送付方法・梱包テクニック その31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
■送付方法・梱包テクニックに関する実用スレです。
・こんな梱包で届きました&送ってます・梱包テクニック
・送料を安く上げるコツ・梱包材の安価な調達方法
・こんな物はどう送ればいいの? などなど・・・
 質問や皆様の知識を披露する場としてお使い下さい。

■■■質問するかたへ→質問前に下準備!■■■
・まずは自力検索。下記の方法を試すべし。
スレ違いの質問は初心者質問スレか関連スレへ。
板内を(Win:Ctrl+F Mac:コマンド+F)で一発検索。

 大抵のことは過去ログやお役立ちサイトで見つかるぞ。

強力検索エンジン「google(グーグル)」を使ってみる。=ググれ!
    http://www.google.com/intl/ja/

過去ログスレッド内とオク板スレ全部表示を検索してみる。
   (Win:Ctrl+F Mac:コマンド+F)で一発。

■質問は、梱包したい物と大体の大きさ重さを書くと返答が来易い予感。
 送料の安さ重視か梱包の頑丈さ重視かも判ると更に良し。

基本知識・お役立ちリンク集は>>2-10あたり。
【前スレ】送付方法・梱包テクニック その30
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1139990871/
2郵便:2006/04/14(金) 03:34:25 ID:zTuFFeKR0
郵便局の公式HP http://www.post.japanpost.jp/
郵便料金表 
  【国内郵便】
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/index.html
  【国際郵便】
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokusai/index.html
  【ゆうパック・冊子小包】
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/kodutumi.html
  【EXPACK500】
http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/expack.htm

  【料金シミュレーター】※郵便料金一括検索
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/index.html
  【国内郵便・国際郵便の重量と大きさ】
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/service/ookisa.html
  【こんなときにはどうする郵便Q&A】
http://www.post.japanpost.jp/question/index.html
3宅配便各社:2006/04/14(金) 03:35:02 ID:zTuFFeKR0
宅配便各社
  【クロネコヤマト(ヤマト運輸・宅急便)】※ネコ
     http://www.kuronekoyamato.co.jp/
  【日通ペリカン便(日本通運)】※トリ
     http://www.nittsu.co.jp/
  【佐川急便】※飛脚
    http://www.sagawa-exp.co.jp/
  【西濃運輸】※カンガルー
    http://www.seino.co.jp/seino/
  【福山通運】
    http://www.fukutsu.co.jp/
4他、発送手段:2006/04/14(金) 03:35:33 ID:zTuFFeKR0
クロネコメール便・個人利用可。
  http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html

クロネコ宅急便エスクロー・個人利用可の代引き。
契約は要らず、かんたんな登録だけで使える.
  http://escrow.kuronekoyamato.co.jp


※ゆうパック・宅配便で送れない大きな荷物(縦横高合計170cm以上)は
 クロネコ「ヤマト便」http://www.kuronekoyamato.co.jp/yamatobin/yamatobin.html
 日通「アロー便」http://www.nittsu.co.jp/pelican/merchandise/arrow.htm

 詳しくはヤフオク初心者質問スレ>3-7あたり「よくある質問リンク集」も参考に。
 (合計160〜170cmのものは日通の170サイズorゆうパックで発送可能です)
5梱包資材:2006/04/14(金) 03:36:16 ID:zTuFFeKR0
東急ハンズ(資材色々)   http://www.tokyu-hands.co.jp/
シモジマ(梱包資材)    http://www.shimojima.co.jp/
パッケージプラザ(梱包資材)http://www.packageplaza.net/
橋本商会(ぷちぷち通販)  http://aircap.shopseek.info/
村松紙器(ダンボール)   http://homepage2.nifty.com/toyookadanbo/
ヤフオクの梱包用品カテ
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084047365-category-leaf.html?alocale=0jp
郵便局・びん類等のゆうパック包装用品の販売
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2004/topics/yupack_hanbai.htm
クロネコヤマトの包装資材販売
http://www.kuronekoyamato.co.jp/sizai/sizai.html

■その他、文房具店・ホームセンター・100円ショップetc.にも梱包資材有り。
 ダンボはコンビニやスーパーでもらえる場合も。店員に丁寧に尋ねてみれ。

【ぷちぷち品質比較表】(プチプチ・エアキャップ・エアパッキン・緩衝材)
 http://aircap.shopseek.info/grade.html
6参考:2006/04/14(金) 03:37:01 ID:zTuFFeKR0
【2ch オークション板専用画像あぷろだ】
  http://auctionboard2ch.hp.infoseek.co.jp/

【各種取引方法と発送に関して】※ギター・ポスター・重い物について説明有り
  http://www.mediawars.ne.jp/~ghost/fo05-0.htm

【 Postal Guide 】※郵便に関して詳しいサイト
  http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/

【小包くん】※宅配便・ゆうパック・定形外の料金を一括検索
  http://www004.upp.so-net.ne.jp/sekiuchi/js/contents/packet.html

【送料の虎】※宅配便・郵便各種・バイク便・自転車便等の比較
  http://www.shipping.jp/

【オークション統計ページ】※各オークションの比較
  http://www.aucfan.com/
7梱包対策:2006/04/14(金) 03:37:31 ID:zTuFFeKR0
梱包の基本は以下の思考実験で。

雨・濡れ対策1:その梱包の上から水をかけて中身は守りきれるか?
     =クリスタルパック、ビニール袋
雨・濡れ対策2:濡れや汚れが発生しても宛名と差出人名は読めるか?
     =郵便利用なら必ず油性マジックを使う・透明シールで保護するなど
衝撃対策1:蹴飛ばされたとする。梱包でダメージが吸収されて中身は無事か?
     =プチプチやシュレッダー紙など
衝撃対策2:激しく振ってみる。ガタガタして中で損傷しないか?
     =ダンボール、プチプチなど
下積み対策:上に重量のあるものを乗せてみる。復元不能にならないか?
     =ダンボール、箱、筒など
機械区分対策:小さくとも定形郵便として機械に挟まれたくないものか?
     =厚みを1cm以上出して定形外に
折り曲げ対策=ダンボサンド、ハードケース、自作三角柱

その他対策
・おかんもしくは妙齢の女性から熱い視線を向けられた時、
 恥ずかしいタイトルやパッケージは透けないか?
     =封筒や包装紙を厚手のものに
・梱包物と梱包材の組み合わせによって特に留意する点があるか?
     =静電プチ、導電スポンジなど。

・象に踏まれても大丈夫か。

  以上、テンプレ終了です
8名無しさん(新規):2006/04/14(金) 03:38:08 ID:GE+iRhQ4O
>>1さん
乙(・∀・)
9名無しさん(新規):2006/04/14(金) 03:54:29 ID:7JeY0fJD0
966方式

電化製品等の元箱の上から、さらに(2重)梱包する方法。
四面をくるんで、両サイドは元箱が見える感じ。

汚れ・衝撃から荷物を守り、かつ、梱包が簡単なのでオススメ。
10名無しさん(新規):2006/04/14(金) 04:10:16 ID:IIBoQ2XI0
>>1さん乙です
11名無しさん(新規):2006/04/14(金) 04:31:21 ID:XBa8Kr5J0
【関連スレ・郵便系】

★ゆうパック★サイズ制導入■本家8個目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1122543941/
Yahoo!ゆうパック 5個目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1141106669/
郵便★冊子小包スレ3★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1130654379/
小物発送に最適?EXPACK《エクスパック》500 その5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1124209179/
【代金引換】代引総合スレッド
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1118329363/
【一律400円!!】簡易小包郵便物
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1141150727/
12名無しさん(新規):2006/04/14(金) 04:41:20 ID:XBa8Kr5J0
【関連スレ・民間系】

【クロネコ】メール便総合スレ Part10【飛脚】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1144398996/
ヤマト運輸 VS 佐川急便 どっちが良い?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1135960703/
【一律250円】ラハイナコーポレーション250EXPRESS
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1144939821/
13名無しさん(新規):2006/04/14(金) 07:03:27 ID:UNoelbrk0
2getなら >1を梱包
14名無しさん(新規):2006/04/14(金) 08:14:48 ID:xzV18/D90
パソコンソフトの箱をダンボール、プチプチで補強する必要はありますか?
15名無しさん(新規):2006/04/14(金) 09:00:18 ID:Nj40exiN0
>>14
荷物の重さ次第。
補強して送料が変わるくらいならやらない。

ダンボールで補強すると明らかに重くなるので
送料に変化が無ければプチプチ巻き。

まあ、プチプチで巻いたところで圧力が加わるとつぶれるのだがな。
16名無しさん(新規):2006/04/14(金) 09:06:27 ID:E2sxEnkw0
>>14
プチで巻くとしてもダンボールで補強する必要は無い
(重量関係ない発送方法なら別)。
潰れ対策でいえば、箱の中に詰め物すれば外からの圧力耐性は増す。
17名無しさん(新規):2006/04/14(金) 09:48:15 ID:Kl05c3v10
エロゲーでしょ?
箱も商品の内だから、発送方法に関わり無くプチプチとダンボールは必須。
18名無しさん(新規):2006/04/14(金) 09:58:11 ID:GNKOqxsq0
>>13
www
19名無しさん(新規):2006/04/14(金) 10:08:09 ID:XBa8Kr5J0
パソコンソフトのような軟いものは箱必須でしょ?
(潰れてもいいのなら別だが)
20名無しさん(新規):2006/04/14(金) 10:26:12 ID:E2sxEnkw0
どうしても潰れるだのなんだの言うんなら
畳んで同梱しちゃえばいいんだよ
冊子で送るんだろ?
21名無しさん(新規):2006/04/14(金) 10:36:54 ID:x/rNFrjC0
前スレシュリンク包装機教えてくれた人ありがとう
22名無しさん(新規):2006/04/14(金) 16:55:21 ID:Ita6WBFJ0
今回初めてセットアップのスーツを出品しようと思っているのですが、
その際の梱包方法が判りません。
店で購入した時についてくるスーツカバーを二つ折りにして送るにしても
そのままでは強度的に不安だし、かと言ってそれが入る大きさの箱もないし・・・。

皆さんはどうされていますか?
23名無しさん(新規):2006/04/14(金) 16:57:19 ID:E2sxEnkw0
強度って??スーツってワレモノじゃないだろ?
24名無しさん(新規):2006/04/14(金) 17:12:31 ID:+EddPUXD0
PCゲームの箱は中古なら畳んで発送(落札者に許可は得る)
新品だったらyahooゆうぱっく使用で大きめのダンボールに新聞紙丸めて入れてクッションにして
そこに詰めて発送。
定形外・冊子を落札者が望んだら「箱つぶれ等のクレームは一切受けない」って断りいれて発送。
これで問題なし。
25名無しさん(新規):2006/04/14(金) 17:34:31 ID:qofo5hgrO
プチプチ再利用してる。
26名無しさん(新規):2006/04/14(金) 17:37:44 ID:IJyqA0mS0
>>21 オレオレ
27名無しさん(新規):2006/04/14(金) 17:50:35 ID:XBa8Kr5J0
>>21
シーラーはオクで安いの出てるよ
28名無しさん(新規):2006/04/14(金) 18:04:46 ID:Ita6WBFJ0
>>23
梱包しないでそのままの状態で送った場合、
上に荷物を置かれてシワになるとか擦れたりとかが心配なのです。
29名無しさん(新規):2006/04/14(金) 18:19:13 ID:ZvFcpJNh0
>>28
ふんわりたたんでダンボール入れたらいいんじゃない?
多少はしょうがないし。
30名無しさん(新規):2006/04/14(金) 18:33:46 ID:q8H0Wiq80
すいません質問させていただきます。
冊子を落札者の希望でメール便で送ろうと思っているのですが、
ビニール+ダンボサンドだけで十分でしょうか?
↑の状態でさらにプチプチで巻こうとしたら
厚さが2cm超になりそうなので今どうしようか迷っているのです…。
31名無しさん(新規):2006/04/14(金) 18:53:03 ID:q8H0Wiq80
あげ。
32名無しさん(新規):2006/04/14(金) 19:03:14 ID:px18+KbS0
>>30
十分だと思う。

本とかある程度硬さがあるものはタンスシート&押入れシートも使える。
厚さもプチプチより断然薄くで済む。
33名無しさん(新規):2006/04/14(金) 19:07:34 ID:q8H0Wiq80
>32
迅速なお返事ありがとうございます!
たんすシートに押入れシートは初耳でした。
今度機会があったら使ってみようと思います。
34名無しさん(新規):2006/04/14(金) 20:16:44 ID:mKcR4SqB0
>>22
つぶしたダンボールに入れる。
35名無しさん(新規):2006/04/14(金) 20:58:19 ID:nJxJlN270
専ブラ用足あとつけ
36名無しさん(新規):2006/04/14(金) 20:59:06 ID:JbkCmHT40
ゆうぱっくの持ち込み割引について

ゆうぱっくを窓口にもちこむと100円割引になりますが、

この100円を落札者さんに還元したほうがいいのでしょうか?

ゆうぱっくの場合送料のシールが張られるので、落札者さんには送料がいくらかわかりますよね!

100円多く取られたとかクレームを受けた方とかいらっしゃいますか?
37名無しさん(新規):2006/04/14(金) 21:01:18 ID:RaFN6m6I0
>>36
送料を教える時に自分がどうやって送るか想定して連絡する。

なので本来は送料を教える時に持ち込み値段を教えるべきだった。

100円は還元すべきでしょうね。
38名無しさん(新規):2006/04/14(金) 21:05:32 ID:JbkCmHT40
>>37
早々のご回答ありがとうございます、
落札者さんに連絡して100円返すことにします。
39名無しさん(新規):2006/04/14(金) 21:07:52 ID:Bo+I7qx60
ねーねー>>36>>37>>38のジサクジエンてどーやるのー?
40名無しさん(新規):2006/04/14(金) 21:08:38 ID:wN3B0K+Q0
送る荷物の中に100円玉入れておけばOK
41名無しさん(新規):2006/04/14(金) 21:12:10 ID:byg+MAaO0
>>38
[落札者?]持込割引は誰のもの?[出品者?]
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1133062051/
42名無しさん(新規):2006/04/14(金) 21:18:22 ID:JbkCmHT40
>>41
専用スレがあるのですね!読んできます。

あんがと!

自演じゃないよ(w
4314:2006/04/14(金) 22:12:43 ID:plHqhKEq0
質問に答えてくださった方々ありがとうございました。
参考にさせてもらいます。
44名無しさん(新規):2006/04/14(金) 22:51:52 ID:dqSgiu/+0
>>36
その100円は、郵便局員の集荷の仕事を発送者が代行したことで
発生した手間賃です。
荷物の受け取り人とは全く関係ありません。
ですから、運賃の差額として受取人に返しては い け ま せ ん 。 

あなたがなんらかのサービスとして返金するのはもちろん自由です。
45名無しさん(新規):2006/04/14(金) 22:56:25 ID:OboUW/Nn0
>>37
持ち込み割引ってのは、言わば
自分が100円分の働きをしたんだから
還元する必要なんかゼロだろうが
46名無しさん(新規):2006/04/15(土) 00:08:02 ID:OIPCikZ50
>>44-45
専用スレにて語るので、ここでは終わりにします。ループするので
47名無しさん(新規):2006/04/15(土) 01:02:30 ID:vP6/RTB70
>>46
>>44-45が結論。ループも何も、君が余計なこと言わなければいいだけ。
48名無しさん(新規):2006/04/15(土) 02:41:20 ID:IfjKqMakO
丸めたポスターやカレンダーをゆうパックや普通郵便の代引きで送る事はできますか?
49名無しさん(新規):2006/04/15(土) 03:00:03 ID:3Ow6kFiT0
>>48
できる
50名無しさん(新規):2006/04/15(土) 03:21:10 ID:TtaGOw810
>>36-38
6分以内てw自作自演ワロスww
51名無しさん(新規):2006/04/15(土) 05:28:31 ID:rBGTT0iH0
落札者に、会社で受け取るので梱包にご協力下さいと言われた。
どういう意味だ?
52名無しさん(新規):2006/04/15(土) 05:31:32 ID:TtaGOw810
外からエロDVDだと分からないように梱包してくれって事じゃね?
53名無しさん(新規):2006/04/15(土) 06:51:03 ID:Dpwdq2Qc0
下着やエロやアニメ系の物は中が見えない様にするのが礼儀
封筒に入れる前に、更に別の封筒に入れるとか、厚紙で包むとか
54名無しさん(新規):2006/04/15(土) 07:39:22 ID:e+c8L97G0
>>51
物は何関係?
55名無しさん(新規):2006/04/15(土) 07:44:19 ID:Srcg4/eg0
>>51
商品欄に「オリゴ糖10セット」って書いとけって意味だよ
56名無しさん(新規):2006/04/15(土) 08:42:10 ID:iljFybWE0
むしろ、商品欄に「エロDVDじゃありませんっ><」って書いとけ
57名無しさん(新規):2006/04/15(土) 09:39:55 ID:i1aAy95O0
>51
とりあえず地味な封筒で地味なガムテで
宛名も地味ーに書いとけば?
で、商品名のところに「精密機器」って書いとく。

・・・大人のオモチャはこんな風に届くよw
58名無しさん(新規):2006/04/15(土) 12:24:15 ID:ouEsmWAiO
店頭用のデカい立て看はどこの業者が安いですか?
出来れば梱包してくれる所で大体の値段を教えて下さい。
お願いします!
59名無しさん(新規):2006/04/15(土) 13:04:46 ID:TtaGOw810
デカいってだけ言われても分かりません
60名無しさん(新規):2006/04/15(土) 13:23:05 ID:ouEsmWAiO
>>59すみません(;´д`)

高さ2.5m横幅1.5mくらいです。
61名無しさん(新規):2006/04/15(土) 15:45:13 ID:IfjKqMakO
DVDやCDはプチプチ巻いて紙袋や封筒に入れて送っても大丈夫ですか?
小さい段ボールがないんです
62名無しさん(新規):2006/04/15(土) 16:12:33 ID:1B3yTOj10
>>61
大丈夫
63名無しさん(新規):2006/04/15(土) 17:17:26 ID:ouEsmWAiO
>>58>>60おながいします
64名無しさん(新規):2006/04/15(土) 17:18:26 ID:5N5MSKuf0
>>63 佐川に電話しれ
65名無しさん(新規):2006/04/15(土) 20:51:26 ID:hPz7ffwR0
そんなサイズじゃ佐川しかないだろうな。

というかそんなでかい物は出品する前に発送方法決めとけよ。
らくらく家財に騙されたか?
66名無しさん(新規):2006/04/16(日) 00:52:16 ID:+h64NdLU0
>>58
どんな立て看板かはわからないけど下手すりゃあ送料の方が高くなるかも
67名無しさん(新規):2006/04/16(日) 11:18:29 ID:1fRUICdhO
>>63です。レスありがとうございます。
送料が全く検討付かないので未出品です。
佐川は見積もり無料ですよね?でも見積もり頼んで売れなかったら…

捨てるよりは好きな人にと思うんですけど
68名無しさん(新規):2006/04/16(日) 11:29:37 ID:XLQDKNB40
>>67
似たような出品物があったら入札予定者装って訊いてみたら?
少なくとも売れる値段の相場を知る方が先決だと思う。
発送・梱包コストや手間が掛かるくらいなら、バラして捨ててしまった方がマジましだから。
69名無しさん(新規):2006/04/16(日) 11:57:26 ID:/vi4qBZB0
うちの近くの佐川は見積もりに来るの凄い嫌がるから
いつも着払いでしか送れない。
新しいところを探そうと思いつつ。。
70名無しさん(新規):2006/04/16(日) 12:05:31 ID:04RR4OOS0
>>67
厳密な送料は後出しって書いときゃ無問題。
近所走ってるウンテンシひっ捕まえて訊いてみ<見積り
71名無しさん(新規):2006/04/16(日) 12:14:31 ID:1fRUICdhO
>>68-70ありがとうございます

確かに面倒くさくなってきましたw
適当に頑張って売るか捨てるか決めます。ありがとうございました!!
72名無しさん(新規):2006/04/16(日) 12:27:04 ID:HxoGXd5V0
>>50
( ´,_ゝ`)プッ
73名無しさん(新規):2006/04/16(日) 13:24:53 ID:IKT/0XgS0
ライターみたいな危険物はどうやって送ればいいの?
郵送はできないよね
74名無しさん(新規):2006/04/16(日) 13:27:15 ID:GjePTzgH0
>>73
ジッポー系ならオイルを抜けばOK。

100円ライター系なら・・・どうなるんだろう。
以前エアバック付きの車のハンドル送ってドカーンやらかした奴がいたな。
75名無しさん(新規):2006/04/16(日) 16:33:38 ID:3rAy8drA0
郵便局や空港でバッテリーや充電式電池が破裂ってのもあったね。
76名無しさん(新規):2006/04/16(日) 16:48:53 ID:j2Nxpq2q0
お店に飾ってあるような宣伝用のPOPなんですが、大きいもので等身大の大きさのものがあります。
小さいものだと、コミックサイズくらいなんで、濡れ防止にビニールかけてダンボールサンドで良いかと思いますが
大きいサイズのそんな感じでいいんでしょうか?いくらダンボールサンドしても大きい分だけ折れやすいような・・・。

というか、そんな大きいもの送れるんでしょうか?縦・横入れたら軽く200超えると思うんですが・・・。

それと、僕もちょっとお礼を。前スレでシーラーの存在を知り、ヤフオクで落としました。こんな良いものがあったなんて・・・。
教えていただいてありがとうございます。
77名無しさん(新規):2006/04/16(日) 18:11:52 ID:7qz1r/cv0
┏━━━━┳━━━━━┳━━━┓
┃        ┃...クロネコメール ┃定形外┃
┠────╂─────╂───┨
┃  .〜50g┃   .....80円┃ .120円┃
┃ ..〜100g┃ . . . . .110円┃ .140円┃
┃ ..〜150g┃       .┃ .200円┃
┃ ..〜250g┃       .┃ .240円┃
┃ ..〜300g┃ . . . . .160円┃   .....┃
┃ ..〜500g┃       .┃ .390円┃
┃ ..〜600g┃ . . . . .210円┃   .....┃
┃ .......〜1kg┃ . . . . .310円┃ .580円┃
┗━━━━┻━━━━━┻━━━┛
78名無しさん(新規):2006/04/16(日) 18:12:21 ID:lsUTYHus0
ヤフオクしようとしてるんだけど
ダンボールとかプチプチとかみなさんどうしてるんですか?
ウチ、一人暮らしでマンションだからそんなのありません。。
79名無しさん(新規):2006/04/16(日) 18:15:55 ID:7qz1r/cv0
ダンボールは近場のコンビニや酒屋等から拝借
プチプチはダイソー等の100円ショップ、又はホームセンターで大量に買える
80名無しさん(新規):2006/04/16(日) 18:18:35 ID:p50sznGy0
>>78
それこそ、ヤフオクで最初に買ってみるとか。
梱包材で検索しる。
81名無しさん(新規):2006/04/16(日) 18:22:23 ID:XLQDKNB40
>>78
プチプチは40cmx42m巻きの帯電防止用のピンクのやつオクで買って使ってる。
無色で帯電対応してないやつより若干割高だけど、色的にも見栄えするしPC部品たまに出品することもあるのでいいかなと。
ダンボールは、100均ショップで廃棄されたのをレジで頼んでもらってくる。
8278:2006/04/16(日) 18:24:13 ID:lsUTYHus0
>>79
>ダンボールは近場のコンビニや酒屋等から拝借

そんな乞食みたいなマネしたくありません

>プチプチはダイソー等の100円ショップ、又はホームセンターで大量に買える

配送するためにわざわざ余計な出費したくありません
83名無しさん(新規):2006/04/16(日) 18:30:04 ID:7qz1r/cv0
↑この人真性ですか?
84名無しさん(新規):2006/04/16(日) 18:39:51 ID:+P9PGAQf0
>>81
嫌なことがあったら書くスレ Part12
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1144791315/

12 名無しさん(新規) sage 2006/04/15(土) 10:33:50 ID:BY4VB7tA0
本を落札したんだけど、出品者がピンクのプチプチに入れて送ってきた
なんかエロ本を落札したみたいでヤダって感じた
以上です


こんな事もある。
85名無しさん(新規):2006/04/16(日) 18:41:33 ID:p50sznGy0
>>82
貰うのも買うのもいやって言うんじゃ、自分の周囲にあるもので何とかするんだな。
緩衝材は新聞紙をまるめて使い、ダンボールはやめて紙袋で済ますとか。
落札者の評価が、どうなるかは知らんが。
86名無しさん(新規):2006/04/16(日) 18:41:55 ID:qPV5jyReO
>>82
貰うのも買うのもイヤだってんなら、どうしようもないね
87名無しさん(新規):2006/04/16(日) 18:44:30 ID:+P9PGAQf0
おまいら、釣られるの好きだなあ
88名無しさん(新規):2006/04/16(日) 18:51:13 ID:p50sznGy0
>>87
おいおい、水を差すなよ。
どんな返答来るか楽しみにしてるのに。
89名無しさん(新規):2006/04/16(日) 18:57:16 ID:GjePTzgH0
>>85
>緩衝材は新聞紙をまるめて使い、
新聞は取っていません。コンビニで買うつもりもありません。

>ダンボールはやめて紙袋で済ますとか。
紙袋はありません。スーパーのビニール袋ならあります。
何か他にいい方法ありませんか?

78マネするとこんな感じ?
90名無しさん(新規):2006/04/16(日) 21:14:39 ID:IKT/0XgS0
>>74
だよねぇ、パチンコの景品だかのキャラものを手に入れたんだけど
どうやって送ろうかと探しているんだけど。
ヤマトや佐川が多いみたい、送れるのか?
91名無しさん(新規):2006/04/16(日) 22:28:21 ID:JkHNa7Oc0
ファミコンの攻略本を送るのにプチプチは必要ですか?
それとも水濡れ防止のビニールだけでも大丈夫ですか?
92名無しさん(新規):2006/04/16(日) 22:30:30 ID:v5ylpCXt0
こんばんは
12キロぐらいのステレオアンプ送るのには、どのくらいの梱包が必要でしょうか?
93名無しさん(新規):2006/04/16(日) 22:42:48 ID:WDeT1c6I0
>>91
水濡れ防止のビニールだけでおk
94名無しさん(新規):2006/04/16(日) 22:44:42 ID:WDeT1c6I0
>>92
元箱と発砲スチロールない?

