【リストラ】角川ザテレビジョン【天国or地獄?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
344匿名希望さん
リニューアルするというので楽しみにしていたのに
見てがっかりしました。読むとこないじゃないですか…。
ぜんぜん後ろ向きのリニューアルだよー。
345匿名希望さん:2006/06/21(水) 23:42:25
テレビジョン、近所の本屋さんではテレビガイドより売れていたみたい。
でもねー、あまりにも薄っぺらで250円もするなんて損した気分。

すちゃらかTVもオーストラリア戦のネタでしょ・・・。
すばやい情報が泣けますね。
346匿名希望さん:2006/06/21(水) 23:55:41
リニューアルするたびに悪くなってる
347匿名希望さん:2006/06/21(水) 23:56:59
手にもったら軽い・・・・。

348読者だがひとこと言わせてくれ:2006/06/22(木) 00:07:44
通りすがりの一読者ですが、非常に残念な出来上がりでした。
これではもう買いたくありません。

このスレ、ひととおり読みましたけど
会社の都合なんですって?読者ニーズは置き去りですかあ。

私も社会人ですから、社長の意向が大きな力を持っているのは
よくわかります。
でも、消費者の事を考えずに製品を作る企業なんてありえない。
もの作りのプロである編集部の皆さんは、なんで言いなりになるの?
組合はないの?社員会のような仕組みは?
もしなくても、有志を募って社長と交渉すればいいでしょ??
骨のある編集者はいないの?

このままじゃ、テレビジョンはなくなるでしょう。
今ならまだ間に合います。
編集部のみなさん、自分たちの手でなんとかしましょうよ。
テレビジョンの長い歴史で最後の編集部員になりたいのですか?

349匿名希望さん:2006/06/22(木) 03:10:48
本当に衝撃的なリニューアルで
ガッカリした
ジョンらしい良さがなくなってて
正直悲しい限り

読みにくい
使いにくい

デザインもページの配置も
すべてがバランス悪い

編集長、おかしいんじゃない?
350匿名希望さん:2006/06/22(木) 10:12:11
ジョンの番組表がよかったのは10年ぐらい前までだな。
ワウワウが開局してから、広告の関係かワウワウの番組表が優先されるのは納得いかない。
今回も、NHKBSはハーフサイズになった(関東版)のにワウワウはフルのままっておかしいだろ。読者無視ですか?
351匿名希望さん:2006/06/22(木) 14:42:31
TVKがメイン番組表に戻ってきたのは嬉しかったり。
352匿名希望さん:2006/06/22(木) 20:32:47
読者は敏感だからなー。編集部がどっち向いて本作っているか
すぐわかっちゃうよ。
「自分たちの本」だって読者に思わせるのが
雑誌作りのセオリーだろ。おまえらトーシローか?
同業者として情けないわ。
日本でも有数の大部数を誇る雑誌を(減少したとはいえ)
作っているんだから、出版界活性化のために
もっと気合い入れて頑張らんかい!!たのむよ、もう。
353匿名希望さん:2006/06/22(木) 22:21:49
だったらキミがセオリーどおりの売れる雑誌作ったら?
354匿名希望さん:2006/06/22(木) 23:32:14
情報誌は1年に1回ぐらいは誌面のデザインを
リニューアルするのも「セオリー」なんだが。
355匿名希望さん:2006/06/23(金) 01:07:18
ああ、353と354が、もし編集部の人間だったら
もうこの雑誌はおわってるな…。
せっかく352がエールを送ってくれたのに、この反応。
特に354はバカじゃないの?
リニューアルして「退化」するのがセオリーか?
なんで謙虚に耳を傾けないのか。
反論にもなってない。

この2人が編集部の人間じゃないことを願うよ。

356匿名希望さん:2006/06/23(金) 01:33:50
↑激しく同意。社員の頭腐ってるのか!?
と思ったが、たぶん353と354は社員じゃないんだろ。
ちゃんと危機感もってたら、こういう反応にはならない。
ふつーはね。
357匿名希望さん:2006/06/23(金) 02:12:33
>>332
関西版はサンテレビがフルサイズでビックリしたーぁ!
358匿名希望さん:2006/06/23(金) 02:21:13
あと、JAPAN COUNTDOWNの解説に地域によって放送日時がの記述があったけど、
MusiGの解説は水曜になってて、ゴルァ、うちは木曜なのにお断りもないのか!と思ってしまった
鶴餅と松嶋の2ページの記事って、関西版だけ?
無理してローカル取材しなくていいから、ネットの番組ちゃんと載せてくれ。
359匿名希望さん:2006/06/23(金) 02:22:47
今アルバイト募集してますけど、応募しようか迷ってます。
少し質問させてください。
・バイトから正社員になるまで何年かかるんですか?
・ホントにバイトで入って正社員にまでなった人いるんですか?
・正社員登用の判断基準は何ですか?
契約社員止まりで突然契約打ち切られてサヨウナラというんだったら
応募は辞めようと思います。
360匿名希望さん:2006/06/23(金) 02:36:45
>>359
使えれば延長、使えなければ1年、
超使えても正社員の席を乗っ取られそうなら1年でアウト
361匿名希望さん:2006/06/23(金) 02:38:15
バイトに限らず、日刊もガイドも常時募集出してるな
362匿名希望さん:2006/06/23(金) 02:55:35
>355

354だが

>リニューアルして「退化」するのがセオリーか?
>なんで謙虚に耳を傾けないのか。
>反論にもなってない。

別に「ザテレビジョン」が「退化」したかどうかについては
自分はひとことも言及していないのけど。あくまでも
一般論を話したに過ぎない。誤読もいいところ。

>この2人が編集部の人間じゃないことを願うよ。

キミの願いどおり編集部の人間ではない。

355みたいな読解力のない読者がいることが、この雑誌の
不幸なところなのかも。
もし、読者ではなく、編集部員や関係者だったら、
読解力のない人間が雑誌を作ってることになるな。
それこそ「この2人が編集部の人間じゃないことを願うよ」
363匿名希望さん:2006/06/23(金) 03:42:17
↑誤読って…。この流れで「一般論」語るお前がまぎらわしいww
ややこしいこと書き込むなよ。
364匿名希望さん:2006/06/23(金) 03:55:01

オマエも読解力ないのね
365匿名希望さん:2006/06/23(金) 05:22:55
マックにもケンタッキーにも組合が出来たのだから組合作ったら?
366匿名希望さん:2006/06/23(金) 06:06:49
>>362=354
誤読させてしまった自分の文章の拙さも省みたら?
文章表現力のない人ほど、(相手の)読解力云々と言いたがるんだよな。

そもそも、「「自分たちの本」だって読者に思わせるのが雑誌作りのセオリーだろ」に対して、
「リニューアルするのも「セオリー」なんだが」。
論点がまるで違う(つまりレスになってない)一般論を言っといて、何をエバっとるんだ、キミは。
367匿名希望さん:2006/06/23(金) 07:03:20
>リニューアルして「退化」するのがセオリーか?
>なんで謙虚に耳を傾けないのか。
>反論にもなってない。
と書いた355です。

すまん、バカは言い過ぎた。編集部の人間だったらこりゃダメだと思って、
つい熱くなってしまったことは反省する。
だが、そのあとの読解力うんぬんは、反論としてもおかしいだろ?
すでに何人かが指摘しているので繰り返さぬが…。

368匿名希望さん:2006/06/23(金) 12:50:26
352さん

>「自分たちの本」だって読者に思わせるのが
>雑誌作りのセオリーだろ。おまえらトーシローか?
>同業者として情けないわ。

そこまで、2chで吼えられるのなら、プロの視点に立った
雑誌作りの「セオリー」を具体的に教えていただきたいです。

ちなみに、私は編集部の人間ではないです。
369匿名希望さん:2006/06/23(金) 18:47:27
うーむ、どうも無関係の人間たちが熱くなっているが、
当の編集部の人たちはどう考えているのかなー?
自己評価とか、社内の雰囲気とかはどうなの?
せっかく日本を代表するテレビ誌に育ったんだから
めげずに頑張ってほしいっす。
370匿名希望さん:2006/06/23(金) 19:22:26
>359
・バイトから正社員になるまで何年かかるんですか?
・ホントにバイトで入って正社員にまでなった人いるんですか?
・正社員登用の判断基準は何ですか?
契約社員止まりで突然契約打ち切られてサヨウナラというんだったら
応募は辞めようと思います。

真面目に答えると正社員登用の判断基準は面接とペーパー試験。
契約社員(的なポジション)にはやる気とタイミングと能力で
簡単になれるけど正社員は50人に1人以下、しかも毎年出るわけ
ではないので切実に止めた方がいいと思う。

よくよく考えたら正社員登用された方は、他社からの引き抜きや
ライター能力ありで転職して試験受けた人、角川の生え抜きで。
バイトからなった人は一人もいないんじゃないかな。
371匿名希望さん:2006/06/23(金) 20:16:25
出版業界なんて、所詮憧れ業界。給料安くてもかまわないから仕事させて、みたいな。
正社員になりたかったら他の業界へ行った方がいいな。出版は斜陽産業だし、もうダメでしょ
372匿名希望さん:2006/06/24(土) 04:25:06
リニューアルは失敗作
373匿名希望さん:2006/06/24(土) 12:05:54
>>371
負け犬の遠吠え
斜陽産業でも実力があれば勝組になれる
374匿名希望さん:2006/06/24(土) 18:44:57
で、最近の売り上げはどうなの?
375匿名希望さん:2006/06/24(土) 22:02:37
>370
正解
バイトからの社員登用はゼロ
つーか募集時に「登用なし」って言われたけど?
376匿名希望さん:2006/06/24(土) 23:28:40
バイトから正社員になった人は実はいる。(2人知ってる)
配送室のお使いだった人なんだけど、その人がバイトだった
時代って、今から15年近く前だから。それも角川書店での話。
角川ザテレビジョンでは無理だろうなぁ。現状の社員がどうやって
食べていくかで、いっぱいいっぱいだからね。
377匿名希望さん:2006/06/25(日) 03:13:48
30歳の平均年収は?
378匿名希望さん:2006/06/25(日) 05:04:01
>>377
400くらい
379匿名希望さん:2006/06/25(日) 06:02:24
社員じゃないとそこまで行かない
380匿名希望さん:2006/06/25(日) 10:16:02
安っ!
381sage:2006/06/25(日) 11:59:21
バイトから社員なんていたのかよ!
って 角川書店。
やっぱ登用ないんだという現実サンクス
382匿名希望さん:2006/06/25(日) 23:53:13
賞与込みで400!?
じゃあ、元書店から来た人って
給与すごい下がったの?
383匿名希望さん:2006/06/26(月) 00:04:48
元書店はどれくらいもらってたのよ?
384匿名希望さん:2006/06/26(月) 00:23:50
残業代も込みで
500くらいと聞いてたけど嘘か?
385匿名希望さん:2006/06/26(月) 00:47:04
元書店は下がってない。一桁違うよ
386匿名希望さん:2006/06/26(月) 00:52:30
一桁?
4000マンのわけないから
やっぱ500が妥当?
387匿名希望さん:2006/06/26(月) 04:13:30
>>383

社歴によって当然変わってくるけど、KIM出向前だと、
残業代&ボーナスを足して月額にならすと50万弱は
支給されてた。だから平均年収500万くらいは正解>書店の社員組

やっぱ、角川ザテレビジョンになってカットされた?
388匿名希望さん:2006/06/26(月) 18:08:04
うわー、それでも安くね?
一応名の通った大出版社なのに…。現実はこれか。
389匿名希望さん:2006/06/26(月) 18:58:46
角川なんて激務と薄給で有名だよ

特にKIMなんて組合があるわけじゃないから
深夜残業・休日出勤なんて当たり前
体壊すよ

普通の会社にしておきな。組合のあるしっかりとした会社に。
バイトでもやめときな
390匿名希望さん:2006/06/27(火) 02:23:09
深夜残業・休日出勤なんて当たり前

深夜残業手当、休日出勤手当ちゃんと出ます
なので、週刊やってる連中のなかには
編集長と同じ位もらってる阿呆も

でも、それは角川書店からの転籍組
しかも期限付きの条件だけどね。
それ以降は、会社の業績により。。。。
まぁ、高くなる事はない。
391匿名希望さん:2006/06/27(火) 02:59:49
>しかも期限付きの条件だけどね。

角川ザテレビジョンになって、その期限は切れたんじゃないの?
392匿名希望さん:2006/06/27(火) 03:22:50
切れてません

前と同じです

それが角川
393匿名希望さん:2006/06/27(火) 05:05:56
>>390
阿呆なこと言うなよw

編集長はマネージャー職だから年収1000マン以上。
そのかわり残業手当などはない。
転籍組は深夜手当も上限あるからそこまではいかない。
30歳で週刊で毎日深夜までやっても、手取り40マン弱。
年収1000は超えない。

転籍組がKIMと同一賃金になるのは、この6月っていってて伸びてる。
秋とか来春とか。
なににしろ、高くなることはないけどな。
394匿名希望さん:2006/06/27(火) 05:30:20
でも、結構給与いいんだね?
低くなったら転籍組みはかわいそうだけど
395匿名希望さん:2006/06/27(火) 05:30:37
リニューアル最悪だぁ!
愛知の放送局TV愛知だけになってもうた静岡版
愛知も載ってるから買ってたのに・・キー局(゚听)イラネ
396匿名希望さん:2006/06/27(火) 09:58:18
静岡版は中部版と合併させればいいんだよな。もうCBCや東海テレビ、第一テレビの広告もなくなったしいいんじゃないの。静岡でtvkが受信できる世帯は少ないだろ。
397匿名希望さん:2006/06/27(火) 12:40:27
給料上がる→激務増加
398匿名希望さん:2006/06/27(火) 15:11:11
契約社員は気楽でいいね
将来大変そうだけど
399匿名希望さん:2006/06/27(火) 15:49:34
契約社員って期間限定なんだっけ?
400匿名希望さん:2006/06/28(水) 03:00:15
3年じゃなかった?契約の期限。
それが転籍によってどうなったんだろう??
401匿名希望さん:2006/06/28(水) 03:52:28
くび
402匿名希望さん:2006/06/28(水) 14:14:48
契約なんてしょせん使い捨て

普通の会社にしておけ
403匿名希望さん:2006/06/28(水) 14:24:35
>>400

角川書店の場合は実質、無期限になっちゃってるねぇ。
長期間雇用するなら、正社員契約にしなければ、本当はダメなんでしょ?

