機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
「機動戦士ガンダム0083〜スターダスト・メモリー〜」
「機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光」
「機動戦士ガンダム0083 星屑の英雄」(コミック版)を語るスレ

[作品紹介]
ttp://www.gundam0083.net/

[前スレ]
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.11
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1135840393/

※過去スレ・既出テンプレは2以降で
※書き込む前に 既 出 テ ン プ レ を読みましょう。
※age厨はスルーで。

※975を踏んだ人は次スレ立てて下さい
 立てられなかった場合は必ず報告して、他の人にお願いして下さい
 次スレが立つまでは埋め立て厳禁
2通常の名無しさんの3倍:2006/02/14(火) 13:44:18 ID:BCV3zpoz
[過去スレ]
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.10
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1133513037/
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.9
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1127217180/
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.8
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1114516116/l50
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.7
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1107174197/l50
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.6
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1099932739/l50
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part5thルナ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1087473620/l50
0083星屑の記憶を語れ!ジークジオンスレPart.4
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1071668779/
0083星屑の記憶を語れ!ジークジオンスレPart.3
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1058190062/
【故ありゃ】0083 星屑の記憶を語ろう【寝返る】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1048344200/l50

[それ以前のスレ]
PART2 http://comic.2ch.net/shar/kako/1039/10394/1039480323.html
PART1 http://comic.2ch.net/shar/kako/1029/10295/1029522482.html
http://ex.2ch.net/shar/kako/1019/10196/1019639382.html
http://choco.2ch.net/shar/kako/1012/10124/1012401225.html
3通常の名無しさんの3倍:2006/02/14(火) 13:45:22 ID:BCV3zpoz
[既出テンプレ(改)]
○ウラキ19歳、キース20歳、モーラ26歳、バニング39歳、モンシア28歳、ガトー25歳、シーマ様35歳。
○モーラはAE社員ではなく連邦軍技術中尉。
○2号機の本体コンセプトはリック・ディアスに引き継がれた説アリ(胴と足が似てるダケ?)。
○アルビオン格納庫内でニナがガトーの正体に気付かなかったのは、
視線の角度で顔は見えなかった、無線ごしなので声が違って聞こえた、
“居るはずのない”場所・時・人なので意識が及ばなかった…が、作品的理由。
実際的には当初二人の関係は設定されてなかったものを後付け。
○フォン・ブラウン市でクリス(0080)に似た人物が登場するがスタッフ曰く「全くの別人」。
○カリウスはカミーユの叔父との裏設定(単に中の人が同じってダケ)。
○2号機のアトミック・バズーカは弾頭発射後に同一砲身からの起爆用レーザーの照射が必要、劇中のビームの様に見えたのはそれ(ってことにしよう)。
○3号機の技術・数値スペック自体は決してオーバーテクノロジーではない。
○3号機のコンセプト「拠点防衛」は、接近する敵機を迎撃する“受動的防御”ではなく、
 接近される前に敵艦隊の中枢艦を打撃する“能動的防御”が仕様。
○3号機の被弾対策=ビーム兵器はIフィールドで防ぎ、実体弾は圧倒的な機動力で振り切る。
○ガーベラ・テトラ=Gp-04は裏設定(後付けの可能性もアリ)。
○ソーラシステムUの2射目はコロニーではなくデラーズ軍残存部隊を狙ったもの。
○コロニーの落着目標は当初からジャブローではなく北米穀倉地帯
(その被害による地球の食料自給率の低下によるスペースノイドの地位向上が目的)。
○ニナがウラキに発砲したのは、とにかくガトーとの闘いを止めて欲しかったから
(しかし口で言って止まる二人でないのは分かっていたので)。
○ウラキの罪状は「ガンダム3号機の強奪・無断使用」(一説には最後にバスクの乗艦に向けて発砲したものも含まれる)。
 懲役1年の刑が言い渡され服役するが、ガンダム開発計画の抹消により罪状自体が消滅、釈放される。
○シナプス艦長は反乱の首謀者として銃殺刑(OVA版では描写ナシ、映画版はテロップで言及、小説版に記述アリ)。
○シナプス、ウラキ、キース、モーラ以外の乗員はシナプスの上官命令に従っただけとして不問→ティターンズに編入、アレキサンドリア級アル・ギザ乗員に。
○元アルビオンクルーがティターンズで敬礼してた人はアル・ギザ艦長(名称不明)。ジャミトフに非ず。
○アナハイムのオサリバン常務は事件の責任追及を恐れて自殺したとされているが、他殺説もアリ(小説版に記述アリ)。
○主題歌&BGMパクリ説の真偽は闇の中。
  前期OP→「DANGER ZONE」(映画『TOP GUN』テーマソング)
  後期OP→「MIGHTY WINGS」
  ソーラーシステム2のテーマ→「遊星からの物体X」
  観艦式のテーマ (OVA版)→「グローリー」
  トリントン基地が襲撃されて燃えている場面の曲→「ブレインストーム」
  前半の予告の曲→「バトルガンM−16」
  ※映画『2010年』からのパクリ説もアリ
○DVDボックスの「新アフレコ」は“新キャスト”ではなく“同じキャストによる録り直し”で、元の音声は未収録、因みに激不評。
○DVDボックスには「宇宙の蜉蝣」の映像版収録。
○キースとキバヤシは他人の空似。

※適宜追加・修正よろ。
4通常の名無しさんの3倍:2006/02/14(火) 13:49:53 ID:???
間違えた・・・>>1ttp://www.gundam0083.net/じゃなく
www.gundam0083.net/これだけの方がいいようだ。
5通常の名無しさんの3倍:2006/02/14(火) 15:31:51 ID:???
>>1
テンプレの最後の行にワロタ
6通常の名無しさんの3倍:2006/02/14(火) 15:39:02 ID:???
>>1乙。

しかし、シナプスの極刑については映画でも触れられていないと何度言えば(ry
7通常の名無しさんの3倍:2006/02/14(火) 15:46:57 ID:???
0083(既出当時)のCDはシーマの番外編ドラマが入っている。ただし今ではヤフオク等でしか手に入らない。
8通常の名無しさんの3倍:2006/02/14(火) 18:27:59 ID:???
○DVDボックスの「新アフレコ」は“新キャスト”ではなく“同じキャストによる録り直し”で、元の音声は未収録、因みに激不評。

評価は半々、か?やっぱり。
ttp://www.gundam0083.net/これでも十分行けるようだ
9通常の名無しさんの3倍:2006/02/14(火) 18:28:49 ID:???
こないだ0083見終わったばっかなんだけど
ガトーとニナの関係が後付けなら、スタッフは当初どういう形で
物語を終わらせるつもりだったんだ?
10通常の名無しさんの3倍:2006/02/14(火) 19:02:47 ID:???
人間関係はあまり考えず、
とにかくジオン残党の復讐劇とその阻止といった、
MS戦闘と作戦行動をまず組み立ててたんじゃないかな?
だからさすがにそのへんはちゃんと描かれている。

実際にはヒューマンドラマとしての人気も大きいガンダム作品としては、
思い切ったチョイスだった。
だが、やっぱりドラマも展開しないとヤバス、ってことになって、
しわ寄せが全部ニナに集まったと。
嫌いな香具師が多いのは、そういうバランスの悪さだと思う。
11通常の名無しさんの3倍:2006/02/14(火) 19:13:27 ID:???
>>10
いや、嫌ってるのは、女(二ナ)が一途でないことに対する拒否反応だろw
恋愛ドラマ面でも軍事作戦面でも、コウ以下レベルでしか思考してない。
12通常の名無しさんの3倍:2006/02/14(火) 19:20:35 ID:???
戦場のど真ん中で三者面談やっちゃったのがまずい。どう考えてもニナ登場はそれまでの
ドラマのノリと乖離している
Zラストの主要キャストによる三文芝居くらいやばい
13通常の名無しさんの3倍:2006/02/14(火) 21:24:47 ID:???
>>12
おまえのちっちゃな思考力だと「どう考えても」そうなるのか。

なら、仕方ないな。
14通常の名無しさんの3倍:2006/02/14(火) 22:55:24 ID:???
(今更感想)
ふー、さっき5.1ch全て観終わった。
映像・音声のリニューアルの所為か、何度も観た0083が妙に新鮮に観れたよ。
全体的には大満足。しょぼいSEを除いては。
声優陣の声の劣化に対しては、やっぱり一部の人は衰えが隠せなかったね。
ラトーラ・パサロフははっきりと劣化してた。あとシーマも叫ぶときだけは劣化を感じた。
風間くんそのものなんだもんな・・・
コウ・ニナは全く、というか全然変わってないなあ。年取ってないの?って思ったくらい
1stDVD版みたいな酷いことにならなくて良かった。今回が最後の機会だったろうしね。
あと5年もしたら70過ぎの声優さん生きてるかどうか・・・
まあ今回2万だして買った事に全く後悔はない。良い買い物したと思ってる。
15仲戸少佐:2006/02/15(水) 00:01:37 ID:???
>>1乙です。
追加・修正してみました(●が追加・修正分)。
ついに1レスじゃ収まらなく…^^;

[既出テンプレ(改)]
●富野御大は基本的に無視。
●ウラキ19歳、ニナ21歳、キース20歳、モーラ26歳、バニング39歳、モンシア28歳、ガトー25歳、シーマ様35歳。
●ニナの役職は1号機&2号機の専属SE。設計者や開発責任者に非ず。履歴については不明だが飛び級説有力?
○モーラはAE社員ではなく連邦軍技術中尉。
○2号機の本体コンセプトはリック・ディアスに引き継がれた説アリ(胴と足が似てるダケ?)。MG誌ライターの脳内設定文が初出説アリ。
●アルビオン格納庫内でニナがガトーの正体に気付かなかったのは…
 《作品的理由》視線の角度で顔は見えなかった、無線ごしなので声が違って聞こえた、
 “居るはずのない”場所・時・人なので意識が及ばなかった。
 《実際的理由》当初二人の関係は設定されてなかったものを後付け。
○フォン・ブラウン市でクリス(0080)に似た人物が登場するがスタッフ曰く「全くの別人」。
●カリウスはカミーユの叔父との噂(単に“中の人”が同じってダケ)。
●観艦式参加艦艇は全連邦宇宙艦隊の2/3、2号機の核でその1/3が行動不能に。
○2号機のアトミック・バズーカは弾頭発射後に同一砲身からの起爆用レーザーの照射が必要。
 劇中のビームの様に見えたのはそれ(ってことにしよう)。
○3号機の技術・数値スペック自体は決してオーバーテクノロジーではない。
○3号機のコンセプト「拠点防衛」は、接近する敵機を迎撃する“受動的防御”ではなく、
 接近される前に敵艦隊の中枢艦を打撃する“能動的防御”が仕様。
○3号機の被弾対策=ビーム兵器はIフィールドで防ぎ、実体弾は圧倒的な機動力で振り切る。
●3号機にステイメンが搭載されてる理由=ガンダム開発計画名でMA開発をする(予算を通す)為の方便。
○ガーベラ・テトラ=Gp-04は裏設定(後付けの可能性もアリ)。
●ガトー「ジオンの精神がカタチに…」のシーンのノイエ=ジールは、普通に考えればグワンザンの格納庫内だがサイズ的に問題が。
 横にしていた、外付けコンテナ内などの解釈アリ。
●ワイアット:保守(ハト)/コーウェン:改革(タカ)※元レビル派、エイノーも所属の説アリ/コリニー:保守(タカ)
 ※ジャミトフはコリニー派でコリニー退役後にコリニー派の意志を拡大させ自派閥ティターンズに
16仲戸少佐:2006/02/15(水) 00:04:15 ID:???
続き

○ソーラシステムUの2射目はコロニーではなくデラーズ軍残存部隊を狙ったもの。
●コロニーの落着目標は当初からジャブローではなく北米穀倉地帯
 (その被害による地球の食料自給率の低下によるスペースノイドの地位向上、
  またはアースノイドのスペースノイドへの反感を敢えて煽るのが目的)。
●ニナがウラキに発砲したのは、愛する(愛した)者同士が殺し合うのを何としても止めたかったから
 (しかし口で言って止まる二人でないのは分かっていたので)。
 小説版では無抵抗の人間を撃って欲しくなかった、とのこと。
○ウラキの罪状は「ガンダム3号機の強奪・無断使用」(一説には最後にバスクの乗艦に向けて発砲したものも含まれる)。
 懲役1年の刑が言い渡され服役するが、ガンダム開発計画の抹消により罪状自体が消滅、釈放される。
●シナプス艦長は反乱の首謀者として銃殺刑(映像版では描写ナシ、小説版及び宇宙世紀公式年表に記述アリ)。
○シナプス、ウラキ、キース、モーラ以外の乗員はシナプスの上官命令に従っただけとして
 不問→ティターンズに編入、アレキサンドリア級アル・ギザ乗員に。
○元アルビオンクルーがティターンズで敬礼してた人物はアル・ギザ艦長(名称不明)。ジャミトフに非ず。
○アナハイムのオサリバン常務は事件の責任追及を恐れて自殺したとされているが、他殺説もアリ(小説版に記述アリ)。
○主題歌&BGMパクリ説の真偽は闇の中。
  前期OP→「DANGER ZONE」(映画『TOP GUN』テーマソング)
  後期OP→「MIGHTY WINGS」
  ソーラーシステム2のテーマ→「遊星からの物体X」
  観艦式のテーマ (OVA版)→「グローリー」
  トリントン基地が襲撃されて燃えている場面の曲→「ブレインストーム」
  前半の予告の曲→「バトルガンM−16」
  ※映画『2010年』からのパクリ説もアリ
●OBLIVIONがオープニングの動画は“良くできた”MAD。
●DVDボックスの「新アフレコ」は“新キャスト”ではなく“同じキャストによる録り直し”。
 元の音声は未収録。評価はアフレコ、SE、5.1ch化共に半々。
●音声を録り直した理由=音響がデジタルに変わる前の作品だから台詞だけの素材が
 残ってないから、とのこと(ブックレットより)。
○DVDボックスには「宇宙の蜉蝣」の映像版収録。
○キースとキバヤシは他人の空似。

※適宜追加・修正よろ。
17通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 00:26:12 ID:???
>>15
>●富野御大は基本的に無視。
ってのがよくわからん。
富野本人「が」0083を無視しているってこと?
それともこの作品では富野「は」スルーってこと?
18通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 00:30:07 ID:???
>>17
これまでに公に触れたことがないってこってしょ、
電波親父の事などどうでもいい。
19仲戸少佐:2006/02/15(水) 00:39:06 ID:???
曖昧ですみません。
>富野本人「が」0083を無視している
です。
「富野は0083のことをどう思ってるの?」的レスが何回か出てると思ったので…
要らなければテンプレから外してくだされ。
20通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 01:04:43 ID:???
>>19
いえいえ。テンプレに必要だと思いますよ。
ただ、0083アンチとの煽りの応酬になったら嫌だな、と思いまして。
必然的にアンチ富野が多くなる作品だから、
荒れを未然に防ぐための注意書きはあった方がいいです。
21通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 01:38:20 ID:???
なら「スルー」ぐらいにしとくがいい、
「無視」は印象が悪い
22通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 02:49:06 ID:???
まあ、ソース示せ。話はそれからだ。
23通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 03:02:14 ID:???
>>22
あほかw
24通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 07:23:04 ID:???
エンターブレインからでる機動戦士ガンダム0083 ドクメンタ ってどーなの?
25通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 13:07:31 ID:???
MS ERAの83版
26通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 14:25:12 ID:???
●音声を録り直した理由=直したいんです…直させてください…(釈明会見より)。
27通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 14:52:14 ID:VXFXTd6r
とりあえずDVDを見直してみてキースがすごいいいやつだってことは今さらながら分かった。
28通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 15:01:58 ID:???

大本営発表と単なる憶測ゴチャマゼのテンプレはかえって混乱をまねく罠
29通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 15:35:43 ID:???
CCAと0083を見比べて・・・
戦闘シーンの映像は83の方がいいかもな・・・って思った。
30通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 15:40:18 ID:???
子供を騙すのは容易いことだな、
31通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 15:57:13 ID:???
漏れも騙されとくわ・・・容易な割にずいぶん金かけてる希ガス
32通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 15:58:52 ID:???
容易い・・・(たやすい)
33通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 16:05:32 ID:???
それが何か?
34通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 16:07:03 ID:???
>>29


CCAのどこをどうみたら映像を賞賛できるって?
35通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 16:09:32 ID:???
日本語ってむずかしい!
3629:2006/02/15(水) 16:11:34 ID:???
>>34
素直に戦闘シーンだけ見比べた感想なんだが。
37通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 16:12:03 ID:???
丁寧なレイアウト
大スクリーンを意識した動き。

反面、映画館で見た0083は悲惨だったな。
38通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 16:14:26 ID:???
映画館で観たガンダムは1stだけな漏れ・・・
39通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 16:17:02 ID:???
0083
見苦しいほどのアップの多様、すぐ止め絵処理
子供だましのオンパレードだ。
40通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 17:12:16 ID:???
>>29
待て、0083は凄くいいと思うがCCAだって負けてないぞ。一瞬の攻防が素敵だ。
足を向けて背中からミサイルとか、ギラドーガからライフル一瞬で奪うとか、ファンネルのアニメーター殺人級の動きとか。
41通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 17:17:31 ID:???
>>39
立派な作監になってね★
42通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 17:31:48 ID:???
テンプレに文句言ってる奴は自分で作れよ
43通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 18:08:27 ID:???
音と絵に関しては、これにしても、宮崎アニメにしても、
日本のアニメ全般は多少差はあれど、ディズニーアニメに
比べたらダメダメだと思うけど・・・
安物大量生産ばかりでは無く、一度くらいディズニーに
負けないくらいのクオリティーで作ることはできない
ものなのだろうか?
44通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 18:16:23 ID:???
ディズニーてw
単に金と人員かけて動かしてるだけでだろ、日本のアニメとは質が違うよ。
日本のアニメが金と人員をいくらかけようがディズニーみたいなアニメにはならん、もっと別種のになる。
45通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 18:27:09 ID:IM6SCcH0
糞スレ
46通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 18:39:02 ID:???
ハリウッドが総力を尽くして今風の水戸黄門をフル CG で作ったとしても、多分受け入れられないだろうな。
47通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 19:02:37 ID:???
>>41
作画監督が悪いなんて書いてないが?
まるっきり、わかってないな
さすが子供。
48通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 19:35:24 ID:???
マジレスするとディズニーと日本のアニメは1secあたりのコマ数が違う
動きがキモいくらい滑らかなのはその辺が理由

だが滑らかだからって売れる訳じゃない
それは今、ジャパニメーションとして輸出産業になってる点から考えても歴然
49通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 19:54:04 ID:???
お前と俺は〜スレ違〜い〜
50通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 21:25:00 ID:???
確か手塚治が日本初のアニメである鉄腕アトムを作る時にアニメのコマ数を減らしたり、同じ絵(キャラの姿)を何回も利用したそうだ。
ちなみに今の日本のアニメは質が低くなってきてないか?
51通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 21:41:28 ID:???
>>36
CCAは劇場版の癖に作画はしょぼい、アニメはそこそこ。
やたらと持ち上げる奴がいるが、何かのフィルターがかかってるに過ぎない。
同時期の他の劇場作品と比べても低レベルなのは明らか。

作品は好きだけどね、絵は褒められたものではない。

>>37
当たり前。
イチローにサッカーやらせて、代表選手と比べるようなもの。
52通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 21:47:27 ID:IM6SCcH0
お子様ガンダムの0083より全然良い
53通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 21:49:10 ID:???
>>50
手塚治虫
54通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 21:50:44 ID:???
>>51
意味不明
55通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 21:53:33 ID:???
作画の質自体の上昇は疑いようがないと思うが
56通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 21:55:19 ID:???
ビデオアニメとしては最高の部類。
57通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 21:57:21 ID:???
>>48
>>50
それを称してリミテッドアニメ。
実写に近い枚数のコマを使って作るディズニーアニメと違い、
限られた枚数で作るのが日本のセルアニメ。
予算と時間かければディズニー程度のことはできる。
(やる必要もないが、)
シナリオ勝負の現代劇ならともかく、
莫大な金のかかる大作映画でハリウッドと邦画を比べるようなもの、
予算規模が違いすぎる。

何をもって質が落ちてると呼ぶかによる。
今も昔も玉石混交なだけだと思うが?

>>54
馬鹿?
58通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 22:03:50 ID:???
>>57
お寒い奴。
59通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 22:12:36 ID:???
>イチローにサッカーやらせて、代表選手と比べるようなもの。

これ俺も意味わからんわ、教えてもらいたいなw
60通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 22:16:09 ID:???
>>59
畑違いってこった。
元々劇場版ではないのだから、その異なる土俵の部分で比べるのは無意味。
61通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 22:25:12 ID:RmZvQqQg
ヽ(´ー`)ノ 押さえて押さえて。ニナとコウの恋路はどうなったかを議論しよーや
62通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 22:26:59 ID:???
>28
大本営発表の使い方が違う
63通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 22:32:50 ID:???
アンチスレ作った方がいいんじゃね?
64通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 22:33:18 ID:???
じゃ立てろよ
65通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 22:47:35 ID:???
いや、俺はアンチじゃないし
6629:2006/02/15(水) 23:04:52 ID:???
6729:2006/02/15(水) 23:07:04 ID:???
66失敗!!!

