【早寝】同人女の為の美容スレ【早起き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
成長ホルモンが出るお肌の美容タイムは22時〜2時。
1.原稿は計画的に頑張り、夜はせめて22〜0時には寝たい。
2.〆切前でもお肌や髪のケアは継続させたい。
3.〆切前でも規則正しくバランスの良い食生活をしたい。

ツルリンペカリな姿でイベント当日を迎えませんか?
脱稿後に慌てて美容院やエステに走っても美肌や<美髪は難しい。
同人と美容を両立させたい人の為のスレです。
両立の為の相談や良い方法について話し合ったり、就寝前に
オヤスミ書き込みをして早寝を習慣づけたりしたいです。
2名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 01:45:12 ID:qJ8mdCkF
今日も既に深夜2時近く、自分が原稿中はまるで駄目なので立ててみました。
3名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 03:48:26 ID:wpuvoQv2
乙ですー
美容は日々の継続が大事なんだけど、やばい時はヨレヨレで
風呂にも入れない状況なんだよね。
今日も…とりあえずもう寝ます。風呂は朝入ってから出勤しますよ。
4名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 03:55:32 ID:PDxRz41e
4サマ?
5名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 09:11:28 ID:lM0F2EXn
乙ですー
徹夜が続くとせめて美容タイムの4時間寝ようとしてそのまま朝までコースになる罠_| ̄|○
6名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 09:50:03 ID:bCAc99wq
こんなスレがあったのかー
1乙です

美容に気をつかう余裕あるのが理想だけどね…
原稿の質をとるか、自分の質をとるか
バランスが難しい
7名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 19:24:19 ID:Io0j1XB7
原稿しだしたら入稿へのストレスでニキビが酷くなるんですよね
それなのにギリギリでもう一冊コピー本を...と思ってしまう
8名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 21:00:14 ID:qJ8mdCkF
こういう生活してみたい。
祖母が土付きの野菜送ってきてくれたからそれでしばらく頑張ろう。

81 :メイク魂ななしさん :2006/02/12(日) 18:07:09 ID:NYYTWHOJ0
去年から大人にきびに悩まされ、食生活を改善した。

具沢山味噌汁、海苔、胡麻、納豆
ヨーグルト、果物数種類、野菜スープを毎日食べるようにした。
毎日30品目は確実に取ってる。
今ではかなり肌の調子もよくなり、10キロやせたし、風邪もひかなくなった。

83 :81:2006/02/12(日) 18:31:11 ID:NYYTWHOJ0
>>82
サンクス!!
でもすぐに効果は現れなかったよ。毎日の積み重ねですね。
そして、メイクもノーファンデ派です。
水も毎日2リットルは採ってます。
みんな、がんばろー!!
9名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 21:04:06 ID:qJ8mdCkF
>>7
今まで皮膚科もドクターズ化粧品とか高額コスメ、サプリもエステも
やってみたけど、やっぱり環境なんだよね。
私は夜でないと原稿がはかどらないし、〆切近くには徹夜になってしまうから
生活改善しないと駄目だと思った。

ストレスだと、溜めないのは難しいと思うけど、余裕を持ってやるとかしか
ないのかな。コピー本は薄くてもいいやという気楽な気持ちで作るとか。
10名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 21:24:36 ID:1eHQKLmZ
蒸しタオルヘアパックトリートメントする時間も惜しいので
自分は洗い流さないトリートメント派。
洗い流さないトリートメントに、椿油を数滴混ぜて半渇きの髪に馴染ませる。
セミロングなら椿油は2〜3滴かな。
傷んで膨らんでいた髪が落ち着いて纏まりやすくなった。
11名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 21:37:36 ID:wpuvoQv2
睡眠。これ最強。
壱万円のアイクリームなんかちっとも効かない。
たっぷり寝たら肌が蘇ったよ。(´・ω・`)
12名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 23:05:50 ID:qJ8mdCkF
夕食が21時だったので、2時間空けて今日は23時に寝ます。
スチーム浴びたし。オヤスミー。

そういえば、朝日を浴びないとセロトニン神経の働きが悪くなって
肌がたるむらしいよ。日焼けを避けて浴びないようにしてたから焦る。

>>11
自分は2万のアイクリームも効かなかった。やっぱり睡眠だよね。
13名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 07:10:33 ID:23KaX+Pq
おはようございます
朝はヨーグルトにフルーツ入れてたべる。食べなきゃ仕事も原稿もはかどらないよね
休みの日でも顔洗って着替えて挑もう
14名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 12:53:07 ID:C/Sqykxh
ネットサーフィンしながらネイルを塗る。
乾くまで他のことできないけど、これなら指の腹でできるから。
15名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 18:50:30 ID:CoiB/q0y
美容をがっつりやってたら物理的に時間が足りないよね。
原稿しながらできる「ながら美容」なんかないでしょうか?

私はシート状パックしながら(うつむいてもはがれにくいタイプのが
あるので)位かな?
本当にやばい修羅場なんかはもう休日だと風呂にも入らずご飯も食べない
ような状況なんだけど、まずはそんな状況にならんようにハラシマらないと
だめだね…orz
16名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 22:18:56 ID:8tRHcTQu
水を飲む。水1日2リットル始めたけど、肌の調子全然違うよ。
ちょこちょこ飲むようにしてれば結構飲めるのでお勧め
17名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 23:59:56 ID:CoiB/q0y
>>16
へー。それならできそうだな。水分取るように心がけよう。
それってお茶でもいいのかな?
18名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 00:43:24 ID:/uW9TQ1I
>16
自分は水のみダメだった・・・。
腎臓に負担かかって逆に全身むくみまくり、頭痛と胃痛も併発した。
体質に合わなくて断念したが、水のみで肌ピカな人に出会うと
すごくうらやましくなる。
19名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 11:19:50 ID:W3v/DM59
同人女だからって美容に手は抜きたくないなー
と思いつつ仕事にはパウダー+眉程度にメガネで出勤してしまう…
肌荒れなくていいんだけどさ。
原稿やってるとギリギリまで寝たいし寝不足でコンタクトはヒリヒリして敵わんよ。
寝不足はストレスになるから週に一日は思いっきり寝ていい事にしてる。
20名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 01:28:51 ID:fGeD0BhC
>>18
確かに人によるというのはあるかも。
ベスト量は人によって違うというか……それに自分も便秘は解消されなかったしなあ

>>17
美容板のスレによるとお茶よりは水の方がやっぱり良いみたいだ。参照↓
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1132446258/
モデルさんでもやってる人多いらしいし試してみて損ないとオモ
肌とかって外から整えるより内側から整える(睡眠、食生活)
のが圧倒的に効果覿面だと最近気づいたよ……
21名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 04:23:57 ID:Qb9AWfNL
>>15
ながら美容なら表情筋エクササイズはどうだろう。
タコチューとニィーっとする口を交互に繰り返したり色々あるよ。

他には、ながら美容ではないけど、いつもの洗顔と入れ替えでゴマージュは?
時間も手間も変わらないし、その後のながらパックの浸透が高まると思うよ。
他には、もし部屋でお手入れしてるなら洗面所にスプレーの化粧水を
置いておいて噴き付けてから、部屋でお手入れするとか。
乾燥する時間が短いと違うらしい。

他には、もし洗顔の後に1分時間が取れるなら、

パックの前に蒸しタオルとか。
レンジでチンが面倒なら、蛇口から出るお湯の設定温度をいちばん高くして
タオル濡らして絞るだけでもいいよ。
準備と顔にあてる時間込みでも1分程度で足りる。

もし他に30秒ぐらい取れるなら、その後に冷やす。
氷くるくるか、冷凍庫で凍らせたタオルを水で濡らして絞るか、
最近売ってる凍らせてもやわらかいアイスノンでもいいと思う。

あまり時間取らないしどうかな。
22名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 04:29:07 ID:Qb9AWfNL
連続ごめん。
自分も内側から整える方が大事だと気づいた。

食生活だとハラシマ前に野菜たっぷりのスープを大鍋いっぱい作る人は多そう。
そのままスパゲティをスープにいれてゆがいてしまえば主食も取れるし手間要らず。
鶏をぶち込めばコラーゲンでプルプルだしスパゲティが全粒粉だともっといいよね。
23名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/18(土) 08:46:38 ID:VQlGVrMM
最近仕事が忙しくなって発行ペース落ちた。
仕事で疲れてるのもあって睡眠時間が長くなったら肌が断然よくなった。
でも本当は原稿しつつも美容を両立したいんだ。
イベント当日はきれいにお洒落して新刊を売りたい。
徹夜で製本した後は化粧のり悪くてメイクがきれいに決まらない。
24名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/18(土) 15:48:44 ID:Zzqr5FGh
そうそうw
だからイベント当日は一番汚い自分…orz
25名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 22:51:09 ID:E4SPe+EX
よし、今日はもう寝るぞ!
しかし早寝すると一日が短いねー
26名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 18:28:45 ID:w7ci5bqu
朝型になるとなんぼか違うかもよ。早寝をしたら早起きでカバー
で、原稿やる。

けっこう悪くない
27名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/22(水) 21:25:31 ID:X+D5LawI
昔5時起きとか頑張ってみたけどやっぱムリ
1人での早起きはできないときづいた
でも断然、体や精神的にも楽になる
28名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/27(月) 00:15:45 ID:MHrsfCAt
なぜ止まってるんだwwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/27(月) 00:33:31 ID:qnx3Kp1N
睡眠がいちばん効くよね…
30名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/27(月) 00:45:41 ID:5TA+H8xY
早寝早起きが大事なのは分かるけど
計画通りにやるってなかなかできないよね。
気分が乗ってる時に一気に書いちゃいたいから
眠気に勝てるまでは夜更かししてしまう。
慢性的な睡眠不足の上、肌も荒れるとさらに気分も凹む。

原稿抱えてる時に向いてそうな、短時間で簡単にできる美容法とか
普段の生活で取り入れやすい美容情報も交換できたらありがたい。
31ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/02/27(月) 01:38:43 ID:iUk1L+CX
寝る前と朝起きた時に水飲むと尿が出しやすくなって良いらしいね。
32ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/02/27(月) 02:43:34 ID:puBwFnCU
ここは同人がスレタイに入ってるのに爆撃無いね…
なんでかな
33ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/02/27(月) 02:55:29 ID:ATlxUzC3
まだレス数30超えたばかりだしなー

>>30
美容板のスレによると、飲尿療法はめちゃめちゃ美肌になるらしいよ
何歳も若く見られたりつるつるすべすべとか…
寝起きもいいしお通じもバッチリらしい
自分は怖くて勇気が出なくて試せないけどなorz
34名無しさん:2006/02/27(月) 08:26:29 ID:A1mJtNtm
名前いれてないのに名前長いって書き込みできなかったんだけどなにか入れれば大丈夫なの?
試しカキコ

風邪ひいた…原稿やろって時に不摂生の祟りか。
35ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/02/27(月) 10:07:13 ID:ul0tQwYw
最近毎日具だくさんの野菜スーだよ。
美肌とダイエット目的。
作ったら温めなおすだけだから後はハラシマに集中できる。

ただ、チキンコンソメや中華スープの素を使ってるんだけど、
そういう化学調味料とかだとあまり美肌になれないのかな?
ダシを取ると時間かかるからてっとり早い固形の素を使ってしまう。
36ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/02/27(月) 10:07:49 ID:ul0tQwYw
野菜スーってなんだorz
野菜スープです。
37ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/02/27(月) 12:45:56 ID:6ZmXwjQm
とりガラいいよー 安いしうまいし。
あとは鴨肉もいいダシとれる。高いので半額にならないと買えないがw
38ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/02/27(月) 23:55:23 ID:5TA+H8xY
鶏がらならコラーゲンも摂れそうだね。

偏食家な私は青汁を飲むようにしたよ。
そのせいかお通じが改善されたかな?
美肌な人は野菜をたっぷり摂っている気がするから効きそう。

>>31
老廃物を出しやすくする上に、体液の濃度を薄めるから
血管詰まりを防ぐんだって。

飲尿両方は怖くて試す気になれん…誰か人柱になってくれ。
39ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/02/28(火) 09:58:47 ID:1Oun0VPk
>>37
d!
コラーゲンよさそう。
次買い物行くときに買って来る。

ハラシマ中は買い物は週1・・・。
40名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/28(火) 10:23:12 ID:4PxW8DNr
ハラシマ中は買い物はずっとコンビニ…orz
美容と健康によくて尚かつ得意料理は即席ラーメンレベルの
腕でもできる簡単なメニューを伝授してほしいです…!
寝不足と不摂生のせいでイベント当日が一番吹き出物だらけだよ
目も充血してるし、ぶっさいくだろうな…
41ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/02/28(火) 13:03:36 ID:l/40fZoo
>>39
コラーゲンの粉(袋入り)もオススメ。
ご飯炊く時に混ぜたり、料理を煮てる時に混ぜたりするとコラーゲンの味全くわからなくて良い。
サプリメントとかより、粉の方が体に溶けやすく良いらしい。

祖母と一緒に始めたんだけど、祖母の肌の触り心地が、前は「ふにふに」だったのに今は「ぷにぷに」と言う感じ。(判りづらかったらスマソ)
祖母の爪も前は先が灰色っぽかったのが、最近は綺麗な白い爪が生えてる。
42ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/02/28(火) 15:54:20 ID:kWF5utf/
>>38
明日から休みに入るんで人柱になってみるよ……
成果はこのスレで報告するよ、怖いけど頑張るよ

>>40
寒天良いよー味も色々混ぜれてバリエーション楽しめる
食物繊維たっぷりで通じも良くなるし
5分で作って後は冷蔵庫に1時間ぐらい放置で完成、めちゃ楽
ヘルシーだしハラシマ中の夜食にぴったりだと思う
43ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/02/28(火) 18:45:02 ID:k+jyrjtx
>>40
35タンみたいに具沢山スープを鍋一杯に作るのがいいんでは。
もしくは鍋。食べたらまた具を追加して数日食べ続ける。
即席ラーメンでも木耳、きのこ類、海藻類、野菜など多めに入れれば
少しはマシだと思う。

>>41
ゼライスを暖かい飲み物に溶かして飲んでるよ。
一度サボると何日も飲まないので今回こそは毎日飲み続けるよ。
44名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/28(火) 22:36:00 ID:/t3PHkhq
得意料理は即席ラーメンレベルの>40たんに漏れの技を教えよう。

電子レンジ対応のフタ付容器を準備。大き目が良い。
なんなら電子レンジで即席ラーメンが作れる容器があるのでそれでも良い。

スーパーで切ってある野菜を買ってくる。野菜炒め用とか。もやしとか。
容器に投入。塩コショウ、または粉末コンソメを入れてレンジで5〜10分チン。
野菜がくったくたになって水分もだいぶ出る。
そのまま食べてもいいしインスタントのスープをかけてお湯を足して
具沢山スープにしてもいい。

その容器に冷凍の煮物用野菜買ってくればレンジで煮物だってできる。

手間をかけずに野菜をたくさん食べたいときはコレだ。
包丁もまな板も鍋も火も使わず、洗い物も容器一個。

45ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/01(水) 14:32:57 ID:P0hSpGZS
>44
>40たんじゃないけどそれモロタ!。゚+.(・∀・)゚+.゚。
電子レンジは野菜のおかずをもう1品…てときに役立つよね。
平たい耐熱皿しか持ってなかったけど深いやつならスープもおkなのか。
今度買って挑戦してみます。
46ウイルス蔓延中!要感染確認:2006/03/01(水) 15:41:56 ID:vxaaqo8t
久々の良スレ
47ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/01(水) 16:07:37 ID:alrZjjkj
ハラシマするときに野菜スープを作る人多いけど、それにスタミナを
加えたい場合はにんにくを入れるといいよ
普通の味に飽きてきたら
丸々一個皮剥いてポイッと入れる。これだけで味も変化してウマー
お通じもよくなりスタミナもつく。ただしイベント前日は食べるなww
野菜スープ、セロリ入れると美味しいねー
48ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/01(水) 16:55:42 ID:I+W4w7ZV
良スレですね〜
最近12時入眠をこころがけたらニキビがみるみるうちになくなりました
寝るってすばらしい。
49名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/01(水) 17:53:35 ID:y4eemF9c
>40です
おお…!沢山レスありがとうございました
自分にもレンジ容器はできそう
さっそく試してみるよ!
50ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/01(水) 21:24:28 ID:hpLn63X/
高い物が多いけど、寝る前に塗るタイプのパック用クリームを
夜更かししなくてはいけない原稿中は塗ってる。
目尻のシワが塗らない時より少しましになる。
…でもくまは隠せない…orz
51名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/02(木) 12:42:45 ID:wa1YpPlG
要は、毎日コツコツ原稿やって12時くらいには寝て
締め切り前に徹夜しなくても良い状況にしとけということだな。


無理だ…!
52名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/02(木) 15:10:40 ID:KeJee/68
毎日コツコツやったって12時寝なんて絶対無理だ・・・!
常に毎日コツコツやってるが2時寝だ。入稿前なんて4時寝5時寝だ。
53ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/02(木) 16:07:58 ID:LXozNwuJ
4時5時どころか4日5日寝ないのは当たり前だたよ。
同人やめてから肌つるつるになった。
でもでかいニキビ跡が残った。
54ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/02(木) 16:15:10 ID:dH3MfShi
どうしても睡魔に勝てない自分は、4〜5日寝ないの当たり前とか
尊敬する以外どうしようもない
仕事で一日寝ない事はあったけど、それは側に布団がないからで
家だと絶対寝ちゃうよ…

お肌に良い12〜2時に寝て、3時ごろからハラシマしたいなーと思っているんだが
とても無理。ここ一週間ぐらい連戦連敗
で、いい目覚ましを買おうと思って探してみた
こんなのどう思う?

ttp://japanese.engadget.com/2006/01/29/axbo/
ttp://www.jiritsu.com/site/goods/products/8.html
55名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/02(木) 17:35:31 ID:hCQ0XSKG
下のやつ、振動が逆に気持ちよくなってしまいそうだw
56ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/02(木) 18:08:12 ID:P8Zfhkr7
>54
6〜7行目、同じ事考えてる。でも無理。
目を覚ます、までなら不可能ではないんだ。
明け方3時に目覚ましで起きてコーヒーメーカーのスイッチ入れる、までは出来る。
でも「コーヒーが入るまで暖かい布団の中で待とう」という誘惑に勝てず布団で横になり
気付けば出勤30分前になってる罠。
57ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/02(木) 18:31:09 ID:ntdADBlu
http://tenant.depart.livedoor.com/t/accord-shop/item472187.html
目覚まし、これよさそうかも。でも高いなー
58ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/02(木) 20:51:22 ID:bYu+8M0n
平日は仕事に差し支えるのが嫌で徹夜はしないようにしてるよ。
2時が限度かな。でも眠い。
オフセで本を出しているなら、入稿後はたっぷりと睡眠とって
風呂にもゆっくり浸かって、肌のお手入れを頑張れば肌が回復しそうじゃない?

私はコピー本だからイベント前日に製本して貫徹してしまうorz
製本終わって時間に余裕がある時はローションパックしたり
荒療治だけど風呂でピーリングして古い角質落とすとマシになる。
修羅場な週末で肌の手入いい加減なせいか、古い角質がポロポロ取れるよ。
もちろん保湿もしっかりとやる。しかし徹夜明けの肌は微妙。

本を落として睡眠取った日の方が肌は断然調子がいいけど虚しいorz
59ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/03(金) 18:31:44 ID:DzNQh1Ur
その使っているピーリング、商品名教えて貰えませんか?
いちごいっぱいの汚肌なんです
60ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/03(金) 18:57:40 ID:7LYp9qFT
>>59
発売元が井田ラボラトリーズ。
カントリー&ストリーム オレンジフェイシャルピーリング。
ソニプラやドラッグストアにも置いてあるよ。

ttp://store.yahoo.co.jp/kenkocom/k125230h.html

時間をかけずに古い角質落とせるし、確かにこれでケアした後は
化粧のりは良くなっている。
角質取った肌には保湿ケアを忘れずに。
いちご肌って事は脂性肌?
毛穴の黒ずみを取るならオイルクレンジングもいいと思うよ。
61ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/03(金) 22:39:21 ID:TAhE4Bkq
>>60
レスありがとうございます!
オイルクレンジングはよくやってるんですが油(脂?)が残る感じが嫌で…やり方が悪いのかな。
それ、今度見つけたら買ってみます。


よし今日はもう寝て明日頑張る!ではおやすみなさい。
62ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/04(土) 07:42:43 ID:KBk4DAoN
私もイベント前はどうしても徹夜になる…
で、イベント前夜のお風呂のときにガスールでパックしてる。
水で溶かなきゃいけないけど、湯船入りながらできるし安上がり。

あと個人的に気をつけてるのが、定期的に顔剃りすること。
忙しいとひげとか眉とかだけでいいやー('A`)てなるけど
顔色の明るさがちがうよね…ニキビもできにくくなるような気がするし
63ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/04(土) 22:34:46 ID:rrR7O9QP
>>62
分かる。
顔の産毛が影になって顔色をくすませたり、産毛のせいでファンデの乗りも
悪くなるから、剃った方が断然いいよね。

フェリエで剃るけど、フェリエだと剃りきれなくてすっきりしない。
プロの人に剃刀でやってもらうほうが剃れた!って感じする。
でも床屋にどうしても行く勇気がない。
顔剃り+エステみたいな店が地元にできたらいいのに。
床屋さんも看板に大きく女性の顔剃りもどうぞ!みたいな表示つけてほしい。
イベントで遠出した時に限ってそういうの見つけるんだよね。
64ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/04(土) 23:27:29 ID:SkIPS8zt
自分はひげにあたる部分と眉一部のみ剃ってる。
他部分剃ると荒れが凄いから

そういえば眉エステ(というか眉カット専門店)
なるものがあるらしいね
プロも愛用してるらしい。自分眉整えるの下手なので
是非行きたいんだけど近くにない……
新幹線乗らなきゃ行けない距離ってorz
あちこちにできないかなあ
65ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/04(土) 23:41:06 ID:E8DhdztP
>>64
アナスタシアかな?
眉カットなら、今だったら普通の美容院でもやってくれるとこあるらしいよ
探してみてはどうだろうか
66ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/05(日) 23:58:40 ID:wf3q1Wb5
眉カット、美容院でいつもやってくれる。(ただで)
メニューに載せてる所もあるから見て見るといいとおもう。
67ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/06(月) 00:39:39 ID:hxPO9a3f
地方だと厳しいし、探してみるよ。ありがとう!

食事を小食にすると短眠になって、
睡眠時間が短くても全然平気、元気らしい。
もちろんちゃんとした栄養を採る事が条件だろうけど。
菓子パン1個で小食、それで睡眠時間少ないは逆効果だろうしね。
体力つける!と食事は沢山採っていたけど今度試してみようかなあ
68名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/06(月) 10:14:38 ID:okDZ/eOr
>61
オイルクレンジングしたあとちゃんと石鹸なり、洗顔フォームなりで
洗ってる?濡れ手で使えるのはどうかしらないけど、
例えばDHCディープクレンジングオイルみたいなのだったら
そのあとちゃんと洗顔料で洗わないと油が肌に残ってよくないんだってよ
69ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/06(月) 19:02:26 ID:UtNVSuMN
>67
原稿シーズンの度にそれ試してるよ。
食事の内容を流動食っぽい消化の早いものにする事によって
必要な睡眠時間が減るってやつだよね?
朝/ダイエットシェイク 昼/普通 夜/野菜スープ 夜食/豆乳バナナ
って感じでやってるけど
自分の場合は正直短眠にはあまり効果がない…。
でも一原稿終わる度に確実に痩せてナイスバディになってゆくw
牛乳と豆乳のおかげか胸は減らずw
70ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/06(月) 19:06:05 ID:nUGc09ba
>>69
>牛乳と豆乳のおかげか胸は減らずw
マジっすか!?やってみようかな。
ダイエットシェイクは持ってないから、
朝/豆乳バナナ 昼/普通 夜/野菜スープ
で試してみようと思います。朝はフルーツって言うしいいかな?
71ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/07(火) 18:21:06 ID:aAbPj2LR
朝のフルーツは金ってことわざがあるね。

少食やってみたいけど自分はハラシマ中は糖分ガンガン取るタイプ…orz
甘いもの取らないと集中できない気がする。
粉末のブドウ糖が売ってたからチョコや砂糖の変わりにためしてみようかな。
72ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/08(水) 09:13:13 ID:Tg2gGeia
豆乳バナナいいな。でも中々自分で作れなさそうだ。

自分は一ヶ月前まではすごいニキビもどきの物に何年も悩まされてた。
でもお菓子を食べない、清涼飲料を飲まない、お肌のお手入れを
ばっちりする、睡眠をとるのでここ一ヶ月で段々治ってきた。

ハラシマってる時はどうしても甘い物とか欲しくなりがちだけど、そういう時は
ガムとか飴とか味の長続きするものや、小魚のお菓子を食べてストレス
解消。後は粉末青汁を飲んでる。牛乳で割るタイプなんだけど、青汁の
苦味とかが抑えられてるし逆に少し甘いんだ。普通に飲みやすかった。
水で割ったら最悪だったけどww牛乳は低脂肪乳で割るとカロリーも気に
ならない。

あと、自分はチョコが好きなんだけど、どうしても食べたくなったらココア
(牛乳割り)か、紅茶にチョコレートを溶かした物を飲む。普通に板チョコ
一枚とか食べちゃうからこうすると摂取量が減って、新たにニキビが出来
たりという事もない。

ちなみに水生活。自分も2リットル。それも硬水(硬度1000以上)を続けた
けど何の効き目もなかったorz
73ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/08(水) 18:53:19 ID:gsmp8gy1
ハラシマってるときは修行僧のように飲まず食わずだなー
注意力ないからこぼしたりするし。

一冊終わるとやつれて貧乏臭くなっている…
74ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/09(木) 07:27:23 ID:byXBEIuv
豆乳進めてる人はイソフラボンは微妙て説知らないわけじゃないよな?
75ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/09(木) 08:06:13 ID:N3Rj1JRw
>>74
詳しく
76ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/09(木) 08:33:17 ID:ZI74wHbu
74のアゲてまで微妙というものじゃないが…
簡単に言うとなにごとも過剰にとりすぎると体に悪い。

また、イクナイと言われてるのは食べて摂取する方で体内に塗る方は何も。
しかも実験データーはたった21人の被験者を使ったデーターで実験としては
そんな少人数で正確な数字がでるかどうか…
77名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/09(木) 11:31:52 ID:NWFMAFi8
通常に食べ物で摂取する場合は別に問題ないらしいよ
サプリメントとかで過剰に摂取しなければいいとか

サプリメントつながりで、
いっぺんに摂る種類は2〜3種類くらいまでにしておかないと
肝臓壊すらしい。分解しきれないんだってさ
同様に栄養ドリンクも飲み過ぎると良くない
78ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/09(木) 20:31:29 ID:0PFGxinU
自分はハラシマ中は風呂に入るのも顔をあらうのもマンドクセ…
あとで後悔するんだけどやっぱりマンドクセ。
時間がもったいない気がするし、ゆっくり風呂入って肌の手入れなんか
すると満足して寝てしまう。
仕事あるから平日は風呂はいるけどカラスの行水、洗顔も超適当。
こんな人いない?
79ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/09(木) 21:48:33 ID:yy+uoY71

女捨ててるな…と修羅場の時は良く思う。
80ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/10(金) 00:22:26 ID:ntmVOdzD
自分も風呂毎日入るけど烏の行水で洗顔も適当だよ(入浴時間:15分〜20分…
が肌は何度か誉められてスキンケア方法よく聞かれるので割と綺麗な方ぽい
美容板の水洗顔・湯洗髪スレあたり見て納得した
自然が1番みたいだよ
ただ清潔にする事は重要だよね
81ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/10(金) 09:21:51 ID:tP/OiDNs
肌の手入れはともかく、疲れた体に風呂は最高だ
湯船に浸かって少しぼけーっとするの好きだから、毎日欠かさず入る
が、シャンプーは毎日じゃないし平均入浴時間は20分
ハラシマ中はシャンプーなんか時間が勿体無くてしてられません
82ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/10(金) 10:36:35 ID:wWGnkTtV
湯船に浸かったら頭皮にも汗かかない?
その状態でシャンプーしなくても済むっていうのがよくわからん…。
あ、別に非難してる訳じゃなくて
入浴はするけどシャンプーはしないという状態で
どうやって翌日サラサラに保てるのか知りたいって事です。
トリートメントだけしたりするのかな?
83ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/10(金) 13:20:46 ID:jiXX+U5J
3日くらいシャンプーしなくてもサラサラをキープできる。
ふけも出ない。油っぽくもならない。寝癖もつかないストレートロング。
修羅場中はフロは二日に一回。風呂入らずに翌日仕事に行くのなんかざらだ。

人間やめてると思う・・・。orz
84ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/10(金) 18:18:17 ID:OQJTubIn
>>83
羨ましい…orz
自分は洗わないとダメだ。すぐにベタつく。
切羽詰ったときは水だけで洗って、洗い流さないタイプのトリートメントを使ってるよ。
手入れしやすいように髪も切った。

食事は鍋とかスープとかにゼラチンを投入するとコラーゲンが採れていいよ。
あとハラシマ中どうしても間食がしたいときは、マシュマロ食ってる。
85ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/10(金) 19:55:37 ID:q3CYKbtQ
>62
プロに剃ってもらうのってそんなに違うんだ?
うち、地方だけどたまたま地元に顔そり専門サロンがあって、
「顔剃りなんて自分でできるのに、わざわざ数千円払って
剃ってもらう人なんているんだろうか」と思ってたんだけど…。
そんなにいいなら、今度行ってみようかな。
86ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/10(金) 21:14:34 ID:kb4BjBUZ
>>85
プロにやってもらうのは、やっぱ違うなぁと思うけど
サロンの腕や内容とか個人の感覚で感想は変わってくるよね。
私がたまに行く所は顔剃りとエステがセットになってる。
やってもらった後は顔色が良くなって、化粧乗りが抜群によくなってる。
毎日こんな調子だったらいいのにと思うよ。
87ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/10(金) 21:20:05 ID:q3CYKbtQ
>86
へぇー、そうなんだ。
それほど高いものじゃないし、一度試してみるよ!トン!
88ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/11(土) 03:35:25 ID:xzsmlENU
出来れば毎日風呂はいって頭洗ってほしいなぁ。
そんな念入りにじゃなくてもいいからさぁ。
知り合いの腐女子は原稿忙しい時とかめんどくさくなった時とか頭洗わなくなるらしく
たまに臭いんだよね。本人気づいてないみたいだけど。
89ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/11(土) 04:09:13 ID:j+Mi2kQJ
毎日シャンプーで髪を洗うのは実は頭皮に良くない。
頭皮が痛むし、乾燥して余計にフケが出たりする。
清潔に保つために必要最低限だけ洗うのが一番いいのだ。
なので、本来は2日に1回ぐらいが丁度いいそうな。
90ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/11(土) 04:20:13 ID:1sC8Dpjk
>>88
このスレ、風呂は烏の行水な人はいても
毎日風呂入らない、な人はいないと思うよ
というかそういった子はごく少数だと思う

自分もこないだから湯シャン(必要最低限だけ洗う)始めたところ
ただ、やっぱベタベタするしかゆくなるorz
3ヶ月ぐらいすれば正常な状態になるらしいけど、正直辛いね
まずはシャンプーを2日に1回くらいから段々減らしてく再出発しようと思う
91ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/11(土) 08:24:15 ID:mo0lbwEa
2×年脂臭い頭に悩まされて、湯シャンなるものを知って実行して丸一年。

脂の出は相変わらず、臭いまま。それどころか髪の毛減ってきました
毛穴に脂が詰まってるんだね…
92ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/11(土) 09:02:39 ID:0NllKy6v
>91
頭皮マッサージやってくれる美容院にいったら治るかもしれんよ。
自分で蒸しタオルで頭部温めて頭皮マッサージしてからシャンプーするのもいいかも。
93ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/11(土) 16:01:51 ID:jIKk9zi8
しゃんぷーちゃんとあわ立ててから使わないとだめだよ
94ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/11(土) 16:02:26 ID:9jcW4HdL
湯シャンは向き不向きがあると思う。
お肌で言うところのドライ、オイリードライ(油分取りすぎで余計油分が出る)の人なら
効果があるだろうけど、オイリーの人向けではないかと・・・。

そういう人は、ちゃんと>>92のような方法でやった方がよさそう。
シャンプー前のマッサージ剤、安い物もあるよ。ドラッグストアで売ってる。
シーブリーズは@でも評判よかったよ。
95ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/11(土) 16:10:42 ID:Ub5vZZru
庵野モヨコの本でまさに原稿やりながらやってたのがアイスノンとかで顔を冷やす美容法
色々やってそうなのでどれが効いたのかはわからないけど
毛穴が綺麗なら効果ありそうだと思った
96ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/11(土) 19:46:44 ID:IYChZQ5L
>>95
それやって一日で飽きたよ。
97ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 00:29:45 ID:6UDzBJbq
やっぱり顔って冷やした方がいいのかな。
スチーマーに凝った時期もあったけど、肌にあまりよくなかった感触だった。
奥村チヨも氷水じゃなかったっけ。
98ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 00:38:20 ID:a41UdcZB
美容とは違うかもしれないけど
風呂上がりのお手入れ時、化粧水つける前に顔を精製水(ドラッグストアで70円位で売ってる)
を含ませたコットンで顔を拭き取りしてる
水道水に含まれる塩素が肌に付着していると化粧水が肌に入っていきにくいと化粧板で見たので
試したら化粧水の効果がしてなかった時より1,5倍位になった

後これも化粧板からだけど
泡パック(洗顔料を固く泡立てて顔にのせて3〜5分放置→洗い流す)
が普通に洗顔するよりも綺麗に汚れが落ちた
自分はくすみも取れてウマー(゚д゚)だった
こちらは角質とりすぎないよう(肌弱い人は特に)2、3日おき位にするのがいいと思う

効果は睡眠と食事には及ばないと思うんだけど
お金も時間もあんまりかけずに出来るからおすすめしとく

長文スマソ
99ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 00:55:41 ID:ohhRwJ0L
美容ってさ、お金をかけるより手間をかける方が何倍にも効果覿面になるよなー
後内側から整えるのはダイレクトに来る(睡眠とか食事とか)
それに気づいて最近化粧品にお金かけなくなった
やっぱりオタクな事に使いたい、美容は手間隙で埋める!
100ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 00:58:48 ID:fd00DNy2
塩素か・・・盲点だった
ミネラルウォーターでもいいんだな
101ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 01:04:21 ID:hcYN+xe7
>98
泡パック、泡を乗せるだけで、こすり洗いはしないって事?
最近くすみが気になるので、やり方調べてこよう。
面白そうな情報(っていうのも変だが)thx!
102ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 01:05:45 ID:eJ/Nj6hj
>>98
良い事聞いた!(゚∀゚)
やってみる!精製水ってのは正規の商品名?
103ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 01:25:08 ID:6UDzBJbq
ここを参考にしつつ、これからやってみようと思うことを書き出してみた。

・朝はフルーツ
・食事は豆類、野菜中心。手羽先やカレイ、豚肉など。
・22〜2時の美容タイムは寝る。夜中にハラシマるときは2時以降
・スチーマー→泡立てネット→泡パック洗顔→精製水でふき取り→お手入れ、アイスノン
・ハラシマ中にアイスノン、パック、アイシートなど
・起きてるときもこまめに保湿。化粧スプレーのみだと乾くのでその後にジェル
・週2でスクラブ
・枕の上にタオルを敷く
104ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 01:25:50 ID:a41UdcZB
>100
ごめん。ミネラルウォーターでも良かったどうかまでは覚えてない
硬水か軟水でもいいか〜って話はでてたけど結論出てたかまでは…

>101
そうです
詳しくは「コメド」で検索すると出てくるスレの300番台ぐらいにのってる
肌磨きもおすすめ

>102
商品名はそのまんま「精製水」です
コンタクトのケア用品の近くに置いてあるはず
105ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 01:27:27 ID:6UDzBJbq
化粧水スプレーだった。スマソ

>>102
商品名だよー。目薬の商品名が同じく目薬、みたいな感じ。
ttp://a1978.g.akamai.net/f/1978/9072/120d/www.kenko.com/images/product/S412420H_L.jpg
106ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 01:28:16 ID:/2V+M2IJ
>>102
98じゃないけど。
正式名称ですよ。コンタクトの洗浄水。
自分も前にやってた。
一ヶ月で使いきらないと、悪くなったら意味がないと聞いたので
スプレー出来るボトルに詰め替えて体中に振りかけまくってました。
そのうち面倒になって止めちゃったけど…
髪の寝ぐせ直しにも効果があって感動した覚えがある。
107106:2006/03/12(日) 01:29:41 ID:/2V+M2IJ
かぶった…
出しゃばってすいません。
108ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 01:30:34 ID:6UDzBJbq
自分も被った。ごめん。
109ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 08:13:24 ID:w0/30QkB
こういうスレは語りたがりが多いからね
アタシはこういうのしてるのよ聞いてよ聞いてよ!って
少し落ち着くといいと思うよ
110ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 10:19:35 ID:YCzI4/Vk
>>109
ウゼエ。
体験談語ってるだけだろ。化粧板に比べれば「こういうメイクしたら男にモテた」系の書き込みがないからいいじゃねーか
111ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 11:29:20 ID:vo/0B4i2
>109 は上げてるし釣りか嵐だろ。ヌルーヌルー
体験談って参考になるし、読んでて面白いから継続キボン
112ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 13:10:39 ID:unKupZ7q
お風呂にゆっくり浸かりたい気持ちもあるが、時間がもったいないねーと思う。
最近ずっとシャワーばっか。
同人やる前は一日一時間運動してたけど、原稿に回すようになった。
一日が短すぎるんじゃ。
113ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 13:58:02 ID:gUi09SPL
ストレス溜まって糖分取りすぎたorz
気休めにギムネマ茶飲みながら作業してます

椅子に座って描いてる人は常に足の筋肉を緊張させてみてはどうでしょう。
腿と腿をぎゅっとくっつけて、出来ればつま先を立てる。
自分はこれで、とりあえず原稿中の体重増量は防げました。
114ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 17:17:22 ID:eJ/Nj6hj
精製水買ってきた!
何故か一軒目二軒目と売切れで三軒目で最後の一個だったよ
近所に此処見てる人が沢山居るっぽいw
115ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 17:23:03 ID:FyL6q53o
精製水特売品だった… 薬剤師さんにただの水だっていわれたけど、おまいら信じて買ってきたよ
116ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 19:07:07 ID:/2V+M2IJ
実際ただの水ですよ。
塩素拭き取るだけのものだもの。
化粧水代わりにしないようにね。
プレ化粧水として。
117ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 20:18:56 ID:Sr3anmOW
精製水バシャバシャつかってるよ。洗顔後すぐに。
肌にいいかどうかはまだ不明。化粧水の浸透がいいのかはわからないけど
乾燥がマシになったような気はする。
これからは気温が上がるから封を空けたら冷蔵庫保存がいいとオモ。
自分は肌水の容器を洗って詰め替えてつかってる。
本当は雑菌が入るから詰め替えはしないでって書いてるんだけども。
アベンヌにしようかと思ったんだけど高いんだよね。
118ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 20:54:19 ID:npYak1Rq
精製水いいよ。
スプレーに詰め替えて風呂上りに顔に吹き付けてる。
塩素を中和して皮膚に優しい感じがする。
髪洗った後もタオルで水気を取って精製水吹き付けるといい感じ。
髪の手触りがなめらかになったよ。
塩素は美容の敵だと実感した、お金があれば浄水器つけたいくらいだ。

良いと言いつつも、品質気になって呑気に使えないから面倒になってきた。
肌水とか安価なミネラルウォーター系のスプレーでも代用できそうな
気がするがどうだろう。
119ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 21:45:37 ID:XG1VqgjA
個人的にアベンヌお勧めするけど、ミネラルウォーターでもいい気がするよ。
スプレーに詰め替えて冷やしといて、洗顔後にブワーッとかけてティッシュなんかでふき取る
120ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/13(月) 00:50:33 ID:cHbBh/SC
自分はアベンヌ吹きかけてから雪肌精使ってる。
実際雪肌精ってどうなんだろう。
アベンヌは精製水で代用しても平気なのかなー
121ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/13(月) 02:33:49 ID:PODcrTnP
眠れない
肌があああああ
122ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/13(月) 03:08:54 ID:Qe7l2orn
そんな日もある
私もだorz
123ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/13(月) 08:59:56 ID:0lsA6sFs
>>120
自分はあわなかった>雪肌精
しっとりはするが表面だけですぐつっぱってしまう。
美白効果はかなりあると思う。
ただ、赤ら顔なのでカバー力の低い下地だと目立つようになってしまった。
すすめられてダ○ソーの酒しずくというのを買ってみたが、モチモチしてかなりいい。
Tゾーンのテカりもなくなったので使っている。安すぎて怖いが。
ピーリング(週2ぐらい)→精製水→化粧水(美容液)→保護クリームやってる。
124ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/13(月) 09:33:08 ID:D8Ql0NHK
昨日、ここのスレ見て泡パック試してみたが
石鹸でやったら顔がヒリヒリするorz
肌に優しい洗顔料を買ってきます
125ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/13(月) 18:38:43 ID:kbDa48Ga
>>120
雪肌精、若い時にニキビ痕撲滅のために何本かリピートしてた。
美白高価はあるけど、刺激もあるし乾燥するから肌が丈夫な人か
若い子向きの化粧水だと思う。
美白物ってどーしても乾燥するよね。
今度はアユーラの美白化粧液を試そうかと思う。
化粧水兼乳液だから一本で済むし、原稿で忙しい時に重宝しそう。
126ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/13(月) 20:02:56 ID:t2XxxMgB
>125
雪肌精はプレ化粧水だからそれのみなら乾燥する人多いと思う

