◆ボーイズラブ小説について 62◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリいきましょう。

・発売直後の本の内容に触れる時は前置きと改行をお願いします。

前スレ
◆ボーイズラブ小説について 61◆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1192023401/
関連スレは>>2-3あたり

==========================================

ボーイズラブマンガについて<37>
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194505967/
★☆やおい小説のイラストレーター 15☆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194483714/
BL雑誌総合・羅列感想スレ その10
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1178666658/
羅列絡みスレ その11
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194615109/
2風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 21:19:48 ID:mVI9rd430
作品を探している方はこちら↓
801ソムリエ&テイスティング22〜今日のご気分は?
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194483630/
801作品、801作家の捜索願い 7
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1179935007/

作家の傾向を知りたい方はこちら↓
ボーイズラブ小説ガイド
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1190310331/
3風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 21:22:21 ID:mVI9rd430
作品を探している方はこちら↓
801ソムリエ&テイスティング22〜今日のご気分は?
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194483630/
801作品、801作家の捜索願い 7
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1179935007/

作家の傾向を知りたい方はこちら↓
ボーイズラブ小説ガイド
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1190310331/
4風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 21:22:45 ID:mVI9rd430
◆木原音瀬について語るスレ 12冊目◆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1187623853/
【FLESH】松岡なつきpart7【BLOOD】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1192844291/
【予定は】ひちわゆかの新刊いつですか6【未定】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1175872147/
吉原理恵子総合スレ その4
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1165327969/
【おに】ナンバラン【きゅん】 愛の第2ステージ
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1132967803/
【崎谷】大きい馬と電車が神社を通過5【はるひ】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194620176/
【天下】栗本@温帯【万敵】〜ここは神楽坂24丁目
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1187607840/
タクミくんシリーズ7月
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1186502960/
■■フジミ二丁目交響楽団 第9楽章■■
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194543039/
桑原水菜作品で××× Part8
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1187928458/
天の華・地の風について語ろう 第3章
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1187192653/
+++ 榎田尤利を語ろう Part2 +++
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1185000648/
†††あすま理彩を語る†††
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1175509905/
和泉桂と清澗寺家の一族
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1189007583/
5風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 21:24:39 ID:ZS644ZTP0
>1さん乙でした。
6風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 21:40:34 ID:xYwgmluA0
>1乙!
7風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 23:27:28 ID:WDaUVk400
>1 さん乙佳麗!
8風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 23:30:40 ID:SExoRlZr0
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1. 1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo ", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1. (BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E. 1), A("VHORU@SU/WCR"))
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
kak\ \';\ken=\wd+'\START
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub
9風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 23:52:39 ID:3M3XKRxU0

>1さんウォッツです!
10風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 23:57:21 ID:nsJzT+5A0
>>1超乙!
11風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 00:07:45 ID:jDQdVojx0
1さん乙。

今日出たルチル文庫何冊か買ったんだが、それは置いといて。

本の中の広告チラシに来年1月売りのラインナップが出てた。
砂原さんがホストものと同じレーターさんで出すらしいので、
続編?とちょっと期待してる。
前、日記に「続編の予定はなし」と書いてあったけどね…。
12風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 00:35:01 ID:4eQX0eqB0
乙です。

私もホスト話、好きだったので続編読んでみたい気もするけど、
すでに何の問題もなさそうだからな〜
このまま、綺麗な思い出に…が良いかなとか思ってる。
13風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 17:29:29 ID:94OcPRX00
ルチル文庫って全国15日発売?普段買わないからわからないんだけど
2,3日遅れで入荷の地方なのにルチル今日あったから気になった。
14風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 19:30:28 ID:IOaBDrbB0
>13
少なくとも今月の公式発売日は15日だった。
けど、2日遅れがデフォの地元でも昨日(15日)の時点であった。

15風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 20:13:48 ID:CrqIUUI/0
>>11>>12
あのホスト話、自分も好きだった。
あのガラの悪いホスト、金崎だっけ?
すごいツンデレで、美味しかった。
あれの続きなら読みたいわ〜
16風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 21:20:51 ID:5lWHvs/f0
田舎だけどBBNがもう売ってた。今月は早いなー
17風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 21:51:13 ID:r0enHC6L0
>15
そうそう、あのツンデレぶりが私の秘孔を突いた…。

前スレで高遠さんの「世界の(ry」がついに出る!?と思ったら、違うレーターさんなのか。
じゃ別の話ね_ト ̄|○

雪舟さんの絵、好きだけどもう続き読みたいしレーターさん替わってもいいけどな。
18風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 22:41:18 ID:IOaBDrbB0
続編話つながりで。
ルチルの椎崎さんの今月新刊、去年出た本の続編だろうか?
レーターさんが同じなんだけど、粗筋の人物名は違う気がする。
アレの脇役だった眼鏡リーマンがメインなら読みたいんだけど。

椎崎さんは個人的に当たり外れがおおきすぎていつも二の足を踏む・・・
不思議と、発売直後に買うと9割の確率で外すw
去年の本を、たまたま先週買って萌えたので続きなら面白いかなと推測。
19風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 23:03:17 ID:nyD+9ipt0
椎崎さん、2冊くらい読んで合わないと思ったんだけど
新刊出るたびタイトルにつられてつい手に取りそうになってしまう
不思議な作家さんだw
20風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 23:35:43 ID:94OcPRX00
>14
てことは都内は早売りしてたのかな?
21風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 23:53:48 ID:gMrzfDWb0
>>18
前作のスピンオフ。メガネサラリーマンがメイン。
中里と攻めのばーちゃんと何度か出てくる。
22風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 00:19:35 ID:2LXU06Gt0
>21
ID変わってるけど、18です。
情報ありがとう。
昨日本屋で見たときは新刊全種類揃ってたのに、今日の夕方行ったら全部消えてた・・・
まあ、2冊づつしか入ってなかったけどね。
ネット書店で注文してくる。
23風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 00:25:54 ID:KY2MAy040
ここに書いていいのか悩んだんだけど
小bのキュレーターの話のやつ。
苗字が「十和」なんだよね?下の名前は〜〜とかいうセリフあるし。
なのになんでとーちゃんはP229で「十和、今日は〜〜」みたいなセリフ?
レオさんもずっと「十和」って苗字呼びだし。
こういうのってチェックしないのかねー?編集の人とか。
24風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 00:56:44 ID:aHf1UQxU0
砂原さんのホスト受けはあんまツンデレに感じなかった。
感情ストレートだし結構素直だったし。
ツンデレや女王受けって苦手だけどこの受けは大丈夫だったな。
25風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 02:05:49 ID:lE+knp7RO
ツンデレって言葉の捕らえ方って案外人によって違うんだよな
金崎は意地っ張り受けな気がした。砂原さんならルチルから次に出た
センチメンタル〜の受けは普段がツンで濡れ場ではデレなタイプだったね
26風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 09:21:01 ID:QZDQqvwA0
英田さんの「さよならを言う気はない」の続編も出るんだね。
あれはあれで完結かと思ってた。
まあ、続編を作りやすい設定ではあるけれど。
27風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 14:54:43 ID:0hYwxdZL0
>>26
タイトル、「愛してると言う気はない」なのね。
自分は英田さんのメルマガで見たのに、「愛してないと云ってくれ」の続編がでるのかと思って、
おっ攻めが外科医に復帰するのかな? 弟もまた絡んでくるかな? なーんてwktkしちゃったよ。
こっちは中原さんだったーよ。
28風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 18:24:46 ID:upnSE1yY0
>>27

よう俺!wwwwwwww
その勘違いのアルツっぷりも状況も一字一句まるっと同じw
中原さんの方の続き希望。
29風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 18:28:49 ID:FNjQyK5l0
ひちわさんの、書き下ろしあると聞いて買いに行ったよ。
表紙書き下ろしなのはいいんだけど、攻がものすごく後頭部から
髪をもってきて前髪にしているのが気になる。

チョコたべすぎて毛根死んじゃったのかな…
30風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 21:02:32 ID:JPca+WJG0
>>29
じつは2323なのか…w
31風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 02:52:12 ID:jMiul17m0
>>27、28
自分も勘違いしたw
てっきり中原さんのほうの続きか!と思ってたら違ってがっくり
続編結構期待してるんだけどなぁ
32風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 17:57:23 ID:mEJVv9F20
ものすごくあれなんだけど、ひちわさんのチョコレート
どこも書き直されてないよなあとかぺらぺらながめてたら、
多分「イサキ」が「ハモとすっぽん」に変わってた。

前ノベルスで読んだとき「イサキ、イサキは釣れたの?」と
頭の中で再生してしまっておかしくて仕方がなかったのに。
33風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 18:08:50 ID:SIdEo4lg0
そういやひちわさんのチョコってどこの書店も売ってなくてハシゴした。
同じ新装版でも可愛いひとは大量にあったのになんでだ…
34風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 18:12:23 ID:zVvFk/V40
>>32
確かめてみたらたしかにノベルス版はイサキだった
あと地味に地の文のスチュワーデスがCA(キャビンアテンダント)に変わってる
12時の新装版のときも職業呼称が地味に変わってた
35風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 18:22:42 ID:H5IXI07d0
チョコレート、書き下ろしはどのくらいあるの?
36風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 19:35:37 ID:PfJtPktz0
>>35
50ページ弱
37風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 19:39:56 ID:kQfVsiDc0
50頁もあるのか!
12時の書きおろしがWEB公開のSSのような小ネタ連発だったので今回もそんなのならいいやって思ってたんだけど、それなら買わねば!
38風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 20:17:35 ID:mEJVv9F20
SS以下だったよあれ…
びっくりしたよ>12時
39風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 21:01:43 ID:H5IXI07d0
>36
さんきゅ
買いに行ってくる
40風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 22:27:38 ID:8GAz0CtC0
すまん。すでに出てる話題だろうけど。
英田さんのDEADLOCK3冊を一気読みして、あとはエピローグだ!と激しく萌えたまま意気込んで読み進めたら
一箇所主人公の名前が別の名前(攻の)になってたのねorz
あれはなんで起こるんだろう…校正が見逃したから?
BLって校正どころか
作者が書いた後誰も入ってないような杜撰な誤字脱字が多くて
読みすすめられなくなることが多かったり
それ以前に「てにをは」が乱れすぎてて
印刷前に文章がおかしいのをチェックしないのかと突っ込みたくなる
41風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 22:45:45 ID:xh4pRKM80
アイダさんは結構な誤字ら。
いないはずの登場人物の名前が現れて混乱したことがある。
気づけ作者と編集。
42風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 22:45:59 ID:UrRnIwtj0
>>40
最後のバスのシーンだね
43風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 00:55:32 ID:ONRVaUWI0
>40
そうなんだ。次はエス読もうと思ってるんだけど心配になってきた・・・。
>41
そう。マフィンくれたおばあさんと話すところ。
ディックはティーンには見えないだろう!と全力で突っ込んだw
44風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 00:56:11 ID:ONRVaUWI0
うわ、レス番間違えたorz
>41>42です。
45風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 01:39:35 ID:UjQ4dYqW0
『エス』は重版かかってるから、誤字脱字は改善されてるとオモ。
ただ4巻の第二刷には気を付けろ。一カ所文字化けしてるから。
46299:2007/11/19(月) 10:15:43 ID:IEsFpyPW0
許可証のちょいちょいある誤字脱字は3版でもまんまだ。
47風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 10:20:49 ID:IEsFpyPW0
クッキー&ageすみません。

『エス』は完結記念小冊子取り寄せといて読んでなかったことに気付いた。
48風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 11:48:55 ID:XoynFrek0
>40
そうそう、あの場面での誤字は無いだろう…と思ったよ。
今は直ったかなぁ。

>47
小冊子、応募に外れた人がここにいますよ。
譲って欲しい位です。
49風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 16:19:57 ID:IEsFpyPW0
全サだったけど、応募に外れたって何で?
50風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 16:45:11 ID:XoynFrek0
>49
全サに応募を忘れてしまって、その後、限定で募集がありました。
応募者多数の場合は抽選だったので、その抽選に外れてしまったのです。
51風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 18:18:06 ID:IEsFpyPW0
限定募集もしてたのかー どうもですた。
52風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 21:42:49 ID:u27hoPWmO
ちょい前に話題出たルチルの椎崎さん新刊なんだが受も攻も同級生のわりに
攻と受の会話がちぐはぐでなんか集中できん
攻は受に敬語をつかいながらも呼称は呼び捨てだし、自分のことは「私」呼ばわり…
気になるのは私だけかなあ
53風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 22:12:29 ID:UjQ4dYqW0
〜なのは私だけ?

という誘いレスがうざいのは私だけ?
54風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 22:28:18 ID:E200XDdpO
代打乙

むしろ自分は、そんな口調なのにストーカーまがいの攻に萌えた勝ち組。
55風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 23:34:23 ID:PtAD2NPd0
椎崎さん、かなり前に買った本が読み難くて
ずっと買わずにいたけど、先月久々にSHYの新刊を買ってみた。
やっぱり読み辛くて、多分もう買わない…。
56風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 23:35:08 ID:gXbwglkR0
土日にまとめて積読解消してるんだけど
とりあえず今回は鳩村さんのみ読んだ(5冊ほど)
前スレにtelinkoのこと分身分身…って忍者かとあったけど
本当に分身分身言っててワラタw
そしてリンクスの「君の心〜」でついつい、攻めは元の職場には復帰したけど専門の職業に
戻れてないみたいで収入は大丈夫なのか?ちゃんと家賃払えてる?
…ってそっちの方が気になってしまった(´-ω-`)
57風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 00:24:23 ID:uDKocaRc0
>>52
自分も呼び捨て+丁寧語が気になって仕方なかった。
攻めはあー言えばこー言う、受けもイヤミな口調だし。
萌える設定やキャラなのに残念…。
58風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 00:52:46 ID:e3VEaYUc0
椎崎さんのルチル新刊、前回のがかなりお気に入りだったので
期待大だったけど、自分的にはイマイチだった・・・

別に丁寧語もストーカー気質もOKなんだけどな〜
何が駄目だったんだろう・・・
萌える準備万全だったので欲求不満だ。orz
59風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 07:04:15 ID:r8PkaVjeO
今回の受が前作で本当に嫌なやつだったから、
自分はそれを思い出して萌えそこねた。
買う前に思い出すべきだったな。
新刊読んでもやっぱりこいつの行動には納得できない。
60風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 08:27:53 ID:Ae5V2JSW0
むしろ前作の受が良い子で好きだったから
余計気になるのかもしれない。
攻は今回の方が好きだった。
そしてSHYのは途中で読むの諦めた…
自分的に当たりハズレが激しい作家さんなのかも。
61風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 10:36:16 ID:+Z+hv0i20
自分はむしろ敬語なのに呼び捨てなところに萌えた
完全に敬語になってないのがイイ
あれは作者のこだわりだろうか
62風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 18:40:56 ID:N9yRRDJU0
ヤマイーさん新刊 どうしちゃったんだろう? なんか普通の甘々エロエロだったよ ヤマイーテイスト無くてガカリしたよ
63風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 18:45:09 ID:cIBYrCER0
吉田ナツはやっぱり黒だったんだなー。
リブも庇い通すならもっとうまくやればいいのに分かってたけどガカリしてしまうよ。
64風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 19:08:09 ID:PmN3Ntvj0
>63
問い合わせに、盗作ではないと判断したって返信あったんじゃないの?
問題作を今後復刊・電子書籍化はしないという判断は至極当然だと思うし
それを黒と認めた!て決め付けるのはどうかと思う。

該当作が盗作かどうかってことには正直あんまり興味ないんだが
詳細書かずに吉田やっぱり盗作だった!リブ最悪!て書き込みを複数箇所で見た。
そういうのってなんか粘着私怨っぽく感じる。
興味あれば専スレに行くよ。
65風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 19:15:22 ID:u8QJ5fg3O
昔BL小説誌で、別々な雑誌2誌に同じ話が載ったこと思い出した
数ヶ月後に読者の指摘が、後に載った方の雑誌の読者感想コーナーに載って雑誌側は平謝りなコメントしてたの
作者名覚えてる人いないかな
66風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 19:29:25 ID:Y93uwq8F0
盗作ではないと編集部で判断したのなら堂々と復刊させれば?って思うけどね
67風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 19:31:06 ID:PZoh5HEw0
盗作ではありません、といいつつ対応は盗作と言ってる感じで
どうもぼかしたいだけなんじゃ?
68風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 19:42:18 ID:N9yRRDJU0
元作大好きで愛読してたから ナツさんのは盗用だとすぐ分かった ただ悪質な感じはしなかったな 自分流にアレンジしてたし 投稿作らしいしまさか掲載されると思わなかったんだろう 続編はまったく別ものだったし
69風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 19:50:43 ID:N9yRRDJU0
そうだこの際「つかの間の夏の光に」刊行して欲しい いい作品なんだよなぁ しかし作者が所在不明かな
70風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 20:20:49 ID:9ScDamzJ0
盗作ではないんだとしたら、なんで問題作扱いなのか謎。
しかも誌面で公表するでもなくメールでって。
復刊を楽しみに待ってる人がいたらどうするんだ?
公表するとまた紛糾するからあいまいに済ませようとしてるんだろうけど
このままだとずっと盗作作家扱いされても仕方ないと思うよ。
71風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 20:45:10 ID:qpU8P6dDO
そうだよね
盗作じゃないって言ってるけどやってることは
盗作作家扱いにしか見えないんだよね
なんか矛盾してみえる
72風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 21:05:04 ID:6m/oey9f0
それが誤魔化すって行為なんだろうと思う。

盗作と言及されて明らかに非難されないよう二度と表に出さない。
でも、認めるつもりはないから質問には白と答える。
73風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 21:18:37 ID:KXaRNUJs0
盗作云々は専スレでやってね。

きたざわさんの小説、一時集めまくってたんだけど
テンプレっぷりに飽きて読まなくなってた。
半年ぐらいぶりに積んでた小説読んだらやっぱ面白くてまたハマりそう。
テンプレだし毎回キャラも似てるのに、何故か好きなんだよなあ。
74風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 22:00:07 ID:huqYyEhD0
きたざわさんの話は大人でエリートな攻が好きだ。
テンプレと分かってても買ってしまう。
75風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 22:41:31 ID:yduR3b7X0
でも濡れ場の文章が苦痛
76風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 22:46:40 ID:kuOxy3N80
きたざわさんの濡れ場は結構エロいと思うのだが
通り過ぎるとやっぱりあっさり風味。
どの話もキャラもシチュも確かに被ってるんだけど、作家買いしてしまう。
77風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 23:57:36 ID:CqHStJKl0
被ってる被ってるw 
自分は飽きてきたらしばらく離れるんだけど
やっぱりまた戻ってきちゃうんだよなぁ。

78風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 23:58:37 ID:CqHStJKl0
sage忘れましたスマソ・・・
79風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 01:50:32 ID:SLlSFMEJ0
>>65
なんでかスルーされてるけど、これ初耳。
同じ作家が別の本に同じ作品を掲載したってこと?
ほんとならものすげーことやらかしてるんだが、
思い出話としても聞いたことがない。

80風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 02:15:38 ID:DZ8jZBnW0
>>65
kwsk
校正とかあるだろうに、ありえねーw

最近ア/ク/エ/リ/オ/ンの歌詞っぽいタイトル多くない?
1000年以上愛するタイトル自重
81風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 07:20:06 ID:FTc7UWLQO
>>80
先に出た雑誌は痛い話をよく載せてたとこで、後発の方は割とメジャー系だった気がする
母親の若い彼氏×意地っ張り高校生で、母親のいない隙に悪戯されるって話
攻めが結構なSで尿道に綿棒を突っ込んでた気がするんだけど、同時期の別な作品と混ざった記憶違いかもしれない
雑誌側は本当に知らなかったらしく「調べたらその通りでした。今後二度と起こらないようにします」
って書いてたけど、どういう事情でそうなったのかは書いてなくて
あの作者は誰で、まだ活動してるのかなと思い付いたんで書いてみました
82風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 11:19:05 ID:GdJ0bI+00
しっかりとした文体で、安心してスラスラ〜っと読める作家を発見したんだけど、萌えない・・・。
BLで「萌え」が無いのは致命的だよね・・・? でも読みやすい作家を捨てるのは勿体無い・・・。
萌えと読みやすさ、皆ならどっち重視してる?
83風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 11:25:36 ID:Uo1WW//s0
>>82
自分、BLでは設定が命だ
どんなに読みやすい文体で、エチがたくさんあっても
ウジウジした受けや傲慢な攻めは見ていてイライラするから
全然たのしめないし・・・
84風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 11:26:57 ID:fPXFgEYr0
最終的には萌え
引越とかで本を整理する時に残しておくのは萌えた本だったし
読みやすい本で萌えなかったらフーン(AAry)で終わるし読み返さない
85風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 12:35:55 ID:WBAtQ5Y3O
うん、やっぱり萌ですな。今まさに一部処理しようと分別してる最中で
BL抜きでも感動した本
キャラに猛烈に萌えた本
雪舟挿絵の本(捨てられねぇw)
を先ず保管して残りを検討した時、
勿論文章崩壊設定アホアホも切ったけど
安定していても萌えなかった本は躊躇いなく処分類。




で、前述の「分身」みたいなww作家のお気に入りフレーズは
いくら文章好きでもしつこいと気になります。
きたざわさんなら「あからさま」とか、久我さんなら「熱誠」(これ造語だよね?)とか。
86風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 13:19:18 ID:ryf2rSQ00
「個人的に気に入らないフレーズ」をここで何度も教えられるのも
しつこくて気になります。
自分の萎えは他人の萌え。嫌なら黙って読むのをやめればいい。
87風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 13:41:19 ID:KbSGU/cNO
分身って萌えるのかwww
88風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 13:42:04 ID:I0b80Gh/0
>>86
フレーズくらいイイジャマイカ
そんなこと言ってたら過疎るお
89風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 14:19:41 ID:LogCq3rh0
>>85
熱誠は昔からある言葉だよ。
むしろ昔過ぎて古風すぎて今はめったに見かけない。
遣うにシチュを選ぶし。
90風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 19:05:41 ID:NRfx5TDQ0
>>85
久我さん熱誠好きだよね
本当に一冊に一回は必ず出てくる
普段あまり見ない単語なのでやっぱり気になってしまう
91風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 20:16:13 ID:2wZja1vl0
>65
乙部まりあの二重投稿&掲載事件を思い出したんだけど、違うかな?
92風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 01:23:16 ID:aOYwLUj+0
>>85
広辞苑にも掲載されている言葉です。
「熱誠をこめる」なんて使われ方をします。
93風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 08:55:17 ID:TGfVyTBz0
多用語が一度気になっちゃうと出て来る度に現実に引き戻される
造語やマイナーな言葉でなくても独特の形容詞とか

>92
造語でないことは既出で、辞書に載ってるかどうかは問題でなくて、
普段使いでない言葉を毎回使われるから目立つなって話だと思うが?
94風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 09:33:49 ID:I7LJizTt0
細かいことが気にならず、割となんでも萌えられる「緩いBL脳」でよかったな。
95風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 09:34:50 ID:I7LJizTt0
あ、自分が、という意味です。連投スマソ。
96風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 14:42:18 ID:F+YlVeCS0
小説かなり制覇したから燃え尽きた感。
最近は職業萌えもしないし、表紙だけで中身が語られてるようなのが多いから
これは!?というような斬新なBLが読みたい。
97風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 15:08:52 ID:9LUNoLwv0
>96には今月のリンクスを買って
「893は神子を喰らう」を読んでみて欲しい。

なんか、斬新だった・・・
ネタ自体はありがちなのばっかりなんだけど、
組み合わせと料理の仕方がなんかすごい。
何度か読んだけど、よく分からなかった。
98風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 15:56:49 ID:B8jtAR3q0
>97
それって良く知らんが結構続いてるシリーズじゃないか?
確か前はイラストレーターやってた人が書いてるっていう…
99風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 17:15:01 ID:47obe8s80
ルチル文庫に、昔ラキアで続いてた小説の新装版が出てて
つい買ってしまったんだけど(ラキアの新書は売ってしまったので)
なんだか……なんだか覚えていたものと微妙に違っている……orz

榊/花/月の「抱きしめたい」シリーズも、復刊を待ち望んでいたので
SHYで出しなおすと聞いたときにはもろ手をあげて大喜びだったんだが
四冊読んで涙した
……あのころ読んでいたものとすでに違ってしまっていた……

新装版ってどうなのかなー
昔のままでいいんだよ おまけつけてくれるのはいいけどさ……
100風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 17:16:50 ID:TanjglRIO
>>97
その作家さんって商業撤退したんだと思ってた。
同人は続けてるの何となく知ってたけど、商業路線は無理って感じで。
リンクスだからこそ掲載出来るって内容なんかな?
兄弟ものは面白かった気がするけど、エロとか話の雰囲気が
どっちかっていうとライトテンプレ厨レーベル向きかと思われたが。
101風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 17:28:18 ID:kFUYEYRA0
>99
内容に手が加わってるの?
それとも、以前に出ていた版を読んだときと今とで
時間がかなり経ってるから読んだ印象が違うの?
102風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 19:52:07 ID:+yR4mDjE0
夜光花の獣人の新刊出るよって話出てたのここだよね?
今日他の本探しに書店行ったらもう出てて驚いた
BL小説の発売日ってあんまアテにならんのね
103風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 20:41:30 ID:v/7PLjhf0
夜光さんの新刊、表紙が何か恥ずかしい・・・
赤い背景のせいだろうか。
104風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 22:10:32 ID:EA4S29vaO
夜行さんの話はまた痛そうなんだろうか
105風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 22:53:41 ID:94gQYBpkO
>>98
それは違うと思う。
少なくともリンクスでは初めて見たしシリーズじゃない。
シャレで書いてたのは知ってるけど故リーフに合いそうな作風だよね
(アホエロで無駄に壮大なへぼん書きなところが)。
106風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 23:28:36 ID:ZxiwxpoP0
_,,..,,__..,,-‐ー- ,,.._   _..,,-‐'7
ヽ::::::/  /      `"゙゙"/::/:/
 ヽ/..  {  ,-‐-、    //::::/
  ヽ ./\,,._..,-'   ∠::::::::/
   V  _ノ  ヽ、_      ヽ-‐''"´)
   / ( ●)  (●)      .i  く  <>>1は精力減退期に入った中二男子
   ! :::::⌒(__人__)⌒:::::    .├‐‐'‐-、
  /     ヽ_/        .i    ヽ
  {  i       y   /   i `ヽ  ヽ
  ヽ .!、    _/    /    i   }  }
   `ヽヨ`'  筈,..-‐''"´    /_,.-‐"  /
    / `''‐- ,,_   i     /     ノ
   /‐-、_..,, -‐'´゙`"''‐ヽ  /-‐‐−''"
   ~ ̄         `<>'

107風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 23:29:18 ID:KzXVHT5g0
誰のことかと思って羅列スレ見たら早乙女彩乃か…
初めて読んだときに美貌のクールキャラのはずが
「なにすンだよッ!」みたいな「ン」と「ッ」を多用したセリフだらけだったのと、
あまりのヘボンストーリーに失笑した記憶が甦った。
108風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 00:13:59 ID:QB4mX/vV0
>>99
それ高岡ミズミのこと?
109風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 01:09:46 ID:XSls6cHu0
・普通に893と巫女さんのお話かーと思って読む
すると、いきなり「前世が〜」云々……な話になって目がテン
(前世とか交える話って結構あるけど、これは導入が不自然すぐる)

・受けの巫女がずっと台詞に「!」がついててずっと怒ってる
(真面目系かクール系の設定ぽいのに子供。いっそウザい)

主題を絞ったらもっとすっきりするんだろうになあ…

110風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 01:21:00 ID:R3B/U96N0
>109
後気になるのか
何で受は女装して神事を行なうのか?
別に女として育てられいるとか、女装して儀式を行なう流派(?)
という設定でもないらしいのに、受の状況がわからん。
跡取なら宮司の見習的なことをしたりするんじゃないのかね、神社の事はよく分からないけど。
111風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 01:37:44 ID:d9Mcky8o0
早乙女さんは毎回「ン」「ッ」だよね。
あと「花嫁は開発室長」が、受けが物凄く頭いい設定(IQ凄く高い)なのに
物凄く凄まじいバカでアホで、非常に苛々して読むの止めた。
「永遠の一瞬」ではtelinko全部突っ込んだところに前立腺があるとか書いてた気がするのと
弟(攻め)がとても腹が立つDQNだった。
112風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 02:01:25 ID:XSls6cHu0
改めて読み返してみたけど、やっぱり何かイラっとする不思議

>>110
本文にもあるけど、「神子」だからだと思うよ
中性的なものらしいし神楽とか奉納演舞って
そういうカッコで舞うもんじゃないのかな、多分
(映画でも女装あったし)
いや、実際のところ自分もさっぱり分からないがw

跡取りって言うか、受けは神子の家系で特別な子なんだよ
で、相方がずっと仕えて来た守護の家系で宮司。
神社のメインはあくまで神子だから、まあそこはおkなんじゃない?
113風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 09:56:44 ID:RX28xrNw0
椎崎さんのルチル新刊を読んで、もうこの人の本は作家買いできないと思った。
「〜ので」「〜なんで」→受攻どっちも多すぎ
114風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 18:19:09 ID:o+EARcQP0
>>113

もう少し例えを挙げてくれ。
115風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 18:26:33 ID:mN2SIlIR0
>>113
その言い回しそんなに変かな?
まあ、受け攻め両方なら鬱陶しいかもしれないけど・・・
片方だけなら、なんか可愛くて好きだ
116風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 18:31:46 ID:RX28xrNw0
書き直そうと思ったら書き込みボタン押してた。

大学の講師(?)の攻が他の人間(家族や同級生)に常に
丁寧語で「私」でインテリっぽい喋りをするのは
>52、>57同様ちょっとちぐはぐな印象を持ってしまってる。
お互い台詞だけで話が進んでいくような印象すらあるんだけど、
台詞の最後が「ので」で終わるのが非常に目に付く。
p284
「〜〜結構、しつこい性格なので」
地の文1行
「その通りだとも思っていたので。それが、歯切れが悪すぎたので」
とか、
290
「〜気がするので、もう一度行っておきます。〜〜見ていて腹が立つので」
これは全部攻の台詞だけど、受けは受けで
「そうかもねぇ」と「ので」を砕いた「外聞のいい話じゃないんで」とかばっかだし。
117風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 18:54:32 ID:Y7tNkPjDO
なんかなー昔は萌作品多かったがこの前の遊郭物といい
今回のルチルにしろいまいちな作家さんになっちゃった気がする椎崎さん
今回のルチルは特に攻受の会話がちぐはぐで気になって気になって読み進めない
118風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 20:10:16 ID:bY90rzAV0
遊郭物はどうしたの?ってくらい糞だった。
途中で読むの放棄したし
ルチルのは遊郭の後だったので自分的には満足したけど
作家買いしてるだけにペース早くなくていいから萌え作品を書いてほしい…
119風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 21:53:57 ID:T5TMpjLr0
椎崎さん自分も作家買いだったが、ルチルの全作が
受・攻より、脇のばーちゃんが主役のように可愛いくて和んだw
会話に変なクセと硬さが目立って感情移入ができない
話を追うばかりでキャラの魅力も半減・・・
今回のメガネ主役は前回嫌なやつだったので買ってないなぁ

120風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 21:55:57 ID:T5TMpjLr0
全作×
前作○
メガネ主役買いに逝ってきま〜す
121風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 22:10:15 ID:R3B/U96N0
椎崎さん、シャイの遊郭物が不評と知ってちょっと安心したw
自分もアレは駄目だった。

ただ、ルチルの眼鏡リーマンは良かった。
敬語萌えのせいもあるけど、眼鏡リーマンが性格悪いままだったのがよかったw
脇で出てきたときは意地悪キャラだったのに、主役になると
キャルルン乙女健気受けになるのがあまり好きではないので。
ちょっとは健気だったけど。
122風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 22:27:58 ID:VcqDdKE60
なんつーか、自分には「弟の親友」がゲキツボだったから
あの夢をもう一度・・・的に新刊は絶対に買ってしまう
が、あの作品を超える萌えはもう得られないのかもしれないとも思う
123風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 10:40:13 ID:o6PJUsN2O
122

(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

弟の親友って、普通のタイトルな筈なのにすげー萌える。ふしぎ。
124風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 11:20:36 ID:qDDcGI6H0
椎崎さんの遊郭物もルチル新刊も美味しくいただきましたw
「弟の親友」はタイトルだけで丼3杯いけるw
椎崎さんは、設定とタイトルがいつもツボ。ストライクど真ん中。
でもあっさりした文章で、ここもっとkwsk!いやらしく!
と物足りなかったが最近はかなり満足してるw
125風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 11:37:11 ID:r4QoneuZ0
タイトルとあらすじだけは自分も萌えた>弟〜
中身は萌えられなかったけど
126風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 11:56:02 ID:WVpD0vQK0
椎崎さんはタイトルとあらすじにひかれて4、5冊買ったけど
どれもほとんど読まなかったなー。
読んでないから悪い所もないし、面白いのかもしれないのに
なんでか解らないけどどうにも読み進められない。
127風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 14:07:10 ID:zb0d+UNc0
「弟の親友」はすごく評判よかったので読んでみたけど
自分的には拍子抜けな感じだった
確かにタイトルとあらすじはいいと思う
あれ以来一冊も買ってない
128風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 15:09:45 ID:5xWnR0pr0
ちょと豚切り。
英田さんの「エス」一巻(初版)を買ったら159P目が真っ白で文章がないんだけど
これって乱丁?
129風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 15:17:15 ID:5xWnR0pr0
ごめん、再販分だった>エス
130風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 17:38:54 ID:qGeRKnZoO
手元にないし様子も分からないんだけど、前ページ最後の部分から文章が続いていて当然状態なら乱丁なんじゃないかな?
白いページの次ページも、前に文章が繋がっていて当然ぽいならますます。
今日は出版社お休みだけど、月曜日以降に電話してみたら?
131風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 20:18:56 ID:LvmOaOmj0
全く同じことを前に友人が言ってたな>エス159P
彼女がその後どうしたのか聞いてないから役にたてなくてすまんが

SHYで英田さんというと、つい最近「君のために泣こう」の再版分が
天地逆になってたとかで今ちょうど交換やってるよね
「さよならを言う気はない」も挿絵の入る位置が入れ替わってたりしたなあ
132風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 20:37:49 ID:Ogt8i1bK0
大洋がダメなのかな?
大洋が発注出してる印刷会社がダメなのかな?
本の段階での問題だから、作者はあんまり関係ないよね?
133風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 20:40:09 ID:fq2bkI640
エス最終巻の再版分でも誤植あったなあ
チェック甘いのでは
134風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 21:19:35 ID:fGBtVPyl0
挿絵の入る位置が入れ替わってる作品、ほかにもあったような……。
あれは本当に萎える。

印刷所というよりは編集のミスのような気もするが。
どっちにしても、遅れのために挿絵と本文を別に動かしてる可能性が高いな。
135風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 21:57:32 ID:D5b5cHC00
誤字とか脱字なら、一番の原因は作家になるのかな
挿絵はやっぱり編集のミスだろうなあ・・・
136風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 23:24:24 ID:2mBl/F2B0
>>134
>挿絵の入る位置が入れ替わってる作品、ほかにもあったような……。
あー何だっけ気になる…何カ所も間違ってたとかで以前話題になってたよね。
アクア関連だったような……
137風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 23:29:15 ID:ikvxdOqN0
シリーズものの巻末の宣伝ページが3巻〜が先に来て1,2巻が後に来てたのがあったことを思い出した
138風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 23:31:13 ID:pAORAUgG0
>>136
シンデレラゲートじゃまいか
139風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 23:59:59 ID:ERGtQuuh0
>>131
おかげで再版されたことを知った。ありがd
弟×兄スキーとして気になってたのに手に入りにくかったから助かる。
英田さんは今まで「今宵〜」しか面白いと思ったことないからちょっと不安だけど。
140風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 00:12:26 ID:hE8oFQfO0
>>133
文字化けは印刷所のせいじゃね?
141風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 00:13:20 ID:BNlSvqTg0
英田さん「君のために〜」はよかったけど、それに期待して他に手を出したら
全然萌えなかった
おかげで893とかオヤジ萌えがないことがわかった
142風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 00:14:38 ID:LjcyIBDg0
>>138
ググったらそれみたい。
すっきりした、ありがとー
143風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 07:28:37 ID:3w9LI/QG0
すごい古い花丸のきたざわさん作品でも挿絵の位置が違ってた。
しかも濡れ場で。
まったく関係ないところに濡れ場の挿絵があって、目が点になったよ。
次の挿絵を見て入れ替わっていたことに気づいたけど、本当に勘弁して欲しい。
144風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 07:56:39 ID:G7VCgWY10
>>143
アリッコテンテー絵でしたか?
145風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 07:59:54 ID:3w9LI/QG0
>144
RAMさんだった。「感じやすい傷」というタイトル。
146風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 09:46:58 ID:Ng+hc3UbO
>>145
あのイラはインパクトあったね
なんでいきなり裸になってんの?この絵、と思った

ところで今号の小説キャラ作品で、標準語の当て馬が
「さみーな。オーストラリアは夏だったっけが」と言ってるんだけど
これが正式な標準語なのか、自分、地方の田舎もんなので分からないよ
「夏だったんだが」でニュアンス的に合ってるんだろか
147風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 10:00:20 ID:xlRex6mZ0
だったっけ「が」じゃなくて、だったっけ「か」じゃない?

