インターネットバンキング9 ¥銀行 バンク$

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
金融機関のネットバンキング、ネット支店、およびネット専業銀行
についての話を扱う、インターネットバンキング総合スレッド

前スレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1013453984/l50

分からない事があったら、まず >>2-10 あたりを読む。
2名無しさん(新規):02/03/03 03:57 ID:+EZYjKED
ネットバンク倶楽部
http://plaza24.mbn.or.jp/~netbankclub/
All About Japan [銀行サービス]
http://allabout.co.jp/finance/bank/

Gomez オンラインバンクスコアカード (最新は 2001/10/02)
http://www.gomez.co.jp/scorecards/index.asp?topcat_id=98
ストックリ・サーチ社ウェブサイト ネット銀行編(第2回ランキング 2001/10/23)
http://www.stockresearch.co.jp/banks/
BizTech Special 最新ネットバンキング マル得活用ガイド (2001/6/11)
http://premium.nikkeibp.co.jp/netbank/

「初心者質問スレッド」のFAQに、銀行に関連した内容があります。
(このスレッドと同じ、Yahooウオッチ・オークション@2ch掲示板のどこかにあります)

過去ログ
http://salad.2ch.net/yahoo/kako/990/990734836.html
http://salad.2ch.net/yahoo/kako/994/994500428.html
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1001491527/l50
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1005278338/l50
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1007408615/l50
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1010261561/l50
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1012159189/l50
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1013453984/l50
3名無しさん(新規):02/03/03 03:58 ID:ukbBTGe6
【オフィシャルバンク比較】
ジャパンネット銀行
口座維持手数料: 105円(2002年4月から。平均残高10万円以上で無料)
 その他の条件について詳しくは→ http://www.japannetbank.co.jp/services/charge.html
同行内振込手数料: 52円(iMODE利用時は10円、ただしパケット代はかかる)
同行間振込反映時間: 24時間

富士銀行エムタウン支店
口座維持手数料: 315円(2002年10月から。25歳以下は1万円、26歳以上は10万円で無料)
同一支店内振込手数料: 無料
同行間振込反映時間: 通常の銀行と同様(平日昼間のみ)

イーバンク銀行
口座維持手数料: 無料
同行内振込手数料: 無料
同行間振込反映時間: 24時間

スルガ銀行ソフトバンク支店
口座維持手数料: 無料
同行内振込手数料: 無料
同行間振込反映時間: 通常の銀行と同様(平日昼間のみ)

イーバンク銀行は業務形態が特殊なので、良く理解した上で開設、利用した方が良い。
詳しくは以下
4名無しさん(新規):02/03/03 03:59 ID:+EZYjKED
【イーバンク銀行について】
イーバンク銀行は他の銀行と比べ、業務形態が特殊です。以下 FAQ

Q. イーバンクからJNBに振り込みってできないんでしょうか?
A. できません。イーバンクは、イーバンク同士でなければ振込みできませんです。

Q. JNBからイーバンクへの送金って出来ないの? 振込み銀行一覧に無い! どーしよ。
A. 他人のイーバンクの口座に、イーバンク以外の銀行から振り込む事は出来ません。

Q. 口座番号が二つあるんですが落札者には、どちらを教えれば宜しいのでしょうか?
  一応両方教えた方が良いのでしょうか?
A. 入金用の口座は、あなたがあなたのイーバンク口座へ入金するための物で、
  あなた自身が入金をする時だけ使います。
  落札者にはイーバンクの支店番号と口座番号をお知らせしましょう。
  入金口座として書かれてる口座は取引相手に教えないように。

その他、詳しくは以下を参照
http://www.ebank.co.jp/p_layer/faq/faq_wire.html
5名無しさん(新規):02/03/03 04:00 ID:ukbBTGe6
ジャパンネット銀行 http://www.japannetbank.co.jp/
富士銀行エムタウン支店 http://www.em-town-bank.com/
イーバンク銀行 http://www.ebank.co.jp/
スルガ銀行ソフトバンク支店 http://www.surugabank.co.jp/softbank/

三井住友銀行 http://direct.smbc.co.jp/aib/
東京三菱銀行 http://direct.btm.co.jp/
UFJ銀行 http://www.ufjbank.co.jp/ib/
UFJ銀行インターネット支店 http://www.ufjbank.co.jp/netbranch/
第一勧業銀行 http://www.dkb.co.jp/inb/
富士銀行 http://www.fujibank.co.jp/cyber/
 ※第一勧業・富士は経営統合して「みずほ銀行」に(2002年4月予定)
みずほ銀行 http://www.mizuhobank.co.jp/
大和銀行 http://www.daiwabank.co.jp/ddrct/
あさひ銀行 http://www.asahibank.co.jp/INETBANK/
 ※大和・あさひは経営統合完了。更に事業再編成の予定

新生銀行 http://www.shinsei-style.com/
ソニー銀行 http://sonybank.net/
シティバンク http://www.citibank.co.jp/
アイワイバンク銀行 http://www.iy-bank.co.jp/
JAバンク http://www.jabank.jp/ib/japan-map.htm

郵便貯金ホームサービス(固定電話・携帯電話・PHS・FAX等を利用)
http://www.yu-cho.yusei.go.jp/a0000000/aj000100.htm
郵貯インターネットホームサービス(パソコンを利用。2002年3月25日本格スタート予定)
http://www.yu-cho.yusei.go.jp/service/ihs/ihs.htm

イー・トレード http://www.etrade.ne.jp/
6名無しさん(新規):02/03/03 04:01 ID:+EZYjKED
【現在進行中の関連スレッド】
イーバンクはどうよ? PART2
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1009439842/l50
待望のスルガ・スレ遂に登場!
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1004378451/l50
+【3/31】JNB ジャパンネットバンク 解約するよね?+
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1009877520/l50
3月31日までに新生銀行を解約する人の数→
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1011077397/l50
富士銀行エムタウン支店解約する人の数→
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1011419927/l50

銀行・金融、郵便・郵政に関する更に突っ込んだ話題は以下で
金融板 http://money.2ch.net/money/
郵便、郵政板 http://money.2ch.net/nenga/
7名無しさん(新規):02/03/03 04:01 ID:ukbBTGe6
前スレからの修正点
・1のコメントを少し修正
  「質問をする前に」とあると、質問スレだと思って安易に質問する人が多いので
・エムの口座維持手数料修正
・大和・あさひの経営統合完了
8名無しさん(新規):02/03/03 04:01 ID:ukbBTGe6
以上。
さてヤフオクがあんな事になってしまって、オフィシャルバンクはどうなるのやら。
9名無しさん(新規):02/03/03 04:04 ID:pN816YkU
>>1-8
お疲れ様です。
しかし、再有料化でこのスレの伸びの速さも緩やかになるかな。
10名無しさん(新規):02/03/03 04:09 ID:btC4mKJ5
乙。リアルタイムに新スレが育ってくのを観察してたよ。

ヤフオク改悪でJNB解約に走ってる人間が多いな。
対抗するビッダーズはオフィシャルバンクではないにせよ、
「おすすめのネット銀行」ってことで紹介してる。
ttp://bidders.auction.biglobe.ne.jp/news/1119.html?e=footer1

オフィシャルのように出品物左に「○○銀行対応」と載るしくみ。
現在は新生銀行4000円VISAギフト券キャンペーン中>BID
11名無しさん(新規):02/03/03 04:14 ID:4tZgeuqO
おつ〜。>>1