化粧水兼乳液いいね
手間が省けるというのでは昔はリンス イン シャンプー使ってたけど
最近は洗い流さないトリートメント使ってお風呂の時間短縮してる
ゆっくり風呂に入る余裕ぐらいは持ちたいんだがなー
127ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/13(月) 21:55:15 ID:1YBqzlZp
なんか…一度美容に凝りだすとブームになってしまって抜けられなくなる
そして原稿やる気が無くなってくるorzナンドメダ
128ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/13(月) 22:20:19 ID:eWbt+GyX
なかなか両立しないんだよなあ(´・ω・`)
129ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/14(火) 00:02:38 ID:hBtHjnAE
美容オタになるんだよね…
なまじ絵かくのすきだと化粧とか楽しくてタマラン(*´∀`*)
もちろん私なんかは頑張って同年代の普通の女の子レベルなんだけどw
130ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/14(火) 00:18:52 ID:Dw2C0Nie
自分はゲーオタなのでゲーム>美容>同人だ……
「いかに時間をかけず、楽してオサレになるか」がテーマだ
一歩間違えば完全モサだけどorz
化粧品よりは、肌に良い物を食べるように心がけたり
美容板や化粧板、雑誌で情報収集。

水洗顔は良い感じ。肌すべすべつるつる。
ただTゾーンのテカリが悩みの種だ……。
脂とり紙は皮脂とりすぎて良くないしどうすればインダヨー
131ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/14(火) 00:30:00 ID:STEcjcUk
私的美容(おしゃれ)ブームが半年に一回くらい来て、
そのたびに化粧品とか服とかダイエットに凝るんだけど、
ブームが過ぎ去るとあっというまにたるんだオタになる。
そしてオタの時の方が生きてるのが楽・・・。
132ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/14(火) 01:13:56 ID:ESo3wVGx
結局何かにハマったり凝ったりする事自体がオタ気質なんだよなw
133ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/14(火) 01:46:50 ID:tfxyH6E5
最近自分も若干美容ブームw
化粧水がきれて新しいの買う為に色々調べてみたら楽しくなってきた。

さっきお風呂で泡パックやってみたよ!
ちょwお肌つるつるだおwww
出来れば毎日でもやりたいけどあまりよくないみたいだし、
肌あんまり強くないから週1・2くらいのペースで続けてみるよ。
ついでに精製水も安いみたいだから買ってみる

でも睡眠はやっぱり難しいなぁ
134ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ :2006/03/14(火) 14:10:04 ID:cxexjC91
60たんのピーリングが見つからないよー。近所のドラッグストア3件まわったのに。

他になにかピーリングでオススメないですか?
135ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/14(火) 14:12:41 ID:tgYoPYyE
皆さんに聞きたいんだが、クマはどうしたら消える?
前にTVで見た血行をよくするマッサージ?も
やったけど、効果なかった。いつもは化粧して隠してるから、
なんとかクマがないように見えるけど、
やっぱりファンデ塗りたくるのはよくないし…。
何かいい情報あったら教えて下さい。
136ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/14(火) 15:42:23 ID:7vhBQztX
>>135
蒸しタオルとかもダメだった?
137ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/14(火) 16:10:42 ID:stCF1pmE
最近肌をなんとかしようと思ったんですが、
今まで化粧もしたことなく、
手入れなども洗顔のみで(手入れとはいえませんが;)
なにからしていけばいいのか、色々スレ周って読んだり、
サイト探してみたりしてますが、
実際使った人の意見聞いたほうがいいと思って><
肌はそんなに強くないほうなので、あまり刺激の強くないものを
探していますが、何かお勧めありますでしょうか。
黒ずみとニキビあとがひどいと自分では思ってるのですが、
そういうものを重点的に撲滅できるものを探しています。

泡パックはためしてみようとおもいます。
138ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/14(火) 17:10:35 ID:1YP3L9Ht
>>135
私も冬になるとクマがひどいよ・・・!なるべく体を冷やさないであっためることに重点おいてたら少しマシになった
。マッサージする、毎日風呂(シャワーでなく湯船)に入る。足元寒いところを避ける。ババシャツを必ず着る。
コレぐらいしかおもいつかない。
139ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/14(火) 17:33:36 ID:MC5X5yqc
>137
専用スレあるから化粧か美容板にいくことを勧める
140ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/14(火) 19:41:27 ID:AJVYaFi1
>>137
139と胴衣だけど情報量多すぎて混乱してるのかな?
まずは自分の肌質を把握。
敏感肌レベルなら皮膚科に相談。
敏感肌程じゃなくても、何に対して弱いのか把握している?
例えばアルコールを含んだものを塗ると赤くなるとか
コットンや化粧道具の摩擦で肌に刺激を感じるとか。
肌質が分からないと、どんなケアしたらいいか分からないし
合わないお手入したらお金と時間の無駄だし肌にダメージを与えるよ。
お手入の基本は、洗顔(汚れを落とす)、化粧水(水分補給)
乳液(水分が蒸発しないように蓋をする)だから
肌質を把握したら、その3点をまずを揃えて基本のお手入れをして
他にほしい機能が分かれば美容液やパック、クリームを追加。
141ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/14(火) 20:57:07 ID:CTjReZaM
>>134
自分は アクアジェル「CURE」がお気に入りです。
東洋ライフサービスから販売されていて、
こすらずジェルをつけて軽く撫でるだけでぽろぽろ角質が取れて
お肌つるつるになりました。

自分はショップインで購入したんですが、
ドラッグストアでは見たことないです。
ソニプラはどうかな?
ショップインにはサンプルが置いてあって
手で試せました。
142ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/14(火) 21:15:23 ID:Dw2C0Nie
>>1

>就寝前にオヤスミ書き込みをして早寝を習慣づけたりしたいです。
を誰も実践していない件について

いや、それでも有意義だしこのスレ好きだけどw
早寝早起きって難しいね……できてる人凄いや
143ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/14(火) 22:02:56 ID:9pYxAnMY
ほんとは早寝と充分な睡眠がいちばんの美容だよねぇ。
でもやっぱり難しい。

なんで夜中は原稿が進むんだろうか?
頭の働きがいいとか何か理由があるのかな?
144ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/14(火) 22:14:43 ID:STEcjcUk
早起きして云々なんてむりぽ・・・。
朝の空気、または一度寝てリセットした空気って原稿に合わないよね。
145ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/14(火) 22:32:33 ID:LxTUAve3
60のピーリング、薬屋さんよりもソニプラとか
ショッピングセンターなんかに入ってる化粧品売り場に置いてあるよ。
私も使ってるけど良い感じ。
146ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/14(火) 23:27:07 ID:AJVYaFi1
>>143
よう分からんけど、夜の方が創作活動や論文書いたりと
頭や想像力を使う作業に向いているとか、脳の働きがよくなるとか
本で見た覚えがある。
20時〜夜中が執筆活動が盛んになる人が多いらしい。

同人的美容法で萌えカプのエロガッチュンなシチュで
女性ホルモンを刺激→肌も髪もツヤツヤ
…になればいいのに、実際は風呂にゆっくり入れず
肌の手入も怠り、目の下にクマ、肌のキメが乱れる自分がいる。
147ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/14(火) 23:27:19 ID:MC5X5yqc
今週末は春都市で久しぶりに上京するから化粧も髪も服も気合い入れていきたい
けれどコピー本作りたくなってしまって美容室も春物の服を買いに行く余裕もない
徹夜でクマありの疲れた顔でまた参加しそうだよorz
148ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/14(火) 23:41:19 ID:k0QvtXii
尿素配合の化粧水を使ってみたら、
目まわりとか、皮膚の薄いところがピリピリして赤くなった…orz
尿素ってもしかして刺激強い?
それとも、他の化粧品との相性のせいなのかな。
149ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/15(水) 00:08:33 ID:9UxU11QL
>>134
菊星の「FACIAL CLEAR GEL」がオススメ
洗顔後水分を拭き取った後に付けてマッサージすると
ぽろぽろと面白い程角質がとれる
洗い流した後はつるつる・ぷりっぷりの卵肌

自分は美容院で買ったけれど
ドンキに売っているという情報もあり
あとは通販とかかな
150ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/15(水) 00:44:26 ID:6uEyLqk1
洗顔泡パックやってみたらものすごくヒリヒリしたorz
決して肌が弱い方ではない自分の敗因は、トライアル中の
慣れてないスキンケア用品を使ったからかな…?
今度は馴染みのでリベンジしてみよう
151名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/15(水) 06:48:22 ID:/irl2UDD
帰宅したらふきとりクレンジングで化粧落としてすぐにベッドに。
3時くらいに目が覚めるので風呂入って髪洗って頭にタオル巻いてパソ立ち上げ。
2chをチェック。
字書きなのでSSプロットを打ち込んで6時になったら出勤準備。
髪もいい感じになっているので洗い流さないトリートメント付ける。




問題はよく「寝過ごしてor2chハマりすぎで気が付いたら7時」になっていてハラシマが進まないことだ…orz
152名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/15(水) 07:15:36 ID:8fjutIqp
>>151
夜中やってた頃より美肌になった?
153名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/15(水) 09:22:37 ID:7+iCY132
>151
ごはんはいつ?
風呂上り?
154名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/15(水) 12:39:08 ID:yYX490L4
151じゃないけど
夕方6時前後に食堂で御飯食べて残業して10時頃帰宅してすぐ寝てた
そして3時前に起きて風呂入って原稿
帰宅してから風呂溜めている間に寝てしまうから仕方なくそうしたんだが
肌の調子は良かった

でもうっかり朝まで寝てしまうこともあるので最近は夜に原稿してる…
155名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/15(水) 13:22:00 ID:695deh02
午前3時に風呂って、集合住宅だったら上下階に迷惑だし
一戸建てだったら同居家族に迷惑じゃねーの
156名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/15(水) 16:47:24 ID:TadFiAfe
風呂の音ってそんなにするもの?
部屋が仕切られてれば全然聞こえないが
157151:2006/03/15(水) 17:39:59 ID:f0QtYoQr
154が書いてくれたのとほぼ同じだ。
7時に会社近くのコンビニに買い出しに行っておにぎりかパン食べて9〜10時頃帰宅。

>155
うちはマンションだけど周りの音ほとんど聞こえないな。
158151:2006/03/15(水) 17:41:34 ID:f0QtYoQr
それから肌の調子はいい。
化粧落としたらダイソーのナイトクリーム多めに塗ってるからそのせいかも。
159名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/15(水) 18:52:52 ID:rkadk5Ki
スレタイ通りの話題だw
160名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/15(水) 20:49:06 ID:Fv5QHxxc
結構いるんだね帰宅後すぐ寝て明け方前起きの人。
自分も帰宅してそのままうっかり床で寝てしまう…というのが続いたので、帰宅後歯磨きと化粧落としてすぐ爆睡→3時起床。軽めの食事と風呂。
夕食を取る気力が無いのが問題かなぁ。床に座るとそのまま横になって箸握って爆睡ってのが続いたから食事より睡眠をとったけれど。
必然的に1日2食になってしまっている。
痩せていくわけではないし、相撲部屋も2食だし、改善しないとヤバいか。
161名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/15(水) 21:02:16 ID:rkdrJLO1
3時に起きるなんてすごい。
自分ならもし起きれても二度寝してしまうorz
自分は仕事が終わると開放感でテンション上がって夜中まで覚醒常態か
逆に疲れて夕食後爆睡の両極端。
美容タイムに睡眠とって、効率よく風呂タイムと原稿タイムできたら理想だな。
162名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/15(水) 21:15:15 ID:DkjcqMqJ
老舗の豆腐屋とか漁師みたいな生活だな。>3時起き
163ニキビに悩んでいる方へ:2006/03/15(水) 23:57:13 ID:s9YQrI7M
ニキビ跡に悩んでる人ケロコートを使ってみてください。皮膚科もびっくりです。
ここのサイトから買えます。http://www.emzshop.com/tomomi
悩んでる人マジおすすめ!!!
164名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/16(木) 00:56:15 ID:gaLQ7KvD
遅レスにも程があるけど、
湯シャンがダメだった人は重曹+クエン酸か
紅茶または緑茶に椿油1滴のコンボはどうかな。
洗面器1杯の湯にティースプーン山盛り程度の
重曹+クエン酸を投入。
粉が綺麗に溶けたら自分の頭を投入し、頭皮から
毛先まで優しくモミモミ後良く濯ぐ。
紅茶または緑茶の場合は
濃く淹れたお茶を洗面器のお湯で割るとちょうどイイ
お茶シャンプーに使うのは
100円ショップの投売り商品や賞味期限切れの物で
充分。どうせ洗い流すしね。
椿油は洗髪後に毛先に少量付けるのでもオッケーです。
ただのお湯よりさっぱりするよー
165名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/16(木) 02:25:44 ID:0xkZEofB
乾燥肌や敏感肌の姉さんは泡パックやめといたほうがいいみたいだね。
自分は乾燥&敏感肌でピーリングの類はことごとくダメだった。
でも肌スッキリさせたいし、ジャーニーしまくって、今は
ORI/GIN/Sのモ/ダンリフ/レクションに落ち着いてる。もちもちでキモチヨス。
それでも週イチは刺激ありすぎるので二週間に一回ペース。
166ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/16(木) 02:38:02 ID:/XaLHqBk
泡パックだけど、今よくCMしてる
ビオレのホイップのやつってどうかな?
あわ立てなくても、ポンプ押したら
すでに泡になって出てくるやつ。
きめ細かい泡みたいだし、手であわ立てるよりいいのかな?
167名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/16(木) 02:44:38 ID:J231IEQ9
「食生活」「睡眠」

そして「本気で萌える」
新ジャンルやキャラに萌えてると、肌の調子がすこぶるイイ!
なんか分泌されてんだろうな。ホルモンとかな。
168名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/16(木) 03:05:24 ID:CucMTECo
一般人には真似できないヒミツの美容方法ですね!
169名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/16(木) 07:23:52 ID:pbAi2hgl
佐伯チズの美肌手帖買った!
スケジュール帳の肌版で、生理周期に沿って3ヵ月分毎日のお手入れや状態を
書き込めるようになってる。アドバイス付き。
ちょうど昨日が生理初日だったからつけ始めたよ。いい感じ。
リンパマッサージやローションパックのチェック項目があるから、それも
さぼらずに続けられそう。
体重を書くところもあるからダイエットにもいいかも。

女性の肌や体調、体重、精神状態はやはり生理周期に大きく左右されることが
多いから、きちんと書き込んで時期に沿ったお手入れをするのって大切だよね。
今までなんとなくやってたから気をつけたい。
170名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/16(木) 07:25:46 ID:pbAi2hgl
あと食事を書き込む部分もあるから、本当にダイエットにも向いてる。
自分は美容とダイエット両方頑張りたかったから買ったよ。
171名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/16(木) 08:40:16 ID:26lX4aiZ
>167
恋をする女の子はきれいになるってことかw
172名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/16(木) 11:51:01 ID:0zylwCXi
>165
自分は混合肌だけど、かなりよかったよ!
いつも顔がてかてかしまくりだけどこれやったらかなり脂が出にくくなった。
ただ、混合肌だから乾燥するところは心なしかいつもよりかさつく。
でもつるつるで肌も綺麗になるからこれはちゃんと化粧水なんかで補えば平気な範囲。
脂性肌の人にはもしかしたらいいかもしれない、泡パック
173名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/16(木) 12:46:39 ID:ysjeL6E3
>148
尿素入りハンドクリームとかも
「目の周りや粘膜等には使用しないで下さい」って
かいてないっけ…?
手とかにも効果があるから、結構刺激強いのかも。

化粧水つけるときは、ついついパシハシ叩いてつけるんだけど
「吸い取れ〜」って感じでゆっくり押し付けていった方が
乾燥しないよね。
肌がもっちり吸い付いてきたら吸収してる証拠なんだっけ?
超乾燥肌なんで、化粧水はつけて、もっちりしてきたら
もう一回つけてる。
あとはちゃんと水分取らないと、乾燥肌は化粧水だけじゃ
解決しない。
174名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/16(木) 12:58:08 ID:ORlqY7UL
朝にも軽くクレンジングすると、角質のたまり具合だけじゃなくて、日中の油浮きもだいぶ良くなる。ただ、オイル以外がいいかも。ジェルや乳液タイプで。

ヲタBAの独り言でした。
175名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/16(木) 15:34:56 ID:5pwFFE2X
>172
試してみたら目の周りとかヒリヒリして、合わないかと思ったんだけど
脂が出にくくなるなら鼻だけやってみようかな
部分泡パック
176名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/16(木) 17:12:46 ID:djDmtwzG
毛穴パカーンの油田持ちだったから
オイルクレンジングしないときっちり落ちないと思っててて
油分取りすぎて逆に乾燥・脂性に。
しかもその上きっちり洗顔→角質取りすぎというコンボの末
混合肌で敏感肌、頬の赤みがひどくなってた漏れがきましたよ…orz

現在クレンジングをリキッドに替えて
保湿化粧水とWHとメラノバスターでなんとか脂性と毛穴パカーン、赤みは治ってきた。
あんまりにも脂が出ると言う人は化粧水や乳液も大事だけど
クレンジングや洗顔方法を見直してみたほうが良いよ。
意外に洗いすぎとかあるから
177名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/16(木) 19:16:12 ID:WRWTwrfP
私も洗いすぎで毛穴パカーンな肌になった時
毎日、安い保湿系の化粧水で15分ぐらいシートパックして
最後に乳液つけてたら少しマシになったよ
パックのシートは100均で12枚入り売ってるしパック中は原稿出来るんで
ものぐさな私でも続けれてるw
178名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/16(木) 20:28:18 ID:JbXYqsHr
亀だが精製水で拭き取る時は顔だけでなく耳やその周囲、
首とか後ろの髪の生え際なんかも拭いた方がいいらしい。
水道水の中の塩素はもちろん濯ぎ残りの洗顔料やシャンプーなんかも
肌に残ってたらよくないからと友人に言われて
顔とは別にコットン2枚に精製水をつけて拭き取ってたら
首回りの肌がブツブツガサガサしなくなってきた。
既出だったらスマソ
179名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/16(木) 21:15:33 ID:MsJ2BeJi
いいこときいた( ´_ゝ`)φ
首周りが気になってたんでやってみよう
180名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/16(木) 21:26:32 ID:X6eIgc+c
>>130
私もTゾーンだけ油田だけど、
気がついた時はティッシュオフ、
トイレに行った時ついでにトイレットペーパーで
オフしてるよ
トイレットペーパーいいらしい
181名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/16(木) 22:36:30 ID:at2h5iV2
会社の空気が乾燥してるので、
日中用保湿液のオススメが知りたい。
化粧の上からスプレーできるやつ。
田舎者なんで、普通にドラッグストアで売ってそうなやつを…。
私が知ってるのは、ベリー/ベリーのやつくらい。他にもあるのかな?
あと、会社の人が集・上村のを使ってたなあ。
182名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/17(金) 00:36:18 ID:jh7mAJ25
>>181
DSで売ってるのなら無難にアベンヌ。
もしデパに行く機会があったらイプサ。
コスメデコルテもかなりいいがボトルが大きいので携帯には不向き。
私は部屋で眠気覚ましにもしてるがw
183名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/17(金) 01:08:01 ID:AhV8AQAk
>182
d!今度アベンヌ探してみるよ!!
184名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/17(金) 15:39:17 ID:wG+EgYRO
二の腕の後ろ側や、肩らへんにブツブツ出来たり荒れたりしてる人は
リンスの流したのが残ってる場合がある。
髪の長い人とかに多い(髪に残ってるリンス成分が肩とかに付着)
お風呂上がる前とかに、肩とか腕の後ろ側とかを
別個に泡つけて洗うだけで、だいぶ綺麗になります。
これから暑くなって露出が増える部分なので
気になる方はやってみて〜。
185名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/17(金) 15:46:08 ID:nJ/B9VjH
これから薄着になって暑くなってくると
背中や腋の下の汗じみや汗臭さが気になるんだけど、
セシールとかベルメで売ってるような
ttp://www.bellne.com/pr/500728508/
こういう汗吸収インナーって効果あるのかな…。
186名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/17(金) 16:30:05 ID:LSU5rnm9
>>184
ああー自分まさにその状態
ニキビ?でもなんでこの部分だけ?と思っていたのだけど、
リンスで荒れてる場合もあるんだ
お湯でささっと洗ってはいたけど、ちゃんと泡で洗ってみる
187名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/17(金) 17:45:21 ID:UelGP506
最初にシャンプーして後から洗顔と体洗えばいいんじゃないかな

自分ははえぎわとかこめかみとか耳のあたりにブツブツ荒れが・・・orz
上記の順に洗ってはいるんだけど、髪がかぶるからその刺激&
整髪料のせいなんだろうなぁ
精製水での塩素除去を試してみるか
188名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/18(土) 00:08:15 ID:LmYJ9LTE
よし、美容の為に今日はもう寝る…!!
春コミでハラシマってる人居たら超がんがれ。
189名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/18(土) 00:09:54 ID:SBoIYVR4
>>188
おやすみ
190名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/18(土) 00:19:04 ID:WFJKZAAr
春都市合わせで昨日まで修羅場っていたらニキビができた
いつもイベント前にのみできるニキビが憎いorz
191名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/18(土) 07:37:47 ID:Yn18tHVM
コットンでニキビのとこ化粧水パック汁
だいぶましになるぞ
192名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/19(日) 01:52:08 ID:YAj9OM5O
ニキビんとこなんてパックしていいの?
つぶれた所はちょちょっと消毒して放置
できるだけ化粧水や乳液は付けないようにしてたんだが…
193名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/19(日) 01:58:04 ID:8arId1b0
>191
190じゃないけど自分もにきび気になってるからやってみる!


精製水やっと買ってきた、ほんとに安いのなこれw
ついさっき風呂上りに試してみたから肌の方の効果はまだよく分からないけど、
髪につけてるってレスがあったからそっちもやってみた。
あんまりちゃんとつけたわけではないけどつけた瞬間から指通りがよくなった。
最近傷みが激しくなってきていたから少しでもよくなった事がすごく嬉しい!
194名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/19(日) 05:13:35 ID:SGJdeCfs
>>192
ニキビ用の化粧水とか?

最近風邪引いて寝込んでたら肌がゴワゴワになったよ。
今日からまた頑張ろう。
195名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/19(日) 09:31:55 ID:LtJ0EzCX
良スレ発見!

…と思ったら既にボロボロの状態で
今イベント会場…;
帰りに精製水買って来ます。
196名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/20(月) 00:06:16 ID:4Oqphv8u
精製水良いよー
風呂上がりとか精製水で拭いてたら化粧水とか乳液とかつけなくても突っ張らなくなった!
それに自分の場合髪に良い
自分で言うのもあれだけど自慢の髪だった
けどホルモンの病気したせいで痛んじゃったんだよ
でも寝癖直しとかに頻繁に使いだしたら、昨日最近親しくなった女友達に
「え何この手触り本当に人毛?水触ってるみたい!」って言って貰えた!
ヤッタコノヤロー!(ノД`゚)・゚。
197名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/20(月) 00:27:44 ID:zn8lZk1+
人毛離れした髪の毛かよ!おそるべし精製水
198名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/20(月) 01:13:32 ID:9lCe2Sfq
精製水今まではコットンで顔拭き取ってたんだけど、
スプレーに詰め替えて髪に使ってみよう。
199名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/20(月) 01:33:26 ID:smAOOuEF
髪に使うってどういう使い方したらいいんだろ?
寝癖ついてなくても、日に1回程度
適当な量をスプレーしておけばいいんだろうか。
風呂上りとかでおk?
200名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/20(月) 01:35:49 ID:W9SrA+nv
髪が痛みまくっててヘアエステ通ってるが効果をあまり感じないorz
流さないトリートメントの前の精製水つかってみようかな。
201名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/20(月) 01:44:01 ID:9lCe2Sfq
>>200
ヘアエステ興味ある!いくらでどういうの?

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1138950129/277-285n
あと精製水じゃなくてトリートメントについてだけどこれ参考になるかな?
知ってたらスマソ

202名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/20(月) 01:49:19 ID:4Oqphv8u
>>196です
100均のガーデニング用wの霧吹きに詰め替えてお風呂上がりに満遍なく吹き付けてる。
水滴が少し落ちる位。
で、タオルでガシガシ拭いてドライヤー。
あと朝の寝癖直しにも使ってる。
効果には個人差があると思うけど塩素流すんだから何かしら良い影響があると思うよ(゚∀゚)
203名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/20(月) 13:47:50 ID:AfMMyiKM
RMKがすごく個人的には好き。
結構合わないもの多いんだけど、これはいいかんじ。
204名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/20(月) 14:37:07 ID:iktX6kxi
60で教えてもらったピーリング、ほんとにいいね!
一回でつるつるになって昨日のイベント、ばっちりメイクのった!
ありがとう!
205名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/20(月) 16:14:42 ID:8cobaJHI
精製水500mlで140円だた。
髪の毛に吹きつけまくって逝ってくる!
ありがとうスレ住人タン!!
206名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/20(月) 20:48:13 ID:RPu0jBHU
時間節約しつつ美容に役立ちそうなアイテムを思いつくまま出してみた。

・化粧水・乳液一体型の化粧水。もしくは多機能美容液
・最初から泡で出る洗顔フォーム
・洗い流さなくてもいいパック
・洗い流さないヘアートリートメント
・クレンジングシート(化粧を落とす気力がない時に)
・W洗顔なしでもOKなクレンジング
・精製水

他に何かいいのあったら教えて。
207名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/20(月) 20:53:05 ID:0EndMJiD
>>203 RMKの何使ってるんですか?
208名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/20(月) 22:01:27 ID:RIQKRwtG
ズボラ者として、スキンケアにローラ・メルシエの保湿クリームを勧めたい。
SPF15だから、オールシーズン朝夜これ一個。かなり楽。
実際ここって化粧水も乳液もないんだよね。
209名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/20(月) 22:09:23 ID:+4fxeua0
普通に精製水使うのもいいけど、ニキビや肌荒れが
気になる人は黒酢を精製水で薄めてコットンではたくといいよ
5〜6倍に薄めるのがちょうどいいけど、そこらへんは調整して
さっぱりした感じになるので脂性の人にはお勧めかもしれん、乾燥肌の
人ならその上から乳液をたっぷりと。
これでニキビがなくなって、化粧のノリがよくなったよ
210名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/21(火) 00:04:22 ID:N9aKMuFk
絵を描く時間が欲しいので同人始めてからシャワーだけにしてたんだけど、
汗で老廃物が排出されないせいか、肌がざらつくようになった。
時間の配分が難しい。
211名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/21(火) 00:13:47 ID:vuLiU5pX
前髪が午後になると脂っぽくなる。
毎日しっかり、洗い残しのないよう洗っているんだが、午後になるとなってしまう。
典型的なオタクの髪で嫌でしょうがない。前髪が少ないせいかと思い、多くしてもらったが効果なし。
毛穴の脂が多いんだろうかorz どうにかしたいんだけど、いい方法あるかな?
212名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/21(火) 05:27:00 ID:PJOhF85O
もまいさんは私かorz
213名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/21(火) 09:07:59 ID:bQ333ZyA
>毎日しっかり
というのが気になる。ゴシゴシしすぎて頭皮をいためてるんじゃないかな?
マッサージするみたいに洗うといいよ。私も結構脂性で困ってたけど、
↑で洗うようになってからは気にならなくなった。
あと、もしかしたらすでに使ってるかもしれないけど
頭皮の毛穴を綺麗にするシャンプーとか売ってるから
いつも使ってるのと併用するといいよ。
214名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/21(火) 10:32:54 ID:9oyNEkZm
頭皮の毛穴を綺麗にするプレシャンプーはシーブリーズが安いね。
もっとお金かけられるならケラスターゼいいよね。

精製水スプレーの次に、潤いを与えるうるおい水を頭皮と髪にスプレー
してみたらいいんじゃないかな。
うるおい水は色々あるけど、ドラッグストアで売ってるような物でもいいと思う。
家族全員が使えるアロエや天然水のような全身使える安価な霧スプレー。
美容院で売ってる髪専用の物もあるけど。
215名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/21(火) 14:03:41 ID:zEsN8TgX
精製水ってコンタクト用のでもいいのかな?これしか見当たらない…
216名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/21(火) 14:43:35 ID:HOaJ1q/m
>>215
それでいいよ
217名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/21(火) 16:57:15 ID:dV8Q9ZkO
>>216
ありがとう、さっそく買ってくる!
218名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 02:57:32 ID:s1b/mQ+A
精製水についてのまとめドゾ
ttp://beauty.s35.xrea.com/water.htm
219名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 11:07:19 ID:yfAZLRna
これからのシーズン、日焼け対策が気になるところだが
みんなどうしてる?
化粧のベースに日焼け止めクリームとか使うのかな
個人的に>208が非常に気になっている、が、高いね…orz
220名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 11:19:35 ID:mTswYfZE
美容師の友達から聞いた話だけど
毎日沢山の生徒にシャンプーでガシガシされてる先生の頭皮は
傷んでしまって油でギトギトだったらしい。
シャンプーで洗い過ぎる事で頭皮の油がなくなる

保護しようと油を多く分泌する

シャンプーでガシガシ洗う
の悪循環らしい。
シャンプーは良く泡立てて、爪をたてずに指の腹でマッサージするように洗うといいよ。
間違っても原液を頭皮につけちゃだめだよ。
毛穴が詰っちゃうから。
リンスも毛穴が詰りやすくなるから出来るだけ頭皮に近い部分は避けた方がいいとおもう。


あと未だにドライヤーの熱は敵、自然乾燥がイイ!て人もいるけど
髪に水分が長時間ついてるほうが髪に悪いよ。
遠くからドライヤーで短時間で乾かしたほうが髪にイイ。



まぁ、その馬鹿者は自分なわけだが…orz
乾かす時間面倒で生乾きで寝てたらその美容師の友達に怒られちゃったよ。
221名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 11:56:04 ID:XtdboDph
タバコ吸ってる人いる?季節の変わり目で肌あれがひどいからここの書いてあるやつほとんどやってみるけどタバコの影響で効果出ないかな(′・ω・`)
222名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 11:58:39 ID:8BAQdWGT
煙草はビタミンC破壊しまくりんぐだしね
223名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 13:15:08 ID:RETMFAf6
>>219
私はソフィーナのライズUVカットミルク(SPF24・PA+++)を年中使ってる。
乳液兼紫外線カット下地なのでズボラな私でも毎日出来てるw
これプラスUVカット機能のあるファンデで夏はほぼ乗り切れたよ。
DSで2〜3000円です。朝だけ使用で3か月くらいはもつよ。
脂性なのであまりクリーム系は重ねたくない私はこればっかり。
若い人ならベリーベリーのラインかな?

下地といえば、てかる人にはキスミーのマジカルマットっていう部分用
下地がオススメだよ。化粧板で評判だったので使ってみたらかなりイイ!
DSで600円くらい。
224名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 13:27:06 ID:3PPery9S
>>223
私もそれ使ってる。
化粧後の顔色もよくなるし、スグレモノ。
225名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 13:57:03 ID:6RrdP+du
頭皮が脂っぽい人専用のシャンプー買ってみた。
高かったからシャンプーしか買ってないんだけど、リンスも一緒のを使ったほうがいいのかな…?
226名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 14:00:01 ID:hsaNIhgY
ソフィーナのUVカットミルクは確かにいいね
年齢に合わせて各ライン揃ってるし

あとコンビニで売ってる化粧惑星のモーニング乳液が
お値段お手ごろで化粧水・乳液・下地・UV対策兼用だよ
日常使いにはいいんでは?
227名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 17:08:01 ID:JXaQidNn
私は猫毛で午後には髪全体が寝てしまう根性なし。
あまり油っぽく見えないのが救いだけど、幼い頃は昔はひどかった。
いま、リサージの油っぽい頭皮ようのシャンプー(容器がグレー)と
同じシリーズのコンディショナー使って、頭皮もんでる。
同じような人、一度試してみるといい。

ものぐさな自分はソフィーなのエクストラブロック年中使っているよ。
雪国なので夏と違う冬焼けもあるから気が抜けない。
使用感はUVカットよりちょっと重いかもしれない。(微妙な差だとは思うけど)
半年はなくならんけど、SPF50++なので敏感肌な人は気をつけて

>226
別に仕様はないけど、化粧品でも何でも
シリーズで出しているものは
相乗効果ってのが考えられて作られているよ。
2〜3ヶ月試しに両方で続けてみたらどうだろう?
228名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 18:09:07 ID:4GwolM2f
今度初イベント&初売り子するんですが
パンプスじゃ浮きますか?やっぱ動きやすいスニーカーのが良い?

スレ違いぽいけど、ここの姉さんはそういうの詳しそうなので…
229名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 18:22:40 ID:18BOQ8H9
>>228
普段からパンプスで歩き慣れてるなら問題ないよ。
長時間立ちっぱなしだったり、会場内歩くことは多いけど、
飛んだり走ったりもみくちゃになることはないし。
ただダンボールの持ち運びや会場の床の汚さで
汚れること必至なので、お気に入りの靴はやめたほうがいい。

ファッションとしてはヒール靴やパンプスは会場内なら少数派かも…。
自ジャンルは年齢層高いけどスニーカーとローファーばっかだ。
230名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 19:59:42 ID:4GwolM2f
>>229
レスありがとうございます!
スニーカー率が高いのかあ…
初めてだし、今回はスニーカーで行こうかと思います!
231名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 22:58:09 ID:YB9xoQtV
履き馴れてる靴が一番いいよ。
普段スニーカーやペタンコ靴履かないなら逆に疲れる可能性もある。

日焼け対策用には普段から下地に日焼け止め効果もある下地使ってる。
それプラス春夏用ファンデはUV効果あるのを使ってるので特に何も足してないなぁ。
その下地は薄付きファンデ並のカバー力あるので
めんどくさい時はこれに粉だけはたいても十分いける。
232名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 23:13:46 ID:x6AaZ4p9
いいなぁ…私は日焼け止めでかぶれるので、今は皮膚科処方の基礎とメイクだけだよ。市販品は怖くなってしまった。
あとは長袖と帽子。できる事なら田舎の畑のおばあちゃんスタイルにしたい。あの帽子は焼けなさそうだ。
さて、ストレッチと筋トレして寝ましょかね。
233名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 23:45:28 ID:tWEp0nZf
よく、イベント行くのに
スニーカーに汚れてもいい服装で って書き込み見るけど、
そんな普段着っぽい人ってあんまりいないと思うんだけど…

ふつうにおしゃれしてる人

ちょっと特殊なかっこ(チャイナ、ゴスロリ、和装)

見るからにオタ

に 分類されるかんじで。


向上スレでもスニーカーってあってびっくりしたよ。
ほんとに皆そうなの?

234名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 23:57:33 ID:C1U2xmpi
>>233
私はサークル者だけど、ミケだと搬出は外のジャリの上に並ぶし
持ち上げ易い様に甲の上に載せたりするから、スニーカーやコンフォートシューズが多い。
箱潰すのにも足で踏んだりするし。

というか、服装関係の話はスレ違いになりそう。
235名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/23(木) 00:01:15 ID:oXiSj+eW
>>233
服が地味〜普通でも、靴だけごっついショートブーツとか
ローファーとかスニーカーの人が多い気がする。
一般人が履いてたり、雑誌に載ってるような流行デザインの
華奢パンプスは滅多に見ないなあ…。
ラクそうな靴しか履けないから、服もノンノ系の地味なのしか
着れないのかも…と向上スレみて思った。

あとパンプス=他人の足踏んだらどうすんのふじこ!っていう
よくわからん理由で怒る人もいるみたい。
人通りの多い道を歩いたことがない人なのだろうか…。
236名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/23(木) 00:12:07 ID:YQ+wAJ8t
>>227
ヴォーニュのシリーズ?
自分も悩んでたんでシャンプー注文してきた。
お金ないから安いオンラインショップでのレフィルだけど、
オレンジのトリートメントも霧スプレーも頼んでみた(゚∀゚)
化粧板のお水スレでコタがいいと言われてたので気になったけど
(お水の人って夜型だし髪を酷使してるから参考になりそう)
頭皮に悩んでるからとりあえずこれ使ってみる。
237名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/23(木) 02:09:33 ID:rzw5JqzK
>>233
普通の靴はいてる。パンプス。
特に華奢な、ヒールが高いものは避ける、程度かなあ。
サークル者で、大した距離移動しないし、荷物はいつも
友人と一緒に台車で移動だから、移動は気にならない。
イベント後に一般人の友人と一緒に遊ぶことが多いので
割と普段のまんまだね。

ところで頭皮ですが。
風呂前にオリーブオイルでマッサージしてその後シャン
プーリンスすると脂が取れすぎず、残らずでいいですよ。
皮膚科で習ったのですが、オリーブオイルの組成が人間
の皮脂に近いせいでいいそうです。
顔の毛穴もこれとホエーと温熱・寒冷パックで治りました。
238名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/23(木) 03:27:41 ID:xkgR1bOK
そろそろスレ違いだということに気付きましょうよ
239名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/23(木) 03:45:32 ID:j2uaWG86
なんか化粧板いったほうが手っ取り早い内容になってきたね。
洋服の話題なんかはここより容姿スレざっと見た方が早いと思う。
240名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/23(木) 04:13:33 ID:YQ+wAJ8t
そういえば、原稿中の美容話として気になってることがあるんだけど、
モニタの紫外線カットってしてる?
モニタに貼るシートがあるらしいけど、色塗りするにあたって
何か間に挟むと若干見えづらくならないかな?と気になってしてない。
日焼け止めも、窓から日光の入らない場所なのに、塗って肌に負担が
かかるのも嫌だなと思って原稿中はしてない。
代わりにパックとかしてる。

自分は線画の後はデジタルで、かなり長時間PCに向かっているので
焼けてないかちょっと気になってる。
色白ではないんだけど、もしかしてモニタ焼けもしてるのかなと。
ちなみに液晶ではなくCTRです。
241名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/23(木) 19:34:27 ID:Ch5TMLky
>>240
Σ(゚Д゚) してない。そんな影響とか有るのか…。
目が悪いのはそれに関係しているのかな。
プライバシーフィルターも紫外線カットするらしいので貼る事にします。
242名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/23(木) 22:04:50 ID:rwdhOzIO
私もなにもしてないな…

アナログ姉さんたちに質問。
原稿してる時、ネイルはどうしてる?
仕事柄、爪も切れないし
リムーブして塗りなおして…も面倒なので
ついそのまま原稿に入ってしまうんだけど
気づくと原稿やトーンの上にピーッと線が…orz

綿の白手袋は鉛筆や乾いてないインクをこすってしまって
これもまた汚れるし。

ネイルしたまま原稿できるいい方法はないでしょうか?
243名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/23(木) 22:17:14 ID:S4kroxtk
つけづめ生活とかは?
244名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/23(木) 22:26:05 ID:nsF2yEFt
爪を切れない仕事が知りたい
245名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/23(木) 22:30:56 ID:NUwTZZ2f
牛乳瓶の紙キャップを開けるお仕事とか
246名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/23(木) 22:32:47 ID:S4kroxtk
缶ビールをプシュっとするお仕事とか
247名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/24(金) 00:25:25 ID:25fVvHfR
ワロスw
248名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/24(金) 01:13:17 ID:pQ+12CvP
デジ原稿にすれば無問題
249名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/24(金) 02:31:48 ID:uKwj5BMx
またこんな時間まで起きてしまったorz
250名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/24(金) 02:52:07 ID:wWi0Izxe
今起きたよー。原稿無いんだけど癖になってるな。新聞屋が来るまで昨日の新聞読んで時間つぶす。
寝たのは8時でした。
251名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/24(金) 04:44:04 ID:0gMG3OuC
自分も一時期夜9時頃寝て深夜起きてハラシマしてたけど
そのまま出勤したら昼間仕事中、特に午後に眠くなってかなわんので止めたよ…
ハラシマ効率はそこそこ良かったんだけど、なんか体調狂ってしまった。

美容関係ないけど、作家で夜じゃないと執筆進まないタイプで
昼間暗幕貼って真っ暗にして執筆してる人がいたな。
252名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/24(金) 07:30:46 ID:xMg5xIj9
>251
エドガワランポが土蔵の中で原稿書いたという伝説もあるしな
253名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/24(金) 13:43:56 ID:uKwj5BMx
>>196 うらやましい!
評判よさそうなので私も精製水買ってきた。
これから超都市合わせのハラシマ期間に入るけど
イベント当日は肌も髪も心もつるぺかで気合の入れた新刊を
ひっさげて参加したいなぁ。

