4 :
作者の都合により名無しです:03/10/13 23:36 ID:FqFis6mK
>>マルチ
乙
ぐおぉ!!!
最後を陸奥九十九で終わらせようと思ったのに・・・
6 :
作者の都合により名無しです:03/10/14 05:25 ID:EA+d7xIp
>>前スレ980
>
>>975-976 >江戸時代までは夫婦別姓だろう。
マジレスすると、
江戸期の女性は姓を名乗る権利が与えられていなかった。
最後にちゃんと「ん」で終わらせたら神なんだがなあ<前スレしりとり。
結局ジャージィ・ローマンが見た神の正体って何だったの?
作中で出たようにローマン自身が生み出した錯覚?
>>9 そらローマンに聞かないとわからんだろうな。
・・マンガ夜話とかでこういう質問が来ると
めちゃくちゃ冷たい対応されるよなあ。
ローマンに聞いても分からんでしょ。神かも知れず錯覚かも知れず、気まぐれな悪魔のささやきかも知れず、と。
ローマンが感じてる”神の声”とやらはローマン本人の主観だから他人には判らんだろうなぁ。
客観的な解答は作中でアーロンが説明してる通りなんだろう。
ってか
>>9よ そ れ 位 読 み 取 れ
>>9 科学的には、高い集中力と見る目の鋭さが生み出した錯覚。
脳内のどっか、普通は使わない所から生まれている感覚なんだろ。
で、ローマンにとってはまさしく神の声であり、神への信仰なくしては
あの声はありえない。
陸奥はローマンの分析能力を超えただけで、本当にいる神を超えたわけではない。
あーもしかして俺のしりとりの神ネタからの連想なのか。
話し振ってきたのに悪い事したかな。
アーロン、あっさりと負けてしまったけど、結構好きなキャラだったんだがな。
九十九と白人の兄ちゃんとの一戦でのコメントとかもいい味出してたと思う。
「強い方は分かっている。問題はボクシングをやって、勝つほうだよ」とか
九十九の浮嶽の反則負け問題でもちゃんと頭突きじゃないことが分かってたり。
あのてのつよいひと
それはそれでよい
プロのボクシング選手なんだろうね
>>17 俺はプロフェッショナルだと本人も言ってるしな
>>15-18 アーロンとドールマンが勝負しなけりゃならなくなったら
結構面白い闘いになってそうなんだよな。
プロフェッショナルがプロの仕事としてプロレスラーとどう戦うか
九十九が本気でやりあいたいと思わなかったが、十分に強い奴同士。
個人的に破壊王が好きなんだがなあ。
奴と陸奥がやるのは見たかった・・。
プロレスファンとしてはレオンとハリスでどっちが好きかと言ったら
ハリスに一票派。実際あまりレオンは人気無いんじゃないか?。
ハリスだけはガチ!
まあハリスと陸奥がやったら
どっちが勝っても次の試合出れんだろうが。
両方とも極め付きの「馬鹿」だからな。 だが其処が良い。
陸奥は生きてる限りどれだけ怪我をしようとも
試合にでそうだが。
>>24 前に聞いたの俺だったりする、感謝。
心 底 買 わ な く て 良 か っ た と 思 っ た
今、タフに出ている神父さんがレオンに思えて仕方ない。
>9
俺は、ローマンが「君のやろうとしている神を倒すということは
神になろうとしている事だ。」みたいなことを言って、九十九が
ハッとするシーンが気になったな・・・・
修羅の門は、MD版だけあれば良い。
ハリスに無空破って効くのかな。
振動は肉厚でも問題ないのか、やはり。
29 :
作者の都合により名無しです:03/10/16 03:12 ID:qrUzacd4
「虎彦」以降の不破は、勝つことだけにこだわっていって、人自体の能力は陸奥より下がった気がする。
↑陸奥のように恋人や仲間のために闘ったりしないので、陸奥は十二の力を引き出せても不破は「虎彦」のように引き出せないので
弱くなっていると思う。
カムイなどの陸奥に無い技を作っても、勝つことにこだわっているので、死門のような使えば死ぬかもしれない技も使わないし、作らないと思うので。
↑殺すことが勝ちで、死ぬことが負けだと思っているので。
無空波対金剛
以前つっこまれた矛盾だけど。
たらればの話だけど、観衆の目がある大会の中ではなく、
戦場での野死合いで九十九対北斗を見てみたかった。
もちろん北斗は訃霞も唾ではなく針使う本気の暗殺モードで。
そういえば昔、ホットドッグプレスで、
漫画の中で最強の格闘家は誰かという企画があって、
範馬勇次郎とか色んな漫画のキャラの名前出てたけど、
最強は不破北斗という結論だった。
>>33 相当前の話だよ。漫画好きが数人集まって、最強を決めるトーナメント作って
不破が優勝だった。
数人かよ
不破が四門知らないって事は、四門は八雲以降に作られたって事?
>>36 可能性としては、「他の奥義と違って四門だけは陸奥になってから伝授される」とかもありえるかな。
もしそうなら、陸奥歴1日の天兵は四門を知らないことになるけど。
「最強格闘技漫画読本」は
川原、板垣(バキ)、猿渡(タフ)の対談がかなり長く載ってる。色々と
飽きない本だなあ。なんつーか猿渡は1ランク下な印象を受けるが。
この3人が言う最強キャラは 勇次郎 九十九 おとん って流れだったね。
どれも本人が言ったんじゃないけどね。
最強キャラはともかく最強格闘漫画家は板垣なんだろうなあ。
元国体クラスのボクサーな漫画家って貴方・・・。
>>34まあ単なる漫画オタが集まって最強検討してもアニメ雑誌の投稿欄程度の
もんなんだがなあ。このスレと一緒だね(笑)。
四門ってさぁ、歴代の陸奥誰も使えないらしいけどどうやって伝授してきたんかな?
口伝だけだと伝言ゲームみたいになって最初と全然違う技になりそうなんだが・・・
時々出てくる話題だが、
四神(朱雀玄武とか敵に食らわす技)は普通に伝わってて
四門(四神出す前の高速4人分身状態)は概念はあるものの
実際にできた陸奥は九十九しかいなかったらしいぞ。
技の形態自体は伝えるだけなら簡単でわ?
出せなかったのは 『四神』 じゃなくて 『四門』 だろうから
かぶった。 スマソ;y=ー(`Д´)・∵
まあ四神自体は昔のライガーなら使えそうだしな
四門が九十九のみに可能な技っていうのは、どっかで作者がコメントしてたの?
真玄じいちゃんの世迷い言だけしかないような・・・
だから、俺は信じる。
使えないのは真玄だけだと。
真玄最弱説根強いなぁ。。。
少なくとも無空波使えるんだから常人の域では無い・・ハズなんだが・・・
>>45 常人の域だとは思ってないよ、なんせ徹心より強いんだから。
そりゃ、めちゃくちゃ強いでしょ。ただ・・・陸奥の中で見たらどうか。っていう問題。
陸奥にしてみれば、無空波なんて、使えたって名前継げないんだよ。
冬弥と九十九を育てたのはすげーことだぞ
>>48 それも分からないだろ。
まぁ、九十九に関しては引きこもりがちのほかの陸奥とは違うっていう特徴があるから
そんな陸奥を作ったって言うのは偉大かも知れないけど、それだって所詮時代がそうさせたもの。と見なせば
九十九が外国に行きたがってたのは、真玄のおかげっていう風には見なせないしな。
九十九と冬弥が強いって言うのも、所詮とし食ったときに感じた事だろ。
全盛期の自分を超えたって言うのさえ、そもそも正確に自分の全盛期を覚えてたのかどうかって事から疑問だし
50 :
作者の都合により名無しです:03/10/17 02:13 ID:UgpBug9X
九十九が陽のあたる場所にいくことになったのは冬弥の件があって名実ともに地上最強を体現し、陸奥を自分の代で終わらせたいから。
真玄のおかげではない。
あと、陸奥を継ぐためには先代の陸奥の全盛時を超えたと、先代が認めなければ継げないだろう。でないと陸奥の一族が段々と弱くなってしまうと思う。
>>44 それ本気で言ってるんだとしたら、漫画の読み方知らないだけだよ。
さすがに最後一行はネタだと思うけどw
52 :
作者の都合により名無しです:03/10/17 02:22 ID:54GCEQPO
>>50 先代の全盛期を必ず越えなければならないなんて
そりゃちょっと無理だろ。
天兵が成長して出海を越えたとは思えないしね…。
53 :
作者の都合により名無しです :03/10/17 03:02 ID:xCP8jK96
54 :
作者の都合により名無しです:03/10/17 06:19 ID:dU7x4dll
朱雀とか玄武自体はそんなに難しくない。
しかし、技をかける体勢が不自然きわまりなく、普通の戦いの中で
かけることは不可能。
そこで、四門で相手を幻惑し、分身のうちの一体が技をかける、と。
付くもの中の獣が、四門を開く
そうそう。前にも出てたけど、後ろからかける技だしね
千年の間に、「んな四門たらゆー超高速移動が出来るんなら、その状態で目突きとか
金的とかチョークスリーパーすれば勝ちやん。四神なんつーメンドくさい技に移行しなくても
ええんとちゃうの?」と誰も思わなかったのが不思議だ。
高速移動中にカウンター食らうと陸奥が死ぬじゃん。。
だから後ろから、攻撃する技ができたと。
チョークスリーパーは一撃で死なないぞ。
>>58 四神=相手の抵抗を考慮しない状態で、一瞬で相手を倒す技。
四門=四神を可能にする陸奥の限界も超えた動き。
四神は破壊力というか決定力だけは高いけど、発動が極めて困難な技だ。
入れば倒せるけど、どうやって入れるかが課題。技の形だけは約束組み手で
練習は可能。
四門は極短時間どんな達人も(不破やレオンでさえ)対応できない動き、
四門の前にはどんな達人も無防備であるという事。だから、四門からなら、
机上の空論に過ぎない絶命技四神が達人相手に決められるって事。
四門・四神は継承者にだけ伝えられるんだろだから、不破は知らなかった。
板垣版「餓狼伝」では、チョークスリーパーは一旦極まって解かなければ
確実に死ぬつってたけどな。
>>60 指穿でツブせるな。
自分がツブせるなら相手にツブされる可能性もあると考えるだろうな。陸奥なら。
チョークスリーパー(でも関節技でもいいけど)をかけたまま金剛やったら指穿を防げるんじゃないか?
つーか、超スピードで後ろに回ったら、後頭部思いっきりブン殴れば死ぬって。
あるいは後ろからキンタマでも肛門でも蹴れるし。
わざわざ
「頭上に飛んでレッグシザースで相手の首ヘシ折ったあと脳天にヒジを落とす」
とか、
「下に潜って後ろへ抜けつつ相手の足を払い、前のめりに倒したところへ相手の
足に自分の足を引っかける勢いで起きあがって相手の後頭部に頭突き」
とかしなきゃならんのだ(w
>>63 飛田やジョニー・ハリスみたいなのでも確実に倒す為。
虎砲の3倍以上は必要だぞダメージ。
レオンが倒せなかったことからして、ヴァーリトゥード編で使った玄武は
不完全な状態だったんだろうな。
>>64 「超スピードのキンケリ」ならハリスも倒せると思うのだがどうか。朱雀はともかく、
玄武は相手をうつぶせにするまでの流れにどんな意味があるのかイマイチよく
分からない(w
相手の頭を床に固定して逃げられないようにする為か?
ガイシュツだが、レオン戦の玄武は九十九の両腕が折れていたため
フィニッシュが頭突きになっているが、本来は拳または抜き手を後頭部に
入れるものと推測されている。
両手が使えない状態でも致命傷を
与えるために玄武みたいなかなり
不自然な技があるのだと思ってた。
「両腕が折れた時用の技」ってのは幾らなんでもムリがないか?
68 :
通りすがりのセリオ:03/10/17 14:52 ID:iKuSk7uc
【四門】:四神を可能にするための超フェイントこれが四神の前提。
>>59 【四神】 四守護神 北 玄武
西 白虎 + 東 青竜
南 朱雀
朱雀が頭だったから(鳥だからか?)
・朱雀が四門から頭部を封殺、派生する攻撃
・玄武が四門から脚部を封殺、派生する攻撃
・白虎、青竜が左右どちらかから、腕を封殺する技。
(虎王みたいな技か?)
玄武の最後が頭突きだったのは
>>64の通り腕が死んでたからじゃないかね。
でないと食らったレオンが死なないのは「奥義の上」の技としておかしい。
朱雀も腕が死んでたらフィニッシュは肘じゃなくて頭突きだったかもね。
玄武:足封じ、朱雀:頭封じ の後は色んなパターンが有ると思われ。
逆に言えば
「両腕が使えない程の負傷状態でも、止めに持っていける体勢に
相手を封じ込める事が出来る」という訳で、まさに奥義以上の技だと。
超体術「四門 >> 四肢封殺の技「四神」>> そこからの必殺の一撃。
故に「四門を開け、朱雀が飛ぶ、避けられるものではない」 という訳だ。
とか言ってみる。
69 :
作者の都合により名無しです:03/10/17 14:56 ID:KDKAl/WY
四門は死門じゃ。
足を負傷したらどうすんだよ。
四門も使えんじゃないか。
71 :
作者の都合により名無しです:03/10/17 15:46 ID:iKuSk7uc
手で分身するんじゃね?。きっと陸奥なら出来る。
腕で超高速移動します。
イメージ的には妖怪テケテケとか、あんな感じ。
まぁ、いくら頑張ってもヤムチャにすら勝てなそうだけどな
75 :
飛騨:03/10/17 18:32 ID:c2jun5WT
今思ったことですが・・・
陸奥に勝つには枠を広げることじゃなく、
かめはめ波を撃てるようになることなんじゃないすかね。
多分四神の上に央技の麒麟かなんかが有って
それがギャリック砲くらいの威力があるんだね。
陸奥 「四倍ギャリック砲を食らえ!!」
不破 「な、なにぃ!! 俺のかめはめ波とそっくりだ!!!」
という事は迅雷あたりが気円斬覚えると。
レオン 「貴様もあの日本人のように殺してやる」
九十九「あの日本人! 迅雷の事か。 迅雷の事かーーーー!!」
じんらいはどれくらいつよいなだろう。
虎砲を出させたくらいだし。
信玄がサングラスかけたりしてな。
辞めよう、DBネタ二人しかやってねーしw
鬼道館の3人よりは強いんかね。
その程度。
「勝てるんならね」
「勝てるなら・・・っていうのは?」
「あいつは陸奥を追った。 陸奥はね本当に強いヤツなんですよ・・・(ry」
覚えてねぇ・・・
所詮、迅雷は雑魚でしょ。
飛田以下であることは間違いなし。
85 :
作者の都合により名無しです:03/10/17 20:02 ID:8XU8Xoga
奥義の上にある四門。
技は4つ。
奥義はせめてその倍の8つはほしいな。
今のところでいてるのは竜はとむくうはだけ・・。
カムいをいれても3つだもんな。
金剛は奥義扱いでいくべきだったと思うね。
四神
・朱雀・・・鳥だから上から
・玄武・・・亀だから下から
・白虎・・・虎砲なんて技があるくらいだから、立って打つ虎砲の亜流か?
・青龍・・・この技だけどうも想像がつかん。
龍のように天に昇るアッパー系なのか?
コブラツイストみたいに相手の身体に巻きつく技なのか?
>>86 なんで虎砲と白虎を関連づけられるのに、龍破と青龍は結びつかないんだろ?
青龍は龍破をかける直前に四門の超高速で放屁する技。
ところで玄武って後頭部に打撃与えてるの?
俺はてっきり首の付け根のところだと思ったけど・・・
脊髄とかそこら辺
しかし、あれだと反動で陸奥の頭もダメージを相当受けてると思うのだが・・・
そら延髄だろ、脊髄の一番細いとこ。
本来ならそこに肘とか突きじゃね?
コテハンたたくわけじゃないが、
「通りすがりのマルチ」は「通りすがり」の癖に結構常駐してる
まったくかまわないけど
94 :
作者の都合により名無しです:03/10/17 23:52 ID:F1RJDy6q
では白虎妄想開始
!!!っ両手で虎砲。
すまん白虎双掌打になってしまった。
96 :
作者の都合により名無しです:03/10/18 00:23 ID:O3JLFUdQ
白虎
その1.頭部に虎砲(見えやすい場所だけに神速状態じゃないと決まらない)
その2.途中まで狼牙で最後が虎砲(足が地に着いていないので通常では威力が出ない)
その3.突進しながら虎砲(よほどの神速状態じゃないと対策される)
分身して4方から龍破
超高速で体当たりしながら全身で虎砲
>>98 鉄山膏じゃん。
前にほかの掲示板に書いたやつだけど、俺の考えた四門(4分身後)
白虎
1.相手の右ストレートに対して左手は獅子吼、右手は拳でボディに置く。
2.そのまま両手から無空波(もしくは虎砲)。相手は頭部と腹部の両方から
無空波の衝撃を受ける。見方によっては虎が牙で攻撃しているように見える。
青龍
1.相手を雷の要領で逆一本背負いで高めに投げる。
2.相手が落ちてくるところを龍破一発目は相手の頭部を攻撃、
そのまま(逆立ちのまま)龍破二発目を腹部に炸裂。
見る場所によっては相手が龍に食われるように見える。
>>100 白虎
高速で動いてるから相手はストレートなんて出してる余裕無いと思われ
青龍
龍波は1回が限度だろ
逆立ちしたままで2回目出せるとは思えない
>龍波は1回が限度だろ
>逆立ちしたままで2回目出せるとは思えな
そゆこと言い出したらそもそも龍波からして不可能だ
更に四神なぞということになる。
どっちも最終打撃はやっぱ頭部かね。
朱雀/玄武、共にそうだし
残りの四門予想つまらん…
当たったら自分が神だともてはやされたいのか?
再開すら怪しいのに。
>>91 陸奥は前頭部の一番固いところを当てるからダメージは少ない。
これ頭突きの基本。
>>105話の流れにつまらんとか言われてもなあ。
雑談にケチ付けて「ふ、俺って大人だぜ」とか思ってるんだろうな。
空気読んでくれ。
むしろ舞子を呼んでくれ。
>>100 ごめんな、袋叩きで
両手から無空波を出す意味がない
それと朱雀、玄武ともに独立した技なのに、
他の二つだけ既存の奥義を組み込むというのは考えにくい
逆に、朱雀や玄武の一部に当たる技は存在するが、出てきていない
だけかもしれない。朱雀のフライングヘッドシザースの部分は斗波の
上級技っぽいと思えば思えないことも…
玄武は腕が使用可能なら肘入れるって言ってる人いるが、
俺はあくまでも頭突き技だと思う
腕が使用可能な場合はさらに逃げれないように相手の肩とか押さえておいて頭突き
うつぶせに倒れている相手に、背中から覆い被さるようにして頭部または
頸部へ頭突きを入れるのは非常に困難。というか、普通効かない。まあ
肘も効かないのだが。五体満足時の最終形は双推手のような形ではないか。
113 :
作者の都合により名無しです:03/10/18 09:52 ID:uyXqC1N2
朱雀が鳳凰で空から
玄武が亀で地から
白虎と青龍はイメージしにくいな
>>111 ん〜なんで腕かっつーと食らったレオンが即死してないんだよね。
その後に黙ってダウンしたまま病院行けば生き伸びれた、っていう作者の話
も有る訳で。イコールあの玄武は不完全だったんじゃないか?
ってのが真・玄武は腕説。>>68の理屈なら解るんだがね。
>>113白虎、青竜も多分間接技で動き抑えてから打撃。っていうのは想像
できるんだが。虎・・・虎・・!!指を金剛で固めて引っかきと抜き手!。
指穿でした。
>>111 玄武のフィニッシュが、浮嶽のようなのってのはどう?
