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 18:13:11 ID:l/WW9GBB0
辞書を引く習慣を身に付けられるっていうのも一種の才能なんじゃないかと思う。
引かない人ってたとえ引いてみた方がいいって分かっていても引かないで終わらさない?
やりたくない人はわからない言葉や表現が出たら
「何これ意味わからんし」で終了。
「BL(とかマンガとかドラマとかなんでも)でそういう頭使いたくないし」とも言う。
172風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 18:21:32 ID:o0O0rO1D0
タイ語の「アルン」は人名に似合わないからと「アレン」に変えたり、
「准教授」は語感がイヤだと「助教授」で通したり。
あとがきやら何やらでそれをいちいち解説するのが、ウザイといえばウザイ。

ところで「かわいいうんこ」について誰か解説ぷりーずw
173風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 18:27:54 ID:gkIYMYez0
>>172
それは、外国の小説の邦訳の巻末注だと思えば、
しゃあないか、という気になる。私はそれでやりすごした。

「かわいいうんこ」は須和さんのコミカライズも気になってたんで
ちょっくら行って雑誌買ってくるかな。SHOOWA の話題なんで
まんまではないかと予想。
174風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 18:30:13 ID:QvHk9H6p0
>「准教授」は語感がイヤだと「助教授」で通したり。

これって確かあすまさんも同じことやってたよね。
読み手的にはどうでもいいけど、こだわる人ってけっこう多いんだ。
175風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 18:46:26 ID:VZQxR1Yw0
マジうんこ…か。
ワンコとウンコじゃ大違いだけど、今回はうんこで。

あんまり熱くなるのは作家スレでプリーズ。
好きな人もいれば嫌いな人もいる羅列スレなんだから合わない意見もあるさ。
176風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 18:51:50 ID:o0O0rO1D0
あれがマジウンコってことは、その上の、
「全裸で押し倒して ブ ラ ブ ラ 」ってのも「ラブラブ」の間違いじゃないんだな。
177風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 18:58:20 ID:gkIYMYez0
ん? すでに解決したのかな?

予想通り、まんま「うんこ」でした。
178風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 19:03:00 ID:gkIYMYez0
>>176
間違いではないが、やや本スレ160の豊かなイマジネーションが入っている。
179風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 19:19:39 ID:VZQxR1Yw0
全裸ならブラブラだよなーって納得してしまった。
180風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 19:25:12 ID:gkIYMYez0
>>179
んにゃ、着衣の攻めの上に受けが全裸四つんばいで覆い被さってるので、
「いつもより多くブラブラしておりまーす」と染之助・染太郎なら
言いそうなシチュ。
181風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 20:03:21 ID:BGNsM9Vz0
>>168
エンタメ小説の場合は、辞書を引かさない文章を書くというのは
作家の腕だと思うのね。
一般的ではない言葉をどう工夫してわかるようにするか、
というのは作家側の仕事だと思う。
そこが純文学とは違うところでしょう。

BLはバリバリのエンタメだから、作家側を擁護する意味での
「わからない読者が辞書を引けばいい」というのは違うと思う。

>>170
最後の1行。
たとえ説明されていても、興味をもった人は調べるから
説明されていたらこの広がりはなくなる、ってのも
作者に都合のいい擁護だと思います。
182風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 20:05:16 ID:Z14SySn40
('A`)
183風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 20:14:15 ID:gkIYMYez0
>>181
夏目漱石の小説が当時の読者にとってエンタメではないとでも?
フローベールの小説が当時の読者にとってエンタメではないとでも?

純文学とエンタメの区分なんてのは、純文学側の妄想だというのは
今や文学批評におけるグローバルな常識じゃないかと思うんだが。
たとえばトマス・ピンチョンの『重力の虹』をどっちかに分類するってアホだろう。
184風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 20:18:05 ID:AONiHRRG0
>183
とりあえず、当時の読者は、夏目漱石の小説を辞書引かなくても読めたと思うよ
185風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 20:20:20 ID:v3n+HAUV0
そろそろ場所を移してくれないか
186風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 20:20:51 ID:TwXTpACd0
>>183
この流れでピンチョンとかジョイス持ってこられても皆困ると思うがw
187風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 20:21:52 ID:gkIYMYez0
小説というのは、純文学的な要素ももてばエンタメ的な要素ももつんで
ひとつの作品を純粋に純文学、エンタメ、ってジャンルに分けられるわけじゃない。
BL小説も小説なんだから、純文学的な要素はあって
当然のことながら、それは従来の純文学研究や批評と同じく分析しうる。

純文学と大衆小説ないし風俗小説なんて区分も同様にいかがわしい。
188風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 20:24:01 ID:gkIYMYez0
>>186
ピンチョンとかジョイス知らずに、
>>181のようなことを言われる方が困るよ。
189風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 20:25:16 ID:TwXTpACd0
>>188
ちょw
190風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 20:30:37 ID:gkIYMYez0
>>184
辞書を引いた読者も0ではないと思うけれど、そうでなくても
わからなければ周囲にたずねるくらいのことはしたでしょう。
自分でまだ知らないことを知ろうとする努力を怠るってことは当時の読者はないんじゃないの。
教育水準もさまざまなんだから、すべての読者にとって既知の言葉で書いてあったってことはないでしょうし。
191風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 20:31:57 ID:4zqqRsT/0
ID真っ赤にしていつまで続けてんだ
そろそろ自重って言葉を辞書で引け
192風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 21:04:29 ID:VZQxR1Yw0
BL雑誌は手軽に気軽にマターリ楽しもうよ。

興味ない人からすれば尻と棒のオゲレツ物語なんだから。
193風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 21:06:13 ID:BGNsM9Vz0
>>191
うまい!w
194風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 21:20:17 ID:Qu0jU/8y0
もしかしてあれか?
以前作家スレで暴れてたお嬢様か?
195風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 21:35:34 ID:gkIYMYez0
>>191
嫌味な忠告どうもご親切にありがとう。
>>181のような「無教養かつ非常識なレス」がなければ続く話ではなく、
実際一度終わってる。まず、>>181に「自重」を要求してはいかが。
>>148>>181のような連中に「自重」してほしいのは、こっちの方。
196風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 21:38:12 ID:gkIYMYez0
>>194
私のことなら違うよ。最近暴れたのはバーバラスレの2つ目。
編集長と間違われた。問題点がはっきりしたのであのスレおよび
関連スレはもうのぞいてもいない。
197風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 21:55:48 ID:4zqqRsT/0
この期に及んで下らん責任転嫁するな。見苦しい

面倒臭いんで、以後、触るな危険てことでこの話題含めて
一つスルーよろしく
198風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 21:59:06 ID:r4u9Lco90
ウチに辞書はないんだけど、小山って普通に辞書に載ってる?
199風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 22:08:27 ID:7IspRAti0
>>197
あなたに仕切られるいわれはない。勝手に面倒臭がってなさい。
あなたみたいな「公正さを欠いた仕切り婆」に言われなくても
私もこの話をこの文脈で続けるつもりはない。

>>198
広辞苑にはなかったんで、私はネットで検索した。
200風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 22:09:58 ID:r4u9Lco90
>>199
そっか、ありがと。気になったんでつい。
201風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 22:14:47 ID:7IspRAti0
>>198
というか、今回の久我さんの作品で「小山」「乾分」は文脈で十分に理解できるし、
それは高校までの現代国語の読解レベルで十分に可能だと思う。
本スレ157にしても文脈でわからなかったわけではなく、
わからない人への配慮が足りない、と言っているわけで。
202風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 22:16:07 ID:7IspRAti0
>>200
どういたしまして。ということで怖い仕切り婆がいるので
このお話はこのへんで。
203風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 22:18:19 ID:AONiHRRG0
>198
うちの新解さんには載ってなかった。
おやま の欄には歌舞伎の女形(おやま)の説明と、語源が人形遣いの小山という人であるということだけ。

名前忘れたけど複数冊ある厚い大国語辞典(?)では
・御山 が美人、転じて遊女をさす言葉であること
(人形遣い小山が素晴らしい美女の人形を遣ったことから転じた)
・男が女装する場合のあれを女形と書いて オヤマ と読むのもこれが語源である事
・また 小山 と表記するのが大阪など特定の地方の方言である事

こんな感じ。
あと、絡みついでに、子分を 乾分 と表記しているのも気になったんだけど
これって大阪か、大正時代特有のなんかだったりするんだろうか。
(古い文章で子分を乾分と表記した用例はあったけど説明はなかった)
204風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 22:18:57 ID:VZQxR1Yw0
いい加減にして。
スレ違いなことを自分が正論だと思い込んでるレスで終わるまで続けるのは、子どもの捨てゼリフと一緒。
メンタル病んでるのかヒステリーなのか知らないけど、たかがBLの個人の感想に食いつきすぎ。
本人にしても信者にしても、ここまで粘着は異常だって自分で気付けないならヤバイよ。

もうレスいらないから本当にもうこないでね。
205風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 22:19:03 ID:AONiHRRG0
あああ、長々打ってたら出遅れた。
リロれば良かった。すまん。
206風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 22:19:30 ID:BGNsM9Vz0
>>201
>私もこの話をこの文脈で続けるつもりはない。

自分で言ったことは守ろうね。

そして、自分で書いておいて>>202で打ち切り?

私は私の言いたいことは書くけど、でもその話は私で終わりね、って?
ゆとりって怖いw
207風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 22:21:40 ID:mn3F3ASOO
散々スレと主旨違いの流れ続けておきながら、
さも言論統制の被害者かのような態度をとるってw
流石に呆れるの通り越して笑った。
208風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 22:33:50 ID:r4u9Lco90
>>203
勉強になった。詳しく書いてくれてありがとう。

辞書にもなく馴染みのない言葉なら、文脈で理解はできても、
もう少しさりげなく且つわかりやすい一文がほしかったかも。gdgdの説明は勘弁だが。
209風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 22:33:53 ID:7IspRAti0
>>204
本人でも信者でもない。そしてヒステリーと診断されたこともないし、
普通に仕事をして、社会的に評価されているので心配はご無用。

>>206
おや、絡みだけじゃなく、ここでもまだ「無教養かつ非常識なふるまい」を。
酔狂で結構なことだ。>>198のように「文脈が違えば」続けるよ、当然ながら。
210風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 22:35:09 ID:l/WW9GBB0
>203
久我さんのは読んでないけど
わざわざ乾分と出たらああ、気分出るなあとは思う。
自分が近代文学専攻だったからかも知れない。
今広辞苑引いたらこの表記では載ってないんだね。ひとつりこうになった。
211風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 22:41:44 ID:PvGI1Kjd0
わんこじゃなくてうんこだよ!(゚∀゚)
らぶらぶじゃなくてちんちんぶらぶらだよ!(゚∀゚)


っていおうと思ったけどなんだかとっても場違いなんだぜ…(´・ω・`)
212風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 22:43:27 ID:xUdFnjZPO
あまりの絡み振りに「もてない男」の人を思い出した。
213風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 22:43:49 ID:0gcDgJLZ0
BL小説にはほとんど興味無かったが
この熱い流れと>203のレスで久我さんという人の該当小説が読みたくなった
214風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 22:50:17 ID:VZQxR1Yw0
社会的に成功している人が随分必死に熱くBLを語るもんですねw
粘着っぷりといい、偏ったものの見かたといい…ゆとり教育恐ろしい。

BLはこっそりマッタリ楽しめればいいじゃない。
好き作家がいて、苦手作家がいてもいいじゃない。
世間で声高に801が好きだと叫ぶようなものじゃないんだし。
215風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 22:50:27 ID:7IspRAti0
>>211
それは私がすでに、>>177-8>>180で言っていたりする。
216212:2008/03/31(月) 22:52:23 ID:xUdFnjZPO
あ、157のことじゃないよ。157の言ってることはよくわかるし、羅列はそういう感想を書くためのスレッドだ。
あそこでは人の忌憚ない、っていうかいっそ趣味に偏ったりした感想が醍醐味なのだから。
217風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 22:53:11 ID:UQx8KvXk0
子分を乾分と書くのは柴錬の小説であったような気がするが
「こぶん」とルビがふってあったので「ふーん乾分で子分なのかー」と思っただけだった。

ので、小山も「ゆうじょ」とルビがふってあったら誰も気にしなかったのではないか。
218風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 22:58:42 ID:05zjAsl80
>211

なんなんだ花音DX
そういう意味でDXなのか?ww
219風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 23:00:23 ID:7IspRAti0
>>214
ゆとり教育を受けた世代というのは、公的には1993年4月2日〜1994年4月1日生まれが
第一世代、実質的には1987年4月2日〜1988年4月1日生まれのことをいうのも常識。

2ちゃんで覚えた言葉をむやみに使うのはやめようね。恥をかくだけ。

>社会的に成功している人が随分必死に熱くBLを語るもんですねw

これもきわめて「非論理的」だな。上野千鶴子が24年組の少年同性愛漫画について
「ジェンダーレスワールドの実験」と語り、世界史に残る文化実践と
熱く論じているんだが、ご存知ないようだ。
220風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 23:05:39 ID:mn3F3ASOO
リアル厨房だけに厨なんて言葉使う人間、2chで見たことないわ。
さすがに釣りだよな。
あ、この「釣り」っていうのは魚を釣る行為のことじゃないからな?
本気で読解力無さそうだから一応補足しておいてやろう。
221風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 23:10:46 ID:7IspRAti0
>>220
>>214の使い方は「濫用」と言います。ひとつお利口さんになったね。
2ちゃん以外でも言葉覚えようね。
222風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 23:14:53 ID:7IspRAti0
いいかげんスルーしろ、と言われる前に、「無教養で非常識な(おそらく)女どもの
非論理的な粘着レス」から、自己解放させていただきますね。あとはどうぞお好きに。
223風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 23:15:22 ID:bKOk84YG0
いい加減キモウザくて何か言ってやりたいのはわかるんだが
>社会的に成功している人が随分必死に熱くBLを語るもんですねw
だけは納得いかん。いい大人だからこそBL読んでウダウダ語り合えるんだと思ってたよ。
仕事で疲れるとBLが読みたくなる人って結構いると思うんだけどな。
224風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 23:19:27 ID:mn3F3ASOO
>>221
筋違いなことを言う前に書き込んでるのがどこだか言ってみたらどうだ?
ついでに言うとゆとりと思われた時点で屈辱的な見方をされたっていう一種の表明なんだよ。
どう、勉強になったかな?
225風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 23:19:44 ID:VZQxR1Yw0
>>223
ごめん。
自分も疲れたときウダウダ語ったり読むのは好き。
でも「社会的に成功してます」なんて自分では言わない。
本当に成功してるかどうかなんか、ここで声高に言うべきことじゃないから。
ニートでも社会人でも学生でも主婦でも楽しんでいいし、語ってもいいと思う。
社会的に成功した自分が100%正しいんだ!みたいな書き方に対する嫌味ね。
BL読むのも語るのも自由で色んな認識があるから、捻じ伏せるような物言いが気になった。
226風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 23:20:09 ID:xUdFnjZPO
なんちゃって小谷野乙
227風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 23:24:30 ID:NxKyrmm10
うざい。
丁寧語だと
うぞうございます。
かな?
228風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 23:40:00 ID:4zqqRsT/0
いやはや、さすがにまだ続いてるとは思わなんだ
昨夜からの流れで通算100レス以上。よく続いたもんだ
小説Dear+の壮大な宣伝だったと思うことにするか
229風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 23:52:55 ID:TwXTpACd0
>>218
そうだよ。どんなに目を凝らしてもうんこだったよ。
必死で見てもぶらぶらだったよ。
すーぱーでらっくすだったよ。
230風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 23:58:26 ID:ImPcrGFI0
ちょっと花音を見直した
231風と木の名無しさん:2008/04/01(火) 00:29:08 ID:ftDkJOZ2O
なんか本スレ160って妙に新人に詳しいよね…
リブに返品とか。
232風と木の名無しさん:2008/04/01(火) 00:33:14 ID:M11RWZI/0
方言はおkだが関西弁は苦手なので常にスルー>久我さん(猫島さんも)
読んでおけばこの流れが楽しめたのかなー
233風と木の名無しさん:2008/04/01(火) 02:06:29 ID:CxmWwi/Z0
ID:Uni7Kk6a0=ID:7IspRAti0 だったんだよな?
キモウザだったなあ。読解力はないし、レス内容も目が滑る滑る。
もっと平易に言えば言いことをわざと回りくどく言うあたりが
古いタイプのキモオタ男みたいだった。
234風と木の名無しさん:2008/04/01(火) 03:39:33 ID:aow94ySA0
もうぜんぶうんこぶらぶらでいいじゃん
235風と木の名無しさん:2008/04/01(火) 06:38:12 ID:Tu5jVD+uO
久我さんが5代目呪文さんになるかと思ったが、もうこんな波はこないだろうな
発端は久我さんへの羅列だったが殆ど関係ないもんな
うんこぶらぶら
236風と木の名無しさん:2008/04/01(火) 13:20:48 ID:PZOWRg3Pi
小説スレやソムリエ見てると久我さんて2人気ある人なイメージ
個別スレはないけど
砂原可南高遠月村らへんみんなそんなイメージ
237風と木の名無しさん:2008/04/01(火) 17:19:13 ID:GSm88n5o0
ところで、以前たまにシャレードを惰性買いしていた読者が
今後「たまに惰性買い」したくなった時に手に取るべき小説誌はどれだろう。

いちおう自力で探そうと、今年に入って
小説b-boy二回(月刊だったから)、リンクス、ショコラと順に買ってみたがなんか…慣れない…
事前に読みやすそうだと目星をつけていたディアプラに行く前に疲れてきた。
春らしい教えて厨発言で申し訳ないのだが、小説誌の傾向と対策に詳しい方
お暇だったらご教示いただけないだろうか。
238風と木の名無しさん:2008/04/01(火) 17:23:08 ID:Ysi+qKd20
好きな作家が多く載ってそうな雑誌を
惰性買いすればいいんじゃないの?
239風と木の名無しさん:2008/04/01(火) 17:30:20 ID:GSm88n5o0
や、好きな作家を読みたい時は普通に本を買う。
雑誌を読むのってちょっと違う感じで…雑誌全体の雰囲気?
うまくいえないが、求めるものが違うというか。ごめんはっきりしなくて。

シャレはあの古いというかアバウトというか、
なんとなくゆるいノリが嫌いじゃなかった。(好きというほど積極的なものではないが)

最後の頃はアバウト通り越して、ただいい加減だったけど。
連載のあらすじ紹介は文法崩壊してたしな。
240風と木の名無しさん:2008/04/01(火) 20:10:28 ID:GZZr3bo+0
昔のシャレが好きなら今の花丸がおすすめかね。

新人多いけど、なんか、昔のシャレ風味。
241風と木の名無しさん:2008/04/03(木) 09:53:36 ID:ftrOXf8r0
デアプラも多少アバウトというか縛りのゆるい感じはあるね。
朝チュンもあればエロ増強の桃色ページ(?)もあって、
ドラマチックな単発ものからたゆ〜んとした続き物までバリエーションあるし。
…て、もう237本人は目星をつけてるんだったね。
242237:2008/04/03(木) 21:29:47 ID:AJxHxNNG0
>240
シャレ読んでたのはここ2,3年。「古い」シャレ、ってどのへんからなんだろう。
花丸。新人多いのか。新規開拓を兼ねて一度買ってみます。

>241
いや参考になります。つか三月に新しいの出たのになんか疲れちゃって買わずにいたから。
> ドラマチックな単発ものからたゆ〜んとした続き物まで
こういうゆるさに惹かれる… ちょっとamaでポチってきます。情報ありがとう!
243240:2008/04/03(木) 23:25:39 ID:lS+8GX540
なぜそう感じるか考えた。
新人の作品は、気合い入っていて薄味ではない。
詰め込みすぎとも言えるけど…

アホアホしてなくて読める、の印象がシャレ風味?
叩かれている花丸だけど、自分は気に入り始めてる。
244風と木の名無しさん:2008/04/04(金) 21:20:55 ID:DgUHN1a00
しかし、一見が手に取るには勇気がいるラインナップだと思う>花丸
小説は1誌あたりの掲載が少ないから
目当てがあらかじめ2人はいないと
定期購読してる以外の雑誌はなかなか手に取る気になれない
245風と木の名無しさん:2008/04/04(金) 22:05:58 ID:p6eM6HVm0
羅列169
>>裸体はサナギのよう
で、鼻水出たw
作者の名前見て、さもありなんと思た
246風と木の名無しさん:2008/04/04(金) 22:09:35 ID:7bzjGu2X0
花丸は素人挿絵が購買意欲を削ぐなー
こないだのなんて半分は素人みたいなのだったし
でまだ巻頭しか読んでないよ。
なんとなく買ったショコラは意外に読めた。
ショコラはアラブばっかだと思ってたw
目当ての作家がいたのでリンクスも買ってみたけど
こっちはイマイチ。
247風と木の名無しさん:2008/04/04(金) 23:04:19 ID:Wr8M70xuO
裸体は蛹ワロタw

こうじま日輪CJはセット売りなんだろうか…とふと思った。花音もそうだよね?
248風と木の名無しさん:2008/04/06(日) 21:29:52 ID:BVTrFsfS0
>>247
ファン層が同じだから使いやすいんだと思う。
同人サークル(M2)やってるから、内容被らないように調整もしてそう。
CJはビボ金単独だったし、こうじまもビボイは単独だったような。
249風と木の名無しさん:2008/04/06(日) 23:33:59 ID:+yUK37jc0
>予告はあるのにずっとしゅしゅしゅが載ってない。

麗人 ドラ 同人 > HertZ 挿絵 
なのか…しゅしゅしゅ
250風と木の名無しさん:2008/04/07(月) 00:54:57 ID:7oVC+SkVO
連載を掛け持ってる作家って大変なんだろうな。
BLではよくいるけど。
251風と木の名無しさん:2008/04/07(月) 01:25:49 ID:9SUBW82u0
ショコラ読んでみようかなー。

既存の天ぷら喰い飽きた身に花丸の新人さん面白いけど劣化早い。
挿絵はいっそなくでもいいw
252風と木の名無しさん:2008/04/12(土) 18:39:53 ID:Kl7N+UAK0
本スレ
志野夏穂の名前をすごく久しぶりに見た気がする。
羅列に上がらない雑誌では描いてたのかな
253風と木の名無しさん:2008/04/12(土) 19:25:05 ID:dpry7J110
ご病気だったんだそうだ・・・つか、連載止まってから1年位も経ってたのが驚いた。
254風と木の名無しさん:2008/04/12(土) 19:50:05 ID:Kl7N+UAK0
あ、そうなんだ ありがとう。
じゃあ快復オメ/
よく職人とか技術職は1週間だか3日だかでも道具に触れないと感覚が鈍る
とかっていうけど、マンガってどうなんだろうな。
もともと寡筆の人は平気かも知れないけど、志野さんは同人やマガで
コンスタントに描いてる人だと思ったから。
255風と木の名無しさん:2008/04/13(日) 16:50:44 ID:704T7ppc0
どうでもいいけど遥々アルクのタイトル、なんかもう既にBLじゃねえよw
256風と木の名無しさん:2008/04/17(木) 22:05:24 ID:najhYOwv0
羅列にあがってないんだけど
ディアプラ5月号の遠藤ざざって、首長くね?ってか短くね?
特に表紙めくってすぐのアップが深い衝撃だった
257風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 10:40:46 ID:J/gBJPS90
ディアプラ、天麩羅すら揚がらないのは、それだけ中身がアレってことか。
まともに読んだの前から1/3くらいだった…。
258風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 12:02:04 ID:O8P7wUK6O
遠藤って人は昔からキモイキモイと羅列で書かれてた記憶があるよ。
私が読んだのは汁だく白痴ロリだったかな…
ディアってコミクスにはしないけど自社デビュ組を見捨てない印象だ。
259風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 22:27:24 ID:kcja/SfL0
下がりすぎあげ

編集が見捨てなくても読者は見捨てるレベルだよ、今のディアプラは
260風と木の名無しさん:2008/04/19(土) 00:14:16 ID:9mUWusmu0
>>256
私も衝撃だったよw妖怪かと思った。首長すぎ。
ディアプラのアンケは×付けるような欄がないよね。
あればいいのにー。
261風と木の名無しさん:2008/04/19(土) 00:19:51 ID:Uve4cEh80
あ、そうなんだー作家にやししいアンケだなw
今手近にあるBL雑誌を見てみたら、
一番面白かったもの1つに◎
面白かったもの3つに○
つまらなかったもの全部に×をつけろ ってなってる。
262風と木の名無しさん:2008/04/19(土) 02:42:42 ID:6dP5bWDs0
羅列190のマスコたんて?
263風と木の名無しさん:2008/04/19(土) 15:26:07 ID:5j6luyRg0
羅列見てないが吉池マスコのことか?
264風と木の名無しさん:2008/04/19(土) 16:29:46 ID:eq6nz5Pz0
ディアプラの神楽坂さんはこれで単行本まとめてくれるみたいだな
今回の番外+本編ラストで倍率ドンの個人的泣き本にされそうだ
265風と木の名無しさん:2008/04/19(土) 18:04:17 ID:ckiKqJCl0
>264
単行本待ちの身としては、待ち遠しい限り!
266風と木の名無しさん:2008/04/19(土) 20:21:07 ID:bORKOSCA0
ノシ
267風と木の名無しさん:2008/04/19(土) 20:24:36 ID:huu3FQql0
話題の首長竜、絵も話もちょっとキモイ人だったけど、
前回見たときは(いつだったかは忘れたが)ここまで首長じゃなかったと思う。
1ページめの1コマめが一番すごいな。
アレを平気で載せる編集って、原稿を目の高さすれすれに置いて見たとしか思えない。
268風と木の名無しさん:2008/04/19(土) 20:28:59 ID:Uve4cEh80
首が長いほどに美人!っていう価値観の種族もあるしさ、
その作家と担当の美意識が合致したんだろう。
269風と木の名無しさん:2008/04/19(土) 21:38:33 ID:6GE0eA9a0
遠藤ざざって人は何年も前に雑誌で出産報告してて、
その時のキモマンガと相まって印象に残ってるなぁ…
そういうコメント見かけるの、やまがたさとみ以来だったし。
270風と木の名無しさん:2008/04/19(土) 21:44:26 ID:xqtBFuJ00
癖で作家コメ必ず読んでしまうんだが今回も子供話書いてたよその人
271風と木の名無しさん:2008/04/19(土) 22:22:33 ID:pMgVbVcb0
キモイやつ程忘れられないよね。
自分は梅太郎が何年か前、受けが爪伸ばしてる漫画描いてて、
それから絵をみるだけで拒否反応
272風と木の名無しさん:2008/04/19(土) 23:43:46 ID:dMo7yw6w0
>>262
羅列190だよ。
覆面レスラーの人形を使って亀甲縛りの練習をしてるんだけど、
吉池マスコの自画像が覆面レスラーなので、
マスコたん何されてはるんですかとちょっと吹いたの。そんだけ。

ヤス×テツに同意してくれる人はおらんかのう。
273風と木の名無しさん:2008/04/22(火) 22:36:52 ID:PRFVovovO
ショコラの表紙とピンナップって同じひと?
274風と木の名無しさん:2008/04/22(火) 23:06:07 ID:odX+hgR50
緒田涼歌はリョウカって読むんじゃね?
275風と木の名無しさん:2008/04/23(水) 20:18:53 ID:jGpYPmZ50
緒田涼歌は「りょうか」だよ。絵も違う。
偶然だろうけどどっちかがどっちかの偽名っぽいねw
276風と木の名無しさん:2008/04/24(木) 10:54:21 ID:HOuJYk5u0
ふと思いついた疑問。
雑誌のコバルトでBL特集組んだらこの板で羅列ってOKかな、と。
277風と木の名無しさん:2008/04/24(木) 15:04:26 ID:z/cHDzNR0
釈迦見てのことか?w
でもあれは一般誌だからやめといたほうが無難でないかな
278風と木の名無しさん:2008/04/24(木) 21:59:50 ID:iXp67gUI0
すっかり話題にあがることも羅列もない小説アクアなんだけど
4月23日が発売日だよなと今日買いに行ったら置いてなかったんだ
それで持ってた春号見たら次号は7月で秋号らしい
少ないだろうけどもし買いにいく人がいれば気をつけてくださいな
279風と木の名無しさん:2008/04/24(木) 22:04:18 ID:GxC6K1UP0
休刊フラグ?
280風と木の名無しさん:2008/04/24(木) 23:17:02 ID:igU3rkk+0
季刊→年二回発行に変更かな?
ますます存在感が薄くなるな…
281風と木の名無しさん:2008/04/25(金) 01:32:42 ID:QZYohFZA0
えええ・・・
アクア2回になっちゃうなら
新人賞の発表いつになるんだろ
282風と木の名無しさん:2008/04/25(金) 19:36:32 ID:l80yut/X0
やっと今日マガビー5月号読んだんだが…上田規代また落としたの…?
283風と木の名無しさん:2008/04/25(金) 19:55:06 ID:Z06s0Zk60
上田さんて簡素な画面だけど筆が早いようには見えないから
今のハイペースはまずいんじゃないかなーとたまに思う
284風と木の名無しさん:2008/04/26(土) 06:12:00 ID:uNqJ32bU0
描いてるのビブだけ?
それでハイペースとかいってたら今後どうなるんだ
285風と木の名無しさん:2008/04/26(土) 13:52:18 ID:v7XO4zxs0
いや他にも描いてるよ
いくらなんでも月間一誌でハイペースなんて言わないw
286風と木の名無しさん:2008/04/26(土) 21:24:05 ID:ugHwIBT20
小説スレ見ると羅列見てショコラ読んだ人けっこう居るんだな。
自分も買ってしまったよ…評判通り本間さんの漫画すごい良かった。
思わず既刊をコノザマってしまった程に。
こんなに続きが気になる漫画も久しぶりだ〜!
あの二人でエロもあるのか今からwktk
287風と木の名無しさん:2008/04/26(土) 22:27:36 ID:JWziFWbUO
宣伝乙
けっこう居ると言う程見当たらん罠
288風と木の名無しさん:2008/04/26(土) 22:39:40 ID:MbvYZQWKO
ご、ごめん。自分も買った…。
そして、マジ面白かった。
漫画の方が全体的に面白い。
289風と木の名無しさん:2008/04/26(土) 22:49:17 ID:GiMl+Yp/O
特定作家を褒めて次の発売日までかいてあるようなレスは
実際宣伝じゃなくても宣伝に見える。そのすぐ後に携帯での同意レスが着いたりしたらダメ押し。
小説スレで↑まんまの流れのレスを見て宣伝クサ…と思ってたところに
ここでも似たような流れじゃ、宣伝クサすぎるよ。
どのレスもワザとらしいし、なんか描き方が下手だよ。
290風と木の名無しさん:2008/04/27(日) 00:00:07 ID:9EIt8x5I0
本スレ204

全部◎だ最高! …かとオモタ 天麩羅かw
291風と木の名無しさん:2008/04/27(日) 01:19:27 ID:pXbwrl6LO
たらこのチタチタはショートかな
専スレ落ちてたんだね。
292風と木の名無しさん:2008/04/27(日) 01:57:45 ID:A4AKpPvLO
たらこは32Pだったよ>兄弟×兄弟
シリーズだけど次号予告には名前がなかった
293風と木の名無しさん:2008/04/27(日) 02:07:55 ID:Gk3jAsYT0
32ページも書けるんだ。私生活か何かで活動縮小中かと思ってた。
マガビに復活はしないのかな。
294風と木の名無しさん:2008/04/27(日) 02:21:14 ID:A4AKpPvLO
復活してほしいよね…>セクピス
ここら辺に元ピアス編と元ビブ編の差を感じる。
295風と木の名無しさん:2008/04/27(日) 07:48:27 ID:lqWr13aD0
>>289
単純に疑問なんだけど、携帯から書き込んだレスかどうかって、
どうやったら見分けられるの?
296風と木の名無しさん:2008/04/27(日) 08:30:28 ID:NhVVtKHB0
>IDの末尾

噂のろくろっ首見てきた。うなされそう

297風と木の名無しさん:2008/04/27(日) 13:07:51 ID:h38AjzRt0
>>294
ピアスの会社は編集が色々ヤバイと聞いたけど
ビブはそれを上回ってんの?

