微妙にわかりにくい皮肉って、
過去ログをちゃんと読むまともな人も困るのでやめれ
おまいのレスだって過去レスになるのだから、
いつか誰か困ってる人が見て、勘違いしちゃうかもしれないだろ
>937
そういう時こそ、カバーフィルム裏紙。
図書館勤めの時、専用の圧力かける機械でボンド付きの本を圧迫する時は、
ツルツルした面を内側にしてくるっと巻いてからはさんでました。
そんな私は、>887。
早くカバーフィルム裏紙の代用品を見つけなければ。
関連スレッドに遊び紙も入れて欲しいな。
あと、かっこいい本作ろうってスレッドもなかったっけ?
小説限定だけど
じゃあその辺の関連スレも入れて立ててきます。
今出先なんで一時間半位お待ちください。
次のスレ立ってるけど、後で倉庫に入った時に、誰かが読むと思う
から、埋め立て代わりに、こっちにもごく個人的なノウハウ書きます。
アルファベットのスタンプを買ってきて、金色とか100均で買った
アクリル絵の具をスポンジで塗ってタイトルロゴを押してます。
黒で表紙絵をコピーしたときに他の色があるとワンポイントになります。
あと、手芸店で買った紙用の水性ニスを使ってコーティングしたり。
但し、水性ニスは平に塗るのが難しい&時間がかかるので、その
タイトル部だけに使います。それとカラーコピーのトナーはニスで
溶けるので、カラーコピー表紙に紙用の水性ニスは使えません。
953 :
スペースNo.な-74:03/07/10 03:10
そういった加工って、手作り感丸出しで却って貧乏臭くなってしまうワケだが。
コピー誌は好きだけど、俺は手作りでありながら無機質な仕上がりの本に惹かれるな。
あまり手がこみ過ぎていると、逆に作者の執念みたいなものを感じて怖い。
好きでもない女の子に手作りチョコを一方的に喰わされてる感覚・・・
カラーコピーのトナーって水性ニス塗ると、駄目なんだね。
ホームセンターの文房具のコーナーにあったから買ったけど。
いや、紙粘土でマスコット作るもんで。って、この先はスレ違いだけど。
>あまり手がこみ過ぎていると、逆に作者の執念みたいなものを感じて怖い。
ドーイ。
必要以上に指紋や手垢や角質がベタベタ付いてそうでちょっと、ね…。
外装も大事だが、中身も大事、
……と自分に言い聞かせる。
デザインで処理してしまって、1色でコピ刷りってシンプルな本を
作ってる。使う特殊紙も、色画用紙みたいなのばかり。しかも中綴じ。
せいぜい指にページの掛かりがいいように、化粧裁ちくらいで精一杯だ。
ラミカ加工や袋詰めとかって、ここを読むまで思ってもいなかったな。
ハラシマだけでヘトヘトになってて、懲る余力があんまりないんだよ。
このスレは、みんな好きで加工してるんでしょ?って言い切る人も
いるけど、普通にオフで出せないからって理由でコピ本作ってて、
単にノウハウを覚えたいから来てる者もいるんだよな。
自分も装飾はシンプル。
今のジャンルではコピーオンリーで流行りジャンルで部数もけっこう出るので
既刊と新刊合わせると一度のイベントに合計100冊くらいは用意する。
自分は、中綴、表紙は特殊紙でインクジェット刷りで多色orフルカラーで遊び紙つき。
で化粧断ち。
不器用で凝った本が作れないっていうか思いつかないんだが、ここの住人の
創意と工夫を凝らしたレスはすごいと思う。
960 :
スペースNo.な-74:03/07/11 21:34
結論:装丁に凝ったコピー誌は、痛くてキモいだけ。
>960
じゃぁ、買うなよ。
>>961>>962 別に凝った装丁についてだけ語るスレじゃないだろ。
シンプルで完成度の高いコピー本を好む奴だっているんだよ。
964 :
スペースNo.な-74:03/07/12 14:11
それって、オフセの代替物…。
>>964 そういうコピー本を作りたい人もいるし、
そういうコピー本が欲しい人もいる。
>>953、
>>960の言いたい事は分かるが
わざわざageた上に荒れる書き方をすることもあるまい。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
「あえてコピーで頑張る」って人と
「コピーだけど頑張る」って人がいるんだろうね。
私は後者。オフに近いもの(というか商業コミックに近いもの)を
作るのが目標です。
969 :
スペースNo.な-74:03/07/12 19:35
素直にオフにしてはどうか。
970 :
スペースNo.な-74:03/07/12 20:03
自分の場合、オフセットだとダメだなぁ。
オフセットてっ印刷所毎にマイルールがあって生殖器の修正ルールが
印刷所によって全然違うし、そのくせ問題があると発行サークルの
自己責任だろ?
