ヤフオク初心者質問スレッド 473

このエントリーをはてなブックマークに追加
『以上でテンプレート終了です』まで質問はしないでください。

○スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。
○初心者という言葉は免罪符ではありません。まずは検索してみましょう。
○情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。
○基本的に自分で何も調べてない人は無視です。
スレッドは一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。
質問する前にこのスレの>>2-12やリンク先の検索をお願いします。
わからない言葉はGoogleで→ http://www.google.co.jp/
落札相場の検索はAucfanで→ http://www.aucfan.com/
○質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。
○規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないでください。
○他人様の出品物を晒すのは控えましょう(入札履歴・質問のさらしもNG)。
○専用スレがある場合は、気づいた人が誘導してください。
荒らし無視推奨:(テキーラ・フォッグ:◆xqlNKJ6FBE & ひっしんぐちん:◆69EgkMAvoM)
理由:(罵詈雑言を浴びせるだけ:妨害スレッドのage荒らし:質問者の文の揚げ足取り)
■Yahoo!のヘルプ、よくある質問リンク集(FAQ)は>>2-12あたり
■Yahoo!オークション以外のオークション、梱包・発送方法についての質問スレは>>3-12あたり
■最新情報は>>4-15あたり
■その他重要情報・過去ログ・特によくある質問等は>>3-12あたり
【よくある質問・リンク集】  【 必 見 】
2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm

過去ログやヘルプ・FAQを検索する時にはブラウザの検索機能を使ってください。
全表示させてからCtrl + F (Macはコマンド+F)で一発検索できます。

【Yahoo!ヘルプ】
・Yahoo!オークション          http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/auth/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/guide/
○以下のオークションサイト・項目については専用スレがあります。
見つからない場合はスレッド一覧から検索しましょう。
スレッド一覧: http://pc11.2ch.net/yahoo/subback.html

・またーり無料オークションWANTED総合スレvol.26
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1189680063/
・【祝1周年】楽天オークション26【安心】【安全】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1195372472/
・【モバ億】BIDDERSビッダーズ総合スレ28【モバゲ】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1189120736/
・【PayPal】 海外ネット決済 総合Part9 【eBay】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1187567052/
・送付方法・梱包テクニック その39
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1195557939/
・海外発送ってどうやんの? Part3 (dat落ち)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1116076449
・ガーンΣ(´Д`)残高不足で利用停止Part:2(dat落ち)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1057006830
・郵便★ゆうメール(冊子小包)6★
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1187683595/
・クロネコヤマトなどのメール便総合23通
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1193586496/
・オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.13
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1194053553/
・月末です。ヤフオクプレミアム会員を停止しましょう Part10
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1180057394/
Q:金券や切手可で出品すると相場が上がるのは何でですか。
A:ずばり会社とかの切手を…。聞かないほうが賢明です。

Q:2つのYahoo! JAPAN IDで参加したいんですが。
A:複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 ・銀行口座の場合
  ジャパンネット銀行、イーバンク銀行、三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行
  スルガ銀行ソフトバンク支店
 ・クレジットカードの場合
  VISA、MasterCard、JCB、ダイナースクラブカード

Q:ジャパンネット銀行以外の銀行からジャパンネット銀行に振り込む方法。
A:>>2-4あたりにある【よくある質問・リンク集】内に説明があります。

Q:複数出品。「希望落札価格x円」で数量が3なのに「入札」が5になっている。
A:元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

Q:繰上げで落札者候補になりました。繰り上げ落札を拒否した場合評価はどうなりますか。
A:今まではauction_masterにより「どちらでもない」がつけられましたが
 システム変更により、何もつかなくなりました。
 http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20060323.html

Q:落札したのですが、こちらから出品者に取引ナビで連絡すればいいのでしょうか?
A:商品説明、または落札通知の出品者からのメッセージに「落札者から連絡して下さい」
 と書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。
 2、3日しても連絡がないようであれば、自分から連絡してみましょう。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
Q:ウォッチリストが「登録数が制限を超えたため〜」と表示され登録できません。
A:マイオークションの総数には上限があります。終了したオークションや、
 不要になった落札、終了などを削除してください。削除した分追加できます。
 2007年1月末の変更の際にシステムを変更したようで、以前は約3000件だったものが
 それに遥かに満たない数でも追加できない、出品できないなどの現象が起きるように
 なりました。

Q:ウォッチリストの終了分が見られません。
A:表示形式を[商品名と画像]じゃなくて[商品名のみ]にしてください。

Q:出品システム利用料が1050円は高い。
A:よく見てください。1050円ではなく10.50円です。

Q:自動再出品ってそのたびに10.50円取られますか。
A:取られません。手動で出品した場合のみです。

Q:配送本人確認の封筒が届きません。
A:同じYahoo!ウォレットの支払い方法では、ひとつの出品IDしか無理です。

Q:Yahoo!オークションの落札者削除の方法・いつまでに落札者を削除すればいいか等。
A:Yahoo!オークションシステム利用料: http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 前月の21日から当月の20日までに終了したオークションについて月末時の落札額で計算
 例:10月20日までの落札なら10月31日、10月21日以降の落札なら11月30日までです。
 落札者の削除方法: http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 ※削除してもお互いに評価を付けることはできます。
 ※補欠落札者がいるのに繰り上げない場合はauction_masterから非常に悪い評価を受けます。
 ※補欠落札者が存在しない場合、補欠を繰上げするオプションは表示されません。
  そのまま削除しても大丈夫です。
ケース1【補欠と取引したくない場合の手順】

「落札者都合」「繰り上げる」で1位を削除 →落札者に「非常に悪い」評価がつく。
その後、1分程度で次の落札者を削除できる状態になる(要リロード)

先程と同じ要領で「落札者都合」「繰り上げる」にチェックが入ってるのを確認し、
繰上げされた落札者を削除。
この場合は補欠落札者の同意がないので落札者、出品者共に「評価なし」で削除可能。

これを入札者すべてを削除するまで連続で行なう。
繰り上げされた落札者に同意する間を与えないことが大切なので、
連続で削除する場合はサクサクと間を空けず作業を進めるべし。
それでも同意された場合は運が悪かったと諦める。

うまく全員を削除できれば再出品が可能な状態になり作業完了。

しかし入札者数が多い場合
「落札者削除件数の上限を超えています」とメッセージが出て削除不能になるケースがある。
これは1日の削除可能件数が決まっている為で、日付が変われば再び削除可能になる。
(1日の削除可能件数は4件、2日で8件が限度らしい。)

落札者繰り上げから削除まで時間があく場合、繰上げ落札者がYahoo!オークションから
送られてくる「繰り上げに同意するか否か」のメールに同意してしまう恐れがある。
これを防ぐため、繰り上げ落札者に取引ナビで、「Yahoo!オークションからの繰り上げメールは
無視してください」など、お願いする手もある。但し、繰り上げした=出品者が取引を願っている
というなので、低姿勢で頼むこと。

時間が経過し再び削除可能になれば、落札者が同意してないか確認して削除を再開。
これを繰り返し入札者すべてを削除できれば作業完了。
ケース2【補欠と取引したい場合の手順】

「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除 →落札者に「悪い」評価がつく。
繰上落札者に「不要な場合は拒否を選択して下さい。評価は何もつきませんので
安心してください」と取引ナビで連絡。

「繰上げ拒否」であれば、削除+繰上げして次の補欠落札者に取引ナビで連絡。
しばらく待っても「応答なし」であれば、同様に削除+繰上げして次の補欠落札者に
取引ナビで連絡。
補欠落札者が同意していない限り、落札者、出品者供に「評価無し」で削除可能。

Q:繰り上げで落札者になったら・・・
A:
ケース:取引したくない場合
YAHOOから繰上されたとメールがきたら「拒否」を選択して、
早めに出品者に応じる意志がないことを伝えましょう。
「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)
○説明で改行をするには、改行する前の行に<BR>と入力します。文字に色をつけたい
場合や段組をしたい場合などはHTMLを使用します。詳しくは http://www.auclinks.com/
○終了したオークションから画像を削除にはどうしたらいいんですか。
マイオークション>終了分から、画像を削除したいオークションを選択して削除してください。
任意で画像を削除することは出品者にしかできません。これで削除されない場合、
頑固なキャッシュが残っている可能性が大。キャッシュやCokkieを削除して更新してみましょう。
○ウォッチリストに入れた人、利用者からのアドバイスをした人のYahoo! JAPAN IDは
出品者・他の参加者など誰にもわかりません。
○「利用者からのアドバイス」仕様改善のお知らせ(2006年9月22日)
・機能の名称が「利用者からのアドバイス」から「違反商品の申告」と分かりやすくなりました。
・申告項目が細分化され、選定しやすくなりました。
・評価の高いお客様からの申告については、出品者に警告メールが通知されるようになりました。
・申告した商品が出品者またはYahoo!オークションによって取り消し削除された際、
 申告者に通知されるようになりました。
・出品者向け商品詳細ページで「違反商品として申告された総数」が確認できるようになりました。
○「Q&A」(質問欄)は回答がつかないかぎり質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
○「数量を1から変更する」には総合評価11以上が必要です。
○出品作業中に「ページが表示されません」などと表示され先に進めません。
・夜はアクセスが多いため上手く出品できないことがあります。
 朝や昼など時間帯を変更してください。
・商品説明の字数が多かったり、HTML要素、属性を多用していませんか。
 説明やHTML要素、属性を減らすとうまくいくことがあります。
・ファイアウォールソフトは一時的に無効にする。
 (Windows XPとWindows Vistaは標準装備でデフォルトがONなので、そちらも確認。)
・ブラウザのセキュリティレベルを下げてみましょう。
○Yahoo!かんたん決済について
Yahoo!かんたん決済に入金すれば、Yahoo!から出品者に通知メールが到着し、いつ口座に
入金されるか、書かれています。発送はこの通知メールが来た時点で行っても99%大丈夫
ですが、入金されない可能性もあります。クレジットカードから引き落とすことができない
場合のみ、口座に入金されません(これが1%の不安)。なお、Yahoo!かんたん決済の口座に
入金した後、落札者がそれを取り消すのは不可能です。絶対確実を期する場合は口座に入金
されたのを確認して発送しましょう。Yahoo!かんたん決済については>>2のヘルプ、
Yahoo!かんたん決済スレを見てください。

Yahoo!かんたん決済Part15
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1193403184/

○Yahoo!かんたん決済でのトラブルにご注意
【危険】かんたん決済利用で出品者ID永久利用停止
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1181281308/
○取引相手が「停止中」になってます。
「停止中」と表示されるケースは「Yahoo!に利用を止められた」、
「利用料を引き落とす口座から引き落とせなくなり、Yahoo!が制裁措置として
Yahoo!オークションを利用できないようにした」、
「問題ないYahoo! JAPAN IDなのにアクセスが集中すると「停止中」と誤表示されている」
などがあります。
一番目のケースの場合Yahoo! JAPAN ID復活は無理です。
二番目はお金を払えばYahoo! JAPAN ID復活、
最後のケースはアクセスが少なくなれば元に戻ります。

○Yahoo!から利用停止になったとメールが来ました。心当たりがありません。
Yahoo!のお知らせを読んでください。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20040924.html

【ハゲ鷹】ヤフオクID停止者が集うスレッド Part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1196416049/

○落札されて最初送るメール(ファーストメール/FM)はどのように書けばいいんですか。
以下のサイトにテンプレートがあります。(但し、メール時代のテンプレなので少々古いかも。)
 落札されて最初に送る模範的なメール
  http://auctionlecture.client.jp/10.html
 落札されて最初に送る模範的なメール(2ch過去ログ)
  http://www.geocities.jp/esrd8/2ch/1061390351-rr.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649
以下の質問への回答は>>2のよくある質問リンク集と下記にあります。
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

Q:落札手数料5%を徴収したいのですが。
Q:この人の評価、数字が出ているのに内容を見られません。
Q:この人怪しいです。大丈夫ですか?詐欺?
Q:オク終了前の入札者の取り消し(入札者削除)をしたい。悪い評価がつく?
Q:普通郵便(定形外・定型外)が届かない!
Q:しまった!商品に大きな欠点があった!どうしたら・・・?
Q:商品説明中にある言葉も検索対象にするにはどうしたらいいのでしょうか?
Q:「お知らせしたい事があるのですが直接メール頂けないでしょうか?」こんな質問が。何これ?
Q:出品・入札・アダルトカテを見ようとしたら再認証を求められた。
Q:商品ページに取引相手のメールアドレスだけが表示されていません。なんで?
Q:過去の出品物や相場を知りたい!
Q:詳細な残り時間が表示されません。
Q:ヤフーメールを通知アドレスにしたい、でも登録に使えないんじゃないの?
Q:ヤフーIDを大文字にしたい、自己紹介欄でタグを使いたい。
Q:ジャパンネット銀行(JNB)、イーバンクへ振り込む方法、
Q:ぱるるから他金融機関に振り込む方法(自己口座への預入ではなく)は?
Q:お勧めのヤフオク指定銀行口座を教えてください。
Q:出品する際には自己紹介欄に取引き内容・説明を記載すればOK?
Q:出品者が住所・名前を教えてくれません。
Q:土日祝日は郵便の配達がありますか?
Q:最低落札価格をつける理由は?
Q:しまった!高すぎる価格で入札してしまった!もうだめぽ・・・
Q:ログインしているはずなのに、ヤフオクTOPでゲストさんと表示される。何故?
Q:画像のアップがうまくいかない!
Q:出品者(落札者)からメール・連絡が来ない!
Q:過去ログを読みたい。
12《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》》:2007/12/15(土) 22:15:52 ID:JpbynYaF0
【以上でテンプレート終了です】

前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 472
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1197253965/
13名無しさん(新規):2007/12/15(土) 22:17:38 ID:WLX8mVEZ0
前スレ終了あげ
14名無しさん(新規):2007/12/15(土) 22:18:34 ID:JBKNZ7fI0
>>1 モツ!
15名無しさん(新規):2007/12/15(土) 22:19:56 ID:y/5R1URi0
泣き寝入りアゲ
16名無しさん(新規):2007/12/15(土) 22:28:24 ID:PypR55c70
前スレ977
ストアじゃない、ストアブースのバナーを使ってるだけ。
17名無しさん(新規):2007/12/15(土) 22:31:54 ID:JBKNZ7fI0
>>50
一気に数量50とかで出品したのなら出品方法に問題あり
18名無しさん(新規):2007/12/15(土) 22:38:32 ID:dFik/sNDO
どなたか教えてください。お願いします。
某アイドルのクオカを出品中ですが、4日でアクセス数3000です。
この数字は普通ですか?
それともどこかで晒されてるんでしょうか?
19名無しさん(新規):2007/12/15(土) 22:42:59 ID:y/5R1URi0
>>17
前スレで50個出品してキャンセルにやんなっちゃうと書いたものですが、
その安価ミスって俺のことですか?

50個出品することに関してだけ言えば、問題ないと思うのですが、
何が問題あるんですかね?
20名無しさん(新規):2007/12/15(土) 22:46:15 ID:JBKNZ7fI0
>>18
晒されてる ペローン

>>19
「出品方法」に問題あり 経験積めば分かるよ
21名無しさん(新規):2007/12/15(土) 22:50:53 ID:y/5R1URi0
>>20
今回のようにキャンセルが多発するとかですか?
落札した人が普通に取引してくれれば済むことなんだけどなぁ。

ベテランのあなたからアドバイスくれませんか?
22名無しさん(新規):2007/12/15(土) 22:53:34 ID:I8qJja+q0
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m46980082

町田町蔵・町田康ライブセット
現在の価格: 39,000 円
ネット上で入手したものです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自家製海賊版であることを堂々と謳い出品しているとんでもない輩です。
爆撃協力お願い致します。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yellowbearkk
全て自家製海賊版
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yellowbearkk
23名無しさん(新規):2007/12/15(土) 22:54:32 ID:JBKNZ7fI0
>>21
ふーむ、まずどのような物をどうやって出品したのか書いておくれ
例えば映画DVDを数量50で1回の出品で ってな感じで
24名無しさん(新規):2007/12/15(土) 22:58:19 ID:W393NLSi0
100円で出てる宝石とかって本物なんですか?
入札なしで流れてる場合とかもありますが…
25名無しさん(新規):2007/12/15(土) 22:58:54 ID:y/5R1URi0
>>23
あるライターを開始価格10円で数量50個。
終了時、最高落札額710円で数量すべて落札。

キャンセルは受け付けませんと明記。
送料関連は、メール便・定形外などです。
26名無しさん(新規):2007/12/15(土) 23:05:39 ID:dFik/sNDO
>>20 さんありがとうございます。>>18 です。
晒されてますか…そうですか…。
どこかで笑われてるんですね…。
27名無しさん(新規):2007/12/15(土) 23:06:53 ID:JBKNZ7fI0
>>25

数量50とかだとキャンセル続出当たり前
値段も4999円以下だし 誰でも入札し放題
同一人物が複数IDで入札してとりあえず安い方だけ買うとか
終了価格も安い物だしキャンセルしても罪悪感も少ない
キャンセルしても50もあればまた出品するだろ
みたいな感じで軽く見られてるでしょう

処分したいから50なんでしょうけど時間をかけても少しずつ処分したほうが
値段も上がるし、キャンセルも少ない ただ時間は恐ろしく掛かる

総ての入札者がいい人ばかりじゃないし、4999円以下の入札者はゴミ入札者だから
28名無しさん(新規):2007/12/15(土) 23:09:38 ID:JBKNZ7fI0
>>26
理由は現物みない限り分からん
「こんな値段で売れるかよ プッ」「海賊商品かよ プッ」

あと熱狂的なキチガイが1時間に何度もアクセスしてる可能性もあるけどね(経験あり)
29名無しさん(新規):2007/12/15(土) 23:16:37 ID:y/5R1URi0
>>27
確かに処分するようなものですから、儲け度外視してますし、
数量すべて落札するとは思いませんでした。
もちろん、いたずら入札、キャンセルなどもあるだろうと。

しかし、今回ふと思ったのですが、キャンセルってこと自体が、禁止事項にも関わらず
平然とまかり通っていて、実際キャンセルされた場合の対抗手段ってないのか?と
で、ここでたずねようかと思った次第です。

あなたのアドバイスが次に活かせればよいなと思います。
30名無しさん(新規):2007/12/15(土) 23:19:51 ID:wcQWPAIc0
>>29
新規入札後のトンズラに対する対抗策は事実上ないよ

キャンセル料取りますとか、また高圧的な文章だったりチュプってる場合は余計変なの呼び込むだけだよ
31名無しさん(新規):2007/12/15(土) 23:21:21 ID:y/5R1URi0
>>30
そうみたいですね。
数量が多いので、大手ストアのブースを参考にしてしまったばっかりに下手こいてしまいました。
32名無しさん(新規):2007/12/15(土) 23:22:54 ID:dFik/sNDO
>>18 です。
ID:JBKNZ7fI0さん、度々ありがとうございます。

開始価格も額面+500円くらいですし、正規品なのです。
そうなると熱狂的パターンも考えられますね…。
参考になりました。ありがとうございます。
33名無しさん(新規):2007/12/15(土) 23:24:14 ID:JBKNZ7fI0
下手こいたー でもそんなの関係ねー

>>31
それとそんな値段で50も出すととりあえず10円で入札してみました(買う気は余り無い)
みたいな奴まで落札になっちまうよ
34名無しさん(新規):2007/12/15(土) 23:28:06 ID:y/5R1URi0
>>33
はい。落札者中の最低か価格は120円です。
買いたくねー(><)気分になるのもわかりますが…
こちらとしては、そうなるのわかって入札してんだろ? と思ってしまいます。

余計な手間が掛かるばかりで、ほんと下手こきました。
いろいろありがとうございます。
35名無しさん(新規):2007/12/15(土) 23:48:16 ID:OgsGlOzJ0
ダンボール代とかプチプチ君とかガムテープのお金って普通請求していいものなんですか?
36名無しさん(新規):2007/12/15(土) 23:51:39 ID:Xz6sPi0h0
それはないな
37名無しさん(新規):2007/12/15(土) 23:52:01 ID:u3eC4v/80
>>35
全部新品で用意して、商品説明にちゃんと記していれば…払ってもいいって人が入札する。
落札システム手数料を負担させちゃ駄目、その他用途不明の高すぎる手数料も駄目。
38名無しさん(新規):2007/12/15(土) 23:54:59 ID:HlzRDLNs0
1000円の商品券を出品して、10枚まで対応可能としたとします。950円で落札されて
10枚取引することになったら、支払うオークションシステム料は950円の5%ですか?
それとも950×10=9500で9,500円の5%を支払うんですか?
分かる方いたらよろしくお願いします。
39名無しさん(新規):2007/12/15(土) 23:57:18 ID:u3eC4v/80
>>38
対応可能って商品説明に書いただけで、個数を10にしていないと、950円の5%だけ取られる。
まぁ、違反なんですが。
40名無しさん(新規):2007/12/15(土) 23:59:56 ID:HlzRDLNs0
>>39
それ違反なんですか?だったらやめときます・・・違反じゃないならそうしたんですけど
どこかに書いてあるんですか?
41名無しさん(新規):2007/12/16(日) 00:01:26 ID:u3eC4v/80
>>40
えーと、落札価格を1円にして、別の場所で取引しようぜー!っていう行為と同じことなの。
そうなると、ヤフーは落札システム手数料取れなくなって困るから、当然違反行為にする。

そういうことです。
42名無しさん(新規):2007/12/16(日) 00:04:35 ID:HlzRDLNs0
>>41
納得です、おとなしく最初から10枚9500円で出品することにします
ありがとうございました
43名無しさん(新規):2007/12/16(日) 00:17:20 ID:RIRdow7z0
>>35
そんなもん開始価格にいれとけw
44名無しさん(新規):2007/12/16(日) 01:02:53 ID:PWav810xO
>42
数量10で950円でもおK
>35
例えばゆうパックの段ボール使用(新品)なら
商品説明にきちんと書いておけば問題ないと思う。
それにより入札率は下がるかもしれんが。
ぷちぷちとかは金額にもよるな。
自分はメール便80円の時だけ梱包素材費20円込み100円、と
設定してるけどいまのところ文句がでたことはない。
……実は20円じゃ足りてないんだがね。
45名無しさん(新規):2007/12/16(日) 02:34:06 ID:O9f8Puag0
同じ商品を2個出品したいんですが、
個別に出品したほうがいいんでしょうか。
数量2で出品したほうがいいんでしょうか。
46名無しさん(新規):2007/12/16(日) 02:40:08 ID:duzmN75a0
>>45
個別で2個。
数量2はトラブルの元。
47名無しさん(新規):2007/12/16(日) 02:41:27 ID:+6ed172n0
手間はかかるけど時期をずらして1つずつ出しているなぁ。
さっさと売りたいなら数量2でもいいだろうけど。
48名無しさん(新規):2007/12/16(日) 02:48:49 ID:O9f8Puag0
>>46-47
考えてみます。ありがとう。
49名無しさん(新規):2007/12/16(日) 02:54:38 ID:LhXMynqu0
ヤフーネットバンキングでエラーになってるのですが
初めて使ったもんでよくあること?
支払いできてるかどうかもわからない・・・金はある
50名無しさん(新規):2007/12/16(日) 03:07:15 ID:7gzhIaLQ0
再配達をネットで出来なかったんで、電話かけた。
スゲーな、こんな夜中に繋がるとは思わず、
アナウンスで対応時間だけ聞きたかったんで、ちょっとキョドった。
51名無しさん(新規):2007/12/16(日) 03:31:03 ID:Zw4BhP83O
前スレで違反申告すると申告したIDがバレるとか嘘教えてる連中は何(´・ω・`)
52名無しさん(新規):2007/12/16(日) 04:00:16 ID:y8M0A/uo0
53名無しさん(新規):2007/12/16(日) 04:29:08 ID:Ntp2XtSb0
携帯とPCでヤフオクをやっていたのですが、携帯を買い換えようと思います。
携帯から出品もしてました。

昔、はじめに携帯から登録した時ひとりひとつしか登録できません。みたいな
注意書きが(詳細は忘れました。)あったのですが、
ヤフーIDと携帯の個別認識番号が紐付けされてるのでしょうか?

新携帯かっても出品できないのでしょうか?
54名無しさん(新規):2007/12/16(日) 06:45:11 ID:r21LnLWl0
トレーディングカードを売ったのですが、きれいに
ラミネート加工して送ってあげたのに、ラミネート
するなと返金を要求してきたバカがいるんですが
シカトでよいですよね?報復評価への対処方も
教えてください。
55名無しさん(新規):2007/12/16(日) 06:48:17 ID:7gzhIaLQ0
報復は何も生まない
56名無しさん(新規):2007/12/16(日) 07:08:04 ID:MqlGVpFN0
>>54
返金に応じるのが当然だろ。
勝手に加工されたら怒って当然
57名無しさん(新規):2007/12/16(日) 08:39:40 ID:Zw4BhP83O
>>53
クッキーみたいなもんで全然関係ない。
いちいちログイン入力しなくても済むだけ。
58名無しさん(新規):2007/12/16(日) 08:42:06 ID:x40ZF+Eu0
>>51
そりゃ〜スネに傷持つ奴らだろう(`・ω・´)
無闇に申告されるのが怖いんだよw
59名無しさん(新規):2007/12/16(日) 08:50:43 ID:RIRdow7z0
>>54
もしカードにダメージが入るような加工を勝手にしたのなら怒って当然でしょう
ラミのフィルム、容易・綺麗・安全に剥がせるのかな?
最低でもこれらを満たしていないと「梱包」というのは辛いかもね
提示していた物品と違う物を送ったと公の場で判断されると、詐欺罪になるから注意な
謝罪して素直に返金するのが妥当だと思う
60名無しさん(新規):2007/12/16(日) 09:45:27 ID:Ku7pAUYK0
ゲームのハードを売る時にソフト3本オマケ(ソフト名は載せない)
とう売り方はありですか?
ガイドラインを読んでいて今一分かりませんでした
61名無しさん(新規):2007/12/16(日) 09:47:19 ID:rX55B/5A0
>>54
ラミネートカードってw
説明も無く勝手に別物に加工しちゃってどうすんの
ラッピングとは訳が違うぞw
62ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/16(日) 09:52:05 ID:VEfhNfI60
>>60
ソフトの詳細も書かないと違反になるね。
63名無しさん(新規):2007/12/16(日) 10:25:21 ID:rK7dS4qdO
一ヵ月以上前に落札した商品が未だに届きません。
入金してから音沙汰なく、辛抱して待っていると二週間ぐらい経った頃に出品者から、「送ったんですけど届きませんか?送るときは連絡が出来ない状態でしたすいません」というメッセージが来ました。
届いていませんと連絡すると、それ以来また音沙汰なし。
出品者は評価は20くらいなのですが、すべて「非常に良い」です。
泣き寝入りしかないのでしょうか。
送った荷物の行方を調べる方法はありますか?
64名無しさん(新規):2007/12/16(日) 10:58:39 ID:aGbwqklp0
>>62
ありがとう〜
65名無しさん(新規):2007/12/16(日) 11:06:12 ID:0NvOkkZF0
>>63
発送方法くらい書かないと回答できませんよ
66名無しさん(新規):2007/12/16(日) 12:17:56 ID:/tftqClK0

12/5に落札された品物で
FM→SM→TMと全てブッチでもう1週間くらい連絡のない
落札者を削除したいんですが、落札者削除したら
落札システム料かからないと聞いたんですがマジですか?
(ちなみに、次点は居てません)
67ねこのて ◆vE4h1FIXgw :2007/12/16(日) 12:22:56 ID:UbIzau1d0
68名無しさん(新規):2007/12/16(日) 12:56:59 ID:j9Rg1xchO
同じ名前で複数IDとったら削除されますか?
69名無しさん(新規):2007/12/16(日) 12:59:10 ID:hrMZ5m8q0
出品地域欄に【海外ではない西日本】などと記載のあるのを
たまに見ますが、○○県などと正直に記載しないのはどうしてなのですか?
70名無しさん(新規):2007/12/16(日) 13:02:51 ID:htouHKz5O
みたことねー
71名無しさん(新規):2007/12/16(日) 13:10:09 ID:htouHKz5O
>>38
違反だけどみんなやっているよね(・∀・)
72名無しさん(新規):2007/12/16(日) 13:39:13 ID:Z21JkNeM0
悪い評価つけられて、また新規からやり直したいんだけど、
新しいIDって取得できますか?
73名無しさん(新規):2007/12/16(日) 13:40:50 ID:Vm31OKkf0
>>69
わざわざ県名を晒したくないだけ
74名無しさん(新規):2007/12/16(日) 13:45:59 ID:7KT2foAP0
出品をしようと思うんだけど
出す商品の相場が分からない
過去入札完了した商品のログって見れないんですかね?

2000円の価値がある商品なら500円から開始しても2000円前後まで上がると思うんだけど
誰も興味なくて600円ぐらいで入札完了になった場合、600円で引き渡さないとダメなのかな?

うーん、この辺の見極めが大事なんだろうけど
難しいな
75名無しさん(新規):2007/12/16(日) 13:51:39 ID:EN4JKhMy0
>>72
もちろん。いくつでも取得可能だよ。
76名無しさん(新規):2007/12/16(日) 13:52:33 ID:FAjJ/l8Q0
安価の商品でもゆうパック希望というのは珍しくないものなんでしょうか。

3000円のDVDを落札されました。
メール便160円、定形外200円の送料を案内したらゆうパックの希望。
ゆうパックだと送料が700円。
イーバンクに土曜に3700円を入金したと連絡ありましたが
他銀行からの入金なのか、入金確認は取れず。
慎重な人は700円払ってもゆうパックを選ぶものなんですかね。
エクスパックの提案もしてあげればよかったと後悔。
貧乏人からするとアマゾンマーケットで4000円で売ってるものに
700円の送料を払ってくれることにびびってます。
メールも単語調だし不安だ。
77名無しさん(新規):2007/12/16(日) 13:52:52 ID:EN4JKhMy0
>>63
詐欺の可能性大
78名無しさん(新規):2007/12/16(日) 14:03:37 ID:euJX8jOs0
>>74
相場ならここで
http://aucfan.com/
79名無しさん(新規):2007/12/16(日) 14:05:45 ID:euJX8jOs0
>>74
600円で落札されたら当然600円で取引しなければならない。
初めから売ってもいい金額から始めること。
80名無しさん(新規):2007/12/16(日) 14:10:02 ID:7KT2foAP0
>>78-79
ありがとう、参考になった
売ってもいい金額から初めて
売れなかったらまた値段下げて出品しなおすって手もあるな
81名無しさん(新規):2007/12/16(日) 14:16:49 ID:uhCYaHUa0
1円ショーケースでたまに、いかにも高価ですよ、みたいな雰囲気を
出してる宝石などが1円で落札出来るときがあるんだが、
そういうのを近場の宝石店とかで売ったらかなり儲かってウマー、
とかいう考えは初心者なのかな?
82名無しさん(新規):2007/12/16(日) 14:35:38 ID:HGSy2Sze0
初心者つーか鴨
83ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/16(日) 15:24:38 ID:VEfhNfI60
>>81
ホントに高価で価値があるのなら
わざわざオクで1円で出品しなくても買取屋や質屋に売ればいいので・・・。
84名無しさん(新規):2007/12/16(日) 15:38:35 ID:rK7dS4qdO
>>63です。

>>65 すいません。
   ヤフーゆうパックです。
85ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/16(日) 15:44:19 ID:VEfhNfI60
>>84
ヤフゆうなら追跡できるよ。
出品者に連絡取って、追跡番号を聞く。
状況的にはナビ掲示板より電話してもいいかと。
で、まずは事故なのか、出品者が嘘を言ってるのかを確かめる。

例え無くなっても、補償がある発送方法だから諦めてはいけない。
諦めたらそこで試合終了ですよ。
86名無しさん(新規):2007/12/16(日) 16:25:36 ID:Nb30tMscO
今日出品して、一週間後の日曜日に終了なのですが、イブイブなのでオクに人いないでしょうか・・?
87名無しさん(新規):2007/12/16(日) 16:29:23 ID:7gzhIaLQ0
>>86
基本的に、終了時間に人が少ないと、高額落札しにくい。
88名無しさん(新規):2007/12/16(日) 16:47:25 ID:rK7dS4qdO
>>84です。

ねこ缶さん、どうもありがとうございます。
出品者に連絡して、追跡番号を聞いてみます。
諦めないことにします!!
89名無しさん(新規):2007/12/16(日) 16:50:35 ID:IbJHggVs0
>>76
別に普通。3000円はそれほど安価でもないし。他サイトは見てない人も結構いる。
あなたは中の梱包をきちんとして、こわれもの指定などもして、出せばいいだけ。
入金確認してから出しましょう。
90名無しさん(新規):2007/12/16(日) 16:56:33 ID:i4X53tGw0
木曜日に落札、金曜日に入金し、連絡。
それから出品者から何の連絡も無い。
土日って何もしない人多いのかな?
91名無しさん(新規):2007/12/16(日) 16:57:26 ID:KMkQMEkE0
>>86
アダルトカテなら関係ねーな。
92名無しさん(新規):2007/12/16(日) 17:02:18 ID:jkQ3lbez0
週末は対応出来ない人はいる。普通はその旨連絡するけどね。
その逆に平日だと連絡のレスポンスが悪い人もいる。
93ねこのて ◆vE4h1FIXgw :2007/12/16(日) 17:08:00 ID:UbIzau1d0
>>86
クリスマスは中止になりましたが来週はもう年末年始ですので
オクから離れる人も多いでしょうが、あまり関係ない人もいるでしょう。
>>90
なぜか出す人落とす人共に多い気がしますね。>土日連絡無し
入金確認連絡はしない人もいます。
94名無しさん(新規):2007/12/16(日) 17:09:24 ID:no7GOjUP0
無駄に個人情報を晒したくないから、局留め発送頼んだら
出品者に住所、電話番号を教えない落札者とは取引できないと言われたんだが
こんな反応が普通なん?
当然、こっちが先に振込んだ後の発送
取引ナビも速攻回答した

局留めって一般的じゃないん?
95名無しさん(新規):2007/12/16(日) 17:12:08 ID:bdiETKow0
落札者の方がクレジットカード決済でお願いしたいと言ってこられたのですが、
そのオークションではクレジットカードでの決済は許可しておらず(当方クレジットカード不所持の為)
なんと返答してよいのか困っています

クレジットカード決済の場合は、振込先の人がクレジットカードを持っていなくても振り込み出来るんでしょうか?
96名無しさん(新規):2007/12/16(日) 17:16:14 ID:0NvOkkZF0
>>95
かんたん決済のことと思量いたす
97名無しさん(新規):2007/12/16(日) 17:17:20 ID:bdiETKow0
了解しますた
98名無しさん(新規):2007/12/16(日) 17:20:55 ID:/CtKfiXk0
>>94
一般的にはその出品者の言うとおり。お互い何者か確認しあってから取引する。
ただ、すでに入金してるし、まあいいかと考える出品者も多いかも。
99ねこのて ◆vE4h1FIXgw :2007/12/16(日) 17:21:41 ID:UbIzau1d0
>>94
局留でも連絡先を知らせるのがマナーです。
一般的じゃないのはオクやってて個人情報晒したくないって人。

私でしたら先振込だから別にいいやって気にしませんが
その出品者はそうではないのでしょう。非礼を詫びてもう一度頼んでみては?
100名無しさん(新規):2007/12/16(日) 17:23:22 ID:NzWCZj9f0
>>94
そんな考えならオクから去りなさいw
相手に居所を教えるのはマナーです。
101名無しさん(新規):2007/12/16(日) 17:35:12 ID:egdBfhCV0
ここ最近、急に出品が減った気がするんですが、この時期ってこんなもんなんでしょうか?
102名無しさん(新規):2007/12/16(日) 17:35:51 ID:no7GOjUP0
マナーかどうか知らんが、局留めで発送にはこっちの住所、電話番号は記入不要なんで
出品者の個人情報も開示しなくてもいいですって言ってんだけどね
万一商品がとどかなくても文句は言わないつもりだったし(低価格商品につき)

せっかくエスクローサービスあるのに利用拒否る出品者
ヤフオクは売り手優位ってことなん?

