同人誌の小説 6冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
主に紙媒体の小説本を発行している同人作家の方々と、情報交換を行うスレです。
質問やノウハウなどを交換し、技術向上を目指しましょう。
※Web小説が中心の方は、関連スレにより適した話題のスレがありますので、そちらをお薦めします。

次スレは>>980が立ててください。 次スレが立たない場合は雑談は止めスレ立てを優先してください。

【前スレ】
● 同人誌の小説 5冊目 ●
  (p)http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1129997987/
2スペースNo.な-74:2006/05/07(日) 14:33:29
【過去スレ】
● 同人誌の小説 4冊目 ●
  (p)http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1113757323/l50
● 同人誌の小説 3冊目 ●
  (p)http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1079147782/l50
● 同人誌の小説 2冊目 ●
  (p)http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1032932235/l50
・同人誌の小説
  (p)http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/956857654/l50
3スペースNo.な-74:2006/05/07(日) 14:33:59
【関連スレ・板】
▼同人ノウハウ板 (p)http://comic6.2ch.net/2chbook/ [板をp2で開く]
・小説同人をやってるひと&ネットで作品を発表してる人に質問です
  (p)http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/977813069/l50
・字書きの悩みと技術相談 2作目
  (p)http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1092382539/l50
・文章系・小説同人誌に優しいイベント3
  (p)http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1137066255/

▼同人板 (p)http://comic6.2ch.net/doujin/ [板をp2で開く]
・字書きさん談話室 第22分室
  (p)http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1144912309/

▼創作文芸板 (p)http://book3.2ch.net/bun/ [板をp2で開く]

▼エロ漫画小説板
・新・小説書いてる煩悩深い人たちの集い Part11
  (p)http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1125583192/l50

【関連サイト】
・字書きさんお悩み相談室ログ保管所
 (p)http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2559/
・物書き交差点
 (p)http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/2919/
4スペースNo.な-74:2006/05/07(日) 14:34:45
誰も立てないので立てました
自分は結構見てたので立てたんだが需要なかったら落としてくれ
5スペースNo.な-74:2006/05/07(日) 18:45:05
乙。dクス
昨日から探してたんだ。
6スペースNo.な-74:2006/05/07(日) 21:52:10
>>1乙!
7スペースNo.な-74:2006/05/08(月) 06:35:27
>1乙
自分のプロバじゃ立てられなかったので待ってた
8スペースNo.な-74:2006/05/10(水) 20:38:45
>1乙!
9スペースNo.な-74:2006/05/11(木) 23:08:30
>1乙です
10スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 15:51:37
10
11スペースNo.な-74:2006/05/14(日) 20:11:44
字書きに転向して一年
売れない厳しさを思い知ってる
12スペースNo.な-74:2006/05/14(日) 21:36:45
所詮付け焼刃だってことだな
字書きなめんな
13スペースNo.な-74:2006/05/14(日) 22:36:04
景気上げ
14スペースNo.な-74:2006/05/17(水) 10:10:50
ほしゅ
15スペースNo.な-74:2006/05/19(金) 06:18:32
同人小説は売れないよな……
引退したけど、元同人小説書き。

挿絵無しの小説本で50部なんとか完売、一番売れたときで500冊ぐらいだったピコだったよ。俺。
数年前の売れ残った本も50冊程度家にあってどう処分しようか悩んでいる。

16スペースNo.な-74:2006/05/19(金) 07:40:29
スレ違い
17スペースNo.な-74:2006/05/19(金) 09:16:12
燃せ
18スペースNo.な-74:2006/05/19(金) 13:31:05
やっぱ挿絵がないとそいつの世界を理解するのが面倒だからな

ライトノベルなんかまず挿絵ありきで、そこから読者が勝手に想像してくれる
19スペースNo.な-74:2006/05/19(金) 15:07:40
男性向き?
女性向きだと挿絵は嫌われるよ
20sutumonnage:2006/05/20(土) 01:23:55
Wordで同人をされている方、質問させてください。
台詞などでかぎカッコを使用する場合、段落で一文字目を
一字空け字下げに設定すると
  地の文
  「会話文」
と言う風になりますが、通常の小説などだと
  地の文
 「会話文」
と言うように、地の文よりも初めのカッコが上に来ていますよね?
正しく設定するにはどうしたらよろしいでしょうか。
マイク○ソフトに問い合わせをしたら自分でプログラムを
組むしかないという回答でした。同人作家さんは
一行ずつ手直しされているのでしょうか?
長文すみません。
21スペースNo.な-74:2006/05/20(土) 02:56:29
>段落で一文字目を一字空け字下げに設定すると

マジレスですまんが、最初からそういう設定はしない。
余計ややこしくなる。
>20が好きでやってることだから、やめろとは言わないが。
20はマイク○ソフトの言うように、行頭のカギカッコ前の空白を
検出して、置換でカギカッコだけ残すプログラムでも組めばいい。

テキストエディタで簡単に出来たりするけど、説明すると
長いからやめる。後はググれ。
22スペースNo.な-74:2006/05/20(土) 03:40:12
>>20
まあ、直接の回答にはならんけど、次のためにな。
原稿を書く時点で、地の文の頭は空白からはじめな。学校で習ったとおりに。
2320:2006/05/20(土) 04:47:23
スピーディーな回答ありがとうございました!
Wordのハウツー本に載っていたやり方なのですが
違うんですね…。
>>22さんの方法は地の文を入力するときにスペースを打つ
ということですよね?
>>21さんの方法もググッて確認してみます。
助かりました、ありがとう。
24スペースNo.な-74:2006/05/20(土) 09:51:33
でもWordさんは気を利かせて勝手にインデント設定してくれる罠
25スペースNo.な-74:2006/05/20(土) 11:25:57
そんな設定考えたこともなかったな。
スペース打ちなんて無意識にやってるし。
Wordのお節介すぎるところが大嫌い。
26スペースNo.な-74:2006/05/20(土) 18:11:20
お前を消す方法、っつーネタを思い出した
27スペースNo.な-74:2006/05/21(日) 20:43:49
いつも中表紙で悩む。
タイトルだけじゃなんか寂しい…
28スペースNo.な-74:2006/05/22(月) 00:53:24
>27
マール社の飾り枠素材集とかはどうだ?
29スペースNo.な-74:2006/05/22(月) 14:45:58
今度、はじめてオフ本を作る事になったんだけど
表紙のデザインってみんなどうしてますか?
やっぱり素材集とかから引用しているんでしょうか‥?
30スペースNo.な-74:2006/05/22(月) 16:17:40
>29
素材の表紙が作りたいときは素材から引用しているし
絵の表紙が欲しいときは絵描きの友人に拝み倒すし
タイトルのみなら自分でフォントやサイズや位置を考えて作るよ

まず、どういう表紙にしたいか考えるのが先じゃない?
31スペースNo.な-74:2006/05/22(月) 21:10:35
>>30
レスサンクスです
タイトルのみだとどうも寂しいかんじがしたから、素材集のを使ってみたいと思っていたので‥
もう少し考えてみます
32スペースNo.な-74:2006/05/23(火) 15:39:03
>29=31
素材集使いたいって先に思ってるなら>29の質問の意味が無いんじゃない?
それとも「みんな素材集使ってるよ!」って言って欲しかったの?
33スペースNo.な-74:2006/06/01(木) 23:29:47
プリントアウトした原稿で入稿したいのだけれど、印刷の濃淡が
単一的な印刷所はどこだと思いますか?
データ入稿も考えたのですが、1ページごとにファイルをつくらなければ
ならないというのが気が遠くなる作業のように思えてしまって。
34スペースNo.な-74:2006/06/02(金) 07:18:06
ここより印刷所スレで聞いたほうがいいんじゃね?
35スペースNo.な-74:2006/06/02(金) 07:20:12
>>33
色ムラの話でしょうか?
つねに濃淡のムラが激しい印刷所というのはあまりありません。
各印刷所スレを見つつ、安すぎたり悪評のひどかったりする印刷所を避ければ
おおはずれはないでしょう。
むしろ出力した原稿の品質の方がよほど重要。
にじみまくりのインクジェット原稿じゃ出力されるモノも期待出来ません。

しかし後半。
小説本ならいちいちページごとにファイルを作る必要もない印刷所も結構多いのですが。
作らなくてはならなかったとしても、自動処理でなんとか出来ます。
その辺は自分で調べてください。
36スペースNo.な-74:2006/06/02(金) 14:12:49
それについては、ここのサイトが詳しいよ
ttp://www.google.co.jp/
37スペースNo.な-74:2006/06/02(金) 21:13:53
一冊の本に4つほど収録した本を作ろうと思っているのですが
みなさんは小説一つ一つのタイトルにどのくらいのスペースを取っていますか?

A5二段組の原稿の上半分をタイトルに使うか、まるまる1ページタイトルに使うか
はたまた最初にちろっと書くだけにするか……いつも1本だけ載せているので
迷っています。参考までに教えてくださると幸いです。
38スペースNo.な-74:2006/06/02(金) 21:36:00
>37
好きな書式は決めてあるので
まずはその書式に本文を流し込んで
改行のおかしいところなんかを多少手直しする

それから自分が使ってる印刷屋はA5の本は8ページ単位なので
あまり頁数を計算してゆったりしていればタイトルに1P取れるかとか、
キツキツだったら目次を1P入れてタイトルは
冒頭に少し大きな文字で入れればいいやとか
その辺りを調整する。

個人的にはタイトルは1P取ったほうが
前の作品からの気分の切り替えができるのでいいと思うけど、
例えば3〜4PのSSにタイトルページを取るのも格好悪いから
その辺りは適当に加減してる。
39スペースNo.な-74:2006/06/02(金) 22:40:43
>>37
私も38に同意。ケースバイケースで。うまく1Pずつタイトルページが
挟めないなら、あえてその形式にはこだわらない。綺麗に収まる方を選ぶ。

読み手の意識で言えば、短いP数の小編は、雑誌の記事でもそうだけど
タイトル部分がページ上半分とか右半分とかでも、別に読み辛くはないよ。
見出しとして分かり易く出ていて、本文が読みやすいのだったらそれでOK。
40スペースNo.な-74:2006/06/02(金) 23:19:56
>38-39
ありがとうございます!
確かに自分が読む分には、タイトルページがどうだとか一々覚えていないわけで……

とりあえず流してみて考えますね。
ありがとうございました
41スペースNo.な-74:2006/06/03(土) 19:15:17
みなさん表紙を他の人に描いてもらったりするとき、どうやってお願いしてますか?
自分には全く絵を描いたりデザインをしたりする能力がないので、
今度初めて受かった夏コミに出す新刊を知り合いの方にお願いしたい…と思っているのですけど、
お願いしたい方はオンでしか付き合いがなく、掲示板や拍手で時々コメントをしたり
チャットとかでたまに会ったりする程度で、そこまで仲がいいわけではありません。
そういう人にいきなり「描いてください」メールを出すのは失礼じゃないか?と思ってしまいます。
みなさんがお願いしているのは、やっぱり実際に会ったりもしたことのある仲の良い方なのでしょうか?
42スペースNo.な-74:2006/06/03(土) 19:42:03
>41
そこは慎重にした方がいいぞ。

自分は表紙を頼む時、必ずオフでも会ってある程度相手の性格をわかったが上で頼むようにしている。
オン上は人柄こそ出やすいが、逆に言えば自分を作り込める場所。
オフで会うとイメージと全く違う作家さんが居るように、
一見大丈夫そうなのに裏では何を考えてるのかわからない性格の人も居る。
経験上、オフでも楽しく仲良く出来る作家さんは表紙を頼んでも断られなかった。
寧ろ快く受けて下さったりする。
勿論お礼用意や締め切りタップリ取る等、頼むこちら側の礼儀も守った上でだが。

最悪だったのは、人柄も良く素敵だった作家さんが裏の本性を見せた時。
何で小説本の表紙なんか描かないとダメなの?と思ってる作家さんも居るので、安易に頼むのはお勧め出来ない。
頼みたい相手がオフをやった経験があるかどうかにもよると思う。

文章から察するに大丈夫そうだが、相手側も夏コミ原稿やってたらもう無理な時期だと思うし。
43スペースNo.な-74:2006/06/04(日) 01:53:07
>>41
オンでしかお付き合いのない方に色々お願いするのはトラブルも多いよ。
なんか、質問をすり替えるような答えでスマソだけど、
>自分には全く絵を描いたりデザインをしたりする能力がないので
なんて言わないで、少しずつ装丁にチャレンジしてみたらどうだろう。
今は不安だったりするとは思うけど。
他人とのトラブルが避けられたり、自分で作る楽しさに目覚めることも
あったりするし、そうなったら儲けもんだ。

別に脅かすわけじゃないけど、最初は「あー、こんなんじゃ駄目だ」とか
自分でヘコむようなものになったりするかもしれないけどさ。
最初から素晴らしい本はできないと腹をくくることも必要だったりするよ。
なんか酷いことばっかり言ってる気がするけど、これ、結構沢山の人が
通ってきた道だったりする。
4441:2006/06/04(日) 02:15:54
>>42-43ご意見ありがとうございました!!

相手の方は夏コミに落ちたと日記に書かれてたので、
時間などの件に関しては問題ないと思うのですが、
やはり実際に会ったことがない方ですし、
ヘンに思われて今の関係を崩すのもイヤですし、
>>43の言われる通り、これも試練だと思って
自分でも少しずつ装丁にチャレンジしようと思います!!
やっぱりここで聞いてみてよかったです。ありがとうございます。


…それでもう一つ質問をすみませんが、
装丁をするにあたって、参考になった資料などはありますでしょうか?
質問ばかりですみません…。何かあればよろしくお願いします。
45スペースNo.な-74:2006/06/04(日) 03:41:04
>>44
自分がいいと思うモノが参考になるもの、だ。
いいと思うものを見て、自分のセンスを磨いていけばいい。

すみませんがと言われても駄目だ。
教えてとか、答えて何とかの掲示板じゃないんだから
そんなに甘くない。この板の装丁スレでも、売れる表紙
スレでも見て自分で探すのが先。
46スペースNo.な-74:2006/06/04(日) 08:38:35
>>44
しかしちょっと教えてしまおう。
端的に言えば「おまいは書くばっかで買わないのか」。
同人はある種特殊な装丁・デザインなんだから、
一番参考になるのは同人誌そのものだ。

まずはグッとくる表紙を探せ。手持ちからも当然だが、
俺は虹屋だけど、装丁研究の為に創作系イベとか行ったなー。
手前勝負の創作な人は装丁巧い人率が高い。それでも多くはないけど。
47スペースNo.な-74:2006/06/04(日) 08:53:41
んで装丁に限らず模倣吸収の基本だけど、
ツボに入った表紙を漫然と眺めるんじゃなくて、
それぞれに「なんで萌えたのか」考えてみれ。
そしてその萌えツボがたくさん集まったら、その共通項を探す。
大したことじゃなくていい。「題字が縦書」とか
「無駄に細かい英字が入ってる」「絵が枠線に入ってる」とかなんでも。

単に「巧い人」のでも「誰か一人好きな人の」でもなく、
多くのサンプルから「自分が萌える要素」を抽出ってのが重要。
一人からじゃパクりとか劣化コピーにもなるし、
自分が萌えなきゃ自分のスタイルにはできない。
48スペースNo.な-74:2006/06/04(日) 09:15:06
後は実践あるのみ。最初から巧くいくはずがないから、
とりあえずデザインしてみて、自分のに萌えなかったら
「自分が萌えたのと何処が違うのか」ちう視点で考える。

そして当然以上ループ。ツボ装丁の収集も止めない、
とゆーかイベント行ったら装丁に目が行くようになってればOKOK。

その過程で技術面とか素材面で悩んだら、
(こんな罫線はどう作る、こういうフォントの曲げ方は、etc.)
ぐぐるか、やっと各種スレの出番と思えばいい(;`・ω・)
聞きたい事が明確になってれば答えてもらいやすいからね。
49スペースNo.な-74:2006/06/04(日) 09:24:51
ちなみにこの辺で「デザイン楽しいかも」と思えたら、
デザイン本を買ってみるのもいい。ただ、いきなりは買わない。
いきなり理論ありきで他の装丁を眺めても、なんとなく分かった気になるだけ。
集めた萌えツボが後から理論で補強されるのが最高(理想だけど)。

ちなみに俺のお勧めは「レイアウト基礎講座」でぐぐって最初に来る本。
……ってのが最初に44の聞きたかったことかもしれんが、
前述のようにいきなりは勧めないよ。
5042:2006/06/04(日) 11:11:30
いろいろありがd!!!
ここ優しい人多くて涙が…
これから同人誌ひっくり返したら本屋に突っ走ってみたり
いろいろ頑張ってみます!!
5141:2006/06/04(日) 11:12:53
42じゃなくて41です…orz
52スペースNo.な-74:2006/06/06(火) 10:24:59
41じゃないけど、
すごく参考になった。
漏れも、表紙作りに行き詰っていたとこなので
参考にさせてもらうよ。
夏コミ、いい本つくるぞ〜(`・ω・´)
53スペースNo.な-74:2006/06/09(金) 01:14:16
>41>52
サイト用のフリー写真素材もなかなか使えるよ。
ガンガレ。

私は小説書きさんの作品の表紙と挿絵をさせてもらったけど、勝手に色々
と使いまわされている。
例)表紙のカラーを白黒印刷してチラシに使う。挿絵を切ってカットに…。
しかも全て事後報告。または報告なし。
言えば許可しないのを分かっているなら、最初からするなと小一時間。
我慢できなかったのは、その小説本を、非オタの人にまであげている事…。
 o...rz

54スペースNo.な-74:2006/06/09(金) 06:42:11
>53
クレーム入れた?
事前許可をしないのを相手が判ってるってことは、あとでクレーム入れてるけど
無視されてるってことだよね。
それって悪質だよ
55スペースNo.な-74:2006/06/11(日) 22:20:02
100Pの本に小説を4本くらい入れたいと思っていて、
右ページから全ての小説を始めるようなレイアウトにしたい。
それだと小説の長さによって左ページがまるまる開いてしまうことになって
読み手が損した気分になるんじゃないかと不安。

みなさんはこういうときどんな風にしてクリアしてますか?
56スペースNo.な-74:2006/06/11(日) 22:56:07
>>55

その場合、自分だったら普通に左はあけたままだw
読み手が損した気分になる…かなぁ、やっぱ。考えたこと無かったよ。
統一したいって自分が思った場合は頑なに統一するw

左の空白が嫌なら字数調整とかしか思いつかない
何かカット入れるとか?
でもそれなら余計に「損した」って思われそうな気もするなぁ…。
5756:2006/06/11(日) 22:57:53
あ、統一したいっていうのは
小説を「右から始める」ことを「統一したい」ってことね。
分かりにくい文になってしまってごめん。
58スペースNo.な-74:2006/06/11(日) 23:05:35
100Pぐらいだったら、丸々空白のページが数ページあってそこまで気にしないかなあ。
さすがに36Pで1P空白連発してたらちょっとどうかと思うけど。
59スペースNo.な-74:2006/06/12(月) 21:40:14
質問いいですか。
つい先日この世界に舞い戻って来たんですが、

最近はエロに関する線引きがうるさくなっている様子、
小説に性描写が入る場合年齢制限は設けてますかい?
例えばネット上だと18禁と定めている内容のもの、
でも実際読んでみるとその辺の本屋で売ってるBL小説と変わらないようなレベルだとしたら。
特殊なネタ(猟奇等)には年齢制限つけても良いと思うものの、
普通のエロ小説だと本にした途端年齢制限設けるにはヌルく見えてしまう。

別に子供にも売ろうって言うのではなくて、小説の場合どの程度からが制限をつけるべきかを知りたい。
それとも小説なら考える必要ないのかな?年齢制限なんて。


>55
四本で100Pレベルなら空白あっても気にしない。
詰め込み過ぎるより読みやすさで魅せてくれる小説本が好きだ。
60スペースNo.な-74:2006/06/12(月) 22:23:53
55です。レスありがとうございました。
根っからの貧乏性なもので、詰め込もう詰め込もうという意識がどうも働いてしまうみたいです。
空いた左ページ用にSSを書こうと、枯渇したアイディアをひねり出そうとしているところでした。

>56さん 十分意味通じてますよ。ありがとうございます。
>58さん 手持ちの本を見てみたのですが、確かに読む分には気にならないんですよね。
>59さん 私は一応セックス描写が入るなら年齢制限を付けたいタイプです。
      売るときに身分証明などは求めませんが、保身のつもりで。
61スペースNo.な-74:2006/06/13(火) 10:57:21
>>59
漏れは18歳以下の保護者が特攻かけて来たときの保険として、
少しでも表現が出てくるときは表記している。
6259:2006/06/15(木) 20:42:33
お答えありがとう。

そんな内容の本ばかり出来上がってる状況なんで、
スペース上に並ぶ本全てに「R18」って入ってるのは何だか微妙に思ってたんだが。
やっぱり保険として入れるべきか。
それとも値札と中表紙だけとか、そんなんでもいいかな。

試行錯誤してみる〜
63スペースNo.な-74:2006/06/16(金) 19:03:14
教えてチャンでごめん。
今までずっと縦書きぶち抜き(2段組じゃないやつ)で本出してたんだが、
最近になって2段組の方が読みやすいなって思ってきた。
んだが、2段組のやり方が分からん。
ソフト検索しようにも、今までオフィス使ってたからどういう風に検索すればいいソフトが探せるのかも分からん。
2段組印刷してる人は、どんなエディター使ってるか教えてほしい。
64配置:2006/06/16(金) 19:15:56
Word
65スペースNo.な-74:2006/06/16(金) 20:24:30
>64
名前、名前

自分もWord
二段組のやり方は聞くなよ?
66スペースNo.な-74:2006/06/16(金) 20:39:50
ごめん、色々調べてみたら分かった>Word
他のソフトでやることばっかり頭にあった。ありがとう!
67スペースNo.な-74:2006/06/17(土) 00:02:48
>>55
遅レスだし解決済みかもしれないけど
100Pで4本ってことは、表紙とかインフォメページとか除いて一本辺り20P↑
話ごとに多少ページ数の増減が有っても一本辺り最低15ページくらいは有るよね?
だったらキリの良いページ数に足りなかったり多かったりする話の行数を1本増やすなり減らすなりすれば
あまりがページ出ないようにできるのでは?
68スペースNo.な-74:2006/06/20(火) 12:56:57
今度小説でオフ参戦しようと思っているのですが、
原稿について質問させてください。
データ入稿でやりたいんですが、全本文の上下に
タイトルや飾り線なんかを入れたい時は皆さん
どうやってますか?
あとその場合やはり一枚づつファイルを作らないと
いけないんでしょうか。
69スペースNo.な-74:2006/06/20(火) 13:18:47
それについてはここが詳しいと思うよ!
ttp://www.google.co.jp/

それでも分からなかったら印刷屋さんに聞くのがいいんじゃないかな?
70スペースNo.な-74:2006/06/20(火) 14:06:15
>>68
書き手は大抵不親切で知ったかでイヤミなので、
印刷屋さんに電話したほうがいいよ。ググるより早い。
71スペースNo.な-74:2006/06/20(火) 14:15:20
>>69
視ねよ。
72スペースNo.な-74:2006/06/20(火) 15:27:10
>71
アフォかw
データでやりてえっつっておきながら
自前のマシンスペックやソフトについて
ひと言も書かねえ香具師なんか
ググル教えるのさえ親切だろw
73スペースNo.な-74:2006/06/20(火) 19:26:23
>72
問題はその後だよ…ヴォケ
74スペースNo.な-74:2006/06/20(火) 23:08:48
だがマジレスするとここで聞くよりググったほうが早いよ。
その程度ならググればすぐに出てくる。
漏れもそれでデータ入稿の仕方見つけたし。
75スペースNo.な-74:2006/06/21(水) 12:25:11
>68
Wordのヘッダーとフッターでもかなりの事はできる

自分はタチキリのある飾り罫入れるときはフォトショ(エレ2)使ってる
右ページ用と左ページ用のデータ作っておいて、
WordをPDFデータに変換したのを1頁ずつ貼り付け
この方法だともちろんページごとのファイルになる

なんだかんだ言ってデータの作成方法は
印刷所のパンフが分かりやすいと思うので
何社か取り寄せてみるのをオススメする
76スペースNo.な-74:2006/06/21(水) 14:47:19
68です。ありがとうございました。
ソフトはイラレフォトショワードエクセル全部あるので、
皆さんがどんなやり方でやってるか知りたかったんです。
とりあえず練習までに小部数でチャレンジしてみます。
77スペースNo.な-74:2006/06/23(金) 09:13:16
wordで入稿できる印刷所とできない印刷所で
データの作り方全然違うからね…
78スペースNo.な-74:2006/06/25(日) 18:45:35
質問させて下さい。
初めて本に小説(SS)を載せようと思っているのですが、
フォントは教科書体や明朝体を使ったほうがいいでしょうか?

あと、フォントサイズは何ptが普通読みやすいものでしょうか?
作る本のサイズはB5です。(イラストや4コマなども載せるため)
79スペースNo.な-74:2006/06/25(日) 22:07:34
>>78
手持ちの小説載ってる同人誌を見てみろ。
そして自分が見やすいと思うフォントとサイズでA4の紙(原稿用紙でなくていい)に原稿サイズ(B5サイズに収まるようにレイアウトする)で印刷してみる。
自分の好みと見やすさを見比べた上で「好きにしろ」としか言えない。
80スペースNo.な-74 :2006/06/26(月) 13:57:19
ぐぐったけどわからなかったので、質問させてください。

現在ワープロで作品書いていたのだが、プリンタがいかれたので、テキストでPCに移し、
一太郎で編集して打ち出そうとしているのだが、「――」を打つと、「― ―」という具合に
離れてしまう。
リーダ作成で直接打ち込みしているのだが、手間がかかる。長編になるとお手上げに
なる。
なんとか、「――」とつながった状態の線を、簡単に出せる方法ないですか?

あるいは一太郎が無理なら、そういうことができるソフトあるよ、というならそれを教えて
いただけないでしょうか?
81スペースNo.な-74:2006/06/26(月) 14:29:33
>80
一太郎だったら「−−」と2文字打たずに
「−」を横二倍すればいいんじゃね?
82スペースNo.な-74:2006/06/26(月) 14:46:54
自分はほとんどまったく使わないのだが、相方がたくさん使う。
テキストでもらったデータをWORDにペースとした後で
−−を検索して、その2文字だけ字間を詰めたものと置換してる
83スペースNo.な-74 :2006/06/26(月) 17:26:36
80

早速の回答ありがとう。ものすごい盲点でした。今度からそれでやります(^o^)
8478:2006/06/26(月) 21:29:09
>>79
レスありがとうございます。
小説が載っている同人誌2冊しか持ってなかったorz
両方とも明朝体系で10ptくらいだったので
それで行ってみようと思います。
(明朝はMS明朝かHG明朝Eしか持ってないけど)
85スペースNo.な-74:2006/06/26(月) 23:06:37
>>84
まー本当はpt数をアバウトに計ってみるより、
手元の本の字数×行数×段数&余白(と行間)で同じモノが
だせるサイズはいくつか、って考える方が楽なんだけど、
B5本持ってないならアレだねぇ。

まぁ10ptは妥当な線なのでそれで問題が出るわけじゃないけど。
86スペースNo.な-74:2006/06/26(月) 23:14:45
すみません、質問させてください。
普段はトンボチャソで入稿しているのですが、
ゲストで呼ばれた先で、画像データにして下さいと言われました。
wordのデータを画像に変換するのに、何か良い方法はないでしょうか
87スペースNo.な-74:2006/06/26(月) 23:53:13
>86
クセロPDF
8886:2006/06/27(火) 11:00:55
>>87
こんな簡単に変換できるものが!
本当に助かりました。
どうもありがとうございました!
89スペースNo.な-74:2006/06/28(水) 23:45:40
 同人小説を書いて報酬を貰いたいのですが、ここがオススメ!という同人サイトはないでしょうか…?
 PCが無いので、携帯のフルブラウザで見てみましたが、どうもよくわからないので聞いてみました……。
90スペースNo.な-74:2006/06/29(木) 00:42:18
>89
スレ違い心得違い

同人で儲ける方法は確かにあるけど、
それをここで聞く時点で藻舞は論外の糞ってこった
91スペースNo.な-74:2006/06/29(木) 00:51:23
>89

>同人小説を書いて報酬を貰いたいのですが

小説の同人誌を出したいということ?
ごめん、言いたいことがよくわからん。
92スペースNo.な-74:2006/06/29(木) 00:59:24
>>89
「同人小説を書いて報酬を貰いたい」ってのは
第三者もしくは友人の本に寄稿して報酬をもらうってこと?


ここではスレ違いだと思うけど、もしかして釣られてる??
93スペースNo.な-74:2006/06/29(木) 00:59:36
>89
有料ダウンロードとかでググレ
94スペースNo.な-74:2006/06/29(木) 07:25:36
>92
釣られてるな

PC無いのにどうやって原稿作るんだか
95スペースNo.な-74:2006/06/29(木) 07:26:29
そもそもPCがないのにどうやって同人小説を書いて報酬を貰うんだ。
手書きか? それなら大人しく投稿してプロ目指せ。
96スペースNo.な-74:2006/06/29(木) 07:27:32
被るしwwwwwwww
97スペースNo.な-74:2006/06/29(木) 08:30:46
報酬ってなんだwwww
98スペースNo.な-74:2006/06/29(木) 09:18:56
いやいや、携帯で小説書くこともできますよ

報酬の方はムリだと思うけど
99スペースNo.な-74:2006/06/29(木) 20:35:45
とにかくエロいのを書いて有料ダウンロードエロサイトに売り込め。
でも君の文章力じゃ無理だと思うw
100スペースNo.な-74:2006/06/29(木) 20:54:19
釣りはぶった切ります

ヒラギノW2を初めて使ってみたんだが、すごくイイね!
W3よりもやわらかい感じで、ぐっと好みだよ。
ダッシュの間があいてしまうのが気になってたけど
ダッシュだけ別フォントに一括変換して乗り切りますたw
ちなみに全データです。
栗のパックが安くなったので利用してみたんだが
W2でも全然OKだね。読みやすい。

しかし、ヒラギノって他の明朝フォントより小さめに見えるなあ。
平成明朝の8.0pt(原寸)ををよく使ってたんだけど
ヒラギノは8.5ptにしてちょうどいい感じ。
101スペースNo.な-74:2006/06/29(木) 21:01:17
栗と言えば
ライトノベルズパックというのが新しくできたみたいだよ。
新書サイズで、折り込み口絵、フルカラーカバーと、カバー巻きまで
セットでついてるらしい。

個人的には口絵はいらんから帯をオプションではなくパック込み値段に
してくれたら〜とは思ったが。
102スペースNo.な-74:2006/06/30(金) 13:12:25
新書とかマジありがたい。

欲を言えばエロいSS本の場合は挿絵はなしにして、
字を極力小さくして欲しい。
103スペースNo.な-74:2006/06/30(金) 19:15:36
質問です。
自分の小説は詰め込みすぎだとよく言われます。
これはテーマが絞りきれていないということだと思います。
それで構成の仕方が悪いのかなと考えました。
ちなみに私は
1.ネタを思いつくままメモしていく
2.まとまったらストーリーとして箇条書きにする(思いつくようなら決め
 台詞も書いておく)
3.後は本文を書きながら、足りないところや変更をメモしていく
という感じです。
以前テキストサイトで回っているバトンで、小説の書き方みたいなのが有り
自分のネ申作家さんは、登場人物の心の動きを年表のようにシーンごとに
書いてゆく、と答えていらっしゃいました。

皆さんはネームはどのように切っていますか?

