【月刊】ジャンプスクエア Part2【11.2創刊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
毎月4日発売予定

【公式】http://jumpsq.shueisha.co.jp/

執筆陣
・和月伸宏 「エンバーミング-THE ANOTHER TALE OF FRANKENSTEIN-」
・かずはじめ 「Luck Stealer」
・藤子不二雄A 「PARMANの情熱的な日々」
・八木教広 「CLAYMORE」
・浅田弘幸 「テガミバチ」
・増田こうすけ 「増田こうすけ劇場ギャグマンガ日和」
・片倉・狼組・政憲 (タイトル未発表)
・池田晃久 「ロザリオとバンパイア」
・海童博行 「テイルズ オブ イノセンス」
・片山憲太郎×山本ヤマト 「紅 kure-nai」
・神尾葉子 (タイトル未発表)
・遠藤達哉 「TISTA」
・三上骨丸 「罪花罰」
・木下聡志 「DRAGONAUT-THE RESONANCE-」
・ポンセ前田 「世界の中心で太陽にほえる」
・ufotable×たあたんちぇっく 「清く正しく美しく」

創刊特別読みきり
・森田まさのり×小畑健
Web連載
・片倉・狼組・政憲 「魔砲使い黒姫」

前スレ
【月刊】ジャンプスクエア【11.2創刊】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1183427164/901-1000
2作者の都合により名無しです:2007/09/13(木) 02:00:34 ID:AX/Q+qAb0
関連スレ
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ93
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1189507277/

☆★☆テガミバチ☆★☆浅田弘幸スレ2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1172476687/

ギャグマンガ日和 第26幕(題字・増田こうすけ)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1189208362/

† ロザリオとバンパイア † 5モカ目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1179157002/

【BRIDE】エンバーミング-DEAD BODY and ×××- 2体目【LOVER】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1159777723/801-900

【ゼロ】魔砲使い黒姫 装五弾【レイ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1157566591/
3作者の都合により名無しです:2007/09/13(木) 02:07:01 ID:OjkCQi/N0
おちゅ
4作者の都合により名無しです:2007/09/13(木) 04:53:36 ID:ilsigy9A0
1乙
5黄金厨 ◆xBxKdty/IA :2007/09/13(木) 18:09:23 ID:str847i00
>>1

【新作】遠藤達哉を応援するスレ【熱望】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1171360052/

後々作品個別スレ(TISTA)の需要ができるかもしれんけど、ひとまずは
これが作者総合スレになりそうなんで、関連スレとして貼っておく。
6作者の都合により名無しです:2007/09/13(木) 23:20:44 ID:CsHP4AQN0
>>1
7作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 11:57:28 ID:nhL8lS3j0
>>1
乙です。
8作者の都合により名無しです:2007/09/15(土) 18:11:30 ID:324gP2Vp0
今んとこ創刊号で名前出てる人ら以外だと藤崎竜、武井宏之、吉住渉、高橋ゆたか
といったあたりに声かけてるらしい
亜門にも声かかってたのは皆が知ってのとおりで…
それと、荒木が読切描くのはマジ
9作者の都合により名無しです:2007/09/15(土) 18:13:49 ID:orveDC950
まあとりあずソースだな
前にあがってたジャンプSQの特色として
毎号人気作家による読みきり掲載となってたし
荒木が読み切り描いてもおかしくはなさそうだけど
10作者の都合により名無しです:2007/09/15(土) 20:00:35 ID:WbtVpP0Z0
早くテガミバチの続きが読みたい・・・

>藤崎竜、武井宏之
マジで来たら嬉しいな。人気作家の話題性は単純に売り上げに反映すると思うし。
武井はユンボルの続編を描いてほしい。仏ゾーンに対するマンキンみたいな感じの。
11作者の都合により名無しです:2007/09/15(土) 20:55:09 ID:1BqpqAIG0
>>8
高橋ゆたかは青年誌行っちゃったけどまた少年漫画描くのか?
12作者の都合により名無しです:2007/09/15(土) 21:20:58 ID:/TZD/YaI0
>>10
どっちも一発屋で作家ブランドは無い
13作者の都合により名無しです:2007/09/15(土) 21:32:09 ID:w+nXkFXq0
ネタもないしソースのない話にあえて乗っかるのも一興だとは思うが、
未だにSQのこと少年誌として誤認してる人が結構いるね
実際前身が少年誌だった流れから、ある程度仕方ない面もあるんだけど...
14作者の都合により名無しです:2007/09/15(土) 21:48:42 ID:WbtVpP0Z0
浅田はテガミバチを最後に少年誌卒業と言ってたのに、結果的にテガミバチが青年誌行きになっちゃったな

>>12
人気作家ってのは語弊があったけど、1つでも過去に人気作があるとやっぱ大きいと思うよ
それに藤崎武井共に信者多いらしいしね
15作者の都合により名無しです:2007/09/15(土) 22:03:19 ID:1BRNgEeu0
まあ話題性はあるだろう>藤崎武井
あくまで新創刊雑誌としては十分なくらいは、だけど
16作者の都合により名無しです:2007/09/15(土) 23:58:42 ID:6a3KFPRp0
ジャンプスクエアは青年誌なの?
フジリューはもともとマニア誌向きの作風だと思う。読みきりは特に。題材がマニアックだったり、鬱々とした雰囲気だったり。
そんな中で、封神は比較的一般受けするように描けていたから、ヒットしたと。
17作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 00:38:40 ID:4q26pxlxO
まあ封神は藤崎にとって財産になってるだろうし客寄せ出来ると思うが
武井のは…
18作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 00:57:36 ID:gi3TB5V60
青年誌っつーとヤングジャンプみたいなヤング誌や
ビッグコミック系みたいな大人向け漫画ってイメージあるからちょっと違うと思う。
どっちかっつーとウルジャンみたいなコアな漫画ファン向け雑誌って感じじゃない?
19作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 01:09:09 ID:nGdA91fO0
藤子不二雄Aが一番売れるんだろうな
20作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 14:22:21 ID:PYY3cwvD0
ウルジャンをヲタ青年漫画誌とすると、SQは微ヲタ少年漫画雑誌だな
21作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 14:23:44 ID:hy7jx5HV0
ジャンプから都落ちした漫画家で読者を誤魔化せるのは持って1年だな
才能のある新人輩出しないと月刊ジャンプと同じ憂き目にあうことうけあい
まぁ才能のあるのは週刊の方に回されるだろうけど
22作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 14:25:48 ID:TnLmasnJO
HP見てると加藤和恵が来そうなんだけど、来ないかなぁ。
僕と兎みたいなのやって欲しい。
23作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 14:56:21 ID:y4t3WDcnO
>>21
>才能のある新人

木下聡志
24作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 17:31:28 ID:LYMYSFGg0
樋口を呼ぶんだ
25作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 17:32:28 ID:PHnrG6yf0
>>17
最終回の差か
それでもどっちも好きだけどな・・・・
26作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 17:34:42 ID:YZJFarFW0
小栗かずまた氏を是非!
27作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 17:57:37 ID:22o8auJV0
>>21
末期月刊ジャンプでジャンプから都落ちした漫画家を使ったけど読者は全く誤魔化せなかった
28作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 18:16:25 ID:y4t3WDcnO
>>27
……誰のことだ?
29作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 18:22:45 ID:22o8auJV0
小栗、樋口

30作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 19:01:38 ID:sXl9gsDt0
樋口は個人的には好きだけどなあ。雑誌を牽引するだけの力はないけど。
ファンタジーは絵柄的に向いてないから、やっぱりスポーツかなあ。あるいはラブコメなら。
小栗はそもそも嫌いだからどうでもいい。
31ミステリー ◆HS7scKaZKs :2007/09/16(日) 19:17:24 ID:s+stC8MEO
この面子見て買うやついるのか?
魅力ほぼないんだが
32作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 19:19:56 ID:MU+RqKPI0
>>31
お前にとっては魅力なくても俺にとっては魅力ある
月ジャン生き残り漫画が載ってる時点でね。

自分の主観が完全に正しいと思うなよ
33作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 19:26:07 ID:y4t3WDcnO
PVを観てメチャクチャ興奮したのは俺だけじゃないはず
34作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 19:43:46 ID:5bobYbvMO
海外作家枠とかないのかな
と言ってみる
35作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 20:23:30 ID:U55S2Wif0
まあ和月信者なんで和月連載だけで毎号買おうと思うほど歓喜だけど
結構他の面子も楽しみだったりする。だからもう少し本編のコマをチラッと見せるとか
創刊までにいろんな情報が欲しいぜ
36作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 21:14:56 ID:wHTAI45Y0
いまだにWJが至上最高と思ってるのかね
37作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 21:18:24 ID:kMgbqPHl0
それは売上で裏付けされてる。
38作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 23:58:21 ID:y+gFnL900
いきがるなよ資本主義の豚がッ!
39作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 00:38:43 ID:ZQsk/13E0
アワーズで連載終わった漫画家引き抜けよ
40作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 06:35:53 ID:L7iRJSrc0
和月の新作が受けなかったら随分傾きそうで怖い
クレイモア一本ではつらそうだし
41作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 09:09:48 ID:ZDNb++jf0
>>40
エンバはムヒョレベルの売り上げが出ればいい方だと思ってるが
SQにはジャンプブランドが無いし
42作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 10:27:22 ID:FFFCFYnQO
前スレから和月目当てアピールしてる奴うざいなあ
43作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 11:23:42 ID:ZQsk/13E0
同意。なんか我が物顔みたいに振舞ってるよな
44作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 11:34:22 ID:FjD46svZ0
スルーすればいいことだろ。いちいちうざいことを報告する必要はない
45作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 13:08:54 ID:uWKGVKSJO
週刊で駄目だった漫画家が月刊連載をしたら簡単にヒットを出せるという考えは甘過ぎると思うよ。
46作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 13:35:44 ID:MrFxatWU0
>>40
テガミバチがある
あれ結構売れてるよ
47作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 14:05:04 ID:6AJc4/tk0
和月信者はどこに行ってもイタイな…

>>46
モグリの和月信者が知るわけないだろ
奴らからしたら浅田?誰それ?ってカンジ
48作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 15:25:02 ID:FjD46svZ0
和月信者より煽ってるほうが痛いよ・・・
信者はただ和月目当てといってるだけだろ
実際SQは軌道に載せるため和月を売りの一部にしているんだし
和月信者が興味もってこのスレにいるのは仕方ないんじゃないか
49作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 16:03:41 ID:x/Zf1E5x0
エンバ、クレイモア、テガミ、日和あたりがメインか
50作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 16:20:04 ID:P+G30qTO0
神尾が描くやつはどうなんだ?
51作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 17:01:22 ID:FZo+4kBj0
スルーしろって言う奴に限って自分はスルースキルゼロw
52作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 17:25:03 ID:lmz+ZmwQ0
あるある
53作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 18:59:34 ID:fzGz+BeG0
叩きすぎると発狂するからやめろ
54作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 19:24:36 ID:HI82/GF60
杉タンも読みきりで来る可能性はあるなww
てか杉タンに是非来て欲しいww
55作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 20:16:47 ID:j/E++9taO
まず無いから安心していいよ。
56作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 20:19:46 ID:/3xJxMRa0
杉田は週刊の読み切りから再挑戦して欲しい
最近の駄目新人の中では一番期待してる。
57作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 21:16:14 ID:rK9sHG6A0
結局ビィトは再開しないのかよ…。
『執筆陣続々決定中!』なんて書いてあるからwktkして待ってたのに…。
58作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 23:05:19 ID:FjD46svZ0
正直稲田の体の具合どうなんだろうな・・
結構深刻な病状だったりするんだろうか
三条は三条でアニメ脚本家に戻っちゃってるしな
まあ稼がないと食っていけないけど
59作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 01:42:57 ID:nYBFQx470
http://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/manga/index.html

創刊前とはいえ、応募の規定がまったく書いてないんだが、新人取る気あるのか?
60作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 01:53:44 ID:ZQ8MEsqI0
週ジャン落ちの人とか他誌で実績残した人しか載せないんじゃね
61作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 02:49:05 ID:t5ny7JbS0
漫画賞じゃないんだから、持ち込みに規定なんか普通ないだろ
新人採る気あるかどうかは、よくサイト見りゃわかんじゃないかな。すぐ隣の告知とか
62作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 06:52:59 ID:/cLAV+xw0
何気に神尾に最も期待してるオレがいる
花男は初期で脱落したが、キャットは良い
WJは内容的に読めなくなって久しいし
63作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 07:45:30 ID:bUavjzKR0
あんま週ジャン作家に期待してるとか言うと叩かれそうだが
個人的には、かずが楽しみだ

そういや河下は週ジャンで連載準備中らしいが
あっちにはトラブルがあるんだし、こっち来れば良いのに
64作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 09:48:16 ID:ol5P+Alu0
SQで描くということは週ジャン作家にとってはマイナー落ちと同じ意味な訳で・・・・・・
65作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 12:07:32 ID:ZgIrTFVYO
へーそーなんだー
66作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 12:21:05 ID:y4x7gvEnO
>>64
お前の言うとおりだ・・・・・・
67作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 13:45:45 ID:DF+uck63O
>>64
言ってはならんことをw

で、お前らどれが楽しみよ?
68作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 14:46:26 ID:buth1rq+0
>>64
違う。マイナーはまだメジャーにあがれる可能性がある

しかしSQはただの墓場・・・・・・
69作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 18:24:33 ID:L6usvdufO
SQは一世を風靡したレジェンドが集結した雑誌だと思うようにしている、また輝ける保証はないが
70作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 18:27:45 ID:hzvYqvLF0
>>67
引き続きのじゃなくて新連載のが楽しみ。花屋のやつとかw
71作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 18:42:35 ID:rct7Cyxy0
正直言っていいか?
月刊向け、週刊向け全く関係無くただ単にジャンプで戦力外通知受けた漫画家を押し付けてるだけだろ
72作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 18:51:35 ID:+/V7MQgc0
>>71
だって週刊で使える弾は週刊で使わないと。余裕なんてないんだから
73作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 19:04:03 ID:VHUT+1DG0
何が正直言っていいか?だよw
74作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 19:06:49 ID:lTsYZUgC0
そんな本当にいらなくて押し付けるくらいなら新雑誌なんて創刊しないだろ・・・
多少なりとも金になると思ってなきゃさ
75作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 19:11:49 ID:Gpb3QaSy0
漫画賞ないのか・・
76作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 19:22:00 ID:cgQ5rvb20
>>67
月ジャン移籍作品全部(ロザリオは未読だけどこれから読む)と
エンバ、DRAGONAUT、TISTA、紅
77作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 19:37:52 ID:i7sEc3XQ0
>>75
まずは創刊してからだろ。そのうち創設するんじゃね
78作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 19:48:41 ID:Gpb3QaSy0
>>77
創刊前の少年ライバルが派手に募集してる感じだったから
こっちは漫画賞ないのかと思っちゃた。
79作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 21:37:54 ID:vfqODB220
今の面子を見ると、
MJ、WJ、少女漫画に青年漫画といろんなところから作家を集めてきて、
売り上げ部数も合計になればいいのにな〜と考えている様子が伝わってくる。
しかし雑誌のカラーとしては滅茶苦茶…
80作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 21:38:25 ID:Cecmkk+4O
単行本の売り上げ予想
和月 20万部前後
藤崎 10万部くらい
81作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 21:41:44 ID:VHUT+1DG0
藤崎って何だ
82作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 22:20:46 ID:+/V7MQgc0
20万ったらビィトよりやや少なめくらいか?
看板扱いならその程度は超えて欲しいよな。
83作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 22:21:31 ID:dR4Tqm4E0
とにかく雑誌を牽引できるくらいの看板が欲しいな(売り上げ的には50万部)
エンバは設定そのままじゃきつそうだしねぇ
84作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 03:58:05 ID:qGoavgDpO
>>79
なるほど、それで四角か
85作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 09:47:58 ID:8OpuaICr0
しかし創刊前に新人も集めずにこの作家不足の時代を生き残れるのか?
ガンガンにある派生系の姉妹誌も最初はこんなカンジなの?
86作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 10:11:10 ID:LTqtFybk0
まずは元月ジャンの若手にチャンス与えるんでしょ
87作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 10:20:29 ID:aQEwpsyq0
だから何でSQは新人を集めてない求めてないって話になってんだよ
ライバルみたいに創刊前に漫画賞で募集しないとダメなのか?
すでに発表されてる執筆陣の中にの新人はいるし、
SQ編集部もスカウトキャラバンに参加するとか動き出してんじゃん
88作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 10:33:16 ID:LsN103x90
つーか漫画賞作ったところで週ジャンの屑レベルな新人しか集まらないだろ^^;
89作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 11:06:01 ID:1/2w6LMa0
茨木が編集長だから期待できない
90作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 13:16:31 ID:QonHs4No0
良く新人出せと言ってる人居るけど
新人の力ってそんなに保障されてる物なのか?
91作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 14:18:22 ID:loKWr6yI0
創刊時からそれなりの面白さが保障されてる漫画が4つ(エンバ、紅も入れていいかも)あるのは大きい
遠藤達哉も初連載とはいえ、読み切り時から注目の新人。
この段階だと悪くはないと思うよ
92作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 15:01:16 ID:UQNAeW5q0
遠藤は新人というか、この10年ずっと浪人してたからなぁ
問題はジャンプに限らず業界全体で新人がダメダメなわけで

ジャンプに限れば、週刊連載できる体力があるかどうかが問題で、
新人ば本誌ではそれなりに出ている(00年代前半までと比べると小粒になってるけど)
週ジャン・SQ以外でも単行本初刊が10万部オーバーな作家は今はいなくなったな
93名無しさん:2007/09/19(水) 16:19:22 ID:qEsQtCIQ0
ジャンプスクエアから始まる「クレイモア第二章」は最近の「NANA」の群像劇路線を越えたリアルで生々しい軍事&政治ドラマになりそうな気配・・・。
94作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 17:03:56 ID:WeQOD8RW0
とりあえず雑誌が安定してからじゃね>漫画賞
95作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 17:30:06 ID:vRY0yy5h0
普通漫画雑誌は創刊時から大々的に漫画賞は募集するよ。 
ある意味その雑誌の未来を握ってるんだから
96作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 18:13:22 ID:qzFK2gkG0
てか漫画好きのための雑誌にするなら新人は要らないよ。
見るに耐えないだけだし・・・。多少面白みが無くてもベテラン作家起用してくれるほうが
読めるものになってる
新人祭りはWJだけでおなかいっぱいだしそういうのが嫌でWJ離れしてる奴が多いんだから
SQは20代前半のおっさんたちの憩いの雑誌になってもらいたいわ
97作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 18:17:54 ID:a/ZnGT0C0
新人でも同人を何年もやってて、それなりに描きなれているならいいよ…。
98作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 18:36:09 ID:00ENULl40
ジャンプだったら絵がド下手な新人でもヒットすることは結構ある
しかしジャンプ以外だとそれはまず無理な話
99作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 18:37:05 ID:Xyz4H5vp0
福本は?
100作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 18:45:46 ID:qzFK2gkG0
ざわ・・・
101作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 19:44:29 ID:U4qWhFuT0
作者スレでもう二度と神尾の漫画よまねー
とまで言われてたぞ
散々だな
102作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 19:46:42 ID:TZYWb/+L0
>>96
20代前半がおっさんとかやめてくれ、まだガキじゃねーか
103作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 20:10:14 ID:LsN103x90
>>95
いや多分編集は創刊しても漫画賞は作らずに
十二傑→赤丸ジャンプ→力が足りなくてスクエア行き
のおこぼれ新人ルートしか考えてないだろ^^;

まぁそれはそれで無難だとも思うが^^;
スクエアの為だけに審査員や賞金用意するのもめんどいし^^;
104作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 20:39:32 ID:rJK/Td120
>>103
有り得ないから。編集部が別なんだから。
新入社員を取らない会社みたいな真似するかって
105作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 21:06:56 ID:Vrq5gC5h0
これの前身の月刊ジャンプは手塚赤塚賞だけだっけ
独自の賞やってた?あれは集英社全体の賞だよな
106作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 21:07:04 ID:STnYqTib0
>>101
怖いよ神尾スレ

107作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 21:13:56 ID:FeAnBb3z0
>>105
やってないはず
つーか雑誌単体で賞作るなんて漫画業界全体からしたら稀中の稀だから!
普通は出版社内で混合してやる
108作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 21:44:59 ID:loKWr6yI0
Redグランプリとかいうのが旧月ジャンにあったな
109作者の都合により名無しです:2007/09/20(木) 00:49:53 ID:Z4aYJCYM0
基本的に旧月ジャンはオリジナルの新人月例賞があって、
これとは別に週ジャンと共催で手塚・赤塚二大賞をやっていた。

当然、SQもジャンプなので新人を発掘するのが伝統だから月例賞はやるだろ。
しかもイバちゃんが週ジャンとSQの両方の編集長を兼任するおかげで、
雑誌の方向性は変えても政策は変わらないだろうから。
110作者の都合により名無しです:2007/09/20(木) 04:42:37 ID:0XU1lIlyO
海童がテイルズ描くとか…。物凄く叩かれそうだな。
111作者の都合により名無しです:2007/09/20(木) 10:20:16 ID:3vxmgANrO
間違いなく無かったことにされるな
112作者の都合により名無しです:2007/09/20(木) 14:29:58 ID:/1vyACXb0
編集長兼任で大丈夫なのか?
113作者の都合により名無しです:2007/09/20(木) 18:39:41 ID:xy+Nvx0u0
>>107
マイナー出版社の話はここに持ち込むなよ。
大手じゃ雑誌単位の賞が当たり前だろw
114作者の都合により名無しです:2007/09/20(木) 19:06:12 ID:BF4NPo5l0
旧月ジャン時代の元ジャンプ漫画家の連載例

門馬→一斗をダラダラと20年以上連載、途中で不当な打ち切り免除を適用される
山根→一回目は駄目だったが2回目の連載はそこそこ続いた
黒岩→原作付きのZENKIはアニメ化、ゲーム化を果たしたがそれ以外では泣かず飛ばず
三条、稲田→アニメ化、ゲーム化を果たしたが話の展開がとてつもなく遅い
小栗→突き抜け
樋口→連載初期は編集部のプッシュがあったが結局打ち切り

成功率良くないな

115作者の都合により名無しです:2007/09/20(木) 19:19:53 ID:OJ6cHgzf0
つーか、いい加減元WJ作家がどうだとかウゼーんだけど
発表されてる連載陣の半分近くが…とかなら議論の余地あるとは思うが
何だかんだで連載経験者2人しかいねぇじゃん
WJ編集部が仕切ってる割にはかなり絞ってる方だろ
116作者の都合により名無しです:2007/09/20(木) 22:01:05 ID:9vLqQiYy0
個人的にはWJ=1軍、SQ=2軍と言うイメージはまったくないがなあ
WJよりもっとマニアック路線なんだろ?
ジャンルがぜんぜん違う気が・・
117作者の都合により名無しです:2007/09/20(木) 22:37:47 ID:F8umIZ5G0
同じく
118作者の都合により名無しです:2007/09/20(木) 23:41:17 ID:oT9U8OuuO
俺もそう思う
119作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 00:05:48 ID:Z4aYJCYM0
雑誌のカラーとしては、それなりにネームバリューのある作家でまず客寄せ、
とりあえずいろいろなジャンルを扱ったり、外部からの新しい血を入れたりして競争。
んで、例によってアンケートで絞込みを行って方向性を段々決めていくんじゃね?