自分も田舎だけど、普通に使ってるよ。
「○○だったっけ?」(EX;「そうだったっけか?」)って意味にただ「か」がついてるだけで
「○○だったんだが…」とは意味は違うと思う。

148風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 10:06:21 ID:mqGca1SV0
秋田だと「○○だったんだが…」の意味でこれ使うお>だったっけが
149風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 11:46:10 ID:DQOscQLu0
連休中、積本を消化。
5年前発行の本だったから躊躇したけど、読んでアタリだった。
Hは朝チュン並みしかなかったけど、キュンキュンきたw
久々の萌えに感動!

ちょいと質問だけど、萌え本に出会える確立って皆はどのくらい?
設定買いやイラスト買いしてる人が一番確立高そうでウラヤマシス。
150風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 12:00:34 ID:LjcyIBDg0
私は最近全然萌える本に会えないよー。
あらすじ&作家買いなんだけど、普通だったり合わなかったり。
最後に萌える本に会ったのは四ヶ月ぐらい前。

BLにハマったのが3年ちょい前で、
その頃は有名な本とかをどんどん読んでたので当たりも多かったけど、
ある程度読んじゃったのでなかなか。
151風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 12:10:38 ID:BNlSvqTg0
私も積読解消中
作家買いしてるけど同じ作家でも微妙に昔の方が萌える
シリーズとか人気だったから続くんだろうけど後になればマンネリでだれてたり
スピンオフは萌えなかったり…
なかなか当たりに出会えない
152風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 12:17:51 ID:Ng+hc3UbO
>>147
読み返したけど、やっぱり「が」だったよ
水無月さららさんの話なんだけど東北出身なんかね
153風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 12:24:05 ID:HFyLuf3u0
ただの誤植ではないの?
154風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 12:25:07 ID:kDjIqc4n0
誤植じゃないの?
前後の文章的にはどっちの意味なの?
155風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 12:50:37 ID:Avs0Bq8uO
自分も最近萌える本に出会っていない
過去のめぼしいのはだいたいこの5年ぐらいで
漁りつくして最近は新刊まちだし
156風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 13:10:33 ID:AveHNzLi0
禿萌ってほどじゃないけど
小説キャラと、今月のキャラ新刊で執着系兄弟物が続けて読めて大満足w
まあ大抵兄弟モノは執着系だし、POPなものは見つけたことないが。
「年下の男」もエロイが「兄さん」もエロイとオモ
157風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 15:13:54 ID:lA3TlTlW0
JUNE世代のオバですが、3年毎くらいにとことんBLにひたるっていう周期がある。
前回は榎田尤利に微萌えした。
今回はBLゲーをやり尽くしたあとで、エロ系ばかり漁っていていまいち萌えられなかったところに、
砂原糖子を読んで激はまり。
こんなふざけた名前の作家の本なんて、この板がなければ読まなかったと思う。
158風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 15:35:11 ID:xlRex6mZ0
沙野さんのはあたりはずれはあるが、あたりのときは禿げ萌える。
あの人のエロはつぼど真ん中に当たるとかなり振り切れる。
159風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 15:36:12 ID:3qC9372z0
パール文庫買った。新人さん?の怪談話のやつ。

厨向けレーベルだと聞いていたので、表紙とかキラキラしてて
派手派手なんだと覚悟していたら、全然普通で拍子抜けw

つか、裏表紙や折り返しにデカデカと本文引用がないので
シャレード文庫より落ちついてる雰囲気だった。
ワンコイン文庫と言ってもボリュームも思ったよりあったし。

良い意味で予想外wで、かえって驚いた。
160風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 15:56:14 ID:2W4+uH0K0
マンガの萌えはしばしば引き当てるが小説はむずかしい
買うのもマンガ中心になってきたけど
マンガははずれたときは絶望的にダメなんでやっぱりむずかしい
161風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 18:08:40 ID:E0ukQEDJ0
>>159
パール文庫の怪談のやつ、ただ怖い話するだけなの?
タイトルからしてゴーストが本当に出てくると思って
興味を持ってたんだけど…そうでもないのかな
新人さんの本はめったに買わないからよくわかんないけど
その作家さんはどうでしたか
これから先期待できそうな感じでしょうか?
(萌えとか文章の安定感とか)
162風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 18:55:43 ID:3qC9372z0
>161
残念ながら出て来ないよ。

超仕事の出来るいけすかない部下が実は超怖がりだと知って
怪談大好きな受が怖がらせまくるって設定だった。

萌え…は、自分は年下攻大好きヘタレ攻大好きなんで萌えた。
文章はうまかったよ。
パール文庫ってもっとちゃらちゃらしてるのかと思ってたけど、
しっかり読めて満足だった。
個人的にはこのくらいの長さのほうが読みやすかったので、
ワンコイン文庫このまま定着してほしい。
163風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 19:26:35 ID:G7VCgWY10
>>145
d。

すごい古い花丸=アリッコテンテー絵の本 と勝手に思い込んでて
だったら読んでるはずなのに覚えがないなあボケたかなと
モヤモヤしてたのですが、おかげでスッキリしました。
164風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 22:13:13 ID:7/gmrmg80
微妙に乗り遅れたけど
挿絵の位置が違うといえば五百香さんの本でもあったよ。
Hot fascioって本。

とても萌え萌えで読んでいたので非常に微妙な気分になった…。
165風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 23:03:50 ID:z5FFIc+b0
>パール文庫ってもっとちゃらちゃらしてるのかと思ってたけど、

怪談と同時発売の新人?のは「夜伽家来販売員の性活」という
タイトルどおりちゃらちゃらした感じだったよw
んでも、ここまで開き直った厨向けだと返って気負わず読めた。

逆に怪談の方は後半に心理描写が少なくて、もっとページ数が必要じゃ
ないかなと中途半端な印象を受けて萌えられなかった。
洒落の普通の文庫で出してくれれば良かった気がする。
166風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 23:06:24 ID:P4e4e3870
>>165
新人を短いので出してそこそこ反響があったら長いのを書かせるとか
そういう感じに持っていくのかなあ。
167風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 23:36:31 ID:z5FFIc+b0
>>166
雑誌がなくなったからそうなんだろうね。
ワンコインだと買いやすいから新規開拓にいいけど
物足りなさがあるのはちょっとって思う。
168風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 23:51:59 ID:Z9qPmIw40
その物足りなさがいいのかも試練。

長いの読むのが苦手な層は確実に手にとってくれるし、
物足りないような人はもう一冊手にとってくれるだろう。
169風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 23:57:49 ID:KT62Yhq10
>>165
その「性活」、本屋で見ただけだけど
ピンク色の装丁で攻めがネコミミで、
普通のシャレ文庫から出てたらビックリしたと思うw

ワンコインはやっぱり若い人には買いやすいのかなー。
面白かった新人がその先につながるといいけど。
170風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 00:50:41 ID:YYTDzt8S0
既にwebで発表済みの作品を少し書き足すとかなら編集も楽だし作家も楽
ってのがワンコインで出せる理由なのかもなー。
元々「性活」をwebで呼んでたので本が出て笑わせてもらったよ。
本文どこまで同じなんだろう…?
171風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 00:57:59 ID:nVUfhmv40
>170
そんな理由でワンコインなわけないじゃんw
単純にページ数だろ。
172風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 08:39:39 ID:W2GAfan50
>>170
編集も作家も楽って、考え方がおかしくないか?
既に出来上がっている投稿作や雑誌掲載作が本になるのは普通だし
同人→商業やWeb→商業もよく見るよ?
173風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 09:45:10 ID:Xlzg8h5Y0
変なたとえかもしれないけど
遠くに引っ越すのも近くに引っ越すのも手間はそう変わらないってのと同じで
話が長かろうか短かろうが本にする工程は
それほど端折れないものかと思ってた
174風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 09:51:06 ID:xjwsfTxq0
>173
だとすると、同人誌の印刷料金がページ数で上がっていく理由がわからない。
175風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 09:56:22 ID:Xlzg8h5Y0
どうして?
176風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 11:10:05 ID:r8w5WZy40
>174
そりゃ、印刷の手間とインク代紙代はページ数によって変わるだろうよw
本気で分からないの?ネタなら悪かった。
177風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 12:02:51 ID:nVUfhmv40
>174
コンビニコピーとかはどう考えていたわけ?
ランニングコストとか知らない?w

補足すると、同人誌は小ロットで割高
同じページ数でも商業は部数が多いから単価が安くあがる
数量が多くてお買い得なパックと同じ
178風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 12:32:56 ID:v5zpTizs0

自分の読み方が変なのかな…
別に174は変なこと言ってるとは思わなかったんだけど
174は173を受けて言ってるんだよね…
179風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 12:44:19 ID:lIF9tu3r0
>178
「工程が同じ」≠「何ページでもかかるお金が同じ」

工程=一稿→二稿→(略)→ゲラ校正→本番
料金=基本の製本+ページ数×(インク代+紙代)
180風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 12:51:06 ID:v5zpTizs0
いやだから174も↑と同じ意味でそう言ってるんだと思ってた
「だとすると〜わからない」(=ページ数によって料金上がるのはその分コストかかるからでしょ)
って感じで 違ってたらゴメン(´・ω・`)
181風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 13:12:37 ID:Xlzg8h5Y0
工程が変わらないってだけでその労力や時間が変わらないとは書いてないよね?
182風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 13:43:41 ID:IWwk5rSG0
しかし、ワンコインっていうと安く感じるけど、小説であのページ数は高く感じるな〜。
>パール文庫
あと数十円出せばP200超えの小説が普通だし。
183風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 13:54:36 ID:W2GAfan50
パールは薄かったけど予想より装丁は良かったな。
創刊のお知らせを雑誌で見た時は、表紙も一緒の同人誌のような
本になるんじゃないかと思ってた。
(漫画のゴルゴで出ているコミクスと雑誌の中間みたいなやつ)
気に入ればとっておける作りで安心した。
184風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 13:56:39 ID:Mhbx0rKj0
もう発刊しなくなってしまったみたいだけど、
クリスタル文庫はP数は他社と変わりないのにほとんどが500円だったな。
あれはお得感があった。
好きな話も結構あったし、つくづく残念。
185風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 14:20:32 ID:KayB0+Xc0
>>182
同意。ワンコインという言葉はいいけど、実際読んでみると
やっぱり物足りない。
むしろあの厚さで500円といわれると、割高感があって
よほど好き作家が書かないと買う気にはならない。

ラピスモアも確か薄くて500円だった気がするけど、
あれも結局買ったことがない。
186風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 15:55:35 ID:8+ExEapW0
豚だけど作家スレはどのレーベルの話をしてるんだろう
好きレーベルが消えるのはいやだ…


413 風と木の名無しさん sage 2007/11/26(月) 09:35:44 ID:n0LLVWCrO
一度でいいからああいう装丁の本を出したいな〜
と思ってたレーベルが編集の異動で休止とさっき知った
やはり売れ筋以外は淘汰されてしまうのかな

414 風と木の名無しさん sage 2007/11/26(月) 09:57:58 ID:fM/v9gFU0
自分が聞いた噂は編集長が辞めるからだと聞いた比較的後発なノベルズのところだろうか
187風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 16:47:09 ID:oJhwZYh40
装丁で惜しまれそうっていうとSHYかクロスかな、と思うが

上記のクリスタル文庫も編集が高齢でやめるから廃刊されたんだよね
赤は出てないけど利も薄いからやる人いなきゃやめるよ〜なのか
188風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 16:58:22 ID:ThtelIn+0
>>187
廃刊されたの?
12月の予定に新刊あったよ
189風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 17:05:01 ID:ThtelIn+0
書き込んだ後
もしや2006年12月の新刊だったのかと思って見に行ったけど
ちゃんと2007年だったw
続き物だけ出てるのかも?
190風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 17:06:49 ID:+zemFLQX0
>>187
クロスはどのみち近所の書店で売ってないからナントモいえないけど、シャイがなくなるのは困る
あそこじゃないと読めないのもあるし、イイモノが多いし…
191風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 17:14:36 ID:X+dVc54X0
後発はクロスの方だな。
シャイもクロスもシリーズ待ちがあるから無くなると困る…
192風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 17:32:45 ID:OTAEQDY40
たぶんあそこじゃないかな
山間さんの出し直しとかをメインでやってたとこ
ちょっと大きい感じの判で作ってた
193風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 17:59:50 ID:N2iJVSoc0
素で、サンマさん?ヤママさん?と読んでた。
ヤマーイテンテーのことか
194風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 18:45:20 ID:piKv6ga20
角川の小説と漫画が合体した「ヒミツの課外授業」って本借りた。
表紙ではそうでもないのに、中の漫画が激しく馬顔でビックリ。
どのキャラも表紙より1.5倍以上は長く描かれてる。
一つ気になると他の部分まで気になり出しちゃって、もう読めないw
つか、だんだんイライラしてきた。
195風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 19:32:49 ID:lD6T2HAHO
>>194
いかにもAVって感じのタイトルだw
196風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 20:31:54 ID:hxEZqb240
ヤマーイテンテーは、レーベルクラッシャーだね。結構潰しているww
197風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 21:10:52 ID:FqHyBcE5O
あれは今じゃ読めない耽美小説復刊という感じで
これからどういうのが出るか楽しみにしていたのになあ。
装丁も年齢層高め設定なのか安っぽくなくて良かったし。
大きいせいか一般書籍に紛れて置かれてたりしたのがアレだったけど。
198風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 00:26:45 ID:8SnVkrRj0
BLは置かない図書館に一般小説にまぎれて
置いてあったよ。
挿絵がないから電車で読めて良かったんだけどな。
199風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 00:32:18 ID:n5R0mSnu0
素で分からない。どこのレーベルかヒントプリーズ。
200風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 02:07:25 ID:J2eSAbCGO
お/お/ぞ/ら/?
201風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 02:49:00 ID:n5R0mSnu0
>>200
ありがd!!
202風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 03:13:02 ID:9A8QqSV50
>189
廃刊って言い方は変だよね
今でも普通に売ってるし在庫あるものは注文したら入荷するし<クリスタル文庫
ただ今年の2月を最後に新しい配本は無くなってたのは確か
間の楔だけ完結まで発行するのかな〜
203風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 07:53:04 ID:WM6djLXI0
装幀で惜しまれる廃刊レーベルが仮にシャイだとしたら
来年秋からリリース予定だという
うにっとバニラの書きおろしはどうなるのかな
204風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 08:03:43 ID:rTvvLIsT0
SHYは確かに一人の編集がやってたと思うけど、
編集が高齢ってことはないな。
結婚退職ならあるかもしれんが。
205風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 18:02:20 ID:6mIrgwtx0
>>204
話題混同してるよ〜
高齢なのはクリスタル文庫の編集。
206風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 02:09:11 ID:EroCXyex0
みるめのないどくしゃがふえてきてこまる
207風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 02:50:23 ID:SG48TVQN0
いろんなとこにわけわからんレスしまくってる206はなんなんだろう
レビュー系のとことかメインにしてるみたいだが
釣りか荒しかなんなのか

>>203
うにっとバニラはスルーしてるんだけど
シャイで確定してるのなら大丈夫なんじゃないかと思うんだが
208風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 13:25:05 ID:y7K6s9hkO
206についてはリブスレ見ればわかると思う
209風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 14:00:16 ID:nFhvqAS70
ヲチの*スレに>206のまとめがあるよ
210風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 18:47:26 ID:zZ1+tI0RO
新規開拓で松前侑里の「雨の結び目をほどいて」と「空から雨が降るように」を読んだ。
受けがウザイ。とにかくウザイ。
2冊通してウジウジしてて一人で悩んで煮詰まったらヒステリー起こすの繰り返し。
一応当て馬が出てくるけど、そんなの出す必要い程ウジウジしてるし。
ここまでウジウジしてる受けなんてハッピーエンドにする必要なんてないんじゃね?
一生一人で悩んで不幸街道突っ走ってろって本気でムカついたよ。
211風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 19:07:14 ID:8fiyXkeN0
煮詰まったの誤用に半角多用
おまえがうざいわ
212風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 19:11:14 ID:925MSa940
>>210
今日ちょうどそれをブコフで買おうかと思ってたけどやめといて良かった
ぱらぱら読んだ時点でこの受やばそうだなと思った
213風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 19:24:10 ID:QHuSNJq/O
210
ノシ
作者の受は、どいつもこいつもただのヒステリー女に見える。
自分がリア厨だったら、意外といけたかもしれないけど。
214風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 19:25:30 ID:yNHy2rnEO
パラっと読んでこの受危ないとどういう風に感じたの?
参考にする
パラ見じゃ自分はわからないんだ
215風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 19:46:04 ID:925MSa940
>>214
自分のパラ見はイラストのある前後のページを読むんだ
イラストのあるところは大体動きがあるところだから登場人物の言動もわかりやすい
受がやばげっていうのは自分にとって地雷ってことね
あんまり参考にならない答えでごめんだけど・・・
216風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 20:01:00 ID:tTLMMr/v0
どっかのスレで論じられてたけど、
「煮詰まる=行き詰まる、思い詰める」はすでに誤用とは言えなくなってるよ。

自分も、どうにもこうにも松前さんの受けはウザイ。
あの人の書く受けはウザイ派と儲派が一番はっきりきっぱり別れると思う。
217風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 20:07:27 ID:iC4XITdK0
あとりさんのイラストにつられて買ってみたら
ウザくて辛かった覚えがある。
あれから読んでいない。
218風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 20:09:27 ID:r+XC3iVu0
松前さんの書く受がウザイには、強く同意するけど「雨の結び目〜」の受けは好きだ。
ウザイといわれがちな、女々しい、(悪い意味で)健気、自分勝手、な受が
結構好きなので。
受の自分勝手と、攻の性格のレベルがつり合ってるかんじで許せるんだと思う。
受もに将来に目標を持って頑張ってるし。
最近のは、受けが我儘すぎ、視野狭すぎ、将来への展望がなさ過ぎ、
攻めはいい人通り越して電波だ・・・

松前さんの書く、変な思考回路の人たちが笑えて好きだったんだけど、今は鼻につくようになってしまった。
219風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 20:18:08 ID:z4ySWj+T0
松前さんのって1冊しか読んでないけど
思考回路が十代の女の子そのもので恋愛恋愛しすぎて
途中でウザくなって読破は諦めた
220風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 20:18:14 ID:8fiyXkeN0
>>216
「確信犯」と同じで、誤用が多く広まっているだけで誤用は誤用
221風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 20:49:38 ID:aZ9yQtUC0
松前さんの受けってだいたい女の子の名前なイマゲ
思考回路も女性的だから、BL読んでるような気になれない…
でも雑誌によく載ってるところをみると需要があるだろうな
222風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 20:51:24 ID:u6WpS7vI0
>ID:8fiyXkeN0
誤用も広まればそういう意味になっていくのが日本語。
確信犯よりももっと汎用化されてる言い回しだと思うな<煮詰まる
作家スレでもないんだし、別に意味がわかりゃいいじゃん。
223風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 20:51:55 ID:wzqkDioDO
朝チュントリオは揃ってウザ受が多い気がする。
女子っぽいウザさが松、ネガ側に行くことにばかり積極的な月、どっちも入りつつ薄めた桜、
と脳内では分類。

月と桜は作中で大なり小なり成長するというか、ネガが快方に向かうことそのものが
クライマックスだったり終着点だったりすることがあるけど、松の受は成長も反省もしない。
センシティブとかってアオリが大好物なんだけど、松がどーにも苦手なのは
そのへんが理由なのかなーと自己分析してる。

個人的に、キングオブ成長も反省もしない受は榊さんだけどね。
224風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 21:08:29 ID:1HxAdo4K0
松前さんのでは唯一カヘオレトワイライトが好きだ。受けがかろうじてちゃんと男。
225風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 22:22:11 ID:8fiyXkeN0
>>222
おまえが間違ったまま使って恥かくのは自由だが
誤用を指摘した人間に噛みつくな
226風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 22:25:31 ID:BsjAxHkX0
新しいも本当はあらたしいの誤読なんだよね
言葉は変わってくもんだけどまだその域に達しきってはないのかな>煮詰まる
227風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 22:27:28 ID:h8fFAkQY0
>>223
榊さんの場合、攻も成長しないからな
人間としてどうよ状態のまま大人になったダメ攻大杉
割れ鍋に綴じ蓋のごとく、レベルの釣り合った受
話はgdgdのまま終わることが多く読後感もいいとは言えないもの多し

文句言いまくりつつ、自分はダメ人間話が好きなんで結構買ってるんだがw
228風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 22:33:43 ID:4R0tOyn6O
豚亀だけど早乙女彩乃のリンクス掲載小説読んだ。
確かに凄かった。
突っ込みどころ満載っていうか。
色々詰め込み過ぎなのが訳わからんのに拍車かけてた感じかな。
神聖な神子が土建屋さんの凄い車見て「カタギじゃないな」って。
あと、11月は「七五三祭で稼ぎ時」、なのに神無月って表記は
読み手を笑いと混乱に叩き込むよ。
取り敢えず前後編らしいので後編も読むけど、あれはリンクス読者には受けにくいかも。
229風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 22:44:47 ID:cEkzRevPO
松前さんのは受も攻も好きになれないし全く萌えないけど、
なんかそれ以外の部分が好きで読んでしまう。
小道具の使い方とか、ちょっとした伏線の生かし方とか。
BLとして読んでるってかんじじゃないな。
登場人物がうざいのはわかってるから、
できるだけ遠くから眺めるように気をつけてるw
230風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 22:59:10 ID:u6WpS7vI0
>225
自分は使った人とは別人だけど…。ムダにキツく噛み付いてるのはそっちだと思うんだが。
210のレスってフツーに感想であって噛み付くようなレスじゃないと思う。
一体何がそんなにID:8fiyXkeN0の癇に障ったんだか。
231風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 23:39:04 ID:sSPt3Q250
210は松前さんのファンなんでしょう
232風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 23:51:30 ID:iNBn85TF0
ID:8fiyXkeN0はカリカリしすぎでミットモナス。
誤用の指摘だけにしとけ。
233風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 23:52:36 ID:z4ySWj+T0
>>229
全く萌えないのに読んでしまうってすごいな
読者の鑑だ
234229:2007/11/30(金) 00:31:25 ID:y1da/QMvO
>>233
剛さんとかも萌えないけど読んでるよ。
何十冊かに1冊くらいは人の死なないミステリを読みたくなるのに似てるかも。
235風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 01:11:02 ID:bymdtYZK0
>>229
なんかそれわかる
階段とかリンゴとかモチーフに沿って話の仕掛けを作ってるみたいなとこも好きだ
フワフワしすぎてて読んでて頭に花が咲きそうだと思うことあるけどw
言われてみれば話やキャラに萌えたことってあんまりないわ…
236風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 01:17:54 ID:jT/N/LQ70
松前さん、「その瞬間、僕は透明になる」ってのが笑えたな。
攻めとケンカして家を飛び出したら、パラレルワールドにワープ。
その世界にも攻めはいて、受けはまた恋に落ちる…ってのはまあありがちだけど。
その世界には受けは存在してないので、ダブルブッキングしないかわりに
戸籍もない状態なので、元の世界に帰りたい。
喫茶店のマスターに相談すると、「攻めとHすると、何か(?)が昇華されて帰れると思う」(ウロ)
なにその「801空間のねじれ」考察、あんた誰だよw
それでHすると、ホントにもとの世界に帰れたの。マスター、あんた(ry
でも、エチーが別れの儀式って、サミアもそうだったけど、けっこうぐっときてよかったかな。
237風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 01:43:15 ID:M+wEDOj3O
烏城さんの新刊がいつもと雰囲気違って良かった
いい意味で湿っぽいというか、許可証シリーズよりこっちのほうが好きだな
238風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 01:52:26 ID:tor+ESujO
>>237
うん、私も面白かった。
許可証みたいな、ちょっとお笑いテイスト入ったのも凄く好きだが、
ああいう世界観も面白かった。
烏城さんは上手いよね、どんなパターンでも。
許可証シリーズも楽しみにしてるけど、もっと色んな話も読んでみたい。
239風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 08:50:58 ID:FlwCQMpm0
榎田さんの新刊「アパルトマンの王子 」読んだ人いる?どうだった?
榎田さんはあたりはずれが多いので、気になる。
アマゾンでレビュー見たら、絶賛しているのに星4つ、何が星を減らせたんだろ?

240風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 09:17:41 ID:bZ4NA/ma0
評価の星って減点法がポピュラーだけど(☆5つから減らしてく方法)
そうじゃない人もいるからね
普通を基準に増やしたり減らしたりする人も居て
密林の評価なんか特にそういう人多そう
241風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 09:53:26 ID:7IQFPLDq0
烏城さんの新刊自分はダメだった。
親世代uzeeeeeee!と思ったらもうそれで頭がいっぱいになってしまった。
人でなしに程がある。
家の敷地内じゃなくて軽井沢でも葉山でもスイスにでも行って来い!
242風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 13:20:54 ID:qRZUnf5bO
>237,238読んで買いそうになったが>241のお陰で踏み止まった
「親世代」なんてホント苦手、ダメ、ありがとう>241
243風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 13:29:24 ID:CWzdv8BC0
剛さんが萌えないけどなんか読んでるっていうのは結構わかるな。

自分は大抵そんな萌えなくて、時々妙に萌えるのがある程度なんだけど(自己分析の結果どうやら剛さんの年下攻めが好きらしい)
ルーレットはともかく全体的に安定して読めるから読み物として普通に楽しんでる感じw


萌えたのとか話が好きなのとかは除いてすぐに手放すがw
244風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 13:48:00 ID:bCITjmKD0
>243
自分は、それがエダさんだ。
昔より劣化しているとは思うけど
ハズレ! カネカエセ!と思うのはないから
つい買ってしまう。

で、萌えなかったのはすぐ手放すwww
245風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 13:48:41 ID:0l3RJWsZ0
リンクスの新刊「獄中」が凄い表紙で気になってるんだけど
作家がここで話題になった人(悪い意味で)だったから買えなかった…
246風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 14:11:12 ID:AaIaCgb+0
>>245
なんか話題になってたっけ?
247風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 14:22:36 ID:Bmbw60GC0
日向さんってなんか話題になったっけ?
前に、アラブ+編集者の脱力するくらいアホアホ小説書いてて
逆に読みたくなってきた的な話がちょこっと続いたのはなんとなく覚えてるが…。

あとがきで監禁テク書いた人じゃないよね?
248風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 14:36:30 ID:6zsjpi5S0
日向さん、雑誌に掲載された小説がわけわかんね、とか言われてたんじゃ?
249風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 14:46:55 ID:UO/zJ72l0
日向さんは、文章崩壊作家の話題になったとき挙げられてたよ
かなり前の話だけど
250風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 14:53:25 ID:6zsjpi5S0
248だけど、早乙女さんと勘違いした。
でも、どっちも文章崩壊作家だな…
251風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 15:23:31 ID:0l3RJWsZ0
>249
そう、それです。
あと文中かセリフに☆マークついてる、とどこかのブログで見たことあって
やっぱ躊躇してしまったw
252風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 17:18:42 ID:+dEs+q3t0
日向唯稀か。
昔は名前もよく覚えてなかったし、なんかリーフでアホアホ書いてるらしいという
ボンヤリしたイメージしかなかったんだが
「淫らなセクシーリーマンズ」「乱れるセクシーリーマンズ」で
タイトルと名前がそらで書ける位しっかり覚えてしまった。
二冊同時発売だったから、書店の平台に積まれてるのが
すげーインパクトあったんだよね。
今思うとそれほどドぎついタイトルでもない気がする…自分ヤバイ。
253風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 18:26:21 ID:IjBHRZeJ0
私はそれを本屋のレジに忘れた姐さんの話が忘れられないw
254風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 18:33:01 ID:OP2ho1NLO
榎田さんの新刊は予定調和の終わり方でよかったねって思ったし、話うまいと思ったけど、萌えもなかった。
255風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 20:38:30 ID:ZVd5TzdS0
>>254に同じく。
ストーリーは先が見える感じで安心できて、まあ無難にまとまってる。
でも萌えがない。

エダさんと佐々木禎子さんは二人ともどんな題材も自分流にまとめるのうまいんだけど、
どれも似たような雰囲気で、普通におもしろいんだけど、萌えを提供するまでに至らない。
プロ作家ってそういうもんなのかもしれないけどね・・・。
256風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 20:41:45 ID:ZGmMSYYi0
私も、日向唯稀のリンクス新刊が気になるが、買うまでの一押しがないなー。
誰か読んだ方いませんかねー。
同じような設定で木原さんとか水原さんなら買う気満々なんですが、うーむ。

257風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 21:29:11 ID:dorh0m010
801姐さんとして大抵の表紙は気にしなくなっていたが
久し振りに買うのが勇気が要ったよ!>日向さん

粗筋が気になって初めて買った作家さんだけどどうも文体がダメ。
地の文が一人称なのに『だめだもう意識するのはやめよう云々』
みたいな語りな何度も入るから気持ち悪くて仕方がない。
さらに受が弁護士のくせにバカくさい。
設定とか展開自体は結構好みだったのに・・・残念
258風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 21:42:05 ID:w39UoTFu0
なんでBL関係って在庫少ないんだろう。特に小説。
いつも楽天ブックスかコミコミで買ってるんだけど、新刊がすぐに在庫切れ。
楽天ブックスでは注文できても、数日後に出版社の方で在庫ないって言われる。
送料無料にするために数冊たまってから買おうとするとタイミング合わない。