なければプチプチでアンプを包み
ダンボールの隙間を丸めた新聞詩を入れる。

箱つぶれ防止のために適度なスチロールを入れるとなおよし。
95名無しさん(新規):2006/04/16(日) 22:51:15 ID:v5ylpCXt0
>>94
アリガトン
それで送ってみる
96名無しさん(新規):2006/04/16(日) 23:00:21 ID:fZedi0LF0
>>91
新品とかレアとかの付加価値が付いているものなら、ビニール+本より大き目のダンボール2枚で是非サンドしてやってくれ。
最近、角突きが多くて困る。

byコレクター
97名無しさん(新規):2006/04/16(日) 23:42:39 ID:7qz1r/cv0
ダンボールは地味に重かったりするから
予想した送料より1ランクアップしてしまったりする事がある
98名無しさん(新規):2006/04/17(月) 01:11:04 ID:NglYpqOA0
>>97
ダンボに勝るものって何かないかねえ。
99名無しさん(新規):2006/04/17(月) 01:11:54 ID:NglYpqOA0
もちろん金のかからない奴ね
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
100名無しさん(新規):2006/04/17(月) 01:30:35 ID:vYX8rOHh0
発泡スチロールの箱なら軽いけど、
魚屋さんとかしかなさそうだしなぁ・・・。
お金かけるならちっちゃいのはクーラーボックスがわりみたいので
売ってたりするけど・・・。
101名無しさん(新規):2006/04/17(月) 01:36:32 ID:RvOGcYjp0
>>100
発泡スチロールは処分に困るんだよな。
うちの地域は、容易に回収に出せない。

重量やばいなら、ダンボール角カバー作って、4隅にかぶせるとか?
102名無しさん(新規):2006/04/17(月) 01:43:16 ID:ZJWPpEy90
電気製品は入れないと受け取った方も気分悪い
103名無しさん(新規):2006/04/17(月) 01:46:39 ID:RvOGcYjp0
>>102
最初に入っていたものが残っているなら、それ使ってくれて構わないけど
わざわざ発泡スチロール用意したりしなくても、しっかり梱包できているなら、プチとかで全然構わないな、自分は。
104名無しさん(新規):2006/04/17(月) 02:48:11 ID:lKnbpnTLO
ゆうパックと普通郵便はどう違うんですか?
105名無しさん(新規):2006/04/17(月) 02:50:20 ID:7Ak5pMh90
>>104
説明するのが面倒くさい
体で感じろ
106名無しさん(新規):2006/04/17(月) 03:55:24 ID:lKnbpnTLO
>>105
無理ぽ
10776:2006/04/17(月) 06:22:29 ID:vylaZyqc0
>>77さん
料金表載せていただいてどうも。
でも大きさの制限ってどうなんでしょう?クロネコメール便は、サイトで見てきたところ、等身大のPOPの
ような大きなものは無理っぽかったです。定型外は、郵便局のHPではサイズは特に記載してなかったように
思いますが、このような大きなもの送れるんでしょうか?

また、大きなものの場合、ダンボールだけじゃ弱いと思いますがどうなんでしょう?
108名無しさん(新規):2006/04/17(月) 06:40:56 ID:cBGL9a2V0
>>98
発泡ボードを100円ショップで買って、
本の側面4面(もしくは平行に2面)にあてがうのはどうだろう?
回 ←こんな感じ、もしくはこんな感じ →亘
109名無しさん(新規):2006/04/17(月) 08:24:43 ID:PtwgTsb/0
>>76
基本的な読解力、判断力に欠けているようですなぁ
110名無しさん(新規):2006/04/17(月) 20:34:39 ID:SIsFv4I+0
>>107
ゲテものは見積もり要 と考えろ。
やることは集荷受付に電話すること
111名無しさん(新規):2006/04/17(月) 21:55:46 ID:jNwzgc63O
ショートブーツを出品したんだが梱包について困ってます
新品の靴はどのように梱包したら良いでしょうか?

ちなみに箱はダンボールを手頃サイズに加工しました。
プチプチ、クラフト紙などもあります。
112名無しさん(新規):2006/04/17(月) 22:43:43 ID:U8O3XBsg0
>>76
定形外は3辺あわせて90cm未満、
しかも1辺最長で60cmまで。
ゆうぱっくは3辺合わせて170cm未満です。
なので、郵便局での扱いはムリだと思いますよ。
by局員
113名無しさん(新規):2006/04/18(火) 16:12:04 ID:6G80wDDq0
定形外郵便の発送は窓口で頼めばいいのでしょうか?
114名無しさん(新規):2006/04/18(火) 16:18:19 ID:2wsvgaR50
窓口に出してもいいし、自分で送料を調べて切手を貼ってポスト投函するもよし
115名無しさん(新規):2006/04/18(火) 19:12:21 ID:R3PLFw9d0
質問。
明らかに使い回しの梱包材で送られてきたら嫌?
私はたま〜に部屋整理のための出品をするだけだから、
落札したときや買い物したときの袋、プチプチを梱包に使うんだけど。

もちろん出来るだけキレイな状態のものを使用するけど、
サイズの関係で選ぶ余地がなくて、多少ヨレ感のあるものでも使っちゃうことがある。
自分は使い回し感があっても、
所詮梱包材でしかないと思ってるから気にならない方なんだけど。
116名無しさん(新規):2006/04/18(火) 19:47:03 ID:gd4052mo0
潰れない限りは使い回したほうが、色々な面で見てもと良いと思う
117名無しさん(新規):2006/04/18(火) 20:08:12 ID:M83jAF9k0
使いまわしは別に気にならない。


ただ、スーパー名が書いてある袋や、洗剤、菓子の箱等、生活臭が溢れているものは、気になる人もいるだろうかね。
118名無しさん(新規):2006/04/18(火) 20:10:22 ID:66V4pTnI0
>>115
梱包が丁寧かつ商品がきちんと届いたら問題なし。
ただ、あまりに汚れている物では印象が悪いのは確か。この辺は判断してくれ。

むしろ気をつけるべきは商品や梱包テープにぁゃιぃ体毛やホコリが付いてないかかな。
119名無しさん(新規):2006/04/18(火) 21:06:17 ID:gd4052mo0
ホコリは付かないんだけど、自分でも気になる位に
指紋がベタベタと付くんだよな・・・指サックでも買おうかな
120名無しさん(新規):2006/04/18(火) 23:32:34 ID:eYd/MK6U0
>>115
梱包料取ってて使い回しのプチプチとかで包んできたらアウト。
俺は1回だけあったけど、評価にそのことをきっちり書いたよ。
梱包料取ってなければむかつかない。
121155:2006/04/18(火) 23:51:07 ID:R3PLFw9d0
みんなレスありがと。
汚れ、シワの少ないもの、プチプチならちゃんとプチプチしてるものを
選んで使ってるから不快には思われてないかな?

>>118
>>119
へんな毛とか埃は気を付けてるんだけど、
すごく小さいのはテープに付いちゃったりする。
透明テープの指紋もどうしたらよいのやら…

>>120
もちろん梱包料なんか取らないよ。
梱包料請求ってDQNの人しかしないでしょ?
122名無しさん(新規):2006/04/18(火) 23:56:21 ID:M83jAF9k0
>>121
自分は、長めににテープを切って貼り、指紋が付いた所は切り取ってる。
123名無しさん(新規):2006/04/19(水) 03:21:12 ID:F4cczhgZ0
透明テープの指紋かー
透明テープに残した指紋から真犯人が割れるっつー
推理小説あったなー
124名無しさん(新規):2006/04/19(水) 05:27:01 ID:uv2xeGNE0
テープの指紋はしょうがないから気にしない、
そのかわりテープの端を折って剥がしやすいように気を使う。
125名無しさん(新規):2006/04/19(水) 05:45:35 ID:wjuW31Q00
一番恐ろしいのは、テープの端が他の商品にくっついたり
そのまま半端に剥がれたりする事だよな。
126名無しさん(新規):2006/04/19(水) 08:14:28 ID:K5pL6oX00
梱包した後に貼る「こわれもの注意」や「水濡れ注意」のシールは郵便局でもらわずに自作しても良いんでしょうか?
127名無しさん(新規):2006/04/19(水) 08:14:59 ID:Hd6aiXbMO
オクでエレキギターを送付したいんですがどんな方法がありますか
あと梱包はこちらでしなければならないのでしょうか?
楽器なので全部包めるようなエアパッキンも段ボールもないし
どんな梱包をすればいいのか

128名無しさん(新規):2006/04/19(水) 08:28:58 ID:pZzRPd6c0
>>119
>>121
段ボールや紙に貼ったテープの指紋は、時間が経てば消えるよ。
テープの上にテープを貼ったように、空気が閉じ込められると消えにくいが。
129名無しさん(新規):2006/04/19(水) 08:45:24 ID:13NAmkCx0
自分でできなきゃ業者に頼むしかねーべ?
130名無しさん(新規):2006/04/19(水) 09:06:43 ID:pZzRPd6c0
131名無しさん(新規):2006/04/19(水) 14:07:40 ID:91lRSqIS0
>>126
以前ヤマトの紙袋をゆうパックで送るのに再利用した時に
ヤマトの「こわれもの注意」のシールをはがすのも汚くなるし、どうせ壊れ物だからと
貼ったままにして出したことがあった。ちゃんと受け付けてくれたけど、更に郵便局の
「こわれもの注意」のシールをべたべた貼られたw
自作シールを貼ったやつも普通に受け付けてはくれるけど、更にシールを貼られる
んじゃないかと心配してみたり。
132名無しさん(新規):2006/04/19(水) 14:13:15 ID:pZzRPd6c0
>>131
せめて「ヤマト運輸」の文字くらい、ガムテで覆っとけw
133名無しさん(新規):2006/04/20(木) 01:25:19 ID:0BR/pyYZ0
>>131
使いまわしだと、割れ物シールの信用度が下がるんだよ
ex. ヤマトの袋とシールで、郵便局から発送→郵便局の
 配達員がそれを見て「なんだよ使い回しかよ」→破損の危険up。

だからむしろ自作シールのほうが、使い回しより信用度は高そうだ。
134133:2006/04/20(木) 01:27:25 ID:0BR/pyYZ0

すまん、言葉足らずかも。
「なんだよ使い回しかよ」→発送受付け局では割れ物扱いしてないな→
てことは今度の中身は割れ物じゃないんだな→破損危険up。
135名無しさん(新規):2006/04/20(木) 13:39:41 ID:7Z7wp+Nf0
>>125
怖いのはチン毛がつくこと
136名無しさん(新規):2006/04/20(木) 14:07:28 ID:MTiX77nhO
以前、箱付きの古いゲーム機を落札したが宛名シールを直接箱に貼って送り付けられた。剥がせない、剥がせば白くなるんだろうなぁ、
137名無しさん(新規):2006/04/20(木) 14:57:48 ID:0Kl66gkXO
>>136
かわいそうに
その出品者にも同じことしてやりたい

ところで74cm×102cmのポスターってどうやって送れば良いだろう…
138名無しさん(新規):2006/04/20(木) 15:03:25 ID:Sza59jTY0
>>137
丸めたらいかんの?
139名無しさん(新規):2006/04/20(木) 15:12:24 ID:0Kl66gkXO
>>138
うん。丸めて筒に入れて送るつもりで、値段調べるために郵便局行って
現物見せて何で送れるか訊いたらゆうパックでしか送れないと言われたから困ってるんだよね

高すぎ…orz
140名無しさん(新規):2006/04/20(木) 15:27:54 ID:JnqituKB0
>>139
そこでyahooゆうパックですよ

軽い物なら安いです。
141名無しさん(新規):2006/04/20(木) 15:29:06 ID:Sza59jTY0
>>139
60センチ以内の筒状ののもなら普通郵便で送れるってことだけどなー。
それ超えたら・・・、ゆうパックかYAHOOゆうパックかな。
142名無しさん(新規):2006/04/20(木) 15:30:34 ID:Sza59jTY0
ゴメ・・・相当時間たってんのにかぶった・・・
さげてないし・・・
143名無しさん(新規):2006/04/20(木) 15:37:02 ID:0Kl66gkXO
>>140-141
ありがとう!
Yahooゆうパックは盲点だった
近くにファミマもあるし使ってみやす!
144名無しさん(新規):2006/04/20(木) 18:13:54 ID:HEcofI8t0
今度家庭用ゲーム機を出品しようと思うんですが、もともと入っていた箱がありません。
本体を直接ビニールにいれ、ぷちぷちを巻いて、少し大きめの箱に緩衝材と一緒に入れようと思いますが
このときプチプチは静電気防止用の色つきのものでないとまずいでしょうか。
普通の透明のぷちぷちなら手持ちであるんですが。
145名無しさん(新規):2006/04/20(木) 20:35:34 ID:7Pn2Y27EO
Nintendo64のソフトのみは、冊子OKなのでしょうか…?
また箱や説明書等が付いた場合でも大丈夫でしょうか?
146名無しさん(新規):2006/04/20(木) 23:48:44 ID:TkrpegpS0
>>145
OK。
147名無しさん(新規):2006/04/21(金) 00:03:00 ID:7Pn2Y27EO
>>146
教えて頂きありがとうございました♪
148名無しさん(新規):2006/04/21(金) 00:49:18 ID:hx5MNi8w0
>>144
基盤むき出しじゃないんだから、静電気なんて気にする必要は無い。
それとも、お前はゲーム機を触る時に、
金属部分を触って静電気除去してから触ってるのかw
149名無しさん(新規):2006/04/21(金) 19:37:42 ID:ZGSUOCxUO
郵便局の配送状況の【◇持ち出し中】ってどうゆう意味?
150名無しさん(新規):2006/04/21(金) 20:09:16 ID:hx5MNi8w0
荷物を持ち出している最中
151名無しさん(新規):2006/04/21(金) 20:20:32 ID:+/eIV2qo0
>>149
局から持ち出して配達中ってことで
152名無しさん(新規):2006/04/21(金) 20:27:10 ID:bS1sL1jK0
>>149
中身が本の場合、ちょっと拝借して読書中って意味です。終わったらちゃんと届きます。

DVDだと「◇貸し出し中」ってなります。
153名無しさん(新規):2006/04/21(金) 21:27:32 ID:mU4+WvvD0
>>149
紛失したか破損したかしてしまい、文字通り局員が自腹を切って
同じものを確保に行ってるって意味です。
154名無しさん(新規):2006/04/21(金) 21:35:54 ID:NoG4RXjs0
新聞紙基本だろ?W
聖教新聞な
155144:2006/04/22(土) 00:32:16 ID:iWYWcS4Z0
>148
ありがとうございました。
どういうもので梱包したらいいのか皆目見当がつかなかったもので助かりました。
変な具合に送って破損したりしても困りますから。
とりあえず普通に梱包して送ることにします。
156名無しさん(新規):2006/04/22(土) 03:07:53 ID:AHhx0254O
カブト虫の幼虫が20匹近くまとめて落札されたのですが、梱包はどうするのが一番いいでしょうか?
157名無しさん(新規):2006/04/22(土) 03:53:54 ID:iadaEoyr0
生物はクール便で
158名無しさん(新規):2006/04/22(土) 09:47:44 ID:zRQvCqyC0
>>156
おいおい、落札されてから考えるなよ・・・
159名無しさん(新規):2006/04/23(日) 09:39:26 ID:Y9useThfO
包装用紙って何で売ってないのかな?新聞紙で包む以外良いものってありますか?
160名無しさん(新規):2006/04/23(日) 09:47:43 ID:TCjR3m2IO
ギターアンプを出品したいものです。かなり大きく重いのですが、梱包のコツはありますか?
161名無しさん(新規):2006/04/23(日) 11:15:07 ID:7TP6ajGu0
>>160
プチプチ
162名無しさん(新規):2006/04/23(日) 11:16:07 ID:7TP6ajGu0
>>159
ダイソーでさえも包装紙は売ってるぞ
163名無しさん(新規):2006/04/23(日) 11:52:45 ID:JvcQn8Fz0
>>159
いわゆるクラフト紙?あんがいないよね
無印で売ってると聞いたが あとはクラフト紙でヤフオク購入・通販
164名無しさん(新規):2006/04/23(日) 11:54:04 ID:gK40zqo90
クラフトはホームセンターか文房具屋
165名無しさん(新規):2006/04/23(日) 12:07:37 ID:bDcDkLFF0
>>159
文房具屋にいくらでもあるだろうに
166名無しさん(新規):2006/04/23(日) 13:50:45 ID:Y9useThfO
何━━━━(゚д゚)━━━━!!!!!早速買ってくるべ!!!!情報提供者ありがとうどん!!!!!これでダンボールにそのまま商品を入れなくてすむばってん!!
167名無しさん(新規):2006/04/23(日) 18:32:58 ID:uSb9e6+d0
封筒の中で折れないように補強する厚紙ってどこかで買えるの?
168名無しさん(新規):2006/04/23(日) 18:51:15 ID:V3twkaHn0
>>167
きみ、こういうことに向かないからやめた方がいいよ。
169名無しさん(新規):2006/04/23(日) 19:13:55 ID:V8bju0PR0
>>159
先日クラフト紙を文房具屋さんで買ったらB全1枚が30円だったよ。
あと、私はまだやったことないけど、カレンダーとかは?
厚手のアート紙のものなら結構丈夫だし、使えそうな気がするんだけど。
ただ印刷面を内側にして梱包すると、摩擦とかでインクが品物についちゃう
可能性があるから、その前にプチプチとかでしっかり包んでおいた方が
いいと思う。

>>167
白ボール紙のこと?
だったら文房具屋さんで売ってるよ。
B全で1枚100円くらいかな。
スーパーとかで段ボールの箱をもらってきて、サイズに合わせて切って
使ってもいいんじゃない?
170名無しさん(新規):2006/04/23(日) 20:56:28 ID:jgMKOyiI0
どうせ捨てられるものをわざわざ買う気が知れない
勤め人なら会社の倉庫とかから梱包資材もらってこい 
171名無しさん(新規):2006/04/23(日) 21:21:45 ID:RLRHKSiF0
前スレで、シーラーという便利なものを教えてもらったんですけど、今日、ブックオフ・ハードオフ行ったら
レジのおじさんが便利なもの使ってるとこを目撃したんで、名称教えてください。

商品をビニールで包んでシーラーで封をした後、ドライヤーみたいなのを当てると、
ビニールがシュワシュワ〜と縮んで商品のサイズぴったりになりました。
この、専用ビニール(?)とドライヤーのような機械のこと何というのか教えていただけませんか?

・・・説明下手ですみません・・・。
172名無しさん(新規):2006/04/23(日) 21:38:11 ID:M/wOtuCm0
173名無しさん(新規):2006/04/24(月) 01:59:05 ID:3lDP/A6K0
>>170
おまえみたいなせこい奴はオークション向いてないよ。
捨てられるの分かってても調達するのが出品者の努め。
会社の備品をくすねるような行為は情けない。
勤め人なら自腹で買うのが筋だ。
174名無しさん(新規):2006/04/24(月) 04:16:58 ID:xVub8x2M0
>>171
シュリンクですな。
大掛かりな物だと、量販本屋でコミック本を包む用の
ベルトコンベア式の機械がある

手作業でビニールに入れてドライヤー型の熱源当てるのは
簡単なタイプ。コツが掴めないうちは、シワが寄ったり
熱過ぎてビニールが縮みすぎ→穴開きになったりする
175171:2006/04/24(月) 06:53:56 ID:TGMaXAUx0
>>172さん・>>174さんありがとうございました。

そうですか。慣れないうちはシワ寄ったり穴開いたり難しいですか。僕、不器用だから無理かな・・・。
176名無しさん(新規):2006/04/24(月) 07:04:42 ID:t4gRohyY0
>>173
はぁ?そもそもセコイ根性のもちぬしだからオークションなんか
やってんじゃネーノ?
おまえみたいなのはオクやってないで商店で新品買えよ
177名無しさん(新規):2006/04/24(月) 12:19:32 ID:kUBzUFGs0
>>176
会社の資材くすねて首になった人なら知ってる。
常習犯だったらしい。
178名無しさん(新規):2006/04/24(月) 12:43:40 ID:t4gRohyY0
誰が盗めっていった?もらってこいって言ってるだろ?
個人で送るものなんて業務で使ったものの端材で充分じゃねえか
捨てるものもらってむしろ喜ばれるぜ
多少のちょろまかしはどこでもあることだし
それを黙認しあう人間関係づくりも社会では大事なことだ

もしかしてテメエら、オークション専業という名の ニ ー ト か?
179名無しさん(新規):2006/04/24(月) 12:48:39 ID:kUBzUFGs0
>>178
ああ、ごめん。
「倉庫」ってあったからさ、ついね。
今後は、端材や廃材からって書いておいてもらえるとありがたい。
180名無しさん(新規):2006/04/24(月) 14:41:54 ID:GvcsIXke0
うちの会社ダンボールは資源だからと言ってもらえない…
181名無しさん(新規):2006/04/24(月) 15:09:08 ID:hffWQVrJ0
クラフト紙・エアーキャップ・封筒ってホームセンターに売ってる?
182名無しさん(新規):2006/04/24(月) 15:22:38 ID:hxWNSFAHO
>>181
普通に売ってる
183名無しさん(新規):2006/04/24(月) 15:44:09 ID:hffWQVrJ0
>>182ありがとう。
184名無しさん(新規):2006/04/24(月) 16:08:49 ID:MU8S48850
>>178
断って貰ったとしてもせこいだろ。そんなことを頼むのはみっともないことだと
自覚したほうがいい。社会人なら梱包資材くらい買えよ。
たとえ少量で金額的にも微々たるものだとしても、それらをくすねるのを
黙認するような人間関係がまともな会社だというのか?
おまえの発想は正社員ではなく、アルバイトの小僧のそれだよ。

185名無しさん(新規):2006/04/24(月) 16:19:42 ID:t4gRohyY0
>>184
オークションなんかやってるくらいだからもともとおまえだって
充分セコい奴なんだって自覚持てよ。
社員だろうがバイトだろうが資本家の奴隷には違いないんだよ
この国の政治、政治家見てまじめに税金払えるか?
おまえは死んだら天国があると思ってるタイプだな
186名無しさん(新規):2006/04/24(月) 16:33:30 ID:vtwUB5sh0
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
187名無しさん(新規):2006/04/24(月) 16:56:24 ID:9ni6sg8M0
リサイクルでいいじゃん。地球に優しいし。
188名無しさん(新規):2006/04/24(月) 17:04:00 ID:t4gRohyY0
>>187
てめえ原発推進派だな!
189名無しさん(新規):2006/04/24(月) 17:34:36 ID:9ni6sg8M0
>>188
なんで?原発はなくなっていいと思ってるけど。
っていうかなくせたらその方がいいと。
190名無しさん(新規):2006/04/24(月) 18:38:38 ID:t4gRohyY0
>>189
ちゃんとボケろよ! あんたにはがっかりだよ!
191名無しさん(新規):2006/04/24(月) 19:39:21 ID:r6FNCwrZ0
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 死んだら天国にいくよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
192名無しさん(新規):2006/04/24(月) 20:58:56 ID:PUBmuVbM0
おらといっしょにぱらいそさいくだ!w
193名無しさん(新規):2006/04/24(月) 23:28:35 ID:3BMc6uTK0
>>185
おまえはお子様か。きちんと就職して働こうな。
194名無しさん(新規):2006/04/25(火) 00:39:50 ID:PZ/08bzs0
ID:t4gRohyY0

人間落ちぶれても、こうはなりたくないよね。
195名無しさん(新規):2006/04/25(火) 05:03:46 ID:N1Sd6hSE0
>>人間落ちぶれても、こうはなりたくないよね。

まともな人間はむやみに他人を批判したりしない。
落ちぶれた人間が正論に出会うと狼狽してこのような批判をはじめる。
まして2chみたいな便所の落書きで他人に優越感持ったところで
3BMc6uTK0はウンコにたかるハエなんだよ。
PZ/08bzs0はハエ以前のウジだな。
オークションはじめてから頭のおかしな奴にはなれてるから
おまえらみたいなクズがいたってオレはいちいち怒らねえよ。
むしろ慈悲の光を投げてやりたいぜ。
オークションと2ch、現代日本の2大病巣に巣食うおまえらが
この国を象徴してるんだよ。ダメになちまったこの国を、な。
196名無しさん(新規):2006/04/25(火) 06:03:08 ID:o25BBU100
>>195
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) クマが迫っている気がする
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   )  見られてる気がする
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  || ●   ●|∧_∧
  ||   ( _●_)(n´・ω・n) クマなんて居ないのに迫っている気がする
  ||、   |∪| |(     .)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
197名無しさん(新規):2006/04/25(火) 10:30:30 ID:PZ/08bzs0
>>195
よくそんなに自分の事を卑下できるもんだな
198名無しさん(新規):2006/04/25(火) 10:39:31 ID:N1Sd6hSE0
>>197
まったくおまえらにはがっかりだよ!
2chで2chを批判するという自虐ボケにうまく突っ込めるやつはおらんのか?
199名無しさん(新規):2006/04/25(火) 11:25:02 ID:4KqJ2oBw0
>>198
最初から最後までネタでした、>>195で目くそ鼻くその“自虐ボケ”してみました、
って言いたいのだろ?

