文字変換だったらATOK買えばすむ罠。
でもうちのwordも古いから気持ちはわからんでもないw
中綴じ編集とかはしてくれないからなー。
6000円だしてfine print のほうが便利かも
中綴じ編集のできるワープロソフトなんかあるんだ!?
word→pdf→フォトショで版下作ってたよ…
私はコピー本の場合
A5原寸でWord→pdf→レーザープリンターの中綴じ機能
A4袋綴じ設定でプリント→半分に切ってコピー機の中綴じ機能
のどっちかだな…。文明の利器最高。
953 :
946:2006/10/04(水) 18:31:43
抽象的な吐き出しに色々レスありがとう。
ATOK買って変換は快適。
縦書き可能なテキストエディタで書いて、別のビューアで見てる。
WORD2000+アドインの中綴じ君で刷り見本作成して校正する。
WORDで一番イライラするのは、ページ設定を忘れてくれること。
フォント・行数・字数を設定して保存しても
次に開くと勝手にMS明朝へ戻り、フォントの大きさから行数、結果的にページ数も変わってる。
それも全部の文書に同じ現象が起こるわけではない。
突如50ページもスクロールしたり、くそ重いのは慣れたよ。
印刷所によってアナログ・デジタル入稿両方あるんだけど
編集そのものはWORDでやってる。
アップグレードしたら、もう少しマシなのかと思って。
>953
それって、wordのバージョンのせいじゃない気がする。
Word95(だったか?)とか2000とか使ったことあるけど、そんな現象はなった事ないし、
そんな大きなバグがあったら噂になっていると思う。
何かのファイルが壊れているんじゃないのだろうか?
再インストールで直るかも。
953のPCが現代のPCより劣ったスペックマシンの場合、新しいWordはやめた方が無難かと。
昔のPCでWordの最新バージョンを使うと、起動だけでイライラするよ。
もしかしたら、そのWordファイル、凄く重たくないかな?
仕事先の相手のWord使いの話だが、たった1Pの文字だけの目次を作っただけで軽く1MBもあったりして驚いたw
で、自分のwordで保存し直したら、軽くなったよ。
原因は不明だけど、953と同じ現象な気がする。
変な動作するファイルは
中身を全部選択して、テキストだけエディタにコピーして
元のdocファイルは捨てる
新しいdocファイルに書式設定してから
テキストコピペで流し込みすると大丈夫なことが多い
956 :
946:2006/10/05(木) 13:36:14
>>954-955 新たなdocファイルで雛形作り直したら、ページ設定がきちんと保存されたよ。
今まで押せなくなっていた「規定値に設定」ボタンも生き返った。
確かに、元々は他の人からもらった雛形だったような気がする。
本文88ページの原稿、不具合ファイルだと320KB、
新しいファイルにテキスト流したら280KB弱だった。
WORDより自分の未熟さを考慮すべきだったか!
おかげで軽快になったよ。ありがとう!
