送付方法・梱包テクニック その32

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
■送付方法・梱包テクニックに関する実用スレです。
・こんな梱包で届きました&送ってます・梱包テクニック
・送料を安く上げるコツ・梱包材の安価な調達方法
・こんな物はどう送ればいいの? などなど・・・
 質問や皆様の知識を披露する場としてお使い下さい。

■■■質問するかたへ→質問前に下準備!■■■
・まずは自力検索。下記の方法を試すべし。
スレ違いの質問は初心者質問スレか関連スレへ。
板内を(Win:Ctrl+F Mac:コマンド+F)で一発検索。

 大抵のことは過去ログやお役立ちサイトで見つかるぞ。

強力検索エンジン「google(グーグル)」を使ってみる。=ググれ!
    http://www.google.com/intl/ja/

過去ログスレッド内とオク板スレ全部表示を検索してみる。
   (Win:Ctrl+F Mac:コマンド+F)で一発。

■質問は、梱包したい物と大体の大きさ重さを書くと返答が来易い予感。
 送料の安さ重視か梱包の頑丈さ重視かも判ると更に良し。

基本知識・お役立ちリンク集は>>2-10あたり。
【前スレ】送付方法・梱包テクニック その31
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1144953231/
2郵便:2006/06/07(水) 00:35:41 ID:laXg975q0
郵便局の公式HP http://www.post.japanpost.jp/
郵便料金表 
  【国内郵便】
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/index.html
  【国際郵便】
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokusai/index.html
  【ゆうパック・冊子小包】
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/kodutumi.html
  【EXPACK500】
http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/expack.htm

  【料金シミュレーター】※郵便料金一括検索
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/index.html
  【国内郵便・国際郵便の重量と大きさ】
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/service/ookisa.html
  【こんなときにはどうする郵便Q&A】
http://www.post.japanpost.jp/question/index.html
3エロ本屋:2006/06/07(水) 00:35:52 ID:qe1aJ/An0
2get
4宅配便各社:2006/06/07(水) 00:36:18 ID:laXg975q0
  【クロネコヤマト(ヤマト運輸・宅急便)】※ネコ
     http://www.kuronekoyamato.co.jp/
  【日通ペリカン便(日本通運)】※トリ
     http://www.nittsu.co.jp/
  【佐川急便】※飛脚
    http://www.sagawa-exp.co.jp/
  【西濃運輸】※カンガルー
    http://www.seino.co.jp/seino/
  【福山通運】
    http://www.fukutsu.co.jp/
5他、発送手段:2006/06/07(水) 00:36:56 ID:laXg975q0
クロネコメール便・個人利用可。
  http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html

クロネコ宅急便エスクロー・個人利用可の代引き。
契約は要らず、かんたんな登録だけで使える.
  http://escrow.kuronekoyamato.co.jp


※ゆうパック・宅配便で送れない大きな荷物(縦横高合計170cm以上)は
 クロネコ「ヤマト便」http://www.kuronekoyamato.co.jp/yamatobin/yamatobin.html
 日通「アロー便」http://www.nittsu.co.jp/pelican/merchandise/arrow.htm

 詳しくはヤフオク初心者質問スレ>3-7あたり「よくある質問リンク集」も参考に。
 (合計160〜170cmのものは日通の170サイズorゆうパックで発送可能です)
6エロ本屋:2006/06/07(水) 00:37:45 ID:qe1aJ/An0
6でなしに貸すへやはねぇ
7梱包資材:2006/06/07(水) 00:38:24 ID:laXg975q0
東急ハンズ(資材色々)   http://www.tokyu-hands.co.jp/
シモジマ(梱包資材)    http://www.shimojima.co.jp/
パッケージプラザ(梱包資材)http://www.packageplaza.net/
橋本商会(ぷちぷち通販)  http://aircap.shopseek.info/
村松紙器(ダンボール)   http://homepage2.nifty.com/toyookadanbo/
ヤフオクの梱包用品カテ
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084047365-category-leaf.html?alocale=0jp
郵便局・びん類等のゆうパック包装用品の販売
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2004/topics/yupack_hanbai.htm
クロネコヤマトの包装資材販売
http://www.kuronekoyamato.co.jp/sizai/sizai.html

■その他、文房具店・ホームセンター・100円ショップetc.にも梱包資材有り。
 ダンボはコンビニやスーパーでもらえる場合も。店員に丁寧に尋ねてみれ。

【ぷちぷち品質比較表】(プチプチ・エアキャップ・エアパッキン・緩衝材)
 http://aircap.shopseek.info/grade.html
8参考:2006/06/07(水) 00:39:17 ID:laXg975q0
【2ch オークション板専用画像あぷろだ】
  http://auctionboard2ch.hp.infoseek.co.jp/

【各種取引方法と発送に関して】※ギター・ポスター・重い物について説明有り
  http://www.mediawars.ne.jp/~ghost/fo05-0.htm

【 Postal Guide 】※郵便に関して詳しいサイト
  http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/

【小包くん】※宅配便・ゆうパック・定形外の料金を一括検索
  http://www004.upp.so-net.ne.jp/sekiuchi/js/contents/packet.html

【送料の虎】※宅配便・郵便各種・バイク便・自転車便等の比較
  http://www.shipping.jp/

【オークション統計ページ】※各オークションの比較
  http://www.aucfan.com/
9梱包対策:2006/06/07(水) 00:39:48 ID:laXg975q0
梱包の基本は以下の思考実験で。

雨・濡れ対策1:その梱包の上から水をかけて中身は守りきれるか?
     =クリスタルパック、ビニール袋
雨・濡れ対策2:濡れや汚れが発生しても宛名と差出人名は読めるか?
     =郵便利用なら必ず油性マジックを使う・透明シールで保護するなど
衝撃対策1:蹴飛ばされたとする。梱包でダメージが吸収されて中身は無事か?
     =プチプチやシュレッダー紙など
衝撃対策2:激しく振ってみる。ガタガタして中で損傷しないか?
     =ダンボール、プチプチなど
下積み対策:上に重量のあるものを乗せてみる。復元不能にならないか?
     =ダンボール、箱、筒など
機械区分対策:小さくとも定形郵便として機械に挟まれたくないものか?
     =厚みを1cm以上出して定形外に
折り曲げ対策=ダンボサンド、ハードケース、自作三角柱

その他対策
・おかんもしくは妙齢の女性から熱い視線を向けられた時、
 恥ずかしいタイトルやパッケージは透けないか?
     =封筒や包装紙を厚手のものに
・梱包物と梱包材の組み合わせによって特に留意する点があるか?
     =静電プチ、導電スポンジなど。

・象に踏まれても大丈夫か。

  以上、テンプレ終了です
10名無しさん(新規):2006/06/07(水) 00:56:42 ID:kGPqVP6R0
>>1
乙です。

>>3
乙ですw
11名無しさん(新規):2006/06/07(水) 01:00:01 ID:+v/WuNt70
おつ〜良スレ
12名無しさん(新規):2006/06/07(水) 15:16:42 ID:FgD+VhOP0

このスレずっと眺めてるけど、毎回毎回>>9の「思考実験」とやらがヒステリックに見える。


>雨・濡れ対策1:その梱包の上から水をかけて中身は守りきれるか?

荷物の上から水ぶっかけたら普通にビショビショだっつーの。防水シート包装がデフォなのかよっつーの


>衝撃対策1:蹴飛ばされたとする。梱包でダメージが吸収されて中身は無事か?

蹴っ飛ばしたら荷物は普通に破砕するっつーの。想定するシチュエーションが病的だっつーの


もちろんこの部分は過去歴代スレから連綿と続くコピペだから、>>1スレ立て乙であることに異論はないのだが、
次スレはここの部分、もうちょっと健常者の思考に近づけるべし。俺からの忠告
13名無しさん(新規):2006/06/07(水) 17:33:43 ID:ENGFA7zq0
>12
多分新スレが立つ度にいらいらが溜まって、とうとう我慢できずに書き込んだんだと思うけど落ち着け。
自分自身がヒステリックな雰囲気になっとるよ。

>1
乙〜
14名無しさん(新規):2006/06/07(水) 22:54:44 ID:kvopQs0S0
過剰梱包反対!

梱包を造るのには石油が必要です。
油田は既に発見し尽くし、今後、経済的資源は減少する一方です。
また捨てられた梱包は、燃やすとダイオキシンと二酸化炭素を排出し、
東京湾や山の中に埋められ土壌を汚染します。
あなたはそれでも未使用で厳重過ぎる梱包を要求しますか?

1、本にプチプチを巻くのは止めましょう。
2、封筒やダンボールはリサイクルして利用しましょう。
3、リサイクル梱包を受け取っても悪い評価は止めましょう。
15名無しさん(新規):2006/06/07(水) 23:42:04 ID:sYZBuy5g0
ドイツ人がヤフオクする時はどうしてるんだろ。
16名無しさん(新規):2006/06/07(水) 23:43:55 ID:pfUYJNpg0
>>14
おまいの気持はわからなくもないが、
先ずおまいが実践してみてくれ。
商品そのものに切手貼って出すのぢゃ!w
17名無しさん(新規):2006/06/08(木) 00:25:02 ID:BpktBzw30
>>16
いや>>14は、「梱包するな」という主張ではなく、過剰な梱包(へと誘導する圧力)が及ぼすリスクと
そこからの回避の必要性を主張しているだけだと見受けるので、その揶揄は見当違いだと思うのだが。
18名無しさん(新規):2006/06/08(木) 01:17:35 ID:ELzcgGUY0
発送はゆうパック。でも他の発送方法がよかったらやるから言ってくれ。
と書いてるんだ。
質問で、○○(そいつの居住地と思われる)まで一番安い送料は
いくらだ。って来た。
返事にはゆうパックの送料書いとけばいい?
つかまだ梱包してないからいくらになるかわからないけどな。
ゆうパックで送るっつってんのに、いちいち何種類もある発送方法から
一番安いのを出品者が調べなきゃならんものなのか?
19名無しさん(新規):2006/06/08(木) 02:32:01 ID:MB/UcUiD0
>18
他の発送方法がよかったらやるって自分で言ってるんだから
そのくらい調べてやれよ。
送料の虎でも使え
20名無しさん(新規):2006/06/08(木) 02:35:30 ID:ELzcgGUY0
送料の虎というのは知らないけど検索してみるよ。
でも他の方法がよかったら言えっていってるのであって、
安い方法を探してやるとは言ってないんだけどな・・・
21名無しさん(新規):2006/06/08(木) 02:40:38 ID:HpsHKAOq0
>>20
落札者には梱包後の大きさや重さとかが分からないんだから
>でも他の発送方法がよかったらやるから言ってくれ。
こう書いたら出品者が調べるしかないと思う

面倒だったら今度からは「発送はゆうパックのみ」と書いておいた方がいい
22名無しさん(新規):2006/06/08(木) 03:07:35 ID:ELzcgGUY0
そうするよ(´・ω・`)
梱包材って新聞紙使ってもいい?
梱包材代馬鹿にならないね。
23名無しさん(新規):2006/06/08(木) 03:11:19 ID:iIR1/8Tp0
重ね貼り可能なタイプのガムテープを愛用してるんだが、これが248円と非常に高いorz
普通のガムテープなら80円もあれば買えるのに。

かといって布テープはなんかネバネバしてて嫌い。
24名無しさん(新規):2006/06/08(木) 04:55:01 ID:79r9NbTL0
メーカー別 エアークッション 製品比較表
http://www.konpou.com/html/ap-comparison.htm
25名無しさん(新規):2006/06/08(木) 14:54:17 ID:75UP4Qmt0
>>22
箱の隙間を埋めるのには新聞でいい。
ただし、商品に新聞のインクが付かないように注意。
商品自体を新聞で包むのはNG。

馬鹿にならないけど、それは仕方ない。
自分は、落札者に梱包料負担させるような人からは絶対買わないし。
封筒は100円ショップで調達してる。プチプチは再利用。
出品数多い人は大変だろうけど、自分は月5個ぐらいだからほとんど再利用で足りてる。
26名無しさん(新規):2006/06/08(木) 16:01:54 ID:XLRqTg9G0
店売りのもんかって
ダンボールの箱に繭みたいなもんに商品がそのままって結構あるんだが・・・
防水する必要はやっぱりあるのかな・・・
27名無しさん(新規):2006/06/08(木) 16:10:04 ID:ai31ir25O
銀行とかのお金入れる袋に商品入れて送られてきた。
初めてだったから、ちょっとビックリ。既出だったらスマソ。
28名無しさん(新規):2006/06/08(木) 16:15:02 ID:xm01+shQ0
>>26
商品をPPパックに入れてやると印象はかなり違う。
評価もやっぱりそれ相応の文面になってたりするよ。
29名無しさん(新規):2006/06/08(木) 17:22:13 ID:bQk9wyOD0
>>26
実際はそうびしょびしょになることとかないと思うんだよね・・・。
ただ、ストアとかと違って個人同士だと万一のことまで考えて梱包しておかないと
文句言われたりしそう・・・。
30名無しさん(新規):2006/06/08(木) 17:35:34 ID:JwzPDmME0
店のものは、基本が手渡しだしな。
オクのように、ポストに放置されるものは少ない。
それにクレームがつけば交換できるが
オクのものはつけられても交換できない。
31名無しさん(新規):2006/06/08(木) 17:41:47 ID:Xer0lE1d0
前スレの992です。994さんありがとうございました。
角のさんかくは中に入れればいいんですねー。
参考にさせてもらいます。新スレ乙。
32名無しさん(新規):2006/06/08(木) 17:59:54 ID:xm01+shQ0
>>26
梱包に関しては、数円単位の梱包代はケチらない事。
何故ならそれはクレームに対する保険にもなるから。
クレームが出てからでは遅いし。
33名無しさん(新規):2006/06/08(木) 20:18:25 ID:jcnl9ha30
>>27
封筒の再利用かな。
俺もなんか会社の名前入った封筒で送られてきたことあるよ。
34名無しさん(新規):2006/06/08(木) 21:49:50 ID:HfAAayTb0
コミックを10冊ほど冊子小包で送りたいのですが
どうやればいいのか悩み中です。
茶封筒には入りきらないし。
35名無しさん(新規):2006/06/08(木) 22:03:56 ID:0pey/iO50
ダンボールに入れてYahoo!ゆうパック
36名無しさん(新規):2006/06/08(木) 22:20:48 ID:otZb0PRP0
>>34
その1、
買い物用の大きな神袋でもいいから
加工して入れてみたらいいんでないかい?

その2、
ダンボールに入れて封をせずに郵便局へ
中味見せてから封をして発送。
但し、混みあう日中は他の客の迷惑となるので
深夜窓口のある本局で夜間以降済ます。
37名無しさん(新規):2006/06/08(木) 22:21:54 ID:jcnl9ha30
アダルトコミックだったら見せれない
38名無しさん(新規):2006/06/08(木) 22:22:25 ID:otZb0PRP0
ありゃ神袋て・・・
やっちまったスマソ。
39名無しさん(新規):2006/06/08(木) 22:24:30 ID:UTPXxwWM0
ダンボールに入れて封をせず郵便局に持ってって
局員に「これ本なので冊子小包で」と中身を見せた後、封をする。
もしくは最初から窓作っておいてもいい。
まぁ、10冊なら紙袋でも大丈夫か?
4034:2006/06/08(木) 22:40:40 ID:HfAAayTb0
ダンボールや紙袋で送って大丈夫だったんですねorz
今まで茶封筒や封筒のみで送らなければいけないと脳内ルールでした。
紙袋で入るか試してからダンボール深夜本局にも挑戦してみます。
>>36さん>>39さんありがとうございました!
41名無しさん(新規):2006/06/08(木) 22:41:04 ID:VOLajmud0
>>34
ビニールやぷちぷちは忘れずに。
本や冊子小包の発送は、なぜか防水処理をしたらいけないと思ってる奴がいて
ビニールにいれずに送ってクレームになることは多い。
4234:2006/06/08(木) 22:46:52 ID:HfAAayTb0
>>41
わかりました!必ずビニールぷちぷちセットで梱包します。
参考になります、ありがとうございました!

ところで、冊子小包は本屋CD以外入れちゃいけないって
どこかのサイトで見た気がするのですがこれもやっぱり脳内ですか?
4334:2006/06/08(木) 22:53:33 ID:HfAAayTb0
すみません、間違えました。
本やCD以外じゃなくて梱包材を入れてはいけないではなく
クリスタルパックや本が折れないように厚紙やぷちぷちを
入れてはいけない。です。
44名無しさん(新規):2006/06/08(木) 23:03:19 ID:VOLajmud0
厚紙でも、なんでも補強用の資材を入れてもいいよ。
100均のぷちぷちつき封筒を一枚参考に買って味噌。
冊子小包用の切り取りまどぐちがついてるから。
45名無しさん(新規):2006/06/08(木) 23:03:56 ID:Tm+vhvzg0
>>43
厚紙やクリスタルパックをガイドとして入れても問題はありませんよ。
私はダンボールを工作して保護材にして冊子小包で出してる
46名無しさん(新規):2006/06/09(金) 07:53:57 ID:8hgPbaimO
ふわふわのタマタマを梱包材にして透明じゃないビニル袋に入れて隙間に詰めた。郵便局でこれは梱包材ですって言おうと思ってたんだけど、局員さんチラ見しただけだった。
ま、そんなもんすよ。
今度からぬいぐるみを梱包材にしてやる。
47名無しさん(新規):2006/06/09(金) 08:44:55 ID:Dj5bHJQA0
うーん意味不明!
48名無しさん(新規):2006/06/09(金) 10:47:04 ID:mWcjhYV40
マシュマロを入れたら、配送した後に食べられて一石二鳥。
49名無しさん(新規):2006/06/09(金) 11:01:36 ID:F2TDDWMD0
>>48
天才
50名無しさん(新規):2006/06/09(金) 11:18:04 ID:Dj5bHJQA0
なにその一見魅力的なサービス
51名無しさん(新規):2006/06/09(金) 11:19:41 ID:85Oxs0h10
じゃ乾燥剤のかわりにせんべい入れとく
52名無しさん(新規):2006/06/09(金) 12:56:38 ID:5Rvn8L1+0
>>46
ふわふわのタマタマ?

もしかして、薄ピンク色の繭みたいな衝緩材のことかにゃ
アレ世間であんまり見ないよね。
高そうだけど普通に売ってるのかにゃ
俺は安物のエアーキャップで充分。
53名無しさん(新規):2006/06/09(金) 17:24:50 ID:7fJuTTPi0
>>52
色は色々あるよ。
ホームセンターとか売ってる。
100均でも見たかな・・・あ、でも100均のは緩衝材として見たんじゃなかったかも。
5452:2006/06/09(金) 18:14:36 ID:ORjtnpm00
>>53
ラズベリーdクス
重い商品や家電系の発送の時にいいかも知れないですね。
いい事教えてもらいました。
今度近くの100円ショップで確認しておきまつ。ノシ
55名無しさん(新規):2006/06/09(金) 18:53:52 ID:8hgPbaimO
ふわふわタマタマでし。
漏れが言いたかったのは冊子小包みだって言って差し出しても局員はあまりまともに見ないよってことなんで。
つまり本と何か、でも冊子おKじゃないかと。
ま、いちかばちか、だから送料無料にしてる時とかにしか使えないけどね。
56名無しさん(新規):2006/06/10(土) 03:00:46 ID:y5s0SMi80
ふわふわタマタマは通販で買った時に付いてくる事が多いから
集めて大事に保管(現在ダンボール2箱)してたら、
使う機会が殆どなくて(´・ω・`)

たまに指で潰して癒されてるw
57名無しさん(新規):2006/06/10(土) 14:19:56 ID:fakmGnU40
つてでパチンコ台をいただきまして。ちょうど3辺160cmくらいの段ボールに申し訳程度のプチ巻きがしてありました
あんまりなんでとりあえずプチ巻きを増やして出品して送ろうと思ったんですが、防水どうしよう?
横綱級の重さで、正直出して撮影し、側面のみプチ巻きが限界w デリケートな面はもちろんしましたけど
仮に男手を借りてかけられたとしても、かける仮定で敗れそうだしそもそもそんなでかいビニールってなさそうだし・・
宅配業者で、ダンボールごとビニル巻きなど防水加工してくれるとこ、ございませんか?予定はゆうパック発送です。
58名無しさん(新規):2006/06/10(土) 16:02:25 ID:75e4y1Js0
>>57
ビニールは大きいのもあるけど(入る大きさかはわからない)、
大きいゴミ袋切り張りするのが一番安上がりかも。
袋状じゃないやつでホームセンターとかでテーブルクロスみたいに巻いて
好きな長さだけ買えるのもあるけど。
農業用のが安い。
そういうのをダンボールの上から巻けばいいんじゃないのかな。
59名無しさん(新規):2006/06/10(土) 16:48:27 ID:fakmGnU40
うーむ がんがりますw
60名無しさん(新規):2006/06/10(土) 19:27:23 ID:VN6pw16z0
冊子小包って土日でも配達してる?
61名無しさん(新規):2006/06/10(土) 20:05:00 ID:r8jjzb5c0
>>60
ポスト投函
62名無しさん(新規):2006/06/10(土) 20:07:19 ID:VN6pw16z0
>>61
d!
63名無しさん(新規):2006/06/11(日) 12:24:48 ID:WNFP0wBv0
車の座席(運転席)送りたいんですが、どうすればいいんでしょうか?
重いし、車には乗らないし。
梱包もできなさそう、おしえてください
64名無しさん(新規):2006/06/11(日) 12:42:57 ID:vd8ISfUiO
宅急便屋に電話して聞いてみる。
65名無しさん(新規):2006/06/11(日) 12:57:13 ID:WNFP0wBv0
>>64
それが一番確実ですね。
ありがとうございました。
66名無しさん(新規):2006/06/11(日) 21:55:13 ID:kcOgxJWo0
最近増えてる限定版コミック(フィギュア付きの)を冊子小包で送る場合、
裏の二段バーコードとISBNって文字までを窓でくりぬいた梱包で大丈夫でしょうか?
67名無しさん(新規):2006/06/11(日) 22:33:06 ID:O73cPgmb0
>>60
日曜は配達してないよ
68名無しさん(新規):2006/06/11(日) 22:54:52 ID:ppVoVHuL0
>>66
そういうぁゃιぃ事するよりも、封をせずに郵便局持ちこんで確認してもらってから封をするのが良いかも。

特にそういう付加価値の高そうな品物は、一部が外から見えるような梱包は好ましくない。
角が曲がったり傷が付きやすい。
69名無しさん(新規):2006/06/12(月) 02:19:22 ID:iLCpubEs0
段ボールで梱包して、窓を開けた部分を透明テープなどで塞げばOK
70名無しさん(新規):2006/06/12(月) 10:15:05 ID:hebqeE9v0
PS2の梱包で悪戦苦闘してます。
どなたか、助言お願いします。

専用箱が無いため、エアーパッキンで包み
ダンボールでの発送予定です。

帯電防止の色付きじゃなくても大丈夫ですか?
白透明しか持ってないです。
ダンボールに入れる時は、緩衝材も必要ですか?

ゲーム機は発送は初めてなので、
考えれば考えるほど分からなくなってきました。
アドバイスお願いします。

71名無しさん(新規):2006/06/12(月) 10:22:22 ID:OsHl3hst0
>>70
ビニール袋に入れて、プチプチ、
箱の中で動かないようにプチプチで端詰で良いとおも
帯電防止じゃなくても特に問題なし
72名無しさん(新規):2006/06/12(月) 10:26:41 ID:0kFj2DAN0
>>70
こないだ薄いPS2をダンボールの当て紙、エアーパッキンで2重巻きでその上に伝票貼って送ったけど、
特に問題なかったよ。

それより、90cm水槽を発送できるかヤマトに確認とった。
「ヤマト便で可能ですが中が空洞だとまずいので新聞紙でもいいので空洞なくしてください」とのこと。
お前90cmの水槽いっぱいの新聞紙ってどんだけ必要かわかってのか?
7370:2006/06/12(月) 10:33:23 ID:hebqeE9v0
>>71-72

素早いアドバイスありがとうございます。

どうやら難しく考えすぎてたようですね。
アドバイスどおりに梱包します。

助かりました!ありがとうございます。
74名無しさん(新規):2006/06/12(月) 10:53:23 ID:2P1bXrfS0
一升瓶を1本送るのですが、
専用ボックスに入れる際、瓶を裸のまま封入して大丈夫ですか。
よく白い和紙みたいので包んである画像ありますが、
それがなくて裸なのですが、お願いします。
75名無しさん(新規):2006/06/12(月) 12:19:27 ID:ZN2ANEl/0
>>74
レア物な酒ならラベルの傷とかが許されないので、保護用のビニールでも巻いとけば良い。

どこでも手に入る一般品なら、そのまま入れても良いと思う。
76名無しさん(新規):2006/06/12(月) 22:34:55 ID:8qMZTqWg0
みやげ物屋の饅頭の包み紙を裏返して
品物を直で包んであって、
封緘テープはゆうパック伝票のシール部分の細切れ。
・・・という荷物が届いた。久々に哀しい梱包だった。

伝票の新しい使い方か?
77名無しさん(新規):2006/06/12(月) 23:24:11 ID:V0KC6e7P0
リサイクルしすぎw
78名無しさん(新規):2006/06/13(火) 03:24:07 ID:EQ2iT1rH0
>>76
すばらしい出品者。エコロジスト
79名無しさん(新規):2006/06/13(火) 03:42:47 ID:xXHmQdwz0
CD、ゲームとかエアシートと封筒でいいじゃん
本はビニール梱包してそのままぽい。
ダンボール梱包とかすると重くなって送料変わっちゃうし。
80名無しさん(新規):2006/06/13(火) 04:11:12 ID:GyObYf1F0
>>76
ひょっとしたら、新品のゆうパック伝票のシール以外の部分を捨てて使っているのかも。
それならば、エコロジストでもなんでもなく、せこいだけ。
81名無しさん(新規):2006/06/13(火) 06:02:54 ID:lXMzC7Ld0
>>72
それ、ただ運がよかっただけ
82名無しさん(新規):2006/06/13(火) 15:25:40 ID:2WWgU7B/0
>>79
うん。
CDケースは割れやすいからプチプチ1周巻きで封筒。
本はビニール袋、曲がりそうなやつは薄いダンボール敷いておくかな。

自分は梱包分の送料は取ってない。
CDが95グラムぐらいで、梱包して封筒入れると102グラムぐらい?になって、
メール便の場合だと1ランク送料がアップするんだけど、95ぐらいのほうで送料請求してる。
もしかしたら、オマケしてもらえるかもしれないし。
83名無しさん(新規):2006/06/13(火) 15:41:48 ID:GjRcuryNO
シャンプーのボトルを発送したいのですがアイディアありますか?
84名無しさん(新規):2006/06/13(火) 15:46:56 ID:MelvaH+Y0
ダンボールの調達って、どうすればいいの?コンビニ?
85消費センター組合:2006/06/13(火) 16:00:07 ID:4yfLisI+0
盗品を買い取ってはヤフオクで販売している店!ウィングアネックス店長K氏
は神奈川、埼玉の窃盗団と組んで多くの盗品を販売され窃盗罪幇助で逮捕されたらしいです。
http://www.rakuten.co.jp/tubasa/
お店は世田谷区尾山台にまだありますが盗品を購入すると後で警察から連絡がくるなど
捜査に協力しないといけないので面倒な事になります。
みなさん気をつけましょう。
86名無しさん(新規):2006/06/13(火) 16:03:30 ID:tPMBNiLK0
>>84
スーパーとかでわけてくれると思います
でもコンビニもわけてくれるかも。
87名無しさん(新規):2006/06/13(火) 16:44:59 ID:9MFQ7QO20
>>84
スーパーだと「ご自由にお持ち下さい」と置いてあるところが殆どだよ
88名無しさん(新規):2006/06/13(火) 19:02:18 ID:yYvVyc7x0
同人誌ちまちま出品していく予定なんですが、
クリスタルパック+ダンボールでサンドでOKでしょうか?
プチプチしてくれる出品者も多いですが、こと同人誌に関しては
ダンボで事足りると思うんですが・・・
89名無しさん(新規):2006/06/13(火) 20:22:17 ID:9MFQ7QO20
>>88
本になら薄ければダンボールで十分
厚いものはプチプチの方がいいときもある
補強はいらない人もいるので落札者に聞くのが一番いい
90名無しさん(新規):2006/06/13(火) 21:19:45 ID:GyObYf1F0
プチプチは重量が重くならないのはいいが
本の補強としては疑問。
補強が必要なら段ボール。
ttp://www.bestcarton.com/readymade/mailpack.html
こういう感じで自作すればいい。
補強が不要ならビニールに包んで封筒で十分。
91梱包評論家。:2006/06/13(火) 22:47:50 ID:EQ2iT1rH0
プチプチ馬鹿、プチプチキチガイは日本のゆとり教育の弊害だ!
自分の頭で手段と目的を考えろ!
9288:2006/06/14(水) 00:11:29 ID:F9EH776f0
レスありがとうございました。
ダンボサンドでいくことにします。
93名無しさん(新規):2006/06/14(水) 10:03:27 ID:2SvqPYy80
PS2ですが専用箱あるのでそのまわりにプチプチなんていらないですよね?
94名無しさん(新規):2006/06/14(水) 10:29:23 ID:tVnQe9Pj0
箱が傷むのを気にする人が居るから
プチプチもしくは二重箱で発送してる。
95名無しさん(新規):2006/06/14(水) 10:31:29 ID:+Wkswyvj0
自分が送ったときはプチプチで巻いてさらに別な箱に入れたけど、
それは過剰としても、元箱にそのまま送り状貼り付けるのは
イヤな場合もあるのでは
96名無しさん(新規):2006/06/14(水) 10:32:47 ID:2SvqPYy80
ありがとうございました、そのように配送させていただきます
97名無しさん(新規):2006/06/14(水) 13:00:49 ID:t+9uR7f80
一回、60×30×30cmぐらいのDVDのBOXを、BOXに絶対傷つけるな言って
梱包方法指定してきた落札者がいたなあ('A`)
エアキャップ2重巻きにして、ダンボール切り貼りして外箱作って、四苦八苦して
送ったけど、相手はそれでも不満だった模様。
梱包料もらいたいぐらいだった。
落札者もいろいろですよ。
98名無しさん(新規):2006/06/14(水) 14:17:28 ID:m73e7F3D0
>>97
それは当たり前の話で、出品者が文句を言える立場にない。

汚い梱包で送ってほしゅぅねぇ。
99名無しさん(新規):2006/06/14(水) 15:19:20 ID:lday+1wo0
ポスター送る時って、くるくる巻いてからどうやって梱包すればいいですか?
適当な箱も無いし悩んでます。
お知恵を貸してください。
100名無しさん(新規):2006/06/14(水) 15:37:45 ID:ctNrIlDc0
>>99
大きいダンボールもらってきて、ポスターのサイズに合わせて三角柱を作る。
101名無しさん(新規):2006/06/14(水) 17:40:49 ID:KyL78Nw00
>>97
言われなくても相応の梱包をきちんとする
これを前提として、
あれこれ細かいことを指定してくるような人からは
貰っていいんじゃない?<梱包料
102名無しさん(新規):2006/06/15(木) 01:08:19 ID:qzhUbNbW0
>>98
梱包料くれよ
103名無しさん(新規):2006/06/15(木) 10:16:19 ID:4MlndVI60
縦22cm 横9cm 幅2.5cm これで定形外以外だと何がいいんですかね?
104名無しさん(新規):2006/06/15(木) 10:43:50 ID:WZ6bj2JH0
何でもいいよきみの好きなものにしたらいい
105名無しさん(新規):2006/06/15(木) 10:59:51 ID:Dr5my3P60
>>103
中身が何かも分からず
追跡や補償が必要なのかも分からないのに答えられるわけがない
106名無しさん(新規):2006/06/15(木) 11:07:38 ID:4MlndVI60
ただのUSBケーブルです
107名無しさん(新規):2006/06/15(木) 11:35:40 ID:qrxrpwU50
>103
【一律400円!!】簡易小包郵便物
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1141150727/
108名無しさん(新規):2006/06/15(木) 15:07:36 ID:L73ZSyu+0
家からリニアカタパルトで発射する。
109名無しさん(新規):2006/06/15(木) 19:53:14 ID:1oDRICrl0
PP袋を使っている方へ。『ミヤロン』って言う、スーパーなんかのきゅうりとかが入っているパリパリの袋の方が全然やすいっすよw
ちょっと薄いけど、遜色無し
110名無しさん(新規):2006/06/15(木) 20:05:59 ID:ym99/0jO0
>>90
本を出す予定なんですが、こういう>>90梱包でいこうと思ってます。
これって上下の余裕はどのくらい必要でしょうかね?
3cmくらいは無いと意味無いのかな。
111名無しさん(新規):2006/06/15(木) 22:23:40 ID:SEUk5aB20
ざっとスレ読んでみると
本はエアパッキンで送る派、送らない派両方居るみたいだけど
どっちが主流なの?
私はビニール袋が殆どで、薄い本の時はダンボール補強してるんだが
エアパッキン付いてない!ってクレーム来た人いる?
112名無しさん(新規):2006/06/15(木) 22:42:37 ID:4axM5N/90
袋は、ダイソーの台所用の透明袋使ってる。小さいサイズで110枚入り。

今、本を出品してるんだけど、>>90の画像みたいに上下から挟まないとダメかな?
下に敷くだけだと弱い?

