機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
「機動戦士ガンダム0083〜スターダスト・メモリー〜」
「機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光」
「機動戦士ガンダム0083 星屑の英雄」(コミック版)を語るスレ

[作品紹介]
ttp://www.gundam0083.net/

[Wikipedia]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A00083

[前スレ]
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.15
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1173238336/l50

※過去スレ・既出テンプレは>>2以降で
※書き込む前に 既 出 テ ン プ レ を読みましょう。
※age厨はスルーで。

※975を踏んだ人は次スレ立てて下さい
 立てられなかった場合は必ず報告して、他の人にお願いして下さい
 次スレが立つまでは埋め立て厳禁

2通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 07:25:14 ID:???
[過去スレ]
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.14
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1157350506/l50
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.13
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1147002447/l50
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.12
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1139892193/
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.11
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1135840393/
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.10
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1133513037/
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.9
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1127217180/
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.8
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1114516116/l50
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.7
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1107174197/l50
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.6
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1099932739/l50
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part5thルナ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1087473620/l50
0083星屑の記憶を語れ!ジークジオンスレPart.4
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1071668779/
0083星屑の記憶を語れ!ジークジオンスレPart.3
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1058190062/
【故ありゃ】0083 星屑の記憶を語ろう【寝返る】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1048344200/l50
3通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 07:26:08 ID:???
[それ以前のスレ]
PART2 http://comic.2ch.net/shar/kako/1039/10394/1039480323.html
PART1 http://comic.2ch.net/shar/kako/1029/10295/1029522482.html
http://ex.2ch.net/shar/kako/1019/10196/1019639382.html
http://choco.2ch.net/shar/kako/1012/10124/1012401225.html

[既出テンプレ(改)]
○ウラキ19歳、キース20歳、モーラ26歳、バニング39歳、モンシア28歳、ガトー25歳、シーマ様35歳。
○モーラはAE社員ではなく連邦軍技術中尉。
○2号機の本体コンセプトはリック・ディアスに引き継がれた説アリ(胴と足が似てるダケ?)。
○アルビオン格納庫内でニナがガトーの正体に気付かなかったのは、
視線の角度で顔は見えなかった、無線ごしなので声が違って聞こえた、
“居るはずのない”場所・時・人なので意識が及ばなかった…が、作品的理由。
実際的には当初二人の関係は設定されてなかったものを後付け。
○フォン・ブラウン市でクリス(0080)に似た人物が登場するがスタッフ曰く「全くの別人」。
○カリウスはカミーユの叔父との裏設定(単に中の人が同じってダケ)。
○2号機のアトミック・バズーカは弾頭発射後に同一砲身からの起爆用レーザーの照射が必要、劇中のビームの様に見え

たのはそれ(ってことにしよう)。
○3号機の技術・数値スペック自体は決してオーバーテクノロジーではない。
○3号機のコンセプト「拠点防衛」は、接近する敵機を迎撃する“受動的防御”ではなく、
 接近される前に敵艦隊の中枢艦を打撃する“能動的防御”が仕様。
○3号機の被弾対策=ビーム兵器はIフィールドで防ぎ、実体弾は圧倒的な機動力で振り切る。
○ガーベラ・テトラ=Gp-04は裏設定(後付けの可能性もアリ)。
○ソーラシステムUの2射目はコロニーではなくデラーズ軍残存部隊を狙ったもの。
○コロニーの落着目標は当初からジャブローではなく北米穀倉地帯
(その被害による地球の食料自給率の低下によるスペースノイドの地位向上が目的)。
○ニナがウラキに発砲したのは、とにかくガトーとの闘いを止めて欲しかったから
(しかし口で言って止まる二人でないのは分かっていたので)。
○ウラキの罪状は「ガンダム3号機の強奪・無断使用」(一説には最後にバスクの乗艦に向けて発砲したものも含まれる)。
 懲役1年の刑が言い渡され服役するが、ガンダム開発計画の抹消により罪状自体が消滅、釈放される。
○シナプス艦長は反乱の首謀者として銃殺刑(OVA版では描写ナシ、映画版はテロップで言及、小説版に記述アリ)。
○シナプス、ウラキ、キース、モーラ以外の乗員はシナプスの上官命令に従っただけとして不問→ティターンズに編入、
アレキサンドリア級アル・ギザ乗員に。
○元アルビオンクルーがティターンズで敬礼してた人はアル・ギザ艦長(名称不明)。ジャミトフに非ず。
○アナハイムのオサリバン常務は事件の責任追及を恐れて自殺したとされているが、他殺説もアリ(小説版に記述アリ)。
○主題歌&BGMパクリ説の真偽は闇の中。
  前期OP→「DANGER ZONE」(ケニー・ロギンス 映画『トップガン』テーマソング)
  後期OP→「MIGHTY WINGS」(チープ・トリック 映画『トップガン』挿入歌)
  ソーラーシステム2のテーマ→「遊星からの物体X」
  観艦式のテーマ (OVA版)→「グローリー」
  トリントン基地が襲撃されて燃えている場面の曲→「ブレインストーム」
  前半の予告の曲→「バトルガンM−16」
  ※映画『2010年』からのパクリ説もアリ
○DVDボックスの「新アフレコ」は“新キャスト”ではなく“同じキャストによる録り直し”で、元の音声は未収録。
○DVDボックスには「宇宙の蜉蝣」の映像版収録。
○キースとキバヤシは他人の空似。
○当初は加瀬美津子氏と今西隆氏の共同監督作品であったが、加瀬氏は途中降板。
4前スレ975:2007/06/20(水) 07:28:05 ID:???
新スレ立てた
テンプレで間違ってる所や抜けている所、入れておきたい所、
テンプレリンクでリンクが既に過去になって切れている所は、気づいた人修正ヨロ



後は宜しく
5通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 08:30:06 ID:???
○キースとキバヤシは他人の空似。

ww
6通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 11:18:00 ID:???
[作品リスト]
機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY(OVA)
機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光(劇場アニメ)
G×G UNIT(ビデオ・映画『機動戦士ガンダムF91』の前売り特典・1話のみ収録)
機動戦士ガンダム0083 ルンガ沖砲撃戦(CDシネマ)
機動戦士ガンダム0083 宇宙の蜉蝣(CDシネマ)
機動戦士ガンダム0083 星屑の英雄 地球編・宇宙編(描き下ろしコミック・松浦まさふみ著)
機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY(コミックボンボン連載・加登屋みつる著)
機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY 全3巻(小説・山口宏著)
7通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 11:18:21 ID:???
[過去スレッド]
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.15
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1173238336/
機動戦士ガンダム0083
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1169459514/ (411レス・分裂)
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.14
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1157350506/
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.13
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1147002447/
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.14
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1144573205/ (444レス)
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.13
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1142867256/ (414レス)
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.12
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1139892193/
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.11
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1135840393/
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.10
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1133513037/
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.9
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1127217180/
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.8
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1114516116/
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.7
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1107174197/
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.6
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1099932739/
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part5thルナ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1087473620/
0083星屑の記憶を語れ!ジークジオンスレPart.4
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1071668779/ (983レス)
0083星屑の記憶を語れ!ジークジオンスレPart.3
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1058190062/
【故ありゃ】0083 星屑の記憶を語ろう【寝返る】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1048344200/ (984レス)
0083星屑の記憶を語れ!ジークジオンスレ Part3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1045361719/ (288レス)
0083星屑の記憶を語れ!ジークジオンスレ2
http://comic.2ch.net/shar/kako/1039/10394/1039480323.html
0083星屑の記憶を語れ!ジークジオンスレ
http://comic.2ch.net/shar/kako/1029/10295/1029522482.html (982レス)
0083は面白かったよ その2
http://ex.2ch.net/shar/kako/1019/10196/1019639382.html
0083は面白かったよ
http://choco.2ch.net/shar/kako/1012/10124/1012401225.html
8通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 11:20:11 ID:???
>>5
>>1 前半を >>6
>>2-3 前半を >>7
ってのでどうだろう次スレッド以降
9通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 12:34:22 ID:???
妄想はチラシの裏にどうぞ
10通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 13:18:58 ID:???
デンドロはいまでこそ超兵器、MAだとか言ってるけど、
当初の設定では、
MA的な運用もできるが、あくまでステイメンの武器庫だったんだけどな・・・・・・

つまり最初は主・ステイメン、オーキス・従だったの。
いまじゃ主・オーキス、従・ステイメン。
それどころかステイメンをつける必要ない。GMかボールでOK。
いや、オーキスにコクピットつけるだけでいいよ・・・・という状況。
11通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 13:20:57 ID:???
アームなんか、中身スカスカだから見てわかるが、設定画にそんなぶんぶん振りませわないとか書いてあったりした
ステイメンが手伸ばして、コンテナからバズーカを取り出してるも・・・・
本末転倒というか、バズーカ1本だけ搭載してコンテナをスカスカの無駄にするくらいなら
ミサイルでも積んどけと思う

ちなみに、デンドロの後継機はスーパーガンダムで合ってると思うよ
0083放映当時は、スーパーガンダムと絡めて語る記事もあった

MS大図鑑なんかでも、デンドロからスーパーに繋がるラインをみるよ
12通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 15:50:44 ID:???
>>10-11
前スレまだ残ってるんだから、前スレで書き込みしろ

>>8
いいんじゃないか
13通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 21:06:30 ID:???
まあデンドロをスリム&簡略化したのがスーパーガンダムなんだろうな。
14通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 21:13:38 ID:???
しかし、デンドロの戦果
戦艦10隻とMS50ってのは、ちょっとな〜と思う

コウがそれなりに凄いのもデンドロがそれなりに凄いのも認めるが、
これそのまま認めると、デラーズ艦隊の将兵が無能ってことにならない?
15通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 09:14:40 ID:???
>>14
MAなんだから、それぐらいの戦果あげてもおかしくない
ビグラングなんか、当日になって乗り込んだ素人が
最低でも戦艦1隻巡洋艦3隻MS10機以上撃墜してるぐらい。

ただデラーズフリートの規模からして、
これだけ撃墜されたら壊滅するww

ミサイルポッド使ったのが2回(ノイエ初戦と、小説版にある突破戦)
ムサイ2隻+ザンジバル1隻で、MS10機ぐらいだと思う。
16通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 09:22:27 ID:???
連邦がまさかあんなMAを持っているのか?
(「地球軌道艦隊の大半はサラミスです〜」の発言)
+迎撃のタイミングはもう少し後だろうっていう認識があった

通常の連邦軍なら充分に対処できるであろう、
MSザク等を中心にしたデラフリ側構成の迎撃を
ものともせずに突破してくるコウ+デンドロが、
デラフリ側にしてみれば、あまりにも予想外だったという事だろ


デラフリ側にとって幸運だったのは、他の連邦軍と連携があまり取れていなかった事と、
バックアップがアルビオン一艦のみだった事
17通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 12:18:13 ID:9J0SLF59
今見ているのですが、ケリーと一緒に住んでいるあの女との関係は何なのですか?
18通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 17:34:27 ID:???
そらお前、あれだよあれ
あんだろそういうの
19通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 19:14:40 ID:???
>>17
大人になったら結婚してなくても一緒に住んだりするのは普通にあることなんだよ
20通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 20:01:10 ID:???
質問です。
ガトーは、ケリィの参戦を心待ちにしていたようですが、
1・シーマは最初から、ヴァル・ヴァロのみをぶんどるつもりでいたのですか? それとも、ケリィつきで?
2・クルトがヴァル・ヴァロのパイロットになるというのは、クルトだけの考えだったのか、シーマの思惑だったのか?
3・シーマが「余計なことしやがって」とかいう台詞があるのですが、この余計なことというのは何だったのでしょうか?
このあたり、教えてくださいませ。。。
21通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 20:38:27 ID:???
おしゃべりな男は嫌いさね。

この言葉で察しようぜ。
22通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 08:58:51 ID:HH/9iZSG
23通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 15:58:30 ID:???
 勉強「は」出来る無能 と 勉強「が」出来る無能 の違いの判らない無能が居るようです

前者の例としては、たとえば今及び過去の厚生官僚は「あれ」でも一流大学を出てるわけです
後者は・・・ 無能の発言なので私にはなんとも言えません
24通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 16:17:55 ID:???
ソーラシステムでコロニー焼き尽くして消滅させるなんてできるのかね。
一部の説に「結合部分を焼いてコロニーを分解して地球に落下させ
限定的な被害を与えジオン残党の暴挙と連邦軍の強化を訴えることを狙った」
ってのがあったが丸ごと落下しちゃったのを「事故」と隠蔽してるんだからそれは無いと思う。
25通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 19:33:40 ID:???
限定的な被害に抑えられた時には「ジオン残党の暴挙」「連邦軍の尽力で何とかこの程度で済んだ」と喧伝、
丸ごと落ちた場合はジオン残党の仕業と知られると奴らの偉業と自ら等の無能さを露呈してしまうので
「防ぎ様の無い事故だった」ってことにする。
26通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 19:34:51 ID:???
>>23
前スレのワイアットの件かな。
だったら連邦軍のトップになるのはただペーパーテストを
合格すりゃいいってもんじゃないだろ。それなり
に実績がなきゃいけないだろうし、人脈、派閥、もちろ
ん基礎としてお勉強もできにゃあならん。高学歴
かつ有能なやつなんてたくさんいるだろと低学
歴の私が言ってみる。
27通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 21:46:39 ID:???
だから、前スレでも言われてたが、
ワイアットも『一年戦争を無事に生き延びる』程度には有能で無能ではないが、
他のもっと有能な人物にしてみれば無能、もしくは平凡(有能な人物については公式や公式資料でも見てくれ)


勿論、過去スレでも散々言われてきたが、平時の大将辺りが限界だが、
『一般人にしてみれば有能な部類』で大将にまで成り上がる運と実力、対人関係は持っている
28通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 00:04:53 ID:???
レビル亡き後、
ア・バオア・クーを攻め落とした1人の可能性が高まってるな
29通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 11:14:14 ID:???
レビルもティアンムもワッケインも戦死したからねえ
ちと危機管理意識が甘いともいえるが
あの圧倒的陣容で探知できないとも思わなかったんだろうねえ
どっかミノフスキー粒子実用化以前の意識が抜けてなかったんだろう

またGP−02とガトーの組み合わせによる戦線突破力が想定外だったとか

話変わるけどGP02とGP01FbならFbのほうが機動力あるよね?
30通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 11:42:05 ID:???
移動力と言う意味でなら2号機かも。
31通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 12:36:19 ID:???
一応自動砲台も配置してたしGM改隊の迎撃も間に合ってる。
ピケット艦による迎撃もした。
やっぱりガトーの技量が異常だったんだよ。
ワイアット一人を責めるのは酷な気がする。
32通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 13:01:38 ID:F6RrxmUi
ワイアットはきっと作戦立案とかの面では優勝だったんだろう。けっこう小賢しい一面は出ていた。
それゆえに自信家で上り詰めてしまったために自信過剰になってしまったと。
無駄に度胸もあるし、時間に正確で仕事もきっちりした実直なタイプだったんだろう。
だから観艦式のような大イベントも任される人間になれた。
極めて論理的な思考を持っていただけに、命がけで特攻してくる連中の計算なんか出来なかったんだろう。

コーウェンは完全な武人叩き上げタイプ。
ジャミトフは政治家だね。
33通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 13:16:23 ID:ZsJb7u/w
つーかまさか単機で観艦式中の艦隊に核付きとはいえたった一機で殴り込みをかけるなんぞ、普通考える軍人なんぞ誰も居ない気が…
シーマとの一件を考えるとおそらくワイアットは駆け引きとかが上手くて論理的思考が得意なタイプの軍人なのではないか?
ついでに言えば自爆テロとかが一般的になっていない時代に製作されたんだし。

余談だがジャミトフって連邦政府の財務官僚あがりらしい。
34通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 13:43:56 ID:???
ワイアットはその場その場での対応自体は間違ってなかったよな?デラフリの行動が想定外過ぎたって話で。
小説の方みるとガトーがコンペイ島の裏で連邦艦の火線抜ける時なんてなぜかエスパー修正みたいなのまで付いてたぞ
35通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 15:10:23 ID:???
>>33
2号機の性能緒元情報ぐらいは得てたろうから想定外ってことはないだろ?
36通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 17:32:18 ID:???
単機で乗り込んで、核ぶっ放されて、無事帰還までしてる。
こんな無茶な作戦まかり通るなら誰だって防ぎようがない。

ただ逆説的に考えると、そんだけワイアットが無能ってことにもなる。
37通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 19:21:41 ID:???
まぁ、一応他のデラフリ陽動に割かれた迎撃戦力とかもあるし、
途中まで随伴機もいたし

まるっきりガトー単機って事はないわな



アルビオン隊も、デラフリ・デラフリ以外の旧ジオン隠れ勢力に邪魔されてたから
ガトー進撃コースから離れた宙域にいた訳だし
38通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 19:36:13 ID:???
あの裏取引がうまくいってたら…
もしくはバニングが無事帰還できてたら…
ってのは考えちゃうな。
39通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 21:36:04 ID:???
ソロモンの核攻撃しかり、ソーラシステムコントロール艦破壊しかり
ガトーのNTも真っ青の超人的描写が全てといっても過言ではないな

普通はどっちも途中で撃破されて終わりでしょう
40通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 22:17:50 ID:???
>>39
逆に考えるんだ



誰も数百隻の艦隊に単騎突撃はしないと思うし、
発射直前の決戦兵器真正面に突っ込んでくる奴の相手なんかしたくない
41通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 01:26:12 ID:???
>>38
よう、俺。

お前とはうまい酒が飲めそうだ。
42通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 11:39:10 ID:???
>>40
そうだよなぁ。撃墜しようにも核積んでるMSだしなぁ。
艦砲射撃では上手く狙えないだろう。
43通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 11:49:07 ID:???
>>42
あの手の核弾頭ってちょっとやそっとじゃ爆発しない安全装置とか
ついてるんじゃない?
44通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 12:34:51 ID:???
まぁ、MSは核で動いてるし、そこら辺の安全対策とか色々と技術開発はされてるんだろ
45通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 16:13:29 ID:???
>>43
正確に言うと普通に破壊しても、核物質は撒き散らされるが、核爆発は絶対に起きない。
46通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 21:27:33 ID:???
>>39
観艦式戦は、暗礁空域の時点で既にコンペイ島の懐に潜り込めてたんじゃね?
ジムが追ってきたとしても、機動力的に引き離されてしまうし。
ピケット艦が護衛している地点にはMSは一機もいなかったし。


ソーラーシステム戦は、直前まで一緒にドムやらザクやらも一緒にいたわけで。
システム近くに行って、コントロール艦を潰すのなら、
ビーム効かない、MS並みのミサイル食らってもヒビ入ってる程度の装甲を持つノイエならできそうだが。

と解釈してみる。
47通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 21:44:08 ID:???
でも、実際それができるかと言えば、常に途中で攻撃されて頓挫するわけでは?

その論理だと、Zのコロニーレーザー戦なら、Z1機で戦線駆け抜けてぜコロニーレーザーを使用不能にできますよ
48通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 23:43:20 ID:???
ガトーはソーラシステムの真っ正面に特攻してたからな。
連邦は発射前には斜線上から退避してたろ。

ガトーは何でもこなしたようで後半はボロボロだったよ。
ソーラシステムは止めれなかったし、退却戦ではやられるままだった…

ア=バオア=クーでも思いっきり被弾してたし、観艦式襲撃でも自動砲台にひっかかってるわけで(正確にはひっかかったのは部下だが)。
言うほど無敵のスーパーマンじゃない。

ウラキの成長の方が納得いかない。キースみたいに毎日錬成に出ろよと。
49通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 23:46:36 ID:???
自爆・特攻・神風したキャラ人気投票
ttp://www.vote5.net/anime/htm/1182613987
50通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 10:51:26 ID:???
演出上とかは言いたくないが、あんなスパーマンみたいな奴が最後にボロボロになるから悲壮勘を誘うんじゃないか。
あと一応青葉区の被弾は流れ弾らしいからそれ自体はなんとも。被弾は事実だけど
51通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 18:47:29 ID:???
まずは日本語を正しく書く事から始めよう
幾ら2chでも酷いぞ
52通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 19:52:13 ID:???
つうかあの時点のノイエにダメージ与えられる連邦の武器といえば
サラミスのミサイルとGMのバズーカくらいじゃないか?
第一軌道艦隊にGMいなかったしミサイル撃ってもあの運動性じゃ回避されるだけだし。
ボールいたけど90_マシンガンがあっさり弾かれてたから120_キャノンも通用するか
怪しいしなあ。
53通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 20:18:31 ID:???
ミサイルに関しては、ノイエもデンドロも必死に逃げるしか術がない
劇中のミサイル撃たれたシーンではそうだった
でもって、そうさせるだけで十分な効果がある
54通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 21:10:17 ID:???
らき☆すたで0083ネタが・・・
55通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 22:51:49 ID:???
>>54
あれ端役を色々やってるおかまのヲッサンみたいな声が気持ち悪い。
56通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 09:48:45 ID:???
ジオンの残光の出来は悪いってほんと?
57通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 12:28:02 ID:???
>>53
コストや効率を無視するand上手く軸を合わせられるならば、
後方邀撃ミサイル等で迎撃する事も出来る
迎撃から漏れても、フレアディスペンサー等もあるからそれほど怖くは無い
(パイロットの技量や状況にもよるが)


実際には、劇中デンドロには後方邀撃ミサイル等の装備は
搭載されなかった可能性が高いが
(予定外の強引な接収だった為、接収時には丁度テストで使い切っていた等、
後付設定理由は幾らでも出来る)
58通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 18:23:26 ID:???
案外、画面以外のとこで後方邀撃ミサイルとか密かに使ってたりして
59通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 19:14:19 ID:???
>>56
一部の連中には評価高し。

理由、最後の最後にあの豚を見なくて済むから。
60通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 22:28:22 ID:???
久しぶりに観たけど観ててイライラしてくる。
61通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 01:40:31 ID:???
じゃあ見なきゃいいんじゃないか?
それでも見るってドMかアホですか?
62通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 11:09:55 ID:???
俺はドSだから逆に見る
63通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 14:45:12 ID:???
あるあるあ

ねーよw
64通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 19:55:07 ID:???
俺は少しSだから見る方かな
65通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 21:53:47 ID:???
機動戦士ガンダム0083 人気キャラ投票
http://www.vote5.net/gundam/htm/1183027774
66通常の名無しさんの3倍:2007/07/01(日) 19:16:46 ID:???
ゲルググMってア・バオア・クーで製造されたらしいけど、時期的になんかおかしくない?
YMS−14からの派生なんだよね?
統合整備計画のイェーガーとは関係あんのかな?
67通常の名無しさんの3倍:2007/07/01(日) 19:32:42 ID:???
イェーガーと同時期に出来た機体じゃなかったっけ。
68通常の名無しさんの3倍:2007/07/02(月) 18:48:37 ID:???
あげ
69通常の名無しさんの3倍:2007/07/03(火) 10:56:33 ID:???
酔っ払いにイライラ
コウにイライラ
ニナにイライラ
ガトーにイライラ
ニナにイライラ
ニナにイライラ
ニナにイライラ
ニナにイライラ
ニナにイライラ
70通常の名無しさんの3倍:2007/07/03(火) 16:56:28 ID:???
>>56 >>59
その代わりOPが紫豚のナレーション、アルビオン出航後から始まる

71通常の名無しさんの3倍:2007/07/03(火) 18:27:56 ID:???
>>69
ライラミラライラ
72通常の名無しさんの3倍:2007/07/03(火) 18:43:42 ID:???
>>71
あってるじゃねえかw
デラーズ紛争のときライラやブランやヤザンは何してたんだろうな。
実はGM改乗ってザクやドムと戦ってたのかも
73通常の名無しさんの3倍:2007/07/04(水) 18:40:34 ID:???
>>72
どうだろね。地球機動艦隊でバスクの下に居たのなら鏡防衛してるし、宇宙機動艦隊でハゲの下なら月周辺でやさぐれていたはずw

ヤザンやライラほどの手練なら鏡防衛戦に参加してたのかもね。


>>69
酔っ払いが艦長に無理矢理射出されるシーンが一番好きです…
74通常の名無しさんの3倍:2007/07/04(水) 18:58:19 ID:???
今はアンチスレってないの?
75通常の名無しさんの3倍:2007/07/04(水) 21:07:04 ID:???
女房に聞いたら、小3の娘が、
「大義を生まんとする者が、小事にこだわってはならん。」
「閣下、心、洗われました。」
とか、一人芝居して遊んでるらしい...。

言葉の意味、分かってないと思うけど、
あのシーンが印象的だったのかな?

ポケ戦より、こっちに喰いつくとは...orz。
76通常の名無しさんの3倍:2007/07/04(水) 22:49:39 ID:???
「行け!わしの屍を踏み越えて!」とか言い出したら危ないw
77通常の名無しさんの3倍:2007/07/04(水) 22:58:33 ID:???
もう既にクラスで浮いた存在だろw
78通常の名無しさんの3倍:2007/07/04(水) 23:27:19 ID:???
「わしを、クラスの晒し者にするのか!>>77!」
79通常の名無しさんの3倍:2007/07/05(木) 04:10:49 ID:???
どんなコになるか楽しみだな…

高校入学
娘「君、セーラー服はなかったのかね?」
教師「ウ、ウチはブレザーでして…」
娘「ま、私が変わるわけではないがね。」

授業中
教師「こんなレベルの計算式で何を考え込んでるんだ?」
娘「君も教師だろう!もっと大局的にモノを見ろ!」
教師「は…はい!」
娘「な…っ、私は生徒だぞ!」
80通常の名無しさんの3倍:2007/07/05(木) 11:01:39 ID:???
>>79
ワロタw
81通常の名無しさんの3倍:2007/07/05(木) 12:38:06 ID:???
強化し過ぎたか…
82通常の名無しさんの3倍:2007/07/05(木) 12:41:27 ID:???
>>78 何年何組だ?わからねぇー
83星をみるひと:2007/07/05(木) 18:08:08 ID:vgOPbUXi
ですよ、この前ジオンの部隊がガンダムを囲んでいたので、後方から援護攻撃
してガンダムを破壊したんで・す・YO!
そしたらぁ、あーーSO!
 そのガンダム、ガトー少佐の乗るGP02だったんだぞー。星の屑作戦、見事に
砕け散ったぞー。
あーいとぃまてぇーん♪
84通常の名無しさんの3倍:2007/07/05(木) 18:12:10 ID:y0H2ubox
最終的にシーマ様化したらテメェら全員、うちの寿司食わしてやんよ
85通常の名無しさんの3倍:2007/07/05(木) 19:16:49 ID:???
86通常の名無しさんの3倍:2007/07/08(日) 20:45:12 ID:x0BBgGqZ
ガトーとシャアとジョニーとシーマ

それぞれのゲルググ専用機で
バトルロワイアルをやらせたら
どうなる?
87通常の名無しさんの3倍:2007/07/08(日) 21:13:40 ID:UNzevTH7
先行生産型と
高機動型と
M指令官型の違いがあるポ
88通常の名無しさんの3倍:2007/07/08(日) 21:28:38 ID:x0BBgGqZ
>>87
うんにゃ、機種の違いも考慮して。
8987:2007/07/08(日) 21:32:22 ID:UNzevTH7
機種?
同じゲルググじゃないの?ポ
90通常の名無しさんの3倍:2007/07/08(日) 21:39:34 ID:x0BBgGqZ
すまそ、型でしたな。
ザクでヴぁるヴぁ路へ特攻かましてきます
91通常の名無しさんの3倍:2007/07/08(日) 22:12:06 ID:???
シーマ姐さん、CDドラマ見たら、体制犯罪の被害者じゃん。
「嫌われ松子の一生」的不幸。
男運が悪いハイミスの悲しい一生だねえ。
ガトーに教えてあげたいぜ。
92通常の名無しさんの3倍:2007/07/08(日) 22:37:03 ID:???
ガトー対シーマなら、はっきりしている

艦長としても編隊指揮官としてもシーマが上
しかし単独で交戦しても、十分対応可能
シーマ率いるゲルググMの一個中隊を相手取って
壊滅させるぐらいの力量の持ち主

93通常の名無しさんの3倍:2007/07/09(月) 17:32:31 ID:???
>>91
あれ聞いてアサクラに殺意抱いたやつは多いだろうなw
94通常の名無しさんの3倍:2007/07/09(月) 21:12:36 ID:???
>91
ぶっちゃけガトーは綺麗なものしか見ない、自分の都合の良いものしかみない
テロリストだからね

ガトーに真実がみえるなら、スペースノイドの独立を謡いながら、コロニーにメガ粒子砲と
ミサイルと核をぶち込んだ1週間戦争に疑問を持ったはず

宇宙に住む者が、自分達の母なる大地であるコロニーを落とすことことの愚考に気づいたはず

綺麗なものしか観ず、自分に酔ってるガトーには一生理解できないでしょう
95通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 13:18:25 ID:???
逆シャアでは核あんなにぶっ放してもほとんど戦況に影響なかったんだよなぁ。
それともミサイルではなくMSに積んで突っ込めば違ったのかな?
96通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 16:53:14 ID:???
逆シャアのはたぶん戦術核だったんじゃないか?
MK82は書類上は戦術核だが実際は戦略核級
97通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 19:07:55 ID:???
シードで核が使用され、効果絶大だったときは、
アンチやUC信者が、核は空気のある大気圏では凄いが宇宙ではたいしたことない・・・・・

と、散々に叩いてた気がする・・・・・・



実際、0083の核については「やり過ぎ」って感がある
空気があるから衝撃波なんかがあるわけで、空気のない世界では、核の熱球のみの様な・・・・・

何キロどころか何十キロの熱球の核ってどんなのって気がする
2号機の核弾頭も、現実の核弾頭に比べると相当小さいからな
98通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 22:51:25 ID:???
>>95
あれは実際にアクシズに命中した数が少なかったからね。
殆どギュネイとシャアに撃墜された。
99通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 23:10:53 ID:???
殆どって言うか全弾迎撃されてなかったっけ?核ミサイル
100通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 23:16:59 ID:???
シャアが一発打ちもらしてたハズ
101通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 09:42:37 ID:???
流石シャア
102通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 08:58:50 ID:???
またワイアットの話題で申し訳ないんだけど
ワイアットが劇中で
「モビルスーツの無い艦隊がどうなるか、教えてやる」って言ってたのは
ルウムで指揮者として参加してかなりこっぴどくやられた恨みからと見ていいのかな
103通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 21:24:40 ID:???
大塚明夫の演じるキャラで好きなのは?
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1178442050/436
104通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 21:29:38 ID:???
まあ普通にプルートゥかな
105通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 17:35:24 ID:???
>>97
そういう知ったかは別スレでどうぞ。
106通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 01:28:31 ID:???
>>102
そう言ってるけどMSが運用できないバーミンガムに乗ってる矛盾w
107通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 11:14:20 ID:???
>>106
MSなしの艦がどれだけ脆いか、身をもって示そうとw
108通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 16:46:25 ID:???
>>106-107
MSの無い「艦隊」であって「艦」ではない。
バーミンガムは連邦宇宙艦隊の旗艦なので単艦運用は想定してない仕様。
他の随伴艦からMSが運用できるなら問題ない。
ワイアットは艦の役割分担によるMS運用論者。

これも既出だよ、知ったかクン。
109通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 17:48:18 ID:???
ネタに本気で食らい付いてまで
自分の知識ひけらかして他人を見下して喜んでる奴がいるな。
恥ずかしいと思わんのかね…
110106:2007/07/15(日) 21:45:56 ID:???
>>108
>バーミンガムは連邦宇宙艦隊の旗艦なので単艦運用は想定してない仕様。
>他の随伴艦からMSが運用できるなら問題ない。

こりゃ初耳だわw
それオフィシャル設定かい?

