◇◇◇グッズ製作9◇◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
952スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 20:37:58.00
名古屋じゃないよ
953スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 20:38:29.32
小さくてもイベントがあると同人への浸透率とか理解度とか違うから
地方イベントには頑張って欲しいなあ。

そろそろ夏コミグッズを作る時期だな…。
上でも出てたけど、ポストカードとか小さいストラップとかうちわとか、
値段つけて売りたいんだけど自ジャンルの大手が無配してるので
どうにも売りにくい雰囲気があるのが困る。
954スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 20:40:04.23
大阪と浅草と蒲田は地方か
ガタケットとエリシアンはわりと楽しめるイベントだったけど今どうなんだろう
955スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 20:43:14.11
本が売れないならグッズを売ればいいじゃない
956スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 20:49:11.66
本当にラミカつくりたくなってきたwww
カードサイズ程度で型ヌキまでやってくれるとこないかな
500枚で2万以下のとこあったらやありたい
957スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 20:49:25.17
地方はいつからこんなに
厨房と工房の文化祭のようになってしまったんだろうな〜

私は40代だけど10代の頃にはじめて足を運んだ時は
お姉さん、お兄さん、おばさん、おじさんもいてグッズを売ってるところも殆ど無く
子供だった私と友人が浮きまくってたよ。
それから十数年、気がついたらグッズサークルだらけで子供ばかりになってた
958スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 20:50:31.41
自ジャンルのシティで、プリンタ出力のシールを50〜100円で売ってる人がいて、
いつもノリと流れで買うけど冷静になったら「うわあこんなんいらんわ!しかも高すぎるだろ!」と思う。
でも次回また置いてあるとついつい買っちゃうんだよなw
なんかラミカとかも置いてあったら買っちゃいそう。
しかし家に帰るまでにたいてい紛失してるな…本にはさんだりしてるんだけど。
959スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 20:52:29.73
20代の自分が中学生の頃はまだ本があったが高校生の頃にはもう買う本がないような状態だったな
地方イベントに関しては本が売り買いできるような場所に戻るのは難しいかもね
単純に地方ってだけで交通費出し渋るサークルも増えるわけだし
960スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 20:52:47.32
>>957
文化祭w
確かにそんな感じだね
961スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 20:55:01.31
交通費掛からない距離だからたまに行くよ
道楽みたいなもんだけど
962スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 20:55:01.66
板橋とか横浜千葉あたりで小さめのオールジャンルよくやってるけど、あれも地方風味だよな。
実際行ったことはなくて公式サイト見ただけだけど…
963スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 21:01:13.17
インターネットが普及したのが地方のイベントから大人がいなくなり子供化したのに
影響あると思うな。

自分も昔は、本は自家通販しないサークルが多くてイベントに足を運んで必死に買ったけど
今はとらのあなのような通販で簡単に買えるから
自分が参加する大規模イベントしか行かないもの。
964スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 21:47:39.97
インテスレ住人だけど1月と8月以外の大阪シティは
「割と大きめの地方イベント」扱いされても別に気にならんわ
流行ジャンル以外の本がほとんど売れないのは事実だしw
だからといってラミカが売れるわけでもないけど…
965スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 22:09:33.19
東京も地方じゃないが春とスパコミ、大規模オンリーとその他じゃ雲泥の差だしな…
名古屋は10年振りに参加したが今でもラミカばかりだw
便箋がなくなっても本が増える訳でもなく、昔よりコスプレが拡大してる感じもする
966スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 22:33:59.43
地方イベは地方なりに生き残る道を探してああなったんだと思ってる
東京と同じことやっても土台無理なんだから
967スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 22:46:10.74
何かの調査で見たんだが、オタクって住所が極度に東京一極集中みたい。
地方で生まれても、ある程度成長したら、皆上京してオタクライフを楽しむだろうし、
そういう高年齢層は金持っていて、大イベントで本をバンバン買いまくる。
地方には、まだ上京できない貧乏なリアオタしか残らない。
不況で、東京と地方の格差はますます広がっていく一方だろうな。
968スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 01:18:55.47
単に年二回のコミケがあるから、では…
大手も小さいところには出ないし。
売ってなかったらいかないし、交通費考えたら書店なり通販なりになるでしょ
969スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 01:30:50.43
どこの調査か知らないけど、ある程度成長したらみんな上京して楽しむって
ちょっと無理があるようなw 鮭じゃあるまいし
970スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 01:43:12.92
鮭噴いたw
971スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 02:41:50.68
鮭だから時期になると地方から遡上するんでしょうが
972スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 03:31:07.44
人の多い、アニメや漫画の供給が多いところの方が自然発生しやすいのかね
973スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 03:47:01.05
んー、でも、例えば専業同人とかも含めて
仕事上どこに住んでも大して変わらないっていうオタ仲間、同人仲間は
殆ど皆首都圏に住んでるよ。と言っても通勤圏としては若干遠いくらいの
千葉埼玉東京市部辺りが多いけど
そのくらいの場所だと買い物にも困らないし都内イベントも往復1k2k
家賃と生活費考えても車要らない分地方より安上がりって理由も有るから
盆暮れの交通費バカ高い時期に地方からコミケのために上京するより
安上がりだし便利ってことみたい
974スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 03:49:51.47
>>963
地方在住の若い子でも有る程度の財力行動力が有る子は
寧ろ地方イベントなんて行かないで通販利用か
或いはお金貯めて東京か大阪の大きめのイベントに来てるから
「若くてもやる気のある地方の子」が地方イベントに出ないのだろう
だって地方イベントで細かく金浪費する方がもったいない
975スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 04:27:56.09
自分の周りだと、グッズ売ってるやる気のある地方の人ほど
上京を繰り返して、各地にまめに参加してるな。
稼げない場所はいかないし、モロモロ経費にするっていってた
976スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 04:31:46.23
移動する鮭もいるし、留まる鮭もいるな
977スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 05:12:42.30
TV東京が安定の東京うらやましいです