頭で後押ししながら、虎砲っぽい打撃。
浣腸して無空破したら、痔も治りそうな感じね。
117 :
100:03/10/18 12:40 ID:4VWl3D1m
>>109 >ごめんな、袋叩きで
いいえ。お気遣い感謝します。他の掲示板に書いたときは思いっきり無視されたので
反応があっただけでもいいかなと。
なんか
>>100の四門の中の技の方、無空波とか龍破の方ばかり注目されて
しまいましたが、実は技かけたときの外観、絵面の方を中心に考えました。
本編の四門、朱雀と玄武をみたとき技そのものよりも技かけたときの外観、絵面が
朱雀、玄武の絵に近かったので凄いなーと思いました(特に玄武はすばらしい)。
だから実際の青龍、白虎もやはり見た目が龍、虎を想像させる形にならなければならないと。
後は技なんてどうでもいいです。極端な話無空波だそうが、頭突きしようが、平手打ちしようが
相手死にますんで。見た目が大事と。
ビャッコは力業っぽいな 担ぎ技と予想
セイリュウはフィニッシュが蹴りと予想
しかし狼牙は決めやすそうに見えて
作中では一度も相手に当たっていない
聖闘士星矢のスカーレットニードルみたいな技だな。
120 :
作者の都合により名無しです:03/10/18 14:49 ID:uyXqC1N2
別名狼牙ふーふー拳ともいうしな
121 :
作者の都合により名無しです:03/10/18 14:51 ID:O3JLFUdQ
四神の技は
サブミッション+一撃で殺せる打撃
なんじゃないかと、ふと思った
>>119 わざと外したのもあるんだから、そう責めないでやってくれ。
朱雀はトリで、まあジャンプして両手拡げたところが翼に見えるってのはいい。
玄武はカメで、自分が甲羅兼尾っぽのヘビになるというアイデア勝ちか。
この流れで行くと、白虎はまだいい。トラだからな。それなりに形を似せる
ことも難しくあるまい。
問題は青龍で、「両足で竜のアギトを表現」ってのをもうやっちゃってる以上、
形似せる方法が思い浮かばないのだが(w
体をくねくねさせて蛇のように相手に巻きつくとかw<青龍
噛みついて毒を送り込むとか(w
127 :
作者の都合により名無しです:03/10/18 17:59 ID:uyXqC1N2
ちんちんを(ry
せがた三四郎がやってた龍の踊りみたいなもんじゃないか?
川原の絵はシンプルだからそういう事言うと
すぐ想像できてしまうので止めてくれまいか(笑
そういえば川原みたいに効果音をフキダシでやってるのって結構少なくない?
>>127-129 試しにちんちんで龍の踊りをする陸奥を想像してみたら簡単に出来てしまった…。
>>130 ああ、そういやそうかもねえ
「 ニィ 」とか 「 ヴァ 」とか
>>124 しょうがないから教えたる。
『龍波』=『青龍』なんだよ。龍波やる前に超高速移動して前後左右
どこから来るかわかんない状態にしちゃうわけ。ok?
>>133 カマイタチじゃなくホントに首切っちゃいそうだな
>>133 龍波ってなに?
龍破なら知ってるが。波がついてるって事は無空波みたいな振動がでるのか?
137 :
133:03/10/18 21:52 ID:e4QiADP5
>>136 グハッ!!!
単なるタイプミスでそ。スマソ。
でも冷静に考えると龍破って酷い技だよねぇ。
ガード不可ですよ。首じゃなくても動脈にあたれば、
実質KO勝ちですよ。怖っ。
だからKOとか以前に人を殺す為の技なんだってば
まあ、あのアギトが当たれば首折って即死。
外れてもカマイタチ。
ん? アギトをガードすればいいのかね。鎌鼬潰すより簡単そうだな。
真空波を起こすような蹴りをガードできるものか?
普通に座るのが一番簡単な気が・・・
よく考えたら龍破>>もっかい反転して龍破とか
充分四門っぽいな。
一発目龍破撃つ 迅雷辺りが「あれは・・飛騨戦で見せた・・!?」
「ぐう!!」 例の輪郭無し九十九のアップ
「ミシ」 地に着いてる腕のアップ
体を捻ってもう一発龍破。
とか妄想してみる。
143 :
作者の都合により名無しです:03/10/18 22:47 ID:O3JLFUdQ
下半身の動きをホールドさせながらフガクとかは?>流派
>>124 青龍も両足を使う、でもいいんじゃないの?技が違えば。
導入部はエアマスターのエアカットターミネーターみたいに首を刈って、
それから朱雀や玄武と同様に相手を寝かせて止めの打撃。みたいな
感じじゃないかなあとか思ってるんだけど。
頭部にあの強力虎砲のようなのを加えるのは青龍、白虎もある気がする。
四神だと両足が地に着いてなくてもいいんだよな。
飛燕十字蔓の変形みたいなもんではないかと<青龍
足技で側方から頭部を狙う。
足で首の骨を折るもんだと思うな
・四門の超高速で分身し、相手を幻惑した後、死角(四神によって違う)に入る
・瞬間的に相手の関節を足で極める。朱雀は首、玄武は足。
・極めた状態で、頭部へ打撃を加える。朱雀はその前に死んでるけど。
・技の名前となった聖獣に似た形態を、技の途中で一度は取る。
白虎・青龍もこの基本線は押さえた技になると思う。ポイントは、「足で極めて
無防備な頭部へ手で(使えなければ頭で)打撃」というところか。
かめはめ波みたいなのがいいのに。
>>150 そんなのは、10巻で真っ向否定されました。
152 :
作者の都合により名無しです:03/10/19 13:09 ID:pLLOxYgN
マイアってトゥバン・サノオとはやったの?
>>152 ここだけの話、マイアはトゥバンを護衛としか思っておらず、恋愛感情は皆無。
つまり肉欲だけのドロドロに爛れた関係。
両腕の高速交差で龍破出せたらそれが青龍、
はどうだろう。
ガ○ルのソニック・・・?
端っこでしゃがんで待っている陸奥を想像した。
>>155 VSマーベルコミックスの時のサマーソルトから斜め上に真空波が出る奴かも。
虎と狛ががんばれば8人分身ができる
まあ発剄じゃなくて無空波が
「細かく拳を振動させる技」だって言う時点で
今後も気功剄技は無いだろうな。
四門の分身はアレだ
鉛筆揺らして曲げるようなもんだからな。
川原って「・・・・」←これを多用するなぁ、
でも何で「・・・」じゃなく「・」4つなんだろう
と、前から不思議だったが、マガジンはみんな「・・・・」で統一されてたのね
今日初めて気付いた
つーかマガジンは4つで
サンデーが3つだったか、出版社毎に特色だそうとしてるんだと。
椎名高志のHPでみた。
へぇ〜
昔は面白かったけどな
>>164 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
>>158 そうだ、そうだ
どっかの分身するペニスとは違うぞ
どこのだよ(w
どっかの(本当に)分身するペニス(の王子様の菊丸)とは違うぞ
172 :
作者の都合により名無しです:03/10/20 17:31 ID:/VbI6hcz
どっかの(本当に)分身するペニス(の王子様の睾丸)とは違うぞ
に、見えた…
テニスの王子様のアレも高速移動の残像だろ。
ということは、菊丸は四門を使えるのか。
でも、菊丸は3人が精一杯。
>>173 残像ってことになってるが、本誌を見る限り本当に2,3人いるから
ある意味四門より上
そういえば陸奥一族って中国拳法と戦ったことがあったっけ?
室町時代に遣明船に密航して大陸に渡った陸奥がいた、という
ネタなんかで一本描けそうだが。
九十九が初めて海外に出た陸奥っぽいし、ないんじゃない?
出海の世界地図の話あたりで今だ海外には出てない感じっぽかった
>>174 四門も3人だろ?あの3人に見えるのとは別にもう一人本体がいるんだっけか
川原は中国拳法はみとめてなさっぽい
出海までは出なかったが、弟が出たよな。
話がラストで九十九の時代にリンクしていく展開は、
少々無理はあったが燃えた
雷はあえて外した
なぜなら「陸奥」じゃないから
中国拳法は難しいからなあ。
南派北派で体系が違うし近代格闘技とやった前例があまり一般的じゃ無い。
「発剄」でも解釈の仕方が多すぎるからなあ。身体を水に例えた発剄なら
個人的に「軍鶏」は結構巧く描いてくれたと思う。
川原、板垣は空手とボクシング、日本少林寺出身だから剄の方は余り強くは
描きたがらないだろうなあ。
ちなみにタフが気をミーハーに使えるのは自身が格闘技経験無いからだと思う
薄っぺらくてしょうがないけどな、猿渡の「気」は。
いっそバキくらい荒唐無稽に描いてくれると楽しいが
化勁を使われると、虎砲や無空波を無効化されそうだな
中国拳法家VSムエタイで拳法家が完敗したとか。5対5のチーム戦。
密着状態からの打撃「寸剄」でも
虎砲みたいな瞬発力駆使した単純打撃 (別名:板垣寸剄
無空波みたいな体内に波紋起こす「剄」(別名:軍鶏寸剄
中国拳法の中でも「これが発剄だよ」って教えてる所が両方有るからなあ。
俺も実際「波のほうの剄」見せて貰うまで
「発剄=インパクトの瞬間に全重心を拳に集中させる技術」
「震脚の動作は上下の運動エネルギーを体重に加えて↑に加える技術」
だと思ってたからな、実際そう教えてる所もあるし。
実際150cmかそこらの女性に<片手>で尻餅つかされて、2〜3秒足腰が
言う事を聞かなかった時はマジでへこんだ。
ガチンコでやったら体重差とかで押し切れるとは思うが、例えば180cmの
23歳男子で↑みたいな技術身につけてる奴が居たら正直俺は逃げる。
>>186 エアマスター読者だったりしないかね。
いや好きだが
特にシゲオ。
191 :
作者の都合により名無しです:03/10/22 00:37 ID:Acj57L9O
何で前田ケンシンは、二度も九十九の母に種を植付けに行ったんだろ?
最初は陸奥用で2度目は、ケンシンの後継者用に子供を作りに行ったのか?
>>191 出来具合を見にいって、冬弥に失望したのでリテイクかけました。
こんな優しい(甘い)陸奥倒すために3代頑張ってきたんじゃないと
中国拳法の胡散臭さっていったらないな。
>>192 2歳の冬弥見て、そこまでわかるんかいな。
子供が出来たか知らずに去った で確認しに来てついでに。
>>191 これもかなりガイシュツですが、過去に出た考えとしては
1.陸奥後継者の練度を上げる為に、複数の子供で争わせた方がより強く
なると考えたから。
2.あまりといえばあまりに前近代的な暮らしをしている陸奥を見て、子供が
ちゃんと育つかどうか心配になり、予備を作ろうと思ったから。
3.静流の「具合」が、あまりに良かったから。
4.実はケンシンは冬弥作成以降来ておらず、九十九は信玄の息子。回想
ではボケて自己正当化している。
などが考えられています。
>>196 4だったら業が深いなあ。
ちょっとハァハァ。
冬弥を仕込んだ時のケンシンは、一般人で言えばまだ高校生の歳。静流が初体験で
あった可能性も高く、マジボレしていたのではないか。
>>194 冬弥は4つ上だから、3歳にはなってたはず。
日本には『三つ子の魂百まで』という言葉がある。
三歳の(殆ど教育で染まっていない)時点での性質はその人の本質にあって
代わるもんじゃないって事だ。
>>196 3に一票。
パラダイス学園な展開の話を見てみたい。
5.ちょうど新しい寝技を思いついたので練習台に……
まあ、振動を体内で炸裂させるのもいいかもしれぬ。
修羅の刻って司馬遼太郎の小説に影響されすぎでムカつくんですけど
204 :
作者の都合により名無しです:03/10/22 20:39 ID:wF7mVxqv
>>203 どの「刻」が司馬のどの話に絡んでるか言ってみてよ。
205 :
作者の都合により名無しです:03/10/22 21:45 ID:B3JOFr8h
話戻してすいません。
僕は前田ケンシンは九十九の父ではないと思います。
冬弥の父である可能性は否定できないものの、31巻P226にあるように
彼が真玄の下を訪れたのは20年以上前の話です。
九十九の31巻時での年齢は明らかではありませんが、
19巻アリオス戦での年齢が18歳1ヶ月です。
いくらアマゾンでピラニアやアナコンダとの出会いを満喫したにせよ、
九十九の31巻時での年齢は20歳未満である、というのが妥当なラインでしょう。
よってケンシン=九十九の父、はないと。
そして常識的に考えてみても、
陸奥を倒すためにやって来た漢が次世代の陸奥を造った、
とは考えにくいでしょう。それでは自分と戦うことになる陸奥が
純粋な陸奥ではなく、前田光世の血をも引くことになるからです。
むしろその出会いをきっかけとして、過去の元陸奥と言われた真玄が、
ケンシンに真の意味での陸奥を戦わせたいがために、
静流と契りを交わすことをある人物に頼み込んだ、
のではないかと僕は思います。
長くなって申し訳ありませんでした。
>>205 俺も同意
後半の「頼み込んだ〜」の話はそうでもないが
しかしこのスレではケンシン=九十九父が定説
力説ご苦労だが、
弱い(=衰えた元陸奥)奴に興味無い>そして強い奴を求める
ような態度の男の血を引いている九十九、なんてベタだが充分考えられるだろ。
そしてそもそもケンシンの親父サブローも前田の養子。血は繋がってない。
208 :
作者の都合により名無しです :03/10/22 23:18 ID:bYY/s7W9
「静流と契りを交わした人物=当時の不破の当主」
と思ってた漏れってどこか読み落としてる?
九十九の父親は五十嵐さんなのに。
>>208 むしろどう読んでそうなったかの方が単純な好奇心として知りたい
>>205 作中年月的にはなるほどねって思うよ。
ただ単にミスでしたって訂正される可能性もあるかもしれんが。
後半に関しては自分はなんとも言えないかな。
理由付けは正直どうとでもできるだろうし。
あとふと思ったのと多分既出意見だと思うが、不破の親父が父親って可能性はどう?
陸奥と不破の二つに別れた圓明流が血筋の上で一つになってその終焉を迎える。
と思ったら同じ意見がすぐ上で出てた。
二十年以上前に来たとき制作したのは冬弥だろ?
>>205-206 10巻も読め
>>208 31巻読め
20数年前 ケンシン・マエダがきて静流との間に冬弥を作る。
冬弥が3歳の時、冬弥の父がやってきて九十九を作る。
10巻の記述と31巻の記述を合わせるとこうなる。疑問があったら両方読んでみな
陸奥とやりにきたはずが、陸奥と犯っちゃったのか
ケンシンが2回もやってきたのは、やっぱり静流タンの体が忘れられなかったからだろ。
兄貴に続いて親父とやった方が劇的だ。とか思ってそうだしな。
仮に忘れられなかったのだとしたら、フリーセックス権が与えられてるのに
ヤリたい盛りに3年以上も悶々と我慢してすごしてたのかね
一応妊娠が確認できるまで姦りまくってたんだっけ?
冬弥タン(3歳)も実父とはいえ知らない男がやってきてお母さん
とやりまくっててよくあんなに優しい性格に育ったね。
いや、一度で妊娠。
ケンシンは冬弥つくってからの3年間は、近くの高校に通ってました。
>>217 「一夜の夫となってもらった」と言ってるので、ヤリ放題容認というわけでもないと
思われる。信玄がその場立ち会っていたという可能性もあり(w
なんちゅーか川原のオニャノコはえっちくないなあ。
オリカたんは大好きだが。
>222
マイアのことかー!
海皇記1巻のお漏らしお姫様には萌えたが。
しかしあの3姉妹とフィルがやりまくってるのは羨ましくないのか。
元気ロリ系
シニカル強気系
おしとやか天然系
サービス満点だな川原。
三姉妹はどれもこれもなんかムカつくのでいいです。
川原の女キャラは萌えません。
いいのは舞子の母ちゃんとオリカぐらい。
>>213 と、すると九十九は「ケンシン・マエダ」という実父の名を
バーリトゥードで優勝してグラシエーロの老人に教わるまで
知らなかったって事!?
九十九が自分の父親の名前を知ってる描写なんてない。
じじいから聞いてないとも取れるし実はケンシンだと知ってるけど
わざと作中に出してないとも取れる。
検診が九十九のオヤジだとして、光世が養子にした検針のオヤジは
もしかしたら不破家の血を引いているのかもね。
本家陸奥に対する敵愾心を持った不破の子が、前田光世の夢を託すに
ふさわしかった。そしてその子供が、たまたま陸奥の娘とセックルして
子供を産み、陸奥を継いだその子供が兄を殺し、不破の側の兄(?)も殺し
父親も殺して(予定)、全ての陸奥の血を絶やして陸奥園明流を終わらせる
ことになる九十九であった。
おおっと、因縁めいた救いのない話になってきた。
つまんね
そこまで世界は狭くなかろ。
そういうなんでもかんでも実は繋がりが…ってのは作品が矮小化するしな。
北斗の拳も最後はみんな兄弟になってたな
>230
でも修羅シリーズは伏線の嵐じゃん
九十九の親父ネタ以外に伏線なんてあったか?
>>228 なんか作者の園明流マンセーぶりが強調されそうでやだな
>>233 グラシエーロ一派がコンデ・コマの業を継いだ連中と思わせて実は違った。
そういうのは伏線じゃなくて後付けって言うんじゃ。
無空波はかわせないよ
九十九の学歴はどうなってるんでしょうか?
小学校とか中学校くらいは行ってるよね?
もしかしたらパラダイス学園の生徒?
九十九がすべてのスポーツを制覇していく学園モノってのは面白そう。
240 :
作者の都合により名無しです:03/10/25 00:53 ID:713bwnlp
いや、格闘だけにしてほしい。
九十九がビリヤードとかやってたら萎える。
>>240 ダグラスショットVS無空波は面白そうだな(w
>>241 結局、リバースショットの謎は謎のままだったよなw
「キューは2M以内のものを使えとルールブックにあるはずだ」 ←適当
「そう、キューの形については書いてあるよ。でも、どこにもキューを使えとは書いてないね」
「これはその条件のうちの一つに過ぎない」
「こ、これがエンメイ流か、ただの側方回転のようだが内実はまるで別物だ
ボールの横で足をクロスさせる事により、真空を発生させ軌道を変えた」
「・・・これが、アーロンを沈めた技だが、諸君らの意見を伺いたい」
「明らかな反則技だ」
中略
「あれを反則だと認める事は、ビリヤードが負けたと認めるに等しい」
「俺のショットはアーロンほど遅くない」
「不敗伝説はビリヤードで終わりを告げる」
「負けるな大馬鹿!!!」
----
なんか、見たくないような。見たいような。
>>243 オイ・・・
朝っぱらから笑っちまったぞ(w
>>243 ワラタけど、素手で玉を触るとファールになるとは書いてあるよ
247 :
作者の都合により名無しです:03/10/26 00:06 ID:f0e/o/cL
修羅の門&刻のアニメ化をしてほしいっす。
アニメ版のグップラ−バギぐらいの迫力をほしい。
でも、格闘漫画やアクション漫画でうまく原作を表現できたのは、「北斗の拳」ぐらいだったなあ〜。
原作がおもしろくて、アニメもおもしろい格闘漫画はほとんどないのが悲しい。
へんなCGや拡大縮小などつかっても変なだけだし、打撃の効果音が・・・・・・・。
俺はどっちかって言えば実写版の修羅の門を見てみたいね。
蔓落としとか弧月なんかはCGで誤魔化し可能な無空波なんか
よりも表現がムズカシイと思う
爆笑の出来になること必至
ゲームがアレなんだから、他のメディア展開にも期待は持てないな
なんとなく
基本的にアニメ化も実写化も嫌だが
しかし、ディアボーイズがアニメ化されたから、
意外と修羅の刻のほうのアニメ化とかあるのかも
252 :
作者の都合により名無しです:03/10/26 12:36 ID:OThMlz1W
無空波が使える陸奥は何人いるのかキボン
253 :
作者の都合により名無しです:03/10/26 12:37 ID:6H18V/Ag
全員
九十九だけはガチ。
なんだかんだ言って奥義なんだから
陸奥の名を継ぐものにはしっかり無空波を教え込んでるだろう。
256 :
作者の都合により名無しです:03/10/26 18:20 ID:HdWvD2xM
いかん
>>251が「ディアーボズ」に見えて。
バスケで対決してる陸奥とレオンが頭から離れん。
258 :
作者の都合により名無しです:03/10/26 22:35 ID:l3qy3vNJ
背景の点々何?