たらこさんは体調不良で描けなかったって
どっかのスレで見たような。
このまま活動再開してくれると嬉しいなあ
298風と木の名無しさん:2008/04/27(日) 22:13:15 ID:pXbwrl6LO
>292 ありが!
32ページもあるなら読みたいや。
兄弟モノをライトなのから痛いのまで
色々描いてまだ描くんだから、
兄弟モノ大好きなんだな!
299風と木の名無しさん:2008/04/27(日) 22:27:12 ID:1f73AmAh0
>>298
292じゃないけど、兄弟モノではないよ。
兄弟が二組でてくるって意味で兄弟×兄弟って書いたのかな。
動物病院の三男→高校生→トリマーやってる次男 
で、高校生の兄が三男とか次男にちょっかい出して、弟をやきもきさせて遊んでるってかんじ。
院長やってる長男は、ヒゲとパートナーだったりするのかな。
300風と木の名無しさん:2008/04/27(日) 23:02:25 ID:pXbwrl6LO
>299あ、そうなんだ!失礼しました
どうもありがとう。
チタチタ 半分弱位のメンツは読みたい作家さんなんだが
あとの半分強が苦手なんだよな。
たらこがツボれば買うだろうけど
羅列で雑ってあったねw
雑絵はやはり体調のせいか、それとももう仕様なのか。
301風と木の名無しさん:2008/04/28(月) 00:52:25 ID:3gZn4gSUO
仕様だと思う。
私は雑とは感じなかったけど、線太で背景なしなので手抜きっぽいかも?

チタチタ見たら花音が出してる雑誌が他に花音DX、チタニウム、キャピとあった…
出しすぎだろw
302風と木の名無しさん:2008/04/28(月) 09:46:32 ID:vINniPkT0
DXが作家のチョイスとか案外好みだ。値段高いけどな
303風と木の名無しさん:2008/04/28(月) 11:20:18 ID:B0hPg0bz0
うわあ舘野さん描いてるんだ!
買ってこよう…!
304風と木の名無しさん:2008/04/28(月) 11:36:10 ID:nwlLI/xY0
DXのラインナップって、えっ!? って驚くこと多いな
ツーペアとかスタンレーホークとかのお懐かし小説の漫画化とか
高橋悠(いつぐらいぶり!?)登場とか
個人的にSHOOWAの特集&連載が嬉しかったかなー
ほかじゃやらなさそうだから………
305風と木の名無しさん:2008/04/28(月) 11:43:04 ID:RZ42aWrF0
>>303
遅いよw
連載3回目だよ。
ゆっくりだから、あらすじ読めばおkだと思うけど。
306風と木の名無しさん:2008/04/28(月) 20:56:02 ID:1g3WWfR80
>303
DXの3巻に執筆したのかと思って期待して確認しちゃったじゃないかよぉ。
始まってもう半年だよw このこの( ´д`)σ)´Д`)プニプニ
307風と木の名無しさん:2008/04/28(月) 23:57:58 ID:nwlLI/xY0
どうでもいいことだが
DXの高橋悠は出産連載の続きなんだろうか…
まってるんだが
308風と木の名無しさん:2008/05/01(木) 22:36:56 ID:zczsj2bZO
ツーペアってあのツーペアかっ!
あまり雑誌読まないから羅列スレで見て驚きまくった。
309風と木の名無しさん:2008/05/02(金) 03:01:38 ID:INYvfn140
>>308
遅いよw
連載3回目だよ。
妄想しかしてないから、どっから読んでもだいじょぶだけど。

( ゚д゚) <…


( ゚д゚ ) <ものすごいデジャヴ
310風と木の名無しさん:2008/05/02(金) 09:40:15 ID:xxIlKxHy0
DXの○□の羅列基本つくってくれた人
一目で内容わかるよ
ありがとう
311風と木の名無しさん:2008/05/05(月) 13:33:58 ID:1G8vywuY0
トレトレの夏目さん 面白かったけど
野球を陸上にした超カドミズだったw
バテリも好きみたいだから余計そう見える。
312風と木の名無しさん:2008/05/09(金) 02:38:13 ID:q3Ec5sUSO
門瑞なら読みたい。
むしろ同人でおながいしたい。
313風と木の名無しさん:2008/05/10(土) 01:31:51 ID:fStu4ZmDO
OPERA、2、3号前から惰性買いになってきてたんだが、今回の西田東のためだけに次も買ってしまいそう…
そんぐらい面白かったw
でもショートだから短いんだよ…でもあの短さがいい…
314風と木の名無しさん:2008/05/10(土) 01:59:12 ID:rwgTonNQ0
オペラの西田東は確かに最高だったw
今から単行本が楽しみだけど何年先になることやら…
315風と木の名無しさん:2008/05/11(日) 05:53:59 ID:O1DeJRzHO
サイン会を花道にデアプラから切られたってホント?
316風と木の名無しさん:2008/05/11(日) 21:01:35 ID:AcXcYUyS0
なんか花音での扱いも悪くなってる希ガス(´;ω;`)
317風と木の名無しさん:2008/05/11(日) 21:04:56 ID:JEk5lK/U0
私はフルカラー画集が出版されるその日まで西田東を買い続けるぜ
318風と木の名無しさん:2008/05/11(日) 23:18:10 ID:LMXMUQQb0
扱い悪いか?>西田
一人連続連載してるし、カラーついてるし…
まあ読んでないわけだが
評判よさげ
むしろ>>315のソースを知りたい
319風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 00:37:14 ID:LU2hzQlD0
本スレ229すごいなww怒りを感じる
よほど合わなかったんだなw

西田東は儲がいて安定した人気がある作家だろうし
そうそう切らないんじゃないか?
320風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 01:30:16 ID:qYNcxU/60
今号のGUSHは他誌の新人つれて来たりでわりとよかったと思うよ。

それより、本スレ230。
また出たな、妖怪花音大好きっ子。
現行スレになってからは初めてかな。
321風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 01:45:58 ID:aBnDksXL0
本スレ230です
妖怪…! 花音は書くの初めてなんだな

自分的に読める話が多かったってことと
始まったばかりのレーベルってことで、点が甘くなった
なんとなくいろいろスマン
322風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 01:53:53 ID:eYe2kmO/0
こうやって羅列絡みで絡まれて、すぐに反応して適当に謝る
ウザイとことか、ものすごいデジャヴなんですが>妖怪花音大好きっ子
花音て、最近この人しか羅列してないきがす。別にいいけども。
323風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 02:19:22 ID:aBnDksXL0
決め付けですか……
驚いたしぐったりした
324風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 02:25:43 ID:/jGIdL8BO
本スレ229の怒りが気になってしょうがなかったので見てきた
見事な×っぷりでしたww

萌えの傾向が合わないと言っていたけど、雑誌ごとの色ってのはやっぱあんのか〜と納得できた
BL雑誌全種買って読み比べしてみたくなったわ

できんが
325風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 02:26:09 ID:qYNcxU/60
>>321
イインダヨー別に好きに書いて。
ただ久しぶりだなと思ってさ。
326風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 02:54:33 ID:6vIXXsV+0
ツンデレw
花音には儲アンチ(花音アンチではない)がいるから、
aBnDksXL0は気にしないでいい
327風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 03:58:55 ID:Wi4cJNLm0
本スレ228大絶賛のリンクス
ホント、人によって反応は違うもんだな、という真理を実感した。
自分は全体に229な感想だった(但し対象はガッシュではなくリンクス、念のため)

たしかに雑誌の傾向と合う合わないってある、そして最近のリンクスとは
どうにもあわない…
328風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 11:56:51 ID:AyIZMj530
>>323
きにすんな。
329風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 15:16:35 ID:59mTkUhc0
本スレ229
私も「ぬんだこの雑誌面白くねー羅列したら×しかつけられねーよ!」
と、ふじこっていたけど、229を見て、逆に
「や、何もそこまで言わなくとも…もう一個くらい○でもいいんじゃないかな?」
とか、意味不明の擁護をしたくなったw
330風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 20:12:47 ID:46sBKheS0
今月の小説リンクス天麩羅、イラストレーターの名前がないね
天麩羅あげた人が挿絵イラネな人なのかな
331風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 22:04:56 ID:VBvsrEpy0
>330
ごめん今回特集とミニ特集でコンテンツ多かったから
感想付けた時文字制限引っかかるかなと思ったんだ
けして挿絵を侮ってる訳ではないんだよ〜

挿絵情報欲しい人には不親切だしレーターさんに失礼だったねスマンカッタ
またテンプレ作る機会があったら次は気をつけるよ
332風と木の名無しさん:2008/05/13(火) 00:08:43 ID:6ADMTxIJ0
>>331
ドンマイ

BL雑誌では表紙に作家名と並んでレーター名も並んでるからそんなものだと思ってたけど
この前コバルト見たら表紙だけじゃなく目次にまでレーター名が書いてなくて軽くびっくりした。
円陣さん好きな人でもコバルトで描いてるのは知らない人もいるかも、と思った。
333風と木の名無しさん:2008/05/13(火) 08:28:32 ID:ZBRSqTq40
>>332
それイラスト5枚あったけど全部お爺さんだった。
自分は円陣ファンなので、渋い爺が見れて嬉しいやら勿体ないやらw
334風と木の名無しさん:2008/05/13(火) 19:40:34 ID:hRwTYeE80
>それイラスト5枚あったけど全部お爺さんだった。
どういう話なんだw 爺スキーだからチェックしよう。
335風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 22:37:12 ID:GSF/1vsm0
別冊コーラス春号が「女人禁制特集」でニア?ホモ特集らしい
表紙これ。 マンガスレから持ってきた
ttp://www.s-manga.net/ladys/20080514_ch-betsu-spring.html

もし買った人がいたら羅列見てみたいんだが、板違いになるかな・・・
336風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 23:11:50 ID:kE8MV9lm0
昔、話のネタにショタ雑誌(ガチホモだったかん?)を羅列した人がいて
スレが「たまにはこういうのも面白いね」と盛り上がったから、いんでない?
つうか、言い出しっぺが羅列しなよw
337風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 23:34:08 ID:GSF/1vsm0
>>336
買ってないんだ、すまんw
花音買ったら今月のBL予算が残りギリギリになってですね orz
好き作家いないし、羅列見てから買おうかと姑息なことを考えていた
花音まだ全部読んでないけど天麩羅投下してきたので勘弁して・・・
338風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 23:39:12 ID:kE8MV9lm0
おk
339風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 23:46:01 ID:9HgHhrRm0
>>337
買ったスレにも書いたけどひでえもんだったよ
羅列229並の怒りで眠れんくらいだ
唯一の救いは桑田乃梨子さんのショート漫画くらい。
それも桑田さんらしくほのぼのでホモとは程遠い。
お金ないならやめときな〜
340風と木の名無しさん:2008/05/15(木) 00:11:09 ID:ALnb6U9L0
>>339
その怒りを是非羅列にぶつけてみないか
341風と木の名無しさん:2008/05/15(木) 00:25:59 ID:KL6u7ZO70
元からコーラス読んでないのでコーラスの作家さんのカラーと自分が
合わないだけなのかもしれないけど、コーラスの今回の特集、
自分はイマイチに感じたかな
339ほど怒りは感じてないけど、たぶん次に同じ特集があっても買わないと思う
342風と木の名無しさん:2008/05/15(木) 08:40:47 ID:nbpqAbCG0
コーラス全然萌えがなかった…
自分も買ったことに後悔。お金がない人は本当やめとくべき

もしこれで売り上げが上がったら、この程度のものでも
ホモ好き腐は釣れると思って、またやられても腹立たしいから
あまり売れなきゃいいんだが。
まあ、コーラス本スレ見てきたけど、オタ臭がするとか、狙いすぎとかかなり不評だったし
普段買う層の人は引いて買わなさそうだから大丈夫だと思うけど。
ついでに、「BL読みの人からも敬遠されそう」って既に読まれててちょっとワロタ
343風と木の名無しさん:2008/05/15(木) 09:22:06 ID:j2Pe+sei0
リンクスでなにかがあったのかと思ったw<お金がない人
344風と木の名無しさん:2008/05/15(木) 12:37:29 ID:n6n07l8V0
コーラス、作家陣見ただけでダメだ
どこら辺がターゲットなんだろうね?BLに興味のない40代チュプ?
はなゆめ黄金期世代狙いでもないし。
345風と木の名無しさん:2008/05/15(木) 13:25:58 ID:pZV7+G4P0
こうやって話題にもなってるし、いわゆる日頃コーラスとか
あんまり買わなそうなオタ腐女子層(買ってる人もいるんだろうけど)
狙いの部分もあると思うな
346風と木の名無しさん:2008/05/15(木) 13:54:11 ID:db87PXKa0
羅列にコーラス天婦羅せっかく作ってくれた人がいるけど
1つ1つ評価するのも苦痛な内容だったなー

劣化紺野けい子絵作家と劣化ジョージ朝倉絵作家のは
特にラストポッカ〜ンだった。
それ以外も嫁姑雑誌みたいなオヴァ絵で読むのもつらい。
内容も漫画としてあれを通した編集の能力を疑う…
普段買ってる本誌の方は普通に読めるだけに
BL流行だからって無理すんなwwwて感じだ。
買って金返せwwwとオモた雑誌は初めてだ
347風と木の名無しさん:2008/05/15(木) 15:58:38 ID:SN1ie83r0
ごめん、松苗さん好きなんだけど、たまにこの人、狙いすぎてて
あざとく見えるところがあって、あまりの不評ッぷりにやめとこうかなと
思ってるクチなのですが、読まれた方、松苗さんのはどうだった?
昔から、わりにナチュラルにホモティストなのは描いてた人だったけど
348風と木の名無しさん:2008/05/15(木) 21:12:39 ID:edF7jCu/0
通りすがりの古本屋の店頭に並んでいたので買いました>コーラス
買ったはいいが、なんかヘンなオーラを感じて頁を開く気になれず。
でもせっかく買ったんだからととりあえず目次を確認し
長年培った信頼と安心感で松苗さんを読んでみた。

>347
面白かったよ! いや私基準ではだけど
もう他は読まなくていいや満足したから! という程度には面白かった
さすが上手い人は上手いなーこれで一条ゆかりが描いてたら(私的に)完璧だったんだけど。
……でもたぶん残りを読むかどうかは不明。この、表紙の妙な濃さが嫌だ…
349風と木の名無しさん:2008/05/16(金) 00:07:52 ID:J6MO0Zsq0
>>348
347です。感想トンでした
コミックス収録になるかわからないかも…と思うので
松苗さん目当てに買ってみます

しかし、もう古本屋に並んでるんだ。びっくりした
350風と木の名無しさん:2008/05/16(金) 16:25:38 ID:0iJr0u3d0
友達がもんでんさん目当てにコーラス買ってたんでちょっと読ませてもらったけど
ただの野球部友情もので見事に期待を裏切られてたな…
あとの作品は昔のJuneっぽい古臭さと奇抜さを合わせた漫画って感じで一部目が滑った
351風と木の名無しさん:2008/05/16(金) 19:05:24 ID:FJLp58VU0
新しい物好きだから買ってみようかな・・・。
後々話のネタになるかもしれん。
352風と木の名無しさん:2008/05/16(金) 19:41:02 ID:iRRefsfeO
自分も買ってみようかな。
苗さん以外は全く分からない作家さんばかりだから
特にショック受けたりガッカリする事も
なさそうだから

( ´_∪`)ウフ-ン

で終わるだろう。


どっかの河原にでも落ちてないかな。
353風と木の名無しさん:2008/05/16(金) 21:43:36 ID:7f5uSZLk0
コーラスって西村さんは描いてない雑誌なのかな?
西村しのぶのニアホモならぜひ読みたい。一度でいいから読みたい!!
354風と木の名無しさん:2008/05/17(土) 11:52:08 ID:p/0Fkf0hO
とりあえず

「描かされている」作家陣には同情。

だからこそ駄作。

よって「見る価値は無い」


だな。
例え見たとしても目が滑りまくり
スケ-タ-ズワルツに脳内を侵されるんだろうから


読んでみようかな…
355風と木の名無しさん:2008/05/17(土) 12:00:20 ID:Z0uBB4vT0
>>354
読んでもないのにどれだけ上から目線だよ
その変な改行には何の意味があるの携帯さん
356風と木の名無しさん:2008/05/17(土) 13:33:03 ID:36qwW5bl0
むしろ >354に同情するよ
「描かされている」作家とやらは、
普段描かないものを描くことで得るものもあるだろうけど
人前で、自信満々自分の馬鹿さを晒してる人は
自覚がないだけに自己改善する可能性は限りなく低いからな
357風と木の名無しさん:2008/05/17(土) 14:56:53 ID:Du1w6iXr0
買ってみたけどなんか読みづらい
羅列する気も起きない

でもけっこう売れてたってことはコーラスの策略どおりかも

漫画喫茶か古本屋で読むならいいけど買うにはイタイ出費
即効古本屋に売りに行ったら、もう1冊売られてたw
358風と木の名無しさん:2008/05/17(土) 16:24:26 ID:RTAUN2yL0
自分も買った。読んだ。ものすごくつまらなかった。
萌えを期待していたわけじゃなく
「少女漫画雑誌の中のBLっぽい作品」みたいな
ちょっと切なかったり、視点が違う感じを期待してたんだけど
こりゃ男女だったとしても駄作でしょって感じの作品ばかり。
第2弾があっても絶対買わない。
359風と木の名無しさん:2008/05/17(土) 20:08:26 ID:v+5GDvYL0
>少女漫画雑誌の中のBLっぽい作品
これならまだ需要あると思うんだけどなぁ
360風と木の名無しさん:2008/05/18(日) 03:47:57 ID:eh3Lxmeq0
>>359
そういう雰囲気の作品があれば需要はあったかも。
でも少女漫画の中じゃなくて、BL誌の中に組み込まれていくんじゃないかな。
その方が方向性がわかりやすいし、ハズレた時に他の作品の保険がある。
最近のBL誌の中にはBLっぽすぎないBL作品も出てきてるから、コーラスや少女漫画はそのままでいて欲しい。
361風と木の名無しさん:2008/05/20(火) 00:47:15 ID:DIAPFJic0
羅列の花音6月号、依田さんのはこの間のコミックスの続きだと思うんだけど
生徒のうちは手を出さない宣言したあの終わりから、どうやって今回の展開になったのか
想像がつかなくてちょっとびっくりした
362風と木の名無しさん:2008/05/20(火) 09:29:46 ID:pcTti1p70
>>361
自分も本スレ240を見て今日花音買いに走るw

それにしても「愛の深さは〜」きちんと発売日に出てちょっとびっくりした。
デアプラの方はじりじり延ばして結局発売日未定になって、まあそうだろうなと思ったがw
363風と木の名無しさん:2008/05/20(火) 20:58:59 ID:/EE3PzSu0
>>361-362
自分も同じ事書きにきたw
364風と木の名無しさん:2008/05/20(火) 22:04:23 ID:H+mya7dl0
デアプラの高橋ゆうのタイトル商業、同人含めここ最近よく見るなあ。
ジュリーブームでも来てるのか?
365風と木の名無しさん:2008/05/20(火) 22:24:45 ID:89Zem7Y80
オタ系に限らず、音楽や映画、ドラマ、ライブ名等々……
最近どころかはるか昔から使われていると思うけど
その歴史から言うと、ジュリーは後発だろう
366風と木の名無しさん:2008/05/20(火) 22:44:01 ID:H+mya7dl0
最近見るなあって事を言いたかっただけで
ジュリーが後か先なんてどうでもいい
367風と木の名無しさん:2008/05/20(火) 22:52:58 ID:jy/aKDtAO
最近ジュリーにはまった奴スレも2桁台みたいだし
流行ってるのではありませんか
368風と木の名無しさん:2008/05/21(水) 16:58:20 ID:3cYhTWAx0
>>366
いや、うん、それは私もどうでもいいけど、
最近見るようになったと思うのは、364の印象であって、
あのタイトル自体は昔から頻出だよって言いたかっただけ
別に煽っているわけじゃないよ
369風と木の名無しさん:2008/05/21(水) 18:55:13 ID:ml3txqtR0
こっちも煽ったみたいで悪かった。
昔から多いってのは知ってるけど
ここ3ヶ月位の間に立て続けに見たから
最近よく見るなって言いたかっただけ。ごめん。
370風と木の名無しさん:2008/05/21(水) 19:35:48 ID:L5CAduMPO
みんな仲良し(*^^*)ω
371風と木の名無しさん:2008/05/21(水) 23:38:35 ID:h8F40rOA0
あ、きんたま*
372風と木の名無しさん:2008/05/24(土) 22:27:09 ID:qyFhxaDJ0
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  ω   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  ん  は   ぷ
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  だ      に
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   あ      ぷ
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')  っ      に
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) !!!!     の
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
373風と木の名無しさん:2008/05/25(日) 00:03:11 ID:8wAHKfhh0
本スレ251見て驚いたんだけど、フツーにミキヨウって読んでたよ
374風と木の名無しさん:2008/05/27(火) 01:53:28 ID:UfxC6lksO
本スレ241
その人競馬同人だったと思うけど、本作からはそれは読み取れなかった
今は何やってるの?
375風と木の名無しさん:2008/05/27(火) 21:17:00 ID:+Jx2KMDM0
ビボイの羅列が一個も出てないことに驚いた
376風と木の名無しさん:2008/05/27(火) 22:43:25 ID:ao2DRB7aO
テンプレは出ても羅列が1件とかの事も
雑誌によっては割とわりとあるよね。
全体に少ないなあと感じる。
本スレ立ったの正月だもんなw
しかしビボイまだだったか…
そんな自分も長期ホスト規制中でPCから書き込めず
読んだものも羅列見送ってる。
377風と木の名無しさん:2008/05/27(火) 22:54:22 ID:hj3F1Y+U0
つーか専ブラって人もいるから
ココの存在を知らん人も多くなってきてるんでは?
378風と木の名無しさん:2008/05/27(火) 23:35:04 ID:t5xnQu5X0
んじゃageとく。

今月のマガビは、ZEROの出張版みたいなところでつまづいた。
379風と木の名無しさん:2008/05/28(水) 21:36:27 ID:KZNKkFGFO
>>374
本スレ241だけど、その人競馬だったのか。
×照りとかの野球作品周辺で似たような絵を見ただけなので、別人だと思う。
ややこしい事言って申し訳ない。
380風と木の名無しさん:2008/05/30(金) 03:01:59 ID:Tvbz7npC0
似たような絵だけでって、乱暴な人だな……
いや、実際バッテリ者かもしれないけど、
あの系統の絵はありふれているでしょう、どのジャンルを見ても

原作劣化コピーがジャンルを埋め尽くしたスラムダンクとか、西遊記とか、
どこ出身って一目瞭然な絵柄ならまだ分かるけど
381風と木の名無しさん:2008/05/30(金) 14:27:45 ID:1umkU9NzO
ずん子さんのこと?
数年前から庭球にいるよ。年下わんこ攻めで。
掛け持ちとかは知らんけど。
382風と木の名無しさん:2008/05/31(土) 02:14:28 ID:6Aobyr9d0
庭球と藻手王と部位6(?)をやってたっぽいけど
>>374の競馬同人つーのがどれのことかわからない
383風と木の名無しさん:2008/05/31(土) 11:20:55 ID:IgY3fsH50
>>382
8年前くらいにサイトオンリーで競馬やっていた
多分、オフではやっていない
384風と木の名無しさん:2008/05/31(土) 16:49:56 ID:RiIwrSzUO
ゲーム系だけど、やっぱりあの系統の絵はよく見るよ
どこでも見掛けると思う

にしても、みんな良く知ってんね
マンガスレの最近の流れも興味深かった
作家のルーツ(?)をしれて
385風と木の名無しさん:2008/06/06(金) 23:47:03 ID:IKHJGOhIO
羅列途切れたね。
自分 ピアスとシエル読んだけど羅列するほど完読出来てない。
買った雑誌一応全部目を通して感想あげる人はスゲーなと思う。
386風と木の名無しさん:2008/06/08(日) 13:06:10 ID:atOaew0D0
小説雑誌1冊700円前後も出して買ったんだから
内容がどうでも完読してやるという
貧乏人の意地がですね…。
387風と木の名無しさん:2008/06/08(日) 18:57:49 ID:O4oDS1i90
マンガは買ってないからわからないけど、BL小説誌は読むのに時間かからないから。
スルーなしでもトータル2時間くらい。
2時間以上かかるのは大当たりな時だけだ。
最近1.5時間コースばかりで購買意欲減退気味…
388風と木の名無しさん:2008/06/13(金) 21:36:45 ID:pnu9AzfI0
羅列に変なのが混ざってるけど、なんだよあれは。
389風と木の名無しさん:2008/06/14(土) 17:16:56 ID:kbxXp3X00
>>387
小説は買わないけど、マンガ雑誌なら、1時間もいらないよ
390風と木の名無しさん:2008/06/14(土) 20:52:27 ID:IulUT5Yg0
本スレ271ですが、タイトル間違いごめんなさい。
お嬢様の恋。→お嫁様の恋でした。
フォロー入れてくれた人ありがとうございました。

今月の小bは、ショートの方が面白かったよ。
自分にとっては全般的にハズレだった。
いくら面白くても、メインのところで楽しめなかったし、
読んで不快になる話もあったので。
391風と木の名無しさん:2008/06/16(月) 21:19:20 ID:Heqc2o/b0
花丸最新号の評価ひでえw
392風と木の名無しさん:2008/06/16(月) 21:29:35 ID:bXNjeX0N0
花丸最新号ひどいのは挿絵だけなのか?
小説もひどいのかw
393風と木の名無しさん:2008/06/16(月) 21:57:34 ID:9xx2TSGa0
花丸www
どんだけ挿絵がひでえんだwしかも1人2人じゃないのか
逆に気になっちゃう!ビクビク
394風と木の名無しさん:2008/06/16(月) 22:26:50 ID:iMTXJzwd0
本スレ287っす
今回の花丸はめっさすごいよ。ここ数年ずっと劣化してるけど
『挿絵の破壊力+小説のつまらなさ』で記念号だわ
みんなにぜひ見てもらいたい。この気持ちを分かちあいたい
395風と木の名無しさん:2008/06/16(月) 22:32:22 ID:BT4ZrE1Q0
乙。逆に読みたくなってきたわw
396風と木の名無しさん:2008/06/16(月) 22:34:30 ID:Heqc2o/b0
花丸編集長が加齢臭スキーなのかね・・・
なんか自分も読んでみたくなったけどw
397風と木の名無しさん:2008/06/16(月) 23:23:41 ID:kFLFi/Kp0
おなじく。
罠日の私怨ちゃん? とか始めて思ったしな。
398風と木の名無しさん:2008/06/16(月) 23:24:20 ID:kFLFi/Kp0
でも挿絵の破壊力には禿道かな。
399風と木の名無しさん:2008/06/16(月) 23:25:01 ID:pK2r6xD60
花丸、すげえ私怨の嵐だね。
青田買いスレ落ちた反動だろうけど、ここまで新人を叩く情熱、
もしくは粘着力をほかのとこに向けたらどうだろう。
400風と木の名無しさん:2008/06/17(火) 00:31:41 ID:/xgN0vHo0
いやあれは単純に読んで面白くなかっただけなような…

つか、ここで私怨罠日とえすぱーするより、
ふつうに、私怨でも罠日でもない羅列を書いた方がいい
その方が説得力あると思う



罠日ってどーゆーへんかんだ、と思ったら
変換キー一個押すとこれになるんだね
401風と木の名無しさん:2008/06/17(火) 01:07:31 ID:7Etp8Sex0
オブラートにくるまず感想書いて私怨だ罠日だ言われたら
感想書く人もやりづらかろうよ。
わざわざ褒めどころを探してくれるほど一般の読者も悠長じゃなくね?

