【早寝】同人女の為の美容スレ【早起き】5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1美容 ◆yiiOvFOoOA
成長ホルモンが出るお肌の美容タイムは22時〜2時。
1.原稿は計画的に頑張り、夜はせめて22〜0時には寝たい。
2.〆切前でもお肌や髪のケアは継続させたい。
3.〆切前でも規則正しくバランスの良い食生活をしたい。

ツルリンペカリな姿でイベント当日を迎えませんか?
脱稿後に慌てて美容院やエステに走っても美肌や美髪は難しい。
同人と美容を両立させたい人の為のスレです。
両立の為の相談や良い方法について話し合ったり、就寝前に
オヤスミ書き込みをして早寝を習慣づけたりしたいです。

□質問する前に
精製水って?:ttp://beauty.s35.xrea.com/water.htm

前スレ
【早寝】同人女の為の美容スレ【早起き】4
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1183858880/
2美容 ◆yiiOvFOoOA :2008/05/10(土) 22:56:52 ID:usQZWl7y0
たてました。

【早寝】同人女の為の美容スレ【早起き】5
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1210427340/
3美容 ◆yiiOvFOoOA :2008/05/10(土) 22:57:51 ID:usQZWl7y0
あ……orz
4美容:2008/05/10(土) 23:57:34 ID:3rDXxSkJ0
い`
そして乙
5美容:2008/05/11(日) 02:48:23 ID:Jbe+x8S+0
>>1乙!
6美容:2008/05/11(日) 11:30:26 ID:vz5GnRWf0
過去スレ貼っておきますね
そして>>1乙ゥ!

過去スレ
【早寝】同人女の為の美容スレ【早起き】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1139762626/
【早寝】同人女の為の美容スレ【早起き】2
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1158790004/

関連スレ
同人女容姿向上計画第70部
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1176989435/
同人板でダイエット 5kg
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1178464707/


ウイルス爆撃発生時の推奨トリップ
美容#美容
7容姿:2008/05/11(日) 11:32:41 ID:vz5GnRWf0
訂正

関連スレ
同人女容姿向上計画第74部
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1206713570/l50
同人板でダイエット 7kg
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1199791504/l50
8美容:2008/05/12(月) 23:42:21 ID:hhH5/+2S0
ワキの匂いに関しては朝にデオナチュレ+日中数回ミョウバン水が自分的には最強でした。
猛暑のコミケ会場で、上から下まで合皮のコスプレ衣装で売子しても、ワキだけはにおわなかった。
体はこまめに重曹薄荷水で拭いてたら、匂い抑えてくれたし、衣装もあんまりにおわなかった。
9美容 ◆yiiOvFOoOA :2008/05/14(水) 19:17:31 ID:TCuwkGad0
>1乙
来週末のオンリーに向けて黒糖パックしながら原稿中
睡眠時間はアレだけど、これで多少マシになりますよーに
ナムナム
10美容:2008/05/14(水) 21:12:44 ID:kFckCyhx0
>1乙ー
明日脱毛してくる
何だかんだでお金かかりそうでちょとビクビク
11美容:2008/05/15(木) 17:10:05 ID:9V9gzYjg0
顔のくすみというか、何でこう暗い色してんだろ肌…
肌自体はなまっちょろいから白い(黄色いけど)のに。
でもファンデの色これ以上薄くしたらニキビ跡が隠せねーお勧めのファンデないですか
12美容:2008/05/15(木) 17:17:50 ID:6atrgq6+0
>>11
コントロールカラーはどう?もう使ってたらごめん
結構効果あるよ
13美容:2008/05/15(木) 21:29:11 ID:ePOUVrT90
ファンデよりスキンケアに力入れてみたら?
憶測で悪いけど、座りっぱなしだったり、原稿で目とか肩腰酷使してるオタクって
(食生活も手伝って)血行良くないパターンが多いと思う。
くすみ取りに角質ケア取り入れたり、マッサージで血行よくすると明るさ変わると思うよ。

自分は修羅場にマッサージの手を抜くと、即ぬりかべみたいな顔になる・・・
14美容:2008/05/15(木) 21:36:58 ID:TRfo3s6b0
くすみ、たるみ、毛穴パッカーン、目の下のクマ、シミ、笑い皺がひどい

正直もうどこから手をつけていいのかわからない
15美容:2008/05/15(木) 22:10:15 ID:flsiqHDf0
寝ればいいと思うよ

いやハラシマ中は寝れないのは百も承知だがw
どんなにビタミンとっても化粧水浴びるように叩き込んでもイマイチだった肌が
10時間爆睡したらおどろくほどプリプリになった
16美容:2008/05/16(金) 00:03:40 ID:W5yyaFrK0
貧乏は最高の美容法ということか>10時間睡眠
17美容:2008/05/16(金) 09:40:25 ID:KpE8k+st0
それを実行するためには計画的に原稿を進めなければならない…(´ρ`)アヘヘ

美容とは直接関係無いんだけど、ここ数年で体力ががくんと落ちた。
イベント疲れがなかなか取れない。
学生の頃は夜行バスで往復してもピンピンしてたんだけどな

体力つけるのってやっぱ運動だろうか。
とりあえずコエンザイム飲んでる。
18美容:2008/05/16(金) 21:00:00 ID:S5G+MhYf0
>>17
持病の関係で筋肉鍛えるようになってから、持久力うpしたよ

あとやっぱ、計画的な原稿によるイベ前の体調管理が一番だね
前日ギリギリまでハラシマってるときよりも
1週間規則正しい生活を続けたときの方が、当然健康的だったw
19をち ◆wLAsNgohXs :2008/05/17(土) 15:29:45 ID:KYxSxVUv0
>>18
長文乙。
おまえみたいなやつがいるから腐女子が
死ぬほど嫌いなんだよ。
20美容:2008/05/19(月) 22:41:28 ID:JROKksuW0
前スレでちらっと話題に上がったローズヒップオイルで顔のマッサージやってみた。
確かに焼鮭くせえwwwと思いながらくるくる指先でマッサージしてたんだけど、
しばらくしたらスクラブみたいな感触が掌に残るようになった。なんだろうと思ったら
最近ずっと直らなくて泣きそうになってた角栓だったよ!あれ、コメドか?違いがわかりません。
全部は取れなかったけどかなりの量が取れて、ちょっと前まで目視できるくらい皮膚を飛び出してた
白いあんちくしょうがきれいになってた!あとお肌がやららかくなった感じがする(*´∀`*)テラウフフ
最近馬油使い出したお陰でまつげも順調に伸びてくれてるし、夏はきれいな顔でイベントに行くぜ!
21美容:2008/05/22(木) 14:01:56 ID:fnEG6CJe0
寝なきゃなんないって分かってるのに、こういう趣味で睡眠の確保は難しい。
気が付いたら目の下にすっごいクマが出来てた…_| ̄|○
22美容:2008/05/23(金) 03:48:47 ID:9HAWLYwo0
クマには蒸しタオル当てるといいってばっちゃが言ってた。
目の充血には冷やしタオルがいいとも。
23美容:2008/05/23(金) 14:39:19 ID:+W5Q+oDn0
風呂に入った時に蒸しタオルすれば良いよ
あと、余裕があったら水タオルも交互に
温めて冷やしてを繰り返すと、目の具合が良い気がする
24美容:2008/05/23(金) 16:21:39 ID:7IOkzkyFO
クマにはカシスが良いって
ドラッグストアのPOPで見たよ。
本当かどうかはわからないけど
参考までに…。
25美容:2008/05/23(金) 17:16:37 ID:O0raZuuO0
小学生の頃から慢性的なニキビに悩んでいた自分
少し前に友人からパ/パ/ウ/ォ/ッ/シ/ュがいいよと薦められ洗顔を変えてみました
すると酷かったニキビがだんだん落ち着いてきて、最近は赤ニキビや痒みのあるニキビが出なくなってきた
が、代わりにここ最近鼻の皮膚(というか角質?)が数日おきにベロベロと剥げるようになってしまった
これは保湿不足が原因?それともパ/パ/ウ/ォ/ッ/シ/ュが私に合ってないせいなんでしょうか
何かいいケア方法などあれば聞かせていただけると嬉しいです
もうすぐオンリーがあるんで困ってるんだ
26美容:2008/05/23(金) 18:14:07 ID:8Nc+LriH0
>25
パパに限らず、酵素系統の洗顔剤には、フルーツ酸と同じピーリングの効果がある。

パパイヤやパイナップル・メロンとか他のトロピカルフルーツにはタンパク質分解酵素が含まれてる。
で、このタンパク質分解酵素が含まれてるフルーツはお肉を柔らかくする作用がある。
(メロンに生ハムの組み合わせとか代表的)
今まで酵素系の洗顔料を使ったことがない>25にはパパ洗顔が一時的には効いたけど、
↑で書いてるとおりタンパク質分解酵素って、強い成分なんだ。
ピーリングは過剰分厚くなった肌に効果的だけど、やり過ぎると皮膚がどんどん薄くなっていく。
そのうち、化粧水もピリピリと染みてくるようになるかもしれない。
ニキビケアには、何の原因でニキビが出来るのかを特定した方がケアの早道だと思うんだけど…。

・パパ洗顔の使用回数を減らす(三日に一度とか、一週間に一度とか)。
・インナードライが原因ならパックをしばらくやってみる(手持ちの化粧水を精製水で薄めてシート使ってパック)
・乳液を使うなら最低限の量で。大量に使わない(他、スクワランやホホバ・ローズヒップなどのオイルを使用する)
・枕カバーやシーツを小まめに変える。
・汚部屋なら掃除をしっかりしる。
・サプリメントを摂る(薬局の人にどんなサプリが良いのか聞いてみる)。
・化粧板や美容板を活用する(重要)。


長くなったけど、私はこれでニキビが減ったよ。頑張れ!
27美容:2008/05/26(月) 18:29:22 ID:haZ2pjtS0
>>20
まじで!?ちょっと薬局行ってくる
28美容:2008/05/26(月) 22:59:13 ID:/TUssQ/o0
>>26
レスありがとうございます25です。
化粧水しみたりとか皮膚薄くってのは怖いですね。
言われたとおりパパの使用頻度を減らして、
化粧板・美容板も覘いてみます。
長年悩んできたニキビに打ち勝てるように頑張ってみる!
29美容:2008/05/28(水) 15:10:36 ID:tUA/I4210
ageついでに。

週末イベント参加して、会場が暑かったのもあるんだがものすごい汗かいてたんで
風呂入ってアカスリに没頭してた。2時間くらい。
久々に大量に取れる垢たちにヒャッホイしてたんだが、
翌朝、あちこちにうっ血痕+首のところとか一部皮膚カサカサ。
このカサカサ、保湿すれば治るものだろうか…気になっちゃうんだ
首+オイリー系は一発で肌荒れ体質だから怖くて下手に手を出せずにいるorz
30美容:2008/05/28(水) 15:40:47 ID:1fRAF2RU0
やってもうたね
軽〜い擦り傷みたいなものだから、あんまり色々つけない方が良いかもよ。
韓国であかすりエステやったとき、同じようになって、化粧水つけたら
しみちゃって飛び上がりまくった・・・

手作り・無添加系なら良いかもしれないけど
これからの季節、結構湿気もあるから、肌が弱いのでなければ
放置しといても治るんじゃないかな
31美容:2008/05/28(水) 23:06:18 ID:rkV5TUfQO
恋をすると女性ホルモン出て綺麗になるって聞くけど、二次元の好きキャラに対する萌えでもおkだと思う?

キャラに対しての感情が、萌え>恋みたいな感情、だとむしろ男性ホルモンが出てしまう気がするんだけど…。実際ちょっと体毛濃くなった気がするorz
32美容:2008/05/29(木) 01:16:41 ID:u5tyhZrE0
萌え!好き!楽しい!って気持ちがプラス思考でいれば表情にも出るだろうし
鬱状態でいるより内面から綺麗になれるんじゃないかなーという気はする
ホルモンがどうかは分からんけどw
33美容:2008/05/29(木) 01:45:38 ID:WynGy25f0
テレビで明/石/屋/秋刀魚が「彼氏の居ない女は毛深くなる」とかって言ってた
女性ホルモンが停滞するのかな。確かに私、毛深いしヒゲまである…
>>31がたまたま、最近三次の男と触れ合う機会が減ったっていうのはないだろうか
34美容:2008/05/29(木) 02:33:29 ID:S5TWvAEbO
>>31
恋をして出るホルモンは3次元限定らしいよ
どんなに本人が2次元に恋をしてると思っていても使っている脳が違うからだって
この3次元っていうのは触れられてコミュニケーションがとれるっていう意味で
紙面や画面の中ではダメらしく、アイドルや俳優に画面越しだと好きだとしても
不可だと確か言ってた
次元の壁は思っていたより厚かったよ…
3531:2008/05/29(木) 07:24:20 ID:UZoovhsYO
>33
私もヒゲ生えてきたwwwお察しの通り三次男との接触ほとんど無いわ。

>34
使ってる脳が違うから三次元限定なんだ!確かに、二次元相手じゃコミュニケーションはできない。凄く納得した。ありがとう!
36美容:2008/05/29(木) 10:18:01 ID:jTs00gXe0
二次元は反応しないもんなあ
こっちから一方通行。芸能人もストーカーしない限り一方通行だし
なるほどな
37美容:2008/05/29(木) 10:58:32 ID:fI3yymiB0
三次元の幻覚が見えるレベルになれば話は別かもしれん
38美容:2008/05/29(木) 11:48:59 ID:likAt6xg0
二次キャラ同士が恋をしているのを追体験するのもやっぱ駄目なのか。
39美容:2008/05/29(木) 12:02:44 ID:4Ss+6p8I0
>>30
遅くなったがd!
韓国で全身やってもらった時はならなかったんで油断してたよorz
化粧水は普段でも調子悪いと荒れるんでつけないようにしておくよ…代わりに加湿機つけてみた。
目立たないとは思うけど週末イベントだから治ると良いなあ(ノД`)
40美容:2008/05/29(木) 18:33:43 ID:KTN2ET7GO
恋とはちょっと違うけど
コミケ行った次の日は、カラダは疲れてるのに肌はすごくキレイになってる

萌えの力…?
41美容:2008/05/29(木) 19:13:18 ID:4Ss+6p8I0
>>40
自分もなるけど、運動して汗かいて新陳代謝がよくなったんだとオモ
でも萌えの力だったら充電できてるみたいだ(*´∀`*)
42美容:2008/05/29(木) 22:46:24 ID:QXKGXhmY0
コミケは神や萌えと触れ合える三次元ということですね、わかります。
43美容:2008/05/30(金) 19:09:01 ID:IHoEg7R90
やっぱり毎日長くパソコンいじってる場合電磁波対策したほうがいいんだろうか。
活性酸素増えて肌に悪そうだ。

しかも微弱だけど紫外線も出てるらしいな。
44美容:2008/05/31(土) 07:22:34 ID:8WSCrgDQ0
自分もそれ凄く気になる
最近オフもオンもパソコン触りっぱなしなので体に悪い影響ありそうだ
髪も肌もパサパサしてきたんだが、年のせいだけでは無いような気が…
45美容:2008/06/01(日) 10:55:13 ID:fVsXy3mPO
そういやオンオフ共にPCいじらなくなったら肌がツルペカになったな…
仕事変わったら忙しくなり過ぎてよく寝てるのでその所為かと思っていたが
46美容:2008/06/01(日) 11:54:07 ID:szjwutQt0
美容関連の本ではPC触る時も日焼け止め塗るとか言ってたよ。
さすがにそれは逆に負担がかかりそうな気がする。

電磁波は・・・前トルマリンの置物みたいの置いてたけど効果は分からんw
それより置物邪魔だった。
47美容:2008/06/01(日) 20:16:31 ID:nNXN/JC00
>45
睡眠が十分だったせいじゃないの?
4845:2008/06/01(日) 22:03:54 ID:XV9BnOGtO
>>47
そう最初は思ったんだが、
睡眠足りてるが疲れ果てててPCいじってない今>>>睡眠足りてて疲れてなかったがPCいじってる時期>>補湿頑張れば越えられる壁
>>睡眠足りてなくてPCもいじれてない時期>>>越えられない壁>>>睡眠足りてなくてPCいじってる時期
みたいな感じなんだ。明らかに肌の感触が違う。柔らかさも白さもきめも。
ぶっちゃけ活動の方向性を思い悩むくらいに差がある。
でもサイトいじりたいよ…んな体力ないけどな。PC付ける気力もないよorz
49美容:2008/06/02(月) 17:58:09 ID:4bzu6xbI0
PCのモニターに貼る、紫外線カットシートが売ってるのを見たことあるよ。
50びょ:2008/06/02(月) 23:52:43 ID:HZf1H+JB0
紫外線はともかく、電磁波の影響ってのは既に都市伝説レベルじゃないかな。
携帯電話の電磁波が体に悪いとか言ってた時代もあったけど、実証されてないし。
51美容:2008/06/03(火) 00:23:45 ID:bZF018jT0
>>50
噂になったガンになる程のリスクはなくても肌が荒れるならそれだけで嫌なんだ。
まぁだったらネットするなという話なんだが。

一概に電磁波といってもいろいろあるしな。
52美容:2008/06/06(金) 00:45:13 ID:w8VpAoCU0
>>20読んで、無印でローズヒップオイル買って来て試してみた。
DH●のクレンジングオイルでも落ちなかったわが角栓の軍勢が、
くるくるするに伴いポロポロ取れた!!
こんなの初めてだよ!くさいけど。
W洗顔しても、使った部分は肌トゥルトゥルになった。

ただし角栓が全部取れたわけではない。
無印は
・マッサージオイル(ローズヒップ) と
・ローズヒップオイル
と2種類あって、自分が買ったのは後者
53美容:2008/06/06(金) 16:31:35 ID:x/4CK9270
ローズヒップいいなぁ。
試そうかな。

自分は今までオリーブオイル(スーパーで売ってるただのオイル)使って、
湯を沸かした鍋の上に顔を持ってきて、頭からバスタオル被ってくるくるしてた。
ぽろぽろ取れるんだけど、つるつるしてこないのは何故だろう。
54美容:2008/06/06(金) 18:07:51 ID:soF438Xq0
>>52に倣って買って来ようと思うんだが、
オイルマッサージって一度蒸しタオルか何かしてから使うのか
そのままやっていいのかがわからない…orz
55絡 ◆k20sw4.lqo :2008/06/07(土) 01:06:59 ID:4ix3m4bY0
>>54
面倒な設定のいらないnyって感覚なんだろ
厨房はポート開放とかできないからな
56美容:2008/06/08(日) 01:00:01 ID:SWXOvyuS0
ローズヒップ買ってやってみた。
蒸しタオルはやらずにそのままくるくる。
本当に焼き鮭くせえwwwww
でも肌はやわらかくなった。すげえ。どのくらいの頻度でやればいいのかな。
57美容:2008/06/08(日) 09:59:22 ID:WYAy9Qhn0
ローズヒップはマジで肌が柔らかくなる&毛穴がしまるね。
自分が使ってるのはGAIAってメーカーのローズヒップオイル(精製済み)。
ファンデなしでもいける感じだ!
最近はマジックソープでクレンジング>馬油+日本酒でマッサージ>自作生薬化粧水でコットンパック>
ローズヒップ;ザーネクリームで蓋。
オイルクレンジングしなくても毛穴のくろずみが綺麗になった。
58美容:2008/06/08(日) 14:25:27 ID:Q9sYFL4v0
>>57
GAIAのオイルって他のも使ってる?自分もちょっと興味ある。

自分はハーブの日本酒漬けを水で薄めてグリセリン添加した化粧水だけど
肌がワントーン白くなったわ。
59美容:2008/06/08(日) 14:36:20 ID:LuliiYnVO
>58
何のハーブ使ってるか教えて頂けませんか?
美白に手を出したいが、何処からやったらいいのかもう…orz
60美容:2008/06/08(日) 15:04:36 ID:GFNcLoGn0
ローズヒップそんな良いのか
自分クレンジングオイルを使うの止めたらそれ以後吹き出物が無くなったから
それ以来オイルは敬遠してたんだけど、最近毛穴が気になるから試しにやってみようかな
61美容:2008/06/08(日) 17:32:49 ID:Q9sYFL4v0
>>59
自分はローズペタル(ばらの花びら)をハーブティーを量り売りするとこで買ってきてるよ。
でも日本酒そのものに美肌効果があるからその効果かもしれない。
(今までハーブティにグリセリンだったんだけど、日本酒漬けにしてから効果が出てきたよ)

あと、Lシステインのサプリ(シス/ティナCとか)を半年飲んでるんだけど
飲み始めひとつきで3人ぐらいから「白くなったね」と言われたよ。
今は目に見えての効果は感じないけど・・・。
サプリは賛否両論あるから一概にオススメはできないけれど参考になれば。
62美容:2008/06/09(月) 07:54:03 ID:+ShQpebPO
>58、ありがとうございます
ローズペタルは家にある!早速作り方調べます
22越えてから日焼けのしみが消えない事にX年経ってから気付いた…
63:2008/06/09(月) 15:22:59 ID:HOkEG2Gk0
同人誌って全部エロなんでしょ
64美容:2008/06/09(月) 15:27:33 ID:PkDoqmKMO
ちょっと美容とは違うかもしれないけど、極度の便秘なんだ。
色々試したが鋼鉄の腹に効かず、イベントが近いのに全然気持も体もスッキリしない…orz
誰か良い改善法知っていたら伝授していただきたい…
65美容:2008/06/09(月) 16:07:20 ID:XBRwCPVn0
センナ末
66美容:2008/06/09(月) 16:09:36 ID:+hO8cbWJ0
水飲んで腹筋。
67美容:2008/06/09(月) 16:30:42 ID:CtWiNy0V0
>>64
自分もダイエットしたら便秘気味になったんだけど、
ヨーグルトにプルーン入れて食べたり、食後に整腸剤飲んだり、
あとこまめに水分補給して腹筋したらだいぶよくなったよ。
それとオートミール粥もよかった。

食物繊維で便のカサを増やして、水分で柔らかくして
それで腸の運動を活発化させるってこと。
68美容:2008/06/09(月) 17:37:45 ID:PkDoqmKMO
64です。色々情報ありがとう…!
薬も中々効かなくなってきてすごく悩んでたんだけど、試してみる!
69美容:2008/06/09(月) 18:44:27 ID:Kl/KvqQ00
お通じにはキウイもいいよ
食物繊維がめちゃくちゃ多いんだ
キウイにヨーグルトかけたら最強だと思う
70美容:2008/06/09(月) 20:10:03 ID:CLefBz/t0
あったらだけど、
薔薇のジュースやジャムも良く効くよ
効きすぎて普通の時はあんまり食べられないくらいだwww
71美容:2008/06/09(月) 21:28:38 ID:d5MkG2Ks0
自分はさつまいもとカボチャと大豆ときのこが効くな。

出そうで出ない時は海老のように丸まって
お腹に「の」の字書くとそこそこ効く。
72美容:2008/06/09(月) 22:27:28 ID:UJdqSGE10
WiiFitのフープダンス効くよ
腰グルグルで内臓が活発に動くようになる
Wii持ってるor買う予定の人向けだけど
73美容:2008/06/09(月) 22:41:10 ID:XRzgbLhR0
大豆を時間のある時に煎っておいて、小腹の空いた時にバリボリ。
自分はこれで快腸。
大豆ってスゲーなと思う。ただし屁はくさい。
74美容:2008/06/10(火) 09:54:29 ID:weQEnlYm0
便秘ネタの伸びにびっくりw
みんな苦労してるんだな…
参考になります
75美容:2008/06/10(火) 10:06:53 ID:vXrAAeLr0
自分はラブレが効いたな
コストを考えると錠剤の方がいいんだろうけど
スーパーでも簡単に買えるのが気軽でいい
毎朝起きてすぐに飲むと、午後にはお通じが来る
76美容:2008/06/10(火) 11:33:04 ID:YQLW1xVv0
小林製薬のイージーファイバーは効きすぎたな
「使った方全員が、3日以内に効果を実感しております!」ってCMしてたから
買って飲んだ

1日目 変化なし
2日目 変化なし
3日目 お通じ来た しかし下痢症状

食事も何も変えてない
たまたまかと思って下痢が治ってしばらくしてから再び飲んだけど
やっぱり3日目で下痢になった
77美容:2008/06/11(水) 00:52:46 ID:EsTwVOk00
一時期流行ったキャベツダイエットしてた時期があったんだけど
その時は3.4日出ないの当たり前な自分が、すごいお通じ良かったのを思い出した
キャベツ一玉を1/3位?に切ってそれを5センチ角のザクギリにしたキャベツを
毎度ご飯の前に食べるだけなんだけど(つまりキャベツ一玉を一日で食べる事になる)
キャベツ食べてる間は本当に毎日出てたよ…

食物繊維すげえええと当時は思った。ほんっとに良く出る。一日2.3回普通に出る。
ただ普段からあまり野菜を取らない生活していたので効いたってのはあるかもw
薬はあんまりって言う人は一度やってみると良いかもしれない。
78美容:2008/06/11(水) 00:55:35 ID:ba8ITNbv0
んじゃここで同人者ならではの解消術
本屋で立ち読みww

いや、あの耐性とインクの臭いが良いらしいよ
79美容:2008/06/11(水) 01:00:54 ID:NEBVlnCH0
>>77
スレチかもしらんが教えてくれ・・・ダイエットとしてはキャベツダイエットよかった?

>>78
体勢?うんk座りのこと?
80美容:2008/06/11(水) 01:14:17 ID:Zt+3NRTZ0
>>79
素ボケなのかつりなのか
81美容:2008/06/11(水) 02:19:20 ID:NEBVlnCH0
>>80
釣りじゃないよ。
すいません・・・。
82美容:2008/06/11(水) 04:34:43 ID:/mCUcjSc0
毛穴(?)が汚くて足がざらざらするんですけど
ツルツルになるにはどうしたらいいですか?
83子づれ:2008/06/11(水) 18:03:24 ID:MOFQEeEw0
パソコンOS擬人化だとか国擬人化だとかは見てもこれといって感じることはないのに
何故か、ポケモンやデジモンみたいにもとが生き物の擬人化を見ると激しい嫌悪感がわいてくる
84美容:2008/06/11(水) 18:12:23 ID:lorN+d6PO
>>78
私は図書館で本を選んでると、必ずトイレに行きたくなるw
ので、効果は保証するよ…
逆に毎回ろくに本見れなくてつらいぜ
85美容:2008/06/11(水) 18:50:36 ID:5+yoTFJf0
自分はものすごい便秘でイージーファイバーもラブレもオールブランもあまり効かないが
アイスコーヒー飲みながら椅子の上にンコ座りしながらだらだら2chやってるときだけすぐに催す
腹部を圧迫しながら冷たい刺激を与えつつ気分をリラックスさせるのが良いのだろうかと思っている
86美容:2008/06/11(水) 19:16:44 ID:2fkfeYSN0
ここは一つシンプルに朝一番に冷たい牛乳を一気飲みでいこうぜ
87美容:2008/06/11(水) 19:22:18 ID:7dwx4z5M0
それいいね
88美容:2008/06/11(水) 19:22:39 ID:S9n1TcuAO
朝晩コップ一杯の水を飲むのも良いって言うよね。
89美容:2008/06/11(水) 20:41:26 ID:2450Isre0
>79
>77じゃないんだけど、キャベツダイエットの効果について
お通じ悪い人は、それが改善された分は減る
自分は夜だけ食べてたから、体重に大きな変化はなかったけど、
ちゃんと出る分肌の調子も良いし、体調もいい
90美容:2008/06/13(金) 21:25:06 ID:4pVAVvys0
復旧したな。

>>89
>>79だが、ありがとう。
91美容:2008/06/14(土) 22:14:32 ID:gW5HkBP60
手足の毛処理どうしてる?剃ってる?抜いてる?
多いし痛いしでカミソリで剃るだけなんだけど石鹸とか付けたほうがいいんだろか
92美容:2008/06/14(土) 22:21:32 ID:sLMBJe1j0
キャベツもいいけど、ゴボウもオススメ。
こんにゃく(や根菜・キノコ)と一緒に煮物にすれば腸のお掃除にいいし、
面倒なら千切りゴボウ買ってきて、ニンジンキュウリとサラダにしてもイィ

あと、イスに坐りっぱなしだとどうしても血流が悪くなるから、軽いスト
レッチや、お風呂上りにオイルやローションでマッサージすると、翌朝の目覚
めがだいぶ違う
93美容:2008/06/14(土) 22:47:34 ID:F/cvUOqi0
なんもつけずに剃ってるの?
肌痛めるし、石鹸とか専用フォームとかつけたほうがいいよ。
私はフォームか、石鹸かつけて、そのあとオイルとかで保湿してる。
94美容:2008/06/14(土) 22:54:56 ID:deHa6TwE0
石鹸やボディソープ系はよくないらしいよ、男性用髭剃りフォームとかでいいらしい
皮脂が落ちすぎて肌荒れするから
95美容:2008/06/14(土) 22:59:20 ID:qNjGbMLp0
私は昔から乳液つけて剃ってるけど、これもあんまり良くないのかな?
剃った後にも再度乳液塗ってる
特にそれで肌が荒れたことはないし、剃刀の滑りもいい
96美容:2008/06/14(土) 23:09:33 ID:85TWjCuw0
自分は半端ないスネ毛だったので個人のエステで脱毛中。
万人にオススメはしないけど、自分としては剃ったり抜いたりの
手間と肌荒れのリスクから開放されて満足。

腕はソイエで一網打尽にしてるよ。

剃るときは石鹸派だったけど専用フォームにしようかな・・・。
やっぱ専用フォームなら刃の滑りもいいのかな。
97美容:2008/06/14(土) 23:11:15 ID:escplsqEO
乳液はいいよ。肌痛まないし補湿出来るし。
むしろ乳液でやるべきだが高いからなぁ…
98美容:2008/06/15(日) 02:49:24 ID:gNHt+N65O
極端に肌が弱くなければ酒しずくの乳液を勧めたい。
100円だから水のように使えるよ。
99泥棒髭:2008/06/15(日) 03:21:29 ID:xkP5G/VM0
何故か男性の俺が流れ着きましたよ

シェービングは専用ジェルが気持良くてスベリも滑らかで良いよ
石鹸は滑らない>余計な力で肌を痛める
乳液=剃刀は雑菌多いので剃り跡(毛穴)膿んだりするかも

綺麗に剃ろうと逆剃りすると、肌弱い人は剃刀負けしますよ
100美容:2008/06/15(日) 03:36:11 ID:3y8Lk9vZ0
>>99
こんなところに救世主が。
最初の質問者ではないが、ありがとう。専用ジェル使ってみよう。

今日逆剃りで出血したところですよ。
わーい赤い水玉模様だっ
101美容:2008/06/15(日) 06:19:09 ID:IUudhY9FO
皆剃刀使ってるんだねスゴい
摩擦に弱い肌だから何つけてもヒリヒリかゆかゆになっちゃって怖くて使えない
何つけてどんなに丁寧に剃っても剃刀は肌表面に細かい傷がつくんだと思う
ので、除毛クリームとブラウンの電動シェーバー使用。
電動シェーバーは良いよー、毛先を丸く処理してくれるみたいで直後チクチクもしないし、肌当たりも肌を傷つけない設計になってるみたいで優しくて、何ともない。
肌弱くて毛の量多めの自分はこれがないと生きていけない…
剃るんじゃなくて抜くアタッチメントもついてるけど、こっちは自分はやっぱり真っ赤になってしまうので剃る方しか使えないけど。ちなみに電動シェーバーでもあまり安いものは自分は剃刀と変わらない。
102美容:2008/06/15(日) 06:54:44 ID:/FvnRUvt0
私は手足のムダ毛処理は
ここの過去スレで見た100均のsmooth skinだっけ?あれ使ってる
あれも肌弱い人はダメなのかもなー
でも自分には合ってるっぽい
あのとき話題に出してくれた人、ありがとう
103乗っ取:2008/06/15(日) 15:41:45 ID:Bkwe4+210
>>102
>商店街側に、より具体的な「やおい同人誌」の存在を明らかにすることになり
>藪蛇状態になる可能性
ここ数年サイト制作に携わってないので基本的なことだったら申し訳ないんですが、
同人サイト内だけにまとめサイトを広めるのは無理なんでしょうか。

>>102のような考えだったから作るべきって主張してたんだけど考え浅かったかな。
検索でばれるようならとっくに同人サイトいくつかは見られている気がするし
知られていないなら他の同人サイトのように検索避けなど対策すれば
知るべき人が見る程度に収まると思ってたんだけど
最近ソーシャルブクマ云々とか流行ってるしそういう問題?
自分は出来る限りホモエロは一般の目に触れないのがいいよ。
>>102の意見見たら余計・・・
それに後ろめたい気持ちを持つおねぇさま方により
商店街への来訪者が一気に減ったりしそう。っていうのは飛躍させすぎかorz
104美容:2008/06/16(月) 21:48:11 ID:diSUTAIB0
面積広くてシェービングジェルだと高くつくから、エロ用のローション使ってる
食べても平気なくらい刺激のない高めのもあるし、薄めて使える安いのもあって便利
ただ剃刀にてろーっと纏わりつくのが難
105美容:2008/06/18(水) 14:06:26 ID:ufYpfxEu0
相談させてほしい。
夜のスキンケアの時間ってどのくらい取ってる?
夏コミに向けて少しでもハラシマる時間を増やしたいんだけど、
スキンケアに時間かかりすぎてるような気がしてならない。

拭き取り化粧水→精製水+保湿化粧水でコットンパック→保湿化粧水重ね付け→
美白シートマスク→乳液
これら一つ一つが終わるごとにハンドプレスしてる
そこから更にアイジェル→睫毛美容液→リップバーム で顔のスキンケア終了

体も化粧水→ボディミルク→マッサージ…と
とにかく工程が多い気がしてならない。
やや乾燥肌なので、これくらいしないと普通肌にはなれないんじゃ…と思ってしまう。
スキンケアの時間が1時間とか1時間30分とかザラ。

どうすれば短縮出来るんだろうか。
それとも、この時期はハラシマ優先!と割り切った方がいいんだろうか。
106美容:2008/06/18(水) 14:46:46 ID:3Dn+Po+c0
>>105
失礼ですが、姐さんの年齢にもよるかと思います。
まだ若い方でしたらアイジェルやシートマスクを毎晩やる必要があるのかなぁ、と思いました。
(もちろん個人の肌事情それぞれですから一概にはいえないのですが)

自分は水道水と化粧水でコットンパック→乳液→リップで睫ケアは寝る直前にしてます。(睫美容液が眼鏡につくので)
107美容:2008/06/18(水) 14:59:08 ID:3Dn+Po+c0
途中で切れました、すいません。

それで身体はオイルと化粧水を同時に手に取って軽くマッサージしながら馴染ませてるので一時間もかからないですよ。
ドライヤーやフットケア含めて30分弱です。

話が前後しますが乾燥肌なのでしたら毎日拭き取り化粧水をしていては肌が薄くなって
乾燥を招いてしまうのでは?と思います。


温泉の私にはハラシマがどのぐらい大変かも分からないので、優先順位についてはコメントできませんが、
例えばコットンパックと乳液後にクリームを部分的または全体につければ乾燥に関してはクリアできるかもしれないと思いました。

私の場合ですがコットンパック中にボディケアを済ませるなどして効率化を図ると時間が少しは短縮できるかもしれないです。
108105:2008/06/18(水) 15:13:06 ID:ufYpfxEu0
>>106-107
ありがとうございます。年齢は22です。
シートマスクは某メイク雑誌で「毎日シートマスク主義」なる記事を読んでから
したほうがいいのか、と思って実践してました。
アイジェルは目元の乾燥とシワ予防のため。

>コットンパック中にボディケアを済ませるなどして
パック中やシートマスク中にボディケアを並行して、それでも1時間以上かかります。
化粧水とクリームを混ぜるとよくないのでは…と思って
一つ一つ肌に押し込んでから次のステップに移ってましたが
混ぜても大丈夫かどうか試してみます。
混ぜたものを塗りつつマッサージしたら時間短縮できそうです。

拭き取り化粧水は盲点でした…それがいつまで経っても乾燥肌から抜けられない原因かもorz
BAさんに「水道水で顔を洗い流すと塩素が顔に残るから、
拭き取り化粧水で塩素を除去してからスキンケアすると化粧水が肌に浸透するよ」と
言われたのでずっとそうしてました。
109美容:2008/06/18(水) 16:08:49 ID:/xoVPPW90
抵抗ある人も多そうだけど
本当に時間節約したいってのが主眼なら
いっそのことオールインワンタイプのゲルでも使ってみてはどうかな
それなりの質のものを惜しげなく使えばそう悪くないと思うんだけど
てか特別なケアが必要なトラブル肌でもない限り1時間半とかって
手かけすぎじゃない?
洗顔後化粧水→美容液→気が向いたらクリームとかアイケア(10分程度)くらいの
自分が手抜きすぎなのか
110美容:2008/06/18(水) 16:18:27 ID:zFBCQcFt0
おすすめの日焼け止めとかあれば教えて欲しいです
私はジョンソンの日焼け止めローション使ってるんですが
化粧品メーカーから出てるやつのほうがいいですか?
111美容:2008/06/18(水) 16:24:25 ID:y/gDDJpA0
ニベアのウォータージェルかな。
長時間外にいるなら薦めないけど、日常生活範囲なら大丈夫かと。
112美容:2008/06/18(水) 16:29:23 ID:nEJoPaSr0
>>105
時間掛けてるなー…私は面倒くさがりだから

アベンヌを直にスプレー後、ぱたぱたテキトーにハンドプレスもどき(抜かすこともある)

化粧水を手にとってぱたぱたテキトーに(ry

乾燥具合によって量を調節しつつ乳液をぱたぱた(ry

リップクリーム

が普段のケアだなあ…体は本当に乾燥が気になる時に部分的にアベンヌ→ボディミルクしか
やったことないや。全部で10分かかってないと思う。
ちなみにやや乾燥肌気味の25歳。これで特にトラブルないや。

時たま(月に1、2回くらい?)100均のシート使っていつもの化粧水でシートパックしたり
気になった時に弱めのゴマーシュジェルでこすってから化粧水つけてみたり
蒸しタオルした後に肌ケアにしてみたりもしてる。
あとは2ちゃんとか好きサイト見ながら化粧水ハンドプレスを1時間ぐらい繰り返すとかw
見終わる頃には妙に肌もちもちww毛穴も良い感じになって萌えも補給できるリラックスタイムwwww
113106:2008/06/18(水) 17:35:43 ID:3Dn+Po+c0
>>108
年が近いですね。自分は21です。

お使いの拭き取り化粧水が厳密にどのような効果のものなのか分からないのですが
古い角質を除去したり、油分を拭き取ったりする作用のものが一般的なようで、
それにコットンの摩擦の刺激のことを考えると、乾燥肌には厳しいかな、と思いコメントしました。
水道水の影響が気になるのでしたら、
精製水をコットンに含ませてさっと拭き取る、という方法を時々耳にしますよ。
塩素除去目的なら十分かと思います。
精製水ならふき取ってすぐコットンパックに移れますし。


質問からズレますが、本当に修羅場のときは肌断食を兼ねて1日くらい
ケアなしにしてみるのもいいかなぁと思いつきました。
114美容:2008/06/18(水) 19:59:51 ID:0+mda7Ap0
20代で激乾燥肌になって今味噌で大分マシになった自分からすると、
色々やればやる程乾燥が悪化していった気がする。
化粧板の乾燥肌スレみて色々試していて、全然改善しなくて、職場でも化粧直しに
ミストで保湿したりクリームやらファンデやらも重めのば−ちゃんと同じの
使っていたりしたけど、ある日マンドクセ-もうパリパリでいいよと投げやりになって
化粧水と乳液だけで過したら普通によくなった。今ではパウダリーファンデで
過ごせるまでになった。
万人に当てはまるかどうかわからんけど、色々やりすぎると肌が甘えて自分で
油分を作ろうとしなくなることってあるんじゃないかな。20代じゃ特に
あまり化粧品に頼らない方がいいキガス
115美容:2008/06/18(水) 20:32:12 ID:h6zPT60h0
>>110-111
普段使いでもニベアジェルは勧めないな。
つけ心地はいいけど、外出5分でヒリヒリし始めて
その後何度塗り足しても駄目だった。
日焼け止めスレでも「結局焼けてしまう」と
あんまり評判良くない。

そんな自分はサンベアーズセンシティブ(SPF32,PA++)
通称ピンクマを愛用してる。
116美容:2008/06/18(水) 20:53:28 ID:3Dn+Po+c0
>>115
ニベアジェル自分も駄目だった。
アルコールが多いせいか一度顔に塗った時、刺激が強すぎた。
べた付かないから体用に使ってるけど焼けるのか・・・
ジェル系の軽い付け心地だと頼りないのかな。

自分はヴェレダのエーデルフラワーサンクリーム。
日焼け対策に帽子が欲しいけど、かわいいツバ広の帽子ってなかなかないね。
117105:2008/06/18(水) 20:59:18 ID:9UUK6o+g0
ID変わってますが>>105>>108です。
皆さんレスありがとうございます。

レスを元にして
・拭き取り化粧水、シートマスクは省く
・化粧水とクリームを混ぜてみる
を実践したところ、髪を乾かしても40分でできました!
ケアに固執するあまり、
化粧板や雑誌に踊らされてたのかなーとちょっと思います。