自分がヤフオクやマケプレで本1冊買った場合はほとんど、
ビニール袋に入れて封筒で補強は無しだったけど。
まぁ、メール便だったら厚さの関係でプチプチはちょっと使えないかな。
113名無しさん(新規):2006/06/16(金) 00:25:09 ID:RC6+G9VM0
>>111
主観で申し訳ないんだけど、今まで落札したものはエアキャプは無しが全てだった。

逆に俺が出品して落札されたものはエアキャプ有りで送ってる。
当然ボール紙補強有りで。
114名無しさん(新規):2006/06/16(金) 01:05:27 ID:rkzFKv5V0
ハガキ送る時はどうしよう
115名無しさん(新規):2006/06/16(金) 01:58:24 ID:HQrKC1Uc0
>>114
絵葉書?封筒に入れて送ればよいのでは




ところで、厚手のトレーナーをおくるのにオススメのサービスってありますか
116名無しさん(新規):2006/06/16(金) 07:34:01 ID:K2wpIbTD0
>>115
箱の中に、薄い雑誌でサンドして、冊子小包
117名無しさん(新規):2006/06/16(金) 13:07:24 ID:yzZ8EXmf0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
118名無しさん(新規):2006/06/16(金) 13:21:46 ID:T2knjLqM0
>>111
茶封筒にビニールで包んだだけで本を送るのは表紙にデコボコ傷が入る可能性あるんでアウト。
コスト優先のアマゾネ様でさえ、タイヤキ型のクッション封筒、もしくはダンボール梱包で送ってるぞ。

エアパッキン使う奴が多いのは、ロールで買えば非常に安いのと軽くて送料に響かないのと
他品目の梱包にも流用できるから。難点は分厚くなりメール便発送の時に困るくらいか。
本しか発送しなくて分厚いのは困る向きにはミラーマットがオススメ。
119名無しさん(新規):2006/06/17(土) 01:35:08 ID:xPNWK6FK0
デコボコ傷なんて入らないって。
心配すればきりがない。
ヤマトでバイトした事あるが、
そのような状況は普通の宅急便でもありえない。
120名無しさん(新規):2006/06/17(土) 08:50:40 ID:NZomkcfX0
万が一入って、梱包が甘いって評価下げられたら嫌だし。
121名無しさん(新規):2006/06/17(土) 14:56:37 ID:LV9QOfL50
詩織乙
122名無しさん(新規):2006/06/17(土) 21:53:03 ID:papZQTri0
15インチの液晶モニターを送りたいのだけどどうやって梱包したらいい?
外箱があれば何の問題もないのだけど無いとどうすればいいのか途方にくれる。
123名無しさん(新規):2006/06/17(土) 22:43:21 ID:4ZSWTWkR0
>>122
段ボールをうまく加工して梱包するスキルがないなら、帯電防止のビニール
かなんかで一度包んだあと、大きな粒状の緩衝材(ワンダークッションとか)の
海に沈めてやれ。
箱に「取り扱い厳重注意」とでも赤書きするのを忘れずにな。
124名無しさん(新規):2006/06/17(土) 23:14:38 ID:papZQTri0
OK!その線でいってみる。

ところで段ボールって買うと高いね。
ホムセンにちょうどいいサイズのものがなくてハンズに問い合わせたら@525って言われたよ。
まあハンズがボッタクリなだけだけど・・・。
実費でいいから梱包代ホスィ今日この頃。
125名無しさん(新規):2006/06/17(土) 23:40:08 ID:LijcbHH80
ダンボール切って貼りあわせて自作するのもアリ
見栄えは悪いけど・・
126名無しさん(新規):2006/06/18(日) 12:06:44 ID:4X81mezD0
コレクションボード(三辺合計280cm、重量は50kg以下ぐらいだと思います。)を
ヤフオクで売りに出そうと思っているのですが
ここまで大きい物は今まで取り扱ったことが無いので、どう送ろうか迷っています。
素直に自宅まで引き取りに来て貰うのが初心者には楽でしょうか?
127名無しさん(新規):2006/06/18(日) 14:11:16 ID:zS+3JxT60
>>126
ヤマト運輸「小さな引越便」とかはどうよ?梱包込みで、そのサイズ
7000円前後から。
128U*A*U:2006/06/18(日) 17:55:53 ID:r824xYN80
ゆうぱっくだと勝手に割れ物注意とかのシール張ってくれるんですか?
129名無しさん(新規):2006/06/18(日) 18:01:37 ID:7Pfz8TuQ0

128 いちお、言っといたほうがいいかも。
あと伝票のこわれもののところに○しておく。
130U*A*U:2006/06/18(日) 18:50:21 ID:r824xYN80
とんくす
131126:2006/06/18(日) 19:28:01 ID:4X81mezD0
>>127
回答サンクスです。
やっぱ大型商品は送料も桁違いですね…しかし商品自体の元値は大したことないし
果たして売れるだろうか…
132名無しさん(新規):2006/06/18(日) 19:51:38 ID:iQ6VIFCC0
>>111
こっちから送るときはエアキャップ使うけど
送ってもらうとき個人的には安いコミック類だとビニールとかの簡易包装でいいけど
高めの本やハードカバー類はエアキャップ使ってほしいと思う。

そういや一度あったんだが茶封筒にそのまま本入れて定形外で送るのはやめてほしかった。
雪降る時期にポスト投函されたから封筒ぬれてた。(つ_T)
中身までまだ染みてなかったから助かったが
133名無しさん(新規):2006/06/18(日) 20:34:42 ID:fsXPyqXq0
XBOXプラチナパック(三辺合計100cmちょっと)なんだけど
かなり詰まってて中にプチプチ入らないんだけど
専用箱に入れてそのまま送って大丈夫?
箱の外にプチプチぐるぐる巻き?
誰か教えて
134名無しさん(新規):2006/06/18(日) 21:31:09 ID:zS+3JxT60
>>131
俺は意外に安いな、と思って挙げてみたんだが普段大きなものを取り扱わない
ような方にとっては高く感じるのか…orz

前に、2万円の品物を300km離れたところの方に落札して貰って、運賃4万で
自分で運んだことがあったな…チラシ裏だけどね。

>>133
そのまんまなんて以ての外。エアキャプでちゃんと巻きなよ。
135名無しさん(新規):2006/06/18(日) 22:21:43 ID:/pRt9Bi6O
大きな荷物を安く済ませたいなら佐川に限る。その代わり質は問うな。
136133:2006/06/19(月) 00:34:31 ID:oCNVOD4W0
>>134
やっぱそうですか!
ありがとうございます。
137名無しさん(新規):2006/06/19(月) 23:47:35 ID:I5smj98J0
たまに自分の梱包にうっとりする事ってな〜い?
138名無しさん(新規):2006/06/19(月) 23:48:33 ID:dqwh5uke0
あるあるw
139名無しさん(新規):2006/06/19(月) 23:49:55 ID:gOCwnC1q0
>>137
専用箱作って、エアキャップ梱包したブツに見ほれて
何度も箱から出し入れして眺めてたことはある
140名無しさん(新規):2006/06/19(月) 23:56:03 ID:uwGsoGlt0
>>137

そんなのしょっちゅうだろ。w
141137:2006/06/19(月) 23:57:57 ID:I5smj98J0
評価の欄に梱包の事一言もない時かなす〜ぃ〜。
142名無しさん(新規):2006/06/20(火) 00:15:14 ID:c1vN0SaV0
>>141
そりゃしょうがないよ。俺ら梱包まにあの自己満足でしか無いんだから。w
143名無しさん(新規):2006/06/20(火) 00:17:30 ID:xF69F2UF0
PPテープがシワもなくピッチリ貼れたら嬉しい
144137:2006/06/20(火) 00:23:36 ID:TfcABxKH0
>>142
「俺ら」と言ってくれたのには癒されますた…。
145名無しさん(新規):2006/06/20(火) 00:28:28 ID:fAIAUS7+0
すごいな
俺は段ボールを閉じたとこへ綺麗にテープが貼れたためしがない
あそこへ綺麗に貼るこつがあったら教えてほしい
146名無しさん(新規):2006/06/20(火) 00:50:42 ID:QLTn9nUC0
>>142
そうなんだよね〜。
でも褒めてもらえると超うれしい(´∀`)
147名無しさん(新規):2006/06/20(火) 02:10:57 ID:+iUckyaR0
>>137-146
胴衣
いや〜優雅な流れだねぇマターリ


で、オレはこれからWatch板へ行くワケだが・・・
148名無しさん(新規):2006/06/20(火) 03:32:15 ID:uyRxLn6P0
ワイングラスを発送するのですが、化粧箱にははいっています。
安全に発送するにはどの程度まで梱包すべきでしょうか?
149名無しさん(新規):2006/06/20(火) 03:50:31 ID:IU5Kl1Qv0
本を入れるときのビニール袋ってどこで入手するの?
まさかコンビニ袋ではないよな。
150名無しさん(新規):2006/06/20(火) 04:01:51 ID:8Z1PGcrA0
>>148
俺は化粧箱の上からプチプチ二重巻きにして
さらにダンボor袋詰めにしてるなぁ。
今のところ問題なし。

>>149
取引数少ないなら100円ショップでクリアポケット買えば充分。
種類も結構豊富。
取引が多い場合は専門店で大量仕入れした方がコスト得。
151名無しさん(新規):2006/06/20(火) 04:12:04 ID:xF69F2UF0
>>149
100均やらネットショップやら、まぁ色々。

あと「オクで使用する物はオクで」という考えもある。
それらしい名前で検索すれば腐るほど出てくるし、
相手は業者と言えどもリピーターの獲得こそ最重要目的だから
品質も決して悪くないよ。
152名無しさん(新規):2006/06/20(火) 04:35:32 ID:PenuoUyx0
GCのソフトはどれで発送したらいいですかね?
メール便だと補強が不完全だと思うのですが
153名無しさん(新規):2006/06/20(火) 04:48:01 ID:xF69F2UF0
GCのソフトの厚さでメール便を提示するのも無茶な話よな。
俺なら「プチ2巻き+ダンボール補強+クリアパック」で送る。
勿論これでは4〜5cmくらいになるけど。

相手にメール便を選ばせる前に
「最低限の梱包しかできませんのでメール便はオススメしかねます」
とか事前に書いてあるならまだいいのだが…
154名無しさん(新規):2006/06/20(火) 05:28:33 ID:PenuoUyx0
そうですよね・・・

ちゃんと補強してから送ることにします
定型外で送ることにします。
300円くらいですか?
155名無しさん(新規):2006/06/20(火) 05:37:17 ID:xF69F2UF0
156名無しさん(新規):2006/06/20(火) 06:14:18 ID:RqjMbjpX0
精度の高い量りを持っていますか。
梱包するときは1gの勝負だから。

意外に重たいのは、衣類に入っている厚紙。
それを抜けば、50gぐらい稼げる。
段ボールの方が厚紙よりも遥かに軽い。
157名無しさん(新規):2006/06/20(火) 08:13:40 ID:8FdZ4YyxO
PS2はどうしましょ・・
箱があるから、そのままで送ってもいいのかな
158名無しさん(新規):2006/06/20(火) 09:49:07 ID:PenuoUyx0
しらたき春は成コミに向いてない!
今さら三流ラブコメみたいの見せられても・・
ジャンプでやってたエムゼロの作者のヤツ思い出した
159名無しさん(新規):2006/06/20(火) 09:50:02 ID:PenuoUyx0
スマン
壮絶に誤爆した
160名無しさん(新規):2006/06/20(火) 10:34:13 ID:MM6kpKmI0
しらたきか・・・
161名無しさん(新規):2006/06/20(火) 12:11:16 ID:XYPQI+jA0
>>157
ちょっと前にも同じ話が出ていたが、PS2は精密機械だぞ。
それに人によっては箱に傷がつくのを嫌がる。
ちゃんとエアキャップ梱包して、ダンボール箱にいれろ。
162名無しさん(新規):2006/06/20(火) 12:30:50 ID:zi9+OcAy0
なぜかうちにPS2の箱だけがある。売れるかなw
163名無しさん(新規):2006/06/20(火) 14:51:32 ID:LOo/fSlz0
29型のテレビとか、 長い天体望遠鏡とかを梱包できる、大型の段ボールが
安く売ってるところってある?
ホームセンターじゃ、さすがに、そのサイズが入る段ボール置いてないんだよね。
164名無しさん(新規):2006/06/20(火) 15:04:35 ID:Okw3Sy9W0
>>163
配送屋さんで梱包補助依頼
電話確認すれ
165名無しさん(新規):2006/06/20(火) 17:16:53 ID:LOo/fSlz0
>>164
クロネコとかヤマトでも家電とか、引越しようの宅配ってやってるけど、自分で梱包するよりも
2千円くらい高いんだよね・・・
テレビ買った時のダンボール捨てなければ良かったよ・・・
やはりこのくらいの大型の段ボールは売ってないのかね。
166名無しさん(新規):2006/06/20(火) 17:25:39 ID:qdLXYRjz0
>165
街の電気屋さんで丁度良い箱をもらえんかい?
167名無しさん(新規):2006/06/20(火) 18:02:46 ID:TMEjpqV50
amazonで注文すると,ダンボールがたまって仕方ない。
仕方ないから,梱包で使ってるけど。
168名無しさん(新規):2006/06/20(火) 21:08:36 ID:68cFD4CN0
>>163
ホームセンターで頼めば、でかい箱もらえるよ。
トイレットペーパー入ってたやつとか。
ちょっと弱いけど。
169名無しさん(新規):2006/06/20(火) 23:12:09 ID:RmBhbACt0
横1mのタペストリー梱包することになったんだけどそういう
ダンボールってどこで手に入るんですかね?ポスターサイズはあっても1mサイズが見つからなくて・・・
170名無しさん(新規):2006/06/20(火) 23:56:31 ID:JhIpNjOr0
UFOキャッチャーとかで取れる
ぬいぐるみの梱包ってビニール袋だけでいいよね?
箱に入れるのも、なんだかなぁって思うんだけど・・・
171名無しさん(新規):2006/06/21(水) 02:34:26 ID:aOSV1oks0
品物を見られる事を嫌がる落札者もいるよ
172名無しさん(新規):2006/06/21(水) 02:39:53 ID:/pA42tO50
>>169
自作。
売ってる筒使いたいなら2つつなげるとか。
173名無しさん(新規):2006/06/21(水) 06:16:02 ID:zR8/qgaX0
>>169
ttp://store.yahoo.co.jp/eshop555/c4b9a4b5.html
ホームセンターなどに売ってる

でも、俺なんかは障子紙や網戸の張替えなどの芯中で代用している
50センチの2本つないでもOK
174名無しさん(新規):2006/06/21(水) 06:33:19 ID:hRo0aQ2m0
>>170
ビニールの上から紙袋でもいいから被せてみれば?
175名無しさん(新規):2006/06/21(水) 09:50:21 ID:+MBc9cNF0
>>169
1200mm幅のプチプチの筒、そういうときのために取っておくもんだ。

>>173
紙管は売ってないところのほうが多い、というかほとんどじゃね?
俺はボイド(建設資材)で代用したことがあるな。
176名無しさん(新規):2006/06/21(水) 11:34:10 ID:HPA1Or1D0
ダンボール貼って△に折ればいいじゃん。

>>170
重くなって送料↑になると怒る落札者もいるから、相手にきいて見れば?
177170:2006/06/21(水) 14:36:37 ID:Pxxqt/cb0
ぬいぐるみをビニールに入れて、さらにそれを
中が透けない袋(紙袋は避けた方がいいか?)
に入れようと思ってた。
ぬいぐるみ自体クッションみたいなもんだから
補強いらないし、軽いし、定形外なら安く済むからイイかな、と。
178名無しさん(新規):2006/06/21(水) 15:09:27 ID:ehVKuGRM0
>>177
それでOKだと思うけど(ビニール+紙袋)
どんな落札者に当たるか分からないから(プチプチ至上主義とか)
「ビニール+紙袋にて発送します。その他に希望の梱包がありましたらご連絡下さい
できるだけ希望に添えるようにします」
とでも連絡する

後は梱包増やすと送料が高くなるとかも知らせた方がいい
大体安いほう選ぶから
179170:2006/06/21(水) 15:39:57 ID:Pxxqt/cb0
>>178
thx
でも、あーだこーだ注文つけられんのはヤダなぁw
仕方ないか。落札者様は神様だ。
180名無しさん(新規):2006/06/21(水) 16:30:00 ID:/pA42tO50
>>179
あとで文句言われるよりましだよ。
しかもその文句は自分にはほとんど落ち度ないものになってくるし・・・。
181地球梱包軍:2006/06/21(水) 17:41:46 ID:dDzn7pBV0
ア〜〜ア〜〜ア〜ア〜ア〜ア〜〜 ア〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

……私は………ヤフカンダルのアクーセア…………

このままではあなた方の出品需要はあとわずか………

ヤマトを使っている皆さん……

光破格邪道運賃250EXPRESSを使いに来るのです………

……私は………ヤフカンダルのアクーセア…………

ここでアクーセアと会える→http://www.accea.co.jp/250/250.html

182名無しさん(新規):2006/06/21(水) 18:04:08 ID:ap1VjP2n0
わし、ぬいぐるみをたくさん売ってるけど、封筒でいいだろう。
壊れ物ではないし。
183名無しさん(新規):2006/06/21(水) 18:05:34 ID:O/isNEc40
ビデオデッキを外箱*プチプチ*段ボール板*茶紙*結束バンドで梱包。
俺の発送史上、もっとも念入りな梱包にした。
落札者の奴届いたらびっくりこきやがれ。
184名無しさん(新規):2006/06/21(水) 18:06:10 ID:1xFKgryb0
お酒4号瓶(720)3本送るんですけど、
どうすればいいんでしょうか。
専用の箱は1本とか2本ですよね。
お願いします。
185名無しさん(新規):2006/06/21(水) 21:03:20 ID:nkwGZpq70
>>181

全国7店舗にお持ちください

( ゚д゚ )

配達可能地域

( ゚д゚ )

お問い合せ(トラブルシュートがない)

( ゚д゚ )

10年後に来いや
186名無しさん(新規):2006/06/21(水) 21:20:11 ID:t1V751rz0
チラ裏
せっかく有料梱包選択してくれたんだからと
気合入れて送ったら、梱包褒められたコメキタ
かなり嬉しい。・゚・(ノ∀`)・゚・。
187名無しさん(新規):2006/06/21(水) 21:37:11 ID:TdVJeMEs0
>169と少し似てるのですが。

箱入りの大判ポスターを送りたいのですが、箱も商品のため、
箱の上に更に箱が必要になっています。
が、商品の箱が、長さ1m6cmで、4辺が6cmの正方形という大型のもので、
ハンズの筒も見てみたのですが、長さは繋げればいいとしても、
6cmの正方形が入る筒というのがどうにも見当たりませんでした。
手持ちの筒もないので、ダンボールで自作するしかないでしょうか。
それはそれで、ちょっと弱いような気がして不安なのですが。
188名無しさん(新規):2006/06/21(水) 22:32:52 ID:/pA42tO50
>>187
三角柱は結構強いよ。
189名無しさん(新規):2006/06/21(水) 22:49:34 ID:LkxQMIty0
Tシャツなどはビニールに入れただけで良いですよね?
発送は定型外、EXPACK、どっちがよい?
アドバイスください!
190名無しさん(新規):2006/06/21(水) 22:57:16 ID:sKf2oQl80
相手の希望で
191名無しさん(新規):2006/06/21(水) 23:30:51 ID:bINparT10
教えて下さい。
明日窓用クーラーゆうパックで出すんだけど
重い荷物は裏口でも受け取ってくれるのですかね?
192名無しさん(新規):2006/06/21(水) 23:30:56 ID:TdVJeMEs0
>188
そうなんですか、ありがとうございます。
でかいダンボール探して頑張ってきます。
193名無しさん(新規):2006/06/21(水) 23:59:59 ID:ILd9upjq0
>>191
集荷にきてもらえば?
194名無しさん(新規):2006/06/23(金) 20:45:30 ID:BwjCR+Tc0
スレチだったらごめん
出品してたら「第三種郵便でお願いします、って郵便局で言って下さい」
っていう質問が来た。ブツは月イチの雑誌。
郵便HPとか見てもよく分からなくて…
OKしてもいいのかな?
195名無しさん(新規):2006/06/23(金) 20:54:49 ID:z78dCdHu0
>194
PC雑誌だったら、質問したの私だよ。
簡単だから、OKしてね。
196名無しさん(新規):2006/06/23(金) 20:55:04 ID:+g+sfDxf0
>>194
雑誌の裏に「第3種郵便物認可」と表示されていて
1kgまでならOK
197名無しさん(新規):2006/06/23(金) 20:59:04 ID:BwjCR+Tc0
おっ、見てみたら書いてあったよ
>>196さんどうも。

…って、おっしゃる通りPC雑誌なんですがw
了解しましたー これから返事書きます
198名無しさん(新規):2006/06/23(金) 21:22:52 ID:FgLXNDR60
クリスタルパックを調達したいんですが、
どこに売ってるんでしょうか?
近くの100金めぐったんですが、サイズが小さいものしかなく・・・
199名無しさん(新規):2006/06/23(金) 21:32:08 ID:Y1D3K3oi0
100円は高いよ、単価が。
ホームセンターにあるんでないの?
200198:2006/06/23(金) 22:00:59 ID:FgLXNDR60
>>199
ありがとうございます。明日にでも行ってみます。
201名無しさん(新規):2006/06/24(土) 08:01:45 ID:Bm/9+isT0
>>194
>>197
透明封筒で送れば楽だよ。
202名無しさん(新規):2006/06/24(土) 10:02:46 ID:AqYVQ+oY0
ヤフオクでエクスパック最近高くね?
10枚で4800円とかなるよね。
時期とかあるのかな?
10枚4500円がベストなんだが・・・
203名無しさん(新規):2006/06/24(土) 10:15:45 ID:ls827u060
どなたかお願いします。
活きたアワビを発送したいのですが死なせずに送るには、
くろねこなどのクール便で大丈夫でしょうか?
発砲スチロールの箱に入れて発送を考えてますが、
その発砲スチロールに直に現物を入れて送るのと何かに包んで送った方がいいのでしょうか?
その場合アワビを包むものは何がいいのでしょうか?
204名無しさん(新規):2006/06/24(土) 10:38:50 ID:X0jFwAQY0
活きたアワビって、マンコのこと?
205名無しさん(新規):2006/06/24(土) 10:42:05 ID:qkT2rD3kO
それならナプキンで包んであげると良いですよ。
206名無しさん(新規):2006/06/24(土) 11:16:05 ID:3RmeEoW10
定形外で送る場合は、商品を紙とかで包んで住所とか書いて郵便局に持っていけば
重さ量ったり切って貼り付けたりって全部やってくれますか?
207名無しさん(新規):2006/06/24(土) 11:55:55 ID:p/pBiHg1O
>>204->>205

死 ね 糞 
蛆 虫 が
208名無しさん(新規):2006/06/24(土) 12:00:42 ID:Q7auiTWzO
鮮魚なら鮮魚のプロに聞くべし。

くろぬこは、冷蔵と冷凍の二種類あるから選ぶとよしよし。
209名無しさん(新規):2006/06/24(土) 12:20:24 ID:ls827u060
203です
>>208 そっか魚屋さんに聞けばいいんですね。
近所の魚屋さんに聞いてみます。
レスありがとうございました。
>>207さん代弁に感謝いたします。
210206:2006/06/24(土) 12:39:09 ID:3RmeEoW10
早く教えろ
211名無しさん(新規):2006/06/24(土) 12:47:16 ID:sLwj8qC40
/・・\
  」
 −
ううむ
212名無しさん(新規):2006/06/24(土) 12:48:51 ID:sLwj8qC40
郵便局に電話して聞く! はぃ!
213206:2006/06/24(土) 13:03:03 ID:3RmeEoW10
早く教えろよ!!!!!!!!教えろっての!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
214名無しさん(新規):2006/06/24(土) 13:21:19 ID:DbPZ23g9O
諱・縺壹°縺励′繧雁ア九&繧薙□縺ェ縺ゅ?
驛オ萓ソ螻縺ァ縺阪¢縺ー縺?縺?縺ョ縺ォ縲?
215名無しさん(新規):2006/06/24(土) 13:37:37 ID:Bm/9+isT0
>>213
ちょっとまってね、今考え中だから
216名無しさん(新規):2006/06/24(土) 13:48:19 ID:P9HH2Thl0
あわびの人、もう魚屋さんに行っちゃった?
海水を含ませた新聞紙をたっぷりめにあわびに巻いて
発砲スチルーロに入れて
クール宅急便(冷蔵)で送ったら生きてたよ。
217発砲スチルーロ:2006/06/24(土) 16:19:08 ID:6CaYY/i00
>216
218名無しさん(新規):2006/06/24(土) 16:37:33 ID:IZA0XDM10
>>206=210=213
待ってても無駄ですよ。
そんな聞き方してる人に誰も答えちゃくれません。
かといって他のスレで聞くとマルチ!と言われて罵られます。
さようなら。
219206:2006/06/24(土) 16:49:52 ID:vQvYYE5A0
>>218
お前が死ねよクソが
220名無しさん(新規):2006/06/24(土) 17:00:33 ID:OAGXRb+L0
>>206
そんなこともわからないなんて、小学生ですか?
18歳未満はオークションに参加してはいけませんよ。
221名無しさん(新規):2006/06/24(土) 17:25:55 ID:lhBIEulO0
18歳の小学生かも知れないじゃん
222名無しさん(新規):2006/06/24(土) 18:08:53 ID:Y4w6xFfc0
>>206みたいなヤシって時々現れるよね
223206:2006/06/24(土) 18:16:56 ID:vQvYYE5A0
もうすぐ27になる会社員だが何か?
224名無しさん(新規):2006/06/24(土) 18:34:02 ID:IZA0XDM10
27才の会社員っていう小学生か
225名無しさん(新規):2006/06/24(土) 18:45:09 ID:lhBIEulO0
もうすぐ27になる会社員の発言:

  お前が死ねよクソが
226名無しさん(新規):2006/06/24(土) 18:49:10 ID:IZA0XDM10
会 社員君か会社 員君か知らないけど社会に出てこないでね迷惑だから
227名無しさん(新規):2006/06/24(土) 19:05:32 ID:xVz6YIKi0
おまいら釣られるなw
228名無しさん(新規):2006/06/24(土) 19:14:22 ID:3raAlzCY0
あああ私には未来がみえますぅ〜
いまこのスレに、即効でID停止を喰らうお方が紛れ込んでますぅ〜wwww
そしてその方は必ずやヲチスレで有名となり、過去の偉人達とともに
その名を残すことでしょう〜(2chに〜)
229名無しさん(新規):2006/06/24(土) 20:23:54 ID:vQvYYE5A0
>>228
だから何?んな事書いて意味亜r不の?知ってるんなら晒してみろよ
230名無しさん(新規):2006/06/24(土) 22:16:28 ID:lhBIEulO0
223 :206 :2006/06/24(土) 18:16:56 ID:vQvYYE5A0
  もうすぐ27になる会社員だが何か?

229 :名無しさん(新規) :2006/06/24(土) 20:23:54 ID:vQvYYE5A0
  >>228
  だから何?んな事書いて意味亜r不の?知ってるんなら晒してみろよ
231名無しさん(新規):2006/06/25(日) 02:04:30 ID:0SYOSh2+0
>>217
発砲→発泡?
ごめんね
232名無しさん(新規):2006/06/25(日) 02:22:21 ID:rYELTFIj0
川上産業の#43のプチプチ買った。
玉部が弱くてすぐ潰れる。強度的には宇部のC700程度。
川上のは#40までにしとけ。重量用なんて笑えない冗談。

http://aircap.shopseek.info/grade.html
233名無しさん(新規):2006/06/25(日) 02:27:06 ID:Iwe3RvnK0
>>232
レポート乙

重い家電系やパソコンなんかを扱っている人には重大な問題なんだろうね。
俺は小物ばっかなのでタマタマちゃんの固さにはあんまり拘らなくてよい状況だよ。
234名無しさん(新規):2006/06/25(日) 03:52:48 ID:b/R2V8ys0
>>231
だが、それだけではなかった
235名無しさん(新規):2006/06/25(日) 07:37:02 ID:lvAF0Vhl0
>>232
金持ちキター!