104スペースNo.な-74:2006/06/30(金) 20:41:02
1.書きたいシーン、台詞、あらすじを箇条書き
2.そこに繋がるように小説を書き始める
3.アレ?違う話になっちゃった
4.1に戻る
105スペースNo.な-74:2006/07/01(土) 00:28:34
>103
思いついたネタをじっくり見て、
本当に必要か考えてみたら?
案外必要ないエピソードが盛り込まれてると思う。

自分はネームやらないから参考にならにかもしれないけど

1.テーマと大体のあらすじを決める
2.最初の1/4くらい取りとめもなく書く
3.最後のオチを書く
4.どうしても入れたいエピソードを書く
5.全体をつなげて整える
6.テーマと関わりないところを削る
7.再び整える

大体、凝って考えた細部の設定の説明部分は
全部そぎ落としちゃう感じ。
106スペースNo.な-74:2006/07/01(土) 03:52:43
どれくらいの長さの小説か、二次なのかオリジナルかにもよる
自分は二次でA5二段60pくらいで

1 キャラに言わせたい台詞またはおきたい場面を考える
2 その台詞・場面にいたる前と後、つまり近辺を考えていく
3 時系列を逆にたどって冒頭までなんとなく考える
4 メモは時系列で取っておく
5 最初は冒頭から時系列で書いていく
6 書きながら構成を考えて組み立てていく

基本的にテーマを絞りきれないってことはないな
強烈に書きたい場面または台詞がテーマで、そこを書くために他の場面がある
構成云々よりもやっぱりテーマが大事じゃないかな
107103:2006/07/01(土) 04:47:51
>106>105
虹でA5二段30p〜50pくらいが多いです
テーマと関係ないところを削るのが、難しいです。どこが余計なのか…

たとえば昔出した本で、テーマは素直に好きだと認める難しさ、葛藤で。
キャラAはBのことが好きだが、事情があって嫌いだと公言している
→Bのことが好きなCの事を知って、自分もBが好きだと再確認する
         *****
→でもそれを本人には中々言えなくているうちにBがトラブルに巻き込まれ
助けたいと願ううちに、Bから告白されて自分の負けを認める。

という話を書いたら、*のところから別の本にしたほうが読みやすかったと
友人に言われました。あとこの話で10冊本が出来ると。
やっぱり*から下は余計だったでしょうか…

>104のレス、思わず笑ってしまった。104の小説読んでみたいな。面白そう。

108スペースNo.な-74:2006/07/01(土) 08:39:08
テーマが絞り込めてないというよりも、ストーリーに余裕がないのかもしれない
その内容だったらもう少し長い話として構成しなおした方がいいかも
2段50pくらいで扱うテーマじゃないんだと思う

ちなみに二次でA5二段70p程度の自分の書き方
1 キャラの性格をがっちり固める
2 彼らに見合うテーマを考える
3 終わりを考えずに書き始める
4 書いているうちに内容が定まってくるので全体に手を入れる

予想ページ数と大幅に食い違わないようにテーマを決めるのが大変だけど
オチを知っていると書くのがつまらなくなるのでこんな書き方になる
109スペースNo.な-74:2006/07/01(土) 10:13:24
>107
そのネタだと*以下も同じ本がいいよ
やっぱり一冊の本の中で告白まではいっときたい

ということで、>105とは逆にもうちょっとゆとりを持った書き方してみたら?
遊びがないとぎゅうぎゅうな感じがするから
>108も言ってるように、30〜50Pじゃなくて50〜80Pで考えてみては

あと、文章が『○○は〜した。××は〜と言った。』みたいな
出来事箇条書き調だとゆとりがない文章だなあって思うかな

ちなみに自分は
1.思いつくままだらだらと書く
2.読み直して校正
3.一晩寝かせる
4.読み直して恥ずかしくなって没
5.サブのネタを大急ぎで仕上げ、読み直しもろくにしないまま入稿
6.本ができてから悶える
110スペースNo.な-74:2006/07/01(土) 13:36:51
>107
場面がコロコロ変わっているとかないだろうか
ネットの連載だとあまり気にならないけれど本にすると気になる
時系列にただ並べてしまうと
○○が××をした→そうしたら△△が●●をした→今度は○○も●●した
→そしてこんどは△△が……
とコロコロ変わってしまう
自分は50pくらいだと場面的には3つ
入れたいエピソードは会話や回想の中で書く

全部のエピソードを書いてしまうのでなく設定として考えておいたらどう?
思いついた台詞とかを全部書いてしまいたくなるけれど・・・
特に動きのあるストーリーの場合は場面が多くなりすぎないように気をつけてる
111スペースNo.な-74:2006/07/01(土) 15:23:17
自分はまず先に予定ページ数を念頭に入れておく。
「あと締め切りまで●日…ということは自分のペース考えると●ページまでの本ならいけそう」みたいに。
で、「このページ数でできることはこの程度」と入れ込むエピソード量やテーマ自体を調整する。
書けなかったネタは今回書けなくてもまた後で書けばいいし。
欲張りすぎちゃだめだな、って自覚したんでネタを詰め込まないで1つのことだけをしつこく書くことにした。
んであの本はこの本の続き、って自分では思ってるんだけど、基本的にはその1冊のみでそれぞれ読めるようにしてる。

>107のあらすじだけだったら個人的にはそんなに長い話には思えないんだけどな。
多分このあらすじ以外の「書かなきゃいけないって思ってる要素」が多すぎるんだと思う。
略しても問題ないとことかガンガン略して、あとは一文あたりの無駄を省いていけばそんなに膨れない気がするよ。
無駄があって2行になってる文を探して1行にしていくだけで全体がスッキリする。
落ち着いて読み返してみるといいんじゃないかな。
112スペースNo.な-74:2006/07/01(土) 15:29:36
何かみんなちゃんと考えてやってるんだなあ……。
私も60Pくらい書くけど、

1.書きたい台詞や描写が浮かぶ。
2.とりあえず書いてみる。
3.何となく書き上げてみる。
4.大体内容がないので、慌ててテーマを突っ込んで手直ししてみる。
5.入稿。

と言うアバウトっぷりだ。
無駄なところが逆にいいと言う意見をもらって、近頃更に冗長してる。
113スペースNo.な-74:2006/07/01(土) 15:32:54
>107
前半の小さな盛り上がりと後半の大きな盛り上がりを組みつつ
ちょうど起承転結になるし、同じ本でいいと自分は思う。

で、自分ならその内容で(上下合わせて)
二段100Pくらいになるかな……。
>Bがトラブルに巻き込まれ
ここをどれだけ膨らますかにも寄るだろうけど。
114スペースNo.な-74:2006/07/01(土) 15:33:52
増長?
115スペースNo.な-74:2006/07/01(土) 15:36:40
107は長編書き向きなんじゃないかな。
変に短くまとめようとしないほうがいいかもしれないよ。

自分は逆に短くなりがちで、いったん書き上げてから
描写を付け足していくことが多い。
以前描写が足りないと言われたから。

107の小説を実際読んだわけじゃないから
なんとも言えないけど、長いのを持ち味にしてしまっても
いいんじゃないかなあ。
どうしても短くしたいなら、
人物同士の掛け合い(会話)やモノローグが長くなったとき、
1ページ前とかで同じようなことを言ってないか読み返すといいと思う。
会話は行数かさむからね……
116スペースNo.な-74:2006/07/01(土) 18:26:37
字書きでも長編(足し算)が得意、短編(引き算)が得意って傾向はある。

今までの流れとは少し外れてしまうが、
自分は短編が得意で、ページ三桁超える本を作った事がない。
分厚い本が出来ない、と字書きの友人に話したら、
「一つの話にはそれ相応のページ数が決まっていて、
それより短くても長くても、読んだら違和感がある。
無理にページを増すような事をせず自然に書いた方がいいのでは」
とアドバイスを受けてから、開き直ったw
ジャンル的に長編が好まれる傾向があるんだが、
無理に長く書いて仕上がりがgdgdになるなら、
60〜80Pぐらいでもいい、とやっと思えるようになった。
117スペースNo.な-74:2006/07/01(土) 22:49:21
値段スレは漫画が主なのかな?と思ったのでここで聞いてみる
皆、本の値段どうしてる?
俺はいまだに悩む……
相方と2人で虹やってんだけど、
A5表紙カラー。短編集で160P1000円って高い?安い?
感覚がよくわからん(;´д`)
118スペースNo.な-74:2006/07/01(土) 22:52:08
>117
別に小説でも全然OKだよ<値段スレ
値段スレに投下してみるがよろし
119117:2006/07/01(土) 23:02:48
やっぱスレ違いかな(;´д`)
俺の本の値段については値段スレに逝ってくる
スレ違いスマソ……

けどそれはそれとして
値段の計算どうしてる?ってのを
小説書きの皆に聞いてみたいんだが駄目かな?
120スペースNo.な-74:2006/07/01(土) 23:04:46
別にマンガとかわらない<値段の付け方
121スペースNo.な-74:2006/07/01(土) 23:08:21
値段スレで良いと思うけど小説本って少し相場が違うから
ここでも話題にして良いんじゃね?
小説本割引してる印刷所もある位だからな。
ウチは漫画と一緒(漫画も出してる)だけど
装丁を控えめにすることが多いんで、
ページ数だけで比較したら漫画よりは安いよ。
122スペースNo.な-74:2006/07/01(土) 23:52:10
漏れ大体ページ数×10だなぁ。10円単位は切り捨てで。
123スペースNo.な-74:2006/07/02(日) 00:00:13
自分は値段スレのテンプレまんま。
A5だから
P数×10円×80%で10円単位切り捨て。
大体単色だからカラー表紙の上乗せもなし。
124スペースNo.な-74:2006/07/02(日) 01:29:39
自分も、だいたいA5表紙FC二段で(P×10)、端数切り捨て。

値段スレのテンプレだと、100P前後から(P×10)より安くなるけど
140P未満(1300円まで)は(P×10)の値段をつけている。
買い手さんは1300円までならあまり気にせずに手に取ってくれるようなので。
140P以上から、100円、200円と微妙に安く調整していく。
170P↑で1500円、200P↑で1800円。

1500円以上はちょっと手が鈍る。
1800円を超えるとさらに鈍る。諦める人も出てくる。
2000円以上は常連さんでも躊躇しがち。
なので、なるべく1500円以下になるように、という感じ。
ちなみに、300P↑の再録本を出したときは2200円にした。

一番悩むのは書店価格。
イベント価格1500円を超える本の書店価格はいつも難題……
125103-107:2006/07/02(日) 03:28:48
>108>109
お二人のゆとり、余裕がないという言葉がぴったりきました。
確かにイベントに間に合わせようと急いで書くことが多いから、次のシーン
次のシーンと駆け足で「消化していく」感じに書いてしまっていると思う。
あと>110>111の、思いついたことを全部書いてしまっているにも心当たりがあります。
>書けなかったネタは今回書けなくてもまた後で書けばいいし。
もったいないお化けが出そうになったら、この言葉を思い出すことにします。
そして>109をリスペクト
>4.読み直して恥ずかしくなって没 ←これスゴス
他の皆さんのレスも凄く参考になりました! 特に一冊でOKと言ってくれた方
自分も告白までは一冊がいいと思っていて、でも友達の言葉に揺らいだから
嬉しかった。ありがとう。
豚切りでごめんなさい。


126スペースNo.な-74:2006/07/02(日) 10:34:51
買いにくいサイズってある? たとえば文庫サイズは嫌だなぁとか。
それぞれの好みだとは思うけど、実際文庫、新書サイズで作ってる方、
また買ったことある方、良かったら感想やアドバイス聞かせてもらえませんか。
127スペースNo.な-74:2006/07/02(日) 11:46:45
>126
B5変形の本は買いにくい。どうしても保管し辛いから。
新書・文庫で100P↓の薄っぺらい本も買いにくい。
250Pくらいあれば高くてもワクテカで買うけど。
128スペースNo.な-74:2006/07/02(日) 12:07:32
買いにくいっつーか、小説でB5だと買うの悩む。
129スペースNo.な-74:2006/07/02(日) 12:28:00
A5が個人的には一番好き。
文庫や新書って、作る側として憧れは少しあるんだが、
なんか小さくて手に取る気がしないというか……;;
主に漫画本ばっか買ってる奴の個人的な意見だが、
友人も似たようなことを言っていた。
130スペースNo.な-74:2006/07/02(日) 14:24:34
自分は小さい本好きだ。好きサクルだったら気にしないで買う。
知らないところの厚い本は買いにくいから、値段に見合ってれば薄くてもオケ。
むしろ内容と段組によるかな。
多分作ってるほうはこだわってるんだろうと思うが、やたらレイアウトに懲り
すぎてたり文字が大きかったりするとA5だったらどのくらい?(厚さ・値段)
とか考えてしまう……。
自分も作るから(漫画だけど)ついコストパフォーマンスを気にしちゃうけど
まぁ、作りたかったら好きなサイズでいいのでは?
同人って作るほうのエゴ(言い方悪くてごめん)だと自分は思ってます。

あ、でも「ウチは文庫(新書)ですのよ!」とかこだわりやら装丁宣伝されると
ちょっとモニョ(笑)


131スペースNo.な-74:2006/07/02(日) 15:05:41
小説ならやっぱりA5サイズの2段組がいい。
それ以外は好きサクルでもない限りあまり買う気がしない。
新書・文庫サイズだとどうしても商業物と比べて
割高に感じてしまうし見劣りもする。
B5は文字が大きすぎたり、
無駄なレイアウトが多いように見えるから。
132スペースNo.な-74:2006/07/02(日) 16:28:18
wordで書いてるんですが、縦書きで「!!」や「!?」を
一文字で表示することは出来ますか?
どうしても




って感じになってしまうので…。
133スペースNo.な-74:2006/07/02(日) 16:35:56
つ google
もしくはヘルプで探せば分かると思うが?
134スペースNo.な-74:2006/07/02(日) 16:57:25
縦中横
135スペースNo.な-74:2006/07/02(日) 19:50:39
Wordの何をどうした上で「どうしても」と結論したのか判らんな。
メニュー上に堂々とあるのに。
136スペースNo.な-74:2006/07/02(日) 20:13:48
B5サイズの本で4〜6ページほどのSSを載せようと思っているのですが
2段(26文字×26行×2段)と3段(16文字×26行×3段)、
どちらが読者さんが読みやすいでしょうか?
本文の途中途中に小さなッカットを入れる予定です。

試しに打ち出してみて自分ではどちらも読みやすさは変わらなく
不安になったので質問させていただきました。
137スペースNo.な-74:2006/07/02(日) 20:55:36

 人 そ れ ぞ れ


どっちも変わらないと思うんなら、どっちでもいいんじゃね??
138スペースNo.な-74:2006/07/02(日) 21:13:04
3段って自分はどうしても慣れないけど
でもまあ人それぞれじゃないか?
139スペースNo.な-74:2006/07/02(日) 21:30:22
そもそも 縦中横 ってなんて読むんだろう
140スペースNo.な-74:2006/07/02(日) 22:07:57
読みは「たてちゅうよこ」。そのまんま。
最新版は知らんけどイラレとかでも一緒。

個人的には3段ていうか、1行16字は短すぎて読みにくいと思う。
字数や行数は一緒でも、微妙な組の差とか書体とか色々でも
全然印象は変わると思うが。
141スペースNo.な-74:2006/07/02(日) 22:54:24
質問です。少しレイアウトとかに凝った本を作りたいので
Ward文書をフォトショにPDF変換して原稿作りたいんですが
どんなソフト使ってやってますか?
142スペースNo.な-74:2006/07/02(日) 23:01:49
>141
過去ログ全部とは言わないけどこのスレぐらいは読んで質問してね
143スペースNo.な-74:2006/07/02(日) 23:23:35
何回も何回も既出
144スペースNo.な-74:2006/07/02(日) 23:34:05
つ【google】
145スペースNo.な-74:2006/07/02(日) 23:52:17
>141
>87
このスレまだ150も行ってないわけですが。
あ、携帯だからとか言い訳しないでね。

>140
>139じゃないけどありがとう!
ずっと「たてなかよこ」って読んでたw
146137:2006/07/03(月) 00:03:39
>>138-140
レスdクス!
3段は読む人も慣れていなそうですし2段にします。

ページ数が増えそうなので少し窮屈だけど28文字×29行×2段、
フォントはヒラギノ明朝3かMS明朝10ptで組むことにしました。



チラシの裏
家にあったB5の本に25文字×29行×3段、ゴシック8ptという
小説が載っていたけどヨミヅラス…
147137じゃなくて136:2006/07/03(月) 00:05:27
レス番号をひとつずつ間違えていました。

>>137-140
でした。すみません。
148スペースNo.な-74:2006/07/03(月) 00:15:24
同人小説とは違うんだが
最近、商業の文庫本が嫌いになりそうだ。

なんであんなに字がデカイんだ?
なんであんなに隙間だらけなんだ?
ものすごくヘタレな本に見えるよ。
昔の字の大きさ・字数でいけば、
上中下本が上本だけで収まってしまうんじゃないか?
そのくせ、ページ数に対する値段はそのまま<つまり内容が薄っぺら
ページ稼ぎしているようにしか見えん。
出版業界が不景気なのはわかるが、あれでは読書好きでも買う気がおきない。
もちろん、ちゃんと詰まった本もあるけど、
話題作とか、新作とか、そういう本が特にひどい。
ちなみに、自分が今日見たのは某天才画家・コードの文庫本

同人小説でもページ稼ぎがたまに言われるけど
商業のほうが酷いような気がしてきた。
文庫本のレイアウトは商業を見れ!だったけど
あんな商業本を参考になんて……orz

チラ裏でスマソかった。
149スペースNo.な-74:2006/07/03(月) 00:29:15
自分の好きな文庫本を見ればよろし
150スペースNo.な-74:2006/07/03(月) 00:43:54
>>148
文章設定を弄ってみれば分かるが、
ページあたりの行数が1〜2行変わろうと、文字が1pt変わろうと
100ページの本でも、最終的に数ページしか変わらないしなあ…
151スペースNo.な-74:2006/07/03(月) 00:47:31
>ページあたりの行数が1〜2行変わろうと、文字が1pt変わろうと

それどころじゃないよ、最近の文庫のひどいのは。
小学生用か?と疑うような本もある。
152スペースNo.な-74:2006/07/03(月) 00:59:03
昔のnew潮文庫とかの
がっつりびっしり詰まっていた時代が
ちょっと懐かしいな

ラノベって馬鹿にされてるけど
ラノベよりも字が大きくて隙間だらけの本が最近は目に付く
153スペースNo.な-74:2006/07/03(月) 01:17:03
最近の文庫っつーか書籍一般の文字が大きいのは
本をよく読む人たちも高齢化したからだってどっかで見たけどな。
154スペースNo.な-74:2006/07/03(月) 01:31:46
個人的には昔ながらの全角取りの組みが好き。
あと小説じゃなくてエッセイとかなら内容次第で緩めの組みが好きだな。

大きい=駄目とは思わんが組みには気を使ってほしー。増してや商業誌。

同一レーベルでもフォントや組みって違うけど、
読みやすい好きな文字組みの商業文庫or新書あれば知りたい。
できれば入手容易なヤツで。ジャンルとか内容どうでもよし。
同人誌レイアウトする時参考にする。

自分好みは、新書だと講談社ノベル、森博嗣Gシリーズ。
文庫だとハヤカワ文庫、沖方丁マルドゥックスクランブル。
具体名出したらまずいかね?
155スペースNo.な-74:2006/07/03(月) 01:55:37
>>154
そんなことないよ。
具体名出してもらったほうがわかりやすいし。
156126:2006/07/03(月) 04:10:31
>>127-131
レスありがとう。参考になりました。
印刷所の新書サイズが安かったから悩んでたんだけど、
無難にA5にしておこうと思います。

>>154
新書なら同じく講談社ノベル。文庫は講談社文庫。
ミステリしかもってないせいか、手持ちの本は組みとフォントがほぼ同じだった。
個人的に新潮文庫の上真ん中タイトルが苦手。目について気になってしまう。
157スペースNo.な-74:2006/07/03(月) 07:39:06
ここは同人誌の小説を語るスレで商業誌はスレ違いだと思うのだが
158スペースNo.な-74:2006/07/03(月) 08:22:46
同人誌の参考になる商業誌をあげるのはスレ違いじゃないとオモ。
せっかく商業誌を参考にしても、
買い手にスカスカと思われるのは悲しいしな。
159スペースNo.な-74:2006/07/03(月) 12:37:10
確かに大きい字の文庫や新書って多いよね。
新書なら中央公論○社ぐらいの詰まった2段組が好きだ。
先日買った同人誌でそれと同じ段組の新書があって感動した。
お得感のある本を買えたら嬉しい。

逆に、作り手がこだわりを前面に出したらしい文庫本を
買っちゃって失敗した。レイアウトはすごく綺麗だったん
だけど、文字が結構大きくてページ稼ぎ感が否めない。
あと、それ普通にわかるだろっていう文字にまでルビが
ふられててちょっと引いた。CDにコンパクトディスクとか。
ルビや注釈もこだわりっぽかったけど、そんなに難しい内容でも
ないし、すっきりした冊子のほうがいいのになと思ったよ。
160スペースNo.な-74:2006/07/03(月) 13:02:48
商業の文庫本の文字が大きくなったのは

こんなに字が小さいホンなんてよめないよ
という層がものすごく多くて、そういう層に売るためだろう

字が大きくなって文句を言ってもどうせ買う少数の読書派と
字が大きければ買うかもしれない多数の読書はごくたまに派がいたら
後者に合わせた商売になる

同人の場合は、「字が大きければ買う層」がほとんど皆無だから
読者の質については商業よりも恵まれてる…のかもしれない
161スペースNo.な-74:2006/07/03(月) 13:12:32
新聞も高齢化とか目に優しくとかいって字が大きくなってるね。
162スペースNo.な-74:2006/07/03(月) 14:35:15
>新書なら中央公論○社

自分も好きだ!
いつもA5本ばかりだけど
新書にするなら見本にしたいと思っていたところだよ。
163スペースNo.な-74:2006/07/03(月) 18:07:30
普通の文庫を読んでるふりしてるのに
字がでかいとバレるから、勘弁して欲しい。
164スペースNo.な-74:2006/07/03(月) 18:33:09
夏に1冊、自分レイアウトでは新書100Pくらいの小説出すんだけど、
まったく同じ内容でレイアウト2パターン作って刷ってみようかな…
片方、敢えて緩くて大きい文字にすんの。ページは無駄に増えて。
値段一緒だったら好きな組みの方買うよね? 自由研究的にどうか。
165スペースNo.な-74:2006/07/03(月) 18:44:03
初心者丸出しの質問ですみません。
小説には「MS明朝」と「MS P明朝」どちらが適切でしょうか?
(ふたつのフォントの違い自体は理解しています)

あと皆さんはどういうフォントを使っているのか
お聞かせいただければ嬉しいです。
166スペースNo.な-74:2006/07/03(月) 18:54:23
>165
ヒント:過去ログ
167スペースNo.な-74:2006/07/03(月) 19:07:30
>165
違いが分かってるなら自ずとどちらが適切か分かるんじゃないの?
フォントスレは別にあるよ。
168スペースNo.な-74:2006/07/03(月) 21:42:55
>164
太っ腹だなww
でも気になる。見比べてみたいかも。

>159
文庫でご丁寧なルビはちょっとね…行間広くなるし。
自分もそういう本に当たったことある。
本のウリはこだわりの文庫サイズです〜ってところ、割とあるな。

文庫は1段だもんなぁ。新書1段は気にならないけど。
169スペースNo.な-74:2006/07/03(月) 22:27:10
>>156
もはや手遅れかもしれんけど。
そんなに値段と文字数気にしまくる、つーか「A5に換算する」なんて
読者ははっきり言って多くないのであんま気にすんな。
新書サイズ出してみたけりゃ一度やってみるといいよ。
文庫じゃページ数増える、とか考えちゃう人にもオヌヌメ。
ちなみに自分既に病み付き。読者受けも良好。

でも実はジャンルにも寄るんだよな。その辺も鑑みて決めれば?
男性読者の多いジャンル(必ずしも男性向じゃない)は
結構文庫や新書サイズへのシフトが早いよ。
170スペースNo.な-74:2006/07/04(火) 00:09:38
ちょいと便乗w
>>156
A5が好きなので自分では作らないんだが、友人がこのあいだ新書で出した。
同じ理由で悩みながらもずっと作りたかったみたい。
カバーはつけないタイプだったけど、実物もいい感じでした。
興味なかった自分も新書サイズに好感が持てた。
本人「売れなくても仕方ない」とか思ってたようだったが、そんなことなかったよ。
好きサイズでチャレンジもありだと思うよーと薦めてみる。
171スペースNo.な-74:2006/07/04(火) 13:14:19
>>164だが、ちと原稿だけは作って実寸でプリントしてみた。
結論。俺は大きい文字の緩い組は嫌いだったw
見比べは簡単だが買い手がどっち選ぶかは判らんしな、正直。
あと、今回の本は読者層が若い気がするんで、そこらも踏まえて。
思い付いたネタは実践したい派なのでマジで刷ってみます。
ちと計算したら、印刷費は予定仕様で500部刷るのと
300/200部で2種作るのとで、合計60%増しになりましたー
緩い版厚いから。
9月頃に結果レポしますわ。
172スペースNo.な-74:2006/07/04(火) 17:24:01
しょうせつでごひゃくぶってありえないんですけどー

どーー


どー…



…どうせピコさ…orz
173スペースNo.な-74:2006/07/04(火) 17:49:24
>>159
ルビについては自分も気をつけてる。ジャンルが現代物なので。
CDにルビはちょっとびっくりするかなw
でも、自分も身に覚えがあるので…orz
本を作り始めたころは、市販本っぽくするぞーとか意気込んでレイアウト
してたんだけど、ある日校正頼んだサクル相方に「普通の言葉にやたら
ルビが振られてると読んでてイラっとする」と指摘されました。
自分じゃ気づかないけど、第三者的に見たらそうかもなと思ったので、
本文プラスαはやりすぎないよう心がけてる。
どうでもいいことかもしれんが、話題に出たので通りすがってみた。



174スペースNo.な-74:2006/07/06(木) 22:36:54
ルビってみんなつけているの?
自分は何時もギリギリで余裕が無いせいも有ってルビをつけたことってないや。
基本的にルビが必要そうな言葉は全部平易な言葉に置き換えているからなあ。
 
175スペースNo.な-74:2006/07/07(金) 01:16:44
>>174
必要とあればルビを付ける派。
というか、原稿を書くときに、
 彼女は林檎【りんご】を握りつぶした
と言うかんじで、ルビの指定を入れてたりする。
17656:2006/07/07(金) 02:06:02
ルビをつけてって言われたことがあるから
読みにくいかなと思った言葉にはつけてるよ
えろシーンで使ってる単語、
読みにくいんだって言われた
177スペースNo.な-74:2006/07/07(金) 02:06:54
名前欄間違えた…ゴメン
178スペースNo.な-74:2006/07/07(金) 06:02:00
官能小説ばりに造語が多い場合はね…w
179スペースNo.な-74:2006/07/07(金) 14:34:23
男棒

これに付けるルビを答えよ
180スペースNo.な-74:2006/07/07(金) 15:00:47
>179
テリンコ
181スペースNo.な-74:2006/07/07(金) 15:48:46
基本的にルビは付けない派。
少なくとも辞書に乗ってる真っ当な言葉には付けない。
必要になりそうな単語は極力避ける。
強いて言えば人名や造語とかの当て字、なおかつ初出時だけ。
ってのが自分ルール。
それもネタってのを除けば、無い方が読みやすいし好きだなー
182スペースNo.な-74:2006/07/07(金) 16:12:51
自分は常用外でちょっと読みにくいものはルビつける派。
同じ単語に何度も付けるようなことはしないけどね。
自分が読み手オンリーだったとき、読めない漢字があると苛っとしたから。

小説を書くようになって、読めない漢字は格段に減ったけど
以前の自分の状態を考えて、そうしている。
183スペースNo.な-74:2006/07/07(金) 19:51:26
>>179
ニャンボー
184スペースNo.な-74:2006/07/07(金) 20:02:15
>>181
「水面問題」どうしてる? 毎度すげー悩む。
今はいいやと思ってつけないんだけど。
強請るなんかは「無理して漢字にせず開け」でいいんだろうけどさ。
185スペースNo.な-74:2006/07/08(土) 07:33:21
水面問題っていう言葉があるわけじゃないよね…?

水面を「みなも」と読まれようが「すいめん」と読まれようが
意味は同じだし、構わないと思うんだが
186スペースNo.な-74:2006/07/08(土) 07:49:10
あ、やっぱりそうだよね。
体裁上の問題でもあるのかと思った。

強請るは「ゆする」の他に読みようがないと思うんだけど
(だから自分は漢字にしてる)
水面は正直どうでも……。ただ、自分の文体のカラーからは
「すいめん」としか読み取られないとは思う
187スペースNo.な-74:2006/07/08(土) 09:27:04
強請るで「ねだる」とも読むよー
まぁでも、その辺は文脈でどっちの意味かは分かると思うけど
188スペースNo.な-74:2006/07/08(土) 09:45:10
あ、そうか。うっかりしてた。ごめん。
ゆするは漢字、
ねだるはひらがなだな。…自分は。

読み方とは違うけど「判る」「解る」「分かる」がたまにごっちゃになってしまう。
189スペースNo.な-74:2006/07/08(土) 11:56:38
>>185
ああすまん。別に水面に限らず、違う読みがあるけど
文脈からは読みとれないもの、って話で。
水面以外に思いつかなかったけど……

強請るはこのスレで出てたから「文脈でなんとなくわかる」方の
例としてあげてみた。

意味が同じ……とまでは言い切れないんだけどな。
まぁ大差ないので読み手の好きにさすか、と思って
俺もルビ打ちまではしてないんだけどね。
190スペースNo.な-74:2006/07/08(土) 12:02:13
自分は「包む」で「つつむ」と「くるむ」かなぁ。
あと「腕」で「かいな」って読ませたいけど絶対に「うで」って読まれるのも…
191スペースNo.な-74:2006/07/08(土) 12:16:25
「水面(みなも)」と「水面(すいめん)」の意味の違いを説明してくれたまい
これは純粋に興味で聞いているわけだけど


頭を垂れる 頭を振る については、読者に任すのが心配なことはある…
192スペースNo.な-74:2006/07/08(土) 12:35:58
>>191
前後の流れでの響き。
193スペースNo.な-74:2006/07/08(土) 12:37:18
>191
意味は同じでも語感って大切だと思う
特にぽえむっぽい文章だったら、3文字と4文字では受ける印象は全く違う
194スペースNo.な-74:2006/07/08(土) 13:39:12
「しもべ」って使いたいんだけど、これって漢字にすると「僕」なんだよね…
仕方ないから「下僕」にしてるけど、これだと「げぼく」と読まれかねない…
195スペースNo.な-74:2006/07/08(土) 13:49:01
したぼく、と読んでしまう悲しいサガ。
196スペースNo.な-74:2006/07/08(土) 15:41:02
この流れ読んでるとルビの必要性ってあるのかなーと思うってしまうな。

自分は眼を「め」じゃなくて「まなこ」と読ませたいと悩んだ事がある。
こう言う時っ大抵平仮名で使うと雰囲気ブチ壊しになるから難しいよな〜。
197スペースNo.な-74:2006/07/08(土) 15:49:49
こう読ませたいって漢字だけにルビふればいいんじゃね?
198スペースNo.な-74:2006/07/08(土) 16:38:13
つ 川端康成

「国境のトンネルを抜けると」の部分、本人は「くにざかい」と読ませたかったのに、
出版社が「こっきょう」とルビを振ってしまったため、以後、「こっきょう」で定着。
日本国内に「こっきょう」はそもそも存在しないのに…。
たしか、出版社は未だに修正していないはず。

ルビを作者自身が思い通りに振れるのが同人誌の特徴。
そう言う意味では>>197のレスが的確かと思われ
199スペースNo.な-74:2006/07/08(土) 18:08:39
強請るは…
エロシーンでゆするとねだるで大きく意味が違って来るのでーでー
200スペースNo.な-74:2006/07/08(土) 18:41:13
栄光の23get
201スペースNo.な-74:2006/07/08(土) 22:51:53
こう読ませたいってこだわりがある以外にも、
読者がスラスラと文章を読めるように
難しげな漢字が出てきたら必ずふるようにしてる。
そこで読者がつっかえてしまったら雰囲気が台無しになりそうで。

自分の持ってる文庫本見ると結構簡単な言葉にでもルビ
ふってるからなぁ

関係ないけど圏点も好きでよく使う
202スペースNo.な-74:2006/07/09(日) 00:03:22
商業の本っていうのは
いろいろ傾向だとかジャンルや出版社&作家の意向によって違うけど
基本はお子様から大人まで読むのを前提としてるから
ルビをふるのは当たり前だし、どこまでふるかは
その本を読む対象年齢によりけりで編集側が決める。
さらに売上げというものがもっとも需要なわけで
売上げを上げる為ならばできるサービスはしましょうっていうのが商い。

反対に同人や自費出版はぶっちゃけオナヌーなわけで
売上げを気にする必要もなければ、読む対象を考える必要もない
故に読み手へのサービスなどいらないわけさ
だから、作り手の好きな様にすればいい。
203スペースNo.な-74:2006/07/09(日) 01:37:51
自分も圏点好きだ。
なんでもない文脈でも意味深に強調できる
204スペースNo.な-74:2006/07/09(日) 05:29:29
>>171=181です、一応自己申告。割と付けない派。
意図した通りに読んでは欲しいですが、ルビいっぱいの誌面というのが
雰囲気的に嫌いってのもあるな。読みで雰囲気変わるのは勿論だけど
漫画の絵柄のように文字レイアウトも作品の一部と思っているので(特に同人

同人だから最終的には作者判断がベストと信じてるんだけど、
例えば少年漫画だと、ほぼ全部に渡ってルビ打ってるのが多いわけだよね。

ラノベの手持ちがほとんど無いんで書店で売れ筋のをパラパラ見て来たら、
どうにも基準がわからなかった。確かにルビは多い。
「娘(普通に”むすめ”、意図するものも無し)」にルビ有りかと思えば、
「壷(単なる器としてのツボ)」「眼下(普通に“がんか”だけど」は放置。
教育漢字が基準なんだろうか… とも思ってたけど、そうでもないわけで。
で、好きで読んでるミステリを捲ってみたら
人名・地名はルビ有り。ただし初出時に限定で、他は当て字と難読漢字だけに。
ルビを探すのが凄く大変だったくらい。結構漢字率は多めだったけれど…

同人小説では、むしろ「付け方」が下手くそなものが気になります。
変にルビが大きかったり、隙間が変だったり。

ただ、仕事の時は編集部の意向に沿うので良いやと思ってます、
小説じゃないんだけど漫画で全部にルビ打たれても別に気にならない
(そういう本だったら)。
205スペースNo.な-74:2006/07/09(日) 13:27:32
思わせぶりにいくつも圏点ついてて、その思わせぶりな意図が全く
読み取れない場合って苛々しない?
地の文で『』が多用されてたり、文中でフォントが大きくなっていたりする
のと同じような苛々感がある。
206スペースNo.な-74:2006/07/10(月) 15:05:39
かっこいいからいいんだよ
そこは読者がアレコレ深読みをするためのものだ
207スペースNo.な-74:2006/07/10(月) 16:50:16
圏点や『』は気にならないが、フォント大きくされたりボールドにされるとウザイ
具体例はハリポタ
208スペースNo.な-74:2006/07/10(月) 18:42:03
文庫本サイズで出せる文章量なのにハードカバーで出版するのうざい
209スペースNo.な-74:2006/07/10(月) 21:40:01
>208
ハードカバーの同人誌なんかあるんだ?
十年位前のバブリーな時は豪華装丁であったかもしれないけど、
自分は見たこと無いなー。
210スペースNo.な-74:2006/07/10(月) 23:45:47
はりぽたの話じゃねーの?>ハードカバー
211スペースNo.な-74:2006/07/11(火) 00:04:11
創作ジャンルの絵本とかならハードカバーあるけどね
212スペースNo.な-74:2006/07/11(火) 15:26:51
ハリポタかも判らんが昨年の夏かティアでハードカヴァ見たなあ。
ポタが文庫なのはクソぶ厚くて良くない気分。
一応体裁は「児童文学」なんだとも思われ。

同人は、金さえかければ誰でも作れるわけで。
213スペースNo.な-74:2006/07/12(水) 09:53:13
tu-ka209は208に スレ違いですよ って言ってるんだと思う。
214スペースNo.な-74:2006/07/14(金) 23:48:08
質問です。
WORDで制作した小説データに小説本文のところどころに
カット(psdデータ)を入れるのって

WORD→PDF変換

PDFをPhotoshopで開く

カット(psdデータ)をPDFファイルに貼り付ける

PDFで保存

で合ってますか?
もっと楽な方法があったら教えて下さい。
過去ログはHTML化されてなくて●持ちしか見れないみたいです。
215スペースNo.な-74:2006/07/15(土) 03:42:08
>214
データ入稿スレやまとめページ見たほうがいいのでは、と思うが

まず何でWordで貼らないのか疑問。その方がレイアウトしやすいと思うけど。
PSD貼りたくて仕方ないから?
印刷用の原稿作ってるんだから貼り込むものはPSDは避けれ。
PSDは印刷用データ形式じゃない。

どうしてもPSDで行きたいなら>214の最後の工程は


PSDで保存

でそのまま受け取ってくれる印刷屋を探す。
(向こうはPSDデータをまるっと出力用形式に直して出してくれる)
216スペースNo.な-74:2006/07/15(土) 04:03:42
>>215
>まず何でWordで貼らないのか疑問。
WordにはDPIの概念がないからだと思うが
217スペースNo.な-74:2006/07/15(土) 04:13:46
素朴な質問だが
小説と漫画の混合のデータはどうやって
作ってるんだろう?
文章を全部フォトショかイラレにコピペとかしてんのかな?
インデザやクォークがあれば簡単だけど
そこまで投資してる人ってあんまいないよね
218スペースNo.な-74:2006/07/15(土) 04:16:04
Wordなりで小説部分をPDFに吐き出す。

フォトショップでラスタライズ(自動処理)

漫画のデータと合わせてEPS化


基本だ
219スペースNo.な-74:2006/07/15(土) 14:01:58
ネットで見つけた同人の入稿のことを書いたサイトに
「InDesign CSのEPS書き出しは文字ズレ&文字化けが酷く」
って書いてた。
今回インデザCSからEPS書き出ししたんだけど、こんな症状は
なかったから驚いた。フォントにもよるのかな。
220スペースNo.な-74:2006/07/15(土) 17:41:33
それどこのサイト?
差し支えなければ教えてもらえないか。読みたい。
インデザのEPS書き出し、悩んでるとこだったから
221スペースNo.な-74:2006/07/15(土) 20:38:11
引用目的ならリンク可みたいだから大丈夫かな。
「Indesign プ/リ/ンプリント 入稿」(スラッシュぬきで)
でググると出てくる一番最初のサイトさん
私もプ倫使ってるから読んだんだけど、ちょっと面倒なやり方だと思った。

220さんはインデザからのEPS書き出しに何か問題ありますか?
私は文字化けも何もなかったから、そのまま全ページに
バッチかけて入稿したんだけど、
何か問題がある方がいるなら気になります。
222スペースNo.な-74:2006/07/17(月) 15:31:32
俺は元々ネットで公開してたんだけど、
夏にファンになってくれた人が絵を描いてくれて、出すことになった。
しかしその人。絵がクソ上手い、壁サークルに劣らないぐらい上手かった。
で、挿絵や表紙とか何枚か書いてもらったんだけど、料金いくらぐらい渡せばいいんだろう・・・・
223スペースNo.な-74:2006/07/17(月) 15:35:43
>222
1.藻舞と相手のジャンル(主に男性向けか女性向けか)
2.最初の取り決め
3.相手がプロかどうか
4.印刷代を出すのは誰か、複数の場合はその出資割合