>>113
肌断食、いいかもしれませんね。様子を見てやってみます。

>>114
化粧板の乾燥肌スレ見て試してました。
私も手をかけすぎていたのかもしれません。
しばらくはシンプルケアのみでやっていこうと思います。

>>110
ニベアジェル使ってます。一日中家や建物の中にいるなら
塗り心地もいいし塗り直ししやすいので有効かと。(今のところは焼けてないです)
でも>>115さんや>>116さんの言うとおり外出にはオススメしません。
すぐ赤くなってしまう…。
外出時は私もピンクマ使ってます。長時間外にいる時はアリィー。
118美容:2008/06/18(水) 22:52:43 ID:o8KZOexI0
造顔マッサージやってる人いる?
これ、お手入れ工程のどのタイミングでやればいいのか未だに迷う
化粧落として洗顔してからやると、顔からクズがもりもり出るから
その後にまた洗顔しなきゃならないし…
119美容:2008/06/18(水) 23:44:23 ID:brn+Fz4R0
>>105
ちょっとやりすぎ……。
そこまでやっても乾燥が改善しないなら、化粧品変えたほうがいい気がする。
洗顔とかクレンジングとかきつすぎない?
ドライヤーの熱風が顔にかかってない?
若いうちからいろいろケアした方がいいとは言うが、
年をとってみると、ずっとシンプルで通した人の方が肌がきれいだったりするしね。

30過ぎてからすごく乾燥して荒れて、いろいろやったけど、
美肌水+ホホバオイルで安定した。たまに美肌水でシートパックしてる。
今までの苦労はなんだったんだって感じだ。
120美容:2008/06/18(水) 23:46:57 ID:brn+Fz4R0
>>118
最近やってないな。
前は風呂の中でやってた。
一応クレンジングのあと、洗顔の前になるかな
121美容:2008/06/19(木) 00:37:58 ID:+YZwkHw70
マッサージのしすぎで赤ら顔・脂性になる人も多い
何事もほどほどに
122美容:2008/06/19(木) 02:50:17 ID:j5byvD6H0
擦りすぎて、角質削り過ぎると肌弱くなって、吹き出物やニキビが出来やすくなるよ。ホント。
自分はそれで酷い目にあった。
現在は角質培養。
123美容:2008/06/19(木) 10:34:27 ID:QWB8LEKj0
便秘の人は食物繊維とるより乳酸菌をとったほうがいいよ
124美容:2008/06/19(木) 11:46:49 ID:2YCrh6ra0
水銀燈思い出した。
125美容:2008/06/19(木) 15:48:59 ID:JF4gvX8J0
123は銀様
126美容:2008/06/19(木) 21:17:46 ID:KTzVtKU50
コロコロうんこの便秘症なんだけど
コーヒーとかお茶の代わりに水を飲むようになったら
凄くいい運子が出るようになった。
飲みすぎるとお腹緩くなるけど。
127美容:2008/06/20(金) 01:00:25 ID:hO+3ZjSE0
便秘といえばこないだスーパーで「オールアズキ」(オールレーズンのアズキ版)
っていうのをみつけて、これうめえwwって小腹がすいた時にちょくちょくつまんでたら
もう3日間連続快便です。
あずきすげえ
128美容:2008/06/20(金) 13:03:13 ID:zUcEt0d6O
私はバナナだなあ
しかし肌に効いたかは微妙だ
129美容:2008/06/20(金) 18:36:21 ID:cKRbFX4Q0
特殊な例かもしれないけど
自分の場合、便秘には「食べる量を控える」のがいちばん効く。
あんまりみっちり食べ物詰まってると●作る働きも弱まるとかかなぁ
130美容:2008/06/20(金) 20:25:51 ID:I0tnKOEg0
>>129
「減食から段階を踏んで断食する」って
便秘の治療法を以前テレビで見たよ。

それは医療機関の指導の下でやってたんだけど
一時的に消化・吸収という負担を減らすことによって
衰えてた排出機能が回復する、みたいな話だったな。
131美容:2008/06/20(金) 23:40:25 ID:gg6G8QsR0
  
132美容:2008/06/21(土) 03:00:35 ID:Etrs8xum0
>>130
それは以前内科の先生にも言われたな。
いっぺん過労で血尿出てお腹も下してた時、
「いっぺん、一日おかゆだけにして胃腸を休ませた方がいい」と言われた。
確かに、休日におかゆだけにしたら、だいぶ回復したよ。
133美容:2008/06/21(土) 06:22:11 ID:wiGZKgPz0
食べる量減らすと●の量も減る=腸内に●が留まりやすくなるから
ダイエットすると便秘になるんだと思っていた。実際自分がそうだったし
快便法ってホント個人差あるね
自分は毎朝インスタントコーヒー+牛乳のカフェオレで快便で
シリアルや甘味料やヨーグルトは全然効かない。

でも●と関係なくニキビは出まくるorz夕べから口元に白ニキビ発生
どうみてもホルモンバランスです。本当にry
漢方とかやってるけどホルモンバランスだけは本当どうにもなんないや
134美容:2008/06/21(土) 14:25:24 ID:0o1pBc9C0
ダイエットすると便秘になるってのはよく言われるけど、実際はそうでもないよね。
修羅場で食事とれない時なんか、普段便秘なのに出るわ出るわ。
トイレに篭る時間も惜しいから少し困るんだけどさw

私はもやしを食べると大抵次の日は出るな。
ヨーグルトは私も効かないけど、ビフィズス菌は醸す漫画で薦められてたから
体にはいいんだと思って摂取してるよw
135美容:2008/06/21(土) 16:03:07 ID:jCEo3uOe0
プレーンヨーグルト+スキムミルクいいよ
ダイエット始めた頃に習慣になって、効果があるという実感はなかったんだけど
たまに買い置きが切れて食べないとその期間だけ見事に●出ない。
136名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/21(土) 19:06:19 ID:A/cNj2xL0
寝起きにヤクルトと、冷たい牛乳にココア溶かして飲んでいるけど
大体30〜40分後には出る
137美容:2008/06/21(土) 20:16:36 ID:AEhFv7eT0
>>133
食べる量だけでなく水分も減ってるからでは?
ダイエット中は水飲んだ方がいいとか言われてるよね

水分沢山とってトイレに通うと血液サラサラで肌の調子もよくなると思う
やってたらごめん
ただ自分もニキビで漢方やってるから気になってしまった
138美容:2008/06/21(土) 22:43:38 ID:Etrs8xum0
一人暮らしを始めて玄米食に切り替えたら、
四ヶ月で6kg減った。
今八ヶ月目だけど、リバウンドしてない。
実家暮らしだった頃はずっと便秘体質だったけど、それが完全に解消された。
玄米のおかげだと思うけど、合う合わないがあるからむやみにはお勧めできない。
139美容:2008/06/22(日) 21:02:56 ID:Rnn6zdxw0
ビール酵母が地味に便秘に効いてる
三食後に10錠とか書いてあるけど私は夜に10錠だけで十分だ
次の日に必ずお通じがある
140美容:2008/06/23(月) 11:50:04 ID:RbTgFIOb0
すごい参考になるなあと思いつつ
ものすごい快弁(+月の1/3くらいは下痢)なので、実践できなくて悔しいっ…!
141美容:2008/06/24(火) 12:07:17 ID:iroTevrh0
自分も比較的快便タイプ。
でも、仕事や原稿で生活荒れると便秘か下痢になる。
普段出る物が出ないと、イライラして原稿に集中できなくなる。
何人か挙げてるけど、玄米、キャベツはやっぱりよく効くわ。
あとヨーグルトを毎朝食べるよう心がけたら、●の臭いが減少した。
個人差はあると思うけど、便秘にキャベジンはおすすめ。

不健康な趣味で難儀だが、美容にはやっぱり食と睡眠が重要だと痛感してる。
142美容:2008/06/24(火) 12:08:24 ID:A7Ha7YBP0
今日初の光脱毛ワキに挑戦してきた
思ってたより痛いなあれ!
でも我慢できないほどじゃないんで夏コミ前にもう一回行く予定
143美容:2008/06/24(火) 14:22:30 ID:OTMEG9Vx0
>>142
自分はわきは大したことなかった。
結構個人差あるよな。

膝下はちょっとチクッときた。


VIラインもやってしまいたいんだが、経験者いたら話聞かせてくれ!
144美容:2008/06/24(火) 18:12:06 ID:Pe/2+Ey9O
脱毛関連の話に便乗です。
これまで色々な方法を試してみたのですが、脇をなかなか綺麗にすることが出来ません。
(毛を抜くのは痛そうでやっていませんが…)

毎回丁寧に処理したつもりでも剃り後に黒いボツボツが大量発生
しかも凄く頑丈でしつこい……よく見るとひとつの毛穴から二本生えてたり
もう永久脱毛しかないのだろうかorz

できたら袖無しの服も着られるようになりたいのですが、剃り後のボツボツを目立たなくする方法などありますか?
夏の間毛を隠せればとりあえずおkと思っています
よろしくお願いします
145美容:2008/06/24(火) 18:55:33 ID:2OnsjCM00
ほぼ全身光脱毛やったことがある私が通りますよ

>>143
VラインとIラインは一番痛いというか衝撃がな…
恥ずかしいから無反応装いたいんだけど足がビクンビクンなったorz
6回やって、最初はつるんつるんしたけど今はまた生えまくってます
皮膚が黒ずんでると痛い上に効きが悪いから、
Iラインやるときはできるだけ美白しといたほうがいいよー
146美容:2008/06/24(火) 19:36:09 ID:OTMEG9Vx0
>>145
生えまくってるのか・・
今日からボディオイルをしっかり塗っとこう。

自己処理で抜いてるんだがもういたちごっこすぎて疲れたw
147美容:2008/06/24(火) 20:50:41 ID:YXb5+L3n0
鼻頭が赤くブツブツ(コメドってやつ?)イチゴみたいなんだが
これってこまめな洗顔を心がけるしか治し方ないでつか?
148美容:2008/06/24(火) 21:19:36 ID:OTMEG9Vx0
>>147
洗顔のしすぎはかえって肌荒れのもと。

・メイクはちゃんと落とす
・洗顔前に蒸しタオルなんかで毛穴をひらかせる
・ネットをつかってしっかり泡立てた石鹸・洗顔料でこすらないように洗う
・化粧水はたっぷり
・ケアの最後に保冷剤などで冷やす

とかかな。
149美容:2008/06/24(火) 21:51:02 ID:h5h24ny80
接客の仕事してる人いるかな?

デパート勤務になってから初の修羅場なんだけど、
夜描けないから朝描いてる。
でも、机にフィギュア並べて原稿しながらホモに萌え萌え状態になってると、
自分の顔がいかにもなキモオタ顔に…。
(薄ら笑い・頬の変な偏り・みなぎってギトギト感)

そうなるとなかなか朝デパート式のマニュアル笑顔が作れん。
脂は肌質が原因として、あとはどうすりゃいいんだよー
心の問題なのか…
150美容:2008/06/25(水) 09:27:57 ID:k56UPwQc0
脱毛話に便乗して。

シルキー脱毛したことある人っているかな?
前にアイメイクに興味持って行ったところがやってて聞いてみたんだ。
顔と、膝から下、肘から下ができるって言ってたけれど、
「痛い人は、ベッドの上でのたうち回るよ」、って言われて
怖くて出来なかった。

でも顔は、乾燥肌も脂性肌も改善されるってあるから
ずっと気になってるんだが。
151美容:2008/06/25(水) 16:58:34 ID:HPhgH4NTO
シルキー脱毛って何かと思ってぐぐってみた
要するに糸脱毛のことか
顔だけじゃなくて手足にも応用できるんだね
私は顔の脱毛ならやったことある
毛の太い部分(眉毛の周囲とか)と、口の周りなど皮膚の薄い部分は
ちょっと顔をしかめる程度には痛かった
あと、抜いた後は多少赤くなって、2日後くらいに落ち着いた
確かにツルツルになって気持ちいいけど、痛みに弱い人にはおすすめできないかなあ…

施術部位が違うので、あんまり参考にはならないかもしれないけど
152美容:2008/06/25(水) 18:45:59 ID:iEbPiCk50
>>149
残念だが心の問題
頭のなかがほもでいっぱいでも、無表情or営業顔を通せるくらいに鍛えるしかない
153美容:2008/06/25(水) 20:46:29 ID:tMxKAedo0
先月医療レーザー脱毛行って来た
初回な上、もともとが剛毛+>>144と同じくひとつの毛穴から二本生えてたりしてるもんだから
レーザーが毛穴と反応してイテーの何のって
看護士さんに「痛いのはわかるけど動かないでください!」て怒られたくらい

でも一回で全体の3分の1くらいはもう生えてこなくなった
今までの男勝りな手足わき下が嘘のようだ
ちょっとおすすめだ
154美容:2008/06/25(水) 21:25:43 ID:NKmEDuwh0
>>149
もしも身支度したあとに原稿してるんなら、原稿したあと身支度してはどうか
せめて化粧だけでも。出かける直前に鏡を眺めるほうが気が引き締まると思う
155美容:2008/06/25(水) 23:57:14 ID:mbr2Y8c70
笑い皺ってどうにかならないもんかな…orz
化粧しても会話すればそのうち型がついてくるし余計に老けてみえてしまう
156美容:2008/06/26(木) 00:05:49 ID:1Q2uTlX20
>>155
覚悟があればボトックスかな
部分ならそう高くないし
自分は未経験だからオススメしてるわけではないが

塗るボトックスとかもあるらしい
157美容:2008/06/26(木) 18:31:42 ID:eK2OfnSi0
>>153
剛毛ほど効くって話だ。>医療レーザー
ただ自分の場合、1回目やった後、おお〜生えてこないキモチイイ!!とか喜んでたら
3ヶ月後半分くらい復活した。レーザーの衝撃にビビって、毛が様子を窺ってた模様。
あまり間を開けずに(1月半とか)受けるといいと看護師さんが言ってたよ。
158美容:2008/06/26(木) 20:50:52 ID:nHVHYOWA0
どんなに凄い剛毛でも、根気よく抜き続けていると、
その内毛根が弱って細い毛になってくるよ。
159美容:2008/06/26(木) 20:59:52 ID:cQD78z730
>158
その言葉を信じて幾星霜
こんなに立派になりました…
一つの毛穴からごんぶと二股三股当たり前
踏まれて育つ麦のように耕し鍛えてしまったらしい。オススメできない。

そんな私は両ワキ脱毛一回目の142です。
「そんなに毛深くないですけど範囲広いですね」と看護師さんに言われた
一つの穴から最大五股でも「そんなに」か!と思った
人に見せるのが嫌でためらってる人、世間は凄いらしいぞ
あと、一回しかやってないのに心なしかワキが臭わない気がする
これは嬉しい
1.5ヶ月経ったら速攻行ってこようっと


160美容:2008/06/26(木) 21:08:31 ID:nHVHYOWA0
>>159の毛根には通じなかったのか。それはごめん。
私の股間の剛毛はそうやってヘナ毛になったから、実践済みなのだった。
初めて抜く時は神経も一緒に抜いてるんかと思うほど痛かったけど、今はスルッと抜ける。
抜き続けて数年になり、元気の無い陰毛になってきた。
161美容:2008/06/26(木) 21:15:49 ID:yCjRkpl80
アムロ全盛期に抜きまくって細眉にして後悔した人いっぱいいるみたいだからなあw
162美容:2008/06/26(木) 21:32:00 ID:nHVHYOWA0
眉毛は特に弱りやすいらしいね。
簡単に「生えてこなくなる」から、本当に要らないとこだけ抜くようにした方がいいね。
163美容:2008/06/26(木) 22:12:09 ID:GekfKTBh0
嘘かもしれないけど、女性ホルモンに支配されてる眉や睫毛や髪の毛は抜くと薄くなるけど
男性ホルモンに支配されてる他の毛は抜くほど濃くなるって聞いた
自分は体毛もそうだけど、眉毛も剛毛劇太でまぶたの上までもさもさ生えてるけど
抜いても一向に薄くならないorz
どこの原人ですかとorz
しかし髪の毛は年とともにきっちり薄くなりつつあるorz
164美容:2008/06/26(木) 22:16:17 ID:nHVHYOWA0
>>163
そういうのって、ピル飲んだら改善するかもしれないね。
165名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/26(木) 22:22:18 ID:HKlDnBmh0
>>157
それは違うよー
レーザーはその時毛が生えている毛根にしか効果がないから
1回処理しただけじゃ、レーザーしたときに休んでいた毛根から毛が生えてくるんだよ。
すべての毛根からいつでも毛が生えている訳じゃないから。

なので、あんまり間をあけずに処理に行くと
大して生えてない=処理される毛根の数が少ない
ってことになるのでトータルで行く回数が増えてしまうと思うよ。
料金体系によるとは思うけど、その分お金かかっちゃう場合の方が多いだろうし。

2回目以降はある程度生えそろってからレーザー行く方が良いと思う。
それまでは生やしっぱなしか、自己処理するならカミソリ等で剃るだけで。
自分で抜くと、その分の毛根をレーザーで処理出来るのは更に先になっちゃうからね〜
166美容:2008/06/26(木) 22:23:13 ID:HKlDnBmh0
>>165
名前欄ごめん
167美容:2008/06/27(金) 07:18:42 ID:c0xQuRZJ0
>>164
ピル飲んでも豆乳飲んでも改善されませんでしたが何か?
168美容:2008/06/27(金) 07:21:40 ID:94kPvHLE0
>>167
つ チラ裏
169美容:2008/06/27(金) 10:08:13 ID:yASOZkhW0
>162
それ本当?
私、小学生のときに4年くらいストレス溜まると眉を抜く癖があった時期があるけど、
今でも立派なゲジ眉のままだよ?
剃っても抜いてもくじけてくれない。
170150:2008/06/27(金) 10:19:02 ID:JN9Yk2Qn0
>>151
遅くなったけれど、ありがとう。
やっぱり痛いのかー。
腫れるから、2,3日は外に出られないよとは聞いてたんだけどね。
171美容:2008/06/27(金) 11:23:12 ID:XTPZ3qYW0
自分てーべーしーでわきの永久やったんだが、最初は見えるやつ全部とって、
2ヶ月たたないうちに新しいやつ(前回取れなかったやつ)が出てくるから気になってくると通ってた。
目立たなくなっても毛の生え変わる周期があるんで3ヶ月以内にきてくださいといわれてたよ。
周期逃すと、脱毛しても毛根が既に新しいのに入れ替わってるから意味が無いとか何とか。
脱毛通ってる間は自分で一切手入れせずに、気になったら通うって状態だった。
結局2年かかって先月やっと終わったよ。今年の夏は楽だ!
匂いに関しては元々汗っかきなんで気になってたが昔ほどじゃなくなったし、食生活さえ気をつけてれば大丈夫だと思うレベル
172短パン:2008/06/27(金) 20:39:34 ID:Pzqdx8/iO
あげ
173たん:2008/06/28(土) 03:00:46 ID:CHyoQQ24O
たん
17453:2008/06/28(土) 20:23:35 ID:NdT8LLsY0
ちょっと前に話題になったローズヒップを無印で買ってきた。
で、今日試した。
期待していた顎と鼻のザラザラはまだ実感できる効果はなかったけど。
まったく期待してなかったほっぺの毛穴が小さくなったような気がする。

思ったよりきついにおいじゃなかったし。
よいよい。
175175 ◆bTlwJHybFA :2008/06/29(日) 16:51:14 ID:tk+Xp1Zh0
この書き方じゃどうみても友人じゃなくて自分の話だろう
176短パンマン:2008/06/29(日) 17:41:53 ID:ZBUmiGnfO
解除
177美容:2008/06/30(月) 00:46:28 ID:dUKLxn8E0
昔母親が作ってた豆乳ローションは効いた。
毛抜きした後につけると次に生えてくる毛は半分くらいの細さになる。
ただ、作るのが面倒なのと日持ちしないのが難点。
詳しいレシピは忘れたけど、成分無調整豆乳とレモン汁で作ってた気がする。
178美容:2008/06/30(月) 01:03:19 ID:DZra/k0P0
もともとあんまり体毛の生えないほうなんだけど、毎日飲んでる牛乳を豆乳に替えたら
最後に処理してから2週間はたつけど足の毛がほとんど生えてこない
ローションにしなくても飲んだらいいんじゃね?
パインジュースと混ぜて飲むの美味しいよ
179美容:2008/06/30(月) 01:19:35 ID:xsZ+NBy60
>>177
【手作り】豆乳ローションで抑毛【スパスパ】その19
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1208678560/

これじゃないかな。
自分は前スレ?だったかで知って継続中。
日持ちしないのは小分け冷凍でカバーしてる。
180美容:2008/06/30(月) 01:25:15 ID:X5L233z50
なんか裏漉したりするんだよね。
調理器具を熱湯消毒しないといかんあたりが面倒でためしてない。

>178
自分毎日豆乳飲んでるけど普通に毛生えまくりw
ただ肌の調子はよくなった。
蜂蜜と粉末の大麦若葉を混ぜて飲むと飲みやすい。
181美容:2008/06/30(月) 12:51:43 ID:XRzbOBYr0
豆乳アレルギーになってしまったので
試せない…イソフラボン的には納豆とかでもおkらしいが
182美容:2008/06/30(月) 14:28:52 ID:e29SrHO40
豆製品大好きで毎日欠かさない生活していたけど、まるで関係なく
毛深いままだよ。レーザー脱毛も病院でアレキやダイオードで何度かやったけど
生える部分は生えてくる(大分マシになった所もある)
なんかもう根本的に駄目だろうと思って婦人科行ってるけど異常もないし
昔こち亀であった脱毛薬が切実に欲しい
183美容:2008/06/30(月) 15:52:53 ID:ercjAduz0
ゲルマニウム温浴やったことある人いる?
今度やってみようと思うんだけど効果あるのかな
健康のためにも思いっきり汗出したいんだけど
なかなか勇気が出ない
184美容:2008/06/30(月) 17:27:24 ID:Y+28bIjQ0
ゲルマニウム温浴自体は怖くもなんともないよ。
汗の出方は個人差あるみたい。
私はゲルマニウム温浴より、岩盤浴の方が汗もでて肌や体調の改善が感じられた。
20分1500円くらいだし、試しにいってみるといいよ。
185美容:2008/06/30(月) 21:48:51 ID:q9NmBO0O0
思いっきり汗出したいならサウナのが安上がりかも
186美容:2008/06/30(月) 22:14:51 ID:HjUlyYfg0
サウナは汗かくけど中の空気は乾燥してるから
肌にはあまりよくないってきいたな
だから湿度のある岩盤浴とかの方がいいとかなんとか
187美容:2008/06/30(月) 22:24:07 ID:YQg/TCIY0
汗をかきにくい体質だったので、無理矢理でも汗をかきたくて
岩盤浴に通ってた。
週一ペースで二ヶ月ほど通った頃、冬到来。
冷え症が治ってた。

そして半年後、生まれて初めて自分のTシャツの背中部分が
塩をふいてるのを見たよ…orz
こんなに汗をかくようになるとは思わなかった。

岩盤浴では痩せないが、確実に代謝は上がったと思う。
188美容:2008/07/01(火) 17:36:38 ID:iATndqr4O
コンディショナーもトリートメントもしてるし風呂上がりに椿油もつけてるのに、
まっ茶色のパッサパサになってしまった……
油分より水分を入れた方がいいのかな?でも方法が思い付かん。
学生だからできるだけ安上がりにケアしたいんだけどいい方法ないかな?
189美容:2008/07/01(火) 17:47:30 ID:I1/y/0S+0
>>188
髪が焼けてるのではないかと推測。
・ドライヤーの当てすぎ
・髪の日焼け
・プールなどの塩素焼け
・美容院の施術(自分は縮毛矯正したときに髪が薬品焼けして茶色くなった)

それか単純に痛んでいるんだったら
・髪を乾かさないまま寝ていないか
・タオルドライ時に擦りすぎていないか
・強引に櫛やブラシで髪を梳いていないか
など

プラスアルファのケアも大事だがマイナスになってることがないか調べてみてはどうかな。
190美容:2008/07/01(火) 19:07:35 ID:iATndqr4O
>>189

・ドライヤーの当てすぎ
 あるかも。タオルドライしても髪がなかなか乾かない

・髪の日焼け
 ありうる

・タオルドライ時に擦りすぎていないか
タオルではさんでパフパフしてる


他はないと思う。
食は一応三食、野菜も肉も食べてるつもりだし、睡眠も理想の時間帯ではないけど七時間くらい寝てる
カットしてきたから今は一応落ち着いてるけど、またパッサパサになるんだろうなーと思うとゲンナリする
とりあえずドライヤーのかけ方に気をつけてみる。ありがとう!
191美容:2008/07/01(火) 21:32:55 ID:zHltsCdQ0
ビタミンとかのサプリって取ったほうがいいの?
192美容:2008/07/01(火) 21:40:30 ID:LGuwtOH5O
サプリとるより、野菜や果物とった方がいい
193美容:2008/07/01(火) 21:47:46 ID:I1/y/0S+0
長所短所あるからなんともいえないよねー。
いろいろ情報集めて自己判断しかないと思う。

自分は何種類も飲んでるけど。
194美容:2008/07/02(水) 01:17:44 ID:SNBHdilj0
>>190
そういう髪には油分だけじゃなくたんぱく質を入れないと
なにやってもパサつくらしい
オーブリーのGPBなんかおすすめ
と化粧板の石けんシャンプースレで見た
まあなにか髪にタンパク質補充してくれるコンディショナーならなんでもいんでね
195美容:2008/07/02(水) 01:26:22 ID:C5VMOZwG0
>>194
オーブリーのGPBは自分つかってる。いいよ。
でも普通のシャンプーとの相性はわからん。
196美容:2008/07/02(水) 04:11:21 ID:eFp/HKXi0
>>188
自分はホホバやセサミオイルなら髪が柔らかくまとまるようになったけど
髪に良いと有名な椿油はゴワゴワになってしまった
オイルが合ってないという可能性はないかな
197美容:2008/07/02(水) 09:26:40 ID:myHwukUO0
美容に入れていいのか微妙だけど口臭が気になる
フリスクとかエチケット系タブレット常備は美人は当たり前なんだろうか
何かおすすめがあったら教えてほしいです
198美容:2008/07/02(水) 09:36:27 ID:YkEeqcp10
>>197
歯みがきやフリスクで外からは気にしても
胃が悪かったり腹空きすぎてても口臭って出るよね

まず体調に気をつけて、外だとフリスクorミント系ガム食ってる
199美容:2008/07/02(水) 14:41:10 ID:PQiDBapLO
ガムで収まらないレベルの口臭ならにおい玉かも
うがいなんかでまめににおい玉除去するといいよ

あとは胃の調子を整えて食生活を見直す
安い外食やインスタントでも臭くなる気がする
それと口呼吸してないか気をつける

自分はこれでやっと人並みになった…
200びよう:2008/07/02(水) 14:55:41 ID:C5VMOZwG0
歯槽膿漏もかなり臭うよね
201容姿:2008/07/02(水) 15:04:40 ID:myHwukUO0
におい玉って初めて聞いたので調べてみます
息の臭くない人はやっぱり見えない所でこまめにケアしてるんでしょうかね
トイレで磨いてる人とか見るとゲッと思っちゃうんだけど磨かないで臭いよりマシなのかな

ボロボロで黄ばんでる汚い歯もキレイにしたいけど激しくお金かかりそう
顔や服装小奇麗にしても歯が汚かったり息が臭かったりすると幻滅だよねorz
202びよう:2008/07/02(水) 15:06:39 ID:oV3c2XTt0
黄色い歯は重層指に付けて磨くと結構綺麗になるよ
歯にいいかどうかはわからないけど…
203美容:2008/07/02(水) 16:07:42 ID:L2iKiPcTO
歯の表面の必要な物まで剥がれるからやめれと歯医者に言われた。せめて少しお湯に溶かして口を濯ぐくらいまで。
歯と言えば、30歳くらいまではフッ素入り歯磨き粉で磨くとフッ素が歯をコーティングして丈夫になるらしい。
204美容:2008/07/02(水) 19:16:43 ID:aF3MS0wP0
>>197
小まめにうがい+口濯ぎは結構効果あるよ
口の中のネバネバ感が消えるまで漱ぐと、随分マシになる。
ついでに風邪の予防にもなるしね。
205美容:2008/07/02(水) 19:42:06 ID:XQf8aa1T0
>>201
薬局でホワイトニングの歯磨き粉売ってるよ
私は研磨剤入りの歯磨き粉やめて
修羅場に紅茶のみまくっていたら
前歯に目立つ茶しぶがついたからオーラ2で落した
1回磨いただけで薄い茶しぶなら取れるよ
206美容:2008/07/02(水) 21:58:08 ID:C5VMOZwG0
>>205
まったく同じだ。
自分も紅茶党で茶渋がひどかったけど
オーラ2で綺麗になったよ。
207語る:2008/07/02(水) 22:03:02 ID:gCfJ82yf0
濃く入れた緑茶でうがいをすると、歯にも息にも風邪の予防にもいいらしい。
208207:2008/07/02(水) 22:03:33 ID:gCfJ82yf0
名前欄間違えたorz
209美容:2008/07/03(木) 13:25:15 ID:AztGksXeO
濃い緑茶うがい>風邪と虫歯予防には本当に良いと思うけど
歯黄色くなるから寝る前にやるのはヤメロと歯医者に言われた
210美容:2008/07/04(金) 11:07:52 ID:qKB3RlQx0
美容とちょっとズレるけどPMS(月経前症候群)が酷くて困っているんだ
自分の場合は10日〜一週間前ぐらいから
頭痛、肩こり、顔のむくみ、ニキビ、倦怠感が酷くて
イベント当日がこれにあたるとほんとしんどい
同じような悩みの人いるかな?

根本的に解決しようと半身浴とか食生活気をつけたり
ストレッチしたりしてるけど目立った効果はナシ
ピルはまだ怖くて試していない…
とりあえず一番ヤバい頭痛を鎮痛剤で抑えて参加してるけど
むくんでニキビだらけの顔でイベント参加したくない乙女心w
211美容:2008/07/04(金) 13:26:32 ID:erQkECLt0
ピルそんなヤバイものでもないから試してみるといいと思うよ
それか「命の母」は生理関係のトラブルにも効果がるみたいだから試してみるといいかも
212美容:2008/07/04(金) 14:16:05 ID:tr2Z8cLU0
>210
PMSつらいよね。
倦怠感にはノニをとると軽減される
鬱にも効くらしい
ただしものすごいまずいので
ジュースではなくサプリ形態のものを買うといいよ

むくみはハーブティーなどで利尿作用の強いお茶を飲むと軽減される
卵巣がむくんで手術で取ることになった時
これ1ヶ月くらい飲み続けたら術前検査で手術の必要なしになって
いろんな意味で助けられた。ほんとにぎりぎりだった。
のんでたのはリプトンの「オレンジハーブ」
楽天でもスーパーでも買える、ファミレスのドリンクバーにもある
今でもちょっと身体のむくみを感じたら必ず飲むようにしてる
1〜2杯飲むだけでも全然違ってくるよ
強烈におすすめする

ニキビはもう、油っこいものを控える&チョコラBBくらいかな
213美容:2008/07/04(金) 15:01:23 ID:Jk2Dg3q+0
PMSは漢方処方されたの飲んでる。
自分は気分の落ち込みが激しくなるのと、倦怠感、あと生理痛がひどいんだけど
ちゃんと飲んでると改善される。
気分の落ち込みは同人にも直結し、「どうせいらない子だよね」
とサイト404にしたくなったり在庫破棄したくなったり、
人間関係で嫉妬してみたりと大変だったんだけど
(だからその時期は日記書かないようにしてる)最近になって
「もし魔王だったら世界滅ぼしてやるのに…フフフ来てみろ勇者よ…
滅びの道は止められぬのだ」
と妄想すると楽しくなって気分が浮上することに気づいたwww
アホスwテラ単純ww

>212
むくみひどいんで飲んでみる
214美容:2008/07/04(金) 15:09:24 ID:tr2Z8cLU0
212です。
補足

「オレンジハーブ」は業務用の商品名でスーパーでは違う名前らしいので注意

「からだ巡茶」を飲むのでもいいかもとは思ったことはある
これも結構効く

って書きにきたら書き込みが。またいじゃってスマソ

>213の
「もし魔王だったら〜」って試してみるw
215美容:2008/07/04(金) 16:40:21 ID:qxKtfT2X0
PMSに漢方薬は効くね。特に気分の落ち込み、イライラにいい

あとPMSがある時は慢性的な貧血を疑ってみた方がいい
以前、生理痛がひどかった時は貧血にも関わらず体が血を絞り出そうとしていたために
猛烈な生理痛に襲われていた
でも鉄剤を飲み始めたら、周期も安定したし出てくる血もサラッとして、何よりも痛みが激減した
その上、髪と爪と肌がすごく綺麗に、丈夫になったよ
やっぱり血は大事だね。体を巡っているものだし。

ただ、鉄剤は胃が荒れやすいので毎食は飲まずに間隔をあけて飲んだ方がいい
気長に治す感じで。
216美容:2008/07/04(金) 21:31:28 ID:ibNH0PJI0
脱毛の話に戻ってしまうんだが、てーべーしーの足脱毛したことある人っているかな?
足が剛毛で、剃っても抜いても6〜8時間後にはザラザラになってしまう上に、
肌がパリッパリ&傷だらけになってしまうんだ…
バイトの制服がスカートだったから頑張って自己処理してたんだが
あまりにも皮膚の状態が酷いからバイトやめたorz
今は毎日長ズボン・10分丈レギンスで誤魔化してるんだが、
私生活でもスカートを穿きたくなってきた。
思い切って永久脱毛しようかと考えてるんだが…てーべーしーってどうなんだろう?
一応、近所にあるから場所的にてーべーしーが良いなと思ってる程度。

長文スマソ。
217美容:2008/07/04(金) 22:12:57 ID:3J2YyeuI0
月経前は特に何も無いんだけど自分は月経後1週間はすごい貧血に襲われる。
朝が特に酷く、通勤電車で10分と立っていられなくて
途中下車しては休憩を繰り返しながらなんとか会社に行ってる。
鉄剤も飲んでるんだけど便秘になるだけって感じでその便秘でまた貧血起こしたり。
>215が言うように元々貧血なのに体が血を絞り出そうと頑張った後遺症なのかな。
そんなに頑張るなよ…
218美容:2008/07/04(金) 22:18:40 ID:erQkECLt0
>>216
TBCの評判を調べてみるといいと思うよ
少なくとも自分はおすすめしない
219美容:2008/07/04(金) 22:19:35 ID:J23wz/2M0
>>216
美容板にエステ脱毛、美容整形板に医療脱毛のスレがあるから
そっち覘いてきたら?
220美容:2008/07/04(金) 22:22:16 ID:R65zZymw0
生理前は便秘になる。ヨーグルトとかお通じによさそうなもの食べても便秘。
で生理になったと同時にお通じがやってくる
221美容:2008/07/05(土) 00:19:29 ID:+cuYPlmw0
>>216
エステはやめとけ 金の無駄。やるなら皮膚科でね
剛毛であればあるほどレーザー脱毛は効果があるらしい
自分も膝下は男気に溢れていたけど今はほとんど手入れしなくて済むよ
痛いけどがんがれ
222美容:2008/07/05(土) 01:07:48 ID:NlXI9Arz0
>>221
確かに安全面や確実性から言って病院のほうがいいんだろうけど
お金の無駄というほど酷いものではないよ
自分はエステで満足してる
223美容:2008/07/05(土) 09:17:27 ID:LnRbzehd0
病院で脇レザ脱(漢気あふれる剛毛ワキ毛の自分)…1回1万×数回
エステで脇レザ脱(割と毛深くない友人)…総額約80万

最近脱毛サロンでも1回1万以下の病院並に安い所があるから
そこに惹かれるってんならわかるけど、ちゃんと医師がいて
レーザー出力(脱毛効果)も病院>エステで、かかるカネも
ケタ違いなのにあえてエステを選ぶ気が知れない。
金の使い道がなくて困っている人しかオススメできない。
224美容:2008/07/05(土) 10:05:14 ID:uizDPflY0
医者の脇レザ脱いいよー
二〜三回やるだけでも70%くらい脱毛できるから
レザ脱途中で止めちゃっても手入れが格段に楽になるお

医者関係ないけど
脱毛前は、夏になると夕方あたりに
ほんのり脇臭がしてたんだがそれがなくなった。
225美容:2008/07/05(土) 10:09:35 ID:EgfzH/Li0
>>216です
いろいろ情報d。
とりあえず、皮膚科も近所に何件かあるから調べてみる!
226美容:2008/07/05(土) 12:10:17 ID:NlXI9Arz0
>エステで脇レザ脱(割と毛深くない友人)…総額約80万
って脇だけで80万なんてボッタクリだと思う。
自分は勧誘とか大々的な宣伝活動がない個人のサロンで合計2万だった。(5000円/回)
もしかしたらまたうっすら生えてくるかもしれないけれど、80万はちょっと本気で223の友達が心配だ。


ところで自分も質問させて欲しいんだが、医療だと男性に施術される可能性ってあるの?
227美容:2008/07/05(土) 12:24:30 ID:xnVIruG70
80万はボッタだよ
自分は勧誘のない個人サロンで脇1回2490円だよ
3回で半分くらいなくなった
レザじゃなくて光脱毛だからほとんど痛みもないし
なんかあまりにもサロンは悪!サロン行くやつはバカ!って
言う流れだから不思議に思った
228美容:2008/07/05(土) 13:09:13 ID:LC1+z+vC0
エステで回数制限無しの両脇2万円。
剛毛なので効果てきめんで、4回やって毛も今数えるくらいになった。

次は鼻の下をやりたいんだけど、こっちは顔だから病院行こうと思ってる。
機械の威力的に病院>エステだから、産毛とか細ぼそした毛は病院の機械の
ほうが効果あるよって友達の受け売りだけど。

夏の会場とかで暑くて顔が火照ってる時も、鼻下だけは青々してて恥ずかしいんだよ…。
おかまじゃないです。
女で髭やったことある人、↑こういう面で効果感じられた?
229美容:2008/07/05(土) 14:17:54 ID:ies7irvS0
脇脱毛はすごい値段安くなったね
数年前は2万円(医療レーザー両脇1回)ぐらいだったのが
3000円以下になってたんでこないだ行ってきた
まだ1回しかやってないけどそれでも効果が分かるよ
ツルツルになったら念願のノースリーブ着るんだ!

230美容:2008/07/05(土) 19:27:34 ID:+8R8zc7rO
昔の美容方で米の研ぎ汁洗顔ってあったけど、
あれって現代的には衛生面とかでヤバいんだろうか?
ぐぐってもあんまり詳しいのが出なかったOTL
231美容:2008/07/05(土) 19:48:50 ID:NlXI9Arz0
>>230
とぎ汁で煮物とかするから衛生面云々は問題ないと思うが。
「米 とぎ汁 美容」でググればやってる人結構いるし問題ないのでは?
232美容:2008/07/05(土) 20:36:26 ID:8rvamGU70
とぎたて新鮮なとぎ汁なら平気でしょ。
晩にといだのを朝に使ったら、この時期やばそうだけど。
233美容:2008/07/05(土) 23:30:46 ID:buI/J+Gg0
とぎ汁洗顔たまにやる。つるつるになるよ。

私は、最初の水は捨てて(ほこりやごみなどの除去のため)
次からのとぎ汁をボールに入れてつかってる。
夜といだのを朝つかうときはボールごと冷蔵庫へ。
つめたくて気持ちいい。
234美容:2008/07/06(日) 20:05:08 ID:YwSIdCX90
ぬか袋はまだ売ってるんだから、いいんじゃないかな?
うぐいすのふんなんて、びっくりものもあるんだし
235美容:2008/07/06(日) 21:55:12 ID:ZHyvQP9y0
最近、身体が汗臭い。
以前は夏に汗かいてもそれほど臭わなかったんだけど、
今年はちょっと汗かいただけで服や身体にコミケ三日目のあの
すっぱい臭いがするorz
食生活も臭う以前とかわらないつもりなんだけど
(昼だけ外食or弁当だけど野菜は摂るようにしてる)
やっぱり対策として肉類完全カットするしかないのかな?
236美容:2008/07/06(日) 22:06:19 ID:LZ0oC5J20
汗ってかいた直後は匂わないような……
長時間体についてると皮膚の常在菌が分解しちゃってあの匂いになるんじゃなかったっけ?
237美容:2008/07/07(月) 01:51:20 ID:4MBFvEuuO
ちょっと前の朝の番組でも言ってたね。
下着を吸水性の良い物にして、汗が皮膚に長い間触れないようにするのも臭い対策になるって。
238美容:2008/07/07(月) 06:08:22 ID:IJ01BteK0
ケトン臭じゃないのん?
239美容:2008/07/07(月) 12:34:29 ID:z4s7vizc0
湿気、汗で髪の毛が大変なことになるんだけど、どんな状況でも
サラっとした髪をキープしてる人ってどんなケアをしてるんだろう
明るい色に染めれば少しは見た目の暑苦しさはマシになるけど、
やっぱり湿気でグシャグシャになるのは防げなかった

サラサラ感を作る&キープする方法のアドバイスお願いします
240美容:2008/07/07(月) 15:12:14 ID:DaJf+vFK0
元々汗っかきで土日暑かったんで盛大に汗かいてた上に
いつもよりチョイ厚めに化粧してたら今朝鼻の下がガサガサしてるんだ。
昨日のうちに化粧はきれいに落としてるし、朝も洗顔した上にQ10系のをいつも通りつけてる。
鼻の下以外の箇所はむしろ湿気満載の勢いなのに何故かここだけやばい。
手入れ方法変えたほうが良いのかな?
241美容:2008/07/07(月) 21:14:46 ID:vfIw3siBO
いよいよほうれい線気になるよー
目元の皺はまだそれほどでもないんだけど。
表情とかも関係あるのかな、これ…
242美容:2008/07/07(月) 21:18:42 ID:Y4Y1Fbni0
鼻まわりだけデロデロに崩れるから、化粧板の崩れないファンデスレで見た
ビオレさらさらUVを鼻とデコだけつけるようにして、鼻にはファンデを
つけない(頬につけたのをそのまま延ばすかんじ)ようにしたら
昼食後に鼻の頭の水玉模様が大分マシになったよ
小鼻の赤みとか、色モノを乗せて隠したい気持ちをおさえて
あまりリキッドファンデとかつけない方が返ってマシだった

でも、イベントとかだとつい気合いで普段よりアイメイクとか盛りすぎて
逆に怖くなってるんだよね…
243美容:2008/07/07(月) 23:04:30 ID:RNfp3tj70
夏はパウダリーファンデの方が崩れにくいお。
廃番だけど、サナ24青最高ぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!