良かれ悪しかれ、アンケやめたらジャンプがジャンプでなくなるし
120作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 00:06:56 ID:hpDrKFSk0
アンケ至上主義はWJだけでいいよ・・・
WJに嫌気がさしてSQに期待してるんだから
121作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 00:14:33 ID:oDGqOrTr0
旧月ジャンは週ジャンほどのアンケ至上主義じゃなかったぞ。それが良いか悪いかはともかく。
122作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 01:18:30 ID:Wtt4cKCV0
>>120
過去にどんな実績があろうとも人気が出なければ容赦無く追放出来るシステムは必要

>>121
末期は編集長が気に入れば人気が全く無くても打ち切り免除という酷い状態だった

123作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 12:45:25 ID:335y3/Tw0
>過去にどんな実績があろうとも人気が出なければ容赦無く追放出来るシステムは必要

それが今の週ジャンなわけで。
おかげで人気が出る前に捨てられていく漫画の多いこと多いこと
124作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 14:20:47 ID:QXSldLLs0
>>121
月ジャンってアンケでつまらない漫画順に三つ記入とか
やってなかったっけ?
週ジャンだってこんなアンケやらないよ。
現にエンラクは早々に逝ったし。
125作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 15:12:05 ID:Rw/CcbYI0
>>123
捨てられていく漫画がその後人気が出てくると思い込むお前がおめでたい
126作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 16:18:23 ID:dHec9v5O0
多分、自分の気に入ったマンガが打ち切られたのだろう。
127作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 16:32:42 ID:mJ3hQ0n70
捨てた割には文庫化したりドラマCD化したりもするけどな
仏ゾーンとか・・・
128作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 00:09:26 ID:mZNwDgjR0
>>125
遊戯王も打ち切りが決定してたんだぜ(ブーム前に)
幕張が急遽打ち切りになったので結果的に穴埋め的な感じで生き残ることになったけど
129作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 00:11:07 ID:yfSIJS900
ソース元を考えろw
130作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 02:06:33 ID:+pq1tNjKO
>>128
馬鹿乙
131作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 02:38:51 ID:3gboV2THO
頼む
皇国の守護者、引っ張って来てくれ
もう、クレイモアよこせなんて言わないから
132作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 14:57:54 ID:Y/U8OpbS0
ジャンプの打ち切り漫画は大抵4つのパターンに当てはまる

・単純にレベルが低いからすぐ打ち切られる

・センスが完全に時代遅れになって読者にそっぽ向かれる

・前作の焼き直しで読者に飽きられた

・人気よりも作者のオナニー優先を優先して人気出ず
133作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 15:02:39 ID:GGbzz5jY0
尾玉なみえ最高
134作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 16:50:46 ID:SlsUvrSFO
なみえは時代を先取りしすぎた
100年後ならメガヒットしてる
135作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 16:56:03 ID:eIwMG+XA0
週ジャンによると稜之大介の「アキバザイジュウ」が連載作品に加わったようだ
136作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 18:17:12 ID:e6CI0WvlO
週刊ジャンプ読んだが、ロザリオとバンパイアはつかみが上手だな。キャラ紹介、ラブコメ&バトル漫画ってことが一発で伝わる
137作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 19:45:07 ID:5oVtBiGd0
クレイモアとかギャグマンガ日和が心配で調べて今知ったけど
結構豪華じゃねえ
まあ雑誌購読までには至らないが、本屋さんでチェックだなこれは
138作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 20:57:20 ID:JVLd29Rq0
たぶんエンバをプッシュせずにロザリオとクレイモアをプッシュすると思う。
アニメ化作品中心にプッシュするのが常道だろ。
139作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 21:39:25 ID:e6CI0WvlO
>>138
でもエンバはPVのトップを飾っているし、それなりにプッシュしてるんじゃないか?
140作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 21:48:26 ID:mapdGQRM0
いやエンバはプッシュしてるだろw
見開きでエンバだけの広告もあったし
てか別にアニメ化作品プッシュするから他の作品プッシュしたら
いけないわけじゃないと思うがw
ちょっと考え方が硬いんじゃないか
141作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 21:48:28 ID:g9yTZT+/0
それはエンバを創刊号巻頭カラーで持ってくるつもりだからじゃないのか?
これまでの宣伝とか、Wj43号でもエンバが一番上にあったし

まぁプッシュしない作品を創刊号巻頭カラーに持ってくるはずは無いだろうが、
その後の運命はアンケート@読者が決めることになるだろうけど

142作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 22:49:33 ID:JVLd29Rq0
そんなものか、エンバはアニメ化作品が終了した後にプッシュ(アニメ化)した方が
勢いが長く続く感じで良いと思うのだが。
143作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 23:11:48 ID:mapdGQRM0
アニメ化だけがプッシュじゃないしな
そもそもアニメ化まで雑誌が続かなければいけないわけだし
144作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 23:25:31 ID:yDrXhvGD0
クレイモアとエンバが二強かな
脇を日和とロザリオ、テガミで固める感じで
他はどう化けるか分からんね
145作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 23:29:25 ID:A9N9UW0J0
月刊ってビィトが単行本でも1番だったの?
もしそうならクレイモアとかってもっと売れてなかったんだよね。
エンバも良くてビィト程度。もっと下回る気がする。かずのは15ぐらいかな
伸び盛り?のテガミが一番期待できそうだ。新作どれも微妙っぽいし
146作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 03:30:42 ID:rqGQA/MO0
新作なら遠藤とか期待株ですよ
新人ですし
147作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 08:47:42 ID:IRgNsncp0
2chでは嫌われるけど売れ筋を狙っていこうという気概を持ってる漫画家が必要

148作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 09:29:20 ID:Oy6Pk/ue0
>>146
遠藤は店頭に並ぶ前に傷みかけてる果物みたいな印象だ。
今となってはそこらの新人作家と変わらない程度の存在だろうな・・
149作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 10:51:36 ID:LephEOf+0
テガミバチって2巻までの売り上げはどんな感じだったの?
近くの本屋だと週ジャンの準看板なみに積まれてたけど。
150作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 11:39:13 ID:Oy6Pk/ue0
コミクス売り上げスレで過去ログあされ
151作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 11:57:00 ID:LephEOf+0
>>150
あのスレが過去ログ見れるの知らなかった。ごめん。
で見てみたが、1巻の時点で20万以上、2巻はもっと伸びてるとかSQなら普通に看板クラスだね。
内容的にも週ジャン効果期待できそうだし、かなり期待できるな。
152作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 12:03:47 ID:WyDpOGRx0
紅って垢○じゃ散々だったけど実力はどうなん?
153作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 13:31:26 ID:BMSD6QYqO
紅は別に中島が居なくても何にも問題が無いと思うが
154作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 13:51:27 ID:XiWjYazh0
コンテってコマ割りとか決めるやつじゃないの?
155作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 14:39:53 ID:tI9jrk3Q0
>>152
赤マルに載って奴は結構よさげだったけどな
散々ってもしかしてスレでの話?
156作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 17:50:58 ID:SoGxRgqT0
えーよかったか?
宣伝だから仕方ないと大目に見たけどあれでデフォなら困る。
157作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 18:39:20 ID:U8vNkWJg0
てか宣伝じゃあんなもんだろ。思い切って短編をひとつやるってなら別だが
宣伝だけならあれ以上力入れる必要はないと思う
158作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 21:16:58 ID:FjZbLLMc0
ちょwww何気に公式開いたら何か人生相談とか募集してるんですけど
これまで期待しまくりな俺でも方向性にかなり不安を覚えたぞw有名ミュージシャンって…
他雑誌でもそーゆうのやってるとこあるのは一応知ってるけどさ
159作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 21:18:39 ID:SoGxRgqT0
車田御大の兄貴に訊けか
160作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 21:20:33 ID:U8vNkWJg0
西川ちゃんなら俺歓喜なんだが
161作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 22:00:45 ID:7NWNv3Ke0
やっぱ新規読者を増やすには、ある程度有名な作家いないとな。
162作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 23:24:04 ID:joPW6OFa0
てかあとどんだけ枠あるんだろうか
163作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 23:35:49 ID:FjZbLLMc0
あっても1〜2ってとこじゃね。無いような気もする
創刊してしばらくはゲスト読みきりが続くって不確定情報もあるし
164作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 23:41:26 ID:7NWNv3Ke0
162
18-20だから、@2つ3つしか掲載できない
165作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 04:57:17 ID:ffQa2bjG0
公式・・・悩み相談っていったい何がしたいんだこの雑誌・・・
166作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 07:57:54 ID:nkwx2pDsO
ここじゃ知ってる人いるか分からんが
シリウススレで加藤和恵が来るって話になってた
もし来るならすげー嬉しいんだが
167作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 08:31:45 ID:z9i0btRf0
わけのわからん企画が多いが失敗した時の為にすぐ打ち切れるようなシステムにした方がいいな
168作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 10:30:03 ID:pleFHNaN0
テイルズってやった事ないんだけどイノセンスはなんかの外伝?
169作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 10:54:36 ID:5iy+V5Gm0
外伝じゃなくて新作なんじゃないのDSだかの
170作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 11:12:00 ID:pleFHNaN0
なるほど
171作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 14:21:31 ID:kdU5CkFR0
少女漫画の作家とか
なにがやりたいんだこの雑誌
172作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 14:42:50 ID:wMQHz8EAO
お色気漫画を描ける人材が来て欲しい
173作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 16:42:08 ID:/LJzuWliO
>>171
それ言ったら河下は…
174作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 16:47:26 ID:aCiRjjqH0
>>171
連載するのはもう少年漫画に限定しないらしい
175作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 19:08:54 ID:EPrb0MDO0
月刊少年ジャンプの作品ってどうなったの?
新しく出る雑誌に移動したのもあるみたいだけど
それ以外はすべて終わったの?
176作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 19:16:01 ID:5iy+V5Gm0
そうだよ
177作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 19:27:51 ID:6IPPlHbY0
2号目以降はともかく、有名ミュージシャンが誰かわからない段階で人生相談送る奴なんかいるのか?

>>175
クレイモア、ロザリオ、テガミバチ、日和→SQ本誌
黒姫→Web連載
他→打ち切り
178作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 19:47:20 ID:WxhrgeEP0
たらんでら・・・otz
179作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 19:58:18 ID:EPrb0MDO0
>>177
打ち切りか
どの作品もちゃんとしっくりくる終わる方だったの?
めっさ中途半端な終わり方?
180作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 20:05:27 ID:d7jNdJwa0
>>177
閣下な気がしてならない・・・・
181作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 20:05:33 ID:6IPPlHbY0
読んでないのもあるけど、一斗以外は一応形式上はしっかり終わらせたはず。しっくりくるかはともかく。
当然予定されてたストーリーは大幅に捻じ曲げられただろうし、中途半端といえば中途半端。
エトワールなんかアンケ1位だったらしいし、休刊時に単行本が出てれば生存の可能性もあったのにな・・・
182作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 20:06:51 ID:z9i0btRf0
チャンピオンREDの車田兄貴の人生相談をパクってどうするんだ
183作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 20:11:45 ID:Ivuv9rJm0
>>181
山田はしばらくしたら新連載とかあるんじゃね?
ここで切って捨てるには惜しいと思うし
184作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 22:58:13 ID:i9qfIhNxO
ワンピのような看板漫画がないな
185作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 23:24:43 ID:AGU2ih+P0
神尾葉子がいるから読んでみようかと思う俺は異端
男子みたいなのならいらんがキャットならありだな
186作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 23:35:36 ID:nB9V5nRyO
神尾はすぐに連載終わりそうだな、
新作と花男の続編始めるようだし
187作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 23:35:44 ID:Pi7rNW2P0
ふじこAとか入ると雑誌が湿っちゃうよ、、
188作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 00:15:53 ID:tlbEE5wr0
雑誌の厚さはどれくらいになりそう?
やっぱ月ジャンと同じくらい分厚くなるんだろうか
189作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 00:22:16 ID:IDCdIGLA0
部数どれくらい行くかな?
最初は月ジャン並みは無理だろうけど。

>>188
まあそんなもんだろうね
190作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 00:22:56 ID:ZRAPmEBT0
>>188
ウルジャン同等が良いな。
つーかね、余り連載品要らんなぁ〜。
理想は10〜12作品だな。
191作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 00:32:13 ID:0PyFYA05O
佐々木倫子センセに来てほしい
192作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 01:10:35 ID:mtKAzwTA0
雑誌の厚さはUJ並でもなんでもいいが
一作品のページ数はしっかり週連載3回分ぐらいは
描いてもらいたい
193作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 01:23:04 ID:IDCdIGLA0
>>192
週刊に比べ月産ページ数が遥かに少ないから練り込めるってのが月刊誌の利点だろうに。
クレイモアとか60ページも描いたら間違いなく糞漫画になるw

てかこの連載作品数で1つ60ページだとガンガン超えるかもしれんな
194作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 03:41:34 ID:e/jKY0ZoO
>>166
遅レスだがマジか?
加藤和恵、最近単行本を読んでハマってたとこなんだが
195作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 04:15:01 ID:hMoWcMn10
>>189
創刊直後ってどんな雑誌でも売り上げ伸びるから
最初から月ジャンの39万部止まりだったら終わってるぞ
創刊から3ヶ月で廃刊になったコミックヨシモトでも創刊号は15万部売ってるんだから
196作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 04:21:00 ID:GaR37b5P0
コミックヨシモトに負けるかも…
197作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 06:25:27 ID:pCuEiVZx0
なんか腐女子受けとか狙ってそうできめぇwwww
198作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 07:10:30 ID:RkZQsb91O
>>194
マジだがソースはない。
本人のブログと、佐々木ミノルのブログの発言を照らし合わせて
スクエアじゃないか?って話が出ただけっぽい。
なお、佐々木ミノルは同じシリウス作家で加藤和恵の友人な。



ロボうさの続きやらねえかなぁ。
199作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 08:41:51 ID:mtKAzwTA0
>>193
ああ、さすがに60pは言い過ぎたかw
まあでもUJのような月刊なのに週刊並のページ数だけはやめて欲しいんだよ・・・
40pぐらいは描いてもらいたいしそれなりの心地よいペースで
コミックス刊行してもらいたい
200作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 10:15:31 ID:J4kWgJBN0
>>195
ヨシモトは創刊号に芸人のネタ見せDVDがあったから。他号はズタボロ・・・・
201作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 11:23:48 ID:tf/rnHKB0
>>199
普通に30ページちょいで十分だろw
それが嫌なら週刊誌を読めと。
202名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/09/25(火) 15:09:22 ID:glUjv1Ai0
月刊だと普通は何ページなの?ストーリー連載物で。
203作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 17:42:55 ID:7hhUk4iR0
集英社の少年誌規格だと31Pか45Pがデフォ
マンガ賞募集要綱ではそのまま載せられるページとのこと
204作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 18:35:59 ID:qvMnHINQ0
>>193
週刊より優れている点は週刊よりも絵を丁重に描く事が出来ること
月産ページが少ないことはバトル漫画やスポーツ漫画ではむしろ不利になる
ビィトは月80ページあれば話の展開があんなに遅くならなかった

205作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 18:48:57 ID:J5PPiDtl0
>>204
月刊と週刊の構成をまるで判っていない御意見ありがとうございました。
206作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 18:57:06 ID:mtKAzwTA0
まあおちつけ
207作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 19:01:01 ID:M2mRxa0Q0
WJでロザリオ読んで、とりあえず創刊号は購読する事を決意しました。
月刊誌で漫画を描くに当たってWJ出身の漫画家の人たちがきちんと
1話単位であー面白かったと思えるお話を描いてくれることを望む
それさえできてれば続けて購読する意欲が沸くんだけど、期待と不安が半々
UJみたいに山も落ちもなく次号に引かれる漫画ばっかりなら読まないつもり。
208作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 19:17:18 ID:gOCl3j2X0
UJみたいに定期購読出来る様にしてほしい
209作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 19:22:01 ID:IDCdIGLA0
テガミバチは2巻まで買っても3話ブランクがあるが
SQ本誌に詳細なストーリー解説でも載るんかな
210作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 19:30:58 ID:x0TBNV8F0
WJに載るのがもう少し早かったら4話収録して11月頃に出せたかもね
まあそれでもページ数足りないけど
211作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 22:19:09 ID:bLXqIneTO
ジャンプから来た読者は理想主義的であり元月ジャン読者は雑誌が潰れるのを見ていたので現実主義的
212作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 22:48:30 ID:qvMnHINQ0
485 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 2007/09/22(土) 17:01:41 ID:???
今週のジャンプ、巻末の河下新連載予告の下に、

5号連続!!
ジャンプSQ.創刊応援企画!
☆製作現場に突入&レポ漫画!
大石浩二先生が潜入!第1弾は読みきり執筆中の小畑健先生宅へ!
☆WJ作家のGo!Go!SQ.!!
武井宏之先生&村田雄介先生からのメッセージイラスト!!

まさか武井を押し付けるつもりじゃ
213作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 22:48:44 ID:mtKAzwTA0
なんか定期的にage厨が沸くな
214作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 22:52:54 ID:IDCdIGLA0
>>212
武井が来るなら歓迎だ
週ジャンよりSQのほうが武井には合ってると思うから。

てかむしろ
>大石浩二先生が潜入!
のほうが気になる
まさか大石浩二連れてくる気じゃないだろうな
215作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 22:54:11 ID:mtKAzwTA0
>>212
とりあえずWJ作家によるSQ応援企画と言うことで納得しとけよw
そんなに疑ってばかりいてもしかたないだろ
和月が新連載と言うことで武井が描いたという可能性もあるし

それにしてもレポ漫画って良くあるけど普通にインタビュー載せてくれるだけでいいのにな
中途半端にギャグ入れようとしててなんか微妙なんだよな
216作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 22:58:34 ID:qvMnHINQ0
武井がスクエアで連載しても単行本の売り上げは7〜8万部くらいにしかならないでしょ

217作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 23:31:13 ID:MQMLUkXc0
>>198
佐々木のブログ見てきたんだが

 昔お世話になった雑誌にいた時、同じ担当だった友人が
 11月創刊のジャンプスクエア(集英社)という雑誌で
 連載を開始する事になったそうで、背景のお手伝いへ

友人って加藤っぽいな、ロボうさ好きだったからうれしい

ちなみにこれが加藤だとしたら、スクエアは少年誌ではなくノージャンル、
面白くて売れればジャンルはなんでもいい雑誌ってことになる。


218作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 23:34:15 ID:mtKAzwTA0
もともとイバちゃんも少年誌にはこだわらないと言ってたしな
となるとこの板でいいのかどうか
エンバスレでも話題になってるが今後もこの板にすれたててく形でいいのかね
それとも少年誌じゃないから漫画板に行ったほうがという意見があるのかどうか
219作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 23:40:11 ID:e/jKY0ZoO
>>198>>217
うぉぉぉ!!!!
情報ありがと!!

