ヤフオク初心者質問スレッド No.299

このエントリーをはてなブックマークに追加
  このスレは「常時アゲ進行」です。
○基本的に自分で何も調べてない香具師、DQNは放置です。
  スレッド内・板内は一度全表示させてCtrl + F (Macはコマンド+F)で一発検索できます。
  質問する前にこのスレの>>2-12やリンク先の検索をお願いします。
  わからない言葉はグーグルで → http://www.google.co.jp/
  相場の検索は統計ページで → http://www.aucfan.com/

○質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。
○規約違反・ガイドライン違反・法律違反を助長する質問、回答はしないでください。
○他人様の出品物をさらすのは控えましょう(入札履歴・質問のさらしもNG)。
  どのような出品物・入札履歴か文章で書けば回答者は理解できます。
○専用スレがある場合は、気づいた人が誘導してください。
○初心者という言葉は免罪符ではありません。
  礼儀をわきまえた行動を心掛けてください。
○『以上でテンプレ終了です』まで質問は控えてください。

■Yahoo!のヘルプ、よくある質問リンク集(FAQ)は>>2-12あたり
■ビッダーズ、ウォンテッド、イーベイ(eBay)、
 梱包方法、発送方法についての質問スレは>>3-10あたり
■最新情報は>>4-15あたり
■その他重要情報・過去ログ・特によくある質問等は>>3-15あたり
===========================================================
●嫌なことがあって文句を言いたい&ストレス発散はこちらへ
  嫌なことがあったら書くスレ Part11
   http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1117247205/l50
●議論・雑談はこちらへ
  **スレを立てるまでもない雑談スレッド No.8**
   http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1097265736/l50
●前スレ
  ヤフオク初心者質問スレッド No.298
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1121747609/
過去ログやヘルプ・FAQを検索する時にはブラウザの検索機能を使ってください。
全表示させてからCtrl + F (Macはコマンド+F)で一発検索できます。

●Yahoo!ヘルプ●
  ・オークション       http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
  ・オークション使い方ガイド  http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
  ・ID登録           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
  ・ウォレット         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
  ・ウォレット使い方ガイド http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/index.html
  ・アラート           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
  ・本人確認    http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/auth/index.html
  ・ペイメントヘルプ     http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
  ・ペイメント使い方ガイド   http://payment.yahoo.co.jp/guide/

●よくある質問・リンク集●
  2つとも同じ内容です
  http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm
  http://paooon.hp.infoseek.co.jp/yahooauction/faqforbeginners.htm
●以下のオクサイト・項目については専用スレがあります。
  見つからない場合は一発検索でスレッド一覧から検索しましょう。
スレッド一覧 http://pc7.2ch.net/yahoo/subback.html


またーり無料オークションWANTED総合スレvol.22
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1120117304/l50
【求む出品】livedoorオークション2【無料】
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1095809519/l50
★レッツゴー!楽天フリマオークション!9回転目
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1119101110/l50
【千葉】BIDDERSビッダーズ総合スレ 21 【横浜】
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1114787964/l50
★☆eBay初参加&初心者のスレ part2☆★
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1116775182/l50
送付方法・梱包テクニック その27
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1118027915/l50
海外発送ってどうやんの? Part3
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1116076449/l50
【銀行】 インターネットバンキング 19 【バンク】
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1101525351/l50
ガーンΣ(´Д`)残高不足で利用停止Part:2
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1057006830/l50
郵便★冊子小包スレ2★
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1108305725/l50
悩み解決?ヤフオクよろず相談所 その3
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1113035392/l50
Q:金券や切手可で出品すると相場が上がるのは何でですか?
A:ずばり会社とかの切手を…(ry  聞かないほうが賢明です。

Q:二つのIDを取得したいんですが…
A:一つの口座もしくは一枚のクレカで複数のIDが取得出来ます。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html  

 <オフィシャルバンクの場合>
  ジャパンネットバンク、イーバンク銀行、UFJ銀行
  みずほ銀行、スルガ銀行ソフトバンク支店
 <クレカの場合>VISA、Master、JCB、ダイナース

Q:他の銀行からジャパンネット銀行(JNB)に振り込む方法
A:>>2-4あたりにある●よくある質問・リンク集●内に説明があります。

Q:複数出品。「希望落札価格××円」で数量が3なのに「入札」が5になってる。何故?
A:元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

Q:繰り上げ落札を拒否した場合評価はどうなりますか?
A:今まではオークションマスターにより非常に悪いが付けられましたが
  システム変更により 【どちらでもない】 が付くようになりました。
  (変更以前に付いた繰り上げ落札拒否の評価「悪い」は変わりません)

ヤフオクの落札者削除の方法・いつまでに落札者を削除すればいいか等。
  例:10月17日落札なら10月31日まで、10月24日落札なら11月30日まで。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/afee/afee-04.html
   ※削除しても互いに評価を付けることはできます。
   ※手数料逃れと見られる削除に関してauction_masterからマイナス評価を受けます。
   ※次点の落札者が存在しない場合、補欠を繰上げするオプションは表示されません。
     そのまま削除しても大丈夫です。
繰上げの手順は下のリンク先を参照して下さい。(出品者編・補欠落札者編あり)
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1049705734/197
Q:ウォッチリストが「登録数が制限を超えたため〜」と出て登録できません。
A:マイオークション以下の総数には上限があります。終了したオークションや、
  不要になった落札、終了などを消してみてください。その分追加できるようになるかもしれません。
  一月末の変更の際にあれこれいじられたようで、以前は全体で約3000件だったものが
  それに遥かに満たない数でも追加できない、出品できないなどの現象が起きるようになりました。
  この手の質問をするヤシは、終了分ウォッチリストが満タンなんだ。間違いない!(長井秀和

Q:ウォッチリストの終了分が見られません。
A:表示形式を[ 商品名と画像 ]じゃなくて[ 商品名のみ ]にしてみてください。

Q:出品料1050円ってマジですか?高くないですか?利益出ませんよ?
A:よく見てください。1050円ではなく10.50円(10円50銭)です。

Q:自動再出品ってそのたびに10円とられるんですよね?
A:取られません。手動出品のみ取られます。
●商品説明で「改行」するには【半角英数で<BR>】を入れましょう。
  HTMLタグなど詳しくはこちら → http://auction.gn.to/tag/

●終了したオークションから画像を消すにはどうしたらいいんですか?
  マイオークション>終了分から、画像を消したいオークションを選択して削除してください。
  任意で画像を消す事は出品者しかできません。
  これで消えない場合頑固なcacheが残っている可能性が大。
  キャッシュもしくはクッキーをクリアしてリロード(更新)してみましょう。

●ウォッチリストに入れた人、利用者からのアドバイスをした人のIDは
   出品者・他の参加者など 【誰にもわかりません】
●利用者からのアドバイスは 【評価9以上】 の人しかできません。
  ・ 自分がしたアドバイスの内容は他の人には見えません。
  ・ 出品者は直近5件の内容と総数が表示されます。
  ・ アドバイスした人のIDはわかりません。
  ・ アドバイスされても出品者が自発的にアドバイスを見ないと気づきません。
●「Q&A」(質問欄)は回答がつかないかぎり質問者と出品者の両者にしか見えません。
   回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
●「数量を1から変更する」には 【評価11以上】 が必要です。
   どうしても変えたい場合は評価を稼いでください。

●出品作業中に「ページが表示されません」と出て先に進めず、出品作業が完了しません。
 ・夜間の鯖が重い時間帯だと上手く出品できないことがあります。
  時間帯を変えて下さい。
 ・商品説明の字数が多かったり、タグを多用していたりしませんか?
  説明やタグを減らすと上手く行くことがあります。削った分は後から追加可能です。
 ・ファイアウォールソフトは一時無効に。
  (WinXPは特に入れてなくても標準装備なので、そちらも確認)
 ・ブラウザのセキュリティレベルを下げてみましょう。
 ・IEを使っている場合、ブラウザを他のものに変えてみてください。
  ネスケに変えるとかなりの確率で上手く行くという報告もあります。
●「スカパーなど、パソコンでテレビやラジオが無料で見放題」ってのは何ですか?
【完全暴露】有料情報を無料で公開します!Part45
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1120211465/l50

●Yahoo!かんたん決済(=ヤフーペイメント)について
  ヤフーペイメントに入金すれば、ヤフーから出品者に通知メールが到着し、いつ口座に入金されるか、書かれています。
  発送はこの通知メールが来た時点で行っても99%大丈夫ですが、入金されない可能性もあります。
  クレジットカードから引き落とすことができない場合のみ、口座に入金されません(これが1%の不安)。
  なお、ペイメントに入金した後、落札者がそれを取り消すのは不可能です。
  絶対確実を期する場合は口座に入金されたのを確認して発送しましょう。
  ペイメントについては>>2のヘルプ、ペイメントスレを見て下さい。

 Yahoo!かんたん決済 Part6
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1114434318/l50

●取り引き相手が「利用制限中」になってます。
  「利用制限中」と表示されるケースは「ヤフーに利用を止められた」(理由はいろいろ)
  「自分でIDを削除した」「利用料を引き落とす口座から引き落とせなくなり、
  ヤフーが制裁措置としてオークションを利用できないようにした」
  「鯖が込んでいて実は問題ないIDなのに利用制限中と誤表示されている」があります。
  前の2つのケースの場合ID復活はまず無理。
  3番目は金を払えばID復活、最後のケースは鯖が軽くなれば元に戻ります。

●Yahoo!から利用停止になったとメールが来ました!全然心当たりがないんですけど。
  Yahoo!のお知らせを読んでください。
  http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20040924.html

●落札されて最初送るメール(ファーストメール)はどのように書けばいいんですか?
  以下の過去スレにテンプレがあります。
落札されて最初に送る模範的なメール http://auctionlecture.client.jp/10.html
落札されて最初に送る模範的なメール(dat落ち)http://www.geocities.jp/esrd8/2ch/1061390351-rr.html
以下の質問への回答は>>2のよくある質問リンク集と下記にあります。
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

Q:落札手数料3%を徴収したいのですが?
Q:この人の評価、数字が出ているのに内容を見られません。
Q:この人怪しいです。大丈夫ですか?詐欺?
Q:オク終了前の入札者の取り消し(入札者削除)をしたい。悪い評価がつく?
Q:普通郵便(定形外・定型外)が届かない!
Q:しまった!商品に大きな欠点があった!どうしたら・・・?
Q:商品説明中にある言葉も検索対象にするにはどうしたらいいのでしょうか?
Q:「お知らせしたい事があるのですが直接メール頂けないでしょうか?」こんな質問が。何これ?
Q:出品・入札・アダルトカテを見ようとしたら再認証を求められた。
Q:商品ページに取引相手のメールアドレスだけが表示されていません。なんで?
Q:過去の出品物や相場を知りたい!
Q:詳細な残り時間が表示されません。
Q:ヤフーメールを通知アドレスにしたい、でも登録に使えないんじゃないの?
Q:ヤフーIDを大文字にしたい、自己紹介欄でタグを使いたい。
Q:ジャパンネット銀行(JNB)、イーバンクへ振り込む方法、
  ぱるるから他金融機関に振り込む方法(自己口座への預入ではなく)は?
Q:お勧めのオフィシャルバンク口座を教えてください。
Q:出品する際には自己紹介欄に取引き内容・説明を記載すればOK?
Q:出品者が住所・名前を教えてくれません。
Q:土日祝日は郵便の配達がありますか?
Q:最低落札価格をつける理由は?
Q:しまった!高すぎる価格で入札してしまった!もうだめぽ・・・
Q:ログインしているはずなのに、ヤフオクTOPでゲストさんと表示される。何故?
Q:画像のアップがうまくいかない!
Q:出品者(落札者)からメール・連絡が来ない!
Q:過去ログを読みたい。
NGワード「ボンクラ」、「ヲタ公」

スルー推奨コテハン:「GUS0」、「BAKA」、「GES0」、「Nevi」、「mic7110」 、
「ゲロ本屋」、「)*(」←これの付くコテハン

絶対スルー
「無意味な改行」が多く入った書き込みと、「ニセスレにつき、sage」と
書き込みをする香具師(某ストア店長)

以上でテンプレ終了です、質問をドゾー
11名無しさん(新規):2005/07/25(月) 09:02:45 ID:pQ9ogbtu0
>>1
乙彼〜

適当に前スレ埋まったらageるね。
12名無しさん(新規):2005/07/25(月) 11:08:50 ID:sraDDrNx0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k22081575
この商品って、本当にコムサの物なんでしょうか?
定価は7、8千くらいすると思うのですが・・・。
13名無しさん(新規):2005/07/25(月) 11:13:05 ID:pQ9ogbtu0
>>12
>「コムサのロゴはついていません。」
14名無しさん(新規):2005/07/25(月) 11:24:36 ID:V+HHY+xr0
プレミアム会員とウォレットの解約をしたら、どれくらいでIDが削除されますか?
15名無しさん(新規):2005/07/25(月) 11:32:59 ID:erL7dx910
>>12
その出品者のマイナス評価にヒントが。
16名無しさん(新規):2005/07/25(月) 11:39:52 ID:PYRSXZ1gO
16日落札即郵便振込み済、発送連絡なく届かないのでメールしたら18日に発送したと言う。でもずっと届かないので郵便局に調査依頼するのでいつ何時頃どこのポストか郵便局から発送したか教えて下さいと言ったらメール来ない。評価7000超え但し悪い5あり。
今日の配達にもなかった。どうしたらよいかな?普通定型外です
17名無しさん(新規):2005/07/25(月) 11:55:36 ID:JrHizl6z0
>>16
情報が足りなければ郵便局が聞いてくれるから調査依頼だしな。

そして相手を疑うのをやめろ。
18名無しさん(新規):2005/07/25(月) 12:01:22 ID:azfx9fOp0
かんたん決済にイーバンク銀行を登録するとき
どちらの口座番号を指定すればよろしいのでしょうか?

【お客様のイーバンク口座】
【振込み入金口座】

の二つ口座があるのでわからんです
19名無しさん(新規):2005/07/25(月) 12:32:12 ID:lYuqcK5o0
イーバンク銀行を受取口座に登録したい
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/payment-40.html
20名無しさん(新規):2005/07/25(月) 12:37:41 ID:qbf4e5Ub0
>>17
発送連絡無し、発送場所、日時聞いたら答えてくれない。
出品者疑うのは当然。
21名無しさん(新規):2005/07/25(月) 12:44:33 ID:B8SCM82KO
商品が手元に届いた時、出品者にどのようなメールを送ればよいですか?
模範的なものを是非。

22名無しさん(新規):2005/07/25(月) 12:48:21 ID:WSOtBv4K0
>>21
評価欄に「届きましたありがとう」っていうようなことを書いておけばわざわざメールはいらないですよ。
23名無しさん(新規):2005/07/25(月) 12:51:16 ID:D0r/rO950
>>20
日時は聞いたら答えてくれたんでしょ?18日って。
だいたい不着などのリスクを承知で
定形外普通郵便を選択したんだから自己責任。
嫌なら記録の残る発送方法にして下さい。
24名無しさん(新規):2005/07/25(月) 12:55:23 ID:B8SCM82KO
>>22さんありがとう
やさしいですね
25名無しさん(新規):2005/07/25(月) 13:09:28 ID:B49IsOyw0
>>14
プレミアム会員とウォレットの解約ではID削除されない
26名無しさん(新規):2005/07/25(月) 13:10:29 ID:o4RPRQXH0
>>16
過去の経験で発送から到着まで10日ぐらいかかったという奇怪な事があった。
もちろんポストに入るサイズのもの。
評価数から察するに件数が多いのでどこから出したか良く覚えておらず、
答えられないということも考えられる。
27名無しさん(新規):2005/07/25(月) 17:25:29 ID:f6EttV9V0
私は出品者なのですが、落札者様から送料を多くいただいてしまいました。
家で量ったよりも、郵便局でのほうが軽くて、
わずか20円ですが、多くもらってしまったので、
その旨伝えたほうがいいですよね。。?
どのように伝えたらいいか模範的なメール文を教えてください。
28名無しさん(新規):2005/07/25(月) 17:33:23 ID:azfx9fOp0
どうやれば利用制限中になるの?
29名無しさん(新規):2005/07/25(月) 17:35:04 ID:CJgBdevH0
ヤフオクとは直接関係無いのですが
先日落札したものをゆうパック着払いで送ってもらって
本日昼間母親が受け取ったみたいなんですが料金の請求を
されなかったといって料金を払っていません。

これって黙っといていいんですか?郵便局に連絡入れたほうがいいですか?
30名無しさん(新規):2005/07/25(月) 17:40:44 ID:WSOtBv4K0
>>29
伝票みれば元払いか着払いかわかるだろ。
31名無しさん(新規):2005/07/25(月) 17:41:58 ID:qbf4e5Ub0
>>29
まず伝票をみて、着払いだったか確認。
出品者が間違えて、元払いで発送したかもしれないから。

元払い発送だったら、送料を出品者に払う
出品者のミスなので、振込手数料は差し引いていい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
郵便局のスなら、郵便局に連絡。
故意に黙っているのは犯罪。

32名無しさん(新規):2005/07/25(月) 17:45:19 ID:ysDRxTAw0
>>27
返すからと口座を教えてもらうか切手で返すとメールすれば、
その差額なら大抵は辞退される。返金を求められたら、きちんと対応。

ここで聞いて今までと違う言い回しで伝えるより
自分の言葉で伝えた方がいい。
33名無しさん(新規):2005/07/25(月) 17:49:41 ID:Uy09yQtq0
教えて下さい。
商品説明に「24時間以内に連絡が取れる方のみ入札下さい」と
あるのですが、この場合はこちら(落札者)から
24時間以内に連絡をいれろという意味ですか?
34名無しさん(新規):2005/07/25(月) 17:53:50 ID:Hx+eRUW70
>>33
「意味が分からないヴァカは入札しないでください」という意味だ。
35名無しさん(新規):2005/07/25(月) 18:36:46 ID:53p+BbHb0
ちと質問です。
昨日落札したのですが、出品者から
YahooIDを教えてくれといわれたのですが、
教えないと取引上不都合なところがあるのでしょうか?
36名無しさん(新規):2005/07/25(月) 18:43:18 ID:WSOtBv4K0
>>35
たくさん取引してるとどれが誰かわからなくなってくるので、明記してあげてください。
37名無しさん(新規):2005/07/25(月) 19:08:32 ID:53p+BbHb0
>>36
出品者の方は、もぅ300件以上取引をされていました。
オークションIDだけだとわかりにくいのでしょうか。
38名無しさん(新規):2005/07/25(月) 19:10:34 ID:WSOtBv4K0
>>37
たとえばひとつのオークションIDで複数の人が落札したりしたら、誰がいくらなのか
わからんかったりするし。

つか、教えたくない理由は何よ?
39名無しさん(新規):2005/07/25(月) 19:13:09 ID:4RI4VLma0
>>37
>出品者の方は、もぅ300件以上取引をされていました。

それだけ経験を積んでいるからこそ、ヤフIDと実名の両方を確認することの必要性を知っているのだよ。
40名無しさん(新規):2005/07/25(月) 19:14:24 ID:jAXerSPG0
>>33
書いてあるそのまんま。
落札者から先に連絡か、出品者から先に連絡が来るかは場合によりけり。
ヤフオクの場合出品者から先に連絡するのがデフォだから、
落札者から連絡が欲しい場合は、商品説明や落札通知にそう書いてあるのが普通。
たまに自己紹介に書いてあるヤシが居るので、一応そっちもチェックはしといた方がいいかな。
41名無しさん(新規):2005/07/25(月) 19:32:46 ID:dcoFj+p90
出品者です。
発送したら送料が20円安くなったのですが,どうメールを送ればいいでしょうか。
返す気は無いですが,ちゃんと言わないと失礼かなと思いまして。
イーバンクの口座は無いです。
42名無しさん(新規):2005/07/25(月) 19:55:02 ID:wUWHhn3u0
出品者です。

入金を確認したあと発送して取引完了、で安心していたら、「やっぱり要らないから金返して」と送料着払いで送られてきました。
それだけでも腹立たしいのに、送料を引いた額を入金すると「ふざけんな、ちゃんと金返せ」と催促メールが。
こっちは振込手数料を負担しているのに…

こういう相手にはどう対処すればいいのでしょう?
43名無しさん(新規):2005/07/25(月) 20:18:10 ID:4v2Vru/e0
返す気は無いですが
返す気は無いですが
返す気は無いですが
44名無しさん(新規):2005/07/25(月) 20:20:31 ID:qMpbYpe10
45名無しさん(新規):2005/07/25(月) 20:35:34 ID:k/pUUoTxO
>>42
キ○ガイ落札者に当たって御愁傷様です。
評価にありのままを書いて、BLスレで晒してください。
46名無しさん(新規):2005/07/25(月) 20:39:37 ID:VYzvXxIY0
古い携帯電話の説明書をコピー印刷して出してもいいもんでしょうか?
47名無しさん(新規):2005/07/25(月) 20:45:41 ID:bmrzywub0
ゆうパック着払いで送る場合、通常の伝票に書いて局へ出しても問題ないでしょうか?
48名無しさん(新規):2005/07/25(月) 21:04:56 ID:ZrcjqqSL0
かんたん決済を利用してクレジットカードで支払いたいのですが
暗証番号をIDと一緒にいれる画面あるのですが、あれってどこ
でわかるんですか?
4927:2005/07/25(月) 21:13:55 ID:NEoZyPiC0
>>27です。41サンとは別人ですが、まったく同じ内容ですな。

その後、落札者様に「返金したいのですが。。」とメールしたら、
私が今出品中の商品に入札してくれたらしく、
「もし落札できたら差額を引いたぶんを請求してください」と返事がきました。
もしかして私が返金し易いように気を遣って入札してくれたのかな・・
と思ったけど、それはそれでいいとして、
その商品を送る時、差額はもちろん引くけど、それ以外にも何かサービスというか、
今回の送料ミスのお詫びのようなことしたほうがいいのかな?
例えばオマケの物つけるとか、今回は送料無料にするとか。
別にそんなことする必要はないかな。

なんかわかりづらい文章ですみません。
50名無しさん(新規):2005/07/25(月) 21:17:12 ID:DLNKvDxR0
>>41
差額が出た理由をちゃんと説明して、
「次回ご縁があったときに双方で思い出すということにしていただけると助かります。」
と書いとけば良いんじゃない
51名無しさん(新規):2005/07/25(月) 21:19:28 ID:XK2yqfRZ0
今はじめて出品しようと作業してんですけど
数量が1で固定になってるんですよ。9にしたいのに。
なぜでしょうか?
52評価若干500:2005/07/25(月) 21:27:23 ID:AfHAc8Az0
>>49
君がイロイロ考えている程相、手は木にしていないと思われ。
送料サービスや値引きを考えても所詮オクのみの付き合い。
神経使うのが無駄。無駄。
53名無しさん(新規):2005/07/25(月) 22:03:21 ID:D2pNYtUX0
23日に1円で落札してしまったのですが
2回メールしても返事がきません。
どうすればいいんでしょうか?
54名無しさん(新規):2005/07/25(月) 22:08:21 ID:roEsDZri0
>>53
最初は出品者からのメールを待ちましょう。
55名無しさん(新規):2005/07/25(月) 22:45:07 ID:jAXerSPG0
>>46
説明書は厳密には著作権法に言う著作物ではないはずだが、
最近禿が著作権侵害に厳しい姿勢を取ってるので
やめといた方がいいと思われ。
現物を出すのは問題ない。

つか、なぜコピーを出品しようと考えたのか激しく疑問なのだが……

>>47
昔は元払いも着払いも同じ伝票だったのだが、
前回の料金改定の時に別になりました。
通常の伝票で出すと「書き直してください」言われるよ。

>>48
>暗証番号をIDと一緒にいれる画面あるのですが、
>あれってどこでわかるんですか?

『あれ』が何を指すか意味不明なんですが。

>>51
このスレの頭のテンプレは読んだ?
56名無しさん(新規):2005/07/25(月) 22:49:48 ID:jAXerSPG0
>>53
相手からの返事がないと騒ぐのは、最低でも2晩くらい経ってからにしましょう。
とりあえず、今は相手の連絡を待って。
メールしてから4〜5日経っても何の連絡もなければ、違うメアドから送ってみるとか
評価や連絡掲示板を使うなど、次のアクションを起こしてもいいと思います。
57名無しさん(新規):2005/07/25(月) 22:52:13 ID:VYzvXxIY0
>>55
ありがとうです、それでは止めとくとします。
出そうと思ったのは15年ぐらい前の型のが
売り買いされてるので、原本は保存して
コピーで売りまくろうかとたくらんだからです。
58名無しさん(新規):2005/07/25(月) 22:56:03 ID:tNrrhz0d0
初めての出品したものが落札されました。
自分は早速メールを送ったのですが、返ってきません。
どのくらいまで待った方がいいでしょうか?
せっかちかもしれませんが、初めてでビビってます。アドバイスお願いします
59名無しさん(新規):2005/07/25(月) 23:01:11 ID:V0yy0BA30
>>58
5日は待ちましょう とヘルプにも書いてあるべ
60名無しさん(新規):2005/07/25(月) 23:01:55 ID:dcNYnMPD0
>>58
5日くらいは待ちましょう。
気になる気持はわかるけど。
あと、相手のアドレスがホットメールではなかった?
61名無しさん(新規):2005/07/25(月) 23:02:31 ID:jAXerSPG0
>>58
>>56にも書いたけど、最低でも2晩(2〜3日)程度は待ちましょう。
丸3日経っても連絡がなければ、メールが事故ってる可能性も考えて、
再度連絡を取る努力をしてください。
自分からのメールじゃなく、相手からのメールが事故って遅延したり
Spamとして処理されてる場合もあるので、自分が受信したメールも
もう一度チェックしてみた方がいいかもです。
6258:2005/07/25(月) 23:07:52 ID:tNrrhz0d0
>>59-61
アドバイスありがとうございます!気長に待ちます。
相手の評価も見ると、かなり早い段階で取引が終わっているので
ちょこっと不安になってました

>>60
相手はhotmailではないのですが、自分がそうです。
hotmailは何か悪いことでもあるのでしょうか?
63名無しさん(新規):2005/07/25(月) 23:10:17 ID:qbf4e5Ub0
>>62
hotmailは送信、受信とも最悪です。
すぐ他のメールサービスに変更してください。
>>62が原因ですね
64名無しさん(新規):2005/07/25(月) 23:11:14 ID:dcNYnMPD0
>>62
出品者ならプロパイダーのアドレスでやった方がいいですよ。
ホットメールに限らず、フリーメールも。
6562:2005/07/25(月) 23:11:47 ID:tNrrhz0d0
>>63
まじですか。。悪いことしてしまった。
yahooのメールはどうですかね?いいとこあったらアドバイスお願いできますか?
66名無しさん(新規):2005/07/25(月) 23:13:44 ID:dcNYnMPD0
いや、出品者ならプロパイダーのアドレスでやった方がいい。
6765:2005/07/25(月) 23:16:15 ID:tNrrhz0d0
プロバイダのアドレスは親が使っていて自分は使えないんです。
困りましたね。どうしましょ・・・。
68名無しさん(新規):2005/07/25(月) 23:24:40 ID:DLNKvDxR0
ヤフオクならヤフメールで良いんでないかい
出品するんだったらメアドに関係無くヤフが住所確認するし、落オンリなら、住所知らさないと送ってもらえないから、メアド関係ないし。
69名無しさん(新規):2005/07/25(月) 23:37:33 ID:PC4LzQLP0
前スレでも書いたのですが容量が終わってしまったのでもう一度質問させてください。

残り時間あと1分のところで入札したのですが
画面を切り替えたら残り時間があと2日になってました。
現在の最高入札者になってるので入札はできてるようなのですがどういうことなのでしょうか?
70名無しさん(新規):2005/07/25(月) 23:40:19 ID:cSib/47/0
>>69
入札時に、金額入れてパスワード入れて、画面変わって同意とか押してる間に
すでに終了を向かえ、再出品後に入札された。
71名無しさん(新規):2005/07/25(月) 23:42:16 ID:QDFM/Bhc0
質問させてください。落札終了間際に入札の取り消し願いをされ理由もなかったため
入札の取り消しをしませんでした。私は出品者でした。落札者は「説明文から双方(落札者と私)の
見解の違いが出たため入札の取り消しをするのが妥当だ」ということです。
相手は一切、取引はしないと主張してきます。どうすればよいのでしょうか?
72名無しさん(新規):2005/07/25(月) 23:42:40 ID:twUNEiXU0
>>69
あと1分というのは貴方が見た画面での話で、実際は既に終了し再出品されていたという事です。
まぁ前回誰も入札が無かったのですから今回そのまま貴方が落札者になる可能性が高いので出品者に早期終了をお願いしてはいかがでしょう。
73名無しさん(新規):2005/07/25(月) 23:43:13 ID:PC4LzQLP0
そうなのですか。。。。orz
回答ありがとうございました。
74994:2005/07/25(月) 23:43:32 ID:lG0t/Bb00
すまん。もう1度質問させてもらう。。
ほんとうにごめん。
代引きというのは、こっちから相手に送る場合、
送料は相手負担にしたいときは相手が振り込むのは
落札価格と送料のみ?郵便屋さんに振り込み額を払うん?
調べてみたんだけど。・。。すまん。
75名無しさん(新規):2005/07/25(月) 23:44:15 ID:qSgp+b+A0
>>71
落札者都合の削除。
76名無しさん(新規):2005/07/25(月) 23:44:55 ID:twUNEiXU0
>>71
落札者都合に因る削除をさっさとして次点落札者に連絡しましょう。
77名無しさん(新規):2005/07/25(月) 23:48:39 ID:cSib/47/0
>>74
それは着払い。
代引きは正式には「代金引換」。送った荷物を、相手が商品代金と引き換えで商品を配達員が渡す。
78名無しさん(新規):2005/07/25(月) 23:49:11 ID:V0yy0BA30
>>74
郵便代引では送料着払いにはできない。発送するときに払うのは送料と代引料(250円)。
代金をあなたの口座に入金するなり、為替を郵送するなりの送金手数料が代引金額から
引かれるから、それも代引金額に上乗せしておく必要がある。
7974:2005/07/25(月) 23:54:34 ID:lG0t/Bb00
>>77>>78
ふむふむ。そうすると、相手には、送料+落札価格を
配達人に払えばいいということ??
主に、どこの会社が承ってるん?本当に即レス感謝
80名無しさん(新規):2005/07/25(月) 23:57:50 ID:6AsfmU6E0
>>68
そうおもいます、ヤフメの人多いし。不便なのはメール着信通知を携帯とかにできない点かな
81名無しさん(新規):2005/07/25(月) 23:58:05 ID:wUyHMeQv0
>>75-76 ありがとうございます。そうさせていただきます。この場合
落札者からは悪い評価は付かないのでしょうか?
82名無しさん(新規):2005/07/25(月) 23:59:03 ID:6AsfmU6E0
>>55
なんでかしりませんがバイクのメンテマニュアルとかは販売店もコピーうってますね
83名無しさん(新規):2005/07/26(火) 00:01:44 ID:qSgp+b+A0
>>81
報復される事もあるけど、気にしない気にしない。
84名無しさん(新規):2005/07/26(火) 00:02:02 ID:cSib/47/0
>>79
結局「代引き」で払わせたいの?
だったら郵便局が一番楽。1回だけならね。
分かりづらいが、計算してやるから落札金額と予定してる発送方法(ゆうパック、普通郵便)を書け。
85名無しさん(新規):2005/07/26(火) 00:04:27 ID:J5NHGX3x0
>>81
落札者に因ります。
大抵の場合はそのまま自分への評価を入れられずに終わりますが、
中には入札取り消しを申し出たのに何故そうしなかったんだゴルァと逆ギレされる場合もあります。

もしそうなった場合は評価欄に経緯を淡々と(←ここ重要です。感情を込めると火に油を注ぎます)書き込んで後は何を書かれても無視して下さい。
86名無しさん(新規):2005/07/26(火) 00:06:05 ID:4K6d4O7Z0
>>84
DAIBIKI
そんなああああああああああああ
マジデ!?!?すげぇ親切1!!!!
落札価格は18900円、相手は香川の方。ゆうパックで
お願いします!!
87名無しさん(新規):2005/07/26(火) 00:08:23 ID:prHhfcof0
どこから送るの?
88名無しさん(新規):2005/07/26(火) 00:08:44 ID:JUXKXcxj0
>>86
発地、荷物のサイズ、ぱるるの有無を書いて
8986:2005/07/26(火) 00:08:56 ID:4K6d4O7Z0
TOKYOです!!!ヨロシコ
9086:2005/07/26(火) 00:11:41 ID:4K6d4O7Z0
寸ポう 23センチ×12cm×11cm、ぱるる無
ホント親切な方ね・・・
91名無しさん(新規):2005/07/26(火) 00:13:01 ID:POmuY1LM0
>>86
おまえはどこだよw
まあ東京と仮定して、60サイズと仮定して、郵便局へ持ち込んだと仮定して
代金18900円 + ゆうパック送料800円 + 代引き手数料250円 + 支払い手数料。

支払い手数料は
・ぱるる口座を持ってるならぱるる振り替えで210円
・現金を自宅で受け取りたいなら1,220円
・現金をもよりの郵便局で受け取りたいなら400円
ってところ。
この合計を相手に伝えて、荷物到着時に郵便局員に支払ってくださいといえばいい。
それまでは一切振込みしてもらわなくていい。
(ただ、支払い手数料は相手に持たせるべきかどうかは迷うところだが)
92名無しさん(新規):2005/07/26(火) 00:14:01 ID:Dy70l8Sf0
>>83さん>>85さん
ありがとうございました。
これからもへこたれず頑張りますo(*´д`*)o
93名無しさん(新規):2005/07/26(火) 00:15:11 ID:prHhfcof0
たぶんこのせんなのかな
>郵便局うけとり400円
なら1450円が送料等関連手数料合計だ
9491:2005/07/26(火) 00:15:43 ID:POmuY1LM0
補足。
出す時に代引き手数料と支払い手数料は先払いだから、自分が出荷時に支払う必要がある。

あとはここ読め。
http://www.post.japanpost.jp/question/question/dai_qa/qa.htm
95名無しさん(新規):2005/07/26(火) 00:23:05 ID:KybK2eYK0
先日落札したんだけど出品者からメールが3日待っても1通も来ない。
一応、支払い方法は載っていてかんたん決済が出来る状態だが、落札者
はとりあえず出品者のメール待たないとだめだよね?