バーミンガム
MSデッキを備えていないなど、MS部隊の運用に関しては全く考慮されておらず、悪い意味で連邦伝統の大艦
巨砲主義を引きずった艦である。
byガンダムメカニクス

ちなみにティターンズの旗艦、バーミンガム級2番艦はドゴス・ギア

ドゴス・ギア
大型のMSカタパルトを備え、20機以上のMS運用を可能にするなど、MS戦闘にも十分配慮した艦となっている。
byガンダムメカニクス

111通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 21:50:11 ID:???
ちなみにドゴス・ギアの前のティターンズ旗艦はアレキサンドリアね。
それと、バーミンガムは劇中でも単艦で行動してますねぇw
シーマ艦隊が攻撃して来たらどうするつもりだったんでしょうか。
112通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 00:13:48 ID:???
観艦式のシーンで、木馬型と見える戦艦がちらほらいたのだが。
そいつらじゃなくて、なんでバーミンガムが旗艦なんだろうね?
やっぱ、練度の違い?
113通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 00:22:00 ID:???
GP02の壁紙がほしいんですが、どこかに落ちてないでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったらおしえてください。
一応探したんですが、良いのがなくて。
サイズはSXGAがいいです。
114通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 00:59:21 ID:???
旗艦は戦艦だろ常考
ってのが連邦式
115通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 21:06:36 ID:???
>>111
お供をぞろぞろ連れて密会しに行くのか?
単艦で行ったのはシーマ側に対する誠意を見せるためだろ。
お供を連れて行くと信用してないと思われるからな。
116通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 23:29:16 ID:???
>>112
ペガサス級は強襲揚陸艦だから一軍の指揮官が乗る船ではないんだと思う
単純な戦闘能力も戦艦の方が圧倒的に高い
117通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 02:26:51 ID:???
ドック備えてどこ突っこむんだ?って気がするけどね
118通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 14:57:44 ID:???
敵支配地域に強襲して搭載兵器や兵隊ばらまいて制圧
その後は本体到着まで前線基地や拠点として機能

それが宇宙世紀の強襲揚陸艦
119通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 01:56:34 ID:???
ひっついた…1stのアムロ、カイ
抜かれた…バニング、モンシア、シーマ

の意味わかるか?
120通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 02:10:20 ID:???
追いつけ追い越せ引っこ抜け〜♪
121通常の名無しさんの3倍:2007/07/20(金) 11:02:35 ID:???
人気があるはずなのに進行が遅いスレ
122通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 00:44:33 ID:???
質問です。
コロニーが月に落下する直前、シーマが
「選択は二つ。コロニーに押しつぶされるかそれとも・・・」
というシーン。
オサリバンは最初からレーザーを発射、コロニーに推進力を加えると考えていたのでしょうか?

それともそんな話は聞いておらず、最後の最後まで迷って、フォンブラウンを守るため、やむなく要求を呑んだのでしょうか?
123通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 03:07:10 ID:???
最初からレーザー使うつもり。
シーマが月を訪問した時に話はつけてあり
「選択は二つ。コロニーに押しつぶされるかそれとも・・・」云々は
事情を知らない者へのポーズに過ぎない。
レーザー発射寸前にオサリバンとシーマが笑うのはそういう意味 
124通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 09:11:55 ID:???
>>123
他の人の手前、ああ言ってたんですね
さんくす
125通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 09:22:34 ID:???
質問です。
モーラは受けでしょうか攻めでしょうか
126通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 09:40:57 ID:???
体の大きい人は好きな人の手前、非常に体を小さくしようと頑張るよ
相手がバニングとかベイトのように大柄ならいいけど
多分キースの前ならうけ…体が重ならない尺八なら頑張るでしょう
69はしたがらないと思うよ
127通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 09:42:44 ID:???
↑朝から、俺馬鹿だな
128通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 09:43:20 ID:???
モーラはキースに落とされたのではなく落としたのだと思うのは俺だけか?
129通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 09:55:33 ID:???
一目ぼれや、惚れるきっかけとなる描写もないので…無かったとすれば
共同作業や相談なんかの場で同時に歩み寄ったんじゃない?
この場合、多分当人たちもどっちが先か分からないと思う
パーティー(?)での私服は、どっちも気合い入ってたしね
130通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 10:17:27 ID:???
ゴメン クソしてくる
131通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 10:23:40 ID:???
我輩も曇りだから釣りしてくる
132通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 11:58:11 ID:???
やっぱキースのキャノンは凄ぇよな、って事で
133通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 12:04:16 ID:???
モンシアってSEXの時は360°気を配らなそう
134通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 13:18:24 ID:???
どうでもいいけど、現実世界にアルビオンっていう揚陸艦がいる。

っていうかペガサス級が強襲揚陸艦って時点で信じがたいのだが。
宇宙世紀では強襲揚陸艦の定義が違うのか?
135通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 14:10:43 ID:???
違う
136通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 13:31:55 ID:???
>>115
シーマを信用しすぎ。
ワイアットはそこまで無能だったとはw
137通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 15:13:13 ID:???
あそこでシーマが連邦大将乗艦のバーミンガムを撃墜してた場合、
連邦が楽観視してたデラーズフリート及びジオン残党を徹底的に潰しに来るのが確定する
あの場合どちらかと言うとシーマ側が弱みを握られてる立場になるんでは

アルビオン接近時にとっさにムサイを落としてシーマを逃がし、あわよくば再びとかなかなか策士
138通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 18:54:51 ID:???
何言ってるんだよw
単艦行動してるってことはワイアットの独断。
隠密行動をとってるであろうバーミンガムを撃墜しても連邦側には何も伝わらないだろ。
139通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 19:20:21 ID:???
というか、あのムサイ…シーマ艦隊だろ
まあ考えてないアニメだよな
140通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 19:59:23 ID:???
仮にも連邦軍旗艦が単艦行動して軍内でまったく把握されてないって事あるのか?
141通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 20:11:15 ID:???
普通は旗艦だけに限らないよw
だけど交渉がどう転ぶか分からないのにMS搭載能力が無い艦で単独行動と
いうのは普通はありえないけど。
142通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 20:27:55 ID:???
WBやアーガマなんかは事情があったが、
アルビオンが一隻で行動って、ちょっと設定甘いよね
143通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 21:31:31 ID:???
>>142
観てないのかな??

144通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 21:32:23 ID:???
WBやアーガマが単艦行動してることに今まであまり疑問に思ってなかったw
普通はおかしいよな。
145通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 00:45:14 ID:???
WBが単独行動してるのはサイド7かあrルナ2までと
北米から南米へいくときでどちらも緊急避難

アーガマが単独行動するのは僚艦のモンブランやラーディッシュが撃沈された時

つまり好き好んで単独行動してるわけじゃない
146通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 19:31:34 ID:???
>>138
そんなバカな。
連邦軍の大将が乗ってる艦が撃墜されて伝わらないわけがない。
指揮官がいなくなったのをどう説明するんだよ。
147通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 22:42:15 ID:???
>>139が何を考えてるのかがわからない…
148通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 23:54:48 ID:???
>>142
お前はユイリンとナッシュビルをもう忘れたのか?そもそも僚艦なきゃだめってどんなVIP艦だよw
149通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 02:39:39 ID:???
150通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 08:15:00 ID:???
敵と交渉の場を持とうとしてたことを悟られぬ為に撃ってて、相手方のシーマも承知してるのに、
そう言った思惑や状況を認知できずに「交渉相手攻撃してどうするよプゲラ」と宣ってる厨…
の、フリして釣ろうとしてるってコト?
151通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 12:31:29 ID:???
この頃、読解力の無い人や釣りが増えたね
もう夏休みだっけ?
152通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 12:54:55 ID:???
コロニー落ちたの事故だって説明したのはむしろ連邦の信用が余計に地に落ちるだけな気がするんだがなぁ
153通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 13:56:29 ID:???
今の連邦ではダメだからティターンズが必要ってバスクが高らかに言ってるじゃないか
コロニー落着事故は現連邦では防げない、現体制を崩しもっと宇宙を強力に支配する新しい連邦=ティターンズが必要だって

ジャミトフの政治力はすさまじい
154通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 14:15:39 ID:???
まあ政治家が現状否定するのは…
155通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 15:54:54 ID:???
上手い否定意見をずらずら述べてるとなんとなく正しくて頭が良さそうな感じになるんだよね
否定された側からはものすごい恨まれるが
156通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 18:57:07 ID:???
>>150
日本語でおk
157通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 09:23:54 ID:???
コロニー落下阻止できれば事件(と事件を阻止した事)を大々的に喧伝して、
ティタ結成の口実に…が、最初の計画だったんだろうなぁ

落下しちゃったけど、ティタ結成の口実にはしよう
事実隠蔽した事で、反発多そうだけど、
弾圧対象が増えるし力で押さえつければ大人しくなるだろう

とか考えてそう
158通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 21:04:37 ID:???
>>154
野党のレゾンデートルを否定するのは共産主義と同義だぞ
159通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 23:54:24 ID:???
30バンチ事件がジャミトフの指示だったのかバスクの暴走だったのかで
ジャミトフの評価が分かれるな。
俺は後者だと考えてるが。
160通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 10:51:29 ID:???
ジャミトフが暗殺後、ティターンズがほぼ全部シロッコについたのはも
バスクの行動には、ティターンズでも批判が多かったんだろうな

直属ドゴスギアとサラミス2隻と人体実験上等のNT研のみがバスク派
161通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 16:19:40 ID:???
>>159-160の件は0083とは関係ないのでスレ違い
162名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:08:28 ID:???
>>161
流れ止めるんならなにかネタ振れや…

と言うことでなぜか艦船スレでデラーズの行動の是非について
盛り上がってたのでこっちで続きしたいがどうか
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:48:53 ID:???
是か非かといわれても
私怨だけのテロリストでFAだと思うが
無論新撰組とか赤穂浪士とかも
れっきとしたテロリスト
美化されたりマンセーされてるのは
いわゆる判官びいきと言う奴だ
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:15:26 ID:???
ギレンが浅野内匠頭でデラーズは大石内蔵助か。
165通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 21:41:14 ID:???
吉良上野介も地元では名君扱いだし、実は礼儀も弁えない空気も嫁ない
田舎大名であった浅野内匠頭に親身に都での処世術を教えていたのを
吉良が逆恨み逆ギレしただけ…と言う説もあるがなw
166通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 21:43:07 ID:???
そうすると堀部安兵衛がガトーかw
167通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 22:31:51 ID:???
逆ギレは吉良じゃないだろ……
168通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 22:40:35 ID:???
>>163
連邦軍の再建と行動の活発化で地球圏に留まるのが危なくなった。
その情勢下で、自軍戦力の全消耗と引き換えに
連邦軍にダメージを与える事を狙った。そして成功した。
さらに一部部隊はアクシズへの脱出も成功した。

で、どこが私怨なんだ?

ジオン本国が降伏したのに
一緒に降伏しなかったシャアやアクシズの連中も
全員テロリストというわけか?
169通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 23:05:29 ID:???0
つーか、地球圏に固執する必要あったんだろうか。
アクシズに引きこもるもよし。ディープスペースに探索するもよしじゃダメなのかな。

170通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 23:06:42 ID:???0
ギレン厨ってこういう人のことを指すんだな
義しい行動のわけないだろ
ガトーは悪人だからいいのに
171通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 23:11:51 ID:???0
>>167
すまん、書き間違えたw
172通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 23:16:34 ID:???0
>>168
私怨はともかくやったことは完全なテロだろう。
連邦を「南極条約違反」と言いながら自分たちは
核兵器の使用とコロニー落としをやってる。
核については「連邦が作った物を使ったまで」という言い分ができても
コロニー落としは弁解できない。

>ジオン本国が降伏したのに 
一緒に降伏しなかったシャアやアクシズの連中も 
全員テロリストというわけか? 

ハマーンやシャアもコロニー落としやアクシズ落としやってるしな。
テロリストと言われても仕方ないよな
173通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 23:45:42 ID:???0
>>172
確かに近代国家の軍人なら、
本国政府が降伏したら一緒に降伏するよな。
ソ連軍の侵攻に本国降伏後も抵抗した
日本軍やドイツ軍もいたけど、まぁ長い時間じゃなかったし、
緊急避難的な側面が強かったし。

そういえば、小野田寛郎みたいな人も
テロリストになっちゃうのかな?
174通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 23:53:22 ID:???O
インリン様もテロリスト
175通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 00:37:53 ID:???
タリバン政権を崩壊させても抵抗を続けるアルカイダみたいなもんだろ。
176通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 01:00:19 ID:???
ジオン共和国や他のスペースノイドからの評価が気になるところ

ティターンズ結成のきっかけになったから良くはないだろうが
177通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 07:15:22 ID:???
アクシズ…ティターンズなんてものが出来て連邦分裂のきっかけを作ってくれた。デラーズGJ

ジオン共和国…はねっ返りどもが余計なことしやがって。またこれで連邦の締め付けがきつくなる…

一般宇宙市民…連邦に一泡吹かせるのもいいけど後のことも考えてくれや…
178通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 08:21:08 ID:???
サイド6…何もしてないのに、なんか人生明るくなってきたお!
179通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 08:41:14 ID:???
>>176
月都市市民…連邦ザマーみろ
         次は月の時代だぜ!

アナハイム社…ガンダム計画がパァだ!
          連邦軍への納入からも締め出された!
          こうなったら連邦軍主流派ぶっつぶす!
          新ガンダム開発計画(Zシリーズ)スタートだ!
180通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 09:08:09 ID:???
また広告の裏か
181通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 13:24:25 ID:???
一般宇宙市民…俺達の家になるはずだったコロニーが・・・・どこまでジオンって連中は(涙)

月都市市民…俺達を脅迫するなんて・・・・どこまでジオンって連中は(怒)
182通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 15:12:08 ID:???
ジャミトフ…あの時代錯誤のハゲのおかげでティターンズの結成も早まったしGP計画の予算も回ってくるし
邪魔者のワイアットとコーウェンもいなくなったし…
後は用済みのコリニーの始末だなっと
183通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 15:25:43 ID:???
北米の農民は?
184通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 19:14:01 ID:???
メラニー…オサリバンのバカタレめ
     責任は命で取らせてやったが…
     なんとしても宇宙に対立構造をもたらさんと
     アナハイムに未来はない。
     
185通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 09:10:07 ID:???
ガンダム世界の定義は知らんが、現実の方のテロリストの定義と、
デラフリは少し意味合いが違う
厳密に考えるならって事だがね

漫画でキャラにテロって呼ばせてるが
186通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 09:14:14 ID:???
また浅い知識でテロ談義ですかw
くだらね〜というか意味ね〜。
単にテロという言葉を使いたいヤツが多杉。
187通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 09:19:37 ID:???
テロという言葉が出ると新撰組、赤穂浪士、アメリカ、アルカイダ、タリバンが
簡単に出てくるのも定番中の定番だなw
188通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 10:13:48 ID:???
厳密に言うと正規の軍人が軍の装備と軍の指揮の元で行う場合はテロにはならないんだっけ?
ただ政治的な交渉ややりとりを挟まない場合はどうだかわかんないけど
189通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 10:58:46 ID:???
まだテロ談義すんのかよw
190通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 12:37:06 ID:???
ガトーが軍人として立派とか言い出す奴が絶えないからじゃね?
191通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 12:49:03 ID:???
>>188
正規の軍人
軍の指揮の元

本人たちはそのつもりだったかも知らんが、客観的にはダウト
192通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 17:19:14 ID:???
>187
ガンダムの話をするときにアムロとシャアとかザクって単語が出てくるのは必然
テロリストの例をあげるのに実在のテロリストが出てくるのも当然
193通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 17:28:22 ID:???
>>192
だったらガンダムの話しろよ。
テロの話だったら別スレでやれ。
194通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 17:40:30 ID:???
>193
だからデラフリはテロリストかそうでないかって話だろ?
でテロリストでFAと。


はい次の方どうぞ
195通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 18:41:47 ID:???
多分、テロテロ言って貶めたい奴が大半だと
テロリストじゃなくても、ガトー・デラーズは好きではないが

見ていて少し暑っ苦しくて
196通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 19:29:47 ID:???
>>194
ハイハイ、じゃあテロリストでいいよ。
197通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 20:20:35 ID:???
過去スレで散々議論されて結論出てるのに
スレのレベルも下がったな

あ、もう夏休みか
納得

198通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 20:23:35 ID:???
デラフリがテロリストだと言う大前提が
何故貶めることになるのか理解できない

ニナがビッチだというのと同レベルの
厳然たる事実の提示だろ?
ニナが好きか嫌いかは別にして
199通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 22:03:25 ID:???
そうだよな。
羽の連中がテロリストというのと同じレベルだろ。



ところでさ、トリトン基地を脱出したガトーとコムサイが連絡取った直後のシーン。
どう見てもドムトローペンがでか杉だと思うのは俺だけか?
200通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 05:16:18 ID:???
テロや犯罪組織じゃないのに、デラーズフリートって組織名で犯行声明だしたの?
ギレンの演説とは聴衆対象が違うだろよ

ロボットプロレスなんだから政治軍事は介入させるなって?
散々議論されてそんな結論だったの?
201通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 09:54:18 ID:???
>>197
しょうがない
自分にとって不都合な事はまず否定するのが夏休み厨
後は屁理屈と駄々をこね、連続カキコで自分の結論を事実認定したがるのが習性だから

202通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 10:17:51 ID:???
相手が聞いてくれるまで同じセリフをひたすら繰り返す幼児と一緒だな
203通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 12:02:17 ID:???
よし、じゃあゲリラってことで一つ。
204通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 13:16:56 ID:???
ゲリラじゃねーだろ
0083信者は、ゲリラと聞くだけで左翼っぽさを連想して忌み嫌う
205通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 13:26:29 ID:???
宇宙を荒す悪い海賊だろう
206通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 13:43:05 ID:???
本編でも連邦の高官が「海賊退治もここまでですな」って言ってるからそれでいいんじゃね?
207通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 13:53:38 ID:???
デラーズがシーマを入れたのも、シーマがデラーズ裏切れるのも、ワイアットがシーマを信用したのも
それでナットクできるな
208通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 15:54:49 ID:???
海賊は納得だけど、
0083(とIGLOO)では宇宙を海にたとえるセンスが嫌い
別物だろうが
だから水泳部を軽視することになる
209通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 16:22:00 ID:???
その昔
「宇宙の海は俺の海〜」って歌があってな…

え、オサーンはカエレ?
210通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 18:23:34 ID:???
>>206
比喩としていった言葉を比喩として理解できない子供が増えたな
さすが夏休み
211通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 18:26:40 ID:???
>>208
有名どころでは銀英伝とかスターウォーズとか色々
ガンダム作品とかでも結構あるし

そもそも、宇宙が舞台の作品で、
宇宙=海と例えるのは割とポピュラーな表現
212通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 18:39:06 ID:???
>>211
それはわかるが、
ガンダムの場合、本物の海が重要なのに、
今西は宇宙=海で押し通しすぎる
艦隊戦のロマンが好きなんだろうと思うよ
213通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 18:54:19 ID:???
>>210
デラーズ・フリートはテロリストでもゲリラでも海賊でもなくて
宇宙市民のために悪の連邦と戦う正義のレジスタンスだよな。

これでいいか?
214通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 19:01:42 ID:???
レジスタンスはサヨっぽい響きだから駄目だろ
215通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 19:41:56 ID:???
ノイエン・ビッター好き?
216通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 19:44:32 ID:???
「我々の意地を見よ!」

好きですが何か?
217通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 19:47:47 ID:???
武人の鑑だよねー
218通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 20:35:59 ID:???
>>212
俺はそのクドイ位、海で押し通すのが好きだけどな。
だけど宇宙が海と例えられるようになったのは何時くらいからだろうか?
ヤマトに代表されるような松本アニメからか?
219通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 22:00:34 ID:???
でも、リアル宇宙飛行士で、宇宙を海と例えるひとは少ないから、実際宇宙にいけば、
海とは違うと感じるんだろうな
220通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 22:21:39 ID:???
そりゃそうだろう
実際、擬似無重力体感マシンとか乗ってみると良く分かる
海とは全然違う


宇宙=海以外にも色々な例えはある
中には、宇宙=海という表現以上にぶっとんだものもある(しかも、世間からその表現が高い評価を得て有名になった小説や映画、劇等もある)

宇宙=海なんかまだまだ判りやすい(しかも、認知度の比較的高い)表現の一つ
221通常の名無しさんの3倍:2007/08/01(水) 22:55:11 ID:???
質問です。
コウ・ウラキは、あのあとティターンズかエゥーゴに参加したのでしょうか?
222通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 00:01:54 ID:???
特に設定はないが、井上がある本のインタビューで

「サンライズにはコウのティターンズカラーのノーマルスーツ姿のセル画がある」

って発言してたよ。
223通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 00:12:58 ID:???
>>220
そうだな
日本文化の一つの詩や俳句、川柳だって、
「えっ、これを表現するのにこんな表現方法を使うの?」っていう評価を
比喩の意味を理解しない人達から非難されながらも、
素晴らしい感性による表現と称えられ評価されて有名になった作品や、
新しい表現方法として学問に取り入れられたのもあるしな
(勿論、比喩表現には個々の好き嫌いも当然あるが)
224通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 00:14:56 ID:???
テストパイロットってのが一番似合いそうな気がするな。
225通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 00:52:57 ID:???
松本零士っぽく作っているのが嫌い
それさえなければもっと楽しめた
226通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 01:10:42 ID:???
ティターンズに参加するのは連邦から抜擢されたエリート
もしくはティターンズ思想持ち(アースノイド寄り)だから
コウの経歴なんかだと微妙にダメな気がする
試作ガンダムに関わりすぎ以前にスペースノイドに対する強硬姿勢を取れる人材ではないし
場末に左遷させられた士官をエリート再登用するのもなんかおかしいしね
227通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 01:23:22 ID:???
戦う事に理由が必要なパイロットはダメだろ
守りきれなかった農園を育ててるんじゃ?

ガトーから奪ったニナは、またガンダムつくりたいだろうけど
男と女は違うからねー
228通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 06:57:10 ID:???
0083がプッシュされてるゲームってなんかないすか?
229通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 07:36:55 ID:???
>>222
おおお、さんくす
230通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 08:54:53 ID:???
>>228
PS スパロボα
PS ギレンの野望ジオンの系譜(ほぼすべての機体とデラーズフリート操作)
PS2 ギレンの野望ジオン独立戦争記(キャラ数はダントツだけど0083関連の話は無し)
PS2 めぐりあい宇宙

めぐりあいはノイエもデンドロもロングビームライフルも操作出来る数少ないゲーム
231通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 09:57:15 ID:???
>>228
ACE2

フルボイスでバニングさんやシナプス艦長、シモンやスコット(ニナも)が最後まで喋り捲り
0083が前半メインストーリー
何気にスパロボ的多作品参加ゲームでデンドロが最強クラスに位置している数少ない作品
GP-01fbに至っては、全使用機体中最速
MSの挙動も細かく(バーニアの動きとか)、スピード感がそれなりにあるので、

操作できる0083MSの特色としては

01:全機体中最速(黒百合以上)スピード、扱いやすい、バーニアの動きが細かい、ジュッテやロングビームライフルあり
02:なんといっても見方をも巻き込む核バズ、バーニアの動きが細かい、以外にもスピードは速い
03:武装が豊富(でも、リロードが若干遅い武器がちらほら)、全機体中最強クラス、僚機出撃不可
ノイエ:武器豊富、僚機出撃不可

こんな感じ

アクション系としてはお勧めの部類
ただし、スパロボ的ハショリ方や大気圏内飛行が01・02共に出来ちゃう点が許せればOK
232228:2007/08/02(木) 12:28:17 ID:???
面白そうなACE2を買ってみます
ありがとうございました
233通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 16:10:59 ID:???
SSの右スクロールシューティングのガンダム(レイフォースみたいな感じで背景の敵もロックオンできる)で少しだけ出てた
ソロモン戦で何故かロックオンできないゲルググがジムをバタバタ倒していく
234通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 18:10:02 ID:???
>>233
あれガトーだったんか。
235通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 23:56:24 ID:???
>>231
すまん。
デンドロ使っても、ACEオリジナルの赤い奴は倒せる気がしない……(対戦でな)


たしか、リミッター解除したら核の弾数も無限になるんだっけ?
236通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 09:53:40 ID:???
>>235
いや、普通に倒せるが?

バスアク戦よりも、フルバでのEX3・1000機撃破や、EX1〜2の方が大変

それでも、レーダーを見ながら囲まれないようにする位置取り(フィールド角も使って)、
僚機行動パターンを使用しての壁・挟み撃ち等々、
時には敵集団ど真ん中を突っ切っての有利位置への移動や、
それぞれ敵が何発で撃破出来るかを考えながらの無駄撃ちの削減、
歩きも多用してのゲージ節約(常にレーダーをチェック・敵位置を把握し不利な状況を避ける)、
等を心がければ、未改造フルバでもEX1〜3(EX3は1000機撃破)クリアは可能だし、
未改造デンドロでも、ミッション・対戦バスアク戦やEX2とか可能


というか、デンドロは各武器それぞれの有効使用状況やリロード感覚、機体の癖に慣れて
使いこなせるようになれれば文句無く最強機体の一つ



ACE2だと、原作0083より、シナプス・バニング・スコット・シモンは喋ってる気がしなくもない
作戦前なんてフルボイスバニング独壇場な感じのところがたくさんあるし

237通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 12:37:06 ID:???
CUCは酷かった
特にデンドロの操作性

潜伏時代のガトーとニナって、どんな付き合い方(出会い方)だったんだろう
ケリィのジャンク屋ぐらいしか、出会いのキッカケがなさそうだ
238通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 13:01:49 ID:???
CUCのデンドロなぁ。

フィールドが狭くて操作性も最悪だが、
ミサイルを限りなくばらまかれたり、
最大加速中にザクに追い付かれたりw
239通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 17:27:40 ID:???
>>237
コミック版に描写がある。

ケリーと共にフォン=ブラウンの最下層でジャンク屋として潜伏中のガトー。
工科大学生のニナがMSの制御システムを調べたくてジャンク置き場を漁りに来たのを切っ掛けに懇意になる。
ニナの乗ったシャトルが不発弾との衝突事故を起こし、プチモビで駆け付けたガトーが救助。
だがその様子をTV中継され、潜伏の身を続けられなくなったとして
ガトーはニナに別れも告げずにフォン=ブラウンを去る…
240通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 20:38:49 ID:???
コミック版はコミック版で別物だしなぁ
コミック設定が唯一とするには色々粗が目立ちすぎるし、本編との整合性も無くなってしまう

いや、コミック版はコミック版好きなんだけどね
241通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 21:04:02 ID:???
>>228
プッシュされてるかどうかは知らんが、PSPのガンバトの続編に0083が入ってるってさ
ファミ通に載ってた
242通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 23:58:46 ID:???
>>236
CPUなら楽だw
対戦だとあの赤い機体に勝てる気しないww
回復するダミー12個、超遠距離ビーム、全方位ビーム、ホーミングビーム、可変可能とかまじ勝てる気しねーよw



ところで、思ったのだが。
ガトーにコントロール艦壊されて、バスクが
「回避だ!緊急回避!!」とか言ってるけどさぁ。
シーマ曰く「ボンッ!」てなったとしても、かなり大きめな破片が飛んでくるのは眼に見えてるだろ?
なんであんな真正面に布陣してたんだ?
しかも旗艦が。
243通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 07:34:49 ID:???
大きめと言っても破片ぐらいなら連続照射が上手くいけば無くなるんじゃないか?
ボンッだし

途中で終わって本体が生きていたからこそ慌てた訳だし
照射後の結果がきちんとシミュレートされ、(連続照射によるボンッが成功していれば)あの位置でも大丈夫と(理論上でも)立証されていなければ、
バスクの性格からして旗艦を危険な位置に配置する事はないと思うがね


失敗した時の危険性を考慮してなかったのはバスクらしいが
244通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 13:02:09 ID:???
あの余裕たっぷりで焼かれるコロニーを見ているバスクが
コントロール艦撃沈されてうろたえて
「ぬううっ!」と身を乗り出すところが好き
245通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 18:18:26 ID:???
>>242とか見てると、もう夏休みなんだなーと思う
246通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 19:19:23 ID:???
>>242
遠巻きに配置してちゃ絵的にツライし面白くないだろ。
あんまり深く考えるな。
247通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 21:22:57 ID:???
ソーラーシステムといえば……

あのミラーの展開方法がワカラン。
1stだと折りたたまれてたけど、こっちはなんかビヨーンて伸びてるみたいだったな?