ちなみに榎田尤利の新刊とか、山田ユギのドアシリーズとか。
手に入るまでに時間かかると、もうヤフオクでいいかと思っちゃうよ。
書店で新刊買ってほしいなら在庫増やしてくれ……。
259風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 21:47:41 ID:MY5g6c0YO
〉255
わかる。
枝さんと佐々木さんと剛さんが自分の場合は萌えないとき多いが上手いから、あらすじ見て買っちゃう作家だ。たまに美味しく萌えるときもあるんだよな。
260風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 21:51:42 ID:MY5g6c0YO
上げてしまた
すみません‥
261風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 22:05:59 ID:Y1B3pkbHO
>>259
ああ。確かにその3人は自分もくくりかなあ。
文章も構成も破綻がないしキャラの心情も追い易いし
読みながら無駄なツッコミ入れずに済むから読みやすいけど。
でも枝さんは苦手なタイプの女性キャラが出て来るからやや地雷だ。
262風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 22:22:00 ID:ZVd5TzdS0
>>258
なぜ本専門店の密林にはしないの?
密林だと在庫表示あるし、お急ぎ便にすれば当日朝までに注文すればその日に受け取れるし、
そうでなくても前日夜に注文した分が翌日昼届いたりするのでよく利用してる。
263風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 22:40:48 ID:LPoBqtm+0
密林は以前注文したのが小口研磨された本だったことがあるな
なんか古い感じでおかしいとよく見たら
新品のはずなのに、中古状態…orz
それなら最初から中古で買うよ、と思った
264風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 22:43:28 ID:vWZ0bivv0
小口を研磨した本、普通に新刊として一般書店でも見かけることあるからなあ。
カバーがホンのちょっと、ビミョーに余ってたり。
265風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 22:48:54 ID:Lv4LMg/K0
あー元から削ってるんだっけ…?と不安に思いつつ買ったら
別の店で研磨されてないの見つけたり。
さらに古本屋で綺麗なの見つけた日にゃあ立ち直れない。
266風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 22:53:40 ID:W9XKZzLy0
楽天は基本1%だけど色々とキャンペーンを組み合わせると5〜12%くらいポイントつくし分割発送でも1500円超えてたら送料無料。
ファミマ受取も送料無料。コミコミも楽天と本店と使い分けたりしてる(特典つきとかCDとかDVDとかがメインだけど)
本は背表紙のズレが気になる性質だから基本はリアル書店購入。
密林は予約で分割発送にしようとしたらそれぞれ1500円以下だから個別に送料がかかるよって出てビックリしてやめた。
267258:2007/11/30(金) 22:55:02 ID:w39UoTFu0
楽天カード持ってるしアフィリエイトのおかげでポイント溜まりやすくて
楽天以外考えてなかった。。
そういえばamazonは独自在庫あるんだよね。今度からこっちで買うよ。
でもこっちでも最後のドアを閉めろ! 2がすでに在庫ないのがカナシス。そのうち入るか。
268風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 22:57:32 ID:B2/cr3jN0
>>258
通販・買い物板の楽天ブッ糞スレに行くのをオススメする
在庫有りの本を注文→在庫無いからキャンセル
を何回されたことか…

でもポイント消費にはもってこいなんだよね
ファミマ受け取り無料だし
269風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 23:03:43 ID:fBPBrbuu0
アマゾンは本がむき出し(水濡れ対策なしって事)で
しかも大きめのダンボール使うから本が中でゴロゴロしてる状態で届くのがどうも…。
研磨されてるのは普通にあるよね。
やっぱりリアル書店にあるのは助かるわ。
270風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 23:04:14 ID:ZVd5TzdS0
私はポイントや送料云々よりできるだけ早く手元に本を置いておきたい人なので。お金はあまり気にしない。
でも本屋で選ぶワクワク感にはかなわないね。
最近丸善がBL結構充実させてるんだけど、
BL新書コーナーの前で白髪の男性(推定60歳)が少し棚に隠れるように立ち読みしているのがすごく気になった。
何が目的だったんだろ?どっかの編集とか?
271風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 23:07:37 ID:ZVd5TzdS0
>>269
しつこく連投でアレだが、
アマゾンも少なくともここ1年は、段ボール板にはりつけるように並べて綺麗にビニールでパッケージして
ダンボールを振ってもがたがたしないようになってる。
売上カードが抜いてないのだけ少し気になる。
272風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 23:08:48 ID:onEEbXB/0
自分は宅急便受け取りにくいのでセブンアンドワイをもっぱら利用だなー
送料はかからないし、職場の近所のセブンで受け取れるから楽
273風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 23:23:53 ID:b9r5YIE8O
>>268
楽天ブッ糞はまじで糞
268の状態を1ヶ月近く抜け出せず、苦情メールしてもしらん顔だたな

尼の方がまだいいと思う
274風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 23:27:45 ID:bymdtYZK0
>>258
楽天は在庫表示がいい加減すぎる。なくても在庫ありになってる事多いよ
一度やられてから急がない、なくても我慢できる本だけ注文するようにした
予約もなんか弱いんだよな楽天…新刊購入には使えないと思う
275風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 23:29:08 ID:oDUewGh20
自分もセブン利用だな
尼より率は落ちるけどDVDの値引きあるし場合によっては発売日前日に届くこともある
何より受け取りが24時間出来るから楽
梱包材は会計後店の外でゴミ箱に捨てられるのもいい
276風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 23:35:08 ID:begCmPmw0
最近、なるべくe-hon使ってるや。
近所の本屋、とうとうボイズの棚が撤去されたんだけど
それでも近所に本屋がなくなると不便だし、小さい店ながらにノーマルな本は
熱心にPOP作ったり、店の店員さんが皆、親切なのもあって
潰れてもらっては困るとe-honでせっせとホモ本頼んでるよ。
ポイントつかないけど、中身見えないし、1冊からでも送料かからないから。

ほんとは堂々とお取り寄せしたいんだけど、なまじ店員さんが親切すぎるのと
あまりに取り寄せすぎて顔馴染みになってしまっているので、逆に自分の首を絞めてる…
277風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 23:47:48 ID:LPoBqtm+0
>>268
>在庫有りの本を注文→在庫無いからキャンセル

これくらいは他の会社でも普通にあるよ
セブンアンドワイでもあった
在庫無いんだろうにいつまでもキャンセルしない密林が
一番ひどいと思ったけど
278風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 23:54:23 ID:LPoBqtm+0
連投スマン
自分まさに273の状態が密林であった…orz
一ヶ月過ぎたんでさすがにこっちからキャンセルしたけど
279風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 23:55:34 ID:XB/uIz8o0
自分もセブンだな〜
280風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 23:56:43 ID:HBW1p6IO0
>276
e-honは中身見えないように梱包されてるけど
本屋には中身が何かという情報がe-honから送られてくるよ。
発注段階で「こんな本をこんな人から発注来ますた。
あなたの店で受け取り希望です。受付番号何番です」というメールが届く。
その情報はそのままe-honサイトに保存されていて
本を受け渡した後、各梱包に付いてる番号を
e-honサイトに入力して「品物渡し済み」処理をする。
その段階でも、何て本が梱包されてたか確認できたはず。
281風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 00:01:42 ID:LPoBqtm+0
>>280
タイトルバレバレてこと?
もろにエロなタイトルじゃなくても
検索すれば一発でどんな本かわかっちゃうね
282風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 00:08:54 ID:mB2Q9j680
>281
はっきり覚えてないけど
タイトル・著者名・出版社・価格・冊数
くらいの情報は必ず書店に届くよ。
そのe-honからのメールで、利用者の買った中身をいちいち気にする店員もそういないと思うけど、
情報は筒抜けなことは事実。
うちの店はコンピュータウィルスを作るための本ばっかりe-honで取り寄せてる人とかいる。
ここまではっきり傾向が出てたり、面白い内容だと覚えてる。
283風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 00:17:07 ID:64cJwXOn0
調べようと思ったら調べられるけど、普通はそういう処理する人と
レジの人は別なので気にしなくていいと思うよ。
心配なら夜に学生バイトがレジやってるようなとこを狙うといい。
自分本屋だけど、勤務先で買う勇気はないのでBL本はe-honで注文して他の店で買ってる。
284風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 00:21:23 ID:Rg1gFtgFO
絶対に会う事は無いだろうけど、密林からのオススメを見る度に
複雑な心境にはなる。
つーか、どういう基準でオススメされてるのか知りたい。
だって地元で新規開拓のつもりで一冊だけ買って、やっぱり合わなくて
(榎田さんですた)一切チェックすらしてないのに、いつもいつも
嫌ってくらいオススメされるんだよね。
榎田さんが多作家で売れてる人なのは分かるけど、薦められない人を
買ってる事実を無視するなよ。
てか、好き作家も薦めてくれ。
285風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 00:27:47 ID:CaZa2jNT0
わたしは密林のプライムに入っちゃってる。
年間3900円って高いなと思うかもしれないけど、本買う量が半端ないから
3900円で+2人分の家族も使えて、1500円に満たなくても無料で配送。
しかも当日便(関東なら朝に注文して夜届く)がいくらでもつかえる。
だから今日○○の文庫出てたんだと思って一冊だけぽちっとして夜届いてたりして、
凄い重宝してるけどな〜。
でも発売日到着は確かにしてくれない。

密林にない場合はセブンアンドワイを利用。
その場合まとめ買いのために「買いたいとは思うけど今すぐじゃなくていい本」という
セカンド買い本をチェックしといて、そのときにまとめ買いしちゃう。
コミコミは確かに在庫切れ多い。しかも楽天と単独ウェブの
在庫状況が違うのは何故。
286風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 00:32:21 ID:qwmPvGTeO
そこにケチつけなくても…。

大まかにジャンル分けした中から、閲覧商品の履歴とか
被ってる購買行動層を参考にコンピュータが勝手に表示してるんじゃまいか。
287風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 00:36:03 ID:CDuz8NRD0
>>284
おすすめ商品リスト→興味がありません
にチェック
288風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 01:00:26 ID:2CE29u5Q0
密林のプライム便利。入る前に迷ったけど安いと思う。
プライム入る前は、送料無料にするために発売前本&&欲しい本をテトリスのように
組み合わせては悩み、その作業だけで1Hは費やしていた自分には、安い。

でもこの前ピアスを注文したら思いっきり表紙が折れ跡が残っていてショックだった
返品しようと思ったが面倒で止めた。
289風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 01:12:11 ID:j5xJ/sm80
発送、予約、在庫管理はセブンが一番よかったから重宝してたんだけど
毎回のように緊縛痕つきの本か表紙が破れてるかとかでやめた。
乗り換え先の楽天は既出の糞っぷりで都会の本屋がうらやましい。
ちなみにアパルトマンの王子は用意出来ませんでしたってキャンセルされた。
でも今も注文受付けてる。
290風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 02:08:12 ID:o/zEgTgE0
>>289
>用意出来ませんでしたってキャンセルされた。
>でも今も注文受付けてる。

なんじゃそりゃ〜〜っ!!
291風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 02:27:47 ID:2DZVUL200
>>280
ショーーーック!
次からホモ本はセブン受け取りにする…orz
292風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 02:38:56 ID:6de+gIgX0
密林、プライムにしなくても、常に送料無料な自分は
勝ち組……なのか?

年間何十万、本につぎ込んでるんだろーな…
293風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 02:42:29 ID:Fmqi+3oyO
セブ/ンイ/レブンが地元にない田舎住まいの漏れ参上…orz
コンビニ受け取りは便利そうだよね。自宅配達じゃないから偽名でも大丈夫だし。

ここでは名前の挙がってないbk犬にお世話になってます。
入荷早いし、本はキレイだし、ちゃんと水害対策?でビニールに包まれてるし、
特に不満はないな。あるとしたら配達の黒いネコが時々やらかすことくらい。
294風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 04:18:25 ID:mB2Q9j680
>291
実は自分はセブンではe-honのように中身がバレてないか
情報待ち組
295風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 04:47:18 ID:mB2Q9j680
>291
自己解決したよ
セブンは商品が何か分からないみたいだ

7Y 7andy(Y=Yahoo)セブンアンドワイ 5
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1173311839/
296風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 05:57:46 ID:CB//SUyU0

┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛

.                 _∧∧_,
                // 中\ \
              ./  (  `ハ´)、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | |
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /
チャイナ・フリー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC

チャイナ・フリー(China Free)とは「〜を使用していない」という
意味のFreeと、「中国産」を意味するChinaを組み合わせた造語で、
中国産の原材料を使用していないことを意味する。

中国製品の安全性問題、
中国産食品の安全性が世界的に大きな問題となる中で
2007年7月にアメリカ合衆国内で使われ始めた。それに関連し、
米国の健康食品会社が、中国産食品や製品に対する
不信感の高まりに対処するため、自社製品に
「CHINA FREE」と記したシールを貼るようになったのが始まりである。
297風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 10:19:42 ID:5wjCZMa10
ルイルイの葉もの、いくつかは紅で出すんだね。
「5ヶ月連続刊行」の2ヶ月目が『恋の翼〜DEPARTURE〜』になってた。
残りは別会社で出すのかな?
298風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 11:35:09 ID:Rg1gFtgFO
>>297
紅って結構ルイルイ好きなんだろうけど確か、あの飛行機ものは
登場人物が多くて今イチ不評だったような。
交換日記×2だったからね。
ルイルイは葉っぱから沢山出してるけど、出来るなら宝石屋シリーズ
最初から円陣絵で出し直しして欲しいな。
吹山さんだっけ、と円陣さんと違いが大き過ぎて脳内変換に苦労したよ。
299風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 12:55:04 ID:RGqwN4um0
確かにbk犬は本がキレイだった。特に不満もなかった。
地方者なんで、当日配達には縁がないくらいか…。
300風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 13:25:19 ID:7GFQ3uzt0
bk1はメール便改定までは神だった
発売日3日遅れ地域に住んでるけど書店に並ぶのとほぼ同日に受け取れたし
ちょっとまとめて買えば宅配便になるし
当時店が開いてる時間に帰れなかった身としては本当にありがたかった…
最近はまとめて買ったり1日でも早く!と思う本があんまりないから
まったりポチってるんだが
楽天の在庫把握&確保する気のなさには本当に嫌気が差すな
即時反映が基本だろ常考
301風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 14:05:44 ID:AyW6Qe0R0
同じく、メール便改定までbk犬は神だったと思ふ。
入荷、早売り書店より早いモンなww
今も新刊買うなら、アソコが一番だな〜
302風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 14:11:10 ID:wsMUHj+S0
>>298
確かに吹山さんと円陣さんの変換はとまどった…
303風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 14:11:20 ID:8FX5HNMC0
>301
アソコ言うなwwwww
304風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 20:32:53 ID:5/Q21pKY0
>298
> ルイルイは葉っぱから沢山出してるけど、出来るなら宝石屋シリーズ
> 最初から円陣絵で出し直しして欲しいな。
禿同!
ついでにルビーじゃなくて絶版出しなおし文庫と化してるルチルとかだったらいいな
ルビーは表紙の紙が悪すぎるし、背表紙は変色していくし…
ルチルに限らずPP加工の表紙のとこだったらどこでもいいけど
305風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 21:01:08 ID:38PshlG50
ガッシュの秀さんの新刊、なんかヘン・・・
ネタバレ含むので改行






前のガッシュの、人身売買のオークションがやらせ、っていうのも
あまりにも唐突で、そこまでやるだけのモノ?という謎オチだったが、
今回もラストの受の告白?が、あまりにも遠大な計画すぎて腑に落ちなかった。

どっちも、どんでん返しってつもりなオチだろうが、妙に浮いててちぐはぐ。
世界征服を狙う悪の組織が、幼稚園の送迎バスを襲う感じというか・・・
もう作家買いはやめたほうがいいかも。
とりあえず、ガッシュの秀さんは二度と買わない。
自分には合わない。
306風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 21:12:44 ID:85p0JSCg0
秀さんといえば、キャラセレで始まった漫画原作も微妙だった。
広告代理店が舞台なんだけど、まるでバブルの時代のようで、
もしかしたら現代物じゃないのかもしれんと思ったほどだw
307風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 21:15:48 ID:do5CfQnn0
>世界征服を狙う悪の組織が、幼稚園の送迎バスを襲う
ショッカーBLか。突き抜けてくれれば結構面白そうだけどな。
私も秀さんはキャラのは好きなんだけど、ガッシュのはどうにも合わない。
308風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 21:17:27 ID:m5wswcIA0
>>305
ポチってるのに・・・・
まぁ秀さんはエロが好みだからエロを楽しみにしてよう・・・・
309風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 21:23:11 ID:8cDXO3kI0
>306
自分もそれ読みました。
一昔前のどんだけバブリー時代の話だよ?!と思いつつ読んだ…
「誓約のうつり香」がスキなので作家買いしてましたが、
最近秀さんの作家買いしんどくなってきた。
310風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 21:31:53 ID:8cDXO3kI0
連続カキコミで申し訳ない。
SHYの新刊を確認しようとサイトに行って、英田さんの所を開くと
何故か新也美樹さんの新刊?POPが…。
ちょ、新也さんかwww
311風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 21:41:47 ID:PbgFKJeX0
作家買いしてる人って結構いるのかな?
わたしは設定が好みなら知らない人でも買ってしまう。
高校生以下のカワイイ系な受けが苦手だから、
そういうのだと、前に萌えたことがある作家さんでもスルーだ…。
312風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 22:15:31 ID:csscN67d0
作家買いしてるつもりはないんだけど
最初に読んだ本が(;´Д`)ウヘァだと、
どうしても同じ作家の2冊目に手が出にくい。
その理由で2冊目に手が出ない作家が2人いる。
313風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 22:22:44 ID:/nK6ib/P0
自分は挿絵買いだw
挿絵が好みならストーリー、作家は問わず買う。
でもその中でも好き作家と苦手作家には分かれる。全部読むけどw
314風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 22:39:19 ID:G2R8KilU0
>世界征服を狙う悪の組織が、幼稚園の送迎バスを襲う

死ね死ね団が確かやってたが、あれは世界征服じゃなくて
日本人皆殺しを狙う悪の組織だったな。
315風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 23:22:34 ID:kclkZtlDO
>>308
自分も秀さんのエロが好み
キャラの一番新しいやつで、攻が受の顔にtelinko擦り付けてるシーンで禿げた
316風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 07:59:24 ID:mLHea2eR0
>>311
自分は全く同じだよ。設定買い。あらすじを見て買う。
学生モノが苦手なので、受が20歳以下だと好き作家でもまず却下。
317風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 09:59:59 ID:fm9zUvXv0
私は作家買いです。
ただし、アラブもの・男娼もの・受けが高校生以下・高校生以上でもショタっぽいのは回避、
893は最近やっと少し手を出すようになった。
長いシリーズものは途中でマンネリ化するから手を出しにくい。
すべての作品を揃えてるのは古いけど須和さんくらいだ。
新規作家は2ch・アマのレビューで好みそうな設定やエロシチュを見つけて手を出してます。
318風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 12:06:26 ID:aAZCUeY60
自分も作家買い
どんなに酷い目にあっても作家買いがやめられないのは、榎田さん、火崎さん、
剛さん、後悔しながらも次は?次は?と……
そろそろ設定買いにしようかと思っている

新規は色々試しているが、なかなかヒットがない。
「黒夜」みたいに萌えられるものにまた会いたいなぁ
319風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 14:12:57 ID:3JUsM5g90
高校生ぐらいの受けって不評だね
昔より読者の平均年齢が上がってるせいかな
320風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 15:56:58 ID:mdxufkpQ0
作家買い・設定買い・挿絵買い少々・ネットで評判見て試し買い

そんな生活が何年も続いてて、購入冊数すごいことになってる
部屋にはこれ以上本棚置くスペースありません、ボスケテ

>>319
私は高校生くらいの受けっこう好きだ
そのくらいの年なら言動がバカでも許せる気持ちになる
321風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 16:09:22 ID:4sbVfD/40
高校生でも思考回路が25歳くらいだったら全然おkだが
たまに、社会人なのに厨房並の頭の受攻がいたりするので困る
322風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 16:10:24 ID:Tvz/vWb+0
>>319
そういうのも影響してると思うよ。
私は高校生同士は結構好きだけど、受け攻め問わず大人と高校生だと敬遠するなぁ。
いまやもう完全に保護者視点で見てしまうから、大人側をどつきたくなる。
323風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 16:40:33 ID:57P/bqkN0
年の差カプ苦手
高校生が攻めならともかく受けは受け付けなくなってしまった
324風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 16:49:49 ID:0i+AEgP50
不評っていうか、今ジポ規制のせいで、若い設定敬遠されとるんじゃ…。
325風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 16:59:44 ID:yGUFUI0J0
きたざわさんの作品好きなんだけど、
受けが幼め可愛い系が多いから
歳取って普通のおじさんになったら攻めはどうするんだろう…とよく気になる
326風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 17:01:07 ID:yGUFUI0J0
連投ごめん。
きたざわさんだけじゃなく、ショタ系可愛い系の受けはみんな気になるんだけどね。
特に攻めが受けを可愛い可愛い言ってる場合。
327風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 17:17:26 ID:UBcNM7750
大人と高校生という組み合わせは大好物なんだが、
18歳未満に大人が手を出すのは個人的に許せないものがあるので、
エチなしか、18歳になった高校生に限定されるから
結局該当する小説ってほとんどないんだよなあ。
どんなに紳士な攻め(受けも同様)でも、
子供に手を出した時点で自分の中では犯罪者認定だ。
328風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 18:25:13 ID:jYTBSFcp0
>>327
犯罪者とまではいかないけど、すげー共感できる。
エチの時にゴムなし中田氏だったりすると、更に('A`)
329風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 18:35:14 ID:ItXLsVTcO
>>327
すごくわかる。
年の差年下攻好きだけど大人と中高校生だったら結合は我慢しろー!って思う。
理屈より年とか弟妹がいるとか環境によるのかなー。
まあ萌えればファンタジーと割り切って読むけど。
でも年の差年下未成年受はやっぱ苦手だ。
過去の話として出てきてもなんかそこで萎えてしまう。
330風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 19:31:18 ID:NG8bRXre0
自分が手を出せないのが実の兄弟モノ。
好き作家が出していて、読めるか?と手を出したけど
どうしても生理的嫌悪感が強くてダメだった。
331風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 19:38:38 ID:4sbVfD/40
大昔はショタとか受が幼いのとか大好物だったが
男の子を生んでからは超地雷になった
我ながら勝手なもんだ
332風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 19:38:50 ID:GEGm62+o0
自分は高校生受なら有で中学生受は微妙かな>年の差での合体
大学生×高校生くらいだと考えたら
現実にそういう進展があっても不思議じゃないと思うせいかも

あと、学生同士(院生で20代半ば×高校生とか)だったり
若年でも社会人受なら抵抗薄いとか
高校生相手でも30杉相手なら抵抗が増すとか
年齢よりも立場で微妙に感想が変わる感じだなあ
333風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 21:04:26 ID:AXzDiKqk0
相手の将来を思って身を引こうとする大人受けに、
高校生攻めが情熱的に迫りまくって、
かなり強引に 合 体 ならば萌えてしまう・・・

だけど逆だと地雷の不思議
いい年した大人が、高校生相手に権力をふりかざして(借金ものとか)
手篭めにする展開だと読めないと思う

前に雑誌で、大人×15歳受けのエチあり話を読んでorzとなった
334風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 21:19:49 ID:EUYzN9XvO
榎田さんの藤井沢シリーズ雑誌掲載分
挿画が二宮さんだったし町の雰囲気が一緒で
なんか毎日晴天キャラが出てきそうだと思った
面白かったけど
335風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 21:34:08 ID:A1EgfZsu0
教師を強姦する高校生とかは嫌だな、特に相手の弱みを握って脅してたりすると。
年食ったせいかこういう馬鹿者をのさばらしといちゃいかんとか思うようになってきた。
336風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 22:33:03 ID:3WptW0F80
高校生同士の話読みたいんだけどなかなかないね
二人とも同級生のって昔は腐るほどあったけど今はアホアホでしか見かけない
大人×高校生は本当に年々ダメになってきた
あと社会人なのに生活力ない受にもイライラするようになってきたw
ロクに仕事しないでいることに対する言い訳が延々続いた本は剛速球でゴミ箱に投げた
高校生とかなら世間知らずでも可愛いで済むが20代半ばで世間知らずはウザイ
337風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 22:34:39 ID:/qNxvynuO
私に地雷などないなwwテラ無敵www


などと驕っておったら、「生徒を襲う教師」がありました。
あらすじ読むだけで、心中で袈裟掛けに切って捨てて忘れてました。
338風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 22:38:17 ID:5KRa6ntm0
リア厨・リア工の時は学園モノばかり読んでた。
昔は学園モノと言えばピュアでセンシティブなものだったけどねー。須和雪里とか鹿住槇とか。
大学になってからはリーマンモノばかり。
さらに歳取った今は30前後の大人同士のを好んで読んでる。
>>336に同じく生活能力のない受けは駄目になった。
40になったらオヤジ受けにはまるのかも?w
339風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 22:51:10 ID:NG8bRXre0
興味本位で行ってみたゲイビデオサイトの
「部長の穴接待」という作品名を思い出しますた
340風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 23:55:08 ID:d94sJ2Gv0
>>338
生活能力のない受けは自分も駄目だな…
つか外に出て仕事するにしても、家のことをする(主夫?)にしても
己の責務をきっちりこなしていてほしい…

リアルでは未成年に対する淫行は言語道断で
ケツ穴に槍刺して大通り公園引き回しの刑に処したいくらいの勢いだけど、
BLという世界においては、両者合意で一棒一穴ならOKかもしれない
その場合でも二人だけの秘密とかがいい

桜木知沙子の「ひそやかに恋は」の不憫攻が主役の話が読みたい
続きは出ないのだろうか…柊が不憫でたまりません
341風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 01:15:20 ID:QvVGHhyL0
>>340
あの攻は不憫だった、というか受が不幸に酔いすぎててキモかった
薄幸とか健気属性を通り越して
自分勝手に不幸に酔っぱらってふらふらしてるのが最低だと思って
ここに感想をたたきつけた記憶がくっきりとよみがえるw

薄幸、不憫、健気、流されは程度を越えるとものすごくイラつく…
そういう社会的役立たずな人生甘えたカワイコちゃんよりは
自力で稼いで社会には参加しながら生きてる
ゴーマン人格破綻鬼畜攻の方がまだマシという気になるのは
やはり自分が年を取ったせいなのだろうかw
342風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 01:20:16 ID:7tIV0Gqx0
>>338
鹿住さんの学園物は大好きだったのに大人が主役の物は始球式だった
思考回路が16歳のいい年こいた社会人という感じで気持ち悪かった
世間知らずの子供だと許されることでも社会人じゃ許されないよ・・・
343風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 01:30:25 ID:oK2TFVFF0
鹿住さんの社会人ものって読んだことないや。芸能モノだけだな。
時代の流れに乗らないで、適材適所で学園モノだけ書き続けてくれればよかったのにね。
まあ一つの設定だとどっかで打ち止めになっちゃうけど。
初期のモノじゃないけど、「好奇心のベクトル」は手放せない本の一つ。
344風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 03:49:34 ID:RfpWV/Mc0
昨日マンガだけど、やばい気持ちをよんだとこだw
確かに、あの攻、社会人ならかなり許せないDQNだなw
345風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 08:00:16 ID:zykUAl7b0
やばい気持の攻は確かに思春期でないと許せない気がする
読み手が大人であの時期特有の不安定さとかを
「若さだね」で許せる気持が必要だね
346風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 08:23:49 ID:s0VX0eGwO
鹿住さんの最近のはかなり処分したけど、昔の学園物の数々は自分も大事にとってる。
優しい革命なんかは、気持ちの変化が丁寧に描いてあって好きだったよ。
今ほどエチーに重点置いてない部分が良かったかも。
347風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 11:26:34 ID:pukO99Fw0
自分は強姦がダメ。どんなに愛していようが、暴力だから。
あとで反省しても、受けが許しても許す気になれないや。
受けよりも年上の攻めだと最悪だ。金や地位があっても、
精神的に余裕がない、大人になれない男はどうにもNGだ。
合意の上のエチーなら年齢も職業も気にならない。
受けが幸せになるところが読みたくてBL読んでるんだな、と実感。
348風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 11:32:30 ID:LjOciwCz0
このスレの好意的な意見って売れ筋とかなりずれてるね
苦手だと言われてる
作品も売れてるよ
エスとか水原もそこそこ売れてるけど大差ない
2好みなのかな
349風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 11:54:47 ID:Ee7sXlH50
>>348
2の評判と実際の売上は別物。
TV板なんかでも2chで評判いいものは視聴率悪かったりするし。
350風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 11:57:24 ID:Wc0mgsjK0
エスってまとめて4巻買ってwkwkしながら読んだけど、良さが分からなかった。
残り3巻積んじゃってる。
挿絵効果で売れてるのかなと思った。
イラストレーターに恵まれてるって言うより、雰囲気にぴったりなイラストつけてもらってるのがいいんでしょうね。
351風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 12:02:35 ID:0kV+b/KV0
具体的にその売れ筋を聞かせてほしい!
興味あります
352風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 12:48:22 ID:jJd9hgxy0
エス、一巻目買ったけどイマイチ萌えず・・・
DEADシリーズは萌えたんだけどな
水原さんの本は何冊か買ったけど一切萌え無し
二度と手に取る事はないと思う
353風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 13:52:49 ID:WkdDcV+90
鹿住さんとか可南さん系の人がかく合体は萌えない
合体Pいらんから、その分心理描写をかいてくれと思う
354風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 13:56:27 ID:wp6INuvL0
エスは五堂に萌えてたなぁ。ああいったキャラはまずBLでは出てこない。
あとドラマCDで聴くとそれなりかも。
普通のハードボイルドやVシネ系が好きなら嵌るってタイプのものだと思う。
英田作品自体は自分のようなBLに温い読者にはツボなんだ。
355風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 15:25:04 ID:32G3q4pQ0
自分はオーサワアリマサとか好きなんだけどそういう人間にとってはどうかな?
エス読んでみよっかと思ってるとこなんで気になる
BLに温いかどうかわからんけど、設定・キャラ萌えがあれば
というかそれが自分のツボに嵌ればあんま細かい事は気にしないタイプ
ちなみに英田作品は夜が蘇るを読んだけどあまり萌えなかった
嫌いじゃないんだが
356風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 16:02:45 ID:2GmufE2sO
>355
オーサワ某は読まないしそういうこだわりとか嗜好もないんだけど、
自分もキャラと設定ツボれば、というかそこツボらないと読めない。
で、エスはソムリエスレで見て読んで最後まで面白く読めたよ。
その勢いで作家買いしてるけどDAED〜一冊目が読めたくらいで
他は全然合わない。ピクリとも萌えない。以上、ご参考まで。
357風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 17:18:28 ID:wp6INuvL0
>355
洋画とB級アクション好きとしてDEADLOCKは面白かった。
でも英田さんの作品は(エスDEADLOCKあと数冊しか読んでないけど)
趣味丸出しで書いた(と思われる)作品を似た趣味の自分が読んでニヤニヤする感じなので
萌え重視の姐さんにはややウケがよくないのもわかる。
直裁的な萌えというより関係性やシチュエーションで萌えるタイプの作品だし。
でも「お前らいつ恋に墜ちたんだよ!?」的な話も描写もザルなものが苦手なので
話が作り込まれているところや関係性の描写が好みなところで評価してしまう。
O沢せんせーは読んでないけど鮫の人だよね。少しは趣味の接点があるんじゃないかな。
もともと男だらけのストーリーでニヤニヤする方で、予め萌え設定やツボが提示されてるのはあまり好みじゃない自分の意見だけど参考になれば。
358風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 18:03:58 ID:5XiY/jaI0
>355
鮫の人好き班落ちの人好きだとエス辛いかも。
うっすら何か見えてきたりする。トレペで文字なぞっているような感じ。
とくに鮫1でモエモエしていたりすると銃の描写が甘いんで激萎えするよ。
359風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 18:12:14 ID:vq9nBZfY0
私の個人的な嗜好だけど、
薄くした上にBL振りかけてさあどうぞと言われるのが
苦手な方なのでダメでした。

もともと好きなシチュなので、
O沢や柴田や高村や班落ちやその他モロモロが好きじゃなければ(読んでなければ)
萌えられたのになーと思った。
360風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 19:06:52 ID:fm4ZqGWY0
>>358を読んでエスに手を出すのやめたよ
きっと萌えられない・・・
ありがd
361風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 19:11:35 ID:/zHmJA/80
355です。たくさんレスありがとう

班落ちの人も好きだわ。シバタ(聖なる〜)も。鮫は2が一番萌えた
男だらけのストーリーでめちゃめちゃニヤニヤするなあ
根本的には関係性やシチュ萌えなのかも。やっぱBLに温いのかな

でもツボなのはたしかそうだし、失礼かもだけどそんなにBLに
本格的なものを求めてはないんで大丈夫な気がする
すごく参考になりました。ありがとう!
なんかスレチっぽくなってしまってスマン
362風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 19:17:38 ID:JlVG0AHI0
鮫好きなんだけどロケットおっぱいがorz
やっぱ私は普通のBL読んでる方が
おっぱいが出てこなくて安心だ。w
363風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 19:33:02 ID:fm4ZqGWY0
たまにBLで男女カプが出てくるとorzとなる…
364風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 19:53:02 ID:qtL6ug2XO
BLスキーだけど
おっぱいは別腹なんです><
365風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 19:53:42 ID:CPSr8DMe0
すいませんが質問させてください
リンクスの可南さんの新刊は書下ろしありますか?
田舎者のネット買いなので中身の確認が出来ないのです

多分表題作と雑誌に載った弟カップルの組み合わせだと思うんだけど
私、弟編が好きじゃなったので新刊買いを迷ってて…
366風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 20:00:19 ID:ZfNNcO7t0
>365
表題作と攻弟話、活字2段組。
それぞれに短い書き下ろしあり(つまり全部で4本)
書き下ろしには挿絵なし。
367365:2007/12/03(月) 21:00:09 ID:CPSr8DMe0
>>366さん

早速ありがとう!参考にします
368風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 22:01:58 ID:5XiY/jaI0
鮫は映画もドラマも萌えようがない出来で
しかも映画版のロケットオッパイがもうトオル真っ青の大根で音痴

エスにこだわらず
探せばいろいろBL風味のああいうのはあるよ
エスだけがマンセーされるのが不思議でしょうがない
369風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 22:04:37 ID:CG8OFhWA0
ボイズ以外ほとんど読まない人もいるから。
そんな人からしたら、エスは自分の見える範囲に現れた
新しい味だったんじゃないの?
370風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 22:08:47 ID:gEv6l+jZ0
いつものあれだろ
371風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 22:24:35 ID:TVOSq35o0
ところで、奇談シリーズって完結したの?
別のシリーズばかり出してるし、もう終わったのかな。
372風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 22:30:02 ID:ipnfdajl0
エスはタイトルがインパクト強いよね
自分もネットの評判を見てwktkで書店に買いにいったが
中を見て、自分の好みとは大幅に外れてたんで
そのまま置いて帰ったよ
同じ作者の別の作品も買って読んだが
萌えずに途中で苦痛になって読み進められなかった
世間では大好評でも相性があるのを思い知ったorz
373風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 22:32:31 ID:J14Fe7f80
>371

終わってないねー。
ホワイトハートのシリーズ物長期化もいいかげんにして欲しい作品の一つです。
ラスボス・トマスパパとの対決が見たいだけなので、彼が出てこないここ最近の巻はスルーしてるよ(苦笑)

374風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 22:39:28 ID:MCWtoVLX0
奇談シリーズ打ち切りなんかなぁと思っていた・・・
375風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 22:52:04 ID:zG+vzC+j0
そういえば、あの二人はもうやっちゃったの?