修羅の門は全巻持ってますが、修羅の刻と話が繋がってるんですか?
刻は読んだことがないです
>>259 陸奥一族の嫁取り物語です、陸奥の血統を知りたいのならどうぞ。
>>259 繋がってるみたいだよ。九十九の祖先の園明流使いが色んな奴と戦ってる話。
アメリカ西部でインディアン達を救ったムツの遺言に従って、ボクシング編で
ジルコー・マッイイツォが九十九の元に来てるな。
262 :
作者の都合により名無しです:03/10/26 23:52 ID:JkYiEInl
>>255 せやね!わしもそー思うわ
天兵と西郷四郎の対決中、父である出海が「…気の抜けた虎砲が精一杯かよ」
いうてんもん。あれは直前にくろうた山嵐のせいで
「(天兵は無空波を打とうとしたが)気の抜けた虎砲がやっと」
いう意味だと思うたもん。
投げ技に重点をおいた天兵ですら使える(そぶり見せた)んやから、
やっぱり代々の陸奥は使えたんとちゃうかな?
>>262 あれは西郷の技を返そうとしたけど、気の抜けた技でしか返せなかったことに対しての発言だと捉えたけど。
いくらなんでもあそこで無空破は不自然かと。
265 :
作者の都合により名無しです:03/10/27 00:11 ID:o9h2PBDG
なんか某サイトでも色々やってるけどさ、結局のところ
一番強い陸奥は誰なのかね?
坂本&沖田&土方倒した出海も捨てがたいけど、
俺はやっぱ天斗かな?出海は技術的にはピカ1かもしれないけど、
パワー不足っぽいんだよね。天斗は無空波使ってないところが
なんかスゴイ気がする!鬼一は無空波は使ってないが弁慶とどっこい
どっこいだったしさ。
みなさんの意見聞かしとくれ!出来れば理由つきで
267 :
作者の都合により名無しです:03/10/27 00:38 ID:6My3prLg
>>265 弁慶とどっこいどっこいっていうのが分からんな。
九十九「俺の先祖は武蔵坊弁慶と闘い、
義経の血を引き織田信長の勝利を影で支え、
宮本武蔵の剣をかわし、柳生十兵衛を殺して、
坂本竜馬を親友に持ち、沖田総司や土方歳三を倒し、
西郷四郎との仕合に勝ったそうだ。」ニィ
舞子「 ( ´,_ゝ`)プッ 」
269 :
作者の都合により名無しです:03/10/27 01:09 ID:o9h2PBDG
>>262 「天兵の父である出海」…気づかなかったァ!
天兵がナゼに陸奥一族で異色の顔してるのか、あんたのおかげで
わかったYO!蘭のせいなんだね、クオーターだったのね天兵!!!
>>268 「ワイアットアープより手が速い」が抜けてる。
271 :
作者の都合により名無しです:03/10/27 01:17 ID:6My3prLg
>>270 加えて異国でお亡くなりになったから、陸奥家の口伝に
加わりようがないのです。
「真田幸村とも姻戚関係で」はいらんのか(w
>>268 「雷電為五郎(漢字あってないかも)と相撲を取って」が抜けている。
>>274 漢字どころか
雷電為衛門
タメゴローにはアッと驚きました
「ぬうっ、あれが噂に聞く、陸奥圓明流奥義・無空波!」
「知っておるのか雷電−−−−っ!」
有名なのは雷電為右衛門、だがそれ以前に雷電為五郎という力士もいた。
陸奥が闘った雷電は実は為五郎の方だったりして。
>>265 天斗と鬼一かなぁ。
天斗は武蔵に匹敵すると言われた十兵衛を2回も倒してるし(2回目は殺)
あとから生まれた方が陸奥の技が増え進歩していると思うんで。
ただ、鬼一は他の陸奥の様に苦戦といえるような苦戦をしていない、
圧倒的な強さがあるからねぇ。遊ばないですぐ殺すし
>>272 残るって! 九十九はニルッチイともマイッチオ(2代目だけど)とも会ってるんだから。
280 :
作者の都合により名無しです:03/10/27 10:38 ID:ZSepa08k
>>265 天斗は十ベエとの2回目は無空波使ってるような気がするな。
そんな俺も天斗最強説を支持。
>>276 その雷電かよ(藁
>>280 前にも同じ意見が確かあったが個人的には使ってないと思うぞ
実際、無空波は動けなくなるけど直接死に繋がる業ではないだろうし
天斗最強説には同意だが
俺は天斗再弱説なんだよなー。
だって十兵衛ほど陸奥にとっておいしい奴の目えぐって弱くしてどうすんの。
陸奥始まって以来の大失態だよ。
どうせなら両目の十兵衛と戦って決着つけてほしかったな。
>282
目えぐって殺すつもりだったんじゃない?
十兵衛は「目をえぐることでしか勝てない」強敵だったのだよ。
つまるところ、「生涯最大の敵」の強さ次第で、陸奥が強くも弱くも見えると
いうことか。
裏柳生は中之進ではなく、兵馬だったらよかったのに
兵馬って八雲にやられた奴だっけ?
歴代陸奥最大の愛妻家は誰か。
独身のまま死んだと思われる鬼一を除く代わりに雷を入れて考える。
全員同じように朴念仁なのだが、その中ではやはり出海か。
といっても、容姿を褒めてるのがあいつしかいないというだけなのだが(w
雷電〜っていう力士は室町から居るわけで、元々は神事の時の奉納相撲
や古相撲かなんかの一派の総称なんだけども。〜部屋みたいな。
本拠地が伊勢でノミノスクネだの当麻蹴早だのが開祖。っていうか始祖として
奉られたりたりしてるんだが。古相撲として総合格闘技みたいな側面も有った。
で、戦国辺りからショー的な要素のイベント性が強くなって、後に例の
雷電為右衛門が一番有名になった。
その後も雷電の名前を持った力士は居たんだが余り有名なのは居ないなあ。
雷電対陸奥ってのは面白そうだね。↑のは俺の脳内設定だけど。
>287
八雲も詩織を別嬪だって言ってたぞ
江戸時代の日本人の体格からして、雷電為衛門は現代日本に於ける
アンドレ・ザ・ジャイアントを更に一回り大きくした超巨人だった。
アンドレに平均的体格の日本人が挑むと考えると、殴る蹴るでも関節でも
どうにかなるような気が全くしないのだが(w
>>281 まともに決まれば『死ぬ』だろ。
触れた状態の最初の振動だけでも戦闘不能に陥れる威力がありながら。
虎砲と同じような打撃も飛ぶわけだから(海堂はこの打撃部分はかわした)
実は門と刻あわせても完全な無空波ってのは、徹心が真玄に食らったのと
武蔵が八雲に食らったの、後は狛と虎の打ち合いだけだろ。
九十九は海堂に打撃部分をかわされ、アリオスはグラブごし、レオンには
受け止められて途中で折られてるからな。
個人的には無空波ってのは、金剛を破る為にあったんじゃないかな?
虎砲や龍破は金剛で防げそうだが、無空波の波は金剛を超えて内蔵にダメー
ジを与えられそう。
それぞれの陸奥の強さのことになるけど、描写されたのが何歳ごろだったのかにもよるかと。
建前上は陸奥の名を継いだ瞬間から最強であるべきなんだろうけど、
10代後半辺りよりも20代後半の方が男としての充実度や様々な経験から
当然強くなって来てるだろうし。
最後の戦いの時点で最年長なのって出海だよね。(天斗vs十兵衛リターンマッチを除く)
最年少は襲名即西郷戦の天兵だろうけど。
各キャラの明確な年齢が語られて無いから
陸奥の名を継いだ直後の天兵と同じく継ぐ直前(虎と戦った時点)の狛彦の年齢が
どっちが上かわからんね。
>>293 雷は?
雷と出海の年の差がどれくらいかわからないが
出海が五稜郭行く時はまだ日本にいたよな
それから太平洋漂流してアメリカ放浪だから結構年食ってんじゃね?
出海が土方と戦った年(1869年)に雷が15歳じゃなかったっけ。
雷が死んだ年が1876年だっけ?手元に無いからあいまいだけど。
>>297 サンクス、23歳にしちゃ子供っぽかったな雷。
>>291 >まともに決まれば『死ぬ』だろ。
と言っておいて
>完全な無空波ってのは、徹心が真玄に食らったのと
>武蔵が八雲に食らったの、後は狛と虎の打ち合いだけだろ。
死んでねーじゃん、どいつもこいつも。狛に至ってはノーダメージだし。
300 :
作者の都合により名無しです:03/10/27 21:21 ID:OwyW+uEt
陸奥辰巳が最強じゃないの?
↑鉄砲をかわす技も作ったし、この人の代で一通り陸奥の技が完成したので不破の名 を虎彦にあげたのかも?
それか技のネタが尽きたので分家作ったのか、辰巳さん?
陸奥の敵キャラで最強は、土方歳三でしょ!!
↑「あたるかっよ!!」っていいながら鉄砲やけてたし、無空波うけても倒れず動いたし。
ズクンって効果音があったので、虎砲じゃなく無空波だと思う。
そうか、土方は鉄砲やいたのか。。。
302 :
300:03/10/27 21:35 ID:OwyW+uEt
>>301 ↑すいません!!「よけていた」の間違いです。
鉄砲(フグ)焼いたやつは旨いぞ
単純に考えて、不破に陸奥の技で知らぬものがない以上、
辰巳の大までには完成
その後何一つ業は開発しなかったと
305 :
作者の都合により名無しです:03/10/27 22:43 ID:2LPZEazz
>>304 不破が四門知らなかったから、狛彦以降が四門編み出したんじゃないの?
もしくは名を継いだ後に教えてもらったか
えんめいりゅうは人殺しの技術なのに
訓練として人殺さないで修行になるのかよと。
なるよ
刻に出てきた歴代陸奥は信玄の言う「相手の本当の力を出させずに勝つ」っていう
園明流の真理からは外れてるのばっかだよな。
なるだろう。
前に柔道の話が出てきたけど、例えば居合いなんかは本来対人で
「いかに太刀筋を隠すか、見切られないか」って部分を術技立てたもんだし
競技になってるものがが、普通に人殺しの技にできる訳だから逆も然り
柔道、柔術、剣道、居合い、合気道、空手等は練習生以上の門下生、黒帯なら
素人の人間を絶命させるのは簡単だろうさ、やらないだけでな。
まあ覚悟の面で童貞捨てた奴とは変わってくるだろうが、まだ殺してない不破
が敗れたのは九十九が四門使うほどの使い手だったからで、殺人の経験が無い
からでは無い。・・・じゃないかのう。
311 :
作者の都合により名無しです:03/10/27 23:38 ID:pWgILJ0k
真玄が「陸奥は生まれたときからの修練が可能にする」って言ってたけど、女なのに無理やり生まれたときから陸奥の修練をさせたから、静流(九十九の母)は病弱になったのでは?
でも義経の子の虎一(虎若)は、鬼一が死ぬまでは普通に育てていたのに陸奥になれるの?
312 :
作者の都合により名無しです:03/10/27 23:41 ID:pWgILJ0k
狛彦は、雑賀蛍を嫁にしたのかな? かなり年齢離れていたけど。ロリコン?
源ではなく陸奥の子として育てろ、って言ってたし
8歳〜10歳くらいから陸奥教育しても間に合うんじゃね?
あるいは「いい蹴りだ」とか言ってたから
あらかじめ少しづつ陸奥しこんでおいたとか。
砂に埋められても生きてる修羅の子だからな
多少修行が遅れても大丈夫だろう
315 :
作者の都合により名無しです:03/10/28 00:49 ID:lAM4Ihci
>>313 そもそも、虎一は陸奥の人間として強くなくても
不敗を守っていけそうなんだけど、あの時代強いのいたか?
316 :
:03/10/28 01:21 ID:+BqCeiBF
で,陸奥最弱は誰よ?信玄か?
317 :
作者の都合により名無しです:03/10/28 01:36 ID:0Exdb16f
徹心は信玄との野試合に破れて神武館空手を作った
武神徹心=神武館後の徹心
つまり信玄と試合した頃の徹心はトーナメント戦の時より強く無かった訳で
その徹心に無空波を使わなければ勝てなかった信玄は・・・・(ry
でも生ける武神って、口だけ達者でいいところないよね
>>316 冷や汗たらたら流す陸奥だしなぁ…
不破北斗にびびりまくりだったし
1000年の間には才能に恵まれず、必死に負けないことだけを考えて策を弄した姑息な陸奥もいたんではないだろうか。
四門以外の技は全て体得しておかないと、次世代につなげないだろう。
四門はおそらく、型と理論だけが後継者に伝えられていった、一子相伝の
技だと思う。
修羅の門の陸奥は、ほとんどが陸奥の名を継ぐために試される戦いの話だし、
その時点で四門を知っている陸奥はいなかった。だから不破のほうは四門を
知らなかった。また、使う機会もなかったから、才能がある陸奥であっても、
九十九の代まで四門を使う陸奥はいなかったのかもしれない。
>>323 要約すると、他の陸奥は四門なしでも十分ライバルたちと戦えたが、
九十九はヘタレだったので、てんぱって四門が出しちまったと。
こういうの「けがの功名」って言うんだっけ?
四門はねえ、おそらくそこまで切迫して追込まれた陸奥はいなかったんだと思うよ。
無空波という反則みたいな"必殺技"がある以上そこで倒せばいい。
知らなければ無空波は防げないし、使えば終る。無空波が使えない状況
(あるいは使った後)でまだ相手が闘える・やられそうっていう状況でなければ
九十九でも使えないし。
結局、奥義は他人に見せるな!ってことだろう。不破は別だけど
>>299 じゃあ、虎砲で死んだか? 龍破で死んだか?
作中で強敵を殺していた技は、九十九が冬弥殺したいわおろしと
不破殺した朱雀、レオンを殺した玄武の後の蹴りだけだろ。
生きてたのは徹心や武蔵が、数百年に一人レベルの超人的な武芸者
だったから。狛・虎の場合は打ち合いだけにフィニッシュまではお互
いいけなかったかも知れない。
>>323 門じゃなくて刻な。門には陸奥は九十九だけ、元陸奥も真玄だけしか出ない
継承云々レベルって、狛と天兵だけだぞ。
鬼一も辰巳も八雲も天斗も出海も継承した後で、時代の強者と戦う場を求め
ていただけだし。
週マガで門か刻のどっちかやってくんないかなぁ…。月1連載でもいいから。
海皇記見る気しないねん…
海皇記は世界全体が動き出すと面白くなりそうな。
つまらなくなる可能性もあるが。
>>326 291と299をどう読んだらそんな見当違いなレスを付けれるんだ
もしや縦読みか
龍破だったらまともにきまればほとんどのやつは出血多量で死にそうではあるがな
武蔵相手に龍破を使って決めれるとは思わんけど
330 :
作者の都合により名無しです:03/10/28 13:41 ID:110gib72
>>329 同意。
>じゃあ、虎砲で死んだか? 龍破で死んだか?
これッて小学生みたいな言い方で大笑いしちまった。
>>330 無空波が死ぬ事のある=殺せる奥義であることと
作中の描写で死んでない事とは直接的な関係じゃない。
死ぬ時は殴っても死ぬし、死なないやつは核弾頭の
直下でも生きる。
無空波を受けたやつが死んでない事で、無空波で殺せない
っていう根拠がないって言ってるだけ。
戦った相手のレベルを無視して一番多く人を殺している陸奥の技は
ただの蹴りだったりするわけだ。それだけを理由に圓明流で殺傷力が
一番高いのは蹴りというのは明らかにおかしいだろ。
291は無空波が殺傷力を証明するには事例が少ない上に偏っていると
言ってるのに、その例をもって死んでないっていう299に反論があっても
当然だろ。
>>死なないやつは核弾頭の直下でも生きる。
…生きないと思うが。
ゴキブリかバクテリアなら、核爆発下でも生き残るかもしれない、という
話はあるらしいけどね
無空波で死ぬとしたらやはり内臓破裂だろうか。
ふがく食らって生きていられる奴がいるだろうか?
ふぐ食らって生きていられる奴がいるだろうか?
富嶽って自分より小さい相手にはまず決まらないよな。
九十九はデカいのとばっか戦ってるからいいが、歴代陸奥の中には
けっこう背の高い奴とかもいたはずで、そいつは一度も使わないまま
終わったりしたんだろうか。
Ap3nmb6pは、脳がハッピーなんですね。
小さい相手には富嶽じゃなくて虎砲ならどうか。
奥襟か、肩を掴んで拳を顎に添えて・・・どかーん、と。
>>331 この話題の元(
>>291)では
「完璧に無空波が決まれば死ぬ」「完全な無空派を受けたのは徹心、武蔵、狛、虎である」
と言っておきながら、徹心、武蔵、狛、虎の誰も死んでないという矛盾をついている
ということ。
>291は無空波が殺傷力を証明するには事例が少ない上に偏っていると
>言ってるのに、
いや、そんなこと言っていない。「無空波が完全に決まれば死ぬだろ」が主旨だろ。
>>299に対する反論(
>>326)もなんか反論になってないし
議論下手なら議論しない方がいいよ。
341 :
作者の都合により名無しです:03/10/28 21:19 ID:lAM4Ihci
>>337 歴代陸奥の中で一番でかいのって誰だろうな。
>>341 可能性でいったら凍矢かな。真玄を含むそれ以前の平均身長と
凍矢、九十九の時代の平均身長を考えた場合。
まあ四門の場合は、ご先祖は才能に乏しかったので使えなかったというだけではなく、
ご先祖が使う機会がなかったor知らなかった、という可能性もあるということだな。
344 :
作者の都合により名無しです:03/10/28 21:53 ID:lAM4Ihci
>>342 いくらなんでも平均身長で語るにはサンプル数が少なすぎるぞ。って、んなこと言ったら結論なんて出ないか。
それと凍矢じゃなくて冬弥な。
俺としては雷田と闘った陸奥がでかいんじゃないかと。
とりあえず俺は無空派自体には直接的な殺傷力はないんじゃないかと思うんだがな。
ただし一時的に敵の戦闘能力を奪えるので、そのあとは煮るなり焼くなり。
>>342 平均身長が上がってるのは食事が大幅に変わったからだが、凍矢、九十九の食事は一般人とは違うと思う。
山に住んでたようだし。「粗食には慣れてる」とも言ってた。
>>345 確かに無空波くらったらただじゃ済まないんだろうが
使った陸奥のほうも消耗が大きいんだが…やはりリスクでかい奥義だな。
2chで変換ミスを指摘するのはいいことなのか非常に迷う
知っててもそのままにしてるやつ多そうだし
だから俺は指摘しない
2ちゃん語の可能性がありそうなものは指摘しないが、単純な誤変換は
ほっとくと間違って覚える奴が出るからな。
そういうわけで、
>>344が「それと凍矢じゃなくて冬弥な。」と指摘した
直後に、雷電を雷田と書いてしまったことも指摘しておこう(w
あぁ、スマン
それは天然ボケというやつだよ。
351 :
346:03/10/28 22:39 ID:xpzMZ6NF
俺も凍矢って書いてしまった。スマソ。
>>344 平均身長で考えることがいいか悪いかの議論ならともかく
サンプル数が少ないってどういうことよ。
平均身長って全国の身体測定の結果をとった上での平均身長だろ。
サンプル数最大だぞ。
雷電と闘った陸奥がでかいという話だけど、九十九も巨漢の相撲取りと
しっかり相撲とっているからあてにならない。
353 :
作者の都合により名無しです:03/10/28 23:01 ID:lAM4Ihci
間違ったよ。
>>352 陸奥一族の身長については、今のところ十数件のサンプルしかないため。
一番ナイスガイの陸奥は出海だろうな。
こいつなら友達になれそうだ。呑みいったり。
あとの奴は狂人か戦闘マシン
修羅だってば
俺は弟の方が好きだけどな。陸奥未満だが。
>>353 ああ、要するに陸奥といっても刻で出てきていない陸奥もいるから
誰が一番大きいかわからないってことね。
だったらそう言えばいいのに。サンプルがどうのこうの言うから
なんかわからんかった。
うーん。そうじゃなくて、陸奥の平均身長って必ずしも日本人の平均身長で語る事できるのかな?