口座番号知られないようにYahooかんたん決済使うけど、住所、氏名、電話番号
ダダ漏れは無警戒、わけわかめw
103名無しさん(新規):2007/12/16(日) 17:43:39 ID:/CtKfiXk0
>>102
その場の基本のマナーがわからん人間は取引無理というだけ。君自身の問題。
売り手優位とか何の関係もない。
104名無しさん(新規):2007/12/16(日) 17:54:49 ID:Rsv/nCZkO
局留なのに住所、電話番号を聞いてくる出品者がアホ
105名無しさん(新規):2007/12/16(日) 18:08:31 ID:+6ed172n0
>>104
お前があほなだけだから
106名無しさん(新規):2007/12/16(日) 18:11:57 ID:RIRdow7z0
>>102
>万一商品がとどかなくても文句は言わないつもりだったし
予め出品者に確約という形でそう伝えましたか?

>ヤフオクは売り手優位ってことなん?
現状を見て売り手優位と思えるところが凄いわなw

他の人と同じく取引相手にすら個人情報を出したくないのなら、オークションはやらない方がいいと思う。
107名無しさん(新規):2007/12/16(日) 18:19:23 ID:NzWCZj9f0
>>104
個人間の信頼をもとに成り立っているのがネットオークション。
必要かどうかレベルの話でなく、マナーの話。
108名無しさん(新規):2007/12/16(日) 18:23:46 ID:jkQ3lbez0
個人情報を出したくないなら落札前にその旨、質問し了解を得てから
入札すべき。
109名無しさん(新規):2007/12/16(日) 18:29:16 ID:no7GOjUP0
晒さなくても十分取引が完了できるのに
無駄に個人情報を晒す必要もないでしょうがw

エスクロー発送無理w
先払いの局留めも住所、電話番号教えないと無理w

こんだけ個人情報の保護が叫ばれる今時代錯誤もいいとこですねwww

取引に必要の無い情報まで開示するのがマナーって
出品者のマナーを疑うわ
110ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/16(日) 18:31:49 ID:VEfhNfI60

ただ今、ツッコミと反論を募集中です。

↓↓
111名無しさん(新規):2007/12/16(日) 18:32:44 ID:+6ed172n0
たまにこういうのがわくのは何故?
同一人物かな。
112名無しさん(新規):2007/12/16(日) 18:33:09 ID:egdBfhCV0
俺の質問にも答えてくれよ。
113名無しさん(新規):2007/12/16(日) 18:35:28 ID:Ps6qRQYgO
振込みだけして送り先の住所は知らせずに1ヶ月以上経って
「まだ商品が来ない」
と悪い評価をつけてきた新規の馬鹿がいるんですが、こういう不当な評価って削除してもらえないんでしょうか?
114名無しさん(新規):2007/12/16(日) 18:40:11 ID:dtUWDzqq0
>>113
一切してもらえません。
それはあなたの一方的な見方かも知れないからです。
115名無しさん(新規):2007/12/16(日) 18:40:41 ID:0NvOkkZF0
>>112
落札率が落ちる→出品数が減る→入札無料にして悪戯落札・バックレが激増→出品数が減る

デススパイラルに陥っております
116名無しさん(新規):2007/12/16(日) 18:41:38 ID:7gzhIaLQ0
どっちも一理ある気がする。

信用取引なんだら、個人情報をお互いに提供しないのは良くない
しかし、
望まない結果になったとき、個人情報はあだとなるから不必要な提示はしたくない。

まぁ、自分だったら・・・書くなかぁ
117名無しさん(新規):2007/12/16(日) 18:41:50 ID:RIRdow7z0
>>101>>112
そんなに減ってる?
カテゴリによっては流行や季節によっては増減する

まぁ、自分の周りではDQN落札者への対応やらYahooによる改悪やらに萎えて出品者としては引退する人が増えてるのは確か
118名無しさん(新規):2007/12/16(日) 18:42:50 ID:r21LnLWl0
ところでこのスレにプログラマの方(グーグルのぞく)いますか?
119名無しさん(新規):2007/12/16(日) 18:42:54 ID:no7GOjUP0
もういいです
何というか、実際にストーカー被害にあった人でもないと
個人情報を開示したくない気持ちは理解できないと思います。

アパートに一人暮らし・・実際にしてみてください。
120名無しさん(新規):2007/12/16(日) 18:42:56 ID:5m23ryD90
取引条件を読まず、落札するまえに質問すらせず、後からグダグダいうやつはヤフオクには要らないということ
121ねこのて ◆vE4h1FIXgw :2007/12/16(日) 18:47:38 ID:UbIzau1d0
>>112
統計上は高水準で推移しております。まあそろそろ年末年始ですしね。
http://aucfan.com/site_count.html
>>113
振込だけして連絡無しってたまーに聞きますが、本当不思議ですよねぇ…

個別の取引内容による評価ですので削除対象外と思われます。
ヤフーから見たらどっちが悪いのかわかりませんし。
[返答]で経緯説明しつつ、新規を諭して品物発送し評価変更してくれることに
期待しましょう。
122名無しさん(新規):2007/12/16(日) 18:48:03 ID:kq1x7yXl0
自分側だけが特別な存在
自分だけがよければそれでいい
同じく個人である相手の事なんて知らない
123名無しさん(新規):2007/12/16(日) 18:48:06 ID:6xFYPEA90
>>119
普通に店舗で買うのが吉。
何の取引をしたかは知らんが、
ネットオークションに参加する方が無理があると思うよ。
124名無しさん(新規):2007/12/16(日) 18:48:32 ID:0l5BfBL40
>>109
個人間取引としてのマナーを心得ろよ

>>消防署
なら受け取り後決済サービスを許可してるものだけ参加するか
最初から参加しない事
エクスローなんてやめてくれよ
125名無しさん(新規):2007/12/16(日) 18:49:42 ID:uLJRwPt50
>>119
こんなところで何グダグダ言ってんだ?
氏ね
126名無しさん(新規):2007/12/16(日) 18:49:53 ID:RIRdow7z0
>>113
既にお金だけは貰っているんだよね?
入金確認後、再度納付先の住所を教えてくださいって連絡は入れたのか?
127名無しさん(新規):2007/12/16(日) 18:50:52 ID:aJ45h8EIO
今年の1月の話
落札者から局留発送の依頼がきて
郵便局の郵便番号・住所・支店名・落札者氏名が書いてあったが
面倒くさいので、局の住所を省略したら『どちらでもない』評価を頂きました
理由は住所を書かなかったらだそうです
局留に郵便局の住所は必要ないです
本当にありがとうございました

ああ、個人情報の話だったか・・・売れれば、どっちでも良いやw
128名無しさん(新規):2007/12/16(日) 18:51:34 ID:kq1x7yXl0
俗な言葉はあまり使いたくないけどチュプって本当にどうしようもないですね
129名無しさん(新規):2007/12/16(日) 18:54:32 ID:RIRdow7z0
>>119の書き込みが全てを物語ってしまったなw
130名無しさん(新規):2007/12/16(日) 18:56:32 ID:Ps6qRQYgO
>>126
振り込みはされてるし、もう発送しました。向こうが連絡をくれなかったんです。
もう悪い評価をつけてブラックリスト登録しといたんで良いんですが。
向こうの勘違いでこっちに悪い評価がついてしまったのが凄いムカつきます
131名無しさん(新規):2007/12/16(日) 18:57:16 ID:7gzhIaLQ0
野郎の一人暮らしなんで、答えようが無いわ
132名無しさん(新規):2007/12/16(日) 18:58:03 ID:rIwauk1H0
>>119
インターネットは怖い所だから繋がない方がいいです
まさかmixiやってたりしませんよね?
133名無しさん(新規):2007/12/16(日) 18:59:03 ID:NzWCZj9f0
>>119
釣り師乙。
今度ももっと面白いネタで頼むよ。
134名無しさん(新規):2007/12/16(日) 19:03:11 ID:Rsv/nCZkO
間違いなく金がもらえるなら、局留でもなんでも良い。
着払いとエ糞は勘弁な。
135名無しさん(新規):2007/12/16(日) 19:09:34 ID:xwuUBIuz0
送料出品者持ちの商品を落札したら精密部品なのにろくな梱包もしないで定形で送って来やがった・・・
幸い使えたけどかなり気分悪いわ
馬鹿出品者に思い知らせる為に自然に○して送り返す方法ってないかね
136名無しさん(新規):2007/12/16(日) 19:18:34 ID:GjW3oovD0
墓場までロムレとはどういった意味でしょうか?
13795:2007/12/16(日) 19:18:57 ID:bdiETKow0
>>95だけど
クレジットカード決済の場合は、
振込先の人がクレジットカードを持っていなくても振り込み出来るんでしょうか?

に関して誰か回答きぼんぬ
138名無しさん(新規):2007/12/16(日) 19:23:44 ID:gyO5eawu0
ライブのチケはいつ買うと安い?
139名無しさん(新規):2007/12/16(日) 19:24:01 ID:+6ed172n0
>>137
かんたん決済でクレジットカード決済したいってこと?
140名無しさん(新規):2007/12/16(日) 19:26:35 ID:bdiETKow0
>>137
いいえ
それで出来るのは分かってるんですが、
かんたん決済を介さずに、という意味です

クレジットカードの仕組みが全然分からなくて申し訳ない
141名無しさん(新規):2007/12/16(日) 19:29:59 ID:r21LnLWl0
>>138
チケット転売は東京都迷惑防止条例違反です。
買った人も犯罪者です。
極端に短いスカートも犯罪を誘発する危険性が
あるため迷惑防止条例違反になります。
142名無しさん(新規):2007/12/16(日) 19:35:03 ID:euJX8jOs0
>>140
なんかよくわからないけど、かんたん決済は銀行ネット決済でもクレジットカード決済でも、
出品者はクレジットカードは必要ない。
受取口座に銀行かゆうちょ銀行の口座を登録する。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auct-02.html

登録はオプション>Yahoo!かんたん決済利用明細からできる。
ちなみに入金は銀行は翌営業日、ゆうちょ銀行は3営業日後。(土日休日除く)
午後1時以降の手続きは+1営業日かかる。
143名無しさん(新規):2007/12/16(日) 19:38:13 ID:+6ed172n0
>>140
かんたん決済を使わないで個人間でクレカ決済したいって事?
それは無理でしょ。
店だってクレカ会社と契約してないと使えないんだし。
144名無しさん(新規):2007/12/16(日) 19:41:01 ID:RIRdow7z0
>>130
ああ、なるほどね
相手の返事が遅くなったのが原因なのに、自分の責任にされたということか
それは災難だったなぁ
評価欄にそのことを書いて、自責か他責かはっきりさせといた方が良いね
145名無しさん(新規):2007/12/16(日) 19:46:14 ID:9VpTqUUpO
>>113
相手はモバオクから移行してきたんじゃないかな?

モバオクの場合、『落札後手続き』ってのをやると、
落札者の住所・氏名が自動的に出品者に開示されるシステムになってるから。
146名無しさん(新規):2007/12/16(日) 19:52:00 ID:GptBQocy0
入札履歴で

入札者A(新規ID) 4000
入札者B(評価有) 3000
入札者C(評価有) 2000

とあります。
よく見てみると、入札者AとCが同一人物っぽいのですが
何のためにこういうことしているんですかね?

ちなみに初めての出品です。
147名無しさん(新規):2007/12/16(日) 19:52:06 ID:bdiETKow0
>>143
ですよね・・まずいことになりそうな予感
でも、相手が銀行口座とか持ってれば済む話か
148名無しさん(新規):2007/12/16(日) 19:54:32 ID:+6ed172n0
>>147
銀行口座持ってないとクレカ作れないですよ?
149名無しさん(新規):2007/12/16(日) 19:55:35 ID:euJX8jOs0
>>147
初めから許可していないんだから、嫌なら断っていいんだよ。
あなたが提示した支払方法から選んでもらえばいい。
150名無しさん(新規):2007/12/16(日) 19:57:09 ID:bdiETKow0
ご丁寧に回答してくださりありがとうございました
151名無しさん(新規):2007/12/16(日) 19:59:49 ID:RCNoUFat0
返事が遅いけど評価はちょっとでも完璧だし、対応が丁寧だから
安心してたんだけど、今月の三日に入金、何度か連絡もしてるのに
一週間以上も連絡途絶えてる・・・。入金後ちょっとトラブルがあって料金
を安くしてもらったんだけど、それが嫌で送る気ないのかな?
ものすごく忙しいのかもしれないけど、一週間連絡無いのは不安。
152名無しさん(新規):2007/12/16(日) 20:00:25 ID:RIRdow7z0
>>147
クレカは普通銀行か郵便貯金の口座が必用だから、相手は何かしら持ってるはず

ちなみに貴方がクレジットカードをもっていなくても、かんたん決済でのクレカ決済は可能です

153名無しさん(新規):2007/12/16(日) 20:44:32 ID:hQDfPXcM0
写真で見ると明らかに新品のバッグ、届いたものはへたれた色の中古品。
同じものには間違いないけど、写真との映りがあまりにも違う。悪質。
あと一緒に落とした手帳も、商品詳細ページには「何の問題もない、10点中7〜8点」と書いておきながら
実物は一部糸がほつれた粗悪品。

セットで落としたものだけど、バッグはまあ中古だって明記してたし大きなダメージはないからいいけど、
手帳は酷いので落札金額の一部だけを変換してもらう事って可能ですか?
またその際相手を納得させる文言ってあるでしょうか?
154名無しさん(新規):2007/12/16(日) 20:46:12 ID:UpegfIZh0
ウォッチリストにいれてたオークションが出品、落札ともID削除になってるんだけど、これってどういうことが想像できるかね?
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e71620198
155名無しさん(新規):2007/12/16(日) 20:46:35 ID:xqGGw7/z0
>>153
一部糸がほつれてるから10点中7〜8点と書きました と言われるのがオチ
156名無しさん(新規):2007/12/16(日) 20:50:00 ID:7gzhIaLQ0
>>153
写真の映りばえは技の一つ。
中古の程度は個人の主観。
157名無しさん(新規):2007/12/16(日) 20:51:48 ID:hQDfPXcM0
>>155
使用に問題はありませんってはっきり書いてるんですよう
このまま使用するのは無理です
158名無しさん(新規):2007/12/16(日) 20:55:30 ID:7gzhIaLQ0
>>157
相手が素直にそう思ってるなら仕方がないじゃない。

第三者の俺たちにだって、その「程度」が分からないんだからさ。
159名無しさん(新規):2007/12/16(日) 20:56:57 ID:hQDfPXcM0
むー、言ってものらりくらりかわされるのがオチでしょうかね。
とりあえずだめもとで交渉してみます。
160名無しさん(新規):2007/12/16(日) 20:58:46 ID:Z9ZiqNbvO
切手可の品物を落札しましたが、出品者からの連絡で
「切手払いは500円以下の場合可」
と書いてきました。最初の説明を読み直してもそんなことは書いてなかったので、切手が不可能なら
断れるでしょうか?切手可なので入札した旨は返信に書いていいですよね?
161名無しさん(新規):2007/12/16(日) 21:03:52 ID:7gzhIaLQ0
>>160
いくら?
そちらに分がありそうだけど、多少なら、向こうに合わせてあげてもいいんじゃない?
高額の切手取引って、メリットないし
162名無しさん(新規):2007/12/16(日) 21:07:45 ID:xsgoVtmE0
初心者の出品者ですが、質問欄から入札をキャンセルさせてくださいとの連絡がありました。
現在の最高入札者ですけど、後でトラブル起すのも嫌なので、応じるべきでしょうか?
ちなみにまだ1日残っています。次点の評価も低いので悩んでます。アドバイスお願いします。
163名無しさん(新規):2007/12/16(日) 21:08:53 ID:S9Se8/VKO
先週の日曜に落札され、月曜日に振り込まれるはずが いつになっても振り込まれず落札日にしか連絡とれてません。
水曜日に「連絡下さい」というような感じで取引ナビに書き込み、
金曜日に「日曜までに連絡 又は振り込みがなかったら 落札者都合でキャンセルさせて頂きます」と取引ナビに書き込み 評価欄には「連絡下さい」と書き込んだのですが、
このような流れで こちら側に問題はありますか?又、キャンセルまで日が短すぎますか?
164名無しさん(新規):2007/12/16(日) 21:14:35 ID:Z9ZiqNbvO
>>161
800円です。
もし切手不可の品物だったら、入札しなかった程度の物なので・・・・
商品説明に支払方法は○○銀行、ぱるる、かんたん決済、切手、商品券 としか書いてなかったので質問もしませんでした。
165名無しさん(新規):2007/12/16(日) 21:14:57 ID:e/d18VkU0
オークション初心者ですが、1円スタートの出品を1円
で落札(送料別)できちゃいました。。。

でも、これ、出品者さんは出品料とか取られちゃっている
んですよね。いくらなんでも、出品→損は申し訳ないので
損にならないようにするには、いくらぐらい、送料を上乗せ
すれば良いか、出品者さんから連絡が来る前に知りたい
のですが、誰か教えてくれませんか?

また、一般的にいくらくらい払うよっていうのも。
166名無しさん(新規):2007/12/16(日) 21:18:52 ID:RIRdow7z0
>>165
1円でおkだと思う
それ以上払う必要は無い
お金ではなく、お礼でも書いといたら?
167名無しさん(新規):2007/12/16(日) 21:21:15 ID:RIRdow7z0
>>165
お礼書くのは到着してからなw
悪質な出品者だと1円落札→トンズラの可能性はある
168名無しさん(新規):2007/12/16(日) 21:22:26 ID:7gzhIaLQ0
>>167
うわーありがちー
169165:2007/12/16(日) 21:30:19 ID:e/d18VkU0
>>166-167
レス、ありがとうございます。
そうですか。。。わざわざ注目のオークションとかに
されていたみたいで。一応、調べてみたんですが出品料って
10.50円とそのオプションの10.50円+1円の1%で21.01円ですよねw

たしかにそんなもんならちゃんとお礼した方が良いのかもしれません。
レスをして下さった方、どうもありがとうございます。

ちゃんと送られてきたがどうか、そのうちこのスレに報告しますね。
170名無しさん(新規):2007/12/16(日) 21:35:26 ID:RIRdow7z0
>>153
質問するならマルチ投稿はやめような
常識
171名無しさん(新規):2007/12/16(日) 21:38:03 ID:xsgoVtmE0
>162です。
解決しました。すみませんでした。
172ねこのて ◆vE4h1FIXgw :2007/12/16(日) 21:59:04 ID:UbIzau1d0
>>163
特に問題無いと思います。強いて言うなら

>「日曜までに連絡 又は振り込みがなかったら 落札者都合でキャンセル
>させて頂きます」と取引ナビに書き込み
「月曜までにご連絡・お振込頂けない場合は〜〜」と評価に書き込み、ですかね。

連絡だけで引き延ばされるのを予防するのと、第3者にも見える公開の場所で
経緯を書くことによる自己防衛のためです。
あと細かい事ですが振込期限は銀行営業日に設定するのが普通です。
173名無しさん(新規):2007/12/16(日) 22:19:41 ID:8pGKTgEF0
プレミアム登録をしていないので
携帯(ソフトバンク)から入札をしたいのですが、
入札だけは携帯でして、
入札後の操作(出品者とのやりとりやかんたん決済の手続)を
パソコンですることは可能でしょうか?
174名無しさん(新規):2007/12/16(日) 22:28:29 ID:hqtZoKDf0
すいません。
質問です。

ID削除後、ヤフオクから「引き落とせませんでした」の通知が来ました。
ウォレットの請求先+住所を変更しようにも、IDが無効のため変更できません。
その上、もう引越し済みで、請求書は受け取れません。

しっかり請求額を支払いたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
ヤフオクに対応窓口ありますか?
175名無しさん(新規):2007/12/16(日) 22:31:59 ID:hTHFHbio0
>>173
ログインすれば己のIDはどこからでも操作可能
176名無しさん(新規):2007/12/16(日) 22:32:57 ID:G4p2KX5r0
質問です、出品したのですが、入札予定者から質問欄に即決でお願いできませんかと
返答はメールでお願いしますと書かれたのですが、相手のメールが転送メールなので
連絡しようか悩んでいます、この場合お断りするにしてもメールをした方がよいのでしょうか?
177名無しさん(新規):2007/12/16(日) 22:33:12 ID:bdiETKow0
>>152
解決しました
お気遣いアリガト
178名無しさん(新規):2007/12/16(日) 22:34:02 ID:hTHFHbio0
>>164
つまらないことでゴネて切手を配達記録で送ってくれと言われても文句言えないけどね
179名無しさん(新規):2007/12/16(日) 22:35:46 ID:hTHFHbio0
>>176
メールする気がないと言うならば
無視する方が、相手のメアドが質問欄に出るよりはマシ
180名無しさん(新規):2007/12/16(日) 22:36:16 ID:TwPDPdx90
>>174 詐欺会社に払う必要なし
181名無しさん(新規):2007/12/16(日) 22:36:49 ID:hqtZoKDf0
>>175
ID削除してしまったので、ログインさえもできません。
182名無しさん(新規):2007/12/16(日) 22:39:56 ID:hqtZoKDf0
>>180
でも、請求額払わないとブラックリストに載って、新規IDの配送本人確認が発送されなくなりますよね?
お金よりも、それの方が困ります。
183名無しさん(新規):2007/12/16(日) 22:41:33 ID:wuSFZogN0
むかしバッタもんのいい時計が出品されてたのにもうないな
184名無しさん(新規):2007/12/16(日) 22:41:43 ID:0l5BfBL40
>>176
質問欄にメールアドレスを記載しないようお願いします。
複数のウォッチ登録があるため即決には応じられません。

っと、説明文追加しとけば
185名無しさん(新規):2007/12/16(日) 22:43:11 ID:G4p2KX5r0
>>179 答えて頂きましたありがとうございますね、質問は無視しても大丈夫なんですね
他にもウォッチリストしてくださった方もいるので、勝手に即決は気が引けるので
どちらにしろ、お断りしようと思っていたので。
186名無しさん(新規):2007/12/16(日) 22:44:26 ID:G4p2KX5r0
>>184 そうですね、何も答えないのも気が引けるのでアドバイスありがとうございますね。
187名無しさん(新規):2007/12/16(日) 22:52:16 ID:BETphip30
落札したのにYahoo!から落札通知が来ません
Yahoo!の負荷が高くてメールが遅れてるだけ?
188名無しさん(新規):2007/12/16(日) 23:00:30 ID:4R7qBYZk0
>>187
偶にあるな、それ。
189名無しさん(新規):2007/12/16(日) 23:00:50 ID:7gzhIaLQ0
昔はよくあったね
190名無しさん(新規):2007/12/16(日) 23:05:54 ID:aaaDfqEU0
メール便と定形外郵便だとどちらがオススメですか?
191名無しさん(新規):2007/12/16(日) 23:12:19 ID:d5zwr0H80
>>187
俺は10品くらい落札して、うち1通が来なかったことがある。
192名無しさん(新規):2007/12/16(日) 23:12:22 ID:euJX8jOs0
>>174
郵便局に転居届出しておかなかったの?
IDは覚えてる?とりあえずここら辺から問い合わせてみたら?
https://ms.yahoo.co.jp/bin/wallet-ms/feedback

>>187
最近落札通知も鳥ナビ通知も遅れる。朝とか昼間はわからないけど。

>>190
人それぞれ。自分は定形外だけど、追跡があるメール便の方が安心って人もいるし。
193名無しさん(新規):2007/12/16(日) 23:16:51 ID:i3M7QEEu0
昨日落札して、本日発送しましたと言うメールが来たのですが、ゆうパックなんです。
問い合わせ番号で見ても追跡されてないですし、郵政が色々変わって日曜日に発送できる様になったんでしょうか?
194名無しさん(新規):2007/12/16(日) 23:19:42 ID:symqbg5l0
コンビニとかで出したんじゃないの?
195ねこのて ◆vE4h1FIXgw :2007/12/16(日) 23:24:23 ID:UbIzau1d0
>>190
人それぞれだと思いますが、個人的にはメール便のほうがいいですね。
届かなくても相手を疑わなくてすみますし何より安いです。
ただし事故率はメール便のほうが高そうです。
196名無しさん(新規):2007/12/16(日) 23:31:49 ID:euJX8jOs0
>>193
日曜日でも前からゆうゆう窓口から出せるし、コンビニ発送だと反映されるのは明日かも。
197名無しさん(新規):2007/12/16(日) 23:36:15 ID:767gg+PL0
教えてください。
落札者から送料、商品代金とも着払いしてくれと言われました。
送料元払い、送料着払いしかやった事ないのですが、
どうすればいいのでしょうか。
198名無しさん(新規):2007/12/16(日) 23:39:09 ID:cPRvnzTd0
質問です。
初めて落札したのですが、
相手にまず何を伝えればいいですか?
199名無しさん(新規):2007/12/16(日) 23:39:58 ID:M7n66ZAz0
>>197
断る。
200名無しさん(新規):2007/12/16(日) 23:42:52 ID:euJX8jOs0
>>197
郵便局の代金引換で発送する。
相手には商品代金+送料+代引手数料250円+送金手数料を払ってもらう。
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/daibiki/index.html
初めから代引可にしてないなら断ってもおk

>>198
まずは>>4の一番下を読んで。
201名無しさん(新規):2007/12/16(日) 23:43:22 ID:hTHFHbio0
>>197
断れ

>>198
超急ぎのチケットとかじゃなければ相手の連絡待って必要事項伝えろ
住所、氏名、電話番号、支払方法、希望発送方法の5つだ基本
202名無しさん(新規):2007/12/16(日) 23:45:23 ID:cPRvnzTd0
>>200
>>201
ありがとうございます。
取り合えず待ってみます。
203名無しさん(新規):2007/12/16(日) 23:45:44 ID:StiIWyc00
評価には問題ないのですが、自分の情報を名字しか出さない出品者から落札してしまいました。
波風を立てないようにするには、どのような感じで聞けばよいでしょうか?
204名無しさん(新規):2007/12/16(日) 23:48:42 ID:DPfkSEpt0
>>203
何を聞きたいわけ?
205名無しさん(新規):2007/12/16(日) 23:50:37 ID:0l5BfBL40
>>197
>200の言う通り郵便代引きしかない罠
でもめんどくさいね
断れればいいね
説明欄に予め書いておかないからそうなるんだよ
今度から「代引き不可」って予め書いておこうね
206名無しさん(新規):2007/12/16(日) 23:52:01 ID:etTizAz50
無料で出品できるときってありますけど、
これって・・・・お恥ずかしいことなのですが、
自分のドリキャスからでも出来るのかな?
クレカも持ってないんですが・・・・

素直に携帯から出品した方がいいのかな。
普通に使ってるIDも携帯で使えるのでしょうか?
207名無しさん(新規):2007/12/16(日) 23:52:44 ID:0l5BfBL40
>>203
そいつは荷物の差出人欄も苗字しか書かないんだろうか・・
208名無しさん(新規):2007/12/16(日) 23:56:32 ID:26c3dw750
個人ではなく店が激安で出品してるものって結構多いですよね
暇な人なら、100円程度で落札した3000円程度の商品を(リサイクルショップかオク)で転売して儲けを出せちゃうと思うんですが、
そういった商品も取り合いになることなく流れてケースをよく見ます。こういうことで儲けを出そうとする人ってなんでそんなに少ないんですか?
209名無しさん(新規):2007/12/16(日) 23:56:35 ID:767gg+PL0
>>199 >>200 >>201
ありがとうございます
210名無しさん(新規):2007/12/16(日) 23:56:40 ID:hTHFHbio0
>>206
ドリキャスって!

携帯なら出品いつも無料(来春まで)
携帯の出品は直ぐ分かるから俺は入札しないけどね

ログインすれば使える
211名無しさん(新規):2007/12/16(日) 23:58:05 ID:hTHFHbio0
>>208
そういう人もいるね
でも自分が書いてることの矛盾点に気がつかないような君には無理だろう
212名無しさん(新規):2007/12/16(日) 23:58:27 ID:hHYFganB0
>>206
無料で出品できる時でも、本人確認手続きを終了していないと
出品は出来ないよ。
プレミアム登録ってやつかな。
213名無しさん(新規):2007/12/16(日) 23:58:57 ID:767gg+PL0
>>205
ありがとうございます
214名無しさん(新規):2007/12/17(月) 00:03:26 ID:26c3dw750
>>211
「オク」の部分ですか?商店は期限を短期で設定する理由がありますけど、個人はそうではないので、矛盾はしないと思って書きました
215名無しさん(新規):2007/12/17(月) 00:07:44 ID:35n1tDap0
>>214
誰も入札し無い物=欲しい人がいない物
を買って転売して欲しい人がいないのに誰が買ってくれるのだろうか?

あと送料が高い場合が多いから1円の商品が1円で買えるわけではない
216名無しさん(新規):2007/12/17(月) 00:09:18 ID:TR/uf/960
>>208
店が大量安価で出品してるのは、二束三文で買い叩いたダブついた商品だろう。
217名無しさん(新規):2007/12/17(月) 00:16:44 ID:4tSZZmTs0
>>215-216
う〜ん、リサイクルショップとかなら、新品の商品を定価の半額くらいで買い取ってくれそうかな、と思いましたが
そんなに甘くないですよね。商品の実際の価値もわからない素人にはリスクのある転売だということで納得しました
218名無しさん(新規):2007/12/17(月) 00:27:14 ID:oS3ybB7N0
今度「プレミアムに登録してなくて○月○日までに1回でも入札したことある人はプレミアム登録したら3ヶ月無料」キャンペーンは
いつありますか?
219名無しさん(新規):2007/12/17(月) 00:29:37 ID:TR/uf/960
>>217
定価なんて、何の意味がある?
売れなきゃガラクタだ。
作って世に出したが全然売れなくて、二束三文で業者に卸し、在庫を抱えた店がオクに出す。よくある構図です。
定価なんて、作ったやつが甘い見通しで立てた空想の価格。1/10でも売れないものは売れない。

「やった!定価の1/10でゲットだぜ!俺天才!」ってバカは、俺だけで十分


なんか・・・この充電式ぬ○ぬ○ジャケット、充電してもしなくても、体感温度変わらんなぁ・・・
これ・・・定価二万って、ありえねーな
220名無しさん(新規):2007/12/17(月) 00:33:39 ID:35n1tDap0
>>218
教えてない
221名無しさん(新規):2007/12/17(月) 00:46:42 ID:rCpAB/3N0
出品ってクレジットカード無くても銀行振替だけでできるんですか?
222ぴぴ:2007/12/17(月) 01:02:49 ID:sdcHyVsT0
>>221
Yahoo!ウォレットの引き落としは銀行口座でもおkでしゅ(^▽^)

Yahoo! JAPAN指定銀行の口座が必要でしゅ(^▽^)

ジャパンネット銀行、イーバンク銀行、みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行(旧UFJ口座のみ)でしゅ(^▽^)
223名無しさん(新規):2007/12/17(月) 01:12:08 ID:uicuHxcL0
>>203
↓こっちのスレに文例あり。振込は連絡先を聞いてからにしないとダメだよ。
連絡先を教えない出品者に一言!15【粘着中】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1188842420/

>>218
毎月25日〜翌月6日までは登録しないでいれば対象になるかもねw
224名無しさん(新規):2007/12/17(月) 03:22:43 ID:yAU54oarO
取引ナビには出品者、落札者の
どちらから書き込むのが普通でしょうか?
225名無しさん(新規):2007/12/17(月) 03:23:43 ID:TR/uf/960
お好きなように
226名無しさん(新規):2007/12/17(月) 03:26:16 ID:qJFXOzoEO
すいません、質問させて下さい。

繰り上げ落札についてですが、最高落札者を削除して次点落札者を繰り上げましたが、
その次点落札者に繰り上げ落札を拒否された時に落札者都合で削除をして、
次の落札者を繰り上げなかった場合、私に悪い評価がついてしまうのでしょうか?