このへん考えればいいんじゃないかな。
女性向けなら
【ゲスト】合同誌にまつわる話6【アンソロ】
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1144098346/
ここのログにちょっと稿料の話題が出てる。
224スペースNo.な-74:2006/07/17(月) 16:24:02
相手はド素人で、最初に絵を描いてくれるって話からじゃぁやろうってなったけど、
さていくら渡しておくべきなのかって今更悩んでる。
個人的には外注みたいに(その人はうちらのサークルとは元々無関係の、ただのファン)
売れた、売れないに関わらず、枚数×原稿料って考えてるんだけど・・・・。
まぁ小説本だからね、それほど売れるとは思えないから、さほど色付ける余裕もこっちに無いとは思うんだけど。
225スペースNo.な-74:2006/07/17(月) 16:24:32
222=224です
226スペースNo.な-74:2006/07/17(月) 18:47:51
女性向けか男性向けによる。
女性向けなら大抵稿料なんてモンは発生しない。
出来上がった本と、「ありがとう」という言葉と、
ちょっとしたお土産程度でいいんじゃね?
227スペースNo.な-74:2006/07/17(月) 20:57:33
別に男性向けでもその辺違いないけどな。
稿料払うから描いてよ、なんてのはごく一部と思われ。
つか223も書いてるけど、そもそも稿料なんて話出たのん?
作品が気に入ってくれたから描いてくれる、って人に
金を渡すのはむしろ失礼にも思えるが……。
「払うんだから描いてよ」つーお客様根性になりかねん。
228スペースNo.な-74:2006/07/17(月) 22:32:50
男性向けだと相手がプロなら稿料が発生する場合もあるが
その流れだと好意で書いてくれた感じだから
226のパターンでいいんじゃないかな
つーか、もし222が何万部もだしてるサークルなら
また話は違って来るが
229スペースNo.な-74:2006/07/18(火) 12:36:53
気をつけないといけないのは、
事前にきちんと相手に話しておく事だと思うな。

まれに温泉や同人初参加で
稿料は一枚2万くらい貰えるとか、
がっぽり儲かってウハウハ幻想持ってる人居るから。
230スペースNo.な-74:2006/07/18(火) 14:04:15
>89とかな
231スペースNo.な-74:2006/07/18(火) 15:16:48
>229
どっかで見たな。
特に取り決めなく温泉に挿絵依頼(女性向)して
完成した本とお礼の手紙と菓子折送って
終わりだと思ってたら
「こっちも生活があるんで早く振り込んでくれませんか?」
って連絡があったって話。
232スペースNo.な-74:2006/07/18(火) 21:05:05
ああ見た見た。
233スペースNo.な-74:2006/07/19(水) 01:31:38
豚切りスマソ
小説本、本文のレイアウトは凝る派?凝らない派?
短編集なら各話ごとにレイアウト変えたら楽しいかなあと考えてるんだけど
買い手的にはどうなのかな
凝った本と凝らなかった本で売り上げ変わった人いる?
234スペースNo.な-74:2006/07/19(水) 12:14:16
>233
自分は全く凝らない。

好きな書体/文字数/行数/寄り寸法は大体決まってるから
ざらりと流し込んで微調整だけ。

自分が、小説誌の枠や罫線って見てて気に障るので
ノンブルしか入れない。
235スペースNo.な-74:2006/07/19(水) 16:02:21
>>233
一冊のなかでレイアウトが大きく変わるのは読んでて落ち着かないのでは。

ちなみに自分は(凝る派凝らない派の定義がよくわからないが)
見やすさ読みやすさバランスのよさにはこだわり、結果見た目はシンプルになる派。
気が向けば片柱くらいは入れることもあるが飾り罫の類は文読むには基本的に邪魔だと思う。
まあ、ジャンルにもよるのかもしれないけども。
236スペースNo.な-74:2006/07/19(水) 16:45:36
文章のレイアウト、には凝らない人のほうが多いのでは。
237スペースNo.な-74:2006/07/19(水) 17:02:50
アンソロでも文字ならレイアウトそろえてるよなあ、最近。
238スペースNo.な-74:2006/07/19(水) 18:38:11
手間かけるかどうか、で区分するなら凝る。
装飾=凝るだったら、しない。
枠や罫は嫌いなので原則付けないが薄く薄く地紋を部分的に入れたりは内容次第でたまに。
あとヘッダとかフッタとかノンブルとかを気を使ってデザインする。
私的にはレイアウト=文字の配置オンリィなので、
文字サイズと行間、字間、微調整。ノドを1ミリ広げるとかで散々迷う。
シリーズで出してるの以外は、執筆前にレイアウト決めないと
落ち着いて作業できない… 病気かも知らん。
読みやすい、きれい、という感想を結構頂くので、かなり嬉しいよ。
239スペースNo.な-74:2006/07/19(水) 19:18:28
昔小説を公開するスペースを見つけたのでブックマークに入れておいたのですが
利用しようとブックマークを開いたところいつの間にか消えていたので
おたずねします。

そのサイトはブログのようにスクリプトを転送すれば
向こうで自動的にに体裁を整えて公開してくれる
という物だったのですが、どなたかご存じの方いらっしゃいませんかね・・・?
240スペースNo.な-74:2006/07/19(水) 20:20:46
ザンルはオリジナルでつか?
241スペースNo.な-74:2006/07/20(木) 05:00:22
ブログを借りるんじゃだめなのか?
242スペースNo.な-74:2006/07/20(木) 09:37:39
>>239
それもしかしたら私が探してるサイトかもしれません。
「〜電」っていう文字の入ったサイトで
投稿すると文庫本みたいな装丁で表示されませんか?
243233:2006/07/21(金) 14:49:47
233です。回答ありがとう!

そうか邪魔なのか……
20本とか16本とか短編入れてて、ページ数が3桁後半だから
凝らずに白いページばっかは寂しいかなあと思ってたんだ
シリアスとかほのぼのとかギャグとか混ざってるから
話ごとに違う雰囲気出せたらいいなぁって
……思って余白にトーン貼ったりしたんだけど
あんまやらないのか……そして邪魔だと思う人がいるのかorz

途中までやっちゃったからこのまま行くけど
あまりやりすぎないようにするよ!
ありがとう!
244233:2006/07/21(金) 14:51:57
ごめんあり得ないこと書いた
ページ数は160〜200です
逝ってくるorz
245スペースNo.な-74:2006/07/21(金) 15:18:14
>242
ここのこと?
ttp://www.denpan.org/
ちょっと違うかな。
246242:2006/07/21(金) 17:33:24
>>245
そうです、こちらでしたか・・・。
本当にありがとうございます。
247スペースNo.な-74:2006/07/21(金) 18:35:02
小説の下書きを漫画で描いている。
コマ割って背景まで描いて、できあがったものは文章。
同士はおらんか。
248スペースNo.な-74:2006/07/22(土) 02:37:41
>247
そこまではしてないが、構想メモはまさにネームだ。
コマ割りして輪郭のみの人物とざっくり背景ラフが入ってる。
249スペースNo.な-74:2006/07/22(土) 02:58:18
漫画やネームは描けないが、文章書き始める前にイメージイラスト描くぞ。
こうすると最後まで主題がブレないから、ウォーミングアップのつもりで。
別に絵描きと字書きの両刀というわけじゃないけどな。
250スペースNo.な-74:2006/07/22(土) 03:00:30
>247
オリジナルの時は、ここぞというシーンはネーム描いてた。
そんなの自分だけかと思ってたのでなんか嬉しい。
二次に移ってから、紙に描くことはしなくなったけど
脳内では原作絵でネームを浮かべている。
251スペースNo.な-74:2006/07/22(土) 07:31:05
ノシ

いつもB5ノートに描いてるよ。
自分は吹き出しと人物だけ。
元々は漫画に描こうと思ってコンテ切ってたものを
時間の都合で小説にしてたけど
最近じゃ小説のためにコンテ描いてる。
252スペースNo.な-74:2006/07/22(土) 08:56:34
>247
確か野/阿/梓がデビュー作を
「最初はケント紙に丸ペンで書いた」
と言ってたw
253スペースNo.な-74:2006/07/22(土) 09:27:22
質問させてください。

今度初めて100Pくらいの小説本(A5)を出すことになりました。
今までは30〜50だったので、用紙は透けなきゃいい程度に考えて
印刷所に入稿していたんですが
流石に100P超えてくると、軽くて薄い紙の方がいいでしょうか?
普段は上質90kgでやっていたんですが
上質90で100Pだと重たいでしょうか?
また、ページの多いときに使うお勧めの本文用紙ってどんなものでしょうか?
やはり書籍バルギー?
254スペースNo.な-74:2006/07/22(土) 10:44:05
書籍用紙は?
255今日極:2006/07/22(土) 11:26:19
上質90?70じゃなくて?
それで100P越えると、箱詰めした時腰が逝くよ。
自分は厚い紙が好きだが、やはり軽い紙にはした方が良いとオモ
256スペースNo.な-74:2006/07/22(土) 16:28:03
>252
そのまんが読んだことあるw
257スペースNo.な-74:2006/07/22(土) 17:43:38
まぁ画用紙に描いた漫画がデビュー作な漫画家もいるわけで。
258スペースNo.な-74:2006/07/22(土) 19:57:32
ラ川鞠モだっけ?
ネコ山宮尾もそうだった気が
259253:2006/07/22(土) 20:35:58
やはり軽い方がいいようですね。
搬入は重くても問題なしなんですが(20部くらいしか持っていかないので)
読んでいても苦にならない重さのようなら、上質90で行っちゃおうかと思ってたんですが。
印刷屋のセットで印刷するので有無を言わさず上質90しか選べませんでしたが
これを機に別の印刷屋のマニュアルも見てみようかと思います。
260スペースNo.な-74:2006/07/24(月) 14:35:48
ストーリーが全然思いつかない…
スランプのとき、皆さんはどうやって気分転換してますか?
261スペースNo.な-74:2006/07/24(月) 15:12:02
書きたい物がない(思いつかない)なら
書かなくてもいいと思うんだけど

特に書きたいものはないけどただ書くということをしたい、ってことなら
自分の1日を小説風に描写、でもしてたらどうかな
素描のつもりで
262スペースNo.な-74:2006/07/24(月) 16:00:15
何も考えない。好きなことする。音楽聴いたり、夜遊びしたり。
263スペースNo.な-74:2006/07/24(月) 17:17:53
ttp://www.gutenberg21.co.jp/rilke_P.htm
リルケ 「若き詩人への手紙」
264スペースNo.な-74:2006/07/24(月) 17:42:25
この板見てると大体100P〜の本ばかりで
自分の書く10P弱の小説本がゴミだと思えてしまうorz

しかもみんな2段3段で100P超なんだよなぁ
265スペースNo.な-74:2006/07/24(月) 17:53:08
>>264
クオリティと長さはまた別物

短くても面白い小説もあれば
長いだけで面白くない小説もある
その逆も然り
266スペースNo.な-74:2006/07/24(月) 18:30:13
安心しろ。
20P越えたことない
267スペースNo.な-74:2006/07/24(月) 20:26:53
本文用紙、クリーム系の人が多い?
今まで上質紙オンリーで本を作っていて、
今度グリーンやブルーのコミック紙を試してみようと思うんだけど、
やっぱり読むとなんとなく目がチカチカしたりするものかな。
268スペースNo.な-74:2006/07/24(月) 20:54:31
やっぱり目に優しいのは黄色系に黒じゃないかな
…でも今度は私のはナチュラルだ。ちょっと黒っぽい。
269スペースNo.な-74:2006/07/24(月) 21:08:05
>>264
俺は普通の文庫サイズの1P 1行40文字17行あたりを200ページぐらいか、一冊。
マリ見てよりは多いと思う。
270スペースNo.な-74:2006/07/24(月) 21:25:31
私は>269換算で行くと140Pくらい。
271スペースNo.な-74:2006/07/24(月) 21:33:26
短編は時間無い時にさらりと読めて好きだ。
>264も厚さに拘らず書きたい話を書けばいいと思う。

自分が好きなのは50P前後の本だな〜
厚いと本が高くなるから好きな作家しか買わなくなるし。
お試し&時間無くても読める範囲がこの位のページ数だ。

手に持ち続けても指が痛くならないし。
272スペースNo.な-74:2006/07/24(月) 21:41:12
>271ちなみにお試しで出せるのっていくらくらいですか?
今度初ジャンルに挑戦するんだけど……漫画と違って小説って
パラ見で決められないですよね。
273スペースNo.な-74:2006/07/24(月) 21:54:57
>>272
自分がいくらくらいなら「買ってもいいな〜」って思える?
聞いてばかりでいい加減ウザイよ。
274スペースNo.な-74:2006/07/24(月) 21:56:09
>267
これ、自分も知りたい。
夏インテ用をグリーンのコミックルンバ(力用)で頼んでみたけど、
グリーンで目に優しそうとはいえ読みにくいもん?
一応フォント太めにして気を使ってみたけど…
275スペースNo.な-74:2006/07/24(月) 21:59:35
え、私の質問て>272が初めてだったんだけど……。
276スペースNo.な-74:2006/07/24(月) 22:27:41
コミックルンバのブルーとグリーンで作った事ある。
個人的な感覚として、ブルーのが視覚的に楽かと。
グリーンはコントラストがハッキリし過ぎとオモタ。

印刷所によって紙の色が微妙に違うし、
個人の感覚だから一概には言えないけど参考までに。
一度、色上質のコピ紙に原稿コピってみたらどうかな?
277スペースNo.な-74:2006/07/25(火) 00:32:58
どうも、はじめまして。
オンライン上で細々と二次創作を連載をしている一作者です。
今度、印刷屋に頼んで一冊書下ろしの本を作ろうと思い立ちました。
そこで質問なのですが、様々な印刷屋の料金を調べたところ、結構ばらつきがあるのに気がつきました。
原稿は文字だけなので、精度に際立った違いはないと思うのですが、そこのところどうなんでしょうか。
出展するならはじめてということで、50冊でいこうと思っているのですが、やはり小数部だと値段も高いので気になります。
ご教授宜しく願います。
278スペースNo.な-74:2006/07/25(火) 00:41:21
>>277
印刷所スレを回ることを進める。当て字が分かりにくいだろうけど、
ttp://doujin-portal.com/print/index.htm
とかと比較しながら考えたら大体分かるし。

っていうか、初で値段を抑えたいならオンデマンド印刷はどうだろう。
俺は超ピコなのでいつもモルにお世話になってます(・_・)
安いし20部から刷れるよ。200Pまで印刷もできる。印刷もイイ。
安さだけなら曳航だろうけど、
あそこの一番安いセットで文字の線が飛んだという、友人字書きの体験談があるので勧めない。
……でも安い。あの安さにはどうしても惹かれる。
279277:2006/07/25(火) 01:02:24
>>278
早速の返信、ありがとうございます。
なるほど、曳航の存在は知っていましたが、モル……ですか。
聞いた事ないな……調べてみることにしますね。

オンデマンド印刷は確かに安いですね。参考にさせていただきます。
280スペースNo.な-74:2006/07/25(火) 02:03:46
>>277
質問ならまだしも返答ぐらいsageなよ
281スペースNo.な-74:2006/07/25(火) 02:52:53
印刷屋のコミック紙程度なら、ピンクやブルーやグリーンでも自分は
気にならない 墨刷りなら
用紙が白とかナチュラル系の色でも色インク刷りは勘弁汁と思うな
読みにくいだろうが、個人的には両更クラフトに墨刷り本文が実は好き
282264:2006/07/25(火) 15:13:47
>>265>>271
いいこと言うなぁ
短くても自分も読み手も面白いと思える小説を心がけるよ!
>>266
仲間がいることで安心しちまったジャマイカw
>>269>>270
読みごたえありそうだな…

269が言ってる文庫サイズの方が小説本のサイズとしていいのかなーと思った
漏れはA4袋綴じで作ってるんだが、印象イマイチなのかな…
綴じ方も本の厚さによってそれぞれだろうけど。
283スペースNo.な-74:2006/07/25(火) 17:14:03
>>282
袋折りは買い手としてはホチキスの針で
他の本が傷つきやすいから躊躇してしまう
中綴じでやってみたらどうかな
284スペースNo.な-74:2006/07/25(火) 18:34:01
袋とじでも、丁寧に針の処理して
シールや製本テープ貼ってたりカバー付けたり、
装丁によってはアリだとオモ

最近はどこのコンビニでも紙変え不可になって
コピーセンターなど近くにない田舎者には辛いところだ>中綴じ
285スペースNo.な-74:2006/07/25(火) 19:50:29
仕上げさえ丁寧に出来ていたら袋綴じは嫌いじゃないけど
厚い本は一層厚さを増すから辛いかなあ。
商業誌でも新書か文庫好きなんで
最大でA5が私的には嬉しいんだけど
内容とか装丁とかジャンル次第では、って印象。
286スペースNo.な-74:2006/07/25(火) 20:42:12
自分は36P前後(±8P)でコピ本で出して
5〜6冊出した頃(だいたい1年経ってる)に再録本(書き下ろし4割くらい足して)
を出してる。
再録本とコピ本で内容カブりが多いから
コピ本(1冊200円程度)に割引券(100円)を挟んでおいて
割引券持ってきてもらったら、再録本を安く出来るようには配慮してるんだけど。
287スペースNo.な-74:2006/07/26(水) 01:39:37
しむらー!平綴じ!平綴じ!

袋とじはエロ本だ!>284-285
いや、間違ってないのかも知らんが
288スペースNo.な-74:2006/07/26(水) 03:14:16
両面コピーができないコンビニが多いから、片面にコピーしたのを折って
袋状にして束ねるの。だから「袋とじ」で正しいんだよ。
289スペースNo.な-74:2006/07/26(水) 06:12:09
>>287
何か勘違いしてるぞ。
エロ本や漫画雑誌での「袋綴じ」は、「袋綴じ」という単語の特殊な使い方。
>>288の言う通り、底の抜けた袋状に紙を折って綴じる方法が「袋綴じ」。
ちなみに袋綴じそのものは平綴じの一種だ。
290スペースNo.な-74:2006/07/26(水) 08:45:15
まあ同人の発注所だと中綴じと平綴じの二択だからこの勘違いは理解はする
291スペースNo.な-74:2006/07/26(水) 22:03:28
>272
遅くなったけど答えてみる。

手に取りやすい値段は300円〜500円。これは一番多いA5サイズの本に対してだ。
それに加えて手に取った時の感触が、値段と合わせて少しでも安いと感じたら、買う。
中身は二段で固定。一段や三段になるとどうにも読み辛い。
あくまで個人の意見として聞いて欲しいけど。

最近は厚い本が増えた所為で、衝動買いがしにくくなってるのが辛い。
厚い本ばっか出してるサークルさんも、お試し用に薄い本を作ってくれないかとか思うよ。
1000円出して外れだった時の後悔ったら無いよorz
292スペースNo.な-74:2006/07/26(水) 23:59:44
自分はいっつも>>291の言うお試しサイズ・価格くらいの本だなあ。
これ以上長い話が書けないし、逆にこれ以上短いとオンに乗せちゃう。
293スペースNo.な-74:2006/07/27(木) 02:07:05
900円と1000円の差は天と地のほどある
294スペースNo.な-74:2006/07/27(木) 03:09:43
一週間同じ箇所で足踏みしてる、、、
こんな感じってのは決まってるのにセリフやら文章がでてこん
くるしぃ
295スペースNo.な-74:2006/07/27(木) 06:35:16
二次小説を書いてる方にお聞きしたいことがあります。
二次の場合既に原作がある訳ですよね。
それで読者が原作を知ってるの前提で書くか、それとも知らないものとして説明等を詳しく書くか
どちらのパターンで書かれますか?
296スペースNo.な-74:2006/07/27(木) 07:37:58
前者で
つーか、買う人は大抵、そのジャンルの本を目当てで買う場合が大半だからなぁ
パラレルとかオリジナル設定で前作があってその続きの場合は必要だけど
297スペースNo.な-74:2006/07/27(木) 10:41:07
大体が前者だけど
カプものとかで「二人のなりそめ」的な話を書く時とか
パラレルは後者
298スペースNo.な-74:2006/07/27(木) 23:13:49
身矢緒はミラケットの主催
ジャンル大手なのに若いからオヴァヴァ様に妬まれている
事務処理も完璧で文章力に優れ頭もいい
イベントではいつも長蛇の列。ミケでも壁経験あり。無料配布本や紙袋配布するくらいの黒字サクル
サクル名【GYPSUM】
http://gypsum.to/
299スペースNo.な-74:2006/07/28(金) 03:10:46
>>296
同人は興味のベクトルが違ければ無視されやすいから、
知らないで買うってのは期待できないと思う。


ところで二次小説でのアウトはオリキャラだと思う。
謎の悪だったらOKだけど(悪魔とかそんなの)
悲しい過去を語ったり、あいつを守るうんぬんな悪はアウトだよな。
当然主人公達と仲間になるオリキャラは断然アウト。
とどめになんだか原作キャラと恋とかしちゃったら、もう目も当てられない。
300スペースNo.な-74:2006/07/28(金) 03:16:16
オリキャラ出すのはいいんだがメインやそれに近い位置に据えられると読む気をなくすな。
出すならあくまでも脇として出すべきだと考える。
301スペースNo.な-74:2006/07/28(金) 03:27:21
>>295
俺は後者。ドラクエ3のノベライズやってるんだが、
ものがものだけにSSならまだしも、説明入れんとまともな小説としてなりたたん。
302スペースNo.な-74:2006/07/28(金) 04:15:11
二次でオリキャラだって、好きで読む奴書く奴いるんだから
アウトって言い方もどうかと思うが。
二次嫌いの友人に言わせれば、二次はアウトーって事で
ちょっと今凹まされて来た所だからさw
303スペースNo.な-74:2006/07/28(金) 05:19:47
世間ではそれをドリームというんですよ。
304スペースNo.な-74:2006/07/28(金) 06:29:28
原作の前日譚を書くことが多いから、どうしてもオリキャラは出てくるな。
原作で名前や設定は出てくるけど本人は出てこないキャラ
(たとえば主人公の“幼い頃に死別した両親”等)の場合、
彼らを登場させたらオリキャラ扱いになるのか、またオリキャラ出てると
表記した方がいいのか毎回悩む。
設定としてはオリキャラじゃないけど、性格付けが分からない時は
そこは創作してるわけだから、半分はオリキャラだろうし。
305スペースNo.な-74:2006/07/28(金) 10:40:43
私の場合オリジナルバトルロワイアルですから、ほぼ全員がオリキャラなわけですが。(苦笑)
それでも一応、ルール説明はきちんと書くように心がけていますね。
買う人は原作を読んでいるとは思いますけど。
単品で読んでも話が通じるように、それが大切なことかとは思います。
306スペースNo.な-74:2006/07/29(土) 19:04:58
脇のオリキャラに名前ってつける?

自ジャンルは名前のついた登場人物が極端に少ないので、中編から長編を書こうとすると
どうしても脇キャラがある程度必要になる

自分は名前をつけない派なんだが
“おカマ風のバーのマスター”“怪しげな金髪の保険医”という風に最初に書いて
あとはマスター、保険医と書いてしまうんだが名前をつけて説明した方が良いのか悩む
307字書き:2006/07/29(土) 20:21:28
基本的につけない派。
ほんとに脇だと分かるキャラ(少し会話するだけの門番とか)で、名前を呼んだ方が自然なときだけ適当につける。
それなりに出てくるキャラなら極力つけない。
名前をつけた瞬間に、そいつが自分の中で形を持っちゃって、つい書きすぎちゃうから。オリキャラ臭も一気に出るし。
名前がない方が脇に徹させられるとオモ。
308スペースNo.な-74:2006/07/29(土) 21:59:04
>名前がない方が脇に徹させられるとオモ。
禿同。
町人Aで済むオリキャラには名前をつけない。
名前をつけるにしても、主人公達を引き立てる役(悪役)にする時かな。
ttp://iwatam-server.dyndns.org/column/marysue/test.html
ここでチェックしてから、名前をつけた。


>295
原作・アニメ・映画と、それぞれ少しずつ設定が違うので
同じ作品でも混乱が生じる事を考えて、自分は説明しています。
それとこれはジャンルによるかもしれないけど、設定が細かくて多いので、
全員が全員その設定を覚えていないだろうということもふまえて、
共通の設定に対しても説明を入れています。
(書き手ですら、間違うことが多いジャンルなんです。自分はいくつもの
データベースサイトをはしごしながらチェックしていますが)。
309スペースNo.な-74:2006/07/30(日) 06:15:15
>307
自分もまったく一緒だ。主役にがっつり絡む脇には名前を付けない。
名前が必要な脇には平凡(あるいは簡単)な名前を付けて
なるべく印象に残らないようにしてる。

自分もオリキャラ出すから、出てる事に萎えたりはしないが、
やたら凝った名前とか華麗な名前のオリキャラは萎える。
それだけ書き手の感情が入ってそうだから。
310スペースNo.な-74:2006/07/30(日) 07:52:05
質問させてください。

ちょっと前に話題に出ていたルビですけど
今度はじめてルビをふろうかと思います。
ルビをふったことのある方に質問なんですけど
ルビのフォントサイズってどの程度にしていましたか?
あんまり小さいとつぶれそうだし、
大きいと字面悪そうだし。
地の文は10ptくらいなんですが
ルビは地の文に対して何%くらいの
サイズが読みやすいんでしょう?
311306:2006/07/30(日) 09:58:51
ありがd
名前をさりげなく出した方が自然な方もあるよね
でも極力つけない方向で行こうとオモ
312スペースNo.な-74:2006/07/30(日) 12:39:08
>310
ここの「フォントサイズ」を参考にするといいお
ttp://www.japanlink.co.jp/dtpjiten/
313スペースNo.な-74:2006/07/30(日) 18:47:42
>>312
310じゃないけど丁度ルビに悩んでたので参考してみる。
ありがd
314スペースNo.な-74:2006/07/30(日) 21:05:35
>>304
そのあたりのキャラの扱いは難しいね。
自分も時折そういうキャラを動かすんだけど、とりあえず説明書きとして
「うちの○○はこんなです」という説明を分かりやすいところに
書くことは心がけているな。
315スペースNo.な-74::2006/07/30(日) 23:58:19
オリキャラの話が出てきたのでちょっと質問させて下さい。
主人公(この場合はカプの受)に敵対するオリキャラを書こうと思ってます。
但し、そのキャラは攻の若い頃の容姿にそっくり。名前も似てる。
受に恨みがあって受に近づいて安心させた後裏切るみたいな感じの話です。
(本当は憧れの裏返しなんだけど。)
話の中心は本命カプですが、話の展開を握っているのはオリキャラです。
100↓の長編として書きたいのですが、やっぱり敬遠されますかね。
316スペースNo.な-74::2006/07/31(月) 00:05:47
一頁の行数でこれ以上減らしたら買う気が失せるという行数ってあります?
ちなみち私は22〜24行くらいがベストに思ってます。
25行だとちょっと詰め過ぎ感があって、21行以下だとすかすか感を感じます。
この前、マイナーカプの本で中身も見ずに買ったら(それは自分が悪いのですが)、
18行というとんでもない小説に出会った。
行数を詰めれば、頁も1/4くらい減らせただろうに。
またその本がコピー本で表紙が上質紙なのに36P400円という本でした。
買った自分が悪いんだけど、何かやられた感が。。。。
317スペースNo.な-74:2006/07/31(月) 01:17:41
>316
装丁や書式だけで買う気が失せるってのはない
こないだ好き作家の過去本を中古屋で買って読んだけど
24字×18行のすかすか2段組だった
でもそれでも好き作家だったから「あれ?今回はちょっと余白多め?」
くらいにしか最初思わなくて、数えてみたら18行だったのでちょっとバビった
小説2本の合同誌だったし、全くの同書式だったので多分相手に
合わせたんだと思った(その作家の他の本はそんなことなかったので)

値段とかもそうだけど、買う気があれば書式がスカスカでも高くても買う
全くの一見でパラ見をするなら同様に20行以下とかだともにょるだろうが
それでも立ち読みの感じでよさげだったら買うだろう
318スペースNo.な-74:2006/07/31(月) 01:24:42
18行って、たぶん文庫本の行数を参考にしたんだよ
319スペースNo.な-74:2006/07/31(月) 05:16:10
>315
>但し、そのキャラは攻の若い頃の容姿にそっくり。名前も似てる。
悪い。オリキャラ出てくる話は嫌いじゃないけど、この時点で萎える。
元々は別の容姿で、恨みを晴らすためだけに攻の若い頃そっくりの
姿に変えた(整形)という方が、(自分は)まだいい。

>316
ぱっと見ポエムじゃない限り、自分は許容。
2段18行の本も買ったけど、文字ポイントが適切なのか、
それほどスカスカしてるように見えなかった。構成が上手いのかな。
行数詰めて、頁が減らせた、と思うってことは、行間だけじゃなくて
中身もスカスカだと感じたからでは。
320スペースNo.な-74:2006/07/31(月) 10:10:37
誰か助けて!

いつもWordで体裁整えてクセロPDF→フォトショELに貼り付けてEPSにしてるんだけど、
今回に限ってクセロでの変換時に句読点やカギ括弧が縦書きにならない。









こんな感じになる。
同じトラブル経験者いませんか?
もしくは該当スレがあれば誘導お願いします!
321スペースNo.な-74:2006/07/31(月) 11:27:12
CUTE PDFをDLして
やってみたら?
322スペースNo.な-74:2006/07/31(月) 22:28:48
元絵描きで今度新ジャンルからは小説書きでいこうと思っているのもなのですが、
小説は漫画と違って当たり外れが見分けにくいと言われますが、
新ジャンルに参入した場合って、みなさんは頒布価格を通常の本よりも
値下げしたりしてます?

漫画を描いていた時の印象ではそのジャンルで最初に出した本を
通常の本よりも100円安くして売ってみたのですが、
あまり効果は感じられなかったです。
うちの本を買われる方のが割りと年齢が高めのせいか、
若い方に比べると適正価格範囲内であれば、
値段はあまり左右される要素ではないような感じがしました。
323スペースNo.な-74:2006/08/01(火) 00:23:18
ジャンルにもよるとしか。
値段スレで聞けば?
絵で年齢高め層に受けたらからって小説もそうとは限らないとオモ。
まあ小説は元々全体的に年齢層高めだけどさ。

ちなみに自分はしない。
最初安くして後のが割高に見えたらやだ
新規さんが欲しい時は薄め+安めの本作る
324スペースNo.な-74:2006/08/01(火) 00:36:04
100円程度では誤差の範囲だから
特に安いとも感じないかも
325スペースNo.な-74:2006/08/01(火) 13:21:06
値段安くする位なら相場値段で装丁を少しでも良くする方を選ぶなあ。
結局、マイナス100円じゃ大差無いってのに同感なんで。
むしろ、予算限定で考えるんだったら手に取りやすいように
帯つけるとかポップ立てるとかに振分けたいな。
326スペースNo.な-74:2006/08/01(火) 15:40:10
安けりゃ手にとってもらえない
500が限度だろ
327スペースNo.な-74:2006/08/01(火) 22:28:24
>>323-326
thnx
相場の値段で行きます。
まあ100円安くても相場-100くらいだから誤差の範囲でもあるんですけどね。
あと、100円安くすると500円で切りがいいかなってのもあったのでちょっと迷ったんです。

帯を付けるのって全部の本に?それとも一番上の本に?
今まであらすじは小さなカードに書いて本にクリップで留めてたんだけど、
帯って結構効果あります?
夏の新刊は表紙データは印刷所だし、帯付けると顔が隠れてしまうので、
無理だけど今度の新刊で試してみようかな。
ポップは作る予定です。
328スペースNo.な-74:2006/08/02(水) 12:37:44
割と帯付けるんですが、付けるなら表紙デザイン時点から考慮して作る。
付ける時は全冊です。
印刷所発注のこともあるし、プリントとかで自作も。
クリップ留めカードでも良いと思うんだけど、帯の方が遠方から見える。

あらすじは、商業誌で裏カバーに載せてるのもあるけど、
デザイン的には嫌いなんで
ウチは帯/表=目立つよう大きめにキャッチコピィ等、
帯/裏=あらすじをしっかり掲載、としてる。
自分は書店で本買う時、まず裏返してあらすじ探すので。

別途、立看板(一番大きいアイキャッチ)。
有名大手サークルとかは違うだろうけど立ち止まって
手に取って貰えないと話にならないからー
329スペースNo.な-74:2006/08/03(木) 21:01:05
私も帯にあらすじを載せようかと思っているのですが、正直どんな風に書いたら
いいのか悩んでいます。
ネタバレするのは面白くないし、かといって、商業誌のあらすじのようなノリで
書くのも、自画自賛してるようで気恥ずかしい。
どの程度かいてますか?
330スペースNo.な-74:2006/08/03(木) 21:34:32
自分が読み手になったとき、どんなアオリだったら
手に取るのか考えればいい。
つか、売り方スレになかったか、それ。
331スペースNo.な-74:2006/08/04(金) 00:19:06
今度新書サイズに初挑戦するんだけど、カバー有りと無しだと書いて側の感覚って変わるかな?
装丁は自己満足だけど、カバーかけるなら100円値上がりしないとやってけない……。
かといってカバーなしで見た目が寂しい(安っぽい)なら買ってもらうチャンスが減る……悩む!
ジャンルのせいか、新書サイズを買う機会がないから「自分の場合なら」が想像しにくい。
「新書買うよ〜」って方意見求む! カバーって大切ですか?
332331:2006/08/04(金) 00:24:39
ごめん。肝心なこと書き忘れた。
カバー有り→表紙墨+フルカラーカバー
カバー無し→フルカラーPP、またはキラ系特殊紙フルカラー
です。
333スペースNo.な-74:2006/08/04(金) 00:41:47
オリジナル小説だとよく新書のカバーなしを見る
洋書のペーパーバックぽくて好きだよ
私は普通に買います

カバー有はマンガのイメージ
334スペースNo.な-74:2006/08/04(金) 00:48:37
>331
個人的意見だから参考になるかわかんないけど。
自分だったら新書サイズならカバーありのほうが嬉しいかな。
(同人っぽくなかったらなお嬉しい)
むしろ、新書サイズで自分が持ってるのはカバーありばっかりだ。
335スペースNo.な-74:2006/08/04(金) 12:46:18
印刷所サイトと睨めっこして新書の装丁を悩んでいるが、
新書カバー有り高くて手が出ない。
いつもペーパーバック風に終わるよ。
気合いいれてもフルカラー表紙止まりだ。
フルカラーカバー、遊び紙、扉……やりたいことたくさん。
各社サイズが違うことも頭痛める原因だ。
栗詠・日の出、込むふれっく巣etc
336スペースNo.な-74:2006/08/04(金) 19:08:33
同人の小説って手に取ろうにも値段の幅が広いから困る…。

今毎回買ってるサークルのが、P数360くらい。文庫カバー、帯付きで1000円
買った当時はこれでも、商業の文庫に比べてめちゃくちゃたけーと思っていたけど、
よくよく見ると、他のサークルのは200Pくらいでも1500円とか…。
337スペースNo.な-74:2006/08/04(金) 22:55:51
>335
自分はいつも付け合わせでフルカラーカバー作ってる。
サイズに融通が利くので断裁なしならお安いかと
338スペースNo.な-74:2006/08/05(土) 11:55:46
小説書きさんてどうして新書を作りたがるのかな?
ページ数増えても小さい分インサツ代が比例して安くなる訳でもないし、
買い手側には一般的に不評のようだし

個人的にはカバーはあまり好きではないんだよね
普通のカバー無しの本の方が読み易いし好きなんだけどな
339スペースNo.な-74:2006/08/05(土) 13:43:11
わかってやれw
商業誌と同じ装丁のものを出してみたい心理だ。