で、KIMはその辺どうなの?
「実質無期限」なのか、「期限が来たらバッサリ」なのか…
(正社員登用の道は置いておいて)。
KIMから角川ザテレビジョンに変わって、そこら辺にも変化はあるの?
404匿名希望さん:2006/06/28(水) 14:52:33
変化はなし

現行通り。
405匿名希望さん:2006/06/29(木) 02:50:48
とにかくバッサリ切る

っていうかその前に馬鹿らしくて辞めていくよ
406匿名希望さん:2006/06/29(木) 03:02:59
KIMの契約社員は期限あるの?
そっちがないなら、切り捨てないんじゃないの??
407匿名希望さん:2006/06/29(木) 03:11:33
期限あるよ
408匿名希望さん:2006/06/29(木) 03:22:00
なるほど。つまり契約社員として徹夜したり休日出勤したりで
命削って働き続けても、正社員になれるのは50人に1人程度で、
あとは3年たったら期間終了で契約更新もしてくれずに
バッサリ切られるわけですね。
他社からの引き抜き等で入社時に正社員として採用され無い限り、
正社員になる道はないのか・・。
じゃ、30になる前に転職した方が良さそうですね(´・ω・`)
409匿名希望さん:2006/06/29(木) 04:20:30
引き抜かれてきた人、
なんか良いポジションについたとか、つかないとか・・・

3年で契約切れたら、業務委託に逆戻り
だとしたらつらいよなー
410匿名希望さん:2006/06/29(木) 04:23:49
>>408
命削ってって、いまどき深夜残業・休出なんて一般企業でも当たり前じゃんw

ラテ欄埋める要員とかをどんどん正社員にしていったら、企業として成りたたなんのも事実だからなー。
山崎パンだって商品企画は社員だろうけど、じっさい工場でパンをつくってるのはパートとかバイトとかだし。

なににしろ、人をやっかむまえに、引き抜かれるぐらいのスキルをつけんとなー、お互い。
411匿名希望さん:2006/06/29(木) 04:31:50
正社員になったとしても会社が倒さ(ry
未来のない配信&出版よりは、将来安泰な業界がいいな。
やっぱ公務員か
412匿名希望さん:2006/06/29(木) 09:57:12
40過ぎて契約社員はさすがにヤバイと思われ
413匿名希望さん:2006/06/29(木) 12:56:31
がんばれー
414匿名希望さん:2006/06/29(木) 23:13:53
契約社員や嘱託だと住宅ローン組めないからね。
下手すればクレジットカードも厳しい。
デイトレやっていた方が収入が多いかも。
415匿名希望さん:2006/06/30(金) 00:45:13
目が醒めました。
ありがとう。
そしてさようなら。
416匿名希望さん:2006/06/30(金) 03:19:30
とっとと辞めて正解だよ

深夜残業・休日出勤が当たり前なんて時代遅れもはなはだしい
労働基準局に訴えたら即アウトだぜ、この会社。

当たり前なんてよく言えたもんだよ
頭わりーんじゃねーのか
417匿名希望さん:2006/06/30(金) 03:35:54
チクっちゃえ。
418匿名希望さん:2006/06/30(金) 04:02:16
1ヵ月まともに休んでない人もいる


奴隷会社
419匿名希望さん:2006/06/30(金) 15:13:52
奴隷ザ・テレビジョン
420匿名希望さん:2006/06/30(金) 23:21:45
>>416

知恵者よ。

深夜残業・休日出勤が当たり前なんて時代遅れもはなはだしい
労働基準局に訴えたら即アウトだぜ、この会社。

この部分に適用される法律を教えてくれ。
(適当な書き込みすんなよヴォケ)


421匿名希望さん:2006/07/01(土) 02:46:58
労働基準法違反。

良く労働法の本読め

アホ
422匿名希望さん:2006/07/01(土) 03:19:03
週刊って何人ぐらいで作ってるの?
423匿名希望さん:2006/07/01(土) 03:47:38
>>420
実質労働時間を偽装しているなら労基署も見落としてしまうかもしれないけど。
てか実質労働時間の偽装はうちの勤め先では必須orz

>>421
ミニ六法を読むだけでも理解可能ですね。
424匿名希望さん:2006/07/01(土) 11:58:59
深夜残業・休日出勤に対しては、それなりの手当を払っている。
実質労働時間の偽装とは? 具体的に指摘して欲しい。
別に会社に対して満足していないが、
いい加減な事書くのはやめろ。
労働基準法のどこに抵触してるんだ?
言えないだろうヴォケ。
425匿名希望さん:2006/07/01(土) 14:00:05
会社自体が違法会社
426匿名希望さん:2006/07/01(土) 15:30:20
400ってマジ?
出版業界安いの?それともカドカワが特別?
427匿名希望さん:2006/07/02(日) 00:05:11
契約社員はまだいいほう。
業務委託は日雇いと同レベルだよ。
428匿名希望さん:2006/07/02(日) 01:12:54
角川HDの役員の報酬の上限は4億円らしい
429匿名希望さん:2006/07/02(日) 13:51:06
>424
>深夜残業・休日出勤に対しては、それなりの手当を払っている。

もらってませんが、何か? (´゚З゚`) ンモー
430匿名希望さん:2006/07/02(日) 23:35:07
角川お得意の業務委託は労働基準法違反
431匿名希望さん:2006/07/03(月) 00:04:49
廃刊準備に入ったとか言われてるよ
週刊、そんなにヤバイの?

モバイル写真集とかは好調なの?
週刊にやたら広告打ってたけど
432匿名希望さん:2006/07/03(月) 00:36:11
広告がつかないから、自社広で穴埋め?
433匿名希望さん:2006/07/03(月) 01:44:59
>>431
すぐ廃刊はないだろ。
リニューアルという名の制作コストカットに成功したし。
ヤバイのは人材の流出じゃない?

まー、編集長経験者が辞めても
「これで高い給料もらうヤツがいなくなったわ、ワハハ」
と高笑いする社長様が率いる会社だからw
434匿名希望さん:2006/07/03(月) 02:21:42
なんたって893だからね

社長は。
役員はゴマすりだし。

止めとけ止めとけ
435423:2006/07/03(月) 23:51:31
>>424
たとえばの話、7:00〜翌2:00(休憩15min.)の間、遊ぶことなく働いたのに、
会社は時間外勤務を認めず無かったことにして、
記録の上では9:00〜18:00(休憩1h)としているとか。
436匿名希望さん:2006/07/04(火) 03:32:15
人材、どれくらい辞めてるの?
なんか経験者がどんどんやめてるらしいとか
聞くけど。

あと、すごい単純なギモン
インタラクティブって出版健保だったの?
書店は健保だろうけど。
会社が統合すると、社会保険は
どうなるんだい??
437匿名希望さん:2006/07/04(火) 04:59:19
>>435
それ、ひどい。

総合労働相談コーナー - 東京労働局
http://www.roudoukyoku.go.jp/advise/annai.html
に相談してみたら。
問題あれば当局から会社に改善命令が出るはず。
誰が訴えたか、匿名は守られるし。
438435:2006/07/04(火) 14:52:48
>>437
あ、たとえばの話だから。
439匿名希望さん:2006/07/05(水) 00:00:14
\(^O^)/
針小棒大
440匿名希望さん:2006/07/05(水) 01:05:23
>>437
どうかな?

ただではすまないだろうな。
441元従業員:2006/07/05(水) 01:41:12
じゃあ、代わりにチクってあげようか?(笑)
442匿名希望さん:2006/07/05(水) 02:10:51
435は事実だよ

労働基準署のチャックが入ったら終わり
解散だよ

今はとーっても上手くごまかしてるだけさ
443匿名希望さん:2006/07/05(水) 02:33:34
ちくられたら

893社長と馬鹿友役員・覆田役員は逃亡だろうな
首の曲がった馬鹿な役員はそのまま首ひねってTHE END
仕事してねーのに高い給料もらってんだから天罰だな
444匿名希望さん:2006/07/05(水) 02:47:55
>労働基準署のチャックが入ったら

アメリカ人か?
445匿名希望さん:2006/07/05(水) 02:49:32
チェックの間違いだ

それより仕事切り上げて早く帰れ
倒れても自己責任だぞ
446匿名希望さん:2006/07/05(水) 11:47:19
多分労働基準法うんぬんを持ち出した人は大卒KIM育ちで
まだ若い人なのかな。
確かにはみ出している部分もあると思うよ。
ただ、職を転々とすればわかることだがマスコミでなくとも
一般的な社員は時間外労働をさせられてる。
確かに編集職は目につきやすい、徹夜だ終電だとか。
でも朝7時から夜11時まで働くフツウのリーマンもいる。
妙に特権的な振るまいをするのは世間知らずってもの。
447匿名希望さん:2006/07/05(水) 14:03:34
労働基準監督局の罰則規定って、そんなに厳しくないよね。
448匿名希望さん:2006/07/05(水) 20:00:18
質問です。
角川ザテレビジョンで業務委託で働いてる人は何人いますか?
また給与は?残業度は?契約の期間は?
449匿名希望さん:2006/07/05(水) 20:04:39
給与は額面で28万弱。契約は1年。残業は本人次第だな。
サボってる奴はサボるし。ちゃんと働く奴は馬車馬のように働く。
でも、ちゃんと働く奴はアホくさくなって辞める。これの繰り返し。
450匿名希望さん:2006/07/05(水) 20:10:30
449さん、続けて質問です。
契約は一年からまた更新はできますか? また昇給は?
業務委託員の扱いはどうなんでしょう?
やはり契約社員とか社員の人たちは冷たいんですか?

すいませんが知っているなら教えてください
451匿名希望さん:2006/07/05(水) 23:42:36
残業代がカットされていることを言ってるんじゃないの?
出る額もKIM出身者は書店出身者より少ないらしいし
452sage:2006/07/06(木) 01:01:10
やわらか戦車

退却!
453匿名希望さん:2006/07/06(木) 01:39:34
ミサイル問題の最中
454匿名希望さん:2006/07/06(木) 02:03:26
やめとけ・やめとけ

ここで働いても人生の無駄・時間の無駄
455匿名希望さん:2006/07/06(木) 02:50:52
大伴氏ね
456匿名希望さん:2006/07/06(木) 03:02:55
週刊の女性編集者で最高齢は何歳くらいですか?
457匿名希望さん:2006/07/06(木) 03:24:42
>>450
3年間でさようなら。
奇跡が起これば業務委託で残れる
正社員登用は3億円の宝くじに当たるくらいの強運がないと。。。。。
458匿名希望さん:2006/07/06(木) 03:26:37
正社員になるのってそんなに大変なの?
459匿名希望さん:2006/07/06(木) 07:52:01
よく分からない会社だな。
どんな雇用形態でも残りたい人もいるはず。
なんでわざわざ3年でさよならされなきゃいけないわけ。働きたい人は残すでしょ、普通。
そんなに人入れ替えてたら正社員以外は新人ばっかりってことじゃん。
そんな会社聞いたことない。そんな経営キツそうにも見えないし…

ちなみにこの会社(角川ザテレビジョン)、今年設立されているよね。
何で3年間しか働けないって知っているの? 今働いてる正社員は出向組みらしいけど、
他の契約社員、バイト、業務委託の人たちはどこから来たんだ?
460匿名希望さん:2006/07/06(木) 09:14:24
>>459
ワンマン社長がいる
自己顕示欲が強く、角川のグループ会社のなかでもいい業績を残したい
ただ、配信とテレビ雑誌だけでは売り上げが伸びる見込みは少ない
なのでコストカット第一
配信や雑誌の質よりも、いかに安い人件費でやっていくかが経営だと思ってる

聞いたことないといわれても、事実だし
461匿名希望さん:2006/07/06(木) 09:54:33
ちなみに角川ザテレビジョン単体の従業員は何人くらいいるの?
雇用形態の内訳は?
462匿名希望さん:2006/07/06(木) 09:55:47
「私が!」「うちが!」という出しゃばりばっかりだと思う。
463匿名希望さん:2006/07/06(木) 10:02:36
首曲氏はもともとジョンのカメラマン、って知ってた?
464匿名希望さん:2006/07/06(木) 10:05:30
顔曲氏がもともと広島・日本ハム・ダイエーの投手、ってのは知ってた。
465匿名希望さん:2006/07/06(木) 11:11:14
今角川ザテレビジョンで業務委託の記者募集してまーす。
何かえらく応募者殺到している模様?
やっぱ条件悪いのかな?
でもやっぱ華やかな仕事に憧れる人多いんだよな
466匿名希望さん:2006/07/06(木) 11:17:26
>459
>どんな雇用形態でも残りたい人もいるはず。
>なんでわざわざ3年でさよならされなきゃいけないわけ。働きたい人は残すでしょ、普通。
>そんなに人入れ替えてたら正社員以外は新人ばっかりってことじゃん。

ここで人件費削減しているってこと。
二十代で入社したらまだまだ働く年齢なわけで、中途半端に
切られると知れば、期限である3年を前に退社してたよ。
100人に1人でるかわからない正社員なんて目指すだけ無駄、
高学歴の人もバイトをしてたけど試験は落ちてた。

あなたのいうように残りたい人も当然いるけど残れないのだから
仕方ない。バイトで3年、業務委託で3年で6年ならいられるけど
その先編集やマスコミに携わりたいのなら難しい。

>ちなみにこの会社(角川ザテレビジョン)、今年設立されているよね。
>何で3年間しか働けないって知っているの? 今働いてる正社員は出向組みらしいけど、
>他の契約社員、バイト、業務委託の人たちはどこから来たんだ?

