【描き手】ヤフオク手描きイラスト売り33【雑談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
手描きイラストの描き手による雑談スレです。
ヤフーオークション http://auctions.yahoo.co.jp/

技術についての研究や描き手なりの悩み、
直筆イラスト売りならではの話などを書き込みましょう。
基本的にsage進行。
次スレ準備は950くらいから。980ゲトした人がスレ立て当番です。

◆前スレ>>2
◆関連スレ>>3
◆ローカルルール>>4
◆ヤフオク検索推奨 >>5
◆よくある質問 >>6
◇ループ話題>>7
◆画材販売店>>8-10
2名無しさん(新規):2008/06/05(木) 18:00:48 ID:KBggvm1v0
3名無しさん(新規):2008/06/05(木) 18:03:43 ID:KBggvm1v0
■関連スレ
【落札者】手描きイラスト79枚目落札【専用スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1211634294/
ヤフオク手描きイラスト総合スレ7 3枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1198337446/l50
■アダルトイラスト専用
◆ヤフオク手描きイラスト【アダルト専用】◆8
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1208960516/
■トレパク検証
手描きイラスト★トレパク検証スレ8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1212413975/
■【描き手】ヤフオク手描きイラスト売り【雑談】まとめ @ ウィキ
http://www40.atwiki.jp/kakite/
送付方法・梱包テクニック その41
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1208361481/
(※但しマニアにつきマニアックなまでに過剰梱包オヌヌメされることもあるけど泣かない)
4名無しさん(新規):2008/06/05(木) 18:04:35 ID:KBggvm1v0
■ローカルルール

※出品作品ページへのリンクは
 「この塗りの方法は?」など技術に関する質問程度にして下さい。

※出品作品への突っ込みはスレ違いです。
 本スレ、ヲチスレと内容に応じて使い分けて下さい。

※スレ住人同志での出品者の詮索、個人特定禁止。

※アンチ、私怨叩きは華麗にスルー。

※サイト晒し、オク質問での特攻も禁止。

※個人名を出すのは荒れるので避けましょう。

まったりまたーり(・∀・)イイ!
5名無しさん(新規):2008/06/05(木) 18:05:36 ID:KBggvm1v0
■ヤフオク検索推奨
http://auctions.yahoo.co.jp/

・手描き+イラスト  ・手描き+オリジナル
・手描き+色紙    ・色紙+オリジナル
・色紙+イラスト 他

【現在の出品状況または過去3ヶ月の落札品検索はこちら】
http://www.aucfan.com/search
※ヤフ以外のオクサイトも含めた6件からまとめてサーチ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1159884863/
6名無しさん(新規):2008/06/05(木) 18:05:56 ID:KBggvm1v0
■よくある質問

色紙について
・色紙イラストには一般的な目の荒い毛羽立つ色紙では無く、
 サイン用色紙を使います。 他にも水彩紙を貼り付けたタイプもあります。
 取扱い店については自力で探すか、下記のネット画材店リンクにて確認を。
・色紙に下描きを描きたく無い場合はコピー紙などに描いてから裏面を
 濃い鉛筆で塗りつぶし、自作カーボンにして転写します。

コピックについて
・初心者はセット買いせず、色が薄いもの、色番号が若いもの
 (E000やYR00等)から揃えていくのが無難です。
・色見本やキャップの色は、実際の発色とは異なるので、よく確かめて購入を。
・主線用につけペンインクを探す場合、耐水性よりも耐アルコール性を
 重視しましょう。普通の墨汁は滲みません。(ただしコピック以外不可)
 コピックから、ペンタイプのマルチライナーも出ています。

水彩について
・紙によって発色が変わります。数種類の水彩紙がセットになった商品が
 売られていますので、自分の目で確かめて下さい。
 最初はマーメイド・キャンソン・コットマンあたりがお手頃。

紙について
・色紙・水彩紙・イラストボード・原稿用紙・チラシの裏等、何を使用するかは
 自由です。色々試して、自分が使いやすい物を選びましょう。
7名無しさん(新規):2008/06/05(木) 18:10:54 ID:KBggvm1v0
■ループ話題
・コミケ前後は出品数・入札などが減ります。 (゚ε゚)キニシナイ!!
・一般に顔料系の画材より、コピックやカラーインクなどの染料系は光に弱いのは事実です。
 一部アクリル系カラーインクなどの顔料系は別ですが。
・ホルベインからUVマットバーニッシュっていうのが出ている。(艶は出ないタイプ)
 「水彩画面やインクジェット出力紙の、紫外線による退色を抑え、色持ちを高めます」って書いてある。
・やたらアクセス・ヲチがある場合はどこかに晒されている場合があるけど、気にするだけ無駄です。
・サインは個人の自由で。表、あるいは裏など人それぞれ。
・個人情報を相手に教えないとダメ?→通常なら教えるのが常識。嫌なら「受け取り後決済サービス」、
 あるいは代理出品業者に委託する。
・プレゼントラッピングは好きにしる。強要はダメ。
・二次作品については、版権元を自分で確認してください。
 >参考:http://violenceclub.dojin.com/conanbooks2.html
     :ttp://grev.g.hatena.ne.jp/keyword/%e4%ba%8c%e6%ac%a1%e5%89%b5%e4%bd%9c%e3%81%ae%e3%82%ac%e3%82%a4%e3%

83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3
・サムネサイズは「600*250」が良いらしい。☆注意☆2008年6月4日でサルネサイズ変更されました。
現在は450×600(縦横3:4)が良いらしい
・梱包はヤッコダンボ>数pまわり大きめサイズのダンボサンド>なんとなくダンボサンド>>>>越えられない壁>>>封筒に

ポイといれるだけ
  ※但し防水は最低しましょう(OPPだけではすき間から水が入りますのでビニールに入れるとか)
  ※紙のサイズ・材質によっては厚紙サンド・クリアファイルに入れる・野菜袋に入れるなど工夫をする
  ※どーしても梱包に迷ったら、梱包マニアに聴くのも手かと。
   送付方法・梱包テクニック その38
   http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1188340213/
   (※但しマニアにつきマニアックなまでに過剰梱包オヌヌメされることもあるけど泣かない)
・国内郵便料金計算
  http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/index.html
  (定形外に日にち指定は付けられます)
8名無しさん(新規):2008/06/05(木) 18:11:15 ID:KBggvm1v0
■画材販売店(通販有)(全国一律送料/無料になる目安)

ちよだ画材ネット通販 (送料一律525円/5,250円以上購入で送料無料)
ttp://www.gazai.co.jp/index.html

ネットショップトゥー (送料一律420円/3,090円以上購入で送料無料)
ttp://www.too.com/netshop/

tools web shop (送料一律800円/10,000円以上購入で送料無料)
ttp://www.tlshp.com/shop/category/category.aspx

TOOLS楽天SHOP (送料一律800円/10,000円以上購入で送料無料)
ttp://www.rakuten.co.jp/tools/

世界堂ON-LINE SHOP (送料一律525円/5,250円以上購入で送料無料)
ttp://webshop.sekaido.co.jp/catalog/default.php

大阪製図  (送料地域別 /20,000円以上購入で送料無料)
ttp://homepage1.nifty.com/seizu/index1.htm

マルニ (送料一律740円 /20,000円以上購入で送料無料)
ttp://www.art-maruni.com/

コミックネット (送料地域別)
ttp://www.comicon.co.jp/comicnet/

スペースネット(送料地域別 /10,000円以上購入で送料無料)
ttp://www.syuminozikan.com/
9名無しさん(新規):2008/06/05(木) 18:11:51 ID:KBggvm1v0
カワチネットショップ (送料地域別 /10,000円以上購入で送料無料)
ttp://www.kawachigazai.co.jp/index.htm

ゆめ画材 (送料地域別 /21,000円以上購入で送料無料)
ttp://store.yahoo.co.jp/yumegazai/info2.html

SEIBUN.COM (送料地域別 /5,000円以上購入で送料無料)
ttp://www.seibun.com/

PEN HOUSE (沖縄以外送料525円/5,250円以上購入で送料無料)
ttp://www.pen-house.net/

五岳画材
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~gogaku/

山田画材
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~gazai-y/yamadah.html

画材販売 ガリバー(送料一律525円/5,250円以上購入で送料無料)
ttp://www.gazai-gulliver.co.jp/

画材ショップ「楽屋」(送料一律525円)
ttp://www.rakuya.com/

■画材販売店(通販なし)
東急ハンズ
ttp://www.tokyu-hands.co.jp/
10名無しさん(新規):2008/06/05(木) 18:13:04 ID:KBggvm1v0
■画材メーカー
.Too
ttp://www.too.com/

コピック COPIC (カラーマーカー)
ttp://www.too.com/copic/

(株)ミューズ MUSE (紙)
ttp://www.muse-paper.co.jp/index.html

ホルベイン (絵の具)
ttp://www.holbein-works.co.jp/

アイシー I・C
ttp://www.icinc.co.jp/
11名無しさん(新規):2008/06/05(木) 18:15:59 ID:KBggvm1v0
初スレ立てなんで間違いまくりかもしれませんがとりあえずスレ立て完了
サルネサイズについて前スレ>>915>>918を参考に追記させてもらいました
12名無しさん(新規):2008/06/05(木) 18:24:20 ID:z1ILYGAx0
いちおつ!
13名無しさん(新規):2008/06/05(木) 18:25:22 ID:UhPyvaaw0
サルネ×
サムネ○

餅ケツw
14名無しさん(新規):2008/06/05(木) 18:29:24 ID:KBggvm1v0
恥ずかしながら2●歳にして初めて「サルネイムサイズ」じゃなく
「サムネイルサイズ」と知りましたよ・・・無知すぎるだろ私(´・ω・`)
15名無しさん(新規):2008/06/05(木) 19:18:50 ID:8gJqzoTB0
>>14
いやいや私なんか3●歳(永遠の23歳)で
ナルムと思っていたが、昨日旦那にナムルだぞ!
と、突っ込まれた・・・




すれ違い失礼・・・焼き鳥食ってくる・・・
16名無しさん(新規):2008/06/05(木) 19:29:31 ID:jlkNcBeY0
猿name
17名無しさん(新規):2008/06/05(木) 19:51:00 ID:N5IP93En0
手描きイラスト描きたいと思ってます。
上手く描きたいんですが、どうすればいいですか?
18名無しさん(新規):2008/06/05(木) 19:56:50 ID:r2/odoNI0
上げ厨はスルー
19名無しさん(新規):2008/06/05(木) 21:47:25 ID:ZUqbY3yr0
>>7
テンプレを決める時は独断じゃなく
相談してからの方がいいんでない?

UVマットバーニッシュはカラーインクの変色を早くするのも
何度もループしてる話題だよ
20名無しさん(新規):2008/06/05(木) 21:48:26 ID:ZUqbY3yr0
正しくはカラーインクとコピック、染料インク全般

染料は何もかけないほうがいいと前スレでも結論がでたはず
211:2008/06/05(木) 23:18:27 ID:KBggvm1v0
>>19>>20
勝手なことしてすいません;
コピペしてるときに「サムネサイズ変わったからこのままじゃややこしいかな?」と
思って前スレで最近話題にあがってたので追記させてもらいました

ループ話題については前スレ>>78あたりの事だと思うんだけど
前々スレのログが参考になるって言い方だったので結論じゃないのかと思ってました

すいませんが次スレではループ話題に追加おねがいします
22名無しさん(新規):2008/06/05(木) 23:31:51 ID:9lT9xFAt0
アクセス85でヲチ5です。入札0。

はぁぁぁぁ〜〜〜、落ち込む・・・。
23名無しさん(新規):2008/06/06(金) 00:08:38 ID:noegdrB40
安心しる、自分も入札無しだ。
やっぱり出品期間に週末が入った方がいいのかな?
24名無しさん(新規):2008/06/06(金) 07:33:25 ID:72KQi7RK0
また売れなかった・・・

orz
25名無しさん(新規):2008/06/06(金) 09:50:34 ID:WZ/WRmOv0
売れないって悩んでる人は単純に今の倍描き込みしてみたら?
私は当初シンプルにーとか考えて構図も色も線も単純にしてて、ほとんど売れなかった
線画を倍描き込んで、着色も倍の色を使うようにしたら入札が入るようになったよ

そりゃ週末が入ったほうが人目には触れるだろうけど、入札が全く無しなら
あまり関係ないのではと思う
26名無しさん(新規):2008/06/06(金) 10:09:02 ID:yS3e/hRo0
なるほどー。やってみるよ。ありがとう
27名無しさん(新規):2008/06/06(金) 15:19:53 ID:bkcViyn/0
600×450にすると画像一覧の時に劣化して縮小される…orz
これは自分で画像の解像度落とした方が良いのかな?
前からこんな感じ?
28名無しさん(新規):2008/06/06(金) 15:43:08 ID:cNF+fQOW0
>>7に書いてあるけど、それは3:4じゃなくて4:3になってるのでは。
29名無しさん(新規):2008/06/06(金) 16:05:14 ID:bkcViyn/0
>>28
そんな凡ミスはしてないっす
他の人のもサムネ荒れてるけど開いたら奇麗って人のがいくつかあった。
色数も多くないのになぁ、容量的には100KB程度なんだけど。
30名無しさん(新規):2008/06/06(金) 16:37:30 ID:Ur9Z47oI0
画像一覧すごいシャギってるの多いね
前はこんなじゃなかった
31名無しさん(新規):2008/06/06(金) 18:25:52 ID:xZ5PZyMm0
>>250
うむ、髪の毛とか書き込んでみるよ。
背景苦手だけどがんがる。
32名無しさん(新規):2008/06/06(金) 18:42:45 ID:49FaFZQb0
250ガンガレ
33名無しさん(新規):2008/06/06(金) 21:36:58 ID:2mOQEdayO
名前分かんないけど
ぱっとしない真ん丸っこい古臭い絵の高額絵師が不思議
グラデは綺麗だけど右向きばっかでイマイチ配色センスないし
34名無しさん(新規):2008/06/06(金) 23:24:10 ID:RRS+4AFW0
前スレ996です。レスくれた998、999さんありがとう。
おかげで思いとどまったぜ!(だがしかし知名度がまったくない絵師=定額だからきっと質問が来ない罠)


今までにない塗り方をしてみたら結構気に入ったから、いつもの大好きなキャラで2枚ほど下書きをしているんだが、
絵柄が前回出品したのと結構違う・・・

いろんなタッチの絵柄を描くのは楽しいから大好きなんだけど、オクだとハンコじゃないとパクっていわれそうで怖いです。
もしくは別人?
みんなは絵柄や塗りはいつも固定していますか?ころころ変わるタイプですか?
35名無しさん(新規):2008/06/06(金) 23:38:24 ID:sZ80/iz20
>>34
線がなぞったように震えていたり
いかにも書きなれてないように見えなければ
絵柄がかわってもパクパク言われるもんじゃないと思うけどな。

成長過程にいる人は、何が自分に出来るのかを探してる途中なんだし
絵柄や塗りが変わるのは仕方ないよ
36名無しさん(新規):2008/06/07(土) 00:09:46 ID:dnzVmEjb0
オークションのその他では4980円で売られている情報も
ここでは無料です。この機会に是非。
http://www.123affiliate.jp/jv/index.php?jvcd=16797
37名無しさん(新規):2008/06/07(土) 00:25:36 ID:fOwDCxWX0
>>30
遅い突っ込みすまんが、シャギーじゃなくてジャギーだおw
38名無しさん(新規):2008/06/07(土) 00:30:46 ID:rkEuIf/C0
>>35
低額絵師なら発展途上でスルーだけど、中堅くらいからは
ちょっとでも絵柄のタッチや塗りを変えると、プロ絵師じゃなく
オクイラ高額絵師の○○タンの影響やパクとか、もにょる〜とか言われるから止めた方がいいと思う

自分、コピック絵師だけど
上手くないのに、絵柄も塗りも固定せざる得なくてマンネリしてる・・
ホントは色んな塗りを試したいよ、水彩とかやってみたいなあ〜
39名無しさん(新規):2008/06/07(土) 00:34:17 ID:0rx4IQF70
いちいち2chの書き込み気にしてんのかw
40名無しさん(新規):2008/06/07(土) 00:34:37 ID:7qp49BAQ0
>>34
同じ絵柄書いてるつもりでも無意識に変わっていくものだと思うし
意識して変えてみるのも新しいステップに進むのに良い方法だと思う。

昔言われたことあるけど、「絵柄が変わるのは成長の証」だって
自分も絵柄安定しなくて悩んでたけど、数こなすうちに自分のスタイルが確立されるだろうし、
いろんな人のを吸収してソコから自分なりを見つければいいと思うっす。

いろんな人のタッチ、スタイルを使えるのは悪いことじゃないしね。
41名無しさん(新規):2008/06/07(土) 00:38:47 ID:SbHagKsm0
>>38
たかが2ちゃんの書き込みのために
自分の成長を自分で止めてるの?
もったいないことしてるなあ
42名無しさん(新規):2008/06/07(土) 01:10:29 ID:CIBO9K/p0
>>38
好きなように変えてるけど、何も言われないよ
落札額が8000〜20000くらいだから、中堅どころの絵師でし

萌え萌えな絵も描きたいし、カコイイ絵も描きたい
水彩もコピックもどっちも好きだからどっちも使う

やりたいことやらなきゃ、もったいないよ
いろいろ試そうよ〜
43名無しさん(新規):2008/06/07(土) 01:17:35 ID:um9t79vT0
ワンパターンだから飽きたサムネで見る気しねぇって言われてる絵師も
見かけるというのに呆れる 
4434:2008/06/07(土) 03:57:20 ID:DSQqnRne0
34です。レスありがとうです。

38さんの言うとおり、○○タンの影響とかいわれたら、とか、明らかに別人が書いてる!なんていわれたら
どうしよう・・!なんて考えてしまっていましたがその前に自分低額でした。

絵がらが変わるのは成長していってるからなのか・・なんかちょっとうれしくなりました。

38さんは、絵柄を固定せざるおえないってことは高額絵師なのかな?41さんの言うようになんだかもったいない希ガス。

42がうらやましいZE。
45名無しさん(新規):2008/06/07(土) 09:32:04 ID:cM7atBiO0
>>34

自分は10ヶ月くらいやってる低額絵師ですが・・
34さんのように、絵柄とか画材を安定させないとまずいよな・・とか
あまり枚数出品するのは、よくないよな。。とか思って自分に
ブレーキかけかけして描いてたけど。
スランプに入りだしてから、考えを変えたよ。

今はたくさん出品もするし、画材も絵柄も変えまくってるよ。
とはいっても、癖は抜けないから、似たような絵柄になってるけどね。
46名無しさん(新規):2008/06/07(土) 09:39:14 ID:vNl/RUAx0
あんまり2チャンの書き込みを気にするとそいつ等の思うツボだからね。
自分の成長を止める奴らの発言はどんどん無視して打ち破っちゃえ。
47名無しさん(新規):2008/06/07(土) 09:44:39 ID:fOwDCxWX0
コピック描きさんに質問
オクイラでコピックペーパーセレクション使ってる人いる?
ペラいから落札者さんは敬遠しないかな?

>>34
自分も画材いろいろ使うよ。
絵もころころ変わる。
描いてて楽しいのが一番じゃないかな?描き手も楽しい思いしないと損だ!
48名無しさん(新規):2008/06/07(土) 12:04:50 ID:69lCv0LP0
何回も出てたけど、
売るための絵なら色々我慢もしなきゃいけない
でも描きたいだけ好きに絵を描いて、
単にちょっとでも売れたらついでにラッキー♪くらいの気持ちでいれば
何枚出そうが何を使おうが値段が幾らになろうが関係ないんじゃない?
49名無しさん(新規):2008/06/07(土) 12:32:32 ID:vKCu1ma+0
あの人と同じ画材だからって敬遠するんじゃなくて
その人より上手くなってやる!的な勢いでやったらどうだろう?
趣味だから気負うこともないけど、向上心も大事だよね
5034:2008/06/07(土) 16:06:02 ID:DSQqnRne0
>>45〜49

みんないい人すぎて涙が出てきそうだよ(´・ω・`)がんがって新しい塗りを開拓してくよ
絵の具がなくなったから絵の具かって来る!

最近よく、絵師友達ほしいなあなんて思ってしまう。や、ここの絵師たちが友達か(`・ω・´)
みんなは連絡取ったりキャッキャしてる絵師友いるかい?
51名無しさん(新規):2008/06/07(土) 16:54:29 ID:um9t79vT0
社会人なって結婚して地方へ引越ししたから今周りに描く子はいない。
大人になってからのオタク友達は絵描かない人ばかりだし、ここ結構好き。
52名無しさん(新規):2008/06/07(土) 17:14:26 ID:/oyquPx3O
絵師友達欲しいなぁ…憧れのあの人とお友達になれたら最高だね
でも、馴れ合いとかは嫌いだし、第一めんどくさい
周りの友達は絵を描かないオタクばっかだし、
何だか言い出しにくいよね
53名無しさん(新規):2008/06/07(土) 17:49:08 ID:kqncp6aN0
>>50
自分は婚前は同人活動してたし当時は絵師友達いたけど
同人活動辞めちゃうと連絡あんまり取らなくなっちゃったな

>>51
なんという仲間w
54名無しさん(新規):2008/06/07(土) 18:14:35 ID:fOwDCxWX0
絵仲間いてもどちらかが格段にへry…モニョだったりするとお互い見せ辛い…
同じくらいかどっちも中堅というかある程度描ける人の方が良いな。
自分も身近に絵仲間ほしいっす。

ここでみんなで絵見せ合いたいけど商品にするとなると出せないね(´・ω・`)
みんなの絵見て〜よ

>>51
自分もここ好き(*´∀`)ナカーマ
55名無しさん(新規):2008/06/07(土) 18:21:01 ID:RWOlFATq0
ある程度の画力がある人と友達になりたいな。
刺激のある友達が欲しいww

ウチもここ好きやー。
56名無しさん(新規):2008/06/07(土) 18:27:00 ID:dAqW7V050
ブログやHPをやってない絵師さんとかはやっぱりイラストを
落札するしか方法はないのかな...。
57名無しさん(新規):2008/06/07(土) 18:38:55 ID:OD8rU/yI0
>>56
接点ということ?
多分そうだろうね…。
警戒されるのを承知でIDにヤフーのドメインを付けてメール…w

何だかんだここは居心地良くて好き(ノ´∀`*)
58名無しさん(新規):2008/06/07(土) 19:21:24 ID:7qp49BAQ0
オエビみたいな馴れ合いじゃなくて互いに刺激しあったり絵のことで相談できる
絵師仲間はほしいわな。
ここで製作途中の晒してアドバイスとか有りそうでないよね。

つか、それだったら別のところかの?
59名無しさん(新規):2008/06/07(土) 19:40:07 ID:kqncp6aN0
>>58
>ここで製作途中の晒してアドバイスとか有りそうでないよね。
多分ソレは柿板の方がむいてるんじゃないかな?
6034:2008/06/07(土) 20:55:21 ID:DSQqnRne0
マターリした時の流れとか、みんなが言うようにほんと居心地いいから身バレ覚悟で今描いてる絵をアップしてしまおうなんて
考えている自分がいます。

でも中堅さんたちぐらいの画力というわけでもないし、ここが居心地いいのが匿名だからというのもあるんだろうなと思うと
思わず躊躇してしまうよ。
いっそsageじゃなくてアドレス入れようかと思ったけどIDそのままの罠。

>>59
柿板ってどこになるのかな??無知でごめんよ(´;ω;`)
61名無しさん(新規):2008/06/07(土) 21:12:00 ID:zwNr1R2l0
>>60
お絵描き・創作板だよー
ただし18禁の板だからエロイラストが多いっちゃあ多い。
ちょっと前オクイラ有名絵師さんも評価スレで評価指摘もらってたのを見た
自分もたまに評価してもらってる
オクに出す絵はさすがに晒さないけどw
あとは同人ノウハウ板にも評価スレとか赤ペンスレあるよー
62名無しさん(新規):2008/06/07(土) 21:52:14 ID:DSQqnRne0
>>61
親切にありがとう!
どっちの板も見に行ってみるよ!
63名無しさん(新規):2008/06/07(土) 22:40:13 ID:kqncp6aN0
湿気で保存してた紙がたわんだ〜 orz
皆さん紙の保存とか湿気対策どうしてるんでしょ?
机の引き出しにシリカゲルと一緒に入れてたんだけど
やられてしまった・・・たわんだ上に臭くなったのは何故(´・ω・`)
64名無しさん(新規):2008/06/07(土) 23:06:50 ID:wQwLDubb0
>>63
臭いって事はちょっとカビ対策した方がいいんじゃ・・・?
65名無しさん(新規):2008/06/07(土) 23:29:52 ID:kqncp6aN0
>>64
カビ臭いのとはちょっと違うかな?
表現しにくいけど「おばあちゃんの着物」的な
タンスの臭い、防虫剤の臭いに近い感じの何か。

シリカゲルからの臭いかな?
とりあえず前スレで言ってた脱臭炭試してきます
66名無しさん(新規):2008/06/08(日) 00:38:54 ID:wI8+al/B0
紙の保存は気にしたこと無いな…つか、今週オクイラ始めたばっかりだし
そだ、アルシュつかっている人いたら質問。透かしの場所どうしてる?

4ツ切りにからA4切り出してんだけど端に残って、普通に見る分はそうでもないけど
光にかざすと目だつんだよね
67名無しさん(新規):2008/06/08(日) 01:01:39 ID:V4UmZWvO0
アルシュ様のウォーターマーク、無駄にデカイもんねw
でもA4なら普通に被らないで切り出せると思うんだけど・・・ムリかな?
68名無しさん(新規):2008/06/08(日) 01:17:20 ID:a50HId92O
そんな透かしが入ってるのか〜
自分はアルシュブロックしか使った事ないから分からなくて

皆、何を買ってるんだ?
69名無しさん(新規):2008/06/08(日) 01:19:04 ID:wI8+al/B0
切り出す部分を端に寄せればいけるかもしれないけれど、
どうしても真ん中を基準にする癖が…
水張りしたときにテープがかかるのが怖くて端に寄せる勇気が無いっす。
70名無しさん(新規):2008/06/08(日) 01:20:42 ID:wI8+al/B0
>>68
マルマンのスケッチブックタイプ、細目と極細目が手元にある
そういえば極細目には透かし入ってないけど、コレが普通なんかな。
71名無しさん(新規):2008/06/08(日) 01:24:53 ID:V4UmZWvO0
>>69
A4用紙に下描きしたヤツをトレスするならちょっと寄せるだけで出来るよ
直描きなら先に枠を取っておくとか
テープ掛かるほど寄せなくても案外大丈夫

>>70
え・・・自分のマルマンのブックタイプで極細目だけど入ってるよ?
どかーんと9×4くらいのが・・・
72名無しさん(新規):2008/06/08(日) 01:27:34 ID:a50HId92O
>>70
自分が使ってるのは極細目のブロック
透かしは入ってない

マルマンのスケッチブックなんてあるのか、知らなかった
ブロックのほかはロールしか知らなかったよw
73名無しさん(新規):2008/06/08(日) 01:31:51 ID:dg3EHdAQ0
アルシュはブロック、ロール、スケッチブック、
全紙(1枚売り)、スケッチブック、イラストボードがあるよ。
全紙(1枚売り)が安いし無駄が出ずに使えていいと思う
74名無しさん(新規):2008/06/08(日) 01:36:50 ID:a50HId92O
トンクス!!
今度画材屋でみてくるわ
75名無しさん(新規):2008/06/08(日) 01:41:23 ID:V4UmZWvO0
>>72
通販だと売ってるトコ限られてるからねぇ>スケブタイプ
しかしさっきググってみたらアマゾンでも通販してたw
単価は画材店通販よりちょい高いけど送料考えたら安いな

全紙はコストいいかもしれんけどカットしてもらえないと保存も大変だしねぇ
それに自分で切るのも大きいから難しいし・・・
高くなるけど定型サイズの方がやっぱ便利はいいかな

切って余った分は塗り試し用紙になるからそんなに無駄にもならないしね
76名無しさん(新規):2008/06/08(日) 02:13:36 ID:wI8+al/B0
>>72
サンクス
アルシュ全紙安いし用紙サイズが自由で良いね。
未カットだと保存場所に困りそうだけど、1枚づつ買えば問題ないかな。
77名無しさん(新規):2008/06/08(日) 06:42:02 ID:obDPaRA4O
自分もアルシュ全紙で使ってるよ。
最初は4つ切りにしてたけど今はA4を5枚切り出してる。
水張りは平で貼ってるので余白少なめでも出来るし。
ウォーターマークのとこが大きめに残るから試し描きとかに使ってる。

ウォーターフォードのカットタイプを買ってみたけど
A4カットだと水張りしたら小さくなっちゃってガックリ。
初めて使うから小さい作品から描いてみようかな。
78名無しさん(新規):2008/06/08(日) 17:09:03 ID:f1pTQCZG0
自分はアルシュの一辺だけが糊付けされてるやつを使ってる。
A4より一回り大きいサイズが12枚綴りで2800円くらいのを
送料がかからないようにまとめて注文してるから家に紙がいっぱいある。
もっとがんがって出品しないとな…
79名無しさん(新規):2008/06/08(日) 17:47:53 ID:wI8+al/B0
このスレの住人で例の事件に巻き込まれた人いないよな?
みんな無事だよな?無事でいてくれ。
80名無しさん(新規):2008/06/08(日) 18:08:17 ID:5v70U9w60
ああ、秋葉通り魔事件な。痛ましい・・・。
81名無しさん(新規):2008/06/08(日) 18:38:30 ID:jXBD78ak0
日本は広いです。スレチ乙
82名無しさん(新規):2008/06/08(日) 21:27:46 ID:eQvHwulT0
>>79
ヲタな弟と『今日は行かなくて良かったね』と言い合ってた所だよ。
都内近郊のヲタで毎週末通ってる人や、土日を利用して地方から出てきた人が巻き込まれたんだと思う。
痛ましいね…。

スレチスマソ。
83名無しさん(新規):2008/06/09(月) 13:53:12 ID:yKNmjTmy0
「偽ブランド品など、第三者の商標権を侵害するもの」
の申告がまたちらほら入ってるなあ。
オリジナル作品にも入ってるみたいだから単なる嫌がらせだろうけど
84名無しさん(新規):2008/06/09(月) 20:46:37 ID:YxU45hHm0
キモヲタだからカラオケなんかそもそも行く気にならねえわ
85名無しさん(新規):2008/06/09(月) 21:58:40 ID:xaJ3m7tf0
>>83
うちんとこもあったよw
版権複数出してるのになぜかその内の一枚だけ
何基準なんだ?
86名無しさん(新規):2008/06/09(月) 22:10:45 ID:AFQqvEVhO
前から思ってたんだがイオが規制されると
過疎るよね…

通販してたカラーインク届いた〜
と思ったら番号全部違うしwww通販で買うの初めてだけどこれはヒドス
87名無しさん(新規):2008/06/09(月) 22:27:40 ID:cWT5wtil0
>>86
世界堂通販はオススメできないらしい
友達がそこでネオピコ2買って先端潰れかけ+掠れすぎのが届いたとか

ゆめ画材なら全部取り寄せ新品
88名無しさん(新規):2008/06/09(月) 22:32:08 ID:IRduegHn0
ゆめ画材工作員乙
89名無しさん(新規):2008/06/09(月) 22:50:22 ID:TlmvtOQD0
工作員じゃなくても本当だしなー
私もセカイドウで透明水彩を買ったら
10年近く前に変わった旧パッケージの商品が届いて驚いた。
回転のいいものはいいけど、売り場に古いものが残ってると
通販組みに回されるらしい
90名無しさん(新規):2008/06/09(月) 23:30:03 ID:m4ahgDv20
ゆめ画材、安くてヤフーポイントも使えるから好きだけど、
梱包する人によって結構差があるのが難かな
紙モノ買ったのに補強ダンボなかったときとか「マジか!?」と焦ったw
基本は丁寧で早いから良いんだけどね
91名無しさん(新規):2008/06/10(火) 00:00:52 ID:ppHdOcA80
ちよだ画材いいよ
92名無しさん(新規):2008/06/10(火) 00:04:14 ID:m4ahgDv20
ちよだは高級紙が特に安いよね
1枚から買えるし送料も安い
93名無しさん(新規):2008/06/10(火) 00:09:40 ID:NaHzrWaP0
でも、ちよだの一枚売りの紙は定価だよ
2割引の店で買う方がお徳。
94名無しさん(新規):2008/06/10(火) 00:36:05 ID:0HV3VuWz0
>>93
通販で1枚売りしてくれるトコってなかなかないし、
近くに画材屋さんがない人には便利って事が言いたかったんだけど・・・
あ、安いって言ったのはアルシュ300gのブロックが30%OFFとかの事ね
95名無しさん(新規):2008/06/10(火) 00:41:10 ID:HPku/WTl0
世界堂もちよだもコピック扱ってないからいやだー
ゆめ画材はバリオスインクまで揃ってるっていうのに…
96名無しさん(新規):2008/06/10(火) 13:03:08 ID:iWo9uqUHO
ちよだ、一時期だけコピック扱ってたんだけどホントに一瞬だったなw
またコミック用品扱わないかなー?
97名無しさん(新規):2008/06/10(火) 13:48:45 ID:1ID0oxl10
描き手さんに質問

湿気の多いこの時季だけど、絵の保管方法でベストなやり方ってあるのかな?
直射日光には当てず風通しの良いのがいいってなんとなく理解してるけど
送られてくるクリアファイル(?)のような物からは出したくないし、でも
そのままだと中に湿気がこもりそうな気もするし…
98名無しさん(新規):2008/06/10(火) 17:07:51 ID:HPku/WTl0
>>97
基本的に絵の大敵は「光・湿気・空気」なので
季節を問わず、なるべくこれらに晒さないで保管するのが良いと思う。
例えば「スケッチブック・ファイル等に挟み込んで、湿気の少ない暗所に保管する」だけど

この時期限定で言うなら
 少量 → 密封できる容器に絵を入れ、シリカゲルを入れる
 大量 → 締め切った暗室に、湿気取りBOXや除湿機を設置

こんなとこでしょうか。
まぁ、紙類なんで本に通じる部分もあるけど、絵は日光に晒して虫干ししちゃ駄目よw
99名無しさん(新規):2008/06/10(火) 17:13:40 ID:HPku/WTl0
>>97
備考。クリアファイル?のようなものは、多分OPP袋の事かな?
こういうの→ http://www.housou.co.jp/contents/opp/index.shtml

そのまま野晒しwにすると色々怖いので、大半の絵師さんは
こういう袋に絵を入れて保護してると思います。基本的に出さない事をお奨めします。
※1枚売りの色紙とかは、OPP袋じゃなくて買った時の袋をそのまま使う事もあると思うけど。
100名無しさん(新規):2008/06/10(火) 17:17:02 ID:mlfqrdfQ0
初めて出品した時ってウォッチどれくらいついた?
今日最終日なんだけど凄い不安、現在アクセス389のウォッチ11
101名無しさん(新規):2008/06/10(火) 18:31:28 ID:HPku/WTl0
>>100
……特定できちゃったんだけど。
まぁ、それは置いといて
自分の場合はその1.5倍〜3.5倍だったかな(複数出品)
102名無しさん(新規):2008/06/10(火) 19:27:06 ID:SvimrsEj0
>>101
新規さんとは限らんよ
「イラスト」を出すのが初めてなだけかもしれんしw

私はアクセス400のヲチ50だったよ。1円からスタートしたからのびたのかも
103名無しさん(新規):2008/06/10(火) 20:59:05 ID:kXN8953G0
いまだに横長画像にしてるヤツは何なの?
104名無しさん(新規):2008/06/10(火) 21:07:36 ID:kXN8953G0
レベル1.描き上げる。出品する。
レベル2.開始価格で落札される
レベル3.複数人に入札される。開始価格以上で落札されるようになる
レベル4.落札金額が初めて3000円を超える
レベル5.落札金額が定期的に3000円を超えだす
レベル6.ひと月の落札金額の合計が30000円を超える
レベル7.2chのスレッドで「○○たん」って呼ばれるようになる
105名無しさん(新規):2008/06/10(火) 21:11:09 ID:0HV3VuWz0
自分6と7の間かな
特に目立った特徴もないから愛称付くほど浸透もしてない
というか、6辺りは大量にいると思うからもうちょっとレベルいるんジャマイカ?
106名無しさん(新規):2008/06/10(火) 21:13:23 ID:kXN8953G0
そうですね
107名無しさん(新規):2008/06/10(火) 21:22:12 ID:v7MbeVaJ0
レベル8.確定申告が必要な人
108名無しさん(新規):2008/06/10(火) 21:43:02 ID:W9lS+Ufr0
自分、レベル3です。。。

中堅絵師ぐらいにはなりたい!!!
今、アクセス140・ヲチ10という悲惨さでつ・・・。
109名無しさん(新規):2008/06/10(火) 22:01:20 ID:j5Mi4xBp0
>>104
中堅以下の人のリストでしかないような
人気絵師、高額絵師、超高額絵師が含まれてないと思う
110名無しさん(新規):2008/06/10(火) 22:17:22 ID:pSMLIuXaO
3000円…?
私初めてでも一万超えたよ?

