昔の福岡を語っちゃってん!パート22@九州/まちBBS

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでよかΦ
パート22になっても、昔の福岡を知っている人から今の福岡しか
知らない人も、世代を越えてそれぞれの思い出を語りあってください。

北九州方面の思い出は
昔の北九州を教えてちゃ 4 【門司・小倉・若松・八幡・戸畑】
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1424159653/
こちらでお願いします。

前スレ
昔の福岡を語っちゃってん!パート21@九州/まちBBS
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1553077540


過去スレや関連スレは>>2
2名無しでよか?:2020/08/11(火) 18:01:58 ID:8eW96YxQ
3名無しでよか?:2020/08/11(火) 18:05:50 ID:8eW96YxQ
4名無しでよか?:2020/08/11(火) 21:13:09 ID:160+SthQ
新スレ立てありがとうございます m(_ _)m

前スレが約1年半かかっての終了

今スレも大人の集うノスタルジックでまったりとした進行でいきたいですね
5名無しでよか?:2020/08/12(水) 00:26:16 ID:71kit4aQ
新スレ乙です!
6名無しでよか?:2020/08/13(木) 09:24:20 ID:Y7FYjnbw
いつも感謝しとります

あいらーぶらぶあいがーん、
7名無しでよか?:2020/08/13(木) 11:32:29 ID:bdqLlx8Q
>>976
松野スポーツ
8名無しでよか?:2020/08/13(木) 19:58:01 ID:2N9UKM7g
天神コアの89年の店舗リストが見つかった。
77年のリストと比べると、12年間で半数近くが入れ替わっていることが分かる。


https://i.imgur.com/MVva8nZ.jpg
https://i.imgur.com/5dG8R18.jpg
9名無しでよか?:2020/08/14(金) 00:28:14 ID:D95kA7XQ
ピザのお店はエルクレハだった。
思い出した。
10名無しでよか?:2020/08/14(金) 09:58:37 ID:TGmbxVQw
自分の時代はシェーキーズがピザをひろめた。レンジ時代になり箱に入ったピザも貢献。宅配ピザ30分越えたら無料でタダでもらった時は嬉しかった。
11名無しでよか?:2020/08/14(金) 10:33:27 ID:Do46z8+g
大濠公園入口のウエストでピザを食べた思い出
12名無しでよか?:2020/08/14(金) 18:21:55 ID:6gxEzh2w
昭和40-45年ぐらいの福岡のお盆。。。
福岡市内、大橋ー美野島ー清川ぐらいの那珂川での
「西方丸 」(精霊流し)を覚えている人いる?
昭和40年、、確実に実際に川に流してた。
所々、水面まで降りれる石垣階段があって、そこから提灯に火を灯した西方丸を流す。
で、、美野島や柳橋、あるいは中洲の石堤の所まで流されて溜まった西方丸を
翌朝(16日)市の清掃船が回収してた記憶。。。
これが45年ぐらいになると、西方丸流しも河川愛護の観点から?出来なくなり、
15日の夕刻、決まった時間に地域の公民館などにお供えした西方丸を持ち込む(集積)になった。。
正月のどんと焼きみたいにね、お供え集積して祀ったテイで焼却処分、、、みたいな、
もはや、お盆行事、風習ではなくなり 味気ないものになった思い出。
西方丸は、盆前になると、仏具店や小間物屋、節句人形店、あるいは露店で売ってたよね、、
13名無しでよか?:2020/08/14(金) 21:04:41 ID:q4l+j97Q
>>9
エル・クレハは中洲にあったね
私は博多駅にあったラ・クレハの方によく行ってた
14名無しでよか?:2020/08/14(金) 22:05:20 ID:bgIOVOyw
川端のクレハは現リバレイン?
中洲や川端では喫茶アンクルやシャポーに入って冷房に当たっていました。
15名無しでよか?:2020/08/14(金) 22:07:35 ID:bgIOVOyw
>>12
よく逆流して川岸に漂着していた。
16名無しでよか?:2020/08/15(土) 21:14:20 ID:zhjxOeww
17名無しでよか?:2020/08/20(木) 22:50:29 ID:3Hms2P5A
シェーキーズ懐かしいな。

海の中道から志賀島の海岸線散策すると、精霊船が漂着してたね。
18名無しでよか?:2020/08/21(金) 09:42:59 ID:xbn0U3dQ
またまた貴重な昔の福岡映像を発見!

【昔の福岡】昭和40年代後半から昭和50年代前半 福岡市・北九州市・太宰府市の様子
https://youtu.be/PgZYPhoZUM8
なつかしの「福岡市動物園」の映像が収録されてます。
いやぁ〜 見れば見るほど色々な思いが蘇ってきますな。。。


【昔の福岡】昭和50年頃 福岡市内の様子
https://youtu.be/mvVUVpVdF8I
恐らく昭和50年の博多どんたくの様子と、同年開催された「福岡博」の貴重な映像が収録されてます
後半の自宅内での映像はウルトラマンタロウのお面があることから昭和48年ですかね

両動画とも長編ですので、ご精査していただいて様々な発見コメントをしていただけたらと主思います
1970年代南区在住:2020/08/22(土) 03:00:18 ID:KvLUVDAg
>>18さん
どちらも、ちょうど自分が福岡に住んでいた時代で、
男の子もおそらく当時の自分と同世代と思うので、
福岡の風景、遊び方など、懐かしめました。

どんたくがある方の映像、
最初の方、海水浴場のシーンがありましたが、東区の方ですか?西区の方ですか?
20名無しでよか?:2020/08/22(土) 09:49:32 ID:O7Rr4Szg
親不孝通りが盛り上がってた80年代
東京のチェーン店少なくて
てっしい村の ぶあいそ とかポパイの放送局なんてのもあったですね
大学生が主役の時代ね
21名無しでよか?:2020/08/22(土) 15:56:15 ID:mAAIlD+Q
天神3丁目辺りげな

https://i.imgur.com/ibEDiji.jpg
22名無しでよか?:2020/08/22(土) 20:49:56 ID:aM+Hs59g
水城学園…英数学館…

佐藤勝先生…
23名無しでよか?:2020/08/23(日) 11:11:13 ID:3Gqz7RWw
レコードプラントKBC、福岡にっかつ、和蘭豆もあるな70後半〜80年後半かと
24名無しでよか?:2020/08/23(日) 12:48:11 ID:xCUh5jhg
ご存知ですか?
いわしが泳いでいます
25名無しでよか?:2020/08/23(日) 14:37:11 ID:3Gqz7RWw
煮付け、焼き、天ぷらも500円の美味しい定食だった、
お昼はその3種だけだった、2Fの座敷でよく天ぷらを食べてたな。
26名無しでよか?:2020/08/23(日) 18:44:03 ID:hOmHoABA
親不孝人気の初期か。ポパイでランチしてたな。この数年後の記事はないかな。
27名無しでよか?:2020/08/23(日) 18:51:54 ID:VdrVvgqQ
親不孝の脇なんて普通の家たくさんったよね
お店はキリストの看板イエローサブマリン
アレーキャットとかいうクリームソーダみたいなお店
28名無しでよか?:2020/08/23(日) 19:51:36 ID:rxYuceQg
「勝手にしやがれ」永渕幸利(DJブッチ)がバイトしてた店
29名無しでよか?:2020/08/23(日) 20:41:15 ID:o1p9M6Gg
>>23
正解は、昭和54年(1979年)2月現在の地図。
30名無しでよか?:2020/08/23(日) 20:41:56 ID:VdrVvgqQ
水城学園の夏季講習で浪人見て
ここ来るなら就職しようと思ったな
31名無しでよか?:2020/08/24(月) 00:37:20 ID:LikzphqA
>>18の2番目の動画の14分からの「福岡大博覧会1975(山陽新幹線開通記念)」における「巨大恐竜ロボット」のシーンは大変貴重だと思います。
https://youtu.be/mvVUVpVdF8I?t=843

恐らく新聞社や民放局のアーカイブにも動画は残ってないのでは? 少なくとも私は見たことありません。
当時恐竜が口から水を吐き出す際に、大濠公園の観衆から大きな歓声が沸き起こっていた事が思い出されます。

当時を偲ぶ記念碑として「デーメーテール像」が現存しているようです
https://www.smileplaza-chintai.jp/contents/wp-content/uploads/2017/07/ed80de20dfec1bd144442f3c2532b6bb-33.jpg
32名無しでよか?:2020/08/24(月) 08:34:48 ID:vj44CCHA
水城学園井尻寮初代入寮生
親不孝通りにあった公園で婆さんの寸借詐欺に合って世間を知る
33名無しでよか?:2020/08/24(月) 19:24:04 ID:STNWr0TA
懐かしいね水城学園。

屋上?の焼き飯やカレーもおいしかった。

長浜寮の定食もおいしかった。
34名無しでよか?:2020/08/25(火) 19:12:25 ID:pb6/AXSA
昔、s50年頃、親不孝の何とか公園に集う「すずめ」が近くの焼鳥屋の材料って。
35名無しでよか?:2020/08/27(木) 23:57:54 ID:2zrIWDFA
鳥、水城学園には白鳥がいた!
3670年代南区在住:2020/08/28(金) 00:28:01 ID:li7lJGHw
水城学園、大橋にも寮がありましたね。
まだ小学生だったので、当時の郵便局(今より大橋交差点寄りにありました)に
おつかいに行くときに、前を通り過ぎただけですが。
大橋も、西大橋信号近くにあったと思います。
大橋、井尻と、大牟田線沿線は当時から文教地区って感じだったのですね。
37名無しでよか?:2020/08/28(金) 23:39:54 ID:7gneVwUA
なんか懐かしい映像が出てくるかな?

よみがえる新日本紀行「博多」
[BSプレミアム]2020年8月30日(日) 午前6:45〜午前7:23(38分)
https://www.nhk.jp/p/ts/W56365KYPX/episode/te/XX92878J2Z/
38名無しでよか?:2020/08/29(土) 18:58:13 ID:cDsicYrg
昭和44年の博多げな。

昭和44年、あなたは何歳ですか?
51歳が生まれた年。

明治大正生まれの頑固もんがいた時代。

生年月日を西暦とかで、決して言わなかった時代。

嗚呼…日本
これが日本

昭和44年
39名無しでよか?:2020/08/29(土) 20:08:53 ID:WuF+XKHg
昭和44年。
自分はこの年の3月に生まれました。

24歳で自分を生んだ母親は、今年75歳。後期高齢者になりました。
5歳年上の父親共々、まだ元気です。

>>37
いい情報をありがとう。これは絶対に見ます。
4070年代南区在住:2020/08/30(日) 16:18:17 ID:Zi0BYVbA
>>37さん、ご紹介ありがとうございました。録画して観ました。
既にこのころから都市化が始まってたんですね。

バスや電車の車体、覚えがあります。
このサラリーマンの方のお住まいは西区の方かな?

都市化はいまなお進んでますが、その裏でお祭りや伝統文化を守るという点では
今も変わらないですね。
最後の、山笠の映像。今年はこの放送が見物の代わりになるでしょうか。

>>12,>>16さんの西方丸のお話もありましたね。
私は川の近くでなかったこともあり、記憶にないですが、今はないんでしょうか。

楽しめました。ありがとう!
41名無しでよか?:2020/08/31(月) 19:29:47 ID:L6PXLkkg
昭和44年と言えば4月にFBSが放送を開始した年です
これを機に我が家もUHFである同局視聴も考慮して「サンヨー薔薇19型カラーテレビ」を購入しました
当時の販売価格が20万なので現在ならば100万程でしょうね

同年7月21日に歴史的イベントの「アポロ11号月面着陸」があったのですが
それを両親が「なんでカラーじゃなかとね!」と不満を漏らしながら視聴してた記憶があります
当時5歳でしたが恐らく夏休み初日だったのでしょうね
あいにくアポロ映像の記憶は全くありません 
5歳児では興味がいだけなかったのでしょう。。。

当時東京での数寄屋橋の街頭テレビで歴史的瞬間を視ている群衆の写真があるのですが
福岡でも当時天神あたりで街頭テレビに人が群がる光景があったのかな?と想像します

ご記憶のある大先輩の方いらっしゃいますか?
42名無しでよか?:2020/08/31(月) 20:25:01 ID:UYd1mybw
帰ってきたウルトラマン、仮面ライダーはカラーでみているけど、
それはそれから2年後くらいかな。

アポロの頃は、まだ白黒が多かったんじゃないだろうか?
43名無しでよか?:2020/09/01(火) 00:08:44 ID:+ThWq8lg
小学生の時、井尻とざっしょの間で西鉄電車の2000系の事故を、母親と見に行ったのは今でも覚えてる。
44名無しでよか?:2020/09/01(火) 04:58:44 ID:NfgSyT+Q
うちは確か44年に東芝カラーテレビ「名門」を買ってたな
当時各社愛称というか名前あったね東芝ユニカラー。ナショナルパナカラー
日立キドカラー(宣伝のための飛行船飛んでた)ソニートリニトロンカラーとかね
45名無しでよか?:2020/09/01(火) 07:27:37 ID:rleB9nng
テレビ放送開始草創期は受像機(もちろん白黒)を所持している家へ
近所の人が集まって番組を見ているシーンがよくあったようですね。

東京オリンピックの頃に生まれた私の幼少期にはさすがにそのような事はありませんでしたが、
カラーテレビのある家やFBSの視聴可能な家にテレビを見るためにお邪魔していた記憶があります。

カラー放送の画面を堪能する目的ももちろんありましたが、FBSを見ることが主目的だったのかもしれません。
福岡初のUHF局であったFBSを受信するためにはコンバーターという後付けのチューナーも必要であり
旧態依然とした白黒テレビではそれを介さないとUHF局は視聴不可能だったのです。

明るい昼間でも「カラーは映画と同じで暗い方がきれいに見える」と、
わざわざ雨戸やカーテンを閉めて見ていたような記憶もあります。
いま考えると笑えますね。
46名無しでよか?:2020/09/01(火) 10:19:24 ID:Mp2lZH6w
41さん

大阪万博の時期ですよ。ヤングオオオ、カップ麺、パンチヤングふくおか。

天神あたりで街頭テレビに人が群がる光景?
これはないですよ。
47名無しでよか?:2020/09/01(火) 10:22:48 ID:qRY62JCg
48名無しでよか?:2020/09/01(火) 10:23:16 ID:Mp2lZH6w
41さん--済みません。
アポロ月面ですね。この放映が天神での街頭テレビでと。
どこで映しますかね。昔の天神駅の階段を降りて-岩田屋前のあの踊り場?
4941:2020/09/01(火) 22:45:38 ID:8rjW4Zyw
街頭テレビと言うわけではないのですが
かつて「ショッパーズプラザダイエー」の地下に「噴水広場」がありまして(水の中に小銭が投げ入れられてた)
そこに設置されてた大型テレビで昭和58年日本シリーズを大勢の観衆で視聴した思い出があります

この年の日本シリーズはプロ野史上最高のシリーズと評された内容で最終7戦までもつれる展開となりました

忘れもしない同年11月7日月曜日噴水広場大型テレビに集まった観衆は優に100人越え!
人気絶頂だった「巨人」と移転5年経過してもライオンズ繋がりで継続応援する「西武」ファンが五分と五分の割合でした

当日河合塾の授業をサボって視聴に来た浪人生の私は西武と福岡ライオンズはもはや「別個」との思いから「巨人」を応援してました

しかし応援虚しく終盤テリーの逆転打で西武優勝。。。
最後のバッター篠塚が東尾に打ち取られた瞬間「歓喜」と「落胆」の声が半々に交錯していました

以上37年前の「街頭テレビもどき」に関する思い出です
50名無しでよか?:2020/09/01(火) 23:26:57 ID:kSVRevMQ
>>48
1969年の7月の或る日・・・
天神ビルの前にて
https://dotup.org/uploda/dotup.org2244544.jpg

K〇Cの中継車の前に集まってた人がみていたのは・・・
https://dotup.org/uploda/dotup.org2244545.jpg

これだった・・・
https://dotup.org/uploda/dotup.org2244546.jpg

同じ頃新天町の〇ヨ無線前でも・・・
https://dotup.org/uploda/dotup.org2244548.jpg
5141:2020/09/01(火) 23:57:11 ID:8rjW4Zyw
>>50
貴重な画像サンクスです!

昭和44年の7月21日の午前11時56分にアームストロングが月面に第一歩を踏み出しました
当日は月曜日で一般社会人は就業日で自宅でのテレビ視聴は難しく街頭テレビ視聴に群がった経緯があったようです
視聴率は平日正午にも関わらず63パーセントだったそうです

それにしても本放送はNHK独占だったはずですが街頭中継用にKBCも繰り出していた事実がわかったのは感激です!

なお月面映像がモノクロだったのは月面に大型になるカラー映写機は持ち込めなかったのが理由だとか。。。
更には全国的に当日が終業式だった学校が多く学校で居残って中継を視た生徒が多かったそうです
52名無しでよか?:2020/09/02(水) 20:00:44 ID:x1/1uWpQ
その日本シリーズ
よく覚えとっちゃけど…

昭和58年
37年前?

マジすか?
53名無しでよか?:2020/09/03(木) 14:01:59 ID:fghDzdpw
断言しよう!
NHK「新日本紀行 博多 昭和44年」の、海水浴場(たぶん志賀島 休暇村前の浜)に出てきた、ビキニ女子2名。。。
あれは、絶対 「仕込み」である!!!

あの時代(s.44年)に、あんな若い子(高校生くらい?)が博多でビキニ着てるなんてあり得ません!可愛すぎるしw
NHKは、あんな昔から(いや、昔だからこそ?)「仕込み」やってたんだなあとw

私の肌感覚で言えば、福岡の海水浴場でビキニ着てる女子が増え出したのは、これから10年後(55年)ぐらいからでしょう。。
いや、それでも派手目な中洲のお姉さんとかモデル稼業やってますみたいな女性しかビキニ着てなかったような。。。
本当にみんながみんなビキニ着出すようになったのは、ボディコンや肌露出着が隆盛したバブル期以降(平成初頭)でょうよ。
親不孝通りにマリアクラブやテレクラなどが出来出した時期ですよ。w
54名無しでよか?:2020/09/03(木) 14:19:34 ID:fghDzdpw
でもそれ以外はw新日本紀行博多、良かったですw

冒頭、農家?のおば様が東京で販売するために、博多郊外すぐの所?でホタルを捕まえて、
それを空輸依頼するために福岡空港を訪れシーン、、、、ココにも まあ違和感あると言えばありますが、
今でも、ちよっと郊外に行けば、久山とか大野城平野(牛頸)とか、市内でももちろん金武辺りに行けば、ホタルが「乱舞」で見れるからね。。
昭和60年ぐらいに、中央区笹丘の樋井川の橋渡って隣、城南区田島に住んでたけど、そこでも、ホタルちらほら飛んでたもんね。。乱舞ではないけど。今はさすがに田島じゃ見れないだろね。
55名無しでよか?:2020/09/03(木) 14:44:02 ID:fghDzdpw
https://i.imgur.com/Sq5vyK1.jpg

NHK、昭和44年の福岡海水浴場で「仕込み」疑惑w画像。
海水浴場空撮のシーンは、志賀島勝馬休暇村辺りだけど、
このビキニ2人のシーンは大原海水浴場のようですね。貸しボートに書いてあった。
56名無しでよか?:2020/09/03(木) 14:48:37 ID:kJktFAXQ
笹丘や田島の場所が分からない、
動物園からチャリで平尾を目指したら長尾に着いた東区民は私ですwww、
土地勘が無いだけで方向音痴ではないよ。
5770年代南区在住:2020/09/04(金) 01:05:58 ID:gE7YiBDw
>>40です。
>>53>>55さんの投稿を拝見して、改めて録画した番組を観ました。
Wikiで福岡空港の歴史も見ました。
なんとなくですが、この番組で博多を取り上げたのも、
この年に福岡空港が第1旅客ターミナルビル供用開始、
またその前年の米軍機の事故の話があって、
全国的に福岡が注目されていた時期だったのではないでしょうかね。
私は在住中に新幹線の開通を経験しましたが、それに似た感じだったのかな?とも。

そういえばその新幹線開通に近い時期、
>>43さん記載の井尻の事故があったと記憶しています。
土曜日の夜、(私が住んでいた地域は)急に停電になりました。
58名無しでよか?:2020/09/04(金) 08:26:33 ID:ep0ZgOEw
「平尾夫人に薬院マダム」という言葉を聞いたことある人いますか。
「平尾」は多分お屋敷町の平丘町あたり、昭和20〜30年代くらいの言葉かな?
59名無しでよか?:2020/09/04(金) 09:05:31 ID:ep0ZgOEw
元々は東京あたりの地名を福岡に置き換えたのかもしれませんが・・。
60名無しでよか?:2020/09/05(土) 22:30:58 ID:j2bNKqdA
最近昭和44年の福岡の話題で盛り上がってますが
個人的に福岡市にとって最もエポックメーキングだった年は「昭和50年」だったのではと考えます

     <昭和50年の主だった出来事>
〇山陽新幹線博多駅開業
〇国勢調査にて市の人口が100万人突破
〇福岡博が大濠公園にて開催
〇大丸が天神にリニューアルオープン
〇太平洋クラブライオンズが3位でAクラス入り
〇ドラマ「非常のライセンス」第59話のロケが天神で行われる(紳士服のフタタとかで)

まぁ最後の2つは主観的な少年期の思い出ですが(笑)

翌年51年は「天神地下街」や「天神コア」もできてますます発展が加速化していきましたね

なお東京で出会った若い福岡出身者の談では「よかトピア」が開催され「福岡タワー」が完成し
「福岡ダイエーホークス」の誕生した平成元年(1989)がエポックメーキングな年だと思ったそうです
61名無しでよか?:2020/09/05(土) 23:29:41 ID:Yokaky5A
非情のライセンス
6270年代南区在住:2020/09/06(日) 10:44:13 ID:1/5ExfoQ
私も、昭和50年はちょうど在住時であり、エポックメーキングと感じます。

>>60さんがとりあげる中では1つ目、3つ目が
実際に新幹線に乗ったり福岡博に出かけたりと、実感できる出来事でした。

2つ目も、社会科の時間で話題になったかな。早良町を編入。
福岡は、これ以降はどことも合併せず、
毎年1万人ペースで人口増えたんですよね。今も。

ライオンズについては、平和台は2回ぐらい行ったことあります。
この年かどうかは分かりませんが、
天神で、おそらく今の西武に移ることを反対の署名を
(当時小学生で)あまりわけがわからずしたことがあります。
63名無しでよか?:2020/09/11(金) 21:25:32 ID:M3lhr80w
本日9月11日と言えば19年前の「アメリカ同時多発テロ」がつとに有名ですが
個人的に9月11日の福岡に関する思い出話を。。。

44年前の昭和51年9月11日土曜日、この日NHKで中継予定だった「巨人VS広島」が雨天中止
それで代替カードとして平和台球場の「太平洋VS近鉄」後期8回戦が急遽生中継されました

よりによってパ・リーグ、それも首位阪急絡みのカードならいざしらず何故下位低迷中の
不人気チーム同士のカードが選ばれたのか今もって謎のままです。。。

その試合友人と二人で観戦に行ってまして、まさかNHKで全国中継されてるなんて露知らずでした
試合は東尾と鈴木啓の投げ合いで7対5で近鉄の勝利
観客数は1200人の超ガラガラ。。。

そのせいだったのでしょうか、月曜日学校で「レフトスタンドでお前ら2人アップで映されとったぜ!」
とテレビを視聴してた複数のクラスメートや知人に指摘されました。。。

以上、図らずも人生初の「全国区テレビデビュー」となった記念日の思い出です(笑)
64堀勝利:2020/09/12(土) 04:42:50 ID:RLcu/y+Q
08027890711
65名無しでよか?:2020/09/16(水) 13:40:04 ID:a4jfsrTw
福岡の貴重な懐かし動画を発見
「昭和37年9月」
https://www.youtube.com/watch?v=32VE1uYJWw0

時期は昭和37年(1962年)で今は無き中央区小笹の「小笹団地」を出発して
途中ラドンが襲来した時期に近い昭和30年年代の天神の街がチラッと映ります

そして昭和38年に現在位置に移設する前の大変貴重な「旧博多駅」映像が登場します
今より500メートル程ずれた位置にあったそうですね
博多から大磯まで当時なら12時間ほどかかって大変な長旅だったでしょうね
66名無しでよか?:2020/09/17(木) 14:15:51 ID:gI4rqP+g
>>65
小笹団地なら再開発で建て替えの最中だけど、
南側(山の下側)はまだ当時のまま残ってる。

まぁ、いずれは無くなるけどね。
67名無しでよか?:2020/09/19(土) 11:53:18 ID:oE6e0Ftw
質問があります
NHK 610福岡のテーマ曲 MISIAさん作曲の「好いとっと」
私は赤坂で生まれ育って子供の頃は結構「博多弁」を使ってたと思います
(母親は吉塚生まれ)
「すいとー すいとう すいとーと」発音てきには「水筒」って言ってました
本当の博多弁では「好き=すいっとと」と詰まって言うのが普通だったんでしょうか?

この曲を聴くたびに違和感があってスッキリしません
どなたか回答よろしくお願いします。
68名無しでよか?:2020/09/19(土) 14:22:33 ID:jnM1r9lw
「すいとっと」の事?
譜割りに合わせるのもあるだろうし、今マスコミで使用する博多弁はデフォルメが過ぎるとも思う。
一方、博多弁でもなんでもない「ちかっぱ」が最近は博多弁認定されていると。
言葉ってのはこうやって変わっていくんだろうな。
69名無しでよか?:2020/09/19(土) 14:55:59 ID:Yf3ziNfg
「好いとっと」
肥前弁の人が博多弁を使ってみた、というときによくおこる現象。
70名無しでよか?:2020/09/20(日) 06:47:08 ID:DLjXptHw
「好いとっと」とか「何しよっと」とか・・・・
基本的に「好いとーと」「何しよーと」という発音で
「っと」のような表現は博多弁勢力圏である福岡地区では使いませんね。
当方、50代半ば。

「ちかっぱ」「バリ」とかも我々世代が子供の頃の昭和には存在しなかった言葉。
時代とともに言葉は変わるね。
71名無しでよか?:2020/09/20(日) 09:51:30 ID:bl57oPPw
博多弁の特徴で「とっとーと」の「と」だけで会話が成立するパターンは有名ですが
「き」だけでも成立するパターンあり

「天神まできききー?」
YESの場合「きききー」 NOの場合「きききらん」

語尾の「き」は英語のCAN「〜できますか」の意味なわけです

私は耳にしたことないですが極端な例なのでしょうね
72名無しでよか?:2020/09/20(日) 20:49:12 ID:DLjXptHw
このききりきい?
きりきいくさ。

この木、切ることができますか?
切ることができますよ、もちろん。
73名無しでよか?:2020/09/20(日) 20:59:20 ID:GKzKxA4A
「好いとっと」は長崎、福岡は「好いとーと」ですよね。
74名無しでよか?:2020/09/20(日) 23:17:28 ID:abJ0y/JQ
好いとっとは筑後弁
75名無しでよか?:2020/09/21(月) 07:40:20 ID:+OJAZMVA
筑後でも「好いとっと」なら福岡放送局の歌としてはおかしくないのですね。
76名無しでよか?:2020/09/21(月) 14:36:20 ID:UtYx0+AA
どげんしたと?
77名無しでよか?:2020/09/21(月) 16:00:44 ID:o5hDA4uA
どげんもこげんもなかろうが
78名無しでよか?:2020/09/21(月) 19:08:16 ID:5aITnyCA
英語で「とっとうと」=テイクン=taken
日本の英語教育では=先ずは=リサーブ=reserveって言うかも。
10年以上の教育期間、もったいない。もったいないの英語はないらしい。
79名無しでよか?:2020/09/21(月) 19:33:53 ID:ff9Sxa8g
MISIAの歌やろ。
80名無しでよか?:2020/09/21(月) 20:55:40 ID:IJtRieUA
「とっとーと」→ 西鉄電車の中で「その席とっとーと!」
「すーすーす」 →「つやつけて、ハッカタバコのセーラム吸うて、すーすーす!」

ひとつのヒラガナを3回続けて意味をなす博多弁w
バブルの絶頂の頃、ジャパンアズナンバーワンやら言われてた頃、
ソウルミュージックの大御所、レイ チャールズやらまで
サザンの「いとしのエリー」をカバーして日本に出稼ぎに来てた頃、、
多分、よかとピアの翌年1990年だったと思う。
レイチャールズ&チャールズブラウンという錚々たるソウルの大御所たちが徒党を組んで
日本で数カ所の野外ライブツアーを敢行!
福岡では海ノ中道で、たしかTNCの主催でいくつかの福岡ゆかりのバンドとの共演スタイルで実施された。
招待券もろーて、一人で見に行った。
福岡出身バンド、、、ARBが居たかな?はっきり覚えているのはTNCゆかりで、
海援隊解散後の武田鉄矢がバンドで出てた。
レイチャールズ チャールズブラウン目当てで見に来てたファンが多かったから、武田鉄矢とかは「出て来んなー!お呼びじゃねー」とか大変なヤジられようだったw
で、そんな罵声の中、武田鉄矢が↑の博多弁例のトークとともに歌い出したのが、
この曲ww↓↓
https://youtu.be/Sn7OR-_UyiU

タイトル、完全にレイチャールズの名曲「ホワッツアイセイ」をパロってるよねwwww
なので、この曲、この海ノ中道ライブの時に作ったんだとと思うww
ヒラガナ3回続けて博多弁の歌詞は1分35秒ぐらいから。。。
会場で俺一人大笑いしてたww罵声浴びせてたソウルファンの兄ちゃんたちは「しょーもねー!」「コラてつや!しけとったい!」などと相変わらず罵声浴びせてたけどww
81名無しでよか?:2020/09/21(月) 21:01:10 ID:IJtRieUA
あ、映像に89年て出てるね。と、いうことは、よかとピアと同じ年か、海ノ中道ライブも。
82名無しでよか?:2020/09/21(月) 21:15:09 ID:uffkM/uQ
しっくりくるスレッドが他に無かったけん失礼!
連休中に幼稚園の遠足以来約60年ぶりに福岡市動物園に行ってきました。
花見の時期にたまに南公園には行っていたけど、あらためて動物園の中を巡って
今更ながらびっくり。「坂や階段を登ったり下ったり」、年寄りにとっても結構
ハードやったけど、幼児複数連れの家族とか大変やろうな〜。
元々自然林的な豊かな植生の丘に作った動物園で気持ち良いエリアだし「平らに
しろ」なんで言うつもりも一切無いけど、転勤族で来た家族連れとかは知らんで
来てびっくりするだろうなと思った。全国的に他もこんな感じなんやろうか。
83名無しでよか?:2020/09/21(月) 21:59:01 ID:d3WtrsuQ
>>82
>>18の昭和48年当時の南動物園をご覧なりましたか?

私も当時70歳のおばあちゃんを連れ回して本当に酷なことをしたなぁ〜との思いがあります。。。
確か「空中歩道」があって道路の向こう側の「第2動物園」的な場所に移動できてたはずです

「鼻をつんざくような象の悪臭」や「水をかけてくるゴリラ」などクレーマーの蔓延る今の時代じゃ考えられぬ思い出があります。
84名無しでよか?:2020/09/21(月) 22:38:45 ID:M17jMJ2A
>>76
AI乙
85名無しでよか?:2020/09/21(月) 22:44:53 ID:uffkM/uQ
>>83
18の件、教えて下さってありがとうございます。
象舎とキリン舎はなんとかおぼろげながら記憶にあるような・・。
自分の記憶の中では白黒写真ですが。
86名無しでよか?:2020/09/22(火) 01:11:03 ID:CYfm92nQ
おとうとのおっとっとととってっていっとったのにとっとってくれかったと?
87名無しでよか?:2020/09/22(火) 01:14:05 ID:CYfm92nQ
>>86
「ん」が1つ抜けた。どこか分かる?
88名無しでよか?:2020/09/22(火) 01:42:35 ID:6ZzGR5VA
>>87
とっとってくれかった×→とっとってくれんかった

〜のに→〜とい では?
89名無しでよか?:2020/09/22(火) 01:49:43 ID:6ZzGR5VA
>>
追加:
いっとった→ゆーとった
90名無しでよか?:2020/09/22(火) 09:03:54 ID:+pdW0EAw
NHK福岡であって、NHK博多ではないわけだから、
いろんな言葉は、混ざって当然。
91名無しでよか?:2020/09/22(火) 16:56:57 ID:boBo+tEw
とっとーと、、、とっとらんとや、、、とか、しぇからしか!
博多んモンなら「もんち!」の一言で済むったいっ!
92名無しでよか?:2020/09/22(火) 18:08:16 ID:AejfaFtQ
「バリ」が80年代に流行りだしたのはパオーン(KBC沢田アナ)の影響と聞いた
93名無しでよか?:2020/09/22(火) 19:21:02 ID:78lJmKfw
もんち--語源は何やろう。
94名無しでよか?:2020/09/30(水) 10:02:28 ID:c03e3/+w
そう言えば子供の頃使ってたなぁ〜 の博多弁

@ぱげる = 壊れる
「ラジオがぱげて聞こえんごとなったぁ」

Aほげる = 穴が開く
「あんたの靴下ほげとるよ〜」

あと、最近使われなくなったらしい表現で

@おもやい = 一つのものをみんなで共有する 仲良く一緒に
「このうどん、おもやいで食べようよ」

Aばちかぶる = ひどい目に遭う
「そげんことしよって、ばちかぶるよ!」

私は後の2つは聞いたことないですね。。。
95名無しでよか?:2020/09/30(水) 11:37:11 ID:CwcDyobg
94さん
@ぱける--「こっぱげる」

@「もやい」ですよ。「お」は付けん使わんかった。
Aばちかぶる--意味はそうでしょう。ばち(罰)が当たる。


ぞう便だごに落ちる。走りぐっちょ。
96名無しでよか?:2020/09/30(水) 18:06:36 ID:poMGJALw
YouTubeで若い世代が「リアル博多弁」とか「博多弁講座」のごたあ動画ば投稿しとうとば良う見かけるばってん、
もはや40〜50年前とはほとんど変わってしもうとうね。
「バリ」とか「ちかっぱ」は間違いなく昭和40年代には存在しとらんやったし、
「ばってん」は使ったことが無いとか「いぼる」の意味がわからんとかいう20歳代の発言には唖然…

まあ例えば「ふてえがってえ」とかは私も使ったことは無いし(幼少の頃はまれに耳にした記憶はあるばってんが)
言葉は時代と共に変わるっちゃろうね。

当方、四捨五入すれば還暦の50代であります。
97名無しでよか?:2020/09/30(水) 23:46:22 ID:zKHWMOmw
ばってんなんとかという芸人がいるよね
古賀警察署の秋の交通キャンペーンで幼稚園児の前でばってんとか言わせてた
NHKの九州ローカル枠のニュースで先日やってた
>>74
筑後地域から佐賀にかけてだね
だいぶ前にサガテレビのマナーアップキャンペーンみたいなので
電車の席に荷物があって「とっとっと?」「とっとっと!」
98名無しでよか?:2020/10/01(木) 05:33:03 ID:d3Pkd1sg
おもやい(最合い):「墨をおもやいに使ふ」(和英語林集成 ヘボン 慶應3年)
ばちかぶる(罰被る):罰があたる
99名無しでよか?:2020/10/01(木) 10:32:52 ID:YrIWJy+w
ふてえがってえ・・・純粋の博多商人地区の出身か「にわか」しか聞いた事が
ありません。
100名無しでよか?:2020/10/01(木) 14:33:18 ID:62O0GKpg
「バリ」とか「ちかっぱ」は間違いなく昭和40年代には存在しとらんやったし・・
「・・であります」(明治維新以降に広がった山口弁?)
とかを考えると「言葉は生き物」とつくづく感じる。
「博多弁」はどれくらい残るかな?「福岡弁(がっしゃい言葉)」はほとんど聞かんけど。
10年前くらいに出版された「日本人の知らない日本語」の言葉の変遷は面白かった。
101名無しでよか?:2020/10/01(木) 15:04:50 ID:itIKNAFw
おもやい → もやい → 舫い

舫い = 船を綱で結ぶこと。
102名無しでよか?:2020/10/01(木) 15:14:52 ID:itIKNAFw
土間の この場所くさ、俺らが ドンガメ するとに とっとーと!モンチたい!
だけんが、お前ら、壁当てするなら、他の場所でやりやい!
ばってんくさ、お前の可愛か妹のセッちゃんもかてるとなら、話は別たい!
この場所、おもやいしてやぬてもよかばい!
セッちゃんな、弱かばってん、可愛かけんよかろーが。アブラ虫でノーカンたい。
セッちゃん、こっちきい!俺とアベックたい!
103名無しでよか?:2020/10/01(木) 20:16:23 ID:aIBS/K9A
何言っているのか全たくわからんばい。
104名無しでよか?:2020/10/01(木) 20:34:44 ID:nkVoa2ew
(学校とかにある広めの)土間のこの部分だけど、俺達がどんがめ(遊びの名前)する為に場所取りしてるよ!俺達のものだよ!
だから、君達、壁当て(遊びの名前)するなら、他の場所でやれよ!
でも、君のかわいい妹せっちゃんも仲間に入れるなら話は別だよ!
この場所、一緒に使ってやってもいいよ!
せっちゃんは弱いけど可愛いからいいでしょ。
ルール適用外でノーカウントだよ。
せっちゃんこっちおいで!俺とペア組むよ!
105名無しでよか?:2020/10/01(木) 21:19:44 ID:1X92N5aA
>>102
昭和50年代前半位まで通用する会話ですかねぇ
この文が全く分からない103さんはどの位の世代なんだろう?
ほんと、博多の言葉も随分変わりました。
その頃から20年ほど博多を離れていたのですが、
帰って来て子供達の言葉の違いにびっくりした思い出があります
106名無しでよか?:2020/10/01(木) 21:29:52 ID:AZVaulbw
そう言えば40年以上前の子供の頃使ってた言い方 

「おいさん」

は今でも普通に使われてるんでしょうかねぇ?