野菜スープ大変参考になりました。
皆さんどんな具を入れているのか気になるよ…。
手羽先とかトマトで煮込んでもよさ気

254名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/24(金) 15:26:45 ID:Fe5trxko
精製水買ってきた。
500mlで103円とは、凄く安い気がする。
情報くれたこのスレには感謝だ。
255名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/24(金) 15:57:13 ID:NUBUsHpO
ドラッグストアで本当に71円とかで笑っちゃったけど
精製水すげえ!
本当に化粧水の持ちとか変わるのね〜。
髪もいつもよりしっとりおとなしくなったし。
これからもガンガン使おう。安いし。
教えてくれた人、有難う!
256名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/24(金) 17:39:53 ID:E3nLHEli
精製水を使い始めて1週間弱
なんだか鼻の余分な脂が出にくくなった気がするぞ!
他に特に変わったことはしてないので、多分、精製水のお陰
ありがとうありがとう
髪にも使わせて貰います
257名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/25(土) 00:40:42 ID:KUX6+thr
うさん臭い化粧品の広告の体験談みたくなってるw
258名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/25(土) 00:42:10 ID:GkUmrB3N
>>257 それだ!
259名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/25(土) 01:53:35 ID:uJPamdEv
雑誌の後ろの方に掲載されてる
ラピスのアクセサリーの購入者体験並に
260名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/25(土) 09:43:02 ID:0bMIsCig
このスレに見習って、22時に寝てみた。
汚肌が少しマシになった気がする。
みんなd!
261名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/25(土) 10:07:34 ID:K4wa2/eF
美容タイムに就寝して3時起きで原稿やろうと思ったら
そのまま朝まで爆睡してもうた…orz
でもお肌プリプリ!
262名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/25(土) 12:50:48 ID:Ywzjw+ex
寝不足で肌がザラザラだーヽ(`Д´)ノウワーン
髭剃ったら血が出た・・・。
263名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/25(土) 17:22:35 ID:sOjwyL2n
精製水大人気だね
私は原稿で疲れたときにアベンヌのスプレータイプの化粧水吹き掛けてるよー
サッパリヒンヤリして気持ち良い!毛穴もひきしまるし!
264名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/25(土) 19:05:12 ID:qXSobNKU
美容タイム睡眠&早朝原稿実現には、万年床だとスケジュールが狂ってダメだった。
布団敷いたままだと帰宅してついテレビ付けたまま明け方まで爆睡…顔も洗わず…と徹底的にだらしない体質の自分。
畳んで部屋の隅寄せておくだけで潜り込まないから、帰宅後の時間が有効に使える。
あと、夜明けの光浴びるのもリズム整って良いというので続けてる。これをやらないと昼寝したくなるような気がする。
気分の問題かもしれんが。
265名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/25(土) 22:55:02 ID:xqmwiWpU
>>264
家帰ったら即メイク落としの癖つけた方がいいよーシートでも洗顔でも。
その後ひたすら化粧水パッティングだけでもそのまま寝ちゃうより肌にはいいよ
266名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/25(土) 23:38:32 ID:60vG6Ygc
>>264
化粧落とさないで一晩寝ただけで一か月分のお手入れが無駄になるそう
行きつけのカウンターのBAさんが言ってた
それから怖くてクレンジングと洗顔だけは必ずしてる
267名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/26(日) 14:14:40 ID:jaLL5Ncj
>>266 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
しゅっちゅうメイクを落とさずに寝ていた
私の肌はどれだけ寿命が縮んだのだろう…。
最近はがんばってお手入れしれるけど、回復するのには時間がかかりそう
やっぱり、日ごろからのお手入れが重要だよね


268名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/26(日) 16:23:28 ID:hE9uy7ZY
いつも使っている洗顔フォームが切れたので、微妙に残っていた違うメーカーのを使ったら
一気にニキビ2個できたorz
ここ数日の努力がすべて台無しじゃー!
269名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/26(日) 20:25:25 ID:xtpRtVDI
うさんくさくてもイイ。

ここで知った精製水、すごくイイ(゚∀゚)
プレ化粧水はもちろん、髪にもすごくイイ!
シャンプーした後精製水をスプレーして、
それからトリートメントするとすごくしみこむ気がする。

風呂上りは髪から顔から体から、スプレーしてから
タオルで拭いていつものケア。
さらに洗い流さないトリートメントして寝ると
次の日は全身お肌もぷるぷる、髪もしっとりつやつや。

精製水、安いから惜しげなく使えるし
原稿中はそばに置いておいて
リフレッシュに顔にシュ。髪にシュ。
ホワイトや濃くなってきた墨汁にシュ。
しかしやりすぎると、原稿用紙しっとりの諸刃の剣…orz
270名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/26(日) 20:58:46 ID:8XLBl2Qb
原稿用紙しっとりってやりすぎだw
271名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/26(日) 22:46:01 ID:+wt5JEdQ
ここまでの精製水プッシュに「ホントかよ〜!?」と胡散臭く思ってたけど
>269の「濃くなってきた墨汁にシュ」の一言で購入決定w
たとえ美容に効果がなくても、オタ方面で使い道があるというのがいいよね。
なんかインクも滑らかになりそうだしw
明日薬局行ってきます。
272名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/26(日) 23:38:19 ID:hi0vfJkB
あーそうか
墨汁薄めるのにもホワイトにも水道水より良さそうだね!
自分も5月合わせのゲンコに使います
273名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/27(月) 15:51:07 ID:xJUbps16
精製水全身にスプレーを、ミストタイプの容器に入れて
使ってるんだけど、手が疲れる…。
100均のだからかな…でもいい感じなので頑張る。
274名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/27(月) 16:31:41 ID:M0Wdcmob
普段の基礎は別の物を使ってるんだけど、
ハラシマ中は、安い化粧水をコットンに染み込ませてローションパック。
ローションを足して数回繰り返す。
その後に同じく安いジェルで蓋してる。

他にハラシマ中の潤い補給で何かしてる人いる?
275名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/27(月) 21:21:34 ID:PLqyxQlp
同じローションパックだけどその上にラップをしている。
ローション乾燥しにくいし、あまり動かないの
ハラシマ中には剥がれにくいのでぴったり。
276名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/27(月) 22:53:24 ID:9w/1ZwoP
ふと思った。
家庭用浄水器で浄水した水でもそれなりの効果は得られるのではないかと。
いやほんとふと思っただけだけど。
277名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/27(月) 22:54:52 ID:71aklVeS
逆?にクリーム状のパックの上から
ローションというかシートパックもかなりいいよ。
乾燥しにくいし、目のキワぎりぎりまでパックできるし。

ただ、顔を触るクセのある人は
アナログ原稿の時にはやめた方がいい。

クリームの脂分が指につくんよorz
278名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/28(火) 00:47:30 ID:vBOEi/Qv
このスレ見て肌や髪に水道水って良くないのかー…とためになった
塩素をカットするシャワーヘッドなんてのもあるみたいだね
お金に余裕があったらいいかもしれない

自分髪が長いのが好きなんだけど、乾かしたりする手間が勿体なくて切ろうか悩み中
体の手入れより絵を描く時間を取るのもなんだかなって気持ちと
すっきり楽になってその分原稿を!って気持ちとで揺れる…
279名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/28(火) 00:50:25 ID:jcnTKEHp
湯に浸かっている間が暇すぎる・・・。
原稿したいよ。
280名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/28(火) 00:58:16 ID:h/uMTvyp
プロパンガスなので毎日シャワーで済ませてるんだけど
美肌のためには入浴しなきゃいけないんだろうな…。

あと原稿とかで貫徹すると鼻の下や眉の下の産毛の伸びが早い気がする。
281名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/28(火) 01:46:44 ID:jK0IqIbN
>278
髪の毛洗った後、タオルで拭いてからキッチンペーパー(紙じゃなく
てふわふわした感じのやつ)で更に拭くと、髪の毛乾かす時間が短縮
されるよ。

でもこれも手間がかかるね…
282名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/28(火) 11:55:55 ID:s+jHMrNh
今日から、帰って直ぐにウォーキングして
ダイエットシェイク飲んでお風呂入って、水分飛ばしたら即効寝ようと決意。
4時頃おきて原稿やろう。
夜型人間だから夜に良いネタ思いつくんだな…orzって凹んでたけど
ここ読んでそうじゃないってわかってほっとした。
お風呂の後直ぐに寝ると、大体次の日髪の毛が爆発するんで
暫く時間とって水分飛ばすんだけど(もちろんキチンと乾かしてる)、
髪の毛ストレートの人が羨ましい…。
首の辺りがうねるんだけど、これって寝方が悪いのかな?
283名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/28(火) 12:52:32 ID:+JAmztvH
キャラの表情を下書きしてるとき
おでこにしわを寄せる癖があるのに最近気付いたorz
跡になりそうで鬱
284名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/28(火) 14:13:08 ID:ZxsaQDKQ
>283
というか…
笑い顔を描くときは笑い顔に
泣き顔を描くときは泣き顔になる
まさに百面相
285名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/28(火) 14:50:30 ID:YI5yp/A+
>>283
あるあるwwww
私はペン入れの時がものすごい。

証明写真を撮ったら体が歪んでいてショックを受けたので
骨盤の歪み矯正?の本を買ってみた。
原稿の合間に挑戦してみよ(・∀・)
286名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/28(火) 18:02:02 ID:rFzzyN68
私、美容師だけど、髪を拭く前に水を地肌から離すように指で振ると、タオルもそんなに濡れなくてすむよ。

そんな私はゲーノー描き。
287名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/28(火) 18:36:36 ID:bCSQSD9+
どんな状況かよくわからない。
そこにわざわざジャンル書くところもわからない。
288名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/28(火) 19:16:24 ID:oDY8d8AG
語りたがり屋さんなんだろ
289名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/28(火) 19:59:07 ID:jcnTKEHp
いい歳して二次元に萌えてる奴等とは違うというアピール
290名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/28(火) 20:18:40 ID:awGYLxLE
昔風呂から出る前に風呂場でヘドバンして水気切ってたなw
291名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/28(火) 21:08:49 ID:rmmfKwVU
精製水やばいすごい( ゚Д゚)ヒョエー
一週間で使うのが理想って書いてあったので結構一日中ぶっ掛けてたら
初めてもちもちってこういうことを指すんだな、と実感。

最近活字に嵌っているのでよく読みながら2時間ぐらい半身浴しますよ。
ハラシマが控えてる前とかにすると結構いいかも試練。
老廃物全部出た感じしてよく寝れますよー
292名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/28(火) 23:02:06 ID:lqtO/kja
半身浴に塩とかいれる派?
つか何入れると汗出まくるか教えてホスィ
塩なら何しお?

余談だが。
雪塩をお湯に溶いて鼻に塗ると脂とれまくるときいて
トライしたところ脂とれたはとれたが
流す前にウッカリ上向いて濃塩水が目に入って
あまりの激痛に風呂場でもんどりうった超ムスカった。目がー目がー
293名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/28(火) 23:56:03 ID:ytocQcKa
>>292
一時期塩入れてたけど、汗の出は普通だったかな。
風呂のタイプによっては塩で錆びると聞いてからはやめたよ。
日本酒入れると体がポカポカするらしいよ、肌にもいいみたい。
今度安い日本酒買ってみて入れてみようかな。

原稿でパソコン凝視してるせいか2を見すぎなせいか年々目のクマが
ひどくなってく。化粧しても決まらん。
美容スレ見てるけど、クマ解消の道のりは遠そうだ。
皆はクマとかはどう?
294名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/29(水) 00:07:35 ID:56WuA1QR
>>293
クマすごいorz
最近、睡眠をちゃんと摂りだしてから
肌の調子は良さ気なんだけどクマは消えない…
今度目元パックとか試してみようかな
295名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/29(水) 02:45:43 ID:xJhWlo9S
>>292
オリゴメールお勧めだけど、如何せん高いからなぁ…
オルラーヌのバスソルトは廃盤でダメージ大きいorz
ということで、塩じゃないけどアユーラのアクティブスパがお手ごろかも。
漢方系で麦茶みたくパックもみもみ方式だから、揉みすぎるとむせるけど。
296名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/29(水) 05:01:36 ID:TciJWGKu
>>292
塩じゃないけど、自分が育てた
発汗作用のあるハーブは入れてる
297名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/29(水) 07:52:50 ID:+ibN4xa5
クマよりも目頭の下のシワがすごい。イベント近いのにどうしようorz
298名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/29(水) 14:34:15 ID:MUDH7QnS
>296
  ミントとかローズマリー?
ベランダの↑がにょきにょき大量発生中なので風呂に使ってみようかな。無農薬栽培だし。
299名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/29(水) 18:45:59 ID:QJ4FbOvF
>>297
うわ仲間…
ゴルゴしわ消えないよね。乳液まではいいけど下地、コントロールカラー、ファンデ、粉で深く刻まれていくorz
300名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/29(水) 19:17:19 ID:iXL3sof+
>>297>>299
年齢には逆らえない罠
301名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/29(水) 22:00:43 ID:d7HHrcUM
>292
ちょっと違うけどどっかの温泉で買ってきた
アロエ塩石鹸で足とか手とかお腹とかあらったらツルピカになるよ!
・こすると無駄毛が薄くなるスポンジでスネ毛+腕毛の処理
・風呂に雑誌(濡れても惜しくないペーパーバック)と水持ち込んで30〜2時間
・アロエ塩で顔以外マッサージ
・黒ずみ石鹸で毛穴の黒ずみを浮かす
週一回はこれやってます

というか読書が趣味なので
風呂場では、古本屋で買ってきた変色してるような古いものばかり選んで読んでる
濡れても100円以下の損失が多いのでおすすめ
302名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/30(木) 01:22:59 ID:UX/NCbnM
>>293
風呂に日本酒は藤原紀香もやってるってテレビで見たよ。
湯槽にお猪口一杯位でいいらしいよ。毛穴が開いて老廃物が出て良いらしいよ。

入れすぎると酔っ払うので注意。ハラシマ中は危険wだけど寝る前
だったら良いかも。
自分は興味あったけど試してないから今度やってみるよ。
303名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/30(木) 10:02:00 ID:uUUcbuGs
>292
お風呂には重曹(炭酸水素ナトリウム)を入れてるよ
と、いっても重曹はだいたいの入浴剤に入ってるんだけど…
入浴剤買うよりはかなり安上がりなんで
304名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/30(木) 18:02:16 ID:qGpBp8Bx
>301
>・風呂に雑誌(濡れても惜しくないペーパーバック)と水持ち込んで30〜2時間
>・風呂に雑誌(濡れても惜しくないペーパーバック)と水持ち込んで 30〜2 時間
>・風呂に雑誌(濡れても惜しくないペーパーバック)と水持ち込んで 3 0 〜 2 時間



マジで!?
( д )                       ゜ ゜
305名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/30(木) 19:52:46 ID:2zsDF+7u
30分とマジレス
306名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/30(木) 19:56:10 ID:So95uWD9
精製水昨日買ってきて、スプレーボトルも一緒に購入。
詰め替えて昨晩今朝と使ってみたけど
洗顔後タオルで水気取って、その後吹きかけて軽くはたくように
完全に精製水の水気を取らないように使ったけど、
洗顔後の水気をふき取らずその上から精製水かけてふき取った方がいい?
コットンに吹きかけてパッティングのほうがいいかな?
髪の毛には水気ある程度取ってから吹きかけてわしゃわしゃ
拭く感じで使ったけど。
使ってみてこうなったとかってのはよくあるけど、
どう使ったらこうなったっていうのが
あんまりないんで、肌や髪が良くなった人教えてください。
どれが正解って事もないんだろうけど…
今晩も色々自分で試してみる…!
307名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/30(木) 19:56:28 ID:M67abdYA
30分から2時間でしょ。
そこまで驚くようなこととは思えないんだが……

もしかして、
うちは追い炊き機能がついてないお風呂だからそんなに入ってたらさめる!
……てことなのか???
308名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/30(木) 19:57:24 ID:M67abdYA
307は304へのレス。
309名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/30(木) 20:58:18 ID:UX/NCbnM
30〜2時間=30時間〜2時間って表記になっとるがな!
ってことでしょ。藻前等わろてやれよw
310名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/30(木) 21:10:46 ID:JFwAsERQ
>306
自分もこれから使うんだけど、塩素まじりの水を取り除く
というのが目的ならば、
洗顔後タオルで水道水拭き取って、
その後に精製水をコットンに染み込ませて拭き取る
という方が良いのじゃないかな
とりあえず自分はこれてやってみる
311名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/30(木) 22:52:55 ID:QjGpvjCM
>>306
洗顔後、水道水を拭き取らず、
そのまま精製水を顔の上から下までまんべんなく吹き付けて、
(顎からボタボタ垂れる勢いで)
丁寧にハンドマスクしてる。
その後の化粧水の浸透率うpするのでオススメ。
保湿もしっかりすれば、それだけで化粧ののりや毛穴の閉じが良くなるよ。
312名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/30(木) 23:42:57 ID:CYu6RcLT
>311
>水道水を拭き取らず
そうなの?自分はコットンに滲み込ませて使ってたけど、今度こっちも試してみる!
せっかく100均でスプレーボトル買ってきたのにまだ入れ換えてない。
どれだけめんどくさがりなのかと…
313名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/31(金) 00:29:51 ID:r+nPGG6r
コーヒー5杯以上飲むのは肌にイボが出来て脂漏性皮膚炎になり汚肌になるとさっきTVでやっていた
気をつけよう
314名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/31(金) 00:52:18 ID:LEIANODs
>>312
水道水を精製水で洗い流し、(だから上から下)
水分を優しく肌に染み込ませる感じでドゾー。
髪も同じ要領でケアしてる(*´∀`)

消費も激しいし、スプレーのし過ぎで指も疲れるけど、試してみてね。
315306:2006/03/31(金) 01:23:51 ID:QVGEdq2U
水道水の水分は取らずやる方法をまずは1〜2週間試してみます。
顎からぼたぼた落ちるほどかけてなかった…
高い物でもないから惜しみなく使ってみます…!!

それよりも早く寝ろ自分orz
316名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/31(金) 08:59:58 ID:R0adwhYs
>297
遅レス。
アテニアのリフトリンクルセラムがいいよ。
317名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/31(金) 09:41:23 ID:FsTnRV6g
>>316
ありがとう!ネットで注文してみた。
効くといいな。
318名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/31(金) 10:27:06 ID:6v4RQ8nK
精製水使い初めて一週間で、鼻の余分な脂出なくなって(゚Д゚)ウマー
だったんだが、ふと見ると鼻の下やおでこあたりがカサつき気味…
そうだよな、脂出なくなったんだから、他は足りなくなるよな…

自分、コットンで拭き取っていたんだが、拭いすぎかも? と思った
今夜から>311のやり方で試してみる

ちなみに、100均でスプレーボトル買ったら、三日ほどで潰れた
押しても霧が出ません
何回か試してまた出るようになったけど、頻繁に出なくなる
やっぱ安物は安物なんだな…
319名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/31(金) 11:22:46 ID:hJkUHWTq
大人気なので自分も使ってみる。>スプレー&精製水
320名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/31(金) 11:31:46 ID:5Jeubx9S
>313
同じ番組見てたなw

このスレにいる姉さんたちに聞きたい。
不規則な生活でうっかりニキービができてしまった場合どうしてる?
自分はちっこいのがぽつん、だったらコンシーラでカバーしてるんだが
大きかったり数があったりすると、ファンデ塗らずに
アイメイク&眉&唇だけで済ませてるんだが……
できやすい体質なんだorz
321名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/31(金) 11:52:22 ID:RbPMqftU
自分も半身浴の時に本読んでます。
で、その時にオルビスのフォームエステパックしてる。
泡パックなんだけど、風呂だから洗い流すの便利だし
簡単だし、肌もスベスベになる。

ちょっと敏感肌の人はLUSHの「天使の優しさ」もいいよ
泡立たないタイプの洗顔で、スクラブが少し入ってて、気持ちよい。
洗顔後は潤ってて、化粧水いらないくらい。
防腐剤とか入ってないから、一月以内に使い切らないとダメだけど。
最近はずっとこれ使ってます。
手作りらしく、前はスクラブが多かったり、少なかったりしてたけどね。
322名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/31(金) 15:23:48 ID:0ag6B2GE
>318
精製水、自分もコットンで拭き取りしてたら乾燥してきた。
拭き取り後念入りにパッティングするようになったらおちついたけど、
拭き取りは拭き取りで気持ちいいので、Tゾーン、すすぎ残しやすいはえぎわ、耳回り、
顎下とか部分的にするといいかも。

>320
予防の話になっちゃうけど、ファンケルのサプリ「クリアコントロールAC」飲んでる。
自分は生理前ニキビが出やすいので、1週間前くらいから飲んでると出来にくくなったよ。
323名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/31(金) 15:25:26 ID:gIszaPmJ
天使の優しさ、使ってた
あれ確かに汚れは落ちるんだけど本当に本当に本当によく流さないと落ちないよ
普通に洗っていたおかげで母姉私三人全員苺鼻になってしまったorz
黒いプツプツがぁ〜…

個人的には純石鹸(130円位)を100均泡立てネットで固めに泡立てて軽く小鳥洗顔
精製水をスプレーでかけて
冷やした井田ラボラトリーズのウィッチヘーゼルを叩き込んで(ポイント)毛穴閉じて
ダイソーの酒しずくで軽くパッティング。がお勧め
たまに泡パックやると真っ白でツルツルですよ
324名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/32(土) 09:49:42 ID:kzD7+NF3
毎日のお手入れも大事だけど、
やつれる脱稿後のイベント直前コースのお手入れも知りたい。

美容院とネイル、まつげパーマは行きたい。
近所のネイルとまつげパーマ併用の美容院はそこはカットがいまいちだから
最低2件は行かないといけない。手先が器用ならネイルは自分で塗るんだけどorz
本当はエステも行きたいけどそこまで手が回らないから、
脱稿後は家で毎日パックとトリートメントしてる。
パックは上からスキコンローションマスクで蓋、
トリートメントはシャワーキャップ被って浸透させてる。

ハラシマ後のシワシワ肌にも効くパックのオススメある?
もしくはエステ行く人いる?
直前に一度だけとしても、エステに行った方が即ツルピカになるんだろうか。
エステに行ってたのが昔すぎてもう記憶がない・・・。
325名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/32(土) 11:31:21 ID:2j9mzBSU
>324
エステに行って肌に磨きをかけても人はそこまでは見てくれない。
でもヒゲが生えていたとか服が汚いとかそういうところは目につく。

美容院とまつげパーマ>家で手入れ>余裕があったらネイル(なければ自分で頑張る)>>>金と時間に余裕があったらリラックスの意味でエステ

エステは効くかどうかよりも気持ちよくなるから「自分へのごぼうび」だと割り切ればいいと思う。
326名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/32(土) 11:58:02 ID:SrEHfT6W
・エステの代わりにSK-IIのマスクですませたらどうか。
・手は本を渡すときなどに目に付くので手入れをしておいた方がいいよ。
カラー塗らないなら(自分もだけど)形を整えてクリーム・オイルを塗る。ササクレや
爪の汚れをとるぐらいなら自分でできるし、小奇麗に見える。
・メイクもプロにやってもらう。エステよりは安いし見栄えが違うよ。けどサークルなら無理かな。


327名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/32(土) 12:27:09 ID:kzD7+NF3
ありがとう!エステはやめておくよ。
とりあえず最初に美容院とまつげパーマやって、
爪はとりあえず自分で磨く。時間があればサロン。
手入れは家で。SK-IIとかちょっと高めのマスクで。
これで良さそうだね。
ハラシマ前に予定を立てておかないと、直前で焦って失敗するから助かったよ。

サークル参加で朝早いからメイクは厳しい・・・。
そういえばプロの人にメイクしてもらった時は別人のように綺麗になったなあ。
一般の人にはよさそうだ。
328名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/32(土) 12:30:13 ID:kzD7+NF3
紛らわしかった。ごめん。上はプロのメイクのこと。
すっぴんでイベント行くような文になってたよ。
329名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/32(土) 15:42:58 ID:OGOWwORv
エステやった後は化粧のりがよくなるし疲れた顔も艶やかになるよ。
でも最近は化粧品の進化も凄いし情報量も多いから
自宅でのお手入を頑張れば下手なエステよりいいかもしれない。
そのせいか、昔に比べてエステで劇的な感動する事は減ったかも。

ネイルはできたらサロンでやってもらった方がいいかな。
甘皮ケアはプロに任せた方がいいし、爪の見栄えが違う。
スパコミに向けて、GWに入ったらサロンに行こうと思う。
330名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/32(土) 20:33:37 ID:yfLqGpOU
美容院とか皆余裕だな…。
自分はギリまでもう1冊をねばるので徹夜明けでぼろぼろで化粧もきまらない。
でも服だけは気合い入ってるんで、化粧しろよモサヲタpgrと思われてそう…orz

地方者なので帝都イベは夜行かホテルなんですが、空気が乾燥してるみたいで
翌日は肌の乾燥がひどいです。
移動組のみなさんはどうしてますか?
331名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/32(土) 20:38:55 ID:lcjbR9tD
>>330
部屋にある電気ポットに許容量ギリまで水を入れて蓋を開けておく
お風呂のドアを開けておく
をやってる。かなり違うよ。
332名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/32(土) 20:48:24 ID:aUeOCuoD
>>330
>>331の方法に加えて、
前夜はその辺で買ってきたしっとりめの入浴剤を使う。
滴らない程度に濡らしたタオルを枕元に干して寝る。
朝は余裕持って起きて顔に蒸しタオルあてる。

あと、帝都の水道はそれだけで肌が荒れるが
地方から精製水担いでは行けないので
入浴・洗顔後用にアベンヌのスプレー必須。
333名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/32(土) 21:45:58 ID:FNbxGFq4
皆さんの日常のハンドケアを教えていただきたいです。
334名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/32(土) 21:59:55 ID:6i/FE2qt
自分、ハンドケア怠ると、手湿疹ができるんだよな…

石鹸を使った後は必ずハンドクリームを塗る。
寝る時に木綿の手袋して寝る。
これでかなり違うよ。

あと、爪にも良いみたい。
前まで二枚爪になってたんだけど、ケアし始めてから
かなり強い爪になりました。
335名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/32(土) 22:27:34 ID:hgbRzKmw
手が濡れた後は必ずきっちりと拭く
クリームよりは軟膏の方が効く(塗るのは薄くでいい)
指先のひび割れには、寝るときに軟膏+ラップを巻く
気にして触りすぎると、治るものも治らない

と、皮膚科で教わった
ラップはおすすめ!メチャメチャ効いた

336名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/32(土) 22:59:08 ID:OGOWwORv
>>330
同じくギリギリまで製本して肌状態はorz
私の場合は美容院行ったばかりの髪が嫌いで、切って二週間〜くらいが好き。
だからイベント前日〜当日は製本に専念。
徹夜明けではパウダーファンデが乗らないからリキッドに切り替えたよ。
本当はパウダーファンデの方が楽でいいんだけど。
337名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/02(日) 00:11:24 ID:F843RBe0
荒れた手には尿素配合のちょい高めのクリームをこまめに塗るのが良いかな。

水仕事のはゴム手袋使ったりね。洗剤使うとすごい荒れるし…

自分は流れに乗って今日から精製水使い始めた。
安いとは思ってたがまさか500mlで56円とは思わなかったよ。

338名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/02(日) 00:48:24 ID:a0ilDO3m
>>330です。レスありがとうございました。
加湿すると違うんですね!超都市で実践したいと思います。
ファンデはクリームかパウダーしか使ったことがないですが
リキッドも挑戦してみます。
5月こそはツヤピカ肌で参加したい!
339名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/02(日) 00:55:47 ID:7uEzoCOb
夜行バス移動の時ってどうしてますか?
化粧は落として行くとして、バスのなかは乾燥しそうだし…
おすすめのケア法があれば教えてください。
340名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/02(日) 01:21:20 ID:S7n2WeVP
化粧水・乳液の最後に薄くワセリン塗っていってる。
あとはやっぱりアベンヌ他の水スプレー常備で。

夜行バスはむしろ脚のむくみ対策が重点になってるかな。
メディキュットは手放せない。
341名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/02(日) 02:44:15 ID:VGz5kGZd
自分も地方者、帝都イベは毎度高速バスで行ってます。
自分の場合は乾燥より脂が気になるからだけど
すっぴんで高速バス乗って、朝目覚めたら
アベンヌのミニボトルの化粧水をシュッと一かけする。
更に化粧前は3〜4回くらい過剰めにふりかけて
軽く拭き取り、洗顔代わりにしたりも。
あれ、質問内容とちょっとずれた…?すいません。
342名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/02(日) 02:45:37 ID:VGz5kGZd
自分も地方者、帝都イベは毎度高速バスで行ってます。
自分の場合は乾燥より脂が気になるからだけど
すっぴんで高速バス乗って、朝目覚めたら
アベンヌのミニボトルの化粧水をシュッと一かけする。
更に化粧前は3〜4回くらい過剰めにふりかけて
軽く拭き取り、洗顔代わりにしたりも。
あれ、質問内容とちょっとずれた…?すいません。
とにかく、イベに限らず遠出や旅行の際は
アベンヌのミニボトルが大活躍してます。
343名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/02(日) 02:49:00 ID:VGz5kGZd
二重カキコ失礼しました。
344名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/02(日) 10:43:31 ID:LhcPTee1
>>341
アベンヌ洗顔代わりってか、洗顔しないの?
345名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/02(日) 11:00:44 ID:LYnbvMg9
>>330 >>336
徹夜明けで化粧がのらないなら、アユーラのポジティブワークスはどう?
化粧のり対策の美容液だからいいとオモ
新しく出たオイルシャットワークスっていうテカリ止めとも相性いいよ。
346名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/02(日) 11:08:53 ID:LYnbvMg9
あと自分も美容院行った当日ってちょっと不自然だから2週間ぐらい経って
馴染んだ頃の方が好きなんだけど、〆切前は行く余裕がないんだよorz
火曜か水曜に入稿して、木曜と金曜で美容院と事前準備の買い物、
土曜に出立して日曜にイベント参加だ。

アイロンかカーラーで巻いていけば、もしカットが微妙でも
髪ごまかせるかな・・・
347名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/02(日) 17:54:40 ID:kLDvA4Fx
>>345
ポジティブワークス使った事あるけど、モロモロが出てそれから使ってない。
アユーラ好きなのに残念。

高速バスが出てない地域なんだけど、飛行機で長時間フライトな時は
すっぴんな顔を化粧水で拭いて、保湿ができるジェル系を厚塗りしてパック。
席ががら空きな時は消灯後にライフセラマスク。
保湿ジェルよりはライフセラマスクの方が肌がしっとり。
348名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/02(日) 18:18:59 ID:jURXUGyk
>334-335
ありがとうございます。
軟膏はつかってるんですが、寝るとき手袋とラップ実践してみます。
349名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/02(日) 20:16:05 ID:LhcPTee1
このスレ読んで修羅場に突入する前に美容院行ってきた。
なんかサパーリしてハラシマはかどりそう(´・∀・`)
350名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/02(日) 20:22:59 ID:0kx9jugV
>>349
あーなんかわかる
自分でも部屋でもさっぱりするとハラシマが捗る






気がする
351名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/02(日) 20:48:26 ID:V2HPMo3u
原稿を最高な状態で仕上げたいときはメイクも服もバッチリにしてキメながら
「いいわっ!その調子よ!あなた輝いてる!」と自分を褒めながらやる。


ケア大事だね…。
352名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/02(日) 21:13:58 ID:7day3UJh
>351 惚れた

メイクもせず髪もおきたときのまま、一日パジャマの状態で
原稿しようとしたら、やっぱり全然はかどりませんですた。
気力も大事。
353名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/02(日) 22:49:41 ID:Kt4iJe2F
>「いいわっ!その調子よ!あなた輝いてる!」
姐さん数字の輝きスレ住人だなww
自分も見習いたいよ、家にいるのにメイクまではなかなかできない。
でも化粧すると姿勢よくなるよね。塗ってる・塗ってないじゃ差があるのが
自分でもわかる。その辺に突っ伏して寝ちゃうこともなくなるだろうし。
354名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/03(月) 05:58:43 ID:NJ7+9SEL
おはよう。
このスレ見て出来るだけ徹夜しないで毎日朝六時に起きる生活にしたら、体調がよくなった。
しかもちょびっと体重まで減った。
早起きって三文どころじゃなくお得ですね。
355名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/03(月) 16:44:26 ID:jEYlI4VB
わかる、化粧してるといろいろ気合い入るね。
でも自分の場合ずっと家に篭ってハラシマるときはアイラインと眉だけにしてる。
オンは仕事柄バッツシメイクだから、オフは肌休憩。。
下地だけは日焼け止めに塗るけどね。

窓からトレス台からパソコンから、紫外線は抜目なく狙ってるからな・・・!

アクセーヌがおすすめ。
356名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/03(月) 18:54:54 ID:F/Lq4+Dj
もしかして紫外線って携帯の画面からも出てたりする?
357名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/03(月) 22:11:07 ID:RY/bz99v
夜行バス時のケアを聞いた339です。
水物スプレー完備して行こうと思います。
ありがとうございました。
358名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/03(月) 23:52:31 ID:Js2ttEZl
>>357
水物スプレーだけじゃだめだよ。
肌の水分と一緒に蒸発してよけいに乾燥を招くから
必ず乳液やクリームなどで蓋ををして保湿してくれ。
359名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/04(火) 00:54:13 ID:Dr2Ye8KS
>358
補足ありがとうございます。
クリームはいつも持ち歩いてるので大丈夫です!
乗車予定は7月ですが、今からちょっとずつ考えておきます(`・ω・´)
360名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/04(火) 01:29:01 ID:93+HlfDZ
そうやってあれやこれや準備を考えてる時間って楽しいよねw
361名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/04(火) 09:10:46 ID:Fl7tFaac
そしていざその時になると、時間がなく慌てて殆ど忘れる罠www
362名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/04(火) 22:32:02 ID:ZTl0BzDB
きれいにメイクして服もバッチリ決めて
きれいにいネイルした手で会計する自分を脳内妄想するけど
原稿にまったく手をつけていない罠。
363名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/05(水) 00:14:56 ID:PWRDzaD5
それ以前にまったくもって美容・化粧・おしゃれに関心がなく、
それらをすることが苦痛でしかないというオタクの真骨頂を極めてる罠。
364名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/05(水) 01:31:23 ID:DJ2cyELp
>>362
おまいは私か!!
当日どんな格好で行こう〜とか日々妄想してるが原稿は未だに白い。
今はそのパワーを新刊に向かわせたいんだけどな・・・
入稿してからでも十分間に合うんだしorz
365名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/05(水) 11:30:51 ID:Db51pY9M
>361
ギリギリまでハラシマして新幹線飛び乗ったら
メイク道具も着替えも忘れて春都市ボロボロだった私が通りますよ
春服用意してたのにorz
366名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/05(水) 19:30:47 ID:L+d/ZeZ8
どんまーい
スパなら春都市あわせの服でもいけるんじゃまいか
一気に暖かくなってると微妙だけども…
今度は勝負服はベッドの上に置いて、必要最低限グッズも鞄に詰めてからハラシマるんだ
367名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/06(木) 14:28:27 ID:kB5LhVPp
メイク道具は自分もよく忘れる。
ふだん愛用のを持っていこうとすると
出発前に使う→そのまま入れ忘れる ってなるから
最近は試供品をとっておいて遠征用にしてる。
368名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/06(木) 16:59:51 ID:wAD8uZjn
自分は家用・携帯用みたいにいくつか分けて持ってるよ。
余分にお金かかるし、減りが遅くなるけど
年中飛び回らなきゃいけない生活してるから忘れ物防止に。
369名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/06(木) 21:35:11 ID:8bsnpJGK
メイク道具は最悪行った先で買うけど、着たい服忘れてったら
ショックだろうなあ…色々。
370名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/06(木) 21:54:52 ID:JCzQrf4e
ハラシマ中も気をつけてるつもりだったけど、修羅場になるともう駄目だ・・・。
手入れする時間ないし徹夜だし肌ボロボロ。
371名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/06(木) 22:03:08 ID:e3mw9uRc
>>366
サーヤ乙
372名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/06(木) 22:04:40 ID:Su5p/PEZ
ミセス黒田は「ドンマーイン」じゃなかったか?
373名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/06(木) 22:07:26 ID:e3mw9uRc
>>372
「ん」を心の目で感じてくれw
374名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/08(土) 00:19:08 ID:29W5hvHp
乗り物系は乾燥するよね
私も乾燥するので化粧水、乳液つけてマスクして寝てるよ
起きたらアベンヌスプレー乳液下地→化粧してイベント参加してる
マスクすると乾燥しにくくなって肌と喉にイイ!
375名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/08(土) 13:31:39 ID:p2OHla3z
大豆の粉末が入った磨き袋 っていうのを買ってみた
お風呂で使うと温泉入ったみたいにとろーりスベスベ。
大豆の粉が水と混じって濃い乳液みたいになる。
中の粉が溶けてなくなるまで使えるらしい。
なんか肌がしっとりした気がするので継続して使ってみる。
ひと袋315円、スーパーで売ってたw
376名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/11(火) 01:13:36 ID:nwXv4qAZ
それはきな粉で代用はできないのだろうか。
377名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/11(火) 03:08:58 ID:/5rz+UhN
きな粉は食べたほうがいいと思う。
378名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/11(火) 17:43:04 ID:c6Eoh10r
きな粉を牛乳に溶かして飲むとお通じよくなるよ
379名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/11(火) 22:13:18 ID:02JAePfL
鼻の頭に出来る黒いぽつぽつがなかなか取れず
気になってしまって仕方ありません。
鼻パックしても頑固でなかなか取れなくて、
何かいいものがあれば教えてもらえないでしょうか。
泡パックか角栓取れるオイルでマッサージすると
少しマシになる気がするんですが、それでもかなり気になります。
手当たり次第そういうのを買ってるとお金続かないので
みなさんが使ってよかったというものをまずは試しに
使ってみようと思います。
取るものでも予防するものでもいいので
これ使ったらマシになったよ!ていうのがあったら
教えてくださいませ。
ちなみに眉毛の間あたりもよく黒いぽつぽつで埋まります…
380名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/11(火) 22:56:03 ID:t1msE65P
>>379
手持ちの角栓取れるオイル&洗顔の前に、じっくり蒸しタオルあてる。
敏感肌でないなら、普段からファンケルの洗顔パフ辺りで
角栓地帯をそっとマッサージ洗顔もお勧め。

あと、角栓取った後の引き締めも忘れずしてる?
冷水すすぎの後、引き締め用の化粧水or精製水でパッティングは必須かと。
角栓取った後の毛穴を締めとかないと、その空間にすぐまた溜まるよ。
381名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/11(火) 23:05:06 ID:02JAePfL
ファンケルの洗顔パフですか。
明日お店のぞきに行ってみます。

オイルでマッサージした後、洗顔して精製水ぶっかけし、
化粧水・乳液一緒になってるものを使ったあと保湿クリーム塗ってますが
やっぱり引き締め用のも使った方がいいんですね…
引き締め用も明日一緒に見てきます><
382名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/11(火) 23:53:00 ID:Mtc1jkJx
引き締め用ならWitch hazel(ウィッチヘーゼル)いいよ。
自分は井田ラボラトリーズから出てるやつを使用中
自分も毛穴の開きが気になってたけど、使い始めて大分目立たなくなってきた。
ただ独特の臭気が合わない人もいる。
お勧めだが、最初は小さいボトル(200円程)ので試してみるといいかと
383名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/12(水) 00:01:14 ID:kKC7vLZ0
Witch hazelのミントが入ってるのは臭いきつくないよね。

漏れも臭いがきつい方を愛用中だけど、たまに臭いが気になる。。
384名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/12(水) 00:27:30 ID:yNKzMCfY
>379=>381
>380のやり方も大事だけど、あんまり気にし過ぎないってのも大事だと思う。
わたしも鼻のポツポツ?みたいなのが酷くて気にしてたのだけど、
しばらく忙しい日々が続いて構ってられなくなったら前よりも目立たなくなったかな?って変化があった。
気にしすぎて肌を弄りまくって刺激を与えると良くないのかも…
385名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/12(水) 01:13:23 ID:ofuD9Zja
>>384
それあるある!
自分、右利きなんで鼻の右側ばっかり弄ってるけど、
目立つのは圧倒的に右側だw
386名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/12(水) 11:49:26 ID:jBXJJ/HA
>379
鼻パックは良くないみたいだよ
化粧板の毛穴スレでは毛穴が開くと嫌われてる
オイルもやりすぎると毛穴開くし気をつけた方がいい
私みたいになる前になorz

面倒だけどガスールの泥パック良かったよ
387名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/12(水) 17:17:53 ID:OnPn2DBg
ガスール評判良くて使ってみたら速攻にきびできた…orz

どんな化粧品にも言えることだけどやっぱり相性ってあるね
388名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/12(水) 18:19:41 ID:tx35xzxt
サウナとかで汗流して老廃物を出すのが一番効いた
389名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/12(水) 21:12:06 ID:5XXLElfF
ポツポツというか角詮で鼻ボコボコしてる。
爪でちょっと引っかくと角詮が取れる・・・。
しかも油田。

ちゃんとクレンジングしてるのになぜだ・・。
390名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/12(水) 21:24:53 ID:VI45iTqO
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1144338663/

このスレ参考になります。
1年以上続けたら少しずつだけど、毛穴が小さくなってきた!!
391名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/12(水) 21:47:59 ID:VeDBLPjU
>>390
へー。読んでみたら無意識にやってることだった。
そういや毛穴ないよ。

に無理に弄らない方が絶対に肌は綺麗だよね。
392379:2006/04/12(水) 23:16:50 ID:QX9Pr5MY
おすすめや意見がいっぱいあって泣きそうになったよ。
ありがとうありがとう。
今日薬局行ってきたけど時間なくて探しきれなかったorz
休日ゆっくり色々店回ってWitchhazelを探してきます。
オイルは資生堂のTISSっていうメイク落としにも使えるやつで
やってるけど、あんまり良くないようならやる回数を控えよう…