何を決め付けてるの?・・・DQNですか?
68通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 23:25:34 ID:???
発砲されてから出獄して再会するまでの間、
文字通り会ってないんだよね、ニナとコウは?
発砲した真相も知らされてはいなかったとすると、
どうやって自己解決したんだろうか、コウは?
69通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 23:46:16 ID:???
70通常の名無しさんの3倍:2006/02/15(水) 23:49:35 ID:???
>>69
読むのまんどくさいからどこがバカか書いてくれ
71通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 00:00:14 ID:???
これが、ゆとり教育の成果とでもいうのかっ
72通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 00:06:51 ID:CtCUMYwO
なんかニーナとアイナとカテジナさんて似てるよね?ついでいうとコウウラキとシローアマダもたまにこんがらがる
73通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 00:12:03 ID:???
↑共通点は「性別が同じである」ことくらいだと思うが。
あと、もうちょっと読みやすく句読点くらい打て。
74通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 00:12:53 ID:???
>>70
そうだな、アルビオンをワスプ、メガ粒子砲をシー・スパロー短SAM[と読み替えると馬鹿さ加減が際立つな。
75通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 01:11:20 ID:???
>>43
つ ファイナルファンタジー・ザ・ムービー
76通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 01:35:39 ID:???
>>60
こどもだまし作画と劇場用のまじめに作ってる絵と比べちゃいかんよなソリャw
77通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 01:46:41 ID:???
>>76
大人向けにまじめに作った劇場用の作画の結果があれかw
なら俺は子供だまし作画の方を喜んどくよ。
78通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 01:49:20 ID:???
>>68
文字通り…
(゚д゚)ハァ?
79通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 01:49:21 ID:???
子供はどこまでいっても子供ということで
この話題は終了かな。
80通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 01:50:41 ID:???
ロボットアニメがガキ向けで何が悪い
81こっけー☆彡 :2006/02/16(木) 05:39:15 ID:???
ウラキ至上主義で何が悪い
82通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 05:45:28 ID:???
83通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 05:47:53 ID:???
1話は、それなりなデキだった
制作期間が長かったため、後半のテンションの上がり方は
ビデオ独自だったな、テレビアニメのスケジュールでは到底無理。
84通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 07:37:40 ID:???
>>82
そこでパワードジムの演習かっこいいって書いたの俺だ…OTL
そんなにダメだったかあのシーン?
85通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 07:56:38 ID:???
好きな人は好き。機雷な人は地雷でいいぢゃん!!
86通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 11:19:43 ID:???
キースは眼鏡をかけてガンダムの運転をしても大丈夫なんですか?
87通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 11:42:06 ID:???
キースは「ガンダム」には乗ってないし「運転」って…まぁいいや。
視力がいいに越したことは無いが、眼鏡で矯正できるならそれでも無問題。
安全性に関しては固定バンドなどが現実でもある。
少なくともコンタクトよりは衝撃に対して安心。
レーシング・ドライバーにも眼鏡愛用者は居るし、野球選手でも古田兼任監督の例を出すまでもない。
88通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 12:26:01 ID:???
キース以外の全キャラがテロリストみたいで違和感あった
89通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 13:38:19 ID:???
バニングなんかAV男優みたいだもんな
90通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 13:44:21 ID:???
少なくとも今は、眼が悪いとパイロットなんてなれないけどね
91通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 13:55:30 ID:???
なぜテロリストだらけに思えるかというと、
他の外伝系作品と比べると、
話の規模がとうてい戦争には見えず、
せいぜい傭兵同士の私闘にしか思えないのに、
妙に壮大な舞台設定だからだと思う。
92通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 15:11:25 ID:???
しかし何でまたガンダム映画の前売り特典に同じUC世界の別作品付けるんだ?
はっきり言って受け手側は混乱するだけだと思うんだけど…
93通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 15:40:44 ID:???
キバヤシって「何だってー!」の人?
2ちゃんのAAでしか見たことない。
94通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 19:40:51 ID:???
Zの映画前売り券に新しいOVAが付いてたら嬉しかったがな。
95通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 22:27:35 ID:???
>>92
何年前からのレスだよソレ?

ちなみに、普通の前売りも売ってたし、買いたい奴だけが、わかった上で買ってたよ。
96通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 22:45:16 ID:???
つーか、当時その程度で混乱するバカはいなかったと思われ。

今もいないと思いたいが、>>92みたいなのがいるから・・・
97通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 23:11:59 ID:???
>>70
>敵の拠点を「猛烈な勢いで攻撃」し、兵器(=モビルスーツ)を敵の拠点に「上陸」させることが役割の戦艦と推察される。

ググればすぐに意味が分かるのにググらないバカってことですよ。
98通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 23:18:41 ID:???
はなしの糸口ってものがわからないバカもバカ
99通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 23:27:54 ID:???
今日ドクメンタ早売り買った人どうだった?
100通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 23:29:02 ID:???
>>98
つまり、初っ端に「私はバカですよ!!」と叫んで世の注目を集める手法だと??
101通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 23:40:21 ID:???
他の雑記読んだ限りは、その人は、わかった上でやってる大人。
そしてバカ発見と声高に叫ぶ子供ちゃんの構図。
と見たよ。
102通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 23:40:30 ID:???
昔レンタルビデオ版で見たらスタッフのインタビューが入ってて、
「最終回でお勧めのメカは?」とかいう質問に、
「ビームサーベル。」と答えてた関西弁の兄ちゃんがいたんだが
あれはだれだったんだろう。過渡期ではなかった事だけ覚えてる。
103通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 23:50:40 ID:???
>>101
本人乙
104通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 23:53:25 ID:???
105通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 00:14:29 ID:???
>>101
つまり、米軍が現用してる強襲揚陸艦に同じこと言ってもバカ呼ばわりしちゃいけないって事ね。

バカじゃねーの??
106通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 01:04:46 ID:???
アルビオンは揚陸しませんので終了w
107通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 01:08:53 ID:???
まあ、大人といえば大人だな。ある意味。
子供にとってザクとグフは別物だが、
買ってあげるおじーちゃんにはどっちも同じにしか見えないのと似たようなもの。

その割には、
>バルキリー。
>言わずとしれた、アニメ・『超時空要塞マクロス』の主役メカだ。
等と、典型的な無知無教養なアニヲタっぷりを披露してるがw

ウォーゲームやった程度の軍ヲタのくせに強襲揚陸艦を知らない?
言葉の歴史も無視して、単語を分解して個別に解釈。
一体何がわかった上なのやらw

そもそも、冒頭の、
>「ホワイト・ベース」を武骨にしたシルエットの「強襲揚陸艦アルビオン」。
>『機動戦士ガンダム0083』に登場する連邦軍の戦艦だ。
からしてバカw
108通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 01:26:48 ID:???
余所でやれ
109通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 01:49:23 ID:???
別にネットのブログ全てが軍ヲタレベルな必要もあるまい

ところでバルキリーが主役メカってのは何が無知なんだろうか?
マクロスが主役メカと言いたいのかな?
110通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 02:05:34 ID:???
>>109
誰もそんなことは言ってない。

ウォーゲームに手を出したり、一式陸攻や月光に拘りがある割には、
強襲揚陸艦に無知とはアンバランスってだけ。
知らないなら知らないで何の問題もないが、
その無知をベースに文句いうのはバカ以外の何者でもない。

バルキリー=アニメ・マクロス、って思考が無知無教養なアニヲタ発想ってこと。

軍事に詳しいわけでもなければ、反面アニメに無知なわけでもない。
とてもじゃないが、「大人の思考」ができる御仁ではないな。
「愚痴リーマン」なんてのがその典型、
あれは大人の思考から程遠いw
111通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 02:09:34 ID:???
>無知無教養なアニヲタ発想

アニヲタスレなのに…(´・ω・`)
112通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 02:11:14 ID:???
>>110は俺らヲタとは違う偉い人なんだよ。
113通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 02:16:23 ID:???
110みたいな厨には何言っても無駄だから始末に負えない
114通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 02:17:08 ID:???
>>111
アニメ関連板ならそれでもいいがね。
例えば旧板で、

>コロンブス
>言わずと知れた連邦軍のカーゴシップである。

といっても何の問題もないが、
これを他所や現実社会でいいてみるといい。
115通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 02:21:07 ID:???
あぁバルキリーって実在する大型機のアレだと言いたいのか
こいつはダメだw

(こいつってのはもちろん>>110のことね)
116通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 02:22:33 ID:???
>>115
誰もそんなことは言ってないが?
117通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 02:27:31 ID:???
>>116
じゃあなんなの?そうとうキモイよ君
自分だけの一般常識を振り回すほど滑稽なこともないし

ちなみにバルキリーでググってみ、日本じゃバルキリー=マクロスでほぼ大勢だからさw
118通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 02:32:47 ID:???
>誰もそんなことは言ってない

と書きながら口から泡を噴いてるオタクが見えますわ
119通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 02:42:20 ID:???
>>89
ん、どうなのぉ?いいのぉ?
ウラキ、キース、こんなところで油を売ってていいのぉ?
アラート勤務はどうしたのぉ?ん、ねぇ、アラートはどうなのぉ?
あまえるのぉ?あまえると船が沈むよぉ?沈んでいいのぉ?
ん、ウラキもなのぉ?ん、それですむと思うのぉ?ねぇ?
120通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 02:53:41 ID:???
>>117
まっ、その程度しか返せんわなw

元々は北欧神話の女神、実在の爆撃機の語源もこれ。
ガンダムは造語なのでガンダムといえばガンダムしかないが、
これは違う。
イーグルと聞けば、普通は鷲を思い起こすが、
軍ヲタはF-15を思い起こす、それと似たようなもの。
精々が、無知なところに刷り込まれててしまったって所だな。

そもそもアニヲタが多数生息するネット上のヒット数などどうでもいいし、
アニメにまるで無知な場合、バルキリー=マクロスとはならない。

アニメやガンダムにまるで知識がなくてああいう文句いうなら、
「ザクとグフなんて同じじゃろ」とおっしゃるおじーさんと同じなので、
まだわからんでもないが。
121通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 02:59:08 ID:???
バルキリー。
言わずとしれた、北欧神話の女神。

こんなふうに書く奴はいないw
122通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 03:01:30 ID:???
>>121
無論、そんな書き方をすることもない。
誰もそう書けなどとはいってない。

なぜそこまで必死にこの馬鹿を擁護したいのか不明だがw
123通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 03:04:52 ID:???
>>120
なんか必死なようだけど、そのぐらいは承知の上では
かなり、イタイ御仁とお見受けしたw

124通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 03:05:55 ID:???
 
125通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 03:08:53 ID:???
>>123
その簡単な事すらわからないお馬鹿さんに説明してやっただけだが?
更にそんなこともわからないとは、かなりの低脳とお見受けしたw
126通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 03:15:57 ID:???
>>125
アイタタw
やっぱイタイなコレ
127通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 03:21:03 ID:???
>>120
君の一般認識に対するさじ加減、ちょっとばかりズレてませんかな
だいたい、そのアニオタいっぱいのネット一般に対し公開してる雑記なわけだしね
天声人語じゃないんだから
128通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 03:33:01 ID:???
ネット上で、たまたまひっかかった文を、バカ発見て喜び勇んで貼ってくるガキなんて
たかが知れてるから相手にするだけ無駄
129通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 03:40:59 ID:???
時はうつろい・・・・、
 0083の幕が 閉じゆく・・・・・・・・・。
130通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 03:56:35 ID:???
>>127
そお?

つか、そもそも>>107のコンテクストを読み違えてると思うのだが、
説明不足ではあったかもしれない。
何にしろ、何から何まで説明してあげないと理解できない低脳は想定外だった。

>>120で書いたように「アニメのような子供番組のことなんてよくわからんが」、
ってのがベースなら、あのいちゃもんもわからんではない。
だが、バルキリー=マクロスって程度のアニメ脳の持ち主。
「軍事には疎いのだが」、ってのが下地にあって、強襲揚陸艦を勘違いするなら、
あの無知っぷりもまだわかる。
だが、どうやらそうではないらしい。

例えば、イーグル=F-15と刷り込まれた子供が、
後から「イーグルは鷲だよ」といわれて「ちがうちがう」と駄々をこねるのはわからんじゃない。
子供がグフを買いに行ったがザクしか残ってなくて、おじいが、「どっちでもいっしょじゃろ」と、
あきれるのもわからんじゃない。
ところが、これが大人、という奴がいるので呆れてるだけ。

TVで嘘解説やる似非専門家に近いものがある。
喩えるなら、911のとき「外部からの攻撃だけでは絶対にあんな風に壊れない」
と、断言してしまった建築専門家みたいな・・・
無論、こやつは音楽が専門ではあるみたいだけど、
ライターにしては日本語もお粗末w
131通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 04:44:51 ID:???
なあ、もう>>69氏が世界で一番正しいってことでいいじゃん
せっかくドクメンタ発売されるんだし、長々とスレ荒らしまがいのレス引きずっても困るべ
132通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 08:21:58 ID:???
どちらかというと>>120のほうがオタ丸出しな件・・・
133通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 08:40:40 ID:???
つーか>>125は2ch初心者なんだろ



半 年 間 R O M っ て ろ
134通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 09:00:49 ID:???
バクドウサク・・・って漢字でどう書くの?
135通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 09:08:39 ID:???
爆導索
136通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 09:26:41 ID:???
バクゥ動作苦
137通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 09:41:48 ID:???
婆駆動策
138通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 12:38:24 ID:???
「完璧な囲みは敵に死力を尽くさせますからなw」
139通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 12:49:10 ID:???
>>120
>元々は北欧神話の女神

そんなことはマクロス以前の常識。
ひょっとして誰も知らないと思ってたのかねぇ?
140通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 13:07:02 ID:???
いきなりすいません、一昨年からガンダムにはまりVとターンエー以外は全部観ました
昨日0083全部観たんですけどAEの制服を着て読書をしていたのはクリスですよね?
アルビオンのクルーがティターンズに入っちゃったのがショックです
141通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 13:21:28 ID:???
>>140
テンプレ読んでね(*´∇`*)
142通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 14:49:44 ID:???
踊る阿呆に踊らせる阿呆、同じ阿呆なら他所行って喧嘩してくれ
スレ違い甚だしい
143通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 15:54:40 ID:???
ところでGP-01とGP-03を、背中のパーツ見なけりゃ見分けられない人っている?
俺がそうなんだが、顔や胴体を見てもどっちがどっちだか分からん。
144通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 16:12:43 ID:???
ドクメンタ買ってきたが、、、微妙だなぁ
「戦場写真集」の部分は元々あんまり期待してなかった。所詮フィルムからの焼き直しだし。むしろ頑張ってるくらいでは
「ティターンズ極秘資料」の部分だが、こちらもやや薄味。なりきり度も低い
同じエンターブレインの『アナハイム・ジャーナル』が良かったから期待したのだが
あと、描き下ろしイラストはプリズマ大先生
>>143
マユゲがあるのがGP-03、マユゲが描いたのがGP-01
145通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 16:29:52 ID:???
>>144
d。おかげでこれから顔だけで判別つけられそうだ。
146通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 18:02:24 ID:???
耳にネジ埋まってるのがGP-03
147通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 18:24:54 ID:???
コアブロックシステムが無いのがGP−03
148通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 18:48:54 ID:???
>>139
おまえの読解力が低いことはよくわかった。
149通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 19:04:13 ID:???
>>147
それを“見た目”で判別できるのはコウだけだ
150通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 19:59:39 ID:???
たまにヴァルキリープロファイリング下さい
と言ってくる、お客さんがいるが
そこで、言い直さないのも大人の接客。

そして真の大人ならこんな板違いはカキコしませぬw><
151通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 20:00:48 ID:???
>>150
わかったから子供はカエレ
152通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 20:14:29 ID:???
>>151
よう、粘着ごくろうさん
153通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 20:16:55 ID:???
お山の大将>>69が粘着してるスレはここです。
154通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 20:27:04 ID:???
また基地外が戻ってきたのか('A`)
155通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 20:29:09 ID:DnvFMwzg
シナプス艦長銃殺になったんだ・・・。初めて知ったよ。ショック。
ここから連邦の腐敗の時代が始まるんだなあ・・・。
156通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 20:34:07 ID:???
コロニーもうちょっとで蒸発だった。
157通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 20:52:36 ID:???
>>152
ハァ?何か勘違いしてるだろw
158通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 20:53:39 ID:???
('A`)
159通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 21:02:34 ID:???
>>143
イラストがカラーだったら爪先を見れ。
赤いのがGP-01、青いのがGP-03S。
160通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 21:11:47 ID:???
01と03は、
そもそもデザイナーが違うんじゃないか?
161通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 21:14:42 ID:???
うむ。紫豚とルゼットじゃセンスが全然違う。MSをコアにしてデンドロ作るなんて素敵過ぎるぜ!
162通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 21:58:32 ID:???
腕を見てみろ三号機と一号機なら違いがある
163通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 22:52:51 ID:???
デラーズ宣言の時コーウェンの横にいたバスクは何してたんだろ?
やっぱりジャミトフのスパイとして暗躍してたのかな?
164通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 23:01:11 ID:???
>>161
ネタで言ってるのか?
>>160が言ってるのは河森とカトキってことだろ。
あとニナ(そしておそらくルセットも)はSEであって設計者じゃない。
テンプレ嫁。
165通常の名無しさんの3倍:2006/02/17(金) 23:12:43 ID:???
宇宙の蜉蝣のゲルググ出撃シーンでのシーマの台詞が良く分からん!

エヌワンコック!(?)・・・セット!
エアグリード!(?)・・・セット!
エンジン!・・・アンティライス!(?)
マリーネライター!(?)・・・出る!!

・・・でいいんか?
166通常の名無しさんの3倍:2006/02/18(土) 01:07:46 ID:???
>>165
CDシネマ添付のシナリオより該当部分を転記。

「NI COMP……SET!
AIR BLEED……SET!
ENGINE ANTI ICE…………
よおし! マリーネ・ライター、出る!!」

英語の部分は適宜訳してくれ。
最初の「NI」は「N-1」なんだろうけど。
167通常の名無しさんの3倍:2006/02/18(土) 05:31:38 ID:???
>>165
キサマッ買ってないなッ!
168通常の名無しさんの3倍:2006/02/18(土) 11:30:23 ID:???
> >>165
> キサマッ買ってないなッ!

ワロタ
169165:2006/02/18(土) 11:34:43 ID:???
CDシネマは買ってないな・・・まだ売ってるんか?
170通常の名無しさんの3倍:2006/02/18(土) 21:35:04 ID:???
中古を探そう。
171通常の名無しさんの3倍:2006/02/18(土) 21:53:52 ID:???
TSUTAYAに行って借りてこよう
172通常の名無しさんの3倍:2006/02/18(土) 22:09:12 ID:???
そんな便利なツタヤがある都会とは限らないのよね
173通常の名無しさんの3倍:2006/02/18(土) 22:22:46 ID:???
そうだ京都行こう
174通常の名無しさんの3倍:2006/02/18(土) 22:29:57 ID:???
CDシネマなんか置いてるか?<TSUTAYA
175通常の名無しさんの3倍:2006/02/18(土) 22:45:38 ID:???
中古売ってるところはググれば出てくる
176通常の名無しさんの3倍:2006/02/18(土) 23:16:25 ID:???
ネットショップで売ってるよ
177通常の名無しさんの3倍:2006/02/18(土) 23:41:37 ID:???
稀に新品も売ってる。
178171:2006/02/19(日) 00:29:34 ID:???
俺のとこのTSUTAYAにはあったよ。でもルンガ沖砲撃のヤツだけど。
あとアニメイトやゲーマーズとかのアニメショップなら新品で売ってる時あるよ
179通常の名無しさんの3倍:2006/02/19(日) 02:51:04 ID:EtTs8E61
今一話目から観てる。
主役がぶっちぎりで強いわけじゃないのが良いね。
VSモンシャが特に好き。
180通常の名無しさんの3倍:2006/02/19(日) 11:52:08 ID:???
ドクメンタ買ってきた。
「ティターンズ設立計画書」の
「ティターンズは連邦軍から完全に独立した組織として部隊を編成。指揮、命令系統はもちろん、
年間予算や装備品の調達、さらには兵站部門に至るまで独自の組織を構築し、連邦軍への
依存性を一切排除する。」ってところでティターンズがただの特殊部隊なんかじゃないと今更ながら思った。
デラーズ紛争なかったら絶対こんな組織の設立にOK出なかっただろうな。
181通常の名無しさんの3倍:2006/02/19(日) 12:00:25 ID:???
>>180
だが、デラーズ紛争を生んだのも連邦であり、
ティタを許したのも連邦。
182通常の名無しさんの3倍:2006/02/19(日) 12:06:04 ID:???
漏れも連邦軍が嫌い派閥。
ジオンの独立も地球連邦軍のきっつい圧政が原因だし。
183通常の名無しさんの3倍:2006/02/19(日) 12:13:30 ID:???
地球連邦政府ね
トラブルなけりゃ戦争がおきないからね
プラモも売れない
184通常の名無しさんの3倍:2006/02/19(日) 12:15:24 ID:???
つまり連邦はバンダイの救世主なのか
185通常の名無しさんの3倍:2006/02/19(日) 13:13:11 ID:???
追伸、バニング大尉は非常に怒っている。
186通常の名無しさんの3倍:2006/02/19(日) 14:01:02 ID:???
昔はジオンがナチスに見えていたけど、
これ見てからイスラム原理主義に見えてきた
187通常の名無しさんの3倍:2006/02/19(日) 16:19:18 ID:???
イスラム原理主義→×
イスラム過激派→○
188通常の名無しさんの3倍:2006/02/19(日) 17:46:31 ID:???
まあまちがってはないな、いかにして敵をつくるか、が
アメリカ=連邦のやり口だからな。
そしてそれがあたかも世界の常識であり正義であるかのように見せかけるのが上手い。
189通常の名無しさんの3倍:2006/02/19(日) 18:50:04 ID:???
見せかけだからみんな気付いてるんだけどね
190通常の名無しさんの3倍:2006/02/19(日) 19:42:12 ID:???
その割にはテロリストは常に悪役扱いだがな
191通常の名無しさんの3倍:2006/02/19(日) 19:50:27 ID:???
>>190
やり方がヤバイだろw
同時多発や自爆なんか勝手な理想とともに人殺してるだけじゃん
192通常の名無しさんの3倍:2006/02/19(日) 20:22:31 ID:???
ほらね、見事にはまってるw
193通常の名無しさんの3倍:2006/02/19(日) 22:08:25 ID:???
アマゾンのレビューにTV-CMほか映像特典収録
って書いてたけどあったっけ?
194通常の名無しさんの3倍:2006/02/19(日) 22:12:25 ID:???
屑ばっかだなここwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
195通常の名無しさんの3倍:2006/02/20(月) 02:38:10 ID:???
地球連邦はアメリカよりロシアって感じ
なにげにロシア系の名前多いし(?)