しかし、もう銀行どころじゃないよ・・・
トホホ。
12名無しさん(新規):02/03/03 05:13 ID:zuDUDsPF
【☆;:*:;☆オツカレサマ☆;:*:;☆ 】>c=( *^▽^)ゝ
13名無しさん(新規):02/03/03 13:24 ID:2NF0SG5m
お疲れさまage
14名無しさん(新規):02/03/03 13:30 ID:6STncEY5
ヤフーむかつく!せっかくJNB、イーバンク、スルガ、ぱるる、新生、富士エムタウン、イートレ
をヤフオクの資金流量のために開設したのに。
いちおうヤフオクには出品減らして残るだろうね。
15名無しさん(新規):02/03/03 15:41 ID:kB6u1Ngy
>14
そだね、人が多いところで出品する方が高く売れるし、シェアは落とすだろうけど
ヤフオクが一番なのは、しばらく変わらないだろうね。
16名無しさん(新規):02/03/04 01:09 ID:JmrYcwS5
前スレの940です。
イーバンクのこと教えてくださった方、ありがとうございます。

ただ、このことを相手の方に伝えたのですがどうしても
理解してくれなくて、結局三井住友ドットコムに振り込むか
郵便振替としてください。と、なりました。

自分も最近イーバンク作ったので、入金してみたかったのだけど
イーバンクの口座を教えてくださいと言っても
「ですから、ドットコムですから」とまったく通じなかった・・。

もう、ぱるるに振り込んでしまいましたが、相手にも分かりやすい
説明方法ってないでしょうか。これからこういう方が増えそうなので。。
17名無しさん(新規):02/03/04 01:37 ID:ez/VSQP7
>>16
カスタマーカード(ぺらぺらの)
2行目にある【イーバンク銀行の支店番号・口座番号】
って書いてある下の「支店番号(2xx)」と「口座番号7ケタ」を
教えてください。
その下にある【振込入金口座】は貴方が入金する際の口座です。
私はイーバンクの口座がありますので直接振込ができるのです。

って、これで通じなければDQNケテーイ。

イー口座作って1ヶ月経ったけど、作った直後の1件だけだよ>取引したの
18名無しさん(新規):02/03/04 03:17 ID:eEEiUDvD
>>16
しらばっくれて、自分のイーの口座への入金手数料をケチりたいだけかもよ。
19名無しさん(新規):02/03/04 08:28 ID:3Mu2QEiv
>>18
その意見に10000イーバソク
20名無しさん(新規):02/03/04 09:02 ID:LrpLnaXh
>>16

そういうDQNには下手に出たらダメ!
0円と130円じゃえらい違いだからね。
評価気にせず納得してもらえるまで
リンク貼るなりで説明しよう!
21名無しさん(新規):02/03/04 09:28 ID:r7Yl2On5
>>18
それは無いんじゃない?
イーバンクの口座番号をちゃんと教えたら、そこに送金してくれるんだから。
22名無しさん(新規):02/03/04 11:57 ID:8b/XVYzI
郵便局行ったついでに局員に25日からモニタ以外でもネットバンク出来るようになるんですよね?
って聞いたら、近々本格化するらしいが25日って日付については聞いてないって返事。
>>5 のリンク先にも日付は乗ってないけど、ホントに25日なの?
23名無しさん(新規):02/03/04 13:48 ID:JSCAXJ5w
>>22
http://www.yu-cho.yusei.go.jp/service/ihs/s4040.htm
> 本格サービスは、いつから開始されますか。
> 本格サービスにつきましては、平成14年3月25日(月)から、
> 「郵貯インターネットホームサービス」として本格的なサービスを開始する予定です。
> なお、詳細については、3月中旬ごろにゆうちょホームページに掲載いたします。
24名無しさん(新規):02/03/04 14:45 ID:YfOsdtm3
ソニーバンクを口座開設しました。カードとは別に運送業者の方から音楽CD
も送られてきました。ログインパスワードをど忘れしてたけど、
どうにか思い出してログイン。
そしてこれから郵便局から入金してこようと思いますが、
入金できる単位はいくらですか?
F&Qなどを見ましたが、見当たりません。
ちなみに3月いっぱいまでATMの手数料無料だそうです。
25名無しさん(新規):02/03/04 14:51 ID:DXtKyOoI
提携銀行(三井住友)のATMだとジャラ銭でも預けられるものがあるから、
それで入金すれば1円でもOKだよ。

郵便局は、小銭を預けられたっけ? もし預けられるなら、1円からでもいけるでしょ。
26  :02/03/04 14:53 ID:53wFct/z
>>24
ソニ銀は入金単位はとくにないとおもうけど。
ただ、ATM機が札しか受け付けないと思うので1000円単位になるんじゃないのかな。
細かい端数での入金なら振込み送金するしかないだろうけれど
新生以外だと他銀からの振込み手数料がかかる。
27名無しさん(新規):02/03/04 15:12 ID:wdUX+w5C
F&Q・・・・・
28名無しさん(新規):02/03/04 15:16 ID:uA8mA0aS
今イーバンクから振込しようと思ってサイト行ったら
ログインできない。メンテはもう終わってる時間。
オレだけか?
29名無しさん(新規):02/03/04 15:24 ID:2BxxR+s5
fool and question 馬鹿と質問
まぁ、大意はあってるな

http://yougo.ascii24.com/gh/09/000912.html
3024:02/03/04 15:36 ID:YfOsdtm3
ぐわ、マジ脂肪ー
周期的、よくされる質問だったのか
振込みに逝ってきます
31名無しさん(新規):02/03/04 15:41 ID:X7cyJKXL
>>24
三井住友銀行の有人店舗のATMなら硬貨の入金が可能
郵貯のATMでは不可能
郵貯でも硬貨の入金が可能なATMがあるが、
提携金融機間への入金時には紙幣しか使えない
32  :02/03/04 16:57 ID:53wFct/z
>>28
2時過ぎにログインできたし、今もログインできるよ。
33名無しさん(新規):02/03/04 20:52 ID:r7Yl2On5
しかし、イーバンクは預金金利を下げたし、もう用済みかもね。
34名無しさん(新規):02/03/04 20:57 ID:AxutP79R
Yahoo! オークションではキャンペーン期間中にイーバンク銀行で口座開設
・自動口座振替をおこなわれた方を対象に、オークション参加費3ヶ月間無
料キャンペーンをおこなっています。
キャンペーン対象
2002年3月31日(日)までにイーバンク口座開設、ヤフーオークションの本
人確認登録、イーバンク口座での自動引落設定がすべて完了した方が対象と
なります。


これどういうこと?
イーバンク口座での自動引落設定←これがよくわからない。

つまりヤフーオークションの取引決済でイーバンクを使えってこと?
登録だけしとけってことでしょ?他の銀行や郵便為替とおかでもいいんでしょ?
35名無しさん(新規):02/03/04 20:57 ID:aBQHm1dG
>>33
http://www.ebank.co.jp/p_layer/service/ser_interest.html
わわ、マジだよ。多分これ金融庁の例の行政指導の
影響だろうね。
0.1違うだけだがイーから全部出して富士em貯蓄に
入れ直し・・・
つか、50入金した直後に金利さげんなや!
36名無しさん(新規):02/03/04 21:00 ID:AxutP79R
イーバンクは入金になんで金取るの?
振り込み手数料だってのはわかるけど、IYバンクは無料で入金できる提携銀行
多いし、セブンからならいつまでも無料。