うちは専らJSPの#103のオーダーメイド。川上産業の#40と大体同等品だけど
値段が全然安いから助かる。
236名無しさん(新規):2006/06/25(日) 10:04:46 ID:tPEQC1QV0
オク板にもヲチスレなんてあるんだー
237名無しさん(新規):2006/06/25(日) 18:13:52 ID:cDs8JK1C0
50キロのコピー機を発送するにはどの運送会社がいいですか?
238名無しさん(新規):2006/06/25(日) 18:45:44 ID:eoqLkeVO0
>>237
近距離なら赤帽じゃないかなぁ
239名無しさん(新規):2006/06/25(日) 19:31:48 ID:rYELTFIj0
>>233
うん、重い物もあるからタマタマの強度は重要なんだ。
タマタマの弱いので梱包しちゃうと、向こうに着く頃には潰れてペッタンコだったりするのだわ。

>>235
あ〜、某所で42mロールが\3,210(送料込)ダタ。
高い?
240名無しさん(新規):2006/06/25(日) 20:57:43 ID:lvAF0Vhl0
>>239
>>>235
>あ〜、某所で42mロールが\3,210(送料込)ダタ。
>高い?

一本で送料込み?だと結構安いんじゃないかな。うちが仕入れてるとこ、
JSP#103+送料で同じくらいになっちゃう。3本からしか送料無料にならない
から。

>>237
遠距離なら、西濃とかの路線便。
241名無しさん(新規):2006/06/26(月) 00:16:07 ID:MyO2tRgg0
ペンチとかの危険物は プチプチ+封筒 でメール便で送っても平気ですか?
242名無しさん(新規):2006/06/26(月) 02:06:06 ID:QFLAwpjA0
スプレーってどうやって送ればいいのでしょうか。
シリコンスプレーなんですが危険物?
243名無しさん(新規):2006/06/26(月) 02:40:49 ID:8T7NAcdz0
>>241
>>242
http://www.post.japanpost.jp/service/cant_send/index.html
ペンチはオケーっていうか危険物か?プチプチぐるぐるでヨロ
シリコンスプレーは爆発しそう?成分分かんないから読んでみて判断ヨロ
244名無しさん(新規):2006/06/26(月) 06:11:54 ID:wwWe+RTTO
メール便サイズとは、ずいぶん小さいペンチですね。
245名無しさん(新規):2006/06/26(月) 06:59:26 ID:emrD7Fhg0
ゲームボーイソフトって紙箱に入ってますけど、あれ、補強のダンボール
いれたほうがいいものでしょうか?
246名無しさん(新規):2006/06/26(月) 07:02:29 ID:lgx8U2Z50
>長辺40cm以内、厚さ2cm以内の縦+横+厚さの合計が70cm以内で、重量1000g以内のもの。

メール便で十分送れる。
おまいは普段どんなサイズのペンチを使ってるのかと。
247名無しさん(新規):2006/06/26(月) 07:04:21 ID:lgx8U2Z50
>>245
プチプチ+段ボールで補強がいいかと。
248名無しさん(新規):2006/06/26(月) 07:59:22 ID:10UPdnyU0
>>245
ttp://www.bestcarton.com/kansyo/1051/index.html
こういう感じのを、段ボールで自作すればいい。
段ボールサンドじゃ、箱潰れは防げないよ。
249名無しさん(新規):2006/06/26(月) 08:20:31 ID:zLOKZqv00
>>245
段ボールで補強したら重さで送料が高くなってるってクレームが来たことあるよ。
250名無しさん(新規):2006/06/26(月) 08:29:58 ID:4DkZXjfX0
市販の安物ビデオテープの薄っぺらいケース
に挟み込むって言う手は?







あれ15gもあった・・・重いか。
251名無しさん(新規):2006/06/26(月) 10:34:03 ID:SJzXpmO/0
俺はゲームボーイアドバンスのソフト、プチプチ包みだけで送った・・・ ダンボールか・・・
252名無しさん(新規):2006/06/26(月) 10:35:35 ID:wYVJaRAt0
そこまで過剰にやらなくても大丈夫だよ
253名無しさん(新規):2006/06/26(月) 10:40:34 ID:cJY/awmu0
>>250
あれはベコベコにへこむ

送料がネックなら相手に選ばせないと、いきなり評価に入れてくるやつおるぞ
254241:2006/06/26(月) 10:50:20 ID:+Nad6bcY0
>>243
先が尖がっているから危険かなと・・・
ありがとうございました
255名無しさん(新規):2006/06/26(月) 12:46:42 ID:I82yNeS10
本の梱包についてだが、bk1で買った本が紙袋のみの包装で引っかき傷がついて
届いたことがある。
しばらくたってもう一回買ってみたら薄いスチロールで巻いてあったがこれでもキズが
浅くなっただけ。
なので、キズ防止のためにプチプチで巻くべきだとおもっていたが、昨日買った本は
数千件発送している業者できちんとした人のようだが、本をビニール袋に入れて封筒に
入れ、さらにビニール袋に入れただけだが傷も無く届いていた。
bk1からの経路だけほかの荷物のカドで引っかかれる事故が多発してるのかなぁ。
256名無しさん(新規):2006/06/26(月) 13:46:52 ID:emrD7Fhg0
そもそも、bk1からまわってくる本自体が、かなり状態ものが多いと思うが
新刊でない限り、問屋→本屋店頭→問屋返品の商品がほとんどなんだし
257名無しさん(新規):2006/06/26(月) 13:47:42 ID:emrD7Fhg0
脱字
かなり状態の悪いものが
258名無しさん(新規):2006/06/26(月) 14:07:58 ID:wlaeIDMc0
書籍通販スレ池
259名無しさん(新規):2006/06/26(月) 15:11:02 ID:jqy1DSoc0
本を封筒に入れた後、封筒の余ってる部分は折りたたむよね?
なんか、ブカブカの封筒に入れて折りたたみもせずに送ってくる人が多いんだけど・・
260名無しさん(新規):2006/06/26(月) 15:19:16 ID:emrD7Fhg0
折りたたむと汚くなるので、切っている
261名無しさん(新規):2006/06/26(月) 15:21:30 ID:GiOBBEV10
本はプチプチよりダンボールサンドの方がいいような
262名無しさん(新規):2006/06/26(月) 15:23:43 ID:emrD7Fhg0
ダンボールで重量が気になるときは、エアキャップで梱包した上から、ガムテープで
がっちがちに固めると、結構強度が出る
263過剰梱包反対! :2006/06/26(月) 17:52:41 ID:iJ45F6T40
梱包を造るのには石油が必要です。
油田は既に発見し尽くし、今後、経済的資源は減少する一方です。

捨てられた梱包は、燃やすとダイオキシンと二酸化炭素を排出し、
東京湾や山の中に埋められれば土壌を汚染します。

また市町村によっては指定ゴミ袋は“一枚”100円近くする所もあります。
あなたはそれでも未使用で厳重過ぎる梱包を要求しますか?

1、本にプチプチを巻くのは止めましょう。
2、封筒やダンボールはリサイクルして利用しましょう。
3、リサイクル梱包を受け取っても悪い評価は止めましょう。
264名無しさん(新規):2006/06/26(月) 19:01:23 ID:2/bM9AmV0
こないだ本の表紙に住所書いて送ったよ。
265名無しさん(新規):2006/06/26(月) 19:07:40 ID:6of6eJG40
入手した本をさらに転売するから、プチプチは当然で厳重な梱包を要求しまつw
266名無しさん(新規):2006/06/26(月) 19:35:31 ID:emrD7Fhg0
これからは梱包に注文つけてくる人間は転売厨としてBLにいれることにします
267名無しさん(新規):2006/06/26(月) 22:38:32 ID:oiKuVdhw0
>>263
おまいの気持もわからなくないが、
だったらおまいがダンボール&プチプチのリサイクル屋やれ。
ヤフオクで中古ダンボール&プチプチ出品するのぢゃwww
268名無しさん(新規):2006/06/27(火) 11:03:45 ID:+iJmdOUN0
>>263
こんな所に労力使う暇があったら、サクッとID削除して
ネトオクやめるのが一番じゃね?w
で、マイバッグ持参で買い物に行って、「あ、マイバッグ持参ですから〜ニコ」で終了。
お前も平和、出品者も平和。
おまけに地球に優しい。
269名無しさん(新規):2006/06/27(火) 11:09:06 ID:SIBpF/Px0
つーか>>263は梱包の経費ケチりたいだけだし。

大企業が簡易包装を推進してるのも経費節減のためだし。

出品者としては、破損したら代替がきかない商品が多いんだから梱包に気を使うのは当たり前。
270名無しさん(新規):2006/06/27(火) 11:40:49 ID:LLNZn/IC0
>破損したら代替がきかない商品が多いんだから
そうは思わない落札者もいるぞ。
壊れたっていいもんね、高い送料払うぐらいなら店で代わりの安もん買うからっていうのもいる。
いろいろだよ。
271名無しさん(新規):2006/06/27(火) 11:40:52 ID:aZbuH/Xn0
いや、でも実際、環境保護の為に出来る事はした方が良いよ。
ボロボロのダンボール箱使いまわしは気分悪いけど、使えそうならどんどん使うべきだと思う。
ここ何年か温暖化のせいか地球上の生物生態とか気象状況おかしくなってるもん。
まずは出来る範囲内から始めましょう。
272名無しさん(新規):2006/06/27(火) 11:43:06 ID:kP29IYG40
奥とツーハンのせいで売るぐらい資材はあるわけだが
うちのおかんはペーパーバッグを捨てられず溜め込んでる
273名無しさん(新規):2006/06/27(火) 14:56:03 ID:OfNhFbL60
梱包材は再利用するが、別にダメになってないならいいんだろ?
汚い、もう使えないようなものは使わない。けど、綺麗でまだ使えるものは使う。
274名無しさん(新規):2006/06/27(火) 17:35:49 ID:5sh/Hnof0
>>259
折りたたむと、外からのキズが付きやすくなる。
ある程度あそびがあった方がいい。
275名無しさん(新規):2006/06/27(火) 17:38:00 ID:5sh/Hnof0
>>267-269
以前からの粘着厨なんだから、スルーしれ
276名無しさん(新規):2006/06/27(火) 19:03:23 ID:g6mYiAmpO
最近アマゾンの梱包しょぼくない?
277名無しさん(新規):2006/06/27(火) 21:00:34 ID:qQ/MtTH80
メール便や定形外郵便での発送の際、包装する封筒など、郵便局やヤマト運輸の
営業所で買うと結構いい値段しますよね。
みなさま包装する封書や封筒などはどのように入手されて、どのような物を使って
いますか?
今回発送するものはUSBのフラッシュメモリです。

アドバイスお願い致します。( _ _ )
278名無しさん(新規):2006/06/27(火) 21:54:28 ID:JdV8U48g0
プチプチどこか安いところ知りませんか?
279名無しさん(新規):2006/06/27(火) 21:59:27 ID:Z90/GZCK0
>>276
しょぼい
前は本1冊でもでかい箱に、本が鎮座ましましてる状態で送ってきてたのに
280名無しさん(新規):2006/06/27(火) 22:06:50 ID:2g5t4H+Y0
>>277
メル便スレからのお引越しさんだね
小さい精密機器の梱包って、気を使わないと破損しちゃうんだよね。

・まず浸水防止用にクリアファイル封入

・次に衝撃緩和用にプチプチ巻き

・小さい紙箱を用意して、商品が箱の中央にくる様に
 回りにプチプチを継ぎ足しながら封入。
 小さい箱はチョコ以外のお菓子箱で良い。

・もしくは封筒に入る大きさに切ったダンボール板の
 真ん中にフラッシュメモリがはまるくらいの切り込みを入れて
 そこにプチプチ巻きしたフラッシュメモリを固定。

#でも俺はビール用ダンボ使って自前で箱作っちゃってるけどね。
281名無しさん(新規):2006/06/27(火) 23:02:04 ID:gO5Xbrsa0
>>278
近所のホームセンターとかは?
282名無しさん(新規):2006/06/27(火) 23:22:28 ID:qQ/MtTH80
>>280
参考になりました。さっそく試してみますね。
ありがとう。^^
283名無しさん(新規):2006/06/28(水) 00:47:16 ID:aBA53bGG0
100均のタッパでええやん
再利用できるで
284名無しさん(新規):2006/06/28(水) 02:18:56 ID:WPfFdeW80
>>283
おおその手があったか( ゚д゚ )
285名無しさん(新規):2006/06/28(水) 02:45:22 ID:yUDuY2gZO
質問ですが、
ドラムマニアの専用コントローラを送るには、梱包はどのようにした方がいいでしょうか?
286名無しさん(新規):2006/06/28(水) 04:07:53 ID:ggjB6QEK0
>>278
薄くてもいいならワタナベが安い。
チョトいいのなら、家族が入院して営業中止してるとこ。
たま〜に、やほ億で最安値だったりするが品質は期待しないほーがいい。

>>277
漏れは多慶屋で買ってる。
287名無しさん(新規):2006/06/28(水) 10:31:45 ID:8+UvEMob0
>>278
自分で調べろ。

>>277
>多慶屋
それって東京の台東区民しかしらねぇんじゃねえの?

>>285
URLを貼ってくれたら答えてやるよ。
288名無しさん(新規):2006/06/28(水) 14:58:20 ID:28A6AYXc0
ずっと封筒梱包してたけど、やっぱ紙をロールでかってきて梱包したほうが
安上がりなのだろうか
289名無しさん(新規):2006/06/28(水) 15:03:00 ID:g73x63LS0
紙で手作りした封筒だったら嫌だな。封筒ぐらい買えよって思う。
290名無しさん(新規):2006/06/28(水) 15:06:13 ID:wwWaewc60
>>288
よく本買う所がミラーマットで包んで、厚紙で巻いて送ってくる。
291名無しさん(新規):2006/06/28(水) 15:11:51 ID:8EuIAdne0
封筒買えよとは思わないなぁ。
よくショップ袋再利用で送ってくる人も居るしね。
あ、でも一度封筒の変わりにサンクスのビニール袋に商品を入れたものを
そのまま送って来られた事があって、それは流石にに驚いたけど・・・。
よっぽど酷い物じゃない限り手作りぐらいキニシナイ!
292名無しさん(新規):2006/06/28(水) 15:13:55 ID:28A6AYXc0
あと、商品が複数になって厚みが出てくると、封筒のマチ?を無理やり加工しなくちゃ
綺麗に封ができないことがあって、そういう不細工なことするより、紙で梱包したほうが
いいかなと思った次第です。
293名無しさん(新規):2006/06/28(水) 15:26:27 ID:c0mo3TUT0
マックの紙袋や銀行の現金封筒で送ってくるやつもいるっていうしな。
自分は会社の使用済み封筒で送られたことがある。
しかもおそらく取引先かどこかの無関係な会社。
294名無しさん(新規):2006/06/28(水) 15:37:11 ID:wwWaewc60
封筒って買うと高いんだよな。100円ショップいくと実感する。
295名無しさん(新規):2006/06/28(水) 16:25:13 ID:YL1FuG+2O
ドコモショップの封筒で送られた時は驚いた!
携帯故障や滞納してないし居住エリアとは違う地域だから変だ
と思い、携帯が入っている感じでもないから開けたら落札物だった
296名無しさん(新規):2006/06/28(水) 16:36:02 ID:wJ1aQwGu0
マックの紙袋はヒドスww
297名無しさん(新規):2006/06/28(水) 16:41:24 ID:gzxOn9YM0
>>295
封筒は100円高いでしょ
ホームセンターなら100枚入って安いし
あの適度なペラ度がいい
重量軽くなるから

>>296
新しいならまだいいけど、使用済みっぽいのもあるらしいよ

たまに使い古しの封筒を丁寧に裏返して使ってる人いるけど、
赤の他人の名前書いてあるのはまずいよね
298名無しさん(新規):2006/06/28(水) 17:10:36 ID:w03UGGMh0
スーパーのビニールにシュレッターの紙屑入れてクッションって〜のは有り?
299名無しさん(新規):2006/06/28(水) 17:25:35 ID:5O5KdNNJO
アニメのカレンダー(厚手の物)
を出品しようと思うのですが
どの様な梱包が一番良いでしょうか?

また、送料はいかほどが目安ですか?
カレンダーは郵便局から冊子で出せるんでしょうか?

質問ばかりでスミマセンです。
300名無しさん(新規):2006/06/28(水) 17:43:06 ID:Ziy+ppyF0
まず、カレンダーを固めにくるくる丸める。
別のカレンダー(1枚)でくるくる包む。
サランラップでぐるぐる巻き。
もう一度カレンダー(1枚か2枚)でくるくる包む。終了。
301名無しさん(新規):2006/06/28(水) 17:46:32 ID:8EuIAdne0
>>299
郵便局のHP見たら冊子小包でも送れるようですよ。
大きさなどの制限があるので、一度郵便局のHPに
目を通した方が分かりやすいと思うよ。
302名無しさん(新規):2006/06/28(水) 17:56:46 ID:hjBojLEnO
>>23
同意
でも重ね貼りは便利だよね
303名無しさん(新規):2006/06/28(水) 18:05:51 ID:hjBojLEnO
>>46-56
おまいらは「ふわふわタマタマ」言いたいだけちゃうか

特に>>56は「ふわふわタマタマ」俺に分けてください。
「ふわふわタマタマ」で検索して買います。
304(-_-):2006/06/28(水) 18:14:12 ID:hjBojLEnO
クリスタルパックってなに?
305(-_-):2006/06/28(水) 18:30:07 ID:hjBojLEnO
>>198
クリスタルパックってなに?
306名無しさん(新規):2006/06/28(水) 18:49:25 ID:Ziy+ppyF0
ジャジャンカジャジャカジャカジャカーーーーーーーーーードドン あ


あ゙ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッハッテシーナイー
307名無しさん(新規):2006/06/28(水) 18:53:19 ID:O1VusbKd0
>>305
クリスタルパック=クリアポケット=クリアファイルじゃね?

訪ねる前に一回はググって手見てよ
http://www.book-cases.com/image/opp1.jpg
308名無しさん(新規):2006/06/28(水) 19:12:16 ID:hjBojLEnO
>>290
おまえのID、ちょっと笑い過ぎじゃない?
309名無しさん(新規):2006/06/28(水) 19:15:35 ID:hjBojLEnO
>>307
ありがちょう
携帯電話で>>1から読んでたから面倒でつい、、。

あとでぐぐってみるね(^ω^)☆彡
310名無しさん(新規):2006/06/28(水) 20:05:16 ID:0C4aGz0c0
うひょー
311名無しさん(新規):2006/06/28(水) 20:15:17 ID:28A6AYXc0
携帯厨に何を言っても無駄
312名無しさん(新規):2006/06/28(水) 23:57:03 ID:5O5KdNNJO
>>301
ありがとう。早速見てきました。
定形外か冊子でいけそうです。

発送用の筒は近場で探してみます。
313名無しさん(新規):2006/06/29(木) 00:37:56 ID:vEA6zGEk0
>299
1枚モノのカレンダーだと冊子小包にならない。
何枚かを綴ってあるのなら、たぶん大丈夫。
筒は、小さいのならラップの芯が良いよ。
314名無しさん(新規):2006/06/29(木) 01:46:47 ID:HvNYGcLG0
>>312
アニオタって結構うるさいよ。
値段によっては段バコくずして自作した方がいい。
315名無しさん(新規):2006/06/29(木) 03:30:51 ID:wdiZVA3eO
アマゾンの梱包しょぼい。
ついにメール便で送ってきた(´・ω・)
どんだけ金けちりたいんだ
316名無しさん(新規):2006/06/29(木) 04:05:00 ID:KlYLbGNn0
アマゾンとか虎の穴な、無梱包でメール便とか
CDケース普通に割れてるんだけど…
317名無しさん(新規):2006/06/29(木) 04:05:53 ID:56R81r6l0
>>315
結局は出品者の采配にまかせてるからね
出品者もアマゾネスから貰える配送料の利鞘でウマーしたいんだろ( ゚д゚ )ケッ
318名無しさん(新規):2006/06/29(木) 04:43:20 ID:NqWz55190
ゆうパックのサイズを間違えて料金を多く取ってしまったり、少なく取ってしまったりする…orz
319名無しさん(新規):2006/06/29(木) 04:45:22 ID:KlYLbGNn0
そこで送料込ですよ
320名無しさん(新規):2006/06/29(木) 04:54:09 ID:wdiZVA3eO
>>316
返品とかしてる?
321名無しさん(新規):2006/06/29(木) 05:18:49 ID:DxnwlUDm0
>>317
マーケットではなく、通常の通販の話だと思うぞ
322名無しさん(新規):2006/06/29(木) 06:11:17 ID:qFFarD8A0
>>317
Amazonの梱包が段ボール箱から、ペラペラの段ボール封筒
(手で押し付けて封をするタイプ)に変わったんだよ。
もう、変わってからだいぶ経つけどな。
323名無しさん(新規):2006/06/29(木) 08:37:26 ID:A/39L3Rt0
>>322
意味がわからん
商品によっては昔の今も、箱も封筒もあるよ
CD一枚だけとかショボイ注文してんじゃねえよ
送料無料なんだからごちゃごちゃ言うな
324名無しさん(新規):2006/06/29(木) 09:18:41 ID:mkkg5oFV0
>>312
>>300には何にもなしかよ!ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ>>299
325名無しさん(新規):2006/06/29(木) 17:11:04 ID:wdiZVA3eO
アマゾンに梱包しょぼいってメール送ったらこんな回答がきました。

配送サービスについてご意見いただきありがとうございます。当サイトではお客
様か
らのご意見に基づいてオンラインストアを改善し、より質の高いサービスをご提
供す
ることができますので、このようなフィードバック情報を心から尊重しておりま
す。
当サイトの梱包方法は長期にわたり、様々な商品を効果的に保護することが証明
され
ております。しかしながら特殊な状況下においては商品の損傷を避けられない場
合が
ございます。商品が配送中に損傷を受けた場合、交換商品を送らせていただき追
加の
費用は一切ございませんのでご安心ください。

.
326名無しさん(新規):2006/06/29(木) 17:37:52 ID:8kaW0q3F0
うーん、楽天よりも紳士的じゃまいか( ゚д゚ )
楽天酷かったぞ
「しかしながら」の連発。
327名無しさん(新規):2006/06/29(木) 18:11:01 ID:DxnwlUDm0
アマゾンはCDを5、6枚頼んだときに、ケース割れ起こしてて、交換してくれつって
サポートに電話したら、電話口の対応が恐ろしく高飛車で、それ以来、恐ろしくて
泣き寝入りしている。
328名無しさん(新規):2006/06/29(木) 18:47:41 ID:e0HQnzZUO
恐れ入ります、誘導して頂きこのスレにきました
ビデオデッキはケースがありませんがどのようにして送ったらよろしいでしょうか?
お願いします・
329名無しさん(新規):2006/06/29(木) 18:54:50 ID:4+Ps1Ei80
>>318
出品時にそのことを記載するといい。
330名無しさん(新規):2006/06/29(木) 19:06:01 ID:DxnwlUDm0
>>328
防水対策した上でエアキャップでぐるぐる巻き
そして一回り大きなダンボール箱の上下左右に緩衝材を積めて、中でデッキが動かないように
固定。
331名無しさん(新規):2006/06/29(木) 19:11:45 ID:TMwg+aof0
332名無しさん(新規):2006/06/29(木) 19:26:49 ID:e0HQnzZUO
ビデオデッキありがとうございます(*^_^*)
333名無しさん(新規):2006/06/29(木) 19:39:10 ID:ZsV5gZJBO
すみません、お尋ねします

ゆうぱっくで着払いで荷物が送られてきますよね、
その時、送料を現金で払わずに
元払い料金後納のように着払いでも料金後納にすることが出来ますか?
334名無しさん(新規):2006/06/29(木) 19:41:40 ID:/LWgNO2S0
>>333
おまえ初心者スレでも同じ質問してるじゃん
マルチうざ
335名無しさん(新規):2006/06/29(木) 19:43:26 ID:ZsV5gZJBO
スレ違いと暗に言われたきがするので引っ越してきたんですが
336名無しさん(新規):2006/06/29(木) 19:44:44 ID:8kaW0q3F0
>>333
それは郵便局に聞いた方が良いのでは
337名無しさん(新規):2006/06/29(木) 19:45:27 ID:PUlTCcEE0
つ基本的に自分で何も調べてない香具師、DQNは放置です
こういうことだろ
338名無しさん(新規):2006/06/29(木) 19:45:52 ID:ZsV5gZJBO
そうですね
ありがとうございます
339名無しさん(新規):2006/06/30(金) 07:40:02 ID:A03Sbyh90
帽子(キャップ)をうまく梱包する方法を教えてください。
型くずれが心配です。
紙袋に入れて定形外郵便発送の予定。
340名無しさん(新規:2006/06/30(金) 08:06:50 ID:gYbYOJUx0
>>339
帽子の型崩れは簡単に直らんのよ。
落札者がこの点を了承済みならば紙袋発送でもいいかも知れないけど
補強は必須だよ。(分かってるとは思うけどね)

野球帽の場合、ネコの60cmサイズ(6番)が丁度良い(但し120円)
ゆうパク用の60cmサイズは小さすぎてダメ。
あと100円ショップに丁度いい箱があるかも知れないね。
341名無しさん(新規):2006/06/30(金) 15:23:26 ID:zAXXs/tN0
落札したものが届きましたがひどく稚拙な梱包です。
中古のダンボールをカットして組みなおしているので、かたちがいびつになってます。
プチプチを入れるのはいいですが、使いまわしと思われ、古いセロテープが残っています。
それとプチプチの面を荷物の内側に向けて梱包しており、
緩衝材としての機能を果たしていないので、
中の商品が破損している可能性が出てきます。

こんなレベルではとても商品とは言えません。
返品するしかありませんが、送料を相手に請求するか、
着払いで送るか、どちらが一般的?
342名無しさん(新規):2006/06/30(金) 15:38:20 ID:E72ZUYLB0
   ∩___∩         |
   | ノ\    ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>341
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


343名無しさん(新規):2006/06/30(金) 15:48:28 ID:ThsD+mF40
   ∩___∩         |
   |  ⌒   ⌒ヽ         |
  /  ●゛  ● |        |
  |    ( _●_) ミ       j
 彡、   |⊂⊃|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
344名無しさん(新規):2006/06/30(金) 16:30:01 ID:ajAFC3hR0
>>341
そこまで言うなら、中の商品は破損しているんだろうね?
まさか確認もしないで、言ってるんじゃないだろうね?
それに、梱包代金は払っているよね?
相手に連絡してから返品しろ!
中の商品が「破損する可能性がある」では返品の理由に成らないと思うが?
まあ おれには梱包が悪いとケチ付けてトラブルを引き起こす勇気は無いがね!
どうなるかは解らないが、それ位で、悪い評価が付いても構わない・
「私は神経質です」と世間にさらす341の勇気に拍手するよ。

おれは手元に無傷で届けばOKだと思うがな、確かに店で新品を買うなら梱包も
商品の内と思うが、新品→中古品を出品者が元ユーザーとして買った時より
安く売っているなら、その出品者にがたがた言うのやしは、梱包代を払うか
出品者に聞くべきだ。 神経質なやしは、自分は「神経質な方」に当てはまら
ないと思っている・・・・!おまえのことだよ・・・!
345トラックバック ★:2006/06/30(金) 16:37:28 ID:khbnJJVp0
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] ヤフオクでふざけた出品者にあたった
[発ブログ] ニュース速報@2ch掲示板
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1151640655/l50
[=要約=]
落札したものが届きましたがひどく稚拙な梱包です。
中古のダンボールをカットして組みなおしているので、かたちがいびつになってます。
プチプチを入れるのはいいですが、使いまわしと思われ、古いセロテープが残っています。
それとプチプチの面を荷物の内側に向けて梱包しており、
緩衝材としての機能を果たしていないので、
中の商品が破損している可能性が出てきます。

こんなレベルではとても商品とは言えません。
返品するしかありませんが、送料を相手に請求するか、
着払いで送るか、どちらが一般的?

346399:2006/06/30(金) 20:25:30 ID:A03Sbyh90
>>340
レスありがとう。
やっぱ箱がいいよねぇ。
落札者と相談してみます。
347名無しさん(新規):2006/07/01(土) 07:37:48 ID:TqFrABG80
プチプチ内側にしてるのは相手からの何らかの配慮があると思われ。
内側にしても機能は変わらんし。

おまえみたいな落札者は一生オクやるな。
348名無しさん(新規):2006/07/01(土) 13:45:31 ID:3jjB/U16O
教えて下さい。ネックレスを発送したいのですが、袋などに入れると届いた時にはからまっていそうで怖いです。台紙にセロハンテープで固定するのも考えましたが、セロハンテープのあとがつきそうで…。良いアイディアがあったら教えて下さいm(_ _)m。
349名無しさん(新規):2006/07/01(土) 14:55:36 ID:S3KQ1FF20
画用紙で芯を作って
それにフェルトor布を巻いて
巻きつけて送るとかは?(フェルトだと毛羽立つかな?)
350名無しさん(新規):2006/07/01(土) 15:07:31 ID:3hq9qP+M0
台紙にハサミで何箇所か切り込みを入れ、引っ掛けて固定(長いものなら台紙裏に通す)
→クリスタルパックなどに入れる
て感じじゃない?
もし壊れそうなら、その部分だけプチプチで固める。
351名無しさん(新規):2006/07/01(土) 15:53:41 ID:I1oSqgGR0
>>348
細いやつならストローに通して両端切り込み入れてひっかけておく。
ストロー部分にテープ貼ってダンボールとかに固定するとかどうでしょ?
352名無しさん(新規):2006/07/01(土) 16:25:41 ID:jQvKrxlnO
341
それアタシの梱包の仕方じゃん!スーパーで段ボール箱もらってきて組みなおしてるけどダメなんだ?プチプチ使いまわしてるけどダメなんだ?梱包に経費かけられないべ!金がないからオクやってんのよ。許してよ
353名無しさん(新規):2006/07/01(土) 16:29:08 ID:/lPYR0mk0
354名無しさん(新規):2006/07/01(土) 17:22:11 ID:4jVr1ZgW0
341はネタだったみたいよw
でもこんなヤツが本当にいないと言い切れないのがヤフオクオリティ
355名無しさん(新規):2006/07/01(土) 21:09:10 ID:7rR0R1mE0
>>349-352
みんな楽しんで工夫してんだねー(^∀^)
読んでてなごむな。
落札者とすては、こう言う出品者タソに当たりたいでつよホント。
356名無しさん(新規):2006/07/01(土) 23:47:27 ID:31rOb/6s0
某コンビニでヤフゆうぱっく出しに行ったら
店員が、システムを理解していない・・・

貼り付け用の伝票を客控え用と勘違いするし・・・
貼り付けラベルに店控えの伝票を入れようとするし・・・
357名無しさん(新規):2006/07/02(日) 01:51:21 ID:T8VcccHC0
>>356
コンビニ店員にクオリティを求めてはいけない。
358名無しさん(新規):2006/07/02(日) 07:08:44 ID:507MdVjm0
>>356
ヤフーゆうぱっくは自分で伝票はりつけるのが原則だろ
おまい利用するのはじめてだったのか?
359名無しさん(新規):2006/07/02(日) 07:18:10 ID:EkLuPq150
「プチプチ」のオフィシャル・ブックが登場!
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091151543529.html

内容は意外なところで活躍するプチプチを紹介していたり、
プチを使ったアーティストのインタビューやその作品、
プチを使った実験、新たな商品、作品のアイデア、歴史などなど。
360名無しさん(新規):2006/07/02(日) 07:33:29 ID:7t2rpp6P0
ついにプチプチも市民権を得たか。
でもプチプチのオフィシャルってのもなぁw
次はふわふわタマタマか?
361名無しさん(新規):2006/07/02(日) 07:40:35 ID:Q4Du1RWQ0
あれっ?
そう言えば・・・
ベビースターラーメソ型の奴ってなかったでしたっけ。
あれはいまどこで使われているんだしょうか。
362名無しさん(新規):2006/07/02(日) 19:53:53 ID:PvFu86t90
スニーカーをその箱ごと発送する場合、飲料水2Lペット*6の空箱なんかに入れたほうがいいかなぁ?
余った部分は切るなりして多少加工して。
363名無しさん(新規):2006/07/02(日) 22:07:06 ID:TK6QDvU60
>>362
靴の箱って結構貧弱だから、それは賢明な選択だと思う。
364名無しさん(新規):2006/07/03(月) 16:25:58 ID:kNKhGGgR0
初出品をしようと思ってるんですが・・・・

空気清浄機 高さ540mm幅420mm奥行220mm 8kg

元箱なしなんでいろいろ箱売ってる所探したんですがこのサイズに見合う箱
が見つからないんですがみんな家電とか送る時に見合う箱ってありますか?
365名無しさん(新規):2006/07/03(月) 16:45:07 ID:GckHtVSs0
スーパーとかホームセンターでタダで貰えるよ。
366名無しさん(新規):2006/07/03(月) 17:05:22 ID:CvqW4UTu0
ぷちぷちで包む時、ぷちぷちのある方に包む?
つるつるした方に包む?
367名無しさん(新規):2006/07/03(月) 17:07:19 ID:GckHtVSs0
凸のほうを商品に向けると、商品に凸の跡が付く可能性があるから、凸のほうを外、つるつるを内にするんだとか。
368名無しさん(新規):2006/07/03(月) 19:31:57 ID:3dIfzVP60
ショップで買ったら全部凸の方が内側だったよ。
パックしてから入れたら跡なんてつかない。
369名無しさん(新規):2006/07/03(月) 19:33:54 ID:GKI+pDsZ0
プチプチ袋は凸が中だよね。
どっちでもいいんじゃない。
370名無しさん(新規):2006/07/03(月) 21:57:04 ID:AtOTMRaq0
商品の表面そのものが柔らかい場合、プチの跡がつくこともある。
が、基本的には内側ってのが一般的じゃないかなぁ?
袋型のプチも大抵内側についてるよね(外についてるのもあるが)

オクで買えるような三層構造だと関係ないんだろうけど。
371名無しさん(新規):2006/07/04(火) 02:39:38 ID:UhK6KoZ+0
21型のフラット管のテレビの梱包なのですが。
50×50×50cm 23.5kgです。
送料を安くしたければ自分で梱包するのがいいみたいで。
本体をでかいゴミ袋にいれて、プチプチ等で包んで
できるだけきっちりのサイズのダンボールに入れればいいでしょうか?