それは基準にはならないよ。
111名無しさん(新規):2008/06/10(火) 22:45:11 ID:v7MbeVaJ0
初めて出品したときはレベル3だったけど、それ以降は完全に
1.5(落札されないまま終了)が多い・・・
あれはビギナーズラックだったのか
112名無しさん(新規):2008/06/10(火) 23:29:09 ID:HPku/WTl0
>>110は自分で自分にツッ込んでるの?
それともいい年して褒めて欲しいの?w
113名無しさん(新規):2008/06/10(火) 23:32:57 ID:9/+oci5Z0
レベル1.アルバイトすら採用されない
レベル2.金を稼ぐ方法が何も無い
レベル3.親が生きててネットならできる
レベル4.ひきこもりニートになる
レベル5.絵なら描ける
レベル6.絵がキモヲタに人気が出て売れるようになる
レベル7.オクで絵ばっか売っててこの人オクイラで生活してるニートと思われる
114名無しさん(新規):2008/06/10(火) 23:33:51 ID:HPku/WTl0
>>113
レベル?.働かなくて良い身分の人間の、ただの趣味

も入れといてw
115名無しさん(新規):2008/06/11(水) 00:03:58 ID:UEUbju+v0
つかオクイラで生活してるならニートじゃなくない?
自分は副業程度の収入だけど、オクイラ生活できるもんならやりたいよ。
116名無しさん(新規):2008/06/11(水) 00:20:06 ID:ZItuvIY/0
うん。貧乏でも絵を描いて食べていくって大昔から絵を描く者にとって
幸福なことなんではないだろうか。
117名無しさん(新規):2008/06/11(水) 01:22:43 ID:pmAF6ihT0
>>113
それなんて私?ぶっちゃけメンヘラ・半ヒキですw
実家だから金の心配は無いけど。稼いでもこれといって欲しいものがある訳じゃなし。
お金が貯まる貯まるww


まぁ・・・人によっては色々と事情はあるよね。
118名無しさん(新規):2008/06/11(水) 03:49:54 ID:+mg2/6Yb0
>>104
レベル5だー
月の売り上げは25kくらいだからもう少しでレベル6か・・
119名無しさん(新規):2008/06/11(水) 10:56:14 ID:I3flGXvI0
>>104 レベル4だ!! 背景が目標だな。
120名無しさん(新規):2008/06/11(水) 11:41:32 ID:xpChavZv0
自分は月2万くらいだなー。
価格上がれば5000円超えてるけど、下手すれば2000円以下で終わる。
ま、絵の出来に差があるし、版権絵かそうじゃないかにもよるし。

でも、とりあえず、半年以上やり続けて複数人常連様ができてきたから・・
あとは安定的な技術向上すれば。。。。
121名無しさん(新規):2008/06/11(水) 11:53:59 ID:pmAF6ihT0
やはり継続は力、ですね。自分もコツコツ頑張ろうっと。
122名無しさん(新規):2008/06/11(水) 12:18:42 ID:jhmW+H7m0
自分も>>120みたいな感じ。
ただ出品頻度が少ないので月1万もいかないです。
>>104のレベル6は幅が広すぎじゃないかな。
自分は初出品からレベル5で1年と数ヶ月の今でもレベル5・・・。
もっとがんばろう。

出品頻度が少ないのはあきっぽいからなんだけど
みんなどうしてそんなに集中力保てるんだろう。
〆切がないとどうしても進まない。
今の絵も肌塗るだけで3日かかったよ。
裸だと一気に塗らなきゃしょうがないけど
服着てると足1本塗ったら飽きてゲームとか。ダメだな自分。
123名無しさん(新規):2008/06/11(水) 12:20:30 ID:0/B+neEh0
>>104
自分レベル3あたりだな…
もしかしたら固定客ができるかも、がんばろう!
124名無しさん(新規):2008/06/11(水) 12:26:57 ID:0/B+neEh0
>>122
自分も集中力すぐ切れるよ。塗りながらテレビ見てて中断、行き詰まって中断、
色が決まらなくて中断…とこんな感じの繰り返しw
125名無しさん(新規):2008/06/11(水) 13:20:39 ID:ZUOgz4rC0
初めてのオクイラ終わったけど、レベル3だわ
先は長いな…
126名無しさん(新規):2008/06/11(水) 14:02:37 ID:MyucK5oYO
レベル気にしてやって楽しいか?

ところで
ひっさびさにヤフオクで出品されてるイラスト見てみたけど
なんか全体的に絵師の技量下がってる?
127名無しさん(新規):2008/06/11(水) 14:11:55 ID:ZUOgz4rC0
>>126
まぁ、流れよ流れ。
オクイラだけで十分生活できる位稼げる様になりたい人にとっては重要なんじゃね?

技量はいつも高額、入札順で整理してみるから分からん。
128名無しさん(新規):2008/06/11(水) 14:12:52 ID:0/B+neEh0
>>126
そうやって水を差して楽しい?
なれ合いは求めてないけど多少ワイワイするくらいよくね?
「自分はレベル気にしないけど」くらいにしとけばよくない?
一気に引いたわ…
129名無しさん(新規):2008/06/11(水) 14:14:07 ID:/7MGZuB/0
>>126
土日を終了日にする高額絵師が多いから、そのあたりでもう1度見てみたら?
今はあんまり出品されてないと思う
130名無しさん(新規):2008/06/11(水) 14:16:18 ID:HEXkABBu0
>>128
>レベル気にしてやって楽しいか?
てすごく普通の意見だと思うんだが…。そんだけ過剰反応してる方が引くわ。
131名無しさん(新規):2008/06/11(水) 14:19:26 ID:0/B+neEh0
>>130
低額な漏れにはとても気になる言葉だったんだよ=レベル
オクイラ出して自分がすごいヘタレだというのが良く分かってるから。
132名無しさん(新規):2008/06/11(水) 14:23:57 ID:MyucK5oYO
>>130
すまんかったそんな気に障るとは思わなんだ

流れは見れば分かるが
あんまりレベル気にして描いてると
好きなことも嫌になってくるだろうと思っただけなんだわ
実際俺そうだし
133名無しさん(新規):2008/06/11(水) 14:27:41 ID:HEXkABBu0
>>132
ええ?!自分?!w

>>131
レベル気にして卑屈になって、回りの人間のちょっとした言葉にも過敏に反応するようになって
自分を否定されたと思い込んだらムキになって噛み付いて、上ばっかり見て…
っていう悪循環にはまり込まないように祈ってるよ。

何事もほどほどに、気にしないでのんびり楽しんでやってけば幸せだと思うけどなぁ〜。楽観的すぎる?
134名無しさん(新規):2008/06/11(水) 14:31:38 ID:MyucK5oYO
>>133
うへぁ、ごめん盛大に安価ミスったw

>>132の安価は
>>131へのミスです
135名無しさん(新規):2008/06/11(水) 14:32:48 ID:0/B+neEh0
>>132 >>133
こっちこそ過剰反応スマン…
今は上見ながら描いてるのは楽しいので大丈夫

果てしねーなーと思いながらも少しずつやってるよ
136名無しさん(新規):2008/06/11(水) 14:58:47 ID:sUP9qdvs0
>>133
ぜんぜん楽観的過ぎないよー。
むしろ心配性なくらい。
自分のレベルを自覚するぐらいで、
皆が皆そんなネガティブな方向へは行かないと思う。
137名無しさん(新規):2008/06/11(水) 15:09:18 ID:I3flGXvI0
10代のときは同い年の子が上手かったり上を見てと落ち込んだりいろいろしたけど
20代後半の今は感情的にはならんなくなったなー。
138名無しさん(新規):2008/06/11(水) 15:11:02 ID:I3flGXvI0
137 ならんなくなった→ならなくなった スマン
「上をみてと」もおかしいし大丈夫か自分 
139名無しさん(新規):2008/06/11(水) 15:18:33 ID:X4sgf9YR0
モチケツw
140名無しさん(新規):2008/06/11(水) 17:44:22 ID:ZUOgz4rC0
上を見て、悔しいと思って努力するうちは上達する、
何も思わなくなったら成長が止まる、
卑屈になったら劣化するって誰か言ってた。
141137:2008/06/11(水) 18:11:39 ID:I3flGXvI0
>>140 何も思わないわけでは無く、目標作ってどうしたらいいか頭で考え描くとかそんなんになった。
十代のころとかの悔し泣きするくらいの感受性が無いだけ。と言いたかった。
(成長が止まるとか向上心無いという意味なら悔しいので^w^♯)

昔は描けない物ばっかであがいてたけど今は描ける物の幅を広げる楽しさもある
142名無しさん(新規):2008/06/11(水) 18:28:25 ID:fP8MjZMi0
初めて出品しようとしたけどプレミア会員に銀行開設に本人確認っていろいろ手間なんだね・・・w
イラストスキャンして準備万端だったのにな〜〜
143名無しさん(新規):2008/06/11(水) 19:00:56 ID:b3bqCFYK0
>>142
私の場合、銀行口座がヤフーウォレットに対応してなかったから、銀行に行ったりで結構時間や手間がかかったよ。
あと、オークション用のテンプレートとかも、文章何度も書き直したり。
何だかんだで1ヶ月弱くらい準備期間にかかったかもしれない。
でも、準備期間が長かった分、出品当初は何かやる気にブーストがかかったなw

出品してる人全員そこくぐってきてるんだから、がんばれ。
それが終わったら晴れて出品者になれるよ。
144名無しさん(新規):2008/06/11(水) 19:19:21 ID:mCIy1TJ60
出品するまで色々あるから
レベル1があるわけか
145名無しさん(新規):2008/06/11(水) 20:36:47 ID:ZUOgz4rC0
>>141
ごめん、言い方悪かったっす。
悔し泣きするほどじゃなくとも、「この人より上手くなりたいなー」とか
「こういう絵かきたいな」ってのが有ればいいと思う。
あと「前の自分よりも良いやつを描きたい」とか

昔かけなくても、今描ける様になったものがあれば、それはきっと昔
描きたいのに描けない悔しい思いをしたから


だと良いなーと自分は思う。
146名無しさん(新規):2008/06/11(水) 21:50:25 ID:I3flGXvI0
>>145 うん。昔は悔しいのもあって練習して描けないものが描ける様になってたと思う。
今は有る程度自分の拙い画力に満足してるせいか情熱みたいなのは薄れてる。
(最初悲しかったがそれは自分でもどうしょうもない)
絵が好きで「もっとこう描けたら」とかいう気持ちはなくならないけど。。。

連投スマン・・ 
147名無しさん(新規):2008/06/12(木) 08:11:10 ID:GFxIEZynO
たまに完成イラストを母に見せるのだけれど、いつもいまいちな評価のものがちょっと競る
誉めてくれると回転する。
なので酷評だとうほって思うが酷評なだけに少しムッとする。

今回も酷評頂いたから週末が楽しみだ(´Д`)
148名無しさん(新規):2008/06/12(木) 11:55:02 ID:4Fo83rxu0
うちの親は、一般の公募展や海外で賞をもらった絵も
オクで数万になった絵も一度も褒めてくれたことが無いな〜文句ばっかり
普通の親は、子供が描けば下手でも褒めるもんだと思うのに。
ムカツクだけなのでもう見せないようにしてる
149名無しさん(新規):2008/06/12(木) 12:43:27 ID:lXa60dxi0
>>148
どんな絵を描いているのか知らないけど、
親御さんが絵に興味がない人ならそんなもんでしょ?
しかも萌え絵系だったりするとなおさら
「そんなもののどこがええの?」って反応に。w

うちんとこの親も、総じてそういう冷ややかな対応だしw
150名無しさん(新規):2008/06/12(木) 13:00:32 ID:0C8nxtAW0
でも一度も誉めたことないっておかしいと思う。
自分ところの親もそうだけどさ。でも賞を貰えるってすごいじゃん。

絵や漫画に寛容な家って羨ましいと思うよ〜。
さて、絵でも描くか。
151名無しさん(新規):2008/06/12(木) 13:02:14 ID:+D03JY4M0
全体的にレベルが下がってるって書いてた人がいたけど、
自分も、久々に来てみて、覗いたときは同じように思った。
でも、上手い人、そこそこ描けてる人より、
あきらかにへたれ絵が多いから、そう思っちゃうんだよ(入札無し)

しかし、ながーくやり続けてる人の絵は、やっぱ上手いよ。
152名無しさん(新規):2008/06/12(木) 13:23:10 ID:SglIwE310
>>151 それはこの描き手スレではなく、落札者スレで言われてたのでは、、、
153名無しさん(新規):2008/06/12(木) 13:29:11 ID:+D03JY4M0
154名無しさん(新規):2008/06/12(木) 13:53:14 ID:SglIwE310
>>153 ホントだごめん!
155名無しさん(新規):2008/06/12(木) 13:54:07 ID:dT2X314W0
黎明期を乗り越え成熟期を経て、安定期に入ったものが徐々に衰えていくのは
何事も同じなのねー。携帯も今じゃ子供のおもちゃ同然。パソコンも半分はそう。
まあ、オクイラの初心がどういったものだったのか私は知らないんだけど…。

初心者も周りの絵を見てから始めるだろうから
「オクイラ絵ってこんな感じかー(書き込み量とか)」と思って
そのくらいの水準に流れちゃうのが多いんじゃない?
自分のスタイル貫く人も勿論いるだろうけど…正直このレベルで…この値段つくの…?とか思うのもいないではないが。
156名無しさん(新規):2008/06/12(木) 13:54:49 ID:dT2X314W0
なんかごちゃごちゃした書き込みになっちゃったね。ごめん。
157名無しさん(新規):2008/06/12(木) 14:05:33 ID:VXNmNvy40
全体的にレベルが下がったってより
未熟な新人さんがどっと増えたからそう見えるだけだと思う
158名無しさん(新規):2008/06/12(木) 14:15:40 ID:0HYgB3Pw0
うまい人って2-3日出品ですぐ終了するじゃん
逆に、へたな人って7日出品で1000円スタートとかやるから、入札なしのまま何回転もしてるんだよね
だから、オクの絵カテにへたな絵がどんどん増えてるんだけど
159名無しさん(新規):2008/06/12(木) 14:40:20 ID:dT2X314W0
>>158
出品日数と開始価格が原因って、じゃあ昔の下手な人はどうしてたんだろ。
「昔より水準が落ちたー」とか言われてる原因がそれなら。
160名無しさん(新規):2008/06/12(木) 15:18:00 ID:jX5OjNpD0
透明水彩がうまく使いこなせないよー。
やっぱ参考書を一通り読んでみた方がいいのかなぁ。

水彩絵師さまのオススメ参考書を教えていただきたいです。
161名無しさん(新規):2008/06/12(木) 15:25:57 ID:HsTjpxvl0
>>160
ぶっちゃけると参考書なんてのはない(意地悪じゃないよ)
あるとすれば、自分の好きな画風で描く人の絵って所かな
画材の使い方なんて千差万別なんだから、>>160がどういう塗りを目指してるのかしらないけど、
適当に絵描きサイトをフラフラしながら(・∀・)イイ!!と思う絵を一杯見れば良いよ

そして良いと思ったものを思いつくとおり試してみる
試してるうちにどんどん色んなやり方を手が覚えていく
あとは紙とか筆とかも色々使ってみて、自分に合ったものを探すのも大事
162名無しさん(新規):2008/06/12(木) 15:51:25 ID:2gAr7Omw0
実際自分で描いて覚えるのが一番だよね。
参考書や技術書は、描いてて行き詰まった時に読むと勉強になるよ。

自分は最近なぜか筆が遅いなーと思ってて、
藁にすがる気持ちで入門書を立ち読みしたら
ヒントになる事が書いてあって助かった。
参考書は一冊だけ買うより、本屋とか図書館で色々見てみるのがいいと思う。
自分に合うと思ったら買えばいいし。
163名無しさん(新規):2008/06/12(木) 15:59:06 ID:wZ1ioiRD0
>>160
駆け出しの意見でよかったらだけど、
個人的な感覚だとペインター9.5以降のデジタル水彩がかなり近いと思う。
もってたらそれでイメージつかんでからやってみては?
ただし紙によりけりね、アルシュとか色を良く吸うやつなら良いけどそうじゃないやつだと
乾燥→重ね塗りが出来ない

ただ、タイプによりけりかと。
自分はガンガン重ね塗りするタイプだからそれで良かったけど、淡い感じに
仕上げるんだったら別の方法を模索するのが吉かと。
>>161で出てるけど参考書はあんましアテにならない気がする
164名無しさん(新規):2008/06/12(木) 16:02:32 ID:4Fo83rxu0
水彩に慣れてない人がペインターで覚えてしまったら
水彩にこれなくなるよ。

職人の世界でも、下手なくせが付いた人に教えるのは
ずぶの素人よりに一から教えるよりも難しいというよ。
165名無しさん(新規):2008/06/12(木) 16:26:21 ID:LRdYf2h+0
自分ホントは水彩ならではの境界やムラのある塗りが憧れなんだけど
いざ自分でやろうとすると境界線とかが気になって
水たっぷりのキレイ系グラデ塗りになってしまうんだよなぁ。

センスが欲しい・・・。
166名無しさん(新規):2008/06/12(木) 16:48:34 ID:ovBdTWED0
>>164
それは確か。
デッサンに変なクセがついて
自分の目で正しい人体構造が見分けられなくなっていたから
基礎からやり直して覚えたんだけど
無意識に間違える部分を矯正するのが凄く大変だった。

CG作家を目指すならCGで練習した方がいいけど
水彩が上達したいんなら、難しくても上達したい現物で
数をこなすしかないんじゃないかな。

>>165
ムラ(雑)と味は紙一重だもんね。
大抵の場合のムラは汚いだけに見えてしまう

人気絵師と低額絵師の塗りを見るとつくづくそう思う。
人気絵師の絵を見てると簡単に自分でも出来そうに思うけど
やってみると、厚塗りもムラも味というより雑になってしまう。
167名無しさん(新規):2008/06/12(木) 19:32:46 ID:wZ1ioiRD0
>>164
>>166

orz
ペインタのデジ水彩を2年使って、アナログ用に透明水彩はじめたんだけど、
もしかしたら既に変な癖ついてるかも知らん。
流れとしては塗る→乾燥→塗る→以下繰り返しでやってたけどコレもしかして変?
CGも画材の一つくらいの感覚だったけどやっぱ全然違うんかな
168名無しさん(新規):2008/06/12(木) 19:41:23 ID:BWU/3uuX0
なんとなく似てるだけで、デジタルとアナログは
2次元と3次元なんだから全く別物だよ。

同じアナログで比べたって
色鉛筆がどれだけ上手くても水彩は上手くならんし
169名無しさん(新規):2008/06/12(木) 19:43:51 ID:LK6vbufu0
>>148
海外の賞なんて全然わからないけど実力のある人なんですね
オクイラとは全く別物だから難しいとおもうけど、芸術的な要素の
ある絵見せてください。未だに感動するようなイラストは見たことないから
170名無しさん(新規):2008/06/12(木) 19:50:27 ID:sW+S01gu0
169の嫌みったらしい内容にレスするのも何だけど
一般で賞をもらえる絵と、オクイラ(いわゆる漫画、オタ絵)で受ける絵は
まったく違うと思われ。

芸術的な絵を描く絵師は、過去にも何人かいたけど
労力のわりに値段が安すぎて、数枚で消えて行くか
漫画絵に移行していった。
金が全てじゃなくても、安ければモチベーションが続かない。
感動したければそういう場所にいけばいいんじゃないの?
171名無しさん(新規):2008/06/12(木) 20:18:53 ID:LK6vbufu0
・・・・ツンツンしてるなー
嫌味で書いたんじゃないんだけど気に障るような書き方だったかもしれない
芸術とオクイラって相反するのもわかるけどいい絵が増えたら嬉しいから
書いただけですよ。148さん本人なら謝ります。
172名無しさん(新規):2008/06/12(木) 20:27:10 ID:d8BJH9XC0
私は感動した絵は何枚かあるな。
抜群に萌えのつかみの上手い絵と、塗りが凄く素敵な絵。

>>169の好みに合う絵が無いだけの話なのに
オクイラ全体をバカにするような言い方はどうかと思う。
そういう人のために描く気になる絵師はいないだろうな
173名無しさん(新規):2008/06/12(木) 20:32:27 ID:QWu7frXnO
私も感動した絵が何枚かある。

>>171
何かをヨイショする為に、他の何かをおとしめるような言い方は良くない、と思う…
174名無しさん(新規):2008/06/12(木) 20:48:24 ID:LK6vbufu0
たしかにその通りですね。気分を害された方すみませんでした。
考え方そのものが違うのでああいう書き方になってしまいましたが
感動しないからダメな絵だとはおもってないですよ。
可愛い、綺麗、丁寧、巧い、そう思った絵はたくさんあります。
とある出品者さんの個人サイトで発見した絵には心を惹きつけられる
絵がありましたから、たまたまオクで見なかっただけかもしれません。
175名無しさん(新規):2008/06/12(木) 20:51:50 ID:uFGZ3SOc0
高田明美の絵は今でも好きだ。
心にス〜ッと水が染み込む様な感じを覚える。

絵で賞取ったのなんか小学校の時、地区の展覧会で
佳作だか入賞だかしたくらいだな。
風景画は苦手だったけどそれは人物画で取った賞だった。
今に通じる物があるw
176名無しさん(新規):2008/06/13(金) 13:20:31 ID:9DDqY4mn0
マンガイラスト描き始めて授業絵に影響し始めてからは
コンクール出品してもさっぱりだった自分w
そのせいで、美術の授業がだんだん苦手に…。

でも今は、イラストって画面の中に心地いい線と色で描く技術が求められるもので、
授業絵は技術がなくても自分の感じたことを自分の表現で描くことが求められてたのかなと思う。
当時の絵はうまく描こうとうわべだけで、伝わるものがないんだよなー

いつか、両者を兼ね備えた絵を描くのが目標なんだー!
熱語りで;ごめん
177名無しさん(新規):2008/06/13(金) 18:22:05 ID:jd4BNRRR0
自分語りって恥ずかしいね
178名無しさん(新規):2008/06/13(金) 20:53:45 ID:eI/15GRd0
>>176
漫画イラストも自分の表現したいものとか、感情をブチこんでいい物と思うけど。
つか自分はそうしてる、ただ美術的なのじゃなくてあくまでもフェチとかだけど。

漫画イラストでもやっぱし感情とかがこもっている方が見る人にも伝わる気がする
というか伝わって欲しい。
179名無しさん(新規):2008/06/13(金) 21:12:33 ID:FlmHLGsI0
オクイラは、同人やるよりもお小遣い程度は稼げると思う。
昔、同人活動やってたけど超極小サークルでね便箋30部出して売れても
2〜3部程度で後はすべてゴミ行きだった。資源の無駄遣いな上に大赤字だった。
手描きイラストに切り替えたら、こっちの方が断然金になるよ。
自分の場合はだが…。ピコサークルで売り上げいつも無くてショボーンな人には
ぜひ、手描きイラストに挑戦してみる価値はあると思う。
それでも落札されない場合は運が悪かったと気楽に考えればいいとオモ。
180名無しさん(新規):2008/06/13(金) 21:14:43 ID:FlmHLGsI0
でも、版権イラで流行に乗って描いてるだけの人はバレバレだね。
せめてどんなキャラなのか調べてから描いて欲しいもんだ。
好きなキャラだったなお更なw
181名無しさん(新規):2008/06/13(金) 21:28:48 ID:0xlPKyLR0
るせー!いいじゃねーか
182名無しさん(新規):2008/06/13(金) 22:11:39 ID:KvCL1ckk0
よくねーだろw
183名無しさん(新規):2008/06/13(金) 22:33:46 ID:FlmHLGsI0
>>181は、なにをそんなにイライラしてんだ?
乳酸菌とってるか?
184名無しさん(新規):2008/06/13(金) 22:36:26 ID:eI/15GRd0
すみません、好きなキャラだからって乳増量してすみません。
185名無しさん(新規):2008/06/13(金) 22:51:35 ID:DICkAkkm0
版権絵買うのって原作好きな人が大多数なんだろうし
設定丸無視とか突っ込み要素多すぎじゃなければ問題ないよ、多分
186名無しさん(新規):2008/06/14(土) 11:55:56 ID:l/F72y0H0
オリジナルしか買わない落札者さんもいるし、
好きな版権絵しか買わない落札者さんもいる。

自分的に飽きてくるから、交互に描いたり、
いろんな版権絵を描く。
187名無しさん(新規):2008/06/14(土) 16:48:20 ID:NMcDxegI0
コピックエアスプレー使おうとすると
ペン先と噴射口が凍って色が付かないんだけど
どう対策したらいいのかね?
188名無しさん(新規):2008/06/14(土) 16:49:08 ID:NMcDxegI0
ごめんageちゃった
189名無しさん(新規):2008/06/14(土) 17:13:37 ID:FbTHPmdZ0
すごい創作意欲を掻き立てられる絵師さんがいる。
色んな意味で尊敬してるんだけど、出品してくるたびに「私も頑張ろう!」って気になる。
190名無しさん(新規):2008/06/14(土) 17:27:32 ID:9gdEWweM0
誰だい?言ってごらんよ。
191名無しさん(新規):2008/06/14(土) 18:20:35 ID:r6TSJZeeO
>>189
私も大好きな絵師さんいるよ
なんかイラストから伝わる空気が絶妙なんだなー
最近見なくなっちゃてもうモチベ下がりまくりだよw
192名無しさん(新規):2008/06/14(土) 18:20:36 ID:paeo7pot0
るせー!誰だっていいだろ
193名無しさん(新規):2008/06/14(土) 18:44:00 ID:/m1Zq/jkO
>>192
ちょw
194名無しさん(新規):2008/06/14(土) 18:52:42 ID:QUihw+tH0
>>192
なんてツンデレw
195名無しさん(新規):2008/06/14(土) 19:18:40 ID:QUihw+tH0
>>187
凍るってことはエア缶だよね。
10秒くらい連即噴射するとすぐ凍るよ。
エア缶を2つ以上用意してローテーションで使うようにすれば良い。
もしくはエア缶を一旦休ませるとか。
196名無しさん(新規):2008/06/14(土) 19:40:32 ID:NMcDxegI0
>>195
ローテーションは思いつかなかったよ
d!

缶の残量が少なくなると凍らなくなる不思議
197名無しさん(新規):2008/06/14(土) 20:26:18 ID:9gdEWweM0
好きな絵師さんを、ここで言うわけないじゃないか!!
198名無しさん(新規):2008/06/14(土) 21:08:17 ID:hm6oQoA00
純正のエア缶10本分で、30リッターくらいのタンクがついた「おままごと」用のコンプレッサー買えちゃうんだよな。
もっと安いトイガン用ガス(オイルなし)のノズルをつめて使っても20本分くらいかなぁ。
199名無しさん(新規):2008/06/15(日) 00:38:07 ID:75PM7xNH0
ペン入れした絵に消しゴムかけるのが気持ちよすぎますハアハア
200名無しさん(新規):2008/06/15(日) 01:20:43 ID:Ss6mz/Uh0
好きな絵師さんなんだけどなんでいきなり?
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k58606817
201名無しさん(新規):2008/06/15(日) 01:21:43 ID:LaNPOugD0
>>200
描き手スレでURL晒すなよ。
202名無しさん(新規):2008/06/15(日) 01:21:45 ID:b34SxvaY0
203名無しさん(新規):2008/06/15(日) 01:30:57 ID:Ss6mz/Uh0
スレ違いで申し訳ありませんでした。
情報ありがとうございます。
絵だけしか見てなかった・・・orz
204名無しさん(新規):2008/06/15(日) 01:51:07 ID:SnOAmt4W0
>>191
最近あんまり描いてなかったのでその絵師は自分だと思ってがんばるぜ
まあ底辺だけど
205名無しさん(新規):2008/06/15(日) 02:26:02 ID:OIH4Y1gi0
好きな絵師さんのイラストを、いつか落札してみたいもんだ・・

それはそうといま流行のくのいちに参戦してみたくてたまらないんだぜ。
売れるから、というのでなくて(というか下手したら売れない)自分の書いたくのいちならどこまで
いけるか・・・!みたいな感じで描いてないけどそわそわしちゃうぜ。

206名無しさん(新規):2008/06/15(日) 08:40:24 ID:qVtfW5mEO
>>204
じゃあ、もしかしたらそうかもしれないな
自分の好きな絵師さん低額なんだよね
自分が金持ちだったら高額入札してあげられるんだが…orz
まあ、絵の価値は値段で決まるなんて思ってないからね
もし別人だとしても頑張ってくれよ
自分も頑張る
207名無しさん(新規):2008/06/15(日) 09:42:34 ID:w9AQcKzO0
よし、じゃあ自分も便乗してがんばる
208名無しさん(新規):2008/06/15(日) 11:39:13 ID:EQQmvGNX0
描いても全然売れないよ…orz
すっごく時間かけて仕上げたものが全然売れなくて
適当に描いた方が売れるって悲しい
209名無しさん(新規):2008/06/15(日) 11:55:32 ID:VEcVOqO3O
>>208
適当に描いた絵でも魅力があれば高値になる。
時間かけても魅力無ければ低額。
仕方のない事じゃん。
210名無しさん(新規):2008/06/15(日) 12:27:55 ID:YGl5nLis0
>>208
変に気合入りすぎて怨念みたいのが篭ってたとか・・・
てのはまぁ冗談だけど

適度に肩の力抜いてリラックスしなよ
ネガにばっか考えるんじゃなく、そこをポジに考えないと(´・ω・`)
両方の絵を自分なりになるべく他人目線で冷静に分析してみる事も大事だよ

悲しんでばかりじゃいい絵は描けない
前向きでガンガロウぜ!
211名無しさん(新規):2008/06/15(日) 15:21:01 ID:4CAPBWCx0
今まで何も考えずに色紙で出品してきたんだけど、絵のサイズって売れ行きに関係あるのかしら
B5とかA4とか……
212名無しさん(新規):2008/06/15(日) 15:30:48 ID:b34SxvaY0
>>211
そりゃまぁでかいほうが…
同じ絵でA4とハガキなら
明らかにA4のが高値つく可能性はあるな。
213名無しさん(新規):2008/06/15(日) 15:59:12 ID:sFx2R3KR0
165じゃないけど水彩のにじみができん…orz
使った色が奇麗な色だからそれなりに見えるけど…なんか違う
グラデ塗りでガンガルか…
214名無しさん(新規):2008/06/15(日) 16:26:14 ID:syL8gswt0
>>213
「水彩 にじみ」でぐぐると、技法紹介したページがあるけど…
水の量で絵の具の広がり方が変わってくるから、
色々試してみればいいと思う。
ふわ〜っとぼかしたいときは、かなり多目の水を最初に塗ってから
色水を落として、勝手に広がるのを促す感じかなあ。難しい。

>>200
話を蒸し返すみたいだけど、
「頑張って描いたのに売れない」「低額」だからって、
吊り上げなんかしないで欲しい。
結果的に値段がいくらになったって、絵を気に入ってくれて
大切なお金を出してくれる落札者さんの気持ちを裏切って欲しくない。
絵師が皆そんな人間だと思われるのもイヤだし。
215名無しさん(新規):2008/06/15(日) 16:52:08 ID:blE9KFvQ0
>>211
B4のイラストを買ったら、A4でも物足りなくなる。
大きいのは大歓迎。

サイズが大きいだけで雑で手抜きになるなら
A4の方がいいけど、ハガキは論外
216名無しさん(新規):2008/06/15(日) 19:56:31 ID:tRbpRZ3O0
落札されたのに悪い評価多い人にスナイプされて鬱だ…
217名無しさん(新規):2008/06/15(日) 20:06:18 ID:sFx2R3KR0
>>214
お、良い感じの所をみつけたよ♪
さっき描いてたの完成しちゃったから次描くとき参考にしる(`・ω・´)
218名無しさん(新規):2008/06/15(日) 20:09:24 ID:WvTilNo4O
例のオマケ厨ならさっさとBLしないモマエさんが悪いとしか…
ちゃねらー絵師なら特に
人気に入ればどんなに高額になっても、どんなに時間かけてでも落札する人だからねぇ
219名無しさん(新規):2008/06/15(日) 20:16:17 ID:Uzi+A6qi0
いくらオマケ厨だとしても
高額落札者なんだから、彼をBLするなんてとんでもない
220名無しさん(新規):2008/06/15(日) 21:00:39 ID:k0o/VomU0
>>215
けどあんまり大きいと発送に困らない?送料かさむっつーか。
曲げるわけにも行かないから板で挟んで宅配便とか
いっそ額縁に入れて美術品みたくやるぐらいしか思いつかん。
221名無しさん(新規):2008/06/15(日) 21:44:50 ID:gBvWtzLV0
>>211
落札者さんにもよるかもね。
規格サイズの方が整理するのに良いひとも居れば、ある程度厚みのある作品の方が好きって人も居るし。

自分は何も考えずA4。A4が一番描きやすいサイズだったから自然にそうなったって感じ。
222名無しさん(新規):2008/06/15(日) 22:40:54 ID:BZ7z93OhO
>>216
連絡不能や入金延滞、オマケクレやら言いだしたら即削除して
早めに次点落札者に落札権利を回せばいい。
関わらないのが一番!
223名無しさん(新規):2008/06/15(日) 23:52:50 ID:YOUOeM/x0
レベル2脱出てきたー(´∀`*)記念まきこ
224211:2008/06/16(月) 00:08:29 ID:q2vmJ5zF0
いろいろご意見ありがとうございました
参考にさせていただきます!
225名無しさん(新規):2008/06/16(月) 01:16:56 ID:pp9xz7nn0
>>223
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
226名無しさん(新規):2008/06/16(月) 13:23:04 ID:RT+vcB+e0
そろそろ三毛前?それとも作品がいつもより駄目?
アクセスもヲチも鈍い…orz
227名無しさん(新規):2008/06/16(月) 16:04:25 ID:FKhuXUeM0
>>211
スキャナの関係上、A4までしか描けないな。
手持ちのデジカメだと色味が変になるし。
B4の紙をA4に切ってるから、本当はB4でも描きたいんだけど。
228名無しさん(新規):2008/06/16(月) 16:36:38 ID:hlZ6KKEz0
B4のスキャナってすごい値段するよね
229名無しさん(新規):2008/06/16(月) 17:30:51 ID:aEzNlnh10
ずらしスキャンして繋げればいいだけだと思うのは自分だけか・・・
230名無しさん(新規):2008/06/16(月) 17:36:37 ID:WFW57Ntm0
ずらしてスキャンすると影が入るよね
あれって裏技があった気がするけど検索しても出てこない不思議
231名無しさん(新規):2008/06/16(月) 18:00:37 ID:ifwJM6vA0
やったことないけど、段ボールかぶせるとかだったっけ?
部屋真っ暗にしてもいいかもね。

自分も半分ずつスキャンして繋げてる。
232名無しさん(新規):2008/06/16(月) 18:05:21 ID:9d7EsBzV0
>>277
じゃあ色紙サイズもかけないな。
分割してあとでつなげばいいだけなのに

>>230
影が出た部分をカットして、つなげばいいんでない?
その程度の作業が出来るフリーソフトはそこらになんぼでもあるし
233名無しさん(新規):2008/06/16(月) 18:48:50 ID:FKhuXUeM0
>>232
色紙は描いたことがないんだ。
調べてみたらフリーソフトでも割と簡単にできるみたいね。
完全に勉強不足だった。
次から試してみる。
234名無しさん(新規):2008/06/16(月) 20:39:24 ID:PvVjXAhX0
突然スキャナに明るい光のような線というか筋が一本入るようになったんだけど
やつぱこれって故障?
濃い色のものはほとんど目立たないんだけど
なぜか白っぽい背景のものだと目立つ
235名無しさん(新規):2008/06/16(月) 21:03:14 ID:8kmKwUEa0
きゃりぶれーとしてだめならだめかもな

236名無しさん(新規):2008/06/17(火) 22:29:46 ID:/+iKXFEw0
>>235
横文字言葉使うなよw
要は調整でしょ?