「おじさん」を品の良くない「おっさん」と同格に貶めたニュアンスでしょうか

「あのおいさん馬鹿ばい」 「あのおいさんいっつも酔っ払っとうばい」等々の否定的な使われ方でしたね

身近な親戚のおじさんにはまず使いませんでした
107名無しでよか?:2020/10/02(金) 10:40:42 ID:ttwSQjSQ
102さん
「アブラ虫でノーカンたい。」←アブラ虫の使い方はわからんです。

106さん
「おいさん」← 馬鹿にした言い方無しで--今でも身近な親戚にも使ってます。
「おっさん」は使いませんが。
108名無しでよか?:2020/10/02(金) 10:49:26 ID:at0vMoyw
>>107
この辺の事は、長谷川法世さん著の「博多っ子純情」に詳しい
一度読まれたら?
109名無しでよか?:2020/10/03(土) 08:59:21 ID:l4NYn3hw
アブラ虫
数人以上で遊ぶときなどで使用。
小さい子やケガで身体の動きの鈍い人とかがメンバー中におったら
その人もその遊びにはかたっているが、攻撃対象にならない人を言う。
たとえば鬼ごっこのときには捕まえる対象からは除外、
ドッジボールの時は狙う対象にならない、など。
仲間はずれで無視されているようではあるが、
該当者も他の正規メンバーと同様に案外楽しんでいるようであった。

私が小学生時代の昭和40年代ころまでは当たり前のように多用していた言葉だが・・・
110名無しでよか?:2020/10/03(土) 10:26:46 ID:UGlWRPQQ
まだ「遊び」のルールを理解出来たり、身体能力的についていけない幼い子供も、一緒に騒いだり
駆け回ったり遊びの雰囲気を楽しめるように仲間に入れてやるための扱い。
昔は年の差のある地域の子供が一緒に遊ぶことも多かった(近所の子や友達の弟妹とか)のでこう
いう扱いもありました。
その子たちもやがて成長すると一人前?のメンバーに。
111名無しでよか?:2020/10/03(土) 10:30:37 ID:4yNfFzZA
>109
「かたる」って、そういえば最近聞かんな。
これも死語か・・・
112名無しでよか?:2020/10/03(土) 12:00:14 ID:a3fvUU7g
109さん
「アブラ虫」 私 南区出、s30年代ですが、アブラ虫は使いよらんかった。
ドンガメは言いよった。
113名無しでよか?:2020/10/03(土) 19:45:59 ID:yThXZ/Qw
ばちかぶるやら久しく聞かんなぁ。久留米、佐賀でも使ってたんだけどなぁ
>>80
武田鉄矢は父親は熊本、母親は瀬高(現みやま)なんで大牟田あたりの言葉に聞こえてしまう
114名無しでよか?:2020/10/03(土) 19:55:51 ID:4NY0dvEQ
>>111
「かてて加えて」というふうに昔は広く使われていた言葉
115名無しでよか?:2020/10/03(土) 22:08:10 ID:BZ4JfB0A
「あぶらむし」使ってましたねぇ
昭和40年代の幼少期、友達の年の離れた弟なんかがその対象でした

標準語では「みそっかす」と同義ですかね
116名無しでよか?:2020/10/03(土) 22:23:59 ID:kjWNUuWQ
>>115
「みそっかす」とは違うでしょうね
109,110で詳しいように、あくまでのけ者扱いではなく、
みんなの遊びの中に加えて、一緒にはしゃがせてあげる事
言えば「特別扱い」かな?鬼役が脅したり追っかけたりしながら
決して捕まえないで遊びに加えていたな
117名無しでよか?:2020/10/03(土) 23:24:59 ID:9cbJ1KAg
「かたる」、「かたして」、「かたらせて」を福岡では「加わる」の意味でずっと使っていたから、関東にしばらく居た時に
「片付ける」の意味での「片して」という言葉を耳から聞いたとき(アクセントは違うけど)にはかなり違和感を感じた。
九州出身者は多分、「なおす」(元のところに戻す VS 壊れたものを直す)とかでも経験しとると思う。
「前に倣え、直れ」などを考えると、結局はどちらも「元の状態に戻す」だとは思うけど。
118名無しでよか?:2020/10/03(土) 23:47:49 ID:a2fyxYHw
「追い抜かす」ってどこの言葉なんです?
普通は「追い抜く」ですよね?
119名無しでよか?:2020/10/04(日) 02:07:48 ID:+9hBWz5g
やをいかんばい!
120名無しでよか?:2020/10/04(日) 13:07:43 ID:appOANyg
福岡で言うアブラムシと同じ意味で、大分で昔、ミソと言っていたので、ミソッカスとも繋がりはある言葉
121102:2020/10/05(月) 16:28:44 ID:Qcp8+nzw
ドンガメ=「田」字のマスの中でボールをバウンドさせる遊び。
1マス目指して、最下位の4マスから上がっていくゲーム。
ボールはドッヂボールよりも大きくて重い、ポートボール用のボール(ゴム製バスケットボール)を使いよったよねー。
田の字の中央に、三角形で1,2,3,4とそれぞれの陣地番号?を記すんやけど、
そこにボールを打ち込んでしもーたら、「インキョ」になって、4に落ちよったやろ?ww

パッチン = 東京では「メンコ」と言うらしいw 簡単にひっくり返されんように、蝋を塗って重くしたり、厚くしよったりしよったね?w]

パッパ = 丸いミニメンコのごたあとを、口からの破裂吐息でひっくり返したり、重ね合っりして勝敗を競うゲーム。
一円玉でもしよったし、未使用の牛乳瓶のフタでもしよったよね?w
今 考えたら、未使用の牛乳フタやら、ドコから入手しよったんやろか?www

ドス金 = ビー玉の 太くて(=大きくて)、重くて、強くて、綺麗かヤツ。
ラムネの栓として使われてるのが普通のビー玉としね、ドス金は その5倍ぐらい、赤子のコブシぐらいはあった。。。
122名無しでよか?:2020/10/06(火) 01:16:52 ID:T9eZjHMQ
「腹掻く」も若い人は使わなくなった。
123名無しでよか?:2020/10/06(火) 11:15:28 ID:Ta7M7Jzw
ポートボール==今、体育でしないのでしょうか? してますか?

未使用の牛乳瓶のフタ==学校給食の牛乳ふたでしたでしょう。新品様は
ふたを上手に取った形で。ふた開けは○の中にふたを開ける針様棒が。今も
宅配牛乳(瓶?無いか)なら進呈かも。
124福岡好き:2020/10/06(火) 15:34:17 ID:cJYTam8w
全く話変わるけど 1980年に今の明治通りにあった
キャバレー赤坂でのダンスパーティー大学生中心
何月何日だったか知ってる人いますか?
125名無しでよか?:2020/10/06(火) 16:02:37 ID:1YrMZuLQ
未使用は未使用。
126名無しでよか?:2020/10/06(火) 19:24:57 ID:Ta7M7Jzw
未使用は未使用。
どこで未使用って判るのですか?
127名無しでよか?:2020/10/06(火) 22:09:40 ID:1YrMZuLQ
フチが跳ね上がってなくて、弯曲もない。
128名無しでよか?:2020/10/07(水) 06:26:17 ID:7JP3inGA
真ん中の日付印もない。
129名無しでよか?:2020/10/07(水) 08:35:23 ID:Xal47/nQ
昭和の40年代後半でしたが「博多こま(平こま)」が流行ってましたね
本体が大体100円以下で買えて芯が5円で紐が10円ぐらいだったかな
大体学校近くの文房具屋で購入できてました

芯をうまく打ち込めないと「がる」という状態になり安定して回りませんでした

ルールは基本「長く回り続けてる者が勝ち」で相手にぶつける「けんかごま」ってやつですね

手の平に乗っけて回しながら相手の真上から落としたり
振りかぶって投げて相手こまに直接ぶっつけて自は回って相手は停止させたりとか
その際相手こまが真っ二つに割れたら「いっきょん」と呼んでましたね
まぁそんな劇画チックな展開は滅多におきませんでしたが。。。
長く回し続けるために紐を側面に接触させこすり続けるという「足掻き」もやってました(笑)

個人的には真ん中が「出べそ状態」になってる「八女こま」が好みでよく購入しておりました

当時福岡市内の小学生の多くがハマっていたんじゃないでしょうかね
130名無しでよか?:2020/10/07(水) 10:01:27 ID:M7xgGg3w
127,128さん
些細な質問で申し訳けありません。

既出-チクロ(甘味料)入りの--細長い紙にニッケを塗って-上部にお城が印刷
されていたら-もう一枚引ける。お城が見えない様に隠して、紙を下に引く。
一枚-1円の時代。貝(ハマグリ?)を広げて-そこのニッケ味の固形を塗りたくって
それを片貝でほじくって食べる。あの時代-清潔、不潔、安全の概念が低かった。
チクロは規制が入ったが。
131名無しでよか?:2020/10/10(土) 17:24:38 ID:0qt+tCtg
なぜ博多から人情消えた。
132名無しでよか?:2020/10/10(土) 20:16:07 ID:ntWZm1tg
日本から人情が消えたから。

誰だよ…こんな社会にしたのは。
133名無しでよか?:2020/10/11(日) 12:57:49 ID:8fHjtKfQ
ウーム。
ワシ、子供に「人を信用するな」と教えとるよ。
トホホ。
134名無しでよか?:2020/10/11(日) 16:41:04 ID:vFPFb7+A
成人男子が直接小学生以下(男女にかかわらず)に声をかけると、地域ニュースにアップされる時代。
135名無しでよか?:2020/10/12(月) 16:24:27 ID:W5f0knMA
小学生が通りがかりの高齢者から「訳のわからない言葉(方言)で話しかけられた」とかが
ニュースで報じられる世の中になるのは嫌だな〜。
136名無しでよか?:2020/10/14(水) 10:15:26 ID:bN/aos3w
>>131
個人経営が難しくなったから
商店、旅館、食堂、喫茶は
コンビニ、ホテル、レストラン、カフェ

昔はボッたくりにも帰りの電車賃だけはとらない人情があった
137名無しでよか?:2020/10/14(水) 22:45:41 ID:s5ZZvS+A
今は、ボッタクリなんてないやろw
138名無しでよか?:2020/10/15(木) 22:39:16 ID:5+b9YLXQ
先輩方にお聞きしたい。

「タケモトピアノ」って大阪が本社で福岡に店舗ないのに、
よくCM流れますよね?
何かの戦略ですか?
それとも、他にCMが無いので仕方なく流してるだけですか?
でも、結構人気番組で流れているので…
素朴な疑問です。
139名無しでよか?:2020/10/16(金) 08:12:35 ID:ZtFyXNzQ
>>138
実店舗は無く、全国で購入してほぼ全数を輸出しているそうです。
140名無しでよか?:2020/10/16(金) 20:46:01 ID:KZYvNW0w
ソ連のピアノ「チャイカ」はヤマハより安かったけど
見かけなくなりました。
141名無しでよか?:2020/10/16(金) 20:51:34 ID:KZYvNW0w
福ビルにあった日本楽器は規模を縮小してアクロスの地下に移転しましたね。
川端の日本学芸社は早良口から南に曲がったところに移転。
文化堂は今でも六本松にあります。
142名無しでよか?:2020/10/16(金) 20:58:45 ID:KZYvNW0w
泣いている赤ちゃんは
タケモトピアノのコマーシャルが流れると
満面の笑顔になるそうです。

財津さん、、チューリップ。
西新パレスの2階に一時期あった日本楽器のレコード売り場でチューリップ(バンド)の下敷きをもらいました。
143名無しでよか?:2020/10/16(金) 21:13:00 ID:6UMr9KVQ
×日本学芸社 → ◯日本楽芸社
144名無しでよか?:2020/10/16(金) 22:30:09 ID:KZYvNW0w
>>143
修正ありがとうございます。
145名無しでよか?:2020/10/19(月) 09:57:55 ID:BE1PtS6g
【聴くリパ】福岡人が「福岡っていいところやろ?」と言ってしまう深い理由!?
https://www.youtube.com/watch?v=u4cuEZrX80U

10分と長めだけど面白いから聞いてみて。
146名無しでよか?:2020/10/19(月) 15:36:31 ID:bdXbVFfA
ネイティブが5%以下とは驚いた。
周りはネイティブだらけですがね。
147名無しでよか?:2020/10/19(月) 19:10:17 ID:78PZYYfQ
HKT48の劇場、博多区内にはつくれなかったのかなー
あんなところまで「博多」って言われたら違和感しかない
148名無しでよか?:2020/10/20(火) 00:02:52 ID:hfFRz2Ig
そういえば、福岡都市高速が開通40年らしいね
149名無しでよか?:2020/10/21(水) 19:06:32 ID:Q6SWlBWg
「すげぇ」って江戸弁なんですかね?
なんかとても下品に聞こえる言葉です…
150名無しでよか?:2020/10/21(水) 19:14:09 ID:YuF5rvQQ
40年前…

昭和55年…

雑餉隈にイケナイ学生服を見に行ってた時代。
151名無しでよか?:2020/10/22(木) 03:54:48 ID:BHdfgJAg
すごい⇒すげー
長い⇒なげー
おまえ⇒おめー
寒い⇒さみー
うまい⇒うめー


連母音の長母音化は、東国の無教養な者がこぞって使いたがるきたない言葉遣いですね。
西の人間は、あの明石家さんまでさえ絶対に使わない。
152名無しでよか?:2020/10/22(木) 08:43:28 ID:R7G7I0gg
カハユシがカワユイ、カワイーと訛ってゆくのに至っては‥
153名無しでよか?:2020/10/23(金) 10:33:57 ID:A/Ob0vuw
ばってんが、
博多でも
すごい→ごわいたあー
長い→長かあー
美味い→美味かあー
オッパイでかい→?ちちかあー
て言うばい?
154名無しでよか?:2020/10/24(土) 00:09:09 ID:gXiHEdCA
強か→つよか
厳か→きびしか
155名無しでよか?:2020/10/24(土) 07:53:43 ID:mZ/pwghg
つよからず、つよかりて、と言っているうちに、つよか、が生れたんだね

であればとて(であるからといって) → ‥ばって → ばってん
156名無しでよか?:2020/10/24(土) 10:10:50 ID:6lPu3UWQ
ちゃうやろ。
単純に 形容詞の「強い」「早い」「美味い」などの「〜い」が
博多弁では「〜か」と転換されるだけ。
強か 早か 美味か 安か
157名無しでよか?:2020/10/24(土) 12:45:17 ID:u/Xb24Fg
>>148
そうか、、、ならば、俺の普通自動車運転免許の歴史とほぼ同じだ、、、。感慨深いなあ。
最初は1980年、東浜〜香椎間の開通からだったよね、確か。
1983年、豪華知事公舎問題や県庁デザインの私物化などで、知事の亀井光が落選した選挙の時、
この年は衆院選も参院選もあり、選挙花盛りの年で、学生でヒマすぎた俺は自民党の選挙事務所で次から次にバイト三昧だった。
亀井の落選危機は、全国的な話題になっており、当時の中曽根首相も 県知事選最終盤に
福岡国際センターでの亀井陣営の集いに駆け付けてくるほどだった。
でバイトな俺は、、国際センターの駐車場を整理しつつ、中曽根車が到着するとスムーズに通用口までクルマを通す役目を仰せつかって居た。(大勢のうちの一人)
国際センターの海側には、その数ヶ月後に供用開始(開通)する築港ランプまでの高架高速道路出来上がっていたが、
中曽根到着予定の2時間前になると、いかにもSPぽい、西部警察か!?と見まごうようなゴツい面々がやってきて、
その未完成都市高速=高架道路の上に数人が上がって、国際センター内への通用口に立つSPと無線で何やら確認し合ってた。。。。
訊くと、、、その都市高速高架の上に立つと、ちょうど中曽根が入る通用口が、まんま見通せて 狙撃に恰好のポイントになるからだと。。。
なんかスパイ映画を見てるような感覚だった。。。。
開通40年と知り、ふと思い出した、都市高速の思い出です。。。
158名無しでよか?:2020/10/24(土) 14:55:59 ID:iugDl7Hw
亀井さんの知事公舎-空から見たら-公舎がカメイの字に見える?本当、だった
のかいな。白金公舎って呼ばれていたね。
159名無しでよか?:2020/10/24(土) 15:17:45 ID:8khuVzsQ
>>158
いやいや、六角の亀甲型と井形の建物が並んで亀井と・・・
160名無しでよか?:2020/10/24(土) 15:26:36 ID:OhDz1l5Q
知事公舎は豪華すぎるとの批判
亀井光の 名前を具現化したデザインで批判されたのは
東公園となりに新設された、現在の県議会棟、県警本部、県庁舎の三点セット
亀 を表す 亀甲型 六角形 の建物
井 二棟を2本の廊下で結び井の形にした建物
光 当時は珍しかった 太陽光パネルを屋根全面に張った建物
161名無しでよか?:2020/10/24(土) 18:28:37 ID:mZ/pwghg
>>156
だから、その「か」がどこから出てきたかということだよ
終止形ヨシはヨカリケリやヨカルカナなどと活用した
ヨカリ、ヨカル、→ ヨカ
162名無しでよか?:2020/10/24(土) 19:28:10 ID:TS5qURyg
亀井さんは豪華な公舎もさることながら、公舎備品のスリッパが高価すぎるのがバレて主婦層の総スカン食らったな
163名無しでよか?:2020/10/24(土) 22:38:10 ID:x1pYMtTg
一般的に方言は中央(京)の言葉から変化したのではなく、むしろ中央の言葉の方が変化した結果、外周部である九州や関東に古い言葉が残ったものなので、アプローチが逆だし、言文不一致の時代の書面語ろ較べるのも違うような。
164名無しでよか?:2020/10/25(日) 06:58:23 ID:3MSoEyRw
太宰府メモリアルパークに亀井光のすんごい墓がある。
死後も豪壮…
165名無しでよか?:2020/10/25(日) 07:34:09 ID:PEN66IDA
明治42年生まれ
小倉の、船場?出身

恵まれた商人の家柄だろうな。

まあ、武家ではない。
166名無しでよか?:2020/10/25(日) 08:50:26 ID:fGDTT4gw
県庁舎や知事公舎、当時は批判してたけど
県のトップなんだから、少々豪華でもいいのかなと思う。
そんなことがあって、当選した奥田知事は知事公舎には入らなかった
県庁舎の知事専用EVも使わなかった、今でも動いてないね。
奥田知事は特になんてことない知事だったけど、
唯一の功績は国立博物館を福岡県に誘致したことかな。
167名無しでよか?:2020/10/25(日) 08:59:40 ID:9JH8K6og
岩田屋屋上でコーラフローズン食べるのが天神での楽しみだった。
168名無しでよか?:2020/10/25(日) 09:22:04 ID:9JH8K6og
天神ビルのソフトクリーム。時代はかわり、親不孝のドゥリエール。いまのソフト人気は?
169名無しでよか?:2020/10/25(日) 09:42:35 ID:DcM5CToA
いや、天神でのソフトクリームといえば
天神セイトにあった、「ナポリ」でしょう!!
中学生の頃、日曜の朝、テレビで「兼高かおる世界の旅」を見て、
昼から天神によそ行きの服着てお出掛け、
センターシネマで洋画を見て
「ナイル」のカレー食うて、ナポリのソフトクリーム食うのが定番だった。
セイトと味のタウンの地下通路の境近く、ナポリのすぐそばに「安楽鳥獣店」があって
そこの鳥かごの でかくて色鮮やかなオウムがガアガアうるさくて、
それがまた南の国の異国情緒あって、1日世界旅行してる自分になれたww
170名無しでよか?:2020/10/25(日) 09:50:05 ID:9JH8K6og
時代がちょっと違うのかな。中学時代はセンターシネマで、エマニエル夫人にもぐりこんで、ふきやでランチ。
171名無しでよか?:2020/10/25(日) 10:42:29 ID:9yPdVG+w
福岡都市高速の歴史はこんな感じです〜
https://pbs.twimg.com/media/EksyeZFU8AAYOCX?format=jpg&name=large
172名無しでよか?:2020/10/25(日) 12:52:05 ID:XBaz8vWQ
奥田知事、革新県政になったら県庁に赤旗が立つやら、企業が福岡から出て行くやら言われよったけど、実際にはトヨタ自動車とその関連企業が出てきた。
173名無しでよか?:2020/10/26(月) 12:43:56 ID:Rsk1i+wA
現在全く見かけなくなったのが「野犬」
狂犬病予防法に則っての保健所や動物保護センターによる尽力の賜物ですね

昭和の40年代中頃福岡市内にはまだまだ相当数がうろついてた記憶があります

昭和46年の夏頃中央区渡辺通りでしたが友達の4歳の弟が目の前で4匹の野犬に襲われ
右太ももの内側を噛まれそのままズルズルと引きずられる惨状を目の当たりにしました
当時7歳だった私は恐怖で足がすくむという初めての経験をして全くの無力でした。。。

幸い通りかかった寿司屋のお兄さんが追っ払ってくれましたが弟くんは近所の佐田外科病院
で手当を受けたものの内ももに歯型が一生残るという悲しい結果となりました。。。

当時は野犬がうじゃうじゃいて飼い主も犬を放し飼いだったりリードもつけないのが横行してしてましたね
昭和の緩かった時代の思い出です
174名無しでよか?:2020/10/26(月) 18:52:04 ID:5sYvw+rQ
>>173
野犬、福岡市内にまだ居るんだが。
先日、大手門の裏道を歩いてたわ。
175名無しでよか?:2020/10/26(月) 19:04:54 ID:dAaN2U+g
野犬は怖い。
s51年頃、たばこを買いに出たら7-8匹の野犬。野犬のボスが首を横に振って
下っ端に食いついて来いの合図。私に近寄って威嚇。頭に来て兄貴と2人で
バッド、ゴルフクラブで近寄って威嚇する下っ端をボコボコにしました。
足を引きづってボスの元に。ボスもビビッて逃げました。
しかし、翌日も私を狙っているようで、直ぐに保健所に連絡して一網打尽で
駆除されましたが。
176名無しでよか?:2020/10/27(火) 11:14:27 ID:Y/K8jpZA
話を変えて申し訳ないけど、
以前メリーゴーランドがあるミスタードーナツの店舗が
大濠公園の近くにあったと記憶してるんですが、
いまでもあるのかな?他にメリーゴーランダあったミスドを知ってる方いますか?
177名無しでよか?:2020/10/27(火) 14:17:28 ID:qdWMiWFQ
>>176
ミスドの大濠、店内のメリーゴーランドはそのまま残ってるけどね。
最近は動いて無いかな。

まぁ、あれはバブル期のデザインやね。
その後、バブル崩壊してミスドも店内デザインは簡素化したからね。
178名無しでよか?:2020/10/27(火) 16:33:12 ID:8b9Grghg
>>176
最盛期には30店舗ほど。

いまも残るのは3店舗。
「今福鶴見ショップ」(大阪市)
「フジグラン松山ショップ」(松山市)
「大濠ショップ」(福岡市)
179名無しでよか?:2020/10/28(水) 09:23:59 ID:VgX96omQ
>>177 >>178
ありがとうございます。3店舗だけ残ってますね、近々行ってみます。

ビブレ1Fにあった列車が走ってるアービース(アメリカ産で美味しかった)や、
エリア・ドゥにあった雷が鳴るチキチキ(サントリー系?)とか、
上海文芸復興(たしか地元)とか仕掛けというか装飾が派手なお店は好きなもので。
180名無しでよか?:2020/10/29(木) 10:31:05 ID:p8R7FZ9Q
上海ルネッサンスは今の済生会病院のあたり?、jazzの生ライブやってたよね。
エリアドゥ(岩田屋)の地下、Tiki Tikiは数十分ごとに滝が流れてた。
アービーズのビーフサンド食べたあと中洲のディスコに行ってた。
どこもいい店、懐かしいっすねー。
181名無しでよか?:2020/10/29(木) 19:05:10 ID:5x3Ze54A
上海文芸復興は移転前が好きだったな。アービーズはアメグラ、グローイングアップ、サタデーナイトを観てアメリカへの憧れがあった頃。すべてはバブル後にぶっ飛び、低迷日本になったな。
182名無しでよか?:2020/10/29(木) 19:44:37 ID:5x3Ze54A
カルチェラタン、VO、ラジオシティ
183名無しでよか?:2020/10/29(木) 22:05:07 ID:7ALw9JxQ
「バハゲッシャリー」   略称「ハゲ」
184名無しでよか?:2020/10/30(金) 01:14:30 ID:9tgT48Tg
バハゲッシャリー = インド語で「幸運、ラッキー」の意。
大丸の国体道路挟んで正面、東カンビルの3階〜4階部分をブチ抜いてオープン。
福岡にマハラジャが進出してくる前に、
金ピカの象など、ヒンズー文化を超派手派手に演出、マハラジャ風なイメージでオープン。
オープニングイベントでは、ホンマもんのソウルトレイン外タレ「スタイリスティックス」 のライブを敢行。
パチンコの久留米が本社(当時)の「猶興」(現「ユーコーラッキー」)が経営。
ここの会長は、当時 長者番付常連で全国でも上位だった、
バハゲッシャリー オープン後には ラブホ「チャペルココナッツ」をオープン。
猶興は、マリアクラブなどの「冬野観光」とともに、
バブルへ向かう1980年代後半の福岡のナイトライフを創出したと言える。。。
185名無しでよか?:2020/10/30(金) 09:33:11 ID:QE52mG1g
カルチェもVOもマリアも行ったこと無い
ディスコには行ったこと無いな〜と思ってたら
バルナクロッシングに2回くらいいってた、オープンの内覧会と取引先のパーティで。
イル・パラの4つのバーも全部行ったな、バブル期の思い出だわwww。
186名無しでよか?:2020/10/30(金) 18:47:32 ID:a8SnxGpQ
イルパラはマイケルが泊まったね。ドームコンサートはほぼ見えなかったな。
187名無しでよか?:2020/10/30(金) 19:54:36 ID:a8SnxGpQ
バブルの頃は日本が世界トップになると灯っていたんだがな。
188名無しでよか?:2020/10/31(土) 12:27:00 ID:Lpyqi6FA
バルナクロッシングのプレオープン(内覧会?)、俺も行ったばい!
TOTOやINAじゃない、海外ブランドのトイレ便器のことばかり覚えてるww
たしか、ステンレス製の便器とかだったよーな。
189名無しでよか?:2020/11/01(日) 07:17:56 ID:ODabT8EA
マリアクラブのメインDJに、タキガワさんて人が居たが、
名刺もらってビックリ、、、
タキガワて普通に「滝川」とか「瀧川」て思うやん?
ところが「瀑布川」て表記だったんよ。
たしかに滝=瀑布というのは、「北米の大瀑布、ナイアガラ」とか図鑑等で見たことあるがwwxx
190名無しでよか?:2020/11/01(日) 14:58:06 ID:F7+Kv9DQ
当時、飲食店は偽名漢字を使っていました。
191名無しでよか?:2020/11/01(日) 16:30:18 ID:ODabT8EA
いや、女性のキャバ嬢源氏名じゃないんやからw
DJ瀑布川とは、その後の仕事上での親交もあり、本人に聞いたが本名とのこと。
実際に苗字検索サイトで検索しても、瀑布川さんは全国で50人ぐらいしかいないが、
そのほとんどは福岡の人だとのこと。
↓↓↓
https://myoji-yurai.net/searchResult.htm?myojiKanji=瀑布川
192名無しでよか?:2020/11/01(日) 23:48:47 ID:zajHmu9w
イッツ・クリスマス
193名無しでよか?:2020/11/02(月) 10:44:34 ID:vfgEaT8w
「赤・黒」「ヤンキラ」「ナイトパレス」「ピット・イン」
194名無しでよか?:2020/11/02(月) 19:25:55 ID:rkELyOhA
レコードプラントKBC
デザートイン
広州酒家
キノ1,2
ヘーベ
よく行ってたなぁ。
195名無しでよか?:2020/11/04(水) 20:11:57 ID:Xmlv9yaA
考えてみれば現在、福岡発の「全国的カルチャーコンテンツ」ってたくさんありますよね

日本一の球団「福岡ソフトバンクホークス」、人気アイドルグループ「HKT48」、
実力派お笑い芸人「博多華丸・大吉」、地方局制作ながら全国放送された「めんたいぴりり」等々。。。

でも、昭和の福岡って全国向けの有名になったカルチャーコンテンツって何かありましたっけ?

たしかに「日本のリバプール」と称され、井上陽水、チューリップ、海援隊、甲斐バンド、等々のミュージシャン
なんかを輩出してますけど、それはあくまでも「出身」であって別に福岡を根城に活動して全国発信してたわけじゃない。。。
しょせんは「活動拠点」は東京で全国的に有名になっていったパターンなわけです。

インターネットもなく「情報化社会の発展度」が今と比べるべくもない昭和の当時は
東京への「一極集中」がより強固で「地方発信コンテンツ」なんて生まれようもなかったんでしょうね。

「ライオンズは弱くて、アイドル歌手も芸能人もおらん、有名な地元制作ドラマもないばい。。。やっぱ東京に行きたか〜」
昭和の少年時代の私の東京偏愛の本音でした(笑)
196名無しでよか?:2020/11/04(水) 22:09:28 ID:U5ATqakA
巨人を破って日本シリーズ3連覇 神様仏様稲尾様「西鉄ライオンズ」
森口博子が在籍していた「福岡スクールメイツ」
在福のまま日本のロックシーンを牽引した「サンハウス」
全国から音楽関係者が押し掛けた「フォーク喫茶 照和」
最初はフクニチ新聞での連載で始まった長谷川マチ子「サザエさん」
能古島に移り住んだ「火宅の人」の作家 壇ふみの父「檀一雄」
青島幸男起用のCMで全国販売マルタイ「これだ!」
人気青年誌で長期連載、映画化までされた長谷川法世「博多っ子純情」
福岡大学在籍中に「東大一直線」で世に出た「小林よしのり」
同じくビーバップハイスクール大人気連載中も福岡で執筆してた「きうちかずひろ」
上記 と海援隊の「母バラ」で全国を席捲した「博多弁」
新幹線博多駅開通、土産で全国に広まった「辛子明太子」
昭和までは日本一の電器専門店「ベスト電器」
東京銘菓ではなかった、福岡銘菓「ひよこ」
全国のファミレスの元祖ともいえる「ロイヤル」
文化芸術祭大賞受賞などカリスマドキュメンタリーD RKB「木村栄文」
人気投票で日本一のラジオDJになったKBCアナ「松井伸一」
、、、、等々、昭和の福岡発全国的カルチャーコンテンツ、たくさんありますよ。
197名無しでよか?:2020/11/05(木) 18:34:58 ID:KqqoyEgw
よく知ってんな。あんたは博多博士ばい。
198名無しでよか?:2020/11/05(木) 19:32:27 ID:I4Pk7ttw
青島幸夫…
知らなかったなあ。
199195:2020/11/05(木) 20:25:32 ID:lSVeP9+A
>>196
いやはや勉強させていただきました(笑)
昭和の福岡はローカル限定だったとの不明な思い込み。。。汗顔の至りです

BCLラジオを鑑賞しに行った「ベスト電気」、お祝いごとのご馳走でたびたび来店した渡辺通りの「ロイヤル」
にそれほどの秘めたバリューがあったとは驚きでした!

芸人なんてせいぜい「ばってん荒川」さんぐらいだと思ってましたし。。。
200名無しでよか?:2020/11/05(木) 20:52:13 ID:3ejuF8Ig
これだ! は、まだ売ってるよねw
201名無しでよか?:2020/11/05(木) 23:54:23 ID:83lmvJoA
「ピエトロ」も福岡だよね。

昔、首都圏に住んでる親せきピエトロのドレッシングを母が送ってました。
今や全国区ですね。
202名無しでよか?:2020/11/06(金) 01:48:47 ID:SnZjPjLA
そうそう、ピエトロもやけど、、、
ピエトロの店の発祥は、たしかに「昭和の福岡」天神三丁目やけども、
ピエトロのドレッシングが全国に広まったのは完全に「平成の福岡」になってから。
203名無しでよか?:2020/11/06(金) 10:48:06 ID:DFDhLpxA
>>200 関東地区のスーパは何処も取り扱っていない様だけど、唯一、有楽町の交通会館B1のザ・博多で販売している、あと通販だとAmazon やヨドバシからの入手可能ですね
204名無しでよか?:2020/11/06(金) 13:05:54 ID:aEI88nxw
ピエトロのドレッシングは味覚に鋭い人に言わせれば前のほうがおいしかったそう
製造方法が変わったのなんだの。俺は鈍いんでわからん
205名無しでよか?:2020/11/06(金) 18:02:21 ID:mPnLD/ZA
昔の家庭-しゃれた家なら、自家製ドレッシングだった。酢、サラダ油。
206名無しでよか?:2020/11/06(金) 19:03:04 ID:9Wd0Hlpw
>>202
福岡出身でピエトロ以外のドレッシングを買ったことはありません。
S56に東京転居。ちょっとした店で購入可能。
S58に関西に異動。普通に大きな店で購入可能。
これってレアケース?「全国」ってど田舎含めてってこと?
207名無しでよか?:2020/11/06(金) 22:50:43 ID:vuo2PAsg
ピエトロドレッシングが本当の全国区になったと、皆が思ったのは、
報道ステーション(古舘の頃)のスポンサーでクレジットが載ってた時。
ローカルスポンサーでなく、番組最初の方(10時30分以前)に流れるクレジットで
名だたるナショナルブランドとともに、スポンサーとして名を連ねていたの見た時、
三丁目のパスタ屋が、すげーことになったなあと驚愕したの、覚えてる。
あれは、よかトピアよりもアトだったと思うので、平成かな?と…。
208名無しでよか?:2020/11/07(土) 01:47:45 ID:0FKsFxIA
ロイヤルのドレッシング、昔買ったことがあります。 
ロイヤルホストは東京にもあったのでビックリしました。

昔、花の関ビルにあった「赤い風船」の帰りに
「洋麺屋ピエトロ」が同じビルの地下にオープンしたことを知りました。
209名無しでよか?:2020/11/07(土) 07:42:38 ID:L0DfrUuA
明太パスタも今や全国区
210名無しでよか?:2020/11/07(土) 09:39:53 ID:ibu1JWAw
お仏壇の「はせがわ」も全国区じゃないかな?北の方は違うの?
211名無しでよか?:2020/11/07(土) 11:45:31 ID:OB1FEiHQ
ああ、でも花の関ビル地下の ピエトロは 昭和だね、たしか。
よかトピア以前だった気がする。
212名無しでよか?:2020/11/07(土) 12:44:21 ID:aoOyl4NQ
1996年に札幌市に赴任したら、職場のすぐそばに
洋麺屋ピエトロの実店舗があったのでびっくりした。

でもスパゲティ店のほうは衰退してる気がする。
札幌のお店も長続きはしなかった。
213名無しでよか?:2020/11/08(日) 18:16:52 ID:lHwb1kig
イタリアン店が増えたから仕方ない。ドレッシング販売で補ってるから問題なし。
214名無しでよか?:2020/11/09(月) 16:38:01 ID:bqzhxsnA
ピエトロの前は、五右衛門が福岡のパスタの人気店やったよね。
215名無しでよか?:2020/11/09(月) 19:22:10 ID:KQI5LMfQ
YouTubeにNHK朝ドラ「走らんか」
オープニングがあるんだが…

いいねぇ…勢いがある福岡市
福岡ドーム…

平成時代初期…まだ夢があった。
216名無しでよか?:2020/11/09(月) 23:35:28 ID:bqzhxsnA
いや、あの頃よりも 今はもっと福岡の勢いがあるよ!
217名無しでよか?:2020/11/10(火) 01:26:39 ID:6121egUQ
spmodeで3点リーダー使って書き込む人なんか変だよ。
3点リーダー使わなきゃいいのに。
218名無しでよか?:2020/11/10(火) 02:26:02 ID:yhEZB4pw
なんで…
219名無しでよか?:2020/11/10(火) 09:35:02 ID:gV66SDHA
>>217
その人はね・・・
春日のネト〇ヨおっさんと言って
5ちゃんねるの福岡関連スレ荒らしの有名人なんだよ

その人と絡んだら・・・
アク禁にされるからあんまり触れちゃいけないな
220名無しでよか?:2020/11/10(火) 23:53:39 ID:pV0za/xQ
>>217
3点リーダーって何?
ブラウザの一種?
221名無しでよか?:2020/11/10(火) 23:59:25 ID:pV0za/xQ
ああ、「...」や、「・・・」で含みや余韻を持たせる表現ね。
検索したら出てきた。
222名無しでよか?:2020/11/11(水) 00:20:41 ID:9XfwSFyw
スパゲッティーはミートソースとナポリタンしか知らなかった私が 
色んなソースや具材の組み合わせを知ったのは
「イタリーボーン」だった。
場所は、ジュンク堂が入っていたビルで
イタリーボーンはその一角のエスカレーター近く。

その後、同ビルのテナントはベスト電器の仮店舗になってから
ジュンク堂になったのかな?

イタリーボーンは50メートル道路沿いの、
それこそ今のピエトロビル近くに移転。
ビフテキ「ボルドー」のあった場所の近く。
223名無しでよか?:2020/11/11(水) 01:46:19 ID:vjHUJCRA
福岡市東区?の
あみやたてすじ だったかなー
バス停前にあるゲームセンターによく行ってた四十年前。
224名無しでよか?:2020/11/11(水) 02:11:15 ID:9XfwSFyw
浜松町、網屋立筋、箱崎松原は貝塚行きの電停の名前で覚えた。
225名無しでよか?:2020/11/11(水) 06:40:41 ID:VA3xoyxg
ビフテキ「ボルドー」よかったねー。
テキも もちろんいいけど、
ランチについてくるアサリのスープが絶品だった。
226名無しでよか?:2020/11/11(水) 09:09:50 ID:ESDMoEvw
中学校の通学で使ってた電停が浜松町だったな〜。
千鳥橋から専用の線路に入ってた。
馬出3丁目の電停の方が学校に近かったけど、降りても直接学校へは
入れなかったから、浜松町で降りてた。
227名無しでよか?:2020/11/11(水) 09:23:05 ID:sPWc0BFA
福中なの?
博多第一と第二ってあったけど?
今どうなってんだろう?
228名無しでよか?:2020/11/11(水) 09:26:29 ID:t6WvmlsQ
路面電車が走っていた頃の緑橋
夜中に自動車が間違って進入して立ち往生したり御笠川に落ちたりしていた。
229名無しでよか?:2020/11/11(水) 09:32:20 ID:ESDMoEvw
>227
博多一中です。
一中と二中が一緒になって今は博多中学。
一中の校舎に福中が入りました。

一中の生徒って博多区から東区に通うから、電車やバスで通学してたんですよ。
電車は途中で廃止になったから、以降はバス通学でした。
230名無しでよか?:2020/11/11(水) 10:17:21 ID:kbs69rqg
正月前の服装準備はフタタ(天神西、ショッパーズ前、地下街)だけ。
年1回のリーガルバーゲンが新天町横で。
231名無しでよか?:2020/11/11(水) 23:18:15 ID:sPWc0BFA
>>229
ありがとうございます。
今の福中は一中だったんですね、当時博多エリアは小学校も多かったですからね。
その頃福中はいまの馬出小学校にありました、
あれ、じゃあ当時馬出小はどこにあったんだろう?
232名無しでよか?:2020/11/12(木) 21:46:22 ID:isBU1vUA
すっかり寒くなってきて暖房器具も必須な昨今。

そう言えば昭和の福岡の小学校時代「冷暖房器具(エアコン)」なんてなかったなぁ。。。

冬場に暖房が無くても40人分の体温の集積で教室内は特に厚着をしてなくても寒く感じなかったですし、
夏場もクーラー無しでも窓を開けてれば暑いとは感じませんでした。
それに昭和の時代は今よりも2〜3℃程気温が低かったらしいですしね。

しかしながら、令和の現在の都内における小学校のエアコン普及率は97パーセントであるとか。。。
「下手にエアコン環境に浸ったら外出時に適応できない軟弱な身体になる!」というのは精神論に根付いた
おっさん世代の歪んだ暴論と捉えられるのが現状らしいです。
まさに隔世の感ありですな。。。

1970年代位の時期の福岡の学生の皆さんは教室内に冷暖房設備はありましたか?
233名無しでよか?:2020/11/12(木) 22:07:14 ID:txyW4Y1g
過去の昭和時代平成時代の福岡県の一部の学校では
冬の時期に毎朝、早朝マラソンとして
運動場を走り回る、しかも裸足で走れば
なお良いとされ、学校の中でも
上履きを履かず裸足で過ごす等、訳の分からん
他の行事もある程、変わった?危険な集落の学校も
あるそうだ
234名無しでよか?:2020/11/12(木) 22:50:58 ID:tLEpvP6w
「無理くり」って方言ですか
235名無しでよか?:2020/11/13(金) 01:34:01 ID:jRt7LS9g
ん?
暖房器具、中学校にはなかった(鉄筋コンクリート校舎)が、
木造舎の幼稚園、小学校時代にはあったぞ、冬場のストーブ。
特に、春吉幼稚園には、豆炭を焚べる大きなダルマストーブがあったと記憶している。
ダルマストーブには、安全のための柵囲いがあって、
そこにみんな弁当箱を巾着袋ごと吊るして、お昼まで暖めていた。
俺の弁当箱は、アルマイトで小判形、紺色の、鉄人28号のヤツ!
最初は姉貴や兄貴のお下がりの、ブーフーウーのヤツだったが、
卒園年になって爺ちゃんにおねだりして買ってもらった!自慢だった!!

