Yahoo!ゆうパック 5個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)

ゆうパックよりも料金は安いが、ファミマへの集荷は一日一回。
宛名が自動で打ち出されるのは楽だが、店員が慣れていないとレジが大混雑。
一長一短なYahoo!ゆうパックを語るスレ。

●過去スレ
Yahoo!ゆうパックって何よ?
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1082187263/
Yahoo!ゆうパック 2個目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1101305932/
Yahoo!ゆうパック 3個目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1111479863/
Yahoo!ゆうパック 4個目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1129987807/

●関連ページ
Yahoo!ゆうパック
https://takuhai.yahoo.co.jp/ypack/yp162
小包追跡
http://www.post.japanpost.jp/tracking/index.html
Yahoo!ゆうパック ヘルプ
https://takuhai.yahoo.co.jp/html/FAQ.html
料金表
https://takuhai.yahoo.co.jp/ypack/yp26
2Q&A:2006/02/28(火) 15:05:12 ID:nwbDlNJI0
Q. ビニールシートに入れる送り状って、A〜Eのどれ?
A. 自分で入れるのはA(ビニールを貼ると抜き出せなくなる部分に入れる)
  B、C、Dはファミマと公社の控え(シート表側の挿入口から店員が入れる)
  Eは差出人控え。AとEは切り離す。

Q. 品名は変えるべき?
A. 商品名がバレると恥ずかしい場合もある為、手入力で無難なものに変更したほうが良い。

Q. 小包追跡ってどうやるの?
A. 出品者:Yahoo!ゆうパック発送管理→発送手続き完了→小包追跡
  落札者:手続き完了時、差出人に自動送信されるメールに専用URLが記載されている。
     (自動送信しない設定になっている場合は、送信されない)
  ※郵政公社の追跡ページにお問合せ小包番号を入力しても参照できる。

Q. 送り先の電話番号がわからない場合どうする?
A. 番号が必須なことを伝え、メールで尋ねる。
  どうしても教えてくれないDQNの場合「000-000-0000」とか適当に入力。

Q. 伝票にメールアドレスって記載されちゃうんですか?
A. されません。
3Q&A:2006/02/28(火) 15:05:45 ID:nwbDlNJI0
Q. ヤフオク以外でも使えるの?
A. 使えます。(↓参照)
  https://takuhai.yahoo.co.jp/html/top.html

Q. 持込割引、ゆうパックシールは貰えるの?
A. 更に割引サービス(持込割引、ゆうパックシールなど)はされません。

Q:配達希望日,配達指定日はできるの?
A:公式にはできません。が、日数に余裕を持たせ(持ち込み日の3日以降等)
ラベル貼り付けビニールの近くに希望日シール(郵便局にある)もしくは
大きくはっきりと記載すれば中の人が対応してくれる可能性が高いです。

Q:ファミリーマートで受け取り?
A:配達は郵便局が手元まで届けてくれます

Q:ネットで配送料金を銀行口座から支払う場合、振込手数料はかかる?
A:イーバンク、JNB、みずほ どれを選んでも手数料は無料。
  さらにJNBで払うと口座維持手数料無料条件の振込み1回分にカウントされる。

Q:集荷は土日祝日でもやってる?
A:やってるみたいですが「店舗によって違う」との情報もあり。
  最寄りのファミマ、あるいは郵便局に問い合わせるのが確実。
4名無しさん(新規):2006/02/28(火) 16:56:59 ID:jI3IbXnj0
スレ立て乙〜
5名無しさん(新規):2006/02/28(火) 22:07:10 ID:P6O3St460
はじめてヤフーゆうぱっく使う出品者に当たった。
週末に「月曜振込みます」とちゃんと要求通り振込み日も連絡して、実際に朝一で入金されてるのに
トロいヤフーユウパックで出しやがった。
なんで金曜に落札したブツが火曜になっても届かないんだよ。
悪い評価つけてやろうか?
6名無しさん(新規):2006/02/28(火) 22:12:16 ID:Gh0XcUzK0
ハァ?
7名無しさん(新規):2006/03/01(水) 00:01:49 ID:A1o2W97j0
月曜振り込んで火曜に届かないって……
8名無しさん(新規):2006/03/01(水) 09:14:26 ID:9WF0hN350
>>5
どこを縦に読むんだ?
9名無しさん(新規):2006/03/01(水) 12:32:47 ID:ybEJnOga0
>>5
死ね
10名無しさん(新規):2006/03/01(水) 14:08:04 ID:segBI8ku0
>>5
とろいのはおまえだろ豚
金曜に落札したなら金曜に振り込めってんだ豚野郎
11名無しさん(新規):2006/03/01(水) 14:13:55 ID:xbJCbs8w0
ゆうパックで発送する約束で
ahooゆうパック使われたら怒ってよし。

出品者の好みで金曜夜〜土に終了させたとすれば
落札者を2日は余分に待たせてるってわけで、
いらいらするのも少しわかる気がする。
せっかく金曜に落札したのに
下手したら月曜終了のブツと同時に届くって
やっぱ納得いかないと思う。

トラブル避けたい出品者は、yahooゆうパックを使うと
安いときもあるが時間がかかると大書しておかないとな。
12名無しさん(新規):2006/03/01(水) 14:21:22 ID:KbzpskXS0
↑こういう馬鹿っていつごろから発生してるの?
13名無しさん(新規):2006/03/01(水) 15:07:21 ID:TzDQle8H0
重量で価格決まるのが最大の利点だよな。

かさばるけど軽い荷物って結構多い。
14名無しさん(新規):2006/03/01(水) 15:15:27 ID:xbJCbs8w0
>>12
落札者の立場になって考えて出品すれば避けられるトラブルは
避けたほうが得策だと思うよ。
落札する人は出品者ほど郵便事情に詳しくないし。
15名無しさん(新規):2006/03/01(水) 15:21:41 ID:Tsnlb5kn0
どうせそういう奴は大抵ネットに口座持ってないし、
入金も週明けだから関係ないじゃん。

まあ、発送方法嘘付いて送料ちょろまかす奴はクズだが。
16名無しさん(新規):2006/03/01(水) 15:33:43 ID:KbzpskXS0
>>11
>出品者の好みで金曜夜〜土に終了させたとすれば
>落札者を2日は余分に待たせてるってわけで、

ネタで言ってるわけじゃないのか?マジで書いているのなら↑の意味がわからんのだが。
月曜発送になったのは落札者からの振込が月曜になったからだけの話だろ?ヤフーゆう
パックの発送とは無関係の話じゃんか。
17名無しさん(新規):2006/03/01(水) 16:04:23 ID:1wY9+Jpx0
出品者が土日決済のできるネット銀行口座をもってなかったらどうするんだよ?
18名無しさん(新規):2006/03/01(水) 23:14:52 ID:jKankidI0
>>11
俺、この前それやられたよw
ゆうパックで発送しました!と連絡あったのに、ahoo!ゆうパックだった。
19名無しさん(新規):2006/03/02(木) 15:15:23 ID:UDGgfA/Y0
「ヤフーゆうぱっく」だろうが、通常の「ゆうぱっく」だろうが、
集荷日から配達までの日数に違いはないよ。
ただ「ヤフーゆうぱっく」は一日一回の集荷だから、
ファミマによっては例えば「集荷は午後1時までなので以降の持込は明日集荷」
ってことになる場合もあるってだけ。(うちの地域は土日も集荷有り)

でも1〜2日遅れた(且つガイドラインに抵触しない範囲)ぐらいで怒るって、
どんだけ自らストレス作る生活送ってるんだろうと思う。
相手は少しでも安く送ってくれようとしてるんだろうけど、
それより速さを求めるなら「送料余分にかかってもいいから、
チャーター便で送ってくれ」って言ったら?
1000円/kmぐらいで送ってくれるはずだよ。
20名無しさん(新規):2006/03/02(木) 18:00:39 ID:sq4zlhIx0
土日に集荷しない地域ってあるの?
21名無しさん(新規):2006/03/02(木) 19:40:29 ID:UjNSToq30
>>20
あるわけないよ。
22名無しさん(新規):2006/03/02(木) 19:44:23 ID:v1wyyz/30
ユニバーサルサービスだからな。と知ったかぶりかましてみましたがいかが?
23名無しさん(新規):2006/03/03(金) 16:05:29 ID:4/Mll0+Y0
>20-21
>>3
>Q:集荷は土日祝日でもやってる?
>A:やってるみたいですが「店舗によって違う」との情報もあり。
  最寄りのファミマ、あるいは郵便局に問い合わせるのが確実。
24名無しさん(新規):2006/03/04(土) 15:56:42 ID:LjBvLaGU0
で、一長一短あるんだろうけど、総合的に、Yahoo!ゆうパックって、良い?良くない?
25名無しさん(新規):2006/03/04(土) 16:06:49 ID:B+2QYdSY0
>>24
・落札者にとっては、送料が安くなる。
・(ファミマが近くにある)出品者にとっては、ラベルに書く手間が省ける、発送メールを自動的に
送ってくれる。
26名無しさん(新規):2006/03/04(土) 16:07:32 ID:eAcwKn/C0
厨房には無理。
27名無しさん(新規):2006/03/04(土) 16:55:26 ID:pTkO7DZ30
>>24
字が得意でない出品者にとっては救世主。
28名無しさん(新規):2006/03/04(土) 20:47:37 ID:jisCA8+A0
でもなんでファミマだけなの?
29名無しさん(新規):2006/03/04(土) 21:01:37 ID:bpUvLjP10
>>28
Yahoo!ゆうパックを請け負ってるのが伊藤忠商事
ファミマの親会社が伊藤忠商事だから
30名無しさん(新規):2006/03/04(土) 22:46:27 ID:sr4oiaeJ0
イトヨが新サービスするらしいけどそのときYahoo!ゆうパックはどうすんだろね。
31名無しさん(新規):2006/03/05(日) 00:03:40 ID:Bz/gfP1a0
新サービスって何?
32名無しさん(新規):2006/03/05(日) 17:50:51 ID:EUBGCt850
>>29
伊藤忠商事がファミマの親会社だという理由だけで、セブンやローソンでやらないのか...
伊藤忠商事はそんなにセブンやローソンと仲が悪いのか?よく知らんけど。同じコンビニやんか。
近くにファミマがないからヤフゆう使ったことないけ。セブンかローソンならあるのにね。
これが三菱商事だったらローソンしかヤフゆうやってくれないってことか(´・ω・‘) ??
セブンだと、どのこ系列なんやろ?丸紅?三井物産?よく分からん・・・
所詮、大企業の論理に振り回されるのが、漏れたち庶民の悲しい事実ってことやね。
33名無しさん(新規):2006/03/05(日) 17:54:12 ID:1W+OAH9V0
そりゃ、トヨタのディーラーで日産車売れっていわれても困る罠。
同じなのは自動車ディーラーって言うことだけ。
3432:2006/03/05(日) 18:00:51 ID:EUBGCt850
>>33
つまり、ファミマは伊藤忠商事のディーラーなわけだ。
そもそも、三菱商事がヤフゆうみたいなこまかい商売、やらなさそうだもんな。
じゃんねんやけど、仕方ないか。
35名無しさん(新規):2006/03/05(日) 18:04:47 ID:oo8fht1z0
イトヨじゃなかったセブンだわ。
禿と組んで配送の新サービスやるらしいぞ。
36名無しさん(新規):2006/03/05(日) 18:10:58 ID:EUBGCt850
>>35
↓これか?
ttp://pr.yahoo.co.jp/release/2005/1118a.html
11月に発表して、いまだに何にもないってことは、何にもないってことじゃないか?
もう3月だぞ。ただの禿の株価対策かと(藁)
37名無しさん(新規):2006/03/05(日) 18:19:48 ID:oo8fht1z0
それそれ。実現の可能性は少ないのかな?
ヤマトが反対するだろうし。
38名無しさん(新規):2006/03/06(月) 06:51:25 ID:TH5NgzSP0
まだ、(藁)って使う人いるんだ・・・
39 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/03/06(月) 09:47:20 ID:HO22ohhl0
    ∧_∧
    < `Д´ > ボソッ  ∧_∧
   /    \  Σ<`Д´; >  兄貴それは黙っておくニダ!
__| |    | |_   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\\ =(´∀`) (⌒\|__./ ./
||  \\ =(´∀`) ~\_____ノ|
40名無しさん(新規):2006/03/06(月) 20:15:04 ID:YVuWPTh10
    | ||)ヽ:::::::::::::::/         _____.| |)、:::::::::::::::::::ノ
 __ヽ /::|`ヽvv, |::\        |\__ .|  \_::∧:_/
 ── ./::::/⌒ヽ' ̄ `\|.       |\|| ̄ \__ |  |
      W |______,   ,.−'−、.    |\||___  /──ヽ
        |  |  / ___\   |\||___| /  ̄ ̄ ̄ヽ
       |  |ヽ/ /、   ノ|`.|   |  ||    |__|     |
       |  | | /  \_/ |:ノ   | .|| ........ |  |      |
     (,⌒ 丿 |::|  ./::|    ̄⌒ヽ \シュッ l|i|! !丿      |
       ̄   `|  ⌒ヽ`─ |  |  シュッ i||!|i|!i|!,____|
            \|  |   '─ ′    ( ̄ ̄|:::::::::::::::::::::ノ
                      /(    
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
41名無しさん(新規):2006/03/07(火) 20:19:54 ID:WuNw7w7j0
 
42名無しさん(新規):2006/03/11(土) 08:28:56 ID:ZB4uGFdl0
◆物流工作ジャパンブリッジって?◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1129261673/878

878 :国道774号線 :2006/03/09(木) 13:11:58 ID:UeIcjyH8
こんなの使うの貧乏会社および貧乏人だけだろ(w
名鉄の株主になれば、140円〜で名鉄宅配便が出せる。
ちょっとは頭使え。
43名無しさん(新規):2006/03/14(火) 11:07:05 ID:qaaoi72N0
送る商品の重さは箱の重さを含めて2`以上とか
決めるんですか?
44名無しさん(新規):2006/03/14(火) 11:25:13 ID:wDnRSkUy0
当然
45名無しさん(新規):2006/03/14(火) 11:30:34 ID:qaaoi72N0
>>44
料金不足です。

本当にありがとうございます!
46名無しさん(新規):2006/03/14(火) 12:23:09 ID:8AQ5IK1f0
これもゆとり教育の成果か?
こんなのばっかりじゃヤフゆう潰れちゃうよぉ
47名無しさん(新規):2006/03/14(火) 13:23:10 ID:qg9us4AP0
こんなのばっかり続くと、
そのうちファミマ店員が重量計って確認したりするようになるんだろうな。
48名無しさん(新規):2006/03/14(火) 13:31:09 ID:uUhj7V5H0
>>47
なんかまずいの?
自分で測るの面倒だからそっちの方がありがたいよ。
49名無しさん(新規):2006/03/14(火) 17:31:05 ID:PDa6+i4u0
>>48
それ以前に
落札者に送料負担させるんだったら、落札された時までに測っとけ
50名無しさん(新規):2006/03/14(火) 21:56:39 ID:Oj8ilGM70
重量を軽く申告して送料ごまかす奴が増えれば、
自然とファミマ店頭で重量を量られるようになる。
場合によってはヤフーゆうパック自体が無くなるかも。

正直に申告するのが吉。
元々安いんだから。
51名無しさん(新規):2006/03/14(火) 23:02:30 ID:xsj/pMh60
重量・送料ごまかしている奴は
店員にけち臭い奴だと笑われているかもな。
52名無しさん(新規):2006/03/14(火) 23:06:49 ID:C09qJiVy0
2kとか4kとかおおざっぱな数値しかないのに
ごまかす奴なんていんのかよ(ワラ
53名無しさん(新規):2006/03/15(水) 08:50:50 ID:kGsG7LxM0
>>52
お前がその筆頭じゃんw
54名無しさん(新規):2006/03/15(水) 21:52:54 ID:ZyH+JqSi0
単位がキロしかないんだから
体重計で計れって(ワラ
55名無しさん(新規):2006/03/15(水) 22:15:30 ID:q/Y8UFFN0
56名無しさん(新規):2006/03/16(木) 01:10:37 ID:KxAyQFia0
>>55
ディスプレイのゴミかと思って振り払ったじゃんか ...orz...
57名無しさん(新規):2006/03/16(木) 02:52:26 ID:Cc+C8GBv0
ζ
58名無しさん(新規):2006/03/16(木) 08:41:01 ID:RR2GRv0u0

203 :おさかなくわえた名無しさん :2006/03/02(木) 17:29:31 ID:InRSEoVT
陰毛は自由の天使
どこにでも飛んでいって、あなたをちょっぴり驚かせるの
59名無しさん(新規):2006/03/17(金) 03:56:37 ID:iei00U4P0
クオカードで支払いできます?
60名無しさん(新規):2006/03/17(金) 09:39:10 ID:PPmmvRtg0
できねぇ。ファミポート使う奴は全部だめ。
61名無しさん(新規):2006/03/17(金) 15:51:31 ID:uO/zO1cb0

ずっと家にいたのに小包追跡したら
ご不在のため持ち戻り
だと、山城木津の人サボリかwww
62名無しさん(新規):2006/03/18(土) 02:19:20 ID:ZbKQfox60



63名無しさん(新規):2006/03/19(日) 16:29:06 ID:O4sZquRV0
家に体重計がないんですが、重量を適当に書いて違ってたらバレますか?
商品が、実家から連れてきた猫(たぶん4キロ)と同じくらいか少し重い気がするので
6キロ以下にしたほうがいいでしょうか?4キロか6キロかで迷っています。
64名無しさん(新規):2006/03/19(日) 17:04:59 ID:qn2IKe7t0
体重計くらい買えよ。
とりあえず猫に聞け。
65名無しさん(新規):2006/03/19(日) 19:54:31 ID:eGnD9W2Z0
>>63
処女?
66  :2006/03/19(日) 20:01:34 ID:DrYuvjr40
4/1からローソンでも取り扱いします。
67名無しさん(新規):2006/03/19(日) 22:54:29 ID:Ns5xvRwg0
>>65
猫が?
68名無しさん(新規):2006/03/19(日) 23:08:50 ID:tAi/4W8w0
>>66
ソースだしてくれ。
使えるようになったら便利になるけどさ。
69名無しさん(新規):2006/03/19(日) 23:16:56 ID:MBPSwlU70
ネ夕
70名無しさん(新規):2006/03/20(月) 02:23:34 ID:xyMBTyEx0
yahooゆうパック、ネットでクレジットカード決済をした。
相手が金を送ってこないので、そのまま保留。

 この場合1ヶ月を過ぎると、yahooゆうパックの番号が無効になるはずだけど、
クレジットカードの決済分は返却されますか?
71名無しさん(新規):2006/03/20(月) 02:41:15 ID:q1EU328b0
送る直前に登録しろよ
7259:2006/03/20(月) 02:46:29 ID:jz3wPl0K0
>>60
ありがd
73名無しさん(新規):2006/03/20(月) 18:44:18 ID:z1XArlFA0
久しぶりにYahoo!ゆうパックで発送した。
コンビニのおねえちゃんがめっちゃベッピンさんでエキス補充できた♪
小さな幸せを感じました。Yahoo!ゆうパック最高!
74名無しさん(新規):2006/03/20(月) 19:46:30 ID:fymDa9xL0
>>73
>エキス補充できた

イヤラシスwwwww
75名無しさん(新規):2006/03/20(月) 19:48:46 ID:fymDa9xL0
>>70
https://takuhai.yahoo.co.jp/html/q_39.html

あるいは地帯が同じの別の落札者宛に変更することはできないかな?
76名無しさん(新規):2006/03/23(木) 22:39:07 ID:JyICni+30 BE:59873235-
これって、ファミマポートで受付後メールするにチェック入れたら
出品者とラクサhツ両方にメールが届くシステムじゃないんですか?
77名無しさん(新規):2006/03/23(木) 23:07:17 ID:u/yNpghF0
ファミマカードでの支払いは出来るのかな?
ポイントがたまるから、お得だよね?
78名無しさん(新規):2006/03/23(木) 23:10:09 ID:aP0UeTEw0
>>76
チェックを入れれば落札者にもメールが行く。
チェックを入れなくても出品者にはメールが来る。
79名無しさん(新規):2006/03/24(金) 09:42:37 ID:1xNd0Qdk0
ヤマトでの発送よりこっちのほうが安いから、出品者さんにヤフーゆうパック頼んでみようかなぁ
240円ほど違うっぽい
80名無しさん(新規):2006/03/24(金) 12:04:49 ID:CvbwS7Zo0
落札する前に聞け
81名無しさん(新規):2006/03/24(金) 12:38:35 ID:1xNd0Qdk0
>>80
同じ人から同じ日に複数点落札したんで、発送方法がオクに記載されてた
メール便やEXPACKから60サイズに変更になったのよ。(まとめて発送のため)
結果は、近くにファミマがないので無理とのこと。相手の住所見て納得。
82名無しさん(新規):2006/03/24(金) 12:58:26 ID:EU24cihI0
>>81
60サイズって当然正規運賃だよねぇ。
メール便+エクスパックとか
メール便×2の方が安いときもあるよ。
83名無しさん(新規):2006/03/24(金) 13:56:29 ID:1xNd0Qdk0
正規運賃でした。
分別発送は頼めない・・・こちらからまとめての発送を頼んだのでw
よそのスレで冊子小包という手があるとのアドバイスをもらったけど、
相手が郵便局まで出向かないと厳しい。ので今回は黙って宅急便になる予感。
84名無しさん(新規):2006/03/24(金) 21:08:26 ID:b8dKaGS80
Yahooゆうパックの受取人ラベルって、送料記載される?
今日の夕方入金されて、ゆうパックだと発送が来週月曜になるので
ヤフゆうで送ろうかと思うんだけど、差額がばれたらまずい。

かといって、「ヤフゆうに変更して送りました。差額返金します」だと、
ヤフゆうで送れるなら最初からそれにしろやゴルァ!!と思われそうで。
85名無しさん(新規):2006/03/24(金) 21:21:49 ID:zyk3MkOd0
>>84
差額が動とか言う前に、ヤフゆうに変えていいか相手に聞け。
発送が月曜でも構わないかもしれないじゃないか。
なんで勝手に判断する?
事前にお互いに了解していない方法に勝手に変えるのは、マナー違反。
86貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/03/24(金) 23:16:48 ID:1oIEs+fm0
マナー違反というか契約ってのは相手と自分の両方の合意があって
成り立つものだから自分勝手に前提条件を変えるような事はしてはいけないな。

最初から差額は梱包費やそれに費やされる時間と言ってるならまだ分からなくは無いが
87名無しさん(新規):2006/03/24(金) 23:34:20 ID:JymU49QW0
>>84
送料の記載も何も、どう足掻いたって差額はばれるだろうに
88名無しさん(新規):2006/03/25(土) 00:28:22 ID:iw4BwlsZ0
>>84
ご入金ありがdでした。
月曜朝1にゆうパックで発送して追跡番号お知らせしまつ。
たぶん火曜に届きます。

お急ぎでしたら土曜のうちにヤフゆうで発送します。
集荷が1日1回だけなので届くのはたぶん月曜、早くて日曜だと思います。

ヤフゆうにした時の送料の差額は、イーバンク持ってるんで
銀行振込で返金希望でつ。郵貯だと足が出ちゃうんで切手同封で勘弁してちょ。
どちらにするかメルください。時間指定あったらそれもよろしくね。
89名無しさん(新規):2006/03/25(土) 02:20:36 ID:9L5p0XDZ0
サイズ150で遠方に送るんだが微妙にオーバーしてる(合計156センチ)
大きさでペナルティ取られるんだろうか?
通常のゆうパックじゃ倍額になるしな…
不足分を自腹きるには結構痛いし…
かんたん決済でもうもらってるし…どう思う?
90名無しさん(新規):2006/03/25(土) 02:44:38 ID:OeRkhCNX0
半分ずつ送るよろし。
91名無しさん(新規):2006/03/25(土) 03:38:09 ID:oVqcck940
>>89
梱包しなおしても無理?
92名無しさん(新規):2006/03/25(土) 03:52:18 ID:hlOOF64F0
1〜2センチくらいなら大目に見てくれるかもしれないけど、6センチだとムリかもな。
9389:2006/03/25(土) 08:18:02 ID:9L5p0XDZ0
みんなレスdクス
6センチ無理かぁ…そうだよな。あまいよな。
梱包しなおしたんだけどそれでも6センチ
半分ずつでも同額になんのかな?
とりあえず向こうはそんなに急いでいないみたいだから再度チャレンジするよ
どもありがとう!
94名無しさん(新規):2006/03/25(土) 08:21:12 ID:wyC0/dGe0
いいかげんファミマの店員、手順覚えろよ。
9589:2006/03/25(土) 19:59:59 ID:9L5p0XDZ0
どもども。気合いで152まで詰めたよ。これくらいならいいよね?
真ん中がエライ膨らんでるけど目の錯覚ということで…
>>94
なかなか手順覚えない店員うざいよな。
俺が行ってるとこもそんな感じ。時々オーナーらしき人がいるけどその時はラクチン。
俺が店員ならここで神扱いされるくらいテキパキやってやんのにな。
とりあえずこれから出して来まーす!人間やれば出来るもんだな チャオ!
96名無しさん(新規):2006/03/25(土) 21:27:34 ID:ooUnRQpX0
>>95
んじゃ、メモに書いて店員に見せればいいじゃん。
それを毎回持っていって、店長がいないときには「これ見てやって。終わったら
雑誌コーナーにいるから呼んで」って逝ってやれ。

ああ、俺って親切だな・・・
97名無しさん(新規):2006/03/25(土) 21:32:09 ID:/CgDgJYU0
とろこいオナゴが対応するからいいんだよ。
色々教え込むのは楽しいよ。

今日もメール便出すときに手取り綾取り教えてきた。
9889:2006/03/25(土) 23:06:31 ID:9L5p0XDZ0
出して来たよ。例のオーナーいたから超スムーズだった。
新人のバイト君に教えながらやってたよ。バイトよ、ちゃんと覚えろよ。
>97のとこみたいに女いねえからつまんね。いてもオバハンばっか…
俺も手取り綾取りしてぇな
99名無しさん(新規):2006/03/26(日) 08:24:14 ID:kuArlrw+0
>>98
お前さあ、サイズオーバーしといて文句だけは一人前ね?
100名無しさん(新規):2006/03/26(日) 11:49:26 ID:9YsNoN4Q0
そしてヤフゆうは潰れましたとさ・・・
101名無しさん(新規):2006/03/26(日) 12:08:49 ID:WDJuQ6uC0
あのさ。「同一届け先割引」って、あんまり知られていないぜ。
ローソンの定員で知ったかぶりする家具氏もいれば、丁寧に調べてくれて
割引してくれる家具氏もいた。
102名無しさん(新規):2006/03/26(日) 13:11:33 ID:y6/ie1fq0
>>101
ヤフーゆうパックには存在しない割引だから
このスレに書くと勘違いの元だと思うよ。
103名無しさん(新規):2006/03/26(日) 17:10:26 ID:auVcNdAB0
同一先発送ってオク取引相手だと使ったことないな。
みんなは結構あるもんなの?
104名無しさん(新規):2006/03/26(日) 19:14:36 ID:8A5qVkNy0
音楽ソフトのダウソ如きでFamiポート端末占有すんな糞客が
深夜にやれ
105名無しさん(新規):2006/03/26(日) 19:59:59 ID:MBtU7lWw0
>>96
ファミポートから出てくる紙に手順書いてあるんだけどな…
106名無しさん(新規):2006/03/26(日) 20:01:30 ID:MBtU7lWw0
>>104
おまえが深夜に出せ
107名無しさん(新規):2006/03/26(日) 20:32:38 ID:1U2/IQYI0
>>105
あの手順を読まない店員多いよね。
108名無しさん(新規):2006/03/26(日) 23:14:55 ID:ORfBH3zs0
とりあえず送り状入れたビニールシートは自分で貼らせてほしい
マニュアルにもそう書いてあるだろうに勝手に貼る店員多すぎ
店員は親切のつもりなのかもしらんが、複数個出したときとか店出た後すごい不安になる
109名無しさん(新規):2006/03/27(月) 00:01:39 ID:pQHAB7nU0
俺も自分で貼りたい派だな。
「こちらに貼ってもいいですかぁ〜?」とか聞くなよ。
もっと下に貼ってクレとか言いづらいじゃん。
110名無しさん(新規):2006/03/27(月) 00:25:08 ID:k9NOHQpb0
外装にも相手の名前程度書いておいて
伝票サイズの枠で囲っておく
111名無しさん(新規):2006/03/27(月) 00:29:24 ID:7wIEMZ590
┌──────────┐
│送り状はここに貼り付け│って書いておくのはどうだろう
└──────────┘
112名無しさん(新規):2006/03/27(月) 01:17:47 ID:QVXJBloX0
個人じゃなく会社宛に送る場合、「姓」「名」の欄はどうすればいいですか?
113名無しさん(新規):2006/03/27(月) 01:24:06 ID:m9/xrdFx0
>>112