オークションは初めてなので
なかなかメールが来ないと心臓に悪いわ(;;´・ω・`)


あとかんたん決済で払おうかなぁと思って居るんだけど
Yahooウォレットに登録してるのが家族で使っている
クレジットカードなんだよねぇ。YahooIDに登録してる情報とは
異なるのだがこれで決済できる?(´Д`A)右も左もワカラン状態でスマン
96名無しさん(新規):2005/07/26(火) 00:24:41 ID:POmuY1LM0
>>95
ヤフーからの落札通知メールに、出品者からのコメントが
書かれてなかったか?(そっちから連絡しろ等)
もう一度確認してみ。
9786:2005/07/26(火) 00:24:43 ID:4K6d4O7Z0
マジ神達サンクス、、、
思えば、ぱるる持ってたわ。
じゃあ18900円+800円(ゆうパック代)+代引き手数(400円)+手数料(210円)
つまり、相手が20310円、配達人に渡して、配達人がぱるるに振り込む(w)
ってな感じでいいよね??
98名無しさん(新規):2005/07/26(火) 00:25:08 ID:h8Nj8iar0
>>95
もう2日まって、来なかったらこちらからメール
99名無しさん(新規):2005/07/26(火) 00:25:43 ID:JUXKXcxj0
>>90
品代18900円+送料900円+代引き料250円+送金手数料(普通為替)200円の
合計20250円が代引き金額になる。ただし郵便局持込の送料だから集荷の場合
は送料100円プラス。
差出し時に払うのは送料+代引き料の1150円。差出し時に本人確認がある。
代金は普通為替でポストに配達されるから印鑑と身分証明書をもって貯金窓口
で換金する。
100名無しさん(新規):2005/07/26(火) 00:25:52 ID:3pbX5ekN0
DVD映像の出品者です。
長いこと、落札者より何の苦情もなく同品を出品してきたのですが
今回、一部に再生不良との連絡が来ました。
連絡があったのが落札日より12日目、商品到着日より8日目です
オークションでは不良の場合の対応については全く載せていませんでした。
この様な場合、交換するメディアの代金、送料を相手に請求していいものか
分かりませんのでお尋ね致します。
アドバイスをよろしくお願いします。
101名無しさん(新規):2005/07/26(火) 00:27:21 ID:POmuY1LM0
>>100
TVコピーしてるやつなら自己責任。自分で考えろよ。
10299:2005/07/26(火) 00:29:59 ID:JUXKXcxj0
送料900円は集荷料金だった。持ち込みは800円で計算してけろ。
10399:2005/07/26(火) 00:30:15 ID:4K6d4O7Z0
>>99
ん??このサイズでは900円かかるんだね。
つまり、相手には、20260円振り込んでもらえばいいんですね?
なんかややこしいなぁ。。。頑張ってみる!!!
10499:2005/07/26(火) 00:32:34 ID:4K6d4O7Z0
20160円になるのか!!
本当にありがとう。ってかなんでこんなに親切に
このスレに寄生(変な意味でない。)してくれてるの?
嬉しいんだけど。
105名無しさん(新規):2005/07/26(火) 00:33:19 ID:ULH5uDOi0
>>100
DVD-R?
機械によって対応していないのがあるよ
通常の市販DVDでも最初のころのはPS2対応確認忘れてましたなんてのも有ったし。
(某ディズニーシンデレラ)
も少し詳しく説明してみ
10699:2005/07/26(火) 00:34:05 ID:JUXKXcxj0
>>103
ぱるるへの払込みなら340円。トータルの代引き金額は20290円になる。
10791:2005/07/26(火) 00:36:06 ID:POmuY1LM0
>>106
失礼。ぱるるだけ1万円で見てた。
という訳で、手数料は106が正解。

>>104
単なる酔っ払い。
10895:2005/07/26(火) 00:37:28 ID:KybK2eYK0
>>96
3度ぐらい読み直したけどやっぱどこにも
出品者からのコメントは書いてなかった。

>>98
とりあえず落札後のメールがマダなんですが〜
みたいな趣旨を連絡掲示板に書いておいた。

もうしばらく待つことにしてみます(´・ω・`)
10999:2005/07/26(火) 00:38:06 ID:4K6d4O7Z0
おk!20290円ね!!
本当嬉しい、、これからもココに寄生してねw
110名無しさん(新規):2005/07/26(火) 00:39:03 ID:prHhfcof0
ぱるるて振替口座て全部についてるんだっけ?
111名無しさん(新規):2005/07/26(火) 00:44:54 ID:3pbX5ekN0
>>105
100です。
コメント有り難うござま。
DVD-Rです。
10枚中2枚の一部で画像の再生が出来ないと言ってきています。
112名無しさん(新規):2005/07/26(火) 00:46:01 ID:hNtZmo4U0
>>108
万が一揉めたときの事を考え
(評価なら第三者に経緯が分かるから)
連絡掲示板でなく、評価に書くのが基本。
113名無しさん(新規):2005/07/26(火) 00:48:16 ID:J5NHGX3x0
>>111
自分で焼いたのなら交換してあげるべきだと思いますよ。
全部チェックするのは大変ですからある程度日にちが経ってるのは止むを得ないでしょう。
今度からはちゃんと免責を説明文に記載して下さいね。
114名無しさん(新規):2005/07/26(火) 00:49:21 ID:NyeGwwK00
あのー、オークション板へはじめて来たんですけど
一番上にあったから、質問なんですが
http://auctions.yahoo.co.jp/html/images/dos-manager.jpg
この人誰ですか?
他の板では全然見ません。
エロ本屋さんってこの人なんですか?
115名無しさん(新規):2005/07/26(火) 00:49:27 ID:EKuAg7ij0
教えてください。
EXPACKって局留め出来ましたっけ?
116名無しさん(新規):2005/07/26(火) 00:49:57 ID:QeX7kBFw0
117名無しさん(新規):2005/07/26(火) 00:51:47 ID:QeX7kBFw0
>>114
キチガイ荒らし.

エロ本屋ってのは他の奴のハンドルだが、こいつが騙っている場合があるらしい
名前欄に人名っぽいの書くのもこいつらしい.
118名無しさん(新規):2005/07/26(火) 00:53:38 ID:JUXKXcxj0
>>115
できる           
      けど暫くの間はバッテリー(乾電池)は入れるなよ
119名無しさん(新規):2005/07/26(火) 00:54:41 ID:sUBffwu30
切手をいちいちなめるのめんどくさいんで
郵便局とかにある切手をなめないでいいやつヤフオクで
買いたいのですが名前がわからないのでなんて検索すればいいですかね?
120名無しさん(新規):2005/07/26(火) 00:55:43 ID:NyeGwwK00
>>117
この人何してる人ですか?
オークションの管理人?
つまらない質問ですが・・・
121名無しさん(新規):2005/07/26(火) 00:56:09 ID:ULH5uDOi0
>>111
DVD-RはPCで焼くとメディアと焼き器の相性によってかなりむらがあるからその人とトラブリたく
無いんだったらさっさと交換しちゃえば良いでしょ。送料も冊子小包だったらそんなに高くないし
その人とトラブッて変に労力を費やすよりずっと安上がりだよ。
122名無しさん(新規):2005/07/26(火) 00:57:38 ID:ULH5uDOi0
>>115
局留置きは住所のひとつだからすべての郵便物で利用できるよ
123名無しさん(新規):2005/07/26(火) 00:58:04 ID:QeX7kBFw0
>>119
100円ショップで化粧用スポンジかってこい。

送料が馬鹿らしい。
124名無しさん(新規):2005/07/26(火) 00:58:54 ID:Sc4Li9xV0
>>120
こいつがエロ本屋かどうかは知らないが、元々エロ本屋は無駄板でオクについて
偉そうに語ってたコテハン。最初は良かったが、徐々に偉そう度が増して、エロ本屋
持論に何人かの古参が痛いところ突いて指摘。衰退していった。

良い時期だけ見てた人には信者もいる
125名無しさん(新規):2005/07/26(火) 00:59:42 ID:J5NHGX3x0
>>119
テープカッターみたいなやつですか?
そんなのより海綿買った方がいいですよ。
文房具店や100円ショップで売ってます。
126名無しさん(新規):2005/07/26(火) 01:00:33 ID:NyeGwwK00
>>124
荒らしってことですね。
どうもありがとうございました。
127名無しさん(新規):2005/07/26(火) 01:02:53 ID:hNtZmo4U0
>>119
シールタイプの切手にすれば解決。
128名無しさん(新規):2005/07/26(火) 01:04:16 ID:EKuAg7ij0
>>118>>122
どうもです。
129名無しさん(新規):2005/07/26(火) 01:05:49 ID:Sc4Li9xV0
>>126
この人酉付けてないからどれが本人の発言が分からないけどね。
荒らしって程荒らしてる所は見たことないが・・・本人っぽい人の
発言曰く「ネット古本屋」をしてる人。
130名無しさん(新規):2005/07/26(火) 01:22:44 ID:47RAo2xy0
ヤフーではオークション以外に何か支払うものありますか?
ヤフオクでは1000円程度しか利用していないのに(利用明細で確認しました)
どういうわけか、ヤフーへの支払いが5000円を超えています。(クレジットカード会社からの利用明細を見ると
ヤフーの利用料金が5000円くらいあります。)
何をそんなにヤフーに支払うものがあるのかわかりません。ヤフオク以外、利用した覚えがないのですが。
131名無しさん(新規):2005/07/26(火) 01:24:56 ID:I4pRtc/y0
>>130
プレミアム会員になったら、オークション、メール、アバター、出会いが出来ます。
132名無しさん(新規):2005/07/26(火) 01:30:59 ID:5YA4q4K80
とある出品者から一点落札しました。
その出品者からはもう一点落札したいのですが
オークション終了まであと1週間ほどあります。

もし可能なら早期終了してもらってまとめて送ってほしいのですが
こちら側からそのようなことを聞くのはマナー違反ですか?
早期終了が実施される場合というのはどういう場合になるのでしょうか?
133名無しさん(新規):2005/07/26(火) 01:31:36 ID:oFxdEGAe0
>>23>>26
でも、メールの返答自体が無いというのはあまり誠実じゃないよね。
評価7000もあるほど取引してるはずなのに。
>>16が出したメールの文面にもよるけど。


>>57
コレクターにはコピーは売れんだろ
134名無しさん(新規):2005/07/26(火) 01:32:56 ID:POmuY1LM0
>>130
2点ほど。
・出品してる?
・まさかYahooBBじゃないよね?
135119:2005/07/26(火) 01:33:53 ID:sUBffwu30
あのスポンジみたいなやつってただぬれてるだけなんですか?
136名無しさん(新規):2005/07/26(火) 01:34:13 ID:oFxdEGAe0
>>99にそんな手取り足取り教えて、自立できるのかw
137名無しさん(新規):2005/07/26(火) 01:35:06 ID:POmuY1LM0
>>135
そうだよ。
切手を舌でつけるってのを、何か舌にある特別な成分と反応してると思ってる?
138名無しさん(新規):2005/07/26(火) 01:36:36 ID:oFxdEGAe0
>>136
>>99じゃない、>>86だ。なんで途中から99を名乗ってるんだw
139名無しさん(新規):2005/07/26(火) 01:38:19 ID:sUBffwu30
>>137
つばじゃなきゃダメだと思ってたorz
じゃティッシュ濡らせばいいや。
140名無しさん(新規):2005/07/26(火) 01:51:39 ID:XSn4Z/8a0
出品欄の注意に、

海外発送はしません。

のみ記載(早期終了する場合があります。自動延長ありません。・・・が無い)場合は、

終了日時が来たら、フツーに終了しちゃうんですか?

教えてください。
141名無しさん(新規):2005/07/26(火) 01:55:15 ID:prHhfcof0
>>111
うちも落としたDVDのなかに再生できる人のとそうじゃないのがある
DivXとかは入れてるんだがなにか違うみたいだけど出品者は無回答
142名無しさん(新規):2005/07/26(火) 01:58:44 ID:prHhfcof0
>>139
おもしろいな君
143名無しさん(新規):2005/07/26(火) 02:06:07 ID:dSbneoXx0
え。なめなくてもいいの?
毎年年末は、年賀状に貼る切手なめるの大変で苦労してたのに・・
144名無しさん(新規):2005/07/26(火) 02:11:20 ID:1x57nGMr0
>>130
ヤフオクの利用明細だけでなく、ウォレットの請求明細も見れ。
145名無しさん(新規):2005/07/26(火) 02:13:42 ID:Iah48tRP0
メル欄まる見えですけど?

143 名無しさん(新規) sage 突っ込んでえ New! 2005/07/26(火) 02:06:07 ID:dSbneoXx0
え。なめなくてもいいの?
毎年年末は、年賀状に貼る切手なめるの大変で苦労してたのに・・
146名無しさん(新規):2005/07/26(火) 02:15:39 ID:yxNQ0s4N0
>>140
自動延長があるってことだから、フツーには終了しない可能性があるってことでしょう。
147名無しさん(新規):2005/07/26(火) 02:24:53 ID:prHhfcof0
昔切手は水でぬらすものといわれ、なめるのはお行儀悪いとかいわれなかったのか
148名無しさん(新規):2005/07/26(火) 02:30:00 ID:IH/OQJsV0
おれも切手は舐めないな 水で湿らせて貼り付ける
だっておれのバイキンだらけの唾液で相手に病気でも移したら悪いじゃん
149名無しさん(新規):2005/07/26(火) 02:35:30 ID:crXCMjFb0
2個出品されているものに、数量1で入札しました。
でも買えるものなら2個買ってしまいたいと思いました。
この場合、2個目はどのように入札したらいいのでしょうか。
最高入札額は1個目と同じ金額を入力して、数量1でいいのでしょうか。
150名無しさん(新規):2005/07/26(火) 02:55:16 ID:Z04YId2J0
>>149
それじゃ1個目を更新しただけ
数量を2に変えて再入札する必要があるのだが…
151名無しさん(新規):2005/07/26(火) 03:00:21 ID:R2Ym4+Az0
利用制限中の落札者に、落札者都合の削除をしても無意味でつか?
そろそろ42日になろうとしてるから、削除したい。

入金してくれないし、出品料+落札手数料は当方持ち・・・Orz
再出品しても平気でつか?
152名無しさん(新規):2005/07/26(火) 03:03:36 ID:trxPIzAfO
ヤフオクにアダルトカテゴリーって存在するの?
ケータイからでも見れます?
153名無しさん(新規):2005/07/26(火) 03:09:18 ID:H905B+QF0
3辺の合計が185cmの荷物、ゆうパック170サイズで承ってくれますでしょうか?
また、同時に3つの荷物を同じ住所に出したい時、満タンのゆうパックカードで
3つとも出せるでしょうか?
154名無しさん(新規):2005/07/26(火) 03:15:18 ID:RjbCGvlG0
情報カテゴリーで注目のオークション一日あたりの課金を9999円(最高額)にして出したら、アクセス数は多いけど1入札しかなくかなりマイナス・・・
注目のオークション9999円×3日で出品料3万くらい取られて、1万で情報を売っていたので儲けはマイナス2万ですよ・・・・・

これってヤフーに払うしかないのですかね・・・
何か対処法を知っている方がいたら教えてください。お願いします。

出品して損するなんて・・・自業自得ですけどOrz
155名無しさん(新規):2005/07/26(火) 03:15:37 ID:LK4kTQ2kO
アダルトカテゴリはあるよ。カテゴリ検索→その他→アダルトでいけるよ。
ただウォレットで年齢確認するから18歳以上のIDでしかみれないけどね。
ちなみに携帯からでも見れるよ。
156名無しさん(新規):2005/07/26(火) 03:17:38 ID:oFxdEGAe0
>>153
それは
3辺の合計が70cmの荷物、ゆうパック60サイズで承ってくれますでしょうか?
また、同時に3つの荷物を同じ住所に出したい時、送料は1つ分で
3つとも出せるでしょうか?
といってるのと同じ
157名無しさん(新規):2005/07/26(火) 03:18:24 ID:yvkVkepQ0
>>154

ハイリスク、ハイリターン
158名無しさん(新規):2005/07/26(火) 03:20:18 ID:oFxdEGAe0
>>154
つぎはがんばりましょう
159名無しさん(新規):2005/07/26(火) 03:22:49 ID:H905B+QF0
>>156
70cmなら当然80サイズでしょうが、170サイズまでしかないもので…
3つの荷物になるのは1つ1つが大きくて一緒にできないので…
ややこしくてすみません。
160名無しさん(新規):2005/07/26(火) 03:25:49 ID:oFxdEGAe0
>>153
承ってくれません
出せません
161名無しさん(新規):2005/07/26(火) 03:33:13 ID:trxPIzAfO
>>155 親切なレスありがとう御座いました。
やってみたのですが その他と情報しか表示されません。
私、ケータイしかないのですがパソないと基本的に無理ですか?
ウォレットと聞いてトイレが思い浮かびました。
162名無しさん(新規):2005/07/26(火) 03:51:33 ID:1oZRWXdj0
>>161
おかしいな、見れなかった?俺、PC開くのめんどい時は携帯から見てるよ。
携帯からなら、カテゴリで探す→全24カテゴリをみる→その他
→・情報
 □アダルト
 ・その他
っていう感じで表示されるはずなんだけど。
なにが買いたいのかは知らないけど、なかには違法なのもあるよ。
無修正AVとか、着用済下着とかetc.
違法だからって、普通に買えたりするけど。
163名無しさん(新規):2005/07/26(火) 04:07:19 ID:crXCMjFb0
>>150
なるほど!ありがとうございました。
164名無しさん(新規):2005/07/26(火) 05:15:36 ID:0OfD2J090
161
なめたらあかんぞ ダボよ
根性なしのヘタレよ ギャャャャャャハハハハハハ!!!!!
死ね 引きこもりのゴミやろう ハハハハハ
165名無しさん(新規):2005/07/26(火) 08:14:13 ID:POmuY1LM0
>>161
おまえauだろ?
auでは確か今年ぐらいからアダルトカテ表示されないようになった。
166名無しさん(新規):2005/07/26(火) 08:17:31 ID:zAZ5QT+P0
すいません。質問です。

こちらが普通郵便で送ったのですが、相手が届いてないといいます。
送ったのが先週金曜で、月曜には届いてると思うのですが、確認しようがありません。

こういった場合はどうしたほうがいいんでしょうか?
167GUS0 )*(:2005/07/26(火) 08:33:04 ID:36yE/2/z0
>どうしたほうがいいんでしょうか?

同じ品を再度発送するか、送料振込料金含めて全額返金するのが、普通郵便で発送した出品者の義務です。
168名無しさん(新規):2005/07/26(火) 08:35:12 ID:fFCQi2QI0
>>166
普通郵便の場合、何かのトラブルで到着まで日数がかかる場合もある。
1週間〜10日経っても届かないようなら、
出てこない率の方が高いけど、一応郵便局に調査依頼を出してください。
相手に対してどうするかはお話し合いになるけど、
発送前に『事故った時補償はない』と念を押してあれば
全額返すとこまではしなくていいと思われ。
169名無しさん(新規):2005/07/26(火) 08:37:06 ID:zAZ5QT+P0
>>167-168
了解しました。ありがとうございます。もう少し待って、もし来なかったら相手と話し合ってみます。
170名無しさん(新規):2005/07/26(火) 09:01:09 ID:T4MEVyBS0
171名無しさん(新規):2005/07/26(火) 09:04:21 ID:nhK9mDpr0
発送するときに事前に重さなどを量ってから、相手に振込みをさせるときに
実際に郵便局に持っていくと自宅で量った重さよりも重かった場合は自分の
ミスということで相手に請求することは難しいのでしょうか?
172ゲロ本屋:2005/07/26(火) 09:06:52 ID:0bwcKZfI0
アッー!

173名無しさん(新規):2005/07/26(火) 09:09:52 ID:0bwcKZfI0
>>171
人によって考え方はちがうので電話で話し合ってみたらいいかと。
174名無しさん(新規):2005/07/26(火) 09:10:40 ID:T4MEVyBS0
>>171
藻前が請求されたらどうするのか考えてみれ。
175171:2005/07/26(火) 09:15:12 ID:nhK9mDpr0
・・・・実際にそんなことされたらやっぱり気分よくないですね。
やはり、このようなことがないよう「送料着払い」にいたします。
ありがとうございました。
176名無しさん(新規):2005/07/26(火) 09:20:06 ID:0bwcKZfI0
ですな。着払いが一番。
商品説明に「着払いでお願いします」
送料の計算しなくていいし、楽でよろしいかと。
177名無しさん(新規):2005/07/26(火) 09:25:56 ID:+sT1BIvF0
重さを量って郵便局へ持って行った…ってことは、ゆうパックじゃないって事だよね?
今回のその郵送物を送料着払いで送るならば、定形外は着払いはできません、念のため。
冊子は手数料かかるができたと記憶があります。
178名無しさん(新規):2005/07/26(火) 09:43:51 ID:nWJ26Qti0
すみませんが、教えてください。

振込み先がぱるるなんですが、ぱるるはどうやって振り込めばいいんでしょうか?
郵便局ATMに行ったんですが、振り込めませんでした。
ちなみに普通の銀行口座しか持ってません。
179名無しさん(新規):2005/07/26(火) 09:51:27 ID:T4MEVyBS0
>>178
窓口で局員捕まえて聞くがよろし。

現金で相手の口座に送金する→払込み
口座から相手の口座へ送金する→振替え
180名無しさん(新規):2005/07/26(火) 09:52:26 ID:+sT1BIvF0
>>178
【自分が“ぱるる”を持っていない場合】
午後4時までに郵便局の窓口で電信払込み(払込み金額1万円以下の時、手数料 210円)
181名無しさん(新規):2005/07/26(火) 10:02:00 ID:nWJ26Qti0
やっぱり郵便局窓口しかないですか・・・
社会人には厳しい
182名無しさん(新規):2005/07/26(火) 10:05:05 ID:wNtwp/sl0
>>178
相手の口座がぱるるで、あなたが「かんたん決済」に対応する口座かカードを持っているなら
先方の「かんたん決済」受取口座にぱるるを登録してもらえばいいと思う。
で、かんたん決済をすればよいかと。
登録自体は簡単だし先方にとっても便利だと思う。
183名無しさん(新規):2005/07/26(火) 10:12:58 ID:0a3rtkoE0
かんたん決済以外で、自分の名前を出さずに相手に送金させる方法はないのでしょうか?
やっぱり現金郵送しかないのでしょうか?
184名無しさん(新規):2005/07/26(火) 10:24:21 ID:fFCQi2QI0
>>183
つ【エスクロー】
現金郵送(現金書留)でどうやって自分の名前を出さずに送金させると(苦笑)。
どこへ郵送させるつもりなのかね?

つけ加えておくが、手数料自分持ちでエスクロー使うんでもない限り、
自分の名前を出さないような人間に入金する落札者はまず居ないと思われ。
最近は詐欺も多いし。
185名無しさん(新規):2005/07/26(火) 10:34:06 ID:T4MEVyBS0
>>183-184
ま、イーバンクの振込入金口座って手も。
186名無しさん(新規):2005/07/26(火) 11:09:21 ID:OV3Pskof0
冊子は

縦+横+厚=1.7mまで
   重さ=3kg

までが送れますが、冊子だと分かるよう穴を開ければ(または窓口で見せてから梱包)、小さな(DHCのような)ダンボール箱でも送れるのでしょうか?

ご教授お願い致します。
187名無しさん(新規):2005/07/26(火) 11:17:02 ID:IuugEoWH0
>>186
箱でもおkです。
188名無しさん(新規):2005/07/26(火) 11:17:47 ID:OV3Pskof0
>>187
ありがとうございます。発送してきます!!
189名無しさん(新規):2005/07/26(火) 11:42:12 ID:wmTLRIeG0
ヤフーIDを削除しようとしたらヤフーウォレットご使用のため
削除できないと表示されます。
ヤフーウォレットの削除の仕方をおしえてください
190名無しさん(新規):2005/07/26(火) 11:56:36 ID:IuugEoWH0
>>189
オプション>利用開始/Yahoo!プレミアム会員登録・登録の解除・登録情報の変更

で、登録解除すればいいんでないの。
191189:2005/07/26(火) 12:00:37 ID:wmTLRIeG0
>>190
オプション>利用開始/Yahoo!プレミアム会員登録・登録の解除・登録情報の変更

で解除したあとヤフーIDを削除しようとしたのですが、まだウォレットが登録中だと・・・
192名無しさん(新規):2005/07/26(火) 12:04:06 ID:IuugEoWH0
193名無しさん(新規):2005/07/26(火) 12:05:52 ID:fFCQi2QI0
>>191
他にヤフBBとか有料サービスでウォレット使ってないですか?
詳しくは以下を参照。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-22.html
194名無しさん(新規):2005/07/26(火) 12:11:56 ID:lvZf2yDQ0
新生銀行で振込みをしようと思って入力してたんですが

   【  )  】
     ↑
が入力できないみたいです。
たとえば 【株式会社にちゃんねる】 で先方が受取人名を 【カ)ニチャンネル】
と指定してきた時に【  )  】が打てないので
【カ ニチャンネル】
とスペースを空けて振り込んでもちゃんと振り込めますか??
195名無しさん(新規):2005/07/26(火) 12:13:29 ID:xmfSzMLH0
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h27899924
これはヤフーIDを知らせないといけないんだけど、詐欺かなあ・・
196名無しさん(新規):2005/07/26(火) 12:14:39 ID:wNtwp/sl0
>>195
やめておけ
197名無しさん(新規):2005/07/26(火) 12:17:43 ID:ULH5uDOi0
>>195
評価買いだね
1000円って安いの?
198名無しさん(新規):2005/07/26(火) 12:19:47 ID:yBBBaP0o0
>>127
シールタイプの切手はどこで買えますか?
前にキティちゃんのシール切手を見たことがありますが
郵便局ではもう無いと言われました。
年賀状みたいにある時期しか売ってないんでしょうか?
199名無しさん(新規):2005/07/26(火) 12:23:30 ID:4BtspNlH0
質問です。
正しい金額の送料を請求して、
発送する時に店員が金額間違って1ランク下の送料にしたので数十円安く送れて、
しかも発送人任せだったからそれに気付いたのが
落札者からの「送料違う!」クレームを読んで、
という場合は数十円返金すべきでしょうか。
念の為フリーダイヤルに電話して送料確認したら、請求した金額で合ってました。
200名無しさん(新規):2005/07/26(火) 12:24:53 ID:ZP0hsJ1a0
>>198
オークションの発送用にわざわざ
市(人口230万くらい)の代表の一番大きな郵便局で
キティの切手を買っています。
201名無しさん(新規):2005/07/26(火) 12:29:47 ID:ZP0hsJ1a0
>>199
落札者に事情を詳しく説明して、
どこの郵便局の局員のミスなのかも説明するべき。

お互い新生銀行の口座があれば返金してやるけど
そうじゃないなら手数料を考慮する。

ミスをしでかした郵便局の電話番号を伝えるべし。
差額によると思うけど、自分だったら返金は結構ですって言うし、
DQN落札者だったらウザいから郵便局に電話して解決してもらう。
202名無しさん(新規):2005/07/26(火) 12:42:30 ID:4BtspNlH0
>>201
お答えありがとうございます。
新生銀行口座ないので手数料かかっちゃうんです。
そして郵便局じゃなくてメール便なんです。
さっき発送した店に行って確認したら、
店員は料金表勘違いしているらしく、
1ランク安い金額を言い張りました。

とにかく、落札者に事情を説明してみます。
次からは発送は人には頼まないようにします…
203名無しさん(新規):2005/07/26(火) 12:52:03 ID:jMytfoNO0
>>198
たしかにシール式は便利なんだけど、たとえば黒地のビニール袋とかに直接貼ると
消印がわかりにくいという欠点があるみたい。

以前、紺色の紙袋に直接切手貼ったら「白い封筒使ってください」って文句言われた。
204198:2005/07/26(火) 12:58:36 ID:yBBBaP0o0
>>200
あるところにはあるんですね!
都内ですが近所の大きめの郵便局には無くて…。
出かけた時に他の郵便局探してみます。
205名無しさん(新規):2005/07/26(火) 13:11:54 ID:ex+6iTUr0
>>194
全部半角にしてるだろうな??入力に関するヘルプ見たか?

株式会社 カ) (カ) (カ
有限会社 ユ) (ユ) (ユ
合名会社 メ) (メ) (メ
合資会社 シ) (シ) (シ
相互会社 - (ソ) (ソ
社団法人 シヤ) - -
財団法人 ザイ) - -
学校法人 ガク) - -
医療法人 イ) - -
宗教法人 シユウ) - -
社会福祉法人 フク) - -
生命保険 セイメイ セイメイ セイメイ
海上火災保険 カイジヨウ カイジヨウ カイジヨウ
火災海上保険 カサイ カサイ カサイ

こう新生ヘルプで書いてるぞ。

206名無しさん(新規):2005/07/26(火) 13:32:51 ID:ZP0hsJ1a0
>>204
キティの切手シート手元にたくさんあるよ。
捨てアド晒してくれれば売ってあげるよ。
207名無しさん(新規):2005/07/26(火) 13:35:27 ID:T4MEVyBS0
>>205
そもそも>>194は板違いかと思われ。

でもまぁ、>>194は入力後に変換とか確定とかする前に「F8」を押せ。
208名無しさん(新規):2005/07/26(火) 13:51:17 ID:updIIwQWO
質問させて頂きます。
携帯から有料登録し落札した場合、手続き等
は会員登録した携帯からでないとできないのでしょうか?他の携帯
からログインして手続きすることは不可能でしょうか。
209名無しさん(新規):2005/07/26(火) 14:00:30 ID:BB4zFhpJ0
質問なんですが
ゆうぱっく代引きで落札したものを送りますって相手が言ってるんですが
これって局留めできますよね?
なんか出来ないとか言ってるんですが
210名無しさん(新規):2005/07/26(火) 14:03:05 ID:ZP0hsJ1a0
>>209
できるよ。やったことある。
出品者まともそうな人?
211名無しさん(新規):2005/07/26(火) 14:22:47 ID:fFCQi2QI0
>>208
モバオクの場合は不明だが、普通にYahooのプレミアム会員になってオクしてる場合は
IDはどの端末(PC・携帯)からでも共通で使えるとオモ。
212名無しさん(新規):2005/07/26(火) 14:45:21 ID:updIIwQWO
>>211
ありがとうございます。
実は携帯本体は変えず電話番号を変えてきた
のですが番号を変える前に利用停止手続きを
しなかった為、一旦利用停止をして再登録し
ようとすると「会場は手続きを行った携帯か
ら行って下さい」と表示されてしまい困っています。
213名無しさん(新規):2005/07/26(火) 14:46:21 ID:updIIwQWO
会場=×
解除=◎
214名無しさん(新規):2005/07/26(火) 14:52:49 ID:oFxdEGAe0
>>175
出品者は楽だけど、落札者には嫌がられる=入札減る
215名無しさん(新規):2005/07/26(火) 15:05:53 ID:ixm2yWbcO
優パックなんですが、箱のサイズ2〜3cmぐらい多目に見て貰え・・・ませんかね?
83cmで100サイズになっちゃうんですが無理ぽ?
216名無しさん(新規):2005/07/26(火) 15:07:55 ID:IuugEoWH0
>>215
受付けた局員による
217名無しさん(新規):2005/07/26(火) 15:09:19 ID:eU6hzZRm0
>>214
自分はほとんど着払いで出品、それでもそこそこ売れてるよ
カテによるのかな
218名無しさん(新規):2005/07/26(火) 15:11:16 ID:hNtZmo4U0
>>217
元払いにすれば入札が増える
219217:2005/07/26(火) 15:12:31 ID:eU6hzZRm0
>>215
さんみたいなことがあるから送料着払いにしてるんですよ
220名無しさん(新規):2005/07/26(火) 15:14:56 ID:jMytfoNO0
2,3センチならちょっと箱を細工すれば小さくできると思うんだが。
それぐらいの努力してこそのヤフオク。
221名無しさん(新規):2005/07/26(火) 15:15:13 ID:hWWq/RsY0
かなり久しぶりにヤフオクに出品しようとしたら、「郵送住所確認」が必要とのこと。
今はこんな登録が必要なのね。(-_-)

で、自分で調べたところ、確認費用は三回までは無料で、
その後は一回につき525円がかかる、というのは分かったのですが、

これって何回も確認登録する必要があるものなのですか?
一回の郵送住所確認に有効期間があるというわけでもなさそうなのですが、
二回目以降の郵送住所確認が必要になるのはどんなケースなのでしょうか?

なんか、ヤフオクっていつの間にかあちこちで課金される仕組みになってて、
どこで毟り取られるか分かったもんじゃないというか…。(-_-)
222名無しさん(新規):2005/07/26(火) 15:20:25 ID:jCaW9iil0
出品者ですが
こんな質問が来たけど、どうすればいいのでしょうか?