>>180
やっぱりフィルムの焼き直しになってる?
個人的にはERAは良かったんだけど。
196通常の名無しさんの3倍:2006/02/20(月) 10:59:52 ID:???
>>191
米の空爆なんか、自国の利権とともに民間人無差別にヌッコロシテルじゃん。
197通常の名無しさんの3倍:2006/02/20(月) 12:35:26 ID:???
超大国が"仕方なく"無差別に民間人を殺すのは綺麗な爆弾
小国や一組織が民間人を巻き込むのは汚い爆弾
198通常の名無しさんの3倍:2006/02/20(月) 13:24:18 ID:???
ミンチよりひでえや
199通常の名無しさんの3倍:2006/02/20(月) 18:54:41 ID:???
前スレで第四巻のコロニーが限界点通過の画面がまっしろになるところで以前のには
なかったはずの女の声のような機械音が鳴ると書いたものです。

商品交換できなかったよ…。仕様なんかな…。

いや、なんだか悔しくてさ。書かせてもらいました。
200通常の名無しさんの3倍:2006/02/20(月) 21:54:38 ID:???
200ゲトc
201通常の名無しさんの3倍:2006/02/20(月) 22:07:54 ID:???
>>195
>>196
なんでもかんでもそうやってアメリカとかに結びつける単細胞な例えはやめたら?
202通常の名無しさんの3倍:2006/02/21(火) 00:54:19 ID:???
>>201
と、低脳がほざいてますw
203通常の名無しさんの3倍:2006/02/21(火) 01:54:20 ID:???
まぁまぁ
とりあえずモンシアが叫んだウィッシュボーンだ!ってセリフがなんなのか考えようぜ。敵の陣形?
あとコッセルが言ってた送り狼ってなんだ?
204通常の名無しさんの3倍:2006/02/21(火) 02:05:07 ID:???
男は狼〜♪ 生きてる限り狼〜♪
205通常の名無しさんの3倍:2006/02/21(火) 02:23:26 ID:???
>>203
>ウィッシュボーン

おそらく、シモンが読み上げたベララベラなどの管制区のひとつでは?

>送り狼

おそらく、待機させていた迎撃用の部隊では?
206通常の名無しさんの3倍:2006/02/21(火) 02:47:43 ID:???
>ウィッシュボーン【Wishbone】
>MSの戦闘フォーメーションの一つ。ただし、正規の名称ではなく、
>各チームそれぞれに独自に使用している言い方である。

>送り狼【a demon chaperon】
>ヒットアンドアウェイ攻撃をしてきた敵機に対して出す追撃機のことを表す隠語。
EBバイブルより

俺も質問
コンペイ島追撃先鋒隊がガトーのノイエジールを捕らえた時の
オペレーターの台詞と意味を教えてplz
「「む! ほにゃららら、高熱源体! 大きい!」
207通常の名無しさんの3倍:2006/02/21(火) 02:50:11 ID:???
>>206
ttp://chu.h.fiw-web.net/gundam/0083/index.html


聞き取り違いもあるがな
208通常の名無しさんの3倍:2006/02/21(火) 02:54:15 ID:???
>>206
>MSの戦闘フォーメーション

鶴翼だろうな、ウィッシュボーンもそういう形だし、
多勢に無勢で当るときの基本。
209:2006/02/21(火) 02:55:25 ID:???
違った逆だ、優勢なときの陣形だ。
210通常の名無しさんの3倍:2006/02/21(火) 02:57:48 ID:???
>>207
うん、そこは知ってる。台詞スレでお世話になってるw
でもそうシナリオからの抜粋じゃなくて耳コピらしいので結局「イレミナクアックハイ」が何かは分からない
211通常の名無しさんの3倍:2006/02/21(火) 09:50:03 ID:???
サイサリスがゼフィにバズーカぶっ放そうとするイラストにはいつ見てもワロス。

ガトー「私を敵に回すには・・君はまだ・・・・未熟!」
 ガシュッ、ウィーーン・・・・・ビコーン。
コウ「ちょwwwおまwwwwうぇwwうぇwww」
212通常の名無しさんの3倍:2006/02/21(火) 10:42:54 ID:???
あれって、通常弾頭でも一応は撃てるのかな?
口径さえ合えば
213通常の名無しさんの3倍:2006/02/21(火) 11:11:22 ID:???
なんかでGP-02Aは元々は核装備仕様ではなく設計されてたのを、
核運用のプラットフォームとして転用したもの(だから最後に“A”が後から付け足された?)
みたいなことが書いてあったんだけど、模型誌のオレ設定だっけ?
それを踏まえて、妄想リメイク案を…

GP-02は素体となる機体に様々なオプション・パーツを換装することで
多様な局面・作戦に対応できるバラエティー仕様のMSである。
トリントン基地での重力下性能評価試験の際、ジオン残党の
デラーズ・フリートにより奪取されるが、素体のみではちょっと出力の高い
重MSに過ぎない為、追撃・奪還部隊はアルビオン1艦のみと、連邦軍上層部は
その影響について大して重要視していなかった。
そのせいでGP-02はまんまと宇宙へ上げられてしまう。
同時に、シーマ艦隊が月のアナハイムと極秘裡に接触、裏取引で、
秘匿されていたGP-02オプションの核射出装置と核弾頭を入手する。
たかが重MS1機…とタカを括って観艦式に臨んだ連邦宇宙艦隊の前に現れたのは、
オプション・パーツに換装し、地獄への案内人と化したGP-02Aであった…
214通常の名無しさんの3倍:2006/02/21(火) 19:18:37 ID:???
>>213
それは何と言うインパルスガンダムですか?
215通常の名無しさんの3倍:2006/02/21(火) 21:38:17 ID:???
妄想イラネ
216通常の名無しさんの3倍:2006/02/21(火) 22:16:49 ID:???
> バラエティー仕様

この言い回しに吹いた
217通常の名無しさんの3倍:2006/02/21(火) 22:23:53 ID:???
>>216
バラエティーの意味知らないだろ。
218通常の名無しさんの3倍:2006/02/21(火) 22:28:51 ID:???
俺も笑ったぞw
219通常の名無しさんの3倍:2006/02/21(火) 22:34:22 ID:???
最後のバスクの演説の時にクゥエルだけじゃなくてハイザックも出してほしかった。
0083時はまだ未完成だったっけ?
220通常の名無しさんの3倍:2006/02/21(火) 23:29:47 ID:???
蜜柑
221通常の名無しさんの3倍:2006/02/22(水) 10:57:49 ID:???
脚本の「大熊朝秀」が今西監督のペンネームだという事を、つい最近になって初めて知りましたよ・・・
222通常の名無しさんの3倍:2006/02/22(水) 11:19:39 ID:???
最終話では脚本と演出を大熊名義、絵コンテを今西名義で担当してたからいよいよ紛らわしい。
ちなみに下の名前は「あさひで」ではなく「ともひで」と読む。
223通常の名無しさんの3倍:2006/02/22(水) 13:40:42 ID:???
戦国武将の名前だな。
224通常の名無しさんの3倍:2006/02/22(水) 14:05:14 ID:???
サントラのブックレットで2人で対談してたと思ったら監督の脳内だったという。
225通常の名無しさんの3倍:2006/02/23(木) 06:45:29 ID:???
デンドロ+核バズーカ
226通常の名無しさんの3倍:2006/02/23(木) 14:47:45 ID:???
>>225
まぁそうなんだが、ビグロやヴァル=ヴァロのアームに持たせるので十分なんだな
227通常の名無しさんの3倍:2006/02/24(金) 04:03:38 ID:Ta/dgGc2
________
  <○√
    ‖
   くく
しまった!
ここは糞スレだ!
オレが止めているうちに
他スレへ逃げろ!
早く!早く!
オレに構わず逃げろ!

228通常の名無しさんの3倍:2006/02/24(金) 06:10:35 ID:???
>>227 一人でやってろアムロ!
ところでビッターは一年戦争当時から少将なのかね?
デラーズは大佐から中将まで昇進したみたいだけど
229通常の名無しさんの3倍:2006/02/24(金) 09:30:50 ID:???
デラーズは自分で勝手に中将になったんじゃないの?
「リーダーが大佐じゃカッコワルス」みたいにw
袂を分けたアクシズに伺いを立てる必要もないだろうし
230通常の名無しさんの3倍:2006/02/24(金) 09:51:09 ID:???
かっこ悪いんじゃなくて、大佐で統括するには無理なくらいに規模がでかくなっただけだろ。
ジオンの軍制は知らんが。
231通常の名無しさんの3倍:2006/02/24(金) 11:02:47 ID:???
佐官と将官では昇進の基準も違うだろうし。
232通常の名無しさんの3倍:2006/02/24(金) 12:55:31 ID:???
旭将軍みたいなものだよ
233通常の名無しさんの3倍:2006/02/24(金) 13:14:31 ID:???
フィギュアにサーシャ・コーエンってのが出てたけど、
演技中コーウェン将軍の顔が頭から離れなかった。
234通常の名無しさんの3倍:2006/02/24(金) 16:59:30 ID:???
シャアは大佐なのに総帥だった件
235通常の名無しさんの3倍:2006/02/24(金) 17:01:30 ID:???
そのへんは発展途上国の独裁者の基本
カダフィとかああいうの
236通常の名無しさんの3倍:2006/02/24(金) 18:33:22 ID:???
平時だと将官がいなくて、大佐が最高な階級の国もあったからね
あと日本語の語呂だと非常に響きがいい
237通常の名無しさんの3倍:2006/02/24(金) 20:54:33 ID:???
>>234
階級と政治上の地位は無関係
238通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 03:04:07 ID:???
羊のアップローダー
http://woolup.ddo.jp/uploader30/
30MB 8025番 
パス0083

歌っているのは誰!?
239通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 04:38:25 ID:???
曲データに影山ヒロノブってあるやん
しかしなんじゃこりゃw
240通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 10:06:08 ID:???
テンポそのままで音程だけ高くしているのか?
影山さんそっくりやん……w
241通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 12:36:28 ID:???
変なHPへジャンプするだけで、
ファイルの探し方がさっぱりわからん。
242通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 12:38:29 ID:???
>>241
下のほうに
細かい入り口があります。
243通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 13:02:58 ID:???
ありがと!
[uploader]のところがクリックできたのね。
その他のリンクは全部関係ないのか・・・
しかしなんてわかりにくいページなんだろう。
244通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 14:17:24 ID:???
>>243
アプロダとはそういうもの
245通常の名無しさんの3倍:2006/02/26(日) 00:41:07 ID:???
これ影山じゃないよ。
ガオガイガーやサイバスターの遠藤正明。
83ヲタに定評のあるデンドロの動画を知ってる人は「あっ!」って思うはず。
246通常の名無しさんの3倍:2006/02/26(日) 00:47:51 ID:???
アッー!
247通常の名無しさんの3倍:2006/02/26(日) 01:21:44 ID:???
遠藤ってあんな声出るの?
ガオじゃちょっとわからなかった。
248>>238のファイルは遠藤さんです。:2006/02/26(日) 01:35:31 ID:???
やべぇ、素で間違えた。
・・・遠藤やん。
後でファイル名書き直そう。

みんなスマン。

>>238より。
249通常の名無しさんの3倍:2006/02/26(日) 01:53:15 ID:???
0083といえば遠藤正明のサイバスターのアレだな
250通常の名無しさんの3倍:2006/02/26(日) 01:55:32 ID:???
疾風・・・。
0083の最萌キャラはラトゥーニさんですよね。
252通常の名無しさんの3倍:2006/02/26(日) 12:13:54 ID:???
>>251
誰?
ケリィさんの女。
254通常の名無しさんの3倍:2006/02/26(日) 12:33:05 ID:???
ラトゥーラさんね。
255通常の名無しさんの3倍:2006/02/26(日) 12:50:26 ID:???
>>251
ラトゥーニはスパロボのキャラだな。
ケリィの世話をしていたのはラトーラ。
マジかよ、さっきDVD見たばっかなのに(ニガマラ
記憶力の低下オソロシス
257通常の名無しさんの3倍:2006/02/26(日) 17:47:30 ID:???
0083の最萌キャラはシモンさんです。
0083フォルダ内にJacqueline Simonフォルダを作った俺が言うのだから間違いありません。
ありえね、酒乱だし。
259通常の名無しさんの3倍:2006/02/26(日) 18:16:28 ID:???
モンシアとヤザンを同じ部屋に閉じ込めたら面白そうだな。
260通常の名無しさんの3倍:2006/02/26(日) 18:48:00 ID:Fl6WDXod
シモン最高じゃないか!!
どっかでシモンのエロ画像ねえ?
261通常の名無しさんの3倍:2006/02/26(日) 18:52:39 ID:???
ヒロインがクソだからってええええええええええええええ!!!!
シーマに萌える強者はいねぇのか!?













・・・いねぇよな。
262通常の名無しさんの3倍:2006/02/26(日) 18:56:30 ID:???
>>261
とりあえず、様を付けろ。
シーマって若い頃から老け顔だし萌えね(ニガワラ
264通常の名無しさんの3倍:2006/02/26(日) 19:11:49 ID:???
アムロの監禁生活日記
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1079627149/l50
ここのシーマ様は萌える
265通常の名無しさんの3倍:2006/02/26(日) 19:16:52 ID:Fl6WDXod
シーマ様!踏み付けてください!
266通常の名無しさんの3倍:2006/02/26(日) 21:31:00 ID:???
83に萌えなどない、そんな気色悪い流行を持ち込むな。
267通常の名無しさんの3倍:2006/02/26(日) 21:40:00 ID:???
そういう半端な気取りのせいで、
紫豚の悲劇を招いたのがわからんのか
パープルトンは何を狙ったのかマジわかんねーな(マラ
269通常の名無しさんの3倍:2006/02/26(日) 22:21:04 ID:???
監督か脚本家が、丁度その時期に、紫豚みたいな女に騙されたんだよ、きっと。
270通常の名無しさんの3倍:2006/02/26(日) 22:39:05 ID:???
初心者ほどニナの話題に持ち込みたがるのは相変わらずだな。
271通常の名無しさんの3倍:2006/02/26(日) 23:04:35 ID:???
あの設定さえ無かったら、83は漏れの中で最高の評価だったのに!
272通常の名無しさんの3倍:2006/02/26(日) 23:05:54 ID:???
いやいや、0083を勝手に熱い漢のドラマに仕立てる方が問題。
273通常の名無しさんの3倍:2006/02/26(日) 23:08:04 ID:???
83、それは紫豚の記憶…
274通常の名無しさんの3倍:2006/02/26(日) 23:48:33 ID:???
アナハイム開発のひみつMS物語なんだから、
紫豚は主役と言っても過言じゃない
275通常の名無しさんの3倍:2006/02/26(日) 23:49:25 ID:???
>>261
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1135325081/
過疎ってるが同志は多いぞ
モテない男板で普通のアニキャラ萌えスレがシーマスレに変わった事もあったし
276通常の名無しさんの3倍:2006/02/27(月) 03:16:32 ID:???
誰も本の話してない・・・
パラパラと見たんだが、
さすがエンターブレイン。




・・・雑な仕事をするよ。
MS-ERAみたいなモンを作ろうとしてたみたいだけど
まず紙の質が悪すぎる。
描き下ろしが79Qだけ。しかも誰が描いたんだかわかんねぇ。
巻末の設定資料もしょぼすぎ。せめて未発表画稿くらい発掘しろよ。
GP04を社外秘資料みたいな書き方しているが素直に画稿見せろ。
GFF版じゃないのわかるが切り刻んでてよくわからん。

いかにも便乗して売ろうという手抜き見え見えの本だ。
277通常の名無しさんの3倍:2006/02/27(月) 04:00:51 ID:???
>>276
何の話だ?
278通常の名無しさんの3倍:2006/02/27(月) 10:22:57 ID:???
ドクメンタの事だろ。近所の本屋に売ってなかったから話できないんだよ…
裁判の判決文とかが載ってるらしいが
279通常の名無しさんの3倍:2006/02/27(月) 16:55:16 ID:???
MS-ERAみたいに宇宙世紀の実在の書物と言う設定か?
つーか写真集じゃないの?
280通常の名無しさんの3倍:2006/02/27(月) 18:07:25 ID:???
何だ?ドクメンタって?
281通常の名無しさんの3倍:2006/02/27(月) 18:08:30 ID:h6+STrOL
俺売ってるの見たけど、微妙そうだから買わなかった。
戦場写真風の書き下ろしなら買うけど、本編フィルムの使い回しならイラネ
282通常の名無しさんの3倍:2006/02/27(月) 19:59:51 ID:???
283通常の名無しさんの3倍:2006/02/27(月) 20:42:25 ID:h6+STrOL
そうそう、それそれ。

ビニール掛かってたから中身見られなかったんよ
284通常の名無しさんの3倍:2006/02/27(月) 21:18:24 ID:???
ビニ本
285通常の名無しさんの3倍:2006/02/27(月) 23:21:37 ID:???
今更だが、ガーベラ・テトラのデザインは秀逸。
……サザビーよりも。
286通常の名無しさんの3倍:2006/02/28(火) 00:30:05 ID:???
>>285
流石にそれはない
287通常の名無しさんの3倍:2006/02/28(火) 03:01:20 ID:???
>>280
年いった女性に「ばばぁ、ばばぁ」言う
ウルトラマンに出てた俳優
288通常の名無しさんの3倍:2006/02/28(火) 03:35:09 ID:???
答えが出たあとでおもしろくもないボケかまされてもねぇw
289通常の名無しさんの3倍:2006/02/28(火) 09:37:29 ID:???
とりあえず分かんなかったら検索するぐらいしれ
290通常の名無しさんの3倍:2006/02/28(火) 11:23:28 ID:???
>>276は何の話かも示さずにひとりよがりで、話切り出してるんだが?
291神父 ◆wdeniv/TvA :2006/02/28(火) 11:36:39 ID:???
>>267-274
http://ja.wikipedia.org/wiki/機動戦士ガンダム0083_STARDUST_MEMORY
http://ja.wikipedia.org/wiki/ニナ・パープルトン

マァ、見解の一つに過ぎぬかも知れぬが。
何がしたいんだこの雑魚は(マラ
293神父 ◆wdeniv/TvA :2006/02/28(火) 12:57:22 ID:???
wiki/以降の日本語も一緒にコピペしてアドレスバーに貼ってくれや。
h抜いときゃ良かったな。
294通常の名無しさんの3倍:2006/02/28(火) 14:32:54 ID:???
>>290
このスレちゃんと読んでればあれで十分何の話か分かる。
分からないのは頭が悪いから。
295通常の名無しさんの3倍:2006/02/28(火) 15:10:15 ID:???
>>294
皆がスレを頭から全部読んでいるとは限らない。
読んでいるハズと思い込むのは頭が悪く、想像力に乏しいから。
296通常の名無しさんの3倍:2006/02/28(火) 16:33:28 ID:???
>>295
半年(ry
297通常の名無しさんの3倍:2006/03/01(水) 01:09:09 ID:???
0083のDVD買おうと思ってるんですけど、5.1ch版と通常版どっちがいいんですか?
298通常の名無しさんの3倍:2006/03/01(水) 09:03:56 ID:???
通常版ならレンタルで見ることも出来るし、値段や評判面からも5.1がいいんじゃない?
とLDしか持って無い俺が言ってみる
299通常の名無しさんの3倍:2006/03/01(水) 17:42:53 ID:???
○ドクメンタは糞

もテンプレ追加かな
300通常の名無しさんの3倍:2006/03/01(水) 18:02:08 ID:???
>>297
ガンダムなSEにこだわるなら、通常版。
301通常の名無しさんの3倍:2006/03/01(水) 18:11:47 ID:???
劇場版だけど0083見ますた
キースが常に死にそうなオーラ放っててハラハラしたよ
ガトーは最後突っ込んで死んだのか?彼が一番好きだった
前々からずっと気になっていた「デンドロビウム」なる
ネーミングが人を引きつける謎めいた物の正体があれほどのものだったとは
ソーラーシステム2使ってた連邦の変なの目に付けたおっさんはZにいた人でしょうか
良かったよガトー
302通常の名無しさんの3倍:2006/03/01(水) 18:52:30 ID:???
皆さんレス有難う。
>>298さんの言うとおり、通常版はレンタルできるし、
コストも5.1ch版のが良さそうなのでそっちにします。
303通常の名無しさんの3倍:2006/03/01(水) 18:54:38 ID:???
>>301
> ソーラーシステム2使ってた連邦の変なの目に付けたおっさんはZにいた人でしょうか

そだよ。ティターンズ指揮官に収まるバスク・オム。映画のラストでも演説やってたでしょ。
デラーズが宣戦布告したときにコーウェン中将の横にいたシーンは映画にあったっけ?