プチプチは必要ですよね?
ダンボールはやはりテレビが入ってた頑丈そうなものを電気屋で譲ってもらうしかないですかね?

372名無しさん(新規):2006/07/04(火) 03:00:42 ID:33MayMr40
>>366
二重に汁

>>371
固定しなくていいのか?
買ったときにはスチロールやダンボで固定してあるぞ
373名無しさん(新規):2006/07/04(火) 03:05:52 ID:UhK6KoZ+0
では隙間ができれば発泡スチロールで適度に埋めたらいいでしょうか?
374名無しさん(新規):2006/07/04(火) 03:47:43 ID:qTDocHgj0
売り上げ
800円以下→ダンボールサンド
800円以上→プチプチ袋
こんな感じでいいですかね
375名無しさん(新規):2006/07/04(火) 04:23:58 ID:dse22l4/0
>>374
強度、重量を考えると、明らかにダンボールサンドされたほうがお得なんですが、
落札者にはなぜか脆弱なプチプチが好まれます
個人の裁量です
376名無しさん(新規):2006/07/04(火) 13:47:09 ID:mX/h8nDP0
アマゾンでCDやDVDなどに送られてくる梱包用のダンボールの袋ってオクなどで手に入りますか?
気に入ったので・・・
377名無しさん(新規):2006/07/04(火) 15:42:02 ID:h16M2uM20
>>376
てかクッション封筒でいいんじゃ?

アマゾンのタイヤキ封筒は一般的に評判良くないよ。
378名無しさん(新規):2006/07/04(火) 16:11:28 ID:6ulZJ5FI0
パソコン本体を送ろうと思ってます。
でかいヤツ。50cm*50cm*20cm重量20キロくらい。

箱はパソコン用の特殊な緩衝剤の入ったのを手に入れました。
(パソコンポ用)

あとはクロネコで送ろうか、日通で送ろうか考えていますが、
パソコンだったらこっちにしとけ!ってのあります?
379名無しさん(新規):2006/07/04(火) 17:17:31 ID:dse22l4/0
アマゾンのやつってなんでタイヤキって言うの
380名無しさん(新規):2006/07/04(火) 19:10:03 ID:mX/h8nDP0
>>377
えー評判良くないの?
メール便でも送れて、良さそうなので使おうと思ってたのに・・・
381名無しさん(新規):2006/07/04(火) 21:45:39 ID:4wqqYAgk0
普通にプチプチ+封筒で十分。
382名無しさん(新規):2006/07/04(火) 23:52:50 ID:l/ux4g/V0
>>354
先日、実際に遭遇したよ
パソコンのメモリーなんだがエアキャップで包んで紙袋で送ったら
「パッケージ(箱?)にも包まれていないし、説明書が無い。中古品なので
返金してください」だってさ

「このメモリはバルク品っていう梱包がされていないやつだし
梱包料はもらってない。ただ壊れないように梱包自体も強くしている。
宅急便発送なので壊れてたら弁償するよ。」

と書いたら
「そんな事は初心者の私には分かりません!!!分かるように説明してください!!」
って「!」マーク満載のhtmlメールが届いた。

どこかの学校の先生らしく業務時間中(午後4時頃)のメールだったので
「これ以上ややこしいこというと、業務中の私用メールを教育委員会に
通報するよ」って返信したら音沙汰なし。評価もない。

>>378
好きな方でおk
383名無しさん(新規):2006/07/04(火) 23:57:18 ID:L8VRKs970
>>382
相手もイタいがお前さんも十分イタいな。
384名無しさん(新規):2006/07/04(火) 23:59:56 ID:OZ1UqSYo0
本の切り抜きとかってどうやって発送したらいいんでしょうか?
ダンボール補強は面倒な希ガスる

385名無しさん(新規):2006/07/05(水) 00:04:53 ID:g5BAR9090
切り抜き、一度落札したことあるけど、クリアファイルに挟んで送られてきた。
386名無しさん(新規):2006/07/05(水) 01:06:43 ID:R/cThafe0
質問させてください
つばの広い帽子を型崩れの無いように発送するのに
それ用の箱が無い場合は
どういった梱包がよいのでしょうか?


387名無しさん(新規):2006/07/05(水) 01:37:24 ID:y4H0NaCy0
>>382
すげー真似できん・・・
388名無しさん(新規):2006/07/05(水) 05:06:10 ID:Tasd6lys0
アホ先生とヤクザバルク業者の掛け合い漫才
389名無しさん(新規):2006/07/05(水) 05:20:38 ID:xSvg6W770
>384
万全を期すならクリアファイルに挟む→水濡れ防止としてクリスタルパック等に入れる
→折れ防止にダンボールを添えるorダンボサンド→封筒→発送  だろう。

切り抜きだと補強しないと郵送中に折れたりする可能性があるよ。
あとはこの時期雨が多いから水濡れは気を付けた方がいい。
390名無しさん(新規):2006/07/05(水) 06:19:04 ID:iN0RmGCf0
>>384
面倒でも必須だよ
それが嫌なら文房具屋にいってしっかりしたクリアファイルなり、なんなりかってこい
切り抜きをそのまま発送して、到着したときに品が折れ曲がってただ、傷んでいただつって
悪評価つけられるのは貴方なんで、お好きなように
391名無しさん(新規):2006/07/05(水) 14:16:27 ID:9m+EEMCt0
>>366-370
迷うなら、3重構造のプチプチ(どちらも平面)使いなさい
392名無しさん(新規):2006/07/05(水) 17:39:22 ID:Z417itzX0
>>386
全体が入る大きさのダンボールもらってきて、
余ったとこに新聞紙とかつめるとかになるのでは・・・。
393名無しさん(新規):2006/07/05(水) 21:07:09 ID:iN0RmGCf0
この季節、防水対策はしっかりしてるつもりだが、外のクラフト紙の
傷みなんか心配になるわ
無事に届いているだろうか
394名無しさん(新規):2006/07/06(木) 02:51:26 ID:mhzZpSo00
自分が出した定形外の品がどんな外観で届いてるのか見てみたいよな。
出す時は完璧な梱包だと自負して、しかも見た目も綺麗に仕上げてるけど
やっぱ四隅が曲がってたり、小さな傷が入ってたりするんだろうな(´・ω・`)

まぁ、ぶっちゃけ中身が無事ならそれでいいんだけど…いいんだけどさ…
395名無しさん(新規):2006/07/06(木) 08:06:46 ID:+l7pabKx0
意外にもきれいなことも多いよ。

見てみたいなら自分で自分に送ってみるとか。
396名無しさん(新規):2006/07/06(木) 11:10:46 ID:u0PvoVTB0
疲労コンパイの仕事帰り日に限って商品が売れている。
疲れてるんだ、まずビールを飲ませてくれ〜、風呂に入らせてくれ〜

それでも落札者を待たせるのは気が引けるから、
すぐにPCの前に座ってしまう・・・。
その後、休むまもなく取引継続中の落札者さんたちの

・クリアファイルふぁさぺりとか
・プチプチくん十字切りとか
・ダンボ・サンボ・マンボとか
・封筒折り折り切り切り貼り貼りなめなめ〜とか

やってたんだけど、とうとうやってられなくなった。
んで、土日に梱包準備セットをせこせこ沢山つくった。

そしたら、今度は全然売れなくなった。_| ̄|○
まあ、家帰ってすぐビール飲める様になったから良いんだけどさー。

ああ、愚痴になっちまった。
397名無しさん(新規):2006/07/06(木) 11:41:38 ID:XBzySql70
三辺合計が350cmのソファーを送るのにおすすめってありますか?
クロネコ家財宅急便以外で、クロネコより安いところがあれば嬉しいのですが。
赤帽とかってソファーみたいなのって送ってくれるでしょうか?
(大きさは軽トラにはのります。)
398名無しさん(新規):2006/07/06(木) 13:03:10 ID:hH502MTy0
いっそ軽トラレンタルして、ドライブがてら自力搬送とかは?
とりあえず、料金は送る距離でも変わると思います
399名無しさん(新規):2006/07/06(木) 13:16:58 ID:RWjbHlxc0
ゆうパックラベル使ってないんだけどゆうパック扱いの小包ってコンビニで受け取ってもらえる?
400まに:2006/07/06(木) 13:42:47 ID:e5LOJNKO0
>>399
ゆうパックラベルはコンビニにあります、記入後差し出せます
401名無しさん(新規):2006/07/06(木) 13:54:55 ID:RWjbHlxc0
>>400
ありがとうございます
402名無しさん(新規):2006/07/06(木) 14:29:57 ID:XBzySql70
>>398
ありがとうございます。
赤帽に聞いたら近場はクロネコより安めだけど、遠方の時はクロネコにしておけば?と
教えてくれました。
近場だったら軽トラ持ってる友達がいるので聞いてみます。
403名無しさん(新規):2006/07/06(木) 21:54:22 ID:xNbFj1k+0
>>397
ちっこい荷物の運賃が予め決まっているのは、混載して運べるから個々は安くできる、
安いから個別の見積もりなんかしていられない、1個2個コストが貰った金を上回った
ところで沢山運んだ全体では利益になるから。

大きいものだと、混載はできない、積み下ろしに運転手とは別に人が要るということで
個別見積になる。
一概にどこの業者が安いなんてことは言えなくて、同じ業者でもその時々よって料金は
変わる。
404名無しさん(新規):2006/07/07(金) 00:02:49 ID:M5HT5hE40
>>403
それについても説明してくれました。
クロネコは混載するけど、赤帽はソファー1台に対して車1台なので高いといわれました。
例えば北海道にバスで行くかタクシーで行くかで値段が違うのと一緒だといわれました。
405名無しさん(新規):2006/07/07(金) 04:30:42 ID:D+psOPNt0
>>397
こないだ210cm長のものが
ヤマト7000円、佐川5000円 ペリカンも日通も似たような値段であせった
福山通運1600円で落ち着いた
406名無しさん(新規):2006/07/07(金) 09:51:13 ID:ckp5zwe70
レコード(LP)はどのように梱包されてますか?
ダンボール添えてと思ったんですが、入る封筒がないので
普通の紙袋とかでも大丈夫ですか?
407名無しさん(新規):2006/07/07(金) 12:34:09 ID:ZxDPk26y0
>>397
梱包はどうすんだ?
業者に頼むと意外と高いし、そのサイズを自分でやるには梱包材がバカにならないよ。

>>406
ダンボールでサンドしてボロ隠しに紙袋。
うちは巻きダンボール巻いちゃうけど。
408名無しさん(新規):2006/07/07(金) 12:59:28 ID:jZRPTDth0
ネコが赤帽使うときもあるけど
物が遅れてヤバスなときとか

>>406
割れないようにダンボサンドにプチ
袋は何でもいい 見えなければ
409名無しさん(新規):2006/07/07(金) 13:15:41 ID:6nuMLwzz0
>>407.408 ありがとうございます。
ダンボール片面添えにしようと思ってたんですがサンドに変更します!
410名無しさん(新規):2006/07/07(金) 14:08:39 ID:AYDSsmhN0
ぷちぷち1m×1mで100円って安い?
ホームセンター2件回ってこれが最安だったんだけど高かったら他も
探してみようと思う
411名無しさん(新規):2006/07/07(金) 14:18:14 ID:c8PlX2Pg0
なかなかそのサイズって売ってないからわからんが、
俺の使ってんのは50センチ*350センチで300円くらいだ
412名無しさん(新規):2006/07/07(金) 14:26:43 ID:D+psOPNt0
緊急時でないとメートル100円は高いと思う
5m398円をコーナンで買った。40m2000円とかゆーのもあったよw
413名無しさん(新規):2006/07/07(金) 14:38:59 ID:AYDSsmhN0
>>411-412
やっぱ高いのか他あたってみるか

それと分厚さ7cmくらいあるハードカバーの本てどうやって送るのがいいのかな?ぷちぷちで巻いて封筒に入れればいいの?出品はじめてで緊張する
414名無しさん(新規):2006/07/07(金) 22:32:36 ID:rK3TNT7r0
>>413
ちょっとブツが想像できないけど、要するに重いんだよね?だったら俺なら
プチプチで包んだあと、段ボールでさらに包んで補強してから封筒に入れる。
415名無しさん(新規):2006/07/07(金) 23:29:34 ID:F3Yq5WZW0
>413
冊子なら中が見えんと送れんよ
プチで封筒でもいいけどな
ダンボサンドが必要なぐらい高額落札なのか
隙間なく巻けるなら巻きダンボでもいいと思うが
落札者に聞いてみ、送料上がったら怒る奴おるで
416名無しさん(新規):2006/07/07(金) 23:58:35 ID:Pr8fzZPA0
最近局員さんと顔見知りになったせいか
冊子小包で窓開け忘れた時でも「開けなくてもいいすよ」と言われる。
喜んでいいのかなんなのか。
417名無しさん(新規):2006/07/08(土) 04:09:22 ID:45zC1iRe0
局員によるよ。

初めてでもノーチェックの局員も多いし。
閉めていけば「開けろ」という方が少ない気がする。
418名無しさん(新規):2006/07/08(土) 11:46:30 ID:EjD7ZjYf0
段ボール箱で冊子小包を出すときはかならず中身見せてから封してるなー。
手触りでわからないらしくて、局員によっては
「中身はなんですか?窓あけてください」とかすごく疑われる。
419名無しさん(新規):2006/07/08(土) 14:45:00 ID:5ciDRKYV0
窓が小さくてよく見えないと言って
鋏つっこんで切ろうとする局員もいるしね
420名無しさん(新規):2006/07/08(土) 23:17:06 ID:UQ5natGt0
>>419
それやられたクチだよ。
しかも切った後ガムテープの端切れで適当に塞がれた・・・
相手に「汚い!雑な人だな」って気分を害されたらどうすればいいんだよう!
って思ったよ
421名無しさん(新規):2006/07/08(土) 23:50:14 ID:C4yTSMMb0
面倒だけど、局で封してるよ。ガムテ借りたりして。
422名無しさん(新規):2006/07/09(日) 00:54:55 ID:wmAlxLSC0
ダンボールでサンドとよくありますが、使用済みのダンボールをカットするということでしょうか。
それともホームセンターなどで購入しているのですか?
423名無しさん(新規):2006/07/09(日) 00:58:06 ID:MHaZA1ya0
>>422
購入するなんて勿体ないからスーパーの空き箱を貰うんだよ
424名無しさん(新規):2006/07/09(日) 00:59:22 ID:wmAlxLSC0
>>423
安心しました。ありがとう!
425名無しさん(新規):2006/07/09(日) 01:32:00 ID:VimW6TXS0
ついでに質問だけど梱包する方の箱も適当な空き箱でいいの?
426名無しさん(新規):2006/07/09(日) 04:13:19 ID:amru7fq30
>>425
汚れたりしてなければ。
427名無しさん(新規):2006/07/09(日) 09:43:47 ID:LMdWKOH80
>>425
おk。それもスーパーで適当な大きさのを拾ってくればいい。
428名無しさん(新規):2006/07/09(日) 10:03:22 ID:5dBAQ2WtO
ゆうパック代引なら包装とかしなくていいんですよね?
429名無しさん(新規):2006/07/09(日) 10:34:14 ID:505hpU/X0
>>425
汚れは勿論だが中に商品入れて隙間が無駄に大きくない奴ね。
430名無しさん(新規):2006/07/09(日) 11:41:24 ID:pvuFkGxe0
質問です。

ホールなしタイヤを1本だけ送るんですが、梱包はどんな感じにすればいいんでしょうか?
ビニールとか大きいゴミ袋に入れて、平たい梱包テープでいいんでしょうか?
ダンボールサンドの必要ってありますか?
431名無しさん(新規):2006/07/09(日) 11:44:11 ID:pvuFkGxe0
>>430追加ですが、
タイヤ業者からタイヤのみ二本が送られてきたときは
タイヤ二本を梱包テープで4箇所縛られて来ただけだったので
過剰梱包じゃなくても桶ですかね?
432名無しさん(新規):2006/07/09(日) 13:07:21 ID:hngEByb90
>>431
ホールってなんだ?

新品じゃないならダンボールはいらんでそ?
433名無しさん(新規):2006/07/09(日) 15:29:12 ID:VimW6TXS0
今思った俺の車持ってないからスーパーから家までダンボールどうやって持って帰ればいいんだ
434名無しさん(新規):2006/07/09(日) 17:33:56 ID:aunwnW+W0
>>433
背負う。
435名無しさん(新規):2006/07/09(日) 20:39:43 ID:ArC8X0Yv0
>>433
スーパーからもらうだぁ?

ホームセンターで買えよ。梱包剤は買うべき。
436名無しさん(新規):2006/07/09(日) 21:05:01 ID:nNh+zICb0
ダンボールぐらい再利用でいいと思う。
437名無しさん(新規):2006/07/09(日) 21:06:16 ID:nNh+zICb0
上の人へのレス
438名無しさん(新規):2006/07/09(日) 23:32:49 ID:amru7fq30
>>435
買ってもいいけど買うならその料金は落札者に負担してもらうだろうなぁ。
439名無しさん(新規):2006/07/09(日) 23:48:12 ID:ArC8X0Yv0
>>438
それはなぜ?
購入してくれた人に対して失礼だと思うけど。

エアキャップも新品を買うんだ。わかった?
お客様なんだよ?
購入者はお客様。
汚い箱で送ってきた場合は悪い評価にするんだよ。
俺はそうしてるからな。
不当ですといって、怒ってくる人も中にはいる。
そういうときでも毅然とした態度で、梱包財が汚いから悪い評価になります
と、書き込んで終わり。

おれのIDは報復評価による「悪い」が多い。
だが、わかる人には、わかるし、当然のこと。
440名無しさん(新規):2006/07/09(日) 23:56:51 ID:MT9Hpd8D0
>>439
あんたダンボール好きなの?
ダンボールのためにオークソンしてるみたい
441名無しさん(新規):2006/07/09(日) 23:57:08 ID:r+Egees+0
>>439
ID教えて
442名無しさん(新規):2006/07/09(日) 23:59:52 ID:ArC8X0Yv0
>>441
買うつもりのない人には言う必要なし
443名無しさん(新規):2006/07/10(月) 00:07:01 ID:zxvttB4+0
>439
売って下さる、買って下さる。 落札者は決してお客様じゃない。
君が欲しかった物を希望の価格で譲って下さる方に対して、どうして一言「梱包材の実費くらいは負担させて下さい」と言えないのか。
情けない。
444名無しさん(新規):2006/07/10(月) 00:08:46 ID:RABTe0+j0
商品による。
リサイクル品は、リサイクル資材で梱包するけど
新品や手作り品は、新品の資材で梱包する。
上記は、フリマだけど、下記は商売だからね
445名無しさん(新規):2006/07/10(月) 00:10:51 ID:S9c2hJ6k0
手作り品はわかるけど新品だと何で商売になるんだ?
446名無しさん(新規):2006/07/10(月) 00:12:01 ID:8BNOKXEs0
>>443
あなた、年寄りでしょ?
あぁ、わかったわかった、30代は年寄りなの。

でね、いまは、そういう時代じゃないんだ。
とりあえず、言った者勝ちなんだ。

ね?だからさ、いちいち、ちまちま、言ってると、ね?
おかしいよね。
447名無しさん(新規):2006/07/10(月) 00:21:59 ID:RABTe0+j0
>445
新品や手作り品は、商売でやってるからだよ。
通販のショップから買ったものが、リサイクル資材で梱包してあれば
どう思う?
448名無しさん(新規):2006/07/10(月) 00:28:46 ID:C8RSdnHy0
別に、通販がリサイクル資材で届いても気にしない
よっぽど小汚いとかマジックぐりぐり塗りつぶしとか
ガムテ剥がし痕でぼろぼろとかじゃなければ。
さすがに、コンビニ袋だけとか、精密機器を野菜屑入りの箱で
送られたら別の意味でイヤだけど。
勿論、自分が送る時もリサイクル利用。
449名無しさん(新規):2006/07/10(月) 00:45:10 ID:S9c2hJ6k0
>>447
オレも特に気にならないかな。
商品がぶっ壊れたりしてなきゃそれでOK

ラッピングたのんで汚ねぇ箱で送ってきたら怒ると思うけどねw
450名無しさん(新規):2006/07/10(月) 01:11:26 ID:RABTe0+j0
気にならない人もいれば、評価を下げてくる人もいる
なら、下げてくる人に合わせるほうが出品者としての対応なんだよ。
451名無しさん(新規):2006/07/10(月) 01:29:56 ID:S9c2hJ6k0
んー439みたいな人とは最初から取引きを避けるようにするし、
相手がどんな人かわからなくても
「みかんの箱で送りますけど構わないですか?」って確認して了解とってから送ってるから。
452名無しさん(新規):2006/07/10(月) 01:48:23 ID:T2Ns9a0Z0
いろんな人がいるんだな。

個人的に送料を明記していない出品は地雷として避けてる。いいかげんな対応される事が多い。
453名無しさん(新規):2006/07/10(月) 02:46:16 ID:m1IG6pxy0
それは言えるな。
454名無しさん(新規):2006/07/10(月) 03:05:09 ID:O/JEfKlo0
>>394
たぶん、こんな状態(一番下の画像)
ttp://www.bestcarton.com/readymade/mailpack.html
455名無しさん(新規):2006/07/10(月) 03:06:03 ID:O/JEfKlo0
>>396
なめなめは、やめれw
456名無しさん(新規):2006/07/10(月) 03:14:13 ID:O/JEfKlo0
>>439
ネットショップでさえ、使いまわしの段ボール箱使ってる所あるけどなw
457名無しさん(新規):2006/07/10(月) 12:31:23 ID:PnBXg1H50
以前、そういう人({梱包財が新品で無い!」とか言う人)がいたので、今は念のため商品説明で
「梱包財は一部リサイクルしています」と書いたよ。
・・・こうしてどんどん注意書きが増えていくんだね・・・。マイルーラーうざ!!とか思われそう・・・。

ところで質問ですが、PSPを送るんですけどどう梱包したら良いでしょうか?
元箱はあるので、元箱に入れて、プチプチでくるんで、紙袋。で良いでしょうか?
それとも最後は紙袋じゃなく箱のほうが良いでしょうか?
ちょうどいい大きさの箱が無いので自作しないといけないけど、今日発送で時間がそんなに無かったり・・・。
もっと早くやっとけばよかった・・・。
458名無しさん(新規):2006/07/10(月) 15:23:19 ID:cKUZqXOK0
雑誌100冊送るんですけど、普段はエアキャップで商品包んで、ダンボールに入れて発送してます。これじゃまずいですかね?

ちなみに落札者は評価にかなりマイナスが多くて、丁寧な梱包宜しくお願いしますとメールで注意されてビビってます。
459名無しさん(新規):2006/07/10(月) 15:27:25 ID:T2Ns9a0Z0
>>458
積み重ねる事になるだろうから、一段ごとにエアクッション敷くかな。

落札金額が非常に高額な場合は、一冊ごとにビニールに入れるかもw
460名無しさん(新規):2006/07/10(月) 16:02:22 ID:KaBpbx6r0
>>458
これはさすがにスレ違いだろ。なんでたかが雑誌ごときに梱包云々が
出てくるんだ?

激レアものとかで、めちゃくちゃ高いもんなら話は別だろうが。
461名無しさん(新規):2006/07/10(月) 16:03:49 ID:T2Ns9a0Z0
>>460
雑誌ごときにって・・・(;・∀・)

本100冊送れって言われたら誰でも梱包方法に頭を悩ますと思うよ。難しい問題だと思う。
462名無しさん(新規):2006/07/10(月) 16:04:23 ID:KaBpbx6r0
>>450
お前さんみたいなやつが、オークションの利用者の質を低下させてる
という事実に気づけ。
463名無しさん(新規):2006/07/10(月) 16:06:31 ID:iKO7CVLaO
洋服を送ろうと思ってるのですが、ショップ袋で送っても問題ないですかね?
464名無しさん(新規):2006/07/10(月) 16:20:47 ID:KaBpbx6r0
>>461
多いから逆に楽だろう。みかん箱程度の段ボールをあらかじめ適当数
用意して、ガシガシ詰め込めば終わりじゃねぇの?それにこういうのは
出品する段階で考えるべきこと。説明にも「段ボールで送ります」って
書いておけば誰も文句言わないだろ。

高額なもんだったら、一冊ずつビニール袋に入れるぐらいの配慮は
あって然るべき、と付け加えておく。
465名無しさん(新規):2006/07/10(月) 16:22:03 ID:KaBpbx6r0
>>463
良いけど型くずれに注意汁。
466名無しさん(新規):2006/07/10(月) 17:18:41 ID:NwDT8oCz0
>>463
箱で送った方が・・・
467名無しさん(新規):2006/07/10(月) 17:19:53 ID:OEBLzhJQ0
コンセントの先は段ボールで巻くよね?
468名無しさん(新規):2006/07/10(月) 20:51:24 ID:Os1yRCrE0
>>463
まさかショップ袋だけじゃないよね?
厚手のビニール袋に入れて、紙袋or段ボール箱 が一般的だと思う

いまの時期は雨が多いから、ビニール袋はテープで密閉してね。
469名無しさん(新規):2006/07/10(月) 21:58:50 ID:Ti1lhdMf0
>>467
巻かないよ
コンセントは壁に付いている物だから先なんかないし

プラグコードの事を言っているのならプラグの先が出ない様に上手にコート自体を巻く事が肝要
470名無しさん(新規):2006/07/10(月) 22:14:42 ID:7DZS+4930
冊子小包で送るマンガ十冊ダンボール補強してぷちぷちで巻いたんだけどこの後どうすればいいかな?一応補強用のダンボには窓作って中わかるようにしてあるんだけど・・・このままだと何か頼りないし・・・
471名無しさん(新規):2006/07/10(月) 23:24:17 ID:iKO7CVLaO
すみません、ショップ袋だけで送ろうとしてますた。紙袋って百均で売ってるやつ?ゆうぱっくの一番安い紙袋?
472名無しさん(新規):2006/07/10(月) 23:32:40 ID:smhaYkYe0
は?
473名無しさん(新規):2006/07/11(火) 02:38:45 ID:QMIZAKZc0
箱有りの外付けハードディスクなんだけど、箱をプチプチで二重巻きでは足りませんか?
さらにクッション入りの段ボールに入れるべきですか?
474名無しさん(新規):2006/07/11(火) 02:55:06 ID:zQupw9bS0
ブランドもので高価な財布を送るときは
どのよう梱包がいいのでしょうか?
475名無しさん(新規):2006/07/11(火) 09:20:31 ID:aH2rv/1/0
>>473 はい

>>474 >>9
476名無しさん(新規):2006/07/11(火) 10:17:58 ID:ZTCbxHrJ0
>>471
ショップ袋だけでも、いいと思うお。
ただ、クチをきちんと閉じる事と、中の商品はビニールにしっかり入れた方がヨロシ
477名無しさん(新規):2006/07/11(火) 11:16:45 ID:mVybBrFuO
瓶入りのスパイスを買った時、350mlの牛乳の紙パックの上を完全に開き
中に瓶を入れて周りにトイレットペーパーを詰め
紙パックの上を潰すような感じで強引にフタをしてガムテープでぐるぐる
というものが送られてきました。
確かにサイズはちょうどいいけどこれはどうかと思いました。
478名無しさん(新規):2006/07/11(火) 12:02:23 ID:fkP2GlA0O
確かにいいけど食べ物がはいってた物は受け取る側としては気持ち的にはやだよね。よく洗ってあるんだろうけど…
479名無しさん(新規):2006/07/11(火) 12:43:56 ID:gzDeRuVo0
>>477
>>448-449 の理屈から言えば、
気にするおまいさんの方がおかしいということになる。

が、現実問題は人によって気にする基準が違うんだから
誰から見ても問題ない梱包で発送するべきだと思う。
480名無しさん(新規):2006/07/11(火) 14:24:13 ID:euMeB4wU0
リサイクルつっても牛乳が入ってたパックは限度を越えてるんじゃないか?
481名無しさん(新規):2006/07/11(火) 14:32:44 ID:SYgE1Sej0
むかしお菓子の箱で送られて来たから。と非常に悪いつけられてた人がいたね。
同情票がほとんどだった。
自分はマクビティーとかのクッキーの箱程度なら全然桶だけど。
牛乳や野菜が入ってた箱はカンベンしてくれってかんじ。牛乳だいっきらいだし。
482名無しさん(新規):2006/07/11(火) 14:34:17 ID:R4Xa0PSr0
477は牛乳パックよりもトイレットペーパーがキモだろ。

梱包材として使用後は綺麗に流せて便利なのかも知らんが
483名無しさん(新規):2006/07/11(火) 16:02:03 ID:f8kLq1wa0
>>481
お菓子の箱ってのがどういうのかわからないけど
直に入ってた物じゃなければ別にいいな。
(プリングルスはNG、チップスターはOKって感じ)

牛乳は直だから嫌だ。
トイレットペーパーは袋から取ったのかトイレから取ったのか
送られた側ではわからないからこれも嫌だ。
484名無しさん(新規):2006/07/11(火) 16:07:31 ID:U2JGGDQZ0
新聞紙で怒られたって人いたな。
485名無しさん(新規):2006/07/11(火) 16:39:30 ID:4LhnsdjU0
>>483
同意。直だとちょっとね・・・だから牛乳パックはちょっと嫌。
未使用ならいいけどそんなのまあ普通の家じゃ手に入ってないだろうし。
486名無しさん(新規):2006/07/11(火) 17:28:46 ID:IWoefHAS0
常識ありゃ牛乳パックは使わないよな。
使ってんのは「賢い主婦」とか勘違いしてるチュプじゃないのか?