確かに昔は寒かった。12月に入る頃には、寒い朝は普通に霜柱が立ってたもんね。
それを見つけては一個一個潰して遊びながら登校するもんだから、遅刻しそうになるw
今は畦道や土や砂利道などあるわけもなく、
水溜りも出来ないアスファルトの通学路だろから、子供たちは 霜柱なんか見たことないし知りもしないのでは?
同じく、ツララも見なくなったね!マンションビルに出来る筈ないわねw
236名無しでよか?:2020/11/13(金) 08:52:34 ID:EQFpDlMQ
小学校1年の時はストーブがあった。
その頃は、2年生までストーブが教室にあったんだけど、
なぜか自分たちが2年になった年から全面的にストーブはなくなりましたね。

以後、教室という場所でストーブを見ることはありませんでした(笑)

>>235さんのように、たまにストーブがあったという話を聞くので、
あった学校となかった学校があったということなんですかねえ。
237名無しでよか?:2020/11/13(金) 23:13:20 ID:ydlApT0A
小学校時代は当番で灯油運んだ記憶がある
ガスストーブになってそれもなくなった
238名無しでよか?:2020/11/14(土) 18:54:49 ID:K9XCnQng
精神論じゃないよ。

それが当たり前。

まともな学校教育を受けたのは…

そうだなあ…

ギリギリ昭和43年生まれくらいまでかな。
239名無しでよか?:2020/11/14(土) 19:57:19 ID:nP1uQYtA
昭和30年世代だけど、確かに幼稚園では石炭ストーブがあってお弁当温めた記憶あるけど、その当時の小学校、中学校ではストーブが備品されていた記憶ないですね。小学校高学年当時にはかまくらが作れる程の大雪だったけど、時限間の休み時間にも外で雪合戦やって汗かいていたので、ストーブなくても特別寒いとは感じなかったと思いますよ。
24070年代南区在住:2020/11/15(日) 12:27:25 ID:Xg7hPyGA
>>232さん
夏は窓を開け放つだけ、冬はストーブが先生の席の傍にあるという感じでした。
家庭でもエアコンがある家がまだ少ない時代なので、特に不便とも思わなかったかな。
('70年代真ん中辺の三宅小学校の話。)
241名無しでよか?:2020/11/16(月) 09:32:42 ID:qCt9JOzA
239さんと同年配です。内容通りでしたね。
福岡市南区です。冬の掃除、井戸水もあったけど水道が凍ったら乾拭き。
大雪には--寒い何とかを那珂川まで全校で歩き。
242名無しでよか?:2020/11/16(月) 10:37:14 ID:F3S8BHtg
小学校、小2までは木造、小3から建て替えの鉄筋コンクリに移った中で、
木造の内は、冬季にのみ教室内にダクト管を配するダルマストーブ的なヤツが一台、
コンクリになってからは、取手ついて移動容易な対流型(円筒形)の石油ストーブが
前方教卓横と教室の後方に 2台だったと記憶。
243名無しでよか?:2020/11/16(月) 12:24:17 ID:ycJgWAdA
昭和47年、1972年に小学校入学です。
冷暖房はありませんでした。
1クラス40人、1学年6クラスでしたから240人。
全校生徒は240×6で1440人。

鉄筋校舎の建設が間に合わないのか、2階建ての木造校舎が当たり前に伸びていました。
クラスの教室が鉄筋校舎、新校舎になればラッキー。
屋根のない、平べったいブロックを並べただけの渡り廊下で校舎の間がつながっていました。
汲み取り式の外便所も現役でありました。

冷暖房はありませんでした。
朝の掃除のとき、摂氏5度以下になると、雑巾がけは乾拭きになりました。
昼休みには焼却炉に当たって暖を取る人もいました。
244名無しでよか?:2020/11/16(月) 17:35:00 ID:qCt9JOzA
s40年代は校舎の建て替えが多かった様な気がします。
同じ学年でも-プレハブ、旧舎、新築組と。プレハブは隙間だらけで寒かった。
245名無しでよか?:2020/11/16(月) 19:22:48 ID:cnzABnGA
石炭ストーブ…はじめて聞いた。

脱脂粉乳がまずかったとはよく聞く話だが、知らない。

高度成長期って、3年経てば、ものすごく変わったんだよね。
246名無しでよか?:2020/11/16(月) 20:56:04 ID:XZzAC37Q
昔の福岡に限った話ではないのですが、昭和の40年代は新・三種の神器(カー、カラーテレビ、クーラー)
に含まれクーラー(エアコン)は高嶺の花でしたね。

幸い我が家には昭和44年発売の「三菱製電気冷房機MSA-22RA」がありまして大変恵まれてたと思います。
調べたところ当時の販売価格16万円、現在なら80万円ほどでしょうかね。
当時は「コインクーラー」といって100円投入して稼働させるクーラーのレンタルサービスもあったくらいです。

まぁ、昨今の進化したエアコンと性能は比べるべくもありません。
おやすみタイマーだのスイング機能だのありませんし、温度も強か弱を選ぶだけのいたってシンプルな作りで、
冷えすぎてガタガタ震えるのもしばしばでした。
おまけに、電気は食うわ音はゴゴゴーとやかましいわのじゃじゃ馬でしたね。。。

だけど、小学生時代夏休みに汗だくで帰ってきて部屋に入った時のひんやりとした清涼感は忘れられません。
その時飲んだカルピスの美味かったこと。。。

昨今は学校のエアコン導入は当たり前。
「暑くて下敷きでパタパタ扇いでたら先生が立腹して下敷きを取り上げた」
なんてことは今の教育現場では無縁の出来事かもしれないですね。
247名無しでよか?:2020/11/17(火) 07:44:50 ID:JhnddIqw
>245
「高度成長期って、3年経てば、ものすごく変わったんだよね。」

当方、前回の東京オリンピックの年の生まれ。
まさにその通りで、まあ3年の違いはともかく5年前(昭和35年頃)と5年後(昭和45年頃)に生まれた人達とは
明らかにゼネレーションギャップが。
今の5歳違いとは比較にならんくらい世の中が変わったようです。
248名無しでよか?:2020/11/17(火) 10:09:36 ID:sUU/N6jg
昔、クーラーは水冷がありました。外に流した水も冷たくて、そこにスイカを冷やして
いました。その部屋で夏の甲子園を観戦。鹿実の定岡の延長戦が印象的。
当時と比べ、今は甲子園を楽しんでいる人は少ないでしょうね。

甲子園で覚えているのは、地元-博多工の岩崎、今久留主、岩永? 当時、小4年位。
高1、2年-江川と柳川-レフトがピッチャー横にいて、ゴロ-エフトがさばいて
レフトゴロげな。後、前述の定岡さん。その後は出らん。
249名無しでよか?:2020/11/17(火) 18:28:24 ID:5ZpW5PkQ
エアコンは、霧ヶ峰かな?

昭和50年くらいは、
がんがんCMしてましたよね。
25070年代南区在住:2020/11/17(火) 23:18:49 ID:ya61re0g
ここのところ、同世代と思われる方々の書き込みが多く、懐かしい風景を思い出します。
それぞれ小学校は違うのでしょうが、いずれも同じような感じだったんですね。
校舎が木造→プレハブ→鉄筋。トイレも校舎外から校舎内、水洗化。
あとは、講堂が体育館になり、屋内競技が多くできるようになった記憶があります。

>>247さんのおっしゃる通りで、
1年生の時の風景と6年生の時の風景は、全く違うものになってますね。
251名無しでよか?:2020/11/18(水) 19:17:33 ID:0xKLb9FQ
>>249
今住んでるアパートに引っ越した時に初期型霧ヶ峰が設置してあってビビったな
12月なのに冷風しか出ないから最新機種に換えてもらったけど
252名無しでよか?:2020/11/18(水) 19:37:12 ID:P0SeMdRw
大陽にほえろが好きだったんだが、
マカロニジーパンの頃とテキサスボンの時が全然違う。

車が違う…一係の電話が違う…ファッションが違う…

ほん二三年の差だろ?
253名無しでよか?:2020/11/18(水) 23:00:30 ID:GrRUe6Tw
踏切の警報機の音も金属を叩く音から電子音に変わった頃だね。
254名無しでよか?:2020/11/19(木) 03:37:48 ID:zi+cthtA
今から45年くらい前にGパンセンターと言うのが福岡市内の高宮かその辺りに有ったと思うが、誰か知らない?

近くにはバイク屋さん有ってモンキーやゴリラが有ったと思うが
255名無しでよか?:2020/11/19(木) 09:30:04 ID:9CaxFydg
福岡市内のあちこちにあったよ、
俺が憶えてるのは赤坂。
256名無しでよか?:2020/11/19(木) 12:02:02 ID:jlZ3divA
三信じゃなかったっけ
257名無しでよか?:2020/11/19(木) 12:19:54 ID:AwsUtGfg
中洲の明治安田生命福岡ビルが解体されるらしいけど、ビル内にあった「明治生命ホール」は映画試写会とかで度々利用していたので懐かしいですね。あと閉鎖されたビル内のホールといえば、店屋町の日立ファミリーホールや祇園の大博多ホールも懐かしい。今の時代では、ステージと固定客席を備えたビル内のホールは需要がないのでしょうかね。
258名無しでよか?:2020/11/19(木) 12:59:39 ID:o94N9xlA
「日立ファミリーホール」懐かしいです。
50年程前幼稚園のお遊戯発表会で使わせていただきました。

あと思い出にあるのが渡辺通りにあった「電気ホール」
昭和47年に「フランダースの犬」の演劇を観た記憶がありますね。
それと、毎年春と秋の番組改編期に子供向け番組(アニメ、特撮)の無料上映イベントが行われてました。
ゲッターロボ、電人ザボーガー、ロボット刑事K、等々のフジテレビ系列の番組でしたからTNC主催だったのでしょうね。
抽選が当たって特製ノートとかの記念グッズをいただいた思い出があります。

父の話だと昭和30年代には同館で「西鉄ライオンズの激励イベント」とかも催されてたらしいです。

惜しまれつつも2009年春で閉館になったとのこと
現在「電気ビル共創館」内の「電気ビルみらいホール&カンファレンス」に様変わりしているそうですね。
259名無しでよか?:2020/11/19(木) 13:11:54 ID:+YOsctGQ
映画の試写会、今も往復ハガキでの応募もありますか?
260名無しでよか?:2020/11/19(木) 14:29:01 ID:20IYCs/Q
電気ホールでは
KBCテレビの再放送との連動イベント「日曜洋画劇場ベスト10ー淀川長治トークショー&試写会」も毎年やってたねえ。
261名無しでよか?:2020/11/19(木) 19:43:00 ID:ytulsqbQ
どうして試写会はなくなったのかな?
262名無しでよか?:2020/11/19(木) 20:32:53 ID:KlaqRqrQ
>>256
西新でM65買ったわ
ついでに書くとMA-1は大濠のスワットで買った
263名無しでよか?:2020/11/19(木) 22:33:43 ID:QBYJYkDg
Gパンセンターは一昨年くらいまで西新にありましたよ。
防塁の信号近くで早良郵便局の真向かいです。
バスの案内テープでも「次は防塁前 Gパンセンター三和貿易前」と
アナウンスしてました。
現在は荒江四角の近くに移転してます。
264名無しでよか?:2020/11/20(金) 10:10:11 ID:JweEpTOQ
劇場に行く事が無くなったから。
太陽、ユニハ、東映、日活、松竹。
お盆、正月は映画に行くのが楽しみ、定番だったが。いつからこの習慣が
無くなったか?
265名無しでよか?:2020/11/20(金) 10:14:34 ID:8v9Sohrg
試写会はかなりの確率で当選してた気がする
電気ホールは映画より「淀川長治」の話の方が面白かった
266名無しでよか?:2020/11/20(金) 10:25:15 ID:8S3yuH0A
>>256
そうなんですね、記憶ちがいでした。

試写会と言えば都久志会館、今は映画館でやってたりする。
「日立ファミリーホール」といえば『マキシンのハレハレ555』かな。
267名無しでよか?:2020/11/20(金) 10:53:00 ID:JweEpTOQ
試写会、はずれても割引が印刷され復路ハガキが来ていました。
268名無しでよか?:2020/11/21(土) 01:07:31 ID:XJ+rIsrg
「電気ホール」で思い出しましたが、同じ電気ビル別館内6Fにあったのが「FM福岡」
今は清川に移転して立派な社屋ができてますね。

昭和の当時、近くにあったRKBの巨大な電波塔アンテナと比べてしまい「屋上のFM福岡のアンテナちんころこまかねぇ〜」
と子供心に小バカにしておりました(笑)
FMと中波のアンテナでは電波の性質上大きさに相違があるのは当然なのですが。。。

しかしながら「FM福岡」はFM東京、FM大阪、FM愛知についで全国4番目に開局(昭和45年)してたんですね。
いわば「エリート民放局」といっても過言ではないかと。。。

かく言う私もBCLをやってた昭和51年に、ちゃっかり同局のベリカード(受信確認証)をもらったりしてましたがね(笑)

現在アイドル好きな次女が「HKT48 渡辺通1丁目 FMまどか まどかのまどから(森保まどかさん出演)」という同局の番組をネットで視聴しております。
東京にいながらも聴ける時代の進化への驚きと同時に、年月を隔てた不思議な因縁を禁じえません。
269名無しでよか?:2020/11/21(土) 08:26:09 ID:5qzmBEqQ
FM福岡といえば、開局当時の人気アナウンサーは、
竹内いづる氏 と 塚本博通氏 。
音楽放送に適した長波FM電波のせいか、
先発のAM電波RKBやKBCのアナウンサーの後方よりも 魅惑的な美声に聴こえてた。
特に塚本さんには、うちの姉の結婚式のMCもしてもらったり、世話になった。
背は低いが筋肉質で、ジェツキーチェンに似たイケメンで、ゴルフはプロ並みの腕前だったと記憶する。
でももう開局50年の中で、FM福岡の「顔」といえば、フリーだけどDJ butchiこと永淵幸利さんだろね。
永渕さんも、もうアラセブでしょ??なのに、あの若い喋りっぷり、、驚愕だわ。
270名無しでよか?:2020/11/21(土) 08:42:17 ID:5qzmBEqQ
268
清川のは「FM福岡の社屋」ではない。FM福岡はテナント入居みたいな感じ。西日本シティ銀行のビル。
あのビルは、昔、福岡相互銀行(チューリップがシンボルマーク)一丁目支店だった所。
昭和40年ごろ、当時としては大変珍しい、照明により色が変化する噴水を前庭に有し、
近くに花電車が通るどんたくの時など、このカラー噴水のまわりに、夜市的に金魚掬いやヨーヨーつり、綿菓子などの店が出ており、
俺なんか毎年それを楽しみにしていた。
271名無しでよか?:2020/11/21(土) 08:48:32 ID:W4HMihzg
RKBの巨大な電波塔といえば、母のお友達のご主人がRKBに勤務されていて、母に連れられてご自宅に伺うと、ご主人から電波塔の一番上まで登らせてあげるよ、と言われてワクワクしていたのですけど、ついに機会がないままに至ったのが残念な思い出ですね。当時は規制なんて大甘な時代だったので登れた筈なんですけどね。因みにRKBの近くには父が勤務した会社があるのですけど、当時の社屋全景写真は明らかにRKBの電波塔から撮影したと確信できる「航空写真」でしたね。
272名無しでよか?:2020/11/21(土) 09:56:52 ID:cUWptaSg
こやのさゆりさん
273名無しでよか?:2020/11/21(土) 11:00:57 ID:cUWptaSg
青木さんやった
274名無しでよか?:2020/11/21(土) 11:59:44 ID:PW4ij9AA
佐賀のbunbunは福岡関係ないやろ。
的外れなカキコばかりやし、迷惑。
青木といえば、
「こんばんは こんばんは もひとつオマケにこんばんは〜FMバラエティ 青木小夜子です」やし
275名無しでよか?:2020/11/22(日) 07:11:53 ID:rwJAUcVw
高宮の山の上のTNCのアンテナ塔も消えて久しいねえ。
おおむね福岡市内のどこからでも見えて方向の確認にも役立ちよったけどな。
跡地はマンションとかになって放送局があったような痕跡も無い。
そもそも今思うと、ようあげな場所に放送局やらあったね。
276名無しでよか?:2020/11/22(日) 08:33:39 ID:D/fbHKgA
TNCといえばあの不気味なクロージング
もう一度見たい
277名無しでよか?:2020/11/22(日) 08:44:57 ID:lXoguh+A
こころこころこころにー翼をつけよーTNC
278名無しでよか?:2020/11/22(日) 08:50:18 ID:lXoguh+A
ファンタスティックファンタスティックビジョン
279名無しでよか?:2020/11/22(日) 12:03:57 ID:Rd0F4Ltw
昭和の福岡TV局の電波塔写真を集めてみました

@NHK福岡 中央区天神 2本の鉄塔が並立してましたね
http://c.nishinippon.co.jp/photolibrary/images/4112.jpg

ATNC 南区高宮 近くで見たことはなかったけど鉄筋むき出しではない煙突状の形態だったんですね
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/TownInfo/19259.jpg?ct=be79866fa5df

BFBS 中央区小笹の送信塔 TVQとFM福岡も併用してるらしいです
http://www.iwatas.net/tomisawa/pic/fbs02.jpg

CKBC 中央区長浜 オブジェ的に鉄塔は現存しています
http://sinsyun.web.fc2.com/kbc3.jpg

DRKB 中央区渡辺通り 家の近所でしたので思い入れは強いです 写真は赤塗装される以前のものでしょう
https://img01.shiga-saku.net/usr/y/o/r/yorozu/fukuoka13070703347035456442.jpg

なお、TVQ九州放送は平成に開局なので割愛させていただきます
280名無しでよか?:2020/11/22(日) 13:04:06 ID:YBZ5Oa/g
みどりのおかからハッピッピ
281名無しでよか?:2020/11/22(日) 14:03:35 ID:2nLqwzWg
TNCの円い建屋と塔が一塊のものとして宇宙船のように丘から飛び立つイメージ(アニメーション?)があったねぇ。
282名無しでよか?:2020/11/22(日) 14:20:17 ID:2nLqwzWg
探してみたら見つかった。
https://youtu.be/_hZbrcO-MCU
283名無しでよか?:2020/11/22(日) 14:46:37 ID:1mHbU2HA
テレ西の高宮社屋は、本社が百道に移って以降、
子会社の 映像制作会社VSQ(ビデオステーションQ)が、スタジオを含め引き継いだ。
今をときめくジャパネット(旧名称ジャパネットたかた)の初期の頃の全国向けテレビショッピング番組を制作していたのがVSQで、
MCの ダチョウ倶楽部 が高宮の塔の袂から、福岡市街を眺めつつ、カーナビのサンヨー「ゴリラ」を紹介している映像を覚えている。
284名無しでよか?:2020/11/22(日) 17:19:51 ID:Vk7c1Teg
>>279
1のNHKの右側の鉄塔は
電電公社(当時)のマイクロウェーブの送信塔やね

2のTNCは日本では採用例が少ないコンクリート柱やね

3のFBSの鉄塔は現在はFM福岡のみ使ってる
FBS、TVQとも福岡タワーに移転済み

5のRKBは電気ビルからの移転直後やね
まだ本社社屋が増築前の3階建てやしね

ちなみにRKBの電気ビルの本社は
その後改修してFM福岡の初代本社になりましたとさ
285名無しでよか?:2020/11/22(日) 17:29:18 ID:Vk7c1Teg
>>270
清川のFM福岡の本社は西日本シティ銀との共同所有やね

電気ビルの建て替え(共創館)の時に
九電所有の土地にビル建てて一緒に移転したからね

移転前の西日本シティ銀(福岡シティ銀)の支店は
高山質店の巨大看板の隣、
今はワンルームの高層マンションの所に有ったな
286名無しでよか?:2020/11/22(日) 17:34:40 ID:Vk7c1Teg
>>275
高宮のTNCは元々送信所だけ建てて
北九州の八幡本社からの電波を受けるだけだったな

10年程経ってから送信所の周りの山をくり抜く様に本社社屋を増築したな
本社社屋の完成を待ってから
TNCは八幡から高宮に本社を移転したね
287名無しでよか?:2020/11/23(月) 14:54:07 ID:8hfjxB+g
アナログ放送時代のチャンネルは、NHKは福岡が3で北九州は6、KBCは1と2、RKBは4と8、NHK教育は6と12との倍数みたいな法則あったので、TNCも普通に考えると5と10となるところだけど、なぜか9と10でしたね。福岡が5にできなかった事情あったのでしょうかね。
288名無しでよか?:2020/11/23(月) 15:06:10 ID:k/OUDJXw
「昔の福岡」とは関係ないけど「市営地下鉄」と「宮地嶽線(西鉄貝塚線)」と「西戸崎線(JR海の中道線)」が相互乗り入れせんかな〜。
「都市高速」は便利やけど渋滞もあるし、年取ったら運転せんで「近場の鉄道旅でのんびり」がしたくなった。
「昔」に関係あるとしたら、もう無理やけど「和白の潮干狩り」、「津屋崎、志賀島の海水浴」、「かしいかえん」の思い出くらいかな。
289名無しでよか?:2020/11/23(月) 15:23:04 ID:k/OUDJXw
鉄道で色々途中下車しながら志賀島に行って何か美味しいものでも食べて、帰りは渡船や高速船で
夜景を見ながら戻ってくる「リゾート気分?」もたまには良いかも。
ところで、海の中道の[かつて道路の通っていた博多湾側海岸」と「昔の福岡国際マラソン雁ノ巣
折返し地点」付近の砂丘と線路の向こうの「玄界灘側海岸」にはなぜ行きにくくしてあるんだろう?
290名無しでよか?:2020/11/24(火) 01:10:31 ID:KzJ/uBOg
RKB、赤旗がいっぱい立っていたのを覚えている。
291名無しでよか?:2020/11/24(火) 13:24:28 ID:e9acCfbQ
>287
いまだにFBSを「Uチャン」と言ってしまう昭和世代(笑)。
292名無しでよか?:2020/11/24(火) 16:09:21 ID:9fjKkxjg
ダイヤル式チャンネルのテレビ懐かしいね。
293名無しでよか?:2020/11/24(火) 18:48:30 ID:NbZsMjJw
チャンネル争いはダイヤル引っこ抜くのが基本
294名無しでよか?:2020/11/24(火) 19:25:44 ID:FQ4ix1ZA
FBSナウの兄ちゃん

もう70歳くらいだろうか?
295名無しでよか?:2020/11/24(火) 19:34:11 ID:2ANxqMEQ
FBSって夕方に赤ちゃんの番組やってるけど、それ見ながらそういや昔っからオルゴールのこんにちは赤ちゃんに乗せてフィラーのお誕生日おめでとうやってたなぁって思い出した
むしむし大行進見てたら出てくるイメージ
296名無しでよか?:2020/11/24(火) 21:25:32 ID:giOAYiHg
三洋薔薇チェーン
297名無しでよか?:2020/11/24(火) 21:45:06 ID:rfLN3Nsg
FBSの懐かしい自社制作番組

「がんばれ太平洋ライオンズ」
17時判からの5分程度の情報帯番組で
「ライオンズ今日デーゲームがあったんだけど、また負けちゃったぁ。。。夏バテなのかな?」
と司会のお兄さんがいつも渋面を作ってましたな(笑)

「ちびっこアワー」
18時半くらいだったかな? 帯番組でした
10分くらいの子供向け情報番組で途中短編アニメもやってました
昭和49年のある回でクラスメートのお便りが読まれ、翌日クラスが大騒ぎでした(笑)
298名無しでよか?:2020/11/25(水) 05:07:19 ID:3xqyde+w
>>297
友の会の餅つき大会が百道の練習場であってちょっと映った覚えがある
寮に入り込んだら東尾に怒られたw
良き思い出
299名無しでよか?:2020/11/25(水) 06:46:46 ID:yD4M1yHQ
291>
「Uチャン」になる前は「2チャン」でコンバーターにつないでから見よったな。
まだ色の出らんTVの時代のFBS。
300名無しでよか?:2020/11/25(水) 19:50:50 ID:U9OulozA
そう言えば昭和50年代だったけど久留米の友人宅におじゃました際、
遠距離受信で「RKK熊本」放送が11CHでクリアに受信できてましたね
友人は「中身は4CH(RKB)と同じやけん特に視ることはなか」と言ってましたが。。。
距離的に熊本と近いから可能だったのでしょうね。

山口県の下関市の親戚宅行った際も、福岡の民放全局が若干映りが悪いながらも受信できてました。
福岡市内じゃまず地理的に無理でしょうから、ちょっと羨ましく感じましたね。

地デジ時代の今じゃ考えられないアナログ時代の昭和の思い出でした。
301名無しでよか?:2020/11/26(木) 09:06:46 ID:Eb15a3mg
FBSってたしかUHFで37chだったな。
302名無しでよか?:2020/11/26(木) 22:18:30 ID:Yarf3rFA
>>231
遅レスもいいとこですが・・・。

>あれ、じゃあ当時馬出小はどこにあったんだろう?

古ーいシティ情報ふくおかが出てきました。
1981年ものです。
当時の地図が載っていました。

馬出小学校は、今の馬出東公園あたりにあったようですが・・・。
303名無しでよか?:2020/11/27(金) 10:06:42 ID:pGY1mF6g
>>302
ありがとうございます。
あの辺りにあったんですね、いまでは団地?の様にになってるところですね。
304名無しでよか?:2020/11/27(金) 12:43:10 ID:J72APm2g
令和の現在、福岡で最も高い「構造物」は
「建築物」が東区アイランドシティの「センターマークスタワー」で152メートルで地上46階
「構築物」が言わずと知れた「福岡タワー」で234メートル 
なのだそうです。

では、昭和の時代の最も高い「構造物」は何だったんだろうと調べてみたのですが、あいにく確たる情報が見つかりません。
すぐ判明すると思ったのですが。。。

それで、私個人の推察になる昭和のそれらは、
「建築物」が「西日本渡辺ビル」(大丸と西日本新聞のビル)で65メートルで地上17階
「構築物」が「KBC電波塔」で150メートル
なのではないかと。。。

渡辺ビルは例の悪名高い「航空法」の上限(70メートル)いっぱいの高さですし、
KBCはRKBとどちらか迷ったのですが後者の電波塔の具体的な高さのデータが見つからずでした。
もしかしてRKBの方が高かったかもしれないです。ちなみに「博多ポートタワー」は103メートルです。

「いや、昭和の時代もっと高い建物あったよ!」というご指摘がおありでしたらお願いいたします。
305名無しでよか?:2020/11/27(金) 13:14:14 ID:YrQZUYTQ
ソースが出せないのですが、私の記憶では

・西日本渡辺ビル
・福大文系センター棟

この二つが航空法ぎりぎりの高さだったと思います。
306名無しでよか?:2020/11/27(金) 20:43:27 ID:1zA9SKBw
電波塔だけど、春日のNHKラジオ塔も結構高い様に思えるけど、高さの表示が何処にも見当たらない。昔のKBCとRKBの電波塔だとKBCの方が高いという記事見た記憶あります。
307名無しでよか?:2020/11/27(金) 21:33:17 ID:9QI0cjXQ
>>306
149.5メートルみたいです
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1143987596
だけど、昭和から建ってましたでしょうか?
308名無しでよか?:2020/11/28(土) 06:18:00 ID:8By15pKQ
春日のNHK塔は どっぷり昭和ですよ
春日が市政施行される時には すでにありました
なので昭和40年代は間違いなく 30年代や戦後まもなく、、、なんてこともありそうです
309名無しでよか?:2020/11/28(土) 07:44:10 ID:7/JR6EIg
「春日のNHK」
前回の東京オリンピックの頃の生まれの私が物心つくときにはすでにありましたので、
それ以前の昭和30年代以前から鎮座ましましていたはずです。
310名無しでよか?:2020/11/28(土) 08:50:15 ID:/BR4RxQA
今の春日のNHKラジオ塔は2代目ですね、1983年頃ですが、当初の設置場所から現在地に立て替えて移動しています。当時、同じ高さのラジオ塔が2本並んで立っていたのを見てびっくりした記憶ありますけど、この手のラジオ塔では立て替えは珍しいことではなく、以前にも木更津(千葉県)のニッポン放送ラジオ塔でも立て替えで2本生えているのを見た記憶ありますね。
311名無しでよか?:2020/11/28(土) 09:20:08 ID:taoy+nzw
309さん。東京五輪は昭和39年なので、その年生まれの貴方が「物ごころついた」のは昭和42-3年ぐらいでょうから、NHK塔が「昭和30年代以前」にあったとは必ずしも言えないのでは??ww

NHK塔の隣にある春日中学校の校歌、
3番の冒頭の歌詞「実りの里に無線塔 聳ゆる近し朝夕に 〜」
、、、とあります。この無線塔とは まごう事なきNHK塔です。
春日中学校校歌は、昭和30年にできたとあります。
このことはNHK塔は昭和30年以前に建立されていたことの証左です。。

https://i.imgur.com/vUSK4zW.jpg
312名無しでよか?:2020/11/28(土) 19:26:37 ID:Ekjy3uWQ
海援隊
♪春日原へ

寂しい街です春日原

あの歌詞には違和感。

武田鉄矢大先生のイメージは、昭和40年代?

全国的に見たら、街としてはむしろ活気があるほうやろ
313名無しでよか?:2020/11/29(日) 01:02:37 ID:mp913aPA
春日原(かすがばる)で思い出しましたが、福岡ならではの
「(原)と書いて(ハル)と読ませる場所が多い」という特色。

「前原(まえばる)」、「長者原(ちょうじゃばる)」、
「新田原(しんでんばる)」、「原田(はるだ)」、等々。

歴史的に渡来人が多かった影響で、朝鮮半島の言葉で原(ボル)や集落(マウル)
がなまって「ハル」になったという説が有力とのこと。

福岡だけでなく九州島全域と富山県の一部にみられるようです。
かつて鹿児島でで過ごしたとき、「紫原」(むらさきばる)という地名もありましたね。
314名無しでよか?:2020/11/29(日) 11:28:40 ID:dyjQ6JXA
NHKの天神舎屋は、
NHKが護国神社横に移った直後の1995年に、
スタジオ等も含め「ユニバーシアードプラザ」として一般開放されてて
特にユニバの主役かつ天神の主役である若い人が集うように
国際性豊かなフードコートなどもあった。
当時サラリーマンの俺はランチの穴場として活用してた。
315名無しでよか?:2020/11/29(日) 16:18:55 ID:nYA6Bkgg
石炭ストーブの石炭って、コークスじゃなかったですか?
316名無しでよか?:2020/11/29(日) 17:45:52 ID:ozgeRp2A
火鉢と練炭しか知らない
317名無しでよか?:2020/11/29(日) 19:10:56 ID:Zu9EzBUw
サ314
スポーツ屋台ですね、懐かしい!
ここで公演をしてたのがギンギラ太陽’s ですよね。
当時はヒーローショーみたいな内容でした。
318名無しでよか?:2020/11/29(日) 22:00:33 ID:vcwmT+4Q
カリテンってありましたよね
319名無しでよか?:2020/11/30(月) 10:18:34 ID:kaUrpCoA
そのあとユニバの福岡市事務所となって岩田屋になった。
「カリテン」のときはZ-Sideはまだなかったよね?
90年くらいかな?
320名無しでよか?:2020/11/30(月) 13:10:09 ID:22qnUJCQ
>>318-319
90年頃はまだNHKがあってZ-SIDEの場所には旧電電公社が
西通りまでのびていました。

私は当時、東海楼で晩酌しながら旧電電公社を窓から眺めていましたから
よく覚えています。

カリテンは、NHKが移転した後、
角にあった昭和5年頃のNHKの建物を利用していましたね。
西鉄福岡駅の移転工事の頃だったような気がします。

東海楼、おいしかった。
321名無しでよか?:2020/11/30(月) 13:21:42 ID:22qnUJCQ
Z-SIDEは1996、7年
新幹線のぞみが運行された頃だったような気がします。

Z-SIDEの地下に旧日本交通公社のJTBが当時あって
全席指定新幹線のぞみの乗車券を買いました。

JTBは、保存建築みたいな「やまと生命ビル」にも福岡支店がありましたが
Z-SIDEで買い物をしたかった私は、そこで買いました。
322名無しでよか?:2020/11/30(月) 15:31:58 ID:CYxDCiLQ
Z-Side
懐かしいー!!
パッと見た時、あー、なんやったけ、どこやったっけ!?ってなった
323名無しでよか?:2020/11/30(月) 21:13:57 ID:iXsevECQ
岩田屋本館時代、1階入口の直ぐ右側に交通公社の営業所のカウンターがあって、国鉄の切符や定期券を販売していましたね。
324名無しでよか?:2020/12/01(火) 07:13:42 ID:rYnqM1mQ
KBC旅行クイズなるものもありましたなぁ
325名無しでよか?:2020/12/01(火) 21:37:23 ID:RcSVrVuw
Z-Sideは1996年開業ですね。
今はなきグッドウィルの日雇いバイトで展示用資材の搬入したから覚えています。
326名無しでよか?:2020/12/01(火) 23:05:37 ID:nmPIIzsg
子供の頃(昭和40年代後半)の記憶ですが、
国体道路か城南線をバスに乗って通ってると、天神か渡辺通付近で
パンのイラストが描いてある大きな看板をよく目にしてたんですが、
それがどこにあって、何の看板だったか、まるで思い出せません。
ご存知の方、教えていただければ、ありがたいです。
別にどうってことない思い出ですが、喉に魚の骨が引っかかったみたいで、
ずっと気になってるもので…
327名無しでよか?:2020/12/05(土) 00:52:46 ID:M7BU3EIg
寒くて鼻をかむことも多くなってきた今日この頃。

思い起こせば大昔の福岡での小学校時代「青鼻」を垂らしてた子がいっぱいいたなぁ〜
今はめっきり見かけなくなり、いたとしても透明の鼻水の子がほとんどですね。

青鼻(正しくは青洟)の原因は時代的な食糧事情によるもので、昭和の昔の子はタンパク質が不足していたため
感染症が完治せずに大量の白血球の死骸によって黄緑色の鼻汁になってしまったらしいです。

昭和40年代後半の私の世代でも結構見かけましたから、30年代とかだったら大多数の子供たちがそうだったんじゃないかな?
当時はポケットティッシュなんて気の利いたものはありませんでしたから多くの子が服の袖で拭いていたもんで、
おかげでその袖がカピカピに光っておりましたな(笑)

今の栄養充足の若い子たちは「あおばなってなぁに?」とその存在すら知らないみたいですね。
「着物を着た中年以上の女性たち」と同様に「青鼻垂らした子」は昭和の過去の風景なのでしょうね。
328名無しでよか?:2020/12/05(土) 10:53:07 ID:8t2+AEFQ
「着物を着た中年以上の女性たち」って今ではお洒落な女性だよな。
329名無しでよか?:2020/12/05(土) 22:26:09 ID:9UmKQwew
「今日は洋装して出掛けようかしら」
なんて言葉は聞かれなくなった
330名無しでよか?:2020/12/06(日) 10:29:33 ID:OOBDtjVw
「洋装して…」は、聞いたことはないです。
それは、相当前じゃないですか?
331名無しでよか?:2020/12/06(日) 11:27:50 ID:Uvm+ryyQ
洋装は衣紋掛けにかけたら伸びてしまう。
332名無しでよか?:2020/12/08(火) 17:02:31 ID:FiCYwsnA
昭和40年代ころまでは「洋装」という表現も普通に使われていたような記憶があります。
正月の晴れ着はもちろんですが、子供の参観日とかでも「和装」で現れるお母さんも少なくなかったと思います。
ちょっとかしこまったような場では(特に女性は)、まだまだ「和装」が幅を効かせていた時代でした。
磯野舟さんのように常に「和装」の人もそれほど珍しくありませんでしたね。
333名無しでよか?:2020/12/08(火) 20:05:36 ID:/i0n4FJA
日本らしさ…

否定してきた世代とか層はあるよね。

日本らしさがなくなれば、ここは日本じゃなくなるよね。
334名無しでよか?:2020/12/08(火) 20:54:19 ID:8ES3jLrQ
舶来物という言葉があった。
学生時代ジョニ黒(スコッチウイスキー)を飲ませてもらい感激した私は、
コンビニでトリスウイスキーの隣に置いているのを見ると複雑な気持ちになります。
335名無しでよか?:2020/12/09(水) 18:16:56 ID:zgpd8uqw
ナポレオンが海外旅行の定番。タバコはダンヒル、
336名無しでよか?:2020/12/10(木) 09:47:54 ID:Z0XByShQ
ジョニ赤5000円、ジョニ黒10000円という時代ありましたけど、今や・・・・・
337名無しでよか?:2020/12/10(木) 18:34:06 ID:5d3bHHqg
その頃に比べるとアルコールの酒税が劇的に変わったもんなあ
洋酒は安く和酒は高くなった
338名無しでよか?:2020/12/10(木) 22:01:25 ID:Z0XByShQ
今や日本酒よりも焼酎が高いこともあるしね
339名無しでよか?:2020/12/11(金) 00:50:08 ID:gLsJe4xQ
福岡の誇る全国区菓子「チロルチョコレート」(松尾製菓)に 黒歴史的な封印CMが、、、
youtubeで確認したけど、こりゃヒドイ……
平成初期の規制ユルユル時代の失策ですな

ご興味あらば各自ご検索あれ
340名無しでよか?:2020/12/11(金) 06:56:24 ID:dSplG/vA
あのパンツ丸出しのやつ?
341名無しでよか?:2020/12/11(金) 15:43:40 ID:o45tXrzw
成人女性ならともかく
10歳くらいの女児というのは問題だな
342名無しでよか?:2020/12/11(金) 20:54:17 ID:NwNI6dpg
小松正夫さん、福岡県福岡市瓦町出身だったのかぁ、知らんかった。
鐘紡の工場近くに住んでいたとか。
343名無しでよか?:2020/12/11(金) 21:43:09 ID:7vIg9/WA
あー瓦町郵便局ってあったなぁ
カネボウプールは小学校の体育の授業で歩いて行ったなぁ
344名無しでよか?:2020/12/12(土) 00:39:12 ID:LyisCBiA
キャナルシティ博多前バス停
未だに渕上前と言うてしまう
345名無しでよか?:2020/12/12(土) 06:06:43 ID:SuutKOSA
渕上といえば入ってすぐにあるソフトクリームと階段踊り場にある噴水のようなジュースの自動販売機
346名無しでよか?:2020/12/12(土) 06:55:33 ID:pqDpDjXQ
鐘紡、カネボウか。   

