海外発送ってどうやんの? Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
251名無しさん(新規):2006/01/12(木) 01:28:03 ID:0bNFPm940
>>247
安物ならSAL,高いならEMSがお勧めね
SALで送るんなら、適当な用紙に宛先と差出人を英語で書いて
箱か封筒に貼り付ければOK。窓口でSALの小型包装物を指定すれば
INVOICE(関税告知書)をくれる
それに商品名と金額、サインすれば終わり

EMSなら専用ラベルに差出人名と宛先、商品名と金額、サインをして終わり
ちなみに贈物(a gift)にマークしてあげると課税されにくくなるよ
重量は適当でOK

>>249
振込だと、海外に強い銀行を使わないと手数料倒れになるよ
しかもドル→円なら銀行手数料と為替手数料がかかる
大手銀とかシティーバンクはそうでもないけど、地銀や信金なんかだと
かなりの額を手数料で持っていくので要注意
○○円で〜と指定するよりもこちらで計算して○○USD送れと
指示した方がいいかもね
USD指定なら手数料も加味した金額を指示すれば良いわけだし

下手するとpaypalとかMO使ったほうが楽で安くあがるかもね
あと、スイフトコード(SWIFT CODE)は忘れずに教えてあげて
252名無しさん(新規):2006/01/14(土) 13:39:41 ID:h3OttkqN0
EMSについてですが
「料金は切手でもお支払いできます」
とありますが、
これは封筒にその送料分の切手を貼れということですか?
受付の人にその料金分の切手を渡せということですか?
253名無しさん(新規):2006/01/14(土) 18:14:46 ID:KWyEjlS00
>>252
渡す。
254名無しさん(新規):2006/01/16(月) 20:27:39 ID:M32v3iCf0
249です
>250 >251 どうもありがとうございます。
相手はメール後すぐに振込み手続きしてくれたようで、土曜日に振込み手続きした控えを
画像で送ってきました・・・・・・500円足りなかったけど orz
数字読めんのか、わざとなのかはわかりませんが・・・。

梱包軽くしてみたら送料少し安くなったんで、それで送ってやろうかと思います。 ハァ。
ちなみに、銀行に確認したらこの場合は(相手銀行によるらしいです)手数料はかからない
との事でした。
255名無しさん(新規):2006/01/18(水) 19:12:33 ID:66fbhBGa0
落札者が台湾の人だったので、
はじめて海外に荷物を送らなきゃならないんですが、
相手はオークションをよく利用しているようでして、
航空通常郵便物の小形包装物で送ってくれと言ってきました。
これって郵便事故の保証があるのですか?
送金や郵便事故は全部責任を取るといってきています。
評価を見たら、ぜんぜん問題の無い人です。
EMSとかよりは、送料はやすいみたいですね。
相手は台湾の郵便局に私書箱を持っているみたいで、
郵便事故は今まで無かったといっております。
お金は先にもらうので、万が一商品が届かなかったら
悪いなと思いまして。
あと品物はCDなんですが、これで送れますよね?
以上二点よろしくお願いします。
256名無しさん(新規):2006/01/18(水) 20:06:31 ID:ZOo+2Q770
>>254
お疲れさん。
分かっているだろうが、振込完了するまで送ったら駄目だぞ。

>>255
>これって郵便事故の保証があるのですか?
オプションで付けない限りはナス。

>あと品物はCDなんですが、これで送れますよね?
送れる。小型包装物(定形外みたいなもの)扱いになる。
257名無しさん(新規):2006/01/22(日) 00:16:37 ID:KHuLxUeIO
( ´_ゝ`)
258名無しさん(新規):2006/01/28(土) 18:43:23 ID:llXlon+p0
(゚∀゚)
259名無しさん(新規):2006/01/31(火) 11:19:32 ID:vJ7Lasjj0
ポストにいれろ
260名無しさん(新規):2006/01/31(火) 11:40:04 ID:UAiswWAIO
クロネコ国際メール便最強伝説
261名無しさん(新規):2006/02/03(金) 09:36:58 ID:9G/GQG/O0
密入船でおくる
262名無しさん(新規):2006/02/04(土) 23:16:52 ID:0QchP3Yd0
自分で配達
263名無しさん(新規):2006/02/07(火) 06:22:18 ID:9SRJaQU/0
海外の落札者が懇願するのでPAYPALを利用しようかと思うのですが、
PAYPALで銀行口座を登録する場合、PAYPAL口座・クレジットカード・銀行口座の名義が
同一でないといけないようなのですが、PAYPAL口座・クレジットカードは
ローマ字表記で、銀行口座がカタカナの場合でも登録できるのでしょうか?
264263:2006/02/07(火) 18:33:33 ID:Vl3xpOps0
paypalスレ見ようと思ったら落ちてるみたい