教えてもらってばっかりもアレなんで。
今日薬局行ったついでに画材買うため100均寄ったら
2枚入り5パックで精製水とリピジュアっていう
保湿成分しみこませてあるコットンを発見した。
うっかり精製水切らしたときや、お出かけ時使えるかな?
レス見逃しでガイシュツだったらすみません…
393名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/13(木) 05:54:03 ID:96A/DbrW
>388
夏コミで汗だらだらかいたら肌がキレイになった
ってマンレポよく見たような
394名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/13(木) 07:17:52 ID:9U/oXabm
Witchhazelって頬の毛穴にも効くのかな?
頬はたるみのせいも大きいとも聞くけど、
最近ひどくなってしまった
なんとか改善したい。
まずオイル控えてみよう
395名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/13(木) 10:41:42 ID:JFW6+lWl
小鼻の毛穴が気になる場合、角栓のほかにも、毛穴自体が日焼けしてる場合もあれば
産毛が太くなってしまって黒くなることもある(鼻パックのやりすぎが原因で
なることが多いそうだ)
頬の毛穴はマッサージが一番効果覿面。でもハラシマ中でそんな暇無いときは
弾力改善効果のあるパックでもおk。
396名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/13(木) 12:10:52 ID:Tz7eulva
>>389
HAUSEofROSE(百貨店とかによくはいってる)のポロポロ角質とれるやつおすすめ。
まじでツルツルになる
397名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/13(木) 23:52:56 ID:Uw7K5oMc
近場の温泉で一泊してきた。温泉サイコ−(´∀`*)
のんびりしたおかげか顔色が明るくなりますた。
脱稿後のご褒美に設定すればハラシマも進むかもしれん。
398名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 00:37:34 ID:mXkUuaAk
脱稿後の温泉って最高だろうなー。
あーちくしょー休みてぇ。
399名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 11:04:38 ID:nfrLbaM7
今ハラシマ中で肌ボロボロだよorz
イベント数日前から毎日パックしたら回復できるかなぁ・・・。
コピーじゃないから一応数日は猶予があるw
400名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 15:28:22 ID:7ZhA9/w5
今、踏み台昇降ダイエットをやってるから、踏み台昇降→お風呂→原稿なんだけど
毎日髪洗うせいか、元々癖毛気味なのも相まって、爆発が凄い。
冬とかは2日に1回洗うので癖毛でも、ある程度はストレートになってたんだけど
最近は酷い広がりだ…。
髪の毛ってちゃんと乾かさないとダメだっていうけど、
10割乾かしちゃうと逆にまずいの?
8〜9割で自然乾燥したほうがいいのかな?
401名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 20:28:53 ID:UdZhCL0X
私も癖っ毛だけど全部は乾かさないね。
今年の冬場は乾燥と痛みが激しくてひたすら水分ヘアパックのお世話になってました。
完全に乾かすとパサパサに、自然に乾かすと癖でうねりなので間をとって八分目で伸ばしながらドライヤー。

ちなみに猫っ毛です
402名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 20:43:26 ID:2dZqzLCu
剃ると濃くなると思って顔のうぶ毛やヒゲは剃らずに来たんだけど
さすがに毎日毎日抜くのもしんどいし追いつかないし、
毛穴に雑菌が入って吹き出物になっちゃったりも…
やっぱり剃ったほうがいいのかな?
403名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 23:02:33 ID:JZD2A6So
>>395
なるほど、ありがとう。
今はパックだけでもやることにしよう。
マッサージってどうやるんだろう、
下から上へ優しく円を…でいいのかな。
最近色々な方法とか聞くから、かえってどういうやりかたがいいのか
悩んでしまう
404名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 23:18:09 ID:XCDUoG4Q
>400,401
自分もくせ毛で昔はずいぶん悩んだが
縮毛パーマをかけたら信じられない位ストレートになったよ
ストパーとくらべてパーマが持つし朝の手入れも楽
少し料金は高くて時間もかかるけど
広がらない髪と朝の髪の手入れにかける時間を考えると
安い買い物だと思う

あとパーマする程でもない、又は時間がない人は
リキッドヘアー(今でもあるかな)がオススメ
髪の毛がしっとりして広がらなくなった
405名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/15(土) 00:48:01 ID:v105Jsys
>402
産毛やヒゲって抜けるもんなの?自分は気になったら顔専用のかみそり使ってる。
ヘアサロンやエステで顔そりやってるところもあるよ。
406名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/15(土) 01:47:47 ID:CFqMa+S3
髪の毛乾かす時、洗い流さないトリートメントしてから
ドライヤーかけるとしっとり感と広がりが大分違うよ
モッズヘアのドライヤーの熱に作用して〜とかそういうやつ
407名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/15(土) 02:36:22 ID:2IfAyJOy
くせ毛にはストパーや矯正以外ではヘアアイロンが最強。
高温が出るプロ用がおすすめ。1〜2回はさむだけでおさまるから、
結局あてる時間がちょっとですむから傷まないよ。
お手入れは精製水と椿油のコンボに行き着いた。
408名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/15(土) 03:08:03 ID:Zl++iFoh
私も椿油愛用。いいよね。
濡れた髪に椿油つけてから乾かすとしっとりまとまる。
翌朝も爆発しない。お手入れ楽。枝毛も減ったよ。
コストパフォーマンスもいいし、私にとっては神アイテムだ。

濡れ髪放置は確実に髪が傷むから、髪痛む→広がるの無限ループに
なるんじゃないかな。
409名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/15(土) 08:26:34 ID:iWRjxoa3
椿油だけだとのばしにくいから、無添加の安い乳液と手のひらで混ぜて使ってる。
洗い流さないトリートメントだけだと午前中ぐらいまでしかもたなかったけど
椿油を使うようにしてから、夕方になっても毛先が落ち着いてるよ。
整髪料による肌荒れもなくなったし、ほんと神。

トリートメントつけて乾かして、椿油つけるとだいぶ違う。
410名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/16(日) 00:20:29 ID:ZTwyZvLk
>>390
自分そのスレの住人w

半年前から垢溜めやりはじめたけど、
ゴワついてかゆみが出たのは最初の3日間だけで
その後だんだんよくなってきて、
赤黒かった肌が普通の肌色になってきて、超油田だったのがしっとりサラサラになって
毛穴もすごい小さくなって苺鼻にならなくなった。
今まで必死にピーリングしたり、風呂上りに手で擦ったり垢すりタオルで擦ったり
高い化粧水やクリーム使ってたのがアフォみたいだよ…。
どれだけ高い化粧水使っても、水分を溜め込む角質がなければ全く意味ないんだよね。
少しずつだけど確実に肌が綺麗になってくのを見るのが楽しい。
411名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/16(日) 00:29:39 ID:MhIUJnHS
垢ため良さそうだけど、自分は角質とれるクレンジングとかで
ポロポロ落とすのが好きでたまらないんだよな〜…
あれは快感だ。すごいスッキリ感を味わえる。
412名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/16(日) 02:04:21 ID:jGQOoDnG
限界までためてから落とす。これ最強

自分、意図せずして垢ため派してたけど
ひさしぶりにピーリングジェル使ったらもう落ちる落ちる
翌朝の顔色すごい明るくなってたよ。
413名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/16(日) 10:07:00 ID:aMeKzOZu
イベント直前のスペシャルケアって何かやってますか?
入稿後で肌は相当調子が悪そうですorz
414名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/16(日) 20:29:56 ID:kaDjEJBW
大学で昼とか休憩中に飲む飲み物はいつもコンビニで買ってるんだけど、新学期始まってから
ポカリスエットに変えてみた。

紅茶とかジュース類買ってた前年度よりも授業中に眠気が来ない上に体がシャッキリしてイイ(・∀・)!
朝一で駅前のパン屋とか自販機で買って電車に乗る前に一口飲んどくと朝特有のだるさが軽くなるね。
さすがスポーツ飲料。
美容的な効果としてはニキビが軽くなった感じ。
ハラシマって夜更かしした翌日でも体が楽な気がするよ。

水飲みまくりがだめならこっち使ってみるのもいいかも知んないと思った。
(味がポカリスエットのほうが好みなんだけど、もしかしたらアクエリアスとかダカラとかでもいいかも)
415名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/16(日) 20:34:59 ID:QDdqnvnz
自分も垢ためやってみたいけど
だんだん皮がむけてくるんだよね……_| ̄|○
ファンデもうまくのらなくなってくるからいつも断念してしまう
416名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/16(日) 20:58:27 ID:QyHOBXLu
>>414
スポーツ飲料は体にいいけど水代わりに沢山取るのはイクナイ
とテレビで見たよ。(水代わりに一日中ダカラを飲んで病気になった人がいた)
程々だと良いんだろうね。朝イチや徹夜の時は良さそうだから試してみる。
417名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/16(日) 21:09:26 ID:gIIBVpul
>414
スポーツドリンクってけっこう糖分多いからダイエットには気をつけろよ
418名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/16(日) 22:06:33 ID:Ouu8dIoA
飲みまくりといえば、水代わりにお茶飲みまくりはあまり良くないらしい。
利尿作用で返って脱水状態になるらすぃ。
何事もやりすぎは良くないんだね。

質問です。
家に帰ってきてから(自分は18時くらい)洗顔はどうしてますか?
お風呂に入るのが23時頃(家族の順番でどうしてもこの時間に)
メイクは落としたほうがいいとは思いますが、お風呂までの間は化粧水とか
美容液ガッツリつけたほうがいいのでしょうか?
それとも軽く化粧水と乳液程度でいいのでしょうか?
拭くタイプのメイク落としがいいなと思うのですが、あれはメイク落としの
液?つけっぱで上から化粧水つけていいもんののでしょうか?
419名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/16(日) 23:01:59 ID:f7vVS6AD
質問が多すぎる。
君、少しは自分で考えたまえ。




クレンジングは肌に負担をかけるから、その後早急なケアが必要。
保湿をしっかりするべし。
420名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/16(日) 23:37:05 ID:Kp1sMIw3
ピーリングで肌を痛めていたので垢ため始めて1週間。
すっきりさっぱりトゥルトゥルの感触が恋しいけど
ニキビが消えて以後発生してない。
インナードライによる油田も前より少し量が減った。ノーメイクに湯洗顔、頑張って続けよう…
でもスパコミにはバッチリ化粧していかないとなーウボァー
421名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/17(月) 00:10:02 ID:yN+jHp6p
>415
剥けてきら皮を全部とってからまた垢ためを再開する「プチ垢ため」なる言葉が垢ためスレにある
生活に支障がない程度に、適度にやればいいんじゃないかね
422名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/17(月) 00:24:52 ID:6ZWb2vAG
最近意識的に水をたくさん飲み始めたら
頑固な便秘も治って肌調子も良くてウハウハだったけど
原稿中にも飲んでるとトイレが近くて非常に気がそがれる…
昔どっかのスレで男性向け大手が締め切り間際になるとトイレ時間も惜しいので極力水分を控えると書いてて
その時は「ハア?そこまでするかあ?」と思ったけど今なら同意出来るよ…
でも今の体調は維持したいしジレンマ
423名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/17(月) 06:30:52 ID:iuq/Ux5N
なるほど……
自分は字書きなので、
集中するとモニタを長時間睨みつけすぎて後で具合悪くなったりするから、
トイレが近いと定期的に意識がそれてかえっていいんだけどね。

トイレにいったら必ず軽く身体を動かすとかして、
気がそれてるんじゃなくて気分転換してると思ってみたら?
長い目でみると腰痛防止とかになるかもしれないし。


424名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/17(月) 09:10:07 ID:0AYVbgWe
モニタにらめつけすぎて眉間に軽く皺が出来た私が来ましたよ。
お気をつけあれ。

こないだからエステに通ってる。
スゴイ怖いイメージだったけど、勇気出して正解だった。
肌全然チガウ。
「今までの普通=今のちょい荒れ」
になった。ベースアップした感じ。
1回6000円なので月1限度だけど続けたいな。
425名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/17(月) 12:13:13 ID:W9HCWyev
早寝してその分早起きしよう!と思ったけど結局そのまま爆睡したよorz
どうしても夜型で朝より夜中の方が筆のノリもいいしな…
もう睡眠はある程度諦めて、水と野菜たっぷりとってなんとかごまかしてる現状
426名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/17(月) 13:20:51 ID:yX0LK9Yw
>402
剃ると濃くなるって間違いじゃ無いっけ?
剃ることによって毛の断面図が広くなるから、濃くなったように見えるとか
そんなんだった気が。
確実に抜くほうが肌に悪いし、濃くなりそうだよ…。
そんな頻繁でなくても良いから、週一とかで剃ってみてはどうだろう。
私も月一位でしか剃らないし…。
でも本当に化粧ノリは良くなるので、一度やってみれ。
427名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/17(月) 16:03:28 ID:ZcuFj5o5
剃って濃くなったりはしなかったけど抜いてたら濃くなった
足の毛、癖なのか左の方よく抜いてたんだけど今は明らかに左のが濃い
妹は逆に抜いてたら生えなくなったといったからやったのにorz
素人判断はよくないね、ホント

永久脱毛、お金たまったらやろうかなと思ってる
428名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/17(月) 17:30:40 ID:psb5kihu
一昨年の事だけど原稿の忙しさと私情で生理を8ヶ月止めた(not妊娠)
生理を止めると男性ホルモンが出るなんて知らず、
汚れ物が出なくていいやアハハウフフなんて思っていた。

当時スネ毛はまるで北北親父。
男性ホルモン云々を知ってからは生活に気をつけ
生理はちゃんと来るようになった分
当時よりマシになったとはいえ、スネ毛今だ濃ゆし。

orz
429名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/17(月) 19:07:33 ID:UvPIIroU
はりきってやがて悲し!
430名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/17(月) 20:44:46 ID:vznKYZ1I
私もスネ毛濃いよー
脱毛ムースを使ってかぶれて以来、異様に濃くなってしまった
やっぱりちゃんとパッチテストするべきだね

寝不足だと毛が濃くなるって話も聞いたな
確かに修羅場で寝不足が続くと、髭!って感じの毛が生える…orz
431名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/17(月) 22:03:07 ID:DWzAaxsz
永久脱毛、今行ってる。脇のみ。
レーザーなんだけど、施術後2週間くらいで
生えてたブツは自然に抜け落ちるよ。
今で3回目なんだけど、毛はかなり減り&細くなった。
両脇2年保障で3万円くらい。

剃ると肌が色素沈着して黒くなるし、抜くと鳥肌になってたからな。
やるまでは高いし、どうなんだろうと思うけど、やって良かったとオモ。
432名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/17(月) 23:24:54 ID:f5RA+aiS
脇の脱毛いいなーと春夏になると思う。
ためらいなくノースリー着れるのいいよなぁ
今は脱毛器で抜いてるけど手羽先レベルでブツブツだ

>428 _| ̄|○人○| ̄|_
自分も1年近く止まってて楽でいいじゃんと思ってた
仕事やめたら治った。お互いこれから改善されるといいな…
433名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/18(火) 00:23:07 ID:CMd6OOyT
水さしてごめん。
レーザー脱毛、自分は泣きを見た。orz
レーザーって結局しばらくすると生え始めるんだけど、
保障期間内に予約入れようとするといつも「満員です」って断られて
全然保障の意味なかった。悪徳業者つかんだっぽい。
金返せチクショー。
そんな今はボウボウでございます。
金貯めていつか医療脱毛(針)しちゃる。
434402:2006/04/18(火) 00:56:38 ID:Ad6VA6gd
>>405 >>426
レスありがとう。思い切って剃ってみたら顔色が明るくなったような気がする
というか抜くほうが肌に負担かかるんだね…orz
435名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/18(火) 01:49:12 ID:m+HjMHGM
顔に剃刀あてるのは実際顔色明るくなる(花嫁さんもそうするらしい)
けど、肌への負担は相当なものらしいからできるだけ控えめにな。
産毛は剃るのやめた方が良いかも
でもヒゲっぽいのと眉毛の間は剃ってる、自分
これは放っとくと女として失格になるからorz
毛深くない人羨ましいなあ
436名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/18(火) 01:58:03 ID:/ZM9aV/H
床屋っつーか、美容師でなく理容師のいる
女性の顔剃りもオッケーなとこに行くといいよ
蒸しタオル超キモチ (・∀・)イイ!
437名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/18(火) 02:06:43 ID:n05B05vd
オイラはフェリエで剃ってるよ。
肌に直接歯を当てないから、いいかな〜と思って。
特に濃くなった様子はないよ。
438名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/19(水) 13:27:24 ID:fQHWkIIF
>>433
美容整形板じゃ常識だけど、1回で全抜けするわけないよ。
脱毛して数カ月おきに毛が生えそろう周期が来るから
それにあわせて予約入れられる病院見つけないと。
体質によるけど、ワキなら最低3回は必要だし、膝下なら4回は行く必要があるよ。
つかヤケになって針なんてやらずに、一度医療レーザー脱毛スレでも読んでみたら?
439名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/20(木) 00:38:03 ID:kV6jcqbS
>>438
ちゃうちゃう。ちゃんと毛生え周期にあわせて3回は行ったよ。
これでもう生えないからって言われたのに、しばらくしてまた生え始めた。
保障期間内だから予約を入れようとしたんだけど、
いつも「満員」と言われて受け付けて貰えなかった。
新規はいつでも受け付けてたから、単に金とれない客を弾いてただけっぽい。
そんな保障の意味がない悪徳業者にひっかかっちゃったんだ。
まぁ、安かったし仕方がないかなと思ってるけど。
私のようにならないよう、皆様行く前は慎重に業者選んでねって話です。

で、周りでレーザーやった子より針の子の方が今も綺麗なのを見てるから
次やるなら絶対針だなと思っただけ。問題は金。
440名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/20(木) 12:31:52 ID:Vitada6S
昔美容整形で仕事をしていた看護師として言うなら
レーザー脱毛はかなりの確率でまた生えてくるよ。
で、針の方は医療免許を持っているところでやったほうがいい。
医療免許を持っていないと、電圧が低くて毛根をきちんと焼けないんで
結局何度も生えてきちゃうから。
441名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/20(木) 14:15:59 ID:4MKIlMFO
毛を生やしたい頭は発毛うまくいかなくて
毛根抹殺させたい体毛は痛めつけても痛めつけても再生してきて
人間の身体って
442名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/20(木) 14:51:34 ID:D2XJMRET
それが生きてるってことさ
443名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/20(木) 20:05:51 ID:Rn5ZDJV8
>>442
染みるぜ姐さん
444名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/21(金) 11:49:45 ID:7KcjEOcR
ヘアコンタクトなるものが出来たんだから
あの技術で眉毛なり肌なり家を出る直前に1分くらいで装着できる
ものを開発してほしい…
あと、画面上でメイクを選択して顔に印刷するみたいにできるとか
短い睡眠時間でたっぷり睡眠をとったかのような疑似信号を
脳に送ってくれる装置とか

仕事と同人と美容を平行してやりたいだけなのに大変だよね…
445名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/21(金) 18:40:54 ID:n5Lpb2Ei
>仕事と同人と美容を平行してやりたいだけなのに大変だよね…

いやいやいや、それ望み過ぎだから
仕事と美容だけでもいっぱいいっぱいなのに
同人までしてるから大変なのは仕方ないのよ
446名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/21(金) 21:00:36 ID:210Mga10
仕事と同人と美容を両立しようとすると、ネックはやっぱり睡眠時間だなー
睡眠たっぷりとると肌、翌日の仕事はいい感じだけど、原稿が亀の歩みになるorz
447名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/21(金) 21:10:07 ID:0efymnTx
自分はもう時間足りなくて色々きつくて
書き手は完全に辞めちゃった(オンでしかも読専)
ので今時間は結構ある。睡眠時間もバッチリ

睡眠は重要だとホント思う……化粧品気遣うよりダイレクトに肌に来る
時間の捻出って難しいよね
睡眠時間が足りないという人は短眠本読んで質の良い眠り目指してみてはどうだろうか
自分は無理だったんだけどマスターすればかなり良いかもしれんよ
448名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/22(土) 00:37:33 ID:MgJTBC95
短眠何度も挑戦して挫折した
ノウハウ本3冊ぐらいもってる・・・
修行僧のような自制心と忍耐力が必要だねアレ
449名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/22(土) 00:47:28 ID:QUNBBPXw
同人やってて
普通の人より遙かに彩色スキルが高い筈なのに
どうして私はこうも化粧が下手なんだろう…

紙の上ならいくらでも美人を捏造できるのに
450名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/22(土) 00:49:44 ID:Wzkuxo3O
立体と平面の違いじゃないか?
451名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/22(土) 00:58:54 ID:iB/9X8/O
あと「目の前に置いた紙」と「自分自身の顔」という違いもある。
自分を客観的に「一つの立体物」として見れるようになるのって
ほんとに大変だ。
452名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/22(土) 02:29:25 ID:Nuo4fnJk
同人者というかヲタって、一般人より夢見がちな分
自分の事を全面的に客観視するのが苦手なの多そうだしな
無駄に自身満々のと卑屈なのとが多すぎる
453名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/22(土) 19:24:25 ID:ZSaJcmS8
前から気になってたAHAの石鹸、
使ってみたらすごくぴりぴりして痛かったorz
自分には強すぎたみたい。

3個100円で売ってる、
石鹸素地100%のやつが未だにマイベストだ。
454名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/23(日) 00:32:54 ID:rU1BvKY1
ウィッチヘーゼル買ってキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
予想以上のにおいに_| ̄|○
鼻で息しないようにしてパッティングしたけど
効果あるといいな……

ちなみに
洗顔→精製水→化粧水→美容液→ウィッチヘーゼル→乳液
の手順でやってみますた
455名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/23(日) 06:29:24 ID:4Q0/tknj
顔そり、前々から気になりつつやってるとこ見付けられなかったんですが
家から電車+徒歩で1時間くらいかかる美容室(理容室かも)でやってるとこ発見!
超都市前だし入稿も済んだとこで是非とも行きたいのですが
そこで疑問が。…すっぴんで行くべきでしょうか?
456名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/23(日) 07:08:14 ID:dj85r899
3個100円の石けん素地うらやま
今は無添加は逆に高いからな
457名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/23(日) 13:48:48 ID:ERnUEN4K
>455
そこで洗顔できる(か、してくれる)と思う。
自分はノーファンデだからそのままいったよ。
都合がつくなら帰りは日没後になるようにしたらどう?紫外線きついし
剃った後は皮膚が敏感になってるだろうから。
458名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/23(日) 17:20:30 ID:wInwQoML
ウィッチヘーゼル、テスターの匂いで挫けた……_| ̄|○
459名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/23(日) 22:54:13 ID:KrbAXLvS
ウィッチヘーゼル、確かに臭い凄いけど肌に浸透してしまえば臭ったりはしないから頑張れ
あれは美容板毛穴関連スレでも神として扱われてる一品だから…

そんな自分は純石鹸小鳥洗顔→氷マッサージ→ウィッチヘーゼル→酒しずく→シーラボ
でつやつやだぜヒャッホーイ(゚∀゚)
460名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/23(日) 23:01:17 ID:WcbWWgq7
ウィッチヘーゼルどこにもない…orz
461名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/24(月) 00:39:12 ID:VlLTdWCw
ルiポiー石けん買ってみた。
今からガンGal。
462名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/24(月) 03:42:43 ID:J15T3wbw
>458
ウィッチヘーゼルのミントを使ってるけどそこまで臭くないよ
臭い方は500円ぐらいなのにミントの方は1000円ほどするけど
463名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/24(月) 04:34:31 ID:Wi5Z6wTf
ミントバージョンもあるのか。
なら、ウィッチヘーゼル普通の買って、ハッカ油で
香りづけするのはどうだろう…
1滴いれると多すぎる気がするので、
つまようじにオイルつけて化粧水をかき混ぜるくらいで
匂いましにならないかな?
ウィッチヘーゼルもってないので試せなない状態だが

ハッカ油よいよー薬局で買える。
ミントの香りが平気ならティッシュにたらして
おいても、修羅場中の眠気覚ましによい。
掃除にもつかえるし。
464名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/24(月) 08:31:02 ID:5xiq4Sj1
>>457
レスありがとうございます。
出先で洗顔させてもらおうと思います。
しかし剃った後(直後)のことを考えてなかった…
参考にさせてもらいます。
465名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/24(月) 10:46:59 ID:JkUYj7dg
同人と美容の両立って難しいね…
顎に大きいニキビ出来ちゃって鬱だ。顎ニキビって何が原因だっけ?
睡眠が一番いいんだろうけど同人やってると無理だ。
466名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/24(月) 15:38:42 ID:GDLxzBFA
>>465
アゴはホルモン
467名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/24(月) 17:03:14 ID:JkUYj7dg
ホルモン異常なの?
女としてヤバイって事か・・・どうしよう orz
468名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/24(月) 19:44:52 ID:OLRvh1mF
顎はストレスじゃまいか?
仕事とか頑張り過ぎて、ストレス溜まると、男性ホルモンが多くなって
出るって、友達に聞いたんだが…
469ケショ板から甜菜:2006/04/24(月) 19:55:38 ID:EOpdCLDN
生え際→汚れ・シャンプー・リンス
額→女性ホルモンの欠乏・毛髪の刺激
眉間→ストレス(自律神経)
頬→甘い物、脂肪取りすぎ・肝機能低下・便秘
鼻→ダニ
口周辺→胃腸障害・ビタミンB1、B6欠乏
顎・首→婦人科疾患・腸が悪い・冷え性・カルシウム不足

ほか乾燥・脂漏性皮膚炎・化粧かぶれなど
470名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/24(月) 20:01:49 ID:wvnuaNjc
>>460
ソニプラで売ってるらしいけど確かな情報ではない…
色々巡回しててソニプラで売ってるとあったから
確認しにいこうとしたらソニプラ閉鎖だか改装だかで閉まってるし(つД`)
471名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/24(月) 22:57:40 ID:W5FAI3tY
>>460
ジャスコにも売ってたよ。
大きめのスーパーも覗いてみればいいんじゃないか?
472名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/24(月) 23:09:50 ID:/6Gc3jbc
>>460
こないだマシキヨで見たよ
473名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/24(月) 23:16:16 ID:CSE9tV9X
>>460
ウィッチヘーゼル、ケンコーコムで扱ってたよ。
もし地元の店になかったらネット通販するがよろし。
474名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/24(月) 23:33:16 ID:DnBbHXxG
>463
土曜日に始まった美容番組でハッカ油がとりあげられていたから
今じゃもう入手難だろうな
(ダイエットにいいんだって)
475名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/25(火) 00:39:40 ID:/XjUUeI5
最近まで顎っつーかフェイスライン?に常にニキビできてた。
美白重視パウダータイプの洗顔料使ってたんだけど、
いくらすすいでもヌルつきがあるのに気がついて替えたら治った。

ウィッチヘーゼル、ロフトで買った事あるけどかなり昔なんで
もう扱って無かったらスマソ。
476名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/25(火) 00:39:46 ID:4Ce+fVxS
顎にニキビどころかヒゲ生えてることある…
産毛なんてかわいいもんじゃなくて、硬くて黒いのが気づくと1〜2本
明らかにホルモン異常orz
生活改善したらホルモンて正常に戻るのかな?
477名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/25(火) 09:50:38 ID:snFeeN5f
顎ニキビにレスくれた人ありがとう。
カルシウム不足に心当たりあるし、冷え性だよ。
洗顔とすすぎに加えて気をつけてみます。あと睡眠。

ウィッチヘーゼルは大きめのジャスコの化粧品売り場に高確率であるよ。
478名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/25(火) 15:12:34 ID:3x0ReExv
どーしても見つからないときには、このスレに頼ってみては?

どこで買えますか?どこに売ってますか?その17
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1145455622/
479名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/26(水) 00:41:22 ID:nQxc2fmW
髪が荒れてます。有り得ないくらい…
遠目だと普通の状態に見えるのに、
近くで見ると一本一本jが
何回も曲げた針金みたいに異様に縮れてたり
人形の髪みたいにうねってたり。
カラーもレザーカットも止めて
1年たつけど改善の兆し見えず('A`)
何が原因でどうしたらいいんだろう…
480名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/26(水) 01:32:48 ID:UMZzADOR
あー自分もだよ。
密かに悩んでる。何か治す方法ないかな〉針金みたい
これがいわゆる陰毛ロングとか言われてるあの髪質だよね…orz
頭皮、つか毛穴が汚れ等で塞がってたりすると髪が歪んで
うねうね状態に生えてきてしまうらしいんだけど…(´д`)
481名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/26(水) 01:34:51 ID:p+uHZaH5
>479
元々くせ毛?じゃないならシャンプーが合わないか
シャンプーの仕方に問題があって毛穴が詰まった状態
になってるんじゃないかな
とりあえずシャンプーはよくすすいでリンスは絶対
頭皮に付けない自然乾燥にしないでブローして伸ばす
をしてみては
482名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/26(水) 01:36:28 ID:ZLnGqLaV
美容室で頭皮ケアしてくれるところに行ってみたら?

後は洗髪法を変えるしかないだろうねー。
483名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/26(水) 01:50:34 ID:KIAL6IUa
>>479
高いけど、クレアトゥールウチノに行ってみたら?
あそこはトリートメントに定評があるよ。
地方在住なら、東京のイベントに出る時に行くとか。
1年頑張っても駄目なら、もうプロに相談するしかない
レベルなんじゃないかなぁ・・・。
484名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/26(水) 01:51:14 ID:KIAL6IUa
伏せるとわからないんじゃないかと思って美容院名そのままだけどスマソ
485名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/26(水) 01:57:11 ID:/xmdvRKY
>479
針金みたいに折れたり捻れてたりって私も悩んでたけど
市販のトリートメントや椿油試したけどなかなか改善しなかったよ
でも先月、美容室でイオン導入のトリートメントしてもらったら直った!
美容室のトリートメント初めてだったから
美容室の普通のトリートメントでもこの効果が出るのか
イオン導入のトリートメントのおかげかは判らない
ついでにカラーリングと同時だったから値段も判らない…
役立たずでスマソorz
486名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/26(水) 02:35:10 ID:hRpmWsup
>>476
私も疲れててアリナミンやら栄養剤飲んでる時に生えるなorz
何だろ、栄養にも関係あるのかな?
487名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/26(水) 17:08:42 ID:yaQNEbBT
自分も>>479と同じ。
普段使いのシャンプーは何を使うのがベストなんだろ…
488479:2006/04/26(水) 21:54:46 ID:srIk2oat
レスくれた皆さんありがとうございます。
そういえばシャンプー変えた辺りから症状が出始めて、
洗いすぎは髪に良くないと聞いてシャンプー一日おきにしたら
一気に加速。
思えば、何も考えずメリットで毎日ガシガシ洗ってたときは
こんな症状に悩まされることもなかった。

近所に美容室もないので(最寄りでも車で二時間)
とりあえずシャンプー変えて
やり方に気をつけながら毎日洗髪してみます。
何とか毛穴の詰まりを改善したいけど、
当分はシャンプージプシーの予感。
489名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/26(水) 22:15:24 ID:Y2/r3TFc
仮に原因が毛穴詰まりだとしたら
シーブリーズのプレシャンプーはどうだろ
シャワーじゃなくちゃんと湯船で暖まった後に使うと
毛穴も開くし爽快感倍増だよ

あと、あんまりしっとりツヤツヤ成分配合とか
ヘアマニキュア効果が〜ってタイプのシャンプーは
毛穴的には避けた方がいいかも
自分それで脂ギトギト+脱毛症みたいになって大変だった
490名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/26(水) 23:45:11 ID:QQeni0ci
ウィッチヘーゼル、ロフトで販売してるの確認できました。
今日ちっこいボトル買ってきて試したけど、
パッティング中の匂いを我慢すれば
匂いすぐ収まるしいい感じ。
ちなみにミントじゃない方。
税込み189円でした。
大中小ボトル置いてあったよ。
491名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/26(水) 23:57:28 ID:s8kaFFaB
シリコン系シャンプーもよくないみたいだね。
アジエンスとかVo5がそうだったけ?
492名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/27(木) 02:46:46 ID:5Urvdyq6
>>489
シーブリーズのスカルプは自分も週1で使ってた。
安いしいいよね。
あと1年頑張ったならきっと気をつけてるとは思うけど、
シャンプーはちゃんと泡立てないと毛穴に詰まるらしいよ。

>>491
シリコン系を避けるなら、美容院で定番のケラスターゼも駄目だね。
コタはシャンプーならシリコンじゃないらしいよ。
493名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/27(木) 03:18:37 ID:CoYSjtMK
自分もこれっていうのがなくてシャンプージプシーだ。
美容室で聞くと「市販の石油系シャンプーは洗浄力が強すぎて良くない」
と言われるけど、美容室お薦めのだと高すぎてなかなか…orz
494名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/27(木) 10:02:48 ID:EKaC0crX
シャンプーの成果って、出るのが遅いよね。
まず地肌を整えて、その地肌から髪が生えてきてようやく効果が確認できるわけだし。

私はルベルの毛穴用シャンプーのクールオレンジシリーズ使ってる。
オクで購入ならちょっとは安いよ。
495名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/27(木) 10:10:31 ID:YhHLq17z
>シャンプーの成果って、出るのが遅いよね。

しかも慣れちゃうと効果がなくなるんだ…
私はラッシュのシャンプーバーをとっかえひっかえ使ってる
猫っ毛がしっかりしてきた!
496名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/27(木) 14:46:58 ID:OKtrxYJo
アジエンス使ったらフケが凄いわ痒みは酷くなるわ…
自分だけかと思ったら、使った家族全員がそうなってることが発覚
即行やめたよ
早く髪に合うシャンプーに出会いたいorz
497460:2006/04/27(木) 18:41:22 ID:XgQdVKAs
亀だけど、ウィッチヘーゼル情報くれた皆様ありがとう!
今日ジャスコでゲトしてきました(`・ω・´)
開きっぱなしの毛穴閉めるぞ!
498名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/27(木) 20:53:19 ID:PT4ZM3iP
パックスナチュロンの石鹸シャンプーと、その他の適当に
さっぱりしそうな普通のシャンプーを交互に使ってる。
ナチュロンだけだとすっきりはするけどどうしても髪がゴワつくし
かといって普通のシャンプーだけだと痒くなるしフケと脂はひどくなるしでorz
髪にも頭皮にもいいシャンプーってなかなかないね…
499名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/27(木) 21:05:13 ID:nugHAi3i
美容板にいろいろスレたっているけど
石鹸シャンプーは地肌にいいが髪にはよくない(きしむ、石鹸カス)。
シリコン・ラウレス硫酸系配合のシャンプーは地肌によくない。
高いシャンプーは財布によくない。

合う合わないは人によって違うから地道に試すしかないな〜。
(あまり安いもの、聞いたこともないメーカーははずした方が安全)
シャンプーやブローの方法を工夫した方が効果があるかもしれない。
あと顔そりもそうだけどイベント直前の疲れて過敏になってる時は
あまり冒険しないほうがいい。ちょっと前にためして自分に合ってるケアを
やるといいと思う。
500名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/27(木) 21:28:41 ID:ERAOWZ0p
自分は美容板の湯シャンを知って、現在酢シャンに挑戦中
(湯シャンだけじゃキツイ)
シャンプーは何だかんだ言っても確かに合成界面活性剤だよな、と思って
はっきり言って、汚れは取れ辛いし短期即効は全くない
むしろ今の時点では悪い
でも長期的に見て綺麗になると良いなとがんがり中

中身はオタだけど見た目はオタじゃないように
湯や酢シャン続けてくのは中々難しい
キッチリ洗うようにしたり他の部分気をつけてはいるが
油断すると脂っぽくなるアーアアー…
501名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/27(木) 22:40:29 ID:ZAEwLi8J
>498・499  
そうだったのか!!
石鹸シャンプーが一番だよ、と言われてから
しばらく無印の石鹸シャンプー&リンスの日々だったんだが、
こないだたまたま普通のシャンプー&コンディショナー使ったら
髪がすべすべになってびびった。

ショートだから石鹸シャンプーでも平気だけど、
(ブロー時のヘアトリートメントとかで大丈夫になる)
ロングの人にはちょっとキツイかも>ごわつき

湯シャン、やってみようかなあ…
502名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/27(木) 22:54:41 ID:1ZlmO5kR
地肌につけないように、髪の毛だけに、髪がキレイになる地肌に悪いシャンプー使えば良いんだよ
503名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/27(木) 23:26:24 ID:3PbqUsHM
まあまあ高い値段のシャンプー使ってる。
ウェラとか、最近はカネボウのクローチェがお気に入り。
あと乾電池入れる携帯ブラシでマイナスイオンが出るブラシ持ってる。
買った時期待しなかったけど、思ったよりいい仕事してくれる。
ゆっくり梳くと髪が落ち着いてツルシトになる。
504名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/27(木) 23:34:36 ID:FPzHGUKV
頭の毛穴の汚れなら、
シャワーキャップ被って半身浴とかもいいんじゃないかな?
汗かくし毛穴も開くし…
505名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/27(木) 23:59:52 ID:IjHbsPOi
シャンプーでこんなトラブルがあるって初めて知った
自分はシャンプーは家族共同のスーパーで大安売りしてる大型ボトルで
トリートメントは自分しか使わないので700円位の安いやつだけで済ませてるけど
特に問題なし

変に特殊なシャンプー使わないで
普通のを使えばいいんじゃ…と思った。
506名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/28(金) 00:07:17 ID:A4W+Hda+
普通と思って買ったシャンプーが大ハズレ!
ってこともままある訳ですよ。
みんなガンガレ
507名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/28(金) 00:37:10 ID:HZmViJ6r
カルーセル巻きだったと思うけど
男の監獄書に入っている間
顔の手入れに仕方なく支給されている安いクリームを使ったら
普段使ってる高いクリームよりツルピカになって
ショックを受けたという話を
思い出した
508名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/28(金) 00:37:49 ID:W5JtXr9u
ある日突然、普通のシャンプーが合わなくなって
なぜか髪がべとついて何日も洗ってないような髪になったことあったよ
ガスールで洗ったら戻ったけど

トラブルに合わない限りシャンプーについて考えるなんてあまりしないわな
509名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/28(金) 02:40:30 ID:V9lRYU6f
>>424
遅レスだけど、まだ見てるかな?
月1でもそんなに違う?
自分もそれぐらいなら通ってみたいな。

シャンプーは、髪がゴワついてたり頭皮がどうもすっきりしないと
感じてる時は何使っても駄目だね。
一度美容院に行ってリセットした方がいい。
美容院に行くとツヤサラになって頭皮もすっきりするから、
そこからまた頑張れば、頭皮も髪もちゃんとキープできるよ。
別に髪が伸びるまで我慢しなくても、毛先の痛んだところ切って
いいシャンプーとトリートメント使えば見た目はサラサラになるよ。
石けん系は、本来の髪が綺麗な人でないと厳しいと思う・・・。
510名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/28(金) 02:41:29 ID:V9lRYU6f
上は>>424のエステに通ってる人の話でした。
わかりづらくてごめん。

エステって週1ぐらいじゃないと効かないのかと思ってたから。
511名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/28(金) 03:37:24 ID:rwplkCr+
自分もシャンプージプシー中。
先日美容院でお高いシャンプー買ってきたとこです。
720ml(三ヶ月分)で5400円。
天然のものしか入ってないはずなのにケーキみたいないい匂いがします。
効果絶大だったらこちらでレポします。
一ヶ月くらい様子見したらいいのかな…
512名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/28(金) 10:48:12 ID:5bUC5l9t
私も薦められて石鹸シャンプー使ってみたことあるが
サイババのようになったので、やめました。
地球に優しいかもしれんが、私の髪には厳しかったよ…
513名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/28(金) 16:43:51 ID:VutKyVgE
地肌にいいとおもってせっけんシャンプーを使っていたら
友達にリカちゃんの髪みたいと言われ
とりあえず当時流行ってたオゥイエース!イエース!イエ(ry
を使ったらあっつーまにツルツルシコシコになった
地肌に悪そうダナといまだに思いながらnot石鹸系使用中
514名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/28(金) 17:31:30 ID:YpC8GpKY
石鹸系でシャンプーして
酢酸水をかぶって中和して
地肌につかないように注意しつつトリートメントすればいいんじゃないかな

…面倒だから誰か人柱キボン
515名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/28(金) 18:34:17 ID:KN7B5a7U
>>510
エステの内容や相性もあると思うよ。
一ヶ月効果が感じられる場合もあったり、ひどければ「?」なものもある。
やり過ぎればエステも肌に負担になる。
二十八日周期で肌が生まれ変わるから、生理が終わって肌の調子がいい時に
エステするといいって、雑誌で見たかな。
516名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/28(金) 19:19:59 ID:YHEwCpRP
オゥイエース!イエース!イエ(ryでシャンプーして、
洗い流さないタイプのトリートメントを毛先を中心につけてるよ。
地肌にトリートメントやリンスをつけない方が調子がいい気がする。

前にアレッシの泥石鹸で洗った事あるけど、お財布に優しくないし、
普通のシャンプーの方が使い心地はいいね‥。
517名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/28(金) 19:23:15 ID:V9lRYU6f
>>515
ありがとう!
試しに、近所のエステに行ってみようかな。
お肌ツルリンになってみたい。
518名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/29(土) 01:26:18 ID:AxGMAlix
みんな色々考えて気を使ってるんだな…と感心した

うちはいつもオカンが買ってくる家族共用シャンプー&リンス使ってる
安売りのを選びもせずに買ってくるからいつも変わるんだがw
色々試した結果、自分的には洗顔もシャンプーもダヴがいい気がするな
519名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/29(土) 02:26:48 ID:DWFRo6Sj
tamanohadaのノンシリコンシャンプーで地肌と髪を洗って
パンテーンのエクストラダメージケアのトリートメント使って
髪を乾かす前にリキッドヘアのさらさらタイプを利用中。

はじめの頃は石鹸シャンプーで洗ってるとき髪ギシギシだった
けど、1週間くらいで洗髪中も乾いた後もきしむことがなくなってきたよ。
髪がツルツル・ツヤツヤになったよ。
520名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/29(土) 10:24:44 ID:0Ryt0c3U
シャンプーは地肌のすすぎを念入りに(3分くらい)やって、
リンスは極力地肌につかないように毛先からつけるといいみたい。

あまりごしごしするのも良くないけど、毛穴の汚れを効率よく取る
には下からつむじに向かって上下に優しく細かくマッサージするのが
良いとガッテンする番組でやってたよ。
521名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/29(土) 15:00:00 ID:i50bgRzP
毎日髪巻いてるからキシキシになって困ってた。

でもミるボンのディーセスで髪洗った後ここで知った精製水霧吹きして、
ウェラの洗い流さないトリートメント一月したらめっちゃ調子ヨスだ!
おすすめ(・∀・)
522名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/29(土) 18:07:24 ID:ZH33ASI0
あとコテやホットカーラーはクレイツだと痛みづらいよね。
今流行ってる美人巻きなどのマジックカーラーなら全く痛まないし。