伊藤忠商事 株式会社

みたいに区切るとか。
114名無しさん(新規):2006/03/27(月) 02:33:04 ID:GvYUJYoQ0
このスレにはないんだけど。。。

料金は全部住所を基準に算出されるようだけど
差出人が全く違う場所から発送しても、ファミポートは
そのままの料金で受けつけてくれるんだろうか?
115名無しさん(新規):2006/03/27(月) 02:40:13 ID:2Em9ZbZ/0
そういえば、特殊記号は読み込んでくれなくて困った。
メゾン○○-Tみたいな住所で、「T」が使えませんって
はじかれたんだよね。
使えなくてもそういう住所だし・・・と困り果てて、
アルファベットの「I」を入れておいた。
無事届いたようだ。でも2とか3だと今後も困るな。
アラビア数字を入れるしかないんだろうけど。
>>114
自分もそれが不思議でしょうがない。
隣の県に行けば料金変わったりすることもあるわけだし。
116名無しさん(新規):2006/03/27(月) 03:05:00 ID:NDDPUbQG0
20回ほど使ったけど、先週初めて局止めにしてくれって言われた。
住所はその郵便局が書いてあったから、そのまま打ち込んで落札者の名前を登録した。
電話番号はFAXナンバーしか記載してなかったから、そのまま打ち込む。
少し心配だったから、ダンボールにマジックで局止めと大きく明記した。
追跡で確認したら、窓口にてお渡し完了で出るんだね。
家族に見られちゃマズイ物でも無いのにな?
まぁいい経験になったよ。
117名無しさん(新規):2006/03/27(月) 03:22:28 ID:k9NOHQpb0
>>114
現金か前払いかで違う。

現金→持ち込んだ店を基準に計算されるから誤差は出ない
クレカ→差出人の登録情報を基準に計算→不足額+手数料52円は後日請求
銀行振込(→たぶんクレカと同じ)→精算完了まで利用停止

前払いの金額の方が多かったときにどうなるかは知らないや。
118名無しさん(新規):2006/03/27(月) 06:30:09 ID:7wIEMZ590
>>115
II
III
IV
V
VI
VII
VIII
IX
X
119名無しさん(新規):2006/03/27(月) 09:32:06 ID:CyZTDiF40
4月4日から3周年記念キャンペーン
抽選でファミマ専用プリカが当たる
120名無しさん(新規):2006/03/27(月) 10:12:00 ID:GvYUJYoQ0
4月4日から

どうせなら4月9日までにしるww

121名無しさん(新規):2006/03/27(月) 11:01:48 ID:/pIOI78LO
yahooゆうパックって到着までけっこう遅いですか
122名無しさん(新規):2006/03/27(月) 11:11:43 ID:xvTWU2JI0
郵便局の集荷に乗ればゆうパックと同じ。
123名無しさん(新規):2006/03/27(月) 22:32:35 ID:/pIOI78LO
レスありがとです。問い合わせ番号教えてこないから不安になっちゃって。
普通のゆうパックと同じなら明日着くのかぁ(*^_^*)
124名無しさん(新規):2006/03/27(月) 22:40:05 ID:m9/xrdFx0
>>123
タイミングによっては、ファミリーマートの店頭で一日近いタイムラグがあるから、もう少し待つべし。
125名無しさん(新規):2006/03/27(月) 22:44:57 ID:pM99wInp0
>>115
ローマ数字の直前の「-」までパソコンで入力して、
ファミマで印刷された伝票に手書きでローマ数字を書き加えればいい
126名無しさん(新規):2006/03/30(木) 12:54:24 ID:4fy+B2ML0
>>115
おれもWで弾かれた。
仕方ないんで、アラビア数字の4を入れたけど・・・

ローマ数字も使えるようにしてよYahoo!ゆう

>>125
狭いレジで、混雑してる時に伝票4枚に手書きはきつい
127名無しさん(新規):2006/03/30(木) 13:27:32 ID:4fy+B2ML0
それと、アラビア数字でもCは弾かれた
128名無しさん(新規):2006/03/30(木) 13:38:13 ID:ecZUh/ha0
I II III IV V VI


アルファベットのIとVで表現できるぞ
129名無しさん(新規):2006/03/30(木) 14:08:06 ID:ADQRm4F+0
集荷って
しゅうか?
しゅうに?
どっちですか
130名無しさん(新規):2006/03/30(木) 14:21:18 ID:eS1eZEsc0
今度はマカーのローマ数字も対応してよ!とかになって、
それいったらキリないから>128で問題ないと思われ
131名無しさん(新規):2006/03/30(木) 14:27:05 ID:N07RXCG30
おまいさん、集荷って何て打ち込んで変換した?
132名無しさん(新規):2006/03/30(木) 14:31:23 ID:r6EqiKX30
コピペしたんじゃね?
133名無しさん(新規):2006/03/30(木) 14:33:29 ID:uH94JBrd0
集める>BS>BS荷物>BS
134名無しさん(新規):2006/03/30(木) 14:46:31 ID:d0dXzeZa0
しゅうか
135名無しさん(新規):2006/03/31(金) 03:29:05 ID:mumAn/vl0
>>115
>>126
機種依存文字はメールでも使うな
136名無しさん(新規):2006/03/31(金) 03:30:40 ID:mumAn/vl0
>>127
Windows専用の文字だと知らんのか?
137名無しさん(新規):2006/03/32(土) 00:57:49 ID:SDyPj5EE0
このサービスって送料着払いは出来ないですよね?
138名無しさん(新規):2006/03/32(土) 01:02:16 ID:jB4yg9eE0
>>137
はい、できないです
139名無しさん(新規):2006/03/32(土) 01:53:06 ID:4cwUwkBp0
>>137
相手が申し込めば実質着払いにはできまつ
140名無しさん(新規):2006/03/32(土) 02:00:44 ID:Bw8Qgaqf0
この間出品したら

20:34 落札
20:38 ファーストメール発射
20:45 取引内容メール受信
21:03 取引内容メール発射
21:11 Yahooから かんたん決済通知
21:14 本人から かんたん決済手続き完了のメール受信
21:37Yahoo!ゆうパック配送登録
21:53Yahoo!ゆうパック配送手続き

落札から発送まで1:19分
俺の最短記録です。

まあ、いくら早く配送手続きしても明日朝までなら商品到着の時間は変わらんけど、
配送手続のメールは早く送って上げられるからね。

しかし、こんな速いやりとりの人は初めてだった。
ちなみにこの人、評価も「配達完了eメール通知」がくるより早かった。
141名無しさん(新規):2006/03/32(土) 05:10:40 ID:SV6NzvhQ0
>>139
発送人も落札者、荷受人も落札者になってしまうよ
142名無しさん(新規):2006/03/32(土) 06:03:24 ID:+lM943LQ0
やってはみたけど面倒くせーな
143名無しさん(新規):2006/03/32(土) 13:05:49 ID:4cwUwkBp0
>>141
そんなことはない。
144名無しさん(新規):2006/03/32(土) 13:26:21 ID:YXYJRdEG0
>>140
かんたん決済って、お金が振り込まれないこともあるとか?

自分はJNB決済で1時間ぐらいで持ち込み完了したことあった Yo!
145名無しさん(新規):2006/03/32(土) 15:37:58 ID:nAHCu+mt0
最寄のファミマが市外なんだけど、これって料金変わってくるの?
146名無しさん(新規):2006/03/32(土) 17:14:57 ID:Vxb8zq/j0
>>143
名前以外は変更可だが、差出人氏名はログインしたIDからその情報が反映されるんじゃないか?
147名無しさん(新規):2006/03/32(土) 19:09:20 ID:3/no7owg0
>>144
ヤフーかんたん決済は、決済システムを通して、入金されているので
メールで深夜に「ただいま振り込みました。明日確認できると思います」よりも
確実性は圧倒的に高いと思います。
逆に、ヤフーかんたん決済の自動送信されたメールが届いたのに(落札者はきちんと入金してるのに)
実際に振り込まれないなどというトラブルがあるとそれは、ヤフーかんたん決済のシステムの
問題になりますね。
148名無しさん(新規):2006/03/32(土) 22:49:30 ID:4cwUwkBp0
>>146
ttp://takuhai.yahoo.co.jp/html/q_62.html

※この画面でご登録内容を変更されても、
その内容はYahoo! JAPAN IDの登録情報には反映されません。
149名無しさん(新規):2006/04/02(日) 00:59:09 ID:mjFHvDMb0
落札者からオークション終了後に「やふゆう」で発送できないか?
とお願いされますた。
自宅から1キロぐらい先にファミマがあるものの、駅のを挟んだ向こう側に
あって、そっちにはたまにしかいかないし、会社の近所にはファミマないので
めんどいから、ぶっちゃけ断りたいなー。と思ってます。
普通のゆうぱっくと比べても50円しか安くないし、
落札商品も500円ぐらいです。
こう、なんかやんわり断れるいいわけってないですかねー。
150名無しさん(新規):2006/04/02(日) 01:00:57 ID:1WddA4kh0
>>149
ファミリーマートまでの交通費を請求汁、多分諦める。
151名無しさん(新規):2006/04/02(日) 01:14:38 ID:qBk0bA4g0
>>149
50000円の商品で送料50円差ならともかく、500円の商品で送料50円差なら非常にでかい。
しかも1キロ圏内なら断る理由になるかは相手による。
商品説明に「※事情によりyahooゆうぱっくは使えません」と明記するべきだったな

引き受けるか、50円を大した金額じゃないと思うなら50円を返金するかした方が良いかも。
152名無しさん(新規):2006/04/02(日) 02:07:59 ID:W9soVh8W0
受ける義務があるのは「YAHOOゆうパックで発送可能」にチェックしてある場合だけ。
行くの大変なら「ファミマが遠いので」と普通に断ってよい。

↑の人、落札者都合で話進めてるのが気になる。
恐らく送金前なのに50円返金とか意味不明。
間違ったこと教えないように。
153名無しさん(新規):2006/04/02(日) 02:54:09 ID:v9yyTSSG0
>>149
・すんまそんがちょっと対応できないんで
オークションの説明に記載の方法でたのんます。
・すんまそんが集荷サービスを利用することが 多い ため
ゆうパックのみの対応になりまつ。落札者の方には
持ち込み割引後の料金でご案内してますんで。
・すんまそんが最寄りのファミマまでバスで210円(片道)
かかるんで勘弁してください。

・・・というわけで、配達日、配達時間帯のご希望の有無を
次のメールで教えてちょ。
154名無しさん(新規):2006/04/02(日) 18:02:19 ID:9gc8Y8990
>>152
「やふゆう」がセブンやローソンその他のコンビニでも取り扱いしてくれれば良いのだが・・・
ファミマが遠いヤツには出品者泣かせなサービスだよな。
155名無しさん(新規):2006/04/02(日) 21:04:01 ID:Gz/QJhd60
商品説明にあらかじめ何で発送するか明記してないんだろ。
156名無しさん(新規):2006/04/02(日) 21:52:12 ID:1XpZJn+B0
>>149
トラブルになりそうだったら、「同じ値段で結構ですので」と50円割引して普通に発送しる。
157名無しさん(新規):2006/04/02(日) 21:56:31 ID:YmTXKh+O0
しかし、偉く図々しい落札者だな。
俺なら評価犠牲にしてもバトルするがな。
158名無しさん(新規):2006/04/02(日) 22:01:38 ID:4h801nh40
バトルには早いw
159149:2006/04/02(日) 22:37:55 ID:mjFHvDMb0
149です。
みなさんご意見ありがとうございます。大変参考になりました。

結局Yahoo!ゆうパックでもOKにしちゃいました。
(ただ発送までに時間がかかる(平日はファミマに行けない)ことと、
152さんのご意見にあるように、本来なら、Yahoo!ゆうパックで発送受付
してないんですよ、ということはチクリと書いちゃいましたが)

そこでまた実際にYahoo!ゆうパックをご利用の方に質問をしてもいいですか?
ファミマで貼る宛名ラベルの大きさはどのくらいでしょうか?
(発送ブツがそんなに大きくないので…貼るスペースがわかっていたほうが
いいかと…)
160名無しさん(新規):2006/04/02(日) 22:49:36 ID:qvrW/ZLB0
>>159
ラベル自体は210mm×75mmの横長。これを一回り大きい透明袋に入れて貼り付ける。
161名無しさん(新規):2006/04/03(月) 14:10:59 ID:LZm8tIsg0
>本来なら、Yahoo!ゆうパックで発送受付
>してないんですよ、ということはチクリと書いちゃいましたが)

いるね、こういうの。
162名無しさん(新規):2006/04/03(月) 18:00:34 ID:vEWoIZaG0
>>159
DQN落札者育成反対!!!
163名無しさん(新規):2006/04/03(月) 18:06:22 ID:fhdZSJfr0
ファミマに郵便局員が来るのが一回だから、
扱いは明日だって!

だったら、普通に郵便局に持ってた方が早いやん。
何が便利じゃ!大して安くも無いくせに。
164名無しさん(新規):2006/04/03(月) 18:08:51 ID:96YBjycm0
m9(^Д^)プギャー!!
165名無しさん(新規):2006/04/03(月) 18:27:44 ID:aXOywjgK0

(´c_,` )
166名無しさん(新規):2006/04/03(月) 19:10:36 ID:SvVo22hm0
今日送ってきた。
自分で貼り付ける伝票のシールが手にくっ付いてかなり焦った。


ちょっとよれた。
167名無しさん(新規):2006/04/03(月) 20:00:23 ID:tP/mciWs0
>>166
確かによれるよね。
168名無しさん(新規):2006/04/03(月) 21:23:32 ID:WLQVoeX80
ヤフーゆうパックの補償って落札額がそのまま反映されるの?
同じ人が2個の商品を落札してくれて同時に発送するんだけど
片方の価格の分しか補償ないのかな?
169名無しさん(新規):2006/04/03(月) 21:30:07 ID:96YBjycm0
ヤフー経由で手続きしなければいい。
俺は大した額じゃない時は、面倒なんでそのまま手続きしちゃったが。
170名無しさん(新規):2006/04/03(月) 21:42:37 ID:WLQVoeX80
>>169
なるほど、ありがとう。
171名無しさん(新規):2006/04/03(月) 21:56:33 ID:ZZRj0PNH0
>>163
コンビニのバイトに荷物預けるの怖い〜
172名無しさん(新規):2006/04/04(火) 09:44:16 ID:FZc+lU0X0
>>171
宅急便も郵便も仕分け、配達等にバイトを多用しているんだけど、それは恐くないの?
173名無しさん(新規):2006/04/04(火) 12:10:25 ID:vihjTAPx0
>>171
じぶんで貼るか、貼るとこまで確認した方がいいよ。
まえに、Famiに行った時、こっちで貼りますって言うから、
『箱に番号書いてるからこれと合うのを貼ってね』と言っておいて、
すぐ店を出たら三日ぐらいして入ってるものがちがうとメールが来た。しかも二人。。。
174名無しさん(新規):2006/04/04(火) 13:48:04 ID:rW8N4Hsw0
一々ファミポート使わなきゃなのが面倒だな。
ネット通販のコンビニ支払いみたいに
レジに番号伝えて即送り状発行とかできれば良いのに
175名無しさん(新規):2006/04/04(火) 14:13:56 ID:V8/9Q24v0
普段行かないとこで出したらファミポートの画面が薄暗くて見づらかったけど
ゲームボーイみたいに調整できないのかな?
176名無しさん(新規):2006/04/04(火) 16:11:45 ID:H8WZc2fH0
今日からキャンペーンだったのか。
昨日8件発送してしもた。
177名無しさん(新規):2006/04/04(火) 16:12:51 ID:Dv3sMWYV0
YAHOO IDって送り先にバレるかな?
取引先の人に自分のYAHOO IDでYAHOOゆうパックで送った
バレたら恥ずかしいなぁ
178名無しさん(新規):2006/04/04(火) 16:23:27 ID:QzYv6dZr0
>>177
ばれないよ。
179名無しさん(新規):2006/04/04(火) 16:23:51 ID:8k4eKWly0
>>177
IDは表示しなかったと思うけど。
180名無しさん(新規):2006/04/04(火) 16:29:29 ID:Dv3sMWYV0
>>178-179
どうもっす 家の不用品とか売ってたからバレたら少し恥ずかしかった(´・ω・`)
181名無しさん(新規):2006/04/05(水) 12:27:17 ID:Cc4FZ3tq0
今日届くはずなんだが、追跡で調べたら午後以降ってなってた・・・
午前中指定にしてもらった場合、やっぱ明日の午前中になってしまうのですか?
今日の夕方とかに持ってきてもらうってできないですかね・・・
182名無しさん(新規):2006/04/05(水) 14:40:58 ID:+lRLFiaS0
キャンペーンで当たるファミマ専用プリカってのでヤフユウの支払いできるのかねえ?
クオカードが無理だから無理っぽいな
183名無しさん(新規):2006/04/05(水) 14:44:32 ID:8NXuJA7t0
>>181
集配局に小包番号を伝えて変更できるか問い合わせてみ?
184名無しさん(新規):2006/04/05(水) 16:17:14 ID:c+Hh524L0
ファミマで発送手続き→自分で集配局に持ち込み

これを実現して欲しい。夕方4時ぐらいに荷物回収というのが使い勝手が悪い。
それを過ぎると翌日までコンビニに放置((;゚Д゚)
185名無しさん(新規):2006/04/05(水) 17:04:00 ID:nJXWEeyv0
送ります.com をなぜ使わないのかがわからん
186名無しさん(新規):2006/04/05(水) 17:13:02 ID:HN0G8TMR0
YouSayゆうパック をなぜ使わないのかがわからん
(Yahooゆうパック や 送りますcomより安い)

トムスコーポレーション YouSayゆうパック part4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1142596666/
187名無しさん(新規):2006/04/05(水) 23:45:39 ID:WzjgGySl0
便利になったもんだなあ
188名無しさん(新規):2006/04/06(木) 17:07:02 ID:5izs3S010
クレジットカード使えないから
189名無しさん(新規):2006/04/07(金) 00:23:22 ID:phy3xHWq0
>>188
わざわざカード使う意味あんの?
190名無しさん(新規):2006/04/07(金) 09:40:08 ID:AZrxUt5f0
ポインヨがばかにできない。
191名無しさん(新規):2006/04/07(金) 10:59:22 ID:iVu0ObtH0
>>190
「送ります.com」は「You Say !ゆうパック」より17%も高い。(*1)
クレジットカードのポイントはせいぜい1%ちょっと。(*2)
なので、わざわざカート使う意味なし。

*1
第一世帯 2kg以下
You Say !ゆうパック 458円
送ります.com 540円
Yahoo!ゆうパック 550円

You Say !ゆうパック
http://www.geocities.jp/underoathokini/yousay/tokyoyousay.htm

送ります.com
https://www.okurimasu.com/pricelist_detail.php?pref_id=13

Yahoo!ゆうパック
https://takuhai.yahoo.co.jp/html/titai_08.html


*2
クレジットカードの実質還元率は0.5%が相場。
年間利用額次第で1.25%まで上がるカードもあるが
17%までは到底及ばない。

また期間限定、店舗限定で使うとポイントUPという事もあるが
所詮限定で還元率も17%までは到底及ばない。
192名無しさん(新規):2006/04/07(金) 11:13:54 ID:6IXWw1O/0
いや送料払うの落札者だし
落札価格が17%分アップするとは限らないし
逆に得体の知れない発送方法だからと敬遠されたりして
193名無しさん(新規):2006/04/07(金) 11:19:44 ID:eOZ/RDoe0
だよね
なんか必死だなw
194名無しさん(新規):2006/04/07(金) 11:34:51 ID:va4eB8He0
>>192
正論
195名無しさん(新規):2006/04/07(金) 12:26:25 ID:XlXtiFoa0
他人が払うお金(←ここ重要)で自分のクレカにポイントが貯まる。
つまり、他人が払うお金は多ければ多いほど(←ここ重要)自分の
お得になる。
196名無しさん(新規):2006/04/07(金) 12:36:46 ID:iVu0ObtH0
>>195
ヒント
「実費を負担する」or「実費を問わず、一定の金額を負担する」
197名無しさん(新規):2006/04/07(金) 13:21:44 ID:6IXWw1O/0
>>196
一律いくら?
198名無しさん(新規):2006/04/07(金) 13:47:55 ID:7MFhFijF0
>>191
ゼロより0.5の方が大きい。

財布に一万円札しかないときに店も自分も嬉しい。
199名無しさん(新規):2006/04/07(金) 16:22:47 ID:kXrveX4t0
カード使うなら送りますだな。
集荷もきてくれるしな。
200名無しさん(新規):2006/04/07(金) 20:50:32 ID:gDSf+jrs0
今日はじめて使ったけど、便利だな
201名無しさん(新規):2006/04/08(土) 01:27:07 ID:1pZnQ0jG0
浪損でもやる説、ホントか?
誰かソースしらんかね?
202名無しさん(新規):2006/04/08(土) 02:14:14 ID:WhYCDk/O0

 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|─‐‐-、
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|    |
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|----‐
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  ̄ヽi
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|д゚) ||  ジー
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|中濃 ||)
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ー ス/||
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|----'/
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|"U ̄
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
203名無しさん(新規):2006/04/08(土) 09:19:09 ID:bu/7IuO80
ローソンはただのゆうパックを扱うだけという話を聞いたことがある
204名無しさん(新規):2006/04/08(土) 09:30:13 ID:hjSpo0r50
>>191
第一世帯て・・・
205名無しさん(新規):2006/04/08(土) 09:31:34 ID:hjSpo0r50
>>192
発送方法は「ゆうパック」でおk
206名無しさん(新規):2006/04/08(土) 09:33:56 ID:hjSpo0r50
>>195
実費より高く、Yahoo!ゆうパックより安い額を提示しておけば、
落札者も(゚д゚)ウマー 出品者も(゚д゚)ウマー
207名無しさん(新規):2006/04/08(土) 09:34:56 ID:hjSpo0r50
>>199
YouSayも集荷しますよ(・∀・)ニヤニヤ
208名無しさん(新規):2006/04/08(土) 09:37:52 ID:mmOLKXUv0
ケータイでピピッとできるように改善してくれよ。
209名無しさん(新規):2006/04/08(土) 09:42:12 ID:41NWD7Ao0
>>207
いやいやカードポイント乞食がいたからね
210名無しさん(新規):2006/04/08(土) 11:06:39 ID:9grm07bE0
>>205
後で文句言われないかな?

わけわからん会社に個人情報渡された!とか
211名無しさん(新規):2006/04/08(土) 11:31:24 ID:hjSpo0r50
>>210
ヤフゆうじゃなくて、YouSayの事ね
212名無しさん(新規):2006/04/08(土) 11:47:44 ID:9grm07bE0
はい、そうです。
213名無しさん(新規):2006/04/08(土) 12:18:59 ID:hjSpo0r50
YouSayの場合は落札者の個人情報は渡らないよ。
自分でラベルに宛名書くだけだから。
214名無しさん(新規):2006/04/08(土) 14:49:25 ID:0//6fmwt0
>>201
ソースあかせなくてもーしわけないんだけど
浪損でもYahoo!ゆうパックサービス始まります
5月の連休明け頃です
215名無しさん(新規):2006/04/08(土) 20:52:49 ID:UYG8DN810
伊藤忠提供のサービスを三菱商事の子会社が取り入れるか?
216名無しさん(新規):2006/04/08(土) 21:11:48 ID:Vmxr2M9u0
>>214
そんなデマ流して何が楽しいの?
217名無しさん(新規):2006/04/08(土) 22:41:26 ID:0//6fmwt0
>>216
デマかどうかは連休明けまでお楽しみに
ファミポートのかわりにロッピイ対応になります
218名無しさん(新規):2006/04/08(土) 23:18:24 ID:hjSpo0r50
これは「風説の流布」ですか?
219名無しさん(新規):2006/04/09(日) 00:48:11 ID:1N8RuShq0
ちょっと気になったので、労損にメールしておこう。
https://support.lawson.co.jp/support/Inquiry/SPCM0300V001.aspx?cid=300
もし本当だとしたら、214はやばいな。
220名無しさん(新規):2006/04/09(日) 01:01:18 ID:GEQoNUpZ0
>>218
「風説の流布」だとしたら格下の伊藤忠が「買い」で格上の三菱商事が「売り」ってこと?
でも、>>215の言うとおり、伊藤忠のサービスを三菱商事系の浪損が取り入れるなんて
信じられないね。社長が三菱商事出身のお目付け役なんだろ?本当だったらかなり面白い。
頑張れイトチュー。かましたれ!
221名無しさん(新規):2006/04/09(日) 03:21:40 ID:sslYZtn30
>>213
そうなのか。
後納料金を出す時にトムスに情報経由されるのかと思ってたよ。
222貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/04/09(日) 09:09:00 ID:Kj6L3g/J0 BE:44482853-
>>221
普通に考えたら決済情報(どのくらい送ったか)ぐらいなもんだろ。
一々個人情報を流すなんてそんな意味の無いことにコストかける所があるのかね?
223名無しさん(新規):2006/04/09(日) 09:48:10 ID:+T5DI9Jf0
個人情報(住所)が流れてこなきゃ決済額算出できないっつーの
224名無しさん(新規):2006/04/09(日) 10:00:21 ID:aaATt9pL0
コラ出品者マジでタイトル変えて送ってこいやw
225名無しさん(新規):2006/04/09(日) 13:10:46 ID:M4RSfjDg0
>>221
それって、郵便局と直接契約している人にとったら
まったくの無意味じゃないか?
(自分で流した情報が、自分に返ってくるw)
226名無しさん(新規):2006/04/09(日) 13:35:10 ID:o32OxqkN0
Yahoo!ゆうパック希望で送ることになったんだけど、名前が株式会社の長い名前で送ってくれと来た。
どう頑張っても名前の欄に入りきらないので、入力では名前は一部だけにして
荷物自体に正式な宛名を書いてもいいだろうか?配達の人は見てくれるだろうか?
227名無しさん(新規):2006/04/09(日) 13:46:11 ID:5xFPlxkR0
>>226
会社名は住所欄に入れてくれ
228名無しさん(新規):2006/04/09(日) 13:51:41 ID:o32OxqkN0
>>227
その手があったか!ありがとう。そうする。
229名無しさん(新規):2006/04/09(日) 13:54:57 ID:Rog19JE50
「トムスは発送先の住所氏名電話番号を知ることができない」でFA?
230名無しさん(新規):2006/04/09(日) 13:59:29 ID:5xFPlxkR0
>>229
その通り。ただし、発送先が受け取らない場合はトムスに戻される
231名無しさん(新規):2006/04/10(月) 10:18:58 ID:E90pPaE20
風説の意味を勘違いしてる奴がいるな。
ホントの情報なら風説にならないよ。ガセネタ流して株価操縦するのが風説。
どちらにしてもこの情報と株価の動きに因果関係は認められないだろうから立件できんよ。
232名無しさん(新規):2006/04/10(月) 11:28:30 ID:Srex1RRU0
>>231
ご苦労さん
233名無しさん(新規):2006/04/10(月) 11:29:15 ID:Srex1RRU0
もすこしでIDがセクースルル〜だったのにな
234名無しさん(新規):2006/04/10(月) 14:57:55 ID:Vqx1VhWL0
つーか
郵便局でahooゆうぱっく扱えよ
235名無しさん(新規):2006/04/10(月) 17:14:54 ID:KDx9W3U10
無理でちゅ
236名無しさん(新規):2006/04/11(火) 00:37:18 ID:da1+uNWf0
ゆうパック出すときってラベル貼ってから出すの?
それとも持って行って受付で貼ってくれるの?
237名無しさん(新規):2006/04/11(火) 00:41:32 ID:bc0Xrdk60
商品名に思いっきりヤフオクのタイトルつくからなぁ。
それに対してクレーム受けた事あるしw