どうやら期待していいみたいだね
ロボうさスターゲイザー来ないかな
220作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 23:53:33 ID:J5PPiDtl0
>>217
それ遠藤の事だよ
221作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 00:00:37 ID:waNrSb2G0
ついでに言うと、今背景まで進んでるなら間違いなく創刊1号用の原稿だから
行き先が加藤ならとっくに作家メンバーとして発表されてるわな。
222作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 01:21:30 ID:S//iQIyB0
>>220
遠藤と佐々木って同じ担当だったのか?
デビュー期同じだから、遠藤かもなーとは思ってたが。

自分>>198だが>>217>>219
期待させてすまんかった。
223作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 01:57:03 ID:NyfQmS4F0
いや〜なんにせよオメデタイ事だよね^^








 和    月    と    武    井    信    者    の    ア    タ    マ    が    (笑)







224作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 02:09:27 ID:DhB88xGI0
>>221
加藤の移籍先は、月刊ライバルでは?
225作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 02:29:18 ID:FOZ2SBTd0
この雑誌マジやばそうだな
226作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 02:59:14 ID:S//iQIyB0
>>224
ライバルははっきり少年誌を銘打ってるから
加藤のBLOGにあった「ノージャンル」って発言と矛盾するんだよな。
まぁ、少年誌って言うのは表向きで実際は違うのかも知れんけど。
227作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 04:20:42 ID:BMKdrwTA0
BLOG見てきたけど、何だかんだでSQの可能性が高いような気がするぜ
これから創刊される新雑誌で年内掲載を目指してんだからSQしかない気が…
228作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 09:37:45 ID:wo0bdnQSO
年内掲載ってか年内掲載「決定」。
編集部内で掲載は決定しても載るのは来年から、って話もあるとオモ
229作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 12:05:35 ID:BMKdrwTA0
そうだな。ちと早とちり
でも新担当の「面白くて売れれば…」って発言とかも、すげーSQっぽく感じるんだけどなー

書店向けの案内でのイバ宣言
>“極論です。
> 漫画には「面白い漫画」と「つまらない漫画」しかない。
> 漫画には「売れる漫画」と「売れない漫画」しかない。
> ジャンプスクエアは「面白くて売れる漫画」を追求します。”

あとその案内によると第2号で荒木読みきりも確定っぽいね
230作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 12:12:26 ID:GV4YdemY0
まるで「面白い売れない漫画」と「つまらない売れる漫画」がお前の管轄内に存在しているかのような言い草だな茨木
231作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 19:07:45 ID:Z+siAxQx0
週刊読者を引き込もうとしているのはわかるが
ロザリオはあれでよかったと思う。未読の香具師には非常にわかりやすいし
ただクレイモアはダメだろ
いくら未読率が高い週ジャンだからって主人公を全然描かずに番外編ばかり描いてさ
かえってさらにわけわからんぞ週ジョン読者は
232作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 19:28:11 ID:5LD9fuKX0
>>229
和月信者や武井信者は武装錬金やユンボルを面白いが売れなかった漫画と言い出しそう
個人的意見では武装錬金は内容がイマイチでユンボルは内容が糞にしか思えない
233作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 20:04:05 ID:S+VDcmhpO
おいおい下ネタかよ
234作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 22:14:48 ID:GOjhhyc+0
チャンピオンREDくらい濃い雑誌になってくれんかなあ
面子見る限り無理臭いが
235作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 22:48:21 ID:E6+6Vkk10
REDは一つで充分だよ、好きな雑誌だけど正直マンセーするもんじゃないだろ。

ただ確かに突き抜けた感じの漫画は欲しいな、一つぐらい。
236作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 22:56:43 ID:RUUFy/45O
REDは初期に北朝鮮の工作員同士が日本国内で殺し合いをするという内容の漫画があった
237作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 08:08:22 ID:W+Z0FPgm0
最初はどのくらい発刊するつもりなんだろう
238作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 10:26:32 ID:MaX5bQXS0
月ジャンより多く発行するだろう
創刊号はどの雑誌も売れるから多く刷っておいた方がいい
バンチも最初の頃70万部くらい刷ってたしな
239作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 12:43:33 ID:H5VEWYNB0
単行本売れるかだなあ
雑誌だけじゃ月ジャンの二の舞
240名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/09/27(木) 14:22:17 ID:wk6lTDD80
月ジャン本誌売れてたのか
初耳
241作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 16:09:48 ID:gnfSLBEHO
一応30万部ぐらいじゃなかったっけ?
242作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 17:31:20 ID:19lQEvID0
40万部と聞いたが
243作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 19:25:20 ID:RSsqvXwm0
>>239
ジャンプ移籍組は少なくともテガミバチより売れないとマズいよな
244作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 19:48:32 ID:mhLUGDTZ0
てかテガミバチはかなり伸びると思う。
もともと中身はハイレベル。絵も話も。
唯一の弱点である「バトルがない」ことも漫画マニア向け雑誌なら問題にならないし、
何より週ジャン掲載+新雑誌ってことで知名度が上がるのが大きい。
まだ2巻しかないから入りやすいしね。
245作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 20:41:47 ID:KOu17CO+0
アレそんなおもしろいか?
246作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 20:51:25 ID:YmCsVnB20
>>244
話半分同意
247作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 21:28:03 ID:L8JomWN9P
テガミバチは2巻以降買ってないな……
248作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 21:53:11 ID:LEVcG15G0
でてないから…
249作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 22:33:05 ID:Cm4oLiEV0
ジャンプスクエア 創刊記念読切シリーズ

12月号(11.2発売)
・森田まさのり×小畑健 「HELLO BABY」
 これは、ある町に住む1人のチンピラの物語。対立する組長の暗殺を命じられた欣也。
 その前に立ちはだかるのは・・・ッ!?

1月号(12.4発売)
・荒木飛呂彦 「岸辺露伴は動かない」シリーズ第2弾!新たなるミステリーが始まる。

2月号(1.4発売)
・こち亀読切

・小林尽 ギャグ&ラブの俊才が、あのヒーローを描く。
     「それは私のお稲荷さんなのだ!」

3月以降も、続々有名作家が登場予定!
250作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 22:37:41 ID:vme/ifDH0
>>249
なんか2月号が非常に気になるのだが
オリジナルの作者は今いずこ・・・
251作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 22:48:17 ID:Cm4oLiEV0
>>249 2月号訂正
・秋本治 実力派作家の送る、新境地読切!「こち亀」とはひと味違う秋本治を見よ。


HELLO BABYの方は、森田が「絵の入ってない」ネームを担当し、小畑が作画をするとの事。
「無国籍でCOOLな世界観」だとか。
252作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 23:02:22 ID:XKLsS3+60
露伴は動かないきたーマジで楽しみ
253作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 23:23:17 ID:19lQEvID0
なんだかんだで楽しみだわ。もうここずっと11月が待ち遠しいし
後一ヶ月早く過ぎてくれ
254作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 11:19:15 ID:0wbUdz/70
創刊3号までWJ作家SQ作家+読みきり作家全員分の書き下ろしポストカードが付くらしいよ
255作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 11:34:54 ID:8MhICeTn0
世界が一周しても露伴やるんだな・・・
6分終わった時点でそんなのもう無いと思っていたよ
256作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 11:58:35 ID:9QOp2nQf0
ごめん、小林尽って誰?
257作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 11:59:36 ID:TRo4yhRf0
スクールランブルの作者。
258作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 12:20:19 ID:9QOp2nQf0
ちょっとぐぐったり週刊のスレを見てきた

マガジンの中堅作者なんだね
売上のわりにスレの伸びが早いし信者が多いのかな?
259作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 13:49:39 ID:p1w3MDtH0
>>249
小林尽ちょっと待てw
260作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 14:21:40 ID:es0V7iBMO
WJ鯖スレにハロベビの画像来てた
261作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 15:36:22 ID:0wbUdz/70
あの小畑絵でその内容だと、昔あったイノタケの「BABY FACE」を思い出すな。
262作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 15:50:13 ID:qh5+O4Lp0

小林の新作、アレって20世紀の変態か?
和月も変態(キャラ)作家になったが…
263作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 18:25:38 ID:rzADBKKh0
なんかWJのほうで創刊までにちょくちょく盛り上げ企画が続くみたいね
武井はやはり和月のエンバキャラ描いて応援してた
264作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 20:19:11 ID:OssNTatn0
マガジン連載してるけど大丈夫なんだw
265作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 20:26:06 ID:mO8ZuLZL0
>>264
ガンガンWINGでも連載してるから大丈夫だろ
266作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 20:27:47 ID:OssNTatn0
>>265
まぁ、そうなんだが・・・
267作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 20:30:07 ID:XS/eL1ZV0
変態仮面のリメイク物を小林尽に描かせるのか?
268作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 20:42:33 ID:0BSPvZaG0
小林って人気あるの?
269作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 20:44:22 ID:OssNTatn0
まぁ、マガジンなら中堅じゃない?
270作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 20:51:45 ID:EpcyVFC6O
変態仮面じゃなくてけっこう仮面にすればいいのに
271作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 21:06:51 ID:mO8ZuLZL0
しかし本当に変態仮面だったら笑えるなw
作者と連絡取れたんかいな
272作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 21:10:54 ID:p1w3MDtH0
>>268
スクランは二度ほどアニメ化してるな
確か一回目は夕方アニメで
273作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 21:48:06 ID:keDtyhVR0
変態仮面のリメイクとはまた凄いな
274作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 23:09:03 ID:i1x4Xnnz0
リメイクするほど有名だったの?
275作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 23:11:30 ID:ujZJWo7w0
いまだに2chでAAが貼られるほどですし。
276作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 23:46:08 ID:1uAvXRS50
>>274
伝説の漫画だよ
作者はそれ1作きりで引退したからさらに伝説となった
ある意味「幕張」よりもインパクトある
277作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 12:30:16 ID:z99MRtEW0
出版社の対応のせいで中途半端に終わったらしいローゼンをつれてくればいいのにな。
アレならそこそこ知名度もあるし、そうなったら麻生閣下もSQ買うだろw
なにより続きを望んでるファンも多いし結構な目玉になりそうなんだがな
278作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 12:57:07 ID:Jr/gliWF0
現状、一般人的には「月ジャン上位+和月+読み切り」位の感じだけど、
もう少し実績のある作家連れてきてもいいのにな。

>>277
ローゼンの続きは描かないって言ってたんじゃなかったっけ。
まあローゼンの作者連れてくるだけでも注目されるだろうけどね。
279作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 14:36:55 ID:VofX2ybj0
スクエア・エニックスがマンガを出すのか。
280作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 14:57:15 ID:XIo0bC+f0
>>268
スクランは木曜6時だった

やっぱ今までにヒット作があって
一般に知名度がある作者が少ないのかな
281作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 14:58:42 ID:+UV6HgdB0
火曜6時じゃなかったか?
282作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 15:05:47 ID:XIo0bC+f0
>>281
ごめん.火曜だった・・・orz
283作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 16:27:09 ID:bunOl83B0
週刊少年漫画板のスクールランブルネタバレスレッドがすごい勢いなんだが、
結構人気ある作者なのかな?
284作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 16:30:53 ID:UVjjkKc/0
単行本が700万部売れたそうだから
マガジンの作家としては人気のある方だと言っていいんじゃないか。
285作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 16:30:57 ID:4wZGKp9f0
全盛期の信者数は週漫板随一だったかもな
286作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 16:58:34 ID:UVjjkKc/0
そりゃ大袈裟だろうw
さすがに週ジャンのメンツと比べりゃ見劣りする。
でもこれを機会に週ジャンで連載開始なんて可能性もあるかもな。
287作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 17:07:31 ID:B5nOFrEd0
週漫板って言ってるんだから2chの信者数のことでしょ
288作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 17:14:04 ID:UVjjkKc/0
もちろん2chのことよ。
最盛期でもデスノスレやハンタスレにゃかなわなかったろう。
いつが最盛期かは意見の分かれるとこだろうけど。
289作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 17:14:24 ID:0D9obQCjO
>>283
バレがきたからじゃないか?あそこはバレスレが本スレ化してる
290作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 17:15:39 ID:bunOl83B0
バレであれだけ盛り上がるのってだいたいジャンプ系だからマガジンで珍しいなって思った。
スレも400超えてるしそこまで2ch人気があったんだろうか
291作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 17:23:44 ID:OcmK9GOp0
まあ、そこそこ単行本も売れてるようだし、そこそこ人気のある漫画なのだろう
変態仮面のリメイクは期待しとくよ
292作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 17:42:14 ID:nMpDe3BH0
でもあの作者が支持されてるのは主にドタバタラブコメだろ
変体仮面って恋愛要素あるの?
293作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 17:44:38 ID:UVjjkKc/0
いちおう三角関係になってたな。
正ヒロインっぽいのと、後から出てきた押しかけ女房とで。
294作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 17:45:45 ID:Pfgcqr3G0
まぁ、見てみないことにはわからん
295作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 18:01:07 ID:eE0xfeWa0
296作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 18:20:49 ID:bunOl83B0
見るだけで打ち切り臭がするなw今から心配になってきた
297作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 18:23:19 ID:Pfgcqr3G0
いや、読み切りだろw
298作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 18:39:10 ID:/hpXcqwc0
マジに変態仮面かよwwwwww
wktk
299作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 18:39:50 ID:WcMLdBSc0
これは期待
300作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 18:43:01 ID:yMhyoj8q0
ジャンプ漫画のリメイク物や続編物は余り感心できないな
301作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 18:58:51 ID:OcmK9GOp0
ああ、間違いなく変態仮面だw
302作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 19:00:46 ID:eof0vGjP0
いいかげん雑誌存続とかネガティブな話題は飽きてたところだ
もうそんなことどうでもいいから盛り上がろうぜ
303作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 19:08:06 ID:YkKCW7m2O
なんかすげー楽しみになってきた
304作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 20:30:11 ID:NtUr2vVz0
このスレまだ知名度低いみたいだな
305作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 21:15:01 ID:Foq3nUv4O
しかし変態仮面なんて昭和生まれ25以上の
リアルタイムで読んでた世代しかわからんだろw
黄金期作品だけどメディアミックス皆無だったし

まぁ、載るからには原作者のあんどから許可もらったからだろうが。
306作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 22:36:09 ID:wuE3tOhf0
売りたいのはわかるけど すこしは節操ってもんが
307作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 23:13:03 ID:Jr/gliWF0
売りたいにしても何で変態仮面なんだろう
信者のいる作家みたいだし、完全新作でもいい気が。
308作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 23:17:55 ID:UVjjkKc/0
作家自身の趣味じゃねぇのw
309作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 23:18:27 ID:Zw+PjNy60
>>307
なんで小林が描きたかったって発想には辿り着かないんだ?
310作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 23:25:12 ID:b8Q6R3ue0
読みきりじゃ売るに売れないだろw
311作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 23:40:06 ID:eof0vGjP0
もういいってネガティブ発言は少しは期待してる発言させてくれよ
312作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 23:50:18 ID:wH+RBU3v0
いっそ連載させりゃいいのに
313作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 23:52:40 ID:NtUr2vVz0
期待してる漫画
浅田、池田

そこそこ期待してる漫画
八木、増田、遠藤

不安な漫画
和月、かず、紅、ポンセ

予想が付かない漫画
藤子不二雄A 、他

ポジティブなこと言ってあげたいけど何ともいえない
314作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 00:01:59 ID:eof0vGjP0
俺はポンセ、骨丸、ユーフォ以外は全部期待してる
315作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 04:32:06 ID:K5pcJwqs0
浅田はそこそこ辺りだと思うがなぁ
316作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 05:36:37 ID:KEgNdo0A0
浅田はテガミバチで化けたな
317作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 15:30:51 ID:C8xXrepN0
386 :愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 03:09:02 ID:???
紅のコンテ構成は赤マルの予告のみで、今は新作の準備中だそうな
318作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 15:40:11 ID:zGKh9CBp0
山本ヤマトは漫画は向いてない気がするんだけどな
一枚絵が栄える絵師だし
319作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 15:57:47 ID:3QqPvsFx0
あの人マンガ描けるのかな
何となくカラーイラストで知ったクチだから
その延長線上で漫画始めると痛い目を見るような気が
320作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 17:20:50 ID:vITtECtj0
山本と中島ではどっちが描くんだ?
321作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 17:24:37 ID:yOnGiazJ0
単独でやるんじゃなくて、連載では脚本とコンテ構成が別の人に変わるだけみたい
あとアンケ結果がかなり良かったみたいだな
322作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 17:39:37 ID:AI7O6BZm0
というか、才能以前に、人間的に問題ある漫画家多過ぎでしょう。

ハンター×ハンターのあれとか、病気などを理由に、長期休載して、
作品を途中で投げ出す奴
323作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 18:14:27 ID:dxn/SZBl0
花より男子の人、あの絵で少年漫画描くの?
まさかお色気担当ではないだろうし。
324作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 18:19:12 ID:4eJ+tfOX0
今更SQに少年漫画望む奴はいないだろ
WJでも読んでてて下さい
少年誌にこだわらないのがSQなんだし
325作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 18:25:59 ID:xqg++NGn0
ジャンプREDか
326作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 18:31:20 ID:CFIWcVA00
こんなごった煮みたいなラインナップなら
ジャンプって銘も捨てちゃえばよかったのに。
327作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 18:33:38 ID:KEgNdo0A0
>>322
誤爆?
328作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 18:42:51 ID:mySCSHYx0
未だにこんなやり取りしてるとこみると、何か実際に漫画が始まっても
しばらくの間は、こんなの少年漫画じゃない―とか見当違いのレスが付きそうだな
と思ったんだが、このスレがこの板にあることもそもそもの一因か
329作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 19:23:56 ID:iHIaJOXN0
別に少年漫画に対して思い入れは無いが
少女漫画はいらねー
330作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 19:33:40 ID:LTEvoHgxO
>>328
実際に本誌が出て「こんなの少年誌じゃねーーー!!!」って事になったら漫画板移動でよいのでは?
331作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 19:45:04 ID:KEgNdo0A0
スクエアは少年誌じゃないってことになったら、
月ジャン作品のスレも漫画板に移動するべきかな?
332作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 19:51:00 ID:f3G/QizcO
いくら少年誌では無いとはいえ地味な漫画やカイジみたいに絵の時点で嫌がられそうな物は無い方がいいよな
333作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 20:58:05 ID:4eJ+tfOX0
そうやってすぐにくくるからいけない
面白ければ何でも良いよ。
334作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 21:00:17 ID:4JTZs2r70
>>325
そこまではっちゃけてくれると嬉しい
335作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 22:20:06 ID:b91r2Gbk0
BLを匂わせると叩かれるけど、ぬふぅまで行くと賞賛されるんだな。
336作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 23:20:03 ID:1QG8RjkwO
この雑誌のテーマは何よ?
面白ければ何でもいいがテーマなんかな
337作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 23:25:14 ID:uI2QUk560
雑誌ってテーマつけるもんなのか?
338作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 23:26:54 ID:4eJ+tfOX0
読み手がそういうの気にするのはどうかと思うし
テーマとか何とか考えず待ってればいいだろ
339作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 00:24:41 ID:w+C993hj0
スクエアだけに面白さは2乗!とか書いてあったぞ
340作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 00:38:50 ID:K4QarbVm0
ジャンプキューブの方がよかったんじゃないか
341作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 00:44:41 ID:LYf11XvO0
週ジャンのように少年誌よりでもなく、
かといってアフタヌーンみたいにヲタ臭くもない
でもただのオサーン誌でもないと
342作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 01:08:57 ID:iO0urmJU0
マンガの基本は少年漫画で老若男女が楽しめる…はずが、実際は老だとキツイからな
WJよりもやや対象年齢を上げて広げて、だがエロはYJよりもかなり控えめ

そーゆーカンジだろうか?

343作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 01:10:17 ID:Pci/usja0
それなんてUJ?
344作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 03:05:21 ID:1Ab6EIB10
小林尽で変態仮面やるんだったら、
今度は、瀬尾公治で変幻戦忍アスカでもやってくれ。
<マガジン漫画家で、ジャンプ打ち切り漫画をリメイク
345作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 05:45:00 ID:uxopnhEo0
>>335
そんな腐臭漂わせたら本気でイラネ
346作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 06:34:43 ID:p9x4uDt+0
UJみたいに定期購読出来るようにしてほしい
347作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 10:08:01 ID:+4fZ7Te/0
スクランの作者って他の会社で漫画描いても大丈夫なの?
348作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 10:19:20 ID:+vgb8mNo0
大丈夫なんじゃね。
前からスクエニでも描いてるし、
スクエニから出した単行本にスクランの広告いれてもらってるし。
そんなら集英社で描いても問題なかろ。
349作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 10:47:02 ID:MUNTM3QX0
大暮もウルジャンとマガジン掛け持ちだし
350作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 12:44:53 ID:/BaEaQmM0
ジャンプ読んだけどダーアサが深く関わっての創刊みたいだな
茨木が編集長兼任だけど実質SQのブレーンはダーアサっぽい気がする
351作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 16:58:41 ID:XfD7JhGm0
なにをいまさら・・・
352作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 17:13:46 ID:a4EpHQRxO
ホモ描写=腐か
日本の漫画読みは潔癖だねぇ
353作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 17:24:53 ID:pJlMZkK6O
↑と腐女子が必死で申しております
354作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 18:37:27 ID:/BaEaQmM0
公式本格的に更新したな
355作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 18:37:59 ID:XGNaI9vt0
まあまあ双方とも・・
356作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 18:44:52 ID:xvmUnDFY0
ここも結構年齢層低いんだな・・
357作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 18:51:56 ID:l2MMjxR90
どうせならエンバ2もアップしてくれんかのうジャンレボ紛失して
読めないから
358作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 18:53:39 ID:/BaEaQmM0
直太郎に何を相談したらいいんだろう・・・
359作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 18:58:47 ID:3CJI/rsS0
アニソンについてどう思ってるかとか
実写ジャガーのハマー役について、とかでいいんじゃないか?
360作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 19:03:22 ID:l2MMjxR90
ロゼが未だに出ない件
361作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 19:06:51 ID:p9x4uDt+0
直太郎かよ・・・
362作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 20:03:48 ID:bU5UFnVy0
なくなってほしいですね(笑)
363作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 20:14:00 ID:JdIEvPNN0
Q.玄米の方とは兄弟なんですか?
364作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 21:05:32 ID:EkHfIKGp0
ジャンプ漫画家は戦力どころかむしろお荷物になりそうな気がする
365作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 21:14:27 ID:QGywRpfK0
その話はもう分かったから、もっとポジティブに行こうぜ
新しく連載決まった人の話とか
366作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 21:20:18 ID:eEfBCqna0
なんか異様なまでにWJの作家を敵視する人がいるな
367作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 21:24:24 ID:0ye32pllO
とりあえず読み切り作家の予想でもしてみる?
12月……小畑×森田
1月……荒木
2月……秋本&小林
3月……
4月……
5月……
6月……
368作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 21:31:55 ID:l2MMjxR90
連続読みきりは創刊の企画だから続かないんじゃ?
369作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 21:35:02 ID:bU5UFnVy0
じゃあ1月号の新連載でも予想しようぜ
俺は中島か加藤だと思う
370作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 21:47:59 ID:WJgIsLx1O
内水か古味か一郎に来て欲しい
371作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 22:12:32 ID:5uKpgmOk0
全く買う気がなかったけど変態仮面と岸部露伴に惹かれた…。
変態仮面、小学校の時に何度か読んだ妙にインパクトがある漫画