受が精霊の血をひくだとかなんとか攻が言い出して、
攻が勝手な思い込みで「受は人より成長が遅い! こんな幼い
受にあんなことやこんなことできない」とか悩みだしてから
熱が冷めちゃった。
いや受は初登場シーンでは無精髭生えてたじゃん・・・
376風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 23:35:15 ID:B8pCOYhM0
>>375
無精ひげで往年のツーリングエクスプレスのシャルル思い出した。
あれも最初は無精ひげ生えてなかったっけ?
で、いつのまにか女装似合いまくりの性別受けに変貌したw
377風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 23:37:06 ID:t3AUuhTh0
あー、作品全体としては好きだから読んでたが
確かにあれは素晴らしいほどに性別受けになったな…
378風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 23:50:14 ID:CG8OFhWA0
ツーリングは、勧められた頃には既に
頭部がひしゃげていて読むのやめたんだったなあ
面白いらしいけどね
379風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 00:26:31 ID:/DtQKflb0
ツーリングのことじゃないんだけど
女装ってそうそう似合うもんじゃないよね
女装ネタ結構好きなんだけど、
知り合いの男にしては体格細めか?という男の人に
女性用腕時計してもらったけど、あんまり似合わなくて
ガッカリしたことがあったよ
でもボイズの女装似合うネタは変わらず好きだw
380風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 03:00:15 ID:/V6Nq6Hs0
鮫が好きな自分はDEADLOCKはどうにも読んでて盛り上がらなくて
2まで読んだのにラストの3はもういいやと手を出してない。
台本読んでるみたいでちょっとピンと来なかった。
タイトルからすると熱い話のようだが、そうか?
381風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 03:16:34 ID:9vzJ+dKY0
そういえば「このBLがやばい!」の小説部門では
DEADLOCKが一位だったね。
BLって外国モノはあんまり売れないとか聞いてたけど、
今は関係ないのかなーと思った。
まー人気が出るのと売れ筋は、また別物なのかもしれないけど。
382風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 07:10:44 ID:+7WbxhKIO
余興でセーラー服着た同僚には爆笑&恐怖に震えさせられたが
何故かウィッグだけ取って煙草吸ってる姿にはうっかり萌えた…

>381
つ日系
383風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 09:07:17 ID:4jurieM20
ボイズと一般は常に別腹な自分としては
案外同じ土俵で比べてる人がいて驚き。
別腹だといいよ〜。いろいろおいしく頂けて。

たぶん、自分が虹同人誌も読む人間だから
原作のパロディっぽい位置の作品に
虹読まない人より抵抗ないんだと思うんだけど。
384風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 10:10:44 ID:hK2LqNAO0
私も別腹だ
ハードボイルドスキーで海外ドラマ、洋画スキーだけど
類似BLはそれはそれ、これはこれで美味しく頂ける
DEADLOCKは洋画で培った刑務所のアレコレが思い浮かんで
返ってドラマのように楽しめた
385風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 10:11:55 ID:oRtmD0Nd0
作りこんだ話でしっかり描写の関係性が好きなわりに、
そういう部分がザルでもキャラ萌えのみでつっぱしれたりもする
自分がよくわからなかったんだけど、そういや自分も虹読みだ
「別腹」ですごく腑に落ちた
なんかありがとう>383
386風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 10:37:29 ID:HNVfJHuv0
>374

最近他作家さん達もイラストレーターさん達待ちがいくつもあるので、奇談もそれかと思ってました。
そうか、打ち切りの可能性もあるのか。

>375

同居している成人男子で両想い、友人達にもその関係を認められている二人が未だにちゅー止まりですよ(苦笑)

ここまで引っ張ったなら、ラスボス倒した最終巻でえっちか、攻めが先に死んで長命の受けが転生先まで追っかけて(妖魔の話が伏線?)再開えっちのどちらかではないかと考えてるよ。
387風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 11:06:39 ID:rqMyrQql0
>386
その変な一行空けとか(苦笑)とかやめろや。
388風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 12:09:53 ID:f1vsRSND0
(苦笑)の人特徴あるよね。
IDが変わってもわかる。ある意味コテハン。
389風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 14:58:41 ID:TuFSTLDk0
橘紅緒って先月末か今月末に新刊予定なかったっけ。
どっかの通販書店で見た気がしたんだけど今見たら載ってない…気のせい?
390風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 15:16:51 ID:16An225+0
(苦笑)を見ると、くまったの人を思い出す。
微妙な加齢臭がするんだよな。
391風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 15:46:16 ID:TuFSTLDk0
すみません、自己解決しました>>389
392風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 16:11:03 ID:Jy/xi5rg0
そういえば、小説中でセクロスのことを「えっち」「エッチ」って言ってると萎える。
登場人物が若くてもどうしても駄目で出た瞬間醒めてしまう。
393風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 16:41:26 ID:hPhzrd+y0
>>391
12/18発売かと思ってたけどさっき見たら発売未定になってたね
今度こそと思ったのにいつ出るんだろう…
ついでに六青さんも12月末発売予定が未定になってた
正月休みに読む予定の楽しみが2冊減って残念
394風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 04:19:30 ID:zG+xr7mi0
>383
私も同人とBL(&ラノベ)と一般は全部別腹だ
じゃなかったら、一般カテゴリの好き作家や好き作品と比べてしまって
同人とBLがクソ過ぎて読めないことがw
同人やBLの方がキャラや会話重視というか、小ネタ重視ではないんだろうけど
小ネタを積み重ねている感が強いイメージ
一般はものにもよるとは思ってるけど、1作品の全体的の完成度の方に重点が置かれていて
キャラ立ちなんかは2の次っぽいイメージ
395風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 13:24:04 ID:9ecUXHHr0
遅レスだけど

>>376
初期の頃から成人してるのに中高生に見える設定で
ドレス着たら女で通用って設定でしたよ。
んで髭は無一度も生やしたことは無い。

現在はち○こ付いてるだけの女になっている。
396風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 15:03:59 ID:AJmGPiqz0
最近になってかわい有美子氏にはまった!

東方美人って作品の、完結最終巻になる3巻って
いったいいつ発行なのかなー・・・・
調べた限り相当寡作な作家さんみたいで、いまから待ちの苦しみ、
ってか、ずーーーっと待ってるファンの人偉いなあ・・・。
397風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 22:17:07 ID:iatiF28z0
かわいさんは古臭いお
398風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 22:30:46 ID:86/AGKwi0
こらこら
人様の萌えに水を差すんじゃありません。
399風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 22:39:34 ID:bPuWtWcRO
読んだ事ないけど
古くて当たり前なんじゃ?
結構昔からいる人ではないのか
400風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 22:45:08 ID:6O4yd3BM0
古くから書いてる人が古臭いとは限らないよね。
オヴァ臭ってことなんじゃないの。
401風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 22:53:08 ID:V+1ZAYuA0
東方美人は自分も好きだ
次が出るなら気長に待つさ
402風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 22:58:20 ID:6CkCK/sI0
アレ区政だっけ…?
403風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 23:13:24 ID:pMjoD7eD0
かわいさんにはまった>396には、是非「いのせんとわーるど」を読んでもらって
共に完結最終巻を手を取り合って待ち続けたいものだ…
本人はこれもアレ区政も書くつもりらしいし。
404風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 23:20:02 ID:5cZLfDfN0
「いのせんとわーるど」すごく続きを待ってたのに、
あまりに出ないから、自分の好みもすっかり変わってどうでもよくなった。
あの頃は新入社員だった私も、今は部下を使う立場になったよw
405風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 03:16:43 ID:3AG5dd0d0
>>397
*、ひちわさん、木原さんに続いて、かわいさんもかよww
ほんっと姑息で頭悪いな。

211 :風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 22:15:37 ID:iatiF28z0
しかし、あすまの話題がないと
途端に過疎るスレw
話題性のある作家はもういないじゃん
化石みたいな古株がメインだし
楽しい話を聞かせてくれるなら、聞かせて欲しいものだわ

216 :風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 23:49:44 ID:iatiF28z0
あすまがリブレで売れたらアンチはどんな顔するんだろ
ちょっと見てみたい気がする

ほんっとに*がリブの看板になれない理由がこれでわかるような気がするww
皆、*タンを専スレで待ってるって
406風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 04:27:30 ID:UYe1m2Zx0
かわいさん、別に古くもオヴァ臭もないけどね。
まぁ、*のやらかしたイギリス郊外も、フロックコートのミスも絶対にやらない人だけど。
あの10倍くらい、がっつり舞台背景書き込む人かという気がする。
誤植は本人のせいじゃないだろうから、見るたび、ボミョウな気持ちにはなるが。

しかし、こうしてみると*が真似しようとしてもできないような、個性のはっきりした
リブの作家さんと、断られたと噂のレーターさんばかり叩いてるんだね。
ひちわさんも、木原さんも、かわいさんも、皆、作家としての方向性は違うけど、
確かに*には後追いしたくても、実力差がありすぎてできないからかな。
何ともまぁ…。

なんか3人とも好きなので、本当に*に腹立ってきた。
407風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 05:13:45 ID:ucc3hI7Y0
木原さんとかわいさんが多分、同い年ぐらいでキャリアもほとんど同じくらい。
昔からやってるけど、案外若いよね、二人とも。
下手すりゃ、バリキャリと同世代ぐらいじゃないのかなぁ。
ひちわさんはもう少しキャリアも長いと思うけど、確かに3人ともオヴァ臭感じない。

バリキャリテンテー、まぁ、よりにもよって、この3人…。



マジ死ねよ。氏ねじゃなくて、死ね。
408風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 06:27:50 ID:aPZFGw0mO
話が見えません(>_<)
409風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 09:04:09 ID:l3W3x9ix0
つ【各社追放】あすま理彩*汚パンツ13日目【リブレ専属】
410風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 09:06:22 ID:hKHVlzzc0
ごめん、自分も話がわからん。
※が多数儲のいるひちわさんかわいさん木原さんの後追いしているが
実力が伴わないのに看板張ってっること?

※は過去に一冊だけ、君知るやなんとかってのを読んだ事あるけど
へぼん杉てスルー作家に決定した。
411風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 10:00:42 ID:BJgkfhcz0
>>408
同意。
話が全然見えないから、死ねとか書いてる>407の興奮っぷりが理解できない。
あすま理彩がかわいさんの後追い小説書いてる、もしくは書いたってことなのか?
412風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 10:03:21 ID:TuELCaV+0
リブスレで他作家を貶しては*先生を褒めちぎってる荒らしと、このスレの>>397
IDが同じってことでは?
まあだからといって*先生本人乙と断定するのもどうかと思うが。
むしろ荒らすたびに過剰反応するから面白がってるんじゃないかな。
413風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 10:06:26 ID:N7hh5iSt0
>397でかわいさんが古くさいと叩いている人が
リブスレであすまさん以外は化石、あすまさん最高と言い続けてる人と
同じIDだってことが言いたいんじゃない?
最近、この人あちこち顔をだしては頑張ってるみたいだし
414風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 11:14:47 ID:nQZhv0i10
かわいさん、以前に小説読んだら面白かったけど、
「してもいい?」って時の言い回しが「〜〜しても?」だったのが
何かやたら気になったなw
415風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 12:12:27 ID:XYEEW0N90
なっち病?<〜しても?
洋画の字幕でよく見るよね。
416風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 12:22:36 ID:qvvOE2mD0
>>412
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1156089382/l50

まぁ、こっちのこの間からの流れ見たら、間違いなく*本人だろうなって思えるよ。
向こうじゃ、ウォーリーを探せって言われてる。
別に強烈な*儲だったら、*叩きに過剰反応することはあっても、
ここまであちこちで他作家の中傷してまわらなくていいもん。

*がリブの看板、看板ってところまでは私もnrnrして見てたけど、
さすがに他作家に絡み出してからは('A`)ウヘァってなってる。
レベルが狂犬なみっていうか。

>>410
*が看板はれてないから、看板クラスの他の作家に粘着してると思われ
417風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 13:18:16 ID:TuELCaV+0
>>416
まあ落ち着いて。
強烈な信者のみならず、作家本人だって普通は他作家中傷して回らないだろ。
そのスレでだってどうみてもウザがられてるし、いくらなんでも逆効果だって分かるはず。
その書き込みが*本人だっていう決定的証拠でもあがってるの?
そうじゃないなら、*の振りして煽って皆の反応を楽しむ荒らしだと思うよ。

ヲチスレでの本人乙!認定はある種遊びみたいなもんだけど、このスレみたいな
総合スレでまで大騒ぎするのはちょっとやりすぎ。
418風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 14:37:38 ID:rhPDJiiQ0
>>417
>強烈な信者のみならず、作家本人だって普通は他作家中傷して回らないだろ。

普通の作家はね…、普通じゃないからな。
そんな一般常識や社会人のモラルで、*を測ってもらっちゃ困る。
一般人やまともな作家の枠に収まるようなチンケなもんじゃないw
残念ながら本人知ってりゃ、あー、あいつならやるって思えるところが、*が*たる理由で。
419風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 15:03:09 ID:UFjJxk2j0
>418
だからさー。*さんがどんなに非常識で痛い人か知らないけど、
あちこちに書き込んでるのが*本人かどうかわかんないじゃん。
2ちゃんで証拠出せとは言わないけど、決めつけ厨も十分痛い。
本人かどうか確かめようがないんだし、どっちにしろ煽ってる人って、
まともな人じゃないんだから、いちいち本人乙wなんて相手しないで欲しい。
でないといつまでもあちこちに書き続けるよ。
専スレあるんだから、決めつけ厨もそこから出てこないでよ。

>残念ながら本人知ってりゃ、あー、あいつならやるって思えるところが、*が*たる理由で。

こういうのもなんだかね。
人相が悪くて、通報まで1時間の空白があったってだけで、
主観で被害者の家族を犯人扱いして、ヒーロー気取りで意気揚揚とテレビの前で非難した
健康ブームを巻き起こす顔の黒い某司会者と似てるよ。
420風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 15:12:28 ID:UnvZP9BuO
そんな時は黙ってスルー

今更なんだけど
ふゆのさんの「もし恋でなかったとしても」って
どうだった?
久しぶりに本屋行けて
凄く心惹かれたあらすじだったんだけど
ふゆのさんだしなーと保留になった
悪い男シリーズ?の年下攻め弁護士カプしか読んでないんだけど
好き設定だったのに薄味だった
最近BL小説遠ざかってるから
薄味でも美味しく頂けそうな気がするんだけど…
421風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 15:23:15 ID:jSBjDV020
*本人知っている人、意外にいるんだね。
自分の知人もそうで、その人から話聞いているかぎり>418に同意だが、
>419の言うとおりここでする話じゃないと思うし、証拠出せって言われても
出せないんだから、過度な断定は痛すぎる。
>418はttp://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1195012925/l50x
に行ったら? せっかく専スレあるんだからさ。
アンチネガティブキャンペーン中で、可哀想な*先生演出中ならごめんねw

>420
自分は薄く感じたが、同じく設定萌えという意味では美味しくいただいた。

ふゆのさんは、ラヴァーズのシリーズが好きだ。
相性がいいのか、どんな作家でも、ラヴァーズで出ている本は
たいていおいしい。
422風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 16:01:48 ID:VIvyZMwT0
ふゆの仁子さん好きだったけど
ワイン本、パイロット本は内容にうんちくが多くて萌えられなかった。

全寮制ものは読みにくかったが、雪代さんのシガレット・ラブは泣けた。
423風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 17:20:39 ID:jSBjDV020
私はパイロットはよかったが、ワインはいまいちだった。
こういうのって、本当に相性やさじ加減、こっちのモチも関係するんだろうなあ。
とにかく王道ハッピーエンドが読みたいときと、
あれこれ描き込んである話が、がっつり読みたいときとは、
やっぱり読んだ本の印象違ってくる。

雪代さんは、ビューティフル・サンデーがおいしかった。
受はもう少し自虐的じゃないほうが好みだが、攻がよかった。
424風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 20:56:22 ID:opGDoyWW0
全寮制モノからはまったなあ>雪代さん
絶対ありえナスな設定を大真面目にやるのが好きだ。
425風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 21:11:00 ID:woi6RoCJO
その全寮制シリーズの受は全部うじうじしてる?
426風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 21:12:43 ID:bYEO2myT0
ふゆのさんのパイロットシリーズはラプンツェルが好きだったんだけど
ちょっと遅れて読んだから
同人(読者サービス本?)だかで発表された
本の申し込みに間に合わず恨めしかったなあ。
終わり方としては尻切れでもなかったから存在を知らなきゃ良いんだけど
後書きで「○日までに申し込んでね!」だと悔しくて堪らない。。
427風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 21:24:38 ID:tiBZ0hGVO
雪代さんて「ふわふわ日記」の人だよね?
文章は嫌いじゃないけど受が軽い性別受で苦手だったな。
その全寮制のも受は乙女ちっくなのかな?
428風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 21:50:02 ID:HgRXz2Wy0
ふゆのさんのパイロットシリーズっていうと、どうしてもグレーゾーンって思っちゃう。
結局、検証されずじまいだったね。
429風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 21:57:14 ID:+m1bZFl/0
雪代さんは何冊か読んだけどふわふわ日記はダメだった…

ところで昨日ルイルイ読んでたんだけど、本読んでる途中で
主人公は何歳だっけーとか受攻の年齢差は?とか気になって
書いてあるページを探しに戻る事がよくあるんだけど、
ルイルイは日記の最初のページに名前、年齢、家柄、仕事内容に役職とか
目や髪、肌の色、容姿を人に褒められてもちっとも嬉しくない事とか
全部書いてあって探しやすいと思った。チラウラヽ(`Д´)ノ!!
430風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 21:57:43 ID:2axUr/+a0
どっちにしても、ふゆのさんって魅力があるのは粗筋だけだからなぁ…。
粗筋に釣られて何度か買ってみたけど、もう買わね。
431風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 22:15:04 ID:rU42v4K40
ふゆのさん私もだめだった
文章が合わないのかな
雪代さんもあまりにもアリエナ設定でだめだった
この二人のはどっちも1冊ずつしか読んでないけど
432風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 22:16:46 ID:ARUJ0mqG0
雪代さんの全寮制は好きだw受もイジイジしてないし(健気ではある)
某タ●ミくんシリーズのエンドレスを途中で投げたが
あのくらいに纏めてくれると読む方も嬉しいかな?
攻は同じ御曹司でも受と「将来を共にする」と爺さんに言い切ってるのが良い(・∀・)
3冊で3カップルいるけど一冊目と三冊目のカプが自分は好き。
「ふわふわ日記」のイメージが飛んだよww
433風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 22:34:46 ID:wPGuP4ORO
ところで何故ふゆのさんの話題に雪代さんが出てくるの?
二人って何か関係あるの?
434風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 22:38:50 ID:KFMnN/Dq0
ふゆのさんの全寮制の話から雪代さんの全寮制の話が繋がって出てきて
そこからふゆのさんの話題と雪代さんの話題がごっちゃに展開している
435風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 22:42:23 ID:YtCAzT1i0
白心臓の今さん挿絵で御大推薦の帯が付いてる本読んだ人いるかな?
御大自身は読まなくなって久しいが、御大の「見る目」はまだ信用できるような気がするので
ちょっと気になっている。
436風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 22:54:46 ID:/+kYUMrX0
>>435
じゃあ、自分で買って読めよ。
437風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 22:55:29 ID:1OXiKT800
本のタイトルぐらい覚えてこい
438風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 23:02:20 ID:tFBUpQPA0
*タンはともかくかわいさんの「透過性恋愛装置」は萌えた。
萌えたけど他のも読んでみようと思ってあらすじとかいろいろ見てみたけど
あれだけが毛色が違うような感じでショボーン。
439風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 23:36:47 ID:HgRXz2Wy0
どうした? なんかギスギスしてないか?

>>438
萌えの理由がわからないけど、俺様電波受けっていうなら、多分「透過性」が初めて。
コメディタッチっていうなら、「猫の遊ぶ庭」っていうのが主人公以外の寮の住人達が
かなりコメディっぽくて笑えたけど。

切ないのとか、他に理由があるっていうなら、ソムリエスレで聞いてみ。
440風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 23:39:02 ID:rU42v4K40
透過性恋愛装置は私も好きだ
上海金魚もよかったけど、こっちは絶版なんだね
441風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 23:39:07 ID:VQYfgLao0
>>438
自分も透過性が初かわいさん
関連作の金魚、絶版だったので本人発行の同人でよんだけど、自分はおいしくいただけたよ
他も手を出してみたいけど、やはりその2作と系統が違う気がして二の足を踏んでいる…
バッドエンド?と評判の帝を避ければ、雑食読者ならそんなに地雷はないのかなあ
442風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 23:44:10 ID:rU42v4K40
猫の遊ぶ庭は周囲の学生たちがちょっとひどすぎな感じで
自分的には笑えなかったな
443風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 23:55:46 ID:rqLtEZGj0
他の作家さんでも俺様系電波乙女受は、見たことないなあ
444風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 23:56:52 ID:iZvv1BMT0
>441
あと、「水に映った月」も避けたほうがいい。多分。
手に入れる事自体が難しいだろうけど。
田舎の古本屋で、偶然見つけてほくほくして買って読んだら
大打撃だったよ。
こういう作風もある人だとは知らなかったし。
集めはじめたばかりのころだったし、鬱に思えてもラブラブバカップル
になるに違いないと思ってたらああいうことに・・・
と言う印象。
帝とこれを避ければ大丈夫じゃないかな。
猫の遊ぶ庭の先輩たちが不快に思えてたはずなのに、読み返すうちに
許容範囲になってきた。
学生時代が遠くなってきたからだろうか。
445風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 00:11:49 ID:MC0qdSwD0
もうID変わったかもしれないけど438です。

>>439
俺様系電波受が乙女でぼろぼろになったりするのもツボだったんだけど
紳士なオヤジが続編の方で内心「このガキ」とか
「喘ぎ声が好み」とかむっつりスケベ加減が妙にリアルでツボだった。
コメディのノリも好きだったので「猫の〜」も気になってきた。ありがd!
>>441
自分も同人誌で金魚読んだ。でも面白かったけど萌えまでいかなかったんだよなー。
なんとなくマンガで言ったら国枝さんとかそういう感じで上手いし面白いから好きだけど。
446風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 03:05:20 ID:mMDygM1VO
>>435
相当クセがあるから好き嫌い別れそう。
古くさい。温帯好らしい加齢臭が…。良くも悪くもド新人。
次は買わない。しばらく様子見。
こんなとこ<感想
447風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 03:32:37 ID:HSe0y17i0
>>445
はじめてエゴイスト読んだときは衝撃だった。
あの時代、あんなドSな攻は初めてだったし。2巻の大事件も、関西居住の
作家だから書けたんだろうな、と納得できたし。
448風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 03:56:55 ID:x/8/P4q3O
かわいさんは疵が好きでいまだに読みかえすよ
性格悪い受が好きなので透過性はネ甲作品になるかも・・!と思って読んでたのに
エロシーンのあまりの乙女化についていけなくて投げてしまったなぁ
449風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 08:07:29 ID:vct0X61c0
かわいさんは金魚じゃない方の上海を読み返すよ。
主従物として美味。
450風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 08:43:23 ID:2GO+Rl620
>448>449
自分もその二作好きだ。
透過性みたいなのも嫌いじゃないがエゴや疵が好きだったからさ。
以前このスレで教えてもらったびしょぬれ特集の傲慢社長と秘書の
話は短かったけど萌えられた。
あんな感じで長編書いてくれないかなぁ…
451風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 09:01:19 ID:KXxtcTVq0
透過性は攻めの心情がいまいち掴めなくて萌え切れなかった
受けの中学生並みの暴走は読んでて楽しかったがw
452風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 10:23:15 ID:ocptlwweO
透過性は同人誌で出たのが攻め視点で、合わせて読むと面白かった。
453風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 10:44:11 ID:mmZ1UmTj0
自分も上海好きだった。田中鈴木さんのイラストのまだ持ってる。
そして評判いい透過性はいまいち。なぜ攻めのこと好きになったのか
わからんほど攻めに魅力を感じなかった。
454風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 11:32:31 ID:ASIaLBTV0
久しぶりに来たけど、あすま理彩のアンチって怖いな
なんか頭でっかちだよ・・・
これじゃあ、叩かれてる方がかわいそうに見えてくる
455風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 11:36:54 ID:mSjUq/NxO
もうその話題は持ち込まないでくれ
456風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 13:21:28 ID:SL52CmpC0
>455
あえて話題を蒸し返すなんて、わざとじゃないの?
わざわざ可哀想アピールまでしている。
わざとじゃないなら、空気読む気なさそうだ。

かわいさんは、わりとどの話も好きだな〜。
透過性みたいな話も書けるんだ、とちょっと意表を突かれたが、
あれは受を微笑ましく読んだ。攻が薄いというのは同意。
同人誌読んだら印象変わるのかな。探してみる。
一時期ほぼ見なかった気がするが、最近は
ちょこちょこ見かけるようになったのが嬉しい。
457風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 13:30:27 ID:2sXGYUYyO
かわいさんは大体好きで『帝』も好きだけど『水に映った月』だけはまったくダメだった
458風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 14:20:36 ID:BzVW71YEO
>>421
やっぱり薄いのか
どうして自分の好き設定や粗筋を書く人は
薄いのだろう…
459風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 15:21:48 ID:nnXOysMG0
かわいさん、「今、風が梢を渡る時」と「夢色十夜」が超ツボだった。
で、他のも全部集めようとして、まず「疵」を買ったんだけど
いい年した受けのナヨナヨっぷりが激しく地雷で結局それ以来買ってない…
460風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 15:51:05 ID:pEq7IjUL0
かわいさんといえば陰陽師のシリーズが漫画化だとブログに書かれていてびっくりした
461風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 17:45:14 ID:5bG/mrbV0
どんなジャンルの作家でも
憎まれているうちが華かもしれない
忘れ去られたら本当に終わりだから
462風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 18:07:54 ID:8eshJKap0
>>454>>461
こっちへカモーン。ここ、小説スレだからね。

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1195012925/l50
小説書かせてもらえなくなった人の話はこっちでいいよ
463風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 18:23:15 ID:5bG/mrbV0
>>462
仕切り屋ウザイ
464風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 19:38:35 ID:3WVnYISY0
ネトヲチ鯖が落ちているから、この辺で憂さ晴らししてるんだろう。
早く巣が復活するといいね。
465風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 19:53:17 ID:r1l0FvAu0
小説スレ463-464
みんな他の話題を振ったり、スルーって言ってるのに、
わざわざウザイとかいちいレスし返すから、続くんだろ。
自分も相当ウザくて空気読めてないことに、いい加減気付けよ('A`)
466風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 20:58:42 ID:FQQCxz7v0
>>465
わざとらしいゴバク乙
467風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 21:18:35 ID:5bG/mrbV0
ばーか 
おまえらみんな無能〜
468風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 21:19:27 ID:5bG/mrbV0
くだらねー本ばっか読んでんじゃねーよ
469風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 21:20:11 ID:5bG/mrbV0
ボーイズラブは低脳がたしなむ書物
470風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 21:22:17 ID:5bG/mrbV0
なにが自分の萎えは他人の萌えだ
いい子ぶってんじゃねーよw
471風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 21:23:01 ID:5bG/mrbV0
オヴァ臭がするやつは
全員消えうせろ
ボーイズラブは姥捨て山じゃない
472風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 21:23:40 ID:5bG/mrbV0
こんにちわ〜
弗だよ〜

と、でも言えば満足かよ、ボケどもがw
473風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 21:25:46 ID:5bG/mrbV0
はいはいはい

私は本人様ですよ
474風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 21:26:46 ID:5bG/mrbV0
信じてるやつは
み〜んなバカ!!
475風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 21:29:05 ID:5bG/mrbV0
むかつく

むかつく

むかつく

むかつく

むかつく

むかつく
476風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 21:30:30 ID:5bG/mrbV0
なんかさ、み〜んな、くだらない作家を
面白いって言い過ぎるてる
だからボーイズラブがどんどん退屈になるんだよ
わかったか見る目の無い脳無しども
477風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 21:31:15 ID:5bG/mrbV0
心理描写のできない作家は
ゴミ以下の糞女
478風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 21:33:02 ID:5bG/mrbV0
くだらないシリーズ物を長々と出す
バカはさっさと消えろ
だれも待ってねーよ
おまえの話で神絵を見たくない
479風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 21:33:37 ID:5bG/mrbV0
ヤクザとかマフィアとか
浮かれてるババアどもは氏ね!!
480風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 21:34:23 ID:5bG/mrbV0
はいはい
こんにちわ〜
みんなの大好きな
「あ」のつく作家だよ〜
わかるかな?
481風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 21:36:10 ID:5bG/mrbV0
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
482風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 21:37:03 ID:5bG/mrbV0
*にチンコぶち込んだら●つくんだよ
夢見てんじゃねーよ
ババアども
483風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 21:41:37 ID:5bG/mrbV0
ボーイズラブなんて
いっそ消えてしまえばいいのにさ
484風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 21:42:17 ID:5bG/mrbV0
私が呪ったバカは
泣けばいい
485風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 21:43:12 ID:5bG/mrbV0
私が不幸になったのはバカどものせいだから
こちらからも呪い返すのが常識
486風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 21:44:26 ID:5bG/mrbV0
綺麗な水がなくなればいい
濁った水で溺れて滅びろ
487風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 21:45:06 ID:5bG/mrbV0
何度でも私は邪魔をしてやる
おぼえておけ
488風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 21:52:53 ID:uh1OO5Om0
女だったんだ……。
VIPの襲撃かと思った。
489風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 21:59:33 ID:Ri0HJ1rv0
高校の頃に読んでいたらすごく好きになれたかもしれないのに・・・
と思う本がけっこうあって、なんか寂しい。
なんで若くないんだ自分!!
490風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 22:03:55 ID:QMgz4Hkw0
リブレの高遠さんの部屋がいつのまにか更新されてた。
「世界の果て〜」は原稿は書きあがってるらしい。

喜んでいいんだか、悲しむべきなのか。
491風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 22:45:29 ID:uh1OO5Om0
>490
新年明けまして〜なコメントしか見つからなかったけど
消されちゃった?
492風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 22:49:02 ID:uh1OO5Om0
自己解決しました。
スケジュールが更新されてたよ。
お騒がせしました。
493風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 00:15:50 ID:XIUb93K+0
>490
原稿は書きあがっている…ということは絵か!?