蓮舫と空目して混乱したわ。
347名無しでよか?:2020/12/12(土) 08:52:29 ID:OzaQA9tQ
カネボウプールは金持ちの行くところやった。
水も塩水で凝ったつくりやったような記憶が。
私ゃもっぱら九電体育館ヨコの県営プールでしたな。
昭和40年代の話。
348名無しでよか?:2020/12/12(土) 10:07:27 ID:pIm38iXw
今日は 小松さん偲んで
みやけうどん 行ってくるわ。、
349名無しでよか?:2020/12/12(土) 10:54:32 ID:EnzRlmKQ
小松正夫さん、川端商店街を抜けて一番イオン側にある
国体道路沿いにある、あの古い建物にしばらく住んであったって
ホントの話なの?
350名無しでよか?:2020/12/12(土) 11:04:27 ID:tzqOM6QA
>>342
小松政夫さんでした、失礼しました。(本名、松崎 雅臣さん)
351名無しでよか?:2020/12/12(土) 13:21:40 ID:FqESZURg
>>347
地元民の私は夏といえばカネボウプール一択でした。
小中と通いましたが子供料金はそんなに高くはなかったと思います。
水も何度も飲みましたが(笑)塩水だったという記憶はないですね。
非常に塩分が薄かったなら気づかなかったのかも知れません。
ウォータースライダーで10m到達すると最高でした。
352名無しでよか?:2020/12/12(土) 14:27:42 ID:224Hps7A
カネボウプールに円形で、ぐるぐる回るように泳ぐプールがあったと
記憶してます。
今なら流れるプールになるのかな。当時は流れてなかったはずですが。
このプールが塩水でしたよ、確か。

ひょうたんの形をした子ども向けの浅いプールもあって、そこでばちゃばちゃ
するのも好きでした。
353名無しでよか?:2020/12/12(土) 16:00:06 ID:FqESZURg
夏はほぼ毎日プール それ以外はローラースケートでそれこそ
通算100回以上はカネボウに通った地元民です。
夏のプールは楕円の中央に構造物(地元民は「島」と呼んでいた)
を作ってその上に結構な人数が乗れるようになっていました。
地下水に塩分を含むのかも知れませんがはっきりわかるような
塩水ではなかったです。
塩水(海水)を入れて構造物や濾過器をわざわざ錆びさせる
メリットはどこにもありませんし甲羅干ししても塩は浮き出て
きませんでしたよ。
354名無しでよか?:2020/12/13(日) 00:56:19 ID:l7NhwvYQ
「カネボウプール」は高かったんで私も薬院の「県営プール」に通ってましたね。
わらびもちとホットドッグを帰りに買い食いした思い出があります。

その県営プールの脇にあった「側溝」でザリガニ採りをやってました。
まさに「穴場」で空き缶の中や石の下にうじゃうじゃいましたね。
平尾小の奴らと仲良くなって(私は警固小)共同で捕獲した良き思い出です。。。

で、彼らに教えてもらった第二の「穴場」が近所の「福岡中央高校」内の小さな「沼」。
大きな「あっかん」(アメリカザリガニの別称)が何匹も捕れましたね。

同校は「森口博子さん」の出身校らしく小学校の小僧どもが侵入してもなんのお咎めもなしだった
おおらかな昭和の時代の思い出です。
355名無しでよか?:2020/12/13(日) 06:21:54 ID:IGnq5bEA
先週は福岡国際マラソンでしたね。
私のマラソン観戦の記憶は、
メキシコ五輪での君原健二さんが首を振り振りしながら必死にゴールする姿から始まります。
君原さん、たしか八幡製鉄の人だったから、翌日の西日本新聞の一面に大きく銀メダルの快挙が報じられてた。。
でもほぼ同じ時期にすでに福岡国際マラソンを身近に感じてた気がします。NHKでお相撲さん(九州場所)が終わったら、次はマラソン中継が来るみたいな。
「雁ノ巣折り返し」「宇佐美彰」「フランク ショーター」「イカンガー」「瀬古利彦」などのフレーズが今も記憶に残ってますね。
開催は いつも12月の第1日曜。招待選手、外国選手の選手宿舎は西鉄グランドホテルでした。
その時期、私が中学生になって以降 我が家では、、ちょっと早いクリスマスディナーの時期でした。
天神OLに就職した7歳上の長姉がボーナスで母と兄と私に(糞親父は別居中w)奢ってくれる我が家の恒例行事。
お店は、女将さんが母の高女時代の同級生の「ツンドラ」でしたので、
家族の待ち合わせ場所が西鉄グランドホテルのロビー。ショーター選手がそこに座っててビックリしたことあります。
ツンドラのロシア料理は、野菜の酢漬け?の前菜から始まってボルシチ、ピロシキ、壺焼き(グリバーミ)など、
どれも美味しくて、大人な料理でした。最後に出てくるブランデー入りジャム紅茶で顔真っ赤にしてた記憶あり。
でも何よりも、実質母子家庭で苦労してた母が、
戦時中に同じ高女に通ったというツンドラの女将さんと、楽しそうに思い出話を交わす笑顔が嬉しかった。
姉もそれを見たくて、家族ディナーを奢ってくれてた。きっと。
ツンドラはもう50年以上、あそこにあるんですよね。、老舗中の老舗。
356名無しでよか?:2020/12/13(日) 17:48:53 ID:nXzNT6Gw
ロシア、高女で思い出しましたが
戦争中はロシア文学を読むことを禁じられていたので
高女に通う文学少女は
ドストエフスキーやトルストイを誰もいない場所でこっそり読んでいたそうです。
357名無しでよか?:2020/12/13(日) 20:56:36 ID:oaM1RXOA
ツンドラ30年行ってない。スイス料理はシャレーだった。フレンチ流行っていたが、イタリアンはイタ飯と呼んでた。カナダはアラスカ。韓国料理店は増えたな。
358名無しでよか?:2020/12/14(月) 09:24:58 ID:OetFd1FQ
俺もツンドラには30年近く行ってないな.......美味しかった記憶はあるw。
壷焼スープといえば檸檬でよく食べてたな、
いい雰囲気のお店だったのに、突然漫画喫茶になって閉店した。
359名無しでよか?:2020/12/14(月) 09:34:59 ID:0+N3aetA
福岡国際マラソンに関しては昭和58年(1983)の第37回大会の思い出があります。
12月4日の日曜日に平和台陸上競技場付近の明治通り沿いで路上の観衆として声援を送った思い出が。
トップ集団は早すぎて視認できませんでしたけどね。。。

同大会は歴史的大会で、最終局面での瀬古とイカンガーの熾烈な一騎打ちは今もなお語り草です。
結果、2時間8分台での瀬古選手の優勝ゴールには日本中が痺れました。

昨今の日本男子マラソン会の長きにわたる低迷期を見るに付け、当時はまさに黄金期だったなぁの思いひとしおです。

それから4年後、都内の千駄ヶ谷を黄色いウエアーを着て早朝ランニングしてる瀬古氏をお見かけしたときは感動しました。
360名無しでよか?:2020/12/17(木) 09:48:05 ID:j7+Fa6nQ
蜂ホーーーーーーーー!!!!!
アビスパJ1昇格!!!!!

アビスパがJFLでまだブルックスだった頃
福岡ドームに天然芝敷いて試合やったのを観に行った人
ここの住人で、俺以外にいますか?
361名無しでよか?:2020/12/17(木) 09:50:06 ID:x9dsEXrA
福岡ドームに天然芝を敷いて試合をしたんだー。お金かかってますね(;'∀')

長崎のサッカー好きの友達が居るから喜び方微妙です…(;'∀')
362名無しでよか?:2020/12/19(土) 15:53:14 ID:2fh1MW3Q
福岡国際マラソン
カルボーネン(フィンランド)、コチラ(チェコ)、アドコックス(英国)
ショーター(アメリカ)、クレイトン(オーストラリア)など思い出す。
363名無しでよか?:2020/12/21(月) 19:47:49 ID:ca5pvzwA
博多パラダイスは楽しかったな。
364名無しでよか?:2020/12/21(月) 23:24:58 ID:EPYK/GVQ
梅林に有った栄ちゃんラーメンは
旨かったばい!
365名無しでよか?:2020/12/22(火) 22:21:44 ID:p+hn7EdQ
最近はマトモになってきたけど…

昔は、Jリーグは金髪がやたら多かった。
366名無しでよか?:2020/12/23(水) 21:54:40 ID:p1qMTztQ
駅前ミュージック
東洋ショー
中洲DX
中洲ハリウッド
いい時代だった
367名無しでよか?:2020/12/24(木) 07:01:09 ID:4VJzwjVg
高校時代に中洲DXで痴漢に遭ったのはいい思い出
368名無しでよか?:2020/12/25(金) 17:30:43 ID:xRAOsaug
大学クラブでの新入部員歓迎コンパの二次会だったけど、照明の勉強と称して、女性部員も一緒に中洲ハリウッドの舞台を見学しましたね、率先した先輩が団体割引を交渉してくれたので入場料は安かった記憶あるのですけど、肝心の舞台は全く記憶に残っておりません。
369名無しでよか?:2020/12/26(土) 23:35:50 ID:Scp4I0hQ
率先じゃくて引率では?
370名無しでよか?:2020/12/27(日) 01:09:02 ID:EpwYRj7g
45年前の今日である昭和50年12月27日に「中洲大洋映画劇場」に大作「JAWSジョーズ」を観に行った思い出があります。
同作は当時の興行成績を塗り替える超大作で、スピルバーグ監督の出世作でもあります。

当時小学5年でしたが、一緒に鑑賞した同級生が恐怖で観終わったあと気分が悪くなっとりました(笑)。
いろんな点で画期的かつ歴史的衝撃作でしたね。

翌年の昭和51年の12月にも「キングコング」を観に行きましたが、前評判の割にはイマイチつまらなくて
どこの映画館で鑑賞したのかも記憶にありません。。。
中洲のどこかだとは思うのですが。

「中洲大洋映画劇場」は今も存続中とのことで嬉しい限りです。
以上昭和の少年時代の「冬休み映画鑑賞」の思い出でした。
371名無しでよか?:2020/12/27(日) 05:38:42 ID:FiuxlGVA
中洲2丁目にSY松竹という映画館がありましたね
潰れた後はボウリング場になりましたが
372名無しでよか?:2020/12/27(日) 07:44:24 ID:i7HRovRQ
中洲の松竹ってガンダムやってた所?
373名無しでよか?:2020/12/27(日) 07:48:30 ID:FiuxlGVA
いや、その松竹は大洋から入ったとこで別の場所
昔の中洲は映画館たくさんあったからなぁ
374名無しでよか?:2020/12/27(日) 15:13:07 ID:hSYyIAgg
大洋のジョーズの看板はインパクトがありましたね。スカラ座、ピカデリー懐かしい。センターシネマにステーションシネマ。映画が娯楽の最先端。正月映画は楽しみだった、
375名無しでよか?:2020/12/27(日) 22:34:30 ID:lwslZZgw
>>370
パニック映画についての書き込みを拝見していて、唐突に思い出したのですが、同じ頃の昭和51年春に「グレートハンティング」というドキュメンタリー映画が上映されてましたね。
人がライオンに襲われる(食われる?)ショッキングなシーンを売りにしていてTVCMで大々的に宣伝していたのを憶えています。
当時中学生でしたが、友人がこの映画を観に行ったあと一週間程学校を休んだので「映画がショッキング過ぎて寝込んでいるのでは?」とか勝手な噂話をしていたのですが、
実際は、その年の春に大流行した風疹にかかって学校を休んでいたのです。かくいう私もゴールデンウイーク直前に感染し退屈な連休を過ごした思い出があります。
また、その年の6月5日その友人と一緒に天神コアのオープニングセールんへ行ったのも良い思い出です。
件の友人は数年前に鬼籍に入っており、天神コアも建て直され・・ あれからもうすぐ45年経つことに時の流れを感じざるを得ません。
376名無しでよか?:2020/12/27(日) 22:57:54 ID:/MwZo89Q
グレートハンティング、私も同時期に鑑賞しましたよ。
サファリパークでルールを守れず下車したためにライオンたちに
襲撃され喰われるという悲劇でしたな。
それも確かに怖かったけど、私はヒンデンブルク号の大爆発シーン
の大音響に度肝を抜かれた思い出がありますな。
377名無しでよか?:2020/12/28(月) 08:00:35 ID:dbBH351g
ポセイドンアドベンチャー、大地震。パニック映画の全盛期。ハリウッドはヤマト制作は諦めたのかな?
378名無しでよか?:2020/12/28(月) 13:31:21 ID:SrPRyVbw
グレートハンティングは、城山ホテル裏の松竹ピカデリーやったよね、たしか。
379名無しでよか?:2020/12/28(月) 13:42:03 ID:SrPRyVbw
その頃の福博の映画館での楽しみと言えば、館内売店カウンターで売ってた、風月の袋ポップコーンと、
幕間にメイド風のお姉さんが立ち売りで回るロイヤルの銀紙包みのアイスクリーム!
風月ポップコーンの袋には、裏にヒト型のグラフがあって、一番大きなヒト型はスエーデンかどこかで、
ポップコーンたくさん食べてる人の国は、小さなヒト型の国=日本よりも、栄養価が高い、、、て感じのことを表してあったの覚えてる。
ロイヤルのアイスクリームはビスケットサンドのバニラアイスクリームで、映画館以外では買えない、プレミアムアイスだった。美味かったなあ。
380名無しでよか?:2020/12/28(月) 13:47:16 ID:SrPRyVbw
ポセイドンアドベンチャーは、宝塚会館の福岡東宝映劇だったよね!
大人気で拡大放映されて、同じ宝塚会館内の スカラ座でもやってたような気がする。
381名無しでよか?:2020/12/28(月) 17:39:25 ID:358VTwWw
>>371 SY松竹は中学校の映画鑑賞でカスター将軍を観た記憶あります。今年閉鎖した日本一の桃太郎があった場所だよね
382名無しでよか?:2020/12/28(月) 22:05:43 ID:MgavQT3w
>>379
一番大きなヒト型はデンマークだったと思います。
383名無しでよか?:2020/12/29(火) 12:07:39 ID:tkdsOZOw
あそうそう デンマークやったかも!なにしろ北欧の国だった
384名無しでよか?:2020/12/29(火) 13:15:23 ID:WOcjbP1Q
初めてみたホラーはエクソシスト。インパクトあったな。映画にはまったのは、私を愛したスパイ、ブルースリー、
385名無しでよか?:2020/12/29(火) 13:26:55 ID:WOcjbP1Q
ハリウッド全盛期は、色々なネタがあって良かったなー。アメリカにあこがれ、初の海外旅行は西海岸に行ったな。チャイニーズシアター。ビバリーヒルズ。ユニバーサルスタジオ。当時はまだUSJがなかった。レンタルやネットで映画館行くのは少なくなったが、トップガンマーベリックは早くやらないかな。
386名無しでよか?:2020/12/29(火) 21:41:37 ID:H4u/o0iA
映画のなつかしい思い出ネタが綴られる流れの中、品位を落とすようで恐縮なのですが、
昭和58年の春に悪友に連れられて初めて鑑賞(当時18歳)した「ポルノ映画(成人映画)」についてです。

日活ロマンポルノで美保純さん主演の「ピンクのカーテン3」という作品でした。
 
しかしながら、どこの映画館で鑑賞したのか完全に失念しております。
天神から移動したので中央区内だと思うのですが。。。

昭和50年代、日活ロマンポルノ作品を上映してた福岡市内の映画館をご存知の方いらっしゃいますか?
387名無しでよか?:2020/12/29(火) 22:28:44 ID:HS6f0yvA
中洲の多聞日活ですね
原悦子のおさな妻を見に行きました
388名無しでよか?:2020/12/29(火) 22:31:28 ID:P29hvQzg
>>386

昭和56年(1981年)4月発行の「ふくおか」が手元にあります。

天神に「福岡にっかつ」という映画館があり、日活ロマンポルノを上映してます。
こちらでは?
389386:2020/12/29(火) 23:34:31 ID:H4u/o0iA
情報ありがとうございます m(_)m。

「今からポルノ映画観に行こうぜ!」という悪友の軽いノリで移動して、なんとなくアーケード街の中にあった感じがしたので
「川端通り」かとも思ったのですが、さしたる時間経過なく到着した記憶があるので間違いなく天神の「福岡日活」だと思われます。

千円札を自販機に入れてドキドキしながら入場券を購入したウブな18歳の思い出が蘇りました(笑)。
390名無しでよか?:2020/12/30(水) 07:13:55 ID:wFBd+OUA
雑餉には「筑紫中央」なるどこぞの高校のような名称の館がありましたな。
昭和末期ころまで存在しとったような。
391名無しでよか?:2020/12/30(水) 10:00:54 ID:kCi0JdhQ
>>399

「福岡にっかつ」はフタタの近く、今の「ホテルアセント福岡」
のあたりにあったようです。

「多門日活」は天神から明治通りを通って中州に向かい、
中州の交差点を右に曲がって中州中央通りを歩いていくと、
多門ビルや多門通りというところに出ます。
おそらくここにあったかと思います。

どちらも例の「ふくおか」に載っていた地図から推測してます。
392名無しでよか?:2020/12/30(水) 11:00:52 ID:C+6Zb1XA
福岡にっかつ劇場は天神3-3-7みたいですね。ここには風間杜夫主演(助演?)に興味があって「壇の浦夜枕合戦記」を観に行きましたね。ビル中層階の小さくて天井も高くない狭い小屋だった様な記憶あります。
393名無しでよか?:2020/12/30(水) 19:07:33 ID:XXe7q47g
雑餉ユニードのあたり

エッチな映画の看板にドキドキしながら見ていた昭和時代
394名無しでよか?:2020/12/30(水) 19:39:02 ID:dgeOTUfg
雑餉隈はねー、自衛隊が近いからねー、風俗も含め、そういう若者の発散のためのピンク需要がいっぱいあった、、、
同じく、自衛隊の北すぐ近く、ちょうど今の須玖北交差点辺りの昔のユニード井尻店(のち、オサダ、現コジマ)の隣には、
1978-9年頃に、ストリップ小屋がオープンした。入場料に「自衛隊割引」てのがあった。
かくいう私は、もらいたての大学の学生証を始めて使って学割入場したw
395名無しでよか?:2020/12/31(木) 09:57:32 ID:7TwPOiuA
>>394 当時、よくもあの場所で警察が営業許可出したな、と横を通るたびに感心していました。掘立小屋みたいな建物で、隣地は土木ダンプの駐車場ではなかったか。
396名無しでよか?:2020/12/31(木) 22:25:21 ID:hIkEFKRg
博多駅のバス地下におとなのおもちゃ屋が有って、ショーウィンドウには
ダッチワイフが飾って有ったのを
知る人は少ないだろうな。
397名無しでよか?:2021/01/01(金) 02:01:03 ID:hFLYUYcw
皆さま、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします(^。^)

皆さまの三社参りはどこどこですか?
子供の頃に一丁目に住んでた私は、爺様が住吉さんの氏子だったので、「住吉さん」と、
当時はまだ一丁目辺りは夏は「南流れ」として山笠に参加してたので、「お櫛田さん」
それと子供の私たちがどうしても だざいふえんで遊びたがっていたので、「太宰府天満宮 」の三社でした。

今年はコロナ禍で、初詣の混雑回避で、早めに詣る「幸先詣で」推奨とのことで、
2週間前の土日にクルマでドライブがてら「英彦山神宮」→「宗像大社」→「香椎宮」を詣でてきました!

今年は良い年でありますように!
398名無しでよか?:2021/01/01(金) 07:28:36 ID:k+DMZQPA
>396
あった、あった!
昭和50年代前半から中頃ではなかったか?
399名無しでよか?:2021/01/01(金) 08:23:15 ID:fklT8ojQ
>>397
住吉⇒櫛田⇒筥崎
400名無しでよか?:2021/01/01(金) 13:23:13 ID:C+GGrjfA
>>399
同じく
初詣は厄八幡でした
401名無しでよか?:2021/01/01(金) 20:06:55 ID:OxHiEdkw
本日1月1日の元日、昭和の子供のころの思い出です。

46年前の昭和50年の今日、当時大流行してた「ゲイラカイト」を上げにいきました。
場所は警固にある「筑紫女学園」内のグラウンド。
子供たちが平気に校内に立ち入って遊べた昭和ならではのユルさはいいですよねぇ。

ゲイラカイトは「ヒューストンがらやってきた!」を売り言葉にして1600万個売り上げた大ベストセラー商品です。
小4だった当時、友人3人と暗くなるまで上げ続けた良き思い出です。
本当に視認できなくなるほど高く上がる高性能な凧でしたね。

令和の今、子供の遊びはテレビゲーム等々のデジタル機器が大半。。。
住宅事情の変化も相まって「お正月には凧あげて・・・」の歌詞を地で行ってる子供は皆無でしょうね。
402名無しでよか?:2021/01/01(金) 21:09:09 ID:aK48ySdw
ところがコロナ過のステイホームの反動か、ゲイラカイトをはじめとする凧揚げが見直されてるんですと
403名無しでよか?:2021/01/01(金) 22:14:31 ID:BX9YSO0w
そのストリップ小屋って、
平成元年前後は、ヘルスかなんか知らんけど、
風俗になってなかった?
なんでこんな所に?と思った記憶がある。
404名無しでよか?:2021/01/03(日) 18:25:13 ID:b1E3z8Gg
エディバウアーが入ってるビルの裏のビックカメラんトコに
あった東洋ショー
あんな場所にストリップ小屋があったのも信じられんが
ベニヤの捨て看板が町中の電柱に括りつけられてたのも凄いよな
405名無しでよか?:2021/01/03(日) 18:37:04 ID:csHRYvIw
電車が福岡駅に進入する直前に
東洋ショーの2階?楽屋から舞台への階段通路の窓が見えたもんね
エディバウアーのビル=松下ビルに得意先があったけど、
訪ねて担当者がいなかったりすると 彼の帰社時間まで
東洋ショーに入館して時間潰ししてたよなあ。。。
バブルに向かう頃で、こんな緩い営業でも、充分に、売り上げれた時代。。。昭和末期万歳ですなww
406名無しでよか?:2021/01/07(木) 16:39:42 ID:6081230w
三社参りって福岡特有の風習なのですか。
407名無しでよか?:2021/01/08(金) 09:02:08 ID:Hw2jT9Ng
いいえ国内では普通ですよ
沖縄は知りませんが
408名無しでよか?:2021/01/08(金) 09:35:13 ID:NybIHjSQ
三社参りの習慣のある西日本で東京からの客が飛び抜けて多いのが福岡だから三社参り=福岡のイメージがあるが別に珍しい訳でも何でもない。東京モンが無知なだけ。
まあ福岡は徒歩圏内に複数の有名神社があって三社参りがやりやすいてのはあるな。
409名無しでよか?:2021/01/08(金) 17:17:29 ID:GHsN0tVQ
>>407
>>408
教えていただきありがとうございます。
410名無しでよか?:2021/01/09(土) 10:31:16 ID:ovHF96dA
日本三大八幡宮=「筥崎宮」…他は大分の宇佐八幡宮、京都の岩清水八幡宮
日本三大天満宮=「太宰府天満宮」…他は 京都の北野天満宮、山口の防府天満宮
日本三大住吉神社=「住吉神社」(福岡) …他は 大阪の住吉大社、山口の長門一宮住吉神社(下関)
日本三大祇園祭の神社=博多祇園山笠「櫛田神社」…他は 京都祇園祭の八坂神社、会津田島祇園祭の熊野神社
日本三大稲荷= 「祐徳稲荷」(佐賀県鹿島市)…他は 京都の伏見稲荷、茨城の笠間稲荷
日本三大修験道の山=英彦山「英彦山神宮」 …他は 奈良の大峰山、山形の出羽三山
411名無しでよか?:2021/01/09(土) 11:03:24 ID:x1bqzznA
久留米の水天宮は総本山だよ
412名無しでよか?:2021/01/09(土) 12:39:31 ID:Nygs2Q9Q
久留米水天宮の幼稚園は、
歴史を尊重する素晴らしい教育をしていると聞いた。

そろそろ「ひとりひとりが主人公」みたいな教育は終わりだな。
413名無しでよか?:2021/01/13(水) 14:50:33 ID:GLEjpj9A
今週末で閉店の
ちんめんって美味しいの?食べたことないんだけど
414名無しでよか?:2021/01/14(木) 10:09:41 ID:XCMx5UNg
おいしいよ、冷やしちんめんがお奨め。
あの場所にある福岡の老舗だな、たくさんの人が食べてるんじゃないの。
そういえば新天町から福ビル地下に移った蒲鉾屋さんは、今どこにあるの?
415名無しでよか?:2021/01/16(土) 23:07:09 ID:Pch6Ul8Q
>>414
峰屋か、今は大野城でうどん屋併設の店舗でやってるときいたが
416名無しでよか?:2021/01/17(日) 11:37:45 ID:GOyxzLTQ
最近女優「酒井法子」さんが幻の主演映画を7年越しに公開というネットニュースを目にしました。
そういえば酒井法子さんは「大名小学校」出身でしたね。

昭和の当時、今泉(現在のドンキホーテ付近)に「児童会館」という子供の遊興施設がありまして、
卓球台、トランポリン、屋上でのローラースケートなど無料で楽しめてました。

地理的に私の「警固小」や「大名小」の子が多く訪れており、彼らとの交友関係も広がりました。
「俺の警固小はこの間90周年を迎えたっつぇ〜」
「なんや、俺の大名小はもう100年超えとうとぞぉ〜」
「・・・・・」
返り討ちにあったなつかしい会話が思い出されました(笑)

「大名小」は7年前に140年の歴史の幕を下ろしたとのこと。
その他、「住吉小」「冷泉小」「簀子小」なども廃校になってるんですね。。。
少子化による時代の流れとは言え、寂しいかぎりですな。
417名無しでよか?:2021/01/17(日) 12:02:26 ID:Frua8NUw
>>415
ありがとうございます。
あそうだ、新天町の時は2階がうどん屋さんでしたね。
>>416
糸島との境界あたりと新宮は増設してるんですよね。
418名無しでよか?:2021/01/17(日) 13:27:48 ID:BsPA33MQ
冷泉小とともに、旧博多部の小学校

大浜小、奈良屋小、御供所小

もなくなりましたね。

それより前に、博多一中と二中が統合されてなくなりました。

住吉小は、小中一貫校になってますね。
419名無しでよか?:2021/01/17(日) 13:42:43 ID:ZwTFoKkA
奈良屋小はなくなったというか統合によりでかくなって博多小に改名した
420名無しでよか?:2021/01/17(日) 17:06:50 ID:xAYhDdeA
警固中と舞鶴中は統合されるという噂もあったけど、舞鶴中は周りの大名、舞鶴、簀子小学校と統合して舞鶴小中学校という変則的な形で統合された。今後、警固中も赤坂、警固小学校と統合される可能性もないとは言えないけど、このままの形で残って欲しいですね。
421名無しでよか?:2021/01/20(水) 19:41:59 ID:QDjBtE4g
昭和49年に私の父が「太平洋クラブライオンズのとある2軍選手」と友人関係となりました。
同選手がシーズンオフに中洲の「ルルル」というスナックでバイトしていたのが縁だったようです。

人懐っこい満面の破顔で経営者だった父に「社長!社長!」とヨイショするひょうきんな陽キャの方でした。
たびたび我が家にも来訪し、私も「足4の字固め」をかけて遊んでもらうような仲となりました。
「汗臭くてごっついお兄さんだなぁ」との印象が強かったのですが、2軍選手だったこともあり周りに自慢はできませんでしたね。

昭和50年に入ってすぐ同選手が百道の選手寮から一人暮らしのアパートに引っ越すことになり、
我が家のいらなくなった冷蔵庫を譲渡することになり車で運びました。
中央区鳥飼の暁荘というアパートでしたね。
「野球選手なのに冷蔵庫ももってなかったんだ。。。」と子供心に気の毒に感じました。

残念ながら同選手は昭和50年オフに「阪神タイガース」にトレードとなり、父との関係も途切れました。
その後同選手は徐々に成長を遂げ昭和54年に1軍に定着し、あの江川卓からプロ入り初ホーマー。
翌55年には打率.314でベストテンの5位に入る活躍。60年には移籍先の大洋ホエールズで「スーパーカートリオ」
の一員として48盗塁をマークし、翌61年はオールスター出場と「一流選手」の仲間入りをはたしました。

その選手の名は「加藤博一」さん

明日1月21日は加藤さんの14回忌にあたります。
享年56歳での早逝でした。

記録よりも記憶に残る名選手、誰からも愛される朗らかで明るいお人柄。
父が「京ちゃん」と呼んでいた「汗臭くてごっついお兄さん」の加藤博一さんに合掌。
422名無しでよか?:2021/01/31(日) 12:05:57 ID:U+GnEapw
最近ボンタンを履いてる中高生を見なくなったな、
いまではダサイんだろうなwww。
423名無しでよか?:2021/01/31(日) 14:33:24 ID:+QdTuPIg
>>422
長ラン、ボンタン、ドカンの類は昔もダサかっただろ
ああいうのは確か、国士舘か帝京の大学応援団の連中が流行らせたスタイル
最初から、頭の悪い連中しか着ていない

BE-BOP-HIGHSCHOOLのモデルとなる地域と言われる福岡では、そうじゃなかったのか?
424名無しでよか?:2021/01/31(日) 15:05:32 ID:1/OzqefQ
>>413
ホットちんめんがおいしいですよ。
通販で買えますがまだ注文したことはないです。
そろそろ注文したいと思っています。
425名無しでよか?:2021/01/31(日) 22:55:16 ID:CMQBSrmw
もしかしたら、飲食店経営なさってるかもしれない
先輩方にお聞きしますが、
福岡の飲食店の場合も、緊急事態宣言中の時短要請
もしくはお店を閉めた場合、
出までの時間がかかっとしても
一律1日6万円ておかしいと思いませんか?

平均売上がその半分以下のお店でもですよ?
426名無しでよか?:2021/02/02(火) 07:10:09 ID:NH5pJ8eA
>>425
迅速な給付のためには一律しかないだろ

じっくり個別に審査してたら
その間に倒産件数が増えるだけだ
427名無しでよか?:2021/02/04(木) 00:06:18 ID:XY/v0VEQ
加藤さんは早すぎたよな
プライベートでも気さくな方だったんですね
428名無しでよか?:2021/02/07(日) 06:37:03 ID:CQErwbUA
大橋駅周辺にゲーセンが林立してた覚えが。
コメット、ビートル、大島、、、
429名無しでよか?:2021/02/07(日) 09:46:48 ID:1OESNIAw
ゲーセンといえば六本松のモンキーハウス本館でしょ
あと二日市のサブカルチュア
430名無しでよか?:2021/02/07(日) 10:47:27 ID:+1e3kxZA
香椎のインベーダー大学とかw
431名無しでよか?:2021/02/08(月) 07:03:02 ID:iIO1s1Kw
>>429
サブカル懐かしい!高校の時よく通ってたわ!
432名無しでよか?:2021/02/08(月) 16:01:50 ID:QQ3z1vCw
>>430
インベーダー大学は略して「イン大」なんて言ってた。
香椎宮前駅近くに「HERO(ヒーロー)」もあったね
433名無しでよか?:2021/02/08(月) 18:32:29 ID:137A4p+Q
>>430
香椎サクセス、イン大、ヒーローを
金がなくなるまでハシゴしてた学生時代。

テラなつかしスw
434名無しでよか?:2021/02/10(水) 10:45:35 ID:h1bCw40A
>>421
加藤博一さんのお話、とても心に沁みました。
いいエピソードをありがとう。
435名無しでよか?:2021/02/10(水) 16:20:27 ID:MTD8VZwA
ところで、イン大ってどこにあったっけ?
思い出せん・・・
436名無しでよか?:2021/02/10(水) 20:06:34 ID:rRQVZX9g
>>435
香椎駅前のロータリーからタバコ屋、何か、ブルータス(最後は居酒屋)、その隣かもう一つ隣にセブンイレブンがあってその入口の脇の階段を上がったところのはず
437名無しでよか?:2021/02/10(水) 21:47:44 ID:SEUewFOQ
モンキーハウス本館と梅光園ファミリープラザによく通ったよ。

梅光園ファミリープラザは、今はドラッグストアモリになってる。
モンキーハウス本館は、めんちゃんこ亭の隣だっけ?
438名無しでよか?:2021/02/11(木) 09:56:03 ID:X8/KGwtw
大橋センチュリーはまだあるだっけ
確か地下にあったが
439名無しでよか?:2021/02/12(金) 03:34:50 ID:a4Ok78rQ
>>423
下川端商店街の学生服専門店
440名無しでよか?:2021/02/14(日) 07:19:33 ID:BbE/pGGA
雑餉の銀天街の「大神」とかまだあるとかいな?
441名無しでよか?:2021/02/19(金) 15:36:16 ID:+1poYTrA
虎鷹、ボンタン
442名無しでよか?:2021/02/19(金) 22:04:19 ID:d/UoccRw
『小学生〜高校生まで、福岡市内の指定校の制服をメインに取り扱う「学生服センター カク」。
大正5年に創業した「学生服センターカク」は、多くの方々に支えられ、まもなく創立100周年を迎えます。
おじいさん・おばあさんの代から現在まで、多くの方々にご愛用して頂き、共に成長してきたこれまでの道のりが、私たちの誇りであり幸せです。
これからさらに100年後も、学生さんに寄り添い、変わらぬ上質な商品と、丁寧なサービス・接客を提供し続けていける存在でありたいと思います。』

中学の頃、ビッグジョンとかエドウィンとかの、和製ジーンズ隆盛時(リーバイスとかリーとかは中学生はまだ知らんかった)に
もっと格安な「cactus」というGパンがあったよね。
もっともビッグジョンもエドウィンも米国製だと思っていて、
明らかに安物なカクタスジーンズが日本製のバッタもんだと思ってた。
オシャレなGパンセンターにはカクタスブランド置いてなくて、
カクとか大神とか学生服センターには置いてあったから、
カクタスはカクのオリジナルブランド(語呂繋がりで)と思ってて
カクタスの しかもラッパのなんか履いてたヤツは
「おまい、安かバッタもんGパン履きやんな!カクタスてシャボテンじぇ!しけとぉ!!ww
俺のなんか白いギターばもらえるエドウィンじぇ!しゃれとろうが!カクタスやらバッタもんは つぁーらんばい!
しけとぉヤツはあっち行きやい!シッ!シッ!」と、散々な扱いされてたの思い出すw
443名無しでよか?:2021/02/19(金) 22:08:51 ID:d/UoccRw
あーあとボブソンてあったよねー。
ボブソンも和製だけど、オシャレ組。
444名無しでよか?:2021/02/19(金) 22:50:05 ID:JIIjXBZQ
ボブソンのパチモンでバイソンというのがあったな
445名無しでよか?:2021/02/19(金) 22:54:00 ID:d/UoccRw
バイソン!!wwwまさに似非ボブソンww あったあったww
446名無しでよか?:2021/02/20(土) 00:45:02 ID:OKCc7cSA
>>440
大神、懐かしかねw
柳河内の「児島屋」とかも、当時は色々あった。
447名無しでよか?:2021/02/20(土) 03:00:37 ID:il8a43Ag
俺らの頃の福岡(南部、筑紫地区?)暴走族チーム名
「涙犯」ルパン
「刑死蝶」けいしちょう警視庁ww
「邪悪」ジャーク
448名無しでよか?:2021/02/21(日) 09:45:41 ID:C2dSvLkQ
最近のネットニュースで仙台市の郡和子市長が福岡市を「ライバル都市」と宣言したそうです。
「アジアの玄関口」として顕著な経済発展を続ける「九州の雄」に打ち勝つ決意とのこと。

かつて福岡と仙台に広島、札幌を加えて「札仙広福」なる呼称が70年代後半にあったとか。

今や四都市ともに「政令指定都市」で「人口100万オーバー」で「地元プロ野球球団所有」の共通点がありますね。

そんな中、当時まだ力のあった北九州は「広域中心都市」の定義に当てはまらずにグループに入れなかとのこと。
人口93万人の凋落著しい現状を鑑みるにそれも止むなしだったのででしょうかね。。。

まぁ、「三大都市」とは東京、大阪、そして福岡であるとうそぶく向きの多い福岡ですから
「敵は名古屋だ横浜だ!最近のネットニュースで仙台市の郡和子市長が福岡市を「ライバル都市」と宣言したそうです。
「アジアの玄関口」として顕著な経済発展を続ける「九州の雄」に打ち勝つ決意とのこと。

かつて福岡と仙台に広島、札幌を加えて「札仙広福」なる呼称が70年代後半にあったとか。

今や四都市ともに「政令指定都市」で「人口100万オーバー」で「地元プロ野球球団所有」
の共通点がありますね。

そんな中、当時まだ力のあった北九州は「広域中心都市」の定義に当てはまらずにグループに入れなかとのこと。
人口93万人の凋落著しい現状を鑑みるにそれも止むなしでしょうか。。。

まぁ、「三大都市」とは東京、大阪、そして福岡であるとうそぶく向きの多い福岡ですから
「敵は名古屋だ横浜だ!札仙広眼中になし!」の意識が強いのかもしれないですがね(笑)
449448:2021/02/21(日) 09:52:14 ID:C2dSvLkQ
※コピーミス 読みにくくなりました訂正します

最近のネットニュースで仙台市の郡和子市長が福岡市を「ライバル都市」と宣言したそうです。
「アジアの玄関口」として顕著な経済発展を続ける「九州の雄」に打ち勝つ決意とのこと。

かつて福岡と仙台に広島、札幌を加えて「札仙広福」なる呼称が70年代後半にあったとか。

今や四都市ともに「政令指定都市」で「人口100万オーバー」で「地元プロ野球球団所有」の共通点がありますね。

そんな中、当時まだ力のあった北九州は「広域中心都市」の定義に当てはまらずにグループに入れなかとのこと。
人口93万人の凋落著しい現状を鑑みるにそれも止むなしだったのでしょうかね。。。