とはいえオレも贈答用にもらった菓子の箱とか使う事はあるけど、
匂いがついてるようなものは使わないな。

新聞紙も用途を考えないとインクで商品を汚したりしちゃうからな。
商品をビニールにくるんで新聞紙つめるとかなら問題なしかと思うけど。
487名無しさん(新規):2006/07/11(火) 17:43:10 ID:R4Xa0PSr0
赤旗と聖○新聞で包んで送れば壊れないよw

他にもアンチ巨人な落札者に放置新聞で包んでしまったり、
トラファンに阪神が負けた日のスポーツ新聞を使ってしまったり、
新聞梱包は実は危ない。
488名無しさん(新規):2006/07/11(火) 21:28:42 ID:FxZCu2Kk0
牛乳パックは嫌すぎる。いくら乾かして匂いが取れてる
やつだとしてもねぇ……
新聞は袋に詰めたのを型くずれ防止に使ったりするけど
ゴミ増やしてしまって申し訳ないとも思う。
489名無しさん(新規):2006/07/11(火) 22:11:10 ID:OIeWeu700
オレは発送の連絡とともに釘を刺しとく。

「商品保護のため緩衝剤として新聞紙をたくさん詰めました。
処分が大変だと思います。申し訳ありませんがお願いいたします」
みたいに。

デスクトップパソコンをでかい箱に入れて送ったときは
朝刊5日分くらい詰めまくった。
490名無しさん(新規):2006/07/12(水) 06:32:19 ID:t3e1T/dw0
>>489
阪神5連勝の時なら許すw
491名無しさん(新規):2006/07/12(水) 10:23:48 ID:JO3TnJk90
地方新聞はちと嬉しい
492名無しさん(新規):2006/07/12(水) 11:06:30 ID:cHvXF3jR0
かなり大きいレーザープリンタを出品しようと思うんだけど、
梱包はどうしたらいいんですか?
アロー便で送るつもりです。
493名無しさん(新規):2006/07/12(水) 12:41:40 ID:Bm1eja+v0
>>492
具体的な大きさによって変わるので何とも言えないが、業務用のコピー機とか
レベルの大きさならば、パレットに載せてプチプチでぐるっと巻いてやればおk。

というかこういうの人に聞かないと出来ないレベルの人間は、ヤマトの小さな引越し便
使うか日通に持ち込んで梱包してもらえ。
494名無しさん(新規):2006/07/12(水) 12:43:38 ID:E1CCJtdG0
>>493
サンクス
めんどくさいから持込梱包で発送します
495名無しさん(新規):2006/07/12(水) 16:48:51 ID:63l8HjK90
これだけ暑いと郵便局にいくのもおっくうだ…
最低1000円はないと辛いなあ。
496名無しさん(新規):2006/07/13(木) 06:41:04 ID:a4DMO4fUO
ポスターってどうしたらいいんでしょうか?
ダンボールで包むか、プチプチ+ダンボールで悩んでるんですが・・・
497名無しさん(新規):2006/07/13(木) 07:09:36 ID:LGrTcV+/0
>>496
ポスター梱包に使われる紙筒とかを買ってくるか↓のように作る(簡単に潰れちゃわないように)
ttp://www.net-incom.com/menu__konnpou_pst.htm

あと、プチを使うくらいなら、雨ぬれ対策として
店頭にあるような傘用ビニールに丸めたポスターを入れてから筒に入れた方がいいかな。
498496:2006/07/13(木) 08:55:29 ID:a4DMO4fUO
>>497さんありがとう!!今から作ってみます。
傘入れるやつは雨降らないと置いてないですよね・・・
とりあえずダンボールで作って、ビニールで包みます。
499名無しさん(新規):2006/07/13(木) 11:14:56 ID:fG34/PMS0
>>492
アロー便じゃなくて台車一台貸切のアロー便ボックスを強力に推奨されると思う。
混載よりは安心だし、料金がHPにも出てるので便利。
アロー便だといちいち聞く必要があるのだが、仕事が遅くて回答まで結構待たされる。
梱包はプチプチを厳重に巻いとけばOK。
500名無しさん(新規):2006/07/13(木) 13:19:09 ID:2sT2PGlc0
うちも50万ぐらいしたレーザープリンタがあるけど、
重量も30キロぐらいある。
送料も凄いことになりそう
出品したら誰かかうのかな。こんなでかいの
501名無しさん(新規):2006/07/13(木) 13:47:03 ID:CiS/2RH80
>500
SOHOの立ち上げとかに結構需要はあるらしいよ。
502名無しさん(新規):2006/07/13(木) 14:14:17 ID:su+E0sN/0
>>500
古いやつで、大した値段の無いものだったら、取りに来れる人限定、って
条件出して出品してみたら?梱包とか面倒だろうから。

値段次第で、どんなものでも捌けるのがオクだから。俺なんぞかなりの
田舎住いだが、捌きたいものが捌けないことは一度も無いぞ。
503名無しさん(新規):2006/07/13(木) 14:59:36 ID:R6hz1cby0
対人恐怖症だから直接の取引はお断りです!!!
504名無しさん(新規):2006/07/13(木) 15:17:21 ID:YG1NKZvv0
俺もカラーレーザー出品したいんだよな〜
重量がカタログ値で約70`あるんだけど・・・
ヤマトのらくらく家財宅急便だと梱包サービスだから楽じゃない?
505名無しさん(新規):2006/07/13(木) 15:36:45 ID:84ePwiUE0
対人恐怖症でなくても直接手渡しはやだよ
506名無しさん(新規):2006/07/13(木) 15:56:12 ID:KLUbZaqb0
>501-502
ありがと。
ためしに出してみようかな
507名無しさん(新規):2006/07/13(木) 17:27:33 ID:lmpouyU10
確かに手渡しはすべて断る。
特に、こっちが女の場合、当たり前
508名無しさん(新規):2006/07/13(木) 17:39:41 ID:gFfDvGB60
自意識過剰
509名無しさん(新規):2006/07/13(木) 17:41:54 ID:lmpouyU10
なんで?
落札者から、メルトモになってくれみたいな
経験は若い女性出品者なら、みんな経験してるんじゃない?
そんな予備軍に気持ち悪くて会えるわけが無い
510名無しさん(新規):2006/07/13(木) 17:46:12 ID:e6ltVjCv0
これだから自意識過剰なブサ女は困る・・・
511名無しさん(新規):2006/07/13(木) 17:54:29 ID:s+4J0yGN0
自意識過剰だろうと、ブ差だろうと美人だろうと
当たり前の防犯知識

それを煽る方が人間として防犯意識が無さ過ぎw
512名無しさん(新規):2006/07/13(木) 22:12:37 ID:p4DemiFf0
当たり前の防犯智識だよな。
男女問わず。
513名無しさん(新規):2006/07/13(木) 22:13:34 ID:p4DemiFf0
うお智識てなんだ知識やろ自分あああ!
514名無しさん(新規):2006/07/13(木) 22:38:33 ID:4oFsFi5M0
メルトモ希望者いるね〜
よく、顔もいえない相手にそんな話を持ちかけるよ。
よほどリアル生活に女性と接する機会が無いのかと思う。
515名無しさん(新規):2006/07/13(木) 22:39:10 ID:4oFsFi5M0
いえない→みえない
516名無しさん(新規):2006/07/14(金) 01:50:00 ID:SHrpLooc0
A4サイズのものをダンボールサンドしたいんだけどホームセンターとかにA4サイズのダンボールとかってあるかな?
517名無しさん(新規):2006/07/14(金) 02:14:45 ID:GhKQKXT+0
>>516
スーパーで貰ってきて自分でカット
ホームセンターでは箱で売ってるけど板状ではそう無いのでは?
518名無しさん(新規):2006/07/14(金) 13:38:18 ID:8JRhAVb90
A4サイズのダンボールケースなら売ってるけど(厚み2センチメール便対応)
おまいさんの近くのホームセンターにあるかどうかは知らない。
たぶんない
519名無しさん(新規):2006/07/14(金) 23:39:08 ID:QMplUu4z0
A4サイズで規格・定形物だと大体どれも高さが10cm以上もあるのばっかだから60サイズは厳しい
520名無しさん(新規):2006/07/14(金) 23:40:35 ID:gWjjLyLe0
サインボールを送るときってどう梱包すべき?
521名無しさん(新規):2006/07/15(土) 00:03:43 ID:rfjAVxyr0
>>520
配送中に擦れてサインが汚れないようにビニール袋に入れて箱に入れる

>>516
アスクルで買えば?
522名無しさん(新規):2006/07/15(土) 16:35:54 ID:HEAIjwveO
整髪料のスプレー缶ってどう梱包・発送したらいいですか?
なるべく送料は安い方法がいいのですが、定形外でも大丈夫ですか?
523名無しさん(新規):2006/07/15(土) 16:48:05 ID:8XSDKQTj0
もちろん未開封だよね?
今の30度を越える今の時期にどうかなあ。

危険物扱いになるから、中身に注意を求めない発送方法で
破裂事故が起こったら
522の責任になるんじゃない?
524名無しさん(新規):2006/07/15(土) 17:09:55 ID:HEAIjwveO
>>523
未開封です。
ググるとスプレー缶を定形外で発送する人もいるみたいですが、や
はり危険なんですね。
手渡しは嫌で、もしものことがあっては困るので、勿体ないと思っ
たのですが譲るのはやめます。
ありがとうございました。
525名無しさん(新規):2006/07/15(土) 21:41:02 ID:FFqLpKQX0
クール宅急便で送ればいいんじゃね?
526名無しさん(新規):2006/07/15(土) 23:29:47 ID:Gno9faQj0
余程高いスプレー缶じゃなければ送料かけてまで欲しい人って居ないんじゃない?
527名無しさん(新規):2006/07/16(日) 01:07:31 ID:I/OkEUrN0
写真集とDVDBOXを出品してそれを発送するのですが、
プチプチを3重巻くらいにしてそれをクラフト用紙で包んで送って大丈夫でしょうか?
ほんとうはダンボで包むのがよいと思うのですがちょうど良い大きさのダンボが見つかりませんでしたので。
528名無しさん(新規):2006/07/16(日) 01:26:40 ID:424b+9ZV0
>>527
マルチは氏ね
529名無しさん(新規):2006/07/16(日) 02:46:49 ID:cE5SIsUh0
>>527
誘導されたときは誘導されたと書いたほうがいいよ

スーパーなどから適当な大きさのを貰ってきて
自分でカットするといいよ

530名無しさん(新規):2006/07/16(日) 07:57:56 ID:kYMZYGCo0
良い素材を見つけた。
100円ショップで売ってるスベリ止めマットは、メール便の厚さがあるとき便利
プチプチの代わりになると思う
531名無しさん(新規):2006/07/16(日) 08:05:02 ID:Lj8t8QBD0
>>530
こういう色んな素材は落札者がどれくらい理解を示してくれるかも大きいよな。
既成概念として「梱包材=プチプチ」という大前提があるから
ちょっと変わった梱包材を使うと文句を言ってくる。
532名無しさん(新規):2006/07/16(日) 16:50:17 ID:eWqF9tIL0
本を4冊、冊子小包で送る場合、4冊重ねて梱包するか2冊ずつ2列に並べるか、どっちにしますか?
4冊重ねるとけっこうな厚さになるので、郵便受けに入るかどうか等心配です。
2冊を2列に並べると、真ん中のところでグネッってなるんですよね・・
533名無しさん(新規):2006/07/16(日) 18:04:04 ID:tEiq4dE20
>>532
冊子小包は郵便受けに入らない場合、きっちり手渡しor不在届入れてくれるから分厚くしても良いよ。

クロネコメール便は郵便受けに入らないサイズで送ると行方不明になる確率が上がるけどね。
534名無しさん(新規):2006/07/16(日) 21:27:32 ID:c8dKi5lo0
>>533
thx。

冊子小包はサービスいいんですね。
メール便に比べて料金はちょっと高いけど。
535名無しさん(新規):2006/07/16(日) 22:50:23 ID:R2dZbGvx0
本もぷちぷちで包んだ方がいいですかねぇ?
ビニールには包みましたが
536名無しさん(新規):2006/07/16(日) 23:02:22 ID:cE5SIsUh0
>>535
本はぷちぷちよりダンボールなど厚紙補強
送料があがる場合は落札者に聞く
いらないって人も結構多い
537名無しさん(新規):2006/07/16(日) 23:03:54 ID:R2dZbGvx0
>>536
さんくつ 厚紙で補強します(`・ω・´)
538名無しさん(新規):2006/07/17(月) 00:37:47 ID:2rhteKKt0
プチプチは面の衝撃吸収には優れるが、
点の衝撃には弱い(突起物がぶつかる、角が当たる)

本の角が潰れたりするのを避けるにはダンボール。
エクスパックの封筒のマチを広くしたような梱包材も
売ってるよ。オフィスデポで一枚92円くらい。
539名無しさん(新規):2006/07/17(月) 10:32:20 ID:Pw2LKTSV0
92円も出せないよ・・・

プチプチじゃダメなの??
プチプチなら余るほどあるんだが・・・
540名無しさん(新規):2006/07/17(月) 18:14:32 ID:yu8MF/T70
>>539
ダンボール、スーパーとかからもらってくればいいじゃん
541名無しさん(新規):2006/07/17(月) 18:30:36 ID:j1ZtUc9R0
ってか、ダンボールでどうやって包めばいいかわからん・・・
542名無しさん(新規):2006/07/17(月) 18:33:42 ID:fMYfw3zB0
洗濯機を出品したいんですけど発送はどうすればいいですか?
普通のゆうパックやヤマトだとサイズ120とかに収まらないんですが・・・
543名無しさん(新規):2006/07/17(月) 19:00:34 ID:wFF+iCsP0
ポスター発送用の筒買わなきゃって思ったらプチプチロールの芯があったよママ。


>>542 こんなんでおくれるんじゃね。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/yamatobin/yamatobin.html
http://www.nittsu.co.jp/pelican/merchandise/arrow.htm
544名無しさん(新規):2006/07/17(月) 19:30:03 ID:tNuReaf/0
雑誌30冊+ポスターなど出品しようと思ってるのですが、
雑誌などはダンボールにいれて出来ますが、ポスターの場合、ダンボールなどで
自分で筒を作った場合ダンボールに入れるには無理があると思うのですが、
このような場合、雑誌とポスターは別で送ったほうがよいのでしょうか?
ポスターも2つあるのですが、これも1つずつ送ったほうがいいのでしょうか?
545542:2006/07/17(月) 20:37:48 ID:fMYfw3zB0
レスありがとうございます。
ついでにもう一つ。すでに梱包してあった洗濯機の箱はすてちゃったんですが、
梱包するためのいい案ありませんか?
546名無しさん(新規):2006/07/17(月) 21:20:51 ID:zhwtLAyF0
>>542
洗濯機はふつう宅配便サイズには収まらんだろうな。ヤマト便とか福山とか
佐川で一応普通に発送はできる。
梱包は、ガワはプチプチ二重巻き程度で十分。足元だけしっかりやっとけば
問題ない。
547名無しさん(新規):2006/07/17(月) 22:20:30 ID:hsp+T7uL0
>>544
ダンボと筒をガムテで合体させればおk
つかポスタと雑誌は別々に出品すれ
548名無しさん(新規):2006/07/18(火) 00:30:35 ID:Dln7fktF0
雑誌をポスターでくるめば良いんじゃね

マジレスすると、ポスターは同じ相手に
2枚送るなら1つの筒に入れた方がいい。
別にする必要性がまったくない。
あと、雑誌のダンボールに入らないなら
別に送るしか方法はないと思う。

雑誌とポスターは547の言うとおり別別に出品した方がいい。
雑誌はほしいがポスターはいらない、って人も多いだろ。
549名無しさん(新規):2006/07/18(火) 01:05:54 ID:pPedVPzL0
>>547
そうですね。合体させれば・・・
宅配便の人が別々でも持ってってくれるかなあと思いましたが、そうはいきませんよね。
>>548
やはりポスターと雑誌は別に出品したほうがよさそうですね!
雑誌+Tシャツ+ポスターその他諸々おまけみたいな感じで出品しようとしていたので・・・

ありがとうございました
550名無しさん(新規):2006/07/18(火) 01:42:19 ID:Dln7fktF0
いえいえどうも。

セットにするとむしろ安くなる場合もある。
雑誌のみ→1000円だとしたら、雑誌+ポスターが800円とか。

ポスター不要な人にとって送料がかさむから敬遠されるのと、
雑誌のみを格安で欲しいと思って探してる人に逆に
「ポスターもセットだからきっと高くなってしまうだろう」
とスルーされるのが原因と思われる。
551名無しさん(新規):2006/07/18(火) 08:23:54 ID:CHzGcp690
50cm×50cmの電化製品を入れるダンボが見つかりません;;
どうしましょうか・・・・・・・・・・・
552名無しさん(新規):2006/07/18(火) 08:43:28 ID:t20+oFST0
買え
553名無しさん(新規):2006/07/18(火) 08:44:18 ID:UyX5Rlto0
>>550
そいうのはセットの問題より
タレントの人気やお宝性
ゴミ雑誌は高く売れない。
554名無しさん(新規):2006/07/18(火) 10:25:41 ID:L7nOFlJQ0
どこで聞けばいいのかわからないので、教えてください。
定形外で送る時、一番外側は紙でないと
「郵便物」と見なされませんか?ビニール袋ではダメでしょうか?
555名無しさん(新規):2006/07/18(火) 11:39:20 ID:EUltop6U0
郵便物は紙じゃないとダメなんて、誰が決めたんだ。w
はっきり言ってなんでも良い。極端な話、バナナにマジックで宛先とか
書いてそのまま送れるぞ。
556名無しさん(新規):2006/07/18(火) 12:22:20 ID:KVDBoDdg0
>>554
でも、ビニールだと中身が丸見えでしょ。
中身が分からないように、封筒やダンボールに入れるのが普通だと思うけど。
557名無しさん(新規):2006/07/18(火) 12:49:08 ID:STC37mak0
>>554
郵便局で聞いた方が早いよ
558554:2006/07/18(火) 13:11:14 ID:L7nOFlJQ0
すみません。ググる&皆様のレスで自己解決しました。
商品自体は英字新聞でくるんで、外のビニールも
ショップのロゴ入りなので、中身は見えません。
無事出せました、ありがとうございました。
>>555さんのバナナ、試してみたいですw
559名無しさん(新規):2006/07/18(火) 14:09:55 ID:mWkBWZ4S0
バナナはつぶれると他の郵便物に影響が出るから
たぶん受け付けてもらえない
560名無しさん(新規):2006/07/18(火) 15:31:24 ID:jx7eHwmt0
昔、郵便局で仕分けのバイトしていたんだが。
バナナは見たこと無いけど、スルメはあったよ。
頭の△のところに切手が貼ってあって、
銅の□のところにマジックで宛名が書いてあった。
すごくビックリしたなあ。
561名無しさん(新規):2006/07/18(火) 15:52:25 ID:R8Skp9Um0
他の郵便物ともまれて「イカ臭ッ!」てなるのやだな…
562名無しさん(新規):2006/07/18(火) 15:57:58 ID:EUltop6U0
>>560
お前さん、二年ぐらい前にもその話ここに書かなかったかい?
563名無しさん(新規):2006/07/18(火) 19:02:46 ID:lGel374i0
>>545
ヤマトの小さな引越し便なら向こうで梱包してくれるよ。
掃除だけしておけばおk。

ところでプチプチ袋作成用にシーラーを買おうと思ってるんですが、クリップタイプのシーラーでも問題ないでしょうか?
ぐぐってみたところでは卓上タイプを使っているんですが、価格がぜんぜん違うので・・・
564名無しさん(新規):2006/07/18(火) 22:28:19 ID:vTc4CvdI0
>>563
クリップタイプって、数百円でヤフオクに出てるやつ?マグネット付いてる。
あれ、僕買ったけど、慣れるまで大変だったよ。まっすぐにくっつけるのが結構難しかった。
僕が不器用なのもあるかもしれないけど・・・w
慣れれば、ちょっとしたものには使えるかな。
565名無しさん(新規):2006/07/19(水) 06:58:59 ID:gAv4nDxp0
洗濯機をプチプチで包む理由が分からない。
566名無しさん(新規):2006/07/19(水) 08:29:29 ID:+caX9A9l0
>>564
特にプチプチは難しいよね。
567名無しさん(新規):2006/07/19(水) 09:12:27 ID:PA2AsNql0
商品にピッタリのサイズの封筒に入れると気分がいい。
なんか、いろんなサイズの封筒を買い集めてしまっている・・・
568名無しさん(新規):2006/07/19(水) 10:09:14 ID:3aByDVdq0
>>565
何もしないで送ると落札者が文句言う場合があるから。
569名無しさん(新規):2006/07/19(水) 10:35:23 ID:HQbOEv6w0
>>567
その気持ちはものすごくすごくよくわかるけど
封筒の余裕の分も緩衝に役立つかな?と思って若干大きめに入れてる
あんまり役立たないだろうけどね…
570563:2006/07/19(水) 12:10:16 ID:yso5rFx50
>>564,566
えーと、こーゆーの↓
ttp://home.netyou.jp/ww/pets-y/clipsealer/clipsealer.htm
私も3桁の小さいやつ試したことありますが、やっぱり難しかったです。

プチプチOKとは書いてあるんだけど、プチプチ袋作った購入者の体験談が見当たらなくて。
人柱になってみようかな・・・
571564:2006/07/19(水) 14:35:26 ID:4JAcX56q0
>>570
へー。そういうのは試したこと無いけど、見た感じは使いやすそうだね。
人柱になったら感想お願いしますw
使いやすそうなら僕も買おうかなww
572金槌で往復ビンタ:2006/07/19(水) 14:41:58 ID:GWGn6cLv0
>570 >571
私のところで正にこれを使っていますよ。 プチプチ袋を作る時も特に問題なく使えています。
ただ、若干熱の設定を高めにしないとうまく圧着できないので、普通にポリ袋ばかりを封じるよりも消耗品の傷みが早いかも。
あとは縁の余分なところが不細工なので気になるなら手作業で切らないといかんです。

シーラを買うほど袋を作るなら卓上シーラのカッタータイプを使われた方が作業性が高いですし、
数量によってはプチ袋をまとめ買いした方がむしろ安上がりかも。
573564:2006/07/19(水) 14:59:37 ID:4JAcX56q0
>>572
なるほど。どれも一長一短って感じですね。
あれもこれも望むと値段が張るし・・・w


あ、そうそう。話は変わりますが、この間、100均でプチプチとカバーシートが安かったんで買ったんですよ。
このスレ的には安いですかね?

プチプチが120cm×80cmが1枚で105円の物と30cm×30cmが12枚入り105円。
カバーシートが100cm×200cmが1枚で105円。
でした。
574名無しさん(新規):2006/07/19(水) 16:53:03 ID:Ln2O2gxF0
自分も梱包材の調達は100均だなぁ。
業者から買えば割安なんだけど、全部使い切れないし。

プチプチは再利用、梱包カバーシート(ミラーマット?)は30cm×30cmが20枚入り105円で売ってた。
575名無しさん(新規):2006/07/19(水) 16:57:37 ID:cubVVMin0
漏れはホームセンターで買うな。
ぷちぷちは50メートルで1500円だし
ダンボールはただで手に入る。
576名無しさん(新規):2006/07/19(水) 17:07:56 ID:KyHuGqgn0
ポスターを筒に入れて送ります。
ゆうパック希望と言うことでサイズを測ろうと思ったのですが
筒の場合も3辺測った合計なんでしょうか?
577名無しさん(新規):2006/07/19(水) 17:12:44 ID:dVUOurXF0
>>570,573
それとは違うけど同タイプの使ってる。
プチプチはやったことないけど、使っててもどかしいのが
袋のはじっこしかできないこと。
多少は無理矢理できるけど限界がある。

あと楽天でもっと安く買えるかも。
578名無しさん(新規):2006/07/19(水) 17:14:44 ID:eCNpa8WD0
段ボールって筋がはいっているほうは
簡単にきれいに折れるじゃないですか?
筋が入ってる逆の方をうまく折るやり方ってありますか?
ビールの段ボールで自作の箱を作る時
いつもイビツになってしまう。
579名無しさん(新規):2006/07/19(水) 17:28:14 ID:w7iwTIer0
める欄に000...を入れる意味がわからない
580名無しさん(新規):2006/07/19(水) 17:30:19 ID:eCNpa8WD0
>>579
00000…を入れるとIDが????…になる板があるため。
581名無しさん(新規):2006/07/19(水) 17:37:23 ID:1mkwC20o0
>>580
それって0000じゃなくて何入れても???になるんじゃないの?
任意IDの板はそうでしょ?
582名無しさん(新規):2006/07/19(水) 17:43:53 ID:cubVVMin0
人にものを尋ねる姿勢じゃないなあ>578
583名無しさん(新規):2006/07/19(水) 17:54:53 ID:WMt8z4kz0
>>576
もちろん

>>580
半ID板はメ欄に何入れても???になる
584名無しさん(新規):2006/07/19(水) 18:52:35 ID:dVUOurXF0
>>578
ちょっとカッターで切り込みいれて折る。
定規とかあてて折ると尚いい。
585名無しさん(新規):2006/07/19(水) 19:01:59 ID:p4/2GxJ50
>>578
カッターだとちょっと力入れると切れちゃう時もあるので
ハサミを広げてハサミの片方で筋つけるといいよ。
丁度今やってきたところ。
586名無しさん(新規):2006/07/19(水) 22:56:23 ID:G3Wyr0Zr0
>>585
そうそう
ペーパーナイフの反対側とかね
587名無しさん(新規):2006/07/19(水) 23:43:45 ID:GyFV4pVY0
俺はキャップを外してないボールペンでやってる
めんどくさいときは机の端で
588名無しさん(新規):2006/07/20(木) 01:11:22 ID:jg5aE3al0
香水を発送するんだけど,おすすめの包装の仕方ある?
とりあえず,香水の箱にぷちぷちを今やってある。
589名無しさん(新規):2006/07/20(木) 05:20:31 ID:zhSvTBTxO
>>588
私は小さい香水なら、プチプチ→封筒ですませてる。大きい香水は、以前袋型プチプチ→封筒で送られてきたことがあるよ。
共に破損無しだった。
590名無しさん(新規):2006/07/20(木) 05:55:15 ID:FqE9MQzT0
CRTモニタの梱包って下のように下からダンボール→プチプチ→モニタ(画面が下向き)でいいんでしょうか?

  ┌──┐
 /     \
│       │
└─────┘
□□□□□□□
━━━━━━━
591名無しさん(新規):2006/07/20(木) 07:00:09 ID:uymaAdb70
モニター買ったときにその状態ではいってたらクレームつけるね。俺は
592名無しさん(新規):2006/07/20(木) 08:10:10 ID:ESc0IcJm0
>>590
大判プチプチの準備が必要じゃないか?
593590:2006/07/20(木) 08:36:48 ID:FqE9MQzT0
>>591
ヤフオクで落札したらこんな梱包で着たんです。
それで検索したらネコのパソコン宅急便も同じような梱包写真が掲載されてたんでこれで正しいんか?と思ったんです。

>>592
プチプチはモニタ保護のものは大判を何重かにしたものでしたが
全体を包んでいたものは普通のやつでした。
594名無しさん(新規):2006/07/20(木) 10:51:39 ID:UEFgTa+00
下敷きを出品しようと思ってるんですけど、もし落札された場合、送付方法はどのようにしたらいいですか?
下敷きはプレスチックですからそのまま入れると、割れますよね?厚紙を2枚重ねて、その中に入れるとか?
595名無しさん(新規):2006/07/20(木) 10:55:29 ID:fnHSk4lc0
>>594
普通にダンボールサンド
596名無しさん(新規):2006/07/20(木) 10:56:59 ID:Vkq+S6NL0
500万稼いで調子こいてる max_heart2046(143)

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d64572317

このカス潰してください。落札後別メールで、ゲームソフトHDDに
入れまくってるためよく売れます。

ボッタクリ価格で販売していて非常に悪質です。

通報はこちらからお願いします。
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html

人類から追放したい ! !
597名無しさん(新規):2006/07/20(木) 11:44:30 ID:VB1hmkLr0
>>589
ありがとう
ぷちぷち封筒にすることにしたよ
598名無しさん(新規):2006/07/20(木) 11:59:54 ID:UEFgTa+00
>>595
ありがとうございます。もう一つ質問があるのですが、そういったものを送るのは、普通にヤマトでも構いません?
599名無しさん(新規):2006/07/20(木) 12:28:13 ID:oFkgUKvy0
下敷きに送料を1000円かけてもいい落札者ならね。
定形外やエクスパックで十分なのでは。落札者と相談して決める
600名無しさん(新規):2006/07/20(木) 12:41:35 ID:pUS7FwkK0
クロネコメール便のことじゃないの?
601名無しさん(新規):2006/07/20(木) 12:44:21 ID:UEFgTa+00
>>599
いや、メール便ですよ?
602名無しさん(新規):2006/07/20(木) 13:17:06 ID:uTKoAtwN0
メール便のことをヤマトとはいわないでしょ。
紛らわしいなあ
603名無しさん(新規):2006/07/21(金) 05:07:26 ID:czP/ttWf0
普通にメール便だと思うぞ
下敷きを宅急便で送る奴なんて・・・
604名無しさん(新規):2006/07/21(金) 05:56:37 ID:j7HX7P1z0
略し方がおかしいでしょ
コードレスフォンをコードレスとは言わない
ミネラルウォーターをミネラルとは言わない
そっちはそっちで別の意味があるんだから
605名無しさん(新規):2006/07/21(金) 07:59:37 ID:RLOkM2Y80
>>604
ですね。
「メール便」って言ったらクロネコメール便を思い浮かべますけど「ヤマト」って言ったら
宅急便を思い浮かべますね。
でもあなたの例もおかしくない?w
「コードレスフォンをコードレスとは言わない」「ミネラルウォーターをミネラルとは言わない」
と言っても、フォンやウォーターとも言わない気がするんですが・・・w
606名無しさん(新規):2006/07/21(金) 09:47:52 ID:VLR42IGH0
ファイナルファンタジー
   ↓
ファイファン
607名無しさん(新規):2006/07/21(金) 13:06:51 ID:P6DKqNzZ0
クロネコメール便
   ↓
クロメー??
608名無しさん(新規):2006/07/21(金) 13:30:24 ID:X6cLswhX0
黒猫メール=黒紙。
609名無しさん(新規):2006/07/21(金) 13:59:10 ID:48kK6EWK0
>>607
ネコメの方がいいかんじ?w
610名無しさん(新規):2006/07/21(金) 13:59:15 ID:ywiv4Ifb0
下敷き、宅配で送るよ?
9000円で落札されたものをメール便で送るアフォはいない。
611名無しさん(新規):2006/07/21(金) 14:00:38 ID:ywiv4Ifb0
というわけで、下敷き=メール便と解釈しろというのは
無茶苦茶だな
612名無しさん(新規):2006/07/21(金) 14:15:56 ID:czP/ttWf0
599必死だなwww
613名無しさん(新規):2006/07/21(金) 14:21:55 ID:ywiv4Ifb0
>>612
みえみえの煽り方だな、釣られんよ
614名無しさん(新規):2006/07/21(金) 18:07:46 ID:8/fc+3Y90
>>590
昔ヤフオクで買ったとき、段ボールの中に新聞紙が大量に入っていて
その真ん中にモニタが入ってた。梱包費安上がりだしすげえなっておもた。
615名無しさん(新規):2006/07/21(金) 18:38:23 ID:DrqvpRrD0
箱入りの靴を送る場合どうしたらいい?
プチプチに包装紙じゃ駄目?
616トモロフスキー:2006/07/21(金) 18:46:28 ID:mG0mWnjO0
はじめまして

質問したいんですけど、

オークションで落札して
相手のぱるる口座に振り込みたいんですが、
こちらは、ぱるる口座なくても振り込めますよね?