> 良かったよガトー

結局みんなそこに落ち着くんだよな。
304通常の名無しさんの3倍:2006/03/01(水) 19:04:56 ID:???
まあガトーは主人公だし。
コウは主人公じゃないし。
305通常の名無しさんの3倍:2006/03/01(水) 19:07:49 ID:???
>>301

バスクとジャミトフとハマーンを知ってますか?
306通常の名無しさんの3倍:2006/03/01(水) 21:09:06 ID:???
GP01のプラモの出来の良さに感激
307通常の名無しさんの3倍:2006/03/01(水) 22:16:04 ID:???
>>306
どれの話だ
308通常の名無しさんの3倍:2006/03/01(水) 23:02:14 ID:???
>>307
1/144の0083シリーズ第1弾
309通常の名無しさんの3倍:2006/03/02(木) 01:09:32 ID:???
しかし俺は旧キットのgp01のほうがhgucより好き。フルバーニアンの方はそんなに出来はわるくないし。
310通常の名無しさんの3倍:2006/03/02(木) 01:42:41 ID:???
>310
GP02は?w
311通常の名無しさんの3倍:2006/03/02(木) 01:43:53 ID:???
>309だよ、半笑いで自問してどうする _| ̄|○
312通常の名無しさんの3倍:2006/03/02(木) 07:44:37 ID:b8nm6pyR
10年ぶりぐらいに見たけどなかなか良かったよ。
そりゃ小学生に二つの三つ巴の戦いを理解しろっちゅうほうが無理だ。
最後に後姿だけ写る白髪はジャミトフだよな?
313通常の名無しさんの3倍:2006/03/02(木) 07:52:16 ID:???
テンプレにもあるが、あれはジャミトフじゃないよ
314通常の名無しさんの3倍:2006/03/02(木) 07:57:43 ID:b8nm6pyR
>>313
スマン。今見て思った・・・。
315通常の名無しさんの3倍:2006/03/02(木) 09:36:09 ID:???
毒明太
316通常の名無しさんの3倍:2006/03/02(木) 11:23:54 ID:???
ガンダムエースで“ナカト少佐の一日”みたいな漫画やらねーかな
317通常の名無しさんの3倍:2006/03/02(木) 12:56:23 ID:???
> ソーラーシステム2使ってた連邦の変なの目に付けたおっさんはZにいた人でしょうか

なんかワラタ。おっさんというが0083当時のバスクは33か34だ。信じられんだろうが。
318通常の名無しさんの3倍:2006/03/02(木) 13:18:58 ID:???
0083の連邦艦隊にヘンケンはいたのかなぁ。
319通常の名無しさんの3倍:2006/03/02(木) 14:09:15 ID:???
そりゃ、どっかにはいたろうよ、出動してたとは限らんが
320通常の名無しさんの3倍:2006/03/02(木) 14:14:05 ID:???
観艦式には出てなかったんだろうな。
いや出ててもイコールあぼんじゃないからいいのか。
ただブレックス派だから主流からは外されて
辺境に赴任されてた可能性の方が高いかな。
321通常の名無しさんの3倍:2006/03/02(木) 15:57:32 ID:???
フェイントに引っかかって燃料切れになった艦隊にいたかもな。
322通常の名無しさんの3倍:2006/03/02(木) 18:23:00 ID:???
>>317

漏れと同いど(ry・・・・・orz
323通常の名無しさんの3倍:2006/03/02(木) 21:16:30 ID:???
考えてみりゃ30代で大佐ってすごいよな。(シャアは特別として)
ジャミトフのコネもあったろうがやり手の指揮官だったんだろう。
人格的には???だが。
324通常の名無しさんの3倍:2006/03/02(木) 21:21:27 ID:???
この作品に人格者を求めるのは無謀
325通常の名無しさんの3倍:2006/03/02(木) 21:57:13 ID:???
もうすでに連邦内部は腐ってたからなあ
326通常の名無しさんの3倍:2006/03/03(金) 01:05:57 ID:YririsEW
5.1ch版のガトーの「ソロモンよ、私は帰ってきた!」はクライマックスUCみたいに気合い入ってない言い方なんですか?
それともOVAの様に気合い十分な言い方ですか?
327通常の名無しさんの3倍:2006/03/03(金) 01:09:53 ID:???
THE WINNERのコーラス部分聞いてると鳥肌たってくる

バァ〜ニングラァァブ
328通常の名無しさんの3倍:2006/03/03(金) 03:01:56 ID:???
love?
329通常の名無しさんの3倍:2006/03/03(金) 07:18:45 ID:???
>>328
おまいはもう一度フルコーラス聴き直せ。
330通常の名無しさんの3倍:2006/03/03(金) 07:26:32 ID:???
あれは「アイゴーなバニングた〜ん」って歌ってるんだよ
331通常の名無しさんの3倍:2006/03/03(金) 10:21:38 ID:???
嘘だといってよバニング!
332通常の名無しさんの3倍:2006/03/03(金) 11:15:56 ID:???
バニングの名前のネタ元は「すぐ怒る(バーニングする)南プロデューサー」だからあながち間違ってはいない
333通常の名無しさんの3倍:2006/03/03(金) 12:37:12 ID:???
サウス・ブリーフ・バニング!!
334通常の名無しさんの3倍:2006/03/03(金) 12:39:22 ID:???
バニングたん(;´Д`)ハァハァ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1064316792/


前にこんなスレがあったよ
335通常の名無しさんの3倍:2006/03/03(金) 23:16:34 ID:???
>>326
逆逆。5.1ch版が抑え目だったからクライマックスUCも抑え目。
流石のガトーもコックピットで一人叫ぶのは恥ずかしいとさ(ニガマラ
まして本来は無音だからその中で叫ぶのは…
337通常の名無しさんの3倍:2006/03/04(土) 00:14:51 ID:???
>本来は無音
どこが?
ヘルメットの中はもちろん、コックピット内も普段は空気がありますが
338通常の名無しさんの3倍:2006/03/04(土) 01:30:59 ID:???
ソロモンよ
339通常の名無しさんの3倍:2006/03/04(土) 01:34:48 ID:???
私は香ってきたああぁぁ!!
340通常の名無しさんの3倍:2006/03/04(土) 01:47:08 ID:xPcYyUQL
どんな香りだよ。

実は、ノイエジールのコックピットは
フローラルな香りだったら、なんか嫌だ(w
341通常の名無しさんの3倍:2006/03/04(土) 01:51:17 ID:???
ガトー専用ファブリーズ
男の薔薇
野郎のジャスミン
どちらも好評発売中!
342通常の名無しさんの3倍:2006/03/04(土) 02:36:33 ID:???
ノイエ汁のかほり
343通常の名無しさんの3倍:2006/03/04(土) 04:28:56 ID:???
実は3年待ってる間に加齢臭が
344通常の名無しさんの3倍:2006/03/04(土) 05:03:55 ID:???
砂糖菓子の甘い香り
>>337
周りの話だよ(マラ
敵のビームの音とか聞こえないらしいぜ。
346通常の名無しさんの3倍:2006/03/04(土) 07:40:43 ID:???
>>336の説明が>>345とは・・・さすがさくマフw、バカに磨きがかかってるぜ。
バッカでーっす(マラ
348通常の名無しさんの3倍:2006/03/04(土) 11:49:35 ID:YqNgox9V
メガ粒子のビーム帯が機体近くを走ると
その性質上、機体の通信機器やセンサー
や通信電波に影響を与えるのでノイズが
入るし、機械の作動振動や音等は操縦者に
伝わるようにしないと、感覚が狂うので
必要。(感覚による自機状況把握)
コックピットが宇宙だから無音なんてあり得ない

というか、「宇宙空間は無音なんだぜ」って
小学生か?気体振動による音の伝播が無いだけで
電波やら振動電波やら放射線ノイズがビンビンくる
349通常の名無しさんの3倍:2006/03/04(土) 11:52:37 ID:???
>電波〜がビンビンくる
違うもの想像した
ガトーとかホントに受信してそうだが
ノイズの音なんてたかが知れてね?
漏れはまぁこんな空想科学に詳しくなりたくもないけどな(マラ
351通常の名無しさんの3倍:2006/03/04(土) 12:28:53 ID:???
>>348
そりゃそうだが、

> 電波やら振動電波やら放射線ノイズがビンビンくる

これって音?
352通常の名無しさんの3倍:2006/03/04(土) 12:48:46 ID:YqNgox9V
宇宙飛行士は絶えず光の点滅やノイズを
感じるらしい。特に寝る時に感じる事が多いそうだ。
こういった体験の為か、帰還後宗教や神を語りだす
事が多い。
人格が変わったり。発狂したり、自殺したり。

ただ、飛行士は宇宙では覚醒剤を打って活動してい
るので、そういう幻覚見るんじゃないかとも云われ
ている。スパーク現象は有名な話。ああ、スパーク
って、アムロの額に走るやつじゃないよ、目を閉じて
も続く蛍の光のような明滅現象の事。宇宙線が体を
抜ける時の生理現象じゃないかと云われている。

>>351
生命維持装置等の電子機器をまとわずに居られない
宇宙では音に変換されるだろうってこと。
空間伝播が気体か電波かという違い。
もちろん、生身の聴覚器官だけでは聞こえないが。
先のスパーク現象をよく感じる、睡眠前の時や
夢うつつ状態では、じりじりと音が聞こえるそうだ。
353通常の名無しさんの3倍:2006/03/04(土) 12:56:09 ID:YqNgox9V
>>350
「作品を知るとは、考える事」だからね。
云っても無駄かと思うが、
君は君の楽しみ方をするがいい
僕は僕の楽しみ方をするだけなのだから。
354通常の名無しさんの3倍:2006/03/04(土) 13:53:02 ID:???
>>352
あれってスパーク現象って言うんだ。子供の頃から眠れない時はよく見たなぁ。
静か過ぎると逆に「キィーーーーーンンン・・・」って耳鳴りが起きる事もある。
355通常の名無しさんの3倍:2006/03/04(土) 14:00:42 ID:???
違うよ それはニュータイプだよ
356通常の名無しさんの3倍:2006/03/04(土) 14:00:45 ID:YqNgox9V
>>352
それ、高血圧とかじゃ・・・。
地上は電離帯で守られているから
有害な宇宙線が届かない。
スパーク現象も宇宙に出ないと経験できない為に
いまだ宇宙飛行士の体験談から推測に名前が
ついただけ。
357通常の名無しさんの3倍:2006/03/04(土) 14:06:31 ID:RkK5zwKe
>>354
気圧の変化
>>353
自分からガブガブ噛み付いてきてなんだこのゴミは(ニガマラ
359351:2006/03/04(土) 16:45:40 ID:???
>>352
そういった電磁波がコクピット・Nスーツ内で振動による音に変換されるのと、
映像上表現されてるビーム音等とはまるっきり別ものでしょ?
360通常の名無しさんの3倍:2006/03/04(土) 19:33:32 ID:???
2001年宇宙の旅では無音処理されてた宇宙空間のシーンも2010年では普通に音鳴らしてたな
まぁアニメに限らず映像作品のお約束ってことで。
ノンフィクションの宇宙サイエンスものとかでも音有りでやってるだろ?

で、今の話の大元の「無音なのに叫ぶなんてバカじゃね?(ワラ」だけど、
「無音なのは外」ならコックピット内は無音じゃないので叫んでも全然問題ないし
「無音なのに…」とも矛盾する。
“外”が無音の話題を進展させてなんとか誤魔化そうとしてたみたいだけど、
ちゃんと覚えてるよ?(゚∀゚)ニヤニヤ
↑の意味わかんねーけど、やっぱ一人で叫んでるガトーってマヌケだよな(マラ
362通常の名無しさんの3倍:2006/03/04(土) 22:18:31 ID:4QMdjpZY
演出上、音をつけるで解決でいいなら、それまで
なんだけど、電気モーターに疑似音つけるように
ノイズ拾って疑似音声で、パイロットにフィード
バックするとも考えられないか?

あと、まあ彼に言えるのは、補給中にオープン回線で
会話しているんだから問題ないの観ても判らない?
363通常の名無しさんの3倍:2006/03/04(土) 22:20:39 ID:???
GMカスタムやGMキャノンUはどれくらい作られたんだろう?
GM改はわらわら出てくるけど。
364通常の名無しさんの3倍:2006/03/04(土) 22:37:59 ID:???
>>361
0083のジオン側は信者以外には割とキティ入ってる様に見えるのは有名。
365通常の名無しさんの3倍:2006/03/04(土) 23:02:05 ID:???
戦闘中なんてみんな無意味に叫んでるもんなんだけどな
366通常の名無しさんの3倍:2006/03/04(土) 23:20:05 ID:???
ガトーみたいな演説とかカミーユみたいにおしゃべりはしないよ。
367通常の名無しさんの3倍:2006/03/05(日) 00:21:55 ID:???
>>354
「んちゃ!」!
368通常の名無しさんの3倍:2006/03/05(日) 00:27:33 ID:???
ヘヘ・・赤子同然・・・何ィィィィッ!?
369通常の名無しさんの3倍:2006/03/05(日) 00:44:18 ID:???
>>365
さくマフは空想科学どころか実際の戦記やなんかも読んだこと無いんだよ、拠り所は常に自分の脳内だから

「やっぱ一人で叫んでるガトーってマヌケだよな」

なんて発言が平気で出来る。
370通常の名無しさんの3倍:2006/03/05(日) 01:44:36 ID:2RAOvymg
南無三ッ!

これは、2次大戦
371通常の名無しさんの3倍:2006/03/05(日) 02:11:10 ID:???
おいおいw
戦闘中に議論するのは1st以来のお約束だろ。
元来は動画節約の為の、

なんで今更・・・
372通常の名無しさんの3倍:2006/03/05(日) 02:12:07 ID:WtEGDrxG
マラメソwwwwwwwwww
373通常の名無しさんの3倍:2006/03/05(日) 02:14:14 ID:???
CUCのガトーは義によって立ちすぎ
374通常の名無しさんの3倍:2006/03/05(日) 05:06:18 ID:???
ま、ありえないいいだせば、MSを兵器運用すること自体ありえない。
ガトーはキモミリヲタ、このスレにも生息してるみたいだが(ハゲマラ
376通常の名無しさんの3倍:2006/03/05(日) 09:40:24 ID:???
>>375
日本語でおk
377神父 ◆wdeniv/TvA :2006/03/05(日) 11:04:00 ID:???
マラとか下品ですな。
378通常の名無しさんの3倍:2006/03/05(日) 12:23:25 ID:???
変なのにいつかれちまったな
379通常の名無しさんの3倍:2006/03/05(日) 13:33:30 ID:???
NGワード指定を推奨
380通常の名無しさんの3倍:2006/03/05(日) 14:00:14 ID:???
アンチスレがないのも原因の一つ
381通常の名無しさんの3倍:2006/03/05(日) 16:27:08 ID:???
富野の劇場版発言で
ZZが0083と同じ富野非公認に落ちてきたのは身の程というか
382神父 ◆wdeniv/TvA :2006/03/05(日) 16:29:32 ID:???
アンチは存在したはずだが。
矛盾をとことん追及するとかそんなスレタイだったと。

>>352
アポロ計画で月に行ったひとで、「私は愛されて生かされた」と呟いて
牧師になった人がいるって話聞いて、
宇宙って悟りの境地みたいのが有るのかなー、とか思ってたけど、
それどころじゃ無いのね(((( ;゚Д゚)))
プラネテス思い出したさ。

>>365
「イワンめ!」とか「くたばれゲルマンスキー!」とかw
383通常の名無しさんの3倍:2006/03/05(日) 17:27:05 ID:yXShnSOh
TBSアナウンサーも宇宙に行って帰って来たら
会社やめて、山奥で自然な暮らしを始めちゃったしね。

ただ、現在当時のような覚醒剤を使っているかは不明。
ファミコン並みのコンピュータ要領で月まで行った時代
は、コンピュータより人間の方が信頼性が高いため、重大
な作業等など延々と高い集中力を求められた。
日本でもヒロポンが合法だった時代があったが、当時
のおじさん達に聞くと、すごく良く効くとのこと。
384通常の名無しさんの3倍:2006/03/06(月) 02:55:00 ID:???
>>383=当時のおじさん達
385通常の名無しさんの3倍:2006/03/06(月) 13:05:55 ID:rqbDbTWl
>>384
いま、80歳や70歳でMG作って「ウェザリングも知
らんのかぁー!!」って言ってたらカッコいいかも
知れないが、まだ30代入ったばかりだよ。
ヒロポンは「哲也」読んでた当時に、バイト先の
爺ちゃん(会社を定年して年金貰うまでバイト中と
いう人)に聞いた話だよ。
昔は、博打場ほかに、芸能関係や映画関係の現場で
よく使われた話はTVでやっていた事が有る。
386通常の名無しさんの3倍:2006/03/06(月) 13:07:02 ID:???
>>385
糞スレageんな。
精一杯の自己主張なんだからそっとしておいてやれよ(ニガマラ
388通常の名無しさんの3倍:2006/03/06(月) 14:46:18 ID:???
お  ま  え  が  い  う  な
389通常の名無しさんの3倍:2006/03/06(月) 16:07:38 ID:???
sage進行なら、sage進行に合わせるだけだから
別にどうという事はなし。
さくマフに関しては朝鮮人だと、思って
相手にしないだけだから、ほっといてやってくれ。
390通常の名無しさんの3倍:2006/03/06(月) 19:28:10 ID:???
>>389
それは・・・さすがに朝鮮人がかわいそうだ。
391通常の名無しさんの3倍:2006/03/06(月) 19:51:21 ID:???
なにげに390ヒドス(w
392通常の名無しさんの3倍:2006/03/06(月) 20:22:39 ID:???

このヒューマノイド・ロボットをベースにして、1/10スケールのガンダムを製造してくれ!!

【レポート】
新開発の2足歩行ロボット「新歩」、新潟・自然科学館で操縦可能に
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/03/08/nsm/

393通常の名無しさんの3倍:2006/03/06(月) 22:18:20 ID:???
稚拙な知識で語る事ほど恥ずかしい事はないぞ。
車のカタログスペックだけで語るアフォみたいな事言うなよ。
0083厨は能無しだと思われるだろうが。

499 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2006/03/06(月) 22:01:58 ID:???
ウィキペディアで調べた感じ
総合性能はどうだか知らんが推力に関して言えば
マジにZよりフルバーニアンの方が上らしいな。

0083はZより後発なのに
何故にそんな設定に・・・
394通常の名無しさんの3倍:2006/03/06(月) 22:32:00 ID:???
フルバーニアンが地球でウエーブライダーより高機動で長時間空戦が出来たらその時はじめて困るよ
スペック厨とか年表厨はもっと広く物を見よ!
395通常の名無しさんの3倍:2006/03/06(月) 22:52:08 ID:???
F1は去年までの3?V10から今年2.4?V8にスペックダウンされるが、
2〜3年もすれば去年のV10以上のパワー・ソースとなることは間違いない。
ある一面の数値だけを取り出しても無意味。
396通常の名無しさんの3倍:2006/03/06(月) 23:03:17 ID:???
↑スマン、?になってる部分は「リットル」だ。
IMEに入ってる記号なのに出ないのか…orz
397通常の名無しさんの3倍:2006/03/07(火) 00:00:42 ID:???
クライマックスUCでおもいっきりニナが無かった事になっててワロタw
398通常の名無しさんの3倍:2006/03/07(火) 03:39:29 ID:???
しんえもんさんを思い出した
399神父 ◆wdeniv/TvA :2006/03/07(火) 20:30:12 ID:???
>>393
XB-70バルキリーの、高高度を高速飛行する性能を凌駕する現用機は存在しない、それは何故か。
そんなもん作っても使い道が無いからである。

ちゅーか、83の元凶と云われてるセンチネルで設定されたカタログスペックからして、
「目安として気にする人もいるんで泣く泣く設定した」モンな訳で。
その延長にある作品のスペック設定を真剣に考えた時点で負け。
400通常の名無しさんの3倍:2006/03/07(火) 22:30:28 ID:???
そもそも「全てに於いて凌駕している」ってんならともかく、
ある特定の部分だけでもゴイスーなトコ無いと
メカヲタどもがソッポ向いちまうだろ?
401通常の名無しさんの3倍:2006/03/07(火) 22:33:53 ID:???
>>400
そういう考え方は嫌いなんだが
だからといって、否定できないのが痛い。
402通常の名無しさんの3倍:2006/03/07(火) 23:01:52 ID:???
すごいメカもすごくないメカもどっちもすきなんだよぅ
403通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 00:49:47 ID:???
ふと思ったんだがソーラシステムってのは制御された
鏡の太陽光で目標を焼き尽くす兵器だよな。
今の技術でも作れるんじゃないか?
あ、地上じゃ使えねーか。
404通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 00:58:06 ID:???
虫眼鏡で黒い紙に焦げ目を付けるたぐいの実験をしたことがないか?
405通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 01:15:58 ID:???
遥か昔に敵の船を焼き払う凹面鏡が考案されている
406通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 01:17:30 ID:???
ありの巣目掛けてやったさ
「ソロモンが焼かれている」って云いながら。








そんな、小学生だったさ
407通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 01:19:06 ID:???
>>405
アルキメデスの鏡だね
408通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 01:42:10 ID:???
アルキ麺デス
409通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 04:55:30 ID:???
ナチスドイツも研究してたそうなw
410通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 06:51:48 ID:???
フィリピンじゃソーラーシステムで焼いた鶏肉料理が人気だそうだ。
411通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 09:18:01 ID:NWQmO7zr
>>410
「もういい、照射!」とか言いながら鶏肉焼くバスク想像した。
412通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 09:28:09 ID:???
十字の形をしたソーラシステムUをコロニーが貫くシーンは好き
413神父 ◆wdeniv/TvA :2006/03/08(水) 10:10:30 ID:???
つオリンピックの聖火

ちうか、天気さえ良ければ弾道ミサイル迎撃に使えそうやね。
今検討中のレーザーの廉価版としてとか。
でも敵ミサイルに鏡の焦点を追随させるのが難しいかな…
天気悪いと使えないしw

>>411
「やめてください!まだ生焼けの肉が!」
「やかましい!奴等を喰わん事には腹の減りが収まらん!」
414通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 10:34:28 ID:???
鏡じゃないがボンネットの上で目玉焼きやピザ焼くのもあるな
415通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 10:49:43 ID:???
強烈に温まったボンネットをどうやって兵器に転用するんだよ。
416通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 11:03:59 ID:???
>>415
おまえ頭固いな。
べつに兵器転用まで踏み込んで言ってるワケじゃないんだが…少しは流れと空気嫁。
どうしてもってんなら、ガンダム世界での実例を挙げてやる…



つヒートホーク
417通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 11:47:09 ID:???
天気のいい日にアイザックを干したらえらい事になりそうだな
418神父 ◆wdeniv/TvA :2006/03/08(水) 11:50:05 ID:???
目玉焼きが焼けるぐらい熱くなった戦車の車体によじ登って手榴弾を投げ込める兵はおるまい。

ところでザメルってイイよな。
ドムとゼクツヴァイのあいのこがFlak37背負ってるみたいな感じが。
419通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 16:20:41 ID:???
>>416
wwwwちょ、ボンネットからヒートホークまでの
転用過程が知りてぇwwwwww
420通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 16:25:27 ID:???
つか、活動中のMSは装甲に熱分散して廃熱対策の一つに
しているから、天日に干さなくても熱くなっているんだが。
特に戦闘機動後は、鍋おけば煮込めるかも。
421通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 18:15:00 ID:???
男鹿半島の石焼鍋みたいだな
422通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 22:23:43 ID:???
結構手(マニピュレーター)でノーマルスーツの人掴んだりしてるけど、
手だけは熱分散を担ってないってことで…と思ったが、
F-91でシーブックのかあちゃんがコックピット脇の胸部に掴まってたな…^^;
423通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 23:09:37 ID:???
しかもMEPEで装甲が剥がれ落ちる程の高温になってるのにな
424通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 23:30:54 ID:???
ランバラルがすでにビームサーベルで溶けた張鋼なんたらを手袋でぐにゃーっとやっとるだろw
425通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 00:02:25 ID:671tbPAo
F91のころになると放熱システムも発達してるから胸部は厚くないんだよ、きっと。
426通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 00:27:49 ID:???
F91の腹がおろし金みたいになってるのは伊達じゃないんだな。
427通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 00:38:17 ID:???
じゃ、塗装が剥離した瞬間、相当な熱も同時に持ってかれるので、
機体自体はめちゃ冷たいってことで。
428通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 00:55:19 ID:???
宇宙と地上(コロニー内)じゃ温度差は違くないのか?
429通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 01:19:44 ID:???
>温度差は違くないのか?