それにイーバンクはあさひ銀行からなら無料らしいけど、勝手にあさひ銀行以外
を指定しておいて、入金手数料取るってのは納得いかないYO

あさひからが無料ならあさひ銀行指定しろっての。
37名無しさん(新規):02/03/04 21:03 ID:aBQHm1dG
>>36
新生から振り替えスレ。それが一番簡単。
あさひのネットバンクは使いづらいし、キャッシュバックだが
当然ディレイが生じる。
38名無しさん(新規):02/03/04 21:05 ID:AxutP79R
>37
え?新生から入金すれば無料なの?
39名無しさん(新規):02/03/04 21:12 ID:bVL39UFU
>>38
頼むから過去スレヨメ
40名無しさん(新規):02/03/04 21:21 ID:AxutP79R
>39
スマソ。新生は振り込み手数料無料らしいね。
だからイーバンクへの入金も振り込みになるんで無料なんだね。

ところで出金についてだけど、出金はあさひ銀行以外は一律¥315と書いてある。
新生から出金しても手数料取られるわけだし、出金用にあさひに口座作るしかないか?
41名無しさん(新規):02/03/04 21:22 ID:mblLUw7/
げ、まじで金利下げてるな。メールでの連絡もなしかい。
でもまあ、0.20ならまだ頑張っているほうかな。
42名無しさん(新規):02/03/04 21:24 ID:aBQHm1dG
>>40
そのくらい作れ>口座。
ミッフィーのがかわいい。ノベルティも貰える。
>>41
けど、イーバンクは年に2回の金利払い。(確か)
富士em貯蓄は毎月の複利じゃなかったっけ?
43名無しさん(新規):02/03/04 21:24 ID:XQlL35IT
>>33
げげげ!マジだ。
もう金引き出そうっと!
44名無しさん(新規):02/03/04 21:26 ID:EMtePcc5
>>42
富士em貯蓄預金は、毎月の複利だよ。0.3
45名無しさん(新規):02/03/04 21:28 ID:aBQHm1dG
>>44
やっぱそうだよね。イーは毎月お利息貰えてたの?>入れてた人
46名無しさん(新規):02/03/04 21:30 ID:XQlL35IT
そういえばイーに50万いれてたけど利息全然ついてないぞ。
利息はいつつくんだ?
47名無しさん(新規):02/03/04 21:32 ID:AxutP79R
新生のギフトケンプレゼントについてだが、平成14年5月末での
運用資産残高30万円以上となってる。

これどういうこと?5月末に30万円以上預金があればいいのか?
そうじゃなくて、口座開設から5月末まで毎日30万円以上ないと駄目なのか?

だったら、口座開設したら即30万円入金しないと駄目じゃん。
48名無しさん(新規):02/03/04 21:33 ID:EMtePcc5
>>46

普通預金の金利は毎日午後6時の最終残高1000円以上について、
300万円を限度に、 毎年3月31日と9月30日の年2回、Web上に表示する
毎日の利率によって日々計算の上組み入れます。
49名無しさん(新規):02/03/04 21:36 ID:XQlL35IT
>>48
ん?いまいち解らないけど
3/31と9/30に利息が組み入れられるって事?
50名無しさん(新規):02/03/04 21:39 ID:EMtePcc5
>>49そうだよ。
半年複利ってことだね。
51名無しさん(新規):02/03/04 21:42 ID:EMtePcc5
蛇足だが、最近知ったが、新生は、普通預金が毎月月末に
利息がついた。毎月なので、地方税がかかってない。
ということは、実質金利は、ちょい高いな。
52名無しさん(新規):02/03/04 21:43 ID:EMtePcc5
補足
地方税がかかっているんだけど、1円未満で、実質課税されてないってこと。
突っ込まれる前に。
53名無しさん(新規):02/03/04 22:17 ID:mblLUw7/
3月31日に利息が入ったのを確認したら
あさひ銀行へ全額出金して放置かな。
エムの0.3もイー同様に変更されるかも。
54名無しさん(新規):02/03/04 22:18 ID:aBQHm1dG
>>52
国税は取られるね。>当たり前か
つか地方税とばしって、新生いいのか?
外資はイケイケだねえ。
55名無しさん(新規):02/03/04 22:20 ID:aBQHm1dG
>>53
おれもそうしよ。>4/1に確認&出金
エムが死んだら行き場どうしようかな。
56名無しさん(新規):02/03/04 22:25 ID:EMtePcc5
>>54
別に、地方税を取らない訳じゃなくて、
利息が少額で、地方税が1円未満だからしょうがない。
預金額が大きければ、当然地方税もかかるので、問題ないでしょう。
月中平均120万入っていると、地方税が1円課税。
57名無しさん(新規):02/03/04 22:26 ID:EMtePcc5
>>55
エムが貯蓄預金金利キャンペーンが終わったら、ソニ銀しかないね。
58名無しさん(新規):02/03/04 22:30 ID:T89O7xLl
利払日って4月1日?
都銀は2・8月の中旬くらいだが。
59名無しさん(新規):02/03/05 01:28 ID:zIzdj1BA
1451
60名無しさん(新規):02/03/05 08:49 ID:9Jfrxc8B
>59
うお、なぜ俺の暗証番号がここに・・・
61名無しさん(新規):02/03/05 12:09 ID:Z33qB/Ls
>59
うお、なぜ俺の口座残高がここに・・・
62名無しさん(新規):02/03/05 16:24 ID:aMApaqBd
ttp://www.ebank.co.jp/p_layer/sp/inf02_03_04.html

2002年3月4日より普通預金金利の付利上限額、および1回あたりの支払い上限額が300万円になりました。
また、eBANKセキュリティ保険の補償限度額も300万円になりました。
63名無しさん(新規):02/03/05 21:15 ID:v6cchRGA
>>60,61
warata
64名無しさん(新規):02/03/05 21:52 ID:03Kianoc
JNBに定期預金で10万円預けておこうと思っていたけど
ヤフオクの有料化の話でどうしようか…
65名無しさん(新規):02/03/05 22:48 ID:kdkBhY2v
>こんにちは、イーバンク銀行です。
>
>ご存知ですか?今イーバンクではすごいキャンペーンを行っています。
>イーバンクをお友達に紹介すると1人につき、500円ゲットできるんです。
>しかも、紹介したあなただけでなく、
>紹介されたお友達にも500円プレゼント!
>
>「このキャンペーンに応募しないなんてもったいない!」
>━━━◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> ◆◇【1】1万円も夢じゃない!友達紹介キャンペーン!◆◇
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆━
> http://www.ebank.co.jp/p_layer/rd/mmg0003/02030501.html
>キャンペーン期間中にイーバンク指定の楽しいグリーティングカード
>を使って友達にイーバンクを紹介しましょう。お友達が口座を開設すると
>あなたとお友達にそれぞれ500円をプレゼント!紹介するお友達の人数に
>上限はありません。
>紹介すればするほど500円があなたに・・・。
>1万円、10万円ゲットも夢じゃない!