誰かログ持ってたら新しく立ててくれませんか?
一応ログ落ちしたスレ

【Ebay】Paypal Bidpay 総合Part5 【Bidpay】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1124619124/

Bidpayはサービス終了したらしいけど・・・
265名無しさん(新規):2006/02/07(火) 21:40:16 ID:+w0A1Srw0
>>263
その一回の為だけにPayPal登録するのはお勧めできないなぁ。

PayPalに登録するのは、クレカと住所だけでよかったはず。
銀行口座はアメリカの銀行口座持ち専用。
266名無しさん(新規):2006/02/07(火) 23:27:44 ID:CT8vdAXm0
>>265
ttp://ekozukai.com/PAYPAL/PAYPAL-withdraw.html
で見ると引き出しにジャパンネットも設定できるようなのですが、
レートやら為替手数料やらなにやらで面倒そうですね・・・

初めにIMPOで取引してくれるよう頼んだのですが、以前2ヶ月かかったとか。(相手はブラジル)
こちらもトラブルが怖いのでIMPOで押してみます。
267名無しさん(新規):2006/02/08(水) 00:10:53 ID:wwkKMGwe0
>>266
ごめ、勘違いしてた。
引出しは日本の口座も登録できる。
ちゃんと登録画面ではカナ入力になるし、登録はそう悩まなくても良いと思う。
引き出した事は無いけど。
268名無しさん(新規):2006/02/16(木) 19:59:11 ID:eSHhbD5y0
269名無しさん(新規):2006/02/20(月) 18:03:36 ID:akXYwhaK0
si
270名無しさん(新規):2006/02/21(火) 09:53:38 ID:Jxux9M8s0

271名無しさん(新規):2006/02/21(火) 15:05:55 ID:Jxux9M8s0

272名無しさん(新規):2006/02/21(火) 15:16:52 ID:qe6L+VPs0
273名無しさん(新規):2006/02/21(火) 16:17:12 ID:On1E/O7y0
sal便でドイツまで送ってくれっている落札者がいるんだけど、
落札代金と送料を日本円で請求すればいいの?
274名無しさん(新規):2006/02/21(火) 23:39:04 ID:Jxux9M8s0
>>273
ユーロでもらった方が記念になるじゃん。
275名無しさん(新規):2006/02/24(金) 21:39:44 ID:KNx7/GA10
?
276名無しさん(新規):2006/02/27(月) 03:15:14 ID:+wH8RvHzO
質問です。
段ボールに入れた、通常日本国内で120センチサイズの荷物を台湾まで送るとしたらどのくらいの送料がかりますか?
277名無しさん(新規):2006/02/27(月) 12:52:42 ID:Eolm2qq10
>>276
海外発送の場合はザイズよりも、送る品物と重量が問題になります。
278名無しさん(新規):2006/02/28(火) 00:28:44 ID:3MO6s0GpP
郵便局で国際送金請求書兼告知書(口座あて送金用)を貰ってきたんだけど、
相手の銀行の住所がどう考えても10文字くらいはみでちゃう…
こういう場合って郵便局からの送金はむりなんでしょうかねぇ?