ざっと見たが確かに挿絵は秋田書店かってくらい対象年齢高そうだった。
どこ行きたいんだこの雑誌…
402風と木の名無しさん:2008/06/17(火) 01:09:19 ID:o7MUxpp70
あそこまでいくと、私怨なのか本当にそんなにすごいことになってるのか、
この目で確かめなくてはならないような気がして、買いそうだ。
なんという孔明の罠。
403風と木の名無しさん:2008/06/17(火) 01:33:55 ID:t9SvC3AQ0
花○は4,5回ぐらい買った事がある。
△と×と××しかねーよ!と思った覚えがあるから(羅列したかどうかは覚えてない)
今回のアレもまあ私怨と決め付けるのはどうかな。
アリッコテンテーの感想なんかどれも自分が以前読んだときと同じだしw

本スレ288
高永ひなこに◎つけてるけど絵柄が古い筆頭作家だよね?
404風と木の名無しさん:2008/06/17(火) 01:38:59 ID:UGvkVrbU0
ここ最近、試し買いした小説誌が軒並み(自分基準で)ハズレで
羅列みて、花丸お前もか…! と思いかけたが

たしかに自分の目で確かめずにはいられない気がしてきたよ
覚悟を決めて読めば失望さえも楽しめそうだありがとう羅列…!
405風と木の名無しさん:2008/06/17(火) 02:01:21 ID:fRYUrO9p0
高永に関しては自分は古い絵柄が好きなんで好き作家の一人だけど
ストーリーやキャラのノリが古すぎて辛いことがある
今回はエロのみだったからあまり気にならなくて許容範囲だった
しかしGUSH久しぶりに買ったんだけど羅列少ないな
406風と木の名無しさん:2008/06/17(火) 02:04:53 ID:+FNBcY6A0
密林でぽちりそうだ。
デビュー作はどんなに下手でも「ここが良かったのかな?」
と上から選考委員目線で読むから楽しめるお。

自分にむいてるかもしれん花丸。
407風と木の名無しさん:2008/06/17(火) 03:28:39 ID:OtduqpkI0
つか、ここ出来て以来花丸で絶賛された作品があった号すら
少なかった気がするんだが…
408風と木の名無しさん:2008/06/17(火) 15:50:12 ID:B+nwII550
古い絵柄でも許容できる古いのと許容できない古いのがある気がする
高菜がはいいけどアリッコたんは無理…みたいな。
高菜がはぐるっと時代が回って受け入れられてるのかなと思った
409風と木の名無しさん:2008/06/17(火) 15:55:44 ID:dLrF0uRH0
ここで釣られて、花丸を買ってきた。す ご か っ た。
401の、秋田書店という表現は、的確すぎww
人体を書きなれてないイラストが多すぎだよ、ママン。
きっとうちのママン世代が読者層なんだな。
これから小説を読むつもりだけど、羅列できる自信はないww
410風と木の名無しさん:2008/06/17(火) 16:41:58 ID:X/esvUKR0
花丸、何号か前のを買ったけど、ほんとに挿絵がすごかった。
秋田書店風ってのに激しく同意だ。
15年くらい前の秋田書店風。もしくは角川のマイナー雑誌系。
あと、煽りとタイトルもすごく一昔前っぽい。古い話の焼き直しかと思ったら新作だし。
煽りと表紙絵でげんなりして、中身読んでまたげんなりした事だけ覚えてる。

あれを毎号買っている人が今回は特にひどかったというなら、本当に
ひどかったんだろうと思うw
そして、あれはあれで需要があるんじゃないかな・・・
無理に今風にすることないと思う。
411風と木の名無しさん:2008/06/17(火) 19:55:33 ID:+/IcI3gw0
>409 のママンは
人体を書きなれてないレーターのイラストが好きなのかもしれないが、
409ママンが同世代の代表、デファクトスタンダードなわけではない

身内を基準にものを考えるのはやめましょう
つか409ママンの嗜好は相当特殊だよ…
412風と木の名無しさん:2008/06/17(火) 20:13:07 ID:NY32R0bt0
もっと花丸の羅列が見たいw
413風と木の名無しさん:2008/06/17(火) 20:58:17 ID:9LkMyHb+0
>>411
>>409
>人体を書きなれてないイラストが多すぎだよ、ママン。
は実際にママンに言った訳じゃないと思うんだけど。
読解力ないのに人のレスをそんなクソミソに言わなくてもw
414風と木の名無しさん:2008/06/17(火) 22:54:20 ID:5fXo4dDr0
むしろ>>411の思考が特殊だ…
415風と木の名無しさん:2008/06/17(火) 23:59:15 ID:aGBtlQlP0
〜だよ、ママンというのがこの板的常套句なのはわかってても
>きっとうちのママン世代が読者層なんだな
この一文にムカッとくる人間はいるよ。
416風と木の名無しさん:2008/06/18(水) 00:05:22 ID:qN0NkGsw0
単に>>411のお母さん世代くらいの少女マンガみたいな絵柄ってことを言いたかっただけじゃないの?
昔のマンガってすごい体系が細長かったりするし
そういう絵柄が好きな人には向いてるとかそういう意味で
417風と木の名無しさん:2008/06/18(水) 00:31:48 ID:I6JDycze0
ババアだけど、別にムカっとはこないよ
昔の漫画の絵が、人体描ききれていないのは事実でしょ?
それが良いか悪いか、ダサイカッコイイではなく
60〜70年代の絵とか表現すれば何の誤解も生じないところを、
ママン世代と表現しただけでは?

いや、花丸が60〜70年代なのかどうかは、知らないけど
418風と木の名無しさん:2008/06/18(水) 00:32:40 ID:I09r85p50
この板だったら秋田書店風世代の人も多かろう
それを古い古いと言われるのは気にならなくても
同世代なら好きかもねって書き方されると、その絵が古くて嫌と思ってる同世代はむかつくのでは

つか挿絵がずっとそうだと投稿する人も限られてくるだろうし
内容も秋田書店風スパイラルになりそうな・・・
419風と木の名無しさん:2008/06/18(水) 09:58:27 ID:1dsEw3px0
イラストグランプリとかを見てると、花○編集はチョイ古めが好きなんだろうなと思うよw

>つか挿絵がずっとそうだと投稿する人も限られてくるだろうし
花○は結構 文庫や雑誌で新人を起用してるから、
投稿者はたぶん減らないんじゃないか?購入者は減るかもしれないが…
420風と木の名無しさん:2008/06/18(水) 17:42:18 ID:NytpTQfh0
たくさんピックアップして芽が出るか試してるのかな。
421風と木の名無しさん:2008/06/18(水) 23:05:28 ID:7YSbNTv60
花○は出版社がBLで漫画の雑誌を持ってないから
イラスト投稿のまだ画力出来上がってない人を使うしか無いて感じなのかね
それでも出し続けてるて事はこの作風で需要があるんだろうな。

>>412
なんというドSw
422風と木の名無しさん:2008/06/21(土) 17:10:48 ID:aqsB32HNO
今回羅列が上がらないから全部かわからないけど、
花音が乱丁でお詫びの訂正紙が挟まれてた。
それ以外にも読者アンケが変な場所にあったり
いつもと台割?が違ってて妙な感じだった
423風と木の名無しさん:2008/06/24(火) 00:37:12 ID:UR4JugZR0
本スレ293だが自己レス
オットセイじゃなくてセイウチの間違いだった。
自分で気になったので1年分過去ログ遡ってきたよ。
1年前と比べと全体的に羅列の数減ったなあ…。
424風と木の名無しさん:2008/06/24(火) 23:19:50 ID:bUmwSfox0
花丸羅列キター!!
発行延期の理由も漏れてこないしモヤモヤする。
425風と木の名無しさん:2008/06/25(水) 01:19:21 ID:0XGYCO0fO
本スレ296
あんなに結構なダメ採点なのに、いつも読んでいるらしいことに
素直にすごいと思った。
426風と木の名無しさん:2008/06/27(金) 04:04:44 ID:wk8vxyiiO
HertZの羅列が読みたい。
誰かお願い。orz
427風と木の名無しさん:2008/06/27(金) 04:29:18 ID:j433tTGu0
だが断る
428風と木の名無しさん:2008/06/27(金) 07:54:52 ID:W0W74d6JO
>423
昔は本文も読まずにただ叩きたいだけの羅列も沢山あった希ガス

参考に全くならない羅列イラネって所に羅列絡みスレが出来て調子こいてたのが撤退した
そんな印象だな。自分は
自分が言われると弱いのかとpgrった覚えがある
429風と木の名無しさん:2008/06/27(金) 14:32:31 ID:8F+yDfgx0
HertZ羅列したよー参考になるかはわかんないけど
初羅列おもしろかった
430風と木の名無しさん:2008/06/27(金) 16:25:08 ID:ZmnKCbA70


羅列はあると楽しいな。

自分と傾向が似てる羅列があると嬉しいし、
電波なものでも、何もないより楽しい。
431風と木の名無しさん:2008/06/27(金) 18:41:00 ID:GSQDrAso0
小説ディアプラスの五百香ノエル、
エロネタとしてよく知られてる障害を使っててどうにも気持悪いというか、
自分的には超NGだったんだが、結構そういうの気にしない人多い…?
432風と木の名無しさん:2008/06/27(金) 19:57:35 ID:W0W74d6JO
>431
障害ってなんかあった?
子供の時離れ離れになったってとこ?
まさかドライオルガズムのこと言ってる?


イオカノエルは個人的に当たり外れが多くて外れた時はヌゲー地雷な作家だ
今回は短距離走なのに一歩進むごとに地雷踏んだ感じ
でも被爆し過ぎておかしくなったのか笑ってしまったw
433風と木の名無しさん:2008/06/27(金) 20:12:28 ID:aokh6Zi30
>432 は素で知らないようだけど、
五百香ノエル本人は「よくわかんないけど書いちゃったー」ってことはないだろうさすがに。
ほんとにそうだとしても、それが許される年齢じゃない

関心がない人は全然知識ない方向の話だろうけど、
サヴァン症候群は知名度高い方だと思う
434風と木の名無しさん:2008/06/27(金) 20:15:43 ID:pj+JZgQF0
普通にサヴァンのことじゃないの?
ドライオルガズムを障害とは思わないだろうw

>>431
今まで読んだ五百香さん作品の中で一番ダメだったかも。
頑張って読もうと思っても目が滑って滑って、読むのが苦痛だった。
結局斜め読みして終わったけど、障害を別にしてもすごく気持ち悪かった。
435風と木の名無しさん:2008/06/27(金) 22:58:14 ID:fuPaPKFy0
デアの桃色ページはどうなることかと心配してたんだけど、
思ったよりよくて楽しみになってたんだけどなあ。
SMクラブの話を書いたの、渡海さんだったっけか。
久我さんもそうだけど、普段の掲載作より面白いくらいだった。

だけど今号とその前のは最悪。
エロだけじゃ萌えないんだってことを再認識させられたよ。
436風と木の名無しさん:2008/06/27(金) 23:20:51 ID:ifnPk8L+0
小ディア、特に目当てがないので買うか迷ってたんが、
ここ見ると今号は買わないほうが良さそうなイマゲ
437風と木の名無しさん:2008/06/27(金) 23:47:18 ID:Cx2pcyyc0
話題になってるのは桃色の五百香さんだけじゃないの?
他は別にいつも通りのような気がする。
まだ半分くらいしか読んでないけど。
438風と木の名無しさん:2008/06/27(金) 23:58:41 ID:pj+JZgQF0
>>435
いつも渡海さんはいまいち萌えきれず終わるのに、SMクラブのやつは、
自分も禿萌えた。久我さん、ひちわさんのやつも好きだった。
で、先月号と今月号が最悪だったってのは同じだ。

今月号はいつもより全体的につまらなくて、がっかりした。
439風と木の名無しさん:2008/06/28(土) 01:00:15 ID:1DLBnxlf0
今月のはちょっと、とか判断を下せる姐さん方に質問。

ここ数ヶ月で何誌か小説雑誌を買ってみてるんだが
どれも「くそつまんねー訳ではないがテンプレで暇つぶし&
BL読書欲をなんでもいいから満たせる」程度の満足度。
姐さん方が買っておもしろいか判断する基準は好き作家さんがいるかどうか?

好き作家開拓の為に買い始めたんだがどうも短編だと評価を見てても
単行本より持ち味が薄くなるみたいだし、
だったら雑誌購入は切ってソムリエスレのログ見て単行本購入に
切り替えようか迷い中なんだ
440風と木の名無しさん:2008/06/28(土) 07:06:00 ID:2clVfN/c0
>439

人それぞれだろう、としか言い様がないが。

雑誌のカラーは色々だし、ここみてりゃ判るように同じ雑誌でも波があるし、
人の好みも買う基準も色々だ。
「自分が」楽しめないor得るものがないなら買うのやめる、それだけじゃない?
なんで人の意見を気にするのかわからん。

五百香さんのは
サヴァン症候群は、エロネタに使う神経も凄いけど
症状をぜんぜん調べず書いてることに驚いた。
アバウトな人なんだね、いろんな意味で。

441風と木の名無しさん:2008/06/28(土) 12:27:54 ID:2E1rUMV30
ん? こんな字だっけ? と思わずググってしまった
ダリアのテンプレ訂正お願いします

×逆瀬みさき
○速瀬みさき
442風と木の名無しさん:2008/06/28(土) 18:52:57 ID:sp/Y7QgJ0
>>439
煽り抜きで純粋にこう言う
萌える作品に出会うためには、金を使うしかない
使いまくって、読みまくるしかない

物語として秀逸であっても、萌えなきゃ自分にとってはつまんない作品なのが801
物語として破綻していても、萌えたら自分にとってはいい作品
443風と木の名無しさん:2008/06/29(日) 10:28:02 ID:vjHBRl0T0
>440
あれ、サヴァン症候群じゃなくて、IQの高い人、賢い人の意味でフランス語のサヴァン
を当ててるのかと思ってた。
サタンVSサヴァンとかいうキャッチフレーズがついてたし。語呂で選んだのかなと。
病気の名前として知っているなら、症状のあらましはだいたい知ってるんじゃね?

自分も最初、病気のことかと思ったけど「NASAで賞賛されハーバートで認知されたサヴァンにも〜」
っていう文脈から、単に賢い人の意味だと思ってた。
サヴァンだからって特殊な機関が迎えにくることはないっしょ。
そこも含めて作者が勘違いしてたらアレだけどいくら何でもそれはないような・・・たぶん。
444風と木の名無しさん:2008/06/29(日) 11:02:15 ID:shUbJbMC0
>443
西尾維新読者の人?

イオカさんの、がんばって好意的に読めばそう解釈できないこともないけど、
説明抜きで「サヴァン」と書かれてるのを
443の言う意味で解釈できる人そうはいないような気がするな。

「知能が高い」で済むところをわざわざ「サヴァン」と書く必要、どこにあるんだろう。
実際に「NASAで賞賛されハーバートで認知された」人はふつうサヴァンと呼ばれるんです!
とゆーよーな事実があるとか?
445風と木の名無しさん:2008/06/29(日) 11:54:09 ID:vjHBRl0T0
>444
いや、固有名詞じゃなくて一般名詞かと思ったってことね。
知能が高いですむところを、カコイイからカタカナで書いてるのかと
ほかにも「天才だのサヴァンだの、呼び名は様々なれど〜」というところでも
一般名詞なんじゃないかと思った。
知ってる人間は病名だと思いがちだけど、知らない人が見れば持って回った言い回し
なだけに見えるんじゃないかなと。

ここまで擁護しといて、本人が症候群のつもりで書いてたら私涙目w
あと、西尾維新は読んだことはあるんだけど、あんまり覚えてない。
たしかに言葉遣いが独特だった覚えはある。
446風と木の名無しさん:2008/06/29(日) 12:00:23 ID:seG0Wh2p0
読んでないから分からないけど「症候群」とはついてなかったの?
サヴァンだけだったら自分は「賢者」って意味かーと思うかな
サヴァン症候群の人をネタにするなら、その症状を知らない人の為に
文章中に説明入れなきゃ意味ないし
447風と木の名無しさん:2008/06/29(日) 12:25:39 ID:Ifwlkxx90
自分は「サヴァン」と言われるとサヴァン症候群のことかと思う方だ
でも世間的にはサヴァン=賢人(一般名詞)と読める人が多いのかな

読み返してどんな風に書いてたか確かめるべきなんだけど
読めない、つか一回通して読むのも苦痛だったくらいで。
結構許容範囲は広い方と自認してたけど(微ス○とか言われても普通に読み流せる…)
イオカさんの一部作品の描写の不潔さ汚さはダメだ、本気で気持が悪い。
448風と木の名無しさん:2008/06/29(日) 14:16:23 ID:BaVvw/T30
「サタン」と「サヴァン」で韻を踏んだだけじゃないの?

単に面白くないんで流し読みしたけれど、
「サヴァン症候群」とか「病気」とか「障害」とか、どこにも書いてなかった気がする。
「アトピー」レベルで有名な障害ならともかく、
「ストックホルム」や「ミュンヒハウゼン(ウロオボエ)」レベルなら、
「知ってて当然!」とは言えないと思うんだけど。
私は「自閉症」とか「注意多動性欠陥」は知ってるけど、サヴァンは初めて聞いたよ。
449風と木の名無しさん:2008/06/29(日) 14:49:57 ID:99zFTYOV0
>>448
サヴァンはここ数年で急に有名になったイマゲ

ストックホルムみたいに都市の方が有名だったり、
代理ミュンヒハウゼンみたいにそっち方面に興味のある人じゃないと知らないというのから
もともとの単語より障害の名称の方が有名事項に格上げしちゃったんだね。
450風と木の名無しさん:2008/06/29(日) 15:07:01 ID:rNV5kUQY0
ここ数年…ってことはないでしょう、
ガッコで教えるものじゃないから「誰でも知ってる」ってことはないだろうけど
昔から知名度低くはないよ。
語弊があるけど、物語に使いやすい症状だけに
映画、小説、ドラマ、漫画といろんな媒体に出てくるし。
レインマンとか、あと昔ジャニの誰か主演?のドラマなんかもあったな。
451風と木の名無しさん:2008/06/29(日) 15:29:40 ID:vjHBRl0T0
サヴァンという名称が有名になったのはここ数年くらい
っていうのは本当だと思う。
レインマンも「自閉症」の映画としては有名だったけどそういう
視点で見てた人なんて稀だと思う。

2、3年前から、エネッチケーで外国のドキュメンタリーやってたり
世界丸見えだったか仰天なんちゃらみたな番組で取り上げられてたから
その頃知った人のほうが多いと思う。

五百香さんのは、扉にわざわざ「悪魔(サタン)と賢人(サヴァン)」
って書いてあったんだよね。
それで、自分も韻を踏んだだけだと思った。

ただ、ちょいと読み返してみたけど、「賢いけどその代償のように対人関係が苦手」
つーのが、自閉症(およびサヴァン症候群)を意識してるように思われても仕方ないかも試練。
452風と木の名無しさん:2008/06/29(日) 15:42:03 ID:LhAvYImK0
>451 の
> レインマンも「自閉症」の映画としては有名だったけどそういう
> 視点で見てた人なんて稀だと思う。

って何を根拠に…
単に>451が「自閉症映画としてしか見てなかった」で、ここ数年の
TV番組で実際を知った、ってだけでは。
まあ、TVでやったから知ってる人が増えた、って論法で行くと
こういった機能障害系は何年か毎にネタにされてるから
「昔から有名だよ!」という結論になるな
453風と木の名無しさん:2008/06/29(日) 15:48:00 ID:99zFTYOV0
たしかに、「木島日記」でもしょっぱなから出てたし、
漫画小説ではここ数年ってことはないよね。

テレビで云々されてお茶の間にも名前が知られるようになったのは、
そう昔ではなかったという意味です。
454風と木の名無しさん:2008/06/29(日) 16:12:41 ID:pGA7Yzkw0
>451
えええ〜サヴァン症候群という言葉自体をレインマンで知ったくらい
映画の中では普通に出てきた言葉だよ。
自閉症の映画って言い方のほうがちょっと珍しいと思うくらいだよ。びっくりした。

自分は一般名詞としてのサヴァンにはなじみがなかった。
どっちにしろ、どっちもそんなに生活に根付いた言葉ではないし
どっちで使うにしろ本文で説明しといてくれないと混乱を招きそうだなと
この流れを見て思った。読んでないんで解らんけど、全然説明ないの?
それとも作家本人がごっちゃにしてるのかな。
455風と木の名無しさん:2008/06/29(日) 16:16:08 ID:vjHBRl0T0
>452
レインマンが有名になったため、どっちかというとサヴァン的な特徴も
自閉症の症状として広まってしまった。
そのため、サヴァン症候群という名称が埋もれてしまった。
ってな話を聞いたから、そう書いたんだけど、ソースを求めてぐぐったら
ウィキペディアに、レインマンはサヴァン症候群の患者をモデルにした、
と明記されてた・・・
456風と木の名無しさん:2008/06/30(月) 07:52:01 ID:qevKxtk+O
改めて読み返してみたけど、これサヴァン症候群かな…紛らわしい書き方だとは思うけど

本当はサヴァン症候群にしようと思ったが、担当編集から障害者をエロの材料に使うのはとNG入って
軌道修正したのではとエスパー

457風と木の名無しさん:2008/06/30(月) 08:08:52 ID:dDzS876o0
そう、紛らわしいんだ
どっちともとれるような書き方してて。

症候群のほうをまったく知らずに書いたってことはあり得ないけど、
知ってたらもう少しきちんと線引きするんじゃないか?
実際に混同しちゃってるのか、>456 みたいな事情なのか
それとも症候群の方で萌えて書いて、露骨な部分を曖昧にぼかしたのか

つかそれ以前に攻の方も「賢い人」どころか単なる低(ry
サタン=性格劇悪な馬鹿の人 サヴァン=単なる馬鹿の人って感じだった(イオカ作品内定義)
458風と木の名無しさん:2008/07/01(火) 04:32:52 ID:jvxv2lz60
レインマンの頃には、「自閉症といっても症状はいろいろあって〜」くらいの
認識だったな、自分は。
あの映画以降、サヴァンが一般常識になったかと言われると
そんなことないと思うんだが。

とはいえ、こういうことってどっちが常識どっちが普通って
言っても平行線なんだよね。
459風と木の名無しさん:2008/07/01(火) 06:21:26 ID:9uKWC0ZA0
つか「有名だ」とか「一般常識だ」とかやってるのは>451,>458だけ。
そもそも「一 般 常 識」ってのがどういうものかちゃんと考えてれば
サヴァンの認知度で「一般常識」「有名」なんて概念は出てこない。

ところで今更だけどショコラの羅列天麩羅出てないね、
噂の花丸は売り切れてたんでこっちを買ってみたんだけど。
や、羅列る必要ないかもなんだけど、なにせマンガしか○がつかない。
新人ばっかで×な花丸と、中堅?そろえて(ry なショコラとどっちが…と
ちょっと真剣に悩んだ。
460風と木の名無しさん:2008/07/01(火) 08:19:51 ID:TbO5MnjA0
ショコラはここ2号ぐらい漫画が一番面白かった。
ハーレクインは好きなんだけど、雑誌に載っている小説は
エピソードを回収してなかったりアホアホ過ぎたり
書き込み足りなくてキャラがドキュンに見えたりぐだぐだに
なっているのが多い。
461風と木の名無しさん:2008/07/01(火) 14:39:24 ID:ndxFgOP70
>>460
なんだなんだ、ショコラにすら載せてもらえないワナビか?
462風と木の名無しさん:2008/07/01(火) 19:15:25 ID:bkFgj43Y0
ん?ショコラの評価って、昔からそうじゃない?
小説雑誌は読まないから、実際のところは知らないけど、
昔からスレではボロクソに言われていたような印象を持っているけど
違うの?
って、読んでもいないのに、人の印象聞いても仕方がないね
463風と木の名無しさん:2008/07/01(火) 21:19:10 ID:h1YHpY/0O
460=ワナビ
461=ショコラの作家
462=ショコラ儲

ですね。わかります。
464風と木の名無しさん:2008/07/01(火) 21:28:30 ID:zXhPCqSq0
傾向は確かに変わらないんだが、今号は特にひどいように感じた。
なんつーか、テンプレなぞって規定枚数埋めただけ、みたいな。
アホアホに和む余地すらなかった…

でももしかすると、
なまじマンガがよかったから、より不味く感じたという面もあるかも。
思いがけず桃山さんの短編がツボにはまった
次号に続編が載ったらつい買ってしまうかもしれない…
465風と木の名無しさん:2008/07/01(火) 21:34:10 ID:bkFgj43Y0
>>463
聞きかじっただけの情報で、ショコラをボロクソに言ってる私がショコラ儲なの!?
普通そこは、私もワナビ扱いじゃないのかw
466風と木の名無しさん:2008/07/01(火) 22:44:03 ID:5BTpyQdw0
惰性で買ってるけどそう思うよ>漫画の方がおもしろかった
よくわからないアンソロはあるけど
漫画雑誌が無いんだよねここ。
独立して作ってくれりゃいいのに。
467風と木の名無しさん:2008/07/02(水) 03:13:46 ID:yUrHN0Cj0
つか、そこまで詳しいならショコラの羅列をすればいいのでは。
468風と木の名無しさん:2008/07/02(水) 06:51:41 ID:kP8RqKeB0
最近のショコラはむしろ
編集と作家が惰性でやってるんじゃないかとさえ思うよ。
買えばとりあえず全部読むけど、
正直、作家の個性も話の内容も、キャラさえ印象に残らない。