>>274
変態仮面とは
殉職した元刑事の父を持ち、正義感溢れるナイスガイの主人公には、他人には絶対に言えないある秘密があった。
彼は女性のパンティを被る事で、SM嬢の母親から受け継いだ変態の血によって潜在能力が発揮され、フォオオオオの効果音とともに超人的パワーを持つ編みタイツ+パンツ一丁と言う異形のヒーロー変態仮面へと変身するのだ。

ttp://homepage2.nifty.com/TRIP-TRAP/right151.html
372作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 22:20:27 ID:k3q4kM+j0
>>371
すげーあらすじw
373作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 22:35:19 ID:zJFIWHCjO
スクエアに来て欲しいと名が出るジャンプ漫画家は何でいつも内水、岩代のような打ち切り漫画家や武井なんだろうか?
374作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 22:38:20 ID:p9x4uDt+0
打ち切り漫画家くらいしかいないし
375作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 22:51:55 ID:W3DsOUcq0
内水は月刊連載なら読み切りに近いクオリティが出せるかもしれないって期待されてるんだと思う。
読み切り読むとある面での才能は感じるからね。週ジャンには合わないだろうけど。
376作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 23:00:10 ID:8d2EZVIMO
藤田、ゆうきまさみは無理?
小説とかいらないから漫画にページさいて欲しいんだがな
377作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 23:02:05 ID:a4EpHQRxO
原作だけでもいいから岩泉舞とかどうにかなんねーかな
378作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 23:21:54 ID:6WW54J950
>>373
スクエア云々じゃなくて、その作家の信者がどこでもいいから描いて欲しいだけだw
379作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 23:30:27 ID:LYf11XvO0
木多に「幕張2」描かせろ
月刊なら大丈夫だろ
380作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 23:45:55 ID:wLqg7GX40
>>376
ゆうきは連載中じゃなかった?
381作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 02:34:27 ID:4IBp8vD/O
藤田もだな


変態仮面がもし反響大きかったらこれからリメイク漫画が流行るようになったりして。個人的には色々面白そうなのでそうなってほしいけど
382作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 04:40:44 ID:xuG5a6Sh0
>>373
和月にかず登板って時点で
WJ発だが今の本誌じゃもう人気取れないってメンツだしなァ…

荒木や森田がUJやYJでイキイキしてるの見ると尚更
SQ向けっぽい藤崎武井内水はマジ来ないかなー思うわ

>>375
…あァ そうだな
383作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 05:05:47 ID:27TGZe8MO
荒木は劣化しまくってるけどな
384作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 06:01:01 ID:zry2qqb50
信者はフィルターかかってますから^^;
385作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 10:21:41 ID:HDHWh5otO
内水には連載してほしいな
月刊で化ける可能性は充分にある
386作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 18:13:54 ID:8qOr84lEO
>>383
むしろ今の方が面白いと思ってる俺は異端ですか
387作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 19:56:07 ID:HM0zdvrG0
>>378
これらの漫画の信者は打ち切りに遭った時にガキや腐女子にはこの漫画の面白さがわからないとか
これを打ち切り位なら○○を打ち切れとか、これでジャンプを買うのを辞める
なんて見苦しい事書き込みをしていたのを覚えている

388作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 20:15:06 ID:BNP7Woo8O
公式サイトでエンバーミングやクレイモアの一話目を公開してるな
389作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 20:32:35 ID:fSCUYS/x0
>>387
ああ、あるあるw
このスレでも全く同じこと言ってるよな
月ジャン読者が
390作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 20:33:19 ID:Ga36SjYr0
ちょwwwwクレイモア、これ第1話じゃないよwwwwwww
391作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 20:39:10 ID:sBVxnw7G0
どこにも第1話が読めるとは書いてないぜ。
1話まるごと読めるとは書いてあるが
392作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 20:44:18 ID:dTllRjHZ0
木多も武井もいらねー。
393作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 21:43:05 ID:BNP7Woo8O
>>390-391
すまん、書き間違えてたww
394作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 23:43:08 ID:elHcvZsH0
鳥山明先生に来てもらおうよ。
395作者の都合により名無しです:2007/10/03(水) 00:10:17 ID:zxwDZiWb0
小林ってスクラン以外何も無さそうなきがするなー
396作者の都合により名無しです:2007/10/03(水) 01:11:16 ID:u03bVXth0
試し読みってブラクラみたいに全画面表示にするなよ
いまだにこういうサイト作りしてるバカがいるとは
公式サイトなのに非常識すぎる
397作者の都合により名無しです:2007/10/03(水) 03:31:40 ID:04/oWK9L0
試し読みしようとしたらPCが固まった
398作者の都合により名無しです:2007/10/03(水) 03:37:05 ID:3Qe42jbm0
******************************************************************

こ の ス レ は 集 英 社 編 集 部 の 提 供 で お 送 り し て お り ま す

******************************************************************
399作者の都合により名無しです:2007/10/03(水) 07:12:39 ID:oEEg62BO0
ローゼンの続編とかどうだ?w
あとは樋口とかw
400作者の都合により名無しです:2007/10/03(水) 19:03:54 ID:kP5Dc3NA0
山本ヤマトさんの漫画を公式サイトで試し読みしてきたんだが
早速これなんてエロゲ展開になっててフイタ
実は今も吹いている、吹き過ぎて止まらない誰かタスk
401作者の都合により名無しです:2007/10/03(水) 23:03:12 ID:19WKf8uH0
藤子不二雄Aと荒木にwktk
402作者の都合により名無しです:2007/10/04(木) 01:08:54 ID:1dp4YDua0
UJみたいに定期購読のシステムがほしい
403作者の都合により名無しです:2007/10/04(木) 09:21:41 ID:elDeBgn60
比較的いい流れだったのに
試し読みでイッキに「ダメかも」の雰囲気になりつつあるな。
なんのための試し読みなんだよw
404作者の都合により名無しです:2007/10/04(木) 19:15:49 ID:OsCRAA1Y0
ネタ抜きで今のジャンプで月間連載向けの漫画家が

知欠、星野、河下だと思う

昔のジャンプで月間連載向けは

アウターゾーン



405作者の都合により名無しです:2007/10/04(木) 19:23:18 ID:OsCRAA1Y0
個人的には一話完結物こそ一番月間連載向けだと思う。
406作者の都合により名無しです:2007/10/04(木) 20:06:50 ID:JQ2nS4EB0
15ページより30ページの方が纏めやすい作家が月刊向き
407作者の都合により名無しです:2007/10/04(木) 20:58:02 ID:ngKDiw3q0
>>131
皇国の原作者のウィキペの記事を見たら結構DQNっぽいな
408作者の都合により名無しです:2007/10/04(木) 21:08:32 ID:ngKDiw3q0
ユーフォの漫画はしばらくしたらアニメになるんだろうな
409作者の都合により名無しです:2007/10/04(木) 21:28:24 ID:kIGZChme0
ウィキペディアで判断すんなよw
410作者の都合により名無しです:2007/10/04(木) 23:58:37 ID:1Bl7yFwA0
>>404
星野はいらない。井上以上のトレース漫画家は問題が出るだけ
411作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 00:01:37 ID:1dp4YDua0
UJみたいな定期購読のシステムがほしい
412作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 00:56:02 ID:NSGtPANU0
河下だけはどこがいいのかわからん
413作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 01:30:32 ID:svQ5Drxo0
>>409
佐藤大輔は普通にDQNだから困る
信者がそれを一番良く分かってる
414作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 02:21:01 ID:sl2pNZQ60
てっきり藤崎も連載するかと思ってたのに・・・・
415作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 02:30:04 ID:0AZYi54Z0
ねーよw
416作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 03:22:35 ID:42OK/RQYO
将来メディアミックスで来そうなタイトル↓

サモンナイト

だと思うんだ。
週ジャンで情報貰ってたテイルズも他所から引っ張ってきたみたいだし。
月刊ジャンプ時代(大失敗)のリベンジもあるだろうし。
ただ…雑誌のイメージが角川スクエニよりになるな。
417作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 03:47:03 ID:C1WY6lpi0
ハンターハンターこっちでいいよ・・
月1ならちゃんと仕上げるだろ・・
418作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 04:15:52 ID:WnxIY7LV0
冨樫を甘くみるな
419作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 04:46:15 ID:C1WY6lpi0
ジャンプスク エ アッー!
 ↑      ↑   ↑
少年誌  藤子A 腐女子

うん間違ってない
420作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 07:06:16 ID:wjUTpm5/0
少年誌の後釜なんだよなこれ
421作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 09:09:48 ID:7QgqelU/0
クレイモアがトップに立って引っ張ていかなきゃいけないよな
潰れたら八木だけUJにいけるようにしてね
422作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 16:43:13 ID:l1k+Pm8P0
かおすキッチン楽しみや
423作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 17:21:29 ID:6dLToTQy0
お前ら好み激しすぎだな。
424作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 17:31:19 ID:sH4NKaxw0
「美味しい料理の秘訣?私の愛情♥ฺ魔法よッ!!」
「キャッ!何てHな魔法なの!?」
425作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 18:35:17 ID:EdF/ttiy0
>>416
月ジャンでやってた
426作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 18:48:42 ID:XOLoxYuj0
かおすキッチンどっかで見た絵だと思ったら休刊号の一つ前に載ってた読み切りの人か
427作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 20:17:07 ID:hlRC+1y6O
>>410
トレスなら井上のが
はるかにあると思うんだが
428作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 20:21:35 ID:i3CJKrRTP
トレスどうこう以前に面白くないのが問題だよ
いや、まあ法的に引っかかるトレスも問題なんだけどさ
429作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 22:34:33 ID:u4ZyFzu30
藤子Aはグロいし、暗いし、汚いし。
対象年齢が一気に上がる。
Aの漫画的記号表現を取ったのが丸尾末廣
430作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 22:40:48 ID:PDx18tCX0
前田ポンセって代原の人か、何故SQ?
431作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 22:44:47 ID:T+oLvzzc0
担当編集のコネ
432作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 22:45:39 ID:WnxIY7LV0
大亜門の代わりじゃないの?たぶんだけど
433作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 23:43:34 ID:LEEbbOea0
>>431
大した実力が無いのにコネで連載出来るなんて元ジャンプ漫画家は羨ましいね
434作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 23:48:02 ID:WK95bDaA0
ポンセってWJに連載してたっけ?
435作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 23:48:22 ID:xTDcwx2H0
>>381
打ち切り漫画のリメイク、しかもマガジン出身の漫画家が書くのが凄いな。
誰も考えつかない企画だよ。

ジャンプ打ち切り漫画だったら、変幻戦忍アスカをリメイクしてくれないかな・・・
436作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 23:53:37 ID:BDRWP//00
面白くないのにコネで連載出来るとかほんと癌だよね
何とかならないかなぁ
437416:2007/10/06(土) 00:13:09 ID:w2iLGSqXO
>>425
うん。言い方悪いけどその時はパッとしなかったっしょ。
だから今回は絵柄が黒星チックな人とかに書かせるのかなぁと。
前のジャンプ増刊でエクステーゼを岡野が書いてたし。
438作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 01:01:16 ID:riLGB4Cr0
正直、サモンナイトは良かったよ…(打算的な意味で)
原作を忠実に漫画化したらウボァマーだろ、カバーには騙されたが。
439作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 01:11:23 ID:TaaoAqX50
>>435
知名度ないものをリメイクしてもリメイクと気が付いてもらえない
440作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 01:13:43 ID:JZJNT8v90
アスカとか十分有名だろ
変態仮面を小林がリメイクするのがすごいことだとわかる連中がターゲットならだけど
441作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 01:39:47 ID:f2AGOxsI0
UJみたいに定期購読のシステムがほしい
442作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 09:13:20 ID:VodaVFQs0
>>387
荒木、JQでも読みきり描くみたいだな。
お得意の岸辺露伴ものだけどさ。楽しみだ。

しかし、この雑誌はギャルゲ臭い漫画が多そうだorz
看板が話月、八木、浅田だから俺は買うけどさ。
443作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 11:13:20 ID:1lH4AUa80
444作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 11:14:44 ID:TT8gQymo0
腐臭が漂い出したら切り時
445作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 11:44:18 ID:t/hCpWWw0
ついでにやる気になった冨樫がレベルEの外伝描いてくれたらいいのに
446作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 11:50:11 ID:hMaFFIf+O
>>445
バカ野郎!冨樫を過労死させるつもりか









スゲー見たくはあるがな
447作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 11:51:58 ID:Ug+xLmNi0
YJと週ジャンの間というようなラインアップだな。
BJまでは行かない仕様。

藤子Aは池上のようにスペリオールかビッグコミックにでも行ったほうがいいと思う。
448作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 12:20:47 ID:W3nnYXY70
>>445
でもハンターですら10週連続掲載が決まっただけで
その後はまた休載地獄の可能性も・・・
449作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 21:24:02 ID:SPJY+bqj0
ハンターでレベルEのキャラ出してやればいいんじゃね?
450作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 22:47:30 ID:Ug+xLmNi0
看板がいないな・・・やはり和月になるのかな?
クレイモアはビィトが消えた間、看板扱いをさせられていただけだから。
451作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 22:52:23 ID:VVBjVrVH0
クレイモアはアニメで伸びたし、普通に看板扱いで良いよ
クレイモア、テガミバチ、エンバーミング(コケなければ)が3大看板漫画だな。
他に看板クラスのものが出てきてくれれば嬉しいが。
452作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 23:12:05 ID:W3nnYXY70
看板はそんなに多くあればいいものではないと思うが
後は主力がどれだけあるかのほうが重要な気がする
看板は2,3作ぐらいあれば十分だろ
453作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 00:11:34 ID:uxxqDZhW0
和月に看板を奪われること必至で涙目のクレイモア厨w
454作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 00:26:51 ID:41q2DZNm0
俺和月信者だけど・・・
クレイモアは読んだこと無いし
455作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 00:35:05 ID:0wdQrnAD0
とりあえず和月関連はタチ悪いということは分かったぜ
456作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 00:46:36 ID:Tqlzqts80
まぁ看板が判明するのが来年春の新連載陣コミックスの売上だし
早ければ3月発売分からね

457作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 00:50:26 ID:5bdq+FcB0
凄く低レベルな争いになりそう。
ビィトってミスフルいちご錬金よりちょい上ぐらいだったもんね。
まあ伸び盛り?らしいテガミバチがどんぐらい頑張るかだろうけど
やっぱりどんぐりの背比べになりそう。
458作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 01:58:50 ID:bTkIzBnM0
掲載雑誌違ったんだから差が出るのも当たり前だろ・・・
459作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 02:11:00 ID:5bdq+FcB0
別に差なんてどうでもいいよ。別に
ほぼ月ジャンなSQ.の看板だって良くてもそんなもんって言ってるだけだから。
460作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 02:32:35 ID:r/B7WY2I0
神尾葉子は、金10TBSドラマ化を見越して書いているだろう。
有る程度連載がたまったらドラマ化で、一気に和月やクレイモアを追い抜いてジャンプスクエアの看板に。
461作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 03:36:25 ID:aIWb7ybt0
今の神尾にそんな力あるか?
花男のスピンオフでもやるんならわかるけど
462作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 06:31:24 ID:Q8iM7TmxO
>>456
今の所、SQの広告を見た範囲じゃ和月がピックアップされているな。
まぁ、クレイモアは人を選ぶからなぁ。
オレは戦う女が好きだから読むけど。
463作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 09:03:12 ID:m1KEK+0YO
俺もクレイモア読みたいが為にスクエア買う予定
464作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 09:38:12 ID:KBkUiWYc0
だからチラ裏だろ
465作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 10:11:38 ID:kFEi28yK0
話題も無いし別に良いじゃん
466作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 13:43:57 ID:fAo+HcO0O
>>453
誰も必死になってないと思うが。
むしろスクエアが盛り上がればいいなって感じだろ。
467作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 14:37:50 ID:p5SYvLZT0
エロ担当は誰なんだ?
468作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 14:39:27 ID:2ylbbhw50
和月ってるろ剣で当たったぐらいで他は微妙すぐる
469作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 15:08:15 ID:dH/dCMN00
>>457
もしエンバーミングが2巻以降トーハン入り出来ない売り上げの場合
ジャンプブランドが無いから売れないとか売り上げよりも大切な物があるなんて言い訳は通用しないだろうね
470作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 15:11:15 ID:MZkmS/N00
ところで編集はなんでクレイモアじゃなくてエンバーミングで押してくるだろ?
471作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 16:02:54 ID:NIZQAv0K0
新連載だからじゃ?
そんなに扱いに差があるように見えないけどな
クレイモアは総集編とか出してるし
472作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 16:08:35 ID:kiaHL7ASO
少しでも週ジャンの読者を釣りたいんじゃね
まあ今の和月にそんな集客力があるのかは疑問だが
茨木は相変わらず見る目ないし
473作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 16:09:02 ID:MZkmS/N00
雑誌の宣伝とか、公式のムービーか見ても
エンバ優遇は凄い感じるぞ。
ヒットするか分からない新連載を看板扱いするより
現在の戦力を看板にした方がいいと思うけどな。
売れたら看板扱いにしればいいのに。
474作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 16:10:20 ID:UWAXW2fb0
創刊号でいきなり月ジャン組を押したら、わざわざ新雑誌おこした意義がないだろ。
不良債権処理したくて月ジャン廃刊したんじゃないんだよというポーズもあるだろう
475作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 16:11:41 ID:gTFGP+wA0
雑誌を維持できなかった看板だからな>月ジャン組
476名無しさん:2007/10/07(日) 16:21:05 ID:3SBJfrWF0
とにかく集英社はまともな黒字を出すために「ジャンプ・スクエア」では女性漫画誌、少年漫画誌、青年漫画誌の縦割り行政をとっぱらおうとしているな。
あえてジャンルレスな漫画誌を作ることで。
実際少年漫画界は学ラン不良漫画、スポ根漫画とジャンルものは全て壊滅、ペンペン草すら生えない惨状だからな。
477作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 16:37:56 ID:p5SYvLZT0
ホラージャンルから三家本礼を招聘してほしい。
478作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 17:59:53 ID:oUYJPcELO
>>477
もしや貴方は以前から時々いた「ゾンビ屋れい子」押しの人?
479作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 17:59:59 ID:41q2DZNm0
>>473
実質的に当分引っ張るのはクレイモア筆頭に月ジャン組だろうが
早い段階から新連載をプッシュするのは当然じゃないかね
そんな連載して調子よければ押していこうじゃ遅すぎるでしょ
480作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 18:28:19 ID:p5SYvLZT0
>>478
いや別人。
とりあえず今一番読みたいのは三家本の漫画だな〜と思ったから名前出してみた。
481作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 18:37:27 ID:oUYJPcELO
>>480
ども
なにげに三家本好きいるんだな〜
そんな自分もサタニスター読みで。
近所の書店かホラーM取り扱いやめたり、中小出版社の倒産相次ぐ現状に、
移ってこないかと密かに望んでます
482作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 18:52:58 ID:sdmvIR/T0
新雑誌の看板としてプッシュされてる和月は責任重大だな
かずはじめはあんまり期待されてないから
かずファンとしては気が楽だよ
483作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 19:22:04 ID:lTSGTy6E0
>>482
どんなカタチでアレ、腐ってもここ10年以内に2作品アニメ化されているしな。
484作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 20:47:20 ID:kFEi28yK0
>>482
来週の週ジャンのSQ紹介ページの扉絵カラーが1ページ丸々かずだったよ
作家抜きにしても作品自体が読みきりで実績あるぶん結構期待されてるだろうね
485作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 20:56:14 ID:pCc8JeQA0
なにこの信者ホイホイスレw
ていうか暗黒期信者のアタマのオメデタさとか半端ねぇな




キメェwwwwwwww







486作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 21:34:15 ID:MZkmS/N00
ttp://www.isindensin.com/hensyuubu/m-room/071005.html
ttp://www.isindensin.com/kyara.html
こんなのがでるそうだ、丸々ジャンプスクエア特集号だって
487作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 21:35:58 ID:41q2DZNm0
知ってるよ。そういやきゃらびぃの最新号のスクエア広告でも和月絵でかでかとしてたな
488作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 21:44:08 ID:MZkmS/N00
宣伝の幅が凄いね、複合誌っていうくらいだからこれから
いろんなところで宣伝されそうだ
489作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 21:59:56 ID:RAoTQ+V+0
490作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 22:07:57 ID:MZkmS/N00
何ですかこれ?w
491作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 23:14:56 ID:uxxqDZhW0
アニメが終わると漫画も終わった感がありますよね。
何の漫画かは言いませんが。
492作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 23:21:23 ID:ccO2aORj0
犬夜叉のことか
493作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 23:23:00 ID:41q2DZNm0
>>489
小畑がデスノートに名前書いてるのワロタw
494作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 23:32:12 ID:r6iztryK0
浅田・八木・和月・かずあたりは固定ファンが多そう
最初は固定ファンが取れる作家で固めないと厳しいだろうしね
495作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 23:39:40 ID:dH/dCMN00
>>494
かず、和月はジャンプの実績を見ると固定客が少ないよ
496作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 23:40:54 ID:lTSGTy6E0
かずはじめを切って、柴田ヨクサルでも入れたほうがいい。
オマケ漫画に30ページ近く描くようなやつだから時間くらいあるだろう
497作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 23:50:11 ID:bTkIzBnM0
>>495
アニメ化されたのに集客力が無いとな?
498作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 23:50:55 ID:5bdq+FcB0
小畑と森田の面白いw
499作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 23:53:10 ID:dH/dCMN00
>>497
るろ剣の売り上げを考えると他の漫画の売り上げは余りにも少ない
るろ剣は1巻あたり170万部なのに武装錬金は30万部
500作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 00:02:43 ID:MZkmS/N00
和月の場合作者云々より作品別に固定客がいるといった方がいいよな希ガス
501作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 00:05:32 ID:VSkeQTBQ0
女性作家を多めにして欲しいな。
新人なら藍本、別連載やってるけどたなかかなこがきてくれたら嬉しい。
502作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 00:10:44 ID:0oKBuu36P
女性作家なら伊藤悠だな
このまま腐らせるにはもったいなさ過ぎる
503作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 00:12:55 ID:/yLyiUtN0
てか作家固定ファンなんて10万人いりゃいいほうだろ
そんな100万も作品でなく作家として固定ファンがいるような
作家なんてかなりまれだろ
504作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 01:34:39 ID:fitG7cyhO
氏賀Y太先生にもチャンスを。あの人はグロ以外にギャグも描けるし
505作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 01:42:40 ID:SgD2YKYg0
尾玉なみえにチャンスを。異常な天才ですよwww
506作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 01:57:47 ID:lsF7Dex20
>>503
荒木も森田も単行本基準なら固定ファン微妙だしね
フジリューや武井もそうだったし。
エンバというか和月が週ジャンから出てどんぐらい売れるかは興味ある
507作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 02:47:45 ID:t3ptvIUm0
女性作家ねぇ 腐った漫画描かれても困るがな
508作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 03:16:14 ID:SXffzRNH0
女性的な感性を生かして、動物萌え漫画とか描いて欲しいな
女性作家来たら。
509作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 03:21:46 ID:lsF7Dex20
じゃあごくせんの人の漫画呼ぶか
510作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 03:51:22 ID:SXffzRNH0
>>509
萌えないし・・・
511作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 08:45:07 ID:mGIvJxMK0
フジリューまだかよ
512作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 08:47:39 ID:d4ANht4kO
>>510
あれを萌えないで済ませるか
513作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 10:10:14 ID:H6L4SCJd0
>>508
それこそ加藤和恵じゃないか。
ロボうさは動物漫画だった。
514作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 12:13:19 ID:HO1yxZcWO
>>511
ウルジャンへ行くかもしれんぞ?