>>239
参考にならないかもしれないけど、自分は石鹸でシャンプーするようになってから、
頭皮が蒸れなくなってきたよ。そして背中ニキビや胸元のニキビ、額のニキビが激減した。
ただ、石鹸シャンプーも合う合わないがあるから注意して。
美容板と化粧板で「石鹸」を検索すると専スレあるよ。
244美容:2008/07/07(月) 23:39:55 ID:NaLPRnB10
>>243
ナカーマ
全身石鹸でしか洗えない
245美容:2008/07/08(火) 19:24:07 ID:718YCy6K0
自分もオール石鹸
洗浄力強すぎないかなと心配した事もあったけど、
ボディソープを石鹸に変えてから、冬場は粉拭き芋状態だった足が蒸し芋くらいにはなった。

頭の天辺から爪先まで、一気にガーっと洗えるので
入浴時間が大幅に短縮されたオマケ効果の方が、実質的には一番の利点かもしれない
246美容:2008/07/08(火) 21:29:52 ID:Vnp0RlBH0
オール石鹸こんなにいるんだ!
自分も合成シャンプーがどんなに評判のいいもの高いもの使っても夕方になると
油っぽくちょっと痒くなっちゃうから思い切って石鹸にしたらびっくりするほど改善したよ。
洗い心地はキシキシするけどちゃんとトリートメントとか乾かすときのケアすれば
合成シャンプーの時よりツヤもまとまりもよくなった。
今は顔も石鹸で洗ってる。ママンの4000円の洗顔料使ってたときと全然変わりないwww
全身牛乳石鹸ウマー

んで>239だけど
自分はアイロンで根元から髪を伸ばして最後グロススプレー吹きかけたら
湿気の多い日でも大分まともになった
やりすぎると髪痛むからここぞというときしかやらないけど…
247美容:2008/07/09(水) 05:34:09 ID:WnzMJujl0
グロススプレーしてからアイロンする方が傷まないと思う
248美容:2008/07/09(水) 06:36:51 ID:xIEbEpWl0
私もオール石けん。
湿疹持ちで皮膚科行った時、先生から
「牛乳石けんが一番いいのよ」と勧められた。
それ以来頭も身体もずーっと牛乳石けん。
湿疹は治ってないけど、シャンプー使ってた頃ほど酷くはなってない。
249美容:2008/07/09(水) 06:59:36 ID:A3HVykZ+O
脇の美白というか黒(ry対策って皆どうしてる?

夏が近いー
250美容:2008/07/09(水) 10:00:59 ID:Ca4d4oM70
>>249
顔と同じスキンケア
251美容:2008/07/09(水) 23:50:58 ID:HowZRjnJO
前にちょこちょこ上がってたローズヒップオイルのマッサージって、オイルを馴染ませる感じでリンパ腺マッサージみたいのをやればいいの?
あと洗顔後にやるべきか前にやるべきかも分からない…
252美容:2008/07/09(水) 23:56:07 ID:Ca4d4oM70
>>251
角栓対策ならクレンジングみたいにくるくるやる。
洗顔前にね。
じゃないと油でギトギト。
253美容:2008/07/11(金) 21:34:27 ID:2vedEZ9E0
>>249
こないだオルビスで買った美白用保湿液が顔には合わなかったので、
脇の美白用に使っているよ〜。
昨日からだからまだ効果はでないがw
安い化粧水で拭き取りして保湿液付けてる。
ボディ用より顔用のほうが美白成分強めだからいいらしい。
254美容:2008/07/12(土) 09:56:05 ID:Gi5d1Eop0
脇の毛を一本一本毛抜きで抜いてた時は
全抜きしてもなんとなく黒ずんでたけど
レーザー脱毛何回かやったらそれごと消えた
ワキの黒ずみって大体うもれ毛だから、レザやれば消えると思う
255美容 ◆yiiOvFOoOA :2008/07/12(土) 10:05:23 ID:qIh8DmsIO
>239
ドライヤーの当て方を変えるだけでもだいぶ違うよ
こないだテレビでやってた正しい髪の乾かし方
1。タオルドライは地肌をごしごし、毛先はタオルに挟んで包み込むように
(叩くのもあまり良くないのでそっと掌で圧迫する程度)
2。目の荒い櫛で髪を梳く
3。根本に熱風を当てる。乾いたら冷風で髪を冷やす
4。毛先にも熱風→冷風を当てる
の手順で、手を抜かずにだった
自分は猫っ毛で水分含むと大変なことになるんだけど、この方法でだいぶ改善された
256美容:2008/07/12(土) 21:06:46 ID:xuTY3sL9O
ちょっと質問ノシ
グラビアアイドルは乳を作るのに短期間に体重増やして痩せると聞いたんだけど
その具体的な痩せ方法知っていたら教えてほしい…原稿中増えた肉を有効利用したいんだ。
ダイエット板も覗いたけど皆さん真剣で生温い質問認定されそうだからここで質問。知ってる人いませんか?
257美容:2008/07/12(土) 21:37:11 ID:2lrzhu8h0
>>256
揺れる肉から減りやすいというので、
運動中にスポブラなどでしっかり押さえると「ムネから減る」ということが起きにくくはなるかもしれない。
しかし、ここの脂肪だけは減らさないという方法はありえません。
グラドルの話は豊胸手術を隠すための嘘である可能性も高いので
信憑性は低いですよ。


しかし弛みきって形が悪くなり小さく見えている胸を、
土台の筋肉を鍛えることで形をよくし大きく見せることは可能。
258美容:2008/07/13(日) 07:21:47 ID:EYz0fr+R0
>>246
水をさすようで悪いが石鹸で頭洗うのは危ないぞ
どうしても残り滓が付くし、最悪の場合シラミが沸いてしまう。(石鹸滓はシラミの好物)
美容室で売っているシャンプーを試してみたらどう?
259美容:2008/07/13(日) 08:00:39 ID:RBOlZlW20
>>258
だから石けんカスを洗い流す為に、酢やクエン酸でリンスするんだよ。
もう6年くらい使ってるけどシラミわいた事なんてない。
260美容:2008/07/13(日) 10:28:46 ID:B6f7mvnk0
>>258
シャンプーでもきちんと濯がないとシラミは沸くし、シャンプーの成分が残るがな…。

自分に合った方法で髪を洗った方がいいよね!&頭皮はよく濯ごう。
散々ガイシュツのローズヒップオイル使ったみた。
確かに毛穴がキュってなったwwなにこれすげえwwwwでも半端なく焼き鮭の油くさいwww

風呂場にて→化粧落とす→湯船に入る→髪洗う→オイルで顔マッサージ
→石鹸でオイル落とす→パック→風呂から出るまでパックしたまま

にしてたら肌の調子がいい!大人ニキビに効くパックを使ってるからかもしれないけど、
最近できまくってたニキビができてない。風呂に入ってるときにするパックはお勧め。
時間短縮になるのに、スチーム使うのと同じ効果があるようだ。修羅場の方はどうぞー。
261美容 ◆yiiOvFOoOA :2008/07/13(日) 12:03:58 ID:NcfcovsEO
ちょっと前にグラビア系の雑誌の撮影に加わったことがあるけど結構な人数は
ついた胸の下の肉を透明なガムテープで後ろにぐいっと引っ張ってライティングと修正で消している
それが雑誌だと細いけどイベントなんかだと誤魔化せなくて太くなってしまうので
その現象の言い訳として使われる<太ってから胸だけ残して痩せる
胸も後ろからガムテープで肉を持ってくるから、本来より大きくなる

ただ、体質的に乳腺が発達してたりすると胸の肉が落ちにくかったりするから
中にはそういうことが出来る人もいるのかもしれないね
そうじゃない人には、胸だけ残して他を痩せるのは難しいと思うよ
262美容:2008/07/13(日) 12:40:40 ID:VFdwPlegO
ガムテ痛そう
263美容:2008/07/13(日) 13:22:08 ID:eyqHOphN0
>>258
ここ15年石鹸(固形)で洗ってるけど、しらみなんかわいたことないよ?

友人に勧められてミョウバン水を全身につけてるんだが、汗もにおいも抑えられていい!!!
ベタ付がないだけで、夏ってこんなにさわやかなんだね。
風呂桶に、1滴の薄荷油入れてひやひやするのも気持ちいいよ・・・
264美容:2008/07/13(日) 19:25:15 ID:c6ynITHf0
そういえば最近あぶらとり紙いらずになった
ローズヒップオイル始めた頃からだと思う
化粧水変えたのも同時期だからそっちかもしれないけど
これっていいこと?
265美容:2008/07/13(日) 21:37:36 ID:DX8wiyIt0
自分も石鹸使用者だけど、これ以上は石鹸本スレにしとこうよ。


>>264
うん、乾燥を感じるようじゃなければ、皮脂のバランスが取れてるってことだから
いいことだと思うよ。
266美容:2008/07/14(月) 04:23:38 ID:MRzIYagD0
>>263
使ってるミョウバン水レシピくわしく!
267美容:2008/07/14(月) 07:38:18 ID:7toDVU39O
合わない基礎化粧品を使って以来何を塗っても顔が腫れるようになっちゃったので、出来るだけシンプル(というか肌に優しい)を心掛けるようにしてます。
今は精製水→馬油→化粧水→ジェルにしてます。

ここからが悩みなんですが、朝起きた時に顔が油ギッシュになってるのは水分or保湿が足りないからですよね?
今使ってる化粧品→ジェルだけの時は朝起きてもサラサラだったんで、原因は水分不足ではなく馬油が朝までべたついてるって事なんでしょうか?

馬油使い始めてからも肌の調子はいいので、朝起きた時のべたつきが乾燥によるものか馬油か判断がつかず悩みます…。
長くてすみませんorz
268美容:2008/07/14(月) 12:10:27 ID:DaDBw7Jd0
>>267
油ギッシュだが肌の調子はいいというのはよくわからないけど
馬油の量が多いんじゃないの?
馬油は米粒ぐらいでいいという人もいるし…
化粧板に馬油スレあるよ
269美容:2008/07/14(月) 15:14:45 ID:7toDVU39O
>>268
油をとると(水洗顔などで)、つるつるの理想的な肌なんです。
なので、この油は保湿不足によるものか馬油のつけすぎかどっちかなーと考えてたんですが
馬油の事もありますし専スレいってみます。
ありがとうございました
今日ローズヒップオイルを求めて店員に質問したら「ハア?」て返事だった
面倒だけど通販にするか
271美容:2008/07/14(月) 22:19:55 ID:AivXDsNZ0
>>266
ググればたくさん出てくる。
自分も作ってみるぜ!
272263:2008/07/15(火) 00:18:10 ID:8nN7c/rc0
>>266、271
ミョウバン:10g
水(自分は精製水使用):300ml
以上を混ぜて、ミョウバンを溶かすだけです。すぐには溶けないので、冷蔵庫で2~3日間放置。
溶けて水が透明になったら原液のでき上がり。
自分はこれを10倍に希釈して、防腐剤代わりにティーツリー精油を3滴、保湿剤&美白を狙って日本酒を10%ほど入れて使用中。
顔に使うと化粧が崩れなくていい!!

ミョウバン水を付けても汗が出ちゃう場合は、重曹5%水溶液をスプレー、タオルで拭ってからミョウバン水をつけるだけで
1日中さわやか・・・・


273美容:2008/07/18(金) 13:51:29 ID:w8fpEf/CO
>>272
ミョウバン水レシピありがとう!早速そのレシピでやっているんだが本当にさっぱりするね
ただ、自分はティートゥリーが得意ではないので他の精油で次は試してみるよ
しかもこれ、体が臭わなくなるのな。職場が暑い(なのに接客業orz)なんで
めちゃくちゃ助かる。マジありがとう
274美容:2008/07/18(金) 14:22:49 ID:+lBVk6J20
>>273
272ではないがティートゥリーは防腐剤がわりだから
他の精油よりグレープフルーツシードエキストラクトとかおすすめ

最近出たばかりの仮面4のジュネスが人気があるようですが何故でしょう
いわゆるヘタレなムードメーカー的キャラで、特に個性的なわけでも無いようですが…
やはり前作で同じポジションだったキャラが評判が悪かったのが影響しているのでしょうか
276美容っていうか化粧:2008/07/18(金) 23:36:10 ID:Fls+MrQ/0
化粧を幽遊白書風に語るスレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1169881870/l50
化粧をエヴァンゲリオン風に語るスレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1205854969/l50
化粧を岡田あーみん作品風に語るスレ Part 3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1187225230/l50
化粧をギャグマンガ日和風に語るスレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1205567819/l50
化粧を動物のお医者さん風に語るスレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1185085323/l50
化粧を闇金ウシジマくん風に語るスレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1214747660/50
化粧をDAIGO風に語るスレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1215225057/l50
化粧を竹原慎二風に語るスレ 2.5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1204940309/l50
277美容:2008/07/18(金) 23:37:01 ID:cWYRoVS/0
尻周辺(割れ目付近中心)がざらざら?というか手触りが悪いのを何とかスベスベ肌にしたいんだけど
ボディバターとかそういう系を使うのが効果的なんでしょうか

ダイエット後に妊娠線がところどころ残っちゃってここもそれかもしれないんだけどorz
278美容:2008/07/18(金) 23:48:54 ID:+lBVk6J20
>>277
保湿と角質除去がいいかなぁと思う
ピーリング効果のあるものとか、スクラブ石鹸を使って、
その後ローションとボディミルク、オイルやバターで保湿してみては?

バターだったら角質を和らげるシアバターがおすすめ
自分はオイルでケアしてるよ
279美容:2008/07/19(土) 00:24:29 ID:s0Yrc0QG0
5〜10%のサリチル酸ワセリンを塗ると角質柔らかくなるよ
スクラブ系はやりすぎると湿疹になるからほどほどに
280美容:2008/07/19(土) 01:59:44 ID:N/bK0JZt0
今月のビーズうpが崩れないアイメイクの特集で思わず買ってしまった。
さすがにコミケ参加の人向けのメイクはないがw、色々な職業やシーン別の
メイクテクニックが載ってたので参考になりそうだ。

問題は修羅場で荒れてゆく土台だがな…orz
281美容:2008/07/19(土) 11:53:00 ID:IIuCQJhY0
もうお腹いっぱいかもしれないけど、ローズヒップオイル
本当によかったよ!
脂性でどうしようと思ってたけど、使い始めたら油田が消えた。
自分には気にならないにおいだったし、この夏はずっと使うことにするよ。
このスレありがとう。
282美容:2008/07/19(土) 11:53:38 ID:IIuCQJhY0
すみません、チェック外れてた……。
283美容:2008/07/19(土) 19:22:31 ID:jK1rOcKn0
>>281
逆に香りを楽しむならエッセンシャルオイルを一滴落とすといいよ。

どうにもこうにも魚臭いから、ローズヒップオイルにユーカリのEOを一滴落として使ってる。
ユーカリで鼻がスースーするのが楽しいwそしてニキビが減ってきた。
次は薄荷油やティートゥリーのEOを使ってみる。
284美容:2008/07/19(土) 22:00:22 ID:ryR5r2yJ0
湿気がひどくなると、常に髪がうねっていた・・・
ストパも縮毛矯正も効かないし、毎朝ヘアアイロンで伸ばすのものの、お昼前にはうねうね・・・

が、スチームヘアアイロンに変えてから、うねりが収まった。
しかも艶が増した!
石鹸シャンプー+椿油+スチームアイロン+ドライヤー冷風最強です。
うねり髪に悩んでる方は、一度試してみてください。
285美容:2008/07/19(土) 22:41:04 ID:TdOg4Kms0
>>283
薄荷だと相当薄めないときつくないか?

薄荷油自体は今の季節最高だよね
自分化粧水に入れてるけど、涼しい
286美容:2008/07/19(土) 23:00:50 ID:jK1rOcKn0
>>285
きついかなぁ。一滴くらいの使用なら・・・とか思ってるけど、気になってきた
アイヌの涙を風呂で楽しみたいw

>>284
スチームアイロンか。・・・購入検討するよ。
うねって絡まって大変なことになるんだよな、自分の髪の毛orz
287美容:2008/07/19(土) 23:48:52 ID:TdOg4Kms0
>>286
100mlの化粧水に3滴ぐらいでかなりスースーするよ<コットンパック時
匂いも薄荷の香りが結構するから、それ以下ぐらいのほうがいいかも。

使ってる薄荷油の種類で違うかもしれないし、一概にはいえないけど。
なんか中途半端なアドバイスでスマソ
288287:2008/07/19(土) 23:50:40 ID:TdOg4Kms0
書き忘れ(レス消費すいません
コットンパックは水でさらに薄めて行うチズ式です
289美容:2008/07/20(日) 06:48:45 ID:9Xi0+dbN0
>>260
まだ見てるかな?
風呂でのパックはどんなやつ使ってる?
290美容:2008/07/20(日) 10:02:56 ID:Z8lhJZ/m0
>>287
d!やっぱ薄荷はよしておく・・・。涙目になりそうだww

>>289
美肌精の「大人のニキビ うるおい浸透マスク」と、コーセイコスメポートのクリアターンQ10を使ってるが、
ぶちゃけ100均で売ってるシートパックに、精製水と持ってる化粧水でヒタヒタにして使ってもいいと思う。
大人ニキビのマスクはピリピリするから肌の弱い人は止めといた方がいい。
そしてQ10は顔のうぶ毛の伸びが・・・あとは言わなくてもわかるな?
風呂の蒸気と熱でシートパックと共に顔が蒸されるのがいいと思うんだよ。
一か月、毎日とは言わないけど集中してやってみると肌がプルプルになる。
291美容:2008/07/20(日) 10:44:51 ID:3HM3jvKU0
噂のローズヒップオイルを使ったんだが
1日目はすごく肌の調子もよくなって大満足!…だったんだけど、
自分の場合、2日目から顔のところどころがただれたみたいになってしまった…orz
現在、皮膚科にかかってる…。

スレ見てる限り、ほとんどの人にはいいみたいだけど、
稀に私みたいに合わない人もいるみたいだ。
これから使用を検討している敏感肌の人はご注意!
292美容:2008/07/20(日) 12:37:15 ID:9Xi0+dbN0
>>290
親切にありがとう!
私もやってみるよ
293美容:2008/07/20(日) 13:00:04 ID:Vm2BrF1H0
>>291
乙。肌の調子が早く良くなれば良いね。

ローズヒップオイルは、塗った直後は太陽や光に当たると
日焼けしたり、発疹、赤味、腫れという症状が出る場合があるらしいから、
そういうことはなかった?

自分も超敏感肌。
就寝前にマッサージしてるけど、
今のところは大丈夫みたいだし、毛穴も収縮してきているので
このまま使い続けられそう。ここで教えてくれた人ありがとう。
294美容:2008/07/20(日) 17:14:59 ID:3HM3jvKU0
>>293
ありがとう!1週間かかったけど、今は結構キレイに治ってきた。

オイルは私も夜にマッサージに使うのみで、
朝には勿論洗顔してから出かけていたので、太陽や光に当てたって事はないはずなんだ。
以前にも全然別の乳液とかでも同じ症状になった事があるから、
単に私の肌に合ってなかっただけだと思う。

超敏感肌は本当に大変だよね。
私もまた自分に合うものを探してみるよ!
ありがとう。
295美容:2008/07/20(日) 17:48:18 ID:y9HFeJMY0
夜になると地肌が油っぽくなってたので洗髪ブラシを使い始めたんだ
そしたら頭皮はすっきりしたけど、髪がきしむ&切れ毛枝毛に
で、どこかの美容室のサイトで紹介されてた方法試してみた

シャンプー後、髪の水気をとってトリートメント剤(なんでもいい)を多めにつける
            ↓
髪を目の粗いくしでしっかり梳かす
            ↓
髪がばらけないようにまとめて10分間蒸しタオルで蒸らす

これでだいぶ改善されてきた
あとはドライヤーを新しいのにしたいな。今更だけどマイナスイオンって効果ある?

296美容:2008/07/20(日) 17:52:54 ID:PkPIvaMo0
ニキビ跡、シミ消しに効果てきめんだったものってある?
化粧品変えて肌は調子よくなったけどシミは全く変わらない…
297美容:2008/07/20(日) 19:38:31 ID:/RCR94rg0
>>295
医学部だった知り合いがいるんだが、マイナスイオンは
化学的に証明されているわけではないという話を聞いたことがある。
それっぽいものを放出するものに「マイナスイオン放出」って書けば
売れるから、大抵の商品に「マイナスイオン放出」と書くようになったらしい。
298美容:2008/07/20(日) 22:49:53 ID:gilvny+V0
竹打ち結個以上に鼻の穴が目立つmy鼻が気になるんだけど
こればっかりは化粧でもどうしようもないし辛いわ
299美容:2008/07/21(月) 01:34:02 ID:7jSfAvUh0
今更だがローズヒップオイルはアンチエイジングにいいよ
皮膚細胞の補修や炎症改善、水分保持にも優れている
ただ、ニキビ肌へのマッサージは、ニキビ細胞も活性化するのでオススメしない

前にエステ勤めだった時に、化粧品とかオイル色々買っちゃって、いっぱい残ってて
クレンジングオイル切らしてマッサージオイルでクレンジングしてたら、肌がつるつるになったw
マッサージオイルといってもグレープシードとかマカデミアナッツなどの100%植物性
酸化防止に小分けボトルに移して、好みの香りの精油入れてる
友人はオリーブオイル使ってて、マスカラも綺麗に落ちると言ってた
オリーブオイルはエステの学校でも勧められたよ
300美容:2008/07/21(月) 02:09:59 ID:7DnkdSA80
マイナスイオンという用語自体が美容用語だもんなぁ


>>299
にきび自体は細胞じゃないよな

自分はオリーブオイルでクレンジングしてるんだが
オリーブって石鹸にしてもなんにしても目に染みるのがつらいわ。
今度グレープシードにしてみるわ。安いし。
301美容:2008/07/21(月) 17:57:35 ID:ttgOPlF+O
この時期でも唇荒れるんだけど、これってやっぱ日焼けかなぁ?
一応ニベアのUVリップ買ってみたけど効果分からん…
唇の日焼け対策してる姐さんとかいます?
302美容:2008/07/21(月) 20:12:05 ID:7DnkdSA80
>>301
一応UVカット効果のあるリップクリームで唇が潤ってる状態を保つようにはしてるよ。
UVカット効果が明記されていないものでも、
やっぱり乾いてるよりは唇を守ってくれるように思うから、
グロスとか使うときもリップクリームを何度も塗りなおすように意識してる。
303美容:2008/07/21(月) 21:02:37 ID:L8KCEqb9O
日差しが強すぎて目がきついし
瞼あたりももなんか駄目駄目状態に

化粧水とかでケアしてるけど
なんかいいケア方法ないものか
304美容:2008/07/21(月) 21:04:02 ID:SOQdPRs40
肌への負担を考えると、オリーブオイルよりグレープシードオイルの方がいいってなにかで読んだ
305美容:2008/07/21(月) 21:12:20 ID:mxErwdKf0
ドライヤーから出ているマイナスイオンはオゾンらしいお。
たしかに髪はツヤツヤにはなるが、使い続けるとよくないってweb上で見たことがある
306美容:2008/07/21(月) 21:16:02 ID:D12esBvK0
>>303
つ【アロエジェル】

チューブ状で600円↑くらいで売ってる。
多めに塗りたくって数分ジェルパック。
後は拭き取っても洗い流しても馴染ませてもおk。
日焼けしてない時の水分補給としても結構使える。

複数メーカーが似たもの出してるから
体質に合うのを選ぶといいかも。
307295:2008/07/21(月) 22:03:24 ID:3y1rpFA30
dマイナスイオンは微妙なのかー
今ならナショナルの安い奴にもついてるから買ってみようかと思ったんだけどな
308晒 ◆aIPwa5SoMM :2008/07/22(火) 02:46:12 ID:vEtV3PBu0
幕ロスより義明日新キャラカプの方が6月都市の報告見ると175的には
おいしいのか?遙かも夏あたりに一瞬でもプチがみれそうだな
309美容:2008/07/22(火) 09:17:08 ID:yAKXa0UiO
>>295
化学の授業思い出してみなよ
Cl-やOH-やSO4-2のマイナスイオンがドライヤーの風に乗って飛んでくるはずないよ
細かい水滴(H2O)が飛んでくる→H+とOH-だからOH-はマイナスイオン!て言ってるだけの場合が多い

遠赤外線は熱のことね
温度高いものからは何でも遠赤外線が出てるよ
310美容:2008/07/22(火) 11:24:15 ID:UQUUx2JKO
>>304
スイートアーモンドオイルもお勧め
ビタミンEが豊富でカサカサしない

オイルと液体純石鹸を1対2で混ぜて乳化すると洗い流せるクレンジングになる
最近は10倍希釈したマジックソープと混ぜたクレンジングで調子いいよ。
大量に作って体用の日焼け止めクレンジングにも使ってる
311美容:2008/07/22(火) 15:40:54 ID:MppEO6PG0
舌の色が汚いんだけどきれいな赤い舌にするいい方法があったら教えてホスィ
312美容:2008/07/22(火) 16:34:17 ID:8XM8h/wl0
赤い舌は危ないんじゃなかったっけ?
313美容:2008/07/22(火) 16:48:16 ID:g2pxUVYJO
かき氷のいちご
314美容:2008/07/22(火) 19:57:51 ID:fhAocVAn0
>>309
そもそもマイナスイオン≠陰イオンという似非科学だよな。
セルライトとかオカルトがまかり通ってそれで儲けている人がいるんだなーと思うと
安易に踊らされないように気をつけなければな。

質問なんだが遠赤外線は赤外線とは違うの?
赤外線なら色彩の勉強で少しは知ってるんだが

>>310
スイートアーモンド私も使ったけど結構よかった!
粘性もちょうどいい感じだなーという印象

>>311
舌苔で汚れてるなら専用のブラシなんかで磨いてあげれば綺麗になるよ
自分は歯ブラシでやってるけどやっぱり摩擦が強いから他人様にはお勧めできない


すごい勢いで全レススマソ
315美容:2008/07/22(火) 21:03:33 ID:gD+j1HrP0
だがしかし、マイナスイオンが出るっつードライヤーを使うと
髪の毛がしっとりする(古いドライヤーと比べて)のはなぜ?
1500円くらいで買ったマイナスイオンドライヤーですが、髪がパサパサにはならなかった。
単に、今まで使ってたドライヤーが古すぎただけかw
316美容:2008/07/22(火) 21:09:17 ID:yAKXa0UiO
>>314
うーん、言われてみると
陰イオンとマイナスイオンは違うのかも

遠赤外線は赤外線の外側という意味で、赤外線よりも波長が長い
波長の長さ:ラジオ>テレビ>>遠赤外線>赤外線>可視光線(目に見える)>紫外線>放射線
可視光線の前後は物質に吸収されて熱を持つ

スレチなので終わりにします
私の部屋のクーラーにもマイナスイオン発生機能があるけど、電気代あがるだけっぽ
317美容:2008/07/22(火) 21:30:15 ID:F0ZNZM5o0
それは単にドライヤーとしての性能がいいか、髪質に合ったかなんじゃないか?
同機種のマイナスイオンつきとマイナスイオンなしで比べないと比較検討にはならない。
318美容:2008/07/22(火) 21:57:26 ID:Q06q0Q+q0
我が家のドライヤー、マイナスイオンのオンオフ切り替えられるが、
ぬっちゃけオンでもオフでも変わらんよ。
319美容:2008/07/22(火) 22:15:23 ID:nCS3JYpN0
ドライヤーにもヘアアイロンにもクーラーにも-イオン付いてるが
効果etc変わらんので、使用してない。
320美容:2008/07/22(火) 22:47:47 ID:HF06uSbX0
ドライヤーのはマイナスイオン効果というよりは、スチーム効果なんじゃない?
自分もアイロンはマイナスイオン付きだけど、熱で髪を痛めないように
プロテクト剤使ったり、それ以前にエッセンスとかも使ってるから、実際ようわからん。
321美容:2008/07/23(水) 01:23:54 ID:Kod74KLCO
舌苔取り
黄色くて、顔が描いてあるヤツ良かった
青系もあったかな? 商品名はわかんないや
ブラシタイプはあまりとれなかった…
もしかしたらブラシの方が舌に優しいのかも…?
どちらも毎日使っちゃダメらしい

舌キレイとかいうタブレットの
お菓子みたいなのも私は効果あったよ
322美容:2008/07/24(木) 18:02:34 ID:pKRr6wZkO
舌苔は歯磨きの仕上げに歯ブラシで軽〜く撫でて取ると歯医者さんで習った。
毎日やっちゃダメと言われたけど面白くて毎日取ってたら舌が痛くなったよ。
323美容:2008/07/24(木) 21:21:02 ID:DeZkRtqx0
出目が気になるんだけどマシになる方法ないでしょうか
これってネットしすぎとかが原因なのかな…
324美容:2008/07/24(木) 21:37:32 ID:4d1AV7fB0
>>323
出はじめたのは最近?
だとしたら、甲状腺(喉の辺り)に異常があるかもしれないよ

甲状腺異常の症状の中に、眼球が出てくるというのがある。
甲状腺の病気とかでググって、当てはまる項目があるなら、
病院での検査してみる事をオススメします
325美容:2008/07/24(木) 22:50:03 ID:UAWIQWvt0
甲状腺で手術したと言ってた知人は
言われてみると確かに目玉出てたの思い出した
326美容:2008/07/24(木) 23:42:58 ID:yZGKRYdB0
>>323
手術受けた友人は、一般的に言われる甲状腺異常の
「機能昂進→目が出る」と「機能減退→鬱・体重増加」ていう
対極の症状が両方一緒に出てた。

そういう風に甲状腺は一般論と違ってても
100%安心とは限らないみたいだから
素人判断で見過ごさないよう気をつけてね。
327美容:2008/07/25(金) 06:16:41 ID:a9boSBwkO
311
専用の品じゃないから勧めていいかわからんが、2、3歳用の小さいやわらかめ歯ブラシがよかった
でも経験上、舌を研くのも大切だけどそれ以上に歯と歯茎をよく研くことが舌帯にはよかったな
汚れが気になる時は上記ブラシで優しくこすってる
328美容:2008/07/25(金) 06:23:38 ID:a9boSBwkO
>>310
亀で申し訳ないがそのオイル+液体せっけんのクレンジングの使い方教えて欲しい
泡立てて使うの?それともまんま肌に伸ばしてから洗い流せばいいのかな?
できれば作り方もkwskお願いしたいのだが…
マジックソープ愛用中なので非常に興味がある
329美容:2008/07/25(金) 10:18:05 ID:oVaW7DLM0
作り方kwskって…
オイル1と10倍希釈したマジックソープ2混ぜればいいだけ
その配合で泡立つかどうかは考えれば分かる
330美容:2008/07/25(金) 15:55:09 ID:a9boSBwkO
>>329
無知スマン
答えてくれてありがとう
試してみる
331被害 ◆eO3tAb4GDY :2008/07/26(土) 15:21:17 ID:kSSCl9cN0
上がしれてるって言うけど、ひぐらしとか何億ってレベルだろ
充分すぎる
332美容 ◆yiiOvFOoOA :2008/07/27(日) 17:50:18 ID:T237yHYpO
ものすごい今さらだけど>294
敏感肌には
・合成成分に反応するタイプ
・浸透時の分子の大きさに反応するタイプ
・異物全体に反応するタイプ
とあるらしくて、2番目のタイプだと天然成分に反応することが多いらしいよ
(化学合成されたものより天然の成分のほうが分子構造が大きかったりするので)
新しい物を使うときはまず顎の下でテスト
3日使ってそれで大丈夫なようなら頬と額に一週間
それでも大丈夫なら目の周り、と段階踏んで使ってみるのがいいかも

とイベント前日気張って蜂蜜+黒糖パックを試して
翌日膨れ上がった顔でイベントではなく皮膚科に駆け込んだ自分が言ってみる
超敏感肌の場合、イベント前日にスペシャルケアは危険すぎたorz
333美容:2008/07/27(日) 22:00:51 ID:d/1ljYEt0
自分294じゃないけど、なるほど!
アトピーもちの超敏感肌なんだけど、無添加ものなら何でもオッケー
でもないし、香料とか着色料入りの添加物バリバリ物でも
いけるときはいける…のは、多分分子のサイズに反応するタイプ
なんだな自分

自分も何度も後悔したので、調子の微妙な時ほど、ケアをシンプルに
控えめにするようなった
でも今だに良さそうな新ケアに、つい手を出してはまっかっかー
をよくやりますorz
334美容:2008/07/28(月) 14:05:28 ID:3sxfEOU50
ミョウバン水は容姿スレの方だったっけ。
内容的に美容の方なのでやってみた感想を持ってきた。

自分も肌弱くて迂闊なスキンケア出来ないタイプなんだけど、ミョウバン水を
使ったら肌の水分や脂のバランスが良くなったのか、念入りなケアをしなくても
大丈夫になった。
週一でミョウバン水以外ケア無しの夜をやってるけど、翌朝は突っ張りも
無いしテカリも無かった。
水と原液の分量は他人より若干水を多めにしてるけど、結構効果ある。
335美容:2008/07/28(月) 15:55:29 ID:I2rwqgwJ0
朝食バナナダイエットを試してみようと思うのだが
誰かやった人いる?
336美容:2008/07/29(火) 19:49:35 ID:66ih2hU60
ミョウバン水ってどこに売ってる?
薬屋とか地元の店を周ってみたがどこにも売ってない…orz
337美容:2008/07/29(火) 20:36:29 ID:LK/CMazP0
>>336
それは「明礬(みょうばん)」という粉末を買ってきて
自分で水に溶かして作るのだよ。

レシピはスレ内を検索するべし。
338美容:2008/07/29(火) 20:36:56 ID:sOf68cTO0
ミョウバン水は自分で作るんだよ
スーパーの漬物の材料売ってるところでミョウバン(自分は焼ミョウバンだった)を
買えば良いよ。50gで100円くらい。
売り場は漬物用の塩とか扱ってる場所だから、調味料とかあるような棚の近くに
あると思う。
作り方はミョウバン水でぐぐればいっぱい出てくる。
339美容:2008/07/29(火) 20:48:00 ID:XztxPiNf0
>>335
ダイエットの為にやったわけじゃないけど一時期朝バナナのみだったよ
元々朝ご飯食べない人間だったんだけど、
朝バナナは楽だし、お通じ良くなるし、普通に良かった
お通じ良くなるからまあダイエットにも悪くはないかと
体重が減ったとかそういう実感はなかったけどね
運動とかもしないと体重減ったり体絞れたりはしないと思う
340美容:2008/07/30(水) 10:19:44 ID:vhU8dmGcO
>>335
ダイエットと塩分排出を目的にやってた。当方朝はカレー二杯食べる人間
無謀だったorz
2キロ痩せたというかやつれた。他はきっちり食べてたんだけどねー
341美容:2008/07/30(水) 11:51:16 ID:2NfEpitY0
先輩は知人の結婚式に出席する1週間前からいつもダイエットを始める
朝食は普通にとり、昼食はざるそば、夕食は刺身とビール(1缶)
これで2キロ落ちるって言ってた

流石に継続的には体力も持たないしリバウンドも怖いので、
一時的に「この時に合わせて」っていう方法としてやってるそうだ
342美容:2008/07/31(木) 20:52:20 ID:8Wu/GiXp0
朝昼がっつり、夜は脂肪燃焼スープで普通に減っていく
冬は寒いのとおなかがすくので普通に食べてるから戻る
343美容:2008/07/31(木) 22:07:01 ID:ioTTTKNb0
自分は二週間前から、朝:スイカ+気が向いたらパン、昼:普通にがっつり、
夜:普通にがっつりな食生活で、なぜか3キロやせたぞ。間食はスイカとか饅頭食った。
元々朝は滅多に食べてなかったんだが、スイカくらいなら食えると思って食べ始めた。
何かのチラシで見たんだが、午前中に水分をたっぷり取ると良いそうだ。
344美容:2008/08/03(日) 16:51:42 ID:ZY0lRRUZ0
>>332
天然ものでもアレルギーがあるから
天然もの・無添加・オーはニック系=全ての人に安心
は誤認だよな

オーガニックコスメは本当に夏に弱いよな・・・
昨日乳液がかもされました
普通の冷蔵庫は菌が多いし、専用冷蔵庫買おうか迷い中

だれか化粧品用冷蔵庫使ってる人いる?
345美容:2008/08/04(月) 07:50:49 ID:Ohf8gdGeO
>>344
普通の小形冷蔵庫を部屋に置いてる。
手作り派なんで材料や精油も収納できて物凄く便利です。
化粧水や洗顔料は無印のスパバックに纏めて入れて、風呂や洗顔時に持ち歩いてる。
あと精製水や、タッパーに化粧水+コットン入れといてコールドパックしたりしてます。
飲み物や酒に混じって墨汁や下着もはいってる。
冷やしたパンツ最高!
346美容:2008/08/04(月) 11:39:53 ID:yvwpL3zy0
ミョウバン水を作ってみてるんだけど
もう4日くらい経つのにミョウバンが溶けきらない…
分量間違えると溶けなかったりする?
>>272さんはもう見てないかなぁ…
作ってみた方、どのくらいで溶けきりましたか?
347272:2008/08/04(月) 11:57:48 ID:Ohf8gdGeO
下に沈澱してても大丈夫ですよ〜
室温に戻して振って暫く置いてみて、上ズミ使えば問題なしです。
水の硬度やミョウバンの精度によって飽和量が違いますんで。
348美容:2008/08/04(月) 12:54:19 ID:yvwpL3zy0
>>347
早速お返事してもらってありがとう!
そうか、上ズミを使えばいいんだね
やってみます、本当にありがとう
349344:2008/08/04(月) 13:53:15 ID:SYDeoaKb0
>>345
レスd
自分は今保冷バッグに保冷剤でやってるけど結露からハーブを守る戦いです
いいな 尚のこと欲しくなってきた


この時期は石鹸も溶けやすくて面倒だわ
オリーブ石鹸なんかは2つを交代で乾かしながら使ってる
350美容 ◆yiiOvFOoOA :2008/08/05(火) 18:52:19 ID:J35miT6M0
ここの人は生理前のニキビ対策どうしてる?
参加日が16日、周期だと18日で手間的にはセーフだけどニキビ的にアウアウ
去年の初日の暑さを思うと化粧で誤魔化しきれる自信が無い…
351美容:2008/08/05(火) 19:22:29 ID:vMFI9ytIO
ニキビ対策ではないが、顔に汗かきやすい人のメイクスレに出てたビオレのUVフェイス下地wpに削ったパウダーファンデ混ぜてクリーム状にしたの良いよ。
汗ぼたぼた流れても大丈夫だった。
352美容:2008/08/05(火) 19:51:15 ID:y5U7no7a0
>>350
毎日パックとサプリ、睡眠で乗り切る。
353美容:2008/08/05(火) 20:05:59 ID:97cs6/IO0
>>350
ゴールデンタイムは睡眠をとること
既出だがサプリメント(特にビタミン系)
紫外線対策
正しいクレンジング・洗顔
日常的なベースメイクを薄くする(日焼け対策はしっかり)
油系の食事は控える
オイルマッサージ

ぐらいかな
354美容:2008/08/05(火) 20:33:29 ID:7mOoWQOV0
何度も言われてるけどこの『睡眠』てーのが一番難しいんだよねこの時期w
原稿は計画的に(((´ρ`)))
355美容 ◆yiiOvFOoOA :2008/08/05(火) 21:06:23 ID:J35miT6M0
おおお…短時間に色々d
ひとまず心がけてガンガル

ゴールデンタイムだけ寝て
そのあと早起きして原稿やってよければ寝れるけどな…((´ρ`))アヘヘ
356美容:2008/08/05(火) 21:17:41 ID:97cs6/IO0
>>355
まさにその戦法でやってるよ!
どうしても時間が欲しいときは原稿以外でも使える手だと思う
自分は二度寝して朝を迎えたこともあるから、やるなら気をつけてくれ
357美容:2008/08/07(木) 21:56:34 ID:00VicIOJ0
ローズヒップオイル買ってきたー。夏真っ盛りだけど試してみる。
そして質問なんだけど、
クレンジング代わり(?)にローズヒップ使ってる人って、
ローズヒップくるくる→洗顔→化粧水→ローズヒップで蓋って感じで2回使ってる?
2度もオイル工程入れたらギトギトかなぁ?
358美容:2008/08/07(木) 22:40:49 ID:WMC7qK8f0
>>357
ただのオイルをクレンジング代わりにする場合、
さっと洗顔石鹸でオイルを落としてからいつもどおり洗顔してる