花丸は、まだ何か目指すところがあってでも失敗してる感があるけど
今のショコラは何がしたいんだろう。
469風と木の名無しさん:2008/07/02(水) 10:18:00 ID:mPxPP1YBO
むしろ花○の目指すとこってどこ?
自分、最近の花○には何も見えないよ…。
470風と木の名無しさん:2008/07/02(水) 13:56:40 ID:LYdu5zvu0
>>468
ショコラは元々、売れ筋なら何でも載せるよ。
それに編集方針なんかどこの雑誌も「売れるもの」掲載に決まってんじゃん。
471風と木の名無しさん:2008/07/02(水) 15:30:17 ID:Cm5Qr1dg0
ショコラは表紙に釣られて一回だけ買ったことがある
雑誌の魅力って、いろんな作家のいろんな個性を
一冊で楽しめることにあるんだと思うが・・・
見事なまでに同じような内容の羅列で凹んだw
472風と木の名無しさん:2008/07/02(水) 16:11:30 ID:oU3kzxtj0
もともとは「テンプレで読み流せる(いろんな意味で)ゆるい話」が
ショコラの個性だった気がする。
でも今はテンプレというより、無個性というか適当というかそんな印象。
執筆人も「ショコラ御用達」な人ばかりだ、花丸だって一応
人気シリーズらしきもの(コミカライズだけど)は持ってるのに
473風と木の名無しさん:2008/07/02(水) 17:34:12 ID:vyx72PZa0
ショコラと花丸の羅列は知らない名前が多くて、以前は
両方新人作家が多いのかと思ってたけど、
新人が多いのは花丸で、
ショコラはショコラ以外では見かけない作家が多いんだよね。
長く書いてる作家の作風=雑誌的に目指すところ、なのかな
474風と木の名無しさん:2008/07/02(水) 21:40:19 ID:8XYGFbBA0
たしかにここ数年のショコラは、これ作家の書いたものかよ?なものが含まれていて
金の無駄としか思えず買うのやめたけど、ごく最近また読みはじめたら
案外読めるレベルに達したものが多くなったというか、平均するとwまともなレベルに
なっていて驚いたんだけどwてっきり編集が変わったのかなあとか思ってたw
花丸もひさびさに、ここ2号ほど買ってみたら、「昔のよりは」まだ読めるようなw
475風と木の名無しさん:2008/07/02(水) 22:17:41 ID:pY6mjxZr0
作家の個性が感じられないというか、キャラかぶりすぎだ、と言いたくなる>ショコラ
実はショコラ専属作家は一人で、複数PN使い分けていて
雑誌の半分はその人が書いてるんだよ!
と言われたら、そうか成る程、と納得するかも
476風と木の名無しさん:2008/07/03(木) 00:53:48 ID:ZalA98SC0
ショコラの編集長はここ十年近く変わってないし、編集も雑誌の編集後記に
名前が出てくるけど、めったに入れ替わってない。
新人が入ったみたいだけど発言権なんかまだないだろうし。

要するに頭の固まったハーレクイン好きのオヴァ達が、投稿してきた新人を
いいように弄り回して、自分好みの作品やキャラを書かせているんじゃね。
477風と木の名無しさん:2008/07/05(土) 00:07:15 ID:oDc7q7io0
>>466
> 漫画雑誌が無いんだよねここ。

あったじゃないか「Guilty」が。あっという間に休刊したけどな

ショコラは他所でも書いてる作家のはわりと読めるんだが、ショコラでしか書いてない人の作品は
後に何も残らないテンプレの枠内の作品って印象だなあ
478風と木の名無しさん:2008/07/05(土) 02:43:03 ID:dl/DNwPs0
ショコラって売れるレーターはガッチリ押さえてるね。
新人でも何とかやっていけるのはレーター頼りなんだろうな。
479風と木の名無しさん:2008/07/05(土) 03:27:17 ID:vNUeANHm0
ショコラの会社はぎょっとするような写真集出してるのが心配だな…
成人だったら自己責任で好きなだけ出せ!と思うが
ょうじょは…。
単行本待ちの好き作家さんが居るから会社ごとあぼんは勘弁してくれ
480風と木の名無しさん:2008/07/05(土) 07:59:35 ID:Fe2o8ZZk0
翻訳FT222(216) は、
複雑に伏線はってあるお話の、その伏線の部分を
「なんか分かんないわかりにくいよこの書き方ー」
とか言って読みとばしてるっぽいな。
しかしそうやって読むと「剣の輪舞」はどういう話に見えるんだろう。
「事件ショボッ」とかさくっと言い放たれて、フェリス卿が気の毒になってしまったw
481風と木の名無しさん:2008/07/05(土) 08:00:18 ID:Fe2o8ZZk0
ゴバーク… 失礼シマシタ
482風と木の名無しさん:2008/07/06(日) 11:46:12 ID:xzuoZ2mM0
本スレID:xhRIDBo30に敬意を抱いた。
イロイロ買ってることにもキチンと感想つけてることにも感動したw
いい読者だなー
483風と木の名無しさん:2008/07/06(日) 20:52:09 ID:gl7O9hdl0
ルチルの感想にびっくりした。もう次が出るんだっけ? と一瞬焦ったじゃないか。
テンプレは253で既出だぞー。
484風と木の名無しさん:2008/07/06(日) 21:15:19 ID:BSAkhlSh0
本スレ308-313すげー
自分が1ヶ月規制された時は、今さら感があって羅列できなかった
あの情熱に乾杯
485風と木の名無しさん:2008/07/06(日) 23:58:39 ID:xhRIDBo30
>>本スレ253
専ブラのひょんなNGWORDに引っ掛かっていて、検索した時に発見できなくて申し訳ない。
(自分で投下した奴も専ブラだと表示されてなかったことに今気付いた)

>>483もごめんね。
486風と木の名無しさん:2008/07/07(月) 02:17:20 ID:ZuJCNhcr0
本スレ311
越智千文「彼のドルチェ」読み返して大爆笑した
片目、小鼻が…
山本小鉄子「ほんと野獣」
スルーしてたから感謝
萌えた
487風と木の名無しさん:2008/07/10(木) 14:06:28 ID:iu1p/9uu0
つげ雨夜って2ではしょっちゅう儲っぽい人見かけるけど
いっこうに雑誌での扱い、どこもでかくならないなあ。
地味に人気のある人なのかね?
488風と木の名無しさん:2008/07/10(木) 15:29:14 ID:sG8xuhj3O
暇潰しがてら久々にマガビ買った。


後悔した……
作家も編集もがんがれ……
489風と木の名無しさん:2008/07/10(木) 22:11:31 ID:jYCim0Zc0
>488
ほんとだね。
ところで本スレ320は、なぜ「たらりぴー」になっているのか、小一時間w かなり笑ったw
490風と木の名無しさん:2008/07/11(金) 04:28:40 ID:Wla6T+oE0
ほんとだwww
罠か?wわざとなのか?w
491風と木の名無しさん:2008/07/12(土) 22:21:43 ID:Z0P7K0MwO
羅列330
ご当地チャッピーの単語に萌えたw
492風と木の名無しさん:2008/07/12(土) 23:27:41 ID:aDlPQA5A0
ご当地チャッピーwww

マガビでは九州男児が一番の長期連載かも?
493風と木の名無しさん:2008/07/14(月) 20:14:21 ID:Fb4KdHIU0
羅列スレって全プレ小冊子はスレ違いかな?
リンクスの小冊子を全部読んだので羅列おkなら羅列してみたいんだけど。
494風と木の名無しさん:2008/07/14(月) 20:16:12 ID:Dc1KzKls0
おKかどうかわからないが、羅列見てみたい気がする。
あれって毎年やってるよね。
面白い?
495風と木の名無しさん:2008/07/14(月) 21:17:30 ID:PDaizKbtO
>493
おkじゃない?
というか自分は応募してないから見てみたい
面白そうなら次回応募してみようかな


つか本スレ、今回リンクスの羅列おおいと思ったら内容結構ヒドスwww
今号新人賞の発表でもあったのかw
496風と木の名無しさん:2008/07/14(月) 21:21:23 ID:Fb4KdHIU0
>>494
一話一話が短いので、雑誌の短編でも「時間ないし別にいいや」と手を出さない作家さんの
話もさくさく読めてよかった。
個人的には「応募してよかった。楽しかった」と思えるレベル。

とりあえず羅列してみる。
497風と木の名無しさん:2008/07/14(月) 21:23:31 ID:Fb4KdHIU0
そういやリンクスの「空中庭園」でラスト何ページか攻め?の名前が連続で間違ってて吹いた。
○ カリム→× カムリだったかな。
一ヶ所ならまだしも連続とか…w
498風と木の名無しさん:2008/07/14(月) 22:15:13 ID:ZkGVfODL0
>>493
テンプレ読めばスレ違いだとわかると思うけど

499風と木の名無しさん:2008/07/14(月) 22:29:25 ID:RCjEzRkQ0
小冊子スレがいいんじゃないか?
【小冊子】全員応募まとめスレ3【ドラマCD】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198758748/

報告は、到着状態(遅延、水ぬれ対策の有無)のみっぽいから、
感想の報告もしたいのであれば、住人に許可取った方がよいっぽい
500新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/15(火) 12:00:18 ID:mqEZdA7L0
>497
あれ、誤植じゃね?と思って前ページ見直したら
そこもカムリになってて、今まで誤読してたんだろうかと
不安になったw
よりにもよってクライマックスで名前連呼するところで
誤植だったからよけいワロタ
501新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/16(水) 11:49:15 ID:yzUwXeDy0
マンガ家スレ26
ただのアシだからこっちで。
一番安かったのはベタトーン仕上げのみの作業で2日で計5000円交通費なしだった
502新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/16(水) 11:49:52 ID:yzUwXeDy0
誤爆すみません
503新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/17(木) 19:50:04 ID:y8LR2MrR0
羅列339
なんかノリが気持ち悪い。
特に新人とショートの感想。
504新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/17(木) 20:21:35 ID:RXjp1WKz0
そこですかさず、ワナビ乙ですよw
505新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/19(土) 23:37:36 ID:YT+hDvyP0
小説ビボイ買ったけど、やたら文章が説明的過ぎるように思えて読み進められない。
好き作家も、よそで書いてるときより、文章が説明的になってる気がするし
作家の特徴というより、編集の方針なんじゃないかと思うけどどうか?
たまに買うんだけど、最近この傾向が強い気がする。>文章が説明的
506新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/19(土) 23:38:13 ID:+1DN5AJ+0
羅列344
是非是非
507新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 00:07:49 ID:1HtGnIGG0
>>505
低年齢層向けに分かりやすくしてるとか?>文章が説明的
508新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 00:54:30 ID:JJapxIIt0
説明的って・・・どんな感じなんだろ
509新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 01:06:36 ID:1T3JlSPX0
>508
説明的、という言い方が自分でもしっくりこないんだけど
登場人物の名前を連呼しすぎというか、主語と目的語が
きっちり書かれすぎていて、かえって混乱するというか、

「鈴木は田中の手をとり、田中はそんな鈴木に微笑みかけた。」
ってな感じで、受攻の名前が頻出する。気がする…
なんか、ビボイ特有の文体がある気がする。他に読んだ人は
気にならなかっただろうか?
510新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 01:20:14 ID:6Ag5aChc0
羅列347
>ところで夏水りつの「二本立て」って、違う雑誌とそれぞれに掲載するのでもそう言うのか?
巻末のミニチュアリーマンも描いてるからじゃね?
511新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 08:57:01 ID:dsu/bvKFO
それがわからなかった本スレ348に逆にビックリだ…
512新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 14:10:28 ID:EKDoHGPx0
巻末に気づいていないんじゃない?と思って、
本スレ見に行ったら、きちんと読んでるじゃねーかw
二本立てという煽りから、もっとページがある漫画だと思ったのかな?
513新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 20:00:09 ID:L+aptPEk0
>510-512
そう、そうだよね。<巻末
巻末のことだったら、巻頭の桜賀めいも2本立てっていうかなと考えて、
>512が言うように、もっと普通にページがある漫画だと思ったんだ。
ボーイズキャピ!でも小説家×院生があるらしくて、てっきりそれと2本立てだと思い込んでた。
月に見られながら逝ってくる…_| ̄|○
514新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/30(水) 23:20:26 ID:8rplcM5P0
保守がてら、下がりすぎているので一度上げます。
515新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/31(木) 18:28:09 ID:2N153x100
小説アクア買ってみた。読んだ。

と思ったけど実は読んでないのかも。一晩寝て起きたらなんにも覚えてないよ!
……ショコラはまだましだったんだな… マンガはひとつふたつ読めたし。
小説マンガとも目が滑って記憶できなかったよ。アクア凄すぎる。

唯一(一応)内容が記憶に残ってるのは火崎さんの。内容はいつも通り。
いつも通りっていうか、以前おんなじオチの話書いてますよね。自作焼き直し?

でもまあ、特集のお題(花嫁蜜月だっけ)が好きな人なら楽しめるのかも。
同人やってる作家さんの一部が出してる
コミケ客寄せ用イチャラブエロ番外編をまとめ読みしたみたいな読後感だった。
516新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/02(土) 05:57:00 ID:yI1WYaYzO
小説アクアは特集に縛られすぎてないか
お腹いっぱいで胸焼けしそうだった
リンクスの縛られなさとは対象的
517新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/02(土) 06:07:05 ID:FM793J900
というより、特集テーマを抑えた上で自分の個性を出す(面白い話をつくる)だけの
力量ある作家がいない、ってことでは。
518新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/02(土) 17:45:27 ID:OfqI3ADS0
>517
特集テーマって実は作家に知らされないまま
編集が独断と偏見とこじつけで特集に組み込んだりすることもあるらしいよ。
私が知ってるのは某レーベルのフェアだったから、アクアがどうかは知らないが。
知人作家が「○○フェアの○○に惹かれて買ったのに、テーマに合ってない。期待外れ」
と書かれて凹んでた。知らずに書いたんだから、テーマに沿ってなくて当然だわな。
519新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/02(土) 20:01:22 ID:v7wdLP/C0
テーマと関係ない原稿が代原で使われたりも
あるみたいだしね
520新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/02(土) 21:06:01 ID:b713KrId0
花嫁蜜月好き、番外編大好きだから、まあまあ楽しめた>小説アクア
でも、特集テーマに沿った話を読み比べれるのが雑誌の魅力だけど、
今回はやりすぎで、胸焼けしたのには同意

イラストがなかった話は、代原だろうね
小説誌で、イラストなしの小説を読んだの、はじめてだ
521新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/02(土) 21:22:21 ID:ccY4Hkcq0
表紙っていうか、タイトルの所のイラストもなし?
522新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/02(土) 22:20:46 ID:b713KrId0
表紙も文字だけだったから、ビックリした
10ページくらいで短いけど、普通はどんなに短くても、
表紙イラストはあるよね
523新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/02(土) 22:46:29 ID:ccY4Hkcq0
それはさすがに見たことない。見たらびっくりするね。
急過ぎてイラストまで手が回らなかったのかな。
524新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/02(土) 22:53:30 ID:j6OtiUyi0
あれは最初驚いたけど、今度出る単行本の番外だから
表紙のイラストはまだ出来てないんじゃないの?
525新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/02(土) 23:14:25 ID:mthl19Qn0
>518
そういう例もあるかもしれないが
アクアは基本、特集ありきでやってるでしょ。

つかそもそも >516 が す ぐ 上 で
> 小説アクアは特集に縛られすぎてないか
> お腹いっぱいで胸焼けしそうだった
と言ってて、>517 それを受けてのレスなのに
なんでそーゆー話になるのかなー。ふしぎー
526新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/03(日) 08:55:51 ID:mFBkINVx0
最近わりと表紙でみかけるサクラサクヤって人
売れてるのかな
正直絵がキモ…と思うんだけど

あと受けが涙ぐむ絵が多くてウボー
527新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/03(日) 10:20:42 ID:xIE5qAtD0
>>525
518じゃないけど、話の流れで雑誌によってはこういうことも
あるらしいよって言ってるだけで、アクアがそうだと
言ってるわけじゃないし、そこまで突っかからなくてもいいんじゃ…
自分はへーそういうこともあるんだと思ったよ
528新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/03(日) 11:47:38 ID:KIg+ppww0
>526
サクラサクヤの本読んでみたけど、絵が…。
スーツ姿の絵が何となく北/条/司 の絵に被る感じがした。
529新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/03(日) 12:41:49 ID:uUAU4oaiO
サクラサクヤは犬の話のコミクスしか読んでないけど
エロシーンとか告白シーン?で攻めがベラベラ喋って
うっとおしくて萎えた。実況エロなら実況エロと
思うけど…。男なら黙ってやれ、と。
530新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 05:36:32 ID:jCjQS1jT0
サクラサクヤはイニD同人の時は
あの野暮ったい絵がハマッて神だったんだよ

その後もずっとあの臭い絵だから
イニD仕様じゃなかったと分かってがっかりです
531新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 23:49:26 ID:GWO8ea2wO
イニd同人繋がりだとホリエリオも良かったなぁ…
その後商業誌ですっからかんの話ばっか読んで驚いたが。

佐久間智代って花音に営業したのかなあ。
話も絵もすっかすかだから確かに雑誌のイメージと違う。
532新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/09(土) 15:50:15 ID:qUUmbfHT0
夏休みだからといって羅列が増えるわけではないんだな。
考えてみれば学齢の子供の居る主婦は通常より忙しくなるし
勤め人の夏休みはお盆を中心にバラバラだしな。
自分はいつも買う雑誌が何故か今回1つも面白いと思えず驚いている所。
暑さのせいかな。ちなみにCIEL。
533新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/13(水) 08:44:57 ID:wIzK0+SFO
大和名瀬はかなりの率で○か◎つくねー
丁寧さ、安定感を挙げてる人も多いし、羅列見る度におおっと感じる
ショタっぽいのはもう描かないのかな
534新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/13(水) 12:03:15 ID:fASDoi7UO
羅列や今日買ったスレとか見ると
なんとかツミコって人と藤井あやって人は宣伝部隊スゲーなと思う
535新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/13(水) 21:41:04 ID:yJ9s5fkcO
自分の嗜好と合わないものが評価されてる=宣伝部隊なの?
536新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/13(水) 23:14:46 ID:R1U/lX2E0
>>533
大和名瀬も日輪草夜もショタ書いてた頃は苦手というか嫌いだったな
脇で出てくる分には構わんのだけども  

CJも毎回「大人×少年or子供っぽい容姿の青年orメイド」カプじゃなくて
ガッツリ大人同士のBL描いてくれんものか。一度読んでみたいんだが
537新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/14(木) 00:41:35 ID:BiXJvJiDO
何がガッツリなのかは知らないけど大人カプに限って言えば、
一度どころか、何度かすでに麗人あたりで描いているよ?
あなたが読んでいないだけかと
ただ、大人カプも内容はショタと変わらずアホ真っ盛りなので、
普通に(?)働いているリーマンとかは出てこない
538新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/14(木) 00:49:51 ID:prvL+Mje0
要するに外見も中身も成熟してる男同士のBLを読んでみたいってこったろ
だがCJにそんなのを求めるのは無駄だw
539新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/14(木) 00:59:28 ID:Ae4ME9iK0
ショタリーマンw
540新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/14(木) 09:27:39 ID:53fV8jkl0
>>536
麗人から出ているコミックスにはそんなのがあったはず。
青年とむさいおっさんが空中合体してたり、亀が卵生んだりしてた。
541新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/14(木) 16:26:32 ID:Bwc3euoX0
>外見も中身も成熟してる男同士のBL
CJどころか、BLでは圧倒的少数じゃないのこれ
見た目は大人、中身は子供(DQN)なBLは結構あるけど
542新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/14(木) 17:46:05 ID:nONdq7W+0
ショタも嫌いじゃないけど、それは最初からショタで読みたいよな。
リーマンは成熟した男でないと、リーマン設定の意味ないだろー。
543新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/14(木) 21:36:09 ID:Bwc3euoX0
それは作品が目指すところで違ってくるでしょ
課長の恋とか、あのキャラに成熟さはいらん
成熟さがあったら、作品成り立たないし
544新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/14(木) 22:26:43 ID:nONdq7W+0
え?
課長の恋はギャグでも十分男くさいと思うけど。
545新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/14(木) 23:08:09 ID:Bwc3euoX0
ごめん、私、成熟の意味間違えていた?
外見も中身も成熟した云々の流れだったんで、勘違いしていた
546新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/14(木) 23:24:36 ID:nONdq7W+0
成熟=賢い・落ち着いてるととると、確かにギャグは成立しないかもね。
でも自分、いい年した大人の男がバカやってるのって萌えだからさ。
課長の恋のキャラはバカだけど、中高生のバカとはちょっと違うと捉えてるんだわ。
わかりにくくてごめん。
547新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/15(金) 00:21:06 ID:FQ9opCbqO
言いたいことは分からなくもないけど、それとは別に

男くさい=成熟???
548新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/15(金) 13:17:06 ID:qKpneF5TO
キャピッってタイトルがキモすぎだろ
誰だよこんな頭悪そうなの考えた奴
549新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/15(金) 13:33:20 ID:qMQb5sm6O
花音、闇鍋化が著しいよなあ…
面白いならまだしも、色んな作家投入してる割に
どんどんスカスカになってる印象しかない
550新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/15(金) 23:23:04 ID:+vDQnilmO
花音って自分の好き作家が結構連載描いてるから単行本はかなり買うんだけど、雑誌となると六割はレベル低くてスゲーつまんないんだよね…
551新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/16(土) 11:30:37 ID:/cchXuX30
それは花音以外にもあてはまる
雑誌買いできる雑誌がねー
552新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/16(土) 22:25:45 ID:jJ1oD5xbO
花吹雪桜子はなんで花音から消えたの?
てか商業から完全に消えてる?
553新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/17(日) 00:05:11 ID:wkBtnyTF0
>>552
大分前に山田ユギ作品盗作疑惑がなかったっけ?
salonかマンガスレあたりで凸した人がいたような…。
あれ、花音じゃなくて麗人だった気がするけど。
554新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/17(日) 09:15:41 ID:lKxyaXzD0
花吹雪桜子って、もしかして前に小説書いてた人か?
河上桜子ってPNだった人。もしかして勘違い?
555新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/17(日) 14:36:16 ID:GI9KnqEd0
>>553
凸って、編集か本人への電凸(メール含む)ってこと?
検証サイトは存在しなかったと思うのだけど、ろくな検証もせずに凸する人なんていたっけ?
556新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/17(日) 17:38:13 ID:hXzBh1+V0
一目瞭然だったからねぇ…
557新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/18(月) 19:20:21 ID:atZCBh/X0
>花吹雪桜子って、もしかして前に小説書いてた人か?

すみません。自己解決しました。全く違う人でした。
なんでそう思い込んでたんだろう。
558新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/25(月) 15:52:23 ID:43YFsuO20
誰もいない!
前から過疎気味だけど…
559新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/01(月) 23:56:36 ID:/LMxE+kp0
保守しておく。
560新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/06(土) 20:05:49 ID:o+KWt9N10
GUSHの羅列上がってるので、ちょっと聞きたいんだが
かんべあきらのアレは人気あるのか…。
最初はまだ付いていけたが、今期の連載はいろいろと無理。
女装チャイナとかありえねえし、エッチにもかなり無理。
本人がんばってるんだろうけど…。
561新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/06(土) 23:38:35 ID:vVTaW8hg0
人気云々についてはよくわからないが
かんべあきらってキャラ全員(受攻脇全て)顔が同じだよね。
いくつか前のGUSHを読んで
これ全員スキンヘッドにしたら見分けつかないなーと思った。
562新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 00:02:21 ID:+2lKzTed0
全くその通りだと思うけど、そんなん他の作家にも当てはまると思うよ
563新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 00:09:12 ID:SrPM3FQH0
受1種 攻1種 脇1種
体型は受攻で2種
これだけ書けてればBLは問題ないが
全部同じもごろごろいるよな
自分で描いてて疑問に思わないのかな?
皆同じ顔で怖いよ
564新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 00:23:10 ID:oNUrxewT0
>562
そんなにいるんだ>受攻の描き分けすらできない作家

マンガはコミックス買い、最低限絵がマトモを基準にしてたから気づかなかった。
仮にもプロとして仕事してる以上、
どんなに下手でも受と攻と脇の違いくらいは描けてるもんだと思ってた。

BLプロ作家の底辺は想像以上に深くかつ広いな…
565新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 01:44:51 ID:b9/VY3os0
かんべの場合は顔が同じなのに加えてアングルも変化ないから、
ハンコで押したみたいな絵になってるなと思う時がよくある。
566新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 02:07:06 ID:4IwQ0fay0
564の言い方が中二の頃の自分を見ているようでハナにつく
そんな564もいつかきっとアリッコてんてーにハマる日が来るんだろうな
567新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 02:11:26 ID:6CuWGnXb0
書き分けのできなさなら一之瀬綾子とヤマシタトモコは殿堂入りしてる
568新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 02:24:25 ID:Eb4pXYhT0
>>567
イルミナシオン困ったよ。嫌いじゃないタイプの話なのに、
誰が誰だか顔ではまったく区別がつかないから
ヅラ比較に追われて話に集中できなかった…orz
569新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 03:08:58 ID:5cwHMaOl0
一之瀬綾子は角度によってキャラの顔が変わりすぎるせいで
どれが誰なのかわからなくなることもあるw
570新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 05:21:08 ID:Cl/DLTj0O
攻と受しか出てこなくてもアリだから、2種描き分けられてればなんとかなりそうな雰囲気

描き分けできてると思う作家って?
って考えたけどなかなか思いつけない
寿たらこ…?とか?
田中鈴木の今の連載はわかりやすいなw
571新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 06:38:43 ID:wuaJguXb0
> 描き分けできてると思う作家って?
などと聴かれるとさすがに困るな… つか>570は寿たらこ、田中鈴木以外のマンガは
読んでも誰が誰だかわかんない!な状態なんだろうか。

自分は一応、大方は区別はつく。
かんべあきらは全部おんなじ顔だけど、
ちゃんと髪型その他で区別つくように工夫してるし…でもやっぱりおんなじだから
読んでてちと笑える。
このタイプ他にもいるのかな、いるなら読んでみたいような気も。
572新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 09:44:20 ID:Fv1WBd+F0
育児四コマってマンダリンゴのかw
573新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 22:36:23 ID:Cl/DLTj0O
>>571そんなわけはないw
描き分け「できてる」って言葉が今見るとよくないな。すみません

キャラの顔の種類が多い作家って意味で考えてた
574新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/09(火) 22:23:01 ID:LbGGLccY0
最近の小説リンクスって、みたことないような作家が多い・・・
てか、私が知らないだけなのか?
575新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/09(火) 23:22:25 ID:ZCE1X9MX0
桃田りう、一瞬、猫柳りうの間違いかと思った。
576新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/10(水) 23:59:17 ID:0f3E4C5c0
羅列 386

>田中鈴木 「アイツの大本命」 ◎ おまいらひょっとしてもう最後までヤッとんたんかー!?

って、あれやっぱりそうなの?
577新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/12(金) 20:31:36 ID:nHFhsrt8O
あのペットまんがが一番面白かったってどんだけ…
リンクスも頑張れよ
578新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 10:35:23 ID:XFKm5BssO
気のせいなんだけど桃田りうさん
高崎ともやさんを思い出させる文体だった
579新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 17:56:52 ID:Dn+GdBokO
本スレ395
チラ裏だが、の打ち方おかしいね。
花丸に投稿して「文章の書き方から勉強しましょう」って書かれた友人を思い出した。
どうしてるかなぁ…
580新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 22:08:55 ID:SzHbw9NK0
、の数は多いと思うけど
そんなに打つ場所おかしいかな?
581新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 22:41:59 ID:UlsagWMM0
句読点付けるなら。にした方が良いところが「、」
になったりしてる。他にもいろいろ。
言い訳すると、短文で言いたいこと書こうとして
あれこれいじってたらあんなことにw
日ごろからあの文章じゃないよ。多分。
どっちかというと チラ裏だが、の打ち方がおかしい って指摘を読んで
チラ裏なんて書いたっけ?タイプミスがチラ裏って単語に読めるところがあっただろうか
と小一時間悩んだ読解力のほうが不味いw
582新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 23:26:58 ID:1KSzT//jO
>577
リンクスの羅列はツンデレが多いイマゲ
今月は新人賞の発表もあったから正当性は期待しないことにするw
583新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 23:51:15 ID:UlsagWMM0
>582
羅列したけど、今回はたしかにレベル低いと思った。
自分的に評価の低いなんちゃって特殊設定が多くて、余計イマイチ感が強いのかもしれんけど
新人率が高いうえに、ベテランは続編物ばっかりで、新鮮味がなかった。
584新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 10:27:16 ID:/GnKvoCt0
確かに今月のリンクス、
設定としては大好物なのに、この話はあんまりだ…てのが多数あった。
新書の番外編も、これなら無い方がマシ…とか。

個人的に、2〜3作品面白く読めれば雑誌は満足なんだけど、
コレに関しては、買ったことを後悔するレベルだった。
あまりの落胆に、普段出さないアンケートを書いてやろうかと思うくらいw
585新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 15:58:16 ID:GMFZ3xM3O
私は結構楽しめたよ
確かにしょーもない話ばかりだったけどその分読みやすかった
いつものリンクスのカラーとは多少違ったよね
586新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 18:11:59 ID:aGEd0j6M0
リンクス、「出鼻をくじかれた」が「手鼻」になっててクソワロタw
もうそれくらいしか記憶にない。
変なテーマとか縛りとか無しに作家に好きに書かせるイメージがあるから
今月は毛色が違う感じがしたね。
587新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 22:52:05 ID:WiASIhdw0
リンクス読んでて気になったんだけど、検察官って、身内に犯罪者がいてもなれたっけ?
親が企業の金融関係の犯罪の罪(脱税とか。詳細忘れた)を押しつけられ、その無念を晴らすために検察官になった
キャラが出てきて、そこに引っかかり萎えた。
黒いうわさを立てられただけで、実際には起訴されなかったとかの可能性もあるけど、文脈からその線はなさそうだった。
で、気になって調べたけど良く分からんかった。

苗ポイントはほかにもあったけどw
高級会員制ホストクラブ(実質は売春組織)で働くのに大臣の口添えとか。
会員なるのならともかく、売春する側が大臣と知り合いとか・・・口添えしてくれるんなら
もうちょっと実入りのいい仕事がありそうじゃね?
とかいろいろ気になった。
588新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 23:11:29 ID:pGp2RQVh0
しょせんBLだお
考えたら負けだお
589新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/16(火) 21:19:54 ID:NLSrQxhm0
>>587
検察と警察を混同していない?
ちなみに、○親等まで調べるとか有名な警察だけど、
そんなことは採用基準にみじんも明文化されていない。
検察でも、採用基準に「個人以外のことは考慮に含まない云々」と、明文化されている。
あ、もちろん、個人の調査はするよ?