それでいいじゃないかwみんなわかってくれてるよ。
君が馬鹿でつまらん人間なのはしかたがない。黙っていればいいんだよ。
200名無しさん(新規):2006/04/25(火) 12:45:16 ID:N1Sd6hSE0
>>199
ま、いちばんつまらんバカなのはおまえだがな
201名無しさん(新規):2006/04/25(火) 17:33:20 ID:PTQ6E6ZB0
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
202名無しさん(新規):2006/04/25(火) 18:20:34 ID:ylEDJApx0
>>195
おまえはオクも2ちゃんも向いてないよ。
おまえのようなひきこもりのお子様が日本をダメにしてるんだよw
203名無しさん(新規):2006/04/25(火) 18:34:09 ID:N5tTvlHS0
20冊分くらいのコミックスのセットを、家電を通販した時に
使われてた段ボール(けっこう丈夫そう)に入れて送ろうと
思っているのですが、この場合コミックスはビニール袋に
入れるだけでもいいと思いますか?
わりとジャストサイズなので、輸送中に中身が動いて
本が傷まないように小さい隙間にはチラシを噛ませ、
大きな隙間には緩衝材を入れるつもりなのですが、
プチプチで包んだ方がいいものかちょっと悩んでます。
204名無しさん(新規):2006/04/25(火) 19:17:28 ID:lYZ9ToEi0
概ねOK
相手に喜ばれたいなら5冊か4冊ごとにプチプチすれば?
205名無しさん(新規):2006/04/25(火) 19:29:09 ID:N1Sd6hSE0
>>202
おまえはまさに自分は2chに向いてると自分でいうわけだな
それは人間としてどうかと思うぞ
おまえのようなやつはプチプチにくるまって海に身を投げたほうがいいな
オークションにも向いてるらしいからwww
206 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/04/25(火) 21:37:21 ID:LPiuIRnP0
    __ -ー-  、__
    (_,'       ',_) 
    l ●   ● l 
    i  (_ ● _)   i  
    ノ         ',
   /,, -ー 、  , -‐ 、
  (   , -‐ '"     )
   `;ー" ` ー- -ー;'"
   l          l
207名無しさん(新規):2006/04/26(水) 01:03:55 ID:g9Z3+lfhO
CDを落札されて普通郵便代引きじゃなくて何故かゆうパック代引き指定されたんだが、プチプチ+封筒で送ってOK?
それとも段ボールで送った方がいいかな?
208名無しさん(新規):2006/04/26(水) 01:15:46 ID:S4lIYrvo0
>>207
ゆうパックなら補償があるから、プチプチ+封筒壊れ物扱いでOK
209名無しさん(新規):2006/04/26(水) 01:20:53 ID:lWi+7bO00
>>208
でも、それでCDケース割れても補償してくれないのでは?
210名無しさん(新規):2006/04/26(水) 01:25:09 ID:g9Z3+lfhO
>>208
壊れ物扱いってどうやったらできるんですか?
211名無しさん(新規):2006/04/26(水) 01:27:03 ID:OmRF6n7r0
ゆうパック≒箱詰めってワケじゃないんだから
常識の範囲内で、どういう梱包しようが発送者の自由
発送方法と梱包方法を混同してゆうパック選択されても困る
212名無しさん(新規):2006/04/26(水) 02:07:53 ID:L82W0zkp0
ミニレターって自分で封筒作って出してもいいんですか?
213名無しさん(新規):2006/04/26(水) 02:22:55 ID:/NTe2K9r0
だめ
214名無しさん(新規):2006/04/26(水) 08:03:52 ID:S4lIYrvo0
出品者に不快感を与えずに、商品の梱包には気を使って下さい。
と言うには、なんて言ったらいいでしょうか?
215名無しさん(新規):2006/04/26(水) 08:57:26 ID:L3mc2+g90
私の指示する通りに梱包してください。
(説明)
梱包した段階でいったん写真をメールしてください
到着時、指示の通りに梱包されていなかった場合には
送料そちらもちで返品致し、悪い評価をつけます。
216名無しさん(新規):2006/04/26(水) 09:15:59 ID:B+Pc7SQM0
>>214
梱包は慎重を期して頂けると有難く存じます。
梱包次第で重量帯が1ランク上がってしまった場合も当然負担します。
ぶしつけなお願いではありますが、どうか御一考ください。



重量は控えて、でも梱包はしっかりやって欲しいとかワガママ言うなよ?
217名無しさん(新規):2006/04/26(水) 09:20:30 ID:StrgqiRJ0
>>214
どんな言い方をしても「商品の梱包には気を使って下さい」と言うこと自体が
出品者の癇に障ることなので、言わない方がいいでしょう。
むしろ、迅速に連絡・入金をした上で、
「品が届くのをとても楽しみにしております。よろしくお願いします」
という風に品に対する愛着を示した上で、出品者に全幅の信頼を置く方が
出品者も気を遣って丁寧にしてくれると思います。
218名無しさん(新規):2006/04/26(水) 09:26:24 ID:StrgqiRJ0
>>214
追記。>>216みたいな書き方なら大丈夫でしょう。
>>216私も参考にさせていただきます。ありがとうございます)
ただ、それでも気を悪くされる方はいらっしゃると思いますので、
気をつけてください。
219名無しさん(新規):2006/04/26(水) 09:27:59 ID:L3mc2+g90
梱包材指定するとか
(ヤマトのパソコン用箱とか)
梱包材を送るとか
220名無しさん(新規):2006/04/26(水) 09:29:24 ID:L3mc2+g90
あなたさまの梱包では信用できませんので
取りに行きますので交通費を御負担ください。
221名無しさん(新規):2006/04/26(水) 09:48:59 ID:RoKGqA/y0
教えて下さい
落札者に代金引換で送るように頼まれましたが
郵便代金引換は利用した事あるのですが
他の宅配で契約無しで個人で簡単に利用出来るとこってありますか?
222名無しさん(新規):2006/04/26(水) 10:52:22 ID:fh1IxwwA0
>>221
佐川のe-コレクトとかはどうですか?
ttp://www.sagawa-exp.co.jp/business/service/addition/e-collect.html
223名無しさん(新規):2006/04/26(水) 10:54:52 ID:fh1IxwwA0
>>221
すみません、契約なしが条件なんですね。失礼いたしました。
契約なしだとちょっとわかりません。
お力になれず申し訳ないです。
224名無しさん(新規):2006/04/26(水) 11:14:45 ID:lWi+7bO00
>>211
ただし、いくら壊れ物指定していても
プチプチ1重とかどうみても壊れるだろうと言うような梱包では
補償してくれない。
225名無しさん(新規):2006/04/26(水) 11:16:29 ID:lWi+7bO00
>>221
ありません
226名無しさん(新規):2006/04/26(水) 12:02:21 ID:S4lIYrvo0
>216 >217
ありがとう、参考にします。
227名無しさん(新規):2006/04/26(水) 15:27:05 ID:RoKGqA/y0
>>223
>>225
ご協力ありがとうでした
228名無しさん(新規):2006/04/26(水) 15:36:07 ID:ocqxmEgC0
本はどうやって梱包してる?
229名無しさん(新規):2006/04/26(水) 16:01:04 ID:GHtX4PA30
水濡れ対策として ビニール袋に入れた上で
厚手の紙 (段ボールとか)でサンドして封筒に
入れてます。
230名無しさん(新規):2006/04/26(水) 16:07:02 ID:ocqxmEgC0
>>229
d!
231名無しさん(新規):2006/04/26(水) 16:39:09 ID:gk+jZ8ic0
クロネコメール便で、

>お送りになる封筒等はお客さまでご用意ください。
>※ クロネコメール便の規格内であれば、どのサイズの封筒でも構いません。
>紙製だけでなくビニール製でもご利用いただけます。

てあるんだけど、サイズさえ問題なければ紙袋とかに突っ込んで送っていいってこと?
232名無しさん(新規):2006/04/26(水) 16:41:39 ID:omcDstDu0
>>231
OKです
233名無しさん(新規):2006/04/26(水) 19:42:50 ID:OvTip4G0O
ブレスレットはどんな梱包しますか?
234名無しさん(新規):2006/04/26(水) 20:06:26 ID:S4lIYrvo0
>>233
どんなの?
235名無しさん(新規):2006/04/26(水) 20:29:33 ID:OvTip4G0O
>234
おもちゃので、素材は金属、小さめの鎖に花とかの飾りが付いてます。
236名無しさん(新規):2006/04/26(水) 20:30:37 ID:dVvO3+Fl0
>>235
プチプチ巻いて箱に入れて発送。
237名無しさん(新規):2006/04/26(水) 20:34:56 ID:OvTip4G0O
>236
ありがとうございました。

238名無しさん(新規):2006/04/26(水) 21:08:40 ID:SIr5JRuo0
雑誌の十冊ぐらいのセットってなにで送るのがいいですか?
239名無しさん(新規):2006/04/26(水) 21:11:49 ID:dVvO3+Fl0
>>238
3kg以内ならばダンボールに入れて冊子小包。
ダンボールは封をせず、郵便局で中身冊子なのを確認してもらってからガムテで封をすると良いかと。
240名無しさん(新規):2006/04/26(水) 21:14:31 ID:dVvO3+Fl0
って厚みにもよるが10冊もあると3kg超えそうだな。
その場合はyahooゆうパックとかサイズ関係ない方法で送るといいかも。
241名無しさん(新規):2006/04/26(水) 23:53:00 ID:W1tc5tUd0
>>204
遅くなりましたが回答ありがとうございます。
プチプチ巻いても送料には影響なさそうなので、巻いとこうと
思います。

続けてまた質問なのですが、
台紙のついているキャラクターものの携帯ストラップは
どう梱包するのが良いでしょうか。
プチプチに包んでから台紙の裏側に段ボールを張り合わせて
送ろうかと思っているのですが、もっといい方法があれば
ご教授いただきたいです。
242名無しさん(新規):2006/04/26(水) 23:59:09 ID:dVvO3+Fl0
>>241
超レアとかでない一般的な価格帯なら、クッション封筒でいいんじゃないかな。
安く上げるなら、厚紙+プチプチ包みで封筒に入れてあげればいいと思う。

尖った部品がなんか折れそう、とか
妙に価格が高くなった場合は、ダンボールに入れてあげると喜ばれるかも。
243名無しさん(新規):2006/04/27(木) 00:01:59 ID:IDuPs1ne0
未開封のDVDを送るのに、
そのままプチプチ巻いて封入でいいですか。
それともなにかビニールかなにかに入れたうえで
プチプチがいいでしょうか?
244名無しさん(新規):2006/04/27(木) 00:04:18 ID:UtSKQz8J0
>>243
どっちでもいい。気になるならビニールに入れた方が印象がいい。
245名無しさん(新規):2006/04/27(木) 00:45:17 ID:Y/EUlLnu0
>>242
ありがとうございます。
非売品なのでなるべく折れたりしないように
送ってあげたいなと思いまして…。
いただいたご意見を参考に、もう少しいろいろ考えてみます。
246名無しさん(新規):2006/04/27(木) 01:00:30 ID:F2xynF3L0
ちょうどいい大きさの箱がなくて、手持ちの箱に入れると1ランク上のサイズに
なってしまう。(高さ低く加工してもダメ)
箱を自作したいんだが、「巻きダンボール」ってのを買えばいいの?
247名無しさん(新規):2006/04/27(木) 01:09:44 ID:R60CoiOz0
>246
高さを低くしても駄目だけど巻きダンで自作なら
大丈夫そうということは、幅が合ってないのかな?
わざわざ巻きダン買わなくても、手持ちのダンボ箱を解体して
帯みたいにして折り目付けていったら幅も調節できないかな。
今の折り目(角部分)無視して、好きなサイズに曲げてく。
余りは切り落とし。
248名無しさん(新規):2006/04/27(木) 10:21:28 ID:cPPFCWo70
3辺の比率が違っても体積容量が同じなら
入るはずだと思ってなんとか加工
249名無しさん(新規):2006/04/27(木) 16:09:17 ID:2BJwUMQZ0
ダンボール、プチプチ、カッター、テープ、封筒、新聞紙、はかり

梱包七つ道具
250名無しさん(新規):2006/04/27(木) 16:12:11 ID:P9m5avW+0
おま毛

天敵
251名無しさん(新規):2006/04/27(木) 16:50:15 ID:UtSKQz8J0
重ね貼りできるガムテープ(クラフトテープ?)って便利だな・・・
252名無しさん(新規):2006/04/27(木) 23:22:45 ID:Otydk/kc0
本を落札してもらったんだけど、
ゆうパック希望だったので、壊れ物にして
プチプチ+封筒でいいかと思ったんだけど
落札者が定形外や冊子を選ばないで
ゆうパック希望…ってあたりに気を遣って
ダンボールに入れた方がいいかな?

物は、定価よりも安いけど、落札価格数千円の古い本です。
253名無しさん(新規):2006/04/27(木) 23:23:53 ID:Ge/N1FT30
254名無しさん(新規):2006/04/28(金) 00:04:10 ID:lxmYpBcp0
質問です

ゆうパックの代金引換がありますが
送料着払いも一緒になった伝票ってあるのですか?
255名無しさん(新規):2006/04/28(金) 00:08:18 ID:7Fhx2dF20
>>252
金額的に
確実に(雨などの)濡れ、(荷さばき中に放られる)アタリを避けられる梱包でお願い
って意を汲むべきだろう。
256名無しさん(新規):2006/04/28(金) 01:20:15 ID:+FRO9n5l0
>>254
代引きは着払い不可
257名無しさん(新規):2006/04/28(金) 01:23:17 ID:vGKQWm4V0
>>254
送料も加算した値段を代引きで請求する
258名無しさん(新規):2006/04/28(金) 01:23:52 ID:Znu31Lcu0
>>256
そうなんですかー
何でだろ?
ありがとう。
259名無しさん(新規):2006/04/28(金) 07:57:44 ID:oPoSulph0
>>258
>>257の言うとおり
代引き手数料250円+品代+送料+希望する送金手数料(ぱるる宛てなら210円)を、請求欄に書けばいい。
結果的に着払いになるんだから、処理の手間を省いているだけだと思うんだが。
260名無しさん(新規):2006/04/28(金) 09:30:50 ID:sPVajbSl0
詐欺防止もあるんじゃないの?
代引き着払いなら、手当たり次第に物を送りつけてくるやつがいそう
261名無しさん(新規):2006/04/28(金) 11:42:43 ID:Znu31Lcu0
みなさんど〜もです。
今代金引換で発送してきました。
代引許可してないのに代引申し込んできやがって!
でも以外に簡単でした。

代金引換許可してる方に質問です。
どうですか希望者そこそこおられますか?
262名無しさん(新規):2006/04/28(金) 15:00:29 ID:iDUMc+GK0
DVDを冊子小包で送りたいんですが、プチプチって1重で大丈夫でしょうか?
2重〜3重巻きした方がいいのかな?
そもそもプチプチって、プチプチしてる側を外側にして巻くべきなのか、
DVDを包むように、内側にプチプチが来るように巻くべきなのか…?
263名無しさん(新規):2006/04/28(金) 16:00:47 ID:W5r5cwhH0
>>262
DVDなら特殊なものじゃない限りケースは割れにくいので
1重で大丈夫だと思う。
プチプチは表裏どちらでも効果はほとんど変わらないらしいが、
商品を包む時に使う場合は、粒が中に来るようにするのが一般的。
264名無しさん(新規):2006/04/28(金) 16:17:42 ID:sPVajbSl0
>>262
心配なら2重、3重にすればOK
プチプチはケチらない方が良い
265名無しさん(新規):2006/04/28(金) 16:23:44 ID:1D/PP72B0
プチプチにもいろいろ固さとか種類あるけど
どこか詳しく載ってるとこないかな?
266名無しさん(新規):2006/04/28(金) 16:52:37 ID:QmErWO9F0
ヤマトで2つの商品を同じ届け先に送るためにコンビニで複数口のラベルをもらってきたのですが、
これって複数口のラベルを両方に貼るのですか?

267名無しさん(新規):2006/04/28(金) 17:05:08 ID:sPVajbSl0
>>266
一つの梱包にまとめることができないなら別々に住所を書いて、発送するしかない
箱にでも一緒に梱包でいないの?
268名無しさん(新規):2006/04/28(金) 17:10:55 ID:E/gNwbtZ0
>>266
記憶では確か貼らない。

ラベルを貼らない方の荷物へは同口の目印のシールを貼る
269名無しさん(新規):2006/04/28(金) 17:21:48 ID:7qUwZKP30
>>266
何個口でも送り状は一枚書けばよい。あとは向こうでやってくれる。
ちなみに減額制度がある。
270262:2006/04/28(金) 17:24:18 ID:iDUMc+GK0
>>263>>264
回答ありがとうございました。
プチプチを2重3重にすると、
冊子小包の150gをオーバーしちゃいそうで迷ってました。
実際はプチプチぐらいでそんなに重さは変わらないかー。
271266:2006/04/28(金) 17:27:46 ID:QmErWO9F0
レスサンクスです。
>>267
2個1組で商品でもともと元箱が2つなのです。しかも大きいので。

>>268
>>269
なるほど、シールなのですか。では1枚書いてあとは集荷の人に任せます。
皆様ありがとうございました。



272名無しさん(新規):2006/04/28(金) 20:55:51 ID:vBzFYSJr0
246です。
アドバイスありがとう。
箱解体して、横幅調整したら、ちょうど60サイズになった。
不器用なんで心なしか曲がってるしちょっと汚らしいがw
273名無しさん(新規):2006/04/29(土) 11:15:39 ID:YHj1XMhj0
>>272
格好ではなく気持ちが重要
274名無しさん(新規):2006/04/29(土) 11:47:24 ID:FGolqVoi0
>>273
嫁さんブサイク
275名無しさん(新規):2006/04/29(土) 15:10:04 ID:/YoFjV060
100*40*30のコレクションケースを発送する場合、どのサービスを使えばいいんでしょ?
ガラス物なんで梱包もやってもらえるところ希望です
276名無しさん(新規):2006/04/29(土) 16:54:53 ID:zegi408T0
>>275
ヤマト便が無難ジャマイカ?

佐川はおすすめできない。
277名無しさん(新規):2006/04/29(土) 18:45:59 ID:mWsL69ot0
宛名ラベルが水濡れしてインク跡が
ダンボールに多々付着したんですけど
消し方を教えて下さい。
278名無しさん(新規):2006/04/29(土) 19:56:57 ID:PgAo6V3f0
>>277
ダンボールの上っ面をペロリとはがす
279名無しさん(新規):2006/04/29(土) 20:37:29 ID:/YoFjV060
>>276

にゃるほどヤマトですか
その場合梱包は自分でやることになりそうなんですけど、
壊れ物の家具の梱包って…

プチプチでぐるぐる巻きにするにしても、ぴったり合うダンボール探すのむりぽ
280名無しさん(新規):2006/04/29(土) 21:37:54 ID:ftbxO6xG0
>>279
ちょっと大きめのダンボールをもらってきて
真ん中から二つに切る。

それを商品の大きさにあうように重ね合わせる。
281名無しさん(新規):2006/04/29(土) 22:52:20 ID:Qw03aE1g0
来週からヤフーの落札料も値上げされて取り分へるから、梱包手数料でも落札者から徴収するかな。
梱包材の調達、結構面倒くさいし、感謝されないし。
梱包材を落札者が用意すれば梱包料金取らない代わりに、こっちが用意するなら200〜500円くらい
徴収しようかな。安い品のときには本当にバカみたいだし。
282名無しさん(新規):2006/04/30(日) 00:06:38 ID:gHUxE3PtP
ぬるい事言ってるなあ〜ここは>>281の日記帳か?
ルール決めるのは出品者だから、おまいさんの好きにすれば良いのに…
ポケットマネーで梱包材も買いたくないなんて、どれだけ薄利なんだよw
283名無しさん(新規):2006/04/30(日) 00:12:58 ID:NOWLtveX0
メール便って意外に早いね
初めて送ったら埼玉〜兵庫へ翌日到着。

で、自分もメール便で発送してもらったら大阪と京都からは翌日到着
けど、東京からは3日かかった。 なんでだろう・・・
284名無しさん(新規):2006/04/30(日) 00:49:06 ID:4AVg0HZt0
>>281
梱包材とは別途に梱包作業料も取ってみれ
千円ぐらいな
285名無しさん(新規):2006/04/30(日) 00:52:55 ID:udtVid+c0
埼玉浦和周辺にエアキャップ売ってる店しりませんか?
286名無しさん(新規):2006/04/30(日) 02:33:59 ID:UwHZSEVZ0
281だが、梱包材の金より、梱包の手数料だけ取りたいな。
ちょっと箱が大きかったりすると、すぐ、送料が沢山かかったとかなんとか文句言いやがる。
丁度の箱を用意するのが面倒、切って貼ってをやると強度が下がるからあれこれ工夫が要るし
時間と手間ばかり食う。
287名無しさん(新規):2006/04/30(日) 03:14:00 ID:lsrFI93o0
>>277
上から段ボールと同じ色のクラフトテープで目隠し
288名無しさん(新規):2006/04/30(日) 03:15:58 ID:lsrFI93o0
>>281
くれぐれも後出しはするなよ。
非常に悪いの評価食らうぞ。
289名無しさん(新規):2006/04/30(日) 03:16:20 ID:XObm33sx0
>>285
俺は川口で買ってる。http://www.packageplaza.net/shop/c/c0000000.htm
浦和にも店舗あるね。
290名無しさん(新規):2006/04/30(日) 04:02:35 ID:UwHZSEVZ0
発送について
 ・受渡手数料として1梱包につき350円徴収します。
 ・受渡手数料は、落札者で梱包材を用意した場合には不要です。
  適切な状態に裁断された梱包材を送付してください。
 ・落札者が用意した梱包材で梱包する場合、着払い宅急便のみのお取扱とします。 
291名無しさん(新規):2006/04/30(日) 04:04:19 ID:UwHZSEVZ0
こういうのが出品の最初から商品説明にあったら、いいのか?
292名無しさん(新規):2006/04/30(日) 04:19:10 ID:RFNKxiUB0
キャンセルしちゃえ
あ、キャンセル料もとられるの?
293名無しさん(新規):2006/04/30(日) 04:27:51 ID:bO66td0eO
梱包料含めた価格で出品すればいいのに…
梱包材なんてものによるけどタダ同然で手に入るし梱包代うんぬんかいてあるとこの人ケチだなっておもっちゃうのは私だけ?(・ω・`)
294名無しさん(新規):2006/04/30(日) 04:35:07 ID:UwHZSEVZ0
材料よりも、切ったり貼ったりが面倒。
入る箱に入れて送ればいいならこんなことも思いやしないけれど、箱が大きいと
文句言う落札者少なくないからなぁ。
他人の手足を使って思い通りにするのは、結構高くつくよ。
295名無しさん(新規):2006/04/30(日) 04:51:24 ID:VCWWoQfr0
正直、そこまでして出品しなくていいよ
って思うぞ
296名無しさん(新規):2006/04/30(日) 05:06:50 ID:L0w67ASb0
手数料値上げのせいでヤフーに対抗するため
梱包代(実際は商品代)を取る形にしてみてる人もいるかも。
297名無しさん(新規):2006/04/30(日) 05:13:12 ID:bO66td0eO
梱包代とったとこでヤフーへの対抗になるの?
>>294
面倒だけどそれが当たり前なんじゃ…(・ω・`)
298名無しさん(新規):2006/04/30(日) 11:27:52 ID:KUIXEMOC0
梱包料が欲しいなら開始金額に補填してればいいのに
別請求するから頭来る
299名無しさん(新規):2006/04/30(日) 13:12:59 ID:L0w67ASb0
>>297
ヤフーにとられるお金減らすってことでね。
他のオクに移行しようとしたりもしてるけど利用者の数考えるとなかなか難しかったりするし。
ただ、やっぱり梱包代とかイメージ良くないから、
そういう状況を知らない人には受け入れられないだろうなと思う。
300名無しさん(新規):2006/04/30(日) 14:47:05 ID:UwHZSEVZ0
>>297
当たり前ではないですよ。
郵便局の小包の料金、大きさの区分は6区分だけれど、売ってる箱は3種類。
宅配便最大手のヤマトは6区分で、箱は5種類。
箱の種類の多いヤマトでも、たとえば、30×30×20の寸法の品物を送ろうとしたとき、
売ってる箱でハマるのは45×32×29の箱で、料金区分は120。
切って貼ってが当たり前かどうかは、宅急便の集配を呼んでみればいい。
「この大きさの品物、ちょうどいい大きさの箱を持ってきてくれ」と言って、切ったり貼ったりしないわな。
301名無しさん(新規):2006/04/30(日) 14:53:03 ID:nmzGGiu+0
>>300
郵便局の箱はもう数種類ある
302名無しさん(新規):2006/04/30(日) 14:56:42 ID:UwHZSEVZ0
汎用の箱のの種類は、3ではなく4だったな。
303名無しさん(新規):2006/04/30(日) 15:13:02 ID:XRtfzBc7O
プチプチ見てたら万引きしてる少年見たw
プチプチどころではなくった
304名無しさん(新規):2006/04/30(日) 15:21:52 ID:bO66td0eO
梱包料とられるなら自分はピッタリじゃなくてもワンサイズ上でも別にかまわないな…
メンドクセなら自己紹介に梱包は規定の箱を使用します。
でいいじゃん。
305名無しさん(新規):2006/04/30(日) 15:23:08 ID:mp4OhRKQ0
>>プチプチどころではなくった

プチプチ処で花食った?
306名無しさん(新規):2006/04/30(日) 20:46:47 ID:oG46F05g0
ゆうパックの箱いいねえ
307名無しさん(新規):2006/04/30(日) 22:27:36 ID:W3RBlz2y0
ストアで350円の携帯ストラップ欲しいのだが、
送料一律850円て…
308名無しさん(新規):2006/04/30(日) 23:14:28 ID:ZQCAHzD40
完成済みのプラモなんですけど、どうやって送ったら良いでしょう?
完成済みのプラモのサイズが、元箱に入る大きさなんですけど、なにぶん昔ので
元箱のダメージがひどいんですよ・・・。
上からの圧力にめちゃくちゃ弱くて、袋に入れて送ろうものならつぶれて届くという感じなんですけど、
箱自作しかないですかね?
元箱に完成プラモ入れさらにプチプチを目いっぱい詰めて入れてふたをし、袋で送ると変ですかね?
309名無しさん(新規):2006/04/30(日) 23:59:43 ID:Dbrq+zH/0
>>308
船=台に底部を固定。ウォーターラインだと超簡単
飛行機=主翼部分をサンドイッチできるような中空構造にて発送。主脚を中に浮かさないと100%破損
戦車=キャタピラ底にて固定
車=送った事無い

ガンダム・フィギュア系=送った事ないが、中空構造じゃないと微妙だろうなぁ。

なんにせよ、どうでもいいクズ模型を実験梱包後、思い切り放り投げてみて中身を確認、実験を繰り返さないと厳しいよ。
310308:2006/05/01(月) 00:08:11 ID:TCu7x0vQ0
>>309
ありがとうございます。
物はガンダム系ですw ガンプラと最初から書いてれば良かったですね。すみません。

実はあまり売れないだろうと思った古いガンプラが、出品して数時間後にもう入札がいくつか入り結構高値ついて
たのでびっくりしてお聞きしたしだいです。
出してから聞くなよ・・・。と言われそうですがなにぶん「処分できればいいや」位の気持ちで出したので梱包のことは
深く考えてませんでした。すみません。
311名無しさん(新規):2006/05/01(月) 00:15:59 ID:Z0xG48iW0
>>310
ガンプラは発送経験ないんでアレだが・・・エッチング使いまくった飛行機とかフィギュアより難易度は低そうだ。

プチプチ大量攻撃あるのみかなぁ。ツノとかが折れないようにしてあげればいいと思うよ。
二重箱にするとよいかも。その場合は振っても中箱が動かないようにするとよいかも・・・
312名無しさん(新規):2006/05/01(月) 00:30:29 ID:1/Xvo64u0
>>310
元箱にも価値を見出されている可能性大だから、
ガンプラと元箱の隙間に緩衝材を詰めて確実に動かない様にして
かつ元箱より大き目の箱を用意して、プチでくるんだ元箱を入れ、新聞紙などで動かない様固定かな。
313sage:2006/05/01(月) 01:24:56 ID:2DWHLmNB0
>>310
エヴァンゲリオンの拘束具状の物をダンボールで作る
元箱の厚みにダンボールを切って、後は現物あわせで切り込んでいくと良い
314名無しさん(新規):2006/05/01(月) 14:30:47 ID:4cK1+OLN0
>>298
今まで・・・開始価格100円→落札価格1000円
補填後・・・開始価格450円→落札価格1000円
315名無しさん(新規):2006/05/01(月) 14:31:58 ID:4cK1+OLN0
>>307
つまり、そのストラップは1200円って事だ
316名無しさん(新規):2006/05/01(月) 15:29:09 ID:YejoZMHi0
>>310
シュレッダーした紙を薄い袋に入れると、緩衝材に使えるよ
317310:2006/05/01(月) 16:13:28 ID:LneQUwTA0
>>311>>312
やっぱプチプチですかねー。
そうですね、角とか、ビームサーベルの先っちょとか折れやすそうなんで気をつけたいと思います。

>>313
ありがとうございます。
ですが・・・「エヴァの拘束具状の物」がわかりませんでした。エヴァ見たことないんで・・・。すみません。

>>316
なるほど。シュレッダーした紙もよさそうですね。
あまりプチプチ使いまくると梱包にかかりそうなんでそうなったときはシュレッダーした紙を使いたいと思います。
とはいっても、せっかく高額で落札していただけそうなんで、大量にプチ使ってもいいですよね。
318名無しさん(新規):2006/05/02(火) 01:09:45 ID:NiY2j7L90
シュレッダーした紙を袋に詰めるのってめんどくさくね?
新聞紙(さら紙)最強。
319名無しさん(新規):2006/05/02(火) 01:41:30 ID:bX/+hZ/PO
定形外でスカート送るんですが合う封筒がないので
ビニール袋で送りたいんですがぉk?
320名無しさん(新規):2006/05/02(火) 02:16:04 ID:H+fEo5jN0
>>319
自分が落札者だったら破れそうで絶対に嫌だ。
ビニール袋をさらに袋で包むくらいはして欲しい。
321名無しさん(新規):2006/05/02(火) 02:25:15 ID:NiY2j7L90
>>319
紙袋や包装紙は無いのか?
322名無しさん(新規):2006/05/02(火) 02:51:37 ID:Tq4KM8FhO
>>319
洋服類を発送するときは
クリアパック(ジップ付)を上から乗って空気抜いて
A4とかの茶封筒に入れて送ってる。
雨怖いし直ビニール袋は汚い感じするからやだなぁ…
323名無しさん(新規):2006/05/02(火) 03:29:55 ID:dFJUe8bjO
重さ計る【はかり】ってどこに売ってる?
324名無しさん(新規):2006/05/02(火) 03:30:09 ID:9vtsAQ3d0
>>319
ショップとかの袋で二重で透けなければいいかなぁ。
325名無しさん(新規):2006/05/02(火) 03:31:11 ID:9vtsAQ3d0
>>323
少し曖昧でもいいなら100均にもある。
デジタル量りならホームセンターとか。
326名無しさん(新規):2006/05/02(火) 05:04:32 ID:bX/+hZ/PO
>>319です 皆さんありがとうございます
勉強になりました。
327名無しさん(新規):2006/05/02(火) 23:21:30 ID:fWVrMZ0b0
>>323
ヤフーオークション知っていたら是非
328名無しさん(新規):2006/05/02(火) 23:43:06 ID:kcocmF8u0
はかりの重さをはかるにはどうしたらいいの?
329名無しさん(新規):2006/05/02(火) 23:46:02 ID:ye+0KgFp0
>>328
はかりにのせればおk
330名無しさん(新規):2006/05/02(火) 23:47:30 ID:D9VI5Qmx0
>>328
逆さまにしたら?
331名無しさん(新規):2006/05/03(水) 00:14:09 ID:nNgQA8R10
>>330
それだと、地球の重さ量ることにならね?
332名無しさん(新規):2006/05/03(水) 00:27:51 ID:6S80EKhFO
>>328
みなさんの意見を参考にして回答が出ました(・∀・)
正解は