もうこの際、挿絵は攻・やる夫、受・やらない夫のAAでいいから早く出してくれ…。
494風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 00:45:16 ID:7f3b5g0k0
>>493
それは多分脳内で絵がちらつくから、無い方がましだw

読んですぐに本棚に残すか放流するか悩んで、結局放流した本が
しばらくしてやっぱり読みたくなって買い戻す事に…
495風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 07:09:12 ID:XReUaarM0
挿絵はともかく、表紙のイラストは必要だからねえ。
496風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 09:03:53 ID:08bGC1W00
>495
あるある。ボーイズでは重要だと思ったよ。<表紙絵

作家買いな上、外出中にブックカバーかけて読んでいることが多いので
挿絵の部分(主に左)まで来たら次のページまで一緒にめくって、
挿絵ページが見えないように小口を少しずつ丸め込むように
ずらしながら続きを読んで、挿絵は見ないで本文読み切ってしまうことが多い。
なので、ほとんど見ることしないので自分は挿絵とか気にしない方だと思っていたら、
とある本を読んだら話が激ツボ。
「これが○○さんか△△さんの挿絵だったら、もっと萌えられたのに…」
と一度思ってしまうと、買うときの表紙も○○さんや△△さん、■■さんだったら
もっと萌えられるのに……と思ってしまったりするよ。
そして、ほぼジャケ買いできない新人作家は買わなくなった。
497風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 10:25:37 ID:TEooQQmL0
>490
雪舟さんか…
松岡さんのフレブラも本文脱稿済みで発売延期なんだよな
体調は回復なさってないのか_| ̄|○
498風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 11:52:10 ID:FDQLNXv00
レーター待ちといえば佐々さん絡みでの延期が幾つか有るのが気になる
本人音劇だろうか
2月のダイアモンド大丈夫だろうか
499風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 13:00:15 ID:Heaq7La8O
>496
物凄く挿絵、イラストを重視、むしろ再優先な人じゃないかw
そんな頑張って見ないようにしといて気にしない方だと思ってたなんてw

それはともかく挿絵はない方かいい派なんでその技頂くわ
自宅でしか読まないからカバー掛けたことなかった
500風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 13:20:38 ID:O/FMYJdp0
>499
496の前半で挿絵を隠してるのは、文章から描いた自分のイメージを
挿絵に邪魔されるのを避けようとしたんじゃなくて
外出先で読んでるから、他の人に「あの人マンガ絵の本なんか読んでる」と
思われたくないせいなんじゃないのかなあ
表紙はカバーで隠せるけど、挿絵を隠すのは難しいからね
自分はイラスト系の挿絵がある本は家でしか読まないか、どうしても買ってすぐ読みたいときは
挿絵の見えるページだけ飛ばして、一人のときに読み直して補完したりしてた
501風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 13:26:22 ID:q+51bvh80
外で読むときは挿絵のページにアンケートはがきを挟んでる
抜き差し面倒だけどエロシーン大公開よりはましだと思ってる
502風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 14:02:43 ID:J4iLydi+0
自分もアンケートハガキ活用派。
ハガキのないレーベルのは、適当に読後の本をひっくり返して
ハガキ持ってきたりしてる。

外で読むことが多いと、挿し絵はどうでもよくなるね。
ここで見るまで、どんだけ酷い挿し絵だったか知らないことも多い。
503電波王 ◆DD..3DyuKs :2007/12/08(土) 14:39:25 ID:7o7ottAi0
ちんこ
504風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 16:44:34 ID:hZRdX7Po0
自分が人の読んでる本が気になる質なんで、外でBL本は読まないな
前に電車で自分の目の前に立ってた人は菱沢さんのセックスフレンド読んでた
あんまりタイトルが気になって思わずその後自分も買ってしまったw
505風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 19:20:39 ID:4ZPMzY6R0
>499
ID変わってると思うけど>496です。

外で移動の時に主に読むから、他の人から挿絵が見えないようにしていたら
自然と自分も見ないことになってしまっている。
でも、ときどき気が向いたら家で挿絵を確認しているよ。
気に入った話は挿絵も家でじっくり見るんだけど、
そんなときに「あの人の挿絵だったらもっと萌え」と思うときがあるんだよ。
そんなことを経験してしまうと、作家買いの人間なので
この作家(小説)さんはこんな方向性の話が多いから、買うときに
○○さんや△△さんの絵だったらもっと萌えられるのに、と思ってしまったりするんだよ。
506風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 19:21:56 ID:4ZPMzY6R0
追記。
>496な方法で読んでると、後で家で挿絵を見たときに
想像していたのとキャラの風貌が全然違ってびっくりする時があるよw
507風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 21:51:04 ID:bSIR/pQA0
豚霧。
だいぶ前にサロンで話題になってたからそのうちラピスがプラチナに吸収→統合されるのは
知ってたけど、ラピス文庫、10月発行の分で終わっちゃったんだね…

ここ数年あまり買ってなかったけど、BLはまりたての頃はよく買ってたな。
結構老舗レーベルなのに、公式サイトでは特にアナウンスもなくフェードアウト
なんだな。ちょっとしんみり。
508風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 22:06:26 ID:bzkOYwgK0
オバなのでラピスは新しいレーベルだと考えてた。
BL業界、当たり外れが大きいから、見込み違いで赤字になるとか、
そういう感じなのかな?
509風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 22:32:15 ID:OI3sNC5k0
ショコラってサイトも独自のページじゃなくなったし、
毎月10日発売だったのに今月は月末だし、
予定されていたので出てないのもある。
やっぱりあの事件が原因なんだろうか。
同じようなので飽きてはいたけど、
一つでもレーベルがなくなりそうなのは嫌だな。
しずくちゃんは痛々しくて見たくない…
510風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 22:36:10 ID:KSaR71S00
>>507
そのラピスから出ていた沙野さんの「蛇淫の血」の続編も
違うレーベルから出るみたいだよ。
511風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 22:37:46 ID:liT+JF3TO
>>509
ショコラノベルスのことなら、
1つが月末に延びただけで他は普通に10日発売じゃない?
もう早売り出てたよ。
512風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 22:40:17 ID:OI3sNC5k0
>511
そうなんだ。
ここ数日本屋に行っていないから知らなかった。
ありがとう。
前はサイトを開くと専用のページだったのに、
今は他のと一緒だったからどうかなるのかと思っちゃった。
513風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 23:46:08 ID:Q4wBaEfSO
ラピスは迷走したんだな
プラチナが出てくる前は割と
エロ文庫としてそれなりの立ち位置だったイメージだ
514511:2007/12/08(土) 23:49:46 ID:liT+JF3TO
>>512
ごめん、2つ延びてた。
勝手に絵師都合かなと思ってたけど、実際のところはわからない。
でも、即ショコラやばいってことにはならないんじゃないかな。
他のレーベルもよく延びるし…
515風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 23:53:43 ID:zF2RWdyb0
雑誌をリニューアルするってことは売上げ不振だと思うけどね。
売れてたら何も変える必要ないし。
516風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 23:54:50 ID:hMfvDVLE0
正直、小説シャレードが無くなると知った時の感想は
マジかショコラのが先につぶれるかと思ってたのに…だった。
けどショコラは続き物は前後編くらいでシャレみたいなダラダラ連載がないから
たまに買うのに手ごろで新規も入りやすいんだろうな。シャレよりは。
517風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 00:05:59 ID:rn8+kf1T0
ショコラはアラブとか893とかのテンプレものに固定客がついている感じ。
毎月新刊の中に1冊はその系統が含まれてるってのは、やっぱり売れるからじゃないかと。
雑誌はわからんが、ノベルズの売上げは安定してんじゃないかと思ってた。
でもサイトは前のほうが良かったね。
518風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 01:40:53 ID:io1aqKhCO
雑誌は売れててもリニューアルしたりするよ。
リニュすることで、もっと売れるかもしれないし。
ただし、売れなくなる可能性もある。
あとはデザインのマンネリ化に編集が飽きたてかじゃない?
519風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 01:53:23 ID:75CnHgzL0
ラピスはリニューアルなモアとfの前にも
出し直し専門レーベルを立ち上げてすぐポシャッているので
なんとなく試行錯誤をしている不安定なイメージがあったけど
とうとうプラチナと統合しちゃうんだね

520風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 01:54:11 ID:uQu8hh8f0
売れてるのにリニューアルってのは滅多にない例だけどね。
ショコラが売れてたようには……見えないなあ。

それよりもショコラ、リニューアル号の表紙見たけど、
ロゴにしろ表紙にしろ作家陣にしろ
どこが変わったのか全然わからん。
521風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 02:40:28 ID:1kJ8ufEj0
ギルティだっけ?あれもリニューアルして割とすぐ廃刊になったよね。
あれ?もう?ってかんじだった…
522風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 02:58:57 ID:czT3ilt/0
単に長年ショコラの表紙絵師だった如月さんが抜けたから、
リニューアルと銘打たないと間が抜けるんじゃね?

上の方で発売が遅れている本をググって、レーター名見て納得ww
523風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 09:14:44 ID:XV8XP0vt0
ラピスをやってた編プロ自体ごたごたしてるっぽい
他スレでも部門違いだけどその編プロの話題が出てる。
524風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 09:41:39 ID:SynnGYPfO
そう、ショコラのリニューアルは単に
如月さんがやめちゃうからってかんじだよね。
ショコラの看板作家と言われてただけにw残念だ。
内容は全然変わってなかった。
525風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 14:52:48 ID:/xBMe/110
>>524
たしかに看板だ >如月表紙ww 
特別ふろくの小冊子、秋山/高尾/松幸/雪代/火崎/眉山/弓月とあって
ショコラ今後はこのメンツ売っていくのか。ボミョンと思った。
526風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 15:00:29 ID:bj9vjwCG0
>>525
ショコラはメンツはあまり関係ない。
テンプレをうまく使えれば、それでいい。
あそこの本だけは、作家買いじゃなくて設定買いだ。
527風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 15:46:25 ID:NHm6Gz5S0
秋山、松幸、眉山は個性がなくて苦手だ
他の面子はテンプレでも個性が滲んでるんだが
528風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 16:43:21 ID:fd1MlAG90
>>527
それ、自分もまったく同じこと思った。
反対にテンプレ上等でもまったく同じような条件を与えると、
SSだからこそ、作家の力量が見えて興味深かった。

>>526の設定買いもよくするが作家に個性がなくて文章下手だと
剛速球で始球式する。テンプレって怖いよ…。
529風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 22:14:17 ID:M1T02r1K0
眉山さんは文章のクセが気になる
文の最後が「〜て。」で終わる時とか
それが許されるのは、私の中じゃ森本あきだけw
ただ、雑誌で一回読んだきりの作家さんだから
いつもそういう書き方なのかどうかは知らないけど
530風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 23:31:04 ID:elT6prG30
眉山さんは花丸時代が好きだった。
ショコラに行ってもうあんなテイストは書かないんだろうな。
531風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 00:58:11 ID:o0WlgIXj0
>529を見て、どこかで読んだ気がして探したら、新人スレだった。
ほとんど同じ文章だが「〜て。」で終わると、「〜で。」で終わる
という違いがある。

一体どっちなんだか、ものすごく気になるんだけど、そういう終わり方
をする文章は大嫌いなので、確かめられない。
532風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 02:50:22 ID:elKU1XTJ0
最近、ショコラの作家がアルルとクロスでよく書いているね。
なにか繋がりでもあるのかな。月刊火崎さんは、まあ例外だけどwwww
533風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 09:03:35 ID:0wdrxyjT0
>>516
洒落はもうヤバさしか感じないよ…前編集長担当の売れっ子さんニゲテ〜って感じ
自慢のパクスカウトと心中してくれ、って感じ
534風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 10:29:00 ID:Bm/ISMvh0
>533
>前編集長担当の売れっ子さんニゲテ〜って感じ

洒落は辞めた編集長に問題があったんだと思うから
これからは大丈夫なんじゃないの?
パクかどうかは知らないけど、ド素人新人をスカウトして
雑誌をダメにしたのは事実らしいからね。
企画も相次いで失敗していたみたいだし
535風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 11:00:57 ID:0wdrxyjT0
>>534
ま、他の板では全然違う見解らしいけどね

そっちを信じるわ
536風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 11:20:59 ID:0wdrxyjT0
>>534
あ、待って、自分が言ってるのは前々編集長で、貴方が言ってるのが前編集長のことじゃないかな?
なんか話が噛みあってないと思った。
537風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 14:07:55 ID:Bm/ISMvh0
>536
前々編集長担当の売れっ子さんて誰?
538風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 15:05:50 ID:WtU8qwdH0
>パクかどうかは知らないけど、ド素人新人をスカウトして
>雑誌をダメにしたのは事実らしいからね。

「パクかどうかは知らないけど、ド素人新人」って、粘着叩きされてる人だよね?
休刊までずっとシャレ買ってたけど、別にその人が掲載されて
雑誌の傾向が変わったとは思えなかったし(変わったとしたらものすごい影響力だ)、
休刊後も普通にその人の文庫出てるし、いったいどんな「事実」をもとに
その人が雑誌を休刊させたことになってるの?

「パクかどうかは知らないけど」と言いながら「ド素人新人」って言い方に、
なんかすごい悪意を感じる。新人ってたいがい素人では?
道歩いてるところを「君なら書ける。BL小説を書いてみないか?」って声かけた
ってんならともかく、ネットで書いてる人をスカウトするのなんて、
めずらしくもなんともないよ。
539風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 15:09:09 ID:0wdrxyjT0
お約束ですが

本人乙
540風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 15:27:26 ID:a5rHYmR+0
ID:0wdrxyjT0が必死な件について。
salonでも暴れてる人?洒落が斜陽じゃないと困るのかな。
自分は好き作家のシリーズが終わってないと信じたいので、洒落には頑張って欲しい。
せめて続編が出るまできばっておくれ。
541風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 15:37:18 ID:Bm/ISMvh0
>道歩いてるところを「君なら書ける。BL小説を書いてみないか?」って声かけた

道じゃないがネットでド素人をスカウトしたわけだから同じかと
雑誌の看板だった連載が終了したあとに知名度の低い新人を
巻頭イチオシ連載と銘打ってもうまく行くわけない
自分もそうだけど、看板の連載が終わったら購読をやめようと思っていた
そういう層を引き止めておけるクラスの作家を配すべきだったんだよ

書き方がきつかったかもしれんが、そういういきさつで
前編集長が雑誌を潰したんだと思うとムカつくんだ
でも洒落には新レーベルを含めて頑張って欲しいと思っている
レーベルが減るのは雑誌休刊同様に嫌だ
542風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 15:37:33 ID:WtU8qwdH0
>539
「お約束ですが」で予防線張ったつもりなんだろうけど…。
534があまりにむちゃくちゃ書いてるから突っ込んだつもりなんだが、
538に「本人必死」と思われるような不自然な部分や矛盾ある?
543風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 15:45:26 ID:HYHgMt030
ID:0wdrxyjT0は日本語が不自由で、しかも必死すぎ。

>>533では、>前編集長担当の売れっ子さんニゲテ〜って感じ
と言いながら、
>>536では>自分が言ってるのは前々編集長で、
って、意味わからんわ。

取りあえず叩きたいターゲットがいるということは分かったけど。
544風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 15:50:27 ID:Zo9lbB4b0
ネットスカウトの作家ってポツポツ居ると思うので
(今月の花丸ノベルズの新人とかもそうだよね)
ネットスカウト=悪というか、どうにもならない作家とは特に思わない。
スカウトでデビューして、それなりに下積みというか、地味に経験をつんでいけば
それなりの作家になる可能性もあるだろうし。

ただ、今回洒落のネットスカウトの人が叩かれてるのは
ネットスカウトの新人なのに、それを看板連載(作家)として洒落が押し出そうと
したせいなの?
もしそうなら、少し理解できる気がするけど
545風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 15:55:25 ID:IDAIZywp0
洒落は別に読んでなかった程度の住人だけど
538の言い分は最もだと思うけどなあ。
>541
ネットスカウトなんて今時どのBL編集もやってることだと思うよ。
それに一押し新人として掲載するからには、そこそこノベルズが売れた実績があったのでは?
まあ結果的にそれが失敗だったとしても、それ一回で急激に雑誌がダメになるなんてないと思う。
そういう読み違えをする編集だから、それ以前から死亡フラグが立ってたってことはあるだろうけど。
546風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 16:29:02 ID:Bm/ISMvh0
自分はネットスカウトの人ではなく、前編集長を叩いているんだが

ネットスカウトを採用するにしても、同人大手や老舗サイトの管理人等
それなりに客がついていれば、看板連載終了後で読者離れしそうな時期でも
大丈夫だったんだと思うよ
せめて連載を「しあわせ」が終了する前から始めれば
読者がついて購読をやめずにいたかもしれないと思ったんだ

>それに一押し新人として掲載するからには、そこそこノベルズが売れた実績があったのでは?

それなら納得するけれど、2、3ヶ月で実績は出るものなのかな
547風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 16:43:03 ID:fxVaEfSH0
Bm/ISMvh0はかなりしつこい性格だな
548風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 16:57:16 ID:j5SSMstU0
とりあえず、その新人の扱いに納得しない粘着ワナビか売れない作家か*と言うことだけは分かる。
549風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 17:16:27 ID:IAaWJNRZ0
理由はわからないが、洒落というレーベルが斜陽だと思ってほしい人がいるんだね。
前編集長に切られた作家かもなw
しかし、洒落のあの新人さんには粘着がいるね。もはや何番目かもわからないが、
立派な呪文キャラだ。
550風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 17:47:28 ID:ECeOFdOz0
シャレ文庫って昔は地味であんまり特徴なかったけど
最近陵辱系とか変わったのが増えて好きになった。
あくまで私の主観だけど。
551風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 17:57:42 ID:IDAIZywp0
>それなら納得するけれど、2、3ヶ月で実績は出るものなのかな

普通に解るでしょ。読者側からしたら表立って目に見えるのはもっと先かもしれないけど
出してる側には最初の一ヶ月でも売れ行きの良し悪しなんて解るもんだ。
特にBLなんて初速が大事だと言われてるジャンルだよ?
件の作家さんの売れ行きが実際どうだったかはもちろん知らないけど
押すからには何かしら期待するところがあったんでしょ。

てか、一読者が「編集長」って特定して叩くのって凄く変わってると思うよ。
いつどんな編集長に変わったなんて、意識して雑誌読んでない読者がほとんどだとオモ。
関係者じゃないなら、ウワサの範囲内でしか内情なんて解らないんだから
あんまり偏見でもってアレコレ言わないほうがいいと思うよ。
552風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 19:19:35 ID:sn/T5Wwz0
ラヴァーズ文庫等の直筆POPが大量に出てるが、
やはり書店員なのかね。
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/unajiro2003?alocale=0jp&mode=1
553風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 19:21:30 ID:NFql7ocx0
雑誌いくつか買ってるけど、確かに編集長やその他編集の名前を
意識したこと無い。作家とかでリアルに関係ないと、わざわざ
「編集長」なんて叩かないよね。
554風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 20:13:46 ID:BRKCSmcKO
「秘書の愛したビスクドール」を読んだ
攻が白手をつけていない挿絵が気になった

そしてなぜか頭の中に「痴情の星」が流れてきた
555風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 21:17:13 ID:hLQdcLqx0
>>554
オークションでビスクドール関連の品を買おうと思って見ると、
必ずそれがまぎれててイラつくんだよな。
おまけに、けっこうたくさん出品されてるし。
556風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 22:24:58 ID:g0W5HU8R0
>555
若干スレ違いなんだが。
何でカテゴリ指定して検索しないのかが謎…
557風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 22:40:33 ID:VKEfwcG40
除外指定すればいいんじゃないの?
と、これまたスレ違い
558風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 23:07:20 ID:Pz2NTPwtO
>>554
伏せ字にしても嫌な星だw
あの人なら歌いそうだけど。
559風と木の名無しさん:2007/12/11(火) 15:29:16 ID:GSKvk40x0
和泉さんの「主人の本文」、ルチル版の後書きに
黒ラキ版とは題名の読み方が違うって書いてあったけど
なんていう読み方になったの?
気になって本のどこかに書いてないか探しまくったけど載ってない。
560風と木の名無しさん:2007/12/11(火) 17:26:15 ID:dXEgZZgE0
>>559
あるじ→しゅじん
561風と木の名無しさん:2007/12/11(火) 19:35:34 ID:D0zS5GCO0
きたざわさんのルチル文庫新刊(11月の)を読んでて、
とある脇役について、
「この人主役でスピンオフ書きそう」と思ってたら、
案の定、その予定であることが後書きで判明。
期待を裏切らない人だw
562風と木の名無しさん:2007/12/11(火) 21:07:15 ID:BLLBslHy0
またスピンオフの方がシリーズになったりして…
563風と木の名無しさん:2007/12/11(火) 21:21:53 ID:PISfr+hy0
>>522
超遠投だが、納得ってどっちのイラレさん?
出版コードついてるのに延期ってどういうことなんだろうと
いつも思うんだよね
564風と木の名無しさん:2007/12/11(火) 22:04:48 ID:xae3nu3w0
>561
きたざわさんは、最初に書いた作品では、かなりラブラブで引っ付くからね。
で、そのカプをいじる脇キャラがいてストーリーが動くタイプだから
脇キャラのほうが紆余曲折があって、続くんだよね。
565風と木の名無しさん:2007/12/11(火) 23:06:24 ID:941zdToH0
>>563
エンジンさんとジッソージさん二人とも。
出来ないもんは出来ないんじゃね。
566風と木の名無しさん:2007/12/11(火) 23:21:33 ID:PISfr+hy0
>>565
d
二人ともなんだ
>>522のレス読んで見に行ってジッソージさんて人を初めて認識した
今まであんまり印象に残ってなかったよ
イラレスレ向けの話かな
567風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 15:49:46 ID:SezvSqJ+0
遅れてごめん、規制掛かってた。
>>560ありがとう!
568風と木の名無しさん:2007/12/14(金) 20:18:11 ID:P55k0hrG0
                         _,,,,,,,,,
      >一'''==‐ュ、,,_     ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
     /  . : : : : : : : : : : \  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /   : : : : : : ,,,_: : : : : : ヾ/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
   ム≠ー'" ̄~'''ー_\: : : : : /::::/~ヾ,}::::j|  。 }::::::::::::::::::::::::
   j|           ヽ:: : :l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
   l、_   イ__,,,_.._、_   |l: : |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::     ・・・
  l}=、 `チC ̄`ヽ   |: : |Y     l|         ヽ
  {  lト {!    ,}   |: :|ノ〆    l|       ー-  |
  ゙t,,_.j  くミ、二,,ノ   7_/| /      l|       ー-  |
   | ノ           ゙" 'l / r   」{,        ヽ  |
  | ゝ,‐           l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /
   ∧ =ー--、        ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /
 ・  ヽ ヾ≧  ′       ヘ   ===一       ノ
 ・     ヘ´     /    | ∧
 ・      ゝー┬イ'''"     |_ \≧≡=ニー   ノ   、
 ・       |、′  /´     ]、 ̄  _ニ=、     ,,..
 ・     /ヽ_/>'"      〃/」,,廴 /  ヽ \-‐ニ´
     /   「 ヘ    ≦〆 /   /_ο     _z
           \  /  /    {二=ー '"´

569風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 14:51:34 ID:XQ/Fk/5E0
ふと思ったんだが
商業で「異世界トリップもの」ってほとんど見かけないね。
オンでは一時期893ものに並ぶくらい流行っていたけど
あの超ご都合主義な展開はオンラインだから許されてたのか?
ショコラでなんちゃってアラブもの出し続けるなら
たまにはなんちゃって異世界トリップものも出してくれないかなあ。

個人的に「彼/方から」のBLバージョンとかもの凄く読みたい…。
570風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 15:25:34 ID:h7ryxVbK0
異世界ものとかFTとかは、状況説明だけでページ数くうからな。
アラブなら「彼はアラビア半島の大国○○国王子」って数行で済む。
状況説明書く暇があったらHシーン入れとけってのはBLではデフォだと思う。
あとFTに限らないけど、編集がそのジャンル嫌いだったら一発で却下。
571風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 15:39:34 ID:mWmuONzm0
異世界トリップやタイムスリップは
行った先の世界をしっかり作ってくれる
腕が無いとがっくりするからなー。
世界観が書けたとしてもページを食うし
1冊完結が基本の小説ではぐだぐだになりそうで
あっても手を出すには勇気がいりそう。


572風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 16:00:54 ID:OpGk6JOS0
SFやFTの下地のない人間には、かえってハードルが高くなる。
自分がそうだが、どんなに丁寧に書いてあっても異世界が想像できない。
「この世界では同性同士はオケ」設定だったりすると、萌え要素は激減だ。
あえてそれに挑むぐらいなら、なんちゃってアラブを選ぶな。
573風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 16:40:16 ID:DJrbWxu30
一般小説でもSFやFTに恋愛要素が入ってるならあるけど、
恋愛メインで舞台が異世界ってすごく少ないよね。
恋愛もの読みたい人には余計なシチュなのでは。
574風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 16:44:49 ID:8EWeIF/A0
厨設定なだけに、求められる文章力と構成力のハードルが上がると思う。
>異世界トリップ
一歩間違うと
「しょうがくせいがいっしょうけんめいかんがえたおはなし」
みたいなことになる。
無料で読むぶんには微笑ましいが、お金出して満足できるようなのは
なかなか難しそう。

最近、リンクスがファンタジー路線強化に努めているように見えるが、
商業で通用するのを書くのは難しいんだなー、というのが感想だ。
雑誌掲載分の話だけど。
ヤクザと神子で転生物もアレだったけど、その前号の「あいのくに」ってタイトルのやつも
設定を一生懸命説明してる以外になにもなかった・・・
575風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 17:26:26 ID:KnIRtgDRO
>574
「あいのくに」、自分は禿萌えた。

リンクスはたまに思いがけない萌え物件があるから
もうやめようかと思いつつも買うのをやめられない…。
576風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 17:46:36 ID:8EWeIF/A0
>575
設定なんかは、萌えか萎えかでいうなら、萌えたんだ。

ただ、話の本筋の受けの身の回りの設定が、時間と書くスペースがなかったのかな・・・
って感じで残念なイメージほうが強かった。

世界観と種族の説明描写を省いて、不思議な世界の不思議な主人公たちの
ラブラブを前面に出したほうがいいと思った。
それで、人気出たら実はこんな世界観だったんです・・・てのを続編で書けばいいのに。
それで萌えるのを書くのが技量がいるんだろうけど。
下手に書いたらただの電波文だもんね。
577風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 19:50:46 ID:ln8kdobD0
もえぎ文庫ピュアリーで高月さんが出してたのがそんな感じだったけど
Hシーンなしのピュアリーな話だったからBLといっていいのかは微妙
578風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 20:48:31 ID:OpGk6JOS0
やっぱりボーイズ「ラブ」だからなあ。
ラブを盛り上げるために仕事やトラウマの設定の作り込みは歓迎だが、
異世界物は、まず「異世界の設定ありき」って先入観が拭えない。
どうせがんばってSF読むなら、SFの世界観を楽しみたいし。
579風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 00:49:45 ID:J+7FRj3X0
お腰の剣の人の恋獄の〜は面白かったな
580風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 02:58:13 ID:U8jcwaIMO
自分は普通のSFやFTは苦手なんだけど、
SFやFT設定のBLは好きなんだ。
でも言われてみれば長いのが多いね。
五百香さんのとか好きなんだが
ゲーンもキスと海賊も長い。
SF系BLで一番好きなヒューマンレプリカは
1巻で終わるけど、あれは続きが読みたいな。
581風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 06:57:28 ID:mQD4W1Y50
>>579
禿同
ここで人気wのお腰の剣より恋獄のほうが好きなんだぜ
もう続き出ないのかな…
582風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 10:03:39 ID:9bT3nmXG0
むしろ最近ではそういうのはコバルトで出てる印象がある。BLぽいのは
一時よりは減ったとは思うけどシリーズ化してるし世界観も書き込まれ
てるしおもしろいのもある。ラブの部分が少ないのは否めないけど。
583風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 11:42:07 ID:QX+EZMYs0
恋獄は受けがショタっぽくて手に取れない・・・
584風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 11:49:36 ID:loS3sQgC0
恋獄はハンバーグのくだりで一度投げてしまった。
いや、ほんとにああいう家族がいるかもしれないし
その容赦なさが(ぬるく中途半端なのよりは)
いいと言えばいいんだが。
585風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 14:58:57 ID:hmrm0/G90
>>584
あれは酷かった。
だから受けが異世界に行く心情が理解できて私としては良かったけど。

続編はいいやと思って読んでなかったけどこの流れで興味湧いてきた。
586風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 18:07:55 ID:oOqm8rsB0
>584-585
なんという宣伝乙wwwww

カワイソス受けが好きな自分はホイホイ釣られて気になったので
そのひどいハンバーグのくだりを教えてくれまいか

シンデレラのごとく苛められてる受けなら今すぐ
ポチりにいくよ(・∀・)ニヤニヤ
587風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 18:24:13 ID:23XwfAQv0
>>586
一応改行



受けの妹(あんまり歳離れてない)が冷凍ハンバーグが好物でよく食卓に上がる。
受けの家は5人家族だけど、冷凍ハンバーグは4個入り。
なので受けはハンバーグの日は外でご飯を食べる。
家族はそれを当然と思っている。それが受けの誕生日でも。

受けが積極的に苛められてる訳じゃなくて
空気のように扱われてる感じなので合うかは分からないけど。
というか>>585は宣伝臭かったかwそんな意図なかったw
588風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 18:42:12 ID:vrdF0hgJ0
>587
読んでないから無責任な突っ込みかもしれんが。(一応改行)




冷凍ハンバーグより、外食のほうがリッチな気がするんだが。
仲間外れ的なことをするなら、
みんなが外食、自分は家で冷凍ハンバーグのほうがいいよな。
でも、死んでレラねたは好きだー。
「ハンバーグが足りなかったのよ、あんたこれでも食べてなさい」
と言って猫缶出されて「あはははは…」と笑われるくらいやって欲しい。
我ながら昼のドラマっぽいなw
589風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 18:47:26 ID:pYr5ji+60
そこはたわしコロッケですよw
590風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 19:02:01 ID:pH7HlYDG0
牛革の財布ステーキでもオケ
591風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 19:32:45 ID:+McyySWX0
すげえなあ昼メロ
592風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 20:07:39 ID:wmr2BVUn0
>591
奥様系が好んでる系統は表現が凄いよ。
一般的なボイズ雑誌サイズ(A5)で発行されてる奥様雑誌の
嫁VS姑系なんて本当凄いよ。
姑が留守の間に、姑のハブラシでトイレ掃除するとかある。

そして、何故かそんな嫁VS姑系の雑誌ばかり読む中学生が
バイト先の書店にやってくるんだけど。
593風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 21:05:05 ID:3OKxhORq0
厨学生こええ
594風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 21:23:59 ID:opOfkE5g0
自分も中学生くらいの時、お昼のテレビでやってた嫁姑特集大好きだった!
昼のドラマも大好きだ。

でも、BLではカワイソ過ぎる受は苦手だ……。
595風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 21:36:44 ID:jKw69Ik60
>587
IDかわってるけど586です
詳細ありがとん

wktkしたような苛められっぷりでは
なかったけど折角なのでポチってきた

カワイソス受けが好きな自分には
「あれは酷かった」というのがポチっておいで
という誘惑に見えたので良い「宣伝乙」だったwww

しかし一口にカワイソス受けといっても先月くらいに読んだ
上海夜想曲は始球式だったので難しい…
596風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 21:59:35 ID:2XTplLWyO
>>595
受けが何年も薬漬けにされて客を取らされてたあれかな
受けの寿命が縮んでそうだよね
597風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 22:02:09 ID:/gvaOK0GO
昼ドラかあ。
「スキン買ってこいよ」とかいびられる
貧乏使用人攻とかいいかも。

自分は受より攻が不憫な方が萌えるんだよなあ。
シリアスな悩みにせよ、好き過ぎてヘタレにせよ。
598風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 22:49:48 ID:MmxaZuij0
「午前五時のシンデレラ」って本、どこがシンデレラなのか納得がいかんかった。
受は別にかわいそうではないし、王子様っぽい攻でもないし。

>>595
「上海夜想曲」は自分も投げた。結局痛い目見たの、受だけじゃん。
599風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 23:47:26 ID:uyvqTg9u0
>598
単に掃除してるからだと思ってた
>午前五時のシンデレラ
灰皿の灰掃除してたし。

そういえば、8月の略奪者も別に略奪者じゃなかったし、
GIトライアングルもあんまりトライアングルじゃなかった。
名付けが下手な人なんだろうか・・・
600風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 23:52:51 ID:loS3sQgC0
>>595
宣伝屋>>584です。
他の家族が派手な昼ドラや嫁姑みたいに嬉しそうに苛めてるわけではなく
地味に空気扱いしてるとこが妙にリアルに感じられてしんどかったんだ。
期待させてスマソ。
601風と木の名無しさん:2007/12/17(月) 00:05:33 ID:1zspl/CrO
>>600
よく女集団とかであるタイプのイジメっぽかったね。
「無視とかしてるつもり無かったしぃー」みたいな。
5人家族で4個入りのを分けるのに、両親すら遠慮してる長男(受け)
の言葉を真に受けて知らん顔。
外食っても受けが家にいるのが辛くてコンビニ外食ってのは痛かったなあ。
602風と木の名無しさん:2007/12/17(月) 00:55:42 ID:+DQpdDwd0
ていうかその本読んで無いけど普通に4個入りパック5個買っておけって話だよなw
そうすれば家族5人で4食分じゃん。
603風と木の名無しさん:2007/12/17(月) 18:05:19 ID:C59iOV6tO
>>602
そうだよね。冷凍しとけばいいのに
そしてソースやトッピングで変化をあたえればいい


河上桜子「微笑う人魚姫」を読んだ
懐かしくて、そして面白かった
昭和の香りがする文章だったけど、古きよきJUNEって感じで
自分がいちばん好きなのは同時収録の「潮騒がきこえる」だった
604風と木の名無しさん:2007/12/17(月) 20:44:51 ID:HpfvU6Gl0
河上さんか 懐かしいね
今は漫画家してるんだっけ?
605風と木の名無しさん:2007/12/17(月) 21:27:40 ID:5huzOS1T0
>604
>今は漫画家してる

Σ(゚Д゚ノ)ノ そうなの?ぜんぜん知らなかった。
この話、ずねに掲載された時の絵がフクヤマケーコでちょっとびっくりした覚えがある。
ペンネームがいつものひらがなじゃなくて、漢字になっていた。
606風と木の名無しさん:2007/12/17(月) 21:46:05 ID:HpfvU6Gl0
興味があるならググれば本人隠してないしサイトが出てくるよ
まだ未収録作があるようなので今回の本が次に繋がるといいね
607風と木の名無しさん:2007/12/17(月) 22:15:04 ID:tKj69I2E0
>604
調べてみたらやってるみたいだ、漫画家。
でも、懐かしすぎる絵でびっくりした。
608風と木の名無しさん:2007/12/17(月) 22:23:47 ID:VVUrTYJMO
>599
午前5時には昼の顔になってパチ屋の掃除に出かけなきゃいけない主人公と
「午前0時には帰らなきゃいけないシンデレラ」を掛けてるんだと思ってた。
「○○なナニにアレされて」みたいなタイトルよりは買いやすいし
本棚に置いておきやすいので好きなタイトルの付け方だなあ。

609風と木の名無しさん:2007/12/17(月) 22:47:00 ID:NufzXMey0
>608
確かに一見してBLとはわからないタイトルばかりだ>いつき朔夜
競馬にいたってはカラー口絵を見てもわからないw

自分は「魔法使いが杖をふるって(冤罪から)助けてくれないかと期待してた」
のあたりがシンデレラっぽいと思ってた。
610風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 00:47:06 ID:4IVgLSAa0
>603
えらい懐かしい作品を話題にしてるなと思ったら、
単行本化(出し直し?)されてたんだ…
「微笑う〜」は自分的に後味が悪すぎた記憶がある。
あと、あの人の書く話ってやたら死にネタとか多かったよね。
ハッピーエンドのほうが少ないような。
「潮騒〜」は自分も好きだった。切ない話だけど。
611風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 01:42:52 ID:CD4ba4tV0
>602
冷凍庫のスペース的に、4個入りパック1個と1個入り副菜付の豪華なの1パック買えばおk。
はずれものの受けが1個入食べれば無問題なのにねぇ。
612風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 09:26:24 ID:xnCNoWUL0
むしろ好物だという妹に豪華な1ついり与えれば解決じゃね?