>>234
光源のせいとか?
CCD方式とCIS方式とでも原因は違いそうだけど…
レンズとかガラス部分に傷入ってるとか。
ゴメン、あんま詳しくなくて。
237名無しさん(新規):2008/06/17(火) 22:33:17 ID:EXOPpHih0
出品して少しして見てみたらアクセス数4でウォッチ3だった!
こんなの初めて。こいつぁ幸先いいぜ
238名無しさん(新規):2008/06/17(火) 22:43:43 ID:9yYlpmNw0
>>234
ほこりがカメラのレンズの上についてる時にそういう線が出ることがある。
スキャナのレンズにカビやほこりがついてるんじゃないかと。
レンズを掃除すると綺麗になることがあるけど
スキャナの場合は分解しないといけないから、メーカー保障が無くなるのを覚悟で
239名無しさん(新規):2008/06/17(火) 23:08:12 ID:yyk7yoBA0
>>237
その気持ち、分かるぜ。良かったな。

下書きが上手くいって嬉しい。リラックスして描いたせいかな。
240名無しさん(新規):2008/06/18(水) 00:05:59 ID:1ACkBp0d0
>>237
2日でアクセス150のウォッチ7の俺からしたら羨ましすぎるぜ。

密度上げすぎた、しんどい(´・ω・`)
241名無しさん(新規):2008/06/18(水) 00:19:32 ID:NhfYG1n30
>>240
同じくらい
242237:2008/06/18(水) 00:23:33 ID:l4EDUg960
今見たらアクセス77のヲチ8だった
結局いつもの通りなんだぜ・・
243名無しさん(新規):2008/06/18(水) 09:33:08 ID:YqHCDFob0
>>242
ドンマイ!漏れなんかアクセス90のヲチ2だ…orz
今までで最悪かも
244名無しさん(新規):2008/06/18(水) 09:35:48 ID:WL8NvyNQ0
ヲチ0で入札アリ、なんてのもあったりするんだぜ。
245名無しさん(新規):2008/06/18(水) 10:40:47 ID:nUqLqZaI0
>>244 うん、ヲチ0で入札された事あるよ。イラストじゃ無かったけど
246名無しさん(新規):2008/06/18(水) 13:18:57 ID:YjWpFGSzO
自分はウォッチに入れないで入札してるよ
ウォッチの数は値段に直結しないし
一喜一憂させるのも何だかなーって思って

ウォッチなんて「この絵どれくらいの値段になるかなー」程度で
入れてるだけだろうし、そんなに気にするものでもないと思うけど
247名無しさん(新規):2008/06/18(水) 17:16:39 ID:8v3t/WSL0
ヲチャなんぞキニスンナ

こいつ今月はこんだけ稼いだのかーとか必死に計算してるような
キモイ椰子がほとんだろ。
曜日や時間帯や扱っているキャラや、貼られたりした時の
アク/ヲチ数を逆にヲチしてニラニラできんのは出品者だけの楽しみでもあるし。
248名無しさん(新規):2008/06/18(水) 18:22:50 ID:v2/f5Crv0
描き手さんに質問。やっぱり土日はさんだ方がヲチや入札やら芳しいの?
249名無しさん(新規):2008/06/18(水) 19:56:50 ID:5SvupZS/0
私は何回も出してるからか平日でも1〜2日で大体いつもの数のオチが入るけど
オークションは一般的に土日はさんだほうがたくさん見てもらえると言うから、
出品し始めとかだったらはさんだほうがいいんじゃないかな。
250名無しさん(新規):2008/06/18(水) 20:54:38 ID:0Ufh5fV00
便乗質問しちゃうけど、みなさん給料日前は出品控えたりしますか?
あんま関係ないのかな……
251名無しさん(新規):2008/06/18(水) 21:30:09 ID:5mE/7ocu0
>>250
落札者さんの給料日もまちまちだと思うから、それはあまり気にして無いかな。
252名無しさん(新規):2008/06/19(木) 18:09:40 ID:1tKHfi7q0
最近、アクセスもウォチも少ない気がする。版権描いても、なんかいまいちだし。
なんででしょうね・・
253名無しさん(新規):2008/06/20(金) 07:23:29 ID:CwwY+t6LO
>>252
今出品してないからアクセスが全体的に少ないのかは知らないけど
もしそうじゃないなら252の絵を覚えられてあまり興味のない人が
サムネ見た時点で見る気がしなくなってるのかも。
サムネの作り方をいつもと変えてみたらどうかな?


リス毛の筆使ってみたいけどへたしたら自分の落札額より高いよ…orz
コリンスキーも買ったけど結局使ってるのは手になじんだナイロン筆だし。
254名無しさん(新規):2008/06/20(金) 07:58:22 ID:A5mOSTiI0
透明水彩でウォッシュという技を良く使う自分は
ナイロン製の筆の方が使いやすい。
毛の筆はウォッシュしにくいし、効果も薄いんだ。
255名無しさん(新規):2008/06/20(金) 13:57:44 ID:yq09bkrk0
昼間は気温が上昇して部屋がポカポカなせいか、水彩の乾きが早いww
ムラになって困るよ〜〜。やっぱり涼しい夜に限るな。
でもドライヤーが使えないのが難点。 夏なんて嫌いだよ。
256名無しさん(新規):2008/06/20(金) 17:41:56 ID:BUDAGvPAO
こっちはトレス台がツライ。冬はあの暖かさが良かったけど、夏場は暖かすぎて汗かいて、紙がたわむから困る(x_x)
257名無しさん(新規):2008/06/20(金) 17:46:12 ID:zZK1k/cR0
漏れのトレス台は目のことを考えて、優しい光で
熱で紙が伸びないように熱が出ない2つを考えて買ったやつだから
ふちが少し暖かくなるぐらいで
真夏でも問題ないよ。
258名無しさん(新規):2008/06/20(金) 20:52:10 ID:bKURiWWM0
やっぱりトレス台って便利なのかな?
259名無しさん(新規):2008/06/20(金) 22:32:39 ID:Buv3Tqw70
下書きの上に紙おいてペン入れたら消しゴムかけなくていいから便利だと思うよ
あと右向きの顔苦手な人は裏に下書きして左側にしたり
↑これは練習してうまくなるにこしたことはないけど。

ってループ話題かな
260名無しさん(新規):2008/06/21(土) 04:25:25 ID:G3yON8GEO
窓ガラストレスしてたけど腕も首も疲れるし
買ってみるかな
261名無しさん(新規):2008/06/21(土) 10:45:43 ID:AW8UZWEl0
windowsの電卓を使い、オークションが終了した時点の
[ウォッチ数]/[アクセス数]*100 を計算してください
絵のポイントが出ます

10.0 ポイント以上  ・・・ 絵がうますぎです。
9.9〜7.0 ポイント  ・・・ 絵がかなりうまいです。
6.9〜4.0 ポイント  ・・・ 絵がうまいです。
3.9〜2.0 ポイント  ・・・ 正常です。
1.9 ポイント以下   ・・・ 修行が必要です
262名無しさん(新規):2008/06/21(土) 10:46:15 ID:li59aEZH0
>>260 !!そこまでしてるなら是非買うべきだ。
263名無しさん(新規):2008/06/21(土) 10:50:50 ID:li59aEZH0
>>261 
連投スマソ。オチ少ないときで「正常です」。
オチ多くても「絵がうまいです」レベルだ (u・ω・u)
264名無しさん(新規):2008/06/21(土) 10:53:28 ID:q/gyJVKW0
すいません、>>7のヤッコダンボってぐぐっても出ないんですがなんですか?
普通のサンドイッチより上なら、
絵より大きいダンボールを絵の形にくりぬいてはめて、さらに他のダンボール2枚でサンドイッチすることですかね?
265名無しさん(新規):2008/06/21(土) 11:01:37 ID:c6EovcTW0
>>260
窓ガラストレス?
目の網膜は、強い光や紫外線量を一定期間直視しただけで駄目になるもろいものだから
失明する病気や、近視の原因になったり目が早く駄目になるよ
1億円出しても取り戻せない

1万5千円も出せば目に与えるダメージの少ない冷陰極蛍光を使った機種もあるから
お勧めする

>>264
こういう薄型のダンボールのことだよ。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%E4%A5%C3%A5%B3%A1%A1%A5%C0%A5%F3%A5%DC%A1%BC%A5%EB&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
266名無しさん(新規):2008/06/21(土) 11:02:25 ID:YToGJSC10
ダンボサンドはその通りだよ。
「タトウケース」でググってみー。お望みの物が見つかるかもしれん。
267名無しさん(新規):2008/06/21(土) 11:03:34 ID:KLmBkrii0
>>264
タトウ式ダンボール
キャッスルケース

って名前でも売ってるよ。
268名無しさん(新規):2008/06/21(土) 11:12:25 ID:li59aEZH0
>>264 「やっこ ダンボール」で検索したら沢山でてきたよ。箱みたい
269268:2008/06/21(土) 11:15:12 ID:li59aEZH0
ああ、正式名称があるのか。やっこ ダンボールとか言って恥・・・
270名無しさん(新規):2008/06/21(土) 11:18:51 ID:q/gyJVKW0
>>265-268
皆さんありがとうございます。箱だったんですね。さっき自分が書いたのはただのダンボールサンドですね。
もう何年も手描きカラーなんて描いてないけど、画材もあまりまくってるし久々に描いて出品でもしてみようかななんて思いました。

あとすぐ上のほうで話題出てたトレス台は、自分はカラーではあんまりだけど
白黒漫画原稿ならこれがないと描けないってくらい必須アイテムだと思います。
271名無しさん(新規):2008/06/21(土) 11:54:03 ID:cy1Ay7830
>>270
ある程度、腕を磨いてから出品したほうがいいと思うよー
落札額を上げたいと思うと、リピートを一人でも増やすのが重要。

一度原画をみてショボーンとされたら
同じ人がまた購入してくれる可能性は低いから
最初よりも値が下がったり、何年も続けているのに
もう値段が上がらなくなってる人がたくさんいて勿体無いと思う
272名無しさん(新規):2008/06/21(土) 13:14:47 ID:YToGJSC10
>最初よりも値が下がったり、何年も続けているのに
>もう値段が上がらなくなってる人がたくさんいて勿体無いと思う

前者は何となく分かるけど、何年も続けて値段が上がらないのは切ないな。
出品頻度を増やせば、嫌でも上達しそうにも思えるけど。名前も覚えてくれるだろうし。
273名無しさん(新規):2008/06/21(土) 13:18:02 ID:q/gyJVKW0
>>271
久々なんで手慣らししてからがんばってみるよ。
いろんな人のヲチしたらただの画用紙でも入札あるんだな…版権だからか?びっくり
274名無しさん(新規):2008/06/21(土) 13:34:20 ID:upBC/gvh0
透明水彩使いがいたらちと質問。
混色(重ね塗り)で黒作りたいんだけどいい組み合わせある?
275名無しさん(新規):2008/06/21(土) 13:46:19 ID:+B4AHbjE0
ホルベインならバーントアンバーとペインズグレーで出来る
バーントアンバーは紙に沈み込む色だから気をつけて
276名無しさん(新規):2008/06/21(土) 16:53:44 ID:upBC/gvh0
>>275
サンクス
でもペインズグレーもってないorz
別の色で試してみる
277名無しさん(新規):2008/06/21(土) 16:55:11 ID:kjpf2EAi0
>>261
7.8ポイントだったけど
500円で終了したよorz
278名無しさん(新規):2008/06/21(土) 18:16:32 ID:c/L4B7Dm0
トレス台もってるけど、今使ってる人ペラ多いの?
イラストボードに描いてるから、トレス台の光を使用してないけど
あれって斜め向いてるから、平面で描くよりいいね

ってあれ?結局自分も使ってるのか・・・
279名無しさん(新規):2008/06/21(土) 22:28:06 ID:AW8UZWEl0
280名無しさん(新規):2008/06/21(土) 23:29:06 ID:E1Smz9Na0
>271
オク出品して何年がたつけど、落札価格は数千円台から抜け出せないな…orz
281名無しさん(新規):2008/06/21(土) 23:56:46 ID:p/N2TwhP0
>>272
最初の印象が悪いと見なくなるので上達してたとしてもわからないよ。
サムネや名前見てこの人のは見なくてもいいや、って人一人や二人いるよね?
282名無しさん(新規):2008/06/22(日) 00:11:06 ID:sAV5BIok0
ヲチはほんとに落札価格に関係ないんだなって思い知った
ヲチいっぱいあったから……期待してたのに(#)Д`;;)
283名無しさん(新規):2008/06/22(日) 00:18:13 ID:s4edEnd50
>>282
いい絵なら最初から入札が入るし高値も出ると思う。
そうじゃないヲチはほとんど同業者の市場調査だと思うよ
284名無しさん(新規):2008/06/22(日) 00:25:08 ID:dKZpohJL0
>>282
何その顔文字
285名無しさん(新規):2008/06/22(日) 00:44:00 ID:fGOVuAp60
>>284
ぼっこぼこにされたんよ。
286名無しさん(新規):2008/06/22(日) 10:30:05 ID:fDVjjZWl0
これからはじめてみようと思う初心者なんですが、
皆さんヤフオクではイラストの取引だけですか?
私は現在、他の非オタカテゴリ出品者だし、
今までのプライベートな落札の評価も残っているので、
出来れば別IDで出品したいくらいだけど…どうしたものか。
287名無しさん(新規):2008/06/22(日) 10:33:03 ID:fEzbwFYB0
別IDで出品してる人もいるし、そうでない人もいる
自分の好きにしてみてはどうだろう?
アダを出したいのなら分けたほうがいいかもしれない
(出品物によっては、若い女の子アピールしてるとか叩かれることもありなので)
288名無しさん(新規):2008/06/22(日) 10:39:39 ID:fDVjjZWl0
あれ、別IDって違反じゃないんでしたっけ。
できるなら断然そっちがいいです。調べてみますね。
有難うございました。
289名無しさん(新規):2008/06/22(日) 10:48:42 ID:OXo9EU/40
初めて水銀燈を描いてるんだけど、あのソデの部分ってどうなってるんでしょう・・・
手を上げるとソデの部分がどんな風になるのか想像できなくて苦戦中;−;
290名無しさん(新規):2008/06/22(日) 12:01:20 ID:h8zgBl2n0
>>289
確かに銀様の服は難しいね。
ちょっとくらいアレンジ加えてもいい思うけど・・・。
291名無しさん(新規):2008/06/22(日) 12:25:58 ID:dKZpohJL0
292名無しさん(新規):2008/06/22(日) 12:27:39 ID:OXo9EU/40
>>290
ありがとう
羽根の形とか設定にこだわっちゃうタチなもので、悩んじゃうんですよね・・・
今、ココで過去の落札画像とか見て他の方の描き方から勉強中させてもらってます
http://aucfan.com/search1?q=%a5%a4%a5%e9%a5%b9%a5%c8%a1%a1%bc%ea%c9%c1%a4%ad%a1%a1%bf%e5%b6%e4&t=-1
293名無しさん(新規):2008/06/22(日) 12:41:43 ID:2Zn6gWZOO
難しいよね!
原作の絵はハッキリ言って丁寧で繊細って分けでもないからディティールが良く分からないし、アニメに至っては原作レイプで色々はしょってるし(フリルがヒモになってたり。銀様のドレスが青とかもうね)
294名無しさん(新規):2008/06/22(日) 12:53:28 ID:OXo9EU/40
>>293
そうですよね、資料がなさすぎて・・・
ドレスの色はアニメと原作の折半って感じで藍色にしています^-^
皆さんの過去の出品を見せてもらうと、ソデはチャイナドレスのスカートのスリット(?)みたいになっているのようですね
それからすると、持ち上げたら黒いソデ部分はバサッとたれてフリル部分はそのまま肘の方まで下がるのかな、と思ってきました
295名無しさん(新規):2008/06/22(日) 14:16:05 ID:5WcawOLL0
あんまり細かく書くと出品した時に身バレしちゃうよ。
296名無しさん(新規):2008/06/22(日) 14:19:43 ID:s4edEnd50
>>292
他の絵師の絵は参考にしないほうがいいよ。

ローゼンは設定どおりというより
そこからアレンジを加えてる人が多いから
本スレで指摘されなくても、パクラレや絵師や見てるファンには
その人のパクだと見る人にすぐわかってしまう

私はアニメの設定資料を買って
アニメの動きのシーンをキャプチャして資料を作ってそれを参考にしてる。
ローゼンのファンはアレンジの仕方にもうるさいし、目が肥えてるしね
297名無しさん(新規):2008/06/22(日) 14:21:14 ID:s4edEnd50
×パクラレや絵師
○パクラレ元の絵師
298名無しさん(新規):2008/06/22(日) 14:44:55 ID:OXo9EU/40
>>296
個人のパクをするって話はしてないんですが・・・;-;
色々見ても参考にする程度で、アニメやマンガも含めて最大公約数的に想像して描いてます
ソデだけでパクがわかるくらい個性がある人を参考にするって事は、さすがにないですよ
299名無しさん(新規):2008/06/22(日) 14:48:22 ID:UmVE4Zoy0
落札した色紙を飾りたいのですが、退色するのがもったいないので
スキャナで取り込んで、プリントアウトして飾ろうと思っています。
(あくまでも個人で楽しむだけの目的です)

A4サイズまでしか読めないので、分割して取り込んで合成しようと思っていますが、
左右の端っこの明るさに差が出て、キレイに取り込めません。

キレイに合成している方がいますが、コツがあるのでしょうか?

描き手の皆様、よろしければ教えていただけないでしょうか・・・。
300名無しさん(新規):2008/06/22(日) 14:53:36 ID:dKZpohJL0
http://kakaku.com/item/00401010047/
あいよー(=゚ω゚)ノ
301名無しさん(新規):2008/06/22(日) 16:48:37 ID:s4edEnd50
>>299
別々に取り込んで、左右の端っこの明るさに差が出てる部分を切り取って
綺麗な場所だけソフトで合成すればOk
左右が大きく色や明るさが違う時は、もう一度取り直す。
取り込みの設定をオートにせずに、手動で数値をあわせてやるほうが
左右の色があわせやすいよ。
多少の調製はあとからソフトで

仕事で作る印刷物でも大きいものは、こうやってる
他の人もたぶん同じ工程だと思う

>>298
気に触ったならごめんね。
でもおまいさんのかき方では、設定資料集などを参考にする前に
他の絵師のものを参考に服の構造理解しようとしてるように見えるよ。

描いたものを描く時は公式のものを見て(へんな情報で手癖がつかないように)
人の絵は極力みないぐらいのほうがいいと思う。
302名無しさん(新規):2008/06/22(日) 16:50:22 ID:s4edEnd50
急ぐせいかどうも打ち間違えるな〜

×描いたものを描く時は
○描いたことのない描く時は
303名無しさん(新規):2008/06/22(日) 17:06:44 ID:n7GULS5j0
合成する時はレイヤー機能のあるソフトで、半分透かし状態ですると上手くいくよ
色合いについては>>301の言うような方法が本当はいいけど、
初心者で上手くいかないのならあえてオートにした方がいいとオモ
(調整の仕方が上手くいかない事もあるしね)
あとはもういっそコンビニコピーしてしまうとかw
304名無しさん(新規):2008/06/22(日) 17:12:11 ID:SL7AxWos0
コンビニコピーが一番手っ取り早そうだな。
原本を忘れないように注意が必要だけど。ついつい忘れるんだよな。なんでだろ・・・
305名無しさん(新規):2008/06/22(日) 17:17:00 ID:HjfAt4ri0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【萌え】ヤフオクで手描きイラスト売買【1点もの】 [おたく]
【show】バイオハザードOB File141【ヘイヘーイ!】 [ネットゲーム]
スピッツ#237 [邦楽グループ]
【バイオ前線】バイオハザードOB File142【接近中】 [ネットゲーム]
【ワンピース】海軍本部大将青キジ{{{クザン}}} 氷河時代☆第四紀 [漫画キャラ]
306名無しさん(新規):2008/06/22(日) 17:18:05 ID:UmVE4Zoy0
>>300
買えたら良いですが、ちょっと無理そうです。

>>301>>303
わかりやすく説明していただいて、ありがとうございます。挑戦してみます!

>>304
コピーって手もありますね!今、はじめて気がつきました。

みなさん、ありがとうございました。
307名無しさん(新規):2008/06/22(日) 17:18:06 ID:OXo9EU/40
>>301
気にさわった訳ではないんですけど、誤解される表現だったのかなと反省
そりゃモチロン、まずは公式設定ありきですよ;−;

293さんに対して294で「資料がなさすぎて」と書いた部分で、公式の資料が少ないので分からないって書いたつもりだったんです
文脈で分かると思ってたので・・・ごめんなさい

ただ、人の絵は極力見ないようにとの事ですが・・・298でも書いてますけど複数の方や資料からの最大公約数ですから「へんな情報」にはならないと思うのですが・・・
それに「公式でわからないものを描く」という前提で話をしていますので、公式のものだけでやれと言われるのは話がちがうのかなと
個人の想像だけで描いて変な処理になるのが怖いのです;−;
わたし、そんなに自分に自信ないなぁ・・・

そろそろスレ違いですね
ごめんなさい、黙ります;−;
308名無しさん(新規):2008/06/22(日) 19:41:49 ID:dKZpohJL0
309名無しさん(新規):2008/06/22(日) 20:00:30 ID:2Zn6gWZOO
アダカテで絵師やってる者ですが、一度アダルトで稼いだ身分で普通のイラストを出品するのは駄目でしょうか…?
色々描きたいんです…。
310名無しさん(新規):2008/06/22(日) 20:31:09 ID:fGOVuAp60
>>309
アダ・ノーマル両方同じIDで描いて
一緒に出品してる人も普通にいるよ。
気にせず、自分のやりたいようにしたら良いんじゃね?

そりゃあ「あー、この人アダやってんの…?へぇ……」って目で見る人もいるけどさ…漏れとか。
311名無しさん(新規):2008/06/22(日) 20:34:22 ID:+nYtlrO40
アダしか出してない絵師のが少ないんじゃない?
気にしなくていいと思う。
>>309が高額絵師なら叩く人もいると思うけどw
312名無しさん(新規):2008/06/22(日) 20:42:22 ID:n7GULS5j0
>>310
アダ→一般よりも一般→アダの方がイメージ悪いかも
自分だけかもだけど

>>311
アダで高額出してたポルポルタソとか、そんな高額になった訳じゃないけど叩かれてはいなかったような
一般にいったら画力の低さ露呈で大して上がらないねpgrはあったけど

な訳で>>309も特に考える必要もないような希ガス
まぁ、これからアダ絵師が一般進出してきたら、アイツちゃねらーかよって身バレすると思うけどw
313名無しさん(新規):2008/06/22(日) 21:00:32 ID:s4edEnd50
>>312
ここは名前を出すのは禁止と何度言われれば
314名無しさん(新規):2008/06/22(日) 21:31:14 ID:h8zgBl2n0
今まで終了時間ギリギリに入札が入ってたけど、
初めて余裕もって入札が入ってホッとしたぁーε-(*´ω`*)
315名無しさん(新規):2008/06/22(日) 22:16:40 ID:VnM2Z/9e0
>>314
オメ!

>>310
実力の程にもよるけどアダ絵師って
一般onlyの絵師に比べると以外と体が描ける分
この季節の服とか描かせると思ってたよりもうまかったりで
自分は密かにうらやましいなと思ってる。

>>312
ポルポルタンとか一般でも充分高額じゃなかったか?
あの価格でpgrって>>312タンはどんだけ高額なんだよw
316名無しさん(新規):2008/06/22(日) 23:49:25 ID:yGTmQDfl0
ここは名前を出すのは禁止と何度言われれば

それとも宣伝なのかな。やっぱり
317名無しさん(新規):2008/06/23(月) 00:17:50 ID:zdJAMcgHO
そっか…良かった。

最近落札額が安定してきたし、挑戦してみたくて。
女の子の体を描くのは好きなんだけど裸だけってのもね…と思い始めてて。
ありがとう、頑張ってみるよ!

バレは嫌だからもうしばらく間おこうかなww
318名無しさん(新規):2008/06/23(月) 00:49:57 ID:LE6Rnr5S0
>>317
自分も本巣はアダだけど、最近同じ事を思って一般にも出してみようと準備中。
同じく女の子の体を描くのが好きな性質だけどその点アダカテでは
人物画の面で色々修行積めたなぁと思う。
お互い頑張ろう。
319名無しさん(新規):2008/06/23(月) 13:29:12 ID:7gGpyKNU0
女の子描くの楽しいよね。自分も大好きだ。
色んな絵師さんの絵を見てて肌や髪、瞳とかが綺麗なのを見ると
どういう塗り方してるんだろうとか色は何使ってるんだろうとか
すごく気になってしまう。
320名無しさん(新規):2008/06/23(月) 14:40:33 ID:Ah+sZpb20
http://www.nicovideo.jp/watch/sm929183

これを見る限り、流行の黒目がちな萌え絵の元祖ってみつみ氏なのかね?
疎いんでわからんけど
321名無しさん(新規):2008/06/23(月) 15:01:23 ID:3Zzk30gX0
ヲチは多いんだが入札はサッパリだ。orz胃がイタイ・・・・・
322名無しさん(新規):2008/06/23(月) 15:08:56 ID:TAN1TbDy0
いっぺんだけヲチ63件いった事あるけど・・・さほど値段上がらんかった。
普段はせいぜい10〜20件・・・ハァ。
323名無しさん(新規):2008/06/23(月) 15:10:11 ID:Wo+kY68j0
ヲチ63てすげぇな
324名無しさん(新規):2008/06/23(月) 15:26:15 ID:TAN1TbDy0
>>323
でもいっぺんだけ。
ちなみにそん時の違反申告は1件ですた。
でもヤフオク常連の憧れの絵師さん達は
ヲチ100や200はザラなんだろうなぁ〜と想像。
325名無しさん(新規):2008/06/23(月) 16:58:54 ID:YkYspAI/0
自分は最高で灰汁1732/落55だなー63スゲー

ヲチって、終了してから見に行くと
すぐに何件か減ってるよなw
326名無しさん(新規):2008/06/23(月) 17:14:24 ID:UDzoZZv80
自分は最高で1170/71

でも別にそんなに高値になった訳ではないorz
327名無しさん(新規):2008/06/23(月) 17:31:27 ID:YkYspAI/0
71更にスゲーw
自分は万超えたけど
何がアレでヲチ増えるのかホントよくわかんねーなー
328名無しさん(新規):2008/06/23(月) 18:05:00 ID:2kaQbANp0
いつも1000/80前後だけど一度だけ2664/131ってのがあった
アクセス増は自動入札ソフト?を使う入札者さんがいたのかも
ヲチは早期に値段が上がると同業者の価格調査が増える気がする
最終的な落札額は大したことなかったけどね
329名無しさん(新規):2008/06/23(月) 18:09:55 ID:UDzoZZv80
>>328
おお、すごい。
そのくらいのヲチ率で平均いくらぐらいなの?
330名無しさん(新規):2008/06/23(月) 18:31:35 ID:2kaQbANp0
>>329
稀に万越えることもある程度の中額絵師ですよ
俺の絵は絵師受けする絵なんだ!とポジティブに考えるようにしてる(ノД`)
331名無しさん(新規):2008/06/23(月) 20:33:40 ID:Wo+kY68j0
332名無しさん(新規):2008/06/23(月) 21:32:43 ID:crtPhf3P0
>>331
一枚目の右が鳥居みゆきにみえた。
そして五枚目は友近にみえた。
333名無しさん(新規):2008/06/23(月) 22:59:18 ID:L4E4ZLb+0
>>331
この画像の意味するところは?
334名無しさん(新規):2008/06/23(月) 23:02:11 ID:Wo+kY68j0
335名無しさん(新規):2008/06/23(月) 23:05:18 ID:Cfsw0rRb0
>>334
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
336名無しさん(新規):2008/06/23(月) 23:53:36 ID:L4E4ZLb+0
ひい
337名無しさん(新規):2008/06/24(火) 00:20:43 ID:dZTP8KbC0
髪の毛を描くのも塗るのも苦手です。
ただワカメみたいに広がってるだけじゃない、
重力や風を感じられるしなやかな髪を描かれる方に憧れる。
338名無しさん(新規):2008/06/24(火) 11:25:54 ID:ku5y72kW0
落札してくれた人が到着連絡も評価もくれなかったので
そういう人なんだと思っていたんだけど
その人、ほかの出品者には評価返してることもあり
さらに感想も送ってることもあるみたいで
自分のは気に入ってもらえなかったんだとへこんでたら
その後の出品物にその人の落札額としては高い金額を入札してくれた・・・。

どう思ってるのかすごーく気になっちゃう・・・。
339名無しさん(新規):2008/06/24(火) 11:33:38 ID:u6Kch8EH0
>>338
発送から●●日してもご連絡がなければ
到着確認のため一度メールさせてもらってます〜とか
前もって、最初に書いておけばいいじゃない
結構そういう人いるよ?
340名無しさん(新規):2008/06/24(火) 11:52:39 ID:ku5y72kW0
>>339
評価するのめんどくさいとか思ってる落札者さんだと
お手を煩わせることになるから強制はしたくないんだよね。
無事到着してなかったら絶対連絡してくるだろうし。
評価もらえないならもらえないでいいんだけど
人によって返してるからどういう基準なのかなーと。
341名無しさん(新規):2008/06/24(火) 12:38:15 ID:wjkoZCDM0
>>338
お気に入りだからという理由で他の人に
見つけられないようにしてる可能性も否定できないかなぁと。
常連さんであれば聞いてみてもいいかもね。
どうしても不安に感じるなら。
342名無しさん(新規):2008/06/24(火) 13:07:48 ID:LHuJSkOh0
>>338
感想を送ってる絵師は別格のお気に入りで
到着の連絡すらくれないけど絵は落札する絵師と、
ランク付けしてると思われる落札者がうちにもいるな。

気に入ったものには絶賛して
そうじゃないものにはそれなりの態度を取られるのは人間なら仕方ないと思うから
自分の存在が、一山いくらからランクアップするように
上達するように努力してる。
343名無しさん(新規):2008/06/24(火) 13:19:18 ID:WGtvlvxT0
>>342
同じ境遇・心境すぎてワロタw
自分も最初の評価以降、リピート分は評価くれない人がいてるけど
高額絵師さんには大絶賛
いつか自分も大絶賛してもらえるように精進しようと励みにしてる
344名無しさん(新規):2008/06/24(火) 13:54:23 ID:0Hb6i0U70
それなんてノrうぁなにをすrくぁwせdrftgyふじこ
345名無しさん(新規):2008/06/24(火) 14:29:31 ID:Sj5K8GAX0
万超えしたことがある絵師さんに質問させてくださいな
初めて万超えた時の絵は、それまでと何が違うと思った?
落札者さんがそれだけ出してもいいと思うほどの何かが
その絵にはあったんだと思うんだけど
そういうのって、自分ではよく分からないものかな?
346名無しさん(新規):2008/06/24(火) 15:05:10 ID:u6Kch8EH0
>>345
自分は 他のに比べてかなり描き込んだ 背景までしこたま
いつもは色塗り1日で完成させるけど 2日に分けて塗り足した
気合の入れ方が今までと違ってたな 
毎回それだと疲れるんで、気抜いた絵も出してるけど

大好きなキャラなんで
好きなだけのびのび描いたのが良かったのかも
(でも終了間近まで値段低かったw最後の方でどばっと複数人来た)
347名無しさん(新規):2008/06/24(火) 15:30:48 ID:GzpegmXc0
みんな納税はしてるんですか?
自分みたいな遅筆低額絵師は心配いらないけど(それはそれで悲しい…)、
けっこうなハイペースで描いてる中堅↑の方は
税金発生してるよね?
348名無しさん(新規):2008/06/24(火) 16:07:14 ID:Sj5K8GAX0
>>345
不躾な質問に解答トンクス

やっぱり背景か。。。
今は背景があっさりの高額絵師さんたちも
最初はがっつり描き込んだりしたのかな


最近全然アクもヲチものびなくて悩んでます
だいたいアク400弱オチ30弱くらい
どうしたら沢山の人に見てもらえるようになるかなー
可愛く描けるようになるっていうのは大前提だと思うけど
349名無しさん(新規):2008/06/24(火) 16:10:05 ID:fxN3P7FV0
納税の件、自分も気になる。
350名無しさん(新規):2008/06/24(火) 16:36:16 ID:zMNiIBmk0
自分も気になってた。

351名無しさん(新規):2008/06/24(火) 18:09:00 ID:TmsEeKTk0
自分もだ
352名無しさん(新規):2008/06/24(火) 19:24:30 ID:nV7be0Ng0
自分は、経費として計上できるものをすべて引いて、
20万円超えないように出品するから確定申告の必要ない。

オクだけで食べていける人は、その辺はきちんとしてるんじゃないかな?
353名無しさん(新規):2008/06/24(火) 19:53:34 ID:UgmXcDhj0
簡単に調べてみたけど複雑だった。

とりあえず経費引いて年間38万超えたら考えてみる必要がある。
どこまでを経費に入れていいかは
ページによって書いてあることが違ってよく分からない
354名無しさん(新規):2008/06/24(火) 19:57:37 ID:aSMfmf9c0
去年はガソリンを経費にするの忘れてたんだよな
っつーか、レシートもどっか逝っちゃってたし
355名無しさん(新規):2008/06/24(火) 20:05:08 ID:kpI+dCIm0
>>353
専業主婦とか他の収入が無い場合は年間38万じゃなくて
もっと高額までセーフだったはず
356名無しさん(新規):2008/06/24(火) 20:19:16 ID:7fsIb0b30
扶養に入ってたら103万までおkだった気がする。他にバイトしてたらそれも込みで年間103。
超えても税金で数千円〜数万取られるだけだった気がする。
130超えると扶養から外されるんだっけ??忘れてしまった
357名無しさん(新規):2008/06/24(火) 21:05:49 ID:UgmXcDhj0
>>356
103万っていうのは
基礎控除38万+給与所得控除65万の事だろうけど
オークションで絵売って手に入るのは給与じゃないから
(給与所得控除は適用できないから)
違うんじゃない?

>>355のはわからん。詳しい人お願い
358名無しさん(新規):2008/06/24(火) 21:32:05 ID:Rsi8a0j+0
オク絵とは違うけど、こういうのと同じなんじゃないだろうか

競馬の税金と扶養について
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3286789.html

> 103万というのは給与所得の場合です、競馬の儲けは一時所得ですからこれとは異なります。
> そもそも税金の面の扶養(配偶者控除)は妻の所得が38万以下の場合に、夫が受けられるものです。
> 所得というのは総収入から必要経費を引いたものです。
> 給与所得者(サラリーマン)の場合は必要経費に当たるものが給与所得控除で、これが65万のため
>
> 65万+35万=103万
>
> ということで収入ベースで考えれば103万になるということです。
359名無しさん(新規):2008/06/24(火) 21:45:02 ID:bmjY64m70
すみません、初めて書き込みします。
ヤフオクの手描きアダルトイラストを何点か落札しているうちに
一枚のイラストを非常な高額で落札していく方々がいるのを見て、
自分もこの程度は描けるのでぜひ一枚描いてみようか、と思いました。
(とりあえず一枚1000円以上で売れれば御の字です)

とはいえヤフオク出品は初めてで、あまり知識もありませんので
経験豊富な方々にいくつかの疑問点について教えていただきたく存じます。
質問は以下の通りです。

・ 以前CLAMPが自分のキャラクターを使った商品を無断売買していた人物に対して
 高額な損害賠償請求をした事がありましたが
 ヤフオク手描きイラストでも、無断で版権キャラクターを使用した際には
 版権を持っている人物もしくは団体より高額な賠償を請求されるのでしょうか。

・ 出品されているイラストは性交や特殊プレイなどはあまり見られず、
 概ねヌード系の極めてソフトな代物が多いのですが
 これは性交をはじめとするハード系のものは出品してはならないとの
 暗黙の了解があるからなのでしょうか。

・ また、性器のモロ描写についてのイラストもあまり見られませんが
 これもやはり出品が禁じられているのでしょうか。
360名無しさん(新規):2008/06/24(火) 21:45:11 ID:UgmXcDhj0

361名無しさん(新規):2008/06/24(火) 21:52:18 ID:EP5K41GdO
>>359
もういっそヤフーに直接聞いてみればいいよ
そんでその返答をここで投下してよ
362名無しさん(新規):2008/06/24(火) 22:17:58 ID:l5X1SHWW0
>>359
自分でその程度は描けると自称するのと
現実は別物だよ。

著作権違反はどこでやっても訴えられる可能性は常にあって
ネットやオクは目立つ分、可能性は高いかもしれない。自己責任で
心配なら、ローゼンとかギャルゲとか版権元が同人活動を認めてる
ジャンルのみにした方がいいと思う

きわどいものはほとんど削除されてるから
描いても出品できずに(落札までもたずに)無駄になると思う
363名無しさん(新規):2008/06/24(火) 22:34:12 ID:u6Kch8EH0
>>359
>>361と同じく

・アダルト
・ちょろい♪
・金目当て

ここまで揃ってると釣りにしか見えない
364名無しさん(新規):2008/06/24(火) 22:39:06 ID:bmjY64m70
>>363
え? 金目当てでなければ何のために出品するんですか?
自己顕示欲じゃないですよね
365名無しさん(新規):2008/06/24(火) 23:58:47 ID:Vg8GzZvh0
>>359
出品してみればわかるよ。出品して取り消し食らったら違反してるということだし。
教えてチャンだと、いつまでたっても覚えない。
366名無しさん(新規):2008/06/25(水) 00:13:37 ID:w4AN4VEw0
何が危険な行為かは事前に調査して回避するのが普通の事でしょう。
何が違反で危険かもわからず適当に振舞ってドツボにはまるなど
馬鹿のする事では?
367名無しさん(新規):2008/06/25(水) 00:20:46 ID:w21NdXZ10
>>366
知恵袋やらヤフーの規約も調査しないで2ちゃんで教えてちゃんしてるのは
馬鹿のする事では?
368名無しさん(新規):2008/06/25(水) 00:23:08 ID:TEa9miQ30
ID:w4AN4VEw0=ID:bmjY64m70 かな?