角川インタラクティブ・メディアという会社が社名変更したのは調べれば
すぐわかるよ。中身は持ちあがりだから3年期限も社員もバイトも契約社員も
以前のまま保持されてる。
467匿名希望さん:2006/07/06(木) 14:32:38
つまり今募集している業務委託の記者も3年後にはバイバイってわけね。
そのくせ競争率だけは高い。
さすがテレビジョン。ネームバリューだけはあるってわけね
468匿名希望さん:2006/07/06(木) 18:53:12
首曲がりは根性も曲がりまくり

あたった人かわいそ・・・・・・
469匿名希望さん:2006/07/06(木) 19:36:04
テレビジョンの人間ではないので分かりませんが…。

確実に3年で区切られるってことはないのでは?
できる人で、それ以上残る意志があるなら契約更新するのではないでしょうか?
あくまで3年は目安というだけで、切られるか残れるかはその人次第だと思います。
多分3年以上残ってる人一杯いるんじゃない?
正社員になれる確率が低いから、自分から退社してる気がする。
どんな憧れも3年も経つと慣れてしまい、安定を求めるようになるから仕方ないだけで、
会社が一方的に切るなんてことはありえないと思います。
だからやる気があれある人は残るのでは?
この会社はきっと本当にテレビジョンの仕事をしたい人専用の会社なんでしょうね。
470匿名希望さん:2006/07/06(木) 20:40:34
いや、角川書店は契約社員は3年期限付きって
最初に言われるんだよ
一方的にきるんじゃなくて、決まりごと

書店の条件が持ち上がりで生きてるなら
確実に期限付きです
471匿名希望さん:2006/07/06(木) 21:24:26
あっそうなんですか。失礼しました。
不思議な会社ですね。それにちょっと報われない。
辞めさせられると分かっていて仕事するなんて…
472匿名希望さん:2006/07/06(木) 23:55:37
3年期限の理由として聞いた話

むかし契約切れでそのままお払い箱になった人がいた
周りには、有能だとみなされ延長になった人もいた
首切られた本人はがんばってたつもりなので、怒って裁判起こした

上場会社なので裁判沙汰はまずい
それで例外なく3年に区切った
473匿名希望さん:2006/07/06(木) 23:56:22
100人に1人って…
従業員200人もいないのに
474匿名希望さん:2006/07/07(金) 01:00:48
ねぇ、テレビ廻り部隊も3年でアウト?
番組表制作部隊とどっちが過酷?
475匿名希望さん:2006/07/07(金) 01:55:48
「3年期限」って、判例にそう書いてあるんじゃなかったけ。
つまり、契約社員という身分で3年間雇用した場合、
ちゃんと正社員待遇にしなきゃダメだよ…みたいなね。

あくまでも雇用する側に対する縛りであって、働く側に問題が
ある訳ではないんだけどね。

契約社員の身分で3年以上働いてる人、いっぱいいるよ。
サラ金のグレーゾーン金利と一緒で、本人の同意があれば
クビにはしないんじゃないの。
476匿名希望さん:2006/07/07(金) 02:02:06
>契約社員の身分で3年以上働いてる人、いっぱいいるよ。

その人たちは契約期間5年なんです
477匿名希望さん:2006/07/07(金) 02:04:12
このスレって新卒の時大手の正社員採用に落ちた奴が多いの?
大手というだけで正社員になれない会社にいつまでも拘ってるより、
正社員になれる会社に逝けばいいのでは?
もっと中小の会社になるだろうけど。
478匿名希望さん:2006/07/07(金) 02:22:14
しっかし、改めて意外! これが角川とは…
でも契約でもここに入りたいという人間は山ほどいる。

開けてビックリ玉手箱
入ってビックリ角川書店
479匿名希望さん:2006/07/07(金) 02:42:52
>>459
そういえば無料クーポン誌や無料求人誌を発行している某社も同じような感じだな。
1年ごと更新で最大3年、それ以上の期間働きたい場合は別契約。
480匿名希望さん:2006/07/07(金) 02:43:14
切実な質問にございます。
自分、募集中のテレビジョン記者(業務委託)を受けようかと思っております。
ぜひ、正直な意見をお聞かせ願いたい!
481匿名希望さん:2006/07/07(金) 03:01:34
>>476

>その人たちは契約期間5年なんです

「その人たち」が誰かは言わないけど、契約社員(出向組)で
5年以上働いてる人は確実に存在する。

>>480

入るだけ入って、仕事や会社が気に入らなかったら(飽きたら)辞めちゃえば。


482匿名希望さん:2006/07/07(金) 03:12:36
>>479

それはリクルートだろ?
角川とリクは付き合いが長いんだ
だから同じような業務もしてる
中身のドライさも全く同じ
新卒で入る会社ではない
483匿名希望さん:2006/07/07(金) 03:19:16
新卒と言えば、もう角川は新卒採らないのか?
新卒は正社員なのか?
納得いかないんじゃないの。契約の人は
484匿名希望さん:2006/07/07(金) 03:30:47
入ってから雇用条件変わったのなら文句言うべきだけど、
入る時から契約社員を納得済みで入ってて
文句言うのはお門違いだと思うけど。
正社員に拘るなら新卒で入れば良いだけの事だし。
485匿名希望さん:2006/07/07(金) 03:47:04
新卒のチャンスは一度しかない。
つまり角川は何も知らない新卒が正社員になれて、
中途で入って頑張っている契約たちは結局正社員になれないまま3年〜5年で
解雇されていくってことになるな。

過酷だ…
まぁ正社員と契約以下の従業員の比率にもよるが、
契約以下の従業員のが多いのなら暴動が起きてもおかしくない
486匿名希望さん:2006/07/07(金) 04:46:01
宝くじなみかもしれないけど、いちおう正社員採用はある。
ただ去年の例を見るに、上司にこびてゴマをすれるような人間であることが条件!
能力よりも上層部の好き嫌いで決まるからたちが悪い。
487匿名希望さん:2006/07/07(金) 09:33:53
このスレ、一通り読んだけど、
かなり内部の人間も参加してるね。

だったら少しでもこの仕事ならではの特権も書き込んでよ。
あるでしょ。取材で芸能人に会えたり、喋ったりできるんじゃないの。
人が羨む仕事ではありますよー
488匿名希望さん:2006/07/07(金) 10:06:53
テレビ雑誌のような、落ち目の分野で仕事したい、という人の気が知れないね。ジョンだっていつまで持つか。
契約でも、有能な人は在職中に人脈を作り独立や転職するから無問題。無能な奴ほどガタガタ言ってんじゃないの。
489匿名希望さん:2006/07/07(金) 13:22:42
>487
メリットはどの仕事にもありそうなものだけど、冷静に考えてほしい。
半年に一度のメリットのために月〜金の苦しいスケジュールを楽しめる程
お気楽ではありません。もちろん「半年」とは限らず、メリットは業務に
より頻度が異なるのはいうまでもありませんが。

そもそもおっしゃるような芸能人うんぬんのメリットのために働いている
人間は極少数だと考えます。「人が羨む仕事」かどうかは主観によりけり
ですが、享受するメリットより日々の業務が大きいのはどんな仕事に就いて
いる人も同じではありませんか。辛いほうが占める割合が大きいのも同じ。
それと退社する人間の多さも参考になると思います。

>488
慧眼です。
有能な方は確かにコネ作り後に転職や独立をしてます。
おっしゃる通り大半は二十代半ばで退社、他のテレビ情報誌に転職して
同じ轍を踏む、バイトする、派遣社員として一から、などが多いです。
もしかして成功なさった方でしょうか。
490匿名希望さん:2006/07/07(金) 13:27:46
「タレントに会える」っていう動機じゃ絶対続かないよ。
491匿名希望さん:2006/07/07(金) 13:30:34
ともあれ、これほどスレが伸びるのも角川たる所以。
やっぱり有名企業ってわけか
492匿名希望さん:2006/07/07(金) 13:55:53
>489
月〜金の苦しいスケジュールっていうけど編プロなんてどこいったって苦しいスケジュールじゃん?
それでも好きだからやる。編プロ経験あるけど、そういう連中の集まりだよね。
だからそれ以外の人は耐えられなくなり辞めちゃうんでしょ。
ここに入る目的って編集、記者が好きなことが大前提なんじゃないの?
辛いことが占める割合が大きいって? 何で編集職選んだの?
タレントに会えるのがメリットじゃなくて、好きな仕事を通してタレントに会えるのがメリットなんじゃないかなって思って言ったんだけど…。
それともこの会社は他の編プロをもはるかに凌駕する尋常じゃない労働時間が強制されているのかな…
493匿名希望さん:2006/07/07(金) 15:06:54
何か期限付きの3年で辞めさせられていく人よりも
自分から辞めていく人のが多そうだな。

これってけっこうヤバイことだと思うけど。
494匿名希望さん:2006/07/07(金) 18:44:47
テレビジョンはまだ持つよ。
廃刊するなら他にも雑誌は山ほどある。
何十万部という数字が示しているんだからさ。

一時より勢いがなくなったくらい、時代の変化があれば当たり前。
どんな物事にも言えることです。
495匿名希望さん:2006/07/07(金) 21:05:32
肉体的な苦労もあるが、精神的な苦痛の方が辞める理由の比重が高いのでは?

上に嫌われたら実力があっても十分に発揮できなかった元週刊文春の編集長も
すぐに辞めてしまったしね。
496匿名希望さん:2006/07/07(金) 21:51:17
>ここに入る目的って編集、記者が好きなことが大前提なんじゃないの?

この会社の半分以上がラテ作成要員。
バイト、委託、契約の一部はほぼここ。
本当に「編集・記者が好き」で入社してしまったらジレンマがあるよ。
できないんだから。編プロは曲がりなりにも編集だろうけど、ここの
下部要員はラテ作りが主、記者と自称する人間はいない。

こういう事情があるから、
苦しいけど編集が好きだからやるとか
好きな仕事を通してタレントに会えるのがメリットと思ってる人は
募集の段階で ラテ作成ではない のを確認してを受ければ。

なぜかこの会社を編プロかフツウの出版関係と思いこんでいる輩が
多いようだからはっきりいうが、テレビ番組表のラテ作成要員が主、
それに比べれば少数の記者が企画や取材してる。
真面目に受けようと考えてるならそこを明確に呑みこんで、
編集がやりたいなら少数記者か、他の編集部を選んでみれば。
497匿名希望さん:2006/07/07(金) 22:22:00
ここ200人近く従業員がいるよね
そんなにラテ作成要因多いんだ…
それはモチベーション下がるかも…
498匿名希望さん:2006/07/07(金) 22:34:14
ここの会社、このスレが異常に荒れている原因がわかりました。
全てはラテ作成という職種そのものが悪いのでしょう
499匿名希望さん:2006/07/07(金) 22:59:25
すげーカキコ多いね
なんで?今の時期は暇なのか?
500匿名希望さん:2006/07/08(土) 00:14:19
>>495
最近若い妻をもらった花田サンのことネ、現在はWACだっけ
メンズでは予算以上のカネを使って、退職後返済したとかナントカ
501匿名希望さん:2006/07/08(土) 00:30:53
>>495
売れない雑誌を作ったんだから仕方ない。
トラブルメーカーはいらない。
502匿名希望さん:2006/07/08(土) 00:51:31
花ちゃんの話はどうでもいいよ。売れなかったのは、花ちゃんの責任。
503匿名希望さん:2006/07/08(土) 03:01:23
お前らさー、
書く内容は好きにすればいいけど、
sageでやれよ

みっともないったらありゃしない
504匿名希望さん:2006/07/08(土) 06:05:47
晒しage
505匿名希望さん:2006/07/08(土) 10:57:24
売れない地方版はさっさと廃刊しろよ
東名阪と北海道だけで十分だ
506匿名希望さん:2006/07/08(土) 11:02:42
広島のメディアジョンとの関係は?
507匿名希望さん:2006/07/08(土) 11:04:10
とっととスキルのつく会社に転職したほうがいいよ。
そもそもテレビ誌の経験なんて売れないんだし。
508匿名希望さん:2006/07/08(土) 11:43:52
>507
そーでもない
ここにいた人でそのスキルをもってして転職した人知ってる

ただしいずれもテレビ雑誌編集、もちろんラテな・
509匿名希望さん:2006/07/08(土) 13:14:56
でもラテしかできないなら正社員になれないのは無理ないかも…
510匿名希望さん:2006/07/08(土) 14:37:08
期待できるような会社じゃないよ

中途入社の試験だって滅茶苦茶大変なのに
入ってみると糞だらけ

詐欺だよ、この会社
511匿名希望さん:2006/07/08(土) 15:10:29
ラテ作るのに筆記試験なんているのかね
512匿名希望さん:2006/07/08(土) 15:40:48
花ちゃんには当時の編集者がお目付け役に充てられたが30代で急死した。

当時の社長の懇意で鳴り物入りで入社したが峰ちゃん同様、自分の期待に
添えないと急に冷たくなり、追い出そうと画策し自分では手を下さず
部下にやらせる。

それで当時文春、朝日新聞から続けていたテレビのレギュラー番組に
コメンテータとして出ていることに眼をつけた今のお偉いさんたちが
就業時間中会社の許可無くテレビに出たとして懲戒に掛けたんだっけ?