でもまぁ、実際はめっちゃ調査してんだろうなぁ。
……と、誰もが思うだろうし、実際私は思ってるし、てかそうあるべきとすら思ってるけど、
しょせんは「公安職だし、そう考えた方が納得がいく」というレベルの噂であって、
公務員法上、確かに定められた採用基準じゃないからね。
既成事実化しているけど、それを物語の設定に取り入れないからといって、
100パー間違ってるとは言えないんじゃないの。
590新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/16(火) 21:26:18 ID:zIpU69Tg0
しょせんBLだお
考えたら負けだお
591新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/16(火) 22:02:51 ID:Kni2dxqm0
司法修習時に、犯罪者が身内にいる場合は裁判官・検察官を諦めて
弁護士になるように言われる
警察は地域によるけど本人や親に、犯罪者や共○党の身内の名前を挙げて
確認の電話が入ることがある

厳密に間違いとはいえないけど、萎える設定だね
592新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/17(水) 04:11:15 ID:FLJ5XmRF0
自分も考えたら負けと思いつつ萎えてしまうほうだ
BLってあまり調べないで無理な設定作る人が多いよね
593新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/17(水) 07:56:13 ID:4OkFEEeC0
>589
公務員は募集要項に、犯罪犯した人(とその家族)は駄目、と
書かれてた気がするけど、あれって本人だけだったかな。

小説としてのリアリティってことを考えると、実際に存在しない法律でも
一般のイメージに沿って書いてほしいってのも分かるよ。
わざわざイメージを壊すことをするなら、それなりにそれらしく話の中で描写してほしい。
そうするとリアリティっぽいものが増幅されてより面白いと思う。
取調べの最中に刑事のおごりでカツ丼とかw
594新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/17(水) 08:04:30 ID:4OkFEEeC0
書き込んでから気がついた。
家族の犯罪歴を理由に就職が制限されるとか、考えたら人権問題だね
書かれてるわけないわw
595新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/17(水) 11:01:14 ID:nnteHF+SO
>>593
本人は何年以内にって時間制限があった気がする
家族はなかったように思うけどまあ普通の企業くらいに身上調査はしてるんじゃないかな
596新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/17(水) 17:49:10 ID:KkGMDRCo0
>>593
そんな規定ないし、>589で個人の調査はするって書いてる
そんな規定あったら今頃サヨ系人権団体が大騒ぎじゃん
公務員の募集要項はwebで公開されているよ

>591
ちょっ電話てwwwひっそり調査すべきことを、堂々とやるわけないじゃん
表だって身辺調査するって、公安どんだけ無能なんだよwww
フィクションの世界では、「隠密根暗部隊」扱いされているのが公安なのに、目立ちま杉
それこそ萎え設定じゃないのw
するならヘタ踏まないように調査するでしょうよ

自分は中途半端なリアルさの方が萎えるなぁ
とんでもファンタジー描いてくれた方が、ありえねーよと突っ込みつつも、萌える場合がある
597新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/17(水) 19:14:24 ID:RgF7czLu0
>596
591だけど、私の家には実際に電話がかかってきた
××さんという方は親戚ですね?って。縁を切ってる親戚の名前だった
それ以上は聞かれなかったけど、その電話で不合格を確信したよ
空気嫁、もう受験スンナって口調だった

堂々とやるわけないと思うのは自由だけど、決めつけないで欲しい
地域によって身辺調査の方法は違うんだよ
598新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/18(木) 00:24:31 ID:WUu8RnKJ0
え?>597が志望者だったってこと?

前にビギナーで元ヤクザの情夫…じゃなくて、婦が司法修習生だったけど、
あれはありえんということか?
てかスレ違いすか。
599新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/18(木) 00:30:32 ID:+PgowI+ZO
??
たったその一言だけで、それを身辺調査と判断する方がおかしくね?
私がアホなだけで、判断できるだけの状況証拠がつまりまくっている??
不審な電話に対して、馬鹿正直に「はいそうです」って答えるの?
煽り抜きで分からん
600新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/18(木) 00:42:27 ID:KAgFpWZb0
全部書いてないけど、そりゃかかって来た内容はもっとあるんだろ。
>空気嫁、もう受験スンナって口調だった
この一行からも機関名くらいは言ったんだろうと推測するけど。
601新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/18(木) 01:02:51 ID:x1xyPJhf0
電話するってことは、>597の身内にブラックリストがいると
判断できるだけの情報をすでに持っていたということだよね?
だったら、電話せずに有無を言わさず落とせばいいだけじゃね?
わざわざ話をややこしくせず、合格者欄に受験番号載せなければいいだけの話でしょ?

だいたい、電話で聞いてもしらばっくれる人だっているだろうし、
その身内の存在を受験者本人が知らないことだって十分に考えられるし、
身内と仲良くても、その犯歴を知らない人だっている(ちなみに私は叔父の犯歴を知らなかった)
そんな人に聞いても、「私は知りません」と返答されるだけじゃん?
そういうケーを容易に想定できるのに、
身内にブラックリストがいる二次合格者全員に毎年電話するの?
答えても答えなくても落とすなら、電話する意味なくね?
Kが電話かけてくる合理性が一つも思いつけないんだが……
602新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/18(木) 01:49:02 ID:zx5wC8gf0
もうどうでもいいよ
603新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/18(木) 01:51:02 ID:+PgowI+ZO
>>600
名を明かすくらいなら、二次面接時に聞くのが効率いいだろうにと思って
&、その電話皿からじゃねーの?と思って

身辺調査された疑いを持ってるってことは、一次合格者ってことだよね?
不在でつかまらないかもしれない電話で聞くより、
表情も読み取れる二次で聞いた方が効率よくないか?
どうせ面接ん時に、受験者全員に本人の犯歴の有無や家族構成聞くんだし、
なら、そこでついでに聞けばいーじゃん?わざわざ電話しなくとも
>598
司法試験の合否と、身内の犯歴との間には、因果関係はないよ
その人って、弁護士になった人でしょ?
弁護士を選ばず、検察や裁判所を選んだら、話は違うかもだけど
604新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/18(木) 07:25:24 ID:hf+WwCBJ0
ちなみに取調室のカツ丼は自腹なんだぜ
605新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/18(木) 13:21:01 ID:ftx+KhYo0
電話が掛かってくる件

電話は調査するために掛かってくるのではなく
調査して調べがついたことを知らせるために
警告とか圧力に近い行為でやってるんだと思うよ
597の言ってるとおり「空気嫁」に近い行為
597心から乙

あと、597は本人が受けたかもしれないけど
面接じゃなく電話かければ
本人以外の家族と話が出来る


個人的にはサツじゃないけど
実家の親に電話されたときには心底むかついた
何も知らない親は公的機関から電話がきたってだけで
おろおろして「お前何をしたの!」とか泣いて電話してくるし

まぁなんだ、そういう微妙な部分を知っててあえてドリームするなら
いいけど、頭の中で夢見てるだけの893ものとか刑事ものとか萎える
587の気持ちはよく分かる
606新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/18(木) 13:31:58 ID:PeQdqQIf0
自分が実際についてる職業だとか、自分は知ってるけど
世の中の人たちはあんまり知らないかもなー、
と思うようなポイントで萎えると、
自分て融通のきかないガキだなぁ、と自分に萎える。
一般作品ならともかく、ボーイズは萌えメインで構成されてるし。
607新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/18(木) 14:06:42 ID:RVauF4bg0
つか実際電話を受けた人がいるってのになんで
実際その職に就いてる訳でもない人が「そんなわけないじゃんw」
と堂々と言えるのかがわからん。

ところで本スレ>394はなにを目的にあの雑誌買ったんだろー
608新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/19(金) 10:27:38 ID:tBiy9xzD0
さすがに今月のデアプラの羅列は厳しいわな…
609新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/19(金) 14:55:42 ID:2g7WSPNU0
デアプラどうかしたの?
610新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/19(金) 17:35:52 ID:gn2pHSDrO
分厚くて内容多すぎるってことかな?
100号おめイラストはなかなか興味深かった
てか星野リリィってデアプラ本誌で描いてたことある?
611新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/19(金) 19:24:34 ID:M0Wwnt/lO
>100号おめイラストはなかなか興味深かった
kwsk
612新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/19(金) 20:10:49 ID:gn2pHSDrO
いろんな作家のデアプラ100号おめでとうーってイラストがピンナップにズラリと
あさとえいりの劣化?にびっくりした

あんまりデアプラのイメージない人とかもいて、自分には面白かったよ
613新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/19(金) 20:55:50 ID:M0Wwnt/lO
>612
しつこくてスマソだけど
>あんまりデアプラのイメージない人
ここらへんが知りたい
614新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/19(金) 21:48:08 ID:JV8I3WAMO
>>613
本屋さんへ行くほうが早くない?
自分も明日見てこよう
あと小bも見てこよ
615新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/20(土) 13:56:57 ID:+MB1NTMy0
テンプラつくろうと思ったけど挫折したw
でも厚さなりの楽しみはある号だったのでよかった>デアプラ
おめイラスト、普段CGの人も全員手描きだったのが楽しめた
もう少し大きめに掲載してくれてもよかったと思うくらいだ

小デア買いに行ってこようっと
616新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/20(土) 19:11:44 ID:nReB4Awb0
デアの天麩羅揚がらないと思ったら、そういうわけね>分厚くて内容多すぎる
このごろちょっと微妙だったけど、充実してるなら買ってこようかな。

小デアは「働く男」特集だっけね。
働く男は好物だからいいけど、変な特集はやらないでほしい。
617新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/21(日) 10:00:04 ID:sn061P7+O
ケモ耳とか?
アンソロならいいんだけど本誌はねー
ほんとにそれで購買意欲がそそられるものなんだろうか
618新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/21(日) 10:03:17 ID:CU4J1IiPO
>>610
デアプラの企画は描いてない人も参加するから気にならなかったな
逆の方が気になる
619新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/21(日) 21:34:08 ID:blDyQIkOO
なるほど。デアプラはそういう感じなのね
牛乳リンダは何つながりかと思ったらアンソロか
松文館のイメージが強くてちょっと違和感だった

なんかああやってずらっとイラスト並ぶと壮観だなー
この人らみんなホモ好きなんやと思うとw
620新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/21(日) 23:11:41 ID:+tFd9tiEO
耽美
621新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/21(日) 23:44:25 ID:2OZjySNL0
>>620
それワロたw

羅列やってる人って毎号同じ人が多いのかな?
自分と正反対な評価が多い。自分で羅列やるつもりもないんだけどさ
622新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 00:06:28 ID:H+WX9TOt0
>>620
見てきた。噴いたw
わざとなのか?
623新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 00:07:15 ID:H+WX9TOt0
ごめん…ageちゃった。
sageにチェック入ってたんだけど。
624新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 00:36:45 ID:c8SI07Df0
私は、自分と正反対の評価しか上がってなかったら羅列したくなる。

あと、誰も羅列してなかったら可哀そうになって、とか。
まあ全部気分次第だけど自分が未読雑誌の羅列読むの好きだから…
625新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 01:03:37 ID:QOfqWVcJ0
>624
自分もだ。
そしてあまりに全文同意な羅列があると満足して書かないことがある。
ちなみにリンクスとディアプラスはほぼ毎号羅列してる。

そして、コメントの傾向とか文章の癖でいつも思うの人だろうな
と思う羅列者がいる。
こうコメントしてるなら自分には合わないろうな、とそこまで推測できるので
それを参考に買わない号があったりするw
626新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 01:20:16 ID:OUDyw+/h0
>>625
まさか嘆美の人?w
627新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 20:16:21 ID:DqnKNpGNO
批評してるつもりなワナビ的羅列で毎回同じ人だなって思うのがあるなー
628新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 21:09:02 ID:bmzuMJFmO
同じ人が羅列しても別にいいんじゃない?
よくそういう風に書き込みを威嚇する人いるけど、
大抵の人にとっては不都合ないし流し読みだよ。
気にする方がワナビ性質だといつも思う
629新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 22:19:21 ID:QOfqWVcJ0
>626
それはちがうw

してもいいも何も、新規で羅列する人のほうが少ないんじゃないの?
自分がそうだから、そうだと思い込んでたんだけど。
スレに常駐して羅列してるなら、どうしてもそうならない?
日ごろ見てないのにたまに羅列しに来る人なんてそうないんじゃないかと思う。

たしかに、新人賞の発表号だから羅列したのはワナビだろうとかいつも言われるね。
いつも羅列してる人間から見ると、羅列の数が同じだからいつもの人が
羅列してるとしか思えないんだけど。
630新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 22:23:17 ID:jkajtbvV0
別に誰がどれだけ羅列しようが構わんと思うけど
「またあの人か」といい意味で思われるならまだしも
悪い意味で思われるのはその人的にもスレ的にも好ましくないことではないかと。
実際悪い意味で「また〜」と思うこともあるしさ。
631新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 22:36:21 ID:xf4q9RjM0
そういうことはあまり言わないで欲しいなあ
今まで名指しされたことないけど
じつは誰かに「またあの人か」と思われてるかもしれないと考え始めたら
うっとうしくて羅列する気が萎えてしまう

羅列に不満を感じた人は、ぜひ自分が羅列に参加してみてほしい
視点の違う、他の人の感想もみたくて書いてることも多いので…
632新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 23:47:45 ID:Dp2E4u+rO
普段ロムだけど、いつも皆の羅列楽しみにしてる
ただでさえ過疎ってるから個人的には感想上がるだけで嬉しいんだがな…
633新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 00:50:09 ID:XSdhCRg/0
630は支離滅裂w

同じ人に書き込んでほしくない理由って
@自分の好みと合わないから
A自分の作品に低評価つけるから
B関係者宣伝乙だと思ってるから…以外にどんなのが考えられるっけ
634新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 01:16:37 ID:q9GO1x2/0
最近は羅列しないからないけど、羅列するたびに
作家本人乙されたことがあったな。
絡みで、そんなこと言うなとたしなめる人がいても、出張乙
すばやい反応が組織的でキモイってな返しをしてた。
そのせいではないけど、なんか羅列しなくなった。

つか、誰かが羅列するたびに書く人いるよね。>作家認定
気になってるんだけど、あの本人認定している人は複数いるんだろうか。
特定の人なんだろうか。
そして、やっぱり小説スレとか、買ったスレは宣伝ばっかりだと思ってるのか。
635新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 02:42:42 ID:6c0rU3p60
つか作家認定されても別に自分が作家じゃないからどうでもいい。
言われてキモイなって思う人は作家なのか同人やってる人なのかなと思う。
636新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 04:36:48 ID:KehOxu88O
ええー見境なく認定する奴はキモいよ!
そんな風にエスパー乙って感じで
637新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 09:37:39 ID:q9GO1x2/0
そう。それがうっとおしい。
いちゃもんつけた者勝ちな感じが気に食わない。
芸能レポーターのスキャンダルでっち上げのノリじゃん。
否定すればやましいところがあるから、何も言わなければ肯定しているって感じで。
感想の言い合いに発展するのが楽しくて羅列してたけど、最近人が減って
ほぼ作家認定の人しかいないのもイラっとする原因だと思う。
それと、羅列絡みに書くのも宣伝扱いされるかな、と思うとちょっと気が引ける。
何で遠慮してるんだっけ?と思ったらいやになってきた。
638新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 09:42:13 ID:sFccBRu30
羅列より、このスレ見てて感じたことはあったなー。
荒れるような話題で、注意されて流れが止まった途端、
同じ話題が作家スレで引き継がれて始まった時は吹いたよ。
総合の絡みスレでも指摘されてた。
639新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 14:23:41 ID:wsHN3IdG0
キャラセレのラインナップって地味になったね
大和さんとみなみさんがいないせいかな?
やまねさんと果桃さんと緋色さんはベテランだけどあとは知らない名前ばかりだ。
640新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 16:23:55 ID:JBeWYYd8O
636は遅筆の狭間作家だったのかw
641新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 16:32:00 ID:XSdhCRg/0
>639 
地味には賛同だけど、世代交代が進んでるってことじゃない?>キャラセレ
好きな作家が他誌に分散するのは悲しいけど
雑誌としては健全なことなんだろうなぁ…
642新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 19:41:59 ID:/twwjm4E0
羅列する人が大体固まってるから○と×つく作家が偏ってて
毎回○の人に作家乙したい気持ちは少しわかる

でも最近あんまり作家乙見ない…っていうか過疎ってるよな
643新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 20:25:59 ID:PyCmYqlcO
やっぱ圧倒的に単行本派が多いってこと?
雑誌買う人が少ないから羅列も少ないのかな
644新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 20:35:04 ID:/twwjm4E0
面倒でしないだけじゃない?感想に興味ない人もいるし
自分のブログで書いてる人もいるだろうし。
自分は羅列してる人と趣味が合わなくてしばらく覗いてなかった
645新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 21:02:58 ID:9m10+2g30
むしろ私は趣味が合わない人の感想の方が気になる
で、そういう人が褒めている作品もチェックする
646新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/24(水) 11:04:55 ID:zW7U34iZ0
作家乙と思われながら羅列するより、自サイトやブログに
書けば疑われる余地ないからな。
見るほうにしても宣伝とか勘ぐらなくていいし。
647新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/24(水) 18:12:13 ID:0jnhrg8Y0
わざわざ個人サイトに雑誌の羅列見に行かないw
趣味が合う合わないに関わらず、
いろんな雑誌の感想が見られる手軽さがここの醍醐味でしょ。
気にしすぎ
648新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/24(水) 20:56:12 ID:tvdjWDB3O
個人のブログって当然かもしれんが、ブログ主の好き作家の感想しか載ってないのが多い。
雑誌全体の感想見るにはここが便利だなー。
と思いつつ自分も儲乙とか言われるの嫌で長いこと羅列してないやorz
649新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/24(水) 21:04:37 ID:EAloGGfsO
発売してしばらくは全部読み通すってあんまりなく、
羅列するとしても目当ての◎とその他のスルーwになる。
買ってすぐ全部もしくは大体を読み通す人すごいよ。
自分は目当てと新規のお気に入りの他は
実は苦手作家だったりするしムカムカした感想しか出なさそう。
650新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/24(水) 22:14:02 ID:fTdldrD40
自サイトで雑誌の感想羅列なんて、自分は絶対やらないだろうなw
だって、そんなことしたらすぐ「上から目線高尚読者様乙!」とどっかに晒されそうだもん。
匿名掲示板のスレだからこそ気楽に羅列できるし、他の人の羅列もみたいと思うよ。

>>649
自分も買ってすぐ全部読破は無理。
「せっかく買ったんだし、食わず嫌いせずに新規開拓」と念じながら、
一冊ほぼ読み切れたら、せっかくだからと羅列もしてた感じ。
根性が尽きたり、ここに認定が出没してて萎えたりすると、そのまま放置。
最近はここの過疎を気にしつつも、ずっと放置続きだった…。
651新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/24(水) 22:26:21 ID:K7lbqZos0
>>649
そうそう、買ってすぐに読破ってなかなかできないよね
私も購入した当日〜数日は目当てのものしか読まないから、
そこで羅列するとなると、スルー評価連発で、とても羅列できない
全部読み終えた頃に羅列するのもなーとか思ってしまって、結局放置
羅列してくれる人は、ホンマありがたいわー

でもたまにあるよね、スルーばっかの羅列
潔くて吹いてしまう
652新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/24(水) 23:17:47 ID:5HSXqvqz0
自分もそんな状態になるから開き直って目当ての感想に
「信者」とか「目当て」とか書いてスルー乱立の羅列をたまにする
わざわざ信者乙とか分かりきった煽りくらうのも馬鹿らしいしな
653新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/24(水) 23:19:02 ID:49quNQqL0
何か目当てがあってたまに買った雑誌はその目当て以外スルーになりがちだけど、
コンスタントに買ってる雑誌(数少ない)は最初から最後まで割としっかり読むな
たまたまその雑誌のカラーが自分に合っていたのか、
長く読むうちに好き嫌い上手下手通り越して作家陣に愛着が湧いてきたのか

羅列は◎○△×の評価をつけるのが難しくてためらってしまう
一言感想だけならまだ書きやすいんだけど
654新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/24(水) 23:22:19 ID:zW7U34iZ0
いちゃもんつけたい、羅列は見たい、自分はいちゃもんつけられたくない
だから羅列はしない、じゃ過疎るわなぁ。まー過疎ってもいいけど。
655新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/24(水) 23:50:27 ID:fTdldrD40
小ディア読んでるところだが
小説スレも見たけど、名倉さんの酔っ払いは反応微妙な人が多そうだな…
自分は割りと楽しめてしまったほうだけど、かなり路線が違う気が…
酔っ払い後の受が、まるでバカボンのパパ並にアフォ化してたんで、
攻めはよくあれに手を出せるなと思いながら読んだw
656新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/25(木) 12:24:08 ID:U7cRm/RE0
>>653
一言感想でいいんじゃないか? 別に○や×にはこだわらない。
自分と評価違っても、これ、けっこう他の人には受けてるんだなって
思って、面白かったりする。
657新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/25(木) 12:26:27 ID:McDBqBQQ0
羅列を見るのが好きだから、
やりたいように羅列してくれたらいいなあと思う。
スルーが多いようなら、一言感想でもいいし。

というか、羅列も一言感想もオッケーなスレにしてくれるといいな。
テンプレみてどんな雑誌が出てるか見てるだけでもそれなりにうれしい。
658新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/25(木) 16:21:00 ID:CvdUbCqZ0
とりあえず羅列見ないと買う勇気出ない。
感想のみも可、賛成する。
659新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/26(金) 13:37:14 ID:tzhU91uM0
昔より小説ビーボーイの羅列減ったね。
小説ディアプラの羅列は多いけど。
660新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/26(金) 14:31:20 ID:Si8UPltr0
発売日チェックしてない薄い読者だから
(うっかり同じ号2冊買うこともたまに…)
羅列が出ると「あ、新号でたのね」と参考になりますありがとう


ディア+見かけたら買おう
しかし「お前にUターン」ってすごいタイトル笑た。
Uターン、って、田舎の自治体が都会の定年退職者に
呼びかけてるアレだよね? 受けが都会で疲れて
田舎にUターン再就職して畑耕して攻めと再会、って受信した
661新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/26(金) 16:27:12 ID:4qcIy1ByO
スレと無関係なネタで長文かましたくないが
>>660
Uターン「就職」は、一度都会で就職した地方出身者が地元に戻って就職することで、
その定義に定年や自治体は関係ない
(支援する自治体はあるし、定年者がUターン就職することはあるが、要件ではない)
運転時とかの、行って戻ってくる様が元々の語源
煽りとしてセンスねぇなっつー突っこみなら分かるが、普通の日本語だよ
662新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/26(金) 20:44:35 ID:dQMNKV8H0
どっかのスレでJターンとかIターンの話にまで発展してたね>おまえにUターン
あの作家のタイトルセンスにはもはや期待してないw
内容はまさしく「おまえにUターン」な話だったしね。
好きずきだろうけど、一番お題に忠実だなとは思った。
663新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/26(金) 22:01:24 ID:1QmwY+2w0
>>659
個人的に小ディアは、出版点数の半数保持してるリピーターなので定期買いだが
小bに限らず、他はよほどラインナップ揃ってるとか、
なかなか単行本出してくれない寡作作家が載ってるとかじゃないと買わない

とくに、小説誌って漫画よりも作品数が少ないんで
目当て含めて3人(3作品)くらいは期待できるものがないと
なかなか手が伸ばせないんだよな…
664新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/26(金) 22:30:51 ID:nOcpR8Dv0
>660
おおむねそのような話だったのでワロタ
エスパー乙w

好きな作家が2人以上書いていることが雑誌買うときの目安なんだけど
私にとってビボイは、好き作家もいるけど記事全体の地雷率が高い。
特集ページとかうっかり目にしちゃうと叫びたくなるほど耐え難い。
腐男子萌えとか、高校の部活妄想とか。
あれが嫌で買いたくないほどってのは私だけだろうけど。
ついでに、小説ディア+の映画コラムも嫌い。
小説の巻末でのキャラ座談会的な痛さを感じてしまう。
作者のことをお父さん(お母さん)と呼ばせたりとか、思い出せるだけに耐え難いw
中学生のときはああいうの大好きだったんだけど、今は反動で大嫌いになった。
665新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/26(金) 22:37:39 ID:1QmwY+2w0
>>664
小ディアの映画コラムがうっかりページ開くのも大嫌いなほどなので
意図的にテンプレから削除した、心の狭い自分でごめんなさい

小話は小話、コラムはコラム、きっぱり別にしてほしい。
あのキャラに自作自演させる萌えオナニーを公開してるようなキショイつくりが生理的にダメだ…。
666新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/26(金) 22:42:39 ID:P3/GOxQd0
>>663
分かるなあ
儲レベルに好きな作家が載ってたら他に何もなくてもお布施と思って買うけど
それ以外の場合はよっぽどじゃないと手を出さない
漫画だったらぱらぱら流し読みでも元取った気になれるけど小説だとそれも難しいし
667新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/26(金) 23:07:33 ID:nOcpR8Dv0
>665
>あのキャラに自作自演させる萌えオナニーを公開してるようなキショイつくりが生理的にダメだ…。

わかる。もやもやしてたけど、自分が感じてたのもそういうことだ。
載ってるんだから好きな層もいるんだろうけど、同士が一人でもいてよかったw
今は載ってないと思うけど、小説bの部活ネタってのもそういう話だった。
しかも妄想部分のみ。
現実の部活動と絡めているのかと読み始めたら、作者の考えた801学園を
舞台にしたネタだった。
あいうえお作文みたいに、「剣道部」とか「胴着」なんかのキーワードが違うだけでまったく部活関係なかった。
合わなきゃスルーすればいいだけなんだけどね。
668新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/27(土) 01:48:25 ID:ex4TIPI80
榊花月のディア+に載ってたやつ。
榊花月のディア+に載ってたやつが、攻が他人に冷たいタイプの最低な男
だったけど
榊花月のDear+にのってたやつ。
攻がセクハラで訴えられ、受が証人になって攻涙目な展開かと思ったら
普通に俺様攻のまま話が進んで肩透かしだった。
それはそれで面白かったんだけど、榊花月の作風を勘違いしてたかな…

あと、攻がまだ30代なんだけど40代くらいに思えた。
どうにも脂ぎったイメージがあってカッコいい感じがしなかったんだけど
作中の言動のせいか?
669新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/27(土) 01:49:08 ID:ex4TIPI80
ぎゃー、書いちゃ消し書いちゃ消ししてたら、いっぱい残ってた。
すまん。
670新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/27(土) 02:59:57 ID:EJTBIEgR0
わはははおちつけw
671新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/27(土) 07:35:31 ID:DLwNt6syO
一瞬なんか変な人キタ!と思ってしまったじゃまいかw
672新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/27(土) 10:06:03 ID:78S+Rc6A0
朝からワロタw
673新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/28(日) 16:09:39 ID:CkTsVcxs0
ポエムかと思ったww
674新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/29(月) 04:17:23 ID:Xuh4ezzt0
吹いたw
ケータイ小説かと
675新板設置について相談中@新板スレ :2008/10/01(水) 00:18:02 ID:wRIh5Wcg0
今月号のショコラ、羅列前に1話目のゴジラてんてーの話でくじけた…
初めて読んだけどあの人ああいう薄気味わるいっつか胸くそわるい話とキャラが売り?
発言小町のノベライズつったらしっくりくる感じだった。
あと小説やイラスト募集は普通だけどデザイナーさんまで募集してるの初めて見た
人手不足なのかな?
676新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/01(水) 06:10:57 ID:HGEXRLW90
デザイナー募集はたまに見かけるよ。
でも前に見たのもショコラだったような気もする。
677新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/03(金) 23:23:36 ID:c45IJEk60
DX、前回の予告を見る限り
つげは落としたんじゃないかのう
678新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/07(火) 00:34:02 ID:TfbA+6GG0
本スレ424は何が悲しくて買っちゃったんだろうなあ…
679風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 19:56:40 ID:ktHsyfdIO
なんかたまにほとんど△×つけて批評っぽい感想つけてる人いるけど、そういう人はケチ付けるために買ってるんだろうか?いつも本気で不思議になる。
680新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/07(火) 21:02:42 ID:RUW/M2M3O
>>679
買ったら△×ばっかだったから、ケチつけるんだろ。
どんだけ関係者側なんだ…
681風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 21:03:53 ID:rl6hVXmp0
買う前から雑誌の内容なんか分かるわけないのに、
何が悲しくて買っちゃったんだろうなぁとか、
ケチ付けるために買ってるんだろうか?とか、そんなこと言う>678-679の方が不思議だよ。
中身を知っていて買ったのなら、その絡みも理解できるけど、
買って読んでみたら、中身全部クソだった。
なんてこと、BL雑誌には良くあることじゃん。
今月号はマシになってるかな?と、一縷の望みを捨てられないのも、またあることでしょ。