オークションのヘルプを見た限り、落札者都合で繰り上げ落札を拒否された場合の
次の繰り上げをしなかった場合どうなるか書いてなかったので、困っています。

ご教授頂けたら幸いです。
227名無しさん(新規):2007/12/17(月) 03:35:03 ID:hiu2txikO
>>224
>>226
まずはテンプレ嫁
228名無しさん(新規):2007/12/17(月) 04:23:10 ID:IdFzAU/u0
出品したいのですが、デジカメもっていません。
携帯から送ってみてんですけど、しょぼい画像です。
どうすればいいんでしょうか?
同じ商品を出品してる人の画像盗んでもいいですか。
229名無しさん(新規):2007/12/17(月) 04:40:52 ID:3r9C6jDJ0
全部、活字で表現しちゃいなYO
230名無しさん(新規):2007/12/17(月) 04:44:57 ID:vYTrfAgR0
>>228
犯罪です。通報します。
231名無しさん(新規):2007/12/17(月) 04:47:49 ID:IdFzAU/u0
自己解決しました。
知り合いからデジカメかしてもらってもらいます、
232名無しさん(新規):2007/12/17(月) 04:50:04 ID:vYTrfAgR0
>>231
それがいい。^^
233名無しさん(新規):2007/12/17(月) 05:07:41 ID:6U9FJkhX0
すいません重複ですが、写真がうpれないので
手書きのイラストでもかまいませんか?
234名無しさん(新規):2007/12/17(月) 05:14:05 ID:1iPqCub00
「送料を多く貰いすぎた場合でも返金は出来ません。」と書いておけば、ゆうパックの持ち込み割引の100円を懐に入れても問題ないですか?
235名無しさん(新規):2007/12/17(月) 05:14:16 ID:vYTrfAgR0
>>233
UPできない理由とは?
イラストは手書きだから別に掲載しようが構わないけど、
それだって結局はスキャニングでもして画像として載せるんでしょ?
236名無しさん(新規):2007/12/17(月) 05:14:53 ID:IdFzAU/u0
>>234
はい。
237名無しさん(新規):2007/12/17(月) 05:29:01 ID:6U9FJkhX0
>>235
すいませんペイントでマウスで描きます。すいません。
238名無しさん(新規):2007/12/17(月) 06:38:25 ID:rCpAB/3N0
>>222
ありがと、クレカ持って無くても
まったく問題なさそうですね
239名無しさん(新規):2007/12/17(月) 07:31:38 ID:d39vXP/mO
オークション終わったら出品者が取引ナビに書き込むまで待てばいいんだよね?
240名無しさん(新規):2007/12/17(月) 08:16:52 ID:CyZPcXg50
>>239
そそ!
たまに出品者から連絡くれのパターンもあるのでよく読んでね
241名無しさん(新規):2007/12/17(月) 08:18:11 ID:CyZPcXg50
>>240
出品者 ×
落札者 ○
242名無しさん(新規):2007/12/17(月) 08:18:48 ID:ba2Z3eI70
いくら入れて入札したとか出品者に知らされたりするのでしょうか?
例えば現在1000円のものに2000円で入札したら出品者に2000円入札しましたというようなことです。
243名無しさん(新規):2007/12/17(月) 08:24:27 ID:CyZPcXg50
>>242
それは無い
244名無しさん(新規):2007/12/17(月) 08:27:44 ID:ba2Z3eI70
>>242
ですよね。ありがとうございます。
ギリギリまで上げられて終わったものですからちょっと疑ってましたw
245名無しさん(新規):2007/12/17(月) 09:13:17 ID:eJv24cqeO
出品者が評価してくれないのですがどうしたらいいですか?
246名無しさん(新規):2007/12/17(月) 09:20:10 ID:k2YisPqG0
自由
247名無しさん(新規):2007/12/17(月) 09:27:25 ID:eJv24cqeO
>>246
そか
じゃ俺も最悪の評価にしておくは
連絡はおせーは評価しねーわ
ムカつくんじゃ
コメントも辛口にしとくわ
248名無しさん(新規):2007/12/17(月) 09:48:33 ID:k2YisPqG0
あとだしだるい
249名無しさん(新規):2007/12/17(月) 09:51:08 ID:AhcXE5B40
どっちが原因でトラブルが起きてるのか一目で分かるようなレスだなw
250名無しさん(新規):2007/12/17(月) 10:02:06 ID:eJv24cqeO
>>249
はあ?落札から連絡まで5日かかってん
おこりたくなるだろ?
振り込んでから4日たって発送しましたとかふざけすぎじゃん
それでも良い出品者にしてやったのに俺には評価してけない
ムカつくんじゃぼけ
251名無しさん(新規):2007/12/17(月) 10:05:26 ID:yXDkyHT90
>>234
それを書いていてもクレーム付けてくる人がちょくちょくいるので注意な
書いてるからと説明しても日本語通じないのでもはや説得不可能ww

正規運賃との差額で儲けるという世の中の常識ですら駄目とか言い出す池沼も居るぐらいだしねぇ
落札後に暴れられると鬱陶しいので、俺はもうそういうのは予め開始価格の方に上乗せしてるけどw
252名無しさん(新規):2007/12/17(月) 10:08:12 ID:eJv24cqeO
>>251
あたなは悪い出品者だw
253名無しさん(新規):2007/12/17(月) 10:14:20 ID:qtk72vyQ0
>>252
バカですか
254名無しさん(新規):2007/12/17(月) 10:15:55 ID:AhcXE5B40
典型的な「俺はお客様だ」野郎だね
255名無しさん(新規):2007/12/17(月) 10:20:25 ID:yXDkyHT90
>>252
えーw
そんな俺でも評価だけ見ればかなり優良な出品者ですよ!www
256名無しさん(新規):2007/12/17(月) 10:22:29 ID:eJv24cqeO
あほ
日本人としてのマナーの話しをしてるんだ
客様とかそんなの関係ねーよ
あっそういえば出品者の名前キムチ臭かったなw
もう
どうでもいいや
257名無しさん(新規):2007/12/17(月) 10:30:21 ID:eJv24cqeO
>>255
評価あてになんねーwwwww
258名無しさん(新規):2007/12/17(月) 10:41:36 ID:Wpgo45Im0
>>252
亜棚
259名無しさん(新規):2007/12/17(月) 11:09:45 ID:fw+nWe1D0
【展示品】Panasonic ポータブルCDプレーヤー
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m50909737
ID:cookietea3

お前ら、注意!
honnouzi2000とかいう別IDで値段吊り上げ。
勝手に終了期間を延期してるし、中古の展示品を新品と偽装。
260名無しさん(新規):2007/12/17(月) 11:29:38 ID:qZSYQFk40
ヤフオク初めてなんですが、参考になるサイト・書籍にどんな物がありますか?

出品物は珍しいカタログや古い切手なのですが、商材毎に色々注意点やら
「ヤフオク内の常識」や「タブー(?)」のような物もあると良いのですが。
261名無しさん(新規):2007/12/17(月) 11:35:07 ID:rf1yV27L0
>>260
机上の学問はお薦めしないけど、大型書店に行けば
ネットオークション攻略本が売ってるよ。読みなされ。
でも少しずつ出品して失敗を繰り返すのが一番の勉強になるよ。
262名無しさん(新規):2007/12/17(月) 11:37:03 ID:Ou1wsgEiO
ポスパケットで発送できないか?って質問がきたんですけど
郵便局のポスパケットって本とかDVDとか送れますか?

この方法を利用するときの注意点とかってありますか?
263名無しさん(新規):2007/12/17(月) 12:05:16 ID:1yrJzyQM0
>>262
ここ参照。本とかDVDはOKだよ。厚さ制限が3.5センチなんでそれは注意
http://www.post.japanpost.jp/service/pospa/index.html
264名無しさん(新規):2007/12/17(月) 12:50:15 ID:1qqPdsnN0
>>260
聞くところによるとトンデモ本もあるらしいし
ネットやここで十分な気もするが一度も落札経験が無いなら
経験しておく事を勧める('A`)ノ
同じカテの出品者をいろいろ見るのも参考になると思う

>商材毎に色々注意点やら「ヤフオク内の常識」や「タブー(?)」のような物
落札から1週間で取引完了できるくらいの対応が必要
消費税徴収はストア以外不可
小物安物は補償記録無しでも普通郵便が一般的、宅配便とか送料高いとウレネ
実費以上に送料取ると文句言われるかもしれんからその場合は断り書き書いておけ
新規で高額品多数出すのは危険・損だから評価付くまではそういうの避けれ

んーあとなんかあったかな?
265名無しさん(新規):2007/12/17(月) 12:59:42 ID:Ou1wsgEiO
>>263
ありがとうございます。

これを見るとEXパックよりもお徳なんですね。
厚さと重さを考えるとDVDや本などは規定以内なら
送料を補償してくれる分こっちの方がいい感じっぽいです。
ポスト投函が駄目ってことぐらいでしょうか?
266名無しさん(新規):2007/12/17(月) 13:09:41 ID:X9Lt7rvF0
>>265
ポスパケットもポスト投函可(そのために厚さ制限がある)。エクスパックとの違いは
手渡しでないこと。
267名無しさん(新規):2007/12/17(月) 13:54:56 ID:qZSYQFk40
>>261 >>264
どもです。

>少しずつ出品して失敗を繰り返すのが一番の勉強
ですね。

やはり経験を積むのが一番とは思うものの、金銭的な取引なので
初心者とはいえ先方に迷惑掛けるような事は出来るだけ避けたいので。
逆に迷惑を被らない為の予防策も立てておきたいタチなのかもしれません。


>一度も落札経験が無いなら経験しておく事を勧める

今のところ額によらず落札経験無しです。
というのも出品したい物はあれども、今のところヤフオクで競り落としたい物が・・・('A`;)

>新規で高額品多数出すのは危険・損だから評価付くまではそういうの避けれ

気になって同カテゴリの出品者見ると500とか1000とか猛者ばっかりでした。


あと調べていくとオークションの仲介業務を行う企業も見つけました。

手続きが面倒そうで余計に敬遠されるかもしれませんが、高額商品でも仲介によって
取引の安心感が出せるかも?等と思案していたりします。

ヤフー エスクローサービス オークションチェック(デジタルチェック社)
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/phtml/auc/jp/notice/promo/escrow/index.html

クロネコヤマト オークション宅急便
http://www.kuronekoyamato.co.jp/auction/auction.html?id=auction
268名無しさん(新規):2007/12/17(月) 13:55:26 ID:QO94KJsG0
269名無しさん(新規):2007/12/17(月) 14:11:53 ID:M0d+NTTsO
CDを複数落札して頂いたのですが、内1枚中央部分の傷がヒビだと分かりその1枚をキャンセルまたは減額させて頂く旨を昨日の夕方ナビにてお伝えしたのですが、
何の返答もなく、先程ナビにて入金したとの連絡があり確認しましたら落札額のまま振り込みをされていました。
勿論CDは発送しますが、この場合は評価に悪いが付けられる事を覚悟した方が良いのでしょうか?
270名無しさん(新規):2007/12/17(月) 14:15:08 ID:eTJmq33L0
しらんがな
271名無しさん(新規):2007/12/17(月) 14:23:00 ID:X9Lt7rvF0
>>269
発送前に相手の意向を確認すべし。
272名無しさん(新規):2007/12/17(月) 14:27:30 ID:1qqPdsnN0
>>269
・面倒くせーごちゃごちゃ言ってないでさっさとオクレ
・その昨日のナビを見ていない

難しいところだがとりあえず一言書いて発送して
文句言ってきたら返品受付というところだろうか('A`)
273名無しさん(新規):2007/12/17(月) 14:30:08 ID:1qqPdsnN0
いやヒビはまずいな、ウザがられても確認したほうがいいかも('A`)レントウスマン
274名無しさん(新規):2007/12/17(月) 14:40:03 ID:M0d+NTTsO
皆さんありがとうございました。
とりあえず再度連絡してみます。
275名無しさん(新規):2007/12/17(月) 15:36:29 ID:SGI7wGaw0
>>267
オマエってど素人のくせにずいぶんと偉そうだな。
落札したいものがない?
オメーが出品したらテメーのぶつが入札したいものがないと思われるにもかかわらずな
www
276名無しさん(新規):2007/12/17(月) 15:51:47 ID:nOqzxgH30
そう指摘する奴に限って落札数ゼロ。
277名無しさん(新規):2007/12/17(月) 15:57:54 ID:Jk+fGIoM0
こちらは落札者です。
オークションアラートのことです。
>お気に入りの出品者のYahoo! JAPAN IDを入力してください。
とあって、ある出品者を設定した場合、その出品者あてに
「あなたアラートされてますよ」みたいに通知あるんでしょうか?
そして、私がアラートしてるって知られてしまいますか?
278名無しさん(新規):2007/12/17(月) 15:57:55 ID:lmsBl9RMO
出品するときの発送方法の欄で、なぜ「三菱東京UFJ銀行」と「銀行振込」が分けられてるんですか?
279名無しさん(新規):2007/12/17(月) 16:02:25 ID:X9Lt7rvF0
>>277
通知されない。知られない。
280名無しさん(新規):2007/12/17(月) 16:09:50 ID:eTJmq33L0
おとどけプロジェクトに郵便事故補償や追跡機能はあるんですか?
また補償がある場合責任限度額はいくらでしょうか?
281名無しさん(新規):2007/12/17(月) 16:11:17 ID:Jk+fGIoM0
>>279
ありがとうございました。アラート登録してきます。
282名無しさん(新規):2007/12/17(月) 16:24:45 ID:aSTb8R6H0
かんたん決済の月次の締め切りって月末じゃないですよね?
20日でいいのでしょうか?
落札者です。
283名無しさん(新規):2007/12/17(月) 16:28:43 ID:1qqPdsnN0
>>278
ヤフオク的に特別な銀行だから('A`) 大した意味はない
>>282
エスパー能力を発揮してとりあえずリンク貼っておく
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/credit/credit-06.html
284名無しさん(新規):2007/12/17(月) 16:29:28 ID:uicuHxcL0
>>278
「銀行振込」だけだとどこの銀行かわからないし、地方銀行だけの場合もある。
「三菱東京UFJ銀行」って表示されてれば、その銀行の口座を持ってる落札者は、振込手数料が
無料ですむなって判断できる。
振込手数料なんてなるべく取られたくないからね。

>>282
締め切り…?クレカ決済のことを言ってるなら、締め日、引き落とし日はカード会社による。
285名無しさん(新規):2007/12/17(月) 16:33:22 ID:y6Ny9IJs0
マイナス評価など怪しい入札者を取り消す為に落札者の削除をする場合、
終了ギリギリだと削除している間に終了して安い金額で落札される、という可能性は
あるのでしょうか?
286名無しさん(新規):2007/12/17(月) 16:44:48 ID:R9cBMUdz0
ストアで落札したものをキャンセルしたんですが、
キャンセル料を払えとメールがきました。
(落札はしたが連絡先などは教えていません)
キャンセルは受け付けない・キャンセル料を取ると明記されてました。
当然こちらのマナーがなってないのはわかります。
調子に乗って落札しすぎてお金がないという情けない理由です。

知恵袋などのQ&Aなんかで見てると法的に正当な請求であると書いてありましたが、
このスレではキャンセルしても平気なことを書いてあります。
ID削除してばっくれなんてこともあるようですが、
このままキャンセル料を払わずにいて大丈夫でしょうか?
287ぴぴ:2007/12/17(月) 16:49:56 ID:sdcHyVsT0
>>278
Yahoo!Japan指定銀行は○○○○銀行対応という特別表示されましゅ(^▽^)

普通の銀行振込と何も変わりません(^▽^)

Yahoo!Japan指定銀行はジャパンネット銀行、イーバンク銀行、みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行でしゅ(^▽^)
288名無しさん(新規):2007/12/17(月) 16:50:18 ID:X9Lt7rvF0
>>286
>このスレではキャンセルしても平気なことを書いてあります。

↑ウソを書くなヴォケ  氏ね
289名無しさん(新規):2007/12/17(月) 16:59:13 ID:R9cBMUdz0
>>288
正確には前スレから読んでいるんですけど、
出品者の人がキャンセル料を請求しても逃げられてしまうと相談していたようですが、
そんなのは当然逃げられるような感じで答えていましたので。

では、あなたはキャンセル料を取れるということですか?
290名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:10:15 ID:X9Lt7rvF0
>>289
もういいよ。今すぐ首吊って氏ね
291名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:13:01 ID:1qqPdsnN0
>>285
終了前削除だと削除した奴の全入札が無効になり価格が大きく下がる場合が
あるからそういう点では早めの削除がいいかもしれない
別IDでしつこく入れてくるかもしれんが('A`)
>>286
ヤフーに通報されて2度とヤフーのサービス利用できなくなってもいいのなら
好きにすればいい
292名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:13:54 ID:p4Hm6FGN0
>>286
自分の経済状況も把握しておかない内に入札などしちゃだめ
逆の立場になってみなよ、そんな事されたら怒り狂うだろ
ここは素直にキャンセル料を払うか丁重に平謝りするしかないだろうな
向こうだって無いものは取れないんだし
費用掛けてまで訴訟なんて起こさないだろうからな
だいたい幾らのものを落札したんだい?
293名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:14:51 ID:n2Y7CaSN0
叩かれ覚悟で質問するけど、マイナス評価にならずに落札を取り消す事はできない?
とある商品を5000円で購入したんだが、リストの下のほうに4500円即決があって涙目です。
確認してなかった俺が悪いんだが、取り消したいよ〜〜〜。
294名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:16:40 ID:1qqPdsnN0
>>293
両方買って片方5500円で売れ('A`)ノ
295名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:17:10 ID:tMJGAjNc0
もう黙って消えろよw
296名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:18:16 ID:n2Y7CaSN0
>>294
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ: 売れたら苦労せんだろ
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
297名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:21:04 ID:1qqPdsnN0
>>296
大丈夫。おまいや>>286みたいな奴が買ってくれるさ *・゜('A`)゚・*
明日から無料日だしちょうどいいじゃまいか
298名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:22:57 ID:n2Y7CaSN0
>>297
ま、御金振り込んだし、諦めるわ。
500円くらいの損でクヨクヨしてたら出世できないもんね!
マジで2日くらい鬱になってたが。
299名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:25:58 ID:R9cBMUdz0
>>291
いたずら入札とかもそれ覚悟でやってるんですかね?
お答えありがとうございます。

>>292
反省します。ありがとうございました。
落札代は小額です。

>>290
おまえは答えられないくせにそんなんばっかだな…
300名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:30:20 ID:R9cBMUdz0
>>297
キャンセルするけどね><
301名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:31:02 ID:X9Lt7rvF0
>>299
「商品の落札をきっかけとして売買契約が成立した場合には、代金を支払い、取引を完了する義務が
発生します。
また、落札後の一方的なキャンセルなど、Yahoo! JAPANが不適当とみなす行為は、Yahoo! JAPAN
IDが削除される場合があります。
詳しくは、利用規約とガイドラインをご確認ください。」

入札の最終段階で↑の警告が出るんだ。それに入札ボタンを押すってことはそれに同意したとみなさ
れるんだ。キャンセルする側の権利が云々できる立場じゃないってことをまずは理解しろ!
302名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:34:23 ID:0K3TitYy0
>>210
レス感謝です。
でも携帯からの出品で入札しないってどういう意味なのでしょうか?
正直、あぶないってことなのかな?

>>212
レス感謝です。
本人確認手続にプレミアム登録ですね。
調べてみます。
303名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:35:32 ID:tMJGAjNc0
>>299
お前のレス内容は答えられる答えられないって話じゃないだろ
さっさとしね、マジで死ね
304名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:35:50 ID:T4j5/ydS0
yahooのかんたん決済の流れについて教えてください。
私は今回出品者としては初めてで
かんたん決済の登録をしてみました。
そこで出品者側の流れなのですが
まず落札者に取引ナビでかんたん決済の手続きの催促をすればいいんですよね?
この際なにか教えておかなければいけないことはありますか?
ただ「手続きをお願いします」だけでよいのでしょうか?
そこからもよく分からないのですが、
相手が手続きをした際はマイオークション内の「ご利用明細」
にすぐに載るんですか?この時銀行営業日などは関係あるんですか?
(例えば土曜に手続きしても月曜にならないと着金確認できないとか)
また、Yahooからこちらの口座への入金はどの程度の日数がかかりますか?
最後に、「相手が入金をした」というタイミングはかんたん決済の
手続き後でよいのでしょうか?
ご利用明細に載れば商品を発送しても大丈夫でしょうか?
もしくはYahooからこちらの口座に入ってからなのでしょうか?
質問ばかりですがどうぞ教えて頂けるとありがたいです。
305名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:37:40 ID:R9cBMUdz0
>>301
お。まともなレスありがとう。
うんうん、こっちが悪いのは理解してるんだよ。
それを踏まえて相談したんだけど、なんでそんなに怒ってるの?
306名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:38:18 ID:n2Y7CaSN0
>>302
この際は購入して売るってのはどうよ?
多少の損は覚悟してさ。さすがに出品者に失礼だよ。
俺も失礼な行為をしようと考えてたけどさw
307名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:39:07 ID:hwQN97qV0
出品してる人達って全員例外なく、この悪名高いヤフーにクレカ情報や口座振替手続きをしてるって事ですよね?
怖くないんですか?
308名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:39:13 ID:R9cBMUdz0
>>303
そうだねプロテインだね
309名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:40:53 ID:mAWU+ks40
>>305
オマイのレスを読んでると悪いのはこっちだけどと言いながら踏み倒すつもりにしか見えないからね・・・
310名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:41:06 ID:mWwWuAqb0
>>304
「手続きをお願いします」だけでよい…はい
銀行営業日などは関係ある…はい
「相手が入金をした」というタイミングはかんたん決済の手続き後でよい
…議論のあるところだけど、相手が銀行決済なら「はい」、カード決済ならこちらの口座に入ってから。
311名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:41:39 ID:R9cBMUdz0
>>309
うん…まあそうなんだけどね…
312名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:41:50 ID:FRrgEuGZO
出品者の一方的なミスで商品を返品する事になりました。
こういった場合、返品と返金どちらが先なんでしょうか?
先に返金を要求するのは非常識でしょうか?
313名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:42:52 ID:1qqPdsnN0
>>304
上から順にいくぞヽ('A`)ノ

いい
特にない
よい
すぐに載る・手続きだけなら関係なしメンテ中以外いつでも
口座への着金は http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auct-22.html
自分中心の奴が多いから手続き=入金したと言ってくるしそのつもりの奴も多い
発送タイミングはテンプレ>>9参照。着金後発送にするなら事前に書いておけ
314名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:48:39 ID:X9Lt7rvF0
>>312
「一方的なミス」ってのの内容が分からんが、通常はどちらに非があろうとも返品後に
それを確認しての返金だろうね。
315名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:50:29 ID:T4j5/ydS0
>>310>>313
早いご回答どうありがとうございました。
ひとまず1回経験してみればわかりそうですね。
テンプレートもまともに読まず質問してしまったのに
丁寧に答えて頂きありがとうございました。
316名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:52:08 ID:eTJmq33L0
洗面所の近くの本棚に置いといて
湿気でふにゃふにゃになった漫画本1円〜出したいんだがさすがにこれを出品するのは違反かな・・
317名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:54:17 ID:n2Y7CaSN0
>>316
いいんじゃね?商品の説明さえきちんとすれば
318名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:54:26 ID:u8Tp2AjN0
商品状態がしっかり分かる写真で口うるさいほどの説明を用意すればok
319名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:55:12 ID:X9Lt7rvF0
>>316
違反じゃないけど、商品の状態を正確に表記しておかないとあとでトラブルになること必至。
ふにゃになった部分の写真も必須だね
320名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:57:03 ID:eTJmq33L0
でも、傷もあればしわもあれば破れもあれば湿気のしみもあればゴミもついていれば・・
って感じで1冊1冊いちいち確認すんのが面倒なんですが、
なんか一言で粗悪品である事を説明する方法ってありませんかね
321名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:57:25 ID:1qqPdsnN0
ぶっちゃけ捨てたほうが早い。ネタ出品の領域だな('A`)
322名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:57:33 ID:eTJmq33L0
ちなみに出品するのは50冊ほどです
323名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:58:47 ID:n2Y7CaSN0
>>320
「汚れが目立ちますが、御了承願います」とでも書いておけば?
細かく説明する必要ないっしょ。っていうか、そんな本は1円でも売れないと思うぞw
324名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:59:33 ID:u8Tp2AjN0
1円落札だとしても相手に送料を払わせるのすら申し訳ないほどヤバいなら控えとけw
325名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:59:45 ID:eTJmq33L0
>>321
それが結構人気作でして(50冊くらいって言った次点でタイトル分かっちゃうかなw)
普通に取引されれば数万はくだらない代物なんです
読むことには問題ないしどうせ捨てるなら、例えや500円でも買ってくれる人外たらと考え出品しようと思いました
326285:2007/12/17(月) 17:59:46 ID:y6Ny9IJs0
>>291
そういう場合は一度全員削除して再出品したほうが出品・落札共に良いかもしれませんね。
もし一人一人削除するとなると、時間がギリギリだった場合
削除してる間にオークション終了、なんてこともありますか?
327名無しさん(新規):2007/12/17(月) 18:04:03 ID:eTJmq33L0
>>323-324
どうですか・・
過去に自分は血痕がついていることを理由に500円即決だったハンター×ハンター23冊
を喜んで落札したほどの男なので、相当無神経なのかもしれませぬ
出品は諦めます
328名無しさん(新規):2007/12/17(月) 18:06:07 ID:n2Y7CaSN0
>>327
諦めるのはまだ早い。とりあえず出品してみれば?
そのためのヤフオクだろ。本当にゴミとしか思えない商品が1日に何百と出品されてるんだぜ?
329名無しさん(新規):2007/12/17(月) 18:08:49 ID:eTJmq33L0
なんか皆さんの反応見てるとトラブルになりそうな気がしたいので・・
この商品は糞だぞ糞だぞって100回書いても、あんまりにも状態が悪いもんだから文句言ってくる人がいそう

まあ落札されたらの話だけどw
330名無しさん(新規):2007/12/17(月) 18:09:45 ID:1qqPdsnN0
>>325>>329
人気作だと余計トラブルになる可能性が高い
人間欲しい物にたいして判断力が鈍りついつい都合良い考え方をしてしまう
くどいくらい状態について念を押しておかないと後から文句言われる
小銭の割に精神消耗するからあまりお勧めできないが出すなら注意してな('A`)ノ
>>326
もちろんあり得る。時間は非情だ
全員削除再出品は価格が不満で逃げたのかと思われることもあり印象悪い
留意せよ('A`)
331名無しさん(新規):2007/12/17(月) 18:11:04 ID:n2Y7CaSN0
>>329
そのための「ノークレーム・ノーリターン」ですよ。文句は無視すれば宜しい。
と思いますけど、出品する気ないならそれはそれで宜しいかと。
332名無しさん(新規):2007/12/17(月) 18:23:04 ID:PlcCMQdFO
最近、コミックスじゃなくて同人誌だが裏表紙がえらい汚れてる物を
相場(人気商品なんで高め)で落札してしまった
他の問題なさげな本と同じで「状態は普通」って書いてあっただけだったから…
ノークレノーリタってあったから文句も言えねえ。

そんな奴に比べたら
>>327ははるかに良心的だなあ
明日から無料日だし、そんな人気商品なら中の何冊かだけマシなら
欲しがる奴いるかも?
でもまあトラブル嫌なら大したリターンも無さそうだし梱包面倒だし、やめて正解かな
333名無しさん(新規):2007/12/17(月) 18:25:16 ID:RYHZwPL8O
質問します。
ウォレットの支払い方法で自分のクレカを登録したら、
この支払い方法は登録出来ません。
と出るんだけど、何ででしょうか?
ちゃんとyahoo対応の使えるカードなんですが…
334名無しさん(新規):2007/12/17(月) 18:28:32 ID:1qqPdsnN0
>>332
面倒だから説明省略するがノークレノーリタなぞ無効だから
文句言えばいいよ('A`)ノ
335名無しさん(新規):2007/12/17(月) 18:29:41 ID:bEBbJ4kE0
>>311
中国人みたいな考え方はやめようぜ。
336名無しさん(新規):2007/12/17(月) 18:32:42 ID:X9Lt7rvF0
>>333
過去に料金未納でIDを消された経験がある?
337名無しさん(新規):2007/12/17(月) 18:45:05 ID:Sz/EI2Tb0
靴を落札したのですがサイズが合わないので出品しよう
と思うのですが、その出品者の画像の転載は違法ですか?
338333:2007/12/17(月) 18:49:48 ID:RYHZwPL8O
>>336
それは無いんですが、
IDを作ったのが5年前のまだ18才だったので、
ウォレット登録の住所氏名も親父名義にして、クレカも親父のを登録していました。

それで親父が亡くなったので、
今年の9月に一度親父名義のプレミアム&ウォレットを退会して、さっき自分自身のの個人情報と自分で作ったクレカで登録しようと思ったんですが、
登録出来ませんでした。

この場合親父のIDを引き継ぐ事は出来ないんでしょうか?
339名無しさん(新規):2007/12/17(月) 18:50:21 ID:b0uVsaCY0
中古の本を購入したのですが、くしゃくしゃになっているページがありました。
出品者にやんわりとクレーム入れたいのですが、「クレームはご容赦ください」と
出品ページに書かれています。
泣き寝入りするしかないのでしょうか?
340名無しさん(新規):2007/12/17(月) 19:00:40 ID:OlfFVDWM0
初めての出品でDSを出すつもりなのですが、
エクスパックやゆうパックでの発送時に、
ゲーム機と品名に記入するのは危険でしょうか?
その場合なんと書くのが適当なのでしょうか。
341名無しさん(新規):2007/12/17(月) 19:14:43 ID:M0d+NTTsO
>>340
精密機械。
342名無しさん(新規):2007/12/17(月) 19:15:48 ID:OlfFVDWM0
>>341
ありがとうございました。
343名無しさん(新規):2007/12/17(月) 19:25:20 ID:jYiBOZco0
>>339
状態に関してどういう説明になっていたかにもよる。
いずれにしてもそういった目立つ傷や痛みについてはしっかり事前説明しておくのが
出品者としての責任だから、それがなかったのであれば不備として
評価に反映させればよい。あとはブラックリストにでも入れて今後かかわらないようにすれば。
344名無しさん(新規):2007/12/17(月) 19:27:10 ID:jYiBOZco0
>>337
写真ぐらい自分で撮れるでしょう?
実際の今の状況を自分で撮って出品すべし。
そのほうが売れるというぐらい前向きに考えて努力しよう。
345名無しさん(新規):2007/12/17(月) 20:13:35 ID:80Hm9Q9/0
落札者です。
発送しましたのナビをもらって、メール便のお問い合わせ番号を
入力してみたところ、自分の住所とは違ったところに投函予定になってました。

これって連絡した番号を間違えたのか、他の落札者と商品を間違って送ったって事ですよね?
後者の場合、着払いで出品者に送り返していいんですか?
評価とかはどうすればいいの?
346名無しさん(新規):2007/12/17(月) 20:15:56 ID:1XaWh75F0
新しく出品された商品を絞り込むことって
できないんでしょうか??
347名無しさん(新規):2007/12/17(月) 20:35:01 ID:uicuHxcL0
>>346

370 :名無しさん(新規):2007/12/12(水) 20:08:53 ID:RvBoYqkz0
>>365
カテURLにこれ付け足してみれ(´A')っ?&new=1
見た目の改悪で機能は変わってないとみた
348名無しさん(新規):2007/12/17(月) 20:40:01 ID:X9Lt7rvF0
>>338
IDを引き継ぐって、もしかして同じIDのまま名義を変更しようとしてた?IDの引き継ぎとか譲渡は
禁止されているので、新しいIDを作って1から始めるしかないよ。
349名無しさん(新規):2007/12/17(月) 20:47:57 ID:DaK6RbeJ0
評価が増えてるから、自分以外の落札者にはちゃんと発送してるみたいなのに、
こっちから何回か連絡しても、返事がないまま二週間。
送金もとっくにしたんだけど、商品送る気ないっぽい。途中ちょっとトラブルがあった
けど、誠実に対応してくれたから安心してたのに、騙された・・・。
評価最悪で、一週間以内に商品送るか連絡よこさないと訴えるって書いたら
流石に連絡するかな?同じような経験ある方、アドバイス下さい。
350ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/17(月) 20:49:59 ID:TLBDfIjb0
>>349
いきなり悪い評価で喧嘩売ったら、余計に解決しないと思うけど。
熱くなったほうが負け。冷静に事実のみを書いて連絡しましょう。
351名無しさん(新規):2007/12/17(月) 20:50:37 ID:jqwqwbTF0
かんたん決済にイーバンクマネーカード(VISAデビットカード)って使えます?
352名無しさん(新規):2007/12/17(月) 20:50:51 ID:1XaWh75F0
>>347
ありがとうございます
353ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/17(月) 20:52:16 ID:TLBDfIjb0
>>345
集配所や中継局が全く別の住所なら
追跡番号の連絡ミスが濃厚だね。
例え違う商品が届いても、勝手に着払いにせず出品者に連絡しなきゃね。

評価は自分の判断でどうぞ。
354名無しさん(新規):2007/12/17(月) 20:55:37 ID:X9Lt7rvF0
>>351
銀行ネット決済なら使えるが、クレカ決済という意味で聞いているのなら使えない。
355名無しさん(新規):2007/12/17(月) 20:58:02 ID:DaK6RbeJ0
>>350
それもそうかもしれませんね。どちらでもない位からなら大丈夫でしょうか?
数千円だけどかなり欲しい物だったし、何回連絡しても無視だから
熱くなってるかもしれません。もう少し考えてからにしようかな・・・。
356名無しさん(新規):2007/12/17(月) 20:58:57 ID:yXDkyHT90
>>355
途中のトラブルはどっちが悪いんだい?
357名無しさん(新規):2007/12/17(月) 21:04:24 ID:jqwqwbTF0
>>354
クレカ決済は無理か
どうもありがとうございました。
358名無しさん(新規):2007/12/17(月) 21:09:56 ID:DaK6RbeJ0
>>356
悪いのはあちら側ですよ。入金から一週間近くしてから、説明書が
無かったと言ってきたんです。出品する前に確認しろよと思ったけど、
全額返済か値引きって事だったから、早く欲しかったし1000円ちょっと
値引きして貰う事にして、双方が納得。後日、広い心で感謝しますとか何とか
ナビで来たんだけど、もしかして納得してなかったのかな?
差額分切手で送って貰う事になってるけど、そっちも届かないし。
359ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/17(月) 21:24:03 ID:TLBDfIjb0
>>358
どっちにしても出品者と連絡が取れないことには判断できないから
連絡掲示板とか評価欄とか電話で問い合わせてみるしかないよ。