それと買い手的には電車でも読めるだろう、というところかな。
これはチラシの裏で作ったようなカバーはつけてね、とは思うが。
340331:2006/08/05(土) 14:57:01
遅くなったけどレスありがとう。もう一度料金表をじっくりみて考えてみる。
カバー無しでも大丈夫そうだから、「ちょっと高いかなぁ」って思ったらスッパリ諦めるよ。

>>338
もちろん憧れもあるけど、これからの保存を考えると新書っていいなぁと思う。
個人的な都合なんだけど、私の場合は同人誌を捨てなきゃいけない日が確実に来る。
その時泣く泣く神の本は捨てれても、自分の本は残しておきたいと思うと思う。
A5だとどっからみても同人誌になっちゃうけど、新書ならカバーかけて商業誌に
紛れ込ませれるから、赤字+在庫抱えも目を潰れるほど魅力的なんです。
341スペースNo.な-74:2006/08/05(土) 16:22:03
>338
>小説書きさんてどうして新書を作りたがるのかな?
A5より視線の移動距離が短く、読みやすいと自分では思うから。
342スペースNo.な-74:2006/08/05(土) 16:49:16
新書サイズは単価が高いから、その値段に見合った内容じゃないと買わない、
と意識しちゃって、どうしても中身に対する点数が辛くなるんだよね。
結果、新書サイズは手が出しにくい。面白い作品を見過ごしてる気もするが、
なかなか意識改革できない。

>340=331,341
逆に自分はA5サイズぐらいのが「同人誌持ってる・読んでる」感がして好き。
個人的な好みの問題だけどね。
343スペースNo.な-74:2006/08/05(土) 17:09:49
俺の場合、文庫・新書サイズの小説本を作っているサークルは
それなりの自負があるからこそ冒険している、と取る。

高レベルな作品は実際新書・文庫サイズの方が多いと思う。
344スペースNo.な-74:2006/08/05(土) 17:55:34
少なくとも、「本の装丁についてなんにも考えない字書き」は新書版を作らないからね

内容のレベルについては言及できないけど
345スペースNo.な-74:2006/08/05(土) 18:19:42
自分も字書きだが、買い手としても売り手としてもA5が一番好きだ
新書や文庫の本を沢山作っているところは、本の種類が多くて
卓上のスペースを節約したいところかと思っていた
1種2種なら、何かこだわりがあるんだろうなーと思う
好き作家なら買うけど、一見で文庫や新書は避けたい感じ
346スペースNo.な-74:2006/08/05(土) 18:21:59
新書はサイズの小ささもきになるが、1段ってのみ気になる
(2段ってのもたまにあるけど)
余計損した気分になる
347スペースNo.な-74:2006/08/05(土) 18:33:23
一般書籍の新書は一段をよく見るけど、
同人新書は二段が普通だと思ってた。
手に持ちやすくて小説読みやすいから自分は新書好きだな
だからと言ってA5も嫌いじゃない。

348スペースNo.な-74:2006/08/05(土) 19:22:33
>>336
まあ、それが特殊なだけだな。
そこがコミケ全体でもワンオフサークルなだけで、普通はそんな値段は無い。
349スペースNo.な-74:2006/08/06(日) 00:46:14
今回の夏、新書で作ってるからここんとこの
レス読んでドキドキしてしまいました。
自分はすごく特殊なカプの本を作ってるので、
オンリーサークル状態だから装丁によって
お客さんが買い控えるというのは恐らくないのです。
ありがたくも買って下さる方は大体どんな装丁でも
手にとって下さいます。
なので、逆に甘えてはいかんと日夜装丁に凝り凝り。
ピコなので(需要も現実問題少ないし)部数少ないですから
フルカラーカバーをつける時のカバー代は
自腹切るつもりでコストに入れてません。
本体分だけで値段をつけてます。

今回はフルカラー表紙・マット加工でやってみます。
350スペースNo.な-74:2006/08/06(日) 09:48:50
>>338
そもそも新書が一般的に不評って何処の話だよw
逆に今更A5は視線移動量多くて読みづらいって人もいるのに。
値段と内容量の比例なんて俺ら作り手以外は
大して気にしてないっつーの。

少なくとも文庫サイズよりは内容詰め込めるしな。
351スペースNo.な-74:2006/08/06(日) 10:35:15
新書サイズはオリジュネ系の高尚風イメージ
知らないジャンルだけど、
なんとなくそんな伝統なのかと思ってた
そんな自分はB5三段でそこそこ厚い本に憧れる
邪魔だけどな(w
352スペースNo.な-74:2006/08/06(日) 12:44:04
新書が好まれるかどうかはジャンルや、
もしかしてサークル規模などにも寄るとおも。

700前後刷っているAジャンルでは、A5二段のほうが好まれる。
新書や文庫にすると売上が1〜2割落ちた。
A5に戻すと、もとどおり捌けてくれる。

100出ればバンザイなBジャンルでは、A5よりも新書のほうが
売れ行きがいい。文庫はいまいち。
353スペースNo.な-74:2006/08/06(日) 15:05:07
やっぱA5は二段じゃないとボッタと思われるのかねー
と思いつつ、再録では二段にしてみたり、通常ではしなかったり。
はける数は個人的には結局変わらないけど
元が超ナノなのでどんなものか……
A5と新書の好まれ具合みたいに、大規模だと統計取れる?
型はジャンル好みがありそうだけど段組だとどうかな
一段が趣味なのでそうしてるけど、ボッタと思われるのもやだし
だからって一段だけ値段極端に下げてもなぁと

またそれとはちょっととちがうけど、
買い手は結構、ページ数より紙の厚さとか重さとかの手に取った感触で
値段を計ってると思ったんだけど違うかな
本文用紙70から90にしただけで、
なんか受け手側のリアクションが違うんだよね。
ページは同じなんだが……お得に思うのかな?
354スペースNo.な-74:2006/08/06(日) 15:36:16
>>352
文庫や新書の時と、A5二段の時の値段も書かないと一概には言えないんじゃないか?
A5の二段で100Pといったらかなり厚いが、文庫や新書で100Pだとスカスカ。
これで文庫の方を高くつけていたりしたら、そりゃ買う人も二の足踏む。

>>336くらいの価格設定は安すぎるが、文庫だからといって普段1000円以下なのに1500〜2000
だと売れ行きに差が出ても仕方ない気がするぞ。
355352:2006/08/06(日) 17:33:17
A5本はまちまちで、60P〜200Pくらい
値段はP数×10、ただし150Pを超えるとそれよりも下げる。
200Pの本は1800円にした。
A5本で一番売れやすいのは、80〜130Pの本。

新書も二段で、100〜250Pくらい
値段はA5値段の7〜8割にしている。

文庫は二冊しか作ったことない(売れなかったから)
180Pくらいのと、300Pくらいの。
値段は180Pのが900円、300Pのは1400円。
356352:2006/08/06(日) 17:36:00
補足
表紙は全てフルカラーもしくはフルカラーカバー付
357スペースNo.な-74:2006/08/06(日) 22:32:47
>>350
読み手は気にするよ。
てか私は気になるし、小説サークルさん同士で話す機会があるけど、
やっぱり小説サークルさんは新書にちょっとした憧れがあるみたいで
作ってはみたものの売れ行きが若干落ちるという話はちらほら聞く。

>>353
申し訳ないけど個人的には思う。
まあ私が見たのは1頁の行数も少なかったから尚更なんだけど。
一段の場合は一行の文字数が多くて文章としては長く感じ、
台詞部分だと余白スカスカと感じます。
358スペースNo.な-74:2006/08/06(日) 22:40:09
男性向けの漏れはA5の頃より文庫のほうがよく売れてる
359スペースNo.な-74:2006/08/06(日) 23:23:35
男性向けは文庫や新書サイズがメインだよね
書店がそのサイズじゃないと扱ってない感じがする
360スペースNo.な-74:2006/08/06(日) 23:30:45
同じく男性向けのゲームパロ。
A5サイズでも扱ってくれるけど、文庫の方が売れ行きが数段いい。
といっても漫画が断然有利なジャンルだから、ラノベ調の装丁じゃないと手にとってもらえないという側面があるけど。
女性向けはカップリングと内容で買うというから、外見重視っぽいのがこの差かもな。

>>336で言われてる本は間違いなく同ジャンルの文章最大手の本。つーかそんなトンでも仕様の
本はコミケでも二つとないはず。
男性向けといっても一般向けの非アダルト。
文章力、表紙、装丁、ボリュームがそこらの商業レベルを軽く超えてるので、同人小説の地位を向上してくれた所。
おかげかどうか知らんが、小説島に来てくれる人増えた気がする。
361スペースNo.な-74:2006/08/06(日) 23:32:17
>>355
その価格設定でA5本が売れ行きいいなら、やっぱジャンルの違いなんかね。
文庫や新書の見た目より、A5の方が慣れてるとか、もしくは同人誌に見えない外見だから好まれてるとか…
362スペースNo.な-74:2006/08/07(月) 00:23:22
世間じゃPPZのイベントとか言われているけど、気にせず2冊目取り掛かりますよ!
次はコピーで手製の文庫本いってみるかな〜。

紙でくるんで厚いゴムで3重にとめて、背にノリいれると一晩でがちがちに乾くのでいい感じ。
4000円くらいのラミネーター使って自力でPP加工もどきのカバーも作れるし、自家製文庫本も
面白いですぜ!
363スペースNo.な-74:2006/08/07(月) 11:49:17
新書か文庫サイズすき。
洋モノのスラ書きなんで、外国のペーパーブック風に憧れる。
364スペースNo.な-74:2006/08/07(月) 13:21:53
A5で出している本を新書に直すとページ数増えるけど
その増えたページ数を考えても印刷代にあんまり差が出ない
印刷所を使っているから、一度は新書で出してみたいなあ、とは思う。
しかし新書にしても恥ずかしくないくらいのページ数のものがなかなか書けないorz
365スペースNo.な-74:2006/08/07(月) 16:29:34
たまたま自分が所有してる新書判(商業)が
殆ど1段のばかりだったので、
それが普通なのかなと漠然と考えてきた。
一度試しに自作の小説で同じ段組文字数でやってみたら
想定外のページ数になり、慌ててこのスレ見たら
2段の方が実のところ主流だと判明してホッとしました。
意外とページ数食うんだね、1段って。
確かに誤魔化しぼったくりって思われそう。
366スペースNo.な-74:2006/08/08(火) 10:03:42
新書で一段組?と思ったけど、そういやBL系は一段だったね。
ミステリは2段が多い希ガス。
367スペースNo.な-74:2006/08/09(水) 20:48:19
また3日目は買い物一通り終わったらオリ創作でもみてまわるかな
>>367
小説は2日目ですよ。
369スペースNo.な-74:2006/08/12(土) 01:22:18
気張っていってくるぜ!
一眠りしたあとにな!
370スペースNo.な-74:2006/08/13(日) 00:32:02
小説はどの日にもあらーな
371スペースNo.な-74:2006/08/14(月) 00:41:36
どの日にもあるがそれぞれ少しずつジャンルが違うということですね。
372スペースNo.な-74:2006/08/15(火) 03:35:42
よくマンガと間違えて取ったら小説だったと理由で
本を元の場所に戻されるという話を聞くけど
みなさんはよくそんなことあるもの?

小説サークルさんって一見して分かると思うんだけど。
もちろん、マンガの中に小説が混じっていたりする場合は
ともかくとしても。
今年の夏は初めて小説サークルで参加しました。
新参で特に小説と明記してあった訳じゃなかったけど、
手に取られる方は大体小説と分かって見てった方ばかりだった。
だから大抵の人は手に取ると冒頭の文章をまず読んでいたみたい。
373スペースNo.な-74:2006/08/15(火) 04:03:22
表紙が絵だとしょっちゅうあるかなぁ
挿し絵必死に探してる人とかいてごめんと思う
374スペースNo.な-74:2006/08/15(火) 05:21:52
同人の世の中には
ゲストとか委託っていうものがあるからね
小説サークルだとわかっても
表紙が絵なら取りあえず中身は確認するだろう
とくに表紙の絵が(゚д゚)ウマ-だったり好みだったりしたら
375スペースNo.な-74:2006/08/15(火) 06:37:43
自分の場合は二次で小説やってるから、
絨毯爆撃的に手に取られて、字しかなかったら
「なーんだ」って感じで戻されることはある。
中に少しでも絵(イラスト・漫画)があれば
もうちょっと長く見てもらえるけど、
小説メインだと戻される率が高い。
376スペースNo.な-74:2006/08/15(火) 20:41:50
>>372
文字で戻されるのは、もはや小説サークルの宿命みたいなもの。
377スペースNo.な-74:2006/08/15(火) 21:30:01
自分のところは表紙がイラストでもフルカラーじゃなくて
一色や二色刷り程度だし、マンガにしてはちょっと厚みが
あるからあまり間違われないよ〜。
378スペースNo.な-74:2006/08/15(火) 22:57:47
自分のところは表紙は殆どフルカラーイラストだが
漫画に間違われていることはない・・・と思う。
何時もポスターかポップに小説って書いているし、
今回は同カプ小説ばっかで集められた真ん中あたりだったし。
379スペースNo.な-74:2006/08/16(水) 15:56:24
いかにもな文庫本しか置いてないから、流石にこれを間違えて買う人はいない。
380スペースNo.な-74:2006/08/16(水) 18:27:02
やっぱ文庫本だから間違う事はないと思う、あと挿絵はやっぱ必要だと思う。
行列になると中身見ずに買っちゃう人多いけど。
381スペースNo.な-74:2006/08/16(水) 21:36:29
中身も値札説明も見ないで買ってくれる人に、確認を即すのって
したほうがいいのか、しないほうがいいのか、毎回悩む
本によって結構内容傾向が違うので……
皆優しいから「●●さんのなら大丈夫です!」って買ってくれるけど
その反応を求めているようで、
なんかちょっと卑屈な気持ちになってしまう
382スペースNo.な-74:2006/08/16(水) 21:46:19
>381が小説しか書かないのなら、別に確認しなくてもいいんじゃないの?
全部読まないと判らないでしょ。
なんかそういう風に書くこと自体、もにょるなあ。
383スペースNo.な-74:2006/08/16(水) 22:39:20
小説ですよーってのじゃなくて
内容……ほのぼのと残虐系と一緒に買う人に
いいの?って確認するって事です。ごめん
384スペースNo.な-74:2006/08/16(水) 22:40:03
あっ、あとカプ違いとか、他作品物とかも
しないほうがいいですか? やっぱもにょる?
385スペースNo.な-74:2006/08/16(水) 22:46:54
○○さんは作家買いをしてくれるお客がたくさんいるんでしょ?
実際そうなんだから、あとは自己責任でしょ。
買ってみてダメだったら、用心深くもなるはず。
値段表とか裏にあらすじ書いてるんでしょ?
それを読んでないみたいだから読んでくれって言うの?
386スペースNo.な-74:2006/08/17(木) 10:10:14
トークとして「今回○○な話しなんですよ〜」って話しかけたら?
それでダメなら考え直してくれるだろうし
387小説 ◆I699OIvFEo :2006/08/17(木) 15:36:41
>>386
いやそれは、作品語りをされるみたいでちょっと引かないか?
自分は話しかけられたら、要らないかもと思っても買わなきゃいけない気になってしまう
俺みたいに放っておいて欲しい人もいると思われ
388スペースNo.な-74:2006/08/17(木) 15:39:09
基本は放置でありたい。コミュニケーションを求めてるわけではないので。
389スペースNo.な-74:2006/08/17(木) 15:48:42
話しかけられただけで、欲しくもないのに買ってしまうとしたら
それは買う方の責任だろう…?
390スペースNo.な-74:2006/08/17(木) 21:10:06
同じく。基本放置でお願いしたい。
「いいですか?」とか言われたら「え?買っちゃいけないの?」と思ってしまう。
391スペースNo.な-74:2006/08/17(木) 21:17:28
ジャンルめいた注意書きはポップを置いてみるとか?
『猟奇!』 『萌え!』とか
392スペースNo.な-74:2006/08/17(木) 22:23:54
基本は放置です。
でも、ポップや値段表にあらすじを書いてはいるものの
意外と見てない(カプくらいは見てるけど)人が多い気がする。
別の本のサイドストーリーだと書いているのに
その本を単独で買おうとする人がたまにいるので、
その時だけは声をかける。
393スペースNo.な-74:2006/08/18(金) 21:33:18
こういう場面でこうなってこう、っていう無声アニメ的な流れがあるのですが
具体的なかたちになってくれません。
AとBがささいなことからケンカして……のケンカの内容が分からないというか。
今のジャンルになってからというもの、キャラがうまく動いてくれません。
自分でなんか違うなあと思ってボツにしたもの多数……。
394スペースNo.な-74:2006/08/18(金) 21:49:39
キャラが動いてくれないっていうのは、キャラをまだ把握しきってないからじゃない?
勝手にスムーズに動いて手のほうがついていけなくなるくらいまで
キャラを愛するがよろし
395スペースNo.な-74:2006/08/19(土) 00:26:29
どうしても纏まらない&流れが思い付かない、けれど書きたいシーンがあるなら、
何度も何度も繰り返し構想しているとある日突然内容が閃いたりするぞ。
簡単にボツにしては良いネタになる種が早くに腐ると思う。
396スペースNo.な-74:2006/08/19(土) 00:35:32
押井を見習え、何度も同じ事を考えている。
397スペースNo.な-74:2006/08/19(土) 10:47:54
アレは同じ事しか(ry
398スペースNo.な-74:2006/08/19(土) 23:16:49
今度初めて小説をデータ入稿しようと思うんですが
本文をwordで作成→クセロPDF→フォトショでEPS(or TIFF形式)に変換する予定です。
このときにPDFをフォトショで読み込む際にアンチエアリアスを切って600dpiグ
レスケで読み込み、
その後モノクロ2値1200dpiに変換すればいいのでしょうか?
試してみた感じでは文字のエッジにグレーは乗らずはっきり黒になっていたのですが
いまいち不安で仕方ありません。
399スペースNo.な-74:2006/08/21(月) 10:21:49
それで1200dpiに変換する意味がまったくわからないのだが。
1200で入稿したいなら最初から1200で読み込めばいいのに。
400スペースNo.な-74:2006/08/21(月) 23:55:27

いつもお友達に小説の表紙を書いてもらっているのですが、
一色刷と二色刷の表紙では手に取ってもらえる頻度って
結構違うと思うことあります?

401スペースNo.な-74:2006/08/22(火) 00:09:19
>400
一色刷と二色刷は大して変わらないと思うよー
一色刷とフルカラーなら、違ってくるけど
402スペースNo.な-74:2006/08/22(火) 00:35:49
>>401
レスありがとうございます。
お友達に今回2冊表紙を頼んだのですが、
一冊は1色刷(メインカプ)、もう一冊は2色刷(別カプ)だったんです。
イベントはもちろんメインカプで参加したのですが、
2色刷の方の方が売れ行きが良かったんですよ。
メインカプでもないのに。
2色刷の方は特別な装丁をしていた訳ではなかったのですが、
飾り枠みたいなのを2色目に持ってきていて中々奇麗な感じだったんです。
今度願いすると時の参加にしようと思って。
403スペースNo.な-74:2006/08/22(火) 09:16:47
2色は上手につかえばすごくいろんな可能性があって
1色とは全然ちがうと思うよ

センスいいとフルカラーよりめだって手に取ってしまうのとかある
404スペースNo.な-74:2006/08/22(火) 14:29:21
別カプの方が希少価値が高く、受け入れられた
もしくは意外とカプ人気が高いとかの可能性は?
405スペースNo.な-74:2006/08/22(火) 20:12:18
>404でファイナルアンサーだと思う
406スペースNo.な-74:2006/08/25(金) 05:12:59
今度マツコロ+ぷ凛でA5、60〜70Pの本を作ろうと思うんだけど、
表紙195kgに美男子ノヴェルズだと読みにくかったりするかな?
今まで薄い表紙(130〜160k)ばかりを使ってたかちょっと不安。
手持ちの本も薄い表紙ばかりで参考になるものナシ。

ちなみにイワタ中細明朝を使う予定。擦れるかな……。
407スペースNo.な-74:2006/08/25(金) 15:47:59
195Kというよりその紙が何であるかが問題じゃないか?
自分もそのくらいかそれよりちょっと少ないくらいのページ数の本を良く作るけど
ぶっちゃけアートポスト系だったら
160でも210でもたいした差は感じないよ。
408スペースNo.な-74:2006/08/25(金) 22:31:28
>>406
個人的には厚めの本の表紙は厚めの紙の方がいいと思う。
薄いと読んでるときに安定感が無いんだ。
409スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 21:29:07
どれくらいの量から長編小説になるんだろう?

A5の2段組、28文字26行挿絵なしで本文158ページ
くらいは中編?長編?
410スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 21:31:56
>>409
それなら長編じゃないか?
個人的には2段組で80頁超えたら辺りから長編と感じる。
なんていうかさらと読めないというところがそう感じる。
411スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 23:44:50
>410
レスありがとう!

長編小説、と説明に書こうとしてたんだけど、
長編ってのはもっと長いんじゃないかとか悩んでたよ。
こういうのは読み手にもよるんだろうけどね。
助かった。
412スペースNo.な-74:2006/08/27(日) 02:33:59
>411
それぞれの感覚やジャンルにもよるだろうと思うけど
自分の場合だと1本が8〜20枚くらいが短編、20〜50枚くらいが中編
50枚以上なら一応長編と言う感覚
勿論2段組、すかすか書式でない前提だけども
7枚以下はポエム
同人小説で100枚を越えるなら長編と言っても問題はないと思う
413スペースNo.な-74:2006/08/27(日) 04:03:06
薄めの商業文庫本で、薄めのやつだとすると
原稿用紙300枚とかで1冊作れるよね
300枚=20×20×300=120,000文字で、
上記の例だとページ約1,450字だから原稿用紙換算で
約230,000文字にもなるよ
同人誌としては充分に長編でしょう

読み手としての私見なら最低10万文字。
原稿用紙250枚位以上が長編(読了にかかる時間で算定)。

もっとも発行者の趣味で決めても良いと思うけど
俺は全10巻とかじゃなきゃ長編とは認めねぇとかw
414スペースNo.な-74:2006/08/27(日) 07:56:50
そもそもアマチュアの書いた絵もない小説を読んでみようと思うタイプの人間というのが
かなり奇特な部類の人間だからな、夢見がちな物書き志望はそうは思わないらしいが。
415スペースNo.な-74:2006/08/27(日) 08:32:28
表紙について相談
以前からすごく好きで自分の書きたい作品のイメージに合ってる絵を描かれる人がいて
いつか表紙絵をお願いしたいとひそかに思ってるんだが
ジャンル違いだし※で名乗ったことも無い
いきなりメールで表紙依頼は失礼だろうか?

感想だけのメールを何通か送ってお近づきになってからお願いしたとしても、
こいつ表紙狙いだったのか…と後から思われてしまうのが嫌なんだ
それだったら最初から直球ストレートにお願いしたほうがいいのかなと思ってさ
ちなみに自ジャンルの取り扱いキャラの絵がサイトに置いてあるから
全く作品を知らないという人ではなさそうだ
416スペースNo.な-74 :2006/08/27(日) 10:00:37
>415
その気持ちと熱意を正直に告げて打診してみては?
駄目元でね。
好きだから書いてください、といわれて嫌な気になる人は少ないと思う。
ただ、締め切りとかお礼とか、その辺は十分気を使うべし。
417スペースNo.な-74:2006/08/27(日) 19:44:42
>>415
私は>>416とは逆の意見になってしまうが、
その人が仕事募集してない限りやめた方が無難だと思う。
知っているとは言え、いきなり「ジャンル違う表紙描いてください!」
なんて私なら困る。友達でもないなら尚更。
カプとかにもよるだろうけど。
418スペースNo.な-74:2006/08/27(日) 21:55:34
415さんと似た悩みですが、
自ジャンルにとても好きな絵を描かれる方がいる。
その方は元々は絵描きなのだが、長い話を書きたくて
自ジャンルでは小説を書いていらっしゃる。
実は前ジャンルから知っている方で自ジャンルで
スペースの席が隣りになったのをきかっけに話をするようになった。
自分は小説書きなのですが、その方の描かれるイラストが
自分の描く小説の世界観に凄く合っているので表紙を
描いてもらいたいなとずーと思っているのですが、
やっぱりその方も小説を出しているし、お願いするのは図々しいですよね。。。。
そんな思いをしてかれこれ1年が過ぎた。
419スペースNo.な-74:2006/08/27(日) 22:24:29
>>418
そうかね、一度聞いてみるだけ聞いてみたら?
俺は絵が描けるんだったらとっくに漫画書いてるよ、ってタイプだから
絵師さん募集しまくってやっと書いてくれる方が見つかったけど
しっかりお礼とか考えればそこまで狭い門でもないはずだよ。
420スペースNo.な-74:2006/08/27(日) 22:35:47
>>419
書き忘れていたのですが、その方は小説を書いているが、
表紙も自分で描かれてる。
だから、もし表紙を頼むと読み手の方は混乱するかもしれないということです。
421416:2006/08/27(日) 23:51:12
>>418
それは止めておいた方がいいとオモ。
今メインを小説で活動してる人に絵を頼むってのは、その人のメインである小説をバカにしてるよ。
…と、小説メインで自ら表紙も書いている自分なら、そう思う。


>>417
知らない人からの依頼って良くあるし、それがきっかけで仲良くせざる終えないことも現実あるし、と思ったんだ。
数度のメール攻撃を受けたあと言われるぐらいなら、初めから言われる方がまだ心情は穏やかな気がするな。
それを受け入れられるか、られないかは依頼先次第だとは思うが。
422スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 00:12:39
ネットで駄文を書き連ねていたのを、絵描きの人から「一緒にやろう」と誘われた自分は凄く恵まれているようだ
423スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 00:15:42
>>421
同じように小説メイン自ら表紙だけど、
自分の場合、表紙の依頼が来たとしても
小説のほうをバカにされたとは思わないなぁ。
人によるのでは?
418の相手が421タイプかどうかなんて他人にはわからない。
だから418は依頼の仕方一つだと思う。

でも表紙でサークルや著者を混同されるリスクがあるとしたら
依頼先に迷惑かけないようにしないとな。
424スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 00:31:32
>>421
>知らない人からの依頼って良くあるし

ネーヨ。と思ったのは漏れだけ?
人にもよるかもしれないけど…漏れは知らない人に
いきなり依頼メール送られたら「なんて言って断ろう…」って困る。
自ジャンルじゃなくて他ジャンルなんだし。
425スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 00:57:18
>418
聞くだけ聞いてみては?
自分は小説(自前表紙)も書くが、
小説と絵は別PNだし、絵は絵サイトに『お仕事募集』と項目作って
普通に承っているよ。
きちんとした企画があって、お礼はどんな形でサイズこれこれ、
カラーとモノクロ何点ずつを納期このくらいでお願いしたい…等々、
ちゃんと話を持ってきてくれる。いい加減なのは適当に理由付けてお断り。
悩む前に聞くといいんでね?
426スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 01:04:47
意見ありがとー。
今度会ったら意を決して言ってみようかな。

ちなみにその方の書く小説も好きですよ。
元々前ジャンルから読んでるからね。
絵も好きだけど、話も中々上手い人なんだ。
今は主に長編を中心に描いていのですが、
漫画の時はやはりページ数に制約があって長編は描かれていなかったけど、
自ジャンルの小説を読んだ時は目から鱗が落ちました。
長編書いても素敵な人だーと思った。
427スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 02:46:19
>>424
設定とかがズラズラ書き連ねられてたら俺なら速攻ゴミ箱行き
手順踏んでるなら話は一応聞くけど、あらすじがあがってこなかったりしたら切る。
428スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 07:42:15
>>424
リアからの厨行為って思われそうだ
429スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 07:48:43
>428
その辺気にせずに突き進めるヤツが強いってこともあるけどね
430スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 08:33:17
まあお仕事したい人はお仕事募集って書くだろうし、なんか依頼は厨行為って
認めることが自分が厨じゃないって証明する踏み絵みたいになってるけど

突撃メールして(それでもちゃんと段階は踏んだけどね)
絵師さんについてもらった私としてはものすごい不愉快だ。
431スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 11:03:52
どんな段階を踏んだんだい?
参考に教えてくれ
432スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 16:16:11
最初に顔売って、それから内容に触れない仕事の概要
自分はジャンルとキャラデザやってもらいたい人数だけを送った。
そしたら相手様からOKを頂いて、世界観や設定送って、本決定。


ジャンルの所為かは知らないけどOK率は半数切ったけどね
自ジャンルならそこまで引かれる事もないんじゃない?
絨毯爆撃してカードゲーム作ってる人もいるぐらいだし
そもそも物書きなんだからそんなに文面に困るようなこともないだろうし
神経質になる必要もないでしょ。
433スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 16:44:54
>絨毯爆撃してカードゲーム作ってる人
それがFate系のカドゲなら、いきなり無神経なメールが来たって話もある。
頼もうと思ってる香具師、ものは頼みようだから慎重になー。

819 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 00:35:18 ID:???
そういや、お知り合いでFateのカードゲー作ってる子いないか?
知人が面識も無い相手から、いきなり金額指定されて描いてくれってメールを貰ったって怒ってたんだが
434スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 23:48:56
前スレにあったコピー本の自動面付け(javaスクリプト?)のリンクを見失ってしまったのですが
どなたかご存知の方、教えていただけませんか?
ググってみたのですが、全然出なくてorz
435スペースNo.な-74:2006/08/29(火) 00:43:10
>434
この板を「コピー本」で検索汁
436スペースNo.な-74:2006/08/29(火) 13:26:59
>>435
トンクス助かった!!
スレ違いな質問でスマンカッタ。勘違いしとったorz
437スペースNo.な-74:2006/08/29(火) 21:35:01
スレ違いだったらすいません

この間のイベントで本の表紙をマイ神に依頼したらOKもらっちゃって
うおわああと浮かれてるんだけど、
表紙描いてもらった際のお礼って一般的に何がいいんだろう…
完成本は差し上げたいと思ってるんだけどそれ以外に。
お礼は何がよろしいかとか相手に聞くのもアレだし
かと言って自分の本だけじゃ心苦しすぎるし
メールにどう書こうかとほとほと困ってる
438スペースNo.な-74:2006/08/29(火) 21:44:53
>>437
諭吉だろ
それか「お礼をしたいのですが」
と、それとなくそんなニュアンスを匂わせるメールを送ってみるとか。
439スペースNo.な-74:2006/08/29(火) 21:56:42
男性向けと女性向けでは全然「お礼」が違うと
過去スレにあったような……

男性向け→諭吉
女性向け→菓子折り(っぽいもの)

まぁ、発行部数によるというところだろうが。
440スペースNo.な-74:2006/08/29(火) 22:51:05
菓子折りの底を外してみると諭吉が……!を希望
441スペースNo.な-74:2006/08/29(火) 22:57:11
気づかずにゴミに出してしまう
442スペースNo.な-74:2006/08/30(水) 00:13:13
>>437
女なら、せんびきやの一個2000円の桃を二つ三つでも送れば?
喜ばれるよw
443スペースNo.な-74:2006/08/30(水) 02:23:56
桃が嫌いだったらどうするんだ
女は食い物、男は諭吉かレアグッズ、ピコ小手なら酒でも送っとけ
女の場合は事前に好みをしらべとけ辛党に甘いもん送ったら嫌がらせのなにものでもない
444スペースNo.な-74:2006/08/30(水) 10:39:41
米もらえたらうれしいな。
できれば秋田小町がいい
袋が釣りキチ三平のやつ
445スペースNo.な-74:2006/08/30(水) 19:53:11
437です。
レスd

>>439
書き忘れててごめん。
自分は女性向で活動してて200位出ればいい程度のピコ

お礼をしたいのですが、て言って
相手にお礼は何がいいかって聞くのって失礼だよね
過去スレ読んだけど食べ物が無難そうみたいだし
ああ…相手が自分のネ申なだけにいろいろ悩む。
レスありがとう
446スペースNo.な-74:2006/08/30(水) 21:31:31
それなら1000円〜2000円くらいのお菓子で充分だろ。
あんまり畏まった物を送られても向こうも困ると思う。
あと、わかってると思うが会場で渡すのなら荷物にならないものな。
個人的に桃は大好きだけど会場に持ってこられたらイジメかと思う。
447スペースNo.な-74:2006/08/30(水) 21:37:20
ふるさと小包をお勧めします
郵便局の中の人より
448スペースNo.な-74:2006/08/30(水) 22:45:57
営業すんなww
449スペースNo.な-74:2006/08/31(木) 00:59:28
>>442
多分同じテレビ見てたw
ジャポニカロゴスだろ??
450スペースNo.な-74:2006/08/31(木) 01:04:19
webサイト見て神だ!と思い通販中の本を全部買ってしまったが
本でみるとそんなでもなかった

この違いはなんだろうか
私もweb通販した人にこう思われていたりして
web用の文体、本用の文体があるのかな
451スペースNo.な-74:2006/08/31(木) 02:49:21
文体というかひとつの文章のまとまりが

長くてもおk→オフ
短くてもおk→オン

な気がする。webでだらだら長いよーと思う一段落が、
本になると全然気にならない。
うまく説明できないけど私はそんな感じ。
452スペースNo.な-74:2006/08/31(木) 07:21:56
>>450
それがブラウザマジック
453スペースNo.な-74:2006/08/31(木) 07:23:21
>451と同じように感じるので
自分で書くときは意識的に文章の長さと
改行を媒体に合わせて書いてる
454スペースNo.な-74:2006/08/31(木) 07:54:56
>>450
横書きで長いのは、ダラダラして見辛い文章。
改行が無く詰まってると、特にそう思う。

しかし、縦書きで短く終わって、かつ改行があるのはスカスカに見える。

縦書きと同じ分量を横書きで上手く見せる人がいるけど、そういう人は
レイアウトの勝利だな。

455スペースNo.な-74:2006/08/31(木) 19:59:26
横文字文化、縦文字文化の違いやな
456スペースNo.な-74:2006/08/31(木) 22:43:02
横書きの方が目は疲れにくいっていうけどね。
目は横に二つついてるから。だそうだ。
457スペースNo.な-74:2006/09/01(金) 05:14:54
みんな枚数書いてるんだなぁ
オリジナル創作月産百枚がせいぜいだ、おら
見直しのしすぎで自家中毒起こして飽きてきただ
458スペースNo.な-74:2006/09/01(金) 13:27:29
>見直しのしすぎで
それすっごい分かる!
自分も嫌になるほど見直しする。最後はほんとに飽きて嫌になるんだけど、
やっぱり細かいとこがいちいち気になって、見直しても見直しても時間が足りない
いい加減にしようと思うのにできない。
タイムアウトでやっと諦めるけど、出来上がったものは自分では読み返さない。
読み返せない。
459スペースNo.な-74:2006/09/01(金) 13:43:25
見直しのしすぎっていうのはないなあ。
私は気に入った表現を多用するくせがあるから
昔の本は結構読み返すけど、
たまにぽろっと誤字が出てきたりする。
誤字脱字のチェックだけは念入りにしてるつもりなんだけど。
460スペースNo.な-74:2006/09/01(金) 21:48:55
なのに本になってからすぐ見つかる誤字はなんだろう
字書きの七不思議
461スペースNo.な-74:2006/09/01(金) 21:53:43
>460
あるあるw


ありすぎる……orz
462スペースNo.な-74:2006/09/02(土) 01:42:48
見直しし過ぎて嫌になるの同意
本にするんだから!と意気込んで細部までチェックしまくると、
逆にアラが目立って作品として捨てたくなってくる…orz


所で、出来上がった本に誤字を発見したらどうしてる?
部数によってはシールに印字して一枚一枚貼り付け訂正とか出来ない気がする。
どうしてもスルーしたくない誤字を見付けたら。
そのままにするのか何か訂正してるのか教えて欲しい。
463スペースNo.な-74:2006/09/02(土) 09:13:44
正誤票を挟む
464スペースNo.な-74:2006/09/02(土) 09:36:42
自分は漢字のまちがいよりも、行がえの跡の一字下げるとかいう
レイアウトのミスが多いから、ほおっておいてる。
465スペースNo.な-74:2006/09/02(土) 10:22:17
洒落にならない誤字は切り貼りで直す
名称間違いとかシリアスな場面でpgrになってしまうものなど
意味はわかるか…とかいうレベルなら放置
再版の時に直す。
466スペースNo.な-74:2006/09/02(土) 12:17:07
まぁ意味は通るかレベルなら放置
ちょっとこれは、いくら何でもレベルなら正誤表

PC画面だと見つからない事が多いんで、自分は一度プリントアウトしてから
見直してる。〆切ギリギリで時間ないと出来ないけどなー
467スペースNo.な-74:2006/09/02(土) 12:33:37
>>466
論文とかと違ってエラッタは読者はあんま嬉しくないというか、
書き手の自己満足(言い訳すた!安心!)に過ぎないって面もあるけどねー。
いくら何でもレベルは本当は切り貼りがいいんだろうが
部数が多いときは死ぬるわなぁ。悩ましい。
468スペースNo.な-74:2006/09/02(土) 13:10:14
『光陰』矢の如しと書こうとして
『口淫』になってた俺はそのページ刷り直したZE!
切り貼りしても透かして見る人いそうで
恥ずかしかったからwwwww
469スペースNo.な-74:2006/09/02(土) 13:38:32
すごく速い口淫なんだな


と書こうとしたけど変換できなかった
単語登録か、このエロ助め
470スペースNo.な-74:2006/09/02(土) 15:35:22
口淫バロスwwwww
471スペースNo.な-74:2006/09/03(日) 18:36:36
今度本文にパープル系の紙を使おうと思っているんだけど、
あまり良くないかな?
紙面が全体的に暗くなって字がよみずらくなったりするのかな。
小説本を見ても白、クリーム、ピンク、ブルーの薄い色ばかりで
本文がパープル系の小説ってまだ見たことないんだけど。
ちなみに使おうと思っているのは曳航の貴公紙のオパールという奴です。
誰か使ったことあります?