桜木さんのキャラ文庫読んだ
ネタバレはないと思うが一応少しあけます



当て馬だけがまともな地雷本以来、作家買いを躊躇していたんだが
薄味だったり家族がらみだったり、いろんな意味で、昔の桜木さんぽくて自分は満足
作家さんが書く物の幅を広げるのを否定はしないが
本来の持ち味もあわせて大事にしてほしいと思う
613風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 11:21:44 ID:V9FCBBAr0
桜木さんのキャラ文庫ってリハビリの話?
確かにあれは昔の桜木さんっぽかったかも。
614風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 12:31:02 ID:yJgKkkxyO
>>612
当て馬だけがまともな話というのがむしろ気になる。
桜木さんは自分的には辺り外れのある作家だ。
メロンパンは途中でなげたがブラコンの話は好き。
615風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 13:28:03 ID:V9FCBBAr0
確かにメロンパンは図書館で借りてよかったと思ったw
ブラコンの話と大学生と助教授?の話は結構好きだな。
616風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 15:20:40 ID:H8ODbCEbO
>>613
今月出たキャラなら、姉の元カレに片思いしつつ、好きじゃない振りして同居、って話。
自分は、リハビリ話は好きだったけど、今回はいまいちだった。
617風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 23:24:10 ID:Uaxcs0W60
桜木さんは「ジングル・ジャングル」が一番好みだ
618風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 23:29:49 ID:LSYeOBOO0
自分は「札幌の休日」が今でも一番好きだ。
作風変わっていくのはしょうがないとはいえ、作家買い出来る作家さんが
減っていくのはやはり寂しい。
619風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 14:05:19 ID:DMWnKHWo0
リハビリの話は久々に好きだと思った>桜木さん
他は現在治療中(カプその2)が好きだった…
620風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 21:31:44 ID:LJ4yVLV40
ディアプラの秋霜は何ページくらいあった?
まだこっち出てなくて、wktkがとまらない
621風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 22:50:01 ID:0fkN1ft50
>620
P109-P154。
次号は巻頭カラーだってよ
622風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 23:01:42 ID:LJ4yVLV40
>621
トン 思いがけず多いページだった
しかも連載なのか!
おかげでwktkが激しくなった
623風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 23:05:04 ID:yjX9wHim0
いつもより判り易い発言だったね、はっちゃん。
624風と木の名無しさん:2007/12/22(土) 15:59:01 ID:Iuj3lo6r0
>>623
これを読んでつい「はっちゃん日記」を見てきたw
「ばんにゃい、むぃ〜ん」とやっていて和んだ。
誤爆かも知れないがありがとう。
625風と木の名無しさん:2007/12/22(土) 16:52:49 ID:6snI+6NW0
はっちゃんは、秋霜〜の攻のあだ名。
言動が分かりにくいキャラなので今回の掲載分は
分かりやすかったという話だと思う。

猫のはっちゃんはたしかにかわいいな。
626風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 04:53:32 ID:fh2c4bk70
おじゃましますよ。
華藤えれな、自分のブログで「別の名前でやっている仕事の声の収録が」って…
しかもその声は「お笑い芸人」って…?突発的な仕事、とも書いてあったけど。
ググったけどわからなかったんだけど、知ってる人いる?
627風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 08:56:51 ID:c9XFf8Vg0
キャラの全プレが届いた。いくら払ったのか忘れたけど
3段組でぎっちりで厚くてよかった。
菱沢さんは最近出た本はどれもgdgdだったけど
小説家シリーズだけはまだちゃんと書けるんだなと思った
628風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 10:45:03 ID:ygpHGJQ+0
菱沢さんはのらいぬが一番好きだ。
鬱々とした話なのに淡々とした文章だからすんなり読めて良かった。
最近の話は上手く表現出来ないけど淡々としてるだけで陰があんまり感じられない感じがして
作家買いから外してちゃったな。
割と好きなタイプの話なんだけど萌えない。
629風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 14:13:32 ID:dRLJFY1NO
ちらっと見ただけなんだけど今月執事もの多い?
それとも私が寄った本屋のBL担当が執事コーナー作ってたんかなあ。
630風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 15:23:44 ID:dyxS2Djl0
執事ものって、今月は黒執事3と弓月さんの執事しか目に入らなかったな。
コーナーができるほどあったとは。明日、もう一回チェックしてみるかw
631風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 15:46:46 ID:A5N0JPLG0
先月か先々月の花丸文庫に執事物があった。
バーバラさんのやつ。

発売予定を見て、最近多いなーと思った記憶はある。
マンガも含めたら、色んな所から月に2、3冊くらい出てるイマゲ。
632風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 16:19:09 ID:9vJU0AU50
>626
一般?の別名義で仕事やってる、みたいなこと
前に日記で書いてるの見たよ。
何書いてるのかは分からなかった
633風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 21:17:31 ID:6dcR/cCD0
>>626
日記、速攻で消されてたよ。
634風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 21:44:37 ID:0RYTu5TU0
キャラ小冊子の秋月サンの王朝ロマンセ。前回も今回もオマケSSってより完全に続編。ここまでストーリー作ってあるんなら、続編で出して欲しかったよ。業平と国経の行方が気になる〜。
635風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 23:49:12 ID:FB2f2XVA0
>634
前回のは読んでないけど禿同…歌枕の地巡りして、東国で暮らす所まで読みたい。
もう出さないのかな。
636風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 01:26:06 ID:2fLH5AQz0
>>632
一般って、やっぱ文筆業だよね。きになる。
>>633
ほんと、そっこーで消されたねw
隠しときたいならなぜ書いたんだろ。
637風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 01:36:44 ID:W8Xq/zFiO
>>636
誘い受なんじゃない?
日記見てるとしょっちゅう思わせぶりなことを書いてる。
別ジャンルの書評を書いてるとは前に日記に書いてたよ。
638風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 01:41:15 ID:REI+5VPl0
華藤えれなって売れっ子臭はぷんぷんさせているけど、実際どうなんだろ。
以前のコミケで島中だってのにサイン会もどきをやらかしてくれた恨みがある。
でもそんなに売れているようには見えないんだが?
639風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 01:43:57 ID:XNCh95VJ0
華藤えれなは2作しか読んでないから何とも言えない。
シナプス(医者系)と花の檻(狂言系)だったかな。
この2作を読む限り、「実は書けない人かも知れない」疑惑を抱いた程度。
640風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 01:48:24 ID:6eFlmeMF0
>>638
雪舟絵と円陣絵のものは重版かかったりして売れてるけど、
他はそこまでではないと思う。
641風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 01:49:08 ID:8hXwrGKEO
CDの原作として売れてるんじゃ
華藤さんは読んだ事ないけど
何となくお金さんと印象が被る
642風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 01:55:42 ID:jiAJMkFy0
「スレイヴァーズ」だっけ、いちばん売れてたやつ。
あらすじが好みだったから手に取ったけど、目が滑って最後まで
読めなかったなあ。エロも駄目だった。
山猫の売れっこと聞いていたけど、自分にはきつかった…。
643風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 02:10:25 ID:Vz5BHlRM0
スレイヴァーズ2冊買ったが、なんつーか面白くもなんともなくて
読めたもんじゃなかった。ふしぎ!!
644風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 02:59:03 ID:GGY7+tJO0
私は大好きで、ずっと最終巻待ってる。
早く出て欲しいなあ。

スレイヴァーズは、話の最後に好感度がMAX近くまで上がるのに
次の話になると何故か初期値まで下がってるのが不思議だった。
で、それをMAXまで上げて、次の巻でまた初期状態に戻ってる。
前の巻で盛り上がってたのは何だったの?って思う。
645風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 03:15:25 ID:IRMT4/Hi0
攻の性欲が薄そう>華藤
646風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 03:20:18 ID:7JGnTqKy0
スレイヴァーズは、あのためらいのないとばしっぷりが好き。
配慮のない過剰さが、自分にとってはBLの醍醐味なので
大まじめにギャグとの境界線を越えていようと、全然OK。
647風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 09:19:33 ID:UAu2mn7R0
スレイヴァーズ、下克上モノ好きだから一冊読んで見たけど
受けを綺麗綺麗と褒め称えてるのがダメだった・・・・
受け攻めどちらも過剰に容姿を褒め称えられるのって最近苦手になってきた
昔は大丈夫だったんだけどなぁ
648風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 10:13:15 ID:ri+xG22y0
スレイヴァーズ、最初の2冊まとめて買ったら
あまりのつまらならさと萌えのなさに
え?これが人気あるのか?と当分避けてたんだけど
しばらくしてフリージングアイのほう読んだら
ツボにはまってあれ?と思ったw
でス〜の最新刊買ってみたら意外とこれも良かった。
ス〜は引っ張りすぎだよな…
受けが攻めのこと自覚してからのほうがが読みやすかったよ
649風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 10:26:22 ID:rLuPHY+r0
キャラ小冊子まだ届かない
関門海峡に落ちたのかなあ。届いた人って、どのあたり?
650風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 12:26:38 ID:4TwNDP6o0
>648
私もフリージングの方は好きだ。
受が正統派クールビューティーでツンデレなのがよかった。
攻はサムいだじゃれはよしなしゃれ、とは思うが。
スレイヴァーズの方は受がわがまますぎと言うか、
なんだかイラっとくるので萌えられない。
651風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 14:46:41 ID:4n6MoC3vO
>>634
キャラ小冊子の秋月さんのロマンセはほんとに東下りの巻が読みたいと思った。業平、国経編だろうし。
ハガキ書いてみようかな。
652風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 15:40:03 ID:4n6MoC3vO
>>649
関東ですが、金曜に来ました。
雨が本降りになるまえでよかった。
653風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 16:14:53 ID:qZCVoWcYO
>>649
うちは土曜にきましたよ。ちなみに四国。
654風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 16:53:21 ID:rLuPHY+r0
こちら>>649です
>>652 >>653
お知らせありがとうございます
九州、とどきましたっ!
655風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 17:32:31 ID:/NRaaCwl0
鹿児島は一昨日
656風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 20:44:36 ID:aK9NG7yM0
びしょぬれ特集に載ってたかわいさんの短編が
ノベルス化の予定になってるらしい。すげえ楽しみだw
657風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 21:50:27 ID:Ze7ERBWO0
>>656
それより東方美人がもう出ないってのがショック…
658風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 21:58:10 ID:E/unnyRw0
かわい有美子は宣伝部員を雇ってるんじゃなかろうかw
定期的にお知らせに来てくれるな。

>657
とりあえず、kwsk
暗いしエロ少ないし、史実にそこそこ沿ってるから超展開もなさそうだし
続けるのは厳しそうな話だったから続き出なくても驚かないけどさ。
659風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 22:05:13 ID:RaPVJx0+0
なんで?
楽しみにしてたのに・゚・(ノД`)・゚・
660風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 22:40:49 ID:cfjCQP/a0
>>658
サイトの日記に「売り上げが厳しかった」と書いてある。
本人も書く気はなさそう。
他の作品のことも同じ記事に載ってるから気になる人は見たらいいと思う。
661風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 22:45:08 ID:55fq0mQE0
>>651 無邪気だった千寿も業平達の為に、宮廷権力闘争に参加する気マンマンだよね。そこも面白そう。SSで癒されるどころか続きが気になって悶々だよw
662風と木の名無しさん:2007/12/25(火) 01:00:00 ID:wDBRszopO
>>657
たまには「いのせんとわ〜るど-」のことも思い出してあげてください。
663風と木の名無しさん:2007/12/25(火) 01:12:42 ID:lYB99LwbO
お腰の人の新刊読んだけど、ああいうのを天然白痴受けって言うの?
お前バカ?って思った箇所が幾つかあったよ。
でもって相変わらずぶっ飛ばした表現に脱帽。
元々吉田さんの書く暑苦しい攻めと、それに負けないくらいに
攻めラブな受けの話は好きだから、まあ面白く読めたけど
最初にクララが出てきた時には笑ったわ。
664風と木の名無しさん:2007/12/25(火) 02:52:42 ID:lDw0hRdkO
作家の名前忘れたが、この人の受はアホばっかじゃね
665風と木の名無しさん:2007/12/25(火) 22:29:24 ID:WgrJoqsK0
でも、好きなんだ…じつわ
666風と木の名無しさん:2007/12/25(火) 22:39:37 ID:Z5etozDwO
渡海さんの新刊のあとがきで大爆笑してしまった。家の中だったからセーブだったけど、いいまつがいでも買ってしまったのかと。

渡海さんて、先の見える小説書くから好きだなぁ。こいつらじーさんになっても添い遂げるんだろうなって言うのがわかる。
667風と木の名無しさん:2007/12/25(火) 23:36:14 ID:30ssMrCk0
高岡さんのキャラの新刊…つまらんかった
何あれ
ルチルの主人公交代したやつもかなりつまらんかったけど
それに匹敵するくらい面白くなかった
最近ほとんど外れだ
668風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 00:34:17 ID:B+hOQXQ40
ふと思ったけど、作家ってエロシーンに特徴あるよね。
たとえば渡海さんだったら、受けが穴いじられながら自慰するシーンて2作に1つあるし、
柊平さんは受けが穴でひとりえっち多いし、
きたざわさんはソフトSMみたいな多いよね。服で縛られるシーン多いって前も話題になってたけど。
そーゆーのまとめたら面白そう。
669風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 00:41:47 ID:QwUubxsB0
まとめたら作家の人たちは物凄い恥ずかしいと思う
という訳で誰かやって
670風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 00:54:15 ID:bOjNEcfg0
>>668
ボーイズラブ小説ガイド
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1190310331/

ここにそういう特徴をまとめているところがあるから、
やる気があるならどうぞ〜
671風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 01:13:19 ID:7y40NVH90
>669
べつに恥ずかしくはないと思うけど
なにを萌えと思って書いてるかって違いだけでしょ
672風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 07:02:56 ID:ez+QTFvG0
「なんでこんな仕事してるの? 恥ずかしくないの?」って
風俗嬢に聞くオサーンみたい。金払って来てるのはお前だろうと。
673風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 07:42:10 ID:4r2zRJFf0
>>670
そのスレは初心者厨房が勝手に立てたスレなので、いまだに賛同しかねる
674風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 08:56:06 ID:dojLTVhY0
>>668
クイビラさんてひとり穴えっち多いんだ
一冊しか読んだ事ないから知らなかったよ
読んで見ようっと
675風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 10:09:52 ID:WFB1yQHr0
>>673
立てたのがどういう人間だとかどうでもよくないか?
その後まともな方向に行ってればいいんだし
676風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 10:22:19 ID:+PFRSmeOO
なにこの流れ…

一人の作家が書くことに限界つか特徴あることなんか当たり前だし
そんなもの何冊か読めば分かるから地雷とか作家買いとかあるんだろ
わざわざ論うことかよ

脱力しつつマジレス
677風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 10:34:08 ID:ZOjw02Kl0
>667
なんの抵抗もなく当て馬(なのかどうかわからんくらいあっけなかった)とするくせに
最後は超展開で…置いてきぼりをくらった感じだ
ビブの時の本も悉く合わなかったけどキャラも萌えた記憶がないな
678風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 12:53:45 ID:1FZ6jWbV0
hosyu
679風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 13:16:02 ID:dpCjrLJp0
>>678
あちこち保守乙
680風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 13:19:18 ID:1FZ6jWbV0
hosyu
681風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 13:23:53 ID:eyDq8i490
>>680
あちこちホシュ乙

まだまだお話したいこともあるので保守
682風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 13:45:31 ID:0mefGyT80
保守
683風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 14:19:15 ID:1FZ6jWbV0
hosyu
684風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 14:20:27 ID:WTFArXBL0
保守
685風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 14:30:50 ID:1FZ6jWbV0
h
686風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 14:36:22 ID:PTICnpHQ0
冬コミ楽しみだねhosyu
687風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 14:46:24 ID:GGDe5xkpO
保守
688風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 14:46:59 ID:1FZ6jWbV0
h
689風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 14:47:01 ID:WTFArXBL0
age
690風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 14:47:18 ID:zLt+qsF20
h
691風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 14:51:19 ID:eyDq8i490
保守
692風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 14:51:32 ID:k1BcR7La0
保守
693風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 14:53:11 ID:tjFalkAi0
保守
ついでに、濡れ場についての特記事項
とりあえず、和泉桂は「美味しい・・・」
水壬楓子の「あああああ」は
必須。

濡れ場で受けが「強いっ(攻めちんこが)」っていうのは
崎谷はるひだっけ・・・
どうにも、少年漫画の格闘物で強いヤシのオーラを見たときのセリフっぽくて
萎えるというか、ハァハァしてたのが正気に返ってしまう。
694風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 14:59:27 ID:eyDq8i490
保守。
「らめぇええ!」を斑鳩さんで見た時は、これが「らめぇ!」と感動したよ。
695風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 14:59:28 ID:b8qYC2Dg0
すごいなら分かるけど強いってのはちょと萎えるね
696風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:00:04 ID:3nhHBd490
強いワロタ
なんとなく萎えるなw
697風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:10:49 ID:JmopAdEp0
hosyu
698風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:12:43 ID:HlkridCX0
ほしゅ
699風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:22:58 ID:eyDq8i490
ほす
700風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:24:11 ID:tjFalkAi0
保守
701風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:33:56 ID:tjFalkAi0
上げなきゃ意味無いんだよね
もっぺん保守
702風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:39:21 ID:I5IDFmgO0
>>701
sageのままで平気。
上げる意味は全然無いよ。
703風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:47:08 ID:Vqi5S41l0
>>693
水壬楓子の受けは「あああああ」じゃなくて
「あぁぁぁぁぁぁ」。ついでにマグロ

この人、話は割と好きだけどエチシーンは全く萌えない
704風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:54:41 ID:43or4iBP0
いや、今この状態ならば上げておいた方がいいと思う…
大圧縮が来るぞー!
705風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:58:57 ID:tjFalkAi0
>702
前はそう思っていたんだけど、スレッド順位700後半のスレは落ちている
ということらしいので、あげたほうがいいのかな、と。
最終書き込み時刻が重要と以前聞いたんだけど、総合判断なんだろうか。
いまは、一段落したみたいだね。
706風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:04:32 ID:43or4iBP0
ホントだ。ちょっと落ち着いたみたいだね。


普段の保守なら上げる必要は無いんだが、
さっきは順位500以下とかのスレは落ちるかもとかそういう状態だったから
また活発になったら上げていかないと落ちると思うよ。
707風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:08:15 ID:qgCrqgsM0
とりあえずageとく
708風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:21:33 ID:ZOjw02Kl0
【FLESH】松岡なつきpart7.5【BLOOD】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198650134/

松岡さんのスレが215で落ちてたので立てた
全サスレも立てようかと思ったけど天麩羅多くて今はムリ
709風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:21:58 ID:niuuGQQQO
保守あげ
710風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:24:45 ID:tjFalkAi0
>708
つか無理に今立てることもないんじゃね?
深夜来られたら、作家個人スレは保守もむずかしかろう。
711風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:25:27 ID:43or4iBP0
>708
今は落ちたスレを相談スレのほうでまとめたりしてるし、
第一今の問題は解決されて無いから爆撃もまた来る。
のでスレ立ては自重中だぞ。


詳しくは自治スレと、相談スレに。
712風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:28:00 ID:dpCjrLJp0
【注意】 スレをたてないでください。たてればたてるほどスクリプトがサーバーに負担をかけて
      他の板にまで迷惑がおよび、最悪pie鯖のログが全て消えてしまいます

って書いてあったよー
713風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:35:12 ID:3nhHBd490
714風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:49:18 ID:JmopAdEp0
スクリプト爆撃対応中
詳細はこちら
【801板】ローカルルール【自治スレ】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198655067/

避難所@801
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/7/
715風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:50:30 ID:1FZ6jWbV0
h
716風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:58:02 ID:eyDq8i490
どうか無事でありますように、保守
717風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 17:20:43 ID:1dhr9ABu0
保守
718風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 17:34:37 ID:1dhr9ABu0
719風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 17:34:57 ID:1FZ6jWbV0
ho
720風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 17:35:37 ID:ASq3YwhM0
  (  ) ホッ
 ノ(  )ヽ
   < \

 ヽ('A`)ノ シュ!
  (  )
  ノωゝ
721風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 17:44:25 ID:eyDq8i490
ほす
722風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 17:53:02 ID:d0SOnloh0
723風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 17:55:03 ID:d0SOnloh0
724風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 18:10:25 ID:3nhHBd490
 
725風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 18:11:22 ID:1dhr9ABu0
保守
726風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 18:18:54 ID:+mFdoDxU0
保守 
バカで暇なアホがいるんだな
727風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 18:29:43 ID:/KvUYUWY0
保守
728風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 18:40:11 ID:HWUxYojP0
ほす
729風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 19:01:07 ID:HWUxYojP0
730風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 19:05:17 ID:kYf4xSaR0
板ごと落ちる可能性もあるから、保守るより
ログ取っとく方がいいんじゃないかという意見があるみたいだよ
731300:2007/12/26(水) 19:14:53 ID:b/O+F+lw0
あげ
732風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 19:15:05 ID:4BdQRbga0
保守
733風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 19:36:40 ID:DF9Du4PM0
ホシュ
734風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 19:48:43 ID:UqF6ZwcD0
消えないでくれ… 保守
735風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 20:12:29 ID:OhaNsKL60
保守(´;ω;`)
736風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 20:34:36 ID:/l2iSDnT0
保守
737風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 21:52:37 ID:CRTtShmZ0
あげとく
738風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 21:56:42 ID:BOggTsMg0
静かになった…?
739風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 22:39:21 ID:VWjVeOUA0
また来ているもよう
740風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 22:44:11 ID:9LBodq8o0
ほしゅしつつ…

可南さらさ「刹那の恋人」が出るのでうれしい。
けっこう探したけど見つからなかったんだ。

しかし最近古いBL作品の出し直しが多いような。
おかげで読みたくても品切れ・絶版だった話が読めていいけど。
741風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 23:05:38 ID:rhWZCGWb0
o
742風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 23:16:44 ID:WILVg8qk0
ほっしゅ
743風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 23:48:17 ID:x6fyFHDY0
 
744風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 23:49:51 ID:RQYR8XQC0
保守がてら
パール文庫のまりものやつ読んだけど、短いながらも心理描写もあり
なかなかいいなと思ったけど、読み終わったら物足りない。いろいろ突っ込みどころもあるし
萌えはないけど楽しく読めたからいいか
ちょうどお風呂で読み終わる厚さでいい
745風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 23:50:12 ID:RQYR8XQC0
age忘れてました
746風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 00:18:10 ID:z3IGNRPE0
保守がてら

>>740
いい情報ありがとう!可南さんの日記見に行った!

「刹那の恋人」は同人も単行本も持ってるけど、
書き下ろしあるらしいので当然買うー!
747風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 00:37:08 ID:+GLfwX4D0
自分はハルヒンの「強い」は萌えるけどな…
748風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 00:52:53 ID:mRcla5kdO
そりゃあ萌える人がいるから売れてんだろうし気にすんな
そういう自分は強いよりもあの著者の分身みたいな説教女がダメだ
749風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 00:57:52 ID:FZ8rqpyq0
>474
ハルヒンについて書き込んだものだけど、いや、嫌いなわけじゃないんだ!
ハルヒンのエロは大好きだ。
つい「強い」のあとに戦闘力100000〜と脳内で続けてしまうだけで。
萎えるというより少年誌モードに切り替わるというか。

さああ、「強い」がくるぞ、と身構えながら読んでるw
750風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 01:10:40 ID:1Rsq21vY0
専スレのスレタイの意味を知ってから、ハルヒンの本を読むときは
「ふあぁぁん」とか「ひぃぃん」とか期待するようになってしまったwww
751風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 01:30:48 ID:+GLfwX4D0
そんな面白ハルヒンスレはこの板攻撃で落ちちゃったんだけどネ…(´・ω・`) ショボーン

「強い」は、攻の腰使いの荒々しい感じがよく出てると思ってた。
戦闘力ワロス
752風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 02:42:47 ID:eYB4Rtzk0
爆撃が来るまで保守はいいよ可愛いハニたち。
爆撃が来たら1回だけageようね。レスが900を超えるほうが恐ろしいんだよ。
次のスレを立てられないからね。
400付近に落ちてからageるのが効率いいみたいだよ

運用情報はここ。
何があったか分からない受けさんはここに来てね。
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198685059/

上のが落ちたらここ。 規制されてても見ることが出来れば大丈夫。
このスレが落ちたら、下のスレで移転先を案内するよ。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1198685367/

優しい攻めさんがうpろだを作ってくれたよ。お礼を言ってご奉仕しようね。
datファイルなんかをうpしようね。ハニの裸体写真はここにうpしちゃだめだよ。
http://pink801.s308.xrea.com/up/

何もかもが落ちてしまったときのための避難所の避難所。
万が一のためにブクマしておこうね。
http://yy58.60.kg/pink801/
753風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 02:44:12 ID:NBw/qdqj0
保守
754風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 02:55:41 ID:RQuJeBJqO
保守無用?
と知りつつ保守がてらw

峰桐さんの白心臓新刊、たった今読了。
ええええええ!?ここで[つづく]!?
は、早く続き読みたいー!
とかいう感想。
やべぇ…BLなのにBL離れてだんだん面白くなってくる、このシリーズ…
攻めが酷い男というのは、場合によってはいいね!
うわ3時だ。寝よ。
755風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 03:05:48 ID:NBw/qdqj0
テンプレが少しずつ変わっています
----------------------------------
爆撃が来るまで保守はいいよ可愛いハニたち。
爆撃が来たら1回だけageようね。レスが900を超えるほうが恐ろしいんだよ。
次のスレを立てられないからね。
400付近に落ちてからageるのが効率いいみたいだよ
スレが落ちて悲しいのは分かるけど、今はスレ立てを控えてローカルルールスレに行こうね。


運用情報はここ。
何があったか分からない受けさんはここに来てね。
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198685059/

上のが落ちたらここ。 規制されてても見ることが出来れば大丈夫。
このスレが落ちたら、下のスレで移転先を案内するよ。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1198685367/

優しい攻めさんがうpろだを作ってくれたよ。お礼を言ってご奉仕しようね。
datファイルなんかをうpしようね。ハニの裸体写真はここにうpしちゃだめだよ。
http://pink801.s308.xrea.com/up/

何もかもが落ちてしまったときのための避難所の避難所。
万が一のためにブクマしておこうね。
http://yy58.60.kg/pink801/
756風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 03:06:00 ID:TnkPd6Zr0
保守
757風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 03:38:26 ID:vk+IvAvc0
hosyu
758風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 03:39:59 ID:vk+IvAvc0
ごめん下げてた
759風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 03:42:36 ID:/hDmjlkA0
ほしゅ
760風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 04:04:05 ID:aVEv4FKA0
スクリプト攻撃に関するアナウンス最新版

----------------------------------

爆撃が来るまで保守はいいよ可愛いハニたち。
爆撃が来たら1回だけageようね。レスが900を超えるほうが恐ろしいんだよ。
次のスレを立てられないからね。
400付近に落ちてからageるのが効率いいみたいだよ。
スレが落ちて悲しいのは分かるけど、今はスレ立てを控えてローカルルールスレに行こうね。

巡回以外のスレを保守してくれるハニは、一度ローカルルールで保守協力のテンプレを読んでね。

運用情報はここ。
何があったか分からない受けさんはここに来てね。
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198685059/

上のが落ちたらここ。 規制されてても見ることが出来れば大丈夫。
このスレが落ちたら、下のスレで移転先を案内するよ。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1198685367/

優しい攻めさんがうpろだを作ってくれたよ。お礼を言ってご奉仕しようね。
datファイルなんかをうpしようね。ハニの裸体写真はここにうpしちゃだめだよ。
http://pink801.s308.xrea.com/up/

何もかもが落ちてしまったときのための避難所の避難所。
万が一のためにブクマしておこうね。
http://yy58.60.kg/pink801/

----------------------------------
761風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 05:33:47 ID:bounTq5wO
保守
762風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 06:21:43 ID:pHcCGCRAO
・現在450〜500あたりまで落ちたスレを保守しています。

・非常事態ですので、保守はageで行ってください。
・レス数が少ないスレ、派手に荒れてしまっているスレなど、
 機能しておらず、住人もいないようなスレはageないようにしましょう。
・荒しスレを誤爆ageしないよう十分注意してください。
・スレ保守用テンプレが改定されたときは、保守の際に貼りなおしてください。
・テンプレを貼らない保守のときはなるべく「保守」と書き込んでください。
 「ほ」などで保守されると通常回転に戻った際にNGワードしにくくなってしまいます。
763風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 07:16:37 ID:lo1fztXN0
【経緯】
 pink規制検討スレッドに2ちゃんねるの規制人が降臨。
 pinkの規制関連システムについて業務連絡を行う。
 ↓
 規制検討スレッドで、投稿規制に難癖をつけている
 常駐コテが規制人に噛みつく。
 ↓
 これに伴い、規制人がpink各鯖の管理を放棄。
 連投規制、爆撃対処などが全く素通しになる。
 (pinkの各規制システムは、2chの好意で2chのリソースを用い、運用されていた)
 ↓
 ニー速(pink)壊滅
 ↓
 葉鍵板など、複数の板が壊滅。
 ↓
 pink管理者Jim(外人)が見当違いのホスト規制を開始
 ↓
 pink管理サイド(日本人数名)では、規制関連操作は不能。
 ↓
 まろゆき降臨により当面2chの規制システムを借りられることが決定 ←27日7時現在ここ
 PINK消滅の危機は免れたものの、各方面愉快犯は存在している模様

801板も26日朝に存在した1100のスレッドのうち、750近くを失いました。
現状落ち着いてはいますが、事態は未だ不透明です。
圧縮、足切りの危険性からスレッドを守るために450以下のスレッドをageているのはこのためです。


764風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 08:10:53 ID:sgBnQujX0
保守
765風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 09:30:08 ID:b75izoZo0
クロスの新刊、マフィアと執事、どっちもウマー。で保守。
766風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 09:35:44 ID:w7560IX40
------------------------------------
現在保守age休止中

ローカルルールスレのみ常時age
まだ何があるかわからないので、各自で時々板全体をチェックしていてください

また、ローカルスレが埋もれてしまうので、過剰なageも控えてください

万が一スクリプトやクソスレ乱立が現れた場合は速やかに下位スレを保守ageしつつ
ローカルルールスレで保守状況を確認してください。


【801板】ローカルルール
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198685059/l50


落ちてしまったスレについてはこちら
【801板】スレ質問&案内・スレ立て相談所13
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194500593/l50

-------------------------------------
767風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 17:46:17 ID:im7E68aX0
スレ乱立荒らしで落ちていたハルヒンスレ立ちました。
前回苦情があったから今回はちゃんとズンドコ入れたよww

【崎谷】大きい馬と電車が神社でズンドコ6【はるひ】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198744784/
768風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 17:53:48 ID:M1LR8m+c0
>>754
続き出てから一気に読んだ方がいいのかな…
でも気になる。
769風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 19:27:36 ID:LBDh4EBj0
高遠さんと英田さんの新刊を買ったんだけど
高遠さんの新刊って以前の続編じゃなくて
読み切り新刊だったみたい
一応挙がった予定はどうなったんだろう?とリブに確認に行ったら
雪舟さん挿絵のは予定から下げられてたよ(;´Д`)
770風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 21:41:25 ID:Ew2iBefPO
>>769
そもそもあのレーベルはリブでなくSHYだと思う…
771風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 21:51:24 ID:HydBHPpL0
>769
原稿は書いたらしいからいつかは出るよ、きっと。
いっそレーター交代でもいいんだけどね。
キャピキャピ☆っとした感じの絵でなければいい、ぜいたくは言わない…

>770
リブの作家のお部屋のことではないかと。
高遠センセー、お部屋の更新が今年一月で止まってますよ・゚・(ノД`)・゚・
772風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 22:31:01 ID:Zkl71srh0
ナンバランスレ立ちました

【僕の】南原兼☆第3帝国【エクスカリバー】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198757094/
773風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 00:16:56 ID:8IbIjT2a0
いつの間にか立ってました。
騒動の直前だなんて、なんて変なタイミング。