「質問欄から申し訳ございません。
はじめまして。突然のご連絡で失礼致します。
オークションでお取引されている儲かる情報を無料で提供いたします。
興味を持った方○○○×××@yahoo.co.jpまで空メールしてください。すぐに返信いたします。」
223名無しさん(新規):2005/07/26(火) 15:20:42 ID:hNtZmo4U0
>>219
Yahooゆうパック、You Say !ゆうパックなら重量制。
また宅配便の契約でも重量制可。
どうせ梱包するんだから、梱包してから出品すればいい。
ようするに怠慢だな。
224名無しさん(新規):2005/07/26(火) 15:20:58 ID:fFCQi2QI0
>>221
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-41.html
というわけで、住所確認が必要でなおかつ引越しを繰り返しているとか、
配達記録郵便の再配達・引取りを忘れるルーズな人でなければ
何度もする必要は基本的にありませんです。
225名無しさん(新規):2005/07/26(火) 15:21:37 ID:6PN7dYXJ0
クロネコメール便ってテレカも送れる?
サイト確認したら有価証券はダメって書いてあったんだが、
テレカって有価証券じゃないよな??
226名無しさん(新規):2005/07/26(火) 15:22:45 ID:hNtZmo4U0
>>221
住所確認は詐欺対策。
>二回目以降の郵送住所確認
引っ越したとき。

>>222
無視&ブラックリストに追加。
227名無しさん(新規):2005/07/26(火) 15:23:18 ID:Z4i/zwZY0
よく商品の写真に自分のIDを入れている出品者を見かけますが、
これは転載防止のためなのでしょうか?
228名無しさん(新規):2005/07/26(火) 15:25:36 ID:jCaW9iil0
>>226
わかりました無視します。
229名無しさん(新規):2005/07/26(火) 15:31:24 ID:BB4zFhpJ0
>>210
ありがとうございます
いや多分業者というか実際に店を構えてる人だともうんですけどね
一応聞いてみます
どうもありがとうございます。
230名無しさん(新規):2005/07/26(火) 15:43:13 ID:oFxdEGAe0
>>221
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   引っ越し!引っ越し!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと引っ越〜し!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
231名無しさん(新規):2005/07/26(火) 15:45:57 ID:oFxdEGAe0
>>217
発送地晒し&サイズが想定つきやすいからかな
232名無しさん(新規):2005/07/26(火) 15:49:56 ID:oFxdEGAe0
>>223
それやって、質問来たので開梱した事ある
233名無しさん(新規):2005/07/26(火) 15:50:46 ID:KmRilru10
今日、台湾人から質問メールが来ました
「台湾に郵送できるアルか?」と。
国内でしか取引したことがないもので、送料が分かりません
定形外普通郵便240円で届きますか?それとも国際郵便?みたいな特別な
ものじゃないと届かないんですか?
234名無しさん(新規):2005/07/26(火) 15:54:05 ID:c/dqLIU30
>>233
送るものは何?
235名無しさん(新規):2005/07/26(火) 15:57:07 ID:8RFLSwML0
月にどのくらい稼いじゃうとヤバイのでしょうか?
そんな稼げないけど今後の参考になれば・・。
236名無しさん(新規):2005/07/26(火) 15:58:58 ID:JUXKXcxj0
>>235
ヤバイ の意味が分からん???
237名無しさん(新規):2005/07/26(火) 15:59:41 ID:lq9zYuew0
相手に自分の住所を知られたくないのですが
どのような方法で配達してもらえるでしょうか?
238名無しさん(新規):2005/07/26(火) 16:02:13 ID:83aOFrwb0
エスクロー、局留め、手渡し、職場届け
239名無しさん(新規):2005/07/26(火) 16:04:41 ID:lq9zYuew0
局留めって郵便局に手続きしないとダメなの?
240名無しさん(新規):2005/07/26(火) 16:05:13 ID:fFCQi2QI0
>>237
エスクロー・郵便局留め・宅配便営業所留め・私設私書箱・
あと、勤め人なら会社に送ってもらうとかも有かと(モノによるが)。
241233:2005/07/26(火) 16:07:04 ID:KmRilru10
>>234
PS2のゲームです、しかも麻雀です。
242名無しさん(新規):2005/07/26(火) 16:13:17 ID:83aOFrwb0
>>239
鉄好きは不要だがちょっとコツが要ります。
★ 局留め・営業所止め ★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1075655421/l50
243221:2005/07/26(火) 16:14:15 ID:hWWq/RsY0
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-41.html
ここに書いてあったのですね。見つけられませんでした。orz

どうもありがとー。
244名無しさん(新規):2005/07/26(火) 16:15:43 ID:8RFLSwML0
ヤバイのは税務署です!小心者なんで。
245名無しさん(新規):2005/07/26(火) 16:15:59 ID:wNtwp/sl0
>>241
CDやDVDなんかと同じような大きさだろうから台湾へは
EMS(国際スピード郵便)で送付可能。
http://www.post.japanpost.jp/service/intel_service/ems.html
料金は300g以内だと900円(追加料金で追跡可能)
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokusai/ems.html
246名無しさん(新規):2005/07/26(火) 16:19:33 ID:ex+6iTUr0
>>244
ここは脱税を勧めるスレではありません。
247名無しさん(新規):2005/07/26(火) 16:21:43 ID:fMvjm2ix0
ちょっと相談です

一週間前にある物を代引きで送ったんですが代引きは送料着払いできないので、
自分が一旦送料を立て替えて代金5000円に送料と代引き手数料をのせて送ったんですよ。
それがずっと不在か居留守かで受け取れてないんです。
強引なキャンセルみたいで何度かメールしたんですが返事はこないで、今日メールしたらアドレス変えられてました。
発送前のメールやりとりと相手の住所・名前は保存してあるんですが自分が立て替えた送料などは請求できますよね?
248名無しさん(新規):2005/07/26(火) 16:23:08 ID:z7AJZFVS0
>>233
海外発送ってどうやんの? Part3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1116076449/
249名無しさん(新規):2005/07/26(火) 16:24:32 ID:wNtwp/sl0
>>241
もっと安く上げたければSAL(エコノミー航空郵便)使ってもいいけど時間かかるよ。
台湾くらいの距離なら国内並みの時間で届くEMSの方をお薦めする。
http://www.post.japanpost.jp/service/intel_service/sal.html
250名無しさん(新規):2005/07/26(火) 16:25:30 ID:fFCQi2QI0
>>247
払ってもらえるかどうかはまた別問題だけど、送料と代引き手数料の請求は可能だと思う。
251あぼーん:あぼーん
あぼーん
252名無しさん(新規):2005/07/26(火) 16:29:24 ID:83aOFrwb0
>>247
送料落札者負担の記載があればいいんじゃないかな。落札者に期待できないけど
請求前にまずは連絡掲示板の出番では?
253名無しさん(新規):2005/07/26(火) 16:32:04 ID:kjZzHnB00
入金してもう10日も経つのですが今だに商品届きません。
4日ほど前に入金確認出来たので発送準備しますとかメールきてたんですが
あまりにも遅いので評価に書いてやろうかと思ったら
停止中とかなっているのですがこれってどういうことですか?
詐欺にでもあったのでしょうか?
254名無しさん(新規):2005/07/26(火) 16:35:59 ID:83aOFrwb0
ヤフに削除されたんです。メールで連絡してみたら?
255名無しさん(新規):2005/07/26(火) 16:36:01 ID:Cmnt9Y910
終了後に画像を削除する方法を教えてください。
256247:2005/07/26(火) 16:36:48 ID:fMvjm2ix0
そうゆうことをしても反応ないんですよ・・・orz

ヤフオクに限らず、そうゆう請求はどこに言えばいいんですかね?
警察?訴えるとかじゃなくて電話などで連絡がとりたいんですよ。
電話番号を聞き忘れた自分も悪いんですが・・・
257名無しさん(新規):2005/07/26(火) 16:37:05 ID:pzBuBVzf0
258名無しさん(新規):2005/07/26(火) 16:41:04 ID:Cmnt9Y910
>>257
dクス
259233:2005/07/26(火) 16:44:40 ID:KmRilru10
>>245,249
ありがとうございます!
260名無しさん(新規):2005/07/26(火) 16:45:27 ID:83aOFrwb0
>>256
警察は最後の手段だと思う。まだキャンセルだとは決まられない。
その落札者が何か出品してたら質問してみたら?不在届けあるでしょって
261名無しさん(新規):2005/07/26(火) 16:48:47 ID:fMvjm2ix0
>>260
特に出品も落札もなしです。
不在書入れてから一週間郵便局に連絡なかったそうで、
こっちに品が戻ってきました。
262名無しさん(新規):2005/07/26(火) 16:50:37 ID:zweS7usY0
お尋ねいたします。
「ゆうパックシール」の偽造品が出回っているという事件の為、
出品すると取り消しされるとガイドラインに書いてありましたが、
シール部分を隠したり、画像なしで出品されているのは、
取り消し対象にならないのでしょうか?
263名無しさん(新規):2005/07/26(火) 16:52:08 ID:ZP0hsJ1a0
>>247
ちょっと面倒だけど
内容証明送れば反応すると思う。
264名無しさん(新規):2005/07/26(火) 16:57:11 ID:m9Npe+V40
>>254
有難う御座います。
携帯アドなんで送ってみたら即返事きました
急な出張で家を空けてるようなので明後日には発送してくれるみたいです。
265名無しさん(新規):2005/07/26(火) 17:02:36 ID:83aOFrwb0
>>261
月末までに連絡取れなかったときのことを考えて・・・
ヤフー税対策として、評価で予告して月末に落札者都合で削除+経緯+連絡要求
266名無しさん(新規):2005/07/26(火) 17:05:25 ID:z7AJZFVS0
>>260
警察行ってもどうにもならんと思うけど・・・
267名無しさん(新規):2005/07/26(火) 17:05:43 ID:GLeza8AJ0
通常のゆうパックに比べて、yahooゆうパックって特にデメリットはないですよね?
私が出品者で送料無料の商品を落札してもらったけど、普通のゆうパックを指定してこられました。
こちらとしては送料を持つのだから、違いがないのなら安く済むyahooゆうぱっくにしたいんですが....
268名無しさん(新規):2005/07/26(火) 17:09:03 ID:z7AJZFVS0
>>267
集荷が日に一度なので到着が遅れることが多い
269名無しさん(新規):2005/07/26(火) 17:14:19 ID:JUXKXcxj0
>>267
最初から「送料込み」にしているんだから、予定している送付方法以外を要求され
たらその料金は落札者負担があたりまえだと思うが。
270名無しさん(新規):2005/07/26(火) 17:22:00 ID:8DWjDRjY0
ファミマでゆうパック送るときに同一あて先割引や複数口割引は適応されますか?
当方店員なんですがこの前聞かれてわからなかったのでお願いします
271名無しさん(新規):2005/07/26(火) 17:23:36 ID:yBBBaP0o0
>>270
ここで聞くより店長や本部に確認しては…
272名無しさん(新規):2005/07/26(火) 17:24:56 ID:z7AJZFVS0
>>270
ヘルプ全部読んどけ
https://takuhai.yahoo.co.jp/html/FAQ.html
273名無しさん(新規):2005/07/26(火) 17:27:39 ID:T4MEVyBS0
>>267
小さくて重たいモノは高くつく。
274名無しさん(新規):2005/07/26(火) 17:33:45 ID:YcOLkiIa0
275270:2005/07/26(火) 17:33:53 ID:8DWjDRjY0
>>271-272
レスありがとう。助かりました
276267:2005/07/26(火) 17:34:23 ID:GLeza8AJ0
>>268
なるほど。でも遅れるといっても1日ぐらいですよね?

>>269
情報不足ですいません。詳しく書き直します。
最初、商品説明には「送料は落札者の負担」で「ゆうパックを予定」と書きました。

しかし、落札後にこちらの好意で急遽送料をサービスしたんですよ。
なので迷惑がかからない程度で、できるだけ安く済ませたいなと思いまして。

もちろん ゆうパック→定形外なんて変更は言語道断ですけど
基本的に同じサービス、保証であるyahooなら問題ないかと思いまして。
277267:2005/07/26(火) 17:35:18 ID:GLeza8AJ0
>>273
私の出品したものの場合、計算したらyahooのほうが安く済むみたいです。
278名無しさん(新規):2005/07/26(火) 17:39:26 ID:JUXKXcxj0
>>277
発送予定のファミマで集荷時間を聞いておいた方がいいです。当日の集荷に間に合うように
持ち込めば、あとは普通のゆうパックと何も変わりないです(日数も)。
279名無しさん(新規):2005/07/26(火) 17:39:47 ID:jMytfoNO0
>>276
郵便局からのゆうパックは日に数度集荷があるが、ヤフーゆうパックは日に一回しか
集荷がないので、その集荷の時間をすぎると翌日扱いになる。結果、普通のゆうパックより
一日程度到着まで時間がかかることがある。これはかなりデメリットだと思う。
280名無しさん(新規):2005/07/26(火) 17:45:58 ID:T4MEVyBS0
>>1
このスレは「常時アゲ進行」です。
281名無しさん(新規):2005/07/26(火) 18:13:23 ID:tzihYjoQ0
282名無しさん(新規):2005/07/26(火) 18:20:39 ID:QibM6Y460
>>281
○他人様の出品物をさらすのは控えましょう

今時3%負担させてる奴を貼って何したいの?
もしこの出品物をおもしれーとか思ったなら専用スレがあるからそっちでどうぞ。
ま、激しく既出だが。
283名無しさん(新規):2005/07/26(火) 18:36:02 ID:IH/OQJsV0
284名無しさん(新規):2005/07/26(火) 18:59:01 ID:EKuAg7ij0
ガチャガチャのカプセルを4つ送る場合、一番安い送付手段は何ですか?
285名無しさん(新規):2005/07/26(火) 19:05:10 ID:ex+6iTUr0
>>284
カプセル無しで厚みがないものならギリギリクロネコメール便だけど、最近メール便は厚さのチェックが厳しいしね。
286名無しさん(新規):2005/07/26(火) 19:07:25 ID:mRRqCKvV0
ヤフーウォレット登録のメールが消えちゃったんですけどヤフーに問い合わせた
方がいいでしょうか?
メール開くとでかい画面になって後で登録しようと思って閉じたら消えてた
んですが・・・
287名無しさん(新規):2005/07/26(火) 19:11:48 ID:qKf91uPt0
>>284
重さがわかると調べやすいのだが・・・
288名無しさん(新規):2005/07/26(火) 19:20:33 ID:LuHYQJLiO
IDや評価を削除することはできないのでしょうか?
利用停止の状態なのですが、IDや評価は削除されないようなので。
289名無しさん(新規):2005/07/26(火) 19:28:09 ID:EKuAg7ij0
>>285
万全な状態で商品を届けたいのでカプセルに入れたまま送りたいんですよ。

>>287
秤がないので正確な重さは不明ですが
せいせい200〜250g程度だと思います。
290287:2005/07/26(火) 19:39:08 ID:qKf91uPt0
>>289
カプセルなら2センチオーバーすると思う(厚み)なので
ヤマトメール便は無理かも・・・
定形外郵便で250gで240円
291名無しさん(新規):2005/07/26(火) 19:58:45 ID:mKeT1oOL0
本日、ヤフーウォレットの引き落とし日ということを忘れていて
ジャパンネットバンクから、引き落とせなかったというメールがAM4時頃来てたのですが
再度引き落としてもらえるんですよね?
お金振り込んできたのですが、未だに引き落とされてないので不安になってきました。
292名無しさん(新規):2005/07/26(火) 20:00:18 ID:POmuY1LM0
>>291
数日後にバーコード届くから、コンビニで払って来い。
293名無しさん(新規):2005/07/26(火) 20:03:07 ID:mKeT1oOL0
>>292
え、再度引き落としってないんですか?
以前振込み忘れたとき、その日のうちに再度引き落とされたんですが
システムが変わってしまったんでしょうか・・・
この場合、しばらくオークションが使用出来なくなるんですよね?
294名無しさん(新規):2005/07/26(火) 20:04:27 ID:HX8ZwSn60
ぶちゃけ、CDや本売るなら、ヤフオクとAmazonマケプレどっちが良いですかね?
295名無しさん(新規):2005/07/26(火) 20:17:09 ID:qKf91uPt0
>>294
利用者数でヤフーかな?
アマゾンは売れてない(俺TT)
296名無しさん(新規):2005/07/26(火) 20:19:43 ID:wNtwp/sl0
>>292
ぶっちゃけ売れる見込みのあるものならヤフー
回転寿司系は楽天
チュプ向けはビダ
って感じか?
297名無しさん(新規):2005/07/26(火) 20:21:04 ID:oFxdEGAe0
>>262
削除対象になり得ます
298名無しさん(新規):2005/07/26(火) 20:30:08 ID:EKuAg7ij0
>>290
どうもです。
定形外郵便って厚みは関係なかったんでしたっけ?
299名無しさん(新規):2005/07/26(火) 20:32:39 ID:oFxdEGAe0
>>279
落札者にとっては、出品者が1日出し遅れるのと大差ないので、大したデメリットではない。
>>276
配達日指定が無い。
郵便局が集荷するまで配達追跡できない。
300名無しさん(新規):2005/07/26(火) 20:32:52 ID:doFyA3NA0
ちょっとスレ違いかもしれませんが・・・
図書券、ギフトカードはなぜあんなに定価近くで売れるんでしょうか?
10円、20円だけでも得したいだけ?
個人情報狙われてるんじゃないかとか考えてしまうのですが。
301名無しさん(新規):2005/07/26(火) 20:35:35 ID:oFxdEGAe0
302評価若干500:2005/07/26(火) 20:35:42 ID:THt0qC4n0
図書券・ギフツカード類は切手払い可が多い
その理由は・・・・・・。
  もういいな。
303名無しさん(新規):2005/07/26(火) 20:40:02 ID:tWB/4P+H0
落札初心者です。
終了時刻直前(数分前)に現在価格より少しだけ高い金額で入札しても、
競争相手が自動入札で自分よりかなり高い金額を設定していた場合、
自分が相手より高い金額を入れるまでは入札単位毎に現在の価格が
上がっていくだけなんでしょうか。数分前に自分の出せる最高金額を
入れるしか手はないですか?
304評価若干500:2005/07/26(火) 20:40:53 ID:THt0qC4n0
ふむ。
305名無しさん(新規):2005/07/26(火) 20:43:33 ID:ULH5uDOi0
>>293
ダイジョブ、コンビニ払までは待ってくれる
306名無しさん(新規):2005/07/26(火) 20:46:17 ID:XEAyX5x30
落札通知メールに記載されてたメルアドにメールを送ったのですが、
出品者からは携帯のメルアドからメールが着ました。
こういう場合どちらのメルアドに送るべきでしょうか?
307300:2005/07/26(火) 20:46:49 ID:doFyA3NA0
>>301-302
切手払い不可にしてもほぼ定価までいくんですが・・・
308名無しさん(新規):2005/07/26(火) 20:47:35 ID:hNtZmo4U0
>>301
ややこしく考えずに「高値で入札した者が落札」これだけだ。
309名無しさん(新規):2005/07/26(火) 20:49:47 ID:hNtZmo4U0
>>304
両方
310アンカー訂正(Janeのログ取得ミス):2005/07/26(火) 20:54:41 ID:hNtZmo4U0
>>303
ややこしく考えずに「高値で入札した者が落札」これだけだ。

>>306
両方
311名無しさん(新規):2005/07/26(火) 20:58:25 ID:83aOFrwb0
>数分前に自分の出せる最高金額を入れるしか手はないですか?
あなたの目的は?
312306:2005/07/26(火) 20:59:48 ID:XEAyX5x30
>>310
ありがとう。
携帯だし夜だから迷惑かなと思ったけど、
両方送ることにします。
313名無しさん(新規):2005/07/26(火) 21:00:26 ID:ULH5uDOi0
>>298
定形外は長辺が60cm以下、3辺の合計が90cm以下のものだよ
314名無しさん(新規):2005/07/26(火) 21:01:59 ID:jqcO8KemO
ラスト5分で代理でと入札されました。
代理入札に関しては何も記載しなかったのですが
もう取り消すのはまずいでしょうか?
代理だと余計な奴にまで個人情報いくからいやなんですが…
315名無しさん(新規):2005/07/26(火) 21:06:39 ID:wNtwp/sl0
>>314
> 余計な奴にまで個人情報いくからいやなんですが…

ならオクやめれ。
誰も露程の価値もないおまいの個人情報など欲しがらんだろうよ。
316303:2005/07/26(火) 21:14:40 ID:tWB/4P+H0
>>310
やっぱそうですかね。ありがとうございます!

>>311
あんまり早くに入札していくと値がどんどん上がるってどっかで聞いた
もんだから、より安い金額で落札したいなと思って。
でも310さんの言う通り、きっとややこしい事考えても意味ないですね。
317名無しさん(新規):2005/07/26(火) 21:14:57 ID:fFCQi2QI0
>>314
代理でも、代理人が責任持って取引するならおkでは。
ただ、『入札のみの代理なので、後の取引は依頼者とやってくれ』と言われたら
万一依頼者とモメた場合、いろいろとややこしいことになりがちなので、
それは拒否した方がいいと思う。
318名無しさん(新規):2005/07/26(火) 21:16:58 ID:h0ROjJPK0
ヤクオク管理側では教えてくれなかったんだけど。下着着用の画像なんかって違反なんですかね?顔は映ってないんだけど?
ガイドライン読んでもいまいちわからん。
319名無しさん(新規):2005/07/26(火) 21:23:34 ID:jqcO8KemO
>315、>317

ありがとう。
情報も大切だが何かあった時のトラブル回避の為にやっぱり避けたいところだったんです。

代理ってのを隠してやってる人もいるようだから
事前にいわれるだけましかな。
>317のアドバイス通りにやってみます。
320名無しさん(新規):2005/07/26(火) 21:33:59 ID:LuHYQJLiO
誰か>>288を頼む!
321名無しさん(新規):2005/07/26(火) 21:34:31 ID:hNtZmo4U0
>>318
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-01.html#sell-01-d
インナーウエア(下着)の出品に関するルール
1. インナーウエア(下着)を人物が着用している画像を、
商品の写真として掲載しないこと

オークションのヘルプで 下着 で検索で見つかる。


322名無しさん(新規):2005/07/26(火) 21:37:08 ID:updIIwQWO
初めて商品を落札したのですがヤフーでは『出品者からのご連絡を
お待ちください』との事ですがこちらから連絡してもマナー的には
問題ないのでしょうか?
323名無しさん(新規):2005/07/26(火) 21:43:56 ID:83aOFrwb0
324名無しさん(新規):2005/07/26(火) 21:44:41 ID:IH/OQJsV0
>>322
おれが出品者なら、せっかちな奴だなぁと思う
落札者から連絡もらえればそのほうが楽だし早いけどね
325名無しさん(新規):2005/07/26(火) 22:02:59 ID:updIIwQWO
>>324
ありがとうございます。参考になります。
ちなみに連絡掲示板はどのような時に使うのでしょうか?
連絡を取るのは主にメールではなく連絡掲示板になるのでしょうか。
326267:2005/07/26(火) 22:05:37 ID:GLeza8AJ0
>>298
逆に言えば違いは、それぐらいという事ですね。ありがとうございました。
327名無しさん(新規):2005/07/26(火) 22:07:41 ID:hNtZmo4U0
>>325
通常はメール。
連絡掲示板は何らかの原因でメールが届かない場合に使う。
ただ、その場合(メール不着等の場合)
こじれた時のことも考え、評価にも経緯を書く方がおすすめ。
連絡掲示板は双方にしか見えないが
評価は第三者にも見え、経緯がわかり
どちらの言い分が正しいか判断できる

328名無しさん(新規):2005/07/26(火) 22:11:03 ID:amlK9iJE0
冊子小包はダンボールでもOKですか?
329名無しさん(新規):2005/07/26(火) 22:14:02 ID:fFCQi2QI0
>>322
急いで連絡を取る必要があるなら(例えば急に家をあけることになったとかね)
落札者側から連絡しても構わない。
「本来ならご連絡を待つべきところですが、これこれこういう事情で、
こちらから先に連絡を差し上げました」とか書き添えておくと良いと思われ。
急いでないのなら、落ち着いてちょっと待った方が印象が良いかも。
330名無しさん(新規):2005/07/26(火) 22:16:56 ID:fFCQi2QI0
>>328
段ボールで包んでも、ということなら間違いなくOK。
段ボールを送りたいということなら……印刷物でサイズが規定以内なら一応OKかな。
331名無しさん(新規):2005/07/26(火) 22:18:20 ID:oFxdEGAe0
冊子小包も定形外もサイズ重量さえ規定内なら
紙・ダンボール・ビニール・プラスチック・木・布・金属・石いずれもOK
332名無しさん(新規):2005/07/26(火) 22:21:35 ID:oFxdEGAe0
>>320はk_net_inc
333名無しさん(新規):2005/07/26(火) 22:23:26 ID:fFCQi2QI0
>>331
あまり無茶言わないように。
印刷物または電磁的記録媒体でないものは冊子小包では出せないはずだが。
(ただし、本体の重量を超えない付録の同封は可能)
http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/sasshi/index.html
334名無しさん(新規):2005/07/26(火) 22:27:53 ID:amlK9iJE0
ありがとうございました!
335名無しさん(新規):2005/07/26(火) 22:36:00 ID:oFxdEGAe0
>>333
>>328の回答のつもりだったんだが…
アンカーが無くて分かりにくかったんならスマソ
336名無しさん(新規):2005/07/26(火) 22:36:04 ID:Li9GupuV0
メール plala使ってるんだけど

こっちからメール送る場合普通に相手に届くのだが、相手から返信だと
[email protected]になって返信できないようなんだけどなぜ?

-------------apost.plala.or.jpなら届くんだけど・・

出品のとき非常に困るorz

337名無しさん(新規):2005/07/26(火) 22:44:17 ID:9iZFC9Dv0
>>313
意外と大きいものもOKなんですね。
勉強になりました。
338名無しさん(新規):2005/07/26(火) 23:14:02 ID:xXXBu6AG0
早期終了が行われる時っていうのは、出品者の都合による場合だけなのでしょうか?

一つ落札して、明日入金します、とメールを返した後で、同じ人の
別の品物も欲しくなり、入札中です。こちらは終了が4日後で、今現在
自分しか入札者はいないのですが、この様な場合、早期終了を御願いする
のは図々しいでしょうか?
入金の手間と、送料が安く済むと考えたのですが。
339名無しさん(新規):2005/07/26(火) 23:14:39 ID:jMytfoNO0
>>337
ちなみに、定形外の最大サイズの目安は500MLのビール24本入りの箱。
340名無しさん(新規):2005/07/26(火) 23:16:38 ID:jMytfoNO0
>>338
あなたが、相手にとって十分だと思える金額を提示したうえで早期終了をお願いするのは
かまわないと思うが、現在の価格で早期終了しろというのは図々しいです。
もしかしたら、終了直前に高騰するかもしれないしさ。

「今あなたのほかの出品物に入札しているので、それが終わり次第、もし落札できた場合は
改めてあわせて発送する場合の送料を教えてください。入金もそのときに一緒にします」と
メールするのはいいと思うよ。
341名無しさん(新規):2005/07/26(火) 23:16:44 ID:ULH5uDOi0
>>336
メールソフトの返信アドレスに変なのが入ってない?

あるいはYahoo! JAPAN ID登録情報の登録メールアドレス(メイン)に変なのが入ってない?
342名無しさん(新規):2005/07/26(火) 23:18:57 ID:xXXBu6AG0
>>340
そういわれてみればそうですよね。
どうもありがとうございました。
そのようにメール出してみます!!
343名無しさん(新規):2005/07/26(火) 23:28:34 ID:hNtZmo4U0
>>341
OutlookExpressなら
ツール → アカウント → プロパティで
電子メールアドレスか、返信アドレスを修正。
344336:2005/07/26(火) 23:28:45 ID:Li9GupuV0
>>341さん
変なのですか・・・わかりませんorz
登録情報のメインはちゃんと@apost.plala.or.jp
になっているのですが届くときにはmicrosoftに変換されてしまいそれにメールをしても一向に届かないようです・・・。これが問題で評価2つほど悪いがついてしまった
ウウorzz.................
345336:2005/07/26(火) 23:30:59 ID:Li9GupuV0
すいません、別スレで相手してもらいます。重複ごめんなさい。。
346名無しさん(新規):2005/07/26(火) 23:32:57 ID:oFxdEGAe0
>>345
志村ー!2つ上!2つ上!
347名無しさん(新規):2005/07/26(火) 23:36:14 ID:qKf91uPt0
>>337
4Kgまでですよ。
348336:2005/07/26(火) 23:41:41 ID:Li9GupuV0
>>343
うわーん、まじでたすかたよ!!!見落としてた超感謝!!!!m(__)m

>>346
シムラじゃないけど指摘サンクス!!!お前にも感謝!!!!!!!!!!

直りました”!!
349名無しさん(新規):2005/07/27(水) 00:24:56 ID:LR02UD4N0
他スレで聞いても回答が無かったので教えてください、または誘導してください

ヤフオクで以前、裏DVD買ったのですがプレステ2で再生できません。(中には出来るのや、途中まで出来るのも)
PCでも再生できたり出来なかったり…

どうしたらいいでしょう?海外サイトからDLしてDVD-Rに焼いたものだと思います。
50枚セットで結構高額でした

DVDプレーヤーの購入も考えています。エラーが起きない機種ってあるんでしょうか?
350名無しさん(新規):2005/07/27(水) 00:25:07 ID:QCdak6D70
>>327
> こじれた時のことも考え、評価にも経緯を書く方がおすすめ。

その場合の評価はどうつければ?
いえ、部外者ですが、22日に落札して、入力フォームも送信済みなのに、
送ったとも送ってないとも言って来ないから不安になって。
(ちなみに、向こうの指定で代引きです。)
351名無しさん(新規):2005/07/27(水) 00:28:12 ID:qRI3vOq30
>>349
エロ系の板で聞いて来い
多分拾い集めもんだから変なcodecとか要求されるんじゃないかと思われ
普通にパッケ品買え
352名無しさん(新規):2005/07/27(水) 00:29:58 ID:qRIp5OkP0
>>349
↓ここらへんかな プッ
落としたファイルについて13.1
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1120919040/l50
353名無しさん(新規):2005/07/27(水) 00:30:16 ID:Tz55DqhB0
Yahooオークションはよく利用しているのですが、
今回、クレジットでの決済をかんがえています。

クレジットの返済は分割可能でしょうか?

よろしくお願いします。
354名無しさん(新規):2005/07/27(水) 00:32:38 ID:qRIp5OkP0
>>349
そうだ 
そんなの買わないで自分でDLすればいいじゃん タダ♪
355349:2005/07/27(水) 00:37:35 ID:LR02UD4N0
おお、ありがとう
そっちで聞いてみる

>>353
ISDNだからキツイ
356名無しさん(新規):2005/07/27(水) 00:39:07 ID:2LR2mHLt0
ヤフオクってカデゴリごとに開いていって探しても全然違うメーカーの
商品ばっかり閲覧されるのなんでよ?
357名無しさん(新規):2005/07/27(水) 00:40:25 ID:qRI3vOq30
>>352
あいつ本当に行ったぞw
叩かれそうだなwww

ああいうのが居るから違法ピーコ売りが消えないんだよな
358名無しさん(新規):2005/07/27(水) 00:41:47 ID:ldFuoZr+0
テンプレには無かったので、質問させていただきます。
よく電化製品などのオークションで、「保証書は未記入です」
というのをよく見かけるのですが、これってやりとりしたメールやオークションのページを
印刷して持っていれば、それが購入日の証明になるんでしたっけ?
359名無しさん(新規):2005/07/27(水) 00:47:53 ID:7zIOLV7b0
>>358
なりません。
360名無しさん(新規):2005/07/27(水) 00:50:05 ID:LR02UD4N0
>>357
お前だって一度や2度は買ったことあるだろ?
見たくて見たくて夜も眠れないんだよ

ん?♀か
361名無しさん(新規):2005/07/27(水) 00:51:59 ID:eWD14s+n0
>>358
量販店などは独自の保証書を発行するので
メーカー添付の保証書は未記入になる

販売店の印がない=未記入だから保証書自体に効力がないと思うよ
販売日のみ未記入だったら、それは掘り出しモノ
362358:2005/07/27(水) 00:57:21 ID:ldFuoZr+0
dd
どっかでガセネタ植え付けられてたか・・・('A`)
363名無しさん(新規):2005/07/27(水) 01:06:08 ID:7zIOLV7b0
>>350
「良い」か「どちらでもない」状況次第。
暫定の評価ですとも書いておく。
(対応がよけければ、非常に良いにします。
悪ければ、非常に悪いとつけるぞ。というアメとムチの意味)

364名無しさん(新規):2005/07/27(水) 01:13:13 ID:qRI3vOq30
>>360
俺は工房の頃にパッケ品買って以来買ってないぞ、VHS主流だった頃だから
codecとか関係ないw 今は大抵友達づてとかで手に入るじゃん、金払わんでも
365名無しさん(新規):2005/07/27(水) 01:26:35 ID:6e0x1xkA0
ヤフーゆうパックについて質問なんですが、ファミリマートに荷物を持ち込みますが、例えば、A市に住んでて隣のB市の方に発送する時、A市のファミマからの発送だと第一地帯の料金かかりますね。
でも、B市のファミマに持ち込んだら・・・やっぱり差出人の住所がA市なら第一地帯?
では逆に同じA市に住んでる場合、送料は市内料金になるけれど、たまたま仕事の都合とかでB市のファミマから発送したらどうなりますか?
住所はA市だけど、B市からの発送になるからって
オンライン支払いした時とか後で料金請求されたりします?
366名無しさん(新規):2005/07/27(水) 01:34:51 ID:QCdak6D70
>>363
どうもありがとうございました。
ヤフオク歴まだ浅いので、大変参考になりました。

367名無しさん(新規):2005/07/27(水) 01:42:43 ID:F27/QNyr0 BE:134976588-
差出人の住所じゃなく,集荷される郵便局によるんじゃなかったっけ?
368名無しさん(新規):2005/07/27(水) 01:43:53 ID:7zIOLV7b0
>>365
https://takuhai.yahoo.co.jp/html/kiyaku.html#link4
当社は、申込者がウェブサイトに入力する小包の発送元住所、発送先住所、
サイズ、重量情報(以下総称して「小包情報」といいます)に基づいて送料を計算し、
本サービス利用料として画面上に表示します。

だって。そのほか詳細が載っているから、凶器URLで確認してみたら。
369名無しさん(新規):2005/07/27(水) 01:50:48 ID:6e0x1xkA0
>>368
ありがとうございます。
調べたら載ってる事質問してしまいましたようですねすいません
370名無しさん(新規):2005/07/27(水) 01:51:20 ID:qRIp5OkP0
>>365
それは申し込みしたファミマの所在地ではなく
差出人の住所〜配送先住所で送料を計算します

そう言われてみると差出人住所を配送先住所に近い虚偽の住所を記入すれば
送料を誤魔化すことができちゃいますね

家の住所は東京杉並区、おとなりは武蔵野市
この場合、市内ではないので第一地帯(たとえば〜2kg)送料550円
差出人住所を同武蔵野市として記入すれば市内となり、460円
うちのすぐおとなりが武蔵野市だから疑われることもなさそう
不達などで戻ってくることなどまず無いだろうし
371名無しさん(新規):2005/07/27(水) 01:54:29 ID:INUAiF9y0
出品者です。
入札取り消しの事で不安があるので教えて頂けますでしょうか?

Aさんが最高入札者だったのがBさんに高値更新されたとします。
その時点でAさんには「高値更新」の通知が来ますよね?
でもBさんは諸事情で入札の取り消しをしました。
そうするとAさんは再び最高入札者になりますよね?
そういう場合はAさんに「再度最高入札者になりましたよ」みたいなお知らせは行くのでしょうか?
Aさんは高値更新された事実しか知らず、いつの間にか最高入札者でオークションが終わり
「あなたが落札しました」って通知が来たら驚くのではないかと心配です。


拙い文章で解りづらいとは思いますが、よろしくお願い致します。
372名無しさん(新規):2005/07/27(水) 02:23:45 ID:SW07EIct0
>>321
それは下着で出品すればでしょ?アダルトものの画像集として出品するのいいのかな?
373名無しさん(新規):2005/07/27(水) 02:37:44 ID:SW07EIct0
個人撮影した下着画像集をアダルトサイトから購入し、いらなくなったので出品するのは違反?
顔なしなんだけど。
374名無しさん(新規):2005/07/27(水) 02:40:06 ID:qRI3vOq30
>>373
日本の法律に違反してない内容なら良いんじゃない?
無臭は当然取り消される可能性ある
375名無しさん(新規):2005/07/27(水) 02:46:25 ID:0M57T1AV0
出品者たちへの質問
ひとつの出品は、
だいたいどのぐらいの「ウォッチリストに追加した総数」があったら、
多いと言えるんですか?7日の場合です。
376名無しさん(新規):2005/07/27(水) 02:51:52 ID:SSAu9M4A0
>>370
申し込みしたファミマの所在地だろ。
377名無しさん(新規):2005/07/27(水) 03:15:30 ID:7zIOLV7b0
>>376
>>368参照。
根拠もなく、Yahoo!ゆうパック利用規約 に書いてある事を否定するなよ。


378名無しさん(新規):2005/07/27(水) 04:40:09 ID:TbGy1kX/0
300円で落札し、450円の送料を加えて、210円の振り込み手数料を払う。
ネットオークションで一番の恩恵を受けているのは運送業者と金融機関だと実感する瞬間。
379名無しさん(新規):2005/07/27(水) 05:33:57 ID:GRYQkmJJ0
まあ、またバッテリーが爆発して配達員などが
今度は爆死することを祈(ry
380名無しさん(新規):2005/07/27(水) 06:54:49 ID:XReQOMLp0
>>375
モノやカテによりまくるので何とも言えません。
ヲチの数と入札数の割合もモノやカテによるし。
381名無しさん(新規):2005/07/27(水) 07:36:44 ID:nH9/EITVO
7800円(現段階の最高値)のチケットを落札しようと思うんですが、落札の確率が高くなる“コツ”とかありますか?