また、上記の色以外でお勧めの色ってあります?
472スペースNo.な-74:2006/09/03(日) 18:57:17
>>471
ジャンルがわからんと何とも言えんと思われ。
でないと「ありえねーw」とか返ってきそうだぞ。

まぁ俺はピンクやブルーの薄い色が許容されてるところなら
いいんでないの、とは思うが。
473スペースNo.な-74:2006/09/03(日) 19:54:11
ジャンルは全体的に年齢層高めのデジ絵が主流のアニメ。
但し、小説は表紙は文字のみってパターンガ多いかな。
攻受ともに一応奇麗系のキャラ。見た目百合っぽく見えることもある。
内容はシリアスエロ。
コピー誌で表紙がグレーで本文紫の色上質紙を使って
そのジャンルで本を出したことはある。
薄いピンクやブルーの本文は白やクリームに比べたら圧倒的に
少ないけど、そこそこ見かける。
474スペースNo.な-74:2006/09/03(日) 20:11:29
曳航の見本紙見たけど、上質藤より更に濃い色だね>オパール
漫画ではいいと思うけど、小説となると色味が強い気もする。
短い小説(本文20Pとか)なら読めるけど
長文でその色だと、考えてしまうなー。

>コピー誌で表紙がグレーで本文紫の色上質紙を使って
>そのジャンルで本を出したことはある。
このときと、普段の本文用紙(白上質とかバルギーとか?)
との売れ行きに、明らかな差異はあったの?
もし特に変化なしだったなら大丈夫だと思うけど。
475スペースNo.な-74:2006/09/03(日) 20:25:50
>>474

そうPCのディスプレイで見ると結構濃い色に見えるんだよね。
ただ、上質紙なんか見てても薄い色が濃く見えたりすることもあるので、
実物を見てみないことには分からないんだよね。
サンゴやサファイアといった色も実際はもっと薄いと思われるし。
一応、50P前後の本の予定。短くもないけど、長くもない程度。

>このときと、普段の本文用紙(白上質とかバルギーとか?)
>との売れ行きに、明らかな差異はあったの?
カプが違ったので何とも言えないかな。
受の人気は高いもののそのカプの本を探すとなると
偉い苦労するカプなのであまり参考にならないかも。

何故紫系の紙が使いたいかと言うと話の内容にマッチしているからかな。
あと表紙は白の紙を使う予定なので、本文用紙は色ついた紙が使いたいんだよね。
476スペースNo.な-74:2006/09/03(日) 20:45:39
私もパープル系の上質紙よく使うよ。
上質藤よりちょっと濃い目のだけど、別に読みにくいとは
思わないなぁ。
エロには似合うよね、紫。
477スペースNo.な-74:2006/09/03(日) 21:01:48
>>476
ありがトン
なんか勇気付けられた。
取りあえず、曳航から紙見本を取り寄せて、
前向きに検討してみる。

>エロには似合うよね、紫。
そう思います!
478スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 17:12:23
普段一人で本出しているんですけど、
今度アンソロに参加する事になりました。
その場合の原稿ってレイアウトとか自分でしない状況で
そのままテキスト送った方が親切でしょうか。
それとも、いつものようにレイアウトして送った方が親切?
479スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 17:16:57
そりゃ編集する人にきかないとわからないよ

アンソロ全体でレイアウト揃えるつもりならテキストの方がいいだろうけど
480スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 17:24:56
>>478
問い合わせしてるんですけど、返事がないんですよね。
以前もアンソロ出す予定だったのに延期延期で出してない人だから
ただ単にすごくルーズの人なのかもしれないと思いつつ。
もしかして、聞かなくても常識で分かる範囲だったんだろうかと
変に悩みだしてしまって。
481480:2006/09/08(金) 17:25:27
レス番間違えました。>>479宛です。
482スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 18:57:34
フォーマットがあるなら依頼の段階で知らせてくれるべきだと思う……
何字何行で何段ってわかってなかったら改行や改ページがどうなるかわからんではないか
483スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 19:23:49
私はもうテキストでだーって打ったのを渡してるよ
それ以外だと、相手がwinなのかmacなのかで対応違ってくるしさ

まだ書いてないなら、とりあえずテキストで作っておけばどうだろう
484スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 19:56:36
フォーマットによって同じ文字数でも何ページになるか異なるよね
私はいつも二段組で何ページって思ってテキストそのまま渡したら、
編集した人は一段組みのつもりで言ってたページと違うじゃない?といわれた事ある
行数や段組フォントサイズも人によって好み違うし
485スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 20:01:04
478さんと逆パターンで悩んだ事があります
普段一人でやってて、アンソロ取りまとめする事になった際に
原稿依頼の段階でどこまで指定したらいいか
依頼する方からしたら、書きやすい形でいいよ!
好きにしてくれていいよ!と思うけど、
逆にきっちり指定した方が親切なのか?とか悩みました
486スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 20:05:46
書き手からすると、レイアウトもお任せして欲しいんだよね。
以前、テキストで渡したら
2行空けが全部詰められてたり、行の最初のスペースが空けられてたり
空けられてなかったりでものすごく悲しくなった。

行が空いてないと場面転換が唐突すぎるイメージで、そんな頓珍漢な
文章を書いたと思われたくなかったんだが
487スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 20:09:14
アンソロまとめは悩みますね。
普段は自分好みのフォーマットで流し込んでいるだけに
一般的なフォーマットとなると、さてどうしたものかと
488スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 20:12:21
一般的なフォーマットって言われると確かに悩む
どんな形式が一般的なんだ
489スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 21:50:11
>488
小説雑誌の特集もの別冊号みたいな感じかな?
490スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 22:36:47
個人的にはアンソロで小説書くなら予めテンプレを用意して欲しい。
もちろん、書き手としてはレイアウト決めたいという気持ちはあるけど、
読み手の気持ちを考えると、それぞれの人によって字体などが
違うのは読み難い。

しかし、レイアウトの統一されていないアンソロ(小説)って結構あるんだよね。
491スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 23:46:39
あるある。
テンプレはほんとに用意してほしいなあと思う。
書く人の環境違うから難しいのかもしれないけど、字の場合
ページによって字体や文字数が全然違ってて、スカスカなのに
ページ数食ってる人見ると微妙な気分になるし。

自分もテキストで原稿送ったら、自分の改行指定があまかったのか
1マス下げとか1行あけなんかがひどいことになっててへこんだ。
主催が絵専門の人の場合が多いから、そういうとここだわらないのは
仕方ないと諦めてるけどね…。
492スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 00:26:09
自分は字も絵も書/描くタイプだったから
アンソロ主催したときは、
字書きさんの原稿は相当気を遣ったよ。
漫画はノドの指定もしっかりしてるから
来たままがそのまま印刷になるけど、
小説原稿は改行の増減や1ページあたりの文字数で
印象ガラリとかわっちゃうし。
もちろん、『何文字何行何段』と指定して
指定のフォントも知らせてはある。

ただアンソロのように多数の原稿が集まると、
帳尻併せの原稿が必要になってくるから
(8の倍数にあと3ページ足りないとか)
そういう時は小説の原稿で合わせさせてもらってた。
漫画だとページ数増やすのは難しいけど
小説に挿絵or扉絵という形でページ増やしたり、
改行削ってもらったり、多少書き足してもらったりもした。

txtで送られてきて印刷の印象が目に見えない原稿は
必ず確認の意味でも、レイアウトしたものを
pdfで送って確認してもらってたなー。
493スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 00:58:51

>小説に挿絵or扉絵という形でページ増やしたり、
>改行削ってもらったり、多少書き足してもらったりもした。

あくまでも個人的な意見なんだけど、
上は全然有りだと思うけど下はちょっとって思う。
人によっては改行したことには大きな意味があったり、
付け足しは単なる冗長になったりする人もいるんじゃない?
でもアンソロの主催にお願いされたら、
分かりましたと自分だったらそれに何とか応じようって気にはなる。
漫画描きと小説書き混在のアンソロで小説書きだけ
そういう対応を迫られたら、何か軽んじられている気もしないこともない。
494スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 01:13:47
改行を削るとかする時は一報して欲しいかな……
主催さんの都合もあるので
どうしてもそういう対応を取らないといけない場合もあると思うけれど。

前に知り合いに差し上げたSS(WEB)が勝手に改行とか行間変更とか
されていて軽く凹んだ………

因みに本来アンソロなんかでページ調整が必要な時は主催が描く(もしくは描く)
作品で調整するのが普通なのだと思っていたんだけれど……
自分が今まで参加してきたアンソロの主催さんは皆そうしていたからさ。
偶然自分が参加したアンソロがそんな主催さんばっかりだったのかね……
495:スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 01:35:02
>>494
自分もそう思うよ。
そこが主催の腕の見せ所じゃないか?

>>492さんはあくまで勝手に変更している訳ではかう、
書き手に修正をしてもらっているみたいだけど。
496スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 09:12:10
字書きって結構いろいろこだわって書いてんだよね。
ただ字並べてるだけに見えるかもしれないけど、段落あけなら
段落あけの位置とかあける行数とか。

行の途中で単語が切れたり、行変えしたときに一文字だけ残ると
みっともないから、そのぶん言葉変えて調整してたりさ。
句点読点の位置も相当考えてる。

それはマンガ描きにとってのコマ割とかページ変えてインパクト
ある絵もってくるとか、そういう感覚と似てる。

なので文章書いたことない人がアンソロ主催やるときは、その辺
ちょっと考えてもらえると有り難いなと思う。
497スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 09:16:15
アンソロだけでなく、漫画と小説のサークル内合同誌もページ調整は小説でされがちじゃない?
漫画は1ページに時間がかかるけど小説はレイアウトとかですぐ増やしたり減らしたりできると
498スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 09:28:46
それ、自分でやる分には問題ないんだけどね
499スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 09:44:31
テキストだけ送ってというのは嫌だな。
この前買ったアンソロで何か文章が繋がらない部分があって、
不思議に思っていたら、どうも主催の人のこぴぺミスだったらしい。
どうやってそんな器用に間違えるのかなというような間違いだった。

>>498
自分でやるにせよ、そのターゲットにされること自体に軽く凹むな自分は。
500499:2006/09/09(土) 09:45:26
あくまでもアンソロならばの話だけど。
見知った者同士の合同誌とかならまあって感じだけど。
501スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 10:35:47
あーいつも「イラレでするからレイアウトも任せて!」って言われて送って
それこそ行空け無視されて
「ごめーん時間なくて、確認しなかった」ってパターンだよ自分

イラレで凝ったレイアウトされるよりも、単純でも自分の行空けどおりに
するほうが何倍も楽なんだけど……な
502スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 11:19:21
もう何年前のか覚えてないけど「雨」がテーマのカプアンソロ
出来上がった本をwktkしながら開けてみたら
雨の雫の形がA5いっぱいにどーん
  ○     こんな風な一段組みで小説が流されていた
.○○○   球体の撓んだ部分なんか、行変え後に一マスあけてるのも無視だ
○○○○   それ以来、レイアウトを任せて欲しいという人には警戒する
○○○○
.○○○
503スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 11:41:36
特定しますた
504スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 11:46:30
アンソロ話が続いているので便乗
今度漫画小説混合のアンソロに書かせて貰う事になった
本のサイズはB5で完全紙原稿かデータなのでレイアウトもこっちで
やることになる
特に字数や段組に指定はないんだけどB5って2段か3段か迷ってる
普段自分の本は全部A5で22行×25字程度の2段組なんだけど
同じレイアウトをB5でやるとフォントが大きくなってすかすか感がありそう
前にB5の漫画小説合同誌を読んだ時は3段にしてる人が多かった
3段って個人的には視点の移動が多くて読みにくいような気がするんだけど
2段でフォントサイズを小さくするとギチギチな印象になる気もする

B5サイズの本の時ってどんなレイアウトにしてますか?
505スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 11:51:02
3段が疲れないと思う。
雑誌とかで3段のを読んでも、話に夢中になっていれば
そこまで視点の移動は気にならない。

逆に1段2段だったら下部がすかすかになりそう。

ページになにか模様を入れたりするっていう手もあるよね。
506スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 12:10:20
私は2段。漫画と小説混合合同誌で挿絵入れてもらう場合が多いからだけど、アンソロでも
漫画の中に3段でぎっちりの小説があると読み出しにくいと言われてから、2段に変更した。
元々改行の多くない詰まった感じの書き方だからってのもあるかも。
レイアウトに工夫入れたりで、おそらくそう読みにくくはなってないと思う。
507スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 13:23:32
どちらにせよ2段か3段か主催は指示してほしい。
多分、B5で出すから主催は漫画書きさんなのかなー。
漫画と小説混在ならA5にして欲しいな。
小説に主軸を置けっていう意味ではなくて、
混在で読み手のメインが漫画だとよけいに小説が邪魔になりそう。。。。
悪い印象を持たれないように主催の人は配慮して欲しいな。
508スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 15:55:26
漏れも2段組み。普段からB5メイン
3段だと1行あたりの文字数少なすぎて読みにくい気がしてなぁ
>506さんの指摘通り、文体の問題もあるかも知れん
509スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 16:14:35
元は絵描きで、小説は漫画に比べると圧倒的に買う量は少なかったが、
それでも長いしっかりとした話が読みたい場合は小説を買っていた。

最近、絵描きから小説書きに転向して気が付いたんだけど、
行数や文字の大きさって結構気になるもんですね。
基本はA5の2段組の小説ばかり読むのですが、
漫画で言ううち枠の辺りギリギリまで小説が書かれている
厚め目の小説は内側が見難い。
また10pt縮小で24行以上で段の間隔の狭いのも
さくさく読み進まない感じで疲れました。

上記はあくまで個人的な意見なので、気を悪くされたら申し訳ない。
一般的にA5の2段組の場合、1頁の行数はどうれくらいが好まれるもの?
あと文字の大きさは?
2冊程本を作ってみて個人的感じたのは10.5pt、21〜23行数、
1列26〜27文字くらいが丁度いいかなと思いました。
もちろん文字以外のレイアウト部分に左右されますが。
510スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 17:11:25
>509
それは、最終的に82%程度縮小される同人用原稿用紙サイズでのこと?
フォントによっても字の大きさって変わってくるけど、
10.5P 24文字×20行で作ったら、なんとなくスカスカするような気がした。
今回は30文字×20行で作るつもり
511スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 18:14:14
>>510
>それは、最終的に82%程度縮小される同人用原稿用紙サイズでのこと?
そうです。
私は24行×28文字+ヘッダーにはタイトル、フッターには頁番号を入れて
作ったのですが、まさに内側が見難かったし、
フッターのタイトルを入れ、段の間隔も狭くかったせいか
1頁の中身に余裕が無いように見えて微妙でした。
512スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 18:28:08
字数行数は過去ログ読めば散々ガイシュツだけど
人の好みは違うから何とも言えないと思うけどね
513スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 18:29:37
今まさに私もそういうとこ心配してる。
縦横220×150に本文を流して、その上下にヘッダーフッター入れる
ようにしてるのだけれど、一行アタリの文字数入れすぎるとなんとなーく
疲れるような気がする。
かといって、行間が詰まりすぎても目が疲れる。

自分は一段落に5文くらい入れて、ただでさえ詰まった印象になりがちです。

例えば、一文で行を変える人と、そうでない人は
同じレイアウトにしても随分変わると思う。
514スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 19:25:57
A5の場合は個人の好みに。
A6や新書の場合は、市販小説を基準に調整しとけば問題無し。
515スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 19:56:31
>511
それって行数・文字の大きさじゃなくって
単に余白の問題じゃね?

自分はまさに
>24行×28文字+ヘッダーにはタイトル、フッターには頁番号
いつもこういう仕様をだけど、
ヘッターとフッターは高さを変えるとか、
左右ページで余白を変えて
ノド側が広くなるようにするとかで対応してる。
516スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 20:18:03
つーか、普通は左右ページの余白は一緒にしないでそ。
ノド側を広くするのは当然かと。
517スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 20:30:42
>>516
厚い本は広く、薄い本は少し狭くするよね。ノド。
518スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 21:36:15
ノド側を広くじゃなく、余白は全部広く取って
左右ページで余白変えない香具師最近よく見るよ。
Word入稿が普及したからなのか、
本の形になったところを想像できないからなのか。
519スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 22:02:47
単に本の形になったところを想像できないだけだとオモ。
Wordで左右ページの余白は普通に変えられるんだし。
520スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 23:48:26
で本の形になったのを見て、読みにくいことに気づくわけだよ
521スペースNo.な-74:2006/09/11(月) 01:04:56
両方の余白が十分にあれば、とりあえず読みにくくはないんじゃない?
522509:2006/09/11(月) 02:03:52

元々漫画描きだったので、分厚い本を作ることもなく、
内枠ギリギリまで台詞があることなんてざらでしたが、
取り合えず勢いだけで小説を作ってしまった後にノドとかに気が付きました。
一応、字下げ、三点リーダ、縦中横くらいまでは対応したんだけど、
出来た本を見て内側の余白が少なくて読みにくいなと感じました。
WORDでノド部分の余白はどう作るんだろうと?疑問には思っていたのですが、
よく分からず、余白は左右対称にしてましたが、
WORDでも余白のとじしろって奴で出来るのですね。
523スペースNo.な-74:2006/09/11(月) 17:40:08
ちょっと相談。

今度出す本、短編集みたいな連作になるので、
統一感を出す為に1話1話を左ページから始めたいと思ってる。
その所為で何枚か右ページが空白になってしまう。
一枚は後書きや前書きで誤魔化せるが、後のページはワンポイントで何か入れるだけ。

この場合、本の値段設定を安くすれば気にならない?
相場価格マイナス100円位。
それとも、安くしても詰めた方が読み手にとっては詰まってる感じがしていいのだろうか。

ご意見うかがいたく。
524スペースNo.な-74:2006/09/11(月) 18:02:54
余白があっても100円ダウンなら気にならないな。
でもどうせだったら、
その余白部分に作品ごとのコメントを入れてみてはどうだろう?

短編って事はその話ごとに色々エピソードもあるんだろうし。
全部一気に書こうとすると思いつかないかも知れないが
話を書き終えるごとにメモとっておけば問題ないだろうし。

ま、これは自分個人の意見なので。
同じ物書きとしては、そんなのも聞いてみたいかな〜って願望です。
525スペースNo.な-74:2006/09/11(月) 18:32:19
>523
私は1pで納まるショートショートみたいなのを空白ページに入れた
友人は空白のところで連載した
貧乏性だから……orz

このスレ的には空白ページが入ってもいいんじゃないかという話が
あったんだけど、それでももったいない気がするので
今度は>524方式にしてみる予定

値段は本当に人によって違うから、こちらが100円マイナスにしても
あまりわかってもらえないかもしれない
526スペースNo.な-74:2006/09/11(月) 20:17:51
必然のある余白なら別に気にならないな。
むしろ余韻もなくギチギチ詰め込まれてしまう方がいやかも。
とこれはある程度厚めの本の話なんだけど、
短編集ってことはあまり頁数も無いのかな?
それだと余白は目に付いてしまうかもしれない。
値段を落とすよりも、>>524の言うように作品への
コメントを入れるのがいいんじゃない?
数行程度で。
527スペースNo.な-74:2006/09/11(月) 20:41:41
色々知恵貸しありがとう>523です。

ページ数は70位、正直最近の傾向だと薄い本。
短編で続くような一本の物語なので、
続くのに空白へコメント入れは人によっては気が萎えるかなと。
でも一番良い知恵だorz
ちなみに空白は2枚なんだが、各話に表紙が付く形なので白く見えないか不安だった。
そんな訳で説明不足申し訳ない。

統一感が無くても、空白無しで続けた方が読む人にとってスカスカ感無いだろうか?
読み切り短編集なら順番を変えればいいだけだが、それが出来ない。
そして文章はもう固めて完成してしまってるので、書き足しは難しいんだ…orz
528スペースNo.な-74:2006/09/11(月) 20:46:57
表紙が一枚ずつつくのかー。もしかしたら白く見えるかもね。

短編を読んでいくうちにいつのまにか一つの大きな作品に
なるようなものであれば、私だったら、表紙は省いて、
右ページの一番最初にタイトル、五行くらい開けてから
本文流すかもしれない。
529スペースNo.な-74:2006/09/12(火) 00:42:00
個人的には、読み手として、次の話に移るとき、その話の表紙
(トビラのことだね)を丸々1ページ入れて貰わなくても>>528
言うようにしてタイトルが目立つなら、ちゃんと「新しい話」だって
気持ちが切り替わるけどな。
小説雑誌で本文とタイトルが同じページにある形には慣れてるから。
でもまあ、自分の本だし、結局空白入れるもそうしないも
作り手側の気が済むようにしていいとオモ。
530スペースNo.な-74:2006/09/12(火) 18:14:24
またもレスありがとう、527です。

成る程、続く短編って事で間合いの意味で扉(表紙)を作ってたんだが、
言われれば確かに、タイトルの後に数行空けて本文始まるのが慣れてる形だよな。

何だか閃いた。
ご回答ありがとう!がんがって本編集して来るよ。
531スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 04:34:25
若干厚めの本(P84)は薄い紙のほうが読みやすいんだろうか。
美男子クリームと美男子ノヴェルで激しく悩んでる。美男子使うのはこれが初めて。
手持ちにノヴェルで刷った本がないからどんな感じが気になってるんだけど、
良かったら使ったことある人レポしてもらえませんか。
ちなみに表紙は130kの薄めの紙。
532スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 23:34:53
531>>
表紙の紙が薄めだったら本文の紙も多少でも薄い方がよくね?
そうでないと表紙の紙がちゃちっぽく見える気がする。

レポでなくてスマソ。
533スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 23:49:06
もしや鈴?
というのは置いておいて、全く同じ装丁の本を出したことがあるよ。
私は美男子クリームでしたが。
私も美男子ノベルは使ったことないので分かりません。
(本当はノベルの方を聞きたいんだよね。ごめん。)
なので、クリームの方だけ。
クリームはホワイトの次に厚みがあるので、84Pの本は結構厚くなりました。
その場合、130kgの表紙だとちょっと厚さが足りないかなーと
個人的には思いました。160kg↑は欲しかったな。
美男子ノベルは上質紙90kg相当の厚さとのことなので、
今にして思えば美男子ノベルを使った方が表紙の厚さとマッチしていたかもと。

本をなるべく分厚く見せたいなら美男子クリームで
なるべく軽くしたいなら美男子ノベルを使えばいいんじゃないですかね。
84Pの本を手搬入する時、結構重たいから後から軽い紙にしておけば
良かったと思うこともしばしばあります。

534スペースNo.な-74:2006/09/18(月) 18:49:29
>>531
イベントで配られる風呂巣の情報冊子で美男子ノベル使われているよ。
ほんの少〜〜し緑が入ったようなクリーム色
(赤みがかったクリーム色や黄色みがかったクリーム色と比較して)
平滑な表面で、平均的書籍紙かと…。
厚さは上質紙90kgとほぼ同じ0.120mmだけど、重量が63kgと約3割軽い。

鈴のほか、風呂巣・プ凛・暁・湯二で基本料金で使えるみたい。
535スペースNo.な-74:2006/09/18(月) 22:39:41
小説をデータで入稿したいんだが
クセロPDFで変換すると三点リーダがずれてしまうんだが
他に有料でもずれないソフトってある?
それとも何か別のやり方があるのか・・・?
536スペースNo.な-74:2006/09/18(月) 22:58:20
>>535
フォントは何?
537スペースNo.な-74:2006/09/18(月) 23:24:02
MS P明朝
フォントが原因?
538スペースNo.な-74:2006/09/19(火) 00:10:23
Pがつくのは基本的にアウト。これ基本。
539スペースNo.な-74:2006/09/19(火) 01:13:04
>>538
そうなのかd
他ので試してみます!
540スペースNo.な-74:2006/09/19(火) 13:07:55
プロポーショナルフォントだっけ。
仕組みとか覚えておくとイイよ
541531:2006/09/20(水) 01:02:04
レスありがとう。原稿に詰まって部屋の隅で膝抱えてた。
今回は一色刷りの表紙だから厚さを出してショボさを減らしてみようと思う(あんま変わらないかもだが)。
ちなみに鈴じゃなくてプ厘。初プ厘で緊張だ。
542スペースNo.な-74:2006/09/23(土) 14:56:17
自分はいつもMS P明朝
ずれたと感じたことないな
文字間の調整次第じゃまいか?
543スペースNo.な-74:2006/09/23(土) 23:07:34
エエエエ


文字書きなのにプロポーショナルフォント使ってんのかよ…
544スペースNo.な-74:2006/09/23(土) 23:17:45
字書きだって必要に応じてプロポーショナル使うこともあるだろw
縦書きの本文組むのに使うのかと言わなきゃいけない
545スペースNo.な-74:2006/09/23(土) 23:33:24
プロポーショナルフォントで日本語の字間まで
おかしくなるのってMS系だけでしょ。
546スペースNo.な-74:2006/09/24(日) 23:18:28
昔の写植の版組みは文字によって幅(と言うか高さ)を変えていた
いわばプロポーショナルだ
547スペースNo.な-74:2006/09/25(月) 00:31:46
皆さんPCですか?
漏れはワープロなのですが・・・・
548スペースNo.な-74:2006/09/25(月) 03:18:14
ワープロは電源コードの接触が悪くて使えないからPCでやってるよ
最初はワープロの方が使いやすいと思ったけど
慣れればなんてことなかった。
書院好きだったんだけどな…
549スペースNo.な-74:2006/09/25(月) 05:11:15
>545
544です。そうなんだ。しったかしてすまん。

PC派なんだけど、
気づいたらネットの海に溺れてしまうのが悩みだ。
辞書類が入ってるから、もうワープロは無理だ。
550スペースNo.な-74:2006/09/25(月) 10:45:32
パソコンよりワープロのほうが集中するよね、ネット徘徊しないから
しかも辞書引くから頭にもよさそう
551スペースNo.な-74:2006/09/25(月) 11:04:44
自分のPCはネット環境無しにしてある。ネットするときは親のを使う。
コピー本からプリンタ本にしてしまったので、ワープロには戻れないよ…
なんと言ってもモバイル機でテキスト持ち歩けるし、時間が足りない時には重宝する。
552スペースNo.な-74:2006/09/25(月) 18:30:39
ノートPC抱えてファミレス行くとはかどるな
しかし体重も増えると言う諸刃の(ry
553スペースNo.な-74:2006/09/25(月) 19:01:51
PCだけど、なぜか家の周囲はしょっちゅう雷が鳴る。
集中し始めた時に電源を落とさなくちゃならない。
モバイル機を買いたいと思う前に、プリンタだの本体の
周辺機器が欲しくなって、なかなか果たせないんだよな。
554スペースNo.な-74:2006/09/26(火) 15:00:58
10年位前にワープロからPCに移行した
書体やレイアウト作業とかの便利を考えたわけだけど
当時持ってたワープロがヘボだったのもある

ところで、今の若いヒトってワープロ専用機知らないのな
某専門学校(デザイン系/PC使う)で臨時で教えてきた時に、
大半が「ワープロ=ワードとかのPCに入ってるソフト」だと
思ってた
555スペースNo.な-74:2006/09/26(火) 22:30:31
漏れはワープロ専用機を3台使ってたけど

今、「ワープロ」って言われたら、「ワードとかのPCに入ってるソフト」のことだと思うよ
556スペースNo.な-74:2006/09/26(火) 23:47:45
547です。
PCに入ってるソフトが「ワープロ」ですかw
漏れは中古で買いました 書院
PC用の書院ソフトも買ったけど
どうしてもなじめないとゆうか
使い心地が悪いとゆうか
上手く使いきれていないとゆうか・・・・orz
557スペースNo.な-74:2006/09/27(水) 09:54:35
書院懐かしいな、友達が持ってたよ
自分はRupoだった
あれからもう17年か……年食ったなあ(´・ω・`)
558スペースNo.な-74:2006/09/27(水) 10:34:33
Rupoは自分も使ってた
あれの明朝文字のころっとしたところが好みだったよ
PCに切り替えてあれと似た文字をさがしたけれど無くてさびしかったなあ…
559スペースNo.な-74:2006/09/27(水) 12:56:34
>>558
強いていえばフォークかな。あんまりころっとしてないか。
私は文豪だったけど、あのRupoの字はイイナーと思ってた。
560スペースNo.な-74:2006/09/27(水) 13:49:20
CPU使って文書の入力・編集・記憶できりゃ「ワープロ」じゃないの?と思ったけど、
調べたら「ワープロ」って印字までできる機体の事なんだね。
一つ賢くなったよ。
561スペースNo.な-74:2006/09/27(水) 16:02:21
そりゃ後付の意味なんじゃないの
562スペースNo.な-74:2006/09/27(水) 16:17:12
ロクにパソコンもネットもストレージも普及していなかったあの時代
文字を打つという行為は、紙に文字を印字するということだったよね。
印刷できないワープロなんかなかった。

ワープロの前身はタイプライターだよ。印刷は必須機能だった。
563スペースNo.な-74:2006/09/27(水) 17:06:22
日本語タイプライターに憧れていた直後、日本語ワープロが発売されて感動した。
10年前までRupo使ってたよw
564スペースNo.な-74:2006/09/27(水) 17:38:58
俺は2000年にWindowsMEではなくワープロを買ったツワモノだぞ。
どうりで安いと思ったw
565スペースNo.な-74:2006/09/27(水) 18:40:49
まだ現役Rupo所持してる私が通りますよ……

時々使ってます。意外に便利だったりするんだ。
566スペースNo.な-74:2006/09/27(水) 20:43:55
自分はまだ手書きだ!原稿用紙だ!

…と、嘘を吐きたくなる流れw
567スペースNo.な-74:2006/09/27(水) 22:33:07
Rupoの文字ってバランス良かったよね。
なんとなくヒラギノ明朝が似ている気がするんだが、
気のせいかも…
568スペースNo.な-74:2006/09/28(木) 00:22:42
ワープロクソナツカシス
あれを使ってた時は中学生だったなぁ。
まだ自分で小説を書くなんてことはしなかったけど
タイピングはあれでだいぶ鍛えられたよ。
569スペースNo.な-74:2006/09/28(木) 07:24:21
ワープロへたに慣れてるが故にPCでちと苦労したw
570スペースNo.な-74:2006/09/28(木) 07:47:40
ワープロ時代はRupoなんだが、まだ所持してるよ。
タイトルページに使ってた字体が欲しくて、パソコン化したときで似た字体を探しまくった。
が、やはり無くて、今でもちょっと不満。

と、書いてて気づいたが、タイトルページだから、
Rupoで打って、スキャナで取り込めばいいのか!
571スペースNo.な-74:2006/09/28(木) 23:10:39
文豪で時間かけて外字作りまくった思い出…

昔はものすごく時間がかかったことが、今ではあっというまに
できてしまうんだもんなぁ
時代ってやつぁ泣けてくらぁ
572スペースNo.な-74:2006/09/28(木) 23:21:57
>566
手書きでざっと書いたのをあとで打ち直すのはよくやる
さすがに原稿用紙ではないがw
場所選ばずに思いついたときに進められるからマジオススメ

普通は携帯使うかorz
573スペースNo.な-74:2006/09/29(金) 00:22:12
ワープロって印字まで出来るんだ!と驚愕
プリンタに接続された書院を使っていた自分が通りますよ…
5年前まで学校の部活で使っていたのだけど、
あれは一体いつのものだったんだろう
流石に自分達代が卒業した後PCになったらしいけど
574スペースNo.な-74:2006/09/29(金) 00:27:15
未だに文章はワープロです!
ワードって何だか全然分からないしw
ワープロリボンもたっぷり購入済みですw
用紙も「こな雪」がオススメww
575スペースNo.な-74:2006/09/29(金) 06:11:27
上のほうで美男子の話でてるけど、美男子使ってる人は
クリーム派のほうが多いのかな?
マイ神サークルが分厚い本(80~100p)でも毎回クリーム使ってて、
何で薄い紙にしないんだろ? って疑問に思ってる。
ノヴェルのほうが薄いなら、読みやすいし軽いしでいいと思うんだけど、
クリーム使ってる人には何か理由があるの? ただの好み?
クリームで80P超えは読みにくいなぁって思うのは少数意見なのかな。
ふと気になったことなんだけど、こういう質問がスレ違いだったらごめん。
576スペースNo.な-74:2006/09/29(金) 06:56:32
Rupo明朝、自分も欲しい…
577スペースNo.な-74:2006/09/29(金) 08:03:38
>575
自分は美弾紙クリーム使ってる。おまけに200P↑の本が多いw。
使っている理由はこのみのクリーム色だったってことと、
本の装丁を揃えているので、途中から変更したくないし、
(はじめの本の時、ノベルがなかった)
軽い紙がよかったから。
でも場所取るんだよね、厚いから…
578スペースNo.な-74:2006/09/29(金) 08:50:06
>クリームで80P超えは読みにくいなぁって思うのは少数意見なのかな。

自分は読みにくいと思ったことはないなあ。
新書や文庫サイズならノヴェルのほうが、とは思うが
A5なら迷わずクリームにする。

耐用のスーパーバルギーをA5本の本文用紙にしている小説サークルがあって
さすがにそれはハードすぎて読みにくいだろwと思ったことはあるけど
A5で美男子クリームなら普通イメージ
579575:2006/09/29(金) 11:47:22
>577
そっか。装丁が関係してるのかも。マイ神サークルもずっとクリーム使ってる。
厚さや軽さの点からノヴェルのほうが利点多いと思ったんだけど、
それ以外の理由で変更しない場合もあるんだね。納得。

>578
ごめん、書き方が悪かった。正しくは頭に「(個人的に)ノヴェルと比べると」がつく。
「クリームめちゃかてー!ページめくれねー!」ってことはない。
他に買ってるサークルが90kぐらいの厚さで作ってるから、
厚めの本の厚めの紙使用がちょっと気になったんだ。

二人ともレスありがとう。喉の小骨が取れた気がするよ。
580スペースNo.な-74:2006/09/29(金) 22:56:38
>>579
自分今度ノベルの方を使ってみようと思ってるよ。
前はクリームだったけど。
再録集だし、あまり場所を取りたくないという理由からなんだけど。
でも、新作だったらクリームの方を使うかも。
581スペースNo.な-74:2006/10/01(日) 20:17:39
すみません参考までにきかせて下さい。
入稿したあとで二文字ほど文字バケしてるのに気付いた。
前後の文字で単語は伝わる程度だけど。
こういう場合シール貼ってでも訂正するべき?それとも放置?
582スペースNo.な-74:2006/10/01(日) 20:54:59
>>581
アナタの気の住むように汁
583スペースNo.な-74:2006/10/01(日) 22:09:21
的確なレスをありがとうorz
そうします。
584スペースNo.な-74:2006/10/01(日) 22:16:23
>460くらいからそういう話してるよー
585スペースNo.な-74:2006/10/02(月) 10:29:17
小説書きたいんですけど、Wordがパソコンに入っていません。
どこでインストールできるんですか?
586スペースNo.な-74:2006/10/02(月) 10:30:39
すみません、誤爆です。失礼しました。
587スペースNo.な-74:2006/10/02(月) 22:06:08
そのすごい質問をどこでする気なんだ
588スペースNo.な-74:2006/10/02(月) 22:41:02
>587ちょww気になってたけど聞けなかったことをおまいはww
589スペースNo.な-74:2006/10/02(月) 22:45:20
自分も気になった
>585は答えを貰えたんだろうかwwww
590スペースNo.な-74:2006/10/03(火) 19:08:14
質問させてください。
初買いするサークルの小説本に、
皆さんならどれくらいお金を掛けられますか?

