機動新世紀ガンダムX−36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しだよ兄さん
  ブラッドマンの下(もと)を逃れたガロード達は、
  フロスト兄弟によって執拗な追跡を受けることとなる。
  迎え撃つガロードは、はじめて兄弟の裏側に潜む、
  邪悪な信念を垣間見るのだった。

オルバ 「僕らが求めた戦争だ」

GXに関することなら何でもどうぞ。
ただし中傷は他の旧シャア板の人々に迷惑となるので、
削除依頼の対象とします。荒れたらコーヒー飲んで落ち着きましょう。

次スレは>>950が立ててください。
立てられない場合は代理をお願いしてください。

前スレ:機動新世紀ガンダムX−35
  http://a nime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1127892514/
2名無しだよ兄さん:2005/11/02(水) 23:20:50 ID:???
◇ 公式サイト ◇
月は出ているか?−機動新世紀ガンダムX Web−
ttp://www.gundam-x.net/

◇ 過去ログ倉庫、全セリフ集etc. ◇
GX-P
ttp://aw0015.hp.infoseek.co.jp/

◇ X製作時の経緯等について ◇
ガンダム歴代監督スレ資料保管サイト
ttp://f15.aaa.livedoor.jp/~kantoku/
3& ◆/p9zsLJK2M :2005/11/02(水) 23:22:17 ID:???
◇関連スレ(旧シャア専用板)◇
ガンダム歴代監督(富野以外)Part6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1121067820/
ティファってかわいいじゃねぇか!4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1114943909/
ガンダムXのパーラ・シスがエロカワイイ part.2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1107006487/
【X】ジャミル・二ートってかっこよくない【NT】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1107010220/
【GX】サラ・タイレルの秘書室【AW】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1120357933/
ガンダムエアマスターバーストについて語る
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1079190815/
ガンダムレオパルドの使い勝手のよさは
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1110893214/
アベル・バウアーlevel2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1117300203/
【劇場版】フロスト兄弟が19回見に行くスレ【乙ガン】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1118414861/
IDにXが出たらティファが力をくれるスレ Part11
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1123044008/
機動新世紀ガンダムX -UNDER THE MOONLIGHT-02
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1114617341/
ガンダムX好きな人に聞きたい
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1121745432/
Xが未見の人に薦めるスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1117541188/
4名無しだよ兄さん:2005/11/02(水) 23:24:16 ID:???
◇関連スレ(他板)◇
ガンダムX総合スレ Part6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108039670/
【祝】 ガンダムX 2 【DVD発売】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1107610425/
【050128:アニメ】機動新世紀ガンダムX DVDメモリアルボックス発売
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1095181185/
シン・アスカとアベル・バウアーどっちが強い?
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1114087741/
ガンダムDX VS ストライクフリーダム
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1122069054/
5名無しだよ兄さん:2005/11/02(水) 23:26:21 ID:???
◇過去スレ◇
  機動新世紀ガンダムX−35
  http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1127892514/l50
機動新世紀ガンダムX−34
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1123378295/l50
機動新世紀ガンダムX−33
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1118057608/
機動新世紀ガンダムX−32
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1113524285/
機動新世紀ガンダムX−31
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1109549282/
機動新世紀ガンダムX−30
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1107332325/
機動新世紀ガンダムX−29
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1106418029/
機動新世紀ガンダムX−28
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1105111980/
機動新世紀ガンダムX−27
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1102774059/
機動新世紀ガンダムX−26
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1100710267/
機動新世紀ガンダムX−25
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1097579740/
機動新世紀ガンダムX−24
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1095845217/
機動新世紀ガンダムX−23
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1093929519/
機動新世紀ガンダムX−22
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1091883282/

6名無しだよ兄さん:2005/11/02(水) 23:27:13 ID:???
◇過去スレ◇
機動新世紀ガンダムX−21
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1089611230/
機動新世紀ガンダムX-20
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1088093849/
機動新世紀ガンダムX-19
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1082529730/
機動新世紀ガンダムX-18
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1077905393/
機動新世紀ガンダムX−17
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1074618575/
機動新世紀ガンダムX-16
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1069862139/
機動新世紀ガンダムX-15
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1066244992/
起動新世紀ガンダムX-14
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1064498684/
機動新世紀ガンダムX-13
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1063333458/
機動新世紀ガンダムX-12
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1062327545/
機動新世紀ガンダムX-11
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1060011534/
7名無しだよ兄さん:2005/11/02(水) 23:28:56 ID:???
◇過去スレ◇
機動新世紀ガンダムX-10
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1049479974/
機動新世紀ガンダムX-9
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1046582315/
機動新世紀ガンダムX-8
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1045066842/
機動新世紀ガンダムX-7〜CS初放送〜
http://comic.2ch.net/shar/kako/1043/10436/1043694904.html
機動新世紀ガンダムX−06
http://comic.2ch.net/shar/kako/1041/10413/1041372273.html
機動新世紀ガンダムX-5
http://comic.2ch.net/shar/kako/1037/10373/1037371529.html
機動新世紀ガンダムX-4
http://comic.2ch.net/shar/kako/1032/10326/1032646296.html
機動新世紀ガンダムX・3スレ目
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1031950699/
機動新世紀ガンダムX・U
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1029613950/
機動新世紀ガンダムX
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1026406648/
8修正:2005/11/02(水) 23:31:23 ID:???
◇関連スレ(旧シャア専用板)◇
ガンダム歴代監督(富野以外)Part6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1121067820/
【少年は】ガロとティファの後日談2【少女と共に】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1127493132/
ティファってかわいいじゃねぇか!4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1114943909/
ガンダムXのパーラ・シスがエロカワイイ part.2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1107006487/
【GX】サラ・タイレルの秘書室【AW】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1120357933/
ガンダムエアマスターバーストについて語る
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1079190815/
ガンダムレオパルドの使い勝手のよさは
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1110893214/
アベル・バウアーlevel2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1117300203/
【郵政民営化】フロスト兄弟が政治を語るスレ20【何それ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1124036046/
IDにXが出たらティファが力をくれるスレ Part12
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1125937269/
機動新世紀ガンダムX -UNDER THE MOONLIGHT-02
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1114617341/
ガンダムX好きな人に聞きたい
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1121745432/
9修正:2005/11/02(水) 23:32:39 ID:???
◇関連スレ(他板)◇
【磐梯市】ラン家のご近所物語【日登町】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1127491567/
【ガンダム】ガンダムX総合スレ Part7【売るよ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1123951726/
【祝】 ガンダムX 2 【DVD発売】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1107610425/
【050128:アニメ】機動新世紀ガンダムX DVDメモリアルボックス発売
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1095181185/
10通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 02:30:03 ID:???
('A`)・・・
11通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 02:42:59 ID:???
ガンダム歴代監督(富野以外)Part7
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1128610091/
フロスト兄弟スレ 21
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1129566443/
12通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 03:55:15 ID:???
【影武者】ガンガレ!高松信司【タカマツシンジ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1130267371/
13通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 08:30:07 ID:???
>>1
乙は出ているか?
14通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 10:11:31 ID:???
乙。
15通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 10:35:26 ID:???
>>1
天国なんて乙のかな
16通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 18:15:27 ID:???
>>1
乙はいつもそこにある
17通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 19:43:19 ID:???
死んだ>>1の乙癖だ
18通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 19:57:03 ID:???
>>1自身が乙かめて
19通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 21:30:47 ID:???
>>1
あなたに、乙を・・・・・・
20通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 00:28:09 ID:???
また、立てたわね…
21通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 00:28:31 ID:???
俺の>>1乙が聞こえるか!!
22通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 04:05:27 ID:???
僕らが求めた新スレだ!
23通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 08:23:13 ID:???
恒例の儀式とはいえ、少しもったいない使い方のような希ガス
24通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 15:36:25 ID:???
巷に降る乙のごとし
25& ◆R7PNoCmXUc :2005/11/04(金) 18:56:23 ID:???
さて何から語ればいいのやら・・・スレはいつもそこにある。
26通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 20:19:15 ID:???
一ヶ月ちょいで1000だと…
27通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 21:57:19 ID:???
最近無性にプラモデルが組みたくなったもんだから、
久々に1/100ガンダムヴァサーゴなんて物を買って来たよ。
たった今、素組みが終わった所だけど、全体的に逆三角形体型かも。
(ストライククローのギミックのせいで、肩がデカい)
少し頭が大き過ぎる気もするけど、プロポーションやボリューム感は中々いいし、
メガソニック砲発射形態の「ゲテモノ具合」なんて実にカッコイイ。
リアルタイムの時に組んだ1/144をそのまま大きくした様な物だけど、
スケールアップしてる分、各パーツの強度もよりシッカリしてる感じだしね。
そして何より、これが組みやすいんだ!

ただ背中のラジエーターブレードが少し短めな事と、
肘の関節がへべれけなのが欠点かな。調子に乗って肘を曲げようとすると、
ポリパーツがポキッと折れそうで怖いな…でも、買って損は無かったよ。
28通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 23:43:49 ID:???
何も考えずに>>1乙!
29通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 00:37:05 ID:???
MGに慣れてくると、昔の1/100が組みやすく感じるんだよな
まーそれでもMGガンダムX早くだせよ磐梯と思うわけだが……過渡期嫌いになる
30通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 00:55:18 ID:???
>>29
カトキ恨みは筋違い
31通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 01:32:12 ID:???
カトキデザインばっか、MGやフィギアになってない?
奴がデザイナーだからという面もあるが
32通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 06:23:27 ID:???
石垣版のGX欲しいな
(本人については色々言われてるが彼のGXは好き)。
ガワラ版のはHG1/100で満足してるから。
スジ彫りがちょっとセンスないな〜って感じだけど。
GXは素立ちのうしろ姿がよく似合う。
33通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 09:49:07 ID:???
お前ら前スレ先に使い切れ
34通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 09:56:59 ID:???
くそっ、しょうがねえな
35通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 12:44:18 ID:???
1motu
36通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 14:49:22 ID:???
前スレ使い切ったぞおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
37通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 14:52:34 ID:???
そうか。それでは、このスレもよろしく頼む…
38通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 15:32:33 ID:???
>>1


私は新スレ、かつて保守必須と呼ばれたもの
39通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 16:40:02 ID:Rc5OPE1t
とりあえず新シャアでXがブームになりつつある件について
40通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 17:19:25 ID:???
>>39
被害者としてか?
それともオサーン祭の呼び水としてか?もしかして一部の痛さの強調役として?
41通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 20:01:14 ID:???
部外者からすれば、X厨も種厨同様痛い存在だったんだなということでしかない
まあここに火の粉が飛んでこなきゃ何でもいいよ
42通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 20:42:24 ID:???
クラウダは強いんだよ 腹が弱点とか言うなよ 
他の機体だって腹にビーム当たったら一撃だろ?
その分機動性あげて被弾率下げてるんだよ
43通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 20:47:15 ID:???
腹以外は当たっても大丈夫なのに機動性が高いんだよ

でも全身弱点でさらに機動性を上げるのとどっちがいいんだろう、コルレルみたいに
44通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 21:02:44 ID:???
コルレルじゃ広範囲拡散兵器に対処できんよ
45通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 21:21:27 ID:???
コルレルはガンダムMk−IIとかの散弾バズーカ喰らった場合、アッシマーの人みたいに
「散弾ではなぁっ!」って余裕ぶっこくことはできないだろうなぁ。
46通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 23:26:41 ID:???
でもあのコルレルなら横っ飛びしたりジャンプして
散弾が弾け切る前に範囲外に出れそうな気もする
まぁ、無茶な動きしてる機体だから現実的に考えてはいけない
47通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 23:59:25 ID:???
コルレルの装甲の薄さは異常。
48通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 00:06:30 ID:???
ギラドーガをシールドごと貫通してどでかい風穴を空けたジェガンのバルカンを喰らえば…
49通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 01:14:16 ID:???
>腹以外は当たっても大丈夫なのに機動性が高いんだよ

種の雑魚MSでも思うんだが
コストうんぬんはいいから肝心の部分をry
50通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 06:27:04 ID:???
パイロットの生存性に気を配って、
弱点なんか無い様に作れって事か?
51通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 08:16:01 ID:dXMqtM+S
サテライトキャノンを撃ちたい
52通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 09:00:24 ID:???
>>51
何があったんだ
53通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 09:34:51 ID:???
>>51
撃つのはいいが、過ちを繰り返さない様に考えて撃てよ。
54通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 09:43:43 ID:???
>>51
引鉄はお前が引け
55通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 11:30:11 ID:dXMqtM+S
新シャアではIDが変わるので撃ちたくても撃てない
56通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 12:56:45 ID:???
とりあえず、フロスト兄弟の出るガラスの仮面に笑った
57通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 14:41:26 ID:???
コルレルの動きはなんどみてもすげー
58通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 15:01:08 ID:???
>コルレル
個人的にはビームライフル持って前に突き出した腕に4.5tの負荷がかかっても
問題なく保持していられるDXのパワーと関節の強さがすげーと思う
59通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 15:03:26 ID:lCCP5zYw
まさに旧・新地球連邦軍脅威のメカニズムだな
60通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 15:09:00 ID:???
>>59
そうか、分かった!
DXがやたら頑丈なのは、装甲はルナ・チタニウム製でも、
フ レ ー ム は も っ と 強 靭 な 金 属 を 使 っ て る
からだったんだよ!
61通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 15:16:13 ID:???
ガロードがMSを売った金で何をしていたのかが未だに不明なんだが
62通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 15:24:15 ID:???
1話あたりの制作費が
種が三千万でXが600万と聞くが三石の声優代は何倍ぐらいに上がったのだろうか?
63通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 16:43:30 ID:???
>>62
その3000万のうち半分以上は負債のサイフに入ってるのも計算にいれとけ
64通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 17:11:26 ID:???
x100話+総集編
アニメって儲かるんだねw

回想シーンばっかの総集編で消費者に還元されていないなんて
65通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 17:31:15 ID:???
許せんなあ…
66通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 17:44:43 ID:???
よし そろそろ俺がクラウダとネオドートレスについて熱く語る時が来たか
67通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 17:49:44 ID:???
ウィッツが金塊を奪われた話しで
3対1で苦戦した筈のMS戦が後半になって
種の戦闘なみに相手が瞬殺されて萎える






68通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 18:16:14 ID:???
そろそろDVD‐BOXが安く売り出される季節だねぇw
追加生産とかで作りすぎたのが原因か?
69通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 18:43:23 ID:???
>>67
機体のパワーアップとか、戦いの旅の中で腕を上げたとかの結果とも解釈できるんじゃないのか?
それにチームプレイはやりようしだいでそれぞれの力を何倍にも高めるというし。
70通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 19:07:51 ID:???
>>67
バッカ それ編集だよ? 
エアマスが撃つ→他の機体も撃つ(ここはカット)→それが命中→エアマスが落とした!!
って見えるだけ 同画面中で撃墜したシーンは合成
71通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 21:00:20 ID:???
>>68
どこで安売りされてるの?
もう一箱欲しいので情報くださいな.
72通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 21:03:15 ID:???
>>71
しんじゅくのさくらや
49800の25%還元ってことでどう?

25%=約、1万二千円
73通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:14:08 ID:???
ティファってガロードの名前以外呼んだ事なくね?
74通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:18:46 ID:???
サラ カトック ルチル あの人(ランスロー&カトック)
75通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 00:33:33 ID:???
           __   , ---- 、
         /   `rイ       ヽ、_.ィ
      ト、___{    ト、{        <
      >-     }┼⌒ヽ \  \ ヽ
     //  / | / {{   _}_|≧、   \i
    / /{  / /├‐--、___r'´  ......::ヾ    |
    l/ ! { /.ヽ!..:::::::::j⌒ヽ....::::::::::::H l  }
      ∨l/|....::::::::/j   \::::::::ノ | i__ /
         トr─'  〈 -`   ̄}N ̄ レ┤
         { レ!   __...._    _」  |) } <・・・・・・
         ヽ !  '´ -- ``  \   j丿
         \ハ          メ「
             ~ヽ       //レ!
             | ヽ、  _. '"/  |
      , -─‐ァァソ''"~´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄} ̄ ̄\
     /     |_| |            〈  /|  \
   /       | | |            |//\   \
  //〉      / | |               / / \\  丶
76通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 03:03:44 ID:???
____
Ю)__)
  |´ー`|      (´∀`)....ヨカタ カミガアターヨ
  ~~~~~
____
Ю)__)
  |終了|
  |´ー`|      ....(;´Д`)イヤァァァァッ
  ~~~~~
77通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:22:44 ID:???
               ∧_∧
              ( ´・ω・) ∫  <このスレ寒いがな
             //\ ̄ ̄旦\  
            // ※\___\
            \\  ※  ※ ※ ヽ
              \ヽ-―――――ヽ
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
78通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:59:16 ID:???
戦後だから仕方ない
79通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 17:45:55 ID:???
>>77
熱いネタをください
80通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 17:49:09 ID:???
11歳も年下の嫁さんは許せんよな。
このロリコンめ!
81通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 19:32:12 ID:???
お兄ちゃん!どっちがどーっちだ♪
82通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 20:08:32 ID:???
>>80
羨ましいのか?
正直になれ
83通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 21:42:07 ID:???
ランスローにも女ができるといいんだが・・・
84通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 21:56:35 ID:???
>>83
 エースパイロットでエリート軍人だ女のほうから寄ってくるんじゃないか?
85通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 21:57:39 ID:???
>>83
ランスローの好みはどんなタイプだろうか
86通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 22:02:02 ID:???
先に動いたのは新連邦だぁ・・・みたいな人
87通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 23:21:07 ID:???
さんざ既出の上ぶったぎりすまんが言わせてくれ。
見返したけどやっぱこの作品良くできてるね。
2人を中心に、みんな成長が描かれてるし脇役までいいキャラしてるし、かっこいいオヤジいるし。
評判だけで見てない人は是非見て欲しい……ってこのスレで言ってもしょうがないけど。
88通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 23:38:00 ID:???
第二期OPのResolutionってどれに収録されてます?
勢いで借りてきたSIDE1、2に入ってなかった…orz
89通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 23:47:03 ID:???
残念SIDE3だ
90通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 23:55:03 ID:???
>>89
やっぱり存在するのか、うちのTSUTAYA置いてなかったんだよ
関係ないが聖剣2のサントラがあるのに3がないとか色々中途半端で困る…
91通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 00:04:47 ID:???
>>85
もみあげがワッサリしてて
無理すると耳から血流しちゃったりして
若い子の頑張る姿をみると、触発されて自分も頑張っちゃうタイプ
92通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 00:12:14 ID:???
ちょwwwそれwwwwジ(ry
93通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 00:18:16 ID:???
ランスローにはナナイみたいな感じの嫁さんがすでにいるとか妄想してみるテスト
94通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 00:19:33 ID:???
どっかで短縮になったことで話が多少変わったとの話を見たことがあるな。
言いたいことは言えたが中身が少し変わってしまった、と。
>>80
あのラストはロアビィ&エニルと同様に唐突だったけどな。
どう見てもサラの一方通行にしか見えなかった。
95通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 00:20:44 ID:???
>>91
そっちに話を持っていくなぁぁぁぁぁぁ。
96通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 00:21:07 ID:???
ジン・ジャハナム?
97通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 00:22:19 ID:???
ロアビィ&エニルよりは多少なりとも前振りがあるけどな
98通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 00:45:09 ID:???
ジャミルは興奮すると耳血が出るが ランスローは鼻血がでる
99通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 00:46:59 ID:???
それウーさんだよ
100通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 02:53:00 ID:???
ルチルティファ後編の回はGXの動きも違うが
作画もいつもと違うかんじだった
今回のDVDジャケット作画の担当か?

Gビット=平成ガンダム
でこんなものもう要らないんだと叫びながらGビットを破壊するジャミル

だが・・・w
101通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 08:27:53 ID:???
>>100
DVDジャケットは複数人が描いてるわけだが
102通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 13:06:49 ID:???
ジャミルは宇宙革命軍が存在していることをもちろん知っていたんだよな。
誰にも言ってなかったみたいだけど。
103通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 14:45:06 ID:???
>ラスヴェート
>新連邦軍の試作モビルスーツ。
>新連邦軍はNRX-013ガンダムヴァサーゴ以降の試作機にはフラッシュシステムを搭載しており、
>実用に耐えうるビットモビルスーツを付属させた初めての機体である。

公式の説明なのだが、そうするとNRX-018-2ドートレス・ネオにもフラッシュシステムが……?


あと関係ないけど、エニルカスタムがジェニスではなくオクトエイプだったら、最終決戦でも留守番せずにすんだんだろうか。とか。
104通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 17:03:01 ID:???
おい!ガロードが日テレの番組に出てるぞ(w
105通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 17:24:40 ID:???
>>103
試作機には、とあるから量産機のドートレス・ネオは違うだろ。
106通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 18:25:13 ID:???
いちおドートレス・ネオはNRXナンバーの試作機だよ。
どっちかというと実戦テスト中の試験機、かもしれんが。
正式配備モビルスーツはドートレス系の他はバリエントだけ。

まあフラッシュシステムついてるとは思わないけどさw
107通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 19:05:25 ID:???
企画だけはあったっていうエニル用ガンダムを見てみたかった
108通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 19:24:38 ID:???
>>106
って事はガディールは番外なのか。
109通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 19:26:12 ID:???
>>107
本編で活躍してるシーンを見たかったという事け?
ラフスケッチならGX-Pの画像掲示板に置いてあるけど。
しばらく覗いてなかったら、他にも面白い画像が増えてるw
ttp://aw0015.hp.infoseek.co.jp/
110通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 19:55:42 ID:???
>>109
始めてみたよ>エニル用ガンダム
でも以前のスレで言われてたのとは違って純正のガンダムじゃないんだな。
名前もエスペランサ−Uって書いてあるし。
言ってみればシルエットの似てるシャッコーや、
見た目あんまり似てないガンイージとかをガンダムと呼ぶような感じか。
こんな感じならぜひ本編中で見てみたかったなあ・・・
(名前から考えると、本来の登場予定はエニルが壊滅したセインズアイランドを訪れた時か?)
111通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 21:07:30 ID:???
かっくいいジャマイカ!動くとこ観たいなー
そういえばエスペランサについてた脚はなんだったんだろうか
変形の予定があったのかな
112通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:10:40 ID:???
地球の民は大規模なシェルターで難を逃れたみたいだが
あのコロニー落としからは役に立つのか?