シート状にして巻いてあるの?
248通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 21:40:07 ID:???
この頃は>>242辺りを見るともう8月の匂いを感じる
249通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 22:07:34 ID:???
>>247
アルミホイルを展開してると思えばいい。
250通常の名無しさんの3倍:2007/08/05(日) 14:43:15 ID:???
2射目よくあんな配置で撃てたな
251通常の名無しさんの3倍:2007/08/05(日) 18:47:18 ID:???
コントロール艦一隻だけじゃなくてバックアップとダミーで
もう二隻くらい用意しとくべきだったな。
ああも簡単にガトーに発見されて撃沈されちゃだめだろ
252通常の名無しさんの3倍:2007/08/05(日) 20:49:51 ID:???
ヤザンやレコアに至近距離で殺られるバスクな訳だからね。
253通常の名無しさんの3倍:2007/08/05(日) 21:23:02 ID:???
>>251
元々、シーマの裏切り前提で、コロニーは安全にボンッする筈だった

また、シーマ裏切り後に、(自暴自棄になった)兵士が万一突貫しにきても、ミラー設置・防衛の護衛艦隊が前面に展開しているし、
コントロール艦の存在を知識として知っていてその役割を理解し、焦点地点外だとしてもコントロール艦を破壊しようと、
『焦点を狭めてくるミラー郡に向かって突っ込んでくる(実力も備えた)命知らず』がいるとは思わなかった
ソーラシステムUの巨大さ・焦点前の輝き等を考えると、焦点地点前だと知っていても、
巨大な大砲の前に突っ込んでいくような恐怖はあるだろう





もっとも、本編ではそんな事気に留めない命知らずの馬鹿が、焦点前にコントロール艦を射程内に収めてしまう距離に
辿り着けてしまう推力を備えたMAと、コントロール艦を発見できる方向を無意識に選択出来た強運を備えていた事が、
バスクにとっての不運

簡単に発見されて撃沈された訳ではなく、ノイエ・ジールの推力と、巨大なソーラシステムUの中から
コントロール艦を発見できたガトーの強運(もしくはシステムの知識を持っていて、大体のコントロール艦の位置を予測したのかもしれないが)
が凄かった
254通常の名無しさんの3倍:2007/08/05(日) 21:26:28 ID:???
DVDボックスの新録Ver見た
確かに映像はクリアになってるが、効果音が死んでる…
実際?の音に近づけたのかもしれんが、全体的に迫力が無くなった

あと取り直しのキャストの演技も正直微妙
特に堀川りょうの演技に勢いが無い
コウとガトーの戦闘台詞が、なんか大人しい感じ
せっかくなんだから、元の音声も収録しておけば良かったのに…
255通常の名無しさんの3倍:2007/08/05(日) 22:04:05 ID:???
Zといい、0083といい、作り直すとグダグダになるのは分かりきった事
256通常の名無しさんの3倍:2007/08/05(日) 22:10:10 ID:???
Zはよかったよ。
戦闘シーンの迫力だけはw


ところで、Fbとの戦いのラスト、GP02はどの部分を斬られたんだ?
左肩にも見えるし、大型バーニアにも見えるし、頭部にも見えるのだが……
257通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 08:59:38 ID:Aq5cqlHt
最初に左腕を斬られたのは確実
その時一緒に左膝も壊れているような…
258通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 09:27:39 ID:???
質問します。
0083での最終話、ガトー派とシーマ派が交戦していますが、アクシズ先遣艦隊は、シーマ艦隊の残兵や負傷兵も収容していたのでしょうか?
259通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 09:46:28 ID:???
>>251
シーマからの密告情報でコロニーが地球に来るという事を知ったとしたら、
ガトー核発射後・シーマコロニー占拠後
そこから迎撃及び設置の為の作業・展開時間を考えても、
コントロール艦のダミーを用意する時間なんてなかったんだろう
バスク(ジャミトフ)側のソーラシステム照射作戦には、照射直前のシーマの裏切りによる
デラフリ無力化も計算に入ってるし
バスクとしてはシーマ裏切り→デラフリ無力化→ソーラシステムU発射→めでたしめでたしのプランなんか微塵もなかったんだろうな
ガトー突撃後の狼狽振りを見て取ると


そもそも、ソーラシステムの弱点がコントロール艦という事自体、
指揮官級の将校や技術仕官ならともかく、たかだかエース級の兵士のガトーが知っていたのがバスクにとって不運
まぁ、ニナと付き合っていた時に知識として知ったのかもしれないし、
一年戦争時の兵器知識として既に知っていたのかもしれないが
知っていても照射前の輝きだしてるミラーに向かって、突っ込める所が凄いというかバカというか
命捨ててるな〜と思う
260通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 10:01:10 ID:???
サラミスからもコントロールできるんだったら機能を数隻に分散してバックアップするとかはできんかったのかな。
あとソーラシステムは中途半端な距離のほうが危険。接近できるだけしちゃえばただの鏡。
261通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 11:54:36 ID:???
>サラミスからもコントロールできるんだったら
>機能を数隻に分散してバックアップするとかはできんかったのかな。

コロニー落しまで数週間〜数ヶ月の余裕があったら、出来たかもね
実際は、

コロニー接近まで時間が無い
+
シーマが裏切って上手く戦闘停止に追い込んでくれるから(とのバスクらの楽観的考え)

という条件があったから(もしかしたら実験段階のシステムを引っ張り出してきたのかもしれないし)

>あとソーラシステムは中途半端な距離のほうが危険。
>接近できるだけしちゃえばただの鏡。

システムの事を理解し、危険度が少ないと理解しつつも、
眼前の輝いてる光の壁へ突撃なんてそうそう出来ない
ソーラシステムの威力を体験している一年戦争経験者なら、
尚更突っ込んでいく勇気はないだろう
いわゆる頭で理解しつつも中々実行できない事柄の一つ
それこそガトーのように、信念一筋馬鹿の特攻モードにでもならないと無理
262通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 12:10:53 ID:???
そもそも、一般兵士に鏡のすぐ前は焦点前だから大丈夫っていう知識は無いと思うぞ
せいぜい、鏡の前は危険という認識(知識)しかないと思う

更に、一年戦争のソーラシステムを見た者ほど、
そう認識してると思われ
263通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 13:03:16 ID:???
ジオン自体、共和国制になったしまったからな
デラフリ・もしくは潜伏ゲリラ化した兵士に対して、
連邦の兵器についての教育とか、
きっちりとした知識教育とかはなされなかっただろうし、

ソーラシステムとかに対して、鏡のすぐ前は安全とか、
そういう士官学校で習うような『正しい知識』も少ないだろうな
経験者の大げさに誇張された事実で染められてしまう方が大半
264通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 14:10:16 ID:???
>>258
似たような兵器を使ってるので、区別つきませんです

連邦兵も助けると、後にアンビリーバボーで紹介されます
265通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 14:32:42 ID:???
コミック版だと戦中のシーンにソロモン戦があり、もちろんソーラシステムも描かれてて、伏線となっている。
帯でカトキが褒めてるのは、そう言ったことなんだろうな。
266通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 16:16:28 ID:???
>>264
流石に連邦兵はパイスーで判別付くだろ
識別信号を誤魔化したとしても
267通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 18:01:09 ID:???

デラーズ軍団を丸ごと助ける約束だから、
なくなくシーマ側についたとか言えば助けてもらえたんじゃないの?
アクシズからしてみれば、どっちがどっちだか分からない訳だし、シーマが裏切ったのは直前なんだから。
268通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 18:33:36 ID:???
>>266
連邦兵は流石に助けないよなぁ
269通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 18:35:48 ID:???
>>262
>そもそも、一般兵士に鏡のすぐ前は焦点前だから大丈夫っていう知識は無いと思うぞ

いや、それは一般兵を馬鹿にしすぎだろ。
小学生じゃないんだから。
270通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 18:53:52 ID:???
連邦の場合は士官学校制度が整備されきちんとした教育を受ける事が出来たけど、
デラフリや潜伏ゲリラ等は、経験でしか知っていなく、
しかも、一年戦争末期で使用された時は光と共に
ソロモンに甚大な被害が出た事ぐらいしか伝えられていないから、
(直前まで存在すら察知していない)
鏡の前は大丈夫という知識はおろか、ソーラシステムの存在すら知らない
(見聞きした古参兵から聞かされていない)兵士もいる筈

デラフリや潜伏ゲリラが、連邦並の教育制度を整え、
一般兵士に教育していた余裕があるならともかく
271通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 20:44:41 ID:???
ちなみにガンダムで教育が功を奏する描写は殆どありません
鉄拳制裁か、人を失う事でしか成長できない人ばかりです

せいぜい・・・
最後まで意味ない首狩ったバーニィVS正確に殺人したクリス
他にあるかな?
272通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 20:54:41 ID:???
見当違い乙
今の話題と全然違うから
273通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 21:10:02 ID:???
案外宇宙世紀の常識と現代の常識は違うと思うけどな
1st本編でもジオン兵が雷を「連邦の新兵器」と勘違いする描写があって
ラルですら知識でしか知らないっていってたし

現代でも水の入った紙コップの底に
マッチの日をかざすと燃えると思ってる人いるんじゃない?
274通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 21:23:04 ID:???
どう見てもビームにしか見えない信号弾の仕組みを誰か詳しく
275通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 21:30:23 ID:???
ダイクン家と親しいジンバラルの息子ですら、地球に行った事がない
サイド3の実質トップであるザビ家ですら、ジャブローの正確な位置を知れない

という描写も含んでいるのでないか・・・と思う
276通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 21:45:05 ID:???
>>270
>鏡の前は大丈夫という知識はおろか、ソーラシステムの存在すら知らない
>(見聞きした古参兵から聞かされていない)兵士もいる筈

戦争が終われば連邦が大宣伝してるよ。
277通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 22:01:01 ID:???
はいはい
夏休みは短いからしっかり遊びな
278通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 22:31:29 ID:???
状況的に宣伝する価値があるだろ
279通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 22:32:47 ID:???
状況的に、宣伝する価値が連邦にはあるだろ
280通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 22:35:01 ID:???
こういうのが沸くと夏休みって感じだな
281通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 22:35:19 ID:???
?
連邦は状況的に宣伝してもおかしくないだろ
282通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 02:08:37 ID:???
初期ED「MAGIC」の歌詞訳ないかな・・・・

前宣伝はガンダムvsガンダムで随分盛り上がったが、中身はガンダムよりも
デラーズフリートが燃えた。
283通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 08:14:28 ID:???
アクシズからアナハイムまで、ニナはどうやって帰ってきたのだろう

かなり厳しいと思うんだけど
284通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 08:54:13 ID:???
>>283
アクシズには行ってない。
先遣艦隊から帰投してる。
285通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 08:54:20 ID:???
>>276
設定集とか当時のアニメ雑誌に、
ソーラシステムについての設定とか設定屋のインタとかあるから
一度読んでみ
286通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 09:04:41 ID:???
>>275
退役軍人や取引先の民間企業や基地建設業者なんかもいるだろうに
ジャブロー位置が不明ってのは結構無理があるよね
地球連邦だってかなり長期存在してるわけだし

>>283
アクシズまで行ってない

ソーラシステムVSガトーに関しては知識がどうとではなく
ガトーがとにかく熱くなっちゃって目的に突っ走っちゃってる感じだと思う
911同時多発テロ等、自爆テロが成功しやすい理由が『犯人達が生きて帰るつもりが無い』からだっていう話もあるし
287通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 10:49:17 ID:???
>ソーラシステムVSガトーに関しては知識がどうとではなく

一応、本編中のガトーの台詞に

「コントロール艦さえ〜」という台詞があるので、
知識がどうこうという問題
(ガトーは正確にコントロール艦の存在を知っており、
それがソーラシステムの要であるという事を知っていた
故に上記の台詞に繋がる)

コントロール艦の存在を知っており、尚且つ、発光するミラーに向かって突撃できる信念一筋馬鹿、
更にミラー護衛戦力を突破しコントロール艦に辿り着くノイエの火力・機動力(推力)
広大なミラー郡(ソーラシステム)の中からコントロール艦の方向を『偶然にも』選択できてしまった強運

ソーラシステムに対しての知識(コントロール艦の存在を知っている)
照射直前ミラー郡に対して突撃できる意思(命知らず)
ノイエの火力・機動力
コントロール艦の方向を選択できた強運
を持っていたガトーが生き残っていたことがバスクにとっての不運
288通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 11:00:34 ID:???
そういや、キースって0083エピ終了時にはきっちりエース扱いなのな
最初は腕立て2桁〜3桁出来る只の兄ちゃんって感じなのに


俺は腕立て40回ぐらいでダウン
一般人にはきつい
289通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 11:49:00 ID:???
40回いくだけで凄いわ
俺は12回でダウン
290通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 13:05:58 ID:???
アニメ誌のインタにあった内容そのままだな

1ソーラシステムに対しての知識(コントロール艦の存在を知っている)
2照射直前ミラー郡に対して突撃できる意思(命知らず)
3ノイエの火力・機動力
4コントロール艦の方向を選択できた強運

1がなければそもそもガトー突貫の目的がないし
2がなければ照射直前ミラーに向かって突貫出来ない
3がなければ護衛艦隊を突破出来ないし、辿り着けない
4がなければ巨大なソーラシステムの中のコントロール艦に辿り着けない

雑誌だともう少し何かあったような気がしたが
291通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 13:36:49 ID:???
佐官クラスの隊長が敵艦隊ど真ん中に特攻していくのを見る部下の気持ちってどんなだろう
デラフリみたいな信仰組織にまでなっちゃうと憧れの対象なのかな
ビッターやノリスみたいに任務遂行優先なら気持ちはわかるんだが
292通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 14:31:14 ID:???
デラフリも任務遂行優先だろ
ノイエを操れるのがガトーぐらいだったという事で

腕と実績はデラフリパイロット中1だから
293通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 14:47:01 ID:???
ドーピングしまくりだったけどな
294通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 15:02:24 ID:???
>>288
キースも一応軍人だからな
体力等はそれ相応にあるんだろう
295通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 15:20:01 ID:???
>>291
シャアとか、ラルとか、ヴィッシュとか、マ・クベとか
ジオン軍は指揮官先頭が浸透しすぎ
296通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 15:35:48 ID:???
だがそれがいい。
ジャマイカンみたいな後方で小賢しく立ち回るだけな奴よりはるかにましだ
297通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 16:04:33 ID:???
架空軍事国家ならではの醍醐味ですよ
298通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 16:06:14 ID:???
>>295
そこら辺もインタで設定語ってたな
軍人の絶対数が少ないとか、ジオン軍の気質だとか設定的な理由と、
主人公の敵側としてキャラを設定して出していったらそうなったとか製作的理由とか
299通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 16:29:27 ID:???
アレンズ・ブートキャンプを日常的にこなしてるからな<キース
300通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 17:37:17 ID:???
アレンの中の人は何で変わったんだ?
301通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 17:40:19 ID:???
監督も替わったし、前半後半の整合性のなさが最大の欠点
302通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 18:12:04 ID:???
監督は変わってない。
二人が一人になっただけだ。
303通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 19:52:44 ID:???
北米にコロニーが落ちたわけですが、その辺の事は、ZやZZでも出てくるのですか?
304通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 20:02:09 ID:???
自分で調べようとは思わないの
人間なんだから
305通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 20:44:43 ID:???
>>282
訳してみた


孤独というだけで、僕の所に来ないで
それは、遊びでしかない
生きる事を望む君は、1つだけ覚えていなければならない
与える事と得る事は、同じ1つの事

君が本当に、本当に、本当の準備出来たら、僕に言って
僕は、一夜だけの愛は求めない

僕が探しているのは、一夜の愛じゃない
君のそばにいる時、必要な魔法
それは、一夜を過ごすよりも大切な事
君の手を握る時、必要な魔法

空っぽの愛で、僕の時間を奪わないで
僕は、もう一人であまりに多くの時間を失ってしまった
もしも、答えが見つからないのなら
一人で家にいた方がマシだ

君が欲しい、この想いがどれだけのものか
本当の気持ちを、今見つけた

僕が探しているのは、一夜の愛じゃない
君のそばにいる時、必要な魔法
それは、一夜を過ごすよりも大切な事
君の手を握る時、必要な魔法

胸が潰れそうなほど、君が欲しい
君と、全てを分かち合いたい
それを始める魔法の光が必要なんだ
君を恋人に出来たなら、その魔法は秘密のままで━━━━━━━
誰も僕達を止める事は出来ないから

僕が探しているのは、一夜の愛じゃない
君のそばにいる時、必要な魔法
それは、一夜を過ごすよりも大切な事
君の手を握る時、必要な魔法
306通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 21:51:30 ID:???
>>304
全部見れってか?w
307通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 22:46:38 ID:???
>>305
全部読んでないけど
long as you live (だっけ?) 変だろ
308通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 23:07:18 ID:???
なんか、ノイエだけが突っ込んだみたいな事言ってるけど、実際ザクとかドムとかもソーラー・システムに突貫してるしな。
知識と命知らずはデラフリの他の連中にもあったんじゃまいか?
309通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 08:42:39 ID:???
>>303
後付けなのでZ〜ZZに0083がらみの話はほとんど無いよ
デラフリ寄りの思想のジオン残党ロンメル隊がZZにいたり
ジャミトフ(ティターンズ党)がいかにのし上がったかが説明されてるくらい
当然と言えば当然だけどね

ハマーンがあっさりコロニー落とせたのはデラフリの経験を活かしたからとしとこう
310通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 08:58:56 ID:???
>>308
そりゃあ、突貫してるだろ
命知らずはガトーも他の兵士も共通だとして、
コントロール艦の知識についてガトーが通信で教えたとしても問題ない

ただ、『コントロール艦まで到達出来たのがガトー(ノイエ)だけだった』
ってだけで

『コントロール艦さえ落とせばソーラシステムは照射できない』
とかなんとか、
他の兵士に教えないと、戦闘継続なんて出来ないだろ
勿論、ガトーに教えられるまでも無く知っていた奴もいると思うがな

少しは頭使えよ308
夏休みだからしょうがないけど
311通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 10:07:17 ID:???
というか、『ノイエだけが突っ込んだ』なんてスレ見渡して見ても誰も言っていないのに、
>>308はどこのスレを見てたんだろう


単に、例えば>>290の条件を引用して考えると、
1ソーラシステムに対しての知識
(コントロール艦の存在を知っている)
2照射直前ミラー郡に対して突撃できる意思(命知らず)
3ノイエの火力・機動力
4コントロール艦の方向を選択できた強運

ガトー以外の兵士
1(ガトーに通信等で教えられたとしても不自然じゃない)の条件を満たす
もしくは1・2の条件を満たす
ただし、3もしくは4の条件を照射時間前に満たしていないのでコントロール艦まで辿り着けない

ガトー(ノイエ)
本編中台詞から1の条件を満たす
ミラー前をぐんぐん進んでいる事から2の条件を満たす
3・4の条件に関しても、ノイエに搭乗(3の条件を満たす)
4は本編見るとコントロール艦に辿り着けたので満たす

ガトー(ノイエ)のみが突貫したのではなく、1・2・3・4の条件をガトーのみが時間内に満たして、
コントロール艦を撃沈できた、それだけの事
312通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 10:08:16 ID:???
夏だねー
313通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 10:37:17 ID:???
Z劇場版にドラッツエやジムクゥエル、ジムキャノン2がちらっと出てるな。
314通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 11:33:18 ID:???
>>310-311
夏休みで308みたいのも出てくるのはしょうがないんだから、
少しは生暖かい目で見守ってやれ
315通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 13:01:36 ID:???
夏休みの人達はレベル低いね
316通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 17:22:27 ID:???
>>313
何を今更
317通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 18:43:59 ID:???
>>313

キャノンとクゥエルはわかったが、ドラッツェの登場シーンあったのか。
どこ?
318通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 20:41:43 ID:???
>>317
3作目のゼダンの門にアクシズぶつけて破壊した後
グワダンの近くをグレーに塗装されたドラッツェが横切っていく。
DVDで42分あたり
319通常の名無しさんの3倍:2007/08/10(金) 10:24:26 ID:???
0801最終姦「ガチムチる嵐」
320通常の名無しさんの3倍:2007/08/10(金) 22:21:09 ID:???
寧ろ俺はクゥエルがわからんかった。
321通常の名無しさんの3倍:2007/08/11(土) 20:57:32 ID:???
ACE3でリストラされたけど、こっちで0083が出てきて嬉しい

ttp://jp.youtube.com/watch?v=p5r3O7y4ios
322通常の名無しさんの3倍:2007/08/12(日) 01:46:44 ID:???
>○シナプス艦長は反乱の首謀者として銃殺刑(OVA版では描写ナシ、映画版はテロップで言及、小説版に記述アリ)。
ウソ
>○元アルビオンクルーがティターンズで敬礼してた人はアル・ギザ艦長(名称不明)。ジャミトフに非ず。
これもウソ
323通常の名無しさんの3倍:2007/08/12(日) 01:52:38 ID:???
いきなり「これも」って何だよ?
「これは」なら分かるけど。
あと後者はウソじゃないだろ。
324通常の名無しさんの3倍:2007/08/12(日) 10:33:43 ID:???
どう見てもジャミトフです。
本当にありがとry
325通常の名無しさんの3倍:2007/08/12(日) 13:01:09 ID:???
>>324
「ボクにはそうとしか見えない」≠真実
326通常の名無しさんの3倍:2007/08/12(日) 14:45:36 ID:???
まあ真実はジャミトフな訳だが。

違うと言い張るのは、お話に奥行きを持たせたいだけ。これが真実。
327通常の名無しさんの3倍:2007/08/12(日) 16:03:29 ID:???
>まあ真実はジャミトフな訳だが。

ソースキボン
328通常の名無しさんの3倍:2007/08/12(日) 18:56:24 ID:???
夏休み厨乙
スルーしとけばそのうちつまらなくなっていなくなるぞ
329通常の名無しさんの3倍:2007/08/13(月) 12:12:33 ID:???
どっちもソースなんかあってないようなもんさね。
スタッフの後付設定や与太話の類は、まんま>>326なんだろうけど
まぁそれがガンダムだから。

映像をソースと見るならあれはジャミトフだと思う。でも
描いたときはジャミトフのつもりで描いてても
「いや実はね・・・・」
これこそがガンダム0083なんよ。
330通常の名無しさんの3倍:2007/08/13(月) 13:06:07 ID:???
はいはい
331通常の名無しさんの3倍:2007/08/13(月) 13:49:10 ID:???
はいじゃないが
332通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 10:26:15 ID:???
ジャミトフでもおかしくない気がしてきたが
すこし髪が長すぎないか?
333通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 12:09:54 ID:???
育毛に成功したんだよ
334通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 12:54:22 ID:???
ジャミトフであるソースまたは論理的推論を挙げろよ
335通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 14:17:18 ID:???
普通にアル・ギザの艦長だろ?
小説で「艦長に敬礼!」って言ってるし。
どうしてもジャミトフと思いたい奴はそう思っとけばいい。
336通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 14:58:06 ID:???
論理的推論として
アニメの中では
クルー達が無言のまま敬礼せざる得ない程の威厳ある存在として描かれていた。
絵的にあの頭髪、いかり肩、歩き方、漂うオーラ全てジャミトフを彷彿させる。
当時のアニメ製作現場では、ジャミトフだったんでしょう。

つまり
アニメ0083の中ではジャミトフ。
アニメ≠小説っつーことだと思われます。




337通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 15:20:21 ID:???
僕には○○以外には見えないからそれが公式設定!



……また例のアレか
338通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 16:45:42 ID:???
>>336
OKOK、それで結構。
他人には押し付けないようにな。
339通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 17:04:39 ID:???
「知ってる?本当はアムロ死んだんだよ」

小説こそ公式設定それ以外認めないから!
340通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 19:21:46 ID:???
公式設定が無いんだから、それは見てる人の想像でお願いします、ってことなんじゃないの?
341通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 19:23:29 ID:???
そーだそーだ。それでいーんだ。
342通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 00:19:29 ID:???
もしさぁ、ワイアットとシーマが接触してたらどうなってたのかね?
343通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 03:08:20 ID:???
ガトーがコムサイで落ちたらどうなってたのかね?
344通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 06:51:34 ID:???
モーラのアンダーヘアは薄いと思う。
345通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 06:55:14 ID:???
シーマがワイアットと接触する理由がワカラン。
絶対その前にバスクか、ジャミトフか、長官
346345:2007/08/15(水) 06:56:15 ID:???
に、接触してるだろ。

二日でソーラシステムを準備できたとは思えないし。
347通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 08:27:23 ID:???
たぶん観艦式の観閲官で艦隊をすぐに動かせるワイアットと取引したほうが
話が早いとシーマが考えたんじゃないかと。
観艦式襲撃を失敗させればコロニー落としも不可能になる。
ワイアット戦死後にコリニー派に裏取引を持ちかけたんだろう。
あとワイアットとコリニーは同じ保守派だが別派閥。
決して友好的な関係ではなかったと思われる。
348通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 10:31:27 ID:???
ワイアットの前にジャミトフとかコリニーと話をしていた可能性は高いよな。
あれだけの短期間で何万枚もの鏡を用意できるとは思えん。


まてよ。
もしそうだったら、ワイアットと密会してれば……

・観艦式襲撃失敗
核攻撃による艦船の被害なし。
さらにコロニー落としによる被害もなし。
デラーズフリート壊滅

・コリニー、ジャミトフ失脚
ワイアットはデラーズ壊滅の功績で地位うp
艦隊指令であるワイアットに、核攻撃の後のコロニー落とし、グラナダへの進路はダミーという事を伝えずにいたという責任を問われジャミトフとコリニー失脚。
さらに、ティターンズを作ることができなくなる。

・グリプス戦役が無くなる?
ティターンズができない以上、内戦が起る可能性は低い。
ワイアットは穏健派なので、コロニーからの反発も少なそうだし。
しかも核攻撃や内戦による艦艇喪失などが無ければ、アクシズにそう苦戦することも無くて……



もしかしてアルビオン、とんでもないことをしてしまったのでは……
349通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 13:42:39 ID:???
その洞察は正しそうだ
歴史の恐ろしさよ

まあガトーがライバル補正で任務達成してしまうかもシレンが
350通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 14:09:59 ID:???
フレッツで劇場版観たけど、ラストのシナプスの処遇がカットされてた
以前、レンタルで観た時は処刑とか書かれてて、余りの理不尽さに憤慨した記憶があるんだが

クレームの嵐が駆け抜けたのでカット?
351通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 14:33:52 ID:???
つBPO
352通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 15:04:19 ID:???
つJARO
353通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 19:31:15 ID:???
最初から最後までガトーに連戦連敗で、最後は上層部の指示にたてつき
ソーラーシステム破壊に向かうガトーを放置プレイして、味方であるシーマ艦隊を
殲滅したアルビオン隊の責任者。

死刑で当然だ
354通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 23:37:16 ID:???
コーエンも当然死刑だよな
355通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 23:51:24 ID:???
ジャミトフ派乙
356通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 06:19:41 ID:???
イェーイ、ジャミトフ最高ぉぉ
357通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 09:08:08 ID:???
もし>>348のような感じなら、マジで死刑でいいだろw
358通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 16:56:05 ID:???
逸脱した命令違反行為なのは確かだしねぇ
359通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 17:38:08 ID:???
バニングが生きて帰投してればなぁ(´・ω・`)
360通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 18:02:37 ID:???
むしろ軍規違反上等! が蔓延してた中、それ相応の報いがあるんだよ、と、ちゃんと示したのは偉いと思うな。
361通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 18:53:51 ID:???
まぁ、ガンダムの軍人は大なり小なり軍規違反犯してるしな
敵も味方も
362通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 21:59:09 ID:???
>>361
それは
>軍規違反上等! が蔓延してた中
で既に語られてることなのに何故わざわざ繰り返す?
もしかしてそう読解できなかった?
363通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 23:36:07 ID:???
コーウェンは死刑にはならないだろう
364通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 23:48:31 ID:???
実はグリプス戦役で密かにエゥーゴ支援してたりしてなコーウェン
365通常の名無しさんの3倍:2007/08/17(金) 01:49:06 ID:???
順当に考えればブレックスに付くだろうね

ところでステイメンは全天周囲モニター初採用機体?
366通常の名無しさんの3倍:2007/08/17(金) 04:27:44 ID:???
あの演出じゃあ、コーウェンに続きはないよ
367通常の名無しさんの3倍:2007/08/17(金) 05:22:18 ID:???
>>362が何故そう>>361に突っかかるのか理解できんな
マターリいけばいいのに

夏休みだからか
368通常の名無しさんの3倍:2007/08/17(金) 07:07:15 ID:???
>>365
アレックスは違ったっけ?
369通常の名無しさんの3倍:2007/08/17(金) 16:05:49 ID:???
アレックスでは未完成だったが、03で完成した。
370通常の名無しさんの3倍:2007/08/17(金) 18:12:50 ID:???
でもさ、コーウェンが裁判の場で全部ぶちまけたら
コリニーもジャミトフも失脚どころじゃ済まないよね?
うやむやにしようとしてもコーウェンの性格じゃあ
あっさり引っ込まないよね?
コウですら裁判あったんだから、、ねぇ?コーウェンにも、ねぇ?
371通常の名無しさんの3倍:2007/08/17(金) 18:54:33 ID:???
コウやシナプスは明確な軍規違反があったからだが、
コーウェンが何の容疑で裁判にかけられると言うんだ?
372通常の名無しさんの3倍:2007/08/17(金) 19:04:13 ID:???
派閥争いだもんな、コーウェンの場合
むしろ、ひっそり僻地に送られたり働く意義の少ない部署に送られて飼い殺し
裁判なんてやる方が不思議
373通常の名無しさんの3倍:2007/08/17(金) 19:08:16 ID:???
マスコミと国民による社会的抹殺が望ましい
374通常の名無しさんの3倍:2007/08/17(金) 21:28:22 ID:???
>>371
GP02A強奪に対する責任、シナプス他アルビオン隊に対する監督責任。
軍法会議ものではある。
375通常の名無しさんの3倍:2007/08/18(土) 00:16:58 ID:???
派閥争いで大人しく終わらせる性格じゃないなコーウェンw
むしろコリニーやジャミトフの方が告発される立場になりかねない暗闘があったっつーのが
派閥争いの真っ当な描き方なんだが
それ言ってもどーしようもないかw

コーウェンさん含め重要人物は急な病死や自殺や事故死だな
376通常の名無しさんの3倍:2007/08/18(土) 10:14:19 ID:???
しらんがな
377通常の名無しさんの3倍:2007/08/18(土) 18:32:54 ID:???
レーザービームでエネルギー補給を受けて飛行する飛行機
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200708101101&page=2

