ヤフオク初心者質問スレッド 474

このエントリーをはてなブックマークに追加
『以上でテンプレート終了です』まで質問はしないでください。

○スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。
○初心者という言葉は免罪符ではありません。まずは検索してみましょう。
○情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。
○基本的に自分で何も調べてない人は無視です。
スレッドは一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。
質問する前にこのスレの>>2-12やリンク先の検索をお願いします。
わからない言葉はGoogleで→ http://www.google.co.jp/
落札相場の検索はAucfanで→ http://www.aucfan.com/
○質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。
○規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないでください。
○他人様の出品物を晒すのは控えましょう(入札履歴・質問のさらしもNG)。
○専用スレがある場合は、気づいた人が誘導してください。
荒らし無視推奨:(テキーラ・フォッグ:◆xqlNKJ6FBE & ひっしんぐちん:◆69EgkMAvoM)
理由:(罵詈雑言を浴びせるだけ:妨害スレッドのage荒らし:質問者の文の揚げ足取り)
■Yahoo!のヘルプ、よくある質問リンク集(FAQ)は>>2-12あたり
■Yahoo!オークション以外のオークション、梱包・発送方法についての質問スレは>>3-12あたり
■最新情報は>>4-15あたり
■その他重要情報・過去ログ・特によくある質問等は>>3-12あたり
【よくある質問・リンク集】  【 必 見 】
2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm

過去ログやヘルプ・FAQを検索する時にはブラウザの検索機能を使ってください。
全表示させてからCtrl + F (Macはコマンド+F)で一発検索できます。

【Yahoo!ヘルプ】
・Yahoo!オークション          http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/auth/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/guide/
○以下のオークションサイト・項目については専用スレがあります。
見つからない場合はスレッド一覧から検索しましょう。
スレッド一覧: http://pc11.2ch.net/yahoo/subback.html

・またーり無料オークションWANTED総合スレvol.26
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1189680063/
・【祝1周年】楽天オークション26【安心】【安全】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1195372472/
・【モバ億】BIDDERSビッダーズ総合スレ28【モバゲ】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1189120736/
・【PayPal】 海外ネット決済 総合Part9 【eBay】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1187567052/
・送付方法・梱包テクニック その39
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1195557939/
・海外発送ってどうやんの? Part3 (dat落ち)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1116076449
・ガーンΣ(´Д`)残高不足で利用停止Part:2(dat落ち)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1057006830
・郵便★ゆうメール(冊子小包)6★
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1187683595/
・クロネコヤマトなどのメール便総合23通
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1193586496/
・オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.13
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1194053553/
・月末です。ヤフオクプレミアム会員を停止しましょう Part10
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1180057394/
Q:金券や切手可で出品すると相場が上がるのは何でですか。
A:ずばり会社とかの切手を…。聞かないほうが賢明です。

Q:2つのYahoo! JAPAN IDで参加したいんですが。
A:複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 ・銀行口座の場合
  ジャパンネット銀行、イーバンク銀行、三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行
  スルガ銀行ソフトバンク支店
 ・クレジットカードの場合
  VISA、MasterCard、JCB、ダイナースクラブカード

Q:ジャパンネット銀行以外の銀行からジャパンネット銀行に振り込む方法。
A:>>2-4あたりにある【よくある質問・リンク集】内に説明があります。

Q:複数出品。「希望落札価格x円」で数量が3なのに「入札」が5になっている。
A:元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

Q:繰上げで落札者候補になりました。繰り上げ落札を拒否した場合評価はどうなりますか。
A:今まではauction_masterにより「どちらでもない」がつけられましたが
 システム変更により、何もつかなくなりました。
 http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20060323.html

Q:落札したのですが、こちらから出品者に取引ナビで連絡すればいいのでしょうか?
A:商品説明、または落札通知の出品者からのメッセージに「落札者から連絡して下さい」
 と書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。
 2、3日しても連絡がないようであれば、自分から連絡してみましょう。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
Q:ウォッチリストが「登録数が制限を超えたため〜」と表示され登録できません。
A:マイオークションの総数には上限があります。終了したオークションや、
 不要になった落札、終了などを削除してください。削除した分追加できます。
 2007年1月末の変更の際にシステムを変更したようで、以前は約3000件だったものが
 それに遥かに満たない数でも追加できない、出品できないなどの現象が起きるように
 なりました。

Q:ウォッチリストの終了分が見られません。
A:表示形式を[商品名と画像]じゃなくて[商品名のみ]にしてください。

Q:出品システム利用料が1050円は高い。
A:よく見てください。1050円ではなく10.50円です。

Q:自動再出品ってそのたびに10.50円取られますか。
A:取られません。手動で出品した場合のみです。

Q:配送本人確認の封筒が届きません。
A:同じYahoo!ウォレットの支払い方法では、ひとつの出品IDしか無理です。

Q:Yahoo!オークションの落札者削除の方法・いつまでに落札者を削除すればいいか等。
A:Yahoo!オークションシステム利用料: http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 前月の21日から当月の20日までに終了したオークションについて月末時の落札額で計算
 例:10月20日までの落札なら10月31日、10月21日以降の落札なら11月30日までです。
 落札者の削除方法: http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 ※削除してもお互いに評価を付けることはできます。
 ※補欠落札者がいるのに繰り上げない場合はauction_masterから非常に悪い評価を受けます。
 ※補欠落札者が存在しない場合、補欠を繰上げするオプションは表示されません。
  そのまま削除しても大丈夫です。
ケース1【補欠と取引したくない場合の手順】

「落札者都合」「繰り上げる」で1位を削除 →落札者に「非常に悪い」評価がつく。
その後、1分程度で次の落札者を削除できる状態になる(要リロード)

先程と同じ要領で「落札者都合」「繰り上げる」にチェックが入ってるのを確認し、
繰上げされた落札者を削除。
この場合は補欠落札者の同意がないので落札者、出品者共に「評価なし」で削除可能。

これを入札者すべてを削除するまで連続で行なう。
繰り上げされた落札者に同意する間を与えないことが大切なので、
連続で削除する場合はサクサクと間を空けず作業を進めるべし。
それでも同意された場合は運が悪かったと諦める。

うまく全員を削除できれば再出品が可能な状態になり作業完了。

しかし入札者数が多い場合
「落札者削除件数の上限を超えています」とメッセージが出て削除不能になるケースがある。
これは1日の削除可能件数が決まっている為で、日付が変われば再び削除可能になる。
(1日の削除可能件数は4件、2日で8件が限度らしい。)

落札者繰り上げから削除まで時間があく場合、繰上げ落札者がYahoo!オークションから
送られてくる「繰り上げに同意するか否か」のメールに同意してしまう恐れがある。
これを防ぐため、繰り上げ落札者に取引ナビで、「Yahoo!オークションからの繰り上げメールは
無視してください」など、お願いする手もある。但し、繰り上げした=出品者が取引を願っている
というなので、低姿勢で頼むこと。

時間が経過し再び削除可能になれば、落札者が同意してないか確認して削除を再開。
これを繰り返し入札者すべてを削除できれば作業完了。
ケース2【補欠と取引したい場合の手順】

「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除 →落札者に「悪い」評価がつく。
繰上落札者に「不要な場合は拒否を選択して下さい。評価は何もつきませんので
安心してください」と取引ナビで連絡。

「繰上げ拒否」であれば、削除+繰上げして次の補欠落札者に取引ナビで連絡。
しばらく待っても「応答なし」であれば、同様に削除+繰上げして次の補欠落札者に
取引ナビで連絡。
補欠落札者が同意していない限り、落札者、出品者供に「評価無し」で削除可能。

Q:繰り上げで落札者になったら・・・
A:
ケース:取引したくない場合
YAHOOから繰上されたとメールがきたら「拒否」を選択して、
早めに出品者に応じる意志がないことを伝えましょう。
「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)
○説明で改行をするには、改行する前の行に<BR>と入力します。文字に色をつけたい
場合や段組をしたい場合などはHTMLを使用します。詳しくは http://www.auclinks.com/
○終了したオークションから画像を削除にはどうしたらいいんですか。
マイオークション>終了分から、画像を削除したいオークションを選択して削除してください。
任意で画像を削除することは出品者にしかできません。これで削除されない場合、
頑固なキャッシュが残っている可能性が大。キャッシュやCokkieを削除して更新してみましょう。
○ウォッチリストに入れた人、利用者からのアドバイスをした人のYahoo! JAPAN IDは
出品者・他の参加者など誰にもわかりません。
○「利用者からのアドバイス」仕様改善のお知らせ(2006年9月22日)
・機能の名称が「利用者からのアドバイス」から「違反商品の申告」と分かりやすくなりました。
・申告項目が細分化され、選定しやすくなりました。
・評価の高いお客様からの申告については、出品者に警告メールが通知されるようになりました。
・申告した商品が出品者またはYahoo!オークションによって取り消し削除された際、
 申告者に通知されるようになりました。
・出品者向け商品詳細ページで「違反商品として申告された総数」が確認できるようになりました。
○「Q&A」(質問欄)は回答がつかないかぎり質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
○「数量を1から変更する」には総合評価11以上が必要です。
○出品作業中に「ページが表示されません」などと表示され先に進めません。
・夜はアクセスが多いため上手く出品できないことがあります。
 朝や昼など時間帯を変更してください。
・商品説明の字数が多かったり、HTML要素、属性を多用していませんか。
 説明やHTML要素、属性を減らすとうまくいくことがあります。
・ファイアウォールソフトは一時的に無効にする。
 (Windows XPとWindows Vistaは標準装備でデフォルトがONなので、そちらも確認。)
・ブラウザのセキュリティレベルを下げてみましょう。
○Yahoo!かんたん決済について
Yahoo!かんたん決済に入金すれば、Yahoo!から出品者に通知メールが到着し、いつ口座に
入金されるか、書かれています。発送はこの通知メールが来た時点で行っても99%大丈夫
ですが、入金されない可能性もあります。クレジットカードから引き落とすことができない
場合のみ、口座に入金されません(これが1%の不安)。なお、Yahoo!かんたん決済の口座に
入金した後、落札者がそれを取り消すのは不可能です。絶対確実を期する場合は口座に入金
されたのを確認して発送しましょう。Yahoo!かんたん決済については>>2のヘルプ、
Yahoo!かんたん決済スレを見てください。

Yahoo!かんたん決済Part15
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1193403184/

○Yahoo!かんたん決済でのトラブルにご注意
【危険】かんたん決済利用で出品者ID永久利用停止
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1181281308/
○取引相手が「停止中」になってます。
「停止中」と表示されるケースは「Yahoo!に利用を止められた」、
「利用料を引き落とす口座から引き落とせなくなり、Yahoo!が制裁措置として
Yahoo!オークションを利用できないようにした」、
「問題ないYahoo! JAPAN IDなのにアクセスが集中すると「停止中」と誤表示されている」
などがあります。
一番目のケースの場合Yahoo! JAPAN ID復活は無理です。
二番目はお金を払えばYahoo! JAPAN ID復活、
最後のケースはアクセスが少なくなれば元に戻ります。

○Yahoo!から利用停止になったとメールが来ました。心当たりがありません。
Yahoo!のお知らせを読んでください。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20040924.html

【ハゲ鷹】ヤフオクID停止者が集うスレッド Part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1196416049/

○落札されて最初送るメール(ファーストメール/FM)はどのように書けばいいんですか。
以下のサイトにテンプレートがあります。(但し、メール時代のテンプレなので少々古いかも。)
 落札されて最初に送る模範的なメール
  http://auctionlecture.client.jp/10.html
 落札されて最初に送る模範的なメール(2ch過去ログ)
  http://www.geocities.jp/esrd8/2ch/1061390351-rr.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649
以下の質問への回答は>>2のよくある質問リンク集と下記にあります。
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

Q:落札手数料5%を徴収したいのですが。
Q:この人の評価、数字が出ているのに内容を見られません。
Q:この人怪しいです。大丈夫ですか?詐欺?
Q:オク終了前の入札者の取り消し(入札者削除)をしたい。悪い評価がつく?
Q:普通郵便(定形外・定型外)が届かない!
Q:しまった!商品に大きな欠点があった!どうしたら・・・?
Q:商品説明中にある言葉も検索対象にするにはどうしたらいいのでしょうか?
Q:「お知らせしたい事があるのですが直接メール頂けないでしょうか?」こんな質問が。何これ?
Q:出品・入札・アダルトカテを見ようとしたら再認証を求められた。
Q:商品ページに取引相手のメールアドレスだけが表示されていません。なんで?
Q:過去の出品物や相場を知りたい!
Q:詳細な残り時間が表示されません。
Q:ヤフーメールを通知アドレスにしたい、でも登録に使えないんじゃないの?
Q:ヤフーIDを大文字にしたい、自己紹介欄でタグを使いたい。
Q:ジャパンネット銀行(JNB)、イーバンクへ振り込む方法、
Q:ぱるるから他金融機関に振り込む方法(自己口座への預入ではなく)は?
Q:お勧めのヤフオク指定銀行口座を教えてください。
Q:出品する際には自己紹介欄に取引き内容・説明を記載すればOK?
Q:出品者が住所・名前を教えてくれません。
Q:土日祝日は郵便の配達がありますか?
Q:最低落札価格をつける理由は?
Q:しまった!高すぎる価格で入札してしまった!もうだめぽ・・・
Q:ログインしているはずなのに、ヤフオクTOPでゲストさんと表示される。何故?
Q:画像のアップがうまくいかない!
Q:出品者(落札者)からメール・連絡が来ない!
Q:過去ログを読みたい。
【以上でテンプレート終了です】

前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 473
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1197724023/
13名無しさん(新規):2007/12/20(木) 15:44:39 ID:PtqRjgTz0
>>1
今ひどい自演を見た
14名無しさん(新規):2007/12/20(木) 17:15:08 ID:IvcwFvwP0
相談です。

商品を落札してメールを見たら特に記載が無かったのでナビに連絡があると思って
居たら、24時間も立たずに落札を取り消されました。
少なくとも1日は待ってみるのがマナーと思ったのですがこれが普通なんですか?
ちなみに被服カテゴリの個人の出品者です。
15名無しさん(新規):2007/12/20(木) 17:46:18 ID:7oQcWL280
>>14
普通ではないが、あきらめるしかしょうがない。
落札者の都合によるキャンセルは、消えないので
返答で真実を書いときましょう。
後出品者にも非常に悪い出品者と評価をしてあげてください。
16名無しさん(新規):2007/12/20(木) 18:34:37 ID:dIAi/LDr0
ヤフーゆうパックは年末年始も対応してますかね
いったいどこのHPを見ていいものか、ゆうパックとは違うみたいだし
17名無しさん(新規):2007/12/20(木) 18:38:39 ID:PtqRjgTz0
>>16
ゆうパックと一緒ですよ。コンビニから集荷後の扱いはゆうパックと同じ。
18名無しさん(新規):2007/12/20(木) 18:44:42 ID:dIAi/LDr0
ありがとございます
19名無しさん(新規):2007/12/20(木) 18:49:36 ID:Tc2rsUHzO
質問です。

落札しようとした商品が、見事に落札できなくて、3日後くらいに出品者から、連絡がきました。いわゆる次点落札?とかゆうやつですかね?
これって拒否してもいんですか? 落札できなかったものだから、代替品を買ってしまって、予算がなくなってしまいました。
これは僕に落ち度がありますか? あと出品者がどうしてもとゆうなら、もう少し安くなれば買いたいと思うんだけど、そこで値切るのは反則ですか?
どなたか分かりやすく教えて下さい。長文すいません。
20名無しさん(新規):2007/12/20(木) 18:54:28 ID:PtqRjgTz0
>>19
出品者から来たという連絡は取引ナビ?それともあなたのID@ヤフーメール宛て?
21名無しさん(新規):2007/12/20(木) 18:56:06 ID:F7ZwNJqL0
>>15
ありがとう。

そうしたら、相手が自分を悪い落札者と評価してきました。
これが報復評価か・・・。
ぶっちゃけこういうのってよくある事?ヤフオク暦半年くらいだけど何の注意も無く
24時間以内に消去されて、自分はどちらでもない出品者と評価して書いたのに
相手に最悪な落札者なんて評価貰ったのどっちも初めてなんですが・・・。
相手は評価20代の初心者みたいだし自分の運が悪かったの?
22名無しさん(新規):2007/12/20(木) 19:15:01 ID:Tc2rsUHzO
>>20
取引ナビだと思います。
23名無しさん(新規):2007/12/20(木) 19:30:00 ID:4uFaEubI0
>>21
出品に24時間以内に連絡しろと書いてあったとか
落札通知メールに書いてあったとか 無いのか?

ところで
>>1 モツ!

>>22
拒否ってOK!なんの評価も下されません
24名無しさん(新規):2007/12/20(木) 19:32:00 ID:Tc2rsUHzO
>>23
有難う御座います。
ちなみに値切るのはどうですか?
25名無しさん(新規):2007/12/20(木) 19:33:43 ID:7oQcWL280
>>22
ナビなら、ヤフーからメールがきてるから
そこで否定すればどちらも評価はつかない。
>>21
報復じゃなくて先に落札者都合で削除されたので
あきらめてあなたも出品者を非常に悪いと他の人が
わかるように評価してください。
26名無しさん(新規):2007/12/20(木) 19:39:09 ID:P7SXzu2s0
相談にのってください。
「送料無料」で出品してた物(1000円)と
落札者さんが送料を負担する商品(1000円)を同じ人が落札してくれました。
こういう場合ってどういう送料で計算したらいいんでしょうか?
ちなみに送料無料商品は80円で送れるものです。
普通の商品は定形外だと送料390円です。
普通に390-80=310円の送料を請求していいしょうか?

ググると送料無料っていうのは商品に値段が含まれてるもので
送料込みは商品に上乗せっていう意味合いみたいなんですが
こんどから、混在して出品する時は送料込みにした方がいいってことですかね・・・
27名無しさん(新規):2007/12/20(木) 19:45:16 ID:4uFaEubI0
>>24
そんな余計な事する必要ないだろ
OKしたらOKした値段が取引値だ

>>26
310円 イイネ!b

どっちで出品しても君の匙加減次第だからお好きに
28808:2007/12/20(木) 20:08:41 ID:VaQCAYlY0
前スレ>>808ですが
>>831さんへ
質問した内容の返答です。

>>Yahoo!オークションカスタマーサービス○○です。

本人確認用の暗号発行について、お問い合わせいただきましたが、
配送本人確認では、過去の弊社サービスのご利用の状況などから、
暗号のお届けをお断りさせていただいている場合がございます。

本件に関し、引き続きご不明点などがございます場合は、これまでの
弊社サービスのご利用状況など、詳細をお書きそえのうえご連絡ください。
なお、ご連絡いただくことで、本人確認用の暗号をお送りすることや、
何らかの返答を差し上げることをお約束するものではございませんので、
あらかじめご承知くださいますようお願いします。


要するに、過去の行いが悪いと二度と出品できないって事ですか。
それなら何度も出品ID潰されても、また作れる奴はどうなるんだ、と。
29名無しさん(新規):2007/12/20(木) 20:09:54 ID:PtqRjgTz0
>>26
両方を同梱した場合の送料−送料無料分の送料(80円)=請求する送料
30名無しさん(新規):2007/12/20(木) 20:21:15 ID:fq9Q243v0
先払いしたのに代引きで間違って送ってしまったとメールがきました。
受け取るときに、本人に確認の電話等をして、代引きを中止して
普通に物をうけとることはできますか?
31名無しさん(新規):2007/12/20(木) 20:29:51 ID:tsm8rbop0
とある新作格闘ゲームの裏技を見つけたので情報商材(200円ぐらいを予定)として売ってみようと思うんですが、何かガイドラインに違反するようなことはありますでしょうか?
32名無しさん(新規):2007/12/20(木) 20:36:30 ID:PtqRjgTz0
>>30
差出人が差し出した郵便局で代引の取り消しを請求することができる(手数料550円)。
33名無しさん(新規):2007/12/20(木) 20:51:36 ID:fq9Q243v0
>>32
間違えました。
送料をたぶん払いたくなくて送料着払いにしたみたいです。
これはもうどうしようもないですよね。
郵便局で送料を払ってないわけですし( ;ω;)
34名無しさん(新規):2007/12/20(木) 20:55:19 ID:7oQcWL280
>>30
相手はどう対応してほしいと言ってますか?
受け取り否定で相手に送り返すか。
受け取って後で相手から代金振り込んでもらう。
35名無しさん(新規):2007/12/20(木) 20:57:14 ID:PtqRjgTz0
>>33
送料分(含む20円の手数料)を振り込ませるしかないでしょう
36名無しさん(新規):2007/12/20(木) 21:14:19 ID:W8VjgtU00
>>21
俺の場合出品側だったんだけど、「一切連絡が無い」とか言って非常に悪いの評価をされたんだよ
で、確かめてみたらまだ終了して5時間しか経ってないwもちろん新規IDの初心者
1日中PCに張り付いとけってかwニートじゃあるまいし
37名無しさん(新規):2007/12/20(木) 21:48:44 ID:P7SXzu2s0
>>26です。
>>27>>29さん、ありがとうございました!
38名無しさん(新規):2007/12/20(木) 22:00:17 ID:epPjmBH40
これまで行ったデリヘルのレポートをまとめて情報として売ろうと思ってる
んですが、これはなにかやばいですかね?
39名無しさん(新規):2007/12/20(木) 22:13:34 ID:yhI/ohc+0
>>38
嬢の源氏名を本人の許可無く書くとマズイらしいよ
40名無しさん(新規):2007/12/20(木) 22:22:13 ID:epPjmBH40
源氏名を○とか☆つかってかけば大丈夫?
41名無しさん(新規):2007/12/20(木) 22:26:49 ID:yhI/ohc+0
>>40
誰の事か特定できるような伏せ字は、伏せ字のうちに入らないから、訴えられたら負けるよ。
全然違う仮名を使えばOK。

そういった事が詳しく書かれた「モノ書きのススメ」みたいな指南書が書店で売られているから、
文筆家志望なら購入して読んでみられては?
42名無しさん(新規):2007/12/20(木) 22:36:23 ID:epPjmBH40
さんくす!
43名無しさん(新規):2007/12/20(木) 22:59:54 ID:wuCrupUD0
>>23
特に何も無かったです。
オークションページや落札メールにも何の記載も無かったのでナビで出品者側から
連絡してくるのかと思って待っていました。
落札の直後には無かったのでとりあえず明日確認すれば何らかの連絡があると
思っていたのですが、その翌日の夕方にはもう取り消しされていました。
44名無しさん(新規):2007/12/20(木) 23:12:13 ID:BceG5eVo0
5000円以上のものを落札するつもりがないので、ウォレットやプレミアムに登録していません。
yahooポイントが入ったので、かんたん決済にしてポイントを使おうと思うのですが、
かんたん決済って手数料かかりますよね?
ということは事前にウォレットに登録しとかないとかんたん決済は使えないんですか?
ちなみに銀行振り込みでやる予定です。
45名無しさん(新規):2007/12/20(木) 23:14:20 ID:V2N4RWPX0
10月にあるキャラクターのグッズセットを落札しました。
商品説明に明細は書いてありませんでしたが、写真で何が出品されているかは分かりました。
ところがこの出品者とまったく連絡が取れず、掲示板・取引ナビ・評価欄を駆使して三週間後に
やっとナビを通じて連絡があり、指定された口座に入金しました。
その一週間後に「入金を確認しました」とナビから連絡があり、三日後に発送(土日をはさむため)
とありましたが、実際に物が届いたのは更に三週間後でした。
(この間も何度も連絡を呼びかけてました)
やっと届いたかと思ったら出品画像に写っていた商品のうち、2商品が入っていませんでした。
すぐに「欠品しています。どういうことか連絡ください」という内容で取引ナビと評価から連絡しましたが、
音信普通です。
先方の情報は名前しか分からず、届いた商品(向こうがメール便を指定して送ってきた)の袋にも
住所は書いてありませんでした。

長くなって申し訳ありませんが、このまま商品が届かなかった場合、詐欺とかに該当するのでしょうか。
(警察に被害届出せますか?)
よろしくお願いします。
46名無しさん(新規):2007/12/20(木) 23:14:58 ID:9SZyyKDp0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1191466708/l50
税務調査入った脱税出品者が暴れている
ゲーム機、携帯、パソコンやりたい放題

ID:4TUp6niB0>>415
47名無しさん(新規):2007/12/20(木) 23:22:04 ID:e5atIklf0
>>43
何も連絡なく突然落札者都合で削除されたの?理由とかも全く書いてないの?
自分の評価に連絡を待ってたけれど一度も連絡がなく、理由もわからないまま突然削除された
ってことをコメントしておけばいいよ。

>>44
かんたん決済はウォレット登録なしで利用できる。
あとYahoo!ポイントはクレカ決済じゃないと使えないよ。
ポイントで全部払えるならクレカ持ってなくてもできたと思うけど。
48名無しさん(新規):2007/12/20(木) 23:25:45 ID:QlZVRvPhO
値段は1000円くらいの新品CDを落札、即振込み済みです。
出品者は、まとめて発送するので二、三日発送まで時間かかる場合もある、との事てしたが
落札後一週間たちました。
出品者の評価は150くらい悪いはないです。
取引ナビで発送を催促しても、いい時期でしょうか?
49ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/20(木) 23:26:38 ID:emrT4ZJP0
>>48
いいと思うよ。
5044:2007/12/20(木) 23:27:51 ID:BceG5eVo0
>>47
ありがとうございます。

>ポイントで全部払えるならクレカ持ってなくてもできたと思うけど。
ポイントの範囲内での落札ということになるみたいですね・・・
でも、そうすると手数料の158円はどうやってyahooに払うんでしょうか?
51名無しさん(新規):2007/12/20(木) 23:30:05 ID:e5atIklf0
>>50
クレカ決済は手数料もポイント使えるよ。
52ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/20(木) 23:31:09 ID:emrT4ZJP0
>>45
名前しかわかってないのに振り込んでるのがもう・・・
送り忘れているのか、送る準備をしているのか、確信犯なのか、
今の時点では詐欺は確定してないから被害届は無理っぽいね。

半分諦めつつ、気長に連絡を待つしかないと思う。
53名無しさん(新規):2007/12/20(木) 23:45:11 ID:dIAi/LDr0
自分の郵便口座(ゆうちょ銀行?)に振り込んでもらう時は
相手に最低限何を教えればいいんですか?口座番号だけ伝えれば桶?
54名無しさん(新規):2007/12/20(木) 23:48:09 ID:e5atIklf0
>>53
口座番号(記号と番号)と名義人(漢字とカナも)
55名無しさん(新規):2007/12/20(木) 23:48:22 ID:BceG5eVo0
>>51
度々すみません、
カードは持ってないので銀行振り込みなんですが、手数料もポイントで払えるんでしょうか?
56名無しさん(新規):2007/12/20(木) 23:50:06 ID:e5atIklf0
>>55
銀行ネット決済はYahoo!ポイントは使えない。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/bank/bank-14.html

あと銀行ネット決済って銀行のインターネットバンキング契約をしてないと使えないよ。
57名無しさん(新規):2007/12/20(木) 23:53:57 ID:dIAi/LDr0
>>54
記号と番号とは?
5845:2007/12/20(木) 23:54:13 ID:V2N4RWPX0
>>52
ありがとうございます。
こちらも軽率でした。
気長に待ちつつ、半分授業料と思って諦めます…orz
59名無しさん(新規):2007/12/20(木) 23:55:38 ID:dIAi/LDr0
通帳に書いてある

●●●-●●●●
 ↑     ↑
 記号   番号

ってこと?
60名無しさん(新規):2007/12/20(木) 23:57:03 ID:e5atIklf0
>>55
Yahoo!ポイントの使い道

Yahoo!ポイント - Yahoo!ポイントかんたんガイド - 使う
http://points.yahoo.co.jp/guide/use.html

Yahoo!ポイント - ポイント交換
http://points.yahoo.co.jp/exchange/index.html

>>59
YES
61名無しさん(新規):2007/12/20(木) 23:58:31 ID:BceG5eVo0
>>56
銀行振り込みはだめなんですね・・・
ありがとうございました。
62名無しさん(新規):2007/12/21(金) 00:00:15 ID:rFYf7DH70
>>60
ありがとう
ちゃんと通帳に書いてあるね、お手数かけてすまん
63名無しさん(新規):2007/12/21(金) 00:00:20 ID:fQ8vnpZd0

昨日出品して今日落札された商品券(金券カテ)で
「クレカ使えないぞゴラァ」とのたまうDQN落札者を問答無用で削除したいんですが、


>>5にあるように今日中に削除すれば落札システム料は課金されないの?

64ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/21(金) 00:03:19 ID:pqAYMcRD0
>>63
今日終了なら来月末。
65名無しさん(新規):2007/12/21(金) 00:05:44 ID:czleMEQb0
どなたか>>31をお願いできませんかm(__)m
66名無しさん(新規):2007/12/21(金) 00:05:45 ID:fQ8vnpZd0
>>64
即レス感謝です&日付変わってしまったんですが、

今日=12/20

って解釈です
67名無しさん(新規):2007/12/21(金) 00:11:46 ID:4aSYW5sX0
>>66
除夜の鐘が鳴り始める前までに削除すればOK
それからゆっくり初詣に行ってきたまい
68名無しさん(新規):2007/12/21(金) 00:12:20 ID:V2J1ELaZ0
>>31

【完全暴露】有料情報を無料で公開します!Part54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1176457471/
69名無しさん(新規):2007/12/21(金) 00:18:46 ID:hj7RXtgM0
商品A:数量2の商品に、数量1で入札しました。

22:33分にAが高値更新されたので、そのあと別の方から商品Bを落札しました。
23:46分にAの商品に最高額で入札していますと通知がきて落札してしまいました。

なぜでしょうか?
70名無しさん(新規):2007/12/21(金) 00:21:46 ID:4aSYW5sX0
>>69
汁香
71名無しさん(新規):2007/12/21(金) 00:30:40 ID:DKYWcwDk0
毛皮のコートを落札しました。
落札者から連絡がこられたのですが、
振込先の口座名が漢字で書かれているのです。
カタカナでしか入力できないのですが、読み方がわかりません。
「薙元綾歌」さんという方なんですが、何と読むのでしょうか?
72名無しさん(新規):2007/12/21(金) 00:32:40 ID:8z9qm6/80
>>69
単純に入札優先権があなたにあっただけですよ
・あなたが先に入札(1位)価格そのまま
・超える人が入札、あなたは2位に(ここで注意、あなたまで値段は釣り上がりません)・最高額更新
・時間が来て落札、入札額はそのまま
複数の出展である場合、先に入札した者に優先権がある
そして最高額を超える人があなた以外に2人現れない限り落札対象者である

商品Bは関係ナス
というか落札しちゃったんか?ご愁傷様
73名無しさん(新規):2007/12/21(金) 00:33:14 ID:4aSYW5sX0
>>71
名前の読み方は千差万別。すぐに本人に確かめること
74名無しさん(新規):2007/12/21(金) 00:34:06 ID:AUlSj5AJ0
>>69
・出品者による入札者削除

・1位があんたより高値つけただけで2位はあんた

どっちかだ
75名無しさん(新規):2007/12/21(金) 00:34:13 ID:8z9qm6/80
>>71
素直に相手に読み仮名を聞くべし
(当て字の場合もあり)
76名無しさん(新規):2007/12/21(金) 00:34:53 ID:+ktE/qYV0
>>71
前にも同じ事書いた人?
77名無しさん(新規):2007/12/21(金) 00:36:42 ID:AUlSj5AJ0
>>71
『釣り乙!』何と読むのでしょうか?
78名無しさん(新規):2007/12/21(金) 00:38:48 ID:czleMEQb0
>>68
そこは質問させて頂く前に読んだんですが「これって(法律的に)どうなの?」的なものばっかりで、ガイドラインに接触するかどうかの判断がつかなかったので・・・。
あと自分が売りたいと思ってる情報は単なる攻略ですので、金儲けではないですし、詐欺まがいの情報ではありません・・・。
情報カテが存在する時点で、情報を扱うこと自体は違反でもなんでもないと思うんですが・・・。どうなんでしょうか。
79名無しさん(新規):2007/12/21(金) 00:38:58 ID:l3SvAZGR0
>>69
Aの商品が数量1でさらに高値で入札されて、
22:33に高値更新した入札者は「数量2でないと落札しない」となっていれば、
あなたが繰り上がります
80名無しさん(新規):2007/12/21(金) 00:40:10 ID:hj7RXtgM0
>>74
三位の人が私より高額をつけていたのですが、入札削除で繰り上がったのでしょうかね。
ありがとうございました。
81名無しさん(新規):2007/12/21(金) 00:41:08 ID:hj7RXtgM0
>>79
なるほど、よくわかりました。ありがとうございました。
82名無しさん(新規):2007/12/21(金) 00:41:55 ID:gornO1in0
>>78
ググる ってこと知ってる?
そんなにすごい内容なら出品したらいいと思うよ
攻略なんぞネットで拾う罠
83名無しさん(新規):2007/12/21(金) 00:47:02 ID:hj7RXtgM0
>>72さんもありがとうございます。
落札してしまったのですが、出品者さんがいい人で悪評価つかないように
繰り上げなしのキャンセルを持ちかけてくれました。
84名無しさん(新規):2007/12/21(金) 00:55:50 ID:ICgQqh+R0
>>78
この2ちゃんにさえ(家ゲー攻略 板)ある罠
85名無しさん(新規):2007/12/21(金) 01:14:26 ID:xtZjqOxR0
質問です
落札してからの流れは

落札

出品者からのメール
(連絡先、支払い、発送についての問い。
出品者の氏名、住所、電話番号が記載されているかどうか確認、
振込先がトラブル口座リストに掲載されていないことを確認、
振込先の名称を確認)

落札者からのメール
(送付先住所、名前、電話番号を伝える。支払い、発送についての返答)

出品者からのメール(代金確定&請求)

落札者の支払い&支払い完了しましたメール

出品者の商品発送&発送しましたメール

落札者の商品受け取り&受け取りましたメール

評価記入

という流れでよろしいんでしょうか
自分は落札者です
86名無しさん(新規):2007/12/21(金) 01:25:11 ID:urTgACmt0
流れとしてはそんな感じだが、
出品者によっては落札者に最初の連絡をするようにしてることもある
87名無しさん(新規):2007/12/21(金) 01:26:13 ID:zgvKzjmn0
>>85
まああっとるが
出品者からのメール
の内容だがやばそうなのは入札前に評価見りゃだいたい見当付く罠
ファーストメール(ナビ)ですべての口座番号から内容記載
してるのもあればいちいち振込先選ばせてから口座返信ってのもあるし
仮に新規なら返信あって始めて個人情報公開ってのもアルしケースバイケース
後は出品内容(こちらからは連絡しない・落札メール内容見てそっちから連絡くれ)
ってのに注意しとく
88名無しさん(新規):2007/12/21(金) 01:49:36 ID:xtZjqOxR0
レスありがとうございます

ファーストメール(ナビ)「連絡先、支払い、発送などについて」がさっそく来ました
私が新規だったせいか、相手の住所はおろか、本文0のメールでした
今日はもう遅いので明日、自分の住所、名前、電話番号を記載し、
相手の住所、名前、電話番号も催促するメールを
ナビを通じて送ってみたいと思います
そのときまた質問させてもらうかもしれません、よろしくおねがいします
89名無しさん(新規):2007/12/21(金) 01:55:48 ID:4mcWs/Yb0
>>88
夜はこれからだ
SEX以外は早いにこしたことはない
まーいつでも濃いよ
90名無しさん(新規):2007/12/21(金) 02:05:32 ID:rFYf7DH70
某スレでメール便で荷物が紛失したら返金するって書いてありましたけど
これって、商品説明欄で予め「郵便事故の責任は負いかねます」って書けば別に返金する必要ないよね?
追跡もついてるわけだし、荷物を発送したことは確かなわけだし・・
追跡が無い定形外も荷物無くなったら、配送方法を選択した落札者の自己責任だったような・・
91名無しさん(新規):2007/12/21(金) 02:09:10 ID:0vP9gD9O0
ポストから盗まれたかもしれないし
返金する必要は、ありません。
92名無しさん(新規):2007/12/21(金) 02:12:35 ID:rFYf7DH70
ありがとうございました
93名無しさん(新規):2007/12/21(金) 03:26:26 ID:fke67/520
商品を返品した場合、評価はつけるものですか?
94名無しさん(新規):2007/12/21(金) 03:32:52 ID:RHuOJuwuO
『着払い』と『代引き』の違いについて教えてください
95名無しさん(新規):2007/12/21(金) 03:37:10 ID:23NtGlM80
>>94
代引きは商品と引き換えに支払いすること。
着払いは、送料を受け取った人が支払うこと。

支払う内容が違う
96名無しさん(新規):2007/12/21(金) 03:37:21 ID:/23Q6jxv0
>>94
略すなよ。略すからわかんなくなるんだろw

着払い:送料着払い=代金は振込等で先払いし、送料のみ到着時に支払う
代引き:商品代金引換=代金、送料、代引手数料等を商品到着時に現金で支払う

おい、まさか、夜釣りか?
あるいは、子供だろ?

いったい、どういうレベルなんだよ・・・
オクに来るなw
97名無しさん(新規):2007/12/21(金) 04:12:54 ID:b3rbSbiR0
↑馬鹿釣だろ
98名無しさん(新規):2007/12/21(金) 04:15:02 ID:RHuOJuwuO
>>95-96
詳しく教えて頂き
ありがとうございました。
99名無しさん(新規):2007/12/21(金) 04:20:43 ID:7Mq9noeC0
・出品する時にオルゴールの音色を録音して
どっかのアップローダにup
そのURLを説明文に織り込むのは違反でしょうか?
・あと、3枚既にupしている時にもう一枚どうしても追加したい時
イメぴたにup→説明欄に更新でURL
100名無しさん(新規):2007/12/21(金) 04:24:35 ID:606Q2JAf0
パソコンのUSBの所が壊れました。
プリンター、マウス、外付けCDRの調子がわかりません。
出品したいけど、どうやって確認すればいいんでしょうか。
知り合いのパソコンにプリンタをつなげて見ればうまくいきました。
101名無しさん(新規):2007/12/21(金) 04:26:40 ID:/23Q6jxv0
>>100
もう少し詳しく書いてくれよ。
出したいのはどれなの?
102名無しさん(新規):2007/12/21(金) 04:27:11 ID:23NtGlM80
答え出てるじゃない
103名無しさん(新規):2007/12/21(金) 04:30:16 ID:606Q2JAf0
出したいのは三個全部です。
ただ、知り合いのパソコンにプリンタをつなげて見ればうまくいきました。
はなんていうか高性能のパソコンで
それでつなげれたのかもしれません。
104名無しさん(新規):2007/12/21(金) 04:31:23 ID:B+vNiCJq0
>>99
上:フツーに著作権法違反。
下:それでいいよ
105名無しさん(新規):2007/12/21(金) 04:32:25 ID:/23Q6jxv0
>>103
プリンター、マウス、外付けCDRってことだな?
しかも友人のPCではしっかり使えた。

んじゃ答えはカンタン。
そのとおり、ありのままを書いて出品。
「自分のPCが故障していて友人のPCに接続して動作を確認しました」って。
106名無しさん(新規):2007/12/21(金) 04:37:50 ID:pXCAWhBC0
>>103
そのありのまま正直に出品すれば一番良い
10799:2007/12/21(金) 04:38:39 ID:7Mq9noeC0
>>104
yahooの規約ばかりに気を取られ著作権忘れてましたorz
画像はOKなんですね、ありがとうございました。
108名無しさん(新規):2007/12/21(金) 04:39:58 ID:23NtGlM80
余計なお世話だけど、マウスとか外付けCD-Rなんて、二束三文にしかならないような・・
109名無しさん(新規):2007/12/21(金) 04:40:23 ID:606Q2JAf0
そうですか、わかりました。
110名無しさん(新規):2007/12/21(金) 04:41:45 ID:/23Q6jxv0
>>108
確かになw
プリンタだって機種次第だし。
111名無しさん(新規):2007/12/21(金) 04:47:09 ID:nla5WSOp0
>>109
オクなんてゴミ売るとこだ
気にスンナw
112名無しさん(新規):2007/12/21(金) 04:54:31 ID:23NtGlM80
プリンタは機種問わず役に立つ。
俺も含めて、年賀状くらいしか使わないヤツは多い。
大した性能は要らないが、使用頻度を考えるとエントリーモデルでも高すぎる
113名無しさん(新規):2007/12/21(金) 05:13:23 ID:ldurITXR0
>>112
こんな時間にわざわざ自己報告してくれてうれ死ーね
114名無しさん(新規):2007/12/21(金) 09:35:57 ID:c16NnHKiO
プレミアム会員解除すると5000円以上のものに入札できないと言われましたが、
試しに7000円の商品に入札したら、入札できました。
これはどういう訳でしょうか?
115ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/21(金) 10:26:56 ID:wf80ObtY0
>>114
実はYBB
116名無しさん(新規):2007/12/21(金) 10:39:20 ID:ryy1bdORO
>>114
実はソフトバンクモバイル
117名無しさん(新規):2007/12/21(金) 11:02:46 ID:VaKe01aQO
オークションで明らかに直接取引を持ちかけてる人がいるのですが、このような人はID削除されないのでしょうか?
それとも、ヤフーに見つかっても放置なんでしょうか?
118名無しさん(新規):2007/12/21(金) 11:08:27 ID:c16NnHKiO
YBBではないですが、ソフトバンクモバイルは使っています。
何か違うのでしょうか。。ソフトバンクモバイルでもパソコンからだとダメとかありますか?
119名無しさん(新規):2007/12/21(金) 11:16:30 ID:brnmfrzc0
>>118
ソフトバンクモバイルからは5,000円以上でも入札できる。
PCからはプレミアム登録してないと入札できない。
120名無しさん(新規):2007/12/21(金) 11:19:43 ID:c16NnHKiO
>>119
知らなかったです。。もっとわかりやすい所に書いとけばいいのに。ありがとうございました。
121名無しさん(新規):2007/12/21(金) 11:48:59 ID:5S3tUOGY0
代引きで発送したのですが、商品が戻ってきました。
連絡も取れない状況なのですが、この場合は泣き寝入りしか無いでしょうか?
1千円程度とは言え、非常に不快。
122名無しさん(新規):2007/12/21(金) 11:53:00 ID:y42tXBg30
ゆうちょ銀行って何?今までなかったよね?
普通の銀行から振込みできる?
123名無しさん(新規):2007/12/21(金) 12:00:27 ID:HKW7KTz10
さぁーて 飯でも食うとするか
124名無しさん(新規):2007/12/21(金) 12:01:04 ID:ALlKjldT0
中島慎一って誰ですか?
125名無しさん(新規):2007/12/21(金) 13:04:55 ID:rFYf7DH70
すんません
ヤマト運輸の年末年始の営業日載ってるとこ知りませんか?
公式Hpみたんだけど載ってなかった
126ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/21(金) 13:06:01 ID:wf80ObtY0
>>125
ずっとやってる
127名無しさん(新規):2007/12/21(金) 13:07:10 ID:rFYf7DH70
ありがとう
128名無しさん(新規):2007/12/21(金) 13:27:39 ID:NhLFbcqm0
5000円以上の商品を買いたくてプレミアム会員になりたいのですが、
銀行口座振替だと二週間ぐらいかかるとありました。
もっと早めに登録できないでしょうか?
クレジットは持ってないのですが…
129ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/21(金) 13:30:38 ID:wf80ObtY0
まず ソフトバンクモバイルを買います
130名無しさん(新規):2007/12/21(金) 13:31:40 ID:UbaOqaxqO
昨日落札した商品が届いたんだけど破損が...。

配達中の破損じゃなさそうだし。
問合せたところ、未開封なのでとかオクの基本は3Nだからだって。
事実確認もしないで3Nは確信犯っぽいな。
こういう時どーする?
131ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/21(金) 13:33:53 ID:wf80ObtY0
>>130
物が何かわからんからなんとも言えんが保障書があるなら使えばいいんじゃね
132名無しさん(新規):2007/12/21(金) 13:36:13 ID:MDbHkpgN0
>>122
旧 郵便振替(ぱるる)のこと。

>>130
もっとくわしく・・・
133名無しさん(新規):2007/12/21(金) 13:36:24 ID:KZJ+b/YE0
>>122
旧ぱるる 郵便局口座
普通の銀行からできるところとできないところとあるんじゃね?
134名無しさん(新規):2007/12/21(金) 13:38:43 ID:9MAdkYm8O
定形外で出したいのですが土・日・祝日に窓口は開いてますか??
135ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/21(金) 13:40:20 ID:wf80ObtY0
>>134
場所による
136名無しさん(新規):2007/12/21(金) 13:43:57 ID:brnmfrzc0
>>134
ゆうゆう窓口があるけど局による。
http://www.jp-network.japanpost.jp/
137名無しさん(新規):2007/12/21(金) 13:44:23 ID:MDbHkpgN0
>>134
本局(ゆうゆう窓口対応の局)、特定局は閉鎖
HP閲覧で一発解消。
138名無しさん(新規):2007/12/21(金) 13:45:08 ID:rFYf7DH70
すんません
スレ違いかもしれないけど詳しい人もいそうなのでレスが早いこちらで質問です

先日、イーバンクの口座を開設した時にマネーカードを作りました。
ネットでクレジットカードで買い物をする時にカード番号を入力する欄がありますが
イーバンクマネーカードの場合どれがそれ(カード番号)に当たるんでしょうか?
表に書いてある16桁の数字ですか?(名義人名と有効期限の上の数字)
オークションをやっておられる方はこの銀行口座を持っている方が多いと思うので、
もし分かる人がいたら教えてください
139名無しさん(新規):2007/12/21(金) 13:45:54 ID:9MAdkYm8O
>>135-137
ありがとうございます

調べてみます
140名無しさん(新規):2007/12/21(金) 13:46:19 ID:rFYf7DH70
ちなみにVISAカードです(みんなそうかな?)
141名無しさん(新規):2007/12/21(金) 13:46:50 ID:MDbHkpgN0
>>138
お問い合せは
0570-05-1189
03-3568-5505
142ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/21(金) 13:47:45 ID:wf80ObtY0
>>138
その16桁でおk
143名無しさん(新規):2007/12/21(金) 13:48:31 ID:4aSYW5sX0
>>138
マネーカードはクレジットカードではありません。クレジットカード付きのマネーカードが必要です。
144名無しさん(新規):2007/12/21(金) 13:49:02 ID:brnmfrzc0
>>122
ゆうちょ銀行に送金できるのは提携金融機関のみ
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_sougo.html
145名無しさん(新規):2007/12/21(金) 13:50:18 ID:rFYf7DH70
>>143
イーバンクマネーカード(クラシックです)では買い物できないってことですか?
146143:2007/12/21(金) 13:53:53 ID:4aSYW5sX0
×クレジットカード付きのマネーカード
○クレジットカード付きのキャッシュカード
147名無しさん(新規):2007/12/21(金) 13:54:47 ID:rFYf7DH70
http://www.ebank.co.jp/kojin/debit/index.html#classic
のことなんですが ・・いかがでしょう
148名無しさん(新規):2007/12/21(金) 13:55:35 ID:4aSYW5sX0
>>145
VISAデビットは預金の範囲内で買い物はできますよ。
149139:2007/12/21(金) 13:55:37 ID:9MAdkYm8O
近所は駄目でした


メール便なら土・日・祝日でも大丈夫ですよね??
150名無しさん(新規):2007/12/21(金) 13:57:25 ID:rFYf7DH70
>>142、148
ありがとうございました
151名無しさん(新規):2007/12/21(金) 13:58:07 ID:4aSYW5sX0
>>149
ネコメール便ならコンビニが開いていればイツでも出せる。営業所でも出せる。集荷も呼べる。
152名無しさん(新規):2007/12/21(金) 14:03:13 ID:9MAdkYm8O
>>151
ありがとうございました。
153名無しさん(新規):2007/12/21(金) 14:07:01 ID:Nd0b+BZC0
154名無しさん(新規):2007/12/21(金) 14:26:56 ID:a/iHMbvh0
パソコンを売ろうと思っているんですが内部の掃除はどの程度するべきでしょうか?
ショップブランドPCで自分でパーツを外して戻せる自信がないんですが
結構中の方にホコリが溜まっていて気になります
掃除機とかで吸っちゃうのはマズイですよね?
155ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/21(金) 14:28:39 ID:wf80ObtY0
>>154
すっちゃっておk
ただ 当たらないようにね
156名無しさん(新規):2007/12/21(金) 14:32:51 ID:UbaOqaxqO
>>130
お品はミニカーだぜ。
未開封(後の説明では知人から買取り倉庫保管)品の記載。
陶器みたいなミニカーで、突起している部分の破損(大きな欠け)。
ケースに入っていたが、ケース内には取れた部品らしき物は無し。
で、運搬中の破損じゃないと判断してる。
配送業者はヤマト運輸。
アウト品をメーカーから仕入れ、知識の無い奴が売ってると思われ。
いくらアウト品でも開封してなきゃ未開封だしな。
まぁ明らかに中古の良品ではなく、ジャンク品を良品てして売ってる感じ。
そいつ曰く、中古品=破損品も含むんだって言ってるの。
とりあえず返品返金請求してる最中。
157ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/21(金) 14:35:45 ID:wf80ObtY0
>>156
おー がんばれw
年内に終われば奇跡だw
158名無しさん(新規):2007/12/21(金) 14:39:34 ID:MDbHkpgN0
>>156
スルーです。ご愁傷様。
159名無しさん(新規):2007/12/21(金) 14:46:40 ID:Opdb5BckO
出品者側なのですが
落札者にヤフーかんたん決済での支払いを申し込まれた時

出品者側は銀行振込みの場合に口座を教えるように何か知らせる事ってありますか?