釣りなの?

とりあえずガイドライン読んで、市場調査からしたらいいんじゃないの。
ここで聞くよりまずそっちだと思うけど。
369名無しさん(新規):2008/06/25(水) 00:42:51 ID:iEUztE5z0
>>366の言う「調査」はここで逐一教えてもらうことなのね
370名無しさん(新規):2008/06/25(水) 00:57:13 ID:tU+Zvve10
人に聞く=自分で調べたw

ゆとりは聞けば何でも教えてもらえると思ってるから困る
371名無しさん(新規):2008/06/25(水) 09:53:50 ID:IAfb9eI60
とりあえず出してみれば?
他の出品画像みてみればどの程度OKなのか読めるでしょうし・・
危ないことしたくないならオリジナルで性器描写なしで出せば問題ないよ。
372名無しさん(新規):2008/06/25(水) 10:00:31 ID:r4HOLH3A0
>>359
学生時代ちょっとだけ絵を描いていたっていう程度のヘタレでも
「アダルト+同人」であれば需要があるからすぐに1000円はいけると思われ。
でもやってみれば分かるけど・・・本当に描くのが好きじゃなければ続かないよ。
373名無しさん(新規):2008/06/25(水) 10:10:36 ID:mQ2rXdM70
豚切りだが
水彩の人は水張りしてる?ブロックタイプ使う?
それともボード派?
374名無しさん(新規):2008/06/25(水) 10:15:34 ID:ywMCM9wF0
>>359
アダルト出品考えてるの?
新規さん大歓迎ー♪楽しみにしてるよ。
版権ものや局部描写は同人全てに言える事だから同人板とか
色々ホームページあるしそっちで調べてみれば?

オークションではヤバい版権描いてID削除された人もいるみたいだよ。
メーテルだったかな??

局部に関しては描いてる人もいるかもしれないけど
同人誌でも印刷所が拒否するくらい危険なものだと認識した方が良いよ。
逮捕された同人屋もいるんだし。(もしかして脱税だったのかもしれないが)
375名無しさん(新規):2008/06/25(水) 10:50:24 ID:rfRScGPTO
>>373
自分は水張り派。
ブロック使ったことないけど、次の紙に染みたりしないの?


3日弱で灰汁350魚血30って少ないんだろな...凹
376名無しさん(新規):2008/06/25(水) 11:59:40 ID:V0u0fgp+0
>>375さんは、普段、どのくらいの価格までいくの?
377名無しさん(新規):2008/06/25(水) 12:13:21 ID:rfRScGPTO
自分はせいぜい3〜4kの低額です...(つД`)
378名無しさん(新規):2008/06/25(水) 12:34:34 ID:Pcl/UnqA0
>>375
アク、ヲチ、価格ともに一緒くらいだよ!
自分は一般もアダもオリジナルも版権も出すけど
アクセスはアダ版権≧アダオリジナル>一般オリジナルってとこです。
落札額はあまりかわらず平均的。
5kはたまに越えるのでとりあえず10k越えが1つの大きな目標。

ところで入札者見難くなっちゃったね。
見てる人が安心して入札出来るように
出品者がしっかり入札者の管理しなきゃな。
379名無しさん(新規):2008/06/25(水) 12:37:08 ID:r4HOLH3A0
>>377
非アダの釣り無しで毎回3〜4kならかなり立派なもんですよ
いやホント嫌味じゃなくて
380名無しさん(新規):2008/06/25(水) 12:39:14 ID:Pcl/UnqA0
>>378に追記なんだけど
アクセス数同じなのは一般の場合で
アダだと500〜700くらいです。
でもヲチは30くらい・・・。
381名無しさん(新規):2008/06/25(水) 13:01:02 ID:dEoRkYJ70
自分は一般オリジ>>>アダオリジ≧アダ版権>一般版権。
人によってアクセスの傾向って違うんだね。面白い。
382名無しさん(新規):2008/06/25(水) 13:07:59 ID:3hzY641r0
昨日話題豚ぎられてたけど、結局手描きイラストの経費ってどこまでが適用されるのかな。
紙や梱包代はともかく画材なんてその都度買うわけじゃないし
383名無しさん(新規):2008/06/25(水) 13:21:38 ID:dEoRkYJ70
>>382
青色か白色か雑所得で済ませるかで変わってくるから
ここで正確な情報を集めるのは難しいんじゃないかな。
無料税務相談で聞いてみるのが一番。
384名無しさん(新規):2008/06/25(水) 13:27:35 ID:rfRScGPTO
みなさんありがとう...すごく励まされました。
自分はほとんどオリ一般で、たまに版権一般です。
何となく版権の方が灰汁のびやすいかなぁ。

5k超えたことないくらいの抜群の安定感だけど
頑張って描き続けます。
385名無しさん(新規):2008/06/25(水) 13:28:37 ID:3hzY641r0
まあそうだね。
実際脱税してる人多そうだな…
386名無しさん(新規):2008/06/25(水) 13:56:26 ID:r4HOLH3A0
遠い将来・・・納税額が発生する絵師になれたら
高い画材やら何やらを経費に計上して相殺しようかな。

あ、イラスト売った時期より後に購入した画材じゃ無理か・・・。

まあ、その時になってから調べればいいや。
・・・・・・・・・・・・還暦を迎える頃にでもw
387名無しさん(新規):2008/06/25(水) 14:12:13 ID:KQmEKsOd0
他に収入はないものとして〜
基礎控除38万、平成20年度の国民年金払ったなら年額17万2920、
自分で払った健康保険料(前年の所得や住んでる地域により金額変わります)などは満額控除対象
ざっくりと年間60万くらまでなら所得税はかからないじゃないかな
あと生保損保はいってたら上限5万?、高額治療受けてたらそれも少しは引けるんだっけ
でも住民税は基礎控除20万?くらいなので所得税掛からなくても金額微妙な人はご注意を。

低額な自分には関係ない話だけどねw
388名無しさん(新規):2008/06/25(水) 15:33:58 ID:aLeR4vIi0
若い人は自分でちょっとずつ勉強するとイイよ↓
ttp://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm
申告は仕事してると会社がやってくれるけど、
やめたり結婚したらオクの以外でも必要なときがあるから
よけいなお世話だが、読むだけでも違うと思ったので…
389名無しさん(新規):2008/06/25(水) 16:11:14 ID:r4HOLH3A0
オクイラ絵師の年齢層(勝手な想像)
50代・・・1%
40代・・・4%
30代・・・20%
20代・・・70%
10代・・・5%

男女別だと
男・・・20%(実質40%)
女・・・80%(実質60%)
( )は成りすまし抜きの数字

イラスト描けよ俺・・・。
390名無しさん(新規):2008/06/25(水) 16:14:43 ID:Pcl/UnqA0
>>389
30代がもっと多いんじゃないかと思う。
391名無しさん(新規):2008/06/25(水) 16:18:31 ID:3hzY641r0
>>387-388
ありがとう
そういや自分、ずっと市民税滞納してる件
392名無しさん(新規):2008/06/25(水) 16:19:42 ID:aLeR4vIi0
自分のイメージでは25歳から35歳くらいが多そう
勝手なイメージだけどね!そういう自分は27ス。
393名無しさん(新規):2008/06/25(水) 16:24:02 ID:r4HOLH3A0
>>390
ですかねぇ〜。
手描きテクを専門学校で学んできた世代?なので確かに多そう。
50代・・・1%
40代・・・4%
30代・・・40%
20代・・・50%
10代・・・5%

こんな感じで。
394名無しさん(新規):2008/06/25(水) 16:24:40 ID:I2H9f7TT0
>>389
50代ってww
自分は24で男。20代〜30代前半がほとんどなのでは。
395名無しさん(新規):2008/06/25(水) 16:33:10 ID:CfvZwNHW0
最高額入札者のIDが一部伏せられてるね
396名無しさん(新規):2008/06/25(水) 16:36:55 ID:NAiofsUa0
>>395
今日は改悪施行の日です
最高入札者だけじゃないんだぜ
なんだかなぁ・・・色々弊害がありそう
397名無しさん(新規):2008/06/25(水) 16:39:07 ID:5Cxl3r7Q0
本スレのほうで既に色々話題上がってるね
398名無しさん(新規):2008/06/25(水) 16:39:17 ID:CfvZwNHW0
!!
本当だ…入札者全員って…
399名無しさん(新規):2008/06/25(水) 16:40:18 ID:r4HOLH3A0
>>394
少し前に40代半ばのプロの漫画家が出品していたのを見掛けたので。
他にも名前を出さずに出品している元プロとか居そう。

ちなみにその40代半ばの人が作画担当した漫画「魔○○」を小学生の頃持ってますたw
400名無しさん(新規):2008/06/25(水) 16:47:23 ID:5Cxl3r7Q0
>>398
ほい、ヤフーの告知。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20080625.html

正直自分には改悪でしかない。
401名無しさん(新規):2008/06/25(水) 16:56:38 ID:r4HOLH3A0
吊り上げ増えるのは勘弁して欲しいなぁ・・・
402名無しさん(新規):2008/06/25(水) 17:02:21 ID:dqNw0OdG0
むしろオクイラ全体の相場が上がるから歓迎だろう
403名無しさん(新規):2008/06/25(水) 17:07:24 ID:1bDsqtGN0
寧ろ吊り上げされるのが怖くて入札者が減る→相場ダダ下がり
に一票
404名無しさん(新規):2008/06/25(水) 17:09:29 ID:CfvZwNHW0
間違いなく吊り上げ行為が増えるだろうね
405名無しさん(新規):2008/06/25(水) 17:10:36 ID:r4HOLH3A0
>>403 に一票

このまま埋もれて消えてしまわないように
次回作はかなり気合を入れて描かなければ・・・

万超えした事が無い俺の惨めな決意。
406名無しさん(新規):2008/06/25(水) 17:24:14 ID:R+YyUecG0
流れ切ってすまないんだけど、
アルシュの全紙買ってる人って保存どうしてる?

安売りで2枚買ったけど良い保管方法やら知らないんだよねorz
丸めておくのはやっぱまずそうだし
407名無しさん(新規):2008/06/25(水) 17:27:31 ID:dqNw0OdG0
ちくびってコピック何番?
408名無しさん(新規):2008/06/25(水) 17:31:45 ID:5Cxl3r7Q0
>>406
広げたまま新聞紙に挟んで階段下収納(人の出入りが滅多にない)においてある。
日射なし(日陰)・湿気取りBOX設置・通気性はまぁまぁ
引っ越す昔はベッドの下においてたなー。そこそこ高さあったし、フローリングだったし。

>>407
釣りは巣に帰れ。

あと >>402 (ヤフー側の目論見) >>403(現実)だといいが
そうすると気合入れた絵を出品する気力がなくなる…
409名無しさん(新規):2008/06/25(水) 17:36:57 ID:dqNw0OdG0
でもebayだと
入札者のIDはg**h(20)って
最初の文字と最後の文字しか分からないよ。文字数も不明だし
410名無しさん(新規):2008/06/25(水) 17:50:42 ID:CfvZwNHW0
IDが5文字だと入札しても「*****」しか表示されないってマジ?
411名無しさん(新規):2008/06/25(水) 18:26:07 ID:TNs5Vyxl0
>>410
IDの文字数とは関係なく頭3文字の後*****(*×5)と表示される。
412名無しさん(新規):2008/06/25(水) 18:31:05 ID:CfvZwNHW0
トン
413名無しさん(新規):2008/06/25(水) 20:05:36 ID:qVn9XcIW0
常連さんは今までの取引で信頼があるから
今まで通り入札してくれるだろうけど
ある程度、値段が上がったら
新しい人が入札を倦厭しそう

実績のない絵師への入札者が激減しそうだし
全体の値段が下がりそうに思う

困ったことをしてくれるよ…
414名無しさん(新規):2008/06/25(水) 20:21:38 ID:w21NdXZ10
新規参入しようとしてたところにこの仕打ちはやるせない・・・
415名無しさん(新規):2008/06/25(水) 20:32:11 ID:0Nx/1N4+0
オークション鯖落ち?今日終了なのにorz
416名無しさん(新規):2008/06/25(水) 20:38:22 ID:4NInEpN90
>>415
417名無しさん(新規):2008/06/25(水) 20:39:05 ID:0Nx/1N4+0
自分のPCがおかしいだけだったスマソ
418名無しさん(新規):2008/06/25(水) 20:40:57 ID:dqNw0OdG0
注目のオークション付けて500円以下で終了してるヤツは何なんだ
もったいないじゃん
初めから注目のオークション付けなきゃいいのに
419名無しさん(新規):2008/06/25(水) 22:01:54 ID:arB5xhN90
拡大画像を見てると、みなさんキャラの肌をきれいに塗れてるみたいなんですが、
何を使っていますか?パステルでしょうか?
自分、どうもコピックでうまく塗れないんです…
コピックの方は、肌色だけで何色くらい持ってますか?
参考までに聞かせてくださるとうれしいです。
420名無しさん(新規):2008/06/25(水) 23:25:29 ID:w21NdXZ10
>>419
所持ってだけなら肌につかうのは25色
キャラによって違うから毎回使うパターンは違うけど
だいたい3〜4色を塗り重ねかな。参考にどうぞ↓
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1190021254/
421名無しさん(新規):2008/06/25(水) 23:34:21 ID:/E38KyfU0
>>374
ラムだったかと。
422名無しさん(新規):2008/06/25(水) 23:40:21 ID:3+I1HDDk0
小学館ものは高額絵師も含め、何人かの絵師がIDを削除されてる。
423名無しさん(新規):2008/06/26(木) 00:16:13 ID:vJZVk/WfO
今ならガッシュ関連出せばスルーされたりしてw
424名無しさん(新規):2008/06/26(木) 00:26:00 ID:vaQx2krb0
局部って、スジならおkなの?
425名無しさん(新規):2008/06/26(木) 00:35:09 ID:GjT567AW0
>>359
クランプって同人活動認めてるってどっかで見たんだけど違うのかな

ところで皆さん最初ウォッチとかどのくらいでしたか?
はじめたばかりなんだけど一日半たっても2とかです。アクセスも60とか・・・
426名無しさん(新規):2008/06/26(木) 00:43:07 ID:BhQ9HoYw0
>>424 アダスレで聞いたほうが皆詳しいと思うよ
427名無しさん(新規):2008/06/26(木) 00:44:54 ID:DoPpJt1y0
>>359 >>407 >>424
しつこい
428名無しさん(新規):2008/06/26(木) 00:47:09 ID:6VZLOTgA0
>>425
>>359の件は確かにクランプは同人上がりで同人を認めてるんだけど
その相手は丸トレスで同人誌をだしてたから問題になったんだよ。

そして、その数は少ないと思う・・・。
ひょっとして開始価格500円とかかな。
それくらいだと見てない人も多い。
リスク覚悟で思い切り安くするか、pgr覚悟でちょっと高めか、
注目付けてみるかで見てもらえると思う。
入札入って価格が上がればグンと伸びるよ。
429名無しさん(新規):2008/06/26(木) 00:48:28 ID:TP5yRtib0
>>425
自分もそのくらいだ
もっと沢山見てもらえるようになればいいな
430名無しさん(新規):2008/06/26(木) 00:53:32 ID:GjT567AW0
>>428
そうなんですか。丸トレスってファンなら逆にいらなそうですけどね。

開始価格によってそんなことが。安すぎると見てもらえないとは意外です。
どうもありがとう。
431名無しさん(新規):2008/06/26(木) 00:59:48 ID:KTTgsH2T0
開始価格が1000円くらいがいいんじゃない?
だけど、新規さんでも、目のひく魅力ある絵なら
入札あるとおもうわ。。。

やっぱ灰汁もウォチも少ないのは、それだけの絵ってこと・・。
432名無しさん(新規):2008/06/26(木) 01:25:00 ID:Kw2Vhtfn0
オチ少ないといえば、「手描き」じゃなくて「手書き」の表記で出品してる人を見るたびに、
「もったいない!」と思う。
なんとなく「手描き」で検索してる入札者のほうが多そうな印象があるんで。
433名無しさん(新規):2008/06/26(木) 01:30:32 ID:GjT567AW0
うん、それだけの絵なんだと思う
オークションは終了までわからないってことを希望に生きていきます
434名無しさん(新規):2008/06/26(木) 01:40:12 ID:TGmec8/O0
関係ないけどニコニコ動画は「手書き」が多数なんだよなあ…やめてほしい
435名無しさん(新規):2008/06/26(木) 07:36:12 ID:KTTgsH2T0
なんか、夢で、50kで落札されるウハウハなありえない夢を見た。
スレの住人に、この絵でこの価格はありえないよねーって
けなされまくってた。。(^^;
もまえら・・・
436名無しさん(新規):2008/06/26(木) 09:32:07 ID:GgpWOrtQ0
>>424
遅レスだけど
局部の修正は商業基準と同じでおkなんじゃないかな
スジは栗が見えてなかったらいいとオモ
クパアの場合はもちろん白抜きか黒塗りで修正がいる


アダカテと関係ない絵師さん朝からすみませんm(_ _)m
437名無しさん(新規):2008/06/26(木) 19:31:11 ID:2rRPxTsy0
>>433
自分の場合も出品始めた当初は
アクセス増えなかったり売れなかったりでヘコんだ・・・

でも、気持ちを切り替えて次のイラストをどんどん描いていく事で
落札されるようになったよ

もし売れなかった場合、回転は悪印象なので辞めた方がエエよ
宣伝目的で回転させている人は別だけどね
438名無しさん(新規):2008/06/27(金) 00:03:11 ID:uUP1pYn70
なんかこの先出品を続けても値が上がっていかないかも・・と
かなり不安になってきたよ。上がる人はトントンとステップアップするというのに。

同じ人からしか入札ないし・・。新たな人を呼び込むパワーがないんだろうなぁ。
現実逃避したいから今から一人酒でもするよw みなさんガンガレ。
439名無しさん(新規):2008/06/27(金) 00:20:51 ID:w7uDqhe40
諦めたらそこで試合終了ですよ
440名無しさん(新規):2008/06/27(金) 00:46:25 ID:w7uDqhe40
追記
一人でも好きと言ってくれる人が居るのだから十分じゃない?
>>438みたいな気持ちで居たらそりゃ上がらないと思うよ
441名無しさん(新規):2008/06/27(金) 01:01:46 ID:7xLA40tr0
>>439
前向きなあなたが羨ましいよ。
今はクヨクヨイジイジさせてくれ。
そのうちにクヨクヨするのにも飽きるから。

思いっきり現実逃避して 
また描きたくなったら戻ってくるよ。
442名無しさん(新規):2008/06/27(金) 01:03:09 ID:LEptb62D0
ゴボウサラダ食いながら描いてたら
案の定ゴボウが絵にボトって落ちちゃって
水彩紙がゴマ油吸い込んで
絵にゴボウの形がクッキリと・・・:(;゙゚'ω゚'):

A)このまま出品する
B)全体にまんべんなくゴマ油塗ってゴボウの形を目立たなくさせる

どっちにしようか:(;゙゚'ω゚'):
443名無しさん(新規):2008/06/27(金) 01:06:46 ID:1GxqIKjZ0
>>442
それ普通にどっちもダメだろw
444名無しさん(新規):2008/06/27(金) 01:09:26 ID:7xLA40tr0
>>442
なごんだw
445名無しさん(新規):2008/06/27(金) 01:11:18 ID:AUZl/K520
物食いながら描くなよw有り得ん。
446名無しさん(新規):2008/06/27(金) 01:22:36 ID:qV0FqEhD0
>>442
俺が落札するから普通に難あり出品して!

タイトル解りやすいように
”手描きイラスト 真紅 難あり not色紙 ごぼう”とか…
447名無しさん(新規):2008/06/27(金) 01:27:30 ID:/rIIV4bh0
画材に「ごま油」と明記で。
448名無しさん(新規):2008/06/27(金) 01:28:24 ID:3/L6ZUGP0
>>442
ゴボウの染みの形に沿って、食べていたゴボウサラダの絵を上から描き足したらいいんじゃない?
アクリルガッシュとかで
449名無しさん(新規):2008/06/27(金) 01:30:20 ID:qV0FqEhD0
>>447
質問欄にて

質問
”ごま油はどこに使用してるんですか?”

回答
”隠し味です”
450名無しさん(新規):2008/06/27(金) 01:55:51 ID:MuVR8Rkj0
>>442
それ変色してくるよー
虫も湧きそうだあああ
451名無しさん(新規):2008/06/27(金) 06:58:24 ID:1+Z7poSk0
>>442は今日からごぼう絵師と呼ぶことにした。
452名無しさん(新規):2008/06/27(金) 13:21:44 ID:DBUKsTmD0
自分、コピック使いなんだけど、
結局、一枚の絵にどのくらい金かかってんだろう。。。
下手すると、落札価格1,5kなんだよねぇ・・・。
元取れてるのかな?

某高額絵師さんとか、背景も全部コピックで重ね塗りで・・
3万くらいいってるけど、その人は一枚の絵に3000円ぶんくらい
使ってるんだろうか・・。
453名無しさん(新規):2008/06/27(金) 13:45:13 ID:QVD0+0WU0
>>452
多分そんなに使ってないよ
常連さんや重ね塗りの激しい人なんかだと、確実にバリオスインクだろうから、
そうなると元手1枚分は1000円どころか、500円もかかってないんじゃないかな

肌色とか良く使う色だけでも何枚でインクなくなったかを計算してみればいいんじゃない?
ちなみに自分の場合、肌色2色分は大体1〜2枚で必ず補充するけど、
バリオスインクで計算すると1回補充分が40円くらいだし、総インク量は多く見積もっても500円以内かと
そんで、コピックに使ってる紙が1枚100円未満(大き目のを買って自分でカットしてる)
後は梱包に使うダンボールやクリアパックなんか合わせても、やっぱり1000円は行かないかな

でも正直1500円じゃ画材代とトントンだから、レベルアップを図る方がいいとオモ
キツイ言い方だったらスマソ(´・ω・`)
454名無しさん(新規):2008/06/27(金) 13:52:17 ID:ox+ydar80
>>452
元が取れてるかなんて考えずに気楽にやろうよ。
落札金額で画材が買えるだけでも趣味で描いてる人より
恵まれてると思う。
自分的には売り物として絵を描くようになって
腕を磨けてることがいちばん「元が取れてる」な。

ボーナスでたので自分へのプレゼントにいい筆を買いに行くんだ。
自分の1枚の落札額くらいの買っちゃうぜ!!
455名無しさん(新規):2008/06/27(金) 13:57:10 ID:w7uDqhe40
やっぱり、良い金額で売れるとボーナス!って感じで画材買ったりするよねw
私もほしい色とか紙があって、悩んでたけど、思わぬ値段で売れたからって買っちゃった。

やりたいゲームとか本が色々あっても、
最近じゃ「絵売れば元取れるし…」とか皮算用始める始末。ボスケテ。
456名無しさん(新規):2008/06/27(金) 14:05:34 ID:ox+ydar80
自分は最近ゲームとか買うとレシート保存してるw
申告の必要額には全然達してないんだけどね・・・orz
457名無しさん(新規):2008/06/27(金) 14:08:24 ID:PVEQgsD00
>>455
ゲームや本も絵を描く上での糧になるなる。
458名無しさん(新規):2008/06/27(金) 14:22:26 ID:JkXNQvTz0
>>455
逆にゲームとか本買っちゃったから絵描かねば!とやる気を高めればよくね?

自分は最初コピックで塗ってたが、
低額なのでインクの消費が釣り合わない気がして水彩に切り替えた
落札価格はそんなに変わらないけどコストを考えず楽に描けるようになったよ
459名無しさん(新規):2008/06/27(金) 16:44:51 ID:1+Z7poSk0
>最近じゃ「絵売れば元取れるし…」とか皮算用始める始末。ボスケテ。

あるあるw

何か最近スランプ気味だ。お客さんの顔色ばっかり伺って絵を描いてる気分。
自分の好きなように描けばいいだけなのに〜。
休むか。
460名無しさん(新規):2008/06/27(金) 22:01:39 ID:bGV/9ZcU0
「商品を発送しました」の連絡が届いてから3日経つのに
いまだに商品が届かないんだけど、
かなり遅いような気がするんだけどこれって普通なの?
461名無しさん(新規):2008/06/27(金) 22:13:20 ID:GlydG+WjO
>>460
メール便なら
462名無しさん(新規):2008/06/27(金) 22:22:36 ID:paDcJ911O
メール便、茨城・東京間で6日かかったことがある
事故ったかと思ったよ
(茨城は東京と同じく関東の県です
463名無しさん(新規):2008/06/27(金) 22:24:09 ID:jiCEPcv40
定形外ならその日の集荷の後に出したとしたら
翌日付での発送だからね。
発送側と受け取り側の距離によっては
「発送しました」の3日後になると思う。
都合、連絡のあった日を含めて4日間。
後、日曜は配達してないので発送曜日によっては
やっぱり日数が余分に一日かかる。
メール便は気分次第なのかなんなのかしらんが
地方でも翌日に即とどくところもあれば(速達なしでも)
3日たってもこなかったりもあるしね。
464名無しさん(新規):2008/06/27(金) 22:39:28 ID:HKKBMMZl0
Pose Maniacsを参考にして描くのってやっぱ駄目かな
465名無しさん(新規):2008/06/27(金) 23:05:50 ID:qV0FqEhD0
落札者だけどメール便は絶対に選択しない

はがきサイズのイラストが放射状にシワが入ってたり
カドが三角に折れて届いた事があるから
ちゃんと絵師さんオーバーサイズのダンボサンドとか
防水も含めてしっかり梱包してくれたのに

もちろん評価欄で”無事届きました!”って連絡したけど
あれはマジ切なかったな…
466名無しさん(新規):2008/06/27(金) 23:16:55 ID:w7uDqhe40
メール便は蹴ったり投げたり普通にするからねぇ。

あと、散々既出だけど
手描きイラスト等の再現不能な芸術品は、
メール便の規約で取り扱えませんって書いてあるんだよ。違反ですよ違反。
私は絶対に手描きイラストでメール便は使わないし、最初から引き受けない事にしてる。
467名無しさん(新規):2008/06/27(金) 23:30:36 ID:GlydG+WjO
前にも似たような話題が本スレであったね
大暴れしてメール便を宣伝してた
468460:2008/06/27(金) 23:39:24 ID:bGV/9ZcU0
>>461-463
ありがとうございます 少し安心しました
とりあえず気長に1週間ぐらい待ってみる事にします
469名無しさん(新規):2008/06/27(金) 23:39:32 ID:QVD0+0WU0
>>466
ちなみに定形外とかエクスパックとかもダメだよ
ゆうパックか書留か宅配か、だね
470名無しさん(新規):2008/06/28(土) 00:12:40 ID:8dNyW06eO
自宅住所じゃなくて私書箱利用してる人いますか?
471名無しさん(新規):2008/06/28(土) 00:25:36 ID:RddBFa7J0
>>469
466じゃないけど、エクスパックは手描きイラスト送っても違反じゃないよ?
>>467の話題の時も勘違いしてる人いたけど
「ご遠慮ください」ってだけで、「禁止」されてない。
何かあったとき保障がないしトラブったら困るから、ゆうちょ側は遠慮して欲しいだけ。

ちなみに対面手渡しなのでその点でも問題なし。
定形外はまあ、普通の配送だけど、宅急便ほどぶん投げたり蹴ったりはしないかな。
472名無しさん(新規):2008/06/28(土) 00:27:11 ID:RddBFa7J0
…ちなみに、書留ってただのオプションの名前なんだけど…??
473名無しさん(新規):2008/06/28(土) 00:33:12 ID:WGkPVuhH0
メール便は投げたり蹴ったりはせずとも
荷台で重たい荷物と一緒に運ばれるのが問題だと思う
他のダンボール箱の上に絵の入った封筒乗せて
さらにそこにピンポイントで重たい荷物載せられたら…

定型外郵便で被害が少ないのは
逆に他の荷物がみんな軽いからだと思う
474名無しさん(新規):2008/06/28(土) 00:35:47 ID:bguHPxgKO
書留はゆうパックみたいに補償ありなんじゃないっけ
475名無しさん(新規):2008/06/28(土) 00:45:23 ID:RddBFa7J0
>>474
>>469は補償の話をしていたの…?どこにも書いてないけど。
>>466にレスしてたから、てっきり「蹴る投げる」か
 「規約違反」に対して言ってるのかと思った。
476名無しさん(新規):2008/06/28(土) 00:56:37 ID:bguHPxgKO
>>475
補償つけときゃある程度安心できるのかなと思って
ていうかなんかおかしいと思ったら来るスレ間違えました。ごめんなさい
477名無しさん(新規):2008/06/28(土) 01:04:54 ID:62FV6Exs0
>>470
落札者さんで局留めの人がたまにいる。
でも出品側なら、信頼のある取引のためにもキチンと自宅住所ですべきだと思う。
478名無しさん(新規):2008/06/28(土) 01:05:37 ID:NHHY4QPq0
定着済みですとかよく書かれてるけど定着って何ですか?
479名無しさん(新規):2008/06/28(土) 01:26:21 ID:WGkPVuhH0
うちの子がごめんなさいね
480名無しさん(新規):2008/06/28(土) 02:50:32 ID:VaMZi1pPO
ヘキサチーフとかフェキサチフとか呼ばれるアレですわね奥さん
481名無しさん(新規):2008/06/28(土) 12:28:36 ID:d2KOjKaQ0
フェキサ、この間までパステル用と水彩用があるって知らなかったよ。
水彩画にもかけた方がいいのかな?
482名無しさん(新規):2008/06/28(土) 13:44:12 ID:RddBFa7J0
「フィ」キサチーフね。

>>481
自分は水彩ならトリパブAかけてる。
アレは定着とはまた違う(フィニッシュ用)ので
定着済みって書くと何か違うし、フィニッシュ済み、とかトリパブA吹き付け済み、て書いても
はっきり言って普通の落札者には「???」だろうから、説明文には特に何も書いてない。

というか水彩紙の種類すら、書いたところで同業者(絵師)にしか分からないと思う…多分。
483名無しさん(新規):2008/06/28(土) 16:50:10 ID:I9rdEe7d0
流れで質問です。ずっと疑問だったんですが
アクリル絵の具でやってる人で定着済みって書いてあることがあるけど
定着が凄い画材だと思うので、482さんと同じような感じなんでしょうか
そもそもフィニッシュ用ってどういう目的のものなんですか?
484名無しさん(新規):2008/06/28(土) 17:27:16 ID:gkS11mj/0
>>483
他の画材と一緒に使ってるから定着が必要なのか
画材の性質をしらないから、何でも使えばいいと思ってるかじゃないかな?