元々wordの不具合だからして
ほしゅ。
今の〆切を終えたら冬ミケの原稿に着手する。
が、まだネタすら決まっていない。
今までは数人の絵師さんにFC表紙をお願いし、
先に原稿読んでもらってから描いていただいていた。
皆さん「スケジュールが合えば、また描きます」
と言ってくれてるけど、どうしたものやら。
本文へとりかかれる今月末頃に
「こんなストーリーです」
とイメージが合う絵師さんに頼むか
今から絵師さんに打診して、その人の絵柄に合う話を書くか悩む。
自分で作ったダサ表紙本、オンリーでは作家買いしてもらえたけど
今回出られたら初のミケ、綺麗表紙の新刊を出したい。
表紙を依頼できる候補が何人もいるなんて贅沢よw
どんなに売り上げ悪くても自力で描きますよ、フルカラー表紙。
友達いないからw
と、カラミはここまでにして。
この冬はいくつか印刷所の締め切りも早まっているみたいなので、
今回は描いてもらえそうな絵師さんを捕まえてから
ネタ合わせする方が無難じゃないかと。
仲がいい人なら
ネタ決めて適当な背幅で依頼→本文書き終わった後に調整してもらう(か自分で直す)
って手が使えるけど。調整してもらうなら向こうの修羅場も考えてよっゆう入稿した方がいいと思う。
961 :
958:2006/10/16(月) 03:59:41
>>959-960 d。
もう2ヵ月切ってるんだもんな。
今回、冬に申し込んでいない人たちから早めに声かけて
大ざっぱなネタの段階で描いてもらえるかお願いしてみる。
よっゆう入稿頑張るよ。
もう本文書き終えて、これから挿絵描きさんとネタ相談。
ドキドキする。
963 :
スペースNo.な-74:2006/10/26(木) 00:42:25
964 :
スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 18:01:52
久々にハマったジャンルがわりとマイナーで、
いざ書こうと思っても自由度が幅広すぎて何から手をつけていいのやら…。
今まで自分の作品だと思っていたのは大手さんその他からの影響を受けた
二次の二次で縮小再生産だったんだなあと気付いて落ち込んでます。
・まずキャラ解釈をしっかりつくる。
○○に50の質問とかあるでしょ。あれを利用すると結構便利。
・原作にはないけどこんな場面があって欲しいというところを考える。
・キャラ同士の関係について突き詰めて、一番好きな関係を他の人に
こんなに素敵なんだよと紹介できるようなエペソードを考える。
基本はこんなところかな。
966 :
スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 10:41:31
50質をすると、キャラやカプの好きなところや
読みたいところが改めて解るし、分析しやすいよね。
自分は今のジャンルに移ったとき、
マイナーカプだったんで、自分で50質作ったよ。
あげちゃった、スマソ_| ̄|○
原作での出番が少なかったりわかりやすい行動をしないキャラだと
50質でも答えるのって結構難しいんだよね。
それを補足することで人とは違う解釈になったり、さらに叩かれたりすることを思うと
なかなか自分なりの萌えができないのはあると思う。
自意識過剰か、相互監視の浸透しすぎか……。
主人公レベルでも当然のようにテンプレキャラ化が氾濫している中、
マイナーなキャラの隠れた部分をそれなりに創作しても構わないと思うのだが。
原作で書かれていないのを想像するのも楽しみだと思ってる。
その隠れた部分を創作しようとして
テンプレキャラにしてしまいがちなのが
難しいところ。
そのキャラに思い入れがあって、こういうことしそう、と作るならいいんだよ
ここにこんなことしてくれる人がいると都合がいいから、というカンジで
捏造されるとすっごい気に障る
普通の100質もキャラなりきり100質とかも全然思いつかないからやったことない
人生オワタ\(^O^)/
ちょっと質問していいですか?
今度二次で初めて長編に挑戦してみようと思うんですけど、
プロット起こしてみたらどうしてもオリキャラが出ばってしまう。
二次では結構オリキャラって煙たがられるし、
あんまりにも出ばるんだったら出さないほうがいいんでしょうか?
出さなくても話が成り立つんなら出さなくてもいいんじゃない?