化粧水後のケアで使う場合には、
オイルはその人それぞれの肌質によって使用感にかなり差が出るから、
1、2滴を馴染ませてみてギトギトになれば、いつもの乳液とか化粧水で割るとか
大丈夫そうだったら乾燥が気になる部分に重ね塗りするとか調整してみたらどうかなーと思う

自分はギトギトするんでローズヒップオイル配合の乳液を買って使ってます
359357:2008/08/07(木) 22:54:57 ID:00VicIOJ0
>>358
レスd!
いまはほとんど乾燥してないから、乳液と混ぜて使ってみます。
いきなり多量につかったら今まで栄養素なしだった肌がビックリしちゃいそうだw
ガイシュツイパーイだけど、私も今度使用レポしますノシ
360美容:2008/08/08(金) 16:15:41 ID:w7gSO5Vh0
キャンdo逝ったらカフェリップのコーヒー2種が大量にあったよ
ティクビに塗ってた人、その後どうしたんだろう…
361美容:2008/08/08(金) 21:05:56 ID:BHBvnBcm0
乳首ってなにそれww
362美容:2008/08/08(金) 21:31:30 ID:Oz3GIOO10
>>360
発案者ではないが、痒くなったので途中で止めましたw
効果は、自分には感じられませんでした。

>>361
美白効果があるってんで、一時期はやったのよこのスレで。
アイラブカフェを乳首に塗るのが。
363美容:2008/08/08(金) 22:00:07 ID:nnqVfQWO0
脇脱毛やり始めて1年経ったけどテラ快適wwww
こんな事ならもっと早くからやれば良かった
ただ脇汗凄すぎる。1.5倍(当者比)
ノースリの時、脇汗パット使う訳にもいかんし…
やっぱこまめにトイレに駆け込んでシートで拭くくらいしか出来ないかな?
364美容:2008/08/08(金) 22:04:35 ID:jcR5nwQd0
365美容363:2008/08/08(金) 22:26:48 ID:nnqVfQWO0
過去スレ読み返して自己解決したスマソ
>>272よさそうだからやってみる
366美容:2008/08/08(金) 22:27:33 ID:nnqVfQWO0
リロしりゃよかった
>>364ありがとう
367美容:2008/08/09(土) 05:38:56 ID:8JgzHCZ10
>>360
過去セリアに入荷してたのは聞いたけどキャンドーにも来たのか
逝ってくる
368美容:2008/08/09(土) 20:19:30 ID:+0hpAfsG0
口まわりの薄い青ヒゲって脱毛できるの?
369美容:2008/08/09(土) 22:50:21 ID:iZRdTcHB0
>>368
口周りとか頬とかも脱毛できるみたいだよ
「脱毛 口周り」でググったら結構ヒットする
370美容:2008/08/12(火) 22:02:09 ID:9eVuY3esO
このタイミングでニキビがひどい
一日目にきれいな顔で行くのは無理だorz
371美容:2008/08/13(水) 17:15:48 ID:ByjMp9oh0
>370
応急処置だけど炎症を抑える効果のある歯磨き粉を寝る前に
ニキビにポチッと塗ると効果あるよ


美容とは違うかもだけど今日何気なく窓際で鏡を見てたら
左の眉間ちょっと上にだけ白髪をちらほら20本ほど見つけて驚いた
根元から半分が白くなった状態の毛が多かったんだけど
30代前半ってもうヘアカラーのお世話になる歳なのかな…
372美容:2008/08/13(水) 18:05:10 ID:QtEEvjZP0
>371
>30代前半ってもうヘアカラーのお世話になる歳なのかな…

人によるけど、血筋に白髪が一気に増える人が居れば自分も可能性あると
腹くくってた方が良い
若い頃は髪質丈夫だったのに、病気(特にストレスが原因だったり)で突然
白髪になることがある。丈夫だった反動で1〜3日でいきなり!だ

美容院で白髪染めしてもらうと良いよ
自分じゃ確認出来ないところ見てもらって、後々自分でも出来るように
白髪が集中する場所を把握しとくと良い
373美容:2008/08/13(水) 19:13:23 ID:qhsZCign0
30代前半だけど、もう白髪染めしてもらってる。
20代終わり頃から結構多かったからもう腹くくってた。
白髪の原因になるらしい睡眠不足になりがちな趣味だし…

まだちらほら程度なら、普通のカラーでもある程度目立たなくなるよ。
それでも気になるようなら部分的に白髪染めという方法もある。
抜くのだけは厳禁。
374美容:2008/08/13(水) 19:48:27 ID:ByjMp9oh0
>>372-373
ありがとう

ストレスと睡眠不足…今スランプなので心当たりがありすぎる
童顔家系で親族も皆白髪になるのが遅かったから自分には無縁の悩みだと思ってただけに
動揺してここに書き込む前にもう抜いちゃったorz
見えない所にもあるかもしれないので明日美容院に行きます
375美容:2008/08/15(金) 19:05:47 ID:ed3msxEp0
歳を経るごとに目の上のくぼみが目立ってくる
めちゃくちゃ睡眠とると治るんだがこれは腫れてるだけなんだろうなw
なにか対策してる方います?
376美容:2008/08/16(土) 15:41:50 ID:A9O3yboaO
ミケで並んでたっぷり日光浴びた…
後から日焼け対策に出来る事ないかね
377美容:2008/08/16(土) 16:09:14 ID:Uf/8Ar5O0
>376
ビタミンCをたっぷりとる
化粧水パックをする

まずはここからだ
がんがれ
378子連れ:2008/08/17(日) 17:20:31 ID:wivdr+TM0
>182の本を読んでみたい!
非常に萌える設定だ!
ここが2chじゃなかったらorz


これだけじゃアレなんで呟き。
今度色が違いのキャラが出る。
ジャンルの人たちはみんな色違いに萌えてて、たとえば元々白いカラーリングな受けBがいるとするとA攻め×(黒B×白B)みたいなのがイイとか言ってる。
…色が違うからって別キャラじゃないと激しく思うんだぜ…。
これからそういうのが増えると思うと激しく凹む。
379美容:2008/08/17(日) 22:46:39 ID:ktIz0L0h0
>>376
とにかく保湿に気をつけて、焼けた部分を冷やすこと
あとL-システインのサプリを飲むと白く戻りやすいし、シミも未然に防げるのでおすすめ
380なって:2008/08/18(月) 05:53:21 ID:HR+IvHMa0
>>379
乙です。薬で生意気って意味不明すぎる。
381美容:2008/08/18(月) 11:36:32 ID:FXk4jPRlO
ウィルス空気読みすぎw

無事新刊発行、7割売れて、感想も頂き、達成感で肌がつるっつる。
それは半分冗談だけど、ゴルフボールマッサージを始めたら
顔のむくみが取れて、輪郭がシャープになった。
スチーム浴びながらアニメを見ていたのに、ゴルフボールを顔にコロコロを追加。
自分にはあっていた。
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/11169/
に、ちょっとスレッド立てた。

色々、日本自体が切羽詰まってきている感があるので、社会的評価や発言力のあるニュースサイト、インターネット新聞組織を俺らで自前で作りたいと思うのだが、どうでしょう?

やり方:

とりあえず、基本的に営利性を持たせずに有志によって維持される市民ジャーナリズム組織にしたい。

1:最近問題の法案を中心に、ある程度の知識レベルに達している人が数人で理事会のようなものを作る。

2:そのしたに編集部のような形で、プロジェクトチームをいくつか作る。

3:記事は、そのプロジェクトチームで作っても良いし、市民記者の立場で加入表明してくれた個人の情報収集によって作っても良い。

4:理事会が記事を読んでから、掲載承認が過半数(全員一致?)おりた時点で、ニュースサイトに記事が掲載される

みたいな組織があれば、かなりの情報確度を高めた上で、社会的な影響力を誇示できる組織になるのではないかと思うのだが。
既存マスコミが報道したがらない記事も、必要性に応じてどんどん載せられる。

もちろん、2ちゃんねるてきな罵詈雑言とは無縁の、きちんとした市民活動ジャーナルですよ。

協力希望、もっといいアイデアがある等の人、レスをくれまいか。

383美容:2008/08/18(月) 23:35:01 ID:X0zQAXP/0
ミケで汗と化粧が混じって肌荒れるかと思ってたんだけど、
むしろニキビなくなって角栓もサッパリした
汗かいたからかな…(顔にはあんまりかいてないけど)

そしてミケ痩せ期待したのに打ち上げで食べ過ぎたせいか1kg増えた
384美容:2008/08/19(火) 03:30:12 ID:So9a8CR3O
ゴルフボール気になる
ゴルフボールで顔ぐるぐるするの?
385美容:2008/08/19(火) 16:07:07 ID:m2XaTAX+0
>383
以前にも報告例あったよね<ミケで肌綺麗に
代謝が良くなるからと言われてたけど
自分も炎天下に何時間も並んで日焼け止めの重ね塗り繰り返してたのに
肌ツルツル・跡も残らずニキビ消滅・毛穴縮小でミケ効果を実感した
386美容:2008/08/19(火) 16:37:10 ID:TodvAl8wO
楽しんでるというのも美容によさそう>ミケ
ゴルフボール買って秋イベまでコロコロしてみる
387美容:2008/08/19(火) 20:04:24 ID:JPFvV1q/0
今回ミケでエレガンスのプードルはたいていったら
汗ダラダラボタボタかいたのに終了まで全然顔崩れていなくて感動した
高いからいつもは国内メーカーの安いパウダー使ってて
昼頃には小鼻のあたりが崩れてくるのに
他は全部いつもと同じもの使っていったからエレガンス様様だと思ったよ
高い買い物もたまにはしてみるもんだ
388美容:2008/08/19(火) 21:24:25 ID:Yb3RqhXH0
>>387
プードル私も使ってる。にきび跡酷いんでリキッド使ってるんだけど、
リキッドファンデもパウダーも流れていかないから助かるわ、あれ。

強制サウナ状態で発汗&代謝も良くなって、萌えたっぷり補給して充実して…
そりゃ肌も調子よくなるよね、と思ってたら
髪の毛が紫外線でダメージ受けまくってた。年なのかな…来年から帽子とストール必須だ。

なんか今回は日傘の話題良く聞いたけど、紫外線防ぐなら
傘なんて透けてて動きも不安定で、覆い忘れもやっちゃう代物なんかより
帽子とかストール、長手袋でがっちり覆った方がよっぽど効果あると思うんだよね。美容的には。
389美容:2008/08/19(火) 23:36:04 ID:51JfsEGN0
髪細くて弱くて頭皮と抜け毛が気になるんだけどいい育毛剤とか食品とかあったら教えて欲しいっす…
390美容:2008/08/20(水) 10:11:50 ID:f/3QuQEm0
後頭部と側頭部…例えは悪いがハゲのおっさんが生え残ってる部分を
マッサージするといいらしい。頭頂部は男性ホルモンに支配されてるが
生え残ってる部分は女性ホルモンに支配されてるため、残るそうだ。
1日15分ほど、頭頂部に揉みこむようにマッサージするといいらしい。
ソースは行きつけの美容院の美容師。

あと基本だけど昆布とか若布とか海藻類を豊富にとること。
シャンプーのときは指の腹で優しくマッサージ。
血行をよくすること、くらいかな。もっと詳しい人いたら頼む。
391美容 ◆yiiOvFOoOA :2008/08/20(水) 13:28:30 ID:d1fyXCDJO
・シャンプーはなるべく夜に、浴槽に浸かってしっかり毛穴を開かせてから
・濯ぎはしっかり、髪がちょっと軋むくらいに
・頭皮マッサージも兼ねて、頭皮を洗う専用のブラシ(ハンズとかで売ってる)をしっかり使用
・朝洗うときはシャンプーを通常の半分の量で、手のひらでしっかり泡立ててから
・ドライヤーは、ホットとクールを使い分けてきちんと乾かす

で、自分はだいぶ抜け毛が減った
どうも、思っていたより頭皮にシャンプーのカスなんかが残っていたらしい
392美容:2008/08/20(水) 14:47:31 ID:CY317sJJ0
昔テレビでたんぱく質をしっかり摂るといいとか言っていた>髪
理想的なのは蜂の子で、蜂の子ご飯にして食べるといいとか言ってた。
でも長野人じゃない自分は、蜂の子ご飯のビジュアルを見てガクブルした。
393美容:2008/08/21(木) 00:59:04 ID:c6bwcr4w0
絵描きまくってたら中指第一間接のペンダコがえらい事になってきたんだけど
これ軽減するいい方法ないだろか
394美容:2008/08/21(木) 06:28:15 ID:RrXoEcrrO
>>392
長野人でもガクブルです
395美容:2008/08/21(木) 09:54:03 ID:Q/Pf3pL60
>>393
自分もすごいのできて、マッサージしたり
たこの部分に絆創膏貼って絵を描いたり
いろいろしたけど変わらなかった。
唯一きいたのは、字書きに転向したこと。
396美容:2008/08/21(木) 10:13:40 ID:C1Kl+kj0O
>393
ペンを握った後は手だけお湯に浸けて暖めて、その後にオイルでマッサージ
最初はマメのところをくるくる円を描くように
その後は指の根本に老廃物を押し流すように上から下へ
これで多少はマシになったけど、やっぱり自分も一番効いたのは字書きへの転向だったな
397美容:2008/08/21(木) 13:08:16 ID:QeYjF7whO
ちょっと癖毛があるんですが、やっぱりヘアアイロンでものばし切れずうねります

どなたか、併用してまっすぐになる整髪料関連ご存知でないですか?

前スレに書いた人がいたのだけど、忘れてしまいました
今回パーマかける時間がとれなかったので、お願いします
398美容:2008/08/21(木) 14:09:10 ID:5bHBtGEb0
最近頭頂部の分け目がかなり薄くなってきたorz
おまけにハチ張り絶壁で、なかなかベストな髪型と信頼できる美容師さんが見つからない。
それで疑問なんですけど
1.カラーリングのみでパーマかけない
2.カラーしないでパーマのみ(ただ、パーマとれやすいので2ヶ月に1度はかけに行く)
3.頭頂部を避けて縮毛矯正(一度かけるととれないので半年〜1年はほったらかし)
頭皮のことを考えるとどれがマシなんでしょう?
1はパーマの残りと微妙な癖毛が改善しないのであまり良さげにはみえないし、
以前は全体に縮毛矯正していて、分け目が気になってから最近はずっと2なんですが、頻度を
考えるといっぺんに縮毛してしばらくほったらかした方がマシなのかと思えてきました。
399美容:2008/08/21(木) 15:28:45 ID:/L95RrCt0
>>397
整髪料じゃないけど、前スレ908の人がこんなん書いてたけど。

908 名前:美容[sage] 投稿日:2008/04/17(木) 21:12:52 ID:8DfXLv5y0
>>906
ヘアアイロン、3秒以内なら髪が痛まないと聞いて使い始めました。
石鹸シャンプー+オイルで夜のケアをして、朝はオイルミスト+ヘアオイル+ストレートワックス+ヘアアイロン3秒
で、湿気が多くてもまっすぐ直毛になるようになりました。
去年、オイルミスト+ヘアアイロンで梅雨時もばっちり直毛で感動した!
400美容:2008/08/21(木) 17:38:24 ID:310PYmV90
>>398
同じくハチ張り絶壁微妙な癖毛・加えて丸顔の持ち主だけど
縮毛矯正は頭の形の悪さを強調するからおすすめしないなー
文章で説明しにくいけどパーマ無しで襟足長めのショートボブ
サイドはすっきり後頭部にちょっとボリューム持たせた髪形が
気になってた所を全部カバーしてくれたので良かったよ
401美容:2008/08/21(木) 23:47:53 ID:F7NSG3fe0
>>397
ルシードエル ストレートワックス(廃盤・・・orz)or SALA スーパーストヘアリクイド
オイルミストで髪を湿らせ、整髪料をもみこむ。
しばらく置いてから、ヘアアイロン。
402美容:2008/08/22(金) 04:03:18 ID:WoDdFdGXO
パーマ、カラー剤も低刺激なのを使ってる店に行くといいかも…
美容院変えたらカラー後に出来る湿疹が全くなくなった。
チェーン店じゃなくて自然派にこだわったお店を探すといいよ。
403美容:2008/08/22(金) 09:08:27 ID:rkq0bBwM0
>>397
手軽なのなら、ロレAル Eルセーヴの、
洗い流さないトリートメント(オレンジのボトルのオイル)かな。
濡れてる状態であれ付けてドライヤーだけでもかなり変わった。
今は縮毛矯正しちゃってるから効果わかんないけど昔は。

縮毛矯正は本当に店によってピンキリだね。
不自然な直毛とか、逆に全然効かなすぎで癖が出るとか、
あとは数ヵ月後悲惨になる適当なカットとか、
色々あったけど今のところと前いた所はかなり信頼できる。全然違かった。
矯正が効かないほど頑固な癖なのかも、とか思い込まず、
めげずに試し歩いてみてよかったよー。
404美容:2008/08/22(金) 09:13:36 ID:dG5VR+P60
ぐにゃんぐにゃんの天パだったんだけど、ストパ→矯正→開き直ってパーマ→パーマ落とす、をやったら
20過ぎにしてくせっけ風ゆるふわパーマ風天パを手に入れることが出来た。
雨の日は悲惨なことになるが、ワックスと洗い流さないトリートメントである程度
押えることが出来てる。
405美容:2008/08/22(金) 15:11:16 ID:RV2QoIfj0
細いコシが無い髪には鳥胸肉のたんぱく質も良いらしいよ。
406美容:2008/08/22(金) 20:21:35 ID:mUkh9EeX0
両目頭から頬にナナメにシワがあって、えらい老けてみえます><

こんな感じ→ <●>/ \<●>
図解 http://imepita.jp/20080822/728270

これってホウレイ線と同じで加齢によるものですか?(27才です)
これの名称もしくはうまくカバーするメイク法や軽減する方法ご存知の方ご教授下さい
407美容:2008/08/22(金) 21:47:33 ID:E4gdcREQ0
>>406
ゴルゴ線
最近、急にやせたりしましたか?
急にやせると、顔の肉が落ちて皮膚がたるんで出るときがある。自分は1週間で5kgやせたときに出た。
ひとまず保湿して、肌をふっくらさせると消える可能性が高いよ。
自分は化粧水たっぷり+黒龍堂の」クリームでマッサージで消えました。
いちいち他のジャンル引き合いにもってこなくていいよ
前いたジャンルってNGワードにしたい
409美容:2008/08/28(木) 14:26:06 ID:9VzfI4qB0
>>407
黒龍堂のクリームってこれ?
ttp://www.b-info.jp/kokuryudo/index.cfm?id=228
自分も長年ゴルゴ線消えないので激しく教えてほしい

自分は父親似で目がやたらでかいんだが、父が「目がでかいやつは
目の下がたるんだりシワが出やすい」と言っていた
410美容:2008/08/28(木) 16:53:33 ID:YOWph8lU0
目の下のシワと言えば、コンタクト入れる時に何というか、
目のふちギリギリをペロってして入れると目の下に皺が出来るから、
目より下の方の皮膚を引っ張って皺が出来ない様に広げて入れないと駄目って
前テレビで芸能人が言ってた
そう言えば知り合いのコンタクト使いそれっぽい皺多い…
411美容 ◆yiiOvFOoOA :2008/08/28(木) 19:45:42 ID:FNziSPOXO
薬の副作用で肌が乾燥してずっとそんなシワがあったよ〜
自分はコラーゲン入りの基礎化粧品で朝晩は目の回りを化粧水でコットンパック
夜は更にクリームでマッサージとパックでほとんど目立たないくらいに改善した
マッサージは指で擦るんじゃなく、目頭から目の輪郭に沿って軽くプレスする感じで
まずは目頭から瞼を経由して目尻に、そこから再び涙袋を通って目頭に
ゆっくりクリームを染み込ませつつ老廃物を押し出すように
擦るとどうしても力が入ってしまうので、意図しなくてもシワの元を作りやすいらしい
412びょ:2008/08/28(木) 23:36:31 ID:dxvCxT1b0
仲村通るみたいなやつはどうなるんだろう。皺じゃないんだろうけど、
若い頃から目の下にたるみっていうか皺っぽいラインあるよねあの人。
ああいうのは消せないのかな。
413美容:2008/08/29(金) 01:10:46 ID:/xtl8B+m0
幅の広い二重で眠たい印象なんで、アイプチで二重の幅を狭く修正できるかな?
美容板のアイプチスレとか見ていたら、どうも若い子や幅広にしたいレスばかりで
あまり参考にならない。
アイプチやってる人、いいメーカーとか選ぶ基準とかありますか?
売り場見たけど似たような価格帯でいっぱい種類があって迷ってしまって…
414美容:2008/08/29(金) 02:45:51 ID:zdKtQpBT0
406だけど目がでかいのもコンタクト使いなのもダブルだ
目周りの手入れをしっかりやるのとコンタクトやる時注意します。
目元用美容液とか使ったらいいのかな
なんでスキンケア化粧品ってあんな馬鹿高いんだクソ
415美容 ◆yiiOvFOoOA :2008/08/29(金) 07:33:41 ID:IR05g6pOO
414だけど、私は2000円台の化粧水と美容液とクリーム(ラインで3点使い)しか使っていない
それでも親に「おばあちゃんみたい」と言われ続けたゴルゴ線は
今はうっすら見える程度にまで薄まったよ
要はいかに自分に合うもので、手間をかけたケアが出来るかだと思う
必ずしも高いものが万人に良いわけでもないから
安くて気軽に試せるものやサンプルで試せるものを使用してみてもいいんじゃないかな
416美容 ◆yiiOvFOoOA :2008/08/29(金) 07:38:20 ID:IR05g6pOO
うわ、間違えた
×414だけど〜
○>414 自分411だけど
うっかり消しちゃってた、ごめん
417美容:2008/08/29(金) 08:53:10 ID:p7Sm4spT0
>>415
その2000円台の美容液マツキヨとかで買える?
なんか販売員が待ち構えてる化粧品屋でもの買うの苦手で…
418415:2008/08/29(金) 12:59:17 ID:IR05g6pOO
>417
私が使ってるのはDHCのトラコラシリーズなので通販だけじゃないかな。ごめん
ただ、コンビニやドラッグストアで売っているものでも自分に合えば大丈夫なので
手頃な価格で保湿とハリに効くものを試してみるのもいいと思うよ
419美容:2008/08/29(金) 13:46:45 ID:IM8yi2iPO
DHCならトライアルキットとかあるものを試してもいいかもね
自分は溜まりまくってるサンプルを夏コミ前にゴージャスに使おうと思ってて
修羅ってるうちに忘れてた
420美容:2008/08/30(土) 00:42:42 ID:wsFSNDFSO
最近デコの皺が目立ってきたのだが、保湿してたら消えるだろうか。
まだ20代前半なのに、30代後半のデコに見えると言われたorz

アイメイクをするときにどーしてもデコに皺がよってしまうんだ。
それが蓄積されている気がする。
421407:2008/08/30(土) 14:50:39 ID:UL5+pUsg0
>>409
薬効クリーム黒龍金線ですよー
すっげぇ硬いクリームなんで、手でよーく温めてからじゃないと伸びません。
今の時期に使うにはちょっときつい、重たいクリームです。

あと、ゴルゴ線にはザーネクリームのパックが聞きました。
422びよう:2008/08/30(土) 17:01:44 ID:K9qa6uWv0
アイクリームはいろいろ使ったけどrocのレチノール入りが最強だったな
個人輸入?サイトで買えば日本の値段の半額だし
423美容:2008/08/31(日) 12:57:36 ID:w2UqLfzm0
>>421
おおd
424みかこ:2008/09/01(月) 19:47:33 ID:Mt1usadA0
http://id2.fm-p.jp/261/hantax/

まぢ糞サイト☆
死ねばいい。
425美容:2008/09/01(月) 21:03:56 ID:45G5pFFi0
ごるご線の質問した者ですが
マッサージで消えたという>>407さん、
なでる方向は目頭→目尻なのか、逆なのか、それとも往復なのか教えてください
いっぺん気になると鏡見るたび気になってしょうがないっすorz
426美容:2008/09/01(月) 22:19:31 ID:vOnviZH90
自分はゴルゴ線よりもクマーが酷いです、
これのせいで多分5才は老けて見える…毎日コンシーラーが手放せません
クマー消しにいい方法誰かご存じないでしょうか
427美容:2008/09/01(月) 22:37:54 ID:KNbvSohMO
>>426
長年のクマーがちょっとましになってきた30代後半の私が通りますよ

・洗顔とクリームをつける時に指の先で優しく(小鳥を撫でるくらいの力で)
 目の周りをリンパマッサージ
・ビタミンCとビタミンEを摂る
・目のツボ押し
・自分の肌に合ったアイクリームをつける(高価な物でなくて全然おk)

なにげなく一年くらい毎日続けてたらかなりクマーが薄くなってきたよ
428美容:2008/09/02(火) 08:56:19 ID:m1wGTpKz0
100均のアイクリームでもいいの?
429美容:2008/09/02(火) 09:56:37 ID:ygxs2BwEO
>>428
最近のダイソーものはコスメ雑誌に取り上げられたりして
隠れた優れモノもあったりするよ

テスター感覚で気軽に使い始めてみるのもアリじゃないかな
懐も痛まないから肌に合わなかったらすぐ止められるし

ただ目のまわりはデリケートな部分だから、なるべく慎重に選んだ方が吉だよ
430美容:2008/09/02(火) 12:41:03 ID:GtCEp4Pc0
クマはその部分に血液(?)が溜まってるって聞いたことがある。
だから凝り固まっている元凶を流してやるために目の下から、四方外側に向けて
マッサージしてあげるのが良いそうだ。
431美容:2008/09/02(火) 13:00:30 ID:yiNOD0tV0
>>427
426ですがアドバイスありがとうございます!
希望が出てきました、ダイソーも覗いてみます。

早くこの赤黒いクマーとおさらばしたい…
432美容:2008/09/02(火) 14:18:34 ID:j5pjGurS0
>>409
三種類あるけど、どれを使ったらいいんだろう
433美容:2008/09/02(火) 19:11:37 ID:IYnzCYHO0
>>429
ダイソーのコスメで優れたモノって「酒しずく(とか何とかいう化粧水)」くらいしか聞いた事ないんだけど、他にもあったの!? 
434美容:2008/09/02(火) 19:39:23 ID:KY+wEcjKO
化粧板の100均スレ見るとたまに良い情報出るよ。
435407:2008/09/03(水) 23:32:34 ID:Wp8ZJjx40
>>425
化粧水+黒龍堂クリームをなじませてから、目頭→目尻を撫でる様にそっとやってた。
強く擦るのはお勧めできないですよ。

>>433
300円の納豆化粧水とER化粧水、メイク関係ではシルクタッチファンデーションがよかったよ。
あと、アイブロウコーティング剤。これのおかげで汗をかいても眉が消えない。
436美容:2008/09/04(木) 10:17:11 ID:eaPcGaJqO
>>435
目頭→目尻
だと、シワを引っ張って延ばしちゃうからマズいって聞いた事があるんだけど、効果あったのなら大丈夫なのかな。
437美容:2008/09/04(木) 23:49:38 ID:7rLnOoYO0
シャンプーの質問いいですか?初の石鹸シャンプーに手出してみようと思ってるんですが
牛乳石鹸のやつ・PAXナチュロン・シャボン玉・ミヨシなど
値段もピンキリで色々ありますがおすすめがあったら教えてください!
あとリンス・コンディショナーも同ラインを使ったほうがいいのか、それは別のを使ったほうがいいのかも

自分の髪質はでどストレート
カラーリング…してない
悩み…薄毛・抜け毛です
438なって:2008/09/04(木) 23:59:43 ID:Ml6jwGvU0
連投スマソ
添削、最初から最後まで罵倒だったわけじゃないよ。
罵倒は最初の1通だけ。
その後のはちゃんとした文体で添削してました。

「インテリメガネ鬼畜風」とか、「壮年の執事が若様を優しく諭すように」とか、「無口無表情しかし時々優しい生徒会長風」とかテーマ決めて。

ノリノリだな自分orz
まぁ、自分も痛かったということで。
439美容:2008/09/05(金) 00:35:27 ID:qI5gaCgi0
>>437
個人的にはパックスナチュロンお勧め。泡で出てくるボトルが使いやすい。
リンスは同ライン使用がいいと思うが、酢やレモンなら代用おk。
ただ石鹸シャンプーは合う合わないが激しいし、慣れるまでが大変かも。

1.シャンプーはたっぷり量を使う。(泡が消えなくなるまで足す)
2.シャンプーブラシで髪をとかしながらすすぐ。
3.リンスは洗面器なんかで髪をすすぐようにしてよく浸す(それからかける)。

この辺やってみると石鹸カスも出にくいし仕上がりもいいよ。
440美容:2008/09/05(金) 01:42:58 ID:hoEeSbBU0
石鹸シャンプーて抜け毛が酷いってよく見るから恐いな
441美容:2008/09/05(金) 02:09:09 ID:dWN/gZ0FO
アボカドやオリーブオイルのリッチな泡立ちいい石鹸がお奨め。
酢リンスは自分は洗面器に頭突っ込むくらいしないと石鹸カス取れないよ〜

442びよう:2008/09/05(金) 05:12:23 ID:FL3fPy2D0
酸リンスは石鹸かす取るためじゃなくてアルカリに傾いた髪を
中性に戻すためだからその前のすすぎをしっかりすべきでは
443美容:2008/09/05(金) 07:48:16 ID:XsDX4dVs0
>>440
すすぎが足りないとかじゃないかな?>抜け毛
シャンプー使用時の倍位はすすいだ方がいい。

自分の場合は、生え際の産毛っぽいのがしっかりした毛髪に
変化した感じで増えた。
444美容:2008/09/05(金) 15:12:56 ID:hoEeSbBU0
>>443
mjdk>生え際がしっかり
自分もパックスはじめる
酢リンスとかめんどそうなので専用のリンスでいいよね(・ω・)
445美容:2008/09/06(土) 00:25:46 ID:6cZubo1K0
せっけんシャンプー使い始めはすごくきしんで大変だった。
でも、肌も頭皮もすごく荒れてたときだったので、
がんばって使ってたら1本使いきる頃にはなれたよ。
そこを乗り越えるのが大変かも。
今はたまに普通の使うとぬるぬるする感じがする。
446美容:2008/09/06(土) 00:48:40 ID:ksp9dYgBO
パックスだと稀に油っぽくなる人もいるみたい。体質に合うといいね。
酢リンス、自分は木苺酢を瓶ごと風呂に置いて使ってる。
キャップ一杯を洗面器のお湯に入れて頭突っ込んで浸し、濯ぐだけ。
匂いも全然ないし慣れると酢リンスも楽だよ。
447美容:2008/09/06(土) 06:41:54 ID:PH0zioeB0
酢リンスは醸造酢にカモミールのティーバッグを漬け込んだのを使ってる
匂いが少しマイルドになるし、安いw
夏はミントも漬け込む。ちょっと爽快感がする。
448美容:2008/09/07(日) 00:29:06 ID:0DgDrc+w0
石鹸シャンプーの質問した者ですが、今日シャンプーリンス買ってきて
>>439の手順で試してみたところ、相性良かったのか髪にボリュームがでて一日目にしてうっすら天使の輪ができたww
なんぞこれえ〜もっと早くやればヨカタ
ただなんかちょっとパサパサするから椿油ってのを探して使ってみようと思う

シャンプーするたびに文字通りごっそり抜け毛で、頭皮薄くなってきてるのが悩みなんだけど
頭皮から毛が丈夫になってくれたらいいんだが…
あとゴルゴ線消すのに顔全体のマッサージもするようになってから小顔になってきたような気もするし
なんかもうおまいらありがとう!
449美容:2008/09/07(日) 07:54:29 ID:Pk63SaX70
コエンザイムQ10て急に出て来て、色んな商品に入るようになって
何がどう良いのかさっぱりわからなかったけど、このスレで唇の色が悪いのに
良いときいて毎日飲んでいたらちょっとマシになりました。
化粧板の唇の色が悪いスレでも出てなかったのであきらめてたんだ
あの時レスくれた人ありがとう
450美容:2008/09/07(日) 16:33:10 ID:vjz5Mwe00
>>447
カモミールを漬け込んだ酢を髪にかけると
髪の色が自然に茶色っぽくなると聞いたことがあるんですが
本当でしょうか?
451美容:2008/09/07(日) 20:01:00 ID:pWnTkY6RO
美容師の友人から髪の毛の健康は地肌からと聞いた。
禿げる人は地肌が固く動かない人に多いらしい。
シャンプー前にオイルでマッサージもいいみたいだよ。
452美容:2008/09/07(日) 20:59:04 ID:tqS1DPih0
>>450
>>447ではないが、石鹸シャンプーを長期間使ってると
髪色がうっっすら明るく(茶色っぽく)なってくる。
漆黒がダークブラウンになる程度のもんだけど。

カモミールの話はどっかシャンプー系のスレでも見た気がするけど
もしかしたら酢及び石鹸シャンプー用のリンス自体にも
そういう作用があるのかも。
453美容:2008/09/08(月) 00:46:35 ID:O+0ThsR00
>>452
ありがとう。シャンプー系スレ探してみます。
454美容:2008/09/08(月) 08:57:15 ID:gq/9m8R30
美容意識し始めてから、身奇麗にしてる人はそれなりの努力してるんだと実感するお
455美容:2008/09/08(月) 21:31:17 ID:ZQLNr5Gw0
>>450
ローマ人がやってた脱色法だねー
カモミールを漬け込んだ酢で洗って、そのまま直射日光で乾かすと明るい金茶系になる。
寝癖直しにカモミールティ+ホホバオイルのスプレー使ってた時期は、かなり明るくなったよ。
かるーく1回、脱色したぐらいかな?
456美容:2008/09/09(火) 13:39:46 ID:nlxCL4CkO
髪といえば今までシャンプー+リンス+コンディショナーだけで朝起きるとバッサバサになってたが、テレビで紹介されてた椿油を使ったらサラサラ&天使の輪っかが…

母親には「婆ちゃんみたい」と言われたが構わず使ってるw
457美容:2008/09/09(火) 17:00:49 ID:u12OGtYF0
みんな、無駄毛はどう処理してる?
電動剃刀が壊れちゃったんで、新しく買おうと思ってるんですが、
あまりに毛深いので男性用の髭剃りにしようかと思ってます。
永久脱毛も考えたんですけどお金かかりそうで・・・。

幼稚園児の頃から毛深く、小学生になったらもっと毛深くなって、
中学生になったら男みたいに毛が濃く太くなったんで、
医者に相談したらホルモンの異常だと言われました。
その医者の紹介で女性外来に行って検査を受けたら、
卵巣が片方腫れてる事が判明。
458美容:2008/09/09(火) 17:02:17 ID:u12OGtYF0
↑言い忘れました。
それで、オススメの女性用電動剃刀あったら教えて欲しいです。
459美容:2008/09/09(火) 18:43:25 ID:LFgZ6NBw0
綺麗になるには恋愛するのが一番というよね
恋愛してえw
460美容:2008/09/09(火) 21:56:44 ID:gBjo+4IH0
同人板でなにをいってるんだ!
二次元に恋愛しまくりじゃないのか!

…いや、二次元が恋愛してるのを見守ってるだけか…微妙か。
461美容:2008/09/09(火) 22:17:46 ID:tTNzbiIs0
>>457
ブラウンのレディースシェーバー使ってるけどなかなかいいよ
男並の剛毛に立ち向かえるかはわからないけど、ブラウンのは男性用のも評価高い
462美容 ◆yiiOvFOoOA :2008/09/09(火) 23:41:53 ID:HZkCaiMg0
この間同人ショップで立ち読みしてた女の子がノースリに脇毛もっさりで引いた。

自分は電動だと乾燥して荒れてダメだ。
石鹸がくっついててお風呂で使える剃刀が一番良かった。腕とか足はもっぱらこれ。

でも脇とかは剃刀だと黒ずむから永久脱毛がいいよ。部位的に安いし。
私は今、脇と手の指&甲をやってもらってる。
指毛って剃刀でやると関節に引っかかって血まみれになるし
抜くと毛穴が目立ってきて余計気になってたんだ。
463美容:2008/09/09(火) 23:51:42 ID:U5uLWkTC0
自分も指毛やりたい。抜いてる内にもっさり極太になってきた…
464美容:2008/09/10(水) 03:04:09 ID:6UxEqX+O0
指毛自分も気になってる
以前はあまり意識した事なかったけど結構目立つ…

乗り遅れたけどカモミール酢いいね
体質的に髪を染められないんだけど、地毛の真っ黒のままだと
地味+子供っぽく見られるんだよね(髪のせいだけではないだろうけど)
試してみようかな
465美容:2008/09/10(水) 05:26:22 ID:sK8OHjgIO
カモミール酢は、肌が弱いと頭皮がかぶれて悲惨なことになるので気を付けて
466容姿:2008/09/10(水) 08:32:38 ID:NPj7+1a10
髪染めといえばヘナはどうなのかな?
467美容:2008/09/10(水) 08:36:37 ID:WtCfj2Nu0
指毛も気になるけど口上の青ひげが一番気になる
自分で言うのもなんだが顔つきが可愛い系だから余計に変orz
468美容:2008/09/10(水) 10:14:34 ID:we6QtjGVO
私もだ>467

鼻の下と顎だけ、もうこれは産毛じゃねぇよ!ヒゲだよ!ってレベルの極太の毛が生えてくる。
青い剃りあとはコンシーラーで隠したりしてるんだけど、
朝剃っても夕方にはポツポツ黒いのが出て来るのはどうしたらorz

ホルモンバランス悪いのかな…
469美容(宮城県):2008/09/10(水) 21:33:39 ID://sXqx0M0
>>466
ヘナは時間と手間がかかってすごくめんどくさいよ。
あと、明るくは染められない。脱色した既に明るい髪や
白髪をパキッとしたオレンジにするか、その上からインディゴで
二段染めして赤みがかった黒にするかのどっちかだけ。

染めて数日は草っぽい匂がするし、体質やアレルギーの問題なんかで
ケミカルな白髪染めが使えない人以外にはあんまり勧めない。
470美容(東京都):2008/09/11(木) 00:24:40 ID:URm2/nnT0
>>468
私もだ…!私は頬に、3.4本明らかに男性のヒゲみたいなのが生える。産毛レベルじゃない。
毎回抜いてるけど、剃るとすぐに黒い点が出来る。
睫毛が凄く濃く長くて羨ましがられるんだけど、睫毛というか毛が濃いだけなんです…
顔も足も、肌が白いから、剃っても埋まってる毛根が透けて見えちゃって、黒い点が。
自分も婦人科にかかってるんだが、やっぱホルモンバランスなのかなぁ…
471美容(コネチカット州):2008/09/11(木) 02:30:49 ID:OT3SPn5nO
私もエステ帰りにデパートの鏡をチラッと見たら、鼻のしただけうっすら青くて自分にドン引いた
エステ後ってことでいつもより肌が白かったんだと思う
あとアゴにマジヒゲレベルの毛が3本ほどある…
最初一本だったのにナンカフエターorz
本当どうにかならないかな…
472美容(岡山県):2008/09/11(木) 07:33:00 ID:9qlFWkEh0
>>469
そっか、あんまりつかえないんだね。ありがとう
473美容(大阪府):2008/09/11(木) 17:07:49 ID:nYurxtXD0
夏に思うが日焼けしたほうが毛は目立たないな
普段ヒキで不健康に色白だから余計口上の青いのが目立つ…
474美容:2008/09/12(金) 23:29:01 ID:8FELwE7J0
下の毛の処理ってどうしたらいいの?
いいスレあったら誘導きぼん
475美容 ◆yiiOvFOoOA :2008/09/13(土) 00:40:38 ID:iJihOZW00
>>474
【マン毛】陰毛の手入れに関するスレ 14【ケツ毛】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1219108881/
476美容:2008/09/13(土) 01:52:08 ID:hyf0qdLO0
色の濃いタイツ履ける季節のうちに
美容皮膚科の医療レーザー脱毛に挑戦しようと思うんだが、
やったことある人ってどういう情報収集して選んだ?
あんまり悩みすぎないほうがいいのかねー。
477美容:2008/09/13(土) 08:11:31 ID:Lg+RdM3u0
>>476
5年位前だけど、美容整形板のレーザー脱毛関連スレをよく読んで
ググッて行ける範囲の病院の値段やダイオードorアレキを調べたりした。
スレでもよく話題になってた所と全然名前の出てこない所を施術箇所で
使い分けて通ったよ
今も時々スレを見にいくけど、最近は院関係者さん?みたいな人が
情報落としてくれなくてちょっとわかりづらいかも。
タイツってことは脚かな?最初にやるのは広い範囲じゃなしに
ワキとか狭くて何かあっても目立たない所から始めるのがいいと思う。
478美容 ◆yiiOvFOoOA :2008/09/13(土) 23:19:27 ID:iJihOZW00
>>476
自分はとりあえずHPにちゃんと金額が載ってるところにした。
追加で化粧品を買わされたり、別途診察料がかかるところは外して、
あとは通いやすそうなトコに搾った。
正直、使用する機械関連はあまり考えてなかった。
契約前に無料体験とかカウンセリングしてくれるところも多いから
いきなり決めずにそういうのを利用してみるのがオススメ。
479美容:2008/09/15(月) 05:03:53 ID:XfYLhGCnO
便秘でお腹が痛い…
修羅場の時は栄養バランスそんな考えられないし、運動不足で便秘になりがちだ
早く原稿とも腹痛とも別れたい
480美容:2008/09/15(月) 07:47:20 ID:hyFS+iZI0
>479
辛そうだな〜。
水をたくさんと野菜ジュースと乳酸菌飲料とか飲んでみては?
あと原稿の合間に腰を左右にひねるのを30回程度でもやるとか。
便秘体質だったけど、上のでだんだん改善できたよ。
481美容:2008/09/15(月) 09:36:02 ID:bbxLqE9mO
私は寒天がてきめんに効いたよ。水分+繊維がよかったのかな
きなこと黒蜜かけて食べてた。カロリー高くなるみたいだけど知るか
少なくともスナック菓子よりはいいと思う。
応用きくから食事にもなるし
482美容:2008/09/15(月) 10:04:34 ID:/LyMIQaM0
>479
乳酸菌とってるう?
483美容:2008/09/15(月) 12:42:02 ID:uz6y9L1s0
昨日久しぶりに岩盤浴行って来たら、ここ最近悩んでいたほうれい線とか色んな皺が消えた
何やっても直んなかったのに。
張りとか復活してまじ数歳若返った
今日は5割がた戻ってしまったが、気のせいでなければいつもよりはいい感じ
これからしょっちゅう行こうと思ったけど、あれしょっちゅう行くには、金もきついが時間もきついね。
484美容:2008/09/15(月) 16:05:36 ID:y+DvM2c6O
岩盤浴の時間は睡眠時間に数えるのはどうかな
なんて無茶を言ってみる
家でもゆっくり風呂に浸かる時間すら惜しいんだよね
485美容:2008/09/15(月) 21:25:54 ID:Za0gTbwO0
便秘の479です。
呟きにレスありがとう
乳酸菌はラブレとかピルクルでとってるつもり
腰も原稿に区切りがつく度にひねったり回してる。
野菜ジュースと寒天はまだだった
早速試してみるよ ノシ
486美容:2008/09/16(火) 22:17:43 ID:w9cqV01I0
ファンデって夏はパウダー、冬はリキッドがいいの?
487美容:2008/09/16(火) 22:53:30 ID:6nJ593oX0
>>486
人それぞれの体質や製品との相性もあるから一概には言えない。
あなたの肌の調子次第。

汗・皮脂対策、崩れにくさ、ツヤ肌演出、カバー力、とか
ファンデに何を求めてるかによっても変わってくるよ。
488美容:2008/09/20(土) 16:14:49 ID:y+o1t1nl0
岩盤浴は脱水になりますぜ
489をち ◆wLAsNgohXs :2008/09/20(土) 23:01:25 ID:J0yDoX6X0
>>488
「転んでも泣かない」

他スレチェックしてからレスすればよかったね(´・ω・`)
490美容:2008/09/21(日) 23:01:57 ID:dKxInRHP0
同人板でダイエット 減量8kg
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1213681748/l50
491美容:2008/09/22(月) 11:03:40 ID:PaQP57TsO
フン詰りにはルイボスティも効くよ
飲み始めて二年になるが、毎日三回ぐらいでる様になった
492美容:2008/09/24(水) 11:56:58 ID:HPNQDtFg0
ちょっと前に出てたローズヒップオイルが欲しくてぐぐったけど出てこない。
なんでなんだどこで買うんだふじこ!