10万円ゲットしたら教えて・・・
66 :02/03/05 23:48 ID:nbaLp3Ra
67名無しさん(新規):02/03/06 00:16 ID:YE9BrYE2
イートレの出金口座は後から変更できないのでしょうか?
新生銀行にしておくのがいいんですよね?
68名無しさん(新規):02/03/06 00:21 ID:+6zHTx01
>>67
確か書面で変更できると思う
HP上からは無理。
69名無しさん(新規):02/03/06 00:25 ID:hXV01zm5
ジャパンネット、今何かしてますか?ログインできないんですが。
メンテナンス中とか?
70名無しさん(新規):02/03/06 00:33 ID:04HqS72K
ログインできるけど?
7167:02/03/06 00:37 ID:YE9BrYE2
>>68 ありがとうございました
72名無しさん(新規):02/03/06 00:37 ID:LzSwd9aH
>>66
なにこれ??
73名無しさん(新規):02/03/06 01:05 ID:NFO0lQsX
>>66
こうやってすぐに利用する奴って絶対いるよな。
友達いないと思う。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7912633
74名無しさん(新規):02/03/06 01:33 ID:hXV01zm5
>>70
ありがとうございます。ということは自分だけログインできないんですね…
75 :02/03/06 01:43 ID:XNpLOojH
>>66>>73
こんなのも。チト手が込んでいる
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17400527
76名無しさん(新規):02/03/06 02:18 ID:kdrcFL2n
>>73
> 更新済み: 3月 6日 1時 22分
>
> >こうやってすぐに利用する奴って絶対いるよな。NFO0lQsX
>
> ...あの〜、マジ出品じゃないんですけど。「撤退.comドメイソ」とでも書けと?中途半端なネタですいません。

反応速すぎ。ジサクジエン? 単純にこのスレの住人だっただけ?
77名無しさん(新規):02/03/06 05:02 ID:F8JBu3bP
遅レス、スマソ。
>>31
郵便局の場合、たいていのATMは硬貨の入金って出来ませんよね。
近くでは世田谷郵便局くらいだったような。
新生の口座に硬貨での入金試みましたが、やはりダメでした。
提携金融機関へはやはり紙幣のみですかぁ。
ampmの@ローンやIYのATMの場合、後一度に50枚上の入出金できな
いですよね。

話かわりますが、郵便局のATMって出金と入金の利用可能な時間って
違うんですね。新生に入金しようと思ったら出金しかできなかった。
近くの7-11でやりましたけど。

>>31
よく新生から他行の自分の口座に振り込んで残高が\1,000単位に
なるようにして、出金できるようにとあったけど、普通AMTから
\1,000入金しても一部入金することによって端数をなくす事って
出来ません??

UFJ(旧三和)、三井住友なら出来るんですけど、近くの富士の場合
どこも硬貨の受付、一部入金受け付けないんですけど、富士のATM
って全てそうなんですか?
78名無しさん(新規):02/03/06 05:03 ID:F8JBu3bP

>>55
ソニ銀、昨日200マソの定期入ってしまった。
いつからイーの金利.5から.2に下がったの?
段階的に下がったのか??
ツーカ、イーってホントpaypal並にいい加減だな。
いつまでたってもpaypalとは提携しねーし、金利下がったら
今まで以上に使い物にならん。
だいたいなんで300マソまでしか補償されねーんだよ、預金保険
機構に入っているのか?
どこまでもいい加減な銀行だな(w
今から解約してイーの50マソも加えてソニ銀に250マソの定期にした
ほうがよさげだな。
79名無しさん(新規):02/03/06 05:45 ID:Xe9lQ6bb
JNBってイーネット端末で使えるの?
なんかこの前みたらJNBの名前消されてたのだが・・・。
80名無しさん(新規):02/03/06 07:10 ID:dfH38NlZ
>>79
使える!
3/4にサークルKに設置されていたe-netで確認済み。
今まではampmか三井住友onlyと思ってたんだけど
e-netもok&俺の近所に今度、サークルK開店ということで
ヤフオクに関係なくJNBは維持決定。

ちなみにJNBのHPにもe-netの説明あるよ。
81名無しさん(新規):02/03/06 07:14 ID:KzvRKXDj
>>79
激しくがいしゅつですが使えます。
あれは、JNBの出張所でなく、三井住友銀行の出張所をJNBのカードで使う形になるから。
最初の画面のご利用案内を押せば、ちゃんとJNBも出てきます。
82  :02/03/06 07:42 ID:47DPukx/
>>78
http://www.ebank.co.jp/p_layer/faq/faq_security.html
お客様からお預かりした預金は預金保険の対象となっていますの
で、2003年3月末まで全額保護されます。その後も普通預金で元金
1000万円までとその利息が保護されます。
83  :02/03/06 07:44 ID:47DPukx/
http://www.ebank.co.jp/p_layer/service/ser_insurance.html
イーバンク銀行は、万一、お客様の口座が不正使用された場合に備え
て、三井住友海上保険株式会社との間で、「eBANKセキュリティ保険」
(クレジットカード盗難保険)を締結しております。高レベルのセキ
ュリティシステムと、「eBANKセキュリティ保険」で、お客様がインタ
ーネットでの決済サービスをより安心して行えるように努めてまいり
ます。
(詳細↓)
http://www.ebank.co.jp/p_layer/service/ser_insurance_02.html
84名無しさん(新規):02/03/06 12:35 ID:FNPgIZgD
イーバンクって組戻し手数料とるんだな。
イーバンク内無料だから、新生並に組戻しも無料かと思ってた。
85名無しさん(新規):02/03/06 18:17 ID:euZI65BB
>77
郵貯ATMは21時以降は入金の取扱いはできなくなります。
(たぶん、24時間化した場合も同じだろう)
硬貨の取り扱いは郵貯口座のみです。提携は紙幣のみ。
あと、コンビニATMは簡易的なので50枚以上入れたいのなら
銀行ATM探した方が良いです。防犯的にも。
86  :02/03/06 19:07 ID:47DPukx/
>>84
組み戻し手数料は取るのが普通。
ただイーで組み戻すってどういう場合かが不思議にすら思えてくるよ。
まず、あさひは組み戻し手数料を取らない少数派の銀行だから
あさひ > イー では組み戻し手数料が発生しない。
イー同士の送金なら支店番号と口座番号の入力で振込先の名前が漢字表示
されるからボーっとして振込みボタン押すとか...まずよほどのことがないかぎりミスはありえない。
送金は即時処理されるから相手に間違って余分な金額を送金した場合は相手に返金請求するしかないだろうな。

イーから出金する場合は口座名義人が同一でなければ出金先に指定できないようになっているから組み戻す必要が
あるとするなら金額くらいなもんかな。だけど組み戻し手数料より出金手数料のほうが安い(あさひなら無料)
といことだから....

これでも組直す必要あるんかいな???