それとも何も知らせる事はなく黙ってかんたん決済経由で
銀行に振込まれるの待ってればいいんでしょうか?
何も教えないのに自分に振込めるのか不安です
かんたん決済の銀行登録は終わっています

160名無しさん(新規):2007/12/21(金) 14:50:41 ID:MDbHkpgN0
>>159
不要。
決済時のメールと出品者管理画面でチェック。
入金日の反映確認も。
161名無しさん(新規):2007/12/21(金) 15:12:39 ID:Pu535J2l0
10万で落札。落札システム手数料5000円。
入札者は10万で落札した奴だけ。
とんずら。5000円はヤフーに寄付?
162名無しさん(新規):2007/12/21(金) 15:17:06 ID:yGl9d6LR0
ヤフーの利用料をジャパンネット銀行から振替で支払っていたのですが
支払いをクレジットカードに変更した場合
ジャパンネット銀行で振替登録を解約しなければいけないのですか?
放置してもいいでよね?
163名無しさん(新規):2007/12/21(金) 15:24:49 ID:4XmXGbOsO
落札者からのかんたん決済で手続完了したとのメールがヤフーから届きました。
内容は入金が来週の予定とのことで、みなさんはそのメールが来ても商品は入金前でも送っているのでしょうか?
164名無しさん(新規):2007/12/21(金) 15:34:12 ID:Hy21kuxE0
>>161
月末の落札手数料の請求日までに落札者を落札者都合で削除すれば
セーフじゃなかった?
165名無しさん(新規):2007/12/21(金) 15:35:57 ID:4aSYW5sX0
>>163
ご利用明細に反映されたら発送する。
166名無しさん(新規):2007/12/21(金) 15:37:54 ID:QvYsa3bK0
うちの妹がおれに影響されてヤフオクやり始めたんだけど
なんか本人確認がこないらしく、原因がわからないんだけど
やっぱりおれでしょうか?文句いわれて困ってます
以前、会員停止なったことあるけど、するとブッラクに入ります?
167名無しさん(新規):2007/12/21(金) 15:41:31 ID:4aSYW5sX0
>>166
おまいの住所と名前、登録口座はすでにブラックリスト入りしているから、同じ住所と
同じ苗字ならそれだけでハネられる可能性は限りなく大きいだろうね
168名無しさん(新規):2007/12/21(金) 15:43:40 ID:4aSYW5sX0
>>162
放っておいてOK
169名無しさん(新規):2007/12/21(金) 15:52:00 ID:3NzUjJJB0
>>163
手続完了のメールが着次第発送している。

たかだか数千円だし。
170名無しさん(新規):2007/12/21(金) 16:01:44 ID:KZJ+b/YE0
>>161
テンプレ or 寄付
171名無しさん(新規):2007/12/21(金) 16:30:38 ID:aXAor86r0
1円や10円だけでレンタル落ちのビデオなどを大量に出品してる人は
儲けを勘定してないようですが、
もしかすると目的が「儲け」じゃなかったりするのでしょうか?
落札するのは少し危険ですか?
172ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/21(金) 16:32:44 ID:wf80ObtY0
>>171
送料で儲けを出す人も居れば
在庫処分を考えてる人も居る
ただ1円で出したからと言って一円で終わるとは限らない
173名無しさん(新規):2007/12/21(金) 16:36:08 ID:Opdb5BckO
>>165
>>169
つまりかんたん決済は
出品者側は何もせず
落札者側が入金するのを待つだけなんですね?
174名無しさん(新規):2007/12/21(金) 16:44:00 ID:WheqQq6W0
すみません最近出品を初めて現在5件なのですが、
新規の落札者様が落札してくれたのですが、一行に連絡が取れなくて
その人の状態を毎日チェックしてたら、一件落札していて非常に良いを貰って
いました。それが私と同じ商品の物でした。
これで、この方は買わないことはわかりましたが、
落札後に他で同じ商品を安く見つけたから他で買うというのは、ありですか?
何か、責任感がなさ過ぎて、微妙に気が悪いのが本音です。

皆さんこの場合はどうされてますか?
175名無しさん(新規):2007/12/21(金) 16:52:52 ID:d39RowJL0
マイオークション出品ページのアクセス数って
自分がチェックしにそのページアクセスした数も含まれるんですか?
176ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/21(金) 16:53:01 ID:wf80ObtY0
>>174
無しです

削除カウントダウンを始めます
177名無しさん(新規):2007/12/21(金) 16:56:34 ID:4aSYW5sX0
>>174
連絡掲示板、評価で期限を切って警告、その後落札者都合で削除。なんの感情も
交えず、淡々と事務的に手続きを進めるのみです。
178名無しさん(新規):2007/12/21(金) 16:58:15 ID:4aSYW5sX0
>>175
ログインした状態では自分の分はカウントされない。
179名無しさん(新規):2007/12/21(金) 17:10:38 ID:S4QbLGcXO
私はある商品を勘違いして入札してしまいました。
早とちりで入札してしまったので
質問をした段階で勘違いに気付き、
出品者は、どうしても支払いが難しそうならメールをくださいと。
支払い能力がないことを理由に難しそうだという旨のメールをしました。
最悪ですよね;

まだ落札はしていませんが
最高落札額で入札したので私が落札者になる可能性は高いです。

そうしたら、入札されたので確認のために住所氏名電話番号を教えてくださいと返信がきました。
私は今回自分が悪いのですが、個人情報を教えるということに抵抗があります。
入札をしたら、住所などを教えるのが普通ですか?
なぜまだ落札していないのに住所が必要なのかと返信しようと思いましたが、
これ以上失礼な事をしたくないのでココで聞いてみました。

ちなみにあちらの情報は本文にありました。
本当の情報かはわからないです
疑いすぎですか?
180名無しさん(新規):2007/12/21(金) 17:14:19 ID:WheqQq6W0
>>179
言うべきです。どんな状況にせよ確認は必修です。
オークションの契約違反になり、泥沼化します。
相手の方は誠実な方で良かったですね。
181ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/21(金) 17:16:39 ID:wf80ObtY0
>>179
なんか特別な商品ならそれはあるよ
まぁまだ落札してないんだし
住所とかもいらん 入札削除して欲しいってだけでOK
182名無しさん(新規):2007/12/21(金) 17:18:17 ID:4aSYW5sX0
>>180
他人の心配をする前に自分の質問は解決したのか?
183名無しさん(新規):2007/12/21(金) 17:21:32 ID:S4QbLGcXO
>>180>>181

早速のレスありがとうございます。
私も誠実に対応したいと思います。

住所や名前を本物かわかる方法はありますか?
本物かわからないと確認にはならないんじゃ、と思ってしまうんですが、そこは信頼関係の問題ですか?


出品者側で入札削除ってできるんですか?
184ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/21(金) 17:22:38 ID:wf80ObtY0
>>183
出品者は入札の削除は余裕で出来ます
185名無しさん(新規):2007/12/21(金) 17:22:59 ID:SN3wyIXw0
>>179
無計画な入札は確かに迷惑千万ですが
落札していないうちに個人情報を教える必要も無いと思います
その出品欄に入札は取り消さないと書いてあるなら無理でしょうが
そうでないなら平謝りして入札を取り消してもらってください
186名無しさん(新規):2007/12/21(金) 17:25:49 ID:mPtjh1dK0
>>179
普通の出品者なら、入札を取り消すのに個人情報を聞く事は無いし、
教える必要は無いと思いますよ
色々聞いて来るのは、「売りつけたい」一心から

ただ、入札した以上「入札の取り消し」をするかどうかは出品者に権利がある
オークション終了で落札になってしまったら、
「前にもお伝えしましたが、購入の意思が無いので落札者都合でキャンセルしてください」
と言うしかない。
その場合は評価に悪いが付きます。
その後、自分の評価ページからそのメッセージに「返信」書いておけばおk
「こちらも、間違えて入札してしまい、ご迷惑をおかけしました」とまず謝る
「オークション終了○日前に入札取り消しのお願いしましたが… 」と言い訳

評価ページは多くの出品者が見ると思うので、あくまでもキレて書かない様に。
187名無しさん(新規):2007/12/21(金) 17:26:38 ID:4aSYW5sX0
>>183
>>180のレスは無視しる。このまま入札削除してもらえずに、落札後に思わぬトラブルに発展
する恐れもある。ただひたすら平身低頭して入札削除をお願いするしかない。
188名無しさん(新規):2007/12/21(金) 17:28:35 ID:WheqQq6W0
>>182
いや、一応5日前に期限を切った状態にはしてるんです。
でっ、明日が期限の日、、、
しかし、絶対購入意志がないのはわかってます。

でっ、その人の出品相手を評価するコメントも何か中学生っぽいというか
下手したら小学生な雰囲気があるんです。
だから、「Yahoo!オークションサイドからあなたへ1万の罰金が課せられます」
とか言ってやりたいです。まあ、下手なことは言いませんが、
キャンセルの連絡ぐらい言えといいたいですね。

こんなことなら早めに期限切って再出品すれば良かったです。
189名無しさん(新規):2007/12/21(金) 17:33:32 ID:WheqQq6W0
えっ、180で書いたの間違いなのですか?
入札したんですよ…
入札イコール仮落札では、、、
キャンセルなら、そのぐらい伝えても良いと、、、

いや間違ってたならスマヌです。
190179です:2007/12/21(金) 17:40:46 ID:S4QbLGcXO
みなさん、本当に早いレスで驚き&感謝です!

今メールの文章を慎重に考えています。
やはり住所電話番号等全てを教えるのは
年齢的には若い女だし不安でいっぱいなので、
少なくとも落札前の段階では教えることはできないという方向で考えております。

191ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/21(金) 17:42:15 ID:wf80ObtY0
世の中には表に出ない暗黙の了解等が有ります
むやみに回答すると他の回答者から叩かれるって事です

お茶漬けをおかわりしてるようなものです
192名無しさん(新規):2007/12/21(金) 17:43:48 ID:h2YpfRLN0
>>189

仮落札ってなに?初めて聞いた。

入札しておいてヤッパリイラナイというのは確かに無責任ですが、
その無責任を償う対価が「非常に悪い落札者」の評価だと思うのですが。

間違っていたらゴメンナサイと言いながら回答するのではなくて
「オークションの契約違反」だと回答するなら根拠(ソース)のある
ことを書いてください。。。
193名無しさん(新規):2007/12/21(金) 17:46:10 ID:S4QbLGcXO
>>189さんのおっしゃっていることは間違いではないと思います
とにかく今回は私が悪いのですから

わかっているけど不安のほうが勝っている状態です
194名無しさん(新規):2007/12/21(金) 17:47:13 ID:4aSYW5sX0
>>191
(*゚∀゚)つ どうぞ上がっておくれやす、ぶぶ漬けでも
195名無しさん(新規):2007/12/21(金) 17:55:25 ID:SEMP5gkw0
出品者です。
質問欄に出品中Aの商品でなく、以前に私が出品して
落札されなかったBの商品についての質問がきました。
あの時に出品していたBという商品をその時の出品価格で取引したいと。
現在、自分にBはまだ手元にあるが出品する予定がないことと、
またオークション外で取引はしませんという旨の返事を行ったのですが、
質問者さんはBはこの先いつ頃の出品か、なぜすぐ出品してくれないのか、急いでいるので
すぐ手元に欲しいから早くしろ等と何度も書かれてしまい…。
私は先の返答以外は行っておらず、残りの質問には答えておりませんが、
このまま放っておいても構わないものでしょうか。
196名無しさん(新規):2007/12/21(金) 17:57:26 ID:4aSYW5sX0
>>195
放置+BL入り推奨
197名無しさん(新規):2007/12/21(金) 18:09:35 ID:KZJ+b/YE0
>>193
残念ながら189さんの言っていることは間違っています。
入札してもオークションが終了していない限りは取り消しを要請できます(ただし24時間前には言って欲しい)

個人情報を伝えるのはあくまでも落札してからです。
よってあなたの場合、謝罪して例え落札しても取引が遂行できないので入札削除して欲しいと
頼んでください。ひたすら謝って頼みましょう。それで終了です。
出品者が削除に応じなければ、そのままあなたが落札者になってしまうでしょうが、
その場合は甘んじて落札者都合による削除=あなたに悪いの評価が入る を受け入れましょう。当然です。

つまりは、いずれかの段階で削除してもらうしかないのですから取引することなく終わる訳です。
この場合は別段相手に連絡先などを教える必要もありません。
198名無しさん(新規):2007/12/21(金) 18:13:35 ID:KZJ+b/YE0
>>195
あああ、経験ありますね。
値段思いっきり上げて再出品してやればイイです は、冗談です(私はそうしましたがw)
無視してイイですよ、で196さんの言うとおりブラックリスト登録すれば質問すらできなくなります
199名無しさん(新規):2007/12/21(金) 19:50:28 ID:d39RowJL0
>>178 175です、ありがとうございます。
200名無しさん(新規):2007/12/21(金) 19:54:57 ID:BInVUtYH0
発想は一週間から三週間程度のお時間頂きますって書いてあるのに
決済してから二週間で発想遅いよって文句いうのってどう思う?
201ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/21(金) 20:02:47 ID:pqAYMcRD0
>>200
時間がかかる理由にもよると思うけど。
落札者的には良い方だけとって最短1週間で届くと考えてるんだろうから
文句言いたくなる気持ちもわからないことも無いね。
202名無しさん(新規):2007/12/21(金) 20:29:46 ID:7sE9GDFt0
>>200
普通、入金後一週間でも遅いだろ
あなたが落札した身になれば答えは出るんでない。
203名無しさん(新規):2007/12/21(金) 20:33:36 ID:eFhDSMB8O
出品者さんへの支払い方法って 選べるんですか? 何個か支払い項目があるんですが
204ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/21(金) 20:35:04 ID:pqAYMcRD0
>>203
複数の選択肢がある場合は、
落札後に落札者が都合の良いのを選ぶのが普通。
205名無しさん(新規):2007/12/21(金) 20:36:06 ID:eFhDSMB8O
>>204
そうですか ありがとうございますm(__)m
206名無しさん(新規):2007/12/21(金) 20:47:48 ID:S4QbLGcXO
>>179です。
度々失礼します。

入札削除をお願いしたところ出品者の方がかなり怒っていて、
商品の額が大きい(ペアチケットで5万円)ので評価や謝るだけでは済まされない、住所も教えないのはダメだということです。

詫びるふりして反社会的な行為にでている、
こちらにも妥協案があるとおっしゃっています。
おこがましでは済まされないので、やはり電話番号等の情報を待っているということです。

相手は文面からしてかなり感情的になっていて、教えたくない気持ちがさらに強くなってしまいました。
このまま教えられないの一点張りで通しても良いのでしょうか。。。
オークションどころかネットで知らない人とやり取りするのも初心者なので、
自分でまいた種とはいえ、対応に困っています。

ちなみに私はそのチケットは1枚でも入札できると思い込んでいましたが、
あとで見たらペアとはっかり書かれていました(>_<)
しかし2枚を買うのは貧乏学生の私には本当にキツいのです。
ワガママでしょうか
207名無しさん(新規):2007/12/21(金) 20:53:14 ID:2C0eULDL0
ヤフオクに初めて出品しようと思い、プレミアム会員の登録を考えている者です。
そこで現在キャンペーンで実施されている会員費無料特典のことで質問なのですが、
特典期間終了前にプレミアム登録を解除して会員費を発生させない事は可能なのでしょうか?
208名無しさん(新規):2007/12/21(金) 20:55:26 ID:S4QbLGcXO
>>206

> おこがましでは済まされないので

おこがましでは話が進まないから、でした;

あと、私自身混乱していて軽くパニックなので、
相手の文面が感情的だと思ってしまう可能性もあります;
209名無しさん(新規):2007/12/21(金) 20:55:43 ID:ofSWxH1a0
>>207
可能だよ。みんなそうしてる。

ヤフープレミアム年内無料キャンペーン
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1181727031/
210名無しさん(新規):2007/12/21(金) 20:57:25 ID:1442l1oN0
>>206
無視ば良いだけの話、メルアド変えてID変えれば終わりじゃん
殺される訳じゃあるまいし、個人情報を教えてなきゃ、申し訳御座いませんでしたと詫びを入れて
自分自身の情報を消してしまえば? 相手は次点の人と取引すれば良いだけの話しだし。
何その程度の事でビビッてるの?
211名無しさん(新規):2007/12/21(金) 20:58:52 ID:2vXTtStX0
>>208
自分のID停止して逃げちゃえよ
212名無しさん(新規):2007/12/21(金) 21:07:43 ID:QgJooKj30
>>208
つーかね、もう一度「落札意思なし」を明確に伝えて、同時に自分のID削除。
いつまで相手してても脅され続けるだけですよ。

それにこのスレで延々と自分の不安を訴えられても迷惑だから、
さっさと行動して帰ってくれない?
213名無しさん(新規):2007/12/21(金) 21:10:11 ID:WheqQq6W0
うん、そのオークションのリンク先をここに貼ってみてはどうでしょうか?
皆さんで解決しましょうよ…
214名無しさん(新規):2007/12/21(金) 21:13:07 ID:QgJooKj30
>>213
他人の心配をする前に自分の質問は解決したのか?
215名無しさん(新規):2007/12/21(金) 21:14:00 ID:Hv1Hqhtm0
>>213
そうだな、それが一番かもな。
でも入札したんだから買っちまえばいいのに。
相手からしたら「なんだ、糞ボケ!」って気持ちだろ。
216名無しさん(新規):2007/12/21(金) 21:14:09 ID:4aSYW5sX0
>>206
たかが入札削除を依頼されたくらいで激怒するとは相当DQNな出品者のようですね。まあ、チケットカテには
そういう893まがいのがゴロゴロしていますから。
あとは完全放置でOK.。何も返信せずに、黙っていればよろし。万一そのまま落札者になってしまっても完全
無視でOK。悪い評価は勉強代として貰っておきなさい。
217名無しさん(新規):2007/12/21(金) 21:14:52 ID:uHDOSJs5O
>>208
まだ落札したわけじゃないんでしょ?
下げ入札はしてみたの?
218名無しさん(新規):2007/12/21(金) 21:14:56 ID:YPdCCXxf0
>>213
他人のトラブルを面白がる性格は治した方がいいぞ
219名無しさん(新規):2007/12/21(金) 21:16:02 ID:Hv1Hqhtm0
>>216
(。。;) \(゜o゜#;アホカッ!

どっちもどっちなんだよ。
片方だけがDQNなんてあり得ない。
類は友を呼ぶんだよ。

ただ、最後の2行は同意。
すべては勉強だと思って諦めるのが肝要。
失敗はいつか成功につながる。
220名無しさん(新規):2007/12/21(金) 21:21:24 ID:0LtSFEEM0
出品者もDQNだけど、相談者も十分DQNだよ。
オークションページに「ペアとはっかり書かれていました」って言うじゃない。
この時点では出品者は悪くない。悪いのは相談者(入札者)の方だよ。
こんな頭の悪い入札者が自分のオークションに入札してきたらおまえらどうよ?
221名無しさん(新規):2007/12/21(金) 21:25:02 ID:uHDOSJs5O
もしかして、『落札金額×2枚が代金になります』ってやつじゃないか?
だったら出品自体が違反だぞ。
222名無しさん(新規):2007/12/21(金) 21:25:43 ID:4aSYW5sX0
べつにいいじゃないか入札削除くらい。金がかかるわけじゃなし。
終了直前の入札削除は吊り上げ疑惑を生むから好ましいことじゃないけど、今回の
相談は入札削除を依頼したら住所名前電話番号まで教えろと要求されているんだぜ。
223名無しさん(新規):2007/12/21(金) 21:28:12 ID:sRx2isCc0
もうでたらめな住所教えちゃえよ
224206:2007/12/21(金) 21:34:33 ID:S4QbLGcXO
>>217
はい、まだ落札はしていません。
下げ入札なんてできるんですね、調べてみます。

またまた沢山のレスをいただきまして有り難いです。
みなさんのいう通り私は頭が悪いのでオークションには手を出さないようにします

出品者の方には、一方的にお断りして罪悪感たっぷりですが
もう一度丁重に詫び入ろうと思います。

背中を押していただき助かりました
長々とすみませんでした
225名無しさん(新規):2007/12/21(金) 21:45:24 ID:q2LVuAch0

-----------------------------------------------------------------
85 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2007/12/21(金) 21:36:22 ID:+IpOgC3kO
>>84

誰もお前の話なんか聞いてねーよ。
お前が要るとか要らないとか駄賃とか面倒とか何の解決にもなんねー。あほ。
-----------------------------------------------------------------
226名無しさん(新規):2007/12/21(金) 22:03:12 ID:44hx4F2K0
返答がなかったので、もう1度質問させて頂きます。
オークションで明らかに直接取引を持ちかけてる人がいるのですが、このような人はID削除されないのでしょうか?
それとも、ヤフーに見つかっても放置なんでしょうか?
227ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/21(金) 22:05:20 ID:pqAYMcRD0
>>226
ハッキリとした証拠があるのなら通報すれば削除される確率は高いと思うけど。
実際に直接取引したかどうかはヤフーにはわかんないことだしね。

http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
228名無しさん(新規):2007/12/21(金) 22:20:39 ID:cIPgSUZc0
>>226
俺は直接取引肯定派だなぁ。
出品者にとっても落札者にとってもメリットがあるのなら、
直接取引もアリだと思ってるよ。
229名無しさん(新規):2007/12/21(金) 22:33:21 ID:fCDMQBzsO
裏ビデオ売ったら捕まりますか?
230名無しさん(新規):2007/12/21(金) 22:33:34 ID:FhE/SuGF0
イーバンクがあって、メアドをたまたまファーストナビの自己紹介の末尾に書いていたら
突然かんたん振込メルマネというメールが来て驚きましたが、
今後書き足すなら「かんたん振込みは別記アドレスへ」という書き方でだいじょうぶでしょうか?
こんなシステム知らなかった〜驚いた。
231名無しさん(新規):2007/12/21(金) 22:42:45 ID:2C0eULDL0
>>207
返信どうもありがとうございます。
232名無しさん(新規):2007/12/21(金) 22:58:49 ID:sFgjAPPV0
落札希望価格が数万円の商品を開始価格で落札してしまいました。
似たようなのが競って数万まで上がったのでその人もたぶん
希望価格をそのぐらいに設定したのだと思います。
向こうからは連絡が来たので取引する気があるのでしょうが、
これは気持ち多めに振り込んだ方がいいでしょうか?
233名無しさん(新規):2007/12/21(金) 23:01:31 ID:upIr642M0
>>232
暗黙の了解だが、気持ちだけ多めに振込むのではなく、相場と落札価格の丁度あいだの額とされている
一万円の物を五千円で落札したら七千五百円振り込むと行った感じ
234名無しさん(新規):2007/12/21(金) 23:05:41 ID:cIPgSUZc0
>>233
そんな暗黙の了解ネーよ、馬鹿
235名無しさん(新規):2007/12/21(金) 23:09:00 ID:+nq621zb0
>>232
多めに振り込むのは貴方の自由。
俺だったら落札価格しか振り込まないなぁ。
損したり儲けたりするのがオクだと思ってるからね。
236名無しさん(新規):2007/12/21(金) 23:09:29 ID:brnmfrzc0
>>232
落札価格でおk
237名無しさん(新規):2007/12/21(金) 23:20:12 ID:fCDMQBzsO
>>229
お願いします
238232:2007/12/21(金) 23:22:35 ID:sFgjAPPV0
その似た商品が数万で落札された理由もオレと落札者が
競り合ったからで。今回の取引相手がそのオク見てて
オレのこと覚えてたら気まずいなあと思って質問してみました。

>>235
>>232
心を鬼にして落札価格で取引します。
239名無しさん(新規):2007/12/21(金) 23:29:13 ID:4aSYW5sX0
>>233
夜陰に乗じてナニ言ってんの??
240名無しさん(新規):2007/12/21(金) 23:30:30 ID:4aSYW5sX0
>>238
心を鬼にする必要なんかないよ。落札価格で取引するのがルールです。
241名無しさん(新規):2007/12/21(金) 23:31:33 ID:+nq621zb0
>>238
>似た商品が数万で落札された理由もオレと落札者が競り合ったからで。
そんな経験なら何度もあるよ。
自分と落札者の2人で競りに競り合って、結局競り負けたのと同じ商品が半年後に出品されて、
前回のオークションの時の5分の1の価格で落札出来た時なんか、
「前回の落札者ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」って思える至福のひと時だよねw
出品者の事なんかシラン。
242名無しさん(新規):2007/12/21(金) 23:38:23 ID:fSAKhikB0
>>237
そろそろ玄関前にポリ公が現れる頃だと思います
所持している旨通報しておきました
243名無しさん(新規):2007/12/21(金) 23:42:49 ID:fCDMQBzsO
>>242
持ってません。例えばです
244名無しさん(新規):2007/12/21(金) 23:50:06 ID:MGlNt6fR0
教えてください。

複数個を出品している物を落札しました。
他に落札者が数名います。
出品者からのFMは落札通知内で、メールアドレスの記載もありましたし
「取引ナビかメールで連絡を」と書いてあったので
取引ナビに投稿しました。

……ひょっとして他の落札者からも、私の投稿が参照できるんでしょうか?
245名無しさん(新規):2007/12/21(金) 23:52:37 ID:fSAKhikB0
>>243
携帯の番号も追跡しました
嘘は通用しません。覚悟を決めて下さい

>>244
見えね 個別
246名無しさん(新規):2007/12/21(金) 23:58:55 ID:MGlNt6fR0
>>245
良かったぁぁぁぁぁぁぁーーーーーー!!!