そんなもんより気になる事は
LDよりDVD版の映像のほうが画質は綺麗になっているんだろうか?
113通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:13:55 ID:???
>104
なっ、何だって?!
114通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:27:00 ID:???
>>113
中山秀ちゃんの番組に俳優の萩原聖人がゲストに出ていて
高木渉が韓国ドラマの「初恋」と、アカギで競演してるんで、ケータイで声だけ出演してた。
聖人は高木から演技を教わったりして、仲が良いみたいだね。
115通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:43:01 ID:???
さんざん既出だろうとは思うのですが教えてください。
最終話で、マイクロウェーブ送信施設が新連邦に占拠されているのにDXがサテライトキャノンを撃てた件について、
施設のコンピューターのディスプレイ(?)に「GX-9900 NT-0002」(間違っていたらすいません)と出たことから、
ガロードはNT能力(フラッシュシステム)に目覚めたからあの状況下でも撃てたと解釈していいのでしょうか?
116通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:46:15 ID:???
>さんざん既出だろうとは思うのですが

過去ログ読め
117通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:11:50 ID:???
ZZの最終回もZZGが無理矢理パワーを回復してたよなw
118通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:13:47 ID:???
>>115
たぶんその解釈は違うと思う。
あそこでガロードがNTになっちゃったら、これまでの話の意味がないし。
公式に見解が出てるわけじゃないけど、あれはガロード達の気持ちに応えてDOMEが根性を出した、
ハッキングで占拠されてたシステムが本来の相手であるDX(ジャミルのGX)を優先した、
とかの意見が出てる。
119通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:17:15 ID:???
SEED‐Xだったらガロードは最強のNT目覚めてたよ^^
120通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:20:59 ID:???
>DOMEが根性を出した

(・∀・)イイネ
121115:2005/11/08(火) 23:21:12 ID:???
>>118
ありがとうございます。
最終話の流れ的に最後の最後であるあそこでガロードがNTになっちゃうのも少し悲しいと思っていました。

>あれはガロード達の気持ちに応えてDOMEが根性を出した
 ワタシ的はこれがFAであってほしいですね。"根性出した"というか、"応えた"ということで。
122通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:23:54 ID:???
前に出てた一番それっぽい結論は
DOMEが前もってDXからのシグナルで起動する別のプログラムを差し込んどいたって奴だよな
123通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:25:19 ID:???
中の人がガンガッタ
124通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:28:04 ID:???
DX争奪編でロアビィが片手だけででバズーカーを放った件について
125通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:34:14 ID:???
>>124
バズーカは無反動なのが基本なので支えることさえ出来れば片手でも撃てます。



まぁ普通は支えられないから両手で持つけどね。
126通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:34:37 ID:???
ちょ!ガンダムが平気で空を飛んじゃったり
金塊が片手で持てちゃったりする世界に何を突っ込んでんの!!
127通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:58:13 ID:???
>>115
GX-9900 NT-0002って表示されたのってDXのモニターじゃ・・・

でも普通にガロードはサテライトキャノン展開してたよなぁ、となるとガロードは
わかっていたってのか?
128通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:07:46 ID:???
>>127
ガロードは送電施設が占拠されてた事を知らない
129通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:08:30 ID:???
単にDXではアクセスできないと思ってなかっただけでは。
(もしくはテイファから聞いた?)
130通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:24:58 ID:???
DOMEが「そして、僕も元いた場所に帰る」って言っていたけど、どこ?
131通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:33:48 ID:???
>130
宇宙
132通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:42:27 ID:???
>>130
天国なんてあるのかな。
133通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:48:47 ID:???
>>130
職業案内所
134通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:53:47 ID:???
月のMW送信施設の機能自体は変態兄弟のサテライトランチャーとDXのサテライトキャノンが
相打つまで失われることはなかった。
変態兄弟は手動で無理矢理自分達のサテライトランチャーにMWを送信させようと
したが、自動追尾可能なDXのほうが優先されただけだろう。
変態兄弟のは手動、DXはすでに登録済みだから中の人云々は
あの時点では関係ないと思うぞ。
135通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 01:01:21 ID:???
兄弟はシステムはこちらの手中にあるはずって言って驚いてたから
やっぱ不思議パワー(DOMEの)が作用したと考えるのがいいんじゃねーかな
136通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 01:06:36 ID:???
>>134
マニュアルモードに切り替えられた時点でDXにマイクロウェーブが送られることは
普通はありえない
DOMEが何かしたと見るべき
137通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 01:14:23 ID:???
ファンネルやGビットが動かせる方ですから別に不思議ではないかも

でも正解は
打ち切りパワーです
138通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 01:15:42 ID:???
ガロード達が出てきた時点でDOMEはどっかに帰った状態だし。
つーかDOMEは気づかないのか?回線を切断された事を。
139通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 01:20:36 ID:???
切断されたのは帰る前だから置き土産を残していったんだろう
140通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 01:33:24 ID:???
>>139
兄弟の部下もシステムを掌握するまでは出来ても、システムを綺麗にチェックなり洗浄なりする時間なかったしな
141通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 01:45:51 ID:???
俺はDOMEは、新たな世代に未来を託して気合で最後っ屁のMW送信して、
送電施設とともに(つーかそれそのものか)あぼんしたと思ってたんだが
142通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:46:42 ID:???
最後のはいろいろ解釈できてイイとおもう
143通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 06:18:15 ID:???
というか、奇跡が起きた、でいいじゃん。

動くはずのないGXがジャミルのGコンで動いたのも奇跡なら、
占拠されたはずのマイクロウェーブ送信施設がDXにマイクロウェーブを照射したのも奇跡だよ。
144通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 06:29:37 ID:???
そんな事言っていいのなら、
それら全て「ガロードが引き寄せたもの」という解釈も出来るな。

もとよりティファの予知夢を何度もひっくり返しているのだし、
強運とでもいうべき能力が備わっていたとしても不思議じゃない。
まあどっちかというと悪運の方が正しいかも試練が。
145通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 09:16:59 ID:???
兄弟が掌握したのはNT-0001に送る回線だけで、
実は個別に回線が設定されてるだけだったりして。
GXが作られたころは複数のGXやGビットに送ることを想定してたはずだしな。
146通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 09:42:27 ID:???
>>145
志村ー!0が1個多い0が1個多い!
147通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 09:48:05 ID:???
MG ガンダムX+DV
ttp://www.geocities.jp/g_spots0079/GX-9900GUNDAMX4/GX-9900.html


嘘ですごめんなさい
148通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 12:32:25 ID:???
っていうか、戦後も恐らく戦前も不可侵の存在と化していて、
何回MS隊送っても瞬殺し、月からカロード達の行動を「みていた」、超戦闘力+超感覚の
持ち主のドームが、フロスト親衛隊の侵入に気づいてなかったとは思えない

フロスト兄弟の行動も、親衛隊の行動も、幾年月経ってもしょうもないことしてるな・・・・・・・と
呆れて放置していたのでは?

マジレスすれば、あの手の重要システムは2重3重の防御がかかっていても、たとえ奪取した
ように思えても、ひょいと回線切替、特殊パスワード入力〜で無効化や最奪取されるものですよ
149通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 12:48:07 ID:???
>>147
X系MSは基本的にガッシリしていてなんぼ。
見栄張らして格好つくモンでもない。造形は良いが私的にゃ40点切るわ。

>>148
そうすると何でDOMEさんMW照射まで許したかが問題かな。
流石にサテライトランチャーは不味いでしょ。
150通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 12:58:57 ID:???
そうか、なんか変だと思ったら全体的に痩せすぎなんだ。あと、文字入れすぎ。
151通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 13:00:24 ID:???
>>147
石垣版は腹部のラインと手足の側面のパーツが好きじゃないんだよなあ。
(バランスとか石垣版とも違うけど)
もしMGがこんなんだったら俺はパスするわ。
152通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 14:23:28 ID:???
未だに軍属だろうがゲリラだろうがデカール入れまくるのは違和感がある
ガロードみたいなガンガン壊す奴ならなおさら
153通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 14:37:08 ID:???
俺はプラモ作り苦手だから、こういうのを製作できる才能がうらやましいよ。
154通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 14:39:12 ID:???
ヤドカリランチャーって何でチャージに時間がかかるんだ?
155通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 15:07:05 ID:???
技術力は昔より下になってるから、その分いろいろ劣ってるんじゃね?
156通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 15:12:55 ID:???
>>154
サテライトシステムのために最適化されてるDXと違ってオプション装備なので
エネルギー変換効率が悪い
GXの処理方法でDX並みのエネルギーを確保してるようなもの
157通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 15:34:45 ID:???
尿の出が悪いのと同じ事だ。
158通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 17:01:02 ID:???
まぁ今回月面防衛ラインがやぶられ 工作部隊が進入してしまったのは
新連邦軍と革命軍の最新鋭機が多数ぶつかりあい
オマケにNTに近い強さを誇る変態兄弟が これまた変態機体で参戦したため
鉄壁の守りを誇ったビットMS軍団の牙城も崩れる事になった
まぁ要は変態兄弟いなきゃ死守できたんだろう
159通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 17:17:49 ID:???
DOMEは戦闘が再開されていたことに気が付いてたんだよな?
その割には淡々と語ってたよね。
160通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 17:26:55 ID:???
>>147
技術は素直に凄いと思うんだが、似合わないの一言に尽きるな
特にバランスはどうにもこうにも……
ディバイダーは少しマシだけど、それでもなあ

>>158
そもそも守りきる気そのものがなかった可能性もある
あの面子を呼び寄せて話をするまで待ってたけど、それが終わったらどっか行く気だったような感じを発言から受けるし
161通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 17:32:44 ID:???
>>147
正面からみた感じがストライクを思い出す
フリーダムのどの辺のパーツを流用したのかも書いてあるの?
162通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:07:32 ID:???
根本的な疑問なんだけどさ、
ドームはティファの呼びかけに答えて現れて答えを返しただけで、
それが終わったから「元居た場所」=「月面基地の一部」に戻っただけで
別に消滅したわけでも何でもないんじゃ…?

>>154
リフレクターとか正規品じゃないからじゃね
163通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:12:23 ID:???
消えた…?
164163:2005/11/09(水) 20:12:52 ID:???
誤爆スマソ
165通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:20:22 ID:???
>>161
製作途中.1の方に書いてあるみたい>フリーダム流用部分
166通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:58:46 ID:???
>>147
素組の方がバランスは好みだな(当たり前か)
作例のシャープさは確かに凄いけど。
なんかね、やっぱり違う、と感じてしまうな。
167通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 21:37:52 ID:???
まあ、どの道DOMEは消滅するんだよな・・・
168通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 22:42:20 ID:???
>>147
個人的にはプロポーションは嫌いじゃない。というか、それまでの平成ガンダム(V1、シャイニング、ウイング)
と比較するとGX9900のプロポーションってスマート気味だから、1/100キットの素組みよりは良いと思う。
この作例は、ポージングが厨臭いんだよ。種風味全開でさぁ。立っている写真だって、あんなJOJO立ちさせずに
普通に立たせてれば設定画にかなり近くなるのに。
169通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 22:46:54 ID:???
>>147
キットを白くするのは何故なの?
塗装するときの必須なのかな?
170通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 23:03:50 ID:???
>>169
模型用塗料は下地の色に左右されやすいため
『サーフェサー』というライトグレーの下地剤(上に乗せる色によって白とかピンクとかのもあるが)で
プラの成型色や改造部の色味を統一する。また、極微細な傷を埋める効果もある。

が、色身を統一した事によって完成した気にもなってしまう諸刃の剣w

隠蔽力(下地を隠して発色する効果)が強い塗料(というか色)を使うときは下地剤は使わない事もある。
171通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 23:24:41 ID:???
ヒーロー系なポーズを見てると、こっちが高松が本来やりたかったXだったのかもと思えてくる。
でもDXの場合は変なポーズさせないで、ズ〜ンと立ってるだけいい。
172通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 23:31:56 ID:???
足がスラリと細長いのが違和感
あとポーズ
173通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 23:36:55 ID:???
出来ればGXにティファを握ったシーンを再現して欲しい

勿論、責任のない発言だがw
174通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 23:39:55 ID:???
>>171
同意。後期OPでのアップからの引き絵とか
LD版の最終巻のジャケットのイメージがあるんだろうけど
DXは仁王立ちが一番似合う気がする。

>>147
俺は好き。
斜めから見ると背中のリフレクターがいい感じで、なんかエサマスターより速そうだw
ただ正面から見ると、やっぱ手足が細い・・・・・この人コルレル作ってくれんかな。
すごい上手そう。
175通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 00:11:08 ID:???
もともとがフリーダムのフレームだからな。
どうしても種体型になってしまうんだろう。
176通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 01:10:20 ID:???
MGGガンのフレームで組むとやたら派手に決めたポーズが取れるようになるのか。
「俺の背中が光ってうなる! 電磁波受けろと輝き叫ぶ!
 撃つしかないのか!  サァァテライトォォ・キャノォォォォーーーーーン!!」

…面白いかも。誰か作って。
177通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 01:33:56 ID:???
つまり、

「俺の背中が黄金に光る!
 過ち止めろと轟き叫ぶ!
 喰らえェェェ!
 愛と!
 執念と!!
 根性のォォォ!!!
 ツイィィィィィィン・サテライトォォォォ・キャノォォォォーーーーーン!!!!」

ちょっと混じったが、こんな感じかw
178通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 01:52:01 ID:???
>>147
俺はXを自力で作ってくれただけでうれしいけどな。
はあ、、、早くMG出ないかな、、、
179通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 01:56:37 ID:???
種とXの出撃シーンの長さが対極してるな
GXとエアマスアーの出撃シーンが毎回同じ感じだが
2秒ぐらいで終わるから全然気にならない
180通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 04:16:15 ID:???
>>176-177
ワロス
181通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 13:03:46 ID:???
>>147
これはこれでかっこいいと思う
他のMSもがんばって作って欲しいな
182通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 13:11:25 ID:???
足がもうちょっと短いほうが良いかも。
183通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 13:40:53 ID:???
太股と脛が長すぎるよな。
腰が高くてMHみたい。
184通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 18:00:43 ID:???
本人の好みで作成したのに・・・・w

ところでGXのサーベルって腰に装備してるの?
185通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 18:08:48 ID:???
>184
GXはサテライトキャノン(!?)にマウントされてる
DVはバックパックに
腰にあるのはDX
186通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 18:11:39 ID:???
>>184
一話でドートレス斬る時に背中から出してたような・・・
腰はDXの方だったと思った。
187通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 21:21:14 ID:???
GXはサテライトキャノンの銃口の反対側の先端についてるから
1話でキャノンをクルッとまわして構えてたね
わざわざキャノン動かさないといけないからめんどくさそうだけど
188通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 21:47:49 ID:???
GXのリフレクターって背中に付いてるんじゃなく
キャノンにくっついてるんだよね?
189通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 22:06:04 ID:???
>>184
腰の武器はハンドグレネイド
190通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 22:07:22 ID:???
ちなみに>189はDVでの追加装備(恐らくキッド製)
191通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 22:24:29 ID:???
>>DXのソードマウント位置
リフレクターで分かりにくくなってるけどサテキャを鞘に見立てて
佐々木小次郎みたいにしたかったんだろうと思う
192通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 22:32:04 ID:???
後々設定知って「佐々木小次郎〜」のくだりを知った時から一目見てみたいと思っていた。
二刀を振りかざすGXを(DXは少しだけあったけど
193通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 23:39:12 ID:???
DX初起動の時に二刀流でバリエントを串刺しにしなかったっけ?
194通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 23:44:26 ID:???
>>192
DVにはチャンスがあったけど結局使わなかったな
195通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 01:34:00 ID:???
そうか、サテキャにサーベルがついてるのは物干し竿のイメージだったのか
言われてやっと気が付いた
196通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 10:51:14 ID:???
>>187
通常の右肩のほうにある時でも取れるよ
1話でキャノンまわしたのは左腕で腰のほうからサーベル取りたかったからじゃないかな
197通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 12:23:12 ID:???
というか、普通は右肩の方から(それこそガンダムのように)取るのが基本だろう。
198通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 21:48:33 ID:TgyYP72Q
【米軍】ああ、戦闘ガムやるよ。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131788084/l50
199通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 01:31:09 ID:???
フィギュアマニアックスの最新号でティファ祭りをやってますね。
200通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 02:59:52 ID:???
エアーマスターは接近戦はどう対処するんだろ?
キッドの強化改造のときもサーベルは追加しなかったよね?

兄弟の機体にはサーベルは装備してあったっけ?
201通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 04:08:27 ID:???
エアマスは手に銃くっついてるしなぁ
変体兄弟のはたしか付いてたと思う。少なくともヴァサーゴの方には自信ある。
202通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 04:14:08 ID:???
>>200
エアマスターキックだよキック

サーベルは両機とも装備してる
203通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 05:30:41 ID:???
そもそもエアマスは足止めて接近戦をするような機体じゃない。
でもクラウダみたくビームカッターがあれば良かったのにな。
204通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 14:26:27 ID:???
>>200
>接近戦
何のための高機動MSかと…
一応バルカン標準装備だからけん制して間合いを話すことくらいはできるんじゃない?

まぁ距離取れなくなるような状況に追い込まれたらその時点で負けだろ
205通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 14:41:23 ID:???
まぁゴッドバードチェンジして相手のMSに突撃して最後はかみーゆ状態になるってネタはまだぁ?
206通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 16:38:07 ID:???
つくづく思うが、エアマスは一機では戦いにくいよなと。
ガディールみたいに数機で編隊組んで戦うのに適していると思う。
207通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 16:49:04 ID:???
つくづく思うがエアマスは一機で戦うよう設計されたわけじゃないぞと。
もともとNT専用でGW-bitと一緒に編隊を組んで戦うよう設計された機体だ。
208通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 16:56:19 ID:???
>>199
3つほど載っていたが祭りというほどじゃない
レプリカントにはエニルが載っていた
209通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 19:04:15 ID:???
Gビットにしろモビルドールにしろ無人機体は編隊とかすごそうだよな
210通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 19:21:42 ID:???
無人機体編隊の恐ろしさは、中の人を考えなくてすむ所だぜ
211通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 19:26:46 ID:???
無人だと迷いもためらいもないしなぁ
212通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 19:47:04 ID:???
いや、bit-MSは無人機とは違うけどな。
アベルたん曰く「全ての機体に自分が乗っているかのよう」だから。
MDとはその設計思想・根本からして違う存在だよ。
213通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 21:55:45 ID:???
>>209はパイロットに掛かるGを考慮する必要がない
と言う意味だと思うぞ?
214通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 21:55:46 ID:???
>>208
いや、本文に「ティファ祭り」と書いてあるって。
それをどう思うかは個人の自由だが。
215通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 22:26:42 ID:???
>全ての機体に自分が乗っているかのよ

ドッペルゲンガーみたくもう一人の自分に出会うと死ぬとかなんか関係あるかな?
ルチルが精神崩壊したみたく
216通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 22:42:54 ID:???
まるですべての機体に自分が乗っているかのように操作できるってことだし
関係ないんじゃないの
217通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 22:55:48 ID:???
まー、実際覚醒しないとどんなもんか分からんよな(笑
ところでニュータイプに対しオールドタイプって言葉があるけど
初出はZあたりだったかな?1stではどうだったかなあ…
Xでは後半になってザイデルや兄弟が使ってたよね。
考えてみればひどい言葉だよなあ…
218通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 23:29:33 ID:???
まるですべての機体に自分が乗っているかのように操作できるって

これだけの言葉ならならシミュレーションゲームと間違えられそうだがw
219通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 03:06:20 ID:???
自分の手足を動かすのと同じくらいの感覚ってくらいかね
220通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 06:20:41 ID:???
そもそも動かせるってだけじゃ、戦闘なんてできないだろうから、知覚関係も各bit-MSからのフィードバックがあるものと思われ。
そうすっと、「自分が何人もいる感覚」なのかな。
すげーよな、XのNT。
221通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 07:52:41 ID:???
それって凄いのはNTじゃなくてフラッシュシステムの方なんジャマイカ?
222通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 13:00:40 ID:???
ファンネルとかビット動かせたらビットMSも使えるんだし
XのNTじゃなくても誰でもNTなら使えるんじゃね

あとすごいのはフラッシュシステムだな
223通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 15:05:25 ID:???
フラッシュシステムとサイコミュ系にパイロットの互換性があるかどうかの問題だな。
スパロボだとダメっぽいけど、それを基準にするのもな…

あとすごいフラッシュシステムに対応できるのがNTだけなんだから
やっぱりNTもすごいんじゃね?
224通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 15:36:03 ID:???
カリスはフラッシュシステム使えたんだろうかね?
アベルたんは訓練なしのぶっつけ本番で使えたけど。
225通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 16:21:41 ID:???
ベルティゴにもビットあるジャマイカ
226通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 16:42:09 ID:???
ビットは全てのビットに自分が乗ってるような感覚じゃなかろうと思う。
想像だけど。
227通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 18:24:57 ID:???
>>226
AWのニュータイプ兵器は全てフラッシュシステムが基本だぞ
228通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 19:46:06 ID:???
ベルティゴがビットだったのは革命軍の機体だったからであって、
もしカリスが新連邦側に居たとしたらフラッシュシステムの付いたガンダムタイプを回されてただろう。
そこで疑問になるのはフラッシュシステムが旧連邦の専売特許的なものだったのかどうかだが、
旧革命軍側は資材節約の為にあえて小型のビットを選択したという可能性もあるな。
229通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 19:48:47 ID:???
映像を見るとビット3個づつ同じ動きをさせてるね
230通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 19:54:53 ID:???
確か
ニュータイプの出現
     ↓
遠隔念動技術の開発
     ↓
連邦はビットMS(大型化しより多彩な活用)、資源と生産力で劣る革命軍はビットの小型化