>>476
ちゅうか、SQはオタ向け雑誌じゃねーの?UJみたいなさぁ。
515作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 12:50:21 ID:wjcBj6rT0
UJとJSQって何が違うんだ?
516作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 13:25:19 ID:/yLyiUtN0
連載前から何が違うんだと言われても・・・
なんかこのスレって決め付けやろうと偏見やろうが
定期的に沸くな
517作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 13:48:59 ID:ARXROhAr0
まだ始まってもないから憶測で語るしかない
518作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 14:44:09 ID:9WIJn4+j0
>>515
対象にしている読者層。

519作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 16:06:30 ID:rPpwIf8e0
スクエア=低年齢オタク向け(イメージ的にはガンガン・シリウスあたりか)
ウルジャン=高年齢オタク向け(イメージ的にはアフタ・アワーズ)

と思ってたけど、スクエアはちょっと違うっぽい
520作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 16:32:36 ID:fAh065UF0
UJは唯一無二のバトル漫画専門誌
521作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 17:19:03 ID:qaWRFI+f0
今更だけど>>489の動画、宣伝としては相当酷くね?
ネタとして楽しめたから良いけどさw
522作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 20:23:56 ID:rRQ+nsxY0
連載経験者、新人問わずに今風の絵柄、センスを求めたい
523作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 20:33:14 ID:oc9gyt5S0
藤竜も武井も糞だしいらね
ヤンジャンで墓にでも埋まってください
524作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 23:12:07 ID:ar3WjIoG0
オメーが庭に埋まってろバーヤ
525作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 23:24:31 ID:2VcqQVrH0
>>522
今風今風と良く聞くが実際はどんなのだ?
526作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 23:30:50 ID:RquAHxJg0
>>525
自分は小畑や田島、浅田のような作風だと思ってるが
527名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/10/08(月) 23:33:41 ID:U9pNPxNH0
>>525
ストーリーがいまいちなのに売れてる漫画の絵柄とかじゃない?
あるいは原作つきでやってる作家の絵とか

ジャンプで言えば矢吹、星野、小畑あたり
対極を言えば助っ人、ベルモンドあたり
528作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 23:49:47 ID:0oKBuu36P
大暮辺りも今風か
今は割りと小奇麗系?とでも言うのか、線の細い
絵が流行ってるな
529作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 00:05:38 ID:2cqhJSLs0
矢吹絵は受けてるけど今風というよりむしろ古臭いだろ
萌え絵の王道と言うか
530作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 00:08:29 ID:iWAdXvPh0
オーソドックスな絵だな
531作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 00:31:48 ID:B+k4fmX60
浅田とか和月の絵は一般受けよさそうだ

でも古臭いのでも別に良いんじゃね。それこそ売れて面白ければ。
どうせビィト復帰後はSQ行きだろうし、あれは物凄く古臭い絵柄だよね
好きだけど。
532作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 00:57:35 ID:gKPofc1u0
今の和月の絵が死ぬほど嫌いです・・・
533作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 01:06:56 ID:VOaw3NdU0
河下の絵も今風っぽく見えるなあ
534作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 01:14:12 ID:BLvGZ6dV0
公式に載ってたドラゴノーツって漫画のイラストが前と全然違くて吹いた
535作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 01:15:05 ID:2cqhJSLs0
今風とかよりも俺は漫画は丁寧に描かれててネームが見やすくストーリーが面白ければ良いよ
536作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 01:19:22 ID:9useLypj0
適度に古いのはいいだろうけど、あまりに古いのは問題だろうなあ
それこそ一斗みたいな
537作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 02:34:36 ID:MsUBR7EOO
あれはあれで味が…いや何でもない。

一斗がコミックスそこそこ売れてりゃこち亀みたいな
存在でいれたのに。
538作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 04:44:01 ID:SCFOZ7eX0
チャンピオンREDっぽくなればいいな
539作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 18:44:22 ID:1koirDxL0
>>531
月刊ジャンプが栄えてた頃は当時の絵の流行を追っていたが、没落してからは絵の流行が90年代で止まってしまった
バンチやSJのような懐古向け雑誌以外で古臭い漫画ばかりだとその雑誌は危ない状況にあると思っていい(サンデーがいい例)
540作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 21:09:01 ID:RoqfUlxU0
UJみたいに定期購読のシステムがほしい
541作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 21:09:59 ID:2cqhJSLs0
おまえ毎回毎回うるさいよw
ここでいわずに集英社にメールでも送れ
542作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 22:05:57 ID:B+k4fmX60
来週の週ジャンにテガミバチが載るようだがどう出るかな
個人的には一番宣伝効果が見込める作品だと思うが
543作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 22:34:04 ID:z2qA5jXAO
>>529
その萌え絵、ギャルゲやエロゲの主流となっている絵柄がスクジャンには多いなぁorz。
544作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 02:22:25 ID:ehL+49y30
藤崎連載決定来た
545作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 02:27:26 ID:5jl42ANH0
小野不由美×藤崎竜かよ
これは購読確定
546作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 02:28:02 ID:t4n5dUia0
ttp://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/topic-shiki/index.html

俺にとって神雑誌になった瞬間である
547作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 02:46:15 ID:si8fIsOeO
予告絵素敵過ぎ
原作あっても藤崎イズムが殺される事がなければいい
期待しとこう
548作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 03:21:04 ID:K9U9Iygl0
少漫板のジャンプ打ち切りスレで
原作が腐女子だとわかって阿鼻叫喚の騒ぎになってるなw
549作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 03:22:03 ID:5jl42ANH0
やっぱあそこは活字の読めない厨房ばかりだなあと思ったw
550作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 03:22:08 ID:P5Z4kLTx0
ガンダムZもドクロちゃんも主人公が女の子っぽい名前で悩んでるのにねぇ
551作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 03:24:52 ID:DOgLXgcK0
十二国記、個人的に嫌いだからこれは凹むなー
腐女子上がり云々はどうでもいいとして
あの作中の絶対善みたいな人にどうしても共感できんからな
552作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 03:25:33 ID:leLUCDbL0
>>550
どっちも書いてるのは腐女子じゃないけどなw
553作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 03:27:22 ID:Ip9cF0bs0
ああ、そういやドクロちゃんも終わっちゃったんだなぁ…
554作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 03:27:56 ID:+iWHmsj20
>>549
小野不由美で活字が読めないとかバカにされてもなあw
まあ腐女子が釣れるから美味しいんじゃないの?
555作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 03:29:15 ID:Dmf5OkW+0
十二国記が嫌いだから嫌な取り合わせだな
すげー好きな漫画家とすげー嫌いな原作者という
556作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 03:31:24 ID:sd6sV31h0
腐女子にはたまらん組み合わせだろうな
557作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 03:32:22 ID:5jl42ANH0
女子とは言えない世代しか引っかからないだろうけどね
558作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 03:33:03 ID:JiPyIRVbO
腐女子に人気が小説家と腐女子に人気がある漫画家の組み合わせ
559作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 03:34:37 ID:ehL+49y30
まあ何にせよ藤崎が描いた漫画を読めるのは嬉しい。しかも連載。
和月藤崎に読みきり通りならかず、初連載の遠藤と読みきりの荒木。
SQ.で初めて読むテガミと結構読みたい作品が多くて俄然楽しみだ
560作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 03:35:08 ID:sd6sV31h0
腐女子の小説家と腐女子に人気がある漫画家だろ
561作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 03:40:41 ID:Ip9cF0bs0
元からある原作を基に作るんだから、そんな騒がれるほどそっち方面に傾くことはないと思うなぁ
原作読んだことないからはっきりとは言えないけど
562作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 03:44:46 ID:x9Rd2q0v0
原作者が明らかに腐女子上がりで同人誌も晒されたから
みんな危惧してるんじゃないの?
しかもフジリュー作画だし
563作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 03:46:23 ID:nraOOEt00
12月まで長いなぁ
前評判も合わせて悶々とした2ヶ月になりそうだ
564作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 03:47:21 ID:ieMd+d5O0
そりゃフジリュー漫画の前情報で原作者は腐女子って判明したら
それなりに騒がれると思うよ。代表作の十二国記自体好き嫌いあるし
565作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 03:49:23 ID:5jl42ANH0
元々対象読者に女性層も入ってる雑誌だからな
ただフジリュー自体がどういうスタンスで描くかによるかな
どうせまた色々弄ってきそうだし
566作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 03:51:44 ID:ieMd+d5O0
十二国記って読んだけど作者の人生観だの理想だの押し付けがましくて嫌だった
腐女子出身って見てなんか納得した。ちょっとクランプっぽいんだよな
フジリューの作風とは真逆というか合わない気がするけどなあ
567作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 03:58:31 ID:w9paWtxA0
封神も原作小説は主人公側マンセーな出来具合だったのをうまいこと少年漫画的展開に持っていってたし、
今回もうまい事バランスとってくれるんじゃないかと思ってる
568作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 04:03:33 ID:ieMd+d5O0
あれ元々の主人公爺ちゃんだったからなあ。しかも大昔の中国の作品だし
原作者がうるさく注文つけて来なきゃいいが
569作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 04:05:17 ID:irHCRWYWO
まぁほった+小畑みたいに上手い事いけば…という所かな。
570作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 04:07:36 ID:i39blFciO
始まらんことには何とも言えないなぁ

しかし月刊ということは、やはり相当トーンが貼ってあるんだろうな…
571作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 04:16:37 ID:jYqRFxQC0
いきなり腐った臭いがしてたら切る
572作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 04:20:31 ID:8c7bo4hiO
いきなり腐乱死体の出てきそうな漫画だがな
573作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 04:23:58 ID:i39blFciO
内臓とか飛び散るのかなあ
574作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 07:24:54 ID:8CzMFWQj0
フジリューが好き勝手にアレンジするのを許してくれるといいな
原作者が腐女子ならそういう二次創作的なものに寛容だったりしないだろうか
封神の無茶っぷりは知ってるだろうし
575作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 07:46:51 ID:Lz8x+4iN0
アレンジ有りででも藤崎はなにか原作あった方がいいよ
それが自分の色と思ってるのか、変に頑張って変わったもの描こうとするからいけなかった
今度はコケないと予想
576作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 08:14:36 ID:qtI6ilLS0
十二国記とは作風違うから文句言う前に読めって。
当時かなり注目されたからどこの図書館にも上下2セットは入っているはず。
577作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 09:37:12 ID:NWeST09nO
つーか作者が腐女子だろうと作品が腐狙いだろうと気に入る奴は
気に入るし気に入らない奴は気に入らないってだけの話だろ
腐女子漫画と言われてるDグレやリボーンに興味ない腐女子だって世の中いるんだし

つーかまさかフジリュー連載とは…これは毎号買えってことなのか?
578作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 09:48:20 ID:BUU1gRnoO
フジリュー+屍鬼とは…これはかなり相性良さそうじゃね?
579作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 09:58:40 ID:Bbb7rGBoO
佐藤大輔+伊藤悠みたいになるといい
580作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 10:05:24 ID:5jl42ANH0
原作がごねて変なところで打ち切りですか?
581作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 10:43:32 ID:XboH2UEK0
もうちょっと早くこういう雑誌を作っとくべきだったな
なんでも打ち切り祭でもったいなかった
582作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 10:46:08 ID:Bbb7rGBoO
武井・・・
583作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 10:52:41 ID:OX4xQmvwO
屍鬼は普通にベストセラーだし、話題性はあるなあ
小野もフジリューもゲーマーみたいだし気も合うかも
584作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 11:08:06 ID:dbdxUA8r0
オタ女子向けの漫画(ファンタジーとかSF)描くひとは同人上がりが多いし
しかも決まってその方が独自の味もってて面白いもん
書くからまあ小野が腐なのはどうでもいいや
原作読もうかな
585作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 11:09:29 ID:5jl42ANH0
とりあえずラノベの賞が云々てのはデマだったのかな?
586作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 11:23:38 ID:dHDEtDRs0
しかし……古くは花慶といい方針といい、
ジャンプ漫画×小説で成功する(しそう)なコラボって、
どうしてこう、他社の小説ばかりなんだ?

自前の小説にろくなもんはないのか集英社?
587作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 11:31:52 ID:dbdxUA8r0
いても作家と喧嘩…
588作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 11:34:09 ID:5jl42ANH0
集英社自前というと村山由佳とか?
少女漫画家連れてくるならそこらへんコラボればいいのに
589作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 11:45:40 ID:dHDEtDRs0
そういやスクエア発表時点じゃ、
遠藤や暁月がジャンプノベル原作でやるって話だったよな。

自前作家の原作を切って、わざわざ他所の小説使うなんて、
どんだけーな不人気だったんだろうな……
590作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 12:28:14 ID:dJ7hZ4NL0
フジリューも来たし和月、遠藤もいるからとりあえず2ヶ月は購入決定
武井も来てくれ!!
591作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 12:32:25 ID:EdlUDXV+0
>>586
集英社は角川や講談社と違って小説は強くないんだよ
592名無しさん:2007/10/10(水) 14:11:39 ID:mbLLxrr70
ジャンプスクエアで連載再開される「新説クレイモア」はリアルで生々しい軍事&政治ドラマになりそうな気配・・・。
593作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 14:31:33 ID:Rc8hItCa0
ジャンプSQはじまってきたな
594作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 14:32:11 ID:CH1iZ9Ta0
フジリューの屍鬼はすげー楽しみだなあ
原作読んでいけば分かるがひぐらしとかとは根本的に違う
むしろ少年漫画の文法に忠実でハンターハンターに近い
つか改めて内容を思い返すとハンタのキメラアント編とかなりかぶってるな
595作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 14:35:10 ID:nAizp7ddO
腐女子に媚びるキモ漫画はいらん
596作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 14:40:19 ID:eia3j9Q20
小野不由美は主義主張云々より
単純に少年誌的な燃える展開書くのが上手いからな
597作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 14:42:29 ID:FJz38adm0
あれも冨樫と同じで重度のゲーマーだからなあ
遅筆なところまで同じなのはあれだが
598作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 14:43:03 ID:EYozh/cy0
そうか?主人公が人生観が甘いとか延々責められて
主義主張が押し付けがましくて苦手だ。
クランプみたいって言ってた人がいたけどクランプより押し付けがましい感じ
599作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 14:44:00 ID:v/PonZs50
絶対的に正しいみたいな人がすげえ気持ち悪いから嫌い
あれをマンセーしろってムリあるだろみたいな奴ばっかだし
600作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 14:46:10 ID:08Z9cswR0
やっぱり腐女子狂喜乱舞の展開ですか^^
601作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 14:47:08 ID:xSwPLSr/0
原作者がやかましそう。フジリュー改変できるのか心配
602作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 14:49:33 ID:N5Zkyzmn0
>>598>>599
ID変えて同じこと何度も書き込むのはやめたほうがいいぞ
分かり易すぎる
603作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 14:50:42 ID:xSwPLSr/0
小野作品って好き嫌いあるから別に自作自演とも思えないけどな
嫌いな人はその部分が嫌いってよく聞くし
604作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 14:52:31 ID:S7Pqp5sq0
原作信者がウザそうだなー。フジリュー改変したら
「こんなの小野不由美の作品じゃない!」って腐女子に叩かれそう
605作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 14:55:27 ID:BUU1gRnoO
屍鬼って普通の本読みに売れた作品だろ
606作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 14:57:59 ID:S7Pqp5sq0
原作信者もアンチも早くも暴れてるし、こりゃフジリュー改変がうまくいっても
原作に忠実な仕上がりになっても大荒れに荒れそう

ところでこの原作読んだことないけど、原作に忠実にやっても面白くなりそうなの?
607作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 14:58:24 ID:N5Zkyzmn0
>>603
週漫板の打ち切りスレでもまったく同じようなこと
書いてる奴がいたからちょっと気になったんだよ
文体まで同じだしな
全然別人なら謝る
608黄金厨 ◆xBxKdty/IA :2007/10/10(水) 14:58:41 ID:zpESIis10
なんか叩かれているが普通にwktkだぜ?俺は>フジ屍鬼

>>605
だよな。当時は腐女子とかそんなん関係なくすげー売れてたし。
609作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 14:59:41 ID:S7Pqp5sq0
>>607
大好きな作品が貶されて悔しいのはわかるけど
文体でどうのこうの板またぎでどうのってのは
さすがに信者すぎw「
610作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:00:46 ID:S7Pqp5sq0
原作って要はラノベのホラー小説なの?
611作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:03:50 ID:OX4xQmvwO
主義主張に関してはフジリューが薄めちゃうんじゃないだろうか
そういう立場がハッキリしたの苦手そうだし
612黄金厨 ◆xBxKdty/IA :2007/10/10(水) 15:04:51 ID:zpESIis10
>>610
いや、ラノベって位置づけじゃあないな。
一般の新書ハードカバーで売れていたし(文庫化もしたが)。
613作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:07:03 ID:XeMc2wIV0
>>606
つか屍鬼読んだ事ない奴が多くて驚いた
文庫にもなってるベストセラーだし、
暇つぶしにでも読んでる奴は相当数いると思ってたが。
5時間もあれば読めるから読んでみ
614作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:08:39 ID:VvJaKcMd0
オレは丸3日かかったぜ
615作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:09:33 ID:S7Pqp5sq0
ベストセラーだから読んで当然ってわけじゃないだろ
だったらハルヒや空の境界も読んで当然かといえばそうでもないだろ?
京極堂や有栖川だって別に読むのが常識ってわけでもないし

なんか信者だんだんウザく感じてきた
616作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:10:32 ID:5jl42ANH0
ベストセラーだから読んでて当然とは思わないけど、ベストセラーだからタイトルくらいは知ってて当然だとは思ってる
617作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:14:57 ID:S7Pqp5sq0
原作信者そろそろ自重
連載前からアンチ増やしてどうするんだよ
フジリュー版読んで面白かったら原作読むからそれでいいだろ
618作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:17:46 ID:V6MbXey10
いやお前の書き込みのほうがどう考えても必死なんだが…
一人でこのスレ荒らしてるようにしか見えんぞ
619作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:18:08 ID:uDBChbwp0
原作信者何かうぜえというか鼻につくな
畑違いだから知らなくても別に変ではないと思うが
有栖川や綾辻の小説読んだことなくても別におかしくはないだろうし
620作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:18:43 ID:2z/Og99e0
読む前からアンチになったわ
621作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:21:09 ID:6El4noQA0
わざわざ信者がどうとかアンチがどうとかの決めつけレスするのは荒れるからやめろアホ共
622作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:23:46 ID:fQ+O7TwV0
ぶっちゃけ漫画ヲタは読書感想文の題材以外で活字なんて読みませんから
昔と違って今は大量に出版される漫画を追うだけで精一杯なんですよ
623作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:24:51 ID:3PSWi23E0
鈴木光司のリングやらせんみたいに映画化されたような作品ならともかく
別にホラー好きじゃない人で小説もそこまで読まない人なら
知らなくてもそんなに不思議じゃないけどなあ
元々ホラー自体好き嫌いあるし

>>622
そもそも文学板ならともかく、漫画板で活字読まないのを責められるいわれはないしな
出来てきた漫画が全てだ
624作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:25:40 ID:PS2kruxZ0
原作者は改変には寛容
漫画に口出してグダグダになるってことはないから安心しろ
フジリューがグダグダにしないかどうかは分からんが
625黄金厨 ◆xBxKdty/IA :2007/10/10(水) 15:25:56 ID:zpESIis10
>>616
若年層ならタイトルすら知らないことがあっても不思議じゃないんじゃね?
ある程度年齢いってる奴だったらタイトルぐらいは大体知ってるだろうけど。
でも年齢高くたって、小説に全く関心無い奴だったりしたら、タイトルを
目にしたことがあっても記憶の中に留めておけるかどうかは微妙なところだし。
626作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:26:24 ID:3PSWi23E0
ネタバレになるから原作が元からある場合はあえて原作読まない人も多いと思うが
完結してから原作買うパターンだけどな
627作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:29:38 ID:5jl42ANH0
>>625
9年も前だから20代前半以下の人には記憶にないのかもなあ
年取ったな
628作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:30:04 ID:3PSWi23E0
漫画でもベストセラーですげえ話題になったけど読んだことないし
タイトルも「あー何か聞いたことあるような…」
程度の漫画っていっぱいあると思うけど
629作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:32:18 ID:/6aCmm3o0
小野が売れた順番は一般的に屍鬼→十二国記だろ
630作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:32:46 ID:tAYqxGOg0
海外文学しか読まないからわからんって人もいるよ
SF専門とか古典専門とか。