批評家きどりのコメントが気に入らないという気持ちは分からんでもないけど。

682風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 21:04:59 ID:rl6hVXmp0
かぶったごめん>680
683風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 22:22:47 ID:YN68IZpU0
買った雑誌があまりにもひどかったので、力をこめて罵倒羅列したことあるw
憂さも晴れるし、ちょっとでも元が取れる気がする。

ここで羅列するようになって、雑誌のアンケートとかも良く出すようになったんだけど
批判的なアンケートを送ると商品が良くあたる気がする。
気のせいだろうけど。
684風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 22:51:08 ID:DhxPEs7G0
懸賞は応募しなきゃ当たる可能性すらないからね。
私は羅列を眺めるようになってから、雑誌の読み飛ばしが減ったな。
羅列しないときもあるんだけど、一通り読む。
685風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 23:36:33 ID:Cb9sawVG0
自分ほとんど立ち読みで好き作家はコミックスで買うし
全サ目当ての時はつまらなくても目的違うし怒りもわかないや
怒る人はなんだかんだで読んでて偉いよ
自分は駄目だと思ったら読みもしない
686風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 23:55:36 ID:sXWj6/MN0
ああそう
687風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 15:03:12 ID:uMGOm6eH0
雑誌の立ち読みできる本屋って、最近ほとんど無いと思うけど。

つか、立ち読みで読了するヤツがいるから、
中身を確かめて買うってのができなくなって
オール×な雑誌(最近は小説文庫も)を買うという、博打を打つ羽目になるんだ。
そして、気合いの入った罵倒羅列を・・・w
688風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 22:57:04 ID:Gzz5pHIPO
付録いらね…
その分本誌にきっちり楽しめる作品のっけてくれたらいいのにな…
689風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 23:08:01 ID:iwY04g220
>>685
そりゃ、金払っていないんだもの
怒る筋合いないでしょw<ほとんど立ち読みで
「達観してる自分」気どってて笑える
690風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 01:24:15 ID:yALsSNIxO
マガビのテンプラ見て、付録の方がメイン
みたいなラインナップだなと思った。
どうなっておるのだ。
691風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 01:54:02 ID:TgURpfJz0
ああマガビ、それこそ付録のために買おうと思ってたんだった。
買ってこよう。
たぶん、羅列はしないw不毛な内容になりそうだから。
本誌は確実に読める人がいないんだよな。
付録だけ500円くらいで売ってほしい。

しかし、読める作家が一人しかいない、しかし遅筆だから
単行本化がいつになるか分からないのでお布施の意味もこめて
雑誌買ったら掲載枚数が表紙込みで6pだったときくらい怒りたいw
6p700円とかどんな同人誌ですか。
692風と木の名無しさん:2008/10/10(金) 12:21:51 ID:w1mOMy0rO
買ってないけどヤオイちゃんの別冊付録みたいなもん?
693風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 14:53:15 ID:jPW2Yguh0
本スレがそろそろ新スレの季節なので天麩羅揚げておきます。
修正あったらヨロ

BL雑誌総合・羅列感想スレ その12

BL雑誌・アンソロジーの一言感想スレです。
買うのを躊躇っている人、新規開拓をしたい人などの参考までに。
早売りゲッターさん、普通ゲッターさんのゲット雑誌雑誌名・作品・作家名の
羅列ボランティアを常に募集しています。
雑談をしたい時は>>2を参照。専用スレのある雑誌は専用スレで。
作家マンセーは個人スレでお願いします。

感想は発売日から解禁となります。ネタバレの嫌な方にはおすすめ出来ません。

前スレ
BL雑誌総合・羅列感想スレ その11
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1199282215/

関連スレ、過去ログ等は>>2-5辺り
694風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 14:53:45 ID:jPW2Yguh0
695■マンガ雑誌発売日一覧(未完成):2008/10/11(土) 14:58:11 ID:jPW2Yguh0
【月刊】  7日 GUSH、マガジンBE×BOY、CitaCita
      14日 花音、Dear+
      末日 drap
【隔月刊】
(偶数月)  9日 麗人、マガジンLYNX
       22日 Chara、Daria
       28日 BE-BOY GOLD、コミックアクア、コミックJUNE、BOY'S LOVE
(奇数月) 13日 HUG
       22日 Chara Selection、ルチル
       24日 BOY'Sピアス
       30日 CIEL、花恋
【年二回刊】(3/9月) 中旬 麗人Bravo!
【増刊】(4/8/12月)3日 JUNK! BOY
              下旬 CIEL Tres Tres
【アンソロジー】
(毎月)  29日 花音DX
(奇数月) 上旬 BGM
       中旬 b-Boy Phoenix
       24日 マガジンLYNX 雅
(偶数月)  1日 HertZ
       上旬 カタログシリーズ
       中旬 GUSH mania EX、受攻ドリームマッチ
(1/4/7/10月) 中旬 CRAFT
              下旬 OPERA
(2/5/8/11月) 25日 GuiltyXX
              29日 Cita-NIUM、edith
              30日 BOYS JAM!
(3/6/9/12月) 24日 Baby
              下旬 mellow mellow
【ケータイ配信】
(毎月)第4週 アクアBLキングダム プリンスサイド(偶数月)、キングサイド(奇数月)
696■小説雑誌発売日一覧(未完成):2008/10/11(土) 14:59:25 ID:jPW2Yguh0
【月刊】
 14日 小説b-Boy
【隔月刊】
〔奇数月〕 9日 小説リンクス
      29日 小説ショコラ
【季刊】
〔3/6/9/12月〕 4日 小説花丸
            20日 小説Dear+
【年二回刊】
〔1/7月〕 23日 小説アクア
〔5/11月〕22日 小説キャラ
〔6/11月〕13日 The RUBY
697風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 15:01:23 ID:jPW2Yguh0
創刊・休刊・その他のまとめ

【漫画雑誌】
 CitaCita…11月から月刊化(7日)
 HUG…11月発売号で休刊(ケータイ配信にシフト?)
【漫画アンソロジー】
 Zokkon…受攻ドリームマッチ(偶数月12日)に継続したもよう
 Cita-NIUM…(1/4/7/10月)なのか(2/5/8/11月)なのかよくわからない が、後者が有力?
 edith…創刊(2/5/8/11月29日)発売日と次号予告から季刊誌と予測
     センチメンタルスクールボーイズラブアンソロジーというものらしい
【ケータイ配信】
 アクアBLキングダム…プリンスサイド(偶数月下旬)に加え、キングサイド(奇数月下旬)が配信スタートしたようです
 男子上等!モバイル…(?)しばらく前にvol.1が配信されてそれっきり?
            BL恋愛専科モバイル(?)というのも1回配信されたみたいです。続かないようなので消した。
【小説誌】
 小説アクア…年二回刊になったもよう
 The RUBY…今までの発行状況から見て、年二回刊かなと
698新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/12(日) 01:00:14 ID:a02GIWg10
>【漫画アンソロジー】
 受攻ドリームマッチって凄いタイトルだな…
 Cita-NIUM…実際は2007.4/7/11/2008.4/8/11月発売だってさ。
       季刊と銘打ってるのに年3冊て
 edith…まんだらけ発行か〜コミックス化までもつかな。

知らない名前だったので面白かった。アンソロジーは約2年でタイトル変更らしいよ
699風と木の名無しさん:2008/10/12(日) 03:25:04 ID:+ms27sch0
最近ほんとに羅列してくれる人減ったな…
700700:2008/10/12(日) 04:35:34 ID:trfv+o6D0
700げと
701700:2008/10/12(日) 04:37:30 ID:trfv+o6D0
自分は前は羅列してたんだけど、ポツポツと「儲乙」とか、「批評家様乙」とか、されてる内になんとなく・・・
しかも自ISPに規制がかかることが多くて、1月以上も解除にならないことが増えたので、
タイミングも逃しがちだったしね。
(ちなみにこれもレス代行スレでお願いして代理投稿)

まあ規制の件は置いといて、ただ単に叩かれる事にもにょってる人が多そうなら、
いっそのこと羅列絡みスレ廃止して、(目につきづらい)板絡みに統合するというのはどうだろう。
確か前にもそんな話がでたことあったよね。
702風と木の名無しさん:2008/10/12(日) 04:46:08 ID:D6q9gOoY0
自分も普通に801板の絡み本スレ(?っていうのかな)でやればいいと
常々思ってたよ。
どうしてもこのスレが必要な理由が見つからん。
703風と木の名無しさん:2008/10/12(日) 05:53:21 ID:8+jG1GbK0
前は羅列の内容じゃなくて、雑誌内容と感想絡みで雑談が発生したり
感想そのものから話が膨らんだりしてたからじゃないかな。
絡みスレで一つのスレの絡みが続くとウザがられると思うし
絡み発言ならともかく羅列の雑談はあそこでっていうのはあそこに迷惑だと思う。

自分はこの際雑談も本スレでやればいいじゃんと思うなあ。
スレを分けるから言いにくいことでも平気で言ったり
絡みで言えばいいようなあてこすりをここで言う人がいるんだろうし。
本スレでやるとスレ容量がすぐ一杯になるかもしれんけど
一杯になりそうだったらそこでひっこせばいいし
羅列だけ見たいのに見難いという人がいるかもだけど
フォーマットがあって見ただけでも解るんだから
スクロールするなりスレ内検索するなりすればいいことだと思う。
704新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/12(日) 06:52:41 ID:2Gi3aFNxO
羅列とコメントが混在するとかえって新規投稿しづらくなるなあ。

ここは羅列本スレもだけど
雑誌アンソロについて語る場所に利用させてもらってたよ
705風と木の名無しさん:2008/10/12(日) 07:42:12 ID:jpeyXGSa0
「BL雑誌総合スレ」にすればいい
麗人スレは雑談・羅列混在でうまく稼動してる
706風と木の名無しさん:2008/10/12(日) 10:50:16 ID:tbIbSFox0
儲乙、宣伝乙、アンチ乙、本人乙みたいな絡みを禁止にすれば
いい。どんな羅列だろうと羅列批判禁止。でももちろん
自分は違う感想を持った、というのは有り。

羅列を増やす、ということが最優先目的なら
羅列する人が気軽に羅列しやすい環境にするのが一番では?
707風と木の名無しさん:2008/10/12(日) 13:22:27 ID:2Gi3aFNxO
賛同。認定厨が一番萎える。

ところで早売り店だと発売3日前に本が並ぶの?>本スレDear+11月号
それは単行本とかも…?裏山
708風と木の名無しさん:2008/10/12(日) 14:21:50 ID:qvq/+v5K0
>>707
早売りです。
14日発売だから、その前の配送稼働日には並ぶと思って
日祝前の昨日行ったらゲット。
だから、実質は前日売りみたいな感じです。
せっかくなんで、テンプレだけでも買うか迷ってる人の参考になるか?と思って投下。
羅列そのものは、一応、発売日まで待とうかと思ってます。

>>705
賛成。
羅列本スレも、一部分だけの感想も書けるようにって意見が前にあったように、
気軽にできるために、変えてもいい部分は変えていいと思う。
709風と木の名無しさん:2008/10/12(日) 15:59:44 ID:XYB/H9bK0
考えてみたら羅列はテンプレ本文とも長い重い。そして発売日はまちまち。
麗人スレは羅列対象が一誌だけだから、発売日以降まったりと雑談、でいいかんじに流れてるけど
「BL雑誌総合」なら、羅列と雑談は分けないと混乱するかも。

あと「絡み」って言葉もまずいんじゃないかな、本家絡みの

> 変なレス、変なスレをスルーできないしたくない人間はここに書き込め。
> ここは絡みたい人間の隔離スレ…。ヽ( ´ー`)ノ・*:。..・゜゚・*

のノリで書き込む人が増える…
二つにわけるなら絡みのタイトルかえない? 「BL雑誌総合 雑談スレ」とか
710風と木の名無しさん:2008/10/12(日) 17:03:40 ID:eQDuvvOXP
>>709
たしかに絡みスレと同じノリだと誤解されやすいと思う。
ってか自分自身、最初ここを絡みスレの雑誌バージョンだと誤解してたw
もし羅列感想と別のまま行くなら、ここのスレタイを
雑談スレにするのに一票。
後スレルールに>>706をいれるのに賛成。
入れなくても言う奴は出るんだろうけどスレルールを盾に
認定厨追い出せるし。


711風と木の名無しさん:2008/10/12(日) 18:23:08 ID:cv0DAdnJO
今の今まで羅列絡み=絡み本スレの雑誌バ-ジョンだと思ってたんだが…orz
>>709のスレタイを雑談スレにするに一票。
712風と木の名無しさん:2008/10/12(日) 20:36:42 ID:2ixZk984O
スレタイは「BL雑誌総合 羅列&雑談スレ」でどうかな。
「羅列」の文字はやっぱり必要だと思う。

ところで今、本スレが落ちちゃってる?
ひとまず羅列と雑談をこのスレでして、埋まったら統合スレを立てることになるのかな?
713風と木の名無しさん:2008/10/12(日) 21:23:17 ID:CdD0IQJc0
総合スレにすると使いづらいと思うから羅列スレと雑談(現絡み)スレに分けるほうに一票。
714風と木の名無しさん:2008/10/12(日) 21:31:36 ID:+alxuh+00
自分も分ける方がいいと思う。
ここを次から雑談にスレタイ変えるだけでいいのでないかい。

>>712
本スレは落ちてないよ。
あと2,3レス投下できる。
715風と木の名無しさん:2008/10/12(日) 22:07:19 ID:qvq/+v5K0
羅列本スレの方からも「総合」をはずすと混乱が少ない気がする

本スレのタイトルを「BL雑誌・羅列感想スレ」
テンプラに
「羅列への感想、羅列以外の感想は現・羅列絡みスレ→新・雑誌雑談感想スレへ」

ここの次スレのほうは
スレタイを「BL雑誌・雑談感想スレ」
テンプラに
「羅列は羅列スレへ、羅列以外の感想&羅列への感想はこちらで」

こう明記しとけば問題なくない?
716風と木の名無しさん:2008/10/12(日) 22:34:35 ID:eQDuvvOXP
>>715
問題なくないと思う。分かりやすいし。

細かいことだがテンプラの
>「羅列への感想、羅列以外の感想は現・羅列絡みスレ→新・雑誌雑談感想スレへ」

「羅列絡みスレ(次スレは「BL雑誌・雑談感想スレ」に移行)」の方が分かりやすくないか?

717風と木の名無しさん:2008/10/13(月) 07:40:59 ID:7LGyVTaX0
>>709にイッピョ
718風と木の名無しさん:2008/10/13(月) 12:20:23 ID:iR0esvtg0
>715-716の案に一票
719風と木の名無しさん:2008/10/13(月) 12:49:10 ID:rOlHrvpV0
空気読まずに羅列しちゃった+500kb超えたのでとりあえず新スレ立ててくるね。
羅列と感想は分けたい人が多いっぽいので>>715-716で。
720風と木の名無しさん:2008/10/13(月) 12:53:15 ID:rOlHrvpV0
ホスト規制中でした。テンプレ↓

タイトル:BL雑誌・羅列感想スレ その12

BL雑誌・アンソロジーの一言感想スレです。
買うのを躊躇っている人、新規開拓をしたい人などの参考までに。
早売りゲッターさん、普通ゲッターさんのゲット雑誌雑誌名・作品・作家名の
羅列ボランティアを常に募集しています。
雑談をしたい時は>>2を参照。専用スレのある雑誌は専用スレで。
作家マンセーは個人スレでお願いします。

感想は発売日から解禁となります。ネタバレの嫌な方にはおすすめ出来ません。

前スレ
BL雑誌総合・羅列感想スレ その11
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1199282215/

関連スレ、過去ログ等は>>2-5辺り

721風と木の名無しさん:2008/10/13(月) 12:58:49 ID:rOlHrvpV0
722風と木の名無しさん:2008/10/13(月) 14:23:51 ID:7OhSRhP80
立てスマタ。
BL雑誌・羅列感想スレ その12
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1223875228/
723風と木の名無しさん:2008/10/13(月) 14:24:35 ID:7OhSRhP80
あ、テンプレごちでした。
724風と木の名無しさん:2008/10/13(月) 14:27:06 ID:7LGyVTaX0
>>722
乙でした。
725風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 14:12:24 ID:ucWcWJjZO
デアプラのカワイさんの作品て、パロ同人誌の焼き直しだよね。
髪型や話の流れは若干変えてはいるけど、全体的にほぼ当時のスラダン流洋本のまんま。
連載開始した時はびっくりしたけど、これっていいのかな?と素朴に疑問。
726風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 14:46:43 ID:7iOQ+zka0
焼き直しは個人的にはどうでもいいけど、
半年〜1年に1回ずつ掲載の連載がふざけてんなと思う。
編集がそれでもいいからと言ってたとしても、読者や他の作家をなめすぎだろ。
727風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 14:58:52 ID:LaEQ+Ee50
>725
それって以前にモンチさんが正にスラダンドジン誌をキャラの名前だけ
丸っと変えて単行本にして問題になったのと同じことやってるんじゃ…
古い人ってどうもその辺の著作権観念が甘いんだよなぁ
借りてるのはキャラだけで話は自分が作ってる(と思い込んでる)から
キャラの名前や髪型さえ変えればいい、みたいな…
728風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 16:06:14 ID:SocDdu430
>>725
パロじゃなくてオリジナル同人誌の焼き直しだよ。
流洋っぽいけど流洋であんな話描いてなかったはず。
729風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 16:46:40 ID:g6huSEK00
>>726
激しく同意
最近の雑誌じゃどこでも当たり前になっちゃってるけどな

やしきゆかりの絵の頭身が高すぎて怖い
好きではないが前からあんなだったっけ。20頭身はありそう
730風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 19:12:56 ID:+RStwv2h0
>20頭身はありそう

いつのまにホリック病発症したんだ
731風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 19:17:36 ID:BndjhHbn0
>>729
頭身もえらいことになっていたが、
顔のパーツも口が変なところにあったような……。
CD目当てで買ったディアプラス羅列しようと思ったけど、
ほぼ×と△になりそうなのでやめといた。
○はない。
732風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 20:22:23 ID:ucWcWJjZO
>>728
おお、そうかスマソ。
当時あまりにもキャラがまんまだったんで(髪型とか性格とか)
勘違いしてた。トン。
733風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 00:11:02 ID:RyFPle5x0
松木加斎はボクサーの話は萌えたんだけどなー。
ほかのは読めない。
734風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 00:30:59 ID:7p/1QeT10
松木加斎のボクサー話は二次同人まんまで萎えた
735風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 02:06:59 ID:bYnf+uCB0
松木さんの同人は小説ジャンルの頃が好きだったから
今ののほうが好きだ。全部追ってないからコミック待ちだけど
736風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 19:56:07 ID:nqReXyzO0
前もどっかで話出てた気がするが間山さんの銃の書き方がひどいw
リボルバーとベレッタの違い知ってるかこの人。
刑事ものじゃなければスルーできるけど…
737風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 20:29:17 ID:RyFPle5x0
銃が描けないなら銃が出てくる話を書かなきゃいいだけじゃん、と思う。
738風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 20:57:23 ID:/MYhJ19y0
736はなんで銃の形式と社名を比べてんの?
リボルバー=回転式拳銃
ベレッタ=イタリアの銃器メーカーだよ
739風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 21:03:29 ID:A4HiGFPY0
え、省略してるだけで普通にベレッタM92のことじゃないのか
740風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 21:07:32 ID:vceN0PCf0
羅列にも書いたんだけど、
デザイナーさんが配置したと思われる
ディアプラ表紙の花札柄が、見れば見るほど気になって気になってしょうがない

花札の柄、普通と微妙に違ってるよね?
文字の下になってるけど、鶴のところに蛇とかいる気がするし
菊のはずの花は違う花だし、杯はハートになってるし、猪の後ろはド派手だし…
741風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 21:23:11 ID:2+mYn+G70
つーかホンモノに忠実である必要はないかと
742風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 21:31:07 ID:XZ4vRMbU0
羅列見るまで花札の存在に気が付かなかった…
柄とかはよく知らないけど確かに花札と表紙絵の関係性が全く分からないw
743風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 21:56:03 ID:y4CY+Sp10
>>741
確かに表紙絵との関係性はナゾだけど、
忠実に花札である必要を感じないデザインだな。
あってもなくてもどっちでもいいけど、そんなあーだこーだ言うことじゃないと思う。
744風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 22:24:08 ID:pedPi/cH0
>740
単に「花札風」のイラストなだけじゃね?
雰囲気優先で、実際どうかは別なんだと思う。
ああいうイラストとかを参考に、実在のものを描こうとしたら
大抵の場合、実物と結構違って参考にならなかった経験から
忠実に書いてるほうが少ないんじゃないかと思ってる。
花札の話だったならあれだけど。それでもそんなもんじゃないかな。
職場に飾るポップを作るのに、イラストに背景として描かれたトランプとか
浮世絵とかを参考にしようとしたら参考にならなかったとかそういう話。
745風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 22:29:05 ID:pedPi/cH0
744だけど、消したはずの文章が消えてない。
情熱的に否定したい人みたいになってごめん。
740いじめみたいだw
746風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 22:30:16 ID:SqNAnPhF0
つうかあれ、素材?
747740:2008/10/17(金) 00:17:17 ID:ebOS9WCO0
自分も別に元絵に忠実じゃなくてもいいと思ってる
ただ、あんな珍妙な花札絵柄
自作なのか素材なのか販売物なのか、
いずれにしろなんでBLの表紙に使われたのか?と
純粋な興味で気になりまくってるだけなんだw
748風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 21:57:42 ID:xomVJncH0
本スレ、512k超えたから書き込めない
749風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 22:05:04 ID:3iw4OtHx0
750風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 17:06:04 ID:n26N2z3EO
ビボイの羅列上がらないね。
自分は読まないのでわからんが、今までつまらないと言われながらも
幾つかは上がってた気がしたが。
751風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 22:23:53 ID:RL4/bI8k0
ビボイ絡みで、いっつも腐女子の品格(リブが出してる腐女子の生活紹介本みたいなやつ)
の広告が載ってるんだけど、内容の抜粋が

ホモ萌しているキャラが女と結婚しても
夫婦のセックスはただの交尾、愛しているのは受だけ
と言い放ちました。

というネタで、いくらなんでもキモ過ぎると思うんだけど
その上、面白いこと言ってやった、的な雰囲気が見えて
見るのも苦痛、
腐じゃない一般人なら笑って読めるんだろうか。
752風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 22:56:41 ID:N1j311oaO
>>750
買って読んだけどね
全部に×を付けるしかなくて羅列はどうもね
あポチタマのコミックは面白かったよ
753風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 23:06:49 ID:cIjhTr2Z0
>751読んでビボイ見たけど、そのネタの全文を見ると

好きな攻キャラが原作で女性と結婚した時
「あんたらのエッチはただの交尾。受とのエッチは愛ありきよ。勝てやしないわ」
と言いはなち、平常心を保ちました

と書いてあった。それならまあいいんじゃないかな。
面白くはないけど。
754風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 00:46:04 ID:P4up2rev0
ビボイのアンケ〆切っていつだっけ
31日に買っても間に合うかな
755風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 19:54:56 ID:2a9AgOxt0
ビボイのアンケ〆切は11月5日消印有効になってるよ
756754:2008/10/25(土) 04:32:01 ID:4WE4f2H20
>>755
ありがとう!
今月のビボイ本誌には惹かれなかったけど
付録が豪華なのですごく迷ってしまった…
757風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 23:15:29 ID:qtJGUqdK0
755だけど、アンケ〆切が11月5日消印有効っていうのは小説b-Boyのことです
MAGAZINE BE×BOYのことじゃないので注意
758風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 01:48:23 ID:SWmgLaSn0
>>757
了解しました
759風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 04:59:52 ID:laNi+Bdz0
誰か新しく出たっぽいアンソロ買った人いますか?
買おうかどうか悩んでるんだけど、羅列どころかレビューすら見つからないorz
760風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 02:38:36 ID:iedn/5b2O
まんだらけかどっかが出したやつかな?
761風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 17:00:26 ID:Pn97Rgeg0
>>760
それだとしたら2じゃないとこで感想みたけど
読みきりにみせかけて続き物ばっかりで
中身も期待はずれとレビュー見た
762759:2008/10/30(木) 11:06:31 ID:UojmujE90
ああ、あの本そうだったんだ…表紙かっこいいのに。

上で書いたのはピュアリとかいうやつです。
どこが出してるか忘れちゃったけど、探しても
さっぱりレビュー出てこなくて。
763風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 23:19:14 ID:RCeUZ9G3O
花音って本誌は羅列されてないのかな?
764風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 00:55:56 ID:iPCPBjKpO
>>763
花音読んだけど、自分は羅列上げる気しなかった。

目当て以外ほぼスル−の羅列はさすがに無理…。
個人的に今号読むとこ無さすぎた。
765風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 01:24:23 ID:jrr7u7GS0
連載多いけどページ数が少なくて盛り上がりに欠けたり、
目当ての連載が隔月どころか何ヶ月かおきだったので前の話し忘れてたりで。
まあ、目当てのは自分では満足したけど、せいぜい2本。
766風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 06:01:52 ID:E5K3VfgS0
>761
ピュアリは光分シャからでてるよ
井上さん目当てで買って、他全く知らない人いたけど意外と読めた
全般的に小奇麗でおとなしめの感じだった
767風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 06:02:52 ID:E5K3VfgS0
ごめんアンカみすった
上は>762あてで
768風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 20:42:05 ID:5QbipD6C0
763だけど>>764-765
ありがとう
過去ログあさってみたら、天麩羅出ても羅列されなかったり
そもそも天麩羅あがらなかったりするみたいだね。

…と思ったら本スレの方乙
769風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 23:55:48 ID:kfed1/n+0
小説b-Boy、砂床あいっていう新人のだけ読んだけど、まんまテンプレだった
これのどの辺が佳作だったんだろう

ところで、新人の話したいから
青田買いスレをもう一度作りたいんだけど
「ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません」
と言われてスレが立てられない
ヘルプを見てもわからなかったです
どうやったらスレ立てできるの?
770風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 23:58:08 ID:Vrfbk4mH0
>>769
【801板】スレ質問&案内・スレ立て相談所 16
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1212294258/
771風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 00:51:10 ID:S55DVUcj0
青田買いスレって新人叩きが酷くて、新人の話したいとは名ばかりの
ワナビの新人叩きスレだったって悪名高かったスレだよね。
そんなんまた立てても荒れるだけじゃないかと思うんだけど。
普通に小説スレでやれば?
772風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 01:21:35 ID:/onvFFy20
でも、小説スレでやったら宣伝乙って言われて
あんまり話を続けられないんじゃないかなあ
773風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 02:38:48 ID:S55DVUcj0
小説スレでも漫画スレでもそうだけど
過剰な褒めレス・はしゃいだレスは叩かれるし一つの話題が続けば横槍入る。
新人・ベテランに限らずそうじゃないか?ようは書き方じゃないの。
774風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 13:47:32 ID:A7o1rMLs0
作家ごとの一言解説?みたいなスレはどう?
自分の新人のテイスティンク聞きたいし。
775風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 15:50:02 ID:S55DVUcj0
誤爆してしまった…

>774
前あったけど落ちた
まとめサイト◆801作家の実力偏差値を計測
http://sakusaku.s34.xrea.com/cgi-bin/yogo_all.cgi#yogo_t

なんでそこまで新人は別スレで語りたがるのか解らん。
テイスティングはソムリエスレがあるし、普通に読んだ人の感想なら小説スレで聞けばいい。
雑誌に載るような新人なら羅列にも感想が載るし、自分が一言感想言いたいなら今日買ったスレもある。
前青田スレ見てたけど、あまりに叩きが酷くて次第にうんざりして見なくなってしまった自分からしたら
また叩きの温床にしたいワナビが立てたがってるとしか思えないな。
自分も新人はよくお試しで買うけど、既存スレで充分事足りてるよ。
新スレ立てたいという前に既存スレで話題振るなりしてみればいいだろ。
776風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 17:25:47 ID:Y3s7jcsZ0
そりゃそうだ
777風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 18:22:42 ID:A7o1rMLs0
アリガトン。
もっと今北産業みたいなさっぱりしてたような???