という流れだったはず。
231通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 21:31:37 ID:???
>229
それこそ作画の都合だったんじゃあ・・・
232通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 22:14:53 ID:???
なぜか新シャアにXのスレが立っている

機動新世紀ガンダムX
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1131963162/
233通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 22:41:09 ID:u6KeV5sD
カリスが出来損ないということは
フラッシュシステムには対応してるけど
ビットMSを使いこなすほどではないということでいいのか?
234通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 22:43:07 ID:???
sage忘れ…。
235通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 22:46:20 ID:???
>>233
つ「シナップスシンドローム」
236通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 23:25:50 ID:???
人工NTでも倒すガロードは凄いとしか言えない。
237通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 23:37:18 ID:???
Xって軽いのにあの堅さが気になる
238通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 23:42:30 ID:???
>>232
無闇な数の不等号スレがぽつぽつ落ちたと思ったら、
また立ったか。
239通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 00:17:58 ID:???
>>228
身も蓋もない言い方すれば監督の趣味ジャマイカ。
>>233
ビットMSとビットを動かす力に違いはないだろう。
カリスの能力は天然NTと変わらないけど発作が出るし、OTのガロードに
負けたから本人が出来そこないと言っただけだろう。
240通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 12:34:10 ID:???
カリスのことを「出来損ないのニュータイプ」といったのは
シャギアじゃなかったっけ?
241通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 13:50:32 ID:???
カリスのティファに対する態度をみるに、人工的以前に自分がNTとしての能力は大したことない
のは自覚してたのでは?
そんな気がする

ほんとGX+Gビットによるアクションは何度みても痺れる
GXを中心に一列に並ぶ12機のGビット、円陣を組んでライフルを撃つGビット
縦横無尽に舞うGビット、サテライトキャノンを撃つGビット
NT兵器のアクションとしてはファンネル、ジオング、サイコの腕、レフレクタービットとも
全くひけとらないかっこ良さ

シードデスもファンネル、フインファンネルを出すならGビットも出して欲しかった
242通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 16:12:43 ID:???
>>241
種死にGビットもこのスレで種死の話題も出すな
243通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 16:18:37 ID:???
まぁ、何だ。
一話見て突っ返したと公言した作品から、
格好付けるためだけにネタ引っ張ってきたらさぞ愉快なことになるな。
244通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 16:39:49 ID:???
うわ!なんだこの排他的な空気は
オマージュしてくれるなら別にシードデスでもなんでもいいじゃん
245通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 16:49:27 ID:???
>>244
このスレに来るのは初めて?
ここでは種の話を振ると誰も頼んじゃいないのに>>242みたいなレスされるからね。

以前、種の話題でスレが荒れたせいらしいよ。

種との話をしたいのなら、新スレに立てられたXスレでどうぞ。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1131963162/
たぶん、ここの住人も来てると思うよw
246通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 16:58:58 ID:???
>>244よ、どのXスレでその話題振ってもすべからく同じ結果になると思うが、
少なくとも旧シャアのX本スレでやる話題じゃ無いってことは判ってくれ。

>>245
誘導乙
247通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 18:22:53 ID:???
種の監督が思いっきりXをバカにした発言をしてるので、オマージュにならないのだよ。
248通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 19:32:21 ID:???
福田は公式にXを「一話見てつっかえした」と発言した。
あと高松も「ガンダムなのにメジャーに出来なかった」とも。
ので、種でXのオマージュをすることは出来ない。
今でさえパクリ云々言われてるから、bit-MSなぞ出そうものなら失笑を買うだけ。
249通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 20:02:35 ID:???
LシステムみたいにMSがフリーズするネタはXに出て来たが
バイオシステムか?


っか種・運命って
ピンチのとき主人公が助けに入りながら歌を流すパターンって何回したんだ?
Wの比じゃねーぞアレw
250通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 20:07:17 ID:???
種の話題禁止というのは最もな話だが、
その割には自分達が種を叩くのはありなんだなw
251通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 20:08:36 ID:???
こういう流れを見るたびに厨房が増えたなあと昔を懐かしむ俺蚕
252通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 20:12:28 ID:???
>>250
種厨が出てくると呼応して種アンチも出現する。
住人は種なんてどうとも思ってないよ。
253通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 20:38:22 ID:???
>250
種を叩くのが住人でなくて荒らしであると判断できない時点で、慣れが足りないな。
254通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 21:03:54 ID:???
>>243
ここで種の話するのははばかられるが、とりあえず突っ込んどく。

一話見て突っ返したと公言した作品から、引っ張ってきとるじゃないか。
つ「インパルスのエネルギーチャージ」
255通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 21:18:42 ID:???
あれはナデシコ、という噂もある。
256通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 21:23:18 ID:???
>>254
でも、それはナデシコのパクリだと指摘する人が多くて、X知名度ねえんだな・・・と悲しかったよ。
257通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 21:24:11 ID:???
まぁ、こういう見方もある

つ【ウルトラマンUSA】
258通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 21:33:40 ID:???
おい 懐かしいなそれw なんか知らんがカッコよかったなあのウルトラマンw
技の出し方が良かった ってか面白かった
259通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 22:24:11 ID:???
>>244
な?こういう流れになるから「種の話は禁止」なわけ
260通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 02:00:30 ID:???
∀の黒歴史でGXがおいしいポジションだった件
261通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 02:15:43 ID:???
>>260
まあ、AWの世界ってのはまさに黒歴史の世界だからなぁ。
なにせ1年戦争が最悪の状況で終わった場合を想定した世界だからな。
262通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 02:27:23 ID:???
俺は一年戦争というより、奇跡の起きなかったCCAっぽいと思ったけどなぁ。
263通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 02:37:04 ID:???
でもそれだと地球に人は住めなくなってないか?
264通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 05:18:11 ID:???
>>263
確かに1話でコロニーが雨あられと落ちてたな。
17歳のトニヤが太陽を見たのは7歳の時だって言ってたから、約5年間は氷河期に近い状態だったのか?
あの世界のコロニーがどれくらい大きいのか知らんが、
あそこまで落ちまくったらとても5年じゃすみそうにないが。
それとも中が空洞だから隕石やアクシズがぶつかるより、衝撃や巻き上げる粉塵とかは少なかったのだろうか。
265通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 09:23:55 ID:???
>>264
むしろ落ちすぎたせいで砂塵とかが一部大気圏外まで吹っ飛んだので日光を
さえぎる期間がへったとか物理考えずに言ってみるテスト
266通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 09:55:08 ID:???
いやむしろ大気圏突入で崩壊が始まって、裂けたアルミ缶
みたいになって隕石とかの塊が落ちるよりも被害が少なくすんだと言ってみ。
267通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 12:22:00 ID:???
あのコロ落としで生き残った方々って・・・?
地球の裏側でシェルターに入っていた極一部?
268通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 13:21:26 ID:???
入射角考えず、大半は燃え尽きるか弾かれるかしちゃったんじゃない?
269通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 13:46:36 ID:???
>268
溶けた分は大気中の粉塵か、微細な隕(石)になって降り注いでるだろうねえ
270通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 15:03:44 ID:???
>267
AW15年時点での地球の総人口は9600万人(コロニー除く)
まあ、南米は絶滅だろうな、

北米でも赤道より北じゃないとだめだろうし

新連邦の本部は欧州で
新連邦極東軍や
東アジア地区にあるNT研究所は民間資本で再建された話だからな
271通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 15:32:08 ID:???
被害が集中したのはアメリカ大陸側だったにもかかわらず結局全地球規模で人口が激減したのは、
コロニーの巻き上げた粉塵のせいか、それともそこに至る過程の時点でとてつもない数の人死にが出ていたのか?
272通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 16:53:15 ID:???
うん。

>「物心ついた頃って、まだめちゃくちゃだった…。
>太陽なんて出てないし、ずっと冬みたいだった…。
>なんだかんだで、友達も半分くらい死んじゃったし」

二話でのガロードの台詞ね。
273通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 16:59:37 ID:???
「核の冬」って奴ですね。
あれだけの物が落ちて来て粉塵ばらまいたら、核ミサイルで無くとも同じ現象になるという事か。
274通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 17:02:17 ID:???
恐竜時代の終わりを招いたって奴だな こっちは隕石だけど
275通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 18:13:55 ID:???
核兵器以上の威力だと思うが
276通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 18:28:14 ID:???
最近ビデオ借りて見始めた俺が来ましたよ
お勧めのエピソードなんかある?
277通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 18:30:48 ID:vnUsxc2j

なあなあ、ジャミルってニートなんだろ?
なあなあ、ジャミルってニートなんだろ?
なあなあ、ジャミルってニートなんだろ?
278通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 18:32:00 ID:???
>>277
Jamil Neateだって
279通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 18:36:49 ID:???
ニート
280通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 18:39:16 ID:vnUsxc2j

艦長がニートでいいのかよw
281通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 18:42:41 ID:???
ってか艦長な時点で…
282通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 19:00:33 ID:???
>>276
天国なんて(ry
また合えたわね
女房の口癖だ
DX機動
私を見て
月は何時もそこにある

パッと思いついたのがこれくらいかな
283通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 19:02:41 ID:???
おさらば
284通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 19:04:55 ID:???
まあ雇われていないのは確かだが調教はされてるよな。
ルチルに。
285通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 19:41:34 ID:???
>>282
死んだ女房の口癖だ、なだ
286通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 20:33:25 ID:???
>>276
フォートセバーン編、ゾンダーエプタ編、エスタルド編
あたりかな。
287通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 20:40:14 ID:???
UCガンダムとガンダムW、Xを見比べてみるスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1132126653/
288通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 20:43:26 ID:???
>>287
とてつもなく痛いやつがいるなw
289通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 21:27:23 ID:???
エスタルド編以降は怒濤の展開で見てて飽きないかな。
でもビデオやDVDで一気に見るなら、一話から見ても面白いよ。
戦闘シーンに期待しなければね。
290通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 21:46:06 ID:???
一番熱いエピソードは「飛べ!ガロード」だと思ってるが
前半の積み重ね無しに熱くは成れないからなぁ
291通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 21:50:10 ID:???
勇者シリーズなんかの速度に慣れてると急ぎすぎ
26話構成のアニメに慣れてると遅すぎ
292276:2005/11/16(水) 22:10:09 ID:???
みんなありがとう。
まだビデオ1本見ただけだけど、独特の世界観がいいね。
これまでのガンダムみたいな大戦争の中の一戦線じゃなくて、荒野を生き抜くってのがかっこいい。
293通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 22:11:22 ID:???
じゃあザブングル見ろ
294通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 22:18:22 ID:???
ついでにボトムズも見ろ
295通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 22:22:54 ID:???
だったらバイファムも見とけ
296通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 23:07:01 ID:???
どんな武器より強いのは

目覚めた愛のエナジーさ
297通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 23:48:20 ID:???
>290
基本的にガンダムの宇宙打ち上げ話は好き。
298通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 00:02:56 ID:???
>>296
つまりガロティファ最強ってことか
299通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 04:29:43 ID:???
1話から見てると「私を見て」辺りのティファは非常に感慨深い。成長したなぁって。
300通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 11:34:46 ID:???
>>299
ティファが口紅とかの段階を経てガロードに心を開いていくところが良かったね
301通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 19:53:32 ID:???
オルクとシーバルチャ―の違いってなに?

三番目のNT候補のIフィールドを使う奴相手にサテライトシステムは何故使わなかったんだろう?
302通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 20:02:19 ID:???
>>301
シーバルチャー=サルベージャー
オルク=戦闘武装集団
303通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 20:11:22 ID:???
>>300
ガンダムに比べると鈍く見えるけど実は意外と歩くのが素早かった説を推す

個人的にはフリーデンが何で後退できなかったのかの方が気になる
シンゴ「できるんならとっくにやってるよ!」と言うくらいだし
なんか物理的に無理な理由があったんだろうけど
304303:2005/11/17(木) 20:12:48 ID:???
上のは>>301でした
305通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 20:50:10 ID:???
アベルのおっさんが目立っているので気づかなかったけれど
他のNT候補の機体にもフラッシュシステムを搭載していたんだろうか?

まさかガブルにも同型のビットMSがあったりしないよな?
306通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 20:58:25 ID:???
ラスヴェートの公式の説明を読む限り、搭載してないっぽい。
三人衆に渡すさいに検知器かなんかは仕込んでそうだけど。
307通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 21:41:17 ID:???
>>303
あの場面ではくねくねした細い谷間を通ってるし、
車みたいに簡単にバックできないんだと思うが

>>300
谷に阻まれて月が見えなかった+空を飛んだら的になる
+谷の上で受信しようとしても兄弟がいるから阻止される
(ガスタール軍が出てきた後は、新連邦が影で動いてることを知られると
政治的にまずくなる可能性があるんで兄弟は出撃しないだろうけど)
308通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 00:21:45 ID:???
さっきコンビニ行くとき明るい夜だなと思って月を見上げたら虹が見えた。
夜に虹が見れるなんて思いもよらなかった。月が真上にあったので完全な円
で淡い白色。幻想的な感じで奇麗だった。

月の虹見たことのあるヤシいる?
309通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 00:24:20 ID:???
超高速の連携で標的を瞬殺するコルレルビット
幾多のワイヤーカッターで獲物を分割するプリトヴァビット
圧倒的威圧感で敵の戦意を削ぐガブルビット
310通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 00:53:25 ID:???
>>309
ガブルビットはバリアビットとして使える可能性もアリでは?
311通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 01:05:18 ID:???
復活したカリスはファンネル使わなくなったよね
312通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 01:17:26 ID:???
>>311
使えなくなったんじゃ?
シナップスシンドロームは最終回でも完治してないみたいだったし、
人造NTとしてのツケがきてるんだろう。
そんな状態で新連邦相手に互角以上に渡り合ったんだから、MS操縦技術だけでもかなりのものなんだろう。
ベルティゴの機体性能もあるんだろうけど。
313通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 01:30:27 ID:???
>>312
単純にガロードに全部落とされて予備が無かっただけだと思ってたんだが・・・
314通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 01:33:24 ID:???
いや地上でファンネルは使っちゃいけないと気が付き・・・ry
315通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 01:35:17 ID:???
DVDBOXのGXはなんかコウロギかなんかの昆虫を連想される
316通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 05:01:45 ID:???
>>271
核の冬が到来したら、作中でも語られているように太陽が出なくなるから
擬似氷河期がおこり、その時点で多数死ぬ。
その後は疫病が流行ったり食糧不足で子供や体力がない人間から死んでいく。

まあ、たった15年であんなに復興するかなとは思ったけどな。
317通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 08:59:09 ID:???
復興してたのは、被害の少なかった極一部の地域くらいじゃないかな?
第一話の街とか、そんなに復興が進んでる感じじゃなかったし。
318通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 10:44:07 ID:???
>>311
カリス自身がニュータイプの力を使うことをやめたんだとオレは思う。
319通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 12:28:23 ID:???
能力そのものがなくなったっぽいけどな。
前はノモアに調整を受けてたけど、今は受けられない状態なわけだし。
そんでシナプスシンドロームだけは受け続けなきゃいけない状態。
320通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 13:17:58 ID:???
シナップスシンドロームの痛みを軽減させるための調整をするんだから、
能力はなくならないのでは?

・・・と考えるとカリスは新連邦的ニュータイプだから
フロスト兄弟が確保するか殺すかするはずなんだけど。
あれっ?
321通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 18:44:21 ID:???
ニュータイプ能力の所為で自分の街が壊滅させられたんからNT能力をあえて使わなかったとか?

しかしあの巨大MAをノモア市長ひとりで動かせるとは凄すぎw
322通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 18:49:04 ID:???
オートマだったんだよ、きっと。
323通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 18:50:15 ID:???
ドーラッドスゲー

そういやよくメタ表現関連の話のときにNTという言葉ををガンダムに置き換えてみろってのがあるが、
そうするとカテゴリーFの皆さんはほかの俗に言うリアルっぽいロボットアニメを象徴してるんだろうか?
324通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 19:01:08 ID:???
GとW
325通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 21:19:54 ID:???
所で今思ったんだが、エニルとカリスて会話した事あったっけ?
326通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 00:29:22 ID:N8E0Czoa
今最終話まで見終わったんだけど・・・・・・・





フロスト兄弟が生きてた・゜・(ノД`)・゜・
327通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 00:52:24 ID:???
同じく数年ぶリに最終話まで見終わったよ・・・・

DVDBOXを買ってよかった
BOXの定価が4万以下なら最高だったんだが
328通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 05:52:12 ID:???
>>326-327
乙〜

あったか〜い珈琲が欲しい季節になりましたな
329通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 06:47:04 ID:???
>>326
兄弟生きてるの気づかなかった

何回か見ていてやっと気づいた。車椅子の人でしょ?
330通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 10:27:16 ID:???
シリーズ中唯一生き残ったラスボスなんだよね、兄弟は
まぁゲームではことごとく殺されてるけど
331通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 10:34:25 ID:???
あのシーンは一瞬しか兄弟が映らないからわかりにくい。俺もα外伝のキャラ事典で初めて気付いた
332通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 11:26:19 ID:???
>>330
カテジナさん!カテジナさん!
333通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 12:25:55 ID:???
兄弟生きてる演出って
ときた版の漫画やプラモムックにも出て来たような・・・?

買ってないから違うかもしれんが
ちなみに弟が目が見えなくなって兄が歩けなくなったんだよね
334通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 12:28:47 ID:???
>>332
そうか、カテジナさんもいたっけ(・ω・;)ゞクロノクルだけだよな、死んだのは。
そうなるとWのゼクスも一応生きてる?それともWはトレーズ?
わかんなくなってきた
でも生きててよかったと思えたのはやっぱ兄弟かな
335通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 12:35:50 ID:???
>>333
TVでは最後どういう状態なのかはよくわからないよ。まんがではピンピンしてたけど。
336通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 13:06:10 ID:???
>>333
オルバは失明したかどうかは分からないんだよな、頭に包帯巻いてるように俺は見えたけど・・・
337通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 13:58:20 ID:???
半年も頭に包帯する怪我なのか…ということで失明説が出たんだよな?
間近でサテライトキャノンの光見たせいで失明したとかなんとか。
なんとなくザブングルのエルチ思い出した
338通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 17:50:44 ID:???
足のない兄のための足となる弟、
目のない弟のための目となる兄。
あの二人の能力が、最善の意味で生きる状態ということか。
339通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 17:59:56 ID:???
そういや変態兄弟のサテライトキャノンって弟の機体のみじゃ撃てないんだよな
340通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 19:12:34 ID:???
それに関しては、サテキャ用に設計されてない機体に無理矢理サテラン乗せたから二体分のスペックが必要、という説が有力。
341通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 19:44:16 ID:???
>>339
ヴァサーゴがリフレクターだからねぇ
342通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 21:16:09 ID:???
あれは流星かなあ・・・
きれいだなあ

おれが集めた金塊よりもきらきらしやがる
343通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 23:24:03 ID:???
艦長!ジャミル艦長!ウィッツが…
344通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 23:28:10 ID:???
弟が両目とも失明したかはわからんよ。
345通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 23:51:47 ID:???
>>337
では突然現れたD.O.M.E.に目を治してもらう訳ですな
346通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 01:06:16 ID:???
例の漫画を詳しく読んでないんだが
あの世界は例のマイクロウェーブ送信施設を戦況したものが天下を握れそうなんだが

居ないよね?護衛するビットMS
347通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 01:58:34 ID:???
>>344
本当は手術して治っているはずだけど、勇気が出なくて
包帯を取れないという設定の可能性もある、という事ですか!
348通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 03:04:16 ID:???
>勇気が出なくて
じゃなくシャギアとくっ付く理由が出来る801要素がRY(以下自粛

リアルタイム放映当時
最後まで兄と弟のどっちが逆側を裏切るんだろうって
わくわくさせながら見ていたんだが
349通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 06:43:45 ID:???
俺はサラがジャミルをいつ見限るのかと・・・
350通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 07:15:02 ID:???
兄弟は新連邦に機体ごと回収されたのかね?自力で地球に帰還できるはずもないしなぁ〜
しかし、半年間も何やってたんだ。最後に兄弟が車椅子でガロード達に突進するのを期待したのに・・・
351通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 10:31:47 ID:???
>>349
何そのレコアさん

>>350
俺、その姿連想したらギャグアニメになってしまったんだがw
352通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 11:53:34 ID:???
月のビットMSは普通に兄弟に落とされてたけどそんなにヘタレだったのか
353通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 11:54:15 ID:???
俺はあのラストシーン見たとき、ああ、この兄弟も呪縛から解放されて
穏やかな生活を送っていけるのかなあとホッとしたのだが、
当時の知り合いは「倒したはずの敵がまだ生きてて後ろから狙ってルー!」みたいな
エンド(ホラー映画とかでよくある奴ね)だと思ったらしく、
なんて後味の悪い終わり方なんだ!と怒っていた。
いろいろな見方があるものだと思った。
354通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 12:07:13 ID:???
>>352
ドームは兄弟も呼ぼうとしてたからじゃない?
355通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 13:01:24 ID:???
攻撃の意思のない無抵抗のビットMSを落として「おそるるにたらずだね、兄さん」

勘違いカッコワルー(>ω<)
356通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 14:56:38 ID:???
いや、ガロにビットが落とせるくらいなら、兄弟もビットMSを落とすことは可能だろう。
357通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 14:58:51 ID:???
>353
そんな友人にときた版の漫画Xを
ライバルとして登場するとしても、良いライバルになりそうですよ