量るな! ( ´,_ゝ`)プッ
333名無しさん(新規):2006/05/03(水) 00:34:49 ID:VJiMSjxL0
>>331
お前マジで頭いいな
334名無しさん(新規):2006/05/03(水) 00:47:50 ID:zX1VbLeD0
>>293
タダ同然と落札者が思っているなら、そのタダ同然で落札者が調達すればいい。
落札者が梱包材を用意すれば梱包料金を免ずるというのは、そういうことだろ?
335名無しさん(新規):2006/05/03(水) 00:58:42 ID:nNgQA8R10
>>334
(`・ω・´)梱包材を着払いで送っときました!
336名無しさん(新規):2006/05/03(水) 01:39:57 ID:/Md/y1Rr0
>>331
おまえ天才だなw
337名無しさん(新規):2006/05/03(水) 01:42:57 ID:i/leqqMvO
>>331
やってみた。


152g。
338 ◆MiMIZUNCjA :2006/05/03(水) 01:50:55 ID:IWiPmB3F0 BE:78863235-#
楽天ブックスでつかっているダンボールってどこで売ってますかわかりますか?
板ダンボールなんだけど切れ込みがあってうまい具合に梱包で着ちゃうやつ
339名無しさん(新規):2006/05/03(水) 02:29:09 ID:OVJN6psH0
地球軽いww
340名無しさん(新規):2006/05/03(水) 11:08:40 ID:TXdCgwZr0
341名無しさん(新規):2006/05/03(水) 14:04:10 ID:Fotjf7p40
商品をプチプチでつつんでそれを包み込む適当な袋がないんですが、こういう場合みなさんどうしてます?
ポリ袋とかじゃ悪いしなあ
ちなみに、定形外の商品とゆうぱっくの商品です
342名無しさん(新規):2006/05/03(水) 14:20:32 ID:Bla4RQzy0
>>341
ブツの大きさにもよるけれど、漏れの場合自分の出品物に合わせて
A5・B5・A4・B4・A3のクラフト封筒の買い置きと、
デパートやブランド等のそこそこ使えそうな紙袋とかは常備してる。
段ボは、出品前、遅くとも入札入った時点で、
100均ショップ・ドラッグストア・文房具屋などで貰ってきてる
って感じで備えてるね。
343名無しさん(新規):2006/05/03(水) 14:54:35 ID:TXdCgwZr0
>>341
クリスタルパックに入れてからクラフト紙
344名無しさん(新規):2006/05/03(水) 15:58:56 ID:2S6a4i9BO
ダンボールで送る場合商品の長さを計るのか、ダンボールの長さを計るのかどちらでしょうか??
345名無しさん(新規):2006/05/03(水) 16:00:58 ID:XjXn8AMi0
当然ダンボール。
346名無しさん(新規):2006/05/03(水) 16:05:00 ID:2S6a4i9BO
>>345
ありがとうございます。
347名無しさん(新規):2006/05/03(水) 16:58:01 ID:dLmAPBPF0
>>341
自分が受け取るなら、汚れてないならなんでもいいかなぁ。
ただ、スーパーのレジ袋とかロールのカサカサいう袋だと、
未使用のやつがいい・・・。
あとは外から見えないようにしてくれたら包装紙でも
カレンダー裏返したのでもまあいいやと思う。
348名無しさん(新規):2006/05/03(水) 17:25:58 ID:5FetQ4NsO
>>334
梱包料としてお金取られるのが気分的に腹たつ。
だから梱包料を最初から価格にふくめりゃ文句いわない。
紹介かくなら品代には梱包料も含むでいいじゃん。
かかない方がもちろんいいけど
梱包材送れとか梱包料出せってかいてあれば入札しない
自分から依頼して特別な梱包になるなら別だけど
やっぱりケチな出品者だと思う。
349名無しさん(新規):2006/05/03(水) 17:35:38 ID:rIMzskAWO
PCソフト(箱入り)を送るときは封筒と小さい段ボールどっちがいい?
350名無しさん(新規):2006/05/03(水) 18:02:35 ID:HBKMgy600
>>349
エロゲでしょ?
当然ダンボール。
351名無しさん(新規):2006/05/03(水) 19:03:05 ID:pFafuuVt0
エロゲじゃないです><
352名無しさん(新規):2006/05/03(水) 19:13:22 ID:iU9eqnQ90
エロゲでしょ?
言っちゃいなよ。
353名無しさん(新規):2006/05/03(水) 21:17:03 ID:Va7HDYtq0
やーい! エ・ロ・ゲ!エ・ロ・ゲ! きんもーっ☆
354名無しさん(新規):2006/05/03(水) 21:20:04 ID:OqVURqTE0
>>349
それなんてエロゲ?
355名無しさん(新規):2006/05/03(水) 21:27:09 ID:pFafuuVt0
違います勘定奉行です><
356名無しさん(新規):2006/05/03(水) 22:41:38 ID:Va7HDYtq0
ぼくにもエロゲ貸してください つ
357名無しさん(新規):2006/05/03(水) 23:16:07 ID:15YXMpeR0
いい流れだ。pFafuuVt0 GJ!
358名無しさん(新規):2006/05/03(水) 23:25:07 ID:HBKMgy600
エロゲは窓きった冊子小包で送るのが最適。
359名無しさん(新規):2006/05/03(水) 23:31:27 ID:iD10t9V50
一番最強なのはyahooゆうパックでそのままの商品名にして送ることだよ。

雑貨とか精密部品とかにして気を使えとあれだけ(ry
360名無しさん(新規):2006/05/03(水) 23:51:44 ID:nNgQA8R10
>>338
あの形は売ってるの見た事ない。特注じゃないかと思う。
>>340のようなたとう式か、板ダン買って適当に切って2枚張り合わすのが無難じゃね?
361名無しさん(新規):2006/05/04(木) 07:29:29 ID:MYcW3ZfN0
>>349
プチプチにくるんで、エクスパックで十分なんだけどね。
362名無しさん(新規):2006/05/04(木) 08:44:03 ID:+oaBGfWc0
>>361
無理だよw
363名無しさん(新規):2006/05/04(木) 11:42:37 ID:9xpE1VG10
>>362
大きさによるだろう
364名無しさん(新規):2006/05/04(木) 11:55:15 ID:kQwjB+oy0
まだエロゲの話をしてるんですか><
365名無しさん(新規):2006/05/04(木) 12:28:25 ID:nNu+xSZx0
感情奉行ってエッチっぽいですね
366名無しさん(新規):2006/05/04(木) 14:02:45 ID:UIjCnv0u0
姦錠婦行俺にも貸してください
367名無しさん(新規):2006/05/04(木) 14:06:52 ID:TMFALK5n0
エクスパックの方がエロい
368名無しさん(新規):2006/05/04(木) 14:20:57 ID:2Iec14bN0
このゴールデンウィーク中も、普通の祝日扱いで、
ゆうゆう窓口ならやっていますよね?
369名無しさん(新規):2006/05/04(木) 14:40:02 ID:nNu+xSZx0
370名無しさん(新規):2006/05/04(木) 16:04:33 ID:L8q6DIlD0
送られてきた商品段ボールでサンドしてあったんだけど、その段ボールの縁がボソボソしないように紙テープ貼ってあった
自分はそこまで考えたことなかった
皆やってる?
371名無しさん(新規):2006/05/04(木) 16:33:21 ID:3jyh2+r30
ヤラネ

必要ない
372名無しさん(新規):2006/05/04(木) 18:21:54 ID:Iy0ueSNw0
>>370
それはやらないなぁ。そこまで必要ない気がするし何より面倒くさいw
373名無しさん(新規):2006/05/04(木) 19:48:09 ID:To3MyqzP0
みんな一度にどれくらい出品してる?
いつもは週末に多くて10件くらいなんだけど、
GWで暇だから一気に40件くらい出した。
梱包大変かな・・
374名無しさん(新規):2006/05/04(木) 20:18:56 ID:oJHJesCQ0
売れればね
375名無しさん(新規):2006/05/04(木) 23:35:59 ID:kOGGEssVO
>>370
自分はやってる。
理由は………


孵化したゴキブリスレを見ろ
(まだあるか?)
376名無しさん(新規):2006/05/05(金) 01:21:52 ID:AHVpTKkm0
再利用しようとして、はさみで段ボールを切ったら・・・
377名無しさん(新規):2006/05/05(金) 01:56:02 ID:LUUI5Rry0
イラストの原画を送る場合はダンボールサンドで封筒で良いでしょうか。
折れたりしませんかね。
378名無しさん(新規):2006/05/05(金) 02:14:26 ID:bUHJmPUz0
>>375
スレないよ〜
ゴキの卵がダンボの隙間で孵化したってことですよね?
379名無しさん(新規):2006/05/05(金) 03:02:35 ID:KzRPUpRv0
>>377
滅多に折れないと思うが、原画といったら初心者の落書きでもない限り貴重なモンだよね?
ダンボール+エアキャップ+ビニールで水濡れ対策くらいした方がよさゲ。
380名無しさん(新規):2006/05/05(金) 11:24:21 ID:SMr4vrCFO
>>378
そう…

更にゴキの卵やゴキ自体だけでなく、小さな虫が入る可能性があるから
381名無しさん(新規):2006/05/05(金) 14:25:23 ID:XPrmt+Gr0
汚いダンボールを使わなければいいと思うのだが
382名無しさん(新規):2006/05/05(金) 15:22:02 ID:SMr4vrCFO
綺麗な段ボールでも知らずにに…ね
383名無しさん(新規):2006/05/05(金) 15:22:45 ID:iFNA9xZS0
ゴキと共生している家の住人からは買いたくないな。
384名無しさん(新規):2006/05/05(金) 16:12:54 ID:9Syw1vy70
ダニなら沢山飼ってるお
385名無しさん(新規):2006/05/05(金) 17:42:28 ID:BR7tdvhK0
ダンボールってそんなリスクあったのか。怖いね。結構普通に使ってたよ。
386名無しさん(新規):2006/05/05(金) 18:11:21 ID:5obr/JI+0
みかんとか野菜のダンボは危険
387名無しさん(新規):2006/05/05(金) 18:44:15 ID:JHxhj15R0
ノート用のメモリを送りたいのですが
CDケースに入れて送ればOK?
388名無しさん(新規):2006/05/05(金) 18:54:29 ID:EtjKTbyF0
OK
セロテープでとめるかティッシュで空間を埋めるとなおよし
389名無しさん(新規):2006/05/05(金) 19:58:17 ID:TIUVE/dx0
プラスチックケースは帯電してメモリを壊すからちゅうい
390名無しさん(新規):2006/05/05(金) 20:03:39 ID:G42/s/lX0
くれぐれも中で動かないように
391名無しさん(新規):2006/05/05(金) 23:01:55 ID:v5SvQCgX0
ティッシュ詰まってたら引く
392名無しさん(新規):2006/05/05(金) 23:13:26 ID:x+gK7fbz0
CDケースのなかにプチプチをしく

メモリをセロテープでプチプチにくっつける

CDケースのふた閉める

完璧だろ
393名無しさん(新規):2006/05/05(金) 23:53:19 ID:TIUVE/dx0
水でぬらしたティッシュをつめれば完璧 に壊れる
394名無しさん(新規):2006/05/06(土) 01:04:16 ID:bRqXrKKS0
園芸物の梱包って大変・・・。特に苗とかさっぱりわからん
395名無しさん(新規):2006/05/06(土) 01:55:47 ID:7bdtjJPJ0
>>379
ありがと。そうします。
396名無しさん(新規):2006/05/06(土) 03:35:34 ID:Lv6fgBqA0
質問させて下さい。

ゆうパック(一般小包)はほとんどのコンビニで受け付けてるけど、
冊子小包もコンビニに持ち込めば受け付けてもらえる??
397名無しさん(新規):2006/05/06(土) 03:42:25 ID:2CFRW01p0
ポストがあってそこに入れられれば。
レジでは受け取ってくれない。
398名無しさん(新規):2006/05/06(土) 03:43:21 ID:Z7sSNIwF0
>>396
そのままポストにいれればいいジャン
399名無しさん(新規):2006/05/06(土) 04:12:11 ID:SO1QMs8k0
つかローソンのサイト見て把握しました。

>>396
なんか妙な感じですね

>>397
量りが無いので・・・
400名無しさん(新規):2006/05/06(土) 04:44:57 ID:6Wkc/tXG0
>>399
24時間開いてる郵便局も結構あるよ。
401名無しさん(新規):2006/05/06(土) 05:36:16 ID:fqpojKzQ0
>>400
ゆうゆう窓口ですね。
http://www.yuubinkyoku.com/office_search/
402名無しさん(新規):2006/05/06(土) 05:41:57 ID:7brjGuoS0
良い手ごろな量りってないものかな
ダイソーではみつけられなかった
403名無しさん(新規):2006/05/06(土) 06:03:26 ID:Z7sSNIwF0
1円玉=1gで適当な竿ハカリ作れ
404399:2006/05/06(土) 06:50:55 ID:oJe5aBsI0
さっそくローソンに出しに行ったぜ。

エクスパック500wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

足でまくりんぐwwwwwwww
405名無しさん(新規):2006/05/06(土) 11:50:55 ID:7F6gTG5I0
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwwwwwwwwwww
406名無しさん(新規):2006/05/06(土) 11:56:14 ID:o9LyXbLi0
みなさんポスター発送用の筒はどこで購入してますか?
407名無しさん(新規):2006/05/06(土) 12:00:30 ID:cBbziXwH0
>>406
1回しか送ってないけどダンボールで三角柱自作。
408名無しさん(新規):2006/05/06(土) 12:48:46 ID:JZ4Ee6Mv0
>>406
文房具屋

佐川急便でも売ってたなあ
409名無しさん(新規):2006/05/06(土) 12:55:46 ID:NtQpHLGy0
>ポスター発送用の筒

100円ショップ
ホームセンター
410名無しさん(新規):2006/05/06(土) 13:06:30 ID:TINV6j/J0
100円ショップにあるんだあ
411名無しさん(新規):2006/05/06(土) 14:32:37 ID:o9LyXbLi0
>>407
>>408
>>409

ありがとうございます。
412名無しさん(新規):2006/05/06(土) 14:35:55 ID:6Wkc/tXG0
100円ショップって品揃えに差がありすぎ。うちの近所の100円は役立たず。
413名無しさん(新規):2006/05/06(土) 14:35:56 ID:NtQpHLGy0
ダイソーでは賞状が入る程度のものしか見たことないが、
レモンとかいう100円ショップではプラスチック製で長さ60〜90aの筒があった。
ホームセンターでは紙製で長さ90aくらいで300円前後。
以上、数値はいいかげん。
414名無しさん(新規):2006/05/06(土) 14:41:17 ID:KULmm4Rp0
うちの会社だと、あまりまくっているのでもらっている。
415名無しさん(新規):2006/05/06(土) 14:48:34 ID:LKLzpN8LO
冊子小包って必ず小窓を付けなくてはいけないのですか??
416名無しさん(新規):2006/05/06(土) 14:50:08 ID:xJZooxh40
郵便局だと170円。
大きい局にしか置いてないけど、近所のホームセンターより安い。
417名無しさん(新規):2006/05/06(土) 14:51:47 ID:xJZooxh40
>>416はポスター筒の話ね。

>>415
局員に中身を見せて、その場で密封しても可。
418名無しさん(新規):2006/05/06(土) 15:00:50 ID:6Wkc/tXG0
梱包にかかる費用ってほんとバカにできないよね・・・

ハゲと運送屋とホームセンターを儲けさせるためにオクやってるんじゃないかと思う時がある(ノД`)
419名無しさん(新規):2006/05/06(土) 15:08:45 ID:l4Lz/Z870
>>418
裏が白いチラシを使えば安くおさえられる
420名無しさん(新規):2006/05/06(土) 16:36:52 ID:5IifhjRKO
>>406
新聞屋さんにいけばある。

よく雨が降った日にビニールするでしょ? あれの空の筒は結構頑丈だから ポスター送るには、一番いいよ。

うちはむかし、新聞屋で働いていたので ポスター送る時はもらってました。
たずねてみたら?
421名無しさん(新規):2006/05/06(土) 16:39:39 ID:uhq2Y4f50
>>419
それ使って梱包したら
「すばらしいリサイクル精神ですね」
と褒められたが、おそらく皮肉だろう。
422名無しさん(新規):2006/05/06(土) 16:48:46 ID:oaBqspzt0
>>421
稀に素で言う人もいるから困る
423名無しさん(新規):2006/05/06(土) 17:44:52 ID:jnu1uAdgO
冊子小包で送るには袋とかに入れて送らないとだめですか?段ボールで送ったら送料高くなったりします?
重さは2Kくらいです
424名無しさん(新規):2006/05/06(土) 18:00:23 ID:6Wkc/tXG0
>>423
袋じゃなくてもいいれす
重さにより送料高くなったりします
1kg未満340円
2kg未満450円
3kg未満590円です体重計で量ってください
425名無しさん(新規):2006/05/06(土) 18:04:41 ID:jnu1uAdgO
>>424
ありがと
426名無しさん(新規):2006/05/06(土) 18:22:26 ID:o9LyXbLi0
今100円ショップ行ってきたんですが
ポスター筒は賞状サイズしかなかったです。

>>420
新聞屋のは長いですか?
大きいサイズのポスターが多いので困っております。
427名無しさん(新規):2006/05/06(土) 18:52:37 ID:68N63Iw10
>>426
ダンボールを切って自作

(ダンボール上から見た図)
┏━━━━┓
┃       ┃
┃       ┃
┃       ┃
┃       ┃
┗━━━━┛

┏━━━━┓
------------ 切り取り線
┃       ┃
┃       ┃
┃       ┃
┃       ┃
------------ 切り取り線
┗━━━━┛
428名無しさん(新規):2006/05/06(土) 18:54:53 ID:/jtcF3nq0

こういうのが二つ出来る
     __          __
   /i__i       /i__i
  / /  /↓    / /  /↓
/ /  /      / /  /
i/  /       i/  /
 ̄ ̄          ̄ ̄

重ねあわせる
     __  
   /  /i
  /  //
/  //  
i ̄ ̄i/
. ̄ ̄    
完成
429名無しさん(新規):2006/05/06(土) 19:30:37 ID:W8nrjkMO0
>>418
ハゲって禿げのこと?なんで禿げが儲かるの?
430名無しさん(新規):2006/05/06(土) 19:34:05 ID:5aWW3y/V0
>>429
手数料
431名無しさん(新規):2006/05/06(土) 19:38:08 ID:j4dU8FRt0
ごごご5ぱーせんとぉぉおおおおお?!
432名無しさん(新規):2006/05/06(土) 21:38:59 ID:2CFRW01p0
いいいいしのようこぉぉおおおおお?!
433名無しさん(新規):2006/05/07(日) 01:16:24 ID:rUdwDo2/0
雨の日に冊子小包とか発送しなきゃいけないときはみんなどうしてるんですか?
特に、いつもポスト投函してる人
434名無しさん(新規):2006/05/07(日) 01:22:33 ID:rUdwDo2/0
 
435名無しさん(新規):2006/05/07(日) 01:44:08 ID:HOCqM3JN0
>>433
傘差して出る
436名無しさん(新規):2006/05/07(日) 01:49:29 ID:rUdwDo2/0
>>435
なるほど。ありがとうございました。
437名無しさん(新規):2006/05/07(日) 01:59:33 ID:ND3Q3tD+0
>>429
自分も一瞬悩んだけどハゲ=孫正義と思われ。
438名無しさん(新規):2006/05/07(日) 03:31:01 ID:9rHAI5JbO
質問させて下さい。

今度どんぶり一個を発送するのですが、
プチプチでくるみ、
新聞紙で密封させ、
袋で送る方法は大丈夫でしょうか?
439名無しさん(新規):2006/05/07(日) 03:43:43 ID:YS9tYjCS0
>>438
更に段ボール箱に入れる。
440名無しさん(新規):2006/05/07(日) 03:55:51 ID:9rHAI5JbO
>>439
あと質問なんですが、ダンボールって100均に売っていますか??

丁度良い位の箱が無いので
441420:2006/05/07(日) 04:03:10 ID:OvwDc7ogO
>>426
新聞が41cmぐらいで それよりも少し長いので45cm〜50cmの間だと思う。

それよりも大きいサイズ希望だったら ごめんなさい

でも 前にどっかのスレで郵便局にあると聞いた事あるから 郵便局にも聞いてみたらいいよ。
442名無しさん(新規):2006/05/07(日) 04:09:42 ID:OvwDc7ogO
>>440
100均には売ってないなぁ。プチプチは100均に置いてあるが…

スーパー・ドラッグストア・コンビニに行ってもらってくる! それが一番安い方法
443名無しさん(新規):2006/05/07(日) 04:45:13 ID:YS9tYjCS0
>>440
オイラが行ってるダイソーにはご自由にお持ち帰り下さいと言う段ボールが
置いてあるけどなぁ。
444名無しさん(新規):2006/05/07(日) 05:18:39 ID:6eZU3BUG0
>>440
スーパー勤務だが、
ダンボールはいろんな大きさのヤツが腐る程あるし
良くお客サンに訪ねられてダンボール置き場に案内するよ。
サービスカウンターで聞いてみれ。

もし発送までに時間があって
サイズが分かってるなら、このくらいのって頼んどくと
取っておいてくれる可能性もある。
少なくともうちではそうしてる。
445名無しさん(新規):2006/05/07(日) 05:23:44 ID:6eZU3BUG0
余談だけど、スーパーには発泡スチロールも
野菜とかお惣菜とかが入ってきて
匂いもしない良さそうなのが沢山あるよ。
どうせ回収業者に出しちゃうから
お魚以外の発泡スチロールって指定して頼めば
裏から取ってきてくれる可能性大。

忙しい時間帯は避けるとなお良し。
446名無しさん(新規):2006/05/07(日) 06:21:51 ID:HOCqM3JN0
>>438
どんぶりなら、岡持ちの方がいいんじゃね?
447名無しさん(新規):2006/05/07(日) 06:23:12 ID:HOCqM3JN0
>>440
100円だと高いよ。ホームセンターとかだともっと安く売ってる。
448名無しさん(新規):2006/05/07(日) 06:33:47 ID:Wv1k2oZ10
ヤフオクの業者から、PCセット買ったら、でかい箱2つに、大量のプチプチやエアクッション、発泡スチロール製緩衝材が入ってた。
これで、しばらくは梱包に困らないやw

449名無しさん(新規):2006/05/07(日) 06:45:08 ID:eNZkduEv0
>>445
気づかないようだけど、虫がついてるよ
450名無しさん(新規):2006/05/07(日) 06:49:56 ID:hK7PABfP0
>>445
ダンボールの隙間に虫の卵

そう(気付かずに発送)なれば、そう(非常に悪い出品者に)なるわな
451名無しさん(新規):2006/05/07(日) 07:46:09 ID:DgqZEP340
それがエコロジー
452名無しさん(新規):2006/05/07(日) 07:59:52 ID:Wv1k2oZ10
殺菌すれば良いでしょ。
453名無しさん(新規):2006/05/07(日) 09:23:15 ID:zmsI+G8A0
>>452
虫の卵を殺菌で殺すのは難しそうだな
454名無しさん(新規):2006/05/07(日) 09:34:31 ID:8dKz/g2e0
野菜の箱は虫いっぱいいる
455名無しさん(新規):2006/05/07(日) 13:21:02 ID:1cybYu6Y0
しかし梱包作業って飽きるな。
3つ梱包しただけでだるい。
456名無しさん(新規):2006/05/07(日) 14:03:52 ID:wcfE/Wbs0
すみません、定型外で送るつもりの物があるのですが、
プチプチ梱包して封筒に入れて90gでした。(家庭用計りで)
ただ物が4×8cmくらいの小さな箱サイズになるので
封筒に入れると結構隙間が出来てしまいます。
万が一を考え、1ランク上の送料でダンボール等で補強的な事をして
送った方がよいか落札者に聞く予定ですが、定型外でのサイズ制限とかあるのでしょうか?
また、「割れ物」とか書いて効果はあるのでしょうか
457456:2006/05/07(日) 14:18:12 ID:wcfE/Wbs0
すみません、ageます
458名無しさん(新規):2006/05/07(日) 14:20:45 ID:qP2mpfGr0
>>456
「定形外」でぐぐる。もしくは郵便局のサイトへ。

割れ物と書いての効果は気休め。どうしても心配ならゆうパックでどうぞ。

459名無しさん(新規):2006/05/07(日) 15:06:34 ID:AmV2UGil0
>>455
だるいよな
460名無しさん(新規):2006/05/07(日) 16:03:11 ID:fWi285LI0
>>453
段ボールを煮沸消毒すれば大丈夫じゃないか?
461名無しさん(新規):2006/05/07(日) 18:25:27 ID:gmv1KT2b0
>>460
火であぶれば完璧だな。
462名無しさん(新規):2006/05/07(日) 20:38:19 ID:HwsJE3dr0
マンドクセw
463名無しさん(新規):2006/05/07(日) 21:15:37 ID:jHiEDri+0
そら段ボールも溶けるっちゅうねn
464名無しさん(新規):2006/05/07(日) 22:40:36 ID:t+uuqfEI0
>>440
ダイソーの梱包用品コーナーにある
465名無しさん(新規):2006/05/08(月) 00:02:56 ID:HOCqM3JN0
>>460
>>461
おまえら頭良すぎ。凡人とは視点が違うね
466名無しさん(新規):2006/05/08(月) 07:36:55 ID:uHofkTX60
ゆうぱっくは、商品を箱に入れて郵便局に持っていけばいいのですか?
そうすればサイズなどを測ってくれて送料を提示されるのですか?
467名無しさん(新規):2006/05/08(月) 07:38:00 ID:uHofkTX60
貼り付け用のラベルも用意してくれますか?
あと冊子小包は穴を開けないといけないけゆうぱっくならそのままでで大丈夫ですか?
468名無しさん(新規):2006/05/08(月) 07:51:40 ID:RTjZc9g40
>>466 いい
>>467 だいじょうぶ
469名無しさん(新規):2006/05/08(月) 08:28:15 ID:uHofkTX60
souka
470名無しさん(新規):2006/05/08(月) 09:58:20 ID:ev5uCMB50
質問です。
家財(ベット、椅子、机など)とピアノを
出品したいと考えているのですが

簡単に送料が安い運送会社を調べたり、比較する方法はございませんか?