出てきている陸奥が少ない、じゃなくてそもそも、陸奥自体の絶対数が少ないでしょ。
だとすると、平均から大きくずれていても全くおかしくないんだよね。
さらに言えば、陸奥の連中、体力的に言って化け物ばっかりじゃん。
身長が平均でない理由がありすぎるんですけど。。。いや、それでも今まで見た陸奥は平均っぽかったけどな。
鬼一と出海の間に650年ばかしあるわけだが、日本人の平均的体格って
その間にけっこう変わったのかね?
すまん。 何言ってるか分からなくなってきた。
俺自身の頭を整理するために書き込み。
まず、日本人の平均身長とは日本人全体の平均身長をとったものである。
陸奥は一時代に一人しかいない。
今まで出てきた陸奥の身長は特別高くも低くもない。
今まで出てきた陸奥はどれも、超人的な運動能力を持っている。
確率的に言えば、数十人のサンプルだけを取り出して平均をはかるとき
元の平均から大きくずれる事は珍しくない。
さて・・・俺は何が言いたかったんだろう。
分からなくなってきた。 スマソ
>>358 わかりづらいなー君ぃ。結局「平均身長で考察することの是非」だったんか。
>出てきている陸奥が少ない、じゃなくてそもそも、陸奥自体の絶対数が少ないでしょ。
>だとすると、平均から大きくずれていても全くおかしくないんだよね。
この辺の言っていることがなんか変なんだけど。議題は「歴代陸奥の中で大きいのは誰?」
ってことだよ。「歴代陸奥の平均身長はいくつ」ってことじゃないよ。
陸奥の絶対数が多かろうと少なかろうと「大きいのは誰」ってことだからね。
平均からずれている・いない、といったら陸奥に限らず私やあなただってずれている
可能性が大なんだからあまり考えること無いんじゃない。
あと体力と身長は関係ないのでは。
とりあえず、確かな数字が出てないから安易に平均身長で比較してみたけど
あとは絵などから身長を推測して比較するしかないね。
あと私が言ったのは
平均身長からすると冬やが一番大きい「可能性がある」ってことだからね。
冬弥も死んだのが15の時だからなー、15じゃまだ成長途上だし。
まあ現代人の15歳の平均身長の方が、昔の成人の平均身長より高いだろうけど。
>>360 たびたびすみません。
>陸奥は一時代に一人しかいない。
ここ間違いのような気がするけど、まぁいいとしよう。
>確率的に言えば、数十人のサンプルだけを取り出して平均をはかるとき
>元の平均から大きくずれる事は珍しくない。
ここが問題だね。数十人のサンプルって陸奥のことだよね。
陸奥の平均をとる意味って無いんじゃないの?
あと一般の平均身長って当然各時代ごとに違うから分けて考えてね。
(慶応の平均身長、昭和の平均身長って具合に、あと年齢も分ける必要あるね
慶応の20-25の平均身長って具合に。)
不破幻斎出せ〜〜〜
365 :
360:03/10/29 00:16 ID:J78idSQM
正直、スマンとしか言いようがない。
頭の中整理できないうちに書き込んでしまった。
段々落ち着いてきたので・・・もうOK
んで、過去に書き込んだ、俺の内容は全部忘れてくれ。
366 :
作者の都合により名無しです:03/10/29 00:51 ID:lA8JZVF/
つうか九十九はかなり陸奥の中では弱い部類なのでは
真剣持った達人達にそれほどてんぱることなく勝ってきた歴代陸奥達に比べて
たかがその辺の空手ニーちゃんごときに・・・
陸奥とやれるやつなんて一時代に一人二人くらいしかいないはずなのに
プロレスやキックにまでてこずるありさま
さらにはショボイ暗記使いの洋平にまで・・・
あんなの歴代陸奥ならゴッとか言う音の裏拳一発で終わらされるレベルだよ
鬼一がでっかそうに見えてたから、鬼一だと思ってた。
信玄「あやつほど武の神に愛された男もおらんかったじゃろう」
まあ言った奴が奴だが。
ぶっちゃけ九十九は舞子の応援パワーが必要だしなぁ
まあ九十九も最終巻までに微妙にでかくなってるんだがな。
海皇紀19やっと読んだんだが、あの女は船倉でどうやって状況を
知り得たんかね。あの状況で主の苦境を読みきって計画を決行
または、状況に関わらずあの時点で決行する事になってたのか。
どっちにしろ「色にトチ狂って王海走にケチをつけた馬鹿女」の汚名
を主の為に被るか、もしくは内心で本当に惚れててその上で主が
「ファンが必ず助ける」と読みきった策にファンの不況を買う事を承知で乗ったか。
何れにせよイカス女だ、惚れた。
うわ、海皇紀ってもうそんなに出てるんだ・・・
レオン死亡→無期限休載から随分経ったんだなぁ・・・
海都編が11巻から開始だから現在出てる単行本のほぼ半分を占めてるんだよな。
途中で刻も2編書くために中断したし、たしかに海都編長すぎるな。
373 :
作者の都合により名無しです:03/10/29 01:53 ID:E0DcpF8n
>>290 > 江戸時代の日本人の体格からして、雷電為衛門は現代日本に於ける
> アンドレ・ザ・ジャイアントを更に一回り大きくした超巨人だった。
> アンドレに平均的体格の日本人が挑むと考えると、殴る蹴るでも関節でも
> どうにかなるような気が全くしないのだが(w
サノオがやったみたいに相手の股をくぐるつもりでダッシュ。
股間に潜り込んだら、そこで思いっきりジャンプ頭突きor両手で昇竜拳。
金的はむろんのこと、股間には他にも恥骨結合、前立腺、肛門、尾骨と仙骨など急所が集中してる必殺のデンジャラスゾーン。
後ろに反れ気味にヒットしても、肛門深くメリ込んだり、尾骨・仙骨の粉砕が見込める。
結果として、睾丸破裂、ショック症状から呼吸困難、人工肛門、下半身マヒなど、体格差を補ってあまりあるダメージを与えることができる。
>>370 以前もどっかで書いたが...。
メルにナイフ突きつけて船倉から出てくるのが無謀。
大陸一の兵法者が一閃したら腕ないぞ。グリハラの神官のように。
それに、だれも船倉に来なかったらどうする気だったんだろ?
>>340 おいおい、291は無空波に殺傷力はないといった281へのレス。
無空破で特別強い奴に使用して死なない例があるは、291の否定にはならない
無空破を食らって死ぬ奴が多数いるなら、無空破は殺傷力のある技だ。
無空破が「必殺」であるなんて話は誰もしてないだろ。
誰も来なかったらそのまま甲板まで行けばいいだけでは?
>>375 要は「無空波は殺傷力がある技だ」というのことが言いたかったのね。
で、拳銃で腹を撃たれたからと言って死ぬとは限らないのと同じで
殺傷力がある技を食らったからと言って必ず死ぬわけではないと。
>無空破が「必殺」であるなんて話は誰もしてないだろ。
してる、してる。
>>291の「まともに決まれば『死ぬ』だろ。」は「まともに決まれば必殺である」と
言ってるのと同じだと思うけど。で、そのまともに決まった人を例に挙げてたし。
この辺の文がなければ誤解されなかったんじゃない?
ちなみにあなたは無空波で人が死ぬとしたら、何が原因で死ぬと思います?
(内臓破裂とか、おれたあばらが肺にささるとか)
↑お前が読み上手になればいいんだよ
>>362 冬弥も死んだのが15の時だからなー、15じゃまだ成長途上だし
冬弥が死んだのは19の時。15はそのときの九十九の年齢だろ
>>300 あれは虎砲だというのに。土方の体が振動する描写や、
内部からダメージを受ける描写がない。
>>377 もういいだろう、死ぬ死なないなんて。
もうちっと想像力働かせりゃそんなん意味無いって解るだろうに
なんで揚げ足取られたからってそんなムキになるのかね。
>>374 まあトゥバンサノオが女を斬らないっぽいってのは予想できそうだけどな。
その辺もファン(の仲間)を信頼してたって事じゃないかね。
ナイフ突きつけてたのがチンピラ男だったら即斬だろうが。
誰だってそーする、俺もそーする。
>>376 人質いなくてチャートルーム抜けられるか?ってこと。
土方戦の決め技でこんなに何度もモメるのも、ひとえに陸奥が
「技の名前を叫びながら戦う」少年漫画の伝統的スタイルを踏襲
してくれないせいだ(w
やっぱ次の刻からは、
「あ、あれはーっ!」
「陸奥圓明流奥義・無空波!」
「げぇーーーーっ!!」
という方向でひとつ。
虎砲だろうね。
無空波なら、技を受けたあと銃弾に幕に向かって駆けようとしたり(土方)、
その土方の死体を抱き上げてスタスタどこかへ帰る(陸奥)とか無理だろうし
>>385 修羅状態だから動けるだろ。
それに、九十九と違って体が出来上がっている時に放ったわけだし。
土方の体が振動している描写を読み取れていないやつが多いのはどうしてだ?
しかし、「撃ったら自分も動けなくなる技」なんてえのは、超実戦派を謳う圓明流の
奥義としてはショボいのではないか。タイマン勝負にしか使えんわけだし。
威力はある程度調整可能で、複数の人間を相手にするときに打つ無空波は消耗も少ないのかもな。
完全に妄想だが・・・
サンプル数の話しがあったが、1000年の間で陸奥の名を継いだのは何人ぐらいになるのかな。
一人につき20〜30年ぐらいと計算すると30人〜から50人ぐらいになるが。
当然鬼一〜虎一の間のように長期間陸奥がいない時代も当然あっただろうけど。
また単純に陸奥の技を使える人間ってなると、その倍ぐらいはいたことになるかな。
>>390 陸奥の名は女の人には継がせないみたいだから、
女しか生まれなかったという例(真玄みたいに)も考えると
意外と少ないのかな。
>>381 いや、別に揚げ足とられていないんだが。
無空波って人殺しの技か?なんて修羅ファンからすればお題になりやすい
と思うけどねー。ここの住人の間ではどういう結論になってんだろ。
よかったら、どう想像力働かせると無意味ってわかるのか教えてー。
(マンガについて議論するなんて無意味というのはなしね)
>>392 あんまりこういうことは言いたくないし、言っても無駄かなって気も少しするんだが
いちおう言っておくか。
空気嫁。
>>393 ばかじゃねーの
空気よめもなにもよむ空気も流れもねーじゃん
寒くなってまいりました!
396 :
作者の都合により名無しです:03/10/29 18:21 ID:GeAnHIRT
ID:7pw6OkA4のほうがまともだと思うんだけどな。
>>396 一人が批判の的になると、一緒になって吊るし上げようとする人が
この国には多い気がする。小中学生のイジメみたいに自分がその的に
なりたくないから一緒に虐める、みたいな。
オレはそういう雰囲気って好きじゃない。
ネタ?匿名ではそんな事はありえない
それにその手の虐めは先進国には必ずある。国外滞在経験ない癖に何をほざくか。
400 :
作者の都合により名無しです :03/10/29 21:34 ID:kQPm7M4u
400
401 :
作者の都合により名無しです:03/10/29 21:46 ID:F2MUAURm
19巻でひさびさにカッコいいヴェダイを見れたのでよかった。
>>397 この場合、あなたは、どちらが批判の的になっていると思っているの?
俺の意見へのレスだとすると、俺が的になりたくないから
一緒につるし上げてるからそゆのやだっていう風に読めるけど、違う?
ID:7pw6OkA4の相手が批判の的になってるとは思えないし、
そうだとしても、つるし上げようとしてるつもりはないよ。
二人の意見を聞いていて、同意できる方のIDを挙げただけ。
あなたが好きか好きじゃないかは関係ない。
403 :
作者の都合により名無しです:03/10/30 01:36 ID:Tgcg4NT0
海皇記、次はどんな展開なんだろう?
展開予想
↓
404 :
作者の都合により名無しです:03/10/30 01:37 ID:NDuci6jC
すみませんおじゃましますー
川原さんの漫画、いっぺん読んでみたいのですが
どっから手をつけたものやら。オススメ順番ありますか?
海皇記が気になってるのですが買いですか?
当方格闘技漫画はにわ○まこ○の奴ぐらいしか持ってないヘタレさん_| ̄|○ヨロシュウ
何で読んでみたいと思ったのだ?
修羅の門から行くと良いと思う。
407 :
397:03/10/30 02:14 ID:9gC+JCAJ
>一緒につるし上げてるからそゆのやだっていう風に読めるけど、違う?
そうではないです。書き方が悪かったですが、あなたの意見に対しては反論
ではなくむしろ同意です。オレもID:7pw6OkA4側の方が理解できます。
そうじゃなく、例えば
>>338 :作者の都合により名無しです :03/10/28 21:06 ID:bccroTLo
>Ap3nmb6pは、脳がハッピーなんですね。
>>378 :作者の都合により名無しです :03/10/29 05:24 ID:be4Z6ZM+
>↑お前が読み上手になればいいんだよ
>>395 :作者の都合により名無しです :03/10/29 17:46 ID:P4cb5+Uq
>寒くなってまいりました!
のような、自分の意見を主張するわけでもないのに、勝ち馬に乗ると言うか
有利に見える側について、ハナから馬鹿扱いして吊るしあげているのが嫌
だと言っているのです。
あと
>>330>>375>>377なんかに対しても、これらの意見に対しID:7pw6OkA4は
ちゃんと反論しているし、内容も少なくてもオレには理解できる。でも、それを
理解しようともしないで、仲間が多い側から「オマエが馬鹿」みたいな発言を
繰り返して、あたかもスレの総意として ID:7pw6OkA4=空気読めないアホ
の様な雰囲気を作りだそうとするのが嫌いだという意味の
>>397だったのです。
>>405 あなたが、アクションファンタジーが読みたいなら『海皇紀』
あなたが、現代の格闘技が好きなら『修羅の門』
あなたが、格闘技好きで日本史も好きなら『修羅の刻』
あなたが、川原センセにエロを求めるなら・・・
あなたが、川原センセにスポーツを・・・
と言う事です。
こんな夜中にご苦労さん。海皇紀と修羅は全然別世界の話だから、手っ取り
早く読みたければ海皇記から読んでも特に問題は無いですよ。ただ、修羅から
読んでた方が+αでちょっと楽しみが増えるってだけです(川原氏の絵の上達
とか主人公の技とか・・・)。あと、海皇紀の最初の方は結構入り組んでいるので
漫画喫茶とかで通読するよりも、買ってじっくり読んだ方が安くつくかもしれない。
でも修羅を読むのってある意味難しいですよね。
私はリアルタイムで読んでいたからいいのですが、
途中途中で門の間に刻が入っていたから、できたら門の途中の適切な
ところで刻を入れるのがベストなんですが。そうでないと、門でのインディアンの
ジルコー(でしたっけ?)のところがよく理解できなかったりとか、
逆に刻でいきなり陸奥の技が出てきてもわからなかったりとあるのではないかなと
思います。刻でいきなり無空波や雷を見るより、先に門で見ておいた方がまた
印象が違うと思うのですが。
まぁ難しく考えずに門と刻を別々に読んでもいいんですけどね。
>407 でも内容に意味がないからな。
一々スレ付けしなくても375が言わんとしてる事は最初から分かる。
それは君が375だから
早朝からミもフタもないこと言うなよ(w
>414 違います
>>407 そうですか。丁寧なレスありがとうございます。
418 :
作者の都合により名無しです:03/10/30 09:11 ID:Tgcg4NT0
っていうか、もう一度パラダイス学園みたいなのを書いてほしいよな。
お前らはどんなのを書いてほしい?
〜派とかの検証はもういいっての
便乗糾弾派が出るとかならず擁護派が出てくる、論点はそこじゃないだろ?
お前らは無空波が奥義で本当に「必殺」技かどうか、そう表現されてるか。
また他人がどう捉えてるかがそんなに気になるのかね。
門と刻を読むなら
門の第1部(神武館編)>刻1巻>門の第2部(全日本異種格闘技戦編)>刻2〜4巻
>門の第3部(ボクシング編)>刻の5〜6巻>門の第4部(バーリトゥード編)>刻の7巻以降
って感じで是非。
刻7〜10巻を読むとなんとなく海皇記書きたくなった心理も見えるかも
おまいら、
>>405の質問の答えは一択だろ?
パラダイス学園以外読むな、
むしろパラダイス学園で入門で卒業でもいいぐらいだ
個人的にはヒーローがお勧めなんだが
ヒロインが(特に性格面で)かわいくて、主人公が格好いい
>>419 お前よくそんなんでこのスレ来れるな。
何が楽しみでここ読んでるの?
>>423 まぁそれはそうだけど、とりあえず彼の言いたかったことは判明したので
もういいのではないかと思うんだけど。
425 :
405:03/10/30 12:14 ID:pwGntaoE
(´-`).。oO(パラダイス学園ググった・・・川原さんアンタ一体どんな過去をッ・・・!?)
皆様ありがとうございます。
どれも面白そうですが、とりあえず海皇記から攻めてみようかと思います。
バトルファンタジー好きなんで。えーとサンデーの犯罪冒険物は論外ですが。
誘われた理由ゆーと、昔に某FR(廃刊?)で川原パロ風漫画を見てたせいもありますが、
えなり(リレー小説)での修羅っぷりでいよいよ本物を読んでみたくなって・・・。
当方女性にてパラダイス学園はやめときますわw
感謝!
パラダイス学園はもう続ける気ないのかね。
作者の脳内では間違いなく「関西仕事」として認知されていると思われ。
ながし、いいかげん、無責任、てきとう、大阪ってことでは?
>>425 過去ログで出てたが昔の月マガの漫画家は新人の頃は
エロいの書かされたりすることが多かった。2人におまかせとか。
それが編集の方針か漫画家の趣味かは知らないが。
「二人におまかせ」は趣味だろ
g-tasteを今も描いて女の子のほうが描きたいってコミックで言ってたし
ほわ〜ん、矢口っつぁんは可愛いな〜♥(*´Д`)
433 :
405:03/10/30 21:24 ID:1MUUxPMU
ほわ〜ん、1巻買いました面白かったぁ〜ありがとぉ♥(*´Д`)
ヒーローやエンジェルとかの短編も結構好きでした
残念ながら今の川原作品ではチンコは立ちにくい。
萌えるかも・・・というキャラがいないわけではないが。
和姦じゃムリだな
強姦ならいけるかも
もう門は連載されないのかな
>>438 ある意味作者にとっての失業保険だしねぇ
この先、新連載がどんなにコケたとしても、いざという時は
修羅の門を再開すれば、億単位の金入るだろうし
億かよ… (ニィ
億なのか? っていうか、どんだけもうけてるのこの作者。
億は無理だろ
億いくにはアニメ化、ゲーム化等のグッズ展開しなきゃ
門31巻、刻14巻、海19巻、文庫15巻、だけでもざっと見積もってみると
・・・・・・・・・・・・・・・・・
最低でも4〜5億程度は。
>>444 スマンがそれどうやって計算した?
っていうか、この漫画どれぐらい売れてるのよ。
ついでに、どれだけ売れると、どれだけ作者は儲かるのよ。
一冊いくらなんかい?
漫画家の取り分は単行本のお値段の一割らしいよ
週漫板のどっかの総合スレで見た
一冊×0.1×定価
>>446-447 ふむ。なるほど。 サンクス
あとは売り上げか。 パラダイス学園とかは難しそうだな。
さらに言えば、PSで伝説のゲームを出してたんだよな・・・
100,000,000/40=2,500,000
250万部売り上げればいいわけだ。
おぉ!! 結構儲かるんだな。
その 40 という数字は一体どこから出てきたんだ?