花ちゃんは辞めて行ったけど晴れ晴れしていたと聞く。
513匿名希望さん:2006/07/08(土) 20:58:16
サークルのりで愉快に楽しく仕事をしてる奴らに
高い給料あげる必要ない

猛烈に忙しい横で騒ぐファッキンバイト野郎に怒髪天
514匿名希望さん:2006/07/08(土) 22:38:44
↑配信?
515匿名希望さん:2006/07/09(日) 00:08:12
教育テレビ欄が無くなったのでテレビガイドに乗り換えました
創刊以来の読者だったけどテレビ雑誌なんてどれでも変わらない事にやっと気付いたよ
516匿名希望さん:2006/07/09(日) 00:13:55
延々ラテ作りの人生w
517匿名希望さん:2006/07/09(日) 01:38:03
ラテ作り10年選手とかいるからなー、笑いごとじゃない。
将来、配信ビジネスが立ち行かなくなって、そういう人を大量に切らなければいけない日がくるかもしれないわけで…怖いな。
518匿名希望さん:2006/07/09(日) 10:53:11
ラテ作り10年選手、、、笑えない
519匿名希望さん:2006/07/09(日) 10:58:34
その選手は正社員登録?
520匿名希望さん:2006/07/09(日) 12:48:14
ぷっ
521匿名希望さん:2006/07/09(日) 15:41:28
業務委託は会社と雇用契約を結ばず
個人事業主として仕事を請け負っているということ。
当然、雇用保険なし労災なしでバイトよりも過酷な条件。
522匿名希望さん:2006/07/09(日) 16:08:11
その過酷な委託さんたちの割合は?
523匿名希望さん:2006/07/09(日) 18:02:22
ラテ作り10年…引く手あまたの編集スキルですね
524匿名希望さん:2006/07/10(月) 01:02:59
>>511
最低限、国語力のテストは必須なのではと思う
525匿名希望さん:2006/07/10(月) 01:27:55
嵐とV6の区別がつかない奴がいたけどな
526匿名希望さん:2006/07/10(月) 02:20:16
社員を人間だと思わない社長もいるぜ
527匿名希望さん:2006/07/10(月) 03:11:52
キャバとスナックに入り浸ってる社長

いい身分だな、馬鹿野郎
528匿名希望さん:2006/07/10(月) 06:25:24
安っ
529匿名希望さん:2006/07/10(月) 11:17:53
>519
ラテ作り10年選手が正社員だと、このスレ見てきて思える?
まじ泣ける。

>522
@ラテ作り人員が半数以上の会社
A正社員は少ない
Bラテ=バイト、業務委託がほぼ
踏まえて、業務委託の割合は少なくない
530匿名希望さん:2006/07/10(月) 12:33:51
ラテ人員が他の部署(編集部、記者班)に出世できたりしないの?
531匿名希望さん:2006/07/10(月) 14:30:56
>>529

ラテの各局のシマのチーフには正社員待遇が数名(2人かな?)いる。
ただ、その2人(?)以外は契約社員。

>>530

好むと好まざるとにかかわらず、ラテのキー担が「週刊ザテレビジョン」
のキー担に異動することがある。
出世という認識が本人や周囲、社内にあるかは分からんが。
532匿名希望さん:2006/07/10(月) 14:59:26
配信と編集、別会社のままのほうがよかったかもね
KIM生え抜きは出世できない?
533匿名希望さん:2006/07/10(月) 16:59:50
出世も何も奴隷だよ
534匿名希望さん:2006/07/10(月) 18:15:05
>>532

>配信と編集、別会社のままのほうがよかったかもね

ホントだよね。ここまでいがみ合うとはねぇ。
535匿名希望さん:2006/07/10(月) 18:36:55
委託とバイトはどっちが給与がいい?
536匿名希望さん:2006/07/10(月) 19:15:31
業務委託。バイトは時給だから出勤しないと金にならないけど、
業務委託は月給だから、代休とかとれるし、とっても給料に響かない。

バイトを1年→業務委託という流れ(普通に仕事してれば、業務委託
契約に移行できる)。
537匿名希望さん:2006/07/10(月) 21:42:16
>バイトを1年→業務委託という流れ(普通に仕事してれば、業務委託
>契約に移行できる)

このくらい簡単にバイト→業務委託になれるんだから
どっちもどっちって感じが伝わるでしょ?
538匿名希望さん:2006/07/10(月) 22:03:06
業務依託で“代休”という概念はないよ。
建前上、時間と勤務地は拘束されないのが条件なんだから。
539匿名希望さん:2006/07/10(月) 23:16:01
業務委託は請負契約が基本。
540匿名希望さん:2006/07/11(火) 01:32:15
業務委託は机のあるフリーライターだからね
541匿名希望さん:2006/07/11(火) 01:36:44
とりあえず、ageとくか
542匿名希望さん:2006/07/11(火) 02:44:36
業務委託なんてやめとけ

都合の良いように扱われるだけ。
とくにここはひどい
543匿名希望さん:2006/07/11(火) 03:07:32
もっとまともな出版社に行った方がいいぞ

ここでいいのは立地条件だけ
あとは何もなし
激務と薄給だけの毎日だよーん
544匿名希望さん:2006/07/11(火) 11:13:04
>540
バイトは机もないの?
545匿名希望さん:2006/07/11(火) 12:36:59
机はある。でも、椅子がない。
546匿名希望さん:2006/07/11(火) 13:03:20
共有ってわけね
547匿名希望さん:2006/07/11(火) 13:06:34
机も椅子もあるよ!!

人の入れ替わりが激しいから、人より座席が多いことはありえない。
548匿名希望さん:2006/07/11(火) 14:23:20
↑多分、逆を言いたかったんじゃ…  座席>人だよね? あれ???
549547:2006/07/11(火) 14:50:10
>>548

訂正サンクス!
550匿名希望さん:2006/07/11(火) 19:02:00
このスレを見る限り
会社は若い人たちが大多数を占めている印象
平均年齢いくつぐらいなの?
551匿名希望さん:2006/07/11(火) 19:45:20
平均年齢=28歳
精神年齢=17歳
552匿名希望さん:2006/07/11(火) 23:39:22
>>551
17歳×
12〜15歳○
553匿名希望さん:2006/07/11(火) 23:51:33
平均年齢に関して言えば、チーフを除いた番組表制作の実働部隊の
平均年齢は、25歳行かないだろうね。
554匿名希望さん:2006/07/12(水) 00:53:41
平均年齢を知ってどうするの?
555匿名希望さん:2006/07/12(水) 01:34:01
20歳ぐらいだろ

大学生みたいなのばっか
アホらしい
556匿名希望さん:2006/07/12(水) 01:41:45
>>555

>大学生みたいなのばっか

でも、高卒
557匿名希望さん:2006/07/12(水) 02:17:27
社長の精神年齢は15歳
558匿名希望さん:2006/07/12(水) 02:42:26
893
893
893
559匿名希望さん:2006/07/12(水) 17:49:03
そういやNEW SHOTの記事文章、異常に厨くさいのが多いな。
「(合掌)」、とか「キター!」、とか「メロメロです!はあと」、とか表現がサブい。
560匿名希望さん:2006/07/12(水) 21:45:14
週刊誌の中でもより一層時流に乗るのがテレビ雑誌の性だから
お寒い表現は見逃してくれないとこまるよ
561匿名希望さん:2006/07/13(木) 02:56:09
文章の質も落ちたもんだね
562匿名希望さん:2006/07/13(木) 20:09:43
大河ドラマの解説の見出しに
「巨星逝く」
とあったが、普通は「巨星堕つ」だよな
563匿名希望さん:2006/07/14(金) 00:53:04
テレビ雑誌に正確な日本語を求める方が間違ってる
564匿名希望さん:2006/07/14(金) 03:17:50
>>563

893社長がチェックしてるから正確な日本語なんて昔の話さ。
早く交代してまともな人を社長にしてくれないかなー

もちろん今のイエスマン役員は全部クビな
565匿名希望さん:2006/07/14(金) 03:51:16
なんでも社長のせいにするのは、いかがなものか
566匿名希望さん:2006/07/14(金) 04:28:02
だって社長が全て決めてんだからしょうがねーじゃん
567匿名希望さん:2006/07/14(金) 05:10:18
全て決めてる訳ないだろ(苦笑)。被害妄想狂だな。
568匿名希望さん:2006/07/14(金) 10:03:43
今の編集は総とっかえしろ
有能な編プロに丸投げした方がよいのでは
569匿名希望さん:2006/07/14(金) 15:47:58
有能な編プロってあるか?

素人まるだしな書き込みだな(笑)
570匿名希望さん:2006/07/14(金) 19:31:03
ザメディアジョン(笑)
571匿名希望さん:2006/07/14(金) 21:11:04
あそこは広告をとってくるだけ。その部分では有能だが>メディアジョン
572匿名希望さん:2006/07/14(金) 21:20:13
社長にまともに意見できる奴っていないのか?
573匿名希望さん:2006/07/14(金) 23:10:52
>>568
ギャラが安過ぎて外注できません。話になりません

>>571
893のお気に入りって噂あり

>>572
お前がいてみろ
574匿名希望さん:2006/07/14(金) 23:35:43
>>572
角川GHDの株主総会
575匿名希望さん:2006/07/15(土) 03:29:03
まず週刊の編集長かえれば?
編集の質もおちてるんだろーけど

最近のグラビアページはひどい
光一の写真なんて本屋で見て
びっくりしたよ
576匿名希望さん:2006/07/15(土) 14:08:19
週刊の編集部もかなり激務だろ。
女性とかでもやっていけてんの?
577匿名希望さん:2006/07/15(土) 14:12:08
>>567

オメーは会議に出たことあんのかよ
893が全部最後に決めるんだよ
口が挟めないの!!!!!!!
知らないくせに書き込むな
578匿名希望さん:2006/07/15(土) 18:16:07
編集部って頻繁に深夜残業してるけど、
タクシーで帰ってんの?
でもタクシー代なんて出ないでしょ。
終電逃したら仕事終わっても家帰れないジャン
579匿名希望さん:2006/07/15(土) 19:07:50
>>577

>口が挟めないの!!!!!!!

チキンが(爆笑)
580匿名希望さん:2006/07/15(土) 19:37:35
↑お前クビだな(爆笑)
581匿名希望さん:2006/07/15(土) 19:39:27
>>579

あの893に口答えしてんの???????????
信じられねーな
アホじゃねーの
582匿名希望さん:2006/07/16(日) 00:38:18
じゃ、ロナウジーニョの表紙も
社長が決めてんだ ダメだなこりゃ 
583匿名希望さん:2006/07/16(日) 00:47:00
タクシー代は出るはず
584匿名希望さん:2006/07/16(日) 01:41:37
ザメディアジョンの社長さんは、
「元週刊ザテレビジョンの特集記者」
だったっとか。
今もテレビジョンの中国・四国版は広島で全頁作っているとか。
・・・ホント?
585匿名希望さん:2006/07/16(日) 01:51:54
<583
バイトや委託もかい?
586匿名希望さん:2006/07/16(日) 02:20:36
特集ページは全国共通
バイトは深夜残業しないでしょ
587匿名希望さん:2006/07/16(日) 03:34:42
「番組表作成スタッフ大募集!」というアルバイト募集記事を拝見しました。
「まずはここで勉強して将来編集者になりたいという方も、やる気があれば大歓迎!!」とありますが、
番組表作成の仕事を続けていて、将来編集者になるスキルが身に付くものなのでしょうか?
また、編集者になるための社内試験みたいなものが定期定期に行われているのでしょうか? 
そのときは正社員にしてもらえるのでしょうか?
ご存知の方いらしたら、教えていただけると助かります。
588匿名希望さん:2006/07/16(日) 03:42:32
>587
ここまできてこんな質問するのは変ですよ。
まずはここまで伸びたこのスレをしっかり読んで
自分で判断してみては?
589匿名希望さん:2006/07/16(日) 04:27:29
>>588

釣りだっつうの(笑)
590匿名希望さん:2006/07/16(日) 11:03:09
釣りはスルーの方向で。
内部の人乙
591匿名希望さん:2006/07/16(日) 13:39:13
日生版テレビジョンは外注だそ?
592匿名希望さん:2006/07/16(日) 16:12:12
日生版のほうが、本家より面白いぞ
表紙のタレントがB級なのがいい
593匿名希望さん:2006/07/16(日) 18:13:46
元々編集って仕事自体、女の人のが向いてる気がする。
ミーハー的な要素は男より強いし、将来は誰かと結婚すればいいんだし。
男で編集やる人間は将来の見通しが立てにくい。デスクや編集長になれれば別だけど…
だから編プロってけっこう女の人たちが多いけど、ここの編集部はどうなの?
594匿名希望さん:2006/07/16(日) 21:43:49
くだらない
男女半々
595匿名希望さん:2006/07/16(日) 23:20:33
幼稚。
阿呆な条件「ミーハー的な要素」が強い
     「誰かと結婚すればいい」を飲んだとして
これが「編集って仕事自体、女の人のが向いてる」に繋がらない。