ホッとしました、ありがとうございます。
投稿した後にふと考えて相当ビビってました。
247名無しさん(新規):2007/12/22(土) 00:06:33 ID:8HbsyW9WO
前スレでも質問した者です。
11月半ばに落札、入金後商品がなかなか届かず、ヤフーゆうパックでの発送だったため、こちらでのアドバイスに従い、連絡掲示板にて、追跡番号を教えてくれと連絡しました。
出品者とは直接メールでやりとりしていたので、連絡掲示板での返事は「後ほどメールで連絡します」とのことでした。
しかしそれから数日経ちますが未だに連絡がありません。
電話番号は教えてもらっているので、電話してしまっても大丈夫でしょうか?
それとも評価欄から連絡するべきですか?
248名無しさん(新規):2007/12/22(土) 00:10:42 ID:8LZtklNeO
>>246
・・・_| ̄|〇
ほんとは持ってました
249名無しさん(新規):2007/12/22(土) 00:18:28 ID:UuCGVRUr0
>>247
電話は連日メールで督促しまくって、「これ以上メールで督促してもラチが開かねぇ」って
思ってからの方がいいよ。
250名無しさん(新規):2007/12/22(土) 00:19:31 ID:wMOH2Bi10
>>247
メールしてるんならメールで「早く番号教えて下さい」と言って
ついでに「〜〜までに番号教えて頂けないようでしたら電話でお聞きします」
とでも言えばいいんじゃね?
251名無しさん(新規):2007/12/22(土) 00:20:42 ID:qtVME+PZ0
>>247
電話しる!電話!電話!さっさと電話!(AA略
お問い合わせ番号を教えようとしない出品者はまず発送していない。これは定説です。
252名無しさん(新規):2007/12/22(土) 01:32:43 ID:DJY+3K7PO
ゆうちょダイレクト、即時反映じゃなくなったんですか?
取扱時間内に送金して連絡したら、
「時間外なので翌日着金ですよ」と出品者に丁寧に説明されました。

こっちもゆうちょですよと言ってなかったから
相手が確認してないだけなのか、システムが変わったのか悩んでいます。

というか、自分が間違ってるみたいで嫌な気分なのですが。
253名無しさん(新規):2007/12/22(土) 01:46:21 ID:L8xa8pMJ0
ゆうちょの口座間送金なら即時反映のはずだよ
254名無しさん(新規):2007/12/22(土) 01:49:08 ID:MH8Etes70
落札後ですが、出品者のYahoo! JAPAN IDが停止中になっているのですが、
停止中というのはどういうことですか?
ちなみに、その出品者の出品中商品も全て消えてました。
255名無しさん(新規):2007/12/22(土) 01:50:07 ID:YCMUWams0
よくホームセンターとかで売っている、
ベランダに置くような「収納箱(収納ボックス)」とか、

オートバックスとかに売っているような車のトランクに積むような箱(ボックス)みたいなのって
どのカテゴリーを探すのが良いのでしょうか(´・ω・`)
256名無しさん(新規):2007/12/22(土) 01:50:59 ID:wMOH2Bi10
>>254
殺されたと言う事です
取引中止です
257名無しさん(新規):2007/12/22(土) 01:52:03 ID:DJY+3K7PO
>>253
ですよね?
ありがとうございます、おかげで安心して眠れます。
258名無しさん(新規):2007/12/22(土) 01:52:36 ID:wMOH2Bi10
>>255
送料考えたらそんな馬鹿でかい物買わないでしょ

収納ボックスで検索して、それっぽい物みつけたら
それがどのカテで出品されてるかみればいいじゃん お分かり?
259名無しさん(新規):2007/12/22(土) 01:56:20 ID:MH8Etes70
>>256
わかりました、ありがとうございます。
260神崎:2007/12/22(土) 01:57:11 ID:lD4QqGHx0
12月23日の中山の有馬記念

今回は絶対に来る馬を馬主オーナー情報もらったので

これはみんなに教えてあげたいとおもいましたのでおしえます

1着にくる馬は  ウオッカ なんですよ

後はマツリダゴッホとコスモバルクとデルタブルース

がなにやらあやしいみたいなのでけんがえてみてくださいね

これでみんなしあわせになって、今年最後に儲けましょう!!
261名無しさん(新規):2007/12/22(土) 01:58:00 ID:wMOH2Bi10
>>259
>>10です
262名無しさん(新規):2007/12/22(土) 01:59:19 ID:t7USx+go0
オレも欲しかった商品を落札して、最初の連絡をもらったはいいんだけど、その後イキナリID停止。
どうしたんだろうと思っていてテレビを見たらその出品者が殺されたってニュースが飛び込んできた。
結構珍しい事でもないらしいけど、欲しい商品だったからその犯人に対して腹が立ったよ。
殺すなら取引が終了してからにしろってナ!
263名無しさん(新規):2007/12/22(土) 02:06:48 ID:Wz7DgcCdO
外人って結構多いの?

初出品の落札者が評価雨の多い外人だった
大丈夫かな?
264名無しさん(新規):2007/12/22(土) 02:09:54 ID:wMOH2Bi10
>>263
不安になるような事は言いたくないので

とりあえず   がんばれ!
265名無しさん(新規):2007/12/22(土) 02:11:37 ID:eYwOWC2i0
悪質な落札者の報告フォームなどはありますか?
ガイドライン違反出品用のフォームはありますが…
266名無しさん(新規):2007/12/22(土) 02:13:48 ID:wMOH2Bi10
>>265
ないけど、そこから報告しても良いんじゃない?俺はそうしてる
267名無しさん(新規):2007/12/22(土) 02:17:55 ID:eYwOWC2i0
>>266
レスありがとうございます
試しにやってみます
268名無しさん(新規):2007/12/22(土) 02:23:03 ID:L8xa8pMJ0
俺もそこから報告してガイドラインに照らして処置するとか返信きたけど、何にも変化はなかった。
評価がー4、5の奴でいたずら入札繰り返してる奴だったのに・・・
269名無しさん(新規):2007/12/22(土) 02:25:49 ID:wMOH2Bi10
ふむ、入札者の取り締まりは余り厳しくないのが現実
このところ出品者の取り締まりはめちゃくちゃ厳しいけどな
ちょっとチクれば直ぐにID停止に追い込めるけどな
270名無しさん(新規):2007/12/22(土) 04:22:24 ID:8LZtklNeO
入金後、確認してくれと連絡したら1日たった後、発送してから連絡きました。
「確認しました。只今発送しましたので…、…商品到着後、評価して貰えると幸いです」
という内容だったのですが、これに対して了解の連絡したほうが良いですか?
それとも商品が到着してから評価で連絡したほうが良いのでしょうか?
271名無しさん(新規):2007/12/22(土) 04:26:18 ID:+FQmZ0ge0
到着してからでいい
272名無しさん(新規):2007/12/22(土) 04:26:22 ID:uGFgib4W0
よく文章がわからん。
273名無しさん(新規):2007/12/22(土) 04:36:35 ID:uqv1T/dC0
>>270
どっちでもいいよ、好きにしなさいw
274名無しさん(新規):2007/12/22(土) 04:38:50 ID:8LZtklNeO
>>271
ありがとうございます。

>>272
わかりづらくてすいません。「連絡」のことです。
「入金しました」や「発送しました」には「了解しました」と連絡したほうが良いのでしょうか?
275名無しさん(新規):2007/12/22(土) 04:40:39 ID:8LZtklNeO
>>273
ありがとうございます。
276名無しさん(新規):2007/12/22(土) 04:40:59 ID:uqv1T/dC0
>>274
働いたこと、ないのかい?
アルバイトくらいはあるだろ〜。
それくらいのこと、自分で考えなさい。
第三者としては「好きになさい」しか言えんよw
277名無しさん(新規):2007/12/22(土) 04:45:17 ID:8LZtklNeO
もう一つ質問なのですが、出品者に評価を催促するのはおかしいですか?
やはり落札者が評価されるものなのでしょうか?
278名無しさん(新規):2007/12/22(土) 04:46:44 ID:003kMWNd0
評価ってのは他人がして始めて評価なんだ
欲しいなら物乞いにならん程度に催促しれ
279名無しさん(新規):2007/12/22(土) 04:46:56 ID:uqv1T/dC0
>>277
催促はしないほうが賢明。
放置がよろし。
280名無しさん(新規):2007/12/22(土) 04:48:07 ID:+FQmZ0ge0
>>277
お互いに言える事だが、評価は催促するものじゃない
281名無しさん(新規):2007/12/22(土) 04:48:59 ID:4+4REDGm0
どうしても欲しい商品があって、秋頃にやってたyahooのキャンペーンで
今年いっぱい無料のプレミアム会員になったんですが
欲しかった商品も落札できたし、そろそろ解約をしようかと思っています。
解約手続きをすると、即日プレミアムは解除されてしまいますか?
それとキャンペーン期間終了後は会費がかかる、とありましたが
今解約しても会費は発生するのでしょうか?
282名無しさん(新規):2007/12/22(土) 04:49:24 ID:8LZtklNeO
>>278-279
ありがとうございます。相手も評価について書いてきたので迷っていました。
283名無しさん(新規):2007/12/22(土) 04:50:31 ID:8LZtklNeO
>>280
ありがとうございます。すっきりしました。
284名無しさん(新規):2007/12/22(土) 06:06:12 ID:5hY/4bv70
質問でもないですが、ご意見を。

先日、ヤフオクで落札し、送ってきた封筒に落札品の名前が書いてありました。
普通郵便です。そして、相手先のメールアドレスも記載され、
”落札ありがとうございました。”と書かれていました。

ご感想を。
285名無しさん(新規):2007/12/22(土) 06:13:01 ID:LJ9UbcC0O
落札品名は嫌な人がいるかもだけど
ぶっちゃけ他の記載はどーでもいい
286名無しさん(新規):2007/12/22(土) 06:20:07 ID:UuCGVRUr0
>>281
>>207,>>209嫁、貧乏人
287名無しさん(新規):2007/12/22(土) 06:22:23 ID:UuCGVRUr0
>>284
出品者のなりの誠意なんだろ。
特異な例だけど
288名無しさん(新規):2007/12/22(土) 07:16:06 ID:PT/F5tQf0
>>284
1)取引数が多いからどれがどれか梱包後も分かるようにしたんだなぁ
2)オークション歴が長い人だからメールでやり取りが通常の頃からやってるんだなぁ
289名無しさん(新規):2007/12/22(土) 08:26:55 ID:LfYaN32P0
取引が最大なのはやふとして二番目はどこ?
っていうかビダって難易
290名無しさん(新規):2007/12/22(土) 08:30:13 ID:w3mYiiHq0
不用品を色々だしていたら、システム利用料金が、数千円(1万円弱)になっていました。
何とか安くする方法は無いのでしょうか?
まだ処分したいものがあります。

よろしくお願いします。
291名無しさん(新規):2007/12/22(土) 08:38:44 ID:2FFvtPQs0
>>290 出品手数料無料キャンペーン中に出品すればすべて只、
    先々週とその前の金曜日がそうっだたね!土日はやってないよ
292名無しさん(新規):2007/12/22(土) 08:46:02 ID:jDGsCiurO
レア音源をCD-Rに焼きつけて出品したいんだけど、どのような文章にすれば出品停止にならずに済むでしょうか?
293ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/22(土) 09:07:00 ID:muNVR0aM0
>>292
○○の作品を私が鼻歌うたって、鼻歌を録音しました^^
294名無しさん(新規):2007/12/22(土) 09:23:53 ID:jDGsCiurO
>>293
テラワロス

有難うございました。
295名無しさん(新規):2007/12/22(土) 09:31:23 ID:UzQsNY8u0
商品を落札したのですが、発送方法を定形外でお願いしたところ、
無視され宅急便の金額を請求されました。
よくあることなので、言われたとおりの金額を払ったのですが、
発送料金が高かったとのでお金をもっと払って欲しいとのこと。
発送や対応が早ければすぐに振り込んでいたかもしれませんが、
悩んでいます。
皆さんならどうしますか?
296ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/22(土) 09:33:25 ID:muNVR0aM0
>>295
振り込み手数料を引きますよ?って聞けばいい
297名無しさん(新規):2007/12/22(土) 10:20:32 ID:LfYaN32P0
オ−クション使用者は月額料金等があったほうに
足がむくんだろうか?
298名無しさん(新規):2007/12/22(土) 10:24:30 ID:2J8eFBen0
11日に終了したオークションなんですが
途中で連絡が途絶えてしまいました。
今まで経験したことが無かったのでどのタイミングで
落札者さんとさよならするのかちょっと不安です。
少し長文になってしまうのですが、こんな文章でおkでしょうか…
アドバイスお願い致します。

○○さま
○○です。
2度ほど引き伸ばしになさいました、振込み予定日のご連絡も
途中から頂けなくなってしまいましたので、
こちらの取引ナビを使用したご連絡は、明日22日(土)までと
させていただきます。ご連絡をいただけない場合は、
以降、評価からのご連絡といたします。
この場合、一度目は【どちらでもない】の評価とさせていただき、
今までの経緯を他のオークション参加者様に公開形式で
報告ささていただきます。

私としては、せっかくの○○様の8つお持ちの非常に良いの評価に
キズを入れたくないのが心情ですので、どういうご事情なのか、
こちらの取引ナビからご連絡をいただきたいと思っております。
それでは宜しくお願い致します。。

○○
299ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/22(土) 10:29:41 ID:muNVR0aM0
>>297
そりゃ無い方がいい
必要経費なら仕方ないとは思う

>>298
いいお
300名無しさん(新規):2007/12/22(土) 10:30:32 ID:qtVME+PZ0
>>298
長いし、余計な事をグダグダ書きすぎ。「○日までにお振込みいただけない場合はお取引の意思が無い
ものとして、不本意ながら落札者都合での削除といたします、その場合は自動的に非常に悪い評価が
付きますのでご了承ください、かしこ」でOK。
要点のみを事務的に処理していくのがオークションを続けていくコツです。
301名無しさん(新規):2007/12/22(土) 10:35:25 ID:LfYaN32P0
手数料が低いビダなんかは全然売れないんだけど?
302名無しさん(新規):2007/12/22(土) 10:37:51 ID:2J8eFBen0
>>299-300
早速アドバイスdです
ちょっとドキドキなんですが、もう少し要点のみにして送ってみますm(_ _)m
しかし自分がこういう落札者さんに出会うとは思わなかったぉ( ・ω・)
303ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/22(土) 10:38:09 ID:muNVR0aM0
>>301
ビダの中の人もがんばっています><
304名無しさん(新規):2007/12/22(土) 10:43:49 ID:gmdUH5Ak0
このやり方って頭イイですね。なんか問題でしょうか

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/matyatikun

1円出品で希望落札価格を設定せずに出品。いくらでもいいから入札させて
商品説明記載の即決価格を質問欄から書き込むと他の出品者をすべて取り
消しして1円終了。
取引ナビで連絡は 取れるから振込み確認してから送ればリスクなし。
1円終了ならシステム 手数料発生しない。

最近の例
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/103526992
305名無しさん(新規):2007/12/22(土) 11:20:36 ID:LfYaN32P0
ビダがんばれー
306名無しさん(新規):2007/12/22(土) 11:40:59 ID:rwd4+F/1O
着用感があったから返品させろと言われたんだが、着用感のことは説明文に書いておいたので返品しなくていいですか?
307名無しさん(新規):2007/12/22(土) 11:41:50 ID:rwd4+F/1O
スミマセン。
返品に応じなくていいですか?の間違いでした。
308名無しさん(新規):2007/12/22(土) 11:51:31 ID:bomg8UVr0
>>306-307
なんでオークションでは「着用感」って変な使われ方しているんでしょうか?
309ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/22(土) 11:56:24 ID:muNVR0aM0
>>308
見た目の度合いの表現が難しいからです
綺麗ですって書いて 綺麗じゃなかったとか言われても困るでそ

>>306
度合いによる
310名無しさん(新規):2007/12/22(土) 12:11:32 ID:v/dgVDTX0
繰上げ、15,000円で落札しました。
入札者は私を含め二人しかいなく、最初の落札者は衝動的に15000円以上に
なるまで入札したは良いが落札直後にキャンセルとの事です。
この最初の落札者さえ入札していなければ、入札者は私だけになり、
出品価格の10000円で落札できたと思うのですが、出品者は15000円で、と言います。
私の考えはおかしいのでしょうか。
よろしくお願いします。
311ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/22(土) 12:15:23 ID:muNVR0aM0
>>310
考え方はおかしくないけど
そういうルールです

15000円になってなく10000円なら14000円まで入札している人が居たかもしれません








で次点詐欺ではないよね?
312名無しさん(新規):2007/12/22(土) 12:18:41 ID:dqNvE4NV0
前に粗悪品送られたって書き込みしたんだけど、交渉したらちゃんと返品・返金してくれたよ。
評価欄で送られたままの品物の写真うぷして誰の目にもつくようにしてやった。
こいつはこれくらいしないとダメだって思った。
最後まで上から目線でムカついた出品者だったけど、金が返ってきたからまあいいや。
313名無しさん(新規):2007/12/22(土) 12:21:38 ID:8LZtklNeO
次点詐欺ってなんですか?
314名無しさん(新規):2007/12/22(土) 12:25:01 ID:mjiy3Up90
 
2chのサーバー広告って、2get!出来るんですか?
それともレス出来ない仕組みなんですか?
いつも見かけるたび2get!欲求が出てウズクんですが・・
(アク禁が怖くて試した事はありません)
315310:2007/12/22(土) 12:25:46 ID:v/dgVDTX0
>>311
おかしくないけど、ルールですか。
釈然しないけど仕方ないですね。ありがとうございました。
不満ですけど出品者には誠意を持って対応させていただきます。
というか恨むのはヤフーですね。ばか。
316名無しさん(新規):2007/12/22(土) 12:28:25 ID:VX1AvQ1L0
郵便振替について教えていただきたいことがあります。

郵便口座間の取引では、

土日に振り込み手続きは可能でしょうか?
また、その場合は即時に相手口座へ振り込み反映されますでしょうか?

317ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/22(土) 12:37:33 ID:muNVR0aM0
>>314
そもそもできん

>>315
yフーよりそのキャンセルした奴を恨むのが正解

318名無しさん(新規):2007/12/22(土) 12:41:07 ID:hWgkpECU0
>315
15000円までは出してもいい!って金額を入れたわけだから
その金額で落札となっても仕方ないよね。
319名無しさん(新規):2007/12/22(土) 12:44:55 ID:wzcgk+Fx0
>>313
次点取引の詐欺メールのスレ 4通目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1172054356/

>>315
拒否しても次点落札者のキャンセルはお互いマイナス評価はつかないので、
15000円が嫌なら取引をしなければいい。
320名無しさん(新規):2007/12/22(土) 12:52:16 ID:C0yL+tgG0
>>316
ATMだと土日送金可能、即時反映だよ。
321名無しさん(新規):2007/12/22(土) 12:56:18 ID:wzcgk+Fx0
>>316
旧ぱるる間のことなら、即時反映。
土日に開いてるATM、ゆうちょダイレクトなら、(取り扱い可能時間内で)土日も可。
ATMは、ネットで開いてる所を調べてみるといいよ。
http://www.post.japanpost.jp/office_search/index.html
322名無しさん(新規):2007/12/22(土) 14:03:37 ID:LfYaN32P0
退会したいんだけどどうやれば?
323ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/22(土) 14:05:34 ID:muNVR0aM0
>>322
ほーれ
スーパーハカーのねこさんが貴方のIDを解析して 削除手前まで準備しときましたよ
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/prefs?select=payment&.done=http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/prefs
324名無しさん(新規):2007/12/22(土) 14:06:00 ID:VZXwfIkO0
325名無しさん(新規):2007/12/22(土) 14:33:20 ID:LfYaN32P0
ヘルプ見たけどみつからなかったんです。
ありがとうございます。
326名無しさん(新規):2007/12/22(土) 14:47:19 ID:f0lbWfqi0
ちょっと助けてほしいです。
落札者から三回も支払い方法を教えてくださいという旨の投稿がありました。
こちらは既に二回も支払い方法や発送方法について取引ナビに書いたのですが・・・
一体どのように対応すればいいのでしょうか、評価1なのでちょっと不安です。
327ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/22(土) 14:48:48 ID:muNVR0aM0
>>326
なんども書いてる事を伝える
328名無しさん(新規):2007/12/22(土) 14:50:02 ID:qtVME+PZ0
>>326
携帯の人だと取引ナビの見方がわからない鴨。PCでもヤフオク初心者なら左に同じ。取引ナビの
書き込み欄の下に履歴があるからそれを見てね、と教えちゃれ
329名無しさん(新規):2007/12/22(土) 14:51:23 ID:qtVME+PZ0
↑連絡掲示板からな
330名無しさん(新規):2007/12/22(土) 14:57:18 ID:f0lbWfqi0
即レスありがとうございます。
取引ナビの見方がわからないってことはなさそうです。
質問も取引ナビのほうに着てるので・・・

一応相手には二度書き込んでいる事を伝え、連絡掲示板に取引ナビの見方を書いておきました。
331名無しさん(新規):2007/12/22(土) 15:08:01 ID:ok78nFE40
>>304
結構問題だと思うよ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/108719421
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w17554990

手数料逃れこそ、さっさとID停止にしてほしいわ
332名無しさん(新規):2007/12/22(土) 15:19:59 ID:VX1AvQ1L0
>>320>>321
どうもありがとうございます。

ところで、銀行振り込みだと24日は祝日なので、
振込み確認が取れるのは25日ということになりますよね?
333名無しさん(新規):2007/12/22(土) 15:22:09 ID:D1Zm+OYX0
>>332
yes
同銀行口座間24時間反映謳ってるところ以外はそう
334名無しさん(新規):2007/12/22(土) 15:23:05 ID:VX1AvQ1L0
>>333
どうもありがとうございます。
335名無しさん(新規):2007/12/22(土) 16:35:02 ID:50gd5TkY0
携帯ドコモからプレミアム会員に入会しようとしたら
yahooウォレットってのに辿り着いてるのですが 
これって クレジットカードか何か作らされるのですか?
お財布代わりとか書いてあるのですが 
336名無しさん(新規):2007/12/22(土) 16:41:46 ID:wh6Sw3nj0
>>335
プレ会員費やかんたん決済などを支払う口座やカードを登録する所
別に作らされないから心配スンナ
337名無しさん(新規):2007/12/22(土) 16:44:39 ID:50gd5TkY0
>>336
そうですか特に気にしなくていいんですね
助かりました ありがとうございます
338名無しさん(新規):2007/12/22(土) 17:01:51 ID:wSWpc3tS0
17日にゆうちょに入金したらしいのですけど、まだ入金確認できないってありますか?
339ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/22(土) 17:15:12 ID:muNVR0aM0
>>338
さすがに遅い
340名無しさん(新規):2007/12/22(土) 17:23:46 ID:wSWpc3tS0
>>339
他行からぱるるへの入金の場合だとしても遅いですか?
今日一応土曜日だし、月まで連休ですし、火曜の夕方あたりまで入金なかったら
連絡してみようと思ってます。
341名無しさん(新規):2007/12/22(土) 17:24:59 ID:o4X5OiKj0
出品者本人確認が終了して1年間、問題なく取引。
で、最近 引っ越したんですが、ウォレット登録住所を変更すべきでしょうか?
もし変更したら再度本人確認する必要があるのかな?