87名無しさん(新規):02/03/06 19:43 ID:Yks806eV
イーの組戻しは出金の時の話だけだと思うよ。
オンラインで簡単に変更できるし、登録した出金口座が間違ってた場合ね。
登録とか変更の時点で口座のチェックをしてるとは思えんし。
88  :02/03/06 20:02 ID:47DPukx/
>>87
だからさぁぁ、出金口座だって、本人と同一名義の口座でないと出金できないようになってるから。
同じ銀行の同じ支店の同姓同名の名義がなんてまずないだろうから、出金金額だけが問題になるわけだろ。
金額が残高を上回るなら出金できんだろうし、出金金額をもうすこし余分に訂正したければ組み戻すより
追加出金したほうが手数料だって安いから....
89名無しさん(新規):02/03/06 20:30 ID:Yks806eV
>>88
だからさぁぁ、出金口座の口座番号が間違ってたりしたら組戻しが発生するだろ。
90  :02/03/06 22:12 ID:47DPukx/
>>89
そか、自分の口座でなぁ。よほどのバカかあわてもんだな。なら組み戻し手数料2000円くらいとってもいいかも。その後の本人のためだわ。
91名無しさん(新規):02/03/07 00:05 ID:kSXVpJSQ
結局、野村のMMF解約してJNBにミニマムバランスフィーとして入れちゃったよ。
10万円じゃ平均10万に届かないから13万円分。
野村のMMFものすごく利率低かったしね。
92名無しさん(新規):02/03/07 05:42 ID:EbdlqdiU
イーバンク振り込み口座があさひじゃないんだが、あさひから引き出したら手数料無料になるんやろか?
93  :02/03/07 07:56 ID:leCN3PEn
>>92
あさひから引き出すんじゃなくてイーからあさひに出金するのが無料。
94  :02/03/07 08:02 ID:leCN3PEn
>>91
だけど日興MMFとちがって元本割れしなかったんだろ。ならよしとスベ
95名無しさん(新規):02/03/07 11:58 ID:0gz0oNk6
>>94
ttp://www.nikko-am.co.jp/whatsnew/0307_01.pdf (PDFファイル)

日興MMF、繰上償還検討だってさ
96名無しさん(新規):02/03/07 12:05 ID:UYm8x37M
>>92
イーは登録してある出金口座に出金手続きをする以外、金を外にだす手段がない。
で、出金口座の変更は、イーの口座を作り直さない限りできないんじゃなかったか?
だからあさひから引き出すも何もないと思う。
97名無しさん(新規):02/03/07 12:09 ID:Jwn7BVHv
ジャパンネット銀行の「為替組戻・為替変更」手数料とは、
どのような事例に対して適用されるのでしょうか?

大分前の話なのですが、ジャパンネット銀行で他行宛の振り込みに失敗をし、
「振り込み不能」扱いでお金が返却された事があります。
ですが、その取引を行った付近の明細のどこを見ても630円の引き出しがありませんでした。

話の流れで、組戻しとは振り込みミスに対するペナルティ手数料のように感じましたが
私の経験ではミスをしても組戻し手数料の名目でお金を引き出されなかったので、
不思議に感じました。

私の考え違いなのでしょうか?>組戻し手数料
98  :02/03/07 12:38 ID:leCN3PEn
>>96
イーの出金口座は画面上でいつでも変更できるよ。
おくればせでもあさひに口座を作れば、出金だけでも無料になる。
入金は新生からやれば無料だしな。

最初の申込みで出金口座を書いたらそれをもとに入金銀行を決められる。
あさひ以外に入金する銀行を決めらてあさひに変更したければ解約するのが
一番の早道。
99名無しさん(新規):02/03/07 12:40 ID:rOy0nG6D
>>97
今、JNB見てきたら
>完了したお振り込みの取り消しは、当社カスタマーセンター(0120-369074)に
>ご連絡いただき、「組戻し処理」をご依頼いただくことになります。
>(組戻手数料は630円です)

>なお、受取人名、口座番号が相違した場合は、先方の銀行で入金できないため
>お客さまの口座に返金されます。(振込手数料はお返しできませんので
>ご了承ください。)
>正しい口座名義や口座番号を受取人様にご確認のうえ、
>再度お振り込みの手続きをお願いいたします。その際、手数料は再度必要となります。

ってなってた。
つまり自分で振込みを取り消したくて電話したときは組み戻し料がかかるけど
振込み不能のときは組み戻し料のことには触れてないので、
かからない、ってことなのかな?
私もはっきりとは分からなくてスマソン。詳しい人いないかなー…
100  :02/03/07 12:55 ID:leCN3PEn
>>97
「振込み不能」や「エラー」なら問題ないと思われ。
「組み戻し」は相手の口座にいったん振り込まれてしまった金額を訂正する
作業をいうのじゃないか。

http://www.asahibank.co.jp/inetbank/changed2.html 
  Q 振込先の口座は確認できないのですか?

「あさひダイレクト」ではATMと異なり、振込先の口座名義の確認ができません。
振込先の口座の種類(科目)・口座番号・受取人名が相違していると、振込金を入金できま
せん(※)ので、入力誤りがないよう充分ご注意願います。
(※)振込先の金融機関よりあさひ銀行に振込資金が返却されますので、 お客さまの支払
口座へ振込資金を返金させていただきます。この場合、振込手数料(消費税含む)は
返却致しませんので、 あらかじめご了承ください。なお、誤って受取人の口座に入
金になった等の理由で組戻しを希望される場合は、 お取引店にて、書面での組戻し
手続きが必要となります。この場合は、別途組戻し手数料が必要となり、 振込手数
料(消費税含む)は返却致しません。また、組戻しができないこともあり、 この場
合にはお客さまに受取人との間で協議していただくことが必要となりますので、あら
かじめご了承ください。

101名無しさん(新規):02/03/07 13:10 ID:BdeWAYVY
先週の土曜日に新生銀行の申込書をポストに入れたんだけど、今日書留でカードと
暗証番号が同時に届いた。
どこかと違って新生銀行は早くていいね。
102名無しさん(新規):02/03/07 13:21 ID:0gz0oNk6
>>101
新生はそんなに早いのか。
他行全てがが遅いと思われ。
103名無しさん(新規):02/03/07 13:57 ID:n75XTZ1C
この度はジャパンネットバンクにお問合せをいただき、
ありがとうございます。ご返答が遅くなり申し訳ありません。
E-netのATMは当社名に白いシールが貼られている場合でも、
当社キャッシュカードをご利用いただき、入出金などのお取引きが
可能です。
今後ともジャパンネットバンクをよろしくお願いいたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ジャパンネットバンク カスタマーセンター


シールが中途半端に透けて見えるから気になったので質問してみた
104名無しさん(新規):02/03/07 13:58 ID:Zhooz2Y2
ネットバンキングといえばYahoo!オークションですが
Yahoo!以外を宣伝してる奴は
すべてその宣伝されてるサイトの社員に間違いありません。

なぜならネットオークションといえばYahoo!以外ありえないから。  
105  :02/03/07 14:20 ID:leCN3PEn
>>104
んであちこち書きまくってるチミはYahoo!回し者?
106名無しさん(新規):02/03/07 14:23 ID:7NO90OWO
>>104
>ネットバンキングといえばYahoo!オークションですが