ただ、いきなりの悪い評価はどうかと。
可能性は少ないけど配送事故かもしれないんだし。
360名無しさん(新規):2007/12/17(月) 21:25:27 ID:1qqPdsnN0
>>338
いい年こいて自分名義でやらないから…('A`)
クレカってのは本人以外使っちゃダメなんだぞ
>>349>>358
そもそも商品が手元にないのかもしれんね
シカトされたまま2週間ならもう十分だ、評価から催促しるヽ('A`)ノ
電話もしとけ
361名無しさん(新規):2007/12/17(月) 21:32:46 ID:DaK6RbeJ0
>>360
前に電話しようとした時に、相手の名前以外分からない事に気がつきました・・・。
連絡されてなかったし、自己紹介とかにも書いてなかったし。
評価完璧だったし、今までこんな事なかったから油断してた。
今から聞いたら悪用されると思われるだろうし、次からは確認しよう・・・。
362名無しさん(新規):2007/12/17(月) 21:41:22 ID:1qqPdsnN0
>>361
評価付ける時についでに聞けばいいじゃん
悪い以下でいいよ、文章の基本形は経緯説明の後で
「○日までに〜〜しなければ〜〜する」な('A`)ノ
363名無しさん(新規):2007/12/17(月) 21:54:37 ID:/WVIZwuWO
>357
そもそもデビッドカードにはクレジット機能はない
>361
連絡先聞かずに入金するからだよ…
でも評価はいつでもかえられるんだから
とりあえずどちらでもなでいいんじゃね?
一週間も待つ必要はない、連絡か発送、じゃなくて
とにかく3日以内に連絡くれ、次は悪い評価つけるぞ、ってかんじでいいとオモ。
364名無しさん(新規):2007/12/17(月) 22:00:37 ID:DaK6RbeJ0
>>362
成る程。ダメもとで、穏やかに聞いてみようかな。色々ありがとう。
安く手放すのが嫌なのかと今まで思ってたけど、入金後しばらくしてから
説明書が無かったと言ってきたの、よく考えれば結構変だし、商品自体が
無かったのかもと思えてきた。今更だけど、ナビで聞いてみようかな。
365名無しさん(新規):2007/12/17(月) 22:12:54 ID:sHytpq00O
私は落札者です。
3点セットを落札したのですが届いた商品は2点しかなく
連絡した所、さらに送料がかかるので振り込んで欲しいと言われました。
落札金額は100円なのですが私は落札金額+送料を振り込みました。
私はまだオクを始めたばかりでカードも地方銀行のしかなく
送料より手数料のほうが高くなってしまいます。
相手はミスを認めているのですが100円での落札の為、
送料を払って欲しいらしいのですが私はどうしたらいいのでしょうか?
私としては「メイン+オマケ×2」の「オマケ×2」しか入ってなく
正直かなりイラついてます。
366名無しさん(新規):2007/12/17(月) 22:17:37 ID:du6bgLu00
そっちのミスだから送料ぐらい自分でどうにかしろって言えばいいよ
367名無しさん(新規):2007/12/17(月) 22:19:22 ID:1qqPdsnN0
>>365
なんか相手が意味不明だな。送料追加ってなんでだ…? ┐('A`)┌ ナニカワケデモアルノカ
100円で問い詰めるのも面倒なんで大した品じゃないなら
悪い評価つけておしまいでいい気がするが
368名無しさん(新規):2007/12/17(月) 22:22:34 ID:/WVIZwuWO
払う必要はまったくない。
…が、落札額100円だったらなぁ…。
もし少額なら払ってもいい、と思うなら送料分の切手を郵送するというのはどうか?
あと、今後の取引のためにアドバイスすると相手の銀行が都市銀行だったら
そこのATM使えば振り込み手数料は105円で済むよ。
(三井住友は210円)
369名無しさん(新規):2007/12/17(月) 22:29:42 ID:v8eagfldP
>>365
糞出品者だな
この場合送料の負担は当然出品者が行うべき
落札金額は関係ない
370名無しさん(新規):2007/12/17(月) 22:30:40 ID:sHytpq00O
>>367
このまま終了させると私はゴミを買った事になるので
メインの商品を送ってもらいたいのです。
定形外で発送してもらったので送料が足りないので、その不足分を
振り込んで欲しいそうです。
でも相手はミスを認めているので…
371名無しさん(新規):2007/12/17(月) 22:37:04 ID:sHytpq00O
>>368
相手先は三菱東京UFJです。
少々遠いですがあります。
現金振り込みで手数料が安いならそれでもいいのですが…
正直な気持ちは「無料で送れです」
372名無しさん(新規):2007/12/17(月) 22:37:21 ID:ZB+hluSn0
>>370
送料は払う必要ない。甘やかしちゃ駄目だ。
373名無しさん(新規):2007/12/17(月) 22:37:30 ID:dYwkQd+w0
>>370
相手もミスを認めているんでしょ?
「そっちのミスなんだから送料はそっちが持ってくれ」
て交渉すればいいんじゃないの?
ここでグダグダ言っててもどうしようもないよ。
374名無しさん(新規):2007/12/17(月) 22:38:13 ID:NIO9u5Je0
>>370
じゃ仕方ないね
振り込んで残りを送ってもらえば・・・?
出品・落札者ともに初心者みたいだからw

そうじゃないとゴミになっちゃうんだろうから
以後勉強するように・・・
375名無しさん(新規):2007/12/17(月) 22:38:25 ID:1qqPdsnN0
>>370
>定形外で発送してもらったので送料が足りないので
最初の発送時に送料差額でも発生したの?
376名無しさん(新規):2007/12/17(月) 22:52:31 ID:/WVIZwuWO
とにかく本来は払う必要まったくないんだがら
相手がうんというまで粘るもよし(最悪悪い評価つけたら相手も考えるだろう)
めんどくさいと思えば振り込むのもよし。
あとは自分で判断しなされ。
377名無しさん(新規):2007/12/17(月) 23:03:18 ID:oS3ybB7N0
「キャンセルの場合は落札価格の25%を払っていただきます」
みたいな注意文がありますが
こういうのってアリ(法的拘束力を持つ)なんですか?
378名無しさん(新規):2007/12/17(月) 23:06:03 ID:1qqPdsnN0
>>377
アリ
オク板じゃキャンセル馬鹿は死刑が相場だ('A`)
379名無しさん(新規):2007/12/17(月) 23:06:08 ID:J4PhpmAE0
>>377
全然持たないよ
だけどキャンセルする奴は殺されても文句言えないのも事実
380名無しさん(新規):2007/12/17(月) 23:07:43 ID:lHfIrUSz0
スーパー初心者で、初めてヤフオクしようと思っています。

JALの株主優待券が欲しいのですが、たくさん出回っているようです。

そこで質問なのですが、たくさん入札して、1番安く落札できたもの以外、全て落札をキャンセルすることとか出きるのでしょうか?

低レベルな質問申し訳ありません。
381名無しさん(新規):2007/12/17(月) 23:08:29 ID:J4PhpmAE0
>>380
死ね そして1つ上と2つ上のカキコ読め そして死ね
382名無しさん(新規):2007/12/17(月) 23:10:34 ID:sHytpq00O
>>375
いえいえ…
相手が勝手に2点分の送料を請求してきました。
383名無しさん(新規):2007/12/17(月) 23:11:54 ID:dYwkQd+w0
>>380
オクしないで金券ショップに行って下さい。
384名無しさん(新規):2007/12/17(月) 23:13:15 ID:lHfIrUSz0
あ、これは死んだ方がいいわw
空気読めんですまん
385名無しさん(新規):2007/12/17(月) 23:15:07 ID:1P7UZLxnO
支払い方法のゆうちょとぱるるって同じ?
386名無しさん(新規):2007/12/17(月) 23:15:34 ID:oS3ybB7N0
>>378
>>379
よくわかんないけどもしアリとしても
約束を反故にした落札者が素直に25%払うでしょうか
387名無しさん(新規):2007/12/17(月) 23:16:25 ID:J4PhpmAE0
>>382
もうここで聞くことはないでしょ
だいたい皆同じ意見だし
2度目は相手負担で送ってもらうが総意だから
あとは自分で上手い事話つけてね
388名無しさん(新規):2007/12/17(月) 23:17:33 ID:J4PhpmAE0
>>385
いっしょ

>>386
お前みたいにキャンセルありきで話進める奴も死んでくれって言ってんのよ お分かり?
389名無しさん(新規):2007/12/17(月) 23:19:20 ID:oS3ybB7N0
>>388
いや、なければないでこしたことはないですけど
もしあったときは困るでしょう対応に
390名無しさん(新規):2007/12/17(月) 23:21:30 ID:J4PhpmAE0
>>389
あった時はお好きなように対応して下さい
391名無しさん(新規):2007/12/17(月) 23:23:52 ID:sHytpq00O
みなさんありがとうごさいました。
先ほどナビにて切手でなら…みたいな事を書いてしまいましたが
やはり納得行かないので無料発送の方向で話を進めます。
失礼しましたm(_ _)m
392名無しさん(新規):2007/12/17(月) 23:28:04 ID:1qqPdsnN0
>>382>>391
自分の意見としてはそんな馬鹿な事を言う糞出品者にまともに話通じるか
疑問なので諦める事も考えてとっとと終わらせたほうがいいと思った ┐('A`)┌
ここにその出品者呼んでくれても構わないが結局は評価を盾に発送を要求するって
話だからな。粘り強く交渉ガンガレ ノシ
393名無しさん(新規):2007/12/17(月) 23:43:17 ID:GNKQNJbM0
服を出品中なのですが
ショップの袋(A)の上から撮った服の画像と
2枚目にショップの袋(B)をおまけに付けると載せてあり
ショップの袋(A)は商品を良く見せるために使ったために
出品物ではありません。

違反商品の申告をされたのですが
ショップ袋が問題なのですか?

あと、違反商品の申告があると
ヤフーからメールは来ますか?

お願いします。
394名無しさん(新規):2007/12/17(月) 23:52:15 ID:dYwkQd+w0
>>393
そのオークションページ見ないとなんとも。
違反申告の内容も書いてないし。
メールは来ます。
395名無しさん(新規):2007/12/18(火) 00:03:46 ID:szB6vrH60
冊子小包はダンボール箱に入れて送ることは出来ますか?
396名無しさん(新規):2007/12/18(火) 00:09:23 ID:cSjJTt630
>>395
出来ます。
397名無しさん(新規):2007/12/18(火) 00:13:32 ID:5XN49NRu0
>>395
窓口で出す時に中身の確認を求められるから封しないでガムテ持って行くといいよ('A`)ノ
398名無しさん(新規):2007/12/18(火) 00:20:03 ID:W9hmQWqv0
高級なAV機器で数回程度の使用と説明されていたため気に入り落札したのですが
出品者の評価を見ると以前別の方が購入した展示品の出品物を落札した物を出品していた事に気づき、
キャンセルを行いたいのですが出品者に丁重に今回の取引取り消しを伝えるにはどうすれば良いでしょうか
わがままですが落札者の都合でキャンセルで悪い評価が付くのは嫌ですので
落札手数料のお支払いなどできるだけ出品者の損害がないように対応したいと思っていますが、
初めての経験ですのどうすれば良いのかわかりません。
どうかご教授よろしくお願いします。
399名無しさん(新規):2007/12/18(火) 00:23:25 ID:Sd65qxtO0
>>398
ご教授なんかしません。出品者の意向に全面的に従ってください。
400名無しさん(新規):2007/12/18(火) 00:25:12 ID:0inaNc7/0
>>398
いや、出品者がどこから仕入れたかなんて関係ないよ
買って貴方が転売すればいいだけ
甘えた事言ってんじゃないって話

あなたスーパーマーケットでこの魚どこから仕入れたか聞きますか?
401名無しさん(新規):2007/12/18(火) 00:25:33 ID:vw8oGe1fO
>>398
『数回程度の使用』が商品説明と違うことを主張すれば出品側に落ち度アリになるよ。
仮に報復評価されても返答に事実を記載すれば、特に今後に影響しない気がする。

堂々キャンセル申し出たら?
402名無しさん(新規):2007/12/18(火) 00:32:42 ID:4fVNdzgi0
年末年始の発送は避けてくださいとの連絡が複数の落札者から来ているのですが、
ヤフオクで、バイト配達人等で誤配が増えると、言われている時期は、
何日から何日までですか?
403名無しさん(新規):2007/12/18(火) 00:33:27 ID:W9hmQWqv0
>>399
ご回答ありがとう御座います、
そうですよね、馬鹿な質問でごめんなさい。
>>400
最低でも展示品と自身が2オーナーだという事は記入すべきだったのではないでしょうか?
>>401
ご回答ありがとう御座います、やはりこうなってしまったからにはそれなりの覚悟は必要ですかね。
ただ、こちらにも落ち度はありますのでなるべく出品者の意向に従おうと思います。
404名無しさん(新規):2007/12/18(火) 00:35:45 ID:S8r/PqqU0
こちらにしか落ち度がありませんが
405名無しさん(新規):2007/12/18(火) 00:37:52 ID:0inaNc7/0
>>403
2オーナーか3オーナーか出品者が書く必要も無い
そんな神経質ならケチって中古なんか買わずに店で新品買わなきゃ
現物見ずに中古買っといて(しかも下調べも十分にせず)キャンセルしたいとか都合が良すぎ

「出品者」は数回程度しか使用してないんでしょ、全然商品説明と違わないと思うけどな
自分の都合の良い様に解釈しだすとキリがなくなるね
406名無しさん(新規):2007/12/18(火) 00:41:17 ID:vw8oGe1fO
>>403
いや下手に出る必要ないと思うよ個人的に。まして初心者なら付け上がられる。

今回は仕入れ先より記載事実と違うのが問題だから出品側に落ち度0はないでしょ。
魚なら一回しか使えないから比較にならないw
407名無しさん(新規):2007/12/18(火) 00:42:52 ID:5XN49NRu0
中古のくせして「(自分が入手してから)数回程度の使用」とか抜かす馬鹿野郎も
たいがいにしろと思うけどな('A`)
本当に物がいいなら何オーナーでも別に構わないがとりあえずその事を指摘して
納得いくまで問い合わせてみたら?>>403
408名無しさん(新規):2007/12/18(火) 00:45:56 ID:vw8oGe1fO
出品者も同じくらい都合よし解釈だしな。
ただ買って万一ぶっこわれ早かったら転売もできんよ。

金を優先するなら評価なぞ恐れずにキャンセルすべき。
連投すまん
409名無しさん(新規):2007/12/18(火) 00:47:01 ID:3vmNuDiMO
あくまで俺個人の感想だが数回使用と記載されてる商品が
実は別の奴から購入した展示品だったらブチキレるよw
まぁ自分が納得いくまで交渉すると良い。
410名無しさん(新規):2007/12/18(火) 00:52:12 ID:W9hmQWqv0
皆さん色々ご教授頂きありがとう御座いました、
とりあえず出品者からの連絡を待ってそれから丁重に有無を説明しお断りしたいと思います。
スレ汚し失礼しました。
411名無しさん(新規):2007/12/18(火) 00:54:44 ID:0inaNc7/0
結局キャンセルだろ
最初から質問なんかするなって
自分を正当化したいだけで質問する気なんか最初からねーんだよw
412名無しさん(新規):2007/12/18(火) 00:58:08 ID:Sd65qxtO0
その出品物が過去に出品者が他人から落札した物と同一だという証拠も無いわけで。
両方の製造番号(シリアル)が明記されているか写真で確認できるなら話は別だが。
まして高級AV機器ならマニアだったら同型品を複数所有している可能性もあるわけで。
413名無しさん(新規):2007/12/18(火) 01:03:40 ID:vw8oGe1fO
確かに。とりあえず初心者で機器に手を出すのはすごい。
414名無しさん(新規):2007/12/18(火) 01:04:55 ID:PzSO3dPS0
元々何回使用とか使用回数が限られてるアイテムでもなし情報として無価値だよ
なんだか都合のいい落札者ばっかり集まってきたなw
415名無しさん(新規):2007/12/18(火) 01:09:42 ID:5XN49NRu0
この件、都合の良さじゃ出品者も負けてないぞw
実際そういう誤認を狙って書いてる奴もいるしな
416名無しさん(新規):2007/12/18(火) 01:11:26 ID:0inaNc7/0
一々どこで買って何回使用して前所有者は誰で、どこの店舗でって書いてる奴がどれだけいるんだよw
417名無しさん(新規):2007/12/18(火) 01:13:57 ID:3vmNuDiMO
まぁ客観的に見ればどっちもどっちだな、
一人妙に出品者主義の奴がいるが
418名無しさん(新規):2007/12/18(火) 01:15:26 ID:vw8oGe1fO
新品を買えでいいよもうw
419名無しさん(新規):2007/12/18(火) 01:15:34 ID:83tyuztP0
>>411
最近このスレこーゆー奴多いよな・・・
少し味方レスが付いたからホクホクで寝床に着いてるだろうな
ここはDQN落札者を養成するスレじゃないってのに
420名無しさん(新規):2007/12/18(火) 01:16:47 ID:0inaNc7/0
>>417
ブチ切れるとか言う前に入札前に履歴ぐらい見とけって話だよ
初心者なんだよ そんなレスしか出来ない時点で
421名無しさん(新規):2007/12/18(火) 01:18:45 ID:MQNs9DOj0
発送したときの送料金が言ったのより低くなっちゃって
(重量的に送料の変わり目近くだったので)少し多くもらっちゃったんですけど
差額返せっていわれたら返しますか?ゆうメールなんですけど
422名無しさん(新規):2007/12/18(火) 01:19:44 ID:o8uis3ig0
落札者から連絡がないんだけど 報復とか嫌なので落札者継ごうキャンセルしたくなんだけど、しないと出品料とられますか?
423名無しさん(新規):2007/12/18(火) 01:20:22 ID:3vmNuDiMO
つーかもう終わった話だからどうでもいい、
いつまでこのネタ引っ張んだよ。
424名無しさん(新規):2007/12/18(火) 01:20:42 ID:q0EnVNtJ0
>>417
ここへ質問者が駆け込んできたなら質問者の不備を叩くだろうな
今は落札者が駆け込んできてその責任を突いてる訳だよ
425名無しさん(新規):2007/12/18(火) 01:21:46 ID:0inaNc7/0
>>421
多かったんで切手でお返しします、スミマセンつって落ちないように切手忍ばせとけば?
数十円でも返してもらえば悪い気はしないよ
振込手数料無料口座同士なら口座番号聞いて返金してもOK
相手が「そんな数十円いいです」と言えばありがたく頂いとけ
426名無しさん(新規):2007/12/18(火) 01:22:11 ID:BYoFbCa90
>>422
出品料はどっちにしろ取られるよ
427名無しさん(新規):2007/12/18(火) 01:24:07 ID:0inaNc7/0
>>422
テンプレ

>>424
お前の腐った性格がそのまま出たレスだなw
428名無しさん(新規):2007/12/18(火) 01:25:33 ID:NWcVm9UV0
>>424
例え相手に若干の不備があるにしても質問者に責任を突くことは重要な事だよな。


429名無しさん(新規):2007/12/18(火) 01:28:54 ID:NWcVm9UV0
>>427
お前口悪いな
430名無しさん(新規):2007/12/18(火) 01:29:51 ID:9oKn5qRx0
>>427
理解力ゼロだなw
431名無しさん(新規):2007/12/18(火) 01:38:11 ID:MQNs9DOj0
>>425
参考にしてみます ありがとうです
432名無しさん(新規):2007/12/18(火) 01:39:58 ID:m5lWoNfx0
窓口で出す場合に限られるけど
ゆうメール送る時は同等の見本品があるなら窓なんか作らなくていいよ
窓口で出す時に荷物と一緒に見本品を提示すればいいだけから
433名無しさん(新規):2007/12/18(火) 01:41:38 ID:9oKn5qRx0
クールな回答者をお待ちしております
434名無しさん(新規):2007/12/18(火) 01:41:47 ID:cpxI8Mp40
ヤフオクやってます。 評価は300で悪いがゼロです。

MSNオークションに乗り換えようと思ってますが
どうして、人気が無いのですか?

マイクロソフトが絡んでるし、結構安心できると
思うのですが。
435名無しさん(新規):2007/12/18(火) 01:46:39 ID:Sd65qxtO0
>>434
>マイクロソフトが絡んでるし、結構安心できると

これはギャグで言ってるんだよな?まあ、ソフトバンクもどっこいどっこいだがな
436名無しさん(新規):2007/12/18(火) 01:54:06 ID:0inaNc7/0
>>434
客がいない-売れない+値が上がらない-出品しても意味が無い-出品しない-物が無い-客がこない=客がいない 
のループ
ebayJapanも楽天オークション、ビッダースも皆同じ展開で伸びず
ヤフオクはボッタだの極悪だの言われても売り手も買い手も人が多いからなぁ

な、そうだろ433よw 寝るので後よろしくねっ
437名無しさん(新規):2007/12/18(火) 01:58:26 ID:kvnDP8uA0
何か今日はやけに香ばしい奴がいるな
438名無しさん(新規):2007/12/18(火) 02:12:41 ID:m5lWoNfx0
>>434
何か皆にいじられそうで可哀想だから教えてあげる
MSNオークションも元はビッダーズなんだよ
ビッダーズは他の多くのサイトとも提携してるけど
規約が真面目すぎて利用者数が全然伸びない
なかなか落札されないでじれったいと思うよ
439名無しさん(新規):2007/12/18(火) 02:20:45 ID:oujZKsYD0
マネールックが突然見られくなってしまいました。
皆さん、今マネールック正常に作動してますか?
440203:2007/12/18(火) 02:51:50 ID:TOBSa38N0
>>223
どうもありがとうございます。
参考にさせてもらいました。
441名無しさん(新規):2007/12/18(火) 03:26:45 ID:jpxd1RWm0
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v36983707

こういうのって送料とかで儲けてるんですか?
442名無しさん(新規):2007/12/18(火) 03:36:09 ID:XKAoGNqS0
>>441
だったら何なんだ?
送料がたけーと思えば買わなきゃいい。
それでも買うやつがいるから成り立っているんだろう。
気にしないこった。
443名無しさん(新規):2007/12/18(火) 03:39:09 ID:m5lWoNfx0
近くの店で1580円で売ってるやつだな
そこ送料高すぎ
444名無しさん(新規):2007/12/18(火) 03:43:36 ID:HTvQPOvJ0
オク全般に言えることだけど、送料やら代引き手数料やら込み込みで考えると、
いい買い物ってのは、草々無いな
445名無しさん(新規):2007/12/18(火) 03:47:10 ID:DMD5xfJ+0
>>441
送料で儲けるのって当たり前ですよ
安く送れるのはその人の特権なんだから、恩恵を与えるかなんてその人次第
いちげんさんの落札者に安く送る義務なんてないわけで、>>442の人がいってるとおり嫌なら買うなでしょ
物流やサンプル出しするような業界では当たり前の行為なんで、それに文句言うやつは仕入れ値で商品を売れといってるのと同じ
まーDQN確定でしょうw

446名無しさん(新規):2007/12/18(火) 05:03:49 ID:QJaYw+OEO
ログイン

カテゴリでアダルトカテ選択

キーワードに○○(女優名)

↑の手順で、昨日まで女優名をキーワードにして検索出来てたのにさっきやったら全くヒットしなくなりました。
カテゴリをさらに絞ってから検索するとヒットするみたいなんですが、原因わかりますでしょうか?
447名無しさん(新規):2007/12/18(火) 05:06:04 ID:XKAoGNqS0
>>446
今までどおり、何も変わらんが?
448名無しさん(新規):2007/12/18(火) 05:15:21 ID:QJaYw+OEO
>>447
今やってもやっぱりダメでした。
現在ウォッチリストに入れてる奴もカテゴリ絞ってからじゃないと出てこないです。
商品タイトルに女優名も入ってるんですが。自分だけなのかな…
449名無しさん(新規):2007/12/18(火) 06:30:09 ID:kvnDP8uA0
>>445
業者がわざわざここに来て屁理屈垂れんなよw
>>441のような業者は吊り上げ専門の奴もいるから気をつけた方がいいよ。
業者の分際で嫌なら買うなとか言って開き直る馬鹿が多いしw
450名無しさん(新規):2007/12/18(火) 07:32:24 ID:RnJEjWV+O
アダルトビデオやDVDを落札したばあい、評価に『巨乳若妻2』とか表示されちゃいますよね?
他人に見られたくないのですが、裏技みたいのありますか?
451名無しさん(新規):2007/12/18(火) 07:38:37 ID:xoAxB5ZuO
評価いりませんと出品者に伝える
それでも間違えて評価つける人もいる
452名無しさん(新規):2007/12/18(火) 07:39:16 ID:dmFV7n0W0
当方への評価は不要です、と
頼んどけ
453名無しさん(新規):2007/12/18(火) 07:46:20 ID:RnJEjWV+O
>>451-452
ありがとうございます。
助かりました
454名無しさん(新規):2007/12/18(火) 07:48:03 ID:/gEjsQko0
当方初めての出品です。
落札通知メールにこちらのメッセージを載せるには
どうしたらよいのですか?
教えてください。
455名無しさん(新規):2007/12/18(火) 07:49:06 ID:RnJEjWV+O
嫁さんと一緒にヤフオク使ってるから見られたくないのですよ。
出産するんで実家に帰ってるあいだに旦那がアダルトビデオ落札してたなんて知ったら怒られますから

ありがとうございます。
456名無しさん(新規):2007/12/18(火) 07:52:12 ID:XKAoGNqS0
>>450
アホなレスをまともに受け取るなよw
「評価は要りません、不要です。」なんてストレートに言うなよ。
まぁわかっていると思うが、低姿勢でオブラートにうまく包んでね。
評価は義務でも強制でも権利でもないんだからさ。
457名無しさん(新規):2007/12/18(火) 08:00:41 ID:RnJEjWV+O
>>456
ありがとうございます。
458名無しさん(新規):2007/12/18(火) 08:11:28 ID:Vbthei4P0
459名無しさん(新規):2007/12/18(火) 08:34:24 ID:/gEjsQko0
>>458どうもありがとうございました。
460名無し:2007/12/18(火) 09:14:32 ID:QSN/1Q/gO
かんたん決済で支払いをするにはクレカがないとダメなんでしょうか?
461名無しさん(新規):2007/12/18(火) 09:35:40 ID:ro9sbAiz0
>>456
アダルト業者から買うのに低姿勢でオブラートに包んでいう事ないってw
あっちは普通の物取引してるIDにアダルト評価付けて欲しくないってのはわかってて
そんな事前提でやってるんだよ
そもそもああいう業者は自分から付けませんって言ってるのがほとんどだろ
評価欲しい人は逆に言ってくださいって感じだよ
462名無しさん(新規):2007/12/18(火) 09:43:07 ID:7De0LUF+P
>>460
指定ネット銀行の口座を登録しておけば
銀行決済も対応してます。
463名無しさん(新規):2007/12/18(火) 09:43:51 ID:TfPRSeDp0
>>461
それ正解 アダルトは無評価がデフォ
464名無しさん(新規):2007/12/18(火) 10:02:06 ID:kbG468BL0
>>460
携帯から処理するのであれば、クレカじゃないとダメ。
465名無しさん(新規):2007/12/18(火) 10:08:49 ID:DMD5xfJ+0
>>449
業者(笑)
屁理屈(笑)

ちゃんと働いて世の中ってのを知った方がいいぞw
466名無しさん(新規):2007/12/18(火) 10:12:40 ID:feKkwSwR0
さすが世の中を知ってる人だ
467名無しさん(新規):2007/12/18(火) 10:31:35 ID:D6iT/swmO
即決は定価でするものなのでしょうか。
468名無しさん(新規):2007/12/18(火) 10:33:55 ID:R2AicEKC0
最低落札価格を設定してるんだったら、開始価格をその値段にすれば
いいのにと思うのですが何か意図があるんでしょうか。
469名無しさん(新規):2007/12/18(火) 10:39:53 ID:7De0LUF+P
>>468
入札件数を多くして客寄せするためじゃない?
個人的には全く効果ないと思うけど
470名無しさん(新規):2007/12/18(火) 10:43:30 ID:lM9X18/q0
Yahoo!プレミアムの登録中なんだけど
クレカか銀行口座の番号の下に有効期限がある
銀行口座の有効期限なんてしらねぇよ、どうすりゃいいんだ・・・
471名無しさん(新規):2007/12/18(火) 10:45:15 ID:feKkwSwR0
効果あるよ。試してみそ。
472名無しさん(新規):2007/12/18(火) 10:51:27 ID:M24wCD8i0
>>470
銀行口座で登録したけど有効期限なんかあったっけ、書いた覚えもないけど
473名無しさん(新規):2007/12/18(火) 10:53:49 ID:lM9X18/q0
>>472
うん、しかも必須項目なんだな、これが
474名無しさん(新規):2007/12/18(火) 10:56:39 ID:7De0LUF+P
>>470
どこの銀行でやってんの?
登録方法間違えてるだけだと思うが
475名無しさん(新規):2007/12/18(火) 11:02:15 ID:fSWezNUJ0
どーせ470はまだ銀行の方でヤフーを登録する作業をしてないだろ
476名無しさん(新規):2007/12/18(火) 11:07:45 ID:lM9X18/q0
>>474
三菱東京UFJ

口座申し込みはしたけどウォレットへの登録は数日かかるみたいで登録まだしてない
もしかしてウォレットへの登録が必要なのかな?
477名無しさん(新規):2007/12/18(火) 11:13:31 ID:7De0LUF+P
>>476
ウォレットの登録が済まなけりゃプレミアムの登録もできないだろ
ウォレットで利用代金をどこから引くのか登録しなきゃ
478名無しさん(新規):2007/12/18(火) 11:14:35 ID:lM9X18/q0
ごめん、んでありがと
ウォレット登録して出直してくるわ
479名無しさん(新規):2007/12/18(火) 11:17:11 ID:7De0LUF+P
>>478
ノシ
480名無しさん(新規):2007/12/18(火) 11:23:11 ID:70+QFHKf0
教えてください。

オークションは見れるんだけど
マイオークションのページにいけません。
メールから、取り引きナビにもいけないし・・

昨日の午前中も同じようになったけど
午後からはみれるようになってました。

なぜだか分かる方、いらっしゃいますか?
481名無しさん(新規):2007/12/18(火) 11:35:44 ID:uLlzGJmJ0
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u20428682

キャノンの複合機「Satera D300」(レーザープリンター)です。
使用期間は1年ほどで、コピー機としては全く問題なく使えます。
ただUSB端子の差し口が接触不良?のため故障し、パソコンからの出力ができない状況となっています。
それがため、純粋にコピー機として使われる方のため、身内の依頼を受け代理出品しました。
おまけサービスとして、新品未開封のD300対応インクカートリッジをお付け致します。
(このインクは店頭販売価格が10000円以上します)なおノークレーム・ノーリターンでお願いします。
その他、商品の仕様に関してはメーカーのページにてご確認をお願いします。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=043117



故障してるのに程度良好とかのたまってるんですが大丈夫ですかね?
482名無しさん(新規):2007/12/18(火) 11:38:16 ID:6yiC6pfo0
オク民は乞食が多いから、送料で儲けるとか許せない人が多いんだろうねぇ。
俺も送料でウマーしているクチだけど、そんなの当たり前だと思ってたわ。
実際それで文句言われたこと無いしね。
483名無しさん(新規):2007/12/18(火) 11:39:16 ID:G5DDEYI60
コピー機としては全く問題なく使えるんだから大丈夫だろ。
484名無しさん(新規):2007/12/18(火) 11:40:05 ID:7De0LUF+P
>>482
知らんけど
どうかんがえても乞食はおまえじゃないの?
485名無しさん(新規):2007/12/18(火) 11:41:26 ID:6yiC6pfo0
>>481
ここいつから購入相談スレになったんだ?w
自分で考えて判断しましょう。
486名無しさん(新規):2007/12/18(火) 11:44:22 ID:6yiC6pfo0
>>484
さぁ?どうなんだろうねぇ。
というか、オクで十分儲けてるから興味ないわ。
なんとでもお呼びって感じw
487名無しさん(新規):2007/12/18(火) 11:44:25 ID:eHdi/pKf0
481

■■■オークションよくみるムカツク文章■■■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1196692952/159
488名無しさん(新規):2007/12/18(火) 11:46:15 ID:m5lWoNfx0
>>481
マルチするなカス!
489名無しさん(新規):2007/12/18(火) 11:56:26 ID:bkcpF9WD0
出品者になんかうらみでもあるのかね
〜は使えないけど〜は使えるってのはジャンク品として割と普通に取引されてるのに
490名無しさん(新規):2007/12/18(火) 11:57:42 ID:p8Cs94Xz0
ヤフーゆうパックってヤフオクの出品物しか扱い出来ませんか?
他のオークションのは無理でしょうか?
491名無しさん(新規):2007/12/18(火) 11:58:31 ID:bkcpF9WD0
なんでもいいんじゃなかったっけ?
492名無しさん(新規):2007/12/18(火) 12:01:33 ID:8d+jshAD0
>>489
恨みのある一人が必死に複数意見のように見せかけてるようにしかみえないね
常識が通じない人間がいきなり集うとは思えないし
493名無しさん(新規):2007/12/18(火) 12:03:17 ID:Sd65qxtO0
>>490
「一般配送」から入れば何でも送れる
494名無しさん(新規):2007/12/18(火) 12:04:14 ID:p8Cs94Xz0
>>491>>493
ありがとうございます
495名無しさん(新規):2007/12/18(火) 12:05:42 ID:IPb0EHGY0
落札者なのですが、
連絡先を教えたところ、出品者が私の苗字を1字間違えて
書いてしまったようです。
メール便ですが届くでしょうか?もし届かなかったら
差出人に返って来るのですか?
496名無しさん(新規):2007/12/18(火) 12:10:26 ID:vw8oGe1fO
>>495
住所一致してるなら大丈夫だろ。最悪番地違いですら訂正されて届く。
住所不明でない限りいきなり向こうに返送されないよ。
497名無しさん(新規):2007/12/18(火) 12:12:36 ID:m5lWoNfx0
>>495
仕方がないから一時的に( )でもして
その間違えた苗字をポストに掲示しとけば
498名無しさん(新規):2007/12/18(火) 12:12:55 ID:Sd65qxtO0
>>495
ヤマト運輸メール便お問合せ先 0120-11-8010
ここに電話してメール便のお問い合わせ番号を告げて「苗字を間違って書かれたので訂正を
お願いします」と言えば訂正してくれるよ。
499名無しさん(新規):2007/12/18(火) 12:16:33 ID:f8Mi2l8Q0
>>486
乞食 と呼ばせてもらいますわw 

おい、乞食
500名無しさん(新規):2007/12/18(火) 12:31:48 ID:D0MS8zfyO
>>495
住所があってても苗字が違ってて、ノックもせずに帰られたことがあるよ。
501名無しさん(新規):2007/12/18(火) 12:51:02 ID:UW84eK2K0
かなりくだらない質問ですが、オークション関係のスレに書き込む人のID
って全部0かOで終わってるんですが何か特別な理由でもあるんでしょうか?
オークションに直接関係ない質問ですみません。
502名無しさん(新規):2007/12/18(火) 12:53:54 ID:6ePhludj0
2ちゃんの仕様
板によって携帯だと0
PCからだと0

特殊なものでPなんてのもあります
503名無しさん(新規):2007/12/18(火) 12:56:36 ID:UW84eK2K0
>>502
即レスどうもです。
504名無しさん(新規):2007/12/18(火) 13:04:10 ID:xIYBNbev0
495の質問に似ているのですが、
出品者のメールに○○様 と書いてある苗字がやはり1字間違っています。
気分が悪くならないように、訂正させたいのですが、どのようにナビに書けば
いいですか?
私が振り込んでないため、まだ出品者は発送してません。
支払いましたメールのついでに指摘しようと思います。
505名無しさん(新規):2007/12/18(火) 13:09:33 ID:zZ4mz7810
入金済みなのに同意なく出品者から一方的に「商品は発送しない返金する」と
「出品者都合」で入札を削除されました。(次点はいません)
この場合、出品者から自分(削除した落札者)に評価する事は可能ですか?