一応編集関係(または志望者)が集うスレだろうからあまりにも
知性が欠如している論理の破綻した文章はやめたほうが吉。

596匿名希望さん:2006/07/16(日) 23:23:15
587=593
597匿名希望さん:2006/07/16(日) 23:23:58
>>595
で、キミはどのように考えてるの?
598匿名希望さん:2006/07/17(月) 01:07:19
リニューアルした
週刊の売り上げ&評判はどーなの?
599匿名希望さん:2006/07/17(月) 14:35:32
平均労働時間を教えてください
600匿名希望さん:2006/07/17(月) 15:49:08
「ジョンからガイドに乗り換えました」なんて書いてるブログをよく見る。もう終わったな
601匿名希望さん:2006/07/17(月) 18:25:54
あ〜あ
602匿名希望さん:2006/07/17(月) 18:32:52
今からでも遅くない。改善しようよ
603匿名希望さん:2006/07/17(月) 18:55:55
あげ
604匿名希望さん:2006/07/17(月) 21:03:03
平均労働時間は部署や班、担当で違うでしょ当然
媒体により校了が違うんだし
つーか編集業務に平均時間を問うのが誤り
というか矢口欠だね
605匿名希望さん:2006/07/17(月) 21:28:10
矢口欠?
606匿名希望さん:2006/07/17(月) 22:01:02
矢口欠だな
607匿名希望さん:2006/07/17(月) 23:16:37
過度な激務や睡眠時間不足で職場で倒れそうな会社だな。
実際そーいう人いないの?
608匿名希望さん:2006/07/17(月) 23:41:20
いない!
609匿名希望さん:2006/07/17(月) 23:42:24
過度な激務?
過度=適当な程度を越えてしていること
激務=非常に忙しい仕事
……………………………………………………?
610匿名希望さん:2006/07/17(月) 23:50:39
>>578
編集室のソファーで一泊とか
611匿名希望さん:2006/07/18(火) 01:45:47
仮眠室あんじゃん

後は自分の机で寝るか床で寝る

何たって社員はボロ雑巾と同じですから
612匿名希望さん:2006/07/18(火) 05:13:33
で、実際売り上げはよくなったの?
ケータイもなんか微妙にコンテンツ
弱くなった気がするけど
会員増えてるの?
613匿名希望さん:2006/07/18(火) 18:54:14
良くはならないだろうねぇ
614匿名希望さん:2006/07/19(水) 02:38:00
駄目になったら893は逃げるからいいよな
615匿名希望さん:2006/07/19(水) 03:33:45
>>587
正直ここでの仕事で“スキル”は身に付きません。
編集用語も知らないスタッフがほとんどです。
勘違いしてもらっては困るのは、番組表(ラテ欄)作成スタッフ=編集者ではありません。
編集者のように企画、割付、発注、ライティング等の作業は一切ありません。
学生でもできるマニュアル通りの仕事です。
616匿名希望さん:2006/07/19(水) 14:33:13
月テレ前編集長・松前サンはイズコヘ?
617匿名希望さん:2006/07/19(水) 14:42:55
615、いいこといったな
君の立場はおそらく編集者の側で、
ひとくくりにしてくれんな!
ラテの輩と一緒にすんな!
てことでしょ
618匿名希望さん:2006/07/19(水) 15:23:14
>>587
ラテ作成は編集のスキルは得られないから編集部のほうに行ったら?
激務っぽいけど、企画、発注、ライティング、取材など盛りだくさんな感じよ
619匿名希望さん:2006/07/19(水) 16:39:49
松前さんは辞めちゃったの?

433の辞めた編集長経験者って、松前さんのこと?
620匿名希望さん:2006/07/19(水) 23:05:30
個人名を出すのはヨクナイ
621匿名希望さん:2006/07/19(水) 23:56:12
ご本人様登場?
622匿名希望さん:2006/07/20(木) 00:45:01
編集長が変わると
どんなことが変わるんですか?
623匿名希望さん:2006/07/20(木) 02:00:07
えーっ、松前さん辞めたの?

馬鹿なことしたな893!!!!!
責任取らしたのかよ

おめーが辞めろ、893社長!!!!!!
良い人だったのに・・・・・
624匿名希望さん:2006/07/20(木) 02:23:00
嘘!?
じゃあ、月刊の編集長は誰?
625匿名希望さん:2006/07/20(木) 02:53:37
>>623
>責任取らしたのかよ

何の責任? 
哀訴が尽きただけじゃないのか。
口挟むのに、まったく責任とらない肩書きだけの上司がいっぱいだし。
彼なら他でも通用するしね(^^)v
ちなみに、生え抜きの角川出身は
木偶の坊で使いモノにならないのは業界の常識。
転職に苦労するらしい。
626匿名希望さん:2006/07/20(木) 02:57:20
馬鹿度川書店だからな
627匿名希望さん:2006/07/20(木) 03:01:15
編集長が辞める会社って・・・
誰もとめなかったの!?
どこに移ったのかな、編集長・・・
628匿名希望さん:2006/07/20(木) 03:19:08
ものすごく人の入れ替えが激しいみたいだな
こんなんで従業員はコミュニケーション取れているのか
編集部もラテ部も、気づいたらあの人が辞めてて知らない人がいるって感じだな
629匿名希望さん:2006/07/20(木) 03:47:51
人の入れ替えって、編集長まで辞めるの!?
肩書きだけの上司って・・・誰?
630匿名希望さん:2006/07/20(木) 04:41:16
書き込みの量がスゴイね。こんなに荒んだ会社になっちまったんだな……。
631匿名希望さん:2006/07/20(木) 10:18:27
で、重ねて言うが個人名を出すのはよくない
ある程度節度を守ってこその自由
632匿名希望さん:2006/07/20(木) 12:45:55
「肩書きだけの上司」は名前出しちゃえよ。もしくはイニシャルトークで。
633匿名希望さん:2006/07/20(木) 22:31:25
社内の雰囲気はかなりドライ?
634匿名希望さん:2006/07/20(木) 23:48:42
スキルつかずに転職できない年齢にw
635匿名希望さん:2006/07/21(金) 02:03:03
編集長クラスで年収はいくら?
636匿名希望さん:2006/07/21(金) 02:15:11
300万。

とにかく激務・薄給。
人生無駄にしない方がいいよ
637匿名希望さん:2006/07/21(金) 02:16:04
こんな会社にいたら心も体もすさむよ

人格障害になるよ
638匿名希望さん:2006/07/21(金) 02:17:39
>>633

ドライなんてもんじゃないよ
毎日新しい人が入って、違う人が辞めていく
誰が誰だかわからないもん

平均勤続1年の会社だぜ
わかるだろ?
639匿名希望さん:2006/07/21(金) 02:40:09
で、特集した東京タワーの差し替えは済んだのか?
640匿名希望さん:2006/07/21(金) 03:50:01
済む訳ねーだろ

馬鹿社長のおかげでやりなおしだ
いい加減にして欲しいよ
てめーで作れよな
641匿名希望さん:2006/07/21(金) 10:13:57
ドライな部分と反対にウェットなものがあるよ
社内の人間ならわかると思うけど

バイトと委託はサークル並のフランクさで友達グループがあり、
上の人とつるんでコネ作りし契約社員にあがるゴマスリがいて、
一概にドライとは言えない

ただ 638の言うとおり1年〜3年で辞める人員が大半だから
入れ替わりに気づかずに何週間か過ごせてしまう部分はドライ
642匿名希望さん:2006/07/21(金) 11:43:31
バックレとか頻繁にありそう
643匿名希望さん:2006/07/21(金) 11:59:01
ラテ作成は単純作業だからスキルがつかない、つまらないと
思った人は本当にすぐ辞めるね。見切りも早いのが特徴。
で、編集部の入れ替え具合はどうなのよ?
644匿名希望さん:2006/07/21(金) 16:05:28
>>640

ご愁傷様

でも、恨むなら馬鹿社長じゃなくて、極楽の山本を恨め(笑)
645匿名希望さん:2006/07/21(金) 17:04:10
>>644

893の全孝ではなく、山本の淫行をね
646匿名希望さん:2006/07/21(金) 19:36:27
>>山様
自称被害者の女も叩かれるべきだろ
マスゴミは腐ってる
647匿名希望さん:2006/07/21(金) 20:48:48
ここで働くと人に会えないよー
友達いなくなるよー
648匿名希望さん:2006/07/21(金) 22:02:57
なら辞めれば?
こんな仕事、代わりはいくらでもいるし。
649匿名希望さん:2006/07/21(金) 23:08:18
こんな仕事って言えるほど簡単かよ
650匿名希望さん:2006/07/22(土) 00:15:58
簡単だよ
651匿名希望さん:2006/07/22(土) 00:18:25
そんだけ長い時間会社にいて
人の出入りが激しいって事は出会いもいっぱい?
652匿名希望さん:2006/07/22(土) 00:22:50
ハルキがツグを追放したあと役員になった人で
F社長だけが本社で重用されているのは何故?
653匿名希望さん:2006/07/22(土) 01:53:36
ここの書き込み、すげぇーなー
てかほぼ内部の人間でしょ?
この会社を志望する奴いなくなるぞ
2CHで会社チェックする奴けっこう多いからな
654匿名希望さん:2006/07/22(土) 02:06:15
志望する奴がいなくなる前に会社自体が消滅するから。安心しろ
655匿名希望さん:2006/07/22(土) 03:43:13
>ほぼ内部の人間でしょ?
厨房くさいカキコミも多いのが、批判してる方も程度が知れるっていうか
656匿名希望さん:2006/07/22(土) 06:15:44
↑ちゃんとした日本語を書け!
657匿名希望さん:2006/07/22(土) 07:06:45
次のGザテレビジョンはいつですか?
658匿名希望さん:2006/07/22(土) 09:17:02
石井大ちゃん元気?
659匿名希望さん:2006/07/22(土) 12:16:55
角川スレで色々あった石井ちゃんも、今や副編か
出世したねぇ
660匿名希望さん:2006/07/22(土) 12:48:46
忙しい割には、仕事の環境はユルそう…
契約期限切れ以外のクビになった人は?
661匿名希望さん:2006/07/22(土) 12:53:45
>>659
某エロ本屋出身者の中では、
ファミ通の小沢、springの編集長と並ぶ出世頭だな。
662匿名希望さん:2006/07/22(土) 13:23:50
>660
環境が緩いかどうかはまさにその個人と環境によるから
「緩いから試せば〜?」とは言えない
上に疎まれれば首も飛ぶし、出勤態度が悪すぎて苦言を
呈され後々クビという事態もあった。つまり普通。
上のカキコでサークル乗りと中傷・または緩い職場を求める
大卒フリーターにうってつけか? なのがあったけどあくまで
バイト(&上がり)のこと。
663匿名希望さん:2006/07/22(土) 18:28:51
>この会社志望する奴がいなくなる

ネットでは簡単に情報が取り出せるが発信者の機微を読み取らなければ。
いちいち発信するって面倒でしょ、そこをおして何度も幾人も
カキコしてる理由を考えてみたことある?そういうこと。

宣伝厨、腹に一物あって貶めたい奴が粘着するのが2ちゃんの常。
どーでもよければわざわざ貴重な人生でこんなの書きこむか?
てなわけで貶めたい方々がしつこくあげてるんでしょ。
または入ってほしくない人が自分の城を守るためにとか?
664匿名希望さん:2006/07/22(土) 18:30:02
>>661
上にはぺこぺこして下には威張り散らす角川の典型的な人物だな
665663:2006/07/22(土) 18:30:17
ちなみに自分は入ってほしくない方の人間で
わざわざ貴重な人生を割いてカキコ
666匿名希望さん:2006/07/22(土) 21:33:10
>659
いろいろって何?
667匿名希望さん:2006/07/22(土) 23:44:10
で、月刊の編集長はいずこへ?
668匿名希望さん:2006/07/23(日) 00:20:07
どこでもいいじゃん
669匿名希望さん:2006/07/23(日) 01:41:25
で、石井ちゃんは過去に何やらかしちゃったの?
670匿名希望さん:2006/07/23(日) 01:46:04
本当に辞めたの?編集長
それって突然??
671匿名希望さん:2006/07/23(日) 01:52:09
円満退社
672匿名希望さん:2006/07/23(日) 02:07:31
円満?
編集長が辞めるのに
止められたりしないんだ
673匿名希望さん:2006/07/23(日) 02:10:36
893がクビにしたんだよ
674匿名希望さん:2006/07/23(日) 02:20:33
編集長が辞めるって聞いて
部員は動揺なしですか?
675匿名希望さん:2006/07/23(日) 02:33:47
動揺なんかないよ

日常茶飯事。

それよりまったく社長は豊田商事の会長に似てるな
676匿名希望さん:2006/07/23(日) 04:05:30
編集長がクビ?
じゃ、週刊編集長はクビにならないのかい?
677匿名希望さん:2006/07/23(日) 13:28:47
>それよりまったく社長は豊田商事の会長に似てるな

じゃあ、そろそろ刺し殺されるね。
678匿名希望さん:2006/07/23(日) 14:12:59
週刊編集部の年間平均休日って何日ぐらいなん?
679匿名希望さん:2006/07/23(日) 20:21:46
週1は休んでるだろ
680匿名希望さん:2006/07/23(日) 20:37:02
ほとんどは週2休んでる
681匿名希望さん:2006/07/23(日) 20:44:55
石井ちゃんも出世したねえ。で、結婚したん?
682匿名希望さん:2006/07/23(日) 23:32:40
>>659
色々あったって何?
683匿名希望さん:2006/07/23(日) 23:52:51
684匿名希望さん:2006/07/24(月) 00:11:56
編集長辞めるのに動揺なしって
それもすごいな
685匿名希望さん:2006/07/24(月) 01:42:46
ログが流れるのが早いなぁ。
686匿名希望さん:2006/07/24(月) 01:46:38
>683
簡単に言って何なん?
687匿名希望さん:2006/07/24(月) 01:47:03
>>678

80日ぐらいだろ
毎日会社に来てるぞ
正月も盆も夏休みもない世界だから大変みたい
688匿名希望さん:2006/07/24(月) 01:48:50
>>684

ここの会社にいると喜怒哀楽が壊れるから。
ロボットと同じ。壊れたら捨てて新しい物を入れる
凄い会社だよ
689匿名希望さん:2006/07/24(月) 03:28:05
角川ザテレビジョンになってから書き込みの量がハンパじゃないな。
690匿名希望さん:2006/07/24(月) 03:36:24
当たり前だぶっ壊れ人間の集まりだからな
691匿名希望さん:2006/07/24(月) 14:00:28
>>683
過去スレのどこにあんだかわかんね。
最近のはhtml化してないし。
692匿名希望さん:2006/07/24(月) 14:10:22
>>683