>354
同意
他の敵なら瞬殺していたのに、兄弟にはしがみついて押さえ込んでたし
358通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 15:04:51 ID:???
カリスも凄いけど、送られてくるMS隊を次々と瞬殺する能力のドームとは格が違うでしょう
月からテイファ達をみる能力のあるのがドームですから

フロスト兄弟のMSの行動、制御施設への侵入も含めて、ドームは知っていて
放置してたんでしょう
359通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 15:07:12 ID:???
放置する理由がないじゃん?
まさかDOMEがブラッドマンとザイデルを殺そうとする・暗殺を容認するとも思えんし。
360通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 15:16:53 ID:???
あの北斗の拳のような世界がすきだ。
変態兄弟はマッチョな兄貴と老化の進んだ弟だったらもっとよかった。
361通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 15:39:04 ID:???
>359
放置しない理由もないし、
暗殺を容認しない理由もない・・・・と思われ
362通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 16:26:45 ID:???
>>359
「未来はNTだけが作るものじゃない」っつってるんだし
自分が手を出して何かしらの未来を創る気はなかったんじゃね?
363通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 17:21:13 ID:???
>>362
しかし、ラストで兄弟からDXへMW照射先が変わったのはDOMEの意志、とする考えが多数を占める中、
それだと納得いかない気はしないかい?
そもそも介入する気がないのなら、兄弟はおろか、ブラッドマンやザイデルまで招くはずはないだろうし。

まあ作中で答えが語られていないのだから、それぞれがそれぞれの思う答えを見いだしていればいいんだけどね。
364通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 18:07:12 ID:???
なにをいってるのかよくわからん
365通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 18:14:25 ID:???
>>364
なにを言いたいのかよくわからん
366通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 18:16:57 ID:???
>>365
364は363の言ってる意味が理解できないのだろう
噛み砕いて説明してやるがよい
367通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 18:40:17 ID:???
打ち切りだからで良いじゃん

丁度三クールで終了したけど
どうせならWが全48話でXを全40話にしてほしかった
+はサテリコンでのエピソード追加で
368通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 18:41:03 ID:???
>>363
ていうか見直せ
基本的にドームの行動は全部受身だよ

月に招いたのだってティファが答えを欲してそれに応じたに過ぎない
369通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 21:52:09 ID:???
>>368
そしてその例外に当たるのが兄弟な訳か。
NTという概念の生み出した歪みが、
たった二人を基点に戦争まで引き起こしたという最悪の形の一つだろうからな。
NTという概念そのものの元となったD.O.M.Eとしては、
彼らがNTの答えを求めていなかったとしても放置など出来無かったんだろう。
370通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 01:24:04 ID:???
本当の意味でD.O.M.Eに触れるべきだったのはあの兄弟だったかもしれん
371通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 03:36:12 ID:???
>>370
ガロードもそう言ってるし、実際に触れていれば確実に違った流れが生まれていたと思う
それが良いか悪いかはさておいて
372通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 10:32:02 ID:???
>>370
能力と人間の革新は別だとDOMEに言われたらあの兄弟もNTという
呪縛から解放されたかもね
373通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 12:25:56 ID:???
ドームビットでコテンパンして無理やりあの場に連れて来てれば
兄弟も変われたのかもな・・・・・・・

力で納得させて、言葉で納得させる
374通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 12:56:06 ID:???
>>372>>373
どうだろうな…最後に2人がどんな心境に至ったかのはわからないが
少なくともガロードに負けたからこそのものであるような気もする
375通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 13:25:19 ID:???
ガロードというオールドタイプに実力、信念の両面から全否定され敗北することにより
初めて憑き物が取れたんだと思う>兄弟
ジャミルらとは違って、兄弟がどめに触れて否定されると逆にファビョって暴れそう
376通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 14:01:14 ID:???
あぁ、なんとなくオルバがファビョるのは想像できるな。
377通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 15:48:33 ID:???
>>375
DOMEは超常現象みたいなものだからそれに言われてもあんまり納得しないかもな
378通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 16:01:45 ID:???
というより、NTになに言われようが聞く耳もたんだろ。あの兄弟は。
379通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 16:05:40 ID:???
兄弟にとっては力を失うというか
2人揃って1人分の能力になるのが一番の薬か。
元々能力なんて無ければ…ね。
380通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 17:53:11 ID:???
境遇的にはティファとあんまり変わりないからな、兄弟。
もしも二人がかわいい姉妹だったら、ジャミルも保護してくれたかもね(笑)
っと冗談はさておき、ジャミルの保護する対象に
能力のあるNTしか入ってないのが昔から疑問でした。
ジャミルも連邦出身だからカテゴリーFにはある程度か
差別みたいなモノ持っていたということですかね?
381通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 18:41:59 ID:???
>もしも二人がかわいい姉妹だったら
ついでにティファがいなかったら、たぶんガロードはフロスト姉妹にデレデレだと思う……
382通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 18:57:14 ID:???
>>380
最初から見直せ
383通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 19:17:20 ID:???
>>380
カテゴリーFは連邦に利用されないから。
兄弟は望んで新連邦にくみしていただけ。
384通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 19:31:02 ID:???
>ジャミルの保護する対象に 能力のあるNT

連邦では「特別な能力を持つ者がニュータイプ」という考え
ジャミルは元連邦軍だからNTの判断基準は連邦と同じだと思われ

あと、おそらくだけど、ティファに感応するのはFシステムに対応する能力を持った人間だけかと
385通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 19:33:34 ID:???
訂正
ティファに感応するのはFシステムに対応する能力を持った人間・イルカとかだけかと
386通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 19:39:34 ID:???
連邦のNT基準はFシステムの対応するか否か、だな
まぁジャミルの場合なら歪む前の兄弟に会ってれば保護対象にはしてたかもしれん
387通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 19:46:19 ID:???
つまりロアビィ、ウィッツの代わりに兄弟がガロードの脇を固めてた未来もあるいは・・・
なんて無敵なんだw
388通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 19:47:27 ID:???
兄弟とジャミルとでは視点が違うからなぁ。
力有るが故に戦争の兵器として扱われるNT、Fシステムに対応しないがために己の能力を評価されず出来損ない扱いを受けるカテゴリーF。
どちらも辛い事だろうが互いが互いの立場を理解するのは難しいだろう・・・
389380:2005/11/21(月) 20:29:57 ID:???
たくさんのレスどうも。
分かってはいたけれど、いまいちジャミルに共感できなかったので…
もしティファがごついおっさんでも一話は成立したのかなーと思っただけで。
もう一回X見直してくる(・ω・)ゞ
390通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 20:58:48 ID:???
>>389
もしティファがおっさんだったら
ガロードが仕事を引き受けずに糸冬
391通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 21:13:54 ID:???
>>389
どうやらマジレスなようなのであえてマジレスすると、
ティファがオサーンでもジャミルは関係なく保護していたと思われる。
ガロードについても人道的見地からして別にオサーンか女の子かは関係なく
守ってあげたんじゃないかと。

…たぶん成立したんじゃないかな。一話に限っては。
ティファがオサーンという設定自体がGXのテーマから外れるので無意味な仮定だが。
392通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 21:15:00 ID:???
ガロードを女の子にすれば問題ない
393通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 21:24:41 ID:???
アルタネイティブに囚われているのがカトックみたいなおっさんだったら…
…やっぱだめだ。
394通常の名無しさんの3倍 :2005/11/21(月) 21:33:03 ID:???
>>393
それを女の子なガロードが助けに行く、と……
395通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 21:35:29 ID:???
クライアントに写真見せられて
『渋くて好みだわ』
とかいうのかw
396通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 21:38:55 ID:???
でも助けに来たはずが
逆にオッサンに助けられてますます惚れ込む希ガスw
397通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 21:39:43 ID:???
ボーイ・ミーツ・オッサン
398通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 21:56:02 ID:???
おれさ,エアマスター好き
399通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 21:57:02 ID:???
まあ単に「仕事」として依頼は引き受けたわな。
ただ会った時点で依頼人の正体が分かってしまうが。
400通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 22:04:09 ID:???
ガール・ミーツ・オッサンでも面白かったかもな。
401通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 22:06:16 ID:???
オッサンはいやだ
それならNTのガロードをOTのティファが助けに行ってもいいじゃないか
402通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 22:07:19 ID:???
どう考えてもオッサンがアルタネイティブに拉致られてジャミルに保護される姿が思い浮かばない俺ガイル
403通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 22:07:47 ID:???
>>401
終盤ティファならともかく、序盤ティファじゃありえねーw
404通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 22:08:50 ID:???
ときたの漫画版に倣うと、ラボに幽閉された全裸のオサーンが(ry
405通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 22:09:41 ID:???
兄弟はDOMEに対して

『 いずれは触れなければならないな 』

みたいな事を言ってたが
力だけが欲しかったのか
406通常の名無しさんの3倍 :2005/11/21(月) 22:10:14 ID:???
>>402
いや、おっさんだったらジャミルの元同僚の可能性があるし!
きっと助けるさ
407通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 22:10:30 ID:???
>403
恐らくエニル並のタフガイなティファなんだよwww
408通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 22:12:28 ID:???
>>406
多分カトックのオッサンならアルタネイティブに捕まらないって意味だと
409通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 22:25:16 ID:???
一連の流れにK-X6が頭に浮かんだ俺が来ましたよ
410通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 23:07:54 ID:???
アベルのことは大して気にしてもいなかったしやはりオッサンNTより
いたいけな少女の方が力入れて助けるような気がしますよ>ジャミル
411通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 23:16:45 ID:???
アベルは襲撃開始時点ではまだ覚醒してない、覚醒したのは戦闘中で話合いとか助けるとか以前の話だ・・・つかアベルは殺る気だったし
412通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 23:28:47 ID:???
戻ったときにフロスト兄弟にやられなければ
次のときにジャミルとなんらかの接触はあったかもしれないな
まぁ、おっさんは自らの意思で新連邦の兵士だし
仲間にできるとは考えにくいけど
413通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 00:47:45 ID:???
ジャミルは、フラッシュシステムに対応してるのがNT言うより
時が見えるのがNTって考えだから、

ジャミルにとってアベルは覚醒後もある意味NTじゃないわけで。
414通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 01:38:37 ID:???
うーん、ジャミルは初期の頃から通してみると時が見えるかどうかよりも
望まないのに他人に力を利用されている人を助けるというのが
全てのような気がする。
そういう意味ではアベルや兄弟は望んで戦っているので
ほぼ入り込む余地は無いと。
機会があれば説得はするだろうけどね。
415通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 01:54:12 ID:???
>望まないのに他人に力を利用されている人を助けるというのが

そうなるとアベルはともかく兄弟が志願兵なのかで大きく変わるな。
兄弟はもともとニタ研で調べられていてカテゴリーFと認定されたけど
アイムザットに拾われて連邦にいる、だと思うんだけど…
カリスみたいに望んで研究されにいったのか?
まぁ、新連邦にいるのは他に職もないし、復讐の為なんだろうけど。

ジャミルにしてみればニタ研にいた頃の兄弟なら
保護するけど、現在復讐の為に連邦兵になっている奴らに
手を貸す必要はない、という事になるのか…
416通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 02:01:36 ID:???
ジャミルとランスロー以外にNTの生き残りっていないの?
417通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 02:12:04 ID:???
ルチルは・・・
418通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 02:13:35 ID:???
>>410
カリスについてもあまり気にしていなかったね
カリスと会う前に敵対した場合は困るというような事は言ってたけど
419通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 02:24:10 ID:???
>>415
望んで研究されに行ったんじゃないの?
自分達はツインズシンクロができるという特別な存在であり、
周囲から神のように崇められるNTであることが当然、という自負があったからこそ
自ら被検体になった。でも下された結論はカテゴリーF。そんなとこだと思う

ジャミルに関しては、NTが利用されるのを防ぐことが保護の目的だったから、
自分の意思で行動できるだけの力がある香具師には基本的にはノータッチなのかもな。
もちろん、それが正しい方向に向いていれば、の話だが
420通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 03:18:01 ID:???
>>418
結局のところ、NT自身の意志を尊重しなければ、それは連邦やアルタネイティブ社と同じやり方になってしまうからな。
もし危険な状態なら、ティファからなんか一言あるだろうし。
421通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 16:49:04 ID:???
34話でガロードとパーラの立てた作戦がよく分からんかった。
どなたか解説お願いします・・・。

あと、サテキャがコロニーレーザーを真正面から撃ち抜くのは
ダブルエックスの位置から考えて無理だと思った。
あれは・・・演出?
422通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 17:16:24 ID:???
>もちろん、それが正しい方向に向いていれば、の話だが

NTの保護も重要だけど悲劇を繰り返させないっていうのも重要だしね。
NT研究所も破壊しそうな勢いだったし。
しかし兄弟のNT研究所に行くまでの生い立ちについて
少しでも触れておいてほしかったなあ。
ある程度の想像はできるけどさ…
423通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 18:00:47 ID:???
>>421
俺も知りたいw
サテライトキャノンの連射などありえないって
ザイデルも語っていたしw

>あと、サテキャがコロニーレーザーを真正面から撃ち抜くのは

三発目はDXが移動したんじゃね?w
424通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 18:04:25 ID:???
ガロードの芸の細かさは凄い。
425通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 19:16:00 ID:???
>作戦
ティファを革命軍から取り戻すのにクラウド9をサテライトキャノンで脅そうとしても
マイクロウェーブが射程外なんで狙えない
けれど地球に近く配置されてる射程内のコロニーレーザーを狙えば脅しに使える
という考察が過去にされてたと思う

コロニーレーザーをキャノンの正面に捉えてたのは演出だな
426通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 19:18:06 ID:???
>>423
総統が知ってるのはGXのサテライトキャノンです
427通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 19:25:18 ID:???
>>426
総統が知ってるのはGXのサテライトキャノンはGビット付きでかなり脅威だった筈だが
428通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 19:28:14 ID:???
>>427
何でGビットがそこで出てくるんだよw
429通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 19:30:58 ID:???
>>428
さぁ?w

そういやルチル編のGビットもサテライトキャノン対応してたっけ?
430通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 19:33:12 ID:???
>425
>マイクロウェーブが射程外なんで狙えない
誰もサテライトキャノンの射程距離外とは一言も言っていない件について
431通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 19:33:52 ID:???
さぁ?w、って何じゃそりゃw

GX-bitだからサテライトキャノン装備してる
432通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 19:43:05 ID:???
GX-bitって1話めじゃガンダムと顔が違うって解らないよな
433通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 19:57:13 ID:???
>>430
じゃなんで狙わなかったん?

コロニー群  コロニーレーザー
↓       ↓

=       =           地球 月
=                    
                    X
                    ↑
届くんならマイクロウェーブが受けられるこの位置からクラウド9撃ってるだろ?
434通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 20:05:17 ID:???
クラウド9がレーダーに捉えられないような遠くなら照準を合わせられないだろ?
てか、コロニーレーザーの発射阻止も兼ねてるだろ、あれ。
しかもクラウド9ってコロニーじゃなかったか?ガロードに過ちを繰り返せと?
435通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 20:06:30 ID:???
>>427
GXの性能では連射できなくてコロニー落としを阻止できなかった
仮にGビットがあれば連射はできるかもしれないがそもそもGビットがないことは向こうは知っていた
436通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 20:07:00 ID:???
>>434
落ち着け
特に3行目はちょっとw

ガロードたちはサテライトキャノンを盾に〜つってんだから当てる気はないだろ
脅しに使えりゃいいんだから
437通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 20:07:57 ID:???
追記
届くなら脅しには十分使えるってことね
438通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 20:13:53 ID:???
>>436
先の大戦で中継衛星破壊してクラウド9を直接攻撃できないようにしてるから
届かないでFAなんじゃね?
本編では説明されてないけど
439通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 20:15:08 ID:???
コロニー群の位置までビーム届くとすると
コロニーレーザーを通り過ぎた最初と2発目のビームが
えらい惨事を引き起こしかねないな
440通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 20:20:17 ID:???
ザイデルにとってコロニーの一つや二つ壊されても関係なさげ
コロニーレーザーの比重の方が高そうだ
441通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 20:36:38 ID:???
パーラがコロニーレーザーの射線上に向かって行ったことには
どんな意味があるの?
442通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 20:53:22 ID:???
>>441
マイクロウェーブ照射の確認を遅らせるための囮だと思う

つーか作戦の目的はティファの奪還とコロニーレーザーの破壊の両方だろ?
届く届かないの話じゃないと思うが。クラウド9狙って脅してティファ奪還して
一時的にダリア作戦凌いだところでコロニーレーザーぶっ放すこと自体やめるとも限らないし
443通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 20:53:33 ID:???
地球〜コロニーより地球〜月のほうが遠いんじゃないっけ?
444通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 21:00:41 ID:???
>>442
話の流れでは

サテキャ撃てないどうするかなぁ
       ↓
こんな所にコロニーレーザーが
       ↓
これは使えるぞ!

だから最初からティファの奪還とコロニーレーザーの破壊を
両方同時にやるのが最初から目的だった訳ではない
445通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 22:34:38 ID:???
そういえばなんでサテライトキャノン連発できたの?
446通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 22:53:03 ID:???
>>445
ダブルエックスを舐めるな!


としか言いようがない
447通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 22:56:12 ID:???
Gファルコンと合体してるとエネルギー容量が増えて連射可能らしい。
448通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 22:59:06 ID:???
>>445
確かダブルエックスは連射できるようになってたはず。

>>444
ガロードの「これ、使えないかな?」ってのは
それのことだったのか。
今までさっぱり分からなかった…。
449通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 23:29:41 ID:???
それよかラストの方でで
何故ガロードのDXはDOMEの場所までGファルコンと合体して行かなかったんだろう?

兄弟対決のときもサーベルを使わないで殴るし


まぁ、俺が監督の立場ならこっちの方が良いと思うけどw
450通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 23:37:16 ID:???
>>449
その辺は「演出」でしょ、ガロードとティファをDOMEに送るために仲間達が身体を張るとこが良かったし
殴りつけるのってサーベルで切りつけるより「怒り」を表現しやすいからああしたんじゃないかと。
451通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 23:42:56 ID:???
>449-450
Gファルコンと合体しなかったのは、
一時的に道を空けても直ぐに囲まれるのがわかってたからじゃないかな
合体して先陣切るとついてこれるのは多分エアマスターだけだし

孤立したら月に行く前に潰されるだろうから、最初は固まって行って敵に囲まれだしたら、
味方が敵をひきつけて踏みとどまるという予定だったのかもね



殴りは気分だろうな
452通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 23:47:06 ID:???
そもそもGファルコンとの合体は戦闘能力が低下するという設定もあるのに
その状態で敵陣を突破するなんてリスクが高すぎだろう。
453通常の名無しさんの3倍:2005/11/23(水) 01:56:07 ID:???
ジャミルはXで一番好きなキャラだが、NT保護の旅に関しては唐突な印象を受けたな。
監督の自己投影が入ってしまったし短縮もあったから仕方なかったんだろうが
フロスト兄弟の過去がほとんどなかったことと合わせて残念だった。
>>421
コロニーレーザーと地球の距離が実際はかなり離れていると考えると
DXがコロニーレーザーを真正面から狙ったように見えるのはおかしなことじゃないよ。
>>433
クラウド9を狙う意味がない。
あの時のガロードの目的はティファ奪還とダリア作戦の阻止であって
クラウド9を破壊しスペースノイドを殺すことではなかった。
>>449
もともと戦略兵器のDX(GX)はGファルコンとの合体形態でも単独での行動には向いてない。
僚機と共に戦闘しながら移動しないと数で勝る敵に囲まれてアボン。
454通常の名無しさんの3倍:2005/11/23(水) 02:00:22 ID:???
455通常の名無しさんの3倍:2005/11/23(水) 02:08:44 ID:???
>NT保護の旅に関しては唐突な印象を受けた
最初からそれが目的だったのに?てか理由や背景も話の中で明らかになっていったじゃん
456通常の名無しさんの3倍:2005/11/23(水) 10:30:50 ID:???
そーいやNT保護の意義を説明してる時はオルバも居たんだっけ。
にしても兄弟は影の主役と言っていいくらい出ずっぱりだね。
457通常の名無しさんの3倍:2005/11/23(水) 10:34:49 ID:???
みんなの師匠なんだけど、NTのことについてはヘタレ。
俺はそんなジャミルが大好きだ。
458通常の名無しさんの3倍:2005/11/23(水) 12:26:32 ID:???
無口で眉間にシワ寄せてる上司ってムカツクけど、ジャミルなら許せる
父性あり過ぎw
459通常の名無しさんの3倍:2005/11/23(水) 17:26:16 ID:???
でも指導力というか、采配に関してはテクスに一歩劣る。
そんなジャミルがステキ。
460通常の名無しさんの3倍:2005/11/23(水) 17:51:33 ID:???
ジャミルは半分30歳で半分15歳だからなぁ。
多少ヘタレに見えるのもある程度仕方ない。
461通常の名無しさんの3倍:2005/11/23(水) 18:57:00 ID:???
もみあげがもう少しさっぱりしてて、耳血出さなかったら
もうちょっとマシに見えたと思うんだ…
462通常の名無しさんの3倍:2005/11/24(木) 10:28:00 ID:???
いや、もみあげはアレでいいだろwつかむしろアレの方向で。
463通常の名無しさんの3倍:2005/11/24(木) 10:59:57 ID:???
耳血を吹かなきゃジャミルじゃない!
464通常の名無しさんの3倍:2005/11/24(木) 13:12:56 ID:???
>>456
4クール放送だったら双子の生い立ちとかもう少し詳しく語ってくれたのだろうか?
465通常の名無しさんの3倍:2005/11/24(木) 14:06:33 ID:???
「天国なんてあるのかな」みたいな1話完結の話の
兄弟視点とかあったかもしれないね。
466通常の名無しさんの3倍:2005/11/24(木) 15:42:45 ID:???
一話まるまる兄弟の回想とか…たまらんなあ。
467通常の名無しさんの3倍:2005/11/24(木) 15:47:41 ID:???
そうだね・・・兄さん
468通常の名無しさんの3倍:2005/11/24(木) 20:08:21 ID:???
オルバが十代なんておかしい
469通常の名無しさんの3倍:2005/11/24(木) 21:00:22 ID:???
自分のことを棚に上げてそれはないよ、兄さん…
470通常の名無しさんの3倍:2005/11/24(木) 21:25:50 ID:???
お前ら双子だろが
471通常の名無しさんの3倍:2005/11/24(木) 21:41:09 ID:???
初め兄さん達を見た時双子じゃないと思った奴は俺だけじゃないはずだ!
472通常の名無しさんの3倍:2005/11/24(木) 21:41:41 ID:???
>>470
初登場の時兄は20代真ん中、弟は十代後半ぐらいだと思ったわ
あれで双子なんて詐欺だよ・・・
473通常の名無しさんの3倍:2005/11/24(木) 21:56:49 ID:???
むしろ時々親子に見えるから怖い。