まぁ、「三大都市」とは東京、大阪、そして福岡であるとうそぶく向きの多い福岡ですから
「敵は名古屋だ横浜だ!札仙広眼中になし!」の意識が強いのかもしれないですがね(笑)
450名無しでよか?:2021/02/21(日) 12:31:32 ID:QT3Xsp5A
まぁ首長の話しであって、市民感覚からすればライバル意識は極薄でしょうし、
70年代であれ現在であれ「うそぶく向き」さえ感じ取ってませんし(笑)
全国各地、共に発展すればヨロシ。
451名無しでよか?:2021/02/21(日) 12:44:04 ID:dzcJD5pQ
1970年代というより
山陽新幹線の博多開通(1975)以前と以降が大きな分岐点。
例えば東証一部上場のような大企業の出世コースで、
全国にある支社長の人事で、70年代までは、
広島や仙台の支社長になる方が、福岡の支社長になるよりも喜ばれたとか。
地域市場としては、その当時も、広島中国や仙台東北より福岡九州の方が大きかったが、
本州ではない、陸続きではない 、遠い遠い地の九州への赴任は、
島流しのようなイメージがあり、出世コースから外された感があったとか。
それが山陽新幹線開通で「陸続き」になり、中央から近くなって 支社開設も増加。
広島支社長よりも、断然 福岡支社長のほうが出世コースになった、、、と、
某三菱系企業の福岡支社長を務め、一応 ヒラ取締役まではなれた義兄(東京出身慶応ボーイ)が言うとりました。
山陽新幹線開通は、明太子も全国区にしたし、実にエポックメーキングな出来事だった
452名無しでよか?:2021/02/21(日) 19:42:08 ID:RZAcEyyw
ほう
黒田VS伊達
453名無しでよか?:2021/02/28(日) 15:46:30 ID:/NSE8hcQ
もう千鳥屋の洋菓子(ケーキ)部門も無くなってしもうて、喫茶店はチェーン店で若い人向けの「スタバ」や
「ドトール」みたいな店ばかりと思ってた中で、最近は「コメダ」や「星乃」みたいな爺婆がゆっくり出来そ
うな店も出てきたけど、昔の「エルベ」みたいにゆっくりできるソファがあって可愛いコスチュームのウェイ
トレスさんがケーキと珈琲を運んでくれるようなお店の復活は冥途が近い爺の淡い妄想かな。
40年くらい前、学生時代に部活の女性の先輩がバイトしてたな。
454名無しでよか?:2021/03/01(月) 20:30:33 ID:U4MR5yhQ
新天町のエルベにドイツケーキを母に連れられよく食べに行ってました。
赤いドレンチェリーの乗っかったバタークリームたっぷりの高級感あふれる美味しさでした。
今もドイツケーキは呉服町にある「千鳥饅頭総本舗」の本店内喫茶コーナーで食せるようです。

そのドイツケーキのCM映像がないかYOUTUBEなんかを探しましたが見つからず。。。
オルゴールの音のようなBGMで白人の少年が美味しそうに食べてた記憶があります。
男性ナレーターの渋めの声で「エルベのドイツケーキ」とアナウンスされ高級感がアップしてました。

もう40年以上前かな? ご記憶の方おられますか?
455名無しでよか?:2021/03/01(月) 22:54:31 ID:M+PFjmyA
「走れ! ケー100」でこのお店が撮影に使われていました。
45670年代南区在住:2021/03/01(月) 23:28:15 ID:aj8COEHg
>>454さん
覚えてます。エルベのCM。
数年前もこのスレで話題になりましたか。Part18のあたりで投稿歴があります。
午後5時台のアニメの時間(トムとジェリーなど。FBS系かな)だった記憶があります。
BGMの雰囲気はロンド調の何か儚い雰囲気でしたね。
今から考えると当時で地域CMとしてはなかなか洗練されていたのではないかと思いました。
千鳥饅頭さんの系列だったとは、当時は知りませんでしたが。
457名無しでよか?:2021/03/02(火) 18:17:49 ID:NvKTo2Yg
>>456
FBSが開局したのがオイラが高校生。
そもそも読売新聞が九州進出したときに、
巨人ファンだった父が速攻で購読し始めた。
オリンピックの年だったよーな記憶。
458名無しでよか?:2021/03/02(火) 18:35:14 ID:cU7ZIYlg
たしか当時配布されたコンバータの優待券に巨人の星のイラストがついてたのを覚えてるな
45970年代南区在住:2021/03/04(木) 02:37:23 ID:q/H7LIcw
>>457さん
Wikiによると、FBSの開局は今から50年ぐらい前。私が福岡に住んでた頃は
まだ開局して5年ぐらいですね。
数か月前、このスレで新日本紀行の復刻版を教えてもらい見ましたが、
その放送が1969年のもので、その頃福岡空港が「飛行場」から「空港」へと
変遷していったと知りました。
ちょうど'70年前後は福岡が都市化する初めのころだったんですね。
私が親の転勤で福岡に住んだのも、そのような世の中の流れによる
ご縁だったかもしれません。
460名無しでよか?:2021/03/04(木) 07:41:08 ID:DDo4cAYQ
板付空港時代まだ米軍機がいてB52がビルがそびえ立つかのように駐機していた
葉巻のような形のジェット戦闘機のコクピットに乗せてもらったが
幼児である私でさえ狭いなと感じた記憶がある
ちなみに空港へは当時のラビットスクーターで死んだ父と行きました
461名無しでよか?:2021/03/05(金) 10:30:10 ID:1C7wzh8g
いやいや、72年には 福岡市は政令都市になってるので
「都市化」という点では70年よりずっと以前ですよね、たぶん。
72年の福岡市政令都市化とともに、隣の筑紫郡春日町大野町筑紫野町が 市に昇格してますし
「都市圏形成化」が70年ぐらいから、、という方が正しいでしょうね。
70年といえば大阪万博の年。寝台車で家族揃って見に行きました。
当時は春日市の端っこ、ほぼ井尻に住んでましたが
春日の今の徳洲会病院辺りは一面田んぼで、まだ牛が木柵引いて耕してましたよ。
畦道には湧き水が所々に出てて、そこにヒルが居たりね。
市になりたての頃は春日もそんくらい田舎でした。
46270年代南区在住:2021/03/06(土) 15:49:34 ID:5GN9zL3g
まあまあ。
都市化というと少しレベルが低いかな。
都会化、大都市化という意図でした。失礼。

私は三宅本町バス停近くに住んでましたが、舗装されていない道も多く、
家から一番近い、老司川に架かる橋も
いかだのように材木を数本束ねたような平均台のような感覚でした。
雨の日はリスキーだったな。
在住中に、コンクリートの、車が通れるものになりました。
463名無しでよか?:2021/03/06(土) 23:06:40 ID:fKHCI4Vg
まぁ田畑だった博多駅前にビルが立ち始めたのも72年頃からですよね。
464名無しでよか?:2021/03/06(土) 23:24:06 ID:e6lpl0Gw
463
いやいや、それもちょっと事実誤認かなと…
1972年11月の博多駅の写真です
https://i.imgur.com/8Zx9xxN.jpg
46570年代南区在住:2021/03/07(日) 00:56:48 ID:qzxOYlDw
まだ新幹線が通る前ですね。右手が筑紫口(新幹線口)の方?
黄色いビルの「予定地状態」に見えました。
どこの駅も、新幹線口って似てますね。
同じ日本海側では、新潟駅の歴史もこれに近いらしいです。
元々駅は今より北の萬代橋寄りにあり、旧線路が斜めの道になっていたり、
近年駅南(新幹線口)が華やかだったりとか。
466名無しでよか?:2021/03/07(日) 07:02:43 ID:cHg3f6zA
同じく1970年ごろの福岡市観光絵葉書の表紙写真
西鉄グランドホテル〜天神方面です

https://i.imgur.com/KcRgjpm.jpg
467名無しでよか?:2021/03/07(日) 13:22:19 ID:jgAxQj/Q
>>465
一目で新幹線建設中とわかる写真ですね。
468名無しでよか?:2021/03/07(日) 16:03:12 ID:ef/F8H0Q
>>464
463です。貴重な画像ありがとうございます。

そうですね、調べたら画像に写っている朝日ビルが70年竣工、センタービルが72年竣工なので、もう少し2-早かったようです。

朝日ビル以前からあった建物は交通センターと郵便局、その南側の博多ビルくらいだったと思ってましたが、博多ビルの南側にももう一棟公団っぽい建物がありますね。
469名無しでよか?:2021/03/07(日) 23:14:30 ID:cHg3f6zA
博多駅といえば、今の新博多駅ビル、
「博多シティ」「博多阪急」のビルがオープンしてから丁度10年ですね。。。
もちろん九州新幹線開通に合わせた改築新装でしたが
新幹線開通日3月12日の前日にあの東日本大震災が起こり、
各駅での開業記念セレモニーなどが全て中止になりました。。。。
が、待望の東急ハンズをはじめ、井筒屋に代わる阪急百貨店、
郵便局を商業ビル丸井に替えたりの開発で
それからの10年で博多駅地区はかつてのビジネス街のイメージから
天神を凌ぐかと言われるほどの商業街にもなりました、、、
が、、、それは正直、中韓をはじめとするインバウンドの需要が大きかったからでしょう。
コロナ禍が完全に治まるまであと2年?アフターコロナになっても、
もう以前のようなインバウンドは戻らないでしょうから、また街の性格は変遷していくでしょうね。。。
私としては、やはり75年の山陽新幹線開通時に筑紫口側にデイトスが出来、
80年過ぎて地下鉄も開業し、駅ビルマイングやサンプラザ地下商店街、バス地下デナールなどが出揃い、
全体で「博多駅中央商店街」を組織して毎春の「博多駅まつり」などで賑わってた頃と、
その後90年代に入って、JRQの駅側にお洒落なカフェなどを配して
「GIGA」として大リニューアルされた頃が好きでした。
今は亡き「寿軒」の駅弁も、その頃の博多駅のイメージと共に思い出されます。
470名無しでよか?:2021/03/08(月) 12:24:29 ID:uskVp/VQ
駅ビルや丸井が賑わう一方で、地下街やその先のサンプラザ、三井ビルは寂しい限りですね。
地上の人通りは多いのに、どうしてでしょうね?
471名無しでよか?:2021/03/08(月) 15:02:08 ID:uskVp/VQ
468です。
ちょうど良い資料がありました。

https://www.data-max.co.jp/files/article/1031doukou.jpg
472名無しでよか?:2021/03/08(月) 16:57:52 ID:WZddHJWQ
heartsバスステーションとか行ったことないわ どうなってんの?
473名無しでよか?:2021/03/08(月) 23:32:28 ID:JZoSqEnw
>>471
素晴らしい
474名無しでよか?:2021/03/09(火) 07:55:35 ID:DoVWBzHQ
就学前のセピア色の薄い記憶に旧博多駅に停まっている旅客の蒸気機関車があるな
親子4人で父親の実家に行く事は小4になって自家用車が来るまで続いた
475名無しでよか?:2021/03/10(水) 06:31:30 ID:L+bj7ywA
旧博多駅は地上ホームだったから、改札口通ったら直ぐにホームがあって、上り列車に乗っていた記憶ありますね。小倉方面はディーゼル列車でした。
476469:2021/03/10(水) 10:24:50 ID:KOaff6zg
博多駅ビル「GIGA」に大リニューアル改装されたのは
471の年表によると93年ですね、、、。
地下鉄が空港延伸したのに併せたリニューアルだったんですね
477名無しでよか?:2021/03/10(水) 14:18:55 ID:3nlEGyZQ
旧博多駅に国鉄の電車が発着したのは昭和36年6月1日から昭和38年11月30日までの短期間でしたね。
478名無しでよか?:2021/03/11(木) 04:58:43 ID:sLgIHv4w
その短期間の為に、電化工事をしたということですか…
479名無しでよか?:2021/03/11(木) 17:59:48 ID:J7hTndZw
明治町の踏切ば蒸気機関車が博多駅さい走りよった。
昭和38年前は旧鹿児島線が電化されとっかかなぁ?
なにしろ学校で「福岡は人口60万の大都市です」て
教えられよったばってん、蒸気機関車だらけやったばい。
480名無しでよか?:2021/03/12(金) 00:13:17 ID:/k34jZPg
西鉄電車の循環線。
移転後の博多駅を経由するよう経路を変更して線路を敷き直し、
新しい経路で運行するようになったのは昭和39年7月1日。
それが廃止されたのが昭和54年2月11日でした。
いま思えば、こちらも使われたのはわずか15年にも満たず。意外と短命でしたね。
481名無しでよか?:2021/03/12(金) 21:52:18 ID:oUjW2J6w
昭和時代で消滅した仕事に「踏切番」というのがあります。
踏切に隣接した詰所内の職員が遮断機の上げ下げをし、人や車両の通行を見張ったりする仕事でした。

昭和40年代、西鉄薬院駅に「踏切番」がありました。
http://www.nishitetsu.co.jp/museum/location/image/NTBY483.jpg

さすがに遮断機の上げ下げと警報は機械化されていましたが、大牟田線と城南線が直角にクロスする有名な場所で
車や人の往来が多いこともあり詰所の職員が踏切遮断時には「ピ、ピー!」と笛を鳴らして注意喚起を促してました。

私も子供の頃、好奇心から線路のクロス部分を眺めに行ったところ
「車来たら危ないやろ!どきんしゃい!」と詰所のオヤジに警笛を鳴らされ怒られた記憶があります(笑)

当時はそれなりの規模の踏切には、この「踏切番」が多く見受けられたのではないでしょうか。
ご記憶の方おられますか?
482名無しでよか?:2021/03/13(土) 01:37:06 ID:zIqsdZXQ
もにろん、知ってます。
ハンドルくるくる回して遮断機を上げ下ろし。
西鉄薬院駅、国鉄南福岡駅など。
483名無しでよか?:2021/03/13(土) 01:37:41 ID:+7eeXQPQ
>>481
現在のJR香椎駅と千早駅の間の水谷踏切?にも踏切番(だと思います)がありました。ここの踏切番では列車が通るたびに白い旗を上下に振っていました。この踏切は通学時間になると博多高校の生徒でごった返す踏切でしたので、踏切番が必要だったのかもしれませんね
484名無しでよか?:2021/03/13(土) 09:27:52 ID:CwBj8y4w
高架になる前の大牟田線大橋踏切も踏切番さんがハンドル回してお仕事されていましたね。福岡方面への線路はカーブしていて見通しが悪かったけど、道路がいつも渋滞していたので、いつもギリギリのタイミングで遮断機を下ろしていた記憶あります。
485名無しでよか?:2021/03/13(土) 16:42:27 ID:ae1VkT4w
大手私鉄のなかで、西鉄は昭和50年代になっても
第4種踏切がズバ抜けて多いことが問題でした。
486名無しでよか?:2021/03/13(土) 21:29:29 ID:RlJr0nmg
警報ないとか怖いなあ
487名無しでよか?:2021/03/14(日) 09:39:12 ID:5VnlmeiA
踏み切りの遮断方式の種類に於いては「腕木式」といわれる遮断桿を用いる形式が圧倒的ですが、
極小数で「昇開式」といわれる水平に張ったワイヤーを上下する形式もあるそうです。

いわゆる「ワイヤー式遮断機」
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/dd/Jingumae-fumikiri1.jpg?1615681116968
鉄道ヲタクにとっては垂涎もののマニアック対象であるとか。

私も子供の頃、どこかの西鉄関連の踏み切りで見た記憶があるのですが定かではありません。
仔細なご記憶のある方おられますか?
488482:2021/03/14(日) 09:52:29 ID:8taGjSew
私が482で書いた ハンドルくるくる回してた遮断機というのも、そのワイヤー式ですよ。
ワイヤーを巻き上げるハンドルですよね。
腕木式な巻き上げる というより 立ち上げる という感じですから
ハンドルくるくるより ボタンスイッチオン!という感じでしょうからねw勝手な推測ですがw
なので、薬院駅南福岡駅、大橋駅のも、このワイヤー式だったと思いますよ
489名無しでよか?:2021/03/14(日) 16:42:31 ID:cxxlq6iA
薬院駅前の電停の名前、城東橋だった?
県営プールで泳いだ後、南薬院のはかた会館で食べたカツカレーはおいしかった。
タンシチューもあったけど、牛のベロだと聞いたから当時は頼めなかった。
酒飲み出して、タンも馬刺も食べるようになった。
薬院か渡辺通りに「タン、テール やまもと」があって
ベロ出して尻尾振っている牛の絵が茶色の庇テントに描かれていた。
490名無しでよか?:2021/03/15(月) 01:46:24 ID:Of02sNvg
やまもとは檀一雄が愛したお店のひとつ。
舞鶴でつい最近まで続いていたが、ついに惜しまれつつ閉店。
491名無しでよか?:2021/03/15(月) 09:01:31 ID:/3QE33qA
「タン、テール やまもと」って行ったことあるような............
西鉄福岡駅が新しくなる前にガード下のお店で
ビーフシチュー食べてことを思い出した。
492名無しでよか?:2021/03/20(土) 13:51:13 ID:5bhgK94g
亀田製菓の「ソフトサラダ」を頬張ってる時に思い出したのが、
かつて福岡県直方市の「森田あられ(現もち吉)」から販売されていた「サラダ一番」。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8b/09e7859cb2b9f4c297c2dc771329098f.jpg
昭和40年代後半ぐらいには福岡の各家庭のお茶の間にはたいてい常備されてたであろう人気商品でした。

私も昭和47年頃に石立鉄男さん主演の「パパと呼ばないで」を視聴しながらぱくついてた鮮烈な想い出があります。

当時、同商品の有名なCM(ネットで動画は見つからず)がありまして、
「クレオパトラのキスよりもぉ〜♪ サラダ一番わしゃもっと好っき〜♪ ブルータスおまえもか!」
というフレーズのアニメ表現のものでした。
学校で先生がこの名フレーズにまつわる歴史知識をレクチャーされるくらいインパクトがありましたね(笑)。

同商品は現在も「もち吉」さんから復刻版が購入できるようです。
私にとっては、マスヤ(福岡の製菓会社ではない)の「おにぎりせんべい」と並んで忘れがたい思い出の味でした。
ご記憶の方おられますか?
493名無しでよか?:2021/03/20(土) 18:47:41 ID:88aRYR0w
チロリアンのバッタもん 七尾製菓の「フレンチパピロ」
49470年代南区在住:2021/03/20(土) 21:56:36 ID:auOcAsMQ
>>492さんのサラダ一番、おにぎりせんべい、>>493さんのパピロ、すべて覚えてます。
今は東京在住で、お見かけしませんが。
おにぎりせんべいは、数年前に名古屋で長期出張時に見かけました。
マスヤさんは三重県の会社のようですね。
495名無しでよか?:2021/03/21(日) 06:22:59 ID:t3oP1ngQ
イトメンのカップジョリックは
カップヌードルよりも私好みだった。
サンポー焼豚ラーメンは今でも人気があるね。

チローリアーン
ケイシーカードー 
舶来品のレイメイ
世界のファッション イトキン
(短いラジオコマーシャル)
496名無しでよか?:2021/03/21(日) 10:12:45 ID:yX6sZB8w
ヤクルトの発祥の地が唐人町であることはよく知られているけど、
宅配ヤクルトが今のプラ容器ではなく、ガラス瓶だった時代を覚えている人いる?
ヤクルト以外にもバッタもんの「クロレラ」というのもあったけど、それも宅配してたよね。
福岡は乳酸菌クロレラ飲料のメッカだった気がする
自動車関連の仕事してた親父が言うには、ヤクルトの松園社長(当時)は戦後すぐは、
福岡で米車ジープの販売ディーラーをしていたそうだ。
ジープといえば進駐軍の軍用車だし、
テレビドラマ「コンバット」に頻繁に出てくるので人気のマトでよく売り捌いてたらしい。
それが途中から、ヤクルトの販売店をやり始めて、あれよあれよと言う間に大きくなってみんなビックリしてたらしい。
思えば、箱崎のコカ・コーラウエストの前身のボトラー「日米コカ・コーラボトリング」(のちに北九州コカ・コーラボトリング)創業者の佐渡島匡男も
その販売剛腕ぶりをコカコーラ本社から「ブルドッグ佐渡島」と恐れられるほどだったらしいから
福岡人の新しモン好きの購買力は凄まじいものがあったんだと思う。
497名無しでよか?:2021/03/21(日) 22:29:02 ID:bQLrCc8g
>>496
宅配ヤクルトがガラス瓶だった時代、
覚えているよー。
デパートのお子さまランチについているヤクルトもガラス瓶だった。

プラ容器になってからはフタの銀紙が、日替わりの目印なのか緑色だったり紫色だったりピンク色だったりしていた。
冷蔵庫のエッグスタンドに飲まれていないヤクルトがズラリと並んでいて
古い色から3本取ってグラスに注いで一度に飲んだりしていました。
なつかしい。
ヤクルトラーメンも好きでした。

コカ・コーラはビン入りがメインで190MLという文字が瓶から立体的に浮き出ていた。
当時はミリリットルなんて習う前だからなんだろうと思っていた。
ホームサイズもあったね。
木のケース。
498名無しでよか?:2021/03/21(日) 23:26:31 ID:zZesKZng
成金饅頭の四宮が
バウムクーヘンも美味しかったち知っとう?
499名無しでよか?:2021/03/22(月) 00:24:10 ID:AmnA5l2Q
知らんかった。
バウムクーヘン自体、もう何年も口にしとらんとよ。
棒に材料をかけながらグルグル回す実演販売のもガラス越しに見ただけ。
エルベとユーハイムのなら昔食べた。
500名無しでよか?:2021/03/22(月) 00:32:20 ID:UYKsIqUg
バウムクーヘン食うなら、
大きすぎて子供なオレらは持て余すので、
一口サイズで丁度いい銘菓「長崎物語」ば食いよった。
501名無しでよか?:2021/03/22(月) 03:21:39 ID:UK3FHTpg
かなり昔の話でも良いですか?
502名無しでよか?:2021/03/22(月) 03:26:50 ID:UK3FHTpg
天神から中洲川端に向かって歩いて川のそばに、昔あった玉屋ってデパート、
今はどこに消えたのでしょうか?

最上階あたりの食堂は当時大にぎわいで、サザエさんに出てくるようなシチュエーション。
はじめて旗の立ったお子様ランチを食べました。
屋上のコインや10円ゲームのゲーセン広場も楽しかった。
さらに大昔に動物園まであったそうだが、よく知りません。。。

どこかに事業継承などされて細々と生き残ってたら、行ってみたいなと思いました。
503名無しでよか?:2021/03/22(月) 07:57:16 ID:4nYh0Rvg
岩田屋のお子様ランチは100円の頃を覚えているな
120円になった時母親が「うわ、高くなってる」と嘆いてた記憶がある
504名無しでよか?:2021/03/22(月) 08:29:14 ID:UK3FHTpg
岩田屋のお子様ランチ、安かったんですね、多分玉屋の方が高かったです。
きょうだいで1つのお子様ランチ分けて食べてました、あとは持ち込みオニギリ。

うちの母が何故か岩田屋や大丸を通りこして、わざわざ遠い玉屋に足運んでた。
多分、営業力が強かったり、和服や洋服が好きだったからだと思う。
当時幼かったので、天神から玉屋まで鬼のように遠かった記憶があります。

あと、うちらきょうだいを、屋上のゲーセンに残して、一人でゆっくりと
買い物をしたかったからだと思う。1人100円もらって半日近く遊べた。
10円玉1個使うのに20分間ほど悩みながら?交代で各機種を遊んだ。
今では誘拐など犯罪にあいかねないが、当時の子供達は放置プレイ ^_^;

岩田屋の御曹司おんぞうし、と同期のコが結婚して、玉の輿たまのこし!
と思いきや業績急落し大規模リストラ経て、今の何たらサイドに変わった。

天神ど真ん中を路面電車が通ってたように思うが、いつだっただろうか・・・
505名無しでよか?:2021/03/22(月) 10:16:20 ID:hK50NQfg
>>502
別法人だと思うけど、佐賀、長崎、佐世保にあったような........。
506名無しでよか?:2021/03/22(月) 11:06:11 ID:UK3FHTpg
長崎といえば、浜屋、って感じですが、浜屋は岩田屋系列みたいですね。

調べたらホント佐賀と佐世保にある様子です!今度行ってみたいと思います。
どの程度、福岡玉屋の雰囲気が継承されているか等、楽しみです。

ちなみに、福岡玉屋に続いて、小倉玉屋も無くなった様子ですね・・・
もしかして路面電車と運命共同体だったのでしょうか?

良い情報を、ありがとうございました!
507名無しでよか?:2021/03/22(月) 11:25:21 ID:faCdEBUw
>>505
福岡空港の売店の一部が福岡玉屋の運営やね
508名無しでよか?:2021/03/22(月) 12:05:00 ID:UK3FHTpg
え" ほんまでっか?!
国内線の方ですよね・・・
お店が多いですが、今度ちょっと探ってみようと思います。

昔は福岡土産は、日持ちしない明太子代わりに、「ひよこ」饅頭でしたが、
何やら微妙に東京土産にシフトしてる最中な感じで、ちょっと残念かも?

県外人からはしばしば福岡市は空港近くて良いよね、って言われますが、
地元民からするとたまにしか使わないので、真上を車輪見えるほど低く
飛んで、天神地区などの高さ制限にまで影響してるので、複雑な気分です。
509名無しでよか?:2021/03/22(月) 12:48:31 ID:UYKsIqUg
福岡玉屋はたしか、1999年の山笠の追い山か追い山ならしの日に閉店しましたね
玉屋は佐賀が本拠地です。佐賀牛津商人の田中丸家が発祥です。
なので地元佐賀の焼き物、有田や伊万里、唐津を蒐集した「田中丸コレクション」が有名です。
また、若貴兄弟が現役の頃は二子山部屋の強力なタニマチだったみたいで、
九州場所時期には福岡玉屋 屋上ステージに若貴兄弟が来場してましたね
佐賀玉屋は福岡玉屋より古いです。
今もレトロなデパートな感じは残っていると思います。
屋上の遊園地はもうさすがにないかもですが、
地下の、菓子のバラ売り円形回転ステージは健在でした。(4-5年前)
また福岡玉屋の晩期に、蕎麦の老舗「多め勢」(天神北→現室見)の暖簾分け店「そば勢」がテナント出店してましたが、
その「そば勢」が佐賀玉屋の隣に2008年ごろ移転オープンしてました。何か繋がりがあるんでしょうね。
510名無しでよか?:2021/03/22(月) 13:07:56 ID:UK3FHTpg
これはこれは、貴重な情報を、ありがとうございます。
レトロな佐賀の玉屋に、とても行きたくなりました。

蕎麦けっこう好きで多め勢で何度かいただきました。
せっかくですので、そば勢にも立ち寄れたら最高です。
511名無しでよか?:2021/03/22(月) 13:20:37 ID:3Xf+MWPg
私の父の遺品に手帳があるのですが、その中に住所録があるのを発見。
昭和44〜45年位のもののようで福岡市が政令指定都市化される以前のものです。
ですので住所の表記は、市→町名の順で区名は表記されてない簡潔なものです。

興味深く眺めていたのですが、さすがに今はないであろう古い地名が多く何区にあったのかもわかりません。
「平尾平和町」「西警固町」「東薬院」とかは名残もあってわかるのですが
以下のものは何区のどこにあって今も存在してるのかさえわかりません。

「田島落合」「大字野間寺塚」「大字板倉字大坪」「板倉字宮前」
「宝来」「銀水町」「桝木尾」「矢形原字丸熊」「昭代町」
「梅光園新町」「鹿原二番町」「飯倉一街区」「城西橋通り」etc...

父は達筆だったので読みやすくはあるのですが、表記に誤字脱字があったかもしれません。

これらの地名が、あ〜ああったよ!とおわかりになる大先輩の方おられますか?
512名無しでよか?:2021/03/22(月) 17:37:00 ID:gFQ9cZAA
>>511 田島、寺塚、昭代、梅光園、飯倉は現在も地名が残っており、矢形原は屋形原だろうとは思うのですけど、板倉、宝来、銀水、桝木尾、鹿原は全く初めて聞いた町名でした。福岡の古い町名はこのページで結構詳しく調べられ、宝来と城西橋通は発見できましたけど、他は通称町名にも記録がない町名みたいですね。 
https://ja.wikipedia.org/wiki/福岡市の地名
513名無しでよか?:2021/03/22(月) 17:48:11 ID:pLG1952w
「鹿原」はもしかして「麁原」(そはら)では? 今は「祖原」という表記になっていますが…
514名無しでよか?:2021/03/22(月) 18:10:50 ID:gFQ9cZAA
>>513 そうですね、祖原公園の丘(標高33.2m)ですが、国土地理院の地図には現在も「麁原山」の表記がありますね。
515名無しでよか?:2021/03/22(月) 18:58:16 ID:k3uCK16w
>>512
銀水は大牟田の近く(JR、西鉄共駅が有る)
桝木尾、桝木屋なら今の唐人町かな・・・
516511:2021/03/22(月) 20:35:19 ID:uNrbR3Bg
各種情報ありがとうございます m(_)m

やはり誤記入がありまして、板倉× 飯倉〇 なので「大字飯倉字大坪」「飯倉字宮前」です。
矢形原× 屋形原〇  桝木尾× 桝木屋〇 でした 父の誤字でした。

「宝来」は宝来町34で個人名 「銀水町」は銀水町61で個人名 と記入されています。
「鹿原二番町」は鹿原二番町215で個人名ですが、ご指摘通りの「麁原」で父の誤字の可能性大ですね。

それにしても、当時は大昔の表現である「大字(おおあざ)」が表記に残っていたりで興味深いですね。

また、父が高級志向の万年筆マニアであったのでインクが高品質であったのか、
50年以上が経過しても記述内容が消失せずに残っていたのは幸いでした。情報ありがとうございます m(_)m

やはり誤記入がありまして、板倉× 飯倉〇 なので「大字飯倉字大坪」「飯倉字宮前」です。
矢形原× 屋形原〇  桝木尾× 桝木屋〇 でした 父の誤字でした。

「宝来」は宝来町34で個人名 「銀水町」は銀水町61で個人名 と記入されています。
「鹿原二番町」は鹿原二番町215で個人名ですが、ご指摘通りの「麁原」で父の誤字の可能性大ですね。

それにしても、当時は大昔の表現である「大字(おおあざ)」が表記に残っていたりで興味深いですね。
また、父が高級志向の万年筆マニアであったのでインクが高品質であったのか、
50年以上が経過しても記述内容が消失せずに残っていたのは幸いでした。
517名無しでよか?:2021/03/22(月) 21:30:16 ID:Db67S5bQ
むかしの「福岡市呉服町」という場所は、
いまの博多区の呉服町駅付近ではなく、
いまの中央区の赤坂駅近くの舞鶴2丁目あたりのことだったりもしますから
調べものをする方、どうぞお気を付け下さい。
518名無しでよか?:2021/03/22(月) 21:56:43 ID:3yxQP9Qg
古い地図は百道の図書しかなかったのが面倒だった
書庫から押し車に乗せられ運ばれ 皆の注目浴びるし(恥)
気軽に調べにくいのが難点
519名無しでよか?:2021/03/23(火) 01:27:12 ID:FEqrZI9A
銀水町といえば美野島の川の対岸辺りのイメージ
520名無しでよか?:2021/03/23(火) 08:55:26 ID:2mqg0/Rg
「大字野間寺塚」は、野間と寺塚で地名として残ってますね。

あの辺りは区画整理が行われていて、長丘と大池という地名が追加されてます。

ひょっとすると今は野間でも寺塚でもなく、長丘か大池かもしれませんね。
521名無しでよか?:2021/03/23(火) 10:25:14 ID:6aL9nNuQ
寺塚と言えば穴観音
522名無しでよか?:2021/03/23(火) 11:32:19 ID:KkZBFS1A
なるほど博多の呉服町は上下が付きますからね。
あと橋口町も福岡と博多の両方にあった町名ですね。福岡の橋口町は交差点名に名を留めてます。
523名無しでよか?:2021/03/23(火) 11:41:16 ID:KkZBFS1A
燃料投下させてもらいます。

http://www.lib.pref.fukuoka.jp/hp/tosho/kindai/index.html
524名無しでよか?:2021/03/23(火) 11:54:00 ID:KkZBFS1A
福岡側にも西町あったんですね。今の今川2丁目。西町公園に名前を残してます。
博多の西町は呉服町同様上下が付くので、完全同一ではありませんが。
525名無しでよか?:2021/03/23(火) 11:58:17 ID:KkZBFS1A
連投失礼します。
銀水町ありました今の那の川1丁目の川側。まさに蓑島の対岸です。
526名無しでよか?:2021/03/23(火) 12:39:02 ID:4EQE5ypA
俺の場合、
昔あった地名で今はなき…だったら
一丁目の柳橋市場とアーケードを繋いでいた、
花園町商店街の「花園町」に尽きる
昔は飾り山もあったんだぜ!
527名無しでよか?:2021/03/23(火) 19:57:46 ID:4nj48RYQ
>>523 古地図は楽しいですね、楽しませていただきます
528名無しでよか?:2021/03/23(火) 21:44:39 ID:mMVnNJxQ
明治の地図では、今の国体道路の今泉あたりが川なんだね。大雨で水没するのはそのせいか。
529名無しでよか?:2021/03/24(水) 07:42:55 ID:jvvAlL1Q
南公園、動物園の麓んとこは、昔、湿地帯だったよね。
浄水場関係なく。
530名無しでよか?:2021/03/25(木) 22:15:41 ID:bx+xHvGw
本日のネットニュースで、「かしいかえん12月末で閉園」とありました。
レジャー需要の多様化や少子化、施設の老朽化による今後の設備維持更新や
新型コロナウイルスに伴う利用者の減少等を鑑みての帰結だったようです。
80年の幕を閉じるようで残念至極です。

今から50年ほど前、幼稚園の遠足で来園した思い出があります。
ジェットコースターに乗って随分怖い思いをしたり、観覧車に乗って「高いなぁ〜」と感激した思い出が。。。

大人になって「絶叫系コースター」だの「直径100メーターオーバーの観覧車」に乗ったことを思えば、
昭和の幼少期のかわいい思い出です。

福岡市内唯一の遊園地だったらしいですが、これも抗いがたい時代の流れですね。
531名無しでよか?:2021/03/25(木) 23:26:30 ID:G0+yy/gA
>>530
香椎花園に保存している西鉄の路面電車は何処へ行くのでしょうね?
せっかく安住の地を見つけたと思いきや・・・
532名無しでよか?:2021/03/26(金) 00:10:54 ID:7ZHySrow
薔薇のトンネル かしいかえん
温室には バナナ

香椎浜の埋め立て前には
着陸する飛行機の窓から、観覧車が見えていました。

薔薇のトンネルの入り口に「ハリス ボン」と書かれたチューインガムの広告塔。

路面電車の場所には周りに観客席があって
野球場、多分西鉄ライオンズの球場の跡のようでした。

宙返りコースターにも海賊船にも乗りました。
でも、最初の旧式のジェットコースターの方がこわくて、乗るまでにかなりの時間がかかりました。
533名無しでよか?:2021/03/26(金) 00:24:01 ID:JRTkwk2w
ミステリーマンション好きだった( ; ; )
53470年代南区在住:2021/03/26(金) 01:42:13 ID:mW45bB3Q
かしいかえん、私も今日東京にいてニュースで知りました。ショック!!
小学生の時、バスを乗り継いで、何回か行きました。
バラ園?バラのトンネル?歩いているだけでも楽しかった覚えがあります。
コロナさえなければ、これからの季節にGOTOで伺いたいぐらいですね。
535名無しでよか?:2021/03/26(金) 09:37:26 ID:E537pGyg
室内でPSとかスイッチとかスマホやコンピで遊ぶことが増えたんだろうね。
新コロで外に出なくなって西鉄もダメージがかなり大きいんだな。
香椎花園は小学校の遠足でよくいった、楽しかったよ。
近くの海でアサリも獲った記憶がある、今は人工島が目の前にある。
536名無しでよか?:2021/03/26(金) 22:16:22 ID:7ZHySrow
福岡国際マラソンも今年の12月が最後。
537名無しでよか?:2021/03/27(土) 23:26:06 ID:E6sd0Xeg
>>509
「そば勢」情報ありがとうございます。
昔、「そば勢」の天ザルが大好きで、母によく連れて行ってもらってました。
佐賀、なかなか行く機会が無いのですが、機会を見つけて行ってみます。
538名無しでよか?:2021/03/30(火) 11:26:56 ID:MZ92/NhA
>>529
結構広い沼みたいな場所があった、今の地下鉄桜坂駅前から
小笹に抜ける坂を少し上がった所にあった。
その奥に友達んちがあったからよく覚えてる(昭和38〜39年頃の記憶)

今の上智中学・高校がある付近にも藪の中を入って行くと池があり
鴛が泳いでたりしてた。
539名無しでよか?:2021/04/11(日) 12:09:10 ID:UXVCJLHw
昭和の時代のシティ情報ふくおかが読めます
なかなか懐かしいです

https://backnumber.fukuoka-navi.jp/category/backnumber-1970/backnumber-1970-76/
540名無しでよか?:2021/04/11(日) 13:16:58 ID:oGt1Zikw
>>539
これ、次スレ立てる時にテンプレに入れたいね
541名無しでよか?:2021/04/11(日) 13:43:30 ID:CRVko5GA
>>539
これは素晴らしい
542名無しでよか?:2021/04/11(日) 16:32:08 ID:7RI67CnA
>>539
読者の投稿が掲載された事があったので探してみたら、実名と住所も番地まで載っててビビった。1970年台はまだゆるかったのね。
543名無しでよか?:2021/04/11(日) 17:34:52 ID:HW3UeHww
秀巧社印刷って倒産したんだっけか
バンドのライブ情報載っけてもらうのに、あのビルに差し入れ持って行った事あったなぁ
アストロ姉ちゃん元気かな
544名無しでよか?:2021/04/11(日) 17:37:59 ID:Ov7XFkww
>>543
倒産したね

大橋近くの向野に有った印刷工場は取り壊されて
某銀行の社宅になったよ
545名無しでよか?:2021/04/11(日) 17:40:23 ID:NENrMlyQ
>>543
アストロねーちゃんと今回の県知事選挙のオバチャン候補が、
同じ所に住んでたよね。
546名無しでよか?:2021/04/12(月) 22:25:55 ID:SrvgbfRg
ドアのたくさんある秀巧社のビル
547名無しでよか?:2021/04/12(月) 23:02:30 ID:fXN4Izqg
倒産の時、アプライドに売ったのはシティ情報ふくおかの発行権なんですかね?
548名無しでよか?:2021/04/12(月) 23:21:22 ID:gSout4Tw
>>547
電子書籍を自社にある出版物を用いて広めたいのかも。
情報としては古いけど50代60代の人は「なつかしー」と喜び、インターネットにも慣れていますから。
そのうち「最新号はネットで読んでください、紙の本よりお安くします」と。
新聞も昔はインターネットでタダで読めるようになっていましたが
そのうち「ここから先は有料です」になりました。
549名無しでよか?:2021/04/13(火) 01:37:53 ID:poMFC1dQ
あーい踏切急停車
警報安全左往来右往来発車
550名無しでよか?:2021/04/13(火) 16:13:18 ID:YiOm1NRw
>>549
筑肥線の踏切では車掌が折戸を開けてバスから降りて
ピピー、ピピー、と笛を吹きながら誘導して渡っていたね。
551名無しでよか?:2021/04/13(火) 18:42:15 ID:d3qy4EGA
>>579
急停車してどうするんよ(笑)
「踏み切り一旦停車。左安全、右安全発車!ファン(軽いクラクション)」だろ?
552名無しでよか?:2021/04/13(火) 18:46:14 ID:d3qy4EGA
すまん抜けてた
「踏み切り一旦停車。警報オーライ。左安全右安全。発車!『ファン!』」だ
553どーでもいいけどな:2021/04/13(火) 20:34:01 ID:wc4vKw3A
>>579
急停車ヨロ
554名無しでよか?:2021/04/13(火) 23:31:29 ID:Pc1UWqAw
「西テツ」ね
555名無しでよか?:2021/04/14(水) 02:20:17 ID:hS5OTJFQ
お知らせなければ通過しま??す
次は奥の堂、カメラのドイ前??
556名無しでよか?:2021/04/14(水) 16:42:24 ID:5lgQPUPA
自分にとって奥の堂といえば「家具と鏡の丹照堂前」だなあ
557名無しでよか?:2021/04/14(水) 16:43:22 ID:6nEyk2kA
俺はごんどう
558名無しでよか?:2021/04/14(水) 18:41:52 ID:i3daIQdQ
丹照堂、懐かしいな〜。
ここで嫁入り家具を買いました。