埼玉からの発送です。

アドバイスのほうよろしくお願いします。
471名無しさん(新規):2006/05/08(月) 10:22:07 ID:rjE+igUS0
>>470
>1-6
472名無しさん(新規):2006/05/08(月) 10:29:02 ID:ev5uCMB50
470です
送料の虎は家財やピアノの
送料を比較することができないので
他に方法はありませんか?
473名無しさん(新規):2006/05/08(月) 10:37:57 ID:6o1IuLBl0
運送会社に電話しまくれ。
474名無しさん(新規):2006/05/08(月) 10:37:59 ID:2I+XBqNB0
>>472
でかい商品は日通のアロー便が安い
475名無しさん(新規):2006/05/08(月) 11:12:41 ID:ev5uCMB50
アロー便は3辺の長さが170cmまでなのでベットは難しそう
476名無しさん(新規):2006/05/08(月) 11:21:37 ID:5iPdREVT0
まず、はたしてそれが売れるのか考えたほうがいい鴨
477名無しさん(新規):2006/05/08(月) 11:21:37 ID:FAJWWNd70
>>475
そそっかしい奥さんだな。だからダメなんだ。もう一度よく見ろ。

ペリカン便の商品規格制限(大きさ:3辺170cm 重さ:30kg 価格30万円)を超えるものや商品貨物を安全・確実に
お届けする輸送サービスです。お荷物の内容や目的に応じて「特急アロー便」、「アローボックス」、「単身パック」等の
各サービスをご用意しております。
478名無しさん(新規):2006/05/08(月) 16:59:56 ID:XN1YKtXI0
テレカを発送する際にはどの程度の梱包が普通なのでしょうか?
普通郵便かメール便で送るつもりなのですが
479名無しさん(新規):2006/05/08(月) 18:40:31 ID:aYwhiXTS0
ダンボール等の厚紙でサンドしてメール便が無難
480名無しさん(新規):2006/05/08(月) 20:05:34 ID:8CCNAndG0
>>478
479さんが書いてあるのとほぼ同じですが…
ダンボールサンドか、もしくは100均等で売っている硬質プラスチックケースに入れて
クリスタルパックに包んで封筒もOKかと。

自分は大体こんな感じ。
テレカ→テレカ用スリーブ→一回り大きいサイズのスリーブ(トレカ用スリーブとか)→
硬質プラケース(orダンボールサンド)→クリスタルパック→封筒→相手の希望発送方法で
送る、にしてます。
481名無しさん(新規):2006/05/08(月) 21:18:56 ID:FXLfmS8wO
メール便ってどこのサービス?
482名無しさん(新規):2006/05/08(月) 21:21:00 ID:PJDyv8j80
日本メール便サービス株式会社
http;//www.japan-mail.com
483名無しさん(新規):2006/05/08(月) 21:36:16 ID:5XezRQGW0
俺も>>480と大体同じ梱包かな。
最初の頃はダンボサンドだけで済ませてたが
貧乏臭くなってやめたw
484名無しさん(新規):2006/05/08(月) 22:21:05 ID:1I8EcySR0
485名無しさん(新規):2006/05/09(火) 00:06:39 ID:EI8OnrY1O
女性用カゴバッグが落札されました。定型外でどのような梱包がオススメですか?型くずれ防止には箱に入れた方が良いのでしょうか?
486名無しさん(新規):2006/05/09(火) 00:07:42 ID:mrn5jlj6O
オークション厨ってウザくね?▲アヤしい代引
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1133501670/
487名無しさん(新規):2006/05/09(火) 01:29:29 ID:pgsgxNVy0
メール便とかって確か商品名をチェックする欄があったよね?
金券とかそうゆうのは送れない仕様っぽいけど、テレカとかはOKなの?

てかバカ正直に言わなければいいだけの事だから写真とかトレカっていう風にしとくのかな
488名無しさん(新規):2006/05/09(火) 01:49:30 ID:GQXH6wZE0
>>485
カゴバッグでもくたっとしたのとかっちりしたのと
ありますが、型くずれというからには堅い素材のものですか?
それなら箱の方がいいと思います。
自分がやるとしたら、バッグの中に丸めた新聞紙を
ビニールに詰めたものでも入れて、バッグをビニールと
プチプチで包んで、箱の隙間にまた丸めた新聞紙か緩衝材を
入れるかな。
てか、どのくらいの大きさのものかわかりませんが
定形外よりゆうパックの方が安くなりそうな感じがしますが…

>>487
「ネットオークションの品物」なら可とあるから、出品物なら
そのくくりに入るだろうけど、あくまでも金券ですからね〜。
補償がなくても構わないなら雑貨とかにしとけば何も言われません。
489名無しさん(新規):2006/05/09(火) 03:00:10 ID:RX9ky0mx0
質問です。
定形外で送ろうとしたものに保障を付けたいのですが
簡易書留(+350円)で送れば保障はつきますか?
490名無しさん(新規):2006/05/09(火) 03:04:58 ID:bdURNRJ6O
おまいら品物の重さ何で計ってる?
ホームセンターで計り探したんだけど、調理用の1Kg迄しか計れないやつか体重計くらいしかなかったんだけど
491名無しさん(新規):2006/05/09(火) 03:06:22 ID:x+rSYanI0
>>489
5万まで補償有り
492名無しさん(新規):2006/05/09(火) 03:11:00 ID:RX9ky0mx0
>>491
ありがとうございます。
493名無しさん(新規):2006/05/09(火) 03:29:55 ID:tPk5oMsv0
>>490
2kgまでは調理用のデジタル計、それ以上は体重計。
これで全部いけてるよ。
494名無しさん(新規):2006/05/09(火) 08:07:57 ID:9ehggqHA0
>>487
別に何も書かなくてもおk
495名無しさん(新規):2006/05/09(火) 09:13:03 ID:7HpiUM7U0
体で覚える。
手で目方を計るんなら1000分の5程度の精度は四・五日で身につくよ。
496名無しさん(新規):2006/05/09(火) 09:18:35 ID:jWUVHPRc0
体感で500g判定は自信はあるがメール便のさかいめ600gは微妙。
持ちこんで10グラムオーバー判明して自腹切る。
497名無しさん(新規):2006/05/09(火) 09:37:01 ID:EI8OnrY1O
>>488>レスありがとうございました。参考にさせて頂きますね。ちなみに小さめのガッチリしたカゴバッグです。
498名無しさん(新規):2006/05/09(火) 09:59:39 ID:Xz/Mlb5T0
>>496
>ちんこ10グラム
に見えた。
499名無しさん(新規):2006/05/09(火) 10:11:46 ID:lyoNfDSK0
>>498
欲求不満ですよ
500名無しさん(新規):2006/05/09(火) 10:16:28 ID:Xz/Mlb5T0
そうでもないよ。
501名無しさん(新規):2006/05/09(火) 12:54:18 ID:jBM6qNflO
質問させて下さい。

ゆうぱっくで食器を送ろうと思うのですが、勝手に割れ物注意とサインペンで書いたりして良いでしょうか??
502名無しさん(新規):2006/05/09(火) 12:55:40 ID:Nu/t7zwd0
いいよ
503名無しさん(新規):2006/05/09(火) 13:40:18 ID:lyoNfDSK0
ダイソーにワレモノ注意のテープが売ってるのには驚いたw
504名無しさん(新規):2006/05/09(火) 14:04:57 ID:GQXH6wZE0
昨日郵便局で「割れ物シール貼っといて〜」て言ってる
おばちゃんがいたなぁ
505名無しさん(新規):2006/05/09(火) 14:18:21 ID:5LPlsc/w0
>>503
俺も使ってる
506501:2006/05/09(火) 14:44:18 ID:jBM6qNflO
ご返答ありがとうございます!

あともう一つ質問させて下さい。
ゆうぱっく何ですがローソンから発送ってして頂けますか??
507名無しさん(新規):2006/05/09(火) 14:50:43 ID:/ZEYIaYG0
>>506
ん?ここの誰かが君の家まで荷物を取りに行って
ローソンから発送してくれるかってこと??
それはムリだろうw
508名無しさん(新規):2006/05/09(火) 14:51:13 ID:xCAZNhGQ0
>>506
最寄のローソンに電話して聞けば?
509501:2006/05/09(火) 15:01:51 ID:jBM6qNflO
すいませんw

電話してみます!
ありがとうございました!
510名無しさん(新規):2006/05/09(火) 15:05:54 ID:ZMGrGPC/0
オー ニポンゴ ムズカシイネ
511名無しさん(新規):2006/05/09(火) 15:23:52 ID:lyoNfDSK0
>>510
日本のゴムは世界一ですよ。
512名無しさん(新規):2006/05/09(火) 18:06:01 ID:Rbj6lBM50
>>506
ローソンに持ち込めば、ちゃんと割り引きもしてくれる
513名無しさん(新規):2006/05/09(火) 19:52:55 ID:Sy4plhlcO
おまいらに神包装の仕方を教えてやる
その一、スーパーのビニールに入れて口の方を袋の真ん中くらいまでもってきて台紙をペタン。完成
その二、ルーズリーフを敷く、商品を真ん中に置く、台紙をペタン、はみだした部分をカット。完成(小物に限る)
これで20個くらい送った
商品が届いた時の唖然とした顔が想像できるぜ!
悪い評価は無しwwwwwww
514名無しさん(新規):2006/05/09(火) 19:57:04 ID:xSFT1x4L0
(´・ω・`)
515名無しさん(新規):2006/05/09(火) 20:14:11 ID:+pmDqfK50
>>513
わかんねw
516名無しさん(新規):2006/05/09(火) 20:59:17 ID:b0eitnTA0
誰か >>513を図解入で解説してくれw
517名無しさん(新規):2006/05/09(火) 21:02:30 ID:jLB0L4PO0
その一は、漏れの燃えないゴミの棄て方(スーパーのビニールに放る)に似ているような気がする
その二は、漏れのナマゴミの棄て方(紙モノに包んで棄てる)に似ているような気がする
518名無しさん(新規):2006/05/09(火) 21:04:12 ID:VijW8n0w0
包装資材の店に行った。あらゆる種類のダンボールがあって感動した。

でも10個単位でしか売ってくれないようだorz
519名無しさん(新規):2006/05/09(火) 21:04:18 ID:DqO7lYNa0
>>516
わからないおまえがすごいwww
520名無しさん(新規):2006/05/09(火) 21:16:32 ID:Ym3e7gb00
>>518
資材にこると無駄な経費ばかりかかるぞ
521名無しさん(新規):2006/05/09(火) 21:20:01 ID:VijW8n0w0
>>520
ガムテープ貼ったりするの大好きなんで多少経費がかかってもへっちゃらだよ。

本の発送も大好きだ
522名無しさん(新規):2006/05/09(火) 22:21:10 ID:GNsZ0Ei60
俺も最初の2、3年は梱包資材を扱うのが大好きだったなあ(遠い目
523名無しさん(新規):2006/05/09(火) 22:21:39 ID:BPdm9yX/0
こんばんは。
弾かなくなったエレキギターを出品予定なんですが
↓このような付属のハードケース入れて
http://image.www.rakuten.co.jp/sakuragk/img1007752127.jpeg
梱包はどのようにすればいいでしょうか?
クロネコなどで頼めば梱包もやってもらえるのでしょうか??
524名無しさん(新規):2006/05/09(火) 22:24:34 ID:VijW8n0w0
>>523
http://www.kuronekoyamato.co.jp/sizai/sizai.html
ゴルフバッグカバーとかに入るんじゃね?
525名無しさん(新規):2006/05/09(火) 22:33:37 ID:BPdm9yX/0
>>524
ありがとうございま。
こんなのあるんですね、値段も500円程で。参考にさせていただきます。
そのほかにも何かありましたら教えて下さい、
526名無しさん(新規):2006/05/09(火) 23:40:55 ID:jWUVHPRc0
ハードケースで持ちこめば勝手にプチプチで
巻いてくれるのがヤマトクオリティじゃね?
527名無しさん(新規):2006/05/10(水) 02:59:18 ID:fKVa244g0
>>513
日本語でおk
528名無しさん(新規):2006/05/10(水) 03:35:58 ID:d2R1TSbQO
封筒に服を入れて送ろうと思うのですが、
ゆうぱっくでも送れますか??
529名無しさん(新規):2006/05/10(水) 04:03:50 ID:rKs61nMX0
>>528
送れる
530名無しさん(新規):2006/05/10(水) 08:34:18 ID:v4H97n3e0
>>513
図解ヨロ
531名無しさん(新規):2006/05/10(水) 09:45:08 ID:SKZWvHaJ0
>>513
図解でksk
532名無しさん(新規):2006/05/10(水) 10:34:06 ID:EMQ/LniS0
>>513
おこずかいよろしく。
533名無しさん(新規):2006/05/10(水) 10:35:45 ID:KwhEWgNq0
>>513
台紙ってなんだ?
534名無しさん(新規):2006/05/10(水) 10:41:12 ID:EMQ/LniS0
>>533
聖徳ry
535名無しさん(新規):2006/05/10(水) 11:21:13 ID:XV3TapUt0
536名無しさん(新規):2006/05/10(水) 12:25:23 ID:188djsjr0
>>534  >>534  >>534  >>534  >>534
>>534  >>534  >>534  >>534  >>534
537名無しさん(新規):2006/05/10(水) 14:21:39 ID:JlDBQwZL0
>>534
    >>534
        >>534
            >>534
                >>534
538名無しさん(新規):2006/05/10(水) 14:40:55 ID:oEH3OxnN0
スタート  >534>534>534>534>534>534>534
>534      >534     >534              >534
>534>534 >534 >534  >534  >534>534  >534
>534>534 >534 >534  >534  >534>534  >534
>534      >534 >534  >534  >534>534  >534
>534 >534>534 >534  >534 >534>534     >534
>534             >534         >534>534>534     >534
>534>534>534>534>534>534>534>534>534ゴール
539名無しさん(新規):2006/05/10(水) 14:56:54 ID:d2R1TSbQO
>>534(^o^)/
540名無しさん(新規):2006/05/10(水) 14:58:12 ID:20szSZCQO
>>534
( ゚Д゚ )
541名無しさん(新規):2006/05/10(水) 14:59:08 ID:881/wy8C0
>>540
こっち見るなw
542名無しさん(新規):2006/05/10(水) 15:01:59 ID:a4d8UkQC0
>>538
ゴールできません(>_<)
543名無しさん(新規):2006/05/10(水) 15:59:32 ID:9bwLurIN0
>>534の人気に嫉妬。
544名無しさん(新規):2006/05/10(水) 16:08:02 ID:WsegdcYI0
545名無しさん(新規):2006/05/10(水) 17:59:53 ID:OOOcdUhz0
546名無しさん(新規):2006/05/10(水) 18:22:15 ID:WsegdcYI0
ID凄いな。
547名無しさん(新規):2006/05/10(水) 23:01:40 ID:fKVa244g0
おまいら、>>532も突っ込んでやれ
548解法:2006/05/10(水) 23:04:19 ID:fKVa244g0
>>538
┏スタート  >534>534>534>534>534>534>534
┃>534      >534     >534              >534
┃>534>534 >534 >534  >534  >534>534  >534
┃>534>534 >534 >534  >534  >534>534  >534
┃>534      >534 >534  >534  >534>534  >534
┃>534 >534>534 >534  >534 >534>534     >534
┃>534             >534         >534>534>534     >534
┃>534>534>534>534>534>534>534>534>534ゴール
┃                             ↑
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
549名無しさん(新規):2006/05/10(水) 23:36:00 ID:oJlFAuLt0
>>548
gikonaviユーザーに謝罪するニダ
550名無しさん(新規):2006/05/11(木) 11:23:46 ID:mxUSzudK0
>>548
ワロタ
551名無しさん(新規):2006/05/11(木) 11:49:20 ID:Vz7P7Gyk0
うほwwwドジソかったら
とらのあなの袋に入れてきやがった
ドジソ買うおれもあれだが・・・最悪な出品者だぜ

家族にみられたじゃないかwwww
絶対わかるなww
552名無しさん(新規):2006/05/11(木) 17:15:57 ID:5DF4G2a70
>>551
とらのあなの袋で中身がわかる親と住んでるのか?
おちけつ。
553名無しさん(新規):2006/05/11(木) 17:18:25 ID:vLkHrSS/0
休日は家族でとらのあなに行きます
554名無しさん(新規):2006/05/11(木) 18:08:17 ID:Ao9sC4ek0
とらのあなの袋は何気にオシャレ
最後に買ったのは何年前だか忘れたが
555名無しさん(新規):2006/05/11(木) 19:58:48 ID:7c15m71X0
まあ、沢山のブックオフの黄色い袋を車の後部座席に隠してたのを
会社の駐車場で同僚に見られてしまうよりマシだと思うが。
556名無しさん(新規):2006/05/11(木) 20:02:15 ID:hfMUGOQd0
amazonのダンボール箱で埋もれてる俺の部屋よりはマシだと思うよ。
557名無しさん(新規):2006/05/11(木) 21:35:17 ID:YRtw112P0
梱包専用の作業台を自作で作りましたが何か?
558名無しさん(新規):2006/05/11(木) 21:39:48 ID:ygeQQGvf0
とらのあな の袋ってわからないけど、とらのあなサイトトップにあるような
キャラクターが印刷されてるとかならモロバレだろうけど、
ロゴだけならわからないんじゃね?
559名無しさん(新規):2006/05/12(金) 00:10:04 ID:D3CcMSb70
そうそう。普段オクやってるなら色んな袋で来るしね
560名無しさん(新規):2006/05/12(金) 00:11:45 ID:zHO9MCir0
>>487
切手いれて封が開けられて到着されたことがある
ヤマトのメール便はやめておけ
561名無しさん(新規):2006/05/12(金) 00:18:01 ID:VJD4Oc2O0
とらのあなは今はロゴだけでしょ?
でも、だからってとらの袋に入れられて来たら嫌だな…
相手が確実にオタでも絶対オクの発送にオタショップのものは使わねぇ
562名無しさん(新規):2006/05/12(金) 00:19:41 ID:zHO9MCir0
>>561
ちんこ掻いた手で梱包したのがまるわかりな袋だからな・・
563名無しさん(新規):2006/05/12(金) 01:21:55 ID:UV5TA/j50
7cm*80cmくらいの紙筒に入れたポスターを送りたいんですが、
冊子小包でいけますよね、たしか。
564名無しさん(新規):2006/05/12(金) 02:17:40 ID:SntHx8Uq0
>>563
綴られてない紙1枚なので、ポスターは冊子不可。
565名無しさん(新規):2006/05/12(金) 07:33:13 ID:edAIbK0RO
ダイニングチェアを発送するんだけど、初発送で梱包がわからん。
プチプチや段ボール板で具るっと巻いてヤマト家財便でおK?
566名無しさん(新規):2006/05/12(金) 10:42:37 ID:0qZCkAqZ0
ヤマト家財便は梱包なしで申込OK
567名無しさん(新規):2006/05/12(金) 11:32:46 ID:jxArVvQH0
新品のDVDソフト送るのですが
クリスタルパックみたいな袋に入れたうえで
エアパッキン巻くのが普通ですか?
それともそのまま巻いて構いませんか?
568名無しさん(新規):2006/05/12(金) 11:46:36 ID:+VnAisiC0
めちゃくちゃ不器用な俺がきましたよ。

同時に3つ落札されたもんだから急いで梱包してた。ダンボール切って貼っての自作。
作業開始したのは夕飯食ってから。3つ全部やり終えた頃には外が明るくなってたよ・・・。

俺、オークション向いてないのかな・・・。
でも、評価は3つとも「丁寧な梱包でなんちゃらかんちゃら・・・」で非常に良いだったw
569565:2006/05/12(金) 11:55:46 ID:edAIbK0RO
>>566
ヤマト家財便は商品はだかのまま渡せば、梱包してくれて送ってくれるの?
料金はそれら込み?
570名無しさん(新規):2006/05/12(金) 12:04:57 ID:TvjMpJup0
評価を換金/ヤフーポイント化できたり、売り買いできたらおもしろいだろうな
571名無しさん(新規):2006/05/12(金) 12:07:11 ID:7wDU1f950
>>568
かかりすぎw
真面目にそんなに時間かかるなら送料負担にしてダンボールそのまま送ったほうがいいと思うよ。
572名無しさん(新規):2006/05/12(金) 12:12:37 ID:71Dp8kwN0
>>567
パッキングが破れてるとかでなければ、エアキャップ梱包だけでいい
573名無しさん(新規):2006/05/12(金) 13:16:14 ID:pPX9wJZ50
セロテープを貼るとき指紋が付いてしまう件について
うまい方法は無いですか?
574名無しさん(新規):2006/05/12(金) 13:16:46 ID:7wDU1f950
むしろ堂々と指紋付けようぜ。
575名無しさん(新規):2006/05/12(金) 13:19:36 ID:71Dp8kwN0
>>573
テープが無駄になっていいなら、長めに切って、あとで端を切ればいいだけでは?
576名無しさん(新規):2006/05/12(金) 14:25:27 ID:pPX9wJZ50
>>574
男からの荷物で相手を感じさせる物が付いてたら嫌でしょ〜  
>>575
 落札手数料値上げで切り詰めるトコは切り詰めたいので、、
 
577名無しさん(新規):2006/05/12(金) 14:27:12 ID:0xZa5Hl80
>>573
時間がたてば消えるらしい
578名無しさん(新規):2006/05/12(金) 14:36:51 ID:0qZCkAqZ0
579名無しさん(新規):2006/05/12(金) 15:06:50 ID:71Dp8kwN0
>>576
うざいというか、いじましいというか
そんならゴム手袋でもして、テープはれ
580名無しさん(新規):2006/05/12(金) 15:15:28 ID:hb6DWWio0
>>573
セロテープではなく布ガムテープを使え
581名無しさん(新規):2006/05/12(金) 15:41:48 ID:KgCZeTgt0
何でお前に決められなあかんねん!
しかも何の解決法にもなってへんやんけ
そんなん
おいしいナポリタンの作り方を聞いてるのに
カップヌードルにお湯注いで3分待てって
言ってるようなもんやろ
どやねん?俺は間違った事言ってるか?
582名無しさん(新規):2006/05/12(金) 15:42:49 ID:7wDU1f950
なら1から10まで全部自分で考えて自分で決めろ。
583名無しさん(新規):2006/05/12(金) 16:25:20 ID:BR/lXqre0
おいしいナポリタンが食いたいけどトマトは嫌いとほざく馬鹿には
「カップヌードルでも食っとけ」というのももったいない。
584名無しさん(新規):2006/05/12(金) 16:28:41 ID:7wDU1f950
トマトは嫌いだけどソースにすれば大丈夫だよ。
585名無しさん(新規):2006/05/12(金) 16:31:07 ID:71Dp8kwN0
ってか、テープの2、3mm片端もって、テープカッターつかって作業して、
あとで片端2、3mmを切るだけのことがなんでできないの
そんなに不器用なのか。
テープの2、3mmすらおしいとかいうんだったら、オークションなんて非効率
だから最初からあきらめろ。
586名無しさん(新規):2006/05/12(金) 18:08:44 ID:irnjsgot0
本を30Kg弱を送ることになった。
梱包してみると、ダンボール箱の強度が非常に不安。
落としたりすると分解しそうだ。
587名無しさん(新規):2006/05/12(金) 18:13:50 ID:oOr528ba0
>>586
なんとかテープで十字にしばる
588名無しさん(新規):2006/05/12(金) 18:27:10 ID:qlt5Z0hKO
質問なのですが、
コンビニから普通郵便代引きで発送できますか??
589名無しさん(新規):2006/05/12(金) 18:41:10 ID:SntHx8Uq0
そんな高度なサービスには対応してない
590名無しさん(新規):2006/05/12(金) 18:46:13 ID:7wDU1f950
>>589
その前に「どこのコンビニか書け」とか、こたえる気もないのに情報出させなきゃ。
591名無しさん(新規):2006/05/12(金) 19:22:50 ID:0qZCkAqZ0
>>586
各社の重量制限にも注意されたし。
592名無しさん(新規):2006/05/12(金) 19:54:15 ID:71Dp8kwN0
>>586
底と、側面に、外から1、2枚ダンボール貼り付けておくだけでも
だいぶ違う
593名無しさん(新規):2006/05/12(金) 20:04:38 ID:Ydov8n/D0
>>586
ビニール紐かけとけば?
594名無しさん(新規):2006/05/12(金) 20:13:21 ID:D3CcMSb70
>>573
劇薬かなんかを指にかけて指紋消しちゃえば
595名無しさん(新規):2006/05/12(金) 20:19:14 ID:t+/Plf3P0
>>573
そこまで神経配るから落札者はいい気になるんだよ
596名無しさん(新規):2006/05/12(金) 20:20:15 ID:71Dp8kwN0
>>594
オウム真理教かよ((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
597586:2006/05/12(金) 20:48:32 ID:irnjsgot0
調べたら、重量物用ダンボールとかいうのがあるようです。
ダブルダンボールで丈夫とか。
実物見てないので良く分かりませんが、どんなもんでしょう?
598名無しさん(新規):2006/05/12(金) 20:50:36 ID:0qZCkAqZ0
みかん箱か?
599名無しさん(新規):2006/05/12(金) 21:15:49 ID:Uy2ZOdve0
箱の中に箱が入ってるんじゃないの?
600名無しさん(新規):2006/05/13(土) 00:58:24 ID:xXhUOzT80
てか、2つに分けた方が良くない…?
30kgとか重すぎだよー見た目は圧巻かもしれんがw
601名無しさん(新規):2006/05/13(土) 01:05:19 ID:FsZs4F2x0
宅配便で30kg扱ってるとこってあったっけ?
602名無しさん(新規):2006/05/13(土) 01:14:59 ID:FBwcgzfs0
ダンボールの耐荷重よりなにより、本の傷みが気になります
603名無しさん(新規):2006/05/13(土) 01:49:58 ID:edP+d/p9O
教えて下さい。
今度プラモを出品するのですが、箱をいらないと言われたら
プチプチ付きの封筒に入れて送るだけでもいいですか?