P数や装丁に対して相場の値段であらすじが好みな感じでも、
買ったことのないサークルなら、
500円以下くらいじゃないと買う気にならないでしょうか。
というか自分はそんな感じなんですが。
591スペースNo.な-74:2006/10/03(火) 19:14:24
>590
サイトでも見かけたことがないサクルなら600円が限界。
温泉だった神が降臨するなら1000円↑でも買った実績有り。
592スペースNo.な-74:2006/10/03(火) 19:17:04
ページ数50前後で500が限界かな。
593スペースNo.な-74:2006/10/03(火) 20:40:25
便乗質問。長編本編(700円)があって、それの続編にあたる番外編を
別に作ろうと思ってます(300円ぐらい)。
それぞれに完結してるので、番外編だけでも問題なく読めるんだけど、
初サークルで長編を見送った人は番外のほうも見送っちゃう感じかなぁ?
続きものだけどそれぞれに読めることは帯に書いておく予定。
本を分けた理由は300円本があったほうが初めてさんは買いやすいかなと
思ったことと(それであわよくば次回に本編を、と思ってる)、内容がギシアン18禁のため。
続きものはぺらくて安くても避けられちゃうかな……。
594スペースNo.な-74:2006/10/03(火) 20:53:05
>>593
エロ厨は買ってくれるんじゃね?
でもそれだと長編本編を純粋に好いてくれた18歳未満が可哀想な気がする。
595スペースNo.な-74:2006/10/04(水) 00:35:35
サイトもやってなくて初参加のイベント(ミケ)で600円の本を2冊出した
自分はかなり強気だったのか
596スペースNo.な-74:2006/10/04(水) 04:40:41
別にふつう
597スペースNo.な-74:2006/10/04(水) 11:31:50
自分の場合、本をパラパラっと開いて字ヅラを見て決める。
段組、行間が読みやすいか。
最低限のルール(改行後1マス開けなど)が守られている本なら、買ってみる。

また、会話文や改行がやたらと多い場合は、
冒険しないで300円程度の本を買って様子見。
598590:2006/10/04(水) 20:50:52
コメントしてくれた方、ありがとう。
P数が思った以上に増えそうで悩んでましたが、
やはり500円までが許容範囲という人もいるようなので
装丁やレイアウトなどで工夫してなるべく原価を抑えつつ、
当初の予定通り500円でいこうかと思います。

>593
自分はあらすじ見て買うたちなので、そこに惹かれて手に取っても
続編だとわかったら、一話読み切りだとしてもやはり買わないと思う。
ただ逆にその本編を先に買う可能性はあるかな(経験あり)。
でも初サークルで700円だと自分はやはり買わないことになりそう。
599スペースNo.な-74:2006/10/04(水) 21:47:49
続き物は例え一話読みきりでも手に取りにくい印象は確かにあるね
値段とかそういうことは関係ない気がするな
600593:2006/10/04(水) 22:22:25
レスありがとう。本編はどう頑張っても700円切れそうにないんで、
300円本も初めてさんの購入は期待しないようにしておくよ。
変わりに短い話を書いて4Pぐらいペラペラコピ本→「こんなの書いてます」って
感じでお試し無料配布にしてみる。
601スペースNo.な-74:2006/10/05(木) 10:46:32
大昔のビニ本(w みたいな雰囲気を出したくて、
今度わらばん紙のプリンタ本作ってみようと思う。

表紙はミューズコットンの薄口赤かマーブル紙で、
3〜40p100円の超絶ガチホモエロのみ本って高いかな……

50円くらいでもいいけどおつりがね……


それよりプリンタづまりが心配だ。
602スペースNo.な-74:2006/10/05(木) 11:06:24
サイズはA5かな。
P30〜P40くらいで100円ならお買い得価格だと思うよ。
603601:2006/10/05(木) 11:30:07
ありがとう。

A5にするかB6にするか……
昭和のエロ本のあの安っぽさを演出したくてわらばん紙なんだけど、
試しに作った束見本が見事に笑っちゃうほど安っぽくてw
わらばん紙薄いから、40pでもびんせんみたいな薄さだよ。

一冊ずつホチキス止めしたビニル袋に入れて100円でやってみます。
604スペースNo.な-74:2006/10/05(木) 21:28:53
リバーシブルみたいになってて
両側から違う話が始まってる本って小説だとどうやったら不自然じゃなく実現できるかな。
片方縦書き、片方横書きは微妙だし…。
今考えたのは落書き帳みたいに上で止める方法。
605スペースNo.な-74:2006/10/05(木) 21:42:02
片方天地を逆さにすればいいだけ。
606スペースNo.な-74:2006/10/05(木) 22:05:38
>605みたいな本出したことあるけどこれが一番自然じゃないかな?
表紙はもちろん両方表仕様にしちゃったから
間違って2冊手にする人が多くて売る時に確認が必要だったけど

奥付とあとがきを真ん中に置く感じでやったけど面白かったよ
607スペースNo.な-74:2006/10/05(木) 23:07:10
>598
遅レスだけど、エロ厨の私は
ぱらぱらっと見て「……」や「ぁ」「っ」「ん」が多かったらとりあえず買うw

それはそうとして、最近自分の書く物が全然面白く感じられないんだけど
どうしたらいいですか……orz
書ける事は書けるし本も出してるんだけど、ほぼ意地で出してるようなもんだし…。
前はわくわくときめきながら書けたんだけど…。
608スペースNo.な-74:2006/10/06(金) 01:50:19
一旦書くことから離れるのをおすすめする
義務じゃないんだし
わくわくが戻ってきたらまたやればいいじゃない
609スペースNo.な-74:2006/10/06(金) 14:27:05
友達から合同誌やりませんかって誘われたのですが
今までオンで短編とすら呼べないようなものをいくつか上げたことがあるだけで
オフ小説は書いたことがありません。
こんな私でもなんとか読めるような話を書けるようになるために
最低限気をつけるべきことってありますか?
610スペースNo.な-74:2006/10/06(金) 14:48:43
ブラウザ上で読む小説と、本で読む小説は感じ方が違う。
たぶんオン気分で書くと物足りない文章になるから、
実際の段組でプリントアウトすることをオススメする。
内容、書き方はそれぞれだからなんともいえん。
611スペースNo.な-74:2006/10/06(金) 17:53:18
>609

オンss特有の行間あけだけはしないこと。
612スペースNo.な-74:2006/10/06(金) 20:41:15
>609
見栄えのいいオフ本を作るには、原稿用紙のうち枠内に文章を収めるレイアウトで書く事。
紙面上一見スカスカな感じがするが、断ち切りいっぱいプリントアウトすると、
オフになった後こっぱずかしい目にあう。

内容・書き方は>610のとおりなんとも言えんが、
字書きさん談話室 第25分室
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1157794577/
の>230の北の国から止め以降、オンオフの違いがわかりやすい。

613スペースNo.な-74:2006/10/06(金) 20:52:17
>609
ttp://www.kurieisha.com/faq/shosetu.html
ここも参考に。
614.:2006/10/08(日) 01:38:09
(解説のための)神の視点が、何となく
組織の属性(つまり人になる)を匂わせたり
するのは不自然ですかね?
615小説:2006/10/10(火) 11:26:38
神視点云々の前に614の文章が不自然だ

人になる属性ってなんだwwwと思ったから
例えの文章を打ってみたらどうか
616スペースNo.な-74:2006/10/10(火) 17:09:21
>615
3人称だと見せて2人称な叙述トリック的なもんだと思ったが


アリだとは思うし腕の見せ所だね
617スペースNo.な-74:2006/10/12(木) 20:19:53
少なくとも、614の文章でそういうのを書いたら
不自然な作品になるだろうなと思ったw
618スペースNo.な-74:2006/10/14(土) 19:51:03
ほしゅ
619スペースNo.な-74:2006/10/17(火) 20:47:17
誰もいなそうだけど相談。

スレ違いかもしれないけど自分が字書きなんでここで…
毎回目当てのイベントでオフ本が間に合わずコピー本で出してしまう。
小説だからページ数が多くて次イベントではコピーで出した本を
オフで再発行してしまうんだけど…

これって買い手側にしたら嫌なもんかな?
一応コピー本を持ってる人にはオフ本を無償で渡してるんだけど

オフ本が間に合わなくてもコピーでいいから新刊は出したいんだよね。
結局週末のオンリーでコピー本次週の都市でオフ本になってしまった。
オフ本をオンリーで合わせられなかった自分が悪いんだけど…
620スペースNo.な-74:2006/10/17(火) 21:17:12
>619
無償で渡してるならいいんじゃね?

私はこの間「コピー本持ってきたらオフで出しなおした本100円値引きします」
というのにひかれていそいそと本棚から漁って持っていったよwww

でも売り子にその情報が行ってなかったみたいで
「はあ?」って顔されたけど
621スペースNo.な-74:2006/10/17(火) 21:25:12
>619
コピー本売るときに、説明のとこに「後日オフにて再録(or再販)予定あり」
って書いとけばいいんでない?


自分もいつもではないけど、コピー本を再録やオフで再販した場合、
コピー本持っている方には半額、とかやってる。
本持ってきてもらうのも申し訳ないから申告制なんだけど、
100冊以上売っているにも関わらず、申告してきてくれるのは10人くらい。
客層が動いたわけじゃないし、たとえコピー本を持っていたとしても
やっぱり売り子に声をかけてやりとりするのは面倒なのかなぁと思ったりする。
622スペースNo.な-74:2006/10/17(火) 22:02:56
>619
正直、自分は大嫌いなパターン。
無償で交換してるのは凄いなとは思うけど、
何度も同じようなことが続くようだと足が遠のく。

621さん案の、
「後日オフにて再録(or再販)予定あり」
が明記してあるとうれしいとも思う。
623スペースNo.な-74:2006/10/17(火) 23:18:44
>619
毎回はヤバイだろ。
624619:2006/10/17(火) 23:21:27
お答えありがd

今回で三度目だったりで……。
一応スペで「オフ再発行あり」の明記と
サイトで「後日オフ再発行します」ってのはお知らせしてる。
持参してもらうのは申し訳ないから申告制にしてるんだけど
コピーで捌けた数と申告してくれる数が合わないから
面倒くさいのとか足が遠のかれてるかなぁとか……。

本来はちゃんとイベント合わせにオフ本を出せるようにしないといけないよね。
625スペースNo.な-74:2006/10/17(火) 23:33:40
そりゃ、毎回毎回イベントに行くひとばかりじゃないし
いちいちどのサークルでこの本かってとは覚えてないし
626スペースNo.な-74:2006/10/18(水) 00:06:41
普通に申告しづらいってのもあるかと。

他に何か買う予定があるならまだしも
無償のオフ本だけを受け取りにスペース寄るのって
結構勇気いると思うよ。
627スペースNo.な-74:2006/10/18(水) 00:30:44
>無償の本だけを〜
だよね……。コピー本でも無料配布だけもらいに行くのは勇気がいるもん。
なんのためらいもなくもらいに行けるのはせいぜいリア厨工までだった。

オフ本間に合わないならしばらく経ってから再録とかにすればいいのに。
628スペースNo.な-74:2006/10/18(水) 02:11:17
自分はいつも初版はコピーで、再版からはオフだな。
初版で終わる本もあれば、再版かかる本もある。
無償や割引もやってないけど、特に文句も言われたこともない。
再版かけるかどうかは、初版の出方と感想で決めている。
629スペースNo.な-74:2006/10/18(水) 04:41:10
その時、本が欲しいわけだから
オフ再録予定ありっていわれても
よほど買うのを迷ってる状態じゃなきゃ買っちゃうよね
どうしても気になるようなら
コピ本にオフでの割引券でも挟んどけば?
申告や本を持ってくるよりは気が楽かもしれない
630スペースNo.な-74:2006/10/18(水) 10:01:54
いっそコピーは無料配布にするとか。
631スペースNo.な-74:2006/10/18(水) 21:11:45
読者の反応は知りたいが、材料費ぐらいは回収したいから
コピー本有償配布ってのはあるんじゃね?
無料配布ってのは選択肢のひとつだが、無料にしたらしたで
問題もでてくるぞ。
632スペースNo.な-74:2006/10/18(水) 21:55:38
つまり何だ、オフで出せるようにちゃんと原稿書け。
嫌な人は嫌だし、気にしない人は気にしないんだ。
その反応が気になるならそうならないようにしろ。
633スペースNo.な-74:2006/10/18(水) 22:09:18
概ね無料で貰った本て、お金出して買った本に比べて
大事にしてないかも。
ちゃんと読むんだけど、それで買い続けるようになった
サークル以外は早めに処分。あくまでお試しの感覚が強い。
無料だからいいという感覚ではないんだよね。

コピー本でお手軽感、簡易感覚があるかどうかは人それぞれ
だし、それと本の内容の充実度は関係ないから、いっそ
コピー本は無料配布すればという感覚もないな。
結局内容次第。薄く、安価な本でも、情熱が伝わる本にする
という気概を持って書いた方が、読み手としては印象に残るんだけど。
634スペースNo.な-74:2006/10/19(木) 10:08:31
>>619
むしろコピーなんて部数少なくて逃したり
買った側の保管に難があったりなんで
オフ再録積極的にしろよと思う派。
かといってコピーで出すのも否定しないし。
速報版(?)が読めて読者的には嬉しかったりもする。

つわけで全然嫌じゃない。
むしろオフ本を無償で渡してるとかいうおまいは偉い。
というか上でも書いてあるけど無償の必要はないんでは。
635スペースNo.な-74:2006/10/19(木) 13:54:54
ご意見聞かせて下さい
今までオンで小説を書いてきたのですが、サイトを締めるので本を出そうかと思っています
サイト閉鎖ということで売り残したらもう捌く機会がないので、部数は抑えるつもりです
数えてみたら本文300P弱+描き下ろしでイラスト集10Pくらい。
オフかオンデマンドで一応20部くらいを予定してます
ページ数はかなり多いのですが、ほとんどオンで公開していたものということと
「今までありがとうございました」的な意味もこめて無償で配布しようかと思ってるんですが…
これって正直無謀ですか
636スペースNo.な-74:2006/10/19(木) 14:07:11
無謀かどうかわかんないけど、
読み手としては適正な価格をつけてくれた方が嬉しい。

好きな本は対価を払って読みたいもんだよ。
637スペースNo.な-74:2006/10/19(木) 14:07:52
無謀ということはないけれど
無償本は貰いに行きにくいなぁ。
500円くらいつけておいたらどうだろう。
638スペースNo.な-74:2006/10/19(木) 14:12:54
>>636
>>637
なるほど…安けりゃいいってものではないんですね
オンで公開してた作品ばかりというのがネックで弱気になってたのですが
やっぱり価格はつけようと思います
ありがとうございました
639スペースNo.な-74:2006/10/19(木) 15:41:19
Web再録した本を売ってるとこもいっぱいあるよ。
再録が申し訳ないと思うなら書下ろしを多目にしてみたらどうだろう。
640スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 01:16:34
>>639
そうですね…ただ、私物凄い遅筆なので書き下ろしを多くするとえらいことになりそうで…
とりあえず、オンで公開出来なかった中途半端な作品とかに手を入れて、
出来るだけオフで買う意味のあるものに仕上げようかと思います
アドバイスありがとうございました
641スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 01:32:45
書き下ろしやおまけは賛否両論という事をふまえとけ
オンでただでよめたものを
書き下ろしつけて売ってるんじゃねーよ!とか
書き下ろしの為だけに買いたくねーんだよ!って思う人もいれば
書き下ろしあって嬉しい!って思う人
書き下ろしまであって(゚д゚)ウマ-って思う人と
別れるからなー
642スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 12:19:02
>オンでただでよめたものを
>書き下ろしつけて売ってるんじゃねーよ!
>書き下ろしの為だけに買いたくねーんだよ!

それわりと2では見かけるけど
それならそいつが買わなきゃいいだけで
欲しい人もいるんだから、
「出すな」というのは変じゃない?
まあ発行人は「理不尽ながら自分の行動を不快に思う
人間がいる」ということに留意しとくべきだろうけど。
643スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 12:20:10
641が「出すな」といってるという意味ではないよ。
多分641と同じことをいってるんだと思う……
644スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 17:05:28
641が一番言いたいのはこれだろ?
>書き下ろしやおまけは賛否両論という事をふまえとけ
645スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 17:55:33
・せっかく買ってくださる人に、書き下ろしを読んでいただきたい、という作者の気持ち
・書き下ろしがなかったら、他はもう読んだのだから買わなくて済むのに、という読者の気持ち

どっちもよく分かる
646スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 18:42:26
でも

・書き下ろしがなかったら、他はもう読んだのだから買わなくて済むのに、という読者の気持ち

これはまあ、わかりはするけど、読む側の我がままだからなあ。
サイト再録分が「買わなくて済むのに」ってくらいのものなら、買わなきゃいいんだもの。
ただで読めればいい、くらいの入れ込み度だろ。

そんなとこまで慮ってたら本なんか出せないよね。
647スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 19:31:30
・ブラウザで長い文章読むのだるいから、もし再録されるならお金を払っていいから本で読みたい
こういう考えもあるよ。
648スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 20:54:21
再録と書き下ろしを二冊に分けたらいいんじゃないか?
再録本を買ってくれた人には書き下ろし本を無料でつけて
書き下ろし本だけ欲しい人には再録本より安い値段で販売すれば
再録が欲しい人にも書き下ろしだけ欲しい人にも対応できると思うんだけど。

手間と金はかかるけどね。
649スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 21:34:25
>648
抱き合わせ販売になりかねないので
余計に避難ごーごーかと…
650スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 22:23:26
>647
私まさしくそれ
サイトなんていつなくなるか分からんし
651スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 23:30:40
>648
ピコや小手ならともかく、胆石以上のとこがやったら列伸びて周りのサークルにも迷惑かかっちゃうよ。
ミスも増えるし。そして後日2に「牛歩」と書かれると…。
652スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 23:36:58
>641
635は最初無償で配布しようと思ってたみたいだし、
責めるのは可哀想だと思うよ
653スペースNo.な-74:2006/10/22(日) 20:43:39
みなさんは地の文における主人公の思考はどんな風に表現していますか?

例えば、A寄りの三人称の場合で、リンゴが落ちてしまったっていうのを書くとき

1 「あっ」
 咄嗟に差し出した手は間に合わなかった。Aは坂道を転がり続けるリンゴをただ見つめることしかできない。
 ――どうしよう。
 ついには防波堤を超えて海へと落ちたリンゴを見送り、Aは唸った。

2 「あっ」
 咄嗟に差し出した手は間に合わなかった。Aは坂道を転がり続けるリンゴをただ見つめることしかできない。
 (どうしよう)
 ついには防波堤を超えて海へと落ちたリンゴを見送り、Aは唸った。

3 「あっ」
 咄嗟に差し出した手は間に合わなかった。Aは坂道を転がり続けるリンゴをただ見つめることしかできない。
 ついには防波堤を超えて海へと落ちたリンゴを見送り、どうしようかとAは唸った。


私は1のような使い方が多いのですが、今日商業誌を読んでいたら2が圧倒的に多くて…。
654スペースNo.な-74:2006/10/22(日) 20:53:24
>>653
1か3?かな
ダッシュはともかくとして括弧はあんまり使いたくない…

ていうか、1,2と3では表してるものが微妙に違う気がするんだけどどうだろう。
1と2はリンゴが今まさに転がっている最中に
「どうしよう」と思っている という印象を受けるのに対して、
3は落ちてしまった後に「どうしようと唸った」 という感じ。
655スペースNo.な-74:2006/10/22(日) 21:01:52
確かに1、2と3は別だね。

とりあえず自分がやるなら654と同じく1か3。
でも今のザンルは公式でカッコだから、同じようにする可能性が高い…。
656スペースNo.な-74:2006/10/22(日) 21:03:00
>>653
全部使ってるな。
でも全部少しずつニュアンスが違う気がする。

1は絵に心情がかぶる感じを出したいとき
2は独白
3は無駄に行数使いたくないときとか、――や()使いで
テンポを崩したくないとき
657スペースNo.な-74:2006/10/22(日) 21:14:58
おそらくこれ、結果でないよ。
だって、結果でるようだったらこんなに沢山の本が売れる意味ないじゃない
658スペースNo.な-74:2006/10/22(日) 22:27:08
653は単に「みなさんどう書いてます?」と
聞いてるだけだから
「結果が出ない」ってのは変だろう。
659スペースNo.な-74:2006/10/22(日) 23:00:19
>>653
「どうしよう」という困惑の表し方に限定していうと、
私は2だなぁ。とりあえず、ダッシュは使うの嫌い。
使うなら括弧。
ただの好みだけど。
660スペースNo.な-74:2006/10/22(日) 23:04:11
4 「あっ」
 咄嗟に差し出した手は間に合わなかった。Aは坂道を転がり続けるリンゴをただ見つめることしかできない。
 どうしよう。
 ついには防波堤を超えて海へと落ちたリンゴを見送り、Aは唸った。

ダッシュもかっこもいらない。
661スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 00:03:02
自分の場合、三人称の文体でも視点が完全一人称で
心理描写けっこう書き込むタイプなので>660の4になるな。
たまに1も使うけど。
662スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 01:11:42
>>660
おれもそれだな、あんまりダッシュ多用するとメンヘラの自分語りっぽくなるし。
ただ、かなり対称的に書きたいときだけダッシュはつかう。
663スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 01:31:30
俺も>>660の4だ。かっこやダッシュはあんまり使いたくない。
664スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 07:06:37
私も基本4。でも括弧のほうが伝わりやすく感じるときは括弧を使う。
できるだけ使わないようにしてるけど、長編書くとどうしても何個か書いてしまう。
もっと上手くかけるようになったら完全廃止にしたい。
665スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 07:42:58
>>660の4。 たまに1。
以前は括弧を使っていたけれど、しばらく前にやめた。
666スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 08:48:34
誤字があったから返品してください!
って言われたことある人いる?
浅い友人が小説本買って、4箇所の誤字を見つけて息巻いてた。
変換ミスじゃなくて、言葉自体を間違えているとこが2箇所と
「は」と「に」を間違えてるとこが1箇所。縦中横を忘れている場所が一箇所。
読んでて「ん?」って思うけど、ああ間違えてんだろうなってわかる程度で話自体に矛盾はない。
その人曰く「絶対わかってるのに知らせずに売るなんてひどい」らしい。
私は字書きだから多少の間違いは誰にでもあると思ってるけど
こういう人もいるんだなとびっくりした。たぶん本音は読み終わって
金が戻ってきたらラッキーって感じなんだろうけど。
667スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 10:52:48
無い>誤字で返品

そう言いう事を言うヤツが居るという事に驚き…
商業誌でも誤字(意味間違いとかも)見かけるが、
その人は本屋にねじ込みに行くのかな?

相手作家さんがどう対応したか知りたい。
668スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 12:28:11
誤字で返品すげーなー
自分なら作家さんのために誤字だけ指摘して終わるぞ
今後のためには失礼でも教えてやったほうがいいだろうし
669スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 12:40:01
誤字スレでも教えておやりよ

私がこの間買った本は前ジャンルの焼き直ししたのか、
ところどころ主人公の名前が作家の前ジャンルのキャラだったよ

私だったら、誤字は本になったら自分でも気付くことが多いから
後から指摘されたいとは思わないなあ。
670666:2006/10/23(月) 13:03:37
やっぱりいないよね
私も始めてこういう人にあったから「案外いるのか!?」とびっくりしちゃって聞いてみた
問題の本は先日あったオンリーで買った本で、そのサークルさんが1月都市に
出るからその時持って行くんだって言ってた。ほんと浅い友人だから
あまり突っ込むこともできず、さりげなく「無理じゃないの」と言っておいたけどどうなることやら
>667もし後日談聞いたらまた報告する

他所様の指摘はしないなぁ
この前作った本に誤字が8箇所もあったから人の事言えない
何度も読み直してプリントアウトも2回したのに、なんでこんなに残ってるんだろう……
671スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 13:27:52
誤字で返品とかいってたらうちのジャンル返品の嵐だよw
悲しい現実だが。
672スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 13:44:10
昨日入稿した本の表紙の誤字を今日発見した俺が来ましたよ!!!

orz

そして表紙はスレ違いだ
673スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 19:09:49
縦中横忘れはよくやるorz
テキストエディタで打って後でまとめて直すせいだろうなー…。後でいいやって思っちゃう。
誤字やコピペ間違いで同じ文が2度続いたことも……。

見直す時は見つからないくせに、本になるとすぐ誤字に気づくのは同人マーフィーの法則ですか?orz
674スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 21:46:19
束、同人だと誤字のない本のほうが少なくね?

ギリギリで仕上げて第三者の校正も入らないんだから
仕方ない部分ではあると思うんだけど。
675スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 22:25:53
パーソナル編集長だと縦中横は自動でやってくれるから便利。
(何文字までとかフォントサイズとか細かく設定できる)
しかしデータ入稿にはマンドクセなのでその時だけWord使う。
そして忘れる…
676スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 00:44:50
表紙は致命的だな。漏れも経験ある。。。
677スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 08:16:27
呼んでて文字に酔う本を作ってしまった……。
内容はすごく気に入ってるのに、行間とフォントをしくじったせいで
1,2ページよむとウップとくる。ぺらぺらめくって見た感じはちょっと詰まってるな
って程度なのに、ほんとちょっと読むとウップとくるんだ。目の視点がボワっと動く。
昨日出来上がったばかり。しかも100P超えの長編。
他の人なら「目が疲れるなー」ぐらいで済んだりもするんだろうか。これを売ることに
激しく抵抗を感じる。
678スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 10:57:17
>>677
何人かに読んでもらって感想聞けば?
近くにいなくても、スキャンした画像を送ればイメージはつかめるだろうし。
679スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 12:13:42
諦めて売るしかねーべ。
680スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 12:48:24
「放物線」を「放射線」と書いた3年前の夏。
友達につっこまれるまで気付かなかったのもいい思い出。
681677:2006/10/24(火) 19:09:14
レストン。諦めて当日友人に見てもらう。
「ちょっと読みにくいぐらいじゃない?」といってもらえればいいんだが。
文字組みも難しいな
682スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 22:15:43
……参考までに
何のフォントをどんな風に使ったのか教えて欲しい
683スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 23:19:57
行間より文字と文字の隙間の方が大きい本じゃあるまいな。
684:2006/10/26(木) 16:02:45
l]:lty]l


fgjg




uyyutyu



ryrtyrrt




ghfhfgh



yyrtyrt




hfghfghgh


685スペースNo.な-74:2006/10/29(日) 18:28:29
レイアウトって悩むよね。どの辺が主流なんだろうか……
自ジャンルは字書きが少なくて参考に出来る相手がいない。
他人のスペース前で行数や文字数数えるわけにもいかないし……
過去ログ、にくちゃんねるにはあまり残ってなかったし、ここってまとめサイトもないよね?
余白や字詰めの話題ってやっぱり散々既出かな。
今更皆はどうしてる?って聞いたら駄目かい?
686スペースNo.な-74:2006/10/29(日) 18:41:24
>685
初めての同人活動なの?
そうではないのなら前ジャンルの本とか参考にしたらどうだろうか。
687スペースNo.な-74:2006/10/29(日) 18:51:11
>>685
マジレスすると散々ガイシュツ。
詰め詰めの方が読みやすいという人もいれば
空いている方が読みやすいという人もいる。人それぞれ。
688スペースNo.な-74:2006/10/29(日) 19:35:57
レイアウトは言葉でどうこう言うより、自分の目で見たほうが確実。
イベントの委託本のコーナーなんかでじっくり見るといいかも。
689スペースNo.な-74:2006/10/29(日) 19:47:01
>685
人の書いた小説本持ってないの?
手持ちの本で自分好みのレイアウトの余白を測れ。行数や字数をひたすら数えろ。
そして真似して調整しろ。とりあえず1冊作ってみれば。
あんまりにも酷いの(行間より文字の間の方が広い等)でなければ、
どんなレイアウトでも読めることは読めるよ。
こだわるとミリ単位・ポイント単位で気になってくるけどその辺は自己満足だし。
690685:2006/10/29(日) 20:13:21
レスくれた皆、ありがとう。
もう2冊くらい自分で出したけど、この世界に入ったばかりで他人の本を持ってないんだ。
そうだね、いろいろ自分で頑張って好みを探してます。
ワードのページ設定では好みの行間が作れなかったから、他の人はどうしてるんだろうって気になってたんだ。
でもさっき、試行錯誤していたら「段落」というものを見付けました。
こんな便利なものがあったのかと驚愕中。行間はここでいじればいいんだね……
まだ慣れないことばっかであっぷあっぷしてるけど、書くのが楽しいから頑張る。
携帯から長レスごめん。本当にありがとう。
691スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 02:26:26
勉強不足としかいいようがないな…
692スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 03:05:05
つか普通の小説とかも参考になると思うんだが
693スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 03:23:45
そうかー今は自分がまず好きで買って読んで、
それから作る。ってステップ踏まないんだなぁ。まず書いちゃうのか。
斬新。カルチャーショック。
694スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 03:27:37
他人のは買わずに、まず己の発信ありき、なら
そら同人誌が売れなくなるわけだよなぁ〜
695スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 03:58:30
オリジナルなら発信が先でも普通つーか
それがあたりまえなんだがな…
696スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 04:25:00
まあどっちでもいいジャマイカ
必ずしも売りたいから本を作る訳で無し
後からでも学べばよろし
697スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 07:14:59
携帯でレスってパソ持ってないのか?
それでどうやって本作るんだろう。
698スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 07:16:24
ワードを持っているならPCも持ってるんじゃないの?
699スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 21:26:48
小説書きたいんですけど、パソコン持ってなくてWordしかありません。
どうしたらいいんでしょうか?
700スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 21:29:48
面白いなお前
701スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 21:36:59
パソコン持ってても繋いでなかったり、そもそも持ってなかったりする人って意外にいるよね。
自分の友人がそう。
前に、携帯しかなくてフォーム送れないんですけどどうしたら通販できますかって
携帯からメルフォ使って問い合わせされたこともある。
それ以来同人ページだけは携帯版作ったよ。簡易メルフォと通販申し込みフォームつけて。

>685は最近はやり?のオン→オフ人間なんじゃないかとエスパーしてみる。
でもネットできないんなら違うかなあ。
702スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 22:48:47
>>意外にいる

意外なのか?
703スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 23:07:25
意外じゃなく普通に多いよ
>701はその辺知らないだけだろう

一般的にはパソコン持ってない人やインターネットやらない人間の方が
ネット社会と言われてもまだまだ多いよ
704スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 10:09:35
Wordってパソコン以外にも入ってるソフトなの?
705スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 10:36:03
>>704
マジレスすると、ウィルコムの03に入ってたw
706スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 14:50:26
ここでいいのかちょっとわからないのですが質問させてください。
知人の小説を、代わりにコピー本に仕上げることになりました。
コピー本は何度も作ってますが、私は漫画描きなので色々わからない点が出てきました。
ワード持ってないのでイラストレータで2段組にしたのですが、リンクが上手くいかず
テキストボックス2つまでにしか流し込めないので、1ページごとに文章を流し込みなおすという
方法をとってます。
これがあと40Pもあるのかと思うと…何か良い方法はないものかと探してます。
どういう工程でやるのが効率良いでしょうか?
もしイラレで小説本制作されてる方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。
707スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 15:29:50
今初プリンタ本をLaTeXで作成中。
今時TeXだけどやっぱり綺麗だし何よりタダ。
Wordは古くてルビがきれいに出ない。

イラレ持ってるけどページ物作成するのは相当きついと思う。
ペーパーにしか使ったことない。

イラレでページ物やるときは組版用のプラグイン使うんじゃないかな?
無償のは見たことないけど……
708スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 15:37:36
>706
イラレは持ってないからわかんないけど、イラレにこだわらないならOpenofficeのワープロ使ってみたら?
ttp://oooug.jp/start/
ニ段組、行間、余白の調整とか基本的なことは全部できる。ノンブルもうてる。でも縦中横はあまり綺麗に収まらない。
もしくは知人がword持ってるなら、段組までは向こうでしてもらって、
706は貰ったwordファイルをWord Viewerで確認、プリントアウト。
凝った装飾にしたいならwordファイルをpsファイルやpdfファイルにかえてフォトショに持ってけばいいと思う。
709スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 15:42:24
706です。
書き込んだあとでさらに検索してみたら、テキスト上手く流し込めなかった理由が
わかりましたのでどうにか出来そうです。
ドタバタとスレ汚し、失礼いたしました。

>707さん
私もイラレはペラ物にしか使ってなかったのですが少々甘くみてました。
組版用のプラグインなんてものがあるのですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
710706:2006/10/31(火) 15:56:43
リロらずに失礼しました。
>708さん
そんなすごいフリーソフトがあるのですね。
今度、自分の本を作るときに使わせていただこうと思います。
知人の体調が悪いため、今回は小説本の勉強も兼ねて代行に名乗り出ました。
なので何とか知人を不安がらせないようにとこっそりこちらで質問させていただきました。
今回は時間がなく結局イラレで作業続行しますが、次はオープンオフィス使ってみたいと思います。
色々教えてくださってありがとうございました。
711スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 12:41:49
>707
藻前に惚れた
TeXで同人て初めてきいた。カコイイ!
712スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 16:21:09
>>711
ずばり使えるきれいなスタイルファイル配ってくれてるサイトあるよ。
TeX使いならさがしてみー
713スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 22:28:44
スレ違いかもしれないけど、質問させて下さい。
●創作<戦国とオリジナル>で挿絵有り、196pで一行書き。
 800円〜1000円は高いでしょうか?
以前は二段だったのですが、自分で「読みにくいな」と感じて
思い切って一段にしたのですが・・・・
今までのコミケ参加では、一冊売れたらいい方で、手に取ってもらえません。
帯も自作で作ろうと思います。
あと、どこかオススメなコミケや印刷所はありますか?
教えて下さい。
714スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 22:31:12
値段については
同人誌の値段について◆その16
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1157709589/

印刷所とかコミケwは自分で探すように。
ここは同人誌の小説について語るスレであって
同人誌の作り方を手取り足取り教えてくれる場所ではありません。
そういうのを求めているなら教えてgooとかに行ってください。
715スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 22:45:07
>>714
おまえさん親切だな…
716713:2006/11/07(火) 23:05:49
すいません。
ありがとうございます。

あと一つ質問したいのですが・・・・・
皆さんはどこの印刷所に頼んでいるのですか?
気になったもので・・・・
本当にすみません。
717スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 23:07:03
同人板に行って 印刷所 で検索すると幸せになれるよ
718スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 23:11:11
このスレは優しさでできてるな
719713:2006/11/07(火) 23:15:37
分かりました!
わざわざ、ありがとうございます。
720スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 23:17:45
まあこれで良い同人誌が一冊でも出ればね…
ただ713は半年ROMれと
721スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 23:22:42
>716
私はいっつも大日本印刷に頼んでるよ!
722スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 23:24:10
せめて灰汁視すと言えとw
723スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 23:36:51
>721
ちょwwwマガジンwwww
724スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 23:43:40
>>721
ははは、大日本印刷に勤めている自分が通りますよ。
どこで私も今度作ろうかなぁ(会社に内緒で)
725724:2006/11/07(火) 23:46:16
どこでって一体なんだよ自分・・・・・
726スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 02:58:36
ここって質問スレ?スレ違いだったらスマン

冬コミ新刊の締切ヤバイよぉぉぉorz
word使うの約3年ぶりでどこになにあってどうするのかすっかり忘れてる。
四苦八苦…昔はあんなに得意だったのに…
早割諦めようかな…orzorz
727スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 03:03:20
質問スレじゃないと思うけど何がどうなってどうしたいのか?