フィニッシュという言い方がちょっと意味が違うから困惑してるんだろうけど
水彩の画面を保護する溶剤だよ。
水彩、アクリル、油、それぞれ専用の物がある。
485名無しさん(新規):2008/06/28(土) 17:33:03 ID:gkS11mj/0
個人的にだけど、トリハブAはポスターカラー用に特化されていて
透明水彩のような透明感や透き通った感じのある水彩だと
色を濁らせるというかなんか上にまだらに変な色が追加される感じがするから
水彩なら仕上げのスプレーは、特にいらないと思う。

使ってる人を否定してるわけじゃないよ。
486名無しさん(新規):2008/06/28(土) 18:41:02 ID:6/ZbaqhK0
トリパブAの説明にちゃんと
「水彩画のフィニッシュ用(直接混ぜて泣き止めと弾き止めが強力になる)」
ってあるから間違いではないとは思う
画面の泣きとか考えると、画面保護はしといて損はないんじゃないかな?
特に定着のそんなに良くない紙を使ってる時とかは後々効いてくると思う
487名無しさん(新規):2008/06/28(土) 19:51:11 ID:I9rdEe7d0
>>484
丁寧にありがとうございます
いろんな画材使いこなしてる人ですか? そういうの憧れる
別の画材を一緒に使っている場合って、相性、たとえば
アクリルとパステルのばあいこのスプレーはアクリルを変質させるからダメ
みたいな専門知識いるんですかね。このスプレーはパステルに効果ないとか。
488名無しさん(新規):2008/06/28(土) 20:05:00 ID:gkS11mj/0
>>487
油絵用やアクリル用は、石油溶剤系のスプレーになるから
染料と顔料が混在してる時は注意がいると思う。

コピックにパステル用や水彩用のスプレーは
変色を早めると、過去スレでも実験した人がいたよ。

アクリルはうす塗りか厚塗りかで差があるけど
厚塗りの場合は永久に色が変わらないとメーカーがいってるぐらいだし
ちゃんとしたメーカーのものなら変質させる心配は、要らないと思うよ。
489名無しさん(新規):2008/06/28(土) 20:21:57 ID:nXcR+JOZ0
初歩的な質問でごめんなさい。

皆さんは、コピックを使ってイラストを描く時は、
線は鉛筆のままなのでしょうか?
それとも、ペンなどでなぞってから塗っているのでしょうか?
490名無しさん(新規):2008/06/28(土) 21:01:21 ID:jQrAoRa10
墨汁やインクでペン入れをして消しゴムをかけてから塗っている
491名無しさん(新規):2008/06/28(土) 22:02:03 ID:/ko3kMaQ0
>>462
>(茨城は東京と同じく関東の県です
そんな知名度低くないから安心しろw
492名無しさん(新規):2008/06/28(土) 22:17:38 ID:I9rdEe7d0
>>488
コピックとパステル併用してる人は沢山いて、しかもほぼ定着してます
って書いてるから何使ってるのか気になってました。きっとパステル用のを
使ってる人が多いんだろうなあ。適切なのがあるのかわかりませんが・・・
いろいろありがとうございました。
493名無しさん(新規):2008/06/28(土) 22:23:00 ID:RddBFa7J0
コピックは結局何もスプレーしないのが一番ってFA出てなかったっけ。
併用の場合、パステルは定着しないと弱すぎるからかけてるんだと思うけど。
494名無しさん(新規):2008/06/28(土) 22:35:24 ID:nXcR+JOZ0
>>490

回答ありがとうございます。
やっぱり線は清書してからの方が良いのですね。
鉛筆のままだと、コピックでは黒ずんでしまいました・・・
495名無しさん(新規):2008/06/29(日) 01:05:30 ID:LQ5rpZHy0
オク終了。また定額ダタヨ…orz
でもイラスト描いて色塗ってると落ち着くね。
これに懲りずがんばろう
496名無しさん(新規):2008/06/29(日) 01:12:33 ID:cfJFfEii0
自分も同じだよ。モチベ下がっちゃったんで私はちょっと休むわ・・・
495はえらいな、がんがれ。
497名無しさん(新規):2008/06/29(日) 01:14:28 ID:EQ1ijMEr0
496もがんがれ
498名無しさん(新規):2008/06/29(日) 01:14:47 ID:LQ5rpZHy0
>496
レスサンクス。休息も必要だよね…
また戻ってこいよ。
…定額× 低額ダヨ! マチガエタ…orz
499名無しさん(新規):2008/06/29(日) 01:23:36 ID:cfJFfEii0
>497、498
ありがと、ちょっと泣けたお。
休んで自分の絵見直して研究するのもいいのかもね。
500名無しさん(新規):2008/06/29(日) 01:27:21 ID:EQ1ijMEr0
自分落専だけど
休息から戻ってきてほしい絵師けっこういるな

こないだある絵師さん3ヵ月ぶりくらいに出品があったのに
あまりにもロリだったので入札出来なくて
しかも低額終了だったせいかまた休息に…

気持ち伝えたいけど
いきなりメールしてもドン引きされるだろうし…
501名無しさん(新規):2008/06/29(日) 02:02:12 ID:gIkNQc8x0
>>500

自分は出品すらしていないので関係ありませんが、
応援メッセージぐらいのメールだったら、
その人の励ましになるかもしれませんよ。
502名無しさん(新規):2008/06/29(日) 02:09:01 ID:NQhg/GnJO
モバオクからヤフオクに来たって人はいますか?
自分そろそろヤフオクに移動しようと思うんだけど、初めは小さめ(葉書よりはでかい)で出したい
でもヤフオクの人に「なにこいつm9(^Д^)所詮モバオクあがり」とかされるのが怖い…
503名無しさん(新規):2008/06/29(日) 02:10:59 ID:EQ1ijMEr0
>>501
うn
でも過去落札した時にこれでもかって称賛コメント書き過ぎたから
ほぼ間違いなく引かれるし、余計負担になるはずだから

スレ違いスマソ
落札者スレに帰ります
504名無しさん(新規):2008/06/29(日) 02:14:38 ID:v8aOmOHzO
>>500
そんなメールもらったら跳びはねながら喜ぶよ!
もしその出品者さんが絵の事で悩んでいるなら、500の言葉は大きな支えになると思う。

迷惑メールと間違えられないように、分かりやすい件名にしないとね。
505504:2008/06/29(日) 02:16:21 ID:v8aOmOHzO
しまったリロってなかった…
506名無しさん(新規):2008/06/29(日) 02:18:56 ID:vYiIMJLI0
>>502
モバ良く知らないんだけど、商品画像が携帯カメラのものばっかりだったり
開始価格や希望落札価格が、目が飛び出るような値段じゃなければ
特に何も言われないと・・・思う。たぶん
507名無しさん(新規):2008/06/29(日) 02:23:55 ID:vYiIMJLI0
おっと書き忘れた
携帯カメラ画像や開始価格が高い人を否定してるわけじゃないのでスマソ
ただ、縮小マジックだとか高尚pgrされやすいようなかんじ(本スレとかで)
508名無しさん(新規):2008/06/29(日) 02:33:07 ID:Lfoj2rAK0
>>502
商品説明にはちゃんとサイズや画材とかは書いとかないと
入札するかどうかの判断がしにくいと思う。
モバではサイズとか書いてない人結構見かけるからね。
あと着色途中での出品はやめといた方がいいと思うよ。
ハガキサイズに関しては別に気にする事無いと思うけど開始価格が数百円とかだと
見てもらえる可能性が少なくなるかもしれない。
509名無しさん(新規):2008/06/29(日) 02:40:43 ID:Lfoj2rAK0
ごめん。ハガキよりは大きいので出す予定なんだよね。
ちゃんと読んでなかった...orz
510名無しさん(新規):2008/06/29(日) 12:04:35 ID:L2uimmm70
初めてヲチ20キタ!!ウアーイ!!アーイ!!
自分に合う塗り方が分かってきた〜
511名無しさん(新規):2008/06/29(日) 12:28:09 ID:NQhg/GnJO
>>506-509
そうなんですか
たしかにモバオクはサイズも画材も書かない人多いです

最初は低額からじっくりやっていきます
ありがとうございます
512名無しさん(新規):2008/06/29(日) 13:05:48 ID:b+deRbUVO
>>510
すごいなぁ、オクイラ歴どれくらい?
やっぱいつも5Kくらいで落札されてるのかな
513名無しさん(新規):2008/06/29(日) 13:11:12 ID:2jDkEtqg0
雨スゲーぞ
きょう、あしたは発送するのやめときな
514名無しさん(新規):2008/06/29(日) 13:26:12 ID:a1zGqXTX0
>>512
>>510じゃないけど自分はヲチ50で5千とかだよ・・
ヲチあんまり関係ないっぽ
515名無しさん(新規):2008/06/29(日) 13:26:22 ID:L2uimmm70
>>512 すみません、そんないきません。最高でも4kの低額絵師です。
オクイラ歴は半年ですが、初出品はオチ5落札なしとかでした。
オチも値段もちょっとずーつですが増えてきてるのでガンバロ。
516名無しさん(新規):2008/06/29(日) 13:58:46 ID:OaUKPsWY0
>>515
おめでとう
一週間なのにオチ3でしょんぼりしてます
増えた理由はなんだと思いますか?
半年で絵がうまくなったから?
517名無しさん(新規):2008/06/29(日) 14:01:02 ID:iOYBWwqW0
値段が上がれば同業者のオチ数が増えるだけで
回覧者(落札予定者)に人気があるかどうかは
アクセス数や最終的な金額でわかる。

オチ数なんて気にしても意味があるんだろうか?
518名無しさん(新規):2008/06/29(日) 14:11:42 ID:L2uimmm70
>>516 低額なのでアドバイスになるかわかりませんが、
5枚ごと位に何か自分の新記録が出るよう目標作ってやってます。
オチばら20、金額なら4kが最高なので次の5枚でオチか金額がそれ以上でればクリア、みたいな…
ゲーム感覚で絵描くんじゃねえよと思われるかも知れませんが、
前回よりいい物を〜と思いながらかけるので、上達にもつながるかな〜と思ってやってます。

>>517 確かにアクセスやオチは多くても値が低いときも多い。逆に少ないのに入札は良かったり。
けどオチの平均が増えてから値段が上がってきたことも確かなので、全く関係なくもないかと
519名無しさん(新規):2008/06/29(日) 14:13:09 ID:OaUKPsWY0
>>517
たしかにごもっともですが
絵が好きで見てる人はアクセスしていい絵だと思ったら
ウォッチリストに入れるんじゃないかと思うので
アクセスだけだと開いて損したくらいに思われたんじゃないかと・・・
520名無しさん(新規):2008/06/29(日) 14:14:34 ID:L2uimmm70
518 3行目×「オチばら」→○「オチなら」 ;
521名無しさん(新規):2008/06/29(日) 14:22:59 ID:OaUKPsWY0
>>518
高額の方たちは最初からある程度の金額はいくのだろうし
やっぱり落ち込みますね。金額だけがすべてではありませんが
オークションでは金額が絵の評価のものさしですから。
低額でもモチベーションを維持できる人がステップアップできる
のでしょうね。とにかく続けることを目標にしてみます。
522名無しさん(新規):2008/06/29(日) 14:39:00 ID:m7NiCkXY0
>>521
現在、高額絵師と呼ばれてる人の何人もが
低額からスタートしてるよ。

過去ログを見れば何度も同じ話題が繰り返してるけど
超高額絵師たちもはじめは2000〜3000円からはじまってる

成果だけみて自分と比べるから妬みが出たり、落ち込んだりするんだろうけど
初出品から高値をつける人だって、
出品する時期が「上手くなってから初出品」というだけで
それを描けるようになるまでに
相当の練習と努力をしてると思うよ。
523名無しさん(新規):2008/06/29(日) 14:56:56 ID:Lfoj2rAK0
>>518
自分は五枚ごとじゃなく一枚ごとでそれしてるよ。
だからいつも前に出品した絵の画像を見るたびに自分で言うのもなんだけど
結構頑張って描いてたなぁ、これを超えるクオリティで描くの大変だーとか思ってるw
でもそれが楽しかったりもする。遅筆のくせに今は色々描いてみたいものがあって困る。
>>521の言うようにオクだから金額が気になるのもわかるし実際(自分にしては)
高く落札してもらえたらそれがすごく嬉しくてやる気につながるのもよくわかる。
けどやっぱり初心というか描く事が好き、楽しい、やめられないって気持ちがなければ
しんどくなってくるんじゃないかなとも思う。(なんか偉そうでごめん。)
524名無しさん(新規):2008/06/29(日) 15:06:38 ID:L2uimmm70
>>523 い 一枚ごと… しんどそうだ。やってみようかな。
そう思って描いてる人、多いのかもしれないね。
525名無しさん(新規):2008/06/29(日) 15:41:36 ID:RtiQvaPd0
>>521
すごくよくわかるなぁ。んもぅ、モチベーション下がりまくりですよ。
それでもまだ続ける、続けられるさ。ガンガレ。
526名無しさん(新規):2008/06/29(日) 15:44:11 ID:FRxVP9Qk0
自分は「気合入れた絵」と「とりあえずキャラを描きたいので若干力を抜いた絵」
とに分けてるなー。両方を併せて出品することもあるけど。

気合入れた絵は、「●●(前に売れた自分の絵のどれか)」よりは上だといいな!とか
思いながら終了時間を待つw 力抜いた方は、描いた時点で満足なので
誰かに気に入って貰えたら(売れたら)いいな〜程度。力抜いてるのでそんな高値でなくても
気にしないし、>>523みたいに遅筆だけど描きたいものが沢山!て人にも良いんじゃないかな?
527名無しさん(新規):2008/06/29(日) 15:53:18 ID:2EArrU7n0
なんか絵を描くのが辛くなってきたよ・・・
しばらくお休みかなぁ
528名無しさん(新規):2008/06/29(日) 16:04:38 ID:c4pC+j0i0
資料として漫画やDVD買ったら経費でおkになると思う?

あんま関係ないけど夜王かなんかの作者が自宅訪問番組でロレックスとかの貴金属類を
資料のための経費でと言い切っていた
529名無しさん(新規):2008/06/29(日) 16:10:49 ID:gTTVgOBP0
>>528
控除額が越えてなければ
その漫画やDVDの品名が販売したイラストと共通してれば経費で落ちるよ。
友達が同人で確定申告してるから教えてもらった。

だけど何もかもは無理で、
イラスト1枚描くのにDVD全巻は必要ないと誰でも思うし
1万円売り上げるのに10万の漫画やDVDは無理がある。
そこらは常識の範囲で。

1億売り上げるなら100万のローレックスは大目にみてくれるのかもしれないねw
530名無しさん(新規):2008/06/29(日) 16:32:02 ID:gIkNQc8x0
初出品したのですが、誰も入札してくれなかった時が怖くてしょうがないです・・・

初出品の時のヲチ数って、皆さんどれくらいなのでしょうか?
531名無しさん(新規):2008/06/29(日) 16:37:14 ID:c4pC+j0i0
>>529
d
ずるいぜ夜王!!
532名無しさん(新規):2008/06/29(日) 17:22:42 ID:wyVKzTkOO
>>530
20前後だったと記憶してる。本スレにはさらされなかった。
値段は5000円程いった。


うろ覚えだけど、確か青い人とか言われてた高額出品者が引退した頃だったみたいで、その話題で賑わってた記憶がある。
3〜4年も前の話。
高値って行っても万超えるのが珍しい時代だったなー
晒されるのもわいわいした感じだったから楽しかったよ。
533名無しさん(新規):2008/06/29(日) 17:46:15 ID:a1zGqXTX0
>>526
自分も同じような感じでやってる。
さらっと描いた背景なしキャラ絵の方が高値になったりして
複雑な気持ちになることもしばしば・・
534名無しさん(新規):2008/06/29(日) 18:10:48 ID:vCxjewdX0
>>530
自分も今初出品中、残り3日で今アクセス264ヲチ7だ。
そこそこ自信はあるんだけど四桁つける勇気が出なくてさ、
で、低額はある程度見限られるから伸びないとか言われててガクブルだったけど
5日目に1人入札してくれたよ!

不安もあるけど初心者同士頑張っていこうZE!
535名無しさん(新規):2008/06/29(日) 19:00:24 ID:RtiQvaPd0
>>530
初出品はさっぱりだったよ。
アクセス400ヲチ6とかね。
まぁ、入札はあったけど・・。
536名無しさん(530):2008/06/29(日) 19:28:22 ID:gIkNQc8x0
今日出品でアクセス数が50と、伸びは良くないですが、
ヲチ9、入札がかろうじて1で安心しました・・・
いつか誰かに絵や名前を覚えて貰えるようになりたいものですねー

>>534
初心者同士頑張りましょう・・・!
オクって心臓に悪いですが。
537名無しさん(新規):2008/06/29(日) 21:19:14 ID:LQ5rpZHy0
もうかれこれ2〜3年やってるけど、アクセスは平均200〜300、多くて500
ヲチは20〜30ぐらいだけど…
同じ頃に出品していた絵師は、すでに万越えしていたりするときもあるってのに、
毎度、4桁中間ぐらいからぬけだせんのだが…orz
538名無しさん(新規):2008/06/29(日) 21:37:41 ID:gIkNQc8x0
4桁行くだけでも凄いと思うのですが・・・
万超えはきっと運です・・・!

出品してからもうそわそわしてしまって仕方がありません。
こんなことしている間に、絵の一つでも描いて練習した方が良いのにですね・・
539名無しさん(新規):2008/06/29(日) 23:00:11 ID:UdElJRFh0
>>537
君の絵にそれだけの価値しかないからだろ
絵柄に問題があるか、デッサンが駄目か、アイディアや構図、効果が駄目か
塗りが駄目か、キャラやエロのアピールはできているか…
そもそも顧客のニーズとか読み取ってるの?
540名無しさん(新規):2008/06/29(日) 23:05:01 ID:LQ5rpZHy0
>539
たしかに、色々考えないといけないよな…
研究してみる。サンクス
541名無しさん(新規):2008/06/29(日) 23:09:05 ID:cjNXWM1D0
>>537
私とちょうど同じ月にはじめた絵師は
高額絵師の一人になってるよ。
最初は同じぐらいのレベルだったのに(自分の目では)
向うはぐんぐん上達して、それにつれて価格も上がっていったなあ。

まあ、気が向いた時に描くぐらいで、がむしゃらに練習してたわけじゃないから
1日30分としても、1年もあればその時間分の差は開いて当然なんだけどね
542名無しさん(新規):2008/06/30(月) 00:09:25 ID:bmDyYzuH0
最近オクイラの世界を知った者です
数年ぶりに絵を描きたくなってきました
もう描かないだろうなぁ、と思いつつ捨てずにいた画材
堀り起こすと、なつかしくて昔の情熱wを思い出したよ

いろいろ忘れていて「?」が乱舞していますが
やっぱり絵を描くの楽しい!!
オリジナル描きなので、この子にどんな服着せようか
髪型、表情、どんなアングルにしようか等(カメラマン気分です)
wktkが止まらないww

いつか自分の描いた絵を落札される日が来たら
リアルで泣きそうです。
納得いくのが出来るまで、練習!
情熱wを思い出させてくれて、ありがとう。このスレと皆さん。
543名無しさん(新規):2008/06/30(月) 00:12:32 ID:W9/975cw0
>>542
とりあえずどんな絵を描くのかぜひ見てみたい
544名無しさん(新規):2008/06/30(月) 00:12:36 ID:mix8P/hh0
>>542
ほほえましいなあ
がんばってね
545名無しさん(新規):2008/06/30(月) 00:13:51 ID:Jo/HYl1L0
>>542
自分もふとしたきっかけでオクイラを知って早1年が経つけど、アナログの楽しさに今更ハマってる最中だw
納得のいくまで描くのもいいけど、とにかく描きたいモノを描きまくるのもいいよ
でも楽しい気持ちを忘れないでガンガレ!
546名無しさん(新規):2008/06/30(月) 00:34:38 ID:OjumAre/0
一万の壁がなかなか超えられないなあ。
萌えが足りないのかな?
そればっかりは練習しても丁寧に描いてもしょうがないって言うか・・。

かわいい顔を描けるのってホント才能だな。
547名無しさん(新規):2008/06/30(月) 00:43:05 ID:Jo/HYl1L0
>>546
才能だけで絵を描いてるなんて思っちゃダメだよ
みんなありとあらゆる努力の上に現在のモノがあるんだからさ

練習してもしょうがないなんて思う時点で、申し訳ないけど向上心なくしてるように思う
萌えが足りない、もっと萌えを描きたいと思うなら「萌え」について自分なりに研究すればいい
そしてどんどん描いて、その研究結果を手に馴染ませていけばいいんじゃないかな?
諦めずにガンガロウぜ!
548名無しさん(新規):2008/06/30(月) 00:48:50 ID:mix8P/hh0
>>546
かわいい顔を描ける人が、生まれ持った才能だけで描いてると思わないな。
服や化粧のセンスと同じで、着こなしの上手い人は
普段からはやりものやファッション雑誌をこまかく勉強してるよ。

勉強もしない、チェックもしない人がたまにおしゃれして
その人と同じお洒落ができると思わないし
どうすれば人から見てかわいく見えるかも、勉強の成果だと思うよー
549名無しさん(新規):2008/06/30(月) 00:55:12 ID:OjumAre/0
>>547
うーん、おっしゃる通りだぜ・・反省。
とりあえず・・頑張ってみるしかないか。

絵を描く友人が周りにいないから
ここは励みになるな。
酒でも酌み交わしてオクイラについて語り明かしたいぜ。
550名無しさん(新規):2008/06/30(月) 01:02:21 ID:Zu2lJn0i0
>>546
かわいい萌え絵を描けるようになりたいなら>>547の言うように萌えを研究すればいいと思う。
でも落札額が一万を超えたいっていうのが一番の目標なら
絵柄以外の構図とか塗りとか自分の得意な部分を磨くようにするのも一つの方法だと思う。
なんと言うか自分の売りというか他の絵師にはない自分ならではの良さを
身につけていくといいんじゃないかな。
自分も萠えが足りない種類の描き手だけどその辺を意識して描くようになってから
一万を超えて落札してもらえるようになってきてるよ。
551名無しさん(新規):2008/06/30(月) 01:03:37 ID:/JTPpPdQO
田島直ってイラストレーターがたまに出品してるじゃない?

あの人最初から十万とか設定してるけどそんなに有名な人なのかなぁ
552名無しさん(新規):2008/06/30(月) 01:04:15 ID:/EbJnHtA0
オクに出すこと前提だったかそうではなかったか忘れたけど、
萌え絵を練習するスレってどっかに無かったっけ?今探してもみつからん。
一時期住んでたこともあるんだけど
553名無しさん(新規):2008/06/30(月) 01:07:29 ID:zUzRAKO7O
万超えする絵って人物だけのが多い気がする。
もちろんそれには萌えや可愛い表情などがあるけど、あんまり背景凝ってたりしない方が売れるね。何故か…
しかしオクイラ歴2週間で万超え狙うのは無謀かな。
554名無しさん(新規):2008/06/30(月) 01:11:49 ID:OjumAre/0
>>550
構図ってやっぱり大事なんだろうな。
背景やなんかが凝ってる絵師が増えてる気がするし。

萌えは・・諦めるか。どうも向いてないっぽい。
555名無しさん(新規):2008/06/30(月) 01:13:59 ID:Gr+1skd30
>>548
それは絶対ある。
普段からおしゃれに興味のある人、ない人
センスを磨いてる人、磨いてない人
可愛い女の子を描かせたら天地の差が出てくると思う。

技術はあるんだけど、かわいい顔やしぐさを、
見わけられる目をやしなってない絵師が時々いて勿体無い。
自分の目で良いものを見分けられないと
描くことはもっと出来ないもんね…

>>553
自画自賛と、現実は違うから実力次第としか。
万超えはちょっと萌えのある絵を描けば越えれるけど
5万の壁を越えてる絵師は、一般だと背景まで描きこめる絵師ばかりだよ
556名無しさん(新規):2008/06/30(月) 01:14:33 ID:OjumAre/0
>>553
えぇっ・・言ってるそばからw
557名無しさん(新規):2008/06/30(月) 01:17:08 ID:Gr+1skd30
うん、オクイラ舐めすぎてるよねw
558名無しさん(新規):2008/06/30(月) 01:35:55 ID:qgH7SIDp0
頭硬く考えないのが一番だと思うが。
悩みすぎた絵にいい記憶が無い、漏れだけかもしれんがね。
良し悪しを見極める加減を覚える事がうまいかうまくないかの差はデカイね。

>>555
>自分の目で良いものを見分けられないと
>描くことはもっと出来ないもんね…
これ出来る人こそが才能ある人だと漏れは思うよ。
そのための努力も楽しいと思える人。周囲からは凄いとか思われてるけど、本人はそんな風には思ってなかったり。
大半の人は技術に目が行ってしまってソコを見失うもんだと思う。
技術がたとえあっても自分で生かせないで終わる。
美大受験とか経験ある人は、そう言う人がボロボロ居る事を知ってるんじゃないかな。
少なくとも漏れは散々見てきた。
559名無しさん(新規):2008/06/30(月) 09:21:09 ID:xAl6KH5j0
自分が可愛いと思う顔と、大多数が可愛いと思う顔が違うギャップはどうしたら良い...orz

自分は、つり目、まつげバサバサ、カッコ可愛い感じ、例えるなら九条キヨ的な
絵が好きなんだが、どうも売れ筋は、たれ目、目尻だけまつげあり、
生気のない目(あまりハイライトの無い目)、フリフリレース&ドレス、
とかが人気ある気がする。
あと、落札側がキャラ重視ってのはあると思う。

ここまで趣向が違うと、顧客のニーズに合わせて描くのがしんどい。
フリフリレースもう嫌だ...
560名無しさん(新規):2008/06/30(月) 09:56:51 ID:sratv8190
>>559
愚痴るぐらいなら好きなもの描けば良いだけ。
勝手にフリフリレース描いて、落札者のニーズに合わせてる
っていうのはおかしいだろ。

絵に魅力があれば、欲しい人は買う。
ただ単に、その実力が無いだけ。
561名無しさん(新規):2008/06/30(月) 11:09:40 ID:xAl6KH5j0
>>560
その好きなものが無くて行き詰まってる...
何描いていいのかわかんかくなってきちゃってさ。

でも需要が無ければ供給もないだろ?
出品するからには少なからず金目的なんだから、ニーズに合わせて出品するのも正攻法だろ?
くの一が良い例だよ。自分は描いてないけど。
顧客の趣向、ジャンルから著しく外れてるものは上手い絵でもずっと回転してるよ。

自分の実力不足は認めるけど...
好きなもの見つけるよう努力するよ。
562名無しさん(新規):2008/06/30(月) 11:23:25 ID:zUzRAKO7O
>>561
うえで九条キヨ的なのが好きって言ってるじゃないか
自分もそういうスタイリッシュ的でいい意味で厨2的ななのが本当は好きだけど
やっぱり売れるのはエロゲやギャルゲみたいな顔だよね、目にほぼハイライトないよねw
私は正直売れたいからエロゲキャラデザなどを研究してそういう感じにしてる
やっぱオクは高値がつくのが楽しい訳だから、変なプライド捨てて作風をそういう風にしてるな〜
一回、手を抜き気味の萌え系と気合いいれまくりのカッコイイ系と同時出品してどっちが売れるかやってみたいw
563名無しさん(新規):2008/06/30(月) 11:39:33 ID:Zu2lJn0i0
でもそういう男の人より女の人が好みそうな絵でも高値で売れてたような気もするが。
上手ければ希少価値でむしろ高く落札してもらえるかもよ。
あとはヤフよりモバの方がそういうの受けるような気がするから
そっちで出すってのも一つの選択肢だと思うけど。
564名無しさん(新規):2008/06/30(月) 11:41:17 ID:cXtyYlwT0
>>561
落札者のニーズに合わせるのが悪いって話じゃなくて
それが599を苦痛にさせるなら、そういういう描き方は
やめた方がいいと思う。
出品は強制じゃないよ。
絵を描く場所はオクイラだけじゃないし
スタイリッシュでも本当に魅力ある絵なら売れると思うよ。
565名無しさん(新規):2008/06/30(月) 11:56:32 ID:JFqi32S40
>>561
>上手い絵でもずっと回転してるよ。
そうか?
回転してるイラは、魅力がないし自分から見ても欲しくない
これじゃあ回転するわな、とか思ってる

向上心があれば勝ち組
卑屈になれば負け組みと思う
ガンガッテ勝ち組になれるよに祈ってるよ
566名無しさん(新規):2008/06/30(月) 11:58:32 ID:JFqi32S40
で、スタイリッシュな絵ってどんなんだ?
567名無しさん(新規):2008/06/30(月) 11:59:29 ID:Gr+1skd30
>上手い絵でもずっと回転してるよ。

私もこれがひっかかってた。
買いも出品もする方で、買う時は萌え絵には興味が無いけど
上手いと思う絵で回転してるものはみたこと無いな。
568名無しさん(新規):2008/06/30(月) 12:06:55 ID:JFqi32S40
回転してるうまい絵が自分の絵だった。
わかります。


私もそんな時がよくありました。
569名無しさん(新規):2008/06/30(月) 12:09:58 ID:xAl6KH5j0
>>562
あの雰囲気で自分の満足のいく絵が描けないっす(´・ω・`)
努力しろって話なんだけど。

>>564
そうだね、好きなもの描いた方が続くしね。
ニコ動で面白そうなもの漁ろうかなw
地方だからアニメあんまやってな...orz

>>565
ずっと観察してる絵師さんなんだけど、上手い事は上手いのよ、自分から見たらね。
でも画風が中途半端でもったいないなぁって人がいて、その人の絵がいつも
回転してる...。・゚・(ノД`)・゚・。
570名無しさん(新規):2008/06/30(月) 12:14:37 ID:Zu2lJn0i0
>上手い絵でもずっと回転してるよ こういう風に感じるって事は
言い方はキツいかもしれないけどそれ以上の絵は描けないと自分は思ってる。
誰でもそうだと思うけど自分よりレベルの高い絵は好みは置いといて
やはり上手いと感じちゃうもんじゃない?
571名無しさん(新規):2008/06/30(月) 12:20:52 ID:xAl6KH5j0
>>570
そうかもめ

でもガンガル!
572名無しさん(新規):2008/06/30(月) 12:21:59 ID:kwBGABb00
それはまだ絵の上手い下手を見分けるだけの感覚が出来てないんだよ。
回転する絵が何故回転するのか分るようになれば
ぐっとレベルが上がると思うよ。
573名無しさん(新規):2008/06/30(月) 12:28:12 ID:/EbJnHtA0
観察してると、売れる絵は少女マンガ絵がほとんどだなーと思う。顔とか塗りとか。
それとも女性絵師が多いからってだけだろうか?
昔ニコニコであらゆる漫画の何百?もの女性キャラを融合させたら結局少女マンガ絵になってたし
原点は皆同じなんだろうけど
574名無しさん(新規):2008/06/30(月) 12:48:04 ID:5zpJBipX0
濃厚なエロBL描いてよ。買うから
575名無しさん(新規):2008/06/30(月) 12:56:04 ID:jr5fwjRU0
少女漫画って感じなのか、俺はギャルゲーっぽい絵が多いと思ってた
そばに妹のマーガレットがあるけどこれの絵柄はなんか違う感じだな
ちゃおとかリボンとかそういうやつ?
576名無しさん(新規):2008/06/30(月) 13:08:19 ID:1cE1sfRw0
今まで少女マンガや少年漫画好きでそういう絵を描いてたけどオクイラを始め
皆エロゲのCG(ギャルゲー?)みたいなの描いてる気がして(アナログだけど)
今までと全く違うジャンルだーと思って練習した。
でも自分で萌えるのはエロゲ風じゃないから今は好きに描いてる・・
577名無しさん(新規):2008/06/30(月) 13:11:11 ID:Gr+1skd30
>>573
オクはギャルゲ絵ばっかりだと思うよ。
少女漫画風の絵を描く人もいるけど
高値がついてる絵師はひとりもいないし

少女漫画というと、少女コミック、りぼん、なかよしが3強だけど
HPにいってどういう絵柄のことか見てくるといいよ
578名無しさん(新規):2008/06/30(月) 13:27:50 ID:M2wvm1ms0
私は高額絵師はギャルゲというよりは
少女漫画に近いと思ってる。
現代の少女漫画の絵柄と似てるか否かとはべつに、
セックスアピールを感じない絵柄ってかんじかな。
579名無しさん(新規):2008/06/30(月) 13:27:56 ID:/EbJnHtA0
ギャルゲー=少女マンガ絵だと思ってた。
読んだことないけどクランプとかも少女マンガ絵だと思ってるけど違うのか?
ってちゃおは仲間に入れてもらえないのか。子供の頃読んでたんだが。
580名無しさん(新規):2008/06/30(月) 13:34:03 ID:M2wvm1ms0
人によってその辺の線引きは違うだろうから
きっちりカテゴライズする必要はないと思う。
自分の意見を言えばいいと思うよ
581名無しさん(新規):2008/06/30(月) 13:36:04 ID:g47DhMZr0
ギャルゲ絵と少女漫画絵は結構違うと思うよー
少女漫画って手足やたら細いの多いけど、ギャルゲは基本的にもっとむちむちしてたり。
髪の量も少女漫画よりギャルゲのほうが多い感じ。

私は別マ・LaLa・花ゆめなど読んでるけどこんな感じの絵はオクではあまり見ないなあ。
582名無しさん(新規):2008/06/30(月) 13:51:22 ID:X6hgerg50
>>561
独自の路線つっぱしってるポストカード絵師も回転してねえし、
好きな物を丁寧に描けば良いんじゃねえの?
万人受けはしてねえみたいだが。
最初のうちはアフタヌーン系の絵だったぜ。

と、落専がお邪魔した。
583名無しさん(新規):2008/06/30(月) 14:16:04 ID:zUzRAKO7O
独自の路線は中途半端なら多分全然売れないだろうね、極めててかつ受けるものならいいと思うけど
ただギャルゲ系は私のような中途半端な画力でもそこそこな値がつく
金重視なら萌え重視
自分の評価あげたいなら独自の路線、てことだね
584名無しさん(新規):2008/06/30(月) 14:17:52 ID:DY+LseKfO
>>577
話がずれるけど
今はりぼん、なかよしよりちゃおがダントツで売れてます(´;ω;`)
585名無しさん(新規):2008/06/30(月) 14:35:59 ID:/EbJnHtA0
自分は漫画投稿もしてるから出来るだけ自分の作風を出したくない。
ギャルゲ見てくるかー
586名無しさん(新規):2008/06/30(月) 14:47:27 ID:Gr+1skd30
>>579
クランプはデビュー当時から少年漫画系と本人達もいってたし
少女漫画では異質だよ。
ギャルゲの購買層は男、少女漫画の購買層は女で
求めるものも質も全然違うと思うな。

581もいってるけど女性が好むのは、女の子の絵でも
女らしさを感じさせない骨と皮のやせた絵柄、針金のような手足
むねやお尻は間違えても強調させない。

ギャルゲ絵は、男性が好みそうな肉付きが良くてムネやお尻を強調した服装や体系。
587名無しさん(新規):2008/06/30(月) 14:50:46 ID:Zu2lJn0i0
>>583
>金重視なら萌え重視
ここには萌え絵が本当に好きで一生懸命描いてる人だっているだろうに
そういう言い方はないだろう。失礼にもほどがあるぞ。
588名無しさん(新規):2008/06/30(月) 15:22:02 ID:/EbJnHtA0
そんなに失礼かね?
萌え絵のほうが売れるのは事実だと思うし
好きでもそうでなくてもオクに出す以上売る目的なのは変わらないと思うけど
589名無しさん(新規):2008/06/30(月) 15:37:15 ID:IEqxgjh70
盛り上がってるところ豚切りですみませんが、
評価でイラストギャラリーができる人とできない人がいますが、
どうしたら取引終了したオークションの絵を消せるの?
3ヶ月くらいでオークションが消えるけど、
それ以前にイラスト(というか画像)だけ消えてる人たまにいるよね?
意図的にできるものなの?
590名無しさん(新規):2008/06/30(月) 15:43:13 ID:L4uivufH0
>>588
そうか?
萌え絵が売れてる感じはしないけどな
むしろ自分の絵柄で描いてる絵師が高額になってる気がする
表情が良いというか何というか

>>589
出来るよ
591名無しさん(新規):2008/06/30(月) 15:48:30 ID:/EbJnHtA0
>>590
いやーまた怒られるかもしれないけど>>583が言うように萌え絵なら多少残念でも売れてる、
自分絵(というか非萌え絵?)で高額なのはかなり技術のある人だけじゃないかなと思って。
稼ぐことを考えたらさ。
私は絵柄じゃなくて、人気あっても全く知らない作品は手を出さないように、という
変なこだわりはある。同人の場合。
592名無しさん(新規):2008/06/30(月) 16:04:00 ID:Jo/HYl1L0
>>589
さんざん既出だけど・・・
出品者が出品終了分からそのオークションを削除すれば、
オークション自体は120日以内は保持されるけど画像だけは先に消せるよ
593名無しさん(新規):2008/06/30(月) 16:08:39 ID:npjJg9Kn0
ニーズとか傾向とかで戸惑っている人は、一度、リクエスト受付とかやってみるといいかも。

「自分が好きでもないものを描くのがすごく苦痛」って場合はやめたほうがいいけど、
「ちょっと行き詰まっていて、新しい方向性を何か試してみたい」って向上心のある人なら、
落札者の要望を聞いた上で、自分の力を試すのも、割といい経験になりそうな気がする。
向き不向きがでかいから、誰にでもオススメって方法じゃないけどナー。
594名無しさん(新規):2008/06/30(月) 16:42:23 ID:zUzRAKO7O
>>593
あれ、リクって確か禁止じゃなかったけか


万超えするくらいの絵師はやっぱもう決まってるメンツだよね…

万超えしたことある人、その時の絵の傾向とかジャンル、力の入れ具合など教えて頂きたい
あとそういう時ってやっぱ「今回は万いくだろうな」って自分で思えるのかな〜
そういう風なものを描けるようになりたいな
595名無しさん(新規):2008/06/30(月) 17:12:20 ID:npjJg9Kn0
>>594 マジで!?注文製作だからアリだと思ってた・・・
ゴメンヨー。
しかし規約のどのあたりに触れるんだろう。
596名無しさん(新規):2008/06/30(月) 17:14:54 ID:3w50jd8T0
きのう初めて3000円超えたから喜んでたんだけど
ボーナス時期だから相場全体があがってただけか・・(´・ω・)
597名無しさん(新規):2008/06/30(月) 17:18:04 ID:Gr+1skd30
>>595
触れないよ。
受注生産は認められてる。
禁止されてるのは、落札者の金銭を当てにして
商品を調達する行為。

洋服や製造、物を作るカテでは受注生産は当たり前の出品物だよ。
この話題も散々ループしてるな
598名無しさん(新規):2008/06/30(月) 17:37:18 ID:npjJg9Kn0
>>597 あぁ、良かった。ありがとうです、びっくりしましたw
思わず規約見直してきちまったい。
599名無しさん(新規):2008/06/30(月) 17:46:53 ID:zUzRAKO7O
>>596
おめでとう、前向きに考えよう
ジャンルはオリジナル?未だ版権以外は2000円超えられないよ…(´・ω・`)
>>597
そうなのか、適当なこと言ってすみません
モバオクではリクエスト受け付けますとかいうと24されてたからさ
向こうから言われる場合はいいのか〜
>>597はリクエストされたことあるのか?
600名無しさん(新規):2008/06/30(月) 17:58:09 ID:Jo/HYl1L0
>>599
モバオクは無形サービスは禁止ってルールだから仕方ない
ヤフオクでは受注生産はおkだから、ルール的には無問題

ただしリク出品するなら半端は気持ちでは出来ないと思うよ
落札者によっては無茶苦茶言い出すヤツもいかねないしな・・・
ちゃんとどれが描けてどれが無理なのかとか、人数とかサイズとか決めてやった方がいいよ
601名無しさん(新規):2008/06/30(月) 18:13:09 ID:XGAZaCNy0
ちょっと万超えたからって調子に乗ってた自分が恥ずかしい
何のために絵を描き始めたのか、根本に立ち返ろうと思った

けど今回の絵も万超えてたら、多分もう戻れてなかった
普段どおりの値段で落札されて良かったと心から思ってる
沢山のお金がふいに舞い込むと、人間って醜くなるんだね…

チラ裏ごめん
602名無しさん(新規):2008/06/30(月) 18:27:30 ID:grITyEUq0
>>601
わかる・・
初心をいつまでも忘れないでいたいね
603名無しさん(新規):2008/06/30(月) 18:36:11 ID:JFqi32S40
金儲けとか、金の亡者っていってるやつの気が知れん

オークションは競ってこその醍醐味であり
しかも、自分の得意分野でお金が得られるんだから
それでいいと思うんだけどね

自分は金じゃない!!言いまわる奴はオク向きじゃねえよな
604名無しさん(新規):2008/06/30(月) 18:56:15 ID:5zpJBipX0
>601
調子に乗ってギャンブルでもやって負けたのか?
605名無しさん(新規):2008/06/30(月) 19:08:59 ID:XGAZaCNy0
好きなものを描いてたはずなのに
気がついたら高く売れそうな絵を狙って描いてたってこと