取引ナビでは現住所を書いてるから、ヤフーが覗けば、住所が変わってることがバレるんだけど。

342ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/22(土) 17:27:30 ID:muNVR0aM0
>>341
ヤフーに聞け

>>340
おそい
343名無しさん(新規):2007/12/22(土) 17:28:08 ID:t7USx+go0
>>341
家族持ちのお父さんが出品者の場合、単身赴任でアパートや借家暮らしの可能性がある
そういう場合って大事な住所登録は実家にしておくじゃん

だから、取引ナビだけをヤフが覗いて一概に引っ越したって決め付ける事はできないんじゃない?
344名無しさん(新規):2007/12/22(土) 17:50:32 ID:wSWpc3tS0
>>342
了解しました どうもです
345名無しさん(新規):2007/12/22(土) 18:16:05 ID:eVSIlf5W0
簡単決済のみで指定されたんで、払うのはいいんですが出品者の名前とか知る方法ってあります?
346名無しさん(新規):2007/12/22(土) 18:17:15 ID:uqv1T/dC0
>>345
ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

相手の住所、名前を訊いてないのかよ?
それでいて振り込んじゃうの?
347名無しさん(新規):2007/12/22(土) 18:23:38 ID:t7USx+go0
>>345
取引ナビで聞く。
もしくはゆうパックや宅急便で送られて来た時の伝票を見る(嘘が書いてあるかもしれないけど)
348名無しさん(新規):2007/12/22(土) 18:31:30 ID:8vMlQasA0
郵便局止めで送って欲しいということで
郵便局の住所だけ伝えられたんですが、
商品を贈る際は宛名に

〒***-****
〜県〜市〜町〜郵便局止め

という風に書けば良いんでしょうか?
というか、局止めでも一応住所ぐらいは聞いた方が良いですかね?
商品説明の欄には、届け先となる住所って書いたので強制できないんですが
349名無しさん(新規):2007/12/22(土) 18:37:48 ID:8vMlQasA0
相手の家の住所じゃなくて、郵便局の住所って意味です
350名無しさん(新規):2007/12/22(土) 18:40:37 ID:AI7jKQmF0
>>348
〒***-****
〜県〜市〜町〜郵便局止め
名前でOK

住所なんて書いたら誤発送の元
それこそトラブルになる。
言われたとおりに・・・

351名無しさん(新規):2007/12/22(土) 18:41:52 ID:RimJ38Bc0
くだらなくて申し訳ないのですが

「新規の方と評価に不安のある方はこちらで削除させて頂きます」
と書いてある出品者は、終了時刻間際はPCに張り付いているという事ですか?
そうでないと削除できませんよね?
それとも上記の様な人は入札できないような方法があるんですか?
(評価制限以外で)
352名無しさん(新規):2007/12/22(土) 18:42:53 ID:uqv1T/dC0
>>348
正確には「局留」な。
353名無しさん(新規):2007/12/22(土) 18:43:10 ID:TSO4IxsZ0
>>348
それでok
相手の住所は聞いてもいいけど
局留め希望する人は結局教えてくれない人も多い。
お金はあっさり入金してきてるならゴチャゴチャ気にせず済ませた方が
お互いにモヤモヤせずにすむよ。
354名無しさん(新規):2007/12/22(土) 18:46:01 ID:8vMlQasA0
>>350>>352>>353
ありがとうございました
とても参考になりました

あと、ゆうちょ銀行(名前変わった?)振込みの場合は郵便振替と同じように
12桁の数字(記号と番号)と名義名だけ教えればいいんですよね?
355名無しさん(新規):2007/12/22(土) 18:47:58 ID:uqv1T/dC0
>>354
OK
356名無しさん(新規):2007/12/22(土) 18:50:32 ID:8vMlQasA0
ありがとうございます
357ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/22(土) 18:51:04 ID:GMPnT+GG0
>>351
ぎりぎりに新規が入札してくるなら張り付いてなきゃいけないけど
事前の入札なら張り付いてなくても削除できるし。
もしぎりぎりに新規が入札してきて落札したとしても
新規不可を理由に削除する建前はあるんだし。
書いてるのは予防線みたいなものです。

358名無しさん(新規):2007/12/22(土) 18:54:13 ID:feG55PE+0

すみません。教えてください。
ヤフーから個人情報入力するようにメールきましたが
これ、詐欺ですか? ↓
http://user0888.srv001.bgrp.jp/customer/

あまり良くできてるもんで・・・
359名無しさん(新規):2007/12/22(土) 18:57:01 ID:qtVME+PZ0
>>358
×あまり良くできてるもんで・・・
○お間抜けな私はマンマと引っ掛かりそうになったもんで・・・
360名無しさん(新規):2007/12/22(土) 18:57:38 ID:RimJ38Bc0
>>357
なるほどよくわかりました。
では新規や評価に不安がある人に落札されてしまった場合、
削除するのは落札者都合にしても問題ないということですか?
361名無しさん(新規):2007/12/22(土) 18:58:49 ID:sOYniafi0
利用料を銀行引き落としからクレジットカード引き落としに
本日変更したら今月?来月?いつからクレジットカード引き落としに
なるのでしょうか?クレジット会社の支払日は27日なんですが・・
362358:2007/12/22(土) 19:01:36 ID:feG55PE+0
>>359
やっぱりそうですよね。
ありがとうございました。
363名無しさん(新規):2007/12/22(土) 19:03:10 ID:qtVME+PZ0
>>361
Yahoo!ウォレットでは、毎月1日の0時時点にご登録のお支払い方法に対して、ご利用料金の請求を
行っています。このため、お支払い方法を変更した場合は、翌月から変更後のお支払い方法へ請求
されます。
364ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/22(土) 19:25:04 ID:GMPnT+GG0
>>360
いきなり削除するのは問題あると思う。
理由を説明の上削除するのがいいんだろうけど
新規不可ということを理解できずに新規で入札してくるような人が相手だから大変だろうね。
365名無しさん(新規):2007/12/22(土) 19:27:40 ID:RimJ38Bc0
>>364
ねこ缶様 ありがとうございました。
366名無しさん(新規):2007/12/22(土) 19:33:43 ID:VapHaX/70
出品システム手数料について質問です
出品すると、出品システム手数料として1050円*数量かかると書いてあるのですが
ヤフオクでは普通に1000円未満の商品が多数ありますけど
これ全部赤字覚悟で出品されてるのでしょうか?
367ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/22(土) 19:36:54 ID:GMPnT+GG0
>>366

まず落ちついて>>5をよく読む。
368名無しさん(新規):2007/12/22(土) 19:41:12 ID:VapHaX/70
>>367
ほんとすいません、見落としてました
369名無しさん(新規):2007/12/22(土) 19:45:42 ID:lQDplpf9O
既に入札していただいてる方から、「即決していただけませんか?」と
質問が来たのですが、即決したい場合は、質問に答えて早期終了でいいんでしょうか?
370ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/22(土) 19:50:05 ID:GMPnT+GG0
>>369
メアドとか書いてあるのならそっちに連絡すればいい。
入札してもらって早期終了でいいとは思うけど
出品者にも落札者にもリスクがあるので、自己責任でどうぞ。

371名無しさん(新規):2007/12/22(土) 20:01:41 ID:lQDplpf9O
>>370
わかりました。ありがとうございます。
372名無しさん(新規):2007/12/22(土) 20:22:12 ID:8vMlQasA0
落札者様がメールでの取引希望なので
書かれていたアドレスにメールを送ったら・・何らかの理由で送信できません
多分、落札者様はメールが届くのを待っていると思うんですが
メールが送信されないことを伝えるにはどこから連絡すれば良いですか?
取引ナビ?掲示板?評価?
ちなみに自分はそれらに投稿があるとヤフーからメルアドにお知らせしてくれるんですが、落札者様も同じですかね?

※最終手段は電話なんでしょうが、夜も遅いのでそれは明日にしようと思ってます
373名無しさん(新規):2007/12/22(土) 20:37:37 ID:8vMlQasA0
落札者様はおそらく携帯でオークションに参加されているものと思われます
374名無しさん(新規):2007/12/22(土) 20:55:24 ID:BMJYAxnrO
Yahoo!ウォレットの支払いが2ヶ月も引き落としできなかった場合、
利用が一部制限されるみたいですがI.Dが利用停止になるのでしょうか?
375名無しさん(新規):2007/12/22(土) 20:58:03 ID:HqKx4wdu0
どこかの将軍様を語る時のように
必ず落札者様に「様」を付けるなんて立派だと思います
俺には真似が出来ないだけに・・
376名無しさん(新規):2007/12/22(土) 21:01:28 ID:8vMlQasA0
すまんw
オークション用に
「らくさつしゃ」って入力すると「落札者様」って変換されるように設定してあるんだ
過去に落札者のことを誤って呼び捨てにしたら滅茶苦茶きれられたんで
377名無しさん(新規):2007/12/22(土) 21:04:42 ID:Qc8RuLNI0
>>376
Σ(゚Д゚;エーッ!
それは可哀想だ
心の狭い落札者だな
378名無しさん(新規):2007/12/22(土) 21:14:01 ID:TSO4IxsZ0
ゆうメールで配達日指定つけた料金計算すると結果に
>オプションサービス: 配達日指定(平日)

って出るんですが配達日指定って+50円のままで日曜祝日も指定できますよね?
379名無しさん(新規):2007/12/22(土) 21:16:11 ID:8vMlQasA0
>>377
雨まで降らされたよ
それが自分の唯一のマイナス・・
>〜様とつけるところをタイプミスで〜と書いてしまいました。
ってちゃんと説明したから、あなたたちなら分かってくれると思う
380名無しさん(新規):2007/12/22(土) 21:20:22 ID:qtVME+PZ0
>>378
はい
381名無しさん(新規):2007/12/22(土) 21:24:45 ID:8vMlQasA0
誰か>>372を頼む・・
382名無しさん(新規):2007/12/22(土) 21:40:55 ID:zEz+t0Xp0
>>372
取引ナビと、別のメール、または、フリーメールで連絡する。
これでだめなら、掲示板、評価から連絡する。

電話は最後だろう。

俺なら送れない理由を探る。
383名無しさん(新規):2007/12/22(土) 21:42:47 ID:kfeuhIo/0
>>381
鳥ナビから連絡
多分教えてきたメアドが打ち間違ってるんだろう
@が大文字になっていたりしないか?これはよくある
384名無しさん(新規):2007/12/22(土) 21:43:05 ID:mLgHDivp0
yahoo郵パックで5k以下なら計れる計りが自宅にあります。

それ以上をどの様にして計っていますか。
体重計ですか?←誤差がありまくりのような気がします。
良い方法を教えてください。
385名無しさん(新規):2007/12/22(土) 21:46:22 ID:kfeuhIo/0
>>384
体重計で荷物を持って測定それから自分の体重を引く
海外発送とか細かい範囲だったら諦めて郵便局に1度行って量ってもらう
386名無しさん(新規):2007/12/22(土) 21:58:20 ID:8vMlQasA0
>>382
やってみるよ

>>383
いや、全部小文字だよ
387名無しさん(新規):2007/12/22(土) 22:05:06 ID:mLgHDivp0
>>385
考え方はわかりますが、体重計なので100g程度は誤差と思います。
(体重計によっては、もっと誤差の範囲広いかも・・・)

体重計で、計っているということでしょうか?
388名無しさん(新規):2007/12/22(土) 22:18:49 ID:aS/xlZ370
>>384
同じのを何台か置いて品物を載せる。→数値を全部たす。
4台使えば20kgまで計れる。
デジタルスケールなら誤差ほとんど無いかと。
389名無しさん(新規):2007/12/22(土) 22:24:41 ID:b9Q04u2R0
当方出品者です。
サイズが合わないとのことで返品依頼があったのですが
(出品時サイズは記載しています)
返品は基本的に受けなくてもokですか?
また、丁寧に断る文章がありましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
390名無しさん(新規):2007/12/22(土) 22:25:10 ID:D1Zm+OYX0
>>387
大抵2kg刻みで料金設定されてるから100gの誤差に悩むケースはそれ程多くないんじゃないの?
頻繁に5kg以上の物を出してるなら何らかの対策が必要かもしれないけど今回はとりあえず>>385の方法で図ってみればいいと思う
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:26:48 ID:XHXAlFsV0

あのう、吊り上げて言葉が度々出てくるのですが、
どんなことをするのでしょうか?
392名無しさん(新規):2007/12/22(土) 22:28:42 ID:VZXwfIkO0
>>391
吊り上げる
393名無しさん(新規):2007/12/22(土) 22:30:17 ID:HqKx4wdu0
>>389
ちなみに何のサイズが合わないの?
服?靴?それとも何?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:30:51 ID:XHXAlFsV0
だから、その吊り上げるというのが、分からないの!!
395名無しさん(新規):2007/12/22(土) 22:32:04 ID:AW+lmCC40
>>380
良かった。ありがとうございました!
>>386
がんばれ。
ちなみにナビ投稿は絶対に落札者に「投稿されました通知」が送られる。
連絡掲示板と評価はデフォルトでは届くけど届かないようにも設定できる。
396名無しさん(新規):2007/12/22(土) 22:32:29 ID:b9Q04u2R0
>>393
靴のサイズです。
説明不足でスミマセン。
397名無しさん(新規):2007/12/22(土) 22:51:57 ID:feG55PE+0
>>394
(最終落札価格を)吊り上げること。

出品者が複数IDを使ってする自作自演。
398名無しさん(新規):2007/12/22(土) 22:56:08 ID:HqKx4wdu0
>>396
靴か・・・
靴の場合はサイズ的にフィットする事を要求されるからかなり難しいんだよね
例えば普通規格の23cmにしても
メーカーによっては23.5mmだったり22.5mmだったりするし
特に近隣の某国製になると1cmの誤差があるものも流通してるからね
出品説明で特に注意事項を明記していなかったのなら
返品を受けざるを得ないんじゃないのかな
まぁ、実際はデザインやほんの小さい傷等が気になって
キャンセルして来る場合が殆どだと思うけど・・
399名無しさん(新規):2007/12/22(土) 23:01:05 ID:krC3l3y90
質問前にまずテンプレ見たりググったりしようよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:10:45 ID:XHXAlFsV0
>>397(最終落札価格を)吊り上げること。
出品者が複数IDを使ってする自作自演。

そのつり上げと言うのは出来ないように
システムがなってるんじゃないの?

なぜ、そんなことができるのか・・・・。
パソコンを沢山もっていてもできないのでは?
それて、違反じゃないの?



401名無しさん(新規):2007/12/22(土) 23:10:53 ID:KACACPsi0
>>398
回答ありがとうございます。
返品は受けざるを得ない、ですか…
外国サイズで出品してたのですが、今回はサイズの注意事項を掲載していt¥なかったので
勉強になったとあきらめで次回からは気をつけようと思います。

有難うございました!
402名無しさん(新規):2007/12/22(土) 23:12:58 ID:UuS1rsL90
配送本人確認の認可が下りない
2つ目のID作ろうとしてるんだが向こうが指摘したとおり別々の支払い方法を設定したのにダメだ
今月初めに試みてからこれで3回目。
どうしたら確認が下りるのかわからん
403名無しさん(新規):2007/12/22(土) 23:14:32 ID:PSDXXMBg0
やべーーーー感じの単純変換ミスをしてしまった・・・
普通にこっちだと思ってると思われそうな微妙なミスで厨房臭く思われそうだ、ぐわぁー
404名無しさん(新規):2007/12/22(土) 23:23:46 ID:t7USx+go0
>>403
そのレスにも変換ミスを「わざと」入れているところがニクイ!
405名無しさん(新規):2007/12/22(土) 23:44:18 ID:krC3l3y90
>>403
普段そんな文章を書いてるからだぜ
406名無しさん(新規):2007/12/22(土) 23:48:29 ID:D1Zm+OYX0
>>400
複数のID持ってりゃ簡単に出来るだろ
誰がどのIDの持ち主なんて完全に把握できるわけないんだからシステム上封じることは不可
IPはCATVだとかで被るしクッキーで判別なんて意味がないし
吊り上げは違反ではある
407名無しさん(新規):2007/12/22(土) 23:56:41 ID:OMuuOmU10
>>388
この回答は、何でしょうか・・・
普通の家庭に4台も同じものがあると考えているのでしょうか・・・・

orz
408名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:00:35 ID:MnjJFM2c0
配達記録って切手で支払いできますか?
409名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:02:23 ID:sB/+q/+YO
チケット通路側3枚出品したのですが
1枚と2枚に分かれて同額で落札されてしまいました
これはどうすれば良いのでしょうか?
即決ではないので落札者は必ず1人だと思っていて
同額の場合このように2人に落札されるとは考えておりませんでした
先に入札頂いた方に通路側を譲るとも明記してなかったのですが
どうすれば良いでしょうか?
かなり天ぱってます
とりあえず先に入札頂いた方には通路側を譲らなくてはいけないと思いますが
後に落札いただいた方はどうしたら良いのでしょう?
410名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:07:12 ID:yJNBzA2d0
以前はかんたん決済で支払いができる商品だけを表示できるアイコンがあったと
思いますが、最近はなくなっています。かんたん決済で支払いができる表品だけを
表示するのにはどのようにしたらよいのでしょうか?
411名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:09:33 ID:zqYNBIrL0
>>408
送り側?受取側?
412名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:10:36 ID:Shey/Qv/0
評価の多い人って故意に相手を評価しないんですかね?
評価返してくれないから見てみたら
他の取引相手も評価してないし

自分が出品側の時も届いたら評価からって書いておいたら
評価多い人はみんな連絡してこない
413名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:10:52 ID:sB/+q/+YO
>>411
私が送り側の出品者です
414名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:11:07 ID:zqYNBIrL0
>>409
君が決めればイイよ
415名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:11:34 ID:pNub9dwe0
>>409
>>チケット通路側3枚
この並び方を説明してください。

これを単純に読むと、通路側に面したチケットが3枚ある(3枚とも通路に面している)と思います。
説明文をそのままここへ書いてください。
説明しなおして、出品者都合でキャンセルしないとトラブルでしょう。
出品の仕方もおかしい。

全てあなたが悪い。という話にしかならない。
416名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:12:05 ID:zqYNBIrL0
>>413
切手で支払うの意味が不明だな
封筒に切手貼ればイイよ

それとも他の意味かい?
417名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:13:19 ID:zqYNBIrL0
>>412
そんなことないなぁ
携帯参加者、初心者の方がはるかに評価してこないよ
418名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:17:57 ID:PLVPMhC70
>>409
普通、君の意図のような場合、「数量3」ではなく「3枚セット」で
出品するだろう?


でも今回の場合、2枚落札したヤツは多分彼女か友人と来ようとしてるだろうから
通路側じゃない2席を割り当ててもあんまりグズグズ言わないんじゃないかな。

丁重にお詫びして2割くらい値引きしてやれば丸く収まると思うよ。
419名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:18:29 ID:sB/+q/+YO
>>415
先ほどのレスでは間違った書き方になりましたが
説明ではチケット通路側から1〜3枚、最大3連番として売りに出しました
なので通路側3枚という意味ではとられないはずですが
恐らく後から落札された方は通路側だと思って入札されたのでしょうね
とてもマズイ状況です
誰かアドバイス下さい
初めての出品で知識不足でした
420名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:19:05 ID:bAOejiZT0
やってしまいました
評価不要の落札者に評価してしまいました。
取り消しは出来なさそうだし…
お詫びする以外に何かないですか?
421名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:20:36 ID:zqYNBIrL0
>>419
通路席=1人 中2枚=2人でOK
値引とか全然必要ないよ

>>420
土下座
422388:2007/12/23(日) 00:22:02 ID:RdGGYAMH0
>>407
オクで一つ数百円だし。(送料除く)
423名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:24:04 ID:6hR1CCs00
カメラが欲しくて入札したんですが、
入札後になって「保証書未記入」という文面に気付き
不安になって出品者に
「販売店のレシートやシールはありますか?」と
質問したんですが回答が無いまま落札してしまいました。
取引の段階になって
「レシートもシールもありません。しかし保証はたぶん受けられます。」
と言ってきたので
「どちらのお店でいつ購入されたものですか?」
と尋ねたところ、
「お答えする義務はありません。嫌ならキャンセルしてください。
 あなたの都合になりますから、評価は『悪い』になりますが。」
と言われて困っています。
こういうのは保証は大丈夫なんでしょうか?
こういってはなんですが「盗品かも?」って思うと躊躇してしまうんですが…

長文の上に説明もヘタですみません。
424名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:26:56 ID:zqYNBIrL0
>>423
例えば雑誌の懸賞で当たった物でも保証書未記入だな
非常に古い型の物でなければメーカー修理の際に
発売日(そのカメラの発売開始日)から数年は保証書未記入や紛失でも大丈夫な場合が多いけどね
425名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:27:27 ID:pNub9dwe0
>>419
トラブルかは、相手次第。

高額な方から、通路側と考えていましたが、同額でしたので、・・・・
と説明をしていかないと、トラブルこともある。
落札者の評価に悪いがあるとあきらめてください。トラブル上等の人です。
426名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:30:27 ID:pNub9dwe0
>>420
お詫びだけで良いと思います。
評価するのは、こちらの権利です。
それをしないでほしいというほうがおかしいです。
非常に良いだけど、評価しないでほしいなら、しないですよ。です。

非常に悪いをつけたい人が、お願いしたら、評価やめますか?
427名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:35:49 ID:pNub9dwe0
>>423
難しいですが、相手に、キャンセル料として2割支払うぐらいのつもりで交渉すれば、
OKしてくれる出品者もいます。
人気商品ならば可能でしょうか、
人気が無ければ、相手がごねるとあきらめて買うしかないです。

それか、非常に悪いの1個ぐらいは、平気と考えれば、お金は要りません。

保障が受けれるかは、微妙ですが、(新品を)インターネットで買った。
とメーカに支払い明細を見せれば受けれる可能性もあります。
428名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:37:07 ID:vJAl/SKk0
出品者として年末年始の話です。
発送は定形外をメインで利用しているのですが、ポストに入らない商品が多く、年末年始は窓口が開いてない為 発送が年明けになってしまいます。
このような場合は窓口が開くまで出品を下げるのがベストでしょうか?
また、みなさんは どのようにしてますか?
色々な ご意見お願いします。
429名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:38:00 ID:pNub9dwe0
後、保障は、並行輸入が可能のものなら、難しい場合がある。
日本製ですか?
430名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:38:02 ID:Kwi2Ha3e0
>>423
回答ではないけど、
出品者側からするとかなりうざい落札者だと思います。
落札してから質問連発系っていうの?

「お答えする義務はありません」という言葉は、
落札前だったら絶対使いませんが、
落札後連発系だと俺も言います。
431名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:39:07 ID:pNub9dwe0
>>428
説明文に追加すれば良いと思う。
正月発送が出来ないので4日以降からの発送になります。
432名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:40:16 ID:rIAyIXyA0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/takatori841
こういうのってどっから商品入荷してるんですか?
まさかパクってきた奴じゃないですよね?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k52623687
新品未開封が安すぎです
433名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:40:25 ID:zqYNBIrL0
>>428
どうせ相手も直ぐに振り込みできないし、発送は振り込み確認後だから
どっちにしても1/4で問題ないでしょ 別段下げる事はしないよ
434名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:47:39 ID:zqYNBIrL0
>>432
市とかでしょうね
435名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:47:53 ID:vJAl/SKk0
>>428です。
返答頂いた方ありがとうございます。
では、追記しまして出品を続けようと思います。
ありがとうございました。
436名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:51:17 ID:DoY2Z9v50
落札者を落札者様といっていたものです
ヤフーメール送ったらどうやらちゃんと送れたみたいです
ありがとうございました

ちなみに落札者からの連絡はまだありませんw
こりゃ削除ロードまっしぐらかな、口座まで教えたのに
437名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:52:13 ID:pNub9dwe0
>>432
出品するときに高額になる自信があれば、1円から普通に出品します。
みんなが食いつきますから。

誰も原価を割って売る気は無いと思う。
これだけで、犯罪と考えるのは、浅はか。
438名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:52:57 ID:iC8oi48m0
違反深刻でパチモン扱いされたんだけどどうすればいいですか?
正直フリマ購入品なんでパチモンかどうか判別つかん。
パチモン売ってたら犯罪なの?
439名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:54:41 ID:zqYNBIrL0
>>438
犯罪
物は何?
ブランド物とかは不明、怪しい、あやふやなだけでOUT
440名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:57:21 ID:eJEDQ0mg0
逆に俺の場合は定形外なら必ず窓口から発送して
確実に発送した事を証明するためにレシートを証拠として保管してる
過去1000件以上の取り引きがあるが不着トラブルが2件あった
それぞれ事故調査の結果一件は見つかったが1件は行方不明のまま
レシートを提示したお陰で落札者も納得した
441名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:58:21 ID:pNub9dwe0
>>438
本物と思って、偽物を売るのと、偽物を本物と売るのでは、意味が違う。
今のあなたは、本物と思っていないので、取り下げたほうが良いでしょうね。
偽物なら、返金等をすることになり、面倒くさいですよ。
これだけで終われば良いですが、他にも色々ある可能性があります。
442名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:59:41 ID:lIj8uSyq0
>>438
ブランド物はパチもんだとID毎削除喰らう事があるよ。
しかも初犯や頂き物なので本物かどうか不明です、程度の記載してただけでも。
443名無しさん(新規):2007/12/23(日) 01:02:00 ID:rIAyIXyA0
>>434
市?
>>437
こんなにCDばっかり売ってますけど、
業者なんですかね?
444名無しさん(新規):2007/12/23(日) 01:02:28 ID:Q15MdnDK0
電話番号を書いてこない落札者様が多いんですが(主に女
自意識過剰ですよとお前様が思ってるほど落札者様の
お名前とご住所に興味ありませんよと氏んでいいよと
Yahoo!ゆうパックとか適当でいいですか?
445名無しさん(新規):2007/12/23(日) 01:03:23 ID:zqYNBIrL0
>>443
いち と読みます
446名無しさん(新規):2007/12/23(日) 01:05:09 ID:zqYNBIrL0
>>444
書かなくていいよ
こっちの電話番号書いておけば何かあればこっちに連絡来るでしょ
それかゆうパックには電話番号必要なのでお伝え下さいと聞くしかないね
447名無しさん(新規):2007/12/23(日) 01:07:17 ID:rIAyIXyA0
>>445
いち とはなんでしょーか。
448名無しさん(新規):2007/12/23(日) 01:08:50 ID:zqYNBIrL0
>>447
倒産市などの類ですね
449名無しさん(新規):2007/12/23(日) 01:11:04 ID:rIAyIXyA0
>>448
じゃ、どっかが倒産した奴を入荷して
さばいてるんですか?
450名無しさん(新規):2007/12/23(日) 01:14:29 ID:zqYNBIrL0
>>449
友人が中古CD店を経営してますが入手ルートは秘密です
つまりは特殊なルートがあるのです
451名無しさん(新規):2007/12/23(日) 01:15:48 ID:rIAyIXyA0
>>450
でも、商品自体は本物なんですよね?
452名無しさん(新規):2007/12/23(日) 01:16:10 ID:mY2qc5ao0
初めて出品しようと思うんですが、すんごいめんどくさいですね・・・。

写真とって、サイズ計って、説明文書いて・・・。

写真までは撮りましたけど、
こっからどうにかヤル気にさせてください、お願いします。
懇願です。
453名無しさん(新規):2007/12/23(日) 01:17:22 ID:DoY2Z9v50
すごく今更って言われるかもしれないけど
さっきブラックリストに登録したら
関連付けるどうのこうのって項目が加わってた、これって本名とか住所が同一のIDは全部はじけるってことかな??
だとしたらありがたい機能だ
454名無しさん(新規):2007/12/23(日) 01:17:47 ID:iC8oi48m0
>>439
服です。正直ブランドもんなんていうほどいいものじゃない。ノースフェイスぐらい
物自体も2000円ぐらいだし。
俺自身はほんものだと思ってるんだけどね、タグもあるし。ただ証明なんてできない
取り消すべきなの?なんか釈然としない
455名無しさん(新規):2007/12/23(日) 01:18:38 ID:zqYNBIrL0
>>451
何に対しての質問か分かりませんが本物なら本物です
偽物なら偽物です 以上です
456名無しさん(新規):2007/12/23(日) 01:22:13 ID:zqYNBIrL0
>>452
いや、落札された後もいい加減面倒臭いし もう止めとけば?