初心者な者でオークションのシステムにちょっとついていけなくて…。
3回程オークションで落札しようとしましたが、全然ダメで…

お答えお待ちしています。
382名無しさん(新規):2005/07/27(水) 07:46:21 ID:sxdJB/8y0
>>381
究極は落札できるまで競りつづける
まぁ普通はその商品に出せる金額緒決めておき予定金額以上は入札しない
もし落札してもあとあと冷静になってこの商品にこんなに金額を出す必要があったのか?と後悔しないように
383名無しさん(新規):2005/07/27(水) 08:27:58 ID:mm4kte+40
評価制限かけなかった矢先に−10!!の方に
落札されました。これって何日くらい連絡とり続けて
次点にしたらいいのでしょうか?
こんな方いままでいなかったからもう既に不安です。
384名無しさん(新規):2005/07/27(水) 08:51:45 ID:wZheynjM0
>>151でつが、どなたか・・・お願いします(´・ω・`)
385名無しさん(新規):2005/07/27(水) 08:54:54 ID:dKavYQlH0
>>384
ってか無意味なら削除処理しないという貴方の考えが理解できない。詐欺被害に遭った様ではないし、
報復評価を食らう心配は皆無だし、削除して入札者がいなくなれば落札システム手数料は回避できる。


何でとっととやらないの?
386名無しさん(新規):2005/07/27(水) 09:02:23 ID:XReQOMLp0
>>383
普通に標準的に考えていいんじゃね?
心を入れ替えてまともに取引する気がないとは言えないし、自分ならそうする。
ただし、初回の連絡以外はきっちり期限切って、連絡がなければさっさと落札者削除する。

>>385
42日も経っていれば、落札システム利用料は既に確定済みかと思うが。
他の部分に関しては同意。
というわけで>>384の人は落札者削除→再出品してもぜんぜん平気と思います。
387名無しさん(新規):2005/07/27(水) 09:08:59 ID:wZheynjM0
>>384-385
どうもです・・・
今までそういう補足修正の追加はした事は無くて。ルーズでつね・・・
今からしてきまつ(`・ω・´)
388387:2005/07/27(水) 09:21:27 ID:wZheynjM0
どうしよう・・・
オークションから非常に悪いが付いてしまった・・・
今まで1つも無かったのに・・・・Orz

助けてください・・・・・・・Orz
389名無しさん(新規):2005/07/27(水) 09:23:07 ID:eYo1Txoo0
出品者都合で削除したの?やってしまったものは消えないから
コメントとこに言い訳書いといたら?
390388:2005/07/27(水) 09:25:35 ID:wZheynjM0
>>389
コメント : (自動メッセージ)この出品者は、次点落札者を繰り上げませんでした。

になってしまいますた・・・Orz
泣きそう(´;ω:`)
なんて返答したらいいでしょうか?
391名無しさん(新規):2005/07/27(水) 09:54:00 ID:1SaPjVEe0
>>390
auction_masterに返答したって誰も見ないし、見たってキニシナイ。
392名無しさん(新規):2005/07/27(水) 10:14:25 ID:eYo1Txoo0
>>390
繰上げなんて1ヶ月もたってたら出来ないし
そんな悪い評価誰も気にしないからおk。気にするな。
393名無しさん(新規):2005/07/27(水) 10:15:58 ID:1SaPjVEe0
>>392
>繰上げなんて1ヶ月もたってたら出来ないし

終了後42日間が期限ですが?
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
394名無しさん(新規):2005/07/27(水) 10:21:18 ID:eYo1Txoo0
「現実的に」って事
395名無しさん(新規):2005/07/27(水) 10:24:23 ID:wZheynjM0
>>391-392
どうもありがとうございまつ(´;ω;`)
自分で自分の評価を悪くつけてしまう事になるなんて・・・
何とか返答しときますた。
いい勉強になりました・・・
評価が84と-1だし、違うIDでやり直そうかな(´・ω・`)ショボーン
396名無しさん(新規):2005/07/27(水) 10:51:23 ID:D5F5FR3w0
車両の個人売買で、相手が途中で入金バックれた上
名義変更もしていない様子。
これからどう対応すればいいですか?

1)警察(頼りにならないだろうなあ)
2)少額裁判(期間かかりすぎマンドクセ)
3)債権回収依頼(依頼料で全てチャラ)

少なくとも、名義変更をしていないせいで
税金がかかってしまうのは避けたい。
…あーもー手間取らせやがって!落札者のアホ!
397名無しさん(新規):2005/07/27(水) 11:45:42 ID:x6HA1yP40
>>396
事務的な連絡だけして 車検書を再交付して解体証明をつけ抹消。

出品者のアホ!!!

398名無しさん(新規):2005/07/27(水) 12:08:57 ID:Al20JCdX0
>>396
名義が自分のままで、相手が事故でも起こしたら大変だぞ。
つーか、金もらう前に渡すなよ・・・。
399名無しさん(新規):2005/07/27(水) 12:23:12 ID:6tc2tlym0
>>390
返答:1ヶ月以上たって繰上げるのは次点落札者にご迷惑なので、繰上げはしませんでした。
400名無しさん(新規):2005/07/27(水) 12:49:45 ID:wqYo9Kvx0
自分の登録メルアドを、****@yahoo.co,jp 
にしようとすると、「yahoo.co,jp」もアドは登録できませんとでます。

でも取引した人の中には、ヤフーアドレスの人がいました。
どうやったら使えるんですか?
401名無しさん(新規):2005/07/27(水) 12:51:49 ID:hhYBGTWL0
>>400
>>8
Q:ヤフーメールを通知アドレスにしたい、でも登録に使えないんじゃないの?
402名無しさん(新規):2005/07/27(水) 12:51:52 ID:zEejDehw0
403名無しさん(新規):2005/07/27(水) 12:56:56 ID:93XTTO1k0
メールして2日以上連絡が無い場合はどうしたらいいでしょうか?
404名無しさん(新規):2005/07/27(水) 12:59:04 ID:2AvamCgI0
>>403
家庭訪問しなさい
405名無しさん(新規):2005/07/27(水) 13:05:49 ID:edA5MNDC0
>>403
もう一日待ってから、>>403から相手か、相手から>>403さんへのメールが未着かもしれないので、
返事が届いていないことを書いて、自分が以前メールした分も添付。
406名無しさん(新規):2005/07/27(水) 13:53:57 ID:KqH6asi50
評価についての質問です。

即決価格で複数出品している商品を1つだけ落札し、無事取引も終えたので
いざ評価を入力しようと思って評価画面を呼び出したら
”この商品はまだ終了してません”という画面が出て評価できません。

これってどうなってるんですか?この商品の終了日を待たなければならないんですか。
まだ四日もあるのに・・。
407名無しさん(新規):2005/07/27(水) 13:55:33 ID:dKavYQlH0
>>406
4日ぐらい待てないですか?到着報告はメールでできますが。
408名無しさん(新規):2005/07/27(水) 13:57:20 ID:1SaPjVEe0
>>406
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-09.html

>オークションが終了するまで、お待ちください。
409名無しさん(新規):2005/07/27(水) 14:01:05 ID:KqH6asi50
>>407
普段評価で到着報告してるので・・

>>408
ああヘルプに書いてありましたか。

出品者に事情を書いてメール報告しときます。

410名無しさん(新規):2005/07/27(水) 15:32:55 ID:vwGg5RCl0
 
411396:2005/07/27(水) 16:00:05 ID:D5F5FR3w0
明日内容証明送付して、それでもダメなら
解体証明いきたいと思います。
あーアホは私だった。
レスありがと。
412名無しさん(新規):2005/07/27(水) 17:31:29 ID:sLLwFk1nO
413名無しさん(新規):2005/07/27(水) 17:38:24 ID:4RagAjE70
出品者です。
ファーストメールに「振り込んだら連絡下さい」と書いたら
「3〜4日以内には振り込みます」と返事が来たので、振り込んだら
メールくれるだろうと思い、通帳の記帳確認をしていませんでした。
3日経った今日記帳したら終了日翌日には振り込まれていました…。
落札者になんてメールしたらいいでしょうか…
入金確認遅れてすいませんって謝るべきでしょうか…
毎日記帳しに行けって事だったんですかね…
414名無しさん(新規):2005/07/27(水) 17:41:17 ID:jeRjHtCT0
>>413
インタネットバンクだったら一日何回でも確認できるからなあ。
415名無しさん(新規):2005/07/27(水) 17:42:55 ID:nH9/EITVO
オークションの終了時間が今日の21:00なんですが、いつぐらい(例えば、2分前とか)に入札したら落としやすいですか?
416名無しさん(新規):2005/07/27(水) 17:44:15 ID:jeRjHtCT0
>>415
自動延長ありかなしかにもよるのでなんとも言えない。
417名無しさん(新規):2005/07/27(水) 17:46:33 ID:Ck8NCEzw0
落札者が信用ならないので"落札者都合"で削除を考えています。
ただマイナス評価など報復される恐れがあるので、妥当性をお聞かせください

入札件数1で開始価格で落札されました。
出品者情報は英数字羅列ID (新規)、携帯メールアドレス、その他の情報は無し。
終了直後に挨拶と取引方法に関していつも通りのメールを送信したところ...

>はじめまして(^o^)/(落札者氏名)です(*^_^*)よろしくお願いいたします!!ありがとうっございますd (>◇< )

件名が1/2となっている事、発送方法、発送先住所を折り返し質問すると

>ご連絡ありがとうっございますm(__)m大丈夫です(^-^)メールの文は全て届いております!!
>ぜひともよろしくお願いいたしますm(__)m住所は私の所ではなく別の所にお届けいただきたいので、
>明日わかりしだいご連絡いたしますm(__)mよろしくお願いいたします\(^O^)/本当にありがとうっございますヾ( ̄◇ ̄)ノ))

そして今日、別人の住所氏名を伝えるメールが送られてきましたので、
個人情報を伝えてもらっていない事、確認事項に不備がある事、理由無き発送先相違を
事務的文面で指摘し、このままでは取引が続けられないとキャンセルを考えていると返信しました。
調べてみるとやはり携帯アドレス落札者とのトラブルには例に事欠かないようで。
418名無しさん(新規):2005/07/27(水) 17:46:39 ID:dKavYQlH0
>>413
それは連絡してこない向こうに問題があると思う。少しでも早く確認してもらおうと思ったらメールするだろうしね。
入金確認、発送完了しましたと伝えておけば。

>>415
回線にもよるけど終了ギリギリまで様子見るよね、でも自動延長があればさして意味ないし、そもそも金が無けりゃ競り負けるだろう。
419名無しさん(新規):2005/07/27(水) 17:47:43 ID:jeRjHtCT0
>>417
それだけの内容で取引したくないというのは心狭い気がするなあ。
420名無しさん(新規):2005/07/27(水) 17:50:59 ID:7zIOLV7b0
>>413
「遅れてすみません」で丸く収まるなら謝っておけばいい。
オレの場合は、振込前に連絡くれとしている
「振込後の連絡は不要。振込ができなかった時だけは連絡くれ」と
振込先は5カ所だけど、全部ネットバンキングでしかも
マネールックを使っているので一括で確認できる。
またJNBやイーバンクなら振込があるとメールくるしね。



421名無しさん(新規):2005/07/27(水) 17:51:11 ID:dKavYQlH0
>>417
出品者としては金を貰えて発送後にクレームや取り込み詐欺などされなければいいのであって、それに
対する条件が整えば自分なら取引するけど。顔文字について説教しても聞かんだろうし。
事故時補償のない発送方法を選択した場合は補償は受けられない、何月何日までに入金が確認
できない場合は落札者都合で削除と、これだけ伝えるまでだな。
422名無しさん(新規):2005/07/27(水) 17:56:33 ID:7zIOLV7b0
>>417
落札者の個人情報なんか要らないだろう。
振込があり、送付先が分かればいい。

>件名が1/2となっている事、発送方法、発送先住所を折り返し質問すると
お前が無知。
1/2と言うことは分割して全部、受信した証拠。
423名無しさん(新規):2005/07/27(水) 18:15:11 ID:Ym41+1p/0
>>417
>出品者情報は英数字羅列ID (新規)、携帯メールアドレス、その他の情報は無し。

そんな出品者は嫌だな、と揚げ足取り。
424名無しさん(新規):2005/07/27(水) 18:16:22 ID:WEat7lk70
頼んでもらえませんか・・・
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=m17077015
425名無しさん(新規):2005/07/27(水) 18:18:24 ID:nH9/EITVO
>>416
自動延長無しです。

ちなみに携帯のヤフオクです。
426名無しさん(新規):2005/07/27(水) 18:21:59 ID:zhCQK0xIO
>>417
俺も個人的には >>419 に賛成。
どうしても、落札者がマナーが悪いと言う様な評価になってしまいがちだが
入金する予定ならお客さまと言う事であり、お客さまをこちらから選ぶのなら
オークションに出品するという形自体間違っている気がする。
料金をもらってから送品という形をとっているのなら、
料金を払っていただけるなら、指定された住所に送るべきだと思うし、
もし落札者の送金があまりにも遅れるという事態が起これば
こちらの諸事情を話して「〇〇ですので何日までに振込みがなければ、申し訳ございませんが
キャンセルとさせて頂きますので御了承下さい」と言えばいい
出品者は大変でしょうがガンガレ!
427名無しさん(新規):2005/07/27(水) 18:27:28 ID:TVIOV8j70
商店ならば売り手と客と言う関係になるが、個人間であれば売り手と買い手という
関係だよ。つまり対等。「買ってくれてありがとう」だけが誇張され、「売ってくれてありがとう」
という気持ちにはなれないのかね。どういう立場であれ、自分が「客」だという主張しかしないやつ
とは取引したいとは思わないんじゃないの。
428名無しさん(新規):2005/07/27(水) 18:29:18 ID:Ck8NCEzw0
>>419,421,422
アドバイスありがとうございます。
商品性質上、ゆうパックでの発送を予定していましたので、発送先住所が違えど
着荷確認は可能なんですが。
憶測ですが、アドレスに含まれている地名と発送先に距離があるので、後々面倒な事にもなりかねません。
これまでの取引では緊密なメール連絡をいただいていて、スムーズに取引が完了していただけに、
意思疎通のままならない落札者と関わるのは不安です。
しかし主観判断だけで削除すべきではない事は分かりました。
もう少し話を詰める努力をしてみます。
429名無しさん(新規):2005/07/27(水) 18:31:40 ID:Ym41+1p/0
>>427
個人間だからこそ、料金先払いの取り引きになっているんだが。

落札者が先に支払ったのなら、どこの誰に送ろうがどうでも良いっちゃ良いかと。
430名無しさん(新規):2005/07/27(水) 18:34:11 ID:jeRjHtCT0
>>428
「後々面倒なこと」とは具体的に何?
相手が受け取らなくてつき返された場合とかそういうことを考えている?
それは送付先がどこであろうと一緒だと思うが。

とにかく普通に取引してみ。トラブルになったらそれはそのとき。
くよくよしてたらキリがないと思う。
431名無しさん(新規):2005/07/27(水) 18:46:50 ID:eLuDpdgT0
>>426
CtoCは顧客・販売店との関係とは微妙に違う
インターネット上のフリマですから、ヤフオクは
432413:2005/07/27(水) 18:50:02 ID:4RagAjE70
>>414>>418>>420
レスありがとうございました。
何日に振り込みます、って指定されればその日に記帳したんですけど…。
オクに使う銀行は全部ネットバンキング化しておかないとダメですね!
さっそく手続きしておきます。
433名無しさん(新規):2005/07/27(水) 19:06:49 ID:Ym41+1p/0
>>432
ネットバンキングに対応していない口座を提示する際に、
記帳しないと明細が分からないので確認に遅くなる、と書いておくと
そこに振り込まれる事は非常に少ない。

というのも、学生の時の口座、前職の時の口座、JNB、イーバンク、新生本店と
地元の信用金庫の口座があるのだが、信金以外は現住所とはバラバラなので
一応出品者として信用してもらう為に信金も提示している。
近県の落札者が極偶に振り込むくらいだな、本支店間の割安手数料のために。
434名無しさん(新規):2005/07/27(水) 19:26:06 ID:RZPSEZ590
>>432
ネットバンキング化したのだけ落札者に教えれ。
435413:2005/07/27(水) 19:35:58 ID:4RagAjE70
>>433
そのように書いておけば良かったです。今までは入金予定日or入金完了メールを
くれる方ばかりだったので油断していました。
>>434
はい、ネットバンキング化が完了するまではネットバンクだけ提示しておきます。
436名無しさん(新規):2005/07/27(水) 19:40:59 ID:OXAv+WnK0
>>417
何で送り先が落札者と違うと嫌がるんだろう…。
私は何回もそれやってあげたけど結局入金確認後の発送なんだから
何の問題もないと思うんだが…。
逆の立場なら話はわかる。
出品者情報がわからない=詐欺をされた時に困る など。
全く無問題。
437名無しさん(新規):2005/07/27(水) 20:11:32 ID:v690fsYG0
>>436
単純に顔文字満載メールに嫌気がさして、何でもいいから取引中止にする理由を
見つけたかっただけでは?
438名無しさん(新規):2005/07/27(水) 20:16:54 ID:NoG8Sbxf0
某ブランドの服を落札したんですが、サイズが合わなかったので出品したいんですが、
こういうのって転売っていうことになってしまうんですかね?
439名無しさん(新規):2005/07/27(水) 20:35:02 ID:zEejDehw0
>>437
ドゥモ〜(ry
みたいのだったら、さすがに滅入るな。
440黒猫:2005/07/27(水) 20:37:04 ID:+BTd5fF10
出品時の掲載画像は通常3枚ですが、時々5〜6枚画像を掲載している人や
大きな画像を掲載しているひとがいますが、どのようにすればいいのでしょ
うか?
441名無しさん(新規):2005/07/27(水) 20:39:32 ID:zEejDehw0
>>440
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-12.html

内部に3枚、外部リンクで7枚の合計10枚まで掲載可能。
442436:2005/07/27(水) 20:39:34 ID:OXAv+WnK0
>>437
なるほど。
でもそれなら出品者都合で削除にして欲しいな。
私なんてこれくらいの絵文字は生やさしいと感じるほどDQな落札者に
当たった事があるさ。
かなりの天然でなるべくかかわりたくなかったからさっさと取引終わらせたくて
釣られないようにたんたんと進めたよ。あ〜披露したい…orz
443名無しさん(新規):2005/07/27(水) 20:46:37 ID:TVIOV8j70
>>438
正直に書けば問題ない
444名無しさん(新規):2005/07/27(水) 20:59:24 ID:8DbTKCPH0
外部からリンクさせた画像って削除されることがあるらしいですね?
445名無しさん(新規):2005/07/27(水) 21:03:20 ID:mA2fT2k+0
「1円スタート〜」で、とある商品を2万円弱で落としたのですが
落札した次の日に同じ出品者から同じ商品が「1円スタート〜」で
出品してありました…このままの入札履歴や流れを見ると1000円弱で
落とされそうな勢いです…

こういう事ってよくあるんでしょうか?
生まれて初めての落札で嬉しいのですがなんか複雑です…

スレ違いならごめんなさい
446名無しさん(新規):2005/07/27(水) 21:04:03 ID:mA2fT2k+0
「1円スタート〜」で、とある商品を2万円弱で落としたのですが
落札した次の日に同じ出品者から同じ商品が「1円スタート〜」で
出品してありました…このままの入札履歴や流れを見ると1000円弱で
落とされそうな勢いです…

こういう事ってよくあるんでしょうか?
生まれて初めての落札で嬉しいのですがなんか複雑です…

スレ違いならごめんなさい
447445-446 :2005/07/27(水) 21:05:36 ID:mA2fT2k+0
あ、二重カキコすいません
448名無しさん(新規):2005/07/27(水) 21:21:40 ID:6tc2tlym0
それがオークションってものです。
今1000円でも5分前から競り合いが始まるかもしれないし。
あなたは、普通の通販ショップで買ってた方が幸せかもね。
449名無しさん(新規):2005/07/27(水) 21:28:31 ID:XReQOMLp0
>>446
同じ人が同じ商品を出品することは特に珍しくありません。
ストア出品者なら当たり前だし、ストア登録してなくても
同じ商品の出品を繰り返している出品者も居ます。
値段については、自分がその値段で入札したのですから、
意図的な吊り上げ行為でもない限り、それで納得するしかないかと思います。
ただ、ほとんどの商品、特に売れ筋の商品には『相場』が形成されるため、
落札された時期がほぼ同じなのに極端に安く落札されることは珍しいです。
(極端に高くなる場合はあります。入札者が相場を知らなかったとか、
 競り合いでアツくなってしまった時とか)
最近、同じ商品があなたが落札した程度の値段で落札されていたなら、
今回の出品も最終的には同程度まで上がるのではないでしょうか。
450名無しさん(新規):2005/07/27(水) 22:35:59 ID:xctb0Q+/O
携帯から失礼します。
ちょっとお金が入り用になってしまって落とした商品をあきらめたいんだけど(まだ出品者からは連絡なし)相手が納得する理由を伝え、相手も了承すればキャンセルしても悪い印象、評価ってつかないもの?
ある程度は個人差はでるだろうけど。
451名無しさん(新規):2005/07/27(水) 22:40:00 ID:jeRjHtCT0
>>450
「落札者都合で削除」されたらもれなく「悪い」がつきます。
452名無しさん(新規):2005/07/27(水) 22:45:42 ID:eWD14s+n0
>>450
落札者都合で削除しないように無理にお願いすると
悪い印象がつきます
453名無しさん(新規):2005/07/27(水) 22:47:31 ID:SSAu9M4A0
>>450
落札者都合削除にしない約束で、出品料10円とオプション料(まあ100円行かないだろう)
そして落札手数料の落札金額の3%+気付程度を振り込むって言うのは?
そしたら出品者的には損は無い。出品の手間はあるけど。

まあ、心の広い出品者じゃなきゃやってくれなさそうだけど。
454名無しさん(新規):2005/07/27(水) 23:02:38 ID:F38B9Zxi0
>>450
>相手が納得する理由
ちょっとお金が入り用になってしまって…なんて理由では
納得したくないなぁ。
だからって理由を捏造したら最低のDQN。
余ってる金で買えよ。
もし自分が出品者の立場だったら
普通に落札者都合削除→非常に悪い にさせてもらうけど。

でもま、了承してくれる出品者もいるよ。
そういう人だったらいいね。
455名無しさん(新規):2005/07/27(水) 23:03:16 ID:Gmo3yT4T0
ヤフーメールにアクセスできないよゴルァ
456名無しさん(新規):2005/07/27(水) 23:07:20 ID:SSAu9M4A0
>>455
今開いてみたけど、普通に使えるが。
457名無しさん(新規):2005/07/27(水) 23:30:48 ID:W5OtUcnW0
落札者です。

出品者が落札後の自動メールで氏名程度しか明かさず
先にこちらから詳細情報を送信させることをどう思いますか?

ヤフーも推奨する出品者の身分確認ですが、
あくまで「入金の前までに確認」すればいいのであって
この場合には当てはまらないと思うのですが、
出品者の情報を知る前にこちらから詳細を明かすのは
少し納得いきません。出品者から身分を明かすのが普通だと
思っていたのでどんなものかと思いまして。
458名無しさん(新規):2005/07/27(水) 23:52:20 ID:jr1trDVmO
初めまして。パソコンが無くて携帯からでも売り買いは出来ますよね?
支払いはカードですが、初めて持ちます。買い物はしなくて 
ヤフーオークションの為に持とうと思います
おすすめの所を教えていただけませんでしょうか?
本当にすみません
459名無しさん(新規):2005/07/27(水) 23:54:54 ID:XReQOMLp0
>>457
住所も明かさないで入金しろって出品者はゴルァ!だが、
こっちから先に連絡でも、最終的に入金前に連絡先くれるならいいかなと思ってる。
ゆうパックや宅配で送る場合、落札者の住所が先に判った方が、連絡の回数少なくて済むし。
あと、過去イタズラ落札に遭ったから、ファーストメールでは住所教えたくない、
って出品者さんも自分が取引した中には居たよ。
個人データの流出を警戒してるのかも知れないけど、
名簿屋がほしがるのは、大量でしかもある程度整理されているデータだそうなので、
ネットオークション程度の取引ならあまり心配はないと思う。
460名無しさん(新規):2005/07/27(水) 23:58:48 ID:hVhRIBw00
>>458
>買い物はしなくて 
ヤフーオークションの為に持とうと思います
って・・・

落札しなくて出品するって事ですか?




461名無しさん(新規):2005/07/28(木) 00:02:49 ID:bX6h2INo0
こないだ落札直後にキャンセルくらったよ、まあ悪いでいいからってことだけど
462名無しさん(新規):2005/07/28(木) 00:04:29 ID:NKnMTPajO
海外製のIカップあるブラなんかを落札したいのですが
サイズと住所などをお知らせしないといけないので
控えたほうがよろしいんでしょうか?
業者さんに見える方でもはやりまずいでしょうか?
463名無しさん(新規):2005/07/28(木) 00:06:45 ID:Ipv/rnQr0
商品を送る際に、破損しないように周りを覆うプチプチしてるやつってどこで買えるんですか?
464名無しさん(新規):2005/07/28(木) 00:07:58 ID:Ivbc+fcc0
>>459
なるほど。
察するに出品者はやりとりの手間を省きたいようでした。
おとなしくそのままやりとりを続けます。
お返事ありがとうございました。
465名無しさん(新規):2005/07/28(木) 00:11:55 ID:vJpzwlxL0
>>462
意味が分からんが危険だと思うならやらないことだと思う
>>463
100円ショップでもうってます
466名無しさん(新規):2005/07/28(木) 00:13:23 ID:KyvXu+qj0
>>463
オークション
467名無しさん(新規):2005/07/28(木) 00:14:17 ID:4IeW6uYp0
>>463
ヤフオク、ホームセンター、手芸店、包装資材店、落札品
468名無しさん(新規):2005/07/28(木) 00:16:12 ID:rz8eXqnI0
>>463
最近落札専門で出品してないので、めちゃくちゃあまってます。
ただでいいからもらってください。
469名無しさん(新規):2005/07/28(木) 00:16:42 ID:aZWBxtJL0
>>462
そんなの何処で買っても誰かにはバレるだろ?
嫌なら女性店員しかいない店買いなさい
470名無しさん(新規):2005/07/28(木) 00:17:38 ID:dBvmf6SL0
>>460
文脈を読めば分かるだろ
471463:2005/07/28(木) 00:17:46 ID:Ipv/rnQr0
>>465〜467
ありd
472名無しさん(新規):2005/07/28(木) 00:22:48 ID:dBvmf6SL0
>>462
んな事気にするなら、精神衛生上よろしくないので
オークションをおやめになった方がいいです…
473名無しさん(新規):2005/07/28(木) 00:30:43 ID:EvXQKOt3O
>>460さん 落札もします
月会費はカードしか駄目 なので 悩んでます
どこのがお手軽でしょうか?
474名無しさん(新規):2005/07/28(木) 00:31:59 ID:aZWBxtJL0
>>473
月会費はJNBからの引き落としも可能
JNBは月に何回か使えば口座維持費無料
475名無しさん(新規):2005/07/28(木) 00:35:50 ID:EvXQKOt3O
有り難うございます
目的は会費だけなのですが
今教えてくださったカードは月一度の会費でも維持費は無料でしょうか ?
初歩的な質問等申し訳ないのですがお願いします

また パソコンがなくても参加できますよね??有り難うございます
476名無しさん(新規):2005/07/28(木) 00:37:42 ID:vJpzwlxL0
10万つんどけば無料だと思う
477名無しさん(新規):2005/07/28(木) 00:38:56 ID:dBvmf6SL0
有り難うございますが好きな人だな。直訳っぽい
478名無しさん(新規):2005/07/28(木) 00:39:24 ID:aZWBxtJL0
>>475
カードじゃねぇ
銀行。近くの7-11でも行ってハンプ貰って来い。場所によってはATMの所に
ハンプ置いてある。
479名無しさん(新規):2005/07/28(木) 00:39:52 ID:DU6lPZfz0
銀行口座引き落としって携帯登録でも出来るっけ?

>>475
JNBはクレカじゃなくて銀行の口座から引き落としのお勧めだよ。
480名無しさん(新規):2005/07/28(木) 00:40:21 ID:ocJ5oJOw0
出品者のIDだけ分かってるんですけど、その人の今の状況とか見たい場合
どこでどうやって検索すればいいのですか?
また何かを出品するまでアラートに入れて待つと言うのは無しでお願いします。
481名無しさん(新規):2005/07/28(木) 00:41:29 ID:j+SkoJG40
>>458
>初めまして。パソコンが無くて携帯からでも売り買いは出来ますよね?

一部制限がありますが、プレミアム会員として
オークションの利用手続きを済ませれば可能です。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/tool/tool-11.html

>支払いはカードですが、初めて持ちます。買い物はしなくて 
ヤフーオークションの為に持とうと思います
おすすめの所を教えていただけませんでしょうか?

買い物でクレカを使わないなら、ヤフの指定銀行に口座を作って
その口座から利用料を引落しする方がいいかも。
イーバンクかジャパンネット銀行がお勧め。

クレカについては色々ありすぎて何とも言えない。
比較サイトがあったと思うので、自分で調べて比較してください。
とりあえずのチェックポイントは、年会費の有無かな。
買い物に使わないなら、ポイントやマイレージはついててもそんなにたまらないだろうし。
482名無しさん(新規):2005/07/28(木) 00:42:33 ID:EvXQKOt3O
皆様有り難うございます!クレジットカードでお支払いとなってますが
銀行でいいのですね
ちなみに10マン必要は本当にでしょうか?
483名無しさん(新規):2005/07/28(木) 00:42:51 ID:DU6lPZfz0
>>480
誰のでもいいから評価なり出品なりのページを開いて
最後の=以降を知りたい人のID入れるか、
検索オプションにID入れる所がある。
484名無しさん(新規):2005/07/28(木) 00:44:01 ID:Ivbc+fcc0
>>480
↓のリンクの※をそのIDに置き換えると見られます
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/
485名無しさん(新規):2005/07/28(木) 00:44:29 ID:vJpzwlxL0
>>482
JNBならほかにも月2回振込みがあれば0円でもいいと思う
イーバンクならそういうのはないけど三井住友とかりそなに口座がないとあれかな
486名無しさん(新規):2005/07/28(木) 00:47:21 ID:EvXQKOt3O
482です 有り難うございました
モバオクより ヤフーの方が人がたくさん居ますよね?
みなさん商品を受け取る時は住所いうのですか?怖くないですか?
そうゆうトラブルは心配ないでしょうか?
487名無しさん(新規):2005/07/28(木) 00:48:33 ID:bLvI+eGd0
>>486
住所を言わないでどうやって品物を受け取る気なんですか?
488名無しさん(新規):2005/07/28(木) 00:49:00 ID:aZWBxtJL0
>>482
JNBとか一部銀行だけの特権ね
10万入れておけば何も使わなくても維持手数料掛からんってだけ
何処の銀行にも一定額以上の預金に対する優遇はある
489名無しさん(新規):2005/07/28(木) 00:49:13 ID:vJpzwlxL0
トラブルとかの補償は基本的にないとおもったほうがいいですよ
ちなみにyahooは住所の提示をすることを参加者に示しています。
490名無しさん(新規):2005/07/28(木) 00:50:52 ID:aZWBxtJL0
>>486
なんかあなたはモバオクにいた方がいい気がしてきた・・・モバオク参加者と
ちょうど釣り合いが取れてそうですよ。おこちゃまが多いからヤフより高値で
売れる。その分かりバックレとかも普通にあるらしいが・・・。
491名無しさん(新規):2005/07/28(木) 00:53:31 ID:vJpzwlxL0
モバオクってのは補償してくれるのかな?本人確認は携帯会社がやってくれるの?
492名無しさん(新規):2005/07/28(木) 01:02:14 ID:aZWBxtJL0
>>491
ヒント:なぜおこちゃまが参加できるか考えたら答えはおのずと出る
493名無しさん(新規):2005/07/28(木) 01:04:21 ID:vJpzwlxL0
じゃあヤフオクは参加制限にひっかかるひとか
494名無しさん(新規):2005/07/28(木) 01:09:15 ID:KyvXu+qj0
ヒント:代引き推奨

ちなみに補填は開始された様子
ttp://www.dena.ne.jp/press/release_2005/20050601.html
しかし条件が・・・
495名無しさん(新規):2005/07/28(木) 01:16:18 ID:cXI0s//t0
ネットバンキングで、オンラインで振込みすると
時間帯によっては、入金予定日が翌日になったりするけど
その場合、翌日になって入金完了してから「入金しました」というメールを送ったほうがいいのですか?
496名無しさん(新規):2005/07/28(木) 01:19:08 ID:KyvXu+qj0
>>495
翌日の場合は朝一銀行が開く時間に速攻振り込まれるから
朝行動する人かもしれないし、手続きしたら
「本日手続きしました。他行からなので翌朝には入金される予定です」
と書いて、とっとと住所連絡した方がいい。
497名無しさん(新規):2005/07/28(木) 01:24:53 ID:cXI0s//t0
>>496
振り込まれるのは朝一なんですね。
ありがとうございます。
498名無しさん(新規):2005/07/28(木) 01:39:00 ID:mUf8gpDn0
私が出品者で落札者からの返信に
落札者の評価を「非常によい」でお願いします。ときました。

(まだ送金もされてないファーストメールの返信で)
別に普通に取り引きが出来れば非常によいしかつけないYO

それに発送に関しての注文が多いのですがどの様に対応したらいいのでしょう?
送料はこちら持ちでメール便なのに
「壊れないように梱包」「午前指定」でとメールが来ました。
499名無しさん(新規):2005/07/28(木) 01:41:43 ID:aZWBxtJL0
>>498
・壊れないようにするには梱包料金いただきます
・メール便は時間指定できません

こう言って送る。それで文句あるなら落札者都合で削除、BLへ
500名無しさん(新規):2005/07/28(木) 01:44:24 ID:xNBc56590
>>498 スレ違い
☆☆落札者に文句を言いたい!パート69★★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1120403805/

501名無しさん(新規):2005/07/28(木) 01:48:35 ID:mUf8gpDn0
>>499
ありがとうございます。

3000円の商品なんだけど・・・
壊れるって程の精密なものじゃないし、でも
トラブルいやだし640円払って宅急便にしようか悩んでます。

初回のメールからいろんな要求や「評価」のことも言うような落札者なので
出来れば取り引きしたくない。
削除するのも、こちらの個人情報を教えたので不安です。(相手は男性です)
502名無しさん(新規):2005/07/28(木) 01:49:48 ID:mUf8gpDn0
>>500
ごめんなさい。(..)移動します。
503名無しさん(新規):2005/07/28(木) 02:00:59 ID:xNBc56590
>>501
すまん。憂さ晴らしのグチじゃなくて、本当に悩んでいたのか。
>>499の対応でいいでいいだろう。
504名無しさん(新規):2005/07/28(木) 02:03:10 ID:Q4NqKWfG0
チッチキチー
505名無しさん(新規):2005/07/28(木) 02:18:28 ID:dBvmf6SL0
>>501
そんなんだとチュプ育成乙とか言われるよ。
商品説明にメール便で発送って書いてたんでしょ?
譲歩する必要は何も無い。
メール便には時間指定は無い、どうしても時間指定するなら送料の差額を払えば
対応すると書いて送る。それで文句言ってきたら、またいらっしゃい。
506名無しさん(新規):2005/07/28(木) 02:37:31 ID:klOaMJ8o0
EXPACKを出す時に自分の住所は出鱈目を書いても平気かな?
相手にこちらの住所を教えたくないもので。
507名無しさん(新規):2005/07/28(木) 02:41:56 ID:aZWBxtJL0
>>506
何かあったときにトラブるからやめれ
そこまで住所教えられない事情があるならオク引退を勧める
508名無しさん(新規):2005/07/28(木) 02:58:03 ID:jEXZF+Ip0
補欠落札者に繰り上げると削除した落札者は雨降りますか?
509名無しさん(新規):2005/07/28(木) 03:04:00 ID:m3odxzrf0
>>508
どちらでもない
510名無しさん(新規):2005/07/28(木) 04:02:41 ID:jEXZF+Ip0
>>509
ありがと
511名無しさん(新規):2005/07/28(木) 04:12:46 ID:WS7lhXab0
>>501
是非とも落札者のID晒してほすぃ
無理難題を言ってくるわりに、「非常に良い」評価の要求、
現時点でおもいっきり「悪い」なんだから
自分だったら取引拒否するね。
512名無しさん(新規):2005/07/28(木) 04:49:44 ID:bwIiXuDI0
ちょっと分からないので質問させて下さい。
同じ人から3つ商品を落札したんですが、その時の評価は3つともするべきなんですか?
3つ評価したら相手からも3つ返ってくるんでしょうか・・・
513名無しさん(新規):2005/07/28(木) 05:01:52 ID:bwIiXuDI0
すみません自己解決?しました・・・

同じ人からの評価は最新のものだけが表示されています。
とちゃんと書いてありました。
これって3つ評価してもひとつしか反映されないってことですよね?