……よく見たら検索窓に「ヒ ー ズ ロ ッ プ オイル」と打ってた私乙orz
493美容:2008/09/25(木) 15:37:36 ID:Leo8n1GeO
つまんないからチラシの裏に書けよ
494美容:2008/09/26(金) 20:57:37 ID:DuQ1CHpTO
カリカリすんなよ(´・ω・`)
まぁ飲んで落ち着けよ(・∀・)つローズヒップオイル
495美容:2008/09/26(金) 22:45:45 ID:72I0TrDi0
>>494
胃もたれしそうだなw
496美容:2008/09/27(土) 00:45:00 ID:imSXGvzp0
>>461
ブラウンのレディース用、どの機種を使ってますか?
剃ってる時の音がうるさくないとか、充電時間は短いとか、部屋でも使えるとか。
購入時の参考にしたいので。
クチコミを見てたらどれを買っていいか分かんなくなってきちゃったw
497嫌 ◆DAvfs3oFNM :2008/09/27(土) 12:10:25 ID:ymfeChqD0
今日テレでメンヘラ特集してるよ
498美容:2008/09/27(土) 16:35:22 ID:pxRHfVp/0
やっぱり何より睡眠なんだなーと最近ホルモンタイム寝る様になって思った
でも食べてすぐ寝るコースになりがちだから、怖くて体重計乗れない

>>496
LS5160のピンク
音は確かに激しいw
毛が落ちそうだから(剃った毛はカミソリ部分にフワフワ付いてて今にも飛び去りそう)
部屋では使いたくないかな
充電じゃなくて電池 電池はけっこうもつと思う
脇は剃るの難しい 自分が下手なのかもしれないけど
諦めて脇は顔用の電動か、ヴィーナス使ってる
(顔用はパナソニック使ってる)
499美容:2008/09/28(日) 09:52:06 ID:XD+ZTuDq0
>>492
ガーゴイルニットみたいなもんか
500美容:2008/09/30(火) 01:29:45 ID:E+BRxM5CO
数年前から肘が物凄い黒ずんでる。
肌が白い方なので、知り合いの子供に「なにこれ?」って言われるくらい目立ってるorz
角質かと思って色々やってみたが治る気配がない。
色素沈着?にしてもよくわからず…
カサカサの季節になるので、それ含めてケアなんぞ教えていただけたら嬉しいです。
501プチ:2008/09/30(火) 08:05:07 ID:55shHz0N0
>500
ピーリング作用があるサリチル酸ワセリン配合の軟膏を
1日3回塗布して保湿を心がける

皮膚科勤務ですが、ウチだとそんな感じかな
すぐに治る物じゃないし
気にして擦ってると余計に黒くなってくから注意

ぶっちゃけ皮膚科で相談するのがたぶん一番いい
502美容:2008/09/30(火) 20:12:07 ID:E+BRxM5CO
>>501
ありがとう。
やっぱり素人が勝手にやると悪化するのかorz
暇ができたら長期戦覚悟で大人しく皮膚科行ってきます。
ほんとにありがd!
503美容:2008/10/01(水) 00:59:40 ID:NHUtXxBn0
>>500
もしかして日常的に肘をつく習慣があるのかな?
私も以前まですごく肘が黒ずんでてなんでだろうと思ってたら
腹ばいで肘ついた体勢でテレビ見たり絵を描いたり…っていう生活してたからだった
その習慣やめてしばらくして気が付いたらほぼ黒ずみ無くなってたよ
504美容:2008/10/01(水) 20:14:22 ID:io3zGEAw0
>>503
横からだけど今すぐ肘つく癖をなくそうと思いますた
505美容:2008/10/01(水) 21:47:48 ID:aid5uTxL0
髪に関する質問です
これまでずっと縮毛強制でストレートだった髪をふんわりパーマにしようと
思っていますが、パーマって手入れとか大変でしょうか?
実は今は乾かすだけで済ませているのでブローとかよくわからないのです
昔読んだ漫画でパーマ初めてあてた女の子の頭が朝起きたら爆発してて
ブローしなかったからとか説明されてて維持するのが大変そうなイメージがあります
506美容500:2008/10/01(水) 22:55:48 ID:6eoX19B8O
>>503
言われてみれば多々思いあたります…
うつ伏せで肘ついて携帯、漫画がザラ/(^O^)\
痣みたいになってしまったのかな、気をつけようと思う。
ありがとう!
507美容:2008/10/02(木) 06:39:57 ID:ZyxPR2nA0
>>505
1回パーマかけただけで雑誌に出ているようなふんわりが維持できると思っているならやめたほうがいい。
ブローが大変かどうかは人による。
確実に「シャンプー後に乾かすだけ」ではすまない。
508美容:2008/10/02(木) 12:40:15 ID:NYfqrdVO0
最近使い始めたミネラルファンデ、付け心地が肌に軽くていい。
あと化粧板ってかなり面白いな。
509美容:2008/10/02(木) 19:49:21 ID:wkWwpp3B0
>>508
ミネラルファンデ、気になってるんだけどどんな風に使ってる?
下地+ミネラルファンデって感じかな?
普通のファンデーションだと毎日のクレンジングで
肌がかさっかさになってしまう…
でもミネラルファンデだとカバー力がいまいちなのかなぁと
売り場でいつも悩む
510美容:2008/10/02(木) 19:50:23 ID:sQ/3a8/I0
同じくミネラル100%のファンデ使ってるが、あれいいよな。
付け心地も仕上がりも。肌が柔らかくなる感じもする。
511美容:2008/10/02(木) 20:02:21 ID:Sibflsv70
カバー力無いつってた>ミネラルファンデ
512美容:2008/10/02(木) 21:07:26 ID:xWU5zUD80
>>507
505ですレスありがとう
えええパーマって1回じゃだめなんですか!
なんだかやっぱり大変そうなイメージが強固になりつつあります
ものぐさな人間には向かなそうですね…
もうちょっと悩んでみます
513美容:2008/10/02(木) 21:39:15 ID:2JKmpJGY0
>>505
自分も強制→巻き毛とシフトした
ものぐさな自分のことを良く理解してくれていた美容師さんは
デジタルパーマを勧めてくれた
乾かす時にちゃんと巻き毛を作っておけば
朝に爆発ヘアーにはなりませんでした

通常のパーマよりちょっとお高いのですがものぐさにはぴったりww
514美容:2008/10/02(木) 21:43:19 ID:1tadln8X0
パーマのスタイリング、初めは面倒かもしれないけど慣れればそんなんでもないぞ
朝は髪濡らしてムースワックスもみこんで乾かして終了
夜はタオルで髪をもみこむように水分取ってあとは自然乾燥
自分は上記でそこそこキマった
因みに普通のパーマの場合だからデジパはまた違うっぽいけど

あと1回目のパーマはかかりにくいから1ヶ月保てば良い方かも
強めにかけてもらうのもありだがかけ始めはくるんくるんで希望のスタイルにならないかもしれない
515美容508:2008/10/02(木) 21:45:25 ID:NYfqrdVO0
>>509
私が使っているのはオンリーミネラル・ローラメルシエ・etvos。
カバー力はetvos>ローラ>オンリー
肌が綺麗に見えるのはローラ>オンリー>etvos
ツヤ肌のローラとシアーもマットもあるオンリー・etvos

使い方も載ってるまとめサイト
http://www10.atwiki.jp/mmu/


あと私は乾燥肌だからかさかさにならないようにクレンジングミルク使ってる。
516509:2008/10/02(木) 22:47:37 ID:wkWwpp3B0
>>515
詳しいレスありがと!
509の比較とまとめサイト見て検討してみるよ
こんなにたくさん種類あると思ってなかったから悩むな

乾燥肌だとこれからの季節ますます辛くなるよね
517美容:2008/10/03(金) 17:24:52 ID:JufOhu9aO
>512
矯正してた癖毛がどんな感じかにもよるんじゃないかな
自分は矯正を止めてカットの仕方を変えてもらっただけだけど
癖毛の質がデジパかけたような感じだから、朝洗って毛先に美容液つけてドライヤーでガーッと乾かすだけだ
たまに気が向くと巻いてるけど、それも髪を一まとめにくるくる捻ってお団子を作り
かんざしかペンで固定して一時間放置→ゆるふわ内巻きの出来上がり
一度行きつけの美容室で手間のかからない方法を相談してみたらいいと思う
518美容:2008/10/10(金) 18:15:15 ID:D6WjtR9C0
身体用のマッサージオイルにユーカリ油
顔マッサージ用にローズヒップオイル
基礎化粧前に馬油
髪の毛に椿油orあんず油
急なニキビ用にオリーブオイル
G避け用にハッカ油

なんか油使いすぎかもしれない…
519美容:2008/10/11(土) 09:42:03 ID:p4U5OyY50
薄荷油は油と言うよりも香水みたいなイメージ
520美容:2008/10/13(月) 16:37:49 ID:/aj34Zs70
ローズヒップとミョウバン水試してみる!
すごい参考になったよ、ありがとう
自分乾燥肌だけど、今年はこれで乗り切れるといいな・・・

これだけじゃあれなんで、自分のおすすめ投下
LCのエチ用ローション(緑)を乳液にしてます
肌がめっちゃふかふかになるよ
全身に使える+量たっぷりなのもポイント高い
あと、修羅場中の妄想力維持にもイイw
521520:2008/10/13(月) 16:43:54 ID:/aj34Zs70
ごめんなさい、書き忘れ
ローションはハーバルじゃなくシャイニングの方
522美容:2008/10/13(月) 20:20:34 ID:MjbyAHCO0
>>520
あれって顔に塗っても大丈夫?<乳液
523520:2008/10/13(月) 22:34:42 ID:/aj34Zs70
少なくともわたしは大丈夫だった
結構濃いから出しすぎに注意

一応もともとの使用目的が、敏感なとこに塗る物なんだし
成分が(顔に限らず)肌に合わないのでなければ
大丈夫なんじゃないかなぁ?
524美容:2008/10/15(水) 11:24:36 ID:c9ZWjTHD0
…ごめん、正直キモいわ。
そっち用途のもの顔にぬるとかご免だ。
ってか、ここ全年齢板なんで少し考えろ。
525美容:2008/10/15(水) 12:21:13 ID:w3+QLKdA0
マジキモw
世の中には乳液色々あるのに
よりによってあんなもん顔に塗らなくてもw
526美容:2008/10/15(水) 13:23:25 ID:weDQGxI8O
今ほんとに金欠病で、乳液も買えないから髪に使うオイルつけてる。
椿油とかあんず油とか。一時しのぎにはなるかな……
527美容:2008/10/15(水) 18:04:22 ID:Drj/uMS/0
あれ肌に良いってかなりのブーム起きてたよねどこかの国で
何もここで話さんでもには同意するけど、マジキモて。
528美容:2008/10/15(水) 18:13:51 ID:FM1Cos1Y0
まあ何を塗ろうがそれで>>520の肌の調子が良いならそれで良いんじゃね
だから薦めたかった気持ちは分からんでもないが
全年齢板だから話題に出すのはマズかったね
529美容:2008/10/15(水) 22:30:39 ID:UIglmy6l0
一応ボディ用ローションなんだし
個人的にはそう叩かれるものでもないかなとは思うけどなあ
商品の用途に健全じゃない使用目的が含まれてるからマズいのかな

>>526
私も髪と肌で同じ椿油をつけてるけど調子いいよー。
少量で済むしどこでも手に入るし全身に使ってももったいなく感じないし
なにより原稿とかで時間に追われてる時にアレコレ使わず
1ビンでササッと済ませられるのはとてもありがたい。
530美容:2008/10/15(水) 22:52:39 ID:NWP80V6G0
自分も風呂上がりに髪に椿油使ってるけど
原稿前に風呂入るとその手の油が紙に付かないか気になって…
よく石鹸で洗うんだがなかなかベタベタが落ちない
531美容:2008/10/16(木) 03:02:32 ID:co9Slj1V0
いやキモいだろう。
塗るのも嫌だが修羅中の妄想力維持にイイってあんた…
え?そんなものをって驚くのもpink板じゃねぇぞ?もあるけど
最後の一行の破壊力にはかなわない。
532美容:2008/10/16(木) 09:21:58 ID:P8DLqpGR0
>518
亀レスだけど私もオイル使ってる。ビカッサマッサージに基礎にと大活躍。
@コスメで見てからボリジオイル・アルガンオイル・ローズヒップオイルの三種類
某所のローズヒップオイルはロシアンティーの様な甘い良い香りでニキビ痕も消えてきていい!
ファンデもMMUに変えてから化粧が好きになったよ。
533美容:2008/10/16(木) 10:18:52 ID:LuEz9XWA0
>>532
某所などと言わずメーカー書いてくれると嬉しい
自分は今安いから無印使ってるんだけど
534美容:2008/10/16(木) 11:09:12 ID:5JI//rGmO
>>530
なかなか落ちない油のベタベタ感は
洗い流すタイプのメイククレンジングを少し馴染ませてから洗うといいよ
気になるようなら、その後もう一度普通に石鹸で洗えばスッキリすると思う

ちなみに自分の普段使いはリキッドタイプで他との効果比較はできない
535美容:2008/10/16(木) 13:08:06 ID:P8DLqpGR0
>533
伏せ忘れ申し訳ない。
薬局.グロ.ーバという所のだよ。
ボリジとローズヒップはPEA.CH-P.IGのを買ったんだけど、
グロ.ーバの方が香りも良いしよく効いてる。
ただグロ.ーバは買い方が少しめんどくさい。

ビカ.ッサはアユ.ーラで¥2000で買えるプレート。
顔のコリがほぐれて顔がグッとしまる。費用対効果が素晴らしい。

どちらも@で検索すればすぐ出てくるから評価見てみて。
536美容:2008/10/16(木) 16:40:38 ID:aBmYnPzX0
>>534
なるほどクレンジングか、盲点だった
試してみるよアリガトン
537美容:2008/10/17(金) 00:34:45 ID:NCiCgTxgO
BBクリームを使ってみたいんだけど、お薦めはありますか?
538美容:2008/10/17(金) 17:37:43 ID:i+JtbQ570
>>537
一番手に入りやすいのはハンスキンじゃないかな?
自分はミュシャのSPF40のやつを使ってる
キチンとしたメイクするときは下地としてBBクリーム使って
パウダーファンデを薄く付けたりしてカバー力も調整できるし
プッシュ式なのも使いやすくて凄く気に入ってるよ

でもミュシャは香りがキツイので、一度テスターで嗅いでみることをオススメします
539美容:2008/10/17(金) 23:32:05 ID:LkTeuVwh0
自分もグローバ好きだ。
普通の化粧品買うのとは勝手が違うけど、品質もスタッフの真摯な態度も最高。


アトピー酷くてもう疲れた。
脱脂力弱いからオリーブ石鹸愛用してたのに、オリーブ油に反応するようになったわ。
540美容:2008/10/17(金) 23:45:10 ID:FmRu/pEG0
>>534
今日、シャケ臭ローズヒップオイルでマッサージした後に、試しにちふれの
ヲサブルを少量加えてさらにマッサージ後にすすいだらすっきりしたよ。

どちらか単品よりもいいみたい。ありがとう!
541美容:2008/10/18(土) 14:15:37 ID:jPkcXYizO
みんな修羅場中以外は原稿とか更新とかいつやってる?
私は原稿も更新も夜じゃないとやる気にならない→美容タイムが潰れる→肌ぼろぼろ、美容とは程遠いorz

メイクを丁寧に落とすとかお菓子食べないとか運動するとか地味なことをコツコツ重ねていてもやっぱり睡眠が一番だ…
でも低血圧で夜型なので夜じゃないと筆が進まない
加えて大人向けの話とか暗い話とかは日中は時間があっても書く気が起きないし書いても上手く進まない
夜型を改めるとこから始めるべきか
542美容:2008/10/18(土) 14:46:02 ID:V2PHwQmB0
自分も夜派だなぁ、モチベが全然違う
夜だと意味もなくノリノリになるのに昼だとやる気しねえ
今もそろそろ原稿本腰入れなきゃやばいのにだらだら2なんて見てるしw

もうこういう趣味だと割り切って諦めるしか…
イベント前だけはなんとか睡眠確保するw
543名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2008/10/18(土) 17:38:43 ID:/O2rk0wh0
>>542
勝手にエスパーで認定して汚物とかさすがにドン引き
544美容:2008/10/18(土) 18:33:44 ID:rMn/kks80
>>542
ああわかる、客の目は 自分の容姿<新刊 だと判っていても
売り子の時は荒れてない肌でいたいよな…w

ところでちょっと質問させて下さい。
自分ビューラー使いが下手なのかまつげが頑固なのか知らんが
しっかり上げてマスカラで固定したつもりでも1時間くらいで
(´・ω・`)って感じになっちゃうんでそろそろホットビューラーに
手を出そうかと思ってるんだけど、みんなのお勧めってある?
545美容:2008/10/18(土) 18:40:24 ID:mFm95jc8O
安い電池式のはおすすめしない…
電池残ってても、温度上がるのに時間かかったりずっとぬるいままだったりで使えない
いい仕事するのは、新しい電池入れた直後から数回だけ。
546美容:2008/10/18(土) 18:42:17 ID:8EF+Fp8CO
>>544
期待してる回答とはちょっと外れるけど、自分はホットビューラーの代わりに
普通のビューラーをドライヤーで暖めてから使ってる。以外と持ち上がるもんだよー

ただし熱しすぎたり火傷には注意なwww
547美容:2008/10/18(土) 19:10:59 ID:zmSMdKA80
IKKOがTVでおすすめしてたな
温めたら手の甲で温度確認してた
548美容:2008/10/18(土) 19:31:50 ID:rMn/kks80
>>545-547
みんなありがd
やっぱ安いのは駄目か、壊れやすいらしいしね…
実は一度546試してリアルムスカになったことがあるんだがw
547の方法でもっかいチャレンジしてみるよー
549美容:2008/10/18(土) 21:49:37 ID:oyMrIcig0
>>541
自分も夜型なので
早めに風呂に入って、シートマスクつけて、そのまま原稿…とかやってる。
原稿中は疲労で、化粧水の付け方とか雑になるから
少しはカバーできるかな、とか
550美容:2008/10/18(土) 23:28:44 ID:EjRTlGg30
>>539
ごめん、自分はただの乾燥肌なんだけど、ピュアポタッシュは乾燥しなかったよ。
あとシーランとかコズグロは使ってみた?でもどちらも乾燥するかも…
551美容:2008/10/18(土) 23:46:32 ID:PIr44oQxO
シートマスク付けっぱなしは逆に乾燥しそうな気がするけど大丈夫?

最近洗顔に蜂蜜を少し混ぜてる。HACHIのやつ欲しいけど高いしなーと思って代わりに市販の数滴たらしてみた。
ネットで泡立ててるけど、入れてない時よりも泡が細やか。洗い上がりもしっとりしてる。
一滴づつ出せる小さい容器に入れてお風呂に持ち込んでる。
552549:2008/10/19(日) 00:50:42 ID:Y+Pue6Fd0
乾燥する前に取ってるよー。
でも寝る直前とかに慌ててやるよりじっくり貼ってられるからいいかな、と。
本当は朝の化粧前に貼るのが一番らしいけどね。
553美容:2008/10/20(月) 17:56:58 ID:7bopy3Yh0
BBクリームって何がどういう風にいいの?
職場にいる肌の綺麗な子がすごくイイ!って言ってるんだけど
なんとなく、元から肌が綺麗な子が厚塗り感出さずにうすづきで
綺麗にみせるだけっぽい感じだけど、違うのかな
ググってみたけど、美容成分の入ってるファンデってこと?
そういうのなら昔からあった気がするんだけど
よくわからん…
554美容:2008/10/20(月) 21:05:25 ID:Gfk4oELg0
そういう認識で良いんじゃないのかな。
私もハンスキンとミシャの使ったけどこれと言って良さが分からなかった。
@コスメのお気に入りメンバーさんがMMU使って絶賛してたから今は乗り換えた。
こっちは肌塞いでる感がなくて割と好き。
555美容:2008/10/20(月) 21:57:12 ID:cI1Xh2Ks0
>>553
大凡そんな感じだよ
私はBBクリーム好きで使ってるけど、ミシャもハンスキンも
ファンデよりは軽いけど、普通にメイクしてるって感じの使用感

しっかりメイクの場合は>>538みたいにパウダーファンデとか
コンシーラーとかを重ねてるから、カバー力重視なら
普通にファンデ使ったようが良いような気がするな

でもあれ一つで下地+日焼け止め+ファンデの役目を
果たしてくれるので、朝の忙しい時間にはピッタリで手放せない
556美容:2008/10/22(水) 02:49:59 ID:kJMSkdfO0
自分恐ろしいくらいにオイリー肌で洗顔して保湿して油で水分閉じ込めたら
一時間後にはヌラリテラリとギッている。
手で触ると鉄板焼きできるんじゃないかってくらいヌラーーー!!っと。
油取り紙なんて一度に20枚消費するのはデフォ。
オイリー肌にいい基礎化粧があったら教えてほしいです。
557美容:2008/10/22(水) 18:59:58 ID:UqJmzBru0
洗顔の時に念入りに洗い過ぎたりこすりすぎがよくないらしい

自分も虫が寄るほどオイリーで友達に指摘された
そんなにこすってないとかブーブーいいながらも
騙されたと思って拭き取りタイプの洗顔にしたら落ち着いてきたよ

油取り紙も使いすぎイクナイ
ティッシュとかで軽く抑える程度でいいみたい
あと夜更かし厳禁なw
558美容:2008/10/22(水) 19:00:19 ID:Hw/arW9DO
>556
それ、最後の油が余計なんじゃない?
オイリー肌なら拭き取り化粧水で余分な角質と油分を拭き取り、さっぱり系化粧水で保湿
その後は質感の軽いクリームかラインによってはジェルで蓋をしてハンドプレス
くらいでいいんじゃないかと思うよ
559美容:2008/10/22(水) 19:09:06 ID:aifSDlNRO
拭き取り→ローションパックでしっかり保湿→保湿美容液

がいいかと。
油分で蓋はNGだよ。
化粧水と美容液をさっぱりとした使い心地のにすれば気持がいい。
とりあえず保湿水分は必須。
560美容:2008/10/22(水) 21:34:28 ID:gMrvUz7N0
私も恐ろしいくらいにオイリー肌でいつも鼻の頭ぬめぬめテカテカなんだけど
ここでガスール洗顔がいいって聞いて、数ヶ月前から使い始めたら
前よりオイリーが収まってきた気がするよ
561美容:2008/10/26(日) 18:46:15 ID:dxVcP7450
最近スキンケアを
スプレー化粧水+ゲル(オールインワンタイプ)
のみにしてるんだけど、すごく楽だよ。
昔はかなり手間かけてお手入れしてたんだけど、
ある日ふと、手やコットンで顔を触る機会が多いこと自体が
肌に刺激になっているのでは?と思った。
簡単お手入れすぎるから、普段やるのは避けたい人も多いかもしれないけど、
まさに修羅場向きなので書いてみた。
普段はしっかりお手入れの人も、修羅場用ならいいかも?
562美容:2008/10/26(日) 18:54:38 ID:dxVcP7450
あとテカリにもいいよ
もちろん日中あぶらとり紙は使わずティッシュでおさえる方式で。
563美容:2008/10/27(月) 01:50:48 ID:EPxFWewYO
最近お尻のザラザラが気になるんだが…スクラブでも取れん(;´д`)
これがセルライトってやつなんだろうか?
皆どうやってケアしてますか?
564美容:2008/10/27(月) 02:31:27 ID:RT4+XQlz0
ふつうに角質じゃないのかなぁ。
お尻はざらつきやすいしね。

スクラブで削るのも手だけど、
しっかりオイルとかクリームで保湿して表面をやわらかくしてみてはどうだろう?
自分は面倒だけど化粧水→オイルかクリームにするとさらによかった。
565びよう:2008/10/27(月) 02:57:52 ID:5XbK5A5A0
お尻のざらつきはリンパマッサージでかなり綺麗になった
やりかたはガッテンとかのサイトでみたような……
ぐぐるといろいろ出て来るんじゃないかな
566美容:2008/10/27(月) 04:34:07 ID:0zRvDY5P0
>>563
生活板にそういう人のためのスレあるよ。
代謝が悪いせいらしい。
対処法もいろいろあるから「ブツブツ」とかで検索してみて。
567美容:2008/10/27(月) 20:31:52 ID:NAd6gqOo0
猛烈な勢いで現ジャンルにハマって夏からイベントが立て続けで参加
イベント毎に新刊出してたから、睡眠時間が平均3〜4時間
平日は会社と家の往復のみで、土日もハラシマでほぼ引きこもり
こんな生活を3ヶ月続けてたらお肌ががさがさのボロボロに…
とりあえず締め切りラッシュが落ち着いたからコラーゲンドリング飲んで
昨日たっぷり寝たら1日だけで肌のがさがさが大分マシになった
睡眠ってやっぱり大事だな
イベント参加まであと1週間、無配本とか考えずに今はとにかく寝よう
プラセンタカプセルとかって即効性あるかな?
常用する気はないけどイベントまでに回復させたい
568美容:2008/10/27(月) 20:47:19 ID:UA32af5u0
>>567
毛穴の開きにはローズヒップティーおすすめ。
ポイントは、お茶出したあとの実も全部食べること。少しはちみつを足すと食べ易い。
私は粉状のにして、お茶と一緒に飲んじゃいます。

コラーゲンとビタミンと充分な睡眠取って、綺麗な肌でイベント迎えられるといいね!
569美容:2008/10/27(月) 21:25:27 ID:qThFF4d30
疲れて弱ってる肌に普段使い慣れてない特効薬与えると
(普段は大丈夫でも)逆に刺激だと思われて拒否反応される場合もあるし、
何より自分に合わなかった時が悲惨だよ。

過去ログにも、コミケ直前にエステ行ったら逆に
腫れたりボロボロになった…って話もあったしね。

>>568が書いてるように、ビタミンとコラーゲンと睡眠がベターじゃないかな。
後は岩盤浴とか、整体とか。
これも直前だと揉み返しが酷くてダメージなパターンもあるけど。
570美容:2008/10/27(月) 21:42:22 ID:NAd6gqOo0
ありがとう
明日ローズヒップティー買いに行って
試してみるよ
普段やらないようなことやるとかえって
マズい結果になるかもしれないんだね
ゆっくり休養と栄養とってイベントに備えることにします
571美容:2008/10/27(月) 23:10:02 ID:8GluNg2f0
コラーゲンとゼラチン常時摂取してると


おならが超臭い
572美容:2008/10/28(火) 00:41:40 ID:txOUanhAO
563だけどアドバイスありがとう!マッサージ頑張ってみる。

上にプラセンタの話題出てたけど美容目的で点滴常用してた友達が乳癌になったよ。
因果関係ははっきりしないけどホルモンが隔たると他にも筋腫になったりするらしい。
劇的な変化はなくても自然物の栄養がベストだと思うお。
573美容:2008/10/28(火) 06:44:35 ID:zKtz1Jn20
前にホルモン注射してるヌーハーフの人が、
女性ホルモンは発がん性物質だとかぼやいてたなあ…
あんまり女性ホルモン刺激しちゃいけないのかな…
一時期流行った女性ホルモンと似た働きをする豆乳とかも
摂取しすぎると癌になりやすくなるって注意があったなあそう言えば

でもたまにハリガネみたいなヒゲやすね毛が生えてきて、
抜くと血が出るくらい太いので、ちょっと女性ホルモン刺激したい…
574美容:2008/10/28(火) 19:37:38 ID:cJztrRu20
>>573>一時期流行った女性ホルモンと似た働きをする豆乳とかも
摂取しすぎると癌になりやすくなるって注意があったなあそう言えば

これ気になってるんだけど豆乳好きでついつい毎日飲んじゃうんだよね
飲みだす前と後で何か変化(良くも悪くも)があるわけじゃないし
どうしたもんかなぁと思ってる
575美容:2008/10/28(火) 19:38:20 ID:cJztrRu20
改行ミスごめん
576美容:2008/10/28(火) 21:55:23 ID:VxZg/Iex0
いろんな栄養とか成分の摂り過ぎは
基本的にサプリメントとか特定保健用食品とかを大量に食べるのが問題
普通の食品として食べてる分には、そうそう問題がある量にはならないんじゃないかな
豆乳も、1gも2gも飲むわけじゃないでしょう

乳がんにかんしては、味噌汁など大豆を取っているとなりにくいというのだが
577美容:2008/10/28(火) 22:46:44 ID:JQzuiTr60
>>567
母親が使ってるからメーカーわからないんだけど、
母親が化粧品メーカーが出してる美容サプリを飲んでた時、
サプリ飲んでるなんて知らなかったのに、見るからに
目はキラキラうるうる、肌はツヤツヤになってた
で、ある日それが普通の目と肌に戻ってたから「サプリやめた?」と
聞いたら、やっぱりやめていた。
一瓶定価3万を会員価格の半額で買ってたらしい。
コラーゲンとかいろいろ入ってるサプリ。

サプリは、全体的に栄養が取れていないと効かない(例えばビタミンCだけ
取っていても、全体のビタミンやミネラル、バランスがよくないと効果なし)
だから、美容メーカーのサプリってなんかやたら高くて、その変わりに
ファン家ルやD○Cみたいなサプリがお買い得で色々種類があるメーカーと
違って、色んないい成分がぶち込まれてるから効きがいいんだと思う。
ただ自分は子宮内膜症になったことがあるから、女性ホルモンが豊かに
なりそう系は怖いので飲まなかった。
578美容:2008/10/28(火) 22:50:11 ID:JQzuiTr60
>>577わかりづらかったらごめん
サプリ飲んでるのを知らない時に、50過ぎの母親がキラキラうるうる目に
ツヤツヤ肌になってたからビックリして、何かした?と聞いたら
サプリ飲んでた。
でそれが後日、普通の目と肌になってから、サプリやめた?と聞いたら
やめていた、という意味。
そんな即効性あるものは怖いから、正直やめてくれてホッとした。
母親も子宮筋腫あるし、悪影響ありそうで怖い。
子宮内膜症や筋腫って、女性ホルモンに影響ありそうなものは
取らない方がいいと思うんだよね。

でも健康な人だったら、そういう化粧品メーカーが出してる系の
お高い美容サプリを飲んだら効くかもしれない
579美容:2008/10/28(火) 23:15:33 ID:vV6N/f5x0
コラーゲンドリンク一週間飲んだら効いたなー。
身体さわった時明らかに感触が違う。
あと髪も艶が出てきた。
ただ、肝心の顔にはあまり変化が見られなかったのでやめた。
580美容:2008/10/29(水) 00:13:55 ID:hZHVhUNV0
ファン家ルとかの美白系サプリの注意書きに
妊娠中の方は云々という但し書きがある奴はホルモンバランス
に影響があるから気をつけるといいよ。
私は美白用にと思ってかったら月のものがおかしくなって
色々と弊害がでたので合わなかっただけだと思うけど
ホルモンバランス崩れて体調おかしくなって医者通い
するはめになってかえって面倒なことになった。

サプリは気をつけないと怖いよ
581うざ ◆WjFIdVod1c :2008/10/29(水) 16:44:34 ID:QuYLSET30
>>580
「作家や漫画家や芸能人"も"」という話なんだけど。
とーぜん同人作家には実際これらに含まれる人もいるし。
プロフィールの公開度(自分語り)は、下手なプロ作家より上の人多いし。
わかりにくい書き方にしちゃってごめんね。
582美容:2008/10/29(水) 21:49:03 ID:hGF5qLHGO
今更過ぎて人に聞きずらいんだが、肌がつっぱるって概念が解らない。
つっぱるってどんな状態の擬音なんだよ\(^o^)/
つっぱるって言葉を言い換えるとなんになりますか?
583美容:2008/10/29(水) 21:57:46 ID:e+a6+JoB0
肌が乾いててひきつるって感じかなあ
肌がのびない感じ?
584美容:2008/10/29(水) 22:33:20 ID:pOcuTGzE0
妊娠中云々って女性ホルモンのバランスを整えるものにありがちな流産の危険が高まるから駄目とか、
平常時でのプラスの働きが悪影響を及ぼすということもあるから、うまく合えば調子よくなるよ。

アロマオイルでもバラはホルモンバランス整えるけど、妊娠中は使えないしね。
585美容:2008/10/30(木) 19:00:29 ID:CzNanFwZ0
30過ぎたら格段に肌が汚くなりました
よく見たらシミとか吹き出物がorz
シミに効いた!というクリームとかサプリとかありますか?
DSで入手できるようなもので教えて管シア
586美容:2008/10/30(木) 20:33:32 ID:RtKGcGF00
ニンテンドーDS
587美容:2008/10/30(木) 20:51:57 ID:QkCqeheVO
>>582
概念じゃないけど
広げた手の甲に水のりをうすく伸ばして乾いた頃に手を握り込んだら
皮膚と筋肉の動きがともなわないお(^ω^)って感じ
言葉としてはひきつれる、つれるとかかなぁ
でもなんか違う気がする
588美容:2008/10/31(金) 01:32:27 ID:YE3AtMkuO
お腹減って眠れない時はどうすればいいんだろ…
変に食べたら太るしよくなさそうだけど
お腹痛くて眠れないよ…
空腹のせいかいつも飲んでる薬も
変なききかたしてるように感じる

こういう時どうしてますか?
ホットミルクとかでもいいんだけど
一応脂肪だしなぁ…
589美容:2008/10/31(金) 01:34:14 ID:eC6eva/p0
飴玉一個でも割と落ち着くよ
590美容:2008/10/31(金) 01:43:26 ID:YE3AtMkuO
>>589
ありがとう!
とりあえずグミを一個口に入れてみた
ちょっと落ち着いたよ

最近夕飯を早い時間に食べて出かけるから
夜に中途半端な間食が重なるのが気になってて…
591美容:2008/10/31(金) 15:17:17 ID:tAHjwMLoO
お味噌汁は?
具もバリエーションあるしわかめやとろろ昆布なら低カロリー
592とれ ◆hnaWuq0sYg :2008/10/31(金) 16:56:58 ID:8mxf4ztD0
>>591
密秀は絡む相手が色小姓っぽかったり両刀だったりする上相手もまんざらじゃないので怪しい雰囲気醸し出してるけど
白塗りさんの絡む相手である武佐氏は見た目もムサく熱血バカでホモっぽいというよりはライバルとか戦友に見える
あと白塗りさんは嫌いだったら武将じゃないじゃん消えろで済むけど
密秀の場合は重要人物で嫌いでも消えろじゃ済まないから文句も増えるのかもね
593美容:2008/10/31(金) 20:05:15 ID:B81angVM0
>>588
耳たぶにお腹いっぱいになるツボがあるんだってー
そこ押しまくればいいと思う!!

夕食後の間食も場合によっちゃしょうがないけど、寝る3時間前は食べ物は食べない方がいいかもね。
594美容:2008/10/31(金) 20:28:44 ID:U5dWBRbM0
ひっ冬コミ受かった
一月で原稿頑張りつつ肌にも気を付けて出来るだけ痩せなければ…
595美容:2008/10/31(金) 21:36:32 ID:mIRs9RhzO
カロリーも気になるかもだけど、ホットミルクは深くて質の良い睡眠を促すのに有効なんじゃなかったっけ
脂肪が気になる人は低脂肪とか無脂肪乳にしてみたらどうだろう
596美容:2008/10/31(金) 22:05:00 ID:voW6yVGI0
今の季節じゃちょっと寒いけど
夜中のおやつは冷凍バナナ
早食いできないし、アイス食べたみたいな満足感があっていい
597590:2008/10/31(金) 22:12:58 ID:YE3AtMkuO
レスありがとう!!