(´・ω・`) ?
430通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 01:27:09 ID:???
つまり
431通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 01:28:44 ID:???
つまり宇宙と地上(コロニー内)じゃ熱の伝わり方は違うの?
432通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 01:32:29 ID:???
真空では熱を気体に逃がす事が出来ないので
冷却剤がいる。
つまり、宇宙の方が装甲に熱が溜まっている。
また、宇宙では陽が当たる所と、陽が当たらない所では
温度差が地上より激しい事も考えてってことだろ
433通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 01:34:37 ID:???
MSの手って、あんまり熱くならないのではないか?
熱くなるとすると、2話でセイラさん全身根性焼き(w
434通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 01:54:56 ID:???
>433
>422が同じこと言ってる。
435通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 04:17:16 ID:???
セイラさん乗ってください
ああ見えてノーマルスーツがものスゲー高性能なんだよ。
大気圏突入だってできちゃうね(マラ
437通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 09:29:57 ID:???
大気のある場所ではベンチレーターで排熱できるんだってば
438通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 13:27:22 ID:???
>>436
お前はつまんねぇ( ゚д゚)、ペッ
おお、また嫉妬に狂った雑魚が(ハゲマラ
440通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 17:30:56 ID:???
>>439
・・・・・・・・・・うざ
441通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 19:09:34 ID:???
こいつは昔からシャア板では有名なキチガイだから餌をやるな
専ブラであぼーんしる
442通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 20:31:57 ID:???
バニングの奥さんって名前なんて言うんだ?
443通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 20:49:24 ID:???
ノース
444通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 21:45:30 ID:???
>>442
シルビア・バニング(シルヴィアかもしれんが)。
戦死した回でバニング宛の手紙が届いていて、シナプスが差出人の名前を口にしてる。
445通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 21:57:33 ID:???
>>444
dくす、今度ビデオ借りて見るよ。
446通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 10:13:56 ID:???
コウが最後連邦に向けてライフル撃ったのはなんで?
なんとなくは分かるんだけど
447通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 10:31:53 ID:???
俺は…俺たちはいったい何の為に…ニナには逃げられるし…ちくしょー!!
 
て感じ。
今、ソロもんの悪夢まで見たけどガトーあんま一人演説してなかったね。
こりゃ記憶違いだったわ(ニガマラ
449通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 14:52:16 ID:???
「盾よ、2号機の冷却装置を狙って」「ちいい、抜かったは、」

壊されると戦闘継続に支障をきたすような機能を、なぜ盾に盛り込むのでしょうか?
450通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 14:59:43 ID:???
ギャンの反省が生かされていない
451通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 15:30:30 ID:???
>>449
あれは核攻撃に必要な装備であって、別段通常戦闘で常時盾として使うものではない。
452通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 15:31:06 ID:???
Ζだってもし盾に傷が付いたら大気圏突入なんてできなくなるハズなのに
弾バンバン受けまくってるがな
453通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 15:41:15 ID:???
>>451
敵がわざわざそんな都合に合わせて攻撃してくるとでも?
454通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 16:20:21 ID:???
元々前線で戦うための機体じゃないのは兵装みても分かると思うが
455通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 16:46:03 ID:???
>>543
つーても、核兵器を運用する側としては必需装備だから、核攻撃を成功させるまでは盾を使わずに回避が基本行動だろ。
防御側としても、GP02の耐熱冷却機構が盾であろうと別の何かであろうとそこを攻撃することに変わりないし。

なら、核攻撃後に盾として使えるほうがデッドウェイトにならなくて済むかも。

Zのシールドだって、戦闘後に大気圏突入する必要のある作戦なら回避を主とするだろ。


456通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 17:17:03 ID:???
>>454

だったら、そもそもMSである意味なし

>>455
なんだ?「基本行動だろ。」ってw
それで、都合よく盾が無事で済むとでも?
そもそも盾の冷却装置やられたら、核攻撃関係なしに、
戦線離脱を余儀なくされる事自体がおかしい。
457通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 17:53:19 ID:???
>>456
>それで、都合よく盾が無事で済むとでも?

都合よくも何も、敵の防衛ラインをシールドの冷却機構を破壊されずに突破する、それがGP02の大前提だ。
そんな事を言い出したら大概の兵器が可笑しいことになるぞ。


458通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 17:53:26 ID:???
>>457
だからそれを言っちゃうとMS自体いらないって話になるんだって・・・・・・
戦車、航空機、ミサイルでいいじゃんと。そんなことが言いたいの?
要はMS回天みたいなもんだな(マラ
460通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 18:09:04 ID:???
それが最善だと判断したから機能詰め込んだ盾でも使ったんでしょ
回避できて、回避運動によって支障が出ないなら誰だって盾なんて使わない
核発射が目的であろうと、盾が無事でもMS本体が落ちたら意味ないし
461460:2006/03/11(土) 18:11:35 ID:???
うひょー 一人だけ内容から脱線してた あぼーんして
盾だと考えるからいけないんだよ。
最初からあれはただの冷却装置だと考えるのさ。
463通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 18:13:58 ID:???
そもそもGP02は実戦用兵器ではない
464通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 18:18:03 ID:???
さくマフが珍しくマトモな事言った!
GP02は核装備のMSの開発やら運用やらを試験する為の機体
ならば冷却装置は交換や整備が簡単な外付けの方がいい
465通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 18:27:19 ID:???
>>464
> ならば冷却装置は交換や整備が簡単な外付けの方がいい

意味不明
466通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 18:34:43 ID:???
>>458
何を言ってるんだ??
GP-02の設計思想は「最強の戦術兵器たるMSと最強の戦略兵器たる核弾頭の融合」だぞ??

なのになんでMS自体いらないって話になるんだ・・・
467通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 18:53:10 ID:???
>>457
頑張るなぁ、
だから、その破壊されると行動不能に陥るような装置を盾に配するのがおかしいって話だ。

工イブラムスのリアクティブアーマーに駆動系の装置を仕込むようなもの。
ラリーカーのバンパーにラジエター仕込むのと変わらない。
468通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 18:53:52 ID:???
>>466
すまんアンカーミス。458は456へのレスな。
「だったら、そもそもMSである意味なし」にかかってる。
469通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 18:58:41 ID:???
>>467
だから、盾なのは形状であって実質は耐熱冷却装置なんだよ、使用後は盾として使えるくらい丈夫なんでお得だねってだけで。

機体を覆うほどの耐熱機構が必要なんだからしょうがないじゃん。
一応GP−02も換装させる予定があったんだから、クソデカイ冷却装置はいつでも捨てられるように手持ちにしたんだろ。
471通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:02:23 ID:???
>>467
別に盾壊されても行動不能にはならないよ。
ガトーが逃げたのは核発射が不可能になってしまうから。
ガンダムは別に動きますよ。
472通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:05:19 ID:???
>>471
いや、>>467は核攻撃自体(正確には核攻撃後の自機の帰還)が不能となるのが気に食わないらしい。

どうせ代案なんか無いんだろうけど。
473通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:06:43 ID:???
>>469
核運用上の冷却と、本体運用上の冷却は別の話。
本体運用にさえ支障をきたすような冷却装置を盾に仕込むのはおかしい。

>>468
それは>>454にいえ。
474通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:07:33 ID:???
>>467
さくマフも言ってるけど二号機の盾は核を撃った後は大きなデッドウェイトにしかならないので、すぐに捨てられる方がいい。
そもそもウラキに盾を攻撃されたのはまったくのイレギュラーであって二号機は本来核発射前にバリバリ戦うような機体じゃない。
現に第一次星の屑作戦では核を撃つ前は無人砲台を蹴りで落としただけで他は戦ってない。
MSの形状がなぜ必要だったかというとその時点でMSのANBAC以上の運動性を持つ兵器が存在しなかったから。
475通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:08:46 ID:???
>>473
まさか、ホントに>>471の指摘してるような勘違いをしてるとは・・・・世の中、深いなぁ。
476通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:09:58 ID:???
大体、核撃ってるとこを見れば爆風を防ぎながら外から冷却できるあの盾がベストだって事が一目瞭然じゃん。
盾ショボイとか言ってるのは二話しか見てないんだろ?
477通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:10:30 ID:???
>>471
既に壊された後で、逃げるも糞もないだろ。
殴られてからよけるようなもの。

>>472
別問題だが、十分おかしいだろw
しかも代案?
なんでそんなものを用意する必要がある?
478通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:10:39 ID:???
何でもいいけど必死なお前らキモスwww
479通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:12:54 ID:???
盾が壊れることは確定なのかw
480通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:13:22 ID:???
>>477
修理不可能な損失と修理可能な損失の違いぐらい考慮しろマヌケ。
核撃った後、盾ぶっ壊れたけど普通にフルバーニアンとチャンバラやってんじゃん。
このスレバロス(ハゲマラ
482通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:14:49 ID:???
ザクがどうやって核を打ちまくってたのか実に不思議だな。
そもそも宇宙空間では核は地上のような効果はないわけだが、
483通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:17:33 ID:???
>>482
核撃つザクはゲームオリジナルのおふざけ機体じゃなくて?
宇宙空間云々は柳田レベルになるのでスルー。
484通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:19:48 ID:???
>>483
一週間戦争で撃ちまくってるよ、ザクで。
そのせいで難局条約で禁止事項に含まれたって設定なはず。
485通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:20:06 ID:???
単純に核の威力が違うんじゃね?
486通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:22:06 ID:???
>>480
戦闘中にそんなことが確認できるのか、

ならば爆散したバニングも、
CCAで損傷した機体で戦闘継続しようとしたギュネイも相当なマヌケだな。
487通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:22:18 ID:???
>>481
盾は壊れてねえ。
盾を保持してる左腕が壊れたんだよ。
488通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:23:22 ID:???
核にも色々あるからね。
489通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:25:08 ID:???
>>486
被害状況ぐらい出るわ、機械舐めんなヴォケ。
ましてそれが核装備の機体ならな。

バニングとギュネイは本当にマヌケなのでどうでもいい。
490通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:27:14 ID:???
>>482
ザクが撃ってたのは艦体に撃ち込んで炸裂させる核弾頭、GP02の広範囲殲滅核とは種類が違う。
491通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:27:19 ID:???
二号機が核装備じゃなくてビームライフルとか装備してたら一号機に勝ち目はないね。
一号機ショボスw
492通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:29:49 ID:???
>>491
理由聞いていい?
493通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:32:29 ID:???
>>489
へええ、コクピットからどの程度の損害か損傷箇所を見もせずにわかるんだw

「外からみるとよくわかる」

といったシャアもそんな機能があるって知らなかったんだw
シャアも相当なマヌケ・・・というかよくそれでパイロットやってたな。
494通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:32:30 ID:???
>>492
一号機は消耗状態の二号機と相討ちになってるじゃん。
495通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:33:30 ID:???
>>490
それぞれどんな核?
496通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:34:06 ID:???
>>493
お前ジャンボジェットのエンジンが止まったらわざわざ外に出て確認してるとでも思ってるのか?
そんな事よりいい加減盾破壊=GP−02行動不能とかいう自分の恥ずかしい勘違いを認めたらどうだ。
497通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:36:47 ID:???
>>496
修理不可能な損失と修理可能な損失の違いぐらい考慮しろマヌケ。
498通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:39:37 ID:???
499通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:41:04 ID:???
>>494
それは操縦者の差で説明がつく
500通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:47:36 ID:???
結局勘違いで食いついたただの煽り屋でFA
501通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 20:25:08 ID:???
02の行動に無関係なら、二ナが冷却装置破壊を指示する理由がわからんな
502通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 22:06:42 ID:???
>>501
一、二話ぐらいよく見てから来い。
503通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 22:30:55 ID:???
>>502
ほう、なら説明してみろよ
504通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 22:33:27 ID:???
普通に上に書いてあるじゃん。
勘違い馬鹿は脳内スルーしてるけど。
505通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 22:39:25 ID:???
>>503
ニナは02自体の無力化を狙ったんだろ、シールドの冷却機構が完全破壊されてしまえば02の価値は激減、それを恐れる敵パイロットは
技量の劣る01を放置して逃走してくれるかもしれない。

ガンダムに固執するニナの考えそうなことだ。

つーか、君っていまだに02のシールドの冷却機構がMS本体常時稼動の冷却機構を兼ねてると思ってるわけ??
506通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 22:41:37 ID:???
>>504
なるほど、説明どころかアンカーつける事もできぬか。
何もできないくせに態度だけは偉そうだな、
中身がなくて話にならんけどw
507通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 22:42:15 ID:???
02自体なんて書くとまた勘違いしちゃうよ。
508通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 22:48:14 ID:???
しかし、GP02のシールド内冷却装置がMS本体の通常冷却も担っているという珍説で、ここまで引っぱるとはなぁ。
509通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 22:48:54 ID:???
ムキになる前にDVD借りて見直せばいいのにねw
510通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 22:51:13 ID:???
>>509
こいつの場合、何度見直しても無理だと思われ。
511通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 23:04:34 ID:???
>>505
やっと少しまともな回答がきた。
だが、
1.敵が冷却装置を修理してしまえばその目的は無意味
2.奪還が目的なのに、わざわざ逃走を望む?
3.ガンダムに固執するなら、2号機盗まれたままなら元も子もない
512通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 23:17:10 ID:???
>>511

1.だから完全破壊と書いてある
2.ガンダムに固執するあまり我を忘れてる、つまり01を02に破壊されることを恐れている。
3.破壊されるよりマシと思っている節もある、なんたって「私のガンダム」だからなw

紫豚に状況にあった冷静な判断を望むのが間違い。

513通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 23:41:44 ID:???
>>512
1.冷却装置が破壊されても復旧されないとは限らない。
2.01を守る為ねぇ、我を忘れてる癖に、冷却装置を壊せば相手は逃げると冷静な計算はするのか、なんと都合のいいw
3.はて、あの場面では奪還を望んでいるように思えるが?
 しかも、破壊といっても、完全に消滅するわけでもない。


冷静な判断ができない割には、随分と都合よく想定どおりにガトーも動いたものだな。
514通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 23:56:02 ID:???
2号機の盾だけでこんなに熱くなれるお前らが裏山しいわw
515通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 00:20:01 ID:???
限らない。
思えるが?
わけでもない。

ママ!こいつ防戦一方だよ〜!
516通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 00:20:14 ID:???
あの場面では黙って見てたら1号機あぼんじゃん。
その後誰が2号機止めるんだ?
バニングのジム改はザメルと差し違えてるし
キースのザクは頭吹っ飛ばされてヒートホークしか持ってないし。

2号機無傷で持ち去られるじゃん。
とりあえず状況を先延ばししてその最悪のケースを回避したんだから立派な判断。
517通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 01:05:30 ID:???
>>516
ほう、ということは>>512とは全く反対で二ナは極めて冷静に状況判断できたわけだ。

で、窮地に立つ01を助ける為ということは、
あの状況下で可能な02の急所を突かせるものだが、
そうなると、>>449に戻るわけだが・・・
518通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 01:55:38 ID:???
GP-02が核攻撃用の機体なのは前提な訳で。
どうしてもあのサイズの冷却装置はいる訳で。
あんなでかい使い捨ての装置を本体に内蔵する訳にもいくまい。

それにビームサーベルには貫通されたけどバルカン程度なら余裕で防ぐし
護衛にまかせてまともに戦ったりしなければ盾が破壊される状況を避けることもできるだろ。
爆発物仕込んでるわけじゃあるまいし。
盾が弱点なんて見ただけじゃわからないしな。
519通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 02:22:30 ID:???
盾にバズーカー砲ついてんだよな?
520通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 03:08:15 ID:???
弾も盾の中だったっけ?
521通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 03:49:43 ID:???
核弾頭は機体の背中についてるバズーカの中にある。

ちゅーか皆さん、あのシーンは盾壊されて冷却ガスが漏れて煙幕になったんだよ。
んで、とどめをさし損ねたガトーは回収艇との合流で時間が無いから01をほっといて逃げたんだ。
522通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 06:57:29 ID:???
とっくに答えが出てるのに脳内スルーしてループさせてる馬鹿が一人で騒いでるだけだからほっとけ。
523通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 10:35:05 ID:???
論理構築できない低能ほど内容のない煽りレスに必死
524通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 11:17:49 ID:???
煙幕張られた状況下じゃ、いくらガトーと言えども、格闘戦を得意とする1号機相手にゃ分が悪過ぎる罠。

無理して戦闘継続して、復旧不可能なぐらいに盾(強制冷却装置)を破壊されたらそれこそ本末転倒。
茨の園での修復能力なんてたかが知れてるし、アナハイムじゃないんだからスペアってワケにもいかんし。
525通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 11:52:41 ID:???
おまいら優しいのな。
病院行けでいいジャマイカ。
526通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 12:13:11 ID:???
>>525
まずおまえがいけ
527通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 14:41:49 ID:???
ID出ない板っていいよね



あとそろそろ春休みの季節ですよ?
社会人でこの噛み付きようならもっと酷いが。
528通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 01:07:29 ID:???
じゃあ次は幻のGP04について語ろう。

…ネタがねえな。
529通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 01:18:01 ID:???
GWだと結構強いよ。
530通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 02:26:05 ID:???
GW
ガンダムウイング?
531通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 04:16:00 ID:???
>>530
ガンダムウォー
532通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 04:29:33 ID:???
ゲームやプラモでは優遇されているからね
533通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 06:51:52 ID:???
04って何を試験するために作られたんだろ?特徴ってビームマシンガンだけ?
534通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 08:19:02 ID:???
>>533
大推力による短時間の機動性と運動性の確保。
535通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 08:19:29 ID:???
>>534
フルバーニアンじゃダメなの?
536通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 08:27:19 ID:???
>>535
それがカブったからボツった。
しかしステイメンも1号機並の運動性を誇る、とか書かれちゃってるのが困るんだな。
537通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 09:23:49 ID:???
>>536
d。04はいらない子だったからシーマにあげちゃったんだね。
538通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 15:10:10 ID:???
キース「…ガトー? 現代戦史の教本にあった、あの?!」
翌日「昨日の相手さ、一年戦争の時『ソロモンの悪夢』って呼ばれてたガトーってヤツらしいぜ」

なんか、微妙に変じゃね?
コウもいたのに、あたかもそうではないような会話。
539通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 15:14:43 ID:???
>>538
キース 「そ、そうだ…確かあれは士官学校の卒業検定に出たんだ。アナベル・ガトー大尉…ドズル・ザビ中将氣下の宇宙攻撃軍エース・パイロット。そして!」

これも追加
540通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 15:25:43 ID:???
コウはその問題解けなかったんだろw
ガトーの名前を聞いても直接は反応してないし
「我々の理想?」「解放?なにを…」
541通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 21:44:33 ID:???
つかジャブローに落とせよ
どうせなら
542通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 21:58:07 ID:???
>>540
いや、当事者のひとりに「らしいぜ」っておかしいでしょ
543通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 23:11:32 ID:???
>>541
ジャブローは、ゼータの時代にまだ存在していたという事情もあるわけでだな…
544通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 00:06:33 ID:???
そうじゃなくても、ジャブローに落とせばいい、なんて短絡思考(ry
545通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 01:15:09 ID:???
話はずれるがさぞ金かけて作ったであろうジャブローをたかが
エゥーゴのMS50機(もっと少ないかも)を葬るために核自爆させたジャミトフの考えが解らん。
連邦軍守備隊+ティターンズ降下部隊で十分相手できただろうに。
546通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 01:16:38 ID:???
別にどこでもよかったんじゃない?
佐世保が曇ってたから長崎に落としたようなものだよ。
547通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 01:17:22 ID:???
しょせんは復讐テロだから、心理的効果があれば良し
548通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 01:42:53 ID:???
>>545-547
スレ違い
549通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 03:05:22 ID:???
>>538
単に視聴者に対してガトーはエースですよって
印象付けたかったからでは?
550通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 04:02:55 ID:???
>>549
そうじゃなくて、

キース「…ガトー? 現代戦史の教本にあった、あの?!」
キース「そ、そうだ…確かあれは士官学校の卒業検定に出たんだ。アナベル・ガトー大尉…ドズル・ザビ中将氣下の宇宙攻撃軍エース・パイロット。そして!」
翌日
キース「昨日の相手さ、一年戦争の時『ソロモンの悪夢』って呼ばれてたガトーってヤツらしいぜ」

前日、相手が誰か知ったうえで戦っているのに、
翌日になって、さも相手が誰かを後から聞いたかのような口ぶり、
しかも話てる相手も戦闘の当事者。

戦国時代風にすると、
「や、あれは武田騎馬軍団、相手にとって不足なし!」
翌日
「昨日の敵は武田の兵だったらしい、よくぞ追い散らしたものよ」
おかしくない?
551通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 05:02:03 ID:???
   |丶   \   ̄ ̄~Y〜 、
  |  \ __    /    \
  |ゝ、ヽ  ─     /    ヽ |
 │ ヾ ゝ_         \  |
 │  ヽ_ _ / /| |\   \|
  \ヽ   _ // / |  \   |
   ヽ\二_二// ∠二二二| ヘ|
    | | | ヽゝソゝ|TT|<ゝソ フ |/b}
    ヾ| ヽ___ ノ/|| .ミ__ ノ | ノ
      |       凵@     /フ
      | u .F二二ヽ   /|/
      \.   |/⌒⌒|   イヽ
      /. \  ==′/ |.| |
      ̄||  ヽ__/  / / ̄
      \ヽ_____ノ ノ
552通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 12:03:28 ID:???
>>550
「翌日」がポイントだ、浴びるほど酒呑んで前日のことなんて良く覚えてねぇよ。
553通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 15:34:42 ID:???
>>550
脚本家が馬鹿だった。
554通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 15:36:48 ID:???
この作品は脚本がバカっぽいのが欠点だよな
555通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 17:25:18 ID:???
ちょっと前の恋人のことも忘れてるぐらいだし
556通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 17:27:21 ID:???
ガトーに恋愛要素入れなきゃよかったのに
557通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 18:00:42 ID:???
ガトーにはケリーやカリウスや禿がいるのにね。
558通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 18:03:03 ID:???
ガチホモにファンが多いらしいよ。
小林誠がメカやったホモアニメとも近い世界観というか。
559通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 19:02:28 ID:???
>>550
キースは、直接ガトーと遣り合っていない。
他の奴と一生懸命戦っていて、2号機の姿すらほとんど見てない
かもしれないし、コーがガトーと対決している状況を見てもいない
(そんな余裕すらなかった)のだから、いつの間にか逃げられていた
敵の事を「昨日の相手はガトーらしいぜ!」でも別におかしくないと
思うけど・・・
560通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 19:04:41 ID:???
そういうの多いから気にしてられない
561通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 21:46:12 ID:???
そもそも二三切り結んだだけでコウも相手がガトーだとは確信してない。
562通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 21:51:07 ID:???
違和感あるのは前の晩戦々恐々だったのが翌日には能天気に話してる点だろ
563通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 22:08:50 ID:???
もうすべて終わったことだからだろう。
564通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 22:48:13 ID:???
思い出しても寒気がする…ブルブル