新人て書くから荒れるんで、フツウ〜に扱うってもだめかな。
自分は、レビュー見ないとご新規さん手が出せない、
けど既存は秋田し…のクレ厨。
778風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 18:26:46 ID:A7o1rMLs0
見つけました。
これだ。
 ホスホス  ,ィヘ⌒ヽフ  
    / (* ・ω・)) -=3
((ε//   し ヘ⌒ヽフ     ホスホス
  ( (  _,.ノ(* ・ω・)) -=3
 ((  し しー し─J
779風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 18:27:50 ID:A7o1rMLs0
780風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 18:35:51 ID:Wn3gwf9t0
ワロタ
781風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 19:18:14 ID:I/PPFTi40
どんな間違いw
782風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 19:36:18 ID:6tnxW0pO0
>>778
どうしてそのホスホスをコピペしていたのかと小一時間w
783風と木の名無しさん:2008/11/14(金) 19:10:51 ID:cBrgYCvzO
桃田りうさん本出るのかな
色々怪しいけど楽しみにしてる
784風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 20:00:59 ID:kBmgvZeMO
近所の本屋で見つけられなかったんだけど、
チタチタの小冊子ってどんな感じでした?
785風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 20:41:06 ID:wBW9GV4+0
羅列36
ありがとう!
786風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 21:41:58 ID:XEDEHDbi0
>>784
遅レスだけど、それぞれ作家が1〜2Pショート漫画描いてる。
よくあるおまけ小冊子って感じだった。好き作家がいるならいいかも。
787風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 22:35:07 ID:VCCWhCHXO
ディアプラ本屋3件廻ったけどないorz
先月も先々月も即羅列されてた気がするんだけど
今月はイマイチなんでしょうか?
ネットで買うか迷う…
788風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 23:10:46 ID:Cd35sV2g0
ディアプラ、特集が気になってるんだけど、
普段雑誌買わないから羅列上がるの待ってた…
一昨日店頭に並んでるの見たから、明日までに上がらなかったら羅列するよ
789風と木の名無しさん:2008/11/18(火) 01:33:00 ID:u1esOApE0
ディアプラ買ったけど正直読む所なくてテンプラ上げる気になれないっていうかなあ…
佐倉ハイジを雑誌で初めて読んだが、いつもあんなひどいことになってるのか?
790風と木の名無しさん:2008/11/18(火) 02:25:24 ID:tqlC3ghV0
小ディアは結構楽しみなんだけどな〜
小説の方月間にしてマンガ季刊にしてくれYO!
791風と木の名無しさん:2008/11/23(日) 18:06:59 ID:3vAPXY1n0
ほしゅ

保守より羅列、とこの一ヶ月いろいろ雑誌に手を出してみたんだけど
読むほどに羅列る元気が失せるってどういうことだ…
このスレ(本スレごと)好きなんだけどな
792風と木の名無しさん:2008/11/23(日) 21:29:01 ID:g97Jeu7IO
昔から11月は俗に1年で一番つまらない憂鬱な月らしいよ
793風と木の名無しさん:2008/11/24(月) 12:01:48 ID:tW65/3r/O
なぜ漫画の羅列こないんだ〜と思いこっちに来てみて納得
そっか、ここの姐さん的には今月そんなにイマイチなのかー
羅列見たいのは山々だが、つまらないと上げる気もしないよな
794風と木の名無しさん:2008/11/24(月) 17:20:59 ID:DtReT9EL0
発想を逆転させるんだ。
11月がつまらなかった分12月はどの雑誌も面白いに決まっていると!

そう思いたいorz
795風と木の名無しさん:2008/11/24(月) 21:48:51 ID:Momz9H350
雑誌で1〜2本面白いのがあっても残りがそうじゃないと
羅列を上げる気にはならんわな
796風と木の名無しさん:2008/11/25(火) 19:37:44 ID:MMESkL6JO
羅列に全く上がらない雑誌買ってるけど、目当て作家に褒めても宣伝乙って言われるだけだし面倒になった。
797風と木の名無しさん:2008/11/25(火) 21:09:41 ID:rAOe5+sFO
>>796
そこまで警戒しなくてもw
最近は「◎これ目当てで買った」って先手をうってるのも多い。

所詮は他人の意見なんだからみんな流し見、参考程度だよ。面白いしね。
798風と木の名無しさん:2008/11/25(火) 21:22:25 ID:nrDAYznY0
>>797
自分も目当てはどれか入れるようにしてる。
けど目当ての作品が◎つけられない出来だと悲しくて仕方ないw

同じ雑誌の羅列があると自分のと見比べられて楽しいのでもっと増えてほしいなー。
799風と木の名無しさん:2008/11/26(水) 00:13:28 ID:RB+RAKEF0
>>795
残念だけど同意

ディアプラ羅列、雉も鳴かずば撃たれまいって最後に「に」がつくと思ってた…
800風と木の名無しさん:2008/11/26(水) 17:40:37 ID:rAow7ur1O
羅列45
テンプラありがと ディアプラ気になってたので嬉しい
801風と木の名無しさん:2008/11/28(金) 02:14:06 ID:jslc+MIvO
本スレ
>武×のび太
なんかツボったw
そうだよね「たけしさん」だもんね
802風と木の名無しさん:2008/11/28(金) 15:15:35 ID:T2BAlHOe0
マガビーの12月号って天麩羅出てない?
803風と木の名無しさん:2008/11/28(金) 23:29:58 ID:1h7jXqSfO
本スレ48
星形のピアス
マンガ読んでないのでどんなんか気になった。
女の子の耳ピならキノシタユキナとかホシノあき辺りはありって感じだ。
リューセーの絆の星モチーフピアスは自分的にはねぇなって感じだ。
でも羅列読んで連想したのは今時の男の子の
チンピアスだミ☆
804風と木の名無しさん:2008/11/30(日) 00:58:28 ID:arfvLbGN0
本スレ50
キバヤシわらた
私は骨格標本に見えた。筋肉じゃまだなー
805風と木の名無しさん:2008/11/30(日) 06:54:50 ID:NtmviUD90
何か羅列したい気分なんだけど雑誌がないや
明日適当に買ってきてみる
806風と木の名無しさん:2008/12/01(月) 20:27:30 ID:6vXlGI16O
ルチルは欄外等に今までの粗筋が載ってなくて解り辛いね
何号か読んだけど日高ショーコさんの漫画の人間関係が全くわからない
夢中ノ人はコンビニの人と光輝くんのフラグが立ったのかな
807風と木の名無しさん:2008/12/01(月) 21:17:50 ID:D1ndJbEOO
ルチルは好き作家多いからたまに購入するんだが、隔月だし作家の休載も多いしでやる気あんのかって思うよ。月刊にしてくれりゃ定期購読してもいーのにな。厚いわりに安いし。
808風と木の名無しさん:2008/12/01(月) 21:59:03 ID:CgPfymZP0
葉芝真己、ルチルに描くのね
好き作家だけど
予告見るとあんまり…
809風と木の名無しさん:2008/12/02(火) 19:26:21 ID:PhcD1AUo0
テンプレに間違い

×さかもの麻乃
○さかもと麻乃
810風と木の名無しさん:2008/12/02(火) 22:29:48 ID:C4B0RBgl0
本スレ58
×が4つもついてる古街キッカに興味津々だ
どんな話だよw
811風と木の名無しさん:2008/12/02(火) 22:54:03 ID:sJNyCiyTO
HertZの羅列を凄い久々に見た気がする
この雑誌、やたら分厚くてそれなりに読めるから好きだなー

同じく本スレ58
××××ってどんだけwワロタ
812風と木の名無しさん:2008/12/06(土) 02:59:42 ID:WPO3Ywp20
まだ最新号読んでないけど、前号の前編を読む限りギャグコメディだったよ>古街
割と振り切ってて、作家的にも雑誌的にもストマンでこの手のは意外だなーと思った
>58の×4つは後編の展開に対してっていうわけじゃなさそうだよな
自分は前編楽しく読んだけど、コメントには確かに頷けるところもある

ハーツは毎号買ってて読むところも結構あるんだけど、
テンプレだけとりあえず投下して感想書くの延ばし延ばしにしてたら、
他に誰も羅列せず自分も放置してしまいそのまま終わった月が過去に何度かあったな…
そういえばルチルも毎号買ってるんだが全く同じ現象が起こる
813風と木の名無しさん:2008/12/06(土) 16:36:35 ID:0gjV72uo0
定期購読してる層よりも
全サ目的で買ってついでに羅列してる人が多いような気がする
814風と木の名無しさん:2008/12/07(日) 00:11:29 ID:N8DiM3Yp0
値段同じ割りには
花音DXは定期的に羅列されるね
作家も厚さもハーツの方が充実してるように感じるんだが
厚すぎて書き辛いのかな
815風と木の名無しさん:2008/12/08(月) 20:06:57 ID:i51d5gWM0
羅列してる人分析はほどほどにしよーよ。羅列が減って、
少し前に、羅列しやすい環境を作ろうって流れになったし、
ここは羅列に絡むスレってわけでもないようだから。
そうなの?と思った人は現行スレをさかのぼればわかる。
816風と木の名無しさん:2008/12/09(火) 12:33:42 ID:pCswPudeO
批判してる風では無かったから楽しく見てたけど、やっぱ気にする人もいるのか…<分析

それはともかく雑誌厚いと羅列面倒だからまた後で〜となってそのまんまとかよくある。
あと定期購読は個人的には羅列しづらい。
特に続きもの多くて執筆陣も固定の雑誌は、感想も毎回同じようなものになるからなぁ。
他に羅列する人が多ければ書き易いんだけどね。
817風と木の名無しさん:2008/12/10(水) 17:48:03 ID:cMPk1qfh0
羅列する人=中の人、儲乙が連発されて過疎ってたのはその前だよ。
誰が羅列しようと結構みんな気楽にここ見てるんだから
無粋なことすんなって流れになったような。

BOYS JAMって休刊なんだってね。名前変えて新創刊なのかな?
818風と木の名無しさん:2008/12/10(水) 18:35:59 ID:4TYFyTk/O
>>817
BOYS JAM!はディアプラスと合体らしい
因みにHugも休刊
819風と木の名無しさん:2008/12/11(木) 16:20:18 ID:xizgeymQO
ハグは配信系になるんだよね?
雑誌形態でいくのか
各人の書き下ろしコミックスになるのかは知らんけど。

マガビテンプレ上がってたら羅列しようかと思ったが
今回 精神に何か変調が?って絵の人が何人か居て
軽く怖かったわ。
820風と木の名無しさん:2008/12/12(金) 12:36:36 ID:QEPUH12iO
本スレ62

同意。自分は雑誌大好きなんで、ほとんどの雑誌を買っているけど
ガッスはもうダメかもしれん…。
何であんなに下手な人ばかり連れてくるんだろう。
せめてぱっと見て分かる絵くらいは、プロレベルでお願いします…。
中の人に、B専ならぬ下手専でもいるのか?と疑ってしまうよ。
821風と木の名無しさん:2008/12/12(金) 13:49:11 ID:m/Z6GDRb0
下手な人っていうか、あれは投稿新人なんじゃ?
そういうのは徐々にうまくなるとは思うけど、
問題はそれより新人の癖に絵柄が古参レギュラー陣より、
古臭いとこでは…。
822風と木の名無しさん:2008/12/12(金) 17:41:30 ID:88np6Yf30
そうなんだよな…なぜ新人なのにこんなに古い!?って感じだ
レギュラー陣とバランス取るためなんだろうか?違うよなあ。
ガッス編て時が止まってるんじゃないのかと思ってしまう。
823風と木の名無しさん:2008/12/12(金) 18:07:54 ID:b1LmJrWH0
ガッスはそれでなくても古い絵の人が多いイマゲ
あと花恋も古い絵の人ばっか
824風と木の名無しさん:2008/12/12(金) 20:18:28 ID:XosA26FH0
すんません、本スレに誤爆しました
死にます
825風と木の名無しさん:2008/12/12(金) 21:06:33 ID:QEPUH12iO
本スレ63
扇さんとかは、ガッスのスカウトじゃなかったっけ?
826風と木の名無しさん:2008/12/12(金) 21:39:34 ID:D6u+O31X0
ガッスがつれてきたって印象だと
リリイとかトジツキとかねねことか?他で出たのかも知れんけど
自分はガッスで始めてみてその後売れてったって印象だ

ガッスって絵が古い古参が多い上にいつまでも大昔のシリーズ続けてるから
よく分からない漫画とかいっぱいあるよ
827風と木の名無しさん:2008/12/12(金) 22:01:22 ID:m/Z6GDRb0
リリィ、トジツキはともかくねねこは売れてるか……?
828風と木の名無しさん:2008/12/12(金) 22:32:03 ID:SBMH0RgTO
放流した稚魚が立派になって沢山の客を連れて戻ってくるの待ってる
というのは無理があるか…

でも古参レーベルがなくなるのは寂しいので
何とか頑張っては欲しいよ
829風と木の名無しさん:2008/12/12(金) 22:39:38 ID:o2erAMg90
あんな盗作作家を使い続けるとこなんか無くなっても構わんよ
830風と木の名無しさん:2008/12/12(金) 22:45:09 ID:88np6Yf30
古参が幅きかせてるから有望株がこりゃダメだって思って流出しちゃうんじゃね?
831風と木の名無しさん:2008/12/12(金) 22:49:02 ID:m/Z6GDRb0
そんなバカな…
ただ単に、よそからのオファーが来るだけだろう。
832風と木の名無しさん:2008/12/12(金) 23:02:12 ID:D6u+O31X0
あ、ミロクコトコとかも売れてるんじゃないか?ガッス発で
最近他誌の表紙でよくみる
ガッスは安定してそれなりに単行本が出る古参をつかって
守りに入ってるってイマゲだな
833風と木の名無しさん:2008/12/12(金) 23:09:12 ID:XWdW63Y90
チョコラになぜ草間さんが描いてるのか不思議
対極の作風だと思うんだけど・・・でも草間さん読みたかったから雑誌買った
続き物だったみたいで残念だがコミクス出たら買うよ
ノベルズはチョコラテンプレだから雑誌もかと思ってたんだが結構フリーダムだったw
834風と木の名無しさん:2008/12/12(金) 23:15:29 ID:m/Z6GDRb0
ミロクコトコは可愛いし派手だし表紙とか目立つよね。
しかし話が残念な感じだ…。
よそでも描いてるけど、扱いがいいのか描くのが早いのか
ガッスでもよく見るね。
835風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 01:00:25 ID:+aWiLlWj0
宮越和草のは元々痴漢特集アンソロ用に描いたものを本誌にスライドされたって
ブログに書いてあった。
宮越さんじたい、需要がないからBL撤退する宣言とか
受けは女のつもりで描いてます等ブログに書いちゃってて、
この人あんまりBL好きじゃないんだなーと思ってたから、
戻ってきてるの見てビックリしたよ。

よほど作家が足りないのかと。
836風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 01:07:23 ID:1a5F1iYz0
宮城和草はBL以外でも需要あんのかとw
837風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 01:14:17 ID:ayMXKEJtO
そういえば桜なんとかさんの新連載がなかったな
838風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 01:24:39 ID:Wlgk1H650
桜なんとかさんは新連載の前に全サをなんとかした方がいいんじゃないか?
839風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 01:38:44 ID:lU33LcKiO
つねづね、ミズノさんて人はどうして商業にいられるんだろうと思っている。
絵が、上手い中学生並のような気がするけど、気のせいなのか…?
840風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 01:42:46 ID:DzKFBrBK0
それを言ったら南野ましろとかもおなじようなカテじゃね?
ミズノなんとかさんはショタの大御所らしいけど自分もよくわかんね
841風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 02:01:25 ID:xAgF+Qfm0
ちょいガッス確認してみた。
まず顔の角度パターンが3種類くらいしかないんだが>水野さん

南野ましろは手抜きっぽい画風でも、漫画は描けてるって印象。
842風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 02:18:26 ID:Op7B8DsYO
中学生レベル漫画が載ってると損した気分になるよね。
南野さんなんて全然マシだよ…
花音が雑誌連発のせいか穴埋め新人が酷い酷いorz
同人大手ばっか引っ張ってくるデアプラとどっちがいいか分かんないや
843風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 02:18:36 ID:1a5F1iYz0
水のさんってコミケだとシャッター前大手だよね。
商業のはまったく面白いと思ったことがないので、なぞだ…。
844風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 11:38:35 ID:YBqbRzq60
南野さんは手抜きなだけで元の絵は下手じゃないからなあ。

中学生レベル漫画も1冊に1本までなら許せるんだが最近は何本もあったりするからゲンナリする。
845風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 12:04:39 ID:v6gqymqg0
作家不足なのかな?
デビューしたてならまだ上手くなる可能性があるから我慢出来るが
何年もやってて中学生なのは切り捨てろと思う
846風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 12:22:26 ID:+uwIusBi0
ガッス発で他社に流れていった売れ線作家
中村春菊、松本テマリ、星野リリィ、扇ゆずは、大和名瀬、ホームラン拳、トジツキハジメ
他にもいそうだけど、とにかくシュンギクンがデカイな
847風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 18:30:46 ID:MLxek1Kq0
>>846
全員ガッシュ発という意識が全くなかったわ。シュンギクンとか意外。
848風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 18:46:05 ID:uOLCdorm0
ガッシュ時代のシュンギクンっていうと時代もの描いてた頃か
1シリーズ残してツノカワから出し直したせいか、最初からツノカワにいたような感じになってるな
849風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 19:14:07 ID:xiDANfhZ0
シュンギクンはガッス出てからの大ブレークだからあきらめるとしてもw
その面子全部残ってたら、かなり華やかでバラエティに富んだ、面白い雑誌になってたかも。
今の、ヘタな絵マニア?(以前は花恋がそうだった)みたいなことにはならず。
ガッスで仕事したことのある人の話では、いろんなところで待遇が悪いそうだから
それで、いいところに流れるのかも?
一遍倒れてるから仕方なくなのか、以前の最古参大手だったころの気分でいるのかは
分からないけど、原稿料安、支払いやアンケファンレター送付がすごく遅いとか、接待差し入れ一切ナシ、
地方作家が出て来ても打ち合わせもナシ、営業やる気ナシ(アマゾンの画像もあらすじも出ない)みたいな、
細かいことらしいけど、他の熱心な編集部を知っちゃうと優先しなくなるかもなぁ……って話だった。
850風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 22:19:25 ID:2GKluhZi0
>>843
ええ?そうなんだ!?
失礼だけどすごく不思議だ…なんでだ。
むかーしショタアンソロで見かけてた時は今よりはマシだったような気がしたけど
気のせいかもしれない。
851風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 22:26:35 ID:96JzY76t0
水なんとかさんて、ほお袋さんて呼ばれている方?
たしか、男性人気がめちゃくちゃあるんじゃなかった?<シャッター前
サロンかどこかで、そう聞いたような
852風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 22:44:00 ID:uOLCdorm0
へえ、そうなんだ
百合誌でもいらないこ扱いのが多いんで意外だ
853風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 23:06:32 ID:tN3upM4J0
ちょw>水なんとかさんて、ほお袋さんて呼ばれている方?
お袋さんと読んでしまったwwそれどんなシンイチ
854風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 23:52:43 ID:su725y130
salonのパクリ流れみて思い出したわ
水野透子もありなっちの絵パクってたんだよなぁ。
855風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 23:59:16 ID:LsAOy8wAO
りなちゃ系はTLでも男性向けエロでも一定の人気があるから
BLでもりなちゃ絵見たいって人がいるんだろうな。
と思っている。>頬袋さんの需要
856風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 00:13:32 ID:faDWiykE0
>849
いくらなんでもそれ全部ガセだよw
接待差し入れもあるし、打ち合わせもある。アンケやファンレターの送付ってのは
どこも担当次第だろうし(同じ編集部でも早い担当と遅い担当がいたり)
原稿料も他社と変わらん…というかBLでは平均的だとおも。
ガセじゃなきゃ、その話を聞いた相手の待遇が悪かったか担当編集とそりが合わなかったんでは?
857風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 00:26:08 ID:Yr+743WQO
羅列関係のスレもプロがフツーに混じってんだな。
858風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 00:30:06 ID:8FJZbdBo0
>856
担当さんの愚痴はよく聞いたので、そうかもしれん。
実はアシに行ってた先で聞いた話なんだけど、数年前だったし。
ただ、当時はそれで作家がどんどんいなくなる雑誌なのかな〜とぼんやり思ってたんだよね。
で、最近の惨状見て勝手に納得しちゃってた。
振り込みが遅いから、アシ料もちょっと先にしてってのは…騙されたw?
859風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 00:49:59 ID:9E/SixTd0
稿料の支払いが遅い意外は全部当てはまる気がする
差し入れはイベントの時には持参しているけど打ち合わせは電話以外ないし
アンケも送付はほぼ半年おきペースwwヘタすりゃ1年超過やスルーもあるし
待遇悪いのにただ仕事(読者プレゼント)が多いとかまあ色々だが
作家が離れる最大の理由は雑誌に活気が無くて売れてるイメージがないからだろ
860風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 00:57:54 ID:swSLhh8nO
まあとにかく、ガッスは下手さと古くささを何とかしてくれ。
水なんとかさんも、同人では人気あるのかもしれないが、作画的にあれはねーべ。
一雑誌に1、2本のへぼんはまだ我慢できるが、ガッス酷いとき4割くらいへぼんだからな…。
悲シス。
861風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 07:44:57 ID:faDWiykE0
>859も待遇が悪いような気がする…。
どこで仕事するときでもそうだけど、打ち合わせが必要だと思うなら
自分から言わないの?
自分は、どこでも必要なときは直接打ち合わせいれてもらってるし、
相手が言ってこないときはこちらから提案してるんだが。

ガッスのアンケも2、3ヶ月後にはもらってるな。
イベ以外の差し入れももらったこともあるよ。1度じゃなく、何度か。
やっぱり担当がまめかどうかによるんじゃ……。
上の人と同じ担当だったりw

でも、作家が離れる理由とサービス仕事が多いは同意w
現実はマガビとキャラ以外は
どこの雑誌も横並びなんだけどなー。
862風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 07:50:37 ID:faDWiykE0
>858
振込み遅いって言っても、他社より一ヶ月遅い設定なだけだよ。
平均、2ヶ月先。早いとこで翌月。遅いとこで3ヵ月先って思ってる。
それに、振込み遅くてもアシ代はすぐ払うのが当然でしょ。
自転車操業だったのかもしれないけどさ。
最近の惨状って言っても、あそこはずっとあんな状態だしw
むしろずっと変わってないってユーかw


863風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 10:32:12 ID:NCIvWlYoO
よくしゃべる作家だこと
暇なの?
864風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 10:39:17 ID:faDWiykE0
もう、年内の仕事は終わったよ。コミケ入稿も終わったし、正月あけまでは遊びまくりだよー。
865風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 11:18:13 ID:s/PqhrSCP
>>864
プロの内情暴露ばっかりなら作家スレかサロンにでも
行ってください。

866風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 11:25:48 ID:faDWiykE0
内情暴露に見えるか?
最初にあまりにもガセな噂話が出てたから違うよって言っただけじゃん。
作家スレならこんな話題は逆に出ないでしょう。皆周知のことだからさ。
867風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 11:28:52 ID:L3NjCbPj0
単純にウザイと言われてるんですよ作家様
868風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 11:53:11 ID:nRlWIPPd0
一般読者のふりしてここで羅列分析してた作家連中よりは
面白い話聞けてよかったけどなぁー。
869風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 11:53:57 ID:Z6HLxU1D0
ガッスの評判が悪いのは、前の編集長がへぼんだったから。
870風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 11:55:30 ID:j+NUTWZUO
>>866
野暮だなあ
871風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 11:59:43 ID:NCIvWlYoO
ついでに作家様目線で羅列してってよw
872風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 12:10:08 ID:/FlLkgZL0
羅列は密かに嫌いな作家や新人を貶めたい作家様が
いっぱいいると思ってる
873風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 12:16:00 ID:bJDHPga80
別にいんじゃね?
そういう可能性をも含めたのが羅列スレでしょ?
874風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 12:19:35 ID:tNlLVPxM0
ガッス編の作家なりきりかと思った
875風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 12:22:50 ID:Yr+743WQO
どれどれ と思って作家と狭間スレを見に行ってみたら
作家関係のスレは過疎ってた。
つか872も読み専かと思いきや狭間スレの人かよ
876風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 13:13:40 ID:faDWiykE0
>874
編集さんは各社今どこもまさに師走ですよ。作家より忙しい。
印刷屋の年内締め切りが20日前後だからね。

後、>858とか>859とかはガッスのレギュラー陣のブログでも見てくれば、
まめなお世話を受けてる人って自然と分かるよ。
担当さんにあれしてもらった、これしてもらったって話題結構出てるよ。
本当に担当次第だってよくわかる。

まあ、あまりにも素っ頓狂な話題じゃなきゃ自分だってスルーする。
でしゃばってごめんね。
877風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 14:27:39 ID:QxQNS6IY0
しつこいなあ
態々他作家のブログなんかみにいかねーよww
羨んでる訳じゃなくて単に事実としてそういう作家もいるって事だろ
878風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 14:49:19 ID:swSLhh8nO
この年末進行のクソ忙しい時期にすでに仕事ないなんて、あんま需要ない人だけだろ。
売れっ子さんなら、複数締切に追われて死ぬ思いなんだろうから。

ここは雑誌羅列に対する絡み場所であって、作家や中の人の事情なんてどーでもいいっす。
ガッスで描いてる作家さんがいるなら、内情暴露してるよりも、いい作品描いて雑誌盛り上げてください。
お願いします。
879風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 15:10:59 ID:HNopiRES0
ガッスといえば、柚摩さんが最近描いてない…と思ったら来月掲載で嬉しい
他社ではよく見かけるけど、ガッスで描いてたカウント0が好きだった。
880風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 15:20:49 ID:L3NjCbPj0
カウント0、まだ続きがありそうだったから読みたかったな
881風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 16:01:10 ID:faDWiykE0
>878
ゲスパー乙だな。
年末進行だからこそ、作家さんはそろそろ皆終わって
コミケの原稿に突入してる時期だよ?
自分はコミケの原稿も終わって年末遊ぶために死ぬほどがんばって
時間作ったんだから原稿しろといわれてもなあ。
こういうのも(´Д`;) だわ。
882風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 16:07:17 ID:swSLhh8nO
はっきり言うね。

あなたのことなんて、心底どーでもいい。

内情語りたいなら、作家スレへカエレ。仕事終わって良かったね。さよなら。
883風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 16:11:30 ID:9SHi3eL50
>>882
自分が先にガセふってあおっておいて、修正されただけですさむなって。
884風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 16:11:54 ID:h02TzptnO
このでしゃばり作家様のおかげで
宣伝乙中の人乙って言われるのが嫌だから羅列しないってのが
アホらしく聞こえるなw
885風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 16:26:29 ID:BsI6bjSh0
>>884
確かにw
っつかこういう出しゃばりな人が描いてるのか〜って思うと
羅列する人も妙に評価が辛くなったりして。
886風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 16:33:50 ID:A6asv5hm0
小説か漫画かで違うのかもしれないけれど
まだ作家さんは忙しい時期だと思う。
毎月複数仕事あれば、仕事の切れ目なんて無いに等しいし。
前に中でアルバイトしてた自分の感想だけど…。

作家様の自分語りをしたいだけなら場所が違いますよ。
という事を、上のいくつかのレスは言っているのだと。
887風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 16:52:19 ID:UclsG9vzO
faDWiykE0うざー

当事者として誤った情報を訂正したいにしても、
いくらでも書き様あるのにスレを荒らす脳しかないおプロ様は
巣へ帰れって感じ。他の作家にもここにも迷惑だw
888風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 17:00:54 ID:Yr+743WQO
他に
ガシュ作家で編集部待遇悪くなくてミケ入稿終わってて
年末年始遊ぶ予定の人が居たら気の毒w
雑誌コメとかブログでそんなような事書いてたりしたら
更に気の毒。