ちなみに今の時点で返金はされておらず出品者にはシステムから
「非常に悪い」の評価が付いてますが、納得いかないので
経緯を向こうの評価に記載したいと思います。
でも正直、報復されんのは嫌なのでどうしたもんかなと。
(事の経緯の詳細は出品者に文句を言いたいスレ720に記載済みです)
506名無しさん(新規):2007/12/18(火) 13:10:11 ID:UW84eK2K0
最低落札価格が設定されていて最終入札者がその価格に達せず
自動的にキャンセルされた場合でも、出品者は出品取消システム利用料を払わない
といけないのでしょうか?
507ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/18(火) 13:14:46 ID:vXF/On8F0
>>504
やったってください

>>505
できる

>>506
いらん
508名無しさん(新規):2007/12/18(火) 13:25:07 ID:nKrykzbL0
>>505
評価する事は可能です
相手に確認とる場合、先ずは取引ナビからした方が無難です
それと、いくら出品者都合の削除であっても
ちゃんとした説明もない一方的な態度を許してはいけません
ヤフに通告してID停止処分をお願いしてください
509名無しさん(新規):2007/12/18(火) 13:28:33 ID:NBjKMW4h0
>>503
それを知るとこのスレがさらに面白くなる
いかに携帯からの質問が一般常識に欠けたものが多いか
そして携帯から回答してる人のレベルが如何に低いかがよくわかるよ
510名無しさん(新規):2007/12/18(火) 13:32:41 ID:PG9CX2nM0
評価不要という相手に評価してしまいました。
いつもコピペしてどんどん評価してるので勢い余って・・・。
これは謝った方が良いでしょうか?
評価の取り消しってできませんよね。
511名無しさん(新規):2007/12/18(火) 13:33:10 ID:UW84eK2K0
>>507
ありがとうございました

>>509
そうなんですか、今度から気をつけてみてみます。ありがとうございました。
512ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/18(火) 13:38:26 ID:vXF/On8F0
>>510
消すのは出来ない
謝罪は早めに
513名無しさん(新規):2007/12/18(火) 13:42:22 ID:PG9CX2nM0
>>512
ありがとうございます。
分かりませんが、多分キリのいい数字150とかに留めてるみたいなんですがどちらでもないにしたら151→150になりますか?
それはちょっと失礼ですかね?
514名無しさん(新規):2007/12/18(火) 13:43:12 ID:W8LEZBgv0
お金を払う気の無い、ちょっとおかしい人に落札されてしまったようなのですが
悪い評価をつけられないように処理するにはどうすればよいでしょうか。
515名無しさん(新規):2007/12/18(火) 13:44:23 ID:5zkhJT+Y0
>>513
そういう問題じゃないだろ。
自分、反省の意味を取り違えてるよ
516名無しさん(新規):2007/12/18(火) 13:46:37 ID:+nPKZ11J0
>>513
下げる必要は無い ひたすら謝罪

>>514
落札されてしまった段階でもう逃げられないなぁ
517名無しさん(新規):2007/12/18(火) 13:53:06 ID:PG9CX2nM0
>>515
すみません、余計な事はしない方がいいですね・・。
>>516
分かりました、ひたすら謝っておきます。
有難うございました。
518名無しさん(新規):2007/12/18(火) 13:58:44 ID:5zkhJT+Y0
>>514
「おかしな人=悪いの評価をつけまくる人」とは限らないよ。
余計な心配じゃないの?

今では−6の評価にまで成長した新規に落札された経験があるけど、
こいつはイタズラ落札はするけど、出品者に「悪い」の評価までつけまくるほど
腐った奴じゃなかった。
こういったケースもあるしね。

最終的には落札者都合で削除するんだろうけど、逆恨みされないように
最後まで真摯に対応することが大事。
519名無しさん(新規):2007/12/18(火) 14:01:45 ID:AkUkrjy4O
>>504
ナビで取引のはじめの文章にさりげなく

○○です。ってかくといいよ。
520名無しさん(新規):2007/12/18(火) 14:14:53 ID:yD/3fpFT0
先程ヤマトでB4サイズのメール便を出しに行ったのですが
窓口のおばちゃんが見た目だけで判断してた(サイズ測ってなかった)せいなのか
払った金額は160円ではなく80円でした。

この場合どうしたらいいですか
ヤマトから不足分を払わされるなんてことはないですよね?
521ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/18(火) 14:17:17 ID:vXF/On8F0
>>520
99%無い
522名無しさん(新規):2007/12/18(火) 14:49:20 ID:0BJ7msSBO
タイトルを30字以上入れる方法はないですか?
523名無しさん(新規):2007/12/18(火) 14:56:57 ID:+nPKZ11J0
ない
524514:2007/12/18(火) 15:00:27 ID:W8LEZBgv0
>>516>>518
レスありがとう。
ちょっとコワイ人なので出品者都合で削除することにします。
525名無しさん(新規):2007/12/18(火) 15:03:06 ID:kUPZlfrBO
はじめまして。
本当に何も知らない初心者なんですが質問です。
@出品したい(2万円相当)それで色々差し引かれて最終的にいくらで売れるのか
A銀行に振り込んでほしいのだが、口座番号だけでいいのか
B商品を送る方法が全く分からない(ダンボールでいいのかな?)

お答え下されば嬉しいです
526名無しさん(新規):2007/12/18(火) 15:04:28 ID:0HQths1Y0
>>435 >>436 >>438

ビッダーズと、同じ出品が出てきますね。
MSNオークションで、スレ検索がヒットしない
理由がわかりました。

ありがとうございました。
527505:2007/12/18(火) 15:13:53 ID:zWGQ/o2f0
>>507-508
遅れましたが、ありがd。

ナビから連絡しようにも入札(落札)を削除された事で
ナビへは書き込めなくなってしまってます。
連絡取る場合は評価欄へ書き込まなくてはいけないのです。
もう本当に困ったもんです。

個人的にも理不尽な対応に怒り心頭でしたが
やはりID停止処分の対象になる行為なのですね。
528名無しさん(新規):2007/12/18(火) 15:15:11 ID:+nPKZ11J0
>>525
ぶっちゃけ止めとけ
携帯だから調べたり検索したりできない(めんどう)なんだろうけど買う方も迷惑だし
年幾つだ?商品送る方法とか送金方法とか一般常識身につけてからにしようよ。
529名無しさん(新規):2007/12/18(火) 15:33:38 ID:cVJwbpVd0
>>527
評価に捨てアド書いて連絡もらうんだね。
530名無しさん(新規):2007/12/18(火) 15:37:42 ID:kUPZlfrBO
>>528
あなたは最低な人ですね。
ありがとうございました
531名無しさん(新規):2007/12/18(火) 15:51:38 ID:+nPKZ11J0
↑ はい出た、おなじみ携帯質問者の逆切れw
532名無しさん(新規):2007/12/18(火) 15:54:19 ID:kUPZlfrBO
>>531
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
533名無しさん(新規):2007/12/18(火) 15:57:27 ID:aOOJt/g00
いや普通にこんなスレでも相手にされない>>525の方が哀れだけど・・
っていうか@Bの質問が下手すぎだ。

ヤフオク初心者というより日本語初心者に見えるよ。
534名無しさん(新規):2007/12/18(火) 16:18:50 ID:kUPZlfrBO
すみませんでした。調子にのってました。消えます
535名無しさん(新規):2007/12/18(火) 16:22:15 ID:tSZGqQtgO
取引相手が取引ナビじゃなくてメールで送ってみたいなこといってんだけどナニコレ
口座の名義もあるけど本名かわかんねぇし
536名無しさん(新規):2007/12/18(火) 16:23:07 ID:RYoGJ1qQ0
『落札通知の編集』ですか改行タグは使わなくても改行されますか?
537ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/18(火) 16:23:13 ID:vXF/On8F0
>>535
情報量が少ない
詐欺かもしれないし 詐欺じゃないかもしれない
538ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/18(火) 16:32:25 ID:vXF/On8F0
>>536
だいじょーぶ
539名無しさん(新規):2007/12/18(火) 16:37:34 ID:DGdQLNNq0
イーベイのチェック外してるのに外人さんから質問ちょくちょく来るね・・・。
540名無しさん(新規):2007/12/18(火) 16:39:21 ID:+nPKZ11J0
>>539
それ単なる詐欺だから
541名無しさん(新規):2007/12/18(火) 16:50:24 ID:K0MdRTBH0
ID:kUPZlfrBO
ID:kUPZlfrBO
ID:kUPZlfrBO
ID:kUPZlfrBO
ID:kUPZlfrBO
↑こいつ死ぬ価値大大大wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今直ぐ逝っとくれ!!
542名無しさん(新規):2007/12/18(火) 16:51:17 ID:DGdQLNNq0
>>540
ホント?
でも普通入金後発送だから誰も引っ掛からないんじゃない?

・・・・・いや、恐いね。
543名無しさん(新規):2007/12/18(火) 17:02:11 ID:3vmNuDiMO
このスレ訳わかんねーな、
送料の水増しが当然とか思ってる奴が多いし。
544名無しさん(新規):2007/12/18(火) 17:06:59 ID:+nPKZ11J0
>>542
うーん、それが結構掛かる人いるみたい
ナイジェリア詐欺でスレッド検索してスレ探してみて

>>543
多くはないよ、当然じゃないし チケット出品者だと思うけどね
確かにプレイガイドからの発送が既にぼったくりなんだけどさ
545名無しさん(新規):2007/12/18(火) 17:08:09 ID:Sd65qxtO0
546名無しさん(新規):2007/12/18(火) 17:10:09 ID:ckPPwVXp0
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/108709425
価格がいくらになりましても700円でお取引をいたします!

↑1円で落札しても700円なんだけど、これってOKなの?
547名無しさん(新規):2007/12/18(火) 17:13:16 ID:3vmNuDiMO
>>546
普通に規約違反
548520:2007/12/18(火) 17:14:19 ID:yD/3fpFT0
>>521
遅くなったけどありがとう。
549名無しさん(新規):2007/12/18(火) 17:14:59 ID:XhTaRPIQ0
「切手払い可」という商品は、
出品者に普通郵便で代金相当額の切手を送付すればいいのでしょうか?
550名無しさん(新規):2007/12/18(火) 17:15:08 ID:+nPKZ11J0
>>546
もちろんアウト ↓ から申告すれば数日でID停止だね
ttp://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
551名無しさん(新規):2007/12/18(火) 17:16:19 ID:3vmNuDiMO
>>546
てかそれ100万くらいまで吊り上げて出品者に損害を与えられるなw
何にしてもアホだろこいつ
552名無しさん(新規):2007/12/18(火) 17:17:35 ID:+nPKZ11J0
>>549
基本的にはそうだけど切手が相手に未着なった場合は手元に付くように送り直し
つまりは郵便事故確率が2倍になる
配達記録で切手送付するほどの余裕がある人はそうすればいいと思う

代金相当額じゃなくて20%増しとかの人もいるので、それは注意事項欄見て判断
553名無しさん(新規):2007/12/18(火) 17:19:58 ID:DGdQLNNq0
>>544
d。

スレ見てきたけどワロタ。
入金後発送が鉄則だというのに。。。
断っといて良かった。
554名無しさん(新規):2007/12/18(火) 17:29:01 ID:XhTaRPIQ0
>>552
ものすごく有難うございました。参考になります。


>代金相当額じゃなくて20%増しとかの人もいるので

っつーか、こんなあこぎな人もいるんですね・・・・・!( ;゚Д゚)ガクブル
555218:2007/12/18(火) 17:32:36 ID:jl2D9ksj0
1回でも入札したことがあればプレミアム3ヶ月無料キャンペーンに備えて
入札しようと思うんですけど
入札であれば1円のものでもいいんですか?
落札しなくてもいいんですか?
556ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/18(火) 17:39:15 ID:vXF/On8F0
>>555
落札しなくておっけー
557名無しさん(新規):2007/12/18(火) 17:45:38 ID:jl2D9ksj0
>>556
(・∀・)ヤター!
1円スタートのもの1個だけ入札して
機会を待ちます
ありがとうございました
558名無しさん(新規):2007/12/18(火) 17:47:38 ID:+nPKZ11J0
>>554
あこぎと言うか現金化しようとする人はどうしても割増しないと金券屋で切手なんて50-80%での買取になってしまうのでね
宅急便やメール便で発送してる人、切手の使い方知らない人(これが意外にいるw)は現金化したがるから
そのまま発送に使う人は大体額面通りで落札価格+送料で受けてくれるけどね

>>555
そうみたいですね
落ちそうにないのを狙って入れてみて下さい
559名無しさん(新規):2007/12/18(火) 17:51:46 ID:jl2D9ksj0
>>558
ありがとうございます
さっき聞き忘れたんですけども
入札するときってヤフーのIDとメールアドレスを
同じやつじゃなくて別にしたほうがやっぱりいいんでしょうか?
560ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/18(火) 17:53:03 ID:vXF/On8F0
>>559
どっちゃでもいい
561名無しさん(新規):2007/12/18(火) 17:53:39 ID:To3ACZgs0
562名無しさん(新規):2007/12/18(火) 17:58:34 ID:06tWSJ4m0
ブートレグは海賊盤?
563ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/18(火) 18:04:46 ID:vXF/On8F0
>>561
何が言いたいかワカラン
564名無しさん(新規):2007/12/18(火) 18:05:10 ID:+nPKZ11J0
>>561
どういう意味で違反?

>>562
そうです
565名無しさん(新規):2007/12/18(火) 18:05:47 ID:To3ACZgs0
つりあげ
566名無しさん(新規):2007/12/18(火) 18:14:56 ID:+nPKZ11J0
>>565
見た感じそうですね。ここ、有名なダフ屋ですね。
でも定価以下で安く買える時もあるんですけどね。
送料がバカ高いから利用しないけど
567名無しさん(新規):2007/12/18(火) 19:03:57 ID:DMD5xfJ+0
>>543
仕入れ値から利益とって定価付けるのも水増しか?
あんたの言ってることはそれと同じ。
梱包材の費用やハンドリングを無料でやれとかどんだけw
568名無しさん(新規):2007/12/18(火) 19:14:06 ID:RVdHAQKxO
出品してたら、質問で「セブン銀行から振込み出来ますか?」と質問されたんだが…
「セブン銀行に口座があれば、ゆうちょ以外なら出来る」って答えればいいのかな?
569名無しさん(新規):2007/12/18(火) 19:20:52 ID:DMD5xfJ+0
>>568
それでいいとおもうよ
570名無しさん(新規):2007/12/18(火) 19:27:26 ID:K/zt1xYw0
>>568
セブン銀行の口座ってのは無いから7/11のATMから振り込んでもらうだけの話

乞食にできるレスなんて所詮間違いw
571名無しさん(新規):2007/12/18(火) 19:32:20 ID:Xvp5ecrl0
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=u20389517

送料別 25000円で即決 って言われて入札したら騙された。

まー 最高入札者では無いから しょうがないが。
572名無しさん(新規):2007/12/18(火) 19:33:02 ID:DMD5xfJ+0
>>570
ああ、そうなのかそれは失礼w
それと煽り方もっと勉強しとけよw

>>568
間違いスマン
573名無しさん(新規):2007/12/18(火) 19:37:55 ID:RVdHAQKxO
>>569
レスありがとうございます。
>>570
レスありがとうございます。セブン銀行のHPを見たら口座開設ってあるんだけど…?
セブンイレブンのATMからって現金じゃダメでキャッシュカードからじゃないとダメなような事が書いてあるんだけど、よく分かりません。
詳しい方、教えて下さい。
574名無しさん(新規):2007/12/18(火) 19:38:01 ID:nK0crJEr0
プレミアムに登録できるフリーメール教えてたもれ
575名無しさん(新規):2007/12/18(火) 19:54:20 ID:bkcpF9WD0
違反報告したら
自分のID出品者に晒されるの?
576名無しさん(新規):2007/12/18(火) 19:55:57 ID:2ADoMPGc0
んなわけない
577名無しさん(新規):2007/12/18(火) 20:07:18 ID:bkcpF9WD0
じゃあ1円詐欺(説明文に商品の値段は7800円です)とか書いてあるやつ潰せるわ
そいつのせいで同カテの1/2が1円即決になってる
578名無しさん(新規):2007/12/18(火) 20:07:44 ID:K/zt1xYw0
>>572
www

>>573
相手がどうしたいのか細部が分からん
例えばUFJの口座+キャッシュカード持ってればUFJのATM行かなくても7/11のATMから送金可能だ
相手が7に口座持ってるならどうすれば送金できるかなんて知ってるだろう。
573は変な地方銀行とかの口座?所持口座の確認だったら持ってる銀行伝えればいいよ
携帯出品だと対応支払方法とかきちんと明記してない奴が多いからその確認じゃないか?
579名無しさん(新規):2007/12/18(火) 20:09:42 ID:K/zt1xYw0
>>577
余裕 550の辺りに申告のリンクあるからそこからチクればOK
580名無しさん(新規):2007/12/18(火) 20:34:59 ID:Qp080Em90
>セブン銀行の口座ってのは無いから

>相手が7に口座持ってるなら

乞食にできるレスなんて所詮間違いw
581名無しさん(新規):2007/12/18(火) 20:37:29 ID:ByY5TdYV0
↑ 最初の段階で騙されてるのに気がつけよw 素直に謝ってかわいいね坊や
582名無しさん(新規):2007/12/18(火) 20:40:00 ID:RVdHAQKxO
>>578
少し理解しました。
説明文に振込先を記載してるので…
質問者が新規の方だったので、よく分かってないようで、こちらも対応に困ってしまいました。
レスありがとうございました。
583名無しさん(新規):2007/12/18(火) 20:43:07 ID:DMD5xfJ+0
>>581
ん、上のは俺じゃないけど?
あと、間違ってるなら謝るのは普通だろーがw
必死になり杉
もうちょっと落ち着こうぜ?w
584名無しさん(新規):2007/12/18(火) 20:48:24 ID:vj2lJWY70
オークションで多額の利益を得てる人って
何を売っているのですか?
自分は要らなくなった物をチマチマ売っているだけなので
利益なんか無いに等しいので想像がつきません。
585名無しさん(新規):2007/12/18(火) 20:48:34 ID:ByY5TdYV0
>>583
こりゃ失礼
間違ってねーよ
567みたいな糞理論晒してるから馬鹿にされてんだよ
仲間が現れてよかったなw
586名無しさん(新規):2007/12/18(火) 20:50:24 ID:33KWwPf50
かんたん決済で土曜日に振り込むといつ相手方に入金されますか?
土日は送金ストップなのでしょうか?
587名無しさん(新規):2007/12/18(火) 20:56:55 ID:ByY5TdYV0
>>584
安く仕入れて高く売ってる人
要らない物を処分して多少なりとも金になるならそれもOKじゃないか?
儲けようと言うのとはスタンスが違う

>>586
簡単決済はいつでも入金(着金)は5-6日後だよ
土日、平日でも手続き完了の通知はすぐに行くがそれと入金とは別問題
588名無しさん(新規):2007/12/18(火) 20:59:12 ID:bkcpF9WD0
送った商品の追跡見たら
ご不在の為持ち返りってなってた・・
こういう場合落札者になんていえばいい?
再配達以来してくれっていうの?
これ放って置いたらこっちに戻ってきちゃうよね、なんか嫌な感じ
589名無しさん(新規):2007/12/18(火) 21:00:10 ID:cVJwbpVd0
>>586
相手の受取口座が銀行なら火曜日、ゆうちょ銀行なら木曜日。
土日祝日は入金はありません。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auct-22.html

土曜に手続きをしたのだったら、かんたん決済の通知メールかオプション>かんたん決済利用明細
で入金予定日を確認。 
590名無しさん(新規):2007/12/18(火) 21:01:02 ID:8Z9vwvIu0
評価が低いとき、何万もするような高額商品を出品すると
勝手にヤフーに削除されると聞いたのですが、
めげずに繰り返し出品してるとアカウント削除されますか?

また、出品物が削除されたとき、直ぐに全く別の商品を出品することは可能でしょうか?
591名無しさん(新規):2007/12/18(火) 21:02:34 ID:bkcpF9WD0
というかヤフーゆうパックって不在通知ちゃんとおいてくんだったっけ?
糞面倒くさい
592名無し:2007/12/18(火) 21:04:04 ID:QSN/1Q/gO
出品の本人確認封筒か゛2週間経ってもまだこないのですがどうすればいいのでしょう
593名無しさん(新規):2007/12/18(火) 21:06:33 ID:DMD5xfJ+0
>>585
確かに自己中落札者様からしたら糞だわな
自分はOKだけど他人はNGってどんだけw

まぁ俺はそれで問題無く取り引きできているし、
今後も梱包代で凹まない程度には送料で利益とるさw
594名無しさん(新規):2007/12/18(火) 21:09:54 ID:K3mz7Z1E0
>>593
>自分はOKだけど他人はNGってどんだけw
おまえだろw
595名無しさん(新規):2007/12/18(火) 21:11:40 ID:DMD5xfJ+0
>>594
どのへんがそうなのか説明できるならどうぞw
596名無しさん(新規):2007/12/18(火) 21:15:24 ID:7Zqz6pqt0
初めてヤフオクをしようと思うんだが新規はなにかと厳しいのね
小さい物をこつこつ落札して評価あげた方がよさそうナリ
597ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/18(火) 21:15:26 ID:tsq8p39c0
598ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/18(火) 21:20:16 ID:tsq8p39c0
>>590
詐欺とかID乗っ取りの展開と同じになるから疑われるって事だよね。
メーカーHPの画像ぱくって使ってたりしないで
所持している証拠の画像を載せてれば、そうそう消されはしないと思うけど。

違反で削除されてるのなら繰り返せば停止になる可能性はあるけれど
何回とか何商品とか決まりは無い模様で、基本的に運任せ。
599名無しさん(新規):2007/12/18(火) 21:20:27 ID:cVJwbpVd0
>>591
不在票が入るよ。
相手が電話して再配達日を指定すれば追跡でも配達予定日が表示されるし。
何日も受け取らないようであれば連絡してみればいいけど、今日持ち帰ったぐらいで
連絡する必要はないよ。

>>592
発送連絡は来た?
配送本人確認実施状況を確認してみたら?
http://verify.auctions.yahoo.co.jp/f/address/
600名無しさん(新規):2007/12/18(火) 21:23:06 ID:bkcpF9WD0
ありがとう
とりあえず2〜3日待ってみるよ
601名無しさん(新規):2007/12/18(火) 21:34:31 ID:8Z9vwvIu0
>>598
了解しました。
いつも的確なご回答をどうもありがとうございます。
602名無しさん(新規):2007/12/18(火) 21:38:27 ID:Qp080Em90
>ID:ByY5TdYV0

日本語でおkw
603名無しさん(新規):2007/12/18(火) 21:50:46 ID:33KWwPf50
>>587
かんたん決済は入金5,6日後とそんな遅いんですか?

>>589
三菱UFJ銀行に振込みです
これなら土曜日に振り込めば火曜日に振り込まれるんですね
それなら問題ないのですが

土日挟むと送金速度遅れたりとかあります?
土日は挟んでも挟まなくても
かんたん決済の送金速度に変わりはないのでしょうか?
604名無しさん(新規):2007/12/18(火) 21:57:00 ID:K3mz7Z1E0
>>595
自分のハンドリングに料金発生させるくせに
落札者が自分のハンドリングに料金発生させて代金よこせっていったらゴネるんだろどうせw
605590:2007/12/18(火) 21:57:08 ID:8Z9vwvIu0
すみません、またお願い致します。m(_ _)m

郵便振替で代金を受け取る場合、土日に入金してもらうことは可能でしょうか?

また、郵便局は土日に荷物の運搬は行っていますか?(相手の住所近くの郵便局への運搬です。)
606名無しさん(新規):2007/12/18(火) 22:00:04 ID:3STTlVYsO
携帯からよくAVを落札してるのですが
いつもアダルトのカテゴリーまでいってキーワードを入れ商品探しをしています
ただ昨日から商品検索をしても適正にというか、うまく表示されません
なぜでしょうか?
607名無しさん(新規):2007/12/18(火) 22:22:08 ID:5n/IeijM0
IDをとってウォレット登録もした22歳です。
落札経験はありませんが、出品したいので配送本人確認の手続きを行ったのですが、
10回ほどやっても必ず無効になってしまい、書類等届かない状態です。
住所、クレジットカード等すべて確認したのですが間違えた所はありませんでした。
この場合、どういう状態が当てはまるのでしょうか?
お心当たりがあったら教えてください。
608607:2007/12/18(火) 22:23:55 ID:5n/IeijM0
プレミアム登録も登録済みです。
609名無しさん(新規):2007/12/18(火) 22:31:45 ID:eEH+pCAq0
暗号が入らないって事?
610名無しさん(新規):2007/12/18(火) 22:33:05 ID:Op0ZR6X/0
>>605
ぱるる送金なら土日も即日反映です。
土日も配達してるし(普通郵便は日曜休み)当然運搬もやってます。
611名無しさん(新規):2007/12/18(火) 22:36:43 ID:bkcpF9WD0
質問っていうかアンケートに近いんだが
出品するとヤフーから出品通知メール届くじゃん
で、「必要になるかもしれないので保存しておいて」とか何とか言われるんだが、
これっていったいいつまで保存しとけばいいんだ?
612名無しさん(新規):2007/12/18(火) 22:38:52 ID:8Z9vwvIu0
>>610
分かりました、どうもありがとうございます。m(_ _)m
613名無しさん(新規):2007/12/18(火) 22:39:06 ID:KaCjGMg20
>602
必死だなw 
614名無しさん(新規):2007/12/18(火) 22:40:43 ID:jDg2VLe30
質問です。
落札者のハンドリングとは、何をさすのでしょうか?
落札時に何かしなければならないことですか?
615名無しさん(新規):2007/12/18(火) 22:48:02 ID:V8F5YUE90
>>611
直ぐ捨てる 
置いておくにしても出品終了まで(取引完了or取り下げ)

>>614
落札者?わかんない
616名無しさん(新規):2007/12/18(火) 22:53:47 ID:GgAeN+NF0
既出だったらすんません。

たまに写真を何分割に分けて沢山のカットを
載せている出品者がいますよね?

ああいう風にしてみたいんですけど、やり方がわかりません。

どなたか教えてください。
617名無しさん(新規):2007/12/18(火) 23:17:44 ID:y7tku5tR0
>>616
この本でも読んでみれ

画面が大きい 超図解 わかりやすいデジカメ入門
ttp://7andy.yahoo.co.jp/books/detail/-/accd/31863978
618名無しさん(新規):2007/12/18(火) 23:32:05 ID:0BJ7msSBO
題名(タイトル)を長々と入れる方法ってあるんですか?他の出品者のを見てるとタイトルが文字数オーバーに見えるのですが…
619607:2007/12/18(火) 23:34:26 ID:5n/IeijM0
>>9さん

暗号が入らないのでなくて、暗号そのものが届かないんです。
ヘルプを読んで、暗号待ちの画面はわかったんですけれど、
2,3日すると暗号待ち画面から暗号発行受付画面になるんです。
見落とし部分が全く指摘されないので見当がつかないんです。
どこで質問すればいいとかあるのでしょうか?
620名無しさん(新規):2007/12/18(火) 23:36:41 ID:V8F5YUE90
>>618
無いって言われてなかったっけ?
621名無しさん(新規):2007/12/18(火) 23:55:37 ID:83I61x070
>>618
半角何文字、全角何文字というように先ずは数えてから質問しなよ
または該当オクのURLを貼ってちょんまげ
622607:2007/12/19(水) 00:04:20 ID:5n/IeijM0
すいません
>>609さん
623名無しさん(新規):2007/12/19(水) 00:11:29 ID:EzWksjPu0
出品者からメール便で商品を送ってもらうことになって
お問い合わせ伝票番号を教えてもらったんだけど、その番号を
入力してみたら、投函終了になってた。
それもこっちは関東なのに投函終了は関西。
出品者も関西。
これは出品者が番号を教え間違えたってことでいいですか?
それとも中身と住所を入れ間違えなのかな?
出品者の評価は4桁あります。

624名無しさん(新規):2007/12/19(水) 00:14:11 ID:L49Y9Zro0
>>623
貼り間違い 教え間違い 両方の可能性あり
出品者にそのまんま状況を伝えて再確認してもらえばOK
625名無しさん(新規):2007/12/19(水) 00:31:05 ID:cSD9cwNXP
VHSのビデオを出品しようと思ってるんですが
安い発送方法ありますか?
626名無しさん(新規):2007/12/19(水) 00:34:05 ID:nvmR5HaI0
>625
定形外郵便
627名無しさん(新規):2007/12/19(水) 00:34:46 ID:L49Y9Zro0
>>625
無いのよ、それが
厚さ制限2cm以内ならメール便だけど それ以上だと定形外郵便になるから
エロビデオ出品者(社)がどうやって送ってるか参考にしてみれば?
628名無しさん(新規):2007/12/19(水) 00:43:32 ID:SYpMvbJA0
>>625
ゆうメール(旧冊子小包)で送れるよ。
629名無しさん(新規):2007/12/19(水) 00:45:46 ID:fRj7r5ZV0
入金したのに何度連絡しても無視して返金も送品もしてくれなかった出品者。
これってID停止処分とかには出来ないんですか?
通報しようと思ったけど、自分の評価まだ一桁だから無駄だろうし。
評価完璧だったのに、騙されました。数千円とはいえ、苛つく。
630名無しさん(新規):2007/12/19(水) 00:49:44 ID:igbTx7SF0
即決設定してない出品をして
入札者が即決にしていただけませんかと質問してきた場合
途中で即決に変更する事ってできますか?
631名無しさん(新規):2007/12/19(水) 00:54:38 ID:L49Y9Zro0
>>625
そうだった628の言うとおりゆうメールが最安値

>>630
出来ない
632名無しさん(新規):2007/12/19(水) 01:07:42 ID:cSD9cwNXP
>>626-8
ありがとう
やっぱり定形外かゆうメールになるのか・・・
メール便は3cmくらいまで対応してくれると使い勝手良いんだけどな

エロ出品者のも参考にしてみます。
633名無しさん(新規):2007/12/19(水) 01:33:05 ID:igbTx7SF0
>>631
できないんですか?

では何故入札者はそのよう要望をしてくるのでしょうか?
よく即決にしていただけませんかというのを質問欄で見かけますが
634名無しさん(新規):2007/12/19(水) 01:37:55 ID:FW4/jM0E0
落札者から連絡がずっと無かったので
評価を悪いにしたんですけど
ウイルスに感染していたとかでようやく返事がもらえました。
理由が分かったので評価を良いに変更したいのですが
一度つけた相手の「悪い」を消すことはできますでしょうか?
教えてください
635名無しさん(新規):2007/12/19(水) 01:39:18 ID:/hAESZEB0
test
636名無しさん(新規):2007/12/19(水) 01:39:26 ID:oun8Od6tO
質問です。
オークションフラフラしてたらそこのオークションに嫌がらせしてる奴のIPが晒されてるんだけど出品者ってオークションにアクセスとかしてるIPわかるの?
637名無しさん(新規):2007/12/19(水) 01:45:58 ID:1baQjEtU0
アクセス解析にリンクするhtml貼ってあるんだろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:49:45 ID:fa995iCN0
代金振りこんでも来ない場合などのために、
出品者の電話ばんごうを「 上手く」聞き出す方法は、
何か御座いませんでしょうか?