なんかヘンな女が書き込んでた奴だよね
693匿名希望さん:2006/07/24(月) 14:44:30
女も狂うさ

変な会社だもん
694匿名希望さん:2006/07/24(月) 20:49:02
受付嬢をくどいてたって話?
695匿名希望さん:2006/07/24(月) 20:52:39
>>694

森村健太郎とごっちゃになってない?(笑)
696匿名希望さん:2006/07/24(月) 21:18:29
ストーカーされてた?してた?ってやつか?
697匿名希望さん:2006/07/24(月) 22:17:28
>>691
自分で調べれば。マスコミなんでしょ。レベルが低い書き込みしないで。
698匿名希望さん:2006/07/24(月) 23:09:55
>>697
こんな会社をマスコミだと思っているおめでたい人がいらっしゃるようで
699匿名希望さん:2006/07/24(月) 23:52:04
>692
追いかけられるほど、もてるか??
700匿名希望さん:2006/07/25(火) 02:02:25
もてるっていうか、ね
701匿名希望さん:2006/07/25(火) 03:04:34
受付嬢ってコンピューターだろ
702匿名希望さん:2006/07/25(火) 03:16:19
8時過ぎると暑い
703匿名希望さん:2006/07/25(火) 03:34:09
変人ばっかりだよ

気をつけな
704匿名希望さん:2006/07/25(火) 11:17:46
マスコットのコニちゃんはどこに行ったのでしょうか・・・?
705匿名希望さん:2006/07/26(水) 01:39:08
レモンのマスコットもいたよね
706匿名希望さん:2006/07/26(水) 02:32:20
レモンなんて893の部屋に行けば山積みだよ
707匿名希望さん:2006/07/26(水) 09:04:47
次のGザテレビジョンはいつですか?
708匿名希望さん:2006/07/26(水) 17:24:35
もう出ません
709匿名希望さん:2006/07/26(水) 17:30:45
それより暑すぎ
710匿名希望さん:2006/07/27(木) 02:22:56
893生きてるの?
711匿名希望さん:2006/07/27(木) 03:02:23
Gテレ売れてるんじゃないの?
712匿名希望さん:2006/07/27(木) 20:56:10
どーしてでないんですか?
713匿名希望さん:2006/07/27(木) 23:14:42
モリケンを見なくなって久しいが元気にしているか?>富士見
714匿名希望さん:2006/07/28(金) 01:55:48
893ヤル気ねーんじゃねーの
715匿名希望さん:2006/07/28(金) 02:11:19
王伴まだ生きてんの?

くせーんだよな、加齢臭が
716匿名希望さん:2006/07/28(金) 02:42:58
ケータイに出てるD−BOYSって
人気あんの?
なんで男同士でデートしてるのか
企画もよく分からん。
717匿名希望さん:2006/07/28(金) 03:06:17
過去の角川スレにある
コカインで捕まったI氏って?
718匿名希望さん:2006/07/28(金) 19:30:38
池田カメラマンは無実
719匿名希望さん:2006/07/28(金) 21:03:17
ooba?>715
720匿名希望さん:2006/07/28(金) 21:56:38
>>719

大友さんのことでしょ>王伴

>>715

加齢臭じゃなくて、ポマードが臭いんだろ。
変なあて字を使うなよ、バカが。
721匿名希望さん:2006/07/28(金) 22:15:36
(´,_ゝ`)プッ  
大伴も読めない719は夏厨決定
722匿名希望さん:2006/07/28(金) 22:35:53
場も友もどっちもどっち
723匿名希望さん:2006/07/29(土) 12:07:13
724匿名希望さん:2006/07/29(土) 14:39:26
で、何がいいたい?
725匿名希望さん:2006/07/30(日) 02:22:53
花火はどうだった?
726匿名希望さん:2006/07/30(日) 02:43:48
職場で毎日花火上げてんじゃないの?w
727匿名希望さん:2006/07/30(日) 19:21:46
>>720

おめーも臭えと思ってんだろが
728匿名希望さん:2006/07/31(月) 00:51:20
東芝EMIとどっちがキツイ?
729匿名希望さん:2006/07/31(月) 02:28:37
断然こっち

大体1年ももたない
730匿名希望さん:2006/07/31(月) 02:32:56
ビネイロ
731匿名希望さん:2006/07/31(月) 02:33:33
なんでEMIがひきあいにでてんの?
まぁ、あっちも厳しそうだけどさ
732匿名希望さん:2006/07/31(月) 03:06:52
なんだ、六本木通りを境に向こうとこっちでけなしあいか?
733匿名希望さん:2006/07/31(月) 04:57:18
死人(自殺者)がいないだけ、マシなのか?
734匿名希望さん:2006/08/01(火) 02:07:29
死人でるほどは過酷じゃない
735匿名希望さん:2006/08/01(火) 02:18:25
過酷だよ

どこ見てんだよ

馬鹿野郎
736匿名希望さん:2006/08/01(火) 02:50:34
アメリカ大使館でも見て心和ませろ
737匿名希望さん:2006/08/01(火) 03:04:33
東芝EMIも大幅リストラで自殺者か・・
ここは大丈夫?
738匿名希望さん:2006/08/01(火) 03:24:31
EMI 自殺した人いるの!?
少なくとも、ココはリストラはないんじゃない
みずから辞める人はいるけど
739匿名希望さん:2006/08/01(火) 08:13:22
>>738
形式的には自己都合退職
740匿名希望さん:2006/08/01(火) 09:58:12
秋をメドに一部の地方版を休刊する話があるらしいな。もう限界か?
月テレを拡大すればいい
741匿名希望さん:2006/08/01(火) 14:54:22
自己都合に追い込むんだよ
742匿名希望さん:2006/08/01(火) 16:34:51
松前さんの場合はどうだったの?
743匿名希望さん:2006/08/01(火) 19:53:40
虎乃門に出演したから
744匿名希望さん:2006/08/01(火) 22:07:38
↑詳しく
745匿名希望さん:2006/08/02(水) 00:23:24
>>735
隅々まで見渡しましたがなにか?
そんなに辛いと思われるなら自主的に退場してください。
別に貴兄がいなくても大丈夫ですから(/^^)/
746匿名希望さん:2006/08/02(水) 01:37:42
松ちゃん首かよ

ひでー会社だな
本来なら業績不振で893が辞めるべきなのに・・・・・
747匿名希望さん:2006/08/02(水) 02:16:53
月刊の編集長だけクビで
週刊の編集長はそのまま?

週刊てリニューアルして
部数や評判はどうなの?
748匿名希望さん:2006/08/02(水) 03:19:40
クビじゃなくて自分から辞めたんでしょ
749匿名希望さん:2006/08/02(水) 04:05:15
新編集長はどう?
750匿名希望さん:2006/08/03(木) 01:52:07
自分から辞めたんなら正解だな
この会社、先がないから。

893と共に沈没
751匿名希望さん:2006/08/03(木) 02:24:10
みんなまとめてクビだ
752匿名希望さん:2006/08/03(木) 16:58:28
そうだ倒産決定
753匿名希望さん:2006/08/03(木) 22:06:14
お盆は休めるのか?
754匿名希望さん:2006/08/03(木) 23:25:34
2006年 8月 3日(木) 14時38分
角川HDが後場しっかり

 角川グループホールディングス <9477> が後場しっかり。
同社は3日午後2時、07年3月期(連結)第1四半期決算を発表。
売上高は368億7400万円(前年同期比9.5%増)、経常利益が27億9500万円(同93.7%増)だった。
主に出版事業の好成績が要因。
今後も期待できるコンテンツは数多くあるが、現時点では業績予想の修正は行わないとしている。


755匿名希望さん:2006/08/04(金) 02:03:53
HDに比べてジョンはな・・・・・

そろそろおしまいですかね
756匿名希望さん:2006/08/04(金) 02:26:27
社員にやる気がないからね
757匿名希望さん:2006/08/04(金) 02:57:29
週刊の広告枠で
ケータイで見る写真集とか
いうのあるけど、あれは人気あるの?
758匿名希望さん:2006/08/04(金) 10:07:33
>>757
それなりにもうかってはいるみたいよ。
759匿名希望さん:2006/08/04(金) 11:12:25
「ダヴィンチ・コード」特需の影響なんだろうけど、

>売上高は368億7400万円(前年同期比9.5%増)、
>経常利益が27億9500万円(同93.7%増)

って、売上が9.5%増なのに、経常利益が93.7%増って
どういうカラクリなの?

教えてエライ人!
760匿名希望さん:2006/08/04(金) 20:54:08
>>759
重版が多く編集費がかからなかったことが一因では?
761匿名希望さん:2006/08/05(土) 03:39:20
その代わりに人件費もカットだろ
762匿名希望さん:2006/08/05(土) 04:46:51
モバイルのもこみちの
連載見てたけど、最近
更新されてないコーナーが
多すぎるんだけど
763匿名希望さん:2006/08/05(土) 15:11:19
>>762
ケータイをよくご覧になっていますね
893が喜びますよ
764匿名希望さん:2006/08/05(土) 22:09:28
いい話題はないの?
765匿名希望さん:2006/08/06(日) 03:34:44
893が死ぬぐらいじゃねーか?
766匿名希望さん:2006/08/06(日) 19:57:27
そんなにやならやめればいい
やめられない理由って何?
767匿名希望さん:2006/08/07(月) 01:56:33
辞めてどこにいけるかが問題だ・・・
768匿名希望さん:2006/08/07(月) 02:26:25
業界の常識
角川の人間は○えない
769匿名希望さん:2006/08/07(月) 03:03:05
辞めた人、今はどこにいるんだろう
770匿名希望さん:2006/08/07(月) 03:29:39
まともな会社に勤めてるよ

ここが潰れたら一般企業にもGET OUTって言われるよ
771匿名希望さん:2006/08/07(月) 19:47:04
つぶれそうなのに忙しいって矛盾してる
772匿名希望さん:2006/08/08(火) 00:45:07
つぶれそうなのに、写真集とか出せるの?
773匿名希望さん:2006/08/08(火) 02:46:19
起死回生さ
774匿名希望さん:2006/08/08(火) 05:07:45
>角川の人間は○えない

角川の人間は扱えない
角川の人間は逆らえない
角川の人間は甘えない
角川の人間は拾えない
角川の人間は咥えない
角川の人間は教えない
角川の人間は見えない
角川の人間は食えない
角川の人間は栄えない
角川の人間は生えない
角川の人間は問えない
角川の人間は仕舞えない
角川の人間は買えない
角川の人間は燃えない

・・・どれ?
775匿名希望さん:2006/08/08(火) 19:58:19
週テレの実売部数も、とうとうガイドに抜かれたそうだな、もうダメだ
もう今や「週刊」のサイクルは時代遅れ
雑誌での情報解禁日には、既にネットでも同じ内容が流れているわな
週刊誌には早く見切りをつけてホスイ
776匿名希望さん:2006/08/08(火) 21:37:50
Gザテレビジョンも結局売れなかった?
777匿名希望さん:2006/08/09(水) 01:29:42
実売、ガイドに抜かれたのか
リニューアルはやはり失敗
前のほうがよかったよな

778匿名希望さん:2006/08/09(水) 01:34:22
マジで!?>ガイドに実売抜かれた
779匿名希望さん:2006/08/09(水) 01:39:50
全て893社長の責任です

でも何で辞めないのかな
部数なんてずーっと落ちてるのわかってるじゃん
780匿名希望さん:2006/08/10(木) 03:08:58
893生きてんの?
781匿名希望さん:2006/08/10(木) 11:10:58
O戸喪は生きてんの?
782匿名希望さん:2006/08/10(木) 18:40:35
783匿名希望さん:2006/08/11(金) 00:25:29
週刊の編集長は変わらず?
784匿名希望さん:2006/08/11(金) 01:59:12
週刊の編集長変えろという声は出ないの?
785匿名希望さん:2006/08/11(金) 02:11:51
Tさんもツライだろうなぁ。この体制なら誰が編集長やっても一緒じゃないの。
786匿名希望さん:2006/08/11(金) 02:29:36
超優秀な若手役員はこの苦境を救ってくれないのかい?
787匿名希望さん:2006/08/11(金) 03:00:26
若手役員て?
788匿名希望さん:2006/08/11(金) 09:51:55
優秀な人なんている?
789匿名希望さん:2006/08/11(金) 11:08:50
土目
寸ル ガンガレ
790匿名希望さん:2006/08/11(金) 15:31:22
超ポンコツな年寄り役員ならいるけどね
791匿名希望さん:2006/08/12(土) 03:27:11
趣味
胴渇
因糸突な維持目
792匿名希望さん:2006/08/12(土) 04:17:09
殺伐とした会社だね
793匿名希望さん:2006/08/13(日) 02:07:05
>786
Y?
794匿名希望さん:2006/08/13(日) 20:09:21
>786
M?
795匿名希望さん:2006/08/14(月) 00:17:31

C?