スレ汚しすみませんでした。
514名無しさん(新規)::2005/07/28(木) 05:51:57 ID:hjJoTtOb0
質問よろしいですか?
きのう、急いで利用料支払いにコンビニいったら、
夜0:00少しまわってたみたいで、タッチの差でバーコードが
受付けてくれなかったです。。。
この場合は、もうヤフーからきた支払い票は無効ですか?
あと、もう本日から利用制限になってしまいますかね??
次はどうやって支払えばよいのかわからなくて、なんかもどかしいです。
515名無しさん(新規):2005/07/28(木) 07:09:32 ID:j+SkoJG40
>>512
3個別々に評価しても、評価の『非常に良い』とかが全部同じなら、
評価の合計(IDの後ろのカッコの中に表示される数)は変わらない。
2〜3個くらいまでなら、別々でも、1個だけ評価して『他の商品も無事に届いてます』でも
どちらでも構わないと思われ。
相手が幾つ評価を返してくるかは相手次第かな。
特に取引に問題がなかったんなら合計は変わらないが。
516501:2005/07/28(木) 07:50:09 ID:HgH37I1h0
助言有難うございます。
>>511
IDはちょっと・・・晒せませんが
昨夜悩んだ今朝メールしました。
「まだお取引が始まったばかりでの評価は決定できません。
またメール便は安価な分、時間指定はできませんので、必要であれば
宅急便に変更させていただきます。いかが致しますか?」

いいかな?
517名無しさん(新規):2005/07/28(木) 08:31:29 ID:EvXQKOt3O
昨日は有り難うございました 出品はヤフーかモバオクかは どちらか
一つにした方がいいですよね?一週間立ち 買い手がいない場合は
再度出品し直してもよろしいものですか?
518名無しさん(新規):2005/07/28(木) 08:42:11 ID:AP9avSjk0
>>516
おkだと思います。
>>517
○基本的に自分で何も調べてない香具師、DQNは放置です。
ヘルプくらい一通り読んで下さい。携帯からでも読めるでしょ?
519名無しさん(新規):2005/07/28(木) 08:57:44 ID:Ctcel6u80
ヤフオクで物を買う場合、
Yahoo! プレミアムに登録します。

オクで入札したり、購入する場合、
販売側にどの程度の情報が流れるんでしょうか?
520名無しさん(新規):2005/07/28(木) 09:12:49 ID:EvXQKOt3O
>>518さん
基本的に調べましたが…ヘルプに出てないので お願いします すみません
521名無しさん(新規):2005/07/28(木) 09:29:44 ID:AP9avSjk0
>>517は昨日の>>486を書いていた人でしょ?
ひとつ回答をもらう度に次から次へと脈絡のない質問を続けてた人。
結論から言うとあなたは>>490の言うとおりモバオクにいた方がいいよ。
>517に書いている
>一週間立ち 買い手がいない場合は
>再度出品し直してもよろしいものですか?
を例にしても、ヘルプを「再出品」で検索して自分で判断すべきだと思うし、
>>1に書いてある通り、初心者という言葉は免罪符じゃない。

ちなみにヤフオクでは携帯出品者or落札者からの、まとまりがなく要領を得ないメールは
非常に嫌われます。あなたはその点から言っても今の状態ではモバ止まりの方が
いいと思いますよ。
522名無しさん(新規):2005/07/28(木) 09:32:10 ID:j+SkoJG40
>>520
>出品はヤフーかモバオクかは どちらか一つにした方がいいですよね?
プレミアム会員登録してない、モバオクのみの利用者はヤフオクに出品は出来ない。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/tool/tool-11.html
一つのものをヤフオクとモバオク両方に出して良いか、という意味なら、
両方に同時に入札が入ったらどうなるか、ということを常識で考えて判断汁。

>一週間立ち 買い手がいない場合は 再度出品し直してもよろしいものですか?
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-03.html

……本当にヘルプ見たのかよ?

>>519
ヤフオクの場合、ヤフから取引相手に開示される個人情報はメールアドレスのみ。
住所本名電話番号などは、出品者・落札者個人の間でやりとりします。
523名無しさん(新規):2005/07/28(木) 09:37:36 ID:HJtMj0kg0
ID:EvXQKOt3O
524名無しさん(新規):2005/07/28(木) 09:57:00 ID:D103nCcP0
>>508-509
落札者削除&補欠を繰り上げると、削除した落札者は、
 落札者都合での削除→落札者に雨
 出品者都合での削除→出品者に雨
どちらでもない、は、どっちもつかねーよ。
強いて言うなら、
繰上げされた補欠が落札の拒否を選択した場合につく。
525512:2005/07/28(木) 10:17:00 ID:bwIiXuDI0
>>515さんありがとうございました。
まとめて評価を返してみることにします。
526名無しさん(新規):2005/07/28(木) 11:11:06 ID:EvXQKOt3O
ご親切にありがとうございます
出品は1050円かかるという事ですが 売れなかったり 落札額が少なかったら
赤字じゃないですか?
527名無しさん(新規):2005/07/28(木) 11:16:19 ID:xNBc56590
>>526
またかよ。 このスレッドの>>5読め。
528名無しさん(新規):2005/07/28(木) 11:26:56 ID:SpKOMEDL0
出品者として質問です。

入札0の早期終了と、同じく入札0のオークションの取り消しは同じ扱いでしょうか。
ウォッチリストをはじめ、どこかになにかの違いがでてるのでしょうか。
529名無しさん(新規):2005/07/28(木) 11:35:39 ID:EvXQKOt3O
>>527
失礼しました。本当にありがとうございます     
恥ずかしいです。さっそく会員になりますね
モバオクは人も買う方も少ないですよね!だから皆さんはヤフー
なんでしょうか??
530名無しさん(新規):2005/07/28(木) 11:46:49 ID:j+SkoJG40
>>528
料金的には変わらない。
ただ、早期終了の場合『終了』扱いなので再出品が可能だが、
取消しだと確か出来ないんじゃなかったっけか。
531名無しさん(新規):2005/07/28(木) 12:00:08 ID:tkLJJtlx0
ID:EvXQKOt3O
頼むから、会員にならないでくれ
532名無しさん(新規):2005/07/28(木) 12:08:45 ID:tkLJJtlx0
・パソコンが無くて携帯からでも売り買いは出来ますよね?
・カードは月一度の会費でも維持費は無料でしょうか?
・クレジットカードでお支払いとなってますが銀行でいいのですね
・モバオクより ヤフーの方が人がたくさん居ますよね?
・みなさん商品を受け取る時は住所いうのですか?怖くないですか?
・出品はヤフーかモバオクかは どちらか一つにした方がいいですよね?
・一週間立ち 買い手がいない場合は再度出品し直してもよろしいものですか?
・出品は1050円かかるという事ですが 売れなかったり 落札額が少なかったら赤字じゃないですか?
・モバオクは人も買う方も少ないですよね!だから皆さんはヤフーなんでしょうか??


眩暈がしてきた…。
533名無しさん(新規):2005/07/28(木) 12:10:18 ID:D103nCcP0
>>530
>取消しだと確か出来ないんじゃなかったっけか。
んなーこたーない。再出品できるよ。

>>528
>入札0の
「入札」というのは、入札者のこと? それとも入札件数のこと?

(A)入札が全く入らず、『入札件数が0』の状態
(B)入札者の削除をし、『入札者はナシ、入札件数は0ではない』状態
なのかで意味が違う。

(A)の場合=取り消しも早期終了も同じ意味。
(B)の場合=取り消しも早期終了も525円かからずに終了できるが、
  ・終わったオク画面を見ると、取り消しの場合は詳細な入札履歴が消える。
  ・再出品時に、早期終了の場合は、オクIDが変わる。
などの違いがある。

あと、入札者がナシでも、「取り消し」で終了させた瞬間(直前)に万一入札が入った場合は
525円かかるから注意。
534名無しさん(新規):2005/07/28(木) 12:15:49 ID:SpKOMEDL0
>>530さん、>>533さん
早速の回答誠にありがとうございます。
私が書いたのは、入札者0のことです。

なるほど、偶然の直前入札とかに注意(できないけど)が必要と・・・。
勉強になります。
535名無しさん(新規):2005/07/28(木) 12:37:53 ID:j+SkoJG40
>>532
使い古された表現だが、ID:EvXQKOt3Oには半年ROMれと小一時間説教したい。
案内されたリンク先くらいちゃんと読んでから次の質問しろよ……。

>>533
訂正d。
536名無しさん(新規)::2005/07/28(木) 13:28:47 ID:hjJoTtOb0
質問よろしいですか?
きのう、急いで利用料支払いにコンビニいったら、
夜0:00少しまわってたみたいで、タッチの差でバーコードが
受付けてくれなかったです。。。
この場合は、もうヤフーからきた支払い票は無効ですか?
あと、もう本日から利用制限になってしまいますかね??
次はどうやって支払えばよいのかわからないので、誰かアドバイス
いただけませんでしょうか?
537名無しさん(新規):2005/07/28(木) 13:48:46 ID:Ivbc+fcc0
ウォレットの支払いって銀行引き落としかクレジットカード払いだけのはず
コンビニ払いってあるんですか?
538名無しさん(新規):2005/07/28(木) 13:55:26 ID:3574VxnQ0
僕も教えて下さい。
これからヤフーオークション、プレミアム会員になる予定ですが、
本当に¥295円で会員になれるのでしょうか?
それと、会員から出品出来るまで(郵送で何か送ってくるみたい)
どの程度、日数かかるのでしょうか?
引越しの為急いでます。お願いします。
539名無しさん(新規):2005/07/28(木) 14:09:44 ID:3Lk44QOL0
>>537
登録した銀行口座が残高不足だった時にコンビニ払い。

>>538
細かいこと言うと294円。出品すれば他に出品手数料や落札手数料
任意でオプション料金がかかります。

http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/about8.html
俺は書類到着まで4-5日だったかな。
引越しの前に荷物を減らしたいなら急げ。引越し後に出品するなら、引越し先で。
540538:2005/07/28(木) 14:12:45 ID:L8jGaKrp0
>>539さん
有難う御座います。是非参考にさせて頂きます。
541名無しさん(新規):2005/07/28(木) 15:30:25 ID:UOmFTyBU0
質問させてください。落札者です。
CDをメール便で送ってもらうのですが、落札後、郵便局の小封筒代100円を請求されました。
入札前に自己紹介に以下のように書いてありました。

「金額+(送料・箱代)=をお支払いください。
箱代は物によって違います。普通の封筒に入るものは、箱代などは頂きません。」

落札通知にはこう書いてありました。

「箱・封筒代(郵便局のを使います) 小・・・100円(封筒・箱)」

このような状況で封筒代請求は後出しだといえるでしょうか?

自己紹介には「普通の封筒」とあります。
今回、封筒代がかかるということは「普通ではない封筒」だと推測しますが
そもそも郵便局に封筒が売っているのでしょうか?
一個100円もするのは丈夫に作られた封筒だからでしょうか?
よろしくお願いします。ちなみに落札額は結構低額です。
542名無しさん(新規):2005/07/28(木) 15:45:31 ID:dBvmf6SL0
>>541
ゆうパック袋(小)…100円
CDには大きすぎる気がするが。
その出品者に普通の封筒を指定すると、プチプチとか無しでそのまま送ってきそうだな。
543名無しさん(新規):2005/07/28(木) 15:45:47 ID:j+SkoJG40
>>541
封筒っつーか、ゆうパック用の袋は売っているよ。値段も多分そんなもんだったと思う。
普通の封筒より若干頑丈な作りではあるが、緩衝材とかは入ってないし、
でかいのでCD1枚だけ入れるのに使うようなもんじゃないと思う。
モノがCDなら、市販の緩衝材入りの袋を使うつもりなのかも知れないが、
疑問に思うなら、出品者に聞いてみるのが一番じゃないかね。
544名無しさん(新規):2005/07/28(木) 15:46:11 ID:Ivbc+fcc0
>>541
自分ならこういう風に返信します。

 箱代が100円かかるとのことだが、今回の落札物は商品説明欄にある「普通の封筒に入るもの」
 という認識である。もちろん配送時の破損等の責任は私(=541)が持つので普通の包装でお願いする。

ただ、この出品者は箱代で儲ける意思はなく無事に届けたいような感じなので
無理強いは控えた方がよいかも。

↓箱は実際に100円で販売中(メール便では遅れない大きさだけど…)
http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/you_pack/cover_box.html
545名無しさん(新規):2005/07/28(木) 15:51:12 ID:c3CdZgKu0
うちが出品者だったら、プチプチで包んで、普通の茶封筒に入れて送るけどな〜。もちろん封筒代やプチプチ代は出品者もちで。
546名無しさん(新規):2005/07/28(木) 15:54:21 ID:dBvmf6SL0
>>543
ゆうパック袋なら3つ折くらいになるから、あまりきつく巻かなければ
浮いた部分が緩衝材の役割を果たすかも
547名無しさん(新規):2005/07/28(木) 15:54:25 ID:xYIq571L0
>>541
>入札前に自己紹介に以下のように書いてありました。
>
>「金額+(送料・箱代)=をお支払いください。

これを知った上で入札(落札)したのだから文句を言う筋合いはないと思う。自己紹介ってのは簡単に書き換え
できるからそこに出品条件を書くのは問題なのだが、それでも貴方はその条件を知っているのだから。
548名無しさん(新規):2005/07/28(木) 15:54:55 ID:I8rWdkcY0
まずは他人が配布してるCMをパクッて、それを自分の物のように売る技術をつけてからだな

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hermeswin?
549541:2005/07/28(木) 16:05:24 ID:UOmFTyBU0
ゆうパック袋なる物があるのですか。
少なくともCDに使う人は少ないようですね。今回は勇気を持って希望を伝えたいと思います。

>>542
>プチプチとか無しでそのまま
私も危惧してるとこです。

>>543
>緩衝材とかは入っていないということでしたらプチプチなどの方をお願いしたいのが本音です。

>>544
>無理強いは控えた方がよいかも
不快にさせないようがんばりたいです。

>>545
希望通りです。

>>546
なるほどです。その点も聞こうと思います。

>>547
私としては封筒代として請求されたことが引っかかります。

皆様ありがとうございます。後で結果報告します。
550名無しさん(新規):2005/07/28(木) 16:08:52 ID:4mzExYHq0
ご質問します。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=78968376

このメッセージの意図は?
551名無しさん(新規):2005/07/28(木) 16:11:54 ID:xYIq571L0
>>550
さあ、1円単位入札は違反だとかいちゃもんでもつけてるのかね。件の人物がヤフメを利用しているとも限らんけど。
552名無しさん(新規):2005/07/28(木) 16:14:59 ID:c3CdZgKu0
>>550
ただのアフォーじゃない?
553名無しさん(新規):2005/07/28(木) 16:16:33 ID:gcXgNHzQ0
まだ評価二桁に入ったばかりの落札者です。評価について質問させて下さい。

2週間前に無事商品が届き、取引終了しました。
落札したものが趣味の品だった事もあり、
取引過程のメールでも品物に関連する世間話をするような、
非常に良好なやりとりだったと思います。

即日「非常に良い」の評価と感謝の言葉を書き込み、
メールでも無事到着した事をお知らせしました。

ところがこちらには未だ評価が付かず…。

出品者の方の心象は悪くないとは思うのですが、
何かの理由であえて評価を付けないというような事はあるのでしょうか。
単にお忘れになっているだけなら、一声お掛けするのですが…。
554名無しさん(新規):2005/07/28(木) 16:21:07 ID:4IeW6uYp0
ひょうかは、ぎむではありません


555名無しさん(新規):2005/07/28(木) 16:22:17 ID:4IeW6uYp0
だけどどうしてもいれて欲しかったらメールでふんわりそれとなくお願いしてみると
556名無しさん(新規):2005/07/28(木) 16:27:42 ID:dBvmf6SL0
>>553
忘れてるだけな事もよくある。ただし強要はよくない。報復評価なんてもってのほか。
557名無しさん(新規):2005/07/28(木) 16:29:50 ID:TuziYie/0
ヤフオクで一度入札したらマイオークションの入札中に載るけど
もういらないから消すのはどうしたらいいの?
558名無しさん(新規):2005/07/28(木) 16:32:36 ID:4IeW6uYp0
>>557
終るまで待つ
559名無しさん(新規):2005/07/28(木) 16:32:49 ID:xYIq571L0
>>557
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-30.html
[入札内容確認]ページで、[利用規約とガイドラインに同意して、入札する]ボタンを押して入札が受理されると、
入札は取り消せません。本当に欲しい商品以外は入札しないでください。
560名無しさん(新規):2005/07/28(木) 16:34:40 ID:dBvmf6SL0
>>557
YahooID削除
561名無しさん(新規):2005/07/28(木) 16:38:08 ID:TuziYie/0
>>558 >>560
やっぱ終わるまでダメか。サンクス
>>559
(`・ω・´) 欲しかったんだぃ
562名無しさん(新規):2005/07/28(木) 16:40:30 ID:c3CdZgKu0
>>553

先日はありがとうございました。評価がまでなようですので、こちらへの評価もお願いします。ってメールしてみたら。遠まわしにしたら気付かないアフォーもいるw
563名無しさん(新規):2005/07/28(木) 16:42:17 ID:9tYznMD60
>>553
その出品者は、ほかの落札者にも評価をつけていないのでは?
あなただけつけてないなら忘れてるだけの可能性もあるけど。
564名無しさん(新規):2005/07/28(木) 16:48:13 ID:vgs25BRc0
落札した商品がさっき届いたんだけど、
こっちが払った送料より少し高い配達方法で送ってきた。
出品者が他の取引相手と間違えたのかな?
こういう場合って不足分の支払いを申し出るべき?
565名無しさん(新規):2005/07/28(木) 16:54:21 ID:xYIq571L0
>>561
>(`・ω・´) 欲しかったんだぃ

欲しかったけど気が変わって要らなくなったということだろ。気分で要らなくなったとされた出品者立場ねーわ。
566名無しさん(新規):2005/07/28(木) 16:55:34 ID:WJi8/pXL0
当方出品者です。
日曜の夜に落札者から「○○でお支払いいたします(振込時期は書いてない)」
というメールが来てから未だ振込みがありません。
そろそろ催促のメールを送ろうと思うのですが、時期尚早でしょうか?
567名無しさん(新規):2005/07/28(木) 17:14:16 ID:L85xGn730
>566
早いって事はないと思う。

・いつごろ振り込むのか?
・振り込んだらメールクレ
ってことを丁寧に聞いてみたらいいんじゃないかと。
568名無しさん(新規):2005/07/28(木) 17:21:12 ID:dvpzOO1N0
>>564
出品者の都合で配達方法を替えることはある。
他の落札物を送るときに一つだけ別の方法メンドクセ、高くなってもいいから一緒に送ろうとか。

私だったら評価で褒め称えて(送料の事はもちろん触れず)終わりだな。
569名無しさん(新規):2005/07/28(木) 17:29:25 ID:gcXgNHzQ0
>>554=555
あっ、無論義務でない事は理解しております。
まだ評価が低いので欲しいことは欲しいですが、
何かこちらから催促するのもいやらしいかな?と思いまして。

>>556
ですね、強要するものでは無いですよね。
報復なんてそんな…とても良い方でしたから。

>>562
ありがとうございます。その文章、参考にさせて下さい。

>>563
もしかしたら基本的に評価を入れないポリシーの方なのかな?と思い、
最近の取引だけざっと見てみたんですが、入れていたり入れていなかったり…。
お忙しい方のようだったので、忘れがちのかも…?

みなさんありがとうございました。
今しばらく待ってみて、あまりに入らないようでしたら、
今度一声掛けてみようと思います。
570566:2005/07/28(木) 17:32:36 ID:WJi8/pXL0
>>567
どうもです。
落札者の評価欄を見ると、日曜日以降に行われた取引は完了してるようなので
忘れているだけかもしれません。
メールを送ってみます。
571564:2005/07/28(木) 17:35:14 ID:vgs25BRc0
>>568
サンクス。
評価はもう済ませてしまったので
これからメールしようと思ってたけど、そのままにしときます。
相手がとても良い方だったので、いつもより好感度うpなコメントをしといて良かった。
572名無しさん(新規):2005/07/28(木) 17:51:36 ID:klOaMJ8o0
>>571
評価に書かなくて正解。
その評価を読んだ他の落札者が
この出品者に変な期待を抱いてしまったら
出品者が迷惑する。
俺の場合、取引相手が特別扱いしてくれたら
評価欄には書かずにメールでお礼を言う。
573名無しさん(新規):2005/07/28(木) 17:53:10 ID:PYHa3AaJ0
落札後に料金を銀行振り込み済みですが、その後商品が用意出来なくなったとの理由で
キャンセルになる場合、振りこみ金額+振りこみ手数料を返金というのが普通でしょうか。
落札後の商品調達って違反でしたっけ。
574名無しさん(新規):2005/07/28(木) 18:28:20 ID:Vc8hET420
落札者です。評価(非常によい)で到着の連絡とお礼を書きましたが、出品者からの評価がありません。
評価してくれるように催促のメールってだしても良いものでしょうか?また、良いとしたら何日くらい待つものでしょうか?
575名無しさん(新規):2005/07/28(木) 18:30:34 ID:CxqiTgSH0
ヤフー利用開始してから「melma service」という送信者から
エロい内容のメールが来るようになりました。
アドレスをみると@yahoo.co.ukと書いてあります。
なんでこんなのがヤフーから来るんでしょうか?
576名無しさん(新規):2005/07/28(木) 18:34:32 ID:xYIq571L0
>>574
>>553-
577575:2005/07/28(木) 18:38:20 ID:9X7HgU0Z0
すいません、自己解決しました。
架空登録の迷惑メールデータベースで同名の差出人を見つけました
携帯のみならず、Eメールでもこんなのがあるんですね
578名無しさん(新規):2005/07/28(木) 19:31:00 ID:j+SkoJG40
>>573
出品者がストア登録してない場合は違反行為になるかと。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-49.html
返金額は自分が出した金額(振り込んだ金額+振込み手数料)になるでしょうね。
579名無しさん(新規):2005/07/28(木) 19:45:00 ID:9pbfz7qoO
検索オプションの中の「Yahoo!JAPAN IDで入札者と出品者を検索」で検索した場合、自分のIDがその検索した相手に知られたりしますか?
580名無しさん(新規):2005/07/28(木) 19:51:49 ID:T3H4/kTJ0
>>579
しないお
ウオッチリストなんかにいれても知られる事はない
581名無しさん(新規):2005/07/28(木) 21:46:35 ID:poSXhiSD0
初めてヤフオクを使う場合、当然ながら履歴が真っ白ですけど、
これって出品者から見てどうなんでしょうか?嫌な気します?
最初からいきなり高額商品に入札したら相手が引いたりしますか?
582名無しさん(新規):2005/07/28(木) 21:54:04 ID:xNBc56590
>>581
新規を気にする出品者は、入札者制限している事が多い。
なので、入札できる=新規を気にしない出品者の可能性は高い。

583名無しさん(新規):2005/07/28(木) 22:02:06 ID:gNYcHnQm0
電網太田ストアとありがとう商事はどちらが性質悪いですか
584名無しさん(新規):2005/07/28(木) 22:09:12 ID:NHY6pBBJ0
質問させて下さい。

落札後、相手より口座番号と名義以外の情報開示が無いので
スレのQ&A(>>8)を参考に、丁寧な文章で「名前及び住所教えて欲しい」とメールしました

するとメールの返信で
「事前に神経質・心配性な人・細かい事を質問する人・評価の低い人はご遠慮願うと提示したはずです
しかも評価が少ない(当方マイナスは無いです)為取引悩みましたし
いかなる理由でもキャンセル・クレームはお断りしていますとも明示しました
お急ぎのようでしたので(急いでいる旨はメールでも示してない)、振り込み前に既にこちらから発送済みですが?」

という概要のメールが返ってきました
疑心暗鬼になるわけでは無いのですがこの場合どう対処すれば良いでしょうか?
単純に教えないだけなら場合によっては評価悪くなっても断るつもりでしたが
「こちらの好意で振り込み前に商品発送済みなのですが?」(ほぼ原文)というぶっきら棒な文面でメール閉められているのもあり
対応に困ってます

ちなみに当方の名前・住所・電話番号は伝えてあります
585584:2005/07/28(木) 22:13:24 ID:NHY6pBBJ0
尚、ミニレターなので現時点では送ったかどうかの確認は不可能だと思います

数回取引経験ありますが、こういったケースは初めてなのでとまどってます
助言宜しくお願いします。
586名無しさん(新規):2005/07/28(木) 22:15:11 ID:xNBc56590
>>584
丁寧に書くとイヤミと取るバカ出品者もいるから。
今後は「名前、住所、電話番号を教えてください」とだけ書くといいよ。
で、今回の対応だけど
発送ありがとうございます。到着後にお振り込みします。
名前、住所、電話番号を教え頂ければ、到着前に振り込みます。
でいいのでは?
587名無しさん(新規):2005/07/28(木) 22:16:03 ID:ocJ5oJOw0
終了10分程前まで入札を悩んでいて、一つも入札無かったハズなのですが
終わってみてみたら、こうなっていました。
そして落札者じゃない一名の入札者(昨日入札)
これはどういう状況なんですか?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=k21339881
588名無しさん(新規):2005/07/28(木) 22:21:06 ID:D103nCcP0
>>587
1円スタートで最落(37000円)がついてたんじゃないか?
他の1円スタートも、最落がついてるようだし。
589名無しさん(新規):2005/07/28(木) 22:25:09 ID:dBvmf6SL0
>>587
[7月 28日 22時 6分] 現在の価格が、最低落札価格の 37,000 に引き上げられました。
[7月 27日 22時 55分] ********* 入札。数量: 1 で 1,000
[7月 22日 22時 6分] オークション開始。数量: 1 で 1
590587:2005/07/28(木) 22:29:41 ID:ocJ5oJOw0
>>588>>589
最落が儲けられている場合、そういう表示が有るという記憶でしたが
元から無かったか、無くなったのですね。
それとも入札してみて初めて「最落」が儲けてあるって分かるのでしたっけ。
謎が解けました。有り難うございました。
591名無しさん(新規):2005/07/28(木) 22:34:10 ID:3p/usGXc0
相談させてください、当方落札者。
発送方法「要望あれば」とのことだったので、メール便を
希望しました。
折り返し「サイズ上メール便では送れない。定形外で」
との返事が来た為、定形外送料を支払いました。
なのに今日届いたのはメール便・・・orz
こういう場合、いきなり評価で「どちらでもない」を
付けるのはマズイでしょうか?
ちなみに既にあちらは、「非常に良い」付けてきています。
592名無しさん(新規):2005/07/28(木) 22:37:35 ID:xNBc56590
>>591
メールで差額を返してくださいと連絡。
応じなかったら、非常に悪いをつける。
593584:2005/07/28(木) 22:39:27 ID:sGBWFY7p0
>>586
レスありがとうございます。

助言の通り対応してみようと思います
ありがとうございました。
594名無しさん(新規):2005/07/28(木) 22:41:02 ID:3p/usGXc0
>>592
了解しました・・・やってみます。
どうもありがとう。
595名無しさん(新規):2005/07/28(木) 22:41:35 ID:Ipv/rnQr0
質問です。今月の前半から初めて出品を初めて、本日までの20日間ぐらいでシステム利用料等が
1500円ぐらいなんですけど、これっていつ請求されるんでしょうか?今月末ですか?
596名無しさん(新規):2005/07/28(木) 22:45:06 ID:dBvmf6SL0
>>591
全然悪くない。「非常に悪い」でもいいくらい。
597名無しさん(新規):2005/07/28(木) 22:47:37 ID:Giw+fLWZ0
詳細な残り時間をクリックするとIEが落ちるんですがなぜでしょうか?
598581:2005/07/28(木) 22:57:15 ID:poSXhiSD0
>>582
どもども。
599名無しさん(新規):2005/07/28(木) 22:58:07 ID:3p/usGXc0
>>596
591です、レスありがとうございます。
592さんのおっしゃるように、今メール送った所です。
こういうの初めてなので凹んでいたんですが・・・また返事が
来たら、こちらで報告させて頂きますね。
600名無しさん(新規):2005/07/28(木) 23:00:27 ID:2Fxom01d0
>>597
ウナギを食べさせてみる…とかは?
601名無しさん(新規):2005/07/28(木) 23:07:05 ID:D103nCcP0
>>590
最落に達すれば、「設定された最低落札価格にまだ達していません。」
という表示は消える。終了して最落価格が出たから消えたんだろね。
602名無しさん(新規):2005/07/28(木) 23:09:52 ID:g1Cc02iw0
ノートンアンチウィルスが切れたんですがヤフオクの延長ツールって
買ってもだいじょーぶなんでしょーか。
603名無しさん(新規):2005/07/28(木) 23:11:47 ID:xNBc56590
>>597
Java VMが壊れている可能性が高い。
IEごと、アンインストール → 再インストールで治る。
サンマイクロシステムのJava Runtimeが入っていた場合は
念のため、Java Runtimeを削除しておく。
それでも治らない場合は、IEを捨て
Mozilla Firefox+Java Runtimeのプラグインで対応。




604名無しさん(新規):2005/07/28(木) 23:15:09 ID:XnC8NdvB0
完全在宅・非違法行為・リスク無し

月3〜5万程度という、ほんのお小遣い程度しか稼げませんが、
今週中に数千円〜数万円振り込まれる可能性もあります。

また、貴方の個人情報は不要です。

興味を持たれた方は是非メールを下さい。
失礼致します。
605名無しさん(新規):2005/07/28(木) 23:15:26 ID:dBvmf6SL0
>>602
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
606名無しさん(新規):2005/07/28(木) 23:17:58 ID:j+SkoJG40
>>602
有料情報公開スレへ行けばタネあかしがあるよ。
いずれにせよ正規の延長じゃないわけなので、初心者スレ的には
『そういうものに手を出して後で何かあったらどうすんの、やめときな』
と言うしかないわけだが。
607GUS0 )*(:2005/07/28(木) 23:20:15 ID:WQBl1OD60
>初心者スレ的には

何を思い上がっておるのかウソ回答ヲタ公>>606

608名無しさん(新規):2005/07/28(木) 23:28:43 ID:s5x/H2iU0
この出品者、同じと思える品物を5/12に出品して別のIDより5/26に落札しています。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m15916574

関係した3人が同一人物もしくは知り合いだとすると、こんな事擦る理由は何が考えられますか?
手の込んだつり上げ?
609名無しさん(新規):2005/07/28(木) 23:35:23 ID:omT2xkGK0
10日程前、ある商品を入札していたのですがあと一歩の所で他の方が落札しました
なので、同じ物を出品してた別の人のところで落札して、その後無事商品も手元に届いてます
しかし今日になって最初の出品者さんから
「繰り上げ落札のお知らせ」メールがきました。
その方には別の人から譲って頂いた旨をメールでお伝えしたんですが
ヤフオク側からきた繰り上げお知らせメールには
落札ページのリンクがついていて
そのリンク先には「繰り上げを受ける」「拒否する」というボタンがあって
「拒否する」を選ぶと「どちらでもない」の評価がつく、と書いてあります
これってどちらも選ばずに、出品者さんへのメールのみで済ましても大丈夫なのでしょうか?
今のところ評価はクリーンなので「どちらでもない」になるのは嫌なので…

うまく説明できなくてすみませんが
どなたかよろしくお願いします
610age:2005/07/28(木) 23:38:44 ID:ncO6NHPJ0
聞かなければ教えてもらえない手続き
ってどうなの?ググっても出てこないです。


http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n21226448

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/80390801
611名無しさん(新規):2005/07/28(木) 23:40:13 ID:prHEV5r+0
○他人様の出品物をさらすのは控えましょう(入札履歴・質問のさらしもNG)。
612名無しさん(新規):2005/07/28(木) 23:44:15 ID:s5x/H2iU0
>>611
失礼しました。
テンプレ読んだつもりで見落としてました。
613名無しさん(新規):2005/07/28(木) 23:44:55 ID:MqhVV0E60
>>609
609さんの次の方がいなければどっちにも同意しなくても大丈夫です。
ですが、次の入札者がいるとしたら出品者が次点繰上げをできなくて
困る事になると思います。
614573:2005/07/28(木) 23:50:43 ID:PYHa3AaJ0
>>578
有難う御座います。
注意事項に
>上記に該当する商品を落札した場合、Yahoo!オークション補償の対象外となり
  ますので、ご注意ください。

とありますが、入金後まで在庫を持っていない事が分からなかった場合は補償対象
となるでしょうか。(出品者ストア登録なし)
補償対象となりそうでしたら、あまり出品者と掛け合わないで通報しようとおもいますが。
615名無しさん(新規):2005/07/28(木) 23:59:48 ID:AZXNF5T90
先日IDを削除されてしまいました。
他の板等を見ていたところ
「削除されてもプレミアム会員の料金を払い続けないといけない」
みたいなことが書き込まれていたのですが、本当なのでしょうか?
IDを削除されていますので、当然プレミアム会員の解除ができません。
そ話が本当でしたら毎月払い続けないといけないので、対処法を教えていただければ助かります。
616名無しさん(新規):2005/07/29(金) 00:10:44 ID:zQl1gsOl0
質問です。
1、ウォッチリスト内の終了したオークションを見たら画像が消えている方がいました。
再度使いまわし(?)をすると消えるのは知っていますが
使いまわしをしていないのに消えています。
出品者の方はどうやって消しているのですか?

2、yahoo.co.jpのアドレスはメインで使用することは出来ないと思うのですが
このアドレスを使っている方を見かけます。
どうやればメインに出来るのですか?
617名無しさん(新規):2005/07/29(金) 00:18:34 ID:bAbJAXal0
>>616
両方共テンプレに答えがあります

●終了したオークションから画像を消すにはどうしたらいいんですか?
Q:ヤフーメールを通知アドレスにしたい、でも登録に使えないんじゃないの?
618名無しさん(新規):2005/07/29(金) 00:20:53 ID:kCX22pQc0
>>616
1.出品者がマイオークションから削除
2.IDの登録アドレスには登録できないが、オークション通知用・取引用アドレスには
 下記リンクから設定可能。
  http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/prefs?select=notify
619616:2005/07/29(金) 00:22:48 ID:zQl1gsOl0
見たつもりでしたが見逃していました
お恥ずかしい。失礼しました。
620名無しさん(新規):2005/07/29(金) 00:27:22 ID:2EFNYGly0
>>613
ありがとうございます!
確認したら次の方がいらっしゃいましたので
拒否した方がよさそうですね

10日も経ってからあちらの都合で繰り上げされてるのに
拒否したら「どちらでもない」がつくなんて
なんかヤフーのシステムに納得がいきませんが
仕方ないか…
621名無しさん(新規):2005/07/29(金) 00:30:43 ID:G46KXeql0
>>620
ちょっと待った!!
同意しないで無視していれば
もしくは出品者さんからメールが来てたら
3時間経てば削除出来ますので削除して下さい。って言う
どちらでもない評価付かずに削除してもらえる
622名無しさん(新規):2005/07/29(金) 00:31:34 ID:QhlQqPqG0
>>620
拒否しないで出品者に削除してもらいましょう。3時間たてば削除できるので。
出品者も削除するときにまた次の落札者を繰り上げるにチェックすれば
どちらの評価にも影響はありません。
メールでお願いしてみましょう。
623名無しさん(新規):2005/07/29(金) 00:31:38 ID:RjO9ZX3d0
>>609=620
>>4の一番下のスレ参照。
>これって、〜大丈夫でしょうか?
の通りで大丈夫。
次がいようといまいと関係ない。拒否を押したらダメだよ。

>>614
その場合はセーフだが、何故補償を使おうとする?
普通に出品者から返金してもらえばいいと思うが。
624名無しさん(新規):2005/07/29(金) 00:47:36 ID:2EFNYGly0
>>621-623
ありがとうございます!
寝る前に一応スレ見てよかった!