教えていただければ幸いです。

639名無しさん(新規):2007/12/19(水) 01:50:14 ID:yJB32jdS0
>>633
早期終了アリなら、入札してもらってその人が最高額落札者になってる状態で早期終了すれば、
その入札者が落札者になる。
他に入札者なしで開始価格で即決したいならそれで問題ないし、開始価格以上で即決なら手数料逃れになる。
あとは今日の午後7時まで出品無料日だから、即決つけて出品し直すって手もある。

>>634
一度つけた評価を消すことはできないけれど、もう一度評価を入れることはできる。
640名無しさん(新規):2007/12/19(水) 01:51:26 ID:oun8Od6tO
>>637
そうか…
出品する時にアクセス解析つける事ができるのか〜ヤフーでも許可してるならいいが…
申告(?)防止の為IP晒してるから申告しようかなと思ったが、IP晒されるなら申告できないね。
勉強になりました。ありがとう!
641名無しさん(新規):2007/12/19(水) 01:52:34 ID:yJB32jdS0
>>638
↓テンプレ参照
連絡先を教えない出品者に一言!15【粘着中】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1188842420/
642名無しさん(新規):2007/12/19(水) 01:59:23 ID:1baQjEtU0
>>640
当然ガイドライン違反だよ
そういう厨はオクのURLをこの板に貼らなきゃだめ
みんなからの違反申告で追い込めるんだから
643名無しさん(新規):2007/12/19(水) 02:04:37 ID:oun8Od6tO
>>642
そうなんですか?
微妙に違反品っぽい出品者さんなんですが、でも晒すとIP抜かれるの怖いです…
644名無しさん(新規):2007/12/19(水) 02:08:53 ID:/F+zGA5wO
>632
2本とかになるとポスパケットが安いよ。
厚みが3.5センチまでだから丁寧に梱包しすぎるとアウトだけど。
ゆうメールは郵便局にいかないといけないから面倒だし
(ビデオなら封筒あけとくのもまずいし)
定形外にするくらいなら10円違いのポスパケットがおすすめ。
パッケージ入りのビデオ1本送るのに、定形外だと390円、
ポスパケットは400円で追跡機能あり、小包扱いだから
配達も早いしポストに投函おK。
専用の伝票を郵便局でもらわなきゃだめだけど。
ライブビデオをよく出品するんだが、一万近くで落札されたものが
定形外で送って(相手の希望)事故って揉めたから
ポスパケットかエクスパックを利用してる。
645名無しさん(新規):2007/12/19(水) 02:09:23 ID:SyBCCTz+0
>>643
オークションページの違反申告以外にもこんなのがあるけど。

ガイドラインに違反すると思われるオークション報告フォーム
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html

Yahoo!オークション - お問い合わせフォーム
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
646名無しさん(新規):2007/12/19(水) 02:15:06 ID:SyBCCTz+0
すまん、Yahoo!オークション - お問い合わせフォームのURL間違ってるみたいだorz
647名無しさん(新規):2007/12/19(水) 02:26:20 ID:oun8Od6tO
>>645 646
とりあえずリンク先の申告してみました。
ヤフーが聞いてくれるといいのですが…
648名無しさん(新規):2007/12/19(水) 02:26:46 ID:8y1nTkYN0
注目させるってのはカテゴリ内だけで有効なんだっけ?
キーワード検索されてても注目料多く払ってるほど
上位に表示されるの?(´・ω・`)
649名無しさん(新規):2007/12/19(水) 02:32:48 ID:igbTx7SF0
>>639
なるほど

恐らく質問者の要望だとその時点で早期終了にしてもらって
言い値で買うという方法だと思うんですが
これは結果的に手数料逃れになってしまうんですね

これはOKなんですかね?
何か手数料逃れとなってしまった場合ヤバいのでしょうか?
650名無しさん(新規):2007/12/19(水) 02:41:17 ID:SyBCCTz+0
>>648
検索オプションでキーワード入れて検索しても注目は反映されてるよ。

>>649
手数料逃れが見つかったら最悪ID削除もありえる。
651名無しさん(新規):2007/12/19(水) 02:47:17 ID:Su1LRfh6O
>>606
俺も急に検索で表示されなくなった。携帯なのがいけないのかね?
問い合わせしてみたけど返信まだこない。
652名無しさん(新規):2007/12/19(水) 02:51:06 ID:SyBCCTz+0
>>651
携帯からアダルトカテゴリーは見れないはずですよ。
653名無しさん(新規):2007/12/19(水) 03:10:30 ID:Su1LRfh6O
>>652
一昨日くらいまでアダルトカテ普通に見れてたし入札・落札もしてたよ。
今でも見れることは見れるんだけど商品タイトルで検索しても表示されない。
ウォッチリストに入ってるモノの商品タイトルを検索しても表示されないし。
654名無しさん(新規):2007/12/19(水) 03:14:29 ID:tNQsna3F0
さっき外人さんらしき人から質問が入ってきて、英語がワカランおいらにはどうしてよいものやら。
機械翻訳では、

こんにちは、
米国からの○○○○はあなたのオークション項目に、Imそれの現在の状態はである何興味を起こさせられるか。
私は場所のabidを有するが、ナイジェリアに差し向けられた私の息子のために
それを緊急に買うAM彼にこの特定項目を見つけてあげるように、彼は私に言った提供するDHLによる郵送物の費用を含む
$1500usdは私が銀行振替によってあなたの支払を作る2-3日配達、私の私用Eメールアドレスへの親切な応答を表現する

と、所々何となく内容は分かるんだが…。
海外発送はしないので、「海外発送はしません。(Seller will not ship internationally.)」の
一文は入れてあるのに見てくれてはいない模様。
しかもアメリカからって、もしかして誰かのイタズラとかメールアドレス収集が目的とか、ちょっと警戒してしまう。
同じような体験をした方、その時どのような対応、返答をしましたか。
655名無しさん(新規):2007/12/19(水) 03:18:22 ID:CSTdgEl30
>>654
「Seller will not ship internationally.」と返答。そしてBL行き。
あるいは無視&BLでも構わない。
656名無しさん(新規):2007/12/19(水) 03:24:54 ID:igbTx7SF0
>>650
そうですか、ではそういう即決には応じないほうがいいのですね


入札側から「着払い可能か?」との質問が来たのですが
着払いは避けたほうがいいでしょうか?

商品は12月中のチケットなので
落札者が代金を払わなかった場合とかチケットが
紙クズに変わる可能性ありますよね
657名無しさん(新規):2007/12/19(水) 03:29:01 ID:tNQsna3F0
>>655
ありがとう。

Sorry, Seller Will Not Ship Internationally.

と返答してBLに入れときます。
658名無しさん(新規):2007/12/19(水) 03:37:14 ID:cSD9cwNXP
>>654
つーか1500usドルなら売っちゃえよ
何出してんだ?
659名無しさん(新規):2007/12/19(水) 03:43:35 ID:f5pUwaPHO
>>654
どう見ても詐欺です本当に(ry)
660名無しさん(新規):2007/12/19(水) 03:44:45 ID:tNQsna3F0
>>658
中古のカメラですよ。
やっぱ、イタズラっぽいな。
661名無しさん(新規):2007/12/19(水) 05:15:28 ID:8y1nTkYN0
>>650
d
662名無しさん(新規):2007/12/19(水) 05:53:24 ID:2iFnNpGS0
MSN、ネットプライス、excite、BIGLOBE、nifty、goo
がビッダーズと提携して、ヤフオクに対抗しようと
しているけど、どうなるのかな。
663名無しさん(新規):2007/12/19(水) 06:07:25 ID:e1R+uqsM0
トラブルを封じこめて、安全取引を打ち出せるのなら
持ち上げて上げるけどねぇ。

ヤフはメジャーなのもあるけど、個人間の取引ルールで
トラブル発生率が高くなっちまう。

出品者入札者審査+商品確認+エスクロ+代引き みたいガチガチ仕様にすると
経費掛かりまくって会員集まらないかもだけど。
664名無しさん(新規):2007/12/19(水) 06:13:55 ID:GU/MjUJo0
新規の方に落札して頂きましたがすぐ取りナビ書いて、
2日たって「48時間以内に返事がない場合は削除します」の投稿して、
また2日たって連絡ないから削除したら、その後に個人情報を非公開で投稿してきた。

ちょっと厳しく早めに削除した気はするが、
もう取りナビが使えないしルーズな感じだから取引したくない。
その場合どう対応したらよいでしょうか?
しっかりBLに入れてある。
665名無しさん(新規):2007/12/19(水) 06:44:39 ID:lIpodlcD0
>>654
誰も誘導しないので

商品をナイジェリアに送ってくれ! (詐欺)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1177882898/
666名無しさん(新規):2007/12/19(水) 06:56:26 ID:Otbq+lv40
出品者です。
落札者が電話番号は教えたくないと言ってるんですが、電話番号無しでも発送はできるんでしょうか??
667名無しさん(新規):2007/12/19(水) 06:59:58 ID:cSD9cwNXP
>>666
出来るけど

お互い電話番号教えるのは当然のことだから
教えないなら商品は送りませんくらいに強気に出ていいよ
どうせ低評価の落札者だろ?
668名無しさん(新規):2007/12/19(水) 07:03:07 ID:p2J1BJ890
>>664
BLに入れたんなら、とりあえず様子見だねぇ。
ID変えて粘着してくるかもしれないから、当分の間は「新規」
および「評価1桁」の奴の入札には注意を払いなよ

>>666
電話番号記入欄のある「ゆうパック」でも、
電話番号空欄で発送できます。
無理に電話番号を聞く必要は無いよ
669名無しさん(新規):2007/12/19(水) 07:05:16 ID:p2J1BJ890
>>667
「全国どの家庭にも電話が必ずある」って前提で考えるなよ。
670名無しさん(新規):2007/12/19(水) 07:14:50 ID:9FPtWZ3dO
電話はないのにインターネットはできるの?
671名無しさん(新規):2007/12/19(水) 07:15:08 ID:cSD9cwNXP
>>669
オークションに参加してる人で電話を持ってない人はまずいないと思うよ
いても1000人に1人とかそんなレベルだろ
別に固定である必要はない

取引に問題があった場合やアフターケアの手段として
出品者が落札者の電話番号くらい把握しておくのが当然だと思うが
672名無しさん(新規):2007/12/19(水) 07:21:29 ID:RuNJq+z90
>>670
ADSLなんかそうなんだけど、加入電話無くてもネット回線のみ引いてくれるよ。
673名無しさん(新規):2007/12/19(水) 07:28:47 ID:O55U+R1/0
>>670
「ネットは休憩時間に会社からしか行わない」ってケースも考えられるな。

自宅に電話が無くて、近所の人の家の電話を借りている人もまだまだいますよ。
学校の連絡網とか、電話番号の最後に「(呼)」マークが付いている電話番号を
見たこと無いかな?
674名無しさん(新規):2007/12/19(水) 07:34:53 ID:4brvEOjg0
>>671
>取引に問題があった場合やアフターケアの手段として
>出品者が落札者の電話番号くらい把握しておくのが当然だと思うが

それはアンタの個人的な概念でしょ。
俺は定形外発送やメール便発送等が確実な場合、落札者に電話番号を聞く必要ないから、
「電話番号の記入は任意です」ってメッセージ送ってますよ。
俺は評価4桁ですけど、今までノントラブルです
675名無しさん(新規):2007/12/19(水) 07:36:08 ID:4brvEOjg0
>>671
そもそもアンタって、この質問スレに質問に来た初心者だろ。
なにエラソーに回答者側にまわってるの?w
676名無しさん(新規):2007/12/19(水) 07:38:16 ID:JUdCGR2c0
フィンランドからの500グラム程度の出品物を落札したら
EMS送料が8200円といわれました。
日本からの表を見るとフィンランドまでそんなに高くないのですが
EMSってこんな高いものなのでしょうか。
677名無しさん(新規):2007/12/19(水) 07:40:59 ID:e1R+uqsM0
・携帯電話、固定電話の両方が無い
・インターネットへは接続でき、ヤフーオークションへ参加
・ネットは休憩時間に会社からしか行わない

普及率からも考えて今日日こんなレアケース前提で取引しないよ。
匿名取引したいのならエスクロー使えばいい。
678名無しさん(新規):2007/12/19(水) 07:42:45 ID:4brvEOjg0
>>676
ここで調べるといいよ

http://www.post.japanpost.jp/cgi-charge/

>>677
お前の取引の基準なんか聞いてネーよ、馬鹿
679名無しさん(新規):2007/12/19(水) 07:46:40 ID:cSD9cwNXP
>>674
ビデオの発送で質問しただけだろ
質問したやつは回答しちゃいけないのか?

そもそも>>666では電話番号なしの発送が可能かどうかの質問なんだから
電話番号の記入欄がある発送方法なんだろ
そんなくだらない自己紹介されても困る
680名無しさん(新規):2007/12/19(水) 07:46:43 ID:zmAB3YE+0
電話番号はあんまり重要視していないなぁ。
相手の電話番号がわからないと取引自体お断りって、どんなマイルールだよ・・・
681名無しさん(新規):2007/12/19(水) 07:47:07 ID:zmAB3YE+0
>>679
キミ帰れよ
682名無しさん(新規):2007/12/19(水) 07:50:46 ID:Xlx0I/zdO
>>680
電話番号なくても発送はするけど
なんか気分悪いね

悪用なんかしないんだから電話番号くらいは教えて欲しいな
683名無しさん(新規):2007/12/19(水) 07:53:39 ID:4rixFFEj0 BE:733547647-2BP(0)
>>674
誰もおまえのことなんか聞いてないがwww
684名無しさん(新規):2007/12/19(水) 07:53:55 ID:UqvWS+5A0
>>676
 差出地: 滋賀県 お届け先: フィンランド
 送るもの: 荷物(小包) 重量: 500グラム
 EMS(国際スピード郵便) 1,800円

滋賀県ってのは俺の住所地w
発送地=相手国の国内送料が不明だから断言できないけど、
8200円は高過ぎだねぇ
685名無しさん(新規):2007/12/19(水) 08:18:16 ID:aPitM+W5O
洋服を出品したら違反商品ですみたいなメールがきたのですが古着屋で相応な値段で買った物なので本物だと思うんです。出品の取り消しは必要でしょうか?
686名無しさん(新規):2007/12/19(水) 08:31:20 ID:e1R+uqsM0
>>678
おめーに言ってねーから。
エラソーに回答者側にまわってんじゃねーよ、馬鹿
687名無しさん(新規):2007/12/19(水) 09:24:31 ID:Dk0wVSCt0
>>685
出品の取り消しは不要だと思います。
違反の申告は無視放置でいいと思います。

どうしても気になるようなら「オークションの編集」機能を使って
「違反申告がありましたが、古着屋で相応な値段で買った物です」
と書いておけばいいように思いますが、
入札者やこれから入札しようと思っている人の印象を悪くしかねないですから、
ご自分の判断でどうぞ。
688名無しさん(新規):2007/12/19(水) 10:16:26 ID:VZOSedgjO
落札者をBL入れるにはどうしたらいいの?
689名無しさん(新規):2007/12/19(水) 10:41:12 ID:3Nbxq2l10
初心者です
落札して住所など教えました。
品物代金+送料がわかっているので
向こうから連絡があるまでは振り込んではいけないのでしょうか?
690ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/19(水) 10:45:26 ID:iMIFOClU0
>>688
ここへどうぞ
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/prefs?select=blacklist

>>689
イケナイことはない
自己責任でどうぞ
691名無しさん(新規):2007/12/19(水) 10:47:26 ID:3Nbxq2l10
>>690
ありがとうございます。大人しく待ってます
692名無しさん(新規):2007/12/19(水) 11:33:23 ID:tRhFNQhu0
>>679
ナイジェリア詐欺に対して

658 名無しさん(新規) New! 2007/12/19(水) 03:37:14 ID:cSD9cwNXP
>>654
つーか1500usドルなら売っちゃえよ
何出してんだ?

こんな回答してる香具師が何を偉そうに回答者側に回ってるんだ?
693名無しさん(新規):2007/12/19(水) 11:37:57 ID:laINyEjR0
個人出品の場合、同時出品数に制限はありますか?
何個以上だとストア登録が必要とか、基準はありますか?
694名無しさん(新規):2007/12/19(水) 11:46:05 ID:Dk0wVSCt0
>>693
個人の出品数に上限は無いよ。無制限。
695名無しさん(新規):2007/12/19(水) 11:48:23 ID:Dk0wVSCt0
あ、無制限といっても「事実上の無制限」ね。
まさか200品も300品も同時出品するつもりじゃないでしょ?
696名無しさん(新規):2007/12/19(水) 11:55:59 ID:tRhFNQhu0
>>693
・ 出品数が月200点以上である場合
・ 出品数が一時点において100点以上である場合
・ 落札額の合計が月100万円以上である場合
・ 落札額の合計が年1000万円以上である場合
・ 特定の商品を一定数以上出品する場合

とかの場合は経済産業省か特定商取引法による販売者情報の表示を要求されることがある。
ヤフーからもストア登録を勧められたり、場合によってはID削除もありうる。
697693:2007/12/19(水) 11:55:59 ID:laINyEjR0
>694-695
ありがとうございます。
今は、30品ほど出品しています。
同じものが沢山ある場合に、
「・・・@」「・・・A」と出品しており、
出品点数が増えているので、少し心配になりました。
698名無しさん(新規):2007/12/19(水) 12:03:08 ID:igbTx7SF0
「着払い可能か」を入札側に質問されたのですが
恐らく送料の事だと思うのですがこれは可能にしても特に問題ないでしょうか?
送料500円以内です

商品代の着払いの場合は不可にしたほうが良いですよね?

699ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/19(水) 12:05:00 ID:iMIFOClU0
>>698
好みの話だ
それを他人に聞くなw

ぬこさんはどっちもしない
700名無しさん(新規):2007/12/19(水) 12:09:50 ID:tRhFNQhu0
>>698
着払い・・・落札者が受取り拒否またはバックレをした場合は出品者が送料を払わされる。
しかし、商品代金は受取っているのでそれを人質とすることはできる。
代引・・・落札者が受取り拒否またはバックレをした場合は出品者が送料と代引き手数料
を負担したまま、商品代金も受取れずに終了。

それぞれのリスクを踏まえたうえで正しく利用しましょう。
701名無しさん(新規):2007/12/19(水) 12:15:03 ID:JbA/Zry80
>>697
30点程度なら全然大丈夫。
おいらも常時30〜80点同時出品してるよ。
もちろん個人出品者。
702名無しさん(新規):2007/12/19(水) 12:16:00 ID:CMTYW66e0
評価してこない奴ってなんなの?
しかもこういう奴に限って嘘ばかりついて粗悪な品を掴ませてくるし
703名無しさん(新規):2007/12/19(水) 12:17:27 ID:JbA/Zry80
>>698
着払いは特に警戒しなくてもいいんじゃないの?
着払い希望者はたまにいるけど、なんかメリットがあるのかな?
704名無しさん(新規):2007/12/19(水) 12:19:15 ID:igbTx7SF0
>>699
いや、リスクが高いのか等わからないものでして
ねこさんはやらないんですね
という事は危ないのですかね

>>700
詳しくありがとうございます

代引きはやめたほうが良さそうですね
送料の着払いの場合、送料のみの損失で済むのですよね?
それなら500円以内ですし問題ないのですが
705名無しさん(新規):2007/12/19(水) 12:19:36 ID:tRhFNQhu0
>>703
郵便の着払いは切手でも払えるから。
706名無しさん(新規):2007/12/19(水) 12:21:35 ID:JbA/Zry80
>>705
なるほどなぁ。
勤務先からパクってきた切手で、送料浮かしてるわけかw
707名無しさん(新規):2007/12/19(水) 12:26:03 ID:igbTx7SF0
>>703
>>705
そういう理由があるんですね

では送料のみなら警戒しなくても良さそうですね
おかげで不安がとれました
レスどうもありがとうございました
708名無しさん(新規):2007/12/19(水) 12:37:33 ID:B4kOowQL0
未使用の新譜CDを発売日に定価以下で出品してる人って儲けあるの??
709名無しさん(新規):2007/12/19(水) 12:46:52 ID:t+HQ0YBX0
>>706.707
パクってきたとは限らない
出品した時に切手払い可能にしておけば多少値が上がる+切手がたまる
それを落札時にも使えば一石二鳥でウマー
ちなみにゆうメールは送料着払いで切手払い可能なんだけど、これ事故率下がると言われてる裏ワザ

>>708
最終値が幾らになるかによるけど
盗品の可能性もあるし
CDは7掛けが仕入れ値ね
710名無しさん(新規):2007/12/19(水) 12:52:00 ID:B4kOowQL0
>>709
へぇ〜7掛けで手に入るんだ!どこから買うの?
711名無しさん(新規):2007/12/19(水) 12:55:56 ID:PzbMa/ME0
そりゃあ問屋から買うんだろ

個人事業主のCDショップの店主かなんかが、店舗だと正規価格で売らなければならないから、
一般人装ってヤフオクで廉価で売りさばいてるのかもな
712名無しさん(新規):2007/12/19(水) 12:56:37 ID:VloFrtHb0
>>708
そいうの定価で出品しても売れないから
未使用の新譜CDを定価で
オクで買うより店で買った方がいいだろ
713名無しさん(新規):2007/12/19(水) 12:57:03 ID:B4kOowQL0
>>711
なるほどね、勉強になりました
714名無しさん(新規):2007/12/19(水) 13:10:51 ID:TrblZz6KO
プレミアム会員にならないと入札制限なんてあるんだね。で、会員になろうとしたらクレジットか口座登録しないといけないとか。

いつからこんなめんどくさくなったの?アホらしくてやってられん。
715名無しさん(新規):2007/12/19(水) 13:15:20 ID:SoL5wh8k0
(゚Д゚)ハァ? 釣り?
716ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/19(水) 13:16:29 ID:iMIFOClU0
5年位前からかな?
717名無しさん(新規):2007/12/19(水) 13:17:42 ID:TrblZz6KO
>>715
いや。前はこんな制限なかったじゃん。普通に携帯で落札しまくってたし。
最近落札したいのがあったから入札しようとしたら制限されててムカついた。めんどくさ過ぎでしょ。
718名無しさん(新規):2007/12/19(水) 13:20:00 ID:tRhFNQhu0
>>717
前は入札でもプレミアム会員じゃないとできなかったのよ。入札を誰でも自由にできるように
したのはそれからずっと後の話だよ。
719名無しさん(新規):2007/12/19(水) 13:24:39 ID:SyBCCTz+0
誰でも入札できていたのは期間限定のキャンペーンだったんじゃなかった?
720名無しさん(新規):2007/12/19(水) 13:25:57 ID:Tady1Rnj0
取引ナビと評価ワンクリで飛べるように仕様変更されてるな
721名無しさん(新規):2007/12/19(水) 13:32:14 ID:igbTx7SF0
ヤフーかんたん決済で相手方の三菱UFJ銀行に入金する場合

相手方の名前はカタカナで表示されますか?漢字で表示されますか?
722名無しさん(新規):2007/12/19(水) 13:34:57 ID:tRhFNQhu0
>>721
かんたん決済では相手方の銀行名とかはいっさい関係ない。相手方の名前もなにも
いっさい表示されない。表示されるのは「ヤフーケッサイ」のみ
723名無しさん(新規):2007/12/19(水) 13:58:14 ID:UopnTCej0
ヤフオクの解説サイトに基本的に出品は日曜日に終了させる
とあったんですが来週のように祝日で月曜も休みの場合
月曜にした方がよいのでしょうか?つか気にするほどの差が無いレベルなんですかね
724名無しさん(新規):2007/12/19(水) 14:06:18 ID:PzbMa/ME0
日曜日はみんな早く寝ちゃうから、日曜日の出品終了を避ける人もいるよ。
考え方は人それぞれ
725名無しさん(新規):2007/12/19(水) 14:10:16 ID:lE8pn0tz0
>>722
その場合複数の別取引が同時に振り込まれたらどうやって判別すればいいんですか?
726名無しさん(新規):2007/12/19(水) 14:16:10 ID:tRhFNQhu0
>>725
つ ご利用明細
727名無しさん(新規):2007/12/19(水) 14:20:54 ID:JWvET+L60
私が出品した品物に三人の入札があったのですが、最高落札者の方から全く連絡がきません。

落札者の方の評価を「非常に悪い」にして、
「落札者都合で削除〜次点入札者を繰り上げ」を行わず
いきなり「再出品」する事は可能でしょうか?

その際、落札者の方はこちらの評価が出来るのでしょうか?
728ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/19(水) 14:26:58 ID:iMIFOClU0
>>727
どっちもできる
729名無しさん(新規):2007/12/19(水) 14:32:07 ID:B4kOowQL0
>>727
あなたがした最初の連絡から何日経過したの?

まず取引ナビから連絡→掲示板から連絡→評価から連絡
5日間経っても連絡無いときは落札者都合で削除する旨を伝えて
それでも連絡無ければ削除。
早まって削除すると報復で雨降らされるよ。
730名無しさん(新規):2007/12/19(水) 14:41:24 ID:8uj6+P4U0
昨日>>588で質問した者だけど
例の荷物は転送されてて、こっちの営業所に近いところを通過
どう考えてもこっちの営業所目指して転送されてるとしか思えないんだけど
もし荷物がうちに届けられた場合は、配達員に対してなんて言えばいいの?
受け取れないからもう一回宛先に住所に送ってくださいって言うの?
731ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/19(水) 14:47:23 ID:iMIFOClU0
>>730
なんで返ってきてるのかがワカラン
それによって動きが違う
732名無しさん(新規):2007/12/19(水) 14:51:39 ID:8uj6+P4U0
自分も分かりません
普通2〜3日連続で届け先に出向くものですよね
733名無しさん(新規):2007/12/19(水) 14:57:43 ID:zeS7IZWA0
ここには良識の高い方達が集っていると信じています。
スレチを承知で書き込みます。
roserumi000 (36)  sirius712 (122)  吊上行為者IDです。     
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=s79451910&typ=log&u=;super_beat2002
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=c163507769&typ=log&u=;super_beat2002
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=c153879364&typ=log&u=;super_beat2002
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=x28350796&typ=log&u=;super_beat2002
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=s77788089&typ=log&u=;super_beat2002
パンドラの箱か、君子危うきに近寄らず、触らぬ神に祟りなし、ですか?
私はコンクリート漬にされて、海に沈められるのでしょうか?
明らかなる違反行為に当たりますよね?
734名無しさん(新規):2007/12/19(水) 14:59:25 ID:zeS7IZWA0
オークションガイドライン その他の重要な規則
出品者が入札を操作することはできません。
たとえば。偽名や第三者を通して商品に入札したり、自分で出品した商品の為に入札するなど、
出品者が入札を操作する行為は禁止されています。

ストアは何をしてもよいのでしょうか?
735名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:01:56 ID:n2643zhz0
いまある商品を出品してるんですけど
入札1でウォッチ0です。
入札した人ってその商品をウォッチに
普通入れるもんじゃないんですか?
736ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/19(水) 15:02:09 ID:iMIFOClU0
>>732
メール便ならすぐ帰ってくる
ヤフゆうぱっくなら受け取り拒否じゃね?

>>734
ダメデス
737名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:02:18 ID:t+HQ0YBX0
>>733
冬の海は冷たいぞ
738名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:02:58 ID:XfFk0AAT0
>>733-734
基地外はこのスレに来るなよ
739名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:03:34 ID:CR87wz1s0
出品者です。
落札者さまが「ぱるる」での入金を希望されたので、こちらの記号(5桁)番号(7桁)をお伝えしました。
先程ナビで「『記号が足りません』と出て、送金できないのですが…」と連絡がありました。
これって、どういうことなんでしょう?
他の方からそういった連絡をいただいたことはなく、ちゃんと入金されてるんですけど。
(お伝えした記号・番号に間違いがないことは確認済みです)
740名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:04:24 ID:IpCFTmgv0
今日入札しようとしたら入札確認のところに

商品の落札をきっかけとして売買契約が成立した場合には、代金を支払い、取引を完了する義務が発生します。
また、落札後の一方的なキャンセルなど、Yahoo! JAPANが不適当とみなす行為は、Yahoo! JAPAN IDが削除される場合があります。
詳しくは、利用規約とガイドラインをご確認ください。

って言うメッセージがあったんですが、これって前からありましたっけ?
741名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:04:52 ID:XfFk0AAT0
>>735
俺はウオッチ機能は使わないよ。
IEのお気に入りに登録してるw
742名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:06:44 ID:KEAlRq6CO
>>735
入れなくても落札したら連絡は来るからね。
743名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:06:51 ID:XfFk0AAT0
>>739
番号は8桁だよ。
アンタの口座の最初の一桁目が「0」じゃないの?
ちゃんと「0」から教えてやれよ
744名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:07:49 ID:tRhFNQhu0
>>739
相手が通常振替の用紙でATMから送金しようとしているのではと愚考いたす。
745名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:08:17 ID:8uj6+P4U0
>>736
受け取り拒否って
先に代金払ってんだよw
何考えてんだろ
746733:2007/12/19(水) 15:08:32 ID:zeS7IZWA0
基地外です。
もうヤフオクやめます。
747名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:20:34 ID:I5a01KFD0
私はネットバンクを使ってないんですけども
落札者に
「私はネットバンクではないので振り込まれても確認が1日一回しかできませんので
振り込まれましたら携帯のアドレスにメールしていただけたらすぐ確認しにいきます」
みたいなことを伝えるのはアリですか?
748名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:21:05 ID:B4kOowQL0
>>730
ゆうぱっくは受取人不在で受取人から管轄の郵便局へ連絡が無く
保管期限の7日間が過ぎると差出人の元へ返送されてきます。
受取人、差出人のどちらでも保管期間を延長してもらうことは可能。
返送前に差出人に確認の電話がある場合が多いが連絡無しで返送されてくることもある。
差出人の元へ返送されてきたら再送するにはもちろん送料が掛かります。
749名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:22:53 ID:VlllesDP0
ヤフーゆうパックで送り状貼るときに
宛名記載した紙をビニールに入れますが、非常にいれずらいです。
息を吹き込んで広げたりしてますが
他に何かこつはあるでしょうか?
750名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:23:46 ID:Fpe9OBwS0
>>739さんに便乗させてください。
自分のゆうちょ口座も番号は7桁です。
イーバンクでゆうちょからの入金で末尾を除いて、
番号が7桁ではない場合は0を足すように指示されていますが、
出品した場合落札者にも0を足した8桁で伝えるのですか?
751ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/19(水) 15:24:07 ID:iMIFOClU0
>>740
前から似たのは有ったね
パワーアップだな
出品終了分も変化してるし

>>747
いいお

>>749
ふーってすればいいお
752名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:25:40 ID:IpCFTmgv0
>>751
ありがとうございます。
出品が多いからほんとにキャンセルする人はバンバン削除されてほしいなぁ
753名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:25:49 ID:B4kOowQL0
>>749
コンビニで定規を借りて突っ込む
754名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:27:01 ID:8uj6+P4U0
>>748
受取人→差出人への返送料金はいるんでしょうか
ちなみに、荷物送ったのは一昨日であっちの営業所についたのが昨日、
で受取人不在で持ち帰ったのも昨日・・
1週間保管期間ってものがあるのに何でいきなり戻ってくるんだろ
落札者からは何の連絡もないし

ちなみに、住所は落札者に教えてもらった住所をそのままコピペしたので間違いは無いと思います
落札者自身が間違えていなければ・・その場合もこっちには非はありませんよね
住所は一応実在するようです
755名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:27:54 ID:A0K6qKMb0
>>750
8桁で教えるのが当然かと思われますよ
756名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:28:21 ID:Fpe9OBwS0
>>755
知りませんでした。ありがとうございます。
757名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:30:34 ID:B4kOowQL0
>>754
何で送ったの?ゆうパック?
ちなみにゆうパックの場合は返送されてくる際の送料は必要ありません。
保管期間を過ぎてないのにいきなり戻ってくることはありえません。
758名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:32:39 ID:8uj6+P4U0
ヤフーゆうパックです。

>保管期間を過ぎてないのにいきなり戻ってくることはありえません。
追跡記録を見たらきっちりこっちの営業所に到着してますw
機械の故障か何かかな
759ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/19(水) 15:38:21 ID:iMIFOClU0
>>758
まぁ今日か明日には手元に帰ってくるなら
そのときに理由も判明する

落札者が住所間違えてるとかは良くある話

ためしにその住所をググるんだ
電話番号も実在するかな
760名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:40:49 ID:JcLlB1hK0
ひとつ教えてください。

出品者が同じ品物を数量2で出品中で、現在3人が入札中。
そのうち、A氏とB氏の2人が「数量1」で1つづつ入札し、
C氏は「数量2」で「希望する数量を落札できない場合は、少ない数量でも落札する」に[いいえ]を選択しています。

入札金額としては、A>C>Bの順なのですが、C氏はセットで欲しいので、落札できる順位はA>B>Cになっています。
また、A氏とC氏の入札金額には2000円くらいの差があります。

このままオークションが終われば、A氏とC氏が上位2名で落札ということになりますが、
この2名は、それぞれの入札した金額を支払う、ということで正解ですか?
どちらかの価格にあわせる、ということはないんですよね?
761名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:41:54 ID:yJB32jdS0
>>739
口座持ってなくて窓口から送金しようとしてるんじゃない?
用紙の記号5桁と番号の間に1マスあるから、そこは空欄でいいって教えてあげればいい。

>>743
7桁もあるよ。
762名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:42:20 ID:CR87wz1s0
>>739です。
>>743-734>>755
ありがとうございます。

これからは8桁で通知するようにします。

しかし、番号って5桁〜8桁までいろいろあるんですね。
ATMによっては7桁で処理できるものもあるらしいです。
…って、聞く前にググれ。ですね。すみません。
763名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:43:07 ID:A0K6qKMb0
>>761
7桁は制度上残ってるだけで、実際は頭に0を追加した8桁が正しいんだよ
764ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/19(水) 15:44:09 ID:iMIFOClU0
>>760
入札履歴で表示されている価格が
その人の金額です
765名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:44:27 ID:CR87wz1s0
リロってなかった。>>761もありがとうございます。
766名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:45:39 ID:B4kOowQL0
>>758
住所、受取人が合っているなら返送される理由がさっぱり分かりません。
いま荷物がある最寄の郵便局支社に問い合わせるのが一番いいかも。
767名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:47:43 ID:tRhFNQhu0
>>762
>8桁で通知するようにします
って、おいおい・・・記号番号に関係ない数字を足しちゃいかんぜよ。2ちゃんでの有象無象の
回答を闇雲に信じるなよ
768名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:50:21 ID:rUFY/3DP0
>>787
俺は実際にゆうちょ銀行頭0つけて8桁で知らせてますが、何か?
769名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:51:15 ID:rUFY/3DP0
>>787
自分の詳しくない分野の回答は控えた方がいいと思うよ
770名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:51:50 ID:rUFY/3DP0
アンカー間違えた。

>>767
自分の詳しくない分野の回答は控えた方がいいと思うよ
771名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:57:09 ID:tRhFNQhu0
>>770
いま試しに以前に送金したことのある相手のゆうちょ総合口座あてに入力してみた
1から始まる記号5桁+番号7桁の口座だが、そのままの入力で「送金実行」の画面
まで行ったぞ。どこにも頭に0をつけて8桁にしろ、みたいな要求は出なかったぞ。
772名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:57:58 ID:FsKdy7R30
>>767
郵政オンラインシステムについて勉強しろな。

あと、しばらく回答を自粛するように。
773名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:58:01 ID:8uj6+P4U0
>>766
とりあえずぶつが届くまでまってみます
それで理由もはっきりするでしょう
774名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:58:47 ID:yJB32jdS0
>>763
7桁の番号もあるよってことを言いたかっただけなので。
775名無しさん(新規):2007/12/19(水) 16:00:15 ID:tRhFNQhu0
>>772
実際を知らないならキミは黙っていたほうがいいな
776名無しさん(新規):2007/12/19(水) 16:01:19 ID:FsKdy7R30
>>771
じゃあ今度は頭に0を追加して入力してみろ。
頭に0を追加したことで送金実行を拒否されたかい?
777名無しさん(新規):2007/12/19(水) 16:02:47 ID:tRhFNQhu0
>>776
だから実際に7桁のままで行けると言ってるんだよ。なにもわざわざ頭に0を付ける
必要なんか無いって言ってるのがわからんのか?
778名無しさん(新規):2007/12/19(水) 16:03:43 ID:FsKdy7R30
ID:tRhFNQhu0 は意地を張りすぎて失敗したみたいだなw
思い上がりもほどほどにね。
779名無しさん(新規):2007/12/19(水) 16:05:55 ID:FsKdy7R30
>>777
実際7桁入力でエラーが出た人がいたから、今回の議論がスタートしたのですが、
自分の立場を保つために必死で、それどころではないですか?w
780名無しさん(新規):2007/12/19(水) 16:09:15 ID:lE8pn0tz0
これからの年末年始って基本的にオク人口減るのでしょうか?