いつからバンキングも始めたんですか?(w
107名無しさん(新規):02/03/07 14:35 ID:BdeWAYVY
>>106
そのうち始めたりして?
オークションの落札画面からクリックするだけで出品者に送金出来ます。
ヤフーゆうパックと合わせてご利用くださいとか(藁
108  :02/03/07 15:10 ID:leCN3PEn
109名無しさん(新規):02/03/07 15:24 ID:bZVAVG+0
新生の金融機関コード教えてください
110名無しさん(新規):02/03/07 15:37 ID:0w9HVlFw
>>106>>107
おれ、Yahoo!工作員じゃないけど、できてるぞ↓
ttp://wallet.yahoo.co.jp/
驚くべきことに、新規YBB加入者はここ経由必須だそうだ(w
111  :02/03/07 16:03 ID:leCN3PEn
112  :02/03/07 16:05 ID:leCN3PEn
>>110
ニフティのシェアレジみたいなもんだな。
113名無しさん(新規):02/03/07 17:57 ID:jH9aRn2l
一人で2つJNBの口座を持つことはかのうですか?
114名無しさん(新規):02/03/07 18:05 ID:tZSRkq9y
>>113
ふかのう
115  :02/03/07 18:05 ID:leCN3PEn
>>113
無理だろ。本店のみだし、本人確認書類提出すれば同一人物がバレバレよん。
116名無しさん(新規):02/03/07 19:21 ID:NVXLmmxN
イーバンクに入金する時に使う三井住友銀行の口座に
自分でなくて、他の人が入金しても大丈夫なんでしょうか。
三井住友銀行の口座は、一人一人別の口座って書いてあるんですけど。
ご存知の方がいらっしゃったら、教えていただきたいのですが。
ガイシュツだったらごめんなさい。
117  :02/03/07 19:27 ID:leCN3PEn
>>116
できんことはないが、トラブルのもとだよ。
まず振込み先は三井銀行 イーバンクギンコウ(カ
振込む者は自分の名前はなくてチミの名前で振りこむことになる。
チミ自身が振り込んだことになるから実際に振り込んだ人振込み実績の
証拠が残らない。
こんなあぶないこと親族以外はやめといたほうがいい。
振り込まされる本人だってチミを疑うだろうな。
商取引にはあくまでもイーバンクギンコウ同士っていうのが原則だ。
118名無しさん(新規):02/03/07 19:30 ID:dGGsXbPH
>>113
不可能ではない。
私は複数持っています。
JNBサイトを熟読すれば、からくりはわかるはず。
もちろん、合法です。
119116:02/03/07 20:09 ID:yEDxe7yr
>>117
ありがとうございます。振りこんでもらう場合は、私の名前でないと
ダメなんですか・・・。落札者がぱるるに振り込む予定が急に銀行に
してほしいと言ってきたので、JNBはないので、イーバンクだったら
確認が楽だなーと思ったのです。
120名無しさん(新規):02/03/08 01:11 ID:m+Ns71O2
ずっと残高ゼロだったのに、知らない間にイーの口座に3/4付で
500円振り込まれてた。何だったんだろう?
「イーバンク銀行 キャンペーンプレゼント」ってあったけど、そんなの
あったかどうかも記憶なし(;´Д`)。
121  :02/03/08 01:44 ID:lLaSbgWU
>>120
なんか文句あっか? 現金もらうと気味悪いかい?
ムネオ症候群(藁 
口座開設したら500円プレゼントってのがあったはず。
122名無しさん(新規):02/03/08 02:34 ID:NLw4YTVz
>>120
イーバンクスレにも書いたが、漏れはその500円が入金されない。
1月10日までに開設すれば・・・っていうイーバンク自体のキャンペーンだったが。
でもって、現在ゴルァメール中返事待ち・・・
123名無しさん(新規):02/03/08 04:54 ID:d18Sr5UP
>>67
超遅レスだが、イーの出金口座はあさひだろ。
新生にしたら、出金するごとに\315とられるぞ。
ツーカ、67のちょっと上に書いてあるだろ、ヴォケ
124名無しさん(新規):02/03/08 05:28 ID:DEtOhIXI
>>123
はいはい、>>67をもう一度良く読んで、思いっきり赤面しちゃって下さい。
勘違いで他人にヴォケとか言っちゃうと、あとで恥ずかしいぞ。

勘違いじゃなくて、天然で知らないのなら、浅い知識で他人にヴォケとか
言わない方が良いぞ。
125  :02/03/08 07:17 ID:lLaSbgWU
>>122
漏れの500円キャンペーンは忘れた頃メールが来て、それに書いてあるWEBサイトにアクセスして
確認のためにイーバンクの口座を入力してはじめて入金されるというものだった。
「△月○日までにこれをやらないと入金されないので注意してください」っていうメールだったよ。
500円っといってもいろいろあるからホント注意が必要だ。ただ入金されてないってイーに文句
いってもはじまらない。イーはスポンサーの指示どおりに入金してるにすぎない。
どのスポンサーのキャンペーンに申し込んだのかを覚えておかないとクレームのつけようがない。
126116:02/03/08 21:39 ID:uyIjnvbV
昨日、イーバンクの振り込み先(私は三井住友銀行)に自分以外の
人は入金できないかという質問をさせていただきましたが、
イーバンクからのお返事がきたので、みなさんの参考に載せますね。
昨日はダメかと思ってましたが、他の人が入金しても大丈夫だそうです。

下がイーバンクからの返事です。

>振込入金口座へお振込いただきますと、お客さまの
>イーバンク口座に自動的に振替られます。
>振込入金口座へは、どなたでもお振込手続きをお取り
>いただけます。
>振込入金口座へのお振込の際は、受取人名を「 イーバンク
>ギンコウ(カ」としてお手続きいただきますよう、お願い
>申し上げます。 
127名無しさん(新規):02/03/08 22:14 ID:CRw/LEnM
>>126
第三者からの入金について、オフィシャルにOKが出たと思って良いのかな。
サイトのQ&Aにも、振込人名義については特に触れてないし。
以前は口座名義と同じじゃないと振込を受け付けなかったり、時間が掛かったり
する、みたいな事が書いてあったような気がするが。
128名無しさん(新規):02/03/08 22:21 ID:+6/rWcWN
誰から入金があったかわからなくなるので、

トラブルになる恐れがあるからやめた方がいいと思われる。
129名無しさん(新規):02/03/08 22:26 ID:cnxpB1Es
イーバンク、そこまでして使いたくない。
130名無しさん(新規):02/03/08 22:30 ID:CRw/LEnM
>>128
いや、誰からの入金か分かるよ。
振り込んだ第三者が、第三者本人の名前で振り込めば。
イーの入出金明細に名前が出るから。

とは言っても、そこまでして使いたくない、というのには同意。
131名無しさん(新規):02/03/08 22:34 ID:+6/rWcWN
そうだったんですか。
心配ないですね。
132   :02/03/08 23:09 ID:OqcY0BZR
>>130
ん? 三井住友なんかの入金用口座はひとりひとつなのか?

あれは複数のイーバンク口座開設者で共有してるから、誰宛か分かるように
自分の名義と一致させて振り込むんじゃないの?
133名無しさん(新規):02/03/08 23:12 ID:F9zEFSPy
>>132
テキトーレス?
134名無しさん(新規):02/03/08 23:35 ID:RKVGLcUy
>>132
同姓同名がいたらどうすんだ。
てか、中継口座とは言え、口座の共有なんて怖いコトできるか。

http://www.ebank.co.jp/p_layer/faq/faq_wire.html
> Q. 入金方法を教えてください。
> A. 口座開設の際に、当行からのお手紙に記載してある口座へお振込いただきます(入金口座はお客様ごとに異なっております)。
135   :02/03/08 23:54 ID:OqcY0BZR
同姓同名(類似の名前)がいたら別の口座にふり分けりゃいいだけじゃん・・・

で、そのFAQでも「全員別々の口座」とは言ってないように読めたんだが。
適当な名前で自分のイーバンク入金用口座に1円入金してみれば判るか。
136名無しさん(新規):02/03/09 00:13 ID:+zAWd0Qw
>>135
架空の話をしてもしょうがないんだけど、「類似の名前」ってのは
誰がどういう基準で判断するんだよ。
銀行の業務がそんなアバウトに行われてると思ってるの?