A?
796匿名希望さん:2006/08/14(月) 11:03:42
>786
憂鬱など吹き飛ばしてみんな元気出せYO!
797匿名希望さん:2006/08/14(月) 16:50:24
うれしいY
798匿名希望さん:2006/08/15(火) 19:30:32
お盆だよ
799匿名希望さん:2006/08/16(水) 03:01:25
花火だよ
800匿名希望さん:2006/08/16(水) 09:49:56
なんか年齢層が高いスレだナ
801匿名希望さん:2006/08/16(水) 22:57:55
ドラえもんだよ
802匿名希望さん:2006/08/16(水) 23:49:42
ここを辞めた人は、このスレにいないのか?
803匿名希望さん:2006/08/17(木) 01:46:10
辞めた奴ばっかだよーん
804匿名希望さん:2006/08/17(木) 16:43:18
告白するがこのスレの4分の1は既に辞めた自分が書いてる
805匿名希望さん:2006/08/17(木) 18:31:52
すぐやめる会社だもんな
806匿名希望さん:2006/08/17(木) 18:32:27
とにかく長続きはしないわな
807匿名希望さん:2006/08/17(木) 23:37:44
仕事のサボり上手・手抜き上手
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=18180

やれ成果主義だのと尻をひっぱたかれてシャカリキに
働いているうちに過労死なんてことにもなりかねない。
暑い盛りは仕事の手抜きもよしとしよう。

社内で評価を下げないための上手なサボり方はないか…
…そんなのあるわけないと探ってみたら、ありました。

例えば、生真面目に期日までに仕上げない、仕事が来た
らなるべく部下や目下の者に押し付けよう、みんなが
盆休みなどを取るときにこそ働く……と以外なコツが
いくつもあった。

いずれも後ろめたさを捨てれば、簡単にできることだ。

http://gendai.net/?m=mobile
808匿名希望さん:2006/08/18(金) 09:53:33
ヒデエな、日刊ゲンダイ
809匿名希望さん:2006/08/18(金) 12:51:43
ひでーなO途喪
810匿名希望さん:2006/08/18(金) 13:00:04
今週号のザ・テレビジョン何処に行っても売っていない
811匿名希望さん:2006/08/18(金) 15:36:40
ナカグロが入ってるものは売ってない
812匿名希望さん:2006/08/19(土) 01:55:43
そこらじゅうに売ってんじゃん
あの低視聴率番組を表紙にするぐらいだから
813匿名希望さん:2006/08/19(土) 15:28:52
「ザテレビジョン」は売ってるけど「ザ・テレビジョン」は売ってないってことでしょ?>>811
814匿名希望さん:2006/08/19(土) 15:33:30
もう廃刊も近いな
815匿名希望さん:2006/08/19(土) 15:52:18
相武ってかわいいか?
816匿名希望さん:2006/08/20(日) 00:59:47
たしかに、何でいま「ラフ」表紙?
817匿名希望さん:2006/08/20(日) 01:08:56
テレビ雑誌さんに質問
この情報は本当?


『ミュージックステーションーYOUNG GUNSスペシャルー』今秋放送。
過去にヤングガンで紹介されたアーティストやまだ紹介されてない注目の新人アーティストの他にメジャーデビュー3年未満のアーティストなどが出演。出演予定アーティスト
絢香【Real Voice】
Aqua Timez【決意の朝に】
アンジェラアキ【This Love】
いきものがかり【SAKURA】
伊藤由奈【losin'】
UVERworld【SHAMROCK】
Kaoru Amane(沢尻エリカ)【タイヨウのうた】
KAT-TUN【SIGNAL】
上木彩矢【Secret Code】
K【BRAND NEW MAP】
GYM【フィーバーとフューチャー】
ジン【雷音】
SUEMITSU&THE SUEMITH【Astaire】
東方神起【Sky】
AAA【Let it beat!】※ 山田優【REAL YOU】
YUI【Goodーbye days】〜【I remenber you】
Rinka【XXX(Millions Kisses)】
818匿名希望さん:2006/08/20(日) 18:14:22
全部嘘です
819匿名希望さん:2006/08/20(日) 20:42:13
KIMの書き込みも限界にきているようです
820匿名希望さん:2006/08/21(月) 01:55:39
会社も限界にきてます
821匿名希望さん:2006/08/21(月) 02:13:18
分割してベテラン数人辞めてしまったが、KXMに行ったとしたなら・・・。
822匿名希望さん:2006/08/21(月) 14:41:09
893が辞めればいいのさ
823匿名希望さん:2006/08/22(火) 00:45:47
なんで峰夫は辞めたの?
824匿名希望さん:2006/08/22(火) 02:07:27
893に殴られたからさ
825匿名希望さん:2006/08/22(火) 08:27:41
姓が同じだと間違われやすい。
826匿名希望さん:2006/08/22(火) 10:00:27
毎朝、歩きタバコで出勤してくる女がいるが
完全に依存症だな
827匿名希望さん:2006/08/22(火) 10:06:20
>>826

NHK班の子?
828匿名希望さん:2006/08/22(火) 22:32:41
本人に直接言ってやれ!
陰険な奴多いよな
829匿名希望さん:2006/08/23(水) 01:53:14
社長が陰険だからな
830匿名希望さん:2006/08/23(水) 11:37:26
大人にピュアさを求めるのがお門違い
大人ってそんなもんよ坊や?

しかしまあ826=827はガチ
自分が言えない文句をカキコするのありとして
自作自演で個人中傷するのは偽善ぶってて小せえな
831匿名希望さん:2006/08/23(水) 22:04:20
ピュアとかいうことじゃなくて
常識がない(歩行タバコが)ってこといいたいのでは?
832匿名希望さん:2006/08/23(水) 23:28:56
この会社に限った質問じゃないんだけど、
なんでテレビ各誌って、同じタレントを表紙に使うの?
協定みたいなのがあるの?
833匿名希望さん:2006/08/24(木) 02:14:28
社長も会社も常識なんて持ってねーよ
834匿名希望さん:2006/08/24(木) 10:01:51
>831

歩きタバコは常識がないと本人に直接言えばいいができないため
個人が特定できる情報を悪名高き2ちゃんに晒す目的で話を振り、
過疎スレにも関わらず6分後に自分でレスをつける自作自演をした

ことと、あなたが極めて真っ当に主張される「常識がない(歩きタバコ)」
を並べるとどちらがよりマシかわかる
他人に迷惑をかけるのはどちらもだが
前者はより陰険で糞ってこと、828が正解


835匿名希望さん:2006/08/24(木) 11:54:50
↑悪文の見本だな(笑)
836匿名希望さん:2006/08/24(木) 22:58:21
ラテ欄に文章力は不要
837匿名希望さん:2006/08/25(金) 01:44:06
ラテ欄ももうすぐ不要になるよ
838匿名希望さん:2006/08/25(金) 10:29:05
いよいよ休刊か・・・
839匿名希望さん:2006/08/26(土) 01:42:56
会社も休眠になるよ
840匿名希望さん:2006/08/27(日) 23:33:21
>831
正解とか不正解とか勝手に決めるな
841匿名希望さん:2006/08/27(日) 23:34:17
失礼。間違えた。
>834にだった
842匿名希望さん:2006/08/28(月) 01:04:52
ここには常識のある奴なんかいないよ
843匿名希望さん:2006/08/29(火) 01:30:42
社長が常識ねーもん
844匿名希望さん:2006/08/29(火) 10:21:00
>840
(´,_ゝ`)プッ
おまえもな
845匿名希望さん:2006/08/29(火) 23:19:16
そろそろ秋篠宮家にベビー誕生の日が近づいてきたが原稿用意しているか?
今週末に帝王切開ということも考えれば9/6発売のジョンもギリギリだな。

男子誕生なら将来の天皇の記事になるんだぞ。
誤字脱字裏焼に注意しておけよ。
846匿名希望さん:2006/08/30(水) 01:25:16
ビッグ・ジョン・テンタ
847匿名希望さん:2006/08/30(水) 05:44:54
やらかしてくれないかなぁ、皇室記事
848匿名希望さん:2006/08/30(水) 09:59:51
今どき皇室ネタ?いらねえよそんなもん
共同から写真1枚買って入れときゃ十分
それとも首曲がりに撮りに行かせるか?
849匿名希望さん:2006/08/31(木) 01:58:31
893が表紙でいいじゃん
850匿名希望さん:2006/09/01(金) 00:20:17
>>848
創立記念式典しか撮ったことがない香具師だが大丈夫か?
851匿名希望さん:2006/09/01(金) 00:56:51
今日9/1は角川会長の63歳の誕生日です。
あったら「おめでとう!」と言ってあげましょう。
852匿名希望さん:2006/09/01(金) 01:52:39
あー

あの志村けんのジジイ版みたいなおっさんか
853匿名希望さん:2006/09/02(土) 04:03:42
このスレ、伸びが非常に良いが、
何人かだけの人間が別人格になりすまし、しつこくカキコしてる匂い
854匿名希望さん:2006/09/02(土) 05:32:48
↑その何人かのうちの一人
855匿名希望さん:2006/09/02(土) 16:27:37
休刊?
856匿名希望さん:2006/09/03(日) 02:33:49
休暇
857匿名希望さん:2006/09/03(日) 02:40:11
Gテレ、また出るし
好調なんじゃないの?
858匿名希望さん:2006/09/03(日) 06:33:38
週刊で出せばいいでしょ。
テレビジョンより売れる
859匿名希望さん:2006/09/03(日) 06:47:34
つーかもうジョンはWEBだけでいい
グラビアのほうが絶対売れる
よく考えろよ。このネット社会で週刊のTV誌なんていちいち買うかよ
せめて隔週、もしくは月刊をもっと分厚くすればよい!
860匿名希望さん:2006/09/03(日) 08:38:58
映画「時かけ」もジョンじゃなくて週アスと組んだりしてるしなぁ
もう宣伝媒体としてもジョンの価値はない
861匿名希望さん:2006/09/03(日) 16:05:02
ジョン死す
862匿名希望さん:2006/09/03(日) 16:59:25
がんばれジョン
863匿名希望さん:2006/09/03(日) 22:54:42
こっちで見られないレミオロメンの番組の記事載っけて、
サマソニはスルーなんでがっくり。
ABCはメタリカやってくれるのか?
864匿名希望さん:2006/09/04(月) 00:20:55
サマソニは地上波やんねぇだろ
865あぼーん:あぼーん
あぼーん
866匿名希望さん:2006/09/04(月) 00:57:51
>>864
9月8日にABCで大阪会場でのやるよ。
テレビジョンも番組表には載っていた。
他の地域は知らん。
毎年やってるけど、何年か前のガンズだけはカットされたから。
867匿名希望さん:2006/09/04(月) 01:16:30
そうそう大阪会場だけの少年ナイフも観られるっぽい。
ABC以外ではやんないんだろうけど、大阪でやんないレミなんか乗せるより、
サマソニでなに放送するか乗せて欲しいよな。
関西版の意味ないじゃん。
868匿名希望さん:2006/09/04(月) 01:17:28
ジョン殉職!
869匿名希望さん:2006/09/04(月) 01:19:56
>>864
こいつが社員だったら、角川死亡!
870匿名希望さん:2006/09/04(月) 06:04:00
そいつが社員でも角川自体は死なないが、この会社はもう既に死亡宣告されているようなもの。
別にジョンだけではなく、ガイド、ライフも先行きは不透明でいつかは淘汰される媒体には変わりない。
まさにTV誌はネット社会の犠牲者。
でもこの会社の一番辛いところはその名のとおりジョン専用の会社として独立してしまっているところ。
つまりジョンが消えれば会社も消える。
月刊はまだ長く持つかもしれないが
売れ行きの悪い週刊はマジで覚悟がいる
871匿名希望さん:2006/09/04(月) 22:09:07
出た!
ド素人の稚拙な意見
872匿名希望さん:2006/09/04(月) 23:43:01
>>870
素人が”ジョン”なんて言うな。恥ずかしいヤツ
873匿名希望さん:2006/09/05(火) 02:35:06
レノン
874匿名希望さん:2006/09/05(火) 06:34:04
確かに死んだ
875匿名希望さん:2006/09/05(火) 23:59:39
また会社分割するんだってね。富士見の方。
876匿名希望さん:2006/09/06(水) 00:34:22
日生版は安泰じゃないの?
877匿名希望さん:2006/09/06(水) 03:01:46
みなさん帰れなくなったら管理部に泊まってください
878匿名希望さん:2006/09/06(水) 10:30:54
「ドラマがつまらない」特集、社長の企画か?
具体的に、このドラマのココがダメ、って書けないのがつらいな
もっとも、今の読者にとっちゃ、こんな文字だらけのページより
カツンのグラビアの方がうれしいハズ

879匿名希望さん:2006/09/07(木) 01:53:09
社長がつまらないくせにな
880匿名希望さん:2006/09/07(木) 22:53:08
age
881匿名希望さん:2006/09/08(金) 02:21:41
社長まだやめねーの?

あとボンクラのTも
882匿名希望さん:2006/09/08(金) 19:38:25
週刊ザテレビジョンは、アニメ専門テレビ誌に衣替えしたらどうよ?
もともとニュータイプだって、テレビジョンから派生した雑誌だし?
883匿名希望さん:2006/09/09(土) 02:59:32
そのうちWalker別冊になるから気にするな
884匿名希望さん:2006/09/10(日) 01:09:33
次のGテレびジヨンは
誰がでるんですか?
885匿名希望さん:2006/09/10(日) 17:52:54
ボンクラのT橋はどうした?