二次におけるオリキャラはせいぜい名前のついたモブ程度の存在感の方がいいと思う。
>974>975
レスありがとうございます。
どうしても必要だったんですけど、やっぱオリキャラ出すくらいなら
書かないほうがいいですよねorz
書いちゃう前に聞いてよかったです。
どこかのスレで見た。
人の家に行って、メイドがお茶を出してくれる。それは何とも思わない。
だけどそのメイドが「私の名前は○○、何歳の頃からこの屋敷で働いていて好きな食べ物は〜」と語りだしたら激しくウザイ。
用事があるのは家の人間でお前じゃないんだよ!と思う。
オリキャラってそういうものだよね。
>976
いなくて話が歪むぐらいなら出せばいいと思うけど。
それはそれでしょうがないじゃない。
>>976 どうしてもオリキャラが必要になる話の典型としてはBLだと
対抗馬がオリキャラってのがあるけど、そういうの一番嫌われるパターンだよ。
と、いっておく。
二次の場合は二次のキャラだけで成り立たないような話は
極力避けた方がいいと思う。
その話、本当に二次でやらなきゃいけないの?って話になるから。
二次でウザイと思うオリキャラ
・原作キャラより目立っている
・原作キャラより完璧人間
・ただの当て馬orただのマンセーキャラ(名前を与えてまでの存在価値なし)
・作者の代わりが透けて見える
二次で良かったと思うオリキャラ
・原作キャラの良さを引き出すキャラ
オリキャラの視点によって読者が物語りに入りやすくなる
(ただし使い方によっては諸刃の剣)
結論、二次の閲覧者は原作キャラやその世界を見に来ているのであって
オリキャラを見に来ているのではない。極力さけるが吉。
そうなんだ、二次でオリキャラって嫌われてるんだ…
知らずにがんがん使いまくってました。
自分の書きたい話に原作キャラを絡めると
かなり性格を改変してしまいそうだったのが理由でした。
読み手として、性格が全く違う原作キャラは苦手だったので
(とくに当て馬や鬼畜系に変えられたりするともう…)
だったらそれ向けのオリキャラを出した方がいいな、と思って。
でもこれで、なぜあまり人に受けないのかが分かりました。
以後は気をつけて設定してみようと思います。
>>981 …ドリ嫌いだったらすまんが、
おまいさんはドリに逝った方がいいんじゃないのか
他の同人より勉強すること多くて大変だけどね
名前変換の付け方から
厨の多さに気をつけろってことまで
>>982 ドリって読んだことないんですが
自分×好きキャラみたいな感じ?
正直、それはもっとキツいです…
オリジ臭が強いなら、いっそオリジに行ってもいい気がする。
あと、二次創作におけるオリジのウザサについては、mary sueテスト などでぐぐるといいよ。
オリキャラというか原作の設定を借りた捏造キャラw出した事あるけど
主人公の回想シーンでしか出さなかったなー。
mary sue 初めて知った…イタタタw
虹書きですが、取り扱いキャラの色違いフィギュアが出た時に
「あれは別人格などではなくれっきとした別人である」と
いう解釈の下に、そのキャラに模した色違い(別人)を
主人公に据えた話を書いた事があります…
で?って言う。
>986
格ゲーのアドバンスキャラが別キャラみたいなもんだよね?
正直何に問題があるのかわからないんだが。
すごい神字書きの本にはオリキャラが出てくる
1〜2冊目はオリキャラの立たせ方や絡み方に感心したけど
3冊目以降は正直ウザイと思ってしまった……
私が読みたいのはあくまで神字書きの書く既存のキャラであって
神字書きの生み出したキャラではないんだよー
次のレスで貴様は
「で?」
と書き込みしたくなる。
「ごめんなさい」
乙ー!
ってか今立てようとリンクの確認をしているところだったよ。
リロードしておいて良かった。
埋めがてら質問させてください。
自分プロットってものを立てたことがない。
というかプロットって何?状態。
例えば「浦島太郎」のプロットを立てるとしたら、
太郎、虐待される亀発見
↓
助ける
↓
亀感謝。太郎を竜宮城へ招く。
↓
太郎、竜宮城で楽しく過ごし、土産を持たされる。
↓
家に帰ったら知らない人ばかり。太郎落ち込む。
↓
淋しさを紛らわそうと、竜宮土産を開ける。
↓
一気に年老いる
こんな感じなんだけど、(内容が正確かは置いといて)プロットってものは
こういうので合ってる?
あーうん、大体そんな感じ。私はもうちょっと肉付けして
・太郎、虐待される亀発見
・見つけた時間と場所等
・助ける
・助け方
・その時の太郎(or亀)の心情
…って感じに書いてる。でもプロットなんてどうせ誰にも見せないし好きに書いていいと思うよ。
997 :
995:2006/11/06(月) 18:45:31
>996
どうもありがとう
次の本はちゃんとプロット立てて書いてみる
プロット立てるのって大事だよね プロットの段階で煮詰まることもあるけど
梅