先方「発送はヤフーゆうパックで品名の欄は雑貨でお願いします」
でも実際にプリントアウトされるとヤフオクタイトルの
「★井上和香写真集 ワカパイ★」んで相手激怒。

いや、俺のせいじゃないってwww
238名無しさん(新規):2006/04/11(火) 00:46:36 ID:jZzbHXxp0
は?書き換えればタイトルなんて表示されないけど。
239名無しさん(新規):2006/04/11(火) 00:53:36 ID:GVl4+bRe0
>>237
商品のタイトルを書き変えないのは思いっきりおまいさんのせいだが
240名無しさん(新規):2006/04/11(火) 01:04:40 ID:0S1Zy9et0
>>237
商品名は編集可能。お前が悪い。
241名無しさん(新規):2006/04/11(火) 01:19:11 ID:IVKpVWzE0
>>237 おまえのせい
242名無しさん(新規):2006/04/11(火) 01:20:35 ID:CuskUlYN0
>>237
手の込んだ嫌がらせでつねw
243名無しさん(新規):2006/04/11(火) 01:25:33 ID:MQFIyD0W0
了解しておいて変えるのに失敗した出品者はアホだけど
絶対に変えてもらわないと困るなら
他の送り方で送ってもらえばいいと思うがな。
数十円のために激怒する羽目になるのもなんだかな。
ワカなら別にそのままでいいじゃんね。
244名無しさん(新規):2006/04/11(火) 02:45:29 ID:cRk3vPli0
商品名って
https://takuhai.yahoo.co.jp/ypack/yp158
ここの「新規配送申し込み」で入力した品名になるんですか?
245名無しさん(新規):2006/04/11(火) 05:58:18 ID:HskvSJ/J0
近所にファミマがあったのを、ずっと知らなかった・・・
まあ出品者にメリットはあまりないが
246名無しさん(新規):2006/04/11(火) 08:47:39 ID:ipCbItLS0
落札価格があがるかもしれないよ。
247名無しさん(新規):2006/04/11(火) 08:59:04 ID:i9RmdT020
>>246
だねぇ、いまは出品地域が出るから、地方から大きい梱包になる物出すと
安く買い叩かれる罠。そんなわけで、Yahoo!ゆうパックを利用してみました。

昨日、今日と、ヤフオクの出品物発送にYahoo!ゆうパックを利用したんですが、
「こわれもの指定」って項目について質問があります。
こわれもの指定って伝票に小さく記述してあるだけですが、郵便局に到着したら
新たに「われもの」ステッカーとか貼ってもらえるものですか?
クロネコヤマトだと「中身はパソコンの部品です。」って言うと
100サイズの梱包に、われものステッカーをべたべたと五枚も貼ってくれましたw
248名無しさん(新規):2006/04/11(火) 09:02:24 ID:HskvSJ/J0
>>246
自分が出品するものは小さい、重量の軽いものが多いので、普通郵便に簡易書留
なんかのが安くあがるから
249名無しさん(新規):2006/04/11(火) 09:04:07 ID:HskvSJ/J0
>>247
郵便局でなく受け付けたコンビニの人間に、ワレモノのシールはっときますねと
言われたが
250名無しさん(新規):2006/04/11(火) 09:23:03 ID:i9RmdT020
>>249
二日連続で、こわれもの指定したけどそんなことは一言も言われませんでした。

それと、伝票入れる封筒とあるけど、あれって封筒になってますか?
なんか、二つ折りにしたビニールで、そこに伝票を折り込む感じだったのですが…
とりあえず、伝票が落ちないようにシール面はあったのでそこに伝票を貼り付けて
折り込んでみたけど、あれでよかったのかな>>店員さんの指示通りやった。
251名無しさん(新規):2006/04/11(火) 09:33:01 ID:ro/WAJqK0
>>250
なんか違う気が。
ビニール袋に裏と表に伝票入れるとこがあるでしょ。
Aを裏にいれて、シールを箱に貼る。これでAは封印されたも同然。
で、表にBとCをズリュっと挿入。
じゃなかったっけか?
252名無しさん(新規):2006/04/11(火) 09:34:19 ID:ro/WAJqK0
それと、こわれものシールは指定しとけばコンビニのあんちゃんが
貼ってくれてた。
253名無しさん(新規):2006/04/11(火) 09:38:24 ID:ipCbItLS0
ビニールシートの張り方も載ってるよ。
https://takuhai.yahoo.co.jp/html/how_to_new/howto1_07b.html

こわれものシールは店によって対応が違うよね。
・目の前でコンビニ店員がはってくれる
・コンビニ店員が後ではってくれる
・郵便局がはる?
254名無しさん(新規):2006/04/11(火) 09:45:01 ID:i9RmdT020
>>251
バイトの兄ちゃんに騙されました。
初めて利用するので、どうすればいいか教えてください。って聞いたら、
実際に一個目の荷物は実演してくれて、ここに入れてください(バイトの兄ちゃんは折り込んだだけ)
って言われたので、Yahoo!ゆうパックサイトで見たのと違うなと思ってたんです。
いまは、荷物が無事に届くことだけを願うしかないですねorz
コスト・環境面の理由があるかもしれませんが、普通の中身が見える系の封筒にして欲しい。

レスくれたみなさん、くだらない質問にお付き合いいただきありがとうございました。

255名無しさん(新規):2006/04/11(火) 19:14:37 ID:WEDAHB+y0
なんかキャンペーンやってるみたい。

エクスパックで送れるところを強引にYゆうパックにしてみるか
256名無しさん(新規):2006/04/11(火) 20:24:10 ID:3Y+8Dvp60
Yahoo!ゆうパック3周年記念キャンペーン
http://takuhai.yahoo.co.jp/html/200604camp/info.html
257名無しさん(新規):2006/04/11(火) 22:10:24 ID:Pz1S1uVI0
>>256
びんぼくさい内容だな
258名無しさん(新規):2006/04/11(火) 22:34:23 ID:HskvSJ/J0
>>256
こんなんするなら、yahooポイント?だかなんだか無条件で利用者全員につける
とかするほうがまだましなんじゃ
259名無しさん(新規):2006/04/11(火) 23:41:03 ID:uHw/YwQ80
Yahoo!ゆう登録してから

エクスパック(保証無しと明記)
Yahoo!ゆう
ゆうパック

の料金を提示したら(商品は2万前後の電子機器)、10人中10人がYahoo!ゆうを指定。

週末の夜はファミマにいく事が増えた。
260名無しさん(新規):2006/04/11(火) 23:46:04 ID:Ui4bVbeM0
最近では全部任される
つーか何もしてくれない…
自分でするのは伝票Aを入れて荷物に貼るだけと思ってたので焦った
いまではひと綴りになった伝票一式を自分で切り離し、
慣れてないおっさん店長に、ここに印ください、と指示し
割れ物シールをもらいすべて貼り付けて
じゃ、お願いします、と店をでる…
261名無しさん(新規):2006/04/12(水) 09:16:26 ID:uEC29Mdc0
>>260
自分でやる方が安心できるぞ。
後でやっておきますといって伝票も荷物も中にもっていってしまうよりいいと思う。
262名無しさん(新規):2006/04/12(水) 12:29:13 ID:pGkbU71e0
ヤフーゆうパックで、配送情報とか登録したあとに2キロ超えてたことが判明しました。
ヘルプを見ると、超過料金が発生した場合は後ほど請求とのことだったので、
とりあえず今回はこのまま発送しちゃっていいんですよね?
263名無しさん(新規):2006/04/12(水) 14:08:58 ID:Iy3zAO/s0
サークルKとサンクスが近所なので、取扱いしてヨ。
264名無しさん(新規):2006/04/12(水) 14:26:34 ID:l9z1cmtm0
>>262
んだ。請求が行くのは発送側。以下、規約7−3

(1) 申込者は不足した料金をクレジットカードもしくは銀行振込により支払う。
(2) 支払いが完了するまで、当該会員の本サービス利用を一時停止することが出来る。
(3) 不足送料の計算および精算にかかる手数料を別途に請求。
265名無しさん(新規):2006/04/12(水) 14:28:38 ID:w7HIGOBO0
ファミマでしか扱えないって
激しく不便だしahooもバカだなぁ
ヤマトが真似して重量制を導入したら終わりじゃん
266名無しさん(新規):2006/04/12(水) 14:34:36 ID:l9z1cmtm0
企業間の契約だしね。
より有利な商品が出てくればそっちに移動するだけ。
価格が価値
267名無しさん(新規):2006/04/12(水) 15:16:46 ID:NdcP44z00
              >>265
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /  <こいつ最高にアホ!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
268名無しさん(新規):2006/04/12(水) 18:31:21 ID:xYMQacIQ0
http://takuhai.yahoo.co.jp/html/200604camp/info.html
Yahoo!ゆうパック3周年記念キャンペーン
269名無しさん(新規):2006/04/12(水) 21:34:58 ID:wFA4Xjsm0
ちょっと上のレスすらみない馬鹿登場
270名無しさん(新規):2006/04/12(水) 23:55:03 ID:XssvBIuH0
【社会】サークルKサンクス「Yahoo!飛脚便」サービス7月開始
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144834005/
271名無しさん(新規):2006/04/13(木) 00:20:43 ID:WRUVYDZP0
くまー
272名無しさん(新規):2006/04/13(木) 01:26:33 ID:qSEIjMNf0
>>270
バーボンかと思ったら違った
273名無しさん(新規):2006/04/13(木) 03:28:19 ID:f6VruU0P0
浪損でも扱うのは確定みたいね。
と、店員が言ってみる。
そのうち「もうすぐ始まります」シール貼るらしい。
274名無しさん(新規):2006/04/13(木) 13:43:24 ID:UYppaySW0
伊藤忠がライバル会社に自社サービスを提供するのか?
それとも三菱商事が独自に郵政、ヤフーと提携してサービスを開始するのか?
275名無しさん(新規):2006/04/13(木) 21:14:22 ID:qSEIjMNf0
いい加減釣られるのはよせ
276名無しさん(新規):2006/04/13(木) 21:25:23 ID:4EflNSrB0
ヤフゆうの専用ビニール封筒がないのでと言われセロテープを渡されたorz
A票だけはってがBCD票はどうすんだろ?
ほんとに大丈夫なのか心配。
277名無しさん(新規):2006/04/13(木) 22:54:17 ID:j64/QSV60
>>276
本部に通報しる!
278名無しさん(新規):2006/04/14(金) 00:24:49 ID:M0FWiFZc0
>>276
上の方の>>254ですが、自分も二日続けて同じ店で荷物を預けたのですが、
Aの伝票と透明な封筒だけ渡されましたよ。それでも、4件無事到着したみたい。

279278:2006/04/14(金) 00:25:45 ID:M0FWiFZc0
すみません、専用封筒の話でしたねorzスレ汚し失礼しました。
280名無しさん(新規):2006/04/14(金) 00:29:20 ID:gwzLZ5zY0
>>273 今日、近くのロー○ンの端末イジってみたら、「5月9日から取り扱い開始」との案内。
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

>>274 どっちでもいいじゃん。便利になれば。
必ずしもYahoo!ゆうパックが便利な人ばかりじゃないし。
でも、ロー○ンの普通のゆうパック、激減の予感w
281名無しさん(新規):2006/04/14(金) 04:27:09 ID:XBa8Kr5J0
>>280
写真うpしる
282名無しさん(新規):2006/04/14(金) 08:39:23 ID:fi+JCOob0
つまらんネタをいつまでも引っ張る人ね・・・。
283名無しさん(新規):2006/04/14(金) 12:48:08 ID:HNE9uV4T0

Q. 品名は変えるべき?
A. 商品名がバレると恥ずかしい場合もある為、手入力で無難なものに変更したほうが良い。

↑これってどの段階で変えれるのでしょうか?
ファミリーマートの端末で変更できるのでしょうか?
284名無しさん(新規):2006/04/14(金) 12:55:47 ID:u/5u9rRD0
ネットで配送先情報入力時に変えられる
285名無しさん(新規):2006/04/14(金) 17:35:41 ID:QrBQJrZ90
冊子小包は3kg以内、長さ1.7m以内だったらダンボール箱に宛名書いて送ることできますよね?
286名無しさん(新規):2006/04/14(金) 17:45:11 ID:XBa8Kr5J0
志村ー!スレタイ!スレタイ!
287名無しさん(新規):2006/04/14(金) 18:01:51 ID:JsYcafX+0
ファミリーマートに持ち込む商品の重量は、自己申告制らしい。
郵便局員が郵便局に持ち帰ってから、計量する事はないみたい。
4キロの料金をカード払いし、コソリファミリーマートで軽量したら4.3キロ。
ばっくれて、そのまま送ってしまったけど、後から請求されなかったよ。
定形外郵便のポスト投函と同じだ、儲かったよ。
288名無しさん(新規):2006/04/14(金) 18:12:08 ID:Nth2TTjs0
あえて計量しなくても持てばわかります。
289名無しさん(新規):2006/04/14(金) 19:52:52 ID:R4cj69tn0
>>287
定形外のポスト投函って戻ってきませんか?
これくらいなら120円だろって思って投函したら20円足りませんみたいな。

ちなみにヤフーゆうパックは、相手が送料見られますか?
こっちが足りない分を払うこともあるし、いつも多少の差額は
ご了承って記載してるんですが、たまに送料多く取っただろ?って
突っかかってくるオッサンとかいるんですが・・・相手に送料が見られないといいな
290名無しさん(新規):2006/04/14(金) 20:40:22 ID:Bo+I7qx60
>>289
定形外とか封書は料金不足で戻ってきますね。
仕分け過程に計量器が入ってるようです。
小包は窓口を通過すると、あとは計量工程が無いのでスルーできる可能性。

ヤフゆうを使うとわかりますが、独自の伝票で、料金重量は記載されないです。
不正計量時は後で請求なのはガイシュツ
291名無しさん(新規):2006/04/15(土) 04:24:08 ID:/ZobMWMg0
>>288-290
定形外の発送は東京都からだけど、
ポスト投函の場合は戻ってきた事ない。
+4gぐらいでも戻ってきた事ないが、
窓口のネーちゃんは+0.1gでも許してくれない。

郵便物の多い大都会東京の郵便局の職員は、
定形外やヤフユウの計量はスルーしているのかなぁ?
いなかっぺにはお勧めできないかも?



292名無しさん(新規):2006/04/15(土) 15:21:53 ID:QDbFsysd0
こわれものシール・時間指定シールなんかは、ファミマで店員が貼り忘れたら郵便局では貼らないのかな?
DQNっぽい店員だと貼ろうともしないから・・・
293名無しさん(新規):2006/04/15(土) 15:31:51 ID:vS5P1hxF0
こないだ経験した事例。
落札した商品の部品が、中ではずれて壊れて届いたが、
部品交換したら動いた。
1.Yahooに連絡すると・・落札額+送料の弁償だが、
手続きに1ヶ月以上かかり、
買い取りなので商品は取られてしまう。→断った。
2.郵便局に連絡すると・・部品代+送料を弁償してくれる。
商品は落札者の手に残る。こっち選んだ。
294名無しさん(新規):2006/04/15(土) 16:46:56 ID:NW3ZrHvN0
と刑務所から書き込みです。
295名無しさん(新規):2006/04/15(土) 19:49:17 ID:2KsirJ/l0
100gほど重量オーパーしそうだ
どうしよ
296名無しさん(新規):2006/04/15(土) 20:24:21 ID:3TqdNtj10
 | ∧
 |ω`).。oO(神様は見てますよ。
 |⊂)
297名無しさん(新規):2006/04/15(土) 20:27:09 ID:b+C2WyZh0
神様なんていませんよ。
_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;,
    ;;   (:::) , ... 、, (:::);:    ク 〜?
    `;.       C)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;
         _____
       /     /|
      / ̄利 息 ̄|/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ |/   ドサッ
   /     //
  |三三三三|/
    ̄ ̄ ̄ ̄
_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、;,
    ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:   シッ シッ シッ シッwwww
    `;.    ⌒( ._.)⌒  ,; '
    ,;'   (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;
   ;'    ヽ 王王王ツ ;:
    ;:            ';;
298名無しさん(新規):2006/04/15(土) 20:37:13 ID:3TqdNtj10
  ∧_∧  
 ∩`iWi´∩悪魔はみてますよー! 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
299名無しさん(新規):2006/04/15(土) 20:41:47 ID:pnSP7QsL0
家政婦は見ていた
|  |      
|  |家∧   
|  |`Д´) ジー・・・ 
|  |⊂ノ           
300名無しさん(新規):2006/04/16(日) 13:43:47 ID:TPyiFezZ0
近県ならどれくらいで届く?
301名無しさん(新規):2006/04/16(日) 13:47:16 ID:xkYs3AfM0
今スレさえ読んでないのはよく分かった。
302名無しさん(新規):2006/04/16(日) 14:21:28 ID:jIervi9M0
>>300
_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、;,
    ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:   ゆうパックと同じク 〜
    `;.    ⌒( ._.)⌒  ,; '
    ,;'   (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;
   ;'    ヽ 王王王ツ ;:
    ;:            ';;
303名無しさん(新規):2006/04/16(日) 22:38:34 ID:qnvyENd70
ゆうぱっくは60サイズの箱に30kgのもの入れても60サイズでの料金ってことですか?
304名無しさん(新規):2006/04/16(日) 23:20:15 ID:Y8Zicr2H0
スレタイさえ読んでないのはよく分かった。
305名無しさん(新規):2006/04/17(月) 02:43:56 ID:C04HlkWP0
郵便局にファミポを設置して下さい。
306名無しさん(新規):2006/04/17(月) 11:16:24 ID:zDk+W4N90
ヌルポを設置して下さい。
307名無しさん(新規):2006/04/17(月) 15:39:28 ID:M0FcyLwK0
>>306 ガッ置は不可です
308名無しさん(新規) :2006/04/18(火) 19:54:21 ID:RO2zHb+Z0
携帯じゃyahooゆうパックは使えないんですかね?
309名無しさん(新規):2006/04/18(火) 21:14:16 ID:gftG4/VS0
携帯でもヌルポは使えます。
310名無しさん(新規):2006/04/19(水) 15:46:52 ID:Jt7wuYXH0
age
311名無しさん(新規):2006/04/22(土) 12:08:48 ID:VCTuqSwc0
着払いもOK?
あと重量は厳格に計測されるの?
312名無しさん(新規):2006/04/22(土) 12:49:43 ID:d9tTSdWH0
>>311
なにこの口の利き方
313名無しさん(新規):2006/04/22(土) 13:40:19 ID:zXqoCjHj0
>>311
着払いOKだよ。

重量は郵便局員が厳格に計るよ。
1グラムでのオーバーすると、不足料金+違約金10円の請求書が来るよ。
(着払いの場合は違約金10円の請求のみ)
314名無しさん(新規):2006/04/22(土) 14:03:23 ID:k1rCoQhR0
ハミマに秤を常備してない時点でオカシス
315名無しさん(新規):2006/04/22(土) 14:25:16 ID:AXpzvqXI0
>>313
着払いできないって書いてあるけどできるの?
316名無しさん(新規):2006/04/22(土) 19:24:45 ID:tuD7B7Ga0
>>313
それはゆうパックじゃまいか?ここは Yahoo!ゆうパックのスレ。

317名無しさん(新規):2006/04/22(土) 21:21:32 ID:sUoH7YIA0
>>313
ヤフーゆうパックは着払い不可
あと、私の経験上だけど重量はそこまで厳格にチェックされない
318313:2006/04/22(土) 21:30:49 ID:zXqoCjHj0
あ、いや・・・自分で調べようとしないコに対して力一杯ウソ言っただけなんで・・・。
319名無しさん(新規):2006/04/23(日) 00:31:15 ID:cmzd2fR60
>280
ウソだと思ったけど、ホントに5/9からってなってた。
便利になるな。ラッキー!
320名無しさん(新規):2006/04/23(日) 00:48:40 ID:+7/WC3rf0
>>319
この話マジだったのかよ!
よっしゃああああああああ!!!!!
今までファミマが遠くて車で30分かけていってたのが、
これで徒歩5分の近さになった!!
マジでうれしいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!
ローソンGJ!!!!!!!!!伊藤忠GJ!!!!!!!!!!
これから楽になるよおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!
うれすくてたまんねええええええええええええええ!!!!!!!!!!!1
321名無しさん(新規):2006/04/23(日) 00:54:06 ID:4w+IjgV10
>>320
そんなに興奮すると(・∀・)ネレネーヨ!!
322名無しさん(新規):2006/04/23(日) 01:57:31 ID:yKAPFUEI0
おっしゃ!と思ったけど、
ウチの近くの労損はバイトがDQNばっかだったのを思い出したorz
323名無しさん(新規):2006/04/23(日) 04:42:24 ID:QFC4KRV30
>>318
死ねクズ
324貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/04/23(日) 08:06:45 ID:54Tpy3tq0 BE:35586926-
>>323
死ねクズ
325名無しさん(新規):2006/04/23(日) 09:33:42 ID:o+LUY7vd0
>>320
Webでは確認できんのだが。ほんとかよ?
326名無しさん(新規):2006/04/23(日) 10:00:19 ID:ZyIp9jsw0
ローソンでやるのがマジなら伊藤忠は何考えてんだろね。ライバル会社なのに。
通常のゆうパックの集荷がある分、ローソンのが集荷回数多いだろうし。ファミマ行かなくなるよ。
327名無しさん(新規):2006/04/23(日) 12:05:14 ID:cmzd2fR60
>>326
ローソンと伊藤忠ってそんなに仲悪いの?ファミマとローソンが仲悪いなら分かるけど。
伊藤忠的にはファミマが減ってもローソンでたくさん使われたら儲かるんと違うか?
ヤフゆうと一緒にメール便も一緒に出すときはファミマ、エクソパック出すときはローソンと、
使い分けできて便利じゃん。
328名無しさん(新規):2006/04/23(日) 14:02:33 ID:Zwugv02w0
>>327
ファミマの親会社は伊藤忠だよ。
329名無しさん(新規):2006/04/23(日) 14:25:14 ID:VhDRw4A+0
ぶっちゃけこのスレ以外でローソンがYゆう扱うって話見たいこと無い・・・。
330名無しさん(新規):2006/04/23(日) 14:59:33 ID:Jvq8c5/90
いつまでも釣らてんじゃない!!ネタ!!!
331名無しさん(新規):2006/04/23(日) 15:09:55 ID:+7/WC3rf0
なんか、俺が釣られたフリしたら
みんな釣られてんのなw
332名無しさん(新規):2006/04/23(日) 15:12:16 ID:CD5RaGqQ0
大多数は呆れてるだけだよ
333名無しさん(新規):2006/04/23(日) 15:30:21 ID:r2rJ4fgI0
重量オーバーだと受け取り側に1000ナンボ請求する模様
334名無しさん(新規):2006/04/23(日) 15:35:07 ID:cmzd2fR60
でも、近所のローソン行ってローソン版Famiポートみたいな機械を見てみろよ。
「宅配」って書いてあるボタンがあったから「?」と思って押してみたら
「Yahoo!ゆうパックの配送」とかいうメニューが出てたぞ・・・
それを押したら5/9からって案内が・・・漏れの家の近所の店だけなのかね?
335名無しさん(新規):2006/04/23(日) 16:09:21 ID:9907tW6C0
写真うpしてみろよ。
336名無しさん(新規):2006/04/23(日) 18:27:45 ID:eeX/pGUY0
>>329
郵政板の集荷スレで見た。見ただけ
337名無しさん(新規):2006/04/23(日) 19:20:37 ID:hsyxVS9w0
>>330だけど確認してきた
ネタとちがう!!!!w
338名無しさん(新規):2006/04/23(日) 20:19:11 ID:+7/WC3rf0
(ノ∀`)
339名無しさん(新規):2006/04/23(日) 22:21:06 ID:U+UIHtPk0
>>334
今さっき集荷の人が来てて
「5/9からYahooゆうパックゴニョゴニョ」と聞こえてきたから
このスレ覗いたんだけどなんてタイムリーな。
340名無しさん(新規):2006/04/24(月) 01:54:33 ID:S1LUZXPM0
まあ、よくここまで御託を並べられるもんだな
341名無しさん(新規):2006/04/24(月) 05:09:13 ID:p0eP7/wT0
なに、キミまだガセだと思ってんの?
342名無しさん(新規):2006/04/24(月) 09:40:08 ID:yD0unyX30
てか、どーせなら郵便局持ちこみありにしてもらいたい。

現状で不満点はそこだけ。
343名無しさん(新規):2006/04/24(月) 10:50:35 ID:vHqPLwgN0
無理です
344名無しさん(新規):2006/04/24(月) 10:54:41 ID:yD0unyX30
てか持ちこみありにしたら
「なんであっちの荷物はあんなに大きいのにたったの550円なんだ?おかしいじゃん!!」
とクレーム付きまくるだろうからな。

でもトムスのは持ちこみ可能じゃないかな・・・
345名無しさん(新規):2006/04/24(月) 10:55:46 ID:mtRlFjq/0
写真うpしてみろよ。
写真うpしてみろよ。
写真うpしてみろよ。
346名無しさん(新規):2006/04/24(月) 11:02:21 ID:p0eP7/wT0
(と、泣きながら懇願しております)
347名無しさん(新規):2006/04/24(月) 11:04:09 ID:MVVZKp310
   /     \
  /   / \ \
 |    (゚) (゚)   |
 |     )●(  |  写真うpしてみろよ。うんち製造器の諸君!!
 \    ▽   ノ  
   \__∪ /
.  /   ̄ ̄\
348名無しさん(新規):2006/04/24(月) 16:57:26 ID:yk5mYSkg0
>>347
そうやってわざと挑発して楽しようとしているわけね。自分で見て来い!!
349名無しさん(新規):2006/04/24(月) 16:58:18 ID:7sKVfgYq0
1 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 16:43:19.75 ID:pWrbJXMl0● ?#
ソース:俺
さっきローソンにあるLoppi操作してたら「Yahoo!ゆうパック」の項目が追加されてた。
店員呼んで聞いたら「(´・ω・`)知らんがな」だとさ。

報道発表はまだ行ってない模様
350名無しさん(新規):2006/04/24(月) 17:34:40 ID:yq6CgdrB0
   /     \
  /   / \ \
 |    (゚) (゚)   |
 |     )●(  |  ファミマ?
 \    ▽   ノ  ローソン?
   \__∪ /   郵便局でも扱えよん
.  /   ̄ ̄\
351名無しさん(新規):2006/04/24(月) 17:38:23 ID:JkwgTEuS0
そろそろ次ネタを考えておけよ。
352名無しさん(新規):2006/04/24(月) 17:42:20 ID:yq6CgdrB0
   /     \
  /   / \ \
 |    (゚) (゚)   |
 |     )●(  |  
 \    ▽   ノ  ローソンをネタなんて言う奴は
   \__∪ /    頃すぞ
.  /   ̄ ̄\
353名無しさん(新規):2006/04/24(月) 18:38:28 ID:fcURf+GA0
どうでもいいや。
ローソン近くに無いし。
354名無しさん(新規):2006/04/24(月) 19:47:52 ID:c8NPqR1e0
7-11でも扱うらしい。
355名無しさん(新規):2006/04/24(月) 19:58:12 ID:V2NZXZ7W0
ー ー
´ム`
 ∀
ハイハイ
356名無しさん(新規):2006/04/24(月) 20:03:45 ID:r6FNCwrZ0
急いで口で吸え
357名無しさん(新規):2006/04/24(月) 20:12:04 ID:c8NPqR1e0
ampmでも扱うらしい。
358名無しさん(新規):2006/04/24(月) 20:48:55 ID:a1G+T2Le0
すがきやでも扱うらしい。
359名無しさん(新規):2006/04/24(月) 21:11:36 ID:sF0k1fsM0
駄菓子屋でも扱うらしい。
360名無しさん(新規):2006/04/24(月) 22:11:34 ID:zrhoWKEP0
配達遅すぎ。高くてもいいから普通のゆうパック使え。
361名無しさん(新規):2006/04/24(月) 22:52:01 ID:ZnhTfVoQ0
>>360
アンタが落札者なら普通のゆうパックを指定すればいいだけだし、
アンタが出品者なら遅かろうがナニしようが我関せずでいいじゃん。Yゆうを選んだのは落札者なんだから。
362名無しさん(新規):2006/04/24(月) 23:36:21 ID:GE/zLttz0
そこも突っ込みどころだが、配達してるのは郵便局なんだから変らんだろ。
せいぜい集荷のタイミングがずれて1日遅れる程度で。
363名無しさん(新規):2006/04/25(火) 00:37:48 ID:PZ/08bzs0
ローソン行ってローソン版Famiポートみたいな機械を見てきた。
「宅配」って書いてあるボタンがあったから押してみた。

すると、そこに









364名無しさん(新規):2006/04/25(火) 00:42:45 ID:EtOyHD1l0
そんな事より時間外窓口が9月をめどに廃止になっちゃうようだから
コンビニとかで簡易書留とか、配達記録の手続きができるようにしてほしい。