俺も少年漫画ならわかるけど今の少女漫画のベストセラーを
10冊言えって言われてもわからんからなあ。
631作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:35:22 ID:sdGqq3iS0
PS2クルー!!×20
632作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:50:52 ID:OX4xQmvwO
最初に腐女子小説扱いされたのがいけなかったのかも
いくら知らなくてもそれはない、みたいな
633作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 16:06:52 ID:LT8M26bf0
>>546
ドラゴンエイジでやってるハイスクールオブザデッドに似た話になりそうだ
このビジュアルイメージからして
しかし恵が原作のイメージと全然違う感じの萌えキャラだな
この調子なら沙子がどんな萌えな感じになるのか楽しみだよ
634作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 16:22:39 ID:UsIbAitR0
>590
いらねーよ。武井なんか。あんなまとめられない作家。
635作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 16:28:24 ID:Rc8hItCa0
連載陣決定って書いてあるからもう誰も来ないでしょ
636作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 16:41:29 ID:INzuWqf10
>>635
創刊間際は読みきり枠があるから、それの分連載枠は作れるでしょう。
創刊4、5号目あたりまでは新連載があってもおかしく話
637作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 16:58:19 ID:Ravloz4g0
なんか月厨と同じ臭いがする>原作信者
面白かったらいいけど、これで酷評だったら
フジリューがフルボッコにされそうで鬱
638作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 17:00:36 ID:gXnpnjDC0
スクエア創刊決まった当初ははかずはじめだけ注目してたが
なんだか発売日近づくにつれてお気に入りの人ばかり参入してくるな、この雑誌
俺に買わせるつもりか
639作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 17:02:49 ID:Bm/0QCdK0
見聞の相違っておもしろいな
とりあえず売れた作品のようなので期待
640作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 17:13:34 ID:Bbb7rGBoO
その原作者が腐女子、腐女子といきなり叩かれたから
好きな人はイラついたんだろうね。まぁ俺は一応期待しておくよ。
641作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 17:16:24 ID:j7OH60Jc0
調べて見たら、99年版このミステリーが凄い、で4位じゃん
ミステリーなのかこれ?
5位の天使の囀りはすげーおもしろかったから期待しとこう
642作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 17:22:12 ID:xeS/6UU/0
ホラーファンタジーかな
643作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 17:22:35 ID:sCy0c2dT0
ホラーミステリかな?
644作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 17:25:03 ID:l0qhUjZV0
ロマンホラー〜深紅の秘伝説〜
みたいなもんか
645作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 17:29:51 ID:EdlUDXV+0
>>623
リングは読んだがらせんは途中で挫折した
バースデイを斜め読みして多分挫折してよかったと思ってる
と言うか、鈴木光司をホラーに入れていいのか?
今回の原作小説がこいつみたいなホラーなら多分
俺はまた途中で挫折すると思う
646作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 17:31:18 ID:DwvS2Mas0
>>645
一応ホラー大賞貰ってるからホラーじゃないの?
647作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 17:35:31 ID:sCy0c2dT0
リングは完結編のループは完全にSFだった
面白かったが二度と読み返すことはないな
648作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 18:05:52 ID:DwvS2Mas0
ホラーがSFになるのって伝統芸だからなw
ひぐらしといい腐り姫といい
649作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 18:22:22 ID:M0sY3KakO
和月は終わっただの叩かれることしばしばあったけど
藤崎叩く人は見受けられないね。
藤崎は和月以上に人気取れず去った漫画家なんだけど。
ミリオンは無いし3作短期で今2連続中なんだけど
まぁ武井は和月の比じゃないほど駄目出し食らってるけどw
まぁでも赤マルやレボの新人見てると武井辺りも入れてくれた方が疲れず読めるからいいな
650作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 18:25:39 ID:DwvS2Mas0
原作さえ付ければ絵師としては評価高いからじゃないの?
ラルグラであんだけやらかしても小畑叩く奴はあんまりいないように
651作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 18:34:50 ID:iXxM5C2z0
そもそも作画マンはそこまで評価されないしな
元の評価が高くないから、いくら漫画がこけても
まあこいつは絵だけだからwで済まされる
漫画家はやっぱり一人でやってなんぼだよ
652作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 18:42:15 ID:gXnpnjDC0
ふじりゅーは短編描くなら一人、長編描くなら原作ついて描いたほうがいいのができる
653作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 19:12:51 ID:NWeST09nO
>>649
封神はアニメが当たってたらミリオンいったろうにな
コミックス単巻90万部以上だし
>>650>>651の理由に加え、和月はフジリューと違って悪い意味で話題になる容姿とか
るろ剣で自ら暴露してたパクり癖とかもあって叩かれてる気がする
654作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 19:25:29 ID:Rc8hItCa0
藤崎も看板扱いになるかな?
655作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 19:29:01 ID:XboH2UEK0
もう打ち切りとかしばらくないんだろ。その対策で出来た雑誌だし新人いないしな
WJじゃないんだしまったりやればいいよ
656作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 19:30:08 ID:SVtknH5e0
漫画の出来次第だろ
フジリューが叩かれんのは憎めないキャラだからじゃないか
天然というか おまけページの文章面白かったし
和月はおまけのコメントにどことなくとげがあるというか
657作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 19:31:20 ID:39jIreVPO
過去の実績ってやつだろ。
なんだかんだでハーフミリオン突破した作品あって、
固定作家ファンがいるから。


アニメ化した作品があると知名度も上がるからね。
658作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 19:35:21 ID:OX4xQmvwO
フジリューが絵だけって事はなかろう
原作を原型をとどめないくらいにアレンジするし
しかもそれを望まれてる
659作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 19:37:02 ID:DwvS2Mas0
原作信者がそれを受け入れてくれればいいけどなあ
ここで見ただけでもかなり激しそうだし
フジリューが改変したらフルボッコで大暴れすんじゃねえの?
660作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 19:40:23 ID:okSz+E110
和月が叩かれるのは売れてる分、読者が多いから
あと、単行本のコメントで語りすぎるからかな
目立つと叩かれやすくなる

武井はプリンセスハオだろうな
冨樫と一緒で漫画に対する姿勢が叩かれてるとみた
661作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 19:42:08 ID:ODJNyCbF0
>>659
原作信者vsフジリュー信者はありそうだな
どっちも激しくウザい信者だから今から怖いw
662作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 19:44:41 ID:kZwMK8dy0
正直武井が来たってヒット出来るとは到底思えない
下手すれば小栗みたいに即打ち切りになる
663作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 19:45:37 ID:Rc8hItCa0
和月と藤崎はここいらでもう一発当ててもらいたいところだぜ
664作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 19:47:39 ID:XboH2UEK0
>>662
連載しないことには始まらないだろ。
昔にヒットしたやつらは長い目でじっくりやらせてみればいい
665作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 19:49:38 ID:WjSO8GBA0
武井こそ原作、あるいはそこまでいかなくても原案を付けるべきなんじゃないか
666作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 19:51:28 ID:g4LuBajZ0
武井はユンボルの設定を組み立て直せばいい
ユンボルはクソだったが設定は悪くないから
667作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 19:52:19 ID:Jq+n4dOP0
武井が信用を回復するには、
短期でも、もう一回ちゃんと連載して完結させるしかないんじゃないか
何十巻も買って未完じゃ救われんだろう
668作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 19:55:11 ID:kZwMK8dy0
武井は明らかに畑違い
コロコロやVジャン向け
669作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 19:57:50 ID:2ORsgVev0
ホラーか
ジャンル的にはいろんなの揃ってきた感じ?
670作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 19:59:49 ID:WjSO8GBA0
「働きたくねえ!」とか妙に切迫感があって、子供が読んでも楽しくないだろうな、とは思った。
その割に、キャラデザとかが子供向けで高年齢層も引っ張ってこれない
重機は子供心にはカッコよく映らないだろうし
個人的には結構好きだったけど
671作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 19:59:54 ID:Y1LNfJsnO
原作付きじゃいらない気がする
あの武井節と変な題材を漫画にしようとする姿勢が好きなんだがなぁ
672作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 20:14:59 ID:WmjV29p30
藤崎も藤崎節にファンがついてるようだから、武井もなんとかなるんじゃないか
月刊は週刊よりも風呂敷を畳む力が重視されると思うので
原作付きの方が安心感があっていいと思うのだがどうか
673作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 20:16:59 ID:Bbb7rGBoO
シャーマンは空気だったけどユンボルは超好きだったなぁ
674作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 20:24:37 ID:gZLxuFT40
和月の漫画への姿勢はすごく好感持てるんだけどな
まじめすぎてそれが自分の作品の足かせになってる部分もあると思うが・・・
るろ剣の頃は若さもあってたしかにやたら毒はいてたけど
最近はそうでもないと思うんだがな。
675作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 20:34:27 ID:Rc8hItCa0
>>673
俺はマンキンは結構読んでたけどユンボルは空気だったぜ
今の武井にはあんま期待できん
676作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 20:35:05 ID:gYGBPoY10
価格は500円を予定してるみたいだけど
何ページくらいの雑誌になるんだろ
月ジャンくらいのボリュームになるんかな
677作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 21:05:46 ID:zmRWWOQ8O
>>662
即打ち切りって、週ジャンじゃねえんだぞ
678作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 22:12:48 ID:VtNk0WIz0
原案:武井→原作:誰か→作画:武井

武井はこの形がベスト
679作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 22:15:10 ID:gZLxuFT40
武井武井いうけどな弟も漫画家の武井なんだよ!!
680作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 22:29:05 ID:kZwMK8dy0
武井信者キモイ
681作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 23:08:01 ID:LhDj/vv9O
なんでそこまでジャンプ漫画家を優遇しないといけないの?
作者の自由にさせたいとか打ち切り嫌だとか叫んでるけどそれならバンチに行けばいい。
和月も武井も藤崎もヒット作の次の作品は作者のオナニー優先した結果人気が出ずに短期打ち切りなった事を忘れるな
682作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 23:12:20 ID:Rc8hItCa0
>>681
まあ集英社の人たちだからな
683作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 23:13:24 ID:gZLxuFT40
別に実際武井が来るわけでもあるまいに
スレ住人のコメントだけでむきにならんでも・・・
684作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 23:24:21 ID:ei1ynGa50
まだバンチが集英社の物だと勘違いしている人がいたのか・・・
685作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 23:48:49 ID:TeKAN8SW0
藤崎も武井も信者はいるけど、一発屋だよ。
686作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 00:05:12 ID:i39blFciO
一発屋か…
細々とやってたけど、いつの間にか売れてましたって印象がある
687作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 00:14:21 ID:NzKnG22k0
両者とも王道少年漫画向けではないよなあと思う
和月は弥彦とかそっち方向への憧れみたいなのが昔からあったような気がするけど
いや、弥彦はあれだが
688作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 00:31:31 ID:j7rJx8kc0
エンバは少年漫画の枠から放たれた漫画になると思うから期待してるぜ
なんかジャンプじゃいろいろ制限があって大変だったらしいし
689作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 01:26:43 ID:589AZCNqO
WJは購読対象が小学生高学年男子からだから(他社少年誌だと対象が中学から)、
規制は一番厳しいし、20世紀の頃よりもかなり強化されてるし。
逆にSQは男女問わず幅広い年齢層がターゲットのようだし。
690作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 01:27:33 ID:kE2UVIDF0
あずま寿しで変態仮面が載ってる当時のジャンプ読んだことを唐突に思い出した
691作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 04:53:23 ID:m6upHNO00
>>689
そういう中途半端なのが成功するのかね?
692作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 08:39:04 ID:uo/YA4w/0
もういいかげん創刊前からネガティブなのはやめようや
萎えるだけだろ
693作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 09:30:22 ID:I8igNhOw0
俺フジリューのファンで小野は知らないんだけど
こことか見てると腐女子+絶対善の存在による説教とか
仕事を上げるのが死ぬほど遅くて現在中断中とか
どうしてもアレを思い出してしまうんだが大丈夫なのか?
あと二か月間、楽しみなんだがだんだん不安に・・・
694作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 09:38:45 ID:MWh7CPAD0
創刊前とか創刊後とかは関係ない
信者ウケしかしないつまんねー作家(和月、藤崎、武井)が集まれば、どうしたってこうなる

とりあえずこの三人を初回で打ち切れば問題解決♪
695作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 09:53:19 ID:di9Teyjf0
信者うけっていうならこの雑誌の漫画は全部それだろ
696作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 11:51:55 ID:AQa3+Wq30
看板は藤竜になりそうな予感。
最初はカオスな雑誌だけど数年後には萌え漫画だらけになると思うぞ。
今の月刊誌で硬派な雑誌がどれだけあることか・・・
697作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 12:05:09 ID:v3CixXrf0
>>695
てか信者受けしない人気漫画って存在するのか?
698作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 12:50:49 ID:aoiV7VcbO
コボちゃんがあるじゃないか
699作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 13:00:35 ID:6aiDDlMn0
藤崎信者そろそろ自重w
700作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 13:03:41 ID:6aiDDlMn0
>>693
ここの書き込みだけで判断するなよw
小野スレじゃ逆に藤崎は「ああ、あの腐女子層の支持でなんとか連載保ってたジャンプ漫画家ね」
なんていわれてるからお互い様な
701作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 13:05:49 ID:4XpJgGoo0
まだ腐女子という言葉を知らなかったころに封神大好きだったぜ、今だと曇った目で見てしまうな。
702作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 13:10:14 ID:L83p2bybO
大衆受けが全てのWJでそこそこヒット出した人が集まったのだから
そんなにマニアックな雑誌でもないだろう
しかし大衆受けするものを描かせるならWJでやればいい話なので
やっぱりマニアックなのだろうか
703作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 13:12:11 ID:4XpJgGoo0
SQはなんとなく厨の臭いがするんだぜ、ウルジャンやアフタが高尚とは言わんが。
704作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 13:18:20 ID:wISmKNTP0
厨臭いって具体的にどんなイメージなの
705作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 13:20:57 ID:4XpJgGoo0
王道からちょっと外れてるけど変態ではないマニアック気味な雰囲気。
706作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 13:33:54 ID:CI1cgMx60
>>703
臭いがするじゃなくて、確実にその層を狙ってるだろ
707作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 14:40:25 ID:Hu4MeiWm0
屍鬼はネタバレが色々問題になりそうだが、原作どおりに進むとは限らないからなぁ。
むしろ変更を混ぜてきてくれたほうがいいかも。
708作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 15:02:36 ID:LWCbOwxR0
>>703
UJなんか連載バラバラでどの層狙ってるのかわからん雑誌化してるよ。


なので皇国をSQで復活してください。orz
709作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 15:20:14 ID:Jws/UlFQ0
>>700
腐の同属嫌悪ってやつじゃないの?
屍鬼の頃はそうでもないけど十二国記になってから
圧倒的に腐と同人女に人気ってイメージ
710作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 15:30:42 ID:lClWiX6H0
十二国のが先に始まったんじゃ・・・
711作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 17:12:02 ID:peoYfxef0
小中少女向けのゴーストハントで出てきたんだから最初っから腐人気はある
っていうかそこをピンポイントで狙って書いてた
最近はそういうの書くの嫌になったんだか知らんがホラーとかミステリみたいのばっかり書いてる
腐臭いって言われてる十二国記なんか前巻がでたのが5年前、その前は10年前だ

それと屍鬼の元ネタはスティーブンキングだし
主人公っぽいのは医者のオッサンやら坊主のオッサンだし俺は腐臭いとは感じなかったぞ
712作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 19:00:06 ID:U4f2Rp3P0
>>709
ネットでの書き込みやHP等の運営をしてない本読みなんて沢山いるぞ
狭い世界で作られたイメージを鵜呑みにするな
713作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 19:18:43 ID:2t/uFymL0
そういや屍鬼のスレないんだな。
連載確定だし、この板で良ければ新規にスレ立てした方がよくね?

それに需要あるかどうかはわからんが、SQの総合ネタバレスレも必要かも。
あと3週間で発売だから、そろそろ話題は分割した方がいいと思う。
714作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 19:33:15 ID:u1LMdaXl0
屍鬼のスレはほっとけばフジリュースレで勝手に立てるだろう
ネタバレスレは確かにはやめに必要かもな
715作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 20:38:28 ID:Ab5SFkme0
>>694
これらの漫画家の信者は2chでは声がデカイんだよな
マンセー意見は該当漫画スレでやればいい
716作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 20:40:05 ID:GiCEhdjn0
過剰反応せずにスルーすりゃ良いのに
717作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 21:28:34 ID:SHzVW/3jO
声がでかいのは信者だけじゃないけどね。特に藤崎以外の二人は。
718作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 23:08:50 ID:EafuV/tv0
この調子だと屍鬼信者が暴れることになりそうで鬱
719作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 23:21:39 ID:j7rJx8kc0
既に暴れてるやん
720作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 23:26:15 ID:4xwcTQQF0
もう暴れてるw
どんだけ神作品で神作家かも知れんが、作画がフジリューだし
絶対にアレンジ入るだろうし、酷評される危険性もあるから
あんまりハードル上げすぎない方がいいぞ

あともしコケても「原作は神なのにフジリューが悪い!」ってのはナシな
721作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 00:04:07 ID:4PVDXK1k0
なみえ
722作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 00:06:44 ID:4PVDXK1k0
フジリューはギャグがフジリューならいいんだが
723作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 00:24:27 ID:5tc+uNt00
ギャグ出したら余計に争いが白熱しそうだなw
724作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 00:26:00 ID:DPKa3iJvO
フジリュー信者は何でギャグが見たいんだ?寒くないか?あれ
725作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 00:33:22 ID:pr7USUul0
封神のときはフジリュースレに原作信者が
なだれ込んでいて間違いだらけとか言っていた
違うと分かっててアレンジしてるだけやん
まちがっとるのお前やんといいたかった

726作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 00:36:33 ID:E91NgJDv0
封神の時は2chは過疎ってたよ
いつの話?
727作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 00:52:14 ID:2WtE+MJC0
ひぐらしみたいな話になりそう屍鬼
728作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 00:53:08 ID:MW7GeYCbO
>>724
信者の総意ではないと思うよ
実際Waqwaqの時とか、ギャグが余計だという意見も結構あった
729作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 01:03:35 ID:KEhfWWq00
その原作者の人ってファンから「主上」って呼ばれてたんだな
天皇扱いか…こりゃやっかいな原作信者を相手にして大丈夫か?
730作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 01:14:34 ID:SN9G1MzE0
フジリュー信者も負けない濃さだから大丈夫だろ

信者同士の対決にはならないでほしいが
731作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 01:14:48 ID:IxeDebxH0
だいたい屍鬼の評論は文学板の方が辛辣だけど客観的な気がする
なんかホラーっぽい臭いがするちょっと同人臭いジュブナイルというか
キングの「呪われた町」の設定だけ借りて作ったラノベっぽい感じだな。
話は似てないけど本当にひぐらしみたいな感じ

http://book.2ch.net/books/kako/1019/10197/1019731837.html
732作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 01:16:43 ID:0vAOJwJIO
今北産業で乗り遅れたが……
藤崎武井和月に加えテガミバチだと…!??
読みてえええ!!!
個人的に今のWJよりよっぽど魅力的だわ。
この雑誌ほんとがんばってほしいです。
てか藤崎がんばってほしいです。


でも正直、神尾はイラネ
733作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 01:19:45 ID:gl3bt7UT0
しかしメンツが物凄くピンポイントな気がするw
所謂暗黒期世代で青年誌は肌に合わないけど今のWJが楽しめない二十代向けというか
734作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 01:28:51 ID:3wjyLAvd0
>>729
主上って呼ぶのは十二国記信者で、屍鬼と十二国記の読者層は
ちょっと違うと思う。前者と後者のファンでは温度差がある。
一般書籍とラノベだから狙う層も違うし、屍鬼と十二国の作風は異なるから
切り離して捉えた方がいいかと。もちろん両方読んでる人も多いがなー。
何にせよ連載をwktkしながら待つのみだ。
735作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 01:30:53 ID:nqzxVzjR0
>>732
まて一人おかしい
736作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 01:31:12 ID:AlknaqSw0
俺やったことないけどサイレンみたいな感じ?
737作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 01:36:15 ID:LrGEz2wV0
サイレン+ひぐらし+スティーブンキング+やおい臭+説教って感じ
738作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 01:42:21 ID:XwrkL+450
屍鬼って懐かしいなあ。昔の2chでラノベでやれって酷評されてたの思い出す
ホラーだと思って読んだら完全にラノベだったからなあ
739作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 01:43:39 ID:XwrkL+450
>>733
ネット受けはめちゃくちゃ良さそうだけど実際はコケそうな予感もするw
所詮暗黒期作家ばっかだしなあ
740作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 01:45:59 ID:gl3bt7UT0
クレイモアとテガミは売れてるしロザパンもアニメ化で伸びそうだから、
新連載が1つでも30万部クラスになればまあやってけると思うけどね
741作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 02:03:03 ID:CzoyF+c30
そのうちビィトも帰ってくるし
742作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 02:05:46 ID:/4WsfiY80
>>736
L5発症=屍鬼みたいな
ひぐらし知らないけど
743作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 02:09:03 ID:NdDYdpYF0
>>736
キング風ホラーにひぐらし風のハッタリ合わせて
ホモ要素と萌え要素両方ブチ込んで人生観の説教交えた感じ

ラノベは文学だ!って断言できるタイプの人なら楽しめると思う
一応ラノベじゃないけど、内容はモロラノベ
744作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 02:09:21 ID:4PVDXK1k0
少しはギャグ漫画家にも触れてやれよ…
んで、なみえまだ?
745作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 02:12:30 ID:JfW1cKrZ0
グイン・サーガとか魔界水滸伝とか創竜伝が文学って断言できるタイプなら楽しめるな
ラノベじゃん…と思ったりCLAMPが表紙絵でドン引きしたタイプには
正直おすすめできない
746作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 02:16:18 ID:4MlcWEQ70
CLAMP風の腐女子(ヲタ女)の説教というか
これでもかというメッセージに耐えられる人じゃないとキツいかも
747作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 02:18:27 ID:wDT+duqC0
なみえ微妙だなあ。だったら高橋ゆたかに来てくれないかなあ
748作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 02:19:56 ID:wDT+duqC0
>>741
実際ビィトの人の病気ってどうなん?治ったの?
749作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 02:37:13 ID:nqzxVzjR0
クレイモア、テガミ、エンバ、屍辺りが看板〜主力
ロザリアとかその辺がWJで言うとらぶるエムゼロ辺り
遠藤のがWJで言うムヒョネウロ辺り
その他
になりそうな予感。勿論只の位置関係で規模は全然違うけど
ロザリアとか日和って単行本どれぐらい売れてたんだろう
750作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 03:19:24 ID:2WtE+MJC0
これでビィトが戻ったら週ジャンやめるわ
751作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 03:35:20 ID:oHG+8BGe0
>>739
暗黒期といってもるろ剣も封神もそれなりに売れてるから大丈夫だろ。
暗黒期ってのは売り上げは落ちてたけど漫画のラインナップは今のWJとそんなに変わらんような気がする。
752作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 07:31:19 ID:qM1crMnLO
和月フジリューって別に関わり無いのに最強タッグにされてるよな
753作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 07:51:48 ID:0vAOJwJIO
>>752
ファン層がかぶってるんじゃない?
みんなこの雑誌でWJよりのびのび描けるといいな。

でもきっと東京事変や吉井和哉を見るのと同じような気分になる気がする…
好きだけど昔の方が良かった的な。
754作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 09:01:33 ID:+XrXuuWkO
WJ暗黒期といっても部数はまだ400万部あったからな。
現在は首位返り咲きといっても300万部割れ。
どの雑誌も少子化で客そのものが激減してるので、
どこも部数はもう増えることはないと思われる。

SQも客層は高めだが、ハーフミリオンですらかなり高いハードルだと思う。
755作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 09:58:50 ID:BSfNJeB7O
結局一般書籍とライトノベルの違いってなんなのさ?
挿絵がついてるかついてないかの違いじゃないの?