というか、どう考えても、
入金口座はお客様ごとに異なっております=全員別々の口座
と読めると思うが。読解力無いんじゃないか。

どんな解説書こうが誤解・曲解する奴はいるから、FAQ作る人は大変だよ。
137名無しさん(新規):02/03/09 00:17 ID:EytNwdMz
>>135
全員別の口座に決まってるだろ。
138名無しさん(新規):02/03/09 00:21 ID:TL8WIaOd
>複数のイーバンク口座開設者で共有してるから

妄想癖ありと思われ。
139名無しさん(新規):02/03/09 01:20 ID:kI/9NzRL
>75
これってどうやって儲けているのでしょう?
140名無しさん(新規):02/03/09 01:37 ID:BN6Juuk7
スレ違いかもしれんのだけどさ。
今日出品者が指定してきた振込先が、トマト銀行だったの。
まだあったんだー・・・トマト銀行・・・(遠い目)
141名無しさん(新規):02/03/09 07:22 ID:Wmyessl/
>>140
スレ違いだが激しくワラタ

漏れもウケ狙いで口座開設して、振込先リストに加えるかな(w

ところで、トマト→新生まで手数料かけずに資金移動する方法はあるのか…
142名無しさん(新規):02/03/09 11:25 ID:1PYgFXZk
>>141
トマト銀行のページを見て来たけど、時間内なら郵貯ATMが無料で使えるようだ。
しかも入出金可能のようで、郵貯ATMを使えば無料移動も可能だね。
振り込みもネット使えば、トマト銀行同士は無料みたいだし、みんなで持てば
面白いかもしれない(藁
143名無しさん(新規):02/03/09 12:20 ID:WeC2wzya
>>142
トマト銀行って、確か地銀だったよね?

他地域の人って、開設できるかな?
144名無しさん(新規):02/03/09 20:05 ID:9wDr2HO3
IYバンクで¥1000もらって、新生で¥4000商品券もらう予定。
しかしイーバンクのボケは¥500よこさんかった。
どうやらキャンペーンボタンをクリックしないで申し込んだかららしい。
しかもあさひ銀行以外を指定しやがって。手数料とられるだろボケナス
145名無しさん(新規):02/03/09 20:14 ID:JvhxHbFX
>>144
それって自分が悪いんだろ(藁
でも500円もらえなかったんだったら
手数料も何もないだろ?
146名無しさん(新規):02/03/09 20:22 ID:S5TBaPZv
イーバンクってネット専用なんだから
振り込みがあったらメールで知らせて欲しい・・。
JNBができるんだからイーだってできんだろ。
147名無しさん(新規):02/03/09 21:07 ID:QQMw/k75
>>143
都民だったら、東京支店があるから出来るんじゃない?

トマト銀行以外にも郵貯ATMでの入出金手数料タダな地銀があったはず。
148142:02/03/09 21:39 ID:1PYgFXZk
トマト銀行のメールオーダーのフォームは北海道から沖縄まで選択出来るようには
なってるね。
ウケ狙いにしかならないだろうが、そこから資料を請求してみれば良いかも。
149名無しさん(新規):02/03/09 21:50 ID:9wDr2HO3
入会で厳禁か商品券がもらえるキャンペーンおしえてくれ
150名無しさん(新規):02/03/09 22:03 ID:z+x1UA8a
151143(北海道民):02/03/09 22:32 ID:47X1FFs6
>>147
>>148
とりあえず、資料請求してみた。
普通預金の金利が、漏れがいつも利用している銀行の5倍の0.01%
なのが(゚д゚)ウマー?

でも、銀行にしたら迷惑か?
152名無しさん(新規):02/03/10 00:49 ID:W0j4ei4+
>>147
あおぞら銀行も郵貯ATMでの入出金がタダだよ。
今、1.0%ちょいの5年定期やってるのでチョト注目してた。
153名無しさん(新規):02/03/10 00:59 ID:KkcYA5Sn
とりあえずこのスレを参考に口座開設

  ____ 新生 ____
 ↓     ↑      ↓
JNB → イートレ ← スルガ
       ↑
       郵貯

という流れ道を作ってみたよ。
でもヤフの現状を考えるとJNBは様子を見ながら解約かも。
他はヤフと関係なしでも有効的に使えそうだ。
154名無しさん(新規):02/03/10 04:24 ID:NdB+NJsA
イーバンクって一人で口座2個持つことはできないの?
155名無しさん(新規):02/03/10 05:45 ID:ImPNU0eR
>>154
http://www.ebank.co.jp/p_layer/faq/faq_open.html
少しは自分で調べろよ
10秒で見つかった
156名無しさん(新規):02/03/10 07:59 ID:TvRoRiB3
JNBからなかなかキャッシュカードが届かない。
5日以内とかいってたけどもうすぐ一週間だぞ・・・。
157名無しさん(新規):02/03/10 08:28 ID:h0QPPWBr
今回の課金でJNBもたいへん
158名無しさん(新規):02/03/10 08:35 ID:FHIwOBcf
>>153

ヤフを抜きで考えた場合のJNBの魅力は、
振込メール通知かな?

俺が確認している限りでは、メール通知はソニ銀とJNBだけ

まぁ、ヤフ辞めれば自口座へ振込される機会なんて殆ど無いと思うが(w
159名無しさん(新規):02/03/11 11:50 ID:0Ypa1+fg
>>156
土日は普通換算しません。
社会人になれば判る。
160  :02/03/11 12:04 ID:48aZkXrf
>>159
そうだよな。5日営業日
プータロにはわかんだろ。
161名無しさん(新規):02/03/11 13:17 ID:xQ6Zyfhg
162名無しさん(新規):02/03/11 13:54 ID:tI1MkVYV
JNBから新生銀行の口座へネット振り込み出来ないんのね?
163名無しさん(新規):02/03/11 14:00 ID:0T2JT1St
164名無しさん(新規):02/03/11 14:15 ID:zP07ADID
>>162
え? 出来ないの?
165名無しさん(新規):02/03/11 14:24 ID:swpd2BGc
>>162
んなあほな。
一応、ログインして振込画面開いて見たけど、
ちゃんと新生銀行の名前あったぞ。
166名無しさん(新規):02/03/11 15:09 ID:tI1MkVYV
>>164-165
レスサンクス!
ログインして振込画面開いたけど、やはり新生銀行のないっす。

ジャパンネット銀行 第一勧銀行  北海銀行  駿河銀行
三井住友銀行    富士銀行   北洋銀行  静岡銀行
          東京三菱銀行 七十七銀行 京都銀行
          UFJ銀行  常陽銀行  広島銀行
          あさひ銀行  横浜銀行  西日本銀行
          大和銀行
 
だけで、シの欄を検索してもなかったっす。
167名無しさん(新規):02/03/11 15:11 ID:mpF3V/RB
JNB決済でヤフオク参加料無料は、今月一杯ですかね

開始直後からの利用者の場合ですが・・
168名無しさん(新規):02/03/11 15:16 ID:6MOf0zW3
>>166
あなたそこにあるだけしか銀行無いって思ってない?
その下ぐらいに「サシスセソ」ってなかったっけ?
選ぶのよ「シ」を!
169名無しさん(新規):02/03/11 15:21 ID:Z5FAmHlH
>>166
お前、JNBの使い方ぜんっっっっっぜん分ってないな。

しかし新生はリストのいちばん下ではないんだね。「シン」なのに。
170名無しさん(新規):02/03/11 15:24 ID:QIdE9zv4
ネットバンクに「振り込めない」って騒いでる人の殆どが、こういう人だったりして…。
171検索?:02/03/11 15:26 ID:X0pj/P6E
>>166
>だけで、シの欄を検索してもなかったっす。