出品者さんに削除して下さるようお願いメール出してみますね
本当に助かりました
621さん、622さん、623さん、どうもありがとうございました
625名無しさん(新規):2005/07/29(金) 00:51:47 ID:vTYzQZfY0
すみません
よくオークション説明の最終にある
「Click here! マイオークション マイ・ブース」
というバーナーは何処からもってきているのですか?
F&Q見ても探しきれませんでしたどなたかよろしくお願いします。
626名無しさん(新規):2005/07/29(金) 00:58:57 ID:kCX22pQc0
627名無しさん(新規):2005/07/29(金) 01:00:56 ID:kCX22pQc0
修正

<A HREF=http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/あなたのID TARGET=new>
<IMG ALT=マイ・オークションをごらんください SRC=http://image.auctions.yahoo.co.jp/banner.gif>
628名無しさん(新規):2005/07/29(金) 01:22:38 ID:T+4B6sRZO
落札後のメールについてなのですが、取引中の引用返信は当たり前なのでしょうか?

普段はPCで返信するので相手と同じように引用ありで返信しています。

今回振込み後にメールを送るのですが、仕事の都合上深夜になってしまうので携帯経由で送りたいのですが携帯を通すと引用ありの返信ができません。
かといって会社やネカフェを使うなんて危ないことはできませんし…。

引用なしだと不味いでしょうか?
629名無しさん(新規):2005/07/29(金) 01:35:45 ID:/636fj6M0
未成年なのですがオークションしたいので
年齢をサバ読もうかなと思うんですが大丈夫?
630名無しさん(新規):2005/07/29(金) 01:42:17 ID:eSQshlup0
>>629
○規約違反・ガイドライン違反・法律違反を助長する質問、回答はしないでください。
631名無しさん(新規):2005/07/29(金) 02:15:04 ID:g8+Fvx5PO
こんばわ!!
夏休みと言う事でオクやりましたが、母ちゃんに怒られました
どうすればいいですか?
あと母ちゃんとばあちゃんが仲悪いんですがどうすればいいですか?
考えてるんで教えてください
632GUS0 )*(:2005/07/29(金) 02:17:50 ID:mOH9ywyt0
>>631
母ちゃんに死んでもらいませう。問題二つとも一挙解決。
633名無しさん(新規):2005/07/29(金) 02:20:03 ID:g8+Fvx5PO
>>632
母ちゃん死んだらオクどころじゃないよ!!
ちゃんと考えてくれよ。
634GUS0 )*(:2005/07/29(金) 02:23:04 ID:mOH9ywyt0
>オクどころじゃないよ!!

チミも母ちゃんと心中しなさい。>>633の心配も解消するw
635名無しさん(新規):2005/07/29(金) 02:26:14 ID:g8+Fvx5PO
>>634
ていうかボケてるつもりみたいだけどおもしろくないよ。
発想の組み立てがベタな流れ組みすぎでちっともおもしろくないよ。
636名無しさん(新規):2005/07/29(金) 02:40:17 ID:nbwj/Ui60
637名無しさん(新規):2005/07/29(金) 02:53:56 ID:B4ysqLOA0
よく豹がらの事を別名で記載している方がいますが
どうしてもその豹がらの別名の名前が思い出せません。
どなたかご存知の方 いらっしゃいますか?
638名無しさん(新規):2005/07/29(金) 02:58:11 ID:EzA6KHhE0
アニマルプリント?
639GUS0 )*(:2005/07/29(金) 03:19:53 ID:mOH9ywyt0
>>635
ネタスレの正しい使い方だボソクラ。
640名無しさん(新規):2005/07/29(金) 04:40:23 ID:ISBcVF8i0
>>628
必要な情報があれば、引用なしでも問題ないです。
(落札品名、落札者名、Yahoo-ID、振込先、金額)
641名無しさん(新規):2005/07/29(金) 05:10:44 ID:VfQNcoZ0O
あのー
相場が十数万円のパソコンが
数百円数千円で落札ってことは普通にありうるんですか?
642名無しさん(新規):2005/07/29(金) 06:50:25 ID:RVp6d0kr0
>>641
『普通に』というほど多くはないかも知れないけど、絶対にないとは言えない。
643名無しさん(新規):2005/07/29(金) 07:45:32 ID:vTYzQZfY0
>>631 さん
ありがとう!!
今日から使います。
644643:2005/07/29(金) 07:47:50 ID:vTYzQZfY0
>>631×
>>626
すいません。
645名無しさん(新規):2005/07/29(金) 08:19:57 ID:IdHNqyLc0
>>1
このスレは「常時アゲ進行」です。
646名無しさん(新規):2005/07/29(金) 09:40:25 ID:M93+EcCS0
すみません、一応確認のため質問させてください。
出品者が振込口座の名義を漢字で書いてきてるんですが
カタカナにして振り込んでいいんですよね?
ちなみに口座は普通の都市銀です。

急ぎのものなので確実に振り込めないと困るため、よろしくお願い致します。
647名無しさん(新規):2005/07/29(金) 09:49:11 ID:QhlQqPqG0
>>646
カタカナじゃないと振り込めません。
648名無しさん(新規):2005/07/29(金) 09:51:10 ID:M93+EcCS0
>>647
ありがとうございます。
即行振り込んできます!
649名無しさん(新規):2005/07/29(金) 10:43:30 ID:+HejgvfL0
ぱるる口座から一般郵便振替口座へ送金できますか
650名無しさん(新規):2005/07/29(金) 10:53:40 ID:IdHNqyLc0
>>649
電信振替でオケー。
651名無しさん(新規):2005/07/29(金) 11:16:08 ID:+HejgvfL0
>>650ありがとうございます。ホームサービスで使う場合手数料は高いですか?
652名無しさん(新規):2005/07/29(金) 11:30:47 ID:IdHNqyLc0
>>651
ATMと同じ。
653名無しさん(新規):2005/07/29(金) 11:59:20 ID:qzk/lhgO0
さんくす
654名無しさん(新規):2005/07/29(金) 12:25:39 ID:ZsKuvfOi0
>>651
ホームサービスだと130円(電信の為)
ATMだと60円だよ
655名無しさん(新規):2005/07/29(金) 12:38:37 ID:kCX22pQc0
>>648
ヨミガナ書いて無いのなら、あなたが勝手に漢字からヨミを判断して
それが間違えてたら組み戻しになって、確実ではなくなるけど。

まあかんたんな漢字ならいいけどね。
656名無しさん(新規):2005/07/29(金) 12:50:57 ID:DB0zMJDo0

・入札者評価制限 :あり (あなたの評価によっては、入札が受け付けられない場合があります)

↑この制限ってのは、人それぞれちがうんですか?  
全く買えない。。・゚・(ノД`)・゚・。 私利用して日が浅いんで、一度しか落札したことないので、
「大変良い落札者」が1ついただけなんですが。

この場合、本当に欲しいお目当てのものを買える様になるまで、大して欲しくないものをコツコツ落札して評価経験値を稼ぐしかないのですか?


嫌なシステムだ…
657名無しさん(新規):2005/07/29(金) 13:13:50 ID:eSQshlup0
>>654
現金で払込票を使って電信払込の場合はね。ぱるるからは60円では無理。
658ミトシヨタバシ:2005/07/29(金) 13:17:20 ID:GVf7FbFh0
>>656

評価稼ぎは1円出品者を利用する。
A8とかの宣伝目的で出品してる香具師ね。
オク>情報カテ>価格でソートすると、ズラっと1円出品が並ぶ。
昔は上から20人落札すれば20の評価が稼げたが、
最近は、1円で出品しつつ1000円以上とるバカや、
一人で何10もの1円出品してるウザいヤツもいて
1IDで1評価だから重複出品を除外するのが面倒。
そもそも情報カテの1円出品も減ってきてる。
といって、他のカテゴリで1円出品探すのも面倒。
そこで無駄なく評価をくれる1円出品者をさがす方法を教える。

めぼしい1円出品者をみつけたら、そいつの評価から、
「ありがとうございました。私に評価ください。」って落札者Aを捜す。
Aの評価は15〜25が理想。
Aは1円出品を片っ端から落札して評価稼ぎしてるヤツに間違いないw
次にAの評価を開いて、Aに評価を与えた出品者と商品をみる。
90%以上は1円出品者。しかもAに素直に評価を与えた優良1円出品者。
いちいち評価くれる出品者を捜す手間が省けるから非常に楽。
優良出品者をかたっぱしから「お気に入り」いれる。
お気に入りに「評価くれるバカ」ってフォルダでも作っておくと便利。
Aに素直に評価与えたわけだから、こっちにも必ず評価くれるよ。
特に評価200以上のヤツは間違いなく評価くれる。
659名無しさん(新規):2005/07/29(金) 13:22:42 ID:RVp6d0kr0
>>656
どこまで制限してあるかは人によって違う。(上限は確か5)
自分はマイナスのみ制限してるけど、新規と取引したくない人もいるし。
評価制限は出品後変更はできないので、コツコツ評価を稼ぐしかないね。
落札者としてではなく、出品者として不用品等で余り値のはらないものを
出品して稼ぐ、という手もあるのでは?
660名無しさん(新規):2005/07/29(金) 13:25:44 ID:ZsKuvfOi0
>>657
ATMなら払込票使ってぱるる口座から支払うってできるよ
自分、偽硬貨で現金取扱中止のときそうやって支払った
661名無しさん(新規):2005/07/29(金) 13:30:04 ID:jT+bhz620
ウォッチリストが見れない
俺だけかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
662名無しさん(新規):2005/07/29(金) 13:33:46 ID:RVp6d0kr0
>>660
局のATMでも全部払い込み票使える機械なわけじゃないので、
『できる』って断言しちゃだめだ罠。
できる機械もあるが、局によるし、大きな局で複数のATMがある場合、
できる機械と出来ない機械が並んでいることもあるよ。
http://www.yu-cho.japanpost.jp/a0000000/aa000100.htm
663656:2005/07/29(金) 13:37:10 ID:DB0zMJDo0
>>658>>659両氏
即答ありがとうございます!
664名無しさん(新規):2005/07/29(金) 13:48:28 ID:s9+GejE20
そういえば俺はよほど頭数の多い商品は別として
1ヶ月〜2ヶ月に1回しか出ない様なものは他の人が先に出品してたら
競合しない様にその人のオク終了後に出品してたんだけどみんなそういう事意識してる?

俺がオクで出品始めたばっかりのとき
俺の出品の終了直後に同一商品を別の人が出してたりしてる人が結構いたから
それがある種相場を崩さないためのライバル出品者間の暗黙の了解だと思ってた。
665名無しさん(新規):2005/07/29(金) 13:57:34 ID:EzA6KHhE0
>>664
あるある。でもそれを無視して出しちゃうおバカがいるのよね〜。
で、こっちはなかなか出品できなくなる…。
で、やっと出してもバカが終了1日前とかに出品してくる。
666名無しさん(新規):2005/07/29(金) 14:18:08 ID:tvS3phdB0
>>664-665
あほらし…。マイペースにいかせて頂きます。
667名無しさん(新規):2005/07/29(金) 14:36:27 ID:0Y15YotA0
こちらが出品者ですが、先日「郵便事故等、責任は負えない」と
お互い合意の上で、定形外発送で取引しましたが、郵便事故に遭った
様で、落札者から「品物が届かないので、評価を非常に悪いにする」と
連絡が来ました。
郵便局に問い合わせ、探して貰いましたが、みつからないと…
お互い合意の上、定形外発送での郵便事故の責任はとれないと言ったのに…
この場合、返金すべきですか?
始めたばかりなので、評価下げたくないんです(;つД`)

668名無しさん(新規):2005/07/29(金) 14:46:12 ID:4obrMthh0
>>667
下げたくないと言ったところでそれが通じないのではどうしようもないだろう。評価ってのは「良い・悪い」ではなく
そこに書かれているコメントからどちらに非があるかを判断するもんだが。
自分なら悪いを付けられたのなら相手にも同じく受けてもらって、「郵便事故時の補償がないことを了承した上で
定形外を利用した。郵便事故調査にも協力をした。事故事無補償を了解しておきながら責任がこちらにあるとして
悪い評価をつけられることには納得がいかない。」とコメントするな。
多分向こうは貴方が自腹で返金(振込手数料も込みかも)「これで黙っていてもらえますか」と懐柔してくるのを待っているとオモ。

泣き寝入りするもしないも貴方の自由。
669名無しさん(新規):2005/07/29(金) 14:49:11 ID:CwZck8Bp0
落札した後届いたメール(@yahoo.co.jp、ヘッダなし)に
出品者のYahooID・〒・住所・名前が書いてあって

YahooID ・〒・住所・名前・ 支払方法・支払い予定日
を送ってくれと来たのですが、この範囲の内容で取引をして大丈夫なのでしょうか?

こちらはまだ1桁で久しぶりの取引です。
それまでの取引相手はその他にISPのメールアドレスで
電話番号・振込先・送料・合計金額、などがあったはずなので少々心配です。
670名無しさん(新規):2005/07/29(金) 14:57:28 ID:4obrMthh0
>>669
振込先は書いてないんだろ?一通目は連絡先のみ、二通目で送料や振込先を知らせる方針の出品者も
別に珍しくはない。
671名無しさん(新規):2005/07/29(金) 14:59:23 ID:XofzkkC00
ヤフオクって携帯からも見れますか?
ボダフォンでも見れますか
672669:2005/07/29(金) 15:01:48 ID:CwZck8Bp0
>>670
返信ありがとうございます。
連絡してみます。
673名無しさん(新規):2005/07/29(金) 15:14:06 ID:6LWlZ2Gd0
>>671
今使ってるパソコンで「Yahoo!モバイル」を検索
674名無しさん(新規):2005/07/29(金) 15:31:48 ID:XofzkkC00
>>673
うわあありがとうございます。
これでPCが壊れたときでも出来ます。
675GUS0 )*(:2005/07/29(金) 15:35:41 ID:uf34aZfW0

>>667>この場合、返金すべきですか?

当たり前だ。送料振込料含めて返金するしかない。
定形外虫のワガママ受け入れるという、乞食行為したチミが二百%、悪い。
ちなみに>>668は、このスレ名物のウソ回答ヲタ公の寝言です。
676名無しさん(新規):2005/07/29(金) 15:50:13 ID:0Y15YotA0
>>667です。
「合意」の上でもやはり返金しなきゃいけないんですね・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
677名無しさん(新規):2005/07/29(金) 15:53:26 ID:PoLRJDFt0
>>676
>>675の名前は有名な荒らしだ、信じるな!!
678名無しさん(新規):2005/07/29(金) 15:53:38 ID:6S3pZZ+d0
679名無しさん(新規):2005/07/29(金) 15:57:39 ID:ISBcVF8i0
>>676
ウソをウソと見抜けない人は2ちゃんに来てはいけない。
返金の必要はない。相手のいう事は脅しと同じ。
680名無しさん(新規):2005/07/29(金) 15:59:53 ID:4obrMthh0
>>676
GUS0 )*( の言葉を信じるのも貴方の自由ってことですね。マルチとか宗教とかこれからの人生騙されないように。
681名無しさん(新規):2005/07/29(金) 16:21:06 ID:XofzkkC00
定形外って送ったっていう証拠を郵便局で貰えるんですか?
ただポスト投函なら無理だと思うんです。
本当は受け取ってるのに「来ないから返金しろ」
といってただで奪おうとしてるやつもいるんでしょ?

682名無しさん(新規):2005/07/29(金) 16:32:31 ID:4obrMthh0
>>681
それが嫌なら定形外なんぞ選ぶのに同意するのは止めなさい。 ヤフオクも止めなさい。
683名無しさん(新規):2005/07/29(金) 16:34:57 ID:tvS3phdB0
>>667
GUS0 )*(←この人の言う事信じちゃダメだよ〜さんざん出てるでしょうに…。
悪い評価をつけられたら「返答」で合意の上…という事を書いておけばあなたの
評価を見た人もどっちが要注意人物なのか一目瞭然。
悪い評価があったから取引したくないって事じゃないんだよ。
684667:2005/07/29(金) 16:46:38 ID:0Y15YotA0
>>668>>677>>678>>679>>680>>683

沢山のレスありがとうございます。゜(゚´Д`゚)゜。
パニクってしまって,名前欄,見落としていました(゚Д゚≡゚Д゚)?
私は確かに窓口から発送し,直後に連絡(郵便局名,レシート保管)しました。
次からは定形外発送での取引は止めます(´・ω・`)
685GUS0 )*(:2005/07/29(金) 16:54:28 ID:uf34aZfW0
>次からは定形外発送での取引は止めます

ソレが正解。定形外とか冊子の窓口差出画像やレシートは、差出の立証には全く無意味です。ウソ回答ヲタ公がホザいておるように、仮に受取ってながら不着を主張するウソ回答ヲタ公並みの悪党であっても、郵便受からの紛失の可能性はゼロではありません。













大ウソテンプレ厨のウソ回答ヲタ公が立てたニセスレにつき、常時sage。

686名無しさん(新規):2005/07/29(金) 17:10:48 ID:g8+Fvx5PO
定形外って遅いの?
一週間とどいてないんだか、これって相手にメールいれるべき?
687名無しさん(新規):2005/07/29(金) 17:22:29 ID:SuaYradt0
>>686
自分が知っている限り、到着まで10日かかったというのがこのスレでの最長記録だけど、
本当に投函されて一週間過ぎたら事故っている可能性が高い。
相手にメールを入れて、調査願を出してもらってください。
(あなたからでも出せるけど、どういう梱包か判っている方がいいので)
688名無しさん(新規):2005/07/29(金) 17:24:51 ID:ISBcVF8i0
>>686
メールすべき。
689名無しさん(新規):2005/07/29(金) 17:26:40 ID:sVDbXgHH0
>>667
オク始めたばかりふぇ、評価少ないならこれをいい機会に
 評価荒しすれば?
それで具合のいいとこでID捨てて
 新IDにて心機一転!
これはどう?
690名無しさん(新規):2005/07/29(金) 17:33:54 ID:g8+Fvx5PO
>687
わかりました!土日を挟むので、月曜日まで待って連絡したいと思います。
調査願があるとしらなかったので、助かりました
691名無しさん(新規):2005/07/29(金) 17:53:03 ID:FhJQnJcwO
兄弟で使いたいのですが、IDは2つ持てますか?
持てる場合、利用料はどうなりますか?

エッチなやつも買いたいので是非2つ持ちたいです。
692名無しさん(新規):2005/07/29(金) 17:54:55 ID:SuaYradt0
>>691
>>4
利用料はIDごとに取られます。2つ持つなら×2。
693名無しさん(新規):2005/07/29(金) 18:17:33 ID:FhJQnJcwO
>>692
遅れてごめんなさい!
レスありがとうございました!
694名無しさん(新規):2005/07/29(金) 19:31:14 ID:lovqydge0
うp
695名無しさん(新規):2005/07/29(金) 20:53:30 ID:Dhb9BnvW0
>>591です・・・不穏な空気になってまいりましたorz
メールで問い合わせたところ、「差額を返すに当たって振り込みは
お断り、今までこんな送料(如き?)で追求されたのは初めてだ、
これ以上のトラブルを回避したいので今回送料は全部返す、
メール便で送付する」とのこと。
メール便で現金送ってくるつもりなんでしょうか・・・。はぁ〜orz
696名無しさん(新規):2005/07/29(金) 21:03:46 ID:g8+Fvx5PO
かなり初歩的な事をお聞きしたいんですが。
そもそも定形外とはなんですか?
その他の郵便との違いを教えてください。おねがいします。
697名無しさん(新規):2005/07/29(金) 21:05:16 ID:ISBcVF8i0
>>695
まだメール便ならいいよ。気にするな。

オレは切手払可で出品した時は、普通郵便で、現金を送ってきた奴がいた。
で、それだけで終わらず、郵便局から電話がかかってきて、集配局まで行って来た。
そこで、局員同席の元、開封し、中に現金が有ることを確認。
現金は配達できないので、差出人に返却すると言われ、同意書にサインした。
(その際、すかさず差出人を見たので、どの落札者からかは分かった。)
その後、その落札者から切手が届いたが、なぜか3回も届いた。
その都度連絡して疲れた。
698名無しさん(新規):2005/07/29(金) 21:07:16 ID:ISBcVF8i0
>>969
モバイル版のYahooがあるだろう。そこで検索しろ。
699名無しさん(新規):2005/07/29(金) 21:15:36 ID:Dhb9BnvW0
>>697
そうか・・・気にしなくて良かったのか。
思わず「メール便では金品類を取り扱わないはずなので
不安だ」ってメールしちゃたよ。
マズかったかなああ。
700名無しさん(新規):2005/07/29(金) 21:18:53 ID:3GBwJSG40
>>2のよくある質問集で、

Qオフィシャルバンクの残金が足りなくてウォレット請求額が引き落としされませんでした。 どうなってしまいますか?
A. 現在この問題についてはヤフ板初心者質問裏方スレにて討議中です。しばしお待ちください。

とありますが、現在はこの問題は答えがでたのでしょうか。
私はカードでプレミアム会員費を支払っているのですが、先日事情がありカードの利用を停止しました。
今月分の利用料はどのようにヤフーから請求されるのでしょうか?
701名無しさん(新規):2005/07/29(金) 21:28:35 ID:ISBcVF8i0
>>699
すまん。そういう意味ではない。
メール便では金券類は送れない。
ただ郵便よりチェックが甘いので
集配所に呼び出される可能性は少ないだろうという話。
702名無しさん(新規):2005/07/29(金) 21:36:57 ID:64376sMV0
>>696
定形郵便物と定形外の違い。
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/guide2.html
703名無しさん(新規):2005/07/29(金) 21:44:14 ID:nbwj/Ui60
>>665
人より1日早く終わるように出品するのは戦略かもよ
704名無しさん(新規):2005/07/29(金) 21:44:47 ID:b9OYiTjlO
よくブランド品が1円スタートしていますが、あの中に正規品はあるのでしょうか?

出品者の評価の履歴も、出品者本人が自演で競り落として自演で高評価つけたり…していませんか?
705名無しさん(新規):2005/07/29(金) 21:45:27 ID:b9OYiTjlO
age忘れスマソ
706名無しさん(新規):2005/07/29(金) 21:49:45 ID:nbwj/Ui60
>>690
(´-`).。oO(なんで月曜まで待つんだろ…?)
707名無しさん(新規):2005/07/29(金) 21:53:13 ID:ISBcVF8i0
>>706
土日は郵便局が休みと思っている
月曜日になれば10日目だから届く とか思いこんでいるんだろう。
708名無しさん(新規):2005/07/29(金) 21:56:32 ID:64376sMV0
>>704
中にはあるでしょう。
709名無しさん(新規):2005/07/29(金) 21:56:52 ID:Vexvotnz0
私が出品してるものに、入札してきた人が

評価 良&非良 24  悪&非悪 4

で、悪いの内容はどれも落札後の無言バックレです。
最新の取引きでは一応"良い"なんですが、出品者の人に
「取引きが長くかかった。もう少しこまめに連絡をいただけたら....」とチクリと言われています。
こういう人って遠慮なく、入札者の取り消しをしちゃって良いものなんでしょうか?
710名無しさん(新規):2005/07/29(金) 21:57:38 ID:SuaYradt0
>>704
最近偽造品の取締りが厳しくなってて、疑わしいものは削除されることも多いけど、
一円出品に限らず、本物かどうかなんてモノが来てみるまで判らんというのが
正直なところと思われ。
悪質なヤシだと、画像はどっかっから本物のを拾ってきて、送ってくるのは模造、
ということもあるらしい。
評価操作はやってできないことはないが、大規模なのは面倒くさい。
出だしの頃信用を得るためにやっている可能性はある。

……いずれにしろ、現物を見られないオクでブランド物の正規品を買おうとするのは
やめた方がいいと思うよ。
中古なら偽造の確率は減るかもだが、今度は程度(状態)の問題が出てくるし。
正規の店の値段では手が届かないのなら、せめて質屋さんとか、
ブランド中古を扱うリサイクル屋へ行った方が、安心できるとオモ。
711名無しさん(新規):2005/07/29(金) 21:58:16 ID:64376sMV0
>>709
はい。
712GUS0 )*(:2005/07/29(金) 22:20:13 ID:hDFsDN8K0
>>700

2ちゃん悪用して脳内妄想マイルール押売りに励む大ウソFAQ厨悪徳三人組のボンクラヲタ公に、直接訊いてみw
713ゲロ本屋:2005/07/29(金) 22:25:26 ID:OHXpePxo0
>>712
同意。
714名無しさん(新規):2005/07/29(金) 22:31:20 ID:fX/mMkKPO
首まわりの丈を教えてくれと言われたのですがどこをはかればいいんでしょうか?
715GUS0 )*(:2005/07/29(金) 22:36:00 ID:hDFsDN8K0
>>714
雁首の下の恥垢が溜ってる所です。
716ゲロ本屋:2005/07/29(金) 22:39:35 ID:OHXpePxo0
>>715
恥垢が溜まってなかったらどこを計ればいいんでしょうか?
717GUS0 )*(:2005/07/29(金) 22:43:44 ID:hDFsDN8K0
>>716
乳首足首手首、テキトーに目分量。
718名無しさん(新規):2005/07/29(金) 22:45:33 ID:SuaYradt0
>>714
まず、GUSOはスルーでおながいします。
で、マジレスすると、えりぐり(Tシャツなど衿のないものなら首が出る穴、
衿のあるものなら衿を胴体につけてある縫い目のところ)の長さでいいと思う。
衿があって前や後ろをボタンで止める服(Yシャツ・後ろボタンのワンピースなど)をボタンを外して広げて測る場合は、
端から端まででなく、ボタン穴からボタンつけの糸のところまで測る。
洋服だとえりぐりはたいていカーブしているので、布に対して巻尺(メジャー)を直角に立てるようにして測ると良いよ。
巻尺がなければ、適当なヒモなどを置いてみてから、ものさしでその長さを測ってください。
(100均でも巻尺売ってるけどね)

で、相手に教える時は、『えりぐりを実際に測ってみた長さ(実寸)ですが、
若干の誤差はご容赦ください』とか書き添えておくといいかな。
719ゲロ本屋:2005/07/29(金) 23:03:47 ID:OHXpePxo0
>>717
ありがとうございます。
720名無しさん(新規):2005/07/29(金) 23:26:43 ID:qYmcRKu80
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p23910033
こういう出品(1円スタートなのに希望落札価格のみの落札)ってストアのみできるのでしょうか?
721名無しさん(新規):2005/07/29(金) 23:31:11 ID:y13f7utq0
>>720
誰でも出来る。
722名無しさん(新規):2005/07/29(金) 23:32:19 ID:sVDbXgHH0
即決希望者は=希望落札価格にて購入
オクは1円からの入札オク

って事
723名無しさん(新規):2005/07/29(金) 23:32:45 ID:CG7TZqSK0
出品して商品の発送するとき、
郵送料で数百円取られるのは仕方のないことなのですか??
1000円位の値段がついた物って、郵送費用で
結局ちょっとしか入ってこないって事ですか??
724名無しさん(新規) :2005/07/29(金) 23:35:47 ID:o0XhvU4B0
すいません、ここは愚痴もOKですか?
725名無しさん(新規):2005/07/29(金) 23:36:37 ID:jpwjSxye0
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m17575739
こういう怪しいのって本当に儲かるんですか?
726名無しさん(新規):2005/07/29(金) 23:39:00 ID:Q039RD1y0
http://sittoku.s106.xrea.com/help/

2ch初心者スレからのパクリサイトをみつけました。
やふ知恵袋からみつけた。パクリすぎwww
727名無しさん(新規):2005/07/29(金) 23:39:04 ID:qw9nItE80
>>725
希望落札価格が1500円だから、ためしにやってみれば?
728名無しさん(新規):2005/07/29(金) 23:39:56 ID:acNrfSv80
>>723
送料は落札者から請求すればいいだけの話じゃん
729名無しさん(新規):2005/07/29(金) 23:41:28 ID:QhlQqPqG0
>>723
送料は
送料別(落札者負担)なら1000円入るし
送料込(出品者負担)なら差し引き分しかはいらないですな。

>>724
質問以外でしたらこちらへドゾー
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1122638323/l50
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1117247205/l50
730725:2005/07/29(金) 23:45:26 ID:jpwjSxye0
>>727
なにか含みを持った表現ですね。
こういうのをやった事ある人っているんですか?
731名無しさん(新規):2005/07/29(金) 23:47:34 ID:ye1Ea/K50
評価について伺います。
当方出品者で、落札者からの入金が確認できた時点で発送、
それと同時に評価を入れました。
しかしその後落札者の希望で(商品説明に無い傷があったとのことで)、
返品・返金となりました。

通常このような場合、評価は変更するのでしょうか?
次点の落札者はいるのですが、落札から1ヶ月近く経過しており、
出来ればこの取引は無かったことにしたいと思うのですが。
くだらない質問かもしれませんが、宜しくお願いします。
732名無しさん(新規):2005/07/29(金) 23:49:12 ID:qw9nItE80
>>730
釣りじゃなかったのか、ごめん。

【完全暴露】有料情報を無料で公開します!Part45
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1120211465/

ここにたくさんあるよ。

733名無しさん(新規):2005/07/29(金) 23:51:42 ID:qw9nItE80
>>731
先評価はやめたほうが・・・
734725:2005/07/29(金) 23:52:01 ID:jpwjSxye0
>>732
釣りだと思われてたんですか・・。
とりあえずサンクス。メンドクサイけど全部読んでみます
735名無しさん(新規):2005/07/29(金) 23:57:57 ID:ZaW+odL30
今朝オークションで落札しました。評価15未満のまだまだオークション初心者です。
相場がだいたい8000-10000円くらいのものなんですけど、2000円強で落札できてしまいました。
1円スタートで最終時刻までほとんど値段があがりませんでした。
出品者からメールもきて、普通でした。
なんか、あまりにも気の毒に思うのです。。。
気持ちですが、とかいって3000円くらい振り込むっていうのは
出品者をバカにしてるようにとられちゃいますか?
自分としては気持ち的にそのぐらいは問題ないのですが。
あまりにも安すぎてなんとなく気まずくて・・・。

736今日の猥褻基地外電網大田ストア店長(55歳):2005/07/29(金) 23:59:57 ID:nD9MhQEP0

        55歳のヤフオクストア店長の書き込み!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
685 :GUS0 )*(:2005/07/29(金) 16:54:28 ID:uf34aZfW0←dostore店長による基地外書き込み
>次からは定形外発送での取引は止めます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
712 :GUS0 )*(:2005/07/29(金) 22:20:13 ID:hDFsDN8K0←dostore店長による基地外書き込み
>>700
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
713 :ゲロ本屋 :2005/07/29(金) 22:25:26 ID:OHXpePxo0←dostore店長による基地外書き込み
>>712
同意。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
715 :GUS0 )*(:2005/07/29(金) 22:36:00 ID:hDFsDN8K0←dostore店長による猥褻書き込み
>>714
雁首の下の恥垢が溜ってる所です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
716 :ゲロ本屋 :2005/07/29(金) 22:39:35 ID:OHXpePxo0←dostore店長による猥褻書き込み
>>715
恥垢が溜まってなかったらどこを計ればいいんでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
717 :GUS0 )*(:2005/07/29(金) 22:43:44 ID:hDFsDN8K0←dostore店長による猥褻書き込み
>>716
乳首足首手首、テキトーに目分量。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
737名無しさん(新規):2005/07/30(土) 00:02:29 ID:wzw0Jb0p0
>>735
別に、俺だったらうれしいけど。
気にしすぎ。
738名無しさん(新規):2005/07/30(土) 00:30:26 ID:U7YYRlHFP
品物の価値を知らない出品者ってたまにいるよな
739名無しさん(新規):2005/07/30(土) 00:36:29 ID:Zd8skyO0o
>>735
昔、20円で本を落札された時、
『あまりにも申し訳ないので』と、1000円くれた人がいた。
最初は遠慮したが、向こうも引かないので、ありがたく頂いた。
相手は1000円+送料のつもりだったみたいだが、
最終的には送料込みの1000円で落ち着いた。
メールのやり取りも多くなったし、文面にも気を使ったから疲れたけど、
嬉しかったよ。

でも相場8000円〜10000円を2000円落札なら、
普通だと思うけど?
740名無しさん(新規):2005/07/30(土) 00:45:52 ID:DljAyoAz0
定形外郵便で「代金引換」を利用しようと思うのですが
当方、郵便局では ぱるる しか開設していないため、通常払い込み70円でも
ぱるるの電信払い込み機能で即日に振り込まれるのでしょうか?
741名無しさん(新規):2005/07/30(土) 00:53:30 ID:rdLVjaPD0
>>740
テンプレ >>2 のリンク先に答えが載っている
●よくある質問・リンク集●
  2つとも同じ内容です
  http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm
  http://paooon.hp.infoseek.co.jp/yahooauction/faqforbeginners.htm
742名無しさん(新規):2005/07/30(土) 00:57:58 ID:DljAyoAz0
>>741
スイマセン・・・ors
確認してきます。ありがとうございます。
743名無しさん(新規):2005/07/30(土) 01:00:30 ID:/4P62yPE0
>>733
余計なお世話じゃないかな。過剰な親切はやめといた方が良いよ。
2000円で落札したんだから、ラッキーと素直に喜んでればいいんだよ。
気持ちとして伝えるんなら、メールに「格安でお譲り頂き感激しております」と書いたらどうかな。
これもひとつの「交渉術」だと思う。
オークションなんて、あくまでも通りすがりなんだからさ。気楽にやるのがベストだよ。

ガンバ!
744741:2005/07/30(土) 01:03:31 ID:/4P62yPE0
スマソ、>>735さんへのレスです。
745名無しさん(新規):2005/07/30(土) 01:06:04 ID:K//QAsUh0
>>744
今度はトリが
746744:2005/07/30(土) 01:07:51 ID:/4P62yPE0
janeで書き込んでるんだけど、ズレちゃうんだよね。スマソ。
747735:2005/07/30(土) 01:21:55 ID:BcovLC0j0
なるほど・・・。
確かにあげます、いりません、のメールのやり取りはお互いにわずらわしいかも知れないですね。
もし払うのなら相場価格を出せるか、といわれたらやっぱりNOですし、
ここは落札金額通りでできるだけスムーズに取引を終わらせたいと思います。
みなさん、ありがとうございます。
748名無しさん(新規):2005/07/30(土) 02:35:51 ID:JrUbibxH0
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f37729585
誠実だとは思うが・・。電話番号は危ないんじゃないかな。
749名無しさん(新規):2005/07/30(土) 02:49:01 ID:rdLVjaPD0
>>748
ただのバカだろ。悪い評価をみればわかる。
それにこのスレは晒し禁止
750名無しさん(新規):2005/07/30(土) 03:32:55 ID:63GoTIgC0
数名でひとつの商品を競ってました。
かなり欲しい商品だったので、落とす気満々でしたが
残り0秒で、突如他の人に落札されました。。。
通常だと残り時間10分切った時点での入札は、時間が10分?延長されますよね?
これはどういった現象なんでしょうか?
751GUS0 )*(:2005/07/30(土) 03:38:06 ID:e/Pq0n630
>それにこのスレは晒し禁止

それは>>1の妄言に過ぎんな。ウソ回答ヲタ公>>749が仕切るなよ。大ウソテンプレ原理主義者かヲマエ!
752名無しさん(新規):2005/07/30(土) 03:38:50 ID:31oNmIlU0
>>722
違うよ。よく見てみ
753ゲロ本屋:2005/07/30(土) 03:39:26 ID:WWyEHnrM0
>>750
電話で、話しましょうj
754ゲロ本屋:2005/07/30(土) 03:41:12 ID:WWyEHnrM0
>>751
同意。
755名無しさん(新規):2005/07/30(土) 03:42:32 ID:31oNmIlU0
>>725
うまい話は無い。
どうしても気になるなら勉強の為に買ってみるのも一興
756名無しさん(新規):2005/07/30(土) 03:45:41 ID:31oNmIlU0
>>731
滞りなく返品が行なわれて、落札者の削除をしないなら
ニュートラルの「どちらでもない」に。
757名無しさん(新規):2005/07/30(土) 03:48:09 ID:31oNmIlU0
>>735
それがオークションでしょうに…
758名無しさん(新規):2005/07/30(土) 03:51:50 ID:ztTEk4aH0
Yahoo!ゆうパック使えませんかって聞かれたけど、一度も使ったことがないのです。
簡単ですか?