イベントが雨の日の場合ってどうしてる?
通勤なら雨の日は諦めてまとめちゃうけど、イベントの日はやっぱり綺麗にしたい。
雨の日や湿気が多い日がイベントにかち合いがちで、ボサ髪で参加してて悲しいよ。
前日に美容院のヘアエステでもすれば、雨でもツヤサラで行けるのかな?
523名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/29(土) 18:50:08 ID:tKKNnwdC
デジタルパーマかけてから雨の日も崩れ知らず。
発明した人ありがとう。
524名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/30(日) 01:33:15 ID:Bbk/zJ9k
デジパ自分はおすすめできない…あれは余程アタリの美容院でないと。
525名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/30(日) 03:49:41 ID:p6aRncBE
>>524
デジパ自分もかけてる。普通のパーマより痛みが少ない気がするけど…
なんでだめ?
526名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/30(日) 04:05:32 ID:Bbk/zJ9k
うーん。普通に巻いた方が可愛い人が多い気がするよ。
自分の地方の美容師がデジパ苦手なだけかもしれないけど。
527名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/30(日) 08:39:50 ID:kE/yRweT
比較してどっち選ぶかの問題だよね?
 仕上がり コテ>>デジパ
 髪の痛み デジパ>>>>>コテ
 対湿気  デジパ>>>>>コテ
 費用   コテ>>>>>>デジパ
で、自分はデジパかけた。高かった…けど今んとこ満足。
528名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/30(日) 14:55:18 ID:md98ZoFR
費用 デジパ>>>>>ホットカーラー(クレイツ)

1ヶ月に1回かけているので費用がかさみまくり。
毎年初夏〜初秋までの期間はデジパのお世話になっています。
529名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/30(日) 15:53:19 ID:zP6CYF5c
原稿の合間にパワーヨガを20分ぐらいやってます。
まだ始めてから2週間程度なんで
ダイエットに効果があるのかはわからんけど、
猫背の改善と便秘解消には確実に効いてるっぽい。
しかしヨガのDVDは種類多くてどれがいいのか迷うなあ。
530名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/30(日) 16:07:44 ID:mtJLNApX
1ヶ月に1回ってデジパってそんなに持たないの?
かけてみたいけど髪傷みそうだなあ
531名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/30(日) 16:45:08 ID:cnjnuYYV
>>530
528だけど、髪質と美容室の使用している液剤によるよ。
私の場合、地毛が直毛でクセの付きにくい髪なのですぐ取れてしまう。
同じ美容室でかけている友人は3ヶ月は持っているけど。
532名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/30(日) 17:17:06 ID:4YT+rRbI
>>530
自分は一回デジパかけたら翌月はリタッチ?(パーマ液の代わりに
専用のトリートメントをつけてあとは通常のデジパと同じ)にしてる。
パーマも復活するし、トリートメント効果でサラツヤになるよ。
533名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/30(日) 18:55:55 ID:z11jDcYi
デジパは美容技術がまだ発展途上の途中なんだって。
だから合う人は良いけど、クレームも多いってさー
534名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/30(日) 19:32:03 ID:OjJZXHYS
美容(化粧?)板のデジパスレでも良くなかったっていうレス多いよね。
不器用でコテもカーラーも上手く扱えないけど
ふわゆるに可愛く巻いてみたい。
535名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/30(日) 20:55:37 ID:Bbk/zJ9k
>>534
コテやカーラー使わなくてもゆる巻きならできるよー。
以前JJで、手のみを使う方法とカールドライヤーの方法が書かれてたよ。
536名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/01(月) 01:39:46 ID:uWioEG7w
痛まないようにということで、マジックカーラーの巻き髪。
よかったらスパコミの参考にどうぞ。
自分はマジックカーラーはトップ用に2個しか持ってないから試せないんだけど、
もしうまくいったら報告キボン

美容師さんのブログだからやり方いいと思うよ。
ttp://muruchura.exblog.jp/3002517/
537名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/01(月) 02:08:23 ID:or5RIcpE
>>536
参考になりそう!ありがとう。
しかしシャギー、レイヤー多めな髪でも上手く巻けるか不安があるけど
ホットカーラー買って練習してみます。
538名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/01(月) 02:17:31 ID:uWioEG7w
>>537
マジックカーラーは、美人巻きだと長いから巻きやすいと思うよ。
40mmもあるから、ゆる巻きにもぴったりだし。
ttp://www.lucky-co.co.jp/02products/products_lucky/

巻くコツは、巻き髪ウォーターを髪にスプレーした後、必ず
手ぐしでいいからドライヤーで一度完全に髪を乾かしてから
巻くことらしいよ。
半乾きだと上手く巻けないんだって。知ってたらごめんね。
539名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/01(月) 05:54:46 ID:mIi0AzVW
マジックカーラー、買おうとしたら大きめの薬局とかですかね?
最近パーマあてたとこなんですが
朝ワックスでもみこんでも髪が多くて落ちてきがちなんで
(好みで重めのデザインにしてもらったせいもありますが)
ちょっと試してみたいかも…
540名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/01(月) 11:23:27 ID:oIwUVVa3
>539
スーパーとかドラッグストアとか
スーパーのイオン(マックスバリュー)のマジックカラーは
美人巻きと同じだけど美人巻きより少し安いよ
541名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/01(月) 20:22:15 ID:QycMgJkj
自分はダイソーで買ったよ<マジックカーラー
普通サイズのだけど。

精製水用にスプレーボトル買ったけど100円ショップのものだからか
つまり気味であまりよくないな。
多少高くてもいいから奇麗に吹き付けられるボトルが欲しい。
542名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/01(月) 21:09:40 ID:Fs6k4T8K
私は無印の植木用のボトル買ったよ。
結構たっぷりでていい感じ。
543名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/01(月) 23:30:57 ID:QycMgJkj
>>542
明日無印に行ってみるよ。ありがとう
544名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/02(火) 07:21:47 ID:HFFEt5pR
原稿がないときは頑張っててもハラシマに入ると構ってられなくて
肌が荒れるの繰り返しだよ。

きちんと毎日やってる人は偉い。
545名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/02(火) 11:32:24 ID:A2cOP+gd
つーか修羅場中だろうがなんだろうが毎日やらないと取り返しのつかない事になる…婆だから。
放置出来るのは若い証拠だ。良い事だ。
546名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/03(水) 12:41:31 ID:8PLnGqG3
うぉ〜放置してるよ。婆なのに。
しばらくチズお勧め美容ヨーグルトを毎日飲んでみたがどうだだろう。
とりあえず今日早めに製本終わらせて、ゆっくり風呂浸かってパックして
服決めてネイルして寝るぞ!
化粧道具もバッチイから洗わなきゃ。
普段の心がけって大事だね。いつもギリギリでドタバタしてるよorz
547名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/04(木) 00:30:46 ID:V9w2jgGR
自分も。
とりあえず今日から頑張るぞ!
548名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/05(金) 16:47:58 ID:7G1Le6NP
453>AHAの石鹸、自分は最初の一個のときはかなりよかった。
オイリー肌だからさっぱり落ちる感も気に入ってたし。
でも二個目リピート買いしたとたんに肌がピリピリするようになって
今は別のを使ってる。季節の変わり目だから肌も敏感になってるのかな_| ̄|○

季節じゃなくても肌の状態によって洗顔料&化粧水を変えてるという
姐さん方はいらっしゃいますか?
549名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/05(金) 20:39:56 ID:60T2mSzj
自分は敏感肌なのでコラージュ愛用してるけど、春夏はオイリー肌用さっぱり
タイプ、秋冬は乾燥肌用のしっとりタイプにマイナーチェンジしてるよ。
ちなみにファンデも同じブランド内で、季節によって微妙に変えてる。

季節や体調によって肌の皮脂・水分含有量も変化するから、一年間全く
同じ化粧品っていうのは多少乱暴かもね…
550名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/05(金) 21:58:09 ID:PXWwxA1U
肌状態に合わせての化粧品の使い分けって難しい…
あまり自分で違いがわかならい私は鈍感すぎるんだろうかorz
いつものケアしてたら急に軽く湿疹みたいになって慌ててます
551名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/06(土) 15:16:57 ID:FCSkM0tm
普段と同じ洗顔をしていて沁みるときは、
精製水で化粧水を薄めて使ってる。
ちょっと違うような気がする…
552名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/06(土) 16:06:57 ID:qkiBlaaa
肌荒れひどくて高い美容液つかったり
肌に神経質になってた頃は全然肌荒れなおらなかったし
ニキビもひどくカウンターいくたびBAさんに
肌荒れひどいですけど何かストレスでも…?
と聞かれていた
最近は肌水をしたたるほどふきつけてから
乳液という簡単な手順(ただめんどくさくなっただけ)
そうしたらはじめてカウンターで
お肌すごくきれいですね
と言われたよ…!!!
相変わらず睡眠けずって原稿やゲームしてんだけど

あんまり気にしすぎるのもいけないんだねえ…
553名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/06(土) 17:34:53 ID:H9+0j+Pb
わかる。
精神的なストレス自体も肌にはよくないし、
肌ストレス(肌に負担がかかるケア)もよくない。

肌が弱ってる時は、高機能の高い美容液やパックよりも、
肌ストレスにならないような優しい穏やかなシンプルケアの方が
マシなんだよね。
弱ってる=目の下がシワシワだったり毛穴が目立ったりだから、
それを何とかしたくて、色々使いたくなるけど我慢。
それで肌体力が上がってからスペシャルケアをするといいよね。
554名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/06(土) 19:54:54 ID:H9+0j+Pb
ところでお風呂の入り方で美肌になった人いますか?
自分は昔半身浴やってたけど全く変わらなかった。今はシャワー中心だけど
やっぱり昔より悪化ということもなく良くなるということもない。

岩盤浴が肌にいいらしいから通ってみようかな?
555名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/06(土) 22:22:21 ID:20TymfvS
>>554
ノシ
岩盤浴いいです。
自分は好きなナマモノご本尊の影響で通い始めたんだけど
てきめんに美肌になってきた。
日常生活でもちゃんと汗かけるようになったのが原因ぽい。
556名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/06(土) 22:23:17 ID:H9+0j+Pb
>>555
ありがとう!週1ぐらいでいいのかな?
ちょっと遠いけど通ってみるよ。
557名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/06(土) 22:31:50 ID:GwJ87JK9
でも岩盤浴って胸が減ることない?

>>554
私もシャワーでも変わりないわと思って高校時代+α年
シャワー生活してたらそれまで無かったクマが現れてきました
寝不足ってのもあるんだろうけど
558名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/06(土) 23:09:54 ID:H9+0j+Pb
胸減るの?そういう話はあまり聞いたことがなかったよ。
559名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/07(日) 01:45:44 ID:X7ZJ8oiu
岩盤浴は私の場合、全体の毒を排出してくれるって気がする。
サラサラの汗が出るので、余計な物が排出されて、腹も減るけど、
それ以上に今まで溜まってた余計な毒素を排出してくれる
って気がする。GWで疲れの溜まった方々には良いと思うけどな。
その後ラーメン食べたりしたけど、消化カロリーの方が
多かったのか、ストレス解消になったのか、体重は変わらなかった。
560名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/08(月) 00:24:43 ID:sUCSHuwL
岩盤浴は、最初は週3で次は週2行くといいらしいよ。

週3だと1週間で6千円。ちょっと高いな。
週2でも効果出るかな?
561名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/08(月) 01:20:18 ID:6orYNp8q
うお、岩盤浴がそんなにすんの?東京?
自分、東海地方の田舎住まいだけど一回で800円だよ。
しかも回数券だとお得で( ゚Д゚)ウマー
週イチでウォーキングかマシンで汗かく→岩盤浴のコースにはまってる。
痩せるし体調良くなる。けど原稿で中断、リバウンドのループorz
562名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/08(月) 01:35:43 ID:IHLdQMhG
岩盤浴って結構するのね。こちらは地方だからか、
温泉におまけみたいな感じでついていて、
100とか500円だったりするよ…。
なので温泉→岩盤浴→温泉みたいな感じで入ったりする。
これからの時期は水泳→サウナコースにしようかと思案中。
563名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/08(月) 06:36:32 ID:XEWtGNwu
>>557
胸は脂肪だが岩盤浴で脂肪が減ることはない。
続けることで代謝をよくして結果として痩せやすくなることはあっても
1回や2回行っただけで痩せるということもない。
564名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/09(火) 04:25:57 ID:d9YActZL
晒し系スレ

特に痛いのは、やってることはただの晒しなのに、愛でるとか評価とか、
ヲチはスレ違いとか私怨乙とか、「自分は良識あるスレ住人です」みたいなのが
いるところ。胸糞悪い。

私怨粘着まるだしなら、他人を傷つけることでしか満足できない心の貧しい
かわいそうな子なんだなですむが、晒しで傷つく人間がいることはわかっているはずなのに、
それでも晒しスレに常駐してるらしい無神経さや鈍感さにぞっとする。


それとも釣りなのか?トップ晒すなとか私怨乙とかほっといてやれとか、
晒しスレで言い合ってるのは釣りか?
565名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/09(火) 08:04:59 ID:d9YActZL
絡みスレ
客観的にコメントできる自分をマンセーしたいがために
わざわざ愚痴スレ等を見に行ってるんじゃないかと思える
物見高くて幼稚な人々の溜まり場
566557:2006/05/09(火) 15:16:33 ID:XTYny7sP
>>563
そうなんですか!
週に何回も行ってる子達が最近減ったって言ってたので
ただでさえ貧乳の私は行っちゃいかん!と思った訳ですよ
でも体力なくて施設の人に「これ以上はやめて下さい」と言われたので
どちらにしろもう行けない...

うちの近所も800円〜1,000円です
遠出をすると400円のところがあるが交通費を考えると...
567名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/09(火) 18:44:44 ID:Ipj1WQD6
岩盤浴通ってますよ〜週1くらいだけど
肌の乾燥がましになりました〜
受付のお姉さんが1回の施術で800〜1000カロリー消費しますよ
って言ってた。
嘘でも信じたい言葉だわ〜
夏になるとムリだと思うので、今の時期に行くのが良いとオモ
568名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/09(火) 21:07:51 ID:hiOzH/Zj
岩盤浴直後の化粧のノリは感動物だったな
800円とかウラヤマシス
569名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/09(火) 22:18:14 ID:SXAxKfGy
いいな〜岩盤浴行きたい。
ゲルマニウム温泉とどっちがいいのかな?

>>561
東海地方ってどちらの方ですか?
私は静岡なんですが、住んでる近辺で岩盤浴やってる所見かけない。
570名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/10(水) 00:56:03 ID:+c/+o9mT
自分は超都市いけなかったけど、ここのおかげで前より肌や髪の手入れを
楽しんでできるようになりました。岩盤浴は無理なので、今から入浴剤
いれて音楽聴きながら半身浴してきますノシ

ここを参考に実践して、超都市ばっちり決めていったよーという方は
いますか?餅あげるためにレポしてくれると嬉しい…
571名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/10(水) 01:09:12 ID:HIvdTpAk
職場が慢性的に暑い上に
しかも朝の最初の仕事で必ず汗をかいて、
ベタベタの服のまま一日仕事という環境なので
極端に汗をかくのが嫌になった
夏に冷房で冷えるとか言ってる人ウラヤマシス…

たまにスポーツとか岩盤浴で汗をかくのはいいけど
なるべく普段で汗をかかない(代謝を上げない)で
やせる方法ってないでしょうか?
食事方法は限界があるからな…
572名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/10(水) 02:08:27 ID:Tla5cARf
岩盤浴の汗ってベタベタしないよなんでか
ベタベタするのはよくない汗じゃなかったか?

ttp://www.melma.com/backnumber_151737_3011653/
ここによるとベタベタの汗は代謝がよくて出てる汗では
ないみたいよ
573名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/10(水) 03:37:58 ID:CDqJq3Mu
>>571
岩盤浴の汗はサラサラで、シャワー浴びずに服着ても大丈夫なぐらいなんだって。
ベタベタするということは代謝が悪いんだろうから、むしろ岩盤浴に行った方が
いいかもしれないね。

汗をかかずに痩せるというだけなら普通に可能だと思う。
痩せる為には、摂取カロリーよりも消費カロリーが上回ってればいいだけだから。
余程運動量の多い人じゃない限り、結局食事制限しかないんだよね。
運動も大事だけど、余程激しい運動でない限り、別に運動自体で痩せるわけじゃないし。
574名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/10(水) 06:57:07 ID:a19sYjCN
運動が何が良いかって、カロリー消費は勿論だけど
代謝がよくなって筋肉が付いて、痩せやすい体になる事だもんね。
代謝力が向上すると、汗だけでなく肌のターンオーバーや
腸の状態(お通じ)も良くなるから大事だと思う。
むしろ出まくって疲れる体質の人は逆の調節が必要だけど、
>>571さんはそういうことでもないんだよね?
575名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/10(水) 09:06:25 ID:omtZCill
観た人もいるかと思うが、この前の発/掘/あ/る/ある/大/辞典
でカロリー消費も人によって糖質・脂質のどちらかが
燃えやすいタイプに別れるんだってさー
だからカロリーを制限しても、自分の消費しやすい
ものにしないと痩せないんだって。
参考にどうぞー↓
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/
576名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/10(水) 10:37:18 ID:MNxxOBW+
>>569
横レスだけど、大手のエステサロンなら岩盤浴やってる店もあるよ。
全国展開してるところなら静岡にもあるんじゃないかな。
577名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/10(水) 21:00:13 ID:8K5cj7kF
>596
ぐぐると結構ひっかかるよ
578名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/11(木) 01:12:08 ID:EG08RvvL
岩盤浴って週1でも効果あるかな。
ちょっと遠い所ならスーパー銭湯を見つけた。
579名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/11(木) 02:00:00 ID:nE5dgp0q
>>569
遅レスになっちゃった、ごめんなさい。561です。
自分は愛知県。名古屋から電車で30分くらいの田舎町。
行ってるところはチェーン店じゃない小さなところです。
定員8人くらいかな、静かでいいよ。予約取るの大変だけど。
569さんも近所で良いお店見つかるといいね(`・ω・´) ノ
580名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/12(金) 17:13:41 ID:d2XNvWmp
でも岩盤浴って石の質が悪い場合があるので注意!
質の良し悪しもあるので色んな岩盤浴行ってみた方が良いかも
時々偽物とかもあります

>>571
岩盤浴の汗は本当にさらさらです!
私も行く前は
「汗流すシャワーとかないなんて信じられない!」
と思ってたのですがやってみると汗かくけど全然気にならないです
バスタオルで拭くとすぐに乾いちゃうのも不思議です
騙されたと思って一度試してみては?
581名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/12(金) 22:36:41 ID:21wTpZlu
静岡の岩盤浴でレスくれてありがとうです。
調べたら一つだけあったけど、入場料+岩盤浴使用料高いorz
レディースdayに行けば千円以内で納まりそうなんで、その日に行こうかな。

>>557
胸の減りが気になるなら大豆製品やコラーゲン摂るといいみたい。
私の場合、豆乳飲んでるせいか体重減っても胸は大きさを維持してます。
コラーゲンは以前テレビで、B→Dになった人を見たから。
あと美容板?でもコラーゲン摂るようになったら、胸にハリが出たとか
大きくなったという書き込みをみたので。
582名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/13(土) 02:03:16 ID:fcirMu9D
遅くなりましたがいろいろレスありがとうございました。
この季節になるとたいていのダイエット記事で
「代謝をあげろ」「水分をとれ」「汗をかけ」「体を冷やすな」
という記事が載っているのですが
冬はともかく、これからの季節になるとただでさえ暑くて普通に汗をかくのに
更に代謝をよくして汗かきたくなかったのですが
(お客さんに汗くさいと思われるのも嫌だったし)
ベタペタするのは自分の体質が悪いからなのか…

とりあえず岩盤浴にいって体質改善でもしてきます。
583名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/13(土) 02:04:33 ID:fcirMu9D
>582
すみません。571です。
584名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/13(土) 21:13:10 ID:iZka7oia
下のスレに書き込んだ内容を他のスレに書き込むウィルスが活動中な模様
例:○○スレ
 〜ってところが怖い。嫌い。 などの書き込み

吐き気がするほど嫌いなスレを書いていくスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1143844434/

IDであぼーんなり何なりして下さい
なお、winnyで検索した単語と落としたファイル名を書き込むウィルス(腐海ウィルス)も活動中です
詳しくは自シ台スレまで
【緊急事態発生】 自シ台スレッド8【ウイルステラヤバス】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1146145703/
585名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/15(月) 06:28:01 ID:p84fPeKF
最近湿気が多くてメイクが崩れる。
崩れ対策って何かしてますか?

とりあえず収斂化粧水でパッティングしてます。
586名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/15(月) 19:58:22 ID:nHy2XxlO
最近、何故美容板にいかないの?って話題ばっかりだね。

最初みたく同人女ならではの
悩みや裏技の話しようよ。
587名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/15(月) 20:08:50 ID:p84fPeKF
でも、イベントの日で化粧直せないって同人ならではの気がする。
遊びに行く時や仕事の時ってお手洗いで化粧直しができるから、
>>585に書いたようなことは困ってないよ。
588名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/15(月) 20:49:26 ID:nHy2XxlO
ごめんごめん、585の事じゃないんだ。
リロってなかったよ、ごめん。

岩盤浴の話が続いていたから思っただけなんだ。

自分はイベントみたいに化粧直しできない日は
化粧水を精製水で薄めたのを最初にたっぷり使うよ。
水分たっぷり含ませれば毛穴の開きもマシになる。
んで、下地あとスポンジ(ンニプラとかで売ってる豆腐みたいなヤツ)で軽く叩いて、
下地のつきすぎ分と油分をオフしてあげてからファンデ。
ティッシュオフよりスポンジでオフする方がファンデ乗りやすく崩れにくくなる。
プロメイクさんに聞いた技w

あとは前髪やサイドの髪をあげて
手は勿論だけど髪が顔に触らないようにすると崩れにくくなるし
清潔感もあって、サワヤカ売り子の誕生w
589名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/15(月) 21:47:37 ID:ngcTWNif
自分も化粧直しできない時はアベソヌをたっぷり使っているけど
乾燥肌なせいか夕方にはカサカサになってしまう。
イベ後には直そうと思ってもどうにもできないレベル・・・。
リキッドファンデでも変わらず、
リキッド+乳液(2:1くらい)は少し長持ちしたので一応すすめてみる。
でもあわせる種類によっては分離するそうなので注意。

いっそノーファンデかなあと最近気になってます。
ノーファンデ派の方はどんなメイクされてるんでしょうか?
590名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/15(月) 22:59:06 ID:p84fPeKF
>>588
あ、違ったんだ。よかった!
>>585で全然同人に触れてなかったから、ヤバかったなと思って
>>587で補足したんだ。こちらこそごめんよ。

>>588>>589もありがとう!参考になったよ。

代わりに書くけど、自分は肌が不調の時はノーファンデ。
不調のときにファンデ使うと悲惨な仕上がりになるから・・・。
あとノーファンデは、崩れても悲惨にならないところが長所だよね。
カバーもできないけど。

肌についてだけ書くと、自分はこんな感じだよ。
ケサパサのUV下地(美容液っぽい感触。不調だと普通のUV下地が乗らない・・・)
アユーラの化粧のり下地(合わない人もいたらしいけど、自分は大丈夫でした)
全体にパフでソニアのルース(ベージュの方。不調だとブラシじゃ乗らないのでorz)
エレガンスのチーク(大きなブラシでふわっと頬と、シェイディング代わりに額と顎先に)

ポイントメイクは普通にしてる。
591名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/15(月) 23:03:38 ID:p84fPeKF
コントロールカラーにノーファンデの人もいると思うんだけど、
肌の調子が悪くてもいい感じに乗るコントロールカラーが見つからないから、
自分はつけてないよ。

ちなみにノーファンデは吹き出物もできづらいし、下地やお粉で外の空気からも
一応バリアできてて肌にいいと感じたよ。
美容効果の高い高級ファンデは頬辺りには良さそうなんだけど、自分は
Tゾーンにニキビができてしまうので。
592名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/15(月) 23:09:00 ID:p84fPeKF
忘れてた。連続ごめん。
化粧のり下地の後に、Tゾーンのみアユーラのオイルシャットワークスを塗ってるよ。

テカリ対策だけならもっといい下地があるんだけど、アユーラはあまり劇的ではない分、
負担が少なくて優しいから、肌を休ませたいノーファンデの時は使ってます。
よく効く物だと、ちょっと肌が感想気味で調子が悪いと、たっぷり水分補給した後でも
ムラになって白く浮いたりするんだけど、これは効き目が穏やかなせいか大丈夫だったので。
593名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/16(火) 13:23:47 ID:Rz8yp0vL
下のスレに書き込んだ内容を他のスレに書き込むウィルスが活動中な模様
例:○○スレ
 〜ってところが怖い。嫌い。 などの書き込み

吐き気がするほど嫌いなスレを書いていくスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1143844434/

IDであぼーんなり何なりして下さい
なお、winnyで検索した単語と落としたファイル名を書き込むウィルス(腐海ウィルス)も活動中です
詳しくは自シ台スレまで
【緊急事態発生】 自シ台スレッド8【ウイルステラヤバス】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1146145703/
594名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 11:55:09 ID:lgbOb4Ye
それと単一スレ

心が狭い事自覚してるらしいけど
それでも怖い。
595名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 19:39:29 ID:W3Ctny9P
嫌いキャラスレ。
狂アンチの巣窟。厨叩けばいいと思ってる。
でも時々見てる私って・・・
596名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/18(木) 02:34:33 ID:ruZy7En4
>>589
乾燥肌でアベンヌたっぷりはますます乾燥するだけだと思う。
597名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/18(木) 05:55:40 ID:vass0nQZ
>>596
アベンヌってスプレーのやつだよね?
私も乾燥肌で、しかも敏感肌だから下地の前に
アベンヌ水たっぷり+同乳液で蓋してるんだけど
何もしてないときよりは乾燥しない
一度荒れてから他は試してないんだけど、よくないのかな?

イベント時はそのままアベンヌ拭きかけもしてたけど
最近暇がないのでしてない
けど、あまり変わらないかな・・・
598名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/18(木) 08:38:15 ID:EnOS9Nk7
美容についてちょっと気になる書き込みがあったのでコピペ。

311 :スリムななし(仮)さん :2006/05/17(水) 23:36:35
化粧板の美肌スレだけど、食のことが書いてあるので転載
962 :メイク魂ななしさん :2006/05/16(火) 12:47:11 ID:0HuMRnHi0
マイルドセブンを一日二箱喫煙してる母。

ニンニクは刻んでレンジで暖めた物を一日大匙一。
野菜の煮物に酢を大量+キムチor梅干し。
ご飯、肉、パン、砂糖、卵は一切食べられない。

ヨーグルトは一日500ml。
果物はとにかく大量(みかん一袋とか)。
朝と夜の15分ずつの美容体操はかかさない。

牛乳、豆乳、野菜ジュースが水代わり。
夜寝る前は嫌いな林檎を必ず一個。
化粧品はSK2をフルライン使い。

165cm45kgのモデル体形とシワ一つ無い肌を55まで保ってます。

まとめると
ニンニクを毎日大匙一杯
果物を大量に摂る
炭水化物・肉・砂糖は摂らない
野菜、酢をたくさん摂る

…かな。
そういえば前スレで白米の摂り過ぎはコラーゲンの劣化に繋がるって書いてた人もいたよね。

599名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/18(木) 08:41:10 ID:EnOS9Nk7
312 :311:2006/05/17(水) 23:44:45
過去ログから拾ってきた↓これ。
33 名前: 12 05/02/06 16:21:39

>>32
そうです。炭水化物(糖質)は、摂り過ぎると血糖値が急激に上がり、
コラーゲンの劣化に結びつくそうです。

前述の「美肌革命」を読んでから、糖分と炭水化物の摂り過ぎって怖いなと。
それ以来白米をやめて(大好きだから辛いけど)玄米や全粒粉のパスタに変えました。

炭水化物は必ず動物性のたんぱく質と一緒に。あと、食物繊維を一緒にとることによって、
血糖値の急激な上昇が抑えられるらしいです
600名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/18(木) 08:44:48 ID:EnOS9Nk7
291 :スリムななし(仮)さん :2006/05/12(金) 22:15:37
既出だけどやっぱり手羽先スープはいい。
乾燥しないだけでなく、毛穴も小さくなって肌自体に艶が出るようになった。

大鍋に手羽先一パックと干しシイタケと干し昆布、生姜、ニンニク、長ネギ二本をザク切りにしたやつ
ウェイパーを入れて弱火でひたすら4〜5時間くらい煮込む。

煮込んだら手羽先と野菜を取り出して、スープはキッチンペーパーでこして
粗熱を取った後、冷蔵庫で一日冷やす。
そうするとゼリーみたいに固まるからそれを食べる。
プルプルで煮凝ごりみたいで美味しい。

手羽先と野菜は取り出した時にそのまま食べてるけど、これも肉がトロトロになってていい。
でも味は抜けてるから醤油か麺つゆで味付けして食べてる。

やっぱり、修羅場でも食べ物に気をつけないと駄目だね。
果物やサラダは簡単で時間もかからないしよさそう。
あとはドカッと手羽先と野菜のスープを作っておいたり。

同じスレから拾った野菜レシピサイト。
ttp://www.110831.com/vege_recipe/_back_no.htm
601名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/18(木) 12:42:11 ID:C5T93Y/Z
炭水化物ダイエットって一時期はやったけど(今も?)
長年、米を主食にしてきた日本人が、突然炭水化物を取らなくなると
脳の糖質不足でストレスになるって言うね
あと、食物繊維が不足がちになって、消化が悪くなって
体臭が目立つようになるってのも聞いた

少なめるのは有効らしいが、ほどほどにな
602名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/18(木) 17:23:45 ID:Qw09bKX2
大分前に低炭水化物やったことあるけど
フラつくし体力落ちるし、ストレスたまるわで大変だったよ
ご飯大好きだし……
美容も大切だけど好きなものを美味しく食べる方が大事だと思うかな、私は
でもやっぱバランスとかは気をつけるべきだよね
603名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/18(木) 23:42:00 ID:QgqJWca/
>>597
蓋をがっちりやらないと、一瞬潤っても気化熱で水分奪われて
後がもっと悪くなるよ。
途中の吹き掛けは駄目だと思う。

>炭水化物
この辺は体質もあるので一概には言えないけど、脳に負担に
なるので完全に抜くのは怖い。
604名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/19(金) 02:06:14 ID:JYpLAgx3
>>603
ご指摘ありがとうございます。
買った時に勧められたからやってたんだけど拭きかけはやめようと思います…。

炭水化物摂らないのは私も挫折。
なので炭水化物の量の多そうな麺類や、チャーハン、どんぶりものをさけて
軽くご飯一杯と野菜多めのおかず生活実践中。
今のところ体重に激的変化はないけど体調はいい。
ただ、原稿期間に入っておかず作る余裕があるかが問題・・・。
605名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/19(金) 08:05:01 ID:wudkDOH4
野菜いっぱいのポトフを大量に作って、保存食として冷凍するのオススメ!肉類はハムやハーブ入ったソーセージが美味しいし!味に飽き足たらカレー粉やシチューのルー入れるといいよ

あとは手早く手作り野菜ジュースを作る。
おひたしやサラダで余ったほうれん草(味なし)やトマトを次の日ミキサーにかけて飲んだり
しばらく野菜採らなかったら肌荒れはもちろん、体だるくなったりイライラしてきた…そうすると効率悪くなる
修羅場でも皆一緒にがんばろう
606名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/19(金) 17:15:30 ID:icXL5JFn
炭水化物ダイエット、自分は成功したクチ。

ずっと抜きのままじゃなくて、「生理の終わりかけの頃から一週間」に集中的にやる。
といっても、その時期だけご飯を半分にするとか麺類は避けるとか、その程度。
ご飯減らした分は野菜のおかずを一品増やして、お腹が空く事もなし。便秘も改善。
半年くらいで5キロ減った。
ホルモンバランス的に適した時期があるんだと思う。

ユルいダイエット法だから元々細い人には向かないと思うけど、
今お肉がついちゃってる状態ならダメ元で試してみるのもいいかも。
607名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/19(金) 23:53:02 ID:LZteNC6i
生理後はダイエットしやすいみたいですよね

私はご飯を子供用のお茶碗で食べてます
大人用だとうっかり入れ過ぎてしまうので
雑穀米を混ぜた白米を食べてます

3日に1回は晩ご飯を自作の美容寒天ゼリーにしてます
マ/イ/ク/ロ/ダ/イ/エ/ッ/トを参考にしてみました
1ヶ月で体重は1Kgしか減ってませんがウエストが5cmも減りましたよ

糖尿病の方は毎食
・豆腐料理1品
・野菜料理2品
を食べているみたいです
これに納豆と発芽玄米を加えると最強コンボらしいです
608名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/20(土) 06:48:31 ID:pzQk40qT
前にどこかで見たけど、炭水化物を1日1回までにするダイエットがあったよ。
あとの2食は炭水化物は抜きで、おかずだけ食べるらしい。
炭水化物大好きだけど、1日1回食べられるなら続きそう。

暇なイベント用の化粧直し方法
1.お手洗いでクレンジング代わりに目以外の箇所に乳液をくるくる、水洗い。
2.化粧水スプレーの後、乳液とリキッドorクリームファンデを混ぜて塗る
3.ツヤ仕上げならそのまま、マットにしたいならお粉とチークで仕上げ
5分でできる。口元はグロスとか。

水が使えなかったり、2〜3分しか時間がなければ、
1.乳液くるくるして元のリキッドとなじませる
2.お粉とチーク、グロス
でもOK。
609名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/20(土) 06:50:26 ID:pzQk40qT
×目以外
○目元と眉以外

スマソ
610名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/20(土) 13:09:22 ID:CKqJwtaI
いくら暇なイベントでも洗顔はどうかと思う
鏡の前で5分って、長いよ
611名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/20(土) 13:55:23 ID:/RQNmO7u
イベント当日の朝は気合入れるんだが、会場つくとけっこうどうでもよくなっちゃうなwww

最近の流れを見て、白米から玄米に切り替えようかなと思った。
あと何キロも残ってるのでしばらくは雑穀混ぜて炊いてみるか。

612名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/20(土) 14:17:18 ID:pWXmfS+9
発芽玄米がいいって聞いた。玄米を2日間水に浸けるだけ。
何でも疲れにくくなるんだとか。
613名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/21(日) 00:28:35 ID:MUzlB4H7
化粧直し、検索したらでてきた。
実際はなかなかトイレ行けなくてテカリっぱなしになっちゃうけどね。
そういえばテカリには脂取り紙よりティッシュの方がいいよね。
前、エステティシャンの人にも同じことを言われた。

>BAさんは化粧直しの際に脂を抑えた後(ミスト系でも脂取り紙でも何でもいいのですが)
>美容液のサンプルを持ち歩いていて顔全体に薄く伸ばしています。(ヨレないように注意しながら均一に伸ばします。)
>1分程経ってからファンデーションを塗ると朝と同じような仕上がりになります。
>また、朝のお化粧前にコットンで簡単に化粧水パックをしておくと脂分が抑えられ、尚且つ保湿されるので化粧ノリがよくなります。
614名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/21(日) 01:14:29 ID:kjW0VyeZ
ある程度の年齢の人or乾燥肌の人はティッシュで脂抑えた方が綺麗
だよね。あれもいいらしいよ、ファーストフードなんかの分厚いテ
ィッシュ。(店でやるのは見苦しいがw)
脂とり紙は摩擦が負担になる場合もあるので…。

自分的化粧直し(酷い場合)
1)ファンデのスポンジで目じりー小鼻周り*だけ*撫でる
  余計な粉取る。(全体にふわっとティッシュで押さえても可)
2)その辺だけお粉で直す。足りないときは先にファンデも。
3)よれてたら麺棒で目周りを直す

頬よりも小鼻周り・目元だけ直したほうが「崩れ」感がないです。
見た目で崩れて見える、一番の場所がその辺だから。
全部取っちゃってリップペンシルで口角きっちり書いてグロス塗って、
眉直してビューラーで睫を利かせるとか。

途中で水・化粧水補給をする場合は結構時間掛けてやら無いと余計に
おかしくなっちゃう(まだらになる)こともあるし、洗面所を長く使う
のは気がひけるよね。

でも化粧殆ど崩れないなあ。イベント朝は汗対策していくし、よれ易い
シャドウ類をしないで行くから。あそこでは化粧よりもイベントを満喫
したいから要らん方向に工夫しているw
615名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/21(日) 02:44:15 ID:9SddHjdv
化粧くずれのとき脂おさえるのには
トイレットペーパー最高!
自分はトイレットペーパーでおさえてお粉ブラシでさっとつけて
リップなおして終わり。
616名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/21(日) 02:46:01 ID:MUzlB4H7
>>614の化粧直しいいね!
イベント朝の汗対策も聞きたい。
617名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/21(日) 02:46:40 ID:MUzlB4H7
>>615
実は自分もトイレ言った時はやってるw
言いづらいけど密かにいいよね。
618名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/21(日) 11:59:37 ID:fN7r9ihM
ビッグサイトのトイレットペーパーはよく脂が取れるっていうマンレポあったなw
619名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/21(日) 14:02:55 ID:fxwt8nRS
>615>617
よかった、お仲間いたw
脂とり紙より脂は取れないけど、こまめに出来る(トイレに行く度)し
お手軽なのがいい。あと金かからないw
620名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/21(日) 14:40:12 ID:Gc7pVeXs
スパコミ原稿中に怠った分の肌ケアが取り戻せない。
いままでは目の下の皺&クマも締め切り後一週間くらいの化粧水パック
+目元用美容液でどうにかなったのに…。
他にいいケアがあったら教えて下さい。
621名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/21(日) 15:56:24 ID:26209oWa
京都で売ってるあぶらとりハンカチ使ってます
普通にハンカチとして使えるし
取り過ぎないし便利
人前だと出来ないあぶらとりもこれならできる
622名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/21(日) 23:35:47 ID:GlrHEfXp
あぶらとり紙で顔押さえててもハンカチで顔押さえてても
周りから見りゃ同じだと思うけど
623名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/21(日) 23:45:55 ID:BX89QUqU
そうでもない。
624名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/22(月) 00:02:51 ID:nc9WiIyt
うん、違う。
鼻の頭についた埃とってるのと鼻の毛穴から滲み出た脂とってるのとでは
かなり違う。
625名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/22(月) 00:21:55 ID:/PicNXGq
人前でハンカチは使えても油取り紙は使いたくないな
油取りは化粧直しの分野という認識があるのかもしれない
私油ギッシュ中ですって人前で宣言してるようなもんだし
626名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/22(月) 01:14:49 ID:ZlEczm4E
よく電車やバスの中で学生が油取り紙を使ってるの見かけると
うわぁと思う
大げさだけど電車での化粧に匹敵する場合もある
安野モヨコも美人画報か何かで気になると書いてた
627名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/22(月) 02:18:45 ID:P5mCOmoz
制服着た高校生くらいならまだ許せるかなー
若くて油多いんだろうなとw
大学生以上になったらちょっと見苦しいね

まぁそう言う自分もイベント会場ではスペースで
人が引いたスキに油取ってるけどねw
ビオ/レのメイクしたままさっぱりシートは夏の必需品・・・
628名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/22(月) 02:58:50 ID:e5IGxgp0
脂取り紙は、取れたら後が汚いしゴミになっちゃうので人前で
はやりにくいね。
(駄目かもしれんが、一度みたいんだよな。広げて、取れた
脂度を)

イベントの時は椅子のしたとか物陰でささっと取ってるけど。
629名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/22(月) 03:12:40 ID:D9h+EJ+q
621と同じく、私もクマ直らない。血行悪くなってんのかな。
前の方で言われてた、日本酒入れて半身浴にトライすべきか。

>>622
単純に疑問なんだけど、それってファンデついちゃったりしないの?
630名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/22(月) 11:00:15 ID:BKhtT4A+
>>621を見てあぶらとりハンカチ検索した。
いろんなメーカーから出てるんだね。
どれがよく取れるのかわからない・・・。
631名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/22(月) 22:36:09 ID:Vucpk2fB
そういや先日、お手洗いから出て手を洗っていたら
目の前の鏡の棚のところに、使用済みの脂とりフィルムが数枚放置されててウヘア
トイレにゴミ箱がなかったからだろうけど、脂とりのケースに使用済みのフィルムを
入れるスペースあるし、なければティッシュに包んで汚物入れに捨てるなり
持って帰るなりすればいいのに。
脂取って見た目は整ったかもしれんが、あとを濁して去るやつはキレイじゃないとオモタ
632名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/22(月) 22:37:36 ID:fX8rssfw
お肌のために早寝しよう!!
と思っても、イベント前とか寝付けない…
お前はどこの遠足前の小学生だと小一時間(ry
なんかいい安眠法ないですかね(´・ω・`)

最近は日常時でも妄想とかネタ練りとかしちゃって眠れないよママン…
633621:2006/05/22(月) 22:53:32 ID:3wPDPPkV
>>629
内容からしてわたしでしょうか?
手拭く面と顔拭く面が一緒なのは嫌なので面を変えてます
ファンデも良いモノなら夜までとれることなんてありませんよ