つうかfaDWiykE0は
死ぬ程頑張って仕事終わらして作った貴重な時間なら
1日2ちゃんチェックに使うのってもったいなくないの?
889風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 17:09:49 ID:nRlWIPPd0
いちいち突っかからないで、スルーすればいいのにー。
だいたいここ過疎りぎみだし、なんでも書かれてるほうが楽しいよ。
なんか書かれるとまずいことでもあるの?とオラwktkしてきたぞ。
890風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 17:10:17 ID:miDyn3bx0
このスレがすっごい伸びてるから怒涛の羅列感想ラッシュがあったのかと思ったらw

>ID:faDWiykE0
暇なら羅列してってください。
891風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 17:14:31 ID:x7Y5DjNm0
正直言って、この流れじゃ読み専なのに妙な絡まれ方しそうで羅列できん
892風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 17:23:25 ID:lUS4vkr00
ほらまた自意識過剰

こうやって遊ぶために死ぬほど頑張ったんだから
生温かく迎えてあげようよ。
羅列してくれプロの感想見てみたい
893風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 17:40:38 ID:9SHi3eL50
羅列読みたいんだけど、読み専の感想とプロの感想って、そんなに差があるものなのかな。
名前欄に読み専かプロかって明記したって、本当かどうかはわかんないけどさ。
894風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 17:50:01 ID:faDWiykE0
と、このように普段から読者さんも踊らされてくれて助かるわw
いつも買ってくれてありがとうv
おかげさまでこれから国外脱出ですよw
コミケであいましょう〜(^o^)/~~
895風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 18:08:07 ID:nKosopvU0
ねぇねぇ、バカやっちゃってるけど
ID:faDWiykE0さー
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____  国外脱出よかったね☆
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン          ↑ID:faDWiykE0         ソ  トントン
896風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 23:14:36 ID:+cZBDGJy0
>893
ないよ。
自分なんて、いままで3回ほど作家認定されたことがあるよ。
絡みたくなるタイプの人(アンチ?)が付いてる作家を褒めると作家認定される。多分。
悪くない、程度の評価でも「褒めすぎると叩かれるから、わざとらしく遠まわしに褒めてるのがいやらしい」
とかすごい絡まれ方をするw

学生時代は読書感想文から逃げ回り、今も2ページの報告レポート
書くのにも脂汗書いてるのに作家は無理だよ!
いや、いい文章が書けそうだから作家認定されている
わけじゃないのは分かってるんだけどねorz
なんとなく、じゃあ代わりに書け!と絡みたくなる…くらい書きたくないw
897風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 23:35:46 ID:1fGGw4X9O
今回ここにいたガッス作家は、
今月の羅列で○もしくは◎で誉められてる中に
多分いる確率98%
自分の評価をあげようとしたい作家も
気に入らない作家を×もしくはスルーつけたい作家も
もちろん住人にいるんですよねここ^^^^^
898風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 23:37:43 ID:+cZBDGJy0
「多分いる確立」という書き方に897のやさしさをみたw
899風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 23:54:52 ID:bJDHPga80
作家乙アンチ乙儲乙と言わずにはおれん人は、ここを見ない方が精神衛生上よくないか?
匿名掲示板の感想スレは、工作員上等ぐらいの気持ちじゃないとやってられんと思うが
900風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 23:59:32 ID:x7Y5DjNm0
だな
自分は買った雑誌は全部目を通してるんでついでで羅列してるけど、
好き作家はどうしても評価甘くなるし、儲乙されても仕方ないと思いながら書き込んでるよ
901風と木の名無しさん:2008/12/15(月) 00:04:40 ID:YFppPjDMO
>>900
七時間前と言ってること違うw
ディアプラの羅列楽しみに待ってるよー
902風と木の名無しさん:2008/12/15(月) 00:04:56 ID:o6PcNYg00
新スレが近いので次スレ関係の話題が出てる
>>706-715あたりにアンカ打っておく。

皆それぞれ何かしら目的があって雑誌を購入してるわけだから
感想が偏るのは当然なんだよなー。

ところで本スレの65の羅列に痺れた。
903900:2008/12/15(月) 00:11:53 ID:XY10xRNH0
>>901
すまんw一連のガッスの流れが落ち着かんことには羅列しづらいと思ったんだw
904風と木の名無しさん:2008/12/15(月) 00:37:13 ID:YeOSaYj0O
デアプラのメンツ見たが新人居ないんだね。
我守丸(ゲイ向け風な名前だな)て人は知らんけど。
新人が何人も居る雑誌も不安だけど
目新しいのが居ないのも物足りないな。
雑誌は新規開拓もしたいから。
もしかして何とかジャムを吸収したから
中堅以上の作家で掲載枠一杯になっちゃったり?
905風と木の名無しさん:2008/12/15(月) 04:12:39 ID:tnSAeFVW0
0.5秒ワラタ
素早いなー
906風と木の名無しさん:2008/12/15(月) 16:13:21 ID:YeOSaYj0O
ん?何、自分?
ゴバク?
907風と木の名無しさん:2008/12/17(水) 07:53:47 ID:iA0ao4Zk0
本スレ65のこと
908風と木の名無しさん:2008/12/18(木) 02:08:50 ID:E5g2spbc0
マンガ家スレ見て吹いた。作家さん羅列見てたのかw
けど最近は毎月羅列がある雑誌って珍しいような。
909風と木の名無しさん:2008/12/18(木) 02:54:28 ID:TrdZHOdlO
>>908
見てないと思ってたのかよw
ほんの少し前にここで暴れた自称ガッス作家はどうなるんだ
910風と木の名無しさん:2008/12/18(木) 08:42:05 ID:E5g2spbc0
>>909
いや見てるとは思ってたけど、羅列をお気に入りに入れてまで
気にするものだとは思ってなかった。
ここで暴れたガッス作家だって「自称作家」に過ぎないしなー。
911風と木の名無しさん:2008/12/18(木) 10:23:03 ID:kK1TSVFf0
あれだって作家かどうか解らんじゃん。
作家スレに書いてるからって作家とは限らんよ。
912風と木の名無しさん:2008/12/18(木) 10:46:44 ID:kbtQpc9n0
デアプラの羅列多くていいなあ。
他の雑誌もあれくらいあったら感想見比べて楽しめるのになー。
贅沢かw
913風と木の名無しさん:2008/12/18(木) 12:13:12 ID:RAV8TUdC0
デアプラは付録CDや全サ応募の為にここ最近は毎月買ってるから羅列してる
他の雑誌も好き作家の特典で魅力的なのがあれば買うんだけど…
914風と木の名無しさん:2008/12/18(木) 14:00:51 ID:IpmEmryK0
>>912
でもなかの感想がいまいちに見えるんだぜ
915風と木の名無しさん:2008/12/19(金) 01:04:24 ID:ZDutbK3j0
自演扱いされてから羅列やめたよ
916風と木の名無しさん:2008/12/19(金) 04:56:44 ID:fkn1HNHL0
それは残念
917風と木の名無しさん:2008/12/20(土) 22:14:13 ID:sJ31Ko+s0
今、気が付いた……
今月、マガビの感想がない……。
本庄のマンガはどうなんだというのが確認したかったのに…。

そして、無かったことに気が付いてなかった自分にも
驚愕wwwww
918風と木の名無しさん:2008/12/21(日) 10:49:41 ID:ssKVybFpO
そういやマガビは先月も今月も羅列ないな
919風と木の名無しさん:2008/12/21(日) 13:54:49 ID:hysoRSV00
マガビー、目当てのが2,3本あったから買ったけど全部は読む気力が起きない…すまん
テンプレあげとけば誰か羅列してくれるかな
920風と木の名無しさん:2008/12/21(日) 15:44:22 ID:V+/cMiCJ0
>919
あ、自分も買ったんだけど、内容がポカーンだったんで、羅列ではどういう評価かな?って思っただけなんだ。
なので、自分の問題は漫画スレでいいと思うけど、
テンプレはあれば使えるんじゃないだろうか?
自分も半分くらいしか読めてないよー。
921風と木の名無しさん:2008/12/21(日) 15:52:11 ID:V+/cMiCJ0
>919
あ、もうあげてくれてたんだ。
ありがとう。乙。
では、全部読んだら使わせてもらいます。
922風と木の名無しさん:2008/12/22(月) 09:42:15 ID:5C4Z5EZP0
ぽかーんとな
923風と木の名無しさん:2008/12/25(木) 15:41:10 ID:/L2t7cav0
クラヨリ様は受けだと思うんだが……。
924風と木の名無しさん:2008/12/25(木) 23:22:24 ID:s46z3L6YO
攻めじゃないの?ずっとそう思ってたんだけど…。
925風と木の名無しさん:2008/12/25(木) 23:47:04 ID:/L2t7cav0
ほら、表紙姫抱きだし、なんつーか、あの人の攻はもっと攻攻してると思う。

つか、願望かもw
前に、汚部屋に棲んでるきらきらオヤジ受け描いてたときと
カテゴリは似てるかな〜と思って。
926風と木の名無しさん:2008/12/26(金) 01:15:43 ID:1wJM6P4bO
ああっ!確かに姫抱きだ…。
自分は、時代モノ細工師の受の方とつむぎが似てたから、勝手に受認定してた。
だけど、どっちがどっちだか分からなくなってきた〜
927風と木の名無しさん:2008/12/26(金) 01:17:37 ID:1wJM6P4bO
ID変わってるけど924でした。
928風と木の名無しさん:2008/12/26(金) 06:17:33 ID:tUCdrkRm0
時分も表紙、最初は和服の方が学生を座り抱きしてるのかと思ってたら
よく見たら姫抱きだったw
929風と木の名無しさん:2008/12/26(金) 11:04:12 ID:W1O8HTLT0
見てないけどデッサン狂ってるってこと?
930風と木の名無しさん:2008/12/26(金) 12:41:43 ID:tUCdrkRm0
>929
普段の作者のキャラの受け攻め担当ビジュアルのイメージでの
思い込みと、大文字が上に被っててただ単に分かりにくかっただけw

つか、今回ぱっと表紙見てツタさんの絵だと思わなかったw
931風と木の名無しさん:2008/12/26(金) 14:21:27 ID:FcHLpeL/O
表紙姫抱きだけど、抱いてる方が和装花嫁の被る奴(角隠し?)を被ってるから
そっちが受けだと思ってた。
932風と木の名無しさん:2008/12/30(火) 15:55:27 ID:bbFpA7UgO
気は若くしとかないと出版会社勤めって無理そう
紙面に登場させるかは別の話でね
933風と木の名無しさん:2008/12/30(火) 15:59:10 ID:bbFpA7UgO
ごめん
誤爆です
934風と木の名無しさん:2009/01/11(日) 22:28:11 ID:W/LofMm00
本スレ88
池田ソウコの801893ってのがなんだかわからん
暗号?本誌読めばわかるのだろうか…
935風と木の名無しさん:2009/01/11(日) 22:47:53 ID:hj0crz/x0
>>934
本スレ88じゃない上本誌読んでないけど、
やおいのお約束天麩羅ヤ○クザってことじゃないの?
936風と木の名無しさん:2009/01/11(日) 22:53:23 ID:xopZQ4i70
>>934
うん、やおいヤクザのことと思われ。
確かに暗号っぽいw

関係ないが池田ソウコとあおいあきら?が混ざるというか
劣化高嶋さんというカテゴリでいっしょくたになってる自分。
937風と木の名無しさん:2009/01/12(月) 00:14:24 ID:5A+/LyYw0
>801893
何故かわざわざ「山ヒバくさっ」と読んで
あー二次臭するってことね
と納得していたよwひねりすぎたw
938風と木の名無しさん:2009/01/14(水) 09:53:00 ID:L8GKSLyaO
>>937
ワロタw
939風と木の名無しさん:2009/01/18(日) 06:53:47 ID:Xclpn8mX0
ほしゅ

ほんとに投下減ったなあ本スレ。

にぎやかしのためにと思って今更小説キャラと小説ディアプラを入手したのだが…
二冊とも読み終えたんだけど
一個も○つけたい話がなかった…
940風と木の名無しさん:2009/01/18(日) 10:25:23 ID:2MLF0ANO0
全部評価低い羅列も見てみたい気がする
100%絡まれるだろうから、誰もやりたがらないだろうけど
941風と木の名無しさん:2009/01/18(日) 16:46:00 ID:Tckg59Pq0
一回ほとんどの作品に×がならんだ羅列あったけどあれは見事すぎて笑ったな
絡むんじゃなくて何がそんなに?って感じで面白がられてたよ
942風と木の名無しさん:2009/01/18(日) 21:34:44 ID:Pa4qs5CWO
○も×も理由がないと絡まれるんじゃない?
943風と木の名無しさん:2009/01/18(日) 21:43:12 ID:2MLF0ANO0
理由がなくても別にいいなぁ自分は
まぁあった方が面白いけど

>941
ほとんど×って、少なくとも私は2回見たけど、
一方は面白がられて(多分941さんが見たのはこれ)、一方は非難されていたよ
タイミングかしらね
944風と木の名無しさん:2009/01/18(日) 21:49:06 ID:tUVruXju0
絡まれるかどうかは別に気にならない(まあ2chだし
問題は
面白くない(<主観です念のため)と、羅列する元気も失せるってことだ。
いや、限度を超えてアレだと逆に燃え上がることもあるわけだが
ただただ手応えなくつまんない場合は…
945風と木の名無しさん:2009/01/18(日) 22:02:53 ID:9LnjyCL90
>>944
羅列する労力が無駄だと感じるよね
好きな作品や面白かった作品や逆に怒りを感じるほど楽しくなかった作品の為なら
労力使っても構わないんだけど
946風と木の名無しさん:2009/01/22(木) 20:23:07 ID:8IkzT9Le0
どっかでCRAFT終わるってみたけど、セブンデイズとかどうなるの?
HARTZと合併?
947風と木の名無しさん:2009/01/22(木) 21:56:19 ID:uKBbGc8R0
セブンデイズって今回ので最終回じゃないの?
948風と木の名無しさん:2009/01/22(木) 23:32:32 ID:Xbg9Lky30
>946
次号予告あったよ。

セブンデイズは今回で最終回。
長かった・・・。
949風と木の名無しさん:2009/01/23(金) 01:50:40 ID:C2/BXZW8O
946
950風と木の名無しさん:2009/01/23(金) 01:52:24 ID:C2/BXZW8O
>>946
自分もどっかで見たけど、マンガ社のカタログと勘違いしてんのかと思った。
オフレコ話だったらわかんないけどさ。
951風と木の名無しさん:2009/01/23(金) 16:40:29 ID:Qr1dG9ws0
相変わらずデアプラだけは毎月多い…うらやましい
952風と木の名無しさん:2009/01/23(金) 17:33:15 ID:NPU1h6O40
個人の感想ブログ数や販売実績に比例してないだけにデアは不気味w
953風と木の名無しさん:2009/01/23(金) 17:47:55 ID:CpIwyDF60
デアしか買ってない私がいますよ ノシ
954風と木の名無しさん:2009/01/23(金) 18:00:28 ID:mziq0B0S0
デアは漫画でいえば麗人みたいな、雑誌そのものにファンのついた本なのかな。
他の雑誌でもこのくらい羅列が出たら楽しいだろうな。
955風と木の名無しさん:2009/01/24(土) 03:10:50 ID:Oj1j6Jja0
定期購読者が多そうだね
956風と木の名無しさん:2009/01/24(土) 05:47:58 ID:cly3QfGFO
今月は雨寅ないみたいだから購入を迷い中
二宮さんのを読みたいけど1話飛ばしても話し分かるだろうしなー
957風と木の名無しさん:2009/01/24(土) 11:14:18 ID:0WaSFag90
今回、花音と小説ビボイが並べて置いてあるのを見て
一瞬見分けがつかずワロタw。
958風と木の名無しさん:2009/01/24(土) 13:57:27 ID:N0Ha1ZeL0
父受けジャンル確立って
親父受けじゃ結構お父さんキャラが受けって定説だと思うんだが
ビボイの天城さんとやらのマンガは読んでないけどどうなの?
959風と木の名無しさん:2009/01/24(土) 14:01:55 ID:quHZhz6j0
普通に定番のお父さん受け
本スレ99はいつも金買ってる人じゃないんじゃないw
960風と木の名無しさん:2009/01/24(土) 14:29:03 ID:7c1OoifW0
そして、父子家庭率も高い気がするよw
961風と木の名無しさん:2009/01/24(土) 16:10:06 ID:k2i1X/4O0
じゃあ天城さんとやらが親父受けをよく知らないのかね
自分が先駆者とか思っちゃってるのかなと感じたよw
962風と木の名無しさん:2009/01/24(土) 22:27:38 ID:LuBNIQKh0
自分を先駆者と思っている
と、言えるほどの傲慢なコメントをしているの?
金読んでないから実際のコメントが分らんのだけど

父受けって、そりゃ親父受けの中じゃ王道だけど、
そもそも親父受け自体がまだまだBLん中では少ないんだから、
BL全体で見たら、少数派だと思っていた
自分にとっては、全然ジャンルとして確立していないな
もっと、とーちゃん受分を補給してくれ
963風と木の名無しさん:2009/01/25(日) 01:29:14 ID:auOSQwyj0
>>962
多分同じような意味だと思うよ。
「ヘタレ攻め」「ツンデレ受け」みたいに1カテゴリとして「父受け」が確立して欲しいってことじゃない?
さすがに難しいと思うけどねw
964風と木の名無しさん:2009/01/25(日) 05:50:28 ID:TrWcKxSx0
確立して欲しいとか公言するほどそんなに親父受けとか父受け描いてる作家だっけ?
965風と木の名無しさん:2009/01/25(日) 06:57:11 ID:4pqWNIeU0
ていうかおっさん描けない作家なんじゃ…。
966風と木の名無しさん:2009/01/25(日) 07:00:58 ID:Pq6o0BKP0
最近目覚めたのか、前から萌えだけはあったのかわからんが
金の保父×やもめは楽しそうに描いてる感じ
967風と木の名無しさん:2009/01/25(日) 19:17:23 ID:ussQa83i0
天城さんが確立されて欲しいと言って描いてるのは
童貞BLだけじゃなかったのかw
968風と木の名無しさん:2009/01/26(月) 14:53:44 ID:jNcjpPcaO
本スレ97
室井理人って宝井理人の間違いかな
969風と木の名無しさん:2009/01/26(月) 17:09:07 ID:2IegcHTs0
>>968
たぶん間違いだろうね
同じ間違いしてる人を頻繁に見かける
ムロイじゃなくてタカライなんだよな
970風と木の名無しさん:2009/01/27(火) 11:47:27 ID:oxRU/a1N0
自分も長いこと間違って覚えてたから気持ちはわかるw
971風と木の名無しさん:2009/01/27(火) 22:04:18 ID:DhjuXxgk0
ルチルで掲載順がテクノサマタと小鳩めばるが並んでるみたいだけど
似たような感じが続くより別なもん挟んだほうが良かったんじゃあ…と思わないでもない
972風と木の名無しさん:2009/01/27(火) 23:43:39 ID:Iq2WJ1De0
なんかわかるw
そこに藤たまきが加わったら最強wwwww
973風と木の名無しさん:2009/01/27(火) 23:46:57 ID:qbGaONqS0
ルチルのタイトルってなんか平仮名おおくね?
気のせいかな
974風と木の名無しさん:2009/01/28(水) 01:31:02 ID:D7lHWUvO0
>>970
次スレよろ

羅列絡みスレ その13

「BL雑誌総合・羅列感想スレ」 に関する話をするスレです。
本スレでの雑談はご法度なのでこちらでどうぞ。
BL雑誌総合・羅列感想スレ 以外 の話題は>>2の関連スレなどでお願いします。

○現行本スレ○
BL雑誌・羅列感想スレ その12
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1223875228/

○前スレ○
羅列絡みスレ その12.5
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1201512244/

関連は>>2-5辺り参照。
次スレは>>970が立ててください。
975風と木の名無しさん:2009/01/28(水) 01:32:10 ID:D7lHWUvO0
○関連スレ○
ボーイズラブマンガについて<43>
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1228975193/
ボーイズラブ小説について 72
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1229426079/
★☆やおい小説のイラストレーター 17☆★
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1226760874/
○過去ログ○
羅列絡みスレ その12(17で終了)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198850652/
羅列絡みスレ その11
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194615109/
羅列絡みスレ その10
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1192376941/
羅列絡みスレ その9
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1167050976/
羅列絡みスレ その8
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1150459361/
羅列絡みスレ その7
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1132271488/
羅列絡みスレ その6
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1120248411/
羅列絡みスレ その5
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1108091186/
羅列絡みスレ その4
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1095304211/
羅列絡みスレ その3(datオチ)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1086280500/
羅列絡みスレ その2(datオチ)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1085521946/
羅列絡みスレ (datオチ)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1069770586/
976風と木の名無しさん:2009/01/28(水) 01:33:00 ID:D7lHWUvO0
創刊、休刊、その他のまとめ

■創刊
cab(キャブ)3月創刊…BGMと、カタログシリーズの後継誌
ピュアリ…もうvol.2も出てるけど一応。偶数月15日発売

■休刊
BOYS JAM!…VOL.14で終了。デアプラに吸収
BGM…VOL.10で終了。cabに後継。
カタログシリーズ…2月発売の「攻×攻カタログ」で終了。cabに後継。

■ケータイ配信
男子上等!Mobile
BL恋愛専科Mobile 周期はわからないけどコンスタントに配信してるみたいです。
コミハグ 3月から配信予定
977■マンガ雑誌発売日一覧(未完成):2009/01/28(水) 01:34:32 ID:D7lHWUvO0
【月刊】  7日 GUSH、マガジンBE×BOY、CitaCita
      14日 花音、Dear+
      末日 drap
【隔月刊】
(偶数月)  9日 麗人、マガジンLYNX
       22日 Chara、Daria
       28日 BE-BOY GOLD、コミックアクア、コミックJUNE、BOY'S LOVE
(奇数月)  22日 Chara Selection、ルチル
       24日 BOY'Sピアス
       30日 CIEL、花恋
【年二回刊】(3/9月) 中旬 麗人Bravo!
【増刊】(4/8/12月)3日 JUNK! BOY
              下旬 CIEL Tres Tres
【アンソロジー】
(毎月)  29日 花音DX
(奇数月)  中旬 b-Boy Phoenix
       24日 マガジンLYNX 雅
(偶数月)  1日 HertZ
       上旬 カタログシリーズ
       15日 ピュアリ
       中旬 GUSH mania EX、受攻ドリームマッチ
(1/4/7/10月) 中旬 CRAFT
              下旬 OPERA
(2/5/8/11月) 25日 GuiltyXX
              29日 edith
(3/6/9/12月) 24日 Baby
              下旬 mellow mellow
(4/8/11月?)  29日 Cita-NIUM
【ケータイ配信】
(毎月)第4週 アクアBLキングダム プリンスサイド(偶数月)、キングサイド(奇数月)
(?) 男子上等!Mobile、BL恋愛専科Mobile、コミハグ
978■小説雑誌発売日一覧(未完成):2009/01/28(水) 01:35:58 ID:D7lHWUvO0
【月刊】
 14日 小説b-Boy
【隔月刊】
〔奇数月〕 9日 小説リンクス
      29日 小説ショコラ
【季刊】
〔3/6/9/12月〕 4日 小説花丸
            20日 小説Dear+
【年二回刊】
〔1/7月〕 23日 小説アクア
〔5/11月〕22日 小説キャラ
〔6/11月〕13日 The RUBY
979風と木の名無しさん:2009/01/28(水) 01:42:33 ID:li2TtOXV0
>>974
次スレからスレタイは

BL雑誌・雑談感想スレ

になるよ。
羅列感想スレの>>1とこのスレの>>706-715参照

>>970
次スレは上のスレタイでお願いします。ナンバリングは13のままでいいと思うけど。

980風と木の名無しさん:2009/01/28(水) 03:49:41 ID:cL+h05Tf0
志望者は小説のほうが圧倒的に多い割りに漫画雑誌のほうが三倍以上あるのに驚いた。
小説は本当に狭き門なんだね…スレチすまそ。
981風と木の名無しさん:2009/01/28(水) 10:55:40 ID:7Utp8txy0
982風と木の名無しさん:2009/01/28(水) 12:06:32 ID:D7lHWUvO0
>>979
スカーリ忘れてた。助かったよ。ありがd。

>981乙〜。
983風と木の名無しさん:2009/01/28(水) 17:01:40 ID:2foV5N/m0
>>981
乙です
984風と木の名無しさん:2009/01/28(水) 17:39:56 ID:Wnumty4J0
>>981
乙です。

>>980
BLジャンルって他ジャンルより小説強いと思ってたけど
それでもマンガ誌のほうが多いんだね。
985風と木の名無しさん:2009/01/28(水) 22:24:30 ID:li2TtOXV0
ごめん……今気づいたんだけど……次スレ
羅列スレとタイトル……一緒だ……

……あ、あれ?

すんません自分コピペミスしたのかも

あれ、本当はどんなタイトルにする予定だったんだったか……
今頭混乱して分からないorz
とりあえず逝ってきますすみませんorz
986風と木の名無しさん:2009/01/28(水) 22:43:13 ID:COKOKoF80
>>985
スレタイ合ってるよ
雑 誌 感想と 雑 談 感想ね
スレ立て乙でした
987風と木の名無しさん:2009/01/28(水) 22:59:18 ID:nFwKiYOo0
>>985
超乙!合ってるから逝かないでw似てるから混乱するよね。
988風と木の名無しさん:2009/01/28(水) 23:27:32 ID:qc4L1jC00
ルチルの鈴倉温さんて
ずいぶん前に一瞬デアからデビューしてなかったか
989風と木の名無しさん:2009/01/29(木) 00:12:12 ID:RgzNcaou0
ああごめんなさい自分>>985=>>979です。
偉そうに「スレタイこっちだよ!」ってコピペしといて
間違ったなんでどんだけだよwwwwwwww
と嫌な汗が全身から噴き出て目の前真っ暗になったけど
間違ってよくてよかった! てか雑談と雑誌の違いに気づけ。
お騒がせしました。逝かないかわりに羅列してきます。

990風と木の名無しさん:2009/01/29(木) 01:04:58 ID:plgsIO5B0
>>985
乙華麗!

花音DX発売日変更ってことらしいけど
毎月発行から実質隔月発行みたいなもんてこと?
なんであんな訳分からんことになったんだろ
991風と木の名無しさん:2009/01/29(木) 01:37:26 ID:ucMexEzz0
売れ行き悪かったんじゃない
992風と木の名無しさん:2009/01/29(木) 01:51:08 ID:48eLntxk0
デスマーチなGW・お盆・年末進行あたりのときだけ休むってことでしょ。
そのころはこっちも色々忙しいから特に気にならないな。
993風と木の名無しさん:2009/01/29(木) 02:14:27 ID:NGl0FDC10
>>992
でも売れてる本はそういう休み方しないと思うんだ(´・ω・`)
本誌よりDXが好きな自分涙目
994風と木の名無しさん:2009/01/29(木) 03:21:38 ID:lRVNGDny0
本誌よりDXの方が面白いし作家陣が豪華に感じる…
休刊月にキャピやチタニウムが出るみたいだから手が回らないのかもね。
つうか出しすぎだろwチタニウムって本屋で見たことない

>988 私も、結構前にデアで投稿デビューしてた記憶ある。
でもほら、デアってスカウトしか(ry
995風と木の名無しさん:2009/01/29(木) 09:00:02 ID:zfOBgYGZO
作家不足もあるんじゃね?そこそこ売れる作家は数誌で連載抱えててキープ難しいし新人もパッとしたの出てこないし…
996風と木の名無しさん:2009/01/29(木) 13:30:06 ID:plgsIO5B0
他からガンガン作家連れてはきてるけど
何かみーんな花音メインじゃないゲストっぽい感じが
するもんなぁ…。他から連れてきた作家以外は、作家名見る限り
ほんとにパッとしない人しかいない印象だ
そういや明治さんも花音から消えてる…?
花音での明治さんのコミクス好きだったんだけどな
997風と木の名無しさん:2009/01/29(木) 13:39:29 ID:/1uJJHtU0
同意だわ
花音本誌は最近つまんないよね…
DXに行ったきり帰ってこない人もいるし

>>996
明治さんは来月号に載るみたいだよ
998風と木の名無しさん:2009/01/29(木) 13:49:56 ID:lRVNGDny0
花音も生え抜きが他所に連れてかれてたから
BLって俯瞰で見たら持ちつ持たれつじゃない?
作家だって、売れたらそこがメインな印象を持たれるってだけで
実際はどの雑誌でも平等に頑張ってんだなあと作家スレ見てると思う。
999風と木の名無しさん:2009/01/29(木) 18:04:58 ID:HedYgrs90
明治さん、クマ人形の話みたいなのをもっと描いてくれ
1000風と木の名無しさん:2009/01/29(木) 19:29:22 ID:47TmXvIxO
1000なら良作がぽがぽ
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/