+【3/31】JNB ジャパンネットバンク 解約するよね?+

このエントリーをはてなブックマークに追加
211 :02/03/01 13:36 ID:e9rJg/CZ
>>205
んだね。せっかく、口座維持手数料を引き下げたのに…。あわれなJNB。
212名無しさん(新規):02/03/01 17:18 ID:7IRqLsM0
わざわざ解約しないで、残高0円放置の方がJNBにダメージを与えられるんじゃないか?
213名無しさん(新規):02/03/01 17:21 ID:/yq9ldq8
>>212
ダメージを与えてどうする(w
214名無しさん(新規):02/03/01 18:37 ID:2cCXZNsJ
解約申し込みは電話しないと駄目なの?
215名無しさん(新規):02/03/01 18:44 ID:1UXIR8D3
悪いのはJNBじゃなくてYahoo
216名無しさん(新規):02/03/01 18:44 ID:1bpgs0+x
>>214
ログオンすると解約ってメニューあるよ。
217名無しさん(新規):02/03/01 18:53 ID:2cCXZNsJ
>>216
サンクス!
218名無しさん(新規):02/03/01 19:47 ID:92fKDGsZ
少額でも月2回の振込入金(屋奥で)があれば
口座維持手数料は免れるのね。
屋のピンハネさえ無ければ問題ないのだが…
219名無しさん(新規):02/03/01 21:06 ID:rtdNqEH6
オークションやめるからJNBいらん。かといって新生に乗り換える気もしない。
あそこ、クソヤフーと同じでチョンパゲの息がかかっているでしょ。
「振込み料無料」で口座作らせて1,2年後契約者が口座自動引き落としなどで、
解約が面倒になったころを見計らって手数料を取り始めるような気がしてならない。
YahooBBも100万件達成すれば値上げでしょ。
チョンパゲやり方汚ねえから。
220名無しさん(新規):02/03/01 21:27 ID:OjGyzbKr
SOFTBANKはニダーが Yahooはシナーが掌握しております

みなさま国産サイト・銀行のご利用をお勧めいたします
221名無しさん(新規):02/03/01 21:56 ID:xGJZu3Ep
みんなどうしてわざわざ口座解約しようとするの?
残高ゼロにしてそのまま残しとけばいいじゃない? いつか使うかもしれないんだし。
222名無しさん(新規):02/03/01 22:40 ID:oEctcJg7

過去レス見ろ。
口座維持手数料払えなければ、強制解約される。
ローンカード持ってるなら別だが。
223名無しさん(新規):02/03/01 22:42 ID:K5y8tzRd
224名無しさん(新規):02/03/01 22:44 ID:ZN64V5hO
>>222
いや、引き落としできなきゃ無料出金分が無くなるだけで解約は無しだよ。

ま、エムタウンの方がクサれJNBより格段にイイから解約すべきだけど。
225名無しさん(新規):02/03/01 22:47 ID:pq2fGm7a
他のメジャー銀行の口座でネット利用もできれば、JNBは別にいらんね。
とりあえず住友三井のワンズダイレクトがあるからいいや。
226名無しさん(新規):02/03/01 22:47 ID:XO44EijB
Q1. 口座維持手数料が引落しできない場合どうなりますか?
口座維持手数料は、前月のお取引状況に応じて、当月初めにお引落しいたします。お引落しできなかった場合、当月の提携ATMお引出無料回数が0回となります。
その後、口座維持手数料の再請求・再引落しなどはございません。
227名無しさん(新規):02/03/01 22:50 ID:Xc7D8qai
がいしゅつだとはおもうけれど、ローンカードって
具体的にどういうもんなの?
口座維持のためだけに持ってて使わなくてもOK?
228名無しさん(新規):02/03/01 23:17 ID:OMy+Wnr6
JNBにメール送りたいのだけど・・・アドレスわかる?
YAHOOの参加システム料等が変わったから
JNBの口座維持費について変わるかストレ−トに聞いてみようとおもうのさ〜
口座維持費変わりそうじゃない?
229名無しさん(新規):02/03/01 23:20 ID:MwfgDJWO
契約約款には手数料が払われないときにはJNBは口座を解約することが
できると一応は書いてあるよ。実際には解約しないんだろうけど。
230名無しさん(新規):02/03/01 23:21 ID:4cwRAp9+
毎月105円すら払えない貧乏人はオークション参加するなよ!!

ーーーーーーーーーーおわってるねーーーーーーーーーーー
231名無しさん(新規):02/03/01 23:24 ID:s5YxIbNE
維持手数料取られる前にJNB解約するつもりだったけど、
ヤフオク1年無料キャンペーンが終るまで、とりあえず105円払うつもり。