ちょっと強度が不安ですか?
皆さんだとどうします?
604名無しさん(新規):2006/05/13(土) 02:08:36 ID:Fwr8V8NO0
ガンプラなんかは特に無駄に箱がデカイからな・・・
100円ショップで丁度良いプラケース買うとかで良いんジャネ?
それが駄目なら、プチプチで何週か巻くしかないかな

もし、相手が結構出来る人なら、各パーツを切り離して
小袋に分けるなりしても大丈夫なんじゃないかと
605名無しさん(新規):2006/05/13(土) 02:49:45 ID:FBwcgzfs0
>>603
プチプチ梱包で、気休めにダンボールサンド
606名無しさん(新規):2006/05/13(土) 03:42:26 ID:edP+d/p9O
>>604->>605さん
レスありがとうございます。
定形外で送るので送料が変わらないように気を付けながら
プチプチでクルクル巻いてプチプチ付きの封筒に入れます。
ダンボールも試して重さ変わらなければありですね。

プラモって箱いらないですよねぇ。
いると言われたらまた大変だわ。
607名無しさん(新規):2006/05/13(土) 03:46:17 ID:2Qj4gR+R0
>>563,564
ポスターは冊子小包で送れんじゃね?
608名無しさん(新規):2006/05/13(土) 03:54:18 ID:2Qj4gR+R0
冊子小包はシステムがわかりづらいな。

厳密に言うと、基本料金の冊子小包は冊子となっていないとダメみたいだ。
特別料金(割引)が適用される冊子小包は冊子とした印刷物のほか、
冊子としない印刷物(リーフレット等)もOKと書いてある。

意味が分からん。なぜ冊子がOKで紙一枚だとダメなのか。
なぜ割引料金でなら紙一枚でもOKに変わるのか。

しかし、筒の中を見て中身がカレンダーかポスターかまで厳密に
確認することはないだろう。
609名無しさん(新規):2006/05/13(土) 04:05:04 ID:4D9QKEXs0
>>607-608
ここ行ってこい

郵便★冊子小包スレ3★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1130654379/
610名無しさん(新規):2006/05/13(土) 04:53:15 ID:2Qj4gR+R0
筒の中に商品のポスターと全然関係のない冊子を入れて、
ポスターは付録ということで送れば局員も断れないな。
611名無しさん(新規):2006/05/13(土) 04:59:10 ID:cmDWc3lfO
>>590
きもいおww( ^ω^)
612名無しさん(新規):2006/05/13(土) 09:51:08 ID:XwGWuqdPO
コサージュを定形外で発送するんだけど、そのまま送ったらつぶれちゃうよね。。。
どうしよう、、、
100円で落札だから余計なお金かけられない。。

アイディアマンよろしく!
613名無しさん(新規):2006/05/13(土) 11:15:45 ID:FBwcgzfs0
>>612
ってか、普通に箱自作するしかないだろ
614名無しさん(新規):2006/05/13(土) 13:38:41 ID:Npdrylxw0
>>613
何で俺が自作なんかせなあかんねん
お前が作って俺によこせや
615名無しさん(新規):2006/05/13(土) 13:46:24 ID:UwbwUOeV0
>614
じゃあ作って送りますので、
まずは作った箱を送るための箱をご用意頂いてこちらまでお送りください。
616名無しさん(新規):2006/05/13(土) 14:54:43 ID:XwGWuqdPO
>>613ですよね。。。がんばって工作してみます。
617名無しさん(新規):2006/05/13(土) 14:59:56 ID:DVvS4rMM0
楽器(ギター)を出品しようと思うのですが
業者に問い合わせたところハードケースが無いと発送できないとの返答でした
ハードケースを購入するほか無いんでしょうか?
618名無しさん(新規):2006/05/13(土) 15:01:29 ID:OVXPE9XS0
>>617
前にミニギターだけど買ったときはソフトケース入れたのを
ダンボールの箱に入れた状態で届いたよ。
619617:2006/05/13(土) 15:06:54 ID:DVvS4rMM0
普通のアコースティックなので
合うサイズのダンボールがあればいいんですが・・・
620名無しさん(新規):2006/05/13(土) 15:16:44 ID:FBwcgzfs0
621617:2006/05/13(土) 15:24:15 ID:DVvS4rMM0
ありがとうございます!
すぐに試してみます
622名無しさん(新規):2006/05/13(土) 20:04:48 ID:RunuowIfO
郵便局以外の配送業者使うにはどうしたらいいですか?
623名無しさん(新規):2006/05/13(土) 20:24:34 ID:fZWek3EB0
配送業者に行けばわかるさ
624名無しさん(新規):2006/05/13(土) 20:26:58 ID:HY0ZKQQt0
ゲームソフトの梱包ってどうしてますか?
ビニールなしでプチプチに包むだけで大丈夫ですかね?
625名無しさん(新規):2006/05/13(土) 20:28:26 ID:+hN+gbew0
>>624
大丈夫
626名無しさん(新規):2006/05/13(土) 20:42:10 ID:vCn/V0D10
>>624
プチプチ梱包をテープでがちがちに封した状態で、十分防水対策に
なってると思うから、いつもビニールにはいれない
627名無しさん(新規):2006/05/13(土) 21:41:21 ID:0gOVY2iP0
>>624
普通はそれで大丈夫だと思うけど、以前評価欄で落札者が

厚紙で補強してなかったから、ケースの一部が凹んでた。
補強は常識だ。もうちょっときちんと梱包しろや(゚Д゚ )ゴルァ!!

って、キレてたのを見たことがある。

少数派かもしれないが、そういう神経質なやつもたまにいる。
628名無しさん(新規):2006/05/13(土) 21:42:49 ID:q9MwUYIm0
その辺のクレームは届いた時の状況しだいなんだよな。

簡易梱包で壊れなければクレーム無し、いかに頑丈な梱包でも20kg荷物の下敷きにされて
ひしゃげていれば当然クレームになる。
629名無しさん(新規):2006/05/13(土) 21:43:54 ID:Cl0Di0Rf0
ああ。箱ありの方が神経使うね。
630名無しさん(新規):2006/05/13(土) 21:47:50 ID:vCn/V0D10
評価みて神経質そうなのにはお伺いたてるしかないな
送料あがりますけど補強しますかつって
631名無しさん(新規):2006/05/13(土) 21:56:11 ID:F6mEJS+Z0
DVDのケースがプチ一重巻きで
巻き方がキツすぎて(ケースが朽ちてた?)、開けたら
ケース上部のプラスチックが割れ落ちた事例も
あることを言っておきます・・(自分ですが)

じぶんはプチ+巻ダンボールで出すんだけど
以前この板で「プチ一重巻きはスタンダードなので
そんな例を絶対みたいに書くな」と怒られたので
まあ参考までに・・
632名無しさん(新規):2006/05/13(土) 22:08:36 ID:ZdGt4Q830
一回り大きな箱に入れるたりプチ二重巻きすると送料が高くなるから
ダンボール気って、ケースを包むように梱包してる。

まあ、気休めにしかならんが。
つぶれる時はつぶれるしw
633名無しさん(新規):2006/05/13(土) 22:09:25 ID:ZdGt4Q830
↑すまん。寝ながらキータッチしてるので誤字多数・・
634名無しさん(新規):2006/05/13(土) 23:06:48 ID:edP+d/p9O
すいませんプラモデルを箱ごとヤフゆうで出したいんですが
箱の表と裏にプチプチをおいてビニール袋に入れて
紙袋で包装したんですがぉkですか?

ちょっと分かりづらいんですが教えて下さい。
635名無しさん(新規):2006/05/13(土) 23:13:08 ID:q9MwUYIm0
>>634
つぶれやすいんでダンボール箱に入れた方がいい。
636名無しさん(新規):2006/05/13(土) 23:14:49 ID:qsgueMvE0
>>634
プラモのような弱い箱にプチプチ巻いても意味ない。
一回り大きなダンボールに入れるべし。
637名無しさん(新規):2006/05/13(土) 23:15:10 ID:vCn/V0D10
635と同じく、一回り大きい箱にでもいれたほうがいい
638名無しさん(新規):2006/05/13(土) 23:26:56 ID:4D9QKEXs0
>>631
スタンダードはスタンダードでも、
「セドリ」のスタンダードだと思うけどねw
639名無しさん(新規):2006/05/13(土) 23:44:55 ID:uH/tosxd0
>>634です
>>635->>637トンクス
すると重くなるんですよね〜どうしよう。
箱っているものかなぁ。
プラモって組立て前だから壊れたりしなさそうだけど
やっぱり大切に扱いたいし、うううう、悩む。
640名無しさん(新規):2006/05/13(土) 23:50:58 ID:AorparyV0
>>639
めんどくさかったら箱の表と裏にダンボールの板を敷いてから
プチプチで巻く。

つぶれる時はつぶれるがw
641名無しさん(新規):2006/05/13(土) 23:55:36 ID:AorparyV0
>>639

>>640の状態で手提げがついた紙袋に入れる。
          〜〜〜〜〜〜〜〜〜

これも気休め程度しかならんがw「壊れ物扱い」で送るときは効果がある。
とはいっても、定形外で送りたがってるようだね。
642名無しさん(新規):2006/05/13(土) 23:59:34 ID:4D9QKEXs0
>>639
段ボールで周囲4辺を囲えばどうだろう?
(箱から、天と底を抜いた状態)

つぶれる時はつぶれるがw
643名無しさん(新規):2006/05/14(日) 00:00:53 ID:NCCZPoAW0
結論:プラモデルの箱を土台にするとつぶれるw
644名無しさん(新規):2006/05/14(日) 00:01:54 ID:q9MwUYIm0
>>639
Yahooゆうパックなんだろ?
ダンボール梱包した所で2kg以上になるプラモなんてそうそうないだろ。

もし2kg超えるようなプラモならそりゃ高価なものだろうからなおさらダンボール入れてやれ。
645名無しさん(新規):2006/05/14(日) 00:06:45 ID:fomwbTAt0
郵便局の人は荷物を受け取るとどうするか知ってるか?。
かごの中にポイだぞ。

そーっと置いてくれるものではないことだけ覚えておいてくれ。
646名無しさん(新規):2006/05/14(日) 00:54:09 ID:Y9N1qGRA0
>>639です
皆さんレスありがとうです。
段ボールで囲んでプチプチで巻いて壊れ物指定にしようかなぁ。
ちょうどいい段ボールもあるかもしれないので探しに行って来ます。
ありがとうございました。
647名無しさん(新規):2006/05/14(日) 01:20:27 ID:Th2A3rms0
なんか変だなw

防水のためのビニール袋→プチプチ→ダンボール

が基本。これならまず文句は言われない。
これだけやっておけば、何かあっても配送中の事故(不可抗力)
だと主張できるし。
648名無しさん(新規):2006/05/14(日) 01:48:22 ID:clI1v2/gO
>>647
そうですね。
ありがとうございますです。
649名無しさん(新規):2006/05/14(日) 12:14:13 ID:ev+/NNjy0
香水(割れやすい)、口紅など(小さいもの)の梱包、配送の仕方教えてください!
650名無しさん(新規):2006/05/14(日) 12:24:02 ID:xziFT4lN0
品物と箱の隙間にプチプチを詰める

発送は「われものあつかい」が出来るやつで送る。
651名無しさん(新規):2006/05/14(日) 13:03:18 ID:OqAvLxfm0
ぷちぷちもいいけど、新聞紙ぎゅうぎゅうづめもかなりいい
652名無しさん(新規):2006/05/14(日) 13:06:04 ID:ev+/NNjy0
ありがとうございます!!参考にさせて頂きます。
653名無しさん(新規):2006/05/14(日) 13:06:13 ID:zJr9/BWT0
>>651
シュレッダーでくだいたのを入れるもよし
654名無しさん(新規):2006/05/14(日) 13:08:40 ID:+9LaaK/50
プチプチで巻いて隙間に新聞紙詰めてる。
655名無しさん(新規):2006/05/14(日) 13:14:15 ID:UtD7IMY70
レコードのダンボール、使いまわしていい?
656名無しさん(新規):2006/05/14(日) 13:34:21 ID:0W46O4/e0
いいんじゃねえの?
657名無しさん(新規):2006/05/14(日) 14:16:40 ID:MWpeW3dwO
みんな段ボールどこで調達してる?なかなかちょうどいい大きさのがなくて
ハシゴすることしばしば。特に大きい段ボールの調達に困る…
658名無しさん(新規):2006/05/14(日) 14:17:45 ID:s3Iq5iim0
>>617
ケース無しでも発送可能だが品物を楽器と書くとヤマトでは結構嫌がられる。
ダンボール連結で入れればOK。

>>653
シュレッダーカスは袋詰めしないと怒られる場合があるよ。
659名無しさん(新規):2006/05/14(日) 14:36:18 ID:nb3WjYvO0
>>657
近所のスーパー/ドラッグストアが、「ご自由にお持ちください」と段ボール箱スペースを
用意してくれているのでそこから。

ただ、学生の時は夕方にそこを巡回して回収していたが、リーマンになった今はちょっと
集めづらくなったな。
660名無しさん(新規):2006/05/14(日) 16:33:56 ID:A1pU8+M/0
うんこを贈りたいんですけど
どのように梱包すればいいでしょう?
・臭い
・形が潰れないように(下痢気味のうんこは送りません)
・鮮度
などの重要な点があります
宜しくお願いします。
661名無しさん(新規):2006/05/14(日) 16:35:54 ID:+9LaaK/50
袋詰めにして凍らせてクール宅急便で。
662名無しさん(新規):2006/05/14(日) 16:39:22 ID:A1pU8+M/0
>>661
レスありがとうございます
凍らせると、自然解凍した時に
水っぽくならいのものなのでしょうか?
663名無しさん(新規):2006/05/14(日) 17:00:47 ID:9mGLUV/a0
>>657
見つからない場合は、いっそのことホームセンターで買ってしまう。
時は金なり。
そのお金を別の出品で挽回する。
664名無しさん(新規):2006/05/14(日) 18:34:32 ID:/pwkCk3lO
エアーキャップの上に新聞紙ってアリですかね?一番上が新聞紙になるんですけど
665名無しさん(新規):2006/05/14(日) 18:38:20 ID:IWAgjX4X0
>>664
聖○新聞はやめとけよ
666名無しさん(新規):2006/05/14(日) 18:40:58 ID:/pwkCk3lO
>>665
読売で送ってみます
667名無しさん(新規):2006/05/14(日) 18:45:29 ID:6Fiy9Ow5P
じゃあ、ライトな赤旗で
668名無しさん(新規):2006/05/14(日) 18:49:33 ID:IWAgjX4X0
スポーツ新聞エロページが最強だ。敢えて女にはそれで送って反応を見ろ
669名無しさん(新規):2006/05/14(日) 18:56:05 ID:/pwkCk3lO
エロページは難しいので上手く4コマ漫画が上にくるよう配置しました
670名無しさん(新規):2006/05/14(日) 19:04:21 ID:IWAgjX4X0
>>669
なかなかポイント高いな

10秒くらい見入ってしまうではないか
671名無しさん(新規):2006/05/14(日) 20:50:08 ID:wJVab7EM0
>>669
わろたw
672名無しさん(新規):2006/05/15(月) 00:26:50 ID:E7v76kTY0
>>660
真空パックがいいと思うが。
673名無しさん(新規):2006/05/15(月) 01:05:37 ID:gVtSaDsD0
>>660
フリーズドライにすれば、新鮮さ長持ち。
お湯で戻せば元通り。
674名無しさん(新規):2006/05/15(月) 10:17:55 ID:jJbg6F230
ドラッグストアで働いてるから、
良さそうな箱があれば普段から持ち帰ってる。
どうせ捨てられるだけだし。

定形外発送が多いから、ダンボール箱よりも
厚紙箱をよく持ち帰る。
675名無しさん(新規):2006/05/15(月) 10:23:11 ID:pbsFX62A0
ドラックストアの箱は綺麗でいいねえ
676名無しさん(新規):2006/05/15(月) 15:21:02 ID:gVtSaDsD0
パンパースとか、アテントとか、ウィスパー朝までガードとかは
やめてね
677名無しさん(新規):2006/05/15(月) 15:21:29 ID:OE3kciEB0
八百屋もいいよ
678名無しさん(新規):2006/05/15(月) 16:48:43 ID:yt7NFfLy0
まとめてダンボール購入したいんだけどどこがいいんだろ?
安いところが良いんだけどネットで検索しても
ダンボール屋が一杯あってわからない。
679名無しさん(新規):2006/05/15(月) 16:54:49 ID:bviubRfX0
>>678
とんだおこちゃまだ
680名無しさん(新規):2006/05/15(月) 17:45:43 ID:gVtSaDsD0
>>678
まとめてって10枚?100枚?1000枚?
681名無しさん(新規):2006/05/15(月) 19:33:46 ID:LdARkvc20
>>678
オークションが安い
682名無しさん(新規):2006/05/15(月) 23:55:56 ID:58CzVneV0
ビニールに入ってるTシャツをゆうぱっくで送ろうと思うんだけど、
このままゆうぱっくのダンボールに入れて送っても大丈夫かな?
683名無しさん(新規):2006/05/16(火) 00:01:42 ID:kDRfq7160
>>682
箱の隙間に丸めた新聞紙を入れる。

Tシャツなら別にダンボールに入れずに封筒か紙袋の方がいいと思うが。
684名無しさん(新規):2006/05/16(火) 00:09:51 ID:xuq0facH0
>>677
元八百屋店長の俺が来ましたよ。

いろんな箱が手に入って超便利でした。
おいしいバナナの箱の中に50×30のプチプチが2枚必ず入っている。
匂いもないし綺麗だしプチプチ買う必要がありません。

パートさんに捨てないように言っておいたw
685名無しさん(新規):2006/05/16(火) 00:10:58 ID:xuq0facH0
ショッピングセンターだったんでクロネコも佐川もあるし郵便もあるし便利。
発送関係が職場で全ておk。

辞めましたが。
686名無しさん(新規):2006/05/16(火) 00:22:04 ID:dppMA0Op0
「俺が来ましたよ」と書き込む店長もなんか嫌w
687名無しさん(新規):2006/05/16(火) 00:23:23 ID:xuq0facH0
俺が来ましたがなにか?ww

おかげさまでニートですwww
688名無しさん(新規):2006/05/16(火) 00:40:12 ID:GBWGCy2Z0
公私混同はいかんよ。
689名無しさん(新規):2006/05/16(火) 02:49:46 ID:DEYweS/F0
八百屋さんのダンボールは嫌だなぁ・・・
汚れてなくてもなんとなく生野菜とか果物入ってたのはちょっと気になる。
プチプチは言われなきゃわからないだろうけど。
690名無しさん(新規):2006/05/16(火) 07:47:11 ID:NzGUc8GG0
こいつみたいに違反でもなんでも500円をせこく請求。

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=discountyy
691名無しさん(新規):2006/05/16(火) 10:39:52 ID:ryL0SkklO
落札者が郵便番号はなくても送れるって理由で郵便番号教えてくれないんだが、送れるの?
692名無しさん(新規):2006/05/16(火) 10:45:12 ID:GHOxplFK0
送れるけど、ふつうは自分で調べる
693名無しさん(新規):2006/05/16(火) 13:10:51 ID:szH9OKxn0
真の梱包の達人は専用の作業台を持ってる
694名無しさん(新規):2006/05/16(火) 13:39:51 ID:O/fr4CiZ0
作業台なんかなくても作業出来る。
695名無しさん(新規):2006/05/16(火) 13:41:39 ID:eF8PbGnn0
作業部屋もあるぞ
696名無しさん(新規):2006/05/16(火) 13:48:13 ID:vWLyEX520
作業人も雇ってるぞ
697名無しさん(新規):2006/05/16(火) 14:30:47 ID:z+OlXTGR0
作業服も着てるぞ
698名無しさん(新規):2006/05/16(火) 14:36:15 ID:H9WRm1IF0
馬鹿ばっか・・・
699名無しさん(新規):2006/05/16(火) 15:12:40 ID:SY8OE5hl0
>>698ユーモアのない面白くない人間>>698
700名無しさん(新規):2006/05/16(火) 15:19:06 ID:vXImjnJM0
>>699ユーモアのない面白くない人間>>699
701名無しさん(新規):2006/05/16(火) 15:44:00 ID:wdvZFgwH0
ヤマト便の車の絵がついた箱って丈夫でいいねえ。
どこかで安く売っていないだろうか。
702名無しさん(新規):2006/05/16(火) 16:14:12 ID:CD2mRtP30
>>691
ネタでないのなら、どっちも馬鹿。
703名無しさん(新規):2006/05/16(火) 17:52:55 ID:vWLyEX520
>>701
強度が欲しいの?絵付きが欲しいの?
704名無しさん(新規):2006/05/16(火) 18:38:29 ID:VSksGRMW0
>>703
「丈夫でいいねえ。」だから強度がほしいんでない?
705名無しさん(新規):2006/05/16(火) 18:42:51 ID:1l58wa0U0
ウォークスルーボックスか。
あれ高いな。
706名無しさん(新規):2006/05/16(火) 18:59:21 ID:vWLyEX520
材質は、AFのK7くらい?
707名無しさん(新規):2006/05/16(火) 19:35:47 ID:mvG0vCHq0
クイックデリバリー?
708名無しさん(新規):2006/05/16(火) 21:08:53 ID:SY8OE5hl0
>>706
アナルファックでドキュン?
709名無しさん(新規):2006/05/16(火) 22:05:13 ID:YIgQnqzm0
┐('〜`;)┌
710名無しさん(新規):2006/05/16(火) 23:49:43 ID:78Oda3ddO
質問なのですが、
ダンボールで定形外にて発送したいのですが、ダンボールに直接住所名前を記載すれば良いでしょうか??
711名無しさん(新規):2006/05/16(火) 23:58:53 ID:YbefeXa00
>>710
OK
分かりやすいようにね
712名無しさん(新規):2006/05/17(水) 00:02:37 ID:78Oda3ddO
>>711さん
ありがとうございました(;ω;)
713名無しさん(新規):2006/05/17(水) 13:24:09 ID:r4uPjYiW0
ハードカバーの本は角折れがないように、ダンボールサンドなどで補強
した方がいいでしょうか?
ビニールに入れて、プチプチでまいて封筒に入れるだけではダメですか?
714名無しさん(新規):2006/05/17(水) 13:45:38 ID:7VPVwH820
>>713
ダンボールサンドのほうがいい
715名無しさん(新規):2006/05/17(水) 19:53:53 ID:r4uPjYiW0
>>714さん
ありがとうございました。
716名無しさん(新規):2006/05/17(水) 20:08:46 ID:PhQcley/0
ダンボサンドと一緒にツナサンドも頼むよ。
717名無しさん(新規):2006/05/17(水) 20:32:28 ID:34QtxvkQ0
モグモグモグ
718名無しさん(新規):2006/05/17(水) 23:10:22 ID:MChiUf7s0
>>716
タマゴサンドとカニマヨビンゴでよろしかったでしょうか?
719名無しさん(新規):2006/05/17(水) 23:26:32 ID:34QtxvkQ0
いつもおいしいです
720名無しさん(新規):2006/05/18(木) 00:06:28 ID:ayB2JDXV0
みんなユーモアだなw
721名無しさん(新規):2006/05/18(木) 01:12:39 ID:kWIOd9w6O
郵パックで、手帳を送りたいんだけど、専用のちいさめな封筒ってあるの?
それとも自分でしっかりめにこんぽうすればおK?
722名無しさん(新規):2006/05/18(木) 01:18:22 ID:IYzqLAoV0
中身が酷い事にならない様にすれば
自分が好きな様に送れば問題無い
723名無しさん(新規):2006/05/18(木) 01:23:05 ID:a+rpBSsc0
>>721
いらない紙袋がいい。小さすぎると送り状の方が大きくなったり
紛失されやすい。
724名無しさん(新規):2006/05/18(木) 01:38:03 ID:j+MQtbWr0
>>721
自分でこんぽうでおK。できれば雨に濡れないように
こんぽうする前にビニール袋に入れてあげてね。
手帳は濡れると悲惨だから
725名無しさん(新規):2006/05/18(木) 01:58:15 ID:kWIOd9w6O
レスd!

助かりました(・ω・`)送り状2種類もらってきたんですが、(大・小)どっちでも大丈夫ですよね?
726名無しさん(新規):2006/05/18(木) 02:24:04 ID:kuLZ/OtD0
>>725
OK
727名無しさん(新規):2006/05/18(木) 02:44:48 ID:kWIOd9w6O
>>726

サンクス!
728名無しさん(新規):2006/05/18(木) 05:09:11 ID:yyd/PmAE0
メール便出荷の怖い話(初心者向け)

久しぶりにamazonで古本登録して、2時間もしないうちに速攻売れたからうれしくて速攻クロネコヤマト営業所に持ち込んだ。
もちろん、メール便ねらいで。袋も用意してなかったんで、60円のヤマト運輸純正袋をまず購入。これは安いしお届け時のイメージも悪くない。クッションはないけどね。
で、受付のパートのおばちゃんに「メール便で!」と言うと、おばちゃんはコの字型の定規を取り出して大切な商品に押しつけている。
で、「これ、メール便だめね。宅急便になるわね」。「・・・」。
ヤマト純正袋まで買った流れでは、「じゃ、郵便局に」とまでは言えず、差し出された宅急便伝票に記入して640円を払い、仰々しい伝票を頂いて帰りましたとさ。

メール便には「厚み2cm以下」という規定があり、それを越えると一気に通常宅配便価格640円となるそうで。
いやしかし、2cmなんて、エアクッション入り封筒ならすぐ超えるだろ。去年10個ぐらい送った時には一度もチェックはなかったが。小口客は割に合わないと悟ったのか、クロネコ?
729名無しさん(新規):2006/05/18(木) 08:16:45 ID:f2RQYxjf0
>>728
いや、無鉄砲にいきなりメール便にトライしたお前が悪い。
厚み2cmの規定を、事前に調べもしないなんて、同情も出来ん。
730名無しさん(新規):2006/05/18(木) 10:28:41 ID:7QhAcy6e0
>>728
んなもん断れよ
731名無しさん(新規):2006/05/18(木) 10:31:16 ID:+w6U4rl/0
×メール便出荷の怖い話(初心者向け)
○メール便出荷の怖い話(バカ向け)
732名無しさん(新規):2006/05/18(木) 11:39:28 ID:bQuaSRe80
いつも集荷に来てもらってるなら三センチくらいまではおkなんだよな。
馴染みのドライバーならワンサイズ小さく見てもらえるし。
733名無しさん(新規):2006/05/18(木) 11:40:39 ID:kUDJ/0Sf0
また厚さ議論かよww
734名無しさん(新規):2006/05/18(木) 13:44:46 ID:rsTtuXfL0
ほんとメール便は地獄だぜぇ はははは
735名無しさん(新規):2006/05/18(木) 23:26:28 ID:+MrTSB550
要するに、郵便受けになんとか押し込めるのが2aくらい。
入らないからと郵便受け外に放置すれば文句言われるし、
手渡しは効率が悪い。
安易に2aオーバーのものを受け取るのも馬鹿だが、受け取って
もらって喜んでいるのも馬鹿丸出し。
736名無しさん(新規):2006/05/19(金) 03:54:41 ID:KQt3oBtO0
三辺120センチのダンボールに入っている
チューナーセットをそのままゆうパックの割れ物で送るのは
まずいですかね?
737名無しさん(新規):2006/05/19(金) 04:08:25 ID:hWs9+pPc0
柔い箱じゃなきゃ大丈夫。
ただし、運送中にパッケージが汚れるので、
クラフト紙などで包むのが無難。もしくは落札者と相談。
738名無しさん(新規):2006/05/19(金) 10:39:47 ID:FrIppTrM0
>>728
コンビニで出せばよかったのにな〜
739名無しさん(新規):2006/05/20(土) 09:40:52 ID:QCz6gl6u0
この前、2冊メール便で、なじみのヤマト営業所に店に行った。
週に2〜3回、10冊以上出してる俺は、常連面してた。

そしたら・・・・先に来てた人が、50冊くらいメール便を持ってきてた。
常連面してた事が一気に恥ずかしくなった。

マケプレ出品者らしい。
漏れはヤフオクだけど、なんかそれも負けた気がした。

箱があったら入りたい気分だ。

だれか梱包ヨロ。
740名無しさん(新規):2006/05/20(土) 10:29:36 ID:00Q0foIX0
穴があったらいれたい ケツ貸せ
741名無しさん(新規):2006/05/20(土) 10:32:35 ID:FRRFn/fo0
Qu'est-ce que c'est?(ケスクセ?)
742名無しさん(新規):2006/05/20(土) 11:12:46 ID:uo43Ndn70
C'est アナルファック
743名無しさん(新規):2006/05/20(土) 11:22:06 ID:eTicf7+F0
テンキュ
744名無しさん(新規):2006/05/20(土) 22:50:46 ID:KXUtil6l0
郵便局でもらったゆうパックのラベルを持っているのですが、
コンビニから送る場合でもこのラベル使えるんでしょうか?