フィクションに現実が追いつくとはこの事か。
378通常の名無しさんの3倍:2007/08/18(土) 21:41:18 ID:???
>377
おまえさんは、自分の妄信する作品が全ての原点で

○○は全て俺の愛する△△のパクリ・後追いとか抜かすス奴かw

もっと世の中アンテナ広げろよ
379通常の名無しさんの3倍:2007/08/18(土) 21:43:04 ID:???
設定造るだけでなんでもできちゃうフィクションと、予算、技術、法律などなどを超えて
実現される現実を比べるなんて、恥ずかしい行為だ
380通常の名無しさんの3倍:2007/08/18(土) 21:47:00 ID:???
新シャアで言ったらもっとみんな食いついたのでは。

ひょっとしてマルチ?
381通常の名無しさんの3倍:2007/08/19(日) 04:11:33 ID:???
そんなに威張って食いつくネタでもないだろ
382通常の名無しさんの3倍:2007/08/19(日) 23:41:51 ID:???
マジレスを超えた痛いレスだなぁ
383通常の名無しさんの3倍:2007/08/19(日) 23:51:07 ID:???
ジャミトフってわずか4年足らずでどうやって准将から大将に昇進したんだろうな。
384通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 08:59:56 ID:???
ヒトラーみたいなもんじゃね
民衆(特にアースノイド)に圧倒的カリスマを示して政党を乗っ取って掌握
反対する党はメディアでも使って排除
民衆に散々不安を煽ってから最後に救世を語ればコロっと世論は動く
385通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 16:58:08 ID:???
ヒトラーって伍長のまんまじゃね?
386通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 17:30:03 ID:???
>>384
それは政治的地位の話。
383が言ってるのは4年弱の期間で准将→大将への昇進は手続き上難しいって話。
大きな戦争があったワケでもないしな。
387通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 17:51:35 ID:???
適当な大将が急に危篤状態になって、ジャミトフがお見舞いに行った際、急に容体が悪化して死亡。
何故か「ジャミトフくんを私の後任に……」みたいな遺書が公表されて以下略。
388通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 18:00:42 ID:???
ジャミトフなら平気でやりそうだw
味方を撃ったバスクがなんのお咎めもなかったことから考えるとたぶんコリニーが
人事権乱用しまくって腹心のジャミトフの階級を引き上げたんじゃないかと。
(別派閥のワイアットは戦死、コーウェンも中央を追われて誰も止める者はいない)
ところで「ジャミトフがコリニーを策略で退役に追いやった」とウィキにあったが
ソースはなんだろな。
389通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 18:55:41 ID:???
>>387
ポストならそれもアリだが、階級は無理あるべ。

>>388
あったコト(罪)は“なかったコト”にしちまえばそれで済む。
罪がなければ罰せられることもない。
なかったコト(勲功)をあったコトにするのもできなくはないが、4年弱の間に
准将→少将→中将→大将と3回もの将官クラスの昇進に値する勲功を詰め込んだら、
いくら何でも強引に過ぎるだろ。
390通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 19:07:57 ID:???
森首相とかデギン・ザビとか、政治の世界ではよくある「死人に口なし引き継ぎ」かw
391通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 20:41:18 ID:???
>>390
森首相って、支持率一桁までいった人だっけ
ある意味凄いな
392通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 20:56:34 ID:???
今まで唯一「早く辞めちまえ」って本気で思った首相だなw
今でもいろいろ口出ししてるけど
何言っても「お前が言うな」としか思えないw
393通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 21:09:38 ID:???
そういや、CDAでジャミトフやワイアットが色々やっとるな
394通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 22:04:10 ID:???
銀英伝で「生きてるうちに二階級特進した前例がない」
という理由で一日に二回式典やったとかあった気がする

UC内だとシャアが少佐で左遷されてキシリアに拾われて大佐とか
おそらく士官学校を卒業してないだろうアムロが少尉とか
395通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 22:20:55 ID:???
>>394
マッドアングラー隊では中佐だったと言う話もある
396通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 22:35:49 ID:???
>>391
某社がニ●ミス事故でバッシングされた時
「神の国」
一撃で国民は忘れた・・・●●もこっそりリコール漏れ提出したが国民気付かず

その後、某社が●●で叩かれていた矢先・・・
「チーズ」
国民は全て忘れた
397通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 22:44:37 ID:???
>>395
フラナガン機関に在籍してるとき中佐ってキシリアに言われてたよ
Mアングラー隊に編入(兼任?)した時、ブーンに大佐って言われてる
398通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 23:08:31 ID:???
フラナガン機関に在籍?
劇場版でキシリアと対話してる時に
「フラナガン機関と接触した先読みのシャア」
と言われてるから、キシリアの命ではなく、私的に関わったものだと思ってたが?
399通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 23:57:46 ID:???
スレ違い
400通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 00:45:31 ID:???
>>399
流れ嫁よ。
フラナガン云々はシャアが中佐だった時期を特定する為の論議だ。
そしてそれは“どれぐらいの時間があれば複数昇進できるのか”の話に繋がり、
0083時で准将だったジャミトフが4年弱後のΖ時に大将となってることの
整合性の論議に繋がってる。
立派に0083絡みの話題だ。
401通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 01:48:53 ID:???
ぷっ
402通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 08:44:59 ID:???
地球圏の半数が死んでMSの量産体制が整う戦争が1年で終わる宇宙世紀
4年あれば三階級などよくあること

それに将官は観艦式であらかた死んだから人事再編も大きくあったろうし
急進派勢力が強くなる理由もある
403通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 11:21:06 ID:???
83時にジャミトフ中将にしとけばよかっただけの話なのにな
404通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 19:02:17 ID:???
まああまり階級が高すぎると他との釣り合いが取れなくなるからじゃない?
コンペイトウ司令のヘボンでも少将だし
405通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 23:05:25 ID:???
階級を高くしすぎると、今度は08みたいに地方の一貴族とキシリアが同じ階級とかいうのと同じことになるからじゃね?
406通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 23:50:43 ID:???
まあジオン軍自体がザビ家の連中の私兵みたいなもんだから
問題はないだろう。階級抜きで別格扱いだし。
それにサハリン家だって一応ジオンじゃ名家だったんだし。

それはそうと4年たっても大佐のままだったバスクの立場はw
(ティターンズ入りで本人は准将のつもりだったらしいが)
407通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 23:56:27 ID:???
バスク  「ティターンズには独自の階級が必要なのだ!
       連邦より一個上以前に、ティターンズにはティターンズ独自の階級制度を取り入れる!」

バスク  「閣下、全軍に示しをつける必要があります。まずはジャミトフ閣下御自ら、大将となっていただきます。」

ジャミトフ 「バスクめ、わしを祭り上げおったわい・・・・・」
408通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 01:20:09 ID:???
0083当時のジャミトフは統合参謀本部所属
その後、軍政関係の国防総省に転勤
コーウェン中将の更迭によって、コリニーはほぼ軍の中枢を掌握しており、
退役時にジャミトフに派閥を禅譲


やりたいほーだい
409通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 17:58:28 ID:???
デラーズ紛争の功績で准将→少将
ティターンズ結成、総帥就任のご祝儀で少将→中将
コリニーを退役させ派閥禅譲、連邦軍、議会へのコネ使って大将に。

どうだ?
410通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 23:43:47 ID:???
>>406
ショウショウよりショウサ、タイサの方が、映画やアニメでは馴染みがいいからね

ショウイだとハイカラさんが通るとかぶるし
タイチョウだとベルばら
411通常の名無しさんの3倍:2007/08/23(木) 01:10:51 ID:???
サハリン家、ケラーネ家はかなり名門だったんだろうな
ラル家は超名門だったけどザビ家に嫌われて没落させられちゃったけど
本来は中将クラスの家系だろうか

ジオンは何気に貴族主義的なとこあるね

ただ一番気になるのはコンスコンが中将であること
412通常の名無しさんの3倍:2007/08/23(木) 17:12:14 ID:???
まくべが大佐だっけ

けっこうファーストの階級はいい加減だってこと
413通常の名無しさんの3倍:2007/08/23(木) 17:49:37 ID:???
ユーリやノイエンは少将だね。
マクベが大佐っておかしいね。
414通常の名無しさんの3倍:2007/08/23(木) 18:56:52 ID:???
>412-413
キシリアが少将なのにその部下が中将とかのほうがよっぽどおかしいと思うが
ちなみにコンスコンは大佐だぞ?ガルマだって大佐だし
同じ地球の方面軍指令だから同等でおかしくないし決して階級じゃない
415通常の名無しさんの3倍:2007/08/23(木) 19:14:28 ID:???
デラーズも大佐から中将になってるがあれはアクシズに
「大佐じゃいまいち貫禄ねーから将官にして。できれば中将くらいで」
とかお願いしてOK出たってことか?
416通常の名無しさんの3倍:2007/08/23(木) 19:40:55 ID:???
だいたい連隊長とか基地指令ぐらいが大佐なんだっけ?
方面軍指令ならもっと階級高くていいだろ
オリジンではマクベ中将になってるね
417通常の名無しさんの3倍:2007/08/23(木) 20:29:28 ID:???
1st自体、途中で設定を何度も変更してるから・・・

NO.2の副官は中尉・・・オリジンって見てないけどこれも変わったの?
418通常の名無しさんの3倍:2007/08/23(木) 22:02:42 ID:???
>ちなみにコンスコンは大佐だぞ?
(;`・ω・´)?
419通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 01:17:56 ID:???
多分ジオン公国軍の階級は=議会での発言力なんじゃないかな
ザビ家に近い家系や古くからの名門は将官
それ以外だと成り上がっても佐官止まり

んだけどキシリア配下のマクベには例えユーリでもザビ家直属の部下だから逆らえない暗黙の規則があると
420通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 01:37:01 ID:???
後付けに整合性取るだけ無意味じゃね?
1stの世界と矛盾しまくる08とか論外だと思うが
421通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 09:11:46 ID:???
作品の整合性を取る設定遊びがガンダムの醍醐味
422通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 14:46:56 ID:???
設定を無理矢理はめ込もうとすると
大抵、組織と登場人物がお馬鹿さんになるんだけど仕方ないのよね
423通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 16:09:29 ID:???
08も矛盾出ない程度のこじつけは可能だけどね
424通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 21:16:45 ID:???
矛盾の話したら0083だって負けないくらいなんだからいいじゃん
425通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 21:45:43 ID:???
フィクションに矛盾無しを求めるのはダメだろ。
426通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 22:05:09 ID:???
671 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/08/20(月) 02:00:40 ID:???
>>646 
>ラーカイラムの全長が487.0m、全幅:165.0m 
これ、板のみの後部甲板を含んだ数字 

戦術戦力スレの連中やジュピトリスの件をみても、アニメ映像や設定画も 
みずに語っている奴がいるな 

MSハッチの大きさみるかぎりはドゴス・ギア>ラーカイラムだが 

また、バーミンガムとドゴス・ギアの関係は、0083厨が必死なだけで、何の 
関連性もない 

674 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/08/20(月) 02:41:20 ID:???
だって、後付だもん0083。Zの時代にバーミンガムのバの字もない 

ドゴス・ギアはガトーが簡単に沈めた船の後継艦です。 
そんな駄目な船の後継艦に苦しめられたシャア、カミーユ、ブライト達よりも 
俺達が創ったガトーのほうが凄い 

と0083厨というか0083スタッフが誇りたいんじゃないかね

艦船スレより。
0083にだってこんなこと言う奴がいる。
まあコイツは偏執病に近いんだろうがw 

427通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 22:24:44 ID:???
後付じゃなくても1stの世界は矛盾がいっぱいあるんだけどねw
ガウの後部ハッチにコムサイが着艦するのに無理があるとか探せばキリが無い。
一番凄いのが、通常の3倍だけどw
428通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 22:32:19 ID:???
全角英数字
429通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 22:44:39 ID:???
みんなそういう設定遊びが楽しいからガンダムが好きなんだと思ってた
430通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 22:50:48 ID:???
他人の褌で相撲取ってるのに持ち主に迷惑かけるのは納得いかないな

無理に矛盾が無いようにしたって>>422の言う通りになるんだけど
設定の整合性ってそんなに大事なの?
431通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 23:23:33 ID:???
>>430
整合性にやたらとこだわるヤツはどこにでもいるよ。
まあそういう人は、大概にして原理主義者だけど。
種死を含めて色んな作品を好きになれる人が俺は勝ち組だと思うが。
「大義を生まんとする者が、小事にこだわってはならん。ガンヲタよ広くものを見よ。」
432通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 23:35:13 ID:???
種はもう主人公が死ぬ気がしなくて嫌だったな。


俺は0083はかなり好きなほう。
紫豚を無視して見れた俺は勝ち組。
433通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 07:29:15 ID:???
紫豚の存在を含めて全てを容認して楽しく見られるのが勝ち組だと思う
434通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 09:27:15 ID:???
連邦軍時代のジャミトフやバスクが見れただけで楽しかった俺は
地球至上主義
435通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 09:40:43 ID:???
二ナから恋愛相談されたら、
俺ならモンシアかベイトにしろと言う
436通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 09:53:09 ID:???
すごく頭悪い事言うけどな
ニナって絶対オナニーしてるよな!
437通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 10:53:37 ID:???
診断書

ベッド+パジャマ=オナニー

思春期のまともな男性率98%(良性)
438通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 12:33:32 ID:???
>>437
乳首見せたモーラのシャワーシーンではどうよ?
439通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 12:38:04 ID:???
>>433
じゃあ俺は勝ち組だな。
ニナは別に全然変でもなんでもないけどな。
現実世界にあんな女なんていくらでもいるよw
440通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 14:26:59 ID:???
>>438診断書

モーラ+乳首=現実に射精

国民適正度▲10% 国家貢献度▲10% 
思春期のまともな男性率55%(再検査)
441通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 14:31:46 ID:???
モーラで射精はねーよwwwww
442通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 15:21:01 ID:???
やっぱりキースのキャノンは侮れないなw
443通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 18:07:07 ID:???
ニナの最後の笑顔シーンは何度見ても
元カレ設定がなければ名シーンと思う。
444通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 18:27:35 ID:???
ACE2ではそんなニナからフルボイスでメールが届きます
というか、ニナしかメールをくれません
445通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 18:39:28 ID:???
ルセットさんが生きてるのにニナかよって、プレイ中ずーっと思ってました……
あまつさえストーカーもかくやという頻度でメール来るし
446通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 18:58:00 ID:???
でも、性格的には案外普通になってるんだよな
「私のガンダム」台詞はちゃんと再現されてるが、3号機フルボッコでも、「いいのよ、コウ」とか言ってるし
447通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 19:22:12 ID:???
>>446
そりゃ、3号機だからだろ。
448通常の名無しさんの3倍:2007/08/26(日) 15:03:31 ID:???
ルセットの性格設定が露骨に娼婦で萎えた
女描写はシーマ以外本当にダメだな
449通常の名無しさんの3倍:2007/08/26(日) 15:24:05 ID:???
童貞には受けつけんかw
450通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 02:18:54 ID:???
バツイチの俺からすると、
アニメの中くらいオブラートされた女性像でもいいのかもしれない

最近、萌えというものが理解できるようになった気がする
くだらないが、頑張ってアスカで抜いてみた(成功)
451通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 08:36:17 ID:???
ミドレンジャーでか……。すごいな。
452通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 08:39:15 ID:???
>>446
それ以外にもACE2のニナは色々違うしな
まぁ、俺はシモンの声がフルボイスで最後まで喋りまくりと聞いて買った口だが
453通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 13:31:28 ID:???
>>452
ACE2の最終決戦のシーンもよかったよな。
バニングがトリントン基地で演習をしてたのが懐かしいなって
ウラキに語りかけるところ。

83本編で聞けなかったと思うと涙が・・・
454通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 20:58:40 ID:???
原作だとバニング大尉死ぬしな
455通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 22:37:22 ID:???
劇場版なら死なない
456通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 09:43:19 ID:???
逆にフェードアウトするだけ
それに対してACE2は、最後までブリーフィングで出まくり喋りまくり
戦闘中にも通信で喋りまくり
最終決戦でもコウとの会話で喋りまくり

劇場版とは出演率が比べ物にならん
457通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 14:50:11 ID:???
むしろ、最大の見せ場がなくなり、視聴者からあれっ?と思われる劇場版の方はなんだかな〜って感じ
ACE2はあれだ、最初からパイロットっていうより指揮官って感じ?
ブリーフィング画面だと、作戦概要説明でシナプス・ノインと組んでフルボイスで出まくりだし
458通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 16:22:04 ID:???
「バニング大尉が……バニング大尉が……」
「どうした!」
「バーニング!」
459通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 17:21:28 ID:???
>>458
ちょっwww
くだらないと思いつつもお茶噴いたwww
460通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 17:35:27 ID:???
勢いに笑わされたorz
何か俺のツボにジャストフィットw
461通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 21:08:32 ID:???
アナハイムのオンナだらけの職場
実際に働いてるオンナども
殴りつけてやりたくなった
なんだあのチャラチャラした集団はよ
ムカツクんだよふざけんな
462通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 21:17:21 ID:???
>>458
ゴーメンナサイヨー

てラーメンのCM思い出したw
463通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 08:53:28 ID:???
まだ、夏休みなんだな
464通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 09:08:21 ID:???
どんな職場だってOLが集まればあんなもんだろ
仕事終われば合コンだろうし
465通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 12:31:11 ID:???
コールセンターとかの女性比率が多い(それでいて社の規則が緩い)職場はもっと酷いぞ
男は喜んで良いのか悲しんで良いのか分からん状態になる時がある
466通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 19:17:25 ID:???
工業高校、繊維科で4対27の男女比を3年間享受した俺としてはあんなもんは屁でもない。
467通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 20:05:48 ID:???
しかし中の人を想像しながら見ると恐ろしいぞ、これは

コウ=ベジータ
シーマ=風間君

これだけでも恐ろしいのに・・・
468通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 21:21:24 ID:???
>>465
普通に職場で男女比率が極端だと、色々とやられる罠
嬉しいんだけど、お前、そこは社会人の女性としてどーよという話になる
469通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 00:55:39 ID:???
仕事することに関しては、悪いが同じ男性と組みたい

女・・・・・・・・・・・・・・幾つだろうがウザい
470通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 18:43:59 ID:???
実質LRが守られてない事や00放送真近でまた色々と混乱が起きると思われるので
板名の改名やLRの変更を議論したいと思います。
意見がある方は下記のスレで議論しにきて貰いたいです。
なお、自演防止の為メール欄に何も入れずにIDを出すようにして下さい。

ガンダム00放送だから種も旧シャア板の仲間入りだな
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1186949038/
471通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 08:06:59 ID:???
女性の方がウザくない時もある
>>469は世界中の女性の内、ウザい女性ばかり関わっているんだろう
472通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 10:53:49 ID:???
女一人とかでなく女が集まった職場で働くと辛いしウザい
AEの上司達も女がわがままで厄介だから、いい上司面したり気弱な姿勢にしたり苦労してそう
しかも女は奇数になると余った一人をイジメる性質があるしな
473通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 21:33:49 ID:???
あぁ、まったく逆の女性もきちんといるけどな
恐らく、>>472が関わった女性が悉くウザく、余った一人をイジめるような女性ばっかなんだろう


世界中の女性は数十億人、色んな女性がいる
474通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 00:04:48 ID:???
批判するわけではないが、
数十億人のうち何人程度君は知ってるの?って話になる
そもそも一人の人間を把握しようとしても、しきれるもんでねぇ
475通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 00:35:23 ID:???
0083ファンって女性不信の人多そうじゃん
476通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 10:17:59 ID:???
それはガンダム全般に言えることでは
477通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 11:13:58 ID:???
シモンかわいいよシモン
478通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 12:56:19 ID:???
シモン可愛いよな
シモンのフルボイスの為に、ACE2を買ったがまったく後悔していない
まさか、スコット・バニング・シナプスまで、最初から最後まであんなにフルボイスで台詞があるとは思わなかったが

アルビオンから各種ロボットが発進していくのは中々爽快
…Gガンダムの発進だけは、シナプス以下ブリッジクルーから批判きそうだがw
479通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 13:56:04 ID:???
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらACE2買ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
480通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 14:03:22 ID:???
シモンはもっと評価されて欲しい
481通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 19:32:05 ID:???
俺も酔っ払ったシモンに抱きつかれたい。
スコットウラヤマシス
482通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 20:41:32 ID:???
あのあとスコットは後ろ手に縛られマウスボール咬まされて騎乗位でギシアン
483通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 14:48:40 ID:???
ちなみに、ACE2のGガンダムの発進シーン(+戦闘)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=dC--RvMILXc


アルビオン足蹴w
484通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 15:02:01 ID:???
昔コウとガトーが一緒になってティターンズと戦うって設定の小説をwebで見たんだけど、どのサイトかわかる?
485通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 16:09:29 ID:???
>>478
OPだと、空気嫁とか言われるけどな>Gガンダム
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm634313
486通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 12:45:48 ID:???
>>483

ドモンに対する態度が皆とは違うシナプス以下ブルッジクルーを想像してフイタ
487通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 18:11:00 ID:???
デンドロのビームの出力って不明なの?
488通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 23:29:49 ID:???
0083の画って、好きな人多いのかな。
なんか人物によく影が入るのが嫌なんだけど。

MSのデザインも好きじゃない。
うーん、単に趣味が違うだけなのか。
489通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 01:00:39 ID:???
あの時代の癖
今見ると古臭い
490通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 08:49:43 ID:???
>>487
単なる出力や威力ならZのハイパーメガランチャーと同等くらいじゃね?
0083時代じゃ実用的で無いあのサイズになってるけど
491通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 11:37:25 ID:???
>>487
全ては記録を抹消されたからさ
492通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 14:01:17 ID:???
>>487
わかってる限りでは

「当時の標準的な艦艇の主砲を越える」(サラミスの主砲で15MW)
「後のメガバズーカランチャーに匹敵する」

なんて記述がある
493通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 03:08:01 ID:???
ガンダム設定は時と共にパワーアップするので、ゆくゆくはソーラレイ並になります
494通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 08:46:47 ID:???
ま〜た、出力問題か
エネルギー効率化技術等の進歩とか、出力以外の面を考慮しないで
『出力だけ』見る馬鹿はどっかいって下さい
495通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 14:23:47 ID:???
火病ってるとこ申し訳ないけど
>>487は『出力設定は?』って聞いてるだけで、みんなもおよそこれくらいって答えてるだけ
みんな後の世界が技術進化してることくらいわかってるから
条件反射で火病って思考停止しないでね
496通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 15:52:58 ID:???
火病か、久々に聞いたな
普通にワラタ
497通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 16:45:04 ID:???
よっぽどデンドロの存在が気に入らないらしい
498通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 19:20:21 ID:???
とりあえず、出力話はもういいや
ACE2でデンドロぐりぐり動かしてマターリしてくるわ

バトクロまでこれで我慢我慢
499通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 08:55:57 ID:???
俺も出力関連は食傷気味
楽しめればおkと思う
500通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 15:05:38 ID:???
ジオンはシーマ艦隊みたく、上官の趣味に合わせて制服を着崩すとかOKなのかね。
それとも、残党だから、いちいち細かい規則は無いとか?
501通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 15:14:49 ID:???
アクシズのマシュマーあたりもアレだし、そもそもザビ家一家が。
ジオンはそういうのを気にしないんじゃね?
パイロットスーツもカラフルだし。
502通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 15:18:26 ID:???
軍つうか海賊みたいなものだったんでしょ>シーマ艦隊
同じジオンの残党も狩ってたらしいし。
別にぴちっとしてなくても、やる事やればおkと。
TV版のアルカディア号みたいだなw
503通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 15:41:22 ID:???
ジオン軍はある程度の勲功を挙げてれば装備の仕様や性能、デザインの
パーソナル・カスタマイズを容認することで、士気の高揚を狙ってたんじゃなかったっけ?
504通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 18:30:44 ID:???
連邦は専用機と言えばアムロとリドくらいしか無かったな
505通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 18:32:13 ID:???
じゃあ俺たちも頑張れば、メイド服とか
スク水来た士官や部下をはべらせられるんだな‥‥?
よっしゃー!!燃えて来たぜ!!

全員渋いオッサンだろうけどな('A`)
506通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 20:09:19 ID:???
08のユーリがグラマーな美人秘書はべらせてたな
507通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 20:30:16 ID:/NvsB+kL
昔HJでGP−04の変形シルエットまで公開したのにその後まったく音沙汰なしなんだけど
知ってる情報通なニュータイプいるか?
508通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 21:34:35 ID:???
変形シルエットって何?
509通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 21:52:30 ID:/NvsB+kL
ウェーブライダーみたいに巡航形態に変形したようなシルエット
影絵なんで詳しくはシラン
510通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 22:25:35 ID:???
Zガンダ(ry
511通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 22:41:33 ID:???
HJだし、モデラーとか絵師が自作した非公式設定なんじゃね?
512通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 23:02:15 ID:???
どこまでガーベラをイジりゃ気が済むんだ…と思ったが、
アレが“ガンダム4号機”であることを肯定して考えた場合、
1号機と微妙に被る「強襲用MS」と言う仕様よりも、
「可変MS/MA試作機」とした方がキャラ別けできて良いのかも…とは思った。
513通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 08:44:34 ID:???
0083は最初からシーマとシモンがヒロインでつ
514通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:14:17 ID:???
>>507
何年の何月号?
515通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:01:17 ID:LSDIzFx4
>>514
忘れた 
夏のイベント近くでHJからガーベラが1/144で出すくせに1万以上で高かったと言う記憶しかない
516通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 05:57:58 ID:???
小説版シーマゲルググならガンキャノン2機とコアブースター2機くらいなら瞬殺してくれそう。
ガンダムはアムロ乗ってるから意外とあっさり肛門にビームサーベル刺されるかな
517通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 09:02:45 ID:???
>>506
ハモンなんて一般人な上に常に前線でラルの片腕の地位にいてしかもオシャレ服まで着ちゃってるぜ
518通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 19:09:23 ID:???
>>517
時代劇で、盗賊団の親分の情婦が「姐さん」て呼ばれてるような感じだよな。
例えは悪いが
519通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 19:23:34 ID:GRqhN1ST
>>516
まあ確かにシーマゲルググは色っぽいよね(w
カラーリングのセンスが洗練されている。
520通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 19:54:33 ID:???
>518
例えどころか実際ほぼそのまんま
盗賊団か自称独立国所属軍人かの違いだけ
521エギーユ・デラーズ:2007/09/14(金) 20:44:05 ID:???
ジオン公国はいまだ健在ですが何か?
522通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 21:22:40 ID:???
海賊ながらビームライフルを手放せない
シーマがサーベルを抜くときって
死を覚悟したときぐらいかな?
格闘戦が苦手な所が女らしいと、脳内設定補完。
523通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 21:51:25 ID:???
サーベルが必要な接近戦自体なかったしなぁ。
524通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 22:11:50 ID:???
バニング相手ならサーベルでも良かったはず
525通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 22:25:14 ID:???
>海賊ながらビームライフルを手放せない

の意味がワカラン。
兵站の無い海賊なればこそ、弾薬を消費する必要の無いビームライフルは重宝するハズでは?
526通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 02:17:06 ID:???
ビームの方が消費コスト高そうなのだが
527通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 03:22:03 ID:???
確かにビームマシンガンには弾薬等の消費が無いが、その維持に対するコストが高い。
つーか、ビームマシンガンは貴重品すぎて消耗パーツ等のストックが無い。
528通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 08:01:07 ID:7lNQie3O
>>522は恥ずかしい子
529通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 08:02:30 ID:???
生還できなくなるand貴重な機体(MS)>ビームマシンガン>実弾兵器


重宝度はこれぐらいか
接近戦(遠距離に比べて)だと損傷を負う可能性が上がる
なら、ビーマシや実弾で狙撃(して撃墜できる自信があるなら)した方がマシって感じで
(補給のない海賊だからこそ)


実弾兵器で撃墜できるならそれが一番いいよな
あの頃の地球圏ジオン側勢力だと、ビーム兵器自体の整備能力や知識、経験も低かっただろうし


アクシズのような研究・開発が徐々に整備されている状況ならともかく
530通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 08:36:31 ID:???
小説読もうか、まず
531通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 10:20:25 ID:???
別に>>522の脳内が恥かしいとは思わん
ガトーとコウってチャンバラがメインだから、
シーマは、その対比キャラって位置付けじゃね?

モンシアやキースがバカスカ撃ち落とす訳にもいかないし、83の演出不足だろ
532通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 11:41:38 ID:???
格闘戦が苦手な所が女らしいという演出の不足、と言いたいの?
馬鹿か
533通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 11:48:59 ID:???
むしろ操縦センスは良くても大人しい性格のコウより
えげつないゴロ巻き殺法が得意そうに見える。
まあ、見えるだけで実際どうだか知らないんだけど。
534通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 12:31:30 ID:???
ガトーとコウってチャンバラメインだっけ?
01vs02・03vsノイエのシーンを纏めてみると、むしろ射撃戦が多い
535通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 12:37:44 ID:???
不評のナギナタ出したくなかっただけじゃね?
536通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 12:47:11 ID:???
物理学的なエネルギー換算するなら、そりゃ実体弾の方が消費エネルギー量は少ないだろうが、
実体弾は現物が無ければ一発も撃てない。
ビームはライフルとMSのジェネレーターがあれば撃てる。
そしてそのジェネレーターは、半永久的なミノフスキー・イヨネスコ型核融合炉だ。
ライフル撃つのに何か消耗するものってあったっけ?
537通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 12:58:00 ID:???
そんな夢のエネルギーあるなら、
戦争なんかしなくても皆平和に暮らせる気がする
538通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 15:31:28 ID:???
コンデンサー劣化とか冷却材消費とか、あるいは本編で言及されたビーム収束用の
「D級消耗パーツ」とか、色々あるんじゃね?