ま、いずれにせよ一巻発売から今までの累計の金額であって年収じゃないし、
税金もバカにならんほど持ってかれるしアシの給料も出ていくし。
でもとりあえず一誌の看板クラスだとこれ位ってとこ。
そういう細かい数字が出るとワンピースがいかに化け物漫画かわかるなぁ
ドラゴンボールは更に上か
>>450 いや、単行本の一割って書いてあったから。
一冊400円として、40円が作者の取り分。
1億円を40で割って250万部って計算したのだが、
間違ってたらごめん。
ただ、税金、アシの給料までは考慮に入れてないな。
スマソ
青山、鳥山あたりは「納税額が」二億、三億だからなぁ・・・・・
いままで収入ならいくと思うが、門の再開だけではいかないだろうと
個人的には海堂対右京はぜひ見たいが、
再開して面白いものができるとは思わない
それは作者側の問題もあると思うが、
読み手として俺のほうが過去の門を脳内美化してるから
その意味で読みたいと思いつつ、決して再開してほしくない
お主みたいな精神の持ち主が、作者を鬱にさせる葉書を送るんだろうな。
458 :
作者の都合により名無しです:03/10/31 02:00 ID:MTjA+gCF
今日ブックオフに立ち読みに行って、初めてパラダイス学園ってのを読んだ。
前から修羅の門を書いてた人とは思えない作品だっていうから、覚悟して読んだけど…
ちょっと想像を超えてたなぁ。。。
いきなり第一話で、モロ見せかぁ。。。
俺の想像では、普通に下着姿を覗かれる程度だと思ってたのに〜。
その後も余りにむちゃくちゃな展開でストーリーは進んでいく。。。
一体どうしてこんな漫画の作者が修羅の門を書けたのかが不思議だ。
ホントに同一人物か不思議だ。
459 :
作者の都合により名無しです:03/10/31 03:08 ID:/IFVvDEV
>>455 再開して欲しくないとか言うなよ・・・・
俺は待っている、いつまでも。
陸奥九十九を
>>458 過去ログで今ジャンプで書いてるいちご何とかを書いてる香具師も
数年後には本格格闘漫画とか描くのかなあ…なんてレス見てワラタのを思い出した。
スレで体裁さえ調えれば満足な自演屋が居るな(w
修羅の門の再開は、現実の格闘界にモデルとして描きたくなる
ような、格闘ロマンを感じさせる人物が出て来て、河原さんの
情熱に火が着かないとダメだろうね。
ボブ・サップに何もさせないで勝ったり、ミルコをハイキックで
倒したり出来る人物が出てくれば描きたくなるんじゃないかなー?
そいつが日本人で勝利者インタビューの時にアナウンサーから
「誰か対戦したい選手はいますか?」って質問されたら、
リップサービスでも良いから「陸奥九十九」って言ったら、
川原さんも描きたくなるかも?
印税の話ばかりだが、原稿料はどれくらいなんだろう?
ま、微々たるもんだろうが。
一枚いくらって奴だね
これもどっかに具体的な表があったような
新人≦成長株<中堅<ベテラン<<大物ぐらいだろうけど
次の刻まで何年待つのやら・・・
>>464 アシスタント代金とか諸経費分はでる。書いてる期間分の生活費位にも
なるだろう。
>>465 出版社や雑誌によっても変わるから、参考程度だろ。
駆け出しの漫画家は、5千円/枚を目指す。
中堅の漫画家は、1万円/枚を目指す。
それなりの経験の漫画家は、2万円/枚を目指す。(まずムリ)
川原はどのへんかねえ?
>>468 大手はもちっと最低料金が高い(某社で読みきり描いた知人の情報)
月マガなら、最低でも6000円か7000円辺りだろ
>>461 桂正和は格闘っぽい漫画描いてるしねぇ(w
1枚5千円を目指しているのは、いわゆるチ○コ&マ●コを主体に描いている
皆さんなので、単行本の出る割合も一般誌より遙かに低く、毎月四苦八苦だ。
第2部、出海VS土方戦の決め技についてだが…
あれは「虎砲」派の主張
1.無空波の特徴である、打撃後の「ズクン…」がない。
2.決まった直後に土方は鉄砲隊に向かって駆けだしている。奥義・無空波が
決まっていたら、あんなこと出来るわけがない。
3.その直後に、出海も土方の亡骸を抱えて歩き去っている。無空波ならば自分も
全体力を絞り尽くすはずなので、あれはおかしい。
あれは「無空波」派の主張
1.出海みずから「武蔵級」と呼んだ強敵の土方が、虎砲で倒されたとは考えにくい。
2.土方に下突き(ボディブロー)が決まったあとで、拳が腹に刺さっている状態で
「ドクン」という擬音が出ているコマがある。これが無空波の発動を示している。
3.直後に土方・出海が共に動けたのは、そこまでの出海のダメージが大きかった
ために、完全な威力を発揮できなかったからではないか。狛虎の相討ちで狛が
すぐに動けたように。
こんなカンジか?個人的には無空波派の方がやや分が良いように思われるのだが。
自分は「虎砲」派だな。
無空波は技を放った瞬間、光を放ち、周りの埃や塵に影ができる。
しかし、出海が土方に技を放った時にその描写はなかったというのが理由。
では出海が無空波でなく虎砲をつかったのはなぜだ、という意見に対しては、
たぶん、土方が一人の武人として出海に敗れ死ぬのではなく、最後はやはり
新撰組の副長として官軍と戦い死ぬのが土方にとって幸せなのではないか
と出海が感じたから無空波を使わなかったのでは・・というのが個人的な考え
俺も虎砲派だったんだけど、見直してみると無空波かも知れないとも思う
無空波使ったときって大体全身図で、線がぶれた絵になってるんだが、
土方戦だけは全身図ではその描写がないんだよね
だからずっと虎砲だと思ってたんだが、
拳周りだけだがぶれた線での絵があるんだよね
俺は虎砲派。
無空波は一瞬送れて後から衝撃がくるでしょ?
土方の時は「ズクン!」って後から衝撃がくる描写が無い。
それが
>>472の「無空波-2」に該当するんでしょ。
ズクンじゃなくてドクンだとか、描写が全身の絵じゃなくて拳と腹のアップだとかは
「違うもの」という理由には弱いのではないか。
>>473 土方戦の直後に、出海は蘭に「(陸奥の)名は、捨てられなかった」と言っているが、
これは、龍馬を死なせてしまった自責から、戦いの人生を捨ててもいいと思って
いたけど、沖田・土方との死闘を経て、やはり自分は修羅としてしか生きられない
ことを自覚した…という科白だよね。
こういう科白が出てくるからには、土方に対して情から奥義を使わない戦いをしたとは
ちょっと考えにくいのでは?
俺は無空波派。
というより、虎砲なら「ドクン」という音はしないのでは?
話は変わるが、俺は不破が何故武道館に参加できたのか疑問だ。
流派・所属無記入?そういう奴は書類審査で落ちるのでは?
ドクン、は土方の心拍が、虎砲の刺さった場所で響いた描写だと考える。
ほら、傷口に心拍が伝わってズキズキするでしょ。あれの強いやつ。
描かれた時期を考え合わせると、対土方前後までのボス戦(笑)は、海堂、
不破、武蔵、アリオスとなるわけだが、超奥義で倒した不破以外、全員を
最後は無空波で仕留めている。(アリオスは複合技だが)
すなわち、まだこの頃は、無空波がとっておきにして高い必殺性を有していて、
「最後はこれで締める技」として使われていたことが伺えるので、やはり土方を
倒したのは無空波ではないか。
481 :
作者の都合により名無しです:03/10/31 21:03 ID:0QMIHnNy
虎砲だろ!?
無空波だったらしばらくの間、立ち上がれないはず
とんでもねぇ技だから、無空波だと思った。
最初は虎砲かなと思ってたが、それまで陸奥の蹴りや拳を受けてたので、単純な破壊力にとんでもねぇと言うとは思えん。
えーと、、、ちょっと思い付くだけ浮かべると
虎砲についての感想は「とんでもねぇ」が多くて、
無空波については「な・なんだこれは?」が多いと思うのだが。。
例外パターンがあったら紹介よろしく。
ちなみに無言で散った陣雷は論外(w
>>478 >流派・所属無記入?そういう奴は書類審査で落ちるのでは?
長年歴史の 闇とか 陰とか 裏とかで生きてきたから、いろんなコネがあるのでしょう。
>>483 無空波くらった相手はみんなびっくりした顔するけど、土方はあんまし驚いてなかったな。
わざと論議になるように、あいまいに部分的な振動描写を入れてあったりして。
ナンダッテー
あれは虎砲だったと思う。
V.S.武蔵のときは二刀をつかった武蔵に追いつけなくて、絶体絶命のピンチ。
小刀を抜いてまでして作った最後のワンチャンスで、無空波を撃った。それ程
までに八雲は追い詰められていた。
それに対して、土方戦ではそこまで切羽詰った感じはしなかったし、ここで虎砲
を撃って土方が終らなかったとしても、虎砲を受けるダメージなども考慮すれば
まだ出海にはチャンスを作ることは十分可能だった。
無空波を撃った場合、自分にも深いダメージが残りるため、戦場で無防備になる
のはリスクが大きい。狛vs虎も戦場だったが、あの時は相手が無空波を撃つのは
わかりきっていたため、仕方がなかった。
つまり、虎砲で足りる場合に危険を冒して無空波を使う理由はないと思う。
だって片山右京だって虎砲で足りるんだよ。無空波はもっと追込まれてる
時じゃなきゃ使えないって。
無空波は防がれやすく自分にダメージがでかくて使い物にならない上に見栄えもしないので嫌いなので
シンプルでわかりやすくてかっこいい虎砲がいい。
無空波は出されればガード不能で相手に莫大なダメージ与える奥義のイメージあるがな。
レオンみたいなガードは例外だ。徹心だって「陸奥園明流・・・不破の奥義無空波よ」
とか言ってたし。
レオンのガードは連載終了間際だったからっていうのもあるだろうな。
川原が長い間書けて作ってきた、不敗の奥義無空波を破る強い敵っていう印象をつけたかった
っていうのが、理由の一つにあるような気がする。あれがレオンの次もあるのなら多分ガードできなかった。
出海が土方に使ったのは無空波だったと思う。
土方の真剣を肩で受けながら放ったから本来の威力では
なかったと。しかも真剣受けたのは左肩、その前に左手
折れてるし、一寸切れたら3センチ、骨に達するぞ。
かなりの重傷。
どう見ても虎砲に思う。
もし、無空波だったとして、食らった後に土方があんなに動けたら、
本来だったら無空波を打って動けない陸奥を刀で刺せば倒せたはず。
無空波は使った方もその後直ぐには動けなくなると言う諸刃の技。
そのために使ったら確実に相手を倒さねばならない訳で、土方の時は
確実に倒せていなかった事を考えると虎砲だったと思う。
それに九十九が無空波は破られないよ絶対に。って言ってるし、あんなに
動けちゃったら破られたのも同じになる。
>>492 左手を折っているのは土方の方。このとき出海が虎砲or無空波を出したのは右。
(土方の太刀を受けているのは左肩)
海堂戦で無空波までに九十九が受けたダメージを考えれば、使わない方の肩に
真剣がちょっと食い込んでいるのは、無空波の妨げにはならないだろう。
そーかなー(w
八雲が小太刀で防がざるを得なかった「実戦の達人の斬撃」を、
出海はあの時剣を持ってなかったから、身体で受けるしかなかった
わけで。ダメージ的には相当デカいでしょう。あれで無空波の発動が
不完全になったというのは、説得力あるけどなあ。
496 :
作者の都合により名無しです:03/11/01 09:04 ID:wyOkI3WW
あれは虎砲と無空波の間の虎空波
出海も左手を折ってるがあれは対土方戦の9ヶ月ぐらい前だからな
武蔵戦の小太刀での防ぎ方は刻を全体的に見れば失敗だったんじゃないかと思うな
ほぼ同じ状況の十兵衛戦の時の天斗は出海みたいに踏み込んで体で刀を受けてるし
まあ刻も最初は続けられるか分からんかったかもしれんから最強の剣豪の代名詞と思われてる武蔵とは引き分けにしたんかも知れんけど
ちなみに俺は土方への決め技は虎砲だと思うな
もし無空波だとして完全発動できないほど出海のダメージもそんなにあったとも思えんし
>>495 八雲の場合完全に切られる間合いだったから刀で防いだけど
出海の場合は切れない間合い(つばもと)だったのでダメージ的には少ないと思われる。
ダメージがでかすぎるから完全発動しなかったってのは
どうも納得いかないなぁ
むしろあのシーンは門のレオンのように、すでに死んでいたが、
断末魔の叫びとして突っ込んでいったというほうが俺にはカコイイ
みんな楽しそうだな(w
やはりポイントは、
「無空波」派は、直後に土方が走って特攻かけてる事実をどう説明付けるか。
・一寸(3a)ばかり斬られていて無空波が不完全だった。
・あの時、土方は既に死んでいて、壬生狼の執念で死に華を咲かせた。
「虎砲」派は、「ド ク ン」の描写をどう解釈するか。
・あれは土方の心臓の音。虎砲の痛さを表している。
…みたいなとこですか。
「ドクン
撃たれたときに出ちゃったんだよ
>直後に土方が走って特攻かけてる事実をどう説明付けるか。
説明付けることもないと思う死を覚悟した人の気力だと思うが。。。。
死を決意した人の気力、鬼の最後らしいよ。
めんどくさいんで、作者にどっちなのか質問の手紙だしてみようか
それいい
土方のアレは「死んでもおかしくない、立ち上がることさえできないはずが、
最期の気力で立っている」というマンガ的表現としては最大級のダメージ
だと思うので、無空波のダメージとしておかしいとは思わない。
門では土方が最大の敵かも知れんね。
土方が最期の気力で立てるなら、武蔵もそれぐらいの気力はあるでしょ?
土方だけ特別強いって設定で、陸奥の奥義である無空波で唯一倒せなかった
人物として一族に言い伝えられてるなら別だが、九十九は無空波は破れない
って言ってるから、陸奥の歴史上で無空波をくらって立ち上げれた奴は居な
い訳で、そう考えると土方のは虎砲だったと見るのが自然ではないか?
>>507 別の解釈としては、土方なら立ちかねないと思った出海の見た幻ってのは
どうだ?
事実としては土方は無空波で倒れまた死んでいった、が出海や官軍の一部
には、土方が立ち上がったように見え、それを信じていた。それが出海にとっ
ての真実であり、官軍の中にはさまざまな意見があった。
ってな解釈もできない事はないこともない。まあ、無空波ではない派なんだ
がな。
やはり、武蔵と土方は状況が違うと思う。武蔵が土方に劣るというのでは
なくて、死を目前にした者だけが持ち得る特別な力(沖田がそうであった
ように)が、あの時の土方にはあったと考えるのは、そんなに理不尽では
ないのでは?四門からだって立ち上がってきた奴もいるわけだし、そういう
勝負の決着が着いた後で、まだ立ち上がってきたことだけを取り上げて
「奥義が破れた」とするのはいかがなものか。陸奥の面々もそうは思わ
ないんじゃないかなあ。
無空波はマトリックスを瞬時に書き換える技
>ほぼ同じ状況の十兵衛戦の時の天斗は出海みたいに踏み込んで体で刀を受けてるし
逆に、武蔵の剣がそれだけ速くて絶妙なタイミングだったのかもしれない。
伊織は「十兵衛は武蔵に匹敵する」と言ってるけど。
>>507 「無空波は破れない」どこで言ってるのかわからんので教えてくれ。
武蔵の時は小刀を抜いて防いだってことは、横なぐりに斬り付けられたってことでしょ。
体勢的に踏み込んで受けるのは不可能だったんじゃないの。
>>513 海堂戦の前夜に舞子に言ってなかったか?
「無空波はかわせないよ」
「陸奥圓明流…不破の奥義無空波よ」
なら俺も見たことがある。
無空波、虎砲で死にましたより、立ち上がって蜂の巣にされたほうが
土方のラストとしてかっこいいじゃないか
技が何かは二の次三の次、とすべてを否定するテスト
実は先に無空波を考え出したのは不破だったということだな(w
八雲が使っていたということは、不破初代の虎彦が編み出したのか。
問題は、なんで徹心がそれを知っていたかということだが…
些細なことでスレが鬼伸びしとるな
え?不破って「破れない」ってことじゃないの?
虎彦が編み出したも何も狛だって使ってたし・・・
あ、もしかして釣られちゃった?(´・ω・`)
ていうか海堂戦の時期には絶対に不破の設定なんて考えてなかったろうな。
>>521 いや、
>>518はマジで間違えてるんだと思うぞ
それはともかく最初は川原も海堂戦あたりで打ち切りになるとおもってたんじゃなかろうか?
一部の最初のころは巻末まっしぐらだったし
まさか月マガの看板になるとはなぁ
へぇ。巻末まっしぐらだったんだ。初耳。
そういや、九十九の性格も初期とは全然違うから
ヴァーリトゥードの頃になると初期とは別の作品みたいだったよね。
んで、無空波だが、かわせないとは言っても破れないとも耐えられないとも
言ってなかったような気がする。それに打つヤツ、食らうヤツによっていくらでも変わるでしょ。
>>519 鉄心は震源に無空波くらってのびてるときに枕もとで延々と陸奥について
聞かされていたのさ。
526 :
作者の都合により名無しです:03/11/02 00:02 ID:LcTfOQZL
無空波は振動の波…
思春期の陸奥や不破はチンコに無空波を…((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
金的破ばかり使う陸奥とか嫌だなぁ…
>>521 なんとなく読んでて、辰巳は虎彦にも不敗とか最強といった陸奥と同じ夢を
託したかったから「不破」という名前を与えたのかなーと推測してみる。
>>528 その名は同じ夢を託したかったような気がする。
>>530 いや>521の「不破は”破れない”ってこと」の発言から思ったことだから
別に不適切と言うわけではない。
修羅で不破と出ると名字の印象が強く、名字の意味なんて通常考えないから
今更ながら気がついたというわけ。
>>524 前にバキの板垣とかとの対談で編集長が「こんなの駄目だ、7位以上行かない」
といってるところを川原が「7位だの8位だの狙ってません」と返して無理やり連載
始めたり、ほんとは1部で終わりの所をラストで引っ張る展開にしたから
編集サイドが「これじゃ終わらせられないじゃないか」とかいって連載続行になった
とかいうエピソードが載ってるなあ。
なにせ川原は当時”パラダイス学園川原”だから無理も無いが・・。
>532
まあそれでも連載続行させるのは編集部の心意気だな。
その気になれば打ち切りだってできたわけだし。
ふーん。そんな話があったんだ。
パラダイス学園を知ったのは修羅の門を読んだあとだったからなぁ。
あれの存在を知っていても、連載中どうだったかまでは知らんかったよ
さんくす。
535 :
作者の都合により名無しです :03/11/02 02:47 ID:LLh4A/A9
536 :
作者の都合により名無しです:03/11/02 07:00 ID:2+FWIpAC
>>532 「7位だの8位だの狙ってますすみせん」
かと思った・・・・
不破の刻が見たいなー
天草四郎時貞の暗殺を依頼され、殺しに行く不破なんか見たいなー
ただ、その時は魔界転生の天草四郎のイメージとはダブらない、
別の天草四郎にして欲しいなー。
前に、「不破に暗殺して欲しい歴史上の有名人(笑)」の話題が出たときには
天草四郎もそうだが、吉良上野介や大隈重信(瀬田宗次郎とバッティング)が
挙がっていた。でもなんといっても、一番人気は坂本龍馬なんだよね。
出海の章で、てんまつを全部描いてしまってるのが悔やまれるところだ。
>>538 瀬田宗次郎が殺ったのは大久保利通なわけだが。
ああ、素で間違えたわ、すまん。だいたい大隈の暗殺は未遂で
死んでないか。
大久保の暗殺時って、陸奥は出海の代だってことが、今回の
天兵編で確定したが、この当時はまだ不破と交流あったんかね。
刻の陸奥たちなら、北斗にあっさり勝てそうだなぁと思うだよ。
>>532 正確に書くと編集サイドは1部じゃなくて1巻分で終わらしたかったみたいだな
でもあれは3人(川原、板垣、猿渡)なのになんで対談なんだろ、普通は鼎談だと思うんだが
猿渡がカヤの外だからじゃないか?