価値観の違う人には何言っても通じないよね…
それぞれ自分の思うもののために描いていきましょう
606名無しさん(新規):2008/06/30(月) 19:27:48 ID:5zpJBipX0
607名無しさん(新規):2008/06/30(月) 21:23:41 ID:OjumAre/0
好きな物を好きなように描きたいってのはモチロンだけど
ヲチがあまりにも少ないとヘコっむからなぁ。

ここは一丁、人気の版権モノでも描いて
普段スルーしてった人たちにアクセスしてもらいたいもんだ。
608名無しさん(新規):2008/06/30(月) 23:32:27 ID:30lqRU2U0
上のほうで出てるけど、確かに萌え絵とか売れやすいジャンルとかあると思うけど
結局のところ自分の好きなものやら、描きたい物を本気で描いた絵に高値ってつくんじゃないだろうかなと。
うわべだけつくろっても絵に叩き込んだ気合が伝わらないなら意味が無いと思う。

まぁ、そんな夢見る低額絵師でした。
俺は値段にかかわらず描きたい物を精一杯描くけどね
自分が満足できない絵で人が満足するとは思えん。
609名無しさん(新規):2008/07/01(火) 00:30:44 ID:YCs19ee/0
数日前、描き続けるのが苦痛になって、背景の途中で没にした絵を、
ちょっと見直したら、それほど悪くないなぁ・・と思って、
最後まで描き直して出品したら、すぐ入札あったよ。
6時間で、灰汁60、ウォチは6しかないけどねえ・・。
610名無しさん(新規):2008/07/01(火) 00:50:37 ID:D8rvv7vOO
ヲチが30なのに未だに入札が元値しかないのにかなり凹んでるぜ…しかも終了が明け方だから間際にぐっとあがることもないだろうな
お金のためだけではないけど正直悲しい…こんな人はいるかな
611名無しさん(新規):2008/07/01(火) 00:53:45 ID:YCs19ee/0
終了時間を間違えたの?自分もやり始めのころ、朝の11時と晩の11時を間違えて設定したことあるな。
612名無しさん(新規):2008/07/01(火) 01:10:13 ID:ZUjbueKA0
金の為じゃない、そりゃそうなんだが
やっぱり気になって当たり前だと思うよ。

ヲチも少ないし入札も・・って時は心がささくれる気がする。
ネガティブになっても仕方ないって分かってるんだけどね。

613名無しさん(新規):2008/07/01(火) 01:11:27 ID:ZUjbueKA0
ゴメ・・・あげてしまった・・
614名無しさん(新規):2008/07/01(火) 07:08:26 ID:nI+IrYlN0
萌え系じゃないから売れない、
男キャラだから安値

それ思い込み
若しくは言い訳
615名無しさん(新規):2008/07/01(火) 08:01:39 ID:QeujLBUP0
そうだね
昨晩リボーンキャラ(しかもB6程度)で162kとか出たトコだしね
て、まぁアレはたまたまツボっただけだろうけど、それでも>>614の言うとおりだ

好きなものを描いて売れないと言う事は、まだ他人目線になれてないんじゃないかな
自分の絵を客観的に見れなきゃ上達はナカナカ難しいと思う
総上手くなくても、萌えツボがヒットすればガツーンと値段上がるって事もあるしね
今のくのいち祭やちょっと前の弓道少女辺りがそう
後追い流行り追いなんて・・・と思わずに、「お題」だと思って一度描いてみればいいよ
意外と難しかったり、他の人と違う部分が見えてくると思うから

ま、ただザラッと描くだけでも、そのうちに手や頭が覚えていくモンだから、
諦めずに描き続ける事が重要だと思うよ

売れなくてイライラするならいったんオクを離れてみるのもいいかもね
616名無しさん(新規):2008/07/01(火) 08:03:12 ID:oWrEz//i0
そうだな
売れてる絵師で「萌えだけ」じゃないもんな
総合的な技術とデッサン、構図やなんかのレベルが高い


自分的には、上手い絵師は線画が綺麗だと思う
617名無しさん(新規):2008/07/01(火) 08:24:58 ID:D8rvv7vOO
それは同意だな〜>線画
てか万超え絵師は主線の色がグレーだったりブラウンの気がする

自分はコピックのマルチライナー愛用してるけどマルチライナーにはグレーとかないよね?
618名無しさん(新規):2008/07/01(火) 08:28:55 ID:GI3J565/0
>>617
あるよ
茶色とグレイとワインレッド?ど青持ってる
619名無しさん(新規):2008/07/01(火) 08:46:55 ID:8lPAw12c0
ど青
620名無しさん(新規):2008/07/01(火) 09:01:18 ID:d1i/OxJt0
マルチライナーとは違うかもしれないけど、ネオピコライン使ってるよ
ウォームグレーとクールグレーをよく使うけど、紙によっては線が太りまくるし、
薄い色だから目立つのか、変なインク溜まりが(線を引くのをやめた地点にすぐ溜まる)
出来てちょっと使いにくいかな
621名無しさん(新規):2008/07/01(火) 09:02:50 ID:ygOnFLhn0
>>617
マルチライナーにもクールグレーとウォームグレーがあるよ。
622名無しさん(新規):2008/07/01(火) 09:27:22 ID:+5GnjTY70
>>620
ネオピコ買おうかと悩んでたところにいい書き込みが!
買うのやめようかな〜と思い始めてしまったよ。
紙は何使ってます?インクが溜まるってのは、紙にもよるんじゃないかな、と思うんだが。
乾いたら耐水性だよね?水彩でガシガシやってもにじんだりしない?
623名無しさん(新規):2008/07/01(火) 09:57:07 ID:YDHOMr4E0
ここの人たちがやたら「自分の好きなもの」描いたほうがいいというから
実験的に趣味に走ったものかいたら、完成時に自分でおもっきし満足できた!!^^
入札なかったらなかったでもういいや〜と思ってたら常連さんは普通に入札してくださった。
もう好きなものを追求することにする。楽しい!!
624名無しさん(新規):2008/07/01(火) 11:13:07 ID:qGdT5VKe0
>>623
好きなもの描くとキャラの表情とか活きてくるよね。
いいなぁ、早く下書き終わらせよっと。
625名無しさん(新規):2008/07/01(火) 15:36:38 ID:LisCRLS3O
イラストボードに製図用の揮発性の高いインクでペン入れ。滲むかな〜どうかな〜;と心配したが杞憂にオワタ。
ウキウキしながら水彩で着色したら見事に線が滲んで黒ずんだ(/o^)\はーアッパレアッパレ

カラーインクだと線が溶けるし、手持ちのコピックだと理想の色は出せないし…。

皆本当に尊敬する;ω;
626名無しさん(新規):2008/07/01(火) 15:51:02 ID:xNPgpUf+0
>>625
アクリル絵具を溶いてペン入れしてる人もいるよ。
これだったら絵に合う主線の色がなければ作ればいいし水彩でも滲まない。
コピックは使ってないのでわからないが。
627名無しさん(新規):2008/07/01(火) 16:09:46 ID:B3pnorFa0
>>625
いきなり本番につかってるがテストや練習はしないのか。
そっちの方がびっくりだ
628名無しさん(新規):2008/07/01(火) 16:14:20 ID:tUybtGCV0
マルチライナーとかネオピコは何mmを使ってる??
629名無しさん(新規):2008/07/01(火) 16:25:00 ID:UL+Xg+g10
>>628
一通り持ってるけど0.1と0.3以外はあんまり使わないなぁ。
太い線が描きたいときは何度か重ねて調整するし
0.03とか0.05はすぐに潰してしまうんだ…orz
630名無しさん(新規):2008/07/01(火) 18:01:25 ID:d6WDh1mc0
>>626
コピックは、駄目だ・・・主線アクリルにして塗ったら見事に泣いたぞ!

自分は、コピックドローインクペンの茶色
それか、ペン先使いたいならホルベインドローインクのグレーに茶色を混ぜて
水で薄める・・・あまり濃いとコピックで泣く場合ある(極めると黄金比率がある)

マルチライナーは自分には合わない・・・ガシ塗りしたりするから主線が泣いた時ある
特に顔・・
631名無しさん(新規):2008/07/01(火) 18:03:32 ID:ygOnFLhn0
>>628
私は0.03・0.05・0.1・0.2だな。
それ以上太いのは持ってるけど、ずっと使ってない。
632名無しさん(新規):2008/07/01(火) 18:03:58 ID:qGdT5VKe0
>>629
全く一緒っw

>>625
水彩で製図用はあり得ないよ…
耐水性は証券用インクだよ。これも少し滲むというか流れるけど。
ペリカンのドローイングインキは水彩に強かったと思う。

キャンソン紙に付けペン使うとボコボコがかなり邪魔なんだけど、
練習次第で上手くなるだろうか?
633名無しさん(新規):2008/07/01(火) 19:45:12 ID:gYRRBgSv0
出品日数って何日くらいがベストですか?
634名無しさん(新規):2008/07/01(火) 19:53:13 ID:hlUgR+2L0
>>633
作品に自信がある・・・短期
入札あればなんとでも・・・長期
とりあえず様子を見てみたい・・・3-4日

個人的にこんな感じ
635名無しさん(新規):2008/07/01(火) 20:03:42 ID:gYRRBgSv0
>>634
レスありがとうございます
ヤキモキしたくないので本当は短い方がいいけれど、4日間で出品してみます
636名無しさん(新規):2008/07/02(水) 02:40:29 ID:/lPV5fUP0
もしかして男キャラってわりと需要あるのか…?と思ったり。
637名無しさん(新規):2008/07/02(水) 03:26:02 ID:p/jgaS750
>636
萌え絵と比べるとウォッチリスト数が2分の1から3分の1に減るから、
どれだけ男性客が多いか身にしみて分かるぞ
とりあえずは試してみたらいい。
638名無しさん(新規):2008/07/02(水) 08:33:25 ID:HUXnJsmKO
前回2000以下だったのにいきなり万超えしてしまた…
でも万超えなんてこのスレみてたらザラなんだねorz喜んだ自分バカス
639名無しさん(新規):2008/07/02(水) 09:05:22 ID:hCsT1NCN0
>>638
素直に喜べばいいじゃまいか!おめでとん!
一歩・・・大人になったんだね
お父さんうれしいよ
640名無しさん(新規):2008/07/02(水) 09:46:37 ID:g2/2gzN20
>>638
おめでとー!喜んで良いよ♪
ウラヤマシス(*´∀`)
641名無しさん(新規):2008/07/02(水) 10:08:05 ID:fg1iFE7y0
仕上げに白い点々を飛ばそうと練習中なんだけど・・・
血しぶきのようにだらーっとなってまう。
きれいな星空みたいな点々がいいのに!
絵の具が薄いのかな?と濃度をいろいろ変えてやってるのだけど
やっぱり血しぶき。
誰かアドバイスください!
642名無しさん(新規):2008/07/02(水) 10:22:46 ID:hCsT1NCN0
>>641
文章読む限りじゃ随分薄そうだな。
もう少し濃くてもいいかもしれない。
濃度もいいけど、筆変えてみたら?
毛先の長さと硬さで全然違う仕上がりになる。絵の具付けた筆を振ったり、筆先を何かに引っ掛けて飛ばしたり、吹いて飛ばしたり。いろいろ。
使い終わったハブラシなんかも面白い。絵の具付けて、指で弾いて飛ばす。
濃度は濃すぎると立体になるし、薄いと下地が透ける
調整しながらガンガレ!
643名無しさん(新規):2008/07/02(水) 10:23:56 ID:6pP1GJZS0
>>641
今はどういう風にやってるのかわからないけど
スパッタリングでやってみたらどうかな?
ttp://kazami.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/post_91d8.html

すでにこの技法でやってたらスマソ
644名無しさん(新規):2008/07/02(水) 10:39:37 ID:fg1iFE7y0
>>642 >>643
レスありがとう!
今まで失敗して絵を駄目にするのが嫌でずっと逃げてきたので、
今回こそは果敢にチャレンジしようと思ってるとこです。
いろいろやり方あるのだなあ。
これは一通り練習しなきゃ駄目みたいだね。

今は平筆で、イラストボードの端っこで弾いてやってます。
ホワイトはアクリルで、とろ〜っと粘度がある状態。
次は歯ブラシ使ってみる!
ガンガル!
645名無しさん(新規):2008/07/02(水) 10:51:07 ID:3w7bt1UpO
多分絵具の量が多すぎるんだと思う
ボタ落ちしてるんじゃないかな?
ちなみに筆は固めの筆の方がいいよ
全面に施すなら金網&歯ブラシが早いかな
646名無しさん(新規):2008/07/02(水) 11:19:57 ID:Ghx5MAkXO
私も平筆(ナイロン8号)+アクリルでやってるよ。筆でやるなら指で弾く方がいいと思う。
筆の根本を押さえてグアアッ!とやれば多分できる・・・と思う。
どうしてもやりにくいなら毛を切ってしまうのもありだね。歯ブラシでいいけど。
647名無しさん(新規):2008/07/02(水) 12:01:56 ID:94KW6ZCG0
使用済みの歯ブラシを使うのが抵抗あるので
旅行に行ったときにホテルで貰ってきた新品の使い捨て歯ブラシを使ってる
貧乏性だが、思わぬところで役に立ったw
648名無しさん(新規):2008/07/02(水) 12:41:25 ID:Wizn+wRH0
近々、新規で出品しようと考えている者です。
評価ゼロでいきなり出品より、何回か落札を経験してからの方がいいのかなぁ…
みなさん最初の出品の時ってどうでしたか?
649名無しさん(新規):2008/07/02(水) 12:47:51 ID:M7iucmmC0
新規でも上手ければ入札ある人は多いし、問題ないと思う。
ただ、他のIDでとかオークションのやり取りの経験が全く無いなら、
一度落札してみたら受け取る側の気持ちも分かっていいんじゃないかな。
650名無しさん(新規):2008/07/02(水) 12:48:07 ID:94KW6ZCG0
最初はオクイラとは関係なく欲しいものを落札してたな
評価とかは気にせずに

それで取引に慣れてから出品するようになった
651名無しさん(新規):2008/07/02(水) 13:09:13 ID:TymRJ0yV0
>>648
イラスト以外でたくさん出品者の経験があるなら
新規でもどちらでもいいと思う。
出品者の経験があるなら同じイラスト出品者で評価で
梱包が丁寧と褒められてる人のものを落札してみたら
いい勉強ができると思う。
初期の頃に落札してくれる人に気に入られるかどうかは
その後の価格の上昇、あとあとまで物をいうよ。

イラスト以外で出品、落札どちらの経験もないなら
どちらの経験もしてから出品をお勧めする。
不特定多数が買う雑貨や中古品とは出品しながら慣れていくのでもいいけど
イラストは落札者も出品者も一定のメンバーだから
下手な梱包だとか評価にクレームでも付けば
他の人からも倦厭されてしまう
652名無しさん(新規):2008/07/02(水) 13:22:32 ID:++dZvupZ0
>初期の頃に落札してくれる人に気に入られるかどうかは
>その後の価格の上昇、あとあとまで物をいうよ。

これはそうだなぁと実感してる。初出品はもう何年も前だけど
その時の落札者さんや初期の低額だった頃の落札者さんが
今も入札(落札も)してくれるから結果、価格が上がってすごく感謝してる。
作品も梱包も丁寧にしてればきっといい常連さんに恵まれるよ。
653名無しさん(新規):2008/07/02(水) 13:26:07 ID:XEcUBzMM0
ちくしょう・・・
654名無しさん(新規):2008/07/02(水) 13:26:11 ID:++dZvupZ0
あ、あと対応も迅速、丁寧にっての書き忘れてた。
655名無しさん(新規):2008/07/02(水) 17:00:03 ID:HUXnJsmKO
丁寧な包装って、みんなどうしてる?特にサイズがB4とかの大きい時…
そのための包装グッズは百均とかで揃えるのは失礼なのかな…
656名無しさん(新規):2008/07/02(水) 17:15:54 ID:z0rts2GS0
>>655
落札者側の意見からすると
「プレゼント包装」はあくまで届いたときの喜びを増やす程度なので
イラストを保護するための「梱包」に力を入れてくれた方が有難い。

まあ一番嬉しいのは良いイラストを出品して貰えることだが。
包装が100円とか1000円とかは良く分からないな。豪華すぎてもちょっと引く。
657名無しさん(新規):2008/07/02(水) 17:51:10 ID:rvls6eKY0
>>656
逆に過剰だと、ゴミ行きになる
折れない程度で、シンプルイズベスト!!
658名無しさん(新規):2008/07/02(水) 18:15:10 ID:TymRJ0yV0
>>656-657
そこらは性別、趣向でも分かれるだろうな〜
梱包でも会話でも、女性は一般的に親切、丁寧すぎるぐらいが喜ばれ
男性はあまり親切、丁寧だとうっと惜しい、めんどくさいと思う。


659名無しさん(新規):2008/07/02(水) 18:44:32 ID:cyV6rLAV0
>>658
結構カテにもよらないかな
イラストを出品するようになってから
こんなに丁寧で細やかな男性落札者がいるのかと驚いた
イラストに限らずハンドメイド系は丁寧な出品者、落札者が多いのかもしれないけど
660名無しさん(新規):2008/07/02(水) 19:13:18 ID:5ZH9jwlT0
私も最近初めてハンドメイド系を落札したんだけど、梱包とかキレイだったなー。
女性らしいというか感激した。気持ちがこもってるというか・・・。
その時やっと落札者の気持ちが分かった気がするわ。ジャンルは違うけど。
今まで以上に誠心誠意対応しようと思ったな〜。。


661名無しさん(新規):2008/07/02(水) 19:26:25 ID:HUXnJsmKO
みなさんレス有り難う
イラストを送るのは初めてなので、具体的に何を揃えれば良いか教えて頂きたい
近くの店にはB4のダンボールなかった…
そしてダンボールで補強し→封筒?
662名無しさん(新規):2008/07/02(水) 19:36:14 ID:6ZNTumA80
対応って個性が出るよね。
例文をそのままコピペしただけ、みたいなおざなりな対応の出品者もたまにいる。
評価を見ると別に悪くはないものの、割と上手いのにあんまりリピーターがついてなくて、
なんとなく納得したり・・・別に凝った文章は必要ないと思うけど、
一言二言あるかないかで、印象って全然違うんだなあと落札しながら学んだ。
自分が出品側の時は特に気をつけるようにしてます。

>>661
雨対策のビニール袋かOPP袋はつけたほうがいいよ。梅雨どきだし。
ダンボールはわざわざ買わなくても、アマゾンの箱とか切り抜いた奴で充分。
あとはメッセージカードとかに一言添えとくといいかも。
663名無しさん(新規):2008/07/02(水) 19:44:42 ID:++dZvupZ0
イラストがB4ならダンボールはそれより大きくしないとダメだよ。
よく話題で出てくるのはダンボール2枚、ミラマ2枚でOPP袋に入れた
イラストをサンドするってやり方かな。
自分の場合はそれをプチプチでくるんでガムテで密閉してる。
とにかくイラストが濡れない、折れないってことが一番大事だからね。
664名無しさん(新規):2008/07/02(水) 19:57:13 ID:97qR6QAv0
>>648です。レスありがとう!
やっぱり初出品の前に、落札を経験しておいても損は無いよね。
貴重な意見が聞けてほんと有難いです
。・゚・(ノД`)
665名無しさん(新規):2008/07/02(水) 20:24:32 ID:vMrZYEAX0
>>663
ミラマ、とは何ぞや
666名無しさん(新規):2008/07/02(水) 20:27:20 ID:L5KuhLFF0
>>665
ミラーマットのことだと思う
自分は使ったことないけど
折れない濡れないは大事だけど、過剰梱包だと開封も大変かなぁと思ったり
667名無しさん(新規):2008/07/02(水) 20:46:35 ID:ZeRF//Li0
文才がないので素っ気無いメールになってないか不安になる……
語尾に「^^」とかつけたくなるけど常識的にアレだからダメだよね
668665:2008/07/02(水) 20:54:00 ID:vMrZYEAX0
>>666
レスありがとう。
みんなそんな梱包してるんかいな…というか664のみ?
ミラーマットとかプチプチとか、必要かなぁ…?というのが正直な感想なんだが・・・
だって割れものってわけじゃないし。
まあ、プチプチでくるんどけば分厚くなるぶん折り曲げられる確率はぐっと落ちそうだな。
でもさあ、B4をこんな分厚い梱包して、入る封筒あるの?箱で送るの?
というか定型外なの?ポストに入らないよね・・・?
669名無しさん(新規):2008/07/02(水) 20:54:47 ID:d3/gxBSW0
^^を使われると煽られてるのかと思ってしまう自分は2の見過ぎです
670名無しさん(新規):2008/07/02(水) 20:58:31 ID:TymRJ0yV0
>>668
イラストをポスト投函しちゃだめだよ。
破損する可能性が倍以上になる。

あれもこれも一から十まで教えてちゃんをするんじゃなく
梱包のスレとかもあるんだから
基礎的な知識ぐらいは自分で身につけておくもんだよ
671665:2008/07/02(水) 21:00:18 ID:vMrZYEAX0
>>670
ああ、違う違う、送るときのポストじゃなくて、
受け取る側のポストのことを言いたかったんだ。
672名無しさん(新規):2008/07/02(水) 21:05:52 ID:v2IDR0ai0
それを郵便受けと言います
673名無しさん(新規):2008/07/02(水) 21:06:44 ID:/Epwu/cp0
>>668
ミラマはあってもなくても・・・って感じだけど、ダンボールの波線がイラストに型をつける事もあるらしいので・・・
ちなみにB4でも角0封筒使えば分厚い梱包でも割と入るかな
自分は便利だからメール便用ダンボール使ってる
ポストの事は気にした事がないけど、イラストが破損するよりは過剰なぐらいがいいかなと思う
サンド用のダンボと外箱ダンボにプチプチにミラマに濡れ防止ビニールにOPPと・・・
価格がいくらでも梱包方法は一緒だけど、よく考えたら結構値段かかってるなw
674名無しさん(新規):2008/07/02(水) 21:10:00 ID:TymRJ0yV0
>>671
何が違うの?B4が入る封筒、定形外で送れるか
そんなの少しぐぐればわかることばかり。
なんでもかんでも、人に聞きすぎだよ

受取る側がどういうサイズのポストを持ってるのか
自分の家の回りを見渡せばわかるし
心配なら手渡しの配達方法を選べばいい
675名無しさん(新規):2008/07/02(水) 21:15:01 ID:XEcUBzMM0
世界堂通販にコピックが無くて絶望した
676名無しさん(新規):2008/07/02(水) 21:16:26 ID:Ghx5MAkXO
>>671
ポストに入らない物は原則手渡しすることになってるよ今は。
入らなかった場合はゆうパックみたいに不在票が入ってるから、翌日配達を待つか自分で取りに行くかする。
昔本スレで、過剰に梱包されたイラストがポストに無理矢理押し込まれていたために色々不快な思いをした
・・・という書き込みがあったから、未だに梱包方法は考えてしまう。
677名無しさん(新規):2008/07/02(水) 21:16:30 ID:CHxGLM6E0
ID:vMrZYEAX0
この手の人は、高額絵師にも人気絵師にも
悪いけどなれないと思う。

自分で知らないことを探して身に着けようとする努力が無いのは
創作をする人間には致命的。
678名無しさん(新規):2008/07/02(水) 21:18:31 ID:CHxGLM6E0
>>675
ライバル会社の製品を扱うわけ無いじゃないかw

ホルベインの本社で、クサカベを売ったり
ターナーの会社でホルベインを売るようなもんだよ
679名無しさん(新規):2008/07/02(水) 21:34:04 ID:XEcUBzMM0
そうだったのか・・
680665:2008/07/02(水) 21:44:31 ID:vMrZYEAX0
レスくれた人ありがとう。参考にするわ。

>>677
ハイハイあなたは高額人気絵師なんですね
ちょっとカルシウム足りないんじゃない?
稼いでるんなら牛乳でも買って飲めよ。
あ、ちゃんと税金はらってねw
681名無しさん(新規):2008/07/02(水) 22:16:32 ID:8oGVmYWdO
>>675
店頭では売ってるんだけどね。
会員価格だとイベントの次くらいに安く買えるので重宝してる。
682名無しさん(新規):2008/07/02(水) 22:54:59 ID:g2/2gzN20
>>681
店頭にあった?
世界堂にないからと思って、いっつもTools行って買うんだけど…見落としてる?
683名無しさん(新規):2008/07/02(水) 23:10:45 ID:8oGVmYWdO
店舗によって違うのかもね。
自分は名古屋パルコの世界堂。
ひょっとしたらそのフロアには昔Tooが入ってたからかも…。
ちなみに割引率は14.5%。
684名無しさん(新規):2008/07/02(水) 23:18:39 ID:5ZH9jwlT0
>>667>>669

ええーー^^これ普通に使ってるけど。ありゃりゃ。ま、いいか。

うっかり草を生やしてしまいそうにはなるけどw
685名無しさん(新規):2008/07/02(水) 23:43:24 ID:lWZRvAJZ0
>>683
前の店舗で扱ってた場合のみ、コピックの取り扱いがあるのかも知れない。
以前違う文房具屋だった都内の店舗も、コピックが置かれている。

コピック買うならユザワヤだったんだが、遠くなっちまったぜ・・・
686名無しさん(新規):2008/07/02(水) 23:47:40 ID:5ZH9jwlT0
うわ〜〜最近高額絵師とジャンル被ってばっかりや〜〜w
わし涙目wwへたれさが一層際立つぜい!!ううっっ。
マイナー路線突っ走ろうっと。
687名無しさん(新規):2008/07/02(水) 23:56:51 ID:zI7tVedU0
>>680
教えてチャンな上に、性格も悪いときてる。
救いようが無いなあ
…おまえさん
688名無しさん(新規):2008/07/03(木) 00:13:39 ID:nK1s4a3L0
そういえばこの間アダルト出品チョロイ♪って人がいたなぁ。
最近自分で調べもしないで、全部ココで聞けばいいやな教えてチャン多い。
689名無しさん(新規):2008/07/03(木) 00:14:03 ID:jVgykmUR0
出品額について質問したいです。
新参にしては割と高めに設定してて 今更なんだけど凄い微妙な気分になるんです。
入札してくれる方は居るんだけれどなんというか・・・
高めで売れるとある程度は認められているのかなーと過信しちゃって1円から出品したら絶対そこそこ1000円以下になると思うんです。
なんか 助言的なもの下さい・・
690名無しさん(新規):2008/07/03(木) 00:15:32 ID:1acElsLq0
1回くらい1円から出品して自分がホントに認められてるか試したら?
691名無しさん(新規):2008/07/03(木) 00:19:19 ID:jVgykmUR0
ですかね;;
1円出しで現在の平均額絶対下回るだろうけどちょっと頑張ってみます
有難うございます!
692名無しさん(新規):2008/07/03(木) 00:51:39 ID:sEWaM2Yf0
>>691
まあガンガレ
しかし>>1読んでsageも覚えような
693名無しさん(新規):2008/07/03(木) 00:56:18 ID:N+bF9DPE0
>>689
誰だかわかったかもしれない。
新参で高めで入札が入ってるのは1名しかいないもんな
694名無しさん(新規):2008/07/03(木) 01:03:36 ID:1acElsLq0
>>691 私は誰かわからんが身ばれする人もいるから次いきなり1円とかしないようにね。ガンガレ
695名無しさん(新規):2008/07/03(木) 01:27:51 ID:FLIigr5u0
>>689
本スレについ最近話題出てた人?評価数少ないのに開始価格高いって。
696名無しさん(新規):2008/07/03(木) 02:28:06 ID:nLl5pISJ0
出品額は高めでも別にいいと思うよ。
それが自分で決めた最低落札価格ってことなんだから、後から釣り上げとかするより全然いい。

そんな漏れはファンの絵師さんに釣り上げされたっぽくて少し凹んでる。
絵の出品は続けて欲しいから通報はしないけど、
そういうことをするぐらいなら最初から出品価格をあげておいて欲しい・・・
697名無しさん(新規):2008/07/03(木) 06:08:38 ID:PooqBbpP0
ここは書き手スレな訳だが。
>696
吊り上げって、どうやって判断したの?
たまに価格上げるだけ上げといてキャンセルする
非常識な客もいるから、書き手としてはそういうのは
冷静に入札してくれとしか言いようがない。
最高入札者の評価と取引内容は見れるんだし。
698名無しさん(新規):2008/07/03(木) 08:08:04 ID:nLl5pISJ0
>>697
漏れも低額だけど描き手だよ。落札もするってだけ。
詳細は伏せる。ただ、釣り上げするくらいなら最初から
「この価格なら売りたい」って出品価格で出して欲しいって、しみじみ思った。
699名無しさん(新規):2008/07/03(木) 08:11:14 ID:BTINSPn1O
前回低額でいきなり万超えしたけど、やはり次のも低額だた\(^o^)/
あれだけ異様にヲチ数高かったからなぁ…
やっぱ値段とヲチ数って結構関係あると思うんだ
無い場合もあるかもだけど、例えばアクセス400ヲチ10とかの結果で万超えした人とかいる?
700名無しさん(新規):2008/07/03(木) 10:09:24 ID:UupkyuTn0
>>699
それよりも、なぜ万超えしたのか・・検証してみなよ。
いつもの作品より、華があったとか、構図が面白かったとか、
版権だったとか。
それがわかれば、次もいい値段出るよ。
701名無しさん(新規):2008/07/03(木) 12:02:50 ID:XkviUfhp0
>>696
それはぜひ通報するべきだよ。
ファンならなおさら、その絵師さんにとって
人からお金を盗むのは悪いことだと
3歳の子供でも理解しなくちゃいけない一生の問題だよ。
702名無しさん(新規):2008/07/03(木) 12:13:07 ID:GvG+IZ9nO
>>596
憶測でものを語る前に確認してみれば?
その絵師のファンということは取引経験もあるだろうし
取引ナビとか使ってコンタクトしてみればいいと思う
そんなことで甘やかしたらどうしょうもないかと
703名無しさん(新規):2008/07/03(木) 12:13:54 ID:GvG+IZ9nO
×>>596
>>696
アンカー間違えた
704名無しさん(新規):2008/07/03(木) 13:48:35 ID:krt1gWt/0
コピックで好きな色を3つだけ教えろ
705名無しさん(新規):2008/07/03(木) 13:49:32 ID:krt1gWt/0
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、RV10、B91、R01ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
706名無しさん(新規):2008/07/03(木) 14:05:53 ID:D8s0olRz0
R22、B63、CM66

好きだけど最近使ってない色ばっかだ
昔使い過ぎてインク無くなったw
補充すればいいんだけど画材屋行くの面倒でなw
707名無しさん(新規):2008/07/03(木) 14:14:27 ID:cDB0E5Ha0
R37,BV25,B32
708名無しさん(新規):2008/07/03(木) 15:01:03 ID:BTINSPn1O
>>700
レスありがとう
サムネが自分の中では一番いい出来だったと思う…
この反応みるにやっぱヲチ少→高額はあんまりいないのかな
709名無しさん(新規):2008/07/03(木) 15:32:40 ID:D8s0olRz0
>>708
みんな自分の例しか知らないから何とも言えないんだと思われ

漏れが思うに
出品暦が多くなるにつれ増える
高額が一度でも出ると、次回からちょっとずつ増える
最終日でも無いのに高額になると無駄に魚血が増える
晒された日には更に無駄な魚血が付く

出品暦が浅く、今まで高額を出した事が無い人が、最終日の終わる直前に高額になったのなら可能性はあるだろう
710名無しさん(新規):2008/07/03(木) 15:38:28 ID:+jAU5me70
アク450 ヲチ18 シュピン期間は3日
終了価格21500円
全部調べてないけどここ数ヶ月ではこれが一番ヲチ少なかった。
ちなみによく見かける版権キャラで一般カテ。
全部記録とってあるから調べればもっと出てくるかとおもう。

ヲチが多いから価格が上がるんでなく
価格が上がってくるからヲチが増える。

ある意味では無関係ではないと言えなくもないが、
ヲチ数が価格に影響することはほとんどないけど
逆は大いにあるって事。
711名無しさん(新規):2008/07/03(木) 16:17:41 ID:/roW2zlXO
マビノギ?
712名無しさん(新規):2008/07/03(木) 16:21:31 ID:9uT4hXCu0
>>711
自分もそれだと思った。
だいたい終了価格だけでも数ヶ月に数件しかヒットしないのに
出品日数までばらしてたら・・・。
713名無しさん(新規):2008/07/03(木) 16:36:32 ID:wR+vP0CN0
終了価格と出品日数を同じにして
本人の振りして書き込めば、簡単にふりは出来るから
あまり具体的なものは本人が書き込んでるとは思えないな。
鵜呑みにしないほうがいいと思うよ
714名無しさん(新規):2008/07/03(木) 16:42:17 ID:D8s0olRz0
本スレじゃあるまい描き手同士マターリな
他人の魚血してないから漏れにはサッパリわからんが
715名無しさん(新規):2008/07/03(木) 16:49:16 ID:9uT4hXCu0
ごめん。
あんまりウカツなこと書かないほうがいいよ、ってこと。


絵を描いてる部屋にエアコンがないから筆がすすまない。
お茶カブガブ飲んで椅子に座りっぱなしだから足が浮腫んでパンパンだよ。
紙もなんかしっとりしてるし。憂鬱だ・・・。
716名無しさん(新規):2008/07/03(木) 16:49:22 ID:BTINSPn1O
なんかへんなこと聞いてしまってごめん
どちらにしろ、ヲチが少ないのにそんなに高額なんてひかるものがある証拠だなー
自分も頑張ろう
717名無しさん(新規):2008/07/03(木) 17:10:26 ID:Gu0O11wM0
>>715
頑張ってる君へアイスノンを差し上げたい。

西日が射す部屋はサウナ地獄だよ。とてもじゃないが昼間は描けない。
718名無しさん(新規):2008/07/03(木) 17:30:41 ID:FLIigr5u0
>>715
頑張って良い絵を描いてエアコン代を稼いでくれw
719名無しさん(新規):2008/07/03(木) 18:19:31 ID:D8s0olRz0
>>715
オケに水と氷をはって、足を付けるのもイイヨ!
ムクミにも少し利くかもしれない
720名無しさん(新規):2008/07/03(木) 19:45:58 ID:DgtgMxNJ0
冷やすだけじゃ血行悪くなるだけだロー
足のむくみはマッサージと
足首上下運動(ふくらはぎの筋肉を動かす)がイーンダヨ
721715:2008/07/03(木) 19:56:14 ID:4I9juKTqO
うおーん! みんなありがとー!
ゾウみたいな足になってるのでちょこちょこ動かして解消するよ。
カラリとした絵でも描いてせめて気分だけでも爽やかにしようかな。
722名無しさん(新規):2008/07/03(木) 22:13:41 ID:3BPXhKTw0
暑い中エアコン無しで頑張ってる絵師さん達ファイトー

皆作品楽しみに待ってるんだぜ
723名無しさん(新規):2008/07/03(木) 22:25:19 ID:X1bcyjIE0
2年目にオクイラで稼いだお金でエアコンを買ったよー。
省エネ、自動お掃除付きなのでらくちん12万円也。
今のエアコンは電気代が安くていいね
724名無しさん(新規):2008/07/03(木) 22:39:34 ID:sEWaM2Yf0
手軽にお安く冷をとる方法
洗って繰り返し使えるので便利でエコな保冷剤の使い方

1 保冷剤をタオルにまいて後頭部から首にかけて設置
温くなったら冷どころか逆に熱をくらうので、何個か用意してローテする

2 扇風機に保冷剤をくくりつけるってのも強引だけど結構涼しくなるw

寝付く時にも有効なんで試してみてちょ
725名無しさん(新規):2008/07/03(木) 22:48:03 ID:pNnQk5WL0
濡れタオルを全身に巻いてジェットコースターに乗るといいんじゃないかな
726名無しさん(新規):2008/07/03(木) 22:51:20 ID:krt1gWt/0
手間掛かりすぎだと思うよ
727名無しさん(新規):2008/07/03(木) 23:04:01 ID:0rDFIqyh0
むくみ気になるなら
仰向けに寝て手足を天井につきだし10秒〜30秒ぶるぶるふってみるよいいよ
軽いむくみなら大分楽になるとオモ。ばむばれ
728名無しさん(新規):2008/07/03(木) 23:28:54 ID:/roW2zlXO
>>727
やってみたらワカメの気分になった
729名無しさん(新規):2008/07/04(金) 00:33:46 ID:aejWKPjM0
湿度の高い日と低い日で
絵の仕上がりが違うんだけど
730名無しさん(新規):2008/07/04(金) 01:43:38 ID:XfbOzotN0
初出品にあたって制作中、これからペン入れと着色です。
カラーインクと透明水彩があるんだけど
メインでカラーインク使ってる出品者さんほとんどいないですね。
退色するから…?
じゃあカラーインクって何のためにあるんだろう。不思議だ…
731名無しさん(新規):2008/07/04(金) 01:47:05 ID:mM4FmwSM0
>>730
印刷向けだよね
原画を譲るようなものにはカラーインクやコピックは不向きだと思うけど
発色のよさは捨てがたい・・
732名無しさん(新規):2008/07/04(金) 02:17:53 ID:XfbOzotN0
劣化する前に印刷すればいい話なのか、なるほど。
カラーインクいっぱいあるんで使いたい気もするけど
今回は透明水彩でいこうかと思います。
733名無しさん(新規):2008/07/04(金) 07:49:15 ID:PhIOXnkO0
>>730
コピックやドクターマーチン(カラーインク)が退色しやすいのは
落札者でも知ってる人が多いからね。

同人板でコピックで描いた絵をオクで売ってることを叩かれてたけど
本来は印刷したら捨てるつもりと認識されてる画材だから
仕方ないと思う。
鮮やかさはマジ綺麗なんだけどなー

値段は一番は画力次第だけど、同じ出来上がりなら
顔料絵の具のほうが落札額が高い傾向はあるよ。
734名無しさん(新規):2008/07/04(金) 10:33:38 ID:FdZT7NK30
ドクターマーチンでもピグメントシリーズは退色しないんじゃなかったっけ?