一般書籍だけどライトノベルっぽいって意味わからん
756作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 10:08:07 ID:pG5tYXUK0
主人公が原作と違うっぽい>屍鬼

あれが主人公なら
ストーリー改変が物凄くありそうな気がしてきた
757作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 10:15:50 ID:/+/mAoZp0
改変しないとかなり長くなるんじゃないの?
758作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 10:37:35 ID:XiRmdYCk0
そうじゃないと完結に5年以上かかりそうだな
759作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 12:02:20 ID:vJ0EWK1s0
え?静信主人公じゃないのか?
まぁ確かに静信だと10年くらいかかりそう
760作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 12:12:33 ID:pG5tYXUK0
>>759
公式予告絵が夏野と恵だったから
夏野主人公なのかと思ったんだが
761作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 14:08:15 ID:ONoH8HSB0
>>731
原作の粗探し必死だな藤崎信者
762作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 14:41:36 ID:wDT+duqC0
「主上」とやらが素晴らしいのはわかったから落ち着け
763作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 15:31:42 ID:3c2HDYgt0
ネタないねえ
屍鬼の話ばっか
764作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 15:46:28 ID:8Pn1uO7T0
>>753
和月フジリューは水と油だろ。作風もファン層も
違いすぎて信者同士の争いには発展しないけど
765作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 18:03:02 ID:pHx/9oM50
>>755
セリフが多く斜め読み感覚が登場 (赤川次郎)
軽いファンタジーが流行、挿絵が普及 (ロードス島戦記・風の大陸・創竜伝・宇宙の皇子)
同時期、フィクション史記伝記ものも普及 (銀英伝・グインサーガ)

エンターブレイン、メディアワークス以前はこんなところかな
スニーカー文庫・不死身ファンタジア文庫・ハヤカワの時代(w
これらに明確な萌えが加わったものが今のラノベだと認識しとる
766作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 18:43:52 ID:gaiM64tpO
ファンタジー=ラノベってアホかと馬鹿かと
767作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 18:51:28 ID:4AgTtqGl0
明確な線引き無いし
そこに拘る必要も無い
768作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 19:20:35 ID:MW7GeYCbO
あなたがラノベと思うものがラノベです。ただし、他人の賛同を得られるとは限りません。

ラ板ローカルからだが、結局はこれに尽きるな
769作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 19:26:17 ID:+XrXuuWkO
ラノベの定義論争は別スレに譲ろう。
自分がラノベと思ったものがラノベであるとしか言いようがないし。

そういや銀八先生のノベライズも連載だから、
アンケが良ければマンガでなくて他にもラノベ作品を連載するかもな。
エンバーミングのマンガと小説の同時掲載とかあるかもしれん。
770作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 19:29:58 ID:9sXPFC1L0
お色気漫画も載るのかな?
あえてお色気の長所を言うと
・それなりの売り上げが望める
・一話完結物にし易いので月刊連載に向いてる
771作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 19:48:17 ID:iRiqPgYNO
>>764
俺は両方大好き。
るろうに封神の時と錬金ワクワクがそれぞれ同時期だった時は天国だったぐらい
地獄も見たけどw
772作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 19:52:39 ID:+WIBVYAM0
>>771
俺がいる
773作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 19:53:12 ID:OspTcg2+0
WJとの連携を強めるようなことを言ってたけど、
創刊後もWJに読み切り掲載とかするんかね?
月ジャン組以外にも人気作品は出るだろうし。
774作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 20:03:49 ID:MR0vlbV20
雑誌が厨臭そうなのはラノベを読む層を狙ってるからか
文系少年少女の主人公がヤクザに喧嘩で勝てるみたいな設定の漫画が多そう
まだ分からんけど。
775作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 20:58:40 ID:UlKBu/ikO
ドラゴノーツってPVのたびに絵柄変わってね?
776作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 21:30:33 ID:wDT+duqC0
>>774
どうでもいいけど男塾ってあれだけ生きるの死ぬの激戦やっといて
結局ヤクザより弱いんだよなw
777作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 22:05:57 ID:f686KQR90
プロモムービー第3弾の音楽が
トライガンのアニメのOPにそっくりだ
うん、そんだけ
778作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 22:23:57 ID:ESu1zyGE0
>>775
アニメのも混ざってる
779作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 23:16:03 ID:UE57MFtX0
>>776
あれはいってみりゃ、ジーパン刑事が一人でヤクザ壊滅させた後、
助けようとしたチンピラ本人に撃たれたようなもんじゃね?
それか「十三人の刺客」の西村晃。(知らんだろうけど)

あとヤクザってのもピンキリだしな。
ヤクザが怖いのは、組織の威を借りた嫌がらせとかであって、
単体の一匹が必ずしも喧嘩に強いとは限らん。
そもそも今時のヤクザは狡猾だから下手に暴力使ったりしない。
780作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 23:46:35 ID:nqzxVzjR0
定期購読出来るようにしてほしいんだけど何処にメール送ればいい?
781作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 23:51:28 ID:hHydZJ/O0
最初何万部出すんだろ?
旧月ジャンより多くないと意味ないよな
782作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 00:00:03 ID:Kzp21Jzp0
ヤクザの怖さは「集団で個人を脅すこと」にあるんだそうだ。
警察と正面からやりあうと「集団(ヤクザ)対集団(警察)」になり、
集団での力が強いほう(警察)に対して不利になるからな。
783作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 00:02:30 ID:e6SM3vrs0
>>779
そうじゃなくて男塾の最後の方でヤクザにフルボッコにされるエピソードがあるんだよ
784作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 00:10:40 ID:htQ4/GFD0
>>781
創刊からそんな出すかね?
785作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 00:15:25 ID:Ia01zNmF0
>>784
創刊だから大量に刷るんだよ
786作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 00:16:53 ID:jM4HWRX20
公称何万部ってのは実売じゃなくて刷る量を指す言葉だから
最初は赤字覚悟で多めに刷るんだよ
787作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 00:22:33 ID:XbiGqvzW0
旧月ジャン30万
和月信者20万
小畑+森田の読みきりが見たいで20万
遠藤信者1万
思い切って100万部刷ってみるか。宣伝にもなるし
788作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 00:36:58 ID:9N5Pvsoz0
和月信者20万って頭に蛆でも住んでんのww
789作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 00:39:46 ID:Vp01XG080
錬金の売り上げはほぼ30万一定だったそうだけどな
790作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 00:40:43 ID:htQ4/GFD0
るろ剣組忘れるな
791作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 00:44:24 ID:80buENiT0
まじで?
クレイモア並じゃん
792作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 00:47:10 ID:ZSgcnux2O
まぁ現実的な数字だと50万くらいだろ。
万が一、売り切れて難民でても月刊だし重版かければ問題ないし。
793作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 00:47:50 ID:+zhtCpah0
週ジャンげクレイモア並だと、SQだとどうだろうね
もともと和月信者しか買ってないのなら特に変動は無しだけど
794作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 00:51:22 ID:GIoJTfIk0
一番最初より岸部露伴先生が出てくるのの方が売れる希ガス
795793:2007/10/13(土) 00:51:41 ID:+zhtCpah0
すまん、週ジャン「で」、だった
>>792
雑誌は重版しない
だから多めに刷っておくべきだろう
796作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 01:28:51 ID:1E84SxvFO
ガンダムエースは重版したし(まぁ、その頃は月刊じゃなかったけど)
可能性は低いだろうけど
話題性を狙ってするかもしれない
797作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 02:02:58 ID:D0r5Xq3j0
エンバスレで各掲載作品の一部が先行配信されるとの情報が来た。
これはSQの総合バレスレ作って分割・棲み分けした方が良さそうだ。

…というわけで、総合バレスレを立てようとしたら規制に引っかかっちゃった orz
↓テンプレ作ったので、どなたか立てていただけませんか?

月刊ジャンプSQ総合ネタバレスレッド 創刊号

●2007年11月2日に創刊、「月刊ジャンプSQ(スクエア)」の総合ネタバレスレッドです。
●煽り、嵐、クレクレ厨は完全スルー推奨。相手にするとバレ師殿が降臨されなくなります。
●基本は文字バレオンリーであり、うp等は推奨しません。もしする場合もあくまで自己責任。
直接的な場所などの明示を禁止します。(まわりくどくね!)
●個別作品のバレスレはローカルルールで禁止、もし自分の好きな作品バレが来なくても泣かない。
●スレ違い、板違いの話題は誘導してあげましょう。
●発売日を過ぎたら本スレを活用。上手く使い分けを!

●本スレ
【月刊】ジャンプスクエア Part2【11.2創刊】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1189616077/l50
798作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 02:07:28 ID:80buENiT0
先行配信って力入れてるなあ
799作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 02:17:06 ID:lqlq4bvQ0
エンバのって書いてるけど他の漫画も配信されるのかな?されといいなかずのとか
800作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 02:22:44 ID:htQ4/GFD0
エンバだけ先行創刊って相変わらずの優遇ぷりだな
他の作品もあるのかな?エンバだけしかみれないけど
つか連載陣山手線一周漫画ってw
801作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 02:29:29 ID:htQ4/GFD0
屍鬼も先行配信されそうだな
802作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 06:41:57 ID:nFLYa3faO
>>794
そうなると、ジョジョの八部?はSQでやるかもね。
803作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 15:20:14 ID:mKJL0zIW0
神尾とかずはじめいらね
804作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 16:20:16 ID:2Hs9w2sW0
かずはラックスティーラーなら何人か釣れそうだ。
マインドアサシン好きだったのがいるから。
ってオレもあの作品だけ好きだし。
805作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 16:38:21 ID:W7CYCjiO0
かずはマインドアサシンみたいな淡々としたノリのが合ってる気がする
806作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 16:48:04 ID:DGJd/Lho0
かずにしても藤崎にしても週刊ジャンプと違って、どんなに糞なものだったとしても
すぐ切られないんだろうね・・。いい事なのか悪いことなのか・・・
807作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 16:51:44 ID:jy7w/5Rb0
創刊前だというのにアンチ多すぎ
808作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 17:22:56 ID:BjU3OeEJ0
アンチというかなんか創刊前からテンション低いのは事実だなこのスレ
809名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/10/13(土) 17:26:52 ID:fy8xhcwD0
月ジャン廃刊のショックがまだ抜けてないのか
みんななぜか悲観的なんだよね

アンチはとりあえず創刊しないかぎり出てこないでしょ
沸いたとしても作品別に散る
810作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 17:27:56 ID:DnJzheQj0
エンバーミングじゃなくてるろうに剣心2だったら少しは話題性があったかもな
811作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 17:36:27 ID:D7QZrm8V0
別に和月かず藤竜アンチが出ても困ることは何一つ無いな
812作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 17:50:51 ID:9N5Pvsoz0
普通にウザいだろ
813作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 19:56:51 ID:waKVIINU0
週刊ジャンプの絞りカスみたいな漫画雑誌になるんだろうか・・・・
814作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 20:02:20 ID:BjU3OeEJ0
もういいよそういうレスが何度出たことか
少しは自重してくれ
815作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 20:04:57 ID:9N5Pvsoz0
週刊ジャンプ自体が新人の絞りカス雑誌になったからベテラン集めたんだろう
816作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 20:14:12 ID:DGJd/Lho0
何にしても受けなかったものはバッサリ打ち切っていって欲しいな。
ベテランといえども、ツマラン漫画が年単位で居座るのはカンベンしてもらいたい
817作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 20:19:43 ID:axPT7VeL0
それは元WJ作家とか関係なくそうだろ
818作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 20:22:44 ID:lqlq4bvQ0
元WJ作家に敵意剥き出しの人がこれからもわんさか出てくるのかな
819作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 20:25:10 ID:w8j3f81L0
末期のMJは天下りが酷かったからな
820作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 20:35:09 ID:Kg0dRWEEO
ちょっと癖があって大ヒットは難しいけど、信者がついてるのでまだそこそこ稼げる
そんな作家を遊ばせてるのは勿体無いって感じじゃ
821作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 20:35:11 ID:lqlq4bvQ0
まあ樋口小栗辺りは言い訳出来ない出来だったね確かに
822作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 20:41:20 ID:33hmdntC0
>>803
神尾は、万が一の保険だろ。
他の漫画が全滅でも、神尾の漫画が金10TBSジャニでドラマ化すれば、それで雑誌存続できるし。
823作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 20:45:37 ID:vBrmMfmI0
神尾のは意外に社会派気取りというか鬱描写多いから浮きそう
824作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 20:49:04 ID:+zhtCpah0
>>822
全滅は有り得ん
最悪でもテガミバチとクレイモアだけは崩れないから
825作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 20:54:27 ID:ukt8jByg0
花男スピンオフなら保険になるかもしれないが
神尾が新作を描いたところでメディア化需要があるとは思えんけどな
826作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 20:55:37 ID:lqlq4bvQ0
神尾って花男以外どうなの?
827作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 21:01:49 ID:vBrmMfmI0
キャットストリートってフリースクール舞台の社会派漫画描いてたけど
地味で説教臭すぎてあんまり売れなかったような
828作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 22:24:06 ID:79kAxy9+O
神尾はキャラの描き分け出来ないし話もあまり幅がないからどうせまた花男みたいな感じになると思うよ。
しかしタイトルからして雑誌をダサくさせる気が……
829作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 22:26:35 ID:+zhtCpah0
「魔法の料理かおすキッチン」に比べれば「まつりスペシャル」くらいどうってことないだろ
830作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 22:28:47 ID:zrMzJLxS0
神尾の少年漫画って想像できないな…
鬱・イジメ要素入りのジャニがドラマ化するような
イケメンいっぱい少女漫画が専門だろ?
831作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 22:40:19 ID:r5TsHd/i0
また出てきたよ少年漫画描けるの?ってのが……と言いたいとこだが
公式の神尾のページで少年漫画誌に挑戦とか書いちゃってんだよなw
上のほうにある宣伝コントではちゃんと男性漫画誌って言ってるのに
832作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 22:52:08 ID:Vp01XG080
創刊まで1ヶ月切ってほとんど作家が決まったみたいだけどなんか連載に華がないな
安定した中堅作品になりそうなのは多いみたいだけど・・・
833作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 23:01:01 ID:BjU3OeEJ0
ここまで来てこういう意見ばかりですか・・・
俺は素直に期待してるんだけどな
そういう意見を言いづらい雰囲気のメインスレってのはどうなんだ
834作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 23:13:10 ID:+zhtCpah0
テガミバチ、クレイモア、エンバーミングで十分看板充実してると思うけどな
835作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 23:18:33 ID:rgoT4evmP
>>833
あれだろ
期待するよりも悲観的に思ってた方がもし仮に駄目駄目だったとしても
自分的にダメージが少ないという奴
836作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 23:25:00 ID:jy7w/5Rb0
なんでも駄目駄目言いたい奴が多いんだろ
ここ少年漫画板だしな・・・
精神年齢上げて欲しい
837作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 23:28:06 ID:zrMzJLxS0
精神年齢高い御仁なら他人の意見位スルーしろよw
838作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 23:36:06 ID:CExWsTt90
暗黒期の看板じゃん・・・今は暗黒期よりも混沌だけどな
839作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 23:37:26 ID:BjU3OeEJ0
暗黒期暗黒期言うけど当時ガキだった俺は普通に楽しんで読んでたわけだがなぁ
低迷してるという印象も無かったし
840黄金厨 ◆xBxKdty/IA :2007/10/13(土) 23:43:42 ID:umwpX2Y10
俺も普通に楽しみだけどなぁ、スクエア。
ここであんまり評判よくない神尾にしても、実際どんなものを
描いてくれるんだか興味はあるし(期待感ってのとはまた違うけれども)。
841作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 00:17:00 ID:SD86rkviO
暗黒期って言っても実際はマガジンに負けてただけだし
実売は言うほど悪くないはず…
842作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 00:32:25 ID:xtE9vmmF0
雑誌の売り上げだけなら今のほうが酷いんじゃないのか?
843作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 01:27:11 ID:eP8NCpRa0
俺もたのしみだ。

ここでさんざん言われている神尾も
こういう機会がないと少女マンガなんて読まないだろうからな。

スクエア創刊がなかったらクレイモアとテガミバチなんて
一生気付かなかったろうし。今では全巻そろえたからな。

これに加えて和月に藤竜にかずはじめだろ?WJよりいいじゃん
844作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 01:57:00 ID:LqFkaYbi0
他と比較する発言は荒れる元だからやめてくれ
テガミバチとクレイモアはコミクス買ってたけど、他の月ジャン組作者の漫画も楽しみだな
こういう機会に別の雑誌の作者の漫画が読めるのはちょっと嬉しい
845作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 01:59:32 ID:hjShmpj00
>>826-827
キャットストリートは十分売れてるよ。
スクエア連載の作家と比較すると、錬金やテガミバチより上。
花男に比べると低いけど、キャットも別マで主力だったし。
846作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 02:03:29 ID:Op1dMGme0
さっきランク王国でランクインしてたね神尾の。
掲載誌が女性誌じゃないのがどう出るか。まあ単行本出れば名前で
ある程度売れるのかなわからないけど。
ロザリオがP2より売れてないのを見てびっくりしたよ・・・
847作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 02:04:32 ID:syjE4nvL0
女性作家は作家固定が強いからとりあえず20万前後は売れるんじゃね?
848作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 02:08:38 ID:SN+nye1SO
>>847
神尾好きな少女漫画ファンの女が単行本は買うにしても、こんな雑誌買うとは思えない。
849作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 02:10:12 ID:Op1dMGme0
単行本の話してる。
850作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 02:11:30 ID:syjE4nvL0
前後の流れで単行本売上の話してるとおもったんだが?
851作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 02:43:23 ID:GRGa7ubx0
>>836
でもこのSQは少年漫画じゃないから、ここの板でスレを建てたのは板違いじゃないかな?
だから次スレでは、「漫画板」のほうに移るんだろ?