役職についたあのアホは
886匿名希望さん:2006/09/12(火) 02:42:47
あー

あの首がひんまがった臭い親父か
887匿名希望さん:2006/09/12(火) 02:58:58
今度は映像事業もはじめたの?
小野のDVDって・・・・・・・
888匿名希望さん:2006/09/12(火) 09:54:38
小野みゆき(デビルタカマン)なら買う
889匿名希望さん:2006/09/12(火) 10:23:23
♪誰も知らない知ったこっちゃない〜 ね>デビルタカマン
一応オスカー所属、小野みゆき
890匿名希望さん:2006/09/12(火) 16:01:49
小野慎二
891匿名希望さん:2006/09/12(火) 17:54:06
ねーねー話題尽きてきたならさー、
かわいい子の話しよーよー。
892匿名希望さん:2006/09/12(火) 18:14:11
>>882
アニメw
893匿名希望さん:2006/09/12(火) 18:33:51
>>891
どの部署の子がいいんだ?w
894匿名希望さん:2006/09/12(火) 19:06:39
>>893
いるか?
895匿名希望さん:2006/09/13(水) 01:10:36
隠れ社内恋愛してる奴とかいる?
896匿名希望さん:2006/09/13(水) 02:35:04
出版の方にいるな
897匿名希望さん:2006/09/13(水) 16:45:47
配信はクソばかり
898匿名希望さん:2006/09/13(水) 20:07:12
ビーサンで会社に来ちゃダメだよ
899匿名希望さん:2006/09/14(木) 01:28:17
896>だれ?
900匿名希望さん:2006/09/14(木) 02:50:08
会社に泊まるよりいいんでない?
901匿名希望さん:2006/09/14(木) 23:41:39
>>897
お前理想高杉w
普通にかわいい子はいなくもないだろ。
902匿名希望さん:2006/09/15(金) 01:13:15
だっていないじゃん
903匿名希望さん:2006/09/15(金) 02:22:21
モバイルのD-BOYSとかいう人たちの
デート企画、男同士でデートしてるのを
見てファンは嬉しいの??
904匿名希望さん:2006/09/15(金) 09:29:50
901よ

配信はくそ
905匿名希望さん:2006/09/15(金) 10:14:42
「ミス東京ウォーカー」(栗山千明、黒澤優=引退、水川あさみ)に比べて
「ミスザテレビジョン」は・・・
906匿名希望さん:2006/09/15(金) 16:17:39
配信てどのへんのこと?
907匿名希望さん:2006/09/16(土) 01:34:36
誰か管理部助けてやれよ

死人が出るぞ
908匿名希望さん:2006/09/16(土) 01:37:04
何?ミスザテレビジョンなんてあんの??
909匿名希望さん:2006/09/16(土) 02:03:34
>>865があぼーんになっているが何の話題だったけ?
910匿名希望さん:2006/09/16(土) 02:24:16
Iさん死ぬなよ・・・・・・
911匿名希望さん:2006/09/16(土) 02:36:15
そんな大した話題じゃなかったけど>あぽーん
Iさんって誰よ?
大輔さん?
912匿名希望さん:2006/09/16(土) 08:01:35
>>908
昔、そういうコンテストがあったのよ
「ミスター&ミスザテレビジョン」
913匿名希望さん:2006/09/17(日) 01:44:09
>912
知らなかった!
しかも、ミスターまであったんだ
914匿名希望さん:2006/09/17(日) 02:34:47
管理部のIさんだよ

Tじゃないよ
あいつはとっとと死んでいい奴だから。
915匿名希望さん:2006/09/17(日) 23:12:46
>>882
だからニュータイプの広告を、NHK教育をハーフサイズにしてまで載せていたのか…。
916匿名希望さん:2006/09/18(月) 15:52:28
T橋死ね
917匿名希望さん:2006/09/18(月) 20:08:20
ザテレビジョンとザメディアジョンは同じ会社なんですか?
918匿名希望さん:2006/09/19(火) 00:35:42
石井ちゃんやめるの?
919匿名希望さん:2006/09/19(火) 01:26:53
石井、俺好きだったんだよ
920匿名希望さん:2006/09/19(火) 01:46:32
小野のDVDは売れてるの?
921匿名希望さん:2006/09/19(火) 03:18:32
T橋死ね
922匿名希望さん:2006/09/19(火) 08:54:04
個人攻撃は諸刃の剣
923匿名希望さん:2006/09/19(火) 10:30:34
ウィキペディアに、角川ザテレビジョンやザメディアジョンの項目があんだけど、
内容がビミョーに間違ってるんだよなw
924匿名希望さん:2006/09/20(水) 01:31:35
>919 ゲイだったのか?
925匿名希望さん:2006/09/20(水) 02:10:20
それでもT橋死ね
926匿名希望さん:2006/09/20(水) 14:04:53
やっぱりT橋死ね


927匿名希望さん:2006/09/20(水) 15:59:24
新しく買ったテレビにEPGという便利なものが付いてるので
もうテレビジョンを買うのは辞めます。
今までありがとう。
928匿名希望さん:2006/09/20(水) 20:33:34
投稿欄にはがきが来ないから編集部で捏造ですかw
「タイヨウのうた」最終回(金曜22時)を見た奴の感想が、
翌週水曜発売(祝日進行だから校了は金曜より前)に間に合うか?
もうテレビジョンを買うのは止めます。
今までありがとう。
929匿名希望さん:2006/09/20(水) 21:15:14
ザテレビジョンをかばうつもりはないが

928よ、おまえいまどき珍しいピュアボーイだな
テレビと出版で飯を食ってたら気にしてられない
930匿名希望さん:2006/09/21(木) 00:39:51
捏造か
931匿名希望さん:2006/09/21(木) 01:54:27
それとO伴死ね
932匿名希望さん:2006/09/21(木) 03:48:20
すぐにバレる嘘を誌面に載せるのは編集者として最低の行為

>928よ、おまえいまどき珍しいピュアボーイだな
>テレビと出版で飯を食ってたら気にしてられない
↑オマエが白痴だと思う。
そんなこと書いて恥ずかしいと思わないか?

933匿名希望さん:2006/09/21(木) 14:04:06
オマエラ、嘘だと決め付けんなYO!

「タイヨウのうた」最終回(金曜22時)を見た奴の感想を
投稿欄に間に合わせるために急遽誌面を差し替えたんだってば

っていうのはウソ。
934匿名希望さん:2006/09/21(木) 14:06:02
会社沈没
935匿名希望さん:2006/09/21(木) 19:11:35
嘘かどうか聞いてみれば?
一読者の疑問として。
確証ないのに嘘だ白痴だ差し替えだと騒いでもねえ

オマエらが白痴だと思う。
そんなこと書いて恥ずかしいと思わないか?
936匿名希望さん:2006/09/21(木) 19:42:45
投稿欄は、読者の名を借りた記事のひとつだからな
タイヨウのなんとか、のような糞ドラマの批判すらNGのようでは
この雑誌に未来はない
来年は創刊25周年だそうだが、読者にとってはどうでもいいこと
937匿名希望さん:2006/09/21(木) 22:44:24
>>935
恥ずかしくない。
週刊誌の締め切りを考えれば、投稿は絶対に間に合わない
また、読者投稿のような粗末な部分で急遽誌面を差し替えることはしない
わかった?白痴君
938匿名希望さん:2006/09/22(金) 02:07:13
角川にほえろ!
939匿名希望さん:2006/09/22(金) 02:41:53
今週号は実は未来からやってきたのですよ。
時をかけるザテレビジョン。
940匿名希望さん:2006/09/22(金) 11:18:03
いや、マジどーでもいいわ
読者投稿なんて読まない
偉そうな講釈たれるのが恥ずかしくないなんて大人っすね
941匿名希望さん:2006/09/22(金) 19:54:14
すくなくともキミよりは
942匿名希望さん:2006/09/22(金) 20:15:05
週刊ザテレビジョンが、編集も読者も末期状態であることは分かった。
今までありがとうございました。
943匿名希望さん:2006/09/22(金) 20:51:15
もうつまんねーから買わない

さよならー
944匿名希望さん:2006/09/23(土) 01:06:06
なんか、読みにくいし
グラビア汚いし
本当に質が落ちた
途中から、ケータイにしたけど
これも最近つまんない
なんで、大塚のイラスト待ちうけとか
もこみちの連載とかなくなるんだ
濱口とかいらね
945匿名希望さん:2006/09/23(土) 02:28:02
雑誌も携帯もつまんねー

もうやーめた
946匿名希望さん:2006/09/23(土) 02:46:22
雑誌も携帯もみずから
パワーダウンさせてるとしか思えない
最近のガイドが、昔の週刊ザテレビジョンの
ような感じがする
947匿名希望さん:2006/09/23(土) 18:20:09
もう解散だよ解散
948匿名希望さん:2006/09/23(土) 20:41:34
週刊ザテレビジョンはいろいろ模索しているのがよくわかるよ。ガンガレ。なんも考えないでやってる他の雑誌のほうが、ある日、突然の変化やショックに耐えられないのでは?
949匿名希望さん:2006/09/23(土) 21:42:20
↑何も知らないヤツだなw
950匿名希望さん:2006/09/23(土) 22:58:24
次は誰がやめるかな?
951匿名希望さん:2006/09/24(日) 01:16:46
模索じゃなくて迷走じゃ?
売り上げ伸びてるとは思えないが・・・
952匿名希望さん:2006/09/24(日) 01:42:02
優秀な人間が次々と辞めているのだから、
パワーダウンするのも当たり前。
この会社は引き止めたりしないのか?
953匿名希望さん:2006/09/24(日) 02:58:49
出てもらった方が人件費浮くじゃん

引きとめなんかしないよ
954匿名希望さん:2006/09/24(日) 03:24:51
優秀な人から辞めていく・・・
次は誰かな・・・
955匿名希望さん:2006/09/24(日) 17:42:30
辞めた人は今どこで何をしているのだろう?
956辞めた人:2006/09/25(月) 02:41:48
モリモリ仕事してますよ
957匿名希望さん:2006/09/25(月) 03:07:20
辞めてよかったです
958匿名希望さん:2006/09/26(火) 03:22:00
俺も!!!!!!!!!!!!!!
959亀レスだが:2006/09/26(火) 03:29:44
>>929 プロならこの程度のバレる嘘はつかない。
929が角川方面だとしたら本当にお先真っ暗だな・・・
960匿名希望さん:2006/09/26(火) 04:02:21
プロがもういないんだろうな、テレビジョンには。
961匿名希望さん:2006/09/26(火) 10:59:30
途中まで入社希望者の質問も出てたのにな、、
このスレ読んだらその気失せるぞ
というわけで次スレ立てないの?
962匿名希望さん:2006/09/26(火) 13:52:07
だってその程度の会社じゃん
963匿名希望さん:2006/09/26(火) 20:15:20
月テレ松前さんはどこへ行ったの?
964匿名希望さん:2006/09/26(火) 21:53:17
ひみつ。
でも近所にいたりして。。。。。
965匿名希望さん:2006/09/27(水) 00:42:30
会社の場所が近所???
966匿名希望さん:2006/09/27(水) 00:45:45
この前TBSで見かけたよ
967匿名希望さん:2006/09/27(水) 02:37:22
やぐちひとりにテレビジョンが来てた
968匿名希望さん:2006/09/27(水) 03:26:00
松っちゃん辞めたの??????
969匿名希望さん:2006/09/27(水) 11:09:31
Iさんもそろそろかな・・?
970匿名希望さん:2006/09/28(木) 02:15:56
T橋もクビにしろ
971匿名希望さん:2006/09/28(木) 02:31:42
石井さんは辞めなさそうだけど
972匿名希望さん:2006/09/28(木) 23:37:17
何が楽しいんだろ?
973匿名希望さん:2006/09/29(金) 00:24:32
2ちゃんで会社単体のスレが立つこと自体もう終わってる。
大手なら分かるが、ここはそうじゃないし、しかも内容はほぼ中傷と不満の嵐。
マジで最悪の会社だな。この勢いだとパート5ぐらいまでスレ立ちそう
974匿名希望さん:2006/09/29(金) 00:56:08
>966
元気そうでしたか?
975匿名希望さん:2006/09/29(金) 01:13:53
もともと元気な感じの人じゃないよね
976匿名希望さん:2006/09/29(金) 01:23:03
パート5が終わるころ会社は…
977匿名希望さん:2006/09/29(金) 02:09:03
今いるなかで誰が社長になったらよくなるかな?
978匿名希望さん:2006/09/29(金) 02:40:21
もこみちの連載見てたのに
途中から手抜きになり、ついに終了
他のデート企画には、やけに力いれてるのに
なんだか・・・・・
979匿名希望さん:2006/09/29(金) 02:48:29
>>977

誰もいないよ

福田まったくはさっさと死んだ方がいいけどね
980匿名希望さん:2006/09/29(金) 14:12:44
なんかすごい雰囲気のスレッドですね。。。。
やっぱり出広やめとこ。
981匿名希望さん:2006/09/29(金) 14:32:33
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060929i308.htm

転籍拒否で転勤は「違法」NTT東側が敗訴…札幌地裁

 NTT東日本(東京)の北海道内の社員5人(うち4人は退職)が、
リストラ計画に基づいた子会社への転籍を拒否したことで遠隔地へ転勤
させられたのは違法だとして、同社を相手取り、1人当たり300万円
の慰謝料を求めた訴訟の判決が29日、札幌地裁であり、笠井勝彦裁判
長は「配転は権利の濫用(らんよう)であり、違法」として原告の請求
を認め、同社に慰謝料計約300万円の支払いを命じた。

 規制緩和などによる競争激化に対応するため、NTTグループが
2001年から行った大規模な構造改革計画を巡っては、社員計40人
が、配転の違法性を問う訴訟を東京や大阪など5地裁に起こしている。

(2006年9月29日14時3分 読売新聞)


誰も謀反を起こさないのか?
982匿名希望さん:2006/09/29(金) 21:04:17
起こさない! 要するにそこまで一生懸命じゃない!
ここはもともとテレビやタレント好きが集まる会社。
真でこの場所で食っていこうと考えてる人が少ない。

KIMのスレも参考にしな
983匿名希望さん:2006/09/30(土) 01:47:06
食っていけないよ

こんな会社
984匿名希望さん:2006/09/30(土) 06:49:07
グラビアザテレビジョンは売れてるの?
985匿名希望さん
何回も聞くな