それとも休みでヒマだからPCに張り付いて増えたりする?
781名無しさん(新規):2007/12/19(水) 16:10:37 ID:tRhFNQhu0
>>779
まず、事実を正確に述べるようにしましょうね。最初の質問は
>先程ナビで「『記号が足りません』と出て、送金できないのですが…」と連絡がありました。
と落札者が伝えてきた、ということだ。これだけでは落札者がどのような方法で送金したか、
なんて分かりはしない。それを正しく押さえないうちに「8桁にしろ」とか勝手な回答をしている
のが現状だろ?
782名無しさん(新規):2007/12/19(水) 16:12:12 ID:rWNkRYFM0
「7桁なら入力エラーが出るケースもある」
「頭に0を追加するなどして常に8桁で入力すれば、入力エラーは皆無」

なのに意地でも7桁入力しか認めないって、馬鹿なの?
783名無しさん(新規):2007/12/19(水) 16:16:23 ID:/+jl3ZYV0
どちらの回答が自分にとって必要な回答なのか、質問者さん自身が決めればいいよ
784名無しさん(新規):2007/12/19(水) 16:18:29 ID:B4kOowQL0
質問者の中では既に解決してるんだからもう言い争わなくていいじゃないでしょうか?
785名無しさん(新規):2007/12/19(水) 16:20:46 ID:KBm9tZti0
>>760
複数出品するとそう言う類の問題は常に発生すると言うことが理解できましたね
入札3人で差額2000円ですが、入札者10人以上で差額1万円以上になる可能性もあるってこと
複数出品は難しいのだ(値段が大きく上がるケースもあるんだけどな)

>>780
基本的に正月、GW、盆などは入札人口が減るので値が上がらない
だけどあんたが言うように時間を持て余してPCいじりたおして
普段見ないようなジャンルまで検索してる人もいるから、ずーっと売れなかった物が売れたりする
786名無しさん(新規):2007/12/19(水) 16:20:54 ID:/+jl3ZYV0
ですね。
787名無しさん(新規):2007/12/19(水) 16:33:01 ID:k1DnUorA0
商品説明文に 検索用にいろんなブランド名や、人名を書いてる場合がありますが、
検索ワードにひっかかるのってタイトルだけではないんですか?
788名無しさん(新規):2007/12/19(水) 16:33:49 ID:zeG/uQ210
出品者です。ゆうパック代引きを使いたいと思い、送金手数料の安い
一般振替口座(ぱるるじゃない方)を今日作ってきました。

で、質問なんですが、今民営化キャンペーンでATMで振込み手数料が無料じゃないですか。
この振替口座を有効に活用できないか?と思ったのですが、
出品者(振替口座)←落札者(ゆうちょ系口座一切持ってない)
↑の場合、ATMで振込むと手数料は0円にすることは可能ですか?
789名無しさん(新規):2007/12/19(水) 16:40:56 ID:YNOxkvqY0
>>787
「オークションアラート」の関係では?
オークションアラートなら、本文に書かれたキーワードも拾ってくれる
790名無しさん(新規):2007/12/19(水) 16:44:51 ID:B4kOowQL0
>>787
商品説明文に記載されてるキーワードも引っかかるよ。

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-02.html
[商品説明から探す]
クリックすると、「商品の情報」欄にキーワードを含むオークションが表示されます。
※カテゴリを指定して検索した場合のみ表示されます。
791名無しさん(新規):2007/12/19(水) 16:59:53 ID:8uj6+P4U0
>>759
おもちゃを「雑貨」として送ったから受け取らなかった
ですと・・こっちに責があるのかな、納得できん
せめて中を確かめてから決めてくれよ
ていうか、フィギアとかぬいぐるみ、プラモも基本的には全部雑貨で送ってるんだけどな
今までこんなこと言われたこと無かったよ
再送分全額払えですって、ふぅ・・・
792名無しさん(新規):2007/12/19(水) 17:01:32 ID:KBm9tZti0
>>787
検索の方法によるね
793名無しさん(新規):2007/12/19(水) 17:04:52 ID:B4kOowQL0
>>791
マジで?!ということは受け取り拒否されたんですか。
可哀想に。とんだDQN落札者に当たってしまいましたね。
再送分なんて払う必要ないし落札手数料+返金振込手数料+送料を引いて
返金してやりたいところだけど、そんなDQNだと報復で雨降らされそう。
794ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/19(水) 17:05:15 ID:iMIFOClU0
>>791
ええー

まぁ中確かめてからは受け取り拒否はできないんだけどね
ぬこさん判断では ほとんどあっちが悪いぞw
795名無しさん(新規):2007/12/19(水) 17:08:47 ID:8uj6+P4U0
雑貨を辞書で調べたら、おもちゃ類は雑貨に含んでもよさそうなんですけどね
もうちょっと粘っても良いけど>>793の言うとおり雨降らされるかもしれないから、送料払ってBL入りにしとくわ
数百円ケチって雨降らされてもかなわんからな、というか払っても雨降らされそうな感じだな
796名無しさん(新規):2007/12/19(水) 17:09:03 ID:vFoGhxZL0
やっぱり品名って大事なんだなぁ。
おれ、なんでもかんでも「精密機器」で送っていた時期があるよw
797名無しさん(新規):2007/12/19(水) 17:12:07 ID:ISqtd6MT0
品名欄は悩むよ
798名無しさん(新規):2007/12/19(水) 17:15:18 ID:vFoGhxZL0
投稿者本人の手によって、早速>>791の転載がきましたけど、
どんだけカマッて欲しいんだよw

☆☆落札者に文句を言いたい! Part.117★★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1196818769/740
799名無しさん(新規):2007/12/19(水) 17:16:39 ID:8uj6+P4U0
悔しかったんだよw
許してくれ
800名無しさん(新規):2007/12/19(水) 17:18:55 ID:sVrjGf2m0
俺は、
 本:書籍
 CD、DVD:磁気媒体
 PC関係:PC周辺機器
等を記入しているよ。

おもちゃなら普通は「玩具」だろうね。
まぁ雑貨ではないが、受け取らないのは頭がおかしいよ。

「コワレモノ」とか「精密機器」と記入すれば、形のあるものは、
だいたいどんなものでも網羅できると思うけどね。

 
801名無しさん(新規):2007/12/19(水) 17:23:09 ID:8uj6+P4U0
>>800
大の大人に「玩具」「おもちゃ」ってのは失礼だと思ったことが、逆に災いしてしまったです
802名無しさん(新規):2007/12/19(水) 17:28:20 ID:tAETojvF0
760です。
>>764 >>785 回答ありがとうございました。

たとえば、出品時の金額 2000円で、
入札状況は A氏 5000円×1 B氏 2000円×1 C氏 4000円×2

このケースの場合、B氏が新たなD氏が出現したときのために、念のため4500円で再入札したとしても、
D氏の出現もなく、またC氏が5000円以上の再入札をしないかぎり、B氏は2000円で落札できちゃうってことになる訳ですね。

複数出品のルール、とても難しいです><
803名無しさん(新規):2007/12/19(水) 17:29:18 ID:KBm9tZti0
いやー雑貨と書いてあっても送った人が誰なのか分かっている状況なら
中身の想像は付きそうなものだし、受け取るけどね
804名無しさん(新規):2007/12/19(水) 17:29:26 ID:B4kOowQL0
>>799
分かる分かる。ホントご愁傷さま。
続きは
☆☆落札者に文句を言いたい! Part.117★★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1196818769/l50
で晒してほしいです。
805名無しさん(新規):2007/12/19(水) 17:33:30 ID:B4kOowQL0
>>803
でも受け取って中身開けたら違うもの入ってるっていう詐欺もあるからな・・・。
開けちゃったら受け取り拒否できないし。
まぁ、普通は受け取るけど。

私の場合はYahoo!ゆうパックの場合は大体、出品物のタイトルそのままにしてるけど。
806ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/19(水) 17:37:19 ID:iMIFOClU0
>>805
それは代引きでしょw
払ってる状態で受け取り拒否の意味がわからんw

この前 内容証明受取拒否したアフォが居たけどw
807名無しさん(新規):2007/12/19(水) 17:47:16 ID:sVrjGf2m0
>>806
>この前 内容証明受取拒否したアフォが居たけどw

それ、詐欺師じゃんw
808名無しさん(新規):2007/12/19(水) 18:07:02 ID:kPf5AYvJ0
配送本人確認についての質問なんですが

17日に暗号を発行手続きを行い、先ほど
配送本人確認実施状況見ましたら、■前回の暗号発行欄には
暗号を発行していません。と記載されてしまっています。
昨日、発行手続きを行なったおとといまでは確かに
発行日時が記載されていました。

この前にも暗号発行手続きを行なったんですが、その時は
■前回の暗号発行欄にはなにも記載されていませんでした。

対処方法をどうか教えて下さい、宜しくお願いします。
809ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/19(水) 18:07:47 ID:iMIFOClU0
>>807
いや 詐欺ではないんだが
バックレタ奴がいて あんまりにだったので追い込みかけたw
内容証明受け取り拒否とかしてくれるとほぼ勝ち確定になる

まぁ他愛も無い話ですよw
810ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/19(水) 18:08:28 ID:iMIFOClU0
>>808
ヤフーに聞け
811名無しさん(新規):2007/12/19(水) 18:09:43 ID:lE8pn0tz0
>>809
内容証明受け取り拒否するとどうして勝ちになるんですか?
812名無しさん(新規):2007/12/19(水) 18:11:03 ID:2e7Fc5g60
>>801
「大人用おもちゃ」とでも
書いてほしかったんだろうか?
なんにせよ受け取り拒否はいかんと思うが。
よろしかったらBL推奨スレもあるんで…。
813ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/19(水) 18:14:00 ID:iMIFOClU0
814名無しさん(新規):2007/12/19(水) 18:16:20 ID:yJB32jdS0
>>788
ATMで無料になるのは「ゆうちょ銀行口座間の送金」なので、口座を持ってない人は無料にならない。
でも総合口座(旧ぱるる)に振り込むよりは安く済むよ。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_tujo.html
↑通常払込みと電信払込みを見比べてみて。
815名無しさん(新規):2007/12/19(水) 18:16:51 ID:/57zWhTm0
>>808
俺も同じだ
2週間前から2回発行手続きやっても
■前回の暗号発行欄にはなにも記載されていませんでした。
と表示されてるし
816名無しさん(新規):2007/12/19(水) 18:17:51 ID:dTGlkJLt0
落札した次の日に入金し、連絡も入れたのに未だに連絡が来ません(三日経ちました)
何日待つのが普通なんでしょうか?今まではレスポンスの早い方ばかりだったので
基準がよくわかりません。
817808:2007/12/19(水) 18:22:55 ID:kPf5AYvJ0
>>810
聞けばよいのですが、住民さんにも質問させていただきました。

>>815
私も2週間前からやってたのですが、駄目な状況です。
無料発行回数も元に戻ってますし
818名無しさん(新規):2007/12/19(水) 18:26:42 ID:GrvKrj750
質問です。当方出品者です。

興行チケットの当日手渡しのため、お互いの携帯電話の番号を教えあいました。
その後落札者から携帯のメアドの連絡が来て、一度その携帯にメールをくれといいます。
携帯の番号が判っているのだからメールを送る必要姓を感じないのですが、
送っておいたほうがいいのでしょうか?
何かこういったときの特殊な理由とかがあるもんなんでしょうか?
819名無しさん(新規):2007/12/19(水) 18:32:22 ID:IpCFTmgv0
>>816
入金した後なら、三日で連絡して問題ないと思うよ。
820名無しさん(新規):2007/12/19(水) 18:34:09 ID:IpCFTmgv0
>>818
電車の中とか、携帯電話を使えない場合に連絡取りたいときとかあるじゃん。
あと緊急以外はメールのほうが気楽に出来るからじゃない?
821名無しさん(新規):2007/12/19(水) 18:35:22 ID:B4kOowQL0
>>818
電話よりメールの方が都合がいい場合もあるし。
なんで教えたくないのか分からないけど。
822名無しさん(新規):2007/12/19(水) 18:35:50 ID:T1igcpSw0
>>664ですが時間帯が悪かったと思いもい一回カキコします。

新規の方に落札して頂きましたがすぐ取りナビ書いて、
2日たって「48時間以内に返事がない場合は削除します」の投稿して、
また2日たって連絡ないから削除したら、その後に個人情報を非公開で投稿してきた。

ちょっと厳しく早めに削除した気はするが、
もう取りナビが使えないしルーズな感じだから取引したくない。
その場合どう対応したらよいでしょうか?
しっかりBLに入れてある。

返事したほうがいいの?スルーがいいの?
823名無しさん(新規):2007/12/19(水) 18:41:40 ID:8uj6+P4U0
>>812
大人用ではなく普通のおもちゃですw
どっちかっていうと子供用かな?
大人の人に対して、おもちゃとか玩具で送るのは言われると失礼かなと思って・・という意味です
824名無しさん(新規):2007/12/19(水) 18:51:46 ID:IpCFTmgv0
>>823
おもちゃを雑貨って書いたぐらいで受け取り拒否は相手が異常だよ。
貴方は何も間違ってないし。問題ない。
825名無しさん(新規):2007/12/19(水) 18:51:47 ID:FYidibVs0
プレミアムに登録できるフリーメールおしえてたもれ
826質問:2007/12/19(水) 19:00:52 ID:zlIV6gd8O
先日辺りからオークションの商品をウォッチリスト出来なくなりました。

ウォッチリストをクリックしても登録されません。

画面はこんな感じです。


―――――――――――――――
Yahoo!オークション

 ご確認ください(←黄色字

ウォッチリストに登録できませんでした。 

◆想定される原因
・すでにウォッチリストに登録されている
・すでにオークションが終了している
・このオークションが存在しないコードナンバー[302]

□戻る Yahoo!オークションYahoo!トップヘルプ
・お問い合わせガイドライン(C)Yahoo Japan

―――――――――――――――

原因全て当てはまりません。

ただいつもと違うのが、黄色字でご確認くださいは無かった気がします。

以前もヤフー側から操作?で入札してもいない額で最高落札者にされ、時間にもなっていないのにオークション終了となった事があり、出品者も何もしていないと恐がっていました。未だ謎のままですが。にしても気味悪いです。

質問の件、回答お願いします。
827名無しさん(新規):2007/12/19(水) 19:08:35 ID:2T+edzsm0
今日の朝までケータイで出品中が見れたのに
今見れない

現在お使いの携帯端末では見れません

みたいなメッセージが出てくる
どーなってんの?
828名無しさん(新規):2007/12/19(水) 19:18:16 ID:/F+zGA5wO
>818
自分はオク以外でもよくチケットの手渡し譲渡するけど
必ず携帯アドレスの交換はする。
当日の朝、目印(服装とか)の連絡したり
万一電車の事故等で待ち合わせ時間に遅れそうな場合
メールでのやりとりが便利だから。
そういう時、相手も電車の中だったら電話取れないでそ?
829名無しさん(新規):2007/12/19(水) 19:20:55 ID:wW1jQXPEO
初心者出品者です。ゆうパックで三百円で落札された10ページ程の薄い本を代引き郵送する時って送料、代金引き換え料、振り込み手数料がありますが、振り込み手数料って通常出品者と落札者どちらが負担するものなんでしょうか?
振り込み手数料をこちらが負担すると明らかにマイナスになるんですが
830名無しさん(新規):2007/12/19(水) 19:23:36 ID:JUgh/B/y0
振込手数料は落札者負担だよ
831名無しさん(新規):2007/12/19(水) 19:50:48 ID:/57zWhTm0
>>808だがヤフーに質問したら複数IDつくるとき違う支払い方法を登録しろとのこと
一つはイーバンク、もう一つはVISAカードと分けて登録してたのに・・・じゃどうしたらいいんだ
832名無しさん(新規):2007/12/19(水) 19:52:43 ID:ftxX9cVw0
まだOA前のバラエティの台本を入手したんだが
これをオクで売ってもいいの?
833名無しさん(新規):2007/12/19(水) 19:52:56 ID:K3G2uf5z0
>>827
どーもこーもahooオクとはそーゆーものだ
834名無しさん(新規):2007/12/19(水) 19:54:00 ID:K3G2uf5z0
>>832
しらん出品してみて消されたらアウト
消されなければセフセフ
835名無しさん(新規):2007/12/19(水) 19:55:58 ID:ftxX9cVw0
>>834
しらねーんだったら答えるな
こっちは3年やってんだ
836名無しさん(新規):2007/12/19(水) 19:57:57 ID:/57zWhTm0
社員の回答はいつも適当だ
837名無しさん(新規):2007/12/19(水) 20:14:31 ID:5LW7VH5/0
>>832
だからオマエはいつまで経っても指示待ち人間なんだよ
838818:2007/12/19(水) 20:18:05 ID:GrvKrj750
沢山のレスありがとうございました。
電車の中のことまで全く考えていませんでした。
早速先方に携帯メールで連絡します。
839名無しさん(新規):2007/12/19(水) 20:25:37 ID:B4kOowQL0
>>835
3年もやっててくだらねぇこと聞くなってレスが付くことを覚悟してのレス?
OA前なら番組関係者、テレビ局から訴えられる可能性もあるね。
840名無しさん(新規):2007/12/19(水) 20:54:36 ID:pLQfu5hm0
ヤフーオークションで銀行口座の簡単決済を利用したいのですが、よくわかりません。
旧東京三菱の契約番号・パスワードがわからず困っています。
どなたか詳しい方お願いします。
841名無しさん(新規):2007/12/19(水) 20:54:53 ID:H2Q/6Tpz0
ヤフオクで某ブランドの革ジャンが愛媛から出品されてて激安だったので購入したのですが、
千葉から出品者は違うんですがまったく同じ文面の同一の商品が出品されてたんです。
こんなことってありえるんでしょうか。
偽者売られてるんでしょうか・・・
842名無しさん(新規):2007/12/19(水) 21:01:22 ID:3Ll0iwZP0
>>841
安い物には理由がある
偽者掴まされても平気じゃないなら、そういうものは買わない方がいいですよ
安物買いの銭失いってやつになます
自分は目利きの仕事をしているんですが、プロでも写真と文章だけじゃ手が出せない物が大半ですので
843名無しさん(新規):2007/12/19(水) 21:02:01 ID:yJB32jdS0
>>840
銀行ネット決済はインターネットバンキングを契約してないと使えないよ。
三菱東京UFJダイレクトの契約をしてるなら、「ご契約者カード」って赤いカードを持ってるはず。
844名無しさん(新規):2007/12/19(水) 21:03:21 ID:sdFSi3N40
>>841
同じ種類の商品を出品する際に
他人の文面をそのままコピペする手抜き出品者もいる。
845名無しさん(新規):2007/12/19(水) 21:04:52 ID:pLQfu5hm0
>>843
レスありがとうございます。
インターネットバンキングの契約は銀行で行うのでしょうか?
846名無しさん(新規):2007/12/19(水) 21:07:41 ID:B4kOowQL0
>>841
商品説明の文面が同一だから何故偽物と思われたのかがよく分かりません。
どちらかが説明文を引用した可能性もあるでしょうし出品地域の異なる出品者が
同一の仕入先から仕入れた場合、仕入先の商品説明文を引用する可能性もあるでしょう。
ただ高級ブランドの新品が相場よりはるかに安ければ偽物の可能性はあるでしょうね。
847名無しさん(新規):2007/12/19(水) 21:09:48 ID:VlllesDP0
亀レス失礼します。
>>751
のは書いてあるようにすでにやってますw
>>753
どもです。なるほど。でも借りるのもなんか気が引けますw
なんか入れるとき時間結構かかって妙な間があるのが嫌なんですよねw
848名無しさん(新規):2007/12/19(水) 21:10:42 ID:yJB32jdS0
>>845
http://direct.bk.mufg.jp/btm/moushikomi/index.html
↑ここから申し込める。
約1週間かかるから、既に落札しているなら今回は他の支払い方法にした方がいいと思う。
849名無しさん(新規):2007/12/19(水) 21:11:00 ID:2QUbrrxq0
手数料逃れ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n61620236

落札金額に本体価格をプラスして振り込めってさ。
850名無しさん(新規):2007/12/19(水) 21:11:33 ID:2QUbrrxq0
うわぁぁ
誤爆っす
851名無しさん(新規):2007/12/19(水) 21:12:09 ID:H2Q/6Tpz0
841です。
皆様ありがとうございます。
安物買いの銭失いってそのとおりですね。
説明文にUSED感は否めませんって書いてあったので安いもんかと思ってました。

852名無しさん(新規):2007/12/19(水) 21:15:59 ID:u3ziQNjQ0
取り引き相手の名前から察するとかわいい女の人だと思います。
セックスしたいのですがどうすればいいですか?
当方童貞です。
853名無しさん(新規):2007/12/19(水) 21:16:57 ID:pLQfu5hm0
>>848
ありがとうございます。
一週間もかかるんですか!?
イーバンクか簡単決済のみと書いてあったのですが・・・
今日セブンに行ってイーバンク銀行に振り込もうとしたらできなくて。

とりあえず持っている口座は、三菱東京UFJ銀行・みずほ口座・ぱるるのみです。
すぐに払える方法はありますか?
854名無しさん(新規):2007/12/19(水) 21:19:19 ID:0sbxXnRI0
http://afox.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1198065285/l50
ニコニコ動画の初音ミクがカスラックに犯されています。
ニコニコ動画に対する意見としてもこの動画をランキングに入れたいので
なにとぞコメントとクリックお願いします。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1631317
855名無しさん(新規):2007/12/19(水) 21:21:47 ID:3Ll0iwZP0
>>851
上で安い物には理由があるってかいたとおり、痛みが目立つのならブランド物でも安くなる可能性はあるよ
痛み具合と値段が自分的に納得できるのなら良いんだけど
ちなみに痛むほど使っているということは、本物の可能性もありますから
偽者ならそこまで使わないという考え方もありますし、ほんと難しいところですね
856名無しさん(新規):2007/12/19(水) 21:26:37 ID:yJB32jdS0
>>853
クレジットカードもなし?
明日三菱東京UFJのATMから、キャッシュカードを使って振り込むんだね。
振込手数料は3万円未満262円、3万円以上420円。
キャッシュカードを使わず現金で振り込むと高くなるよ。
あと三菱東京UFJダイレクトは申し込んでおいた方がいい。
857名無しさん(新規):2007/12/19(水) 21:27:42 ID:Uo6sJKR50
入札者の2番手が評価悪いから削除しようと思うんですけど削除したら価格が下がっちゃうんですよね?
削除せずBL入りだけって釣り上げに利用してるみたいだけどシステム的にできるし・・その辺てみなさん
どうされてますか?
858名無しさん(新規):2007/12/19(水) 21:28:17 ID:B4kOowQL0
>>853
何故振り込めなかったかわかりませんが、相手の支店名・口座番号・名義が分かっていれば
他の銀行と同じように振込めると思いますよ。
なおATMから10万円を越える入金はできません。
http://searchfaq.ebank.co.jp/je/faq.asp?fid=10103&cid=
859853:2007/12/19(水) 21:31:06 ID:pLQfu5hm0
>>856
クレジットカードは持ってないです。
手数料そんなするんですか…Orz
それ申し込んでおきます。
色々ありがとうございました!!
とても勉強になりました。
860名無しさん(新規):2007/12/19(水) 21:33:07 ID:E1C0B0k30
>>859
生活板でも見たけどマルチやめよう
861853:2007/12/19(水) 21:34:05 ID:pLQfu5hm0
>>858
東京三菱だからダメだったらしいです。
もう一つの旧UFJの方なら可能とのことでした。
本当に調べてもらってありがとうございました。
862808:2007/12/19(水) 21:35:23 ID:kPf5AYvJ0
>>831
こちらも今から質問してみます。
私も削除してしまったIDの支払方法だったVISAのクレカが駄目だと
知り、新しくイーバンクのサルサ支店で作ってウォレットまで登録したの
ですが・・・・・
ヤフーからの返事は多分、明日になってしまうと思われますが
返事来たら、即ここに書き込みますね。
863名無しさん(新規):2007/12/19(水) 21:42:34 ID:zeG/uQ210
>>814
遅くなってすみません。とってもタメになりました。
ありがとうございました。
864名無しさん(新規):2007/12/19(水) 21:45:38 ID:K3G2uf5z0
>>835
こっちは無料の頃からオクしてますが、なにか?
>>834は文面こそさらっと書いたが内容は規約に照らし合わせたマジレスだぞ

3年間規約に目を通したこと無いのか?
恥さらしカミングアウト乙
865名無しさん(新規):2007/12/19(水) 22:16:27 ID:jyLGwbA40
1万円前後の商品を、代金引換で発送したいのですが
ゆうちょの口座が無くても、代金引換に出来るのでしょうか。
866名無しさん(新規):2007/12/19(水) 22:20:33 ID:jyLGwbA40
商品の代金は9,000円です。よろしくお願いします。
867名無しさん(新規):2007/12/19(水) 22:28:38 ID:q0zdfys00
出品者ですが助けて下さい!

即決価格でCD一枚を落札されて、こちらから取りナビで連絡する前に
落札者から取りナビで連絡が来ました。
それが「香港まで送ってください」ですと。

その人の評価を見ると晴れ200、雨16で、雨の内容がすべて
「海外発送してないって書いてあるのに入札して来たので取り消します」
というもの。
海外発送不可のCDを落札してはキャンセルされるという事を
何度も何度も繰り返してる様子です。なんですかこの人?
評価への返答はどれも「拙劣な処理能力!」とだけ書いてあるし。
こんな変な人にあたったの初めてで、私もキャンセルしたいのですが、
手順がよく分かりません。
これは出品者都合でキャンセルしたのち、評価で悪い、を選んだ後、
海外発送してない旨を書けばいいのでしょうか?
この落札者マジ怖いです。助けて。
868867:2007/12/19(水) 22:38:21 ID:q0zdfys00
あ、キャンセルされるというのは、出品者さんに削除されてるといこうとです。
で、その落札者は出品者さんい悪い着けられた返答に「「拙劣な処理能力!」とだけ
殴り書いてあると。

出品者都合で取り消すと、こちらにマイナスつくんですよね?
落札者都合で取り消して、評価に理由を書けばいいのでしょうか?
869ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/19(水) 22:43:27 ID:Jh5ZGrPv0
>>867
いやそんなに慌てなくていいと思うけど。
推測だけどたぶんあなたのその商品ページには「海外発送しません」という条件が入ってるでしょ。
それを押し出して、取引条件を守れずに海外に発送しろと言うのなら
落札者都合のキャンセルになりますと連絡。返事の期日も通告。
で、期日後に堂々と落札者都合でキャンセル。
例えそれで報復されたとしても、コメントで事実を書けば、
あなたに非があるとは思えない状況なので、今後に差し支えることはないかと思う。

落札者の削除方法に付いては
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
870名無しさん(新規):2007/12/19(水) 22:51:24 ID:yJB32jdS0
>>865
代金を普通為替で受け取ればいい。
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/daibiki/index.html
871867:2007/12/19(水) 22:54:19 ID:q0zdfys00
>>869
ありがとです、ねこ缶氏。

はい、「海外発送しません」という条件は入ってます。
ただそやつの悪い評価の数と、私がぶつかってるのと同じ内容のトラブル、
そやつの文章の変さ(すべての返答に「拙劣な処理能力」! の一言だけ)を
見るにつけ、ただちに取り消したいんです。
そこのリンクのヘルプも見たんですが、
落札者都合で取り消し、でいいのでしょうか・・・。

ちなみに日本語は怪しい、こっちが提示してない送金方法
(香港から書留かPayPal)でと言ってくる。
たぶん人語でスムーズにやりとりもできなそうなので・・・。
872名無しさん(新規):2007/12/19(水) 22:54:26 ID:jyLGwbA40
>>870
thx、早速発送してきます。
873名無しさん(新規):2007/12/19(水) 23:10:02 ID:SeFs/d4c0
商売やっているのですがヤフオクでは個人で出品してもいいのでしょうか?
874名無しさん(新規):2007/12/19(水) 23:15:25 ID:5LW7VH5/0
DQNな中国人
875ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/19(水) 23:15:45 ID:Jh5ZGrPv0
>>873
普段、何の仕事してるかなんて関係ないよ。
基本的にはオク登録ストア以外は個人の取引。

特定商取引法に引っかからないような利用なら個人で出品しても問題はないよ。
商売としてやっていきたいのであればストア登録も選択肢。
876名無しさん(新規):2007/12/19(水) 23:22:39 ID:aTHbcfhe0
ヤフーゆうパックで送ろうと思うのですが、重量はどう計ってますか?
家には体重計くらいしかないので・・・
厳密にわからないんですが。

事前申告で、超過してると清算手数料とか取られるみたいで・・
重め重めに申告してるんですか?
それとも、コンビニに荷物持ち込んだ時点で計りなおしてくれるのかな?

よろしくお願いします
877ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/19(水) 23:23:06 ID:Jh5ZGrPv0
>>871
取引条件を守ってないんだから落札者都合で構わないと思うけど
話し合いも終わってない現状で、過去の履歴からの「推測」だけで削除は強引だとは思う。

連絡掲示板とか評価欄も使って
第三者にも見える場所に事実や通告内容を書いて置くことは重要だと思うけどね。
ナビは他人には見えないけど、ここなら履歴が証拠になるからね。
いきなり消したい気持ちもわかるけど、やることやってるんだぞーという姿勢も大事だよ。

ま、後はご自分で判断。
878名無しさん(新規):2007/12/19(水) 23:26:24 ID:LIv+dcjR0
次点落札者はどうやって繰り上げ同意or拒否を選ぶんですか?
yahooからメールが送られてきて、オークションページにリンクが貼ってあって、そこで選ぶって感じですか?


初めて繰り上げするんで次点ファーストメールを作るのに困ってます。
879ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/19(水) 23:26:45 ID:Jh5ZGrPv0
>>876
出品するならハカリくらい持ってるよ。無いなら買って来る。
そういうのは発送の時に考えることじゃなくて、
出品するときには準備しておいて当たり前。
880ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/19(水) 23:28:48 ID:Jh5ZGrPv0
881名無しさん(新規):2007/12/19(水) 23:30:14 ID:LIv+dcjR0
>>880
ありがとうございます
882867:2007/12/19(水) 23:30:42 ID:q0zdfys00
>>877
ありがとうです。
とりあえず国内の代理人立てろ、こっちの提示した送金方法でやれ、
等の連絡入れました。

かなり怖い・・・。他の出品者もてこずってるようでした・・・。
883名無しさん(新規):2007/12/19(水) 23:31:32 ID:YI5nFs240
評価: 非常に悪い出品者です。 評価者******(登録削除済み)
コメント : 該当のYahoo! JAPAN IDは削除されています。
--------------------------------------------------------------------------------

評価: 非常に悪い出品者です。 評価者:auction_master (終了日時:2004年 5月 10日 19時 29分)
コメント : (自動メッセージ)この出品者は、次点落札者を繰り上げませんでした。 (評価日時 :2004年 5月 19日 4時 6分)
返答 : 操作ミスです。次点落札者の方が落札を拒否されたから、落札者の削除をしたつもりだったんですが・・ (評価日時 :2004年 5月 19日 4時 13分)

--------------------------------------------------------------------------------
今は落札専門なんで、出品者の人も自分は落札で悪い評価ないので
普通に取引きしてくれるんですけど、
出品するとき弊害になるんでしょうか?