丹照堂は船舶用の錆びない鏡を作って大きくなったと、相当昔の
新聞記事か何かで読んだ記憶があります。

もう、ないですもんね・・・。
559名無しでよか?:2021/04/14(水) 21:45:56 ID:CzYLCuTg
奥の堂バス停前にはUCCの喫茶店あったな。呉服町寄りのビルには豊田商事の支店があって、連日鴨になった爺さん婆さんが社員に連れられてビルに入って行ってたよ
560名無しでよか?:2021/04/15(木) 00:24:34 ID:vx1BoSrA
豊田商事の会長って、傀儡だったんだよね
幹部たちは高級マンションに住んで、高級車乗り回してたのに
会長は普通のマンションで、資産もほとんどなかった
詐欺がバレていよいよ会社がヤバくなったところで
口封じに…
561名無しでよか?:2021/04/16(金) 12:26:39 ID:rKlH9Oqg
奥の堂と言えば王様模型!レーシングカーのコースと鉄道模型(HOケージ)のレイアウトありましたよ。
562名無しでよか?:2021/04/16(金) 16:42:21 ID:kmpBbajA
>561
王様模型は博多駅近くに移転して「新王様もけい」として健在です。
今はほぼ鉄道模型のみに特化して営業している模様です。
563名無しでよか?:2021/04/17(土) 13:28:29 ID:JNmq+GVA
大名のツンドラが5月7日で閉店するという噂あるけど、発信源の福岡県民新聞のページは削除されているし、お店の公式ホームページにも閉店のお知らせがない、噂はガセだと良いのだけどね。
564名無しでよか?:2021/04/17(土) 18:31:49 ID:vGPfFwpw
>>563

これですね、ショックです。
今しがた天神スレにも記載しました。

https://matomame.jp/user/yonepo665/eaa5094779c5941c852f
565名無しでよか?:2021/04/28(水) 09:08:15 ID:O2xvsfiA
大牟田線が高架になるずっと前の話だけど、今の南区役所のあたりに長閑な乗馬クラブがあったけど、覚えている人いますか?
566名無しでよか?:2021/04/28(水) 09:34:24 ID:EYiokI6Q
関係ない話だけど、
当時、野間アピロスの前の
ボーリング場の
フェニックスボウルあったころ
野間大池から試験場に向かう道路を
普通に乗馬した人が通っていた。
パカパカ歩きではなく疾走していた。
大らかな時代というか
今でも道路を普通に乗馬できるもんね
軽車両扱いだから、
する人がいないだけの話なわけで。
567名無しでよか?:2021/04/28(水) 10:31:51 ID:O2xvsfiA
565ですが、調べたら、乗馬クラブは上野乗馬苑と言って、1961年に大橋で開場、区画整理で博多区の那珂に移転して、現在はお孫さんが糸島で開場されていました。
568名無しでよか?:2021/04/28(水) 14:36:36 ID:ZVilb08Q
野間のバス停のところを馬が歩いているのを見たことがある。
50年位前かな。
569名無しでよか?:2021/04/29(木) 23:08:04 ID:zBBFF+5g
50年前、知り合いが若久に新築したのでお祝いに行った。
造成中の崖もまだあった。
570名無しでよか?:2021/04/29(木) 23:31:11 ID:x9DXG+6w
49年前、若久の賃貸住宅に住んでいた。
隣に、いまもある若久病院という精神科病院があった。
その病院と自宅との間の細い道路の垣根の袂に、西鉄電車の1000、1300形が先頭部に掲げていた「特急 福岡-大牟田」と記された鉄製の大きな特急看板がうち捨てられていた。
なぜそんなものがそんなところにあったのか。
不思議でならない。
571名無しでよか?:2021/04/30(金) 06:41:52 ID:bv4NcQxQ
上野乗馬苑ありましたねー。
奥博多温泉が出来た頃、その看板の前を馬がポクポク歩いてたシーンに見覚えあります
572名無しでよか?:2021/04/30(金) 11:57:21 ID:jH0/OjWA
50年前って…
昭和46年?
終戦26年
明治生まれが、まだまだバリバリ
573名無しでよか?:2021/04/30(金) 23:31:44 ID:m/fYeLAQ
そのほんの5年後に、野間アピロスがオープン!
574名無しでよか?:2021/05/01(土) 06:36:01 ID:D1IDA8Yw
♪ペダルでクルマでアピロスへ♪
575名無しでよか?:2021/05/01(土) 13:36:13 ID:MmQSBAuQ
>>574
そのフレーズ「手軽にクルマでアピロスへ」だとずっと思ってたよ
576名無しでよか?:2021/05/01(土) 14:33:12 ID:fCNEiZOg
大池のロイヤルはまだロイヤルホストではなかった時代。
ステーキ専門店のような感じだったかな。
入口でいつも灯火が燃えていて、高級な感じがしていた。
ナイフとフォークで食事したのはここが初めてだったかなあ。
577名無しでよか?:2021/05/01(土) 16:04:57 ID:XGUchCdg
アピロス前にあったデイリークイーン
ソフトクリームが独特の形だったな
いつの間にかなくなってたが
578名無しでよか?:2021/05/01(土) 19:22:21 ID:joIBGE8Q
ユニード井尻店に別棟であった「ダンキンドーナツ」こそ最強だった!
ミスドよりも全然美味かったよな!45年前の話。
579名無しでよか?:2021/05/02(日) 18:44:47 ID:04E8BNWw
ミスタードーナツで大濠公園や花火大会を連想して
ケンタッキーフライドチキンは国体道路のけやき並木や岩田屋の地下のイメージだった頃
580名無しでよか?:2021/05/03(月) 10:29:42 ID:oQzdyBWA
ダンキンドーナツは
原のダイエーでもみたような気がする
581名無しでよか?:2021/05/03(月) 13:13:01 ID:JqogBcFQ
♪ 僕の恋人デイリークイーン、アメリカナントカ〜
582名無しでよか?:2021/05/03(月) 18:32:55 ID:j60IXJyA
ダイエーと言えばドムドムバーガー
583名無しでよか?:2021/05/03(月) 19:44:20 ID:oQzdyBWA
ドムドムだったらーうーまくーいく♪

ディッパーダンアイスクリーム
584名無しでよか?:2021/05/03(月) 19:54:05 ID:RW4OcwbQ
ダンキンはセゾン系だった頃は吉野家と同じ会社で
吉野家D&Cって名乗ってた時期があったな…
丁度福岡から吉野家が一時撤退してた頃の話だけど
585名無しでよか?:2021/05/03(月) 21:48:06 ID:oQzdyBWA
吉野家が福岡から撤退して、「牛心」という似たような店になったのを思い出した。
撤退前の吉野家は牛丼一杯350円。
いくら牛肉でも高いと思っていた。
586名無しでよか?:2021/05/03(月) 22:44:14 ID:bcwoaV7Q
初めて牛丼食べたのは牛心だったな
ショッパーズの地下へのエスカレーター降りた所
天神ファイブ
中洲松竹の隣
あと東福岡高校の近くにあった記憶
587名無しでよか?:2021/05/03(月) 23:33:01 ID:w+XyBChA
牛心は、福岡では吉野家より古い。
吉野家がまだ福岡にない時代から、牛心は味のタウンにあった。
もちろん吉野家が牛丼の元祖であり、その味やスタイルをまんまパクってるんだけども、
福岡に限れば、牛心の方が吉野家より先発だ。
588名無しでよか?:2021/05/04(火) 00:43:18 ID:1SINKguA
まだ牛心あるんですかね
以前は競艇場の近くとか博多駅のバスセンター渡ったあたりとか行ってたけど
589名無しでよか?:2021/05/04(火) 20:36:13 ID:yiHWkX/A
西公園のバス停の近くに吉野家あったな
590名無しでよか?:2021/05/04(火) 22:45:04 ID:B2W6idPw
なるほど!
元々牛心だった店と
吉野家が撤退した跡に居抜きで入った牛心と
2通りの牛心があるのか。
591名無しでよか?:2021/05/05(水) 17:52:41 ID:0deDlSWw
そもそも吉野家が撤退したあとに牛心が入ったのて、どこの店?
592名無しでよか?:2021/05/05(水) 18:52:21 ID:I3rwUbbA
もうないけど二又瀬店がそうだったな
その場所は今は星乃珈琲店になってるけど
593名無しでよか?:2021/05/05(水) 22:59:27 ID:8YS6Xuzg
>>591
私の知る店は、福岡市民会館の北側と
西公園入口にあった吉野家
天神の平和楼近くもそうだったかも
594名無しでよか?:2021/05/06(木) 07:02:44 ID:EM2Mvnkw
あったあった、
当時、須崎公園の横に献血センターがあって
献血すると吉野家の牛丼の券が貰えてた。

その吉野家と同じ建物の後か先かは忘れたけど
牛心が入っていたね。
595名無しでよか?:2021/05/06(木) 09:14:56 ID:rkN7k+4g
天神のフタタの横とか中洲の出会い橋から中洲大通りに行く途中のとこにもありましたね
596名無しでよか?:2021/05/06(木) 16:42:56 ID:pl6szqig
♪ここは吉野家
味の吉野家
牛丼一筋 八十年
(いちろーおみやげよ 
やったぜパパ 明日はホームランだ)
597名無しでよか?:2021/05/06(木) 21:08:39 ID:QBoB3X+g
確か川端通りの途中にもあった。居抜きの牛心
598名無しでよか?:2021/05/07(金) 08:28:59 ID:AQFTa+7g
吉野家が倒産した時ニュースで吉野家三振って言ってて吹いた記憶がある
599名無しでよか?:2021/05/07(金) 10:41:02 ID:nOcjevwg
須崎公園の横の福岡県赤十字血液センター(当時の名称)の看護婦(当時の職名)さんに密かに惚れて献血に通った昭和60年代。
そんな動機で通うのは献血の趣旨に沿わなかったような気がして反省している。
その看護婦さんもいつの間にか見かけなくなり、結局何事も起こらず。
600名無しでよか?:2021/05/08(土) 13:03:06 ID:nZIomGnw
福岡市南区の日赤病院の正門の柱は
須崎にあった日赤のを、そのまま移したそうです
601名無しでよか?:2021/05/09(日) 13:26:59 ID:nwYQlgFQ
桧原の長尾寄り交差点の昔からのランドマークだった喫茶店ルパン、久々に通ったら跡形もなくビックリ。1年前に閉店していたのですね。
602名無しでよか?:2021/05/11(火) 09:34:18 ID:V5rfGUlQ
♪ここはよしなよ
ここはよしなよ
牛丼一口 八十円

というのがビックリハウスに載ってたのを思い出した。
603名無しでよか?:2021/05/11(火) 23:17:15 ID:TjPWQDHg
>>595
> 天神のフタタの横

今松屋のある場所?
604名無しでよか?:2021/05/12(水) 08:52:45 ID:6SSa+7SA
𐮷野家は親不孝通りの昭和通り側入口角にあったね。今は不動産屋になってる。
605名無しでよか?:2021/05/12(水) 09:31:15 ID:5C62mzGQ
>>603松屋がある場所ですね。40数年前に吉野家が撤退した後に牛心がありましたね。
606名無しでよか?:2021/05/12(水) 14:03:20 ID:qCU3/uew
閉店したツンドラも、オープンから1972年までは
あの辺のビルの地下にあつたそうです。
あるいは、向かい側の、今センタービルになっている辺りかも。
607名無しでよか?:2021/05/15(土) 00:30:56 ID:NqngqPhA
>>606
マツヤレディスの地下にもあったよ
ピロシキのテイクアウトやってたな
608名無しでよか?:2021/05/15(土) 18:54:14 ID:GajOQiLQ
マツヤレディスの地下のツンドラには
もともとの地下のツンドラに勤めていた人たちが移って働いていた
と、ある人から聞いたことがある。
西鉄グランドホテルの前の店より古くからの人たち、とも。
その人、大正一桁生まれだからもう確認できないけど。
609名無しでよか?:2021/05/16(日) 03:13:19 ID:OBMbohIA
かしいかえん、ツンドラに続き来年は西新パレスも閉まってしまうのか。
その前、今年8月にはイムズが閉館。
610名無しでよか?:2021/05/19(水) 16:29:59 ID:xQ3oDwJg
あれ壊すとね?
611名無しでよか?:2021/05/19(水) 20:52:12 ID:KNpxaKfA
>>610
8月いっばい
612名無しでよか?:2021/05/20(木) 20:29:57 ID:+8prwLAg
>>610
西新パレスは来年3月いっばい
613名無しでよか?:2021/05/22(土) 16:44:19 ID:NG9rFA/A0
タカQ最高
614名無しでよか?:2021/05/29(土) 00:04:54 ID:MUT8R/xQ
いいの見つけた。旧博多駅の画像は何度も観たことはあるけど、映像は初めて見ました

https://www.youtube.com/watch?v=W2cXELRIS8E
615名無しでよか?:2021/05/29(土) 07:46:40 ID:llc+rUJw
1950年代では、古参の私でも 分からない。
生まれる前だから、懐かしさや思い出がないので感慨がない。。。。
616名無しでよか?:2021/05/29(土) 10:29:31 ID:B2u2Oy1g
昭和40年生まれだから、私も分からない(笑)

ただ、49秒あたりで出てくる駅前風景の中の「中村屋」という店は記憶にあります。

祖父に連れられて「中村屋へ行った」ことを覚えてます。

駅前商店街はそこまでにぎわってなくて、中村屋もこんな感じだったかなあ?
くらいですが。
617名無しでよか?:2021/05/29(土) 15:44:41 ID:B2u2Oy1g
そんな私の記憶では、「中村屋」があった場所には今度アパホテルが建つようです。
618名無しでよか?:2021/05/29(土) 16:20:35 ID:J0WfN11A
中村屋は昭和50年代、平成に入ってもまだあったと思います。
土産物の店で
天井にビール会社のネオンが錆びたままありました。
昔のアサヒビールのラベルを巨大にしたようなネオンでした。

博多駅の移転は私の生まれる前の出来事ですが
寝台車を模した造りの駅前旅館とか、当時の駅前の名残のような建物が今の龍龍軒の北側から入った路地にもありました。
ファッションビルや商工会議所前の道にも、チンチン電車の軌道の上にアスファルトを被せたのが一目瞭然でした。
619名無しでよか?:2021/05/29(土) 18:47:37 ID:oDfXhhng
井尻駅前にある中村屋は全く無関係なのかな
620名無しでよか?:2021/06/02(水) 10:17:09 ID:tbDrlEKw
下川端通りが廃れた理由が分かったわ
櫛田神社の先にあった博多駅が移転したからなのね
621名無しでよか?:2021/06/02(水) 12:58:19 ID:PljU1qjg
渕上百貨店が潰れたからだよ。
622名無しでよか?:2021/06/02(水) 15:43:30 ID:t29yno/Q
それって上川端では?
623名無しでよか?:2021/06/02(水) 17:10:20 ID:iFTroYGg
>>614
冒頭の特急「あさかぜ」に使われている車両から推測して、
昭和31年11月から昭和33年9月までの間に撮影された映像だと思われます。

この時代の総天然色ムービーは貴重だと思います。
宣伝フィルムのようですが、当時としてはかなりお金をかけたものでしょうね。

ある時期まではカラーポジフイルムは国内で現像できず、
いちいちアメリカ(ハワイ)の現像所に出していたとかなんとかいう話も聞いたことがあります。
624名無しでよか?:2021/06/02(水) 23:01:42 ID:3g1LtBVg
>>623
ハワイのコダック社ですね。
昭和32年くらいまでは雁ノ巣に米軍がいて
日本人も米軍関係の仕事をしていたそうです。
625名無しでよか?:2021/06/03(木) 12:15:26 ID:HeIGwSlQ
山笠がない博多の夏なんて。。。。
626名無しでよか?:2021/06/03(木) 21:03:49 ID:AOBDwkZw
山笠があるけん博多たい
627名無しでよか?:2021/06/07(月) 13:13:04 ID:M2Ibv6vg
628名無しでよか?:2021/06/08(火) 16:58:50 ID:a926GPhQ
昭和58年

西暦強制…反対

多様性多様性と言うなら、
元号使用の自由に配慮していただきたい。
629名無しでよか?:2021/06/08(火) 18:02:23 ID:J6bM4R/g
>>628
>>西暦強制…反対

西暦使ってる人多いんじゃないのかい?

>>元号使用の自由に配慮していただきたい。

あなただけじゃないの?
やたら元号に拘ってる人って
630名無しでよか?:2021/06/08(火) 21:34:37 ID:hpkEGikg
目的が他者とのコミュニケーションではなくて自己実現の場なんだろう
631名無しでよか?:2021/06/08(火) 22:21:05 ID:AbxDYx5w
>>627
この年KBCは創立30周年のイベントで夏に笑福亭鶴光のオールナイトニッポンを
長浜のスタジオから生放送してくれたことがあります。
夜中に親に隠れて放送を録音していたのが懐かしい・・・
632名無しでよか?:2021/06/09(水) 23:05:49 ID:2Cit/ygw
>>627
長谷川アナウンサーや園田アナウンサーや
田上アナウンサーが現役だった頃
633名無しでよか?:2021/06/09(水) 23:40:41 ID:G+MCxzMA
場所は今と変わらないんですかね?西に向かって撮影っぽいですね

わあ 園田さんって社長さんなんだ…
634名無しでよか?:2021/06/10(木) 00:07:04 ID:cOloiryA
園田さんは1986年入社らしいですよ
635名無しでよか?:2021/06/10(木) 10:14:38 ID:KT8WL50w
632
園田も田上もおらんよー。田上なんか、ずっと後だ。
636名無しでよか?:2021/06/10(木) 10:49:30 ID:KT8WL50w
627当時は長谷川さんはアナウンサーというより、キャスターとしてトップだった時代。
松井伸一さんが日本一の人気ラジオDJから脱してTVでもアナウンサーとしてメイン張ってた。
あと、スポーツアナNo. 1として泉弘志さん とか いた。古舘がANN系列の先輩として泉さんからマラソン実況のスキルを教わったと語るくらい上手かった。
この627の2-3年後に五庵継丸アナが地元劇団員タレント徳永玲子と、早朝アサデスの前身、モーニングモーニングを始める。
番組のテーマ曲をまだ無名時代の徳永英明が作る。番宣記者発表会見の場で、徳永本人がバンド引き連れ生演奏披露した。
モーニングモーニング前はKBCの朝ワイドは10時台の天神マンボウ。
天神マンボウ前のKBC朝ワイドは、長谷川法世さんとか、武田鉄矢の実兄の広告マンがキャスターを務めてた。
これら朝ワイド前、1970年代はKBCティータイムショー、RKBリビングショーで昼下がりワイドで凌ぎを削った時代。
そうそう、ティータイムショーのMCも長谷川アナだったな、たしか。
637名無しでよか?:2021/06/10(木) 11:47:43 ID:+4gZj2cw
たしか元西鉄ライオンズの投手だった河村英文がMCをやっていたKBCの昼過ぎの番組があった。RKBには稲尾が出ていた。
638名無しでよか?:2021/06/10(木) 12:40:04 ID:KT8WL50w
泉建志 訂正
弘志は泉でなくて 長谷川弘志

長谷川弘志アナ司会のティータイムショーで
一般参加のママさん腕相撲大会というのがあった。
その審判員とコメンテーター的な立場で河村英文が出てて、
ある対決で、競技開始Go!の!あと、バキッバキッ!!てすごい音がした。
なぎ倒されたママさんの腕が折れた音なのは明らかで、
折られたママさんは悲痛な顔になり、即スタッフに抱えられて退場して行った。
司会の長谷川アナも河村英文氏も、無表情で固まってしまってたの思い出す。
639名無しでよか?:2021/06/10(木) 12:50:35 ID:KT8WL50w
あ!632の田上アナウンサーて、
ひょっとして
今いる田上じゃなくて田上悌三さんの方???
タノウエじゃなくてタガミと読めば確かに居たね、タガミテイゾウAN

逆に、当時現役だったとしても、かなりのベテラン、晩期も晩期だったはず!
640名無しでよか?:2021/06/10(木) 14:59:35 ID:WvOnAD5A
>>639
田上悌三さん
渡久山厳さんとか

1983年はまだ40代だったと思う。
641名無しでよか?:2021/06/10(木) 17:04:48 ID:1j2ODEgQ
間島栄一さんとか小城まさひろさんが活躍されていた頃ですね。
小城さんMCの懐かしいラジオ音源を上げてらっしゃる方がいますよ
https://youtu.be/lKdrKekk95A
642名無しでよか?:2021/06/10(木) 18:41:10 ID:WvOnAD5A
>>641
こ、これは貴重です!
ありがとうございます。
心より感謝いたしております。

私自身は生まれる前の番組なのですが
雰囲気が伝わって来ます。
日米コカ・コーラボトリングの提供なんですね。
トークのトーンもスカッとさわやかです。
それに、みんな若い!
鳴り響くベルの音で、あの電話機の型も目に浮かびます。
643名無しでよか?:2021/06/11(金) 00:35:39 ID:ZIx3YD2A
>>641
川端で火事があったんですね。
644名無しでよか?:2021/06/11(金) 05:02:08 ID:ZIx3YD2A
>>641
大濠公園野球場の場所には今、福岡市美術館が建っていますね。
新天町西出口、今の西鉄グランドホテル近くの出口かも知れません。
ブリヂストンの広告塔とか。
新天町西がわダイエーは1964年にあったかどうかは分かりません。
645名無しでよか?:2021/06/11(金) 05:11:23 ID:ZIx3YD2A
KBCの玄関だった場所が、いきなりディスコの入口に変わっていて
ビックリしたこともあります。
646名無しでよか?:2021/06/11(金) 09:11:17 ID:xmd4UxCA
同じ上げ主の方ですが、こちらは松井伸一さんの若い頃のニュース読み。他にもいくつかKBC関連上がってましたよ。よくこんな録音が残ってましたね
https://youtu.be/iX0FKfng0bU
647名無しでよか?:2021/06/11(金) 13:37:07 ID:ZIx3YD2A
>>646
ありがとうございます!
松井伸一さんですね!
全国ニュースを淡々と明瞭に読んでいらっしゃいます。
さすがにプロのアナウンサーの響きです。
NHKの西澤祥平さんのベテランの頃にも引けをとらない響きです。
お若い頃の読みとはとても思えない落ち着きを感じます。

KBCが全国ニュースを放送するところに、福岡の独自性を守っている気概を感じます。
さすがにベトナム戦争のニュースが取り上げられていますね。

音声を保存され投稿された方にも感謝いっぱいです。
648欄ちゃん:2021/06/11(金) 15:01:10 ID:BHJxEqsA
松浦の市場に行きました
しかし店員は耳が聞こえない為 回線障害 少し知的症ぼかったけれど
往生いたしました。
店員は障害を抱えていると 迷惑もありますね。
でもお魚たくさん いつも快適
649名無しでよか?:2021/06/12(土) 18:31:13 ID:4WOaeikg
650名無しでよか?:2021/06/15(火) 03:43:51 ID:ff8Vt4lw
徳州会病院の近くにストリップ劇場が
有った。
651名無しでよか?:2021/06/15(火) 03:52:03 ID:ff8Vt4lw
>>567
>>568
雑餉隈は馬が走っていましたよ。
652名無しでよか?:2021/06/15(火) 10:40:41 ID:/TbQfh9A
ニュースで「ヒルトンホテルでキシャ会見」と聞くと
筑肥線から見える松原の中のお城を連想していた。
653sage:2021/06/15(火) 12:07:24 ID:45cHFQ3w
小林亜星さんが亡くなられたね
寿屋の歌の作曲亜星さんがされていたのを最近知って驚いたよ
沢山の名曲をありがとうございました
ご冥福をお祈りいたします
654名無しでよか?:2021/06/16(水) 18:58:50 ID:BPwm+9lA
>653

♪いらっしゃいませ、こんにちは。あなたの街の壽屋〜♪

これも亜星さんやったったい!
知らんやったー!
655名無しでよか?:2021/06/16(水) 22:41:07 ID:K8n2RyAQ
心ときめくショッピング
あなたの街の寿屋♪

ご冥福を祈る
656名無しでよか?:2021/06/17(木) 05:52:41 ID:PuxwSayA
エレガンス デパートメントか
大丸の印象の方が強いな
657名無しでよか?:2021/06/17(木) 16:55:36 ID:TYWNVa8w
寿屋って結局、どこかに吸収されたとね?
658名無しでよか?:2021/06/17(木) 20:51:44 ID:tAh2wmsQ
>>657
西銀が寿屋潰してグループ解体
最終的には店舗の殆どはイオンの傘下へ
659名無しでよか?:2021/06/18(金) 16:29:42 ID:3QBlWTjg
博多大丸跡に入ったエレデ壽屋の大型書店は紀伊國屋書店に次ぐ規模を誇っていた。
大丸は天神に移ってみるみる来店者が増えた。
西鉄大牟田線は大丸寄りに移転した上に
地下鉄七隈線の駅前にもなったから
更に顧客をゲット。
660名無しでよか?:2021/06/20(日) 16:42:39 ID:2VeHl8Tw
>>656
エスカレーターや床板が大丸のときのまんまだった。
スパゲッチ「みその」はどうなっているんだろう?
661名無しでよか?:2021/06/20(日) 18:39:14 ID:7O3GJG+Q
>>660

「みその」は閉店したと聞きました。
スパゲッチパブからシャンソンのお店「アミ・ド・シャンソン」になり、
ママさんは精力的に活動されてましたね。
662名無しでよか?:2021/06/20(日) 22:30:14 ID:2VeHl8Tw
「みその」についてのページがありました。

https://gokusho.info/blog/archives/timeslip/2011/05/post-7.html
663名無しでよか?:2021/06/22(火) 10:26:34 ID:+AZvBcQA
「みその」で思い出した。

みそのでセットを頼むとサラダとパンがついてきてました。
そのパンが北洋のパンで、今まで食べたことのない美味しさに
びっくりした記憶がありますね。

なんでそのパンが北洋のパンだと知ったのかはわからない。
親がママさんに教えてもらったのかな。
664名無しでよか?:2021/06/22(火) 18:14:17 ID:STGMdfww
北洋のソフトフランス、美味かったですよね。
665名無しでよか?:2021/06/25(金) 09:33:04 ID:8OJPjWRg
みその、閉店したのかあ。
外食できるようになったら、久しぶりにシャンソン歌おうと思ったんだけど。
歌声喫茶、軍国酒場やシャンソニエはもう絶滅危惧。
666名無しでよか?:2021/06/26(土) 01:26:50 ID:nEijcAtg
北洋ベーカリーは浜の町公園の南側にあったような気がする。
南西角の近く。
667名無しでよか?:2021/06/28(月) 09:04:47 ID:oupMTdTQ
北洋って新天町にもあったような気がする、あと大正通りにも。
668名無しでよか?:2021/06/28(月) 10:35:14 ID:tCmYapMQ
僕が知ってるのは須崎町。
ソフトフランスはもちろん、ソーセージバンが好きでした。縦に4分割された魚肉ソーセージが入った揚げパン。
669名無しでよか?:2021/06/28(月) 20:53:24 ID:9X8uLbOg
須崎町には「ノトキ」という西鉄名店街のミキサージュースの店もあった。
甘栗で有名なヤマダフルーツもミキサージュースを出していた
670名無しでよか?:2021/06/29(火) 13:35:24 ID:2GQVS7tw
須崎公園横のジューススタンドカフェ「ノトキ」は、あそこの野外ステージでライブやってた海援隊武田鉄矢とかの溜まり場だった。
同じく福岡のミュージシャンが楽器とレコード購入で必ず立ち寄るYAMAHA日本楽器福ビルの地下にあるバーガースタンド「アウトリガー」は、
サンハウス鮎川誠らの溜まり場だった。
671名無しでよか?:2021/06/30(水) 21:57:04 ID:tY4vGjEw
福ビルの地下。
アウトリガーの場所は残念ながらわからない。

海幸、しゃぶしゃぶ阿さひ、ロイヤル、エストと甘味喫茶、
アミ・ド・パリ、戸隠そば、河庄、喫茶門、
鰻の店が、しらすくじらになった場所。

アウトリガーはしらすくじらの場所?
672名無しでよか?:2021/07/01(木) 04:17:22 ID:WYojT19w
いや、アウトリガーは地階のエスカレーターの場所、
多少、上のフロアーと吹き抜け的な感じになってる所に
カウンタースタンド(屋台スタイル?)としてあったと記憶…
673名無しでよか?:2021/07/02(金) 11:11:11 ID:uQnE2SRA
>>672
あったような、、
そのうち、天神コアに抜ける通路が出来たから
様子が変わったかも。
渡辺通りに直接出る階段への出口と天神地下街もつながったり、
いろんな変化があったね。
674名無しでよか?:2021/07/06(火) 22:58:40 ID:K/XFQklA
天神の富士銀行ビルは跡形もなくなってた。
675名無しでよか?:2021/07/07(水) 09:21:25 ID:6yM5velg
国交省の「重ねるハザードマップ」に戦後からの市街地航空写真の変遷があって、何気なく昭和25年頃の福岡空港(当時板付基地)周辺を見ていたら、当時、平行滑走路(2本)と横風滑走路(1本)の整地までできていたこと発見。そのまま完成させていたら、今はすごい飛行場になっていたかもと思いますね。
676名無しでよか?:2021/07/08(木) 00:22:33 ID:RgraokQg
>>675
横型滑走路の先端として造営した跡地は
駐車場その他になっているようです。
どうして空港通りは稲城の交差点を右折する形で
三角形の二辺を行くように遠回りなのか
謎が解けました。
ありがとうございます。
677名無しでよか?:2021/07/08(木) 00:25:57 ID:RgraokQg
造営中の横風滑走路と
稲城の交差点との関係を比較
https://i.imgur.com/4Hwx0Yr.jpg
678名無しでよか?:2021/07/10(土) 23:06:08 ID:SE7mBAnA
日赤通りがまだ狭くて汚い感じの頃、一蘭は道路沿いにあって、
あまりキレイな店構えじゃなかった記憶がある。
679名無しでよか?:2021/07/11(日) 15:00:46 ID:3TaTCM6Q
日赤通りで覚えているのは
高砂にあるラーメンの看板が逆さまの店と
欧米モータースだったか、外車の販売店。

高宮通りは舗装こそされていたが
ガタガタだった。
高宮通りの100円ラーメン。
680名無しでよか?:2021/07/11(日) 17:53:05 ID:YnA4ggZw
>>679
逆さま看板のラーメン屋といえば祇園町の商工会議所入口の交差点にも有ったような覚えが
店名はたしか「のんきや」だった
681名無しでよか?:2021/07/12(月) 04:12:36 ID:cWrMIuag
逆さま看板の のんきや 高砂のは今も健在、営業中でしょ?
682名無しでよか?:2021/07/12(月) 13:12:12 ID:c/+kkItA
>>679 半世紀前の高宮通り(平尾から野間交差点)だけど、中央部(車道部)は立派なコンクリート舗装で、両脇はアスファルト舗装だった記憶ありますけど記憶違いかな。自転車で車道走ると快適にスピード出たな。
683名無しでよか?:2021/07/12(月) 18:31:00 ID:P+J1MeXw
のんきやさん、海外でお店やっているそうですね。テレビで言ってました
684名無しでよか?:2021/07/18(日) 19:06:12 ID:NKVDn+aw
日赤通りの那の川のところには国鉄筑肥線の鉄道の踏切があったね。
バスは一時停車して車掌が降りて列車を確認していた。
車掌は切符も販売していた。
685名無しでよか?:2021/07/19(月) 00:46:54 ID:9Jp6MSng
バス車掌さんだった女性がワンマン化による配置転換で
西新パレスのフロントにいらした
686名無しでよか?:2021/07/23(金) 13:13:53 ID:DWzsn6ig
あの頃のバスは情緒があったね。
687名無しでよか?:2021/07/24(土) 22:55:01 ID:+cT0+0rQ
赤坂門や渡辺通りから野間の方に行くバスは
最後まで車掌さんが乗ってた。
ピピー、ピピーというホイッスルの誘導音とか。
688名無しでよか?:2021/07/25(日) 10:32:21 ID:/Tjd965Q
ワンマンバスが走り出した頃は、車体にオレンジ色の帯がワンマンの目印でしたね。
689名無しでよか?:2021/07/25(日) 20:26:24 ID:PlkaqnQA
冷房車が導入されたころ、まだ一部だったので来るのを待っていた。
30分くらい待ったこともある。
時間の無駄だった。
690名無しでよか?:2021/07/25(日) 22:52:55 ID:0ufhV24Q
冷房車は青いペンギンのイラスト入りの円形のステッカーが貼り付けられていた。
691名無しでよか?:2021/07/27(火) 08:48:33 ID:cxW6WA4Q
ペンギンシールは冷房が入ってる建物のドアにも、貼ってあった気がする。
バスや建物の会社それぞれで、独自のデザインなのかもしれないけど。
692名無しでよか?:2021/07/30(金) 08:10:24 ID:aB588D1g
西鉄大牟田線の車両の片開きのドアのガラスに
「指つめ注意」の丸くて大きなシールが貼られていたのを
思い出した。
693名無しでよか?:2021/08/11(水) 00:03:43 ID:ui25HQRg
青と白の冷房シール、
ワンマンバスの降り口のひとつ後ろの窓に貼られていたね。
最初は小倉で見かけて「いいなあ」と思っていたら
福岡にもチラホラ出て来た。
694名無しでよか?:2021/08/11(水) 02:38:16 ID:ui25HQRg
西鉄バスがワンマン化されても
バス入口の右側には長い間車掌さんの場所が設けられていた。
そこに整理券機が設置されて
「右側の整理券をお取りください」とテープが流れていた。

昭和バスを利用している友人は
「西鉄バスは床板が木だ」と言っていた。
新車でも木の床だった。
695名無しでよか?:2021/08/11(水) 15:29:02 ID:9h3cK63A
昔のバスは座席が窓際に一列でいわゆる見合い席だった。
696名無しでよか?:2021/08/12(木) 08:29:09 ID:Ox5PPzkg
木の床懐かしいですね
新車の時の油の匂いが好きだった
697名無しでよか?:2021/08/12(木) 08:45:57 ID:VwMiRUEQ
路面電車の床も木だったな。
698名無しでよか?:2021/08/12(木) 08:58:53 ID:gKp9jbzA
大牟田線の電車も昔は床は木だったよね。チンチンと同じ赤電車の頃。
699名無しでよか?:2021/08/12(木) 17:01:18 ID:WR+IFZVg
フローリングというと印象が変わるw
700名無しでよか?:2021/08/12(木) 17:42:32 ID:kSHXaHhw
木の床のバスは、雨の日は湿ってべちゃべちゃだったな〜。

でもリノリウム(でいいのかな)の床のバスは、雨の日は
雨で塗れて滑ってた。
701名無しでよか?:2021/08/12(木) 20:43:43 ID:NUT+AO8w
フローリングとは明らかに違う
702名無しでよか?:2021/08/14(土) 20:38:48 ID:oOrpGkMw
雨がザーザー降っているときに西鉄の市内電車に乗ったら
見通しが効かないのか、
運転手さん、立ったまま運転していた。
703名無しでよか?:2021/08/15(日) 09:27:06 ID:YpXj5feA
路面電車にはスピードメーター付いていなかった、スピード出すと車両が左右に大きく揺れて楽しかった。
704名無しでよか?:2021/08/15(日) 13:05:47 ID:4rSM7gMQ
西鉄バスにはスピードメーターがあったけど
針が振り子のように揺れていた。
どう読めばスピードが分かるんだろう?

整理券機が壊れたときのためなのか
取り忘れ対策なのか
すべての番号の整理券を収めた平べったい棚が
料金箱近くのフロントガラスの下に掛かっていた。
705名無しでよか?:2021/08/15(日) 14:00:20 ID:aw1FJK8g
>>703
吊り革が全部、整然と揃って揺れていましたね
706名無しでよか?:2021/08/23(月) 09:16:07 ID:XExRKKag
大正時代に作られた古い車両は屋根が二段という独特の格好で、車輪が大きく高床だったので、昇降口の折り畳み式のステップがパタンと降りてきたのが懐かしい。
707名無しでよか?:2021/08/25(水) 15:30:04 ID:xhmo5ngQ
運転台の宗像大社のお札がやたらデカかったのと
ブレーキの音と振動がひびき
708名無しでよか?:2021/08/25(水) 15:36:32 ID:xhmo5ngQ
子どもの頃、連結車が来たら喜んでいたけど
あの古い車両はモーターやブレーキの音が響き渡って
振動が身体に伝わっていたから、当時は乗りたくなかった。
まあ、懐かしい思い出。
709名無しでよか?:2021/08/27(金) 07:41:53 ID:0oTZZ/jw
伊万里出身の親が、猫がじゃれることを「猫がたまとる」って言ってたんですが
福岡でも「たまとる」って使いますか?
710名無しでよか?:2021/08/27(金) 08:05:03 ID:rMMhODkg
>>709
猫がたまとる=猫がたくさんいる

それは…猫がたまっとる、やって!