でもそれが兄弟クオリティ。
474通常の名無しさんの3倍:2005/11/24(木) 21:58:40 ID:???
実は背の高さは同じだとかw

ブーツ脱げよ(ガロード:談)
475通常の名無しさんの3倍:2005/11/24(木) 22:00:43 ID:???
オルバの「兄さん」を脳内変換して「父さん」に置き換えてみよう。
あら不思議、シャギアが父親化してしまった!
476通常の名無しさんの3倍:2005/11/24(木) 22:08:40 ID:???
そうだね、父さん……
477通常の名無しさんの3倍:2005/11/24(木) 22:22:26 ID:???
父さん妖気です!!
478通常の名無しさんの3倍:2005/11/24(木) 22:27:58 ID:???
>>475
ブーツ抜きにしても4cmか5cm位差はなかったっけ?
確か10cm近いシークレットブーツ……らしいし

体格差は結構あるのにね。オルバ細すぎる。
479通常の名無しさんの3倍:2005/11/24(木) 23:15:58 ID:???
そういやウィッツ達も十代か。
こいつら顔の割に若すぎ。
480通常の名無しさんの3倍:2005/11/24(木) 23:26:15 ID:???
>>479
戦後15年・・・と言うより、時はまさに世紀末 澱んだ街角で(ry
とにかく混乱期だ。年齢の割には成熟してるだろう(ガロードの説明が付かないが・・・)
481通常の名無しさんの3倍:2005/11/24(木) 23:27:49 ID:???
白人はけっこう老けて見えるよ。
兄弟やウィッツ、ロアビィが白人系で、ガロが東洋系だと考えれば、強引に納得することはできる。
482通常の名無しさんの3倍:2005/11/24(木) 23:42:46 ID:???
>>480
声が(ry
まぁ半分冗談半分マジレスって感じだが
483通常の名無しさんの3倍:2005/11/24(木) 23:51:05 ID:???
そしてパーラは年齢の割に乳(ry
484通常の名無しさんの3倍:2005/11/24(木) 23:58:23 ID:???
>>482
お約束のレスをどうもw
まあ一流のMSハンターで逞しく生活していたんだから、やっぱりそういう方面では成熟している。
アッチ方面は、序盤はあんまり・・・だったけど。
485通常の名無しさんの3倍:2005/11/25(金) 00:04:48 ID:???
一番信じられんのはサラ・タイレル19歳だなw
486通常の名無しさんの3倍:2005/11/25(金) 00:30:15 ID:???
サラはあんなキャリアウーマン風のカッコで
バルチャー艦に乗っている事の方が理解できない

渉外担当なのか
487通常の名無しさんの3倍:2005/11/25(金) 00:33:06 ID:???
サラは、ツンデレ委員長キャラだから、アレでいいんだよw、
488通常の名無しさんの3倍:2005/11/25(金) 01:04:21 ID:???
不愉快だわ
489通常の名無しさんの3倍:2005/11/25(金) 02:33:24 ID:???
ガロードとティファもカットによって大人に見えたりする
490通常の名無しさんの3倍:2005/11/25(金) 02:56:26 ID:???
双子の体格差は謎だが…。
ロアビィ、ウイッツ、サラ、エニル、トニヤが10代に見えないというのは
荒廃した世界で生きてきたために早く大人になる必要があったという考察が過去ログで
なされていたよ。
ガロードとティファの体格が双子やウイッツ達に比べて悪いのは
幼児期に栄養状態が悪かったからじゃないかとかいうカキコもあった。
491通常の名無しさんの3倍:2005/11/25(金) 04:00:29 ID:???
にしては美しすぎる・・・・ティファは兎も角
492通常の名無しさんの3倍:2005/11/25(金) 04:37:12 ID:???
>>490
二卵性ならそんなに謎じゃないだろう。
あとロ・ウ・サ・エ・トが10代に見えないのは、ガロードとティファの外見が幼く見えるせいもあるかと。
493通常の名無しさんの3倍:2005/11/25(金) 07:38:48 ID:???
いくら二卵性でも同じ年の兄弟なんだから
親子とまで間違えられる体格差は不思議だと思うけど…
どっかで研究されていたせいだと考察されていた気がするが…
494通常の名無しさんの3倍:2005/11/25(金) 10:12:48 ID:???
ジャミルがフリーデンクルーを雇う金がどこから出るのか気になってた。
作中で描写されてたっけ?
495通常の名無しさんの3倍:2005/11/25(金) 10:39:20 ID:???
ドートレス3機売ったりしてたが
ヴァルチャーの本業は交易商人だから
金持ってないわけがない
496通常の名無しさんの3倍:2005/11/25(金) 11:10:55 ID:???
http://broadband.biglobe.ne.jp/stream/rean/208337_500k.asx

樋口さんの曲はやっぱ良いね。
Xのサントラも久々に聴いてみたくなった。
497通常の名無しさんの3倍:2005/11/25(金) 11:20:29 ID:???
ジャミル・ネオニート
498通常の名無しさんの3倍:2005/11/25(金) 11:30:26 ID:???
フリーデンの経理はサラが担当してる気がする。
きっと帳簿もマメにつけてるに違いない。
財布の紐堅そうだなあ…
499通常の名無しさんの3倍:2005/11/25(金) 13:33:30 ID:???
サラはあれだな、もっとまともで良いトコに居たけど
ジャミルを追いかけ家出同然でバルチャーになったんだな。


すんません、全て妄想です。
500通常の名無しさんの3倍:2005/11/25(金) 13:39:10 ID:???
>>493
 そうなるとオルバがまともに食わしてもらえなかったのか、
兄さんが成長ホルモンやら筋肉増強剤やら打たれてたのか・・・
501通常の名無しさんの3倍:2005/11/25(金) 14:10:19 ID:???
フロスト兄弟が双子ってことを最近まで知らなかった。
劇中で説明なかったよね?
502通常の名無しさんの3倍:2005/11/25(金) 14:21:49 ID:???
たしかなかったような

兄弟は親が西洋系・東洋系で
西洋系が濃く出たのが兄貴、東洋系が濃く出たのが弟とかでもいけるとおもうけど
フロストってイギリスっぽいし。いや刑事モノの影響で私がそう思ってるだけですが
503通常の名無しさんの3倍:2005/11/25(金) 18:02:50 ID:???
フロストって防御が硬いイメージ。
504通常の名無しさんの3倍:2005/11/25(金) 18:03:36 ID:???
>>503
ちょwwwおまwwwwそれwwwwwロックマンwwwwww
505通常の名無しさんの3倍:2005/11/25(金) 19:21:45 ID:???
>>500
食料にかぎりがありそうな世界だから
確実に生き残れるように兄貴のほうを中心的に食べさせてたのかもな。
まぁ…あの兄弟ならお互いの食料をわけあってそうだけど
506通常の名無しさんの3倍:2005/11/25(金) 20:02:01 ID:???
>>503
オイラは「ヒーホー!」だぜ。ブラザー!
507通常の名無しさんの3倍:2005/11/25(金) 22:32:19 ID:???
しかし新連邦も可愛そうに、ガンダムXを2機も相手にしなくてはならないとは
508通常の名無しさんの3倍:2005/11/25(金) 22:55:36 ID:???
>>503
俺はFMと見るぜ
509通常の名無しさんの3倍:2005/11/25(金) 23:33:15 ID:???

ガンダム歴代監督(富野以外)Part8
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1132665096/l50
510通常の名無しさんの3倍:2005/11/26(土) 17:05:52 ID:???
俺もフロストといえばヒーホーだな
511通常の名無しさんの3倍:2005/11/26(土) 17:44:07 ID:???
俺はフロストと言うとトニーだな
512通常の名無しさんの3倍:2005/11/26(土) 17:57:42 ID:???

シリアルかよ!!
513通常の名無しさんの3倍:2005/11/26(土) 18:19:44 ID:???
>>512
シリアルといわれて初めて気づいた
514通常の名無しさんの3倍:2005/11/26(土) 19:26:06 ID:???
グ〜レイト!
515通常の名無しさんの3倍:2005/11/26(土) 20:32:16 ID:sfe6FRSh
>>510
メガテニストハケーン。
516通常の名無しさんの3倍:2005/11/26(土) 21:02:56 ID:???
>>506>>510
FLAME-WALL+Maha-AGION
517通常の名無しさんの3倍:2005/11/26(土) 22:45:10 ID:???
>>514
数だけは多いぜ!
518通常の名無しさんの3倍:2005/11/26(土) 23:34:34 ID:???
そういや来週の月曜までなら「グゥレイト!やったぜ!」がフレッツで聞けるな
519通常の名無しさんの3倍:2005/11/27(日) 21:50:43 ID:???
フロストといえばジャイアントなウィザードラーな俺。

そう言えばちょっと前の某深夜オサレアニメでよりによって高木渉が
「フロスト」って名前のキャラやってたなあ。
なんか黒幕気取りのヘタレ系小悪党だったような気が。
520通常の名無しさんの3倍:2005/11/27(日) 23:08:55 ID:???
電子辞書で「frost」を引いたら

『(催し・本などの)失敗,不出来.』

っていうのがあって 授業中ながら涙が出そうになった。
521通常の名無しさんの3倍:2005/11/27(日) 23:09:45 ID:???
>>520
オルバよ、人には知らない方が幸せなこともあるのだよ
522通常の名無しさんの3倍:2005/11/27(日) 23:18:21 ID:???
そうだね・・・にいさん
523通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 00:41:57 ID:???
いーつーかみーたあの夢をー
524通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 00:43:12 ID:???
あきらめました
525通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 01:08:48 ID:???
526通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 10:26:58 ID:???
>>520
なるほど、名前の時点でそういう仕掛けがしてあったのか・・・
527通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 11:03:47 ID:???
Xキャラの名前の由来は結構面白いの多い
528通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 12:27:04 ID:???
たとえば?
ガロ以外で・・・
529通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 13:58:59 ID:???
ノモア・ロング
no more long
んなわけないw

アイムザット
I’m that
そのままやんw

思いつかないな
530通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 14:06:32 ID:???
ティファ=アディール(聖域)
カリス=ノーチラス(オウム貝=オウム真理教)
ウィッツ=スー(ウィーッス!)
531通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 14:14:14 ID:???
ジャミル・ニート(無職。働いたら(ry)
532通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 17:51:37 ID:???
だからneateだと何度い(ry
533通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 19:00:05 ID:???
534通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 19:42:40 ID:???
>>528
上記以外だと
ティファはティファニーからとか
ロアビィはロアビルにたむろしている若者のイメージからとか
あとカリスはカリスマから取ったとか
あとドートレスは同トレスからとか。
それからジェニス他量産機のネーミングは月の名前から取ってる。
535通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 19:57:03 ID:???
何故ライク=アントが出てこない?これほど直球の名前ネタはないだろw
536通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 20:24:09 ID:???
そこまで行くと、メッチャー・ムチャとかと同類に……
537通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 21:23:51 ID:???
>>529
ノモアは「No more wrong」だ


あとドーシート、ドータップもアニメ用語(同シート、同タップ)
カリスの名字(ノーティラス)はオウム貝→当時のオウム事件から
(「*カリス*マ」もオウム事件で話題になった言葉)
538通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 21:56:29 ID:???
となるとパーラは最初は死ぬ予定のキャラだったとか…
539通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 22:06:11 ID:???
>>538
パーラが死ぬのはつらいな
540通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 22:53:22 ID:???
いや、パーラのおっぱいで俺らが悶え死ぬということだよ
541通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 23:40:50 ID:???
ウィッス(^^)ノ
542通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 23:42:00 ID:???
( ゚д゚) ポカーン
543パーラ:2005/11/29(火) 00:32:54 ID:???
おさわりでございます!!
544通常の名無しさんの3倍:2005/11/29(火) 00:44:18 ID:???
スレ違い承知でちょっとお願いがある。
おいでよどうぶつの森にガンダムXの曲を村メロに使いたいんだけど
DREAMSとResolutionの楽譜ってどんな感じなのか知っている人がいたら教えて下さい・・・。
耳コピでDREAMSを作ろうとしたけど無理だった・・・。
545通常の名無しさんの3倍:2005/11/29(火) 00:52:32 ID:???
絶対音感のある人だったらわかるんかな
546通常の名無しさんの3倍:2005/11/29(火) 14:18:31 ID:???
BOXの上の面の端っこはがれてきた('A`)
547通常の名無しさんの3倍:2005/11/29(火) 22:05:11 ID:???
>>534
ドートレスはドーントレス艦上爆撃機からだと思ってた。
548通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 00:14:30 ID:???
>>544
うろ覚えDREAMS
ミーミファミファソー ミファソラララーソーソファーファ
ミーミファミファソー ミファソラララーソーソファーファ
ソーソーソソーソーソソーファーミソー
ミファソーソソファミソー
ミファソーソソーラーシソーファファー
ミファー レファソー

ソーラーシソーラーシドーシーラファ
ソーラーシソーラーシドーレレ
ソーソーファミ ファソラーラーソファ
シシーラソーラーシシーララ
ソーラーシソーラーシドーシーラファ
ソーラーシソーラーシドーレレ
ソーソーファミ ファソラーラーソファ
シーシーラソーラーシシーラソソ
549通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 00:29:39 ID:???
アニマル横町見てるとジャミルの中の人が頑張ってるって思うよ
550544:2005/11/30(水) 01:16:22 ID:???
>>548
dクス。
明日早速入力してみるよ。
551通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 01:36:36 ID:???
ティファが時々心の奥底を勝手にのぞくことについてどう思う?
ブラッドマンが言っても説得力無いけど、
誰にとってもやられて気分のいいことじゃ無いだろ?
552通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 01:48:54 ID:???
>>544
楽譜持ってるには持ってるんだけど、スキャンできないし俺読めないしなあ。

>>551
ティファ自身そういうことも含めて自分の力を嫌悪してた訳だし
仕方の無いことだろう。
カトックの寓話と同じような問題だわな。
553551:2005/11/30(水) 02:44:42 ID:???
>>552
そうじゃなくって
たまにティファ自身が意識を集中させて心を覗くじゃない?
ザイデル、ブラッドマン、あとはカトックも覗かれたんだろうな。

能力があるからといって、人の心の奥底にあるもの、知られたくないもの、
思い出とかを覗く、それはティファの傲慢だと思ってしまって・・・。
あ〜、うまく伝えれない・・・。
554通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 03:08:43 ID:???
>>553
それは個人の道徳観の問題と絡む難しい問題だなあ。

しかしそうやって意識を集中させて心を読み取る時はティファも自分なりに考えて
自分にできることをやろうとしているんだと考えることも出来ないか?
最善の方法を選んだとはいわないけど、何もしないで何かを変えることは出来ない訳だし。

人は何かに秀でた才能を持っているとそれが良きにつけ悪しきにつけ
それを使わずにはいられないものだしな。
555通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 09:12:38 ID:???
551が何を言いたいのかわかりません
556通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 09:37:37 ID:???
>>555
「俺(551)のティファに対する劣情が勝手に読まれたらどうしよう」
と見た


ザイデルとブラッドマンは戦況を変えうる秘密(DOMEのこと)を知ってるから
積極的に読まないと仲間の命が助けられない可能性もあったし、
カトックについては妻子のことが大きなわだかまりになってるから
それを解きほぐすために絵を描いてみたんだと思うが
557通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 10:16:36 ID:???
単純に、今までは力を使うこと全てが嫌だったけど
ガロードと出会い、自分で考え行動するようになり、
みんなを守るために力を使いたいって思うようになっただけだと思う。
それが傲慢だと思うなら、まぁそれは仕方ない罠。確かにそういう捉え方もできるし
558通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 11:06:36 ID:???
何気に、ガンダムクロノクヌル(?)という薄い毎週でてる本にG・ビット、ドームビット、Gファルコン
の記事があった

それによると、ドームビットはリフレクター2枚で出力低いけど、サテライトキャノン付きだそうだ

あそこは結構間違えた記事(というか特にUCガンダムは後付設定ばかりなので矛盾する)
も書くので参考までに
559通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 11:08:57 ID:???
ドームビットはビームバズーカだったと思った
(ビームのエネルギー源がMWの可能性は無きにしも非ずだが)
560通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 11:27:54 ID:???
>>558
お前そんなの公式ページ見りゃ書いてあるだろ…
561通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 12:13:46 ID:???
今週号の絶望先生に本気でむかついた
562通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 12:54:50 ID:???
>>558-559

>外見はGX-bitと似ているが、月面基地近くでの使用が前提となるため、
>サテライトシステムのリフレクター・ミラーは2枚に簡略化されている。

>WEAPONS:
>・サテライトキャノン
>・ビームマシンキャノン

公式サイトのコピペ。
563通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 13:51:39 ID:???
   ∧ ∧
  (*‘ω‘ *)⊃ アウぽっぽ!!!    ⊂(><;)  アウトなんです!!
   (⊃ )                ( ⊂)
    v v                  v v

    ∧ ∧
  (*‘ω‘ *) セフぽっぽ!!!       (><;)  セーフなんです!!!
 ⊂(   )⊃             ⊂(   )⊃ 
    v v                  v v

    ∧ ∧
  (*‘ω‘ *) よよいのぽっぽ!!!    (><;)  よよいなんです!!!
   (⊃ ⊂)               (⊃ ⊂)
    v v                   v v

     ∧ ∧
    (*‘ω‘ *)  おこしやすぽっぽ
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ                           (><;)  どこいくんですか!!!
     |!: ::.".T~                           ⊂ ⊂ )
     ハ、___|       (c)そうだ京都に行くぽっぽ       v v
564通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 15:35:05 ID:???
久米田、ネタじゃなく作品そのものを黒歴史かよ…orz
565通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 18:32:02 ID:???
>>564
いやあれは放送されなかった4クール目の事を言ってるのだと思ったけど。
566通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 18:41:05 ID:???
多分4クール目は宇宙に行く話だったんだろうね…
567通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 19:06:56 ID:???
パーラはどうやったらあんなに乳がでかくなるんですかね?
568通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 19:09:46 ID:???
成長期にホルモンを注入しているとあれくらいにはなりそう
569通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 19:37:21 ID:???
中学生のクセに乳のデカイガキはいるものだ。
そして大人なのにひんぬーな女性もいるものだ。
570通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 21:39:16 ID:???
おっぱいなんてあるのかな
571通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 21:47:01 ID:???
乳首を飴にするごとく
572通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 21:51:45 ID:???
僕らが望んだおっぱいだ!
573通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 21:54:39 ID:???
おしゃぶりでござ・・・
何度目だこの流れwww
574通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 22:01:35 ID:???
乳首はでているか!
575通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 22:02:48 ID:???
おっぱいが見えた!
576通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 22:03:56 ID:???
死んだ女房の生乳だ
577通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 22:04:07 ID:???
乳首の灯は消さない!
578通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 22:05:50 ID:???
おっぱいで、売るよ!
579通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 22:08:08 ID:???
何も考えずにねぶれ!
580通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 22:21:18 ID:???
豊乳はお前が揉め
581通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 22:52:49 ID:???
>>570-580
本スレを荒らすなよ……
582通常の名無しさんの3倍:2005/12/01(木) 01:19:42 ID:???
やたらと絶望先生でXをいじるなぁw
知名度自体なさそうなのになんでだろ。
ティファの力の行使の仕方についての疑問は自分もあるかなぁ。
583通常の名無しさんの3倍:2005/12/01(木) 01:31:15 ID:???
久米田は2ch内だけならそれなりに知名度高い
まぁ一般的には大した数売れてない漫画だがナー
584通常の名無しさんの3倍:2005/12/01(木) 04:44:19 ID:???
読んだことないんだけど絶望先生おもしろい?
改造は面白くて一巻発売と同時に集めだして、最後は義務的に最終巻まで集めたけどノリ的には改造末期?
585通常の名無しさんの3倍:2005/12/01(木) 08:48:31 ID:???
>>584
末期と同じパターンを延々繰り返しててつまらん
586通常の名無しさんの3倍:2005/12/01(木) 10:34:06 ID:???
改蔵末期はすでに漫画じゃないからなあ。
風刺コラムを漫画形式にしただけ。
もちろん絶望先生もそんな感じ。
587通常の名無しさんの3倍:2005/12/01(木) 10:55:50 ID:???
>ティファの力の行使の仕方についての疑問

視る気もないのに分かってしまうケースもあるのをお忘れなく。

ザイデルとブラッドマンは「読めるもんなら読んでみやがれ」
と言わんばかりの挑発的な態度だったし、説得する(聞く耳
持たなかったが)のに必要だと判断したとみた。
カトックの場合は勝手に分かってしまったっぽくも見える。
具体的な過去じゃなくて、もっと抽象的な印象っつーか。
(もしかして奥さんと子供がコンタクトとって来たか……?)
588通常の名無しさんの3倍:2005/12/01(木) 13:16:24 ID:???
>587
>視る気もないのに分かってしまうケースもあるのをお忘れなく。