Yahoo!ゆうパックがローソンでも取り扱いをはじめるようですが、自分の近所には(1キロ以内)
ファミマが3店あるし、ローソンで取り扱いをはじめても嬉しくも何ともないです。
エクスパックとかも取り扱ってくれているんだから、簡易書留とかの受付ができるようにしてくれると
すごい助かる。
365名無しさん(新規):2006/04/25(火) 00:48:30 ID:yILZ1ub00
コンビニ店員にそんなもの受け付けられたくねえ気もちょっとする
366名無しさん(新規):2006/04/25(火) 00:50:07 ID:bTVw5HoS0
同意。コンビニのアルバイト店員にそんなの任せたくないわ。
367名無しさん(新規):2006/04/25(火) 00:55:15 ID:s/nU9ukp0
ファミポートで配送情報の誤りに気づいて、バーコード発行を途中で取消して
PCでYahoo!ゆうパックにアクセスして配送詳細情報 を表示させたら
配送情報変更 | 配送キャンセル がなくて変更できんかった・・・
バグか?
368名無しさん(新規):2006/04/25(火) 01:14:15 ID:s5+VAEOB0
ローソンでヤフーゆうパック開始は既成事実として、問題は家の近くにローソンなり
ファミマがあるかどうかだよな。遠かったらちっとも便利じゃないし。
369名無しさん(新規):2006/04/25(火) 01:14:18 ID:k2GfWkII0
ウルテクなので1000円
370名無しさん(新規):2006/04/25(火) 01:25:23 ID:PZ/08bzs0
そうですか、既成事実ですか
371名無しさん(新規):2006/04/25(火) 02:04:34 ID:Lv19pN4t0
配送情報登録する際に気づいたんだが、宮城と福島の間に栃木があるのな。
栃木は東北か?w
372名無しさん(新規):2006/04/25(火) 02:37:00 ID:XcIXHTA10
ローソン、サイズ制のただのゆうパックじゃないかよ
373名無しさん(新規):2006/04/25(火) 02:44:33 ID:sB5WgaOe0
>>372
まだ詳細はローソン側には書いてないよ
374名無しさん(新規):2006/04/25(火) 03:51:19 ID:YZivndou0
>>372
それじゃまるで使えんな
375名無しさん(新規):2006/04/25(火) 04:24:26 ID:k2GfWkII0
重量制。フリーで聞けばすぐ分かるのに想像で言うな阿呆。
376名無しさん(新規):2006/04/25(火) 09:03:50 ID:sB5WgaOe0
>>373-375
店員もまだ知らないだけと思われる
377名無しさん(新規):2006/04/25(火) 09:57:12 ID:nzcg7XXn0
111 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/04/24(月) 21:14:36.26 ID:p8dnzqJH0
買い物行ったついでにローソン行ってきた
http://www.vipper.net/vip32988.jpg
378名無しさん(新規):2006/04/25(火) 10:24:28 ID:PZ/08bzs0
>>377
この話マジだったのかよ!
よっしゃああああああああ!!!!!
今までファミマが遠くて車で30分かけていってたのが、
これで徒歩5分の近さになった!!
マジでうれしいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!
ローソンGJ!!!!!!!!!伊藤忠GJ!!!!!!!!!!
これから楽になるよおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!
うれすくてたまんねええええええええええええええ!!!!!!!!!!!1
379名無しさん(新規):2006/04/25(火) 10:29:16 ID:k2GfWkII0
いや、コラだよ…
380名無しさん(新規):2006/04/25(火) 14:30:22 ID:13G5sh4U0
ボクが>>320で書いたコピペだよw
381名無しさん(新規):2006/04/25(火) 14:38:50 ID:WF2NS/PE0
喜ばずともわかってると思うが
382名無しさん(新規):2006/04/25(火) 15:29:53 ID:JmJr717/0
ファミマよりも操作が簡略化or時間短縮化
してればいいけどなー。
特にファミポート操作後
レジで送り状印刷するのに時間かかりすぎ
383名無しさん(新規):2006/04/25(火) 15:40:48 ID:YZivndou0
>>382
印刷が遅いのはシステムというより、安物レーザープリンタ(熱でトナーを定着させる)の
暖機時間が長すぎるのが問題。
それこそプリンタ買い換えれば速くなるのだが、全店同じ物を使うんでなかなか難しい。

ぶっちゃけ、コンビニの複合コピー機から出力させるようにできれば待ち時間は実質ゼロになるのだが
これもまたセクションが違うんで不可能。
384名無しさん(新規):2006/04/25(火) 16:02:40 ID:k2GfWkII0
マンガ喫茶みたいな。
385名無しさん(新規):2006/04/25(火) 20:26:50 ID:F+0zsD0G0
>>362
集荷のタイミングによっては、ファミマに1日半止め置かれる。
そして謎の1日が郵便局でプラスされるので、最悪5日かかる。
もっと最悪なのは、そのことを広報してないこと。
386名無しさん(新規):2006/04/25(火) 20:31:31 ID:rCF69ur70
特性がわかっていればさほど問題無い
他のサービスとの使い分け、使いこなしだよ
387名無しさん(新規):2006/04/25(火) 20:36:44 ID:PYjDe2HQ0
>>385
馬鹿を発見しました
388名無しさん(新規):2006/04/26(水) 00:30:12 ID:lWi+7bO00
>>385
1日半って、どういう計算したんだろう?
389名無しさん(新規):2006/04/26(水) 09:15:04 ID:78K46zwy0
するーしる
390:2006/04/26(水) 20:13:07 ID:hlZjSQc+0
>>388
郵便ネットワークの都合で当日発送の締め切り時間にあわせると
集荷の締め切り時刻が平日は夕方だが休日に限り午前になる可能性はある。
ただ、そういう地域が田舎のみのため、そんなとこにファミマがあるかは
わからないが。
391名無しさん(新規):2006/04/27(木) 02:33:24 ID:DEI7HHmk0
労損に受け付け用のマニュアル来たよ。
重量制なんで重さ計るかと思ったら、
そういうの(大きさも)は一切無しなんだね。
ゆうパックよりも簡単だった。

ただ、取り消しは複雑だったので、そこで問題おきそうな予感。
392名無しさん(新規):2006/04/27(木) 08:43:46 ID:Vix4I8nr0
ローソン派の人はガンガン利用して店員育成しろよ。
393名無しさん(新規):2006/04/27(木) 10:11:28 ID:lbi3sNE30
>>391
うpうp
394名無しさん(新規):2006/04/27(木) 22:28:58 ID:l5+tIjpl0
>>391
ラベルの入れ方に注意
2つ差し出されたときに入れ違わないように注意

ビニールに問い合わせ番号を書くというのはオペレーションで
実施済みかな
395名無しさん(新規):2006/04/28(金) 02:26:31 ID:+FRO9n5l0
ローソンはゆうパックも取り扱ってるからバイト君混乱しそうだな
396名無しさん(新規):2006/04/28(金) 09:21:22 ID:kOR+ACPE0
初めて利用する客も混乱するだろうな。
397名無しさん(新規):2006/04/28(金) 15:37:24 ID:/Hwv4DhX0
プレスリリースまだー?
398名無しさん(新規):2006/04/28(金) 17:33:58 ID:8OzIO44b0
送付する際に記入する「商品金額」ってどうしてる?
商品の定価を入力するべきか、実売価格を記入すべきかで悩んでいる。
399名無しさん(新規):2006/04/28(金) 18:18:27 ID:kOR+ACPE0
>>398
???
落札価格が自動的に商品金額になる。
400名無しさん(新規):2006/04/28(金) 18:26:52 ID:8OzIO44b0
あ、スマソ。オークションとは関係なく商品をYahoo!ゆうパックで送る場合の話ね。
401名無しさん(新規):2006/04/28(金) 18:43:20 ID:kOR+ACPE0
それなら値段が高い方でいいんじゃね?
402名無しさん(新規):2006/04/28(金) 19:02:48 ID:8OzIO44b0
だよね(・∀・)
403名無しさん(新規):2006/04/28(金) 23:39:41 ID:tlWMxyDf0
すみません。教えてください。
複数同時落札されたのですがまとめて1個口で
yahooゆうパックでの発送は可能ですか?
まったくはじめてなのでわかりません。
質問欄からyahooゆうぱっく対応ですか?とあったので
OKです、と答えたらなんと6個も落札してくれた。

ヤフの説明とか読むと無理っぽい気がするのですが。
無理な場合は普通のゆうパックかヤマト便になるんですかね?
よろしくお願いします。
404名無しさん(新規):2006/04/28(金) 23:47:11 ID:b8jih/Iv0
>>403
どれかをヤフーゆうパックで送る手続きをして、それに全部詰めればいい。
かんたん決済をまとめて支払うのと同じ考えで。
405403:2006/04/28(金) 23:48:52 ID:tlWMxyDf0
即レス有難うございます。早速手続きしてみます。
406名無しさん(新規):2006/04/28(金) 23:49:09 ID:hLgLhgUV0
……小学生か、ゆとり世代の低脳なのか?

普通に可能だろ。
ただし、ヤフオクを介した場合1梱包で送ると、1つ分の金額しか補償されない。
全部の金額分保証付けたければ、ヤフオクを介さないでヤフゆう使えばいい。
407名無しさん(新規):2006/04/29(土) 03:01:16 ID:pYTwJfdY0
ゆとり世代って言いたいだけちゃうんかと
408名無しさん(新規):2006/04/29(土) 03:07:25 ID:B71BNQMq0
ゆとり世代って言いたいだけちゃうんかと言いたいだけちゃうんかと
409名無しさん(新規):2006/04/29(土) 09:28:58 ID:4WD6M+880
ちゃうちゃうちゃうちゃうとちゃうん?
410名無しさん(新規):2006/04/29(土) 13:38:02 ID:7xl5E0im0
金貸し問題でチワワが落ち目な今、チャウチャウが来るとみた。
411名無しさん(新規):2006/04/29(土) 16:23:12 ID:0rRFnVqO0
>>398
破損があったんだけど、
Yahooゆうパックはオークションを想定しているらしく、
落札額と同じ補償体制になっていた。
412名無しさん(新規):2006/04/29(土) 17:02:39 ID:iRlBTCFa0
yousay最強。Yahoo!ゆうパックなんてゴミ。
413名無しさん(新規):2006/04/29(土) 17:21:45 ID:PGO7fLcn0
低能は根拠なしで連呼するだけでしたとさ
414名無しさん(新規):2006/04/29(土) 18:09:06 ID:0rRFnVqO0
411付け加えだが、
ahooオークソンとは違ってレスポンスがテンプレなどではなく、
正確かつ返信も非常に早かった事を付け加えておく。
つーか電話で話が出来るから意思の疎通もスムーズだわ。
415名無しさん(新規):2006/04/29(土) 22:58:37 ID:aD5EEofy0
Yahoo!ゆうパックを初めて利用する事になりました。

洋服を売るのですが、ダンボールじゃないとダメなのでしょうか?
定形外郵便の時みたいに大きめの厚手の紙袋を使った梱包では利用できませんか?
416名無しさん(新規):2006/04/29(土) 23:11:10 ID:tW4h7zYp0
>>415
なんでダンボールじゃないとだめだと思うのかがわからん。
417名無しさん(新規):2006/04/30(日) 00:15:49 ID:h7DstdRd0
>>416
では伝票が貼れればビニール袋の梱包でもOKという事でしょうか?
今回は厚手の紙袋を検討しています。
418名無しさん(新規):2006/04/30(日) 00:22:04 ID:pqDhXyGg0
今日Yahoo!ゆうパックをファミマから発想したら伝票を透明の封筒に
入れるよう店員から依頼されたんだけどあれって何のためなの?
そのあと伝票が入った透明の封筒を店員が荷物に貼っていたけど・・・
419名無しさん(新規):2006/04/30(日) 02:57:18 ID:KY6jymJO0
誤配を防ぐ=何か起こった時のための言い訳作りじゃないの。
店員が貼ってくれるところもあるけど、そっちの方がいいのに。
荷物に番号書いてるんだから見れば分かるだろうにといつも思う。
420名無しさん(新規):2006/04/30(日) 13:38:52 ID:WS88QXRn0
>>418-419
ネットで手続きするときに「発送者が自分で入れろ」って書いてあるでしょ。

>>417
なんでもいいよ。紙袋でも。
421418:2006/04/30(日) 13:51:39 ID:NLv6h17X0
>>419-420
それなら伝票を品物に貼り付けるところまで客がやらなきゃ意味がないってことだよね?
透明の封筒に伝票を入れるだけじゃパフォーマンス程度のものじゃない?

ところでYahoo!ゆうパックも配達日指定できるようにならないかな?
企業に返品するときに休日に送付されても企業じゃ対応できないでしょ?
422名無しさん(新規):2006/04/30(日) 14:04:13 ID:KY6jymJO0
>>420
出るかどうかじゃなく、「何のためか」って話だろ。

複数の物をレシートと一緒に出したら
レジのババアがグチャグチャにしやがった時は
爆発しそうになったが。
番号書いてなかったらどうするつもりなんだか。
423名無しさん(新規):2006/04/30(日) 14:59:40 ID:nmzGGiu+0
>>421
休日企業については気にしなくていいよ
配達日については自分で希望すれば問題ない
424418:2006/04/30(日) 15:07:43 ID:NLv6h17X0
あら、そうなの(゚д゚)
425418:2006/04/30(日) 16:42:23 ID:NLv6h17X0
> 再配達受付又は
> 企業等休日のため保管

あらホント、向こうでちゃんと調整してくれるのね。
なら時間帯指定で午前中にしておけば月曜の朝一で届けてくれてたかな?
426名無しさん(新規):2006/04/30(日) 17:26:48 ID:mxVl/o500
今まではレジのおばちゃんにシートを封筒に入れてもらって
自分は荷物に貼り付けるだけだったんだけど、
今日はバイトのにーちゃんに一式全部渡された。

とりあえずE票だけは切り離したが、
A〜Dまで全部封筒裏面に閉じこめて貼り付けてしまった。

・・・それでも追跡画面を見ると郵便局に行ってるようだ。
427名無しさん(新規):2006/04/30(日) 18:01:20 ID:Q/WN2Y+/0
>>all

おまいら、複数持込でも店員に全部やらせろよ
おれは、店員に3枚目を早くくれと言ってもらったらあと、おねがいしま〜す
て言って帰ってるぞ 

自分が毎回行く店は決まってるんだろ? 早い内に教育しておいたほうが楽だぞ
428名無しさん(新規):2006/04/30(日) 20:43:32 ID:k29O2Kp80
2日か3日に持っていったら
荷物はファミマに3,4,5日と放置されるのか
なんかやだなぁ
429名無しさん(新規):2006/04/30(日) 20:45:43 ID:Dbrq+zH/0
>>428
釣りでつか
430名無しさん(新規):2006/04/30(日) 21:44:36 ID:qb9aaHfD0
田舎の方は祝日に集荷していないのか?
431名無しさん(新規):2006/05/01(月) 08:26:45 ID:GMjcP49i0
あー久しぶりにYahoo!ゆうパックを利用するぜ。
かわいいお姉ちゃんが対応してくれますように(`・ω・´)
432名無しさん(新規):2006/05/01(月) 11:20:06 ID:hWFoKQ9/0
かわいいお姉ちゃんより、Yゆう扱いに為れているおばちゃん。
433名無しさん(新規):2006/05/01(月) 14:28:56 ID:c6Db+tT70
なんかおれの行きつけのファミマ、おれしかヤフゆう使ってないっぽくて、どうやら
顔を覚えられてしまったらしい。
「ヤフゆうの王子様がまたいらっしゃったよ」とかヒソヒソ噂されてるんだろうか・・
434名無しさん(新規):2006/05/01(月) 14:36:55 ID:so3JoMAf0
たぶん聞こえてもあまり角が立たないように「ゆうたろうさん」とか「ゆうじ君」とか呼ばれてると思う。
435名無しさん(新規):2006/05/01(月) 15:25:51 ID:UCKNj7ym0
自意識過剰
436名無しさん(新規):2006/05/01(月) 15:45:26 ID:G45S5e1H0
コンビニ店員のスキルによって処理時間の差が出てくるな。
早朝五時くらいがメンテ時間なんだけど、
モタモタやってやがったら処理中にメンテになっちまった。
437431:2006/05/01(月) 16:19:09 ID:3RwmfG410
あー残念。生きのいい兄ちゃんですた。
438名無しさん(新規):2006/05/01(月) 16:28:12 ID:yy/+8vLB0
荷物のなかに

風船の中に入ってるガス(水素?)

を入れて浮力で軽くできますか?
439名無しさん(新規):2006/05/01(月) 16:57:31 ID:RVe0So6l0
できますよ。数グラムですが。
440名無しさん(新規):2006/05/01(月) 16:58:46 ID:RVe0So6l0
ちなみに水素だと何かの拍子に火が付いて爆発、宅配便のお兄さんか受取人が死傷する可能性があるので、
ヘリウムガスをおすすめします。
441名無しさん(新規):2006/05/01(月) 17:33:18 ID:KxtEiCBn0
ローソン取り扱い発表まだかい
442名無しさん(新規):2006/05/01(月) 18:03:16 ID:c6Db+tT70
前にバイトしてたミニストップでは一人だけエクスパックを買いに来る人がいて
店員の間ではパックマンって呼ばれてた
443名無しさん(新規):2006/05/01(月) 18:26:35 ID:y6aR54EL0
>>442
爆笑
444名無しさん(新規):2006/05/01(月) 19:38:06 ID:GmHDYS8d0
ミニストップでEXPACK500の取り扱いがあることをはじめて知った俺。
ひょっとしてローソンでも売ってたり?
445名無しさん(新規):2006/05/01(月) 19:44:39 ID:UCKNj7ym0
売ってるけど、回転率悪いから粘着テープが死にかけ
普通に郵便局で買った方が良い
446名無しさん(新規):2006/05/01(月) 19:46:21 ID:2bAHycio0
>>444
取り扱うかはコンビニ側が決めている
>>445
それは粘着力の弱いロットかもしれない
447名無しさん(新規):2006/05/01(月) 23:08:50 ID:rB0M1hcq0
どっちみちガムテで補強するからどーでもいい
448名無しさん(新規):2006/05/01(月) 23:54:51 ID:Z0xG48iW0
ローソンでも取り扱うんなら、今後はローソン持ちこみにするかな。

ローソンはポストあるから集荷が確実な気がする(あくまで気休め)
449名無しさん(新規):2006/05/02(火) 00:02:45 ID:02T8EyRV0
ファミマだって集荷は確実だろ。
450名無しさん(新規):2006/05/02(火) 00:14:43 ID:S/u4HY8u0
うん。ファミマの人ごめん(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
451名無しさん(新規):2006/05/02(火) 01:12:48 ID:NiY2j7L90
>>440
開けたとたん、声が変になっちゃいまちた!
452名無しさん(新規):2006/05/02(火) 01:52:31 ID:413bMix/0
バカ店員は着払も普通小包ラベルで扱えることを知らないので
「出来ませんけどぉ〜」なんてシッタカされてストレスが。
453名無しさん(新規):2006/05/02(火) 02:19:17 ID:QXY3ZyNN0
↑バカを発見しました
454名無しさん(新規):2006/05/02(火) 02:26:19 ID:NiY2j7L90
>>452
釣り?
455名無しさん(新規):2006/05/02(火) 02:46:22 ID:H/25cmJ30
https://takuhai.yahoo.co.jp/ypack/init

>ローソンでの取り扱いを開始(予定)のお知らせ
>2006年5月9日(火)よりLoppiを設置のローソン店舗にて取り扱いの開始を予定しています。

正式発表キタコレ!
456名無しさん(新規):2006/05/02(火) 02:58:02 ID:zIW6DuvZ0
ローソンって大和じゃなかったっけ?
457名無しさん(新規):2006/05/02(火) 03:11:28 ID:T8GGB38W0
>>453-454
知らないの?
458名無しさん(新規):2006/05/02(火) 03:16:49 ID:413bMix/0
いちいち釣りってビクビクしながら訊くなよ、
扱った事ないなら絡まなきゃいいのに。
普通郵便すら扱いの分からない店員か。

>456
ネコと同じサイズ制にしてねじ込んで追い出したんだろ。
なんか別件で裁判とか起こしてたじゃないか。
459名無しさん(新規):2006/05/02(火) 03:21:18 ID:sy3pr0qu0
郵便局では可能だったけど、コンビニだと
どこでも着払いは専用ラベル書かされるけどなぁ。あれって、ほんとは不要なのか?

>>455
ネタじゃなくて、マジだったんだな。
でも、ローソンは混んでるとき多いから自分は空いてるファミマ使うかな。
460名無しさん(新規):2006/05/02(火) 06:40:05 ID:NiY2j7L90
コンビニで着払いや代引きは出せたっけ?
461名無しさん(新規):2006/05/02(火) 06:41:35 ID:NiY2j7L90
着払いは出せるのか
462名無しさん(新規):2006/05/02(火) 08:01:03 ID:tytpGqIG0
Yゆうは元払いのみ
463名無しさん(新規):2006/05/02(火) 08:02:33 ID:MQIh/Aog0
普通のゆうパックと混同してるんでしょ。
464名無しさん(新規):2006/05/02(火) 11:57:33 ID:QXY3ZyNN0
スレタイも読めない馬鹿は 出て池や蛙飛び込む水の音
465名無しさん(新規):2006/05/02(火) 13:43:17 ID:NDXZsSk50
っていうかできるできない以前に
発端の書き込みに書いてあるとおり 「ラベル」 の話だろ?
466名無しさん(新規):2006/05/02(火) 18:38:08 ID:tytpGqIG0
>>465
「ラベル」の前に「着払いも」って書いてある。
467名無しさん(新規):2006/05/02(火) 20:40:27 ID:SLYzO9du0
ローソン、ファミマも郵便局も近くにあるんだけど
どれも同じような距離なんだよね。決め手がない('A`)
468名無しさん(新規):2006/05/02(火) 20:47:40 ID:fWVrMZ0b0
>>457>>459
オペレーションで決まっている。
ラベル使用一覧にはそう書いてあった
469名無しさん(新規):2006/05/02(火) 20:50:17 ID:O9oic/dF0
>>467
普通ゆうパックかYゆうかは落札者に選択させる。
ローソンかファミマかならしばらくはファミマ。
理由としてはローソンの店員がYゆう扱いに慣れるまで待つ。
470名無しさん(新規):2006/05/02(火) 21:06:56 ID:/MpyfBeN0
でも、よくローソンで扱う決心ついたな。
ローソン、伊藤忠、ファミマ、ヤフー、みんなグッジョブ。
それにしても、伊藤忠、ショボい商売でシコシコやっとるねw
エネルギーで荒稼ぎしてる三菱商事にゃ、見向きもできないチマチマ商売だなw
471名無しさん(新規):2006/05/02(火) 21:14:54 ID:qIuNKITl0
伊藤忠はかつて海外のPCゲームのローカライズとかもやっていた。
472名無しさん(新規):2006/05/02(火) 22:26:18 ID:BxQtZPuGO
これからは北海道からも
yahooゆうパックが送れるわよー(゚Д゚)ノ

LAWSON店員同様、不慣れなので
このスレで勉強させてもらいま
473名無しさん(新規):2006/05/02(火) 22:43:07 ID:MQIh/Aog0
北海道ってファミマ無いのか・・・
474名無しさん(新規):2006/05/02(火) 22:58:23 ID:qIuNKITl0
そんなばなな
475名無しさん(新規):2006/05/02(火) 23:05:10 ID:/MpyfBeN0
>>471
結構ショボくてこまかいニッチな商売に関しては伊藤忠って目のつけ所はいいよな。
大企業のクセで、儲からないとすぐ撤退したがるから迷惑なんだが。
「Yahoo!ゆうパックサービス終了のお知らせ」とかすぐやりそう。たのむぜ。
476名無しさん(新規):2006/05/03(水) 13:01:53 ID:9eYIaMx00
気がきかないバカはどうしようもない
普通商品タイトルは消すか書き直して出すだろう
そのまま送ったら配達員に検索されたらID一発でバレバレじゃないか。
うち田舎で知り合いだから、よけい気になる。
477名無しさん(新規):2006/05/03(水) 16:23:15 ID:YyB89iQq0
おたくもうオクやめたほうがいいよ
478476:2006/05/03(水) 16:32:38 ID:qS/V7o8M0
ばかが何度思い出しても腹立つ
レズDVDのタイトルそのままで書くバカがあるかよ
せっかく休みのときに楽しもうとしたのに
マジてねよ
479名無しさん(新規):2006/05/03(水) 17:02:02 ID:KiR/CbzZ0
いっそ評価にタイトル書いてやれば?
すかっとするべ。
480名無しさん(新規):2006/05/03(水) 17:08:41 ID:jEfMJ3DW0
佐藤さん、面白い話があるんですけど
あそこの○○さんに荷物届けに行ったら
商品名に「本格レズ 団地妻 夫に内緒の情事」って書いてあったんですよ(笑)
481名無しさん(新規):2006/05/03(水) 17:36:56 ID:mAM6ho530
>>466
普通小包ラベル、着払に使えるけど
482476:2006/05/03(水) 18:25:55 ID:QwZc1n0n0
もう書くよ
マジてねよ
483名無しさん(新規):2006/05/03(水) 18:50:58 ID:tBR8wTi80
>>478
本人か?ワロタw
484名無しさん(新規):2006/05/03(水) 19:32:55 ID:CFe+iCjf0
Yahoo!ゆうパックで企業宛に荷物を送って気が付いたこと。

・姓名それぞれの文字数制限がシビアすぎる(会社の部署名は結構長い)

・半角英数字、機種依存文字が打てないのはナンセンス(鰍ニかのマークが使えない)

・姓名で分けずに一括指定できるオプションももうけて欲しい(企業には姓名が存在しないし、外人はミドルネームを持ってたりする)

以上。ローソンでの取り扱い開始、待ってるぜ(´ー`)y−~~~
485名無しさん(新規):2006/05/03(水) 19:45:47 ID:tBR8wTi80
外人に送るときどこが姓名だかわからない(英語名じゃない)から真ん中で切ったけど、
たぶん間違ってたんだろうなw
486名無しさん(新規):2006/05/03(水) 20:11:43 ID:Xk5dNOU10
>>473
マジレスするとない。
487名無しさん(新規):2006/05/03(水) 20:41:22 ID:DQbKNWnJ0
>>481
コンビニではできない。
理由、バーコード番号で料金が発生するか判断しているため。

>>484
会社名は住所欄に書いてはいかが?
488名無しさん(新規):2006/05/03(水) 20:47:49 ID:CFe+iCjf0
>>487
> 会社名は住所欄に書いてはいかが?