福岡で「たまとる」言うたら、命取るやな
711名無しでよか?:2021/08/27(金) 09:31:15 ID:vaRw92ig
「猫がたまとる」って言ってましたよwww。
父親は佐賀の出身でしたね、
子どもの頃はハルピンにいたそうです。
712名無しでよか?:2021/08/27(金) 11:25:09 ID:UCouOaxw
たまとるとか言わんやろ
713名無しでよか?:2021/08/27(金) 15:04:00 ID:0oTZZ/jw
ありがとうございます。やっぱり福岡では使わないんですね。

>>711 佐賀では使うようですね。ありがとうございます。
714名無しでよか?:2021/08/27(金) 18:25:50 ID:ukS262Ig
天神コア、ビブレ、イムズが次々に解体され、青春時代の思い出の場が消えていくな。
715名無しでよか?:2021/08/29(日) 11:53:48 ID:lbxZfehQ
タイムスリップしてコア・ビブレ・イムズ以前の
旧西鉄街・因幡町商店街が歩きたい!
高架化前の祇園町時代旧博多駅も見たいなあ。
716名無しでよか?:2021/08/29(日) 12:30:29 ID:IBCZVdow
タイムスリップは無理でも、3Dで当時の街並みを再現して
VR体験とかできたらいいな。
717名無しでよか?:2021/08/29(日) 14:58:20 ID:oVKZlYpA
糸島出身ですが「猫がたまとる」って言いますよw
ボールを自分で転がして遊んだりしてる時とかw
西に行くほど使うようになるんですかね?
718名無しでよか?:2021/08/29(日) 19:47:45 ID:BZbsmKgw
終活期になると、人は楽しかった過去を思い出すらしい。ちまたの話では善人は、その人が一番楽しかった頃の世に行けるらしい。浄土でのご褒美だよ。
719名無しでよか?:2021/08/30(月) 03:34:53 ID:AK8+ThGg
西に行くほどというより、佐賀に近いほどやろ。717
720名無しでよか?:2021/09/02(木) 15:17:04 ID:TzSwHs6w
今思えば市内の筑肥線をなくしたのは惜しまれる
アレを電化・複線化して残しておけば、地下鉄との市内環状線ができたのに…
721名無しでよか?:2021/09/04(土) 08:56:59 ID:C0UpTRbQ
筑肥線同様に勝田線の廃止も旧国鉄の愚策でしたな。
722名無しでよか?:2021/09/04(土) 09:48:34 ID:ETjcZBUQ
勝田線は、太宰府まで繋げる計画があったとか。
それが実現していたら、宇美町はもっと発展していたかも
723名無しでよか?:2021/09/05(日) 11:46:58 ID:zSbgrApw
>>720-722
逆では?
それらが今ももし残ってたら
今の福岡市の隆盛はなかったのでは?
もし筑肥線が残ってたら、線路横切る日赤通り発展の阻害になってたろし、
市内中心部を東西に抜ける大動脈=今の筑肥新道がなく、それに続く百年橋通りや比恵粕屋線が貧弱なまま。
地下鉄の渡辺通六本松別府金山橋本ラインも出来てなく、よって六本松の再開発もなかったし、金山や福大地区の発展も望めなかったのでは?
それと筑肥線があれば、都市高速循環線西側ライン建設の大きな阻害要因になったろうことは明らか。
勝田線が残っていれば、、、というのも
東部地区において、残った篠栗線沿いよりも、それ以外で道路整備が進められた久山や粕屋志免地区が発展したことに注目すべき。
724名無しでよか?:2021/09/05(日) 13:19:07 ID:x3EnR1hw
地元の現実を知らない外野が筑肥線だ勝田線だと言ってるだけだからな。
俺は筑肥線沿線をよく知っているが博多まで遠回りの非電化単線など邪魔なだけで廃線になってよかったという声しか聞いたことがない。バスで直接天神に向かった方が便利で速いからな。
そもそも今の博多駅は60年前に田んぼの中に作ったショートカット線の駅で40年前も筑紫口はガラガラだった。
その後の県庁移転、地下鉄建設、都市高速建設以降の福岡の発展を前提に語っても意味がない。
725名無しでよか?:2021/09/05(日) 20:07:06 ID:QZ8RUz+A
長浜の魚市場までの引き込み線も残しておけばよかった。
百道迄延伸することもできたのに。
726名無しでよか?:2021/09/06(月) 08:05:14 ID:0stedhhg
筑肥線の廃止は市内の踏切除去による都市計画上からも致し方ない面もあったようだ。
しかしながら廃止直前まで根強い存続希望があったのも確かで、
当時の鉄道ジャーナルっだったかの鉄道雑誌でも「解せない廃止」との記事があったのも記憶する。

一方、勝田線はWikipediaをはじめいわゆる有識者の論文等でも
旧国鉄の最大の愚策の一例として現在でもしばしば挙げられる。
国鉄改革を乗り越えて残存できた平行路線の香椎線が、
都心に向かうには長者原あるいは香椎での乗り換えを強いられるという
中途半端な形であるにも関わらず、あのように息を吹き返したのである。
博多駅直通可能でありちょっとしたテコ入れで大きく飛躍できたはずの勝田線、
もし現存していれば今頃は高架化や複線電化されていても不思議はない。
727名無しでよか?:2021/09/06(月) 18:33:55 ID:hiK6yYHw
国道と鉄道との立体化は国のお金でできるし。
728名無しでよか?:2021/09/06(月) 20:42:37 ID:bQ781kNQ
福岡に湾岸鉄道ほしいよね。志賀島〜アイランドシティ〜香椎〜箱崎〜博多港〜長浜〜マークイズ〜ドーム〜愛宕〜マリノア〜糸島。
モノレール海外鉄道だと、観光客も呼べる。
729名無しでよか?:2021/09/06(月) 20:56:07 ID:sIAyZ3nQ
須崎埠頭がもったいない
あんなに天神に近くて、海も近いのに
工場ばかりだなんて。
商業施設や公園、ウォーターフロントなど、開発の余地がたくさんあるのに、、、
730名無しでよか?:2021/09/06(月) 21:12:54 ID:9Ab81Y3w
それを目論んだのがオリンピック立候補でしたねwwww
731名無しでよか?:2021/09/06(月) 23:57:56 ID:c7VVb36A
語り鉄、ときにウザいな
732名無しでよか?:2021/09/07(火) 06:27:31 ID:rTKVOszA
オリは最初から東京に決まっていた。福岡は何時も東京の当て馬に利用される。コロナ対応も同じ。
733名無しでよか?:2021/09/07(火) 09:04:32 ID:2M/P61tA
福岡のオリンピック、聖火が志賀島から博多湾上を走って
埠頭に建てられた新競技場の聖火台に灯る計画だったんだよな。
734名無しでよか?:2021/09/07(火) 09:09:57 ID:MtEJNTYQ
福岡に五輪招致を!の端緒は桑原市長の時代。。。
福岡での2度目の国体(とびうめ国体)開催に合わせ、東平尾公園を中心に各種大型競技施設(東平尾のは市でなく県の施設がほとんどだけども)が出来上がり、さらに百道のドームなども活用して、
1995年の「学生のオリンピック=ユニバーシアード」を1991年に誘致決定させ、準備から95年本番開催運営まで成功裏に終えたことから
さあ次は本物の五輪、オリンピック招致だ!信州の小都市長野でも五輪(冬季だが)やるんだから福岡でもやれる!やれるはず!と、なった。 
桑原市長は、弱小省庁の労働省官僚ながら、霞が関官僚のトップ中のトップ「事務次官会議議長」(現在は廃止)を二期も勤めた超エリート官僚からの異例の市長転身だが
父上が福岡市の教育長だったため、いわば市の職員の文教族が色めきたってスポーツや文化振興に注力した結果だとも言えると思う。
バブル崩壊後も、アイランドシティ埋め立てや都市高速延伸、地下鉄2号線建設推進したためハコモノ市長だとの批判を受け、
日本新党人気の山崎広太郎に選挙で負けて落選。
実際の五輪招致国内立候補やその活動は山崎市長の元で行われ、東京に負けた。
桑原市長の元で実際の五輪招致活動が行われていれば、
違った形になっていたかもしれないな…
735名無しでよか?:2021/09/07(火) 13:45:03 ID:eecgLlXg
まじか。
オリンピックこなくて本当に本当によかった…
東京招致の時からイヤでしょうがなかったが、地元でなんて耐えられない。
736名無しでよか?:2021/09/07(火) 14:25:44 ID:SsfGXTmQ
福岡での招致はコロナの2020年大会ではなく、たしか2012(or2016)の大会ではなかったか?
737名無しでよか?:2021/09/07(火) 15:56:24 ID:i2BuaVzQ
2016年だね
738名無しでよか?:2021/09/08(水) 00:08:11 ID:jZLPL+Rg
>>734
あれは自民党市議団のパーティー券事件(もう憶えてる人は少ないんじゃないかな)さえなければ当選してたんじゃないかと思ってる
739名無しでよか?:2021/09/08(水) 08:58:49 ID:TFq1RfPw
福岡オリンピックを見たかったな。
実現してたら、埠頭がスポーツパークになってた。
アビスパの試合も天神で観られたのに。
740名無しでよか?:2021/09/08(水) 15:26:40 ID:TFq1RfPw
連投失礼。
昔、映画が2本だてや3本立てをやってたころ、
映画と映画の間にロイヤルのサンドアイスを売りに来てたな。
東宝では見てたけど、キャナルやT-ジョイでは見ない、今は売ってないんだろうか?
741名無しでよか?:2021/09/09(木) 20:12:16 ID:VUQMDFjQ
2016年の五輪に果敢にも立候補したのに、東京に横取りされた。
オーストラリアはメルボルン、シドニーで開催して、2028年はブリスベーンで決定。
アメリカはロスアンゼルス、アトランタで開催した後、2016年の開催にはニューヨークが候補だった。
スペインはバルセロナで開催、2016年はマドリードが立候補した。
日本も2016年は東京以外で立候補するべきだった。
国の均衡ある発展を考えると福岡を選考に出すべきだった。
たとえ敗れても。
742名無しでよか?:2021/09/09(木) 22:25:27 ID:zx71VLzw
>>740
幕間がない入替制のシネコンじゃ
成り立たないビジネスモデルでしょ…
フードだってエントランス横のカウンターで
買わせて余所からの持込はシャットアウトしてるし
743名無しでよか?:2021/09/10(金) 05:38:04 ID:57yrnVDw
>>741
申し訳ないけど、福岡如きでオリンピック開催はない
札幌で冬季オリンピック、これはわかる、雪があるしね
でも福岡はないよ、理由がない
均衡ある発展云々言うなら関西圏でやるのが先

福岡は分を弁えろ
744名無しでよか?:2021/09/10(金) 10:31:25 ID:RdOB6uMw
札幌が冬のオリンピックに立候補するって本当なの?
745名無しでよか?:2021/09/10(金) 23:44:44 ID:ie3UM7lw
九州オリンピックの方が可能性ありそう
7県と3政令市がまとまればの話だけど、、、
746名無しでよか?:2021/09/11(土) 13:34:40 ID:GemMW9mw
>>743
意味不明。
関西は大阪で万博2回。
五輪の福岡招致はJOCも正式に受理した。

1行目と最後の行は失礼ではないか。
知性がないよね。
どこの人だろうか。
747名無しでよか?:2021/09/11(土) 21:25:59 ID:GemMW9mw
≫741
2016のアメリカ・ニューヨークはシカゴの誤り。
748名無しでよか?:2021/09/12(日) 03:04:49 ID:xZS3LiiA
今はまた、桑原後継ともいえる高島市長なので、なかなかの市政をやってると思うが
山崎吉田市政のときは暗黒だったよなあ。。。
749名無しでよか?:2021/09/12(日) 13:06:20 ID:DmAxUGEQ
世の中、しゃべりが上手い人が得をする。
750名無しでよか?:2021/09/15(水) 11:23:11 ID:P3FpC4rw
>>749
同感!
代表は橋下徹。
自己顕示欲の塊。
751名無しでよか?:2021/09/17(金) 00:39:46 ID:NhzBEVeg
>>748
山崎市長のときに御笠川が氾濫してしまった。

樋井川や室見川は昔々に改修工事したらしいけど
御笠川は改修工事をする前に流域の都市化が進んでしまった。
752名無しでよか?:2021/09/22(水) 10:39:48 ID:Ut7MDC6w
山崎は、立候補前に「アジア企画」という如何にも怪しいイベント会社を設立し、
市長当選後に、その会社を通して「中世博多展」を百道浜にて実施。
大河ドラマ「北条時宗」のオープンロケにも使用されていたので有効利用だ合理的だなどと誤魔化していたが、
イベントとしては客が集まらず大失敗の大赤字!税金で補填していたクソ企画。山崎の大罪。
753名無しでよか?:2021/09/22(水) 17:23:47 ID:LYNz7jgw
百道浜のマリゾンは、よかトピア以来、市民のために開放されたスペースだと思っていたら
いつの間にか大部分が結婚式場の敷地になって
渡船場に行く連絡通路以外は立入禁止になってる。
754名無しでよか?:2021/09/23(木) 10:28:25 ID:i+GdRbAw
「五輪」と「福岡市長」と言えば、3年前にこんなヨタ記事があった。
高島が都知事となり2020五輪を迎えるんだとw
↓↓↓
福岡市関係者の間に、衝撃としか言いようのない政権人事の話が急速に広まっている。
安倍晋三首相が3選を果たした直後の組閣で、高島宗一郎福岡市長を復興担当大臣に登用するというもの。
次のステップで東京都知事に出馬させるプランもあるとされ、11月の福岡市長選を前に、市役所周辺がざわつく事態となっている。
◆入閣とセットの都知事選出馬
高島氏の入閣話が囁かれだしたのは今月中頃から。
新潟知事選で自公が推した候補が辛勝し、モリ・カケ疑惑に幕引きが図られそうな状況になったことを受けて急速に広まった。
永田町でも、高島入閣の話が出ているという。
「安倍3選」が現実味を帯びるなか、人心一新を図りたい首相が、次の組閣でサプライズ人事を断行するのだという解説付き。
高島氏のポストは復興担当大臣で、情報発信力に定評のある同氏を、政権の顔に育てようということらしい。そのあとは、東京五輪の年と重なる都知事選に出馬させ、“首都の顔”にしようという計画だとされる。驚きのプランだが、可能性はある。
◆安倍ともっとも近い首長
高島市長と首相の関係は極めて良好だ。毎年正月には市長が首相の地元である下関にある神社に出向き、一緒に記念撮影に収まるのが恒例。
昭恵夫人とも昵懇なのだという。2016年には、ハワイでオバマ大統領(当時)との会談に臨んだ安倍首相側から声がかかり、高島氏も私的にハワイに出向いていた。
高島氏が日本で一番首相に近い首長であることに、異論を挟む政界関係者はいない。
天神ビッグバンや起業支援と言った国家戦略特区制度を最大限利用した福岡市の施策は、安倍―高島ラインの強固なつながりがあったからこそ実現したもの。
福岡を「安倍政権の実験場」(市関係者の話)にした高島氏の功績は、政権幹部も認めるところだとされており、高島氏の入閣話は、俄然真実味を帯びる。
755名無しでよか?:2021/09/26(日) 21:00:57 ID:P6Bj0hlA
新柳町は昭和のいつまで、それらしい店があったかな。
756名無しでよか?:2021/09/26(日) 21:24:07 ID:P6Bj0hlA
あなたは誰が好きな世代かな。
ショーンコネリ
ジョージレイセンビー
ロジャームーア
ティモシーダルトン
ピアースブロスナン
ダニエルグレイク
757ご注意を:2021/09/27(月) 08:51:53 ID:UdOZXeRQ
今のボンドはKGBだよね・・・
758名無しでよか?:2021/09/27(月) 17:03:31 ID:Z5stTseQ
今のボンドは、初代ローマ皇帝の胸像にそっくりだ
759名無しでよか?:2021/09/27(月) 20:41:12 ID:jbMAGWGQ
英国諜報員がなぜKGB?
760名無しでよか?:2021/09/27(月) 22:52:52 ID:uZR+Ocag
ナポレオンソロ
761名無しでよか?:2021/09/27(月) 23:20:22 ID:26jxhrQw
ダニエル・クレイグさんは見た目がロシア人よね
762名無しでよか?:2021/09/28(火) 03:49:28 ID:p2Azf5fA
「時は流れない。それは積み重なる」byショーンコネリー@サントリーのCM
懐かしい、、、、
763名無しでよか?:2021/09/28(火) 04:05:26 ID:p2Azf5fA
007 ジェームスボンド=ショーンコネリー
0011ナポレオンソロ=ロバートヴォーン
0022イリヤ クリヤキン=デビッドマッカラム
0086それいけスマート=小松政夫(吹替)
764名無しでよか?:2021/09/28(火) 06:42:57 ID:3ZkVB9/g
スカラ座〉ピカデリー〉大洋〉センター〉ステーションだった。
765名無しでよか?:2021/09/28(火) 07:48:49 ID:p2Azf5fA
昭和40年代、一丁目住みの子供だった俺には映画館は2つしかなかった。
ゴジラ怪獣映画と若大将青大将映画を見に行く「ゆには映劇」か、
東映まんがまつりや長靴をはいたネコを見に行く「みなみ東映」。
766名無しでよか?:2021/09/28(火) 09:45:22 ID:h3kKfuMg
中洲2丁目にSY松竹という映画館があって潰れた後ボウリング場になったな
767名無しでよか?:2021/09/28(火) 13:12:56 ID:z0vvUNIg
ゆにはと東映は覚えているよ。今は東映イン?かな。
768名無しでよか?:2021/09/28(火) 19:23:03 ID:3ZkVB9/g
アストン、PPK、シェイクマティーニ&ダーティマティーニ。昔のダンディズムはよかった。ボギーあんたの時代はよかった。
769名無しでよか?:2021/09/29(水) 09:20:11 ID:FKRXPb5g
「101匹わんちゃん」は大名映劇で見た。
「長靴をはいた猫」は弟を連れて、みなみ東映まで歩いて行ったのを覚えてる。
770名無しでよか?:2021/09/29(水) 16:14:51 ID:sRDFPoLQ
鶴の子の石村萬盛堂、遂に力尽く…
明太子のふくやに事業譲渡
https://dotup.org/uploda/dotup.org2603342.jpg
771名無しでよか?:2021/09/29(水) 16:40:05 ID:9HYnltUw
>>770
事実上、ふくやが石村萬盛堂を買収した感じやね

記事を見た感じ、南蛮往来のさかえ屋が
山梨県のシャトレーゼに買収された流れと同じやね

さかえ屋も石村萬盛堂もメインバンクは
西日本シティ銀行やし
負債が多すぎて支えきれなかったんやろな
772名無しでよか?:2021/09/29(水) 23:42:34 ID:DUYFzgeQ
>>771
さかえ屋も石村萬盛堂も
メインバンクは西日本シティ銀行

地元の銀行のクセに地元の会社支えきれ無いとは…

情けない!
773名無しでよか?:2021/09/30(木) 00:19:51 ID:kV/1+wEw
土産業界も再編されるっちゃない?名前は売れてるけど実際にはほとんどが中小企業やし。
774名無しでよか?:2021/09/30(木) 13:53:08 ID:I6QivAMw
>>770
新生石村萬盛堂の出資者に福岡地所ら7社浮上
https://www.data-max.co.jp/article/43945?rct=ishimura

(株)石村萬盛堂の新しい事業会社の出資者の顔ぶれが判明した。

複数の関係者によると、出資するのはかねて指摘されていた
(株)ふくやの持株会社かわとしに加えて

福岡地所(株)
(株)トクスイコーポレーション、英進館(株)
(株)やずや
上村建設(株)と
もう1社を加えた7社。
新会社への事業譲渡は10月1日予定。
775名無しでよか?:2021/09/30(木) 14:45:53 ID:7zG8T9yQ
>>769
「101匹わんちゃん」は天神の朝日会館が閉館するときにみた。
新聞の販売店からきっぷをもらったよ。
壁にヒビが入っていたのをおぼえている。

今の福岡で「映画のきっぷ」「コンサートのきっぷ」「野球のきっぷ」というと違和感を持つ人が増えた。
「券」とか「チケット」と言うらしい。
映画館のキップもぎりのアルバイトは
「券もぎり」とか「チケットもぎり」なんて言うのかな?
でも、いまでは「タッチアンドゴー」だから、そもそも、もぎったりしないのか。
776名無しでよか?:2021/09/30(木) 15:10:35 ID:/mrciPPw
子供の頃、オヤツにトクスイのソーセージ(魚肉)をよく食べたもんだが、最近あまりトクスイを目にしないが、ちゃんと生き残ってたんだね!
子供がてらにも、ニッスイ(日本水産)のソーセージは東京の大手で高い、トクスイ(徳島水産)のは地元ので安いとわかって食ってた気がする
777名無しでよか?:2021/09/30(木) 15:15:26 ID:/mrciPPw
あとニッスイと言えば、鯨の大和煮の缶詰が我が家の常備食だったわ。
マルハの大洋漁業のも、下関や長崎に拠点港や工場があったので、福岡では親しみあるブランドだったよね
778名無しでよか?:2021/09/30(木) 16:00:31 ID:T4/AJkOg
トクスイってチーズかまぼこ以外も作ってたんだ。知らなかったよ。
779名無しでよか?:2021/09/30(木) 16:01:30 ID:7zG8T9yQ
トクスイの「チーズかまぼこ」が
小学校の給食によく出ていた。

ばぶる

桂三枝がテレビで宣伝していた「ニッスイのハンバーグ」を
食べてみたかったよ。
買ってもらえなかった。

「マルハのベビーハム」は、オジサンになってから屋台で初めて食べました。
鉄板で焼いたのに炒めたキャベツとマヨネーズが添えられていました。
780名無しでよか?:2021/09/30(木) 22:11:07 ID:7zG8T9yQ
まだ実家にオーブンがなかった頃、
石村萬盛堂でバースデーケーキを予約して、当日ローソクを3本たててお祝いしてもらったことを思い出しました。
更生を祈っています。
781名無しでよか?:2021/10/03(日) 05:49:14 ID:0XaS42zg
納豆は、橙色の紙が巻いてある吉野商店(箱崎)の「東北納豆」が博多の朝食の定番。
熊本丸美屋の「お城納豆」に追いやられる前は。
782名無しでよか?:2021/10/04(月) 12:01:27 ID:z2Ogg0Pg
石村萬盛堂・・・家族経営の失敗の見本

ワンマン経営の先代が退き、
息子達(兄弟)で経営者になったが、
所詮、お菓子も何も作った事のない素人の集まり。

経営路線も先代の真似事。
お菓子も時代遅れそのもの。

石村萬盛堂が近年収益を上げてきた一番の理由は、
お土産でも何でもなくFCを広げた、
その収益だけ。

数年前までは良くても今では無理な収益構造。

遅かれ早かれこうなる事は・・・
783名無しでよか?:2021/10/04(月) 17:52:05 ID:t+e5WuoQ
石村家は元々、経営者というより、代々有名な学者を生んできたほどの学究肌な家系。
鶴乃子や鶏卵素麺製造、マッシーロマンマシュマロでホワイトデー創出など、
堅実な経営よりも文化創造を進取してきた経緯ある。
リニューアル改築した新本店で博多文化講座を始めるらしいし、
店も銘菓も続くんなら、身売りもむしろ発展創造のためにいいんじゃない?
いかにも博多らしいし。
ちなみに石村善治教授の授業はユルくて好きだったわ
784名無しでよか?:2021/10/05(火) 18:52:46 ID:pfYJ9MYw
石村先生お元気なんだね。俺は先生の授業には当たらなかったけど、友達が石村ゼミだったよ。
785名無しでよか?:2021/10/05(火) 22:09:37 ID:Mwm0AAYg
博多駅の駅弁、寿軒は
息子さんが医師免許を取得されたけど、
やっぱり寿軒を継いだ。
786名無しでよか?:2021/10/06(水) 12:00:24 ID:CHpBMdrw
懐かしいね…水城学園。

屋上?の焼き飯やカレーもおいしかった。

長浜寮の定食もおいしかった。
787名無しでよか?:2021/10/06(水) 18:25:17 ID:QPp+bCcQ
水城学園の講師にエ〇大好きな英語の講師や
皇室大嫌い美智子妃殿下超憎いというこれも英語だったかな講師がいたな
事務所受付にはフェイ・ダナウェイにそっくりな人もいたし
井尻寮の初期は女子寮に忍び込む男どもがしょっちゅういた
すぐセントバーナードを柵の中で放し飼いにされて対策してたけどね
788名無しでよか?:2021/10/06(水) 22:08:11 ID:dEs9Regw
水城学園は中学生の無料講習とか、
無料の共通一次プレテストとか
やたら無料の講座や模擬試験が多かった。
どこで利益が出るんだろうと不思議だった。
789名無しでよか?:2021/10/06(水) 22:14:23 ID:bGu/bFkg
水城の校長、講演という名の生徒集めにわざわざ長崎まで来てたぞw
790名無しでよか?:2021/10/07(木) 09:28:41 ID:/r+siAlQ
俺は浪人はしてないから、水城にも英数学館にも通っていない。
話題をちょい戻して悪いが、小学生の頃、007ジェームスボンドならぬ、みなもと太郎(今夏死去、合掌)の「ホモホモセブン」が大好きで、
共にそのマンガを描き競っていた幼なじみが
英数学館の美大受験夏季講座に通っており、そいつに呼ばれて「裸婦デッサン」授業に潜り込んだことある。
精通してから、初めて大人の女性の一糸纏わぬ姿を見て興奮したしオッキしたし、微妙に漏れたの覚えてる。w
あれは福岡大渇水の年だった、たしか。
ホモホモセブン知ってる人いる?小学生でその似顔絵描くのに帽子に「HOMOHOMO」て描いてたんだなあw
もみ上げを女子のお下げのように描くのも面白かったわあw
https://i.imgur.com/pB2XVlN.jpg
791名無しでよか?:2021/10/07(木) 12:06:20 ID:2y+iHfVg
元日二日の共通一次模試。ニュースで取り上げられる年中行事だった時代がありましたね。
792名無しでよか?:2021/10/08(金) 19:28:58 ID:KBhvHb3g
>>790
水城学園が西通りから西に入ったジョーキュー醤油の並びにあった頃ですか?

>>791
河合塾が福岡進出を遂げ現役生講座を開いて水城学園や九州英数学館があせっていた頃でしたね。
793名無しでよか?:2021/10/08(金) 19:32:05 ID:KBhvHb3g
>>791

>>792 です

大渇水のときには那の津通りに移転済みでした。
失礼しました。
794名無しでよか?:2021/10/08(金) 22:16:17 ID:WJbzzneQ
福岡大渇水と言えば、進藤一馬市長の涙が印象的だった
795名無しでよか?:2021/10/09(土) 10:39:05 ID:n5DbLWsw
英数学館は城内の今の菖蒲園あたりにあったボロい二階建ての木造校舎に私大文系コースを詰め込んでいたね。
796名無しでよか?:2021/10/10(日) 23:35:20 ID:QKfZMiTw
福大が城内にあって、福岡市美術館のところに野球場。
797名無しでよか?:2021/10/11(月) 00:42:13 ID:EKTrJReQ
>>796
それ昔も昔、戦前のことじゃん。福大と言っても前身の一つ、九州外事専門学校ね。
直接の前身福岡高等商業学校は最初から七隈だから。
798名無しでよか?:2021/10/11(月) 23:29:08 ID:zAovh1bg
>>797
そんな昔じゃない。
50年くらい前。
陸上競技場入口から道を隔てた西側。
福大の夜学か分校。
799名無しでよか?:2021/10/12(火) 11:33:09 ID:FXHmqOPA
どうしても思い出せないので、お助けください。
90年代くらいまで、博多区の石堂大橋(3号線沿い)のちょっと手前にあった商店街の名前が思い出せません。
アーケードもあってそれなりな規模だったと思うのですが、開いてある店はそんなになかったと思います。
800名無しでよか?:2021/10/12(火) 15:13:30 ID:9U9DGS0Q
>>799

それは「大津町商店街」ではないでしょうか。
今は「博多せんしょう」という名前になってますよ。
801名無しでよか?:2021/10/12(火) 15:22:49 ID:7r2M7suw
肉とか、野菜とか、キムチとか、いまでは
802名無しでよか?:2021/10/12(火) 15:28:49 ID:7r2M7suw
肉とか、ホルモンとか、キムチとか
今では貴重な鯨の店など
生鮮食料品の店がずらーっと集まっていたアーケードなら
石堂大橋の近くにありました。
パピヨンがオープンした後もあったと思います。

手元にある「食べ歩き大図鑑 1984」には
大津町商店街と紹介されていました。

著作権のことがありますから
版元が公開している「たべある」
803名無しでよか?:2021/10/12(火) 15:33:52 ID:7r2M7suw
食べ歩き大図鑑 1985 にも
記述されています。
ご参照ください。
P250、p251です。

https://applied.meclib.jp/oishinbon1985/book/index.html#target/page_no=252
804名無しでよか?:2021/10/12(火) 17:45:44 ID:FXHmqOPA
>>800
ありがとうございます。スッキリしました。
今は「せんしょう」なんですね。
805名無しでよか?:2021/10/12(火) 17:52:58 ID:FXHmqOPA
>>803
この本、メッチャクチャ懐かしいですね。読みハマってます。
806名無しでよか?:2021/10/12(火) 19:35:31 ID:M+vOTMlw
ディスコが6個も有ったんだね
キャッツ
パシャクラブ
スーパースタジオ
虹の館
ラジオシティ
フェニックス
807名無しでよか?:2021/10/12(火) 22:51:08 ID:fhktxIKg
>>806
中洲のカルチェラタンに行ってたな高校生の頃
808名無しでよか?:2021/10/13(水) 00:09:36 ID:cQ0p+PSw
803に喫茶店「甲比丹」が載ってて懐かしく嬉しい!学生時代、籠ってた店!!
https://i.imgur.com/BhTUOzQ.jpg
809名無しでよか?:2021/10/13(水) 08:32:02 ID:sW7rE7BQ
太田プロ、威張ってるもんな
810名無しでよか?:2021/10/13(水) 17:50:21 ID:++wTQHhg
中洲の喫茶店は、アンクルか千鳥屋が多かった。
川端の方にあった木造の頃のシャポーにも行った。
811名無しでよか?:2021/10/13(水) 20:00:34 ID:hBGBEDHw
この頃の飲食店の方が面白そうな店が沢山ある
812名無しでよか?:2021/10/14(木) 09:48:06 ID:KJk1nE6g
>>808
「戦時中のコーヒー」甲比丹

あの50メートル飲食街では「コロモ」のコーヒーで
一息入れていました。
昼メシはハングリーのカニライス。
813名無しでよか?:2021/10/14(木) 10:03:59 ID:6nP9LBLg
808の甲比丹のマッチ箱と同じ頃の ラーメンしばらくのマッチ箱
https://i.imgur.com/pkwFK1w.jpg
814名無しでよか?:2021/10/14(木) 18:05:17 ID:lZfagvWA
飲食店は栄枯盛衰が激しいんだろうな、10年後の1995年に残っている店は2割位と見た。
天神の喫茶「風街」は長く続いた組だなあ。
815名無しでよか?:2021/10/14(木) 20:21:52 ID:0oHbVoyg
どこの局だったか忘れたけど、深夜のローカル番組で30年前のグルメ本の
お店は現在何件残っているか?…みたいな番組やってたね
816名無しでよか?:2021/10/15(金) 09:59:59 ID:vjJzeWOA
屋根裏獏も長いよね、今でもときどき行くよ。
場所は転々としてるけど天神センタービル地下の鉄火丼のお店。
817名無しでよか?:2021/10/15(金) 10:49:15 ID:6e5C4a9g
>>815
興味深い企画だね、結果が気になる。
30年経つとオーナーも結構な年だし、子に引き継ぐとかすれば
30年以上も有りだろうけど。
818名無しでよか?:2021/10/15(金) 11:20:41 ID:bcsEDg+w
以前、誰か貼り付けてたかも。

ttps://backnumber.fukuoka-navi.jp/

「シティ情報ふくおか」のバックナンバーが読めるサイト「シティ情報ふくおかWEB歴史館」
ここに美味本のバックナンバーもあります。
↑で貼ってあるのもここのかな?

1994年版美味本にまだ鶴屋華丸・亀屋大吉のときの華大の二人が載ってます。
若い!
819名無しでよか?:2021/10/15(金) 12:51:59 ID:4FhYsUBQ
>>815
KBC水曜深夜の「バラエティのB」で時々やってる
タイムスリップグルメって企画ですね。
上で書かれてる食べ歩き大図鑑1985年版を
もとにして店を探してる。
移転して代替わりしてたりもあるけど70代後半の
店主がまだ頑張ってるとこもあったはず。
820名無しでよか?:2021/10/15(金) 17:44:59 ID:ob7AoVdQ
屋根裏獏もう50年ぐらいよね。昔と何にも変わらない。最近、トイレが洋式になったぐらい?
LPレコード盤のメニューも新調されてたな
821名無しでよか?:2021/10/16(土) 07:40:54 ID:UdqSET0g
>>803
食べ歩き大図鑑 1985年の発行時点で既に20年近く営業していて
今も営業を続けている店があるとしたら、驚異的な長さだよね。
屋台から始めた万作とかまだあるのかな、まだ店をやっていたら
大将は70代かな。
822名無しでよか?:2021/10/20(水) 01:15:38 ID:Lo9nC78A
>>219
ラテ欄みたら「バラエティのB」タイムスリップグルメをやるようだ
第2弾かな?今回は天神でちゃんぽん&カレーってなってる
823名無しでよか?:2021/10/20(水) 01:20:06 ID:Lo9nC78A
824名無しでよか?:2021/11/04(木) 17:09:55 ID:yaHZ9yXg
昔、大濠ぼうる
825名無しでよか?:2021/11/10(水) 12:38:05 ID:kWeSJ63w
今日の深夜またバラエティのBでタイムスリップグルメが
あるようだ。
今回は博多の焼肉&中華料理、らしい。
YouTubeのKBC公式チャンネルに過去の放送分も
ある。
826名無しでよか?:2021/11/10(水) 14:45:43 ID:ksdrEmHg
>>825
ほー!

先週は西鉄電車すごろくやってましたね〜
827名無しでよか?:2021/11/17(水) 21:01:05 ID:ZqGwEr5g
モンブランを目の前で絞って作ってくれる店が六本松にあったのをご存知の方いませんか?
最近また生しぼり?モンブランが流行ってきてるのでふと思い出しまして。

あと、六本松の昔のTSUTAYA(今はマツキヨ?)の一本裏の通りにアメリカンマーケットという雑貨屋さんがあったな。
828名無しでよか?:2021/11/18(木) 00:49:06 ID:dmCuaoRw
今、バラエティのB放送していました。
移転してお孫さんが同じ屋号でお店を開いているとかむねあつですね。
829名無しでよか?:2021/11/24(水) 17:39:01 ID:iENfrkRg
そういえば、天神西通りにモンブランというケーキの店があった。
830名無しでよか?:2021/11/25(木) 09:22:22 ID:pD8U/bEQ
あったね、西銀の道はさんで正面くらいだった気がする。
良くデートで行ってたのはヘーベとデザートイン。
831名無しでよか?:2021/11/25(木) 22:27:40 ID:ariGgdVQ
糸島市高田にあるモンブランというケーキ屋さんは数年前に
大名から移転してきた店らしいが、そのお店だろうか
832名無しでよか?:2021/11/26(金) 14:07:09 ID:rqydCWKA
ヘーベて財津和夫の店だったよね?
833名無しでよか?:2021/11/26(金) 16:52:59 ID:67vaaITw
>>831
初めて知った。検索したら西通りから移転と書かれていたから
多分そう。

>>832
へーべ、確か財津和夫
ケーキのように三角に切られた焼きプリンとコーヒー
834名無しでよか?:2021/11/28(日) 18:20:47 ID:EqaS3hSw
六本松のケーキはケルンのケルンロールなら覚えています
城南線と202号線(当時はバイパス)の間にありました。
835名無しでよか?:2021/11/28(日) 19:27:56 ID:S4oqkEag
焼きプリン菓子ってそんな昔からあったんだ〜、
カタラーナのような感じだったのかな。
財津さんってプリンもやってたんだね、中古ピアノ買取専門なら知っていたけど。
836名無しでよか?:2021/11/28(日) 20:15:54 ID:uu8DO+Yw
>>835
一郎と和夫…。
837名無しでよか?:2021/11/28(日) 20:20:47 ID:RJdMxLhg
キビシー
838名無しでよか?:2021/11/28(日) 20:23:56 ID:Vj64rQug
839名無しでよか?:2021/11/29(月) 09:18:22 ID:cOfVLK6Q
焼きプリンって言うか、ミルフィーユタイプのカスタードパイだったね。
美味しかった。
で、一郎さんと和夫さんは繋がってたよね。
840名無しでよか?:2021/11/29(月) 18:26:01 ID:DSj6Z8Ew
現在のイオンは
1970年代は
「アピロス」の名称で
「ユニード」→「ダイエー」→「マイカル「サティ」」→「イオン」
(「ダイエー」と「マイカル「サティ」」が定かではない)
福岡県筑紫野市
西鉄二日市駅東
あそこに「アピロス」があって
現在は「イオン二日市店」として至ってる
建物も「アピロス」の頃と同じだ
館内のスロープも当時のまま
懐かしい
841名無しでよか?:2021/11/29(月) 19:52:50 ID:ofTxgiJg
ユニード、アピロスは地場のスーパーでダイエーに吸収合併されるって流れだね
発祥は祇園町の渕上でかろのうろんの斜め前くらいにあったね
842名無しでよか?:2021/11/29(月) 20:10:39 ID:3igcnkIQ
今タクシーの運転手さんに「渕上前まで」と言ったらスッと行ってくれるかな。

>>837
財津一郎と来て「キビシー」が出るのは結構なお年と思われる(俺もだけど)w
843名無しでよか?:2021/11/30(火) 08:05:55 ID:hxosWiQg
工藤薬局から曲がって…は通じてるなw
もう完全な個人宅だけどww
844名無しでよか?:2021/11/30(火) 08:15:45 ID:P2/n2ukg
工藤薬局て、高砂の?
子象のサトちゃん人形がめだってたよね。
845名無しでよか?:2021/11/30(火) 08:19:35 ID:P2/n2ukg
「赤い橋を渡って向こう側」も今も通じる
846名無しでよか?:2021/11/30(火) 08:25:55 ID:P2/n2ukg
「井尻のユニードの隣のストリップ小屋んとこ」は今はもうさすがに通じないwww
また
「昔、井尻ユニードの向かい側にあったパチンコ金の玉会館んとこ」もさすがに通じないwww
847名無しでよか?:2021/11/30(火) 09:19:08 ID:VsdX6Jig
ユニードの前は「丸栄」だったね。
848名無しでよか?:2021/11/30(火) 11:09:25 ID:rANrfQJQ
「福大の正門」は通じるけど昔とは違うところに連れていかれる。
849名無しでよか?:2021/11/30(火) 11:14:38 ID:DP1oE+nA
>>841
火事があった。
850名無しでよか?:2021/12/01(水) 11:14:53 ID:6BQqFNSw
新天町のダイエーの地下で食料品を買っていた
851名無しでよか?:2021/12/02(木) 09:11:18 ID:FHJrvACQ
新天町のダイエーって地下あったの?
1Fで野菜を売ってたのは何となく憶えてる。
852名無しでよか?:2021/12/02(木) 11:07:00 ID:DxXK85Cw
>>851
入り口入って直ぐ下に降りていく階段があり食料品売場でした。

大名にあったオンワードの場所にはユニード(丸栄)が有り
家具や家電なんかも売っていました。
853名無しでよか?:2021/12/02(木) 17:23:57 ID:AuQPYyyw
焼肉ロイヤルには入らず仕舞いだった
854名無しでよか?:2021/12/02(木) 19:07:03 ID:g/KKDT6g
やはり渕上デパートだったな。
855名無しでよか?:2021/12/02(木) 20:08:07 ID:+GYaJd9w
♪ペダルでクルマでアピロスへ♪
昭和50年代初頭にはラジオを中心にかなりの頻度で流れたCMソングでしたな。
856名無しでよか?:2021/12/02(木) 21:04:05 ID:AuQPYyyw
野間アピロス堂々オープンの頃は、
ウチに車庫も車もなかったので
翌年にサラリーマンだった父が
マル専手形を振り出しながら車を買いました。
857名無しでよか?:2021/12/03(金) 10:08:21 ID:CKORw+Pg
>>852
ありがとうございます。
僕の記憶が間違ってるのかな?地下と1Fがごっちゃになってるかもw。
あの場所にダイエーがあったのはもう約40年前くらいですね。
858名無しでよか?:2021/12/03(金) 16:36:00 ID:BHOppPGg
新天町に地下なんかあったっけ、と思ったけど、地下にあった文具屋というか
画材屋によく行ってたんだった。