当たり前だとか、叩かないでください(涙
617名無しさん(新規):2006/07/21(金) 18:52:12 ID:daBoq/UW0
スレ違いなので↓できけ

ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1153322566/l50
618名無しさん(新規):2006/07/21(金) 19:21:45 ID:ePH4MZBH0
このスレで質問が多いもの

・タイヤ、ホイール
・靴、ブーツ類
・大型家電製品

他に何があったっけ?
619名無しさん(新規):2006/07/21(金) 19:28:01 ID:+UI5To460
帽子
620名無しさん(新規):2006/07/21(金) 19:29:00 ID:VLR42IGH0
エロゲー
621名無しさん(新規):2006/07/21(金) 20:03:47 ID:EkpBrvD20
ギター
622名無しさん(新規):2006/07/21(金) 21:26:52 ID:Xlx2TlQB0
ダッチワ(ry
623名無しさん(新規):2006/07/21(金) 21:37:50 ID:4/Hfynzi0
スーツとかジャケット送る場合どーしたらいい?
プチプチじゃまずいよね?
624615:2006/07/21(金) 21:49:04 ID:DrqvpRrD0
スルーしてんじゃねえよ
625名無しさん(新規):2006/07/21(金) 21:53:38 ID:Xlx2TlQB0
>>624
はいはい、ごめんちゃい。w
靴の箱は大抵強度不足だから、破損や型くずれ防止のため面倒でも
段ボールケースに入れてやってケレ。
626名無しさん(新規):2006/07/21(金) 22:21:41 ID:OtiA52nf0
>>624
おまえなんだかえろそうだな!!!
627名無しさん(新規):2006/07/21(金) 22:27:48 ID:uGjb2cep0
>スーツ
中古ならクリーニングに出してビニールは外す(湿気そうだから
新品ならとりあえずそのまま
で、通気性のいいスーツカバーをかける・二つ折り・ダンボサンド。
型崩れが気になるなら、二つ折りの間に一回り小さいダンボ。

高級品なら、畳む・薄葉紙・箱。あたりでいかがか。
628名無しさん(新規):2006/07/21(金) 23:24:11 ID:4/Hfynzi0
>>627
トンクスデス!
早々試してガッテンしますデス!
629名無しさん(新規):2006/07/22(土) 00:37:48 ID:/QVv94D/O
冊子小包
本専用だとばかり思っていましたが
印刷物(ちらし等)
DVD、ビデオ、ゲーム、OAソフトもOKだった。
薄くって、1キロ以下ならメール便のが得だと思いますが
630名無しさん(新規):2006/07/22(土) 00:50:39 ID:WFqC+Yen0
>>629
メール便は事故が多いしコンビニや営業所が遠い人もいる
631名無しさん(新規):2006/07/22(土) 01:44:16 ID:Ya3lyymj0
メール便の事故率は郵便の3〜5倍といわれてるな。
まあ、郵便は捨てれば法律罰があるが
メール便は捨てても、運悪くばれたら会社を首になるだけだから
632口座5つ名前まだぁ? ◆q0AZ6FpGqU :2006/07/22(土) 02:17:47 ID:st1P1+c+0
しかも使ってるのはアルバイトだし
633口座5つ名前まだぁ? ◆q0AZ6FpGqU :2006/07/22(土) 02:20:44 ID:st1P1+c+0
ありゃ、ここはどこだ?
いつものスレじゃない・・w
634名無しさん(新規):2006/07/22(土) 04:08:35 ID:XL8w8bkV0
CDとかってぷちぷち梱包なしでも平気かな
635名無しさん(新規):2006/07/22(土) 04:29:32 ID:xbS4xJ9mO
オクやるんならプチぐらい用意しとけや!ボケ
636名無しさん(新規):2006/07/22(土) 04:33:31 ID:xo6TWjL80
メール便は事故率は高いけど、追跡と発送した事の証明ができる。
普通郵便は事故率が低いらしいけど、落札者に疑われる恐れあり。

メール便は今まで200ほど送って1通紛失した事ある。
普通郵便は50くらいしか送った事ないが紛失なし。
ただし弁明できない事を考えるとちょっと怖い。

>>630
全国的に郵便局よりセブンイレブンの方が多いと思うのだが。
場所にもよるけど。オレは営業時間の関係でメール便使う事が多い。

>>634
プチプチ梱包しなくてもダンボダンドするなら良いと思うよ。
ケースが割れてもいいならそのままでも良いし。
637名無しさん(新規):2006/07/22(土) 04:59:02 ID:rSX0/qX20
>郵便局よりセブンイレブンの方が多い
んなわけない
638名無しさん(新規):2006/07/22(土) 06:01:12 ID:WFqC+Yen0
>>636
調べてきた
セブンイレブン平成16年度 10,826
         平成17年度 11,310
郵便局   平成16年度 約24,700
639名無しさん(新規):2006/07/22(土) 06:05:48 ID:gATp34ke0
>>636
7-11は全都道府県で店舗展開していないが郵便局は辺境の地にもある
640636:2006/07/22(土) 06:21:23 ID:xo6TWjL80
自分の周り(千代田区)ではセブンの方が多いんで適当に書いてみたが、
全国的には郵便局って結構あるんだねえ。
でも6時以降も営業してるところとなるとかなり少ないからな。2000以下?

場所や時間帯にもよるね。オレの場合、夜に帰宅してからの発送が多いから
たいがい郵便局閉まってるんだよ。

郵便局となると九段(自宅)→東京(中央郵便局)まで行かなければならん。
電車で4駅。通勤より距離が長いw
641名無しさん(新規):2006/07/22(土) 06:27:14 ID:gATp34ke0
>>640
>郵便局となると九段(自宅)→東京(中央郵便局)まで行かなければならん。

馬鹿乙
http://www2.wagamachi-guide.com/japanpost/search/syousai.asp?ID=5540
642636:2006/07/22(土) 06:29:23 ID:xo6TWjL80
ホントに乙だな
643636:2006/07/22(土) 06:33:20 ID:xo6TWjL80
でも実際どっちでも同じくらいの距離なんだよ。

644636:2006/07/22(土) 06:40:12 ID:xo6TWjL80
セブン・ファミマ等のコンビニ、クロネコ営業所を含めれば郵便局よりも
圧倒的に多い、しかし郵便局もポストがあるからそれを含めると、、、

>郵便局は辺境の地にもある
それがなくなりそうだから世の中が騒ぎ立てているわけで。
で、今後は夜間窓口も廃止するようだから夜型人間は使えないと。
645名無しさん(新規):2006/07/22(土) 07:10:40 ID:jF1Wtjhc0
636が痛い件について・・・
646名無しさん(新規):2006/07/22(土) 08:08:27 ID:xo6TWjL80
じゃあもうやめるよグスン
647名無しさん(新規):2006/07/22(土) 09:41:31 ID:I3yNcscP0
>>624
こういうやつに限って、教えてもらっても礼も言わない
648名無しさん(新規):2006/07/22(土) 09:41:46 ID:EUL1jEEY0
649名無しさん(新規):2006/07/22(土) 09:42:52 ID:EUL1jEEY0
650名無しさん(新規):2006/07/22(土) 09:46:19 ID:EUL1jEEY0
651名無しさん(新規):2006/07/22(土) 09:48:02 ID:I3yNcscP0
馬鹿は、>>641の方では?
652名無しさん(新規):2006/07/22(土) 12:09:04 ID:MCqG8PtJ0
アマゾンのタイヤキを再利用したいんだがどうだろうか?
商品をプチプチ等でくるむ→タイヤキにつっこむ→アイロンでくっつける→(゚д゚)ウマー にならんか?
653名無しさん(新規):2006/07/22(土) 12:40:19 ID:ERbo5bX00
おおいに(゚д゚)ウマーしたまえ
ただし汚いのはだめぽ
654口座5つ ◆q0AZ6FpGqU :2006/07/22(土) 15:01:02 ID:st1P1+c+0
タイヤキって何の事?
ビニールでサンドするアレの事か?
655名無しさん(新規):2006/07/22(土) 18:37:31 ID:W1Jd8ZcAO
>>652
密林のタイヤキってあまり評判よくないって聞くけど…
656名無しさん(新規):2006/07/22(土) 20:20:15 ID:62a7rd3f0
友達が服屋やってるので、服を分けてもらって、売ろうと思うんだけど、
ダンボールじゃお金かかりすぎるし、プチプチする意味も無いし、
ビニールにいれて、定形外の茶封筒でいいかな?
そんなんで来たら、やっぱヤダ?
657名無しさん(新規):2006/07/22(土) 20:24:31 ID:QNVTTaCv0
>>656
服カテゴリはあまり詳しくないのでアレだが

本格的にやろうと思うなら試しに競合してるほかの出品を何個か落札してみて
どういう対応なのかどういう梱包なのかを確かめたらいいと思うよ。

発送はメール便が多くなるかもね。
658658:2006/07/22(土) 20:41:36 ID:62a7rd3f0
>>657
なるほど。ありがとう。安い服買ってみて、研究するよ。
659名無しさん(新規):2006/07/22(土) 21:00:58 ID:VbdsnT2W0
その服の値段にもよるけど、基本はビニール+クラフト封筒でいいと思う。
あとは、ビニールがちょっとパリッとしてると印象がいい。
(スーパーとかの半透明やわらかビニールだとチョトいまいちかな)
660652:2006/07/22(土) 21:03:15 ID:93RiFRRx0
>>653
d
アマゾンともなんとも書いてないし結構きれい。でかいけど。

>>654
片面に接着剤のついたダンボールの真ん中に商品を置いて、
接着剤側を下にした同じダンボールを上から重ねて4辺をおそらく熱と圧力で接着した梱包のこと。
折れも尼はあんまり使わんから「タイヤキ?」って思ってたんだけど、届いたの見たら納得した。

>>655
うん、評判悪い。
でも「べたべたする」ってのは梱包材で包めばいいし、CDが割れるていうのもプチプチでなんとかなりそうだし。
ほかに嫌がられる理由ってなにかありましたっけ?
661名無しさん(新規):2006/07/22(土) 22:52:25 ID:I3yNcscP0
>>652
あれは、指で押せば接着するよ。
662名無しさん(新規):2006/07/22(土) 22:59:30 ID:QNVTTaCv0
アマゾンのタイヤキは、ダンボール+ビニール梱包のことじゃなくて、
本やCDを一冊だけ頼んだときの波になったクッション封筒の事だろ?
663名無しさん(新規):2006/07/23(日) 00:21:56 ID:pbrXXUxv0
>>652
「アイロンでくっつける」の代わりにサランラップで巻いて出したことはある
PCのソフトだったがクレームは無かった
664656=658:2006/07/23(日) 01:37:08 ID:w7UYPwA70
>>659
パリっとした袋...ψ(。。)メモメモ...
ありがとう。
665名無しさん(新規):2006/07/23(日) 13:07:30 ID:QG2p7lE10
>>662
波になったボール紙のことを、「段ボール」っていうんですよ
666名無しさん(新規):2006/07/23(日) 14:18:49 ID:Jf0KqjAP0
ところでおまいら、ダンボール箱は新品を買っていますか?
それともコンビニやスーパーで貰っていますか?
667名無しさん(新規):2006/07/23(日) 14:20:19 ID:ppeDbYXf0
スーパーでもらったり、つかいまわし
状態の悪いものは紙をはりつけたりして加工しますっ(・∀・)
668名無しさん(新規):2006/07/23(日) 14:25:14 ID:SNTXyRD40
>>666
ダンボールだったら、どこにでも捨ててあるから、タダで手に入る。
669名無しさん(新規):2006/07/23(日) 14:41:54 ID:lBuLIW420
ダンボールはもらえるし、何か買ったときの箱とか再利用。
プチプチもよく付いてるから再利用。

買うのは封筒とビニール袋ぐらいかな。
670名無しさん(新規):2006/07/23(日) 14:59:36 ID:QG2p7lE10
>>667-669
月にどれくらいの頻度どれくらいの量もらってるの?
さすがに取引量が多いと無理でしょ。
切り貼りなんかしてたらさらに。
671名無しさん(新規):2006/07/23(日) 15:02:58 ID:ppeDbYXf0
>>670
小物中心の出品なので、いつもは封筒ですっ(・∀・)
672名無しさん(新規):2006/07/23(日) 18:09:56 ID:Rga5zRYp0
オレは小さい物が多いから段ボールは新品買ってるよ。
60サイズちょうどのヤツ。

スーパー言ってもまずこのサイズないし。
673名無しさん(新規):2006/07/23(日) 18:21:45 ID:QG2p7lE10
ttp://www.bestcarton.com/readymade/index.html
最近のここ、60サイズの段ボール箱の種類豊富すぎ
674名無しさん(新規):2006/07/23(日) 18:27:20 ID:Rga5zRYp0
いいね、そこ。10以上ってのがちょっと困るけど。
オレはクロネコBOXを必要な度に買ってる。
正規料金をもらって持ち込み割引で100円浮かせて120円の箱に入れて送る。
微妙に損してるが面倒な事を考えなくていいからついつい。
675名無しさん(新規):2006/07/23(日) 18:43:26 ID:nOenMrIHO
段ボールは公園に住んでる人の家からいただいてます^^
676666:2006/07/23(日) 19:00:37 ID:Jf0KqjAP0
皆さんの書き込み見たあとスーパーやダイソーへ行ってきますた。
よさげな箱がなかったり、日曜で空ダンがあまり無いと言われ
諦めてヤマトの営業所で220円の箱二つ買ってきた。
ヤマトに置いてある30kgまで量れる計量器( ゚д゚)ホシイ...
ダイソーに置いてあったA4やB5サイズの箱はどうなんだろう。

>>674
伝票に持ち込みって書かれなかったっけ?
相手は何も言ってこない?クレーマーみたいな人とか。
677名無しさん(新規):2006/07/23(日) 19:16:27 ID:Rga5zRYp0
>>676
集荷/持込のチェック欄があるのは伝票の一枚目二枚目のみ。
相手に届くのは三枚目。

他スレでその議論になった時、持ち込み割引分は出品者の持込みの
手間賃、出品者が頂いてもOKみたいな感じになったし、その論拠も
理解できる物だったので、私はそういう考えでやってる。
落札者から預かる送料が実費である必要はないかと。
678名無しさん(新規):2006/07/23(日) 19:25:29 ID:9kh99kqL0
しらんかった
679666:2006/07/23(日) 19:43:13 ID:Jf0KqjAP0
>>677
勉強になりました。

俺も正規料金頂いての持ち込みは構わないと思います。
今度から俺も持込割引で100円引くとか載せるのやめようかなw
でもYahoo!ゆうパックだと意味ないか('A`)マンドクセ
680名無しさん(新規):2006/07/23(日) 21:35:56 ID:46goY24Q0
ダンボールみたいなタダで入る資材をわざわざ金出して買う奴の気がしれん。
俺とこは商売やってるから、別にほかしてるのを貰わなくても家の中で手に入るけどな
681名無しさん(新規):2006/07/23(日) 21:39:20 ID:sXLnANuk0
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=ES2037
上のような女性用シェイバー(箱はあります)を出品しようと思っているのですが、郵送の際には
@箱の上に郵送の紙を貼ってそのまま送る。
A何かの分厚い紙袋に入れて、紙の上に郵送の紙を貼って送る。

どれが一番いいと思われますか、@は箱に直接シールをはるからどうだろうかと迷っています。
Aの場合、このような箱を入れる紙袋は大阪だとどこらへんに売ってますでしょうか。
マクドナルドの紙袋のように底のある紙袋がいいと思うのですが。
682名無しさん(新規):2006/07/23(日) 21:42:59 ID:46goY24Q0
>>681
中にプチプチを巻いて箱の中に綿をいっぱいつめたほうがいい。
荷物なんて業者が投げてるから向こうに着いたら、割れていることがあるよ。
683名無しさん(新規):2006/07/23(日) 21:43:02 ID:Y7EkG3K50
>>681
釣りですか?
684681:2006/07/23(日) 22:01:12 ID:sXLnANuk0
>>682
回答ありがとうございます。
さっそくプチプチとダンボールの小さめの箱を買ってこようと思います。
綿というのは、ホームセンターなどで梱包用の材料として売ってますでしょうか。
685名無しさん(新規):2006/07/23(日) 22:04:41 ID:xQ2g/Hn80
>>680
コンビニの店員が「弁当を金払って買う奴の気が知れん
ただで貰えるのに」って言うのと同じw
686名無しさん(新規):2006/07/23(日) 22:32:19 ID:46goY24Q0
>>684
手芸・クラフト用資材なので、ホームセンターはちょっとわからないな。
俺はここで買ってるけどね。落として割れないためにはクッションなんかに入ってるこういうふわふわの白いわたを梱包する際に入れとくと無難。
http://www.rakuten.co.jp/wrapping/435735/447383/447284/447285/#386042
>>685
別に家が商売やってなくても、近所のスーパーの裏行ったら捨ててあって、タダでもらえるというより、むしろ持って行ってほしいくらいだと思う。
俺も学生時代、バイトの経験あるから、わかるんだが。
687681:2006/07/23(日) 22:35:03 ID:sXLnANuk0
>>686
回答ありがとうございます。
さっそく手芸店に行って買ってこようと思います。
688名無しさん(新規):2006/07/23(日) 22:57:58 ID:QG2p7lE10
綿なら100均にもあるよ。
てか、綿かプチプチかどっちかだけでも良くなくね?
689名無しさん(新規):2006/07/23(日) 23:36:34 ID:0Q22LFYP0
>>686
おいちょっと待て!w
まともに商売やってるなら、仕入れ品の梱包段ボールの回収は普通
資源リサイクル業者とかに頼んで、再資源化&現金化してるんだよ。

スーパーとかが無償で客に提供してるのは、むしろ善意。いちいち応対
するのもコストが掛かっているんだから、有り難く貰ってきてくれ。
690名無しさん(新規):2006/07/23(日) 23:55:21 ID:RRipheiB0
>>681
つーか、相手に確認せずに送るんか?
オクは送料ケチる奴の方が多いんだから確認汁。
691名無しさん(新規):2006/07/24(月) 00:30:25 ID:e0FStWp10
>>689
おぉー>>686にレスしようとしたら同じこと書いてる人が居たw
そうそうそう、そうなんだよー。ゴミなんだからと思わんでホスィ(´・ω・`)
692677:2006/07/24(月) 01:02:56 ID:uPE7BVB10
>>679
「持込み割引で送料100円引きになります」の記述の記述によって
あなたの出品物の落札価格は通常に比べて若干あがっていると思う。
結局身入りは変わらないと思いますよ。

>>680
そういう環境なら段ボールに金出すのもったいないと思う気持ちも分かるが、
私の近くにはスーパーとかないし、あったとしてもそこで無料でもらうのを
前提として考えるのもちょっとお角違いかなーって感じもする。

俺としては段ボール買ってるというより、代用できる段ボール探したり、
スーパー回ってもらったり、その段ボールを切り貼りする手間を
120円払って回避してるという感じだ。
693名無しさん(新規):2006/07/24(月) 01:14:30 ID:F/Mr03GZ0
>>692
> あなたの出品物の落札価格は通常に比べて若干あがっていると思う。
競り合いがあればね…
694名無しさん(新規):2006/07/24(月) 01:18:02 ID:kYIqFXs90
なんで前スレのレス晩引き継ぐの?
とっても読みにくいんだが
695名無しさん(新規):2006/07/24(月) 01:49:37 ID:OcH8sN2u0
CDを5枚ほど同梱で発送の予定なのですが、これCD一枚一枚の間に
何か緩衝材か厚紙でもいれてから、梱包しないとケース同士干渉して
割れる可能性がありますか?
それともCD5枚まとめてエアキャップ、両サイドダンボールでも大丈夫でしょうか?
696名無しさん(新規):2006/07/24(月) 01:56:48 ID:YyrxAtR40
>>695
振っても動かないくらい固定できてるなら大丈夫かと。
697名無しさん(新規):2006/07/24(月) 02:26:57 ID:xDsNKvm40
>>695
俺がCDの落札者ならどうせケースは新しいのに代えるから(気持ち悪いので)まとめて送ってくれればOkだが、

文句言ってくる奴も結構多そうだから、俺が出品者だったら一枚一枚の間に紙かビニールでも挟んでおく。
698名無しさん(新規):2006/07/24(月) 02:30:52 ID:14s1xpyy0
梅雨のダンボール梱包は気を使わねば、中のものがぐしょぐしょになるYO!!

ところで、たまにテープと一緒に貼られている、ヘアーってどこまで許せるんだ?
699名無しさん(新規):2006/07/24(月) 03:39:56 ID:uPE7BVB10
必ず陰毛は混入してるよね。

女の名前で取引すればクレームこないんじゃない?
プロフィールには21歳、女性とかにしといて。
700名無しさん(新規):2006/07/24(月) 07:07:27 ID:zGVCF/nj0
長さでバレそう

今度初めて大きめの電化製品を出品するんだが、梱包に自信ないよ・・・
ジャンク寸前なのに、ヤマトのらくらく家財宅急便ttp://www.008008.jp/kazai/index.html
にすると嫌がられるかな・・・料金で倍ほど違う
赤字覚悟で半分こっち持ちにしたほうがいいかな
701名無しさん(新規):2006/07/24(月) 07:38:06 ID:66fTBltJ0
>>699
マジかよ。みんな汚ねえな・・
702名無しさん(新規):2006/07/24(月) 11:17:40 ID:gGIlbjUA0
梱包専用に使ってる台というかコーナーがあるから、毛を一緒に貼ったりしないけどなぁ。
たまに服に髪の毛ついてることはあるけど、洗濯してから出してるし。
ショップ袋だと静電気がくるから気をつけてるけど。
インモーってどうやったら混入するんだ?
703名無しさん(新規):2006/07/24(月) 13:18:21 ID:b824tRek0
毟って入れる
704名無しさん(新規):2006/07/24(月) 15:52:34 ID:fbBSs9rv0
>>703
ぎゃー!!!
705名無しさん(新規):2006/07/24(月) 16:08:50 ID:il+JjhEA0
100サイズの箱で送ってるのに、何で120サイズの送料とるんだ、郵便局は。
二度とユウパックは使わねぇ。
706名無しさん(新規):2006/07/24(月) 16:08:55 ID:DQFaolvG0
エクスパックの中に大量にコンビニの袋が緩衝材がわりに入っていて、その1つに毛の塊がワッサーって入ってたよ。
707名無しさん(新規):2006/07/24(月) 16:22:33 ID:E28jm4LD0
>>705
なぜ文句言わないんだ? ちゃんと測れと。
708名無しさん(新規):2006/07/24(月) 16:35:37 ID:QI+4P7Ne0
俺もクロネコ謹製60サイズボックスでセブンイレブンで出そうとしたら
80サイズにされそうになった。重さも800グラムくらいで問題なしなのに。

メジャーで測るのがヘヤクソだから60.5cmくらいと出たらしい。
「おいこれ、クロネコの60サイズの箱だよ?」と言ったらあからさまに
嫌な顔をしつつ店長を呼びにいった。結局60で処理してたが。
709名無しさん(新規):2006/07/24(月) 17:37:33 ID:3//c5uhh0
所詮、バイトだからな

営業所に持っていったほうが良いね。
710名無しさん(新規):2006/07/24(月) 18:44:11 ID:F/Mr03GZ0
>>705
>>708
パンパンに詰めたから、箱が膨らんでたんじゃね?
711名無しさん(新規):2006/07/24(月) 21:09:12 ID:GKIRJJ020
通販業者がよく使うクロネコバッグの紙袋(ナイロンじゃないタイプ)って、
個人でも営業所に行けば買えますか?
712名無しさん(新規):2006/07/24(月) 21:15:39 ID:ZUxRPdSe0
営業所で聞いてください
713名無しさん(新規):2006/07/25(火) 00:22:01 ID:YPVkSC5e0
>>711
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/sizai/sizai.html
宣伝にもなるんだしもう少し安かったら買うのになー
714名無しさん(新規):2006/07/25(火) 02:12:37 ID:vgiDO4l90
在庫管理費もバカにならないからな。
ほとんどサービスでやってるようなもの。
715名無しさん(新規):2006/07/25(火) 04:04:32 ID:sri1e1Lr0
>>711
厚手の紙バッグはタダでくれる。
俺が良く行く営業所では、一件はカウンター前に置いてあり勝手にもらう。
もう一件の方では、言えばカウンターから出してくれる。
あまり大量にタダでもらうのもアレだからたまにもらうくらいだけど。

オクでも売ってるよ。同じような無地のやつが。
716名無しさん(新規):2006/07/25(火) 04:43:35 ID:6aKkP/sK0
佐川の方が安かった気がする。 段ボール箱とか。
717名無しさん(新規):2006/07/25(火) 08:10:41 ID:6YWlIOTD0
GCのソフトの梱包ってどうしてます?
新品を落札されたのですが、メール便だとキツイし
718名無しさん(新規):2006/07/25(火) 09:22:12 ID:oWH7gMa70
719名無しさん(新規):2006/07/25(火) 14:01:34 ID:M3yP3OuT0
冊子小包で送れば・・・・
720名無しさん(新規):2006/07/25(火) 14:55:59 ID:OVJ1ROYF0
ここに書いてある梱包ってかなり厳重だよね・・

自分の梱包に全く自信がないわ。
自分が落札したとき、届けられた梱包を参考にしてるんだが、
ここに書いてあるのなんて考えられない。

ゲームだったら、プチプチ1重巻+封筒のみ。
本だったら、ビニール袋に入れて折れないようにダンボール敷くだけ。これじゃダメか・・
721名無しさん(新規):2006/07/25(火) 15:50:19 ID:M3yP3OuT0
>>720
ある意味、趣味的要素があるからねw
わざわざ梱包したのに、もっと良い梱包のアイディアが浮かぶとやり直したり・・・
綺麗に梱包できると嬉しい
722名無しさん(新規):2006/07/25(火) 16:23:11 ID:h4Sk7ecn0
立派な「梱包ザー」を目指そう!
723名無しさん(新規):2006/07/25(火) 17:21:33 ID:jPNUES3qO
本一冊↓

紙製のカバーの上にビニールカバーをかけ、雨よけビニールに入れてプチプチで二巻きし、そして二枚重ねの茶封筒に入れて布製のガムテでぐるぐる巻き、更に見栄えを良くする為に柄物のガムテで二巻き。

やりすぎだよ。
724名無しさん(新規):2006/07/25(火) 17:28:41 ID:M3yP3OuT0
俺のチケットの梱包

厚紙でサンドし、ビニールでカバー
それをB5封筒に入れ、もう一度水濡れ防止にまたビニールでカバー
宛名シールを貼り、メール便で発送
725名無しさん(新規):2006/07/25(火) 22:15:47 ID:xHQcgBjY0
最近、入札者からの質問で「送料を安くしたいので、
(定形外ではなく)メール便対応にしてください」
とあった。

確かに安いんだけど、距離が郵便局に比べて400mくらいセブン
が離れる。それと2cmという厚さ。エアキャップで包むと
越えてしまう。(上下左右を圧着できればいいんだけど)

で、今日ホームセンターでエアフォームとかいう
フニャフニャのビニール緩衝材を買ってきた。
DVDとかの梱包はこれ+A4封筒でOK?
726名無しさん(新規):2006/07/25(火) 22:47:21 ID:6a3fgTXO0
>>725
400mぐらい歩けよ。
727名無しさん(新規):2006/07/25(火) 22:56:53 ID:nWPKrToK0
>>721
完璧な仕上がりになったときは、発送するのがちょっと
なごり惜しいなw
728名無しさん(新規):2006/07/25(火) 22:57:04 ID:wqPxbBwK0
>>725
どちらにせよDVDケースは踏まれりゃ割れるよ。
補償付でない限りリスク被るのは落札者。
729名無しさん(新規):2006/07/25(火) 23:20:24 ID:O6TtV+pn0
同人誌を数十冊とかなら箱で送れるけど、少ない冊数だったら何で
送ればいいんだろう。
あと、10冊くらいのだと、また送り方が変わって来るよね。
どうしよどうしよ。
730名無しさん(新規):2006/07/25(火) 23:22:25 ID:nWPKrToK0
>>729
ビニール+エアキャップ+クラフト紙か紙袋
731名無しさん(新規):2006/07/25(火) 23:30:24 ID:O6TtV+pn0
>>730
それだと、1冊くらいの少ない冊数の場合折れたりしないかな?
あと、面に傷がつかない?
732名無しさん(新規):2006/07/25(火) 23:32:23 ID:abzreH/00
>>730
本にはプチプチよりダンボールなど厚紙補強の方が有効
733名無しさん(新規):2006/07/25(火) 23:41:43 ID:nWPKrToK0
送料あがりそうな微妙な重量のときは紙で補強はしてない
734名無しさん(新規):2006/07/26(水) 00:40:24 ID:y6is/13N0
最近発砲スチロールが、軽くて堅くて、小さい壊れ物を送るときは
プチプチよりずっと良いと言うことを発見した。
CDを送るときは、四角い発泡スチロールをCDの大きさにくりぬいて
中に入れ、プチプチでくるんでいる。
735名無しさん(新規):2006/07/26(水) 01:05:02 ID:sSeebKty0
DVD発送したいんだが、うまい梱包方法を教えてくれ。
736名無しさん(新規):2006/07/26(水) 01:05:04 ID:5YuqfNPz0
>>734
良さそうだけど、くりぬくなんて大変じゃない?
737名無しさん(新規):2006/07/26(水) 02:01:39 ID:oMSnNnDD0
カスがすごい事になりそう。
738名無しさん(新規):2006/07/26(水) 03:28:28 ID:eGpxtUpI0
さっきミニレターを発送するために車で本局まで行ってきた。

ってオレってバカですね。
家の前のポストで出しても同じじゃん!