スルガとかに移しちやうと、確か無料キャンペーン無効になるよね?
232名無しさん(新規):02/03/01 23:24 ID:OMy+Wnr6
たかが105円だがYAHOOのみで口座開設してる人には今回のYAHOOの
システムが変わったことは死活問題。
233名無しさん(新規):02/03/01 23:27 ID:s9twv9VU
「死活問題」と言う人って、ヤフオク収入のみで生活してるのかな。
234名無しさん(新規):02/03/01 23:29 ID:OMy+Wnr6
学生等
235名無しさん(新規):02/03/01 23:29 ID:ttrHP6k8
生活できるが美味いもの食えなくなる
236名無しさん(新規):02/03/01 23:37 ID:Q4/2zoYb
他のオクでも、カード以外にオフィシャルバンクが利用できればいいのにな。
237名無しさん(新規):02/03/02 00:12 ID:wrYSmVzX
このスレ見ていると105円という単語が出すぎ。
貧乏くさくて見てらんない。
238名無しさん(新規):02/03/02 00:15 ID:V9PdREfH
6月ぐらいまで、参加費無料あるからそれまでは残しておこうかと
思ったけど、今回の出品料と落札時の3%あるから
もうやめるよ...
>>1 は3/1の出品料の事を知ってて書いたんじゃないか?(w
239名無しさん(新規):02/03/02 23:11 ID:I7lDDIuR
要するに預金引きageれば解約の必要はないんだね!
240名無しさん(新規):02/03/03 08:21 ID:0Nt99Pxh
ヤフオク撤退ケテーイ
JNB解約ケテーイ
241 :02/03/03 08:25 ID:mLBkANNy
ヤフオク撤退するのでJNB解約するよ。
落札者のために口座開設してた様なもんだしな。
242名無しさん(新規):02/03/03 08:36 ID:JIn7Hexw
そうだな、そのほうがいいぞ。
すぐ実行したほうがいい。
243名無しさん(新規):02/03/03 08:43 ID:v9tpw0bm
便利だったけどヤフオク撤退では利用用途ないな。
244名無しさん(新規):02/03/03 12:45 ID:hx/aT2qw
口座維持手数料って、変更になったよ。振込入金2回以上、振込利用2回以上でタダだよ。
245 :02/03/03 14:25 ID:YhjrZiTs
ヤフオクの人達が他のオークションに移るのなら
JNBの口座保持率も高いのでは?
246名無しさん(新規):02/03/03 15:00 ID:Y/wLiiCV
とりあえず10万以上入ってるから放っておくかな?
オークションの支払い以外で出金することもなさそうだし。
247 :02/03/03 15:00 ID:4KP9XHge
       (⌒Y⌒Y⌒)
      /\__/|
    /  /ー  ー\
 (⌒ / /  ⌒ つ⌒ \
(  (6           |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( | \____ノ |  <  ほれっ食べなさいよっ!!
   ̄ \  \__ノ /    \_________
     \____/
   /        \
   | |        | |
   | |        | |
 |⌒\|        |/⌒|
 |   |    |    |   |
 | \ (       ) / |
 |  |\___人____/|   |
 |  |    λ    |  |
        ( ヽ
        (   )
       (____)
248名無しさん(新規):02/03/04 20:03 ID:1Jv4X87y
どうしようかな?
249 :02/03/07 15:06 ID:AC5jMjI+
>>239
電話で聞いたら
口座が放置状態になるらしい

再度入金しようもんなら
今までの手数料がゴソっと抜かれる?のかな?

まぁ、そのまま解約すれば
問題無しだと思うけど

つまり
3/31までに残高0にしちゃえばオケー?てことかと
250名無しさん(新規):02/03/08 17:13 ID:reyoyIlq
>249 ゴソっとは抜かれないかと。>>226
251名無しさん(新規):02/03/09 01:10 ID:vIufUmpn
>>219
亀レスでスレ内容からも外れ既出かもしれんが
チョンパゲの息がかかってるのは旧日債銀のあおぞら銀行
新生はアメリカのリップルウッド 宮崎のシーガイアなんかもココが引き受けた
腹黒さはチョンパゲ以上だと思うが(藁
税金4兆円以上もつぎ込んだから振込みして少しでも取り返さないと(藁
252名無しさん(新規):02/03/09 01:31 ID:vIufUmpn
JNBはヤフオク以外のオクでも所有してる人以外に多いからね
ヤフオク移動組が加わるとさらに多くなりそうだし
他に移るにしてもヤフに残るにしても出品者は自分も含めて継続じゃないかな?
ここのスレはオク自体辞める人が多いみたいだけど…
253名無しさん(新規):02/03/11 09:00 ID:Ke3c/TFi
ヤホーBBの料金窓口になったからされに増えるとオモワレ。
254名無しさん(新規):02/03/11 09:14 ID:DUpjT9xQ
銀行として総合的に使いやすい。
よって使い続ける。
255名無しさん(新規):02/03/11 09:22 ID:kiLmrUKu
昨日解約書郵送しました。
256名無しさん(新規):02/03/11 10:15 ID:D6z0DppE
解約するにはどうすればいいの?
解約書なんて受け取った憶えないぞ?
FAQみても載ってないし・・・・誰か教えてくさい。
257名無しさん(新規):02/03/11 11:23 ID:VuHtxpsM
>256
>>216
258名無しさん(新規):02/03/11 11:24 ID:Jy34J/yA
解約書類なんて書くのめんどいから、残高0にして放置します。
259名無しさん(新規):02/03/11 11:43 ID:D6z0DppE
>>257
サンクスコ。
260 
>>259
とりあえず
今から解約用紙送ってもらっても
三月末までに完了するとは限らんから
そういう場合は月末までに残高0にしとこうね

あと、0にしたまんまでも
解約扱いにはならんそうです
放置されたままらしいです

あと、解約の際に郵貯以外の銀行口座が要ります