せっかく自分でも納得のいく絵が描けたのに出品したら
画像がヤフー側で劣化させられて魅力半減…orz
圧縮の仕方が悪いのか、それとも容量の規定値があるのか…。
735名無しさん(新規):2008/07/04(金) 10:39:57 ID:5ui6DaZR0
ヘルプをちゃんと読んでれば解決することまで
質問する人多いね
736名無しさん(新規):2008/07/04(金) 11:27:49 ID:91ik2ARy0
おもっきしメインでカラーインク使ってますた…
自分、過去に描いた絵とかは飾らずにいつも茶封筒に入れて、
引き出しにしまってある状態だけど、退色が気になった事無いけどなぁ。
飾る前提の人は退色気にするのか。
737名無しさん(新規):2008/07/04(金) 11:31:08 ID:25Bmo05eO
>>735
いやこれは独り言だろw
過剰反応しすぎ。
738名無しさん(新規):2008/07/04(金) 12:54:50 ID:cTn2pNpI0
なんか最近「新規で出品しようと思うんですけど」多いね。
オクで新規絵師なんて数える程度だから見るたびココの人か?と思うわ
739名無しさん(新規):2008/07/04(金) 13:10:47 ID:XfbOzotN0
自分のコトかな?評価は新規じゃないが
描き手スレなんだからここの住人が出品してても何の問題も無いのでは。

誰かうちのドクターマーチンとなんかの画材交換してくれないかなあ
出品したらそれこそ特定だが
740名無しさん(新規):2008/07/04(金) 13:19:57 ID:v7iX7doX0
>>739
つフリマスレ
741名無しさん(新規):2008/07/04(金) 13:30:30 ID:VE2p/NEr0
何ヶ月かしたらオクに出品する。
あわなかった画材なのか、使いかけの画材を出品してる絵師は結構みかける

漏れはカラーインクはオクでは使わないけど
印刷原稿を作る時用に取ってあるよ
742名無しさん(新規):2008/07/04(金) 17:27:46 ID:W+hgWSciO
皆同人活動とかしてるのかな
自分はオクイラしかやってないんだけど、コピックだけで3万、用紙やら封筒やらで描くだけでもかなり費用がいるよね
イラストで取り返せればいいが低額なもんで…
コピックメインの人いる?すごい早くインク減るんだが…おかしいのかな
すぐ買いたさなきゃいかんから大変だー

743名無しさん(新規):2008/07/04(金) 17:34:11 ID:v7iX7doX0
>>742
コピックならそんなもんだよ。バリオスインク買ってる?
買ってないならよく使う色だけでも買った方がいいよ。でも透明水彩とかの方が落札者側は嬉しいかも
水彩の方がコスパもすごくいいよ。
744名無しさん(新規):2008/07/04(金) 17:59:38 ID:cTn2pNpI0
>>742
コピック使いの場合は初期投資が大変だろうな。
発色が良いので、ある一定以上の画力があれば手軽に見栄えのする絵は描けるが
経年劣化が激しいので落札者には優しくない。個人的にはいらない。

金持ちか、よほど腰を据えてコピック一本で行くんじゃないなら
とりあえず一本使い切る色か、良く使う色が決まるまでは
補充ボトルはレスブレンダーだけで良いと思う。

バリオスインクは1本買うと、あれもこれもと大量の色を揃えたくなる罠。
745名無しさん(新規):2008/07/04(金) 18:12:18 ID:W+hgWSciO
>>743
>>744のいうように自分の技術では、水彩使うと今以上に低額になるw本当コピック効果はすごいよね。
でも高額絵師でコピック使い多くないか?

そうなのか…
じゃあ定着剤使ってみようかな。効果はいかほどかな?
746名無しさん(新規):2008/07/04(金) 18:57:51 ID:cTn2pNpI0
>>745
定着剤に、画材を定着保護する以外の役割はないぞ…?
ついでに言うとコピック、水彩にはあまり意味がない。むしろ無くても良い。
747名無しさん(新規):2008/07/04(金) 19:10:34 ID:E8nwsLjU0
水彩なら耐水になる効果があるよ
748名無しさん(新規):2008/07/04(金) 19:15:15 ID:oXlhknfo0
水彩の場合カビ防止だったり、対光性に強くなるとメーカーが謳っていたりもするけど?
749名無しさん(新規):2008/07/04(金) 19:23:13 ID:3P3cAg+uO
知人の同人者、そのファン達に叩かれてる事を期せずして知ってしまいました。

知人のファンが私を『絵を安売りしてる』『自分で自分の評価を下げてる』『金の亡者』だのなんだの口汚なく揶揄しているブログを友人経由で知り、(伏せ字だったがモロバレw)知人にそれとなく聞いてみたら逆ギレktkr。

その日のうちにメッセで彼女と彼女のファンから猛攻撃…。
違うんだよー…、毎度採算が取れるまでの努力が自分にとってのステップアップになったし、前よりも絵が好きになった位なんだよー…。
そんな事も含めて一生懸命説明したけど煽る一方で、全く聞く耳持たず。どうやら日頃からファン達に根回ししてた模様。

その場凌ぎだとしても、彼女達になんて言えば収拾が付いたんだろ…('A`)
750名無しさん(新規):2008/07/04(金) 19:27:04 ID:YyJ0eF/P0
なんか知らんがコピペ乙ということで
751名無しさん(新規):2008/07/04(金) 19:34:36 ID:x6fWONHx0
>>749
よくわからんけど、どっぷり同人にはまってる人ってキモイな。
べつに付き合わなきゃ良いだけじゃないの?
752名無しさん(新規):2008/07/04(金) 19:41:52 ID:Lcohvuli0
自分が持ってる画材の色見本て作ってる?
持ってる色が増えてきたんで色見本作り始めてみたら結構手間がかかる…
753名無しさん(新規):2008/07/04(金) 19:42:47 ID:cTn2pNpI0
>>747-748
自分も水彩使いで以前調べたが、定着に適したものは見つからなかった。
良かったら何の商品か教えてくれないか?

現在はフィニッシュ用としてトリパブAを吹き付けているよ。
754名無しさん(新規):2008/07/04(金) 19:53:25 ID:x6fWONHx0
>>753
透明水彩の場合、そんなに定着させる必要ってないだろうから、
ホルベインから出ている、水彩画保護ワニス・UVグロスバーニッシュ・UVマットバーニッシュ
あたりで画面保護するとか。
755名無しさん(新規):2008/07/04(金) 20:04:52 ID:cTn2pNpI0
>>754
マジでありがとう。
昔ここで質問したけど、こんな分かりやすい回答貰えなかったよ…。
検索にしても、定着じゃなく保護とか防カビで調べればよかったんだな。

ワニスとマットバーニッシュの二重掛けしても大丈夫だろうか。一つにしとくべきか。
756名無しさん(新規):2008/07/04(金) 20:24:48 ID:x6fWONHx0
>>755
保護ワニスしか持ってないから、重ねがけはしたことないなぁ。

http://www.yumegazai.com/owners/yumegazai/event/hl-medium/index.htm
の下のほうに成分が書いてあるんだけど、バーニッシュには石油系溶剤が
使われてるから、もし重ねるときは、ワニスが先かなぁ。

でも自信ないので、もしするなら、試してからのほうが良いだろうね。
757名無しさん(新規):2008/07/04(金) 22:29:24 ID:wLWrUNXp0
>>752
コピックやカラーインクの色見本作ったよ。
手間は掛かったけどすぐ選べて便利だよ。
よく使う紙じゃないと発色が少し違うんでまた作り直したい所。
758名無しさん(新規):2008/07/04(金) 23:28:29 ID:mM4FmwSM0
自分もコピックとカラーインクのチャート作った
グラデーションにする時とかの色の組み合わせが視覚的に選べて便利だお
759名無しさん(新規):2008/07/05(土) 01:27:32 ID:ydZGxsLf0
絵師さんのブログ探してたら
落札者の人のブログを発見してしまったw
自分は取引したことない人っぽかったけど
部屋に飾ってある様子とか落札したイラストの裏側とかあって見入ってしまった・・
落札者の人のサイトってめずらしくないのかな
760名無しさん(新規):2008/07/05(土) 12:19:31 ID:8xJmhsnG0
色紙って水彩やりにくいな…後悔
761名無しさん(新規):2008/07/05(土) 12:45:29 ID:xZbtwgNB0
ヒントだけでも・・ひとつ教えてはくれまいか?
すんごく気になる。
762761:2008/07/05(土) 12:47:52 ID:xZbtwgNB0
>>759ね。
763名無しさん(新規):2008/07/05(土) 12:53:32 ID:ISFWXgpZ0
>>759が発見したと思われるブログ

手描きイラスト ヤフオク 落札
で検索したらヒットしたお
764761:2008/07/05(土) 13:10:27 ID:xZbtwgNB0
>>763ぐぐってくる。dクス。
765名無しさん(新規):2008/07/05(土) 13:16:37 ID:K2yj37nd0
これで間違いなくこの人狙いのイラストが出品されるようになるなw
766名無しさん(新規):2008/07/05(土) 13:19:17 ID:DvNUdZqh0
767名無しさん(新規):2008/07/05(土) 13:55:50 ID:q06gRzB60
>>763のキーワードでググって
6番目に出るアホオ知恵袋の「落札した手描きイラストの再出品は可能か」
ってやつのベストアンサーに

>しかし常識的に考えて、ヤフオクの手書きイラストオークションは著作権ごとの『買取』だと思うので、
>事前に再出品や転載を禁止されていないのであれば大丈夫だと思います。

ってあるけどこれ間違ってるよね?
所有権は譲渡するから再出品してもいいんだけど
出品者が明記してない限り著作権は譲渡しないよね?
それとも普通の人は著作権も手に入るって考えるの?
768名無しさん(新規):2008/07/05(土) 14:03:53 ID:eF+n5/ed0
うん、普通は所有権だけだよね。何も書かれてなければ著作権は制作者のものだよ。
「ヤフオクの手書きイラストオークションは」なんて
勝手な解釈で著作権侵害して訴えられても知らないぞw
769759:2008/07/05(土) 15:23:08 ID:ydZGxsLf0
>>761
手描きイラスト ヤフオク
でググったら比較的初めの方に出てくるよ
他の絵師さんの梱包具合とかも出てて参考になったり
770名無しさん(新規):2008/07/05(土) 21:09:00 ID:bgAKqJp7O
入札あるにはあるんだけどやっぱり間際にしかあがらない、しかも低額だ…

かなり一生懸命やったものが低額だとへこむよなぁ。

771名無しさん(新規):2008/07/05(土) 21:18:35 ID:Hye7HXQp0
だったら最初から最低落札価格をある程度の高額にすれば?
高額になれば良し
万一高値がつかなくとも売らずに済む
772名無しさん(新規):2008/07/05(土) 21:33:10 ID:PaayhTMQ0
間際に入札するのはシステム上仕方ないよ。
競う相手が居るとき、あらかじめ入札するよりもギリギリで競る方が相手に考える時間をあまり与えずに済む。
773名無しさん(新規):2008/07/05(土) 22:54:46 ID:SLIQvistO
間際に入札しようと思ってたのに忘れてしまう事もあるがな…

そのせいで更に低額で終わってしまうと。。
やはり、初日からガンガン入札あった方が出品者は安心ですな。
774名無しさん(新規):2008/07/05(土) 23:58:24 ID:bgAKqJp7O
>>773
やっぱり高額絵師は初日からすでに万超えてるしねぇ…有名な高額絵師じゃなくても、結構な値段ついてる人もあるし

やっぱり入札忘られたり、間際で〜ってのはその程度の作品なんだろうなぁ…頑張らなくては

自分は万超えした時さえ間際だったけどな
775名無しさん(新規):2008/07/06(日) 00:14:15 ID:YFOLiPlK0
入札の取り消しを初めてしようかと…思います。(scさんという)
本当に緊張というか、申し訳ないというか…
この判断があっているのかどうかも分かりませんが

取り消しをしても、他の方にも分かってもらえるものなのだろうかが、不安です…。
776名無しさん(新規):2008/07/06(日) 00:15:46 ID:kLkB6TDJ0
いいんじゃない?
777名無しさん(新規):2008/07/06(日) 00:18:59 ID:rd7/TYUJ0
いいと思う
778名無しさん(新規):2008/07/06(日) 00:21:14 ID:9ZVBJXdP0
>>775
遠慮せず消したほうが良い
そしてブラックリストに登録するんだ
779名無しさん(新規):2008/07/06(日) 00:24:40 ID:I3wWXSkz0
>>775
ここで宣伝して削除したら、身バレするよ。
何も書かずに削除すればよかったのに
780名無しさん(新規):2008/07/06(日) 00:28:52 ID:zv4G4Yfi0
>>775
非常に悪いが数多くついてるIDを削除するのは普通のこと
遠慮せず手早くやりたまえ
781名無しさん(新規):2008/07/06(日) 00:36:20 ID:9mbQZ1fwO
>遠慮せず手早くやりたまえ
関係ないが無性にキュンときたw

>>775
ま、開催中なら他の入札者もラッキーぐらいに思うんじゃないかな?
既に落札後で終了直後だったらもにょられると思うけど
782名無しさん(新規):2008/07/06(日) 00:39:04 ID:YFOLiPlK0
>>776 >>777 >>778 >>779
レスありがとうございます。
申し訳ないですがブラックリストに、登録させて頂きました。
(取引した事はあるんで、少し罪悪感が)

全く知らない人なら"削除"というのも簡単だったとは思うのですが…
これから、円滑にオークションが出来るかが心配になってしまいますね。

考え過ぎだとよいのですが。

身バレについては、多分大丈夫…だと思います。
今回は真剣に悩んだいたので、仕方ないと考えるようします。

オークションも難しいですね、人との繋がりを考えると。

レスありがとうございました。
783名無しさん(新規):2008/07/06(日) 00:42:02 ID:mYtrIOD8O
>>775
私は取り消しが間に合わなくて気が進まない取り引きになってすごく複雑な思いしたよ
お腹壊してて終了15分ほど前からトイレ籠ってたもんで出てきたら落札者がその人だった
低額の自分に入札してこないだろうと甘く見てBL入れてなかった自分の責任だからどうしようもないけどね
784名無しさん(新規):2008/07/06(日) 00:44:34 ID:YFOLiPlK0
>>780 >>781

レスありがとうございます。
成る程…他落札者さん側の考えがそうであれば、少し気を張らずにできるかも。

これからは、なるべく素早い対処!で頑張ります。
785名無しさん(新規):2008/07/06(日) 00:52:54 ID:9ZVBJXdP0
関係ないけど終了間際に質問とかされると凄い困るよな
786名無しさん(新規):2008/07/06(日) 00:55:12 ID:YFOLiPlK0
>>783
それは、タイミングが…!(><;)
大変だったのではないかと思います、お疲れ様でした。

個人の取引というのもありますし、やはり疑問点や不安に思った時はさくっとが一番みたいですね。

最終的には、それが落札者さん側にも良いのかも…!
なんて思ってみたり。
787名無しさん(新規):2008/07/06(日) 00:57:06 ID:g7Kpq5rf0
一度トラブルに遭遇すると、取り引き経験の無い落札者でもBLに入れてしまう。
scは被害が表に出て分かりやすいから即BLに入れたけど・・・・。
788名無しさん(新規):2008/07/06(日) 01:02:02 ID:9mbQZ1fwO
あとscは気に入った絵師で過去取引あった人には、恥も外聞もなくBL解除要求してくるから気をつけてね
(ナビとかメールとか掲示板とか、あらゆる手を尽くしてくるw)
今後トラブル回避したいなら、あくまで毅然とした態度をとらないと、いつまでも調子に乗るよ
789名無しさん(新規):2008/07/06(日) 03:50:13 ID:D85uUEAY0
アダスレで見たんだけど、
取引無くてもBL解除要求(しかも当てずっぽうのID@ヤフメのメールで)してくるらしいよ。
マジこわいんですけど・・・察しろよ、BL入りされてるんだから
790名無しさん(新規):2008/07/06(日) 10:01:30 ID:Jh7516Df0
だから無視貫けばいいだろうに。
向こうは入札できなくてイライラしてるだけだから(笑)

ざまぁwwwwwwとか思いながら無視してればいいと思うよ。
791名無しさん(新規):2008/07/06(日) 10:35:10 ID:uT+WXHE6O
今までと同じ版権・同じ画風なのにアクセス数がいつもの1/3くらいなんだが…

そろそろ夏のアレだから少ないのかな、それとも自分の絵が飽きられたか…
792名無しさん(新規):2008/07/06(日) 17:47:38 ID:I3wWXSkz0
今日はこの夏で1番厚かった。
せっかくの休みなのに、筆がすすまない〜
793名無しさん(新規):2008/07/06(日) 17:58:27 ID:XekNYEVt0
昨日いきなりPCの電源切れたのだけどあれは暑さだったんだろうか、古いからか・・・
暑さ関係ないかもしれないけどPCの本体側面がすごく熱くなってたので心配で、今はクーラー入れて扇風機かけてる。
おかげで絵もはかどるようになった。自分だけだとつい暑いまま平気で過ごすから・・・
794名無しさん(新規):2008/07/06(日) 19:46:35 ID:7QcF4N1m0
落札者で、ループかも知れないけど今居る絵師さんに質問

自分はヤフオクでいろんな買い物はするし評価も増えてるんだけど
イラストに限っては一人の絵師さんとしかお取引が無い

理由はその絵師さんの絵が大好きだからで
他の出品は綺麗だな〜とか思っても高値になるし
その絵師さんも高値になるから二兎を追えない状況もあって

今まで落札の度にそれなりの讃辞を伝えてきたけど
やっぱり自分の絵ばっかり買う落札者は不審に思われたりするんだろうか
絵師萌えと勘違いされないように言葉を選んでるつもりだけど

他の絵も落札する
でもその絵師さんの作品を落札した時は
ちゃんと讃辞を送るって方がいいのだろうか
795名無しさん(新規):2008/07/06(日) 19:51:52 ID:XekNYEVt0
>>794
[絵師萌えと勘違いされないように言葉を選んでるつもりだけど]
↑これがあるし全く何の問題もなく好きなように好きなものを落札すればいいと思います
796名無しさん(新規):2008/07/06(日) 19:56:58 ID:I3wWXSkz0
>>794
一線を越えたなれなれしいナビをしなければ問題ないと思うけど
それは人ぞれぞれだからなんともいえない
797名無しさん(新規):2008/07/06(日) 20:00:37 ID:7QcF4N1m0
>>795
>>796
問題はないけど好まれないって事でいいのかな…
798名無しさん(新規):2008/07/06(日) 20:18:40 ID:Jh7516Df0
ちゃんと買ってから話し掛けてるんだから度を過ぎなければ別に問題無いだろう。
買ってもいないのに話し掛けてたらキモイが。
799名無しさん(新規):2008/07/06(日) 20:28:57 ID:7QcF4N1m0
>>798
なんせその絵師さんの絵が大好きだから
今思うと度を過ぎた褒め倒しもしたことある

やっぱ他絵師さんの絵も入札してクールに接するのがベストっぽいかな

795、796、798ありがとう
800名無しさん(新規):2008/07/06(日) 20:34:31 ID:HzjLmZrZ0
でも無理してそれほど欲しくもないイラストに入札するのもなぁ…
801名無しさん(新規):2008/07/06(日) 20:38:49 ID:7QcF4N1m0
>>800
欲しいイラストは沢山あるし
経済的な理由だけだからそんな失礼はしないよ

でもそのせいで本命の落札できなかったら…
まあ、次があるかor2
802名無しさん(新規):2008/07/06(日) 20:49:58 ID:Jh7516Df0
しかし同じ人に売る事が続く場合ってのは絵師的にはどうなんでしょう?
全く同じ人の手に何度も渡るのを良しとするか、それとも色々な人の手に渡って欲しいか。
金さえ貰えれば一緒なんですかね?
803名無しさん(新規):2008/07/06(日) 20:57:56 ID:NF7g4CxF0
>>802
それ、自分も考えたことある。
個人的な意見だと、オクイラ専門の人だと好ましいことじゃないだろうけど
同人活動してる人にとってはどうだっていいことのように見えてきた。
804名無しさん(新規):2008/07/06(日) 21:16:53 ID:fG8TGZ750
>>803
同人活動してたけど同人だって新規の読者さんが増えるのはやっぱり嬉しいよ。
原画は1点ものだから、それが全部一人の人にいくより
他の人にも原画を見てもらいたいのが本音だな。
805名無しさん(新規):2008/07/06(日) 21:20:22 ID:7QcF4N1m0
>>804の落札者はどんな傾向?
806名無しさん(新規):2008/07/06(日) 21:40:27 ID:7QcF4N1m0
つい勢いで聞いてしまった…スマソ
気にし過ぎだ漏れ
807名無しさん(新規):2008/07/06(日) 23:34:42 ID:DbWYMCck0
「主線」にカラーインクを使っておられる絵氏様
もし良ければ退色など変化等あれば教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

808名無しさん(新規):2008/07/06(日) 23:47:48 ID:8EJ1+pZc0
俺はリピーターさんが付いてくれるのは嬉しいけどな

とかなんとか言ってたら回転したorz
これがコミケ前ってやつなのか
809名無しさん(新規):2008/07/07(月) 00:04:59 ID:7QcF4N1m0
>>808
そう言って貰えると嬉しいな
もうちょっとこのレス早く見れれば

さっき他の絵師さんの出品に入札して
最高入札者になった

ハァ
810名無しさん(新規):2008/07/07(月) 00:17:57 ID:vh19x+aPO
>>807
無いよ。
10年以上前のコピック絵もアクリルガッシュの絵も湿気のない暗所に裸で放置してたけど退色は見られない。
飾りたいならUVフィルムを貼れば100%ではないけど退色の具合も変わる。

水彩コピックカラーインク他色々使うけど、それぞれに良し悪しあるし、退色が気になるなら鮮やかなものや薄い色合いは保存次第じゃどうしても難しい。
多分本スレの流れからだろうけど、気に入った絵をそれぞれに見合った保存で楽しむのが一番だよ。
イラストは水彩でしか出せない雰囲気、コピックでしか描けないもの、それぞれだからね。
811名無しさん(新規):2008/07/07(月) 01:22:53 ID:0b9Jdb/k0
http://anna1124.jugem.jp/?eid=97
ここ見たらコピックよりカラーインクの方が退色早いって書いてるな
812名無しさん(新規):2008/07/07(月) 07:13:49 ID:zpys90Cw0
カラーインクが一番退色早いに決まってるでしょ
jk
813名無しさん(新規):2008/07/07(月) 08:07:09 ID:M7x/oaD+O
そうか、コミケ前だからか…いつもよりヲチ所かアクセス数が少ないのは
いつ頃流れが復活するんかな?今気合い入れて描いてるものがあるけど
もう少しあとに出品した方がいいかな
814名無しさん(新規):2008/07/07(月) 08:35:31 ID:oRhSkmbP0
今の時期にアクセス出来ないのは絵師じゃないのかな。
祭りに向けて買い控えはするかもしれないけど
チェックまでしないわけじゃないと思う。
多分新刊入稿でドタバタしてる絵師が
アクセスもヲチも出来てないだけだと思うから落札には影響がないかと・・・。
815名無しさん(新規):2008/07/07(月) 09:12:07 ID:Zcun5ujn0
>>814
自分もそう思った〜・・
コミヶが近いからって買い控える人って、落札者にはあまりいなさそう。

絵師による灰汁・ウォチが減るならこれでもいいや。
ただ、価格も上がらないのは困るけど。
816名無しさん(新規):2008/07/07(月) 11:37:52 ID:vh19x+aPO
>>811-812
スマ(´・ω・`)
主線だから自動的にセピア系か黒とエスパーしてしまったorz
退色してもさほど変化無いって書くのと偉い違いだよね。
>>807もめんね( ´・ω・`)

ちょっと寝てくるわ。
817名無しさん(新規):2008/07/07(月) 17:14:29 ID:DsGh2uVo0
同人活動してる絵師ってどのくらいいるんだろう?
私はしてないので夏コミがいつあるのかもさっぱり・・。
818名無しさん(新規):2008/07/07(月) 17:29:46 ID:DsGh2uVo0
続けてスマソ。
みなさんコピックって何本くらい持ってるの?
4,50本ってすくないのかな?

それでも使う色は限られてるし。
いろんな色を使うと色キチになってしまう・・どうしたらいいんだ・・。
819名無しさん(新規):2008/07/07(月) 17:55:48 ID:3NLc8P3J0
>>818
おいらは120〜130本くらいかな。
72本セットのを1セットと、あとはバラで集めた。
持ってるの忘れてて被ってる色もあり...orz

それでも足りないと思う。が、そこが工夫のしどころだと思う。
ちなみに青、紫系が多いかも。今は緑系が少しほすぃ。
820名無しさん(新規):2008/07/07(月) 18:02:04 ID:dS+JygmO0
>>818
自分は80本ない位か。全部バラで集めていった。
けどもっと彩度の低い色が欲しいorz バリオスインクもまだ買ってない。

一応コピックも混色不可能ではないから、
工夫すれば持っている以上の色数が使えるよ。
821名無しさん(新規):2008/07/07(月) 18:13:02 ID:DsGh2uVo0
>>819>>820
うーん、やっぱり少ないのかぁ。
どうもたくさんの色を使うとごちゃごちゃした印象になってしまう。
セピア系で、とか色のくくりがあると大丈夫なんだけど
そうするとどの絵も似たような感じに・・。

たくさん絵を見て色の組み合わせを学んでいくしかないんだろうね。
822名無しさん(新規):2008/07/07(月) 18:27:23 ID:B96ANs7t0
自分のコピックの本数の少なさに絶望した。18本・・・
それでも売れることには売れるから、少しずつ増やしていこうかな。
823名無しさん(新規):2008/07/07(月) 19:00:55 ID:GFFHzr2U0
ミク描く人は緑系いっぱい持ってるだろ
824名無しさん(新規):2008/07/07(月) 19:11:26 ID:dS+JygmO0
…逆にミクってあんまり色いらなくね?
825名無しさん(新規):2008/07/07(月) 19:20:51 ID:GFFHzr2U0
初音ミクをコピックで描いてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1791784
肌→E00、R00、R02、YR00、髪、目、ネクタイ等→B00、B01、B02、BG45、服→C系
826名無しさん(新規):2008/07/07(月) 19:47:58 ID:iiKl8wkz0
>>825
その人他にもちまちま色んな色使って描いてるから、あんまり参考にはならんかもね
他の画材との併用なら本数そんなにいらないと思うし、>>822もそうじゃないかとエスパーしてみる
でもコピックメインでも描く対象とか決まってるなら色は必要な数だけでいいとオモ
ぶっちゃけ本数多いだけで上手くなる訳じゃないしねw
827名無しさん(新規):2008/07/07(月) 20:37:15 ID:GYLXnW5x0
>>825
見入っちゃったじゃないか!
828名無しさん(新規):2008/07/07(月) 20:37:26 ID:M7x/oaD+O
話豚切るけど、みんな評価の欄て気にしてる?
他の絵師さんにはテンプレ文以外に誉め言葉があるのに自分には無いとか凹むよなぁ
829名無しさん(新規):2008/07/07(月) 20:51:38 ID:+MhQ3B4P0
気にはなるよ。気になりまくり。
へこむ前に思わず感想を言ってしまうようなイラストを描けるように頑張るだけだよ。
830名無しさん(新規):2008/07/07(月) 20:56:01 ID:dS+JygmO0
>>828
見るときはこの辺をチェックしてるかな。
余裕があれば、自分の出品物の「現時点最高入札者」になった時点で見てる。

1・オク終了〜評価記入までの日数
2・品者より先に評価を記入しているか
3・どういう文章体か(事務的な人、人情味な人etc)
4・出品者からの評価返しはどんな感じか

1は、どの程度スムーズに取引を進められるか
2は、自分は評価を貰ってから返すタイプなので、先に評価をくれる人か
3は、一応まぁついで程度に。
4は、「楽しいお取引」「感想ありがとうございます」とかあったらちょっと楽しみw

他人と自分への評価を見比べる事はあんまりないな。
褒めてくれればそりゃ嬉しいけど、それ以前に気に入ってくれたから、入札してくれた訳だし。
まあ、あんまりにも他人と差があると、原画がショボかったんだろうかと不安にはなるがw
831名無しさん(新規):2008/07/07(月) 22:24:57 ID:i77qttYW0
>>813
自分は何故かいつもより微妙にウォチ・アク共に多いよ…
見たとこ本スレ・関連スレには今の所晒されてない
気にしない方がいいか
832名無しさん(新規):2008/07/07(月) 22:52:35 ID:vnYUaDYC0
すみません、こんな事質問するのもアレなのですが
非常に高額で出品物を落札された方が
落札したはいいがお金を支払えなかった

という経験をなされた出品者の方ってこのスレにいます?
833名無しさん(新規):2008/07/07(月) 23:02:13 ID:dS+JygmO0
>>832
すごく…身バレしてます…


私はないでーす。
834名無しさん(新規):2008/07/08(火) 00:02:18 ID:yS/LVTYN0
あるとは言えないでしょう…
835名無しさん(新規):2008/07/08(火) 00:27:21 ID:r2g0m3PBO
>>832
ぐれry
836名無しさん(新規):2008/07/08(火) 01:25:03 ID:aJCqJO560
非常に高額のラインがわからないけど、
10万以上なら超える人も少ないし
5万以上でもあまり多いとは言えないこの状況で、
「あります」なんて言える人いるのか?
837名無しさん(新規):2008/07/08(火) 03:17:38 ID:AqE0jLT1O
あれ落札したのおまけの人だったっけ?
違ったなら、小さいといまさらになって気がついて、払うの渋ってるのかな。
どっちにしてもサクッと落札者都合で削除したら?
838名無しさん(新規):2008/07/08(火) 04:28:32 ID:MQ03QM260
839名無しさん(新規):2008/07/08(火) 07:34:12 ID:Jv44iKGd0
>837
いや、たしかキャンセル経験が結構ある別の人だったような。
あれだけ高値になっちゃったから削除したくないんだろ
840名無しさん(新規):2008/07/08(火) 07:35:21 ID:fcfAt3/C0
キャンセル歴のある人に入札させてる時点で同情の余地なし
841名無しさん(新規):2008/07/08(火) 09:22:02 ID:omJdveh80
gさんのB5くらいの男性絵だっけ?