そもそもサイクルコストが良好なら、歩留まりの悪さなんか問題にならずに生産される罠
539通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 15:35:14 ID:???
アーマードコアやいくつかのSRPGのプレイ経験がある人間には

「エネルギー兵器や魔法はタダで、実弾兵器より安上がり」

という概念が植え付けられる。マジで。
540通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 16:55:37 ID:???
種ファンとかになってくると、『核だから無限動力』とか言い出しそう
541通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 16:59:29 ID:???
>>531
>対比キャラって位置付け
キャラアニメ脳の低脳な分析だな、どうでもいい
542通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 17:03:28 ID:???
>>536
銃身の損耗もある。
実体弾の銃もだが、MRB-110ビームライフルは1基しか残されていない、冷却材を消費
543通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 17:09:30 ID:???
>>537
物質は有限

>>538
 兵站が確保されているならそれは正論なんだが
兵站が悪いと前線の不良品のヤマが兵站に支障をきたす
 シーマの場合、兵站がどうのというレベルではない
 
544通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 17:15:11 ID:???
>>542
ガンダム世界で冷却材の損耗が問題になる場面ってあったか?
又、ビームライフルの銃身はそもそも損耗するのか?

消耗が問題になるのは
>>538
の指摘するコンデンサーの劣化や「D級消耗パーツ」で
その上で、コンデンサーの交換が数千発/回ならば、
海賊家業ならそれ程問題にはないのでは?
545通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 17:22:01 ID:???
>>544
損耗するよ、ZZのダブルビームライフルなんて強力すぎて特に交換が必要だった。
冷却は必要だし、MRB-110ビームライフルは設定画にも冷却材タンクまである。
546通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 17:41:42 ID:???
>>545
冷却が不要なんていってないぞ(笑)
冷却材は損耗するのか?それならば、どの程度の頻度で交換が必要かということ

1回の出撃で冷却材を交換する必要があるなら確かに損耗が問題になる
一方、現代の車のラジエータ液では大分持つ気がする
ビームライフルの冷却材は交換頻度が高いような描写または記述があった?

ビームライフルの交換の件は知らなかった、すまん がシーマのMBR-110は交換頻度高いんだろうか?
寿命が長いから海賊家業でも維持できたのでは?ZZのは高出力だから消耗が激しい気がする
ビームライフルの種類によって損耗度合いが変わるのかも試練
547通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 17:47:30 ID:???
おまいら物資の話がそんなに楽しいのかw
マ・クベ村の村民かっつーの。
548通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 18:07:17 ID:???
>>546
まず、小説読もうか
549通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 18:16:10 ID:???
>>536
>>546
痛い子、さすが休日の午後
550通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 19:32:00 ID:???
じゃあ、二ナについて語ろうぜ!
551通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 20:19:58 ID:???
>>3のテンプレに、肝心のニナの年齢がないのを
長年疑問に思ってたんだぜ
552通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 21:04:27 ID:???
ケリーさん、なんでガンダムちょん切らずに挟んだんだろ。あそこで何か言いたかったのかな?
553通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 21:04:31 ID:???
25くらい?>紫
技術者としてやってる事を考えたら、もう少しいっててもいいかな?
554通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 21:15:15 ID:???
ガトーは30くらいだとしっくり来るんだが…
555通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 21:27:13 ID:???
あの大塚声で25はねぇだろってのはあるな、確かに。
556通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 21:32:19 ID:???
>>546は形勢が不利になったんで話題を変えて引っ込みましたw
557通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 22:08:07 ID:???
>>536
>物理学的なエネルギー換算するなら、そりゃ実体弾の方が消費エネルギー量は少ないだろうが、
>実体弾は現物が無ければ一発も撃てない。
>ビームはライフルとMSのジェネレーターがあれば撃てる。
>そしてそのジェネレーターは、半永久的なミノフスキー・イヨネスコ型核融合炉だ。
>ライフル撃つのに何か消耗するものってあったっけ?

 ついに右腕のギアが損壊した。アクチュエーターダウン。ライフルの照準が不可能となる。
目敏いシーマが気付いた。止めを刺そうと接近する。だが、神経を逆撫でする警告音。弾が尽きた。ライフルに蓄積されたメガ粒子を使い果たしたのだ。
「肝心な時に!」
 シーマは武器を、腕部に内蔵された110ミリ速射砲に切り替えた。補助武装ではあるが、通常のモビルスーツならば、充分に装甲を貫通できる威力を持つ。
ガンダムの頭部に命中。しかし装甲板が弾けただけだ。致命傷ではない。
「なんて装甲だい!何でこの至近距離で直撃を受けて砕けない!?」
 ルナ・チタニウムによる複合装甲。現在実用化されている最も強度の高い装甲が、ガンダムの命をかろうじて繋ぎ止めていた。
558通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 22:17:44 ID:???
>>548
角川のU巻か?p.55,217の辺りと巻末にはなかったが。

>>549,556
挑発乙
559通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 22:43:43 ID:???
てかこの事態のビーム砲てジェネレーター直結なの?
Z辺りの機体は殆どカートリッジ式なんだが。

1stでは弾切れしたら捨てるか、母艦で回復しかなかったよな。
0083の世界じゃ、まだカートリッジか、母艦での回復しかないだろ。
560通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 22:50:23 ID:???
>>556
別のスレで忙しいんだyo
561通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 22:56:29 ID:???
>>546
>冷却材は交換頻度が高いような描写または記述があった?
>すまん がシーマのMBR-110は交換頻度高いんだろうか?

損耗率、交換の必要性が高いという記述が無い限り、海賊家業ならそれ程問題にはない、という方向へ持っていこうとする>>546の思考がこのスレに蔓延してウザイ。

海賊家業とかいう言い回しも厨
逆にコンデンサーの交換が数千発/回とかいう記述でもあったのかと小屋で3時間くらいどやしたい。
562通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 23:04:23 ID:???
そろそろ話を、ヴァルヴァロとGP02
ジャンケンしたらどっちが勝つかに戻そうぜ?
563通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 23:10:11 ID:???
D級消耗パーツなら非常に交換頻度が高いって記述あるけどな。
公式百科事典に。
564通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 23:17:52 ID:???
>>559
元は機関銃としてデザインされたからね
ドラムマガジンに見えるところがエネルギーパックだよ
で銃の後部から差し込まれてるのが冷却材タンク
連射式だから余計に冷却材も消耗すると思うが。
565通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 23:18:39 ID:???
この時代のライフルは、1stのように使い捨てか、Zのようなカートリッジかのどっちかに決まってるだろ。
なんでジェネレーター直結とかテクノロジー進歩してるんだよw
566通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 23:19:58 ID:???
>>564
てことは、エネルギーきれたら、ドラムっぽいところをはずすのか。
567通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 23:25:22 ID:???
>>561
設定元ネタがあるなら小屋で資料について3時間どやされてもいい

CD「宇宙の蜉蝣」でリリー・マルレーンが「しゃっくり」をしたが
一年戦争後、フネもまともな整備を受けていない描写だった

つまり、そういった中でシーマ艦隊はやりくりしていたとも受け取れるが?
568通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 23:29:20 ID:???
>>566
母艦でチャージだろ
569通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 23:36:22 ID:???
チャージなどさせん!
570通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 23:36:44 ID:???
1stでもガンダムのビームライフルは
しょっちゅうチャージ間に合わなくて
ハンマー使わされたりしてたけどな

ちなみにジェネレーター直結は世代的には
エネルギーCAPより古い
水陸両用MSやMA、艦船のメガ粒子砲が直結
571通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 23:42:22 ID:???
いや直結の意味取り違えてる
腕を介してジェネレーターからエネルギーを回してるのを直結と呼んでるのが居る
VSBRのようなのが直結。
572通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 23:43:29 ID:???
>なんでジェネレーター直結とかテクノロジー進歩してるんだよw

いやそれむしろ退化と言えるかもしれん
直結型は戦艦で使ってたテクノロジーで、E-CAPで小型化してようやくMSへの搭載に成功したんだから




と言ってもリックドムのビームバズーカやルンガ〜でGP-01が使ったライフルは直結型らしいが
573通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 23:59:44 ID:???
>571
ヴェスパーは直結であることそのものじゃなく
ビームの弾速や火力をControlできることに価値がある
574通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 00:41:44 ID:???
ここで聞くのもなんだが、弾の速度をコントロールすることに利点は何?
素人からみれば、機体やら砲身がもてば、
弾なんて速ければ速いほうがいいだろうと思うんだが。
575通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 00:45:23 ID:???
文脈がわからんで適当に答えるけど、速度を下げることで
精度を上げることが出来るのかもしれない。
576通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 01:08:46 ID:???
エネルギーの節約じゃね?
若しくは、遅くした分威力の方にエネルギーまわせるとか。

戦艦相手にはそんなに速くなくていいわけだし。
577通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 02:23:29 ID:???
>>573
いや価値の話じゃなくて。
なんで話がずれるんだ。
578通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 02:50:00 ID:???
>>567
>つまり、そういった中でシーマ艦隊はやりくりしていたとも受け取れるが?
ごめん僕馬鹿だからこの文章の意味分からない。
そういった中でシーマ艦隊はやりくりしていたとも受け取れるが?って聞かれる由縁も無いし
そういった中でシーマ艦隊はやりくりしていなかったなんて書いた覚えないし。

自身が放った
「そしてそのジェネレーターは、半永久的なミノフスキー・イヨネスコ型核融合炉だ。
ライフル撃つのに何か消耗するものってあったっけ?」、、、のつじつまあわせに必死としか思えん。
MBR-110の砲身は損耗率が非常に低く、冷却材も非常に交換が少なくていい、ということにしたいのだろう。
>現代の車のラジエータ液では大分持つ気がする
とか、
シーマはナッシュビルの艦橋構造物上に着地。
そのまま足元に熱いビームを放った。数万度。
その超高熱の銃弾を弾き返す装甲は、地球上のどこにも無い。貫通。
艦橋構造物が砕ける。そしてその爆発は、艦中央の主反応炉をも巻き込んだ。

数万度ですよ、ようやくMS携行ビーム兵器の黎明期をすぎたばかりの時代
連射ともなれば冷却材も相応にいるし、砲身も痛みましょう。自動車?知るか

普段はMBR-110すら使われず温存されてたくらいだと思うが。
『シーマ様のモビルスーツを!ビームライフルの準備』
579通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 08:07:13 ID:hriJUt7n
ところで俺のデンドロビウムを見てくれ。こいつをどう思う?
580通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 08:12:40 ID:UUz0JY4E
すごく…オーキスです…
581通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 11:12:34 ID:???
結局、546は知ったかの馬鹿だったか
582通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 15:22:30 ID:???
>>581
おそらく同一人物と思われるものがここでさらに痛い話ぶちまけてます
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1160576911/854
583通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 16:24:03 ID:???
某カードビルダーではアムロよりも売値の高いコウ
ちなみにガトーもシャア、アムロ以上
584通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 17:41:07 ID:???
83バスクのカードってないのか?
あのイカれっぷりが大好きなんだがw
585通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 18:57:44 ID:???
現在ロケテやってる新バージョン0083からバスクもジャミトフも登場する 
ちなみにハマーンも出る
586通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 23:55:05 ID:???
途中経過がなく結論だけ
>>581
いつもよりは時間を置いて相槌を打つ
>>582
結局いつもとパターンは同じ、流石0083アラシが好きなヌ(ry
587通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 00:05:03 ID:???
GP-03の出撃を邪魔していた士官って、どう見ても
0080でアルのコロニーを攻撃しようとしてた香具師と一緒だよな。
588通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 00:10:54 ID:???
>>586
お前馬鹿だろ?
589通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 02:44:07 ID:OUlaMVJV
コウ・ウラキって
どこをどう間違えても、アムロ・レイ以上のニュータイプだろ!

それを、軍法会議経由に温情かけて左遷とはねえw
590通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 07:47:50 ID:???
個人の実力や器で優遇されるのはジオンだけ。
連邦はそれがないから、権力があるものだけが上にあがって
結果的に駄目になってしまった。
591通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 08:25:11 ID:???
ステイメンはΖ顔だったら良かったのにな
592通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 10:33:42 ID:???
>>590
実力主義だとシャアやネオジオンのグレミーみたいな奴が出てきて崩壊
593通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 11:06:42 ID:???
連邦軍でも偉くなるにはデスクワークでの実績は必要だろう。
無論学歴も重要だろうけど、戦場での実績だけで物凄い勢いで
昇進させてしまうよりは安全。
594通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 11:51:35 ID:???
士官学校出のブライトはZで大尉、CCAで大佐だが
アムロはZ以降ずっと大尉どまりだからな
595通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 12:42:50 ID:???
ブライトはZ当時中佐→エゥーゴ参加後に大佐ですが
596通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 16:53:57 ID:???
バトクロの店頭デモ見てきた
ザメル速いよザメル
597通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 20:34:57 ID:???
>>586恥かいたら相手を荒らし扱いってどんだけ恥ずかしい根性だよ。
やっぱ∀スレと同一人物だったんだなwwww
598通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 20:37:54 ID:???
>>596

俺はやっぱりガーベラ・テトラだな
案外、後ろ長かったんだね、そして良く動く
元がガーベラだからか
599通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 23:10:30 ID:???
ザメルほど男汁のたぎるMSはないな
600通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 02:42:40 ID:bjZyD7mw
ザメルなんて、トンガリ頭やめたジ・オにすぎません
601通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 06:22:03 ID:???
劇場版のテーマソングが一番名曲
602通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 07:04:23 ID:???
ザメルが、あんなにスイスイ流れるように動けるとは思わんかった。
603通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 10:52:59 ID:???
まぁ、ザメルは原作でも逃亡中は結構移動スピードあったけどな
604通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 11:33:30 ID:???
あの速度じゃ主砲打ったら転ぶかな
605通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 13:05:52 ID:???
原作ザメル、主砲は常に走りながら撃つのか
知らんかった
606通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 21:05:05 ID:???
原作?
607通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 21:43:11 ID:???
劇中でザメルが主砲撃ったのって
トリントンの管制塔撃ってマーネリ准将殺したときだけだろ確か
608通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:33:45 ID:5N6B8deK
ジオとかザメルとかって
どうみてもジャイアントロボかビッグオーにでも
出てて貰ったほうのが違和感無いんだけどお
609通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 01:09:04 ID:???
計算間違っててニナに放置プレイされる程度のコウが
「これだけあれば(ヴァル・ヴァロは)何とかなりますよ」と言った時、超怪しいと思った香具師の数→(1)

そりゃあ普通のパイロットよりはMSには詳しいだろうけど、ぱっと見ただけのMAを診断して
故障を直せるほどの技術はあったっけ?
610通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 01:19:24 ID:5N6B8deK
コロンブスの卵だったんだろ。

ついうっかりだけの故障を、さも大げさに言うw
611通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 02:12:03 ID:???
小説の事を原作って言っちゃってるのか
612通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 08:38:12 ID:???
小中の頃はときた漫画を原作とか言っちゃってたな
613602:2007/09/20(木) 06:16:12 ID:???
原作=596のいうゲーム?に対するOVA版のことじゃね?

漏れもOVA版ザメルの事言ったら、直後に原作と帰って来て
なんの話してんだろうなーとしばらく混乱したけど。
614通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 06:26:32 ID:???
どのみち日本語勉強しなおさなきゃな
615通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 08:43:34 ID:???
多分、走って撃ったら転ぶっていう発言に対して、
OVA(原作)ザメルって走って撃ってる場面ってあったっけ?てな感じだとオモ
616通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 11:43:28 ID:FwKl07CD
ザメルって言ったらメルザ・ウン・カノーネだろ
617通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 12:30:58 ID:???
>>607
撃ってるトコが映ってるのはそれだけだが、その直前にも撃ってる。
618通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 12:58:55 ID:???
要はザメルハァハァでFA


いや、俺はフルバハァハァですが
ACE2のフルバの様に、ジュッテが装備にあったら嬉しすぎる
619通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 17:48:37 ID:???
>常に走りながら撃つのか
いやこれが意味不明。

アニメでも止まって撃ってたし
霧の中での戦いも遠くから隕石みたいに撃ってGP01とか吹っ飛ばして爆発の中をホバーで急接近してきてた。
http://pukapuka.sakura.ne.jp/cgi-bin/upload/puka/img-box/1190277811632.jpg
http://pukapuka.sakura.ne.jp/cgi-bin/upload/puka/img-box/1190277709096.jpg
http://pukapuka.sakura.ne.jp/cgi-bin/upload/puka/img-box/1190277679650.jpg

バニングパーンチ
http://pukapuka.sakura.ne.jp/cgi-bin/upload/animal/img-box/1190278056904.jpg
らめえ
http://pukapuka.sakura.ne.jp/cgi-bin/upload/puka/img-box/1190277649574.jpg
620通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 20:21:30 ID:???

つーか、頭を切り捨てられたキースのザクがドムに一発かましたシーンは
凄っ
とか思ったりしたのは俺だけ?
621通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 20:23:17 ID:???
そういえば、ザクのメインカメラ(モノアイ)以外のカメラってどこにあるんだ。
622通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 21:27:50 ID:???
>>620
あの時点で普通なら指揮官は、ガンダムにキースを乗せるだろう

コウ、主人公で良かったな!
623通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 21:59:29 ID:???
ん?
アダムスキーのトローペン、マシンガンのストックもってるな。



マシンガンは何処?
持ってたシーンを見た覚えないんだが。
624通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 23:11:03 ID:???
さっさと最強スレに出没するこのガトー厨、コウ厨をひきとってくれ
ガトーもコウもカスパイロットなのだから、最強スレに出るなど83自身の恥だろ
83の恥は83でケリつけろ

661 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/09/20(木) 22:42:12 ID:???
どう考えてもガトー最強・・・てか、最強の漢!!!!!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm235952

625通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 00:18:27 ID:???
さらっと論破しといてよ
626通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 00:18:57 ID:???
こんな所に出張ってくる時点でお前も十分厨だよ。
最強スレ見てきたがまあ低次元な争い繰り広げてるな…
まさに厨の巣窟
627通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 00:27:31 ID:???
最強スレ見てないからわからんがガトー最強
なんて言うやつってだいたい釣りか悪質なア
ンチの工作じゃないのか。

少なくとも最近は
628通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 04:30:50 ID:???
パソ軽かったんで作ってみた。
昔適当にキャプしたものだから
gif作る用にキャプしたものじゃないから雑だけど
バニングザメルキャッチ
http://www.douch.net/src/douch3232.gif
ソロモンガトー
http://www.douch.net/src/douch3230.gif
アレン戦死
http://www.douch.net/src/douch3231.gif
629通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 08:53:20 ID:???
>>622
ドムのパイロットも歴戦の猛者には違いないだろうが、更に別格である
“ソロモンの悪夢”と3度も渡り合って生き残ってる事実も相当なモノだろ?
630通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 09:04:26 ID:???
今までの訓練を見てきて
コウは柔軟さと白兵戦と適応力
キースは状況把握と味方援護に適してるとかあったんじゃね
とコウ擁護
631通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 12:42:31 ID:???
適材適所
632通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 13:23:59 ID:???
コウよりも、ガトーが不甲斐無いんだよな
キースに説明されても、しっくりこない

コウが新米って設定がいきなり邪魔になってる希ガス
633通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 13:41:56 ID:???
キースの教本云々はパイロットとしての腕じゃないと思うんだ
ソロモンでの撤退戦の際だった指揮ということで
士官学校じゃ真似しにくい個人的武勇なんかより部隊運用の方に力を入れると思うんだ
634通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 16:57:37 ID:???
確かに、なぜガンダム相手にバルカン撃ったのかよく分からんかった。
ガトーはあまりMS操縦上手でない・・・シーマのガンダム磨いてろ、はそういう意味か。
635通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 17:55:12 ID:???
636通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 18:36:35 ID:???
ガトーはアバオアクーでも被弾してる
637通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 19:49:42 ID:???
>>635
揚げ足取る前に理解する努力を
638通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 19:59:20 ID:???
じゃ637は634をどの様に理解したのか教えてくれ
639通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 21:04:11 ID:???
635でも637でもないが
@そもそもGP02Aには火器はバルカンしかない
Aコウがひよっこと知ってまともに相手をする気にならずバルカンであしらった

こんなとこかね?後のこと考えりゃビームサーベルでGP01ごと真っ二つに
しとけばよかったのにな
640通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 21:34:44 ID:???
>>639
もう一人くらい一緒に乗り込んで一号機も強奪すりゃぁよかったのに。
641通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 23:13:52 ID:???
>>634
>>639
とりあえず、小説読もうか。
642通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 01:43:22 ID:???
>>628
ザメルの前傾テラ萌えw
643通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 13:19:50 ID:???
GP02ってビームライフル持たせたら、重装甲かつ高機動で最強じゃね?
644通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 13:35:54 ID:???
>>643
パイロットが同等なら運動性に優るFbにボコられて終わりだな
645通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 14:10:30 ID:???
>>641
すまないが恥ずかしくて買えないので、ここで書いてくれんか?
646通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 15:11:28 ID:???
>>642
ザメル121.5t 最高速度は220km/h
ジム改41.2t
よく止められたな、跳ね飛ばされるな普通。
647通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 15:14:22 ID:???
懐に飛び込んでしまえば、何とかなる。
例 小錦と安芸の島(byスラムダンク)
648通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 06:16:45 ID:???
どう考えても小錦と安芸の島では表現不足すぎる格差なんだが。

ドラッツェと衝突して肩もげたジムカスタム見ると
ザメル受け止めただけでその瞬間に両肩が後ろにずれるようにはずれて、
ザメル本体が胴体直撃、すっ飛ばされながら機体はバラバラになり、コンソールに頭ぶつけて昏睡する間もなく即(ry
649通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 06:50:48 ID:???
>>648
相対速度あわせて接触、その後ロケットで減速しつつザメルを地面に押し付けて抵抗増やして停止させる。
技術は要るが問題なし。
650通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 07:56:46 ID:???
>>649
おまえは何の話をしてるんだ?
劇中のスーパーバニングザメルキャッチのすごさを
相対速度あわせて接触、その後ロケットで減速しつつとか言うもんじゃない。
バニング補正だよ、SEEDの嫁補正とは正反対の、必要性のある補正だ。
651通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 12:52:01 ID:???
発想の転換としてザメル側がブレーキをかけたというのはどうだろう
652通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 14:26:25 ID:???
何の為に? ってのが無いと…
653通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 15:15:52 ID:???
岩に躓いたんじゃね?
654通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 15:31:07 ID:???
>>651
どこにブレーキが?
防塵フィルターからエンジン逆回転させて逆噴射?
だめか、ホバー部分から土吸い込んじゃうか
っていうか止められても砂煙上げてめっさ蒸かしてるのがラブリーなんやんと、うち思いはりますのん☆
655通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 20:57:16 ID:???
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1190461390/407
407:U-名無しさん :2007/09/23(日) 18:43:31 ID:+xjlvYLM0 [sage]
1Q
  ∧仙∧
 (#゚д゚) 素晴らしい。まるでベガルタ仙台の精神が形となったようだ

2Q
  ∧仙∧
 (#゚д゚) おのれぇ、このベガルタ仙台は3年待ったのだ!
       貴様達のような分別のない者どもに我々の理想を邪魔されてたまるか!

3Q
  ∧仙∧
 (#゚д゚) 我々はベガルタ仙台の真の開放を掴み取るのだ!
       J2からの悪しき呪縛を正義の剣によってな

4Q
  ∧仙∧
 (#゚д゚) 再びベガルタ仙台の理想を掲げる為に、星の屑成就の為に
       J1よ、私は帰ってきた!

最終節
  ∧仙∧
 (#゚д゚) くっ!ぬかった!
       いいか、一人でも移籍してJ1に辿り着くのだ。我々の真実の戦いを後の世に伝えるために!
656通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 17:10:27 ID:???
バニング海王の消力ッッッッッ
657通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 19:04:11 ID:???
やべぇ、TGSでクロニクルやってきた
宇宙ステは浮遊感が強くてちょっと違和感だが、fbが楽しい

というか、ザメルのサブにフイタ
658通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 22:54:30 ID:???
>>655
一番最後ワロスwww
659通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 00:11:57 ID:nklYodSS
つか
ザメルって、超距離砲撃するなら戦車の方のがよくね?安定するし。
660通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 01:45:10 ID:???
0083の作監だった逢坂氏が亡くなられたようだorz
このアニメでの神作画は忘れません。ご冥福をお祈りいたします。
661通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 08:38:06 ID:???
>>659
ヒルドルブ
662通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 19:14:13 ID:???
コウ・シバサキの最新映画の特報が見られるよ
http://www.shaolingirl.jp/blog/
663通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 23:59:43 ID:???
デンドロの主砲。

なんで態々ステイメンで引き金を引く方法を取ってるんだ?
他の武器と同じにすればタイムラグないのに。
664通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 00:16:53 ID:???
>>663
じゃあ何でMSはみんなライフルを手に持ってるんだ?
全部ガンキャノンのキャノン砲と同じにすりゃタイムラグないのに。
665通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 00:35:08 ID:???
>>663
すこしくらいトリガーの付いた武器がないと、ステイメンが皆に”いらない子”よばわりされてしまうとか。
ただでさえ、オーキスの中に引き篭もったガンダムなのに。
666通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 01:37:43 ID:11D5IqgI
>>664

バカだから、外のロボットが引き金引く間に
ロックしたターゲット内から敵機が逃げる
ことを考えられないのさ。

それで、マグネットコーティングとか言って付けてやるんだから
キチガイだけの擬似世界でもないかあ。

総理が窃盗自白したのに、政府を違法占拠した大量のただの犯罪者どもを
ぜんぶ縛り首にしないからなあw

今現在、白人どもに全員縄かけられていてもなw
667通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 02:00:01 ID:???
>>666
大丈夫。
君は充分キチガイだから。
668通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 02:13:34 ID:???
>>666
レス番しかり、相当キチガイだなコイツw
669通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 02:51:31 ID:11D5IqgI
全世界が、今それを黄色いおサルどもに言い
あと4年後に動き出す!

まあ白人の歴史は黄色人種虐殺の歴史だけだから当たり前のこと。

ましてや、白痴のキチガイ悪人だけの黄色人種の島など
WASPの本心を言うのも馬鹿馬鹿しい。

こいつらは知能が一切無いからほんとマンドクセ

薬莢式の弾丸が鋳造の熱より遥かに高いのに
ガン/カートリッジ/弾丸が溶けない事の
不可能に気が付きもしない。本当の意味での真の知的障害者どもなのになw
日本には明治の初期から大学(?w)など一つも無い。
だからミノフスキー粒子なんてキチガイも言っていられる。
それ以前に、おまえらは科学とやらでは全員物理的に授精する事は永遠に絶対ないんだぞ。

文字どうり、お前らは人造猿どもだ。
670通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 03:00:16 ID:11D5IqgI
全世界が、今それを黄色いおサルどもに言い
あと4年後に動き出す!

