昔のハヤカワ文庫とかの感じが好きなので
文庫や新書では文字を小さくしちゃうなー。
ラノベ系とか最近の文庫はどうもすかすかした感じが苦手で。
見易さは文字の級数よりも(極端に小さいとかはNGだけど)
見開いた時の、文字と余白のバランスだと思うな。
933 :
スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 00:10:51
hosyu
…もしかして新スレが立って皆さんそっちに移ってる?
934 :
スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 01:31:39
立ってないよー。
ここはこんなものだよ
初めて同人誌だすので、このスレ参考になりました。
いいの作りたいし読んでもらいたいけど、いかんせん知識も経験も薄いので勉強になります。
なのでホッシュ
937 :
スペースNo.な-74:2005/10/17(月) 23:22:03
思いっきり初心者です。
友人に配布用でB6サイズの小説コピー本を作ろうとしてるのですが、
お薦めの(読みやすい)使用フォント・フォントサイズ・行間等が
あったら教えて頂けませんか?作成ソフトはWordです。
同人のB6サイズの小説本を見たことないのでよろしくお願いします。
(友人が貸してくれたのはみんなA5サイズか新書サイズでした。)
スレ違いでしたらごめんなさい。
試しに数ページプリントしてからB6サイズに綴じて
開きやすさや読みやすさを自分で調べたら?
自分で調べるのが面倒なら
友達に借りたA5か新書サイズにしたらどうか
配付用でもA5の方がいいと思うよ。
B6だと他の本よりサイズが小さいせいで、手に持っている最中、誤って横から落ちてしまう可能性大。
そういえば、ペーパー配付するサークルが多かった昔、B6のペーパーがよく床に落ちていたなあ。
941 :
スペースNo.な-74:2005/10/18(火) 03:18:54
もしかしたらものすごく初歩的な質問かもしれないのですが
よろしくお願いします。
A5サイズの小説本を作る場合に、
まずは(1)ペラペラの用紙に文章を印字し、
それを(2)同人誌作成用の原稿用紙に貼り付けて、
印刷所へ送る手順を踏もうかと思っています。
その場合に、(1)の用紙のサイズはA5になるんでしょうか。
ちなみに縮小印刷ではなく自宅で印字したまま原寸で本にする予定です。
>941
A5原寸用の「同人誌作成用の原稿用紙」ってあるの?
あるなら、原寸(A5)でプリントアウトして貼り付ければいいだろうけど……
普通、「同人誌作成用の原稿用紙」というのは
B5原寸用(紙の大きさはA4)だよね。
で、A5サイズの本を作る場合、
印刷所にB5→A5に縮小印刷してもらうことになる。
だから、>941が「同人誌作成用の原稿用紙」に貼り付けて
A5本の原稿を作成する場合、
B5→A5に縮小印刷(だいたい82%)されることを計算して
プリントアウトしなければならないよ。
紙の大きさだけではなく、文字も縮小されます。
>ちなみに縮小印刷ではなく自宅で印字したまま原寸で本にする予定です。
貼り付け方式でA5本を作るなら、これは不可能じゃないかな……?
印刷屋に電話汁。
A5原寸、A5のプリンタ用紙に印字したものを版下として
つかえるとこだってある。
>>941 うん、大丈夫だよ。
だから何でそういう事を
印刷する印刷所に聞かないんだろ。
印刷所も分からんのにここで「A5だよ」って
言われたらA5で出すんだろーか。
聞くのが怖いんかな。
同人印刷所なんて素人に説明するノウハウ
持ってんだから気楽に聞こうよ。
聞いてアホな対応されたら
そんな印刷屋はむしろやめちまえばいいわけで。
>>932 俺も歴史物とか好きだから
8pt文庫とか見栄え的にも好きなんだけど、
あれは老眼には辛いらしいぞ(苦笑)
その要望と、水増し儲け根性がマッチして
歴史小説とかまで大フォント大余白薄っぺら分冊に
なっちまったがorz
さておき、文庫+8ptにすると「ハードな」小説感が
出ると思う。新書+2段8ptはちと詰め込みすぎな印象。
一方でラノベ風な印象を出したいジャンルも
あるだろうから、そのあたりは素直に9pt-10ptを
使えばいいんじゃないかな。
つまりジャンル・内容にも依存するんでないかと。
同じ8ptでも、書体によって印象がかなり違う。
主流は明朝体で、たまに教科書体やゴシック体が使われているが
教科書体は縦に細いせいか、小さめに見える書体だよね。
正直、読みにくいと思う。
明朝体8pt≒教科書体9pt くらいに見える感じがする。
自分は明朝体8〜8.5ptくらいが好きだな。9pt以上は大きく感じてしまう。
文庫サイズは作ったことないが、ずっとA5二段で明朝体8ptにしている。
買い手さんは20代〜30代が多く、40代、50代の人もけっこういるみたいだけど
リピーターが多いし、読みにくいと言われたことは一度もないよ。
ちなみに飛翔系です……
>946
8ptって原寸だよね?