>>542 鼎(かなえ)って字が読めない&身近じゃないと言うことで対談にしたんだろ。
確かに対談だと間違いだけどな。
テー談の方向で
ワイ談はダメですかそうですか。パラダイス学園VSバキ外伝はダメダメですかそうですね。
天斗偏が始まる前、猿飛佐助は陸奥一族だと信じていたんだがなァ…
その内、リー・ハーベイ・オズワルドは不破とかになりそうw
パラダイス学園をリアルで知っていた。
正直、うる星やつらのエロパロディ版だな思ってあまり興味がなかった。
何年かたって修羅の門の片山右京編を読んだとき、ちょっとおもしろいと思って興味をもった。
不破編が終わって単行本になったとき、後書きに
「マンガ家になってしばらくは、自分の描きたいマンガを描かせてくれなかった」
と書いてあるのを読んで、この人、何を描いてたんだろう?と調べてみると・・・
パラダイス学園の作者だと知ってぶったまげましたw
人はこんなにも変わることができるんですねぇ
>>548 新人漫画家が
「マンガ家になってしばらくは、自分の描きたいマンガを描かせてくれなかった」
てのは当たり前。
あがらって描きたいマンガしか描かないで干されるか、
甘んじて描きくもないマンガ描いて、機会を待つかはその漫画家の選択の範疇。
つか、川原の無名時代というかメジャーデビュー前の作品知らないが、
キャラや展開がもろラブコメ。それは今でも変わってない。
「あした青空」で生み出した「なんか知らないけど強い奴」ってモチーフが受けたので
陸奥や海皇紀で使ってるってだけ。
サイレンススズカを暗殺した不破
>>550 うわ、なんてみみっちい暗殺拳なんだ(w
三島由紀夫は割腹自殺ではなくて本当は不破に暗殺されたんだよ
>550
オレノカネカエセ!
服部半蔵VS陸奥が見たいけど、忍者相手じゃ話が荒唐無稽すぎてだめなのかなぁ
日本最後のトキ、キンさんを暗殺した不破(2003年10月10日)
世界最高齢、116歳の本郷かまとさんも不破に…
あがらって?
あがらって?
あがらってsage
あがらって?
もういいよ
陸奥と不破が交流があったとすれば、不破が暗殺しに行くのを
陸奥が止める話なんてのもありだな。
不破の暗殺情報を入手して事前に株や馬券を買って生活をする陸奥
全く交流がなかったら、じいちゃんが先代不破の名前を知ってる事もなかっただろうな。
どの程度かは知らんが、交流が少しぐらいあった事は間違いないと思うよ。
>>564 多分「今年孫が産まれました。元気に育ってますよ」とか写真入り年賀状を送り合う程度の交流。
お歳暮くらいはあったかもしれないが。
しかし、その程度の交流が500年間も続いたって言うのは不気味だよな。
えらくほのぼのとした交流だなw
改めて刻2巻をよんで
人斬り半次郎の「チェストォォ」に笑った。
この時代にこんな叫び方があったのか?
同じ示現流の東郷重近(だっけ?)は”ひえええぇぃ!”だったな。
>568
不自然に聞こえるだろうが、本当に示現流の気合だよ。
発音は微妙に違うが。ものすごい声で立ち木打ちするからねぇ。
ちなみに二天一流のある派閥は「ずー」「たん」「へったい」なんて気合掛ける。
>>570 え?「チェストォォ」って日本語なの?マジですか。
こんな気合いの入れ方は人斬り半次郎かジェロニモくらいかと思った。
剣道漫画にでてくる示元流に人はみんな「チェスと」じゃん
俺も剣道やってたけど掛け声は自由ダッターよ
なんて言ってもいいんじゃねw
まあブルース・リーの「ホワァァァアァ!」くらいか、比較的新しいのは
576 :
作者の都合により名無しです :03/11/03 13:04 ID:Gp8p/wpn
>>571 実際にそんな感じに聞こえるかけ声らしい
>577
それで気合入る?
入るならそれでもいいらしいけど・・
ほかは知らない。うちのとこはそうだっただけかも・・・?
>>565-566 圓明流同士で下手に戦うとお互いの不敗伝説を変に途絶えさせかねないから
お互いの後継者名簿みたいなのを交換しておいて、雌雄を決する時までは、
間違って戦わないようにしましょうって約束を交わしてるんだろう。
セコイ
>>570 「チェスト」って空手の気合だと思っていたよ。
空手に於いては、「空手バカ一代」の劇中で初めて使われたらしい。
実際にマス・オーヤマが使っていたのかどうかは知らん。
チェストォか
どうしてもあの人の声がエンドレスで…
バスケの「チェストパス」って習ったときはワラタよ
ドイツ人の親分がまず頭に浮かんだ
どんな家に住んでたんだろうね。
ほったて小屋の気もするし、古いが大きな屋敷の気もするし
そもそも、家なんか無くて洞穴に住んでる気もする。
九十九の台詞に「圓明流は人殺しの技だ」とあるけど、陸奥圓明流の歴史は九十九が
自分の代で終わらせたがるほど陰惨なものでは無いよな。
どちらかというと不破圓明流にこそ、この台詞が似合うような気がする。
>586
ちゃんとブロードバンドも引いてまつよ
「チェストォォ」だけで話を引っ張るのも恐縮だけど、
これって語源というか元の意味あるのかな?「ヤァー」とかと違ってわき上がるような
叫びとも違うし、今まで英語かと思ったらそうでもないらしいし。
「わっしょい」「ままよー」みたいになんか元の意味があるのかもしれない。
>>574 かけ声の自由不自由の話じゃないんだよ。
戦国時代とかの武士が「ファイヤー!!」とか「アタァック!!」とか
かけ声かけたら変だろが。
>>581 私も思った。
>331
>死ぬ時は殴っても死ぬし、死なないやつは核弾頭の
>直下でも生きる。
今後少年漫画会全土において純粋なギャグ漫画以外で一個の人間が
核の爆心地で生き残る可能性があるとすれば・・まあ
某、塾長かw
>>592 某塾長のでてる漫画は純粋なギャグ漫画だろう。
594 :
592:03/11/04 15:46 ID:Xh3iz+of
まあ、自分で振っといてなんだが
>593よ。
そうだよなw
>>591 もしかしたら、薩摩の方言かもよ?
示現流って薩摩で盛んだった流儀だよね、確か。
と言うか、「ファイヤー」とか「アタック」と違って
ただの掛け声なんだから、別に拘らなくてもいいんでないの?
鹿児島では、
「チェスト行けぇ〜」
などと言うぞ。
「ちぇすと」ぐぐってみたが、やはり鹿児島の方言らしい。語源は不明とのこと。
>>595,596
「ちぇすと」辞書に載ってました(しかも、カタカナでなくひらがな)。
鹿児島の方言。気合いをかけるときの声。また感激したときに出す声。
だそうです。感激したときも使うんですね。
彼氏「これ、お前の誕生日プレゼント」
彼女「ちぇすとぉぉぉ!!」
って感じですかね。
そんな彼女はイヤだ(w
俺は鹿児島に生まれなくて良かった。
はにかんだ笑顔で
「ちぇすとっ♪」
なんて言われたら抱きしめたくなるんだが。
>>592 ガンダムSEEDの続編があったらありそうだなぁ。
>>588 今更何を…だからって死なせなければならない理由・目的でやってるわけじゃない。
突き詰めれば技はコロシ技になる。陸奥が負ける時は死ぬ時なんだし、
陸奥の相手は本来そういう覚悟のあるヤシなんだし。
漁場が近いためか、九州では鯖は刺身で食います。
ヽ(`Д´)ノ
俺内部でアイスダガァは嫌いなキャラ初登場第1位になりました(w
「今日は鯖が大漁だよ!」
「ちぇすとぉぉぉ!!」
美味しんぼでも海原雄山に鯖の刺身を食わせて
しかもこれに匹敵する刺身は無いと認めさせたじゃないか。
アイスダガァは嫌われて何ぼの伽羅のとも思える
ソルをかばって死ぬので、そこで一気に人気挽回ですよ。死ぬけど。
何で嫌われるのか説明してくれ
主君の汚い部分を引き受ける役柄だからかな
懐刀が汚い部分を引き受けるから、対外的には主君はきれいでいられる
先代界王の子はなんでみんなあんななんだろう…
613 :
作者の都合により名無しです:03/11/06 17:53 ID:fpLgwbhP
先代海王が大した人物じゃないんだろ。
嫁がアレだし。
アルレオニスさえ出てきてくれりゃ、俺はどうでもいい。
海の一族に対する失望は、海都に帰ってきた時に十分味わった。
ふと気になった。
九十九って、親父にも勝って、海堂にも勝って
陸奥圓明流を終わらせる段階になった上で、舞子と結ばれたら
婿養子入りしたりするんだろうか?
陸奥の歴史を終わらせるなら、姓にこだわる必要もないだろうし
それが実現すると、徹心の後継者獲得術はすごいと思う。
代々娘を作り、内外の強者を娘の婿として入れることで
強い龍造寺家を作る計画か!
617 :
競馬評論家:03/11/07 12:45 ID:BCJrkHbU
九十九×舞子の配合はなかなかいい。子供を優秀なアスリートにしようと思ったら交配相手は選ばなければいけません。魁皇や武双山が女子プロレスラーと結婚したのはそれを見越してのことでしょう。ケイン×東尾理子はいいですね。母父東尾修はなかなか面白い配合です。
618 :
作者の都合により名無しです:03/11/07 13:11 ID:yz4nBt/0
陸奥歴代最強は鬼一だと思う。そうとう強いはずの弁慶に楽勝し、ほかの奴らにも楽勝。なにより他の陸奥よりオーラがちがう。頭脳、強さ、両方において今のとこ最強!
619 :
作者の都合により名無しです:03/11/07 14:02 ID:q0Vyox67
てか、他の漫画とかアニメで陸奥より優れた血統ってある?
源義経・真田幸村(娘)・織田信長(妹)
最強の血筋
つーか、他に刻みたいな嫁取漫画が他にあるのか?
621 :
作者の都合により名無しです:03/11/07 15:08 ID:+f0aOFFy
歴代陸奥がヒッキーとかいってた香具師いるけど、
かなり外に出てる気が。
基本的に技修めたら『強いやつ探す』旅に出てるだろ?あの一族
『嫁を探す旅』だろ
>>618 >そうとう強いはずの弁慶
死ぬほど笑った。「はず」ってなんだ「はず」って。
ところで曙が参戦じゃよ、お主ら。
これで川原が今雷電の話描いてて、発表されたときに
「くやしいのである・・」とかなったら笑う。
>>618 その優秀な血統が受け継がれなかったのは返す返すも惜しい・・・
アジア野球観戦中。
井端を見てイバト・ルタを思い出した。
鬼一以降
なんかノホホンとした奴ばっかりになったのは、義経のせいだよな?
628 :
作者の都合により名無しです:03/11/07 21:02 ID:A3iJWQO4
いこうか元横綱 ニィ・・・
K-1かつぎ・・・
九十九は考えた
「俺、考えたら無職じゃん…。学歴も職歴もないしなぁ…。
今の世の中不況で就職出来そうもないしどうしよう…。
だいいち俺人殺しだし…。
この先、どうすりゃいいんだよ…。
おにぎりと干し肉だけの生活はもう嫌だよ…
・
・
・
やっぱ、陸奥圓明流終わらすのやめた。北斗が言ってた道場化して金儲けしよう
前田ケンシン? 知るかそんなの」
修羅の門 完
曙か・・・
なんで曙ほどの武人があんな待遇なんだ・・・相撲協会おかしいだろ。
などと相撲の将来に思いを馳せてみるアイスダガァ
年寄株廃止しかないな、と板違いな上、よく分からないのに結論だけいってみる
曙は修羅の門をくぐったんだよ。
もう少し脂肪減らさないと、肉が引っかかってくぐれません。
小錦・曙離反から、武蔵丸を初めとした外国人力士を引き止めるため
年寄株の外国人枠が導入されて、新たに3つの外国人力士専用年寄り株が発行
その中から対外広報部長が選ばれるように…
なったらいいのにな
曙も小錦も武蔵丸も日本人なわけだが。
曙、修羅の門読んで決意した、なんてことないか…
飛田を思い出したよ。
今月の遮那王読んで、刻の7巻を読むと、そのギャップが面白い。
刻と他の漫画とのギャップは色々あるよな。
斉藤一(るろ剣)とか、柳生兵庫助(バガボンド)とか。
>>627 義経のせいだよな? (wたしかに
実はジジイの嫁取旅はテッシンの妹で終着とかだったら…
643 :
作者の都合により名無しです:03/11/08 09:38 ID:Cg0iPPUk
>>642 テッシンの娘って・・・・舞子のオカンのコトか?
644 :
作者の都合により名無しです:03/11/08 09:39 ID:Cg0iPPUk
妹かよ!
645 :
作者の都合により名無しです:03/11/08 12:10 ID:16SBuRm3
舞子の母ちゃんってあんなとぼけた顔してるけど、
アンアン言いながら舞子を作ったんだろうな・・・。
普通に考えて、アンアンいってたのは巌のほうだろ。
巌が手込めにされました。
巌は手篭めにされて強くなったんだよ。
イグナシオの師匠はそれを見て強くなったけど。
しかし舞子母って、舞子と同じ年頃から今みたいな性格だったのか?
可憐さがあったそうですから。
挿入してもあの笑ったままの目つきでじっと見つめられそうで嫌だよな舞子母。
なんかイグナシオと同じ目つきだし。
>>641 協会的にも別に違わないよ。曙の待遇が悪く見えるのは、あの社会は完全
年功序列だ(いくら横綱はったとはいえ、引退してから2年しかたってない。
親方としては新前もいいとこ、あと5年は協会の雑用に走り回るのが当たり前、
てな考え方の世界だからね)というのに目を瞑ってないか?
>>651 >なんかイグナシオと同じ目つきだし。
つまり舞子母はイグナシオと同じくらい強い(藁
>>653 飛田(俺ならどうヤる、ちくしょう、汗が出るばかりだぜ・・・)
ということか。
そうか。
徳光はイグナシオにおじょうはんの面影をみてたんだな。
>>652 引退してから5年以内に年寄名跡買わないと
元横綱といえども将来的な保証がまるで無く、
仕方ないから買おうとしたら1億5千万吹っ掛けられた、
と聞いたんだがなにか違うのか?
とりあえず、もう2年待ってみるとか。
差別するなら、最初から海外から呼ぶんじゃな(略
教えてほしいことがあります。この人、むかし
パラダイス学園系のエロコメ漫画で、空手道場かなんかの
娘と門下生が出てくる漫画を数本書いてたと記憶してるんですが
道場破りに緊縛プレイされたりストリップさせられたりしてて、
子供心にハァハァしてたんですが、これってどこか単行本に収録
されてませんか?
>>659 あったのかもしれないけど(俺知らないけど)、多分、もうない。
ちょっと待って、【あした青空】かも。
ところでこれってどんな漫画だっけ?
修羅の門のできそこないみてーな感じだったと思うんだけど。
「あした青空」は立ち読みしたけど載ってなかったと思う。
ヒロインは舞子そのものの髪型だったような記憶が・・
まあ顔は書き分けできてないですから。
私の記憶にあるのは2話分。
@道場破り二人登場>主人公やられる>ヒロイン迎え撃つ>一人目倒すも
サラシ?脱がされる。>二人目に下脱がされる。空手着いっちょに>
ハチマキで上半身拘束。ぽろり>帯で片足つりあげ。下着なし>見えそうなの
で道場やぶり油断>その隙に主人公復活、二人目倒す>それに気づかず、
ヒロインの奥義「マンジュシャゲ」(ようはおっぴろげジャンプ)主人公に炸裂
A主人公に対戦申し込み>先に10本くらい取ったほうが勝ち>なぜか主人公
が1本取られるとヒロインが1枚脱ぐことに。>主人公強く、のこり1本までストレート
ゲット>わざと負けはじめる>ヒロインずんずん脱ぐ>
こっちはオチを覚えていないや。
「あした青空」かあ、昔読んだけど、細かい所は忘れてしまった。
九十九みたいな男が主人公で園明流みたいな武術を身につけてるんだよな。
最初はラブコメ中心だったのに後半では格闘物になってしまった。
川原がラブコメから門に移るきっかけとして重要な作品だろうね。
>>664 龍造寺 舞子母
マジレスするとまだ出てなかったはず
>>664 ぐぐったら孝子と出てきた。
いくつかのページで出てたから、多分それなりの根拠はあると思うが。
>>666 曾孫は魔院子ですか(w
確かに
マンコもマイコも一文字しか違わんw
>>667 孝子という名前は修羅の門と刃牙のキャラを戦わせる小説を作った奴が考えた名前だろう
原作っていうのも変だけどマンガの中では舞子の母親の名前は出てない
671 :
作者の都合により名無しです:03/11/09 18:01 ID:FOVpltO/
第一話に出てきた「きば・ひであき」がラスボスだと思ったヤシいない?
いねーよw
キバちゃん一時期大人気だったな
674 :
作者の都合により名無しです:03/11/09 19:01 ID:ornysfY5
毅場秀明がラスボス・・・
まず死と隣り合わせの修練を重ね、、と言っても納得する奴はいないでしょう
あとは秘密組織に肉体改造を施されたとか、実はサイヤ人でしたとか言い訳をいうくらいか
でも、九十九よりは毅場君の方が熱血漫画向きではあるよね。
九十九は最初から強いけど、毅場君は弱いからさ、幕之内一歩みたいなサクセスストーリーを
演じることが出来そう。
「陸奥九十九に負けるのはもうたくさんだァァァァ!!」
と沖縄へでも逝って行方不明
沖縄の波を相手に特訓するんだな。
そして八神の技を見てしまいぶっ殺され
伊達荒淫ラスボス説はないのか?
でも、毅場…秀明が修練を積んでリベンジというエピソードもできなくはないよな
>>677 ここでキラネタを見るとは思わなんだ(w
いちおうキラは「修羅の門」対抗作品だから。ヴァーリ・トゥード大会の
途中でくじけてしまったが(w
ショウ的な戦いをするプロレスラーが隠れた実力を発揮とか、軍隊
仕込みの超々実戦派格闘術とか、修羅的なキャラもいたのだが、
結局何がどうなることもなく終わってもうたな〜
毅場…秀明はなかったが毅場一族くるかもとか冗談で言っていた。
あくまで冗談だけど。
ラスボスは毅場大王。
毅波だっつうの
毅波の必殺技はなんだったかね
狼牙風風拳?テキサスクローバーホールド?
余談だが昔キン肉マンでなんの複線も無しにテリーマンが肩の星を
投げたり、バッファローマンがカツラであることが判明したりして
ひっくりかえった事が何度かあった。
必殺技というか、始まってもいないうちに襲いかかる事だと思う。
689 :
作者の都合により名無しです:03/11/10 21:08 ID:C2s+xNHv
太郎がKー1参戦なわけだが、南みたいにぶちかましでK0するのだろうか?
ローで向こう脛蹴ったくられて泣く。
確かにあの体格でのタックルだったら大概のパンチ・キックじゃ
止められない・・・けど律儀にぶちかましに付合ってくれる九十九
みたいな選手は皆無だがな。
>>691 1,2歩目の勢いはかなりの物らしいんで
来るタイミングを読めないとかわせないんじゃないかな?
ぶちかまし戦法でやってほしいな。
相手は当然、顔面への蹴りからくるわけだ。
見たい!
まぁ、ここであーだうーだ言わなくても、そのうち結果が分かるよ。
あっけなく遣るか遣られるかの試合になりそうだな
クリンチして倒れこんだら、もう相手は立ってこないよ。
K−1では足を絡めて倒すのは反則でも、絡めないで倒す事ぐらい
奴なら簡単でしょ?
故意に倒す事も反則だけど、ワザとじゃ無いって言えば良いんだし。
>>696 で、その試合結果に満足か?
試合を楽しむということを覚えたらどう?