ゆうパックがサイズ制になったのに、yahooファミマだけ重量制が続くの、何それって感じです。
どうせなら、郵便局で重さ料金かサイズ料金か、選択出来るようになればいいのに。
759名無しさん(新規):2005/07/30(土) 03:52:29 ID:i728EHPJ0
>>750
まず、自動延長は10分ではなく、5分、な。
んで、「自動延長はありません」というオクなら、終了時間に延長無く終わるから。
ヘルプをぐぐって、もう一度よく読んでみ。
760名無しさん(新規):2005/07/30(土) 03:52:56 ID:31oNmIlU0
>>750
・自動延長無しだった
・リロードしてなかった
761名無しさん(新規):2005/07/30(土) 04:01:47 ID:31oNmIlU0
>>758
全然難しくない。

Yahoo!ゆうパックは伊藤忠が運営している。郵便局が直接かかわっているのではなく、
伊藤忠が個人から荷物を受け取り、郵便局へは伊藤忠として一括で出す。
郵便局から見れば、伊藤忠という大口顧客と取引しているので、
割引されそれが我々に還元されているという仕組み。
762名無しさん(新規):2005/07/30(土) 04:02:12 ID:cz3Vgxqd0
>>750
出品者が自動延長設定せずに出品してたら、延長はない。
延長されるのは、出品時に「自動延長」を設定した出品者のみ。
まあほとんどの人がそうだから、それがデフォルトと勘違いして立って事だね。
ちなみに、延長時間は終了5分以内に入札があれば5分延長。

>>758
>yahooファミマだけ重量制が続くの
それはファミマが独自にやってるサービス。
Y!ゆうパック取りまとめの伊藤忠が、大口割引交渉して旧料金でやらせてもらってるか
損得トントンでファミマ(伊藤忠)が独自にやってるだけなのかは定かではないが。

どちらにせよ、大口割引だったら郵便局が特別に大口契約で結んでて一般は利用不可か
Y!ファミマだけで取引が多く、受付は旧料金だゆうパックにはが正規の料金を払っており
その料金掲載の違いでの差額でトントンでやってるのか、郵便局と個人の発送にはまったく
縁のない話。

(後者の場合、例えば2kgで100サイズのものを送られたら、郵便局には100サイズの料金を払い
ファミマは損をするが、逆に10kg60サイズの物を送ったら、郵便局では60サイズだからファミマが儲かる)
763名無しさん(新規):2005/07/30(土) 04:03:54 ID:63GoTIgC0
>>760
>>761
なるほど〜
ありまとう!
764名無しさん(新規):2005/07/30(土) 04:04:57 ID:i728EHPJ0
>>758
ヤフゆうパックは、近所にファミマがあれば使える。
「簡単」かどうかは、その人のオツムの良さ次第。
http://www.swa.gr.jp/misc/y_yupack.html
765名無しさん(新規):2005/07/30(土) 04:05:09 ID:63GoTIgC0
>>762
追加でありがと!
766GUS0 )*(:2005/07/30(土) 04:21:53 ID:e/Pq0n630
>受付は旧料金だゆうパックにはが正規の料金を払っており
>その料金掲載の違いでの差額でトントンでやってるのか、

素晴らしい「オツムの良さ」発揮しまくり、
素晴らしい日本語使う、
密航ヲタ公留学生得意のウソ回答であった。
767名無しさん(新規):2005/07/30(土) 05:33:07 ID:1+2RyHp0O
安値で落とした場合、郵便事故装ってキャンセルにされるケースない?
それに対する対処法を教えて下さい。
てか郵便事故なんてそんな起こるものなの?
768名無しさん(新規):2005/07/30(土) 05:52:01 ID:tnA8ZN5j0
>>767
事故はそこそこ起こりますよ。郵便局ではかごにどさっと入った郵便物の塊が、数時間
毎に送り込まれてくるので、中には無くなる物も・・・機械で出来ない部分なのでどうしても
人為的ミスがね。少しでも事故避けたい場合は、配達記録や簡易書留にするだけでも
事故率下がります。

自分は高値の場合にできればと配達記録を勧める以外、値段で扱いに違いを持たせる事はない
ですね。労力に見合うだろうという程度の報酬は貰ってるつもりなので。
769名無しさん(新規):2005/07/30(土) 06:03:58 ID:rxfe5Uts0
私は落札した者なのですが、
ヤフーかんたん決済を利用したのですが、
相手に送金する金額を間違えてしまいました。
再度不足分送金しようとしましたが、「すでにご利用されています」と
はねられてしまいました。
別の送金方法を利用するしかないのでしょうか?
770名無しさん(新規):2005/07/30(土) 06:50:21 ID:BYgl/hA70
>>769
別の方法で送金するか、出品者にお願いして1円即決で出品してもらう。
また769が落札しかんたん決済を使う。
その場合出品料をプラスして払えばOK。
771名無しさん(新規):2005/07/30(土) 06:55:11 ID:rxfe5Uts0
>770
ありがとうございます。
やはり金額訂正なんかはできないものなのですね。
ぱるる送金にしようかと思います。
助かりました。ありがとうございました。
772731:2005/07/30(土) 07:20:20 ID:IxmyrL/X0
>>733,>>756
回答有難うございました。参考にさせていただきます。
773名無しさん(新規):2005/07/30(土) 08:52:01 ID:33MmwgPN0
毎回といっていいほど、ログインに失敗します。

1度目の入力では、ほぼ、「パスワードが正しくありません」と出てログイン出来ません。
2度目の入力で、やっとログイン出来ます。

毎回、こういう症状なので、文字間違いしないよう、丁寧にキー押下して入力しているのですが
それでも、1度目は弾かれます。

これって何が原因なのでしょうか?
774名無しさん(新規):2005/07/30(土) 08:57:38 ID:JKDfvyjX0
質問です。
私は出品者としてデビューしてから日の浅い新参者です。
実は丁度8日前にある商品が落札されたのですが、今に至るまで
入金されてません。落札者は日本在住外国人で「入金したらメールします」
と返信してきたきり連絡無いです。
一応こちらで期限を切ってその旨メールはしたんですが‥(期限は来週頭です)
こういう場合どの程度まで入金を待つのが宜しいのでしょうか?
因みに補欠(次順位)の方もいるので本心では落札者都合で削除したいです。
宜しくお願い致します。

775名無しさん(新規):2005/07/30(土) 09:13:50 ID:EbeulyW20
>>735
そうやって安く落札したものを再びオークションに出すのがいいんじゃないか。
776名無しさん(新規):2005/07/30(土) 09:15:31 ID:ZyUP8U850
>>774
口座は確認してみましたか?
入金したら連絡するっていうのは良く有るけど肝腎要のそのメールが不着になったりするケースもありますから一度確認した方が良いでしょう。

もし期限までに入金されていなかったら落札者都合で削除しましょう。
その際落札者に期限までの入金が無かったので取り消し致しましたというメールを送りましょう。
777名無しさん(新規):2005/07/30(土) 09:34:23 ID:JKDfvyjX0
>>776
774です。
早速のレスありがとう御座います。
先方がぱるる指定でしたので会社の昼休みに毎日チェックは
入れてはいたんですが‥これを機に郵貯ホームサービスを
申し込みましたです。
アドバイスを頂いたおかげで期限内に入金が無ければ削除する
決心がつきました。削除後のフォローの仕方もレクチャー頂きまして
本当に感謝です。
778名無しさん(新規):2005/07/30(土) 10:04:06 ID:REWZ2HGY0
1万円を振り込むトコロ一桁多く10万円振り込んでしまいました 
どうしたら良いですか? 
ちなみに返金は一切出来ないとかかれてました 
779名無しさん(新規):2005/07/30(土) 10:28:11 ID:rcpdQSZz0
>>778
できないわけがないだろう。
「できない」じゃなくて、そいつが「しない」だけだ
となれば答えは一つ。「させる」んだよ
780名無しさん(新規):2005/07/30(土) 10:43:02 ID:i728EHPJ0
>>773
パスが知らないうちに変わってるとかじゃなく、単にタイプミスが予想されるなら、
おまいさんのパソコン(キーボード)の問題だと思うが。

ログインの前にメモ帳開いて、パスワードを実際に打って確認してみれば、
どういう風に間違うのかが分かると思うよ。
例えば、CapsLockやNumLockがオンになってて、違う文字になってるとか、
キーボードに埃が溜まってて、1度押しが2度押しになってるとか。
781名無しさん(新規):2005/07/30(土) 11:08:10 ID:J+CnoKq60
>ログインの前にメモ帳開いて、パスワードを実際に打って確認してみれば、
>どういう風に間違うのかが分かると思うよ。

773じゃないけど、780って頭いいー!
782名無しさん(新規):2005/07/30(土) 11:11:44 ID:i728EHPJ0
普通に気づけよw
783名無しさん(新規):2005/07/30(土) 11:18:12 ID:QzaNqVJW0
>>778
良い人であることを祈る
784773:2005/07/30(土) 11:18:37 ID:33MmwgPN0
>>780
レス有難うございます。
ログインで失敗するのは、ヤフオクだけです。
また、パスワードをメモ帳などに予め入力して、
それをコピペしてログインを試みても、1度目はNGでした。
2度目も、同様にペーストしたら、ログイン出来ます。
大文字小文字についてですが、これはいつも、2度目にはログイン出来ることから
問題ないかと思われます。
また、文字数ですが、1キー1キーを確実に押下しており、
実際にパスワード欄の「●」の数も、合わせてチェックしてますので、
2度押しは無いと思います。
と言いますか、たまにある不具合ではなく、毎回の不具合ですので
その辺も鑑みていただきたく思います。

重要な点は、

・ヤフオクのログインのみ、不具合あり
・1度目は十中八九、パスワードエラー

です。
785名無しさん(新規):2005/07/30(土) 11:25:13 ID:xLPf3tkb0
786名無しさん(新規):2005/07/30(土) 11:30:07 ID:N7pUKLtm0
初めてヤフオクにチャレンジしようと思います。

ヤフオクへの出品は住所確認が必要なため時間は掛かるものの、
入札はYahoo! プレミアムに加入してから、チャレンジ出来るまで
時間は掛かるんでしょうか?
787名無しさん(新規):2005/07/30(土) 11:37:00 ID:hl2qGDGm0
>>785
登録後すぐ参加できます、その日のうちというか
登録直後から。
788名無しさん(新規):2005/07/30(土) 11:37:52 ID:hl2qGDGm0
あ〜レスアンカーミスった
今のは>>786へね
789名無しさん(新規):2005/07/30(土) 11:45:43 ID:xLPf3tkb0
>>768
入札だけなら、クレカがあれば即加入可能。
jNB登録なら若干の日数を要す。
出品はアフーからの書留郵便確認必要!
790名無しさん(新規):2005/07/30(土) 12:01:15 ID:xLPf3tkb0
間もなく長期出張(5日くらい海外)に行くんですが、
 出品商品を出かける直前に「出品取り消し」して即決を無しで
出品期間を「7日間」に設定しようと思うのですが、その間の
Q&Aに返答できません。説明に「出張の為ウンヌン」と記載した方が
良いでしょうか?
リピーターもいる商品の為、以前の取引者は当方の住所等を知っています。
近頃の盗人や強盗が気になって悩んでいます。
尚、留守中は同棲している彼女だけ(PCできない)在宅状態です。
791名無しさん(新規):2005/07/30(土) 12:02:37 ID:mf2/tCSK0
>>790
帰ってきてからやれ。
792名無しさん(新規):2005/07/30(土) 12:03:44 ID:xLPf3tkb0
よく似た商品を出品している方と協力して
 お互い出品ページにリンク貼っているので、
 出品無しにはできないんです。
793名無しさん(新規):2005/07/30(土) 12:09:33 ID:cz3Vgxqd0
>>784
あー俺もそうなる。
俺の場合は時々だけど。
794名無しさん(新規):2005/07/30(土) 12:17:24 ID:i728EHPJ0
>>784>>793
パスワード変えても同じ現象?・・・なんだろうなぁ。
とりあえず、cockie関連をチェック、
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/privacy/privacy-21.html
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/privacy/privacy-05.html

あとは、ブラウザを違うものに変えたら不具合がなくなった、
という書き込みが過去にあったような気がする・・・。
795名無しさん(新規):2005/07/30(土) 13:48:51 ID:XdjkTlcs0
キーボードの不具合の可能性は?
796名無しさん(新規):2005/07/30(土) 13:53:39 ID:cz3Vgxqd0
いや、コピペでもやってるよ。
まあ俺の場合考えられるのは、複数のPC&複数のブラウザで
それぞれログインログアウト繰り返してたら、1回目はパスワードエラーなったりする。

2回入れれば入れるんで、それほど気にしてない。
797773:2005/07/30(土) 14:11:41 ID:33MmwgPN0
>>794
レス有難うございます。
ブラウザの問題かもしれません。
unDonutというタブブラウザを使ってます。
今後は試しにIEでログインしてみようと思います。

>>796
同じ症状のようですね。
798名無しさん(新規):2005/07/30(土) 14:19:52 ID:mhLWiaQIO
カルフールのカードは支払いヤフー利用費を払う事できますか?イオングループです
799名無しさん(新規):2005/07/30(土) 14:32:22 ID:hl2qGDGm0
No!
800名無しさん(新規):2005/07/30(土) 14:41:07 ID:DJQ2Ee//0
落札履歴を削除したいのですが、
マイ・オークションの落札分からチェックボックスにチェックを入れて削除するだけで
OKなのでしょうか?
801名無しさん(新規):2005/07/30(土) 14:41:22 ID:nggXYb8R0
落札後に出品者の吊り上げにあったことに気付きとても悔しいです。
ヤフーに通報する以外にはどのような対処法が効果的ですか?
スレ違いであれば申し訳ありません。
802名無しさん(新規):2005/07/30(土) 14:47:13 ID:0AzO0g010
http://fc7.55street.net/

ここのHPの移転先知ってる方いますか?
LUCK LUCK AUCTIONというページです。
803名無しさん(新規):2005/07/30(土) 14:50:34 ID:3nblwyxw0
>>800
おkだけど、評価見たらモロバレだよ?
804名無しさん(新規):2005/07/30(土) 14:52:53 ID:LlVX0IX80
配達記録やメール便には事故の際、保障がないみたいですが、
冊子やチケットなどを送るときに保障がきいて一番安い方法は何になるのでしょうか?
805名無しさん(新規):2005/07/30(土) 14:57:46 ID:DJQ2Ee//0
>>803
あら、そうなんすか。
落札をキャンセルしまして、そうしましたら出品者さんから
「落札履歴を削除いたします。評価も致しません。
お手数ですが、そちらの落札履歴も削除して下さい」
という旨のメールを頂いたんです。
どういうことなんですかね?
806名無しさん(新規):2005/07/30(土) 15:05:35 ID:qOOHJzjF0
>>805
評価を付けなければそりゃ記録は残らない。「落札履歴を削除」というのは、残しておくとうっかり
他の物と紛れて評価をしてしまう危険があるのでそれを避けるためという意味。
807名無しさん(新規):2005/07/30(土) 15:06:44 ID:2wXbnSv70
>>804
簡易書留
808名無しさん(新規):2005/07/30(土) 15:06:54 ID:XdjkTlcs0
>>802
つ[グーグル
知らないけど一番上に答えがあるような・・・

>>804
補償な。
簡易書留(損害要償額5万円)郵便料金+350円
冊子で重い時は地域によりヤフーゆうパック・ゆうパック・宅配便の方が安いかも
809名無しさん(新規):2005/07/30(土) 15:17:33 ID:DJQ2Ee//0
>>806
あー理解できました。
ありがとうございました!
810804:2005/07/30(土) 15:20:54 ID:LlVX0IX80
>>807
>>808
なるほど、ありがとうございます。
速達は補償はきかないのですね。
書留かつ、速達にしたい場合は350円+270円+80円なのですね。
811名無しさん(新規):2005/07/30(土) 17:04:58 ID:2wXbnSv70
>>810
チケットやカード類でミニレター(郵便書簡)に入れられればその80円は60円になります。
812名無しさん(新規):2005/07/30(土) 17:05:12 ID:QVtS1VKr0
商品到着から1週間たちました。
その日のうちに「非常に良い」評価を入れましたが、評価が返ってきません。
ファーストメール受け取り当日にこちらの連絡先、電話番号など返信。
入金口座連絡メール受け取った翌日には振り込み完了で、問題ないと思うのですが…
評価を入れていただきたい旨のメール送ってもいいですかね?
813名無しさん(新規):2005/07/30(土) 17:08:23 ID:ZD4YQu400
メールはダメ。
まず、「非常に悪い」の評価に変える。
コメントは評価してくれれば変えます。
814名無しさん(新規):2005/07/30(土) 17:09:25 ID:2wXbnSv70
すっかり夏だねえ。。。
815名無しさん(新規):2005/07/30(土) 17:21:32 ID:ET5fjULd0
同じ出品者から同時期に複数の商品を落札して、
ヤフーかんたん決済を利用して支払いをする場合、
一回で複数落札分の金額を入金操作するのは、
システム上、あるいはマナー上問題あるでしょうか?
816名無しさん(新規):2005/07/30(土) 17:31:27 ID:i728EHPJ0
>>810
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/guide21.html
速達は必ず翌日に届くとは限らない。
700円かけるなら、ゆうパックのほうがマシって地域、多くないか?

>>812
届いてないなら何か言ってくるはずだから、無事届いてるんだろ。
メールで催促しちゃいけない訳じゃないが↓
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1107214089/

>>815
落札金額に対する上限があるという噂もチラホラ。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1114434318/730-733
817名無しさん(新規):2005/07/30(土) 17:44:44 ID:qOOHJzjF0
>>815
システム上問題無し。ただ出品者にその金額内訳をメールした方が混同を防げる。
818名無しさん(新規):2005/07/30(土) 18:01:39 ID:31oNmIlU0
>>767
取引が行なわれなかったので評価に郵便事故の件を書いて「どちらでもない」の評価。
常習犯なら、郵便事故の評価だらけになる
819名無しさん(新規):2005/07/30(土) 18:17:18 ID:31oNmIlU0
>>801
証拠を提示して吊り上げスレに晒す
820名無しさん(新規):2005/07/30(土) 18:22:53 ID:31oNmIlU0
>>812
単に忘れてるだけかもしれないし、入れない主義の人かもしれない。
相手がキチガイならメールしただけで報復評価される可能性も無くは無い。
そいつが他の落札者に評価しているかどうか調べて、しているようなら
メールで催促。強要してはいけない。
821名無しさん(新規):2005/07/30(土) 18:23:36 ID:Nw1QapSN0
落札した人から「旦那にあまり買い物してるのがバレたくないので
評価はしないでほしい。」と言われました。

こちらから評価をしないのは一向に構わないのですが
こういう場合落札した人からの評価も求めないほうがいいんですかね?

いつもは発送後の連絡メールに
「商品到着の連絡については評価欄からで構いませんのでよろしくお願いします。」
みたいな文章を入れてるんですが、こういうのは入れないほうがいいでしょうか?
822名無しさん(新規):2005/07/30(土) 18:24:45 ID:31oNmIlU0
>>821
そんなことはない
823名無しさん(新規):2005/07/30(土) 18:29:21 ID:Y6jvzWXc0
>>821
その一文はあからさまに評価の催促してるようであんまり好きじゃないな。
824名無しさん(新規):2005/07/30(土) 18:31:45 ID:Nw1QapSN0
>>822
ですよね。
数あるオークションの中から、自分の奥さんのIDが入れてる
評価を見つけるってのも稀有なことかなとは思ったんですが。

今回は通常送っているとおりの連絡メールを差し上げようと思います。
どうもでした。

>>823
やはりそうなんですか?
こっちが落札した時にもよくこういう感じの文章を見るので
そのまま使ってみたんですが、感じ悪く思う人も多いんですかね?
こちらとしてはそんなに評価にはこだわっていないんですが、、、
825823:2005/07/30(土) 18:38:22 ID:Y6jvzWXc0
>>824
個人的には、発送して相手に評価入れた時点で出品者としての仕事は終わってると思ってるので
到着を知らせて欲しい、ということをまず思わないのね。届いてなかったら言ってくるだろ、
ぐらいの気持ちで。
なので、特に到着を知らせて欲しいとも思わないし、評価もどっちでもいいのでわたしは
そういう一文は使ってない。
それでもほとんどの人が評価してきてくれるよ。
826824:2005/07/30(土) 18:40:53 ID:Nw1QapSN0
と、ここでふと考えたんですが、、、

「商品到着の連絡については評価欄からで構いませんのでよろしくお願いします。」

おそらく落札者の中にはやはり律儀な人もいて、商品到着後
メールで到着を連絡・お礼し、さらにその後評価からお礼する
ということをする人も多いと思うんですね。

そうすると、この文章は出品者側からの「2度手間になるようなことはしなくても構いません」ので
という気持ちから出ているのかと思ったんですがどうでしょう?

まあ単に「ご連絡は一度で結構です」という気持ちからなら
「商品到着の連絡についてはメールか評価欄、どちらからで構いませんのでよろしくお願いします。」
という文章でも いいような気はしますが。。。
827824:2005/07/30(土) 18:46:17 ID:Nw1QapSN0
>>825
たまに感じるんですが、例えば

「本日の午後に発送いたしました。到着は○○日の予定になっています。
 今回は誠にありがとうございました。」

みたいな感じのメールが来ると、
うーん、到着したかどうかまではこの人は気にしてないのかな、、、
などと思ってしまうんですが。

なので、「(きちんと到着したかどうか気になるので)ご連絡頂けると幸いです。」
みたいなのもありかなーと。

人それぞれの感じ方があるのでこの辺は難しいところですね。
828名無しさん(新規):2005/07/30(土) 18:46:54 ID:1+2RyHp0O
落札者ですが、定形外なら無料にします。という条件で落札振込みしたのですが
郵便物が届きません
メールで調査願を出して頂くようにお願いしたのですが
事前に郵便事故の場合の、保障などのお話はしていないのですが、
この場合、もし郵便事故なら、返金はして頂ける物なんでしょうか?
829名無しさん(新規):2005/07/30(土) 18:49:47 ID:Y6jvzWXc0
>>828
通常は、補償がないことをわかったうえで定形外を選択するもんだけど。
なので、定形外を選択しておいて返金しろというのはおかしいと思う。
追加料金払って配達記録にしてもらうこともできたはずだからね。
830名無しさん(新規):2005/07/30(土) 18:50:29 ID:ZD4YQu400
サギにあったと思ってあきらめろ。
831名無しさん(新規):2005/07/30(土) 18:53:41 ID:1+2RyHp0O
>>829
わかりました!しかし、出したかどうかも確認できないのですが
評価を悪いにするのも、筋違いになるんでしょうか?
832名無しさん(新規):2005/07/30(土) 18:55:22 ID:Y6jvzWXc0
>>831
だから、出したかどうかもわからない発送方法を選んだのは誰?あなたでしょう?
なのになぜ相手に「悪い」をつけるのですか?
833名無しさん(新規):2005/07/30(土) 18:58:47 ID:1+2RyHp0O
>>832
定形外なら無料にします。というような
定形外を選びやすい条件をつけたからです。
834名無しさん(新規):2005/07/30(土) 19:09:33 ID:9QBi71qh0
定形外なら無料にします。=安くするからリスクは自分で背負ってねの意
835名無しさん(新規):2005/07/30(土) 19:09:34 ID:iQcWBCse0
だったらケチらず
+210円で配達記録つけてもらえば良かったじゃない
836名無しさん(新規):2005/07/30(土) 19:18:02 ID:cz3Vgxqd0
>>833
なぜ自分で選んどいて「誘導された」「だまされた」って被害者面してるの?

あとはこっちのテンプレでも嫁。
【定形外】郵便事故は起こります 8【普通郵便】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1119863452/
837名無しさん(新規):2005/07/30(土) 19:21:20 ID:qOOHJzjF0
>>833
その条件を自分で了承したのでは?包丁突きつけられて強制されて選んだのとは違うだろ?
838名無しさん(新規):2005/07/30(土) 19:55:42 ID:+Q6q4oAf0
「評価の方からで構いませんので、商品到着後ご連絡ください」とか書いておいて、
こちらの評価は入れない人ってどうなの?
839名無しさん(新規):2005/07/30(土) 19:57:43 ID:1+2RyHp0O
やはり「悪い」「非常に悪い」が妥当のようだ。
郵便局事故ならば、調査願出す為に、梱包の形態や提出した郵便局を、
知りたいから、教えてくださいとメールしたのに、
「確実に出したしたがもう2・3日待ってみてください」って返事来た。

一週間たってるのに、今日俺が少ない情報で郵便局に問い合わせたところ
「それだけ日にちが経ってると困難にはなりますが…」
と言われ出品者にもその旨を伝えたのに2・3日待つのは命とり…
「非常に悪い」しかないですよね!
840名無しさん(新規):2005/07/30(土) 20:01:51 ID:qeFuO8up0

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | どうかID:1+2RyHp0Oが釣りでありますように・・・ 
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj
841名無しさん(新規):2005/07/30(土) 20:05:39 ID:rsKeVzleo
こっちが商品送って1週間経っても入金してくれない場合どうしたらよいでしょうか?一応こっちの口座間違いなく向こうにメールしました。
再度払うよう送っても返答なし。
842名無しさん(新規):2005/07/30(土) 20:07:22 ID:rdLVjaPD0
>>839
悪い評価は後でも入れることができる。今は待て。
悪い評価を入れるとそこで終わってしまう。
どうしても入れたいなら、どちらでもないで
第三者に分かるように書き、相手の対応を促す。
対応次第では評価の変更あります。と含みを持たせる。
くれぐれも事実のみを書き、感情的に書くなよ。

で今すぐ、郵便局には調査依頼を出す。
調査依頼を出せば相手にも連絡は行く。

>「確実に出したしたがもう2・3日待ってみてください」
たぶん出し忘れていて、すぐ発送しようというつもりかもしれない。
運が良ければ2〜3日後に届く。
843名無しさん(新規):2005/07/30(土) 20:12:22 ID:cz3Vgxqd0
>>839

第3回 郵便事故はどちらの責任?
http://auction.yahoo.co.jp/legal/003/question/
844名無しさん(新規):2005/07/30(土) 20:21:34 ID:qOOHJzjF0
>>841
「どちらでもない」でメールが届いているかを訊ねる&○月○日までに入金確認できない場合には落札者都合で削除をコメント。
845名無しさん(新規):2005/07/30(土) 20:22:48 ID:1+2RyHp0O
>>842
的確なアドバイスありがとうございます。
自分としては、どれだけ遅れようが届けば、お互いの為に、ベタ誉めの「非常に良い」をつけるつもりですが
もし郵便事故となれば、事故その物は郵便局の責任ですが
遅い対応により防げた事故も防げなかったと言う可能性もあるので
出品者は郵便事故が起こった場合「定形外だからしかたない」じゃなくて
出品者しか知りえない情報をすぐに相手に公開すべきだと思います。
「定形外選んだんだからしかたない」と言った時点で高い評価はつけれないです。
「申し訳ありませんが、確実にお出ししたんですが、
時間が時にすぐさま郵便局に調査願をお出しさせていただいて
得られた情報をすぐさまお伝えいたしますので、しばらくお待ちください。」
くらい言うのは親切な出品者ではなく、当たり前の対応だと思う。
846名無しさん(新規):2005/07/30(土) 20:26:35 ID:1+2RyHp0O
>>845
×時間が時に
○時間がある時に
847名無しさん(新規):2005/07/30(土) 20:32:08 ID:qOOHJzjF0
>>845
>出品者は郵便事故が起こった場合「定形外だからしかたない」じゃなくて

「しかたない」ではなく「もう2,3日待ってくれ」という様子見の態度なんだろ?どうして話を摩り替える?
848名無しさん(新規):2005/07/30(土) 20:40:49 ID:1+2RyHp0O
>>847
俺も含めて素人はたった一週間前の事なら調べがつくんじゃないかと思うが
郵便局員によると「一週間【も】経っていれば調べるのは非常に困難かとは思いますが」
と言われる状況になっていてその旨を伝えているのに
2・3日待たすのは非常に悪い対応ではないですか?
郵便局なら土日でもフリーダイアルで確認くらいできるのに
その対応もできないのはまずくないですか?
849名無しさん(新規):2005/07/30(土) 20:42:33 ID:qOOHJzjF0
>ID:1+2RyHp0O
これ以上はもう質問じゃないな。自分の考えが正しいと思うんならそうやればいい。ただ相手をギチギチに
追い詰めても結果得るものはさほどない。
850名無しさん(新規):2005/07/30(土) 20:46:13 ID:0oPk2RpY0
一ヶ月ほど前に発送したのですが、落札者の方がまだ受け取っていないのです。
評価欄を見ると、他の落札物は受け取っている模様・・・。
局留めにしているのかもしれませんが、なんだか落ち着きません。
こういう場合こちらから一度連絡しても良いものでしょうか?

851名無しさん(新規):2005/07/30(土) 20:48:06 ID:rdLVjaPD0
>>849
お前が煽るからだろ。
落ち着いて、冷静にとべきなのに、煽ってどうする。

852名無しさん(新規):2005/07/30(土) 20:52:11 ID:qA1Zh8leO
>>845
定形外など補償のない発送方法を落札者が選んだ場合、
発送した時点で出品者の義務は終了、以降不着時の調査協力などはあくまで好意だと思う。
今後は補償のある発送方法を選ぶ方がいいよ。

今回は、まずあなたから調査依頼を出し、郵便局から連絡が行くから協力して欲しい旨メール。
評価は、出品者が言う2、3日待ってからの方がいいような。

確かに対応はアレだが連絡して返事があるということは、それほど悪質な出品者ではないと思う。
喧嘩腰でいきなり悪い評価つけたりすると報復で泥沼になる場合があるから、
まずはもちつけ。
853名無しさん(新規):2005/07/30(土) 21:02:50 ID:1+2RyHp0O
>>852
わかりました、私としましては、いつも出品者には、
できるだけの多い誉め言葉で「非常に良い」評価にして
これから出品者を見る人の印象を最大限にひきあげたいと思っているので
今回も「非常に良い」という評価をつけたいという気持ちで
相手に対して、下手な疑いや、対応への不信感を持たずに
「郵便事故でお互い損をした」という気持ちで冷静な対応をさせていただきたいと思います
アドバイスありがとうございました。
854名無しさん(新規):2005/07/30(土) 21:06:16 ID:MVeMzUy10
初出品をしようと思ってます。
販売方法のチェック項目なのですが、

Yahooかんたん決済はわかります。
UFJ銀行決済って何でしょうか?
UFJの銀行は持ってます。ネットでも入金等はできるようにしてます。

Yahooのかんたん決済と同じく、落札者が手数料負担で直接UFJ銀行に振り込んで?くれる
みたいなシステムなのでしょうか?
855名無しさん(新規):2005/07/30(土) 21:09:39 ID:qeFuO8up0
>>854
ヤフーのオフィシャルバンクだからチェック項目があるだけ
普通の銀行振り込みと扱いは同じ
856為替について:2005/07/30(土) 21:16:47 ID:w+ENj2oV0
初歩的質問で申し訳ないのですが、為替とはなんでしょうか?
衣服を出品して、為替(無記入)郵送での支払いは可能かという質問をいただきました。
どこで現金化するのか、また、その際の手数料やリスク等を教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
857854:2005/07/30(土) 21:17:30 ID:MVeMzUy10
>>855
では持ってたらチェックした方がいいのでしょうか・・・?
??
858名無しさん(新規):2005/07/30(土) 21:18:09 ID:rdLVjaPD0
>>854
>>855は合っているけど、説明不足。
UFJ銀行の口座もっているならチェックしてもいいが
出品説明に支店名を書いた方がいい。
というのも、同じUFJ銀行でも支店が違うと振込手数料がかかるから
(同一支店なら無料)
859名無しさん(新規):2005/07/30(土) 21:36:03 ID:31oNmIlU0
>>826
俺は「商品が到着しましたら、メールや評価よりご連絡ください。」
個人的にはあんまり回りくどい糞丁寧な文章よりも、幾分簡潔な方が好印象だと思う。
>>827
俺が「ありがとうございました」というのは、相手から入金された時だな。
発送時は、「商品到着までしばらくお待ちくださいませ」で締める
860名無しさん(新規):2005/07/30(土) 21:41:56 ID:31oNmIlU0
>>838
相手が単に忘れているだけとは考えないの?
861名無しさん(新規):2005/07/30(土) 21:48:08 ID:Y6jvzWXc0
>>856
「小為替」でぐぐれ。
862名無しさん(新規):2005/07/30(土) 21:48:35 ID:6dplnaOv0
すいません。先ほど、当方から発送した商品に対するクレームがありました。
発送時には気づかないクレームだったため、返品を希望しましたが、
相手からは、サービスを付ければOK。とのことでした。同じような体験がある
方、アドバイスをお願いいたします。
863名無しさん(新規):2005/07/30(土) 21:55:02 ID:Y6jvzWXc0
>>862
代替品があるならそれと交換(費用は出品者負担で)すればよいと思う。
ない場合、「サービス」というのがどの程度のことか確認して、あまりにも向こうがえげつない
ことを言ってくるようだったら返金して取引はなかったことにしたほうがいいのでは。

過去のわたしの経験だと、「どちらでもない」をつけられ、交換を申し出ると「その瑕疵以外は
気に入ってるので交換不要」と言われてしまったことがあるorz
864名無しさん(新規):2005/07/30(土) 21:55:27 ID:31oNmIlU0
>>858
支店名ってみんな書いてる?
ショップならともかく、それ以外ではあんまり見た事ないけど。俺も書いてるのは銀行名まで。
支店が同じなんて確率的には凄く低いから書いてもあんま意味ないと思ってるんだが。
865名無しさん(新規):2005/07/30(土) 21:56:28 ID:31oNmIlU0
>>856
個人的には無記入じゃなくて記入の方がお勧め
866名無しさん(新規):2005/07/30(土) 21:57:15 ID:i728EHPJ0
>>862
詳しく書かないと、よくわからん・・・。
そのサービスってのが、返品して貰うより簡単or貴方にとって得、ならば、
そのほうがいいんでないかい?