一度、他人の死に際の思念を受けて倒れたよね

人間の機能はそんな便利じゃない
目は視るためにある
だから、失明する強烈な光でもなんでも視てしまう
耳は聞くためにある
だから、失神する強烈な音でもなんでも聞いてしまう

だったら目と耳を塞ぐ?
見えない聞こえないじゃ、生きていけないジャン

テイファの場合は生きていけないどうかわからないけど、機械の様にスイッチをオンオフを
簡単にできたり、安全装置が働いて壊れない様になってるとか、そんな便利なもんでもないでしょう


ザイデルとブラッドマンについても、テイファの様なニュータイプにはみえみえだったのでは?
人間には赤外線みえないけど、赤外線みえる生物にはみえてるように
それに、あの頃のテイファは自分が大事に想う人達と自分を大事に想う人達のために、全能力を
使う気だったとみた

カトックの件も、逆恨みとわかっていても妻子のことでジャミルを苦しめることを言うぐらいだから
心の奥ではずーっと強烈に妻子のことを想っていたのでは?
それがテイフアには視える
589通常の名無しさんの3倍:2005/12/01(木) 13:19:14 ID:???
上は目や耳に障害を持ってる人には無神経な話ですみません
生きていけないわけではないですね。
すみません
590通常の名無しさんの3倍:2005/12/01(木) 13:35:36 ID:???
>>585-586
ありがとう、あなたがたに・・・力を・・・
591通常の名無しさんの3倍:2005/12/01(木) 15:54:40 ID:???
>>588
アーアー聞こえないを思い出した
リーダー2人については、目の前で気合入れて見に行った気がする
592通常の名無しさんの3倍:2005/12/01(木) 20:00:45 ID:???
>>591
うぬ、不可抗力じゃなくて気合入れて視てたよな
ブラッドマンの場合はガロードに命じられてたからだけど、ザイデルの場合は弁解できねーと思う
593通常の名無しさんの3倍:2005/12/01(木) 20:23:33 ID:???
まあ拉致られてんだからかまわないと思うけどさw

誰かに心の中覗かれんのは誰だって嫌だからティファの能力に抵抗感ある人がいるのは理解できる。
私は赤の他人に自分の家族についていきなし絵書かれて見せられたらキレるかもしれん
594通常の名無しさんの3倍:2005/12/01(木) 20:35:52 ID:???
>592
記事読んでないのでよーわからんが、
拉致したのはニコラとしても、その後テイファの身柄を拘束しておいて、
ザイデルなに言ってんだよ〜ところだがw
595通常の名無しさんの3倍:2005/12/01(木) 20:58:35 ID:???
ある小説では超能力について、こういう解釈もなされていた。

普通の人間も、相手の表情や口調から考えている事を読み取れる。
テレパシー能力は、それらの延長線上にある物だから、
エスパーに対してそんなに身構える必要があるのかと。
596通常の名無しさんの3倍:2005/12/01(木) 21:08:40 ID:???
切れそうな相手だったら、ティファもわざわざ絵を描かないと思うぞ
自分が覗かれたってことが、こっちに分からないままだったら
ボーダーギリギリって所?
597通常の名無しさんの3倍:2005/12/01(木) 21:20:46 ID:???
「描かなければいけない」という衝動にかられた
可能性もあるな。
自動書記モード入ってたのかもよ?
598通常の名無しさんの3倍:2005/12/01(木) 22:08:52 ID:???
>>582
知名度低いからこそ、弄くるんじゃないの?
反応してくる人間が少ないだろうし
599通常の名無しさんの3倍:2005/12/01(木) 22:16:44 ID:???
俺もそう思う
他のガンダムだと変なこと書くとファンとか信者が五月蝿そうだからな
600通常の名無しさんの3倍:2005/12/01(木) 22:25:38 ID:???
久米田は弄っても文句があまり出なさそうな物を選んで弄ってる
悪い方に言い方を変えればただの弱い者虐めとも言えるかもしれないがなw
601通常の名無しさんの3倍:2005/12/01(木) 22:29:36 ID:???
>>592
そこは「ガロードに頼まれた」って言ってくれまいか
602通常の名無しさんの3倍:2005/12/01(木) 22:34:24 ID:???
まぁティファはエッチの時だけガロードの心覗いてハァハァしているわけだが
603通常の名無しさんの3倍:2005/12/01(木) 22:39:43 ID:???
>>600
ギター侍みたいなもんか?
同等、それ以下はばっさり斬る割に、上の人はたいして斬らんって聞いたが。
604通常の名無しさんの3倍:2005/12/01(木) 23:26:45 ID:???
ティファは視るもんを自分の意思でかなり限定してない?
普段は普通の人よりちょっと勘がいいくらいで、その普通モードで
「アレ?この人なんか心に引っ掛かってるっぽい」と思ったら
何か理由があって覗くべきだと思ったときだけ
その事柄についてだけを視てる、って感じがする。
カトックの場合は「もしかしたら説得できるかも」ってな理由で、
ザイデルの時ははっきりとわからんが自分にも関係あることと思って
覗いた感じ。
信者意見でスマヌが。
605通常の名無しさんの3倍:2005/12/01(木) 23:36:28 ID:???
>>603
侍氏もうっかり某ペ氏を斬ってしまって結構騒ぎになってしまったらしいから、
神経質になってるんじゃないの?

最近のTVはニュース以外ろくに見てないから擁護する気も叩く気もないけどね。
606通常の名無しさんの3倍:2005/12/02(金) 02:24:03 ID:???
>603
最初はたまに的を得てたけど、最近は悪口言ってるだけにしか見えない
607通常の名無しさんの3倍:2005/12/02(金) 02:25:29 ID:???
>>605
そりゃ随分思い切ったことをしたもんだな。
つかあの侍氏の芸風は面白いと思ったことがない。
608通常の名無しさんの3倍:2005/12/02(金) 07:46:57 ID:???
つうか一発ギャグ、毒舌、あるある系は確かにネタになるかも知れんが、
一部の人間以外長続きはせんだろ
609通常の名無しさんの3倍:2005/12/02(金) 08:59:40 ID:???
超感覚持っていたら、普通の人間とは感じ方は違うでしょ

草原歩いていたら、いま自分が踏み潰している草木の痛み、ミリサイズ以下の虫の断末魔
を聞くことになるのだから
610通常の名無しさんの3倍:2005/12/02(金) 10:43:04 ID:???
>>608
そりゃ毒舌やあるあるネタはネタを変えても同じ切り口でしかないからな。
すぐ飽きられる。
ガンダムも似たようなものなんだよな。
ネタを変えても、切り口がガンダムでしかないから、飽きられる。
(そして飽きられたのがX……)
611通常の名無しさんの3倍:2005/12/02(金) 11:07:38 ID:???
http://libweb.dip.jp/~uploader/swf/dl/down.php/065.swf

アプロダって初めて使ったんだけど,見れる?
手元にある素材だけでちょっと作ってみた.
612通常の名無しさんの3倍:2005/12/02(金) 13:15:29 ID:???
見れたGJ
613通常の名無しさんの3倍:2005/12/02(金) 14:08:55 ID:???
アベルスレに投下しろよ(笑
614通常の名無しさんの3倍:2005/12/02(金) 14:20:37 ID:???
>610
初代を生でみて、映画にプラモにZ、ZZ、逆シャア、SD、センチネルと
ガンダムにはまった俺も、V、G、Wで流石にもうガンダムお腹一杯だった

Xはみるのをやめたが、何気にカリスがガロードをぼこるところか見始め、最後までみた
いまは1STと並ぶベストガンダム

でも、放送開始当時は流石に飽きていたよ
615通常の名無しさんの3倍:2005/12/02(金) 14:34:28 ID:???
>>614
さすがに4年連続でガンダム放送するのは視聴者側も飽きてたんでしょうね。
616通常の名無しさんの3倍:2005/12/02(金) 14:53:10 ID:???
内容はともかく今の隔週ならぬ隔年な放送の仕方はいいかもね
617通常の名無しさんの3倍:2005/12/02(金) 15:42:44 ID:???
618通常の名無しさんの3倍:2005/12/02(金) 16:48:57 ID:???
ガンダムと万博の飲み物が同じ値段とは…
619通常の名無しさんの3倍:2005/12/02(金) 19:18:59 ID:???
>>617
ふたばのやっつけか・・・何もかもが懐かしい
620通常の名無しさんの3倍:2005/12/02(金) 21:47:34 ID:???
>>617
ツッコミどころが多すぎてどこから手をつけるべきか…
621通常の名無しさんの3倍:2005/12/02(金) 23:12:50 ID:???
>>617
とりあえず月は出てないってことはわかった
622通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 00:02:31 ID:???
キッズステーションの放送も、年内で終わりかぁ・・・・
623通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 00:39:16 ID:???
>>622
本来の最終回まで放映しないの?
624通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 01:52:07 ID:???
>>617
ちょwwww36話wwwwwww
625通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 10:34:55 ID:???
>>617
2,3,5,9話の笑いどころがわからん・・・解説Plz

グリニデ閣下は大好きですが
626通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 10:58:15 ID:???
ヒント:「お前」
627通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 11:10:06 ID:???
>>625
それ以外の笑いどころがわかるお前のセンスに脱肛。
628通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 13:51:14 ID:???
4、7、11、15、16、19、22、23、24、26、27、32、36、37あたりは笑い所がわかるんだがなぁ。
他がさっぱり
629通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 21:55:29 ID:???
戦争なんてくだらないよなぁ……みんな?
630通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 22:06:59 ID:2Wkovq/k
今更だが
やっぱ、WX+分身軍団によるサテライトキャノン同時発射でラストを
締めくくって欲しかったあるよ。
兄弟もさぞかし本望だったことでせう。
631通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 22:10:49 ID:???
>>630
それじゃカトックの言葉の意味がない
632通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 22:21:49 ID:???
そして
ロアビィとエニルがくっ付いた訳だが
レジスタンスの髪の長い女も無駄死にだった訳ですが

>>630
種Uのラストは満足した?
633通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 22:25:24 ID:???
ユイナは全然無駄死にじゃないだろ
634通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 22:39:21 ID:???
ユリナの作中での存在意義が「ロアビィの意識を変えた」それ以上でも以下でもないわけで
それに意義を見出せるか否かが分かれ目となるだろうと思われる。

俺的にはあの全うなキャラクターが声・カテジナさんだったことが一番の萌えポイントですよ。
635通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 22:42:38 ID:???
オカシイですよカテジナさん!
636通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 22:58:25 ID:???
ユリナって別にロアビィのために死んだわけでもないしなぁ…
出会っても出会わなくても連邦のゲリラ狩りで殺されてたと思う
637通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 23:06:32 ID:???
ガンダムX以上の糞アニメを今だかつて見た事がないな
638通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 23:29:24 ID:???
そもそもロアビィとエニルがくっついているかどうかも不明な気も。
639通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 23:34:03 ID:???
最終回のロアビィとエニルは、まだロアビィが一方的に付きまとってる状態だろな
640通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 23:57:08 ID:???
>>最終回
俺もウイッツとトニアのそれぞれのお友達が遊びにきますた
(つか様子見にきますた)にしか見えなかった

むしろ劇中の接触度から考えるとテクスの方がまだ・・・・
641通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 00:31:09 ID:???
フリーデンの乗組員の数がイマイチ不明なんだが・・・?
声付き(名前)キャラ以外にどれだけ要るんだろう?

LDマニュアルとかでは50人だっけ?島で監禁、列車で処刑、フリーデンU
で人数とかあんまりかわらないのか?
642通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 00:50:56 ID:???
>>641
フリーデン→フリーデン2はカリス、パーラ、エニルが乗ったんで数名追加されてたと思う
途中で死んだ乗組員はおそらく0
643通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 00:57:42 ID:???
声有りキャラ以外ではメカニックやコック達がいるはずだから収容可能人員程度は
乗っていると思うよ。
644通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 01:30:52 ID:???
ブリッジに4人+メカニック3人+医者1人+パイロット3人+ティファ

だけで動いてると思ってた。
どう見ても、その他大勢がいるような雰囲気じゃなかったし。
645通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 01:40:54 ID:???
最初の方それ以外のスタッフ出てくるし、船で食事取るときとか
結構いっぱいの人がいたりするから居るのは判るけどね。
もうちょっと描写しとっくべきだったよーな
646通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 01:41:07 ID:???
海上補給の場面では名無しキャラも居たはず…
647通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 01:45:34 ID:???
NT研のフリーデン修理中にも名無しのメカニックが居た気がする
648通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 01:49:22 ID:???
またこれもオワイトベースのオマージュ?
649通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 02:09:03 ID:???
反乱軍から飛び出して連合と革命軍に勝利した・・・ (←別にしてないかw
フリーデンUクルー達は特別な報酬は貰えたんだろうか?


650通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 06:32:04 ID:???
DOMEって月からいつもガロード達を見ていたのかなぁ?。
651通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 13:57:52 ID:???
そしてやたらめったらキャラ増やして、いるだけの空気キャラだらけになるエウレカセブン的展開に。

それはともかく、1stでマチルダさんの集合写真とか、そういった感じの描写が欲しかったのは確かかな。
652通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 17:36:57 ID:???
前にもXネタ出てたが、今回もゾイドジェネシスで主人公が
作戦の目的で大事なのは全員生きて帰ることで、死んだら負け
ってジャミルと同じ趣旨の発言してたな
653通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 18:38:02 ID:???
元祖は08小隊じゃね?
654通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 18:58:53 ID:???
割とよくあるネタじゃないかな。ファフナーとか。
あれはシステム上マジに誰も死ねない物だったが。
655通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 19:27:22 ID:???
ゾイドジェネシスのは作戦の目的が襲撃を成功という事実を作って
反乱軍への参加を渋っている反乱勢力へのアピールとするということで
死人が出たらアピールが弱くなることから作戦失敗って意味だから
GXや08の「死んだら負け」とは、かなり違うと思われる。
656通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 20:21:27 ID:???
ルージの性格からしてGXや08の「死んだら負け」の方だろ
そのために前振りで話入れてるし
657通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 23:10:39 ID:???
>>655>>656の両方だと思われ
理屈としては>>655なんだけど、心情的には>>656

つまりツンデレ
658通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 23:51:44 ID:???
死んだら負けという言葉自体は良くある台詞だよ。
台詞の意味する所は色々あるけれどもね。
659通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 07:53:19 ID:???
死んで花実が咲くものか

昔からある言葉ですよ
660通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 11:53:06 ID:???
働いたら負けという(ry
661通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 19:34:51 ID:???
月で始まり月で終わる。
662通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 20:22:55 ID:???
さて、ゾ板で嘆いて旧シャアに来てみれば・・・ここでもジェネの話に出会うとは・・・
俺は録画失敗したと言うのにOTL
663通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 22:14:12 ID:???
憑きは出ているか?
憑きはいつもそこにある!
664通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 22:27:08 ID:???
おねえちゃんキャラでおっきいお友達がついたあたりが少々違うが

地味目だけどしっかりまとめようとしてる話とか、
主人公がキチピーでもデムパでもないあたりは
ゾイドジェネシスとがんだむXの雰囲気に照るかもね
戦場で(相手に関しては)「不殺」とかヌルいこといわないのも良哉


Xの玩具はそこsこ売れていたという話もきいたけど
ゾイドはライガばっかり作って売ってるのは少し気になりだした鴨。
そのうち二足歩行で格闘するゾイド(ライガー-顔)とか
ショーテルとかマイナーで使い道のなさそうな前肢のライガーっぽいナニかとか
主人公チームは5体ともライガータイプばっかりとからなないことを願うゾネタばっかですません
665通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 22:41:07 ID:???
ザイデルが37話でそれから…例の件は?って言っていたけど
例の件って?
666通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 22:43:49 ID:???
ニコラの処刑
667通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 22:47:00 ID:???
ブラットマンとの密会
668通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 02:32:54 ID:???
ふたばの模型裏に怪しい画像が。果たして真実か?
669通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 03:16:03 ID:???
ホントだといいな
670通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 03:35:30 ID:???
他にもググったら、来月DXの1/144ガレキが出る事も知った。
素晴らしい造型だとは思うが、さすがに1万以上は払えん・・・
671通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 03:39:37 ID:???
本当だったら俺、神様信じる!
672通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 10:50:23 ID:???
買うしかないのか・・・・・・

>670
何も考えずに買え!
673通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 15:38:41 ID:???
>>670
ガンダム、売るよ!
674通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 17:49:33 ID:???
同じく模型裏なんだが、XのMiAはまじ情報だろうか?
とりあえず転載しておく。16のやつ。

ttp://gxportal.yh.land.to/imgboard/img_box/img20051206174914.jpg
675通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 19:12:19 ID:???
>>674
なんか16の写真だけイラストって感じなんだが・・・?
676通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 19:28:01 ID:???
やっぱり偽物かなあ。
677通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 19:32:27 ID:???
ガンダムXが好きなら1万くらい何も喋らずに買え!
678通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 20:04:05 ID:???
公式のメカニック紹介の画像みたいな感じだな
ま、他のはプラモ紹介やMIAの紹介画像みたいなのがあるだろうし・・・
Xのプラモの画像ってガンダムPWEBとか公式にあがってたっけ
679通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 22:54:04 ID:???
ソウルキャリバーVのエディットキャラ凄すぎ
誰か
モッコス風味のティファに挑戦してくれ
680通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 23:22:50 ID:???
邪神モッコス降臨!!
681通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 23:32:14 ID:???
過ちは繰り返すな!
682通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 16:48:32 ID:???
おさらばで御座います。
683通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 23:24:23 ID:???
次スレなんて、あるのかな。
684通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 23:28:14 ID:???
スレはいつもそこにある
685通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 00:33:24 ID:???
まるでレスをしているみたい。
686通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 00:52:40 ID:???
最近レンタルのダンバインを見たんだが出撃のシーンの構図を
Xの変態兄弟の出撃シーンと構図が似てるね。
来るんだ僕等のGX!とか弟が呟いてるトコ

ガーローランって言葉も出てくるようだが・・?
687通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 00:53:22 ID:???
そーいやエウレカセブンってXに似てるよな。
少年と特殊能力少女のボーイミーツガールものなところとか。
1stネタ使ってるとことか。実は艦長が裏主人公なところとか。



朝の放送で視聴率が低いところとか・・・
688通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 01:08:09 ID:???
>>687
鬱展開多くて見なくなっちゃったけど
ガンダムXが対人関係に恵まれなかったら
こうなってたかもしれんとは思ったことがある

バイファムとリヴァイアスの関係というか何というか・・・
689通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 01:15:46 ID:???
>>687
Xは朝の放送だったわけじゃないぞ!・・・・・・飛ばされただけだい・・・・・(泣

あとエウレカって確かにシチュエーションは似てるけど、Xほど面白くないかな。
もっと話が単純だったらよかったのに、なんか余計なものが付きすぎてる感じ。
Xもエスタルド編とか重い話は結構あったはずなのに、あんまり鬱陶しかったり重苦しく感じたりしなかった。
感じてはいたけど、それ以上にストーリーとして面白かった。
690通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 01:22:47 ID:???
エウレカはXというより劣化エヴァだろうな。
あの手のボーイミーツ物は良くあるから別に構わんが、
いかにも設定が沢山ありますよ的な見せ方がうんざりでさっさと脱落した。
691通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 01:26:21 ID:???
素材はいいんだが料理法間違っちゃったって感じだな>エウレカ
悪くないんだけど飛びぬけて面白くもない でも最近よくなってきた
692通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 02:08:16 ID:???
>>691
あの陰鬱殺伐展開も、最近は各キャラそれぞれ心の決着も付いてサワヤカ展開になってきたよな。

今回の話でホランド=ジャミルなんだと確信した。ホランドの方がずっとガキンチョだったけど。
693通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 03:02:06 ID:???
>>687
――と、思われてた時期も、一時期あったんだけどねえ。
実際には「不思議な力全開でなんか勝っちゃう」という具合に、Xとは真逆の方向に進んでるからなあ。
戦闘の単調さもXの斜め上を逝ってるし。
なんといっても、キャラ描写が浅すぎる。

て、エウレカスレじゃないんだから程々にしておこう。
DOMEおにいさんとの約束だ!
694通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 04:07:41 ID:???
んー、NTは人の革新か?がテーマのXと
完全に別の種族と共生は可能か?がテーマのエウレカは大分違うからね。
むしろブレンパワードのほうが近いと思う。

あとホランドは引き鉄引く前に軍を辞められたジャミルだと思う。
過ちが起こる前に動けたのはよかったけどその分人間的に未熟というw
695通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 09:11:32 ID:???
引き金を引く前に怖くなってケツまくったジャミル?
やなジャミルだな(笑
696通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 10:21:23 ID:???
常人以上の能力=人の革新=NTじゃねーだろと。
ちょっと商売がうまい奴を教祖様とか呼んじゃうアホと一緒
697通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 16:18:31 ID:???
>>696
じゃあNTって何なのよ?
698通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 16:29:50 ID:???
MSのスペシャリスト
699通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 17:25:11 ID:???
>>697
宇宙に出た民すべt(ry
700通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 17:34:13 ID:???
>697
幻想
701通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 18:01:45 ID:???
>>697
「NT=人の革新」とするなら人の前向きな行動こそがそれを生み出すというのが
DOMEの意見。
702通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 19:34:53 ID:???
それはジャミルについてだな。
ティファは悪い夢ばっか見てるから実現されると困るぞw
ララアの夢であるシャア&ララア&アムロの3Pは見たい気もするが
703通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 20:09:15 ID:???
新連邦の見解は「NT=超能力」
革命軍の見解は「NT=人の革新」
DOMEの見解は「NT≠超能力≠人の革新」で、超能力も人の革新も、それぞれは別のものとして存在している、というもの。
704通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 21:40:27 ID:???
>>703
連邦の見解だと、予知能力と念動力?(遠隔操作)の一部のみがNT・・・と定義してそうだ。

705通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 21:44:58 ID:???
新連邦の見解は「NT=フラッシュシステムが使える者」だろ
706通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 23:21:17 ID:???
何だかんだ言ったって月はいつもそこにあるんだよなぁ・・・
707通常の名無しさんの3倍:2005/12/09(金) 00:54:57 ID:???
その昔、亀仙人がかめはめ波で破壊しました^^
危うしガロード・ラン
708通常の名無しさんの3倍:2005/12/09(金) 00:57:03 ID:???
あなたに、次スレを…
709通常の名無しさんの3倍:2005/12/09(金) 02:47:09 ID:???
1stでもNT=超能力者と言ってる台詞があったと思うけど、NT能力なんて超能力で良いとおもうよ。
NT=人類の革新とかいうのは為政者側のこじつけにすぎんだろ。
710通常の名無しさんの3倍:2005/12/09(金) 09:42:39 ID:???
>>709
初代のNTは 戦争をしなくてすむ人種byレビル
一応富野作品のNTは解り合える人間で一貫してる
どっかでも書いたけど戦闘に特化したとかそっち方面は
一般大衆に誤って根付いたイメージかな(逆シャアより)

XのNTは

人類の革新=選民意識と団結の理屈の革命軍
あくまで強力な戦士の連邦と新連邦

じゃないかな
711通常の名無しさんの3倍:2005/12/09(金) 20:27:53 ID:???
>>710
そのUCのNTにしても、そんな人間は1人も出てきてない、という点において『幻想』に過ぎないという感はあるわな。
実際アニメに出てきてるNTとやらはただの超能力パイロットでしかないわけで。
712通常の名無しさんの3倍:2005/12/09(金) 21:04:42 ID:???
UCのNTは誤解無く解り合えることができて、
その為のコミュニケートツールとしてテレパシーっぽい能力があるんだろう。
宇宙では声で会話できないし、距離も広いから。
ただ、誤解無く解り合えたところで人間である以上、戦争はなくならない。
仮にマザーテレサとテッド・バンディが互いを理解したところで認め合うことはできないだろう?
むしろ「生きていてはいけない奴」とまでののしるわけで。
713通常の名無しさんの3倍:2005/12/10(土) 13:20:52 ID:???
>713
それどころか「人の心の中に土足で入り込む」とまで言われたしな。

UCのニュータイプってなんなのよという場合には、
X-MENのミュータントとか、仮面ライダー555のオルフェノクとかを
見るとわかりやすいと思う。あれと一緒でただの特殊能力を次世代のための
選民だと素敵に勘違いしてるのがUCやXの状況。

ただそれらと違うのはあまりに絶対数が少なすぎるせいで、
NTだけが団結して立ち上がるという描写が描かれる事が
ほとんどないくらいだな。


714713:2005/12/10(土) 13:21:48 ID:???
ずれた・・・>>713>>712の間違い
715通常の名無しさんの3倍:2005/12/11(日) 17:00:11 ID:???
つーかね
Xより後発の作品を引き合いに出して
参考にしてみそっていうのがねえ・・

そういえば去年の今頃DVDーBOXが発売されたんだっけ
716通常の名無しさんの3倍:2005/12/11(日) 18:04:49 ID:???
当時はオカルトブームで、ガイキング、バラタック、ギンガイザーなど
超能力者が主人公のアニメが流行っていて、富野はその超能力者をNTという言葉に
言い換えて使っていたんじゃないのかな?