>>454
うん、高級であろうが庶民的であろうが偽物(と思しき、もしくは怪しい)物はダメなんだよね
悪戯での違反申告もあるから大丈夫だと思うなら続行かな
457名無しさん(新規):2007/12/23(日) 01:25:30 ID:iC8oi48m0
>>456
いきなりタイーホはないですよね?
もしそうならもう一度申告あるまで待ってみようかなと思います
458名無しさん(新規):2007/12/23(日) 01:26:58 ID:UkWxBUU10
>>457
じゃあ続ければいいじゃん。逮捕は大量出品でもなけりゃない。
不安になるぐらいなら俺は下げるけどね。
安ブランドなんてそのまま売れたとしても大して利益でないし。
459名無しさん(新規):2007/12/23(日) 01:38:29 ID:rIAyIXyA0
>>455

>>432の安い商品群のことですが
460名無しさん(新規):2007/12/23(日) 01:42:48 ID:sB/+q/+YO
>>418
>>421
>>425
アドバイスありがとうございます
皆さんのアドバイスを参考に丁重に対応したいと思います。
461名無しさん(新規):2007/12/23(日) 01:54:22 ID:9D0tEDPB0
プレミアム登録無しの新規で、3000円で出品されていた商品に入札しました
自分以外は入札しないだろうとタカを括っていたのですが、先ほど高値入札が入り
5000円を超えてしまいました。

カードや引き落とし対応口座をもっていないので、家族に代理で落札を頼もうかと考えています。
カード決済でのプレミアム登録を考えているのですが、手続きにはどのぐらいかかるでしょうか?
明日の23:30頃が締め切りなのですが、間に合うでしょうか?
462名無しさん(新規):2007/12/23(日) 01:56:51 ID:zqYNBIrL0
>>461
例え間に合わなくても、いずれまた同じ物が出品されるだろうからとりあえず登録しておけばどうだろう
463名無しさん(新規):2007/12/23(日) 01:59:46 ID:9D0tEDPB0
>>462
それが、なかなか出ない商品だと思われる物なのです。
お尋ねしたいのは、"カード決済にどのぐらいの時間を要するか"
この一点なのです。

よろしくお願いします。
464名無しさん(新規):2007/12/23(日) 02:00:32 ID:9D0tEDPB0
"カード決済での利用登録にどのぐらいの時間がかかるか"

でした。すみません。
465名無しさん(新規):2007/12/23(日) 02:06:32 ID:zqYNBIrL0
466名無しさん(新規):2007/12/23(日) 02:08:50 ID:zqYNBIrL0
寝ます。 失礼します。
467名無しさん(新規):2007/12/23(日) 02:10:36 ID:rKrV/wy70
>>466
チュww
468名無しさん(新規):2007/12/23(日) 02:10:41 ID:9D0tEDPB0
>>465
そこは読みました。
ただメールが届くまでの時間は明記されていないので、ここでお尋ねした次第です。
特に明記が無いところを即届くと解釈することも出来るのですが、実際のところはどうなのだろう?と。
469名無しさん(新規):2007/12/23(日) 02:12:00 ID:eAW4Qt7V0
とりあえず時間がないんだからやってみなよ
470名無しさん(新規):2007/12/23(日) 02:13:16 ID:9D0tEDPB0
頼む予定の家族を叩き起こすわけにもいかないので…
471名無しさん(新規):2007/12/23(日) 02:15:32 ID:RdGGYAMH0
>>470
メールはすぐ来る。明日の夜でも全然おけ。
472名無しさん(新規):2007/12/23(日) 02:16:52 ID:9D0tEDPB0
>>471
ありがとうございます!

これで安心して寝られます。
ヨカッター
473名無しさん(新規):2007/12/23(日) 02:54:02 ID:2Hc8pbJIO
落札した品物が5センチ以下のものですが

定形外郵便で発送してもらうとすぐ紛失しますかね?
474名無しさん(新規):2007/12/23(日) 02:57:36 ID:43CUyC600
さっきみたらやふーのトップページが変わってたんですが、
元に戻す方法はあるでしょうか。
475名無しさん(新規):2007/12/23(日) 02:59:54 ID:YAAHxDAj0
>>473
そんなにすぐ紛失するならだれも使わない

>>474
スレ違い
476名無しさん(新規):2007/12/23(日) 03:15:03 ID:vq6F3lGV0
みなさんも、maxpointオークションに参加しませんか。

最近オープンした完全無料のオークションサイトみたいです。

また完全無料オークションなので、登録費、出品料等も1円もかからないらしいです。

URLは

http://maxpoint-auction.com/

です。
477名無しさん(新規):2007/12/23(日) 04:48:50 ID:vJAl/SKk0
昨日 商品が売れてUFJにお金を振り込んだと連絡が来たのですが、他銀行らしく まだ反映させてません。
その後27日までに届くようにして欲しいと連絡がきたのですが、口座に反映されてからの発送になりますと返答しました。
25日に発送して27日だと時期的に届くか微妙な気がしますし、言われた日にちに届くか不安です。
当方と落札者は300〜400kmの距離です。
この場合 どのような対処が最適でしょうか?
478名無しさん(新規):2007/12/23(日) 04:52:22 ID:wgydBNoZ0
出品した商品が落札後、落札者理由でキャンセル。
2番目に入札した人とは、通常1番目の値段で取引するもの?2番目の値段?
それとも間を取って、てするのですか?

2番目の人に「1番の人の値段で」と言って「では辞退します」と言われたら
それは落札者理由?出品者理由?

教えてください。
479名無しさん(新規):2007/12/23(日) 04:55:40 ID:9D0tEDPB0
事実をそのまま伝えたら如何でしょうか?
480名無しさん(新規):2007/12/23(日) 04:55:58 ID:Rx1xjDVb0
>>477
自分は着金確認後でないと送らないし、
何日までに送ってくれの要求は応えられないということを
説明にのせているので、受けられないと拒否するけど。
落札者が速達希望するなら、朝イチに確認して速攻送る。
481名無しさん(新規):2007/12/23(日) 04:56:02 ID:boaMWhqU0
出品していた商品を落札されたんだけど落札者がバックレた場合、
出品者側は出品料と落札された手数料を取られて損をするわけですが、
ヤフー側に抗議する場合のアドレスとかってどこにありますか?
482名無しさん(新規):2007/12/23(日) 04:56:12 ID:9D0tEDPB0
>>479>>477へです
483ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/23(日) 04:56:18 ID:OEQV+Ah30
>>477
発送方法が不明だけど・・・
メール便とか定型外郵便とかは2日じゃ不安だね。
ゆうパックとか宅急便なら発送時に配達予定を確認したらいいよ。
出品者に出来る事は、連休明けの朝に入金確認し即発送してあげること。

最速の対応はするけど
届かない場合の責任は持てないと連絡しておいてもいいかもね。
484ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/23(日) 04:57:49 ID:OEQV+Ah30
>>481
落札システム利用料は回避できるし。
ヤフーに抗議してもいいけどそういうのは関知しないし。
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
485名無しさん(新規):2007/12/23(日) 05:01:57 ID:itl5xvt5O
質問なんだが
20日に落札し21日に振込をしたんだが、今日になって連絡があり発送は26日になると…入金してから時間かかりすぎじゃね?普通は入金の翌日か翌々日だろ?しかも発送が遅くなるなんて商品説明にも自己紹介にも書いてなかったし
取引ナビで入金確認後に発送するとだけ書いてあった
486ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/23(日) 05:02:21 ID:OEQV+Ah30
>>478
1番目を削除すれば、自動的に表示されてる落札価格が下がる。
次点の最高入札額になるんだけど。その金額で取引する。

次点以降にキャンセルされても、同意前なら評価はつかない。
どっち都合でも関係無い。
繰り上げなかったらあなたに悪い評価が付く。

っていうか、出品とかしてるのなら、ガイドとかヘルプとか
一度きちんど読んでから参加した方がいいよ。
487名無しさん(新規):2007/12/23(日) 05:03:23 ID:boaMWhqU0
>>484
ありがとう。
関知されないんじゃ相手のIDも停止とかに出来ないんですね。
488ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/23(日) 05:05:20 ID:OEQV+Ah30
>>485
21日の時間外に振り込み。連休明けて25日に入金確認。
25日に仕事から帰宅して発送したら、取り扱いは26日。

なら普通の対応かもしれんね。
489ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/23(日) 05:10:53 ID:OEQV+Ah30
>>487
キャンセルしたくらいでID停止とかできないよ。
悪い評価付けて終わり。そういうもんです。

ガイドライン抜粋
Yahoo! JAPANはオークションをきっかけにして成立した売買契約の
取り消し、解除、解約や返品、返金、保証など取り引きの遂行にはいっさい関与いたしません。
トラブルが起こった場合もYahoo! JAPANが解決にあたることはありません。
490名無しさん(新規):2007/12/23(日) 05:11:32 ID:itl5xvt5O
>>488
21日の朝一に入金し取引ナビで入金した事を連絡した
今日入金確認したと取引ナビで連絡があり発送が26日だと…
あまりにも遅すぎない?
491ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/23(日) 05:16:41 ID:OEQV+Ah30
>>490
そうね。そういう状況なら遅い対応になるだろうね。
連休で旅行とか行くのかもしれないけど、落札者には関係無いしね。

早急に欲しいので…と言ってみてもいいとは思うけど
どうせ26日しか発送してこないんだろうね。
後は取引後に評価に書くくらいしかないよ。
492名無しさん(新規):2007/12/23(日) 05:19:50 ID:boaMWhqU0
>>489
利用者から金取ってるくせに無責任だね。
そういうもんだって諦めるしかないですね。
493名無しさん(新規):2007/12/23(日) 07:40:04 ID:W4wtqjBQ0
クロネコメール便で発送したいのですが
郵便局と同じように持ち込んでも手続き無く発送できますか?
494名無しさん(新規):2007/12/23(日) 07:47:27 ID:FCSNnmyN0
>>493
専用伝票に書くんだよ。
でも宅配便やゆうパックみたいにブツに貼るものじゃないよ。
何通出しても同時発送なら1枚で済む。
495名無しさん(新規):2007/12/23(日) 08:18:25 ID:W4wtqjBQ0
>>494
そっか。
結構大変かも
496名無しさん(新規):2007/12/23(日) 08:37:02 ID:M9a1+eJk0
>>452

初出品ですかー、初々しいな〜

ちょっと高めの希望落札価格にして落札されたらウキウキしたり、1円スタートにして
群がる入札者を眺めたり、アクセス数やウォッチリスト追加の増加にニヤニヤしたり
、様々な落札者との交流に人間ドラマを感じたり、高値で落札されたらサービスしちゃおう
かなとか思ったり、梱包美人を目指したり、コンビニのオネーさんに覚えられたり、入金
されたお金で何か買おうかとオークションチェックしたりw

面倒もあるけど、楽しみ見つけると結構やみつき
出品ソフトで綺麗に表示してみたり

後、発送形態とか料金とか詳しくなるし、まぁ、イライラせずに楽しみましょう

そのうち、落札後手数料でヤフーがっぽりかよ!くそっ!とか思うようになる
497名無しさん(新規):2007/12/23(日) 08:56:48 ID:fq3MSWmL0
>>495
手続き不要です
扱っているコンビニに持って行ってその場で送り状書いて下さい
498名無しさん(新規):2007/12/23(日) 09:27:52 ID:Q15MdnDK0
きんもー☆
499名無しさん(新規):2007/12/23(日) 09:45:33 ID:DoY2Z9v50
自分のゆうちょ銀行(ダイレクト)に振込みがあった際には
イーバンクや簡単決済の時みたいに、通知のメールが届きますか?
500名無しさん(新規):2007/12/23(日) 09:58:40 ID:tb+TpJ4E0
>499
ゆうちょは来ないです。
501名無しさん(新規):2007/12/23(日) 10:02:30 ID:iVsqNnXX0
数量3の商品を3つ落札した場合にその支払いをかんたん決済にしたとき
手数料は3回掛かりますか?
502名無しさん(新規):2007/12/23(日) 10:09:06 ID:DoY2Z9v50
>>500
そうでしたか・・ありがとうございます
あともうひとつ質問させてください
ゆうちょダイレクトの場合振込みがあった時は即効で反映されますか?
それとも土日のような非営業日に支払いされると週明けに反映が遅れるパターンですか?
503名無しさん(新規):2007/12/23(日) 10:43:03 ID:VDhhKS3A0
>>402
住所を○-○-○と、○丁目○号○番地に変える。電話を家番と携帯にする。
オレもつい最近やったが、それらが同じだと、ウォレット別にしても発行されないと思う。
504名無しさん(新規):2007/12/23(日) 11:10:26 ID:Kd3/p47h0
手渡しできないかという要求がきたのですが、
一般的に手渡しに対する認識というのはどうなんでしょうか

個人的には時間がとられるし、待ち合わせ場所までの移動もタダではないので、
落札者側が早く確実に受け取れるメリットはあっても、出品者側には負担なだけな気がします

適当な断るテンプレはないでしょうか
505名無しさん(新規):2007/12/23(日) 11:18:31 ID:nGJxXTnL0
>>502
いつでも即時反映です
506名無しさん(新規):2007/12/23(日) 11:26:09 ID:nGJxXTnL0
>>504
「仕事の関係で時間的な余裕が取れませんので手渡しには対応できません、申し訳ありませんが
宅配での発送でお願いしております」
507名無しさん(新規):2007/12/23(日) 11:26:25 ID:DoY2Z9v50
>>505
ありがとうございました
参考にします
508名無しさん(新規):2007/12/23(日) 11:27:38 ID:0VMhp9gy0
評価は120日以内と公式にありましたが、
落札手数料を引き落とされてから削除した場合は、
その金額は戻ってくるのでしょうか?
509名無しさん(新規):2007/12/23(日) 11:29:29 ID:nGJxXTnL0
>>508
戻ってきません
510名無しさん(新規):2007/12/23(日) 11:31:04 ID:nGJxXTnL0
>>501
1回分でOK
511名無しさん(新規):2007/12/23(日) 11:32:01 ID:Kd3/p47h0
>506
ありがとうございます。
実際一般的な朝から夜までの仕事の場合、
宅配便などは通勤前に持ち込むか、帰宅後に出かけてコンビニに持ち込むかになっちゃいますよね
とりあえず「年末年始の繁忙期なので無理です」みたいな感じで答えることにします。
512名無しさん(新規):2007/12/23(日) 11:41:17 ID:hEKsZuys0
改行ができない、ハイパーリンクが貼れない…
http://ubuyu.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_5016.html
513名無しさん(新規):2007/12/23(日) 12:28:23 ID:DoY2Z9v50
すまん、もう一回

ヤフーゆうパックの話なんだけど
コンビニのおばちゃんは重さなんて量らずに荷物受け取るんだけど
例えば〜2キロの料金で発送した荷物が実は2キロ以上で途中で検査に引っかかった
場合不足分負担しなくちゃいけないことは知ってるんだけど、その時荷物も戻ってくるの?
514名無しさん(新規):2007/12/23(日) 12:35:18 ID:tRQl8Bn80
最近住所曝さない出品者大杉じゃね?
515名無しさん(新規):2007/12/23(日) 12:45:59 ID:dsQ8L6Pt0
>>501
それぞれ手続きすればもちろん3回かかります。
落札金額が一番高いのにでもまとめてしましょう。
出品者にもまとめて手続きしたことを連絡。

>>513
荷物は送られるけど、不足分は差出人に請求がくるんでしょ。

>>514
連絡先を教えない出品者に一言!15【粘着中】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1188842420/
516名無しさん(新規):2007/12/23(日) 13:17:09 ID:uwT+ml3hO
落札した商品をキャンセルすると絶対に「非常に悪い」がつくんでしょうか?
517名無しさん(新規):2007/12/23(日) 13:22:34 ID:jO3620UYO
>>516
Yahoo!から自動でつけられます。
518パープル紫@20周年 ◆6v0TDpero2 :2007/12/23(日) 13:23:59 ID:RenEMVqG0
>>516
キャンセルは自分で勝手にできるものではないので、相手の同意が
必要。

相手の判断で評価をつけるかどうかは決めるわけだけど、出品者と
しては落札手数料が取られる為に「落札者都合」により取り消し
操作を行わなければならない。

よって、その際にシステムの都合で必ず落札者に悪い評価がヤフー
側からつくわけだけど、次点落札者を繰り越す場合も取り消し操作を
行わなければならないので、どちららしろ評価に反映されてしまう。

なので、どうしても評価をつけて欲しくないという場合は出品者に
落札手数料を振り込むのでなんとかならないか相談してみるとか
それくらいしか方法はないだろう。
519パープル紫@20周年 ◆6v0TDpero2 :2007/12/23(日) 13:27:18 ID:RenEMVqG0
>>514
出品者としてもあまりいい感じはしないんだけど、「恐れ入りますが
入金前に、出品者様のご住所、連絡先をお知らせ下さい」など、メール
するしかないと思うぜ。

ヤフーの保障も、相手の住所と連絡先がわからないと受けられない
らしいしな。
520名無しさん(新規):2007/12/23(日) 14:06:32 ID:dF0JV4od0
補償
保証
保障

ヤフは人命でも保障するのか?
521名無しさん(新規):2007/12/23(日) 15:02:29 ID:tHg27php0
落札者から送料間違ったから荷物と一緒に送ってくれ(要約)って言われた。
ゆうパックで誤差はワンコイン以下。
ゆうパックに金入れちゃいけないのは知ってるのだがどう対処すりゃあいいかな?
522名無しさん(新規):2007/12/23(日) 15:03:05 ID:9D0tEDPB0
>>520
君も解ってないじゃないw
523ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/23(日) 15:05:14 ID:OEQV+Ah30
>>521
お金入れちゃダメだから、切手でいい?と聞く。
524名無しさん(新規):2007/12/23(日) 15:15:03 ID:n5qU+EGJ0
>>521
どうせわかりゃしないから現金いれちまえ・・・って解答は良しとされないんだろうなぁと思いつつ
落札者にはゆうパックの規約違反である事を伝えた上で現金入れて送るとかね
525名無しさん(新規):2007/12/23(日) 15:15:41 ID:dF0JV4od0
>>522
勉強になったろ
526名無しさん(新規):2007/12/23(日) 15:17:59 ID:kKJaKuqB0
>>521>>524
音がしないように、テープで個定してから送らないか?
527名無しさん(新規):2007/12/23(日) 15:18:39 ID:i29+rf6O0
出品ルール違反ということで、IDを削除されてしまいました。
新規で登録し、本人確認申し込んだら、3日後に申込がなかったことになってしまいます。
この場合、住所を変えない限り、再度出品できないんですか?
528名無しさん(新規):2007/12/23(日) 15:19:15 ID:o7dG/1bR0
>>521
荷物を開封しないで郵便局に持って行けば送料の差額は返してもらえるんじゃないか?
やった事ないんで本当かどうかわからんが。
あと切手なら入れられるけどね。
俺は運賃オーバーしてるのを気付いた時は切手で差額入れておく。
郵便局で気付いた時は高いままにしとくがw
529名無しさん(新規):2007/12/23(日) 15:20:37 ID:VDhhKS3A0
>>460
チケット3連番の人へ。亀レスで見てないかもしれないけど。
落札金額が同じでも、落札順位は決まってる。落札者表示欄の上側の人が1位、次が2位。
同額なら先に入札した人(もしくは、より高値で自動入札して金額が同じになった人)が
TOPになってるはず。商品説明に記載してなくても、並びを見れば優先順位が分かるので、
通路じゃない方の人に、特に値引きする必要はない。
530ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/23(日) 15:24:48 ID:OEQV+Ah30
>>527
無理でしょうね。

【ハゲ鷹】ヤフオクID停止者が集うスレPart24 停止
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1197349137/l50
531名無しさん(新規):2007/12/23(日) 15:28:29 ID:VDhhKS3A0
>>473
定形外は、最小サイズが決まってるから、
http://www.post.japanpost.jp/service/standard/one_size.html
小さい物なら、出品者は最小サイズ以上の封筒などに入れて発送してくれるのでは?
サイズ以外で、定形外が紛失しやすいかどうかを聞きたいなら、専スレで質問を。
【定形外】郵便事故は起こります 15【普通郵便】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1184757695/

>>474
「従来のトップページへ戻る」ってのをクリック。

>>477
ゆうパック着払いに変更するか(またはエクスパックにするか、速達つけるかなど)落札者に聞く。

>>527
同じウォレット支払方法・住所・電番… など、BLかもしれん。
532名無しさん(新規):2007/12/23(日) 15:30:18 ID:vtyFXM2I0
最近よく違法出品の連絡が来ます。
いつも同じ商品で明らかに同じ人が通報しているようです。
商品は普通の洋画のビデオなんですが、何故かいつもアダルト違法出品の連絡が
きます。
個人的にはオナニー用のビデオはアダルト、そうでないものは一般に出しています。
なので、有名なハリウッドの俳優が出演している洋画などは当然一般で出している
のですが、それでも違法出品の連絡がきます。
おそらくその人はビデオを落札されるよう、ことさらその作品の出演俳優のヌード
シーンとかを強調したタイトルをつけ、それが原因で出品削除されたのではないか
と思っています。で自分が削除されたのに同じ出品物が削除されないのはおかしい
と執拗に違法出品報告をしているのではないかと思います。
一体アダルトと一般の違いは何でしょうか?
533パープル紫@20周年 ◆6v0TDpero2 :2007/12/23(日) 15:35:57 ID:RenEMVqG0
とりあえず、メールのフォルダわけで通報は無視して削除。
別に違反申告があっても違反じゃなきゃ消される事はないので
ほっておきなさい。

そのうち無意味って事がわかってやめるよ。

よくないのは、それに反応して取り消ししたり、商品説明欄に
違反ではありませんなどと書く事だね。

かえって相手はつけあがるから、スルーで。
534名無しさん(新規):2007/12/23(日) 15:35:57 ID:DoY2Z9v50
>>515
それなら良かったよ
535名無しさん(新規):2007/12/23(日) 15:37:02 ID:kKJaKuqB0
>>532
映倫管理委員会、略称: 映倫が、判断していることに従えば良いと思う。
536パープル紫@20周年 ◆6v0TDpero2 :2007/12/23(日) 15:38:38 ID:RenEMVqG0
一般とアダルトの違いだけど、はっきりしないグレーゾーンもあるよ。
R18みたいなね。

ヘアヌードも、どの程度でアダルトなのか一般なのか、それはもう
ヤフーの判断次第で消される場合もあれば消されない事もある。

同じ商品でもタイミングや、画像、商品説明などによって取り消し
される場合もあれば、取り消されない場合もある。

また、一度削除されてもしつこく出品してる奴はすぐにまた消される
確立が高くなるよ。
537名無しさん(新規):2007/12/23(日) 15:43:35 ID:vtyFXM2I0
>>535
映倫のR18はアダルト、それ以外は一般ですか?
でもR18にはスプラッター映画のようなホラー映画も入っていませんか?
ああいうのをアダルトに出品するのは如何でしょうか?
血しぶきがでるから、スカトロとかに入れるのですか?
うーん、納得いきません。
そもそもauction自体参加は18才以上なので、参加者は全員R18ですよね。
そういったR18な人たちを更にアダルトと一般に分けなければいけないの
では?
そうなるとやっぱりそれが自慰用かどうかみたいな極めて助平な基準で
分類するしかないと思うのですが。。。
538名無しさん(新規):2007/12/23(日) 15:48:26 ID:vtyFXM2I0
例えば今検索してみると
「透光の樹」(2004/根岸吉太郎監督/秋吉久美子/永島敏行/吉行和子)
はR18ですけど、秋吉久美子はともかく、永島敏行、吉行和子の出演作を
アダルトに出品していいのでしょうか?
この作品は当時邦画ベスト3に入ったアート系の作品ですし。
539名無しさん(新規):2007/12/23(日) 16:09:11 ID:UTRutwjo0
>>537>>538
おれは535じゃないけどちょっと一言
君が言うオナニー用wってのは君がオナニーのオカズに使うかどうかという意味だよね?
それは出品するときのアダルト基準には何の関係もない

あとついでに、
有名俳優が出てるかどうかとか、評価かどうかなんて、これまた全く関係ない

両方とも少し落ち着いて考えれば理由はわかると思う
540名無しさん(新規):2007/12/23(日) 16:11:25 ID:09tYwEqt0
メール便での速達を希望したのですが、何日くらいが目安なのでしょうか?
541ぴぴ:2007/12/23(日) 16:16:18 ID:RqlJ2RQF0
>>540
クロネコメール便のHPを見るとよいのでしゅ(^▽^)

速達は翌日配達と書いてあるのでしゅ(^▽^)
542名無しさん(新規):2007/12/23(日) 16:18:50 ID:vtyFXM2I0
>>539
自分がという意味じゃないよ。
いわゆるオナニーを目的として作られているかどうかということ。
そうでない場合は一般に出す。
それ以外の基準は今のところちょっと思い浮かばない。

>>539は具体的にどのように基準を考えてるの?
543名無しさん(新規):2007/12/23(日) 16:19:23 ID:scGtXLz6O
もしかして携帯でアダルトカテゴリは検索出来ないの?
544パープル紫@20周年 ◆6v0TDpero2 :2007/12/23(日) 16:22:22 ID:RenEMVqG0
>>537
そこまで明確に、区分けしても、所詮判断するのはヤフーの削除人
なので自分である程度カイドラインを守っていると思うならあとは
判断はヤフーに委ねるしかないよ。

削除の基準自体、明確なものがあるわけではなくある程度その時の
社会情勢や、違反商品が多いジャンルなどによって常に基準は変動
しているようだからね。

君の文章を読む限り、特に削除されるような出品物を出品している
ようには思わないし、気にしすぎだと思うぜ。

折れだって毎日違反申告されてるし、週に何度かは削除をくらってる。

それでも、長く続けるにはあまり気にしすぎない事だよ。

消されたら、またしばらくしたら文面を変えてみたり少し工夫して
出品すりゃいいんだよ。
545名無しさん(新規):2007/12/23(日) 16:23:51 ID:UTRutwjo0
>>542
それはどうやって判断するわけ?
オナニーを目的として作られているかどうかということは。
君の個人的な基準でないとしたら
何らかの公的基準を元にしてるんじゃないの?