>>864
シーッ!
867名無しさん(新規):2005/07/30(土) 22:01:18 ID:6dplnaOv0
>>863
>>866
返信ありがとうございます。
商品自体は定価36000円程度の竿で
落札価格は15000円程度のものですが、相手からは
1000円程度の品を要求されています。
返品をお願いしたのですが、(当然、送料はこちら持ち)
商品自体は気にいっている、発送する手間がない等との
ことで、できれば、サービスでお願いしたいとのことでした。

868名無しさん(新規):2005/07/30(土) 22:15:17 ID:KQeKfutc0
質問コーナーで送料を尋ねると6000円ぐらいになると言われました。(ちゃんと所在地を明かして)
いざ落札してみると結局送料は8000円になるとのことで、既に着払いで発送済。
この場合差額の2000円をは請求してもいいのでしょうか?
869名無しさん(新規):2005/07/30(土) 22:28:10 ID:qOOHJzjF0
>>868
受取拒否という手段があるが。
870名無しさん(新規):2005/07/30(土) 22:54:13 ID:1WABMpaE0
初出品をして、無事取引きも評価も終了したのですが
出品したページって、そのまま放っておくものなのでしょうか?
871854=857:2005/07/30(土) 23:01:08 ID:MVeMzUy10
レスありがとうございます。結局落札者側からしたら
UFJ銀行口座を持ってる場合、(支店は違う)Yahooのと比べるとどっちが
お金がかからないのでしょう?
872名無しさん(新規):2005/07/30(土) 23:07:56 ID:qOOHJzjF0
873870:2005/07/30(土) 23:11:59 ID:1WABMpaE0
>>872
テンプレは見たのですが、画像を消したい人は消して
別に画像残っててもいいなら、放っておいてもよいという事ですね。
ありがとう。
874名無しさん(新規):2005/07/30(土) 23:19:02 ID:K2o6oatE0
本人確認申し込んでるのに2日後くらいには受け付けてませんになる。
申し込んだ直後は残りあと2回ってなってメールも届くのに。
住所はあってるのになぜ?
875名無しさん(新規):2005/07/30(土) 23:19:14 ID:qA1Zh8leO
>>871
UFJ決済にチェックを入れると、e支店(だっけ?)を持ってると判断されかねないから、
それ以外のUFJの口座を持ってるなら、チェックはつけてもいいけど念のため
支店名又はe支店ではない旨書いた方がいいよ、ってな話でしょう。

実際の振込手数料は落札者が判断で良いかと。
876名無しさん(新規):2005/07/30(土) 23:25:59 ID:31oNmIlU0
>>870
放っておいて良い。4ヵ月後に問答無用で完全に消える。
877名無しさん(新規):2005/07/30(土) 23:28:07 ID:mkYIWEPa0
すみません、
相手が利用制限中でも評価はできますか?
878870:2005/07/30(土) 23:37:17 ID:1WABMpaE0
>>876
わかりました。放っておく事にします。
ありがとうございました。
879名無しさん(新規):2005/07/31(日) 00:46:34 ID:+zx6CHll0
>>867
「1000円程度の品を要求されて」、って、
買って送れと言ってるのか、それとも1000円ディスカウント(返金)すればいいのか、
もし後者の意味なら、返金したほうが楽なのでは? 何故、返品希望?
前者の意味で、貴方が対応しきれないならば、取引キャンセルor1000円返金、
を相手に選んで貰っては?
但し、相手の言うように、梱包して発送するのも手間がかかって面倒臭いのは事実。
どうしても返品して欲しいなら、丁重にお願いする感じで話を進めるといいと思う。
880名無しさん(新規):2005/07/31(日) 00:48:57 ID:pqE20c8J0
>>877
出来ないよ。
881名無しさん(新規):2005/07/31(日) 01:38:15 ID:ouex1NMh0
>>867返品しなくてもいいほどのささいな問題ってことなら
ただのクレーマーと違うのか?何を送れって言われてるの?
882名無しさん(新規):2005/07/31(日) 01:39:02 ID:9UxHaFTJ0
最近入札してくる香具師が立て続けに悪い評価が10とか20とか40とかある奴なんだけど、、。
運ないなぁ・・・、無論マッハで入札削除。
883名無しさん(新規):2005/07/31(日) 01:41:35 ID:Pilc+Mfp0
私は落札者なのですが、出品者からのメールに書いてある住所と電話番号はタウンページでも一致していて、店舗名も合っていました。
ただ、振込先が個人名になっていて漢字での表記は見あたりません。
yahooのヘルプには「相手が店舗の場合は振込先は個人名ではなく店舗の名前であるか確認し、
違う場合は取引相手としてふさわしくないかもしれない」と書いてありました。
この場合、どう行動したら良いのでしょうか。
初めての落札なので不安です。どなたかアドバイスをお願い致します。
884名無しさん(新規):2005/07/31(日) 01:45:36 ID:yr7JNAMl0
>>883
ストアでも振込先が個人のことは多いよ。
その人の評価に問題なければ心配することはないと思う。
885名無しさん(新規):2005/07/31(日) 02:35:46 ID:eBcpm28o0
>>883
法人登記していなければ、店舗名の口座は持てない。
個人経営の店もあるんだから、個人の口座名でも不思議ではない。
886883:2005/07/31(日) 02:44:32 ID:Pilc+Mfp0
すぐにレスいただきありがとうございます。
その人の評価(良い400近くで、どちらでもないが少し)は全て見たのですが特に問題はないようでしたので884さんの言葉で安心しました。
ですが「店舗」というのは「ストア」のことだったのですね。
出品者はストア登録をしていなくて、出品欄や自己紹介にも書いていなくて、メールにのみ実在のお店からと書いてあったのですが、それも扱いはストアと同じような感覚なのでしょうか?
続けて質問してしまいすみません。
887名無しさん(新規):2005/07/31(日) 02:55:09 ID:eBcpm28o0
>>886
店舗を持っているからといって、オークション利用にストア登録をしないといけないという
決まりはない。
出品数が多いなら、出品手数料等が優遇されるストア登録をしたほうが安いというだけ。
逆に、店舗持ってなくても出品数が多いならストア登録できる。
(実際は、原則個人事業主か法人じゃないと審査通らないけど)
888名無しさん(新規):2005/07/31(日) 02:57:49 ID:RuFw7MJ10
「店舗」と「ストア」って何が違うの?

>実在のお店からと書いてあった
なんとなく気になるな。
その出品者の一番最初の取引いつか分かる?
889883:2005/07/31(日) 03:04:35 ID:Pilc+Mfp0
そうなんですか!これで安心して初取引ができそうです。
887さん、書いてる間にもレスをいただいたみたいでありがとうございます。
レスしていただいた方、教えて頂いてすごく嬉しかったです。
ありがとうございました。
890名無しさん(新規):2005/07/31(日) 03:05:32 ID:csnfkL68O
>>886
店の業務とは関係なく個人でオクをやっているだけで、
(店宛にくれば、他の店員が包みを開けるからという事も考えられ…)
勤め先か、自分の店舗かはわからないが、そちらでの在中が長いからとか
オクの商品を大量に保管してるとかの理由が考えられるだけでそんなに、
気にする事ではないよ。虚偽の住所なら、わざわざストアの住所にしないだろうし
虚偽の住所にした所で損するのは出品者(住所の書き間違え等の場合返ってくる荷物が返ってこない)
それだけ、信用が得られてるなら、無問題だと思うが。
891名無しさん(新規):2005/07/31(日) 03:06:33 ID:yr7JNAMl0
>>888
ストア登録をしてるかどうか>店舗とストアの違い

別に実際のお店を持ってるところが、個人としてヤフオクに参加してるのはよくあることだし
それほど気にすることではないと思う。
892名無しさん(新規):2005/07/31(日) 03:10:50 ID:RuFw7MJ10
つい最近も評価500の詐欺があったくらいだからねえ
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=k_net_inc
893名無しさん(新規):2005/07/31(日) 03:13:56 ID:RuFw7MJ10
「実在のお店から」が、ヨドバシとかじゃなければいいんだが
894名無しさん(新規):2005/07/31(日) 03:20:36 ID:csnfkL68O
>>892
見たけど…えぐいね。
詐欺師は一気に行くから評価なんてあてにできないね。
ただ、テレビとか高価なものを買うヤツもどうかと思うけど…。
1万円未満のもの限定にしようとつくづく思った
895883:2005/07/31(日) 03:25:38 ID:Pilc+Mfp0
888さん、、、みなさんのスピードについて行けず書き込みトロくてごめんなさい。
その出品者の評価に書かれている一番最初の取引は5/31でした。

検索などで店舗の名前を捜したり、色々なスレ内でも口座番号を捜したり自分なりに色々やってみたのですがhitせずでnetではその店舗について何も分かりませんでした。
実際に電話をかけて聞くのが一番確実とは思いますが「取引が心配です」というのは失礼ですし、うまいことも思いつきません。
896名無しさん(新規):2005/07/31(日) 03:28:17 ID:yr7JNAMl0
>>895
これまでのあなたの書き込みからは「心配しすぎ」としか思えない。
特にその相手が怪しいとは思わないけどなあ。
オークションに向いてない性格かもしれないねえ。
897名無しさん(新規):2005/07/31(日) 03:32:48 ID:xOOT5S+J0
>>896
>>889で、一旦おさまったが
>>892が煽ったので、また心配になったんだろう。
898名無しさん(新規):2005/07/31(日) 03:34:14 ID:csnfkL68O
>>895
しかし、落札額はいくらなんですか?
899名無しさん(新規):2005/07/31(日) 03:37:11 ID:riH0Miai0
>>883
間違いなく詐欺だ。取引は中止しないと個人情報まで抜かれて大変な目に遭うぞ。
900名無しさん(新規):2005/07/31(日) 03:41:22 ID:HloCp30M0
ストア登録すれば堂々と消費税を請求できる
901名無しさん(新規):2005/07/31(日) 03:41:53 ID:csnfkL68O
>>895
からすれば初めてのオクで、不安だらけなんだろ。
まぁ落札してしまったんだから、なんらかの対応はしないといけない。
頭いいやつ多いし不安なくなるまで付き合ってあげれば?
902名無しさん(新規):2005/07/31(日) 03:44:54 ID:riH0Miai0
yahooのヘルプ「相手が店舗の場合は振込先は個人名ではなく店舗の名前であるか確認し、違う場合は取引相手としてふさわしくないかもしれない」もタマには役立つ。
真っ黒な詐欺師の手口。
903名無しさん(新規):2005/07/31(日) 03:48:25 ID:csnfkL68O
>>902
具体的にどういった詐欺に利用するの?
904883:2005/07/31(日) 03:51:30 ID:Pilc+Mfp0
896さん、そうですね、オークション初心者で一気に良いこと悪いこと色々な情報や知識を詰め込みすぎて、疑心暗鬼になりすぎてたかもしれません。
この取引がしっかり済むようがんばります。
892さんが貼っていた人ほどあからさまではないので、逆に少し安心しました。
落札額は2万ちょいです・・・。かなり調べてから入札したのですが、ヘルプに「取引はふさわしくないかも・・・」と書いてあったのに当てはまったので戸惑ってしまいました。。
901さんもみなさんもつきあって頂いてありがとうございます(^^)
905名無しさん(新規):2005/07/31(日) 04:08:22 ID:JPhLEMvo0
>>904
2万ちょい・・・。俺は5万までなら相手の評価が多少悪くても取引する。
5万以上の取引の場合、住所の確認と電話入れてるわ。
出品では取引するけど、10万円以上の落札はしたことないね。
しようとも思わない。
906名無しさん(新規):2005/07/31(日) 04:17:07 ID:RuFw7MJ10
煽ってゴメンね
>>895
5/31から評価400か…判断が難しいな。
その商品は市場価格と比べてどうなんだろ。安すぎたりしない?
あと出品してるオークション数は多い?1オークションIDの出荷数はいくつだった?
写真は自分で撮ってるっぽい?
ちなみに>>892は1週間前までは「悪い」評価はゼロだったからね
907名無しさん(新規):2005/07/31(日) 04:25:14 ID:csnfkL68O
>>904
2万やそこらで詐欺は考えにくいが、そう思うのはミステイクで
詐欺ではないとも言い切れない。詐欺師なら一気に行くからあなただけ、騙すつもりはないから、
しばらく評価を見守ってみる。といっても、あなただけ騙すつもりかもしれない。
なんて考えてたら疑心暗鬼になるのは当たり前ですね。。。
もしどうしても不安ならば、出品者に対して
申し訳ありませんが、お伺いさせて頂きたい事がございましてメールさせて頂きました。
初心者ながらの非礼お許しください。
お聞きしたい事といいますのは〇〇様の住所がストア名に…略…です
YAHOOヘルプによりますと…略… となっているので
不安になりメールさせていただきました。
もちろんこのメールは、キャンセルを要求するものではなく
……について、ご説明いただければ、迅速に振込みさせて頂きたいと思っております
お手数をおかけしてしまい大変申し訳なく思っていますが、メールお待ちしております

みたいなメール送ったら?これでキレるようなヤツだったら
あとはあなた次第です。
908883:2005/07/31(日) 04:44:52 ID:Pilc+Mfp0
こんな時間までレス本当にありがとうございます。
その商品については、過去に10個ほど同じIDの人から全く同じ物が落札されていて、私の落札価格は妥当だと思います。
写真は、床の布の上に商品が置いてあって他に同じ物を出品されている方とは違う写真でした。(3枚中1枚は自分ではなさそう)
出品数は、開催中が200近く出ています。私が落とした物もすぐにまた出たみたいです。
店舗で販売している感じなのに、漢字表記のない個人の口座というのがヘルプにもある通り引っかかってしまって。。ご迷惑掛けます。
907さん、すごく参考になりました!非礼を承知でメールを送ってみようと思います。

909名無しさん(新規):2005/07/31(日) 04:48:49 ID:ioR0+Awj0
亀レスすみません。>>815です。

>>816
> 落札金額に対する上限があるという噂もチラホラ。
誘導トンクス。なるほど落札価格プラス3万までが上限なのですね。
落札価格が安いものなら全く無問題ですね。

>>817
そうですね。勿論、入金手続きするまえに、出品者には要確認ですよね。

どうもありがとうございました。
910名無しさん(新規):2005/07/31(日) 05:30:57 ID:gUythDMI0
次スレ立てました。よろしくお願いします。

ヤフオク初心者質問スレッド No.300 ←テンプレ付き
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1122754956/l50
911名無しさん(新規):2005/07/31(日) 05:38:34 ID:mC9mPwLR0
↓ヤフオク初心者がウソ回答ヲタク荒らし行為に耽る時は、こちらの大ウソテンプレ付きニセスレへ。

ヤフオク初心者質問スレッド No.300 ←大ウソテンプレ付きニセスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1122754956/l50
912ゲロ本屋:2005/07/31(日) 06:26:30 ID:m6bDLZ8E0
>>910
市ね
913ゲロ本屋:2005/07/31(日) 06:39:12 ID:m6bDLZ8E0
うんこ
914名無しさん(新規):2005/07/31(日) 08:21:01 ID:e3OSVkEx0
>>910
乙。
915名無しさん(新規):2005/07/31(日) 08:46:37 ID:mFn1stam0
>>910-911

見ずに質問。
どっちが本当の次スレ?
916名無しさん(新規):2005/07/31(日) 08:55:53 ID:yIp0AERX0
>>915
同一
917名無しさん(新規):2005/07/31(日) 09:01:16 ID:Ir2Lr+030
質問です
ある商品に自分一人が5000円で入札し
現在500円の入札額になっている場合
前までは再入札で5000円より金額を下げる事が出来たのですが
現在は出来なくなってますよね?他のやり方があるのでしょうか?
それともぶっこみすぎor単位間違い場合は出品者に報告するしかないのでしょうか…


918 ◆ECBK5SytB6 :2005/07/31(日) 09:07:39 ID:QZ2ZPKpU0
>>917
そんな事ないですよ。
普通にsage入札できますよ。
919名無しさん(新規):2005/07/31(日) 09:28:03 ID:a4YaKMmm0
>>915
両方とも間違いなくニセスレです。
920名無しさん(新規):2005/07/31(日) 09:32:55 ID:785NcWYd0
>>917
500円に下げようとしてない?
下げられる下限は現在の価格+入札単位だから、
最低でも510円からしか受け付けられない。
921名無しさん(新規):2005/07/31(日) 09:59:45 ID:9lD/92950
大和ハウス工業の株主優待券ってほぼ定価近くまで行くけど
どうしてなんでしょうか?振込み手数料とか送料考えたら
定価で買ってるようなもんだと思うんですが、、、
922名無しさん(新規):2005/07/31(日) 10:19:06 ID:e3OSVkEx0
>>921
ざっと見ても、90%〜98%だけど?
923名無しさん(新規):2005/07/31(日) 10:25:15 ID:785NcWYd0
>>921
で、振込手数料は新生とかイーバンク使えれば考えなくていいし。
送料も普通郵便やメール便なら100円もかかんないし。
あとはアレだね、株主だという優越感を買っている人もいるかもね。
924名無しさん(新規):2005/07/31(日) 10:50:59 ID:7l1V3JpT0
>>892
だいたい、いくら新品とはいえ写真もないのによく入札できるよな・・・。
評価とかの問題でもなさそうなんだけど・・・。
925924:2005/07/31(日) 10:55:54 ID:7l1V3JpT0
>892なんだけど、サクラ評価もあると思うんですよ。
お金で評価を買って取引したかのようにするようなヤツ
(よくある評価**以上の方の入札お願いしますってやつ)
あれで入札しちゃってた人もなんらかの罪?に問われるの?
926名無しさん(新規):2005/07/31(日) 11:34:49 ID:785NcWYd0
>>925
評価の操作は利用規約違反。
詐欺の片棒かついでる認識があれば、サクラ評価した側もお咎めを受ける可能性はあるかもね。


>>924
でもヘルシオが市価の半額なら、うっかり入札もしたくなる気持ちも判らないでもない。しないけど。
927名無しさん(新規):2005/07/31(日) 12:02:36 ID:Keiw28dK0
 
928名無しさん(新規):2005/07/31(日) 12:05:16 ID:k71EORqOO
>>921
そう、図書券とかもギリギリまで値が付きますよね・・・なぜなんだろ?
929名無しさん(新規):2005/07/31(日) 12:12:43 ID:xOOT5S+J0
>>928
金券カテは落札者が、イーバンク、新生が多いから振込手数料は、ほぼない。
落札額みればチケット屋より安い。チケット屋の割引額は3%前後。切手可は別
930名無しさん(新規):2005/07/31(日) 12:17:15 ID:9fzub0gq0
すみません妨害重複スレに書いてしまったようなのでもう一度聞かせてください。
最近ヤフオクを始めてこの板に来たのですが、チュプってなんですか?厨房と同義語ですか?
使われ方を見てるとちょっと違う感じもするのですが。教えてくださいませ。
931エロ本屋:2005/07/31(日) 12:19:09 ID:1W8L9PtX0
>>930
□■これだからチュプはイヤなんだ!!part40■□
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1120189627/
932名無しさん(新規):2005/07/31(日) 12:21:49 ID:xOOT5S+J0
>>930
詳しくはここに載っています。
□■これだからチュプはイヤなんだ!!part40■□
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1120189627/
933エロ本屋:2005/07/31(日) 12:24:58 ID:1W8L9PtX0
ここで言うチュプとはいわゆる「既婚女性(主婦)」全体をさすのではなく、
オークションでの取引で、マイルールを取引相手に押しつける人間を指します。
女性とかはあまり関係ないです。
934名無しさん(新規):2005/07/31(日) 12:33:21 ID:zq9+Amgr0
ブラックリストに入れたら当然、相手にもわかるわけですよね?
その時、何か報復されたりするもんですか?
それとも入れられた方はなにも反撃の手立てはないですか?
935エロ本屋:2005/07/31(日) 12:38:42 ID:1W8L9PtX0
>>934
新規でID取ったら相手がね
どうしようもない。
ただ、評価の言い合いを見てたらわかりますよ。
どちらが悪いか。
936名無しさん(新規):2005/07/31(日) 13:34:58 ID:bJKf6Qbx0
今度古いPC98を初出品してみようと思います。
落札した後、お金と商品の行き来がない状態で、
入札する側がシカトしてたらどうなるんですか?
937名無しさん(新規):2005/07/31(日) 13:58:30 ID:U17z82Tv0
誰か教えて下さい。最近出品したての初心者です。
質問メールで『是非お譲りいただけないでしょうか?いくらですか?』という質問が。
お譲りしたい気持ちはやまやまなのですが私はどうしたら…?
ちなみに質問された方は入札されていません。
なんと返答するべきなのでしょうか。
938名無しさん(新規):2005/07/31(日) 14:05:15 ID:xOOT5S+J0
>>936
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
5日程度(土日・祝日を除く)の間は待ち
評価からの呼びかけに応じないようなら、落札者を削除

>>937
こちらの希望金額を提示。
終了金額に関係なく希望金額で取引という条件もつける。
交渉成立なら入札してもらい早期終了。
939名無しさん(新規):2005/07/31(日) 14:34:58 ID:1dhJdsE10
>>937
相場調べて+2000円上乗せぐらいふっかけてみたら?
まあ売ってる物にもよるけど。
まあ初心者だったら基本的にオークション外取引をやめたほうがいいんでね?
多分「○○円で譲る」って商談が成立したら入札しないで出品取り消しして
個別に取引って形になると思うけど、あんまロクなことないから。
940名無しさん(新規):2005/07/31(日) 14:39:17 ID:e3OSVkEx0
>>937
「オークション終了までお付き合い下さい。」
941名無しさん(新規):2005/07/31(日) 14:42:19 ID:RuFw7MJ10
>>937
「申し訳ありませんが、オークション外のお取引はお受けしておりません。
オークション終了までお付き合いください」と返答してBLに入れる。
942名無しさん(新規):2005/07/31(日) 14:48:20 ID:xOOT5S+J0
>>939 >>941
なんでオークション外の取引になるんだ。
質問者からすれば、価格の折り合いが付かなければ他行けるから
入札せずに、先に質問の方がいいだろう。
出品者なら入札された後、いくらですか?と聞かれる方が困る。
943名無しさん(新規):2005/07/31(日) 14:48:58 ID:jYzuzN8Z0
入札があるのに、最高額入札者が「なし」っていうのは、
どういう事なんですか?サクラですかね・・・。
944名無しさん(新規):2005/07/31(日) 14:51:16 ID:e3OSVkEx0
>>943
最低落札価格
945名無しさん(新規):2005/07/31(日) 14:51:50 ID:1dhJdsE10
>>942
どう考えても暗に即決を求めてる質問にしか見えないけど。
オークションのシステム判ってる?

>>943

・最落ありの物で最落以下の入札
・入札取り消し

どっちか。
946名無しさん(新規):2005/07/31(日) 14:51:59 ID:RuFw7MJ10
>>942
オークション外取引は、規約違反だし補償もされないから出品者にとっては大迷惑
947名無しさん(新規):2005/07/31(日) 14:54:03 ID:jYzuzN8Z0
>>944
>>945
ホントだ・・・。ありがとう!
948名無しさん(新規):2005/07/31(日) 15:08:55 ID:xOOT5S+J0
>>945
分かってないのはお前だろ。
オークションを通さない方が手数料がかからないが
初心者に勧めるべき方法じゃないし、このスレの趣旨に反する。

仮に、暗に即決を求めてる質問だとしても
出品者が、受け入れる、拒否してBL、を選択できる。
949名無しさん(新規):2005/07/31(日) 15:12:09 ID:RuFw7MJ10
>>948
薦める薦めない以前に、違反ですが。
手数料逃れだと堂々と書いているところが痛い。
950名無しさん(新規):2005/07/31(日) 15:20:58 ID:1dhJdsE10
>>948
だからさあ、即決ない商品に価格の折り合いもなにもねえだろw
オークションは一人相手に商売するんじゃねえんだから。
質問欄で価格の折り合いついたって他の人間が価格に干渉してくる可能性あるだろ?
大丈夫か?
>>937が受けた質問はどう見ても即決を求める内容じゃねえか。
なに一人で見当違いの事で盛り上がってんの?
951名無しさん(新規):2005/07/31(日) 15:43:45 ID:oTcDSI5w0
指輪を普通郵便で送る場合、プチプチにいれて
80円で送れますか?
厚さ1センチ以内で重さ10g程度なんですが。
952名無しさん(新規):2005/07/31(日) 15:52:22 ID:u8qUuwo00
テレビ番組を録画して、それをHDDから何度もDVDの録画して
売れば、かなり利益を得ることができると思うのですがこれはいいのでしょうか?

結構、やってる人もたくさん見ますが・・
953名無しさん(新規):2005/07/31(日) 16:16:50 ID:NbvrJNLu0
出品全部落札されて終わった後
31日から1日に変わる瞬間だけプレミアム停止→再開した場合
落札者はヤフーかんたん決済を8月1日以降使用手続きできますか?
954名無しさん(新規):2005/07/31(日) 16:38:09 ID:+zx6CHll0
>>951
下記に該当しない指輪なら普通郵便で送れます。
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/kakitome/takara.html
該当しなくても、他の荷物に潰されないような梱包が望ましいかと。
安いからと80円で送ろうとせず、落札者に梱包方法の希望を聞いたほうが良さそう。

>>952
違法です。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/propertyprotection/guide/guide/hr/check4_2.html

>>953
かんたん決済の「受取口座の削除」をしなければ、継続使用できます。
955名無しさん(新規):2005/07/31(日) 16:41:13 ID:785NcWYd0
>>951
貴金属でなければ送れることは送れるが、自動読み取り機にかけられたら
どうなるか保証はできない。
以前、普通郵便でPCのメモリを送ってえらい目に遭ったというのを見かけたことあるよ。
貴金属製品は、書留でないと送れないことになっていたはず。

>>952
そういうのは『海賊版』と言いまつ。
このところヤフが著作権関係の取締りを強化していて、
通報されたら一発でIDあぼーんもありえるし、
それ以上に版権元に民事訴訟でも起こされた日には大変なことになるので、
やめておいた方が賢明だと思うが。

他の人がやっているから自分は大丈夫だろう、なんて思うのは考えが甘いよ。
956名無しさん(新規):2005/07/31(日) 16:42:55 ID:V0wn/trO0
オークション収入の税金はいくらからかかりますか?
957名無しさん(新規):2005/07/31(日) 16:47:58 ID:u8qUuwo00
>>955
でも俺のみてるスポーツのとこ
9割がそういったものなんだけど

通報してもきりが無いような
958名無しさん(新規):2005/07/31(日) 16:50:23 ID:kpqsKFFA0
まだ振込み先を知らせて来ないのに振込み予定日を聞いてきます。
正直に振込先のメール発送予定日を聞くべきでしょうか?

予定では今でもネットで振込み手続きやれるんだけど・・・・。
こーゆー馬鹿って神経質だし困った困った。
959名無しさん(新規):2005/07/31(日) 17:02:45 ID:785NcWYd0
>>956
税務署に聞くのが一番だと思いますが……
一般の人が不用品売るのと商売としてやるのとじゃ扱いが違うし、
不動産や車など、モノによって他と違うものもあるし。

>>958
あなたが落札者で、出品者が振込先を知らせる前に振込の予定を聞いてきた、
ってことでよろしいですか?
ネットですぐに手続き出来るんなら『振込先のご連絡を頂き次第手続きできます』
とでも答えておけばいいのではないでしょうか。
960名無しさん(新規):2005/07/31(日) 17:32:13 ID:YUtgttMp0
>>958
つーか今ネットバンキングで振込みできるのなら、「先ほど振込予約完了しました。明日入金が反映される予定です」
でいいじゃん。要するにどのタイミングでなら出品者が無駄手間かけず入金確認できるかが分かればいいのだから。
961名無しさん(新規):2005/07/31(日) 17:43:39 ID:e3OSVkEx0
>>960
どこへ振込予約するのかと。

>>958
>まだ振込み先を知らせて来ないのに
962名無しさん(新規):2005/07/31(日) 17:44:51 ID:mFn1stam0
>>937
次出品する時は、開始値が100円のものだろうが即決価格に100万と
入力してから出品。
即決持ちかけられたら、その100万が即決希望と書いてるでしょ?とあしらう。
963名無しさん(新規):2005/07/31(日) 18:16:03 ID:RuFw7MJ10
>>958
>正直に振込先のメール発送予定日を聞くべきでしょうか?
これの意味が分からんが。
グチなら別スレあるよ。
964名無しさん(新規):2005/07/31(日) 18:49:37 ID:1Ypk/XnR0
ゆうパックラベルは集荷頼んだらも持ってきてくれますか?
頼む時に言ったほうがいいですか?
それとも集荷依頼する前にあらかじめ記入しておくべきでしょうか?
965名無しさん(新規):2005/07/31(日) 18:55:59 ID:e3OSVkEx0
>>963
文面そのままかと思うんだが。

まだ振込先は分かっていないので、出品者に>>958
「振込先の連絡メールの予定日はいつですか?」と聞きたいんだろうけど。
ま、そんな事は聞かずに>>959が結論だけど。
>『振込先のご連絡を頂き次第手続きできます』

>>964
あらかじめラベルを入手して記入しておいた方が良いが、集荷の時に
ラベルも持ってきてくれるよう依頼しても全然構わない。
966名無しさん(新規):2005/07/31(日) 19:05:18 ID:1Ypk/XnR0
>>965
ありがとう。ラベル頼んでみます。
967名無しさん(新規):2005/07/31(日) 19:11:30 ID:VXUuVH9sP
金曜の午前中に振り込んで出品者にメール出したのですが
いまだに「確認しました、発送しました」みたいな返信メールが来ません。
もちろん物も来ません。
こんな場合、出品者に確認したほうがいいですか?
968名無しさん(新規):2005/07/31(日) 19:19:24 ID:pSmHI2EDO
>>967
土日は確認できないのかもよ。
月曜いっぱい待ってから聞いてみたら?
969名無しさん(新規):2005/07/31(日) 21:34:57 ID:fRVOhBee0
初めての出品。
ちょっとずつだけどアクセス数は増えていてやっと20を越えた。
でも、入札はゼロ。
こんなもんなの?
970名無しさん(新規):2005/07/31(日) 21:45:44 ID:Co6lh44F0
>>969
こんなものとは言い切れないけど(物、状態、カテ、時期、2ch晒されなどによりさまざまなのは当然)、
自分の出品の落札されない1回転目の物の平均に似ているよ。
そういう物は大概、ちょっと高すぎかなぁと自分勝手に想像してるけど、どうだろ。
大体相場の平均のぶれの中のチョイ高めにしているから、回転させ続ければ、だれかが落とすんじゃ
ないかと、目論んでいるんだけど、なかなかなぁ上手くいかないなと。
971名無しさん(新規):2005/07/31(日) 22:18:58 ID:+qWaxLsk0
937です。皆様ありがとうござます。
皆さんの意見を参考に、即決は行ってないとお断りしました。

972名無しさん(新規):2005/07/31(日) 22:34:45 ID:QkHsbX1B0
すみません、入札者の取り消しって出品者しか出来ませんよね…?
973名無しさん(新規):2005/07/31(日) 22:56:46 ID:Z/rhJm150
>>972
はい
974名無しさん(新規):2005/07/31(日) 23:08:06 ID:QkHsbX1B0
>>973
やっぱりそうですよね?
実は先程、ある商品を落札したのですが、終了1分前で他の方が入札してきました。
で、値段を上乗せして再び入札したのですが、何故か1分前に入札した方が取り消され、
結果的に私が落札になりました。(金額も元々入札した金額)
何となく腑に落ちなくてこちらで質問して見た次第です。
ありがとうございました。
975名無しさん(新規):2005/07/31(日) 23:22:24 ID:Z/rhJm150
>>974
終了前の取り消しなら出品者のつり上げという可能性はないので
入札者の評価に問題があったのかもしれませんね

そしてそろそろ次スレ

ヤフオク初心者質問スレッド No.300
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1122754956/
976名無しさん(新規):2005/07/31(日) 23:22:46 ID:Lhbqcu9M0
クリアファイルはどういう風に梱包したら良いでしょうか?
977名無しさん(新規):2005/07/31(日) 23:38:50 ID:0ZwVj7kz0
>>976
ダンボールなどでサンド
978名無しさん(新規):2005/08/01(月) 00:06:58 ID:l1HFtS+h0
振込名義が変更可能なネットバンクで口座をつくりたいのですが、
新生銀行、ジャパンネットバンク、イーバンクのどこで可能でしょうか?
979名無しさん(新規):2005/08/01(月) 00:30:52 ID:gx6dgEC00
>>978
> 振込名義が変更可能なネットバンクで口座をつくりたいのですが、

ジャパンネットバンクは可能。
980名無しさん(新規):2005/08/01(月) 00:49:54 ID:duN8fU2iP
ジャパンネットバンクとジャパンネット銀行って何がちがうの?
981名無しさん(新規):2005/08/01(月) 00:57:37 ID:yrN8eLkx0
>>979
そうだった?
982名無しさん(新規):2005/08/01(月) 00:59:37 ID:yrN8eLkx0
>>980
株式会社ジャパンネット銀行(英名:The Japan Net Bank, Limited)
983名無しさん(新規):2005/08/01(月) 01:00:51 ID:gx6dgEC00
>>981
振込画面で振込人名義と連絡先電話番号を任意のものに変更出来る。
984名無しさん(新規):2005/08/01(月) 01:03:15 ID:yrN8eLkx0
>>983
そうなのかなぜそんな機能が
985名無しさん(新規):2005/08/01(月) 01:05:23 ID:0gVOSRP80
オクの写真を盗用されてるのだけど、問い合わせフォームから
申告したんだけど、相手の出品は、削除してくれるの?
986名無しさん(新規):2005/08/01(月) 01:05:52 ID:K5cMO//W0
>>984
代理で振り込み頼まれたらどうする?
あと通販とかで、振込名を氏名+注文番号と指定するところも結構ある。
987名無しさん(新規):2005/08/01(月) 01:09:44 ID:yrN8eLkx0
>>986
いや氏名+番号は普通だが代理ってのがな、そんな銀行ほかにあったっけ?
988名無しさん(新規):2005/08/01(月) 01:10:51 ID:iqGY+knjO
パソが修理中なので携帯から質問をしたいのですが、自動でメアド記載になってしまうのでしょうか?

QAを押したら質問を書く欄しかなかったのですが…
989名無しさん(新規):2005/08/01(月) 01:11:11 ID:K5cMO//W0
>>987
ネットバンクじゃない普通の銀行のATMやネットバンキングなら
大抵出来る。
ちなみに、代理だろうが氏名+番号だろうが、本人の名前のチェックなんてやらないし
氏名+番号の時点で名義と変わってるから同じ。
990名無しさん(新規)
>>987
便利な機能なんだから問題ないだろう。
疑問持っても仕方ない。