味噌汁は暖まるしいいよね。
3時間前か…きついな…
かといって寝る時間を遅くするわけにもいかないんで
ツボを利用しつつできるだけ固形を控えるようにしてみるよ。
ホットミルクは落ち着くと思ってたけど深い睡眠にもきくのか!
ちょうど眠りが浅いので有効活用してみる。

冬受かった人おめでとう!
>>596
冷凍バナナなんて初めて聞いた
自分もやってみようかな
599美容:2008/11/01(土) 00:53:26 ID:mYU4q+0f0
冷凍バナナ好きだー。
半解凍になると、生の状態より甘味が増して美味しい。
自分はスライスしてラップに並べ冷凍→ヨーグルトに入れてる。

夜のおやつには、ヨーグルトもオススメ。無糖のものを少なめで。
物足りなければ冷凍フルーツ(バナナのほかにブルーベリーなど)や
オリゴ糖を少し入れたり。
ヨーグルトおいしいね。
ざるにクッキングペーパー敷いて水切って食べるとクリームチーズっぽくておいしい。
無糖でもカロリーはそれなりにありそうだから昼間のおやつにしてる。

夜は無糖のミルクティーを飲んでる。
冬受かったからがんばる…
601美容:2008/11/01(土) 19:53:32 ID:DWudtqgtO
最近無脂肪のヨーグルトもいろいろ出てるよね
ダイエット的には嬉しいけど、美白効果に差はないのかとか気になってしまう
ヨーグルトパックに使って問題ないんだろうか

そのまえに、既に乾燥で鉄仮面状態の肌をなんとかしないとorz
笑うとあちこちヒビが入って血が出てくるんだよ
602美容:2008/11/01(土) 20:47:17 ID:QVIRgfvq0
>>601
皮膚科に行った方がいいのでは?病院の薬はやっぱり効くよ。
乾燥は早めになんとかしないと、後でほうれい線で悩むことになる。私のようにorz
603美容:2008/11/01(土) 22:13:44 ID:FyyYoybC0
>>600
水切りヨーグルト、時間がかかるけど美味しいよね。
休みの日のブランチに作るクレープやパンケーキと一緒によく食べる。
普通の小麦粉より、全粒粉で作ったほうが合う気がする。

ヨーグルトは、自宅で作るカスピ海ヨーグルトが外せないので
これでカフェオレもガンガン飲むと乳脂肪分取りすぎかな…と思い
会社でのコーヒーに入れるミルクは豆乳にしてる。
604美容:2008/11/01(土) 23:02:41 ID:0HHAcV+j0
自分もたった今水切りヨーグルトセッティングしたばかりだ。
朝にはなんちゃってクリームチーズ(無脂肪)が出来上がる予定w
ヨーグルトや納豆は発酵食品&たんぱく質なんで
修羅場で肌や髪ががさがさになりやすい時期は
毎晩どれかしら食べるようにしている。
605601:2008/11/02(日) 13:20:20 ID:6EyWGTbfO
>>602
皮膚科には行ってるんだけど、薬の副作用に色素沈着があって
長年使用しているせいか頬骨から上が仮面でも着けたように黒ずんでて
下地やコンシーラーで隠すのも難しくなってきてるんだ
先生とも少し使用頻度を減らしましょうと話し合ったばかりなので
頑張って合いそうな保湿クリームを探す予定です
ありがとう
606美容:2008/11/03(月) 00:22:08 ID:stlA0Q9R0
お風呂から上がったあと一番にすべきはなんですか?
ドライヤーとスキンケア、どちらを優先すべきか迷ってます
今まで髪は自然乾燥だったし、顔はほっといてもつっぱる感じ?もしないので決められなくて…
普通はどちらを優先してるんでしょうか
607美容:2008/11/03(月) 00:26:57 ID:Q/dNSgDd0
髪はタオルで巻いて水気を切りつつスキンケア
肌にクリームやらが吸収されて馴染んだ頃に髪を乾かす

髪の毛を自然乾燥させるのは髪を痛めつけてるだけだぞ
ヘア美容液なんかでちゃんとケアして、根元を重点的に乾かすと良い
完全に乾かしても髪に悪いんで、熱/冷を交互に当てつつ少ししっとりしてるくらいでおk
608美容:2008/11/03(月) 01:27:32 ID:ONnFw3yk0
肌優先してる〜
化粧水でコットンパックをして、上にラップをかける(蒸発防止)
コットンパックの間に髪の毛乾かす
いつもこんな流れ

髪の毛濡らしたまま寝ると摩擦で傷むんだって
どうしても乾かす時間がない時は、髪の毛を全部上に流して、なるべく枕との摩擦が起きない様に
した方がいいって、美容室の人が言ってた
30分でも寝る時間を増やしたいって時はそうしてる
609美容:2008/11/06(木) 20:33:59 ID:Iq7K7UCZ0
>>601
美容液で「薩摩の雫」をお勧め。
私は乾燥肌+軽いアトピーで薬の影響もあってか
やはり色素沈着している部分があるんだが
これを手や首、顔に使い出してから
少しずつ白くなってきたような気がする。
もともと保湿用に使い始めたものなのだが
乾燥肌もちょっと改善されてきた。
良かったら参考までに。
品川かおるこでオク検索したら180近くヒットしたww
611美容:2008/11/08(土) 04:25:08 ID:cKKDzgOc0
化粧板の肌が劇的に変わったスレまとめを最近知ったのだけど
そこで紹介されてた100回すすぎと塩素抜き水すすぎがよかった
シャワーを5分以上浴びて洗浄剤を流したら
頭からペットボトルに入れた湯冷まし水をじゃばじゃばかける
髪はふわっとサラサラしっとり。肌はプリプリで乾燥しない
やかんで5分以上沸騰させるだけで簡単。精製水みたいな無駄なゴミも出ない
なにより金かからないのが一番いいね
612美容:2008/11/08(土) 20:01:28 ID:G3rxHfIrO
水大量に使うけどね
613美容:2008/11/08(土) 22:35:10 ID:gO2E2zKZ0
でも漱ぎは重要だよー。
顔の皮膚は敏感なので、洗顔料が残っていたら荒れの原因になる。
髪も、頭皮にシャンプーの成分が残ってるとフケや痒みを引き起こす。
614美容601:2008/11/09(日) 06:18:04 ID:K5Eur/oyO
自分はスーパーでただで貰える水を使ってる
前に水道局の人が来たときに「誤解されてるけど塩素は煮沸しても消えないよ」と言われたからなんだけど
その辺りの真偽はどうなんだろ?


>>609
ありがとう
でも調べてみたら自然派化粧品なんだね
自分、天然成分(分子が大きく構造が複雑)に反応するタイプなんだ
せっかく教えてもらったけど使えそうになさそう、ごめんなさい
615美容:2008/11/09(日) 06:31:15 ID:VhGzVCyA0
前にTVで見たのは15分以上沸騰させないと塩素は消えないとか
やってたけどどうなんだろうね
616美容:2008/11/09(日) 14:30:47 ID:PWHNFvrX0
水で劇的に変わったって人ってマンション住まいなのかな?
617美容:2008/11/09(日) 14:57:16 ID:GdQcM91x0
自宅の裏山からきれいな湧き水をそのまま引いてこれるような
環境の人に肌荒れは少ないだろうなあ。
618美容:2008/11/09(日) 20:03:20 ID:lX3iKUIR0
>>617
自分それだ。ど田舎井戸水生活なんだが
ミケなんかで帝都に滞在するとそこからしばらくは
めっちゃ肌の状態悪くなる。
>611読んでペットボトルで水買っておいてホテルでは
それですすげばいいかもしれないってことに気づいたw
これで冬は調子崩さずにすむかも。
619をち ◆wLAsNgohXs :2008/11/10(月) 00:16:45 ID:ISECoJ2f0
ジャンルが成熟して来るとリバとか逆カプって流行らない?
Aはめちゃめちゃガタイがいい従者でBは普通体型の主。自分はがちがちにAB固定でジャンル内でも初期はABが圧倒的だったんだけど
最近ABには及ばないもののBAが増え始めた。A受けオンリーも大盛況だったらしい
数は全く問題じゃ無いんだ。どっちが多いとか少ないとか気にしない。けどABの人がBAに転んだり一冊BA本出すだけでも本気で凹む
BAとかただのパワハラじゃねーかとかガタイがいいAが押し倒されるとかねーよとか意地悪く心の中で難癖つけてる自分が嫌になる
620:2008/11/10(月) 00:31:00 ID:JvhlOatgO
塩素を除去するシャワーヘッド使えばいんじゃね?
621美容:2008/11/10(月) 01:25:12 ID:VNthWOwl0
あれってビタミンCが塩素除去するらしいね<シャワーヘッド

だったら風呂釜にミカンの皮でも入れればけっこう塩素除去出来たりするのかな
さら湯は体に悪いっていうもんね…昔の人はわかってたのかね
まあミカンの皮には光毒性があるけど…
622美容:2008/11/10(月) 09:32:01 ID:zl5N9QxSO
アスコルビン酸を入れるといいと聞いたな<風呂
塩素除去されると雑菌が繁殖しやすくなるから、追い焚きができなくなるみたいだけど
ヤカンでお湯を沸かすときに15分以上沸かせばカルキ抜けるっていうけど
カルキ=塩素?バカな問いですまん
623美容:2008/11/10(月) 10:22:14 ID:vVeOZk6R0
じゃあ
アスコルビン酸入れたペットボトルですすぎするかあ
>ビタミンC100g(ボトル1本)で約20トン(20,000リットル)のシャワー水の塩素を除去します。1日1人50リットルの使用で、4人家族なら100日間ご使用になれます。
て商品説明文あった
624痛 ◆R/TTRvHORE :2008/11/11(火) 20:48:48 ID:UMgTnKfr0
虐殺好きとか戦闘狂キャラの狂信者
特にそのキャラが主人公と敵対して殺されたりすると、
「主人公の人でなし!氏ね!」とか言う信者
特にそのキャラが美形だったり可愛かったり
不幸な生い立ちがあったりすると最悪
なくても萌える不幸な過去を捏造する人は論外

正当防衛で殺されたのは間抜けでかわいそうだけど、
悪いのは相手の実力もわからないで襲い掛かったほうだと思います。
そんなお馬鹿さんは死んで当然です
625美容:2008/11/11(火) 22:11:36 ID:9V9XimP3O
えーと、アスコルビン酸=ビタミンCで合ってるよね
626美容:2008/11/11(火) 23:24:28 ID:wf81vXMzO
ぱん
627美容:2008/11/12(水) 06:10:11 ID:5mzfWiq/O
つー
628美容:2008/11/12(水) 06:21:08 ID:cy54hz0V0
まる
629美容:2008/11/12(水) 06:38:39 ID:GGZqNr3e0
かぶり
630美容:2008/11/12(水) 09:50:30 ID:iDwFRg4BO
面白いと思ってんのか
631美容:2008/11/12(水) 11:59:51 ID:JfMtuk7wO
かぶんなwww変体仮面思い出したwwwww

ところで自分はかなりひどい冷え性なんだが、同じくかなりひどい冷え性だった知り合いに
ぱんつはかない 健康法
なるものを教わったんだが実行した人いる?
聞くのならやろうかと思うが効果がわからないままやる勇気が出ない…
632美容:2008/11/12(水) 13:05:36 ID:cy54hz0V0
>>631
パンツの締め付けで血流を妨げないってやつだね<ノーパン健康法
試した事あるけど落ち着かないし寝付けないし、1日でやめた
あとおなか冷えそうだったのと、品のない話で恐縮だけど縮れた抜け毛が床に落ちてて困った
(装備は家着のタオル地ワンピースのみ。その方が血流を妨げないかなと思った)
あと自分も変体仮面思い出したw
633美容:2008/11/12(水) 18:43:57 ID:s6By/rUJO
冷え性なら手軽なところでジンジャーティーやタンポポ茶をオススメしてみる
コーヒーや清涼飲料水をやめて水代わりに飲むと冷えにくくなる
ノンカフェインだから原稿しながらの眠気覚ましにはならんが、タンポポ茶単独でいれるとコーヒーの味と見た目そっくりになる

一番いいのは運動して筋肉つける事なんだろうが…
手軽な運動ってなんだろう?
634美容:2008/11/12(水) 20:48:56 ID:s4dw0dMB0
>>633
踏み台昇降運動は?
テレビ観ながらやってたけど結構よかった気がする。
今はちょっとやってないけど。
635美容:2008/11/12(水) 21:25:00 ID:35G6ISzm0
自分ビリーズブートキャンプ4か月やってるけど冷え性治らないよ。
ジンジャーティとか漢方も飲んでるけど駄目だ。

夜ノーパン派だったけどこの季節になって普通に寒かったから今履いてる。
締め付けの問題ならトランクス履けばいいんじゃないかと思った。
ちょっと前にはやったからレディースサイズもあるのでは。
636びよう:2008/11/12(水) 21:53:02 ID:miyGFCIc0
全員腹巻きをするべき
637美容:2008/11/12(水) 22:23:14 ID:RWlJaLp90
自分も冷え性だから冬は辛い
でも締切直前の眠気覚ましにコーヒーを飲むのも止められない…
638美容:2008/11/13(木) 00:43:12 ID:o8P7XqAR0
とりあえず原稿するときも寝るときも湯たんぽが私のジャスティス
639631:2008/11/13(木) 11:48:04 ID:dolg3mnnO
情報色々ありがとう!腹冷やすのは想定していなかった…
トランクスかジャパニーズオールドタイプ下着女性版(ぱんつはかない健康法でぐぐったら出てきた)試してみる事にした
生姜好きだし、運動もしてみるよ!
タンポポ茶はタンポポ摘んだらいいんだろうか。調べて試してくる。
本当にありがとう!
640美容:2008/11/13(木) 11:50:00 ID:Vt8iLzVg0
>>639
ちょww待てww
タンポポ茶に使うのは花や葉じゃなくて根っこだww
ドラッグストアとかに普通に売ってるから、それを買うのも手だよ
641:2008/11/13(木) 15:24:24 ID:GXdxHdLfO
>>639に萌えたwww
642美容:2008/11/13(木) 16:43:27 ID:w7e5HVsnO
>>639に萌えたwww
自分はお茶屋さんで普通にたんぽぽ茶と明記されてるのを試したあと通販でキロ買いしたよ
コーヒーに似てるからタンポポコーヒーと言う名前で売られてる事もあるし、ハーブとしてダンデライオンと呼ばれるところもある
生活の木っていうアロマ関連の店ではまんまドライハーブダンデライオンとして売ってたし、よりコーヒーに近づけるためにフレーバー付けた物も缶で売ってた
色々あるみたいだ
643美容:2008/11/13(木) 20:13:14 ID:Ckmx48Qs0
カフェイン摂取厳禁な妊婦さんはタンポポコーヒーを代用することもあります
妊婦じゃない自分もお裾分けいただいたことがあるが結構いけたぜ!いろいろお試しあれ
644美容:2008/11/14(金) 15:53:17 ID:4oSTAYFFO
割れた鏡の中 映る自分の顔
崩れてる 崩れてる
お粉オバケで潜水したのに
鼻がテカってるの 消えたマットな肌
何度でも 何度でも
脂取り紙使うから
肌の劣化速度に 背中押されて
皮脂を吸い取る様に
ただ粉を 粉を強く はたいてた
脂ギッシュな肌を隠して
愛に近づけよ
鼻のテカリもデコのテカリも
僕の心に 眠れ

---
いつも呟きながらメイクしてる
645美容:2008/11/14(金) 16:19:42 ID:utYKEvWN0
ユウユウ白書ナツカシスw

夜家帰ってメイク落とさずに半徹で原稿やったら
顔カッサカサになって小シワがorz
面倒でも先に落とさなきゃ駄目かー
646美容:2008/11/14(金) 19:40:17 ID:H1iC3HOiO
私はマスカラが一番落ちにくいから、綿棒にクレンジングオイルつけて
まつげにぬってしばらく放置してる。
多分10分かそこら放置すればいいんだろうけど、
20分くらい放置しても今のところ問題ない。
目の下ドロドロになるけど、トイレに立ったついでにでも
もう一度オイルつけてちょっとクルクルすれば落ちるから楽
アイメイクしかしてないからできることかもしれないけどね
あとは洗顔してローションパックしてる。
647美容:2008/11/16(日) 06:38:36 ID:sfTTsAWoO
>>645
拭き取るタイプのメイク落としを使ってみるのは?
自分はセンシビオH2Oを使ってるけど、敏感肌でも使ったあと
しばらくなら放っておいても荒れないし乾燥もそこまで酷くなかった
648美容:2008/11/20(木) 22:49:48 ID:RqD/gVf00
仕事と原稿中のペットボトル水・茶やコーヒー止めて
全部ノンカフェインのホットハーブティにしたら
スキンケアも食生活も変えてないのに肌がスベスベになった…

嬉しいんだが原稿中に栄養ドリンク飲むのが怖い…
649中止 ◆rY23DilU4U :2008/11/21(金) 23:39:02 ID:vP7D/JE60
>>648
去年この時期に、山手線ジャックOFFやって電車止めたんだよ。
主に外人が多かったけど、日本人のカスも混じってたような記憶がある。
こいつら全員国外退去か書類送検すべきだと思ったよ。
650美容:2008/11/22(土) 22:41:22 ID:Ffa5SF7AO
>>648
そのハーブティーkwsk
651美容:2008/11/23(日) 09:05:59 ID:8oa2Cj33O
手の話はスレチ?
最近手荒れ(特に掌側)が酷くて、なにか良いアドバイスいただけたら嬉しい(´・ω・)
652美容:2008/11/23(日) 10:07:28 ID:bjtxINuC0
洗い物の時手袋つけてる?
あとは寝る時用の手袋とかあるから、あまり冷やさない様にしてあったかくして、
ハンドクリームとかつけるくらいしか思いつかないなあ…
653美容:2008/11/23(日) 10:48:13 ID:5fn9H1dv0
寝る前と、暇な時にハンドクリーム付けるようにしてたら
家事や寝る時の手袋しなくてもかなりツルツル(゚∀゚)ウマー
654美容:2008/11/23(日) 13:02:52 ID:PoC3fgvA0
>>651
洗い物の時、
1.まずたっぷりハンドクリーム
2.薄手の布手袋をつける
3.ゴム手袋をさらに装着
4.温水で洗いもの

でパック効果で一石二鳥

どうでもいいけど自分寝るとき手袋したら朝脱げてる・・・

655美容:2008/11/23(日) 19:21:17 ID:QnmPUD5yO
>>651
ガサガサになってあちこち切れるようなら>>654のやり方が効果的だけど
手のひらのほうが荒れるっていうのは膿みみたいなのが出てくる感じなのかな?
それだと手袋は逆効果なので、洗い物のときはワセリン等をつけて水で洗って
あとは皮膚科で薬を処方してもらうのが一番だと思う
皮膚科に行く暇がなければ手間だけど水を使う度に精製水で手洗いして
清潔なガーゼで水気を切ってワセリン等を塗布するくらいじゃないかな
656651:2008/11/23(日) 23:29:15 ID:8oa2Cj33O
>>652-655
掌側の指の関節の皮がボロボロになって、剥れていってる感じです。
買い物でお釣を受け取るときが恥ずかしくてorz

アドバイスありがとうございます。
ハンドクリームと精製水、買って帰ります。
取り敢えず清潔にして、こまめにクリームをすりこんでみます。

アドバイスだけじゃなく、すごい元気づけると言うか、励まされた気がする(ノω`)
本当にありがとうm(_ _)m
657美容:2008/11/24(月) 01:29:44 ID:8Ont9a2vO
>>656
早く治るといいね。お大事に!
658美容:2008/11/24(月) 07:08:00 ID:Ki5hArVZO
ちょっと遅くなったけど、保湿用の手袋なら「すべすべみるる」っていうのが超お勧め
ロフトとかソニプラで1800円位で売ってるんだけど、繊維に保湿成分が練り込まれてるとかで、
ハンドクリームなしでもずっとつけてるだけでしっとりしてくるから面倒くさがりな人にもいい。
細身で手にフイットしてくれるタイプなので、あまり原稿の妨げにもならなくて暖かいし、
原稿中手がかじかんでくるこれからの季節にかなり重宝してるよ。

659厨 ◆S8GEyHDFII :2008/11/25(火) 08:52:06 ID:cKvQiPwa0
今このレスを見ている貴方が嫌い。
660美容:2008/11/25(火) 21:27:20 ID:dj/yMiec0
豚切りごめんなさい

ゼラチン飲んでる人がいたら聞きたいんだけど、
あれって一日どれくらいが適量なの?
今一日スティック(5g/1本)半分飲んでるんだけど、
いまいち効果が感じられないんだよね
ケチらずにもっと沢山飲まなきゃ駄目なんだろうか…

相談だけではなんなので、
いつも実家から米を送ってもらってるんだけど、
ストックが切れてしまった間のつなぎに何の気なしにスーパーで買った
無洗米の玄米を食べていたら、何もしてないのに体重が2キロ減った
普段からわりと快便だし、玄米にしてから特に●の量が
増えたわけでもないので偶然かもしれないけど、
たとえ痩身効果がなくても玄米おいしいしおすすめw
661美容:2008/11/25(火) 22:00:28 ID:CnTt8QvL0
>>660
私の場合は見た目全然効果無い様に見えたけど、化粧した時に
ファンデの乗りが素晴らしく良くなってた。
内側の潤いを保てる感じ。
ちなみに一度の量(コーヒー一杯に投入)はティースプーンすり切り1杯で、
それを朝と夕方に飲んでただけなので2g程度しか摂取してなかったと思う。
摂取し過ぎは体によろしくないので程々に。
662美容:2008/11/26(水) 12:11:17 ID:AXpT59j/0
おならがすんげー臭くなるってレスをいくつも見るから
怖くて手が出ずにいる>ゼラチン・コラーゲン
663早寝:2008/11/26(水) 22:25:08 ID:sNKDTUi7O
携帯からぶったぎるけど、わたしはバナナダイエットをお勧めする!
ダイエット効果的にはイマイチだけど、美容と便通にはかなりいいです。
一週間くらいで便秘はなくなるんじゃないかな〜?
朝バナナを好きなだけ、水をたくさん、それだけでできるし、30分おけばゴハンもOKなのでかなり簡単です
スウィーツ(笑)ぽいかな
664美容:2008/11/26(水) 22:44:04 ID:unOPLtWuO
ニキビが酷いんだけど…何か利くお薬とか食べ物ないかしら

BBクリームとコンシーラーで誤魔化すのはもうこりごり…
665美容:2008/11/26(水) 23:52:20 ID:zMMBfUuzO
>>664
ニキビ辛いよね(´・ω・`)
お薬ではないけれど、私はSANAのイソフラボン化粧水使って、大分良くなったので今も愛用してる
安いしたっぷり使えていいんだが、生理前のニキビにはなかなか勝てない・・・何かいい方法ないだろうか・・・

ちなみに、前チョコラ飲んでたけど、私はあんまりでした
夜更かし続く時は、C1000とかキレートレモンを飲むようにすると割と肌荒れしない気がする・・・
666美容:2008/11/27(木) 00:07:32 ID:BNK/GIZT0
生理前、最中は何故か肌絶好調
終わってすぐが一番荒れるんだけどこれは一体…
667美容:2008/11/27(木) 00:10:42 ID:H2B84AXS0
チョコラよりハイチオールBBの方が少し安くつくので
ハイチオールをのむようにしたらニキビがましになった

あとは、食べ物じゃなくて
ボディシャンプーや洗顔フォームにコラージュフルフルシリーズおすすめ
持田製薬ってとこが作ってる
雑菌を殺す成分がはいってて皮膚科でおすすめされた

この2つで私はずいぶんましになったよ
668美容:2008/11/27(木) 00:15:59 ID:8D+klThn0
生理前だからなのかその他の原因かわからないけど、
目から下が軽く瘡蓋&粉ふき芋状態で凹むorz
化粧水もピリピリしみるし最悪のコンディション。
とりあえずしみない敏感肌用の化粧水&保湿液で乗り切る。
まだこれからハラシマの佳境がやってくるというのに…。

ビタミンをまめに取ってみることにするよ
669美容:2008/11/27(木) 00:24:03 ID:HMe7W+1B0
あんまり酷いんだったら病院行った方がいいよ。
治る尻から新しいのが出来てきて無限ループ状態だったのを
抗生物質だの何だので断ち切ってある程度治まってからじゃないと
保湿だのビタミンCだのしっかりしても丸で効果なかった。
670美容:2008/11/27(木) 00:28:29 ID:8D+klThn0
>>669
そうだよな、やっぱり病院が一番だよね。
復活しないようなら休み前に皮膚科いってくる。
ありがとう!
671美容:2008/11/27(木) 03:51:19 ID:PWS6YUHP0
飲み薬でニキビが治るときは2週間くらいで劇的に無くなるから
薬が合わなかったら次々と皮膚科変えるのがいいよ
672美容:2008/11/27(木) 12:41:18 ID:DvO/CPW90
皮膚科で処方される薬は症状収まった後再度症状出た時更に酷くなったり、
抗生物質沢山飲むと、他の病気になった時抗生物質が効かなくなったりするから、
程々にしといた方がいいよ
急にニキビ出て困ってる! 一度リセットしたい! って人ならともかく、
慢性的にニキビに悩んでる人はやめといた方がいい

自分もそうだし、同じ悩みの人けっこういるよ…
673美容:2008/11/27(木) 13:08:32 ID:nQg//jWc0
ニキビなんてせいぜい20前半までの悩みと思ってたのに三十路過ぎても相変わらずボツボツ
跡残りまくりでもう鬱だよ…
三十路ニキビの人どんなの使ってる?
自分はビタミン剤飲んで皮膚科でもらった薬つけてるけど
674美容:2008/11/27(木) 13:09:49 ID:i2p8cG/e0
自分が行ってた皮膚科は抗生物質と漢方薬をくれたよ
抗生物質を短期飲んでとりあえずニキビをなくして
漢方薬は長期で飲んで、ニキビが出来にくくなるようにするとの事

生活が変わったのもあると思うけど、それからニキビは凄く出来にくくなったよ
675美容:2008/11/27(木) 20:22:06 ID:NT/DGNMf0
>>661
>>660です
レスありがとう
たくさん飲めばいいってものでもないんだね
しばらくは今のままの量で続けてみるよ

あと私も何故か決まって生理と生理の間の時期に
額にでかい吹き出物が出来る
ホルモン不調だろうとは思うんだけど、
具体的にどう不調なのかが分からないのがもどかしい
一応毎日アスコルビン酸飲んだり自炊したり
食生活には気をつけてるつもりなんだけどなあ
676美容:2008/11/28(金) 00:10:39 ID:DIvylL9Y0
>>673
アバタレベルでボコボコのニキビ痕、60近い叔父にも残ってるし
幾つになっても消えないと思う。

それと、30代のニキビは吹き出物って言うんだよ…_| ̄|○31サイデス
677美容:2008/11/28(金) 01:00:22 ID:IPfnCtM10
そんなおまいらに角質培養・美肌を取り戻せスレをお勧めする。
あとバイオイルは自分使ってるけどマジおススメ。
半年使ってるけど、赤いニキビ痕と陥没がどっちも薄くなってきてる。
678美容:2008/11/28(金) 03:02:07 ID:wUNt3Fvg0
オイリーな人は60代になっても鼻テカテカだってね
シワ少なくていいだろうけど、アバタで毛穴ボコボコもやだな
一長一短かー
679美容:2008/11/28(金) 20:00:23 ID:49FquFfv0
>>677
肌を擦るのを控えるだけで、随分と違うよね
洗顔も、モコモコの泡を肌にのせるだけ、タオルもそっと当てるだけにするとか。
(自分じゃ気づいてなくても、結構擦ってるんだよね実際)

化粧水とか付ける時も、コットンやめて手で顔を包むようにするようにしたら
ニキビ的な吹き出物とか、ほぼ慢性的なかゆみが治まったよ
ちょっと引っ掻いただけで蕁麻疹みたいになるのも少なくなった。
680美容:2008/11/28(金) 20:21:52 ID:v4SQwj1TO
ニキビ、自分33才で20代半ばから慢性的にできるようになって悩んでたんだけど、
夜のW洗顔止めたら速攻治ったよ
681美容:2008/11/28(金) 21:59:53 ID:nVCAhAYg0
ファンデ落とすのにクリームクレンジングで念入りに顔擦るけど
あれもよくないのかなぁ…毛穴の中にファンデが残ってる気がしてさ…
洗顔も、泡のせるだけって感じで汚れ落ちるのかな
682びよう:2008/11/28(金) 23:05:32 ID:KmY8LzQK0
まずそこまでしないと落ちないファンデから見直したらどうだろう
683美容:2008/11/28(金) 23:22:23 ID:P6/joWp60
以前みたテレビではアイメイク以外は
泡立て洗顔&よくすすぐので殆どのメイクは落ちるって
言ってたけどどうだろう
684美容:2008/11/28(金) 23:32:04 ID:fgisUo3s0
マスカラお湯で落ちるやーと思ってメイク落とし洗顔で
泡立て洗顔+よくすすぐしてたけど、ある時ふと洗顔後に
ふきとり化粧水で使ったらファンデ色になってぞっとして
リキッドクレンジング+洗顔するようになった
油性なお陰もあってかそのやり方でつっぱらずにすっきりさっぱり
肌荒れもそんなになくなったけど
高くはないけどちゃんとしたメーカーのだったのにショックだった…
長いこと使ってたし
685美容:2008/11/29(土) 00:16:04 ID:CwAEvgJY0
面倒くさがりで時間短縮のために、クレンジングと洗顔を同時にしたくて、
だまされたつもりでマジックソープ使ってみたんだけど、凄く自分にはよかった。
少量でもよく泡立つし、目もとをバッチリメイクした時も泡でくるくるーっと優しくこ
すっただけですっきり落ちる。
なにより、洗い上がりの頬のやわらかーい感触とつるつる感、毛穴までスッキリに
手放せなくなったよー。

ただ、ちゃんと説明文を最後まで読まなかったせいで、急にソープが真っ白になって驚いたw
お湯につけてみたら戻ったけど。
686美容:2008/11/29(土) 17:02:41 ID:sAOkMpAh0
>677の言ってるスレ、自分も数年前住人だった
当時三十路すぎで肌がどんどん老けだしていて
たまたま辿り着いたのがあのスレでなんとなく実行してみただけだが
今三十路半ばだけど明らかにあの頃よりつやつやぷりぷり
自分は乾燥肌なんだけど、ニキビの人もよくなったって人たくさんいたよ
かなりの長期戦になるけど八方塞がりな人は行ってみたらどうだろう
新スレ置いてきぼりでスレタイ考察が嫌だっていうなら
それはそれで別に独立してもいいんじゃない
流れ的に、ヒキに拘らなくても交流に興味ない人の集いっぽいし。
688美容 ◆yiiOvFOoOA :2008/11/29(土) 23:01:53 ID:S2mf2PYs0
同じく三十路過ぎた者だが、ニキビは学生時代に縁がなく、ピークは20代前半だった。
ウィッチヘーゼルとかオイルフリーコスメとか保湿とか、何してもダメだったけど
MMUに手を出してからだいぶ落ち着いた。自然と垢ためっぽい生活になったせいかな。

ところで今冬は久しぶりにミケ受かったんだ。転職して初の同人再開。
さて、これから2週間で原稿24ページ、どう肌が荒れていくのか楽しみですorz
689美容:2008/12/04(木) 01:07:35 ID:LGqtgCAO0
マジックソープのペパーミント買ってみたんだけどいいねこれ
つっぱらないし泡立ちいいし

特にすっごいスースーして目が覚めるww
締め切り前で眠かったけど眠気取れるわ
690美容:2008/12/04(木) 01:19:27 ID:fUasU8KH0
>>688
自分は一ヶ月弱の原稿期間で肌が一年くらい年とった気がするwww
2キロ痩せたけどw
691美容:2008/12/04(木) 07:44:01 ID:2IbHQJ+70
それは痩せたというよりやつれたんじゃないのw
大丈夫? 入稿終わったらゆっくりするんだよ
692美容:2008/12/04(木) 15:09:48 ID:6okLk6AB0
>689
ミントはそういう効果も期待できたかw
自分はティートゥリーが好きで使ってる。
敏感肌だから痒くなったり突っ張らなくなったのが一番嬉しい。
693美容:2008/12/04(木) 23:52:55 ID:H/NIaciL0
>>689
自分はローズ使ってるけど本当にクレンジングの手間も省けて、でも肌ツルツルーで嬉しくなるよね。
洗顔にしか使ってないからそんなに減らないけど、次はミントを使ってみるよー!
694美容:2008/12/05(金) 12:28:25 ID:QjuqiSn4O
マジックソープ自分も気になってたんだ
リキッドタイプも出てるけど効果は変わらないのかな?
リキッドの方が保管するのに楽そうだなぁと思うんだけど
695美容:2008/12/05(金) 20:06:58 ID:wg2WlTSk0
リキッドしか使ってないから固型とどう違うかはわからないけれど、
保管しずらいと思ったことはないよ。
696美容:2008/12/05(金) 20:44:32 ID:87I+QlJhO
両方使ったけど、リキッドの方が全体的に香りが強い気がする

本来薄めて使うものだからかもしれない
私は薄めず2、3滴とか少量で使ってるけどw
泡立ちや洗い上がりに差は感じないな
697美容:2008/12/05(金) 21:01:59 ID:+/JIj+Ze0
マジックソープ(リキッド/ローズ使用)、
あくまで自分の場合だけどちょっと微妙だったな。

・コミケに行くようなしっかりメイク(ファンデ)には歯が立たない。
・その割に意外と刺激強い。乾燥肌の人には向かない。
・泡立てが足りないと刺激臭?でむせる。
698美容:2008/12/06(土) 07:44:46 ID:T7jJXxH50
コミケかよw
699美容:2008/12/06(土) 14:42:37 ID:iQkuMaH6O
コミケには全力のフルメイクでしょ
みんな違うの?実は浮いてたのか自分w
700美容:2008/12/06(土) 15:57:19 ID:IGEjO40R0
いや、長丁場に耐えられるメイクだな
油田なら逆にファンデ抜いた方が崩れにくくていいかも

すっぴんなら参加しない!!って言い切ったこともあるわ自分…
701美容:2008/12/06(土) 17:04:55 ID:QVQN0/aQ0
厳寒or炎天下という過酷な環境でも、長時間崩れないメイクだね
しかも肌のコンディションは最悪なことが多い
702美容:2008/12/06(土) 17:23:29 ID:oceKar5e0
完徹で向かう時は肌の調子が最悪だから化粧ノリ悪くて
普段以上に時間かかったりするんだよね…
今度のミケこそ睡眠たっぷりの準備万端で臨みたい
703美容:2008/12/06(土) 17:25:44 ID:sEcxvSj00
前日のホテルで乾燥しちゃったりね…

塗れタオルを吊るすといいと聞いたけど、専門家に言わせると、
蒸気が発生するわけじゃないから効果はほぼないって
前に女優が、ホテルで乾燥しそうな時はお風呂場を全開にして、
湯船に熱いお湯を勢い良く注ぎまくって、湿度を上げてますと言っていた
それは効果有りそうだけど、そんな事しちゃ駄目だろと思ったw
704美容:2008/12/06(土) 19:14:02 ID:6MT6/gQ5O
ホテルに泊まる事が多いので
携帯用の加湿器持ってる
かさ張らないし軽くてコンパクトだから
旅行かばんにひとつ入れておくといいよ
美容と加齢対策の基本は保湿だ
浜崎あゆみの家はつねに亜熱帯なみの湿度という噂をきいたが
真偽のほどは不明
705美容:2008/12/06(土) 19:22:27 ID:oceKar5e0
仕事関係でビジネスホテル宿泊は多いが携帯用加湿器はまだ試した事ないなあ。
とりあえず寝る前はコップになみなみ水入れて、ティッシュペーパーを
短冊状に裂いたものを片端コップに入れて片端を外(コップ置いた台の上)に垂らす。
あと、タオル掛けに濡らしてしぼったタオルを掛けたり…ホテルは乾燥が嫌だよね。

>浜崎あゆみの家はつねに亜熱帯なみの湿度という噂をきいたが
すごいね。歌手はノドが命だもんなあ
706美容:2008/12/06(土) 19:24:20 ID:oceKar5e0
>>703の話で言うと、全然意味なしなのかwまあ気休めだな。
連投スマン。
707美容:2008/12/06(土) 19:29:45 ID:7GYPOPBtO
ホテルの乾燥対策で荒業は、寝る前にカーペットへコップ1杯の水をまく
朝には乾いている(それくらい乾燥している)
…というのをヤフー知恵袋で見たけどまだ実行した事は無い
708美容:2008/12/06(土) 19:47:30 ID:6MT6/gQ5O
加湿器こういうのもあった
電源不要タイプ
http://item.rakuten.co.jp/importshopaqua/u500/

でもやっぱりスチーム式が一番加湿力はいいだろうね
私はホテルにはペットボトルを装着するタイプの小型加湿器を持って行ってます
イベント遠征をよくする人はホテル泊多いだろうからおすすめ
709美容:2008/12/06(土) 20:47:28 ID:qIFKQujN0
つかホテルならよほど酷いビジホでもないかぎり
加湿器は貸してくれると思うけど…
台数少ないと借りられないこともあるから
携帯してたら便利だけどね
710美容:2008/12/06(土) 21:23:16 ID:7GYPOPBtO
>>709
コミケシーズンの話だろ?
苛酷な取り合いになるかと…
711美容:2008/12/06(土) 21:24:36 ID:E3k05hOI0
加湿器は音が気になって寝られなくて駄目だったな。
それでいつもやってるのは

1.小林製薬のぬれマスクつけて寝る(咽喉対策)
2.寝る前に美肌一族とかの保湿パック(肌対策)

パックは残った美容液も全部塗り込む。ベタつくけど我慢。
どっちかというと乾燥肌だけど、これで大概何とかなってる。
712美容:2008/12/06(土) 21:26:44 ID:pnspv/BC0
前に見たテレビの風邪対策で濡れたタオルをぶんぶん
振り回したら部屋の湿度があがってたけど
それは一時的なものなのかな
713美容:2008/12/06(土) 21:49:54 ID:DHh1faPY0
濡れタオルを干すとかは少なくとも、
効果が少ないまでも無意味ではないと思うよ
洗濯物を部屋干しすれば湿度上がるの当たりまえ(湿度計でも確認)
むしろちゃんと掃除してない加湿器のほうが怖いし、
自分は蒸気が出るタイプはかえって良くないと聞いたのだが…
714美容:2008/12/06(土) 22:14:29 ID:7GYPOPBtO
>>713
よくないのは超音波式
雑菌が繁殖しがちで逆に健康被害も
水を加熱する蒸気式なら毎回清潔な水を利用してる分には問題ない
いずれの場合も内部の掃除をこまめにするのは最低条件として
715美容:2008/12/06(土) 23:33:18 ID:Zvajo3EZ0
肌の為には加湿した方がいいけど原稿と本は極力乾燥させたい
つくづく美容とは相反する趣味だ
716美容:2008/12/07(日) 01:51:43 ID:ZTtOhKjJ0
ネックウォーマーを口まで上げて寝ようと思いました。
717美容:2008/12/07(日) 12:20:29 ID:eFlenKKZ0
ホテルで寝るときは、大きめのマスクをしてる。
うまく広げると目の下くらいまで来るんで、
ほぼ顔全体カバーできるよ。
自分の息でセルフ保湿。かなり違う。
最近は家でもやってる。
同室者には笑われるけど。
718美容:2008/12/07(日) 13:10:02 ID:PiCyXl+n0
>>717
>自分の息でセルフ保湿。

以前風邪をこじらせて1ヵ月くらいマスク生活してたら、
一生消えないんじゃないかっていう頑固なニキビ跡が綺麗に消えた事を思い出した
本当にあなどれない。

風邪予防にもなるので、自分は冬ミケ2週間くらい前からずっとマスク生活。
あとミケ中もマスク生活。並んでるときとかあったかいwww
こすらなければ、意外と化粧は落ちない。
719美容:2008/12/07(日) 16:56:22 ID:eR0skq+JO
自分は寝る時は一年中マスクしてるよ
唇も潤うし喉にもいい
外出時、化粧してるときは今CMでも流れている
化粧のおちにくいマスクっていうのがいいよ
720美容:2008/12/08(月) 13:24:24 ID:VeAQSn8L0
肌荒れが酷くて気をつけてたら赤ニキビは治ってきたんだけど
白ニキビが一向に直らない…
週2ペースでセルフピーリング
化粧水たっぷり→ローズヒップオイル
コーヒーをカフェイン入ってないお茶に変える
…をやってるんだけど他になにかいい方法あるかな?
721美容:2008/12/08(月) 19:07:43 ID:400ngMgF0
>週2ペースでセルフピーリング
どんなピーリングか知らないけど、ちょっと回数多くない?
薄肌になると軽い刺激でも肌が荒れるようになるよ

白ニキビには代謝アップも効くよ
722美容:2008/12/08(月) 20:57:14 ID:AJNo7jF6O
>>720
721と微妙にカブるけど、便秘になってない?あと胃が悪いとか
冷えも良くない
代謝を良くする意味で入浴剤いれたお風呂オススメ
723美容:2008/12/08(月) 21:51:58 ID:Ir/xIall0
私も高校から二十歳半ばまでニキビと肌荒れ凄かったんだが、
ちょっと前の話題に出てた角質培養のスレ見て
いじるのをやめたらニキビ大分減ったよ。
清潔にしようとピーリングしたり、ホットタオルしたり、
ごてごて乳液塗ったりしてたのが悪かったみたい。
痒かったりピリピリしてたのも直ったよ。

ピーリングってポロポロ取れて気持ち良いんだけど、
多分あまりやらない方がいいんじゃないかな。
724美容:2008/12/08(月) 22:12:29 ID:GyincBm30
使ってるピーリング剤の強さにもよるけど、週二回は多いんじゃないかな…
私も昔赤白ニキビてんこもりの肌で、焦って刺激の強いもの、さっぱりするもの使ってたけど
逆に悪影響だったよ。
刺激の強くない化粧品で保湿優先する方がいいと思う。

原稿と漫画に命をかけて掃除二の次にしてた学生時代、
2ちゃんのスレ読んでオロナインパックやらローズヒップオイルやらためしても
埃だらけの部屋と手じゃ全部逆効果だったなあ…
725美容:2008/12/08(月) 23:14:55 ID:RfyMrTwj0
>>712
私の一人羞恥心@ホテルは無駄ではなかったのだな
726美容:2008/12/09(火) 09:24:43 ID:No0rCV+jO
しゅーちしーん(小声)

  しゅーちしーん(小声)

楽しそうだ!
727美容:2008/12/09(火) 19:23:13 ID:mm53YuWpO
夜行バスで上京するんだけど、車内は一晩中エアコンがついているし
どうしたって乾燥するよね(´・ω・`)
何か乾燥対策はないかな。マスクは持っていくつもりだけど…
728美容:2008/12/09(火) 19:43:12 ID:XarHE18v0
バスに乗る度、養蜂家がかぶってるみたいなやつ付けたいと思う…
いっそバスの中で延々スキンケアしてやりたいと思うけど、
いつも一人で乗るから隣の人に迷惑でやれないし

就寝中ずっと貼っといてオッケーみたいなパックたまに見かけるけど、
ああいうのはどうなんだろう
自分は肌弱いから試せない…というか肌強くても人前でパックとか出来ないけどw