自ジャンルで8ptで縮小したサイズで出している所がいくつかあるけど
行間も狭いし何よりさらに縮小かかっているから小さいくて読みにくい
でも気になるから読みにくくても買ってしまうんだけど
ただ読みやすいは言いやすいけど
読みにくいというのはよほど仲良くなければ言えない気はするけどね
こないだA5二段原寸で明朝体9ptにしたら、ちょっと大きく感じた
いつもはB5→A5縮小で10.5ptにしてたんだけど、初めて原寸で入れたので読みが浅かったらしい
次、原寸で出す時は8.5ptにしようと学習した
周りに聞いたらあんまり違和感なかったらしいから、所詮自己満足なんだけど・゚・(ノД`)・゚・ピコデモコダワルンダヨ!
>>948 まー読み手は作り手ほどこだわって見てない、
ってのはいつでも真実だからな(・∀・)
ちなみに自分はデジタル入稿のみなので
縮小とか正直わからんのだけど、
なんかメリットがあるのん? 原稿をレーザー印字で
出してるなら別に綺麗になるとかもなさそうだけど。
インクジェット印刷入稿……とかなのかな。
あと8pt本で、更に紙が白(含む再生白)だったりすると、
白黒のコントラストつき過ぎて逆に目が疲れちゃう。
もともと小説本で純白は避けたいモンだけど、
フォント小さくするなら尚更、書籍用紙とか
クリームキンマリ辺りにして欲しいなあと思うことは結構ある。
普段はA5原寸で入稿している(レーザー出力)けど、
絵描きさんに挿絵を描いてもらったとき、
B5→A5縮小で刷ってもらうしかなかった。
原稿サイズは揃えなきゃいけないし、
挿絵の原稿はB5サイズになるから、どうしてもね…
できればデータ入稿したいけど
データ化する時間が惜しくて(〆切に追われて)
つい、レーザー出力を版下にしちゃうんだよな
長編が多いので、データ化は大変なんだ
自分のデータ化方法が悪いだけかもしれんが。
単に原寸がピンとこなくてB5で打ち出ししているノシ
同人原稿用紙の枠内に入れれば余白も自分好みになる。
でもデジタル入稿だと原寸なんだよね。
本当に計算ができない(何度も余白計算して紙に打ち出したけれどよく解らなかったorz)
ので結局縮小してもらっている。
原寸で作るなら計算の必要はないと思うんだが…
自分が作りたいページの形のまんまに作ればいいじゃん
>>950 データ化って、まさか手書きってわけじゃないよね?
入稿できる形式のソフトで書いてりゃそのままだし、
せいぜいWord入稿できないからPDFプリンタに
突っ込むぐらいだと思うんだけど、
長さに比例して大変になるデータ化って何だろ?
純粋に気になる
QXを1PづつEPSにしてからPH上でPDF
これなら膨大な時間とマシンスペックが……
WordからPDFで出力>Photoshop上で一枚ずつEPSに変換とかじゃない?
950です。
word→psプリンタでファイル出力
→拡張子を変えてpsファイルをフォトショで開く
→白背景つけて画像統合、psd保存
これを1ページずつ……
150ページ超えると死にそうになる。
このやり方しか知らない自分がアホなんだ。
ページを黒&グレーでタイトな感じにしたり、飾りを付けたり、
白黒反転したりする場合は
色々と簡単にできるんだけどね…フォトショデータ
>>956 フォトショがフルバージョンかつ5.5以上(確か)なら遠慮無く笑わせてもらう。
よく見たら5.5以上である必要すらなかった。
>957
フォトショは7ですよ…orz
>>959 PDF印刷かつフォトショの自動処理+アクションつかえばモニタの前でプギャーとか言ってるうちに終わるんだけどなw
>960
そうか。今度それでやってみるよ。ありがとう。
うち4だけどアクション使って処理してた。
今はワード形式で入稿できるところ増えたから、そのままワードで入稿してる。
すみません便乗なんですが
PDFで1つのファイルにまとまっちゃっている原稿を
フォトショの自動処理でバラバラのEPSにして保存、までできるんでしょうか。
とりあえずバラバラにするところまではいちいち手作業でしているのですが…
もしくは、PDFの時点でバラバラのページ(1P1ファイル)にしておくといいんでしょうか?