いや、グレイシーがあの戦法で無敗を誇ってた時は
それなりに盛り上がってたしな、猪木のチョークスリーパーとか。
綱取りクラスの奴が格闘界で成功するっていうなら、その戦法でも
しばらくは盛り上がるだろうさ。
が、個人的にはプロレス的な受けつつ倍返しで勝つ方が好きではある。
陸奥とかハリスとかな。
まぁ、2分経ったら曙もサップもスタミナ切れて肩でゼイゼイ息して、
とても見られない泥試合になるとは思う…
>>687 バッファローマンのカツラはストーリー上全然意味ないもんなあ。
俺はアシュラマンの顔がマスクだってことに驚いた
キラで思い出したが
懐慢のキラスレが久しぶりに見たらキモいことになってた
なんか、九十九みたいなインチキ古武術じゃなくて
空手だからいイイとか(かわんねぇって
どっちも好きだから気分悪りィ
702 :
作者の都合により名無しです:03/11/11 15:19 ID:lgj8h682
過去の横綱出身の格闘家といえば北尾とプロレスの輪島、東富士?かね
ろくな印象はないが曙は違うのかな?瞬殺されそうな予感
703 :
作者の都合により名無しです:03/11/11 15:23 ID:0Oo5wM/n
スポーツ紙でみたが、太郎のやつパンチと蹴りの練習してるらしい。ペニーみたいにぶちかましオンリーがいいのに。つーか曙のパンチってどんくらいだろう?某真島クンに出てきたあれ程はないと思うが、サップ死ぬかな?
サップも似たような体格だからね。どうなんだか。
力道山、輪島、安田忠夫、北尾、天龍
これぐらいか。あとノアとかインディにもチラホラ
誰も「力士出身のプロレスラー」について訊いてなどいないのだが(w
天龍のガチがどれくらいのものなのか一度UFCで見てみたかったなぁ…。
陸奥対天龍 熱そうな対決だな
陸奥に勝てそうな日本人は井上康生だけだな
陸奥に勝てそうな奴は安部晴明とかそっち系だけだと思われ。
711 :
_:03/11/12 02:16 ID:dsy0SbCG
アラレちゃんの方がつおい。
草薙素子なら陸奥に勝てそうだ。
ARMSの親父なら勝てるだろ
ホリベェならいい勝負
>>715 おしいな、リンク先が違ってる。
そこは-714じゃなくて-716ってしておくべきだな
717 :
作者の都合により名無しです:03/11/12 18:47 ID:fosVA2GE
しかし海皇紀は「エクタルの石」の説明で「バテリ」とか
言ってるのに萎え。それくらいの裏設定読めない読者なぞおるまい・・。
719 :
作者の都合により名無しです:03/11/12 18:56 ID:GUC47IC+
九十九は舞子を殺せますか?
>>718 ? 何が言いたいのか良くわからんので詳しく説明してくれ
>>720 わざわざ「バテリ」なんて説明台詞を作中で出さなくても、それくらい
読者は判って読んでるんだから、いらんことしないでくれ。そういうことを
されると却って気持ちが悪いんだ、てことではないのか
かつての文明の痕跡があやふやになりながら言い伝えられてることを感じさせて、良かったと思う。
「デンチ」でなく「バテリ」だし、今月は「アイスダガァ」だし、英語主体で
残ってるのかとも思うが「ニホントウ」は日本語で残ってんだよなあ。
「サムライソード」じゃなくて(w
724 :
作者の都合により名無しです:03/11/12 22:02 ID:zf4qnOiV
>>723 日本刀は英語だとa Japanese sword
まぁテンプラ、カラオケ、スシと一緒でニホントウでもよさげだけど。
でも本来『剣』と『刀』って違うものだからswordの表記はどうかなぁ・・・
samurai bladeとかだとかっこいいけど。
英語主体なのはおそらく作品中の過去世界での英語と思われる言語が
今の現実の世界のように世界で多く使われていた名残でしょう。
だから英語的な表記がそれほど重要ではないニホントウは
もともとの言語であると思われる日本語らしい言語から
そのまま通用する形で広まったってことでしょうし。
だから仮定の話だがある地域ではバテリはデンチと呼ばれたりしてたり、
同じものでも複数の呼び名がついてる可能性もあるのでは。
726 :
作者の都合により名無しです:03/11/12 23:49 ID:9fOJVjxm
おまいら、こんなくだらないもの読まんでパラダイス学園読めよ
>>724 つ〜かそう呼ばれてる
>サムライブレード
もうちょっと言うと
>日本刀は英語だとa Japanese sword
こんなこと言い出してる時点でもう少し頭使ったほうがいい。
ロナルディアの操船用語は日本語の「面舵」「取舵」だったから
大陸の方でも英語主体かっていうと、疑問が残る。単純に海の一族
と区別したかっただけかもしれないが。
東刀
>>729 私も疑問だな。
たしか最初の頃トゥバン、マイアに海図を見せたとき、
国の名前がアルファベット表記だったけど読めなかったよな。
今月号のアイスダガァも海の一族以外には分からなかったようだし、
ファンが氷の懐刀って教えていたし。
>>725 某漫画で聖書が「バ=イーヴォ」と呼ばれてるのを思い出した。
エウロペアとかな。
>>729 大陸のはあの世界の公用語。一般レベルではかつての言葉は殆ど
残ってないが一族や魔導師等一部では英語主体で伝わっていると。
海の一族では英語が相当使われてるのは確かだろうが、日常会話はあの世界の公用語なのかな。
一族同士の会話をマイアも理解してるし。
>>735 海の一族って、交易が生業の一部みたいなもんだよね? だったらあの世界の
公用語ができなきゃ話にならないと思う。
まああれがエクタルの石でバテリだったからまだいいが
例の
「ヘポロンの眼」が「スコプ」
あの無線機みたいなのが「トラシヴァとも呼ばれ・・」なんつー
描写いちいちされてたら嫌だったなあと。
漫画夜話でいう「パワーレベル」の話なんだがな。
>>736 いや知ってるかどうかじゃなくて、日常使ってるのが英語なのか公用語なのか、
ということを言いたかったんだけど。
>>738 日常語=世界の公用語(多少海都訛りあり)
操船用語・海図=英語
って事だろう。
海の一族だけに海に関する文化だけ過去の高度な操船術として
伝えられているんだと思う。
つーかおめーら15巻のあとがき読め
なんで?
>>741 ここは総合。川原ネタならなんでも有り。雑談も可だ。
そもそも1つの時期につき1作品の連載しかしない川原の漫画を
複数のスレに分けてるのがおかしいんだ。
だからご覧の通り過疎だしな・・。
実質的にこっちが、修羅シリーズで
あっちが海皇紀という別れ方になってない?何となくだけど・・・。
刻やってた時はこっちが賑やかで、海皇紀に戻ったらあっちが活気よく
なった。そんな感じだな。そもそも何で分裂しちゃってるんだっけ?
向こうはID出してる人が少ないな。
>>746 わざとボケてるんだったらごめん。
あそこは、『sage』とかメール欄になんか書き込むと
IDが勝手に消えちゃう。そういう鯖なの。隠してるわけではないよ。
>>744 ファンの使っている体術は陸奥圓明流って説が出現すると、スレが物凄い勢いで荒れるから。
海スレ誕生の理由がこれだったと思う。
だから海スレでは陸奥圓明流とファンを繋げた話題は物凄い嫌われる。
ファンの使っている体術は不破圓明流
750 :
746:03/11/16 00:47 ID:0dToZxE1
>>748 ほーそんな厨な話展開する奴がいたのか・・。
まあ、そんな裏設定があったとしても明記するほど川原はアホじゃ無い
と信じたい。
今、海スレでは熱い漢たちのエロ大喜利大会をやっているので
自信のある漢はどうぞ。
753 :
作者の都合により名無しです:03/11/17 00:15 ID:Y9VxbSB2
うーむ。次回の刻はいつになることやらAGE
>>753 海皇紀の今シリーズが一段落して、次の構想を練り直す時かな?
>>754 俺は逆だと思う。
つまり、刻のいい案が浮かぶまでとりあえず海王紀やって
何かいいアイデアが出ると刻になる。
海を終了させれば万事解決するわけなんだけどな
757 :
作者の都合により名無しです:03/11/17 23:50 ID:wwXRkm5K
暇だし、
次の刻のネタを予想するか・・・
@作中でもふれられてる伝説の横綱
A意表をついいてテッシンVS九十九のジジイ
B東北地方の英雄アテルイ(VS坂上田村麻呂)
南北朝あたりに題材は無いかな?
>>758 確かに、楠木正成とか作者好きそうかも。
圓明流の不敗伝説って「負けを知らない」だけと邪推。
野試合で負けた(て死んだ)として、それを一族に伝承できない。
刻で可能性があるのは弁慶戦と西郷戦くらいかな?
「鬼一は頼朝(もしくは北条政子)に負けたと言ってもいい」といったら怒る?
鬼一は虎若の蹴りを喰らって、反撃も出来ずに相手を讃えているから
あの時点で不敗神話は崩壊(w
>>757 >(1)作中でもふれられてる伝説の横綱
機種依存文字やめとこうな。 伝説の横綱じゃないぞ。伝説の力士。
雷電は横綱になれなかった名力士だから。(当時、横綱という称号は
あっても番付はなかった)
>(3)東北地方の英雄アテルイ(VS坂上田村麻呂)
無理だろ。陸奥は10世紀以前にはいないと思われるから。
764 :
作者の都合により名無しです:03/11/18 16:17 ID:1ZWPpOa7
文永・弘安の役に陸奥が2代に渡って関与、なんてあったりして。
前スレにも出ていたが、楠木正成といえばやはり「籠城戦で、攻めてくる敵に
グツグツ煮えたぎるウンコシッコを散布」というエピソードが好きなので、ぜひ
やる時にはあれを描いて欲しい。
766 :
作者の都合により名無しです:03/11/18 17:54 ID:fmYwJTm2
映画『ユーガットメール』の主題歌「エニワンアットオール」がサントラにしか入ってないってのはファンならちょっと困るよキャロル・キング!
当ててやろう。海皇紀スレへのかなり遅れた誤爆だろ(w
768 :
作者の都合により名無しです :03/11/18 20:59 ID:dlwCZPDp
>>757 初代陸奥の話希望
やはり奥州藤原氏と絡んでいるのかな
769 :
757:03/11/18 21:03 ID:1t3TT7lU
折れ的には3の話が陸奥誕生話のつもりで書いたけど、
門の頃、陸奥1000年の歴史っていってると、平安時代、紫式部とかの時代なんだよなぁ・・・
陸奥という性、秀衛曰く「奥州の守護者(だっけ?)」というところからして
平安時代の奥州合戦が陸奥一族の起源で間違い無いんじゃない?
作者が初代は平将門をやりたいっていってたぞ
刻に限った話じゃないけど、義経ってどー見ても馬鹿だよな。
実際あんなもんだったのけ?
いや…てかおまえもどー見ても…
鎌倉時代から梶原姓はみんなクソ虫
>>772 会いに行って確かめたら? 実際にあった人は残ってないから
君が行くしかないだろ。
しゅきあり!じゃなかったっけ?
「すゅきあり!」って発音してみようと悪戦苦闘したが、できなかったぞ(w
そのあとの「いい蹴りだ」の鬼一の顔がいいんだよなー
あれで「このやろ」とかいってボコってたら陸奥終わってたな
そこで虎若に「雷」ですよ。
静 「兄様…何をっ!」
鬼一「虎若は獅子だからだ」
静 「……虎だって」
静が僧兵にリンカーン大統領される同人ってなかったっけ?
静がクリントン大統領に不適切な行為をされるものならあります
板垣の餓狼伝BOYなんて作品を週マガに連載するのなら、
川原の修羅の刻を週マガでやって欲しかった…
週刊のペースで書けるのか?
>>785 月産ページ数は足りるが・・・
4分割すると山のない回だらけになる
>>777 今、見直してきたが「すゅきあり!」だったよw
俺も発音できんけど。
陸奥に生まれた者しか、「すゅ」の発音はできんよ。
生まれたときからの修練がそれを可能にする。
790 :
682:03/11/22 10:00 ID:A9wuEdBC
>>789 ワラタ。このスレのこういうノリ大好きだよ、俺。
すきあり=sukiari
しゅきあり=shukiari又はsyukiari
だな
すゅきありだと swukiari が発音的には近いのかも知れない
頑張って練習すれば、龍造寺徹心の空手くらいに迫ることはできるかもしれない
>>789 不破には陸奥にはない発音がある…。今それを聞かせてやろう。
そらまあ、平安時代の日本語の音節は現代日本語よりはるかに多かった、と
いうからなあ。さすが千年の歴史、それが口伝で残ってんのか
九十九「毎日ね、「すゅきあり」って言えるように練習するんだよ」
木村さん「できるようになるのか?そんな発音が」
九十九「毎日毎日、何年間も口ずさみ続ければね」
「不破に陸奥の知らぬ発音があるように…陸奥にも不破の
知らぬ発音がある…」
「フフ、背中を疾るものがあるぜ」
「『すゅもん』。それがお前をあの世に連れてゆくものの名だ」
>>795 ジジイ
「すゅもんは技の名ではない…
奥義の上に存在するものの総称じゃ…
たしかにすゅもん…そう呼ばれるものは…ある」
「技で言えば、それが名にあたる…『すゅしん』と呼ばれる四つの技」
「すゅかし、…
つかえた者は
誰もおらぬ
幻の秘技…」
個人的に無空波決まったときの音は、ウルトラセブンの
変身時の音がいいと思うんですが、どうです?
すゅざく
「すゅざく」には「ふゅわ」もびっくり
803 :
作者の都合により名無しです:03/11/23 01:05 ID:/PAO1u14
ネタが無いおかげで迷走してるなw
川原漫画とまったく関係ないが、昔某ゲームで
ミデェールというキャラがいて発音が話題になったな・・・
ミデールとミデェールの違いって?
外国語だったらカタカナでは表記しきれない発音があって当然だろう。
おまいら面白すぎ
>>803 「でーい!」と「でぇぇぇぇい!」の違いと同じようなもんでしょう
>>792 「これが不破圓明流奥義・・・『くゃむい』だ」
>>795 「あの世に行ったら陸奥冬弥という男に会うがいい・・・
そしてオレがこう言っていたと」
「兄さんなら出来たかもしれない発音へ・・・
いつかオレも辿りついてみせる・・・と」
808 :
九十九:03/11/25 02:08 ID:AQzsHHCl
め゙ん゙ぢろ゙ー゙ぞ
(゙ー゙)
すゅらの門か…。
すゅらのみょんだろ。
「みょん」は常人にも発音可だからな。「すゅらのもょん」じゃないか。
813 :
作者の都合により名無しです:03/11/25 16:29 ID:AQzsHHCl
すゅらのとょき
大ばゎくゎ者でなければ、すゅらにはなれん!
なんか平仮名増えてきたなw
むゅくうははかわせないよ
舞子、あんたすゅらのはゃなよめになれるわ…
くりぇい
とりゃっぷ
わたしはみゅえんちぇえろぅじふぇだ。
819 :
作者の都合により名無しです:03/11/26 02:49 ID:eBAnq5rd
フォーチュンフアンがまぢってます!
ん?今って言語障害がはやりなん?
822 :
作者の都合により名無しです:03/11/26 19:08 ID:eBAnq5rd
陸奥を破るための業ってかっこいいし強そうだよ。よく99はあれ食らって生きてたよ。
不破の隠し玉も神威だけじゃないだろう。きっと足以外のところでも
虎砲を撃てるんだろうな。ケツとか。
シッポとか。
825 :
作者の都合により名無しです:03/11/26 19:58 ID:5t15gd3R
チンポじゃなくケツと書いた823は上品
チンコで撃つには予備動作が必要なのでかわされてしまうんだろ、
>823
おお、なるほどね。
例えば指の先で虎砲をしたら・・・
・・・
・・・
指穿じゃん
そうだ!拳で神威を撃てば…こりゃ凄い新技になるぞ!
>>828 そうだな!新技の名前つけるか!
狼砲!
ん?
ちんちんで神威を(ry
>830 そんなことしたら皮神威(かわかむり)に・・・
>>831 それは鼻に効く技だ。
鼻の筋肉はともかく、鼻の能力は鍛えられないので、九十九、
おんしゃどうするつもりよ…。
>>832 そんなときは「無臭金的破」。
鼻をつまみながら金的に一撃。
皮神威も破って一石二鳥。
ちんちんは無空波が最適だと思う
835 :
作者の都合により名無しです:03/11/27 23:46 ID:OkR3ZbmT
龍波のかまいたちの正体は屁
836 :
作者の都合により名無しです:03/11/28 01:52 ID:ESWElA/W
某紙の貝凹つええな。ゆびぱっちんでムエタイ慶應。海王、海皇、界王拳!
最近よく見る、ちんこを散弾銃で吹っ飛ばすコピペを思い出す(w
840 :
作者の都合により名無しです:03/11/28 14:43 ID:ESWElA/W
婦臥住は自分の排泄物を口に含むと尚よい。あと陸奥っててんぎゃんみたいにいつでもゲロ吐けそうだな。そう、名前は訃滝なんかでどう?
>>837 いや訃霞が最適だと思う・・・ドピュッ!!
842 :
841:03/11/28 16:54 ID:LnMFVwGT
ちんちんを金剛化し無空波を使いバイブレーションで攻め立て
訃霞でドピュッと中田氏。
「しゅきあり」ネタや下ネタを見て思うのだが、
その発想力を社会に生かせないものか・・・。
何かノーベル賞を取ったり、不治の病を治したり、
戦争止めたりできるような発想力、想像力を
全部下ネタ等どうでもいいことに使っていたりして。
「戦争のない世の中」と「ネタで一瞬でも受ける」のどちらがいいという問いに
躊躇なく後者を選択する漢たちがここにはいる・・・。
845 :
作者の都合により名無しです:03/11/29 03:59 ID:kBMP5j78
>>844 彼等が既に社会に貢献している人達だったら?
>845 だったらもっと貢献できるんじゃない?
>>844 馬鹿だからな
修羅の門をくぐってしまったんだから仕方ない
>847
女ってそんな馬鹿が大・・・嫌いだったりする、実際。
館長代理、話が違うよ〜
>>844 俺月曜日に社長に、
「ぼーなしゅ2倍にしてくだしゃい」
って言ってみる。
>849
そんなことしたら社長の中の獣が目を覚ますぞ
851 :
:03/11/29 23:06 ID:k4ZZb2CJ
では、次の敵はゴーヤマンということでよろしいでしょうか。
それ、すゅらじゃなくてちゅらだし。
あと一ヶ月でちゅらの季節ですな。
855 :
作者の都合により名無しです:03/12/01 01:34 ID:5QM6oR+1
格ゲー(2D)で出ないかな?密着して真空波動拳パンチで弧砲、潜在の当身業で「陸奥を破る業」、超必で「すゅきあり」。隠しで歴代陸奥。
ゲーム化の話をすると呪いがよみがえります。
>855 全部無空波か虎砲で終わるな>陸奥の相手キャラ
結局くs
まあその昔田村亮子系のキャラが菩薩掌使う格ゲーはあったんだが
その名も「菩殺拳」だったか。
というか同人でエロゲーのヒロイン集めて格ゲー創ってる奴等なら簡単に
創れるはずなんだが。キャラの半数おんなじ服装だし。
>>844ではないが、あのエネルギーを(ry
あのゲームにエンセン井上が関わってるのには驚いた。
ワールドヒーローズ2の話をするなら、
シュラの勝ちセリフにも触れてやれよ。
あからさまに「修羅の門」のパロだから。
「俺はまだ、本気になっちゃいないぜ」
「兄さんなら行けたかもしれない所へ、いつか俺もたどり着いてみせる」
パロディってのはオリジナルを捻ってあるものであって、まんま使ったら
パクリっていうんだよ。
>863
>862のパロはパロ・スペシャルのことだから問題なし。
865 :
作者の都合により名無しです:03/12/03 01:38 ID:HvrbXBP/
酒飲んでハイになり、昔とっといたアンパンマンを見た。アンパンマンが気を使って「カッ!!」とかいって葉っぱを、バイキンマンを吹き飛ばしてた。恐らく音速以上のアンパンチにアンキック、加えてバイキンマンをufoごと吹き飛ばす気。陸奥は勝てるのか?と思った。
>>865 駄目だよ……その程度のあんこじゃ、人を殺すなんて出来やしない……
久しぶりにきたんだけど・・・なんだこの流れは(゚Д゚ )
ただ、人を殺すだけなら、アンパンマンやショクパンマンを使った方がずっと早い
869 :
:03/12/05 12:32 ID:qQjKiWUH
無空波って電子レンジみたいにあったまらないのかな?