アイマスクも乾燥対策になるらしいよ
口マスクのスチーム効果はないけど、暖房からは確かに身を守れそう
大きいマスクとアイマスクでけっこうガード出来るんじゃないだろうか
729美容:2008/12/09(火) 19:54:02 ID:D6tPkdVUO
大判マスクと眼鏡orアイマスクで意外にどうにかなったよ
マスクだけじゃ不安なら濡れマスクか、マスクに湿気与えられるように
水か何かのスプレーを乾く前にマスクに適宜掛けてもいいかもしれない
730美容:2008/12/09(火) 20:39:40 ID:t8Wl+/TtO
夜行バス乾燥対策
・乗ってから、保湿クリームを多少ベタベタするくらいたっぷり塗る
・リップクリームをこれでもかとつける
・大判のマスクを装着
・目元はアイマスクでガード
・朝、降りる前に拭きとり化粧水でぬぐう
これで多少はマシかな
731ぱく ◆phLf4dqfRs :2008/12/09(火) 20:42:11 ID:+iqSkZbI0
フェイクかわいいよフェイク(;´Д`)ファーファー
と送ってあげればきっと気付く
732美容:2008/12/09(火) 21:00:58 ID:4Y3CgIry0
ウイルスに癒されたw
733美容:2008/12/10(水) 20:25:23 ID:+fpLjIfbO
ハラシマ中もでかいマスクするようにしてみた
口元の乾燥はかなり改善された気がする

あとは手指の乾燥だけど
こればっかりはどうしようもない?
作業中にクリームべたべたつけるわけにもいかないし…
734美容:2008/12/10(水) 20:32:25 ID:nWSjCJsJ0
手指の乾燥は手先の冷えを改善するだけで
だいぶ違うよ
735美容:2008/12/10(水) 20:57:23 ID:gJ+t6/840
>>733
アベンヌのハンドクリームはそれほど油ベタベタしないよ。
原稿だけじゃなく日中の書類仕事の時も重宝してる。
ちょっとお値段が張るのが難点だけど。
736美容:2008/12/10(水) 22:30:38 ID:XR9UDsbaO
グリセリンカリ液(ベルツ水)とかどうだろう
クリームやオイルよりべたつかないで作業できる
薬局で500円くらいで買える
似てるけどグリセリンと間違えないように注意
737美容:2008/12/11(木) 05:21:49 ID:TRkRayKtO
>>736
グリセリンてお浣腸に使う奴ですよね(´・ω・`)
メンヘラとは何かみたいな事でグダグダ言ってるとメンヘラが釣れるからヤメレ
739美容:2008/12/11(木) 18:56:24 ID:NC1YPgFDO
>>737
うん、そう
グリセリンは水分を集める働きをするので濃度を変えて化粧品とかにも使われる
グリセリンカリ液はグリセリン+水酸化カリウム+エタノール+水
日本薬局方グリセリンカリ液にはひび、あかぎれに効果があるって箱にも書いてある
ベルツ博士が手荒れ解消のために作ったからベルツ水とも呼ばれる
職場で使ってると変な顔されるけど、効くんだよ(´・ω・`)
740美容:2008/12/11(木) 19:33:20 ID:nlMSejgQO
風呂入るのもしんどいぐらい疲れて帰ってきた時、肌荒れ覚悟で乳液でメイクを拭き取るだけで寝るんだけど、どうも翌朝の肌の調子が良くなってて謎だ…。
ニキビ跡と毛穴全開の汚肌なんだけど、こういう翌朝は毛穴が目立たなくなってる気がする。
普段油分不足なのかな?
きちんとクレンジングしないとメイクが肌に残ってそうで怖いのにな。
メイク落とさないで寝ると当然の如くニキビ発生するよ。
741美容:2008/12/11(木) 19:43:14 ID:gaNapBOE0
>>740
ふきとりクレンジング買いなされ
ttp://www.mandom-beauty.com/products/cleansing_express/detail.html
742美容:2008/12/11(木) 20:10:00 ID:7lQaGn+7O
>>740
自分もあるあるw
一時期安い乳液買ってそれまるまる一本使ってメイク落としてたんだけど、
その時は毎日肌ぷるぷるだった。今は流石に金が惜しくてやらないけどw
今もたまにやると、下手な保湿剤より効く気がする。
やっぱり化粧水も乳液も、惜しみなく使用するのが良いんだと実感した。
743美容:2008/12/11(木) 22:01:44 ID:nlMSejgQO
>>741
ありがとう!
拭き取るタイプのミルクレ切らしてて乳液でついw
どうせ拭き取りクレンジングするならちゃんとしたの買うよノシ

>>742
安い乳液なんだけどやっぱり「惜しみなく」ってのはポイントなのかね。
丸々一本はさすがに使えないけどw
角質培養したいから本当はコットンで拭き取るのに抵抗あるんだけど、案外自分に合ってるのかもなあ。
>>770
でもわざわざ言うことでも無いんじゃない?
投影しているかどうかは読者が判断することであって…。
自己投影より、それを叩く風潮を意識しすぎている方が正確かなぁ。
745美容:2008/12/13(土) 01:27:36 ID:IJ3SKaO+O
夜行バスでコミケに向かう姉さん達に質問

乗る前に化粧済ませる?それとも朝着いたら化粧する?
前者だと肌カッサカサになって化粧ズレそうだし、後者だと化粧ノリが悪くなりそうで…
746美容:2008/12/13(土) 04:00:12 ID:7HMk7K8BO
コミケは夜行で行かないけど、夜行バス利用の時は降りてから化粧する
乗車直後と降りる前に、化粧水パックの上にサングラスとマスクして乾いた分を保湿しといて
軽く乳液で蓋をしたあと付近の銭湯で洗顔+再度スキンケア
で、意外なくらいもっちり肌になれたので
自分は極度の乾燥肌なので、乗る前にメイクだと粉吹きまくって大変なことになる
747美容:2008/12/13(土) 09:28:23 ID:hR9fCvLQ0
スキンケア用品は高いものをちまちま使うよりも、安いものを惜しみなく使ったほうがいい
なぜなら、どれも成分の98%は同じものであり
残りの2%に何を使うかで値段が変わるのだ

と某メーカーBAさんに言われ、真偽はともかくとして
激安化粧水3回塗り+化粧水をたっぷり含ませた100均の顔パックシートにしてみたら
朝とてもプルプルだ
748美容:2008/12/13(土) 21:01:01 ID:UXfct2zBO
私も最近、化粧水は1000円くらいの安いやつを浴びるように使ってるけど
5000円くらいのを大事に使っていた頃より、今のほうが状態がいい
ハラシマでスキンケアにあまり時間の取れない時期だから余計に差が歴然としてる

誰か言ってたマスクしながらハラシマもかなりイイ
749美容:2008/12/13(土) 21:03:04 ID:uMimlh230
>>745
一晩中化粧してたら肌が荒地になりそうだから
いつもすっぴんで乗ってるよ

出発前に入浴→いつものスキンケア→乗車後シートパック→就寝
→朝、降車前に洗顔がわりにふき取り化粧水+乳液
→化粧

ってかんじにしてる
750美容:2008/12/14(日) 00:36:37 ID:rrnAb4hAO
>>746>>749

ありがとう!すっごく参考になった!
両方取り入れてやってみるよ
助かりました
>781-782

主催の気遣い乙!
しかしえらい漢前な神さんですね
惚れそう…w
752美容:2008/12/15(月) 23:25:50 ID:usLQFmac0
夜行バス対策とホテル対策、
無印のヘアターバン(太)をアイマスク代わりにしてる。
風呂、洗顔、化粧直しからおやすみ時の保湿まで、これ1本で色々こなせる。
あと意味あるかどうかはともかく、夜行バスでは音楽聴いてないと寝れないので
周囲への音消しも兼ねて柔らかいニット帽を持っていくこともある、
鼻までぐらいは隠せるのでそこそこ保湿になってるかもしれない。
その場合ターバンはネックウォーマーになる。

…ただどれも欠点は髪型がとんでもなくなることだorz
みんなは夜行バスだとヘアスタイルはどうしてますか?(´□`;)
753美容:2008/12/16(火) 01:09:47 ID:iP/BK+MfO
>>752
夜バスに限らず旅行時はてっぺんにお団子最強
具体的には、乗り物に乗る時は後ろで適当にひとつに束ねておき
降りてから化粧室でお団子に直す
その際、ミニサイズのケープ(固めるヘアスプレー)を一つ持っておいて
こまめに散布しながらやるとまとめ髪は手早くできるよ
送れ毛を見つけたらスプレー→ピンで固定の繰り返し

慣れると5分で出来る
754美容:2008/12/16(火) 09:28:57 ID:ARc0b5w90
ナイトスチーマー買ったんだが、なかなか良いので、このスレの住民にもお勧めしてみる。
本体に精製水を入れて、スイッチ入れて寝るだけ。
それだけなのに、髪がツルツルになったよ!
ナノケアのドライヤーを使っている人は実感沸かないかもしれないけど。
買ってから1週間しか経ってないので、肌に効いているかは不明。
ズボラーな自分でも、ハラシマ中でも出来るので嬉しい。

本当は加湿したくて買ったんだけど、加湿器としては効果は全くないw
むしろ、湿度が低い部屋だとナイトスチーマーの効果はないので、加湿器は別途に買う羽目になったけど、それでも満足できた。
お陰で、イオンスチーマーも興味が出たんだが、それを持っている人の感想が聞きたい。
755美容:2008/12/16(火) 22:36:06 ID:QoJRTHaD0
オマンコクチュクチュしちゃった
756紙袋について:2008/12/16(火) 23:07:38 ID:BJWH8unl0
■コミケ公式紙袋(大)購入予定の方へ■
担当者に問題があることがわかり話題になっています

(↓既にサイトから消去されている発言もありますが魚拓有)
■コミケ参加歴なし(申込がややこしく、面倒だったとの事)
■今回は「紙袋依頼されたから」申し込み、初参加※準備会の発表とは食い違っている
■規約を知りながら巨大ディスプレイ展示(2m超え)の違反行為※やめると約束
(周囲は迷惑していたが「スタッフやお客様やサークルは喜んでくれた」と発言)
■自身をアート系と思っているが「参加費が安いから」同人イベントに参加
■コミケHPを「面白みのないデザイン」、コミケを「怪しいオタクの祭典」
■同人への無理解→「全国のコミケ」「お客様」「出展」「商品」etc
■グッズサークルだが、創作少女で申込
■言葉遣いは丁寧だが、コミケ初心者なのに何故か上から目線の発言連発
■コミケ初心者だが、何故かサイトで上から目線のレクチャー
(通常のレクチャーならいいが、間違いがあったり態度が大きい)

専スレ【C75公式紙袋】アトリ○ココ・2タワー目【要塞タワー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1228040463/l50x
757美容:2008/12/17(水) 00:52:48 ID:VnGGJAzvO
>>754
イオンスチーマー持ってるよ
冬場は3〜4日に1回くらいのペースで使ってるけど、やっぱ肌の乾燥具合が全然違う
美容液とかと上手く組み合わせると、コジワくらいなら全滅する勢い
シート式の化粧水パックをしたままスチームすると浸透率も上がるよ

お勧めは、クールパター付きのやつ
温めるだけじゃなくてクールダウン機能があるほうが良い
お金に余裕があるなら買って損はないと思う
758美容:2008/12/17(水) 03:13:01 ID:s7aTPyfD0
いいなあ
冬コミの売上でママンに買ってあげたい
759美容:2008/12/17(水) 18:45:50 ID:VnGGJAzvO
とにかくキーワードは保湿
760美容:2008/12/17(水) 18:46:46 ID:jl8rtAPJ0
自分腕も足も剛毛で処理に困ってます
学生なんで、エステなど自由に使えるお金がないため自分で剃るしかないのですが、
肌がガサガサになるし次の日にはもう生えてくるし…
低予算でできる方法って何かありませんか?
761びよう:2008/12/17(水) 21:51:00 ID:xuiGlGk9O
ソイエとかの脱毛器はどう?
自分も剛毛で、最初の2〜3回は歯喰いしばりながら脱毛してたけど、
慣れてくると毛が抜けやすくなってきて
現在では週2回くらいで処理してる。

さぼると元の毛ガニに逆戻りだけどね…。
762美容:2008/12/17(水) 22:36:59 ID:/GYG4kzVO
エピラットみたいな除毛クリームはどう?
カミソリよりはまだ肌に負担少ないと思う
後は手作り豆乳ローションでケアするとか(作るのに手間かかるけどw)
763美容:2008/12/17(水) 22:39:13 ID:5VDCE99HO
合う合わないあるけど、豆乳ローション使ってみては?
自分は豆乳ローションとソイエ併用してる
お風呂上がりにローションを塗るのを毎日続けると毛が細く抜けやすくなるからその状態でソイエ使うと痛みがましになる
764美容:2008/12/18(木) 11:13:52 ID:Vt5MD4h5O
毛の流れに乗って質問。
女性特有の悩みなんだけれど…。



みんなは胸に生える毛はどうしてる?(特に乳首周りというか…)
前は気になりすぎて剃ったりしたんだけど、やっぱ肌に負担かかるだろうし、一回だけ流血してしまったからちと怖い。
地道に抜いたほうがいいんだろうか?それとも箇所的にあんまり気にしない人が多い?
765美容:2008/12/18(木) 11:56:17 ID:AxlK7HKtO
私も気になる
地道に剃ってるけど乳首回りはやりにくいしみんなどうしてるんだろう
766美容:2008/12/18(木) 12:11:59 ID:eZkgi56y0
ソイエは人によっては埋没した毛でえらいことなるよ。
黒々剛毛が埋没した日にゃスカートはけなくなる。
しかも目立たなくなるまで年単位でかかる。

やるなら目立たないとこで充分試した方がいいよ。
767美容:2008/12/18(木) 13:33:07 ID:brQfBG0qO
乳首まわりの毛は抜くんだが毛抜きじゃなく指でつまんで抜く
簡単に抜けるんだ
それに自分は右胸に一本だけ生えるんだが剃る人は何本も生えるの?
768美容:2008/12/18(木) 13:56:40 ID:kM4UEyS/0
生えるよ
ぶっちゃけ男性より多い自信ある
769美容:2008/12/18(木) 14:04:24 ID:b2E8S25D0
育ててたのに抜けた(ノД`)
770美容:2008/12/18(木) 15:43:45 ID:XbVWbIDcO
腕も脚も下半身もまるっとレーザー脱毛したい_| ̄|○
771美容:2008/12/18(木) 21:48:29 ID:QnJVWJHHO
ソイエの説明パンフレットに乳首の気は抜いちゃダメとあったような
黒ずむのと、病気的な意味で体に悪いそうだ
772美容:2008/12/18(木) 21:59:16 ID:eK0aZvsr0
えー!あの乳首付近の毛抜いちゃダメなのか
でも、かなりごんぶとな毛が生えてこない?
だいたい片乳に1本ずつくらい交互でさ
773美容:2008/12/18(木) 22:30:00 ID:ReHB0MiG0
ごんぶとなの生えてくるね
自分の今5cmまで成長しちゃってるよ…

ほくろの毛を抜いちゃ駄目なのと同じで、
ああいうデリケートな色素沈着部分を傷つけると癌化したりすると自分も聞いた
なので自分は、友達とお風呂行く予定とかがある時だけ抜いて、予定ない時は育ててる
はさみで切った方がいいのかもしれないけど、間引くと余計に強く長い毛が生えそうで怖いw

美容とは関係ないけど、乳首の毛ってお金貯まるってジンクスあるよね
774美容:2008/12/18(木) 23:19:59 ID:KUSCHoA50
まじで?
ちょっくら乳に馬油塗ってくる
775美容:2008/12/18(木) 23:42:36 ID:Vt5MD4h5O
>>764だが、いろいろ答えてくれてありがとう。
胸の毛は抜いたり剃ったりしないほうがいいのか…。これからは>>773のように少しのお手入れだけに留まらせるよ。
776美容:2008/12/19(金) 00:27:16 ID:j42tdYIS0
やっぱ胸に毛生えるよね
見る度に落ち込むんだけど…毛穴?がたまに立体感持ってて気持ち悪いw
あとこの間鏡みてたら唇に毛生えてて動転した
口角はじっこの肌との境だけど、そこは確かに唇だった…
777美容:2008/12/19(金) 12:38:06 ID:JVTKzNIM0
下の方に生えると乳首が邪魔で処理しにくい
立派なのが1、2本と色薄くて細いのが割と多くあって、もうやだ
別に誰に見せるわけでもないから立派なのだけ伸びてきたら剃ってる
あと胸の真ん中あたりとか腹にも産毛というにはすこし濃い毛があって自分の毛深さに絶望
毛の悩みは尽きない
778美容:2008/12/20(土) 00:21:25 ID:wuCaB01t0
ムダ毛は多いのに頭は薄くなっていってる…orz
779美容:2008/12/20(土) 04:32:07 ID:xVm0yBDk0
私も天辺が薄くなってる気がする
老人じゃないのに頭皮透けてるおばさんも店とかでよく見るけどさ。
なので石けんシャンプーに手を出してみた。薄毛阻止出来ると良いけど…
父親が頭ヤバイ、カッパだよ。
私も男性ホルモン濃いのか、年取るごとに脂ギッシュで体毛濃くなって、体型から顔から親父そっくりで人生終わってる
780美容:2008/12/20(土) 09:47:31 ID:493o6Kv60
20代後半なんだが、私も脳天がかなり薄い…
父親がかっぱ所か、エリザベス状態なのも関係あるかもしれんが
頑固な癖毛で、10代の頃から縮毛矯正や、カラーを頻繁にやってきたのが
原因のような気がする

30〜40代になってもっと薄くなったらやばいので
いい加減縮毛もやめたいんだが、他に自分に合う髪形が浮かばない…
781美容:2008/12/20(土) 10:57:50 ID:QXEY+O310
ハゲは隔世遺伝らしいよ
柘植の櫛にしたら髪の毛丈夫になった
保湿と頭皮への刺激が良かったみたい
782美容:2008/12/20(土) 11:59:14 ID:WJsJGs1/0
隔世遺伝でも、母親の遺伝しだいで次の代に出るんじゃない?
783美容:2008/12/21(日) 10:32:54 ID:jRg+bJTo0
いつもよりちょっぴりの手間でいいので気休めと思って気をつけて実行してみてくれ。

●毎日ブラッシング(やりすぎ禁物30〜50回程度×朝夜)
●しゃんぷー前は軽くブラッシング。シャンプーは頭皮から、コンディショナーは毛先に。
(コンディショナーゴシゴシつけ禁止。手のひらで毛先にアイロンするように)
●頭皮(および背中と肩とか)についたコンディショナーはしっかり落とす。
(シャワーだけだと水がすべって頭皮の汚れがおちないので溜め洗い併用)
●洗髪のあとしっかりタオルドライ(ゴシゴシ禁物。バスタオルで頭皮を押さえ込むように)
●頭にバスタオル巻きっぱなしにしないでなるべく早めにドライヤー
(特にしっかり頭皮。ただし30cm以上離して、最後には必ず冷風で頭皮の火傷を冷やす)
●洗髪した夜は枕にバスタオル敷いて寝る(1回限り使用でお洗濯のこと)

良く聞く常識的な簡単なことなんだが、わりと実行してない友人が多かった。
一ヶ月程度で頭皮から余計な脂がでなくなったりした子もいたので、
増毛効果は疑問だが、今ある髪の毛をもっと大切に的に
784美容:2008/12/21(日) 10:39:24 ID:jRg+bJTo0
>783ブラッシングで追加。
普通のブラシで頭皮マッサージを兼ねようとしちゃダメ。
ブラッシングは髪の毛のみ、優しく優しく、絶対頭皮こすらない!くらいの気持ちで
(櫛目や櫛先が細かいから頭皮を傷つける原因になる)
マッサージにはそれ専用のブラシを使用。
こちらでは反対に、このブラシで髪を梳かそうと思っちゃダメ。
マッサージブラシはなくてもお風呂で指先マッサージでも十分(優しくね!)
785美容:2008/12/21(日) 15:48:32 ID:ZHnQIHKG0
そういえばブラシ(薄いものじゃなくてしっかりしたもの)
って定期的に洗った方がいいのかな?
水気含んだ状態でほぼ毎日使用して放置するわけだし…
何か知らん雑菌とか含んでんのかなーと思いつつ普通に使ってるけど…
786美容:2008/12/21(日) 18:42:27 ID:KO+prT52O
>>783に追加
●洗髪してタオルドライした後に目の荒い櫛(出来れば天然素材のもの)で軽く髪を梳く
(絡まったままドライヤーは切れ毛の原因になるので)
●ドライヤーを当てるときは頭皮に温→冷、毛先に温→冷の順番で、必ず冷風を当てて粗熱を取る
(暖かいままだとキューティクルが開きっぱなしになるので枝毛の原因になる)


>>785
自分は美容師さんに教わった、週一でシャンプーで洗って日光で乾かすのを実践してる
違いはよく分からないけど、気分的にすっきりするかな
787美容:2008/12/21(日) 20:57:55 ID:C0FkotgT0
昔伊東家で、タオルを頭にかぶせて上からドライヤーあてると、
直風じゃないから髪の毛が傷みにくい上、
髪の毛の水が乾いたタオルに効率的に移動するから早く乾くとかやってた
自分は乾かす時にブローも一緒にやっちゃうんで試した事ないけどさ…
788美容:2008/12/21(日) 21:26:30 ID:bjJwwXOYO
自分美容師なんだが、ケアで髪のダメージは減らす事が出来るけど増毛は不可能だよ
髪の本数は減る事はあっても、増える事はない。髪の毛自体が痩せたり太ったりするのはあるけど
自己ケアは勿論大事だけど、薄毛等の専門の会社でやってるヘアエステもオヌヌメ
今は女性専用サロンもあるよ。ヘッドシャンプーとか気持ちいい
789美容:2008/12/21(日) 21:29:12 ID:bjJwwXOYO
あ、増毛が不可能ってのは、自然に、という意味です
言葉足らずでスマソorz
790美容:2008/12/22(月) 18:17:54 ID:5Wk9LAgnO
原稿描くときにいつもしかめっ面になってるのか眉間にシワが寄ってて
だからいつも、コピ本明けのイベント当日にはシワだらけの顔だったりするんだけど
週末から朝晩、普段のお手入れに一手間加えるようにしたら
眉間のシワもだけど目元のシワも薄くなったよ!
やっぱり、安いものでいいから惜しまずたっぷり使うのが大事なんだね
毎日はさすがに金銭的にムリだけど
せめて冬コミまでは頑張って続けようと思う

ちなみに増やしたのは、化粧水パックの後に
コットンがヒタヒタになるまで美容液(ドラッグストアで買った1500円くらいの
ヒアルロン酸とコラーゲン配合のもの)を浸して
気になる箇所に張り付けておくだけ
懐に余裕がある人は、化粧水パック用のシートを使ってもいいかも
791美容:2008/12/22(月) 19:12:55 ID:4MgP/XA80
安いのを惜しみなく使うのは、量を沢山使えるのもあるけど、
開封してすぐ使い切れるっていうのがいいよね
新鮮そうで
792美容:2008/12/22(月) 20:03:02 ID:7JyRk6k70
>>790
美容液でヒタヒタになったコットンのうえに
小さく切ったラップを被せると長時間パックできる・・・
793美容:2008/12/24(水) 20:55:56 ID:9AJihoHGO
普段のお手入れにヒト手間、というなら
安物でいいから、この季節アイクリームはつけたほうがいい
ハラシマ中は目を酷使するので、疲れがモロ目元に出る上
空気が乾燥してるからえらいことになる
安物でいいから化粧水を惜しみなく使い、寝る前は安物でいいからアイクリームをたっぷり塗る
簡単だけどだいぶちがうよ
794美容:2008/12/27(土) 18:37:32 ID:Eh0pl+aX0
>>717のセルフ保湿でうけて風呂上がりから朝までマスクしてみた。
すごい。
頬の毛穴が消えてもちもちになってほうれい線が消えた。
元々乾燥肌だけどマスクだけでこれほど劇的に変わるとは思わなかったよ。
あと意外に防寒になった。
795美容:2008/12/28(日) 12:08:45 ID:KkqW18thO
ここ見て安物(399円)化粧水を顔中にめちゃめちゃ使った後に高価な化粧水で頬だけに使って乳液、クリームした後1000円くらいのアイクリームめちゃめちゃ塗って、
ってしてたら乾燥且つ頬の毛穴もあんまり気にならなくなった!すげー!
ちなみに高めのコットンだと柔らかくて毛羽立ってしまうが安物コットンを二枚重ねだと毛羽立たないことに気付いたよ、オススメ!


今日からマスクでセレフパックしてみたいと思う
796美容:2008/12/28(日) 15:42:17 ID:c/7dt/x5O
>>795
最後、セレブパックかセフレパックか一瞬迷ったw

自分の場合は風呂最強かも。
普段シャワーばっかだけど、実家帰って湯船にちゃんとつかって汗流すと肌の調子が良くなる。
そんで化粧水どばどば使う。
これにアイクリームも導入してみよう。
797美容:2008/12/28(日) 21:45:12 ID:fdfc3FG00
>>795
コットンは不織布で綿を包んだタイプもいいよ。<例:シルコット
毛羽立たないから、繊維残りで痒くなる人にもお薦め。
798美容:2009/01/02(金) 05:58:50 ID:V8dBVOr9O
ここすごい参考になるなー
同人やってるとどうしても睡眠不足になるし、
ハラシマ中スキンケアにあまりたくさんは時間とれないから
マスクのセルフ保湿とか安くても化粧水たっぷり使うとか
細かい工夫がためになります
799美容:2009/01/02(金) 06:30:14 ID:X/VDIzBs0
実行したてだけど家でもマスクずっとするようにした
喉のイガイガがおさまって、口開けて寝てる事多いので起きたら乾燥しなくなった
教えてくれてありがとう
800美容:2009/01/02(金) 07:57:57 ID:sJXY666d0
忙しい同人女子のためのひと手間、
「惜しみなく化粧水」の前に精製水スプレーおすすめ。
ドラッグストアで1本80〜100円くらいで売ってる精製水のボトルを
100均のスプレーボトルに移し替え、洗顔後の顔にひと吹き。
そのあと化粧水をつけると、浸透率がすごくいいよ。
801美容:2009/01/02(金) 10:16:11 ID:/dP4al6G0
忙しい同人女子のための究極の手抜き。
洗顔後、顔を拭かずに水浸しのまま
少量のオイルを馴染ませるとしっとりサラサラ〜。
オイルはスクワランか椿がオヌヌメ。
802美容:2009/01/02(金) 11:10:28 ID:5bmzsU5s0
>>801
おいおいそんなのススメるな
オイル肌に乗せたままとか正気じゃないよ
803美容:2009/01/02(金) 11:34:50 ID:LxjtL2j5O
馬油だとその使い方が推奨されてるね。
私は風呂あがりや朝の水洗顔のあと、
顎からポタポタする水をタオルに吸わせたのち、頬と額に馬油をのせて
体温でとけたらのばしてる。風呂あがりならすぐとける。
朝は忙しいから、馬油塗った直後のペタペタがおさまったらその上に乳液
風呂あがりはティッシュと安い化粧水でパックして乳液つけてる。
寝る前になったら目元とニキビにちょこちょこ馬。
804美容:2009/01/02(金) 11:45:32 ID:/dP4al6G0
>>802
どこが正気じゃないのかわからない。
日焼け止め塗るし、酸化しにくいオイルなら平気だよ。
805美容:2009/01/02(金) 11:53:19 ID:5bmzsU5s0
>>804
あんなニキビが出来る成分で有名な椿オイルを
肌に乗せたまま推奨とか言ってる時点でアウトだから
806美容:2009/01/02(金) 11:55:31 ID:HksDoytJ0
オヌヌメって気持ち悪いなあ
807美容:2009/01/02(金) 12:17:22 ID:/dP4al6G0
>>805
ああオレイン酸のことか。
椿油に何の恨みがあるかは知らないけど、脊髄反射的に叩くほど
避けなければならないものではないよ。抗炎症作用もあるしね。
人それぞれ合う合わないがあるのはどの製品も同じだし、
勧められて使うかどうかは自己判断すればいいんじゃないの。

>>806
すまんかった。
808美容:2009/01/02(金) 15:16:07 ID:V8dBVOr9O
思ったんだけど、寝る時にマスクやアイマスクして乾燥を防ぐってことは
目出し帽かぶってアイマスク+マスクで寝ると、さらに効果あり?
809美容:2009/01/02(金) 19:45:50 ID:tAGsIUpW0
家族に見られないようになw
810美容:2009/01/02(金) 21:13:52 ID:ehhFWbcD0
夜中にトイレに起きたりした時は特に注意しないとw
811美容:2009/01/02(金) 22:43:22 ID:KRt9RW2BO
それでうっかり宅配便の受け取りにでたら楽しいことになるなw
812美容:2009/01/02(金) 23:01:42 ID:4eu0Bzrp0
修羅場だとありえないことじゃないから恐ろしいw
813美容:2009/01/02(金) 23:14:17 ID:V8dBVOr9O
>>809-812
家族になら見られても別に平気じゃない?
…宅配の人はちょっと嫌かな
目出し帽マジ欲しいな(・ω・)
814美容:2009/01/02(金) 23:18:56 ID:AY4QRa8q0
家族側が平気じゃないよ
一番安心している場所で見たことも無い怪しげな奴が目の前に現れるんだぞw
居ると分かっててもドキドキもんだ
815美容:2009/01/03(土) 03:00:06 ID:n+1OaSHm0
現実的に考えると、目だし帽の記事でチクチクしちゃったり
衛星的なものを考えると効率良くはないと思うなー
最近のマスクは紙で使い捨てだからってのもあると思うし
816美容:2009/01/03(土) 11:34:31 ID:ogBuUiSE0
衛…星……だとッ
817美容:2009/01/04(日) 02:38:32 ID:fikpWERk0
記事もだなw
818美容:2009/01/04(日) 11:21:55 ID:m84Xfdhr0
目だし帽の下にシートマスクつけたらどうだろう
手持ちの化粧水をしみこませる不織布のやつ
乾いた状態ならマスクと同じようなもんだよね
819美容:2009/01/04(日) 11:28:29 ID:h5bkpdH90
シートマスク乗せた状態でうまく被れるとは思えない
820美容:2009/01/04(日) 11:57:03 ID:iWClkzMc0
ファンデーションや日焼け止めクリーム(化粧下地も含む)って、
ハイネックの服やマフラーに付いてしまうんですが、これって普通なんですか?
821美容:2009/01/04(日) 14:07:46 ID:OmK1816K0
そんなことも人に聞かなくちゃわからないの?
822美容:2009/01/04(日) 18:10:42 ID:a/UaDDmN0
そんなこと聞いちゃう子だから粉つけてないんじゃないの…
823美容:2009/01/05(月) 00:38:48 ID:aRYCU1cG0
しかしその粉もマフラー・マスクにはついちゃう罠
824美容:2009/01/05(月) 17:41:38 ID:GLWaiYhm0
>>822
m9(^Д^)プギャー
825美容:2009/01/05(月) 23:05:42 ID:nqRQ1q0I0
シートマスクの類は付けたまま寝ると毛穴パカパカになってくるから要注意
826美容:2009/01/08(木) 22:15:17 ID:2CwMxCbUO
イスラムの人が着けてる「ブルカ」あるじゃん
新幹線や夜行バスではあれ着けてれば乾燥対策になる気がした
827美容:2009/01/08(木) 23:11:41 ID:48E09OrZ0
日本人がやったら不審者みたいじゃない?
828美容:2009/01/09(金) 12:20:11 ID:VVFmqZn70
マジックソープってにおいとか色々強烈だし
泡はゆるいしメイク落ちないし、どこがいいんだ?と思ったけど
なんとか使えないかとファン蹴るのパフで丁寧に泡つくって洗ったら
びっくりするほどツルツルになった。
しかしこれは単にパフの効果なんだろうか…
829美容:2009/01/10(土) 00:24:26 ID:2maq/3Di0
それは単に泡立てが下手だったんじゃないのか…
まぁ、メイクが落ちるかどうかは、その人のメイクの度合いによる
マスカラとか落そうとするのはいくらなんでも無理だし、
落ちにくい下地とかもちょっと厳しいと思う
ミネラルファンデとかなら余裕で落ちるけど
830美容:2009/01/10(土) 00:39:49 ID:oRxEhl4L0
>>828
パフの効果に一票
大した泡じゃなくても肌もちもちのすべすべになる
あれはいいものだ…

マジックソープは物珍しさで買ったものの
特筆すべき効果は何もなかったな
831美容:2009/01/10(土) 00:46:23 ID:BLFnnixK0
>>826
ブルカか・・・

夏コミの紫外線対策に良さそう
あれ何処で売ってんだろ
832美容:2009/01/10(土) 11:11:45 ID:qUKS0zbo0
>>783
>(シャワーだけだと水がすべって頭皮の汚れがおちないので溜め洗い併用)

に天啓を受けて洗顔方法を見直してみたら、
唇の下のくぼみと、小鼻の角栓がだいぶ消えたよ!

くぼんでる所って、普通にパシャパシャしたんじゃダメなんだね
掌に溜めた水を押し付けるようにバッションバッションしたり、
(美容師さんが髪を漱ぐときにやる感じで)
指先でちょっと叩いてみたりしたら、汚れが溜まりにくくなったよ。
833美容:2009/01/10(土) 12:39:53 ID:aeTtvzzGO
>>831
今度、イスラム食料品店で勇気を出して聞いてみるかな…
834美容:2009/01/10(土) 15:20:12 ID:ON6QrprY0
池袋や新宿あたりの隅っこにあるような、あやしげなアジアン雑貨の
お店なんかに可愛いのがあるよ。廉価だけど良質なインド産絹ストールとか。
夏コミにはブルカ風にかぶるもよし、普段はストールとして使うもよしで重宝してる。
835美容:2009/01/11(日) 00:27:59 ID:mpUOzQKb0
マジックソープははじめ匂いに「…うっ」となって使う度息を止めていたんだけど、
ローズを使っているんだけど、最近あの匂いが癖になってきて泡立てた掌の匂いを嗅いでうっとりしているw
会社用の普通メイクなら綺麗に落ちるし、頬がつるつるになって気に入っているよ。
836美容:2009/01/12(月) 18:10:45 ID:wlrq4lzK0
>>676
凄い前の書き込みにレスするが、
どうして美容にそうは気を使わないであろう60歳のおじを引き合いに出して
消えないと言うのろいをかけたのだろう…

ニキビ跡はわからないが、やっぱり寝ることと排便が一番効いた
これが満たされていないと何を使っても同じ
これが満たされていたら何を使ってもちゃんと効く
837美容:2009/01/12(月) 20:56:05 ID:aw4ldu4sO
しかし同人やってると、たっぷりの睡眠はなかなか難しい…(´・ω・`)
座りっぱなしで便秘にもなりやすいし
838美容:2009/01/12(月) 21:29:11 ID:v708zQ6f0
676に絡みついでに。

吹き出物なんてのは俗にいうもんで、
30過ぎたらニキビが吹き出物なんて別のものになるわけじゃないよ。
839美容:2009/01/12(月) 23:17:27 ID:S6x50T+p0
>>836
10代後半に出来たにきびが40年近い時間が経っても残ってるから
そうそう簡単に消えないってだけじゃないの。
でも>>836は余計なこといってるよねえ。
>>838
同じ物でも若い頃はニキビ、年取ったら吹き出物になるって言ってるから
別物になるわけじゃないのは>>676自身が言ってるじゃないか。
840美容:2009/01/12(月) 23:51:42 ID:Klc9Gjp30
凹んで治ったニキビ跡は消えない
皮膚移植でもするしかない
赤黒くなった跡なら一年〜二年で消える
補助にはビタミンCがよい

と皮膚科医の叔母が常々申しております
841美容:2009/01/12(月) 23:55:24 ID:wlrq4lzK0
>>839
余計なこと?
一体どういうところが?
ニキビ跡のケアをしてるかしてないか、やっぱり女性と男性では違うんじゃないかと思ったんだけど・・・
特にあの年代の男性はあんまりしていなかったと思う
少なくとも「幾つになっても消えないと思う。」と言い切るほどのサンプルでもないと思うな
842美容:2009/01/13(火) 00:32:24 ID:vU6YP6FYO
>>841
>>839の言いたかった真意は
>>836の言う通り、>>676は余計なこと言ってるよねえ」という意味だと思われる
843美容:2009/01/13(火) 00:42:33 ID:MQes5ObN0
メイク落としをオイルからクリームに変えたら肌の質感がぷるるんになった
オイルは落としやすいし角栓もよく落ちてすっきりするから楽だけど、
落ち過ぎるのかな。食器用洗剤で手を洗った感じみたいな。

今まで外資系や国内でも評判の高いケア用品使ってたけど、
それらよりもずっとお肌に効果的にあらわれた。
ちなみに愛用してるクレンジングはドラッグストアで千円ほどの物。
844美容:2009/01/13(火) 00:50:01 ID:9MpwoLUL0
>ちなみに愛用してるクレンジングはドラッグストアで千円ほどの物。
それを教えてくれ〜
845美容:2009/01/13(火) 02:12:06 ID:Zce4ujJ50
オイルよくないってよく言われてるよね。
今よくても10年後差がつくとか聞いて
クリームに変えた。
冬はなかなか乳化しなくてしんどいけど
846美容:2009/01/13(火) 07:59:21 ID:MQes5ObN0
>>844
薄緑のボトルのAHAシリーズだよ。合う・合わないあるらしいが
洋梨型のボトルの方で、細長いミルクタイプは落ちが悪かった
最初は表面的にしか落ちない感じだけど、マッサージしながらだと角栓も取れてくる


>>845
お風呂に入りながらしてるw
お風呂&睡眠たっぷりのコンボはドリンク剤より効果出るとはこれいかに
847美容:2009/01/13(火) 08:12:33 ID:k4VFsnPh0
自分もオイルからジェルに変えたら吹き出物が無くなった
駄目な人はオイルは落ちすぎて乾燥するのが原因みたいだね
でもジェルはマスカラ落ちにくいのがなー
あとオイルも不ァンケルから400円台の使ったら吹き出物がぶわーっと出たから
肌に合うもの使わないと駄目なんだなって思った
848美容:2009/01/13(火) 13:13:41 ID:xeQnYLbr0
私はマスカラというかアイメイク部分だけオイルで落として
他は全部ミルククレンジングにしてるよ
オイルだけだと乾燥するし、ミルクだけだと目の周りが黒いままなので
間をとってみた
849美容:2009/01/13(火) 13:25:10 ID:XG/di05Q0
クリームというとちふれのヲサブルみたいにオイル化するものなの?
オイル化しないやつもあるの?

ところで冬コミ電車内で座ってた女の人が、男の子みたいな髪型で髪を逆立てて
いたんだけど頭頂部がスカスカで、自分も頭頂部薄くて分け目作れないから
他人事じゃなくて戦慄した
頭頂部の薄毛って婦人科系が関係してるっていうけど、漢方やってるけど毛には
効果ないし何かいい対策ないですかね
850美容:2009/01/13(火) 15:00:40 ID:xv0WJk1S0
マスカラはソフティモの目元専用使ってる。大体600円くらい
オイルよりこすらなくていいし、今の季節なら部屋の中でコットンで落とせるから
寒い風呂場でメイクを落とす時間が減るw

景品でナノケア貰った!店頭に出てる一番人気の高いやつ
アロマオイルは付属にあったサンプルを使ってるけど、説明書を読むとパナソニック専門店か
提携店で販売しているアロマオイルを使用してとあったけど、普通に市販されているオイルじゃダメなのかな?
あと今は寝る前にコースをランダムに使ってるけど、他に効果的な使用方法があったら教えて欲しい
851美容:2009/01/13(火) 21:05:16 ID:uWe8BxD20
ナノケアについては専スレで訊いた方がいいんじゃない?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1223970988/101-200
852美容:2009/01/13(火) 22:10:12 ID:Zce4ujJ50
>849
ちふれのオサブル乳化するよ
かなりくるくるやらないといけないけど。
ちょっと手で暖めてから
肌に乗せてる。
853美容:2009/01/13(火) 22:32:34 ID:vU6YP6FYO
インテ行くのに夜バス使ったけど
ここ参考に、寝る前に保湿クリーム塗りまくって
大きいマスクとアイマスク着用で挑んだ
かなり乾燥防げていい感じだったよ!
ありがとう、これから遠方のイベントにもマメに出たいと思えた(^ω^)
854美容:2009/01/14(水) 00:09:31 ID:MH/lQz2D0
シートマスクを風呂上りにすぐするようにしたらモッチモチ。
クリアターンの「たっぷり集中マスク」のコラーゲンが何とかのやつ。

それ単体だけだとさすがに物足りなくて、化粧水を上からふりかけまくってる。
化粧水をバシャバシャ何回もつけるの面倒だったから、これなら多少楽。
855美容:2009/01/14(水) 02:34:40 ID:IEr/L4eM0
>>846
やっぱ睡眠だよねえ
常に7時間寝たい
856美容:2009/01/14(水) 08:17:26 ID:vwYOyeZ7O
手早さを優先してオイルでポイントメイクもベースメイクも落としたら、目尻と目頭が粉ふいて皮めくれてボロボロorz
今はソフティモのポイントメイク落としとアルージェのジェルに替えてるけど、この目元はどうしたらいいんだろう。
アイクリームを付けたらヒリヒリする…
>>856
皮膚科

自分だったらオロナインとか塗っちゃいそうだけどw
炎症起こしてるようなところは高級な保湿クリームとか付けても効かないよ
858美容:2009/01/14(水) 10:01:04 ID:rK60zr+EO
>>856
早く皮膚科に行ったほうがいいよ
変な事するとシミになっちゃうかも
859美容:2009/01/14(水) 23:55:35 ID:jZTzmPOx0
このスレ、意味不明な理由で削除依頼が出されているよ。
自治スレで討論中なので一度のぞいておいた方がいいと思うよ。
知らない間に削除が決定されてしまったら悲しいよね。

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1228205956/l50
※このスレの395あたりに今の流れが載ってる
860美容:2009/01/15(木) 00:04:26 ID:C7M+Kclw0
>>859
なんでそのスレに書き込みしてる連中は
自分こそが正義!みたいなんだろうね
あんなにキーキーしてたらお肌に悪そうだw
861美容:2009/01/15(木) 02:50:09 ID:Ruag+o1j0
ここ、もう初代スレからずっと覗いてるからなくならないで欲しいな
美容板と違って同人女だからこその悩みを話せて凄くいいのに
修羅場で時間取れない時の美容法とかね
862美容:2009/01/15(木) 23:23:33 ID:mTHnJSZ20
>849
自分はずっと通ってる美容院で薄いって言われて
風呂上りにタオルドライの後に頭を5分揉むっていうのを始めたら
半年ぐらいで頭皮が柔らかくなって髪の毛が太くなったって言われたよ。
あれから3年以上経って、もう習慣になってるから面倒だけど続けてる。
頭皮はすっかり柔らかいし髪の毛も増えたからやっぱり地道な努力は
必要だなって思う。

アレだよね。髪の毛薄いとかってそれがたとえ馴染みの美容院の人でも
言いにくいみたい。客に聞かれてもよっぽどじゃないと言えないって
その人は言ってた。
863美容:2009/01/16(金) 08:27:23 ID:Ty0ikIkK0
仮に移転されられるとしたら美容板?
個人的にここはマタリ良スレだし助かってるんだけどなぁ

そういやここ見て洗顔100回すすぎ(+冷水20回)と出来る限り顔を擦らないを1ヶ月実行してみたんだけど
肌の調子がすごく良くなった。基本的な事だけど改めてすすぎって大事なんだなと思ったよ
最初100回は面倒で無理だろと思ったけど慣れるとそうでもないね。何よりお金かからないのがいい
864美容:2009/01/16(金) 15:47:19 ID:TEMsfrYY0
移動するとしたら美容板だろうけど
美容板ほどガッツリでなく、あくまで同人者としての美容だから難しいな
865美容:2009/01/16(金) 18:15:12 ID:+cXBfw7oO
あえて同人ノウハウ板?
違うか…

まあ最終的には難民もあるし
866美容:2009/01/16(金) 18:28:52 ID:JbZPwwiY0
そうか、ノウハウ板だよ!
イベントに見苦しくない肌で参加するためのノウハウ!
原稿汚さないでスキンケアするためのノウハウ!
睡眠時間削りまくってもなんとかするためのノウハウ!