結局、ばっくれられたのか・・。
842名無しさん(新規):2008/07/08(火) 09:33:24 ID:MxfnXHik0
いいえ、その半分サイズです
843名無しさん(新規):2008/07/08(火) 11:28:05 ID:cHrYgsLp0
ここ描き手スレですよ〜。

でも自分はまだキャンセルにはあたったことないけど
こういう時は自分に悪いがついても次点繰上げ出来ないよねぇ。
844名無しさん(新規):2008/07/08(火) 12:55:51 ID:WGbqrEoO0
キャンセルも困るけど
落札後に、別の絵について個人取引を持ちかけられるのも困るなー

もう出品してるって言っても、じゃあ別のを描いて下さいってw
リクエストは個人で受付ると、イメージと違ってた場合にクレームが怖いし
たとえ常連さんでも個人取引はちょっと渋るわ…

というわけで私はお断りするんですが、受け付けちゃう人っているのかな。やっぱり。
個人取引のお誘い自体は結構人によってあったりするよね…。困る。
845名無しさん(新規):2008/07/08(火) 13:06:59 ID:7tkO9dcI0
>>832
経験ありますよ。
それで832は何が聞きたいんですか?
>>843
自分は悪い評価が付くくらいなら繰り上げる。
1ヶ月待ってからのキャンセルorトンズラだと
落札手数料も返ってこないし。
待つのは1週間〜10日が限度じゃない。
846名無しさん(新規):2008/07/08(火) 13:34:56 ID:cHrYgsLp0
>>845
うん、普通のなら自分も次点繰り上げるか
自腹きって再出品かだけどね。

でもあれだったら次々点は1万なのに落札額15万になっちゃうから・・・。
847名無しさん(新規):2008/07/08(火) 14:02:31 ID:txrEiYqV0
最悪分割払いでも本当に欲しいなら対応すると思う。自分なら。
支払ってくれない落札者様がどうしたいのかが一番の問題だよね。
次点の人と次次点の人との入札額がそんなになければ繰り上げも
そんなに気が引けないんだけど
もし話題のイラストだったらどう対応していいのかわかんないな。
848名無しさん(新規):2008/07/08(火) 14:40:34 ID:omJdveh80
かなりの高額までいっちゃって、結局キャンセル。
次点繰上げ・・・。
自分はなかなか勇気出ないなぁ・・。
次点繰上げはオークションのルールだからおかしくはないけど、
なんか言い出しにくい。
特に、なじみの落札者さんなら特に。
849名無しさん(新規):2008/07/08(火) 14:45:48 ID:mWG4rSKf0
>>844
個人取り引き持ちかけられたことあるよ。それが目的で落札されて腹が立ったわ〜。
取り引きそっちのけで、いきなり個人取り引きを持ちかけるってどういう神経してんのかと。
断ったらキャンセルとか。ありえねぇ。
実際、それが目的で入札する奴いるから気をつけたほうがいい。
自分それ以来一切リクエストとか受け付けてないよ。
850名無しさん(新規):2008/07/08(火) 15:20:27 ID:56GfIfxO0
なかなか返信が来ないなと思ったら、
その人の評価欄見たら、自分より後に取引してる人の方が終わってた・・・
意図的に無視されてるのかなー
851名無しさん(新規):2008/07/08(火) 16:18:43 ID:tT4UXdnKO
俺なんてオク終わった瞬間振り込むよ。それが普通だし礼儀だと思ってる。

だから絵師さん、ミク描いてください
852名無しさん(新規):2008/07/08(火) 16:22:35 ID:b6Pi9hxW0
よっしゃあ。ミク描くぜぇ
853名無しさん(新規):2008/07/08(火) 16:37:52 ID:MxfnXHik0
描く描くー
854名無しさん(新規):2008/07/08(火) 16:53:54 ID:2ivJfZKC0
今日芯が太らないシャーペンとかいうクルトガエンジンの0.3mmのやつ
衝動買いしようかと思ったけどやめた。
片側が磨り減った芯の尖ったほうでまつげを描いていくのが好きだ。

さあミク描くか
855名無しさん(新規):2008/07/08(火) 17:24:04 ID:zo45h9eZO
個人取引も場合次第かなー。
自分の絵をすごく気に入ってくれてずっと落札してくれて、言い出しにくそうに滅多に出さないキャラを描いてくれないかって来られた時はOK出したよ。
普段はやらないって注釈付けて。
>>849の言うsの人レベルの奴はお断りだw

じゃあ私は敢えて東方描いてトレカ厨に喧嘩売ってくる
856名無しさん(新規):2008/07/08(火) 17:58:20 ID:WGbqrEoO0
>>855
私も好意的な常連さんがいるから、
もしそういう人に、そういう風にお願いされたら
多分OKしちゃうなw<個人取引

普段はやらないよって言う注釈はいいね。もし何かあったときに使わせて貰おう。
857名無しさん(新規):2008/07/08(火) 18:23:33 ID:9mU2ikgo0
個人取引って値段の設定とかどうするんだろ?
それともただのリク扱いってこと?
858名無しさん(新規):2008/07/08(火) 18:30:44 ID:kZfyBEzr0
アダの個人取引で無修正頼まれたら描いてあげる絵師とかいるのかな…
自分アダ描きだけど無臭描かないのがポリシーだから
平均落札額の3倍+無臭だったら更に上乗せしてくれるって言ってたけど
無臭にこだわってたみたいだから個人取引自体断わった…
ヲクの取引的には問題ない人だったから強固に断わっちゃって申し訳なかったけど
金積まれてもできないことはできないので後悔はしてない。

アダ向けの内容なのかもしれんけど丁度個人取引の話題が出てたんで。
お堅いとか高尚とか嫌な絵師だと思われてないといいなぁ…
859名無しさん(新規):2008/07/08(火) 18:40:16 ID:9mU2ikgo0
ささ3倍!そりゃ心がゆれるなw
まぁ、ポリシーは貫き通した方が後悔はないからな。

860名無しさん(新規):2008/07/08(火) 18:48:40 ID:7tkO9dcI0
万が一、無修正を売りに転売なんかされたら
目も当てられない
861名無しさん(新規):2008/07/08(火) 18:57:10 ID:GWhQwNzu0
>>810
>>807です、やはり保存に気を付ける事が大事なんですね
>>811の誘導先でも鮮やかなのや薄い色は抜けやすいとの事ですので注意したいと思います
私も「主線」と書いて当然のようにセピア、ブルー系をエスパーしてしまって
詳しく書かなくて申し訳ないです、
意見を頂けて助かりました、
返事を下さった皆様ありがとうございました。
862名無しさん(新規):2008/07/08(火) 19:18:06 ID:zo45h9eZO
>>858-860
ちょw待てwwww
無臭は
違 法 で す よ ('A`)
3倍だろうが10倍だろうが違法物取引しちゃだめですよ…

自分なら絶対オクの基準以上はやらない。
863名無しさん(新規):2008/07/08(火) 19:40:09 ID:OGc3l0Z80
無臭はともかく
オクの取引終了後にお互いよく相談した上で
個人的な取引する分には問題ないんじゃないですか?
864名無しさん(新規):2008/07/08(火) 19:42:42 ID:fcfAt3/C0
いやオクで禁止されてるだけで、別に違法じゃないよ。
人物絵画のカテゴリーには無臭性が出てるし
ダビデ像なんかてぃんこブラブラで街の正面に立ってるぞw
まん○がご神体の神社もあるし

何度も同じ話題がループしてるから書いてるけど、
漫画とかはストーリー性が問題視されるし
一枚絵の場合はセックスを連想させる構図じゃなかれば
一般的にも芸術と判断されてるけど、ここらの具体的なものは決まってなくて
その時の時代や判断次第。
まあ画風次第だろうなと思う。
865名無しさん(新規):2008/07/08(火) 20:15:32 ID:Ol8rVFifO
>>855
羨ましい
自分もお願いしてみたい作品があるけど
嫌がられたり迷惑かけたくはないので遠慮してるなぁ
やっぱり、普段はやらないことを頼むのはおかしいとも思うし
それに、こちらからは一切頼んだことはないのに
良心的な人でラフなども付けたりしてもらってるから
これ以上のことを要求するのはさすがに問題あるだろうなぁと
866名無しさん(新規):2008/07/08(火) 20:46:03 ID:mWG4rSKf0
説明分に「書き足しします」みたいに書いてる人とかもいるよね。。。
867名無しさん(新規):2008/07/08(火) 20:54:54 ID:TIE2sIRP0
>>864
わいせつ図画頒布は違法だよ
だからオークションでも同人誌でも局部修正しないと売ることができないし印刷すらしてもらえないよ
タイホされた漫画家とかイラストレーターとかたくさんいるよ
オク絵師でもたくさん稼いでるとちくられてタイホもありえるよ
868名無しさん(新規):2008/07/08(火) 20:57:09 ID:cg+y2bZk0
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d84532918
こういう絵で描き足してもらったりできるの?
頼むほうも受けるほうもどうかと思うが。。
869名無しさん(新規):2008/07/08(火) 21:02:01 ID:39fpHQGt0
>>867
猥褻物頒布は違法。
ただ、「猥褻物」って定義が今のところすごい曖昧なんだよ。
ぐぐると猥褻物か否かを争う裁判の例が色々出てくるくらい。
870名無しさん(新規):2008/07/08(火) 21:11:42 ID:TIE2sIRP0
>>869
ほんとだ。どういうものがわいせつ図画にあたるかは刑法には記されてないんだね
でも詳細な性器描写を描いたアダルトイラストの場合言い逃れはできなさそうw
実際に無修正の同人誌描いて捕まった人もいるし
リスクを犯してまで描こうとは思わんなぁ・・
その前にヤフ側で削除されるか
871名無しさん(新規):2008/07/08(火) 21:23:22 ID:UGp+nnM60
猥褻図画で思い出した
学生時代、図書館の特別書庫、階外持ち出し禁止コーナーはエロ本(春画とかね)だらけだった
思いっきり無修正ばっかりで、ドキドキしながらコッソリ読んでた懐かしい若き青い時代
芸術性のあるものとはいえ中身はスゲー濃くて何でもありあり(♂♂、獣姦当たり前)
まぁそりゃ一般公開は出来ない罠って感じだった

>>870
ヤフーでは画像さえなければ画像別リンクとかでも軽くスルーしてるし、削除はあんまりしないっぽい
でもオクにしても個人売買にしろ、無修正モノを他人に頒布するはやっぱりヤバイだろうね
危ない橋を渡りたい人はいくらでも挑戦してみればいいと思うw
872名無しさん(新規):2008/07/08(火) 21:37:57 ID:fu1Z14Hn0
マンコなんて◎書いて|引いときゃいいだろw
873名無しさん(新規):2008/07/08(火) 21:40:03 ID:TIE2sIRP0
>>871
春画はエロイな( *´Д`)=3
874名無しさん(新規):2008/07/08(火) 23:53:36 ID:fyPos0Fq0
白インクのフタがいつも固まって開け閉めしにくい。
今アイシーアートホワイト使ってるけど、小瓶に移したほうがいいかな
開明の白はまだましだった…
875名無しさん(新規):2008/07/09(水) 00:40:30 ID:2+ixAOFA0
>>874
毎回フタ周りを拭うのが一番だろうね
小瓶に移したところでフタ周りが汚ければ一緒だし

あと使ってる間に揮発して濃くなってくるからちょっとだけ薄めてみるとかも有効かも
876名無しさん(新規):2008/07/09(水) 00:57:32 ID:ha1bSWOi0
>>858
なんか風俗と通じるものがあるな。
877名無しさん(新規):2008/07/09(水) 10:20:32 ID:z7Y4PRjE0
最近興味を持ち始めて、夏休みに時間できたらやってみようと思っているのですが
いきなり評価なし新規で出品すると、それによって買う人にスルーされたりとかするものなのでしょうか?
878名無しさん(新規):2008/07/09(水) 10:37:49 ID:6xKwQIVo0
>>877
イラスト次第
879名無しさん(新規):2008/07/09(水) 10:54:47 ID:K+LGt4830
>>877
少し前にも同じ話題があったから
このスレぐらいは読んでみるといいよ
880名無しさん(新規):2008/07/09(水) 11:19:51 ID:z7Y4PRjE0
お二人ともサンクスです!
881名無しさん(新規):2008/07/09(水) 12:49:00 ID:wLaqn7370
先日新規で万越えあったから問題はないよ・・・
882名無しさん(新規):2008/07/09(水) 17:17:26 ID:7nK3J0Fq0
初めての出品で、ちょっと気になったんだけども
期間5日、残り6時間でアクセス数800、ヲチ14っていい方なのか?
883名無しさん(新規):2008/07/09(水) 17:28:31 ID:bY2MTiET0
アクセスヲチともにそれぐらいあれば
かなり良い方だと思うよ。オメデトウ!
884名無しさん(新規):2008/07/09(水) 19:25:28 ID:XQLlR/lt0
ロム専だけど、開始価格の安すぎって逆効果とは意外。
1円スタート才落なし、とか却って喜ばれると思ってたが。
軽んじられるようだな。
885名無しさん(新規):2008/07/09(水) 20:33:50 ID:V9Bn9Q9l0
いきなりどうしたの?
886名無しさん(新規):2008/07/09(水) 20:52:23 ID:7sJpuPyK0
絵に1円スタートは・・なんか・・・逆効果だよ。
服とかなら、注目あびていい感じになるけど。
887名無しさん(新規):2008/07/09(水) 20:56:47 ID:XQLlR/lt0
なーる。勉強になった。d。
888名無しさん(新規):2008/07/09(水) 20:57:59 ID:ggHa/pLd0
私は書き手だから高額絵師さんのは花があって見るけど低額の人のはわざわざ見ない。
でも落札する側なら普通のオークションと同じように高額には手が届かなくて
低額からチェックする人もいるだろうから、別に喜ぶ人は喜ぶんで無いか?
まあ、1000円以下は見ない人も多いらしいけど。
あ、なんか納得してらっしゃる。ヨコヤリすまん。
889名無しさん(新規):2008/07/09(水) 22:41:09 ID:V9Bn9Q9l0
まぁ、要するに絵師としての価値?を安売りするなって事だね。
でも高すぎても駄目なんだよねぇ?何か本スレかどっかで叩かれてる絵師いたな。
いくらで設定しても自由だと思ったが。
むずかしいねぇ〜・・・・・。
890名無しさん(新規):2008/07/09(水) 22:59:44 ID:2+ixAOFA0
高杉pgrは自分の画力相応の値段じゃないからだと・・・
周りをちゃんと見て少し低めくらいに自己評価した方がいいよ
891名無しさん(新規):2008/07/09(水) 23:01:48 ID:6xKwQIVo0
低い価格から始めると、入札数が増えて注目される可能性がアップするね
892名無しさん(新規):2008/07/09(水) 23:15:50 ID:V9Bn9Q9l0
ふむ、なるほど。ちなみに私は5百円スタートが多いかな。というか無難かなと。

さて、涼しくなったので絵でも描くか。○ア本動画なんて見てる場合じゃないわ。
893名無しさん(新規):2008/07/09(水) 23:25:40 ID:VtlGaaYNO
>>882
自分、半年くらいやってるが毎回ヲチそれくらいだよorz
大体自分のヲチはそれくらいだけど、値段は様々だな〜。でも高値になった時はいつもより多くヲチ30くらいでした。
894名無しさん(新規):2008/07/10(木) 00:09:37 ID:UurWNCg40
初シュピンだがヲチ8ってまずまずなほう?それとも冷やかし?
一応へたれです。
895名無しさん(新規):2008/07/10(木) 00:42:48 ID:GWF4PqhO0
>>894
初出品なら妥当なほうじゃないかな
896名無しさん(新規):2008/07/10(木) 00:46:42 ID:UurWNCg40
thx. 安心した。
897名無しさん(新規):2008/07/10(木) 04:44:07 ID:gifH7irj0
二年目でもヲッチ4の俺が通りますよ
898名無しさん(新規):2008/07/10(木) 08:13:04 ID:aMlp92JQO
>>897
結果値段はどれくらいなの?
899名無しさん(新規):2008/07/10(木) 11:02:16 ID:DySvNQ6Q0
1円スタートでも、絵が抜群に魅力的なら、いつの間にか数千円に跳ね上がってる
だろう・・・。

しかし、開始価格が2000円とか3000円って、その人の自由だけど、
なんか絵に画力がともなってないと、虚しさが倍増するね。
900名無しさん(新規):2008/07/10(木) 11:48:13 ID:QFQsZ6p10
高めに設定して出品すると最終日に入札があるけどそれまで悶々。
金額低く出品すると、とりあえず初日でも入れてくれる人があるから、
なんとなく低めで出すほうが好き・・・新参者の戯言です・・・がんばろう。
万単位いく人はいくらから出品してもあまり関係ないだろうけど
901名無しさん(新規):2008/07/10(木) 12:55:19 ID:qAu4EkEO0
アラート登録が多い人には開始価格なんて飾り
902名無しさん(新規):2008/07/10(木) 15:52:23 ID:VPTzOP7u0
コミケ一ヶ月前か……出品控えて書き溜めようかしら
903名無しさん(新規):2008/07/10(木) 16:57:34 ID:biPfrPQ50
ループ話題だったらスマソ
ちょっと大きめのサイズでミクとか描いてると自分はペン入れの線が震えてくるんだよね、
あのロングテールなんかを頑張って一息に描いてるつもりでもがたつく。
他の絵師さんたちの絵を見てるとみんな上手に線引いてて、すごいなあって感心する。
よかったらコツを教えてくれないか。
904名無しさん(新規):2008/07/10(木) 17:10:26 ID:LjP+2xp60
長いラインを描くときは一本線を引かないでチマチマと短めの線をつなげて描いてるよ
仕上がったときに一本線に見えるように気をつけてる
髪ならまだしも脚のラインに細かい線がいっぱいあったら
ナルニア国のタムナスさんみたいだ
905名無しさん(新規):2008/07/10(木) 17:10:39 ID:LGnRKmNe0
自分は一息に描かずに繋いでる。
綺麗につなぐ練習は結構したかな。
906名無しさん(新規):2008/07/10(木) 17:14:58 ID:WJ3RQBIB0
自分は一息で描こうとするけど、偶に失敗してよれる時があるな。
そんな時はもう一重に線をなぞってみたりして、強弱をつけているように誤魔化す。
上手くいく時は上手くいくし、失敗すると悲惨な事になる。
907名無しさん(新規):2008/07/10(木) 17:16:57 ID:GWF4PqhO0
>>903
つけペンだったらやっぱり一気に引いたほうがキレイだとオモ
紙はなるべくすべりの良い紙で
線の終着点に目を向けてそこめがけてひじを使って一気に・・
908名無しさん(新規):2008/07/10(木) 17:19:19 ID:J9HH54920
髪ならあんまり下書きを意識せず一息で引いちゃうな。
後は細切れになるような構図にしたりする。
例えばミクならネギを髪の毛とクロスするように入れてみたりね。
909名無しさん(新規):2008/07/10(木) 17:31:15 ID:UurWNCg40
>>897
大丈夫。おいら残り一日切っても無入札だから。
ヲチ数なんて飾りだな。
910名無しさん(新規):2008/07/10(木) 17:37:34 ID:C2q60ODf0
この話題もループしてるから
過去のレスで覚えてるのだと、長い線が震えなくなるまでに
毎日ペンの練習を30分して2年ぐらいかかったというのが印象的だった。
自分も思い返すと、それぐらいはかかってると思う
今はB4サイズぐらいなら端から端までつけペンで震えずにすっと線が引ける

上達には近道は無くて、練習となれしかないと思うなー
911名無しさん(新規):2008/07/10(木) 17:41:30 ID:rjTltFxp0
セル画時代のアニメーターみたいだな<ぶれない綺麗な線を引く練習
今はそういう技術を持つ人も少なくなってきたけど
912名無しさん(新規):2008/07/10(木) 17:59:22 ID:qAu4EkEO0
>今はそういう技術を持つ人も少なくなってきたけど

技術の進歩(デジタル化)で作業はどんどん容易になり
昔から培われてきたもの(アナログ塗り)は廃れていく…

芸術分野は例外だと思ってたけど、
そういや確実にアナログイラスト描く人は減ってるだろうな

※美術的な絵画=漫画イラストとは思えないからそれは別だが
913名無しさん(新規):2008/07/10(木) 18:18:28 ID:WMNgQbh/0
>>910
なんかやる気湧いてきた
ありがとう
914名無しさん(新規):2008/07/10(木) 18:27:29 ID:gifH7irj0
>>898
プライスレス
915名無しさん(新規):2008/07/10(木) 19:12:41 ID:UNUI4Z/20
水彩で描いてるんだけど濃い色を数箇所点々と散らせてしまったオワタ

フケみたいにホワイト散らす以外の方法でなんとかならないものか
916名無しさん(新規):2008/07/10(木) 19:18:57 ID:qAu4EkEO0
毎週出品しようと思って絵描き頑張ってるけど、
じわじわ日数が足りなくなってくる…そろそろヤヴァイ
質落としてまで毎週出品するのもアレだしなー
917名無しさん(新規):2008/07/10(木) 19:21:23 ID:biPfrPQ50
>>904-912
いろんな意見が聞けてちょう参考になったありがとう!
がんばって訓練するよ
918名無しさん(新規):2008/07/10(木) 20:32:16 ID:DGWbcew/0
>>915
自分の選択肢としては、丈夫な紙ならウオッシュしまくって薄くする。
それでもダメなら上からもっと濃い色を塗りなおす。
とかかな?当たり前すぎることしか言えなくてスマソ。
919名無しさん(新規):2008/07/10(木) 20:39:07 ID:LjP+2xp60
>>915
カッターで削ってみれば?
あまり紙を痛めないように軽くササッと
920名無しさん(新規):2008/07/10(木) 20:45:14 ID:UNUI4Z/20
>>918-919
色紙なんだけど沁みこむ一方で薄くならない。
削れるかな?白黒原稿ならべりべり剥がすんだが…
ちょっと何とかしてみる
921名無しさん(新規):2008/07/10(木) 20:47:40 ID:BHAbyfv40
「フケみたい」じゃなくて綺麗に
ホワイト入れられないの?
どう足掻いても汚く見えるよごれなら、
はじめから書き直した方がいいよ
922名無しさん(新規):2008/07/10(木) 21:06:12 ID:UNUI4Z/20
あの表現自体が個人的には好きじゃないので。作風にも合わないし。失礼しました。

結局削るのは怖いので消せなかった。
主にキャラ以外の部分だったんで上から背景書き足すことにしました。
923名無しさん(新規):2008/07/10(木) 21:12:05 ID:V/85g7gV0
スキャン後に「Sample」の文字を重ねて、濃い点を見えなくして出品しちゃえばオk
924名無しさん(新規):2008/07/10(木) 21:19:51 ID:E/9hrywQ0
>>923 最悪だ。おれにゃーできねぇ

いっそ、塗りに失敗した所を記載して、ご了承くださいませと記載したり
アクリルで似た色を作って上塗り(なれないと厳しい)するとかは、どうだろう?
925名無しさん(新規):2008/07/10(木) 21:31:53 ID:QFQsZ6p10
>>922 描き込まれた背景が吉となりいつより高値になったりしてなw
がんばってくだたい
926名無しさん(新規):2008/07/10(木) 21:32:49 ID:QFQsZ6p10
↑いつより× いつもより○  アア…
927名無しさん(新規):2008/07/10(木) 21:35:54 ID:ViPETlGD0
背景を塗るときどうしても人物にはみ出しちゃうんですけど
どうしたらう上手く塗れるかな?
928名無しさん(新規):2008/07/10(木) 21:43:02 ID:SC3NEoWK0
そんなの集中力と精神力に限るよ
929名無しさん(新規):2008/07/10(木) 21:51:12 ID:jJm3BgRe0
マスキングフィルムさまさまー
930名無しさん(新規):2008/07/10(木) 21:57:38 ID:0nRS/ekF0
>>916
描き続けるって画力の向上にも繋がると思うけど?経験が浅いうちは。
品質が落ちるってことは、元々手馴れてて画力も安定しているんだろうけど。
私は向上心もなくてスローペースだったから、おかげで成長が遅いw
毎週はさすがにきつそうだけど、理想だな。
931名無しさん(新規):2008/07/10(木) 22:01:46 ID:E/9hrywQ0
>>927 
1 ぎりぎりまで塗らない。模様のみ
2 マキキングフィルム+マスケットインクで フチ作り 破けないか紙で実験してから
3 カラーインクなら、水張りで頑張る。コピックなら0番使って一気にしあげる
4 気合。そして愛!
932名無しさん(新規):2008/07/10(木) 22:06:18 ID:GWF4PqhO0
>>927
そんな豪快なあなたにはアクリルガッシュをオヌヌメする
人物にはみ出ても良いからまず先に背景塗っちゃって
後から人物塗り込めばok
933名無しさん(新規):2008/07/10(木) 22:07:16 ID:SicuUKfE0
背景のみの絵に人物切り貼りって嫌がられるかな?
イラスト投稿雑誌とかだとやってる人いるよね。
934名無しさん(新規):2008/07/10(木) 22:28:50 ID:jJm3BgRe0
糊で貼ると変色とか耐久性が心配かな
935名無しさん(新規):2008/07/10(木) 23:34:52 ID:iBKKJBgA0
>>933
ポップな感じにするならそういうのもありかなと思うけど
そうじゃない場合はちょっとどうかなと思う。
>>916
週何枚ってコンスタントに出品してる人のを見ると自分もーとか思うんだけどさ
やっぱり出来ないんだよね。まぁ、質だけは落とさないって自分なりの
こだわりがあるからかもなんだけど描いてる時が楽しいから
いつも仕上がるのが遅くなってしまう。
936名無しさん(新規):2008/07/10(木) 23:39:40 ID:rjTltFxp0
>>933
手描きイラストっていうよりコラージュに近くなったらアウトかもしれない
937名無しさん(新規):2008/07/10(木) 23:46:19 ID:UurWNCg40
俺は相手軸志向で描くわけじゃないので
時間と手間がかかって極端に思い入れが深まると手放せなくなるから
ジコマン向けと売り・譲渡向けは分けて割り切っている。
ので、売りだし向けの絵は意識してあまり時間かけすぎないようにしている。
といっても、やっぱり週単位じゃなく月単位だね..
938名無しさん(新規):2008/07/10(木) 23:51:43 ID:PuStbbTc0
>>934
心配しなくてもコピックの耐久力よりは
どんなのりでもましだと思う。
939名無しさん(新規):2008/07/10(木) 23:54:38 ID:rrrz7squ0
今描いてるキャラと同じキャラを神がかりに上手い絵師が出品してて非常にへこむ
いつもは見てもモチ上がるんだけどなぁ
同じキャラだと違いが見えすぎて駄目だ
940名無しさん(新規):2008/07/11(金) 00:02:36 ID:PuStbbTc0
うまいなと思う人は数名いるけど、
神がかりなんてオーバーというかそんなに上手い絵師なんて今出品してるかな?

もっと世間の相場というか、自分の絵を見る目も含めて
目を肥やした方がいいんじゃないかな
ハードルを低いところに置いてると、自分も伸びないよ。
941名無しさん(新規):2008/07/11(金) 00:08:04 ID:KBuQURGR0
神懸かりとかいうのではなく
自分に比して相対的に実力差が歴然としている描き手にやられるとヘコむ、
という解釈だな。>>839は。
942名無しさん(新規):2008/07/11(金) 00:12:32 ID:eI5ZCJ5u0
多分アレだと思うけどさ・・・
色使いとか雰囲気はスゲーと思うけどよく見るとアラだらけだよ
ハミ出しに線のブレなんて当たり前
萌え萌えしたオクイラにちょっと違う毛色なもんだから目立つけど、
その辺に行けばゴロゴロしてるレベルだと思う

違いなんて別人なんだからあって当たり前
それを自分はヘタなんだ、なんて卑屈になるばっかりだと一生上手くなんてならないだろうね
キツイかもだけど
943名無しさん(新規):2008/07/11(金) 00:18:55 ID:n8UjdnR30
>>839は、その絵師本人の自画自賛に見える。

そんなに上手いわけでもないし値段も人気絵師と同レベルなのに
なんかいつも、出品のたびに
わざとらしいレスで褒めちぎる絵師がいつもいて
ああ、またかと思った。
944名無しさん(新規):2008/07/11(金) 00:19:54 ID:n8UjdnR30
945名無しさん(新規):2008/07/11(金) 00:23:47 ID:zrRtpCJk0
>>943
そういうコメントのほうが、ああまたかだわ
いちいちつっかからんでもよくね
946名無しさん(新規):2008/07/11(金) 00:24:07 ID:pvrVEdst0
あの絵かな?
かなり上手いと思うけどな。いかにもアナログっぽい絵で。
ハミ出し一つないCGのような絵も綺麗で良いと思うけど、それとはまた別の魅力があると思うよ。
947名無しさん(新規):2008/07/11(金) 00:25:09 ID:n8UjdnR30
>>945
だって本スレでもしつこいじゃん
みんな私の影響を受けてるのよとくり返しうんざり
まねしたら?だもんな
948名無しさん(新規):2008/07/11(金) 00:27:21 ID:pvrVEdst0
>>947
ホントに本人が言ってんのかよ。
やれやれ。
949名無しさん(新規):2008/07/11(金) 00:31:22 ID:70mxGB5D0
939だがなんかすまん
神がかりはジャンル者だし好きな絵柄だからという個人的な意見だった

うん、とにかく色んな絵を見たりいっぱい修行してくる
ありがとう
950名無しさん(新規):2008/07/11(金) 00:32:29 ID:x651vpk10
>>927
すこーしだけ人物の外側を空けるように背景を塗って、塗り終わったら任意の色でふちどるという手もある
人物も際立つよ
951名無しさん(新規):2008/07/11(金) 00:48:22 ID:UCH9Klnz0
ID:n8UjdnR30うぜえ・・
少しでも褒めるレスがあるとすぐこれだ
本スレの流れ読んだ?他の絵師が褒められてむかついてもス ル ー し ろ
952名無しさん(新規):2008/07/11(金) 01:42:20 ID:ECETGGmn0
おまえらの買ったけどぜんぜん使わない色ってどれよ
俺は
R83 E70 N8
953名無しさん(新規):2008/07/11(金) 01:54:56 ID:wr0OvE0A0
名前をだしちゃ駄目ってルールが
逆にねちっこい流れに・・なんだかなぁ。
954名無しさん(新規):2008/07/11(金) 02:14:39 ID:p7/RJGjI0
今度、キリノの同人イラスト色紙売ろうと思うんだが
相場はどのくらいかな?

イラスト色紙にアクリルガッシュとパステルで着色。
出来は悪くないと思うんだが・・・
955名無しさん(新規):2008/07/11(金) 02:15:28 ID:p7/RJGjI0
ごめん。
sage忘れ。
956名無しさん(新規):2008/07/11(金) 02:18:42 ID:Ut3QqHD00
身バレ平気なのか・・・
957名無しさん(新規):2008/07/11(金) 02:24:48 ID:p7/RJGjI0
>>956 あまり気にしない。
まだ完全に出品すると決まった訳じゃないし。
958名無しさん(新規):2008/07/11(金) 02:33:08 ID:Ut3QqHD00
ジャンルとかキャラで出品価格の相場ってのはあまり無いんじゃないかな。
画材でもまちまち。
自信なかったりいくらで売れてもよければ低くすればいいし
最低でもこの価格以上しか売りたくない!ってのがあれば
それで出せばいいと思うよ。

誰にも答えは出せないよ。
959名無しさん(新規):2008/07/11(金) 02:37:02 ID:p7/RJGjI0
>>958 そうだよな。ありがとう。
初めての事なんで色々考えちゃってな。
960名無しさん(新規):2008/07/11(金) 05:21:41 ID:lY4xM8/Z0
金の亡者と言われるくらい落札されたいもんだなお互い
961名無しさん(新規):2008/07/11(金) 06:57:48 ID:ElbcnKs90
ちょっと失礼。書き手側の話題になりそうなので本スレより移動。

本スレの907っす。本スレの869見てくれてるかなぁ。
1、2年前に私と過去取り引きしたような気がするんだわ。お互い別IDで。
あん時トラブったからキミの都道府県と苗字よく覚えてるんだよ。
本スレの文体読んで、当時の事を思い出したもんで。
まさかとは思うんだが・・・・もし同一人物じゃなければすまん、無視してくれ。
同一人物なら、申し訳ないけど入札控えてね。

こういう事は個人同士で話すればいい話だが、話にならない相手でね。
この掲示板見てる人に証人になって貰おうかなと。いつ自分がネラーだとばれるか分からんし。

962名無しさん(新規):2008/07/11(金) 07:53:21 ID:lY4xM8/Z0
揉め事もってくんなよと子一時間wwww
963名無しさん(新規):2008/07/11(金) 08:24:54 ID:ElbcnKs90
考えたら匿名掲示板で本人かどうか聞いても意味ないか。
とりあえず、思い当たる落札者をBLに入れることで解決するよ。
人違いだったら本当に申し訳ないんだけど、その時はどうか許してくれ。
過去のトラウマが拭い去れない。これでグンと落札額落ちるけど、仕方ないか。
疑ったまま気持ちのいい取り引きが出来そうにないし。自分の判断が正しいのか分からんけど。

勝手に騒がせて自己解決してすまん。
964名無しさん(新規):2008/07/11(金) 08:30:59 ID:jSYnwhfSO
何言ってんだか分からないけどウザいね
965名無しさん(新規):2008/07/11(金) 08:39:01 ID:8pcw+g+M0
連絡掲示板でやれ
966名無しさん(新規):2008/07/11(金) 08:41:46 ID:vtp7y3J70
ウザ。
>キミの都道府県と苗字よく覚えてるんだよ。
本スレ見てないから事情は知らないけど、
961がキモイことは良く分かった。
967名無しさん(新規):2008/07/11(金) 09:03:19 ID:lY4xM8/Z0
ちょ、ちょっとまって
965がうまいこといった
968名無しさん(新規):2008/07/11(金) 09:45:12 ID:NrHFAFUBO
2を連絡掲示板にした挙げ句勝手な思い込みと断定で自己解決……か。

朝からすごいものみた。
969名無しさん(新規):2008/07/11(金) 09:50:23 ID:fmKbt1r90
>>968
本スレ869の言う「中〜高額絵師」だと自分で思ってるやつは
ロクな人間がいないってことでFA
970名無しさん(新規):2008/07/11(金) 10:28:12 ID:P+hceLQX0
絵師でコレだもんなぁ、
落札者のことキモイとかどの面下げてって感じだ。

基本的には絵師も落札者もきちんとした対応の人が多いのに
一部のイタタのせいでなんだかなぁ。
971名無しさん(新規):2008/07/11(金) 13:15:41 ID:yprnploY0
わざわざスレ移動してまでさー。
しかもここは書き手スレで、869は書き手じゃないのに
こっちに誘うなんておかしい。
869がのってこなくて良かったよ。
972名無しさん(新規):2008/07/11(金) 17:51:24 ID:vtp7y3J70
一部のイタタに構う奴はそれ以上に痛いから
973名無しさん(新規):2008/07/11(金) 18:01:42 ID:y31tX/ae0
同意
974名無しさん(新規):2008/07/11(金) 20:06:02 ID:KBuQURGR0
まあほっとけよ...
975名無しさん(新規):2008/07/11(金) 21:14:48 ID:fmKbt1r90
前ここでそれっぽい
…かもしれない人が質問してたけど

20万のハルヒ取引終了したみたいだね。評価ついてた。
976名無しさん(新規):2008/07/11(金) 23:23:19 ID:ECETGGmn0
今までの出品は
キャラクター名 開始日 終了日 開始価格 落札価格 アクセス ウォッチ 入札件数
これをずっとExcelに記録し続けています
977名無しさん(新規):2008/07/11(金) 23:46:53 ID:9iZrYzjB0
>>976
同じ!
私は落札者さんと入札してくれてた人のIDも記載してる〜
次落札してくれたとき忘れないように・・
あとアクセス100時点でのウォッチ数とかw
これは最終的な落札価格と少なからず関連してる気がするからなんとなく。
最初の出品から記録してる
見て比較したりするの楽しい
978名無しさん(新規):2008/07/12(土) 00:57:57 ID:ZtR2jyKL0
家族に叱られるのに
夜中に絵がはかどるのは何故だろう・・
静かだからかな
979名無しさん(新規):2008/07/12(土) 02:30:39 ID:ozJ/Pg/90
やっと完成した!!
今回は気合い入りまくりでしたよ。
でもこういうときに限って、
あまりいい結果じゃないんだよ・・・
980名無しさん(新規):2008/07/12(土) 08:20:41 ID:yO5gIJH7O
自分ちの住所も本名もおしえたくないんだがどうしてます?
私書箱つくってます?
981名無しさん(新規):2008/07/12(土) 08:23:44 ID:yO5gIJH7O
イラスト描くなら原画色紙売っちまわないで
便箋にして大量に売ればいいのにアホか
絵師気分を味わいたいんだろうな
982名無しさん(新規):2008/07/12(土) 08:23:57 ID:OMbejXZL0
>>980
オークションしないでください。それから次スレヨロ。
983名無しさん(新規):2008/07/12(土) 08:24:29 ID:JMVNAU8e0
住所も本名も教えない人に、あなたはお金を振り込める?
オークションをやらない方がいい
984名無しさん(新規):2008/07/12(土) 08:24:36 ID:0gdqLlle0
>>980
出品すんな
985名無しさん(新規):2008/07/12(土) 08:27:44 ID:JMVNAU8e0
>>981
なんだ釣りかマジレスして損した。

便箋で1万円稼ごうと思ったら
100人近く相手をして、100個の梱包材と発送の手間が必用じゃない。
100人とナビのやり取りを使用と思ったら一週間じゃすまないよ?
986名無しさん(新規):2008/07/12(土) 08:55:26 ID:pWJcVVbv0
直筆の原画だからこそ価値がr)

って釣られちまったよ。
ま、本当に思い入れの強い作品は売りに出さない方針もあるだろう。
987名無しさん(新規):2008/07/12(土) 10:48:39 ID:UThOQshb0
例え住所無かろうが騙されようが数万程度なら蚊の屁ほどにどうでもいいと思っている俺ガイルwww
金の使い道も使う暇も無い貯蓄が増えていくだけの独身貴族サラリーマン舐めんな!

だから絵師様、ミクたくさん描いてくだしあ。
988名無しさん(新規):2008/07/12(土) 10:55:45 ID:OMbejXZL0
>>980は釣りのようなので、どなたか次スレお願いできませんか?
規制で立てられなかったので・・・。
989名無しさん(新規):2008/07/12(土) 11:05:00 ID:pWJcVVbv0
すまんよ、やってみたがおいらも規制かかってもたよ。
>>987 すげえわかるぜ、それ。
990名無しさん(新規):2008/07/12(土) 11:11:01 ID:8V0VvGrgO
>>987
もしや……
いやー、いつもお世話になっとります☆
もうすぐミク完成するんで待っててくださいねw
991名無しさん(新規):2008/07/12(土) 11:22:05 ID:lSN0GG8j0
ミク嫌いだからいい加減に勘弁してくだしあ
992名無しさん(新規):2008/07/12(土) 11:37:06 ID:NYsWcvvJ0
みっくみくにしてやんよ〜
  ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /  ) ババババ
(ノ ̄∪
993名無しさん(新規):2008/07/12(土) 11:38:13 ID:TYYEdZAU0
【描き手】ヤフオク手描きイラスト売り34【雑談】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1215829442/
優しい人が新スレたててくれたようなので誘導w
994名無しさん(新規):2008/07/12(土) 11:40:14 ID:BZIxifu20
>>993
ありがとう、1です。ところでこっちのスレも1だったのですが
ループ話題に追加があるので変な書き方してたら指摘お願いします
995名無しさん(新規):2008/07/12(土) 11:42:20 ID:P/Yyq8kQO
そろそろ立つまで自重ヨロ

>>987
すごく気持ちわかるよ…
仕事以外は絵を描いてるし、お金も同人くらいしか大きな使い道無い自分としては…
同人とか絵の趣味が無かったら今頃余裕で貯金貯まってると思ってる
996名無しさん(新規):2008/07/12(土) 11:44:09 ID:P/Yyq8kQO
リロってなかった
サーセンorz
997名無しさん(新規):2008/07/12(土) 11:44:46 ID:f19gU5cP0
新すれ立ったんだね。乙です。

前に誰か書いてたけど、今回、版権なのに、アクセス少ないなぁ・・。
ウォチも少ないけどさ。
998名無しさん(新規):2008/07/12(土) 11:58:49 ID:4UwZ/xku0
     ,、     ,、
   r'ー》'´`⌒ヾ‐》,     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i  iミ ノ リハリ/!   .|
   ! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!' i|  < 乙です!
   !l! ! と.フリ{つ!i! l    |
   ノリ | v/_j_、 i!l !   \_____
   ゞノ  ~じ'フ~ル'ノ
999名無しさん(新規):2008/07/12(土) 12:04:18 ID:BZIxifu20
埋めがてら個人的に参考にしてるスレを晒してみる

コピックを極めよう
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1190021254/

水彩絵具による色塗りのコツと科学2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1191577382/

【ウホッ】ドクターマーチン2瓶目【いいインク】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1187364014/
1000名無しさん(新規):2008/07/12(土) 12:05:24 ID:TYYEdZAU0
1000ゲット
新スレ>>1乙ー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。