>864-869
別にネタ無いんだったら無理しなくていいんだよ。
漫画喫茶で一気に修羅の門・刻全巻読んだ。嵌った。
この漫画の雰囲気がツボだったよ。
レオン死んだのは驚いたけど、それも有りかと思った。
あれで九十九が悪役になったって言う人もいたけど、そうは思わないし。
一番好きな話は雷の話かな。
そういや舞子見ててARMSの主人公の母親思い出した。
どっちも強くて普段から笑ったまま
雷は門・刻両方で出ている技だけど、やっぱアレだろうな。
羽山は本物の獅子だからだ・・・だから雷を使った(セリフ適当)ってやつ。
>>873 あれ?アズマの漢字って雷じゃなかったっけ?
871で言ったのはそっちの意味だったんだけど。
なあ・・・872にはつっこまないのか・・
>>877 舞子ママが強いっていう描写はない。
ボクシング編とヴァリートゥード編では解説役になってたけどさ。
まあ、周りの人間がアレだから見る目はかなりのモノだとは思うし。
一応「女子の部で負け無し云々」の舞子の母親で龍造寺の娘だから
強くても不思議はないけどな。木村あたりより強そうではある。
まあ、陸奥なんかと同列にしたらあかんわ。
ところで俺は一巻に出てくるメガネかけた神武館の事務の女の人に
ちょっと萌えてしまった。
田中さんだっけか?
一時期キバちゃんと共にブレイクしてたな
舞子ママは「女子の部で負け無し云々」の舞子に目をつむっても勝てるほどのつわものでは
なかったっけ。
実は目を開けたら弱いのかもしれんけど。
舞子と舞子ママの中には何が棲んでるんですか?
884 :
作者の都合により名無しです:03/12/06 06:36 ID:vuYLcFNq
ファン・ガンマ・ビゼンの日本刀は、備前長船でしょうか?
名前にビゼンと付いてるので・・・・・・・・・備前生まれ?
885 :
作者の都合により名無しです:03/12/06 06:39 ID:vuYLcFNq
龍造寺鉄心が、「神雷は世界で五本の指に入る」って言ってましたけど、そんなに強いの?この人。
世界ランキング下がりっぱなしです。
そんなこと言ってたっけ?
まあ鉄心も意外と知ってる範囲が狭かったのでは?
自分・巌・海堂・真玄・クラウザーでもう落選してしまうけど(w
右京やイグナシオを知らなかったとも思えないし。
神武館の大会での海堂対陣雷ってどんな試合だったんだろう。
極真の試合とかだとローキックや下突きをボコボコ入れ合うような
感じだけど、海堂は陣雷のローキックを受けたのだろうか。
それとも全部見切ったりしたんだろうか。
>>885 5位以内でなく、「五本の指に入る」。
どこかの国では関節とかも用いて、片手で何十も数えるそうだ。
ていうか海堂居ない国内の選手権では優勝してたし
神武館の世界大会ならいいとこいくんじゃね?<5本の指
佐竹だって正道会館内じゃ3か5本の指くらいだったし。
街道と居愚な塩って、どっちが強いんだろうなぁ。
>>889 2の5乗だと32
3の5乗だと243
4の5乗だと1024
5の5乗だと3125
関節でどこまで表現できるのかなぁ?
こんなこというと痛いんだろうけど、一気に全巻読んだ後にK1見るとしょぼく感じる
896 :
作者の都合により名無しです:03/12/06 23:28 ID:9LqZDBha
勝った方が強いよ。
まあ、大技が格好よく見える時と見えない時が有るもんでな
龍破より迅雷のローキックみたいなシブイ技が格好いいと思える時期も
定期的に廻って来る俺。
で、アーロン辺りをマイク・タイソンくらいの強さだと過程して陸奥が
「強い」と思う格闘技者っつーと誰だろね。
俺はとりあえず全盛時の猪木と400戦無敗時代のヒクソン辺りではないかと
猪木はプロレスラーだろ、格闘技者とは別物じゃん。
まぁ修羅世界のプロレスラーは格闘技よりみたいだけど。
899 :
:03/12/07 04:04 ID:r8BERIql
ヒクソンの400勝って10年掛かったとしても,
10日に1度くらい試合しているのか・・・。
900 :
作者の都合により名無しです :03/12/07 05:40 ID:oAc4vKth
900
>897
>400戦無敗時代のヒクソン辺りではないかと
今が400戦無敗なんじゃないの?
あえて言うなら
「グレーシーの道場に道場破りをしに来た安生を返り討ちに
したとき(ころ)のヒクソン」か。
猪木は「延髄ぎり」をする前のアリ、シン、サンダー杉山あたりと
やってたころの方が強いと思うのだが。
最初は「300戦無敗」だった気もする。いつの間に100戦やったんだって感じ。
2年くらいで「中国3千年の味」から「中国4千年の味」になった中華三昧みたい。
というか何百戦無敗って大杉
>>885 「ケンカなら世界で五本の指に入る」って、
陣雷が自分で言ってただけじゃなかった?
あれは佐山が考えたキャッチフレーズであって、
公式のものでもなんでもないし。
後、ヒクソンって一流どころとの公式戦がほとんどないし、
実際の強さは不明と思われ。
ヤオしかやったことのない猪木は論外。
普通に全盛期のカレリンとかが強いと思われ。
907 :
作者の都合により名無しです:03/12/07 17:40 ID:91SZqHqI
>>894 > こんなこというと痛いんだろうけど、一気に全巻読んだ後にK1見るとしょぼく感じる
確かにレフリーも時間制限もあるし、何より
負傷ダメージによって敗北の宣告が行われちゃうからね。(w
ただ、それは全く当然であって、陸奥が絡む試合は満員御礼でTV中継もされてる、
文字通りの衆人環視の中、どっちかが致命傷を負うまで試合続行するし・・・。
と正論かましてボケてみるテスト(w
九十九「K1選手?確かに強いかもしれない。でも怖くない。」
とかいいそう・・・。
909 :
作者の都合により名無しです:03/12/08 00:13 ID:qFS/RBAK
古本屋で修羅の刻「十三の裏」を買った。
暫く読んでいると何か挟まっている
見てみるとポスターがついてた。
そこにマジックで「狛よ!俺の十二の手コキはどうだぁぁぁぁっ!!」「これが歓喜か狛ぁぁぁっ!!」
と書いた。
明日売りに行く。
「これが歓喜か虎ぁぁぁっ!!」の間違い。
氏んでくる。
911 :
作者の都合により名無しです:03/12/08 00:31 ID:s9/cdAHZ
漫画の格闘技で、フィリオとベルナルド戦みたいな間合いだけで時間過ぎ判定、
なんて展開したらおもしろみがなくなる
既出だが前田光世は公式記録に負けが有るやね、レスリングルールの試合。
ヒクソンが強いかはともかく「怖かった」としたらグレイシーが売れる前の
北米のピットファイティングとかに出稼ぎに行ってた頃だろうなあ。
猪木が八百長かはともかくルール無用で落としちゃう辺り、ちょっと陸奥好みかも
あとアーロンのイメージが誰かに被ると思ったらブッチャーでした。
・・・俺だけか?。
猪木信者では無いが、猪木が八百長だと思っている人は
一度昔(延髄ぎりする以前の)猪木を見て欲しい。出来たら動画で。
八百長かどうかはともかく力・強さがみなぎっているのがわかる。
間違いなく「怖い」わ。
関係ないけど昔20年以上前のプロレス中継っていいよね。
毎週がお祭りみたいで。
914 :
作者の都合により名無しです:03/12/08 09:58 ID:oicXS7Ly
ラスト侍、ひだまりの木でも読んで思いついたのかな。それと舞台は?五稜郭?西南戦争?渡辺は誰?土方?西郷?
400勝といっても、早食いとか腕相撲とかの争いも含んでるんじゃないの?
>915
400勝ってことよりもそれで無敗だって方が凄い。
気が付かなかったけど早食い、腕相撲って一応修羅ネタだね。
>>904 ケンカなら世界でも5本の指に入る‥‥自信はあった。
だが、陸奥と出会ってから化け物ばかりで、オレの世界ランクは下がりっぱなしだ。
確かこんな感じ。
それって単に世間知らずだっただけなのでは…
>>918 陸奥以前の陣雷的ランキング。
館長>巌>誰か>海堂>自分
海堂相手には、喧嘩でなら勝てるかもとかいう考えをもっていそうだった。
九十九とあってから、九十九、片山、羽山、飛田、不破、アリオス、ムガビ
南洋竜、ヴェガリー、ラモン、レオン、クラウザー、イグナシオが追加される訳だな。
その結果、世界ランク16位以下に落ちるわけだな。
\ _
\/ ○|_|
|_ ○ ○/ )) ゴッ!!
_| \/|\从:,
○ ○ \○.;‘
/|_ _|\\ ←南洋竜
/> < ̄\
>>920 ローマンも陣雷より上だろう
ってことで、17位以下だな
>>920 破壊王ジョニー・ハリスが抜けとるぞ。
クラウザーとハリスを混同したのか?
>920
アリオスはボクサーだから喧嘩はしない。
戦うならリングの上でボクシングルールでだ。
>>924 >>918の台詞で「5位には入ると思ってた。だがアリオスには喧嘩でも自信はねえ…。」
って言ってるから全員と喧嘩した場合の仮定だよ。
920の全員とバトルロイヤルしたらそこそこ残るかも
>925
え?ってことはアリオスの時点でまだ5位だと思っているのか。
上の4人って誰だ?
九十九、アリオスは確実、海堂は>920により外すとして。
>927
間違い。「五位に入ると思っていた」だから、その時点で六位か。
ボクシング編時点での、陣雷の「俺と喧嘩したらどうなるかシミュレーション」によれば
世界で5人にしか負けないのだから、たぶんこんな感じでは?
九十九:負け
龍造寺徹心:負け
龍造寺巌:負け
アリオス:負け
毅波秀明:負け
海堂:死合いになれば勝てるんじゃないかな?勝てるといいなあ
羽山:アリオスに負けたし、なんとかなるだろ
飛田:捕まえられる前にローで倒す
右京:菩薩モードになる前にローで倒す
クラウザー:ただの接骨医
北斗:死んでるから俺の不戦勝
>毅波秀明:負け
ベタなボケだがワラタ
みなさん、竹海直人の事は忘れちゃったの?
>>927 陣雷が5位以内と思ってたのは、陸奥と会うまでだけ。
それ以前には片山も評価してなかった。
>>931 奴は竹海戦見てないから、戦いぶり見てない奴で評価は変えないだろ。
羽山戦の直前に武道館に着いたから、竹海戦は移動中だと思われる。
>>929 >飛田:捕まえられる前にローで倒す
>右京:菩薩モードになる前にローで倒す
何でもかんでも最後はローかよ(w
それがハリケーンソルジャーだ!
分かりやすくていいよな、陣雷。
しかし本来最もローが有効と思われるアリオスには勝てないのかあ。
>930
スマン、そのベタなボケわからんのだが。
毅波秀明って誰だっけ?片山のいた道場の人?
>935
アリオス:ローキックに対抗してローブロー
むすこボコられてアリオスの勝ち
陣雷に敬語を使われる=陣雷より強い木村さんと同期=木村さんと同じくらい強い
大原指導員を瞬殺した強者。つまり海堂と同レベルと思われる。
陣雷が勝てないと思っていた5人の最後の一人は、神武館本部の影の帝王・田中さんです。
>>936 一話の道場破り
俺もチョット考えてしまった。
>>938 神武館では、海堂>>>陣雷>>泉>増畑>>木村
ってのが日本人選手の序列。
木村さんに陣雷が敬語を使うのは、強いからじゃなく年長者だから。
空手道場なんだから、当然体育会系なんです。
今は実力で上になっても入門当時とかの弱みを一杯知られている先輩
には永遠に頭が上がらないものなのです。
田中さんはメガネを取ると川原マンガに滅多に出てこない
色っぽい系の美女です。でも性格はどじっ娘。
萌え〜
このスレ的には陸奥最強は誰って声が多いの?
俺は九十九だと思ってるんだけど。
作者もそのつもりで書いてるみたいだし。
作品の雰囲気では九十九なんだろうけど
蹴り一発で軽々と人を殺す刻の人物の方が強そうに見える、と
このスレでは毎回語られてる。
946 :
944:03/12/10 00:16 ID:eMde/+nk
>>945 それは思った。最初の八雲からしてあまりに簡単に人を殺してたしね。
でも九十九は大したことない相手とはほとんど戦ってないし、ライバルの範囲も
世界に広がってるからそのこと考えればいけそうな気もするんだけど。
947 :
:03/12/10 00:54 ID:/SgH0l7o
ムガビはどうやってライオンを倒したんだろう?
マシンガンじゃねーの?
正井族なんだから、ヤリだろ。
じっさい、アリオス戦でヤリ投げストレートみたいなの見せたじゃん。
>>944 「相手に本来の力を出させずに勝つ」という
戦い方をするならば、ウェガリーが一番強いと思う。
九十九はウェガリーに試合では勝ったが、勝負では負けていた。
しかも自分の慢心が原因で。
もしもウェガリーが暗器にシビレ薬でも塗っていたら
九十九は試合にも負けてたに違いない。
(そんなことは作者が許さないがナー)
>>950 陸奥にシビレ薬が効くかな?
効くなら戦国期に負けてるだろ。
薬物への耐性ってのは、陸奥がもってそうな特性だな。
だから、病院でも医者の薬を受け付けないんじゃないか?
>950
毒でいいじゃん
大会失格+罰金(+殺人罪?)の代わりに
陸奥を(まがりなりにも)倒したという「称号」が得られる。
>>952 良い訳ないじゃん。
ヴェガリーは陸奥にもハリスにもレオンにもイグナシオにも勝って
優勝して賞金100万ドルを獲得して5万ドル位罰金で払うつもりだったんだぞ
失格も殺人罪も余計。
>953
無敗の陸奥を倒せるんだぜ。宮本武蔵も柳生十べえも
坂本龍馬も新撰組も西郷四朗も(その他割愛)倒せなかった
陸奥を倒せるんだぜ。ある意味100万ドルなんか
よりも価値あると思うけどね。
で、お金稼ぎたかったら後で
本「陸奥が俺に勝てなかった7つの理由」とか出したり、
世界の格闘技イベントでゲスト解説として出演したり、
CD「ポイズン・ソルジャー」を出したり(陣雷と一緒にソルジャーズ結成もいい)、
漫画「ヴェガリーボール」「ヴェガリー X ヴェガリー」「こちヴェガ」を出したり
映画「キル・ムツ」に出たり・・・
もう、いくらだってお金稼げるじゃん。
このスレ初めてみたけど、海皇記の人気低いなぁ・・・(´・ω・`)
雑誌ほとんど読まなくなったけど月マガの海皇記だけは続きが気になるなんだよね
修羅、刻も好きだけど海皇記一番好きなんだよね(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
みんな海皇記にハァハァしない理由を教えてくらはい(;´Д`)人
>>955 俺も海皇記は好きだが、このスレに海皇記(;´Д`)ハァハァが少ない理由は
「他に海皇記スレがあるから」
ってだけだと思うが。俺はそっちのスレは見てないが。
とりあえずアイスダガァが出てからソルがどんどん頭悪くなってきてるのが気になる(w
サイヤ人のように、死に掛けた所から甦ればアホみたいに強くなる、
という特性があれば、九十九が最強だろうがな。
俺は天斗か狛彦を推すな。
九十九は、戦ってる相手が相手だけに小兵扱いされてるが、歴代陸奥の中では
屈指の大男の筈。
技自体も進化するものだから、パワーでもテクニックでも九十九が最強ではないか?
>>954 奴には商売の才能がない事ははっきりしているだろ。
戦うしか能がないヴェガリーにはヴァーリトゥードでちゃんと優勝して
100万ドル稼ぎつつ、統一チャンプ陸奥を倒した実績で商売したいんだから。
毒がないと勝てなかったと世間に思われたら意味がない訳だ。毒物は下手をすると
試合後に発覚し勝利取り消しを食らう危険もある。
>960
おいおい、>954のどこにヴェガリー自ら商売するって書いてあるんだ?
浜崎あゆみが自分でCD行商してると思ってるの?
商売の才能無くったって他の才能なり、人を呼ぶ何かをもってれば、
あとは周りが金にしてくれるよ。
>毒がないと勝てなかったと世間に思われたら意味がない
世間はどうであれ陸奥と戦った猛者達はそれなりに認めるだろさ。
連中は毒使ったって勝てないだろうし(使わないだろうけど)
食事のとき毒を盛るのは卑怯かもしれないけど、格闘中でどく塗った
暗記でやるのはそれほど卑怯じゃないかもよ、陸奥にとっては。
>試合後に発覚し勝利取り消しを食らう危険もある。
勝利取り消しどころか失格+罰金(+殺人罪)だよ。
>>959 九十九が大馬鹿だ、という点を差し引いても、
マジクソで命のやり取りをしていた、昔の陸奥のほうが強い気がする。
よわっぽいヤツは、
天兵
真玄
虎一
って感じだと思う。
なんとなくだが、北斗のオヤジの玄斎っつーのも弱そう。
書き忘れましたが、「陸奥」を継いでない場合、必要以上に、
「まだ姓はない」くらいのことを言っていますが、
「陸奥」を譲った場合も、陸奥を名乗れるんでしょうかね。
ジジイは、クラウザーじいちゃんに対して「陸奥真玄」と言っていますが。
964 :
作者の都合により名無しです:03/12/10 23:28 ID:JXE7crv9
>>963 でも、九十九の親父に『元陸奥』とか言われてるけどな
現役陸奥から次代陸奥へ直接継承できた、辰巳〜狛彦や、出海〜天兵は
いいとして(八雲〜天斗も?)、間が開いてしまった鬼一〜虎一や
真玄〜九十九の場合、技その他の継承内容に差が出たりしないのでしょうか。
薄いとか。
しかしだ、毒を持ち出して陸奥に勝てるのかね。
枠を広げれば広げるほどヴェガリーの勝ち目は薄くなると思うんだが。
辰巳〜狛彦〜八雲〜天斗時代は、時代の激流で、技の継承も
うまく言ってた気がする。特に辰巳は鉄砲に対する興味がしんしんで、
金剛・雹(原形はあったろうが)なんかは、この時代に完成を見たのではないか。
やりあう相手も、戦国時代の猛者だったろうし、狛彦は、蛍から色々学べただろうし、
八雲は武蔵からのフィードバックを天斗に伝え、天斗の息子は十兵衛からのフィードバックと、
圓からの英才教育で、最強かな。
>>954 >宮本武蔵も柳生十べえも 坂本龍馬も新撰組も西郷四朗も(その他割愛)倒せなかった
誰も知らないぞ、そんなこと。
>>967 >狛彦は、蛍から色々学べただろうし、
夫婦喧嘩で銃持ち出しそうだな、蛍は。
しかし、敵視してた娘をオトしてしかもガキ、狛は鬼畜だな。
ま、出海も似たようなもんだし、九十九もガキとの絡み多いし、
血かなとも思ったが川原の趣味だな。
そうそう、陸奥的には九十九の嫁はアニータ。
「陸奥は終わらせる」と言ってるから一生ホモなんでは?
九十九が考えているのは人殺しの技の陸奥延命流は終わらせて新しい流派を
作ることだったりしてナ
でもファンが使ってるのは圓明流崩れだろ。結局終わらせる事はできなかったワケだ
975 :
作者の都合により名無しです:03/12/11 04:38 ID:ga01rdWd
>>965 > 間が開いてしまった鬼一〜虎一や
> 真玄〜九十九の場合、技その他の継承内容に差が出たりしないのでしょうか。
> 薄いとか。
幼少期に技など陸奥となるための情報の全てを
DNAに書き込む秘術をほどこしてあるので
二世代も経れば全て復活します。
陸奥嫁ズって、男言葉話したり(圓、蛍)や姫さま口調(詩織)だったりで、
子供の国語教育には悪そうだ。
天斗は圓に、「お前の話し方を聞いてると、婆ちゃんを思い出すよ」って
言ったんだろうか。
詩織って姫様口調だったけ?