なるほど。そういう手もあったか。
489名無しさん(新規):2006/05/04(木) 00:39:06 ID:ZGM7Wtx/0
>>484
>(鰍ニかのマークが使えない)
だって機種依存文字だもん。ファミマで印刷出来ねーべ?
(株)じゃだめか?
490名無しさん(新規):2006/05/04(木) 00:59:40 ID:AocJq2n10
ファミマ提出時一番上に来るB票(?)の自分の名前のとこに「様」がついてたけど、
あれって相手宅に到着するとき(A票)にはもちろん「様」外れてる?
自分宛に使ったことないから分からない。
491名無しさん(新規):2006/05/04(木) 01:03:09 ID:dkI2Biaf0
>>489
いいんだけど1文字で済むところが3文字になる。
492名無しさん(新規):2006/05/04(木) 01:39:49 ID:Wg/+rZgO0
鰍ンたいな機種依存記号やら
Vみたいな機種依存のローマ数字に対応するとファミマでも印刷できないし、
「Macからだと文字化けするなんとかして(ry」
という要望が出るので、今後対応することはないとおもう
493名無しさん(新規):2006/05/04(木) 01:43:00 ID:dkI2Biaf0
MACってUnicode対応してなかったっけ?
494名無しさん(新規):2006/05/04(木) 02:47:24 ID:ZGM7Wtx/0
Web上で扱われるのはshift-jisかEUCコードですよ・・・
495名無しさん(新規):2006/05/04(木) 02:48:35 ID:ZGM7Wtx/0
>>490
普通のゆうパックラベルでも、両方に様が付いていますよ
496 :2006/05/05(金) 17:27:31 ID:fOFdY1Xe0
ゆうパックの料金もらったけど

ヤフーゆうパックで送ろうと思うんだけど

落札者に、送料ってバレるの??
497名無しさん(新規):2006/05/05(金) 17:33:44 ID:AHVpTKkm0
伝票がまるっきり違うから、モロバレ
498496:2006/05/05(金) 17:37:42 ID:fOFdY1Xe0
>>497
ヤフーゆうぱっくが安いのを知らないかもしれんでしょ

配送料金だけ
分からなかったらイイんだけど。
499名無しさん(新規):2006/05/05(金) 17:44:03 ID:TEAHRO5O0
数十円〜数百円だろ。せこすぎね?
500496:2006/05/05(金) 17:50:04 ID:fOFdY1Xe0
>>499
やっぱ、ローソン行ってくるわ

ファミマは歩いて行けるけど
ローソンまで行く
ガソリン代が勿体無いと思ったんだけどね
300円の落札だしね
501名無しさん(新規):2006/05/05(金) 18:01:13 ID:3/9djKV70
うわーわかりにくい文章
502名無しさん(新規):2006/05/05(金) 18:11:42 ID:VcKMg2gy0
>>500
だったら最初からヤフーゆうパックで送るって言えば良かったじゃん。
最近コンビニできたわけじゃないだろうに。
503496:2006/05/05(金) 18:15:24 ID:fOFdY1Xe0
>>502
まさか
GWに振り込まれるとは
思わなかったんだよー

月曜なら
会社行くんで
ついでに
発送出来るだろうよ。
504名無しさん(新規):2006/05/05(金) 18:30:42 ID:6dpzoeq20
2kg以下の物で東京から北海道(札幌)まで届けるのに
何日くらいかかりますか?
505名無しさん(新規):2006/05/05(金) 21:33:03 ID:bbW56auE0
506名無しさん(新規):2006/05/06(土) 00:23:47 ID:unteGL2/0
>>496
もう遅いかな…差額なんて小銭ぐらいなんだから商品にテープでとめて
yahoo!ゆうパックにすればいいのに
あとで落札者にメールで知らせれば双方気持ちよく取引終了できるとおもうけど
507名無しさん(新規):2006/05/06(土) 00:47:07 ID:+ZiV8D+A0
通販業者でも差額を荷物と一緒に送ってくるところがあるしな。
508496:2006/05/06(土) 01:05:07 ID:C0HVgO+R0
>>506
それも考えたけど
小包に現金を入れるのは違法とか言い出すと面倒だからね
まー、世の中には色んな人間がいるからね

やっぱ、ローソンで普通ゆうパックにするよ
折角梱包したのに80cm超えちゃってるから
再度、梱包し直したよ
やっぱ、ヤフーゆうパックがイイね
箱のサイズ気にしなくてイイから、丁寧な梱包出来るしね

今回、初めてヤフーゆうパック登録して
発送登録しちゃったけど
発送登録完了メールって
落札者に届くんだろ?
キャンセルするけど、料金バレてるのかなー??
509名無しさん(新規):2006/05/06(土) 01:29:11 ID:BjZxT1zR0
・なんで安いほうで送ってくれなかったんだ!
・なんで品物と一緒に現金を送るんだ!

どっちも有り得るから詰んでるねそれw
510名無しさん(新規):2006/05/06(土) 07:55:19 ID:X4cX4PKn0
・差額は切手でもよかったのに!

という落札者もいるかも
511名無しさん(新規):2006/05/06(土) 11:27:37 ID:lmZOQENZ0
基本的に沖縄北海道以外のところは翌日に到着するよね?
512名無しさん(新規):2006/05/06(土) 11:29:12 ID:xb4L82ls0
>>511
「集荷の翌日」であって「発送手続きの翌日」ではないよ。
うちの最寄のファミマはお昼ごろ集荷なので、午後発送すると翌日扱いになってしまい、
翌々日の到着となる。
また、時間指定の都合によってはさらにもう一日かかったりすると思う。
513名無しさん(新規):2006/05/06(土) 11:49:48 ID:YSf8+zXS0
だから基本的にって言ってるじゃない。知ってるよ、そんなことは。
514名無しさん(新規):2006/05/06(土) 12:14:59 ID:9i2ggbTO0
まあしょうがないんだが、集荷時間が店舗によってズレるから面倒だね。
515名無しさん(新規):2006/05/06(土) 13:02:48 ID:xb4L82ls0
>>513
あんたが「基本的に」何を知ってるかなんて、こっちにはわからないんだけど。
516名無しさん(新規):2006/05/06(土) 16:15:05 ID:2CFRW01p0
>>511
しないよ
517名無しさん(新規):2006/05/06(土) 16:21:17 ID:YBZbJHZA0
>>505
ソーリーサンクス
518名無しさん(新規):2006/05/06(土) 20:56:03 ID:ZHCEb+ga0
郵便局で出せよw。そうすりゃ基本的に
翌日には着く。
519名無しさん(新規):2006/05/06(土) 21:04:14 ID:j4dU8FRt0
つ【クロネコヤマト】
520名無しさん(新規):2006/05/06(土) 21:28:23 ID:9i2ggbTO0
ここはサイズ制ではなく重量制Yahooゆうパックのスレなんですが。
w付けずにいられないアホですか?
521名無しさん(新規):2006/05/06(土) 21:34:26 ID:ownV4GTZ0
ローソンでスタートしたら、Yahoo!ゆうパック対応してくれる出品者増えるのかねぇ。
今まで、「近くにファミマがないから」と断られるケース多かったからな。。。
522名無しさん(新規):2006/05/06(土) 21:41:12 ID:6Wkc/tXG0
>>521
ここの過去ログじゃ、「ファミマまで歩いて5分もあるからダメ、車持ってないし・・・」という衝撃的カキコもあったぞorz

対応する気のない奴、商売気のない奴はまるっきり進化しないよ。
次の言い訳は「やり方がよくわかりませんので」とかだろうな。
523 :2006/05/06(土) 21:48:38 ID:C0HVgO+R0
ローソンは普通のゆうパック取り扱ってるのにね

普通ゆうパックも
重量制で統一すればイイのにね

前は重量制だったけど
なんでサイズにしたんだろ?
524名無しさん(新規):2006/05/06(土) 21:49:24 ID:LbpSO4Jd0
>>515
じゃあお宅は黙ってれば?
525名無しさん(新規):2006/05/06(土) 22:08:03 ID:6Wkc/tXG0
>>523
ヤマトと同じ区分にして、なおかつヤマトより少し安い価格帯にしますた。

ヤフゆうは改悪以前に契約してるんで、改悪後も奇跡的に重量制が残りますた。
526名無しさん(新規):2006/05/06(土) 22:08:58 ID:rclXR4PZ0
ゆうぱっくを予定していますって言ってるのに
yahooゆうぱっくでは発送できませんか?って
質問したらウザイかな?
527名無しさん(新規):2006/05/06(土) 22:10:48 ID:6Wkc/tXG0
>>526
質問するのは自由。
528名無しさん(新規):2006/05/06(土) 22:11:07 ID:xb4L82ls0
>>526
ヤフーゆうパックは対応していますか、って質問されて、対応してません、って答えて
その後入札がなかったときの寂しさと行ったらもう(泣

そのときは近所のファミマが改装中で対応できなかったんだよな。
529貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/05/06(土) 22:36:11 ID:H0BbpUaK0 BE:41518027-
>>525
大口だと重量制というだけだ、今でも残ってるだろ。
530名無しさん(新規):2006/05/06(土) 22:37:05 ID:6Wkc/tXG0
>>529
そなのか知らんかったスマソ
531貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/05/06(土) 22:39:26 ID:H0BbpUaK0 BE:44482853-
532名無しさん(新規):2006/05/07(日) 01:03:26 ID:i0Jcvfsk0
>>520
ああスマンスマン。何故だか知らんがエクスパック
のスレと勘違いしておったw。申し訳ない。
533名無しさん(新規):2006/05/07(日) 01:22:35 ID:HOCqM3JN0
>>525
知ったか・・・( ゚,_・・゚)ブブブッ
534名無しさん(新規):2006/05/07(日) 02:14:18 ID:Uw0aa9Rs0
>>526
相手の住んでいる地域による
四国なんて県庁所在地に1軒ファミマがある程度だからその質問は酷となる
535名無しさん(新規):2006/05/07(日) 09:18:32 ID:EdJmXbAB0
自分宛に何度か使ったことあるが、
配達員の対人能力、コミュニケーション力が佐川やヤマトと比べると著しく低いのは
俺のところだけか?日本人なのに日本語まともに話せないやつもいたぞ。
536名無しさん(新規):2006/05/07(日) 09:40:38 ID:zmsI+G8A0
>>535
配達委託業者とか配達員による。
他のスレでも似たような書き込みはある
537名無しさん(新規):2006/05/07(日) 10:06:43 ID:EdJmXbAB0
>>536
そうなのか・・・・
俺のエリア担当は外れらしい。
538名無しさん(新規):2006/05/07(日) 10:48:10 ID:zJGIiq+Y0
今日の午前指定してて現時点でまだこっちの集配局止まりだとしたら
一応昨日集配はされてるが
今日は配達されないってことだよね。
539名無しさん(新規):2006/05/07(日) 11:44:44 ID:VIblaEJJ0
佐川はかなり酷いが、ヤマトも酷いのいるし、人によるな。
540名無しさん(新規):2006/05/07(日) 12:14:14 ID:zmsI+G8A0
>>538
よくわからないが、午前指定なら午前だろう。
昨日集荷されて今日の朝に配達局に到着しているのなら今日の午前だ
541名無しさん(新規):2006/05/08(月) 01:33:38 ID:MOyW+LwE0
明日(9日)からローソンでも取り扱い開始の予定。
542名無しさん(新規):2006/05/08(月) 04:25:46 ID:1I8EcySR0
またまたご冗談を
543名無しさん(新規):2006/05/08(月) 04:50:53 ID:+VWsfyl00
ファミリーマートでは既に扱っているらしいな。
544 :2006/05/08(月) 07:03:08 ID:7i0EDtEb0
>>541
ローソンは
レジに普通ゆうパックの用紙置いてて
取り扱い店のトコに、全部記入してあって
用紙ガメてても、そこでしか発送出来なくて困るんだよね


ヤフーゆうパックの用紙は置かないの?
やっぱ、ネットの人だけ?
だとしたら
差別だよね。
545名無しさん(新規):2006/05/08(月) 07:05:32 ID:9IDOKtUl0
( ´_ゝ`)
546名無しさん(新規):2006/05/08(月) 07:30:22 ID:RTjZc9g40
   ∧∧
  (*・ω・)  寝よっと・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
547名無しさん(新規):2006/05/08(月) 09:01:41 ID:RK7IwFH+0
あっさりだな。
548名無しさん(新規):2006/05/08(月) 09:19:50 ID:VfMyL1Dh0
   ∧∧
  (*・ω・)  おはよ
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
549名無しさん(新規):2006/05/08(月) 11:26:20 ID:fuDwVOca0
明日の何時から取り扱い開始なんだよ?
550名無しさん(新規):2006/05/08(月) 11:49:35 ID:RK7IwFH+0
ローソンに訊こうという気は無いのかお前は。
551名無しさん(新規):2006/05/08(月) 12:25:58 ID:v8GegeHS0
明日開始なのに発表も何も無いのか。

>ローソンでの取り扱いを開始(予定)のお知らせ
>2006年5月9日(火)よりLoppiを設置のローソン店舗にて取り扱いの開始を予定しています。

これだけ。
552ぴぴ:2006/05/08(月) 13:05:09 ID:sjHD3BHk0
ローソンのバイトさんの仕事が増えました(^▽^)

乙でしゅ(^▽^)
553名無しさん(新規):2006/05/08(月) 13:46:26 ID:3pcjjMxO0
>>550
うん。今宵からいけるかの。
554名無しさん(新規):2006/05/08(月) 17:53:18 ID:JFvjl5+10
ローソンでは、
普通のゆうパックと、
Yahoo!ゆうパック を両方扱うって事か?

ローソンで出す場合に、またバイト君にオレらが教えてやらんとな。
555名無しさん(新規):2006/05/08(月) 18:24:52 ID:kQ4GhkqA0
福岡から千葉まで一日(集荷の翌日)で着いた。今まで関東は2日が自分のなかでの
経験則だったのに
556名無しさん(新規):2006/05/08(月) 18:31:12 ID:9Bh0XfAW0
ローソン店員をかわいがるチャンスなんだが発送する荷物がねーべ。
557名無しさん(新規):2006/05/08(月) 20:39:42 ID:7iDgaPHN0
15時50分手続きでも当日集荷してくれるようになった
以前より1時間延びてる
集荷は何時なんだろう
558名無しさん(新規):2006/05/08(月) 20:46:13 ID:VfMyL1Dh0
店に聞け。そんなの巡回ルート次第なんだし。
前に聞いたら、1〜2時間は誤差あるから早めに出した方が良いとは言われたけど。
559名無しさん(新規):2006/05/08(月) 22:12:34 ID:RHPoMXFW0
>>544
チミはなにか勘違いをしているぞい。
店名書いてあっても気にしないでok
560名無しさん(新規):2006/05/08(月) 22:22:25 ID:kQ4GhkqA0
うちの最寄店は夕方4時か5時ごろ。
561名無しさん(新規):2006/05/08(月) 23:14:17 ID:5xafq9dk0
あと1時間以内に扱い開始?
562名無しさん(新規):2006/05/08(月) 23:25:28 ID:VfMyL1Dh0
持って行ったらバイト君ポカーンの予感。
563名無しさん(新規):2006/05/08(月) 23:29:24 ID:1QYEHbs20
ローソンって普通のゆうパックも集荷するんだから
日に一回とは言わずヤフゆうも集荷してくれればいいのに
564名無しさん(新規):2006/05/08(月) 23:32:42 ID:VfMyL1Dh0
ローソンのゆうパックは、複数回回収なのか?
565名無しさん(新規):2006/05/08(月) 23:35:02 ID:EeM52gjf0
情報無さ過ぎ
566名無しさん(新規):2006/05/09(火) 00:02:41 ID:xgu1MBeI0
>>564
たとえば東京だとローソンは締め切りごとに回収があり1日4回。
ヤフーゆうパックも同じ回数やるかはしらない。
ファミマは1日1回なのは周知の通り。
567 :2006/05/09(火) 00:07:26 ID:pSMRV2E10
結構、高価なモンを
コンビニに預けとくと
バイトの兄ちゃんとか
出入りする業者とか
この間、コンビニ潰した、万引き犯みたいなヤツらに
ゆうパックの荷物パクられたりする恐れがあるらしいよ

やっぱ、郵便局が安全だよ。
568名無しさん(新規):2006/05/09(火) 00:07:36 ID:VijW8n0w0
ひょっとしてローソンは現地で住所入力しないといけないのか?
569名無しさん(新規):2006/05/09(火) 00:10:47 ID:zvrrm4b50
>>566
ローソンでもYゆうは1日1回集荷な予感。
理由としてはYゆうと何かしら差別しないと、ノーマルゆうパック利用者が減りそうだから。
570名無しさん(新規):2006/05/09(火) 00:11:50 ID:IrlHk90B0
>>567
>やっぱ、郵便局が安全だよ。
DQNなゆうメイトが仕分けし、配送・・・。
571名無しさん(新規):2006/05/09(火) 00:13:02 ID:Tsj0dMQu0
572名無しさん(新規):2006/05/09(火) 01:29:14 ID:W3BDIHcg0
ヤフーゆうパックってオークションでの商品しか扱ってくれないの?
573572:2006/05/09(火) 02:25:49 ID:W3BDIHcg0
ヤフーゆうパックのヘルプへメールして聞いちゃった。
ものの10分ほどで回答をもらいましたー!

1つのオークションIDの商品を、お荷物の大きさの都合上、複数の梱包で配送する場合は、
1つ目はYahoo!オークション終了画面からお申し込み頂き、2つ目からはYahoo!ゆうパックホームページより
「一般配送」としてお申し込み頂きますようお願い致します。

とのことでしたー!!
574572:2006/05/09(火) 02:28:47 ID:W3BDIHcg0
私の場合、ひと商品が40kgほどあり(ものは本です)21kg制限のヤフーゆうパックでは
2箱にしなくてはいけないのなら、宛名ラベルはどうするのか迷っていたのでした。

どうもお騒がせしました。。。m(_ _"m)ペコリ
575名無しさん(新規):2006/05/09(火) 02:31:12 ID:F+2vV4Xk0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n36077943

ぼくのくるま入札してくだちゃい
576572:2006/05/09(火) 03:30:15 ID:W3BDIHcg0
さっきの572ですが、
>>575 しかも質問の量が半端ではありませんね。ワロタよw
577ぴぴ:2006/05/09(火) 03:40:12 ID:LTlQb0/R0
>>575
入札がたくさん来ているのでしゅ(^▽^)

質問もたくさん来ているのでしゅ(^▽^)
578名無しさん(新規):2006/05/09(火) 05:29:51 ID:elTjuRA70
車体カテでネタ出品とは漢だな
579名無しさん(新規):2006/05/09(火) 08:06:14 ID:9ehggqHA0
>>578
単に知らなかった模様w
580名無しさん(新規):2006/05/09(火) 10:47:08 ID:Efuk+uWY0
ローソンYahoo!ゆうパック取扱開始は大歓迎
ローソンと郵政公社が提携関係にあるのに今まで無かったのは疑問(伊藤忠の話はおいといて)
ローソンなら近所にあるし、集荷も1日2回はあるので
個人的にはメール便もやって欲しい所だが
581名無しさん(新規):2006/05/09(火) 10:50:24 ID:dunf0V2j0
ローソンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
関西はローソンばっかだから助かるね。
582名無しさん(新規):2006/05/09(火) 12:10:17 ID:IrlHk90B0
ローソンYゆうは1日に何回も集荷してくれるのか?
583名無しさん(新規):2006/05/09(火) 12:25:06 ID:PnPMfNGX0
今北、乙
ローソンのYahooゆうパクの件、本当だったらウレシーな
北と南に歩いて2分で2店舗もあるんで(^^
ワハーイ、ちょと確認してくる

あ、ぴぴタソだ。
「ウワァァァァァァン!!」の209でつ
この前は後押しdクスでつ
おかげで無事終了(ってこっちで書く事ではないなスマソ)
584名無しさん(新規):2006/05/09(火) 12:27:21 ID:R2SpzjAI0
てっきりネタだと思ってたゴメンよ
585名無しさん(新規):2006/05/09(火) 12:29:55 ID:bPDrXqMj0
郵便局でも、yahoo!ゆうパック始めろよ
586ぴぴ:2006/05/09(火) 12:34:13 ID:lEg2xN5+0
ゆうパックとYahooゆうパックの違いを知らない出品者さん落札者さんが

ときどき居るのでしゅ(^▽^)

評価欄で喧嘩しているのでしゅ(^▽^)
587ぴぴ:2006/05/09(火) 12:36:43 ID:lEg2xN5+0
Yahooゆうパックは届くのが遅いのでしゅ(^▽^)

集荷が1日1回というだけではなくて郵便局でストップしている時間も長いのでしゅ(^▽^)

郵便局の作戦でしゅか?(^▽^)
588ぴぴ:2006/05/09(火) 12:37:34 ID:lEg2xN5+0
>>583
終了おめ☆(^▽^)
589名無しさん(新規):2006/05/09(火) 12:39:20 ID:oClteLCc0
今日1個出す予定なんで、ローソン行ってみるか。
590 :2006/05/09(火) 12:55:32 ID:pSMRV2E10
発送10個くらいあるけど
ファミマ行くトコだった
ローソンでやるよ。
591名無しさん(新規):2006/05/09(火) 13:14:01 ID:Q0ZouWXm0
>>590
10個は大杉、お断りだ

592名無しさん(新規):2006/05/09(火) 13:56:30 ID:zvrrm4b50
>>590
ローソン店員はYゆうを初めて扱うのにいきなり10個も持ち込むとパニくるぞ。
593名無しさん(新規):2006/05/09(火) 14:06:36 ID:zRi23+P00
バイト店員は一度に2個持ち込んだだけでもパニくるからな。
近くにいくつもファミマがある漏れは複数個あるときは
分散してる。ローソン参入のおかげでさらに分散できそうだ。
594名無しさん(新規):2006/05/09(火) 14:13:58 ID:buF7rqGL0
ヤフーゆうパックはオークション品以外も発送できるようですが、
それはヤフーにとってメリットがあるのでしょうか?
595名無しさん(新規):2006/05/09(火) 14:19:22 ID:zvrrm4b50
たぶん無い。
あったとしても年間で極僅かなロイヤルティが入ってくる程度。
596名無しさん(新規):2006/05/09(火) 14:21:09 ID:0fjwa+q80
おまえがそんなことを心配する必要はない
安心して使え
597ぴぴ:2006/05/09(火) 15:33:41 ID:lEg2xN5+0
sage自演乙でしゅ(^▽^)
598名無しさん(新規):2006/05/09(火) 15:51:02 ID:nYtN2DMe0
早速ローソンで発送しました。

ロッピーの情報読み込みは遅いし、
連続して2個目の入力ができないから、
トップページ再度操作しないといけない。

当然、パートさんはマニュアル取り出してきたので、
教えてあげました。
599名無しさん(新規):2006/05/09(火) 16:30:36 ID:24MLBOBl0
俺もローソンで発送してぇ〜w
たくさん出品しよっと。
600名無しさん(新規):2006/05/09(火) 16:44:26 ID:Efuk+uWY0
早速ローソンで使ってみた
やはり第1号らしく店員戸惑ってたから殆ど俺主導で説明してやった

ローソンではプリンターから2枚印字されて2枚目に伝票の貼り方が印字される様子
様式はファミマと同じ、伊藤忠商事が連絡先だし
ロッピーでは画面処理に少々タイムラグがあるみたい
601名無しさん(新規):2006/05/09(火) 16:49:04 ID:/Y6P/+8r0
確かにロッピーの反応がえらく遅いな。よくこんな端末でトトロハウスの予約なんかやらせたもんだ。
602名無しさん(新規):2006/05/09(火) 17:05:26 ID:/ohWAc1C0
>>594
個人情(ry
603名無しさん(新規):2006/05/09(火) 17:06:01 ID:88qv/3i+0
店舗検索別々だね

しかしこれで落札側にとっては頼みやすくなるのかな
604ぴぴ:2006/05/09(火) 17:37:02 ID:lEg2xN5+0
配達が遅過ぎるので需要がイマイチでしゅ(^▽^)

Yahooかんたん決済+Yahooゆうパックを組み合わせると

すんごいことになるのでしゅ(^▽^)
605名無しさん(新規):2006/05/09(火) 17:38:34 ID:2i0d6p/Z0
ローソンは紙がペラペラで入れにくい・・
ファミマでは、最近ビニールの裏のシール紙が厚くなって剥がしにくい。
606名無しさん(新規):2006/05/09(火) 17:45:35 ID:QXVaAJSJ0
ネコの取扱がないからどっちにしろファミマを使ってしまうわけだが。
607名無しさん(新規):2006/05/09(火) 17:50:41 ID:2i0d6p/Z0
店員の熟練度も違うし、メール便も出せるしファミマのが良いな。
(注:ローソンのかわいい店員を困らせたい場合は除く)
608ぴぴ:2006/05/09(火) 17:59:19 ID:lEg2xN5+0
配達が遅過ぎるので需要がイマイチでしゅ(^▽^)

Yahooかんたん決済+Yahooゆうパックを組み合わせると

すんごいことになるのでしゅ(^▽^)
609名無しさん(新規):2006/05/09(火) 18:24:08 ID:VijW8n0w0
>>594
1個ごとにある程度の仲介料はとってるだろ。

ローソンの方が近いんでほんと助かるよ〜
610:2006/05/09(火) 19:30:52 ID:THGUjz+5O
都区内局
普通のゆうパックと同様
ヤフーゆうパックも一日4回の委託集荷
611名無しさん(新規):2006/05/09(火) 19:33:21 ID:QXVaAJSJ0
ええーっ。
午後二時に一回しか来ないよ。
612名無しさん(新規):2006/05/09(火) 19:36:27 ID:z7UkZ4CM0
>>610
スゲーウラヤマスイ・・・
俺んとこも一回だ
今、明らかに自宅周辺が田舎だと痛感したよ_| ̄|○
613610補足:2006/05/09(火) 19:37:43 ID:THGUjz+5O
ローソン様店舗の話ね
614名無しさん(新規):2006/05/09(火) 19:57:44 ID:zvrrm4b50
おーい伊藤忠、ライバルコンビニの方が使い勝手が良さそうってのはどういうことだ!?
ファミマも1日複数回集荷で再契約しろよ〜。
615ぴぴ:2006/05/09(火) 20:04:34 ID:lEg2xN5+0
集荷を増やしても無駄でしゅ(^▽^)

Yahooゆうぱっくは郵便局で長時間ストップしましゅ(^▽^)
616名無しさん(新規):2006/05/09(火) 20:15:12 ID:VijW8n0w0
>>614
ローソンは〒ポストがあるからファミマより有利なのはしょうがない。
617名無しさん(新規):2006/05/09(火) 21:39:48 ID:8Bz5B7bR0
これでヤフゆうで発送してくれる出品者が増えればいいが。
ファミマがないから対応できないって人が、ローソンが近くにあれば
できるもんな。
618ぴぴ:2006/05/09(火) 21:41:02 ID:lEg2xN5+0
無理でしゅ(^▽^)

配達をもっと速くしないといけません(^▽^)
619名無しさん(新規):2006/05/09(火) 21:41:39 ID:VijW8n0w0
相手の住所見て「ここにローソンがあるぞ!」とマップ貼り付けて脅す落札者続出のヨカーソ
620名無しさん(新規):2006/05/09(火) 21:47:28 ID:MEhHpa3l0
>619
ロッピーの無い店舗もあるのを理解してほしい
621名無しさん(新規):2006/05/09(火) 21:52:13 ID:jLB0L4PO0
>>620
ロッピー関係あんの?
レジに普通に持ってくだけだったが。
622〒の中の人:2006/05/09(火) 21:54:34 ID:xgu1MBeI0
>>621
このスレでは関係ある
623名無しさん(新規):2006/05/09(火) 21:54:44 ID:IrlHk90B0
それはYゆうじゃないんでね?
624名無しさん(新規):2006/05/09(火) 21:54:56 ID:jLB0L4PO0
ロッピーでヤフゆう使えるの初めて知った
すまそ>>620
625名無しさん(新規):2006/05/09(火) 22:09:44 ID:JRj0QPPP0
>>620
店舗検索でロッピーの有無がわからねぇじゃんかと思ってたら、
ロッピーは全店舗にあるみたいだぞ。
626ぴぴ:2006/05/09(火) 22:10:39 ID:lEg2xN5+0
あげ(^▽^)
627名無しさん(新規):2006/05/09(火) 23:21:14 ID:yEg9fWzM0
ファミマ近くにないから無縁と思ってたのが
車で3分で市内に3件あるローソンとは・・
今でもしょっちゅう酒とか菓子とか買ってるのがさらに
+「オクやってるPCヲタ」って認識に
なってしまうのね・・店員からの目が・・。(自意識過剰?
住んでるとこ田舎だし。。)

628てーいん:2006/05/09(火) 23:26:28 ID:dK4qpXC60
お客様はヲt・・・神様です。
629名無しさん(新規):2006/05/09(火) 23:49:00 ID:AG89rbNP0
レジでカネ払うとツタヤのカードにポイントが溜まるようだ
今回はイーバンクだから憑いたかどうか分からんが
次回からはレジ払い決定

630名無しさん(新規):2006/05/10(水) 00:35:12 ID:ITHrBwGq0
>>627

君が考えている以上に
他人は、君に興味はないと思う
631ぴぴ:2006/05/10(水) 01:15:26 ID:uVXepLkU0
あげ(^▽^)
632名無しさん(新規):2006/05/10(水) 01:28:47 ID:ousUHQQP0
懸賞につられてローソンで発送してきた。
レジでロッピーの用紙出したら、ヤフーゆうパック自体知らないとのこと。
オーナーらしき人が出てきて、本部に電話しながらの対応となりました。
しかも送り状入れるビニールが無くてセロテープで仮止めしてた。
気の短い人は店員が慣れるまでファミマをおすすめします。