まあ白人の歴史は黄色人種虐殺の歴史だけだから当たり前のこと。

ましてや、白痴のキチガイ悪人だけの黄色人種の島など
WASPの本心を言うのも馬鹿馬鹿しい。

こいつらは知能が一切無いからほんとマンドクセ

薬莢式の弾丸が鋳造の熱より遥かに高いのに
ガン/カートリッジ/弾丸が溶けない事の
不可能に気が付きもしない。本当の意味での真の知的障害者どもなのになw
日本には明治の初期から大学(?w)など一つも無い。
だからミノフスキー粒子なんてキチガイも言っていられる。
それ以前に、おまえらは科学とやらでは全員物理的に授精する事は永遠に絶対ないんだぞ。

文字どおり、お前らは人造猿どもだ。
671通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 03:01:36 ID:???
なんか知らんが、おちんちんモッキ!
672通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 03:05:59 ID:11D5IqgI
だから日本政府が補充金出して星の数ほどの
Fランクの大学を存続させている。
白人から見れば、東大もFランクの大学も全く同じ
世界一の白痴のそのまた白痴キチガイの悪党であることの証明書だ。

だから海外のユニバーシティと関係する大学教授はよく病死する。
病死じゃなくて、知能の全く無い猿どもが身の程しらずな生意気ほざいたので
眉も動かさずその場で射殺してるだけだ。
そのままの真実は国内ではとてもいえないw
673通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 03:09:40 ID:11D5IqgI
薬莢式の弾丸が鋳造の熱より遥かに高いのに

爆発の熱は、薬莢式の弾丸が鋳造の熱より遥かに高いのに

くだらんことで興奮してタイプミスったぜ。
674通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 03:19:21 ID:???
YOUもモッキしちゃったか!
675通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 10:02:33 ID:???
>>664
むしろ、重腕やレオパルス的なガトリング希望
676通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 12:59:54 ID:???
ほんまもんが降臨なされますた
677通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 19:40:27 ID:???
>>664
武器の換装を手早くするためだろ。

それに、MSはいろんな所で使用する。
手、武器のもち手部分の磨耗や、寒冷、湿気、粉塵と電子機器の天敵が盛りだくさん。
接触不良起こす可能性が高いものより、少しのタイムラグを考えてでも手動にしたほうが友好的なんじゃない?
678通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 21:07:54 ID:???
まぁそんな事考えてたら、腕が沢山ある方が良いだろとか(機体バランスも考えて)
マニュの端子部分とかを考えたらやっぱ固定砲台系にした方が良いだろとか
内蔵・外装で決まった換装を設計した方が、設計・整備その他諸々の理由で
『現実的に』考えたら手に持つより有用だけど、




まぁ、ロボット物は現実的な設定より、ロボットアニメ的な浪漫を盛り込まないと
禿御大もゲーム・アニメ雑誌その他媒体で、ロボット物を全て現実的に設定を考えると、
すごくツマラナイとかインタで語ってるしな
679通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 21:18:07 ID:???
リアル世界なら、無人兵器最強で終了だろうよ。

リアル世界で大規模戦争がないように、連邦対ジオンもないだろう
核ミサイル持った国同士の戦争が起きなかったように
680通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 21:36:03 ID:???
リアル世界とは違うロボット物世界だからな
現実世界とは違う土台となる設定の部分に『ロボットアニメ』という設定が既にあるから

ロボットアニメは、『ロボットアニメ』という現実世界とは違う土台に、『ある程度のリアリティ』を出す為の現実的な設定と、
燃えるロボット物という現実とは違う設定を組み合わせる事で生み出すものだ


…御大の受け売りだが
681通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 22:07:06 ID:???
>>677
664が663への皮肉だってことは理解してる?
682通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 22:29:07 ID:???
わざわざ言うなよw
ゆとりか?
683通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 22:42:22 ID:???
>>677に言ってくれ
684通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 00:09:43 ID:???
>679
お前がどんなリアル世界に住んでるのか知らないが
オレの知る世界では一部の偵察機以外は
実戦投入されてる兵器は有人ばっかりだな
大規模戦争も二度あった

そして人型のパワードスーツも開発中だ
685通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 00:12:32 ID:???
>>683
>>681が、みんな分かってる事を『わざわざ』言ったからだろう
まぁ、少し落ち着け
686通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 01:25:56 ID:???
みんなが理解してても677だけは理解してなさそうだったから言ったんだが
687通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 01:38:19 ID:???
まぁ、落ち着け
しつこいのはみっともないぞ
688通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 02:11:23 ID:???
すげー自演臭い
689通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 09:16:48 ID:???
トリントン基地のような奇襲に弱いとこに戦術核保管しとくのが不思議だ…
そんだけMSが隠蔽性が高いのかもしれないが…
690通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 09:54:57 ID:???
とりあえず、686は茶でも飲んで心静かに

つ旦
691通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 10:24:06 ID:???
あかん節子、それお茶やない!HLVや!
692通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 11:17:35 ID:???
>>689
万一事故が起こったらと思うと、辺鄙なとこにおくのは仕方ないんじゃね?
あと一年戦争時は、近くに救援求めるためのそこそこでかい基地が設置されてたらしい。
DC外伝の小説版がソースだからやっぱり後付だけどな!
693通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 13:30:38 ID:???
トリントン基地がどうこうっていうより、一年戦争から数年経って、
連邦側の気が緩んでたのが奇襲成功の大きな原因かと

作中の「今更ジオン〜」とかの台詞に表れてる



デラフリやそれ以外の残党勢力が活動してるっていっても、
オーストラリア大陸ではあまり活動してなかったのも気の緩んでいた一因だと思う
694通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 21:27:30 ID:???
>>690みたいのがすげー自演臭い
何が楽しいんだか。見てる側からしてみればいつまでも邪魔なだけ
695通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 23:17:48 ID:???
バスクがノイエとデンドロに対してソーラーシステムを使うよう命令する直前のシーン

デンドロ「RX-78GP03」のはわかるが、なんでノイエの型番の「AMA-X2」てのまで表示されるんだ?
シーマが教えたのか?
696通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 23:55:33 ID:???
だろうね。
コリニーとの密談のときにデータやら識別コードやら
洗いざらい喋ったんだろう。
697通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 10:01:53 ID:???
>>693

他の大陸や宇宙では結構残存勢力が跳梁してるけど、
オーストラリア大陸は【比較的】旧ジオン勢力の影響が少ないし、近くに重要な街もない
トリントン基地がテストパイロット育成基地っていうのも大きいけど(テスト用のフィールドが幾つかある)
そういう感じで選ばれたんだろう

もしかしたら、基地司令のマーネリーさんがコーウェン派閥とかかもしれない
698通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 17:33:15 ID:???
マーネリー司令の顔が思い出せない…
699通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 19:11:32 ID:???
ケンタのおじちゃんから眼鏡とったかんじ
700通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 19:50:05 ID:???
>>690-691
HLVワラタ
701通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 23:33:08 ID:???
この作品だけ(一応新訳Zには出たけど)のMSなのに、ドラッツェ扱い酷くね?
ドムとザクとゲルググと違って、OPにも、ラストの突撃のところにも描写されてねーんだぜ?
ソーラーシステム戦も一瞬だけだったし・・・
702通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 23:56:53 ID:???
んなこたあない。
モンシャのジムカスタムと激突してアルビオンに特攻とか
一号機のジュッテでサーベル受け止められて一刀両断とか

あれ?
703通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 23:57:49 ID:???
ドラッツェだけは乗りたくない
704通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 00:02:11 ID:???
連邦のボール改よりはましと思うぞ
705通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 00:08:03 ID:???
劇中で戦果の確認できないMSはドラッツェぐらいだからな。
(体当たり自爆は除く)


まぁボール改は戦闘シーンすらなく、飛んでるのと破壊されたのしかないけどなw
706通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 00:22:42 ID:???
小説だと哨戒任務とかでわりと脳の片隅にはいてくれるんだけどな
アニメだと画面に出てこないことにはそう意識しないからな
核を撃つ前にコンペイトウ周辺で陽動に全力でせっせと働いてたところを想像して供養してあげないと
707通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 01:27:03 ID:???
俺の先輩が二期OPを見て、即バニング中尉退場を見抜く観察眼は大したもんだと思った

せめてバニング中尉が亡くなってからOPの絵を差し替えようや…サンライズよ
708通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 02:10:44 ID:???
当時は結構いたよ
雑誌にも指摘されてたし>バニング退場
709通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 07:38:52 ID:???
やばい、690の茶AAが普通にHLVに見えてきたw
熱砂の話のHLVとACE2のHLV射出シーンでも見てこよう
710通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 08:42:43 ID:???
ドラッツェの活躍っていったら、ガトーが宇宙に上がったときに周辺警護してたくらいだな
711通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 11:35:23 ID:???
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s20110374

これってどういうもの?
自演じゃないですw
712通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 16:48:43 ID:???
まあそれでもデラフリ側のザクUF2、リックドムU、ゲルググM、ドラッツェは
存在感あったと思う。
連邦のジム改なんかほんとに出てはやられるだけだったし…
活躍といえばバニングが乗った時くらい?
713通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 21:56:25 ID:???
>>712
OP出演、モンシアが乗ってGP01と対決、その他攻防戦で活躍。
出演は結構してるよ。



ドラッツェとボール改よりもずっと
714通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 22:41:26 ID:???
>>713
それジムカスタム
715通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 22:44:01 ID:???
ガトーに斬られる、ザクに斬られる


あとあったっけ?
716通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 22:56:23 ID:???
コンペイ島でドムの銃撃かわしたと思ったらビームで…
シーマ艦隊に見つかっていきなり艦砲射撃…
ノイエのビームとミサイルの餌食…

こんなとこかな?
717通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 09:18:37 ID:???
ザク系(敵側)なんてビッター隊の登場シーンぐらいにしか印象がない
後は、デンドロに一掃(または無視))されたぐらい
718通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 10:17:17 ID:???
コンペイ島襲撃時のムサイからの攻撃隊発艦シーンは連邦派の俺もしびれたぞ
719通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 16:39:26 ID:???
>>717
お前は、片腕になりながらもアルビオンに突撃するザクや、圧倒的戦力差の中ジムと相打ちになったザクを見なかったのか!?
720通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 17:41:08 ID:???
まぁ、要するに各陣営やられメカがそれぞれ存在するから、
『基本的に』死なないメインキャラの活躍が映える訳だな
721通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 11:45:38 ID:???
つまり、ジムザクはやられメカでFA
これがジムカスタムとかになってくると違うんだろうけど
722通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 15:24:28 ID:???
かたやシーマにボロボロにされながらも無事生還したGP-01
かたや一見大したダメージでなさそうなのに爆発したバニングのジム・カスタム(?)
ちと差があり過ぎじゃね?
723通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 15:47:06 ID:???
ボロボロにされたと言ってもそこはガンダム
シーマも「なんて装甲だい」と評価してる
それに、ボロボロにされたのはあくまで外装部分で内部の重要部分にはガンダムの堅い装甲のお陰で
たいしたダメージはなかった

かたや、エース仕様と言っても所詮はジム
しかも、鋭い攻撃で内部の重要部分をやられた
そしてあぼーん


人間に例えるなら
GP-01が擦り傷青痣打撲打ち身で体中ボロボロ挙句に脳震盪で意識朦朧
でも、命に別状はない
ジムカスタムが傷は一つだが深い傷で内臓(重要器官)を傷つけられてすぐ手当てしないと危ない状態みたいなもんかと

人間なら痛みで分かるが、MSの場合、あの時はジムカスタムの内部チェックセンサーには、
損傷が最初は微少すぎて検出出来ず、顕在化して(内部爆発)初めて異常が分かったと、そんな感じだろう
724通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 20:45:46 ID:???
やはりモンシアがガンダムにのってたら、バニングは死なずにすんだって事だね!
725通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 23:43:14 ID:???
>>723
上手くシーマの攻撃が内部に届いちゃったって事だな
チェック用センサーが最初に異常を感知できなかったのも大きい


MS自体、運用され始めてたった数年の兵器だしな
726通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 10:51:47 ID:zcst0isk
>>724
いや、それならバニング1号機に乗せればいいだろw
727通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 11:26:08 ID:???
バニングをFbに乗せたらペダル踏んだだけで死んじゃいそう
728通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 18:23:16 ID:???
>>722
>ちと差があり過ぎじゃね?
>>723
>人間に例えるなら
>GP-01が擦り傷青痣打撲打ち身で体中ボロボロ挙句に脳震盪で意識朦朧
>でも、命に別状はない
>ジムカスタムが傷は一つだが深い傷で内臓(重要器官)を傷つけられてすぐ手当てしないと危ない状態みたいなもんかと

>人間なら痛みで分かるが、MSの場合、あの時はジムカスタムの内部チェックセンサーには、
>損傷が最初は微少すぎて検出出来ず、顕在化して(内部爆発)初めて異常が分かったと、そんな感じだろう

>上手くシーマの攻撃が内部に届いちゃったって事だな
>チェック用センサーが最初に異常を感知できなかったのも大きい
>MS自体、運用され始めてたった数年の兵器だしな

とりあえず 小 説 読 も う か 。
729通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 18:31:29 ID:???
>728
劇中で得られる情報が全てだと思うがなぁ

いや、そのなんだ
このスレでは小説とアニメは別物というスタンスもあるわけで…
730通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 19:41:21 ID:???
個人的は、アニメで語れてない、表現できてないことを、

実はこうなのよw と、別メデイアで語ることほどウザいことなないというか、
クリエーター失格だよなw
731通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 20:30:20 ID:???
嘘を隠す為に、また嘘をつく・・・って感じかな?
732通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 21:37:20 ID:???
ttp://asame.web.infoseek.co.jp/bbstop3.jpg

あれ、右下に居るの(背景の中も)ひょっとして・・・
733通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 00:48:32 ID:???
シーマ・ガラハウのコスプレですかw
結構他のアニメでもこういうパロ流行ってるね

テンプレ見て初めて知ったけど劇場版ではシナプス艦長は銃殺刑か…
劇場版見てないから分からなかった…
734通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 00:52:19 ID:???
シナプスが銃殺された後だってのに、エンディングのアルビオンクルー達は
嬉々としてティターンズのコスプレしてたな…。
735通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 01:19:18 ID:???
星の屑作戦最前線で戦っていたアルビオンクルーは
対応の遅かったコーウェン達や連邦に失望して
ティターンズに期待したから嬉々としてたのかなぁ…

コーウェンの影響力そぎ取られてたし
対応遅かったのはジャミトフ達のせいだけど
736通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 05:57:21 ID:OHRVYytP
おいクズ吃ー
737通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 08:53:57 ID:???
単に知らされてなかっただけかと
極秘処刑みたいな感じもあったから

浮かれてたのは、エリート部隊と新造戦艦クルー着任の辞令にだと
738通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 09:03:30 ID:???
目の前で味方艦隊に核打ち込まれたり
故郷があるかもしれん地球にコロニー落とされたら
スペースノイドは力で抑制監視しなきゃいけないとか思うかもね

>>730
説明的な演出にして話のテンポを悪くしないように説明部分を省くのは映像化の基本ではあるよ
あそこでバニングか、もしくはバニング死亡後にクルーが
『当たり所が悪くて電装品の〜故に爆発しました』とか解説されたら冷めるっしょ
まぁ0083の場合はスタッフ的に『察してくれ』って感じじゃないかな
ミリヲタは実際の兵器がどうしたら行動不能になったり爆発するだなんて知らないしね
ミリヲタな知識で説明的にしなかっただけ良かったと思う(してたらもっと叩かれただろうし)
739通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 11:48:14 ID:???
あのGM飛んでるだけなのに、何のシリンダが動いてたのか気になる。  推進剤汲み上げポンプ?  次の動作に備えて油圧上げる?  いや、モーターだけど。
740通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 11:55:39 ID:???
あれはGMじゃなくジムカスタムです
741通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 11:59:54 ID:???
なんか「白馬馬に非ず」みたいな理屈だな
742通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 12:06:26 ID:???
もももすももももも・・・
743通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 12:09:14 ID:???
宇宙で人を乗せてるからには温度調整に液体循環させてるだろうが、引火爆発するからには推進剤だろうね。
744通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 16:22:34 ID:???
>>734
そんな彼らも五年後にはこの世にいないか戦争犯罪人扱い…
まさに諸行無常
745通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 16:46:48 ID:???
>738
どちいかというと>728に向けていうコメントかな
ぶっちゃけ>730はジムが爆発した詳細な原因は求めてないよ

あと>730が言ってるのは、テンポが悪くなろうが省いてはいけない説明部分があるって事
で大抵それは心理描写なんだよ
小説で補足するような心理描写するなら、ましてやそれが公式設定なら
劇中で割愛せずに描けって事
角川の小説はビデオ最終巻と同じ時期に発売されてるみたいだから
可能だったと思うがねぇ
746通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 16:49:02 ID:???
>>729
劇中で

チェック用センサーが最初に異常を感知できなかったのも大きい
MS自体、運用され始めてたった数年の兵器だしな

って思ったんだ、へー、厨クセw
747通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 16:55:04 ID:???
どういう思考回路で725=729だという結論に達したのか
そっちのほうが気になる
748通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 17:24:18 ID:???
別に同一視してませんが?
なにか都合悪い事でも?
劇中で得られる情報が全てで
劇中で得られる情報から起こした状況が

チェック用センサーが最初に異常を感知できなかったのも大きい?
MS自体、運用され始めてたった数年の兵器だしな?

そっちの方が気になるわw
749通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 17:30:44 ID:???
なんだ只の読解力のないお馬鹿様でしたか
お楽しみの所お邪魔して申し訳ありませんでした
続けて妄想をお楽しみ下さい
750通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 17:48:15 ID:???
>>749
お前のことだろ?
751通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 18:14:29 ID:???
あれは事故に近いよ。
MS自体、運用され始めてたった数年の兵器だしとかいうこのスレの妄想を代入するよりは、
まだ小説の状況(の、ようなもの)を代入した方が厨の文よりリアルだしな、
小説はアニメと設定や展開が違ったりする事もあるというのを差し引いても。

>>743
小説版今開いてみたが、推進剤に着火させる着火剤に引火らしい。
752通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 18:28:16 ID:???
いやバニング機の件にそんな解説不要だろ
「当たり所が悪かった」の一言で済む話
753通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 18:31:23 ID:???
あれだな
戦闘時に挟まったなんかの破片が
ピストンの動きによって燃料タンクを突き破り
漏れた燃料がスラスターの残熱のある部分に達したところで
引火し爆発した、と
754通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 18:57:37 ID:???
個人的には小説は参考程度で良いと思う
そもそも小説の良いとこ取りって訳にもいかんだろ
そうなると小説下巻の後半のコウ、ガトー、二ナの胸のうちを無視するわけにもいかん
二ナが悪女認定されてるのは劇中のイメージが強いからだろうし
このスレでもニナに関しては劇中描写が全てって人が多かった気がする
>752の「当たり所が悪かった」で良いと思う
755通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 19:49:55 ID:???
というかそんなにツッコミ入れる部分かこれ

ゲルググピースの方が気になるわ
756通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 19:56:34 ID:???
まぁ発端が「主人公メカの不死身性」という突っ込んじゃならん部分に抵触してるからな
757通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 21:31:48 ID:???
赤い人も「当たり所がわるければこんなものか!」て言ってるしな
758739:2007/10/05(金) 00:56:27 ID:???
当たり所が悪かった。推進剤か何かに引火したんだろう。

それはそれでいいんだけど、

胴体のなかでがっこんがっこん動いてたのが何なのか気になるだけ。
759通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 04:02:24 ID:???
ヒント:演出
760通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 04:31:45 ID:???
ジオン軍軍人で一番好きなのは誰?
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1180605310/630
761通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 04:40:53 ID:???
>>754
何でそう両極端なんだ
小説の方がある場面は詳しく書かれている場合は参考にする、
そのあとなんで
>そうなると小説下巻の後半のコウ、ガトー、二ナの胸のうちを無視するわけにもいかん
ってなるのかが分からんわ。一気に小説にシフトか、映像だけか、どちらかなんて。
映像が無い分わざわざ詳しく書かれてるのを汲み取るのは必要だろ、それは良いとこ取りとは言わない。
リリーマルレーンが攻めてきた時のユイリンとナッシュビルの応戦なんて描写に感心したよ。

>このスレでもニナに関しては劇中描写が全てって人が多かった気がする
総意にするの上手いなお前は。
762通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 10:02:05 ID:???
>761
誤解を受けるような書き込みをしたのなら謝るが
俺は別に「小説や筆者」が良いとこ取りしたとは言っていないよ
0083のある場面を説明するのに、小説から引用する事に…だよ
小説、筆者を非難なんて全くしてないよ

>>このスレでもニナに関しては劇中描写が全てって人が多かった気がする
>総意にするの上手いなお前は。
いや、前スレだかその前のスレに、小説のコウに銃を向けた二ナの心理描写について
書き込んだらスレッドが凄い荒れたのよ
小説描写がどうだろうと、アニメで描かれない以上どうかと…て意見が優勢だったよ
763通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 10:05:36 ID:???
ガンクロ、ノイエとデンドロが強すぎて涙目
764通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 21:08:04 ID:???
>俺は別に「小説や筆者」が良いとこ取りしたとは言っていないよ
誰もそんな風にとってねえだろ。どこにそうとらえた文がある?
真上に、
映像が無い分わざわざ詳しく書かれてるのを汲み取るのは必要だろ、それは良いとこ取りとは言わない。
と書いてあるのが見えんのか、ずれて返事が返ってくるな。
>アニメで描かれない以上どうかと
視点の違いだろーが、馬鹿か。
アニメで描かれない以上、とかではなく、
アニメは定点カメラでシーンを映して、心の声もあまり入れないつくりの0083のアニメ。
変わって小説とは、どのキャラの心の声や感情もも大抵書かれるだろ、映像が無い分、表情も絵で見えるわけでも無い分。
その詳しく伝わるように書かれた要素を、アニメのシーンにフィードバックして、
ああ、このときこういう事だったんか、小説版は詳しく書いてあってより0083が深まったわ、←これが、果たして、良いとこ取り、と呼ばれる行為だろうか、ということだ。極自然な事だろ。
それをアニメで描かれて無い以上はァ、って・・・
>アニメで描かれない以上どうかと…て意見が優勢だったよ
ほんっと総意にするのが上手いな。
765通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 22:03:31 ID:???
>アニメで描かれない以上どうかと…て意見が優勢だったよ

さて、これが「アニメで描かれていない」のか「視聴者が読み取れていない」のかが問題だな。
後者の場合、それを言った視聴者は「俺が読み取れないんだから描かれていない」と言い切るけどな。
766通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 22:40:20 ID:???
>764
>映像が無い分わざわざ詳しく書かれてるのを汲み取るのは必要だろ、それは良いとこ取りとは言わない
誤解してた点は申し訳なかった
でも、汲み取るのはその必要を感じた人がすれば良いだけでしょ
劇中描写が全て…って人もここにはいる訳だし
ここでは、あくまでも、小説ではこうだったよ…って程度が良いのかもしれない
詳細知りたければ、小説読め…って人がいたから書き込むんだが

>ああ、このときこういう事だったんか、小説版は詳しく書いてあってより0083が深まったわ
良いことじゃないの
俺も小説版は大好きだよ、アニメよりよっぽど救いがあるし
0083に関しては出来れば小説に描かれてた心理描写を映像化していてくれれば
0083を見終わった後の印象も変わったと思う

でももう一方ではアニメで描かれていない以上は…っていうスタンスの人もいるのよ
そういう意見もなる程なぁ…と思うよ
二ナが何故ガトーを庇ったか…というのはアニメでは必要だったと思う
あの場面の心理描写を読み取れる人が多数ならニナが悪女認定されなかったかもしれない
そもそもアニメ見た人全てが小説読むわけじゃないし
そういうのは、どうなんだろうと思ったりもする

>>アニメで描かれない以上どうかと…て意見が優勢だったよ
>ほんっと総意にするのが上手いな。
あくまで優勢と書いてるだけで、総意と書いてはいないよ
で、俺が書き込んだ時の状況を話してるだけ
767通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 23:21:31 ID:???
自演っぽい
768通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 00:09:36 ID:???
BOXで1st〜ZZをまとめ買いしてwktkしてたんだが
いざ届いてみると、1stだけ特製ケースで統一感がねぇ…。
もしキズとか割れが出たら交換出来るように、普通のDVDケースにして欲しかった…。
769通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 01:01:26 ID:???
ガンダム・シリーズで、特攻や自爆したキャラ 人気投票
自分がニュータイプなら戦ってみたい相手は?
好きな味方モビルスーツは?
ガンダム・シリーズで、死んでほしくなかった キャラ投票
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1178596610/607
770通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 08:10:31 ID:???
俺が書き込んだ時の状況ってwwww
アニメで描かれない以上どうかと…て意見が優勢だったよ たよ、タヨ、ってぺタペタ何度も書いて解決されようとしたらたまらんな
2ちゃん脳もここまで来るとあきれるほか無い。
771通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 12:26:58 ID:???
よーするに、83はアニメだけでは理解不能の駄目アニメ。小説読むのが必須。
ファンから金を搾り取るだけ搾り取るのさ。

でないとすぐに「つ小説を読め」と信者に馬鹿にされますよ

で、FAか?
772通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 12:48:28 ID:???
>>771
いや、俺はアニメだけでほとんど理解できた、理解できなかったのは紫豚くらい。

「小説読め」とは言わないが、「ちょっとは考えろ」とはよく言う。
773通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 14:25:21 ID:???
二ナは別におかしくねーって。
パールハーバーもショックだったか?
774通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 18:12:39 ID:???
>>766
>0083に関しては出来れば小説に描かれてた心理描写を映像化していてくれれば
>0083を見終わった後の印象も変わったと思う
>二ナが何故ガトーを庇ったか…というのはアニメでは必要だったと思う
庇うからには、「何かあるんだな」とは視聴者は思うだろ
ニナはケリィを知っていたのも何か思わせるだろ。
>>745
>テンポが悪くなろうが省いてはいけない説明部分があるって事で大抵それは心理描写なんだよ
>ましてやそれが公式設定なら劇中で割愛せずに描けって事
と君は言っているが、アニメは十分とはいえないかもしれないが必要最低限の伏線はある。
ぶっちゃけ小説でも「実はこの二人、以前関係があったのだ、コウは知る由も無い」なんて君が望むような親切な解説も無いわけで。

>ここでは、あくまでも、小説ではこうだったよ…って程度が良いのかもしれない
そうですね
>そもそもアニメ見た人全てが小説読むわけじゃないし
そうですね、だからこそ、
GP-01が擦り傷青痣打撲打ち身で体中ボロボロ挙句に脳震盪で意識朦朧とか
ジムカスタムが傷は一つだが深い傷で内臓(重要器官)を傷つけられてすぐ手当てとか
内部チェックセンサーにはとか
不確定な想像を出し合ってこうじゃね?と
不確定な想像をさらに人体に言い換えて解説してみたりと、
こうじゃね、うんたぶん、うん、だな、と結局想像だけでこの場所で固めて終えるならば、
小説は詳しく書かれてるし、想像だけで固めるよりよほど考察の足しになるし、
結果、当初の想像のみよりずっと具体化してまとめられるし、
小説の要素を足しにしたところで、想像の域を出ないにしても、仮に100%正解な想像じゃないにしても、
「読んでみては」には変わりないわけで。
そういう思いで>>728>>751を書いたんだが。

その「読んでみては」に対して君はなんて言ったかっていうと、
>劇中で得られる情報が全てだと思うがなぁ
>このスレでは小説とアニメは別物というスタンスもあるわけで…
>そもそも小説の良いとこ取りって訳にもいかんだろ
>小説描写がどうだろうと、アニメで描かれない以上どうかと…て意見が優勢だった
>俺が書き込んだ時の状況では優勢
良いとこ取りとか称して無理がある言いがかりもあれば、
自分の目で一旦確かめる小説を読むという行為よりも、
アニメで描かれない以上どうかと…て意見が優勢だったという状況を頑なに推す姿勢は、モノを理解する姿勢としてどうかと思うよ。
特に今ここでこうじゃね?どうじゃね?って小説未見で話し合ってる人に送る言葉としては不適切なほどに。
775通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 19:34:39 ID:???
>774が>751を書いたのか…
>MS自体、運用され始めてたった数年の兵器だしとかいうこのスレの妄想を代入するよりは、
>まだ小説の状況(の、ようなもの)を代入した方が厨の文よりリアルだしな
>特に今ここでこうじゃね?どうじゃね?って小説未見で話し合ってる人に送る言葉としては不適切なほどに。
言動不一致も甚だしいが…
776通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 20:48:49 ID:???
>>774
2ちゃん脳のゆとりを見放ささすぎw
徹底的に叩いてもゆとりは伸びるよ
777通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 01:33:35 ID:???
>774
>ぶっちゃけ小説でも(中略)君が望むような親切な解説も無いわけで
君は一人称と二人称を取り違える悪癖があるようだね
俺は、小説に描かれていた心理描写を映像化して欲しかった、とは発言してるがね

>「実はこの二人、以前関係があったのだ、コウは知る由も無い」
君が言うところの「厨の文」だな、人の書き込んだ文面をどうこう言う前に…だな

>小説の要素を足しにしたところで、想像の域を出ないにしても、仮に100%正解な想像じゃないにしても、
>「読んでみては」には変わりないわけで
お世辞にも>728、>751は「読んでみては」というソフトな言い回しとは思えない
「読んでみては」という表現なら意味ありげに>728で行間あけることもない
>751でスレの妄想、厨の文と発言することも無い
これから小説を読んでみようという人がこれを読んだら逆効果になり得るとも思わない?

>良いとこ取りとか称して無理がある言いがかりもあれば
俺は>766で誤解してた点は申し訳なかったと発言してるのに何故蒸し返すの?