宇宙人の侵略をコロニー移民の独立戦争としたように。
717通常の名無しさんの3倍:2005/12/11(日) 18:12:49 ID:???
気づいたらレオパルドスレも消えてたな
いつ落ちたんだか
718通常の名無しさんの3倍:2005/12/12(月) 09:37:25 ID:???
555はともかくX-MENは1stより古いわけだがな。
それにネタ自体はマイノリティの差別>反乱なんだから
特定の作品もってくるまでもなく歴史に範例が一杯ある品

>>716
たしかマチルダさんが初登場した時に「君はエスパーかもしれない」と
言ってたのが劇場版以降「君はニュータイプかもしれない」に変更されたと
記憶しているんだが間違いだったかな?
エスパーとか最近だとサイキッカーとかその手の言葉がありきたりだから
便宜上NTって言葉作ったんだと。

Vでは開き直ってたが

多分直接のタネ本は「宇宙の戦士」のエスパー兵士かSWのフォースだと思う。
もっと古典SFのレンズマンも入ってるかも知れんけど・・・

719通常の名無しさんの3倍:2005/12/12(月) 18:57:20 ID:???
確かに当時は超能力ブームではあったよな。
ガンダム放映の何年か前が最盛期だが、まだその影響は大きかったはず。
むしろ後追いでアニメに取り入れられる頃かも。
720通常の名無しさんの3倍:2005/12/12(月) 19:58:53 ID:???
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、種死見たんです。種死。
そしたらなんかカエル顔がめちゃくちゃいっぱい出てて意味不明なんです。
で、OPよく見たらなんか字幕出てて、「脚本 両沢千晶」、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、両沢千晶って監督の嫁じゃねーか、ボケが。
両沢千晶だよ、両沢千晶。
なんかヅラとかもいるし。ヅラでガンダム出演か。おめでてーな。
よーしパパ脱走しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、ガンダム出るなら脱走するなと。
ガンダムってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
戦場の向こうに飛んでる奴といつ撃ちあいが始まってもおかしくない、
撃つか撃たれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。売国奴は、すっこんでろ。
で、やっと話が再開かと思ったら、不殺主義者が、「撃ちたくない、撃たせないで」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、不殺なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、不殺だ。
お前は本当にガンダムに出たいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、撃ちたくないって言いたいだけちゃうんかと。
ガンダム通の俺から言わせてもらえば今、ガンダム通の間での最新流行はやっぱり、
ガンダムX、これだね。
ツインサテライトキャノン。これが通の頼み方。
サテライトキャノンってのは月からエネルギーが入ってる。そん代わり連射が少なめ。これ。
で、それにツイン。これ最強。
しかしこれを使うと次から変態兄弟にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、ZZでも見てなさいってこった。

721通常の名無しさんの3倍:2005/12/12(月) 20:01:27 ID:???
なぜかコーヒーが飲みたくなるな
722通常の名無しさんの3倍:2005/12/12(月) 21:01:30 ID:???
こーひー
723通常の名無しさんの3倍:2005/12/12(月) 22:14:01 ID:???
紅茶派の俺でもコーヒー飲みたくなってきたな
724通常の名無しさんの3倍:2005/12/12(月) 22:15:27 ID:???
今コーヒーを飲んでいる
725通常の名無しさんの3倍:2005/12/12(月) 22:35:05 ID:???
コーヒーはいつも朝に飲んでいる
726通常の名無しさんの3倍:2005/12/12(月) 23:10:37 ID:???
                    ヽ..........ヽト、_、  ,
                 r''" ̄、 ̄::、::`:l::l:ヽヽ,lj{ ,i
               ,−'. ....::::::ヾヽ、ヽ::j::l::;:::ノj::∨{
               ,ク.. .:::::::`ニ;;ヽ::`"::'´'´:∠-:::::',
             /ァ':..:....:: .:::::;-ニ;:::..,, .;、.、:::、::::::::::::}
              {イ;::::::..::、/   l/'" ヽ';::lヽ::::::r'
              "ヘ:;-l: ::} -- 、 、  , i/ _}/
                   {/ll.:イ  ‐rェ`ヽ' /、ー''jl
                ヽ'!::{      i ` ̄ i'       なーに、コーヒーなら俺に任せろ
                ,. ヘ::7     '    ∧
               「丶、トヽ、 `ー-´- , '  ヽ、
                 l   ̄`ヽ   ̄ /      \
                    L      l` ---' l _,,........,,_/``
            _ -‐''´`− 、 l     {,.{ ̄ ̄:l' ̄`}ヽ、
         _ - ''´     _, へ_ヾ、   {,}.!  ::::|f゙T'''‐- <` ‐- ,,_
      _,.-‐'"     _ -‐''´    `゙}`− ' l'` ---'' 77−- r ヽ  /!
    / \    _ - ´        ヽ   ヽ     f7− r  ト、/|
.   〈   丶   「            \   }     `ヽ     .l ∧∧,、
   rヘ   丶 {              丶/         ヽ   ,ソ . K  丶
/lゝl {丶    `ヾ     ____,   ヽ   r__ニユヽ -'   l \  ヽ
  {  ヽ }     ヽ              i    i--‐_コ ヽ__ノ  丶、 〉
  丶  `    -、   、              ヽ    ̄    ./ ∧       ヽ、
   丶      _j\  ヽ              }       /、/ ヽ.      \
、   ヽ、_   / ヽ                 i       i └、  ト、        ',
.丶      ̄ソ   丶               i         |    ̄`゙ヽ        ',
  > ---‐'´    丶                i       }      丶_     〉
ーへ          丶             i       .{         `−--'
   丶            ヽ             ヽ      ヽ
     `ヽ、         」_          __j_____ノ
、       `゙ 7⌒ v''' 二⊥ユ――――――{    }  _⊥
. `丶、     /  /        〉 -------- ┴―r‐┴''"   ヽ
    ` ‐ 、_ {   /      `7          }     __ ヘ
        `i  、       `ソ ` − ―‐-    {    ´   ',
        `"`"` ‐- 、_ノ            }           ',
                ノ              i,         ',
              {              /!i           ',
727通常の名無しさんの3倍:2005/12/12(月) 23:22:20 ID:???
砂糖3個にミルク入れてね
728通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 00:41:15 ID:???
今こそ、Xをリメイクして49話構成で放送するべき
729通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 00:45:02 ID:???
短縮されなかったらどんなEPがあっただろう
サテリコン関係が詳しくなるとか、NT研関連が詳しくなるとかそんな感じかな
730通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 00:58:18 ID:???
リメイクするなら序盤のエニルとカリス辺りのとこを
もうちょっと展開スムーズにして欲しいな。
あの辺り何かぐだぐだしてるような気が…
エニルと取引するとことか、ときた漫画の方がさっぱりしてて良いと感じる
731通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 01:25:14 ID:1ndq4+Df
個人的には打ち切りのおかげで
中盤までのまったりと終盤のテンポアップで緩急ついて良かったと思ってる。
732通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 01:30:59 ID:???
すまんageてしまったorz
733通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 01:35:17 ID:???
結末は変わらないだろうが、数人新キャラが出てきていたのではないかな。
前半の緩いテンポは世界観を見せる上で仕方ないとは思うが、全体的に
物足りないものがあるのも事実だしな。
宇宙編が伸びればパーラももうちょっと見せ場があったと思うし、
それとガロ−ドが宇宙に行っている間の地上でのジャミル達の動向か。
734通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 02:18:52 ID:???
だがパーラが死す可能性が。
735通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 02:35:29 ID:???
フェラブルが出たかもな
736通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 03:52:58 ID:???
>>733
宇宙に上がるまでが同じで

宇宙に上がってから数話(現地ゲリラ内部での話とか
地上に帰ってから数話(レオパルド、エアマスターとGファルコン合体で1話ずつは確実
宇宙に再度上がる所でもうちょっと見せ場

ってな感じじゃないかな
実際こんな感じの物があったと思われる展開だし
737通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 04:01:40 ID:???
パーラ関連のエピソードは増えただろうが
ティファを救出するまでのあたりが長引いただろうと思われるので
かえってイライラすることになったかもしれない
738通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 04:09:45 ID:???
ティファ救出の過程でフェラブルが出たかも

あるいはティファをコアにフェラブルをガロードに差し向け
コロニーレーザー発射までのタイムアタック
フェラブルはフラッシュシステムの応用で自動操縦とか
739通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 09:12:33 ID:???
>738
それなんてクロスボーンガンダム?
「バルチャーらしく・・・頂いていく!!」
740通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 13:30:52 ID:???
>>739
うわ、それ滅茶苦茶はまるな。
元々熱血系でかぶるとこある二人だし。

しかしこの展開の場合、ティファ救出済みになってしまうので、
ダリア作戦の話の緊張感が減少してしまうという諸刃の剣。
741通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 15:20:53 ID:???
ティファの出生に関して本編で詳細てあったっけ?
742通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 16:22:18 ID:???
ところでフェラブルってなんだ?
フェブラルの間違い?
743通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 16:31:39 ID:???
エロいな
744通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 17:19:04 ID:???
>>741
特に無し つうか本編中で出生について詳細に解ってるのって
実はウィッツただ一人な気がする
745通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 17:27:14 ID:???
>>744
一応ガロードも2話で自分の故郷が流れMS乗りに襲われたとか言ってたけど、
説明不足っちゃあ説明不足か。
ティファの親が誰で、何でニュータイプに覚醒したのか…
746通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 17:28:46 ID:???
あとウィッツにエアマスターくれたバルチャーが何モンなのか
747通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 17:35:19 ID:???
1.大地から生まれた天然のNT
2.DQNな精神崩壊少年と世話焼き幼馴染の間の一人娘
3.両親は普通の人間だが、遺伝子操作により超人として誕生

お好きなものをお選びください>ティファの出生
748通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 17:53:25 ID:???
ロアビィは大財閥のお坊ちゃんじゃないかと勝手に妄想
749通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 20:05:00 ID:???
新連邦軍の内部事情がもっと掘り下げられたかも。
革命軍に比べてちょっと物足りない感じがするだけに。
750通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 20:58:38 ID:???
>>745>>746
その辺考えると外伝とかいくらでも作れそうだな
751通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 22:53:24 ID:???
ガロードは父親が旧連邦の技術者だったと判明している。
ティファは普通の人間から自然発生的に生まれたNTだと思う。
752通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 23:23:12 ID:???
>>751
詳しく
753通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 01:59:08 ID:???
>>751-752
そういや、2話か3話でそんなセリフがあったような気もするな。
754通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 02:44:13 ID:???
>>753
ちょっと見直してくる
755通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 09:21:52 ID:???
756通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 14:00:11 ID:???
キッズの放送も後2話・・・・
来年から何見よう・・・・

そういえば、ケロロが始まるな
757通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 18:46:07 ID:???
↓これって何で?

>左は設定画、真ん中は1/144キットの箱絵、右は同キットの取説。
>肩アーマー、前腕、サイドスカート、スネ横、胸部上面にあるダークグレーのラインが、
>プラモでは明るい水色になっている(塗装指示はシルバー→クリアブルー)。
http://g.pic.to/62otf
758通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 21:55:38 ID:???
君が何を疑問に思ってるのかが分からんのだが。
759通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 22:11:02 ID:???
>>757
サテライトキャノン発射体勢時にわ、その部分が光るようになってるから
発射体勢時の色指定になってんじゃない。
760通常の名無しさんの3倍:2005/12/15(木) 00:14:39 ID:???
>>534
亀レスだけど、名前ネタならルクス・ハノマアクを忘れちゃいかんでしょう。

ルクス・ハノマアク→ルックスはノーマーク→見かけでこのキャラを判断するな!

…てことでひとつ。
761通常の名無しさんの3倍:2005/12/15(木) 10:03:01 ID:???
>>760
凄い! 全く気づかなかった。
762通常の名無しさんの3倍:2005/12/15(木) 16:24:57 ID:???
それは流石にこじつけ、と言い切れない所が流石だw
763通常の名無しさんの3倍:2005/12/15(木) 21:28:00 ID:???
>>761
なんか目からウロコがすごい勢いで流れた
764通常の名無しさんの3倍:2005/12/15(木) 23:20:11 ID:???
高松監督、見てますか〜〜〜!!!???
765通常の名無しさんの3倍:2005/12/16(金) 11:51:13 ID:???
>>760
ああ〜、意外とそれで合ってるのかも・・・
766通常の名無しさんの3倍:2005/12/16(金) 16:45:55 ID:???
乳は出ているか?
767通常の名無しさんの3倍:2005/12/16(金) 16:52:38 ID:???
本スレでそういうのはやめとけ。
768通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 13:59:10 ID:???
反政府組織が新連邦に逆らうことだけに完結した組織なら
彼らが宇宙カタパルト造る必要は無いと思ったんだけど、その辺どうなん?
769通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 14:05:21 ID:???
コロニー側からきた人間が帰るのに必要では?
770通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 15:21:27 ID:???
>>768
>宇宙カタパルト

あれは旧連合の基地じゃないの?
771通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 15:31:37 ID:???
そうだよ。戦艦も旧連邦
772768:2005/12/17(土) 15:45:41 ID:???
>>770,771
「組織で修復している」ってカリスが言ってたと思う。
773通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 16:38:20 ID:???
敵(連邦)の敵(革命)は、友達てことで宇宙革命軍と接触しようとしてたとかじゃない?
774通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 17:33:29 ID:???
15年前に地球を壊滅に追いやった相手と簡単に手を結ぼうって気にはならんだろ
775通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 18:01:37 ID:???
北米地域は旧革命軍の残党勢力が多そうだしな
776通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 18:16:36 ID:???
サテリコンがもうちょっと描写されてればなぁ
777通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 19:51:54 ID:???
革命軍残党の人たちが身元を隠してMS乗りを集めて連邦に対抗するために
反政府組織を作ったとか
革命軍残党が戦力保持のためにバルチャーやってりとかならば
反抗勢力わバルチャーやMS乗りが中心て言ってたし
宇宙に上がるためにカタパルトと戦艦、修理してても、おかしくないと思う。
778通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 20:39:11 ID:???
地上で活動してた革命軍残党はバーベナ作戦に関与してた連中がほとんどじゃないか?
革命軍関係者はコロニー落としの後生き残っても
ナーダ・エルを初めとして結構な数が残党狩りで殺されてそうだ
779通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 22:04:45 ID:???
関係ないが、満月期の夜の明るさを意識し出したのって
ここ数年だな(消防のころにちらっと思ったことはあったが)。
いっぺんぐらい、お外で夜明かししてみたいよ。

セラムンよりやっぱしガンダムXの方が「月」が美しく
印象的に出てくるんだよな。
780通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 23:33:51 ID:???
いつか使う時の為に修理していたとしても不思議ではない。
ああいう武装組織ってのはあらゆる事態を想定しているもんだよ。
781通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 09:56:48 ID:???
>780
人手と資材と資金の範囲内で、だけどね
782通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 10:29:28 ID:q/m9Qmuq
ゾイドジェネシスでガラガが月は出ているかって言っていてワロタ。
783通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 10:41:15 ID:???
>>782
激しく既出&sage推奨

X厨にジェネとガイキング好きは絶対に多いと思う(漏れもだが
・脚本に恵まれてる&泥沼鬱展開少ない(所謂「丁寧な脚本」)
・主人公が劇中の主要人物に好かれている、もしくは応援されている
・出来た大人が多い
・作画地獄のスケジュール
(これはキャラあまり崩れないXのほうがまだ恵まれてたか

ジェネもガイキングも視聴率的に苦戦してるからなあ・・・・
X厨としては「話数短縮」まで似ないでくれと
毎週祈るように見ているよ・・・・・・
784通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 12:11:52 ID:???
ガイキング五話は記録にございません

785通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 19:41:30 ID:???
俺はXの作画は決して悪くはないと思ってる。
前番組のWやGは、必殺技バンクが毎回使い回しだったから作画が良かったように勘違いされてるところがある。
が、実はバンク以外の作画は似たり寄ったりだ。むしろXの方が動きが多いような印象さえある。
786通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 19:53:09 ID:???
>783の言う作画地獄ってのは出来の良し悪しの話ではなくて、スケジュールのことでは?
787通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 21:28:37 ID:???
作画は悪くはないんだがね。
作画以前のキャラ設定がかなりシンプル。
泣きたくなるくらいに地味。
(お話に合ってると言えば合ってる。つまりお話も地味)
788通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 21:33:14 ID:???
>>783
ジェネに出来た大人が多いかと言われたらYESとは答え辛いぞw
ラ・カンは人を成長させるには少々頼りないし
ロンはテクスとはベクトルの向きが逆だし
セイジュウロウは「ゾイドの師匠」という枠に収まってるし
ガラガは普通に兄貴分
コトナは普通に魅惑のお姉さん(多少、ルージを導くような発言はあったが)

この6人合わせて≒ジャミル&テクスかな?