もう少しよく考えてみよー
546パープル紫@20周年 ◆6v0TDpero2 :2007/12/23(日) 16:24:08 ID:RenEMVqG0
>>540

クロネコメール便運賃プラス100円で翌日にお届けします。

切手管理が不要で出荷がカンタンです。

目安として600km圏内は翌日、600km圏以上は翌々日のお届けとなります。 ※離島・一部地域を除く

電話一本で集荷にお伺いいたします。

お届け地域を担当する営業所への止置きもご指定できます。(営業所止置きサービス)

547名無しさん(新規):2007/12/23(日) 16:27:44 ID:k/ApLMJ80
>>532>>542
>>商品は普通の洋画のビデオなんですが、何故かいつもアダルト違法出品の連絡が
きます。

別の議論をしてどうする。
上記に関して、映倫に従えであって、
>>スプラッター映画のようなホラー映画も入っていませんか?
は別の話。

整理してから質問しましょう。
タイトルをだしましょう。そうしたら、他の回答もあるでしょう。
548名無しさん(新規):2007/12/23(日) 16:29:36 ID:k/ApLMJ80
>>542
色々なフェチはいる。普通の人間が性的に興奮しないことでも興奮する人間は、いる。
自分が人間の標準という考えがそもそもおかしい。
549名無しさん(新規):2007/12/23(日) 16:29:58 ID:09tYwEqt0
>>541,>>546
有難うございます
出品者から20日発送したと連絡があったのですがいまだに届いていません・・・
550パープル紫@20周年 ◆6v0TDpero2 :2007/12/23(日) 16:36:50 ID:RenEMVqG0
>>549
今は、時期的に配達も遅れがちなんで今日届かないとおかしいんだが
とりあえず出品者に「まだ荷物が届かないのですが、メール便の
お問い合わせ番号を教えて頂けませんでしょうか?」とメールしてみ。

http://www.kuronekoyamato.co.jp/

から荷物の配達状況をチェックできっから、メール便番号で調べて
みたらわかるぜ。
551名無しさん(新規):2007/12/23(日) 16:43:42 ID:09tYwEqt0
>>550
さっそく連絡してみます、有難うございます!
552名無しさん(新規):2007/12/23(日) 16:48:13 ID:e8UGkYt/0
クロネコの集荷サービスしか受けたこと無いけど、来るだけなんだね
ネット経由で来る日時は設定できるけど、ついでだから送り先や差出人を全部入力して、
カード決済にしてしまえば、後は小包渡すだけでラクなんだが。

こないだ頼んだけど、寒空で無駄に時間かかって、寒かった
553名無しさん(新規):2007/12/23(日) 16:49:33 ID:scGtXLz6O
543はスルーか
トホホ
554名無しさん(新規):2007/12/23(日) 16:52:49 ID:nGJxXTnL0
555名無しさん(新規):2007/12/23(日) 16:55:21 ID:EVhDtXYL0
最近まで落札されなかった商品は、
またいちから文章と画像打ち込まなきゃいけないのかと思ってたんですけど
終了メールから再出品かんたんに出来るみたいですね
ということは画像を保存してても意味がないんで
皆さんは出品がすんだらデジカメで取り込んだ画像ぜんぶ削除してますよね?
556パープル紫@20周年 ◆6v0TDpero2 :2007/12/23(日) 16:56:34 ID:RenEMVqG0
>>553
折れは携帯使わないもんでちょっとわからんかった。
他の奴が来るまでちと待てw
557名無しさん(新規):2007/12/23(日) 17:03:35 ID:VDhhKS3A0
>>553
「EZwebおよびYahoo!ケータイでは、アダカテへの出品、入札はできません」
とヘルプにもあるが、検索も出来ないと思う。
但し、携帯のフルブラで出来るとのレスも過去にあり。
ウォッチリストに登録されてれば、そのカテを上がってアダカテに入ることも出来た希ガス。
558名無しさん(新規):2007/12/23(日) 17:06:42 ID:nGJxXTnL0
>>543
エッチな質問は嫌なんだけど、しょうがないな。
フルブラウザを使えば見られる。
559名無しさん(新規):2007/12/23(日) 17:30:55 ID:tUml0JfQ0
↑ こいつエッチな奴です やーい、エッチな奴!
560名無しさん(新規):2007/12/23(日) 17:40:10 ID:09tYwEqt0
ヤマトのメール便ってかなり悪評がたってますね(((((( ;゚Д゚)))))
無事商品が届くか心配になってきた
561555:2007/12/23(日) 17:45:38 ID:SsFDfxFy0
どなたか教えてください・・・・
562名無しさん(新規):2007/12/23(日) 17:48:01 ID:tUml0JfQ0
>>560
無くなる時はどんな方法でも無くなる 神の思し召しじゃ

>>561
捨てる
563名無しさん(新規):2007/12/23(日) 17:55:42 ID:6JdXh8Hu0
>>560
田舎だと、速達はヤマト社員が宅急便とおなじように配達するところもあるんだけどね。
発着が都会同士だと不安要素あるわな
564パープル紫@20周年 ◆6v0TDpero2 :2007/12/23(日) 18:01:14 ID:RenEMVqG0
>>560
おいらはメール便、たぶん今まで5000通は出してるけど完全な紛失は
3回。

つまり、1000回に1回もないって事だ。

それくらいの確立だと、配達記録がつかない配送方法ではどこの業者を
使ってもかわらないと思うぜ。
565555:2007/12/23(日) 18:02:22 ID:SsFDfxFy0
>>562
レスどうも
566名無しさん(新規):2007/12/23(日) 18:18:30 ID:Zhnresu50
十数回しかメール便を使用してないけど、一戸建ての家へ発送したのに部屋番号が不明とか言って
戻って来た事はあった
文句言って再発送したけどその後落札者から連絡が来ないから到着したのかは不明
ちゃんと届いたのかなぁ?
567名無しさん(新規):2007/12/23(日) 18:29:55 ID:535bqqrQ0
↑戻ってこなけりゃ着いてんだよ。
アホは死ね!
568名無しさん(新規):2007/12/23(日) 18:44:14 ID:QpaS0mz00
ぱるるっていうのが良く分かりません。
郵便貯金の口座を全てぱるるっていうんじゃないんですか?

違うとすれば、ぱるるじゃない口座って何ていうんでしょうか?
変な質問だとは思うのですがよろしくお願い致します。
569名無しさん(新規):2007/12/23(日) 18:47:03 ID:tUml0JfQ0
>>568
今は民営化されて名前が変わって ゆうちょ銀行 だな
これなら分かりやすいだろう、銀行と一緒だ
570名無しさん(新規):2007/12/23(日) 18:56:48 ID:QpaS0mz00
>>569
では、旧ぱるるを「ゆうちょ銀行口座」と表記すれば良いんでしょうか?
571名無しさん(新規):2007/12/23(日) 18:58:11 ID:tUml0JfQ0
>>570
Yes ヤフオクの表記も既に変わってるよ 見てみ
572名無しさん(新規):2007/12/23(日) 19:05:57 ID:244nSSlJO
パープル紫ってコテでぐぐったらわかるけど
頭悪いバカだから鵜呑みにしないほうがいいよ
少し前のスレでも叩かれてたんだからさ
573名無しさん(新規):2007/12/23(日) 20:30:46 ID:scGtXLz6O
>>557
やはり出来ないというかカテ自体無いのね
ありがとう
っていうか相場を見たかっただけだよう>>558
574名無しさん(新規):2007/12/23(日) 21:32:56 ID:VDhhKS3A0
>>573
つ相場検索サイト(携帯版)http://m.aucfan.com/
575名無しさん(新規):2007/12/23(日) 21:43:44 ID:UuKhQGg+0
オクファンはアダルト検索できなかった気がする
576名無しさん(新規):2007/12/23(日) 21:44:44 ID:Zhnresu50
>>567
途中で紛失した可能性もあんじゃん
577名無しさん(新規):2007/12/23(日) 22:19:27 ID:VDhhKS3A0
>>575
ホントだ。ごめん…。>>573

>>576
メール便は伝票番号から配達追跡できるよ。
http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko?init
578名無しさん(新規):2007/12/23(日) 22:31:57 ID:3V02zGN40
質問です。

今2つの商品を出品しているのですが、2つとも同じ人に
落札されそうです。この場合もし、かんたん決済で振込をしてもらうとすると
一つの商品のオークションで2つ分のオークションの代金をもらってもいいのでしょうか?
そのほうが当方も先方も落札手数料や振込手数料が一つ分でよくなるので。
579名無しさん(新規):2007/12/23(日) 22:32:43 ID:QpaS0mz00
>>571
ホントですね。ありがとうございました。
580名無しさん(新規):2007/12/23(日) 22:41:07 ID:VDhhKS3A0
>>578
決済額に上限があるので、それを超えなければまとめて良い。
(決済しようとしてる額(送料含)の合計が、落札額+3万まで)
581名無しさん(新規):2007/12/23(日) 22:59:08 ID:mX/0c4ls0
誰も入札せずにオクが終了したんですが 
再出品する予定が無くなったので
削除するつもりです。この出品物をヲチしてた人たちは
自分のヲチリストから消滅するのですか?

582名無しさん(新規):2007/12/23(日) 23:06:05 ID:e8UGkYt/0
>>581
消えたはず
(というか、どうでもよくね?)
583名無しさん(新規):2007/12/23(日) 23:07:03 ID:sqyS7V3c0
>>567
知能の低いのがいる。
あほだ。不達の可能性はいくらでもある。

お前は書くな。
ついでに生きている資格も無い。
この世から消えてくれないか。
これが世の中の総意だ。

584名無しさん(新規):2007/12/23(日) 23:16:48 ID:tXio7DiB0
質問させていただきます。
ゆうちょ銀行の入出金の確認はどうやってするのですか?
教えてください。
銀行の場合は支店に電話して音声ガイダンスにしたがって確認してました。
585名無しさん(新規):2007/12/23(日) 23:17:40 ID:VDhhKS3A0
>>581
ウォッチリスト終了分に残ったままだが、確か終了から2週間でリストから消えるはず。
マイオクから削除すると、即座に消えるのは「掲載写真」。
586パープル紫@20周年 ◆6v0TDpero2 :2007/12/23(日) 23:18:56 ID:RenEMVqG0
インターネットホームサービスに申し込むが良い。
587名無しさん(新規):2007/12/23(日) 23:20:38 ID:VDhhKS3A0
>>584
通帳記帳とか、ゆうちょダイレクトを申し込んでいればネットで確認するとか。
588名無しさん(新規):2007/12/23(日) 23:22:24 ID:J6LMFe8l0
この時期(年末年始)って入札減りますか?
年明けて1週間くらいしてから出品したほうが良いのかな
589名無しさん(新規):2007/12/23(日) 23:24:03 ID:tXio7DiB0
>>587
ありがとうございます!
通帳記帳で確認します。
590パープル紫@20周年 ◆6v0TDpero2 :2007/12/23(日) 23:25:41 ID:RenEMVqG0
>>588
時間帯と商品によるみてえだよ。
テレビのおもしろい時間帯と、30日、31日を終了日に設定しない
ほうがいいな。
591名無しさん(新規):2007/12/23(日) 23:28:48 ID:7tF6xECc0
>>588
人の移動が激しい時期だから、入札数は減るかも。
しかし、売れないのかと云うと、そうでもない。ずっと回転していたブツが売れたりする。
592名無しさん(新規):2007/12/23(日) 23:29:43 ID:VDhhKS3A0
>>588
帰省してPC触れない人もいれば、正月休みでネット三昧って人もいるし。
ボーナス入って年末の方が財布がユルい人もいれば、お年玉(何歳だw)で懐が暖かい人もいる。
競う人が少ないと高値にならないけど、落札されて良い価格で出しておけばいいのでは。
593パープル紫@20周年 ◆6v0TDpero2 :2007/12/23(日) 23:44:28 ID:RenEMVqG0
難しい時期だよな。

高く売れる場合もあるし、相場より安くなる場合もある。

今の時期は無難に相場スタートがベストかもしれない。
594名無しさん(新規):2007/12/23(日) 23:52:42 ID:1CSTt7+b0
昨日会員登録の手続きについて相談しに来た者です。
無事登録・目的の品を落札できました。ありがとうございました。
595名無しさん(新規):2007/12/23(日) 23:54:50 ID:244nSSlJO
596名無しさん(新規):2007/12/24(月) 00:00:03 ID:244nSSlJO
597名無しさん(新規):2007/12/24(月) 00:13:19 ID:D3sq5wb90
ちょっと質問
商品説明に
新規の方はお断り
って書いたのに入札されたんで削除しました
で、しばらくしたらまた入札があったので見たらまた新規でした
それも即効で削除しました(なんか面倒なことになるの嫌だったので)
なので、その商品は入札2なのに最高入札者はなしという状態になってます
これって周りから見たら変な出品者に見られますかね?
こいつ最初から売る気ねーんじゃねーの?見たいな感じで
598ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/12/24(月) 00:22:34 ID:MONDy2XM0
>>597
そんな細かいこと気にしなくていいと思うけど
気になるんなら取り消して再出品すればいいよ。
599名無しさん(新規):2007/12/24(月) 00:25:50 ID:TSRh8X4k0
>>588
ネットバンクならいいが都市銀なら入金確認とか発送が
遅くなるんで年末年始はオクは避けてる。 あくまで俺はね。

600名無しさん(新規):2007/12/24(月) 00:40:09 ID:brBwg3pt0
yahooネットバンキング対応かどうかわかるようなアイコンや説明などないんでしょうか?
601名無しさん(新規):2007/12/24(月) 00:41:08 ID:29xKPenAO
この前プレミアム会員を解約したのですが、また再登録した場合、今月の会員費は年末までの無料キャンペーンに適応されますか?
※商品が売れたら年末までに解約します。
602名無しさん(新規):2007/12/24(月) 00:55:38 ID:IVMtM4lm0
>>600
出品者情報の支払い方法に「Yahoo!ネットバンキング対応」って書いてあるか見るしかない。

>>601
申し込みが終わっているキャンペーンなので無理。
603名無しさん(新規):2007/12/24(月) 00:55:40 ID:0vOkXxrd0
出品者です。
現在出品・落札されたオークションについて、落札者さんと取引ナビで
連絡を取り合っている最中です。
そんな中、月末でもありますので、一旦プレミアム会員を解約しようと思っています。

そこで質問ですが、プレミアム会員を解約しても、現在落札者さんと連絡を取り合っている
オークションについて、継続して取引ナビを使用できますでしょうか?
604名無しさん(新規):2007/12/24(月) 00:58:24 ID:IVMtM4lm0
>>603
問題なし。
605名無しさん(新規):2007/12/24(月) 01:01:26 ID:0vOkXxrd0
>>604
レスありがとうです。
安心して本日中にプレミアムを解約します。
606名無しさん(新規):2007/12/24(月) 01:04:34 ID:29xKPenAO
>>602
ありがとうございました。。
607名無しさん(新規):2007/12/24(月) 01:04:44 ID:brBwg3pt0
>>602
ありがとうございます!
608名無しさん(新規):2007/12/24(月) 01:10:33 ID:7MF0RabNO
取引相手の口座に振り込みする時は、手数料込みの金額を入れるんですかね?
609名無しさん(新規):2007/12/24(月) 01:10:50 ID:1U6kgU66O
数量2で出品してたのですが、一人ずつに一枚ずつ落札していただいて、
一人に落札後キャンセルされたのですが、
時点の人が値段的にすごく安くなってしまうので再出品したいんです。
勝手に「落札者都合でキャンセル」にしたらまずいですか?
どうせ二人目は悪い評価付きませんよね?
610名無しさん(新規):2007/12/24(月) 01:13:14 ID:+LGRKm+f0
>>608
手数料は含まない
勿論要求額は手数料を含んでいるが
611名無しさん(新規):2007/12/24(月) 01:13:53 ID:IVMtM4lm0
>>608
振り込むのは振込金額だけだ。

>>609
>>6
612名無しさん(新規):2007/12/24(月) 01:14:03 ID:22z/upe3O
前にヤフオクで落札したものをオマケとしてつけて出品したのですが違反申告を受けました
これはCDを編集した物だったのでいわゆるコピー商品だということで申告されたのだと思います
すぐに出品を取り消し入札者もいないのですがこれはID削除などの問題になりますか?

また違反申告を受けないようにオマケなしで出品しようと思うのですが
これは今取り消したのを再出品の欄から出品画面に行って
違反申告を受けないオマケなしの状態に編集して出して良いのでしょうか?
それとも違反申告を受けたので新規で出品した方が良いのでしょうか?
613名無しさん(新規):2007/12/24(月) 01:14:48 ID:z4gj5SZR0
>>612
違反申告を無視して出品を続けていればよかった
614名無しさん(新規):2007/12/24(月) 01:17:43 ID:7MF0RabNO
>>610 >>611
なら手数料はいつ払えばいいんだい?
615名無しさん(新規):2007/12/24(月) 01:19:57 ID:8DjzzW320
携帯メールでの取引お断り、ってのは問題あるでしょうか?
30分ごとに返信を催促する1行メールを送ってくるのに当たってしまい、
ウンザリしてるので今後携帯は一切シャットアウトしたいのですが
616名無しさん(新規):2007/12/24(月) 01:20:35 ID:22z/upe3O
>>613
えっ?違反申告受けても出品し続けて問題ないんですか?

今月中に出品しなくてはならない物が他にあるのと現在取引している落札者様もいるでID削除や停止になると困るのですが
617名無しさん(新規):2007/12/24(月) 01:21:38 ID:+LGRKm+f0
>>614
どう払いたいんだ?ネットバンキングなら、
仮に振込み1000円と手数料200円なら、
入力1000円、引き出しは1200円
618名無しさん(新規):2007/12/24(月) 01:24:55 ID:8DjzzW320
>614
手数料は金融機関の手数料
落札物:1000円
なら1000円支払う手続きをする
で、手数料200円なら、
窓口やATMで1200円払う、
ネットバンキングなら、
口座から1200円引かれる
1000円は相手に、200円は金融機関に行く
そんだけ
619名無しさん(新規):2007/12/24(月) 01:28:07 ID:z4gj5SZR0
>>616
違反申告受けまくって出品し続けているヤシはいくらでもいるよ
ただ、ヤフーがその内容を確認して出品を削除する事はあるけど、ほんのわずか
コピー商品をオマケに付けたくらいでは削除される可能性は低い
それに出品を削除されてもIDを停止されたり削除されたりする事はほとんどない

そんな事したらヤフーの収入が減ってしまうからw

道徳的に考えて、コピー商品等違法な出品は次回から控えるとするのがベストだよ

同様の商品を出品している人がライバルを少なくする為に違反でもないのに違反申告してくる事も珍しくない
620名無しさん(新規):2007/12/24(月) 01:31:04 ID:qs6iOOh20
>>614
子供はオクに参加しちゃダメよ。
621名無しさん(新規):2007/12/24(月) 01:46:07 ID:22z/upe3O
>>619
そうなんですか、では削除、停止されなそうなので安心しました
大して値段に影響のない安物出品だったのですが
違反申告だとのメールが来てビックリして即取り消しました
違反申告とはそこまで甘いなら何か意味があるのですかね?
まぁでも他に大事な出品が控えてるので
万が一の事を考えて安物の為に違反申告を受けるのは辞めておいたほうが良さそうですね
622名無しさん(新規):2007/12/24(月) 02:39:15 ID:D3sq5wb90
めんどくさいから商品の送料全国一律1000円(その分開始価格下げて)で、
出品したら規約違反とか申告されたんだけど、
予め一律いくらって説明すれば実費と異なる送料を請求しても問題ないですよね?
落札手数料欲しさにID停止食らったら嫌だなぁ
623609:2007/12/24(月) 02:42:57 ID:1U6kgU66O
>>611
ありがとうございます。
せっかく教えていただいたのに次の落札者に
先に手続きされちゃいました。
まじでウツです。
悪い評価付けられそう・・・
624名無しさん(新規):2007/12/24(月) 02:54:39 ID:z4gj5SZR0
>>621
違反申告について甘いのは理由があるというか、あまりにも数が膨大過ぎて細かいのはヤフー側で管理しきれ
ないんじゃ?
だから利用者それぞれが良心に沿って利用する必要があるんだよ

違反申告自体を受けるのはヤフー側から見れば大した事はないけれど、違反申告を受けまくって
出品を続けていると申告した中の誰かがイタズラ入札してくるかもしれないし
625名無しさん(新規):2007/12/24(月) 02:57:45 ID:cLDg6CR50
持ち込み割引してくれといわれて、
割引の件などで
トラブルが過去にあるから集荷に来てもらっていますと返事しました。
その後、商品の一部いらないから定形外で○○円で発送して欲しい
と言ってきました。
事前に相談してくれていたら良かったけれどいまさら。。
過去にもそのテのトラブルがある人みたいです。
極めつけに持ち込み割引できないとは記載してなかったじゃねーか
といわれました・・・みんな記載するものでしょうか。
私はできないから記載は特別していませんでしたが、
こんな人初めてなんだけど、どうすればよいですか。
一方的な理由ばかり押し付けるので不愉快でしかたありません。
キャンセルしてもいいでしょうか
626名無しさん(新規):2007/12/24(月) 03:02:34 ID:u9jn9Mck0
>>625 今後もそのような奴はまた同じ事を繰り返す、他の出品者のためにも 問答無用落札者都合により削除!
627名無しさん(新規):2007/12/24(月) 03:09:26 ID:XkZjD5gq0
>>622
ちゃんと告知して入札されたなら一律送料を承諾したってことだから問題ないし、
規約に送料は実費にしなければならないとは定められてないから問題ないよ
「法外の送料を要求することはできない」規約はあったと思うが、1000円なら社会的に相当な範囲内でしょ

>>625
あらかじめ送料を明示してなかったのかな?
持込割引しない送料を明示してあれば割引に応じる必要ないと思うし、
そもそも落札者が出品者に持込という労力を払わせる権利はないから、
持込割引できないと記載してないからって持込を強制されるいわれは無い。
だいたい持込割引は持込む労力への対価だから、持込者がその利益を享受すべきものだよ。

まあ、その手の人は報復評価の危険が高いから、その覚悟があるならキャンセルしてみては?
因みに俺は集荷料金ですって明記してあるよ

628名無しさん(新規):2007/12/24(月) 03:15:28 ID:64+HUBPsO
初めまして、質問です。

出品は初めてでうまくいくか心配なので、よろしくお願いします。

まず、トレーディングカードを出品しました。

発送方法はメール便なのですが、ウィキペディア等で調べたらコンビニでも発送できると書いてあったので、コンビニで発送しようと思います。

コンビニには、宛先を記入している封筒にカードをいれて持っていくだけで大丈夫でしょうか??

判子とか他に持っていくものや、注意点などあったら教えて頂けますか??
629名無しさん(新規):2007/12/24(月) 03:22:56 ID:o1hfoJs10
>>628
ハンコいらね
店頭で控え書けばいいだけ
住所等は先に封筒に書いて持ってけ
トレカ折れないようにダンボサンドしておけ
630名無しさん(新規):2007/12/24(月) 03:27:22 ID:cLDg6CR50
>>626
>>627ありがとう。送料は明記してなかったけど、発送方法は記載して
たんです。そして確認したら定形外よりユウパックが安かったので
そう連絡しました。
そうしたら持込割引できないの?って。。 できないんだったら
商品一部いらんから安い定形外にしろといわれたんです。
で、上記の件断ったら最後のメールではしかたないから今回は提示された金額を振り込むわ
といわれました。
その後それを見て即、キャンセルしますので!とメールしましたが
一足違いで振込されてたら困る・・。
振込されてたら同じ金額返金すればいいんですか?

報復も怖いですが、>>626の言うとおり他の人のためにも削除するべきですね。

持ち込み割引はあえて言われることが今までなかったので自分の常識が
違っていたのかもしれないと思いましたが
変な人もいると思うので
送料の欄には集荷料金ですって明記したほうがいいかもしれないですね。
こういうこと言ってくる人って結構いるのでしょうか?