>自分の目で一旦確かめる小説を読むという行為よりも、
>アニメで描かれない以上どうかと…て意見が優勢だったという状況を頑なに推す姿勢は、モノを理解する姿勢としてどうかと思うよ。
俺がいつ「自分の目で一旦確かめる小説を読むという行為」をないがしろにしたよ?
あと俺は2ちゃんでいうところの0083の小説厨「でも」ある
そういう小説厨の目から見ても、コウに銃口を向けた二ナの小説描写を書き込んだら
荒れて、アニメで描かれていない以上は…という意見が優勢だったと回想してるだけ

>特に今ここでこうじゃね?どうじゃね?って小説未見で話し合ってる人
それを君は一方で話し合った内容を「妄想」「厨の文」と評してもいるわけだ
その君が
>ほんっと総意にするのが上手いな。
「総意」という言葉を使うとは、おこがましいとは思わないかね
778通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 02:19:48 ID:???
>>773
いや、コロニー北米落着の責任の一端を背負うべきニナの、オークリーでの微笑みは
その場で射殺してやりたいモノだった。

ガトーは大儀という狂信をもってコロニーを落としたが、ニナは色恋でそれを後押ししたんだぞ。
779通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 08:22:06 ID:???
昨日の新ガンダムに、デラーズ閣下居たな…。
780通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 11:57:45 ID:???
でも中の人はシナプス艦長だった…
781通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 11:59:02 ID:???
>778
デラーズ達を、テロリストとしかみれない俺から(狂信的イスラム信者の
アルカイダ=狂信的ギレン信者のデラーズ)みれば、狂信も恋愛も変わらなかった

まだ、自分の意思=恋愛で後押ししたニナの方が許せる。

狂信というか、信念、覚悟があれば何でもやっていいキャラが嫌いなせいもあるけど・・・・・
話ずれるが、ギアスの「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ」なんかも、覚悟があったら
人撃っていいのかよ〜と突っ込む自分だから。
782通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 14:47:42 ID:???
>>775
どこが言動不一致も甚だしいのか
資料になりうる小説を読まず、妄想と想像だけで話してる人に読んでみては、と促す私が現れたら、
小説を参考にする事は、良いとこ取りとか称して無理がある言いがかりをし、
自分の目で一旦確かめる小説を読むという行為よりも、
アニメで描かれない以上どうかと…て意見が優勢だったという状況を頑なに推す姿勢は、
モノを理解する姿勢としてどうかと思う、
特に今ここでこうじゃね?どうじゃね?って小説未見で話し合ってる人に送る言葉としては、
『アニメで描かれない以上どうかと…て意見が優勢だった』とかは2の次だ、
より理解したい人がいるならば、小説を読んでみることに越したことは無い、
小説未見で話し合ってる人に送る言葉としては、『アニメで描かれない以上どうかと…て意見が優勢だった』、というのは不適切なくらいだ。
少なくとも小説を薦める行為を、
それは良いとこ取りにあたる、
このスレでは小説とアニメは別物というスタンスもあるわけで…
などと言い、
一旦読んで考えてみては、との私の意見を阻害するのは、未見の人に対して不適切。
このスレでは小説とアニメは別物というスタンスもあるわけで…(←それさえもまず前提に、小説を読んだ、後の、各々の人の判断の話だろバーッカ)

全部繋がってますが、どこが言動不一致なのか、日本語喋れよ。
そもそも今上に書いたこと全部もうこのスレで書くのは2回目だしな。同じこと言い直させるな。
783通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 14:49:29 ID:???
>>777
えっと、ボクバカなんで、半分以上文字化けしてて読めないっぽいんですがwゴメンなさいね。ボクバカボクカバなんで。
>君は一人称と二人称を取り違える悪癖があるようだね
この一ウンコ二ウンコどうのこうのの御託はどうでもいいんですが、
可能ならば>>774に今一度御目をお通しして頂けると天まで昇るほどありがたく思うわけですが、
>ましてやそれが公式設定なら劇中で割愛せずに描けって事
に、対して、ぶっちゃけ小説でも「実はこの二人、以前関係があったのだ、コウは知る由も無い」なんて君が望むような親切な解説も無いわけで、と書いたわけです。分かります?文のまんまですよね。
やはりまた同じ内容を言い直すしか無いですか?
「ガトーとニナは以前関係があった、コウは知るわけねえ」という公式設定、公式設定なら劇中で割愛せずに描けって事、と仰せられる貴殿に対して、
ぶっちゃけ小説でも「実はこの二人、以前関係があったのだ、コウは知る由も無い」なんて君が望むような親切な解説も無いわけで、と書いたわけです。
それに対して一ウンコだか二ウンコだかマンコだかを取り違える私の悪癖だか知りませんが、
>俺は、小説に描かれていた心理描写を映像化して欲しかった、とは発言してるがね
「がね」、とかじゃねえってことは分かりますよね普通にw

次に、
神こと>>777様がご指摘になられた、私の書き込んだ、妄想、厨の文との発言全般について
はい、もちろん仰る通り、皮肉ってますよ、
認めるも何も、読んでの通り、書いてある通り。
腹を見せて絶対服従で、いえそれ以上のチングリ返しで「はいそうですよ」と頷きますよ。
>これから小説を読んでみようという人がこれを読んだら逆効果になり得るとも思わない?
えっと、いろんな人が居ますから、ナイーブな方は、行間や厨呼ばわりだけでもういやになっちゃうかもしれませんねえ。
まあ厨妄想や想像の域を出ないからこそ、多少でも具体的なイメージの手助けになる小説をお勧めした訳ですが。

>コウに銃口を向けた二ナの小説描写を書き込んだら、
>荒れて、アニメで描かれていない以上は…という意見が優勢
知るか。まだ小説未見の人には2の次の事だ。

>俺がいつ「自分の目で一旦確かめる小説を読むという行為」をないがしろにしたよ?
小説読もうか、の数分後に、
ゴミこと己が書いた>>729はなんだよ
上にも書いたがもう1回書いとくね↓
>このスレでは小説とアニメは別物というスタンスもあるわけで…
別物かどうかを個々で判断するにも小説を読むのは必須なわけで、読まずに別物扱いしたり、
「別物って事に」、「このスレじゃ劇中描写が全て派が優勢だった」、などを聞かされて、
「あ、そうなの」となり、小説読まないなら、元からその程度の興味や探究心だったってことだけだ。
興味がありそうだったからこそ小説を薦めたんだ、本当にこの薦める行為が何か問題でもあったのかと、ナイーブでカバなボクは>>729を見た瞬間に思ったね。あ、これはただの回想ねw
784通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 14:50:51 ID:???
>俺は>766で誤解してた点は申し訳なかったと発言してるのに何故蒸し返すの?
はあ?蒸し返す?
誤解は>>762>>764
>俺は別に「小説や筆者」が良いとこ取りしたとは言ってない、小説、筆者を非難なんて全くしてない
に対して、私の、
>誰もそんな風にとってねえだろ。どこにそうとらえた文がある?
のくだりだろ、そのことは指して無いんだが。
>>762
>0083のある場面を説明するのに、小説から引用する事に…だよ
>>766
>詳細知りたければ、小説読め…って人がいたから書き込む
これが真意だろ、
0083のある場面を説明するのに、小説から引用する事に対して
詳細知りたければ、小説読め…って人がいたからそれに対して
良いとこ取りと書き込こんだだけ、これは誤解なく君の真意だろ。
で、そのフィルターに私が引っかかって、小説読もうかと書いただけで、
>そもそも小説の良いとこ取りって訳にもいかんだろ
>そうなると小説下巻の後半のコウ、ガトー、二ナの胸のうちを無視するわけにもいかん
と言われ、
劇中の状況に興味がある人に小説を薦めただけに過ぎないし、そもそも仮にも読んだ後の判断はそれぞれに任せるのに、小説読もうかの薦めに対して
「そもそも小説の良いとこ取りって訳にもいかん」これは言いがかりだろ、蒸し返しでもない本筋の話だ。
そして>>761にも書いたことだが
小説を一部を参考にしたら、もう全小説基準かのごとく
>そうなると小説下巻の後半のコウ、ガトー、二ナの胸のうちを無視するわけにもいかん
というのも曲解だ。
ガトーだろうとニナだろうとバニングだろうと、参考に小説読んで考えて想像してみれば、に対してどこを大きく汲み取り、どこを小さく、時には無視するかなんて薦められて読んだ後の個人の話だろ。
それを「そうなると小説下巻の後半のコウ、ガトー、二ナの胸のうちを無視するわけにもいかん」と、誰かさん基準で未見の人をミスリードされても、それは意味が無い、無垢な状態でまず読ませて考えさせれば良い事。


>特に今ここでこうじゃね?どうじゃね?って小説未見で話し合ってる人
>それを君は一方で話し合った内容を「妄想」「厨の文」と評してもいるわけだ
悪い頭で一生懸命考えて、「一方で」などとあたかも対比的に聞こえるように書いているが、
対比の関係には無い。むしろ一体だ。
『特に今ここでこうじゃね?どうじゃね?って妄想と厨の言い表しで小説未見で話し合ってる人』という意味なのだから、勝手に意味を分離されても困るし、分離する意味も無ければ、真意とも違う。
且つ、そのことで、なぜかエッヘン顔で
『その君が、「総意」という言葉を使うとは、おこがましいとは思わないかね』と言い垂れるにまで持っていく構想がもはや理解不能w
どこか噛み付くところを見出してみたところなんだろうが、構想が厳しいよ。
あー、ケシゴムのカス以下のボクバカバだから長文書いちゃった、死ぬわ、
785通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 15:38:56 ID:???
不覚にもチングリ返しの部分で吹いたw
口に入れてたバタースカッチ飴をキーボードに落としてべたつくのどうしろっていうんだ。
786通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 16:03:30 ID:???
>>771がFAみたいだな。
787通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 16:21:43 ID:???
とりあえずこれ見て落ち着こうぜ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm469870
788通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 19:54:32 ID:???
>>786
ニナとガトーの馴れ初めを知りたいなら小説だけでは不十分
コミックも買え
789通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 20:05:51 ID:???
>783
ガッカリさせて申し訳ないが、>722は俺なんだわ…
小説という予備知識があったけど、そういうのを抜きにして
劇中情報からどういう解釈が出来るか、ってのが知りたかったんだ
君が俺が小説を読んでいないという前提でアドバイスしたのが
混迷の始まりだったんだ
事によると>723氏も小説の基礎知識があった上で俺にレスをくれたのかもしれない
それは>723氏本人にしか分からない事だけどね
MS自体運用され始めてたった数年の兵器、って発言した人も
小説読んだ上で敢えて発言したという可能性もある訳でしょ
俺が>729でそういう事を話してれば良かったのかもねぇ…
で>751で君はよりリアルさを求めて小説の解釈を引用してくれた訳だけど
それがニーズにあっていたかどうかは分からない
反応見ると、不要、どうでも良いって人もいれば演出という人もいる
突っ込みいれるとこか?と言う人もいる
君の引用を参考にしてなのか、引火し爆発したという人もいる
あと俺以外にもアニメで語れていないことを別メディアでほざくなという人もいる
それで良いんじゃないの?

確かに>728で読んでみては、と皮肉混じりながらも勧めてくれたのは感謝するが
小説設定を知ってる上で話してるのかも、という視点が欠けてるのは君の文章からも分かる
そういう発言をした場合「改めて言われなくても…」と思う人もいる可能性考えなきゃ

俺の言葉が足りなかったばかりに嫌な重いさせて本当にゴメンね
790通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 21:30:41 ID:???
あとこの場で出た劇中描写から出来る…君の言葉を借りれば妄想と想像だけど
出た意見はどれも素晴らしい回答だと思ってるよ
主人公メカの不死身性ってツッコミも、万人を納得させうる回答
こういう解釈あるのか…っていうのは新鮮な驚きがあるじゃない
そもそも>722からの話の流れ、雰囲気を読む限りでは
設定による原因はそれほど重要な問題じゃなかったと思う
だから別に厨妄想や想像の域を出なくても構わなかったって人もいるかもよ
小説を読んで汲み取るのが個人の自由なら、
劇中描写で厨くさい妄想抱くのも個人の自由じゃないか
そこへ、小説読んで汲み取った、君が皮肉交じりの発言で飛び込んできた訳

とにかくさ、
>『特に今ここでこうじゃね?どうじゃね?って妄想と厨の言い表しで小説未見で話し合ってる人』
って言うのは小説既読者がいないという前提だし、君の発言の根幹だと思うが
それはちょと先走りしすぎたんじゃないかと思う
まして2chの0083スレで意見交し合うぐらいなんだから、小説既読者が発言してる
可能性も考慮すべきだったと思うよ
791通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 23:12:13 ID:???
よーするに、83はアニメだけでは理解不能の駄目アニメ。小説読むのが必須。
ファンから金を搾り取るだけ搾り取るのさ。

でないとすぐに「つ小説を読め」と信者に馬鹿にされますよ

そーゆうキチ○イ信者が集まっているのが83ということが、よーくわかった。
792通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 23:14:29 ID:???
>>788
コミックも読め・・・83に関係しているスタッフはイグルーみてもゴミだと思ったが、ここまでゴミか・・・・・
83はどこまでゴミ製造機なのだ。
793通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 23:24:44 ID:???
>>791
よーするに、83はアニメだけでは理解不能の駄目アニメ。

何が理解できなかったのか、教えてくれると嬉しいな。
794通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 23:29:19 ID:???
疑問に対して、質問で返す
83信者は>>793の様な不誠実なゴミばかりなのか?
795通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 23:31:28 ID:???
>>782の下から3行目の

このスレでは小説とアニメは別物というスタンスもあるわけで…(←それさえもまず前提に、小説を読んだ、後の、各々の人の判断の話だろバーッカ)

この一言で全部済むことを、徹底ぶりにワロタ
796通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 01:04:18 ID:???
>>794
君の疑問に対して質問で返すのは非常に心苦しいのだが・・・

>>792のドコが疑問を呈してるのか、教えてくれると嬉しいな。
797通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 01:05:56 ID:???
まーまー
ゴタゴタギスギスな話はおいておいて、マターリ行こうぜ。




ところで、この作品のヒロインはシーマ様でおk?
798通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 01:14:12 ID:???
シモンを推したい
799通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 01:21:16 ID:???
              _,.、--‐‐'''''''''''''ー‐- 、
            ,、‐''"  r‐―――---、 '、`ヽ、
           / '"´ /  ___    \ ゙、ヽ\
.        ,,.-'''゙,:::'" ..:;/,、ィr‐- 、 `゙ヽ、   ヽ、 、ノ ヘ
        |  .::::::::::,.;',/゙:,:゙ _,,....,`ヽ.. \   `''''‐、 ゙:,
        /'゙,:::::::::/'゙:::::::::l  l ・ ゙ヽ:.`ヽ. ヽ     ゙:,::l
      __.l..::::,,..ィ'‐‐‐''''''''ヾ, `゙`ヽ、_j:.:.:.:..:ヽ    _  l::!
     l゙r''``ヽ,/       ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノヽ、.,_ ヽ、|:|
      j r‐''ゝ           ヽ、.,_,.、-''"`l゙ r‐-、ヽ、 .l/
     ( l | ヽ        _,,       ....:}:.ヽ゚  l.:.:ヾ、
     jヽ、`'‐j.      r'7゙:、._    ..:::::/、:.:.:゙ヽ:':.:.:.:.:.!      このスレ、我々のスレ(↓)に比べて遅すぎです
     {:|!,'`iヘ.       |'゙´`'''‐ヽ、   :::::::::::::\:.:.:.:.:.:.:./       『スクライド』118。だが底は見えた。
     |l/::/ .l        ゙,ヽ、:::::::::::::`ヽ、     `ゝ-‐'゙        http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1188704730/
     |/、!  ヽ、       ヽ,.`‐-、::::::::::::`.y''゙  /
     l/::::`ヽ、 `ヽ,      ``ヽ、゙,:::::::::/ /
 ___./{:::::::::::::::::\ \    :::::::::..``'''''゙ ,.、ァ'゙
r'゙ |   \::::::::::::::::::\. \       ,r'-‐'
   !   \::::::::::::::::::`ヽ、ヽ、      /
   |     \::::::::::::::::::::::`ヽ`'ァ-‐''"
   l      \::::::::::::::::::::::::/\
800通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 01:24:41 ID:???
卑露淫は紫豚
801通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 01:37:45 ID:???
>>789
逃げもいい加減にしろ
>小説設定を知ってる上で話してるのかも、という視点が欠けてるのは君の文章からも分かる
はあ?
欠けてるわけじゃありませんが、
まあそういうことにしたいならもう別に良いけどw、百歩くらい譲ってやるよ。
>そういう発言をした場合「改めて言われなくても…」と思う人もいる可能性考えなきゃ
はあ?
じゃあ小説を薦める時はどう丁寧に言ったら良いんだろうね、バカも休み休み言えよ大バカ。

>だから別に厨妄想や想像の域を出なくても構わなかったって人もいるかもよ
いるから?なに?「かもよ」じゃねえよウンコ
>劇中描写で厨くさい妄想抱くのも個人の自由じゃないか
自由だから、小説を薦めるのはおかしいのか、無理がある反論構想ですね相変わらず、ガキですか?
自由だから無理に読ませる必要は無い、か、
私が家に行って朗読して聞かせるわけじゃないんでね、読みたければ読むでしょ、
個人の自由だから、小説読めと薦められる必要は無い、か、
薦められても、未見のまま妄想抱く自由は残ってるだろ、分かりきったこと言わせんな、
いちいち、『劇中描写で厨くさい妄想抱きたいだけで小説含めたくない派の方ですか?』って聞いてから、
「もしですね、違うのならば、ああ、暇な時で良いんです、お暇な時でぇ、構いません、あ、はあ、はい(汗)、ええ、小説読んでみるのも良いですよ」って言わなきゃならねえの、知るかーボケ。


>『特に今ここでこうじゃね?どうじゃね?って妄想と厨の言い表しで小説未見で話し合ってる人』
>って言うのは小説既読者がいないという前提だし、君の発言の根幹だと思うが
>それはちょと先走りしすぎたんじゃないかと思う
はい根幹ですね
先走り?はあ?
えっっとおおお、
「もし小説読めと薦められた対象の人が既に小説読んでいた場合どうなんですかぁ、問答無用で薦めるのは間違いじゃにゃにゃ無いんでしゅか〜ああがあああw」
ってのが今回、脳みそを雑巾のように絞ってひねり出したゴネ反論らしいが、
既に読んでいたとして、小説読んでみてはって言われたって、屁みたいなもんだろ、
ああ、読んだよもう、で終わる話だろ。
「ううううううううぎゃあああああああああああ、小説読んだ事あるのに、読んでみてはどうかって言われたああアアアアア、死ぬうううううううううううう」ってなった、あそう、ごめーん。

これいけるかなあ、この反論自分でもいけるかなあ、って思いながら最後に残した言い訳が
 <小説という予備知識があったけど、そういうのを抜きにして
  劇中情報からどういう解釈が出来るか、ってのが知りたかったんだ>

すっげええええええ、2歩も3歩も先を行く考察ですね、御見逸れしました、さすが雲の上の存在。
小説という予備知識があるが、あえて、そういうのを抜きにして、
劇中情報からどういう解釈が出来るか。それが知りたかった。という、崇高なる研究目的でのご意思で行動されてる方だったとは、降〜参ーっ。
あなたの神レヴェルの「知ってるがあえて小説抜き」という考察状況に、横槍を入れる発言にそりゃなってしまいますわなぁ、「小説よもうか」一言でさえ。
とりあえずその神レベルの実験的考察が終わってからで良いんで、
国語の勉強の方、急がなくても良いのでお願いしますね。完っ全に降参ーーっ。
802通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 01:54:31 ID:???
衝撃のスクープ!!!
ニナがガトーと元恋人!?
そんなアホな・・・
803通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 03:30:44 ID:???
マジレス求むんだが、0083って小説版とOVAは設定同じなのか?そうなら小説版も読まないと理解出来ないと言えるけど、違うなら小説版は小説版でしかないよね
804通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 03:37:00 ID:???
確か83の小説は08の小説のようなオリジナル
ストーリーではなく原作の補完みたいな扱い
じゃなかったか。
記憶違いだったらすまん。
805通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 07:35:37 ID:???
なるほど。83語りたければ小説買えか。
アニメだけで完結しないわけわからん作品作っておいて、監督も傲慢だな。
信者もすぐに「つ小説読め」だし。
806通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 08:01:00 ID:???
正直、「小説読め」の前に「考えろよ」と言うのが筋。
807通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 11:40:51 ID:???
>>805
そういうわけでもなくアニメだけでも十分理解できるけどさ
らに深く知りたい人は読めばいいって感じかな。
読んでること前提に話すのはやっぱりよくないわなぁ。
読んでないやつだってせっかくここに語りに来たわけだし。
808通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 11:48:43 ID:???
逆シャアスレでは、別にハイストとベルチル読めやとか言われないけどな
809通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 14:14:32 ID:???
映画板なんかはさすがにレベル高いよな
読みごたえのあるスレ多い
810通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 16:17:58 ID:???
小説という予備知識があったけど、そういうのを抜きにして、劇中情報からどういう解釈が出来るか、ってのが知りたかった


あるある、
ねーよwwwwwwwwwww
811通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 19:27:55 ID:???
>801
逃げていはいないよ
そもそも小説にあるコメントを確認する努力を怠ったのは君の方だ
最初から君が手元の小説のコメントを確認して>728で
>小説によれば推進剤に着火させる着火剤に引火らしい
と書けば良かっただけのこと、>751で初めて再確認して引用してるんだろ
そもそも皮肉交じりに行間空けたのは
>MS自体、運用され始めてたった数年の兵器だしとかいうこのスレの妄想を代入するよりは、
>まだ小説の状況(の、ようなもの)を代入した方が厨の文よりリアルだしな
という一方的な思い込みがあったからだろ
ましてや君は幼稚な発言や行動を行う者を指す蔑称の『厨』を使ってるんだからな
皮肉った理由を書かずに持論を展開する君の方がよっぽど逃げてるわ
そもそもその事実を知る為だけに何故書店にも置いてあるかどうか分からない
小説を読まなきゃいけないのさ
そういう事をしなくても情報交換できるのが掲示板の良いところだろ

小説を汲み取る努力をする事は必要と言ってる一方で
まず劇中描写から読み取る努力をした発言をすると妄想、厨の文扱い
で小説読んでも劇中で描かれてることで解釈するのも厨扱い
君が求める理想はまず『小説ありき』で一方的過ぎやしないか?
でなきゃ>751で侮蔑のこもった発言なぞせんわ
812通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 21:07:35 ID:???
おまえら、自分ら2人以外みんな読み飛ばしてることに気付いてないだろ
813通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 21:14:37 ID:???
>>812
なんで知ってるの?
814通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 22:26:38 ID:???
さあ、ガンクロでバニングを育てる仕事に戻るんだ
815通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 22:32:05 ID:???
シーマってブリティッシュ作戦の時から階級変わってないのかよ


まぁバスクもZまで大佐だけどな。
816通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 23:51:12 ID:???
>>811
私は降参と書いただろ、もういいじゃん。
それか気の済むまで自分をフォローしてくれ。

最後に行き着いた噛み付き所が、『行間がぁ』、『「厨」って言ったじゃあん、うわあああああん、言った、言ったじゃぁあんんん』だろ。
さらにたたみかける様に、
『書店にも置いてあるかどうか分からない』『掲示板云々』
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
もうどーでもいいっつーのw

君は逃げてない、これでいいね。
君の勝ち、私の負け、君勇者、私ウンコ、君生きた神、私死んだ微生物、君は毎日セックスしてるしさっきセックスしたばかり、私は一生童貞、
君は小説という予備知識があったけど、そういうのを抜きにして劇中情報からどういう解釈が出来るか、ってのが知りたかったんだと言う超大人、
私はその崇高な考察意思で行動されてる神ことあなた様の心を察することの出来なかった超ゴミ
君は逃げてないし超完璧
私の言うことはすべて間違っている、それはもう法律違反過ぎて警察が今にも家に来るかもしれないほどの最低人間だ私は。
817通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 00:32:00 ID:???
0083が一番好きなんだが、ここは不毛な争い多いな
細かい設定や描写なんかどーでもよくて
燃えれればそれで良しっていうのは少数派かね
818通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 01:11:14 ID:???
>>817
同志よw
819通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 01:13:17 ID:???
>>817
見てて発見できるような細かい描写はあっていいもんだぜ。


例えばシーマが「反応、上!?」て言った直後の、リリーマルレーンの轟沈シーン。
直前のシーンでは下に向けられていたマシンガンが、いつの間にか真上に向いていたり。

デンドロがシーマをぶち抜くシーンでは、何気にビーム砲が左右に動いてたり。


こういうのはやっぱりこだわりとかがないと描けないものだと思うわ
820通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 02:30:21 ID:???
書店にも置いてあるかどうか分からない

腹イテwwwwwwwwww
821通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 11:18:21 ID:???
>>815
そういやそうだな。CDドラマで司令着任のときにコッセルから
「シーマ中佐」って言われてるもんな。
使い捨ての外人部隊なんか昇進させる必要もないと軍の上層部が考えてたんだろうか
822通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 11:36:39 ID:???
ガンバトクロニクルの連邦ミッションの宇宙の蜉蝣、
ミッション前のシーマ達の説明(扱い)が酷すぎてワラタ

役目終わったんで退場して貰いましょうって、連邦主人公側の上官って絶対ジャミトフ派だな
823通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 12:41:38 ID:???
>>822
まあ仮にあの戦い生き残ってもあのミッションみたいな展開になったことは
間違いないな。
裏事情を知られすぎてる上に大のスペースノイド嫌いのジャミトフやバスクが
シーマを生かしておくはずがない。
824通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 13:44:49 ID:???
>>817
ここに限らず何か旧シャア板じゃ、異常に0083つーか今西作品を目の敵にする奴多いよな
ガノタの求める空気とは微妙に違うってのはわかるが・・・
825通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 16:52:57 ID:???
>>820
大丈夫、そこみんな腹抱えたところだと思うからw
君の腹痛は病院に薬もらいに行くようなものじゃない。
826通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 17:44:47 ID:???
だから私がゆとりは叩くほど伸びると忠告したんだ。
さすがに書店にも置いてあるかどうか分からないとまで言い出すとは正直思わなかったが。
行き着くところまで行ったって感じだな、普通これで通用するかどうかくらい気付くだろ。それを書いちゃうっていくらなんでもバカすぎ。
827通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 18:55:56 ID:???
全角の「83」をNGワード指定すれば済むことをダラダラとまぁ
828通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 20:45:42 ID:???
ミクシィのメッセージに面白いと紹介されて届いていたので飛んできました。
これはひどいゆとりですねw
829通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 15:37:01 ID:???
私が降参したとたんになんだよ、寄ってたかって相手にゆとりゆとりって
2日前まで私一人だったってのにおせーよ
830通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 16:24:09 ID:???
逆に考えるんだ、
君が降参したことによるカタルシスの消失
それによっての現在のゆとりコール
831通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 16:41:44 ID:???
わざわざこくご1を大威張りで自慢する馬鹿に呆れてただけだよ。
「映像だけが公式設定」みたいなことを主張する馬鹿の大半は
「ボクが見た時の解釈すなわち思い込みだけが正しいんだ」を
正当化する手段として資料やら小説やらを無価値なものと断じがちだしな毎回。

この場合、手前の脳がそれほど上等じゃない可能性を完全に失念してるんだが、
それを補完する手段を最初から放棄して、そのオレ脳以外に根拠をなくすんだよな。

んで、その馬鹿脳解釈に都合のいい資料だけ採用して、他の資料は「後付け」「捏造」。
832通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 17:49:35 ID:???
まぁ映像がサンライズによるところの公式かつ真実じゃなかったか?
833通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 18:40:36 ID:???
映像の脳内オレ解釈を公式かつ真実と言い張る奴がいるんだろ
映像だけしか認めないって人はそうならざるをえない
834通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 19:50:17 ID:???
>>829
いや君も含めての話なんだが
835通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 20:12:11 ID:???
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりシモン
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __ について語ろうぜ!
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
836通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 20:19:58 ID:???
まさにカタルシスの消失
837通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 00:45:22 ID:???
>>831
>そのオレ脳以外に根拠をなくすんだよな。
物語の解釈だけじゃなくリアルでもオレ中心志向なのが余計痛い、というか質が悪い。
自分解釈中心にしようとなんでも自分に都合の良いように反論する、段々矛盾、破綻する。
リアルで学校の先生に呼び出されて怒られても、いつまでも理屈になってない言い逃れする様と同じだよ。
2ちゃんでの言い訳して誤魔化せる作業に馴れて習性になってるのがダメなんだが。

このゆとりの言葉ざっと拾うだけでも、小説読もうかの一言に対して
妄想を厨呼ばわりせずに、参考になる小説の記述があるなら、
最初から君が手元の小説のコメントを確認して教えればよかった、その努力を怠った君が悪い
本屋にあるかどうか分からないのだから。
↑段々おかしくなってこの時点でむちゃくちゃ
自分は小説も読んだことある、小説という予備知識があったけど、そういうのを抜きにして、劇中情報からどういう解釈が出来るかという考察をしている、と酔狂にしても無理がある言動。
だから小説薦められるのは不要、ということに繋げる為に作ったとしか思えない短絡的に用意した言い分。
こんなのと向き合うのは学校の先生でも無理。親が悪い。
838通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 00:57:30 ID:???
おいおい、学校の先生は向き合わなきゃダメだろ
無理とかじゃなくて。
839通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 01:34:49 ID:???
正直映像だけでもニナとガトーになにかあったのは分かるだろ、
それよりもガーベラテトラについてもう少しヒントは欲しかったとは思うが。
はじめ見たときはデラーズ軍の新型に乗り換えたのかと思ったよ
えー、シーマのゲルググもう見れないのー、って。
840通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 05:04:20 ID:???
>>829
逆に考えるんだ
ゆとりに憤慨する俺たちの生霊が君に憑いて一人で戦わせてたと
841通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 08:51:03 ID:???
シーマが常務と話してたの見てたから、
最初見た時、ああ、アナハイムからの横流しMSかと思った>ガーベラ・テトラ
842通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 09:10:37 ID:???
MSが数機しかないような小部隊なら、最新鋭MS1機でも十二分な褒美だろうけど、
艦隊規模のシーマ一味なら、少なくても3機編隊ぐらいじゃないと、何か「え、たった1機?」って感じてしまう…
843通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 09:35:20 ID:???
>>831
手前の脳がそれほど上等じゃない可能性があっても、
まず意見に対して対応はして、まともな扱いしてやることは必要だろ
上等じゃない可能性というのは追求されて次第にばれていくもの、アホゆとり扱いはその後で良い。
844通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 09:43:29 ID:???
>>745とかの、見るからに自演とかあっさりやってのけてるゆとりっ子だから
正直こいつはまともな扱いとかどうでも良いかと。
845通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 10:52:37 ID:???
>>842
それでも、『ビーム兵器標準装備』の最新鋭MSだとそれだけで結構な事だと
これが、ゲルググとかだとまた違ったかもしれないが
シーマ艦隊にとっても、基本的に正式な軍隊並の補給無しな(しかもMS等は一年戦争時代の改修機がほとんど)ゲリラ的組織にとっては、
たとえビーム兵器無しの一般兵向き一年戦争時の改修機MSでも貴重な機体という認識はあるみたいだし


エース仕様の83時代の最新鋭機、しかも貴重なビーム兵器付きともなれば、
一機だけでもまわしてくれたのは凄いと思う
しかも、連邦側からしてみればフラグシップ的な意味合いを持つ『ガンダム』開発計画の機体ともなれば
846通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 11:57:23 ID:???
>>841
いや、横流しで正解でしょ。
847通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 14:19:54 ID:???
ガーベラ相当強力な機体のはずなんだけど
相手が悪かったよなあ

あれか改装したときに盾まで手が回らず
連邦風の盾を持てずに出撃させたのが敗因か
848通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 15:34:34 ID:???
あの時のシーマの精神状態もアレだったしなぁ。


ところでHGでガーベラは出ないの?
849通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 17:11:18 ID:???
ガーベラとケンプだけはかたくなにHG化しないよな
特にガーベラはMGでも出てないし
850通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 17:19:03 ID:???
ジムキャノン2とかドラッツェとか旧キットもMGもHGも出てないMS他にもあるのになにが「だけは」「かたくなに」なんだか
他作品でもボリノークサマーンだのゲーマルクだのとガレキ除けば一度もキット化されてないMSは結構あるのに
851通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 17:44:27 ID:???
>>850
そんなケンカ腰に突っかかるほどのことでもないだろ
852通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 18:07:40 ID:???
>>850
人気考えろやカス
853通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 20:25:12 ID:???
>>843
手前の脳がそれほど上等じゃない可能性があっても、まずまともな扱い

   
   )、._人_人__,.イ.、._人_人_人人_人_人_人_
<´  そのっ!、その甘さがゆとりを増やすんだ!  >
  ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒  ⌒ v'⌒v,r '
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
854通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 20:25:23 ID:???
HG化してもおかしくないのにされないの

ガーベラテトラ、ケプファー、バウンド・ドック、ボリノークサマーン、アプサラス、サザビー、ν


MGは高いよ・・・
855通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 20:36:01 ID:???
アプサラスは無理だべ、デカすぎ
サザビーとνは今の開発順がCCAに廻ってきてるんで可能性大
ガーベラ、闘士、犬、熊さんはそれぞれの開発期に出なかったからなぁ
でも俺的にはその辺より
F2ザク、ザク改、GM2、バーザム、ギラドーガ辺りが出て欲しいぞ
08の陸GMは陸ガンのコマ替えでまず確実に出そうだがグフカスは難しそうかな?
856通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 20:38:36 ID:???
まあプラモの83祭りやあ80祭りでは取り残されちゃったからな、ケンプもガーベラテトラも
857通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 20:53:12 ID:???
出てないのは
83だとガーベラ、F2、ジムカス、ジムキャ2、ジム改、ドラッツェ
80はケンプ、ザク改、ジムスナ2
Ζでバウンドドッグ、ボリノークサマーン、GM2、バーザム、バイアラン、メッサーラ、ハンブラビ、ネモ
08は陸GM、グフカス、H8グフ
CCAはサザビー、ν、ギラドーガ、ジェガン(リガズィは出るらしい)と
主な所でこんなもん?
858通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 20:58:34 ID:???
>>839
うん、思ったwゲルググ好きだから。
仕方なくガーベラテトラがどういう形のMSか、いつ映るかとか見てて、
後姿の脹脛のバーニアとかカッコイイなーとか観察でき始めた直後にもう撃破されてた。
っつーか映像見た時点だけではガーベラテトラという名前すら知らないままだった。
859通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 00:05:56 ID:???
>>857
ゲルググJが出てるのにケンプファーが出てないとかw