  嘘  を  書  く  な。
172名無しさん(新規):02/03/11 15:33 ID:bXr4VSom
早くイーバンクに10万振り込んで¥1000ゲットしたいんだが、
まだ新生銀行の口座開設が完了せん
はよせんかい
173名無しさん(新規):02/03/11 15:33 ID:k0ICRu4x
>>171
JNBで銀行名を探すのは難しいよ。
あれで見つけられないからって「嘘を書くな」ってのもどうかな。
「間抜け」ぐらいでいいんじゃないかな。

視力の劣る私も田舎銀行を探すのによく苦労するよ。
改善要望を出してみようかな。
174名無しさん(新規):02/03/11 16:11 ID:R8sdnyMC
>>167
JNBにログインして「口座自動振替契約照会」を見れ
175名無しさん(新規):02/03/11 16:27 ID:GemgrarO
かんちがいかもしれないけれど
ヤフーオークションの参加費って実際は2001年6月からだったよね?
たしか5月からだったのが少し伸びて。
で、当初5月から有料になるかと思ってJNBに2001年4月6日頃に
ヤフー引き落とし登録した。
でも、実際ヤフーが有料化したのは6月からだったから、JNBの一年
ヤフー無料というのは何月までなの?
2001年4月6日にJNBに登録した人は5月からヤフーの課金が始まるの?
でもヤフー無料の恩恵を11ヶ月しか受けられてないけど?
はっきり何月から課金します、といった情報はどこかでみれませんか?
176名無しさん(新規):02/03/11 16:30 ID:8UQYSd1g
ヤフーは、無料期間中でもお金取ることがあったそうな
177名無しさん(新規):02/03/11 17:13 ID:dlnmlxjQ
167 >>174
有難う

4月1日になってたよ
つ〜事は、3月31日で無料は終わるという事ね

ピンはねも始まる事だし、
今月末でとりあえずヤフオク退会だな
178名無しさん(新規):02/03/11 18:02 ID:R8sdnyMC
ヤフオクの有料化がいつからだったか覚えてないけど、6月からだったとしたら
JNBの無料期間は次の月から1年間だから、一番初期に認証した人でも、6月末
までは無料のはず。
179名無しさん(新規):02/03/11 18:28 ID:E6nKcgyI
>>177
>つ〜事は、3月31日で無料は終わるという事ね
ンなわけないじゃん。
ジャパンネットバンクの1年無料の特典を受けた人は、
4月の月末まで無料でしょ?
だって、『1年間無料』って謳って口座の開設を、勧誘していたのだから。

5月分からの請求が第一回目でしょう。
(ミスで一回、既に引かれているってツッコミなしね。)
もし、4月分を引き落としたら、引き落としミスの再現ってか、
詐欺じゃないのか?
180179:02/03/11 18:33 ID:E6nKcgyI
>>178
あれ? 6月でしたっけ。
『1年間無料』って掲示していたのだから、
少なくとも、1年以内に請求をされたら、おかしいと思います。

明確に何月何日からヤフーの課金が始まったかを、知っている人います?

メールのバックアップを復元すれば、自分でも分かると思いますけど。
今、手元に無いので。
18149:02/03/11 18:51 ID:6f5IjFt5
http://auction.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20010118.html
これ、参孝にならんか?私は、5月末に登録できたから
よく6月から1年。
182名無しさん(新規):02/03/11 20:01 ID:9H66Cvt3
>>148
郵貯ATMで入出金無料なら、E−netがない地区ではスルガ銀よりもいいな。
回数制限があってもいいなら、ソニ銀で十分だが。
183名無しさん(新規):02/03/11 20:34 ID:RegyBt9r
>>182
スルガよりもいい理由がサパーリ分からん。
あまり善良な市民を惑わさないでくれ。
184名無しさん(新規):02/03/11 20:53 ID:dIMPIC2A
183へ
本当のあほや
185名無しさん(新規):02/03/11 21:05 ID:i9PBCY2V
まぁスルガ単独だったらそうかもしれんな。
だが、イートレをプラスすると逆転する。
ATMに関しては手数料なしで便利な銀行になるからヤフオク抜きでも使える。
預金金利は高くないが。
186名無しさん(新規):02/03/11 21:19 ID:4TKo07Rk
>>174
JNBにログインして「口座自動振替契約照会」を見れ

なるほど、気が付かなかった。さんくす。
187名無しさん(新規):02/03/11 21:20 ID:OTV4ea1K
ヤフーの正式有料化は
 オークション参加者の本人確認を2001年5月28日(月)より実施
ってかいてあるね。で
JNBに4月6日に引き落とし登録が完了している場合、
さて、いつまで無料なの?
JNBは引き落とし登録からヤフー1年無料っていってた。
って事は?やはり3月31日まで?
それともヤフーの課金開始からカウントするとしたら、
4月31日まで?
でも5月月末に開始したから、その月は課金されなかったから
5月31日まで?
いったいいつまで無料なの?
188名無しさん(新規):02/03/11 21:41 ID:OLTJhSrQ
ぶっちゃげ新生銀行のみでいいんじゃない?
それプラス公認銀行ひとつ
189名無しさん(新規):02/03/11 21:46 ID:2qrFKkEE
まあ俺は口座作って金くれるキャンペーンやってくれりゃいくらでも作るさw
だからスルガと藤とンニーは作ってない。
今作っても何もつかんからなw

はよキャンペーンやらんかい!
190 :02/03/11 21:50 ID:81qD2dtU
ソニーは利息が良いのに。
191179:02/03/11 21:52 ID:E6nKcgyI
>>174 読み落としていました。ありがとう。

>>187 JNBにログインして「口座自動振替契約照会」を見たら、
私の場合は、契約日2001年5月26日となっていました。
これからみると、私の場合は、少なくとも4月30日分までの
ヤフーオークションの参加料金は、無料ですね。

ただ、ヤフーの引き落とし日って、毎月26日なのですから、
普通に捉えると、5月分の参加費用も無料ですよねぇ。
192名無しさん(新規):02/03/11 21:58 ID:OLTJhSrQ
ソニーは操作画面がかわいいのに
193名無しさん(新規):02/03/11 22:03 ID:YSZcNa29
ソニーは外貨売買が楽しいのに
194  :02/03/11 22:21 ID:48aZkXrf
ソニーは金ばら撒きにつられるような顧客はいらねぇの。
金預けでその金を有利に増やす場を提供する場だから、
預ける金のないやつは用はねぇ。
195名無しさん(新規):02/03/11 22:33 ID:bHlJc62s
結局、

5月28日に有料化されたのはわかったが、

それ以前にJNBの決済申し込みを完了している人
(特に4月に手続きを終えている人)は、いつまでが1年間なのかが
確定できないね。

ヤプーに聞いてもメールの返事来ないんだろうね・・
196名無しさん(新規):02/03/11 22:46 ID:b+IZZMft
おまえら、ウザい。

最終結論:

新生(30万預金)+スルガ(ネットデビット契約)
+イートレ(出金は新生)+郵貯(モバイルサービス)
+近所の都銀

-------------------- 終了 -----------------------
197名無しさん(新規):02/03/11 22:49 ID:RGsU8o5k
-------------------- 再開 -----------------------
198名無しさん(新規):02/03/11 23:35 ID:k1Pto95v
>>196
アホ発見
199名無しさん(新規)
>>198
だけど、本当に>>196が正解のように思う。
後、出品者はイーバンクとJNBがあると少額決済に
入札が入りやすいのではないか?