◇◇◇グッズ製作2◇◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
915スペースNo.な-74:03/09/24 16:22
>>914
高くて嫌われて…って、あえて選択するメリットって一体なに??

目新しさとか他とは違うモノを、ってのもわからんでもないが
見てもらえないんじゃ本末転倒な気も…。
916スペースNo.な-74:03/09/24 19:56
個性を発揮するにもPTOを考えてね、間違えると便所にシャンデリアだよ

と思いますが?
917スペースNo.な-74:03/09/24 22:11
>915
個人的には、売り手としても買い手としてもかさばらないってのが大きいな。
自分もミニサイズのCD-R使ってみようかと思うってるけど、
カード型だとちょっと不安なんでシングルサイズのもので様子を見てみるつもり。
918901:03/09/25 01:01
意見ありがとうございます。
名刺サイズを選ぶ人がいたら再生でドライブを痛める可能性を伝えて、
本体にも注意書きのメモをつけようと思います。

おまけを名刺サイズにしようと思った理由はかさばらない点です。
発行物が小さいので(新書判と文庫判がメインでたまにA5)
通常サイズだとおまけのせいでかさばるのが気になって。
便所にシャンデリアというよりは電動歯磨きにタワシをくっつけるような事に
ならないようにきちんと注意を促そうと思います。
919スペースNo.な-74:03/09/25 09:59
誰も>916の P T O にはツッコミ入れないんか
920スペースNo.な-74:03/09/25 10:05
>>919
あー、言っちゃったよ…
スレ違いなんだし、細かいタイプミスなんだという事にして
スルーしてやるのが優しさってモンだろ?
921スペースNo.な-74:03/09/25 10:45
タイプミスでなくマジボケだったら今後の人生がちと不安だがな。
922スペースNo.な-74:03/09/25 11:25
マジボケだったんだよ!

ウワァァァァンヽ(`Д´)ノ
923スペースNo.な-74:03/09/25 15:14
(´∀`)σ)´Д`) <922
924スペースNo.な-74:03/09/25 15:24
リアル社会で恥かく前にわかって良かったな。
925スペースNo.な-74:03/09/25 18:02
TPO=「たくさんプニュっと押されてる」と覚えるが良い>922
(´∀`)σ)´Д`) <922
926スペースNo.な-74:03/09/25 23:01
>>925
本来の意味が全く含まれていないぞw
927スペースNo.な-74:03/09/26 12:35
便所でシャンデリアがいい
928スペースNo.な-74:03/10/04 12:48
ステッカー印刷で、ハガキサイズ・透明シールで2色刷りくらいのものを
1000枚作りたいんだが・・・・
お勧め印刷所あります?
929スペースNo.な-74:03/10/08 15:32
私はハガキサイズの半分くらいのを作りたいんだけど、
大体の印刷屋がカットはB6までなんだよなぁ。
930スペースNo.な-74:03/10/08 15:58
昨日、近所のホームセンターでラミネートマシンつーのかな…
B4まで出来るヤツが2000円だったんだけど、これって安い?

お買い得なら買ってこようと思ってるんだけど
ひょっとしてラミネート材の方が高い…とか。
931スペースNo.な-74:03/10/08 16:31
B4サイズでそれはかなりお買い得だRO!
B4ほしい・・自分ははるか昔にA4サイズまでのを
9000円くらいで買ったよ。
932スペースNo.な-74:03/10/08 21:15
ステッカーはどこも見積もってもらうとこばかりだから
ここが一番安いというのは探しにくいね
印刷面積、印刷方法、カッティング等で値段がまちまちになるから
顧客の要望によっては各社得手不得手があったり、
モノによってあっちが安かったりこっちが安かったりするので
結局、作るたびに各社見積もって貰うのが一番だと思う
933スペースNo.な-74:03/10/08 21:17
>>931 教えてくれてありがとー

レス見たあと速攻買いに行きました。
でも売り切れどころか、更に値下げされて1880円になってました…
一応キチンと動いたし、11月のイベントまで持てば全然モト取れそう。
ちなみにB5サイズのヤツも同じ売り場に置いてありました
こっちは980円… 在庫20セットくらい。
B4は残り4台くらいでつた。
934スペースNo.な-74:03/10/09 21:13
>>932 ありがとー