>>632
寝る前に軽くストレッチして暖かい豆乳入り牛乳飲みながらCanCam読んで
リラックスして寝ると良く寝れるし毎晩オシャレ勉強にもなる
これが小説とかだと先が気になって眠れねぇ!なことになる
どうしても眠れないようならアイピローをすると程よい重さが眠気をさそいます
634名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/05/23(火) 15:06:53 ID:W26hJJw+
このスレ最近読んで、精製水を買ってきて3日。
何となく肌の調子が良くなった気がする。
まだ「気がする」程度だけど、簡単だから続けてみます。
635名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/05/23(火) 15:57:50 ID:6s6Dwvtp
>635
ホットミルク作る時レタスを入れてレンジでチン
レタス取り出して飲むといいと聞いた
636早寝】同人女の為の美容スレ【早起き】:2006/05/24(水) 08:15:57 ID:kNuXejq2
原稿でいっぱいいっぱいで、岩盤浴とかに行く余裕がないorz
イベントまでの間、週1で通って、毛穴の黒ずみ解消や美肌を狙ってたのに。
同じくハラシマンの方、何か美容やってますか?
637同人女の為の美容スレ:2006/05/24(水) 11:21:26 ID:a0rXEF9J
>636
毛穴の黒ずみはガスールを直前でやると効いた
泥を溶かすのは手間だけど岩盤浴に行くよりはお手軽だと思う
638同人女の為の美容スレ:2006/05/24(水) 11:56:21 ID:kNuXejq2
ありがとう。直前ってお風呂の?
639同人女の為の美容スレ:2006/05/24(水) 12:25:38 ID:a0rXEF9J
>638
判りにくくてごめん
イベントの直前ということ

私はお風呂に入る前に泥を溶かして少し放置しといて
(時間を置くとまろやかになる)
お風呂に入りながらでパックしてるよ
くすみ取れるし黒ずみもマシになるからいつもイベント前夜はこれに頼ってる…
640同人女の為の美容スレ:2006/05/24(水) 12:45:51 ID:kNuXejq2
あー、なるほど。勘違いしてごめんね。
ありがとう!やってみるよ。
641同人女の為の美容スレ:2006/05/24(水) 15:35:34 ID:a4sU+14r
みんなは睡眠時間どれくらいとってる?
減らすと肌調子悪い上に体調も悪いなあ
最低でも6時間寝ないときつい
このスレでも短眠の話題でたけどあれってどうなんだろう?
早死にしたりしないのかなあ
642同人女の為の美容スレ:2006/05/24(水) 19:02:01 ID:z2GU2lnd
いちばん長生きする人が多いのは7時間睡眠、という話を
どこかで聞いたような気がする…
643同人女のための美容スレ:2006/05/24(水) 19:15:36 ID:U+cxqbp3
私も5〜6時間寝ないとキツイな。
頑張って夜更かしして原稿しても、次の日は眠くなって原稿できずorz

ジャンル友達で突発コピー本を徹夜で仕上げようが
そう感じさせないくらいに、化粧のり普通だしボロボロ感がない。
元が可愛く素肌がきれいで服装のセンスいいからかな。裏山すぎる。
生まれつき肌のきれいな人っているんだねと思った。

>>636
同じく岩盤浴行きたいけど時間のやりくり大変だよね。
あとネイルをする時間も捻出するのも大変。
エナメルボードで長さや形を整えるのにすごく時間がかかる。
前は爪切りで切っちゃってたけど、最近は二枚爪気味で地道に削るしかない。
この前削ったばかりなのに伸びるの早すぎ。
644同人女の為の美容スレ :2006/05/25(木) 10:45:32 ID:V1t+twiI
さっき地元番組で自衛隊の料理特集やってたんだけど、
味について聞かれた数人の中で女性は2人とも色白つるつる美肌。
規則正しい生活、早寝早起き、健康的な食事は美肌に欠かせないと思った。

過去にも出てるけど、22時に寝て、2時〜4時ぐらいに起きたらどうかな?
645同人女の為の美容スレ:2006/05/25(木) 20:43:57 ID:q0EQ8cDi
しかしその時間帯が一番原稿の気分が乗るんだよな…>22時〜4時
うっすら日が昇り始める頃にスッキリ目覚めて小鳥のさえずりを聞きながら
「さあ今からエロ書くぞー!」って気分にはあんまりならないw
646同人女の為の美容スレ:2006/05/26(金) 02:38:32 ID:UJrWQRIp
肌が痒くて眠れない…(´・ω・`)
当方、乾燥混合敏感肌。@ピー餅
ここと化粧板での評判良かったから酒しずく試してみたけど駄目だった
付けたらしっとりするし、触って気持ち良い肌になれたんだけど
5分で痒くなって泣く泣く落とした
運命の化粧水にまた巡りあえなかった…
精製水入れて試してみるか

これだけじゃなんなんで精製水について今日知ったこと。
皮膚科に言って化粧の相談して精製水について聞いてみた。
そこの病院だと@ピーの子供の汗拭きとか風呂上りに精製水を薦めてるらしい
水道水が原因で@ピーになる子供が増えてるみたい
それだけ精製水すごいのかーと感動した
ここで教えてくれた人d
647名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/26(金) 04:25:23 ID:xxwtktM5
>646
ナカーマ。
痕ピーは原稿期間に痒くなると最悪だ。
食物アレルギーでなくても刺激の強い食べ物はさけた方がいいみたい。
あとはストレスもよくない。
化粧水から下地まで全部低刺激のもの使ってるよ。
今使ってるのは痒くならないけどその分効果が薄いような・・・。
私も低刺激でもしっとりする化粧水と、しっかり保湿してくれるクリームか
乳液を探す旅にでようかな。

私が通ってる皮膚科はなぜか夏になると精製水を処方してくれる。
やっぱりいいみたいだね。
男の先生だからか、化粧の相談は「肌の調子が悪い時はやめなさい」
で終わりだったけど。

ちなみに645を実践して今起きたんだけど、たしかに寝てさっぱりすると
エロを書こうという気にはならないね・・・。
逆に眠くなりがちなトーン作業なんかは向いてるかもしれない。
648美容スレ:2006/05/26(金) 07:20:03 ID:AqwBSbVX
私は、カユカユの時もアユーラの4卵だけは大丈夫だったよ。

あと、医者の話だと、クリームよりも化粧水の方が刺激が強いらしい。
過敏なときは、ワセリンや、配合がシンプルなクリームだけの方が
いいらしいよ。
649同人女の為の美容スレ:2006/05/26(金) 08:14:49 ID:AtGbptSJ
>647
最近日が昇るの早いよね
暗くないと原稿進まない私は天戸閉めて原稿してた
あと完全遮光カーテンもいい
ただ朝がきたのが判らないから気付いたら出勤時間だったりするけど
650同人美容スレ:2006/05/26(金) 15:52:37 ID:Pf5Yy1vZ
私普段12時間くらい寝てる…朝3時〜昼3時。
仕事は夕方5時から夜まで。
たまに午前11時くらいに起きなきゃならんときは夜中の1時くらいに寝て
10時間は睡眠とらないとなんか万全じゃない。
最低でも5時間半眠らないとまともに頭なんて動かない。
ロングスリーパー、というらしい。

早く寝ようと思っても習慣づいてて眠れやしないよorz
不健康極まりないけど日にあたらないせいか肌だけは「白いね」と言われる。肌荒れはあまりない。
651同人女の美容スレ:2006/05/26(金) 23:57:14 ID:7TjsfyFX
精製水とラベンダーのエッセンシャルオイルをまぜると化粧水になるよ。お好みでグリセリンを少し入れるといいみたい。
自分お金ない時とか面倒臭い時はそれで過ごしてた。
652同人女の美容スレ:2006/05/27(土) 21:49:10 ID:sy/g82uT
安かったんで肌水買ってきた。
今精製水も使ってるんだけど重ね使いって意味あるのかな。

精製水って肌水の代わりみたいなものなんだよね?
653:2006/05/27(土) 22:36:28 ID:xNH3ubL2
違う。過去ログ読んだら…
654同人女の美容スレ:2006/05/27(土) 23:04:28 ID:8sX89wdx
>>652
ttp://beauty.s35.xrea.com/water.htm
分からない状態で使用中?
655美容スレ:2006/05/28(日) 14:54:02 ID:R9Bbqfwx
矯正かけてる人いる?
いつもはさもサラサラのような振りして髪巻いてるんだけど、
この時期はもうボサボサ・・・。

髪はゆるく巻きたいけどサラサラにしたい場合ってどうしたらいいのかな。
上だけ矯正かけたら、伸びたときに毛先だけストレートになって巻けなさそう。
ナチュラルな矯正なら巻けるのかな。
656同人女の美容スレ:2006/05/29(月) 04:04:39 ID:4BN8lLVE
>>655
矯正してるよ。美容師いわくナチュラルな矯正らしい。
巻いたことはないんだけど、ゆる巻きくらいならできるかもしれない。
でもやっぱ美容師と相談したほうがいいと思うよ。
気になる部分だけ矯正かけることもできるし。
657美容スレ:2006/05/29(月) 07:02:01 ID:MYZyEC3P
>>656
ありがとう!

ハラシマ終わったら美容院行ってみる。
イベント前日じゃない方がいいよね?
縮毛矯正って確か薬品臭がした気がするし。
658美容スレ:2006/05/29(月) 10:36:35 ID:xSWCAMKr
>657
矯正かけた日は髪を洗えない(濡らしたら効果が弱まるんだそうです)ので
前日でない方がいいかも。朝シャンプーするなら大丈夫かな?
薬品臭は普通のパーマと比べてそう変わらなかった希ガス。

自分は元がひどい癖毛だったせいかもしれないけど、
思いっきり矯正してもらっても普通に巻き髪できたよ。
矯正した髪にその後パーマを当てたら、髪がばりんばりんになってしまった…w
659美容スレ:2006/05/29(月) 15:55:49 ID:MYZyEC3P
ありがとう。数日前に行くことにするよ。

自分も何か役立ちそうな書き込みしよう。
手で洗顔料を泡立てるのが苦手な人は、サランラップを
くしゃくしゃにして揉み込むと泡立つよ。
地方の人がイベント先の地に宿泊するときとかいいと思う。
泡立てネットよりかさばらないし。
ちなみに私は家でもサランラップ派。使い捨てできるから。
660早寝早起き:2006/05/29(月) 18:05:34 ID:WKrw4DGe
もったいねえ
661美容スレ:2006/05/29(月) 20:21:47 ID:MYZyEC3P
ほんのちょっとだけだよ。
テレビでニューハーフのタレントが、蜂乳をそれで泡立ててた。
662美容スレ:2006/05/29(月) 21:31:04 ID:5WX0pF4c
良スレ発見。
>>60で出てたピーリングって敏感肌でも平気かな?
ギリギリまでかかってしまう時は諦めてたけど
できるものならイベント当日の化粧のりは確保したいよ・・・

私は癖のある部分(サイドのあたり)だけ矯正。
で、遊びに行く時なんかに時々ゆる巻き。
矯正した部分だけ気持ち強めに巻いてる。
663美容スレ:2006/05/29(月) 23:01:47 ID:K08BUE7o
私は逆に物凄い剛毛ストレートだから、巻いても巻いても1時間で戻っちゃうorz
ないものねだりってやつですか。
ついでに内巻きにすると頬〜顎のあたりにチクチク刺さって痒い。
柔らかい髪になりたいなあ……。
664美容:2006/05/29(月) 23:16:48 ID:icuZUi+B
>662
うーん一度使ってみないことには何とも。
カミソリに負けるほど弱い肌ならやめておいた方が無難だとオモ
665美容:2006/05/30(火) 03:19:26 ID:R2ROtBlC
>>663
染めてる?染めると髪がちょっと痛むからいい感じに柔らかくなるよ。
TVで美容師が言ってた。
私も昔は太毛剛毛だったけど普通になったよ。量は減らないけどw

もし染めても剛毛という超健康毛なんだったら、パーマがいいかもしれないね。
666美容:2006/05/30(火) 03:21:02 ID:R2ROtBlC
>>662
美容院は都内?
ちょっと興味ある。部分矯正って便利そう。
667美容スレ 663:2006/05/30(火) 19:13:17 ID:c1WSt+Oa
>>665
何度染めても何故か真っ直ぐです。前に比べたら少しは柔らかくなったけど、
やっぱり硬いorz
パーマあててみます。不精だからすぐにとれちゃいそうだw
668美容:2006/05/30(火) 19:27:40 ID:cxYpYuwX
髪、結ぶと柔らかくなる気がする。
普段結んでないなら試してみてはどうでしょう?
669662:2006/05/30(火) 22:44:24 ID:hOFUWaLG
>>664
レスありがとう。
かみそりは肌の調子によって荒れたり荒れなかったり。
脱稿直後は肌の調子良くないからやめといた方が無難かなあ・・・

>>666
都内じゃないよ
地方の個人でやってるような小さい美容院(地元ではそれなりに人気)
何度か通って癖が気になるという話をしたら薦めてくれた。
私の場合敏感肌なこともあったからパーマネント液で荒れないかと
心配してたけどその辺も配慮してくれて、試してみたらウマー。
はじめは違和感あったけど一週間くらいで馴染んだ。
いい美容院を探すのも手だけど固定の美容師さんがいるようなら
相談してみるのはどうかな?
670美容:2006/05/30(火) 23:02:10 ID:R2ROtBlC
>>669
ありがとう!相談してみる。
671美容:2006/05/31(水) 21:30:30 ID:3WXT33RZ
マッサージしてる人いる?
顔でも身体でも。
672美容:2006/06/01(木) 00:25:30 ID:Duvvg5HC
具体的にどんなマッサージ?
体巡り茶のキャップについてる毒素排出マッサージみたいなの?

マッサージというのかどうかはわからないけど、化粧水叩き込むときに
目の周囲や頬を上に押し上げるようにしてパッティングしてる。
あと、足が浮腫みやすいから足は足裏から太腿までモミモミしまくってる。
673美容:2006/06/01(木) 01:52:38 ID:pUH1xLwn
サエキ流や雑誌に載ってたのとかやってる
お風呂でもマッサージやプチヨガやってる
面倒だけどやってると嫌なこととか忘れるし
気分が上向きになる気がするのでここ数年続けてます
674美容スレ:2006/06/01(木) 10:34:44 ID:BFudvHp5
>671
去年の秋ごろから足の疲れをとる為にマッサージを始めたんだけれど、
(外回りの仕事がしばらく続いたので)
やってるうちにお肌がすべすべになってきたので止められなくなったw

ボディショップのローションを使って
足先から太腿に向かって両手で撫で上げるだけ
セルライトが気になる部分は捻ったり拳でぐりぐりしたり。
最後は足の付け根のリンパ腺に老廃物を押し込むようなイメージで。




675美容スレ:2006/06/04(日) 00:09:57 ID:IcOQ6cng
美容とは少しずれるんだけど、肩こり対策ってありますか?
もともとこってるんだけど原稿期間はひどくなる気がする。
揉んだりお風呂で暖めたりしているけどなかなか解消しない・・・

マッサージ、私はお風呂の前に足の指→全体を揉んでから
674みたいに足首→太ももをやっているよ。ローションは使ってないけど。
足先には毒素がたまりやすく、排出されにくいらしい(TVでやってた)
残念ながらまだ674みたく肌の調子に変化はないけど
もう少し続けてみようと思う。
ローションの使用有無や、やってる時間も関係してそうだ。
676美容スレ:2006/06/04(日) 00:42:59 ID:NYThUZBP
>675
肩凝りで偏頭痛餅の自分の対処法
・全身ストレッチ
・風呂は入浴剤使用(リラクゼーション系じゃなくて温泉系とか発泡系)
・サロンパス貼って寝る

実家にいた時はマッサージチェア使えたんだけどね(覿面に効く)
入浴剤入れるとかなり違うよ。プラセボもあるかもしれないけどw
サロンパスは凝りが酷くなってからだと効果が余り感じられない
677美容スレ:2006/06/04(日) 08:44:53 ID:dtwgOu5A
>675
肩凝り解消に簡単なのはタオルストレッチかな。
自分はお風呂にタオル持ち込んでやってる。シャワーだけの時も
肩や背中にシャワーしっかり掛けて温めてからやると効果的。
原稿中も手休めの合間にストレッチ。肩をのばすんじゃなくて
肩甲骨全体を上に引っ張りあげるような気持ちでのばすと良いよ。

ttp://kurashi.hi-ho.ne.jp/lib/backnumber/20020207/020207_2.html
678美容スレ:2006/06/04(日) 09:48:07 ID:av70T792
>675
ただ揉んだり叩いたりするよりは
肩は腕ごとぐるぐる回すのが効くと雑誌で見たよ
入浴剤では676のいうように発泡系のきき湯とばぶにじっくり入ると
マシになった気がする
679美容:2006/06/04(日) 10:15:39 ID:a7A3hf/4
肩凝り、腕を上に伸ばすのが効いた。
バンザイというか、伸びみたいな感じで。
揉みすぎたり叩きすぎると毛細血管が切れて、
余計に血行が悪くなるので気をつけて。

あと、目の疲れを取ると楽になる場合もありますよ。
肩だけじゃなくて、目も温めてみてはどうでしょう。
680同人女の美容スレ:2006/06/04(日) 13:01:51 ID:MxUd6fS4
まゆ毛(整えた後じゃなくて、本来生えている場所ね)にはツボが
集まっているって本でみたから化粧していない時はマッサージしてるよ。
結構目が楽になる気がする。
681美容:2006/06/04(日) 13:15:54 ID:9AanOAPk
耳の後ろもいいでよ。
あと肩甲骨のカーブになったところをグリグリやると気持ちいい。
深呼吸して血液中に酸素入れるのも大事らしいよ。

あと、鍼の先生に教えてもらったのが、綿で作った布袋に生の小豆入れて、
レンジで1〜2分加熱したものを肩や首の後ろにあてて温める方法。

私は字書き+仕事でほぼ一日中PC使ってて目も肩も背中も腰もがヤヴァイので、
よく目を冷やすときにベッドに横になるついでに背中に敷いてる。
ホコホコして気持ちいいし、肩に置くとなんかいい香りがしてリラックスできるw
人によっては食欲そそられてしまうかもしれないが……
682同人女の美容スレ:2006/06/04(日) 22:27:24 ID:gi9dLzFB
>>681
前伊藤家の食卓で同じのを化繊の靴下に入れてやった人が
足やけどしたって事件があったよ。熱に弱い生地使っちゃいかんらしい。
気をつけてね。余計なお世話だろうけどごめん。
683美容:2006/06/04(日) 22:33:08 ID:9AanOAPk
あ、そうだね。綿100%(木綿)って書けばよかった。
私はちゃんと木綿の袋でやってるから火傷はないよ〜
684美容スレ:2006/06/04(日) 23:43:01 ID:IcOQ6cng
>>676-681
675です。
沢山のレスありがとうございました。
揉むだけでなく全体的に体動かしてみます。
作業の合間に回す+タオルストレッチで。
ためしにぐるぐる回したらばきばきいったw
目や耳周辺は盲点でした。
昔はそんなにひどくなかったので、歳のせいもあるだろうけど
よく考えるとCGに移行したからかも。
小豆はまだ買ってないんだけど
該当箇所が冷たい(血行悪い?)ので効きそう!

お礼だけでなく私もなにか美容テクを書きたかったんだけど
ちょっと今思いつかない・・・。
でも夏コミの化粧崩れ防止については本業のレイヤーさんが
詳しいかなと思って色々まわってるよ。
いい方法が見つかったら書き込みます。
685美容:2006/06/05(月) 01:48:45 ID:8yCk9EjY
冬場だとレンジであっためる湯たんぽの肩用サイズが売ってるんだけどね。
小さいパックが3つ繋がるように作られてて肩〜首の辺りにフィットする。
さすがにこの季節だとどこの店に行っても置いてなさそうだけど。
686美容:2006/06/05(月) 02:17:02 ID:tsPwbRnD
>685
それ愛用してるw
夏の方が肩出しファッションだったり冷房だったりで
意外と肩冷やしやすいんで、たまにあっためるようにしてるよ

貼り薬だとおきゅ膏も効くんだけど、ニオイと刺激が強すぎるので
万人には勧められないかな・・・
687美容:2006/06/05(月) 23:42:50 ID:YkA+JMFp
そういやお灸やったことある人いる?
あれ気持ちよさそうだし、近所のドラッグストアに
3Dピップエレキバンのようなインスタントお灸があるんだ。
でもツボとかよくわからんし、素人が手を出していいのか
どうかちょい悩んでいる。
688美容:2006/06/05(月) 23:53:41 ID:4bPCLxQD
せんねん灸ならやったことある。結構いい感じだった。
手でうっかり直接火口に触らない限りは、火傷とかも普通しない。
ツボは説明書に書いてあったし、多少ずれてても困る事は特にないかと。
689美容:2006/06/06(火) 01:58:39 ID:xChEW8RB
せんねん灸愛用中。
火使うので思考回路が低下している修羅場中にはむかないw
690美容687:2006/06/06(火) 10:34:26 ID:1yKFh+IW
温泉だから修羅場とは縁が無いので
せんねん灸試してみます。アリガトン
691美容:2006/06/07(水) 17:58:11 ID:To9U6VX2
日焼けの気になる季節ですが、
イベントの時は邪魔だから日傘もさせないし
低刺激の日焼け止めでお薦めがあれば教えて下さい。
今は資生堂のアネッサを使ってますが
自分には合わないらしく顔がぱさぱさになります。
692美容:2006/06/07(水) 18:13:56 ID:/lR98FgE
>>691
晴れててもスポーツ観戦用ポンチョ。
693美容:2006/06/07(水) 19:17:14 ID:cwIW31YZ
>691
顔用ならソフィーナのUVカットミルクは?
ベリベリ、ライズ、バイタルリッチ、グレイスソフィーナと揃ってる
一応年代別ラインナップだけど、店頭で試して自分に合うのを使えばいいとおも
694美容:2006/06/07(水) 20:24:18 ID:ApP7YxiN
>691
ビオレの日焼け止めは色んなのが出てるけど
だいたいどれも刺激が少ない感じ
自分もアネッサがあわなくてカユカユになってしまったけど
ビオレの安いやつwは大丈夫だったよ
695同人美容スレ:2006/06/07(水) 20:28:31 ID:kwecseWi
>691
ただ低刺激の日焼け止めの話なら
化粧板の日焼け止めスレに行った方が詳しくていいと思うよ

ちなみに私は夏コミの一般参加は
日傘の代わりに大判タオル被って腕までガードしてる
パーカーを頭まで被るのが首も番焼けなくて一番いいけど暑くて無理…
696美容:2006/06/07(水) 21:19:18 ID:Tqy4kuWE
>>691
近江兄弟社のサンベアーズセンシティブ(SPF32 PA++)
化粧板での通称ピンクマ。顔と身体両方に使ってる。
ガード力はアネッサほど強くはないけど
その分石鹸で簡単に落とせるし、何より肌荒れしなかった。
697美容691:2006/06/07(水) 22:40:21 ID:To9U6VX2
アドバイスありがとうございました。
化粧板のスレをざっと読んでみたらアネッサは
ガードは強力だけどやはりキツいようですね。
今手元にビオレの試供品があるので、明日はそれを試して
他も色々試してみて自分に合うのを探してみます。
698美容スレ:2006/06/08(木) 22:38:44 ID:qZQMcbQN
>>691
遅レスだけど低刺激の日焼け止めならノブ(NOV)、アベンヌ、
コラージュあたりを激しくお薦め。
自分はビオレ、DHCなど一般的なものは強すぎていまいち肌に合わなくて、
皮膚科で薦められて上記を使ってみたら肌への負担が激減しました。
ちょっとお値段ははりますが、(といっても¥3000くらい)顔用化粧下地
として一年中お世話になってます。
699美容:2006/06/11(日) 15:40:05 ID:HssswrPJ
日焼け止め便乗。日焼け止めの白浮きが気になって敬遠しがちだったのですが、
佐伯ちづか誰かが
「日焼け止めは白浮きする位の量を肌に乗せ、ハンドプレスで白くなくなるまで馴染ませる」
と雑誌で語っていたのを読んで、初めて正しい使用法を知った。
たっぷり塗らないとダメなのねorz
700名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/06/11(日) 18:21:35 ID:4Gn/7VaM
最近は白くなる日焼け止めの方が珍しいような気がするが
701美容:2006/06/11(日) 21:16:13 ID:BIFX0NxD
匂いも優しいのが増えたよね。
白浮きなし、石鹸で落とせて肌にも優しい、ピンクマを漏れも使用中。
+UVカットの化粧下地、ファンデーションで、結構ガードできると思う。

夏コミの時は、肩や首の後ろも日焼けしやすくダメージでかいので、
気をつけるようにしてる。
702美容:2006/06/11(日) 21:35:13 ID:nU6OXGIW
ピンクマって石鹸で落ちるの?いい事教えてもらった。
ボディに日焼け止め毎日塗ってると、クレンジングするんだけど
何だか日に日に落ち切らない油膜が肌表面に積もって行く感じがして
イヤなんだよね…
今度買ってみよう。dクス!
703biyou:2006/06/11(日) 22:09:38 ID:BYxeN+C8
│ω・`)
日焼け止めをぶったぎって髪語り

洗う前にブラッシング。もつれはきちんととる。手ぐしでもいけるはず
洗う
タオルドライ
丁寧に丁寧に梳かす(豚毛猪毛のブラシまたは柘植櫛などがよい)キュ〜ティクル〜
ドライヤーで乾かす

これだけである程度は髪ツルツル〜
│ミ サッ
704美容:2006/06/11(日) 23:22:25 ID:GBL5kSGs
柘植櫛は水に弱いので濡れた髪に使うのはオススメできない。
705びよう:2006/06/11(日) 23:51:40 ID:TFbH3uSN
濡れた髪を目の細かい櫛でとかすと、キューティクル剥がれない?
706美容:2006/06/12(月) 00:43:39 ID:o+ZvqDFh
自分濡れた髪用と乾いた髪用でつげ櫛使い分けてるよ。
乾いた髪用は数千円の花模様彫り入りお気に入り。
濡れた髪用はドラッグストアとかで売ってる700円程度のやつ。
しかし700円といっても馬鹿にはできないんだがナー(一本をもう数年使ってる)
707びよ:2006/06/12(月) 01:20:59 ID:MOLxqUq7
洗う前のブラッシングもホコリとるために必要
濡れた髪は櫛じゃないと痛むのでやめたほうが良い
タオルドライと梳かすの間に精製水をスプレーしたら
めっちゃイイカンジに仕上がる
708美容:2006/06/12(月) 16:23:48 ID:PlEohvVA
髪話から少しずれちゃうけど、精製水いいよね。
髪にももちろん使えるし、市販の化粧水が何故か肌に
合わないものばかりだから精製水を使って自分で作ってる。
いろんな所に使えて値段も安いから精製水は手放せないよ
709美容:2006/06/12(月) 19:33:02 ID:r7hn6FFL
このスレ読んで、今日精製水買ってきたよ!
すげー、化粧水がグングン染みこむー!!有難う!!

ところで、がいしゅつな疑問かもしれないけど、
精製水を入れる霧吹き、詰め替える時に洗いますよね。
でも水道水で洗うと、霧吹きの中に塩素水が入って、意味ないですよね。
みなさんどうしてますか?霧吹きボトルも精製水で洗ってますか?
710美容:2006/06/12(月) 20:21:41 ID:1Lgsaqbt
元科学部の私が来ましたよ。
実験器具は水道で洗ったあと、でかいプラスチックボトルに入った精製水で流す。
だけどそのボトルは私が在籍している間、蓋開けて補充はしても洗ったことはなかった。

だから詰め替えるときは精製水で洗うか、いっそ洗わなくていいんでは。
711美容:2006/06/12(月) 20:56:07 ID:r7hn6FFL
>710
なるほど、やっぱりそういうものなんですね。
肌につけるものだから、簡単に精製水で流すのが良いかな。
有難う!
712美容:2006/06/12(月) 22:23:35 ID:oCamW3hk
ボディ用の日焼け止めがクレンジングしなきゃいけないものだと
初めて知った漏れが通りますよ…。
今までずっと、普通に石鹸で洗うだけですませてきたよ…。
半そでから出た腕とかに塗ってるんだけど、腕全部クレンジングしなきゃいけないの?
面倒だし、クレンジング代がかさみそうだね…。
713美容:2006/06/12(月) 22:40:31 ID:qwKhvcA6
>>714
物による。石鹸で落ちるようなのもあるよ。
714fusi&ranasan ◆yiiOvFOoOA :2006/06/12(月) 22:48:08 ID:kesHW/ij
>>713
(゜д゜;=;゜д゜)
715びよう:2006/06/12(月) 23:38:11 ID:K92FrbJj
>>714
見逃してあげなよww

>>710
自分も気になってたから助かった!
かなり前に霧吹き買ったのに洗うのに悩んで結局使わずに直で使用してた
やっと霧吹きでおもいっきり使える
716美容:2006/06/12(月) 23:40:05 ID:9ZohmOGS
陰毛のような髪の毛どうにかならないだろうか…_| ̄|○
縮れ毛というか、ねじれてるというか、
きしめんのように平べったく、真っ黒で、そして硬く太い。
ところどころ、そのような陰毛がアホ毛の様に飛び出している状況。
トリートメントしても特に改善の兆しは見えない……。

改善策は何かないですか……。
また、今生えてる陰m(ryは抜くしかないんでしょうか。
717美容:2006/06/13(火) 00:08:32 ID:wp17/n9o
>716
ああ、自分にもあったそれ!きしめん!w
小さい頃からあって、気付くと抜いてたけど最近までずっとあったわ。
そしてそう言えば最近ないなー?と思い、考えてみたけど、1年位前にシャンプーとリンス変えたせいかも。
と言っても乗り換え先はどこでも買える駄ヴなんだけどさ。
それまではサロンの使ってたんだけど試供品の駄ヴのあまりの使い心地良さにびっくりして即変えた。
合う、合わないって値段じゃないから、今使ってるトリートメントが合ってないのかもね。
しかもすぐに結果の出るものじゃないから合うもの探すのも大変だけど…

あとマイナスイオンドライヤーで潤いたっぷりにしてるのも効いてる気がする。
718707:2006/06/13(火) 00:20:35 ID:05QJx7X9
>>709
精製水は化粧用として使うなら10日が使用期限みたいなのでガッツリ使ってます
容器洗うのも精製水で
ガスール溶かすのも精製水で
何でも精製水でやってます
母親と二人で使ってますがなかなかなくなりません
719美容:2006/06/13(火) 00:21:15 ID:5okywtDi
自分も駄ヴでマシになったよ。

あとカモミールを濃い目に出したのを
スプレーすると剛毛でも髪柔らかくなったよ。
720美容:2006/06/13(火) 02:41:20 ID:FidXXyGZ
剛毛・クセ毛・ボリューム大なんだけど
薔薇の家(英訳)の福袋に入っていたカモミールのオイルを
使ってみたらツヤツヤで落ち着いた髪になってイイヨ-!

ただこれ現品だと自分には高すぎて使えないので
次は椿オイルを試してみようと思う
721美容スレ:2006/06/13(火) 03:04:51 ID:G2CiDnw4
一ヶ月前から椿油使いはじめたんだけどすごくいいよ
忙しさのあまり手入れ放置してバサバサガタガタモサモサになった髪が
高い美容液でも駄目だったのに椿油であっさりまとまるようになった
市販シャンプーで洗ってタオルドライして櫛でとかしながら油馴染ませてドライヤー
ツヤツヤサラサラになるしドライヤーのときクルクル指先でまとめながら乾かせば
くせ毛アレンジもバサつかずに綺麗にできるよ

椿油が上手く馴染ませられない場合は精製水で薄めて馴染ませると簡単
722早寝スレ:2006/06/13(火) 08:19:10 ID:NuZxNh3a
私は椿油あわなかったから馬油のオイル使ってる
椿油より少し高いけど香りがいいよ

>721
シャンプーしたあとには何も付けてないの?
椿油は髪をコーティングしてるだけで栄養にはならないから
トリートメントはした方がいいよ
723同人美容:2006/06/16(金) 14:01:58 ID:bQE6M8o7
最近トリートメントを洗い流さなくていいやつにした。
楽だー。
肌が弱いので首周りがちょっと心配だったけど大丈夫だった。
724美容:2006/06/16(金) 14:50:54 ID:S4+PVhi7
前から椿油を試してみたかったんだけど
そのままのとかヘアクリームは手が汚れて
ちょっと面倒だなと思うモノグサだったのですが
スプレータイプを発見したので買ってみた
かなりイイ!
スプレーでこれならやっぱり原液?はもっと凄いんだろうか

今年の夏ハラシマは顔パックとかヘアパックとか
やりながら励もうと思う
何かハラシマ中にできるお勧めケアがあったら
教えて下さい

自分はとりあえず目の下に貼る安いパックをしてるけど
トレス台を使うときに貼ってると反射して眩しいw
725美容:2006/06/16(金) 15:12:18 ID:LK8v1VdC
野球選手が目の下に貼ってる黒いやつと逆の効果かw
つか目に負担かかりそうだからやめたほうがいいぞ〜
美容も大事だけど、ハラシマ中はまず体調と健康維持が第一だ
726美容:2006/06/16(金) 17:28:14 ID:S4+PVhi7
>725のレスを読んで、そうか黒く塗ればいいんだ!
と思ったけどやめておくww
727美容:2006/06/17(土) 01:23:10 ID:O/zx8pit
今日、買い物に行ったら精製水を含んだコットンが売られてたよ。
商品名は潤いなんとか。200円代。
ものぐさな人にはいいんじゃないだろうか。
728:2006/06/17(土) 09:46:21 ID:UVs004Eu
自分は髪が細くてやわらかふわふわ猫ッ毛。
でも、軽すぎて腰まであるのに、ちょっとの風で舞う。
本数は人並みだが、あきらかに薄くみえる。
ボリュームほしい。

コシとハリがでるオヌヌメありますか?

あまりの髪の頼りなさに、将来に不安を感じています(´・ω・`)
729美容:2006/06/17(土) 10:38:26 ID:0Qc0KwoL
>>728
コラーゲン摂るといいですよ。
あと、貧血だと髪が弱くなるみたい。
もし該当してたら体質改善からやってみるとか。
730美容:2006/06/17(土) 10:49:16 ID:/B+KSuAX
>728
長過ぎなのも原因なんじゃない?
重たく見えるし毛根に負担かかってそう
短くてもカット次第でボリューム出るし
美人巻きカーラーで後頭部をふんわりさせると印象違う

あと私の場合は石鹸シャンプー使うようになってから
毛がしっかりして来た様な気がしたよ

731美728:2006/06/17(土) 10:51:28 ID:UVs004Eu
>>729
コラーゲンは毎日、サプリで飲んでます。
バヤの一つ覚えのように海藻、胡麻摂取。

生まれつきの髪質なんだけど、カラーしてから余計に重量が減った。
732美容:2006/06/17(土) 11:02:02 ID:sD+PuuRS
6年以上、アゴにニキビが集中していたのに遂には頬にまできてしまっていたorz
数年前からサプリメント数種摂取していたが治らず。

サプリメントやめたのが1番効果的だったよー('A`)
733美728:2006/06/17(土) 11:21:48 ID:UVs004Eu
>>730
昔は肩くらいとかしてたけどほんと、長くてもありえなく軽いんだ…。
美容室でプロの手にかかってもボリュームでません。
「セットしにくい」
と言う美容師。

石鹸シャンプー使ってみる。
734美容:2006/06/17(土) 13:58:43 ID:UGO3MU+2
>733
>730が言ってるのはそういうことじゃないと思うよ
髪が軽い云々ではなく、もともと髪がそんなに強いほうじゃ
なさそうなのに長く伸ばして毛根や頭皮に負担かかってるんでは?
一度ショートかボブにしてみたらどうだろう。
735  :2006/06/17(土) 23:46:28 ID:JwIlb/wg
リアルロングヘアマガジンきたー
腰まで髪をズルズル伸ばして、どんな仕事に就けてるんですか?主婦ですか?
736美容:2006/06/18(日) 00:10:37 ID:SVWu1XMB
>728
髪もたんぱく質で出来てるし、たんぱく質を多く含むものを
摂取するのもいいかもしれない
たんぱく質は爪を強くするし、髪もつややかでコシのある髪になると思うよ
737美容:2006/06/18(日) 01:12:34 ID:jxXEZpos
確かに長すぎると髪に栄養が行き渡らないし、寝る時も痛み易いし、
トリートメントもしづらいからお手入れもあまり効果出ないよね。
自分は胸下ぐらいの長さだったけど、肩甲骨の長さにカットしたら
ケアもしやすくなってサラサラになったよ。

夏コミ当日までの美容目標
1.集中美白ケア物をこのまま使いつづける
2.洗顔時は泡立てネットかラップでもこもこの泡をつくる
3.洗顔後は氷くるくると精製水
4.朝晩コットンで化粧水パック、できるときには美白パック
5.毎日ビタミンCは3g摂取(ビタミンCは美白目的なら食物よりサプリがいいらしい)
6.修羅場でない限り22〜2時は寝る(今は修羅場なので起きてますorz)
738美容:2006/06/18(日) 01:14:58 ID:jxXEZpos
あーちなみに>>732についてだけど、サプリは胃に負担がかかることが多いし、
胃はニキビに悪いから、止めたらよくなったんだと思うよ。

私も前はニキビが必ずできてたんだけど、胃が悪いときや生理前(黄体期)は
特にできた。
739美容:2006/06/18(日) 02:53:28 ID:o9eqoA0j
>737
コットンパックは動いてると落ちてきたりするけどパック用のシートなら
掃除や食器洗いしながらでも落ちにくくていいよ
私はダイソの12枚入りのシート使ってるけど安い割に染み込み良くていい
740美容:2006/06/18(日) 03:59:25 ID:jxXEZpos
>>739
ありがとう!試してみる。
741美容:2006/06/18(日) 09:57:49 ID:bBfe98fw
>>732
ニキビは出来る場所で種類が違うらしい。
顎とか頬(ヒゲが生える箇所)は男性ホルモンが多いと出来る。
女性でそこに多くできるってことはホルモンバランス崩れてるみたい。
ストレスかサプリが身体に合わなかったのか。
742美容:2006/06/18(日) 15:55:12 ID:tFHM302M
合わないサプリっていうのはあるな。
漏れの場合、有名大手メカーがダメだった。
品質も評判も良いのだが、摂ると顔に吹き出ものが…orz
その時期依存症みたいになってて、
何種類も同時に飲んでたから、余計だったのかもしれん。
あとでその組み合わせが、肝障害を起こした例があると新聞で読んで、
反省した。

ニキビにはビタミンB・C系が良いよ。
ビタミンCやEは、安いのだと化学合成したものが多いので、
できれば表示をみて、「天然由来(ローズヒップとか)」のものがいい。


743美容:2006/06/18(日) 17:02:03 ID:tU/Jpkbj
私は乾燥+ものすごいボリューム+うねるくせ毛でまとまらず
ストパー・家庭用ヘアアイロンもすぐ取れるという強烈な髪の持ち主で
いい感じの髪型にもなかなか出来ず、
雑誌に載るようなおしゃれなヘアスタイルはあきらめていたんだが

クレイツのヘアアイロンすごい。

めっちゃめちゃまっすぐになる!
しかもヘアアイロンは使いすぎるとさらに髪が乾燥するけど
これは使うたびにしっとりしてまとまりやすくなる!
縮毛矯正もいらず。
やふーのビューティでも絶賛の声が多かったのもうなずいた。

髪型決まるとなんか自分に自信ができて気分も変わったよ…
買って良かった〜。
くせ毛で悩んでる人にはほんとオススメ。
744びよ(アゴニキビ経験者):2006/06/18(日) 18:31:25 ID:YAsMZgg8
>>732
顎ニキビって意外にサプリが効かない場合が多いですよね
>>741さんのおっしゃるとおり顎ラインは男性ホルモンが関係してくるみたいで
自分の許容範囲を越えて仕事を頑張りすぎると出るみたいです
精神的なものなんでしょうね
私もずっとニキビ(大人)が消えなかったので皮膚科に行ってみました
友達はそれで消えたみたいなんですが
私はマシにはなったものの消えなかったので
フ/ァ/ン/ケ/ルのア/ク/ネ/ケ/ア/エ/ッ/セ/ン/スを使ったら速攻消えました
皮膚科に行くのが嫌なら一度つかってみるのもイイかも
745美容:2006/06/18(日) 22:08:36 ID:grPJCmue
野菜食べてよく寝たらそれだけで違う…

カブとじゃこのサラダ、
カブとカブの葉とかまぼこの煮物、
カブとキュウリの浅漬け、
ツルムラサキとナメコの和え物、
青梗菜と鶏肉のクリーム煮、
生トマト、
レンジでチンしたもやし。

サプリじゃ摂取できない何かが入ってるんだろうな。
何塗るより飲むより効いた…
746容姿向上:2006/06/18(日) 22:56:31 ID:jxXEZpos
お医者さんが言ってたけど、サプリは決まった物しか入ってないから、
普段の食物で摂る方が大事らしいよ。
それにサプリに慣れると食物から栄養を摂取する能力?みたいなのが
落ちてヤバイって。

ただ、野菜に含まれる栄養自体が減ってるし、栄養価の高い無農薬野菜は
高いから、どうしても足りない分をサプリで摂るのはいいと思う。
特に、美白目的の場合、ビタミンC3gを食物から摂るのって難しいし。

ところで皆クレンジングや洗顔料っていくらぐらいの物を使ってる?
以前に美容家の人が、3000円台以下のクレンジングや洗顔料は質は
ほとんど変わらないから(もっと高い物ならいいらしい)3000円出すなら
安い物でいいって言ってたんだよ。
それでクレンジングや洗顔料は数百円で済ませて、美容液にお金をかけるように
なったんだけど、たまにカウンターでもらう3000円台のサンプルを使うと
やっぱり安い物よりもいいような気がするんだよね。特にクレンジング。
でも、蜂乳は安い洗顔料だけど、芸能人も使ってたりいいって言うよね。
洗顔とクレンジングで3500円×2だと岩盤浴に何度も行ける額だから迷うよ。

サンプルはその時初めて使う物だから劇的に思えるだけかなぁ?
シャンプーも化粧水も、ずっと使うと肌が慣れるから使い始めが最も
劇的に変わるって言うし。
747美容:2006/06/18(日) 23:03:49 ID:moxNfa8m
化粧品は値段云々の前に、使用者に左右されるからなあー
(ちなみに私は蜂乳はだめだった。今はDr.ぶろなー社製のカスチール石鹸を使ってる)

クレンジングはビオレのお風呂で使えるメイク落としオイルw
748容姿向上:2006/06/18(日) 23:17:33 ID:jxXEZpos
ありがとう。
価格っていうよりは、その価格帯のラインが自分に合ってるっていうだけかな?
蜂乳、誰にでもいいっていうわけじゃないんだね。
買おうかと思ってたけど、やっぱりサンプルで自分に合ってそうな物にするよ。
749美容:2006/06/18(日) 23:20:56 ID:jxXEZpos
名前変え忘れスマソ
750美容:2006/06/20(火) 05:56:09 ID:w8moH8NF
クレンジングはちふれのヲサブル、そして夜はクレンジングだけして寝る。化粧水も何もつけない。
ええーと思うかもしれないけど、実際つけなくても調子は変わらない。むしろいい。乾燥してたらワセリンだけ塗る。
朝の化粧前はするので、簡易的な肌断食って感じかな。楽だしいいよ。
751美容:2006/06/20(火) 17:41:36 ID:6VkxNUAr
サンプルって効く!と思っても実際購入して使ってみたら悪かったってのが多いです
私はクレンジングも洗顔料も400円くらいですませてます
こだわりは無添加であること
添加物の入ったものを使うと体中にニキビが出たり皮がむけたりするからです
だからといって少し高めの無添加を使うと反対にニキビがヒドくなるという

>>750
ワセリンはお肌をくすませてしまうみたいですけど大丈夫ですか?
752美容:2006/06/20(火) 18:06:25 ID:uJVZLJnz
>>751
参考までに何を使ってるか教えてください
753美容:2006/06/20(火) 21:28:58 ID:qrlByZmK
私の場合洗顔は3000位のものを使っているけどクレンジングは1000以下。
前はビオレのお風呂で使えるメイク落としオイルだったけど
オイル系が苦手で今はシセイドウの洗顔専科パーフェクトジェルa
手肌が濡れていてもオケ、すすぎでもふき取ってもオケな優れもの。
ただオイル系に比べて落ちがイマイチな気もする。

ところで夏ミケなどで泊まりの場合のクレンジングから基礎までって
どうしてますか?
クレンジングは携帯用のふくだけのコットンタイプが色々出ているけど
何がいいのか迷う。
754美容:2006/06/20(火) 23:38:16 ID:Jsrkmosk
自分はとりあえずしっとりタイプのシートパックは必ず持参するなあ
疲れた肌への栄養補給とホテルの部屋の乾燥対策に欠かせない
今年はスプレーに詰めた精製水も持参するつもりだ!