だもんでコピー本で好き勝手にエロをやりたいというのがあるだよね
もちろん問題があれば責任は自分でとるつもりだけど。
問題があった場合は印刷所も罰せられるんだが。
ピンクチラシ印刷する会社もよく捕まってるの知らんのか。
972 :
スペースNo.な-74:03/07/12 21:55
お前ら、次スレが立ってんだからsage進行ぐらい守れよ。
>970
イベント売りで好き勝手なコピー本をやらかされると主催側に迷惑になるわけだが
そこらへんはお分かりか?
最近部数が出るようになって、製本でヒイヒイ言ってると周りにオフにしたら?
と言われてしまう。
だがコピーにしてしまうのは、イベント前日近くまで原稿できるからいい。
オフだと一週間前に原稿あげて発送しないといけないし、大きいイベントの時には
〆切りが早まるのがツライ。
部屋狭くて在庫置く場所ないし、コピーなら様子見ながら部数増やせるのも魅力。
974は学生さんかな?
私も学生の時はコピーのほうがギリギリまで粘れていいや〜と
思ってたけど、社会人になってから時間的に製本が不可能になった。
学生の時も、丸2日くらいかけて300冊作るようになった辺りで
ちょっと限界だったよ…。
1種100冊前後ならコピーのほうが利点が多いかもだけど、
1種200冊超え出したら1部オフに切り替えた方がいいのかなーと
思ってる。
一部をオフにすることで、コピー本の製本に余裕もでてくるしね。
976 :
スペースNo.な-74:03/07/13 00:16
結論:コピー誌にする理由はチンコとマンコを修正したくないから。
新手の1000取り合戦の会場はここですか?
コピーでB7って小さな本の形のペーパーを作って、本に付けて
配ってた。この前時間が無くて、ペラ1枚でペーパーを出したら、もう
B7シリーズは止めたんですか?と言われた。単に目先が変わると
ペーパー持って行ってくれる人がいるかと思って始めたけど
そう言うことはあるみたいだ。
カド川かどこかのもB7って大きさの文庫あったなあ。
でもペーパーなら出来るけどB7って、やっぱり同人誌として
発行するにはちょっと小さい気がする。詩集とか企画系にはいいと
思うけど、小説系だとA6くらいまでの方が見やすいかも。
>>975 思いっきり社会人。冬には残業多くて製本する時間取れるか微妙だが、
今の時期は残業があまりないので、定時で帰れば17時半には家に帰れるし、
完全週休二日で長期連休は9日前後あるし。
自分は100部前後でヒィヒィ行ってたが、300冊とはすごい。
そんな部数ならオフでも単価安く売れるが、100部だと単価が高いのが悩み。
980 :
スペースNo.な-74:03/07/13 18:11
300ならオフセの方が安いでしょう。
凝った装丁を全くしないオフセットならね。
982 :
スペースNo.な-74:03/07/14 01:13
コピー製本は50が限界ですが、なにか?
>981
それこそよほど凝ってないコピー本と比べた場合でしょう
表紙特殊紙フルカラーコピーに遊び紙、本文書籍用紙、化粧断ちなんて
コピ本なら、100以上ならオフセのが安いと思う。
オフでもフルカラーはできんだろう。
>983
>表紙特殊紙フルカラーコピーに遊び紙、本文書籍用紙、化粧断ち
そのコピー本も別に凝ってない・・・
ほぼ同じ装丁で作ったときに、オフの方が安上がりになるようだったら
それはもう無駄な努力だと思うけど、
特殊紙フルカラーコピー+書籍用紙のコピー本と
色上質墨刷り+上質70のオフ比較しても意味ないよ。
何を基準に凝ってるかだよね。
コピー本でも表紙、本文オールコピー用紙で表紙も白黒、平綴じに比べれば
>表紙特殊紙フルカラーコピーに遊び紙、本文書籍用紙、化粧断ち
は凝ってると言えなくても手が込んでると思う。
自分もほぼそんな感じ。
まあ、凝ってるていうのは切り抜いてくり抜きしたり、シールやラメ貼ったり
とかしてるやつを差すと思う。
表紙フルカラーを自宅でプリンターとかで刷るなら983の装丁で100部は
コピーの方が安い。
100部だとフルカラーにするかしないかで、オフだと単価がかなり変わる。
988 :
スペースNo.な-74:03/07/14 19:34
結論としては、コピー本はダメ、ということで。
コピー本も作れないヴァカが光臨中
>989
コピー本ダメっていうなら、あんたにこのスレ必要ないだろ。
あげ荒しすんなや
>990
レス番間違えてませんか?
それはさておき、そろそろあちこち夏の名物が涌いてくる時期なので
スルーしつつマターリやりましょうや。
ごめん。990は988へのレスです。
重し用の辞書に踏まれて逝ってきます
来世でお会いしましょう。