633 :2006/05/10(水) 01:46:36 ID:vHBHZb2r0
>>632
オレんトコもビニール無かったよ
3個だけど
他の人のも、レジの後ろの台に置きっぱなしで
用紙上に乗せてるだけだし
間違えそうで心配だよ
で、用紙は詰まるしさー。
634名無しさん(新規):2006/05/10(水) 03:35:16 ID:kcXeJ9Yv0
>>627
覚えられてはいるだろう。
だけど何やってる人かということまで店員は興味を持ってないと思う。
おれの経験上。
635名無しさん(新規):2006/05/10(水) 04:06:20 ID:rKs61nMX0
>>627
恥ずかしくない梱包してればOK。
636名無しさん(新規):2006/05/10(水) 04:24:40 ID:9KU1EnKn0
はずかしいコヌポウって逆にどんなんだろう。
637名無しさん(新規):2006/05/10(水) 04:28:45 ID:Wn2u5p6A0
エッチな商品名が送り状に記載されているとか?
送り状の品名って
配送情報を登録する際に
変更できましたっけ?
638名無しさん(新規):2006/05/10(水) 04:33:21 ID:Wn2u5p6A0
ああ変更できるね
スマン
639名無しさん(新規):2006/05/10(水) 04:35:08 ID:NPy47FPh0
>>637
もちろんできまっせ
あたしは毎回書き換えてます。
あそこ変えられないと落札者大変よん(特に妻子もちやお子茶魔)。
640639:2006/05/10(水) 04:36:25 ID:NPy47FPh0
>>638
ああ、もうご自分でハケーンしてたのね
失礼しました
641名無しさん(新規):2006/05/10(水) 13:19:25 ID:xQL/QsXq0
うちの最寄のローソンはめちゃくちゃ人の出入りが激しい(観光地)なので
しょっちゅう行っても絶対覚えられないような希ガス・・・
ファミマでは既に覚えられてるようだが(w
642名無しさん(新規):2006/05/10(水) 15:53:59 ID:n1Vue9d70
漏れの場合ファミマ入った瞬間、今日はいくつですかぁ?って聞かれるw
そしてこわれものシールは輪ゴムで止めた束で渡されてる・・
643名無しさん(新規):2006/05/10(水) 15:57:31 ID:xVNbg28G0
3周年記念キャンペーン ご当選のお知らせ キター 
でも、たった1000円かよ
644名無しさん(新規):2006/05/10(水) 16:05:26 ID:ZgX/CCUD0
>>643
漏れも去年だったか
ゆうパクかエクスパクでかのキャンペーンでコシヒカリ当たたよ
うれしかったけど、やっぱり沢山利用していないと
当選しないのかなって、少しションボリした
他の会社への応募は全部アレだから
645名無しさん(新規):2006/05/10(水) 18:08:03 ID:n1Vue9d70
>>643
漏れは当選3通来た、計3000円w
646名無しさん(新規):2006/05/10(水) 18:47:58 ID:nZfy49H/0
今日試しに午前と午後分けてローソンに出したらちゃんと集荷毎に引き受けてるっぽい

懸賞の奴は10個ぐらい出したけど当たらなかったぉorz
647名無しさん(新規):2006/05/10(水) 18:55:34 ID:n1Vue9d70
年1000位出してるから、ファミマカードのポインヨも猛烈な勢いで溜まる。
ファミマは歩いて50メートルだし、ローソンイラネ
648名無しさん(新規):2006/05/10(水) 20:17:15 ID:sI5vxIcR0
ファミマ工作員乙
649名無しさん(新規):2006/05/10(水) 21:23:39 ID:ZA/3mCFC0
ゆうパックがあまりに届くのが遅いというので、CMが変わったの???
650名無しさん(新規):2006/05/10(水) 22:35:30 ID:M7Hld4Kz0
登録したサイズと実際のサイズが違った場合、実際に請求が来た人っていますか?
651貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/05/10(水) 22:44:40 ID:o6cu6Z6N0 BE:88965465-
ローソンでということは一般クレジットカードで払えるということだよな。
差出先も固定されてないから出先で出せるし差出方法の有力候補だ
652名無しさん(新規):2006/05/10(水) 22:50:50 ID:fKVa244g0
>>647
普通に契約した方が…
653名無しさん(新規):2006/05/10(水) 22:55:58 ID:Xchi+anJ0
>>647
そうなんだ・・・
654名無しさん(新規):2006/05/10(水) 23:23:13 ID:NbO2ZF7g0
荷物出すから近所のローソン行こうかと思ったけど、
まだ不馴れかもと思いやっぱ少し遠いファミマへ。

壊れ物シールって自分で自前のヤツ貼っておいた方が無難でしょうか?
貼ってなくても絶対に店で貼ってくれるのかな?
655名無しさん(新規):2006/05/10(水) 23:49:17 ID:Br+O04800
>>646
ぬ、ぬあんだってー
ファミマの集荷時間過ぎたらローソンいこ
656名無しさん(新規):2006/05/11(木) 00:10:42 ID:LfmxTGQ30
YAHOOゆうパックってドコに問い合わせをすればイイの?
教えられた番号を問い合わせても、確認できない(´・ω・`)ショボン
657名無しさん(新規):2006/05/11(木) 00:12:00 ID:+2r6cbJh0
658名無しさん(新規):2006/05/11(木) 00:39:50 ID:tpPKuZqi0
URLも一緒に載せてくれてないのか。不親切な出品者だなw
659633:2006/05/11(木) 00:50:25 ID:A4iBiMT50
今日もローソン、ビニール袋なかったよ
同じ箱、3個だから、間違われるの怖いから
1箱だけで、残りは別のローソンで、ビニール袋は、あったよ
店員は、普通ゆうパックの用紙出して
「記入してください」とか言い出すし・・・

>>647
>>651
ローソンパスもファミマカードも持ってるけど
マジ、使えるの??
現金で払ってたけどさー
660名無しさん(新規):2006/05/11(木) 01:19:09 ID:8OwyvGjm0
>>659
ローソン店員育成には2週間くらいかかるかもな。
661名無しさん(新規):2006/05/11(木) 01:26:47 ID:tpPKuZqi0
おまいら、ローソンでいつ利用者があるかも分からないようなこと
サービス開始直後から教育していると思うか?ローソンだぞ?
662名無しさん(新規):2006/05/11(木) 01:30:20 ID:8OwyvGjm0
教育するのはYゆう利用客だよ。
663名無しさん(新規):2006/05/11(木) 01:36:08 ID:Y1Li2HO10
袋がないのか、それとも袋は来てるが誰も場所を知らないのか。
Yahooゆうパックなんて出品しなきゃ一生縁がないだろうからな。

>>661
弁当買う以外の事をするとまごつくのがコンビニバイトクオリティです。
664名無しさん(新規):2006/05/11(木) 01:42:33 ID:VP4ovhQZ0
>>662
実際その通りだと俺も思います。
お客相手に実践しながら慣れるんだお
665名無しさん(新規):2006/05/11(木) 01:48:55 ID:LfmxTGQ30
今日の昼に発送してもらったんですが、何度問い合わせても

お問い合わせ番号が見つかりません。
お問い合わせ番号をご確認の上、お近くの郵便局にお問い合わせください。

ってなる(´・ω・`)ショボン
まだ、受付が登録してないのかなぁ
666名無しさん(新規):2006/05/11(木) 01:53:24 ID:ygeQQGvf0
>>665
まだ集荷されてなくて、店内にある状況でしょ、ソレ。
667名無しさん(新規):2006/05/11(木) 02:00:03 ID:IuMo5NAd0
>>665
集荷の局がさぼってていきなり、配達局に到着ってパターンが良くある。
668名無しさん(新規):2006/05/11(木) 02:09:02 ID:0lPYPgME0
>>647

ファミマカードって反映されんの? ヤフゆうぱっくで
669貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/05/11(木) 02:35:16 ID:wN6LpSBS0 BE:83034847-
>>668
ショッピングポイントはつかないかもしれないが
クレジットポイントは公共料金でも付くよ
670名無しさん(新規):2006/05/11(木) 04:58:00 ID:hoz0MwfK0
ローソンありがてえ!
671名無しさん(新規):2006/05/11(木) 07:21:39 ID:QoD1Sb1Z0
>>659-668
基本的にYゆうパック発送にファミマカードは使えるよ。
クレジットポインヨの他にレシートポインヨも付くよ、
基本的に一つの荷物に付きレシート一枚出るからオイシイ。
あとネコのメール便にも使えるよ。
でも若葉店員だとメール便とファミマカードのコンボはレジが即死するから、
混んでる時はあまりお勧め出来ないが・・w
>>650
100グラム超えただけで、手数料2000円弱取られたよ。
しかも発送元には何の連絡も無しに受け取り側に請求しやがるから、
落札者は送料二重に取られたと思ってブチ切れ。
672名無しさん(新規):2006/05/11(木) 07:37:12 ID:QoD1Sb1Z0
あとファミマの工作員と思われてるみたいだから、悪い面も書き込む。
ファミマカードは属性が良くても限度額が最初は10〜20しかないのと、
初期設定がリボ払いの極悪仕様だから、契約後は支払い設定変更必須。
オクや香具師は配送関係と公共料金、一万円スイカ購入のみファミマカードで、
その他はビックカメラや楽天カードが得な希ガス。
カードで見栄張りたいボクちゃんには、最低最悪にダサい組み合わせだがなw
673 :2006/05/11(木) 09:15:32 ID:A4iBiMT50
オクーションページから
ヤフゆうパック申し込んだけど
複数落札なのに
一つの落札金額が保証金額なっちゃったから
事故があると大損だよ。
674名無しさん(新規):2006/05/11(木) 09:57:11 ID:r3XrSMPY0
はあ?合計金額入力すればいいだけじゃないの?
そもそも事故なんてそうそう起こらないけどな。
675名無しさん(新規):2006/05/11(木) 10:02:09 ID:s4M8PNDJ0
バカとはさみは使いようっていうじゃないか。
676665:2006/05/11(木) 10:03:39 ID:riokKXdk0
まだ駄目みたいっす(´・ω・`)ショボン
677名無しさん(新規):2006/05/11(木) 10:19:55 ID:vrS/rAC+0
ローソン店頭払いで、
ローソンVISAカードで、支払いしようとしたら、
クレカ払いは出来ませんとのことだった。

結局、現金で支払ったが、店員が無知なだけかな。
本当は店頭クレカ払いできるの?

ファミマのクレカ払いはおいしいんだけどね。
678貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/05/11(木) 11:05:54 ID:wN6LpSBS0 BE:53379263-
679名無しさん(新規):2006/05/11(木) 11:36:49 ID:uIntUEiJ0
>>676
昨日昼12:30ころローソン持ち込んだ配達時間指定なしの物が
夜の22:00位に集荷局の情報が登録された。
今のところ相手側集配局の情報は登録されていない。
こりゃ配達は明日の午前かな(´・ω・`)
680名無しさん(新規):2006/05/11(木) 11:47:42 ID:CTdCJuhw0
>>673
マジレスすると、そういう時は、一般配送で出すんだよ。
681名無しさん(新規):2006/05/11(木) 12:10:04 ID:Vqw8nTG/0
ファミマキャンペーンの1000円プリペイドカードが
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
682名無しさん(新規):2006/05/11(木) 13:13:53 ID:8OwyvGjm0
オレもファミマの1000円プリペ貰った。
キャンペーン中は確か1回しかYゆう出して無かったと思ったけど・・・もしかして全員にプレゼント?
683名無しさん(新規):2006/05/11(木) 13:52:21 ID:vIpD3R3/0
俺10個出したのに来てないけど
684名無しさん(新規):2006/05/11(木) 14:00:16 ID:7XTr+vSD0
うちも来なかった…チックショー
685名無しさん(新規):2006/05/11(木) 14:24:48 ID:QoD1Sb1Z0
漏れも3つ当たったし、他スレでも複数当選してる香具師いるから、
発送量が多い香具師は確実に一通は当たってるな。
泡銭だからハーゲンダッツ4つ買ったよw
686名無しさん(新規):2006/05/11(木) 14:30:39 ID:8OwyvGjm0
そうか。オレは運が良かったみたいだな。
しかしYゆうなんて伊藤忠にとっては微々たる儲けかと思ってたけど、
抽選とはいえ1000円プリペをばら撒くとは、Yゆうはドル箱商品なのかな?
それならローソンに提供して更に儲けようっていうのも判るな。
687名無しさん(新規):2006/05/11(木) 15:15:45 ID:Y1Li2HO10
そんなの来てないぞ・・・九州だからこれから届くのかなwktk
688名無しさん(新規):2006/05/11(木) 15:28:20 ID:QoD1Sb1Z0
オク税値上げに伴い、大量発送者=大口納税者だから、
伊藤忠を通して小銭ばら撒いて心証を良くしようと画策してんジャネ?
689名無しさん(新規):2006/05/11(木) 15:47:56 ID:UWtmJ0D20
>>671
送料誤登録時の請求だが、直接請求はされないはず。
局側のミスじゃないかな
690名無しさん(新規):2006/05/11(木) 16:06:07 ID:JGhRNeX60
ガセネタおもしろがって書き込んでるだけだろ
691名無しさん(新規):2006/05/11(木) 16:11:01 ID:6O+u1geh0
692名無しさん(新規):2006/05/11(木) 16:15:14 ID:QoD1Sb1Z0
>>689
って事は漏れは落札者か〒に騙されたのか・・・・
配送事故の返金も数ヶ月掛かったし腹が立ってきた。
693名無しさん(新規):2006/05/11(木) 16:21:16 ID:EePwLXAo0
YAHOOゆうぱっくについてなのですが、
6キロ以下ということで申し込みをして、もし4キロ以下だとどのように
なるのでしょうか?
コンビニで支払う料金は申し込んだ6キロ以下になりますか?
また落札者には4キロ以下の荷物だったということは
伝票などから分かるのでしょうか?

はじめて利用しようとおもって、荷物持ったまま体重計に乗ったんですが、
かなり微妙な重量なんです。
694名無しさん(新規):2006/05/11(木) 16:31:50 ID:+2r6cbJh0
当然6kg以下
695名無しさん(新規):2006/05/11(木) 16:32:36 ID:jbcl9TKi0
>>693
6キロで申し込むと6キロの料金を払うことになる
もし4キロ以下だったとしても差額は返金されない
落札者に何キロの荷物が送られてきたかということは
伝票からは分からない
コンビにでは重さは量らない。(郵便局に持ち帰ったときに
計る)ので自己申告になる。もし、重量がオーバーしていた時には
後から請求がくる
696名無しさん(新規):2006/05/11(木) 16:35:27 ID:QoD1Sb1Z0
>>693
6キロで申し込んだんなら品が1キロしか無くてもレジで6キロ分の支払い。
基地外落札者は、到着後抜かれてないか自分で重量量るよw
697名無しさん(新規):2006/05/11(木) 16:38:19 ID:vcv/6o/z0
>>693
漢なら8kg以下区分でどーんと支払い。
698名無しさん(新規):2006/05/11(木) 16:52:17 ID:LelPkS4J0
>>695
>後から請求がくる
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

横からハミチンスマソ
漏れずっと使ってたけど知らなかった_| ̄|○
危ねえ危ねえ、(って悪用するつもりまったくないけど)
教えてくれてありがとう
699名無しさん(新規):2006/05/11(木) 17:01:51 ID:EePwLXAo0
ありがとうございました。
6キロで送ります。。

オークションと全然関係ない話、
私、数年前は今より10キロ太ってたんですが、
この4キロかどうか微妙な荷物を持って体重計に乗って、この荷物の2倍以上の
肉がついたなんて、ゾッとしました。
700名無しさん(新規):2006/05/11(木) 17:15:51 ID:R2U1VnPy0
                               ,,;- ;,      ま私
                             ,,;')))  ;;'    せは
                            ,;'ヾ))  ,;'    んつ
                        ,,,,,,,,,,;;''' ミ、、  ,;'      。け
               _____     ,,;;''     '' ;.   ノ     て
                 "''ー-,;;''       へ   彡'';;,     
                ,,,,,,;;;''''ヽ、\    { ●}     ';,,
            ,,,,,,;;;''''  --- 、_ヽ ヽ    ヽ'     彡 ';,,,,.,,.,.,.,.,,.,,._,
         ,,;''''''''   -------、ニ.: : :             ミ;;    `)
      ,;;'''''',,,,;;''''  ,, --''" ̄ ;'       〉::::.   ,-ー 、   ミ    ,,;''
 ,,,-''''''''''' ,,;;''      ';;,;.;.;.;.;.;.;.;.; ,;   `ー、/ ヘ.'  ヽ● )  ミ  ,,;''
(____,;;;       ; ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;'';,, : : : :|: : : : :、 、   ̄   ,,;''
   ,,,,;;''       ,,;'-⌒'''''⌒'''⌒'''''----'-----`ー`ー⌒''''''⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
701名無しさん(新規):2006/05/11(木) 18:06:51 ID:A5vbYBFR0
今日のお昼に大阪の寝屋川に集荷 東京の世田谷区にはいつ届きますか?
702名無しさん(新規):2006/05/11(木) 18:10:19 ID:8OwyvGjm0
703名無しさん(新規):2006/05/11(木) 18:49:05 ID:No17xU8u0
いつもはちょっと離れたファミマで出してるけど、今日は近所のローソンで3つ出してきた。

店員さん不慣れだろうと思ったから、お昼を外してガラガラの時間に行ったら、
店にいた店員3人で割とスムーズにやってくれた。

勝手がいつものファミマと違うからバイトさんみんなが慣れるまで大変そう。
でも、3個分の会計を一気にできるのは楽だった。


>>629
遅レスだけど、お店に聞いたらTUTAYAカードに付くポイントは、来店ポイント1Pだけだって。
Yゆうの送料にポイント付いたらかなりおいしかったのになぁ…。

704名無しさん(新規):2006/05/11(木) 19:36:11 ID:0OP2tBQQ0
すみません とうりすがり。
ゆうパックの集荷の件で大変嫌な思いをしました。
集荷に来た方に50円多く徴収されてしまいました。
あとから領収書の金額を見てびっくり。
彼のジュース代の足しになったんですかね〜〜
気をつけてくださいよ〜ゆうパック最低です。
かるい詐欺ですよね。郵便局に問い合わせをしても頼りにならず。
しまいには私が疑われる始末。誠意なし。
その方はまた働いているそうです。(処分なしっぽい)

あ〜嫌な思いしたよ・・・・。最低・・・・

港北郵便局最低です。
705名無しさん(新規):2006/05/11(木) 19:41:35 ID:0OP2tBQQ0
詐欺だよねえ・・私が領収書の金額を見ないで
彼の言うとうりの金額を渡してしまった、のもいけなかったのですが・・

その日の集荷の会計は表面上プラスマイナスはなかったそうです。

いい加減なんだねえ・・・郵便局って。

一生懸命やってるヤマトさんに同情。特権利用して
料金安くしていい加減やってる郵便局のイメージは最悪です。

多少高くてもヤマトさん利用することと決めました・・。
(ヤマトのまわしものじゃああないよ。。真実だよ。。。))
706名無しさん(新規):2006/05/11(木) 19:44:32 ID:9dsqUvR70
>>704
スレタイ嫁。監査へTEL。
707名無しさん(新規):2006/05/11(木) 20:04:29 ID:STXIKZWF0
Yahoo!ゆうパックは集荷は出来ません。
詐欺です。自衛隊に被害届けを出してください。
708名無しさん(新規):2006/05/11(木) 20:08:26 ID:UWtmJ0D20
>>705
最後の2行乙
709名無しさん(新規):2006/05/11(木) 20:11:42 ID:6LyV2S2f0
>>703 おれもそれおもったよ。
ニートだから ローソンパス  通らなかったw
個人情報取られただけだったwww
つたやカードってたまらないいからいらいらするし。
ふぁみまから  1000円こなかった くやしい 上得意なのにw
710名無しさん(新規):2006/05/11(木) 20:14:45 ID:O872Z1VS0
>>704
そういう時はすぐ返してくれたけどね。疑われもしなかたよ。

711名無しさん(新規):2006/05/11(木) 20:40:22 ID:vrS/rAC+0
ローソンのロッピー処理待ちの時間が遅すぎ。
数が多いときはつらいな。

それと、ローソンの、伝票って薄くてペラペラだよね。
ファミマの方が厚くて、切り取りやすい。
712名無しさん(新規):2006/05/11(木) 21:48:03 ID:vIpD3R3/0
ローソンパスは多重債務者でもクレジット機能無しタイプが発行されるぉ
18歳未満ジュニアカードもあるぐらいだし
ちなみにポイントは来店ポイント1点のみです(ロッピー取扱は金額反映されんよ)
713名無しさん(新規):2006/05/12(金) 07:07:16 ID:ZvF5C7o00
申込の段階で自動的にクレジット不可の連絡が入るから
それに反応して督促がたくさん来るんじゃないの。
714名無しさん(新規):2006/05/12(金) 13:05:11 ID:5w6xyo4m0
>>711
同意
六ピー遅い!伝票もあまりの薄さにビックリ
店員も全然やり方わかってなくて
ここにはんこ押してくれビニールシートをくれと
私がなぜ指導しなきゃならんのか
そのうえシートが無いから
探してきますといって10分ほど放置され
結局「シート無かったです。
明日局員さんが来たら貼ってもらいますので
お預かりしますね〜」って
普通はYahoo!ゆうパック取り扱うことになったら
用意しておくだろ!
ちゃんと届くか心配・・・
715ぴぴ:2006/05/12(金) 13:19:37 ID:8mVJVtVs0
自演乙でしゅ(^▽^)
716ぴぴ:2006/05/12(金) 14:12:31 ID:ybWgklWz0
禿同でしゅ(^▽^)
717名無しさん(新規):2006/05/12(金) 14:59:10 ID:LTHnLSuZO
ローソンで出してきた。
やっぱり店員が何にも分からない様子で、
荷物に貼るビニール出してくれって言ったら、レジ袋を持ってくる始末。
718名無しさん(新規):2006/05/12(金) 15:36:27 ID:mlfC0cAC0
>荷物に貼るビニール出してくれって言ったら、レジ袋を持ってくる始末。
ワラw

まあ店員育成には時間がかかるもんさ。
719名無しさん(新規):2006/05/12(金) 16:48:41 ID:WdNrM7250
くっそ全然入札こねぇ。はやくローソン店員を教育したい(`・ω・´)
720名無しさん(新規):2006/05/12(金) 16:49:49 ID:5fZSvRMK0
うちのとこも透明のビニールシートがないって言われた。
しかもアルバイトじゃない店長に。
「郵便屋に問い合わせてみます」だって。
結局、荷物に伝票の両端をセロハンテープでくっ付けただけ。
すぐ取れそうだったよ。
やっぱり、まだローソンでは使えないネ。
721名無しさん(新規):2006/05/12(金) 19:35:27 ID:ZW+vxZWn0
>>717
722名無しさん(新規):2006/05/12(金) 19:44:20 ID:/mq2nGNN0
確かにローソンの伝票ペラペラで、自分で用紙切り取ったけど、かなり切り取りにくかった。

でも、伝票の印刷の速さはファミマより早かった気がする。
723名無しさん(新規):2006/05/12(金) 20:39:39 ID:P0BGzeKE0
ああ
私もはやくローソンで出してみたいが
メール便と冊子小包ばっかでつ_| ̄|○
ちくそー、みんないいないいな
724名無しさん(新規):2006/05/12(金) 21:18:04 ID:9HRjl1lg0
ローソンの店員(女子高生)
調教したいよ〜
725ぴぴ:2006/05/12(金) 22:03:08 ID:8mVJVtVs0
工作員のみなさんこんばんわ(^▽^)
726ぴぴ:2006/05/12(金) 22:28:19 ID:ybWgklWz0
ロー損はウンコでしゅ(^▽^)

カラアゲでも作ってなさいでしゅ(^▽^)
727ぴぴ:2006/05/12(金) 22:45:00 ID:8mVJVtVs0
>>726
ニセモノは電波板へお戻りください(^▽^)
728名無しさん(新規):2006/05/13(土) 00:00:30 ID:ElWBUAHH0
ちなみにビニール袋は郵便局の備品ではないよ
店舗備品として発注するものだと思うのだが
729中の人:2006/05/13(土) 00:19:02 ID:bVbFxlp00
>>728
ローソン様の場合、電話一本あればお届けにあがる。
袋は郵便局の品物(式紙)。
730名無しさん(新規):2006/05/13(土) 02:03:45 ID:uuSjc3Tr0
>>728
ファミマでも郵便局で持ってきますよ
731名無しさん(新規):2006/05/13(土) 02:05:30 ID:8RIqCgt00
>>712 special thx
732 :2006/05/13(土) 02:13:33 ID:YJwT4qT60
ローソンに
エクスパック預けてきた。
733名無しさん(新規):2006/05/13(土) 02:47:40 ID:edP+d/p9O
本当に超初心者なので教えて下さい。
ヤフゆうは梱包は自分で紙袋なりビニール袋なりで包んで
持って行けばいいのですか?
過去二回落札時にヤフゆうで送られてきたのが
違う出品者なのに二回とも同じ茶色の包装紙だったんで
ヤフゆうは包装をしてくれるものだと思っていましたが
そこまでやるかな?と思い始めてきました。

734名無しさん(新規):2006/05/13(土) 02:57:44 ID:HkQgNVGV0
>>733
梱包は自分。
735名無しさん(新規):2006/05/13(土) 03:34:30 ID:edP+d/p9O
>>734さん
そうですよね。
レスありがとうございます。
736名無しさん(新規):2006/05/13(土) 20:50:22 ID:ISj0lBUw0
ローソンでこわれものシールくれって言ったら
シールは貼らなくてもプリントされてるから
大丈夫と言われたけど本当?心配。
737名無しさん(新規):2006/05/13(土) 20:59:39 ID:HkQgNVGV0
ファミマじゃシール貼ってくれる。
まあローソンも今は現場は混乱状態だろうけど、そのうちファミマと変わらなくなるよ。
738名無しさん(新規):2006/05/13(土) 21:37:01 ID:I6lpkPQ70
重量が0.?kg超えてるぐらい別にいいよね?
大幅に違った場合後で追加請求あるらしいけどどこから請求誰にくるの?
739名無しさん(新規):2006/05/13(土) 21:50:37 ID:Ua4iPBeG0
請求なんてきません
+2キロまではOK
請求来た事なし
740名無しさん(新規):2006/05/13(土) 21:58:26 ID:tV9mGp940
かえってローソンは普通のゆうパックも扱ってるから
こわれもの以外でも時間帯指定・天地無用シールが揃ってるとこ多いよ
741名無しさん(新規):2006/05/13(土) 23:11:39 ID:sAj2ld0F0
けちくさいい奴だな。料金ぐらいちゃんと払えよ。
あの世で後悔することになっても遅いぞ。
742名無しさん(新規):2006/05/13(土) 23:48:07 ID:4D9QKEXs0
>>736
伝票に小さい文字で「こわれもの」って書いてるだけだけどねw
743名無しさん(新規):2006/05/14(日) 02:07:03 ID:0mZS4R/Z0
>>736
ダイソーで売ってるよ
744名無しさん(新規):2006/05/14(日) 03:18:10 ID:vkb1GoU+0
>>743
郵便局に言えばタダでもらえる
745名無しさん(新規):2006/05/14(日) 07:25:29 ID:MP02dCcn0
エクスパックとか出せるの?
知らないのか知らんが拒否されるけど。
中にしょぼいポストあるのに。
746名無しさん(新規):2006/05/14(日) 08:49:30 ID:QKOC25zb0
ココはYahoo!ゆうパックスレだからエクスパックのコトなんて知らね〜。
747名無しさん(新規):2006/05/14(日) 09:22:10 ID:isEf/XMf0
振ったヤツに訊いたんだろ
お前の無知なんてどうでもいい
748中の人:2006/05/14(日) 09:27:10 ID:J86Oh6sG0
>>745
コンビニの中ではローソン様だけレジで引き受けられる
749 :2006/05/14(日) 09:33:57 ID:hrcyTNKe0
>>745
オレもローソンでエクスパック預かってもらたよ

普通ゆうパックの頃からの常連だし
ヤフゆうパック2件と一緒に頼んだよ

エクスパックの封筒も販売してくれると有難いんだけどね
あと
定形外の小包も預かってくれると助かるね
となると、50円、80円以外の切手も用意して欲しいね
750 ◆Erv2hpJUfk :2006/05/14(日) 10:46:25 ID:sn+SaPJ10
俺漏れもこの前ローソソでだしてきた
オバちゃん二人ともやり方分かってないので説明してあげたよ
でも女子高生ならもっと丁寧にいろんなこと教えてあげられたのにな
751名無しさん(新規):2006/05/14(日) 10:53:00 ID:bRrZ1SRg0
楽しそうでうらやまちんこ。
今日こそ落札来い!
752名無しさん(新規):2006/05/14(日) 10:56:36 ID:BfqzZD/X0
俺使ったことないからコンビニ側もわからなかったら時間かかりそうだなぁ・・・
753名無しさん(新規):2006/05/14(日) 11:03:40 ID:MP02dCcn0
>>748-750
うちダメだわ。封筒は売ってるけど、店員のせいだったのか…
754名無しさん(新規):2006/05/14(日) 11:34:56 ID:bRrZ1SRg0
>>753
店内ポストにつっこんじゃえ?
って入らないかな?
755名無しさん(新規):2006/05/14(日) 13:04:44 ID:8F38tlp00
金曜にヤフゆうローソンに出してきたけど普通だった。チッw
でも控えだけ渡されて、「あと貼っておきますんで」って
やらせてくれなかったお。
756名無しさん(新規):2006/05/14(日) 13:16:41 ID:MP02dCcn0
>>754
いや、ポストというか実は郵便局まで10mくらいなんだけど、
厚みで入らない物なんかを窓口渡しにする代わりに夜使おうかとして。