フォトショは6で、PSD→EPS変換など分かりやすいものでしたら
バッチやアクションを使える程度のスキルです。
PDF→バラバラのPSD
・フォトショの自動処理のところにある。
バラバラのPSD→EPS(データ入稿用サイズ合わせ2値またはグレスケすべて完了)
・フォトショのアクション作って、バッチでそのアクションを読み込んで
大量のPSDを一発変換
この方法で300pくらいやってる。
マシンスペックにもよるだろうけど、
50pずつのPDFにわけて作業してる。
200pくらいあっても全行程10分もかからない。
ファイル名は後でファイル名管理ソフトで連番化して
んで、入稿。
はじめからワード入稿が楽だけどね。
>>964 おお、そんな方法が有ったのか。
963じゃないけど感謝、次からはそうやって見ようかな。
でもサンプル出力したり焼いたCD送ったりって手間を考えると
結局はアナログ入稿になりそうな予感・・・。
印刷所によってデータ(原寸)だったりアナログ(縮小)だったりするけど
未だに原寸の感覚はイマイチつかめない・・・。
Word入稿じゃだめなん?
自分的にはすごい楽なんだけども。
フォトショで小説本の原稿を作るのは
本文ページに画像をふんだんに取り入れてる人の場合なのかな。
エレメンツなんでアクションありません・・・
>966
拡張子(データーの保存方式)の問題化と
.psdじゃないとだめなところとかあるし。
本文はTXTで打つ。->wordで体裁整え->cutepdfでPDF化
して、フォトショ一切使わずデータ入稿した事があるが・・・
みんな結構手間つかってるんだなぁ。
Wordで入稿できない印刷所は使わない。
最近はFTP入稿も覚えたから楽々。
現在はアナログ入稿だけどデータ入稿に踏み切りたいな。
地方者だから入稿が二日違ってくるんだ…
ワード入稿が理想だけど、書式設定とかにずれが出ないか心配で
まだ踏み切れない。
ワードのバージョンが同じでもデータのやり取りしたら
挿入したテキストボックスが消えたり位置がずれたりしたことが
何度もあるから。
あといろいろなフォント使うのが好きというのもあるけど。
>970
それはテキストボックスの設定が曖昧だからだと思う
一度印刷屋さんからデータ入稿のマニュアルを取り寄せてみるといいよ
wordでの入稿の注意点がちゃんと書いてある
うちも地方なんでデータ入稿は当日入稿できるからすごくありがたい
本当にもうアナログには戻れない
それからword入稿の場合は全てwordでないといけないわけじゃないから
本文以外のところはフォトショでとかでもいいんじゃないかな
wordよりはPDFの方が安心かなあ、何となくだけどね。
他はともかくword→PDFは殆ど手間かからないしね。
まあ、何時も使っている印刷所がPDFオンリーだからってのもあるんだが。
wordからPDFにしたときって微妙に字間とか行間変わらないか?
PDFからフォトショ形式に移さなければいいのかな
一度それをやってなんだか気に入らなかったんでPDFはやめたんだが
pdfとかEPSのみっていう印刷所の場合、モノクロ二値600dpi?
自分はそうしているが、ふと人はグレスケ350dpiだったりするんだろうかと思って。
文字のみならグレスケの意味なさそうと思っているのだがどうなんだろう?
さらに、モノクロ二値1200dpiにまでする必要もないよね?
力用だとワードで入稿したものをPDFで一旦確認を取ってくれるから安心だったよ。
小説本割引もあるから、力用だけどセット使えばそこまで高くない。
ただ、挿絵ページが10%以内らしいので、挿絵が多すぎると使えない罠。
これさえなきゃもっと使うのになあ・・・
逆に問いたい、挿絵が10%以上ある「小説本」って一体どんなだ…
ペラ本で扉も前記後記もイラスト有とか?
978 :
976:2005/10/20(木) 22:02:07
>977
60Pの本を作って、
表紙に1枚+挿絵描いてくれた人のインフォメ1枚+挿絵5枚
で超えてしまうんだが、10Pに1枚弱の挿絵ってかなり多い?
>>978 女性向けだとかなり多い。挿絵はイラネって言う人が圧倒的だから。
けど男性向けだと普通。
>978
自分だったら、絵描きに頼むのは、表紙と中表紙1P、インフォメ&コメント1Pだけだな。
挿し絵付きの小説で、今まで見たのは多くても2〜3枚。
5枚は多いとオモ。
……作品のイメージと違う理由で、挿し絵を嫌う人もいるよね。
上に出てたPSD→EPSを試してみたんだけど、
試し刷りしたらあちこちにかすれが…
そんなものでしょうか?
プリントアウトの時間が馬鹿にならなかったから、できればデータで
入稿したいんですが…
家庭用プリンタではかすれても、オフだと綺麗に出るんでしょうか。
ちなみにフォントは原寸9ptでした。