クレンジング〜基礎は、スキあらば請求しまくっている
サンプルがアホほどあるので、その辺を適当にチョイスして持って行くw
755美容:2006/06/21(水) 00:13:06 ID:9MiP7go8
100均にあるミニボトルに、クレンジング(オイル)から化粧水、クリームまで
詰め替えて一式持って行ってる。シートパックも持参。
寝る前と、朝の二回、シートでしっかり水分補給。
顔を作る方の化粧品がかさばるので、私はこっちをサンプルでかためてるw
ポーチには化粧直し用のアイテムしか入れない。

泊りがけだと荷物が多くなるから、なるべく荷物はコンパクトにするため、
ミニボトルやサンプルは中身が残ってても使い捨てにする。
カバンも荷物が一杯入ってるの丸分かりより、スッキリ見せたいし。
756美容:2006/06/22(木) 00:12:54 ID:ZtHBudg+
>>752
基本的にカウのが一番合ってると思ってます
ttp://www.cow-soap.co.jp/mutenka-face/

週1くらい特別に
ttp://www.shiseido.co.jp/snd/
シノアのアロマ系とクレンジング使ってます
クリームなどはガッツリ添加物入ってるので使ってません

毎日のクレンジングはソフティの
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_8351069072.html
使ってます
無添加じゃないのですが他のクレンジングより肌に優しいのです
ニキビも皮剥けもありません
無添加のクレンジングって高いor安くてもオイルしかない気がします
オイルは落としすぎる気がして苦手です
サエキ流でもオイルはダメって書いてますし
時々ガスールでもやってます

>>753
うちも全部ミニボトルに入れて持っていってます
757751:2006/06/22(木) 00:34:50 ID:ZtHBudg+
すみません!
分ると思いますが>>756>>751です
758美容:2006/06/22(木) 01:32:52 ID:/Bpgbcnn
ああ、やっぱそのメイク落とし良いんだね。
昔安売りで買ったことあって、その時全然荒れた記憶がないんだ。
しかし美白ものは自分的に鬼門なのでリピートはしなかったんだけど
あれ以来これってクレンジングに出会えてないんだ…戻ってみるか(`・ω・´)
759  :2006/06/22(木) 03:37:11 ID:wnLh9TsP
760美容:2006/06/22(木) 06:44:29 ID:Gc5vBCx6
市販されてないんだけど、アムウェイって会社の化粧品いいよ。
前は皰とかひどかったんだけど、今はかなり納まってきてる。アレルギー反応とかもでないからマジおすすめ。
確かに、少し高いけどね
761美容:2006/06/22(木) 10:57:44 ID:PN4OH3bI
762美容スレ:2006/06/22(木) 13:33:39 ID:4kvq7a/W
本人が納得して使ってるんならいいんじゃね?
何も知らずに末端員やってたらカワイソとしかいえないけど
763美容:2006/06/22(木) 20:00:15 ID:HHLh/AnF
確かにアムウェイ、ものはいい。
わたしも親戚に末端やってる人いて日用品買わされた。
乳液とかファンデとか半額以下ならリピートしてたかもしれない
でもあの値付異常だろ・・・上納金コミにしてもありえない値段
764美容:2006/06/22(木) 20:14:13 ID:vWoi3bAL
日本人ながら本物の傭兵をやっている人が書いた本を読んだら、
ビタミンのサプリはアムウェイが一番効くって書いてあった。
戦争のプロが言うことだから信憑性高そうだけど、
やっぱり上納金システムは気分悪いよ
765美容:2006/06/22(木) 21:23:43 ID:Md2hLgaC
アムウェイ、鼠じゃなければいいのになって言う人いるよね。
物はきっと悪くないんだと思うよ。

もし物だけ欲しかったら、ネットとかヤフオクならいいかも?
でも相手が儲で住所バレして勧誘されたら困るか。
766びよう:2006/06/22(木) 21:57:08 ID:UekzJd6n
鼠ってなんだろうと思って数十秒考えた挙句ああ商法で禁止されてるあの鼠かと気がついた。
気がつくまでにミッキーマウス夫妻が頭の中をウフフアハハって駆け巡っていったorz
767美容:2006/06/22(木) 22:11:05 ID:a739Nk05
国会で問題にされてたよね<アムウェイ

一応スレ貼っておきます、それでも欲しいなら鴨になって下さい。
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1146024083/l50
768美容:2006/06/23(金) 19:22:46 ID:Owfeb+7H
人によって違うと思うんだけど、
季節の変わり目でゴワゴワに荒れた肌にアルビオンがよかったよ。
シンプルお手入れにしたり逆にしたり、何をやっても
改善されるどころか悪化するのみの肌が数日で変わった。
乳液→化粧水→ホワイトニングチャージャー(集中美容液)→
通常美容液(非アルビオン)の順。

昔はアルビオンを使っても何ともなかったし、にきびができることもあったのになぁ。
ゴワゴワ肌にだと、先行の柔軟乳液の方法が効くってことなのかも。
特に乳液、化粧水と、リニューアルされたホワイトニングチャージャーがよかったよ。
769美容:2006/06/23(金) 19:26:07 ID:Owfeb+7H
変化ですが、
ゴワゴワの固い肌→ふわふわツルスベ肌
でした。

ニキビがある人は悪化するかもしれないので、にきびがある部分には
乳液はつけない方が無難です。化粧水や美容液はつけても悪化しませんでした。
770美容:2006/06/23(金) 19:38:02 ID:Owfeb+7H
連続スマソ
メイクについてだけど、ローラメルシエ使ってる人いる?
ttp://www.cosme.net/product/brand/brand_id/1705
乳液ファンデやオイルフリーのファンデがあったり、ベースメイクも
見た目がナチュラルみたいだから、イベント向きかなと思って迷ってる。
肌にも良さそうだし、アルマーニと同系列だから美肌に見えるかなと。
ティンティッドモイスチャライザーはUV効果や下地も兼ねてるみたいで
イベントの忙しい朝も手早く準備できそうだし。
あときちんとしたお化粧って逆に崩れると汚いしね。
771美容:2006/06/23(金) 20:07:32 ID:EJXBUDF2
化粧品についてはそれこそ化粧板で聞いた方がいいのでは
あちらの方がかなりマニアックだよw
772美容:2006/06/24(土) 02:28:02 ID:BF2F3Sm5
イベント中はなかなか化粧直しできないよね。
今はイプサのリキッドファンデ使っているけど、皮脂ぐすみしないし
崩れも汚くないから化粧直しできなくても、ソワソワする事は減った。
今まで使ったファンデで色が一番合ってたし、自分の肌質にも合うみたい。
ベストファンデに出会えれば、色んな意味で楽だよ。
773美容:2006/06/24(土) 13:35:14 ID:ZE+VSJMP
スキンビューティ ファウンデイション?
皮脂ぐすみがなくて崩れも汚くないんだ。気になる。
イプサって肌に良さそうなイメージ。

イベント中は結構特殊状況だから化粧板では聞きづらいよね。
屋内なのにやたら暑くて1日中化粧直しができない状況ってあまりない。
バーゲン会場の店員にしてもお手洗いは行けるはずだしw
774美容:2006/06/24(土) 14:54:53 ID:BF2F3Sm5
>>773
スキンビューティーファウンデーションで合ってるよ。
機械測定で色を見てくれるから、色選びの失敗が少ないと思う。
スキン〜の場合は肌の中で青、赤、黄色のどの色が足りないかも見てくれるよ。
私の場合は赤の反射が弱いってことで、ピンクの下地を買いました。
@でもファンデの評価は、まあまあいいけど下地の評価はイマイチかも。
でも青を薦められた人には割りと好評みたい。
気になったらカウンター行って、塗ってもらうといいよ。
で、一日様子みたいと言って考えてみれば。
どちらかと言うと潤うので乾燥向きなファンデだと思う。
私は皮脂大目な乾燥肌だからスキン〜は今の季節ではテカリが早いかも。
でも季節によっては夕方まで直さなくても平気だった。
775美容:2006/06/24(土) 15:20:41 ID:ZE+VSJMP
>>774
ありがとう!良さそうだね。行ってみる。

オプティマムのアイシャドウも気になってたしちょうどいいや。
デカ目になれるシャドウっていうところも気になるけど、
それより目元診断受けたくて。
絶対横幅も縦幅も足りなくて平面だって判断されそうだけどさw
776美容:2006/06/24(土) 17:26:32 ID:ZE+VSJMP
美容師さんに教えてもらったので書き込み。

ヘアケアだけど、髪を乾かす前にアウトバストリートメントつけるよね?
その前に水分補給した方が髪にいいんだって。
つまり、顔のように、化粧水の後に乳液で蓋って感覚で。

だから、精製水で塩素を落とした後に、アウトバストリートメントを使ってる人は、
精製水やアベンヌ等の水霧吹き→水分補給スプレー→トリートメントというように
間に化粧水に当たるものを使うといいと思うよ!

私は、水分補給はこれ使ってた。トリートメントはオイル。
ttp://woman.excite.co.jp/beauty/cosme/pid_10561.html
でもドラッグストアにもっと安いのもあるよね。そういうのでも良さそう。
自作の美顔水でもいいだろうし。

上のスプレーが切れちゃったから、今は全身用のローションを髪にも
吹きかけてるよ。アロエの。
777美容:2006/06/24(土) 17:49:30 ID:EdEdFDyP
どうりで最近髪がまとまると思った。
風呂上がってすぐに髪につけてもOKな化粧水?をスプレーしてたからかも。
778美容:2006/06/26(月) 00:42:36 ID:MnrOq7Dq
みんな夏コミはまとめ髪でいくのかな?
雑誌のまとめ髪って結構奇抜だったり、やり方がよくわからないものが多いけど、
JJは普通っぽくて可愛いまとめ髪な上に、手順が細かく説明されてて
すごくわかりやすい。
8月号の最初の方で特集されてるよ。
興味のある人は、コンビニや書店で見てみてね。
あと、1ページだけど、巻き髪の手順も別ページにあった。
779美容:2006/06/26(月) 01:33:59 ID:IQsD5jAM
まとめ髪いいなー。
だがしかし漏れの髪は微妙な長さ・・・orz
切るか、伸ばしてまとめるか悩んでる。
JJ見て手軽に可愛いまとめ髪ができそうなら伸ばそうかな。
780美容:2006/06/26(月) 01:50:31 ID:J0fk2b8G
美的って雑誌愛読してるんだが
メイク雑誌なだけあってかなり化粧品詳しいからおすすめ

今月はまとめ髪特集で付録に実演のDVD付き。
夏顔テカリ防止特集もしてた
ミケ向きだなーと思ってたんで良かったらみてみて
ただうちの近所だとあんま見ない雑誌なのが難点
781美容:2006/06/26(月) 03:30:23 ID:MnrOq7Dq
>>780
7月号だよね?
化粧板で人気だったから前に買ったけど、品切れのお店ばかりで相当捜したよ。
DVD付きの号は人気があるみたいで、どこも品薄らしい。
うちの近所だと、もうどこにも売ってなかったりする。
見つけたら即買いが吉かも。
782美容:2006/06/26(月) 05:47:14 ID:BVbFagTO
美的のまとめ髪DVD付きなのは先月号だよ
すでに8月号が出てる
783美容:2006/06/26(月) 07:38:21 ID:J0fk2b8G
すまそ
ハラシマ中で買ったまま読んでない雑誌の中に今月号を発見した
まとめ髪は先月だった
ややこしくして木綿
784美容:2006/06/26(月) 10:53:39 ID:s5htu40s
私はCanCamが好きかな〜
JJはちょっと年齢が30代前後って感じするから
785美容:2006/06/26(月) 12:01:25 ID:dUr1Yqc7
CanCamは大学生、JJは大学生〜20代前半OL
クラッシーや姉キャンが25↑OL対象なんだと思ってた…
JJが30代なんて愛読者が見たら怒られるよw

肌の手入れも自分の年齢にあわせてラインが違ったりするよね
しかし美容カウンターに行くと色々フルで買わされてしまいそうで怖い…
786美容:2006/06/26(月) 12:11:56 ID:q+bl05og
JJ、CanCam、ViVi、Rayは飛翔、日曜、マガジソ、王者みたいな関係で
どれも対象年齢層は同程度だよ。チョイスするのは好みの問題だけど。
787 ◆mXx5gfarvs :2006/06/26(月) 14:06:28 ID:S8lTvzTn
いやJJは32歳まで対象年齢入ってるのだよ
ttp://www.nightscape.info/fhl/
788美容:2006/06/26(月) 17:17:47 ID:7shhdPjU
私は美的もクラッシィみたいなJJ・CanCamの大人雑誌だと思ってた
化粧品詳しいならもっと早くチェックしとけばよかったよ・・・orz

>785
美容カウンターは場所によるけど
一人で行かず友達に付き合ってもらうといいと思う。
つか私は友達についていくのが好きだw
メイクの実演が見れて参考になる。
一人で行っても「友達がいいと言っていたので〜」と言うと
対応が良かった気がする。たまたまかもしれないけど。
789784 :2006/06/26(月) 18:01:18 ID:mbGR/zdF
JJは「女性自身」の略だからオバサンイメージが...
でも30代前後ってのはやっぱり間違ってなかった!
書き方が悪かったから分かりにくかったかもだが
28〜32歳くらいって思ってたから(30代前後)
いや書き方が悪かったか...
30「歳」前後って書けばよかった!
愛読者の方スマソ!
790美容:2006/06/26(月) 19:18:25 ID:WmqfShfC
JJって若い子向けなイメージだった
誌面に出る読者って大学生ばっかりじゃなかった??
でもたしかに30前後の人も読んでるよな〜
あのラインは幅広い年齢層でいるもんね
791美容:2006/06/28(水) 16:41:49 ID:QkucwUQT
ハラシマ中→ハラシマ終了直後にやったら肌が随分よくなった方法があるのでレポ。
まとめるのが苦手なので箇条書き。

・野菜ジュースで寒天をまとめてつくる。小腹が空いたらこれを食べる
・小さめのタッパーを二つ用意して両方にコットンを多めに敷き、片方に精製水、もう片方に化粧水を入れてこれも冷やす。
顔を洗うのも惜しいときはこれで顔を拭き取りする。

これだけなんだが、ハラシマ終了した時に顔全体に毛穴パック+顔剃りをすると面白いほど角栓が取れてお肌ツルツルになる。
ついでにお菓子食べがちな時に野菜寒天食べるからニキビや便秘にも悩まされないですむし。

おためしあれ。
792美容:2006/06/29(木) 12:31:20 ID:SE79Ce0D
ぜひとも野菜寒天のレシピをくりゃれ。

顔全体に毛穴パックって初めて聞いたんだけど
そういうのがあるの?鼻顎用しか知らなかった。
793美容:2006/06/29(木) 13:42:38 ID:3XZRoNwD
フツーに寒天を煮溶かして野菜ジュース突っ込んで冷やすだけだとオモ

私は寒天を煮溶かしたのを、コーヒーフィルターで濾して、トマトジュースと
トマトの角切りを入れたものを小さいタッパーに小分けにして冷やしてる。
味が足りないと思ったら、胡椒とハーブで香り付けしてごまかす。塩、砂糖は不可。
あと、野菜(何でもいい)を煮て小さく切ったものを、味付けしてない寒天で固めて
ポン酢や自作ドレッシングかけて食べることもある。飽きたら加熱してコンソメ入れるw
純ココアを入れてカカオ86%のチョコムースみたいにして食べることもある。

寒天食べる時はたっぷりの水か茶を飲むことも忘れずにねー
794美容:2006/06/29(木) 17:59:26 ID:MN6gWnb4
美肌には、
1.食べ物
2.睡眠
なんだね、やっぱり。
化粧品に金かけるよか100倍効果ありそう。

ところで、ハラシマ中の飲み物は
やっぱりジュース・コーヒー・茶じゃなくてミネラルウォーター?
795美容:2006/06/29(木) 18:20:55 ID:nkKLTqzd
んー、健康美容のためじゃなくて
ノリノリのときにトイレに行って中断したくないから
基本的にはミネラルウォーター。

お茶とかコーヒーは利尿作用があるから基本的に避けてる。
でも水だけだと寂しいから、そこにレモン果汁を入れてるよ。
ビタミンCもとれてお得と、自分の中では思ってる。
796美容:2006/06/29(木) 20:36:05 ID:zYZdK6lK
>>791ですが補足を。
野菜寒天は野菜ジュースを寒天で固めるだけです。
あと寒天シリーズとしては甘いものが欲しい時にバナナ豆乳+豆腐をつぶしたものの寒天、ロイヤルミルクティに蜂蜜少量の寒天などがおすすめです。
あくまでノンシュガーで美容にいいものばかりなので作りだめ推奨。

あと毛穴パックについてですが、普通の鼻用などのシート状ではなくて、チューブから絞って好きなところに塗れるタイプのものがあります。
たしかKissmeのもので、千円ほどでした。
797美容792:2006/06/29(木) 23:24:49 ID:LAmaIKUJ
>>793 >>796
レスありがとん。
甘いものスキーとしては、野菜寒天よりココア寒天・バナナ寒天の方が
口に合うかもと思いました。全部試してみるよー!

毛穴パックそんなのあるんですね。シート状より肌に負担が少なそう。
798美容:2006/06/30(金) 00:04:12 ID:nHLkGnxw
ハラシマ明けに風呂に入りつつミネラル泥パックが好きだ…
チューブタイプでもピールオフタイプのパックって
快感で歯止めが効かなくなりそうで怖いw
799美容:2006/06/30(金) 03:45:59 ID:yhOJlZSf
>>791いいね!
精製水と化粧水コットンで拭き取りした後って普通にお手入れしてた?
800美容:2006/07/01(土) 00:17:09 ID:bmLXclYo
毛穴パックのチューブ式って、今もあるんだね。
お手軽なシート式に押されてすっかり見なくなってたけど
ここ見てチューブ式を知らない世代が多いのに驚いたw

このスレで化粧板の垢ため(角質保護)スレを知って実行中。
毛穴パックは極力我慢、洗顔も優しく撫でるだけ。効果あったよ。
801美容:2006/07/01(土) 16:44:09 ID:8PECkPpd
ハラシマが佳境に入ると、>>791みたいに冷蔵庫に行く余裕すらなくてスプレーだよ。
精製水スプレー→化粧水スプレー
コットンの方がたっぷりでいいんだろうなぁ。
802美容:2006/07/01(土) 20:56:46 ID:mM6T0sCl
好き嫌いがあると思うけど
すーーーごく濃くしたローズヒップ飲んでます。
飲み始めて、小鼻周りの毛穴が無くなりました。
803美容:2006/07/01(土) 21:08:34 ID:v8d9c8sx
ハラシマると、飛行機のエコノミー症候群なんて目じゃないくらい足がむくむ。
原因はわかっているんだが(デジタル原稿なんでずっとMacにかじりっぱ)
トイレくらいにしか立てなくなる……。
飛行機の中で放送される、座りながら出来る運動をすれば…と思っていても
集中してるとソレすら忘れる。

オル/ビスでむくみ対策のサプリがあったけど飲んだら効果あるかな。
804美容:2006/07/01(土) 21:49:33 ID:oivmRjvK
足がむくんでるときは、リンパマッサージが効果あるよ。
足の裏から内ももにかけて揉みほぐすような感じでやる。
ホホバ等のオイルに、グレープフルーツの精油使うと更にいい。
毎日やるとむくみが取れて足が細くなってくる。

でもハラシマ中はちと難しいか。
805美容:2006/07/01(土) 21:56:07 ID:JclyhGEc
>803
足の下に青竹でもおいてフミフミしるw
806美容:2006/07/01(土) 22:07:13 ID:vvd6o3Go
部屋の広さに余裕があるなら
・椅子に座り、脚を水平に伸ばして壁につっかえない距離まで机を壁から離す
・机の下に椅子と同じ高さの台入れ、脚を乗せる。メディキュット着用だと更によし

自分もデジ描きだけど、これだけでかなり違うよ〜
背中も丸まりにくいから肩凝りも軽減された
ちなみに自分の場合、脚乗せには在庫使ってる。へらねーんだこれ(ノ∀`)
807美容:2006/07/01(土) 23:32:48 ID:K+PrFApV
足を上げておくのはよさそうだなー在庫ならタプーリあるし(・∀・)

>803
むくみ防止のサプリは確かに水分は外に出る(トイレの回数が増える)から
むくみは軽減するけど、喉がベラボーに渇くよー
根本的な解決にはならんと思われ。リフレッシュついでにふくらはぎに
適度な筋肉つける運動して、体を冷房や果物、冷たい飲み物などで
体を冷やすのを避けるのがいいかと。
808美容:2006/07/01(土) 23:39:27 ID:X/opFXCY
貧乏ゆすりするといいよ。
足裏を地につけて、つま先とかかとを交互に上げるんだけど
これでも足には結構な負担になるので、最初はつま先の上げ下げだけでも
いいそうだ。
足痩せのTV番組でやってた。
座りっぱなしの仕事中に時々やってたら足がむくまなくなった。
809美容:2006/07/01(土) 23:41:12 ID:leV8bfYV
椅子をバランスボールにするといいってきいたんだけど
椅子がわりに使うなら75cmのでないとだめだし
部屋が狭いのであのでかいのを買うのもなあ…と躊躇している
810美容 ◆yiiOvFOoOA :2006/07/01(土) 23:51:53 ID:fen3HMUs
普段立ち仕事&ヒール履きでむくみがちな自分がよくやるのは

・寝るとき、座るときに足を少し高くする。
・保湿クリームとかオイル、ボディーバターでマッサージ(>>804タンのみたいなの)
・座った姿勢から、足をひざを曲げずに軽くまっすぐ上げ
 足首を屈伸させる(最大限に伸ばして最大限に曲げる)運動を
 テレビ見ながらとか、あいた時間にちょこちょこやる。

う〜ん…でもやっぱりハラシマったらちょっと厳しいかなぁ
あとは、もし冷え性持ちならそれを改善することをメインにやると
結構むくみも一緒に改善されるですよ。
811美容:2006/07/02(日) 03:18:58 ID:M4WFaf9q
バランスボール椅子本当に良いよ!
これ使い出してから、腰痛の心配だけはなくなって
原稿に集中できるようになった。
もう他の椅子は考えられない。
812美容:2006/07/02(日) 04:05:43 ID:Q/NMtq5g
>811
どのサイズの使ってますか?
あと収納どうしてますか?
うちせまくてあれ置いたら圧迫感ありそうで… orz1ルームハキビシイ
813美容 ◆yiiOvFOoOA :2006/07/02(日) 04:43:56 ID:Nukq/6uf
「塩分ひかえめ」これかなり大事<むくみ対策
814美容:2006/07/02(日) 11:23:59 ID:Q8Xrdad8
質問なんだけど
>804
そのマッサージ後は洗い流すの?
それともそのまんま寝たりしてもおk?
815美容:2006/07/02(日) 12:11:59 ID:t8gixI9w
むくみ対策に足を水平にしておくのは、自分も実行してる。
とはいえ、狭い我が家では、作業机の下に置いた業務用レーザープリンタ
(でかいし高さがある)の上に足を乗せているんだがorz

椅子より若干低いんだけど、それでもむくみはかなり軽減された。
時々電源入れたまま足を乗せちゃって、ピー!とかエラー音が鳴り出して焦るけど(ノ∀`)
816美容:2006/07/02(日) 18:10:59 ID:saMIIPjh
>813
私はThera-Bandの45cmを使ってる。
が、小さい。身長140の私に合っていない。
(下にクッション引いて何とかしてる)

身長170の友人も55cmを使っているので
椅子としては直径55cmが良いとは思う。

収納はしてない。というか椅子代わりに。
しばらく使っていてあんまり良かったから
椅子を友人にあげちゃったんだ…。

人に薦められて半信半疑で買ったのだけれど
今では手放せない。
普通の椅子だと1時間くらいで腰がもたなくて
休憩していたのに、今腰が痛くて休憩することはなくなったよ。
817803:2006/07/02(日) 22:29:05 ID:ylquK5Iu
むくみ対策いろいろありがとうございました!
とりあえず貧乏ゆすりや、安価で手に入る青竹フミフミします。
足を水平に伸ばすのは、部屋が狭いのでチョト無理かもしれん。
でもバランスボールも気になるな……・。
818美容:2006/07/03(月) 01:18:21 ID:xCNIoTZf
>814
ホホバオイルでマッサージ後はそのまま。洗い流さなくて大丈夫。
しばらくおくと塗ってたの忘れるぐらい、しっとりすべすべになるよ。
しない場合はオイル使いすぎなので拭き取った方がいいかも。
「精油 マッサージ  リンパ アロマレシピ」ググると色々出てくるよ。
819美容:2006/07/07(金) 17:11:58 ID:FO6Vwrmb
バランスボールは座った時に膝が90度になるサイズの物を使うのが基本。
安い物は耐荷重量100kg位なので、座るだけなら良いけど
使ってるうちにゴムが伸びてどんどん大きくなる。
816さんが使っているタイプは耐荷重量200kg位あるので
飛んだり跳ねたりしても大丈夫だし、
万一穴が開いてもゆっくり空気が抜けるようになってるので安全。

耐久性と安全性を考えると4,000〜5,000円出して買った方がいい。
以上、スポーツ店の中の人でした。
820美容:2006/07/07(金) 18:46:55 ID:VBJI0dwr
バランスボール椅子が気になってググったんだが
専用の椅子みたいなのにセットして使うタイプもあるみたい
それともボールをそのまま使ってるんですか?

821美容:2006/07/10(月) 14:40:43 ID:pjfVkm7p
食べ物や肌の手入れに気を付けても生理前〜中に
調子悪くなる。
どうしたらいいんだろう。婦人科?
822美容:2006/07/10(月) 18:53:41 ID:RqR/rYRY
コンシーラーテクニック駆使して梅まくる
823美容:2006/07/10(月) 20:23:13 ID:8BeWnBG/
>821
私もだよ
吹き出物出たりする
よく眠ったり、サプリ摂ったりしてるんだけどね

あと普段から気兼ねなく使えるちふれの化粧水を
ばっしゃばっしゃと使っている
あんまり荒れなくていい
824美容:2006/07/10(月) 22:17:56 ID:LpwzY8iI
>>821
生理前後は仕方がないよ。
気にすると余計ストレスになるし、殆どの人がそうだし、
それを自然のこととと受け入れてケアだけきちんとすればいいよ。
年々落ち着いてくるさ。

豆乳で女性ホルモン摂ってるせいか、生理前後の肌の不調は良くなったかも。
しかし生理中は豆乳とかは摂取イクナイ!生理痛が悪化するorz
825美容:2006/07/11(火) 09:20:57 ID:UVekDfx1
漏れ生理痛ひどくて、生理の時は肌の手入れもままならないorz

これだけじゃなんなので美容板で仕入れてきた情報を。
フルーツを食べる場合、空腹時に取ると痩せる。
逆に食後に食べると太る。
ここ数日食欲がなくて、一食に小ぶりのパイン(300円くらい)を半分に切ってフォークとナイフで食べてたらおなか回りがすっきりして、お肌もよくなったよ。
今なら果物安いのも多いから、やってみる価値あり。
826美容:2006/07/11(火) 10:59:10 ID:bUUBSPjJ
生理痛ひどかったんだけど生理前の数日間
炭水化物、甘い物、辛い物、酒や紅茶などの
刺激物をひかえるとかなり楽になったよ
827美容:2006/07/11(火) 16:25:16 ID:AO+zxLNr
>フルーツを食べる場合、空腹時に取ると痩せる。
>逆に食後に食べると太る。

な、なんだってー!(AAry
828美容:2006/07/11(火) 16:53:59 ID:3l662qDa
待て待て。それは間食をお菓子ではなく果物にすればマシっていう程度だ。
食べて痩せるものなんかないよ。

最近食後に食べてるヨーグルトをブルガリアから恵にしたら
肌が綺麗になってきたみたいだ。
お通じも良くなるし修羅場の時の夜食にもおすすめ。
829美容:2006/07/11(火) 19:11:25 ID:w3EjTSUW
826に追加。
コーヒー、チョコ、イカ(スルメ)、ナッツ類、体の冷えるもの
おばあちゃんの知恵袋だ。
私は食べないから軽くなるというより、刺激物を食べると重くなる感じ。
逆に刺激物を食べまくると重く、期間が短くなるので
どうしても重なりたくない日がある場合は食べまくって
早く終わらせることもある。
けど確実に美容にはよくないと思う。
830美容:2006/07/11(火) 22:49:30 ID:t4hjQ2fD
>828
まじで?
日本の菌で作られた(んだよね?)ヨーグルトの方が日本人に合うってことなのかな
毎朝のバナナヨーグルトを恵にかえてみるよ
831sage:2006/07/12(水) 23:38:11 ID:6zYdEN74
まつげが減ってしまって困ってます…。
お勧めまつげ用美容液あったら教えて下さい。
今シュ/ウウ/エムラ使ってますが、あまり効果が感じられません。
宜しくお願いします。
832:2006/07/13(木) 00:16:39 ID:ChUq5z9s
ヨーグルトの甘味料にはオリゴ糖を使用するとビフィズス菌の働きを助け、便秘解消に。
833美容:2006/07/13(木) 00:52:30 ID:sIgkEAZE
>>831
睫毛には薬局とかで売ってるヴァセリン塗るといいお( ^ω^)
834:2006/07/13(木) 02:24:28 ID:Ea6vrTmb
>831DHCからでてるのをオススメします。
835美容:2006/07/13(木) 06:34:42 ID:nMyf0TFC
馬油スレでまつげが伸びたっていう話をみたことがあるから
馬油もいいのかも。
実体験でなくてスマソ
836美 :2006/07/13(木) 09:29:27 ID:NPadNRu4
自分の場合だと、馬油はまつげが太くなった。
DHCは伸びた。
どちらも増えはしない……。
837美容:2006/07/13(木) 10:25:40 ID:P8r3bo6E
>>831
100円コスメに抵抗がなければ、RJローション(ローヤルゼリー配合美容液)をお勧め。
ttp://daiso.exblog.jp/334208/
100円化粧品スレでは過去にまつげがもっさり増えまくる・伸びまくると超祭りになったよ。
(RJローションは顔用美容液だけど、顔に塗ると産毛がたくさん生えてしまうんだとかw)

多くの人はこれを、同じく100円のまつげトリートメントに突っ込んで使ってるけど、
直塗り(綿棒等で)でも、他のまつげ用美容液に入れても効果があるらしい。
ただし、まつげの生え際に塗った人の多くは小さな水泡が出来たと報告しているので、
塗るならまつげの先に、皮膚や粘膜に液が触れないよう注意(それでも効果はあるから)。
838美容:2006/07/13(木) 21:17:27 ID:Vu8rM6Zd
>>837
すごい…>>831じゃないけど参考になった。ありがとう。
臼池で悩んでいる人にもよさそうだねw
839美容:2006/07/13(木) 22:56:13 ID:/LEsIoNJ
>831です。
みなさんありがとうございます!
けぶるまつげを目指して、
どれが一番自分に合っているか試してみます!





840美容:2006/07/17(月) 23:58:38 ID:l7wkPHFz
両頬の濃いシミと濃いクマが嫌。
一気に年老いて見える。
シミをカバーする良い方法何かないですか?
安いコンシーラーじゃ隠しきれない…
841美容:2006/07/18(火) 01:21:05 ID:I/XAs6+R
安いコンシーラーじゃだめってわかってるのなら
安くないコンシーラーを試せばよいのでは?
842美容:2006/07/18(火) 04:14:28 ID:+oo9uqav
濃いシミにはちゃんと濃いめのコンシーラー使ってるかい
843美容:2006/07/18(火) 05:09:12 ID:xDSIzvDH
安いコンシーラーで隠せない→元から消したいのでは?

ハラシマ徹夜明けのふかよみ
844美容:2006/07/18(火) 05:56:29 ID:HeNB1kzw
時間はかかるが内面から消すというのはどうだろう。
ローズヒップはシミにきくんじゃなかったっけ?
あと、美白系のビタミン剤やマスクとか。
ピーリングもいいらしいけど、肌が薄い人はやめたほうがいいといわれるね。
845美容:2006/07/18(火) 08:33:57 ID:RK5P0mWd
レスありがとう。
もとの肌が白いので濃いめのコンシーラーじゃ頬だけ浮いてしまわないかな
と思うんですがどうなんでしょうか?
あとできるなら元から消したいけど皮膚科行っても「あーこれねぇ〜…」てな風に言われて
ビタミンCしかくれないんで無理っぽいかなぁ。
846美容:2006/07/18(火) 09:18:05 ID:deoL5Ce8
どうしても気になるシミなら美容整形行ってレーザー一発で解決。
術後は日焼け厳禁なので秋から冬にかけてをお薦めする。
847美容:2006/07/18(火) 09:49:09 ID:web3Sl9o
濃いシミには人参ジュースが効くよ。
自分、アトピーの薬の副作用で色素沈着起こしてたんだけど、毎日350ml飲むようにしてたら半年でだいぶ薄くなってきた。

それと、安い化粧水で構わないから毎日化粧水パックをすると、それだけで調子が違う。
特にいまの時期は、普通に化粧水を付ける代わりに冷やした化粧水でパック→コットンでしみ込ませるように再度化粧水を付けるだけで化粧の保ちも格段によくなった。


余談だけど、敏感肌の人はBAよりドラッグストアで薬剤師さんに相談しながら化粧品を選んだほうがいいよ。
複数のメーカーのものが比較できるし、同じようなものでも強い成分と弱い成分があるから。
848美容:2006/07/18(火) 10:18:01 ID:ZR2Pl0lk
肌が白いと隈とか凄い目立つし、顔の赤みがひどくない?
多少なりとも日焼けして普通肌にした方がいいのかな。
849美容:2006/07/18(火) 10:30:43 ID:endEl+Fb
元から白いと赤くなったりするし、その日焼けが原因でシミになったら
悔やんでも悔やみきれないんじゃないかな

普通肌でも隈とくすみでボロボロに見えたりもするしさ
……鏡の中の誰かさんなわけですが orz

それより血流を整える方が効果あるかも?
850美容:2006/07/18(火) 17:10:06 ID:lqWeLNLp
頬の赤みはグリーンのコントロールカラー、
クマにはイエローのコントロールカラー、
シミには肌とシミの中間色のコンシーラーを使っている。

日焼けすると確実にシミが増える。
色白だと余計目立つ。焼かない方がいいよ。
普通肌色にしたければ、その色のファンデ使えば?
首や腕も全部塗らなきゃならないけど、
舞台用のなら持ちもいいよ。
851美容:2006/07/19(水) 08:45:04 ID:Xtlk/p4i
顔以外に塗ったら服につくじゃないか
852美容:2006/07/19(水) 09:11:32 ID:+1mpN0Ob
>>847
自分はアトピーじゃなかったんだけど、
3年前くらいにニキビみたいな吹き出物みたいなストレス湿疹が一時期すごくて、
抗生物質系の塗り薬を塗ってたんだ。
医者からもらったから正しい処方の仕方と使い方だったはずなんだけど、
ステロイド系だったために
ヤケドのアト(ケロイド)みたいなものや
色素沈着(というより皮膚の下が赤い)が
残ってて所々顔色悪い感じなんだけどそーゆーのにも効くかな?
そーゆー色素沈着とは違うのだった?
853美容:2006/07/22(土) 07:45:11 ID:2eH41tIB
ぼちぼち修羅場に突入して、睡眠時間が短くなってきた。
食生活はまだ維持してる。
でも修羅場と同時に髪と肌が油ギッシュに。なのに乾燥してかさかさ。
今まで修羅場でもっと無茶しててもこんなことなかったんだけど
歳のせいだろうか…。
毎日シャワーだけだけどお風呂入って洗髪してるの髪と顔の油分が気になる。
油取り紙使ってるけどべったり感がとれない。
なにか解決案がありましたら教えて下さい。
乾燥肌なのでかさかさ対策の保湿はしているのですが、
油分にはあまりよくないのかな
854美容:2006/07/22(土) 14:06:41 ID:8fW2TZH9
>853
年齢重ねると、乾燥が原因の油田になりやすくなるよ。
保湿はどうやってる?
化粧水たっぷり、修羅場中はコットンマスク常備の勢いで
最後のふた(クリーム、乳液など)が重かったら
軽めのものに変えるといいかも。

あと飲みもの。

自分もすげー乾燥体質なんだけど
今回の修羅場は精製水コットンに化粧水→5〜6枚に裂いてコットンマスク
乾いてしまう前に軽めの乳液
手元にはコーヒーではなく、ミネラルウォーター、野菜100%ジュース、果物100%ジュース
…にしたら、入稿を終えた今乾燥しらずの油田しらずだよー(゚∀゚)
855美容:2006/07/23(日) 01:33:02 ID:KftJYMow
いつだったか、ここで泡パック教えてくれた人、ありがとう。
泡パックした翌日、セイーリ前に必ずできてた顎ニキビがきれいに
治って、続けてるともうできなくなったよ。
何やっても繰り返しにきびできて、ずっと悩みだったから、
すごく嬉しいよ。
本当にありがとう。
856びよう:2006/07/23(日) 22:28:44 ID:/YR8N4oB
ここで薦められてたRJローション使ってみたけど、
本当に3日でまつげが増えた。
増えたというか、まつげの1本1本が元気になった感じ。
目尻の端の、マスカラが届かないぐらい短い毛が飛躍的に伸びた。
毛が太くなったのか、量が増えたのかよく分からないけど、
夏コミまでどれだけ変わるか楽しみ。皆さんもお試しあれ
857美容:2006/07/26(水) 20:30:05 ID:roidOAgA
>>856と同じく、RJローション使ってみた。
確実に伸びて、イワユル「健康なまつげ」になった。
まつげに腰がなくって、マスカラの重さに耐え切れず簾まつげが
いつもより頑張って背筋を伸ばしてるよ!
>>837教えてくれてありがとん
858美容:2006/07/27(木) 04:15:21 ID:zvSTcyqV
RJローションって頭の禿にも効くんだろうか
859美容:2006/07/27(木) 06:12:48 ID:8QMdZhf2
パパンの薄毛に効いたて報告があったよ
860美容 858:2006/07/27(木) 11:13:18 ID:zvSTcyqV
>859
マジですか!?
うちのパパンに勧めようか迷ってたんだが
これで安心して勧められるよー
アリガトン!
861美容:2006/07/28(金) 23:37:35 ID:xkTKWoGJ
自分もRJローション買ってきた
まつげが上げても塗っても(´・ω・`)なのに悩んでたんだけど
少しずつ改良されてるのがわかってうれしいや
イベ時には最愛のあの子みたくもっさり睫毛になっていますように…
862美容:2006/07/28(金) 23:53:01 ID:mg9Ie8La
夏ミケ前にネイルサロンに行きたいと思って検索してたら
カルジェルってのがひっかかった。
施行後すぐに乾き、薄付きで持ちがよく、水仕事も比較的大丈夫、
普通は1ヶ月くらい長持ちするそうな。

まさにたった1日の段箱作業でネイルをぼろぼろにしてしまう
同人屋向けなのでは?と興味津々なんだけど試してみた人いますか?
料金が高くて平均で1万ちょいするらしいので、
夏ミケ1日で駄目になってしまったらと思うと怖くて。
せめて夏ミケからインテくらいまでは持ってほしいんだ!
863美容:2006/07/29(土) 00:01:36 ID:ca0gLT3a
RJローションっていつまつげにぬればいいの?就寝前?
下睫毛に塗るとき肌についてしまうorz
864美容:2006/07/29(土) 00:10:44 ID:aR9V6miu
>>863
夜の洗顔後でいいんでは?