739名無しさん(新規):2006/07/26(水) 05:19:48 ID:8VOlujT+0
740名無しさん(新規):2006/07/26(水) 10:01:55 ID:os1/pD0Q0
>>735
プチプチ巻いて箱プチプチ巻いて箱プチプチ巻いて箱プチプチ巻いて箱プチプチ巻いて箱プチプチ巻いて箱プチプチ巻いて鉄板プチプチ巻いて箱プチプチ巻いて箱を繰り返し、ゆうパック100になったらそれで送る。
741名無しさん(新規):2006/07/26(水) 11:18:26 ID:J6CZsLzl0
>735
安物なら、プチ一重+封筒。(水濡れ防止はプチだけ
高額なら、水濡れ防止のビニル+プチ+ダンボサンド+封筒。
とにかく手抜きならクッション封筒のみ、ケースが特殊なら箱入れ等。
742名無しさん(新規):2006/07/26(水) 11:41:19 ID:4fFEbshp0
2回目の出品で、初めて家電製品を落札されました。
未使用で箱もパッキン類も揃っています。

商品の箱に、直に伝票を貼って発送は論外だと思うのですが、
商品の箱をプチプチで包んで、別の箱に入れて発送でOKでしょうか?。
743名無しさん(新規):2006/07/26(水) 12:34:03 ID:FZ+ZwtXW0
>>738
家の近所の郵便局で出すより集配局まで行って出した方が届くの速いよ。
場合によっちゃ1日違う時がある。

田舎から発送してるんで少しでも速く着くように努力してます。
744名無しさん(新規):2006/07/26(水) 12:36:25 ID:FZ+ZwtXW0
>>742
家電の種類にもよるが、プチプチ巻きでその上に伝票でもいいと思う。

自分が大型液晶出品した時は、「大きい商品ですので、箱に伝票を貼って発送いたします。
その方法で問題のある場合は、メールにてご連絡ください」と書いて少し楽をした。
745名無しさん(新規):2006/07/26(水) 13:15:07 ID:BCzX4cG/0
>>734
むかし学研の雑誌の付録に発泡スチロールを熱線で切る装置がついてきて、それで工作作ったのを思い出した
746名無しさん(新規):2006/07/26(水) 14:05:27 ID:sSeebKty0
A4封筒にDVDを入れて発送するのですが、
プチプチが厚くならないように巻く方法って
ないですかね。
折り返したのをセロテープで端を止めると、セロテープと
中身が移動した時にくっつきそうで・・・

なんか、メール便の2cmが厳しく測るとか。
747名無しさん(新規):2006/07/26(水) 14:52:58 ID:baMwXvUu0
>>746

プチプチやめてダンボールでサンドする

または>>725のように エアフォームを利用する
748名無しさん(新規):2006/07/26(水) 15:23:51 ID:CijLZpIM0
梱包した商品を発送したいとき、自分で商品をもってコンビニや郵便局にいって頼めばいいんでしょうか?
749名無しさん(新規):2006/07/26(水) 15:29:30 ID:AwYxt8W40
マフラー梱包したいんですけど
いい方法ありますか?
細長いダンボールなんて売ってるのかなあ
750名無しさん(新規):2006/07/26(水) 15:32:52 ID:Io06CD1J0
>>749
一瞬首にまくマフラーかと思った。

近くにダンボール屋ないですか?
依頼すれば箱を作ってくれると思います(1個でもOK)
もちろん好きな大きさで・・。
値段は高い(1000円からとか)ですが・・・。
751名無しさん(新規):2006/07/26(水) 15:36:43 ID:AwYxt8W40
>>750
ダンボール屋はないです…。
やっぱり個人だとこの手の梱包は難しいですかね。
752名無しさん(新規):2006/07/26(水) 15:49:35 ID:Io06CD1J0
>>751
使い古しでよければスーパーなんかで分けてもらえるかも。
あとはホームセンターとかどうでしょう?
753名無しさん(新規):2006/07/26(水) 15:51:29 ID:GYoP2bi90
>>748
?????
754名無しさん(新規):2006/07/26(水) 16:25:56 ID:+8u7qPW80
>>748
スーパーで集めたダンボールを切って貼って作ればいい。
見栄えは悪くなるがクラフト紙でも巻いとけば外観はマシになる。
755名無しさん(新規):2006/07/26(水) 16:26:26 ID:+8u7qPW80
間違えた>>749宛だった
756名無しさん(新規):2006/07/26(水) 16:32:32 ID:AwYxt8W40
>>752>>754
どうもありがとうございます。
ホームセンターとスーパーいって
箱がうまくつくれそうな素材がないか
みてきます。
757名無しさん(新規):2006/07/26(水) 16:45:46 ID:Io06CD1J0
>>756
ストライク!な回答ができないでごめんなさい。
758名無しさん(新規):2006/07/26(水) 18:34:21 ID:iiZxcFIs0
みんなやさしいなあ。
読んでて爽快だよこのスレ。(^^
他の・・・おっと(プチン)
759名無しさん(新規):2006/07/26(水) 21:16:45 ID:eGpxtUpI0
>>749
オークションじゃないけど前に何回か送ったよ。
たしかタイコの部分と継ぎ目をプチプチで巻いて、
その上からコンビニでもらったダンボール(缶コーヒー、ペットボトルの箱)でくるんで、
平べったい黄色いナイロン紐で縛って完了だったかな。
管の部分はむき出しで発送してた。

わかりにくい?
760名無しさん(新規):2006/07/26(水) 21:37:28 ID:baMwXvUu0
>>759
ビールや酒の箱が良さそう
細長いし・・・・
761口座5つ ◆q0AZ6FpGqU :2006/07/26(水) 22:40:43 ID:ZFhvGHa80
>>749
巻きダンボールでいいんじゃないの?
762734:2006/07/26(水) 22:59:43 ID:y6is/13N0
>>745
確かに皆さんが言うようにくり抜くのは結構大変です。
くずが結構出るし、これが静電気でくっついて始末に困る。
熱線で切るのは今でもホームセンターで売ってるけど、使えそう?
役に立ちそうなら買います。
763名無しさん(新規):2006/07/27(木) 00:19:10 ID:Q8hE6co00
>>746
ホッチキスでとめるとか、たくさんあるならシーラー買っちゃうとか、
あと端っこだけ少しプチプチつぶしてそこを折り返すとか
764名無しさん(新規):2006/07/27(木) 00:32:26 ID:CpiJAXRq0
>>762
めちゃいいよ。熱線のよりも「ペットボトルカッター」ていう
先がナイフ形で電源コードが付いているやつがオススメ
765名無しさん(新規):2006/07/27(木) 01:19:52 ID:unA5ThVe0
>>746
自分は、DVDやCD類でメール便指定のときは
1.ケースの幅より長い幅でプチひと巻き(繋ぎ目はあまり重ねない)
2.両サイドで余ってるプチを、端からケース側に向かって海苔巻状態に
3.巻いた部分をキュッと潰して、ケースの両サイドにセロテ止め。
・・・これで、厚み自体は2cmに収まる。

巻いたプチが両サイドからケースを保護してくれるんで、
とりあえず縦に落とされた時は衝撃セーフ。だと思ってる。
766名無しさん(新規):2006/07/27(木) 02:04:25 ID:yZoNOvg30
>>765
おおー、私ものり巻きにするよ。
しかし横長に入れてしまうことが多いから
縦方向の衝撃対策には、全然なってないや…

メール便ってコンビニや営業所で出すと
厚さと重さチェック厳しいよね。
集荷に来てもらうと結構アバウト。
厚さは今のところ3cm弱までOK。
767名無しさん(新規):2006/07/27(木) 02:18:49 ID:LOaoueUz0
CDやDVDをよく出品する人ならamazonとかが使ってるダンボール使うと便利だな。
ネットでまとめ買いしかできないからよく出品する人限定だけど。
768名無しさん(新規):2006/07/27(木) 03:20:12 ID:KW7l028D0
>>720
試しに1〜2県離れた県から自宅に送ってみればいい。
769名無しさん(新規):2006/07/27(木) 06:55:10 ID:tpja7nCd0
オークション始めてやるんですが、
本を売る場合、相手に送るには、
どうすればいいんですか?全然わかりません。
本を郵便局に持っていけば郵便局の人が全部やってくれるんですか?
770名無しさん(新規):2006/07/27(木) 07:13:37 ID:EyfM7ZeS0
>>769
ヤフオク初心者質問スレッド No.366
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1153627818/
771名無しさん(新規):2006/07/27(木) 07:27:23 ID:+NyT0hFS0
>>769
郵便局の人は何もやってくれません。
濡れないようビニールで防水し、落とされても潰れないよう
プチプチや段ボールで補強し、封筒にでも入れて持っていってください。

相手の住所氏名、差出人(アナタ)の住所氏名も書いてくださいね☆
772名無しさん(新規):2006/07/27(木) 10:45:59 ID:4VU9I2NO0
>>769
最低でもビニールだけはまいとけ
雨や雪降ると濡れて使い物にならなくなる可能性がある
包装であんまケチるとそうなったとき返品とか悪い評価とかで逆に損するよ
773名無しさん(新規):2006/07/27(木) 12:02:01 ID:IKcip/sRO
プチプチは、どちらを表側にすればよいのですか?
774名無しさん(新規):2006/07/27(木) 12:04:05 ID:Lw65fw6QO
サラサラのほう
775名無しさん(新規):2006/07/27(木) 12:06:00 ID:IKcip/sRO
>774
ありがとうございます
776名無しさん(新規):2006/07/27(木) 12:47:42 ID:xuQoleDV0
どっちでもいいんだが
777名無しさん(新規):2006/07/27(木) 13:46:51 ID:IB9hCRdd0
薄い本を送るときに一番安いのはクロネコメール便なんだよね?
2cm以上の本は何が一番安いの?
778名無しさん(新規):2006/07/27(木) 14:07:03 ID:ho+ua9p20
小子包冊
779名無しさん(新規):2006/07/27(木) 19:05:45 ID:e6BPV6mu0
出品物のほとんどがCD・DVDの私は何度もガイシュツだけど
ttp://www.bestcarton.com/readymade/0057/index.html
愛用中。
簡単に組み立てられるし、隙間にプチプチ詰めれば梱包完了だし。
手間を考えるとコスパもかなりいい。
780名無しさん(新規):2006/07/27(木) 19:41:40 ID:aWhC2Wxb0
ヤフオクで鉢に植えてある植物を発送したいんですが
経験者の方いらっしゃいますか?
四角い箱に鉢の大きさで○に割いて鉢を固定する。でいいんでしょうか?
郵便局の第四種、植物種子等郵便物でも送れるんでしょうか?
よろしくお願いします。
781734:2006/07/27(木) 19:53:35 ID:Y6JDzyJU0
>>764
遅くなりましたが、ありがとうございます。
ナイフ型は見たこと無いけど、探してみます。
落札者さん、待っててねー (^_^)v
782名無しさん(新規):2006/07/27(木) 19:59:47 ID:I2h3fA8v0
>>779
安いけど、かなり大量に買わないと送料が割高すぎる。
大量出品者にはいいね。
783名無しさん(新規):2006/07/27(木) 20:21:27 ID:ckpUBY1z0
テンバイヤーなら大量だから無問題だよ。
784名無しさん(新規):2006/07/27(木) 20:55:44 ID:4TapzjNZ0
>>780
以前通販で小さな鉢植え(多肉植物)を買ったときは、
土の部分にうすいスポンジがかぶせてあったよ。
届いたときは、すっかり乾いてしまっていたけど、
乾燥防止に湿らせてあったんじゃないのかなあ。
785名無しさん(新規):2006/07/27(木) 21:36:53 ID:uetmQ3D80
10センチ四方厚さ1ミリくらいのプラスチック板を送る場合
普通郵便で大丈夫でしょうか?
手押印されたら割れてしまいそうでビビってます
でも送料は安くしたいし何かいい方法ありませんか?
786口座5つ ◆q0AZ6FpGqU :2006/07/27(木) 21:45:20 ID:ZJQq66gu0
>>785
安く上げたいなら割れる覚悟はしといた方がいい。
「折曲厳禁」「ローラー消印希望」とすれば確立は低くなる。
何故そこまでにたかが40円をケチるのでしょうか?
ちなみにメール便はダメなんですか?
同じ80円〜ですけど。
787名無しさん(新規):2006/07/27(木) 22:03:53 ID:uetmQ3D80
>>786
田舎者だからメール便はあきらめてたんですが
郵便はやはり危険みたいですね
かなり遠いですけどメール便にします
最低料金の範囲内でしっかり補強して出してみます
ありがとうございました
788名無しさん(新規):2006/07/27(木) 22:06:16 ID:asUYYehY0
なんでそこまでして数十円ケチるかねぇ
789名無しさん(新規):2006/07/27(木) 22:08:53 ID:LUeS1ijd0
メール便は集荷に来てもらえるよ。
790名無しさん(新規):2006/07/27(木) 22:12:57 ID:uetmQ3D80
>>789
え?持込だけだと思ってました。無知は罪ですね・・・
ずっと必死で郵便で出してたorn
791名無しさん(新規):2006/07/27(木) 22:14:13 ID:F+eLH9WS0
嫌な顔をされようが、遠まわしに嫌味をいわれようが
メール便1通だけで呼びつける図太い神経を
もってる人なら楽勝。
792名無しさん(新規):2006/07/27(木) 23:08:37 ID:Q8hE6co00
>>790
メール便も割れる可能性はあると思うよ・・・
793名無しさん(新規):2006/07/27(木) 23:20:05 ID:GP95PcKM0
そういやお中元・お歳暮の時期だと宅配便を優先するからメール便は後回し、
扱いが雑になるってメール便スレか何かで見かけた気がする。
この時期、メール便って何となく怖いな…
794名無しさん(新規):2006/07/27(木) 23:22:14 ID:m9DmcHoX0
2つ隣の県だけど、翌日に着きましたよ。
795名無しさん(新規):2006/07/27(木) 23:28:47 ID:asUYYehY0
オレの地域では中元シーズンはピークを越えてて今更送って
くるヤツもいなそうな時期なんだが、全国的には違うのか?
796名無しさん(新規):2006/07/28(金) 00:11:02 ID:/5VZ8Z9L0
>>795
地域によって違う
>●関東地方:7月初旬から15日ごろまで
>●関西以西:8月初旬から15日ごろまで
797名無しさん(新規):2006/07/28(金) 00:55:42 ID:PJsu0BDU0
そうそう、おれ関東。
ヘェ〜〜勉強になった。マジで。

いろいろあるよねぇ。東京と千葉でお盆の時期が違ったりとか。

ということは793は関西か四国か中国か九州か沖縄あたりの人だな。
798名無しさん(新規):2006/07/28(金) 01:21:59 ID:MjFWmnsd0
>>780ですがどなたか経験ないでしょうか・・・
799名無しさん(新規):2006/07/28(金) 01:26:10 ID:1tP0c3+j0
メール便しょっちゅう集荷してもらってるとドライバーとも顔なじみになるし、
一通集荷来てくれって言っても嫌みなんて言われないよ。
郵便なんて、ゆうぱっくなのに集荷面倒そうに言われて腹が立つから最近使ってない。
メール便配達は宅急便とは違うアルバイトの人が多いからあんまり関係ないんじゃないの。

でも何でもかんでもメール便では送れないよ、チュプの人たち。
800名無しさん(新規):2006/07/28(金) 01:30:15 ID:pApN+eMY0
>>798
郵便局にききなよ。

梱包はそれでいいと思うけど、動くの心配なら更に傷まないように枝を固定した方がいいよ。
自分がショップから鉢花送ってもらったときは、専用の箱にクール便だったよ。
暑いと花が咲き終わるし枯れるから。
801名無しさん(新規):2006/07/28(金) 06:41:32 ID:9Fj7kx930
ゲーム(ps2ソフトサイズ)送りたいのですが
クロネコメール便だとぷちぷちまくと2cmこえちゃわないですか?
そうなると冊子小包かプチプチ以外を考えなくてはと思いまして
こういうサイズの物をよく送ってる方どういう風に送ってるか
何かコツなどを教えていただけませんか
802口座5つ ◆q0AZ6FpGqU :2006/07/28(金) 07:22:18 ID:b6f1gX4x0
>>801
少々超えても問題ないです。
もし断られたら違うコンビニに持って行きましょう。
803名無しさん(新規):2006/07/28(金) 07:46:00 ID:iotK7KCB0
>>801
聞く前に、ざっとこのスレをまず目を通せよ。
同じような話題、2,3日前に出てるんだから!

>>746から読め
804名無しさん(新規):2006/07/28(金) 08:42:05 ID:9Fj7kx930
>>802
ありがとうございます!
>>803
ありがとうございます!
805名無しさん(新規):2006/07/28(金) 08:53:07 ID:WSxmgQOV0
>>800
798です。レスありがとうございます。
ショップからはクール便なんですか、、
そうですね、郵便局に行ってきます。
806名無しさん(新規):2006/07/28(金) 09:38:34 ID:mvZuEMlA0
植物はクール便なのか
しらなかった
ちょっと感動
807名無しさん(新規):2006/07/28(金) 10:02:27 ID:LBU/UTG50
>>799
本音と建前って言葉知ってる?
808名無しさん(新規):2006/07/28(金) 10:23:24 ID:rIRTZgpS0
メール便の集荷、うちは週に2回にしてもらってる。
1通からでも頼んでるけど、かなり申し訳ない気持でいっぱいだったりする。
809名無しさん(新規):2006/07/28(金) 10:25:20 ID:jXlKiVIn0
じゃあ、コンビニに持ち込めよw
810名無しさん(新規):2006/07/28(金) 10:30:02 ID:DIrakn+Z0
この辺にコンビニなんかねえよw
811名無しさん(新規):2006/07/28(金) 10:42:22 ID:mvZuEMlA0
どんな僻地なんだ
812名無しさん(新規):2006/07/28(金) 11:25:12 ID:e0hPpGaP0
ええっ、メール便1通でも集荷に来てもらっちゃってた。
しかもほとんど毎日のように来てもらってる。
申し訳なかったかな…
しかしウチの地域の担当の人、何人かいるけどみんな来てくれるの早い。
こないだなんか、ネットで申し込みして10分くらいで来たw
集荷だと厚さ厳しくないからいいよね。
コンビニはほんのちょっとでもダメだった。
813名無しさん(新規):2006/07/28(金) 12:17:14 ID:EVX87TCj0
メール便って集荷の方が厚みに厳しくないんですか?
洋服を送るんだけど微妙に2cm超えそうだから定形外に変更してしまった。

中古のパイプハンガーを送ります。
組立前の状態(縦1m横30cm厚さ10cm程度)に分解しましたが購入時の箱は捨ててしまいました。
なかなか合うサイズの箱を見つけられないので、45Lのビニール袋で包んだ後、
大きなプチプチで二重巻にして発送しようかと思っていますがどうでしょう?
814名無しさん(新規):2006/07/28(金) 13:09:16 ID:AzrVTN820
アマゾンの箱が大量にあるんだけど流用しても問題ない?
815名無しさん(新規):2006/07/28(金) 14:08:08 ID:QLbeEsDw0
>>814
問題ない。あれ使いやすいよな。
816名無しさん(新規):2006/07/28(金) 14:10:47 ID:iJOb3x+A0
>>814
問題ない?どころか、どんどん再利用するべし!
817名無しさん(新規):2006/07/28(金) 14:12:23 ID:DIrakn+Z0
中がベタベタしてるやつ?
何回か再利用できそうだよね
818名無しさん(新規):2006/07/28(金) 14:20:52 ID:mvZuEMlA0
アマゾンの箱か
タイヤキでなく
819名無しさん(新規):2006/07/28(金) 16:14:06 ID:bpSF4An00
メール便一通で集荷はちょっと頼みにくすぎる。

宅急便60サイズを3つでも自分で持ち込むぞ。
どうしても運べない160サイズの物だけ集荷依頼する。
820名無しさん(新規):2006/07/28(金) 16:16:20 ID:QLbeEsDw0
集荷頼んでもいつ来るかわからないし、さっさと郵便局や営業所持ち込んだ方が手っ取り早い。

ま、車持ってて近くに営業所あるからこう思うんだろうな。
821名無しさん(新規):2006/07/28(金) 16:22:08 ID:9Fj7kx930
お聞きしたいのですが
郵便局で定形外や冊子小包などを送るときは
封筒に宛名を書きさらに注文書みたいのをはりつけるのですか?(宅配便みたいな)
それとも宛名を書き注文書は貼らないか
宛名は書かないで注文書だけ貼るか
すみません、わかりにくい文になってしまいましたが教えていただけませんか?
あと、すみません、もうひとつ
送るときに注文書をかくとしたら普通の振込みみたいな感じで
相手の住所氏名、自分の住所氏名ぐらいでしょうか?
822名無しさん(新規):2006/07/28(金) 16:28:36 ID:QLbeEsDw0
( ゚Д゚)ポカーン

普通の郵便と同じだよ。
823名無しさん(新規):2006/07/28(金) 16:38:38 ID:iotK7KCB0
>>821
なぜ、メール便で検索しないんですか?
一番上でてくるのに・・・
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html

注文書は無い。直接書いて持っていく。
ただ、品物名と親書でありませんと言う同意をチェック欄で書かされるだけ。

824名無しさん(新規):2006/07/28(金) 17:16:51 ID:WhIWUSJF0
>>823
なぜメール便だと思ったのか聞きたい
825名無しさん(新規):2006/07/28(金) 17:22:16 ID:bpSF4An00
>>821
注文書=伝票は使用しません。

あらかじめ相手の郵便番号、住所、氏名、自分の住所、氏名を
書いて郵便局に持ち込んでください。

ここで気をつけねばならないのが、ボールペンやシャープペン、
水性マジックでは駄目な事です。受理されません。
必ず油性マジックで書いてください。
826名無しさん(新規):2006/07/28(金) 17:22:35 ID:Ij/5iLuO0
まさか普通郵便や冊子小包について尋ねるアホがいるとは思わなかったんじゃねーの?
つーか常識から逸脱してて更にテンプレリンク先さえも調べる事もしないようなアホはスルーしろ。
827名無しさん(新規):2006/07/28(金) 17:41:06 ID:9Fj7kx930
>>825
分かりやすく説明していただきありがとうございます

>>822-826
ありがとうございます
郵便局はいままで利用したことなく不勉強でした。
すみません
828名無しさん(新規):2006/07/28(金) 18:48:44 ID:DzNZFG060
そういや小学校でハガキの出し方ってやったな…
自分に届くように宛名書いて、郵便局にゾロゾロ行くの。
これからはオークション人口もまだ増えるだろうから、
学校で小包の出し方とかやるのどう?w
829名無しさん(新規):2006/07/28(金) 19:01:30 ID:ENccizd/0
ダンボールではなく、クラフト?っていうのかな。ギフトボックスをオリジナル作成
してくれるお店でよさそうなところないでしょうか?
830名無しさん(新規):2006/07/28(金) 19:19:16 ID:MtPKi0XEO
もっと具体的にサイズ、デザイン、個数なんぞ言わないとワカラン。
831名無しさん(新規):2006/07/28(金) 20:07:30 ID:N/bg+JMm0
持ち込みして割引の100円は落札者に還元が普通でしょ???
832名無しさん(新規):2006/07/28(金) 20:37:46 ID:rVyjzpQGO
三辺の合計が250cmのタンスを送りたいんだけど、引越し便扱い?
あと、梱包はあっちでやってくれるのかな?見積りも頼まないといけないか?
833名無しさん(新規):2006/07/28(金) 20:39:03 ID:vZoMG6Wm0
最近クラフト紙ってのを使い始めたけどなかなかいいね。
外箱込みの家電とか送るとき箱in箱にしなくてもいいから助かる。
834名無しさん(新規):2006/07/28(金) 21:20:10 ID:GcwC0Zjk0
yahoo!ゆうパック用のダンボールや紙袋って受付のコンビニで売ってますか?

ゆうパック包装用品、ってのはあるが・・
http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/you_pack/cover_box.html
835名無しさん(新規):2006/07/28(金) 21:21:12 ID:agjXTmw90
>>825
Σ(゚Д゚)エエッ 定形外ボールペン駄目なの?
>>832
小さな引越し便の場合、梱包はヤマト側でやってくれる。
集荷依頼の電話かけたときにブツは何かとかサイズとか聞かれて、そのときに見積もりを出してくれるよ。
(HPにも載ってるから先に確認しておいた方がいいかも)
836名無しさん(新規):2006/07/28(金) 23:01:05 ID:uQpze8L30
傘全長70センチくらいを郵パックで送りたいんですが、
どのように送ればいいでしょうか?
837名無しさん(新規):2006/07/28(金) 23:38:46 ID:x6WCR7y+O
同じ方に化粧品、文具、食品を発送するのですが、それぞれを別のクリアパックにいれて3つまとめて紙袋+紙袋でも大丈夫でしょうか?
838名無しさん(新規):2006/07/28(金) 23:41:12 ID:x6WCR7y+O
>>837です。
すみません。
プチプチ+紙袋でした。
839名無しさん(新規):2006/07/29(土) 00:15:03 ID:2nW09J060
>>825
定形外出す時ほとんどボールペンだけど普通に出せるぞ?
鉛筆系もしくは水性のペンはダメ、って意味で書いた?

>>831
それについては別スレで結論が出てる。
どっちでも良いっぽい。
840名無しさん(新規):2006/07/29(土) 00:34:22 ID:TcFtYIXw0
水性ボールペンの事じゃないか?ノートに書き込む時はスラスラ書けて良いが、
水にぬれるとにじむ。

普通のボールペンは油性だから気にするな。
841名無しさん(新規):2006/07/29(土) 02:46:00 ID:I43yrV3v0
>>831
どっちかつーと、安い契約送料で送ってるのに通常料金とって小金稼いでる連中の方がな。

>>840
釣りだと思うが
842名無しさん(新規):2006/07/29(土) 03:21:06 ID:IJm9QdML0
>>806
バラの花束は冷凍便な
843名無しさん(新規):2006/07/29(土) 19:06:47 ID:m+I+SDrF0
厚紙の封筒ってホームセンターで売ってますかね?
以前はダイソーで3枚100円だったのに今は売ってない・・・
844名無しさん(新規):2006/07/29(土) 19:14:03 ID:TcFtYIXw0
>>843
ホームセンターじゃなかなか見かけない。パッケージ屋ならあるけど異常に高い。
ヤフオクじゃ1枚40円くらいだけど、送料考えると買う気にならない。

ダイソーの3枚100円は韓国製だったけど、手に入りやすくネ申的価格だったね。
今となっちゃ厚紙を切って自作するのも良いかとw
845名無しさん(新規):2006/07/29(土) 19:21:27 ID:9ZUafCb10
>>843
エクスパックみたいなマチ付き厚紙封筒ならオフィスデポに売ってた。
エクスパックよりマチは広く、折り込めば3〜4センチのマチになりそう。

サイズはいろいろあった。どのサイズか忘れたが一枚92円くらいだった。
846名無しさん(新規):2006/07/29(土) 19:33:48 ID:Mxc/VldA0
厚紙(B4一枚25円ぐらい)を切って自作するとか
847名無しさん(新規):2006/07/31(月) 12:14:09 ID:5MIxGRtR0
自転車を関東から東北に送りたいのですが
ヤマト・日通・佐川で、のきなみ10000円前後でした
もっと安い手段は無いでしょうか・・・
26インチ・ママチャリです。梱包は出来ればまかせたいけど
ダンボール張り合わせしまくりでいいなら、なんとか自分でも。
848名無しさん(新規):2006/07/31(月) 12:45:29 ID:bI1AAKIg0
そういうものは最初から出品地の近くで現物引渡しならお互いめんどうがないのに
送料も調べずにオークション終了しちゃったの?