631名無しさん(新規):2007/12/24(月) 03:30:24 ID:IhoOIWAS0
中古のジャケット(二万円相当)を送るのですが、洋服を買ったらもらえるショッピングバッグに
そのまま入れて発送しようと思ってます。
ビニールをかぶせるなど、もっとしっかり梱包して発送した方がいいでしょうか?
632名無しさん(新規):2007/12/24(月) 03:35:02 ID:xtiyPCpR0
>>631
当然。
高価な品だし衣料だから、ホームセンターで新品のダンボール箱買ってきて
それに詰めた方がいいのでは?
633名無しさん(新規):2007/12/24(月) 03:36:19 ID:64+HUBPsO
>>629

すばやいレスありがとうございます。

助かりました。
634626:2007/12/24(月) 03:38:51 ID:u9jn9Mck0
>>630
>こういうこと言ってくる人って結構いるのでしょうか?
俺は出品2500位だけど、いままでそんな奴はいないな。


俺は出品ページにこう書いてる  

普通郵便、メール便等の不着及び破損等に際しての事故等は免責とさせていただきます。
+210円で配達記録郵便も承ります。その他の保証有りの発送ご希望の方は落札後お申し付け下さい。
(書留、ゆうパック、宅急便等)
また家庭内計量に付き実際に発送先に持ち込みますと(持ち込み割引含)
送料が異なる場合も有りますが、出品ページの送料とさせて頂きます。
(多い場合の返金はしません、また少ない場合はこちらで差額を負担します)
(商品到着時に差額の送料を請求されましても、実際の送料と思いますのでご了承下さい)
代金引換郵便は扱っておりません。

>>629

同時に何通も発送の場合1通1通目の前でバーコードシールを貼ってもらい控えにその場で相手の名前を控えること
これをしないと、どの記録番号が誰に発送したか分からなくなる!
後で落札者に発送番号教えてくれとか言われる事もあるし。
635626:2007/12/24(月) 03:42:57 ID:u9jn9Mck0
↑レスアンカー >>629 でなく >>628が正 間違えたよ
636名無しさん(新規):2007/12/24(月) 03:43:50 ID:XkZjD5gq0
>>630
俺は今まで一人だけ持込割引トラブルがあったな
それ以来、すべての地域についての具体的送料を明記して、集荷料金であることも明記した
その後、持込割引について云々いわれたことは無いな
637名無しさん(新規):2007/12/24(月) 03:59:34 ID:cLDg6CR50
>>634細かく記載してますねーーー、
今後参考にさせてもらってもいいですか?

今早速取り消し削除しました。報復評価されそうですが、
その際には毅然とした態度で挑みます!
>>636 持ち込みの割引に関して云々言われないためには記載怠らない
ことですね、勉強になりました。
でも送料値切るひとっているんですね。
他の人も同じ嫌な目にあわないよう気をつけて欲しい気持ちです。
悩んでいましたがすっきりしました、ありがとうございました。

638名無しさん(新規):2007/12/24(月) 04:23:15 ID:o1hfoJs10
>>637
あれ?今回はその金額で振込わって言われたのにキャンセルしたの?
しかも落札者都合で?そりゃ間違ってるがな
639名無しさん(新規):2007/12/24(月) 04:36:59 ID:cLDg6CR50
>>638詳しく書かなくてすんません。
というか最後のメールで「持ち込み割引もしてもらえないし、商品一部抜いての
定形外発送もしてくれないんですね、それだったらきちんと
割引できないとか記載してくださいよね、記載しないあなたがいけないですよね?
今回は仕方ないのでその金額で振込ますけど」
といわれました(↑そのまま抜粋しました)以後の連絡でまだ振込したとかどこに振り込んだとかの
連絡はもらってないんですけど・・・フェイントして振り込まれてたら
嫌だなと。。
この文面見たとき正直あたまきました。
キャンセルしちゃまずかったですかね。すみません、カッとしちゃって。
640名無しさん(新規):2007/12/24(月) 04:48:55 ID:GCZ37AFQ0
あまり良くないね。
実際振り込み渋ってゴネてたなら、その程度によっちゃ落札者都合といえないこともないけど。
641名無しさん(新規):2007/12/24(月) 04:51:51 ID:OSNPBEag0
>>639
別にいいと思うぜ?
常識外れな基地外はさっさと悪評+BLにして、
その経緯をしっかり書いとけば問題ない
642名無しさん(新規):2007/12/24(月) 05:09:20 ID:cLDg6CR50
>>640
そうですか・・・、振込渋っているというか送料を負けて欲しい一念で
負けてくれるまではどんな方法でも言ってみる、という感じでした。
キャンセルのメールはきちんとその旨伝えました。返事はありませんが・・
反省して一様連絡を待ってみます。

>>639
確かに常識がない人のような気がしないでもないけど
評価のとこにきちんとやり取りの経緯を書くよ、ありがとう。
あーなんかほんと泣けてきた。。
643名無しさん(新規):2007/12/24(月) 07:08:45 ID:5p5iPd5i0
高値更新されてたから、再入札しようとしたらできませんでした。どうやらブラックリストに入ってるようです。
なぜブラックリストに入れられたのか見当がつきません。釣り上げた分の入札があほらしいので
入札を取り消してもらおうと思うのですが、この場合の連絡方法はあるのでしょうか?
おしえてください。よろしくお願いします。
644名無しさん(新規):2007/12/24(月) 07:16:02 ID:XFgXpT4BO
>>642
メールで連絡取ってるの?
取引ナビなら削除された相手はもう使えないから、評価からしか連絡してこれないよ。
645名無しさん(新規):2007/12/24(月) 07:26:31 ID:XFgXpT4BO
>>643
質問からお願いする。
646名無しさん(新規):2007/12/24(月) 07:34:10 ID:GJ1+iFBF0
商品説明に相互評価は無しという旨を書いたのに、
落札者が評価してきました。

この場合、評価は取り消せるのでしょうか?
647名無しさん(新規):2007/12/24(月) 07:38:43 ID:wJLVCSWe0
>>646
自分についた評価なら削除できないよ
648名無しさん(新規):2007/12/24(月) 07:39:52 ID:5p5iPd5i0
>>645
ブラックリストに入ってるようなので質問欄も使えません。
いまIDからアドレス割り出し、メール送ってみた。
一応届いたが、どうだろか。
649名無しさん(新規):2007/12/24(月) 07:45:35 ID:wJLVCSWe0
>>648
再入札できないって、もしかしてプレミアム会員では無いのに
5000円以上入札しようとしてるんじゃないの?
650名無しさん(新規):2007/12/24(月) 07:46:41 ID:wJLVCSWe0
ああ、質問欄も使えないって書いてあるね。
だったらブラックリスト入りか、、
651名無しさん(新規):2007/12/24(月) 07:47:36 ID:5p5iPd5i0
>>649
いえ、プレミア会員です。出品もしてます。
652名無しさん(新規):2007/12/24(月) 07:48:41 ID:wJLVCSWe0
>>651
わるいわるい。ナナメ読みしてたよ
653名無しさん(新規):2007/12/24(月) 08:00:22 ID:22z/upe3O
出品者なのですが説明に不足してた部分があり、落札者様にキャンセルを申し込まれました
こちらの説明に不備があったので出品者都合でのキャンセルをOKしましたが
一応値引きなどの譲渡案をよろしければという事で出したのですが返事がなかなか来ません
削除はいつまでにすれば落札システム料払わないで済むのでしょうか?
また出品者都合での削除をした場合ヤフオク側からマイナス評価がつくみたいですが
落札者からもマイナス評価を受けたら1回の取引でマイナス2を受けるのでしょうか?
654名無しさん(新規):2007/12/24(月) 08:38:02 ID:5p5iPd5i0
出品者都合は-2点喰らうよ。やめた方がいい。経験者が語る。
655646:2007/12/24(月) 08:46:04 ID:GJ1+iFBF0
>>647

え〜マジですか。
ちゃんと書いてあったのに勝手に評価されてしまいました。

この場合どう対処すべきでしょうか。
どなたか同じ様な経験された方ありますか。
656名無しさん(新規):2007/12/24(月) 08:47:20 ID:ZDbw0Qh30
出品者でも入札希望者でもないけど質問があるから教えてくれ
よく新品のDSソフト1本を出品している人がいて、発送方法はメール便にしている人が多い
クロネコメール便はA4サイズの封筒にチラシ等を入れて送ることしか出来ないのでは?
どうしたらメール便で新品DSソフトを送ることが出来るん?
657名無しさん(新規):2007/12/24(月) 08:52:28 ID:OSNPBEag0
>>655
相手と自分の両方からyahooにお願いするぐらいしかもう手段はないかと
それでもスルーされて無理な可能性が大
ちなみに評価されると何かまずいことでもあるの?
658名無しさん(新規):2007/12/24(月) 08:53:19 ID:u9jn9Mck0
659名無しさん(新規):2007/12/24(月) 08:56:01 ID:22z/upe3O
>>654
マイナス2食らうんですか
では落札システム料払ってそのままにしといた方が良いのでしょうか?
660名無しさん(新規):2007/12/24(月) 08:59:06 ID:ZDbw0Qh30
>>658
有難う御座います。160円で送れるんですね。
封筒だけはDSソフトのパッケージが入る分の大きい封筒を用意すればいいんですね。
661名無しさん(新規):2007/12/24(月) 09:31:45 ID:osFu3Sr00
>>659
そうです。
落札手数料の値段か評価のー2の2択です。
もしも落札手数料を払うなら、落札者に悪いを付けないように
頼みましょう。
662名無しさん(新規):2007/12/24(月) 09:46:11 ID:lq2kIsoc0
かんたん決済で支払ったら

入金(予定)日: 出品者の受取口座の登録(修正)待ちです

とあったのですが、これは出品者に知らせるべきでしょうか
663ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/24(月) 09:47:20 ID:PLlV4RXZ0
>>662
相手にも通知は行ってるけど
自分がかんたん決済以外の振込みが出来ないなら連絡しといた方がいいかな
664名無しさん(新規):2007/12/24(月) 09:50:24 ID:lq2kIsoc0
>>663
ありがとうございます
念のため連絡しておこうと思います
665名無しさん(新規):2007/12/24(月) 09:53:43 ID:we9gGJdT0
検索結果に「カテゴリとの一致」って出なくなった?
666名無しさん(新規):2007/12/24(月) 10:22:20 ID:Q3GQUCT40
初心者ではないのですが、困って書き込むことにしました。
衣類を出品しました。(クリーニング済のコート)
落札者の指示で定形外で発送しました。(近場なので宅急便でも150円程度しか送料は変わらないのに。)
落札者は到着後、家で洗ってたら袖に穴が空いてたと深夜に連絡がきた。
気がつかず洗ったらしいけど、普通は商品到着したら商品を見ませんか?
(当方勿論検品はしました。)
値段を安くして欲しいらしいが、対応に困ってます。
どのような対応すれば良いでしょうか?
皆様だったらどうされますか?
凹んで体調悪いです。。。

667名無しさん(新規):2007/12/24(月) 10:27:06 ID:8lV+7/LS0
>>666
「申し訳ないので回収します」
ってのはどう?
送料負担し、到着後に返金(振込手数料)。
そのほうがスッキリすると思うが。

自分であけてしまった穴なら都合が悪いので連絡なくなるケースもあるらしいがw
668名無しさん(新規):2007/12/24(月) 10:35:05 ID:Q3GQUCT40
ナビでは画像が送れないので、メアドを教えたら画像が来ました。
明らかに出品時のものとコンディションが違います。
到着後のままの状態であれば、全額返金しますが、
自分の主張ばかりです。
神経質はお断りと出品時に書きましたが・・・。
ちなみに子供用商品です。
669名無しさん(新規):2007/12/24(月) 10:40:42 ID:Q3GQUCT40
↑子供用のブランドコートです。
670名無しさん(新規):2007/12/24(月) 10:43:57 ID:cyaFoc/10
やっべええ今日までに振り込むって言ったのに
今日が祝日で銀行開いてないってこと失念してた\(^o^)/

明日速攻振り込んで謝るつもりだけど
今からでも明日に遅れること言っとくべき?
相手の口座ネット口座だし尚更遅れるわけもないもんな
671ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/24(月) 10:47:32 ID:PLlV4RXZ0
>>670
相手はネット口座持ってるくらいだから、そんなに気にしてないと思うけど
念の為 送っとけ

>>668
画像並べて送り返せ
672名無しさん(新規):2007/12/24(月) 10:50:20 ID:cnYdQKX10
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/extre_front_0505
事業所の住所もあるから大丈夫ですよね?
673名無しさん(新規):2007/12/24(月) 10:52:46 ID:2UdURdjv0
>>670
ナビで一言「スミマセン明日になります」って言えばいいこと

>>672
俺ならこんな評価6な上に怪しさ満点の奴から買わない
674名無しさん(新規):2007/12/24(月) 10:54:50 ID:8lV+7/LS0
>>668
そりゃまた困ったな
デジカメで撮影した画像とか残ってないの?出品には使わなかったものとか。

あとそれ幾らの商品?発送時期と、それからどれぐらい経ってからクレーム北の?

とにかく冷静に感情的にならずにね。
675名無しさん(新規):2007/12/24(月) 10:55:34 ID:Q3GQUCT40
666・668です。
落札者にデザインは気に入っていると言われました。
送られた画像は明らかにコンディション違うのに安くしろなんて・・・。
12,000円台で落札しておいて、3,000円台にしてほしいと値切れています。
676名無しさん(新規):2007/12/24(月) 11:00:09 ID:nzM6/ddn0
>668
俺も返品してもらって
返金した方がイイと思う。
勿体ないけど「勉強代」だと思って。
#疲れるだけですよ。

俺も経験あるが、そのときは
返品に掛かる送料のみ
相手に支払ってもらった。

それ以来、ノークレーム・ノーリターンを
表記するようしました。
677名無しさん(新規):2007/12/24(月) 11:01:34 ID:Q3GQUCT40
>674
666・668・675です。
デジカメで撮影したものはありますが、落札者に指摘された箇所のアップはありません。
発送時期19日 クレームは22日です。(定形外でも翌日到着地域)
落札者曰く、不在再配達はなかったようです。
誠意を見せようと電話連絡もしましたが、自分が洗ったことに対してはお詫びどころか
何も触れません。

冷静に対処しようとしても、落札者の方が感情的で・・・。


678名無しさん(新規):2007/12/24(月) 11:02:50 ID:Q3GQUCT40
>676
ノークレーム・ノーリターンは説明欄に書いています。
クレーマー・神経質さんもお断りと書きました。
679名無しさん(新規):2007/12/24(月) 11:03:22 ID:EEUW20300
今月はじめから配送本人確認の手続きしてるのにOKが出ない。これで4回目です
なぜだと質問しても同じコピペが返ってくるだけ
ヤフーって昔からこんな怠慢な仕事だったっけ?
680名無しさん(新規):2007/12/24(月) 11:03:22 ID:WeUNPaRY0
>>675
家庭で洗えるコートだった?(洗濯表示)
定形外発送かゆうパックかは、今回は関係ない。

クリーニング屋などの専門店での洗濯なら、まだ返品の話は分かるが、
コートを、家での素人洗濯なら・・・返品されてもなぁ。
普通に洗ったら型崩れするし、縮むだろうし。
疑えばキリがないが、洗濯後変になったから、わざとほどいて穴をあけた可能性だってある。

自分だったら、面倒だから
「いくらで売れたら良かったか」の金額まではディスカウントしてもいいな。
貴方は、それが3000円で売れても良かった?
681名無しさん(新規):2007/12/24(月) 11:04:56 ID:8lV+7/LS0
相手の評価はどうなの?

もう疲れちゃうから、返品でやったら?
送料着払い(クロネコの電話番号教えて)落札代金+振込手数料ぐらい返したほうが
楽でいいんじゃないの?
ただし、返金は品物が到着してから。間違っても先に返金してはいけないよ。
682名無しさん(新規):2007/12/24(月) 11:07:31 ID:WeUNPaRY0
>>678
ちなみに、あらかじめ説明にない瑕疵については、ノークレームは無効だよ。
http://auction.yahoo.co.jp/legal/001/question/

もしも、本当に最初から穴が開いていただのだとしたら、
貴方は返品を受けなくてはいけない。

但し、家庭で洗濯されてしまったことを考えたら、届いた時点での状態と違う訳だし、
その辺、振込手数料とか(送料とか)はお互いに負担とか、何かしら交渉してみれば?
683名無しさん(新規):2007/12/24(月) 11:08:48 ID:WeUNPaRY0
>>679
初めての本人確認?それとも別IDで確認したことある?(なら、>>503参照。)
684名無しさん(新規):2007/12/24(月) 11:10:26 ID:nzM6/ddn0
676です。

そうですか…。
運が悪かったですね。

返品でやりましょう。
685名無しさん(新規):2007/12/24(月) 11:13:18 ID:Q3GQUCT40
>680

家庭で洗えるかどうか、記憶では手洗いもしくはドライです。
おっしゃるとおりクリーニング屋さんでの洗濯ならわかります。
画像から明らかにコンディションが違っているので納得いきません。
3,000円では売りたくないですね。

>681
評価上バトルを2回しています。(当方争い歴などなしです。)
評価に急に書いたら失礼だからと言って、取引ナビに連絡きました。
延々ナビ・メールの方が疲れます。
686ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/24(月) 11:14:03 ID:PLlV4RXZ0
返品もメンドイし

納得いく金額提示して 返品か値引きか選ばせるのがいいかな
3000円はどんだけー なんだから10000円か返品って言ってみw
あと返品の際は 家庭で洗ってしまったのなら発送時と状態が違いますので宅配便で送料はあっち持ちでで依頼すると良い
687名無しさん(新規):2007/12/24(月) 11:14:23 ID:EEUW20300
>>683
ありがとう
てか>>503が答えてくれた>>402の質問したの俺だ
そんな細かいことで受け付けてくれないなんて誠意ある対応してもらいたいもんだ
688ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/24(月) 11:16:06 ID:PLlV4RXZ0
>>687
Yahoo「誠意(笑)」

会員は客ではなく商品だからね
釣った魚にはエサはやらない
689名無しさん(新規):2007/12/24(月) 11:16:11 ID:Q3GQUCT40
>682
ちなみに、あらかじめ説明にない瑕疵については、ノークレームは無効だよ。
http://auction.yahoo.co.jp/legal/001/question/

きちんと検品しました。

690名無しさん(新規):2007/12/24(月) 11:18:15 ID:2UdURdjv0
>>687
ID2つ=吊り上げだから誠意ある対応以前の問題だよ
詐欺防止ですから
691名無しさん(新規):2007/12/24(月) 11:19:17 ID:EEUW20300
>>690
社員は本当にそう考えてるの?
692名無しさん(新規):2007/12/24(月) 11:21:52 ID:8lV+7/LS0
>>685
いきなり評価で雨だと困るからそれはそれでいいんじゃないの?

>>686のねこさんがベストアンサーかな。

あんまり色々考えずに淡々と。体壊すようなことじゃないんだから。
ガンガレ
693名無しさん(新規):2007/12/24(月) 11:22:11 ID:WeUNPaRY0
>>685
手洗い表示があるなら、洗ってしまうのも仕方がないかもな・・・。
子供衣料だったら、クリーニング代も勿体無いだろうし。
ただ、もし自分なら12000円で落札したクリーニング済みの物を家庭で手洗いしないけど。
人によるかな。

その穴は、クリーニング屋とかで、ほつれ修理(というのか?)を有料でしてくれるのでは?
その金を、領収書うpしてくれたら払うと言ってみれば?

>>689
検品した、というのと「説明にない瑕疵があった」とはチト違う。
検品に漏れて、穴があったことを貴方が気がつかず説明しないで売った場合は返品、ってこと。
検品漏れがなかったことが、貴方の手元の写真じゃ証明できないって話だよね?
694ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/24(月) 11:23:43 ID:PLlV4RXZ0

     *      *
 *ベストアンサー認定頂きました  
     n ∧_∧ n    + 
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
695名無しさん(新規):2007/12/24(月) 11:24:11 ID:2UdURdjv0
>>691
2つID持つ意味がないでしょ 明らかに不自然でしょ 
不自然なら拒否 許可する側ならそれが普通だと思うが
696名無しさん(新規):2007/12/24(月) 11:26:17 ID:3JJgolpM0
バカには意味が分からなくても、バカ以外の人には意味があるんだ。
697名無しさん(新規):2007/12/24(月) 11:26:55 ID:Q3GQUCT40
>693
指摘の箇所含めて何も不都合がなかったので記述はしませんでした。
穴は不自然です。
698名無しさん(新規):2007/12/24(月) 11:27:40 ID:EEUW20300
>>695
真面目なものとアダルトなもの同時に出品すると恥ずかしいじゃん
と思ってるのは俺だけじゃないはず
699名無しさん(新規):2007/12/24(月) 11:30:27 ID:wQpbmlvh0
>>698
主観で物事をみないことだ。
アダルトかどうかなんて気にしなくていい。
他人から見たら、アダルトでないかもしれないんだから。
700名無しさん(新規):2007/12/24(月) 11:30:34 ID:2UdURdjv0
>>696.698
エロ用+一般用だと思ったよw
だけどそんなこと建前でも言えるわな
701名無しさん(新規):2007/12/24(月) 11:32:24 ID:8lV+7/LS0
>>694
ねこさん年末年始の出品はどうするの?
10万越えの超絶お宝を年始3日or6日落札日に出すか迷ってる
702名無しさん(新規):2007/12/24(月) 11:36:20 ID:WeUNPaRY0
>>697
じゃあ、修理代(要領収書)払うで、交渉汁。+ちょっとだけオマケするとか。
仮にどんなに貴方が正しくても、相手が納得しなければ平行線。
時にはある程度の妥協も必要だよ。
703名無しさん(新規):2007/12/24(月) 11:47:23 ID:Q3GQUCT40
>702
修理代で交渉すべきか、値引きで交渉すべきか・・・。
相手が悪かったと思って妥協はするつもりですが・・・。
704ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/24(月) 11:51:34 ID:PLlV4RXZ0
>>701
やらないのが吉
705名無しさん(新規):2007/12/24(月) 12:04:13 ID:A+P8r/IS0
>>703
クレーマーに対して値引きやおまけなどの妥協はもってのほか。たとえ相手が商品を傷付けたこと
が状況証拠から明白でも、ここはグッとこらえて返品返金させるべし。相手はたぶんその商品が気に
入っているのだから、返品させることが大事(手持ちの同商品の古着を見せている可能性もある)。
たとえ商品に傷を付けられていたとしても、今回は勉強代として諦めましょう。
706名無しさん(新規):2007/12/24(月) 12:26:51 ID:1Z6qUS+Q0
>>666
ほかの方が書いているように返品、返金での対応がベターだと思う。

オク出品用はもちろんだけど、検品時に写真も撮って、
保存しておいたほうがいいんだね。
申し訳ないけど、勉強になった。
707名無しさん(新規):2007/12/24(月) 12:38:20 ID:jyXmHu0A0
出品者からゆうメールで送料着払いのポスト投函で発送との連絡を受けました
送料着払いの際は郵便局にて着払いのシールを貼って貰う必要がある
というような事を聞いたことがあり少し不安になったのですが
ゆうメールの送料着払いでポスト投函でも無事に配達してもらえるのでしょうか?
708ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/24(月) 12:41:57 ID:PLlV4RXZ0
>>707
最悪の状況でも

局員「こんなのだめだ!こんな物はゴミ箱へポイだ!ポイ!」

とはならないから安心すれ
709名無しさん(新規):2007/12/24(月) 12:43:32 ID:A+P8r/IS0
>>707
わかりません。料金未納で発送者のところに戻される可能性、そのまま便宜扱いで着払いと
してくれる可能性、ポストに入れられたゴミという扱いで廃棄される可能性、すべてありえます。
710名無しさん(新規):2007/12/24(月) 12:47:40 ID:gvRYtuxh0
>>707
郵便局としては表向きお断りだけどポスト投函されたら受け付けてるのが実情
ただ切手貼っていないだけでは着払いにはならないよ
711名無しさん(新規):2007/12/24(月) 12:49:30 ID:QGEqO6v90
クロネコメール便って速達でも最大何日くらい遅れるんでしょうか?
712ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/24(月) 12:51:20 ID:PLlV4RXZ0
>>711
713名無しさん(新規):2007/12/24(月) 13:01:51 ID:jyXmHu0A0
>>708-710
レスサンクスです!
切手が貼っていないだけでは着払いにはならないということはひょっとして
送料を請求されずに受け取り側のポストにそのまま投函される可能性も
あるという事でしょうか?
714名無しさん(新規):2007/12/24(月) 13:02:21 ID:QGEqO6v90
<(^o^)>
715名無しさん(新規):2007/12/24(月) 13:03:18 ID:A+P8r/IS0
>>713
なんというゆとり脳
716名無しさん(新規):2007/12/24(月) 13:04:29 ID:wQpbmlvh0
さすが冬休みだね。(^_-)
717ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/12/24(月) 13:06:34 ID:PLlV4RXZ0
よつばとから言葉を引用するならば
「いちからか?いちからせつめいしないとだめか?」
718名無しさん(新規):2007/12/24(月) 13:11:43 ID:jyXmHu0A0
ゆとりですみません・・・
>ただ切手貼っていないだけでは着払いにはならないよ

私の場合を鑑みて、この言葉の意味が分らなかったもので聞いた次第だったのですが
719名無しさん(新規):2007/12/24(月) 13:19:33 ID:51EZ/xSq0
代引き配送頼む際は身分証提示は必要でしょうか?
720名無しさん(新規):2007/12/24(月) 13:21:58 ID:gvRYtuxh0
>>713
その前にどうやって着払いにする気だったんだ?
721名無しさん(新規)
>>718
なるようになるよ
配達の人が ピンポーン と来て
「ワレ、なめとんか、切手貼ってないやんけ!ハイ、配達料100万円」と言われるかもしれん

>>719
いらね