美容板行ったことないけど、肌があれてて何とかしたいけど
睡眠時間は4時間が限界でスキンケアには15分しかとりたくないです、
なんてアホな相談できる場所ないだろうしなー。
867美容:2009/01/16(金) 19:42:20 ID:UiQl8XQB0
いや、別に移転は決まってないよ。
荒らしが出した削除申請だけど、こんなんでも申請が通ったら危ないよというだけで。
868美容:2009/01/16(金) 22:24:24 ID:+cXBfw7oO
できれば同人板がいいけど、どうしてもとなったらノウハウ板(とか難民)へ…
という感じかな?現状は
869美容:2009/01/16(金) 23:08:11 ID:aGVYBYoF0
もし削除されたら脳板、に一票。
難民だとご新規さんが探し出すの困難じゃないかな。

美容板・化粧板に立てたら速攻追い出されると思う。
web製作系のスレでさえ同人者は同人板使えって追い出されて
こっちに分家したのがあるくらいだし。
870美容:2009/01/16(金) 23:10:32 ID:Xiu9lHyX0
>>866
寝ろ でFAな空気で質問すら出来なかった事を思い出した
それが出来れば苦労はしないw
871美容:2009/01/16(金) 23:48:57 ID:Ty0ikIkK0
自分も削除されたら脳板に一票。テンプレに>>866みたいに「ノウハウ」という言葉を入れるといいかもな
美容板だと追い出されなくても定期的に荒らされると思う
872美容:2009/01/17(土) 00:31:22 ID:DekchL7w0
ノウ板も女性用スレを荒らしてる奴がいるみたいだけど
女性作家スレとかひどい有様
> 洗顔100回すすぎ(+冷水20回)と出来る限り顔を擦らないを1ヶ月

>>863見てさっきから始めた!
けっこう時間かかるね>すすぎ100回
874美容:2009/01/17(土) 02:54:49 ID:N1Pp50No0
同人者のスレなのでとりあえずこのままここで続行
削除されたら脳板移動って事でFAかな

美容板も見てるけど、同人者じゃ無理難題が多いです
875美容:2009/01/17(土) 11:01:03 ID:ZpNNRdhP0
同人ていう美容に真っ向から反する趣味っていうか生きがいを
持ちつつ、それでもそれなりには気を使いたいっていう人たちが
集う場っていう意味においてここにあるってことには意義があると
思うんだよな。修羅メシスレとか容姿スレも。
876美容:2009/01/17(土) 22:05:11 ID:FNVV6QiS0
>>874
美容板の敷居が高いからここで、ってのはよろしくないと思う。
「同人女特有の問題」に関係した美容を語るにはここじゃないと無理!
っていう方向で行こうよ。

実際、真の理由を類似のフェイクでカムフラしながら
化粧・美容板で情報集めしても、フェイクだから
頂く意見もいまいち的外れだったりするんだよなあ…
877美容:2009/01/17(土) 22:35:23 ID:oERUVs310
後ノンジャンルで凝縮されてるから時間ない原稿の合間に見れるとかっていうのもよろしくないかな?
美容板はジャンルで細かく分かれすぎてて、一つ一つ見てくと凄い時間掛かるからここは凄くありがたい
書かれてることも上でも出てきたけど、睡眠不足とか同人者の状況分かってるレスだし
878美容:2009/01/18(日) 00:07:58 ID:izfXYt/D0
美容板が方法別に細かくスレが分類されてるとしたら、
ここのスレはズバッと(超範囲限定の)目的別の話題が詰まってる感じかね。
まあ、移転確定してないから(本来のスレ削除自体が荒しまがいの状態だし)焦らなくてもいいんでない?

パナから出たナイトスチーマー使いたいけど、
原稿(紙)やPCがえらい事になりそうで怖くて手が出せない…
879美容:2009/01/18(日) 01:47:12 ID:WZT+uTJw0
850だけど、毎日お風呂&ナノケア使ってたら肌の調子が凄くよくなった
毛穴も引き締まったし、吹き出物もほとんど無くなった
毛先が当たる顎〜首の頑固な赤ニキビもほとんど消えた
使ってるケア用品は1000円前後のものだけどw

水を入れてセットするだけだから、ズボラでも大丈夫w
年末は36000円ほどしてたけど、年明けには3万以下になってたよー
前にDHCの小型携帯美顔器使った時は効果なかったけどw
880美容:2009/01/18(日) 10:18:30 ID:Sw2UxO1K0
>>878
>原稿(紙)やPCがえらい事になりそうで怖くて手が出せない…
そうそうw同人者はむしろ乾燥させたいくらいだw

睡眠とれないとか、ホント美容板じゃ何言ってんだって感じなんだよなw
881美容:2009/01/18(日) 10:37:48 ID:mYhh31oD0
ナイトスチーマー持ってる>754だけど、湿気による原稿やPCを心配しているんだろうけど、あれで湿度は1%も上がらないよw
あれよりも、ちゃっちい小型加湿器の方が何倍も加湿してくれる。

ナイトスチーマーは、ナイノーを発生する為にある程度の湿度が必要だから、乾燥している部屋だと全く効果が得られない。
風邪対策としても40%以上の湿度はどうしても必要だし、その程度の湿気なら原稿用紙には影響ないよ。
サイズは、神様の星の龍玉サイズ位wと少し大きめだが、自分は割と気に入ってる。
882美容:2009/01/18(日) 17:21:28 ID:fYLA2jXV0
冬に加湿器置いても、梅雨の湿度に遠く及ばないからな…
自分もPCや本や原稿がえらい事になるだろうかと避けて通ってきたけど、
いざ置いたら全く問題なかった
883美容:2009/01/18(日) 20:42:54 ID:DFzhhdiUO
流れ切って申し訳ないですが、幾つか悩みがあるので箇条書きで

・毛穴があちこちぱっくり開いてる(顔、腕など)
・鼻がとにかく酷く、パックをしてもあまり効果がなく、爪で角栓が押し出せる
・毛が濃く、朝剃っても夜には頭を出している
・口回りはかなり酷い(毛穴も含め)
・足の毛の先が皮膚に埋まっててえぐるようにしないと抜けない
・いわゆる汚肌で風呂上がりは頬が乾燥して皮が剥ける

…などなど
最近ようやく美容に気を使おうと決心したのですが問題点が多過ぎてどこから手をつけたらいいか困ったのでここに書き込ませて頂きました
長々とすみませんでした
簡単なことからで良いので対策を教えて下さい
884美容:2009/01/18(日) 21:00:48 ID:fYLA2jXV0
>>883
おデコと鼻の毛穴開き・黒ニキビ、自分も数ヶ月前に悩んで、色々やって解決してきたので一応報告

おデコの毛穴開きは、毛穴が黒かったので黒ニキビと判断して、
皮膚科でも使ってる、小さいスプーンの真ん中に穴が空いてるみたいな器具を買ってきて、
押し出した後薬を塗って、後はとにかく保湿した
黒ニキビは、保水すれば毛穴が閉じるんだか周囲の皮膚が柔らかくなって盛り上がらないだかで、
いいらしい

でも、毛穴の角栓を無理矢理押し出すのはとにかく良くないらしい。毛穴パックも駄目らしい
毛穴に刺激を与えると、皮膚が危機を感じて皮脂を過剰分泌するらしい
上記のは、毛穴が黒く酸化しちゃってたので一度押し出した方がいいと判断してやったけど…

鼻は角栓を溶かし出すオイル(クレンジングオイルではない)を部分的に使用して、あとはやっぱり保水
2、3週間でザラザラがなくなった

えぐらないと抜けない毛は埋没毛というやつで、毛を抜くとよく発生する
放っといても無くなる事もあれば、そこが膿んじゃう事もあるので(自分はビキニラインが膿んだ)
酷い様なら皮膚科へ行った方がいいと思う
885美容:2009/01/19(月) 03:00:31 ID:Suf29UKY0
>>883
何か自分でやってみた事はあるの?
886美容:2009/01/19(月) 07:55:57 ID:g04C+gtMO
>>883です
本当に最低限のことですが、アクネスで洗顔したり、氷水で冷やしたタオルを当てたり程度しか…
887美容:2009/01/19(月) 09:11:58 ID:qSj+vmOL0
思うに「保湿」が足りなさすぎるんではないかと。
もう20台かな?
毛穴が開いて黒ずんでるから洗顔も洗浄力の強いの使ってない?
その後ふき取り化粧水とか10代ニキビ用や毛穴スッキリとかの化粧水使ってない?
毛穴を綺麗にしようとしてこういうの使うと逆に酷くなるよ

というかちゃんと保湿してる?


自分も鼻と頬まで毛穴パッカーンで目立ってどうしようもなくて無理やり押し出して色々やったけど自分には
ここで薦めてもらった角質培養が一番効いた。
あとリセットした時に分かった事だけど毛穴の角質を無理やり押し出した方がかえって毛穴が目立った。
だから無理やり押し出すのだけは止めた方がいいよ。
888美容:2009/01/19(月) 10:12:03 ID:hfvMjVe00
>883
毛が濃い悩みはすごくわかる
自分も朝剃っても夕方頃にはチクチクしたものが…
意を決して永久脱毛にしたよ
初期投資と思ってやったけど、それからムダ毛の悩みがほんと解消された
特に濃いワキと膝下、肘下だけやったよ
889美容:2009/01/19(月) 14:30:21 ID:IheB8yuN0
空気を読まずに質問。

バスジェル→浴槽にお湯を張る前に浴槽に入れる物
バスソルト→同上
シャワージェル→ボディーソープとして使う物
バス&シャワージェル→バスジェルとしてもシャワージェルとしても使える物

って意味でいいのですか?
890美容:2009/01/20(火) 18:51:12 ID:2xJN6QPNO
だいたい合ってるかな

バスジェル
→湯船にお湯張る前に入れて、シャワーで泡立たせて泡風呂にする

シャワージェル
→バスジェルとしてもボディソープとしても使える
バス&シャワージェルも同じ

バスソルト
→きき湯とかバブとかと同じようにお湯張ってから入れてもおk
ただしマッサージソルトは別ものなので注意
891美容:2009/01/22(木) 10:18:04 ID:TjITI1nnO
質問させてください
夏場は5時〜6時には起きられたのですが、
最近は早めに寝ても6時半〜7時に起きてしまいます
また、しばらくは布団の中で携帯をいじったりしてなかなか出られません
夜はだらだらしてしまうので
朝原稿をやりたいのですが
早起きのコツなどありますか?
892美容:2009/01/22(木) 10:30:08 ID:iKMD7jzF0
「慣れ」かな。
私も最初の頃は全然起きられなかったけど、今は起きられる。
その時の体験談でよければ↓

7時に起きる予定なら、最初のうちは6時45分に起きるようにする。
それが慣れたら6時30分、それも慣れたら6時15分…と15分単位で早くした。
あと目覚ましは2個使い(携帯のアラームと目覚まし時計)
今は22時〜23時就寝→朝4時45分起床で原稿してます。
体がリズムを覚えてしまえばこっちのものさ。

あと携帯いじるのはダメかも。携帯いじってたら二度寝したことが多々ある。
目が覚めたら「せーの」って感じで布団を押し上げるといいよ。

朝原稿、案外夜原稿より進むよ。頑張れ!
893美容:2009/01/22(木) 16:00:15 ID:VFA5iO1b0
日が昇るのリズムで影響してるのかねぇ…
だとしたらタイマーでつくようなランプ枕元に置くとかは?

布団は気合いで押し退けて軽く体をのばしたりして動かせば
頭もシャキっとしてくるよ。
894美容:2009/01/22(木) 19:35:39 ID:0J8OJJFV0
前にテレビか何かで見たんだけど。
目が覚めたら、仰向けのまま腰だけゆっくりと浮かせて、ゆっくりと戻す
これを2〜3回繰り返すと、体が眠りから覚めてすっきり起きられるんだって。
あとはやっぱり気合いかも。
895美容:2009/01/22(木) 23:10:01 ID:5b7gXHukO
睡眠の話題に便乗して
眠つきが悪くて困ってます
頭の中で構想してるからか目が冴えちゃう
朝原稿のために早起きしたいんだけど寝付きが悪い→結局睡眠不足→早起きできないの悪循環
すぱっと眠れる良い方法ご存知の方いないでしょうか?
896美容:2009/01/22(木) 23:42:49 ID:Bsfna/DA0
あーそれは知りたい。
寝る前に髪乾かしながら、顔のケアしながらネットを巡って
うっかり萌えるものとか見たり構想が浮かんだりすると、そのまま眠れなくなるw
寝るときが一番落ち着いて妄想出来るって言うのもあるけど。

次の日寝坊したらと思うと焦るし、焦ると眠れないし、
遅刻する夢を何回も見て熟睡した感じしないしで辛い。
ノビタ並みとは行かないけど、寝ようと思ったら10分くらいで眠れる習慣を付けたい。
897美容:2009/01/23(金) 01:01:21 ID:lWGviwKW0
寝付きが悪いのつらいよね。よく効くって言うのは寝る前にホットミルクを飲むとかだけど
自分は寝る前は水分取らない主義なので、とりあえず風呂あがった時点で部屋の灯りを一段落とす
 ※煌々とした灯りに照らされていると体が覚醒状態のままなので少し暗くして沈静状態にもっていく
あとは布団の上で軽くストレッチかな ありきたりでごめん
898美容:2009/01/23(金) 06:41:31 ID:TFLYsfPZ0
891だけどアドバイスありがとう!
いつもは布団の中で携帯で2ちゃん→二度寝だったけど
飛び起きてみたら、今日は5時半頃から活動できた!
寝た時間が遅かったから、まだちょっと眠いけど
早目に寝て段々と早起きの習慣をつけていくよ!

>>895
私は仕事上で歩き回ってるからか、お陰で早く眠れる。
日中に軽い運動とかどうかな?
もうやっているならゴメンね
あと、寝る1時間程はネットとかしない方が良いよ。
頭が覚醒して寝られないらしい。
899:2009/01/23(金) 11:05:06 ID:+6JmApKoO
お話ぶたきり失礼します。
皆さんは紫外線ってどこまで気にしてますか?

私は子供時代に日焼け止め塗らずに外で遊んだりしまくってたせいで、シミ、黒子のできやすい体質になってしまったと思い
美白ケアは勿論、ちょっと外出るだけでも顔、手、首肌がでてるとこは全部日焼け止め塗ったり、
日焼け止め塗り終わるまでは雨戸の閉めれない窓には新聞紙で光が入らないようにしたり、ちょっと病的くらいに気にしてしまっていたのですが

最近別件で皮膚科に行った際そこまで気を使う必要ない、むしろ真夏でもなければ今の時期日焼け止め塗らなくても平気と言われてしまいました

SPFは低めがいいとか目からも紫外線入るから本当はUVカットのコンタクト+サングラスがいいとか色々情報集めてたのにびっくりです
長くなってすいません。
反応貰えると嬉しいです。
900美容:2009/01/23(金) 20:46:07 ID:zqeh6BFC0
下地とファンデは年中日焼け止め成分入ったやつ使ってるけど
それ以上はなーんにもしてない
あと自転車通勤なので7〜8月は土方焼け防ぐために長手袋と帽子被る

頬骨の高い位置に大きいシミが出来たことあるけどレーザーで取った
またシミが出来たらまたレーザーで取ればいいやと思ってる
901美容:2009/01/23(金) 22:28:13 ID:8ZWEfnfs0
ちゃんと栄養摂ったら? ビタミンとか
食生活の改善のほうがいいんじゃなかいかな
紫外線に弱い病気とかじゃないなら、そこまで過剰反応すると、むしろ精神のほうが心配になるよ
シミが出来たってよっぽどじゃない限り隠せるし、全体の健康のほうが大事
902美容:2009/01/23(金) 23:31:12 ID:rJfAcSQO0
日焼け止めは日焼け止めで肌に負担かかるしな……
私も初夏〜夏以外はファンデとか下地の日焼け止め成分だけだよ。

家から駅、駅から会社が徒歩5分くらい、
地下鉄で通勤だし内勤で昼休み以外外出ることもないから
そもそも普段あまり日に当たらない……
903美容:2009/01/25(日) 01:28:30 ID:qSdSpAH/0
>897
光はベッドライトで、橙色っぽい、上に向かって
光が出るタイプのがいいみたい
あと匂いに敏感じゃないならアロマラベンダオヌヌメ
(安いアロマオイルじゃなくちゃんとアロマエッセンシャル)
お布団ストレッチはひっくり返って四肢を上にのばしてブラブラ〜、
あと骨盤広げる運動もいいみたい(朝起きた時は骨盤閉める運動)
904美容:2009/01/25(日) 21:32:12 ID:b2A3uXCV0
エッセンシャルオイル(精油)のラベンダーは、寝付きが格段に
良くなるけど、低血圧持ちだと朝起きられなくなるよ。
枕元においたティッシュかコットンに1〜2滴垂らすだけで効くから
コストパフォーマンスはすごく良いと思うけど。
905美容:2009/01/25(日) 23:19:19 ID:qSdSpAH/0
今の季節ならボトルにお湯いれたところに垂らして
ティッシュ浮かべて安上がり気化アロマw
実際アロマは200倍くらいに薄めた匂いで充分

原稿中のやる気ださなきゃいけないときにレモン
寝る時にはラベンダーとかやってる

906美容:2009/01/27(火) 16:25:59 ID:6WJLeueUO
寝付きに関するレスくれた人みんなありがとう
ラベンダーのオイルたまたまもってたのでアルコールで薄めて枕にスプレーしたらいいかおりでなんとなく眠りやすかった
今日はさらに寝る前にストレッチ?骨盤ゆるめるやつやってみる
907美容:2009/02/03(火) 19:08:03 ID:U3cpb6K9O
お正月からずっと寝る時は口元マスク+アイマスクを着用してたんだけど
一ヶ月経って、目に見えるほど効果出てきた!
友達にも「最近肌綺麗だよね、何かしてる?」と聞かれたので
そのまんま伝授したよ
ハラシマ中もなるべくマスクするようにしてます
風邪もひかないしこりゃいいわ
908美容:2009/02/04(水) 21:53:07 ID:lGis8qZP0
ふと鏡を見たら肌が汚くてむくみがひどい顔の自分に気が付いた
肌が綺麗で弾力性がある人ってどんな努力してるんだろう
909美容:2009/02/05(木) 00:30:00 ID:hf5p7CTXO
>>908
塩分を摂りすぎるとむくむし、肌によくないよ
意識して塩分を控えたり、血行をよくする努力をしたりすると
改善されるとオモ
910美容:2009/02/06(金) 18:23:06 ID:yQb3SmBVO
前にここで良いって言われたイオンスチーマー買ってみた
顔を洗った時からツルツルなのが実感出来て癖になりそうw
勧めてくれた人ありがとう!
911美容:2009/02/06(金) 23:19:31 ID:zE09gxYGO
スレチかもしれないけど、原稿やってるとやたら食欲旺盛になって困る
普段からしっかり食べてるのにますます食べてしまい、ただでさえピザなのにますますピザになるorz
原稿の進みが順調であるなしに関わらずとにかくお腹が空く、モリモリ食べる、美容から遠ざかる
原稿中は頭はそれなりに使ってるかもしれないけど体を動かしてるわけでも無いので、そんなにカロリー消費してるとも思えない…

我慢我慢我慢しか無いのかな
同人の充実と自分の容姿の充実のベクトルが正反対で困る
912美容:2009/02/06(金) 23:25:37 ID:Bh87p3qz0
こんにゃくゼリーとかカロリーが少なくてお腹にたまるものとか、
ホットミルクでしのぐくらいしか思いつかないなあ
もしくはおしゃぶり昆布でもずっとしゃぶってたら紛れ…ないかw
913美容:2009/02/06(金) 23:44:12 ID:CbyOQdDpO
>>911
大脳は一番糖分を消費するから、
頭使ってると運動するとき以上に空腹感を感じるというよ
そういうときにカロリーの高いものを食べすぎるとピザ一直線なので
ローカロリーの食べ物(野菜とか海藻、トコロテンなど)を食べて乗り切るしかない
914美容:2009/02/06(金) 23:48:32 ID:teWDPwt40
>>912
おしゃぶり昆布はけっこう空腹紛れるよ
ソフトタイプではなく、そこそこ固い奴がオススメ(都ケルプのやつとか)
噛む事によって、眠気もある程度は紛れるし、小顔効果も出る…んじゃないかな。

ただちょっと、ずっと食べてると胃がおかしくなるんだけどねw
塩気でお茶が進むせいもあるんだろうけど。
915美容:2009/02/07(土) 10:12:25 ID:57nBMZ+H0
都ケルプツボに入った
三度三度の食事はがっちり食べて、原稿最中はあまり食べなくても済むようにする。
原稿中、固形物はガムとか既出のこんぶとか、カロリー低そう?なものを食べる
眠いとき何か噛んでると眠気が少し引くし。

自分は上記に加えてお茶、ミルクティー、牛乳などをとにかく水分で紛らわした。
水分取ったから便秘解消になった。
917美容:2009/02/08(日) 03:33:08 ID:Z2EJoFxqO
寝不足だと肌荒れも怖いから納豆とか大豆製品食べてる。
眠気覚ましにコーヒー飲むなら豆乳ラテにするとか。
卒論で大学の研究室に泊まり込みだった時は大したもの食べられないから、コンビニ飯でもサラダとか野菜ジュースとかを意識して買ってたなあ。
サラダパスタは炭水化物だから避けて野菜だけのやつにするとか。

胃に何か入れてると、一晩中ブラックコーヒー飲んでも胃が荒れなくなった気がする。
カフェインも効かなくなってる気がするが。
918美容:2009/02/09(月) 00:21:00 ID:+MyByYewO
原稿中は食べて、原稿後は運動すればいい話じゃね?
日常で運動するとかご飯少な目にして間食分のバランス取るとか…
今もピザ級に太ってるなら間食減らす程度じゃ痩せないと思うよ。
ピザな人は自分に甘すぎると言うか考え方が根本的に間違ってる気がするよ…
919美容:2009/02/09(月) 06:07:34 ID:ac6/E1ktO
冬コミからずっと原稿中の人もいる

そこでだ、原稿中にストレスためず大脳に糖分も補給し
なおかつ美容を保つ裏技ないかな?という
なんかそんなスレだと思うんだ

〇〇は甘え、系の意見じゃ美容板やダイエット板で事足りるので
同人板的な方向のテクニックないかな
同じ運動するでも、原稿やりながらシェイプ体操とかさ
920美容:2009/02/09(月) 10:14:19 ID:k997LSiO0
>同人板的な方向のテクニックないかな

今から半年後、最愛キャラのコスプレをやると脳内想定する。
最愛キャラをデブキャラで3D再現したくなければ、
死ぬ気でダイエットしろ

つーのはどうだ?
921美容:2009/02/10(火) 06:17:50 ID:lFHNfPBeO
レイヤーにしか使えないテクニックだなあ
922美容:2009/02/10(火) 07:14:09 ID:QSlIQ7Yt0
>>920
ミケだと「元キャラはそんなんじゃないー」というデブレイヤー多いから無理だろ。
友人は横幅3倍の茶ファを見たと言ってたし。
923美容:2009/02/10(火) 12:33:39 ID:WZ69FInHO
遅くなりましたが>>911です
みんなレスありがとう!今日からはできるだけ水分で紛らわしてたまに固形物って感じにしてみようと思った
あと>>918の言うことはもっともです…いつの間にか重度の脂肪脳だった
原稿辛かろうが腹空こうが、自分が好きでやってることなんだから、原稿中だから食欲が…なんて言ってちゃダメだよな
なんかやる気出てきた、レスくれたみんなありがとう!
924美容:2009/02/11(水) 00:23:51 ID:6/OvWtxT0
最近だけど、ここかダイエットスレで見たバランスボール椅子を始めたぜ>原稿やりながら
痩せるかは怪しいけど、尻が痛くならないのはありがたいし
姿勢が固まりっぱなしにならないので、
下半身デブ一直線に歯止めがかかるかもと期待してる。
ちなみに、ちゃんとしたチェアタイプのものを買ったけど別にボールだけでよかった…
客に対して「こういう椅子としてちゃんと売ってるの!」という言い訳はできるけど
925美容:2009/02/11(水) 00:55:53 ID:8YjzoaJY0
原稿中は自分の部屋の鍵を閉める
これ割と最強

もちろん部屋にガム・おかし・ジュース・お茶とか
口にいれるものは一切持ち込まない
持ち込まない瞬間だけ相当な勇気がいるが、
あとは鍵閉めてると食べたくなっても
鍵を開けようとする瞬間に理性が働く

集中して45分以上経ったらご褒美に冷蔵庫あさる
有名なご褒美プリンとかかなり有効
90分以上は脱水する可能性もでるので注意。
926美容:2009/02/11(水) 02:18:19 ID:wVyLSlr+0
実家限定だな
927美容:2009/02/11(水) 21:35:00 ID:3anJUBUz0
>>926
一人暮らしでも、家に菓子を持ち込まなければいいんだよ
デブは家に菓子を買い置きしすぎ

つーかそもそも原稿しながら、なんで菓子食うの?
そっからして根本的にまちがってる
928美容:2009/02/11(水) 21:48:31 ID:66YU6CtC0
デブじゃないが、作業中にモノ食べる癖あるけど、
趣味なんだし、原稿中に食べるの間違ってるって言われてもなぁ。
スルメとか噛みつつやると集中出来るんだよ…そこは人の勝手だろう。
ちょっと言いすぎ。
929美容:2009/02/11(水) 22:07:29 ID:6b06IWW/0
>>927みたいなのは脳萎縮なやつだろ
930美容:2009/02/11(水) 22:09:10 ID:2fCYIGD+0
自分も原稿中は何か食べてるなぁ。
今、集中力高めるとかで一口チョコ売ってるやつとかを買ってきて1口入れたりする。
それとコーヒー。ずっと集中しても疲れるし、15分休憩の時に一口いれてほっこりした方が
自分は持続してやれるし、人それぞれじゃないかなぁ

なんかものすごいピザの人に説教してる感じがするけど
このスレ、3桁近くあるくらいの人はそうそういないと思うんだよね…
931美容:2009/02/11(水) 22:18:41 ID:b4YVevQt0
そもそもスレ違いの話題なんじゃないかな
ダイエットスレがある以上そっちでやった方がいいと思う
932美容:2009/02/11(水) 22:36:01 ID:66YU6CtC0
まあ集中してると食べ過ぎるってのもあるよね。
前は夜中でもかまわずポテトチップとか食べてたけど、
顔が油ギッシュになるからやめた。
変わりに噛み締める系のおつまみばっかり食べるようになったw
美容的には悪いのかも知れないけど、
一緒に暖かいお茶もセットにしてると体も暖まって指が動かしやすい。

冬は特に、手がかじかむから辛いんだよね。
手袋するとごわごわして違和感でるし、寒いと作業中断するしで。
皆原稿中の寒いときの防寒ってどうしてる?
933美容:2009/02/11(水) 23:59:33 ID:wVyLSlr+0
ニキビ跡が消えないな〜茶色いシミみたいになって…
ベース濃いのに完全にカバーできた事が無い
934美容:2009/02/12(木) 00:05:36 ID:cw/pXxbsO
原稿中はキシリトールやビタミン配合のガムを噛んで食欲押さえてる。
美容にも良くて一石二鳥だよ。

防寒は絵師だから手袋はめられないwだから原稿期間中は暖房つけっぱ。
その代わりに、終わったら一切点けないで厚着して凌いでるよ。
935美容:2009/02/12(木) 00:10:59 ID:W3bQ05MP0
私はキーボード打つパソ作業の時の方が手袋はつけらんないなー
普通の手袋つけっぱ指が太いのかキーボード打てないww

防寒には100均で買った指ぬき手袋つけてる。汚れてもあんま気にしなくていいしw
寒くない時も100均の綿手袋の指先ちょん切ってつけて作業したりもする
936美容:2009/02/12(木) 01:56:54 ID:O7SY+fW10
ガムやつまみ系の、口を動かし続けてないといけないものを食べる人って
原稿が興にのってくるうちに咀嚼が止まったりしないのかな?
自分はそのせいでもっぱら空腹紛らわす時は飴ばっかりだw
でも飴は飴で一粒でもそこそこカロリーあるんだよなあ…
937美容:2009/02/12(木) 10:50:53 ID:eXU+Q8yf0
私は前に1ヶ月お菓子断ちをしたときニキビにも体重にも変化がなかったから間食は気にしてないな
それより飲み物をジュースから緑茶に変更したら体重に微妙な変化があったし
飲む量が減ったっぽいのでお財布にもよかったw
私は何か飲まないとすぐに気持ち悪くなってしまうから飲み物は断てない
938美容:2009/02/12(木) 12:54:12 ID:agts8lI00
みんなそれぞれだね
私は乗ってくると食べ物受け付けないし水分すらいらなくなる。
仕上がる頃には当然、肌なり体内なりおかしくなってるよw
修行僧じゃないんだからせめて野菜ジュースでも飲みながらやろうかと思う
939美容:2009/02/13(金) 01:02:04 ID:L45afQv80
乗ってくると無音無食ですお
940美容:2009/02/13(金) 06:21:54 ID:Vx+aJT4k0
インクとコーヒー間違えてペン先つっこむのはお約束だったw
いまはデジタルなんで、目いっぱいストロークした肘がテーブルのコーヒーにあたるww
941美容:2009/02/13(金) 23:35:18 ID:2iphWkFV0
作業に行き詰ってるときがいちばんやばい。
普段絶対やらない手の込んだ料理とかお菓子とか作り始めたり…
せめてそこで爪の手入れ始めたりすればいいのか?
942美容:2009/02/13(金) 23:50:02 ID:rVZJQNw30
あー分かるわ。ネームに詰ったりとか背景のパースが分からないとか
行き詰ったら違うことしてしまう
943美容:2009/02/14(土) 00:28:59 ID:6SjqJlWs0
>>941
爪の手入れは恐ろしいぞ、甘皮剥き→削り→磨き→ベースコート→
ネイル(アート)→トップコート→乾く間もなく文字(絵)神降臨、
仕方がないのでそっとキーボードをたたく(またはペンを取る)も
必ず生乾きの爪にヒットして撃沈。何度繰り返しても学ばない自分orz
ベースコートあたりでやめられればいいんだけどね…
944美容:2009/02/14(土) 18:28:18 ID:lGgFHBIiO
>>943 ナカーマ(´Д`)人(Д` )・°。
ベースコートならすぐ乾くしね…でもアート生乾きになるまで神は降りてこないんだよなー
そしてry)
945びよう:2009/02/16(月) 16:31:36 ID:13i3105x0
保守あげとく。
946スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 19:56:28
同人板から強制移動されたようすです。
周知のため上げます
947スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 20:31:40
びっくりしたー
948スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 21:02:34
専ブラ開いたら移転しててびっくらこいた
949スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 21:04:39
話題が美容なのにノウハウってのもなんか違う気はするが
950スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 21:06:42
全然違うと思うw
同人作りに何の関係もねえ
951スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 21:20:02
なんでノウハウ板なんだww
952スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 21:29:51
ついに飛ばされたか…まあ美容板だったら確実荒らされてたしこっちのが良かったのかもしれん
953スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 21:33:33
美容整形板じゃなくて良かったよw
954スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 21:46:15
鼻は治してもいい気がするw
955スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 21:51:24
早まるなw
956スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 21:53:46
早まるなw
CGと違ってアンドゥがきかんからな
ついでに元データのバックアップも取れないから失敗しても復旧できないんだぞ
957スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 22:07:53
>>951
ノウハウ板のカテゴリが「ネタ雑談」だからみたい。
同人の雑談系スレとみなされたんだろうな
最初はびっくりしたw
958スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 00:11:46
さらっとスレを見たけど、女性は大変だなあって思った。
おしゃれにメイクにこまめなケアに……。
俺は結構身だしなみに気を使ってる方だけど、服髪顔くらいだもんなあ。
スレ汚してすみませんでした。
959スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 00:32:54
普段ネイル出来ないから(仕事柄)イベントの時は!とか
思うんだけど作業がぎりぎりで結局何もせずに…だorz
960スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 01:31:35
脱毛のために美容整形板に入り浸っているが、
鼻とかアゴとかメス入れて中になんか入れるようなのは怖いぜよー。
コムロ嫁の最盛期からの変遷を見てみるがよい。
個人的には修羅場時や修羅場後のプラセンタ注射とかはやってみたい。
あと眉だけアートメイクしたいと思ったこともあるけど、
数年で薄くなるとはいえやはり流行りすたりあるからねえ…
961スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 01:50:54
プラセンタ注射やってるところで勤めてたけど、ほうれい線や眉間のシワには
あんまり効果ないよー。鼻高くするとかだとちょっと印象ちがうけど。

あと体内に吸収されるものだから永続的な効果はないらしい。
若いと特に吸収が早いから、半年くらいで元通りだ。60歳くらいで1年弱もつ程度。
962スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 02:20:26
眉アートは老人になると皮膚が垂れ下がるから、
垂れ下がった眉尻をファンデで消して眉を書き直すというような、非常に面倒なことをしてるそうだ
963スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 07:45:40
うちのおかん眉とアイラインのアートタトゥーしてるけど
数年で薄くなるし垂れ下がるっていってもおでこの皮膚は
そんな極端な下がり方じゃないから面倒ではないみたい

でもやっぱ薄くなるので結局書き足してる。
アイラインは重宝してるみたい。
目玉のきわに針仕込んで刺青いれたおかんの度胸はスゲエエと思うw
964スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 12:37:04
>>961
プチ整形じゃなくて、一時的にだけど疲れきった肌もキレイになる!みたいな効果なかったっけ?
昔あんのもよこの本で読んだ気がするんだ。
ビタミン注射やニンニク注射も元気出るらしいが、修羅場中は打ちに行く時間が惜しいw
965スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 18:31:46
移転びっくりしたw

化粧落としてまじまじと顔眺めてたら、ニキビ跡?シミ?が結構前から全然薄くなってない…
シミ消しクリームとか使った方がいいのかなー
966スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 20:10:16
シミ消しクリームも気休めだけどな
しないよりかは マ シ か も くらいの気持ちで。

ニキビは皮膚科いったら飲み薬くれる事もあるよね。
967スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 22:12:45
強制移転早々980が間近だけど
次スレはこのままノウハウに立てて定住する、でおk?

同人板があんな曖昧な状況で戻っても削除されそうだし
削除依頼の段階で「行くなら脳板」って意見もあったし。
968スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 22:23:22
とりあえずノウハウ板でいいと思う。同人板の今後の状況で
移動出来るならしたらいいと思うし。

とりあえず次スレはどこかに「ノウハウ」っていう言葉を入れよう
969スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 23:02:48
入れなくていいとおもうよ。
同人スレと違って趣旨と違うから追い出すとかの動きはないし、
ノウハウって言われるとなんか違う気がする。
970スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 14:36:54
私もスレタイそのままに一票
しかし何だかんだで美容スレも長寿だね
971スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 04:42:21
まぁ「同人女の為の美容ノウハウ」でも間違ってないかもね
ここの住人でも何でノウハウ板?って思ったくらいだもん
美容版に飛ばされるのは勘弁して欲しいな
972スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 02:55:36
夜更かしついでに

会社帰りに一駅分歩く+ヨガ
これにもう一駅分追加したら、もっと代謝上がるかな…

とりあえず今日は寝ます。
973スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 14:47:25
同人と学校の修羅場を続けていたら目元にゴルゴ線が出来てしまったorz
父方の血筋は代々おでこに深いシワがあるし、
でこしわ予防のためにも上の方に出てた黒龍堂のクリーム買ってみる
974スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 21:38:22
学生さんって年齢に黒龍は濃すぎないかな…
と無香料黒龍使ってるおばちゃんが余計な心配してみる。

油分で蓋する感じの製品だから、その前の念入りな水分保湿が必須だよ。
これだけ塗ってれば皺が消えるって代物じゃないので気をつけてね。
975スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 21:44:53
髪の毛の静電気ってどうやったら収まるかな?
方針の文中みたいに外はねが激しくて
梳いても静電気で何本か髪の毛が自己主張してくるので
ぼさぼさっぽく見えてしまう
あと頭頂部の毛が短い&陰毛みたいで
オバQみたいなアホ毛になるのも何とかしたい…
976スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 06:59:39
椿油
あんず油
977スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 13:18:28
>>974
973です、今23なんですが濃いですかね?
レビューとか探してみて考えてみます
助言ありがとう!

オバQアホ毛は見つけたらつい抜いてしまう
なんであんな縮れ毛が生えるんだろうね
978スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 16:24:50
生え始めたばかりの髪は、毛根が上手く髪が作れなくて縮れ毛になるそうだ。
抜かず、ある程度伸ばして先を切るようにした方が良いんじゃないかな。
979スペースNo.な-74:2009/03/01(日) 04:31:59
何か最近原稿続きで終わったーとほっと一息鏡を見ると
気づくと白髪が増えてきた…気がする。
やっぱ睡眠不足が駄目なのか…
皆、白髪とか対策してる?
それともそんなの生えてないよ!って人ばっかりとか。
980スペースNo.な-74:2009/03/01(日) 04:51:17
白髪染めしないの?
981スペースNo.な-74:2009/03/01(日) 16:49:35
>>980
スレ立てヨロ。

白髪って食べるものとかで抑えること出来ないのかねー
自分は生え際がハゲ気味なのが気になる
原稿中はどうしてもひっつめないと邪魔なんだけど、
これがよくないんだろうなぁきっと。
982スペースNo.な-74:2009/03/01(日) 17:12:14
自分は小さい頃から髪をポニーにすることが多かったせいか、
てっぺん(前髪と後ろの分かれ目)がハッキリしてて気になってる。
先月思い切って髪を短くしてから髪を結ばなくなったから・・・目立たなくなると良いな。
983スペースNo.な-74:2009/03/01(日) 18:01:53
【早寝】同人女の為の美容スレ【早起き】6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1235897977/
984スペースNo.な-74:2009/03/01(日) 18:03:40
分け目同じにしとくと薄くなるんだよね
でも顔がシンメトリーじゃないから、いがんでる方が目立たないように分け目作ってるから
分け目逆にしたくないし悩ましい
985スペースNo.な-74:2009/03/01(日) 20:12:19
>>983
乙ー
986スペースNo.な-74:2009/03/01(日) 21:45:11
>>983


髪の毛は、ふっと気づくと薄くなってる!!と
ふと気づいた瞬間愕然としたw
987スペースNo.な-74:2009/03/01(日) 22:06:27
>>983


>>981
黒ゴマが白髪抑制になるとかテレビでみた。何かの漫画にも書いてあった
黒ゴマペーストならジャム気分でおいしく摂取できるし、
セサミンのサプリなんかもあるよ。ただ人によってニキビ出やすくなる
988スペースNo.な-74:2009/03/02(月) 01:35:50
>>983
989スペースNo.な-74:2009/03/02(月) 21:53:17
新スレの方あれからあーゆうやりとりがあるかと思うと欝
990スペースNo.な-74
女性作家スレ荒らすの飽きたんじゃね