自分で梱包しても大変な労力だし、ゆがんだりしてクレームされる可能性は高いと思う
自転車屋なんかに配送するときはペダルを外しているようだし

落札者に謝って出品者都合で取り消しも考えた方がいいかも
849847:2006/07/31(月) 12:56:22 ID:5MIxGRtR0
オクではなくて、私用なのです<自転車発送
自分のモノなので扱いが多少乱暴でもかまいません
壊れず届けばそれでOK。

このスレはオクで普段から覗いてて、頼りにしてるのです
850名無しさん(新規):2006/07/31(月) 13:03:31 ID:bI1AAKIg0
ここはオク板なんですが・・・
それならそうと最初から書けよ
無駄レスさせやがって
851名無しさん(新規):2006/07/31(月) 13:06:31 ID:fMkN5wf60
>>849
安い自転車だったら向うで新しいのを買う
高いのだったら諦めてその送料を払う
どっちかしかないと思う
852名無しさん(新規):2006/07/31(月) 13:06:32 ID:xyAU8H+b0
>>849
ぐおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおって自分でコゲ
853名無しさん(新規):2006/07/31(月) 13:25:09 ID:jizwY6N90
会費千円を払えばこういう方法もある。ただし、競技用自転車を前提としているようで
ママチャリをこの方法で送るのは不可能ではないが、分解の為の知識を要するなw

http://www.j-cycling.org/yamatobin/index.html
854名無しさん(新規):2006/07/31(月) 13:28:38 ID:jizwY6N90
バイクを送ろうとしてバイク便に問い合わせの電話した事があるオレ_| ̄|○
855名無しさん(新規):2006/07/31(月) 13:39:45 ID:01qbK0Lq0
そのネタいただき
856847:2006/07/31(月) 14:22:00 ID:5MIxGRtR0
>>853 >>851 あらためて検討してみます 
>>852 検討したけど無理でした
>>850 オクの荷物についてのみしか聞いちゃいけない
スレだったでしょうか そうとは知らず、すみませんでした
857名無しさん(新規):2006/07/31(月) 15:11:24 ID:sCx5zwOt0
冊子小包で送ってくれと言われたんだが、封筒にあける穴からどの部分が見えてればOKなんでしょうか?
858名無しさん(新規):2006/07/31(月) 15:15:22 ID:jizwY6N90
>>857
面倒なら、封をせずに郵便局に持ちこみ局員に中身を見せてその場で封をすればOK。
859名無しさん(新規):2006/07/31(月) 15:18:32 ID:R4Ft+tve0
>>856
チュプ乙
オク板の名前も読めない文盲か

>>857
穴は補強しておかないと破れる
860名無しさん(新規):2006/07/31(月) 16:48:58 ID:0oqkCU2w0
>>847
俺ならかごと前輪と後輪を外すね
そうすれば2m80に収まるとと思うから、ヤマトの大きな荷物で2000円位で送れる
http://www.kuronekoyamato.co.jp/yamatobin/yamatobin_ryokin/index.html

カゴはダイソーで買えるし・・・
861名無しさん(新規):2006/07/31(月) 16:58:57 ID:bJDQ81K1O
チケット配送などは窓つき封筒で送りますっていうのがあるけど窓つき封筒は売ってるんですか?
862名無しさん(新規):2006/07/31(月) 17:44:59 ID:Qt9kzDlUO
ダイソーで売ってたよ
863名無しさん(新規):2006/07/31(月) 18:05:00 ID:pcsTkKBD0
自転車発送の件だが、マジレスだけど自分で乗って行くっていう手もあると思う。
オレは群馬〜東京をその方法で運んだ事あるw
東北でも2〜3日でつくんじゃないか?
夏休みを利用してチャレンジ!
864名無しさん(新規):2006/07/31(月) 19:21:25 ID:JawXtt/N0
熱中症で倒れたらどーすんねんw
865名無しさん(新規):2006/07/31(月) 20:07:47 ID:nZGkxYT20
下敷きが落選されて、落札者の方へダンボールサンドして送ろうと思うんですけど、それを包むビニールってアニメイトに売っていますか?
866名無しさん(新規):2006/07/31(月) 20:18:14 ID:0oqkCU2w0
>>863
素人の夏のサイクリングをなめちゃいかん・・・・
半日のサイクリングでも大変な目に
それに田舎はもしもの時のコンビニが無い
867名無しさん(新規):2006/07/31(月) 20:31:43 ID:JawXtt/N0
>>865
??????????????????
868名無しさん(新規):2006/07/31(月) 21:30:43 ID:xeTc131m0
包装料を一切もらってなくても、プチプチを
するのは出品者の義務なのか?
なんか、プチプチないから「非常に悪い」評価します、と
メールが着たんだけど。
869名無しさん(新規):2006/07/31(月) 21:39:12 ID:jizwY6N90
>>868
プチプチがなければ、新聞紙や包装紙でもいいんだが。

梱包の丁寧さは評価に直結するぜ
870名無しさん(新規):2006/07/31(月) 21:56:35 ID:DwC9sKhc0
>>868
オークション・フリマの梱包に「こうしなきゃダメ」とか言う規則なんて
ないとは思うけれどさ。

一応は自分の出した商品を買ってくれる「お客さま」なんだから
取引中はもとより、商品配送中の事も想定して梱包してあげようよ。

送る商品にもよるとは思うけれど
配送中に壊れちゃったら落札者が可哀想だし。
こちらも後味が悪くなるじゃないかぃ。

基本的にクリアポケットorビニール封入は必須だと思うし、
その後でダンボサンドかプチプチか、衝緩材系も必要だと思うよ。
封印をしっかりして発送。
荷物追跡付発送の場合には問合番号を相手に教えて安心させてあげる。
買う側の心理も考えながら取引を続けるって言うのは
販売、というか商売の基本だと思うけどな。

あとはテンプレも読んでみたらいいと思うよ。
結構役立つこと書いてありますよ。
871名無しさん(新規):2006/07/31(月) 22:07:48 ID:NqiScju/0
落札したバーバリーのバッグが薄い紙袋にそのままいれられてきましたよ。
一応ブランド物なんだから、もうちょっとなんかしてほしかったなぁ…。
せめて雨の日の事考えてビニール袋とか…。゚(゚´Д`゚)゚。
872868:2006/07/31(月) 22:27:30 ID:xeTc131m0
>>869
>>870
もちろん、それはわかってるんだけど、俺だって
封筒にそのまま入れているわけではないし。
ただ、プチプチしてない=「非常に悪い」っていうのが
納得行かなくて。これまで全部非常に良いなのに。

包装料も一銭ももらってないし、落札者が過剰に期待したり
敏感すぎるのもどうかと。
873名無しさん(新規):2006/07/31(月) 22:38:14 ID:VBCNHgyv0
>872
評価欄の相手の書き込みの所にそのように書いておけば?
874名無しさん(新規):2006/07/31(月) 22:43:26 ID:6p0FrmR30
>>872
何を送ったの?
875名無しさん(新規):2006/07/31(月) 22:53:02 ID:+QoaiOYQ0
プチプチで包むことが過剰か否かは送った物によるね
876名無しさん(新規):2006/07/31(月) 23:31:58 ID:VmvwGXkx0
ストアだとプチを省略してくるの多いよ
経費節減か?

物によるよな、衣類には必要ないと思うし。
定型外のときは重量の縛りあるから、簡易梱包って入れときゃいいよ。
877名無しさん(新規):2006/08/01(火) 00:01:10 ID:3uodTVWb0
大規模なストアはいい加減だよな。
最初にこっちから連絡させるし、金振り込んでも「送りました。」だけで礼の1つもない。
878名無しさん(新規):2006/08/01(火) 00:06:08 ID:5iHkOjfO0
銀行の現金用封筒を使ってメール便で送ったら引くかな?
879名無しさん(新規):2006/08/01(火) 00:54:56 ID:O2EjkLbS0
最近出品をはじめましたが、この梱包はどう思いますか?

まず、クッションシートを一巻き
→ぷちぷちで一巻き(必要に応じて多めに巻く時もあり)
→クリアポケットに入れて封を閉じる
→封筒いれて切手貼る

いつもこんな感じなんですが、
商品をクリアポケットに入れてからぷちぷち等したほうがいいんでしょうか?
880名無しさん(新規):2006/08/01(火) 00:59:03 ID:YCxP2Rq90
879
いやいや、だから何を送るのよ

>商品をクリアポケットに入れてからぷちぷち等したほうがいいんでしょうか?
これに関してはどっちでも良いと思う。
881名無しさん(新規):2006/08/01(火) 00:59:52 ID:HrXGksWO0
>>878
透けないのか?
せめて郵便局のに汁
メール便は封筒が小さいと紛失しやすい

>>879
先に袋入れてから巻け
相手によっちゃ、こいつリサイクル品を直接巻きしてきた!と思うかもしれん
必要以上にグルグルにすることはないが
882名無しさん(新規):2006/08/01(火) 01:16:29 ID:O2EjkLbS0
皆さんありがとう。
送るものは色々で、手のひらサイズのプラスチックおもちゃとか
ガチャガチャ景品とかもあり、ゲームソフトなんかもあります。

物を先にクリアポケットに入れてからぷちぷちをすると
かたちがごいびつなおもちゃなどはもの凄く厚みが出て大きくなってしまうと思うんです、
しかも先にクリアポケットだとぷちぷちが物にフィットしないから効果がないような気がするんですが
どうなんでしょうか?
883878:2006/08/01(火) 01:17:37 ID:5iHkOjfO0
>>881
ありがとうございます。
やっぱりケチらずちゃんとしたの買ったほうが良さそうですね
884名無しさん(新規):2006/08/01(火) 01:45:40 ID:B1IqOQs50
>>883
〆後にゴメン。
何ヶ月か前にどっかのスレで、その梱包で送ってこられた落札者がいたよ。
ショボーンスレだったかな?
”出品者ケチりすぎ”のレスがついてたような。

そんとき、紙袋・ダンボールは再利用でも良いけど、
封筒ぐらいはちゃんとしたのを使ってって意見が何個かあったような気がする。



885名無しさん(新規):2006/08/01(火) 02:25:47 ID:CExsSBH30
銀行の封筒で送ってこられたことあるよ。
なぜか銀行名のところにシールが貼ってあった。

牛乳パックとか、スチロールのトレイ+ラップで送られた経験もある。
商品が無事なら文句言わないけど、変な梱包されるとインパクト強いから、
ずっと覚えてる。
886名無しさん(新規):2006/08/01(火) 05:23:19 ID:uy651Vht0
>>854
ワロタwww

>>885
>牛乳パックとか、スチロールのトレイ+ラップで送られた経験もある。

それはさすがにちょっとひどい・・・。
887名無しさん(新規):2006/08/01(火) 09:50:58 ID:hhjiPczw0
888名無しさん(新規):2006/08/01(火) 10:18:05 ID:hhjiPczw0
>>872
勘違いしてはいけないのは、
梱包料を取っていない=いい加減な梱包でいい
では無いという事です。
オークションで売るという事は、殆どの場合郵送・配送での受け渡しが前提となるので、
あらかじめ梱包料を要求していなければ、梱包料は落札価格に含まれると考えます。

物が壊れたり傷ついたりしない程度の梱包はすべきであり、
それは別途梱包料をもらって無いからといって免れるものではありません。

ただし、あなたの梱包が「いい加減な梱包」と言っているわけではありませんし、
プチプチなし=いい加減な梱包、という訳でもありません。
本来プチプチが持っている能力よりも過大評価してしまっている人が多いので、
あなたが自身の梱包に自信があるならば、それを相手に解いてみてはどうでしょうか。
889名無しさん(新規):2006/08/01(火) 11:45:01 ID:Sgmh/P/C0
クリアポケットなんて使ったことない
いつも ビニール袋にテープ

890名無しさん(新規):2006/08/01(火) 12:06:04 ID:z6LITEz10
>>888
> 本来プチプチが持っている能力よりも過大評価してしまっている人が多いので、

これを利用して落札者に文句言われないように、梱包方法に迷ったらとりあえずプチプチ巻いて送ってる。
891名無しさん(新規):2006/08/01(火) 13:17:28 ID:E6vlP+2x0
トレカを買ったら、スリーブ無しでそのまま封筒にポンで送られて来るのはよくある。
一番ひどいのはスリーブ無しで地元スーパーのチラシにくるまれていたこと。
印刷移っちゃって、何もしてくれない方がましでした。…(´・ω・`)ヘーキュウリ3ホン50エン
トレカだとスリーブ+ダンボサンドorハードタイプカードケース+ビニールorサランラップがデフォだと思っていたので軽くショック。
892名無しさん(新規):2006/08/01(火) 13:23:04 ID:0SbKsms00
>>882
クリアポケットじゃ形の沿わないだろ
袋をテープ止めして工夫汁

>>891
キュウリ3本50円安い
どこのスーパーだ?
893名無しさん(新規):2006/08/01(火) 13:24:32 ID:JoZGB+Fg0
主婦でもラブベリカードとかちゃんとスリーブ入れて送ってくるのにひどいね。
894名無しさん(新規):2006/08/01(火) 13:28:32 ID:bMGc7i6e0
俺もトレカ売ってるけど
スリーブ+ダンボサンド+ビニールだね。

ハードケースは高額品以外は高いから無理。
ダンボサンドも定形厚さ1cmに合わないので片面ダンボ、もう片方厚紙でフタする感じで。
サランラップとか自分が落札者側だったとき開けにくくて迷惑だったからやらない。
895名無しさん(新規):2006/08/01(火) 14:19:24 ID:+xdzfiZi0
>>888
じゃ梱包料払え

>あらかじめ梱包料を要求していなければ、梱包料は落札価格に含まれると考えます。

脳内解釈乙
落札価格はあくまでも純粋な商品代金、
利潤を追求していない単なる個人売買にそこまで求めるなよ
そこまで気になるなら店で買え
896名無しさん(新規):2006/08/01(火) 14:24:07 ID:5jkCwlW+0
一回そういう目にあったら評価など見て不安ならこういう梱包にしてほしいが、できますか?
とか質問で聞けばいいじゃない。
897名無しさん(新規):2006/08/01(火) 14:47:41 ID:YXnYuZYS0
利潤を追求しないから無料でせっせと梱包してあげてるわけだがw

評価はやっぱり大切だね。個人的に「良い」「どちらでもない」がいくつかある人は地雷だと思っている。

非常に良いが1000あって、非常に悪いが1だけあるとかは普通の出品者なんだけどね。
898名無しさん(新規):2006/08/01(火) 16:33:35 ID:5jkCwlW+0
そりゃ落札者が常識のある人ばかりならそうかもしれないが、実際はそうじゃないから
必ずしもそうは言えないな。
評価コメントを見ても相手に問題がある根拠をはっきり示していなかったり、勝手に悪意に
とったりしている場合がある。
出品者側の事情とか普通郵便は元々壊れ物や急ぎのものに適した発送方法ではないこと
をわかってなくて、いきなり評価で嫌味書いてくる人種もいる。
899名無しさん(新規):2006/08/01(火) 16:44:08 ID:ujsyXGlf0
900名無しさん(新規):2006/08/01(火) 17:47:24 ID:JEY5ikRO0
梱包材に新品を使わない屑は
評価下げたほうがいいよ
他の落札者のためにも
901名無しさん(新規):2006/08/01(火) 17:53:23 ID:NwlYTJAg0
またお前か
902名無しさん(新規):2006/08/01(火) 18:47:53 ID:TQRh4At40
プチプチ付き封筒の場合、中の品物もさらにプチプチで包装したほうが良いと思いますか?
CDなんですけど。
903名無しさん(新規):2006/08/01(火) 20:46:24 ID:D4hQrUXF0
なんのためのプチプチ付き封筒だよ。
904名無しさん(新規):2006/08/01(火) 21:52:25 ID:E6vlP+2x0
>>893
主婦はカード交換でカードの価値を知っていて、価値が下のものを送ると相手からゴルァのあげくに交換掲示板でBL入りリスト入りにされるから、
濡れ折れ角傷みを避けるためにこれでもかの過剰包装をしてくる。
素のまま封筒ポンは人気あるらしいからとりあえず出した風の下っ端テンバイヤーとかでした。
905名無しさん(新規):2006/08/01(火) 22:24:00 ID:D4hQrUXF0
都会の主婦は絶対やめとけよ アホしかいないから
906名無しさん(新規):2006/08/02(水) 06:47:51 ID:gxhimoQN0
ポスターを送るときってどうしたらいいですか?折らずに、くるくるで送りたいんですが・・・
907名無しさん(新規):2006/08/02(水) 08:11:09 ID:VXwAxWOAO
プチプチで物を包むときって空気の入った出っ張りの方を内側にするの?
それとも空気の入ったプチプチ部分が外側になるように梱包するの?
908名無しさん(新規):2006/08/02(水) 08:28:40 ID:++Hr2JqC0
909名無しさん(新規):2006/08/02(水) 10:15:48 ID:8BOgZUns0
緩衝材としての商品保護の観点からすれば出っ張りを内側だよな。
外側にしたらプチプチの粒と粒の間のビニールのみの部分が
商品と密着することになり緩衝のための空間が確保できない。
まぁ何重にも巻くならば内外どっちでも変わらないだろうが
910名無しさん(新規):2006/08/02(水) 10:45:06 ID:gxhimoQN0
>>908
有難うございます
911名無しさん(新規):2006/08/02(水) 15:43:38 ID:bSIJjwx20
プチプチ案外高いよな。
ダンボールよりは安いが
912名無しさん(新規):2006/08/02(水) 23:06:10 ID:ArEAuvdp0
勤務先で安値で買い、プチプチ巨大ロールをかついで帰った俺最強
913名無しさん(新規):2006/08/02(水) 23:14:57 ID:xpXyUTtA0
暑い中お疲れすげぇ根性ww
914名無しさん(新規):2006/08/02(水) 23:24:22 ID:HTh9gQwq0
>>899
こういうのを見ると出品者へのファーストメール返信に
「商品は梱包して送ってください」と記入したくなるが
一般の出品者ならブチ切れるだろうな(w
915名無しさん(新規):2006/08/02(水) 23:33:03 ID:bf7Bvk9f0
商品の元箱ありますね。

電気製品の元箱も、商品の一部だし、箱だって購入したものですから、
箱に伝票を貼るな、と出品者に言ったことが在ります。

箱に直接伝票を貼らないようにしてくださいね。

言われなくてもわかっていると思いますが。とうぜんのことですよ。
916名無しさん(新規):2006/08/02(水) 23:36:51 ID:W/QbDLnA0
電化製品は難しいよ。だって箱に「伝票はここに貼れ」って注意書きがしてある。
アマゾンから買うともろに生身で送ってくるし。

自分は小さい電化製品は少し大きな箱に梱包し、
液晶テレビとかのデカ物は箱に伝票貼りますと明記して売ってる。
917名無しさん(新規):2006/08/03(木) 01:13:20 ID:UwWTrtwX0
>>916
大きな箱でも貼らないでください。
私は箱も大切に保管するのです。
918名無しさん(新規):2006/08/03(木) 02:14:43 ID:vz4oMq6i0
紐2本で縛ってその間に紙を通す
んで、その上に伝票


なんて、マンドクサでやらねーけどな
919名無しさん(新規):2006/08/03(木) 02:51:45 ID:wgQf/fqN0
物にもよるけど、もともと汚れちゃったりシール痕ののある物は直貼り。
綺麗な物や、趣味製の高い物はクラフト紙で巻く。
その中間くらいの物は、上の面だけにクラフト紙かけて半裸状態で。

>>915みたいな人はどうかと思う。
牛乳買って、パックに値札が張られていたら文句いうのか?

なんでも過剰梱包すりゃ良いってもんじゃない。
対象物によっても違うし、個人の価値観でも変わってくると思う。
気にするのなら落札者の側から「なるべく元箱に直貼りしないで欲しい」
と申し出るのが普通だと思う。
920名無しさん(新規):2006/08/03(木) 11:26:18 ID:wQPRcrMU0
DVDを送るんだが、A4の封筒とエアフォームで
いいでしょうか。
921920:2006/08/03(木) 11:27:07 ID:wQPRcrMU0
「メール便で送る」が抜けてました・・・。
922名無しさん(新規):2006/08/03(木) 16:39:53 ID:DZCSyAwS0
>>891
普段トレカ蒐集なんかしてなくて、ときどきいらないトレカなんか出品するけど、
コレクターのスリーブ絶対というのが、感覚的によくわからん
ビニールじゃいけないのか
923名無しさん(新規):2006/08/03(木) 16:43:53 ID:POCPhIYd0
>>920
良いと思うよ
924名無しさん(新規):2006/08/03(木) 17:36:11 ID:cwHulM7I0
無線LANカードを定形外で封筒に入れて送る予定なのですが、
中はどのようにして梱包すればいいでしょうか?
925名無しさん(新規):2006/08/03(木) 18:17:21 ID:POCPhIYd0
>>924
できたら、プチプチを巻いて小さな箱の中に詰めて送ると良いと思う。
926名無しさん(新規):2006/08/03(木) 21:26:36 ID:UwWTrtwX0
>>920
それじゃだめでしょ。

プチプチを用意し、除湿剤を入れておく。
段ボールのような硬い頑丈な紙でつつみ、箱へ入れる。
その箱の周りをプチプチでくるんで、木箱を用意。
木箱にてヤマトで保険をかけて発送。
927名無しさん(新規):2006/08/03(木) 23:35:57 ID:uGUYhcsE0
>>922
折れ曲がり・水濡れの防止ができればスリーブじゃなくてもいいと思う。
俺は昔、チャック付きのビニール袋、エアキャップ、厚紙、封筒で梱包していたが
文句言われたことはない。
928名無しさん(新規):2006/08/04(金) 15:56:15 ID:XtCZtwZP0
>>922
落札価格見て判断汁
高値ついてるのに野暮な梱包で送るのか?
929名無しさん(新規):2006/08/04(金) 17:12:52 ID:4WLFZdfP0
スリーブだとそのまま保管しやすいから喜ばれるんじゃね?
930名無しさん(新規):2006/08/04(金) 21:31:46 ID:9vI5oAkpO
>>926
君いつもそんな過剰にしてんの?
そこまでやるのは十万オーバーとかのすっげープレミア物をゆうパックとかで送る時だけだな。
商品が普通のDVDで定形外とかじゃありえねぇ。
931名無しさん(新規):2006/08/04(金) 21:36:04 ID:tOmvXgbX0
>>928
高値ついてようとどうしようと、ビニールに折れ防止、エアキャップ梱包で十分だと思うが。
要は、破損なく良い状態で相手に届きさえすればいいんだから。
商売人じゃあるまいし、オプションで金かけてやる必要はまったく感じない。
932名無しさん(新規):2006/08/04(金) 21:37:07 ID:tOmvXgbX0
>>930
からかわれていることに気づけ
933名無しさん(新規):2006/08/04(金) 21:51:08 ID:zzXsf56V0
むしろ商売人こそ、最低限の梱包で送るわな。

例えばメーカーパソコン。段ボールに発泡スチロールで入れる場合が
ほとんどだと思うけど、発泡スチロールってほとんど衝撃吸収しないと思うのよ。

オレがパソコン作って売るなら心配で心配でとてもそんな梱包じゃ送れない。
934名無しさん(新規):2006/08/04(金) 22:35:00 ID:fakMjwdN0
>>930
ネタにマジレス、ハズカシイ
935名無しさん(新規):2006/08/04(金) 22:37:21 ID:fakMjwdN0
>>933
なんか勘違いしてる気がする
936名無しさん(新規):2006/08/04(金) 23:48:18 ID:SQ2+cLxI0
とりあえず
俺が一番セクシーがおすすめ
あれワラタ
937名無しさん(新規):2006/08/04(金) 23:55:03 ID:SQ2+cLxI0
ああ、やっぱりここだ_| ̄|○
すいません、誤爆しました
938名無しさん(新規):2006/08/04(金) 23:57:34 ID:lVC9qH7OO
スリーブなんか100均で100枚入り売ってるじゃん。
カード類は出品しないけど、何かと便利だから切らさないようにしてる。
939名無しさん(新規):2006/08/05(土) 00:06:44 ID:EN2tQrFj0
カードは売った事ないからスリーブってのは用意していないが、
12cm*8cmのクリスタルパックは常備してる。

商品の見栄えが6ポイントアップ!
940名無しさん(新規):2006/08/05(土) 01:40:54 ID:NJXzsAiO0
>>936-937
気になるww
941名無しさん(新規):2006/08/05(土) 04:17:31 ID:9yO0UVdI0
>>938
何かと便利って他に何に使ってるんですか?
気になって4時に起きてしまいました・・・
942名無しさん(新規):2006/08/05(土) 04:52:27 ID:uDI1IKsT0
>>938
たまにしか使わない人間が、100円だとしても100枚もいらんわ
943名無しさん(新規):2006/08/05(土) 05:07:25 ID:05vjusY/0
スリーブって何?
944名無しさん(新規):2006/08/05(土) 06:24:11 ID:veg4day20
>>943
100均で売ってる、硬質プラスチックのカードホルダーw
カード類について、出品者に文句言われないための最高級アイテム

詳しくはこちらを
http://www17.ocn.ne.jp/~justfit/newpage14.html
945名無しさん(新規):2006/08/05(土) 16:46:00 ID:5ZNzmS8T0
>>941
小物の梱包だよ。
ビニール袋に入れるより見てくれが良くなる。
946名無しさん(新規):2006/08/06(日) 20:20:28 ID:vQ4JXojLO
サッカーボールを定形外で送るんだが、どうすりゃいいかな?空気抜けばいいんだが、抜かないでほしいみたいで…
947名無しさん(新規):2006/08/06(日) 20:23:08 ID:GLzrLrS60
>>946
プチプチでくるんで四角い箱に入れる。スイカみたいな感じ
948名無しさん(新規):2006/08/06(日) 20:53:26 ID:vQ4JXojLO
ありがとう!やってみます!
949名無しさん(新規):2006/08/06(日) 20:58:48 ID:TMZK3P0L0
定形外って配達員はいい迷惑だなw
ゆうパックなら軽ワゴンとかだけど普通郵便じゃバイクで配達でしょ?
サッカーボールだけで荷台いっぱいになるねw他の郵便物配れないwww
950名無しさん(新規):2006/08/07(月) 03:17:13 ID:FDuW7ZiV0
>>949
そこで配達の人がポストへシュート!!
951名無しさん(新規):2006/08/07(月) 06:33:12 ID:RL9bnp/DO
落札者「急にボールがきたので」
952名無しさん(新規):2006/08/08(火) 16:17:15 ID:UKQ6uDtk0
服を送る時、ナイロン袋に入れた服に崩れないためのダンボールを加える
またはただナイロン袋にいれただけでいいんでしょうか?
953名無しさん(新規):2006/08/08(火) 16:22:31 ID:W2LjTg1t0
>>952
非常に型崩れが気になる、のちのち支障が出てくるようなものなら、
箱に入れる
954名無しさん(新規):2006/08/08(火) 16:32:36 ID:UKQ6uDtk0
>>953
ありがとうございました。
955名無しさん(新規):2006/08/08(火) 19:32:31 ID:bP1AKRbrO
ネクタイやハンカチはどうやって送ればよいですかね?
956名無しさん(新規):2006/08/08(火) 21:09:04 ID:W2LjTg1t0
>>955
ネクタイは厚紙に巻くというか、ネクタイに厚紙を噛ます
ハンカチはネクタイ同様、厚紙を噛ますか、厚紙サンドがいいと思う
957名無しさん(新規):2006/08/08(火) 21:22:33 ID:bP1AKRbrO
>>956
ありがとうございます。助かりました。
958名無しさん(新規):2006/08/08(火) 21:37:08 ID:uKEUHDzb0
>>955
出品者なら、足でも情報をえなきゃダメだと思うな。
ネクタイ売ってる店に見に行くとかさ。
その時に相場や売れ筋も分かるじゃん。
ネットだけじゃ固定観念吹っ切れなくてダメだと思う。
959名無しさん(新規):2006/08/08(火) 22:04:59 ID:NzUK1cq30
俺は人生\(^o^)/フッキレタ
960名無しさん(新規):2006/08/09(水) 01:24:18 ID:76nBRcq30
一ヶ月ほど前から出品をはじめました。
評価に「梱包も丁寧で・・・」と書かれるとなんだか嬉しいです。
今ではそう書かれる事を目指して梱包しちゃってます。
完全に自己満足ですが・・・(^^;)
これからもここを見て勉強させてもらいますので
よろしくお願いします〜!
961名無しさん(新規):2006/08/09(水) 01:47:50 ID:ah20RydZ0
>>960
自分も迅速に発送&極力破損が無いように丁寧に梱包を心がけているんだが
相手からの評価が物凄い素っ気なく「有難うございました」だけみたいな短文だと
やや(´・ω・`)ショボーン
「丁寧な梱包」云々って評価して貰えると(`・ω・´) シャキーンなんだがw


962名無しさん(新規):2006/08/09(水) 02:45:12 ID:BfGh8k8t0
>>961
そうそう。だから自分が落札したときに
丁寧に梱包してくれてるーって思ったらそうやって評価に入れるようにしてる。
963名無しさん(新規):2006/08/09(水) 10:05:02 ID:Nl45dq600
主婦や子供向け商品ばかり出品してるが、商品の保護状態は同じでも、一番最後に使うクリスタルパック。
無地のときとシモジマで買ったハートやヨットの模様が入っ時では模様入りで送った方が「丁寧な梱包で」と書いてもらえる率が上がるのが笑える。
段ボール工作も楽しいけど、プロファイリングや季節で模様を選ぶのも楽しい。
964名無しさん(新規):2006/08/09(水) 23:33:04 ID:ADQpAKsa0
中ならまだいいんだけどさー
封筒に貼るテープをキャラものとかさ
挙句に商品名や落札ありがとんなんて、見えるとこに書かないで欲しいよ
チュプに多いんだよなぁ、何か履き違えてる希ガス
965名無しさん(新規):2006/08/10(木) 00:11:56 ID:Fd/0j4fs0
_______________
| キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんなテープ貼ってきた人いたなぁ・・

あと、封筒にヤフーID書いてる人もいた・・
966名無しさん(新規):2006/08/10(木) 00:16:00 ID:Giwipj8a0
>>965
それ普通に欲しいw
梱包には使わないけどw
967名無しさん(新規):2006/08/10(木) 00:18:16 ID:PsMvs5bU0
電化製品なんかで買ったときの箱がある場合は箱ごと直に発送していいですよね?
箱を汚さないためにさらにダンボールに入れたほうがいいですか?
968名無しさん(新規):2006/08/10(木) 00:20:26 ID:t+myRyT50
>>967
箱だって、商品の一部だから、よござないでください。
969フィッシング5 ◆69EgkMAvoM :2006/08/10(木) 00:33:54 ID:iKwQPdEM0
>>968
でも家電店じゃ粗末に扱ってるよね
970名無しさん(新規):2006/08/10(木) 00:39:28 ID:PoQRCkNNO
>>964
でかい字は論外だけど、小さい字なら商品名書くのは仕方ないんじゃ?
たくさん出品すると、どれがどれだか分からなくなるし。
971名無しさん(新規):2006/08/10(木) 00:47:04 ID:nf73CbQv0
お店の紙袋で送ってもよいですか?
972フィッシング5 ◆69EgkMAvoM :2006/08/10(木) 00:48:20 ID:iKwQPdEM0
>>971
店による。
恥ずかしいのはやめてね。
973名無しさん(新規):2006/08/10(木) 00:58:23 ID:nf73CbQv0
>>972
わかりました〜。
どうもです。
974名無しさん(新規):2006/08/10(木) 01:04:08 ID:5RplrC0J0
定形外です。
雨対策は常にしないとダメですか?
商品をクリアポケットに入れて、ぷちぷちでくるんで紙製の封筒へ。
(宛名は透明テープで保護してます。)
この上からもクリアポケットに入れないとダメかなあ・・・?
975名無しさん(新規):2006/08/10(木) 01:07:17 ID:6VCFZdMw0
>>969
何か、ムッとした・・・。
976名無しさん(新規):2006/08/10(木) 01:09:48 ID:OKtHA3M80
>>964
ごめんなさい。テープは使っちゃってる・・・。
977フィッシング5 ◆69EgkMAvoM :2006/08/10(木) 01:10:52 ID:iKwQPdEM0
>>974
やり過ぎ
978名無しさん(新規):2006/08/10(木) 01:28:15 ID:3ix8v4xJ0
>>970
付箋ぐらい出し惜しみするな。
他人に見られるかもしれんし、これだけオクが浸透してるとポストからの抜き取りの元になるんだよ。
テープも100均ぐらいのならまだいいが、ロリみたいなのを貼られるとな・・・
979名無しさん(新規):2006/08/10(木) 01:38:39 ID:nf73CbQv0
女性なら>>964のような感じの梱包嬉しいのでは?
980名無しさん(新規):2006/08/10(木) 01:49:35 ID:BJC+M+YP0
>>979
キャラモノのテープは秋葉系じゃなければ許せるよ。
封筒の外に商品名や落札ありがとうメッセージ、ID記入は本当にやめて欲しい。
>>978の言う通りだと思うなぁ。
981名無しさん(新規)
なんか和むなそれw