ぐらいにして欲しかった
565通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 23:10:21 ID:???
>>562
それはキースの性格。
後の話でもそんなのがある。
566通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 23:24:05 ID:???
それって0083で評判の悪い部分の一つでは
567通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 00:02:17 ID:???
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1141980463/l50

こっちと使い分けろよ、同じ話を繰り返されると疲れる。
568通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 00:07:37 ID:???
重複が出るのは、住人があまりかぶってないからじゃね?
569通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 00:09:09 ID:???
明らかにかぶってるよ。
ピンポイントでキースの話ばっかしてるの同じ奴だろ。
570通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 00:12:14 ID:???
そうなの?
こっちでは軽いツッコミ、
向こうではアンチって感じになっているかと。
571通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 00:13:43 ID:???
何の欠点もない作品だと思っているファンは少ないと思うけど
572通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 00:41:58 ID:???
>>559
直接って・・・あれだけはっきりと敵が誰か認識しておいて、
翌日には「らしい」ってのはおかしいでしょ。

戦国時代じゃなくて草野球に例えると、
140をバンバン投げ込み凡打の山を築く相手投手に、
「あ、あいつは5年前の夏の甲子園の優勝投手加藤!」と驚く補欠の紀伊。
翌日、バットにかすりもできずに落ち込む浦木に、
「そんなに落ち込むなよ、昨日の投手はあの加藤らしいぜっ」
573通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 00:47:05 ID:???
そしてこう続くわけだ
「そんなヤツと戦って生きてただけでも大したもんさ」
「そんな投手に三振しても仕方ないから元気出せよ」
・・・何か変か?
574通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 00:58:34 ID:???
また同じ展開だなw
2号機の盾の次はキースか。
575通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 01:03:32 ID:???
劇場版Z3でGMキャノン2が出てたんだな。

アニメーション上の配色指定か機体カラーか知らんが
茶色の装甲が緑色に変わってた

アーガマに配備されたみたい。
576通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 01:15:37 ID:???
>>573
そこはおかしくない。
577通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 01:26:57 ID:???
「あいつら結構やるかもしれんぞ。何しろ、昨日の相手は『ソロモンの悪夢』だったんだからな」
というバニングの台詞を受けてアデルの返答が
「生きていたのか!」
なんだよね。実際に確認が取れたのはガトーとの直接対話より、カレント小隊の全滅のが証拠としては
大きかったのかもしれない。だから昨日の相手が確定したから「らしいぜ」でもおかしくはない

さらにガトーの正体がばれたのは何もトリントン基地の守備隊をちぎっては投げちぎっては投げ
してばれたわけじゃないから>>572の投手例えはそもそも成立しない
で、キースの性格というのは
「キース、お前は本当なら墜とされてたんだぞ?」
「訓練じゃ〜ん。明るくいこうぜ、コウ。なっははははは」
だから、前日と態度が違っているのは作中ではキースの性格描写としては一貫していておかしくない
578通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 01:28:02 ID:???
「へへへ…大尉、あの2人の具合はどうなんですか?」
「ん?」
「さっきの2人ですよ。確かウラキとかキースとか言った…」
「ああ、あいつらは新人だが結構やるかもしれんぞ」
バニングも自分の部下のことを気にかけているらしい。
「そうじゃありませんよ」
ベイトが笑いながら、バニングの股間を弄った。
「ぬぅ…!」
「あの2人、どっちの具合がいいんです?大尉程の男が放っておくとは思えませんがねぇ」
モンシアとアデルもいやらしい笑みを浮かべる。
「バカを言うな!あいつ等は…!」
「まあいいでしょう。
それにしても大尉、そんなザマでは処理もできないのではないですか?」
アデルがバニングのズボンのチェックを降ろす。
「やっぱりあのウラキとかキースとかって奴にしゃぶらせてたんですかい?
大尉のはデカいから2人で舐めさせてたとか…こんな風に」
そう言いながら、ベイトがバニングのサオを口に含んだ。
「ああ、久し振りです。大尉のコレの味は…」
579通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 01:35:57 ID:???
>>577
例えは所詮例えだ、まるきり同じ状況なワケではない。

どっちにしろ、直接戦ってないキースが、
部隊としては対戦し、尚且つ一端は相手が誰かをはっきりと認識している。
それを、翌日、あたかも第三者や、後から聞いたかのようにいうのはおかしい。
しかも言ってる相手は戦った当事者。

キース性格の話は関係ない。
「らしい」というのは性格に起因するものではない。
580通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 01:39:50 ID:???
残念ながら、性格の一貫性に難がないキャラの方が少ない。
581通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 01:42:13 ID:???
>>579
例えが間違ってたらそれは自分の有利な意見に誘導していると言われても仕方ないと思いますが

翌日になって公式に連邦軍として「どうやらアナベル・ガトーが生きていたらしい」とした事を
その事実を知らないコウに伝えるときに「らしい」と言ったのではないか、という趣旨だよ


つかこれそんなに引っ張るほどのネタか
582通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 01:43:24 ID:???
>>580
所詮つくりものだからねぇ、現実の人間でさえ二面性があるのも何の不思議もないし。
583通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 01:45:09 ID:???
>>582
いやいや。0083は特にそれが目立つよ。
残念ながらファンでもある程度それを認めざるを得ない。
俺は今なおガトーとニナの交際が想像できない。
584通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 01:48:09 ID:???
>>581
例えは別に間違ってない。

ガトーがトリントンでMSを撃破しまくってる必要などない。
>>577が他につっこみ様がないので関係ない部分をとりだしてつついてるだけ。
要は、
相手が誰かを認識しながら、翌日、そいつと対戦した同僚に、
対戦すらしていないヤツが「らしいぜ」等と奇妙な言い回しをしたこと。
585通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 01:50:09 ID:???
NTとかハロとかを排したのは良かったんだが、
一貫性を気にすると擁護できなくなる作品、それが0083
586通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 01:54:10 ID:???
>>584
>例えは別に間違ってない。
>140をバンバン投げ込み凡打の山を築く相手投手に、
>「あ、あいつは5年前の夏の甲子園の優勝投手加藤!」と驚く補欠の紀伊。
じゃあこれ本編でいうどのシーンの事?
587通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 02:00:55 ID:???
>>586
そこが同じである必要は無い、実にどーでもいい部分。
588通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 02:06:33 ID:???
>>583
それは後付だから、まあしょうがないでしょ、
「83は完璧!」じゃないと気がすまない信者がいるから、
普通のファンはいい迷惑。
589通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 02:09:20 ID:???
>>588
正直、リアル志向を売りにしたのが仇になっているよな
そういうのすっ飛ばせば楽しめるのに
590通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 02:10:21 ID:???
>>587
どうでもいいなら>>572なんか書くな
591通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 02:11:31 ID:???
>>589
しょっぱなからケレン味たっぷりなのにどうしてそう曲解する奴が多いんだろうか
592通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 02:12:36 ID:???
後付けも、3〜4クールの作品だったら目立たなかったと思う
そこを無理に擁護する意味はないね
593通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 02:14:11 ID:???
>>591
女子供が活躍するガンダム作品に対するアンチテーゼとして、
過大な期待をかけた香具師が多いから。
594通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 02:17:48 ID:???
「後付けの83が気に入らない」 元々マニア向けのセルビデオ商品。買うにせよ借りるにせよ
金払ってまで見るマニアがターゲット

「後付けのニナとガトーの恋愛関係が気に喰わない」気に入ってる奴はほとんどいない。ただそれまで
「後付け」って箱に入れちゃうと、ホワイトベースが低速低空飛行するのはおかしい(ミノクラの設定は
低空低速飛行した後作られた物)っていつまでも言う人と同じになっちゃうけどいいの?
595通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 02:19:42 ID:???
594は何を言いたいのか整理してくれ
なんとなくコピペのようにも見えてしまう
596通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 02:29:26 ID:???
>>590
「そこ」が同じである必要は無い、実にどーでもいい「部分」。
597通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 02:31:40 ID:???
>>591
元々ガンダム自体ロボットアニメなのに、
マスコミがありもしないリアリティを煽ったから。
598通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 02:34:41 ID:???
>>596
じゃあ>>581の二段落目以降へ回答してくれよ
「そこ」はどうでもよくない「部分」だから
599通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 02:49:25 ID:???
>>598
戦闘時に既に敵をガトーとして認識しているのが他でもないキース本人
しかも、同時にコウもガトーの名乗りを聞いている、
更に、パイロット同士の会話は1対1ではなく相互に聞きながら、
普通に会話に割り込んでいる。
コウだけが知らないというのは無理すぎて話しにならない。
600通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 02:49:33 ID:???
アナベル・ガトーの「アナベル」って女の名前じゃん
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1142181963/
より

5 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/03/13(月) 01:50:01 ID:???
もしかしたらカミーユと同じコンプレックス持っているのかも

6 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/03/13(月) 01:50:52 ID:???
ニナと別れた理由は実は人前で「アナベル!アナベル!」と連呼されたからw

7 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/03/13(月) 01:54:30 ID:???
ニナが元恋人なのにファーストネームで呼ばなかったのもそのせい。



ニナ問題に新解釈が!
601通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 02:57:09 ID:???
>>600
かおる、つねみ、なるみ、ひかる等等
602通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 03:02:46 ID:???
>>594
「後付」が絶対的な批判の言葉になる、と思ってる連中は1st否定者
603通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 03:04:19 ID:???
センチネラーの精神は、はじめに後付けありきですよ
604通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 03:13:56 ID:???
>>600
「ニナはコウやモーラやルセットはファーストネームで呼ぶのに、何故か元カレのガトーを苗字で呼ぶ」
という問題は確かに気になっていたんだが、かなり無茶な解釈だなw
605通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 03:20:12 ID:???
強引な解釈こそ0083を楽しむ秘訣です。
606通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 03:22:56 ID:???
>>599
コウは最初も一号機を帰した後もガトーの名前には直接反応して無いの。
その無反応振りにキースが翌日になって軍としても「生死不明だったガトーによるものらしい」
と認めた事で、無反応(に見える)ウラキに「ソロモンの悪夢ガトーらしい
(と軍も言ってる)ぜ」と教えた上で、「お前は良くやった」と励ましてるわけだ。

別に昨日戦った相手を忘れてるわけじゃあない。
607通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 03:24:19 ID:???
要するに、健忘症のバカばっかりだからこそ、
黒歴史戦闘を行った後も尚処刑されずに済んだと言える。
608通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 04:29:15 ID:???
名前で呼ばれる人々
コウ・ニナ・モーラ・ポーラ・ルセット・ラトーラ・ケリィ・シーマ・バスク?

基本的に軍人として呼ぶ場合、もしくは軍としての関係の場合は姓(または姓名)+階級
私的関係の場合のみ名前で呼ぶ

コウはキースを姓で呼ぶくせに、モーラは名前で呼ぶ。(これは二ナ・キースの影響か?)
二ナはウラキ少尉→コウ、モーラ、AEの同僚を名で呼ぶ。
ガトーは元彼とはいえ、10代のときの年上の軍人を姓で呼ぶのはそれほど不思議ではない。
キースにしたって彼を名前で呼ぶ者(場面)はなかった。
逆にモーラは軍人なのに姓で呼ぶ者(場面)はなかった。

むしろ最も特異なのがシーマ、艦隊名までシーマ艦隊。
609通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 04:33:12 ID:???
そこまで整合性を求めるのか
しかも女ウザスで一貫させている
これが0083完璧厨の姿か
610通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 07:35:28 ID:???
そもそもキースにコウとガトーの接触回線は聞こえないわけで、翌日ビッグニュースをコウに教えたくなるのはなんの不思議でもない。
盾の話といい、キースの話といい、二話までしか見てないな(マラ
612通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 10:41:59 ID:???
>>610
接触回線???
613通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 12:54:54 ID:???
>>610-611
馬鹿は黙っといたほうがいいよw
614通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 13:40:35 ID:???
なんだなんだこの夜中の自演騒ぎは
61583厨の思考パターン:2006/03/15(水) 14:11:37 ID:???
  /'⌒⌒ヽ
 ( ノリレソハ.j
 ヾ `∀´ノ < 0083最高!

  /'⌒⌒ヽ
 ( ノリレソハ.j
 ヾ `∀´ノ< 僕のガンダムこそ世界最強さ!

  /'⌒⌒ヽ
 ( ノリレソハ.j
 ヾ `∀´ノ< 他のガンダムなんか目じゃないぜ!

  /'⌒⌒ヽ
 ( ノリレソハ.j
 ヾ `∀´ノ< むしろ宇宙のゴミ・・・いや、それ以下だ!


  ∧_∧
 ( ´∀`)・・・

  ∧_∧
 ( ´∀`)<0083好きな奴って種厨並の池沼だよな(ボソッ


        ´   ヾ
       ゛ (⌒) ヽ
       ((、´゛))
         |||||||
        |||||||||    ドッカーン!!
       _,,.__,
      /     '⌒丶..
    ∠/ イ .l   ノ   ヽ
     7i / l._l レリレlイlノ.I  |
     レl }(゜\iii'/゜),!||! |
      |  ,,ニ..,ニ  ノ( |)|  くそおぉぉぉ!! 
       !. Y~~/~.y} ~ i/  人として許されない暴言だ!
      __ヽ,k.,.,!,.,.,r.| ,!. !  あんたは正しいガンダムを見ていない!
      | .<ニニニノ ̄ ̄|  最大の屈辱だ! 謝罪しろ!賠償しろ!
   / ̄ ヽ___| | ||___☆ ./ ̄""ヘ
    ̄ ̄ヽ  .| | ||. / ' ̄ ̄ ̄~~
616通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 14:57:13 ID:???
そんなやつはいねーよ
617神父 ◆wdeniv/TvA :2006/03/15(水) 15:06:22 ID:???
漏れ83好きだけど、アマゾンなんかで種をアンチテーゼとして引き合いに出して絶賛するヤシ見てると情け無くなる。
618通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 15:18:28 ID:???
それどころか、
富野ガンダム全般をアンチテーゼとして引き合いに出す香具師も多いですよ
色々な意味で極限の位置にいる作品なのでしょう。
619通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 16:09:26 ID:???
否定してんのも擁護してんのもなんでそんなに必死なんだ?
「アニメなんだし」でいいじゃない
620通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 16:13:41 ID:???
君は2chがどんな所か知らないのか
621通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 16:14:00 ID:???
0083自体がプレミア感を煽る作風だから、
「他とは違うのだよ」といいたいファンを生むのだろう
そうじゃないとOVA商売は厳しい
それなりに成功したがアンチも生んだ
つくづく08は空気だなぁ(ニガマラ
623通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 16:24:18 ID:???
俺は08のMS戦闘の方が熱くて好き
ボールとかグフカスタムとか

でも奇形MAが出てる0083の魅力は否定できない
リアル志向とはちっとも思わないよ。
624通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 17:42:31 ID:???
>>623
奇形なMAの方が多いわけで。
アプサラスとかアプサラスとかアプサラスとか。
アプサラスが大気圏外からジャブロー消し飛ばしちゃったり、山消し飛ばしちゃったりするのはデンドロ以上だね(マラ
626通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 19:29:44 ID:???
奇形ではないMAって?
627通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 19:44:38 ID:???
エルメス
628通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 19:51:32 ID:???
アッザム
629通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 20:42:32 ID:???
ザクレロ
630通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 20:51:05 ID:???
>>626
連邦のボール
631通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 20:58:51 ID:???
>>630
それこそ奇形だろ。
632通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 21:01:26 ID:???
じゃハンブラビ
633通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 21:12:15 ID:???
つーかさ、奇形のことをMAって言うんじゃねーの?
634通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 21:16:54 ID:???
エスペランサ
635通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 21:21:25 ID:???
なんでオーバーマンだなんだよ
636通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 22:50:04 ID:???
>>606
なんだ?「反応してないの。」ってw
一人でギャーギャーわめいてるのがキースなだけで、
コウは話を聞いたうえで、刃を交えている。
そのコウに対して「らしいぜ」ってのは文脈としておかしい。

しかも、キースが忘れてる、なんて言ってませんが?


まぁこういう前後関係からするとおかしい台詞回しは他にもあるがな。
637道玄坂:2006/03/15(水) 23:26:09 ID:???
お前アレだよ!
ガンダムジーピースリーみたいだよ!
皮ばっかデカくて中身小さ過ぎ!
638通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 01:13:17 ID:???
ジーピーツーの盾意味なさ杉!
639通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 01:15:29 ID:???
アルビオンってどこで沈んだの?
640通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 01:17:04 ID:???
沈んでないって
641通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 01:24:26 ID:???
ティタンーズにいたのなら沈んでそう
642通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 01:26:05 ID:???
登場人物全員バッドエンドだよな
ニナの笑顔で確定
実は一番鬱な作品では?
643通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 01:48:34 ID:???
いや、ジャミトフとバスクは勝ち組だろう。
ティターンズ結成で我が世の春
644通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 01:58:31 ID:???
>>643
4年後死ぬしw
645通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 02:00:02 ID:???
>>642
ティターンズがどうなったか見てる人間はみんな知ってるから辛いよね。
646通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 02:08:18 ID:???
誰も救われない
特にウラキ
647通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 02:09:59 ID:???
ティターンズの制服かっこいいよね
648通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 02:30:28 ID:???
上で出てたキースの話って最初の日に言ってたのはあくまでガトーと言う人物がどんな人だか
を思い出しただけで、翌日に言ったのは「マジで」そうだったというだけの話なんじゃネーの。
それに相手が「俺はガトーだ!!」と言っただけで本気にする馬鹿はいないって。
649通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 02:32:47 ID:???
そんなキースだけが、
この作品のラストにおける唯一の希望ですな
650通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 02:40:09 ID:???
しかし人類は滅亡する
651通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 02:42:45 ID:???
>>648
そう言った人は昨日もいたが聞く耳は持って無かったですよ
652通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 02:53:14 ID:???
>>648
>>651
馬鹿かおまえらw
本人が名乗っただけでは本気にしないから?
事後、軍が確認したから信じるって、どうやって連邦が確認するんだ?
そもそもそんなのは何の根拠もない妄想。
しかも仮に方法があったとして、
司令戦死で大混乱の基地でそんな瑣末な事に労力割くのかw
653通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 07:36:36 ID:???
>>652
アルビオンの監視カメラ解析するだけで済むんでないかい??
654通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 07:53:22 ID:???
>>653
そのカメラも壊されてなかった?
655通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 09:26:50 ID:???
多くの英霊の死が無駄死にでなかったことの証の為に、(星の屑成就の為に?)ソロモンよ私は帰ってきたー!

合ってる?
656通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 09:47:41 ID:???
ソロモンよ!


タワシは買ってきたー!
657通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 09:49:40 ID:???
〜の証の為に と 星の屑〜 の前に ジオンの栄光を掲げるために〜的な事いってた気がする
658通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 10:34:26 ID:???
再びジオンの理想を掲げる為に!星の屑成就の為に!ソロモンよ、私は帰ってきた!!
659通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 11:33:05 ID:???
なにこの日本遺族会
660通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 12:20:51 ID:???
マリーネライターが好き
661通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 15:33:07 ID:???
シーマ様は結局過去にどんな目にあったんだ
662通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 16:02:48 ID:???
>>661
残念ながらG3注入時に既にあの凶悪な面がまえでした。
663通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 16:55:07 ID:???
シーマとキャラ・スーンとレズン、ファラ・グリフォンには何か似てる雰囲気がするんだ。
664通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 16:59:33 ID:???
>661
シャアにふられた
665通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 17:12:59 ID:???
>>661
マジレスすると毒ガス注入させられジオン敗北後責任追求を恐れた
アサクラ大佐に責任押し付けられてアクシズ行きを拒否された。
666通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 17:14:57 ID:???
シーマが唯一富野キャラに近いと思う
667通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 17:40:48 ID:???
>>666
それに何の意味が?
668通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 21:06:23 ID:???
もはや語るまい
669通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 21:59:43 ID:???
>>654はいまだに監視カメラ本体にテープが入ってて録画している時代の人。

ちなみにカメラが壊される描写など無い。
670通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 22:11:20 ID:???
真のガノタは0083に始まり0083に終わる。
スタメモはそれくらい印象に残ったガンダム史上最高傑作でe
アムロみたいなお子ちゃまもいなければカミーユみたいなDQNもいない。
登場人物は全員大人。ここが素晴らしい。
キャラが良い
メカが良い
デントロビウムやノイエがよい
いうこと無し
671通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 22:13:35 ID:???
いくらなんでもそれは釣りだよ
672通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 22:18:41 ID:???
デンドロやノイエよりフルバーニアンや02のほうが好きな人って少数?
673通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 22:20:35 ID:???
02が一番嫌い。
俺はヴァル・ヴァロとガーベラテトラが好き
674通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 22:21:12 ID:???
何で02嫌いなの?
675通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 22:23:13 ID:???
厨めいた重武装が。
Wや種のスーパー兵器化のはしりになっている。
01や03はユニットだからok
676通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 22:25:00 ID:GZPho3tV
デンドロはあんまり好きじゃないが
ノイエは美しいと思う。
兵器的なかっこよさがある。
677通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 22:28:53 ID:???
そういや明貴美加って消えたよな
もったいない
678通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 22:30:11 ID:???
厨めいた重武装?
あの盾は核を耐えるためにデザインされたものであって
Wとか種のスーパー兵器化とは根本的に違うと思うよ。
679通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 22:33:50 ID:???
そういう機能的なことを持ち出して、
後のガンダムと違う「リアル」を見いだすのはどうだろう?
ZZ以上の重MSとしてガンダムが描かれてしまったのが問題だと思う。
パンドラの箱を開けたと俺は判断する。
つまり、後々のガンダム系MSのデザインにおいて、
悪しき可能性を開いた機体だと思うんだ。
680通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 22:37:39 ID:GZPho3tV
ZZのネオジオン側のMSはかっこいいと思うの俺だけ?
ガルスとかバウとかたまんねーぜ
681通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 22:38:51 ID:???
>>679
だったらフルバーニアンのコアファイターもおなじじゃん。
ただ単に見た目だけとりいれるような考え方をする人間が悪い。
それにΖΖよりあとに作られたんだから描かれ方が変わるのはしようがない。
682通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 22:39:07 ID:???
それはぜひZZスレで。
0083が連邦MS一辺倒の風潮を生んだと思うんだよなあ
683通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 23:00:20 ID:???
>連邦MS一辺倒の風潮
お前の村の風潮をここで語られても困っちゃいますよ
684通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 23:03:36 ID:???
カトキリファイン以後、明らかに連邦優位の商品展開じゃん。
平成ガンダム、種と、その延長にある。
685通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 00:05:52 ID:???
なんだ、「なんでもカトキのせい」厨か。
どこにでも湧くんだな。
686通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 00:08:49 ID:???
そんなレッテルは知らん。
カトキだけのせいじゃないが、
ジオンMSを煮詰める作業が、
特に平成ガンダム以後おざなりになったのは事実だろう。
687通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 00:29:52 ID:???
バンダイが売れるものに力を入れさせたってことだ。