コンビニのカウンターで宛先記入するのは、
後ろの人が気になってしまう小心者なもので、
あらかじめラベルを記入していきたい。
745名無しさん(新規):2006/05/21(日) 01:02:55 ID:WOmYu3+/0
コンビにからラベル貰ってこい。
746名無しさん(新規):2006/05/21(日) 02:50:53 ID:b+RjQ7qSO
普通郵便で折曲厳禁とか書いてもやっぱり無意味だよね?
747名無しさん(新規):2006/05/21(日) 02:54:44 ID:TNeTLSbs0
>>746
鉄板入れておけばいいと思う。
748名無しさん(新規):2006/05/21(日) 06:22:30 ID:Ma0Q/bor0
>>746
多少の配慮はあるだろうが、局員がソレを守る義務は無い
749名無しさん(新規):2006/05/21(日) 07:00:20 ID:vEsvRK7I0
>>746
配達人が郵便受けに投函する時には意味があるかもしれないが、
途中の選別作業・運搬に関しては全くの無意味。
750名無しさん(新規):2006/05/21(日) 07:59:12 ID:B+viD1PwO
DVD1本を郵便で送るときは、プチプチで包んでテープでとめるだけでいいの?
普通はどんな包装するんすか?
751名無しさん(新規):2006/05/21(日) 08:24:51 ID:Ma0Q/bor0
プチプチで包む+ビニール袋、包んでから袋に入れても良いし逆もしかり
それを適当な封筒なんかに入れれば問題無
物に関わらず、中身が見えない様に配慮すべき
752名無しさん(新規):2006/05/21(日) 15:46:34 ID:YVUQwxUe0
厚さ2〜3cmの雑誌を送るんですが、送料に余裕あるなら
段ボールあてた方がいいでしょうか?
753名無しさん(新規):2006/05/21(日) 16:12:32 ID:6iLfslYf0
>>752
その方がいいと思う
754名無しさん(新規):2006/05/21(日) 18:30:56 ID:WMpRLylz0
>>746
無意味。嫌がられるだけ。
755名無しさん(新規):2006/05/21(日) 22:44:03 ID:YVUQwxUe0
>>753
ありがとうございます。そうします。
756名無しさん(新規):2006/05/21(日) 23:10:55 ID:Jcgm/EHy0
どんなものでも宅配所に持ち込めば有料で包装してもらえるんでしょうか?
757名無しさん(新規):2006/05/21(日) 23:19:09 ID:4vFWGm2K0
>>756
そういう訳でもないと思うけど
758名無しさん(新規):2006/05/22(月) 01:00:44 ID:xftj78y90
>>756
電話して聞いてみるとよいと思う
759名無しさん(新規):2006/05/22(月) 18:40:32 ID:iIp1UqBI0
でっかい、やわらか素材のぬいぐるみを箱に入れて発送の予定なのですが、
(別に型崩れなどが気になる商品ではありません)、箱とぬいぐるみの隙間に
緩衝材は必要でしょうか?
760名無しさん(新規):2006/05/22(月) 18:54:01 ID:Q5nHe/lxO
恐らく必要ない。
型が付かないように、すぐ開けて下さいって、お知らせすると
吉かも?
761名無しさん(新規):2006/05/22(月) 18:54:37 ID:OsT9q9BN0
>>759
あまりにもスカスカだったら送料変わらない範囲で入れてみては?
762名無しさん(新規):2006/05/22(月) 18:54:40 ID:FoxrZYYv0
いらないんじゃない?
それより、しっかりした箱に入れる方が重要かな。
763名無しさん(新規):2006/05/22(月) 19:18:39 ID:aiK1idY/0
ぬいぐるみを防水袋に入れて、すきまに油を流し込み固めるテンプルを加えるといいよ
764名無しさん(新規):2006/05/22(月) 20:14:29 ID:iIp1UqBI0
>>760
>>761
>>762
ありがとうございます。
梱包材なしでいってみました。
発送連絡メールに、すぐ開けてほしい旨かいておきます。
765名無しさん(新規):2006/05/22(月) 20:41:52 ID:Y9qi276FO
ギター用のマルチエフェクター(約四キロ)を梱包しなければならないのですが、プチプチに包んで大きな袋に入れてガムテープで止める、という梱包方法で大丈夫でしょうか?
ゆうパックでこわれもの指定をして発送する予定なのですが、ダンボール等に入れる必要はあるでしょうか?
766名無しさん(新規):2006/05/22(月) 20:45:36 ID:iIp1UqBI0
767名無しさん(新規):2006/05/22(月) 21:47:21 ID:Tqk+g7eY0
>>765
ダンボールを分解して、それで商品を包む
768名無しさん(新規):2006/05/22(月) 22:07:43 ID:3rq0c6DKO
縦80p
横80p
高さ120p
重量10s
ぐらいの椅子を送りたいのですが、
ヤマトにきいてみたら、ラクラク家財便で
10000円近くかかると言われました。
ヤフオクなどでは他の出品者は高くとも
5000円以内の輸送料の方が多いようです。
どの会社のどういった便で送れば、
そのような金額になるのでしょうか?
769名無しさん(新規):2006/05/22(月) 22:09:31 ID:Q7jmngaL0
その5000円以内の人達の発送方法は見れないの?
770名無しさん(新規):2006/05/22(月) 22:12:50 ID:3rq0c6DKO
>>769
はい。送料は書かれているのですが、
どの会社のなに便かは書かれていませんでした…
771名無しさん(新規):2006/05/22(月) 22:19:43 ID:LI3Elw/j0
>>768

大きさで困ったときは佐川に聞け。近くの営業所に電話で聞くと概算で教えてくれる。
その代わり、質にはあまり期待するな。
772名無しさん(新規):2006/05/22(月) 22:23:38 ID:3rq0c6DKO
>>771
情報ありがとうございます。早速、明日、佐川にきいてみます。
773名無しさん(新規):2006/05/22(月) 22:24:45 ID:qb++ALiY0
>>768
ヤマトの「小さな引っ越し便」の方が安くなると思う
774773:2006/05/22(月) 22:26:23 ID:qb++ALiY0
あ、小さな引っ越し便って、もう無くなったんかな?
昔の知識だけでレスした。スマソ
775名無しさん(新規):2006/05/22(月) 22:34:13 ID:DiX2Kwlt0
>>773
名前が変わった。
>>768
梱包を自分でできるのならヤマト便という方法もあるよ。
大きいから見積もりは高くなると思うけど。
日通とかにも聞いてみな
776名無しさん(新規):2006/05/22(月) 22:40:58 ID:3rq0c6DKO
いろいろ情報ありがとうございます。
日通なども調べてみます。
自分で梱包すれば安くなりますよね。
777名無しさん(新規):2006/05/22(月) 22:54:30 ID:XqD+0FxY0
>>776
日通のアロー便
778名無しさん(新規):2006/05/22(月) 23:05:37 ID:wRlM9qmO0
>>776
ヤマトの、これ。
http://www.008008.jp/kazai/service/rate.html

安い。ヤマトは、日本一の運輸グループだと思います。
融通の利く配達をしていただける。

ここまで推薦するには、わけがある。あなたも、利用すればわかる。
779名無しさん(新規):2006/05/22(月) 23:08:15 ID:LI3Elw/j0
>>778

業者乙、それが一万近くかかって高いと言われてるんだが?
780名無しさん(新規):2006/05/23(火) 00:08:36 ID:KTEsR4fO0
・大きなぬいぐるみ
・ギター
・170サイズを越える荷物

なんかこれループしてね?
781名無しさん(新規):2006/05/23(火) 00:15:55 ID:LU0bg8L60
ほとんどはテンプレ見れば済むハナシなんだがな。
ここは教えてクンより教えたいクンが大杉
782名無しさん(新規):2006/05/23(火) 00:47:55 ID:wTDZFt2k0
>>750

http://aircap.shopseek.info/

これおすすめ(^。^)
783名無しさん(新規):2006/05/23(火) 00:49:50 ID:03r+XDnS0
いいことジャマイカ
784名無しさん(新規):2006/05/23(火) 19:15:12 ID:S07dsXWL0
ゆうパックの長さ1m制限て無くなったの?
ギター送っても何も言われなかった。
785名無しさん(新規):2006/05/23(火) 20:02:39 ID:UB4RdpNq0
>>784
なくなった。
786名無しさん(新規):2006/05/23(火) 22:42:28 ID:eTp4Bi8K0
パソコン宅急便、ドライバーが梱包するって話だったが
頼んでみたら資材だけ置いて帰りやがった。
787名無しさん(新規):2006/05/23(火) 22:50:52 ID:CjDj9Y8w0
>>786
ワロタ
788名無しさん(新規):2006/05/23(火) 23:24:22 ID:1QxuNkYk0
>>786
ゆうパックで送ってやれw
789名無しさん(新規):2006/05/24(水) 05:37:28 ID:mWGIhVXG0
梱包してしまった後で気づいた場合は、横に切れ込みいれるよりも上に切れ込みいれるほうが楽


天辺を1/3-1/2ほど切る

 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`・--------|  ←こんな感じ
|                    |



入れる前ならフラップを切る方が見掛けはいい

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ←こんな感じ。
790名無しさん(新規):2006/05/24(水) 05:38:17 ID:mWGIhVXG0
誤爆スマソ
791名無しさん(新規):2006/05/24(水) 16:12:18 ID:Yqqn9FJwO
教えて下さい!!

15×4×2、重量30グラム程のものを、発送証明が残るように送る場合、一番安く上がる方法は何でしょうか?

パソがなくてHPを見ても配送状況しか載ってなくて困ってます。
792名無しさん(新規):2006/05/24(水) 16:48:11 ID:eEPZDixv0
発送の証明が必要なら、定形外120円に引受時刻証明300円+書留420円
記録が残るだけでいいなら配達記録で+210円
793791:2006/05/24(水) 17:19:48 ID:Yqqn9FJwO
>>792
ありがとうございます!!
助かりました〜
794名無しさん(新規):2006/05/24(水) 18:53:35 ID:OK62OUHC0
教えて下さいな。。
窓用クーラーを出品したいのですが、
梱包どうすりゃいいんだろ??
元箱無いし起てたままってのが難しいんだよね。
3年前の商品だけどメーカーに頼めば元箱ダンボール
入手できますか?
795名無しさん(新規):2006/05/24(水) 19:30:01 ID:mWGIhVXG0
まさか、タダで貰おうなんて厚かましい事考えてない?
796名無しさん(新規):2006/05/24(水) 19:51:26 ID:hvEVzOT50
>>794
エアキャップでぐるぐる巻きにして
ダンボール箱分解したので包み
「こわれもの」で発送
797名無しさん(新規):2006/05/24(水) 20:16:59 ID:3KwtQiSo0
>>786
包むのは出すときだよ。
出さずに梱包材だけ買うと包んでくれない。
買って且つ即出すときには、作業費とられず包んでくれる。
798名無しさん(新規):2006/05/24(水) 21:21:05 ID:3NRP28dU0
>>794

> 元箱無いし起てたままってのが難しいんだよね。

宅配便に「天地無用」で言えばシール貼ってくれる。
799名無しさん(新規):2006/05/24(水) 22:37:32 ID:OK62OUHC0
>>795
わん

>>796
分解ダンボールも巻く感じでいいかね?

>>798
ゆれるとバランスよくないんだけど宅配屋は荷台に
何かで固定してくれるのかな?


800名無しさん(新規):2006/05/26(金) 02:17:58 ID:zcsLVUSr0
>>799
> >>795
> わん

ニャー

>
> >>796
> 分解ダンボールも巻く感じでいいかね?
>
いいんじゃねえの?

> >>798
> ゆれるとバランスよくないんだけど宅配屋は荷台に
> 何かで固定してくれるのかな?
>
窓用クーラーなら横に倒して破損しない面を下にして「天地無用」の方がいいのでは?
801786:2006/05/26(金) 09:10:45 ID:HJH+ycZt0
>>797
そのつもりで玄関先まで重いPCを出しておいたのだが
「また取りに来るので梱包しといて下さい!」とだけ言い残し
駆け足で去っていった。よほど忙しかったのかね?
802名無しさん(新規):2006/05/26(金) 18:23:18 ID:cpNJcn9r0
ネクタイってどう包囲したら良いですか?
皺がつかないようにクルクル巻いて普通に包囲すれば良いのかな。
803名無しさん(新規):2006/05/26(金) 19:50:24 ID:19lY2nZ30
>>802
送ったことないからなあ。

ダンボール板一枚入れて伸びた状態で送るのもいいんじゃないの?
804名無しさん(新規):2006/05/26(金) 19:55:20 ID:7ywiusJu0
巻くか、厚紙かませるしかないんじゃないの
805名無しさん(新規):2006/05/26(金) 20:07:50 ID:cpNJcn9r0
>>803さん、>>804さん
どうもありがとうございます。
自分の頭では巻く以外思いつかなかったんで助かりました。
806名無しさん(新規):2006/05/27(土) 03:41:51 ID:QgBf/Om50
>>802
途中でおると折り目が付くし、真っ直ぐで送ろうとするとまずサイズオーバーだし。
ネクタイ用の箱無いの?
807名無しさん(新規):2006/05/27(土) 09:28:42 ID:qiKDUGWz0
トイレットぺーパーの芯に巻いて送ればいいドミニカ。
808名無しさん(新規):2006/05/27(土) 09:50:25 ID:P54TFl1C0
中古マウスを送ります。元箱無しです。
宅急便だったらクロネコの60サイズボックスに緩衝剤入れて
送ろうと思ってたのですが、定形外指定の希望がありました。

適当な梱包材がなく、本日発送しなくてはならないのですが、
プチプチ4重巻き&防水&クラフト紙封筒でOKでしょうか?

絶版モデルで、割と人気があるらしく中古にも関わらず
3000円以上で落札していただきました。
809名無しさん(新規):2006/05/27(土) 09:58:00 ID:z6m/RbdW0
>>808
大丈夫だと思うけど100均に手ごろな箱が売ってるし買いにいけるなら
3000円以上の商品だし箱にしたほうが落札者も喜んでくれると思う。
箱でも規定のサイズ超えなければ定形外で大丈夫
810名無しさん(新規):2006/05/27(土) 09:59:54 ID:eb9NHoiI0
>>808
送料をいくら貰ったのか分かんないけど、箱でも定形外で送れるよ。
エアーパッキンで頑丈にしてあるようだから、落下等は大丈夫だと思うけど
重量物載せられたりしたらアウトかも?まぁ、そんなことは滅多に無いとは思うけど。
811名無しさん(新規):2006/05/27(土) 10:00:28 ID:eb9NHoiI0
かぶったorz
812名無しさん(新規):2006/05/27(土) 10:29:02 ID:P54TFl1C0
>>809,810
ありがとうございます。
宅急便の場合、ちょっと大きめだけどクロネコ60サイズボックスを買って
それで送ろうと思ってたんです。持ち込み割引代程度で買えるので。

ですが今回は定形外になって、クロネコ60ボックスだとかなり大きめで
緩衝剤を多く入れる必要があり、多分料金がワンランク・ツーランクくらい
あがりそうです。
そしたら落札者の方が定形外指定した意図を無視する事になっちゃって、
もしかしたら、過剰梱包だと怒られるかなと思って。

近所に100均ないんですよね。。ちょっと電車のって100均いってきます
アタシが宅急便代を負担して宅急便で送った方が安くつきそうorz
813名無しさん(新規):2006/05/27(土) 10:34:19 ID:z6m/RbdW0
そこまでするんだったら封筒で良いと思うけど('A`)
814名無しさん(新規):2006/05/27(土) 10:55:51 ID:5wDnlKnf0
近所のスーパーなどでダンボール貰ってきて
自作するのだ
815名無しさん(新規):2006/05/27(土) 11:03:21 ID:P54TFl1C0
家を探してたらダンナがコレクションしてるミニカーの空き箱みたいの
見つけてちょうどいいサイズなんですが、こういうのってマズイ?

本人はいないのでコッソリ。。。
816名無しさん(新規):2006/05/27(土) 11:05:14 ID:/32GhHNb0
>>815
離婚する覚悟があるならどうぞ。
ブチ殺されるかも。

今のうちに記念カキコ。
817名無しさん(新規):2006/05/27(土) 11:12:08 ID:KZMrVBsA0
>815
お、ちょ、ちょちょっと待て!
それだけはヤメとけマジで。

空き箱と思ってるだろうがそれは非常に大切なものだ。男にとって。
818名無しさん(新規):2006/05/27(土) 11:30:00 ID:fz0Cu+Nh0
箱で過剰包装、送料の超過分は自己負担して発送すべし。
819名無しさん(新規):2006/05/27(土) 11:33:06 ID:8ZMvp0ry0
>>815
いいんでないの。
ダンナも夢から醒めるきっかけになるかもしれないし。
820名無しさん(新規):2006/05/27(土) 11:54:38 ID:xdi3paRU0
なんかどっかでそんなスレあったよなww

鉄道模型かなんかを処分したら、旦那は怒らなかったがその日から
様子がおかしくなり独り言や寝言でブツブツと「クモハ112、クモハ112」
「111系を基にモーター出力を強化!!」などとと連呼していると。
821名無しさん(新規):2006/05/27(土) 12:29:35 ID:FGXZB8F90
>>820
ワロスww
822808:2006/05/27(土) 13:01:09 ID:mblstmxTO
808です。
やっぱ空き箱も大切なんですね

結局買い物がてら新宿まできました。
いい箱みつけます。
アドバイスくれたかたありがとう。

823名無しさん(新規):2006/05/27(土) 14:11:11 ID:t5rlaCyV0
>812
緩衝材を入れなくてもマウスそのものを箱の底にビニールテープで貼り付けてしまえばいいんでないか?
824名無しさん(新規):2006/05/27(土) 14:21:23 ID:QgBf/Om50
>>812
マウスならプチプチ2重で十分だと思うが…
825名無しさん(新規):2006/05/27(土) 21:59:39 ID:y+0Uy9v30
808です。皆さんお世話になりました。
結局買い物に行って、カワイイ目覚まし時計があったのでそれを買って
その空き箱で送りました。(はんぶん箱目当てで買ったようなもんだけど)

プチプチ2重だと若干隙間ある感じだったので、823さんの方式でやりました。
いままで新聞紙をこれでもかって詰めてたけど、今後この方法を使います。
お世話になりましたありがとうございました。
826名無しさん(新規):2006/05/27(土) 22:03:32 ID:BRCSvJ0y0
化粧品が売れたのですが、どうやって発送したら良いか考えてませんでした。
とても小さいのでA4の封筒だと余りまくってしまいます。
…かといって靴下を買った時の小さい袋などを利用してもほんと小物サイズになってしまいます。
物凄く小物サイズになっても定形外郵便で大丈夫なのでしょうか?
重さは定形外で200円相当ぐらいです。
827名無しさん(新規):2006/05/27(土) 22:06:28 ID:qiKDUGWz0
包装を捨てたら45Lゴミ袋半分にもなった。
丁寧な梱包も考えモン。
828名無しさん(新規):2006/05/27(土) 22:10:07 ID:Lg24D86N0
とか言って、品物が壊れたりしてたら怒るんだろ?
829881:2006/05/27(土) 22:13:00 ID:y+0Uy9v30
>>826
あまり小さいとダメかどうかは知りませんが、紛失の危険が高くなると
窓口で忠告された事あります。

A4の封筒を半分に折って使ってはいかがでしょう?
中で暴れるようなら823方式で固定するとか。
化粧品は意外に衝撃に弱いものもあるのでご注意ください。
830名無しさん(新規):2006/05/27(土) 22:17:18 ID:BRCSvJ0y0
>>829
そうですか。やっぱり紛失リスクが上がりますよね…。
アドバイスありがとうございました!
A4の封筒切って緩衝材入れて固定してやってみます。
831名無しさん(新規):2006/05/27(土) 22:21:14 ID:UI+2t9S10
初めてフィギュアの梱包をします。
筒状の透明ケースに入った開封済み商品なのですが、これをダンボール箱に
いれると普通郵便で送料が2ランクあがります。
ダンボール箱なしだとエアキャップ梱包ということになるかと思いますが、その場合は
ケースが潰れそうで不安です。
内容物だけ取り出して送るという発送方法も提示する予定ですが、一般的に
フィギュアというものはどういった梱包をすればよいですか?
832名無しさん(新規):2006/05/27(土) 22:31:22 ID:y+0Uy9v30
>>831
815〜822の流れを読んでみてください。
そういう趣味性の高いものは箱が重要らしいから、
たぶん箱付きで頼まれるんじゃないですかね?
833名無しさん(新規):2006/05/27(土) 23:19:51 ID:EdBaor1y0
>>826
サイズについては、下記サイトに説明がある。(最小も)
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/index.html

>>831
100均のタッパに入れて発送、というのも見たことがあるが...。
>筒状の透明ケース
実寸はどんなもん?カレンダー用の箱とかには入らない?
送料が上がるのであれば、梱包方法と送料をいくつか提示して
落札者に選択させるといいと思う。
834名無しさん(新規):2006/05/27(土) 23:30:14 ID:/mJClXUS0
お皿を出品しようと思います。
セットものではなくてお皿1枚です。
未使用品なので一応、箱に入っているんですが
プチプチが巻かれた状態で箱に入っていれば安心なんですが
買った時からプチプチは入っていませんでした。
ダンボール素材の箱なので安定しているような気もしますが
割れないで届くか不安です。
お皿にプチプチを巻くと元箱に入りません。
どのようにしたらいいか、どなたかアドバイス頂けませんでしょうか?
よろしくお願いいたいます。
835名無しさん(新規):2006/05/27(土) 23:31:22 ID:Lg24D86N0
ミラマット
836名無しさん(新規):2006/05/27(土) 23:44:26 ID:5wDnlKnf0
箱をたたむ、
皿はプチプチで厳重に巻く。

上記2点が入る大きめの箱を探して
新聞紙でクッションをつくる。
837834:2006/05/27(土) 23:47:47 ID:/mJClXUS0
>835
ミラマット初めて聞いたので調べてみました。
良さそうですね!
ありがとうございました。
838名無しさん(新規):2006/05/27(土) 23:48:21 ID:P66sillM0
>>834
元箱にぷちぷち→箱に入れる→箱にぷちぷち→外箱に入れる

完全フローティグ衝撃吸収仕様にせよ!
おそらく2階の窓から投げても割れないであろうヌハハハハハ
839名無しさん(新規):2006/05/28(日) 00:33:40 ID:4N1fLrqz0
マックG4売りたいんだけど、梱包はめんどくさい。
梱包サービスある運送屋ってありませんか?
840名無しさん(新規):2006/05/28(日) 00:40:55 ID:zUBsXleN0
841名無しさん(新規):2006/05/28(日) 01:05:24 ID:wcDA4mxD0
>>839
G5買ったときは日通で送られてきた。
中の緩衝剤は発泡スチロールではなく、段ボールの台座に
すごく丈夫な伸縮性のあるビニールついているので挟まれていて
箱の中で宙に浮いているような梱包。見た目はちょっと恐い(破れたら)

多分トラックの中ではブヨンブヨン揺れていたと思う。ショックゼロに近いと思う
842839:2006/05/28(日) 02:29:12 ID:4N1fLrqz0
>>840>>841の幸福を願う。
thx
843名無しさん(新規):2006/05/28(日) 03:57:47 ID:ACQbd4fIO
質問させてください。
出品者に発送方法にYahooゆうぱっくを頼みたい時はどうすれば良いのでしょうか
こちらはPCありますが、出品者にはありません。
PC上の手続きはこちらでやっても良いのでしょうか
ご教授願います
844名無しさん(新規):2006/05/28(日) 06:16:20 ID:BkySMACF0
>>843
なんか変な質問じゃないか?
Yahoo!ゆうパック登録するって事は、相手のIDやPassを教えて貰って
出品者になりすまして手続きするって事?
845843:2006/05/28(日) 06:33:19 ID:ACQbd4fIO
>>844
情報が少なくてごめんなさい。
勿論自分のIDを使用した上での話です。
どうすれば良いのでしょうか
846名無しさん(新規):2006/05/28(日) 08:03:43 ID:o1wjGT0D0
マウンテンバイクのタイヤ2本の、発送方法を教えてください。
サイズは26インチで、ワイヤーが入っているので折畳み不可です。
「Yahoo!ゆうぱっく」のサイズでは恐らく無理です。
梱包方法と、値段の安い発送方法をお願いします。
847名無しさん(新規):2006/05/28(日) 08:07:51 ID:BkySMACF0
>>845
いや、どうしたら良いって聞かれても・・・

上手くいくか解らないけど・・・やったこと無いから憶測だよ?
新規申し込みの配送情報登録で、自身の情報と出品者の情報を
入れ替えたら使えるかもしれん。

PC持ってるなら、自身で体験してみたらいいよ。
登録なんて簡単だし、オークション以外でも使えるし。
http://takuhai.yahoo.co.jp/
848名無しさん(新規):2006/05/28(日) 11:32:42 ID:9A0gYDKl0
お尋ねします。
お酒の一升瓶はどうやるのが適当ですか?
849名無しさん(新規):2006/05/28(日) 11:39:12 ID:zVoXsEYs0
>>848
ゆうパック、クロネコヤマト、、
包装用の箱が用意されてる
850848:2006/05/28(日) 11:48:27 ID:9A0gYDKl0
>849
ありがとうございます。専用の箱があるんですね。
851名無しさん(新規):2006/05/28(日) 12:36:59 ID:raqjoBoO0
>>845
相手の家の近くにファミマとかがあって、
手続きしてくれれば出しに行くって言ってくれてるなら
>>847の方法でいいだろうけど。
852名無しさん(新規):2006/05/28(日) 18:07:37 ID:1Zwd5mSf0
>>848の質問に便乗ですが
よく白っぽい袋に包まれている状態で出品されているのを見ますが、
ビンを裸のまま、専用の箱に入れてもまったく差し支えありませんか?
853名無しさん(新規):2006/05/28(日) 18:34:37 ID:rdO5JVfy0
>>843
普通に>>843がYahoo!ゆうパックに登録して
受付番号を出品者に知らせればいいだけでは?
Yahoo!ゆうパックの「使い方」のところの「オークション以外からのお申し込み」
の流れでやればいいと思う。
854名無しさん(新規):2006/05/28(日) 20:19:19 ID:dGx6MBjN0
書籍などによく使われているビニール製の封筒のようなもの、
あれは、みなさんどこで購入されているのでしょうか?
855名無しさん(新規):2006/05/28(日) 20:23:29 ID:8LWyrFb90
>>854
クリスタルパックの事なら100円ショップでも売ってるぞ。
856854:2006/05/28(日) 20:40:54 ID:dGx6MBjN0
回答ありがとうございます。
100金守備範囲広いですね・・・
857名無しさん(新規):2006/05/28(日) 20:47:02 ID:dlaVeHEZ0
ギターってソフトケースで大丈夫ですか?
段ボールに入れなくても送れます?
858名無しさん(新規):2006/05/28(日) 20:54:01 ID:LqR8QUVNO
定形外でA4サイズの封筒に入れて服を発送しようと思うのですが、何か良い包装テクはありますか?
以前この板で『封筒に直に服が入っててショックだった』という意見を見たので…(´・ω・`)
とりあえず今日透明のクリアポケット買いました(´・ω・`)
859名無しさん(新規):2006/05/28(日) 21:04:21 ID:raqjoBoO0
>>858
ビニール入れて、あと外から透けなければ問題ないと思う。
860名無しさん(新規):2006/05/28(日) 21:07:25 ID:vuvFPfSN0
質問です。
電化製品を発送しようと思うんですが、
箱の上からさらにプチプチした方がいいでしょうか?

箱も中も買ったままの状態になってるので、固定されてますが
一応隙間にはプチプチを入れて、さらに動かないようにしました。

それでプチプチを使い切ってしまって・・・。
やっぱり箱の上からも念のため、プチプチした方がいいですか?