ねむいが…
728スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 03:45:01
>726
ヘルプページは見た?PC初心者板行ってみれば?
729スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 03:46:55
716は我らを見捨てて寝た悪寒
730スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 03:47:28
726だった・・・・・・・
731スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 04:20:11
726はなんてひどい人だろう。氏ねばいいのに。
732スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 04:30:23
氏ななくてもいいけど、原稿がデリってしまえばいいのに
733スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 04:32:10
726のPCが壊れてしまえばいいのに。
734スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 04:36:59
何だこの呪いwww
735スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 05:10:26
写真屋エレメンツで原稿作ってる方おられますか?
テキストの二段組みってどうやればいいのでしょうか…
736スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 05:38:43
>735
さすがにエレメンツonlyで小説本文原稿は作らない。

どうしても頑張りたいなら止めないけども、ひたすら手作業だよ。
ワープロor印刷機能の充実したエディタのどちらかくらいは持ってないの?
737スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 05:39:27
そんな機能はない。

写真屋で小説は聞いたことない。
738スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 06:03:47
735がいいエディタを見つけられますように。
そしてエレメンツの調子が悪くなりますように。
739スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 09:45:44
ちょwwwwなんだこの呪いスレ
まだ入稿までには時間がある。
呪詛かける前にハラシマろうぜ
740スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 10:50:45
昨日は気圧が低かったからな
低気圧は人の心をむしばむものよ

本日私の地方は快晴です。
はればれとした気持ちで遊びにいこー
741スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 15:06:28
締め切り前って快晴の日は腹立たしいよね
遊びにいけないから
暴風雨だったりするとザマァミロとか思うのに
742スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 15:33:51
締切前どころか原稿進まない時は
自分の原稿がクソつまんなく思えるし
なんかもう物凄い孤独感に襲われて延々と2ch巡回したり
全世界の人間を呪いたくなる。
743スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 16:10:35
締め切りは低気圧以上に人のココロをむしばむものだと言うことがよくわかった
744スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 17:08:41
>737
エレメンツじゃなく5だったけど、作ったことあるよ
ss本だけど

イラレが使えない
一太郎(当時持ってた唯一のワープロソフト)が使えない

という理由で。
今も絵と文章(ssに限る)混在ならphotoshopでまとめて作っちゃう。
ちなみに今は7使用
745スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 22:53:59
wordやpdf入稿できないところで写真屋さんで入稿しようかとは思っている。
pdf化してからepsにするとかそんな感じで。
746スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 01:06:45
イチタロ使いの写真屋(CS)加工しとるよ。
使ってる印刷所がWord入稿受け付けてないからPDF化した後、写真屋で加工して作ってる。
写真屋で作っておくと、合同とかアンソロ寄稿の時なんかに結構便利なんだ。
ページ数が200超えると作ってて泣きたくなってくるけどな。
747スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 02:23:24
写真屋いいよね。小説を写真屋に持ってくようになってアクションのありがたさを痛感した。
装飾や>746の言う点で便利だし、word入稿できる印刷所でも最近はpsdで入稿してる。
でもwordファイルと違って1枚1枚保存しなきゃだから、ページ数間違えてないかとひやひやする。
寝不足でやったらいかん作業だ。
748スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 08:34:40
加工するときはいいよね。
自分は一旦PDF→EPSが前提だけど。

テキストツールで本文入力する猛者はいるのかな?

というかインデザほしい。いい加減に……
749スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 09:46:16
ワードにGIFで挿絵とりこみ、癖炉で一括PDF化
するんで、頁数とかは特に考えた事ないや。
750スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 10:47:56
ザウルスで書いてる人いる?
モバイル購入検討してるんだけど。

ノートパソコンが逝った orz
751スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 11:18:51
インデザって8万近くするんだね…

フォトショ、イラレ、インデザの3つが欲しくて
アプグレはしないって人はスイーツをお進めする
値段が安いよ。15万くらい(本来のソフトの2本分の値段)
かわりにアプグレはスイーツセットでやらないといけないから
値段が半端無く高いけど(アプグレに6〜8万とか)
752スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 11:20:45
昔書いてた。あんまりな修羅場時は電車でも書けて便利だったw
今は壊れたし電車じゃなくなったので使ってない。
でもむしろ、ザウルス買うならキーボード付きの携帯のがよくない?
書いたあとそのままメールで送信できるし。
753スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 11:25:03
ゼロスリの事かー!
754スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 11:40:24
そうかそういう選択肢もあるのか。

あれ実用になるのかな? キーボードいかにも押しにくそうで悩む。
755スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 12:33:27
>754
キーボード付きの携帯は店頭で触らせてもらったけど
字書きとして実用には向かないと思った
あれならオークションで3000円で買えるポケットポストペットの方がいいかもしれないってくらい

自分が今欲しいのはvaioのタイプG
ボーナス出たら買いたいけど会社の業績悪いからボーナスなしの可能性高いんで
指くわえてみてるだけだが

気軽に持ち歩けるサイズのキーボードとして使いやすさは
モバイルギアが一番だった
756スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 15:16:53
>754
03は割といいよ。女性だと、指先の小ささで使いやすいのかも。
頭のなかで思いついたことをとりあえずパチパチ打って
自分にメール、PC側で受信して編集してる。

>755
ソニー製バッテリー 発火 でぐぐれ
757スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 16:28:18
>750
ノシ
同人板の字書きスレでもたまに話題になるね。ゼロスリは電話としてはでかいからなぁ……。
「舐める」とか一部の漢字が出てこない点がちょっと難だけど結構いいよ。
手書き入力にすると左手でポテチ食いながら原稿やれるのがいいw
ただやっぱりパソコンよりは打つの遅くなるよ。速さで言うと
パソコン>>ザウルス>>携帯 だと思う。

あと私は工.人舎のA5ノートが気になるよ…。あれ打ちやすいのかな。
758スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 18:39:24
03じゃなく、07の購入考えてる人いる?
3と4はでかいなと思ったけど、7くらいなら携帯電話として悪くないかも?
もし買う予定の人いたら、レポしてくれると嬉しいんだけど。
759スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 19:01:05
vaioはタイマー発動すると1年経たずに逝くからな
欲しいとは思うけど手が出せない

おまけに次の候補にしてたシンクパッドもバッテリーがソニー製だったらシャレにならないし
冬のボーナスでモバイル用に何買おうか迷う
760スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 21:32:10
何この流れ。
通勤の間の携帯ちまちま打ちに限界を感じていた所でしたよ。
今は携帯で打ったり手帳に書いたり。
モバイルの方、何使ってるのか知りたいです。
761スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 21:43:20
モバイルスレに呼ばれて、sigmarion IIを奥で
手に入れたけど、今は使ってない。
重いんで立って入力は無理だし、
キーが小さくて打ちにくいし。
ファイル保存もCRカード経由でPCに移すのも面倒なもんで。

762スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 22:57:57
Σはモバ字というよりモバ絵用端末だという認識だった。
763スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 23:20:16
750です。みんなモバイルけっこう興味あるんだなあ。

今日街にでたので色々さわってみた。
ソフトバンクの新しいやつは小説書くのは無理だ。
キーボード小さすぎ固すぎ、隣に置いてあった携帯のキーのほうが押しやすかった。

03はわりとキーボード押しやすい。スタイラスでIEいじってみたけど反応よかった。
でもPHSだからネット接続は遅い。遅い方がネットで気が散らなくていいかもしれないがw

03は立って両手で入力する用だね。思ったより軽かった。液晶はさすがにきれいというか、字が読みやすかった。
手書き認識機能は結構なスピードで書いてもOKだった。自分は使わないと思うけど。

で、やっぱりテキスト大量に打ち込むにはザウルスの方が向いてるっぽい。
搭載されてるATOKが使いやすそうだった。
あと机に置いて指先でパチパチするにはザウルスのキーボードの方が打ちやすい。

SL-C1000が35000円切るならそっちプラス
http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/bitwarp/price.html
こんなん付けた方がお得感あるっぽい。
でも切らないんだよね…

>>757
自分は小型ノート持ち歩いてHDDこわしたクチです。
こわれやすいのと人目が気になるのが……
764スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 03:53:13
ザウルスは机に置いて指先でぱちぱちっていうより
両手で持って親指押しのが楽だと思うよ。

あとネット繋いで気が散る人は繋いじゃダメ!絶対!
繋がらないともう字を打つ以外は出来なくなるから逆に集中できるよ。
765スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 04:53:16
自分はどうしても家にいるときが散りやすいというのと、
モバイルはどうにも手が大きいせいか、打ちにくくて集中できなかったのもあって
http://panasonic.jp/pc/products/r5l/index.html
を買った。CDドライブ付けなければすごく軽いし、
手持ちの会社用鞄に余裕で入る。大きさの割にはすごく打ちやすい。
ただ高かったので、しばらく極貧生活を味わったよw
766スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 05:24:02
欲しいけど宝くじ当たんないと買えないよー。高ぇw
軽いノーパソ買って深夜のファミレスで原稿やるとはかどりそうなんだけどね。
あと文豪気分でビジホに引きこもって書いてみたいw
767スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 08:26:39
765ナカーマなR4持ち
ただたったまま使うのは無理なので、通勤電車は無理w
昔のリブか今の電子辞書くらいのPCがもう一つ欲しい
ドコモにゼロ3?みたいのがあれば飛び付くんだけど
768スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 12:56:03
ここの住人はやはりメイン機は窓?

PDAとか使ってみたこともあったけど、どうも
自分には合わなかった。
携帯はほぼ受信専用だし。
A5の林檎ノートが出たら、借金してでも買うのに……
769スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 14:16:58
字書きがあえて林檎を選択する理由がないからなあ…
770スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 15:30:27
>769
「見た目が好み」とか?>理由
771スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 16:49:37
林檎のシールでも貼っておけばいいじゃないか<見た目
772スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 18:18:54
>757
工.人舎のA5ノート、安いから私も気になってる。
でも重さはR5と変わらないんだよね。

いまだシグマリ2を愛用してるけどバッテリーが不安だ。
773スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 19:09:51
重さが変わらないならR5かなって気もするなぁ。
利点は大きさだけか…。その辺微妙だよね。打ちやすければいいけど。

テキストエディタとワード(と強いていうならアクロバット)さえ使えればいいからB5orA5で
とにかく軽くてキーボードが打ちやすくて安いノートパソコンがあればいいのに。
774スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 19:10:53
この場合ぽいんつは「安い」だな。
775773:2006/11/10(金) 19:19:24
ノーパソ板見たけどA5ノートは賛否両論って感じだったよー。
12/1に実機が並ぶみたいだから見てくる!
ITmediaの記事を見てると値段以外は条件を満たしてるみたいだし。
776スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 19:41:45
もし良かったらレポートよろしく!
個人的にはキータッチが気になるな。
結局はPCも消耗品だから、安いのは高ポイントなんだよね。
777スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 19:50:10
ザウルスがモバギとかシグマリオンみたいなキーボードならそれで十分なんだけどなあ。
つかそのA5ノートはなぜわざわざタブレットなのだろう…。回らんでいいっつーの。
778スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 21:52:18
流れd切りすみません。
小説だとやはりA5本が基本ですか?B5本だと邪魔でしょうか。
82%縮小かけてみたら文字が小さくて驚いてしまいました。
10年ぶりのコミケで浦島太郎です( TДT)
779スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 22:06:53
>778
B5小説だというだけで手に取らない買い手は多い。
小説はA5の二段組にするのが吉だよ

縮小かけて文字が小さく見えるなら
元を大きくすればいいだけのこと。
780スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 22:33:21
>>779
ありがとうございます。
やはり10の82%じゃ目が死にますよね・・・。
プリントアウトまでしたけどやり直すことにしますorz
781スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 23:08:19
え、私MS明朝の10pでB5の原稿作ってA5に縮小かけるけど
まだ「大きいよ」とか言われるよ
782スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 23:11:02
自分も10か10.5の82%縮小だけど…
そのくらいが一番普通じゃない?
どこかで小説同人誌いくつか見て参考にした方がいいと思う。
783スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 23:13:55
ジャンルによるんじゃない?
私はA5原寸で大体9ptになるようにしてるけど、周りは8pt前後が多いみたい。
784スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 00:25:01
780は古い人みたいだから
ポイントじゃなくQじゃない?
それだと7ポくらいがさらに縮小されることになるよ
785スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 00:30:51
古い人でもワープロソフトは使うんじゃないかと
786780:2006/11/11(土) 00:37:39
そこまで古くねぇ!Σ(゜Д゜;)
元は絵描きで小説は初めてなのでちょっと感覚が違ったみたい。
友達の本は全てB5なのでA5の勝手がわからなかったんですが
どうやらこれが普通のようなので、このまま10pでいくことにします(・◇・)
参考になりましたー。

やっぱ老眼かしら・・・。
787スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 08:50:03
>767
hTc Zの個人向けがあるよ。高いけど。
788スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 10:37:15
既に終わった話題の気がするが、5、6年前にモバギ使っていたなあ。
主な用途は原稿書きじゃ無く大学のノートを取ることだったけど
キーボードは打ちやすくてそれなりに便利だった。

今はそういう手頃な値段でテキスト打つのに便利な物って無いのかねえ。
789スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 10:41:55
ザウルスぽちっとしちゃった。
届くのたのしみー
790スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 15:18:20
みんな入稿前に何回くらい自宅で打ち出し確認してる?

三回目なんだけどまだレイアウトも誤字脱字も……
791スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 16:46:56
>790
一度、推敲や誤字脱字を確認した後に満足してない?
赤ペンだらけな自分の原稿をもう一度確認して、
更に確認したら省資源に協力できると思うよ。

……それでも見つかりますがorz
792スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 17:07:10
三回打ち出して読み返しまくって「さぁこれで完璧だ!」と完成文を打ち出しても
やっぱり赤ペンだらけ嫌になる。
結局締め切りに追われて印刷所に出すんだけど、出来上がりを読み返すと、
「あれ、一番初めのほうが良いじゃんコレ」になっている。
推敲のしすぎも問題だよな。
793スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 18:20:36
>>792
あるあるあるwww orz
推敲するほどいいってもんじゃないんだよな。
何度も読んでるうち、どこかが麻痺していくんだろうな。
自分はごてごてと書いていって、いらないところをガンガン削っていくんだが、
推敲しすぎて報告書みたいになったことがある。
794スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 18:28:29
私も推敲し直すと駄目になるタイプ。
なので、PC上の縦書きで推敲した後に一度だけプリントアウトする。
それで誤字脱字を機械的にチェックする以外は、全くしないようにしてる。
なんというか、推敲しすぎると無味乾燥になる感じだ…無駄がないだけが取り柄というか。
795スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 21:35:57
あとレイアウトが気になりだすと止まらなくなんない?
病的だと思いつつ、ミリ単位ポイント単位で気になってくる…。
自分の原稿を見慣るともう他人の目から見て見やすいかどうかも全くわからなくなるし。
796スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 01:51:14
ああーわかる・・・吐き気を催すほど見てるから
何がいいのかワカンネよほんと。

細かい事聞くけど。
本文を 段落→一行空白→段落 のレイアウトにしてるんだけど。
その一行の空白が枠の左端に当たると、ボミョウに開くわけだ。
お陰で上の段と下の段が、最後の一行だけずれるのね。
そのボミョウなずれが気になりだしてしょうがないんだけど
どうすりゃいいんだ。人から見たらどうでもいいですかね?
スマソどうでもいいよな・・_| ̄|○
朝から字ばっかり睨んでるから感覚がおかしいかも試練。
797スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 01:55:44
>726
まぁ趣味の違いなのかもしれないけどさ、
何で段落と段落の間に1行空白を入れるのかがわからんw

画面の切替とかの一区切りをつけたいのならば
3〜4行空白を入れるか段を変えればいいし
そうじゃない場合は入れなくてもよくね?
特にレイアウトに苦しむならさ。
798796:2006/11/12(日) 02:05:16
>797む?自分か?早速d
うん・・最初詰めでデータ作って試し印刷したんだけどね。
両方試して、段落は空けた方がいいと判断したんだわ。
段落っつか適度なかたまりなんだが。
ん・・待てよ、字間をもちょっと空けて段落詰めて試しなおすか。
・・・いかんな、わけわかんなくなってるか自分_| ̄|○
799スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 02:09:42
>798
字間は空けなくてもいいけど行間空けたらどうだ?
1行空けたくなるってことは行間が詰まりすぎなんじゃないかな。
800795:2006/11/12(日) 02:14:30
行間詰まりすぎだと読みにくいよ。
自分は行間広めに取ってるから、場面が変わるところで1行空けるけど普段はそのまま改行してる。
あんまりアレなレイアウト(例:行間より字間の空き方の方が酷い)でなければ
そこまでキリキリこだわらなくても読めるから無問題だよ。

…とわかってるのにやっぱりミリ単位ポイント単位で(ry
801796:2006/11/12(日) 02:17:28
>799d連投スマソ
うむうそうだな、原寸製作フォント8で行間を11pxで
やっていたが、今12pxに直したらましになった。ありがとう。
レイアウトと字さえ決まれば後はサクサクだけど、自分は
この作業が一番苦労するよー。

市販本ってじっくり見ると、余裕ある造りだよなあー。
行間も広いしフォントもでかいしな、金あるなと思うねw
802796:2006/11/12(日) 02:18:49
>795もありがとう、被って連投スマソ。
さあ入稿までガンガルか
803スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 02:22:57
>>796
texで\medskipしてるから、ページ替えでは自動的に調整してくれる。

Wordでも、段落毎に空白入れたいなら、毎回手動で改行して空白いれるんじゃなくて、
スタイル設定の「段落」のところで、段落毎に行末空白入れる設定にすれば
レイアウトしたときページ末で調整してくれるんじゃないかな。

Wordでレイアウトしてないのでくわしくはわからない。ごめん
804スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 09:58:10
>796
段落毎に空白してる文芸誌なんてほとんどないよ?
同人誌だから好きに作っていいとは思うけど
既製の読みやすい本を参考にしてもいいのでは。
805スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 20:55:34
796はweb上の小説に慣れてしまっている気がする……。
句点で終わる所は全て改行、本来は行変えすべき所は段落変え+1行空白をしていそう。
806スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 22:51:23
自分は割と余裕有るレイアウトを心がける方だけど
文字サイズとか読みやすさはやっぱり気になるなあ。

一番悩まなかったのは市販の文庫本と同じ段組にしちゃった文庫サイズだな
A5本だとA5の市販本って目安があんまり無いからこれって基準がもち辛いのかもね。
807スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 23:30:21
逆に読みにくくないぐらいまで詰め込む派。
同人誌はやっぱり高いからね。事務ページも表紙込み7Pまでにしてる。
808スペースNo.な-74:2006/11/13(月) 03:08:54
796ですd。段落あけはやめました。自分は話のタイプによって
改行やレイアウト変えるので、これって数値が無いんだよな。
さすがに文章は普通に詰めているよw
今回はページの都合で、フォント小さくして周りも詰め詰めにしたんだわ。
そしたらかなり見づらかったので、試しに一回段落ごとに空けてみたんだ。
何かいい感じだわあ・・と思っていたのだが、行間空けたらいい事に
昨夜気がついて、我に返った。
ずっと文字睨んでると、頭がぼけてわけわからなくなってくるなマジで。

ところで参考に見てたら、ラノベ以外の既製本にも段落空けが有ったよ。さすがに滅多に
無かったけどね。あれってやっぱり作者の趣味や意向なんだろうな。
口に出すだけで本が出来て来るってウラヤマスイ
809スペースNo.な-74:2006/11/13(月) 05:43:32

最初の本は印刷イメージが湧かず、詰め込んだ(方だと思うがそれでも
それくらいの詰め込みは他でも見る)が、
次から行数も一行の文字数も個人的にはちょっと少ないかな?
と思う程度まで減らして実際の印刷物を見たら結構いい感じになった。
810スペースNo.な-74:2006/11/13(月) 10:12:58
字書きスレ落ちた?
811スペースNo.な-74:2006/11/13(月) 11:00:15
落ちたね
脳板でもスレ落ちることあるとは知らなかった…
812スペースNo.な-74:2006/11/13(月) 22:33:30
いっそ四六版を手本にレイアウトしてみるとか。<A5の2段
2段組のやつもあるし。
813スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 00:25:01
すいません質問させてください。

初めての小説同人誌をWordで作成しています。
2段組で打っているのですが、どうも上段と下段の間が狭くて、
上段を読んでるのに、下段も目に入ってしまうような状態になっています。

Wordの設定で段の間を調節ってできるんでしょうか?
814スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 00:29:09
できるよ
やり方はぐぐるかヘルプ機能で調べてね
815スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 01:08:29
813です。
冷静になってぐぐってみたら、解決しました。
基本中の基本な質問して、すいませんでした。
816スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 08:54:03
>>813
「3文字分くらい空けると良い」というレスをどこかで見て
試してみたら、なかなか良かったよ。
参考までに。ガンガレ。
817スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 15:31:38
ごめん、超初歩的な質問で悪いんだけどご教授願いたい。
トンボちゃん使ってそのまま原稿を出そうと思うんだけど、
印刷する時の設定はフチなし印刷にしとかないといけないのかな?
フチなし印刷と普通の印刷、両方試してみたんだが
あわせてみるとどうもずれてる。
これはどちらが正しいんだろう。
818スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 16:13:19
トンボの意味とフチなし印刷の仕様を調べれば
幸せになれるよ。
819スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 17:23:02
フチなし印刷って、たとえばA4ならA4ぴったりサイズのデータを100%で印刷してくれるんじゃなくて
「A4の原稿の中の通常のフチありの印刷範囲のデータ」をむりやり引き延ばして
フチなしにして印刷するから
トンボのあるなしに関わらず、サイズは狂うよ
820スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 01:35:06
>817
藻舞のうちに定規は無いのか?
測れば一発だと思うんだが。
821スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 08:10:10
わからなくて困ってるなら助けてやろうとは思うが
何の努力もせずにわからんわからんと言われてもな
822スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 09:33:04
インデザで小説本文を作って、
何かに変換したあとEPSだったかPSDだったかに変換する方法
みたいなのをここだったかどっかのスレで見かけた気がするんだけど
どこだったか探しても見つからん…
どなたか知ってる方いないですか
823スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 10:14:27
>822
インデザ持って無いしよくわかんないんだけど
PDF変換でワンクッション置いて変換じゃ駄目なの?

それとも同じアドビだからなんか簡単な機能があるのかね?
824スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 13:10:23
インデザ独自の機能で直接EPSだかPSDに書き出せるならともかく
そうでないなら>823のが一番無難じゃね。持って無いからよくわかんないけど。
825スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 16:39:03
>817です
添付の説明にもないし、ググったがどこにもそれらしきことを書いてなかったので
ここで聞いたんだがまずかったか
スレ汚しすまんかった

>820
あああ、定規か!
その存在をすっかり忘れてた
とりあえず測ってみる ありがと
826スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 16:53:58
インデザってEPSとAdobePDFに書き出しできるんじゃなかったっけ?
827スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 17:35:19
>822
インデザで本文を作っているなら、「ファイル」→「データ書き出し」でPDFに書き出しが出来るよ。

と教えてみるが、普通の保存と同じ方法と同じ位簡単なんだから、ヘルプで探す位はしてほしい。
828スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 18:47:12
直接EPSに書き出すことも出来るけどね
ただ、一度派手にデータが化けたことがあったんであまり信用してない
829スペースNo.な-74:2006/11/16(木) 00:03:09
>828
自分もEPSに書き出したら、一部が文字化けしたよorz
EPSだと、1Pずつのファイルになってくれるから便利だとは思ったんだけどね。
結局、PDFで書き出して、フォトショで(ryという方法になってしまってる。
830スペースNo.な-74:2006/11/17(金) 16:36:27
>>829
そこでAcrobatですよ
831スペースNo.な-74:2006/11/17(金) 17:17:00
>>830
何が悲しくてInDesignからAcrobat経由でPDF書きださにゃならんのだ。
832スペースNo.な-74:2006/11/17(金) 20:55:58
EPSで出してイラレで割付して刷ると小さい変形本のときには便利に違いない!
と思ってたが化けるのか……
さて、どうするか考えよう……
833スペースNo.な-74:2006/11/17(金) 20:58:05
文字をアウトライン化するんじゃダメなの?
834スペースNo.な-74:2006/11/17(金) 21:08:44
InDesign(少なくとも手持ちの2.0では)は、PDF書き出しの場合設定を細かくいじれるが
EPSの場合ほとんどいじれない。
恐らくEPSで書き出すとその時点でアウトラインにはなってると思うけど、写真屋で読み出してみたら
一部の文字列が化けてたんで、EPSに変換した時点でアウトなんだと思う。
また、出力形式がラスタライズされた画像ではないようなので、ほとんどの印刷屋ではいやがられそう。

どちらにしろフォトショップを通さなきゃならないんなら、確実なPDFの方を俺は選ぶな。


>>832
InDesignからイラレに持っていく利点って何?
835スペースNo.な-74:2006/11/17(金) 21:48:19
なんか根本的に勘違いしてるのか俺。
>>834
一枚の紙に12ページ分トンボ入りで印刷するのに楽だろうな、と……
紙のサイズと仕上がりサイズ的に片面6ページが一番都合がよかった。
836スペースNo.な-74:2006/11/17(金) 22:45:13
>833
インデザをアウトライン化すると、文字がずれる。
ちなみに、イラレCS2でも同様に、文字がずれる事があるから要注意。
イラレの場合、2段組みにしていると、上の段の最後の文字がよくずれる。

>832
インデザでPDF書き出し、そして面付けするサイズの用紙を新規作成。
ファイル→配置で、オプションで全ページに指定すると、次々と配置できる。
トンボがいらない面付けなら、1個1個指示しなきゃならんイラレで配置するより楽だよ。
837スペースNo.な-74:2006/11/17(金) 23:02:20
>>831
書きだしたPDFをアイコンにドラッグするとEPSに変換できる。化けずに。

つーか文字原稿のPDFをEPS変換すると化けるのは多分フォントのせい。
日本語フォントは埋め込みにしてる?
フォント埋め込みでないPDFをEPS変換して文字化けするのは当然の話

>>835
複数ページを1ファイルに入れて入稿するのはアウトのことが多い
印刷所によっては見開きまではOKの所も。イラレなら1ページ1ファイルが無難
838スペースNo.な-74:2006/11/18(土) 00:37:25
>837
アクロバットは、EPSからPDFへ変換するソフトですよ。
インデザは、それ単体で直接PDFへ吐き出せますよ。
インデザのPDFは、アクロバット並の細かな設定で、埋め込みもできる。
もちろん、文字化けもしない。

文字化けすると言っているのは、インデザから直接EPSに書き出した場合。
PDF変換は全ページが1ファイルになって吐き出されるけど、
EPS変換は1ページに1ファイルで吐き出される(40Pなら40個のファイルが自動的に出来る)。
もし、EPS書き出し時に文字化けしなかったら、フォトショでの作業2値可作業がアクションだけですむ→楽チンという公式が出来上がるわけだ。
けど、文字化けにより出来ないので、PDFからフォトショでEPSに保存しなきゃならなくなってしまう。

レスを見る限り837はインデザ持っていなさそうなんだけど、
他のインデザ使いの方、自分のレスに間違えがあったら指摘して下さい。
839スペースNo.な-74:2006/11/18(土) 01:14:33
アクロバットはPSファイルをPDFに変換するソフトじゃないの?
840スペースNo.な-74:2006/11/18(土) 02:33:15
>>838
> アクロバットは、EPSからPDFへ変換するソフトですよ。
おいおい。逆もできるにきまってる

PDF→EPS、EPS→PDF、PS→PDF、PDF→PS 全部できる。

> 文字化けすると言っているのは、インデザから直接EPSに書き出した場合。
だからインデザからフォント埋め込みでPDF作成して、
AcrobatでEPSに変換すれば化けにくいと。

せっかく高いソフト買ったんだからマニュアルくらい読もう。
それとも838はインデザだけでアクロバットはもってないのかな。
だったらスマソ

> もし、EPS書き出し時に文字化けしなかったら、フォトショでの作業2値可作業がアクションだけですむ→楽チンという公式が出来上がるわけだ。
あらかじめPDFを一ページずつ切り離しておけば
PDF→二値化→EPS保存 もアクション一発でやれない?
841スペースNo.な-74:2006/11/18(土) 10:33:42
838です。
>840
書き忘れてしまったけど、自分の言っているのはAcrobat Distillerの方でした(PDF変換=Distillerを使用だと思ってたので)。
マニュアルはザッとしか読んでないので、DistillerでもEPS保存できる方法があると言っているのなら、すみません。

Photoshop等で作ったEPS画像でないと入稿できない事を前提として。
DistillerでないAcrobatでEPSに変換するのは、無意味じゃないかなーと思う。
PhotoshopでPDFは開けるんだし、AcrobatのEPSで作成してもPhotoshopでの作業は変わらない。
あらかじめPDFを一ページずつ切り離す方法は、ファイル→書き出しの作業をP数分やらないと駄目なので、これも手間がかかる。
1、InDesignでPDF書き出し
2、Photoshopの複数PSDに保存の機能を使って、1ページ毎に切り離したファイル作成
3、予め作っておいた2値化→EPS保存のアクションを実行
という方法を使っているんだけど、もっとスマートな方法があったら教えてほしいです。
842スペースNo.な-74:2006/11/18(土) 13:43:58
こないだ150頁越えのインデザを直接EPS書き出しにしたけど
文字化けしなかったなぁ
ラッキーだったのか

あとEPS書き出しのときには自動的に「ファイル名_001.eps」とか三桁の
ノンブルがついてくれるととてもありがたいんだけど
パッチあてるとノンブルがめちゃくちゃになるから
843スペースNo.な-74:2006/11/18(土) 14:12:02
>>841
おまいさん違うソフトを混同してレスしてたのか……
Acrobat と Acrobat Distiller は全然違うよ。

> もっとスマートな方法があったら教えてほしいです。
フォトショのドロップレットは使ってる?
PDFを開く→二値化→EPS保存までをアクションに登録。
そのアクションからドロップレットを作成。

PDFを切り離すのはConcatPDFでSplit一発。
1ページ1ファイルになったPDFを全て選択してドロップレットにドラッグ。
以上で全ページ二値化EPSに変換終了。

> Photoshop等で作ったEPS画像でないと入稿できない事を前提として。
Acrobatはカラープロファイルの変換できるよ。
ドットゲイン考慮してカラーからハーフトーンスクリーンで変換できるしきれい。
印刷所がPhotoShopで変換したEPSしか認めないならしかたないけど、
問い合わせればAcrobatも可のとこが多いと思うよ。

字書き専門ならPhotoShopよりAcrobatProfessionalの方が使い手があって得だと思う。
インデザ→DistillerからPDF→Acrobatで二値化EPS が一番スマート。
844スペースNo.な-74:2006/11/18(土) 15:02:41
PDFとEPSというのがたくさん見受けられるので、便乗で質問させていただきます。

いつもWORD形式かPDF形式で印刷所にFTP入稿してたんですが、
どちらの形式もだめでEPSかPSDなら受け付けるというところ
にいれてみたいんですが、

PDFからEPSに変換できる安価なツールって何かありませんでしょうか

フォトショLEは持っているので、CutePDFでPDF変換したワードファイル開けるかなと
思ったらだめでした。開けたらEPS形式で保存しなおせるかなと思っていたのですが
845スペースNo.な-74:2006/11/18(土) 15:52:19
>>843
なんか激しく話がずれてる。カラープロファイルなんか何の関係もないよ。
Photoshop等で作ったEPS画像ってのは、要するに「ラスタライズ処理された画像をEPS保存した物」ってこと。
イラレなどから吐き出した(アウトライン処理された)EPSファイルは受け付けてない印刷所が結構多いから。

AcrobatはラスタライズされたEPSを吐き出せるの? それが一番重要。
846スペースNo.な-74:2006/11/18(土) 15:55:35
この手のソフトはAdobe製が一番間違いがないとは思う。
Acrobatアカデミック版かスタンダードじゃ高い?

フォトショLEもってるならPDF変換ソフト変えて試してみたら?
クセロかPrimoならいけるかも。

それかPostScriptで書きだしてLEで開いてみたら?
847スペースNo.な-74:2006/11/18(土) 17:04:42
>>845
> 印刷所がPhotoShopで変換したEPSしか認めないならしかたない
848スペースNo.な-74:2006/11/18(土) 17:49:40
>845
漏れも843の話はずれている気がする。
ラスタライズされたEPSでないと駄目なら、素直にフォトショを使った方がいいかと。
849スペースNo.な-74:2006/11/18(土) 18:21:21
つかスマートな方法でそ?

> フォトショのドロップレットは使ってる?
> PDFを開く→二値化→EPS保存までをアクションに登録。
> そのアクションからドロップレットを作成。

これじゃだめなの?
850スペースNo.な-74:2006/11/18(土) 18:29:50
>846
クセロやPrimoだとフォントによっては三点リーダが行の右端に来たり、
鍵カッコの向きがおかしかったり不具合出るよ。
やっぱAcrobatが一番いい。
851スペースNo.な-74:2006/11/18(土) 19:00:32
それをフォトショ側で修正する分の時間を、一晩余分に
見てやっているよ。
852スペースNo.な-74:2006/11/18(土) 19:45:52
>>846
変換ソフトを変えてみるという手があるのですね、
早速試してみます、有難うございます。
Acrobatスタンダードは35000前後みたいですね…ちょっと高いかな…。

853スペースNo.な-74:2006/11/18(土) 19:52:19
>>850
DF平成明朝体はなるね。フォント側のバグらしい
854スペースNo.な-74:2006/11/18(土) 21:12:35
>852
フォトショエレメンツはダメなのかな。
出来るんだとしたら安価だと思う。


エレメンツはグレスケ原稿なら自由になんでも出来て好きだ(´∀`*)
インデザ憧れるけど私にとっては高い。
855スペースNo.な-74:2006/11/19(日) 21:09:24
>853
え?そうなの?
PrimoでPDF書き出したけど大丈夫だったよ。
自分は元がページメーカーだったんだけど、ワードだとダメなのかな?
856スペースNo.な-74:2006/11/20(月) 18:44:19
オンデマンド文庫ここで知ったんだけど
紙に印刷された時字がテカって読み辛そう…と思った。
オンデマ印刷の漫画同人誌がそんな感じだったので。
ポプ留守の印刷の出来具合い等はどうですか?
読むのに支障がなかったら希望から乗り換えようと思ってます。
857スペースNo.な-74:2006/11/20(月) 20:49:09
皆原稿って何で書いてる?
テキストエディターで書いて、後で整備してるけど、
段組も文字数も設定したソフトで書いた方が
イメージ沸きやすいんだろうか
858スペースNo.な-74:2006/11/20(月) 20:58:06
それはこっちの方が回答を得やすいと思う。
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1161694637/
859858:2006/11/20(月) 21:00:51
>858は>856へな。
860スペースNo.な-74:2006/11/20(月) 21:18:47
>>858
見てみます。ありがとうございました!