しょうがない、プラモはガンダム以外売れなかったんだから。MSVシリーズでも。
688通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 01:02:59 ID:???
シーマ様が風間君だと知った時の衝撃は忘れない
689通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 01:10:25 ID:???
>>679
02を「重MS」とカテゴライズする辺り、お里が知れるな(゚∀゚)
690通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 01:12:48 ID:???
どんな里なの?
691通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 01:19:52 ID:???
02は用途があってああなってしまった。核がなければ弱い。02は特殊ガンダム。
重ガンダム、ΖΖは武器もいっぱい、高威力兵器をいくつもを持ってる。
違いをわかってないということかな。
692通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 01:20:20 ID:eL1ydNkt
たけのこの里なの
693通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 01:23:15 ID:???
694通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 01:23:56 ID:???
GP02が好き嫌い分かれるのは当然じゃないかな
それ狙っているから
695通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 02:08:21 ID:???
厨めいたとか意味わかんね
696通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 02:30:45 ID:???
02は核バズーカを除けば武装自体はスタンダードなMSだよな。
ZZ以上どころかZにも及ばずRX-78よりも武装バリエーションが少ない。
697通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 03:42:27 ID:???
>>679
0083をリアルなんて言ってる人、そんなにいないと思う。
このスレでも少数では?
698通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 03:43:50 ID:???
Zアンチにはけっこう多い。ていうかファンの主流。
アンチNTが多いから。
699通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 04:07:38 ID:???
ガンダムに限らずフィクションにリアル云々持ち出す事自体ナンセンス。
いわばリアル厨。
現実と虚構の区別ができない困った人々。
700通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 04:14:23 ID:???
厨やNT崇拝者には解らんだろうが、ガンダムが日本アニメの金字塔に成り得たのは内容が極めて地味で硬派だからだ。
ロボアニメでありながら戦争をリアルに描写するアニメ。だから大人にも理解を得られる。
ガンダムは大人になっても見れる唯一のアニメ。
おバカなお子ちゃまのいない高貴な思想に殉ずる軍人でおりなすスタメモこそ真のガンダムストーリーでe
701通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 04:25:50 ID:???
もっと美味しい餌にして。
702通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 04:26:19 ID:3zz7zSAp
ウラキとキースってティターンズになったの?
703通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 04:35:54 ID:T1Q3d1ys
>>699
つまり「SFアニメの基本」として様々なリアル要素を入れた
富野監督は筋金入りのリアル厨なのか、なるほどねぇ。
704通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 05:04:53 ID:???
何で紫豚ってあんなにウザいのか
コウが戻って来た時も何食わぬ顔で居るし
705通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 05:30:43 ID:???
>>702
ラストシーン見ればわかると思う、
更にその後となると不明だが。

>>703
ほらねw
こうやって何十年も勘違いし続けてる人が・・・
富野はガンダムをスーパーロボットアニメとしか位置付けていない。
リアル云々はマスコミや後のバンダイ、等が勝手に後付した煽り。
こいつらに影響されて、ガンダムなんかで戦争語っちゃったりする痛い人が次から次にw
こういう人が高千穂の非SF発言にファビョたりしたんだろうね。
中にはMSではなくロボットと呼んだだけで発狂する人まで。

ガンダムは東映系や葦プロ系等のロボットアニメに比べれば、
荒唐無稽が薄まりリアルっぽさが加味され、
SF的解釈が後付であれこれ付け加えられただけ。
むしろ富野こそ反リアル厨であり、スパロボ(notゲーム)厨w

>>704
何食わんってことhないよ、ラストシーンもう一度見直したら?
706通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 08:24:32 ID:???
>>697
>>700にいますよ('A`)
707通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 08:27:01 ID:???
>>700は特殊なヒトなんだよ。
708通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 08:31:12 ID:???
コウがノイエジールに待っててくれたのか・・・って語りかける場面が
印象的だったな。ノイエって生物的な美しさがあると思う。
デンドロとの戦いは生物系のデストロンと人工系のサイバトロンの対決を
思いおこさせる。
>>705
富のは厨発想のカタマリだよなあ。そこが彼の持ち味でもある。
709通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 08:36:43 ID:???
>>702
明言されてないが、
アルビオン隊と同じく口封じで追加入隊になった可能性は高い

バスクを大嫌いな事から、後付遊びでハヤトの部下になった事にしてる人もいるけど。
普通にブラン達と同じ北米正規軍残留も考えられる。
710通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 08:36:54 ID:???
>>705
あおりのようで間違ってない正論だな。よくよめば。
711通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 08:41:19 ID:???
>>704
ニナは驚いて一瞬かたまっている。そのあと微笑んでる。
普通に考えればウラキが笑いかけたんだろ。
演出が細かいから0083って子供には難しいかもな。
ヲタなりに大人が作ったことを感じさせる作品。まあそこがヲタなんだろうけどw
712通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 08:43:01 ID:???
むしろ「どういう顔をすればいいか迷ったが、まあとりあえず笑っておいた」って印象が強かったな
713通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 08:47:00 ID:???
>>700
軍人つか戦う者の幻滅と誇りの両方を描ききった作品だな。
敗残者が傷を舐めあうかのようなラストシーンは最高だ。
ただ、リアルというよりシンボリック
714通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 08:49:10 ID:???
>>712
あそこはもう笑うしかないよな。
715通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 08:56:33 ID:???
「男なんてチョロいものね( ̄ー ̄)ニヤリ」

これホント
716通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 09:02:36 ID:???
数ヶ月でも軍の刑務所にいたコウがどんな辱めを受けたか…
717通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 09:05:06 ID:???
社会の大局より自分の感情重視
残った男の元にちゃっかり鞍替え

女の腐った部分がいやらしい感じに出てる。
裏切りヤクザのシーマもだけど
男同士の関係(バニング隊やデラフリ)の美しさを引き立たせるための道具だったんじゃ?
718通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 09:10:37 ID:???
時代劇ならガトーあたりが唐突にニナを斬るよな
自己陶酔悪役がなぜ悪女を急に斬るのか分かった気がする
男のおもちゃの時代劇と一味違うリアルなドラマだな、83って
719通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 09:18:13 ID:???
ルセットは命がけの正義かんだろ。
なのに妖女の顔してる。ニナと向き合ったときの顔見比べてみろ。
ニナが少年顔なのと正反対。ここに83の重層的ジェンダー論があるように思えてならない。
720通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 09:25:52 ID:???
ニナもルセットもコウをガンダムのパーツとしか見てない。
「この子なら私のガンダムの性能をもっと引き出してくれる」と。

コウはあくまで媒体であって、主役はガンダムとその開発者。
コウがヒロインであると観る方が自然じゃないか?
721通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 10:12:02 ID:???
>>705
>>702は劇場版しか見ていない、に100カノッサ。
722通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 12:38:26 ID:???
何話にどんなMS戦があるか、そういう一覧表ってある?
ドラマを省略して見直してみようと思っている。
723通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 13:06:58 ID:???
やはりガトーは初めてニナのを観音開きした時に
ノイエ目にした時と同じく
「ぉぉ…!素晴らしい!まるでジオンの紋章が形になったようだ!」
感嘆の声をあげたのだろうか?
724通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 13:15:11 ID:???
あ、ジオンの精神だっけ
725通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 13:17:06 ID:???
Z以後のジオンの精神ならその通りだと思う
726通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 16:04:31 ID:???
>>724
いぇす
727通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 18:18:02 ID:???
EXシリーズでバーミンガムと後期型ムサイ出してほしい。
728通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 18:47:27 ID:???
ZVでミネバのバイオリンが流れるシーンでアクシズが映るシーンあるんだけど
そこでドラッツェみたいなのが2機横切っていくのが見えたんだが、見間違えだろうか。
729通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 20:04:38 ID:???
>>719
ルセットに関しては同感だが
ジェンダー論とかは考えすぎでは?
730通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 20:12:59 ID:???
>>728
TでGMクゥエル出てたから可能性はあるな‥
アクシズに脱出できた機体とかで
731通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 20:28:51 ID:???
83のジオンMSは結構好きなんだが
ドラッツェとかも新規生産したんじゃなくて、ザクとガトルをニコイチにした感じとか
パイロットの絶対数が段々減って、あぶれた機体使って
ザクのパワーアップを図ったんだな、とか妄想できて。
732通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 20:32:15 ID:???
パワーうpつーよりガラクタ集めてなんとか動くようにした感じだな
熱砂の砂漠に出てくる魔改造ザクもいいよな。
734通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 20:43:36 ID:???
>>732
ゲリラ戦法な為、母艦から遠く離れても攻撃できる様に航続距離冗長と、
速力UPして一撃離脱する為と好意的解釈してみた。

多分ムサイを作るのは無理だろうから、極力発見されない様
遠くから発進するんだろうし。
まぁ前向きに妄想してるだけだけど。
(そこまでデザイナーは考えてないだろうし)
735通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 21:03:51 ID:???
>734
一撃離脱目的に見えるようにデザインしてると思う
736通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 21:22:39 ID:???
ΖIIIにけっこう83のMS出てるよね。
ドラッツェにジムキャノンIIに…あとなんだっけ?
737通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 21:57:44 ID:???
やっぱ出てるんだ。トミノは83の機体って気づいてるのかな?w
738通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 22:07:35 ID:SlRKf2L5
マジですかい?
>>737
∀にネーデルとかアルトロンとか出すぐらいなんだから禿にとっちゃどうでもいいんだろう(マラ
740通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 00:57:10 ID:???
変に富野を気にしてたのは0083のスタッフだけで、
禿の方は何の興味もないと思う。
エヴァのように不快になるほどの作品じゃなかっただろうし。
741通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 03:57:39 ID:???
ジムキャノンUは結構アップでアーガマから発艦するんだが
トミノコンテにもジムキャノンUとして描かれていたのかどうか見てみたいんだよな。

ハイザックカスタムとか原画段階でスタッフが描いたのかもしれない。
742通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 13:05:28 ID:???
ガンキャノンUだったのをスタッフが「コレなら気付かれずに出せる!!」とかw
743通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 15:40:15 ID:???
ガンキャノンIIとジムキャノンIIではデザインがかなり違うぞ。
744通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 17:52:55 ID:???
じゃ量産型ガンキャノンで
745通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 18:03:30 ID:???
MSデザインは0080の方が上だと思う。MA好きだからこっちも好きだけど。
746通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 19:46:27 ID:???
0080厨にまでアンチスレ立てられたスタダス厨哀れWWWW
747通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 21:06:36 ID:???
結局0083の実態は人気ないってことだ
748通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 21:41:59 ID:???
>745
上ってなんだよwwww
749通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 21:46:28 ID:???
ケンプファーに勝る外伝MSなし
750通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 21:48:46 ID:???
ガーベラテトラがあるさ!
751通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 21:49:30 ID:???
ああ、それは認める
とにかくデンドロが不快でならん
752通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 21:52:01 ID:???
伝泥イイ!
753通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 22:02:43 ID:???
>>751
Up皿よかマシだべ
754通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 22:04:18 ID:???
どっちも駄目
でもアプサラスはジムスナイパーの攻撃がそこそこ利いたから、
あまり化け物兵器という感じではない
755通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 22:13:42 ID:???
0083はテロ、それは男達の魂の輝き
と9.11を称えた作品であると思う。
756通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 22:14:40 ID:???
オーキスなんて、武器コンテナに推進器つけただけの代物だが、
何を騒いでるんだ?
757通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 22:15:02 ID:???
そうかな、昨今の右翼はアメリカマンセーが多いから、
イスラムを応援する向きは少ないと思う。
758通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 22:24:08 ID:???
アルカイダを応援はしないが、原因を作ったのはアメリカ
そしてアメリカは常に仮想敵国を醸造する事で成立してる国。

自業自得
実際デンドロはマイクロ味噌以外大して役に立ってないしな。
活躍度から言ったらノイエ>>>>>>>>>>デンドロ
760通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 22:26:31 ID:???
日本だって自衛隊はいつでも仮想敵国作ってるじゃん
今は北朝鮮
実際以上に脅威を主張して防衛費が減らないように頑張ってるだろ
それと同じ
そろそろ本当に崩壊しそうだから中国に切り替えようとしているが
761通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 22:27:33 ID:???
アニメなんだし戦争とかテロとかどうでもいい
762通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 22:30:21 ID:???
さくマフはアンチなのか?
763通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 22:31:09 ID:???
右翼を狙った作品であることは否めない
>>762
最近DVD見直して二巻ぐらいまでは面白かったけど、三巻から「ん?」ってなって、四巻でアンチになりますた(マラ
765通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 22:43:49 ID:???
>>760
戦略上仮想敵国を想定しない事は有り得ない。
だが、
それを醸造するアメリカとは全く持って意味が違う。
766通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 23:02:27 ID:???
ノイエ相手にした連邦のサラミスやGMの連中はどんな気分だったんだろう。
主砲やマシンガンの直撃でもびくともせずに次々と沈められる僚艦や僚機…
まさに悪夢だな。
767通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:20:25 ID:???
やっぱり加瀬が全部やるべきだったんじゃないかな
768通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:27:52 ID:???
>>760
自衛隊の仮想敵国は、昔ソ連で今中国。北朝鮮は厳密に仮想敵国にはなってません、テロ警戒レベルです。

ちなみに、公式には日本国には「仮想敵国」は存在しません。そんな発言をしたら首が飛びますw
769通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:32:07 ID:???
>>768
もう飛ばねーよ
だいぶ軍事国家化したから
770通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 01:08:55 ID:???
北朝の拉致認証、中国の最低サッカー観客・破壊暴動で
一気に日本国民が保守寄りになったからな
2chウヨ達さえ、現実にこういう国情になるとは予想しなかった
771通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 01:12:26 ID:???
中韓並みの厨ウヨが増えたからイヤだ
昨今のポピュリズムは旧来の美風と真逆だ
772通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 03:49:35 ID:???
いろんな場所ですげー評判悪いのな
なんで?
773通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 04:35:13 ID:???
>>772
あまりに出来がいいので嫉妬されてるw
774通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 04:39:52 ID:???
そうなの?
なんかジオンがひたすらかっこいいから浅いというのをみた
775通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:54:27 ID:???
途中まではコウ主役に見てたが
シーマが裏切ってからは完全にガトーの肩を持ってしまうんだよなぁ・・・・

発射寸前のソーラシステムに単機で駆けてくノイエ
銃で撃たれながらもレバーを引くガトー
悲壮な音楽の中でアクシズに必死に逃げる兵達

いつの間にか手に汗握って応援してる自分が

0083、恐ろしい子・・・・
776通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:40:34 ID:???
>>774
理由は後付でなんとでもいえる
777通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:49:14 ID:???
>>772
私なんてこの作品以外は、全然だめですよ。
昔、最初のガンダムが面白かった記憶があって、ガンダムをテレビで放送していると、
一応は見てみるのですが、たいていは15分くらいでチャンネルを変えてしまいます。
アニメ自体ほとんど見ないのですが、この作品だけは最後までちゃんと見られましたから・・・
一番良くできていると思いますよ。
他のシリーズとの親和性とか、一般子供受けするのか?と言うのは、よくわかりませんが。
778通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:04:18 ID:???
UCのOVAは三作品とも合う人は合うし合わない人は合わない
見事に?方向性が違う
779通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:56:18 ID:???
>>772
2chの評価と世間の評価は必ずしも一致しませんからw
というか良くも悪くも目立つ作品だからね。
Zと同じで叩きやすい作品だから。
逆に0080なんて2chではあまり叩かれてないけど世間的な評価(人気・関連商品)は高いといえばそうでもないし。
780通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:22:06 ID:???
叩かれないってのは、無視されてるってこと。
781通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:28:41 ID:???
じゃあ2ちゃんに根強いアンチがいるZZも世間的には傑作なのかな?
782通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:35:23 ID:???
いや、作品は大したこと無いのに
スパロボでレギュラーだったりする図々しさが尚更叩かれる
783通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:44:12 ID:???
0083は親和性を持たせようと頑張ったが結果として持たせ切れなかったので
「親和できてねぇじゃねぇか」と叩かれるだけ。
他作品はハナから親和性なぞ放棄してるんだから気楽なもんだ。
784通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:14:30 ID:???
0083が好きだけど他作品を貶してまで褒める奴は嫌いですよ、と。
785通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:38:09 ID:???
>>781
それ反論にならないから
786通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 14:25:22 ID:???
>>781
ZZはアンチというよりもネタ的な扱いで騒いでいるだけですからw
787神父 ◆wdeniv/TvA :2006/03/19(日) 16:33:32 ID:???
>>775
ウィキペディアに書いてあったけど、
本来は基地外ジオンを通して反戦を訴えるつもりだったんだと。
シーマ様の存在なんかはその象徴。
どこでボタンを掛け間違えたのかジオン賛歌と化してしまった様ですが。
シーマ様のカットを増やせばこんな事には(PAM!)

ウケウリ元。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A00083
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B3
788通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 16:46:13 ID:???
>>787
加瀬はその路線だったが、今西がただのジオン基地外なので破綻した。
これでほぼ評価は一致している。
789通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 17:36:32 ID:???
なんで加瀬は途中降板したの?

加瀬=コーウェン
今西=ジャミトフ

とか?
790通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 17:42:20 ID:???
わからんが、監督が途中降板した作品はやっぱり全部駄目だな
Wも08も0083も
791通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 18:00:05 ID:???
08小隊はともかく、Wは上手くいった方じゃないの?
792通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 18:02:07 ID:???
Wは風呂敷をたたんだだけって感じ。
でもたしかにツジツマが合ったのは立派。
0083を全面擁護できる奴がいないのは、
監督の方針のブレによって、ドラマのひどさが目立つからだもんな。
793通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 18:10:00 ID:???
監督変わってないのにΖΖのあの変わり様は…
まぁ後半は禿もアッチ行っちゃってたらしいが
794通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 18:13:55 ID:???
なるほど。ニューディサイズとデラーズフリートが似て非なるものになったのはそういうことだったのか。

宇宙の戦士の小説版と映画版くらい違うよな。
795通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 18:18:54 ID:???
宇宙の戦士の映画版は絶賛できるが、
0083よりはセンチネルの方が面白いと思うぞ
796通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 19:00:10 ID:???
>宇宙の戦士の映画版は絶賛できるが

(゚Д゚) ・・・
797通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 19:01:17 ID:???
あんな面白い映画ないって
796が馬鹿
798通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 19:10:35 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
799通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:27:39 ID:???
>>797の脊椎っぷり(レス時間)に脱毛
800通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:13:42 ID:???
800ゲトc
801通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:14:24 ID:???
801ゲット
アナルガトーはいただいた
802通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:16:52 ID:???
>>795
禿げどう。
わからない奴がセンスない
803通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:58:31 ID:???
>>736
ジム・カスタム
ドラッツェは確認できん。

ブラウンカラーのアクシズMSはいたが格納庫で突っ立ってなかったか?
804通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:00:07 ID:???
おもしろいって、スターシップトルーパーズ、の事?

釣り?
805通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:01:38 ID:???
MS厨にはパワードスーツが出ない妙味はわかるまいて
806通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:23:54 ID:???
えっ?
あれって、強化装甲服がなかったからおもしろくなかったの?