つか、元々顔専用美溶液なんだから
まつげの生え際みたいな粘膜部分以外なら
肌についたっていいのでは
865美容:2006/07/29(土) 01:46:35 ID:cPkshRrr
カルジェルもスカルプも、段箱開けたり小銭触りまくったりしてたら綺麗にもたないよー。
指からはみ出ないぐらいの超ミニなスクエアだったらわかんないけど
かなり気をつけないとデコレーションの凹凸を
守り切れないのではないかな。
私がガサツなだけかもしれないが。。
866美容:2006/07/29(土) 01:53:25 ID:ggHfzpC/
>865
ありがとん!
PC触るし長いのは苦手だから、
指先程度の短め&透明ジェル&先っぽを白目のフレンチにしようかと思うんだけど、
こういうのなら傷も目立たないかな?
職場にも対応できるようにナチュラル目でいこうかと思うんだ。
ちょっとしたラメは入れるかもしれないけど石はつけないと思う。

でもやっぱりこういうのでも売り子で傷つくんだね。
5000円かけたネイルアートが朝の30分で全部ぼろぼろになってからは
ネイルは鬼門になってしまったw
867美容:2006/07/29(土) 03:14:28 ID:cPkshRrr
>>866
しっかりした色がついていると、やっぱり剥がれたとこが目立っちゃうね。
自爪のよりは剥がれにくいけど、ぽろっと、剥がれるというか欠けたら悲しいし・・・
盛らないでラメとかグラデにするのはいいかも(´∀`)
あと、おっしゃる通り色も自然なピンクとかなら傷が目立ちにくいよ。
868美容:2006/08/01(火) 11:28:22 ID:waaLkyEN
ジェルネイルに便乗して付け爪はどうですか?
ワンタッチネイル、両面テープともに試してみたけれど、
イベント会場ではどちらもすぐに取れ落ちてしまいました。
今度は短めの付け爪をグルーで装着しようと思ってるんですが
これなら長持ちしますでしょうか。
私もインテまで持てばとりあえずいいですw
869美容:2006/08/01(火) 22:25:54 ID:xS5NsbDq
グルーで装着、人によるが一日持てばいいんじゃないだろうか。
段ボール搬入搬出などしなければ持つかも。
グルーも接着剤なので水に弱いし、力かければすぐにとれる。

グルーで装着後、12時間くらい水にあてない、爪に負担をかけない(キーボード叩く、力仕事しない等)をしていると多少持ちがよくなる。
自分で装着ということならお試しあれ。
870美容:2006/08/01(火) 23:05:53 ID:Ii7lxu14
私はグルーが固まるまで待てないので両面テープ使ってる。
チップに付いて来るのじゃなくて、
ナ/イ/ス/タ/ッ/クの強力タイプを切って貼る。超強力タイプもある。
手を水に濡らさなければ普通の生活なら朝つけて夜まで持つ。
トイレの後はウェットティッシュでふきふきする。

イベントの場合は段箱の搬入、セッティングが終わった後にささっと付ける。
片付け前に外せばほぼキレイな状態を保てて繰り返し使えるよ。
ただ、小銭触りまくった場合はどうなるかわかんない。
爪から取れはしないけど、はげるかもしれん。
871美容:2006/08/01(火) 23:30:24 ID:0vk3av0K
868です。
グルーも万能じゃないんですね。
1度付けたら専用リムーバーじゃないとはずれないと聞いていたので
もったいなくて使ったことがなかったのです。
参考になりました!
この夏は強力両面テープにチャレンジしてみようと思います。
(おつりをじゃらじゃら使うので、どれだけ長持ちするかはわかりませんが……)
本当に同人屋にとって可愛いネイルは鬼門ですよね。
今も修羅場明けなので爪の中に墨が残ってますyo ○| ̄|_
872美容:2006/08/02(水) 20:24:41 ID:G/8wUloc
>>871
チップを取るときは水に浸しながらゆっくりね。
強力だから爪剥げそうになるよ
873美容:2006/08/08(火) 14:19:19 ID:CGQFXi6t
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060808-00000013-fsi-ind
髪のダメージ原因、ライオンがメカニズム解明

だって。
874美容:2006/08/08(火) 16:15:32 ID:vflx2wcH
ライオンって動物の方かと思った。
たてがみかーと。
875美容:2006/08/08(火) 21:06:23 ID:GRh41RGq
今日、無駄毛が目立たなくなる!というローション買ってきた。
K'e Less ローションというなんか笑えるネーミングなんだが、試したことある人いるかしら。
876美容:2006/08/08(火) 22:46:27 ID:vloLtVqD
>875
私それ使ってるよ。for menの方。
すごく毛深くて、それの男性用のが強力だって聞いたから使ってるけど
正直自分の剛毛のほうが勝ってるorz
877美容:2006/08/08(火) 23:16:37 ID:yMDa1Zn8
>>875
自分もfor menの方一本使い切った。
脚と脇にぬってたんだけど
脚の方は剛毛だったのが柔らかくて
細い毛(ただし前より長め……)に
なったし量も減った。

脇にはほとんど効果なかった……
878美容:2006/08/09(水) 09:48:03 ID:DvnG86a8
知ってるor既出かも知れないが、オイルクレンジングはたんぱく質を壊すからあまり良くないらしい。
どうしてもって場合は、少量の水を混ぜて乳化させて使うと良いらしい。
879美容:2006/08/09(水) 11:57:18 ID:80ZIDoK5
>876-877
なるほど気休め程度なんだね…ありがとう…orz
880美容:2006/08/09(水) 19:01:32 ID:BhgkQ4wE
無駄毛処理の時間って原稿で忙しいときは本当にイライラする。
毛処理しないわけには絶対にいかないし、永久脱毛に憧れる…
881美容:2006/08/09(水) 19:14:01 ID:Ly0cn/pO
ああ分かる!
自分もコピー本の原稿中なんだが、明日出発なので
今夜中に毛の最終チェックをしなきゃならんマンドクサイ
時間に追われてる時はちょっとの手間もマンドクサイ
原稿もやるよ毛もやるよやるけどやっぱりマンドクサイ
882美容:2006/08/09(水) 19:28:48 ID:WqYxAH2/
>880
レーザーもフラッシュも針も試した私が言うが、「永久」脱毛なんてないよ。
処理は格段に楽になるけど、ゼロにはならん。
883美容:2006/08/09(水) 21:07:26 ID:tNfcimgU
>878
乳化させた時点でオイルの洗浄力は消えるよ
884美容:2006/08/09(水) 21:51:09 ID:La+pAK0I
オイルは肌に乗せてる時間を1分以内程度にとどめるようにするといいんじゃなかったっけ。
1、2週間に1度程度しか使わないようにしてるけど、このペースだと自分には丁度いい。
普段クリームクレンジングで、ちょっとごわついて来たかも?って頃にオイルでスキーリ。
保湿もいつもより心持丁寧にやって寝ると、次の日ぷりぷり(*´∀`)
今回もミケ2日前くらいにやるつもりでいるよ。
885美容:2006/08/09(水) 23:41:46 ID:sudlm+hU
夏コミの化粧って皆さんどうしてますか?
落ちを見越して薄くする、というのが現実的な気がしますが
お洒落もしたい。

何か秘訣があればご教授ください。
886美容:2006/08/09(水) 23:47:14 ID:9x+MLjHv
私も聞きたい(・∀・)ノ
イベント終盤に鏡見ると、ビックリするほど
落ちてるんだよね…
とりあえず、まめに鏡を見て、直せるときはササッと直そうと思ってます
887美容:2006/08/10(木) 00:34:40 ID:BpByHGd7
最近眉毛用のトップコートがあるけどあれいいよ。
眉毛がちゃんとしてるだけで印象違う
888美容:2006/08/10(木) 00:49:32 ID:L++lrN6D
髪型がー決まらないー_| ̄|○
ヘアアレンジが極端にヘタって壁がその前にあるんですが、
夏コミ会場で鎖骨あたりまでの長さの髪を垂れ流しにする根性はないです。暑い。

かと言ってゴム一本縛りもいや、という我侭っぷりなのですが
何かいいヘアアレンジ方法をご教授願えないでしょうか?

それだけではなんなので…イベント前にはいつもコラーゲンを飲んでます。
オル/ビスのドリンク(6000mg)はかなり効果があるように感じられます。
今は試しに1200mg配合の別の物を飲んでいますが、あまり効果は感じられず…
コラーゲンはやはり多ければ多いほどいいのでしょうか。
889美容:2006/08/10(木) 02:15:50 ID:+EUBidIJ
>881ですが風呂入って毛の処理やってきました
風呂で使える泡脱毛ソイエはおすすめ
じゃばじゃば流せて気楽に使えるし
完全に毛がなくなることはないけど回数重ねる毎に処理が楽になる
そんな頻繁にやらなくてもいいからものぐさ&忙しいオタク向け

それじゃコピー本の原稿に戻りますお((´ρ`))アヘヘ
890美容:2006/08/10(木) 03:41:57 ID:Vs7uUS82
>888
ttp://blog.livedoor.jp/tomo_pink/archives/21369196.html
ttp://item.rakuten.co.jp/han-world/hauai002bn
自分もゴム一本縛り以上のスキルはないんだけどw、↑なら5分もあればおk

ヘアアレンジの腕のなさは、もっぱらアクセのバリエーションでカバーしてる。
ヘアアクセ収集楽しいよ(*´∀`) 体につけるアクセより遊べる。
891美容:2006/08/10(木) 03:46:00 ID:tDjRBpBr
>>888
後ろで一まとめにした後、軽くねじってコンコルドでとめる
あとは軽くワックスをつけて毛先を遊ばせとく
892美容:2006/08/10(木) 06:25:28 ID:V4dMAWug
>>888
私は頭の一番てっぺんでおだんごにして飾りゴムかコサージュをつけてるよ
普通にまとめるより涼しいような気がす
でもコンサバ系の服装だったらちんちくりんであわないかも
古着系あたりならためしてくだちい
893美容:2006/08/10(木) 10:44:51 ID:MuZ3OYJk
夏コミカウントダウンで、泡洗顔+明日凝るビン酸大量摂取を毎日やってるんだけど
すごい効いたよー 徹夜しても吹き出物出ないおー
今日こそはゆっくり寝たいけど、まだポスター終わってないんだよなあ
894美容:2006/08/10(木) 11:38:19 ID:9aerVrq1
いつもミケ前には自分へのご褒美も兼ねてSKUのパックしてる。
高めだけど、プリプリになるし( ゚Д゚)ウマー
今回はギリまでのコピ本もないので睡眠バッチリで挑むよ。

>888
オルビスコラーゲンドリンク早速チェックしてみますノシ
895美容スレ:2006/08/10(木) 16:43:14 ID:HwiaHQCB
ダイソーのRJローション(ローヤルゼリー配合美容液)でパックも良いよ。
百円だから毎日でも使えるし敏感肌の自分でも全くトラブルなかった。
フルフェイスシートに精製水少し含ませてからたっぷり美容液馴染ませて
乾燥してきたら精製水を吹き掛けて、30分パックで驚くほどプリプリ。
ここ2週間続けてたら吹き出物引いて睫毛のびて涙袋までふっくらしてきた。
ダイソーコスメ侮れない。
896美容:2006/08/10(木) 17:00:31 ID:tWntHCLd
>風呂で使える泡脱毛ソイエはおすすめ
お風呂で使えるのがあるのか!
電気屋行って見てこよう。
古い型のソイエ使ってるんだけど、音が大き過ぎて
夜に使うのは躊躇してしまう・・・。

手作りの豆乳ローションも使ってる。
脱毛後なかなか毛が生えてこない。
これで随分お手入れが楽になったよ(´∀`)
897美容:2006/08/10(木) 21:47:00 ID:FgtbcFO1
>>895
RJは塗ると毛深くなるからまつげにいいと聞いたが
パックして産毛が濃くなったりしなかった?
898888:2006/08/11(金) 00:46:03 ID:8kqMruVC
>890の可愛い…!
明日早起きして挑戦してみます(ぶっつけ本番ですが)
失敗しても巻いてふわっとさせて誤魔化しますw

今晩はコラーゲン10000mgのを飲んでみた。
効果はあるだろうか…こんな時間に起きてたら意味無い気がするが。
しかしマニキュア乾くまで寝られないです。

明日は都内最高気温は33度とか_| ̄|○
899美容スレ:2006/08/11(金) 00:53:35 ID:xHutNbA+
>>897
睫毛がすごい伸びたから産毛も変化あると思うんだけど
自分は特に産毛が濃くなるとかはなかったよ
週1で顔そりしてるから気がついてないだけかも知れないけど
ただ、濃くなってる人もいるみたいだから個人差はあると思う
900美容:2006/08/11(金) 01:29:04 ID:cDscujX3
顔ジョリしてたら勢い余って眉毛も剃ってしまった…
右眉の半分がなくなった(・ω・`)ドウシヨウ
901美容:2006/08/11(金) 02:16:03 ID:s5DhnBP0
>>900
こんにちは私

私は左眉だけど
902美容スレ:2006/08/11(金) 02:21:09 ID:huAPhGoW
左右そろえて麿風メイクすれば
違和感無いんじゃない?
903美容:2006/08/11(金) 03:23:25 ID:k3TVIXw1
頭いいわね貴女!!
904美容:2006/08/11(金) 06:08:07 ID:cDscujX3
>>901
(´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ
905美容:2006/08/11(金) 09:18:19 ID:u6HDz2d+
今日から夏祭だけど化粧崩れは避けたい
アル/ビオンのシーバムオフ通常の三倍叩き込んで行ってきます(・ω・)
利くよ!皮脂の出が少なくなる
祭参加の人にはおすすめ
906美容:2006/08/11(金) 18:39:20 ID:IV3Dr30b
>>905
ガンダムの人?w
907美容:2006/08/11(金) 23:27:08 ID:j3Tr9zPo
化粧崩れを防ぐ、かもしれないプチ技。

用意するもの
化粧水 コットン 凍らせたファミリーパックパピコ

1.朝の洗顔の後、化粧水をコットンにたっぷり含ませる
2.コットンをパピコの太い部分に巻く
3.飲み口の方を持ってコットンの化粧水を顔にパッティング
4.以降通常の手順で化粧

この季節毛穴と皮脂と汗に悩むママンが編み出した。
始めて一週間。これまでより化粧崩れが少なくなっているらしい。
ママン曰く
「本当は氷で冷やしたスプーンを使う方法が紹介されていた」
「氷は面倒だし、水が付く」「パピコの形が顔にフィットする」
夏祭りに参加する人、良かったら試してみて。
ちなみに皮脂不足・乾燥肌の私は試してない。
908美容:2006/08/11(金) 23:41:02 ID:RA9ZkU57
パピコワロスw
でも家にパピコはないので、ケーキとか買った時についてくる
小さい保冷剤で代用できるかどうか試してみよう。
909美容:2006/08/12(土) 00:54:41 ID:tn+M29HS
保冷材まんまの形だと顔の凹凸に沿わないような気がするので
常温時にはじっこちょっと丸めといてから凍らせるとかどうだろうw

確かに小鼻のあたりとか、しっかり冷やしといてから化粧すると
ノリも持ちも段違いにいいよね。皮脂の出が抑えられるのかな。
反則ワザだが、昔ローカル電車で長時間通勤していた頃
朝化粧水だけつけて家を飛び出し→駅の自販機で買ったアイス缶コーヒーを
頬とか小鼻とかじっくり押し付けて冷やし→出社後メイクしていた時があった
田舎ならではなんでお勧めは全く出来ないんだがw
毛穴も見えなくなって、ほんとにキレイに仕上がるんだこれが。

そして冬はホット缶コーヒーで巻き髪の崩れを直し、
背中とシートの間にはさんで凝りをとる。缶コーヒー様様。
910美容:2006/08/14(月) 13:24:59 ID:GtvVtjmH
ホットコーヒーまきがみ直しか。いいこと聞いた。
911美容:2006/08/14(月) 18:59:47 ID:MT+6bx2t
夏コミ3日間参加したら2キロ減った。
汗かきまくって不純物出たのか、肌が妙につるつるw

しかし何かが間違っているような気がしてならない。
912美容 ◆EPi0nBgZEU :2006/08/16(水) 21:42:58 ID:Qv/V/Nml
ミケ後に岩盤浴いってきた、あれやばい癖になる
汗がありえないほど出るけどその後は
化粧水も何もつけなくてもお肌がツゥルツゥルだった

脱稿後の楽しみはこれから岩盤浴にしようとおもた
913美容:2006/08/16(水) 23:13:19 ID:vGQJ4jK3
岩盤浴の後ってお腹空かない?
新陳代謝が活発になって吸収がものすごくよくなってるのか、
食欲がすごく出て、最初は1週間で2キロ太ったw

でも肌は調子いいし、冷房とかでおかしくなった体がリセットされる感じで
汗かくのも気持ちいいので通ってる。
今まであんまり気にせずにした食事も、量やバランスを気をつけるようになったよ。
914びよ:2006/08/18(金) 02:00:09 ID:tltXz1rl
岩盤浴は終わって1時間は食べるのはダメだそうです
1時間は吸収率がグンとあがるそうです
915美容:2006/08/18(金) 14:12:18 ID:CzUQ4DqI
岩盤浴は体力消費するよね〜
明日は大阪なんで、仕事帰りに岩盤浴に行ってくる〜
チョットヤセルトイイナ…
916ビヨー:2006/08/19(土) 00:12:54 ID:EgAc7YkX
岩盤浴では痩せないよ〜
あれはサウナだから、落ちるのは脂肪でなく水分。
でも食事と運動のサポートにするなら強力な助っ人になるし
肌もきれいになるし、私は背中や胸のニキビも消えたから通ってます。
どばーっと汗かくとストレス発散になるしw
917美容:2006/08/20(日) 01:49:35 ID:T0QpHLCc
岩盤浴はハマるねぇ。だけどホットヨガと違って動かないから余計暑く感じて、ちと辛い。

> 肌もきれいになるし、私は背中や胸のニキビも消えたから通ってます。
ニキビで数年間ずーっと悩んでるからホットヨガだけでなく岩盤浴も続けようかな。
918美容:2006/08/20(日) 04:49:05 ID:4e2/zO6D
>>907
パピコなかったから保冷剤でやってみたけど
結構いい感じ。いままで冷蔵庫で冷やした化粧水使ってたけど
それしなくても良いっぽい!!
919美容:2006/08/20(日) 07:10:12 ID:K15+bjK/
可能姉妹は氷で肌をマッサージしていると言っていた

だから真冬でもぺラぺラのドレス一枚で歩いていられるんだな
920暑い:2006/08/22(火) 02:01:54 ID:DSP2iZ5P
塩素を洗い流すのって、
精製水じゃなくてふつうのミネラルウォーターとかじゃダメ?
うちの近くだと500ミリ100円の精製水より2リットル200円の
天然水の方が安いからさ
921美容:2006/08/22(火) 03:51:50 ID:SCaOZow3
ミネラルウオーターでも良いと
ドケチスレで言ってた
922美容:2006/08/22(火) 07:35:47 ID:DIG0ftVn
>920
両方試した者から言うと
ミネラルウォーター(軟水)はしっとり→さっぱり、
精製水はスッキリ→さっぱりって感じ。
ミネラルウォーターの硬水は試してないけど。

好みの問題だと思うけど、私は精製水がスキー(*´∀`*)
923美容:2006/08/22(火) 16:09:43 ID:Toz/0uAL
ワセリンを塗ると毛が濃くなると聞いたんだが、そんな実感を持っている方いらっしゃる?
924美容:2006/08/23(水) 12:17:26 ID:oL7phA/h
皆は爪ってどうしてる?
マニキュアしたいけど、どうしても深爪しがちなのと(アナログ漫画描きなので
インクが爪に入ったりするのもあってw)赤ちゃんみたいなぷくぷく手で、
自爪だと薄い色じゃないとおかしくなる…('A`)
やっぱり付け爪(手に似合うように短めにカットして)しかないかな。でも苦手だorz
甘皮とかのお手入れをちゃんとしてれば、素爪より、ベースコートかトップコート
塗っただけとかでもましかなあ。
925美容:2006/08/23(水) 12:36:36 ID:dfbedyzQ
こまめにハンドクリーム塗って、ささくれとかに気をつけるだけでも違うと思う
短い爪でも、清潔感あるのがいい
透明感あるピンクとかのネイルでも可愛いと思う
そう言う自分は原稿期間に入るとよくインクが入り込んでるorz
それでも仕上げをデジタルにしてから、ちょっと手へのダメージ減ったな
トーンを爪で定着する癖があったのでそのせいかも
926美容:2006/08/23(水) 20:49:27 ID:68j3O99E
>>924
自分はスクウェアで裏から見ると5mm~8mm出てるくらいの短い爪。
つけ爪は事務仕事と力仕事が多いのと、手抜きな性格でw断念してる。
合うやり方ならつけ爪もきっとかわいいと思う。
そして>>925に同意。栄養を与えてあげると爪も丈夫になるし。

インクが入り込むので困ってるの、自分だけじゃなかったのか…
ズボラなので、爪用ブラシでガガガガと洗って、
爪の先が剥げたらグラデーション入れたりラメつけたりでごまかしてるw

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4418041451/ref=sr_11_1/503-9477248-4787162?ie=UTF8
二年前の本だからおすすめしていいか判らないけれど…
今は短い爪用のネイルアート本も増えてきてるので、
こんな感じのを参考にしてみてはいかがでしょう。
927美容:2006/08/24(木) 01:20:25 ID:JPpknHhi
短くても自爪でアートしてる子も雑誌に載ってたりするよ
私もネイルしてると爪がすぐ折れちゃうのが悩み
手洗う度にオイルとクリーム塗ってるんだけどな

皆インクが爪に入るってどんな使い方してるの?
アナログだけど入らないよ
928美容:2006/08/24(木) 02:17:52 ID:0WFPSVfZ
ペン先はインク瓶に深く突っ込まず軸が汚れないようにする(市販のインクの
入ってる瓶から底の浅い少量の瓶やケースに入れ替えるのも有効)、
軸が汚れたらウエットティッシュ+ドライティッシュですぐに拭く
とかやってればインクが指先に付く事なんて無いと思う。マジで。
929美容:2006/08/24(木) 11:11:16 ID:Ms67riSj
ペン先から指までの距離を短めに持つ癖がついてるから、
インクに指三本漬けたことある…寝ぼけて。
スレ違いだけど陶器の絵の具皿(小)か浅い茶器、
ちっちゃいジャム瓶はインク入れとして使いやすいね。

>>927
爪に良い食物をもっと取り入れる、とか。
血行を良くして、表面を削り過ぎないようにするとか。
930美容:2006/08/24(木) 13:45:26 ID:1ivwCChN
前の方のレスでカルジェルを質問したものです。
早速夏コミ前にやってもらったところ、今現在も爪の先に綺麗に色が残ってます。
コミケとインテの大量搬入出に耐えたカルジェルスゴス!
しかもいつもならそろそろ横から爪が割れる長さになってきたのに、
頑丈なためか、ちっともその気配がありません。

爪が短い人や割れやすい人、炊事をする主婦に向いているネイルらしいので
書き手で爪に悩んでいる人は検討して見てください。
上から普通のマニキュアも塗れるので、ベースさえやってもらえば
色々とイメチェンできるのも楽しいです。
931美容:2006/08/29(火) 22:27:13 ID:RtIRnuOW
イベント近くになるとどうしてもクマが酷い。
こんな顔で会社行くのもイベント行くのもきついorz
932美容:2006/08/29(火) 22:59:37 ID:l50HCpUV
>931
_| ̄|○人○| ̄|_ナカーマ
誰かクマによく効く化粧品かマッサージを教えてくれ…。
933美容:2006/08/29(火) 23:19:07 ID:LhGsbzN4
クマにカシスが効くと雑誌で読んで以来粉末カシスドリンク飲んでる。
多少顔色が良くなった気がする。
利尿効果もかなりある。
カシスジャムをヨーグルトに混ぜて食べるのが一番らしいが
こっちは食べてないので全くわからん。
934びよ:2006/08/30(水) 00:31:07 ID:0gXrl9nB
私はいつも眼鏡なんだけどたまにコンタクトした時だけ隈が気になって仕方ない。

カシスがいいのかマリガトン。
ジャムヨーグルト好きだけどカシスジャムは種が気になるんだよな。メーカーにもよるのかな。
935美容:2006/08/30(水) 14:54:05 ID:+8PJRiQO
カシスiが効くってよく雑誌に載ってるよ
私も深夜の仕事の時は飲んでるよ
936美容:2006/08/31(木) 00:48:46 ID:Rf7l/fhQ
以前テレビで見てうろ覚えなクマ対策
ホットタオルを目の上に乗せる。
蚊月センセ流マッサージは、指を、
目尻>目頭>鼻の付け根>眉毛>目尻>コメカミを
3回くらい滑らせて(目の周りを内回り)
コメカミから顎のラインをサーと滑らせると
リンパが流れて顔がスッキリするらしい。
微妙に間違ってたらスマソ。
937美容:2006/08/31(木) 18:07:23 ID:XAsTZTUC
隈は血行が悪いとなるみたいなので、ホットタオル→冷たいタオルで
交互にあてつつ、皮膚が柔らかいところなので優しくマッサージがいいよ
あと隈は色素沈着しやすいらしく、自分はもうコンシーラーが手放せない(つд`)
10代からヲタで夜更かし三昧だったからな…若い人は早めにケアを!
938美容:2006/08/31(木) 19:29:42 ID:T0cnSZZo
そう言えば昔化粧板のクマスレで、エレキバンが祭りになっていたよ。
血行が良くなって、青クマなら一晩で薄くなる!とかで、すごい勢いでスレ消費してた。
http://makimo.to/2ch/life3_female/1069/1069009935.html

エレキバンの磁石を目元シートパックに付け、クマ部分に貼って寝る、というもの。
脳に近い場所(エレキバンは頭部に貼ってはいけないらしい)だから、
怖くて真似できなかったけど、たまに己の青クマ見てやってみたい衝動にかられる。
939美容:2006/09/01(金) 22:22:32 ID:AUAip8wk
でもコントとかだとこめかみにピップ貼ってるおばはんよく出てるよね

クマは姿勢悪かったりしても出るみたいだし
塩分のとりすぎもダメみたい
940美容:2006/09/03(日) 11:55:35 ID:fwE0V34/
コントでこめかみに貼るのは
ぴっぷじゃなくサロ.ンパ.スと遅レスの上にマジレス。
941美容:2006/09/03(日) 12:16:51 ID:FWMUasvw
自分は「おきゅ膏」だと思ってたよw
アレくっさいけど肩こり腰痛には効くよ
ただし肌の弱い人にはオススメできない
942美容:2006/09/03(日) 14:26:20 ID:dBbxsPjl
サ口ンパスやP!って、剥がす時ものすごく痛くない?
効くから使いたいんだけど、剥がすときのワックス脱毛疑似体験が怖くて
光線過敏症と戦いながらもーらすテープ使ってるよ…
943美容:2006/09/04(月) 15:55:01 ID:NibPviyo
番テリンお薦めだよ!
じんわり患部に染み渡る感じかいいよー
944美容:2006/09/06(水) 17:44:45 ID:dgPyXAr0
リップケアはどうしてますか?
最近、クリームつけてても口角中心にすごく荒れてしまう…
945美容:2006/09/06(水) 18:32:32 ID:ohoqYbEY
私も冬は唇荒れやすいからよくラップでプチパックしてる。
クリーム塗った上から小さく切ったラップで蓋して。
ダイソーのヒアルロン酸リップはすごく折れやすいけど結構効く。
946美容:2006/09/06(水) 19:09:00 ID:sAEsDVWr
DHCのピンクのリップが好き。
すぐ変な臭いになるけど…
水分入っている奴は、皮膚がふやけて余計ムケムケになる。

>>944は口角が荒れるそうだけど、胃腸の調子は大丈夫?
胃が荒れると口角も荒れる場合があるよ。
947美容:2006/09/07(木) 11:26:31 ID:oQH2uihH
最近異様に肌が乾燥しているように感じるんだけど
これって季節の変わり目だからかな。
化粧水・乳液つけても肌が干からびているような気がする

前にテレビで心が乾燥している人は肌も乾燥しているって
誰かが言ってたけど当たってるのかもしれん…orz
948美容:2006/09/07(木) 11:41:30 ID:aLngvlOH
じゃあ、肌が脂ぎってる私はきっと心も・・・orz

確かに煩悩で脂ぎってるけどな!
949美容:2006/09/07(木) 14:25:00 ID:5niyEKSA
確かに萌えまくって体が追いつかないけど楽しい萌え!萌え!っていう時は
結構ムチャしても肌はいきいきとしてるけど、萌えがなくて心に張り合いが
ない時はどんなに手入れしても、それなりの肌にしかならないな……

気持ちってすごいな。
950美容:2006/09/07(木) 14:46:51 ID:Oj02sTSj
恋をすると美しくなるってやつですな
実際ほんとにホルモンのバランスでそういう効果があるらしいし

しかしリアルじゃない所がw…orz
951美容:2006/09/07(木) 16:52:58 ID:D0MwPJia
乾燥と言えば、化粧板(今は美容板か)で祭りのにんじんジュース飲んだら、
おでこと眉間のパサつき+ほうれい腺が一晩で消えたよ。死ぬほど驚いたよ。

最近新ジャンルにはまって、毎晩のように寝不足でネットやりまくってるけど、
にんじんジュース飲んで寝たら、まるで12時間くらい寝たようなツルスベお肌の朝。
萌えのせいも実際あると思うけどw化粧乗りがすこぶるイイ。にんじんってすごいな。
952美容:2006/09/07(木) 21:41:29 ID:IX0gr+om
>951
詳しく
953美容:2006/09/07(木) 22:05:10 ID:IXrFdO1f
>>950
今まさに萌えまくりな自分は4日で2キロ痩せて
肌艶ばっちり。
一般の友達にも「最近彼氏でも出来たの?って感じ」と
言われた私が通りますよ。

二次元801の威力オソロシス
954美容:2006/09/07(木) 22:09:57 ID:QQ9ksINJ
>>952
951ではないが、美容板を「にんじん」で検索すればスレ出てくるよ

20年近く毎日にんじんジュース飲んでる自分には
「そんなに効くかあ?」といまいちピンと来なかったが…
955美容:2006/09/07(木) 23:58:13 ID:69BfjKN8
普段不摂生してる人がたまに飲むとすごい、とかかも。
956美容:2006/09/08(金) 00:13:35 ID:GzIArMB5
乾燥で私が効いたのは石鹸かな
アトピー+乾燥肌だったんだが、
安さにかまけて市販のボディーソープ使ってたんだけど、
石鹸スレ見て、海外のヤギ乳石鹸使ったらスゴかった
かみそり負けしてたのが大分良くなったし、
お風呂でて化粧水付けるの忘れそうになるくらい潤ったw

肌弱い自分はもう石鹸が手放せなくなったよ
957美容:2006/09/08(金) 05:27:12 ID:xc5DSs9K
>>956
商品名教えて!
私も乾燥肌で毎年冬になると死んでるよorz
958ぉ!:2006/09/08(金) 10:55:05 ID:HRecJdb9
美容っ
びよよよ〜ん!
959美容:2006/09/08(金) 15:56:44 ID:TFrasWwa
(´・ω・`)・・・
960びよよ〜ん!:2006/09/08(金) 16:55:37 ID:5LJqrXyG
(´ー`)・・・
961美容:2006/09/08(金) 22:11:37 ID:BFH34B6y
>>955
たまにより、毎日で少し経ってきてからのが効果を感じた。
昔市販の飲んだり自分で作ってたけど、
そのときはあんま感じなかったが…。実は大して摂れてなかったのか。
962美容:2006/09/08(金) 23:20:58 ID:kM1unBgi
亜鉛サプリが地味に効いたな
ターンオーバーがスムーズになった感じ
963美容:2006/09/09(土) 04:41:15 ID:5R+TL/WS
>>945-946
レスありがとうございました。
ダイソーやDHCのは使ったことがなかったので、使ってみたいです。
ラップのプチパックもやってみようと思います。
あと、確かに最近胃の調子があまりよくなかったので…これからはちゃんと気を遣うようにします。
964美容:2006/09/11(月) 00:30:23 ID:c95tKTpB
サラダ作ってるときにふと思い立って、きゅうりパック
(きゅうり輪切りにして顔に貼り付けるだけ)やってみたら
予想以上にしっとりツルスベになった(*´∀`)
昔ながらの古典的すぎる美容法だけど目からウロコだった。

でも肌が弱い人ってきゅうりもダメなのかな…
965びよう:2006/09/11(月) 16:55:01 ID:mQLL1bWN
 たまには上へ
966美容:2006/09/11(月) 18:09:01 ID:Dh/pTEPO
自分、前まで肌荒れが酷かったり口内炎が常に出来ているような状態だったんだけど
ルイボス茶を飲み始めたら肌も落ち着いて何より、口内炎が全然出来なくなったよ。
美味しいし美容にも健康にもいいなんて、もう一生手離せん
967美容:2006/09/11(月) 19:28:20 ID:jFMXIViY
肌がかなり弱いのが…。1日徹夜でボロボロ、2日連続夜更かしで確実にヘルペス発症。
まじでヘルペスは勘弁してほしいorz しかもなぜ顔に?
968美容:2006/09/11(月) 20:49:44 ID:cUwmxcFh
>>967
ヘルペス嫌だよね
私はストレス溜め込んだときに必ず出来る。
去年上唇が1.5倍くらいの厚さになったよ_| ̄|○
969美容:2006/09/15(金) 19:12:13 ID:OxJE7fID
普段はいいんだけど、ハラシマ期間に肌がボロボロになる。

イベントにwktkしつつお手入れを頑張る

ハラシマでそれどころではなくなる

睡眠不足、お手入れ不足で肌ボロボロ

入稿したら既にイベント直前

慌ててお手入れするも間に合わず、当日ショボーン

同じ人いる?
970美容:2006/09/15(金) 20:46:39 ID:E3/LVcBA
あるあるwwwwwwwwwww
971美容:2006/09/15(金) 21:22:41 ID:Ezj4RPm+
>>966
飲んでるメーカーにお勧めとかありますか?

自分も口内炎に悩んで原末のビタミンCを飲み始めたら1日で口内炎が消えた。一週間飲み続けたら元から弱い胃がやられて吹き出物出現したよ(´・ω・`)でもビタミンCは美白効果もあるから極端に胃が弱くなければお勧め。
972びよ:2006/09/16(土) 01:14:55 ID:F2hi11H/
>>969
ある
焦って初めて使う美容液使って
当日ニキビだらけで出たことがある
あの時はマジ凹んだ
973美容:2006/09/16(土) 07:08:32 ID:sRBEuWOV
使い慣れたものでも、修羅場のあとのくたくたになった肌だと荒れることあるね
974美容:2006/09/16(土) 10:56:50 ID:TW6rDUfq
>>969状態から脱出して、綺麗肌でイベント当日を
迎えられるようになった人がいたら、ぜひ参考に方法を聞きたいな。

ところで、そろそろ次スレを考えた方がいいかな?
実は自分は>>1なので、次も立てられたらよかったんだけど、
最近別のスレを立てたばかりだから駄目っぽい。
もしスレ立て可能な人がいたら、>>980ぐらいでお願いできると嬉しい。
975美容:2006/09/16(土) 11:35:13 ID:beKMBiZn
>>971
ttp://warabe.biz/?pid=710300
自分はここのが近くで買いにいけるから飲んでるけど、
1000円ぐらいのだったら大体大丈夫なんじゃないかな
冷たく麦茶代わりにしても、ホットでミルク入れて紅茶みたいにしても美味しいよ
976美容:2006/09/18(月) 16:04:28 ID:I38IZrOI
>>975
ありがとう(・∀・)メンテナンス中で見れなかったから近所で1000円くらいの買ってきたよ。飲むのが楽しみwktk!
977びょ:2006/09/18(月) 22:09:22 ID:P2AO132o
よし、ホルモンタイムだ!寝るぞ!
3週間後にせまった厭離に向けた原稿が
まだまっさらネーム状態だが寝るぞ!
朝3時に起きて原稿だ!(゚Д゚)ノオヤスミ
978美容:2006/09/19(火) 11:40:50 ID:DX/T5KKH
>977
藻舞えらいな
どうしたって22時〜深夜は腐脳のゴールデンタイムだよorz
肌を取るか原稿を取るかの択一になってしまうよorz
979美容:2006/09/19(火) 12:25:00 ID:j3e3lzif
ルイボス茶注文してみたwktk

今度こそは修羅場でもお手入れするぞ!
あとダイエットもする。
980美容:2006/09/19(火) 17:04:37 ID:4rq44yJa
(≧▽≦)
981美容:2006/09/19(火) 18:05:30 ID:f30+NAV7
どうしてもネームや下書きは不健全な痔感鯛のがはかどるよね
977方式は下書き完了した物理作業になってからすごくいい稀ガス
982美容:2006/09/19(火) 18:39:08 ID:j3e3lzif
>>980
次スレよろ
983美容:2006/09/19(火) 20:53:48 ID:m9mvHGi7
>981
>痔感鯛
どういう変換してるんだw
984美容:2006/09/19(火) 23:31:15 ID:XjEusuQh
>977
えらいなあ。
私、大音量の目覚まし三つ四つ使わないと起きられない人間だから
早すぎる時間はとても起きられない。
ちゃんと時間通りきっちり起きられるようになりたいよorz
985美容:2006/09/20(水) 03:18:01 ID:3db8zXU+
このスレ初めて来ました。
やっぱみんな美容の事気にするよね!私だけじゃなかった…!
まずはにんじんジュースと早寝早起きに挑戦します
とりあえずさっき起きたので今から下描きしてくる
986美容:2006/09/20(水) 09:42:02 ID:OyZ7wnBO
今更だけど上で紹介されてる100円蜂蜜ローションを睫毛につけて使う方法
むっちゃ伸びた!これ凄いね
マスカラ塗る度びびる
教えてくれて有難う!安いし使う量少ないのにこんな効くとは思わなかった
体質に合ったのかもだけどバサバサになったよ
伸びただけじゃなくて小さな睫毛がどんどん新しく生えて来てる
もっと伸ばすよ!
987美容:2006/09/20(水) 11:50:41 ID:HrtU9YXT
ルイボス茶、急須でも麦茶風でもいいらしいけど、お肌にはどっちがいいかな?
効いた人はどんな風に飲みました?

お湯沸かした方が、冷えないしフレッシュでいいのかなー。
麦茶風に冷蔵庫入れておいた方が、修羅場でも飲めるけど。

>>969だけど、今回はサプリや健康食品に頼ってみることにした。
ハラシマ中はお手入れや食生活にあまり時間が割けないけど、
サプリやお茶ぐらいは飲めるし。
本当は、食事と睡眠が基本なんだろうけど、修羅場中は無理!
988美容:2006/09/20(水) 22:49:28 ID:IyQKVqSZ
ルイボスティはもともと南国のお茶だから身体を冷やすお茶ですよ。
身体にはいいけど冷え性の人だと逆効果かもしれない。
東洋医学の先生は、私のような冷え性(のオタク)は生姜紅茶を飲みなさいと
しょっちゅう言ってます。
989美容:2006/09/21(木) 04:18:16 ID:wnDzq0jp
バナナは抗鬱に良いけど、南国のくだものだから体冷やすと
鬱っぽで冷え性な漏れはどうすれバインダー
990美容:2006/09/21(木) 07:03:03 ID:XkC7tyKU
>988
いやいや、オタクじゃなくても冷え性には生姜がいいよwwww
東洋医学の先生が、本当に「冷え性のオタクは」って言ったんならワロスwwwwww
991美容:2006/09/21(木) 07:09:02 ID:XkC7tyKU
980さんが立ててらっしゃらないようなので立てました。
次スレ

【早寝】同人女の為の美容スレ【早起き】2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1158790004/l50
992美容スレ:2006/09/21(木) 07:43:55 ID:sdZr6ZMr
>989
ジャスミンティーに抗鬱作用があるけどどうだろうか?
生姜入りのミルクティーと共に原稿時期の愛用茶だよ
生姜はチューブじゃなくて土生姜おろすと体中ぽかぽかになるよね
993美容:2006/09/21(木) 07:57:38 ID:1xDdsIyx
>>991乙!

>>988
冷え性なのにもう買っちゃった・・・。
捨てるのも勿体無い。どうしよう。
994美容:2006/09/21(木) 10:14:16 ID:7W280TYy
とりあえずホットで飲むようにしたらいいさー
ミネラル豊富なのは間違いないし。
飲んでみて身体がヤバスならやめたらいい。
995美容師:2006/09/21(木) 11:23:10 ID:1xDdsIyx
ありがとう!とりあえずホットで飲んでみるよ。
996美容:2006/09/21(木) 21:34:57 ID:D9WL+J7F
>>991
997:2006/09/22(金) 10:26:31 ID:M+FZqT6U
せんとるで
998美容:2006/09/22(金) 12:31:12 ID:VDvbaQgh
千はどこだー。千を出せー。
999999:2006/09/22(金) 12:35:44 ID:WQL9bkIf
じゃあ999はいただきます
1000美容:2006/09/22(金) 12:43:29 ID:enbG8vDX
1000ならみんな綺麗になる
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://comic6.2ch.net/doujin/