ステッカーの料金表見たことないから・・・
特殊なようですね。気長に探します・・・
935スペースNo.な-74:03/10/09 23:03
>930
それはどこのホームセンターですか?
参考までに聞かせて下さい…万に一つ、近所だったらいいなという願いをこめつつ。
そのホームセンター、全国にあるなら近くの店舗で同じような値段で売ってないかな…
936933:03/10/09 23:08
>>935
えっと、ジョ○フル本田というホームセンターです。
ちなみに千葉県です。
937スペースNo.な-74:03/10/09 23:14
>>936
935じゃないが、千葉県人なので探しにいってみよっかな。
しかし7店舗もあったなんて、知らなかった・・・機密しか行ったことないよ!
938スペースNo.な-74:03/10/10 10:47
うちの近くのジョイ古奔駄は間違っても安売りなんかしそうにねぇなぁ…
939スペースNo.な-74:03/10/10 13:20
さっき仕事抜けて位置腹店行ってみたけど無かった…
千葉市内の店舗ですかね??
940スペースNo.な-74:03/10/11 11:03
>>928
うちで今度商品化しようって言ってます。
但し来年5月の大イベント限定でフルカラーですが
941スペースNo.な-74:03/10/14 13:36
うちで、と言われましても。
942スペースNo.な-74:03/10/19 13:37
カレンダー作りたいけど、インクジェットじゃ1年間紙焼けしないかどうか不安…
でも印刷屋に頼むほどは作らないし…
943スペースNo.な-74:03/10/19 16:02
>942
手元に去年の冬コミで貰ったインクジェットのカレンダーがあるけど
(フロッピーサイズ)今でも無事使えているよ。
一年前と比べた訳じゃないから、色あせ具合は分からないけど、
思いっきり日向で使うのではない限り、大丈夫じゃないのかな?
944スペースNo.な-74:03/10/19 19:42
>943
レスありがとうございます。
1年経っても割りと大丈夫なんですね。
私のプリンターはかなり古いものなので(絵プソンのPM2000C…)かなり不安だったんですけど
試しに少しだけ作ってみようかと。
945スペースNo.な-74:03/10/19 23:19
>>942
写真サイズで良ければ、写真屋でデジカメプリントという手もありますよ。
これなら色あせないです。
基本的に原板がjpgだったら受け付けてくれますので、試してみては?
946スペースNo.な-74:03/10/20 05:01
テスト
947スペースNo.な-74:03/10/28 22:01
冬にあわせて下敷きを3000枚作りたいのですが大量製作の場合どうしてます?
同人誌のように作ってくれる印刷屋があればいいのですが・・・
948スペースNo.な-74:03/10/28 23:09
下敷きは初めて聞くな…
印刷所はあるみたいだけど単価が結構割高だったよ
949スペースNo.な-74:03/10/29 02:04
自宅プリンターでクリアラミカというものを作ったことがある方、いらっしゃいませんか?
どのように作るか教えていただきたいのですが…。
950スペースNo.な-74:03/10/29 02:30
>>949
簡単ですよ。
OHPシートに印刷→任意サイズにカット→ラミネート

巻きつき防止のため、ラミ時には必ずコピー紙程度の紙にはさんでください。
ウチのプリンタでは、1年後くらいにはインクが樹脂となじんできてしまったのか、ボケボケになっちゃいましたが。
でも好きなキャラの公式絵でつくったクリアポスターだけはなんでもない・・・なぜだ(w
951スペースNo.な-74:03/10/29 02:31
OHPシートに印刷。
しかしインクジェットはあまりおススメできない・・。
952スペースNo.な-74:03/10/29 02:32
ラミ加工しないでおいたものはインク流れしないんですが
ラミ加工したものは半年くらいでダメになりますた。
ボケボケ状態。なのでカラーコピー用OHPシートでコピーで作ってます。
953947:03/10/29 05:36
問題は単価なんですよねぇ・・・
たかが下敷きされど下敷き、でもやっぱり自力で3000枚はちょっと。
954スペースNo.な-74:03/10/29 09:10
>>950-952
ありがd。 OHPシートを使っているんですね。
インクジェットでできるならやってしまおうと思っていたところだったので
待ったをかけてくれた貴方がたに感謝!
955スペースNo.な-74:03/10/29 10:56
>947
完備は100枚単位でやってるね。
あと風呂昏巣(tp://www.mojiya.co.jp/prog/)はシースルー下敷が作れる。
たぶん紫龍とかも下敷きあるはず。
力要とか鷹山とかもやってた気がするんだがHPには載ってなかった。
まあどのみち単価は高いな。
956スペースNo.な-74:03/10/29 15:34
>>955
そこ初めて見た<風呂暮巣
商業グッズ作ってるところが同人に参入か。そーいうとこってやっぱ小部数が高いな…。
自分は手が出そうに無いが>>947なら1000枚×3個口で8%割引になりそうだし、完備より十万近く安いか?
でも下敷き0.5mmってペラいような。あとエンボスってのも…。
957スペースNo.な-74:03/10/29 19:11
>>954
確認してないからなんとも言えないけど、950でボケたほうは
たぶん乾燥が足りなかったんじゃないかと思う。
今でも鮮明なほうは、印刷後しばらく放置してたからね。
ボケたほうはすぐラミかけてしまった。
958スペースNo.な-74:03/10/31 22:06
クリアラミカって可愛いんだが、色が薄い(既製品みたいに裏に不透明インクベタ塗りとか出来ない)から
スペースに展示販売するのは難しくない?
自分は通販のおまけだったから気にとめなかったけど
実際売った人はどうしてる?
959スペースNo.な-74:03/11/01 02:12
>>958
パール系なんかのちょっとキラキラする紙(白)に貼り付け。
960スペースNo.な-74:03/11/02 14:06
アルプスのMDプリンタでクリアラミカ作ってまつ。
OHPシートに白インク+4色インク。最強。
961スペースNo.な-74:03/11/02 15:58
それはクリアじゃない気が
962スペースNo.な-74:03/11/02 16:06
キャラの背景だけ白を入れたりとかしてるのでは。
963スペースNo.な-74:03/11/06 10:56
業者に発注してたものができあがったんだけど、
一番肝心な顔の印刷が一部分欠けてるんです。
数百個作ったのが全部・・・
こういうのってどうすればいいんでしょうか。
作り直せゴラァ!とはさすがに言えないし・・・
楽しみにしてたのにすごい鬱。



964スペースNo.な-74
原稿にまったく不備がないなら、いきなり怒って電話するのではなしに
なぜこういう状態になっているのかを問い合わせるくらいはしてみれば?