意外な見解もあるものよ。
807通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:38:37 ID:???
『宇宙の戦士』と『スターシップ・トゥルーパーズ』は全くの“別作品”だろ。
指向する所が違い過ぎて比べることはできん。
808通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:45:33 ID:???
よくわからんが、映画として問題外<すたーしっぷ
809通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:46:12 ID:???
ロボコップのえぐさが好き
810通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 04:37:57 ID:???
>>805
偉そうに書いてる割にはスレ違いでワロス
人を厨呼ばわりする前に我が振り直せってね
811通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 04:51:06 ID:???
偉そうな言葉が空回りするのは0083スレらしくていい
812通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 09:45:02 ID:???
>>810
余計な事に突っ込むからだよ、馬鹿
813810:2006/03/20(月) 10:59:07 ID:???
>>812
馬鹿呼ばわりはいいんだが何の事だ?
>>810のレスでの余計な事とやらをkwsk
814通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 11:06:50 ID:???
横レスして勝った気になってるならそれこそ馬鹿の極みだぞ。
815神父 ◆wdeniv/TvA :2006/03/20(月) 11:49:53 ID:???
>788
なる程。船頭を二人も乗っけて山に登っちまったのか(´・ω・`)
816通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:41:03 ID:???
いや、船頭が一人になってから山にまっしぐらって感じじゃね?
817通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:00:47 ID:???
もったいない作品なのは事実
818通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:27:14 ID:???
>>755
今更ながら失礼...
漏れはテロというよりは大和魂とみたがな
(´・ω・`)y−~~~
819通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:28:23 ID:???
昔の日本もその言葉に踊らされて人殺し始めちゃったんだよな。
820通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:29:30 ID:???
>>818
靖国の英霊に土下座して謝れ!
821通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:31:37 ID:???
>>820
むしろ現日本にゴタゴタを巻き込んだ靖国の英霊が土下座するべき
822通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:32:37 ID:???
広く物を考えているつもりで、
ギレンの悪趣味な銅像を飾ってしまうような大和魂って、
相当笑止だと思うが。
823通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:32:53 ID:???
凄い発想だなw
ゴタゴタを起こしたチョンこそ土下座しろ。
824通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:34:15 ID:???
人に土下座を強制するまえに、まず自分から土下座をしなさい
825通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:41:50 ID:???
>>821
ようするに、デラーズの面々がスペースノイドに土下座するべき
826通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:42:04 ID:???
>>819
意味不明
827通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:43:51 ID:???
>>826
意味不明ではなく理解不能と書け。
自分の脳みそが原因なんだから。
828通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:48:09 ID:???
デラーズがテロリストなのは明白だから、
大義に感じ入らず、
愚かな男たちが時々カッコイイのを楽しむべき
829通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:49:31 ID:???
>>819>>821>>822
↑どこを見てもこういうサヨ見習いのがちらほら出てくるな。
つーかギレンと日本を同一視してるってどういう感覚だw
830通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:50:44 ID:???
>>827
意味不明
831通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:52:31 ID:???
ウヨ見習い信者が多い事実がサヨを招き寄せる
要するに余計なことするな
832通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:52:36 ID:???
>>828
> デラーズがテロリストなのは明白だから、
> 大義に感じ入らず、

馬鹿丸出しw
833通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:53:39 ID:???
>>827
理解不能なのでわかるように説明してください
834通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:54:21 ID:???
>>829
0083見て大和魂とか感じちゃうファンタジー脳よりはマシだと思われ。
835通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:56:21 ID:???
>>834
どちらも同レベル
836通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:57:01 ID:???
伝家の宝刀どっちもどっちw
837通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 14:00:03 ID:???
ウヨが喜ぶ作りなんだよな
だからウヨ嫌いが不快に感じる
そういう外せば面白い素材なのに
838通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 14:00:25 ID:???
事実だからどうしようもない
839通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 14:01:34 ID:???
他のガンダムではここまで露骨にウヨサヨ話にならない
ってことは逆説的にリアルなんだと思う
840通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 14:01:50 ID:???
>>837
そんなこと関係ありませんが?
ウヨサヨ覚えたてで、使いたくてしょうがないって感じ?
841通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 14:03:41 ID:???
そんなことあるって。色々なブログを見ればわかる。
嫌韓やってる奴がガトーのセリフを引用とか。
842通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 14:03:45 ID:???
>>839
ぶははははは!ナイスボケ!
843通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 14:03:47 ID:???
ジオン残存軍はやられちゃったけど
星の屑作戦自体は成功したのでしょうか?
844通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 14:03:57 ID:???
リアル云々はマスコミや後のバンダイ、等が勝手に後付した煽り。
こいつらに影響されて、ガンダムなんかで戦争語っちゃったりする痛い人が次から次にw
こういう人が高千穂の非SF発言にファビョたりしたんだろうね。
中にはMSではなくロボットと呼んだだけで発狂する人まで。

ガンダムは東映系や葦プロ系等のロボットアニメに比べれば、
荒唐無稽が薄まりリアルっぽさが加味され、
SF的解釈が後付であれこれ付け加えられただけ。
845通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 14:04:38 ID:???
これ反米だよな
846通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 14:04:46 ID:???
>>841
その素晴らしい単細胞短絡思考に脱帽w
847通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 14:05:44 ID:???
>>846
お前もサヨ嫌いだろ?なら半ば当たってる。
848通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 14:08:19 ID:???
>>847
ハァ?
お前がウヨサヨをどこまで理解してるか知らんが、
そんな事は関係ないし、
俺はどちらでもない。
849通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 14:09:53 ID:???
自覚がないだけ
850通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 14:12:16 ID:???
>漏れはテロというよりは大和魂とみたがな

本日最低のレス
851通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 14:12:19 ID:???
>>849
ホントに馬鹿だな、どうしようもない程に
852通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 14:13:50 ID:???
848が大和魂って書き込んだんだろ?
なら今の荒れ展開は貴様のせいだ
853通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 14:14:47 ID:???
なんでジオンが「大和」なんだよ
ありえねー
そういう誤解を誘う監督が史ね
854通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 14:15:02 ID:???
>>852
ハァ?
そんなくだらないこと考えた事もありませんが?
855通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 14:16:20 ID:???
おやおや?お顔が真っ赤ですよ?
856通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 14:16:44 ID:???
忘れてるだけでしょ
857通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 14:17:43 ID:???
素晴らしき鳥頭w
858通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 14:18:50 ID:???
>>855-856
まっ、そんなくだらない煽りでごまかすのが精一杯だろうな
859通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 14:20:07 ID:???
大和魂とか言っちゃう奴がバスジャックとかハイジャックとかやっちゃうんじゃね?w
860通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 14:21:32 ID:???
0083は日本人にしかわからんよw
861通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 14:26:37 ID:???
デラーズに命を預けようと思えないやつは女
862通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 14:28:21 ID:???
何をしようと未来は変わらんよ!
863通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 14:30:25 ID:???
0083は反米愛国でテロなので、実は新左翼と大差ないという事実
右翼どころじゃありません
864通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 15:03:46 ID:???
バカ発見
865通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 15:18:46 ID:???
なんだかんだウヨサヨを持ち出すと盛り上がるよね。
同時にクソレスの嵐にもなるが。
866通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 15:30:58 ID:???
それよりコウのニンジン嫌いって嘘だろ。
いつもニンジン山盛りにされてるし、
饅頭怖いと一緒だよな
867通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 15:35:12 ID:???
ていうかなウヨサヨだとか反米思想だとかそんなふうにアニメ見てんのはお前らのようなごくわずかだよ。人のアニメの見方をとやかく言いたくないがもっと普通に見れんのか。
868通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 15:41:18 ID:???
大和魂バカに言えよ
869通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 15:41:33 ID:???
確かにアニメに対してテロ賛美とか反米とか言ってるやつはヤバイな
870通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 15:47:41 ID:???
普通に描けば普通にみるけどね
作品のゆがみを人の所為にしないでほしい
871通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 15:53:01 ID:???
普通に描いており普通にみられるが
一部のゆがんだ解釈しかできない馬鹿が人の所為にしてるだけ
872通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 15:54:51 ID:???
デラーズはあそこで死ななかったら、どうするつもりだったんですか?
アクシズに合流?自害?
873通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 15:56:41 ID:???
デラーズは最後に美しく死なすことを考えて、
そこから逆算して作ったキャラ
今西作品はそういうの多い
874通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 15:58:37 ID:???
>>871
これだけ多くの人に叩かれるのは、一部ではなく、作品そのものがもつ
欠陥として認識したほうがいい。
875通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 16:03:49 ID:???
その欠陥ゆえに信者になる奴もいるからいいんじゃね?
876通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 16:07:40 ID:???
それでは禿と変わらんよ!
877通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 16:10:54 ID:???
>>874
> これだけ多くの人



> 欠陥として

欠陥が皆無なものなど存在しないが、
それをウヨサヨに起因すると思い込みたい基地害など問題外。
つか、無関係。
878通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 16:11:34 ID:???
そもそも禿ガンダムを超えるつもりはないよ
そういう志を持った人は別作品を制作する
879通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 16:15:13 ID:???
>>877
デラーズに大和魂を感じるのはアリなの?ナシなの?
そこは誤魔化すなよ
880通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 16:18:41 ID:???
>>879
知った事ではない、どうでもいい
881通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 16:22:15 ID:???
>>880
嘘つけ
お前が大和魂発言したせいでずっと荒れているんだから、
その収拾ぐらい図れよ
ウザイのはサヨだけなんだろ?
「大和魂は政治とは無縁、俺は中道」とか言って見ろ
882通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 16:24:07 ID:???
>>881
ハァ?
勘違いも大概にしろよ池沼
883通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 16:24:58 ID:???
これでい〜いのだぁ〜☆ ・・・って言ってみろ!
884通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 16:25:05 ID:???
>>882
0083ファンなら、普通に作品の魅力を語ってくれ
お前がまずそれをやれ
885通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 16:26:41 ID:???
連邦の卑怯さは、特亜のそれと良く似ている。
非国民でもない限り、そんなことは政治思想と関係ない。
886通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 16:26:45 ID:???
言ってみろ!
887通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 16:27:48 ID:???
>>884
知った事ではない、そんな事をしなきゃならん筋合いも無い
888通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 16:29:19 ID:???
>>887
じゃあこのスレにいる意味ないじゃん
0083のファンですらないんだろ?
885はお前か?
889通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 16:31:40 ID:???
必死こいて擁護してたのに攻められたら関係ないときたもんだw
890通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 16:31:47 ID:???
>>888
知った事ではない、そんな事をおまえごときにあれこれいわれる筋合いもない
891通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 16:33:36 ID:???
この作品に興味ない香具師がなんで粘着しているんだろう?
892通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 16:34:33 ID:???
>>889
擁護?何を?元々、

819 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/03/20(月) 13:28:23 ID:???
昔の日本もその言葉に踊らされて人殺し始めちゃったんだよな。

この馬鹿につっこんだだけ。
893通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 16:35:38 ID:???
>>892
昔の日本が好きなんだろ?で0083ファン。
別にそれでいいじゃん。その立場から色々語れよ。
ここはファンスレだぜ?
894通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 16:36:39 ID:???
連邦=中共
895通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 16:43:54 ID:???
大和魂とかキモイからもう言わないでね。
896通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 16:45:56 ID:???
>>893
> 昔の日本が好きなんだろ?

いや、そんなものに好きも嫌いもない。
くだらん思想にかぶれて事実誤認してる馬鹿を叩いてるだけ。
そもそも、好悪がベースにあると勝手に思い込んでしまうような思考自体問題外
897通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 16:46:32 ID:???
デラーズが大和魂なのは当たり前だろ?
キモイとか言われても事実だから。
ジオン中興の大義は譲れない。
898通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 16:47:32 ID:???
>>896
デラーズさんたちは思想にかぶれた人たちだと思うのですが、
そもそも思想に関係のない戦争ってあるのでしょうか?
899通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 16:51:00 ID:???
太古の戦争なんてそうだね。
略奪中心だしw
900通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 16:51:39 ID:???
>>898
その的外れな指摘で何がしたいんだ?
しかも、
>思想に関係のない戦争ってあるのでしょうか?
ってマジで聞いてるのか?

小学校からやりなおせ。話にならん。
901通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 16:54:00 ID:???
>>900
0083についてコメントしたくないから逃げてるだけじゃん
902通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 16:56:19 ID:???
>>901
ワケワカw
903通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 16:57:16 ID:???
900にとっては、
大日本帝国を揶揄する=変な思想
俺は思想なんか持ってない
904通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 16:58:12 ID:???
初めから「南無三!」とか言っちゃう無国籍アニメだ。みんな落ち着け
905通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 16:58:16 ID:???
ここはガンダム0083について語るスレですよ
この作品についての評価を全くしないのは荒らし。
906通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 16:58:29 ID:???
お前らみんな待てよ!
こんな揚げ足取りするからみんな死んじゃうんだろー!
907通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 16:59:15 ID:???
デラーズもガトーも褌をしてそうなのがなあ
908通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 17:02:55 ID:???
あと一息の所で面白愛国アニメになり損なった作品。残念。
909通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 17:04:06 ID:???
>>903
ええ?
819 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/03/20(月) 13:28:23 ID:???
昔の日本もその言葉に踊らされて人殺し始めちゃったんだよな。

これが旧帝国を揶揄?
だから馬鹿だと言ってるだけだが?
変な思想なのではなく、ただの無知蒙昧無見識。
910通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 17:05:58 ID:???
>>909
0083の話をする気がないならカエレ
911通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 17:07:17 ID:???
俺が0083大好きな理由最後の方でノイエが
戦艦に突っ込む前の
セリフが
凄くジ~~ンときたから
912通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 17:07:34 ID:???
>>843
作戦そのものは成功。
>>872
多分アクシズ。自害はないでしょう。
913通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 17:09:14 ID:???
>>910
おまえがカエレ
914通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 17:10:36 ID:???
>>913
実は0083アンチだろ
915通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 17:10:37 ID:???
もまいらもちつけ!
916通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 17:11:26 ID:???
昔からこんな風に荒れる作品なの?
917通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 17:12:21 ID:???
(・∀・)カエレ!!
918通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 17:13:47 ID:???
デラーズが大和魂なのは当たり前だろ?
デラーズが大和魂なのは当たり前だろ?
デラーズが大和魂なのは当たり前だろ?
デラーズが大和魂なのは当たり前だろ?
デラーズが大和魂なのは当たり前だろ?
デラーズが大和魂なのは当たり前だろ?
デラーズが大和魂なのは当たり前だろ?
デラーズが大和魂なのは当たり前だろ?
デラーズが大和魂なのは当たり前だろ?
デラーズが大和魂なのは当たり前だろ?
デラーズが大和魂なのは当たり前だろ?
デラーズが大和魂なのは当たり前だろ?
デラーズが大和魂なのは当たり前だろ?
デラーズが大和魂なのは当たり前だろ?
デラーズが大和魂なのは当たり前だろ?
デラーズが大和魂なのは当たり前だろ?
919通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 17:21:31 ID:???
>>843
>>912の言うとおり作戦(ガンダム強奪→観艦式襲撃→コロニー落とし)は完璧に成功。
しかし地球の食料をコロニーに依存させてスペースノイドの発言力を高めるという
作戦の目的は完全に失敗。
逆に連邦軍強硬派にティターンズ結成、スペースノイド弾圧の絶好の口実を与えてしまった。
920通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 17:44:38 ID:???
>>919
完全に失敗ってことはないだろう
食料を宇宙に頼りながら締め付けが厳しくなれば自然と連邦アンチは増える
921通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 17:48:48 ID:???
結果的にはグリプス戦役でのエゥーゴの勝利につながるからな
922通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 17:49:11 ID:???
アンチ議論はこちらで
【星】ぶっちゃけ0083は蛇足だと思う2【屑】
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1142844351/
923通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 18:20:34 ID:???
なぜ直リンしない!
924通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 18:46:34 ID:???
で、結局右翼にファンが多いの?
925通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 18:52:29 ID:???
大和魂だからね。
926通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 18:57:41 ID:???
ジャミトフはデラーズ紛争が起こらなくてもティターンズを結成するつもりだったのかな?
連邦政府や財界に強力なコネがあったらしいから可能とは思うけど。
927通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 19:09:17 ID:???
>>926
小説版Zにこういうセリフがある。

「いや、ハイマン・ジャミトフが動き出して、そうなっていると思えと言ったということだ。
それに合わせるようにティターンズのバスクが図にのったという構造で……」
「ジャミトフ……?」
 シャアの知らない名前であった。
「地球連邦政府の黒幕と言われている人物だ。大物だな」

〜中略〜

「そうはさせないよ。ティターンズのような軍部の突出した部分をたたくだけですむのが現在だ。
それをもう少し座視していれば、もっとやっかいになる。ハイマン・ジャミトフが第二のギレン・ザビになる可能性があるのだ」
「そういう男ですか……?」
「そう、狡猾な男のようだ。現在まで、彼が名前を出さずに、地球連邦政府の財政部門の官僚に食いこんでいたという事実だけでも、その才能は評価する価値がある」


元々表にでてこない存在だったのに83では派手に出てしまっているのがね…
928通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 19:15:23 ID:???
監督以下、いかに富野を嫌っていたのかがわかるな
無駄な努力というか
929通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 19:30:25 ID:???
>>927
派手に出てる?どの辺が?
930通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 19:36:00 ID:???
コリニーがいねええええええええええ!!!!
931通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 19:41:28 ID:???
コリニー落とし
932通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 19:42:45 ID:???
マロニーだろ?
933通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 19:44:51 ID:???
>>928
> 監督以下、いかに富野を嫌っていたのかがわかるな

どこで?
934通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 19:47:16 ID:???
Zをなかったことにしたかったんだよ
935通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 20:04:21 ID:???
いや視聴者の方が行き過ぎたオカルトにうんざりしたたのがあの時期だから
936通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 20:07:51 ID:???
>>934
それならばそれで良かったかも。
937通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 20:13:26 ID:???
>>919は短絡的過ぎ、ティターンズが結成された時点で星の屑作戦は大成功。
938通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 20:14:25 ID:???
その結果が行き過ぎた軍人賛美かよ
ガンダム業界は頭悪いよな
939通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 20:18:08 ID:???
>>938
> その

どの?

> 行き過ぎた軍人賛美

何の事?
940通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 20:18:40 ID:???
いわゆる軍人じゃないだろ、デラフリ連中は
941通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 20:19:30 ID:???
>>939
935に対するレスね
942通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 20:23:44 ID:???
>>941

> 行き過ぎた軍人賛美

とは?
943通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 20:29:14 ID:???
>>940
テロリストだよな
944通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 20:30:19 ID:???
デラフリ=タリバン
945通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 20:33:27 ID:???
>>942
デラーズは軍人の鑑とか
そういうこと言う奴が時々いる
946通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 20:36:11 ID:???
軍隊とは本来政府の命令に沿って動くマシーンでなければならないのに、
軍隊そのものが「大義」という意思を持って自ら動き出すのは極めて危険なんですよ。
947通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 20:38:05 ID:???
>>942
大和魂
948通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 20:39:44 ID:???
ヒラコーが0083の原作やれば良かったんだよ
あいつは暴力装置の意味をよくわかっているし、
キチガイ描写もうまい
949通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 20:41:17 ID:???
>>945
それは屈折した影響受けたヤツがそういってるだけだろ。
それから逆算して軍人賛美ということにはならない。
それは犯罪者の言い訳といっしょ。
950通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 20:42:16 ID:???
>>947
大和魂とか言ってたのはキチガイだから。
951通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 20:46:36 ID:???
狂信者の尻尾を切って済む問題ならいいんだけど
952通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 20:57:41 ID:???
>>950
つられるなよ
953通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 20:59:00 ID:???
>>949
だな、包丁が凶器になったから、包丁が悪い、規制しろ。
というのと変わらない。
954通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 20:59:32 ID:???
ガトーに漢を感じるのなら、
その延長には義に殉じる美学が出てくるのは自然な流れです。
そこに日本古来の武士道を感じる者がいるのでしょう。
前提からして狂ってますけどね。
955通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:01:41 ID:???
あまりガトーって武士っぽくない。
むしろ隠密行動を取る忍者じゃね?
連邦をいちいち侮る発言をしているから、
人格的に高潔には見えないし、
所詮「覇道」を唱えているだけだろう。
誰かが言ってたけど、サウザーがカッコイイのと同じ原理だと思う。
956通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:02:58 ID:???
ガトーは薩摩武士だったのだろう
957通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:04:05 ID:???
シーマが琉球人だといい感じ
958通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:07:08 ID:???
高潔に見えないかね
かなり求道的に描写されていると思うが
959通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:08:35 ID:???
自分で高潔高潔言う人間が必ずしも高潔とは限らない
960通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:09:40 ID:???
あまり高潔には見えないね
行動の背景が稀薄すぎ
もちろんデラーズに忠実な軍人には見えるから、
それで十分な視聴者にはアピールするんだろう。

正直富野キャラ以上に抽象的なんじゃなかろうか
でも絵柄のせいかも
漏れもしつこく「大尉の服しかなかったのか?」とか聞いてるガトーを見て、ちっちぇえ人間だなと呆れたもんだ(ニガマラ
962通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:10:15 ID:???
>>954
> 前提からして狂ってますけどね。

何が狂っているのでしょう?

>>955
武士が高潔?これはまた類稀な沈説ですな。
963通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:11:35 ID:???
軍人はリアリストでなければいけないのに、
大義だの高潔だのロマンチストかよ。
964通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:12:30 ID:???
>>962
さっきから揚げ足取りしかやってないだろ
大和魂の時と同じレスパターンかいな
965通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:12:33 ID:???
だから、ロマンにかぶれた軍人の怖さを表してるんだろ、
と好意的に解釈してみる。
966通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:13:07 ID:???
>>963
高潔なんて誰がいってるの?
967通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:13:29 ID:???
>>963
だから負けるんじゃね?
広い物の見方をしているはずのデラーズがアレだし。
968通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:14:38 ID:???
全体的に「ソロモンの悪夢」ってほど怖くなかったのが残念
969通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:15:03 ID:???
>>964
字面だけで中身の無い空論を指摘する事を「上げ足取り」とはいわない。
970通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:17:28 ID:???
>>967
ガトーも相当あれだが、デラーズは負けず劣らず無能軍人。
設定でばかり知将だの見方が広いだの懐が深いだの誉め言葉を連なられているが、
画面上ではとても優秀な軍人には見えない。

まあ「いい人」ではあるかもしれんが。
971通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:19:09 ID:???
デラーズは萌えキャラだな
概して描写を言葉に頼りすぎな中、奴だけは絵面で見せる。
ギレンの安っぽい銅像を大事にしているところは可愛かったりする。
972通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:20:31 ID:???
いやいや、キショイだろ
973通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:21:38 ID:???
キモ可愛いだろ
「義」とか書いてあるふんどししてそうじゃん
974通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:22:26 ID:???
いやあああああああああ

キショイキショイ
975通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:23:17 ID:???
男塾の路線狙えばいいのに
976通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:24:27 ID:???
三島由紀夫とか、ああいう本格派と比べると陳腐
977通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:25:42 ID:???
>>976
いくらなんでも三島と比べるなよw
978通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:26:34 ID:???
三島ってギレンだよなあ。

コスプレイヤーの元祖でもある。
979通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:27:34 ID:???
>>977
ふんどしと聞いて三島が思いついたw
980通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:28:05 ID:???
つかギレンのモデルの一人が三島なんじゃない?
981通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:29:26 ID:???
>>979
お前は三島をなんだと思ってるんだ!
まるで薔薇族のモデルのように!


いやまあその通りだがw
982通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:30:55 ID:???
>>971
そういうのは萌えだろうかキモさだろうが、
デラーズのキャラ描写として上手く機能していたと思う。

ただ、ギレンが自分の銅像作らして臣下に大事にさせるような、
安っぽい顕示欲の持ち主だったとも思えんのだよな。
ギレンが率先してそんなことをさせようとしなかっただろうし、
一部の熱狂的な部下がやったとしていい顔はしない奴だったと思う。

ギレンはギレンで大物の小悪党だったが、それをデラーズが崇拝するのは
ギレンの墓に泥をなすりつけるような行為に思えてなんか不快。
983通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:32:17 ID:???
いい加減な見識でも、それっぽい語句並べるのは馬鹿でもできる簡単な芸当
つか、まるっきり中2病w
984通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:34:38 ID:???
>>983
禿同
まさにデラーズフリートの面々そのものだな。
985通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:36:21 ID:???
まさにデラーズですね

頭が悪いから、
石原完爾とか三島のような国体論を展開できず、
せいぜい荒巻の仮想戦記止まりなんだろう。
986通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:43:40 ID:???
>>984
なるほど、同属嫌悪か、なら仕方ないな
987通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:44:33 ID:???
たしかに言葉が上滑りしてる
988通常の名無しさんの3倍
983=986はアンチ0083を煽ったつもりで上滑りしているんですね