というか、それ以前に近所すぎて頻繁に出しにくい…。
配達記録10通とか一般的じゃないしなぁ。
757名無しさん(新規):2006/05/14(日) 14:57:57 ID:vinmrqSkO
ファミリーマートでヤフーゆう出してきたけど、A票いれろとかうるさいなぁ!
いっしょに立ち会ってるんだしやってくれてもよくない?
控えだけ渡してあとはやってくれよぉ!
758名無しさん(新規):2006/05/14(日) 16:56:42 ID:ET8EeEMU0
 複数発送のケースで店舗スタッフの貼り間違いでトラブル
クレーム発生が頻発したんでしょう。
その点の指導は徹底してるみたいで どのファミマでも
伝票貼付を店舗スタッフがやってくれたことはないですね。
759名無しさん(新規):2006/05/14(日) 17:40:37 ID:ndupHdtl0
何がどれに入ってるなんて本人しかわからんもんな
店舗スタッフのせいだけではなく
説明不足の客もいただだろう。
760名無しさん(新規):2006/05/14(日) 18:05:48 ID:MP02dCcn0
自分は荷に直接番号書いとくけど、皆そうしないの?
761名無しさん(新規):2006/05/14(日) 18:16:20 ID:SlLKmbqm0
暗記
762名無しさん(新規):2006/05/14(日) 18:32:08 ID:YD2As9cF0
yahoo!ゆうパックの荷物を持っていったら
初めてだからか、とまどっている様子だ
俺は真剣に答えたが、途中女のバイトが意味もない箇所でヘラヘラ笑ってしゃべった

髪の毛が茶色くケバイクソ生意気なメスガキと
チャランポランなヒゲをはやした黄色い髪の毛男のコンビ゙

見た目では判断してはいけないと思いつつも
結局は見た目

田舎のローソンのバイトはこれだから・・・
763名無しさん(新規):2006/05/14(日) 18:37:09 ID:l+FOOIiJ0
コンビニ店員には荷物はまかされないよ
764名無しさん(新規):2006/05/14(日) 18:56:16 ID:MPjqfnFJ0
>>762
品名のところに「コスプレロンググローブボンテージ」などと書いてあった
765名無しさん(新規):2006/05/15(月) 00:27:09 ID:NWbLp9Q80
ファミマの方が近いけどキャンペーン狙いでローソンで出そうと思ってたが、なんか見てると不安になるなぁ
レジで待ってると迷惑になりそうだし
766名無しさん(新規):2006/05/15(月) 03:59:13 ID:aIpFT9Tu0
Yahoo!ゆうパックで商品発送してもらったものの、
住所途中までしか書かれてなくて
配達員さんが電話してくれて届く・・・というのが
1週間に2回もあった
出品者はどちらもキムチ圏の人でした・・・(^^;
767名無しさん(新規):2006/05/15(月) 04:50:23 ID:LmH8M7Am0
面倒でも落札者は電話番号書いてくれ。
埋めなきゃならん時は自分の携帯番号書くけど、ホントはマズイだろこれ。
768名無しさん(新規):2006/05/15(月) 10:07:24 ID:ckHzdvaC0
オレは電話番号を知らせてこないときは、000-0000-0000って書いてる。
769名無しさん(新規):2006/05/15(月) 10:10:29 ID:5Ip96GRX0
俺は自分の携帯番号
770名無しさん(新規):2006/05/15(月) 11:06:22 ID:6wAKv8IX0
電話番号が必要だと言えばいいだろ
771名無しさん(新規):2006/05/15(月) 11:11:30 ID:rpAx4tMw0
前もって必須項目だって言わないお前が悪い。
とはいえ、ちゃんと書けって言ってるのに書かないで返信する奴もたまにいるが。
772名無しさん(新規):2006/05/15(月) 11:24:31 ID:anMVy/MT0
どう考えたって書かない方が悪いだろうが。
ヤフゆう以外でも普通書かなきゃいかんだろ。
773名無しさん(新規):2006/05/15(月) 11:42:43 ID:YX0yNQmU0
自分のさえ書いてればヤマトは別に何もいわないぞ。
774名無しさん(新規):2006/05/15(月) 11:56:14 ID:NWbLp9Q80
発送時に自分の携帯書いたら、「お届けしたら不在だったので預かってます」とか携帯に連絡来たことがある
郵便局によってはそういうことするんだな
775名無しさん(新規):2006/05/15(月) 11:57:08 ID:fN48zqO30
普通はそんなもんだろ?
776名無しさん(新規):2006/05/15(月) 12:51:21 ID:CUwq00gK0
ローソンにて

俺:コレ、yahooゆうパックで送ってください(っ´∀`)っ

店員:ヤフー?????ゆうパックですよね?

俺:yahooゆうパックで

店員:ゆうパックですよね?

俺:だから〜yahooゆうパックですよ!(大丈夫かなぁ・・・)

店員:・・・ヤフー(´・ω・`)・・・(←ボソッと言う)

俺:すいません店長呼んでもらえますか?

店員:私ですけど・・・

俺:・・・もういいです彡(-ω-;)彡

このあと郵便局から差額払ってゆうパックで送ったorz
777名無しさん(新規):2006/05/15(月) 12:56:14 ID:rpAx4tMw0
Loppiが無いヤフゆう未対応の店舗だったんじゃねえの?
778名無しさん(新規):2006/05/15(月) 13:01:41 ID:8Mqj3eWs0
YAHOOゆうぱっくはファミマだぁべ ;:゙;`ヽ(゚ε゚ゞ)ブッ
779名無しさん(新規):2006/05/15(月) 13:09:32 ID:lnCe5rUz0
780名無しさん(新規):2006/05/15(月) 13:13:24 ID:jp5L7Oze0
>>776
ちゃんと本部へクレーム付けてね
後から利用する人が困る
781名無しさん(新規):2006/05/15(月) 13:19:34 ID:LWHL3uIKO
今ローソン行ったら、大々的にヤフゆう宣伝してましたよ!
手書きの紙も貼ってあった!
地域とか店舗によって違うもんですね!
782名無しさん(新規):2006/05/15(月) 13:38:09 ID:hiGURlco0
落札きたー。やっとYahoo!ゆうパックで発送できる。ワクワクワ(`・ω・´)
783名無しさん(新規):2006/05/15(月) 13:40:50 ID:rpAx4tMw0
782:発送方法はどうしますか?
落札者:ゆうパックでお願いします
782:分かりました(´;ω;`)
784名無しさん(新規):2006/05/15(月) 14:37:35 ID:u1Y/D8Lu0
俺はどんどん利用してコンビニ店員を調教しとる
785名無しさん(新規):2006/05/15(月) 15:13:49 ID:CUwq00gK0
Loppiで申込券出して見せてるのに店長「????」だった

結構歳いったおじさんだったから
意味不明で全く理解していない状態だった
だからゆうパックで送ろうとしたと思う

店長からしてあんなんじゃ終わってるYO・・・




786名無しさん(新規):2006/05/15(月) 15:54:32 ID:fxDG+TZN0
>>785
今後もローソンでYゆうを出す予定があるなら、
ローソンのどこかにクレーム出して店長を教育してもらった方が今後の為になるよ。
787名無しさん(新規):2006/05/15(月) 16:11:28 ID:YiD5D27E0
事前に店舗に問い合わせておくべきか・・
788名無しさん(新規):2006/05/15(月) 17:07:35 ID:grxOMsSwO
今LOPPI混んでないか?
最後の発券画面でしばらく待たされたあげく、
混んでるからと元の画面へ戻り。
やり直したら「発券済みだから、もう一回やるなら30分後」って(´・ω・`)
店員がどうのって話以前だった。
789名無しさん(新規):2006/05/15(月) 17:44:34 ID:gVtSaDsD0
世界ふしぎ発券!
790名無しさん(新規):2006/05/15(月) 17:51:11 ID:BD0z5HJ40
15時すぎ頃、ローソン初ヤフゆうで送ってきた!
ファミマより近いし、集荷も訊いたら一日3便あって大助かり。
バイトくんは扱うの初めてらしくぎこちなかったが、専用シートもあったし調教の必要なさそうだ。
791名無しさん(新規):2006/05/15(月) 17:56:45 ID:fxDG+TZN0
ローソンの最終集荷は何時ごろなんだろう?
17時とか18時ならファミマの集荷に間に合わないときはローソン逝こうかな。
792名無しさん(新規):2006/05/15(月) 18:03:39 ID:C8JCoBq00
今日はじめてローソンのヤフーゆうパックで送ってみたけど
LOPPI混んでてなかなか繋がらなかった。。
結構待たされて今後もこんな状態が続くならファミマいった方がいいかなと思ったり・・

>>788
うちの方も同じでした。。
793名無しさん(新規):2006/05/15(月) 18:03:52 ID:nLERmqbk0
集荷が複数回ってすごいな。
794名無しさん(新規):2006/05/15(月) 18:04:35 ID:zO5p3h+c0
ローソンやめたほうがいい
荷物蹴られた
795名無しさん(新規):2006/05/15(月) 18:06:52 ID:nLERmqbk0
結局はバイトなんだからクオリチーは似たようなもんだべさ
796名無しさん(新規):2006/05/15(月) 18:08:20 ID:GuxfaBZ+0
30分以上がんばったけどローソン全然繋がらなかったよ
しょうがないのでファミマで送った

ロッピーボロ杉
797名無しさん(新規):2006/05/15(月) 18:10:32 ID:ckHzdvaC0
みんなでクレーム出せばロッピーも改善される・・・んな?
798797:2006/05/15(月) 18:11:07 ID:ckHzdvaC0
日本語がヘンだな・・・オレ・・・。
799名無しさん(新規):2006/05/15(月) 18:12:57 ID:YSKPGl/w0
結構、昼過ぎぐらいのパートのおばさんとかの方が、覚えが早いよな。
若造ども、適当すぎ。
800名無しさん(新規):2006/05/15(月) 18:43:07 ID:g+hQ+vPZ0
>>796
同じ事したよ。
ローソンで手続きした後だから携帯からサポセンに連絡(有料)して
一旦解除手続きが必要だった・・

何かなぁ。こういうのって一朝一夕で良くなるものでも無さそうだし
まだローソン使えないな。
基盤が未成熟なままサービス開始させるあたりが
Yahooらしいと言えばらしいが・・
801名無しさん(新規):2006/05/15(月) 18:52:59 ID:g+hQ+vPZ0
>インフォメーション
>ただいま、ローソン専用端末Loppiからの受付がつながりにくい状況になっております。
>いましばらくお待ちくださいますようお願いいたします。

この二文だけだもんなぁ。特にどう改善するとも無いし。
取りあえず苦情のメールでも送るか。
https://takuhai.yahoo.co.jp/html/ask.html
802名無しさん(新規):2006/05/15(月) 18:56:07 ID:fxDG+TZN0
利用者が多くてパンク状態?
803名無しさん(新規):2006/05/15(月) 19:03:54 ID:zO5p3h+c0
利用者が多くてパンク状態?
804名無しさん(新規):2006/05/15(月) 19:05:42 ID:HLlTT2/b0
ロッピーってさ、ファミマの端末と較べて画面が暗い気がする
805名無しさん(新規):2006/05/15(月) 19:08:40 ID:BD0z5HJ40
>>804
ファミマ店内が暗い→ファミポート画面明るく見える
ローソン店内が明るい→ロッピー画面暗く見える
だったりして
806名無しさん(新規):2006/05/15(月) 19:28:43 ID:RF3Yqbhm0
うーん。ここまで読んでると、
なんだかローソンへ持っていくのが恐ろしくなってきた。
面倒はごめんだが、利用しないと店員の練度も上がらんからなあ。
とりあえず、現時点で利用したいと言うお客さんはいないけど
友人宛てにテストで送ってみますわ。
店員教育も近隣利用者の義務だろうしw
ああ怖い〜〜
807名無しさん(新規):2006/05/15(月) 20:08:33 ID:gOImtcyu0
>>804
タッチパネルが液晶かCRTかの違いじゃね?
808名無しさん(新規):2006/05/15(月) 20:49:23 ID:WAmnN/Jn0
>>791
何時かどうかは場所に寄るから直接きいてみれ。
漏れは都区内なので他地域についてはわからん
809名無しさん(新規):2006/05/15(月) 21:04:31 ID:2syjnJ6n0
>>776
ヤフーゆうパックの伝票さえ発券された後だったら
ゆうパックだろうがヤフーだろうが郵便局の人が
回収してくれるだけだから問題ないと思われ…
一度集荷してるとこみたけど
ファミマの場合、ファミポートになんかしてたから(データを確認?)
ヤフーゆうパック扱いの荷物の存在はちゃんとわかるみたいだよ?
810名無しさん(新規):2006/05/15(月) 21:57:36 ID:Vn8EkH6c0
近所のコンビニに荷物を持っていけば楽なんだけど
顔、住所、氏名を覚えられるのが嫌な漏れはチキンでつ
811名無しさん(新規):2006/05/15(月) 22:28:07 ID:zO5p3h+c0
月30個くらい出してるけど毎回同じ店ではださないようにしてるよ
812名無しさん(新規):2006/05/15(月) 22:29:01 ID:ckHzdvaC0
・有名人
・超イケメンor美女
・指名手配中

上記に当てはまらなきゃ顔、住所、氏名を覚えられても問題無いと思う。
てか、店員はフツーの客の住所とか興味無いだろ
813名無しさん(新規):2006/05/15(月) 22:36:04 ID:EkpZZGUN0
「あそこの○×さんオークションで稼ぎまくりですってよ」
って近所の噂になりそう・・・
814名無しさん(新規):2006/05/15(月) 22:36:27 ID:MdogBg0l0
俺はメガネっ子の店員から電話来るのまってるのだが・・・



辞めてたよorz
815名無しさん(新規):2006/05/15(月) 22:38:47 ID:TEa5ji6N0
>>814
ほうほう、送り状でさりげなく電話番号を教えてたってかw
816名無しさん(新規):2006/05/15(月) 22:51:22 ID:2IVSpIvX0
メガネ店員「最近、ゆうパック持ち込む客に怪しいのが居て…
身の危険を感じるので、申し訳ないですが辞めさせてください」
817名無しさん(新規):2006/05/15(月) 22:56:53 ID:k3ZMIcJV0
>>812
都会ならいいんだどねえ。
田舎だと、必ずとこかでつながるから嫌。


>>816
ワロタ
818名無しさん(新規):2006/05/15(月) 23:09:03 ID:fbI4Zmua0
今日始めて利用したんだけど、伝票に受付番号が表示されますよね。
これ店員に覚えられたらIDとか取引内容わかっちゃうんじゃないの?
819名無しさん(新規):2006/05/15(月) 23:33:06 ID:gzElUuIf0
>>818
オークションIDならともかく、受付番号で分かるわけねえじゃんw
820名無しさん(新規):2006/05/15(月) 23:35:26 ID:eBS/Uxa20
>>818
おまえかわいいなw
821名無しさん(新規):2006/05/15(月) 23:54:53 ID:KQWyyGmJ0
質問なんですけど、ヤフーから不足金を実際に請求されたことってありますか?
もし不足分の請求が2ヶ月後だったらメルアドも銀行口座も変わってるかもしれないので
連絡が来なかったら踏み倒してしまうことになる可能性がありますよね。
念のため1ランク上の料金で送っても超過分は返してくれないんですよね?

>>818
商品名変えないで出したら
http://aucfan.com/で検索されてバレるかもw
822名無しさん(新規):2006/05/15(月) 23:58:42 ID:EccfSyeG0
質問なんですが、昨日はじめて利用して、ネットで昨日申し込んだときは 
取り扱い店舗の選択 をしたのですが、
今日申し込んだときには、店舗選択の画面がでませんでした。
昨日、選択した店舗(ローソン)ということで
登録されているということで間違いないでしょうか?
823名無しさん(新規):2006/05/15(月) 23:58:52 ID:Tlx9sgov0
>>814
気持ちはよくわかるよ(*゚▽゚)
824名無しさん(新規):2006/05/15(月) 23:58:54 ID:jXfKe2sG0
>>821
払込票が郵送されてくる
825名無しさん(新規):2006/05/16(火) 02:16:41 ID:+Nsbu+TH0
ファミマは3年前からやってるだけあってスムーズにやってくれるよな。
ローソンも慣れるまでは時間かかるだろう。
826名無しさん(新規):2006/05/16(火) 02:17:21 ID:V4EcCAin0
>>770-771
「Yahooゆうパックでは〜」と、テンプレ項目に入れても
そこだけ抜かしてくるから「書いてくれ」なんだが。
827名無しさん(新規):2006/05/16(火) 02:23:12 ID:+Nsbu+TH0
電話番号必須って書いててもシカトされる
そんときは00-0000-0000でやるけどな
828名無しさん(新規):2006/05/16(火) 05:30:22 ID:jtkxKYIe0
局留めはできる?
829名無しさん(新規):2006/05/16(火) 05:35:18 ID:7LM1MYxQ0
伝票のマンション欄に〜局留め希望と書いて、
梱包にも〜局留め希望って書けば出来るよ。
同じように配達日時もその方法で何とかなる。
830822:2006/05/16(火) 09:37:57 ID:9PJNyCyS0
すいません、自己解決しました。どうやら私の勘違いのようでした。
店舗選択の画面はないそうです。どちらの店舗でもOKということでした。
申し込み説明には確か店舗を選択してください、というような説明があった
とように思ったので、勘違いしていたようです。

それにしても朝一番でメールで問い合わせたらもう返事がきてました。
上のほうにも10分で返事がきたという人もいるみたいで、対応はかなり
ハヤイみたいですね。驚きました。
831名無しさん(新規):2006/05/16(火) 11:04:52 ID:PyDCvGNV0
禿にはぜひ見習って欲しいものだな
832名無しさん(新規):2006/05/16(火) 11:39:41 ID:9gvNRT/X0
スーファミのカートリッジ差し込み口がついている、
ロッピーって画面暗いし、タッチパネルの反応悪いし、処理がさらに遅いし、最悪だな。

新端末導入しろって。
833名無しさん(新規):2006/05/16(火) 12:05:18 ID:jdlFsN+v0
>>828
つ Yahoo!ゆうパック ヘルプ

局留めの配送情報入力方法が書いてあるから読むべし。
https://takuhai.yahoo.co.jp/html/q_17.html
(5)番地の所は【 留置 】と記入すればオケ。
834名無しさん(新規):2006/05/16(火) 12:38:10 ID:sG7r5oyB0
昨日初めてローソンで送ってみたが
みんなと同じでなかなか繋がらねー。
店員が不慣れなことは予想してたが
まさか機械まで不慣れだとは予想外だった。
あと、テンキーの配列がファミマと逆だから戸惑うな。
835名無しさん(新規):2006/05/16(火) 12:41:42 ID:tJ5lR2qb0
>>834
何度も出して店員を調教汁
836名無しさん(新規):2006/05/16(火) 12:47:11 ID:XNtqMdiA0
ローソンがどのくらい伊藤忠にロイヤルティを支払っているから知らないけど、儲けは微々たるものだろう。
その微々たる儲けの為に全国にあるロッピーを新型とかに入れ替えるなんてことはしてくれないだろうな・・・。
837名無しさん(新規):2006/05/16(火) 12:55:53 ID:sG7r5oyB0
>>836
ロッピー端末自体の問題というより、
センターのサーバの問題のような気がする。
俺としては、「混んでて繋がらない」という状況さえ回避してくれればそれでいいや。
ファミマと違って複数個でも一括会計してくれるし、
ローソンなりの良いところはあると思ったよ。
838名無しさん(新規):2006/05/16(火) 15:59:43 ID:ugK8OIYv0
しょぼい鯖だな、まったく。
ローソンでさっき出してきたがめっちゃ時間がかかった。

ファミマなら問題ないのかな?
839名無しさん(新規):2006/05/16(火) 19:35:33 ID:uGxCRRVp0
近所のローソン内のポストの集荷時間は午前と午後の1日2回なんですが
その時間にゆうパックも回収して行ってくれるのでしょうか?
840名無しさん(新規):2006/05/16(火) 19:42:04 ID:WT9sHIFO0
おそらく
841名無しさん(新規):2006/05/16(火) 19:48:59 ID:xRpdHlx80
集荷後〜深夜にコンビニに出すのってなんか不安だよね。
842名無しさん(新規):2006/05/16(火) 20:02:26 ID:5BvTkFuN0
コンビニの深夜バイト3日でやめたとか聞くと
すごい怖い

いつも日中のパート主婦が多い時間帯に出してる
843名無しさん(新規):2006/05/16(火) 20:25:55 ID:vWLyEX520
>>839
ポスト回収する人とゆうパックは、別なんじゃね?
844名無しさん(新規):2006/05/16(火) 20:29:22 ID:/mWaXOhO0
うちの近所じゃ赤い郵便局の1BOXで引き取りに来てるな
845名無しさん(新規):2006/05/16(火) 21:02:50 ID:tZsYzihL0
>>842
なんだかんだいって、彼女らの時間帯が一番信頼できる
846名無しさん(新規):2006/05/16(火) 21:11:18 ID:XNtqMdiA0
確かに一番手際がいいのはパートのおばちゃんだな。
847名無しさん(新規):2006/05/16(火) 21:23:49 ID:8ZBuscNW0
>>843
あーそうかも
どうなんだろ?
気になったので聞いてみてくる
848名無しさん(新規):2006/05/16(火) 21:25:48 ID:8Tu29e0V0
何十分もロッピーの前にいなきゃならない?めんどいなぁ
849名無しさん(新規):2006/05/16(火) 21:57:54 ID:YRfMZs9t0
>>839さんの質問を郵政板で聞いてきました
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1146483937/430-432
850貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/05/16(火) 22:45:06 ID:UZq7fUNq0 BE:240206099-
>>832
端末代金で100万ぐらいかかるんじゃない?
ロッピーはOSがWinNT4でCSでゲーム受信してたんだっけ。
851名無しさん(新規):2006/05/16(火) 22:56:08 ID:2B8GP2Im0
>>839です。
当方の代わりに質問をしていただき、ありがとうございました。
さきほど、そちらのレスにも回答者の方にお礼のレスを書いておきました。
>>849さん今回はありがとうございました。
852名無しさん(新規):2006/05/16(火) 22:57:22 ID:kMN7oclJ0
六ピーやっぱり遅いんか。
前チケット買った時とろくてびっくりしたよ。
明日出すのがあるんだけど、ファミマにしておいた方が無難かな。
なんとかして欲しいよね。せっかくお店増えたのに。
853 :2006/05/16(火) 23:07:38 ID:ytjuQYBb0
60サイズなら、普通ゆうパックの方が安いよ

170サイズならペリカン便が安いよ。
854名無しさん(新規):2006/05/16(火) 23:12:40 ID:sj25xWLj0
>60サイズなら、普通ゆうパックの方が安いよ
持ち込みで第1地帯に限ってそうだね
855名無しさん(新規):2006/05/16(火) 23:14:41 ID:EdfQtuYY0
安くても100サイズとか120サイズ以上だとコンビニ持ち込むの面倒だよね
856名無しさん(新規):2006/05/16(火) 23:30:56 ID:QkmKBPmv0
いや、60サイズ持込第1地帯よりYゆうの方が安いだろ。
857名無しさん(新規):2006/05/16(火) 23:32:42 ID:VmhSuLld0
>>776
亀だけどこれは776の方が知識不足なんジャマイカ?
普通なら「これyahoo郵パックで・・」うんぬんより
ロッピーで発券して用紙と荷物ぽんとだせばよかったんじゃね?
発券することすら知らなかったのか?>>776
858名無しさん(新規):2006/05/16(火) 23:46:43 ID:znz9QpSc0
もしかして・・・普通のゆうパック伝票に住所とか名前書いて貼って
「コレ、yahooゆうパックで送ってくださぃ」ってレジに出したのでゎ?ワラ
859名無しさん(新規):2006/05/17(水) 00:02:23 ID:8vP8cVZc0
ギャル文字厨カエレ!
860名無しさん(新規):2006/05/17(水) 00:05:21 ID:P4fmOIQQ0
このスレのニューヒーロースペシャルサンクスが>>776と確定したようなので
すっとんできまいたお
861名無しさん(新規):2006/05/17(水) 00:18:14 ID:ItJH0F7u0
発券のところは省略したんじゃないの?
862名無しさん(新規):2006/05/17(水) 00:27:02 ID:5Io1DoQV0
レシート見たいな紙渡してるのに受け付けてくれなかったってこと?
ローソンの店員さんだったらあの紙渡せばすぐわかるはずだけど・・・・
携帯のプリペイドカードとか買うときもあの紙渡すし
863名無しさん(新規):2006/05/17(水) 00:27:45 ID:w8S+UTwg0
ここでローソンアルバイトの漏れが登場しつつローソンの六ピーボロくて本当スンマセンスマンマセン(;´д`)人
そもそもソフトウェアレベルからの設計で某ファミマの負けてるのでorz担当だれだよ本当
864名無しさん(新規):2006/05/17(水) 00:34:50 ID:ItJH0F7u0
>>862
見落としてたが>>785で券見せたといってるから
>>776はやはり話端折ってるだけだね
865名無しさん(新規):2006/05/17(水) 00:36:40 ID:VvQP/8EH0
そんなにロッピー遅いの?