>857
マカーなのでツンプルテキストで書いてコピペしてます。
861スペースNo.な-74:2006/11/20(月) 21:21:00
>857
私も最初はメモ帳だなぁ
一通り全部書き終わってからインデザなりワードに流し込む
→段落や章や行間などを決めて推敲や誤字脱字チェック
→完璧にしてからもう一度メモ帳に流し込んで印刷して赤ペンチェック
→誤字脱字ハケーン→泣きながら直す

そんな感じ
862スペースNo.な-74:2006/11/20(月) 21:26:26
原稿はワードで。
最初から印刷イメージでやらないと段換えとか字数とか
言葉の選び方とか変わってくるから。
863スペースNo.な-74:2006/11/20(月) 21:30:52
メモ帳でとりあえず最後まで書く→ワードに流してプリントアウト→推敲
縦書きにして推敲したほうが、ミスに気づきやすいと思うから
864スペースNo.な-74:2006/11/20(月) 21:35:29
テキストで書いて、ワードに流す。
段組みを整備して行間も考え直してテキストを直す。
再びワードに戻して、印刷して誤字チェック。

結構ページのここで文終えた方がいいみたいなものが出来るから
最初から、該当段組字数でやった方が、効率いいような気もするけど
テキスト→ワードみたいに、見え方を変えた方が誤字に気づきやすいみたい。
私の場合は。
865スペースNo.な-74:2006/11/20(月) 21:36:40
印刷イメージで書くと何故か文が進まない。
我ながら不思議だ。
でも、印刷イメージ確かめながら書いた方が効率いいよね。
何かいいソフトがあればと思いつつ、今はワードでやってる。
866スペースNo.な-74:2006/11/20(月) 21:56:03
TrueStoriesいいよ。愛用中。
縦書き横書き可能。軽い。保存はtxt形式。
文字数、行数設定すれば印刷イメージもだいたいできる。
ttp://truestories.hp.infoseek.co.jp/
867スペースNo.な-74:2006/11/20(月) 22:27:15
紙かTeraPadで書いて随時Wordに流し込んで
プリントアウトして校正→鬱になりながら直す。
って感じだな私は。
出かけるときは一番新しいところを数行、SDカード内の編集用データにコピーして
ザウルスで打った分は家帰ってから本文にコピペ。

本当は勝手に保存してくれるから紙だけで書きたいけど、
データ量が多くなると動作がもっさりしてくるからTeraPadと併用。
868スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 00:05:54
紙は自分も愛用してる。
一度自動保存の便利さを知ってしまうと他のテキストエディタには戻れない。
保存忘れたままうっかり閉じて泣いたりすることもないしな。
ただやっぱり横書きと縦書きは違うからWordに時々流し込んで微修正してる。
そうするとページ数がわかって励みにもなるし。
まあ鬱にもなるけど(まだこれだけか…的な)

アウトラインプロセッサ使ってる人はいないのかな?
自分は今ひとつうまい使い方がよくわかんないんだけど
たぶん使いこなせればすごく便利なんだろうな〜。よくわかんないけど。
869スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 00:21:45
xyzzyで書いてるよ。
アウトライン機能も設定してるから、ボタン一発でアウトライン→フラットを切り替えられる……

自分は書きだしだけアウトラインエディタ使って、のってきたらアウトラインは邪魔なのでこれが一番です。
印刷イメージにするのは推敲段階に入ってからだなあ。
ページ切り替えの配置考えたりしながら推敲する。

ザウルス使いがいてうれしいw 最近ザウルス買った。
もともとへぼLinuxスキーなので、ザウルスからネットワークつないでCVSサーバにコミットしてる。
激しく便利です。あとはこれで無線LANがあればなあ……
870スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 00:58:30
自分はEmEditor
マイナーどころだと思うが、これに慣れすぎて他に移れないや。

エディタの話じゃないが、
文庫サイズ前提で作った時は文庫の文字数(41文字)で折り返し設定にして本文書いたな。
書いている途中でページ数どのくらいとかがすぐに分かるのと、改行の感覚が分かるので楽と言えば楽。
しかしA5(25〜28文字)とか新書(23、4文字)とか前提で折り返しにして書くと
なんかみっちりしていて書いているときにかえって疲れるんだよな・・・。
871スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 01:10:49
>870
頭いいな!>文字数で折り返し
乗らないときは「とりあえずこのシーンで500文字書くのを目指そう」という書き方をしてるから
50字で折り返すようにしてるけど、そっちのがよさそう。
872スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 01:12:33
サクラエディタが通りますよ
873スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 01:18:10
ウェブで公開すること前提で書くならあうとらもちょっと便利。
アドベンチャーゲーム用のテキスト書くときとかも。

でも普段はワード使ってるかな。
同人誌になった時のページ数を掴んでおくと何かやる気がでる。
874スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 01:26:17
俺はWHiNNY。
極限までマイナーなような気がするw

出来上がったら、コピペして一太郎に流し込んで印刷、という感じ。
自分の文章の癖が分かると、kBから、大体のページ数が換算できるから、
段組とかページ数は普段気にしてないなあ。
875スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 01:48:58
ルーズリーフと鉛筆じゃないと書けない自分も通りますよ
876スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 03:52:48
iText(Win用)使用。縦書き表示で本番と同じ書式設定にしている。
段組できるし印刷イメージも見られて便利。推敲まではこれを使う。
できあがったら一太郎へ流し込み、体裁を整えて印刷。
877スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 11:34:34
結局最終的には一太郎かワードってことだな
878スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 11:55:58
そういや自分はwordで書くときウェブレイアウトというか、
あの横書き画面で書いているんだが(そして随時ページレイアウトに切り変えて現状チェック)
ここの人でword使ってる人は縦書き段組状態で書いている人が多いんかな?

自分、書く時は縦だと落ち着かない……手書き原稿用紙なら良いんだが。
879スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 13:24:36
横書きで書くなら、テキストエディタのが軽くてラクだし
wordでやる意味がない
880スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 13:52:11
>>868
ノシ
Vertical Editor で書いてる。
サイト用原稿は横書きで
オフ用原稿は、縦書きでその時々の字数・行数で。
50P以上の話を書くような時は、シーンごとに章立てして簡単なプロットを立てておく。
時々扉で見返したり、窓の中の物語で2段組みも眺めてみる。
最後にWordへ流し込み、縦中横やルビを振ってから校正。
881スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 15:57:13
慣れの問題だと思うんだけど、縦書きにすると変換窓が横長でなんか気持ち悪い。
882スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 20:53:30
■内閣府男女共同参画局予算(本局のみで年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全官庁/審議会に過激メンバーが出向しそこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
97-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にも拘らず毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。しかも他予算が減額するなか毎年増額。
こいつらの力の前にはマスコミなど今や奴隷です。「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳。一般女総フェミ化戦略。
参画局は審議会なので、男性を憎悪する過激ババアフェミ学者や団体員が「女性問題の識者」として無限に入れる構造が悲劇を招きました。全自治体にも男女共同参画課を作らせ別途莫大な額をキチガイ浪費。
巨額利権目当で層化公明がフェミの完全腰巾着化。以上が爆発的に●日本最強力の権力&圧力団体●になったフェミニズムの実態です。

★皇室典範★も従軍慰安婦も最強勢力はフェミ。選挙女枠も小泉・武部の発明品でなく参画ブレーンの入れ知恵。
クォータ制といって世界中のフェミの政治目標(北欧フェミ国や韓国が法律で導入)。
人権擁護法も法務省を完全に乗っ取ったフェミ(+部落)が起草。
女だとやたら軽い求刑/判決。天国のような女刑務所。過激フェミ女学者が法制審議会委員長。重要法律のフェミ的観点からの大改正の連続、自民保守派死守の夫婦別姓だけ枯葉的残存。
悪名高いジェンフリ教育ですが、文科審議会に参画メンバーが多数出向。
●「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。
痴漢を出汁に首都圏に女車両を無理矢理導入。[男→女]の順が多い便所等の案内パネルを
ブチ壊して逆にする工事の指導が電鉄会社に来ており、補助金が際限なく出るとのこと。
海上自衛隊歌は女性差別⇒全歌詞変更。女優遇措置アファーマティブアクション⇒ex国1合格者が最終採用してもらえる率:女>>男子東大生
マスコミ指導・国民洗脳。真実は強姦は昭和40年の3分の1殺人は昭和30年の3分の1です。騙されるな!!
権利は貪り義務は免れるという剥き出しの女権拡張主義フェミニズムが根源にあります。○保存&コピペ希望○
苦情を→http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
883スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 22:40:33
どなたか助けてください
メモ帳で打っていたら画面がフリーズしました
マウスは反応しません
もしキーボードで上書き保存のショートカットキーなどがあれば教えてください
884スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 22:46:43
もし ってなんだ
普通にCtrl+Sでできるよ
状況がわからんから上書き保存自体ができるかどうかわからないけど
885スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 22:55:02
ありがとうございます
普段ショートカットキーを使わないので上書き保存のショートカットができるかわからなかったので……
駄目もとでやってみました
ときすでにおそしでした……まめに保存しようと思います
886スペースNo.な-74:2006/11/22(水) 00:05:05
一定時間ごとに自動保存してくれるエディタにすればよいよ
887スペースNo.な-74:2006/11/22(水) 00:13:03
>883
ざんねんですがぼうけんのしょ1はきえてしまいました。
888スペースNo.な-74:2006/11/22(水) 00:24:20
画面がフリーズって、つまりマシンがフリーズだろ?
ショートカットが効くとは思えないんだけど……
889スペースNo.な-74:2006/11/22(水) 07:31:45
>888
質問の内容と仕方から見ても超初心者以前の人に
そんな当たり前のこと判るわけないと思われ
890スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 01:17:59
冬コミの新刊の表紙をお願いした友人に
「いくつか描いてみたんだけど…」と、ラフ絵を見せてもらった。
その中で私の胸にキュキュン♪と来る絵があったので
「これでお願いします!」とお願いしたところ、
「あ…これですか…。私はこっちのがいいと思ったんですけど…」
と少し渋り気味。
お願いした身でこう言うのも何だけど、それなら他のラフ絵見せないでよ…
891スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 03:04:27
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   キュキュン♪
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /        


      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \. なら見せないでよ
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \
892スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 04:00:07
>>890
お願いした+友人って難しいよね。

便乗して吐き出し。
今までお願いした3人のうち2人の方は
「○○さんから依頼された表紙絵」というところに主眼を置いてくれた感じ。
ラフを見せてくれて、意見聞いてくれて、作業経過を見せてくれて。
もっとも、こちらは「素敵です!」みたいな感想しか出てこないほど萌えるのみだった。

もう1人は、「依頼絵<自分の作品」という印象。
先に本文を読んでもらったのに、そもそもラフの段階でイメージが小説と合わない。
例えるなら、ドシリアス本にお笑いっぽい絵の表紙、くらい違った。
「読み手さんが中身を誤解するから、あなたが普段描くシリアス調にしてほしい」
と頼んでも折れてくれず、「この本はシリアスです」という注意書きも却下され
結局は、値札と品書きに「シリアスです」と赤い字で大きく書いた。
「小説の中身じゃなくて、そのタイトルならこの構図って浮いてきたから」とのこと。

自分の小説を好いてくれる絵師さんにお願いしたくて、実行したつもりだったのに。
それなりにこちらの小説は好いてくれていても、先に自分のイラストありきの人なんだと思う。
893スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 05:25:41
絵描きさんに投げっぱなし?構図だけでも指定しないの?
棒人形描いて「大体こんな感じの構図で、こういう格好でこういう雰囲気で場所は…」と
指定すればいいのに。
894スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 10:53:48
「中身を誤解するから」シリアス調にしてほしいって上で言ってるじゃん
895スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 12:21:52
シリアス調=相手に丸投げってことだろ
なんか希望があるなら>893のように具体的に伝えなきゃな
つーか中身を誤解っていうけどさ、話を読んでどんな感想を持つかは
人それぞれなんだから、他人に読ませたときに正解も誤解もない
896スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 14:32:30
「好きに描いていいよ!」と言っておきながら後で文句つけるのって
相手にとっては一番嫌なパターンだよなw
知り合いもそれで散々(#^ω^)ビキビキしてた。
897892:2006/11/26(日) 14:39:17
すみません、言葉が足りませんでした。

「とりあえずラフができた段階で打ち合わせ」という約束で
お笑いっぽい絵を見せてもらったのは、鉛筆で簡単に描いてあった段階です。
長時間話し合いましたが、どうしても表紙1はお笑いっぽくしたい、とのことで
結局、その下絵を元に描いてもらうことになりました。
タイトルを入れる場所やフォント、その他細かい部分は相談しながら決めて
色塗り途中にも作業経過を見せてくれたのは、他の友人たちと同じです。

>893
お願いする時は、先に本文を読んでもらうか未完成原稿+全体のストーリーを話して
その話で表紙を描いてもらえるか尋ねます。
その後、ラフを見せてもらう→打ち合わせ→絵師さんの方から経過を見せてくれる
という流れです。
他には「ネタバレになるのでこのシーンは使わないで」
「話の鍵になる●●を入れてほしい」
といったお願いをすることはあります。
898スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 16:29:32
読み手側からすれば、士7のEDバックみたく
あえて本筋にはないイメージで切りとるのも
アリだからねえ
どうしてもシリアスな表紙が欲しかったなら、
三倍頭を下げてでも別の人に描いてもらえば
良かったんでないの
899スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 18:41:50
まあ普通に考えて本編>>>挿絵(or表紙)だから
主役たる小説の作者が「シリアスで」といえば
シリアスに仕上げるものだとは思うけどね。

他の人に鞍替えすれば良かったには同意。
「ギャグは譲れない」といわれたかどうかは
知らないが、意思の統一が見られなかった時点で
引き上げておけば良かったね。
900スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 19:03:57
話変わるけど、原稿用紙は何使ってる?
デリー夕の小説用原稿用紙をレーザープリンターに通したら紙詰まりが多発したから
プリンターに通しても大丈夫なやつがあったら教えて欲しいな。
901スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 19:19:12
普通のコピー用紙にトンボ打って入稿するパターンが多いな。
むしろ、原稿用紙で云々言われるところには最近頼んでない。
902スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 19:35:18
デリータの漫画用原稿用紙にレーザーで打ち出して入稿してる
コピー用紙で入稿できる所使う時もあるんだけど
その都度設定変えるの面倒だし
大した金額じゃないからあまり気にしてない
903スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 19:39:04
>>900
デリーター漫画原稿用紙(メモリ付きAタイプ) 110kg
出力センターに持ち込んで、手差しでプリントアウトしている。
同じ110kgだから、>>900 のプリンターでは駄目かも。
904902:2006/11/26(日) 19:43:53
今よく見たら>900と同じ110kgだったけど紙詰まりしたこと一度もないよ?
兄弟のHL-5040使ってるけどね
905スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 20:03:40
自分は最近すっかりデータ入稿だな。
ワードで入稿とかPDFで入稿ってところも増えたし。
冬の印刷所もその基準で選んだな・・・。
906900:2006/11/26(日) 20:49:36
>901-905
レスありがとう!
普段はコピー用紙使ってるけど、今回初めて使う場所だったから一応原稿用紙使ってみた。
兄弟の5270でやったら上手くいかなかったんだよね。もしかしたら設定が悪かったのかも。
設定も見直してみる。助かったよー。
907スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 22:08:30
遅レスだが

>>880
ナカーマ( ・∀・)人(´∀` )
VerticalEditorいいよね。
自分ザウルス使いなんで、テキストファイルがそのまま使えるのも助かる。
SDカードに保存してれば同期の必要もないし。
ザウルスにもWordは入ってるけど、メモ帳よりも使い勝手悪くて困る。

PDAの利点としては、
・場所を取らずどこでも執筆が可能
・ごくごく最低限の辞書ならついてる(PCで下手にぐぐるとそのままネサフしちゃう危険がある)
・キーボード打ちとタッチペン使用の差でも気分転換ができる
ってとこかな。
職場帰りの電車の中で執筆して、気分が乗ってたら途中下車してカフェで続行したり。
エロ描写なんかは途切れたらテンション取り戻せないこともあったからな……
その点ではすごく重宝してる。
空き時間に大学ノートに下書きしたのをPCで清書する手間考えたら、当時7万出した価値はあったと思うw
908スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 07:25:54
>907
ザウルス ZNotes→パソコン VerticalEditorを使ってる。
1ファイルで数十本のSSを管理できるから、ファイルがごちゃごちゃしなくて非常に便利。

自力でzten使った辞書を入れようかと思ったけど、難しくて挫折中だ。
909スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 10:41:36
原稿用紙だったら90sがある
あと下描き用50sもあるけれどあんまりこっちは売ってない

自分は同人用A5原稿用紙にプリントアウトしている
どの解説書やノウハウサイト見ても
いまだに余白の計算が出来ない頭なんで
これに合わせると余白が好みの広さで仕上がるから重宝している
910スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 15:44:26
仕上がりA5サイズだとして、B5の紙で作るなら82%縮小されるから
仕上がりサイズの余白÷0.82=B5の時に設定すべき余白
だろ。何がわからないんだお前。
911スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 17:02:42
PDAかー、私は携帯でも一応打つけど
やっぱりキーボードが無いと書きづらいと感じるときが多いなあ。

ちょっと前の週アスで折りたたみキーボードつき携帯なるものが韓国で発売される
って記事があったんだけど、日本でも同じようなものでないかな。
携帯サイズの画面にキーボードってのも変な感じだけど
外で手軽に文章打つのにはよさそうな気がする。
912スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 18:31:36
>911
日本でも売ってるんだからぐぐりなよ。
913スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 19:05:05
つ hTc もしくは w-zero3
914スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 19:13:44
後付の携帯専用折りたたみ式キーボードってのもあるね。
画面小さいのがどうかと思うけど。
915スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 20:54:41
字書きの皆さんに相談です。
次のミケで自カプの小説を漫画化させてもらったものを販売するのですが
原作者さんに御礼として何を差し上げればいいか悩んでます。
今のところ、完売時には黒字が10諭吉ほど出るので
4〜5諭吉ぶんのギフトカードを、と思っています。
もらったら嬉しい、と思われる御礼はありますでしょうか?
スレ違いでしたらすみません。
916スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 20:58:06
思いきりスレ違いだな
917スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 21:00:30
>915
お金とかではなくて
もしも、その字書きさんがオフ活動をしている人なら
今後その字書きさんが発行する小説の表紙絵を描いてくれたら
一番喜ぶと思う。
918スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 21:40:22
アナル処女よこせ
919スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 21:51:03
>>915
字書き談話室向けかも
920スペースNo.な-74:2006/11/28(火) 08:46:43
10諭吉の黒が出るってなんかすごいな…
毎度トントンなら恩の字のピコの身では
ページ数も部数も想像つかないw

ところで質問
シリーズ物(続刊中)の1冊目2冊目あたりの
在庫が切れた場合
1 同形態で再販
2 合本形式で再刊
3 在庫切れのまま

どれにしてますか?
マイナージャンルで、新規が一人か二人いればいい方なので
なくてもいいかと思いつつ、あれば親切かなあと迷ってます。
921スペースNo.な-74:2006/11/28(火) 09:30:06
1の変形→コピー本で、ちまちま再販。
マイナーで新規が1〜2あればいいほう、
ということは、その人たちのために、
1〜2冊、用意しておくのが、920のためにもいいと思う。

922スペースNo.な-74:2006/11/28(火) 13:33:58
>920
もう完結済みなら在庫切れのままでも良いかもしれないけど
続巻中なら何らかの形で再版するほうが良さそうだね。

自分もコピ本再販か2の合本形式での再販がいいと思うな。
ちなみに合本形式の場合は初めの本の装丁がもしフルカラーだったとしても
一色とかに装丁ランクを落として安値をつけるとご新規も手に取りやすいんじゃないかなとも思う。
923スペースNo.な-74:2006/11/28(火) 17:20:43
920ではないが、自分はたまに前に出した本の続きが出したくなるんだけど
そう思うころって大抵前の本が無くなるころとかだったりして
結局それじゃだめだろうと思って予定を流すんだよね・・・。
924スペースNo.な-74:2006/11/29(水) 01:22:47
コピ本、プリンタ本、オフセットの形態にさほど差を感じない者としては
1で、コピ本またはプリンタ本再販がいいと思う。>>920
シリーズものの1巻目が在庫切れだと、読み手としては途中から
手を出しにくいってのがあるよ。
設定が完全に理解できてないまま読むのも大変だし、伏線を拾っても
ああそうかと納得することも出来ない。前作は大事。
925スペースNo.な-74:2006/11/29(水) 01:23:04
http://id20.fm-p.jp/22/moondate2005/
こんな感じの売れるかな?パスはadad
926スペースNo.な-74:2006/11/29(水) 02:18:34
コピ本ならオンデマでやって欲しい派
927スペースNo.な-74:2006/11/29(水) 02:19:14
>923
俺も二度ほどそういう事があった
ジャンルも勢いがあってまだ長いことこのジャンルにいる予定だったから再録+書き下ろしで安価で出した。

教訓→いくら書き下しがあっても部数はいつもより減らすこと
そのジャンルに長くとどまる予定でそこそこで安いジャンルなら一緒にして出してもいいと思う。
928920:2006/11/29(水) 10:46:30
皆さんありがとうございます。
やっぱり全巻揃えてあったほうがいいようですね
オンデマンドは盲点でした
いろいろ調べてみます!
929スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 02:33:44
藻前ら自分の質問に付き合ってやって頂けますか(*・ω・)ノ

曳航の基本プランA5で、200P程度の本作るのですが。
印刷所スレで紙は70gくらいの薄い物がいいって知って、サイト見たら
曳航A5は70gの曳航コミックか曳航ファイン70gってありました。
てことはファインでいいって事かな・・?
それと表紙も柔らかい方が100越えは吉ってあったんだけど。
A5のプランだったら、135k上質紙なんですよね。
これって厚くないですかね、漫画同人しか所持してないから心配なのだが。
135k上質紙×PPマットの予定です。
930スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 03:25:14
>>929
ちょっ、ファインで文字物つくるなんて恐ろしいこと言わんといて…!!
あれ、めちゃめちゃ目に痛いよ。長編なんてやられた日にはもれなくムスカ様だよ。
コミックか、可能なら貴公子のクリームがオススメ。

表紙に135kg上質だったら厚くはないよ。
背表紙がかさむ本だったらそのままでもいいんじゃないだろうか。
931スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 03:28:39
ノートパソコンが重いので携帯用の折り畳みキーボードを注文してみた
932930:2006/11/30(木) 04:09:50
>>929そうなんだ!コミックっていうからには漫画向けかとてっきりだな。
漫画同人しかシラネし自分一人で作るの初めてだから細かい事が全くわからん。
貴公子見てみた、4と有った。紙の値段の計算方法もよくわかんねえな・・・orz
表紙は基本の135kgで行こうと思います、親切にありがとう。
933スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 04:44:48
>>932
志村ー、名前欄とアンカー
934スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 06:35:43
>931
ぜひ使い勝手のレポをお願いします
935スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 07:42:22
曳航ファインを間違えて選んで100P本作った漏れが来ましたよ
目が痛いのもそうだけど200Pで本作ったら重くて仕方ないよ
100Pでも通常の1.5割増ぐらいの重さだからね
936スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 11:22:38
人(';ω;`)ナカーマ。曳航ファインで108ページにしたらメチャ重。or2
紙の質感は好きなんだが。
曳航の基本だったら上質70も選べたハズ。
コミック紙は厚みが出るから、その辺りも考慮しては?
937スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 13:08:00
ファインだと箱が持てなくなるよね
直接搬入だと曳航とにかく詰め込むから・・・
200Pあるんだったら上質70でもいいだろうな
ただし箱はやっぱり重いわけだがw
938929:2006/11/30(木) 15:01:43
昨夜は脳が涌きまくってた自分がやって来ましたよ。
ageてマジごめんorz 930と名乗ってるのは漏れです
引き続きdです。書籍用紙ってのもあるんだな三割増で。
これか貴公子か上質70、色はアイボリーっぽいの推奨?
紙って真面目に選び出すと難しいんだね(´・ω・`)シランカッタ
見栄え質素でも本文用紙に金かける価値が有る気がして北。
939スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 16:12:41
とにかく文字物は見やすさが勝負だよね。(中身がいいのは大前提)
ページごとに濃淡出ちゃったり、掠れたりしてると、それだけで(´・ω・`)
データ入稿ならそんなに差はないけど、プリントアウトしたもので入稿すると
印刷所ごとに優劣がモロに出る。
あまり安い所は使わないほうがいいかも。

書籍用紙はあこがれの紙だな。高くて薄いけどいい紙だ。
曳航にこだわらないなら、美男子のクリームとかライトがオススメ。
軽くて厚みもそこそこある。
200ページにもなる長編ならライトがいいかも。
940スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 16:15:25
コミック紙ナチュラルはどうかな?
今度300ページの本で使おうと思ってるんだけど…
上質70にもできるらしいけど絵のページが沢山あるので裏うつりが心配で諦めた。
941スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 16:22:46
>>940
300ページ超えするような本だと、ワンサイズダウンして
書籍用紙使ったほうがいいかもしれない。
ベタがページ8割もなければ裏移りはしないと思うよ。
前にA5・300ページ位の本を買ったことがあるけど、読み終わるころには手首が引き攣ってた…。
942スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 16:35:08
同人板のアンソロスレではナチュラルはめくりやすい紙になってたよ。
自分も文庫で使用予定。
しかし換算してもらったら文庫版「李/歐」くらいの厚さの本になるらしく
ガクブルだ
943スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 16:49:42
質問なんだけど、いいかな。
A5・二段組だったらどの位行数・文字数詰める?
今までずっと一段につき23行・30字・9pt
(同人誌用原稿用紙にプリントしてから印刷に回して縮小してます)
でやってたんだけど、
先日の新刊を目のあまりよくない友人に渡したら、
字が小さくて少し読みにくいと言われてしまった…。
私自身は視力がいいほうなせいかそうは思ってなかったんだけど、
実際この位詰めちゃったら見づらいですか?
944スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 17:13:27
>943
視力のたいそう悪い人間の一意見です。
自分もA5の二段組でずっと書いてるけど、30行は結構詰めすぎな感じがします。
9ptは問題ないと思うが行間もちょっと無いと、ページ開いて圧倒される(気がする)。
ちなみに自分はWord作成で24行・25字・9pt。ぎりぎりかなと思います。

945スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 17:16:48
両目あわせても裸眼視力0.1以下の身としては、
フォント9ptで更に縮小かかるのは辛い。
A5でそのレイアウトだったら読みやすいと感じるな。
946スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 17:55:03
9ポなら原寸じゃないと厳しいと思う
マージンがわかんないけどA5で30行はかなり詰め詰めのような。
行間は文字サイズの75%ぐらいが基本らしい。
947949:2006/11/30(木) 17:59:01
美男子ライトは基本料金で使えるが少しわら半紙テイストで危険かも
そんなのより今年投入された美男子ノベルズがおすすめだな。

>943
問題なのは行数より文字の大きさだ
縮小かけるならどんなに小さくても10pは欲しい。
行数は25までは結構何とかなるから後は余白に合わせて字間0で文字数やってみ?

漏れは23行で文字大きめに作った本に対してすかすか言われたぞ。
文字数行数よりフォントサイズ大事
948スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 18:09:56
947書きこんだものだがあげてしまってスマソ
他の晩書き込んだ後だったんで名前間違えた。
949スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 18:32:41
ジャンルにもよるとオモ
自分、23行×28文字×9pt(原寸)で
買い手に「スカスカ」扱いされて
同ジャンルの小説本見たら
実際どこもみっしり詰まってたんで
27行×30文字×8.5pt(原寸)に変えた。
自分でもちょっと見辛い。

小説大手サークルがみっしりだからなのかな?とオモタ
950スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 19:44:48
ジャンルによるね…。
自ジャンルの大手サークルは20行×23字×原寸9pt(8.5ptかも)で
上下左右の余白が2cmぐらいずつあってテラスカスカだよ。
内容が神だから許されるけど、普通なら買いたくない。

おかげで自分の文字組(20行×25字×原寸9pt)でも
そんなにスカスカに見えないよw
951スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 19:51:33
23行×28文字×9ptでスカスカ扱いは厳しいな。
視力が弱い&疲れ目体質だとみっしり感あるのは
それだけで読むまでのハードルが高い。

見た目スカスカだと内容もスカスカと思われるようなので
自分は無理して22行×27字×原寸9ptでやってるけど
プリントした後の推敲・校正作業がつらい。
952スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 19:56:49
私は20行×29文字×9pt…でやってるつもりだったけど、
今画面で数えなおしたら20×26だった。
ワードって設定と文字数違ったりするのな

100P超えたりするし、内側の余白がないのってなんか
余裕ない感じでイヤなんだ
953スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 21:13:41
うち7.5ptの文庫だ
文字間隔はあけてあるけど見辛いかな?
954スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 21:21:21
手持ちの文庫と比べてみたら?
自分は商業誌に準拠している。

最近の商業誌は新聞にしろ、文庫にしろ文字が大きく
なっているね。
年齢にもよるんだろうけど、やっぱり近視率もあがっている
と思うな。
955スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 21:25:13
私だったら文庫は9ptか8ptかなぁ。
前読んだどっかの出版社の椿.姫が字が小さくてみっちりで
激しく読みづらかったから反面教師にしてるw
956スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 21:44:58
原寸8pt:30字×27行:二段組:オリジナルシリアス
ジャンルにもよるが、大きすぎると児童文学だし9でもいい希ガス
市販本だって9前後多いしな・・・
文字サイズ、文字間よりも行間じゃないかなあ。
957スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 21:49:21
文庫版 原寸7.5pt MS明朝 行間16pt  文字間0.3pt
41文字x15行
改行少なめです。
手持ちの文庫と比べてみたけど若干小さいかな?
ですませてしまってた。意見を聞かせてもらえると嬉しいです。
958スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 21:57:31
同人の小説かなり読んでるけど、どうかすると字体に
よっては9ptの縮小は小さいなと感じる。
そんな私は裸眼で1.0
原寸9ptくらいが読みやすいなーと感じてる。
959スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 22:00:57
たとえば同じポイントでも書体で大きさ全然違うよ
私は>952だけどイワタ中明朝使ってる
960スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 22:19:48
>>957
読めなくも無いがデザイン本ぽいとオモタ
961スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 23:01:48
確かになー
例えば小塚明朝Lとヒラギノ明朝W2じゃ同じポイント数・級数でも字面はかなり違う
それも含めて好き好きなんだろうけどね
962スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 23:06:38
最近よく好きで使うのが和桜明朝Mだな
原寸で9pt。意外と好評。
963スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 23:20:16
>>962
お、仲間がいる。
和桜明朝Mは印刷してみるとイイカンジだ。お気に入り。
964スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 23:26:33
何それ!?と思ったらうちの兄貴に入ってやんの。
MS明朝で本文打ってそのまま兄貴で出したら和桜明朝になる?
965スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 23:35:15
おや。気づかなかったけどうちのにも入ってた。
>>964 ドライバとかのCD-ROMに。
966スペースNo.な-74:2006/12/01(金) 00:12:42
>>964
頭大丈夫?
967スペースNo.な-74:2006/12/01(金) 02:30:42
文庫や新書だったら市販本参考だなあ。
文庫は16〜18行×40〜42文字
新書だったら16〜18行×23、4文字×二段、あたりが普通なのかな?

A5は正直基準が無いから迷うんだよなあ。
968スペースNo.な-74:2006/12/01(金) 03:11:30
一段組って人もいるからね。
あれは目が疲れるから、できれば止してほしくはある…。
969スペースNo.な-74:2006/12/01(金) 03:50:20
自分と逆だなー
二次でジャンル内で一段が多いのもあるけど
二段以上の文章は読みにくい
フォント小さくなりがちだし、余計な文字が視界に入るのが好きじゃない
970スペースNo.な-74:2006/12/01(金) 07:50:49
1段てことは男性向け?

飾り罫と挿絵がやっぱりイラネと思ってしまう
971スペースNo.な-74:2006/12/01(金) 08:47:47
飾り罫は文句ナシに邪魔だな。挿絵は別にスルーしようと思えばできるけど。
ヘタレならないほうが売れるだろうとは思うけど自分ではスルーできる
一段だと視線の移動が大きくなるし、字が大きくて視線移動あたりの情報量が少ないので
読みづらいと言うか読み続けるのがしんどい
972スペースNo.な-74:2006/12/01(金) 22:02:09
買い手に回るとき、A5 一段組本はスルーが多いかな。
読みにくいのってのもあるし、何よりオトク感がない。
B5一段組なんてのは論外で。

今は28字×22行の10.5ptでやってる。
本当は30字×22行の10ptでやりたいんだけど、見辛い言われるのが怖くてチャレンジできない。
少なくとも私は普通に読めるんだが視力低い人だと辛いのかも思うと。
なぜか眼鏡な読者さんが多いからな……
973スペースNo.な-74:2006/12/01(金) 22:04:04
B5変形版で本文3段組で、ぶ厚い中綴じで本文ハイバルギーで
途中にエロ挿絵が入ってるよう3流週刊誌みたいな本があったら即買いなんだがw
974スペースNo.な-74:2006/12/01(金) 22:23:26
OK,冬の新刊はそれにするぜスネイク。
975スペースNo.な-74:2006/12/02(土) 00:31:36
>>931
折りたたみ式キーボード、確かに欲しいような気もするけど
自分は人の目が気になって orz

カフェでコーヒー飲みつつさて…と携帯を取り出し折りたたみ式キーボードを接続しておもむろに小説を打ち出したら、
皆 ( ゚д゚ ) とまではいかないがちらちら怪しい人がいるよ的視線を送られそうだ。

実際スターバックスでなんかPIMに打ち込んでるスーツ姿の男性がいたけど
やっぱり微妙な雰囲気だった。あのメカメカしい雰囲気がいけないんだとおもうが…
976スペースNo.な-74:2006/12/02(土) 01:26:06
そんなときはバーチャルキーボード
今売ってるか知らん
977スペースNo.な-74:2006/12/02(土) 03:07:38
私は22行×25文字、MS明朝10.5ptを82%で縮小。
どじしろに余裕を持たせたくて、とじしろ側の余白を大目にとっているので
行数増やせても24行くらいまでが限界。
978スペースNo.な-74:2006/12/02(土) 03:14:18
文字組はフォントにもよるよ。
同じフォントの中明朝と普通の明朝で比べたら
前者の方がみっちり感があってなんか得した気分w
979スペースNo.な-74
参考になるなあ
やっぱりA5だと二段が基本なんですかね?