>>843
つーか今の週ジャンなんて「面白い」と言える物ったらムヒョロジと銀魂くらいしかないよな
ワンピやぬるぽや鰤なんて、面白いどころかあまりにも寒すぎる・・・・

>>815
テラ同意
852作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 02:46:25 ID:tkNRq1f10
銀魂腐乙
853作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 05:48:52 ID:AMbTAE2N0
月刊ジャンプがそのままスクエアになったようなもんだしここでいいだろ
854作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 09:13:55 ID:p4KBZg5f0
>>821
あの2人の失敗でジャンプ漫画家=役立たずというイメージが付いてしまった
ビィトも構成が月刊向けでは無く週刊向けだった
855作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 10:39:56 ID:RZRRGbNF0
集英社だからといってすぐに廃刊しないとは限らないよな
コミッククリムゾンは独立創刊して二年ぐらいしかもたなかった
コミックアイズも一緒に消えた
まあこれはファンタジー系少女誌だから消えるのも無理ないが
856作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 11:44:00 ID:3X3o7H3S0
これって女性誌?
857作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 11:51:41 ID:sEc/UjhQ0
SQは少年誌でも女性誌でも青年誌でもないよ
あくまでジャンプSQという漫画雑誌
858作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 13:21:28 ID:0ejrYqvH0
週刊と月刊の間に位置する雑誌構成だが月刊で出す以上、
漫画の構成は月刊向きにしないと駄目。

SQはあくまでも少年ジャンプから派生した感じで・・
残念だけど、移行はしたが月刊少年ジャンプの後継誌ではない。

集英社から月刊少年漫画・月刊少女漫画・週刊少年漫画の中以上のレベルを
集めた感じだが、基本は硬いレベルの少年誌。

少女漫画家が入って少女漫画を描くはずがないだろう。
そこまで作者も馬鹿じゃない。・・が話はマンネリな作者とも聞く。
859作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 13:42:40 ID:LF17EPnY0
つまり知らない俺には新鮮に感じると
860作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 13:51:40 ID:0ejrYqvH0
3ヶ月くらいは様子見。
編集部の方針によるが、
ベテランが多いので、軸をまとめられなければ、
わけのわからないコンセプトのない雑誌になる。
861作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 14:33:00 ID:/Go4POKW0
狙ってる読者層が分からないカオスな雑誌の方が面白いんだけどなー
一昔前のガオとか
色んな漫画読めるし
862作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 15:09:46 ID:7AtdZW/50
>>856
月ジャンの後釜だからお察しください
863作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 15:51:57 ID:r6fv42Lm0
>>861
同意
変な縛りをつけるくらいなら、ぶっ飛んでるほうがいい
864作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 16:04:45 ID:B9OpHf6RO
縛りっつってもなー
少女漫画とか腐れ漫画は他所でやれよって感じだな
865作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 16:06:16 ID:vVYvcmbN0
小野といい神尾といい、フジリュー和月といい腐女子向けというか
女向けの企画多いなあ
866作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 16:22:16 ID:hGHO4aDNO
ジャンプの現連載陣の方が和月、藤崎より使えそう
867作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 16:22:39 ID:EgGdsDAY0
青年誌に近いノリになるのかと思ってたけど・・・・
全然違ったな
868作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 16:25:05 ID:sEc/UjhQ0
>>866
それならWJにいて正解じゃないか
さすがに集英社的にはWJ>SQだろうし
869作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 16:34:47 ID:CHWXStH80
>>865
かずはじめとかもいるしな

なんか腐女子ジャンプ大人版みたいなノリになりそう
870作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 16:35:06 ID:/Go4POKW0
>>864
それは思うけどな
871作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 16:57:34 ID:r6fv42Lm0
お前らホントに腐女子好きなんだな
872作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 17:00:03 ID:xtE9vmmF0
>>866
何でここにいるんだ?
普通にWJ見とけよw
873作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 17:26:56 ID:1hhZM41OO
お前らってさ…
絶望する自分に酔ってないか?
874作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 18:14:24 ID:flXrZlMh0
少年漫画板だし
875作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 18:15:32 ID:/Go4POKW0
見えないものと戦うのが好きなんだよ
876作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 18:19:26 ID:sEc/UjhQ0
>>875
かっけぇ!
877作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 19:58:36 ID:N2/WjNDZ0
>>875
くそー… どさくさに紛れてかっこいい事言いやがってww
連載陣は一昔前の漫画家達かもしれないけど、
実力がある事は確かなので凄い楽しみにしてるよ
スクエアのジャンル無視したごちゃ混ぜ感が良いね
878作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 20:04:31 ID:HJgXHdzS0
きも
879作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 20:07:03 ID:JG7Nm2ELO
一世を風靡したレジェンドが集結したと考えれば何の問題もない。

ラモス、アルシンドのプレーがまた観れるんだぞ
880作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 20:12:35 ID:Op1dMGme0
レオナルドかっこよすぎ
ペレイラうますぎ
881作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 20:32:37 ID:VzBubTaE0
そこで、エドゥーとかトリビソンノですよ。
882作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 20:38:46 ID:SD86rkviO
ラモスと言われても昔コロコロに載ってた4コマしか思い浮かばない
883作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 21:06:56 ID:JG7Nm2ELO
>>882
やったねラモズくんww
884作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 22:18:01 ID:Op1dMGme0
読みきりがセンターなのか。巻頭は何なんだろう
885作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 22:54:10 ID:g0fbU8Df0
ネタバレスレを漫画板に立てました。
茨木兼任編集長の「ジャンルにこだわらない」との発言が根拠
以下、バレ話はこちらでお願いします。

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1192369827/l50
886作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 00:13:44 ID:wsz3WBIc0
そういや創刊号は新連載もカラーにならないんだな
ジャンプは新連載が必ず巻頭カラーになってきたから
887作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 00:27:16 ID:J9eRHdOK0
エンバはなるっぽくね?
888作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 00:36:27 ID:ekczp4KW0
エンバ巻頭カラー
クレイモアと何かがセンターカラーか?

それぞれにカラーがついてたらすごいけどなw
889作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 00:40:31 ID:2EwD1I420
創刊号は小畑森田がセンターみたいだよ。
巻頭はクレイモアかエンバがくるのかね
エンバが来たら次の巻頭は屍鬼か
890作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 00:41:40 ID:FS16HiMH0
力入れてる創刊誌だしセンターカラーが多めにありそうな予感はする
とりあえず読みきりでひとつとしてあと4つぐらいセンターにするとか
891作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 00:54:19 ID:lO/sq+AM0
まあ月ジャン組とエンバと読み切りはカラーだろうよ。
全部カラーだと嬉しいけどな
全作品既にカラーイラストはあるわけだし。
892作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 01:04:18 ID:OGrnPRnz0
巻頭はエンバだろうな….と予想できるけど
表紙の方がいまいち読めない。どうなるんだろう
893作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 01:07:06 ID:J9eRHdOK0
>>892
ムービー3弾のような集合イラストじゃないか?
894作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 01:10:07 ID:FS16HiMH0
>>892
ジャンレボが二号ともWJ作品がでかでかと出てたこと考えると(と言うか小畑メイン)
SQもエンバ表紙にするよりは小畑絵メインのほうが見た目が良い気はするが
創刊号だしWJの年始号のような集合イラストでもよいかも
895作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 01:11:08 ID:wsz3WBIc0
お悩み相談の芸能人とかが巻頭グラビアだったら笑うw
ジャンプだからないけど
896作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 12:45:10 ID:cmwI9/hsO
創刊号の表紙は小畑がメインってどこかで見たような気がする
897作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 12:52:07 ID:bWr7v0O10
なんかスクールランブル小林尽って書いてあったんだが・・・どういうことなの?
898作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 13:41:03 ID:6sFzFSoQ0
スクールランブルは小林尽だろ?何か間違ってるか?
899作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 15:11:02 ID:ZXN/nXoMO
ローソンにジャンプ買いに行ったら
スクエアのでかいポスター貰った
ワンピも入ってたけど
ローソン限定らしいよ
900作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 15:14:45 ID:AAtOQiCc0
>>899
面子くわしく
901作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 15:48:06 ID:J9eRHdOK0
今開けてみる
902作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 15:53:49 ID:J9eRHdOK0
和月信者のアソコビショビショの内容です。
特大ポスター表に丸々エンバ主人公ガイシュツ絵
端っこに小さく他の連載漫画のイラストが小さく
裏、肉もってるルフィとその他。
903作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 15:56:40 ID:6sFzFSoQ0
ローソンで買ったけどポスターなんてくれなかったぞふざけるな!
904作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 16:00:10 ID:J9eRHdOK0
あとSQ宣伝チラシが一枚
表、連載陣の集合イラスト
裏エンバ主人公の顔アップ丸々
905作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 16:05:39 ID:BP/eliJD0
公式サイトのトップページっていつからああなってんの?
いきなり太子がでてきてコーヒー吹いたぞ
906作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 16:05:49 ID:J9eRHdOK0
公式がw
907作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 16:10:00 ID:6sFzFSoQ0
これトップで放置しとくと色んな作品が出てくるなw
908作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 16:11:34 ID:BP/eliJD0
公式おもしれえwww
909作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 16:22:58 ID:uc5aaUid0
ぎゃー公式がwww
910作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 16:30:51 ID:1qF1XQWtO
今んとこ
太子が文字をよじ登る

太子が回転して突っ込んでくる

ステーキが駆け回る

流れ星+テガミバチ

落雷+エンバーミング
しか観れてない。


めちゃくちゃ面白いけど、注意書きを真に受ける人もいそうだな
911作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 16:39:40 ID:2uWgC+S30
公式の検索がw
もしかすると:じゃねぇよww
912作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 16:59:53 ID:DW9BS/5T0
ボクサーは、試合の前に吠えるより、リングの上で結果を
出すのが筋であると。

世相をついているな。
913作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 17:14:45 ID:WoUu8d3C0
公式太子大暴れwww
SQの期待度上がったわw
914作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 17:15:29 ID:OXKarfpT0
神尾のはひょっとしたら花男のスピンオフ的な作品かも
ヒロインがまんま花男ヒロインぽいし。描き分けの問題かも知れんが
男の方は花男に出てたすげえ金持ちだけど家を出て蕎麦屋でバイトしてる
江戸っ子キャラぽいと思ったんだが
915作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 17:15:31 ID:FS16HiMH0
公式懲りすぎww
3回検索すると入れるのか
916作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 17:22:03 ID:WoUu8d3C0
特報映像ワロスw

和月と増田だけ今見たけど、SQどこに向かうきだwww
917作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 17:28:35 ID:FS16HiMH0
>>910
テガミバチのはもう一種類あるな
太子が文字よじ登ってそのあとジャンプスクエア検索したときだけ
メインページに飛べる
あとは三回自分で検索しても飛べる
918作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 17:33:36 ID:tjsP1KgC0
ウサミちゃん出た
あとクレイモアが画面滅多切りするやつ
919作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 17:40:08 ID:nRGGBkQ+0
空白のまま検索押してもメインページは見れる
作者名とか、何か入力してメインページに入ると上の文字が変わる
作品名で検索するとそれぞれ違う文字が出る(かもしれない。全部試したわけじゃないから分からんw)
ジャンプスクエアと3回入力しても上の文字が変わる

無駄に凝ってるなw
920作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 17:43:29 ID:BP/eliJD0
キャッシュでお支払いの方は、¥500をご用意の上、
11月2日 書店・売店に走りましょう。
921作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 18:07:46 ID:SUJFrQjN0
公式・・小畑wwwwwww
922作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 18:39:16 ID:o/B+/Eb00
作品のラインナップが微妙すぎる
誰が買うんだよ
923作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 18:42:29 ID:FS16HiMH0
俺が買うから君は心配しなくていいよ
924作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 18:50:24 ID:2uWgC+S30
絶対俺も買うわ
最近WJつまらなくて切りたいと思ってたからいいタイミングだったよ
925作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 19:03:31 ID:PXL5rHQi0
一号だけ記念で買う
926作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 19:08:17 ID:lO/sq+AM0
>>922
俺が買う
927作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 19:20:10 ID:cvMPJjou0
こういうの面白いな
928作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 19:27:06 ID:ECSXGmuk0
和月信者や武井信者はジャンプで打ち切りを喰らった時は腐女子やガキには面白さがわからないとか他の漫画を打ち切れと見苦しい事を言い、
その後エンバがSQで連載決定すると今度はジャンプを貶め出したりと負け犬の遠吠えにしか見えない。
929作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 19:32:59 ID:dD+EEOyV0
いつもの方1名様ご来場です
930作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 19:38:00 ID:1qF1XQWtO
本人か知らんけどムービーの神尾センセ、スタイルいいなw
931作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 21:23:07 ID:iNAE/X/T0
インパクトを出すなら、あえて第一号はロゴ以外真っ白で出すべきだろう。
932作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 22:57:30 ID:m/gRTrVbO
何かと思えばラッキーマン14巻のことか
933作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 23:23:19 ID:DhYfJo670
CMに釣られてやって来ますた
要は月ジャンの後継誌ってことか
934作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 23:30:46 ID:cwbjnjZJ0
TVCMやってんのな
935作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 00:32:22 ID:SeFe3gok0
寒いCM
936作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 01:41:11 ID:zUTJIj640
検索しても真っ白で、キャッシュからしか見れねーんだけど?
937作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 02:30:51 ID:Ffg8QZVrO
とりあえず、直太朗の人生相談コーナーイラネ。
938作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 10:11:08 ID:DW6i7oBl0
なんかいろいろ頑張ってるな
939作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 15:48:52 ID:4gHdZ2NV0
公式wwwwwww
騙されかけたww
940作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 15:55:48 ID:kto8IMz0O
やっと全部読んだ

荒木が女性の書くホラーについて「こいつスゲー怖いこと考えるなーと
思って作家名見るとたいてー女性」
ってコメントしてた時、多分筆頭は小野不由美だろうとか何とか
一部オタの間で言われてた記憶。それで魔性の子と屍鬼読んだ口だけど
あの容赦なくメインキャラをあぼんさせる感じはむしろ冨樫だな…
藤崎が昔の短編みたいなタッチで描いてくれたら個人的に嬉しい。
941作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 16:44:58 ID:ZJwXcKZg0
幽白の時はそこまででもなかったんだがな
ハンタで弓使いとか蜂使いをあっさり殺したときはこいつ病気かと思った
あとカイト殺したときも

早く読みたいなあスクエア。まだ早いけどすごいワクワクしてるw
942作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 16:59:38 ID:4JWwqPh/0
山岸涼子とか関よしみのことかと思った
小野ってファンタジー作家という認識だったから
943作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 16:59:56 ID:Ptgn72rS0
ハンタはスクエアでやればちょうど良くね?
WJが売れなくなるからダメなのかな。
944作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 17:10:38 ID:bPQYg7DC0
だから小野信者ハードル上げすぎだってばw
今から冨樫並とか言ってて実際微妙だった時に
フジリューのせいにするなよw
945作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 17:58:11 ID:4JWwqPh/0
だれもハンターと比べたりはせんだろ
考えすぎ
946作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 18:04:10 ID:OGqrR6xy0
村人ほぼ全滅の上エピローグでもガンガン死んでいって
まともな生存者数える方が早いって話だぞ
なんつーか容赦ない
947作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 18:51:33 ID:BIm/MOgg0
作者執筆中のムービーの小芝居は何なの、作者本人が声当ててんの?
948作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 19:01:49 ID:Kckr7Bwd0
今の公式すげー見づらいんだけど
949作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 19:16:18 ID:k1dDgTnV0
以前のトップページにもすぐ飛べるようにして欲しいよね

つーかそろそろ次スレのテンプレ作る時期だな
950作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 19:48:44 ID:wYSuZyqeO
>>946
そんなでもない印象
確かに容赦はなかったが
わりと生き残ったと思った
951作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 20:20:56 ID:TiLMAt6y0
>>942
まさか関の名をここで見るとは思わなかったw

けど荒木の発言見たとき、自分もそっち系だと思ったな。
小野は女性特有の残虐性はむしろ薄い感じ。
山岸に関、あと篠原千恵辺りが女性作家では怖いと思う。
952作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 20:22:23 ID:kvFLC9vr0
メディア化された、される漫画が多いね。
953作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 20:40:06 ID:XZOF5U5n0
>>947
んなわけねーww
954作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 20:44:38 ID:JBBnMWhL0
CM見たけど面白いなw
検索しないでって言われたら検索してしまった。
そしたらあんなの出てきて。吹いたw
955作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 01:04:17 ID:kmKA4DN80
冨樫って別にメインキャラあぼんしてないと思うんだが。
956作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 01:55:06 ID:BZdqGXSF0
ボンズと弓の子だっけ
出番少なかったし最初からモブだなw
どっかで懐かしく再登場とか期待してた奴らから見たらメインかもしれん
957作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 07:22:26 ID:Ct00swfG0
メインキャラ殺しならフジリューがやってるじゃない
958作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 07:28:28 ID:e0XC/XdmO
罪花罰に期待してるのは俺だけで良い
959作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 08:35:25 ID:EVDvgFnh0
漫喫で別マは読んでもWJは読まん30男だが
(集・講・小の青年誌がメイン)
神尾のと小野不由美コミカライズには釣られてみようと思ってる。
少年誌上がりのは購読動機にならんなぁ・・・
960作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 10:16:13 ID:e0XC/XdmO
今週のジャンプのナルト作者からの応援メッセージには殺意わいた
適当すぎだろ
961作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 11:58:46 ID:IFaVhiM10
>>960
作者の人間性が出てたな。
962作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 12:01:12 ID:0J1mpH110
久保帯人ならもっと適当なコメントしそうw
知欠は純粋に楽しみにしてそうだな
963作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 17:00:01 ID:kyaKzY9N0
まあナルト作者からすればSQは2軍作家の集まりだからなw
964作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 17:02:16 ID:Ntrq/kyg0
でも載ってしまって隣の矢吹と比べて
自分でしまったーとか思ってないかね
965作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 17:38:37 ID:pAPIJ1OmO
なんて書いてたの?
966作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 17:47:45 ID:fs7UBxFr0
>>965
なんかやっつけっぽい
画も雑だしコメントも適当


かおすキッチンに期待してるのは俺だけじゃないはず
967作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 18:25:39 ID:JRaoMGSoO
まあ岸本は今週の表紙も描いてたから、忙しかったんでない

しかし藤子不二雄だけやけに浮いてるよな
968作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 18:31:00 ID:FlOkB0M50
>>966
オレも期待してる、何かアノ場違い感がすごいツボ
いい意味で
969作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 18:41:31 ID:tKzKVjld0
>>960
ナルト自体も嫌々やってて連載辞めたがってるしな
SQについてはどうでもいいという感じだろ
970作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 18:50:07 ID:wYdsez5QO
>>967
岸本のカラーは素人レベル
971作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 19:01:34 ID:TddaO17r0
カラーじゃなくても素人より下手糞な絵
972作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 19:02:08 ID:0J1mpH110
SQに関係ない話するなよ・・・
973作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 19:16:07 ID:U0bCEQ2e0
芸術系の大学で絵の基礎は叩き込まれてるし
素人より下手なんてことはない
カラーも昔はきれいだった
今はよっぽどギリギリなんだろうな
早く終わらせてやれ
974作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 19:32:13 ID:tKzKVjld0
たまにハンターを移籍させろという意見があるが富樫は一年半も休むくらいだから縛ることなんてどうやっても無理
975作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 19:41:54 ID:h9xsf0uW0
次スレは漫画板に移転として
月刊少年ジャンプから移籍した作品のスレは少年漫画板でいいのかな?
976作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 20:11:44 ID:rL99iuTa0
漫画板行くの?
977テンプレ:2007/10/17(水) 20:20:38 ID:gvrCdJCk0
毎月4日発売予定
【公式】http://jumpsq.shueisha.co.jp/

《執筆陣》
・和月伸宏 「エンバーミング-THE ANOTHER TALE OF FRANKENSTEIN-」
・かずはじめ 「Luck Stealer」
・藤子不二雄A 「PARMANの情熱的な日々」
・八木教広 「CLAYMORE」
・浅田弘幸 「テガミバチ」
・増田こうすけ 「増田こうすけ劇場ギャグマンガ日和」
・片倉・狼組・政憲 新作(タイトル未発表)
・池田晃久 「ロザリオとバンパイア」
・海童博行 「テイルズ オブ イノセンス」
・片山憲太郎×山本ヤマト 「紅 kure-nai」
・神尾葉子 「まつりスペシャル」
・遠藤達哉 「TISTA」
・三上骨丸 「罪花罰」
・木下聡志 「DRAGONAUT-THE RESONANCE-」
・ポンセ前田 「世界の中心で太陽にほえる」
・ufotable×たあたんちぇっく 「清く正しく美しく」
・稜之大介 「アキバザイジュウ」
・服部昇大 「魔法の料理 かおすキッチン」
第2号より連載開始
・小野不由美×藤崎竜 「屍鬼」

月刊ジャンプSQ総合ネタバレスレッド 創刊号
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1192369827/
前スレ
【月刊】ジャンプスクエア Part2【11.2創刊】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1189616077/l50
978作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 20:22:30 ID:gvrCdJCk0
ジャンプスクエア 創刊記念読切シリーズ

第1弾 創刊号(11.2発売)
・森田まさのり×小畑健 「HELLO BABY」
 
第2弾 1月号(12.4発売)
・荒木飛呂彦 「岸辺露伴は動かない-六壁坂-」

第3弾 (1.4発売)
・秋本治 新作
・小林尽 新作

3月号以降も、続々有名作家が登場予定!


Web連載
・片倉・狼組・政憲 「魔砲使い黒姫」
979作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 20:23:44 ID:gvrCdJCk0
関連スレ
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ99
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1192375650/

☆★☆テガミバチ☆★☆浅田弘幸スレ2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1172476687/

ギャグマンガ日和 第26幕(題字・増田こうすけ)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1189208362/

† ロザリオとバンパイア † 6モカ目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1190691513/

【ジャンプSQ.】エンバーミング-The 3rd tale-【和月伸宏】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1191208429/

【ゼロ】魔砲使い黒姫 装五弾【レイ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1157566591/

◇◆かずはじめ先生総合統一スレッド◆◇
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1063851190/

【新作】遠藤達哉を応援するスレ【熱望】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1171360052/
980作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 20:26:17 ID:h9xsf0uW0
藤子のは「PARマンの〜」になってるよ
981作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 20:32:44 ID:gvrCdJCk0
本当に漫画板に引越していいのか?
俺はどっちでもいいけど

>>980
指摘d、使う人は直して使ってくれ
×藤子不二雄A 「PARMANの情熱的な日々」
○藤子不二雄A 「PARマンの情熱的な日々」
982作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 20:36:36 ID:0J1mpH110
エンバスレはこのスレが少年漫画板に残ってたから
こっちで新スレ立てちゃったんだよね
まあ漫画版にいくならそれでもいいけどここでも特に
問題ならこのままでもいいんじゃね
983作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 20:36:48 ID:h9xsf0uW0
一応要相談だな>引越し
正直立ち位置が良く分からない雑誌だからなぁ
「少年誌にこだわらない」発言をどう受け取るか、だな
あくまで少年誌ではあるけど、それにはこだわらないっていう意味なのか
月ジャンの後継誌だけど、少年誌ではないっていう意味なのか
984作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 20:40:25 ID:vqyIunKu0
個人的には移転してもしなくてもいいけど
正確に分類するなら漫画板の方になるんじゃないかな
985作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 21:03:11 ID:gvrCdJCk0
創刊して実際に雑誌を手にとり読んでから判断した方が良いかもな
まだまだ要議論だということで、次も引き続きここに立てるか
どうせ次はすぐ埋まるだろうし
特に意見が出なかったらこのまま少年漫画板に立ててくるぜ
986作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 21:18:58 ID:yGwdste30
今はまだこっちでいいと思う
987作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 21:25:48 ID:gvrCdJCk0
988作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 21:29:00 ID:rL99iuTa0
>>987乙!

CMまだ見れてないぜ
989作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 21:32:23 ID:gqK9mI/H0
CMってどのあたりでやってるんだかすりもしない
WJアニメのCMとか?
990作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 21:47:40 ID:0J1mpH110
俺もCM一度も見ないなぁ
WJアニメと言っても静岡じゃワンピぐらいしか・・・
991作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 21:52:16 ID:wW5utnEX0
俺はテレ朝深夜枠で見た。23-1時あたり
992作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 21:57:46 ID:TddaO17r0
公式、テガミバチ3パターンもあるんだな
ロザリオとバンパイア凄い手抜きだね・・・
993作者の都合により名無しです
CMは深夜で何度か見たなあ。覚えてる限りだと地方だがドラゴノーツ開始直前にやった
関東のドラゴノーツは確か今日だから始まる少し前からマークしとけば見れるかもね