猛烈に試したくなってきた。
866名無しさん(新規):2006/05/17(水) 00:44:48 ID:QrTEJTBG0
使いはしなかったが、早朝4時の段階で「回線混雑してます」と注意書きが出た。
おいおい。
867名無しさん(新規):2006/05/17(水) 00:46:56 ID:PbHwVptF0
ぉぃぉぃ。
868名無しさん(新規):2006/05/17(水) 01:15:59 ID:1mnBgKUu0
>>866
あれー?
ちょっと前の夜中に荷物持ってロッピーちゃんに会いに行ったら
「ダ〜メ!いまあたしア・レ・な・の。」って言われたんだけど。
夜な夜な3〜5時くらいまで脳内生理してんじゃなかったっけ?
869名無しさん(新規):2006/05/17(水) 01:23:01 ID:QrTEJTBG0
>868
昨日の話だけど、日曜深夜(月曜早朝)とかの話じゃないのかそれは
とかぐだぐだ書く間に思い出したが五時ちょっと過ぎだゴメン。・・・あまり変わらないが。
870名無しさん(新規):2006/05/17(水) 02:05:36 ID:YvRClMAc0
先週金曜日に初めてローソンに荷物持って行ったけど
ロッピー遅くなかったよ、サクサク発券できた。
でもその店で私がヤフ−郵第一号客だったらしく
上の方でも報告があるように、送り状入れるビニールがなくて
10分以上待たされた。
明日郵便の人が(ビニール袋)持って来てくれるみたいなんで…
だって。
871名無しさん(新規):2006/05/17(水) 02:12:05 ID:ui6lvJN40
オークション主婦!?
872名無しさん(新規):2006/05/17(水) 04:17:36 ID:MChiUf7s0
>>851
せっかく>>849が「知り合い」だって言葉濁してたのに
自分でネタバラシするなよw
873名無しさん(新規):2006/05/17(水) 04:51:30 ID:TUaRTFKw0
落札者に
「そっちちで入力してくれ」
と言うと、諦めてくれる。
874名無しさん(新規):2006/05/17(水) 10:07:23 ID:0k06HrZrO
今日初めてヤフゆうで発送するんですけど
何かこれ気を付けろって注意事項ありますか?
伝票の説明文がイマイチよく分かんなくて緊張。
品名は当たり障りなく雑貨にしたし、
ファミリーマートに行きます。
どうかご指南下さい。
875名無しさん(新規):2006/05/17(水) 10:10:21 ID:QrTEJTBG0
住所の打ち間違いくらい。
876名無しさん(新規):2006/05/17(水) 10:34:17 ID:dIzIvyBX0
サイズのわりに重量が軽いような場合を除けば、通常のゆうパックでも持ち込み割引が
付けばほとんど送料に差が無いような・・・
877名無しさん(新規):2006/05/17(水) 10:59:44 ID:nv2fYcn90
落札者はその僅かな差が重大なんだよ。
878名無しさん(新規):2006/05/17(水) 11:15:53 ID:OyrJyW2Q0
今日初めてローソンから出したんだけど
伝票入れる袋ペラペラすぎてぐちゃぐちゃになっちゃったよ
伝票も袋も薄すぎ
879名無しさん(新規):2006/05/17(水) 11:39:32 ID:VGMJmold0
昨日初めてローソンから出した。

60歳くらいのオサンオーナーと若いバイトが2人して伝票眺めて突っ立ったまま。
やり方が全くわからなかったらしく、マニュアルを必死に繰っている。
そして事務室?に調べに行ったきり出てこない。10分ほど待っただろうか。
「はんこは郵便局が押すんですよね?」と聞いてきやがった。
「ここにハンコ押してください。あと、伝票用の袋下さい。後はこっちでやりますから。」
と言って伝票貼りつけ、上2枚を挟む処理までやった。
荷物をレジに置いて帰ろうとするとオサンオーナーが荷物を持って追いかけてきた。
「郵便局に持っていかれるんですよね?」
どうやら手続きをローソンでしたあと客が荷物を郵便局に持ち込むと思っていたらしい。
荷物置いてきたもののきちんと発送されるのか不安になってきた。
さっき追跡番号入れてみたが丸1日経つのに登録すらされていない。大丈夫だろうか・・・。



880名無しさん(新規):2006/05/17(水) 13:19:00 ID:S9ti1PH00
ああ労損
881名無しさん(新規):2006/05/17(水) 13:28:28 ID:WcBpR+p/0
>>879
やばすぎるぞそれ。
確認しに行ったほうがいいんジャマイカ。
882名無しさん(新規):2006/05/17(水) 13:34:36 ID:nv2fYcn90
ローソンYゆうも、郵便局員がロッピーでYゆう利用があるかどうかチェックするんじゃないの?
883名無しさん(新規):2006/05/17(水) 13:58:34 ID:vobW00V+0
昨日ローソンで発送した分がWebに反映されなくて焦ったが
集配局が登録を忘れただけで現地の集配局は表示されたぽ。ヨカタ;。
884名無しさん(新規):2006/05/17(水) 14:10:15 ID:GWCQt8ng0
これって後で挿し出すお店を変更したりできますか?
885名無しさん(新規):2006/05/17(水) 14:24:42 ID:YCSRm1yS0
手続きしてたら、ちょうど郵便局の人間が集荷に来たw
また後で来ますねなんて言ってくれたんで助かったが。
886名無しさん(新規):2006/05/17(水) 16:14:44 ID:3B9eycKX0
>>884
ん?
887 :2006/05/17(水) 18:06:48 ID:dXnK1jke0
>>856
Yゆうは550円で
普通ゆうは100円割引で500円だろうが

でも、宛名書くの面倒だし、郵便局行くヒマ無いんで
Yゆうの方がイイよ

あと、Yゆうは150サイズまでOKだけど
そんなデカイ小包、深夜とかに持って行ったら
置き場所無くて顰蹙モンだろな

150サイズ10箱くらい頼んだら
営業出来なくなるだろうね。
888名無しさん(新規):2006/05/17(水) 18:12:03 ID:JqMw3jvK0
>>887
「150サイズのダンボールを横一列に積んで簡易レジにしちまってるから大丈夫!
10箱?まだまだ大丈夫!ダンボールはね、ベッドにもなるんだから!
ハッハッハーー!狭小コンビニの柔軟な発想を侮るなよ?」
とテンチョがもうしておりますたデスはい。
889名無しさん(新規):2006/05/17(水) 18:12:56 ID:zB+sd2B50
>>887
Yゆう2kg以下、市内で460円だ。550円ってのは同第一地帯の値段だ。
890名無しさん(新規):2006/05/17(水) 18:13:40 ID:TzxIfJVy0
おれのとこはYゆう550円のとこはゆうパック持ち込み600円だ。
地域によって違うけどね。
いずれにしても安い方で送ってるよ。
891名無しさん(新規):2006/05/17(水) 18:15:40 ID:QrTEJTBG0
第1地域が610円で、そこから1割引だっけか。
892名無しさん(新規):2006/05/17(水) 18:55:32 ID:/CrLldXx0
そんなに遅くなかった<六ピー
(時間は昼12時半すぎごろ)
でも店員さんがフリーズしてた。

確かにあの袋と伝票は扱いにくいね。
袋はファミマと共通にしてくれればいいのに。
893名無しさん(新規):2006/05/17(水) 18:56:40 ID:nv2fYcn90
>おれのとこはYゆう550円のとこはゆうパック持ち込み600円だ。
>地域によって違うけどね。
全国共通じゃないの?
894名無しさん(新規):2006/05/17(水) 19:09:34 ID:FWh+u2Db0
朝と昼の混雑時には持っていかないようにしてる。
行列作ると迷惑かかるから。
895名無しさん(新規):2006/05/17(水) 19:48:32 ID:hJ+nzec+0
じぶんもローソンでヤフゆうデビューしてきますた
対応したレジの子も自分も初めて同士(のようだった)で
戸惑いつつもなんとかできた

バカだからビニールの裏の両面テープ全剥ぎしてから貼って
しわが寄ってしまった・・
ビニールの裏から伝票入れることも四苦八苦して学習した・・

しかしあんなちっちゃいフォントで送り先とか送り主とか
読めるのか??
控え見るのでも目がショボショボするけど・・
896名無しさん(新規):2006/05/17(水) 19:56:22 ID:/CrLldXx0
>>895
フォントの大きさ、伝票によって違ってない?
うろ覚えだけど。
Eは小さいけど、ほかのは普通だったような希ガス。
897879:2006/05/17(水) 21:09:54 ID:VGMJmold0
追跡番号、ようやく反映されてた、とりあえず安心。
でも今後ローソンから出すのはやめようかな
ファミマより近くて便利なんだけど店員がチンプンカンプンじゃ困るし。
昨日行った店舗、どうやら自分がY!ゆうぱっく利用1号だった模様
開始して1週間経つのにそんなに利用が少ないのかと驚いた。
898名無しさん(新規):2006/05/17(水) 21:15:48 ID:2cujFwSU0
>>897
もっと利用して教えこまなくちゃ
899名無しさん(新規):2006/05/17(水) 21:45:18 ID:NsXpA+Ob0
>>897
誰かが利用しなきゃ店員も不慣れなままだよ。
ファミマでも、新人さんだとやり方知らない人もいるしね。
何回も利用してるから俺が教えてあげても良いんだがw

ってか、ローソンで送れるようになったこと自体を知らない人も多そうだ。
900名無しさん(新規):2006/05/17(水) 22:51:38 ID:5svs2X6W0
900
901名無しさん(新規):2006/05/17(水) 23:07:40 ID:MChiUf7s0
>>889
そんな特殊ケース出すなよw
902名無しさん(新規):2006/05/17(水) 23:36:40 ID:1IcZ5S1d0
過少申告で料金が不足していた場合はどうなるの?
903名無しさん(新規):2006/05/17(水) 23:49:12 ID:t7XbtjmN0
>>897
君が店員に経験値をつけてやれよん(`・ω・´)
904名無しさん(新規):2006/05/18(木) 00:00:24 ID:kTxduUwq0
客が店員を教育するサービス。。。
ありえないけど、これから流行るかもな。
最近のコンビニはできもしないことやりすぎ。
905名無しさん(新規):2006/05/18(木) 00:20:47 ID:E+928IL70
ファミポート、ロッピーをよく把握していない店員が多すぎ
906名無しさん(新規):2006/05/18(木) 02:22:12 ID:iAgz7P9C0
理解してない以前に紙を補充するだけで10分以上とか。
907名無しさん(新規):2006/05/18(木) 02:34:39 ID:IL+28wMf0
コピー機もろくに操作出来ない
908名無しさん(新規):2006/05/18(木) 04:32:02 ID:ZjQqLVRi0
自分が知ってればいいこと。漏れは店員にやられたくない。
909名無しさん(新規):2006/05/18(木) 07:11:33 ID:j0pYS7NS0
流れからしてお前のことなんて誰も訊いてないと思う
910名無しさん(新規):2006/05/18(木) 09:09:18 ID:5HlMiEhq0
>>902
結構後で請求来るらしいです。
が、多少のオーバーなら許してくれるという書き込みもありますので
どのくらいの誤差で請求か来るのかというのはわかりません。
911名無しさん(新規):2006/05/18(木) 09:15:59 ID:5HlMiEhq0
>>904
Yahoo!ゆうパックの場合、サイズの計測がないですし、伝票を出力して
透明の袋を貼り付けるだけの気がしますが・・・。
客の目の前でマニュアルを読み始める店員さんなどいるのでビックリですね。
912名無しさん(新規):2006/05/18(木) 09:26:48 ID:enOHTP/G0
個人がやってる店は仕方ないかも
まあ、最低限の予習くらいはできるはずなんだけど
913名無しさん(新規):2006/05/18(木) 10:02:33 ID:iAgz7P9C0
>>911
どの領収書を切って入れるかぐらいなら半日あれば覚えるだろうが、
レジ通す→紙出てくる段階でややこしいことになってたりする。
914名無しさん(新規):2006/05/18(木) 10:12:49 ID:E3e4ZpXk0
えっ、レジ通して紙が出てくるのって他の商品(チケット、プリペイドetc)
買うときと一緒じゃないんですか?

あと、袋に伝票入れる作業は間違いを防ぐために客がやることになってますよね?
なので、出てきた紙を受け取って自分で入れればいいと思う
915名無しさん(新規):2006/05/18(木) 10:21:03 ID:K7q/Rg990
http://takuhai.yahoo.co.jp/html/how_to_new/howto1_09b.html
http://takuhai.yahoo.co.jp/html/how_to_new/howto1_08b.html
を読む限りでは、店員がやることは

>店員がレシートをスキャンします。

これだけみたい。しかも、

>レジ備え付けのプリンターより送り状が出てきますので、専用のビニール封筒と
>一緒に店員より受け取ってください。

>店員より受け取った送り状を専用ビニール封筒を用いて、荷物に貼(は)り付けて
>ください。
>(貼り間違いを防ぐため、かならず、お客様自身でお貼りください)

と書いてあるので、もし店員が勝手に処理しようとしたのならルール違反。
本部にクレーム出した方がいいです。
916名無しさん(新規):2006/05/18(木) 10:31:56 ID:QBax2ETt0
>>913
半日ってww
どの部分が送り状かなんて小学生でもわかる気がするけど・・・w
917名無しさん(新規):2006/05/18(木) 10:35:23 ID:iAgz7P9C0
時々いるんだよ。領収書以外のいらない物まで渡してくる人が。
ABCDをどうすればいいのか分からないらしい。後になって気付いたわけだが。
918名無しさん(新規):2006/05/18(木) 11:18:55 ID:ZSpcx7VN0
メール便よりはるかに簡単だと思った
919名無しさん(新規):2006/05/18(木) 11:36:35 ID:z2UBVi/XO
初めて昨日ヤフゆう利用しました。
新しく出来たファミマだったから不安だったけど
むっちゃ店員スピーディー!!
あっと言う間で初めての私の方がモタモタしたわい。
いいねぇヤフゆう。
920名無しさん(新規):2006/05/18(木) 11:39:05 ID:uWOPzv/L0
でしょ?一瞬で終わる
921名無しさん(新規):2006/05/18(木) 12:40:55 ID:umckli3h0
ヤフーゆうぱっくで、申し込み番号を使って、くじをやるって、
どっかに書いてあったと思ったのですが、
当選者番号はどこに書いてありますか?
楽しみにしてたのですが・・・
922名無しさん(新規):2006/05/18(木) 12:46:24 ID:uWOPzv/L0
923名無しさん(新規):2006/05/18(木) 13:32:02 ID:umckli3h0
>>922
ローソンじゃなきゃだめなんだっけ・・・・
ローソンなんて使ったことないよ・・orz
924名無しさん(新規):2006/05/18(木) 14:10:46 ID:B05MsP5nO
今までファミマ使ってたけど今回近くのローソンにいってみた。
店員がマニュアル見ながらやってるんだけどパニクってました。
俺からでも理解できるように書いてあるのに店員がわからなくてかなり時間くってしまった。
あげくのはてに切らなくていいとこハサミで切ってました。
これでいいと思いますとか言って出てきたけど、本当に届くか不安だ。
925名無しさん(新規):2006/05/18(木) 21:56:09 ID:I+Zbvfrp0
てかローソンはヤフゆうの発送に関する研修はしないのか?
やってればそのうち慣れるだろという考えなのか。
926924:2006/05/18(木) 22:00:32 ID:B05MsP5nO
>>925
すくなくとも俺が行ったところではね。
ローソン近くにあるからかなり便利なんだけど次は大丈夫かな?
927 :2006/05/18(木) 22:16:29 ID:qBU7z8c00
ペリカン便とかは、ネットで申し込むと100円割引で
集配にきてくれるし
印刷された送り書を持ってきてくれるよ

Yゆうパックだけど
コンビニで時間かかり過ぎだよ

コンビニで印刷するんじゃなく
家で印刷して
貰っておいたビニールに入れて貼って
料金はネットで支払えば
あとは
コンビニに小包を渡すだけでイイだろうよ。

928名無しさん(新規):2006/05/18(木) 22:25:19 ID:bcRKusqM0
>>925
そんなの一々研修なんてしないんじゃないかね。
マニュアル一式送って、始まるからよろしくねって言われて終わりなんじゃない?
929名無しさん(新規):2006/05/18(木) 22:38:04 ID:f1iWTPXE0
近所の新店舗の第一号になってきた。
930名無しさん(新規):2006/05/18(木) 22:41:13 ID:h07QTALP0
>>927
伊藤忠に入社してYゆうに関する部署に入って、そう提案してくれ。
931名無しさん(新規):2006/05/18(木) 22:59:52 ID:ZreCNaew0
セイコーマートで送れるようにならないかな?
932名無しさん(新規):2006/05/18(木) 23:02:47 ID:H+GI+1Lh0
近くに、ファミマとローソンがあるから
なるべくローソンを使わないほうが良さそうですね。
ファミマがYahoo!ゆうパックの取り扱いをはじめたときも、よく手違いの事故とかが
あったようだし。

まだ慣れていないと思うから、あずけるのが不安です。
933名無しさん(新規):2006/05/18(木) 23:14:11 ID:lxcPPlVQ0
ローソンの店員に指導できる自信がなければ
ローソンで発送すべきでは無い


934名無しさん(新規):2006/05/18(木) 23:17:17 ID:hX4YQI700
家でプリントするとかすれたりやぶれたのを持ってくる輩がいるんだぞ。
935名無しさん(新規):2006/05/18(木) 23:24:15 ID:lhWQDYGM0
>>934
あと絶対チラシの裏に印刷する人が出ると思う
936貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/05/19(金) 00:39:06 ID:mAcDQq6v0 BE:118620858-
>>931
それはポプラグループでヤフゆうやってくれといってるのと同じ。
ローソンが対応したのは全都道府県に店舗あるからでしょ
937名無しさん(新規):2006/05/19(金) 00:39:46 ID:9GJWMo6V0
 
938名無しさん(新規):2006/05/19(金) 00:41:21 ID:xuzxGY8d0
ファミリーマートは北海道にないんですが
939貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/05/19(金) 00:48:14 ID:mAcDQq6v0 BE:47448544-
>>938
だからコンビニで唯一全国展開しているローソンに対応したんでしょ。
北海道と関東しか店舗がないセイコーマートが何で対応するの?
中国地方と関東にしかないポプラに対応してくれといってるようなものだ。

書き直したがわかるか?
940名無しさん(新規):2006/05/19(金) 00:50:55 ID:N33UqDfJ0
全国に対応しなくてもいいんじゃないの?
関東は特に
941名無しさん(新規):2006/05/19(金) 00:55:17 ID:3/raD8f70
セブンイレブンで送れるようになると助かるんだが、
セブンはクロネコと仲良さそうだし、望み薄かなぁやっぱり
942名無しさん(新規):2006/05/19(金) 00:56:46 ID:925VnUXH0
サンクスから送れたらいいのに。
家の隣サンクスだし。
943貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/05/19(金) 00:59:47 ID:mAcDQq6v0 BE:71172083-
>>940
意味がわからん。
インターネットのように県単位の境目が無いメディアでやっている以上
全国展開の店舗がある所と組むのはある種当たり前なんだが。
944名無しさん(新規):2006/05/19(金) 01:03:15 ID:LpG96o8i0
>>941
いや、セブンは無理でしょw確かクロネコって郵政と裁判してなかったっけ?
そういえばクロネコ出せるコンビニってセブンしかなくなったんだね。
昨日、宅急便出しにサンクス行ったらゆうパックだけになってて焦ったw
945名無しさん(新規):2006/05/19(金) 01:13:03 ID:ql9kAV+X0
ファミマも出せるよバカ。
適当なことを。
946名無しさん(新規):2006/05/19(金) 01:17:09 ID:iZ8/58Eb0
ヤフゆうって後で登録時の発送店舗を変更できますか?
947名無しさん(新規):2006/05/19(金) 01:22:14 ID:3/raD8f70
>>943
そりゃ運営側の理屈であって、
ユーザにしてみれば使える店舗は多ければ多いほどいいよ。
関東近辺にしか店がないチェーンでも使えるなら
それはそれで便利なんだから。

>>944
やっぱりそうだよねぇ…
セブンで両方送れたらすげー便利なのに。

>>946
意味が分からん。
基本的にどこの店でも送れるだろ?
948名無しさん(新規):2006/05/19(金) 01:22:31 ID:hWs9+pPc0
>>925
たかが1サービス増えたくらいで研修なんかしてたら
たえず研修しないといけなくなる。TOJですよ。
949名無しさん(新規):2006/05/19(金) 01:25:18 ID:hWs9+pPc0
>>941
セブンに発券できる端末あったっけ?
950名無しさん(新規):2006/05/19(金) 01:25:26 ID:iZ8/58Eb0
>>947
すいません、別の宅配サービスと勘違いしてました。
どこのお店でも送れるんですね・・・ありがとうございましたm(__)m
951名無しさん(新規):2006/05/19(金) 01:30:52 ID:hWs9+pPc0
YouSayか
952貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/05/19(金) 01:40:30 ID:mAcDQq6v0 BE:35586926-
>>947
どちらにしろMMK(マルチメディアキオスク)・ロッピーやファミポート、E-Tower設置店でしか出来ないから
あとはスリーエフぐらいしかないだろ。
953名無しさん(新規):2006/05/19(金) 05:22:45 ID:ZsCDH5I70
>>949
つ「コピー」
954名無しさん(新規):2006/05/19(金) 23:19:37 ID:QNPAxeXR0
上のほうに不安が書き込まれているようですが
案の定ローソンで事故を起こしてしまいました。
ちゃんと届けられるように慎重に進めていきます。
胃が痛い。
955名無しさん(新規):2006/05/20(土) 00:14:34 ID:ytArH+SB0
>>954
kwsk

訳分からんと、不安感が広がってまう(^^;
956名無しさん(新規):2006/05/20(土) 00:46:23 ID:iNfKCerx0
>>955
詳しくは言えないが、店員のオペレーションミスと
これまで5年間トラブルなしだったという自分の油断が原因。
でしゃばってでも店員に任せずに自分の責任において手続きすれば防げた。
957名無しさん(新規):2006/05/20(土) 01:09:43 ID:IO1m8Wy60
具体的にどういうトラブルかも書かずに不安感ばっかり煽るなカスが
958名無しさん(新規):2006/05/20(土) 01:29:32 ID:ytArH+SB0
>>956
もしかして複数個出しで送付状貼り間違えか?
詳しくは分からなかったが、どちらにしてもご愁傷様です。

荷受時の店員次第で、客との作業範囲がその時によって
変わっちゃうから、こう言うことが起きるんだろうな。

最低限の確認までは自分でやるように気をつけましょ。
と言っても、俺はローソンまだ出せてないんだけど_| ̄|○
959名無しさん(新規):2006/05/20(土) 04:47:42 ID:qiBrfk6m0
バカな店員でも分かるようなところに番号書いておいたほうが
後々クレームにするかどうかって時の対策にもなる。
960名無しさん(新規):2006/05/20(土) 05:55:39 ID:ytArH+SB0
郵便出しついでに近所のローソンへ行ってきた。
まだ使わないけれど「今度から使うからね宣言」をして来ました。
ロッピーも見てきたけど、外観はハッキリ言ってファミポートよりショボい。
怖いなー、こんなので大丈夫なんかいな。
上のレス読んだ限りでは、全然ダメダメだったんだっけ?(^^;
961名無しさん(新規):2006/05/20(土) 06:43:36 ID:d+xDqJ9i0
まあスーファミが現役の時から存在してるからな。もう10年位前の設備だし。
回線も相当細いんだろうと。
962名無しさん(新規):2006/05/20(土) 07:26:13 ID:aRbtrbkX0
ファミポートのOSはWindows2000Pro、
ロッピーのOSはWindows95、だったかと。
963名無しさん(新規):2006/05/20(土) 07:36:25 ID:qiBrfk6m0
早朝辺りのメンテナンス時間に当たると哀しい気分に。
まぁ都内なら近所の幾つか覚えておいて別の周ればいいだけなんだが。
964名無しさん(新規):2006/05/20(土) 13:41:11 ID:zufI+A0k0
>>962
詳しいな
965名無しさん(新規):2006/05/20(土) 13:50:50 ID:s5MsaiGd0
出品ページから発送登録しなかったんですけど大丈夫ですか?
商品名とか変えたほうがいいし。
966名無しさん(新規):2006/05/20(土) 13:53:58 ID:qiBrfk6m0
というかいつもそうしてる。
967名無しさん(新規):2006/05/20(土) 13:54:54 ID:s5MsaiGd0
ありがとう。
968名無しさん(新規):2006/05/20(土) 14:35:18 ID:aRbtrbkX0
>>965
出品ページからでも商品名は変えられるよ。
金額は無理だが。
969名無しさん(新規):2006/05/20(土) 14:46:42 ID:bsJ4aK6N0
金額というのは落札金額を書けばいい?
970名無しさん(新規):2006/05/20(土) 14:57:05 ID:5i5g4CHJ0
破損があった時の処理は、オークションページを見るけど、
請求は落札者の方だから送料含めた額を入れてもいいんじゃない。

振込・発送完了、破損、Yahooゆうパックへ連絡、
落札者が実費請求、この処理から支払終了に一ヶ月程度かかった。
971名無しさん(新規):2006/05/20(土) 15:28:17 ID:VWiQkYsj0
面倒だね
972名無しさん(新規):2006/05/20(土) 22:08:27 ID:26693msV0
客が荷物を出して初めて店舗勉強する。
ひどいサービスだけど、客と店との一体感はあるわな。
頑張ってみんなでローソン店員を教育しよう。かつて我々がファミマでやたように。
エロいバイトに期待しつつ手取り足取りw
973これ?:2006/05/20(土) 22:30:55 ID:ErldmiPW0
>>956
ローソンについて騙ろう Part 51
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1146996299/363

363 名前:いい気分さん[] 投稿日:2006/05/16(火) 16:32:41
複数口のゆうパック

2個あるうちの一つの荷物に伝票貼り忘れてたらしく

さっき店長から電話あったorz


正直、俺は触ってもいないんだが。ソレを言うと店長はキレるから黙って聞いて謝っておいたorz明日店長とシフトなのにorz
974名無しさん(新規):2006/05/20(土) 22:31:49 ID:ErldmiPW0
あ、ゆうパックだった('A`)
975960:2006/05/20(土) 22:57:20 ID:+EkY2sCk0
>>961
そうか、そんなに昔からある機種なんだ(^^;
そりゃ、ある意味敬意をはらわねばならんですね。

>>962
なんと、win95ベースだったんですかい。(^^;
まあ、安定さえしてくれてれば文句無いんですが・・・

こりゃあ、深夜帯以外は避けた方がいいのかな?
朝昼夕は他のお客さんに迷惑かけちゃいそうだしなぁ。
976名無しさん(新規):2006/05/21(日) 13:02:00 ID:A1Y+YcTe0
すいません、箱の大きさなんですが、かなり小さ目なんですがゆうパックで送れる
最小のサイズってどれくらいなんでしょうか?
あと、箱が小さいため伝票がはみ出るかもしれないので、伝票の大きさが
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いしますm(__)m
977名無しさん(新規):2006/05/21(日) 13:15:54 ID:SN6l14Lo0
yahoo!ゆうパックはやめた方がいい。
先日、誤配達された。
どうやら、こっちが貼り付けた伝票はあっていたが
コンビニの店員が違う人の伝票を入れたようであった。
差し出したコンビニにクレームつけたら
「うちは委託を受けているだけだから知らない。
 自分でyahooに電話してくれ。」
と言われた。間違えたのはてめーだろ!!
と思ったが、仕方なくyahooに電話。
その後は、間違った先で中身を空けられるは
落札者には怒られるは踏んだりけったりだった。

この仕組みの一番いけないのはなんら責任感のない
コンビニに荷物を預けるところ。
さらに、伝票を間違いなく貼り付けてもその上の
コンビニ側の処理する伝票が間違っていたら
誤配達されてしまう点です。

トラブってわかったが、コンビニは
「預かってやってんだぞ!ゴルァ!」
ぐらいにしか思っていないことが良くわかった。

もう、yahooゆうパックは使わない。
YouSayゆうパックに変えることにした。
978名無しさん(新規):2006/05/21(日) 13:26:49 ID:7DQJzePv0
>>976
最小の制限はないと思う
979名無しさん(新規):2006/05/21(日) 13:31:06 ID:619fTRGX0
>>976
手元に残ってる伝票のサイズが、縦7.4cm横21cmだから
伝票入れてるシート含めると10.5cmx24cmくらいじゃないかな。
重さ2kg以内だろうから、値段変わらない程度に
もうちょい大きめな包装物なり梱包箱なり使って調節してみては?
980名無しさん(新規):2006/05/21(日) 13:47:03 ID:QohcPk3W0
>>977
かなり前から伝票は差出人が貼付する決まりになってまつが。
981名無しさん(新規):2006/05/21(日) 13:51:54 ID:jue4ENPb0
980越えたので誰か次スレ立てないとdat行くよ
982名無しさん(新規):2006/05/21(日) 13:52:43 ID:6pAV/EyG0
>>977
ネタだろ?
自分で伝票貼ったのに、その後コンビニが何の伝票貼るんだ?
983名無しさん(新規):2006/05/21(日) 14:02:01 ID:JOy4YTRw0
伝票張ってくれるとこも多いけどね。
複数個持っていって、張り間違えたんじゃないかな?
984名無しさん(新規):2006/05/21(日) 14:09:43 ID:WBy2B8P+0
次スレたてた

Yahoo!ゆうパック 6個目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1148187992/l50
985名無しさん(新規):2006/05/21(日) 14:12:12 ID:cyOoD/Ee0
>>978-979
ありがとうございましたm(__)m助かりました。
986名無しさん(新規):2006/05/21(日) 14:17:46 ID:qJz132Fg0
>>976
あまり小さいと紛失になりやすい
987名無しさん(新規):2006/05/21(日) 14:22:02 ID:qJz132Fg0
988名無しさん(新規):2006/05/21(日) 14:24:17 ID:qJz132Fg0
>>977
まあ、扱う人間はバイトですから
989名無しさん(新規):2006/05/21(日) 14:27:31 ID:n1w9Ra3U0
>こっちが貼り付けた伝票はあっていたが
>コンビニの店員が違う人の伝票を入れたようであった。

???

>伝票を間違いなく貼り付けてもその上の
>コンビニ側の処理する伝票が間違っていたら
>誤配達されてしまう点です。

???
990名無しさん(新規):2006/05/21(日) 14:29:56 ID:myWJge+Q0
991名無しさん(新規):2006/05/21(日) 14:30:38 ID:myWJge+Q0
992名無しさん(新規):2006/05/21(日) 14:31:30 ID:myWJge+Q0
993名無しさん(新規):2006/05/21(日) 14:32:12 ID:myWJge+Q0
994名無しさん(新規):2006/05/21(日) 14:32:57 ID:myWJge+Q0
1000
995名無しさん(新規):2006/05/21(日) 14:33:51 ID:myWJge+Q0
996名無しさん(新規):2006/05/21(日) 14:34:10 ID:QohcPk3W0
Yahoo!はげパック
997名無しさん(新規):2006/05/21(日) 14:34:40 ID:myWJge+Q0
1000?
998名無しさん(新規):2006/05/21(日) 14:35:14 ID:KCug0S2C0
いいえ
999名無しさん(新規):2006/05/21(日) 14:35:35 ID:QohcPk3W0
Yahoo!センズリぱっく
1000名無しさん(新規):2006/05/21(日) 14:35:43 ID:myWJge+Q0
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。