うち田舎だから郵便局員も慣れてないらしく、曖昧な返事しか返ってこなかった…
279名無しさん(新規):2006/02/28(火) 00:59:54 ID:NPf+Q8rz0
@@職員がお答えします(お客様専用)Part_45@@
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1139469503/
280名無しさん(新規):2006/02/28(火) 01:19:56 ID:3MO6s0GpP
誘導ありがとう
281名無しさん(新規):2006/02/28(火) 21:00:39 ID:S0xcUzV/0
>>276
これつかってみ。
大阪国際郵便局の郵便料金カリキュレーター。
http://www.kansai-airport.or.jp/post/ryokin/index.html
282名無しさん(新規):2006/03/03(金) 00:17:10 ID:fgkR0lza0
ぽすとにいれろ
283名無しさん(新規):2006/03/03(金) 00:19:44 ID:JmO4sZHe0
オレはEMSで香港に送った時、「Sample」にチェックした。
新品商品2つだったし、小さい物だったから。
関税はOKだった。つーか、サンプルだと基本的に関税かからないらしい。

地元の簡易郵便局の人と頭抱えながら送ったよ(w
284名無しさん(新規):2006/03/03(金) 03:56:53 ID:mOmC8oU/0
>>283
香港は免税地域なので税金不要 タバコとか特殊でなければ
285名無しさん(新規):2006/03/06(月) 15:39:10 ID:PrLd7Ppd0
裏DVDって没収されるのか?
286名無しさん(新規):2006/03/12(日) 05:19:11 ID:jA8FwHzV0
>>285
猥褻はイカンぞ

そんなもの渡航中にのーとPC のHDDへ
287名無しさん(新規):2006/03/22(水) 23:49:10 ID:XnKVRSn00
田舎の郵便局でも、発送してくださいって言えばしてもらえる?
288名無しさん(新規):2006/03/23(木) 07:05:56 ID:+QaHa+WH0
>>287
発送に必要な条件が揃っているならどこの局でも引き受けてはくれるみたい。
出したい局に問い合わせてみれば?

ただ、やはり集荷局クラスで差し出す事をお勧めする。
ラベルなども揃っているし。
289名無しさん(新規):2006/03/23(木) 14:50:01 ID:v/OZdC3/0
良スレあげ
290名無しさん(新規):2006/03/23(木) 15:05:34 ID:quMllUZs0
.
.
291名無しさん(新規):2006/03/24(金) 00:51:41 ID:fyu8GLNE0
>287
どこでも発送できるが別納とかややこしいことを言うとマニュアルを
確認する作業で30分程度掛かる場合があり

実際は家にある切手でカラフルに1万円程度ベタベタと貼り付けて
送るとたいてい相手に喜ばれます
292名無しさん(新規):2006/03/29(水) 11:50:28 ID:l25hhtm/0
すみません質問です。
香港からの落札で銀行為替手形というのが届いたのですが
英語でよくわかりません。
換金はどうやればよいのでしょう?
アメリカンエクスプレスバンクって書いてあるのですが・・
293名無しさん(新規):2006/03/29(水) 15:04:53 ID:CU0W4MIT0
>>292
銀行の外為に差し出して下さい
教えてくれます
294292:2006/03/29(水) 16:49:48 ID:hkq8DXcu0
>>293
お返事ありがとうございます。
どこの銀行にもっていってもよいのですか?
295名無しさん(新規):2006/03/29(水) 18:26:54 ID:x+rL+UNi0
>>294
どこでも良いわけでなく(大きいからといって日銀とか)
外為のある銀行です
296名無しさん(新規):2006/03/30(木) 01:28:40 ID:LYKJxtrM0
>>292
換金に数千円手数料がかかるよ。
最安はシティバンクだったかな。

自分なら差出人に突っ返して、国際郵便為替を送りなおせって言うな。
297名無しさん(新規):2006/03/31(金) 15:11:54 ID:YFlY8nGN0
香港からならとりあえず 大手町のHSBCへ
298名無しさん(新規):2006/04/05(水) 22:45:42 ID:xyuww2v50 BE:23949432-
SAL書留で初めて海外発送してやろうと思うのだが
香港宛の住所なんか郵便番号書いてないけど、構わないんだろうか
調べて書くんかいな
299名無しさん(新規):2006/04/06(木) 03:23:00 ID:QmrqkxBD0
>>298
この前香港の人と取引したけど郵便番号無かったよ
300名無しさん(新規)
住所かいてありゃとどくだろ