しかし
まだまだ地方でシールを売買する自分であった
978スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 07:54:00.90
シールといえばインクジェット印刷シールの安っぽさは異常
979スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 09:12:39.23
>>973
東京近郊の人は学校を卒業しても同人が続けられる
めちゃくちゃ上手くなくても本が売れる
資金や環境が続くからじゃない?
自分の周囲で同人やってた人も社会人になったらみんなやめた

地方イベントは上で言われてるように子供の溜まり場になってるし、
地方在住では上京しても売るぐらいの根性と腕がないと続けていけない
980スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 11:14:03.24
コスプレっ子のたまり場でもある
981スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 11:17:22.50
で、この話題はいつまで続くの?
982980:2011/06/06(月) 11:36:16.71
ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。

申し訳ない
テンプレは作ってみたから貼ります
レベル高い人誰かよろしく

グッズや小物etc...の情報交換しましょ。
どこが安く作れるとか、ココはやめとけとか。
#このスレで、くじら、鯨、魚京...等はNG推奨。
*次スレは980が立てること推奨
983980:2011/06/06(月) 11:36:56.45
前スレ
◇◇◇グッズ製作9◇◇◇
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1286507429/l50

過去スレ
◇◇◇グッズ製作8◇◇◇
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1260438965/l50
◇◇◇グッズ製作6◇◇◇
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1235295755/l50
◇◇◇グッズ製作5◇◇◇
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1194864809/l50
◇◇◇グッズ製作4◇◇◇
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1131336934/l50
◇◇◇グッズ製作3◇◇◇
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1068100794/l50
◇◇◇グッズ製作2◇◇◇
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1034856388/l50
◇◇◇グッズ製作◇◇◇
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1001878510/l50
◇◇◇グッズ製作7◇◇◇
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1247120593/l50
984980:2011/06/06(月) 11:37:56.69
よくある質問
◇◇◇ ググり方のヒント
作りたい物の名前と、下記の単語を組み合わせるとヒット率が上がる…と思う。
○ 制作を請け負ってる会社のサイトをヒットさせたいとき
 グッズ・ノベルティ・製作・印刷・製造・制作・プリント
○ 少量でいい場合
 小ロット・ファミリー向け・引き出物
○ 作りたいものに別名がないか確認する
 紙袋>>ペーパーバッグ
 陶器>>マグカップ・皿 等
ヒットしたサイトでは、必ずしも発注を請けてもらえるとは限りません。
同人・個人NGの場合がありますが
・前払いであれば可能
・2次創作そのものがNG
…という場合がありますので各自相談願います。

関連スレ
グッズ価格判定スレ・3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1273159424/l50
【おまけ】無料配布スレ9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1294646673/l50
985スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 23:27:06.83
立ちました

◇◇◇グッズ製作10◇◇◇
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1307370349/
986スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 23:53:51.69
>>985
乙です!

今夏の陶器は種類減った感じだなあ、昨年冬がバリエ多かっただけなんだろか
987スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 00:45:36.04
>>986
冬はどんなものがあったの?
こんどコミケに受かったら陶器デビューするって決めてるんだ…
988スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 01:01:16.06
陶器ものやってみたいけど地味に余震がこわい
989スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 07:58:18.44
>>986
「陶器つくろう」でぐぐって、キャッシュボタンで見れば去年の冬のラインナップはみれたよ
990スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 08:36:15.79
うめ
991スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 09:59:34.30
>>988
直搬すれば問題ない
万が一地震で当日出せなくなっても、お金はかえってくるだろうし
992スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 10:15:50.91
新潟に住んでるけど地震とかで天に召される前に作りたいものは作っちゃおうかと
というわけで複合カードゲームの製作に取り掛かるわ
993スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 12:42:49.25
かっけーっス
ヲチがひどいジャンルだから今までやりたいこと我慢してたけど
死ぬ前に好きなグッズつくることにするわ…
994スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 20:06:13.46
>>989
見れたね
確かに冬コミは充実してるけど、W増量フェアは今年の方がお得だね
995スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 08:30:28.63
をっちめんどくさいけど
でも
作りたいもんは作るぞ
をっちより
在庫を持って帰るほうが怖いです的埋め
996スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 09:03:10.28
陶器やってみたいなー埋め
997スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 10:09:30.89
埋め埋め
998スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 10:10:12.83
埋め
999スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 10:10:52.61
埋め
1000スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 10:11:33.25
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。