861名無しさん(新規):2006/05/28(日) 21:08:58 ID:LqR8QUVNO
>859
ありがとうございます
参考にさせて頂きます(`・ω・´)
862名無しさん(新規):2006/05/28(日) 21:14:20 ID:RIgwPVcB0
>>857
いけなくはないと思うけど・・・
緩和材は詰め込むようにしよう。

ちなみに俺が前にエレキギター落札されたときは緩和材の上にビニール被せて
切り貼りしたダンボールで包んでギリギリ170サイズだったけど。
863名無しさん(新規):2006/05/28(日) 21:16:29 ID:RIgwPVcB0
>>860
水濡れ防止としてビニール袋被せて後はクラフト紙か紙袋で包装、でいいんでね?
864名無しさん(新規):2006/05/28(日) 21:30:15 ID:dlaVeHEZ0
>>862
ありがとうございます。
普通はダンボールなんですよね?
あのサイズのダンボールはどこにあるのかとか考えてて切り貼りってのは考えてませんでした。
いろいろ検討してみたいと思います。
865名無しさん(新規):2006/05/28(日) 21:36:59 ID:vuvFPfSN0
>>863
ありがとうございます。
ビニールに入れて、紙袋で発送したいと思います(`・ω・´)
866名無しさん(新規):2006/05/29(月) 10:40:32 ID:QTc2Uf870
   ァ  ∧_∧ ァ,、
  ,、'` ( ´∀`) ,、'`
   '`  ( ⊃ ⊂)  '`
867名無しさん(新規):2006/05/29(月) 10:55:30 ID:VUSIuBXA0
パンプスを定形外で送ろうと思うのですが、箱なしの場合の梱包は
型崩れ防止用に詰め物→プチプチで固める→ビニール袋→封筒
で問題ないでしょうか?また何か気をつけることはありますか?
868名無しさん(新規):2006/05/29(月) 11:20:39 ID:Cjq0qNzn0
>>867
段ボールで箱作成の方がいいかなあ
869名無しさん(新規):2006/05/29(月) 11:35:53 ID:VUSIuBXA0
>>868
ありがとうございます。
箱はあるので、始めはそれで送るつもりだったのですが
「送料安くあげるため箱なしで」と希望されてて、どうすればいいか悩んでしまって。
箱なしで送ったことがないので不安なのですが、皆さんどうされてるんでしょうか?
870名無しさん(新規):2006/05/29(月) 11:40:15 ID:A3T0e7wB0
先方に箱有りを薦める。
その上で、箱無しで送る場合はこうやって梱包して送ります。
その場合、こういう懸念があるけどそれでOK?
って了承を得る。
871名無しさん(新規):2006/05/29(月) 11:55:05 ID:837b+z6OO
業務用50cm幅のラップで包んでる。
いちばん経済的なんだよねー
872名無しさん(新規):2006/05/29(月) 12:49:02 ID:VUSIuBXA0
>>870
ありがとうございます。
箱なしだとこうですよって断りを入れておけば安心ですね。
そうしてみます!

>>871
50cm幅なんてあるんですね、知らなかったです。
あるとなにかと便利そう。チェックしてみます!
873名無しさん(新規):2006/05/29(月) 13:08:26 ID:Q8kHNbbm0
メール便でGBAのソフトを箱ごと送る予定なのですが、補強はどうすればいいですか?
874529:2006/05/29(月) 13:39:55 ID:oZz8XwyM0
箱無しの靴は中に詰め物してサランラップで巻いて、
適当なショップ用の袋にでも入れればいいと思う。

>>873
箱の厚みどのくらい?それだけで2cmくらいありそうだから
あまり補強がしにくいと思う。段ボールで4面くるっと巻くくらいかな
875名無しさん(新規):2006/05/29(月) 15:35:18 ID:ehh2tWQxO
ストラップを送りたいのですが、定形郵便で送れるか迷っています。
大きさ・重さ共に定形で大丈夫なのですが、厚さが1センチギリギリくらいで…。
郵便局が遠いので、出来れば80円切手を貼って送りたいのです。
アドバイスお願いいたします。
876875:2006/05/29(月) 15:45:44 ID:ehh2tWQxO
すいません。自己解決しました。
メール便で送ります…。
早く気づけよ…orz
877名無しさん(新規):2006/05/29(月) 18:39:59 ID:0NO9iuCF0
>>873
紙箱は必ずたたんで!
高確率で相手に潰れて届くから。
たためば2cm余裕だしね。
厚紙、ダンボールなどで曲がらないようにして、
あとはソフトはプチプチ巻きで。
878名無しさん(新規):2006/05/29(月) 20:11:08 ID:Q8kHNbbm0
>>874
>>877

どうもです
落札者に箱を折りたたんでよいか聞いてみます
879 :2006/05/29(月) 21:02:14 ID:+uJP+BiRO
帽子を送る場合の梱包はどうしたらいいでしょうか?
ハットとキャップの梱包を教えて下さい。
880名無しさん(新規):2006/05/29(月) 23:10:08 ID:Q8kHNbbm0
続けて質問で申し訳ないのですが、ぬいぐるみを定型外で送るとどんな梱包がいいのでしょうか・
落札者からゆうパックはやめてくれと言われたので
881名無しさん(新規):2006/05/29(月) 23:27:20 ID:UhhHzLn40
送料節約のためゆうパックはダメ、定形外でと言われた場合、落札者の意向に副うためには
なるべく梱包を軽くするしかない。
俺はプチプチでくるんで、紙袋に入れて送ってる。300件くらいはそうしてきたがトラブルは
一度もないよ。
882名無しさん(新規):2006/05/29(月) 23:50:47 ID:Ah370i9F0
ハットは麦わら帽子型、キャップは野球帽

>>880
オレも紙袋でいいと思うけど、防水は忘れずに。
883名無しさん(新規):2006/05/30(火) 00:27:27 ID:YZcgB+TL0
>>880
ぬいぐるみなら壊れるとかなさそうだから、
ビニール入れて紙袋でいいと思う。
型崩れしそうならそのことを落札者に言って、
箱入れたら送料上がるけどそれでもいいか選んでもらうとか。
884名無しさん(新規):2006/05/30(火) 10:24:04 ID:5TIhuFWm0
駄目!そんなんじゃ
885名無しさん(新規):2006/05/30(火) 10:49:22 ID:ew6JvZtr0
具体的にどこが駄目なのか書いてくれないと
886名無しさん(新規):2006/05/30(火) 11:55:52 ID:5TIhuFWm0
↑誰?
887名無しさん(新規):2006/05/30(火) 12:09:51 ID:hSSXtsP60
なんだ、5TIhuFWm0はただの小学生か。
それじゃ意思の疎通がはかれなくても仕方ないな。
888名無しさん(新規):2006/05/30(火) 12:11:39 ID:5TIhuFWm0
↑誰?
単発IDは信用ならねえ
889名無しさん(新規):2006/05/30(火) 12:13:28 ID:6bZjABiZ0
最近、単発IDという言葉を覚えて、使いたくて堪らないんだな。
890名無しさん(新規):2006/05/30(火) 12:14:34 ID:5TIhuFWm0
↑確信犯だね
891名無しさん(新規):2006/05/30(火) 12:23:36 ID:ew6JvZtr0
きちがいにレスしたおれが悪かったわ('A`)
892名無しさん(新規):2006/05/30(火) 16:09:18 ID:xBfOZALcO
矢印じゃなくアンカー光らせたらいいのに
893 :2006/05/30(火) 18:07:35 ID:1X8jDpQpO
キャップを定形外発送したいのですが、どのように梱包したらいいでしょうか?
また、2個同梱する場合はどうしたらいいでしょうか?
併せて教えて下さい。
894名無しさん(新規):2006/05/30(火) 19:35:01 ID:bX4txp9h0
>>893
キャップで何?
帽子?ボトルキャップ?マジックのキャップ?
895893:2006/05/30(火) 20:13:59 ID:1X8jDpQpO
>>894


すいません。帽子のキャップ(野球帽)のことです。
896名無しさん(新規):2006/05/30(火) 21:11:34 ID:5TIhuFWm0
>>894
普通に考えたら分かるだろ
897名無しさん(新規):2006/05/31(水) 00:19:25 ID:n8C2i/2w0
いや、自分も分からなかったよ。
898名無しさん(新規):2006/05/31(水) 03:41:33 ID:c9ONlYBe0
893
後頭部側を前頭部側に折り畳んで、2つを重ねてちょうど良い箱に入れる。
899893:2006/05/31(水) 08:18:31 ID:6pvpOtiFO
>>898さん ありがとうございます。
900名無しさん(新規):2006/05/31(水) 08:40:56 ID:hjV/eqIO0
>>893
野球帽なら二つ重ねて袋に入れても心配いらないだろ
901898:2006/05/31(水) 09:01:24 ID:N5sJibw20
>>893,900
型くずれしにくいようなものであれば袋でも構わないが、
ニューエラみたいなキャップならつぶされると型くずれする。

落札金額やモノによって判断して。
902名無しさん(新規):2006/05/31(水) 11:00:43 ID:iLFLeqvk0
>>900
お前はわかってない
お洒落したことないだろ?
903名無しさん(新規):2006/05/31(水) 21:45:25 ID:99qrGnXN0
ヤマト便って着払でもOKですか?
誰か着払で送った人いる?
904名無しさん(新規):2006/05/31(水) 22:09:16 ID:S1CUIVRd0
>>903
答える気にもならん
905名無しさん(新規):2006/06/01(木) 14:01:49 ID:Uxv8tUHa0
トレカ1枚だけ送る場合どうしたらいいでしょうか?
プチプチか厚紙・段ボールでいいですか?
906名無しさん(新規):2006/06/01(木) 14:10:20 ID:oGBCH46z0
>>905
高額トレカなら名刺ケースを奢る。それ以外なら厚紙で良いんじゃ?
907名無しさん(新規):2006/06/01(木) 14:11:05 ID:S8KrHNUv0
とにかく安く、ならビニールに入れてミニレター直入れ。
とりあえずの補強ならビニール+ダンボサンド。
絶対曲がらず綺麗に頑丈に、ならハードケースに入れて送る。

後は送付の補償が要るかどうかで、普通郵便・ゆうパック・宅配便
その他好きな送付方法を選びなされ。
908名無しさん(新規):2006/06/01(木) 14:42:13 ID:Uxv8tUHa0
>>906-907
アドバイスありがとうございます。
高額ではないのでダンボサンドにします。
909名無しさん(新規):2006/06/01(木) 16:01:11 ID:yVCDkQ0f0
車のパーツで車高調やフルバケシートを出品しようと思うのですが
どのように梱包して発送すれば良いのでしょう?

元の箱は残ってません。
910名無しさん(新規):2006/06/01(木) 18:22:36 ID:9rVvT3RK0
>>909
車高調なんぞお互いに傷が付かないようにプチ巻いて箱入れて終わりだろう。
バケはプチを厚手に巻いて終わり。
デカイ物は下手に中が見えないように発送すると逆に壊される。
ただし飛脚は良い物だとパクられる可能性があるけどなw
911名無しさん(新規):2006/06/01(木) 18:42:25 ID:Rydwa7hg0
>ただし飛脚は良い物だとパクられる可能性があるけどなw
え?佐川だとパクられるかもよって事?ありえないだろ
いくらなんでも
912名無しさん(新規):2006/06/01(木) 20:04:20 ID:lnvIxkEl0
佐川のDQN体質は昔から変わりないのか
913名無しさん(新規):2006/06/01(木) 21:58:05 ID:oGBCH46z0
佐川じゃないけど集配センターで仕分け中に荷物が消える事が時々あるらしい。

最近はどこも防犯カメラ設置してるのかな?
914名無しさん(新規):2006/06/01(木) 22:42:48 ID:x218YoaN0
こういうのを風説の流布というのか。
915名無しさん(新規):2006/06/02(金) 12:52:20 ID:V9v5ifrS0
商品の箱のまま伝票はっておくってもいいですか?
クラフト紙で包もうとしたんですが、うまくつつめません。
商品の画像とか名前書いてるので正面と上だけでも別々に紙巻いたほうがいいですか?
ちなみに美容器具です。
916名無しさん(新規):2006/06/02(金) 13:04:44 ID:rThdtiua0
>>911
佐川スレじゃ定番の話。

>>915
とりあえず直貼りはトラブルの元かと。
包装紙を数枚使ってでも全体を巻くのが吉。
917名無しさん(新規):2006/06/02(金) 18:06:26 ID:ixIe3NNQ0
>>910
さんきゅ。シートはプチプチグルグル巻でOKなんだ。
918名無しさん(新規):2006/06/02(金) 19:07:52 ID:75IorWgd0
>>917
最低でも2重に巻くべし。
919名無しさん(新規):2006/06/02(金) 20:24:45 ID:1jKMAQYeO
商品券2枚送りたいんやけど封筒でOKですか?
920名無しさん(新規):2006/06/02(金) 21:25:27 ID:L9Ia82840
>>919
大阪人は(・∀・)カエレ!
921名無しさん(新規):2006/06/02(金) 22:38:39 ID:o6lPCpLk0
>>919
透けないようにして送ればええんちゃうかな?
折れたところで、たいして文句きそうな品じゃないですし。
あまり封筒とか、折られる事もないですしね。
大きいサイズならともかく。
922867:2006/06/02(金) 22:57:08 ID:rKCz9iYP0
>>868>>870>>871>>874
無事、お取引を終えることが出来ました。
相談にのっていただきほんと助かりました!
改めてありがとうございました
923名無しさん(新規):2006/06/02(金) 23:20:23 ID:KcMWXfVD0
>>922
どういたしまして
売り上げの1割は手数料として頂くで
924名無しさん(新規):2006/06/03(土) 02:33:31 ID:cfls6olQO
>>920
おまえが(・∀・)カエル
925名無しさん(新規):2006/06/03(土) 03:58:59 ID:pEPPN9sb0
>>924
(・)(・)
( ∀ )ゲロゲーロ
926名無しさん(新規):2006/06/03(土) 06:43:01 ID:p/kE31ov0
>>925
裸体に見えた俺は欲求不満ぎみ('A`)
927名無しさん(新規):2006/06/03(土) 12:02:09 ID:EMGZNTbn0
たまに海外店で通販するからその際に荷物に入っていたその国の新聞を使ってるな。

ゴシップ紙が多いから、オッパイ丸出しの美白人姉ちゃんや
爆弾テロ記事で顔面血まみれで横たわっている被害者が1面な記事がたまにあるけど・・・。
928名無しさん(新規):2006/06/03(土) 12:10:28 ID:BbjFBHlj0
>>927
そのオッパイ丸出し姉ちゃんが載ってる新聞を売ればいいじゃないか!
929名無しさん(新規):2006/06/03(土) 22:01:47 ID:X4efPczi0
質問いい?
野球グローブ出品しようと思うんだけど、
グローブの梱包はどんな感じでやればいいの?
プチプチで包むのか?それとも新聞で包む?
930名無しさん(新規):2006/06/03(土) 23:07:16 ID:Q+Q/raMn0
なんか馬鹿な質問が多いな、このスレ。考えるということができないのか?
ゆとり教育の弊害なのか?

なんのために梱包するのか、ちょっと考えればわかるだろう。常識的に考えればいいんだよ。
931名無しさん(新規):2006/06/04(日) 00:36:03 ID:sOLYk5/u0
過剰梱包反対!!!
はっきり言って本にプチプチは不要。
932名無しさん(新規):2006/06/04(日) 00:38:14 ID:+tmpf86C0
本はビニールにダンボサンドで十分だな。美術的価値があるような特殊なものは除くが
933名無しさん(新規):2006/06/04(日) 00:38:43 ID:II8aGAuF0
>931
そんな中にはプチプチで過剰梱包してやらんとクレームつけるヲタが
いるのでやってあげたほうが身のためよ・・・
角が折れてますた!って言われないためにも
確かに環境には悪いね
934名無しさん(新規):2006/06/04(日) 01:03:54 ID:afq8RRoV0
>>931
ええぇぇぇぇぇ

さっき本が落札されて明日送る準備するけど、
ナイロン袋に入れて、さらにプチプチ袋に入れて、ダンボールに入れて発送のつもりなんだけど・・・
935名無しさん(新規):2006/06/04(日) 01:38:22 ID:w8LVcd5T0
縦20cm×横20cmのぬいぐるみを出品したのですが
落札者から定型外は幾らですかと聞かれたのですが?
20×20cmの物を定型外で送れるのでしょうか?
重さは700gですが、重さの金額でいいですか?
郵便局のHP見ても重さしか書いてない物で・・・
大きさは余り関係ないのでしょうか?
宜しくお願いします
936名無しさん(新規):2006/06/04(日) 01:46:06 ID:qos0Eic80
>>935
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/index.html

ここを見ると定形外郵便物は重さ4kgまで、かつ1辺の長さが60cmまで、かつ3辺の長さ合計が
90cmまでと受け取れるな。
937名無しさん(新規):2006/06/04(日) 01:49:10 ID:qos0Eic80
今はじめて気がついたけど↓こんなサービスがあったんだな。
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/060228j201.html
938名無しさん(新規):2006/06/04(日) 02:02:25 ID:vz6VaeVa0
>>937
こんなスレが有るのは知ってたけど、メリットがわからん。誰か教えてくれ

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1141150727/l50
939名無しさん(新規):2006/06/04(日) 02:08:35 ID:LVYAsS/00
>>930
世の中には梱包が大好きでしかたなくて、
西に梱包で困ってる人がいれば手伝いたくて
東に梱包材を要する人がいれば店を案内して
100均の梱包材の使い方を研究し、
美しい包み方を日夜探求している人がいるんだよ。
彼ら彼女らの活躍の場を認めてあげてくれたまえ。
940名無しさん(新規):2006/06/04(日) 02:40:41 ID:sOLYk5/u0
プチプチは衝撃を吸収する梱包材。
本が振動で壊れる事などありえない。
本はビニールできつく密閉し折れ曲がりを防ぎ、
封筒に入れて送るだけでいい。

俺は資源保護の為にプチプチは使わないと注記している。
941名無しさん(新規):2006/06/04(日) 04:05:31 ID:sTE6e1i/0
衝撃で、角、背は傷むがな
942名無しさん(新規):2006/06/04(日) 04:14:00 ID:L752NBgR0
ティッシュも値上がりするみたいだしプチプチもそろそろ値上がりする鴨なぁ
943名無しさん(新規):2006/06/04(日) 04:19:32 ID:3AgN7zzT0
>衝撃で、角、背は傷むがな

重要な事は、エアキャップはそれを防ぐ能力が無いってこと。

940がバカ書いてるから突っ込まれただけかもしれんが、
エアキャップは、振動を遮断する能力はある。
とりあえず隙間を埋める機能もあるが、中身が重いと簡単に潰れるので
隙間ができる場合もある。
また、本気で振動を遮断するには、十分な強度をもった弾性体で中吊り状態にして
ダンボールに入れたあと、更にウレタン等で緩衝しつつダンボールや木箱で締めくくる。
944名無しさん(新規):2006/06/04(日) 04:48:24 ID:sTE6e1i/0
まあ、梱包料もとらずにそこまでしてやる必要も義理もないわな
945名無しさん(新規):2006/06/04(日) 10:45:21 ID:+tmpf86C0
そこまでやるなら、それこそ梱包料は最低300円はもらわんとやっていけないわ。
946名無しさん(新規):2006/06/04(日) 11:22:48 ID:qwMOFvqt0
ケースに入ったビデオを梱包したいのですが、
ビニールに入れて封筒に入れるだけじゃ足りないでしょうか…?
947名無しさん(新規):2006/06/04(日) 11:30:17 ID:OrXjvKBjO
たとえば洋服一枚(パンツ1枚とか半袖シャツ一枚)を梱包するのにどんな方法がベストでしょうか?ビニールで包装して手頃な紙袋にいれるのがベストかな?
948名無しさん(新規):2006/06/04(日) 11:44:59 ID:qos0Eic80
>>946->>947

>>930
949名無しさん(新規):2006/06/04(日) 12:31:24 ID:CEMOfhX+0
急にツンになったな
950名無しさん(新規):2006/06/04(日) 19:59:22 ID:kU1uf+yc0
郵便局やコンビニに荷物を持っていって、これを送るといくらになるか
聞いて、そのまま荷物を持って帰るってできる?
951名無しさん(新規):2006/06/04(日) 20:01:20 ID:FnDF8I+g0
>>950
できる
952名無しさん(新規):2006/06/04(日) 20:01:44 ID:1WKbrZ5G0
できまくる。
953名無しさん(新規):2006/06/04(日) 20:04:45 ID:hsz8fHl/0
>>947
シワなんかを気にしないなら、そんな感じで問題無い
パンツ一枚程度の物ならビニール⇒透け難い封筒⇒ポストでも良い
954950:2006/06/04(日) 20:28:28 ID:kU1uf+yc0
できまくるんですか(*ノノ)
やりまくります
955名無しさん(新規):2006/06/04(日) 21:10:01 ID:/WoG7QPQ0
パソコン部品のHDDを送るときはどのような包装したほうがよろしいでしょうか。
落札者に送るのではなく(自分が落札者)、一旦出品者にHDDを送り
機体にHDDを取り付けてもらい、その後自分に機体ごと郵送って形になります。
HDDは新品を買い、未開封です。
このままでも少しは丈夫な感じしますが、郵送となると心もとないです。
アドバイス願います。
956名無しさん(新規):2006/06/04(日) 21:18:08 ID:qos0Eic80
957名無しさん(新規):2006/06/04(日) 21:26:31 ID:rEq4qNAc0
>>956
なんか馬鹿なレスが多いな、お前。考えるということができないのか?
ゆとり教育の弊害なのか?
くだらない質問は誰からもスルーされて終わりだろ。
958名無しさん(新規):2006/06/04(日) 21:33:08 ID:WwJS1Y490
そんなに心配なら、HDDの蓋を開けて、中のヘッドが動かないようにガムテープで止めて
959名無しさん(新規):2006/06/04(日) 22:15:19 ID:61f0rwPi0
>>955
これから買うならば、通販で買え。そしたら、相応の包み方で来るから。
960名無しさん(新規):2006/06/04(日) 22:27:36 ID:G7UYAwVj0
そうだな。通販でHDD買ってそのままの梱包で出品者に送る。

しかし一番いいのは自分でHDD換装をする。
相手に送ってやってもらうとなると、リスク三倍。
961名無しさん(新規):2006/06/04(日) 22:41:27 ID:/o7CdKjo0
質問です。
古銭は現金書留で発送すればいいですか?

モノは旧札です。先ほど出品した後に気がつきました。
銀行で交換可能な紙幣なら普通郵便では送れない?
962名無しさん(新規):2006/06/05(月) 00:10:00 ID:4SPgwD3A0
>>961
現在でも使える日本銀行券等なら現金書留のみ。
963名無しさん(新規):2006/06/05(月) 01:45:28 ID:rix/Gyhu0
>>934
プチプチは何のために使うのか。
段ボールは何のために使うのか。
理由が競合しているなら片方だけでいいし、
競合しない理由があるなら両方使えばいい。
964名無しさん(新規):2006/06/05(月) 01:49:43 ID:rix/Gyhu0
>>938
年間1万個以上出せば210円で送れる。
250g超えれば冊子小包より安い。
600g超えればメール便より安い。
965名無しさん(新規):2006/06/05(月) 01:51:03 ID:rix/Gyhu0
>>943
5重くらい巻けば防げる。
966名無しさん(新規):2006/06/05(月) 10:45:20 ID:vXShbxV50
>>964
年間1万って店やってないと無理じゃない?
個人で年間1万個もオク捌く人いるのかな?
967名無しさん(新規):2006/06/05(月) 11:24:47 ID:dx4bSExQ0
本日このようなメールが届きました
  日本郵政公社「配達完了eメール通知サービス」をご利用いただきありがとうございます。
  受付を致しました郵便物の配達状況の結果についてご報告致します。
  【受付日時】 05 月 14 日(日) 05:19
  【受付番号】 0002038---
  【お問合わせ番号】 4071--------
  【追跡システム結果内容】 郵便物の追跡を致しましたが、該当の郵便物を確認できませんでした。
  詳細につきましては、お問合せ番号をご用意の上、お近くの郵便局へお尋ね下さい。

改めて調べなおしてみた所、番号の左から4桁目を打ち間違えておりました。元々存在しない荷物を探すご苦労は
いかばかりだったでしょう。皆様の日頃のご苦労振りには、感謝しても感謝しきれないぐらいです。
本当に申し訳ございませんでした。                        小泉氏ね
968名無しさん(新規):2006/06/05(月) 12:09:54 ID:+onnTQtf0
クリアファイル送りたいんだけど封筒入れるだけでいいかな?段ボールかますべき?
969名無しさん(新規):2006/06/05(月) 12:13:12 ID:zXqYiSgP0
いいことを教えてあげよう。
君がぺろんと封筒いれて投函なり発送なりした荷物は、他の荷物が積まれているでかい篭の中に
放り込まれて、その上にまた別の荷物がぽいぽい投げ込まれるわけだ。
その状態で、クリアファイルが無事だというのなら、私は泣いて侘びよう。
970名無しさん(新規):2006/06/05(月) 13:42:33 ID:+onnTQtf0
わかった 厳重に梱包するよ
971名無しさん(新規):2006/06/05(月) 17:26:01 ID:rix/Gyhu0
>>967
チェックデジットが違うから、ハナから探してないと思う。
972名無しさん(新規):2006/06/05(月) 17:28:53 ID:+1Ux2smT0
ギターを送る場合は、ソフトケースの上からダンボールに入れるほうがいいですか?
近くにそういう大きいダンボールがないもので、ソフトケースにいれて送ろうか考えてるんですが
973名無しさん(新規):2006/06/05(月) 18:37:09 ID:GAfYGII30
額が大きいなら厳重にしたほうが絶対いい。
俺がベースを送ったときはハードケースの上からプチプチで巻いて、その上からダンボール巻いた。
ぺらっぺらの薄いソフトケースでなければ少しは緩衝されると思うけど、
届いたらペグが折れてたとかなったら最悪じゃない?
974名無しさん(新規):2006/06/05(月) 21:17:05 ID:zXqYiSgP0
975名無しさん(新規):2006/06/06(火) 19:09:48 ID:o0ZwUxtm0
フィギュアを送るときは送り状には中味は何だって書けばいいかな。
美少女フィギュアじゃないですよ。
976名無しさん(新規):2006/06/06(火) 19:25:30 ID:PmTbTfAn0
フツーに玩具でしょ
977名無しさん(新規):2006/06/06(火) 19:28:25 ID:CkG4R/7u0
「アダルト美少女フィギュア(ロリコン)」 で決まり。


ところでみんな、そろそろ次スレの季節だとは思わないか?
978名無しさん(新規):2006/06/06(火) 21:28:43 ID:7Wh9qAND0
>>975
雑貨、壊れ物
979名無しさん(新規):2006/06/06(火) 21:32:08 ID:nLqsi7xm0
「可愛いお人形さん」
980名無しさん(新規):2006/06/06(火) 22:05:01 ID:APTKHnGd0
オナペット
981名無しさん(新規):2006/06/07(水) 00:41:30 ID:laXg975q0
次スレできました

送付方法・梱包テクニック その32
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1149608073/
982名無しさん(新規):2006/06/07(水) 19:58:14 ID:bwVa6TeF0
>>981
乙乙
983名無しさん(新規):2006/06/07(水) 20:10:33 ID:sYZBuy5g0
ストラップはどうやって送る?
あんまり強い力がかかると割れちゃいそうなプラッチック製なの。
984名無しさん(新規):2006/06/07(水) 21:11:58 ID:a3zAzyLN0
>>983
ちっちゃい箱に入れるかな〜。
化粧品(化粧水とかの)の箱とか匂いないやつだと
壊れ物の小物送るのにちょうどいい。
985名無しさん(新規):2006/06/07(水) 22:26:47 ID:vzfi8ace0
>>983
洩れは214にもらたチョコの箱とか使ってる
イベント用チョコの箱って、硬くてちょうど良い
香りもないし。
986名無しさん(新規):2006/06/07(水) 22:39:01 ID:VfrUkPTC0
214ってあれか?セントバレンタインデーか?

自慢か?おい
987名無しさん(新規):2006/06/07(水) 22:48:32 ID:bwVa6TeF0
カーチャンからもらったけど
988名無しさん(新規):2006/06/07(水) 22:55:14 ID:sYZBuy5g0
ストラップの送り方ありがとん。
ところでガスの入ってるスプレーって送ってもいいものでしょうか。
バスガス爆発しちゃったりとかしないかな。
出品するか迷ってるの。
989985
>>986
かーちゃんからのに決まっとるでねーか
こんなの自慢にならん_| ̄|○