ちなみに
一番上の悪い評価はわけわからず、つけられました。
二番目はその落札者を繰り上げたら、間違って押しました。

884名無しさん(新規):2007/12/19(水) 23:33:57 ID:/FqRqkAc0
>>882
ああ、そいつね、知ってる
まぁ落札されちゃったら、もう逃げようが無いのが現状
とりあえず落札者都合の削除にして「海外への発送はしません」と理由書いておけばいい
チャイからは多分悪いの評価入れられるだろうけど、逃げられないし
評価入れられた後で、返答として「中国のゴミ野郎に海外発送しないを無視して入札されました」と書いて
説明しておけばいいよ。今後の出品にそんなに影響を及ぼす事は無いと思う。

取引すればそれなりにちゃんと進むんだけどそれも面倒でしょ
885名無しさん(新規):2007/12/19(水) 23:34:26 ID:tRhFNQhu0
>>876
ヤフゆうの重量区分は2kg単位だから、荷物を持って体重計に乗れば大きな誤差は
出ないと思う。なお、受付のコンビニでは重量を測ることはしない。あくまでも自己申告
制です。
886名無しさん(新規):2007/12/19(水) 23:35:02 ID:8uj6+P4U0
>>730だけど
再送料は全額負担してくれると約束してくれました
ここで相談してよかった、俺一人だったら泣き寝入りだよw
ありがとう
887名無しさん(新規):2007/12/19(水) 23:37:48 ID:q0zdfys00
>>884
えーもしかして有名?
クラシック系のCDばかり落札してるヤツだすよ。
クラシックやオペラ系のCD出品してる人は気をつけてねええ・・・・。

あー僅かでも取引する意思見せちゃったorz
888名無しさん(新規):2007/12/19(水) 23:39:32 ID:8uj6+P4U0
ついでに便乗質問

その商品ギリギリ2kgでヤフゆうパック〜2kgで送ったんだけど
送った後に気づいた・・
商品を入れたダンボールと梱包材の重量分足すの忘れた、と
たぶん、ダンボールとプチプチ合わせて500gぐらいあると思う
500gオーバーなんだけど、商品送った時コンビニからも郵便局からも何の連絡も無いけど
500gの誤差は見逃してくれるのが普通なの?
889名無しさん(新規):2007/12/19(水) 23:42:06 ID:B4kOowQL0
>>886
おお!良かったね!
890名無しさん(新規):2007/12/19(水) 23:52:02 ID:SLCem1mV0
>>888
重量オーバーしていたら、その分は発送側のIDあてに
後から(次の月ぐらいに)請求が来るから大丈夫ですよー
891名無しさん(新規):2007/12/19(水) 23:52:35 ID:tRhFNQhu0
>>888
郵便局側も忙しくていちいち計量をやっていられないのが現状だろうね。でも、それに
味をしめてみんながそういうことをやり出して目に余る事態になると、郵便局側が検査
を強化してヤフーゆうパックの存在自体が危機に陥ることにもなりかねないから注意
しようね。
892名無しさん(新規):2007/12/19(水) 23:55:35 ID:h6ZPCx3s0
893名無しさん(新規):2007/12/20(木) 00:10:26 ID:2ey7uQfi0
友人4人分取ったコンサートチケットが試験と重なって行けなくなりました
4枚連番なのですがオークションには2枚、2枚に分けて出品したほうが
高く落札される可能性ありますか?それとも4枚セットが良いですか?
4枚だと極端に安く入札した人が得しそうです
開きがある場合は譲れません〜っていってもゴネル人居そうで怖いです
894名無しさん(新規):2007/12/20(木) 00:14:10 ID:q9la4wMHO
冊子小包料って落札者負担でいいんだよね?
895名無しさん(新規):2007/12/20(木) 00:14:38 ID:awPYfqVZ0
>>893
お薦めは
2枚セット(バラ不可)+2枚セット(バラ不可)の2回売り
896名無しさん(新規):2007/12/20(木) 00:15:27 ID:awPYfqVZ0
>>894
どんな出品の仕方してたのか知らんがな
897名無しさん(新規):2007/12/20(木) 00:22:48 ID:k1AlIRGX0
落札されたのですが最高入札のIDが削除されたものでした。
次点がいない場合は再出品するしかないですか?
ヤフーに通告しても無駄ですか?

よろしくお願いします。
898名無しさん(新規):2007/12/20(木) 00:25:58 ID:q9la4wMHO
>>896
冊子小包(340円)で発送しますと書いた
899名無しさん(新規):2007/12/20(木) 00:32:35 ID:awPYfqVZ0
>>898
いや、だからどっちが送料負担にチェック入れたのよ?
その通りにすればいいよ (発送方法のところ)
900名無しさん(新規):2007/12/20(木) 00:35:28 ID:2ey7uQfi0
>>895 レスありがとうございます。感謝です
901名無しさん(新規):2007/12/20(木) 00:42:31 ID:q9la4wMHO
>>899
送料と冊子小包料って別じゃないの?
902名無しさん(新規):2007/12/20(木) 00:42:51 ID:3V6QHQ54O
トランスフォーマー、仮面ライダー、BB戦士、デジモン関係ヤフオクに出品してるヤツは↓のIDに気をつけろよ
natumi_1449、tesutamento_00、kuran_004、yamana_hazime_9、matumoto_6(yamana_hazime_9とmatumoto_6のIDは7〜8個、最後の数字を変えたバリエーションがある)
自演入札、補欠繰上げで商品格安GETを繰り返してるからなですか?
903名無しさん(新規):2007/12/20(木) 00:42:53 ID:k1AlIRGX0
>897ですが、削除されているIDを落札者都合で削除できるのですか??
904名無しさん(新規):2007/12/20(木) 00:47:10 ID:CuUohT61O
質問お願いします
NIKEの靴落札しようと思うんですが
海外からの発送なんですよ。。。
価格は安いは送料は高いはでコレって本物ですか?
海外では偽物が多く出回ってそうで…
905名無しさん(新規):2007/12/20(木) 00:48:43 ID:PtqRjgTz0
>>903
もちろんできる
906名無しさん(新規):2007/12/20(木) 00:49:41 ID:PtqRjgTz0
>>904
ブランド物+安い+海外から=ダウト
907名無しさん(新規):2007/12/20(木) 00:50:46 ID:awPYfqVZ0
>>901
ゴメン、釣りだったら付き合ってられないわ 
出品したの君じゃないの?
まさか訳分からずに冊子小包(340円)で発送しますと書いた訳じゃないでしょうに

>>904
本気で知りたけりゃ晒して下さい、見てみなきゃ分かりません
海外発送って中国や台湾からでも海外発送ね(中国からの意味するところ分かるよね?)
908名無しさん(新規):2007/12/20(木) 00:53:28 ID:k1AlIRGX0
>903
ありがとうございます。
ヤフーには通告しても調べたりしてくれないですか?
909名無しさん(新規):2007/12/20(木) 00:54:31 ID:k1AlIRGX0
安価ミスです。
>905
ありがとうございます。
ヤフーに通告しても無駄ですか?
910名無しさん(新規):2007/12/20(木) 00:56:03 ID:PtqRjgTz0
>>908
そんなことしてくれない。評価に悪さでもされているなら場合によっては消してくれるかも
しれないが。早いとこ忘れてしまいなさい。
911名無しさん(新規):2007/12/20(木) 00:59:01 ID:k1AlIRGX0
>910
そうですか…。

ありがとうございました。
912名無しさん(新規):2007/12/20(木) 01:00:36 ID:CuUohT61O
>>906さん
そうなんですか・・?
海外からの直送だから余計な中間マージンがないし大丈夫かなと思ってたんですが…
中には本物もあるって事はないですか?
定価以下は絶対偽物って?
913名無しさん(新規):2007/12/20(木) 01:06:49 ID:PtqRjgTz0
>>912
本物に出会いたければ国内の正規取扱店舗で買うことをお勧めします
914名無しさん(新規):2007/12/20(木) 01:23:18 ID:AVHlnabc0
>>912
写真は本物使っていても送られてくる物は偽物かも知れない。
詐欺だったとしても海外からの物はヤフーの補償も受けられないよ?
そのリスクを負ってもいいなら自己責任で取引すればいいんじゃない?
あなたの所に届く物が本物かどうかは届いてみなきゃ分からない。
915名無しさん(新規):2007/12/20(木) 01:24:34 ID:awPYfqVZ0
>>912
ま、普通に中国から海外直送されてきますよ 
カッコイイNIKヨのロゴが入ってるよ
916名無しさん(新規):2007/12/20(木) 01:29:54 ID:jcX0NzMeO
>>912
その思考は詐欺師の思うつぼ。
みんなも書いてるが、写真だけで本物と判断できるぐらい自信があれば自己責任で入札するのは構わない。
まあ九割偽物。中国や韓国からなら十割。
917名無しさん(新規):2007/12/20(木) 01:42:15 ID:iDr7ZTCqO
教えて下さい。

私は出品者だったのですが突然IDが停止中になり、オークションも強制終了になりました。

出品物は携帯電話でした。
ガイドラインを読んでも違反があるとは思えません。
違反申告もありません。
ヤフーに問い合わせしても返答がありません・・・。

入札が既に入っていたんですが、この場合キャンセルの手数料が請求されるんでしょうか?
また、携帯電話の出品での停止処分には、どういった理由が考えられるのでしょうか?
918名無しさん(新規):2007/12/20(木) 01:44:54 ID:FQhOEDJl0
>>904
真贋判別不能で怖いなら、高くても正規品買った方が良いですよ
基本的に新品格安の人気ブランド商品は要注意です

関係ないけど、ねこ缶氏の的確なレスは質問者じゃなくてもためになるねぇ
俺も見習いたいがとても難しいw
919名無しさん(新規):2007/12/20(木) 02:23:13 ID:OnukWRzTO
>>917
携帯の白ロムを複数出品すると、業者と疑われてID停止されるらしい。
久しぶりの出品、または普段出品していない人が携帯の白ロムを出品すると
ID停止されるらしい。
ID停止者のスレがあるのでそっちのスレの方が詳しいかも。
920名無しさん(新規):2007/12/20(木) 02:57:18 ID:iDr7ZTCqO
>>919
有り難うございます。

数年に渡り出品と落札ほぼ半々でやって来たんです。
携帯の出品も一件だけだったんですが、初めての事だったので・・・。
停止のスレも覗いてみます。
921名無しさん(新規):2007/12/20(木) 03:51:55 ID:3ASOHSIk0
>>682
どんな事でもそうだけど本気で悪用する気の有る奴が悪用しますと言うと思うか?
DQNと業者の巣の今のオクなんて用心するぐらいで丁度良い

さっさと入札もプレミアムのみに戻せば良いのに
アホーとしては利用者がどうだろうが手数料取れば知った事じゃないんだろうが
922名無しさん(新規):2007/12/20(木) 05:29:31 ID:4xMImhpZ0
出品者から送料を水増し請求された、どうすればいいですか?
しかしこういう出品者ってバレバレの行為を平気でやってるけど頭が悪いのかな。
現在それを指摘して逆切れされている最中。
923名無しさん(新規):2007/12/20(木) 05:32:12 ID:TO/+O/1+0
>>922
出品ページにはどのように書いてあったんだい?
ここは質問スレでっせ?
924名無しさん(新規):2007/12/20(木) 06:06:55 ID:MYyTXL9C0
最低落札価格についてお尋ねいたします。

例えば開始価格\5000、最低落札価格\10000で設定してある商品に
\12000で入札した場合、「現在の価格」はいくらになるのでしょうか。
見えない開始価格である\10000になるのか、それとも
最落越えで入札した\12000になるのでしょうか。
検索したのですがはっきりとわからず、教えていただければと思います。
925名無しさん(新規):2007/12/20(木) 06:19:29 ID:TO/+O/1+0
>>924
\10,000.-
926名無しさん(新規):2007/12/20(木) 06:25:24 ID:MYyTXL9C0
>925
ありがとうございます。
927名無しさん(新規):2007/12/20(木) 09:07:15 ID:Py56VylH0
>>922
1 報復評価されるの覚悟で、悪い評価付けてキャンセル

2 面倒なんで払ってやる

3 徹底抗戦
928名無しさん(新規):2007/12/20(木) 09:34:30 ID:YvhBcdj/0
ゆうメールで送ったのにゆうメールの表記わすれたんですが
もしかして、定形外送料で送られてしまいますか?
窓はあいてるんですが・・・。
929名無しさん(新規):2007/12/20(木) 09:43:47 ID:+dgEJvn30
ヤフオクではどういう条件で新規が解除されますか?
どうしても欲しい物が二つあるんです
一つは21日に締め切り、もう一つは23日に締め切りなんですがこっちは新規がお断りです
順調に落札できたとして21日の取引で新規を解除して、すぐに23日の出品に入札できればと思ってます
落札の時点、こちらが評価したら、もしくは評価されたら、等だと思いますが分かりません
よろしくお願いします。
930名無しさん(新規):2007/12/20(木) 09:48:07 ID:6OgEpdyq0
>>928
たぶん定形外扱いされると思われ
931名無しさん(新規):2007/12/20(木) 09:49:23 ID:UDwO62Ww0
>>922
困ったもんだな

送料は定額・明朗会計でもらう

あとはそこからどれだけ配達業者に1サイズ下or割引or実質値引きさせるかは
出品者の知恵だ。個別に契約するとかチケット屋で切手買うとか。
932名無しさん(新規):2007/12/20(木) 09:50:27 ID:6OgEpdyq0
>>929
「新規お断り」って書いてあってもね、質問欄でイタズラ入札でない旨を熱く語れば、
入札OKにしてくれる出品者は多いよ。
チャレンジしてみな
933名無しさん(新規):2007/12/20(木) 09:56:23 ID:YvhBcdj/0
>>930
ありがとうございました。
ちょうどポスト集荷のおっちゃんがいたんですが、書くのは違法なようですねorz当たり前か・・・

置いといてもらえるようには頼めたので、いそいで直営店いってみます。
934名無しさん(新規):2007/12/20(木) 09:58:45 ID:6OgEpdyq0
>>933
がんばれよ
935名無しさん(新規):2007/12/20(木) 10:03:29 ID:+dgEJvn30
>>929
返事どうもです。
試みようとしたんですが、大きいカラーフォントで一切お断りと書いて無理そうです。
評価の方で見たら新規とトラブル持ちみたいで・・

引き続き正確な新規解除条件分かる方宜しくお願いします。
936名無しさん(新規):2007/12/20(木) 10:06:58 ID:Py56VylH0
>>935
新規って評価ゼロってことだよ。
評価ひとつされたら、新規ではなくなる。
どうしても評価がいるなら、なにか安いものを適当に落札してみては。
937名無しさん(新規):2007/12/20(木) 10:07:46 ID:sYaZI5kP0
ストアでカニを買う。
938名無しさん(新規):2007/12/20(木) 10:10:47 ID:Py56VylH0
>>935
相手に評価された時点で、新規ではなくなります。
939名無しさん(新規):2007/12/20(木) 10:12:22 ID:64G369A/0
>>935
新規解除?
誰かに+評価入れてもらえばその時点で1だよ
しょっぱなからマイナス評価喰らえば-1
とりあえず即決か1時間以内終了か何かのゴミ買えば?
それで相手から連絡来次第とにかく直ぐに支払すませて出品者の人に
「商品発送時に評価お願いします」と頼むしかない

21日の取引を先にしても相手が評価してくれないと新規のまま
一切評価してくれない人もいますよ

そんなことすら分からずにヤフオクに参加しようとする新規
なんで嫌われてるか自分でも分かるでしょw
940名無しさん(新規):2007/12/20(木) 10:15:59 ID:a9Ug/m6N0
ゆうメールの中身チェックは例えばCDなら
別の歌手の人のCDの見本等でも大丈夫でしょうか?
941名無しさん(新規):2007/12/20(木) 10:22:46 ID:O5ucJx4G0
>>940
おそらくCDケース入りだと思われますが、CDケースの形状が酷似していれば
問題ないかと
942名無しさん(新規):2007/12/20(木) 10:26:27 ID:LXmOJIdgO
>>935
試みようとしたけど無理そう?
やってもいないで、最初から人の意見を切り捨てるような事をしてたら、誰もアドバイスなんかしてくれなくなるよ?
>>932氏は優しく回答してくれてたけど、新規には貴方の様な人が多いから、みんな嫌がるんだと思う。
>>932氏の方法が全てではないのかもしれないけど、オク終了まで間がない現状ではベターだと思う。
どうしても欲しいのなら、四の五の言ってないでやってみな?
943名無しさん(新規):2007/12/20(木) 10:44:56 ID:rbOruO720
>>935
評価するタイミングの基準は人それぞれ。
発送時に評価を入れる落札者が多いが、
商品到着した旨の報告が落札者からあった時点で評価する出品者も居る。

出品者からしてみれば、新規も評価1もたいして変わらない。
質問欄から非公開を約束して連絡先を記載して購入の意志があることを伝えるしかない。

944名無しさん(新規):2007/12/20(木) 10:45:06 ID:FQhOEDJl0
>>922
その運送業者の一般料金より多く取られてるの?
もうそうなら水増しだね。キッチリ返還して貰うようにすれば良いんじゃないでしょうか。
商品説明に送料を明記した上で一般料金よりも安いのであれば、それはそういうもんです。
というか、送料明記されてなかったんですか?
金額が気になるのなら、送料すらちゃんと書いてない出品者とは取り引きしない方が良いですよ。
945名無しさん(新規):2007/12/20(木) 10:49:47 ID:hY68izYdO
>>935

代理入札やってる業者にたのんで欲しいの落札すればよい。
946名無しさん(新規):2007/12/20(木) 10:50:19 ID:FQhOEDJl0
>>944
まちがえたw

商品説明に送料を明記した上で一般料金と同じかそれよりも安いのであれば、それはそういうもんです。

です。

買い手の方が多いし大きく出るから、安く送れるならその値段で送ってくれという人が多いよね。
商品説明に送料を明記するのは義務付けた方がいいかもしんないなぁ。
947名無しさん(新規):2007/12/20(木) 11:16:14 ID:uWwugPiVO
すみません
住友SBIや新生銀行の無料振り込みって
ゆうちょ銀行も大丈夫ですか?
948名無しさん(新規):2007/12/20(木) 11:18:23 ID:3AnntAvv0
新生銀行→ゆうちょ銀行への振り込みは出来なかった希ガス
949名無しさん(新規):2007/12/20(木) 11:19:11 ID:Yi5XDOpM0
ウォレットの受取口座の設定というのはどんな時に使うことが
あるのですか?
かんたん決済の受取口座とは別なんですよね。
950名無しさん(新規):2007/12/20(木) 11:20:40 ID:3AnntAvv0
951名無しさん(新規):2007/12/20(木) 11:24:36 ID:3AnntAvv0
>>947
携帯では>>950のURL先が確認できないかな?

Q(新生銀行から)ゆうちょ銀行に振込はできますか?

A申し訳ございませんが、インターネットバンキング(新生パワーダイレクト)では
ゆうちょ銀行への振込みはできません。
ゆうちょ銀行への振込みは店頭及び、新生銀行のATMでのみ承っております。
受付時間は平日9:00〜15:00となります。
一部ご利用いただけない店舗及び新生銀行のATMがございます。
振込には所定の手数料がかかりますのでご留意ください。

ということで無料振り込み不可。
952名無しさん(新規):2007/12/20(木) 11:26:52 ID:YvhBcdj/0
>>934
担当の人に迷惑かけてしまいましたが、無事ゆうメールで出せました。
何度もすみませんが、ありがとうございました!
953名無しさん(新規):2007/12/20(木) 12:08:32 ID:e5atIklf0
>>947
新生銀行からゆうちょ銀行への振込(相互送金)は、窓口:600円、ATM:400円かかる。
無料の対象にはならない。
954名無しさん(新規):2007/12/20(木) 12:25:32 ID:lpa3OP3w0
12/6に落札された品物
落札者からいまだに入金がありません
先方の名前や住所とかは教えてもらっています
このまま待ち続けなくてはいけないですか?
955名無しさん(新規):2007/12/20(木) 12:30:57 ID:spVP+aT90
>>954
催促しましたか?
956954:2007/12/20(木) 12:31:41 ID:lpa3OP3w0
ちなみに前スレでも相談したのですが落札者とは最初に色々ありまして

まず最初落札後数日連絡がとれずナビや連絡掲示板を使ってやっと
連絡がとれたと思ったらPCが壊れていて・・・とのことで、それでも気を
取り直して取引続行したら相手が電話をしてくれとか言い出してここで
相談させてもらいました

電話することは無いとのご意見いただけましたので、落札者にも電話
できない旨を伝えナビのみで連絡を取り続けておりました。
なかなか意思疎通ができないながらも、ようやくあとは入金してもらえたら
発送する段階に辿り着いたのですが、その後入金がないまま現在に至ります。
957954:2007/12/20(木) 12:37:54 ID:lpa3OP3w0
上記の話がついたのが12/11
12/15に入金はどうなりそうですか?とナビで問い合わせました。
週末だったので休み明けまでは待とうというつもりで今日まで
待ってしまいました。
このような事が初めてなのでどうしていいものやら。



958名無しさん(新規):2007/12/20(木) 12:38:52 ID:M+orKjS30
>>952
一件落着してよかったね

>>956
ああ、出品者=あなたは女性で、落札者が男性。
だからあなたの方から電話をかけるのは控えた方がいい、って件だったね。
まだ決着ついてなかったのか・・・
959名無しさん(新規):2007/12/20(木) 12:39:53 ID:spVP+aT90
>>956
ああ何かそんな記憶がある。
催促してるのに進展がないわけですな。
とりあえずここでいえるのは今月末で
落札手数料が確定してしまうということだけ。

相手がどう思っているのかわからない以上
この段階ではいつまで待てばいいという基準はない。
もう嫌気がさしているのかもしれないし
ただたんに引き伸ばしているのかもしれんし。

手数料をヤフーへ供出する覚悟なら待ち続ける。
手数料をただ取りされるのがイヤなら期限を切って削除。
960947:2007/12/20(木) 12:40:29 ID:uWwugPiVO
親切に教えてくれた方ありがとうございました
なんとなくうろ覚えでゆうちょは対象外だった気がしたもので……
助かりました(・ω・)ノシ
961名無しさん(新規):2007/12/20(木) 12:43:55 ID:M+orKjS30
>>956-957
「落札システム手数料をヤフーに支払わなければならないので、
いつまでもお支払を待てません。お振込は12月○日までにお願いします。
期日までに当方で入金の確認が出来なければ取引意思無しとみなし、
落札者都合で削除させていただきます」
と、評価欄に雲マーク付きで書いてみればどうでしょうか?
962名無しさん(新規):2007/12/20(木) 12:45:45 ID:UDwO62Ww0
>>956
あららまだやってたの

まず期限切る、落札者都合で消す旨通告
・ナビから
・連絡掲示板から
・評価から
これを1日おきぐらいにやって期限で落札者都合でバサー

でいいんじゃないの?
963954:2007/12/20(木) 12:50:51 ID:lpa3OP3w0
>>958
はい、その件です。まだ続行中です。

>>959
落札価格1000円くらいの品物なのですがヤフー献上は悔しいかも・・です。

相手は電話できない旨伝えた途端に
『配送方法は着払いで。銀行より振り込むから入金先、入金金額を教えて。』
と言ってきたので
『ではクロネコ着払いで送るから○○銀行*****に入金してください』
みたいな感じになっておりました。

もう何回も催促するのがイヤになってきました・・・
ちなみに落札者の人の評価は2ですが悪い評価ではなかったです。
・・・・が、取引内容を見てみたら1個は連絡掲示板にこのまま連絡がないと
取り消します、云々と書かれていたのでものすごく遅い人?遅い人プロ?


964954:2007/12/20(木) 12:55:20 ID:lpa3OP3w0
>>961
おぉ!文章の雛形ありがとうございます。
それ使わせていただきます

>>962
では>>961さん文章をつかって連絡方法はナビ、連絡掲示板、評価を使って
入れていけばいいですね

年末までには解決したいのでがんばります
965名無しさん(新規):2007/12/20(木) 13:00:33 ID:UDwO62Ww0
>>964
がんばれ。

あくまでも丁寧に。
感情的にならず、理論だてて理屈っぽくならずに。
966名無しさん(新規):2007/12/20(木) 13:01:51 ID:TLA73vHN0
>>964
たとえあなたに報復の雨マークがついても、評価コメント欄で経緯を書いておけば、
未来の入札者さん達はちゃんとわかってくれるから、報復の雨マークがついても
気にしないことだね
967954:2007/12/20(木) 13:06:57 ID:lpa3OP3w0
>>965
>>966
ありがとうございます。
感情的にならないよう気をつけます。最後まで丁寧にしたいと思います。
報復雨マーク・・・悲しいけど付けられることは覚悟します。
未来の入札者さんにも安心してもらえるよう、この取引はキチンと終わらせます。

968名無しさん(新規):2007/12/20(木) 13:09:46 ID:UDwO62Ww0
>>967
雨ふってても「ああ、こういう経緯なのか。問題なさそう」って評価みて感じたことあるでしょ?
ああいう状態にもっていけてれば問題ないと思うよ。
ここまでの対応も問題なさそうだし。
969名無しさん(新規):2007/12/20(木) 13:12:27 ID:P6ePXr6z0
>>964
まだやってたのかw
961+962でアレンジしてダメでも966でフォロー これで完璧
970名無しさん(新規):2007/12/20(木) 14:19:32 ID:6dfvL95/O
出品やってるのですが、発送の際落札者から多く送料を貰っちゃったから
「差額分ご返金したいのですが口座番号教えていただけますか?」と聴いたら、
数日後評価(無事到着報告)がきて、
送料の件については一言も触れてなかったんです。
送料差額分返さないでこのまま終了にしていいのかな?
971名無しさん(新規):2007/12/20(木) 14:27:38 ID:Uo3UkrXW0
↑度が過ぎるくらい真面目なんだな。
今の時代は正直者はバカを見るだぜ。
そんなんじゃこれからの荒波に飲まれちゃうぞ。
972名無しさん(新規):2007/12/20(木) 14:33:28 ID:6dfvL95/O
>>971
なんとなく分かりました。
このまま終了しちゃっても大丈夫みたいですね。
アドバイスありがとうございます。
973名無しさん(新規):2007/12/20(木) 14:37:58 ID:P6ePXr6z0
>>970
まぁ何も言ってこなかったなら言ってくるまではあくまでも「保留」でOK
1度聞いたんだからなんども確認するようなことでもない(何千円も違わない限りは)
974名無しさん(新規):2007/12/20(木) 14:54:23 ID:P6ePXr6z0
>>975
お前、次スレ立てろな
975名無しさん(新規):2007/12/20(木) 14:56:18 ID:P6ePXr6z0
>>974
えー!俺かよー なんでだよー 

ほい!  ↓

ヤフオク初心者質問スレッド 474
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1198129509/l50
976名無しさん(新規):2007/12/20(木) 14:57:16 ID:P6ePXr6z0
>>975
乙!
977名無しさん(新規):2007/12/20(木) 15:18:48 ID:5N3FMFBH0
違反品でもないのに違反申告入れられました。
それをヤフーに通報つればその違反申告者は停止、削除になるものですか?
いい加減違反品でもないのに詐欺とか第三者権利をどうのとかの違反申告を
され、いい加減ムカついたので今まで溜めた嫌がらせ違反申告を
全部通報するつもりです。
ヤフー意外だとどこかに相談するようなところはないんでしょうか?
宜しくお願い致します。
978名無しさん(新規):2007/12/20(木) 15:50:49 ID:yCsUv0X20
>>975

お前 いいやつ!!
979名無しさん(新規):2007/12/20(木) 17:01:35 ID:TO/+O/1+0
>>977
後ろめたいことがないのなら放置でよろし。
Yahooに問い合わせても「放置」と言われて終わり。
980名無しさん(新規):2007/12/20(木) 17:06:26 ID:mRrK/eid0
>>975
愛してる(ハァト
  by 33歳主婦
981名無しさん(新規):2007/12/20(木) 17:09:52 ID:5j1XC6N90
>977
本当に違反してないのか、
実際そのオクを見てみないことにはなんとも言えないな〜。

それはともかく、ヤフに通報してもなにもしてはくれないよ。
ヤフ以外といったってIDがわからないからなにもできないし。
982970:2007/12/20(木) 20:36:00 ID:6dfvL95/O
>>973
差額分は40円です。
ゆうメール180円で送るはずが定形外140円で送ってしまったので。
でもあまりしつこく口座番号を聞き出すのも
怪しいと思われますよね。

評価だけお返しします。
983名無しさん(新規):2007/12/20(木) 20:45:03 ID:Sn2222AJ0
             _,,..,,,,_        ビダァァァン!!
           / ;' 3 ヽヾヽ       ビダァァァン!!!
     〃     i     ,l           ビダァァァン!!!
 ‘  ,_,,..((,,_  〃ゝ U  j! _ )))_ ∴ ,“    ビダァァァン!!!
 ,J∵/ ;' 3  `ヽーっ )  ソノ'"   ヽ从/; ’
 ) : l   ⊃ ⌒_つ,..ェ‐'´  ⊂  j! ゞ・,‥¨
 .¨ ・`'ー---‐'''''"    ̄゛'''''‐---ー '¨・:‘ .
984名無しさん(新規):2007/12/20(木) 20:58:00 ID:ZzKHyIJK0
>>982
落札代金はいくらだったの?
振込み手数料が返金分よりもかかるからそのへんを加味して返金を考えたほうがいいよ
オレだったらそのまま放置するけどね
返金すると相手に知らせた以上、心証は悪くなってないと思う

その前に相手に知らせた発送方法は守るべきだと思う
985名無しさん(新規):2007/12/20(木) 20:59:12 ID:ZzpwTHWb0
マジコンっていう任天堂DSを違法に起動できるというツールがヤフオクで販売されてますけど
これは違法なのではないでしょうか?M3 SimplyやR4で検索してみてください。ごろごろ出ます。
こういう場合、警察に通報すべきなのでしょうか?それとも直接任天堂に?ヤフオクは無法地帯ですか?
986名無しさん(新規):2007/12/20(木) 21:04:58 ID:ZzKHyIJK0
>>985
釣り?
マジコン自体は全く違法ではないよ

「マジコンを違法に使う」行為は違法
「だったらマジコン自体が違法じゃん!」とか言うなよ

使い方が問題なんだ
それで「マジコン自体が違法」となってしまったら「パソコンも違法」になってしまうだろ?
987名無しさん(新規):2007/12/20(木) 21:07:39 ID:ZzpwTHWb0
>>986
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/r4ds_japan
でもこの人物は、違法ROMの入手方法まで指南してるんですよ?
これでも違法ではないですか?少なくとも違法の手助けをしてると思うのですが
988名無しさん(新規):2007/12/20(木) 21:10:16 ID:ZzKHyIJK0
>>987
それを早く言ってくれ
でも微妙としか言えないな
色んな雑誌でも違法にロムを入手する方法を記載している
雑誌社が摘発されない所を見ると違法には当たらないのかもしれない
989名無しさん(新規):2007/12/20(木) 22:04:40 ID:Ea8/xLxY0
落札した品をヤマトのメール便で送ってもらったのですが2度も住所不明で出品者に送り返されました
この場合送料はその都度出品者が支払っているのでしょうか?

ちなみに過去何度もその住所でメール便の取引してるので何故今回に限ってこう頻発するのかも謎です
990名無しさん(新規):2007/12/20(木) 22:20:12 ID:yhI/ohc+0
>>989
往路の送料は1回ごとに出品者が支払ってるよ。復路=返送分は無料だがな。

ところで「その住所」って誰の住所よ?
991ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/20(木) 22:23:57 ID:emrT4ZJP0
>>989
出品者が払ってるんだろうとは思うけど
送り返されるまでに時間があるんだし
追跡で住所不明になってるのなら、あなたが営業所に問い合わせなよ。

自分は今までメール便で4回のトラブルを経験してるけど
お盆前2回。年末2回なんだよね。
992名無しさん(新規):2007/12/20(木) 22:26:00 ID:UDwO62Ww0
この時期はバイトがはいってくるからなぁ。
993名無しさん(新規):2007/12/20(木) 22:28:57 ID:G2lGxVKV0
支払い方法(以下から選べます)

・イーバンク銀行対応(詳細)
・ジャパンネット銀行対応(詳細)
・三菱東京UFJ銀行対応(詳細)



こうなっている人の商品を落札したいのですが、自分はみずほ銀行にしか口座を持って
いません。新たに上記3つのうちのどれかの口座を作らなくてはならないということでしょうか?
よろしくお願いします。
994名無しさん(新規):2007/12/20(木) 22:33:34 ID:UDwO62Ww0
>>993
出品者がその口座を持ってるってこと。
みずほから振り込めばおk
995名無しさん(新規):2007/12/20(木) 22:36:26 ID:Ea8/xLxY0
>>990
取引に使用している住所、要するに自分の住所です

>>991
出品者が追跡番号を教えてくれなかったので・・・
さんざん問い合わせてやっと教えてもらった頃には返送・・・と
この点出品者にも非があるのですがヤマト側の責任でもあるし
こっちも送料負担しなきゃならないのかなぁと思ってたところです
996名無しさん(新規):2007/12/20(木) 22:39:10 ID:G2lGxVKV0
>>994
安心しました。上の3つのどれかの口座を持っている人同士のみ入金ができるということかと
思いました。どうもありがとうございました。
997名無しさん(新規):2007/12/20(木) 22:45:18 ID:yhI/ohc+0
>>995
ヤマト運輸の責任は無いような気がするなぁ。
出品者がワケワカラン人で、純粋に住所書き間違えてる気がする・・・

出品者って評価数高い人なの?
998名無しさん(新規):2007/12/20(木) 22:51:06 ID:yhI/ohc+0
>>995
今度送ってもらう時に、あなたの住所と氏名の他に、
あなたの連絡先電話番号もメール便の封筒に書いてもらいなよ
999名無しさん(新規):2007/12/20(木) 22:53:44 ID:Ea8/xLxY0
>>997
高いです
・・・が、本名の漢字表記住所電話番号を教えない、追跡番号も教えないとかなり散々です
評価が高いからと面倒臭がってまぁいいやと取引した自分にも非はありますが
この点批判されても仕方ないです

住所書き間違えの可能性も考えたのですが
流石に一回目の返送の時点でしっかり見直すと思うのでその線は薄いかなと
一応近くの営業所までは来てるみたいなんですけどねぇ

>>998
そうしてみます
1000名無しさん(新規):2007/12/20(木) 22:57:03 ID:yhI/ohc+0
>>999
>一応近くの営業所までは来てる
いっそうの事、営業所止めで送ってもらいなよ




次スレ:
ヤフオク初心者質問スレッド 474
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1198129509/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。