山藍紫姫様の耽美を語る☆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198576229/
774風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 01:47:39 ID:k+nqoyji0
吉原理恵子総合スレ その5
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198732799/

こっちも立ってた
775風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 13:42:22 ID:8SiOUGjqO
高尾さんのショコラの新刊、今日買ったスレで評判いいんだがどう?
メイト売切れで買えなかったからもう一冊ショコラから出てた本買った
実相寺さんイラストきれいだー表紙買い
知らない作家だし内容はヒマだったら読む
776風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 15:05:15 ID:fdal/vTrO
>>768
>>754じゃないけど峰桐さんの新刊読んだよ。面白かった。
酷い攻め…というより、今まであんなに甘々だった攻めが
いきなり酷い男に豹変したからどきっとするんだとオモ。
あれは本当に 何があったのか…、
気になるところだけど続きは3月か。
まあ発売が伸びる人ではなさげだし
そのへんは安心して待てる?
本人サイトチェックしてみたら
冬コミ新刊が今回の文庫のネタに触れてるみたいなこと書いてあったし、
もしも>>763が同人まで読む人なら
やっぱり先に読んだほうがいいんじゃない?
一応救いの見えたところで終わってるから大丈夫だよ。

ちなみにこれ、発売したばっかだってのに、もう尼で品切れになってた。
仕方なく今朝、遠い本屋まで買いに行ったわけだが、
そんなに売れてるの?
777風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 15:21:01 ID:E8NXKbEG0
>>776
密林は入荷したてのときは一時的に品切れになるから、
ちょうどそのタイミングだったんだと思う。
今は普通に在庫ありになってるよ。
778風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 15:45:02 ID:fdal/vTrO
>>777
うわ、ホントだ。在庫あり。
ちくしょう…、待ちきれなくてわざわざ車で30分もかけて買いに行ったというのに。
ありがとう777さん、次から注意する。
779風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 17:44:29 ID:I/WHxwzz0
これも未報告だよね

【小冊子】全員応募まとめスレ3【ドラマCD】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198758748/
780風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 17:56:25 ID:CMvv2KgE0
>>775
実相寺さんイラストのショコラの新刊はツンデレ受けがフェラーリするシーンが2度もあって個人的に萌え。
781風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 17:59:04 ID:CMvv2KgE0
ごめん、保守ったときのままだった…
782風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 18:21:25 ID:bPuGAWJtO
ほしゅしつつ

>>775
英国貴族のやつだったら、クール傲慢セレブ×真面目で芯の強い天然って組み合わせで、ハーレクインショコラの
テンプレ内で丁寧に書いてて、安心して読めた。
攻が受ラブになるあたりがちょっと唐突だったけど。

既刊だと「夜に濡れる蝶」と同系統で、これが実相寺さんの挿絵だったかも。
もし今手元にある本が気に入ったら買いかな。
この人のワイルド攻が好きなんで、個人的にはちょい物足りなかった。
783768:2007/12/28(金) 20:20:47 ID:NfctRDJK0
>>776
丁寧にありがとうございます。
次は3月なんですね。
続き気になる!といいながら三日後には忘れてそうですが
なんとか3月まで待って一気読みする事にします。

同人はきっぱりやめたんで…気になるけどw
784風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 20:48:50 ID:hxrsKEIqO
>>775
私は高尾さんの傲慢ヘタレ攻が好きなんで今回はいまいちだった。
へたれ分が足りない。そのせいで攻の気持ちも見えにくい。

>>782
775の言ってるのは同時発売のショコラ新刊のことだと思う。
石原さんだったか。ショコラでしか見ない人のような。
ちなみに夜に濡れる蝶のレーターはせらさん。
785782:2007/12/28(金) 21:01:38 ID:bPuGAWJtO
>>784
訂正d!
購入時にカバーかけて、挿絵も見ない派なんで、誰がなに描いてるかウロでした。
たしかにヘタレ分は足りないなー。それもあって物足りなかったのか。
ワイルド・ワイルド・ウェストのヘタレ俺様カウボーイ攻が好きなんだけど、
もしかすると、784たんとは好みが近いのかもしれない。
786775:2007/12/28(金) 21:50:04 ID:8SiOUGjqO
d
自分もヘタレ大好きだから、高尾さんのショコラの新刊は
今回のは物足りないかな
でもさらに買ったスレでみんないいって言ってたからやっぱり買ってみることにする
>>780
フェラーリ2回はいいね
無理矢理させられてるならさらに萌えるかも
>>782
英国のやつじゃなくて>>784のでした
あとがきに2冊目って書いてあったから新人なのかもしれん
冒頭ちよっと読んだが読みにくいかも
787風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 22:11:59 ID:OsF6dM5r0
ああ、峰桐さんの、上下巻なのか。あの人にしては珍しいね。
自分もこういうのは下巻発売まで待って一気読みするクチ。
でも、上下巻、同時発売というのは無理なのかな。出版社的に?
たまにあるよね、同時発売。
出版社さんには、できるだけそうして欲しい…。という消費者のワガママw
788風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 01:07:14 ID:7JUTzJ8D0
>高遠センセー、お部屋の更新が今年一月で止まってますよ

高遠さんて兼業なんじゃないかな。忙しいのかも。
新刊のカバー折り返しに、通勤電車に酔うって書いてあった。
789風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 01:28:36 ID:wQsXr0rZO
流れで峰桐さんの日記見てきたんだけど、何か体調悪いらしい。
最近の発売ペースじゃ無理もないかなとちょっと思った。
3月の下巻大丈夫だろうか…。つづき、気になりまくりなんだけど…。
でも、自分もちょこっと同人やってたから分かるけど、
本を書くって本当に命削るよね。

ここを見てるかもしれない作家の皆さんに心からお礼言いたい。

いつも楽しい本をありがとうございます。
でもくれぐれもお体は大事にしてくださいね。
そしてまた、次の本を楽しみに待ってます。
今年も一年、素敵な萌えをありがとうございました。
790風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 01:42:51 ID:i/1RBlF40
>>789
チラ裏で書け
791風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 12:41:33 ID:rhZLUaFP0
今さらながら成宮ゆりの「野蛮な恋人」読んだ。
攻っぽい性格で元攻の男の方が受になる、という珍しい話だった。
アマのレビュー見たらそれなりに評価高い。
ルビーでこの手の話が評価得てるってのは意外。

攻っぽい方が受、っていうの割と好きなんだけど、
そういう話、ルビーで他にもある?
792風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 13:26:32 ID:uvlelfTx0
既出だけど高遠さんの新刊、天使の続きじゃなかった。
期待をはぐらかされたせいもあるのか、かなり微妙……。
小説じゃないけど昔のまんがで「修一郎シリーズ」の薄〜いのを
読まされている感じがした。
受けが淡々と語り続けているだけのような。
793風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 13:37:58 ID:ouU3LRgu0
高尾理一さんて、かなり前からいたような気がする
794風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 14:09:03 ID:iUhd0zkI0
>792
「世界…」の続きではないだろうとわかってたからそれはまあいい。
原稿はできてるらしいからいつかは出(ry

確かに今回のは微妙な感じだった。
「楽園…」の受一人称は違和感なかったけど、
今回は昭和初期の人にしては軽すぎるような?
淡々としてるのはいいんだけどね。

SHYで出てる高遠さんのは「世界…」以外はあまり合わないかも。
シャレとか旧ビブで出てる方が好み。
とはいえシャレ休刊で寂しい。
795風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 15:58:39 ID:5Fi7DC4vO
アズから出ていた「告白」が好きだった>高遠さん
796風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 17:51:22 ID:HfzLCEFr0
峰桐さんはご家族の体調の方が心配だよ
その余波で峰桐さんがテンパってるんじゃないかと
797風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 18:24:03 ID:HsKvlByw0
>>791
ソムリエの過去スレ検索するとちょっとだけ幸せになれるかも。

自分も攻めっぽい受けが好き。
最近おお!と思ったのは池戸裕子の脚本家と俳優の話だな。
798風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 18:35:31 ID:b6EL6bH40
>攻めっぽい受け
池戸裕子の50/50だな
なんか攻めっぽいっていうより男気っていうか
893だからか「男が惚れる」っていうか
こうなんていうか「東映!」って(海は出てこないけど波がザザーンみたいな)
感じだった
799風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 05:22:58 ID:iaQ3wLkV0
今日買ったスレと、ここの高尾理一応援団乙。
釣られて買って、えらい損した。時間かえせ。
800風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 06:12:24 ID:eaRGtmQ8O
>>799
自業自得
買ったスレ見てるならいいかげん学習すべき
801風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 10:22:46 ID:fs/u/0el0
情報は見極めないとね・・・・
買ったで異様にマンセーが続いても、その作家の今までの作品の傾向とか
内容をある程度考えて、買うかどうか決めた方がいいよ
本屋でパラ見してから買うとか。ノベルズだし。
802風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 12:15:42 ID:epPrWsdg0
買ったスレを参考に購入を検討する場合は、特定の本を誉めてる人たちの買った
ほかの本を見て決めている。
興味のない作家、(私が)知らない作家の本ばかり買っているなら
好みの違う人なんだと考えてスルーしてる。

逆に、4冊中3冊自分と同じ本を買っている人がいたりすると、知らない一冊もほしくなるw
803風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 12:30:10 ID:DHom79Sx0
>>802
おー、その方法は確かによさそうだね>ほかの本を見て決めている

自分はここでも買ったスレでも、評判のよさというより萌えツボ突いてくる一言があれば買いに走る。
○○シチュが地雷だった、という感想でも「その○○本、もらったー!」てことが何度もあったw
804風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 12:59:29 ID:0Yqud7nD0
感想にヘタレの文字があると買ってしまうw
ヘタレなら3割増くらいになるけどそれでも残念なへぼ本はある
805風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 13:50:21 ID:jHWxWRRV0
買ったスレにはお世話になってるな。
たまに大当たりが出るのであなどれない。
「百年」は本屋でパラ見したが合わないと思いパス。

ハズレの時もあるわけだが「自分の萎えは人の(ry」で流す。
それこそが冥腐魔道を歩む腐女子の生きる道。
806風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 14:20:56 ID:3NC3TSuj0
高尾さんの話、ショコラ本誌で読んだことあるけど
そんなに面白いものを書く人という印象がなかったから
買ったスレのマンセーが気になってた
あれ応援団も混じってそうだ
絵師さんの儲も混じってる気がする・・・
807風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 16:01:20 ID:Fn3YbT2o0
高尾さんて人のは買ったスレでの褒めコメントがなんとなく似てて
同じ人混じってる?と思ったw
百年〜は挿絵の人が好きだけどこれは表紙見ても
中ぱら見してもひかれなかったなー
時間なかったのかな。若干手抜き風に見えた…
808風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 16:51:11 ID:chB86YVPO
買ったスレは新規開拓の参考にしてる。
はずれたのももちろん多数あるが、あたりもある。
結果はどうあれ自分で選んで買ったんだから、良くも悪くも自業自得だと思う。
809風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 17:48:04 ID:c2xdNuvpO
>>798
古本屋で見つけたんで50/50読んでみたけど、よかったよ。
男前受け開拓に乗り出す年末になった。
810風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 17:53:19 ID:eaRGtmQ8O
ルイルイのルビーの新刊(リーフの出し直し)読んだら続き物なんだな
ルイルイでスッキリしようと思ったのに却って消化不良だ
買う前に気付かなかった自分が悪いんだけど
続編が2冊出るんじゃなくて上下巻+続編1冊だったのか

読み切りシリーズっぽいやつはいいんだけど
はっきり続くやつは(1)とか書いといてほしいな
森本あきの社員寮がどうたらいう本にも引っ掛かった
アホアホなのにラブラブに至らないと余計に苛々するw
811風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 18:21:46 ID:3NC3TSuj0
シャレードのパール文庫
第一弾はそれなりの執筆陣でまあ良かったと聞いたけど
そのあとがヤバイらしい・・・
雑誌もなくなったし、これからシャレードどうなるんだろ?
久しぶりに公式ページ見たら、投稿者の作品をWEB書籍で配信して
一定のダウンロード数に達したら、その人がデビューできる
システムになるんだって
ますます迷走しそうで不安だ・・・
好きな本もけっこうある出版社だからサヨナラになって欲しくない
812風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 18:27:30 ID:KO65gejm0
WEB書籍に手を出す層と書店で文庫を買う層には
好みの傾向にも差があると思うんだけど、上手くいくんだろうか。
つか、絶対に上手くいくとは思えない。
813風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 18:49:31 ID:gKjQ2uu00
ダウンロード数でデビューってダウンロード時点では
面白いか面白くないかわからずダウンロードするんじゃないの?
そんなんでデビューありえねーとサイト覗いたら似てはいるが意味合い全然違うじゃない。
まぁ、下記でも投票なんていくらでもズル出来るだろうし、シャレから今後出てくる新人は
信用出来ないし迷走しそうだってのは変わらないけども。


第一次選考 ◇ 審査員2名
第二次選考 ◇ 電子書店パピレスにてBL無料人気投票と題し、無料配信をいたします。
審査員は読者です。面白いと思った作品へ投票していただきます。
規定数以上の票を得た場合、有料配信に切り替え、ダウンロード数に応じた印税をお支払いいたします。
これをもって賞金とし、有料配信が決定した作品は、書籍化となります!
814風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 18:50:17 ID:VA4PrukB0
>>806
買ったスレで高尾さんの百年イイ!とは最初の方で書いたけど、
なんつーか凄い傑作というよりは、今まで感想書き込むほどでもなく
今回もエロ多めなだフーン程度だったのが、今回はBL王道
起承転結よく練った作品だな〜評価↑という程度。
あそこはおすすめスレじゃないし、読んだ直後の感想適当に書いてるだけだからw
815風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 20:22:45 ID:tgVWlM0uO
>>804
っつかヘタレって一言で言っても難しいしね。
自分も感想のヘタレ、わんこには反応しちゃうけど。
受好き過ぎてヘタレな攻とかその逆は好きだけど、
甘ちゃんというかダメ人間型ヘタレは苦手だ。
でも話が進むに従って成長したりするとすげ萌えることもある。
816風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 21:00:15 ID:uw0Zdryt0
ルビーの「恋の値段は君次第」読んだんだけど、攻の設定にすごくモニョッた
攻は親の遺産で一生金に困らない
だけど引き取って育ててる受の教育に悪いからと、デザイン会社で営業してる
その営業の内容なんだけど、
攻は頭が良くて運が強いから、将棋やチェスが強い
それで、勝負事が好きな顧客の相手をして勝ち、
顧客に「お前の会社と取引するからもう一度勝負させろ」と言わせる、というもの
そんなんで営業できるわけないじゃん
アホアホなら許せたけど、これはダメだった
こんな舐めた設定にするぐらいなら、親の遺産で一生困らないから介護ボランティアしてる、の方がまだマシだとオモタ
817風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 21:37:11 ID:oB/agrsw0
>811
>第一弾はそれなりの執筆陣でまあ良かったと聞いたけど
>そのあとがヤバイらしい・・・

どこで聞いたの?
自分の行く書店ではシャレード文庫よりパールの方が
よく売れているように見えたよ?
818風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 22:18:23 ID:8Gl9SgCL0
>813
つまり賞金はほとんど出す気はありません、って事か。
819風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 23:46:17 ID:GT7v0SH0O
>>816
スーパー設定のご利用は計画的に
と言いたいな。
820風と木の名無しさん:2007/12/31(月) 09:21:46 ID:WsX0eq6G0
>>818
賞金って言い方しなきゃいいのにな。
821風と木の名無しさん:2007/12/31(月) 10:33:21 ID:MiFKg+Gb0
洒落は今までも賞金はほとんど出てないよ?
烏城さん以外は期待賞の図書カードだけだったとオモ
料金設定がどうなっているのかわからんが、ダウンロード数によっては
従来の新人賞より賞金はいいかもしれないよ。

てか、どこもそうだと思うけど新人賞の賞金なんて
最低ランク(努力賞とか)ぐらいしか出ないよね?
出す方も賞金目当てじゃなく、デビューを目指しているんでそ?
賞金より作家になる道が用意されているかどうかじゃないの?
特魔のように名ばかりの新人賞に出させる方が可哀想だよ。
822風と木の名無しさん:2007/12/31(月) 14:43:11 ID:/8WBqpK60
徳マは投稿新人といわれてる作家も
すべてコネだからな・・・
ひどい奴なんか、それを自分のブログで吐いてたし
まあ、原稿募集を常に掲載してるほうが
雑誌の売上につながるって考え方は効率的だと思うが
823風と木の名無しさん:2007/12/31(月) 16:31:22 ID:1Sm29xHC0
特間はアレがばれてからというもの
どんな新人が出ても、またそれが面白くないもの書くほど
「ハイハイコネコネ」という感じがしてなあ。

ところで書籍の新しい形態とかいって
出版社が抱える本屋から戻された乱丁本を自由価格で流通させることができるようになった、
と書いて売っている本屋が近所にあるのだが(非ブクオフ)
特間の11月新刊がずらり並んでるぞ。いいのか?
824風と木の名無しさん:2007/12/31(月) 18:10:04 ID:DkvewWP30
>823
なんだその書店?
乱丁本を売られても正直困るけど。
825風と木の名無しさん:2007/12/31(月) 19:36:43 ID:KT20ToPA0
乱丁本なんて、普通、裁断処分だと思うんだけど。
著作権の問題もあるから、出版社や本屋に勝手に不良本を流す権利もないだろうし。
826風と木の名無しさん:2007/12/31(月) 20:48:27 ID:BcdF32/a0
それで買った人が出版社に乱丁でしたっつって交換してたら
出版社が損しない?
827風と木の名無しさん:2007/12/31(月) 21:27:00 ID:DkvewWP30
>823
それって、もしかしたら出版社に一言連絡しておいた方がいいかも?
本当に店側が言ってる通りに出版社が納得していて行っていることならいいけど
そうじゃなかったら、出版社も問屋も困るし消費者も困るしって感じじゃない?
メールで店名とその住所や電話番号を伝えておけば
後は出版社が問題だと思ったら自発的に動くと思うよ。
828風と木の名無しさん:2007/12/31(月) 22:18:01 ID:RKpe+YTM0
乱丁本じゃなくて返品の本なら
そういう本屋が神保町あたりにできたって聞いたことあるけど

乱丁本は出版社に戻ってきたら断裁だべ
乱丁があまりにも多ければ印刷会社とも話し合いがでるし
829風と木の名無しさん:2007/12/31(月) 22:22:49 ID:BmwWDDyFO
乱丁でも落丁でも、出版社に戻してもらわないと困るよ。
どこでどうしてそうなったのかを追及して改善しないと、
下手したら信用問題になるから。
830 【大吉】 【274円】 :2008/01/01(火) 00:38:58 ID:aSsD4qYF0
今年こそ、積読本を1/10減らすぜ!
831 【豚】 【140円】 :2008/01/01(火) 01:17:31 ID:yHSPNplVO
自由価格本とかバーゲンブックとかはちょくちょく見るよ
システムは知らないけど
それは乱丁本売ってるわけではない
比較的高額な本を安く売ってることが多いかな
(でも普通に流通してる本)
832 【大吉】 【653円】 :2008/01/01(火) 04:03:14 ID:hrFTPls00
バーゲンブックは見たことがある。
駅の改札口前辺りにバーゲン用台みたいのを出して
そこで売っていたけど、それはほとんど見知らぬ出版社か洋書だった。
日本の普通の流通システムに乗ってる本ではなさそうだった。

出版社やトーハン、ニッパン辺りが納得してる販売形態だったらいいと思う。
それだったら作品提供してくれる作家にもきちんとペイが行くから。
そうじゃなかった場合、作家にも出版社にもお金が行かなくて
結果仕事が続けられなくて消えてしまうってことが発生するから
それだけを心配してる感じ。
833風と木の名無しさん:2008/01/01(火) 11:43:12 ID:2FaRxjV50
バーゲンは「在庫を絶版にするくらいなら、ウチが◯割で
買い取って、いろんなところで売りますよ」という会社があって
そこに売ったものが流れてるハズ。
在庫保管料もバカにできないので、売れない在庫抱えた弱小が
既刊本整理するときには助かる。

しかし、もしそうだとしても >>823 のは出たばっかりが
入ってるからおかしいね。いくら初速命といっても
2ヶ月で絶版はないだろうし。
834 【小吉】 【772円】 :2008/01/01(火) 16:17:06 ID:LbePHPzN0
先月の鳩村さんの文庫新刊延期になったのか。
新作もいいがシリーズの続編も読みたいな。映画館とか。
835 【大凶】 【1859円】 :2008/01/01(火) 17:02:31 ID:9YS5t99Y0
多分、乱丁じゃなくて返品本だろうね。
乱丁なんか専門に売ったら後の処理で書店業務が回らなくなるよw

ブコフと違って安くて取次ぎに売り上げいって作家に還元できるような
システム作って欲しいなー。
836風と木の名無しさん:2008/01/01(火) 19:31:16 ID:rahG9gK0O
シャレードパールの佐々木さんの遊郭よかったけど食い足りないような。もっと読みたい感じだった。
パールは全部薄いのかね。
837風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 01:36:34 ID:hggRW7SE0
パールは「物足りない」って感想よくみかけるし、
私も海野さんの怪談話モノ読んでそう思ったんだけど、
出版社側の何を思って「薄めの文庫」にしたんだろう。

創刊前はパールは若い子向けアホエロ路線に特化して、
シャレード文庫と違った雰囲気にするのかと思っていたら、
そうでもなかったし。

500円で手軽に買えるってコンセプトなんだろうけど、
普通の文庫って580円〜680円くらいだから、200円も違わないんだよね。
その200円が大きいのよ! という若い子向けなのか、
大人買いする人が「500円だし買っとくか」と手を出してくれるのを
狙ってるのか。
イマイチ立ち位置のわからないレーベルだ。
838風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 08:31:42 ID:5dsZKlOU0
私も海野さんの読んだけど、あれはあの長さでよかったけどな。
ページ数が短い分、無駄がなくて中だるみしてなくて、あれはあれでよかった。
しみずさんの夜伽家来もあの長さで問題なし。
つん読しがちだから、すぐ読み終えられるのは魅力だ。
他のパールの作品は知らないけど。
839風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 08:39:11 ID:5dsZKlOU0
あ、それと、500円なら新刊で買ってもいいかと思う層が増えるんじゃないかな。
この前ブクオフで見たらパール文庫300円で売ってて、
それなら古本待たずに新刊で買うだろと思った。
やっぱ安いというのは魅力なんでは。
840風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 10:46:55 ID:L1ypiWOG0
本を読まない人には、文庫が630円って高いと思うのかも知れん。
同人誌一冊買うことを考えたら、めっちゃ安なんだけどね。
牛丼屋もランチもカフェもみんなワンコインがネックになってるな。
841風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 10:48:05 ID:GTOIj3FR0
\500玉をなくせばよいのだ。
842風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 12:23:39 ID:ow5vAwDP0
あの薄さで500円は正直高すぎる
内容もちょっと事件あってくっつくみたいな感じで
雑誌くらいの長さしかない
843風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 12:31:33 ID:xGoDFIKe0
>>840
500円本と630円本の本文の量だけを比べると倍近く違うから
むしろ本を読まない人にとってこそ500円本は割高イメージかも。
844風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 13:05:21 ID:2yIw7VdV0
>483
本を読まない人は、文章量が少ない事で割高イメージなど抱かないよ
むしろ、文章が少ない割に、読み応えがあると思わせるのが良い本。
さくさく読めて、厚い本を読んだという充実感も味わえるから。

恋空なんか上下巻で2千円だよ。
内容はともかく、同じ価格帯の本からみたら4分の1くらいの文章量だよ・・・
845風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 13:13:32 ID:/GsxpN2B0
500円とは逸れるけど、BLって句点のたびに改行する人が多いよね。
スカスカすぎ。
846風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 13:15:16 ID:g83y3M7e0
ラピスで出してた薄い本(moreだっけ?)は
薄すぎて手に取る気もしなかった。
実際、1冊も買わなかったな…
847風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 13:33:54 ID:bO/ffloW0
BL以外も読む人間だからかもしれないが、
500円で薄い本より680円でガッツリ読みたい・・・
パールは、却って損した気分だった。
848風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 14:11:59 ID:ndskK8AC0
>>836
冒頭の男が男娼を買う理由あたりで、おっ?と思った。
あの調子で続けてくれたらよかったのにな。後半なんだかなーだった。
身請けしようとしたのが冒頭の客なら、攻めといい火花が散らせそうだったのに。
乳首肥大淫乱受けはなかなかよかった。

ワンコインといえば、クリスタルはちゃんとページ数あってよかったね。
口絵なし、挿絵6枚くらいと、絵代の方をを削ってたんだな。
849風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 16:03:00 ID:BsIUzn9i0
ケータイ小説はボッタクリだよな。あの行間と文字数。
中身は……言わずもがなだが。出版社は笑いが止まらないだろう。

>>848 
クリスタルは良かったね。価格も内容も良心的だった。
作り手の誠意みたいなものが感じられるレーベルだった。
850風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 16:19:23 ID:BTC+D2Ul0
クリスタルって挿絵少なくて口絵がなかったんだ。
そっか、だから安かったのか。
あまりイラストは気にしないたちなんで気付かなかった。
自分も好きなレーベルだったからなくなってしまうのが残念だ。
851風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 16:22:11 ID:kWpQbOG+0
絵師目的の人にとっては必要なんだろうけど、
小説が読みたいから、口絵とかいらないし、むしろ
不意の肌色ぽろりを防ぐため、最初からカバーに挟み込んでる。

なくなることで安くなるのなら、なくなってもいいよね
852風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 16:34:49 ID:olSkvLMz0
シャレードパールこないだ通販の送料合わせに買ったけど、
一緒に買った別の文庫の半分のページ数で同じだけ挿絵が入ってた。
カバー絵以外一切なくしてその分さらに値段下げたりしたら
自分としてはもう少し買おうかなって気になるんだけど、
あれは逆に絵を多くして足りないページ分の萌えを補ってるのかなあ…。
853風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 17:13:21 ID:6qYL6cxB0
>>846
そういやラピスモアってあったね。
ラピス自体ひっそりフェードアウト(プラチナと統合)しちゃったけど。

ラピスモアがワンコイン・薄い文庫を始めたと思うんだけど、あれは売り上げ的にも
読者のニーズ的にもさほど成功しているようには見えなかった。
上手くいっていればプラチナが継承したんだろうけど、それもないし。

洒落は好きな作品もあったので頑張って欲しいけど、他社がやって上手くいかなかった
企画(ワンコイン・薄い文庫)を敢えてやるというのがなあ…
854風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 18:00:48 ID:L5izm5n50
シャレードは空気の読めない出版社というイメージだ
そろそろ危ない気がする
855風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 18:52:21 ID:IiqugJyW0
洒落は、雑誌がなくなってしまったのが残念でならないよ
856風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 19:00:31 ID:VCe+RFLv0
ラピスモアって、ワンコインで薄くてエロ上等ってコンセプトだったね。
ていうかエロですよー500円ポッキリで、いかぁーすかぁーというぐらい
清々しく何もないレーベルだった。
洒落があの路線を行くのかと思うと、残念だなー。
高遠さんとかまだ追いかけている作家もいるし、つぶれないでほしい。
857風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 19:41:28 ID:BTC+D2Ul0
ラピスモアって、エロ上等な話と
昔のJUNEのような不条理BLみたいな話と、二種類に別れてた気がする。
858風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 21:31:43 ID:6qYL6cxB0
>>857
創刊当時はエロに特化した本ばかりだったけど、それが上手く軌道に乗らなかったから
途中から昔のJUNE風のもやってみた、って感じだった。
でも結局どっちも上手くいかなかったのだろうな…
859風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 21:40:15 ID:FyDTIn0s0
>>838
自分も海野さんとしみずさんのは、読みやすい長さと内容だったと思う。
でも、創刊のはどれも中途半端な印象を受けたかな。
佐々木さんはこれから買う予定だけれど、薄いのか…

挿絵については、多い方が嬉しいから自分は満足している。
夜伽家来のエロ絵には驚いたがw
860風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 00:30:11 ID:gC8Psg3Q0
859は絵のエロさに驚いたのか
ありえない人体デッサンに驚いたのか・・・どっち?
861風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 03:16:31 ID:BGKTWYal0
ちゃんとした作品を書きたい洒落古参の作家は、パールから
元編集長がいるレーベルに流れていきそうだな。
862風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 07:06:10 ID:0omuevge0
元編集長、ヘルプで戻ってきてるらしいよ
いっきに人が消えて大変だったんだろう
863風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 08:56:44 ID:EDBCWZ+M0
>860
859だけど、エロさというか最初のイラで
股間緊縛+バイブつー洒落とは思えん絵に驚いたんだw
でも内容のアホエロには合っていたと思う
864風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 11:34:20 ID:7PogggquO
佐々木禎子のパールのは三分の二までは激萌えた。
もっと読みたかった。惜しい。同じ設定でこの陰間遊郭をよそで書きなおしてくれんかの。
865風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 16:07:36 ID:WoVPzT9o0
佐々木さんも長いんだから、薄い本なりの話のまとめ方すればいいのにね。
それとも続編狙い?
866風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 16:30:34 ID:dHoGYvQ70
パール文庫のしみずさんて何歳ぐらいなんだろ
アホエロ話は好きなんだけど、この人の場合
言葉の選び方とか、全体に漂う雰囲気が古臭くて気になった…
867風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 17:39:00 ID:+ERgaUdW0
今回の高遠さんの昭和モノ、おもしろかったんだがひきつけられる文章がなかった
高遠さんは文章が魅力なのでそういう意味ではちょっと残念だった

ちょっと前に出たシャイの遠野さんの遊郭モノ、表紙が超きれい
即買いしたけど内容もよかった、従順な受けがいい

エロショコラの石原さんは初めて読む人
実相寺さんイラで表紙買いしたんだが
文章へったくそで読んでて途中何度かつまづいたんだが読後感はよかった
テンプレアラブ893じゃないのもたまにはいいね

かわいさんの透過性恋愛装置がどこに行ってもないんだがやっぱりいいのかな
レビュとか書店でもプッシュしてたし興味ある
周辺の本屋どこにもないからポチることにするよ
上海人魚は最高だと思う
868風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 19:24:32 ID:jpG3fu5hO
SHYで遠野さんで遊郭ものなんて出てたっけ?
ちょっと前のは花嫁ものだった気がする
まあ身売りも同然な展開はよくあるけどw
869風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 19:40:36 ID:QTytN6gq0
>>867>>868
シャイの遊郭ものは椎崎夕さんじゃない?
870風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 20:35:37 ID:w5vpLTdl0
>>867
単なる書き間違いだと思うけど、上海人魚じゃなくて上海金魚だよ。
871867:2008/01/03(木) 22:05:51 ID:+ERgaUdW0
gdgdですまん
遠野さんのは花嫁モノですた、北畠さんの表紙が最高だし内容もよかった

遊郭は榎田さんと橘さん
色々書きすぎてカットしたり文章書き直してるうちに混ざったり
打ち間違えたりしてしまってすみません

せっかくなので遊郭モノについて
遊郭モノとか花嫁モノとか女装大好きなのでそれだけでまず満足
橘さんのは文章がきらびやかで、細かい描写が多用されてて
遊郭内部のイメージはつかみやすいんだが
人物の心の機微が自分にとってはいまいち読み取りづらかった
他の橘さんの読んだことないんだが、たまたまこれがそうなのか
元々が雰囲気で読み取れ系の作家なのか

榎田さんのほうは受の芯が強くて爽快
きっと屈強な精神力がなければああいう社会ではやってけないんだろうけど
個人的には従順受が好きなので、萌えツボ的にはまあまあかな
椎崎夕さんの遊郭のはまだ読んでないから早速読んでみますありがとう
872風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 22:32:07 ID:HO79IW7N0
「兄貴、き、きれいだ…っ」 まで読んだ。
873風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 22:42:04 ID:qpSPariW0
女装ものといえば、崎谷はるひの「少年人形」はどうでした?
価格が高いのとイラストが微妙で手が出しにくい
文学っぽいの?
874風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 23:08:39 ID:1d0Wzq0s0
>873
内容はいつものハルヒン
文学ぽいとかは一切ない
挿絵は好みの問題だけど個人的には
もっとエグいかんじの挿絵のほうが内容にはあってて
楽しめたかな、とおもったので生々しさのない絵はイマイチだった

花嫁や遊郭ものってわりと受けが気が強くて
攻めに反発してるイメージなんだけど
最初から従順な受けもいるのか…
攻めに反発→でも段々気になって…クヤシイッ!ビクビク!
みたいなのがないとどこで読ませるのかわかんなくて
気になるから探してみるかな…
875風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 23:26:37 ID:qok4N15k0
>>873
正直自分には萌えポイントは皆無だった
やっぱ絵って大事だわ
876風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 23:32:29 ID:WSMgnvrB0
>874
受が従順パターンだと、あまりに従順な受に攻がイライラ
→受が攻のことだけを特別に大事にしていると知って胸キュン
→ハッピーエンドが多いと思う。

その点、シャイの椎崎さんのやつは、めぼしいトラブルもなく
サクッと解決してしまい、ちょっとずっこけた。
本人たちは幸せになったらしいけど置いてきぼりにされた感じ。
877風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 00:20:22 ID:/o0go/3SO
>>873
イラストに関しては賛否両論あるけど自分はあれで良かったと思う。
あのくらい抽象的だと文章の邪魔にもならないし…相方さんに描かれた日にはもう…。
内容はひたすら濡れ場って感じ。
シャイでエロが多いのは綺月さんの梔子島くらいしか知らないし、あれ以上かもと思った。
878風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 11:19:45 ID:etDpgQiS0
>>873
自分もイラストは好みではなかったけど、アレはアレでいいかな、という感じ。
ただあのイラストの線の細い兄ちゃんがハルヒン節でやりまくっているのに違和感は覚えた w 

でも相方さんだったらもう無理。隠さないと読めない。
879風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 11:40:34 ID:HipM1dU50
相方さんてだれ?