FAVO(ファーボ)だよね。
今でもきちんとある。
復古堂の横に階段があるよね。
859名無しでよか?:2021/12/03(金) 20:04:29 ID:VUnt28TQ
ダイエーの後、ピラミッドゾーンになって、今はココカラファイン?
860名無しでよか?:2021/12/05(日) 09:06:06 ID:wzAwg3eA
建て替え前の博多駅ビルは井筒屋がテナントだったけど、開業時のテナントは渕上一族が経営する大光百貨店
だったことを記憶している人は少ないのでは。というのも、このデパート、昭和39年3月に開店するも、極度
の経営不振で何と同年7月には撤退してしまったんだよね。現在の阪急デパートの盛況ぶりからは想像できない
けど、井筒屋もずっと赤字で撤退しないのが不思議なくらいで、稼ぎ頭のデパ地下は猫の額くらいの通路だった
し、駅ビルの構造に問題あったことは明白でしたね。
861名無しでよか?:2021/12/05(日) 21:14:45 ID:rkvYYhUw
重鎮だね。博多パラダイス、カネボウプール。中洲玉屋。岩田屋屋上遊園地までしかわからない。
862名無しでよか?:2021/12/05(日) 21:53:52 ID:veodf0ng
>>861
1970年代1980年代
福岡市中央区天神の岩田屋旧本館
屋上のゲームセンターでテレビゲームやってた
当時の1ゲームの料金が100円だったけれど
高かったな
福岡市や北九州市や久留米市以外は50円だった
863名無しでよか?:2021/12/06(月) 00:51:12 ID:zW2xIjeA
生まれて初めてインベーダーゲームしてみたら、120点だった。
どこでプレイしたか覚えていないけど点数だけは覚えている
864名無しでよか?:2021/12/06(月) 10:16:10 ID:Z6IJ2nog
西鉄福岡駅地下の味のタウンにあったビーフ亭をふと思い出した。
誰か覚えてる人います?
客が鉄板で焼くステーキ店
美味かったなあ
865名無しでよか?:2021/12/06(月) 10:46:36 ID:lmdjrW6g
>>863
namcoの「ギャラガ」ってのがあって
最高得点200万いったことがあった
俺の周りに人が集まった
866名無しでよか?:2021/12/09(木) 06:06:18 ID:qnR9GOQw
ギャラガ懐かしいね。
小学生の頃に、月のお小遣いを全部インベーダーに持って行かれた
苦い思い出、当時1回100円とか高いよね。
867名無しでよか?:2021/12/11(土) 00:34:27 ID:JvnLMS6Q
喫茶店のテーブルもインベーダーが多かったね。
カラー映像の台と白黒の台とあった。
白黒の台のブラウン管の上に三色カラーのセロファンを貼って
カラーみたいに見せた台もあった。

ギャラガとかパックマンとか、サーカスやディフェンダーなんてのもあったね。
西新のニチイやユニードのゲームコーナーでは半額の50円。
868名無しでよか?:2021/12/13(月) 20:21:30 ID:zSLMIWcQ
>>821 警固神社前の大繁盛屋台だった万作は今泉の凸版印刷ちょっと先で営業中、大将は元気みたい。
大丸角の休みが多かった呉朝明は長浜公園左側先で営業中。どちらも当時のメニューが味わえますよ。
869名無しでよか?:2021/12/13(月) 21:08:33 ID:3+WOeEbg
>>868
え?万作まだやってましたか! 大将、お元気でしたか!
もう70半ば・・まではいっていないのかな、でも70代でしょうね、へえ〜すごい。
870名無しでよか?:2021/12/15(水) 19:08:22 ID:KS45KJfw
万作、3代目が調理担当、大将夫妻は接客担当だけど、大将は気が向いた時にふらっと来る感じですね。
871名無しでよか?:2021/12/16(木) 19:46:56 ID:iBwoiFWw
>>870
へ〜そんな感じですか! 奥さんは大将よりも10歳近く若い感じでしたからまだ60代ですね。
昔、今泉に住んでた時に時々飲みに行きました。 今、エビスビールを飲むたび思い出します、レモン・ラーメンも懐かしい。

10月に25年ぶりで福岡に行ったとき、昔住んでいた周辺を懐かしく歩いてみましたが、万作までは行きませんでした。
法泉寺前の舞鶴薬院線通りはすっかり変わっていて驚きました、前はパブ・ミルキーウエイ位しか無かったのに、
あの狭い通りに飲食店などが沢山建っていてすっかり変わっていて。
872名無しでよか?:2021/12/24(金) 15:34:13 ID:hOSt9AMg
ああ、青春の思い出の天神がビッグバンで変わっていく
哀しい。
873名無しでよか?:2022/01/01(土) 07:32:03 ID:1AzQiyKw
イムズは壊して欲しくなかったな〜。
874名無しでよか?:2022/01/03(月) 23:05:56 ID:mkQSJ/tQ
873、ごもっとも。もったいなさすぎやもんね。
なんでもかんでも壊して新しいもんにしたら良いってわけではない。
875名無しでよか?:2022/01/03(月) 23:07:08 ID:kyaGUKnw
ただね
コンクリートの建造物は耐用年数があるのでその前に建て替えとか必要なんだよね
876名無しでよか?:2022/01/04(火) 06:24:06 ID:ZnltTA6g
>>875
何を知ったかぶってんだか…
RCの耐用年数は47年なんだが
実際には65年〜100年以上とも言われてる
建て替えの義務などない
天神ビッグバンで建築基準が緩められて
高い建物が建てられるようになって
先を考えたら早く建て替えたほうが 得ってなっただけなんじゃまいか
877名無しでよか?:2022/01/04(火) 11:26:38 ID:yAJpkDlQ
お得かどうかはわからないけど、コロナ前はオフィス需要で伸びてたから
高いの立てて稼いじゃえって話になったんでしょう。
googleとか探してたし。

コロナ後どうなるかなー、ちょっと心配と興味の半々。
878名無しでよか?:2022/01/04(火) 19:53:30 ID:pkh444cg
僕の家は、福岡市住宅供給公社の分譲マンション
建って45年経つけど、後40年使うって言ってたよ。
積立金のお陰で大規模修繕を数回やったから
ピンピンしてるんだって。
879名無しでよか?:2022/01/05(水) 03:11:26 ID:4b5RfDzw
西通りにあった居酒屋(風離)、覚える方いますか?
行ったら必ず頼んだのが(オ○コライス)と(キ○○マライス)
880名無しでよか?:2022/01/05(水) 04:20:21 ID:KvvllvAQ
RKBで1981年のイベント(九州ニューミュージックフェスティバル)の
模様を放送していたけど、武田鉄矢さん面白かった。
1981年というと金八先生が始まっているようだけど、結構下ネタ話していて
お客さんも引いていたw
881名無しでよか?:2022/01/05(水) 19:49:45 ID:nEnsN8qw
たいした下ネタでもなかったのに若い女性客、表情が固まってましたねw
下ネタに人前で笑わない奥ゆかしさ的な感覚が今とは違ったんだろうかなんて思いながら見てました
882名無しでよか?:2022/01/06(木) 00:20:20 ID:GCzuq7yg
俺が中1か中2の頃、自慰を覚えたてで、森昌子以外の中3トリオ(山口百恵or桜田淳子)か風吹ジュンかキャロライン洋子を思い浮かべて、猿のごとく一日中シコってた時、
母バラ大ヒット直後の海援隊がやってたラジオ「オールナイトニッポン」を
ナショナルのラジカセ「マックFF」で、毎回眠い目をこすりながら聴いてたよ。
オナニーネタを必ずやってたからな。
コンニャクを人肌程度に暖めて、切れ込み入れて、、、とか、
カップヌードルにお湯入れて3分で作った後、食べずに、お湯だけ捨てて若干冷まして蓋を戻し閉じ、かつカップの底に穴開けて
そこに自分のを突っ込めば、麺が絡み付いて まさに「ミミズ千匹」!、、、、とか
そんなんやりながら、空いてる片手は豆腐(絹ごしよりも固めの木綿豆腐がベター)を握り潰しなさい、それままさに乳房揉みと同じ感覚だから!!、、、とか
とても貴重な金言を頂いて、それを必ず実践していたよ、俺は。。。。
何が言いたいかというと、、、かように海援隊、武田鉄矢は根っからのドシモネタスピーカーだということw
のちの金八先生収録時も、生徒役のジャニーズたのきんトリオにエロ本見せてたというのは有名なエピソードだしね
883名無しでよか?:2022/01/06(木) 09:56:00 ID:B887BkOg
>>876
福岡市中央区大名
西鉄グランドホテルは昭和44年開業
今年で53年を迎える
中は何度か改装はしてると思うけれど
外装はそのまま
福岡市中央区天神じゃなくて済まない・・・
884名無しでよか?:2022/01/06(木) 10:41:17 ID:SPlgN2Ow
博多区役所は50年ですね。上は公団住宅。
博多区役所は5月に隣りに移転します。
885名無しでよか?:2022/01/07(金) 19:08:07 ID:cW4GorxQ
今、テレ朝のざわつく見てたら、ナレーターが元RKBアナウンサーの生野文治さんだった。もう70歳超えて
いると思うけど、相変わらずの安定した美声ですね。一時はJAL名人会のナレーターもされてたけど、懐かし
い福岡の声ですね。
886名無しでよか?:2022/01/07(金) 20:16:00 ID:l6cW3xjg
>>870
万作の一番奥の3畳間の小部屋に、昭和40年代の博多駅前とか路面電車の
白黒の写真パネルが10枚くらいころがっていましたねえ。 もう一度見たいなぁ。
887名無しでよか?:2022/01/08(土) 00:04:58 ID:x4HOrPQQ
生野さんだったらテレQの土曜日8時の番組で毎週ナレーション喋ってるやん
888名無しでよか?:2022/01/08(土) 01:15:39 ID:isMBS/8w
福岡行ってきましたみたいな番組ですね
889名無しでよか?:2022/01/09(日) 19:09:16 ID:zRrXOoIQ
テレQって、福岡で一番歴史が浅いテレビ局なんだよね
出来た当時は関東のCMばっかりやってた。
890名無しでよか?:2022/01/09(日) 23:15:32 ID:tizHGy4g
次に新しいのがFBS
コンバーターが必要だったね
891名無しでよか?:2022/01/10(月) 00:11:03 ID:2PxFFWKg
889
んなこたねーよ
892名無しでよか?:2022/01/10(月) 01:03:28 ID:mATmxMHQ
FBS開局の頃は生まれてなかったから、TVQが開局する時はワクワクしたなぁ
893名無しでよか?:2022/01/10(月) 08:13:42 ID:ddyVpTiQ
FBSは福岡では初のUHF局やったね。
当時のTV受像機はUHF未対応やったけんFBS見るには増設のチューナーとして「コンバータ」が必要で、
弁当箱のようなそれがTVの上に載せられとったが懐かしい。
この名残もあってか地デジ化される頃まではFBSは「Uチャンネル」と呼ばれよった。
新参のTVQもUHFやったけど「Uチャンネル」と言えばFBSのことやった。

KBC=1チャンネル
NHK総合=3チャンネル
RKB=4チャンネル
NHK教育=6チャンネル
TNC=9チャンネル
FBS=Uチャンネル
TVQ=テレQ
894名無しでよか?:2022/01/10(月) 08:29:54 ID:3PsdoOBg
福岡市だと FBS は 37ch, TVQ は 19ch やったよね
地デジだと(リモコンキーID) 5chと7chだっけ←今でも分からなくなる時がw
895名無しでよか?:2022/01/10(月) 12:10:19 ID:kWqg5TnA
>>894
テレビのガチャガチャをUに合わせて
丸いチャンネルでFBSの37chを合わせてたね
アンテナも
VHFとUHFが分かれてた

ナショナルのカラーテレビ「NEW 魁」
1970年代後半当時のカラーテレビで珍しい
FMラジオが内蔵されてた
896名無しでよか?:2022/01/10(月) 12:22:03 ID:RJ6O9ccg
TVQってTNCと並んでホークス人気を盛り上げた功績大だよね。初優勝の時の
地上波中継がTVQ担当だったのはそのご褒美かな。その時解説してたのが現監督。

韓国ドラマの日本初放送もTVQなんだよね。冬ソナより7年も前の話。
897名無しでよか?:2022/01/10(月) 17:31:57 ID:GRqKcdVA
そそ!光州事件を扱ったハードボイルドでシリアスなドラマ
「華麗なる休日」ド深夜だったけどハマったわ
日本語版製作は、瑠璃色の砂時計と同じビッグベン。
エントリーサービスプロモーションの子会社。
エントリー創業者の新井さんは在日だから、独自のパイプがあったんだろね。
たいしたもんだと当時思ったわ
898名無しでよか?:2022/01/10(月) 19:28:44 ID:UGrsgmOg
>>889
福岡にビックカメラが無かったのに
ビックカメラのCMがジャンジャン流れてたね。
899名無しでよか?:2022/01/10(月) 20:23:02 ID:E8ZAiE2Q
>>897
それで放送できたのか。TVQのスタッフさんがインタビューで「日本でも見たいという声があって
取り寄せて見てみたら面白かったので放送した」と言ってたから、取り寄せるときにそのパイプを使ったというわけか。
偶然かどうか、あの翻訳を担当した人(最初の作品「パイロット」の原作者)は日本生まれで駒大卒の韓国人なんだよね。

華麗なる休暇、すごく面白かったね。今でも活躍してる人が結構出てた。
900名無しでよか?:2022/01/10(月) 20:31:03 ID:BFUKWY3A
それ言い出したら天神にしかない愛眼のCMを県全体に流してたのの説明が付かない。
901名無しでよか?:2022/01/10(月) 20:36:04 ID:E8ZAiE2Q
天神愛眼って他にも店あったろ?少なくとも片江にはあったぞ。そこで買ったことあるもん。
902名無しでよか?:2022/01/10(月) 21:07:03 ID:UGrsgmOg
天神愛眼は黒崎駅前にも大型店舗がありました。
903名無しでよか?:2022/01/10(月) 21:48:16 ID:oA85kf8Q
我が家ではNHKのことを「さん」と呼ぶ
904名無しでよか?:2022/01/11(火) 05:18:57 ID:HV28CWsw
>>900
何年か前
ANN系列局(テレビ朝日)
月曜日-金曜日の13:00台
この枠の番組は
ABC朝日放送テレビ(大阪市)の枠で
大阪市に本社がある
「メガネの愛眼」のCMが全国放送されてた
905名無しでよか?:2022/01/11(火) 07:20:08 ID:SaE17dzg
TVQでは、今も、関東の私鉄のCM時々見るよね?
906名無しでよか?:2022/01/11(火) 08:41:27 ID:4Thbgu4Q
キー局の全国ネット番組では契約内容次第で全国に同じCMが流れる。
907名無しでよか?:2022/01/11(火) 10:58:21 ID:lPnXzuKA
大阪の「メガネの愛眼」は福岡にも店舗がありました。
たとえば、天神のショッパーズプラザの中とか。

紛らわしいので、福岡の愛眼は「天神愛眼」と名称変更しましたね。
すんなりとはいかずけっこう揉めてましたが。
908名無しでよか?:2022/01/11(火) 12:35:04 ID:D/0CqxGg
>>907
元は一緒だと思っていました。
後から天神愛眼が独立したのかと。
橋口ビルにも愛眼とオガタ眼科がありました。
いつでも半額の愛眼。

あいらーぶらぶ愛眼とコマーシャルしていたのが
ある日、あいらーぶ天神愛眼と変わり、おやっと思いました。
909名無しでよか?:2022/01/12(水) 05:41:20 ID:atshZBoQ
マルタイの青島幸男意地悪婆さんCM見たい。
本当の幻のCMだと。
910名無しでよか?:2022/01/12(水) 09:46:15 ID:4w0j/Azw
ようつべにもアップされてなんだね、
イオン系のスーパーにあるから、ときどき買ってる。
旨いんだよ「これだ」。
911名無しでよか?:2022/01/12(水) 11:54:15 ID:q3zOlORA
>>905
全国ネットの番組に
スポンサーとして入ってるJRなら

「とんねるずのみなさんのおかげです」
(フジテレビ1988年-1997年):JR東海

1990年代前半
日本テレビの土曜日21:00台のドラマ:JR東日本

JR東海の「クリスマスエクスプレス」
歴代に福岡県出身の牧瀬里穂さん
912名無しでよか?:2022/01/12(水) 13:50:01 ID:B5tkkVeQ
牧瀬里穂のクリスマスエクスプレスのCM、
可愛かったな〜、山下達郎の曲も良かったし、大好きだった。
913名無しでよか?:2022/01/15(土) 11:34:19 ID:PiBLDrqw
「これだ」は丸栄に絶対あったから
丸栄→ユニード→ダイエー→イオンの流れなんだろう。
914名無しでよか?:2022/01/15(土) 12:16:01 ID:dn+pMvHg
>>913
マイカルとサティは
何処行ったの?
915名無しでよか?:2022/01/15(土) 18:20:56 ID:PiBLDrqw
>>914
イオンに吸収合併された。

大雑把に
ニチイ→マイカル→サティ→イオン

ニチイの直後に各部門がいろんな会社に細分化されていたから
難しかった。

福岡のニチイは最初に西新、その後天神コアの隣の旧因幡通りにも建った。
どちらも建物もその後看板がビブレになった。

ニチイに「これだ」はあったかどうか分からない。
916名無しでよか?:2022/01/15(土) 18:55:54 ID:/Onh/TIw
面倒臭いので、ユニード>アピロス>トポス>ダイエー
でいいです。
917名無しでよか?:2022/01/15(土) 23:03:27 ID:PxhHk1+Q
>>902
西新にもあったな
閉店してテナントは変わったけど外観は同じ
918名無しでよか?:2022/01/16(日) 08:32:45 ID:cRvDtyAA
今は、唐揚げ屋さんが有るね
919名無しでよか?:2022/01/16(日) 09:57:25 ID:CWtpTWTw
福岡のケンタッキー第1号店は、赤坂のだと思うけど間違いない?
40年以上前から、あそこにあるはず。
ビルの建て替えはあったけど、場所はあそこのまま。
920名無しでよか?:2022/01/16(日) 10:00:03 ID:CWtpTWTw
「これだ」のマルタイ泰明堂は50年くらい前まで、高砂で中華スタンドやってたよね?
921名無しでよか?:2022/01/16(日) 10:36:35 ID:iXRW6Y/w
最初に赤坂で食べたから正解と思う。
922名無しでよか?:2022/01/16(日) 10:43:55 ID:iXRW6Y/w
その通り向かいにあった老舗有名ケーキ店はなんだっけ。30年前位にいってた。
923名無しでよか?:2022/01/16(日) 11:01:08 ID:9JaTs/uA
>>922
多分、マキシム・フクオカ
イチゴのミルフィーユが有名じゃなかったかな?
924名無しでよか?:2022/01/16(日) 11:32:16 ID:iXRW6Y/w
それだ。ありがとう。ミルフィーユが食べたい。移転営業してないか。弟子が受け継いでケーキ屋してないかな。
925名無しでよか?:2022/01/16(日) 11:45:49 ID:iXRW6Y/w
ハマトラ、サーファーガール、チノパン、大瀧詠一、ボーイズレーサーの時代。
926名無しでよか?:2022/01/16(日) 12:11:29 ID:Yw+7qW/Q
>>923
よくプチフール買いに行ってた
9個入りだったか
927名無しでよか?:2022/01/16(日) 12:18:51 ID:9JaTs/uA
マキシム・フクオカって、マキシム・ド・パリの支店かなんかだったのかな?

東京銀座のGINZA SIXにあるフレンチ&ラウンジ「THE GRAND GINZA」
というところで、マキシム・ド・パリの苺のミルフィーユが味わえるという
記事を見たよ。
2020年の記事だから、今はないかもだけど。

まあ、東京まで行くかどうかはね・・・。
928名無しでよか?:2022/01/16(日) 13:17:20 ID:iXRW6Y/w
ナポレオンパイとプチケーキは定番だったね。赤風とは一線を 画していた。東京に行った時は寄ってみよう。
929名無しでよか?:2022/01/16(日) 15:16:04 ID:iXRW6Y/w
当時はイタリアンよりフレンチが流行っていた。
930名無しでよか?:2022/01/16(日) 15:27:30 ID:iXRW6Y/w
不二家がなかったら日本式ケーキは生まれてない。不二家とポルトガル人ありがとう。
931名無しでよか?:2022/01/16(日) 19:38:33 ID:ed2gW7oA
30〜40年前は
フレンチというと
フレンチトースト、フレンチカンカン、フレンチフライドポテトのイメージだった。

フランス料理、イタリア料理、中華料理と呼び慣わしていたし
私は今でもそう。

明治生まれ、大正生まれの人は
例えばトルコ行進曲のことを「ターキッシュマーチ」と英語で読んだりしていたのを思い出した。

中洲の大洋洋画劇場向かい側の不二家のケーキ
ヤマダの天津甘栗も日本式
932名無しでよか?:2022/01/16(日) 21:56:30 ID:/WybZuVA
俺はケーキならマキシムフクオカよりも
エルベのケーキが好きで、もっと言うなら
洒落た赤坂とかより、地元井尻のメイゾンのケーキこそ最高だと思ってた。
赤坂なら、珈琲の ひいらぎ こそ外せない。
ひいらぎももう40〜50年経つよね?たいしたもんだ。
933名無しでよか?:2022/01/16(日) 23:19:59 ID:/J/Ju9SA
シティ情報ふくおかに載っていて「FCLA」(だったかな)ってのに
加入したんだだけど何だっけ?w
934名無しでよか?:2022/01/17(月) 04:34:45 ID:VGHPS/Ww
赤い風船のケーキ、それもチーズケーキが好きだった。
花の関ビルヂング。
935名無しでよか?:2022/01/19(水) 06:33:26 ID:dQ8gUgEA
別府大橋を走ってるバスの中から見えてたカフェなら、
子供ながらに覚えてる、
名前は知らないけど。
936名無しでよか?:2022/01/19(水) 20:25:29 ID:HFfxlELQ
今ファミマが1階にあるマンションが建ってるところにあったやつかな?
90年代後半に閉店したように思う
ttp://ramonyan.ec-site.jp/chikuhisen/1983_3/L_012.jpg
937名無しでよか?:2022/01/19(水) 20:46:48 ID:KdSfOrcw
>>932
マックスファクターの近くのケーキ屋なら
ジローもあったね
938名無しでよか?:2022/01/19(水) 21:19:42 ID:g0dPFb2w
ジローねぇ…

倒産した時のご主人の落胆振りが今でも思い出す…
939名無しでよか?:2022/01/19(水) 21:24:31 ID:ZiIyBCIg
>>936
あ〜、ここだここだ「リボリ」、思い出した、
有難う。
940名無しでよか?:2022/01/19(水) 23:42:28 ID:xDXGSOTA
福岡市中央区天神
新天町の釜飯ビクトリア
40年以上前から食べに行ってる
鶏そぼろの釜飯と焼き鳥が美味

マクドナルドと向かいにあるスポーツ洋品店
歴史が長いですよね

歴史が長いと言っても新天町が歴史が長い
絶対に解体せずに残してほしい
941名無しでよか?:2022/01/20(木) 04:00:39 ID:HrNG+GMg
>>940
三鷹は閉店したよ
「ミタカはタカカ」とかいいながら
それでもモノがいいから買ってた
942名無しでよか?:2022/01/20(木) 05:49:16 ID:3v22jB3A
>>936
筑肥線が懐かしいですね、
急行「平戸」かな?
943名無しでよか?:2022/01/20(木) 06:52:51 ID:pDsrrpYg
>>941
三鷹は倒産したね

従業員だった人達が三鷹の梅光園店を買い取って
野球用品の専門店やってる
944名無しでよか?:2022/01/20(木) 13:48:05 ID:tZlv0F2g
>>935
トーソン?
945名無しでよか?:2022/01/20(木) 15:05:49 ID:HrNG+GMg
別府橋の西側、202号バイパスの北側に
ビリヤード場があって、一頃通いました。
946名無しでよか?:2022/01/20(木) 15:12:02 ID:HrNG+GMg
リボリ、昔から大濠にあるパン屋さんを思い出した。
建物はビルになった。
947名無しでよか?:2022/01/20(木) 17:27:48 ID:W+J1oGoQ
箱崎の「あみやたてすじ」っていうバス停前に
ゲームセンターがあって一頃通いました。1980年代かな
948名無しでよか?:2022/01/20(木) 17:48:39 ID:HrNG+GMg
はままつちょう
あみやたてすじ
はこざきまつばら、、かいづか

電停で覚えました。
949名無しでよか?:2022/01/20(木) 19:28:48 ID:+In9OHKw
チンチン電車、乗ってました、
貝塚が近くなると、めちゃ飛ばすの
専用軌道っての通ってたのかな?
車両もすごく古いのに、飛ばす飛ばす。
950名無しでよか?:2022/01/20(木) 19:47:40 ID:0ckAft+g
>>949
もともと千鳥橋まで宮地岳線だったものを貝塚まで市内線に編入した関係でそこだけ専用軌道になってた。
今も一部が遊歩道として残ってる。
951名無しでよか?:2022/01/20(木) 19:59:41 ID:W+J1oGoQ
今の千代町のあたりに「西鉄博多駅」があったんですよね?
952名無しでよか?:2022/01/20(木) 20:00:56 ID:Es86B/mg
チンチン電車に玉屋の前で轢かれたのはこの私です
953名無しでよか?:2022/01/20(木) 20:40:04 ID:qSMYPRhA
>>948
金平は?
954名無しでよか?:2022/01/20(木) 21:18:54 ID:UhJT5Y6A
>>951
長谷川町子の「サザエさんうちあけ話」で西鉄博多駅が出てきてたな
955名無しでよか?:2022/01/20(木) 21:24:36 ID:+In9OHKw
>>952
玉屋、懐かしいですね、
屋上の遊園地とか、
薔薇模様の買い物袋とか、

若い頃、玉屋でスーツを誂えました、
勿体ないことに、一回も着てませんけど、
仕立てが良過ぎて着るのが勿体無かったんです。
956名無しでよか?:2022/01/20(木) 21:29:37 ID:+In9OHKw
婆ちゃん家が桜坂だったんで、
チンチン電車で室見橋から城南線通って、練塀町の電停まで行ってましたね、
懐かしいです。
957名無しでよか?:2022/01/20(木) 21:34:14 ID:+In9OHKw
で、帰りは六本松の一品香で、かた焼き皿うどん。
958名無しでよか?:2022/01/20(木) 21:39:35 ID:Nc6msCXw
>>951
今の千鳥橋交差点のはま寿司やココイチがあるところ。敷地が細長いからわかりやすい。
959名無しでよか?:2022/01/20(木) 22:00:32 ID:lrM3t3Aw
>>951
微かに記憶に残っている西鉄モータースの近く
960名無しでよか?:2022/01/21(金) 06:00:14 ID:id67zZaw
西鉄名店街に甲子園っていう中華屋さんと、
何故かペットショップが有った、インコが居たな。
961名無しでよか?:2022/01/21(金) 06:59:27 ID:0goioRWA
昔、うどん屋さんに行くと、バラ寿司っていうのがあった。今で言うとちらし寿司なんだけど
962名無しでよか?:2022/01/21(金) 08:22:02 ID:DRRbVOFg
>>957
鹿鳴春も忘れんでくれ
963名無しでよか?:2022/01/21(金) 14:41:34 ID:ogT5ngag
西日本ではだいたいばら寿司と言ってたが、近年では東京の影響力が強くなりちらし寿司ということが増えたね。
豚まん、肉まん問題に似てる。
964名無しでよか?:2022/01/21(金) 15:30:34 ID:sAwjB1cQ
>>960
お好み焼きでなく中華?
965名無しでよか?:2022/01/21(金) 18:23:18 ID:mgdmVgPw
>>964
お好み焼き、焼きそば、
が名物だったかな?
何せ40年前の記憶なので。
966名無しでよか?:2022/01/21(金) 18:36:17 ID:fA5dyzPQ
お好み焼き屋だったような記憶がある
967名無しでよか?:2022/01/21(金) 19:52:20 ID:sAwjB1cQ
自分はその日の気分で「ふきや」と「甲子園」使い分けてました

久留米で甲子園復活してるそうですが福岡の西鉄名店街にあった店舗との関係は不明
968名無しでよか?:2022/01/21(金) 20:58:36 ID:jFndKJKA
>>960
ペットショップ前にあった体重計に良く乗ってたなぁ
969名無しでよか?:2022/01/22(土) 06:53:04 ID:GJZOhkPQ
老司に「甲子園」ていうお好み焼き屋さんがあるけど
西鉄名店街にあった店と関係あるとかいな?
970名無しでよか?:2022/01/22(土) 08:28:38 ID:4bR5G8+A
ペットショップなら「安楽鳥獣店」
その近くに「ナポリ」というソフトクリームスタンド。
センターシネマで100円映画見た後、インコのピーチク鳴き声聴きながら、
ナポリのチョコソフトねぶるのが超イケてる小学生の日常だった
971名無しでよか?:2022/01/22(土) 08:46:16 ID:EkI+Q3bQ
さすがに大名校区はシャレてんなあ
冷泉校区はイソノでクジ引いて坂巻でプラモ買ってその横の方の店で10円玉ゲームするのがイケてる小学生だったわ
972名無しでよか?:2022/01/22(土) 08:57:10 ID:DYEwA4pg
昔は大名なんか、何もなかったんだけどね、
いつの間にやらオシャレな街になってるのね。
973名無しでよか?:2022/01/22(土) 10:57:29 ID:MzLJALKg
福岡市中央区から筑紫野市までに掛けて
県道31号線って走ってるけれど
県道5号線と言うのは何時からなのかを
FBSの「福岡くん」できのうやってた
春日市役所で古い資料が見付かったんだけど
役所で聞くよりは
県の土木事務所で聞くのが早いと思ったのは俺だけ?
974名無しでよか?:2022/01/22(土) 12:22:58 ID:Jc+dO7vQ
>>955
友人の祖母は潰れるまで玉屋使ってたな
博多区住んでたからだろうけれど
空港の売店ではいまだ長くやってるね


>>962
西新岩田屋の地下にあったな
00年前後に突如潰れてニュースでやってた記憶がある
975名無しでよか?:2022/01/22(土) 13:26:57 ID:SgqSPSEg
967
甲子園とふきやって時代的にリンクしなくね?
味のタウンの甲子園は俺が物心ついた時からあったから、60年ぐらい以上前からあるはず。
ふきやは、俺が高校生になる頃のショッパーズ店からだから、せいぜい45年ぐらい?
俺の中ではリンクしない。
976名無しでよか?:2022/01/22(土) 13:47:37 ID:SgqSPSEg
西鉄沿線かつ5号線沿いでずっと暮らした俺にとっては、5号線はずっと5号線であって
31号線なんて今でも呼ばないし呼べない。違和感ありあり。
しかも俺的にはすごく限定的に、5号線と言えば井尻六角から先、自衛隊官舎、大和町交叉点ぐらいまでの感覚。
今の須玖北交差点のとこのコジマが、ユニード井尻店(その後オサダ)としてオープンしたのが一番エポックメーキングな5号線の思い出。
大和町交叉点の現カウボーイ家族は、焼肉やってるロイヤルとして昔からあった。テーブル下で柄の長いロウマッチを擦ってグリルにひを付けてくれるのが超カッコ良かった。
タバスコとスペアリブを日本に広めたアントニオ猪木の店アントングリルの九州一号店が自衛隊官舎前に出来たのも覚えてる。
ドライブスルーの九州一号店、吉野家は大和町交叉点のちょい先だったな、たしか。
ユニード井尻の敷地内に別棟であったダンキンドーナツは間違いなくミスドより美味かった。
そしてその隣の畑の中に突然現れた掘っ建て小屋のストリップ劇場も忘れられない。
977名無しでよか?:2022/01/22(土) 14:53:42 ID:WDHlG8Ew
>>975
福岡の「甲子園」の閉店はソラリアターミナル着工時だから、
「ふきや」と「甲子園」が天神に並存していた時期はそこそこ長いのでは?
978名無しでよか?:2022/01/22(土) 15:06:16 ID:EMTnBvcg
前の箱崎のふきやはいつからだ。
979967:2022/01/22(土) 17:56:02 ID:VZOCPKWA
>>975
977さんのご指摘で合っています
開店時期のズレはありますが併存期間は永かったように記憶してます
980名無しでよか?:2022/01/22(土) 22:07:10 ID:1qr1RENg
>>828
ばんぢろ、お孫さんが開業するとき西日本新聞で記事になってたなぁ
久留米にも以前から暖簾分けされて後継者が未だにやってる同名の店がある
981名無しでよか?:2022/01/23(日) 02:20:32 ID:ZztuGJfw
大分市にもお弟子さんのお店がありますね。
https://tabelog.com/oita/A4401/A440101/44003790/
982名無しでよか?:2022/01/23(日) 02:24:09 ID:ZztuGJfw
>>976
「アントンリブ」ですね。
その頃は既に31号線って言ってたかも。
983名無しでよか?:2022/01/23(日) 03:59:42 ID:XllkfQLA
うちの母が子供の頃は、百道海岸は海水浴場だったそうです、
「綺麗な海だったよ、それに、子供たちがいっぱい泳いでた」って言ってました、
家が練塀町だったので、チンチン電車で西新まで行って、
そこからは海水浴場まで歩いて行ってたそうです、
リアルサザエさん、ですね。

でも、私が子供の頃の百道海岸は、どぶ川みたいに真っ黒で、
排水口からも、真っ黒な水が流れて出てて、
「こんな所で泳いどったと?信じられん」ってくらい汚かったですよ、
よかトピアの埋め立てより、10年程前の話でしたかね。
984名無しでよか?:2022/01/23(日) 04:30:50 ID:ZLCXhY/Q
ばんぢろは冷珈琲!それはしっかり「喫茶Van」に引き継がれてたけど、そのVanも今はもう無いんだっけ?
985名無しでよか?:2022/01/23(日) 09:02:20 ID:GQxK2ZZw
5号線かあ、三馬力って焼肉屋によく行ってたな。筑紫野方面から天神方面に向かうと大橋ぐらいまでが5号線でその先が日赤通りでその先が渡辺通りって言ってなかったっけ?日赤病院の近くに割と長くやってた喫茶店なかった?よくランチとか食べた記憶がある。あとは太宰府の牧のうどんとセブンがあるあたりにグルッペとかリョーユーパンのちょっと春日よりのところの王将とかザモールの交差点のとこにスタッフって喫茶店もよく行ってたな。リョーユーパンの前にあったカレー屋も印象に残ってる。
986名無しでよか?:2022/01/23(日) 10:31:29 ID:ALUt1mWA
>>983
昭和20年〜30年代の百道海水浴場使った人の回想だと「水が汚い」と書いていて
その時期水質悪化で閉鎖されたから
綺麗な時代てのは終戦くらいまでなんでしょうかねぇ・・・

>>984
冷珈琲が他ではあまり見られずおいしくて私も好きですね
987名無しでよか?:2022/01/23(日) 12:54:32 ID:PUS5Gyhw
結局 「5号線」ってのは、なんの号数なんです?
988名無しでよか?:2022/01/23(日) 18:45:21 ID:t/9QOF8w
旧県道5号線
989GT5000φ:2022/01/23(日) 22:37:54 ID:zxHLq8kQ
次スレです。

昔の福岡を語っちゃってん!パート23@九州/まちBBS
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1642944569/

>>967
久留米の甲子園は、西鉄久留米の味の名店街にあったお好み焼き店です。
復活した甲子園は上記が復活したものです。
旧店舗のオーナーのお孫さんが営業しています。

お好み焼きでは、一番好きでしたね。
ふきやは店舗が沢山あったけど、思い出のトポス前が無くなって、
天神も無くなって、もう博多駅だけですかね?
昔々は久留米にも佐賀にも店舗があったと記憶しています。
990名無しでよか?:2022/01/23(日) 23:45:52 ID:ZztuGJfw
ふきやは創業地の直方駅前に既に店舗がありませんからねぇ。
一方で、七隈駅前とか大橋駅前とかに地味に新店をだしたりしてますね。

久留米のベルモールで三代目が復活させた甲子園は、夜がメインのお店となりましたが、ランチタイムに限ってはエマックスクルメ時代の二代目ご主人がいまでも腕を揮っておられます。
991名無しでよか?:2022/01/24(月) 00:22:19 ID:ShdSJeww
>>988 間違いです
県道31号線は旧県道5号線であったことはありません

>>987
大昔に街路5号線という名称より5号線が定着したものと推察されるそうです
なので国道でも県道でもなくただの「5号線」です
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E9%81%9331%E5%8F%B7%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%AD%91%E7%B4%AB%E9%87%8E%E7%B7%9A#cite_ref-5
992名無しでよか?:2022/01/24(月) 00:22:55 ID:65fpZ85g
>>985
福岡県春日市
県道31号線にあった焼肉屋の三馬力
俺も食べに行った
食後に大きい飴ちゃんをもらった
跡地は大原松露饅頭(おおはらしょうろまんじゅう)付近かな・・・
(旧春日西友から福岡市方面を登ったところ)
993名無しでよか?:2022/01/24(月) 08:43:07 ID:T5pPBQXg
この前の日曜の朝、博多バスターミナルに行ったら、
11時の開店前から客が並んでたよ、
「ふきや」恐るべし。

ショッパーズ天神店も復活して欲しいな〜。
994名無しでよか?:2022/01/24(月) 09:40:52 ID:VGgGNtrw
ふきや
赤坂のお店もなくなったし

知ってる分だと
博多駅 竹下 板付 箱崎 ぐらいかしら

天神はビルが建て替わったら入るのかしら?
賃料も高そうだけど。。。
995名無しでよか?:2022/01/24(月) 11:12:59 ID:ShdSJeww
>>994
香椎 馬出 七隈 大橋 にも
あと、ググっててふきや暖簾分けの「ひなや」綱場町と竹下のお店が気になります
996名無しでよか?:2022/01/24(月) 11:50:03 ID:DnRWEBsQ
>>972
いや結構ホテルがあったんだけどね。
997名無しでよか?:2022/01/24(月) 14:09:55 ID:VGgGNtrw

竹下は ひなやになっている!
青春の思い出が(苦笑
998967:2022/01/24(月) 14:46:29 ID:Q0ajbA/w
>>989
次スレ乙です
甲子園の情報ありがとうございました
999名無しでよか?:2022/01/25(火) 05:39:35 ID:7FFxERFg
甲子園、懐かしいす、
ついでに、福岡スポーツセンターも、
アイススケートとかボリショイサーカスとか。
1000名無しでよか?:2022/01/25(火) 06:42:47 ID:xDTe5jFg
スポーツセンターで覚えているのは中国展。
何度洗っても匂いの取れない衣類とか、カードリッジではなくインク壺から吸い上げるタイプの万年筆とか。
今や身の回りの品ほとんどMade in China。まさに隔世の感。