Zなんて、かなり有名どころ多いなw
グフカスも出てなかったんだなぁ。


種とかいからUC系をもっと作ってくれよ・・・
860通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 00:07:38 ID:???
>>858

てか劇中の活躍程度なら、態々新型出さなくても、ゲルググMでよくね?w
861通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 01:10:14 ID:???
HGUCでなくHGならグフカス出てるけどね
というか初期のHGUCとHG末期のグフカスは同じぐらいのクオリティ
ちなみにHGジムスナイパーに極小アプサラス3同梱
862通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 02:33:06 ID:EvpGPPY5
天婦羅にないので質問します。

いまDVDを見ててMAで飛行してるケリーさんをニナが知ってるような話し方してましたが
どうして知ってるのですか?
863862:2007/10/12(金) 02:34:26 ID:???
すいませんageてしまいました。
受けを狙ったつもりではありません。
864通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 02:37:23 ID:???
すぐ人に聞かないで最後まで見れ
865通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 04:50:52 ID:???
>>829
逆に考えるんだ
サイド2にあるザァンチユトーリカールル帝国がエンジェルハイロゥを完成させていて
アンチゆとり念波を君に照射していたと
866通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 05:07:22 ID:???
邪悪なウラキのAAをめっけた

           ,. r‐     ̄  ー- 、
         ィ_   `ーz_           \
         /    ̄´´              \
     /    /  /   i            \
    ー'´/ /   / ./ / ./ 、   / /          ヽ
   // ./  / l / / / 二ゝ/ /i l          ',
     !, イ / / l /_,/_∠「// /!ハ.ト、 l         !
.     |/!/'ニi ヾ -イ f;ツノ       l! l l   _,. 、 |
         K_f}   ミ、  ̄´='"      | |! /,r‐ヾ ! |
.      |/''″    ,         イ/ ,/,イ孑 } l |
         K  .   / !        |/  ,ノ /
        l `、_,.. '´ -/        ′__,r''´  /
.        、   `-‐― ′          ノ /   /
.        ヽ   ̄    「二二二} ̄ `ー'、__ /
           ヽ       | |     |       \
         「二' ー--r‐ '7/     l          ヽ
          | |    i   l l      l             |
         l l      }  l l  _,. -」_           |
.       ヽヽ   -'  //´       ̄ `   ―‐┘、
867通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 05:50:08 ID:???
五武冬史って今何やってるの?
引退しちゃった?
868通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 08:06:37 ID:???
キモヲタ同人アニメ
869通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 09:52:26 ID:???
>>865
ゆとりの事はもういいよ
つーかそれ逆でもなんでもないし
870通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 14:19:05 ID:???
>>862
ガトーとニナは恋人だった。
カリウスやケリーはガトーの戦友。


あとは自分で考えろ。
871通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 17:14:02 ID:???
誰かカリ薄のAA持ってない?
ガンダムAA辞典ではカリ薄ページだけが見られないんだけど。
872通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 17:15:16 ID:???
873通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 18:49:14 ID:???
自分で考えることをしないクソバカは
もういっそのこと理解しなくていいよ。
874通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 19:04:24 ID:???
自分が受けとった以外の解釈を求めてんじゃねーかな?
作品(物語)なんて、人それぞれ受けとり方は自由だからよ


でも0083は何回観ても新たな発見はねーな
875通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 23:03:42 ID:???
0083は結構難しいこと考えないでいい作品だからな。
戦争理由も政治とかじゃなくて、意志のぶつかり合いみたいなので、難しいことはないし。
わからないのは、コロニー落としの目的くらいか。
876通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 01:04:38 ID:???
0083は何気に1stの作風へのリスペクトが強い作品だよ。
Ζ以降の富野ガンダムの“禅問答”とは違う。
877通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 12:11:12 ID:???
松崎脚本が好きな人向けなんだよ
星山要素皆無
878通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 15:27:10 ID:???
>>857
お前は暴徒鎮圧で撃たれてこい
879通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 11:02:06 ID:???
生々しすぎていやだよなあクゥエル。
生身の人間の暴徒をどうMSで「鎮圧」するつもりなんだ。
まさか踏みつぶ(ry
880通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 11:24:56 ID:???
指でひょいっと摘まみ上げて、目の高さでパッと離す。
ジャッキー・チェンみたいな奴なら生き残れる。
881通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 11:56:38 ID:???
0083のような熱い漢達が大勢居る世界なら、ドモンみたいな暴徒もそりゃあ大勢いるだろう…。
882通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 12:27:56 ID:???
個人的には
権力の醜さみたいのを体現するMSって感じで好きだけどな
かっこいいけど結局は人殺しの兵器だからね

ただ新しいMS戦を想定した新世代の機体には太刀打ちできずに
消えていったみたいな解釈で
883通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 12:44:28 ID:???
>機体名称の「Quel」には「鎮圧する」という意味と共に
「地球の法と権限を行使する」 (Qualified to Use Earthly Law) という意味が込められているとされる。

相手がジオン残党やテロリストならともかく一般市民に法と権限を行使するのは
ちょっとな…
884通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 12:48:18 ID:???
とプロ市民が申しております
885通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 13:11:26 ID:???
いちおう民主国家のはずの連邦で
こんな強権的な組織がよく実現できたよなあ
まあそれだけジオン&スペースノイド憎しの思いがあったんだろうか

ほとんどのスペースノイドだって被害者なんだけどな
886通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 16:32:15 ID:???
そりゃ、デラーズ、ガトーの様に、
スペースノイドの真の独立を目指す聖戦・・・・・
を叫んで、スペースコロニーを艦隊とMSで滅多打ち+毒ガスでサイド1、2、4、5を全滅。
月面都市は武力制圧。
最後の決めにコロニー落とし。
なんてことするキチガイですから>ジオン公国の連中は。

ジオン叩くとなれば、大抵のことは許されるでしょう。
887通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 17:38:15 ID:???
それに加えてデラーズ紛争だしな。
あれのおかげでティターンズに回る予算と権限が
大幅に上乗せされたのは間違いない。

888通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 18:20:35 ID:???
>>879
べつに必ずしも生身の人間を相手すると決まってるワケじゃないだろ?
889通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 21:52:40 ID:???
>>887
で、ティターンズ暴走で地球と宇宙との溝がさらに拡大、と。
デラやんの思う壺。
890通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 23:33:10 ID:???
>>883
一般市民が暴動起こした時などの鎮圧だろ、
なにが、ちょっとな…だよ、バカですか?
891通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 00:04:03 ID:???
>>889
なんでそれがデラーズの思う壺なの?
892通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 00:43:08 ID:???
>>890
思いつきで書いてる子が多いですから
どんな正確な情報があれど、そいつらの口からは程度の低い思いつき以上の見解など聞けませんよ
893883:2007/10/15(月) 00:56:16 ID:???
>>890
>>892
えらい酷い言われようだな。なんだ?何が気に障ったってんだ?
894通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 01:02:25 ID:???
>>890
そいつ例のゆとりだろ、
たとえ当たり前のことを諭しても意味無い
895通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 01:03:48 ID:???
うわ、書き込んでる間に>>893に本人降臨してるしwキメエ
896通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 08:49:55 ID:???
別に溝を無闇に広げさせようとするのがデラの目的ではないぞ
897通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 11:08:37 ID:???
北米穀倉地帯をコロニー落としで壊滅→地球の食料自給率低下→足りないぶんはコロニーから→コロニーの発言力向上
…のはずだったが連邦の政治力が一枚上手だった。
898通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 11:33:12 ID:???
なんかもっと優しく会話しようよ

せっかくみんな83好きなんだしさ。
899通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 11:57:30 ID:???
アンチスレがないから仕方なし
900通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 11:59:21 ID:???
ギレンの目的が自分の意見に賛同する者達だけでの地球圏の支配
=結果的な平和(優良人種生存説)

デラーズはそれに習って
頑張ればスペースノイドも連邦に目にもの見せられるってのを人類に教えたい
最終的に地球と宇宙が平等の関係になれたらいいなってのが理想(スペースノイドの真の解放をこの手に〜)

ただ作戦成功して交渉の場に立ったとして
『宇宙に対して自治を認めないならまたテロを起こしますよ』なんて言ったら
よけいに火種増やすよね
901通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 12:05:04 ID:???
政治力のないただの軍人ならそんなもの
902通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 13:10:52 ID:???
ちなみに、現実の定義と比べるとデラ紛争はテロとは若干違う
テロに近い行動等は見て取れるが

ガンダム世界のテロがどういう定義かは知らんが
当時のアニメディ○とかでも、テロという行為になるかどうかで御大が語ってた
903通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 14:46:49 ID:???
デラフリやアフリカ残党達や青の部隊は政治的に国を持たない軍隊ってことになるの?
そうなるともう条約もクソも無いよね
あくまでジオン公国の名を掲げたけどジオン公国は共和国になってもう無いわけだし

アクシズも国として認められてないだろうし
むしろジオン共和国の所有物を不法占拠してることになりかねない・・・

国を持たず軍だけで団体を維持させるってすげー
904通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 16:35:59 ID:???
>>902
まぁきっとガンダム世界の方はテロの定義が違うんだよ



…御大だけでなく設定屋自らデラフリの定義について語ってるんだから、少しは考えていたかもしれない
905通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 18:57:43 ID:???
>>903
つ 独立戦闘国家やまt
906通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 19:20:04 ID:???
>>903
ド・ゴール他の例もあるし、そう珍しくも無い。

907通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 20:45:40 ID:???
支持する他の諸国の存在が鍵だろうに
そもそもド・ゴールは策士だよ
デラーズは政治的な策のなさ=信義みたいな馬鹿だろ
908通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 21:16:56 ID:???
>>899
0080スレが潜在的なアンチスレだよ。
たまにイナゴのように沸いて出てきては、猛烈な勢いで荒らして去っていく。
909通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 21:20:01 ID:???
昔0083ファンが0080を貶していたからなあ
この対立は不可避
910通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 21:52:35 ID:???
0083て嫌われすぎてるよな
そんなに貶す事ないだろって何時も思う
911通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 21:54:54 ID:61+OeYyD
>>902
それって御禿が0083のことを語ったてこと?
912通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 00:31:13 ID:???
せっかく宇宙の話なのに、結局ドイツかよって疑問が沸く
IGLOOは特にひどい
デラーズがフランス系なのはせめてもの慰めというか
913通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 03:31:35 ID:???
まあこのスレに普通にひどいバカが多いのは確か。
妄想の日記帳代わりに使ってるからね。
914通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 09:09:03 ID:???
アンチの数とファンの数は比例することが多いし
915通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 11:12:38 ID:???
つまり、アンチの数とファンの数は比例しない事もあると…
916通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 13:47:52 ID:???
アンチが多く見えるのは
・賛成意見よりも反対意見の方が言い易い(逆を付けばいいだけだから)
・人間悪いとこの方が良く見える
・反対意見に反応されると楽しい(自分中心に感じる)
・人の意見に左右されやすい自分の意志が過剰反応するから
・好きな人は他人が何を言おうが気にしないから賛成意見を書き込まない

とかがあるから
ガンダム好きに0083嫌いはそんないない
917通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 21:24:07 ID:???
アンチとかじゃなくてただのゆとりが
918通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 21:47:42 ID:???
ゆとりいじりもゆとり論もそろそろもういいだろ
あえて小説読まずの考察法をバカにしたり、自分をゆとり扱いした人たちに対して
信者には小説読めって言われるしね、とか
信者はキチガイ、
でないとすぐに「つ小説を読め」と信者に馬鹿にされますよ
キチ○イ信者が集まっている、

などと数日おきに全員にそれとなく言い返しをして、自分の心を慰めて、
半年くらい後には次スレあたりで
小説読めって言ってるやつはキチガイ、信者、ってことになってた、
うん、そうなってた
俺が書き込んだ時の状況はそういう意見が優勢だった。
とか平気な顔で言うのが目に見えてる、
だからそういう意味でもうどうでもいい。
919通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 08:40:57 ID:???
日本語で包茎
920通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 22:44:50 ID:???
地球と宇宙との溝がさらに拡大がデラーズの目的とか、意味分からん。
921通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 23:02:09 ID:???
>>920
地球圏には連邦をどうにかできる戦力は残っておらず、ジャブローを叩いたところでそれで終わってしまう。

星の屑が成功し地球の食糧事情が悪化、ある程度宇宙に頼らざるを得ない状況でティターンズが地球至上主義を掲げて暴発。
これにより本来は懐柔されて戦前の連邦に従順な宇宙市民に戻るはずのコロニー群が、独立への火種を燻らせたままとなる。

人は、原因はどうあれ現在自分たちを苦しめているモノを憎んでしまう。
922通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 23:25:18 ID:???
結局の所、シーマとライアットの密会を妨害したアルビオンが一番悪い。
あいつらいなきゃデラーズ決起失敗、更にジャミトフの更迭もできたかもしれないのに。
923通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 00:34:32 ID:???
>921
その推測があたっているとしたら、デラーズもガトーもロクデナシだよなw
コレがジオンの誇り、大儀ってやつかよ。
924通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 00:37:22 ID:???
まあ、現実言えば、コロニー落ちたせいで、何十万単位以上で一般市民が死に、
何百万単位以上で職を失い路頭に迷ったのも確実だろうからな。

ロクでなしと呼ぶに相応しい>ガトー達は。
925通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 01:29:19 ID:???
ジオンらしいといえばジオンらしい
926通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 07:59:46 ID:???
3年待つならアクシズに合流して7年待てば良かったのに
ちょくちょく連絡してたみたいだけど・・・

アクシズにジオン集合する中、暗礁空域に籠もろうとした理由って何?
927通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 08:00:53 ID:???
>>920は結果論だろう。
デラーズはスペースノイドの発言力向上以上のことは考えてなかった。
いくらなんでも推測で責めたらかわいそうだ。
責めるんなら連邦の政治力を見くびったことと「南極条約違反」を言いながら
自分たちが核の使用とコロニー落としという条約違反の暴挙を行ったこと。
ティターンズの台頭を招いた罪は重い
928通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 08:09:29 ID:???
>>926
地球圏への影響力が無くなっちゃうからね、デラフリ自体の存在はどうあれ
彼等は戦争の継続を標榜しており、同種の小規模ゲリラは地球圏に散在している。

それらを統括するにはアクシズでは遠すぎる、いずれ各個にすり潰されるのがオチなので
デラーズは踏みとどまり、最後っ屁をかます機会を狙ってた。

要約すれば時間稼ぎ以外の理由は無い。
929927:2007/10/18(木) 08:11:04 ID:???
ミス
>>921宛ね
930通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 08:30:32 ID:???
>>920
解らないのは仕方ないが、「ボクが解らない」イコール“無意味”“間違ってる”とは限らないからな。
“ボクが馬鹿なんだ”って可能性もある、ってことダケは知っとけ。
931通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 09:18:06 ID:???
デラの目的=溝拡大が間違ってる(結果論的に言えば、ティタが状況を上手く利用し台頭したけど)から、
それを主張する人の考えが理解できないって事だろう
932通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 09:43:43 ID:???
まぁジオンにとっては、地球市民=スペースノイドを蔑むエリート=敵 だからなぁ。
カイだって「家が地球にあるだけでエリート」て行ってるわけだし、そういう考え方が結構あったんじゃない?
933通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 11:00:02 ID:???
支配されない自分所有の帰る土地があるってのは強いと思う

コロニー住民は簡単に言えばアパート暮らしで住所もアパートみたいなもんでしょ
934通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 11:12:55 ID:???
そのうえ、いつコロニー落としに使われるか分からんしなw
935通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 12:12:40 ID:???
それなのに自分で率先してコロニー落としてるんだから駄目だろ
936通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 12:48:14 ID:???
それぐらいしか、当時の技術で落とすのが容易なのがなかったんだろ
岩塊とかデブリとかは?っていう質問での答えで設定集にインタが書いてあるし
937通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 12:58:07 ID:???
そうするとあれか
コロニー落としってのは自分のアパートに自分で放火するようなもんで
「言う事聞かないと他にも火をつけるぞ」って行政を脅すようなもんだったのか
938通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 13:07:08 ID:???
だから自爆テロ以後は評判悪いんだと思う
939通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 13:09:14 ID:???
富野イズムがとにかく嫌だ、って発想が先に立ちすぎたんじゃね?
スペースノイドが増えたのだって、
本来地球の環境汚染が原因なのに、
北米穀倉地帯を焼き払うなんて暴挙に出てるのは、
あまりまともじゃないし
940通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 13:15:53 ID:???
>>937
ビミョーに違うぞ
自分のアパートじゃなくて近隣の団地
しかも住民皆殺しののち放火
941通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 13:49:56 ID:???
極論すれば、地球を誰も住めなくしてみんなコロニーに(否応無しに)住んで(住まわせて)
地球立ち入り禁止にして地球を休ませようというシャアの表向きの結論の元になる

ちなみに、スペースノイドが増えたのは、当時の様々な事情(環境汚染もその一部)を利用して、
特権階級だけを地球に住まわせるよう手を尽くした当時の特権階級
942通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 14:57:18 ID:???
コロニー住民・・・賃貸暮らし
地球連邦政府・・・不動産
地球連邦軍・・・・取り立て業者
ジオン公国軍・・・抗議団体

不動産に格安だとか好条件だとか様々な理由で無理矢理アパートに住まわされたけど
いざ住んだら突然の家賃値上げやガス水道電気の取締りが始まり
反抗して家賃払わないでいたら取り立て業者が煽りに来て監視と圧力をかけてきた
何とかしなければいけないと皆が思い始めた頃、特に酷かった一部地域の住民達が抗議団体を作った
そんでアパートの一つを倒壊させ一般地域に迷惑をかけた

そんな感じ?
943通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 16:57:53 ID:???
いや、無理に当てはめなくてもいいよ
944通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 17:13:44 ID:???
>>930
自治権要求の意思表示だろ。
地球と宇宙との溝がさらに拡大じゃなくて、連邦(と後にティターンズも含む)に統治されないコロニーの自治権を要求する人が増えるのが目的だろ
だから>>889が意味分からんと書いたんだが。
945通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 17:23:35 ID:???
連邦政府が融和的になる事によって現状維持となることがジオニスト(ギレニストだっけ?)にとって最悪だから
中東和平が進むたびに自爆テロを起こすハマスだかファタハだかとか
日中・日韓・日朝交渉の前に必ずと言って起こる政治家の「問題」発言とかと一緒
946通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 17:34:13 ID:???
無駄な言い換え屋が多いな、
妄想を上手く言い換えたいがあまりおかしな事いってるのも居るし。
>>882とか0083自体把握してるとは思えん。
新世代の機体には太刀打ちできずにとかじゃなくて
数年後にティターンズ解体でクゥエル自体消えただろ。
っつーか新鋭機が使われたとしてもマシンガンしか使わせてもらえない用途なんだし・・・
947通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 17:34:38 ID:???
どうだろうね
御大の83後の感想インタからは、デラにとってある程度融和的になるのは結構歓迎されるみたいな
感じの言葉が出てたけどな
その上で、(アクシズ側の思惑も重なって)アクシズ側の生産力・軍事力的な時間稼ぎしつつ
徐々にスペースノイド側の発言権を増していくみたいな感じで

CDAとか見てると、茨の園やサイド3とかの地球圏拠点は結構追い詰められてて大変なようだけど
948通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 17:53:38 ID:???
まぁ、デラフリ紛争は、地球圏内のジオン秘密拠点が次々と発見撃滅されていく(C.D.A)
茨の園も台所事情が苦しい、サイド3では弾圧が厳しくなっていくし、地球に残ったゲリラ勢力は規模縮小を余儀なくされてる所が多数
アクシズも色々あって一枚岩とは言えず、まだまだ国家級の戦力等は揃えらない
連邦は勢力を拡大し、艦隊戦力も充実、新規開発MSも続々出てきている
挙句に観艦式なんて予定もある
このままでは地球圏のジオン側の士気自体が下がってしまう→ジオン復活も難しくなるし、
地球圏が連邦主導で安定すると、今度はアクシズが狙われる


上の理由とこれら

核ンダム・観艦式・コロニー輸送・AEとの裏取引・アクシズ艦隊支援約定

の条件があったからデラフリ紛争は勃発した
949通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 18:12:13 ID:???
他人の解釈や意見を
「馬鹿ですか?」「ゆとり?」「妄想乙」みたいな言い方しかできない連中も
どうかと思うけどな…
もう少し心を広く持てないもんかね
950通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 20:44:16 ID:???
>>948
シーマ曰く「惑星直列のようなタイミング」だそうだしな。
しかしその作戦が何を招くかまで予想しきれなかったのは
切れ者とはいえデラーズはやっぱり政治家じゃなくて軍人だったということか
951通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 21:24:43 ID:???
>しかしその作戦が何を招くかまで予想しきれなかったのは

これがティターンズの台頭を言ってるのであればデラーズにとっては歓迎すべきことだぞ。

現在のイラクにおける米軍の暴挙は反米イラク人にとっては良くは無いけど拙くない状況。
952通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 22:41:59 ID:???
もし艦隊指令がワイアットじゃなくてコリニーだったら、
コリニーの死後、
「こんなのになるのは、地球がスペースノイドを弾圧してるからだ」
とかになって、ティターンズ台頭もなかったかもな。
953通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 23:37:33 ID:???
>951
正にデラーズもガトーもテロリストだな。
954通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 01:16:27 ID:???
>>839
第8話の
コウたちがバーミンガムに応援に駆けつける
バーミンガムとの会合が中断される
コウたちに怪しまれないように、バーミンガムはシーマ艦隊に砲撃する。もちろんシーマ艦は外して撃つ
戦闘
バニング死亡
第8話ラスト、アルファ・A・ベイトとコウ・ウラキに戦時階級を与え、一階級進ませる事とした
、、、の後に、この一連の流れの後に、
たった3秒くらいの映像でいいから映像挿入して、セリフも一切なしでいいから、
リリーマルレーンと思われる艦のMSデッキに巨大なコンテナがあり、見上げるシーマの後姿が
コンテナにはAEと書かれている
コンテナがゆっくりと開く、赤いMSの足が見え始める、
コンテナはゆっくり開いているが、まだ足しか見えないその謎のMSの全容が見えないまま画面が暗くなりエンディング。

このくらいのサービスは欲しかった、
これでワイアットの言っていた贈り物がこれかと分かるし、
最終話でガーベラテトラが出てきた時も、あのMSかと分かる。
でもこれだと0080のアレックスの頭部と酷似しすぎか?
そもそもリリーマルレーンにはバラされて搬入されたかも知れんし、AEの文字はヒントありすぎかも知れんが。
955通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 07:48:17 ID:???
ガーベラはAEから直で受け取ったんでしょ?
シーマが社長に「もうちょっとマシなMSは無いのか」みたいなこと言ってたし
956通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 11:53:46 ID:???
まぁ、要は連邦ティターンズ派が、デラーズandアクシズ首脳部(ハマーン含む)より、
ずるがしこかったという事
957通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 15:12:06 ID:???
>>955
それで83時代の連邦の最新鋭フラグシップ(ガンダム)機、
しかもビーム兵器標準装備のMSが貰えるんだから凄いよな
ほとんどのMSが、一年戦争時代の改修機なデラフリの台所事情にみると
…そこまでのMSの横流しを出来る程の(人物と)パイプを作った事自体が凄いのかもしれんが

>>956
アクシズ首脳部もデラーズとほとんど同じ思惑だったからな
ティタ派の狡猾さと連邦内の影響力は予想外だったと思われ(デラーズとアクシズにとっては)
マハラジャは死んでるだろうからハマーンはやっぱり首脳部の一人になってるのかね
958通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 17:05:13 ID:???
読みは外れたが連邦分裂のきっかけになってハマーンとしては結果オーライってとこか。
959通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 18:11:45 ID:???
アクシズ(デラーズ)側の思惑

83以前にもアクシズにまで艦隊を派遣できていた連邦艦隊は、
観艦式襲撃で大半を潰した事で生産力強化までの時間稼ぎが出来る
連邦に一矢報いることにより、サイド3等のジオン側市民・各地ゲリラ・アクシズの士気向上
星の屑でコロニー発言権強化へ
建て直し優先を図ろうとするから、サイド3の弾圧も少しは弱まる?
地球圏で結構バラバラになっていた兵士(ゲリラ)を迎え入れることにより(紛争で数が減っていても)、
貴重な実戦経験者で人的資源が乏しいアクシズの人材補充を出来るだろう?


こんなとこか?
幾つかの思惑は、デラーズ(アクシズ)の予想より狡猾だったティターンズに利用されると
960通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 21:47:27 ID:???
シーマってすごく世渡り上手だよな。
アルビオンさえいなければZで活躍するシーマ様が見れたかも・・・
961通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 22:02:36 ID:???
ということは最後のZ特攻時に、全裸のシーマ様が出てくるということか。
962通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 22:22:47 ID:???
>959
デラーズがやったことで、サイド3は地球にも月にもコロニーにもコロニー公社にも
ますます肩身が狭くなったと思うけどな・・・・・・
デラーズは不可侵存在の一つであったコロニー公社を完全に敵回したし。

結果としてジオン共和国は最後の最後までティターンズについて戦ってました。
963通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:18:05 ID:???
>>962
デラーズは共和国が結んだ終戦協定を「売国奴の仕業」と明言してるんだから、
デラフリと共和国は別けて考えられてるだろ。
964通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:19:30 ID:???
0083見たけどこれはガトーカッコいいな主人公に見えたぞ。
主人公のウラキかっこ悪いな。ニナに裏切られガトーに放置され
可哀相モード全快だ。俺ならニナに銃つきつけられたら
ニナを瀕死になるまで撃って目の前でガトー殺してニナ放置してるな。
965通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:39:50 ID:???
>963
実際は、扇動政治の熱が冷めれば、ジオン共和国の市民も、サビ家のジオンと
決別しちゃったけどね。
けど、地球、月面、コロニーから白い目で見られるジオン共和国
966通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:47:03 ID:???
オウムとアレフみたいなもんだ
967通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:08:50 ID:???
>>960
仮に生き残れたとしてもジャミトフ一派に始末される可能性が極めて高い。
あまりにも連邦軍の裏事情を知られすぎたしそれでなくてもジャミトフやバスクは
大のスペースノイド嫌い
968通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 02:19:29 ID:02UIkLiy
0083のDVDで15分ぐらいの所でウラキとニナがコクピットで会話してるとき
ウラキが「バランスおかしいやろ」って大阪弁使ってるんだが
ウラキって日本国籍の関西人?
969通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 08:33:53 ID:???
耳大丈夫?
970通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 10:14:47 ID:???
ガトーもデラーズも狂信者だろ。
971通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 11:26:23 ID:???
ちょっとだけ早いけど >>8 あたりの修正したから許して

機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.17
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1192847108/
972通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 12:18:06 ID:???
堀川さん大阪出身だし言ってるかもしれんね。
973通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 07:59:41 ID:???
CDAとか見てると、82〜83時のサイド3市民は結構な数がジオン思想(アクシズ)寄りみたいだな
旧ジオン勢力活動(茨の園デラフリ・アクシズ)には否定的ではないみたいだし
連邦の支配が思ったより厳しい反動かな
974通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 13:22:50 ID:???
CDAだからだろ
975通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 18:28:31 ID:???
Zの流れだと、連邦への反感より、厭戦気分のほうが多かったのかな?

ザビ家の扇動政治、言論統制が解けてみれば、
地球人類の半数を虐殺した自分達に気づき、全ての宇宙の拠点を失い、地球からだけでなく、
生き残ったコロニー、月からも敵視される日々
経済的にもよくはないだろうし、父、母、息子、娘は戦死して帰ってこない。

もう戦争はコリゴリだったのでは?
976通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 22:31:00 ID:???
>>955
いや違うだろ

6話 シーマ月へ ヴァルヴァロの受け取り予定

7話 オサリバンと会合 コロニー進路変更の手引き確認、
  その際「まもなくロールアウトするMSなら」貰える

8話 シーマ バーミンガムと会合
   ワイアット「レディは贈り物が好きだと相場」
    ↑
ここでもらったんじゃないの?
977通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 22:37:18 ID:???
>>976
どうやって?
その直後にバニングが乱入して、星の屑の計画書すら渡せなかったのに。
978通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 23:14:09 ID:???
いや、だから、その後何かしら接触して受け取ったか。
機体を送るとか
バーミンガムには積んでなかったの?
979通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 01:00:43 ID:???
バーミンガムってMS積めたのか?
てか連邦の旗艦が月に寄って積むか普通?
980通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 01:01:32 ID:???
>>978
アナハイム開発でGPシリーズの機体をオサリバンからではなく、ワイアットを通す理由が無い。
そういうラインが通っているなら、シーマがワイアットと直接取引きに出向くことも無い。

デラーズ⇔アナハイム⇔シーマとシーマ⇔ワイアットとはまったく別の関係だぞ。
981通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 02:41:31 ID:???
>デラーズ⇔アナハイム⇔シーマとシーマ⇔ワイアットとはまったく別の関係だぞ。
誰もそこまで勘違いしてないように見えるが
982通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 02:49:44 ID:???
>>981
お前だけ見えてもしょうがねぇだろ
983通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 08:03:24 ID:???
>>981
少なくとも>>976>>978は勘違いしてる。
984通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 08:55:43 ID:???
レディに対する贈り物はワイアットの性格上
兵器等では無く金塊や地球の土地等の財産では。

オサリバンから最初受け取ったのは
多分AEが所持していたザクやゲルググ、それらの武装や補給部品
んで月から出る時にガーベラ受領と

クルトが偽装船とはいえシーマ艦隊に不似合いなザクに乗ってたのは
AEから受け取ったものだったからかな
985通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 09:18:43 ID:???
連邦に加わった際の身柄の保証とかそんなんじゃないかな。
地球への永住権とかもありそうだが。
986通常の名無しさんの3倍
>>975
監督のインタだと反感の方がまだ強かったみたい
各地でジオン残党は幾つも反抗してるし、秘密基地がまだまだ残ってた時代だから、
茨含む各基地への物資密輸・アクシズルートの秘匿等の連邦への密告も多くなかったとの設定

87の時代まで行くと、ティターンズの弾圧や連邦の地味な嫌がらせ、
何より、残党の大半がアクシズに行ってしまった事等の様々な事情により
厭戦気分(というか、反抗の力がないから反抗しても無駄という風な諦め気分)の方が大きかったみたいだが