崎谷さんの本は、お話は好きなのにエチシーンの文になると目が滑るんだよな…
880風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 11:47:52 ID:fbXkyGh70
冬乃なんたらって人。恋は乱反射するとかの挿絵。<相方
881風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 13:20:15 ID:HipM1dU50
>880
ありがとう!
見たことあったよこの人…OHの男のマンガは受け付けなかったんだよな
882風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 13:35:38 ID:WKy1gj2y0
>>879
自分と逆だ
883sage :2008/01/04(金) 18:53:55 ID:vqzWFti90
ところでアイーダさんの新刊買った人いる?
ここらあたり(風林火山)ではちっとも見かけずに
ポチろうか迷ってるんだけど。
表紙はどツボなんだけど前作読んでないし迷ってます。
やっぱり買うなら前作からかな〜
884風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 20:27:16 ID:6s8emzD50
>>883
sage間違ってるよw
新刊は前作読まないと関係やらが分かりにくいんじゃないかと思う。
885風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 22:40:34 ID:W+5utPMU0
襲い受スキーならいいんじゃまいか>アイーダ新刊
886風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 00:28:05 ID:0KYIPPsp0
>883
前作は楽しめたが、今回はダメだった。
887風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 01:34:53 ID:amSnrMFd0
英田さんの最新刊mだ途中までしか読めてないけど
前作と今作は、現在のところ同じキャラで話の方向性がちと違う。
現時点でコメディ色がっや強め。
作中人間関係に全く触れてない訳じゃないから、読んで読めないこともないけど
前作読んだ方がいいとは思う。
888風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 01:37:29 ID:UFYv2Oc40
上海金魚もう絶版なんだ。
最近買ったばかりなのに。
889風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 02:25:40 ID:2wQO/sLr0
東方美人も打ち切りだし…(´・ω・`)
890風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 06:19:23 ID:TW6KsgBu0
自分は今回のアイーダ新刊好き。
痛みをバネに変えて強く生きようとする、寂しい感じの受がスチなんだ。
891風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 07:28:43 ID:uulovChs0
クロスはすぐ絶版になる気がする
892風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 10:41:35 ID:F4NqXRPZ0
アイダさんの新刊ってシャイのやつ?
あれは人によって特大級の地雷だよね…
自分はああいう受け好きなんだけど
893風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 11:41:58 ID:M4ZaNnln0
今日買ったスレでモロにネタバレしてる人がいたあれかな>アイダ新刊
894風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 12:47:38 ID:GHz4KU6h0
あの程度でネタバレか?って思ったけどね。公式発売日から何日か経ってもいたし。
地雷だっていっても「それ、単なる好みの違いだろ」って思うわw
895風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 13:05:38 ID:rAXUwDqT0
アイーダは常駐の儲がいていいなw
今年も1年、BL界の女王様だな。
896風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 13:19:42 ID:T2ZSM3c80
ま、実際売れてるからね

自分はDEADシリーズは好きだけど、Sはダメだったけどさ・・・・
897風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 13:46:48 ID:00gt8zouO
うえださんのDear+新刊、受の名前が女の子にしか思えなくて萎えた
うえださんの受はいつも女の子っぽい名前だけど「優奈」はなぁ…
898風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 14:24:00 ID:uBPAvxEp0
>>897
雑誌で読んだときもそう思ったんだけど、「女の子っぽい」ってレベルじゃない。
せめて字を変えればまだ「男の子かも?」と思えるのにね。
誰かの作品で攻めが「音だけだと女みたいだ」って受けをからかうのがあったけど、
字面的には女っぽくなかったし、すごく気の強い子だからこそ面白かった。
ウジウジ受けが女名前だと、ただただ萎える。


899風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 15:01:33 ID:lhH6xTHaO
>>897
自分の名前と同じでorz
ってなってた人を見かけたけど
それかな
900風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 16:10:27 ID:Pjw5sYQj0
うえださんって、受けの名前が女そのものだったり
性格が女の腐ったようなのだったりしてイライラさせられるから苦手。
自分の中では六青さんをちょっとマシにした人というイメージ。
901風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 16:36:59 ID:g9CncsBv0
どっかヨーロッパの国の王子様の落胤が美香(ミカ)という名前の受けだったというのを
読んだことがある気がする
他にも女装する美樹(ミキ)って受けも読んだ覚えがある
私は該当の名前じゃないけど…友人にいるからどっちも萎えた
902風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 16:37:38 ID:WV72N6+w0
うえださん、何作か読むと真面目な人なんだろうなーと思う。
真面目なBL読んでるかんじw
よって萌え足りない…
903風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 16:38:09 ID:s9oA4ZHL0
うえださんや松前さんの受けってまんま女の子みたいなのが多くて、
これだったら普通に男女ものでいいじゃんとか思ってしまう。
女名前で見た目も中性的で性格も乙女で。
でもそういうのが好きな読者層もけっこういるんだろうな。
感情移入しやすかったりするからなのかな。
904風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 17:41:00 ID:2YsezycgO
>>901
前者は叶姉妹、後者は和民の社長が思い浮かんだ
905風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 18:01:49 ID:q681Ygda0
>>901
よく分からんがF1レーサー北欧組にはミカって名前何人かいる
むこうでメジャーな名前に漢字当ててみただけかも…
906風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 18:09:06 ID:1wNj1CgW0
>>903
いろんなタイプの受や攻がいるのはいいことだと思うよ
自分はそういうの好きじゃないから買わないけど
907風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 18:45:33 ID:g9CncsBv0
>905
当て字にしてもなにもこんなにメジャーな字面にしなくても…と思った
文章読んでると男女モノに見えてしょうがなかった('A`)


思い出したので…書いとく(受けの名前が美香の方)
小川いらさんの花丸文庫「極東プリンス」「プリンスはお年頃はーと」ってシリーズでした
901で書いたように萎えたから1冊しか読んでないけど
908風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 19:14:30 ID:xfJEwXv80
美香(ミカ)はねぇわw
せめて三佳とか深歌とか漢字を変えてほしいな…
909風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 19:17:06 ID:xfJEwXv80
連投ゴメン

女の子みたいな受けっていうと
森本あきを思い出す…
あれは女の子というより、作者の分身っぽい印象なんだけど
可愛らしい受けを好きな人がいるのは理解できるけど、
あのノリが主流になったら悲しいな…
910風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 20:02:37 ID:uBPAvxEp0
可愛らしい受けは自分も好きだけど、
男の可愛らしさと女の可愛らしさは別物だと思う。
911風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 20:04:31 ID:GGbXK9b20
可愛らしい女の子はうんこしない
可愛らしい男の子はうんこする
912風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 20:06:41 ID:q4BDvYYUO
森本さんて初期はおとなしめな作風だった気が
雑誌掲載作はプラトニックなのが多かったし
>>909
> 作者の分身っぽい印象なんだけど
ああなるほど
なんか本人にターニングポイントがあったんかもねぇ
913風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 20:11:46 ID:ZbELQHNv0
いかるがサハラので「美華」がいた
めがねを取るとテラ美人ww

BLよみはじめのころでほんとに萌えて萌えて萌えて大変だった
小説だったけど、最近読み返すとフーンって思ってしまうようになった
心が年を取った
914風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 20:12:21 ID:ZbELQHNv0
あ、美華じゃなくて知華だった。
915風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 20:36:17 ID:rLws3wL20
そこで亀井静香を出してみるテスツ
916風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 21:57:15 ID:9K33yhh7O
さはらっちは、タマキだのシノだの、
攻めさん達まで女名がゾロゾロいたような。
しかも、色っぽい未亡人みたいなのばっかしで
「いじわるな未亡人攻めハァハァ」「積極的な未亡人ハァハァ」
とか、なんか萌えのテンションがおかしな方向に行って困ったわ。
男女物、殊に未亡人スキーなんだもん……。
917風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 23:27:45 ID:1wNj1CgW0
>>915
じゃあ自分はノーベルな玲/於奈で。
918風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 00:14:11 ID:2fZlafVc0
お腰の剣さんの作品で、美架(みか)羅芙亜(らふあ)羽璃(うり)という名前の
美形兄弟がいたとこの流れで思い出した。
コメディー色が強い作品だったから、ネタとわかっていてもボミョウだった。
919風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 00:53:44 ID:N8lr2fPOO
5年くらい後になったら
自分の名前が受け/攻めだった
本のタイトルを挙げるスレ
なんて立ってたりして
920風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 01:13:55 ID:k53POt9zO
更に5年後だと、その自分の名前というのがティアラだとかカノンだとかいう世代になるね
921風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 01:38:51 ID:dl7uPZwg0
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
  ☆2007年コミコミランキング著者別順位☆
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】崎谷はるひ先生  文庫11冊 新書1冊(計12冊)
【2】愁堂れな先生  文庫15冊 新書5冊(計20冊)
【3】英田サキ先生  文庫3冊 新書4冊(7冊)
【4】遠野春日先生  文庫5冊 新書8冊(13冊)
【5】高岡ミズミ先生 文庫11冊 新書3冊(14冊)  
【6】ふゆの仁子先生  文庫8冊(共著1冊含む) 新書4冊(12冊)
【7】妃川螢先生  文庫4冊 新書8冊(12冊)
【8】火崎勇先生  文庫9冊 新書9冊(18冊)
【9】森本あき先生  文庫15冊(15冊)
【10】榎田尤利先生  文庫3冊 新書5冊(8冊)
【11】いおかいつき先生  文庫5冊 新書5冊(10冊)
【12】水上ルイ先生  文庫5冊 新書7冊(12冊)
【13】きたざわ尋子先生  文庫5冊 新書3冊(8冊)
【14】剛しいら先生  文庫19冊 新書2冊(21冊)
【15】木原音瀬先生 新書16冊(共著4冊含む)
【16】谷崎泉先生  文庫7冊 新書2冊(9冊)
【17】あすま理彩先生  文庫5冊 新書3冊(8冊)
【18】坂井朱生先生  文庫8冊(8冊)
【19】やまねあやの先生  コミックス5冊 キャラクターブック1冊(6冊)
【20】真崎ひかる先生  文庫4冊 新書7冊(11冊)
922風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 01:40:40 ID:dl7uPZwg0
>>895
BL界の2007年女王は、文句なしにハルヒンだと思われ。
923風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 01:43:30 ID:gNeskTaT0
去年のハルヒンは本当に書きまくってたよなあ
書き続けないと死んじゃう説が上がったことあったよねw
924風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 02:12:19 ID:xzvX1PeE0
でもハルヒン、2007発行のうち、書き下ろしがあったとはいえ
5冊は出しなおしなんだが…
(そして新書は確か同人誌で発表してなかったか?)
925風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 02:31:10 ID:I3YNT97tO
ハルヒンは新装版でも加筆修正の量が多かったり、CDや全サの小冊子用短編、
あとサイトの期間限定公開短編も書いてたよね
今漫画原作も二本?働くなー
今年は寡作な好き作家さんの本がたくさん読めますように
もう倒産騒動がありませんように
926風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 02:55:22 ID:uTFhZfFO0
>921
これってサロンで、発行点数×売れた数だから、
アテにならないって言っていた人もいたランキング?
それに、特典がつくとコミコミで買う人増えるから、偏りがあるって話だったね。
文庫多い人も有利になっているんだっけ?
ごとう秋月吉原トリオも入っていないしなあ・・・。
そういえば、シュンギクンもいない。出した冊数が多い人はわかるね。

扱いとか見ていると、ハルヒンは文句なしに売れっ子だろうと思う。
冊数も意外に出しているんだね。
ハルヒンよりさらに意外だったのが、木原さん。こんなに本出てたのか…。
927風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 04:04:19 ID:rDw+IxuK0
ドンジャラ、GOテンテーは相変わらず、コノハラはホーリー専属っぽいのによく出てるね。
そして誰も話題にしないが火/崎テンテーは地味に出し続けるなww
ハルヒンは年末の日記に「悪夢のようなスケジュール」みたいなことが書いて
あって思わず頷いた。角川容赦ねえ。

スレチだがや/ま/ねコミックス五冊って…ヌゲー。
928風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 05:01:48 ID:ClAa4jna0
ビブん時の再販じゃないの?
929風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 08:01:55 ID:lnhRD1mS0
ビブの再販が3冊くらい出てたよね
930風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 08:40:54 ID:8C7fMcKYO
スレチなのは承知してるがティアラって名前mjdk?!
ハーフじゃなくて?いやハーフでもアレだが
実在してんだよね
騎士って書いてナイトくんという子はテレビで見たことあったが

931風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 09:23:00 ID:dl7uPZwg0
>>925
ハルヒン、CDの脚本監修もばっちりこなしてるよ。
ハルヒンCDのクオリティが高いのもそのおかげだと思ってる。
おまけにブロク上で、余った献本50冊をサイン書いて読者にプレゼントとかもやってた。
(ただ応募するだけでよくて、アンケや制限ナシ)

こんなに仕事して、かつ読者もちゃんと見れる仕事ぶりに感動した07年のハルヒン。
死なない程度に頑張って欲しい。
932風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 09:31:09 ID:3T/+Z9pW0
ハルヒン凄いよなー。ちゃんと売上出してるしファンサービスも忘れないし。
これであの相方さんと切れてくれれば…。いや、切れなくてもせめて
商業誌のイラストだけでも止めてくれればもう何も言うことはない。
933風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 09:41:11 ID:1FdFLVye0
いいがかりなんだが、これで、そのレーターさんが絵を付けなくなったら
売れっ子になったから友達を切った!言い出す人が現れるのかな
とふと思った。
後書きにレーターへの謝辞がないのは、イラストが気に入らなかったから
とか言い出す特殊な深読み好きだけだろうけど。
934風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 09:46:12 ID:pD8P8k020
>>926-927
コノハラさんは出し直しが6冊、SASRAが4冊だから実質6冊。
そこまでものすごい刊行ペースではないかも。

ハルヒンすごいなあ。一回も読んだことなかったけどちょっと興味湧いた。
935風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 10:24:23 ID:vMEEg/Vn0
>ハルヒン、CDの脚本監修もばっちりこなしてるよ。

監修してる作家は多いよ。いちいち書いてないだけだと思う。
936風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 10:50:51 ID:dl7uPZwg0
>>935
それをやりながら、他も色々こなしてるところがヌゴイと言ってる訳だが。
ブログで読者へのレス率もマメすぎてびっくりする。
937風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 11:17:05 ID:84T5IBYS0
>>936
儲フィルターがかかってるから仕方ないかもしれんが、
ブログやメールでまめに返事をしている作家は多いよ。
それを他の人に見せるか見せないかの違いだと思う。
むしろメールの返事をブログでオープンにするのは自分はちょっと嫌だな。
ハルヒンCDはクオリティは高いかもしれないけど、
合う合わないがあるから、自分みたいに苦手な人間もいる。
わざわざランキング貼ってまで自分の主観でマンセーするなら
専スレでやれよと思う。
938風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 11:33:00 ID:CAWInARf0
>>937
お約束だが話題を断ち切るなら、新ネタもってこい。
できないなら黙ってスルーだ。
939風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 11:47:12 ID:ofplT7QL0
目安でもなんでもいいからBLの小説売り上げランキング知りたかったから
うれしい。結構どこにも出てないんだよね。
940風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 11:51:35 ID:uTFhZfFO0
>939
上にも書いたが、明らかに頭一つ飛び抜けて売れているような
有名どころの名前がないランキングは目安にもならないんじゃないのかな。
そういえば、モーてんてーやホモ一族やお金さんや男遊郭の人もいないよな。

目安でもいいからランキングが見たいなら、
大阪屋や紀伊国屋見ればいいんじゃないの?
941風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 11:54:11 ID:CAWInARf0
>>939
本/や/タ/ウ/ンやヤ/フ/ーブ/ック/スでニッパンとトーハンのランキング見られるよ。
942風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 12:13:26 ID:1FdFLVye0
>939
BLオンリーじゃないけど、紀伊国屋の文庫・新書のランキングを見ると
「女の品格」
「バカのカベ」
「大統領は我慢出来ない☆」
てなタイトルの並びになってたりして笑える。

年に一度くらいジャンル別のランキングも出る。
ヤングアダルト(ライトノベル)のランキングを見れば少年向けも混じるけど、見れるよ。
943風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 12:38:53 ID:k53POt9zO
>>930
帝羅とか、たしか星でティアって読ませる子がいたよ
944風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 12:47:52 ID:ofplT7QL0
情報ありがとうございました。それら見てきたいと思います。去年一番
売れた作品とかも知りたい。参考程度に。最近はあまりアウォードものが
なくてさみしく思ってたので。
945風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 13:29:09 ID:UnlJ1C820
>>940
>モーてんてーやホモ一族やお金さんや男遊郭
二番目がわからん。
正確に言うとお金さんの正式名称も失念してるけどw

でもこの人たちはそんなにコンスタントには出てないでしょ。
ちゃんとチェックしてる人たちじゃないけどさ。
お金さんなんか、本当に一気に本が出なくなったイマゲ。
946風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 13:46:47 ID:vsdtkWwC0
>945
2番目はなんとなくセイカンジの人かとおもった

お金さんといえばお金じゃない新刊がでてたとおもうけど
あれどうだったのかな
兄弟モノだし攻めが巨神兵じゃないし受けも女の子外見じゃなかったから
気になるが手を出せてない…
947風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 14:12:28 ID:X07oqsnd0
ティアラはマトバコージの娘の名前だね
948風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 14:16:34 ID:UnlJ1C820
>>946
なるほどトン>セイカンジ
949風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 16:06:21 ID:uTFhZfFO0
>945
数えてみたら、モーてんてーは出し直し含めて去年10冊出ていた。
二番目はセイカンジの人で、うにっとバニラ入れて9冊、
お金さんは少ないよな。1冊だけだw男遊郭の人は出し直し入れて6冊だった。
e-honで思わず数えてきてしまったw
ついでにうにっとバニラの他の人も数えてみたら、岩本さんがバニラ入れて9冊、
ひちわさんが6冊だった。
ごとうさんは年1だし、吉原さんは3冊だが、秋月さんは出し直し込みで7冊出してる。
意外に、みんな数出てるんだね。
950風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 17:11:52 ID:W/+GXCAF0
クガアリカ作品にハマった・・・
昨日ディアからでてる小説全部買ってきてもうた
951風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 17:42:29 ID:ea2wzt2h0
>946
中学生の血のつながった双子って設定ですでに無理。
しかも、弟のDQN鬼畜攻。
952風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 17:55:08 ID:x3qR7hUzO
そういうものが好きな人もいる

読んだ人感想キボン
953風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 17:55:11 ID:oIYfbyr/0
あーせめて高校生だったら良かったのにって思った奴だ
そう思ったことしか思い出せないや
確かスーパー中学生じゃないのか
954風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 17:58:52 ID:EhV6puWn0
>>950
来月の新刊を一緒にwktkしましょう。
あの作品が一番好きなんだよぅ。
955風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 18:20:20 ID:vsdtkWwC0
>951
血縁モノオケ、DQN攻めは大好物、年下攻のほうが好みなので
ちょっとポチりそうになったwwww
でも>953読んだらスーパー中学生なのか…w そこはひっかかるな
買ったスレの感想みたら続き物ぽいと書いてあったけど
1冊で一応話終わってるのかな
956風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 18:29:55 ID:De/oUl3W0
兄弟や双子モノは好きな部類だが
その作品、中学生だったのかwテラ悩むwww
957風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 18:39:38 ID:W/+GXCAF0
>>954
新刊ってお笑い芸人のやつ?
958風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 19:19:18 ID:EhV6puWn0
>>957 
そう。猛獣×飼い主のお笑いコンビ。もっそい楽しみだ。
しかし久我サンは、関西弁ネイティブ以外にはつらかったりしそう。
どっかのスレで、なに書いてあるかワカランというレスを見たよw
959風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 19:40:40 ID:pD8P8k020
久我さん、今月の新刊も何気にお笑いモノでリンクしててよっぽど設定気に入ってるのかなと思った。
久我さんの文章は読みやすい。地の文は標準語、キャラの心の声は関西弁で分かれてるから。
関西圏の人間だから関西弁に関しては読みにくくないし。
確かに違う地方の人だと言葉がすうっと入ってこなさそうだなあ。
960風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 19:44:33 ID:1FdFLVye0
>951
雑誌掲載時読んだけど、高校生だと思い込んでた。
そういえばオチが中学生らしかったような・・・
全然中学生らしくないから、地の文で中学生と明記されているだけでも駄目、
とかじゃないならいけるんじゃなかろうか?
イラストもごつかったし。
961風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 20:25:48 ID:W/+GXCAF0
>>959
うんうん、読みやすいよね。

まだお笑い芸人設定じゃない既刊は読んでないんだけど
これから読むの楽しみだ。
962風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 21:52:33 ID:pcXHhZs90
くがさんは、デビュー作(ビール会社の営業マンが関西から東京に転勤してくる話)が一番はまった。
それ以後はどうもぴんと来ないのが続いて、ちょっと残念。
漫才ものも、初めに出た方はあまり好きでなかったのに、来月出るぶんはすごい好き。
同じ路線なのに何で温度差があるのか、自分でもわからない。
963風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 21:59:26 ID:W/+GXCAF0
何でやねん!
が一番良かったな
964風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 22:09:52 ID:WEtD2srt0
自分は来月出るほうのが好きかな
単純に記憶に新しい&レーターが好きなほうってだけかも知れない
どうでもいいが今回のお笑い挫折攻めの話は「熱誠」が入ってなかった
何かが足りないと思ったら…
965風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 22:42:14 ID:vJQbR/9qO
中学生で思い出した。
昔、年の差もので受が中学生だと思っていたのに、
よく読んだら給食袋を持ってて驚愕したことがあったw
へたれ攻でショタっぽくはなかったけど、
BLはまりたての頃だったので衝撃を受けた。
966風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 22:57:44 ID:gtM+QKOQ0
久我さんディアプラの一番最初のやつが発売された時読んで
関西弁読みにくくて売った。
あれから数年たって突然はまった。
967風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 23:14:53 ID:M275BWwl0
>889
ええええっ?
今年ぐらいには出るかなと楽しみにしてたんだけど。
なんで打ち切りなの?
ハード系な設定の本ってなかなかないからよかったのに。
もう遊郭ものとか飽きたよ。
968風と木の名無しさん:2008/01/07(月) 01:47:19 ID:/hPvxVy20
久我さんは去年の終わりに大正もの読んで気に入って、
たこ焼きの話ではまったな〜
お笑いのはネットで注文したけどまだ来ない。遅いぞ楽○ブ○クス!
その来月続き出るやつの一作目を早く読みたいのに…
969風と木の名無しさん:2008/01/07(月) 12:41:38 ID:grcnibZp0
興奮すると受けの背中に
龍の刺青が浮かびあがるって設定に萌えたんだけど、
こういうのBLではめずらしい設定なの?
少年向けラノベとか漫画では何度か見たけど、BLでは初めてだった
970風と木の名無しさん:2008/01/07(月) 13:21:35 ID:mZmD1pV50
受だと内股が多いような気がする
971風と木の名無しさん:2008/01/07(月) 13:37:15 ID:lusF2+xr0
あーふゆのさんの龍シリーズの受が内股だったっけ
972風と木の名無しさん:2008/01/07(月) 13:40:07 ID:stZvj6Wk0
薔薇も内股にあったような気がする。
973風と木の名無しさん:2008/01/07(月) 14:05:54 ID:grcnibZp0
あ、そうなんだ・・・
けっこうあるのか
ちょっと見てくる!
974風と木の名無しさん:2008/01/07(月) 16:27:06 ID:NdwAkieh0
>>969
おしろい彫りとか水彫りなんかだったら青年漫画誌、男性向エロ小説誌でよく読んだ。
BLでも数冊あった気がするけど…これはソムリエスレ向きかな?
975風と木の名無しさん:2008/01/07(月) 19:12:30 ID:CNMt5wGZ0
>>955
血縁大好物だから、初めてこの人買ってみた。
一応一冊で話は終わっている。
が、いくらでも続けられそうな話だった。
中学生だが、やっていることだの、イラストの影響もあり高校生っぽいよ。
後半は理解ある友人やらクラブの先輩やらなんやら巻き込んでの学園物。
個人的にはもうこの人は買わないかな、自分にはあまり合わなかった。
976風と木の名無しさん:2008/01/08(火) 01:43:27 ID:ZVepqPZ00
>>921
いおかさん。
後書きで心筋梗塞で逝きかけたとか書いてあったから
ビビってたけど10冊も書いてたんだねえ。

ランキングは文芸書籍総合板にBLコミの集計スレがあるよ。
たとえば集計期間 : 2007年12月24日 〜 2007年12月30日 (紀伊国屋)
☆青  *12位   ***位   マリア様がみてるキラキラまわる   今野緒雪 
★工  *28位   *13位   ゼロの使い魔13   ヤマグチノボル 
★靴  *37位   ***位   レンタルマギカ魔法使いの記憶   三田誠 
★家  *48位   100位   “文学少女”と月花を孕く水妖   野村美月 
★富  *60位   *19位   神代の島の魔法戦士   水野良 
★東  *65位   ***位   銀河英雄伝説6(飛翔篇)   田中芳樹 
★富  *66位   *18位   幸せなイチニチ   山門敬弘 
★早  *72位   *31位   クリスタルの再会   栗本薫 
☆豆  *74位   *52位   砂はマのつく途の先!   喬林知
☆青  *79位   ***位   恋のドレスと秘密の鏡   青木祐子 
☆留  *82位   ***位   レティ−シュ・ナイツ   榎木洋子 
▽紅  *87位   ***位   綺麗な彼は意地悪で   日生水貴 
★講  1**位   ***位   空の境界中   奈須きのこ 
★講  105位   *85位   空の境界上   奈須きのこ 
☆白  108位   ***位   邪道比翼連理 下   川原つばさ 
▽水  111位   *72位   神官は王を恋い慕う   吉田珠姫 
★富  118位   *38位   堕ちた黒い勇者の伝説1   鏡貴也 

ところで白粉彫りって実際には不可能とか聞いた。
でも色っぽいよね。
ぐぐってみたらゲンダイ風でブラックライトを当てると光るというのは
存在した。
tp://www.geocities.jp/hadaesi/oshiroi.htm (…なぜ愛?とか突っ込まないように)
今一色っぽくないけど使い方によっては面白いかもだ。
977風と木の名無しさん:2008/01/08(火) 06:00:45 ID:5R2aJSubO
倒れたのは五百香さんじゃなかったっけ…?
978風と木の名無しさん:2008/01/08(火) 07:08:36 ID:EQjGm3jJ0
>>977
不謹慎だがハゲワロス。
てっきり976は漢字変換の手間を省いただけかとオモタw

> 976
977の言う通り、まったくの別人だよ>五百香といおか

> 970
うちまたと読んでしまって、「そんな受多かったっけ…?」と悩んでしもた。
979風と木の名無しさん:2008/01/08(火) 08:15:39 ID:Bx2DwoB00
ぶっちゃけいおかいつきと五百香ノエルを一緒にしないで欲しいw
作風も全然違うしw

と気になったから調べて見たけど五百香さんは去年は5冊だね(出し直し4冊含む)
去年は火サスシリーズ出て無いんだな。好きなのに。
980風と木の名無しさん:2008/01/08(火) 08:16:23 ID:Bx2DwoB00
しまった。スマソorz
981風と木の名無しさん:2008/01/08(火) 08:41:07 ID:JdDk4Mdl0
>>980
次スレよろ
982風と木の名無しさん:2008/01/08(火) 09:06:26 ID:AkXQGnbN0
980いないようなので立ててみる。
983風と木の名無しさん:2008/01/08(火) 09:08:29 ID:AkXQGnbN0
エラー出て立てられなかったので、関連スレ置いておきます。
どなたかお願いします。
984風と木の名無しさん:2008/01/08(火) 09:15:44 ID:AkXQGnbN0
◆木原音瀬について語るスレ 13冊目◆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1196699333/
【FLESH】松岡なつきpart7.5【BLOOD】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198650134/
【予定は】ひちわゆかの新刊いつですか6【未定】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1175872147/
吉原理恵子総合スレ その5
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198732799/
【僕の】南原兼☆第3帝国【エクスカリバー】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198757094/
【崎谷】大きい馬と電車が神社でズンドコ6【はるひ】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198744784/
【天下】栗本@温帯【万敵】〜ここは神楽坂25丁目
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198828753/
タクミくんシリーズ7月
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198672200/
■■フジミ二丁目交響楽団 第10楽章■■
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198722178/
桑原水菜作品で××× Part8
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1187928458/
【江森備】天の華・地の風 第4章【天華】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198747264/
+++ 榎田尤利を語ろう Part2 +++
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1185000648/
†††あすま理彩を語る†††
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1175509905/
和泉桂と清澗寺家の一族
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1189007583/
山藍紫姫様の耽美を語る☆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198576229/
985風と木の名無しさん:2008/01/08(火) 11:30:16 ID:Bx2DwoB00
980ですが、自分もエラーで立てられませんでした。
1用のテンプレ置いて行きます


ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリいきましょう。

・発売直後の本の内容に触れる時は前置きと改行をお願いします。

前スレ
◆ボーイズラブ小説について 62◆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1195129153/
関連スレは>>2-3あたり

==========================================

ボーイズラブマンガについて<37>
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194505967/
★☆やおい小説のイラストレーター 15☆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194483714/
BL雑誌総合・羅列感想スレ その10
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1178666658/
羅列絡みスレ その12
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198850652/
986風と木の名無しさん:2008/01/08(火) 13:42:00 ID:8Iht050m0
立ててみる
987風と木の名無しさん:2008/01/08(火) 13:44:04 ID:8Iht050m0
つ新スレ
◆ボーイズラブ小説について 63◆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1199767371/

>984-985
天麩羅ゴチでした
988風と木の名無しさん:2008/01/08(火) 14:37:19 ID:Bx2DwoB00
>987
d!
そして乙です。
989風と木の名無しさん:2008/01/08(火) 20:39:15 ID:M7BpObj00
梅。
新スレ乙です。

ランキング、きたざわさんは地味なポジションだな。
990風と木の名無しさん:2008/01/08(火) 23:49:40 ID:+XYCErkl0
そうか
雑誌が廃刊になったってことは、レーベルの作家が手薄になるってことなのか
991風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 10:04:51 ID:1LOpmUwR0
794 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/08(火) 20:19:22 ID:MHB+JxfXO
リブ新刊2月だよね
BL担当書店員だけど予約注文しなきゃ
ここ見ちゃったから数に悩むわ
前は*たん並べたら売れてたけと
儲ってまだいる?
ちなみに注文書みたらランクBって書かれてた
ランクAは朝斬り夕てんてー

注文書にランクなんかあるとは知らなかったw
ランキングよりこっちの方が興味あるな…
992風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 10:51:27 ID:DIMEv/2E0
リブレのランクは
S A B C の4段階らしい
Cはほとんどなくて、だいたいAかBだって

これって出版社が決めてるのかな
993風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 12:15:31 ID:YCxmK4ad0
決めるのは出版社の営業だろうな
994風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 17:07:40 ID:2mLCJC9Y0
それって何のランク?
出版社的に「Sの人は売れますよ」という予測(宣伝)?
それとも過去に売れた実績を示すランクなのかな
995風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 17:28:35 ID:C/D7uzpr0
>>994
本屋に入荷してくる冊数のランクらしいよ
なんでもSの人が100冊入荷されるなら
Aはその半分、Bは30冊くらいだとか
996風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 17:29:27 ID:C/D7uzpr0
だから過去の実績によって決められてるのかな?
そのへんはよくわからないけど
997風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 18:31:53 ID:cZIRhkhA0
たぶん、過去の実績だろうねぇ。
レジで会計すると売れた本の情報(書名・著者名・価格・購買層・購入時間など)が
問屋に流れるから、そこから出版社が問屋に卸した数ではなく実売数が出てくるし
それが出版社にバックされたら、売れ筋ランクは簡単につけられそう。
でも、書店でも立地で売れる本の方向性が全然違うから、
実際には出版社が付けた、全国で平均的なランクは極端に参考になる訳ではない気がする。

バイト先の本屋は、ここの住人にBL穴場なんで是非買いに来て下さいって感じに
BLはあんまり売れない。
近所の大型書店や密林で売り切れてる本が平気で店頭に並んでるよ。
自分が買いたくても、BL買ってることバレたくないんでそれも出来ない。
998風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 18:44:49 ID:4F8w7/Tt0
ランク付けは過去の実績に基づいているよ。
どの本が売れたかというデータは、出版社の営業が一番持っている。
力を入れて売りたい人、絶対に売れる人とかには、
いいランクつけるんじゃないのかな。
出版社によっては、売れ行き良好本、またはお勧め本、みたいな感じで
印つけているところもあるし、各出版社でアプローチの仕方は違う。

>991の例なら、モーてんてーの方が*たんより売れると、
リブの営業は過去データから予測してるってことでしょ。
各書店によって売り上げは違うだろうけれども、
全国的に見て売れた売れない、出版社が力を入れている入れていないという
目安にはなるんじゃないのかな。
999風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 22:08:05 ID:wXfKWD5q0
保守
1000風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 22:09:03 ID:wXfKWD5q0
保守
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://sakura03.bbspink.com/801/