最近ではダンブルがいいキャラしてるがね。さすが年の功だ。
789通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 23:32:09 ID:???
>>788
ダンブルは戦い方も渋い感じでなかなか良い
ってここジェネ見てる奴けっこ多いのな
790通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 01:00:36 ID:???
実のところ、教えられるまでもなくルージが良い子ちゃんなので、周りの大人はゾイドの操縦と地理以外教えることがない罠。
ある種、種みたいな構造だ。
791通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 01:27:09 ID:???
ゾイドの話はゾイド板かアニメ板でやれ
792通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 20:46:52 ID:???
ルージが「全員が生きて帰ることです」って言ったのはかっこよかったぜ。
793通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 21:26:11 ID:???
794通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 21:29:39 ID:???
>>793
スレ違いだと書こうと思ったら・・・ワロタ
795通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 22:17:50 ID:???
360倍ってw
796通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 00:00:10 ID:???
強えぇなw
5門で360倍と言う事は一つで72倍!
797通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 00:58:10 ID:???
>>790
最初の頃のルージはけっこうドジっ子だったよ。
野良ゾイドに喧嘩売ってボコられたり、夜中に単独行動を起こしたりして。

ただ、本人が嫌みのない性格だから視聴者からも劇中のキャラからもなんとなく
許されることが多かったが。

その点、Xのガロードなんかはお調子者らしく振る舞うことで周囲との摩擦を回
避するタイプだな。
798通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 01:45:07 ID:???
5門でしかも360倍おまけに軽量化と来たよ。
こりゃお手上げだな。
799通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 10:11:09 ID:???
>797
ガロほど(一見)スレたがきって印象は無いけど、好奇心旺盛だし
貪欲に周囲の物事を学習してのびてゆくあたりは「少年モノの主人公」らしいとおもう

変態な敵キャラに偏愛されてしまうとこぉろとかモなー
ガロ ←変態兄弟
ルー ←変態魚紳さんことザイさま
800通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 14:04:25 ID:???
ヤフーでイリアをタダ見したらガロードとティファの中の人出てるじゃん
前見たときは意識してなかったから気づかなかった
801通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 14:33:28 ID:???
>>783
X、ジェネ、ガイキングが正統派ジュブナイル路線なら、エウレカ、ムシキングなんかは
ちょっと変化球の少年の成長ストーリーになるのかな。

妙に鬱な話が多いのが特徴で、主役の少年(レントン、ポポ)の性格が視聴者からウザが
られることが多い。
(意図してそういう傾向の作品にしているのなら特に問題はないのだが)


特撮の仮面ライダー響鬼は少年の成長モノと言えるか否かは、ちょっと微妙。
802通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 15:30:27 ID:???
響鬼は後期の悪評判が大きいけど、前期も成長もの、というのはちょっと難しかったからな。
前期のラストで成長は見せたから、一年じっくりやるつもりだったんだろうけど、周りの人間がちょっと甘かったからなぁ。
後期でひっぱたく役割持ったキャラが出たのは良かったけど、なんか造形が変だから脇のキャラの方が師弟関係も成長も強く描写されちゃってるし。

ガロは最初からほとんど完成してたって印象が強いな。まぁジュブナイルするには有る程度行動力がないと話にならないからそれで良かったけどw
むしろジャミが成長担当だったのかな?
803通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 15:39:06 ID:???
ジャミルとガロードでセットなんだろうな
804通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 15:43:24 ID:???
響鬼は剣が出てからは見るのやめたけど、
遅くとも少しずつ成長していくのが好きだったな
805通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 16:04:16 ID:???
>>802
徐々に心を開いてゆくティファもそうかな?
響鬼の前半は、黙って働く親父の背中を見て育った俺としてはなにかグッとくるものがあったな。
しかしP交代で初めて特撮スレ覗いてみたんだけど、みんな濃すぎw
Xスレのまたーり感覚に慣れていたから、ちょっとついていけなかった・・・
806通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 16:06:40 ID:???
旧響鬼アンチが恐ろしいくらい粘着だからなぁ……
P交代前って、結構マンセーされてた気がするけど、掌返したようにだもんな>特撮板
807通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 16:23:41 ID:???
最近はXのネタがなくって脇道にそれやすいなあ。
まあDVD発売から1年もたてば、ネタもつきるだろうけど。
808通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 16:55:31 ID:???
GFFでGXが! 位のネタが有ればいいけど、HGですら出ないだろうしね。
∀とXは地獄だな。
809通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 20:04:20 ID:???
ハードゲイか
810通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 21:00:21 ID:???
>>806
というかそこであっさり切れるぐらい思い入れそんなでもなかったんじゃ、って気も
Xだってもし短縮なくて代わりに中盤からいきなり変わってたらと想像すると気持ちは分からなくもないし
打ち切りや放送短縮の方がある意味ではマシだって事もあるのかもな
811通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 22:55:24 ID:???
ガンダムで監督交代と言えば08が有るが、あれはキャラの急激な変化さえ気にしなければ別に不満も無いがな。
812通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 23:42:47 ID:???
クリスマスオペレーションを予定している作品は
何があってもクリスマスまでは延命される。

というか、スレ違いというか板違いの話題おおすぎ。
813通常の名無しさんの3倍:2005/12/21(水) 01:57:59 ID:???
何度もガイシュツだけど、
Xは基本的に準備期間が短かったから話の練り具合が足りなかったのが痛かったと思うよ。
それと一人の脚本家が全話を書いたために話の統一感はあったが、
こじんまりと纏まってしまった。
設定は良かっただけに名作になり損ねたかな〜という感じ。
好きなだけに残念だった。
814通常の名無しさんの3倍:2005/12/21(水) 02:30:34 ID:???
だが、それがいい
815通常の名無しさんの3倍:2005/12/21(水) 03:39:55 ID:???
そういう作品があってもいいと思うけどね。良い点も悪い点もひっくるめて好きだし。
ただ、不当に貶めるような評価だけは勘弁してほしい。
816通常の名無しさんの3倍:2005/12/21(水) 04:21:25 ID:???
>>813
最近の、脚本間の連絡不足でキャラの性格までも話によって食い違いがある
なんて事になるよりはよっぽどいい
817通常の名無しさんの3倍:2005/12/21(水) 09:47:08 ID:???
>>807
まあ新鮮なネタがないしなあ・・・
それに、Xの手法を参考に最近のアニメを語るとか、あるいは
X好きが安心して見れるアニメを語るという流れが
ときにあってもいいとは思うんだ。
上の流れを見ても
一方をこき下ろすためにもう一方を引き合いに出すような
嫌な流れにはなってないと思うし。

>>810
>>813
脚本の丁寧さがXの売りのひとつだからなあ・・・
Xがそうなったらと思うと考えるだに恐ろしい。
脚本が好きな作品ほど違う人が書いた時のわずかな違いが気になるし。
相当地獄な製作環境ではあったけど結果的に統一感のあるいい話しになったと
思うよ>X

・・・他もそうしろっていうのは無茶だろうがw

818通常の名無しさんの3倍:2005/12/21(水) 10:07:34 ID:???
>>811
X厨に特に関係の深いWを忘れてるぜ!!
池田がやってた序盤ってなんか登場人物がエキセントリックで
乾いてたイメージがあるんだが、高松が影やってた後半は
人間味のあるキャラになってたイメージがある
(これは、どっちがいいという意味ではなく、
 キャラがドライ重視かウェット重視かと言う意味)
819通常の名無しさんの3倍:2005/12/21(水) 10:11:40 ID:???
>>818
逆の批判もあるけどな。
いわく、前半の荒唐無稽な面白さが後半では尻窄みになってしまった、とか。
まあ高松は影武者としてスケジュール管理等に徹してただけ、という噂もあるけども。

あと俺は、Xは話は地味だけど、魅力はキャラが生きていることだと思ってるので
そういった批判は納得できるし、心情的には無問題。
820 旧響鬼:2005/12/21(水) 15:09:23 ID:???
他人の家に土足で上がりこんでアニメグッズを押収、川に投げ捨てるPが担当した仮面ライダーが好きな人が集る場所ですかここは?
821通常の名無しさんの3倍:2005/12/21(水) 15:25:16 ID:???
いいえ、機動新世紀ガンダムXが好きな人が集まる場所です。
822通常の名無しさんの3倍:2005/12/21(水) 15:32:04 ID:???
種アンチ並の嗅覚だな
823通常の名無しさんの3倍:2005/12/21(水) 16:56:11 ID:???
池田と高松は対極に位置するからWの前半と後半でちぐはぐになったのはやむをえないな。
池田作品の見所ってのはあの良い意味でのはっちゃけぶりだと思うんで
池田色が薄まるとどうしてもだれる。
ただ、高松は脚本も演出もほとんどいじっていないらしいけどね。
824通常の名無しさんの3倍:2005/12/21(水) 17:28:35 ID:???
>>819
個人的にはWの前半のやり過ぎな感じより後半の雰囲気の方が好きだし
その辺は人それぞれじゃない? 
825通常の名無しさんの3倍:2005/12/21(水) 17:32:33 ID:???
>>820
前と後のどっちのPのこといってるのか知らんが
とりあえずコーヒー飲んで落ち着け。

>>823
高松は人情話向きだからなあ・・・いじってなくても
舵取りがその場にいるかいないかが作品のカラーに与える影響は
大きかったと思う。

826通常の名無しさんの3倍:2005/12/21(水) 20:33:22 ID:???
>>824
だから「逆の批判もある」と言ってるじゃん。

>>823,825
逆に前半が池田の色が強く出過ぎてる、とも言える。
高松さんはよくもわるくも、独自色を出さない人だから。
827通常の名無しさんの3倍:2005/12/21(水) 21:13:50 ID:???
おまいらこっちの方があってると思うが
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1132126653/
828通常の名無しさんの3倍:2005/12/21(水) 21:46:41 ID:???
>>819
キャラが生きているといえば、
放映当時、三石がとあるラジオの近況報告で
「いまトニヤという役をやっているんですけど、これがいい役なんですよ」
と語っていたな(エニルと出会う前後の頃だったか?)
中の人から見てもそういう実感があったんだろうね。
829通常の名無しさんの3倍:2005/12/21(水) 21:58:48 ID:???
そういってくれるのは嬉しいよなあ。
三石さんが当時いろいろやってたキャラに比べれば、トニヤってポジション的にはそれほど重要なキャラじゃないもんな。
それでも気に入ってくれるってのは、Xファンとして喜ばしいことだ。
830通常の名無しさんの3倍:2005/12/21(水) 23:26:07 ID:???
かなりスレ違いだが、
>>826
W前半に池田の色が強く出すぎているのは池田が監督やってたんだから当然だろ?
高松の色ってのは監督やってるんだから当然あるよ。
独自色が出ない監督なんていないし、原作付きならともかくも原作無しなら
どうしても監督の癖が作品に反映される。

>>828
トニヤはなにげに健全で良い役だったな。女性キャラでは一番好きだったな。
831通常の名無しさんの3倍:2005/12/21(水) 23:40:11 ID:???
>828
かかずさんもXの仕事は大事にしてくれてただし、
フリーデンクルーはいい役者が集まって
劇中(艦内)の雰囲気をうまく醸し出していったんだろね

832通常の名無しさんの3倍:2005/12/21(水) 23:40:32 ID:???
キャラの名前と性格の関連については時々指摘されるが、となると
トニヤ・「マアム」はフリーデンのお母さん役、ってことになるのかな。
まあ実際のところ、包容力のある母性ってよりか
子供にちょっとイケナイことまで教えちゃうセクシーな若い義母みたいな感じでしたが…
833通常の名無しさんの3倍:2005/12/22(木) 00:07:24 ID:???
>>831
かかずはデビュー作だったからってのもあるんじゃないか。
それにサラは脚本がすすむにつれてある意味一番美味しい思いしたキャラだしなw
834通常の名無しさんの3倍:2005/12/22(木) 00:10:01 ID:???
でも、フリーデンの中での役割としてはお母さん役であっていると思う。
買い出しなんかもやっていたし。
あとなにげに他のメンバーに気を使っている描写も多いよね。
軽く言っているようにみせてるけど。

脇役なのになんでこんなに演出が細かいんだw
835通常の名無しさんの3倍:2005/12/22(木) 00:15:59 ID:???
トニヤは相手に負担にならないように気遣っているのが良かった。
836通常の名無しさんの3倍:2005/12/22(木) 00:22:41 ID:???
主にストーリーで叩かれるWの後半〜EWは監督云々よりも脚本チーフの隅沢とやらが暴走したとか聞くが
837通常の名無しさんの3倍:2005/12/22(木) 02:02:44 ID:???
トニヤがお母さん役ならサラはしっかりものの長女。
シンゴは目立たないけど縁の下の力持ちだから婿養子のお父さんってところか。
ジャミルは… ちょっと認知症入ってきてるおじいちゃん?

ジャミル「シンゴさんや、月は出ているか」
シンゴ「はいはいお義父さん、さっき見たばかりじゃないですか。
     危ないからおとなしくシートに座っていてください」
838通常の名無しさんの3倍:2005/12/22(木) 02:25:34 ID:???
GXがどうやって推進してるかいまだに分からない俺。
プラモにバーニアっぽいの無いんだよな。
839通常の名無しさんの3倍:2005/12/22(木) 03:56:58 ID:???
>>838
リフレクターに付いてる
840通常の名無しさんの3倍:2005/12/22(木) 09:59:56 ID:???
>837
というか、家長としての責任感はあるのに
人の目を直視できないグラサンヒキーのリストラお父ちゃん、、という印象が・・・ >ニートさん
841通常の名無しさんの3倍:2005/12/22(木) 10:11:26 ID:???
某駄目男スレのシャア=ジャミル、J=サラ
842通常の名無しさんの3倍:2005/12/22(木) 10:59:48 ID:???
フリーデンのお母さん担当は誰かと聞かれると、
テクスしか思いつかない自分がいる。
843通常の名無しさんの3倍:2005/12/22(木) 11:20:30 ID:???
テクスはおじいちゃんだなあ
孫ガロード、息子ジャミルをやさしく諭してやるとことかさ
844通常の名無しさんの3倍:2005/12/22(木) 15:17:01 ID:???
新連邦ならお父さんはカトック…か
いや、アイムザットでカトックは婿養子の方が似合ってるかも。
アベルでもいいかもしれない…
って新連邦おっさんばっかや!!しかも女ッけないし。
845通常の名無しさんの3倍:2005/12/22(木) 17:20:24 ID:???
ガイキングのキャプテン・ガリスの雰囲気がジャミルに見えて
しょうがなかったんだが、840〜843みるとガリスのほうがいまんとこ
大人だと思った
846通常の名無しさんの3倍:2005/12/22(木) 17:24:59 ID:???
お父さん:ロココ
お母さん:ナイン

ではダメですか?
847通常の名無しさんの3倍:2005/12/22(木) 19:12:19 ID:???
俺の嫁:ティファ
俺の愛人:パーラ

でひとつ。
848通常の名無しさんの3倍:2005/12/22(木) 21:17:14 ID:???
何がひとつだw
849通常の名無しさんの3倍:2005/12/22(木) 21:55:17 ID:???
>>847
そういうレスはティファスレに書いてろ
850通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 00:22:47 ID:???
ふたばのロボ板にたったスレが良スレと化しとるなあ。
851通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 00:35:23 ID:???
暇つぶしにテンプレ更新

[旧シャア]
ガンダム歴代監督(富野以外)Part8
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1132665096/
【少年は】ガロとティファの後日談2【少女と共に】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1127493132/
ティファってかわいいじゃねぇか!!5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1129525506/
【ういっす】ウィッツ・スーだ!【餌マスター】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1133674361/
ガンダムXのパーラ・シスがエロカワイイ part.2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1107006487/
フロスト兄弟スレ 21
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1129566443/
アベル・バウアーlevel2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1117300203/
【IDにXが出たらティファが力をくれるスレ Part14】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1131748804/
W0CvsDX
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1130254980/
UCガンダムとガンダムW、Xを見比べてみるスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1132126653/
【良作】X、W、∀を見直そうや【一アニメ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1133541142/l50
最近増えたにわかX厨がウザイ。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1127460370/
機動新世紀ガンダムX -UNDER THE MOONLIGHT-02
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1114617341/
852通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 00:36:14 ID:???
[新シャア]
【磐梯市】ラン家のご近所物語【日登町】その2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1134799335/
種・種死の世界にXキャラがいたら
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1133516105/

[その他]
【影武者】ガンガレ!高松信司【タカマツシンジ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1130267371/
【ガンダム】ガンダムX総合スレ Part7【売るよ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1123951726/
【ガンダムX】ガロード・ランだぜ!【売るよ!】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1130007925/
【祝】 ガンダムX 2 【DVD発売】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1107610425/
【050128:アニメ】機動新世紀ガンダムX DVDメモリアルボックス発売
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1095181185/
ガンダムXと∀がα外伝やR以降参戦しない件
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1131791693/
スパロボサブタイをガンダムX風にするスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1133450899/

[PINKちゃんねる(21禁)]
ガンダムXのエロパロ
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1134178075/
853通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 22:09:01 ID:???


だが「最近増えたにわかX厨がウザイ。」は今日落ちたw
854通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 19:50:52 ID:???
ロボ板のシンVSガロードスレが凄い事になってるw
855通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 23:02:22 ID:???
ブラッドマンの台詞…
「我々がファーストニュータイプを解体し、この「D.O.M.E」に保管したのは、
 地球に対して劣等感を抱くスペースノイドが、ニュータイプの発生を宇宙移民と結びつけた、
 自己中心的な思想の広がりを阻むためだ!」

全然意味が分からないorz…、解説お願いします…。
856通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 23:18:23 ID:???
>>855
「希望の灯は消さない」を見直して、ブラッドマンの言うことを聞いてりゃわかる
857通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 23:44:21 ID:???
>>855
要するに、DOMEをニュータイプ思想の旗頭として祭り上げられると困っちゃうからどんどんしまっちゃうよ、ということだろう。
858855:2005/12/25(日) 00:23:57 ID:???
>>856>>857
ようやく理解できました。サンクス。
859通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 00:30:53 ID:???
革命軍がニュータイプを宇宙に移った人類の象徴とするなら
新連邦はニュータイプを人類を発展させるために奉仕すべき力とする
D.O.M.Eはその象徴
860通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 00:40:44 ID:???
ファーストニュータイプを解体して月に格納したのは大昔のことだよな?
本当の理由なんてブラッドマンも知らないのではと思った。
>>855の台詞にある理由はブラッドマンが勝手に思っているだけのような希ガス。
861通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 08:31:06 ID:???
銀盤はGX以上に過酷な制作状況だったみたいですね。タカマツタンお疲れさまでした。
862通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 11:23:36 ID:???
高松がぶち切れさせて、アランすら登場させるなんて
よっぽどな製作環境だったんだろうな
863通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 14:58:19 ID:???
>>862
銀盤あんま見てなかったからよくわからんのだがkwsk
864通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 15:18:59 ID:???
>>863
最終話のOPに監督の名前がなし
演出がAlan sumi theeになってた

詳しい内容は
ガンダム歴代監督(富野以外)Part8
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1132665096/
ここ読んだほうがいいかも。スレ違いだし
865通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 16:20:07 ID:???
もともと握乃でも高松でもなく 影武者タカマツシンジだったからなあ・・・

気の毒&お疲れ様でし
866通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 18:40:16 ID:???
高松にとって銀盤は黒歴史ということでOK?
867通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 18:45:29 ID:???
見なかった事にしてあげようよ…
868通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 19:39:38 ID:???
キレてはいても、自分の子を抹消する人ではない>高松信司
869通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 00:17:17 ID:???
高松さん、キレてます?
870通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 00:37:36 ID:???
そりゃ怒鳴ったんだから……あの高松が
871通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 02:51:03 ID:???
>>869
切れてませんよ
872通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 03:04:44 ID:???
DXのサテキャを除いた火力ってどの程度なの?
ビームライフルとバルカンとソードぐらいしかないけど、連邦の特別製MSなんだから
ビームライフルとかの威力も実はかなり高かったりしないかなぁ
873通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 03:11:30 ID:???
けっこう高い。
でもクラウダの装甲を貫通できるほどはない。
874通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 03:27:53 ID:???
微妙に高いとかその辺だろうな
クラウダの装甲は連邦の通常MS、15年分の進化もいれて
想定してると思うし

こいつがぶち抜けない時点でたかが知れてる悪寒
精度とか弾数とかそっち方面かと
見た目にもアサルトライフルとマシンガンの関係に近いし
875通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 06:26:55 ID:???
DXの場合、サテキャを除いた場合の主力はサーベルの方ジャマイカ?
なんたって「ハイパー」ビームサーベルだし。
876通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 07:24:27 ID:???
そもそもDXのライフルとシールドはキッド謹製だからな。
877通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 07:37:20 ID:???
それでもディバイダーの例もあることだし、
前大戦で最強クラスのものを元にしてる可能性は高いと思うがな。
878通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 12:21:42 ID:???
DXは、一応新連邦のシンボルとしてのMSだから、新連邦の中では最強クラスの能力を
持っているんじゃない?

フロスト兄弟の2機とも最後まで五分の戦いができたし

歴代主役ガンダムも、後半では強力だけど、もっと強いMS、MAもいる状況だった
クラウダが優秀だったでいいんじゃない?

最後の最後まで主役ガンダムが最強(五分の相手もいなかった)だったのは、
0080(これは当たり前か)、0083、シード、シードデスぐらいでは
879通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 12:30:11 ID:???
ザクと相打ちがせいいっぱいのNT専用ガンダムが最強とかアリエナス
880通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 12:34:51 ID:???
>>878
83はサイサリスがいたから違うんじゃね?あれも5分だろ?
881通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 13:22:35 ID:???
ステイメインとノイエジールも五分っぽいな
882通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 13:40:39 ID:???
通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 00:38:12 ID:???
  種→種死→1st→V→W→Xの順に見た俺が来ましたよ。
感想を正直に書くと………すごいな、ガンダムって。
1stはあの時代にこれだけのものを作れたってことがマジですごいと思う。
富野監督は鬼才だな。Vを見て確信した。

んでこの中で一番気に入った作品はXです。
一番面白いのとはちょっと違うんだけど、作風が暖かくて好きです。
最後のNT論にはちょっと頭を捻るところもあるかもしれないけど、
この中で、一番気持ちよく最終回を迎えることができた作品でした。個人的に。

  次はF91を見たいと思います。

Xを好きになってくれている人も着実に増えているようだ。
なんか嬉しいw

883通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 13:59:09 ID:???
シードは一応プロヴィデンスが善戦してくれたしなぁ。
884通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 14:06:09 ID:???
プロヴィなあ。
「プロヴィすげえ」とか「クルーゼすげえ」とか思う以前に「ドラグーンすげえ」としか思えなかったのが難点だ。
Xだとけっこう序盤のほうで克服した感じだったし。
なんていうか、最終話にもったいぶって出すような機体じゃなかったよ。
って種批判してどうする。
885通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 17:29:10 ID:???
DXは基本的な性能はかなり高い
 が 革命軍のクラウダもそれに近い高性能な機体になっている
んで変態兄弟の改良型が登場したら ほぼ同じかそれ以上の性能のため
DXでもかなり厳しい
886通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 18:05:18 ID:???
その観点ならクラウダは理想的な量産型MSだな
887通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 19:06:25 ID:???
ビーム当たっても死なない雑魚メカって、考えてみたら凄いことだよなぁ。
888通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 19:31:32 ID:???
歴代最強の量産機じゃないか?もしかして。
889通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 19:48:40 ID:???
dome
が操るビットMSのほうが強そうだが
890通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 19:59:25 ID:???
あれは量産機っちゅーより 限りある専用機?
しかもドームがないと動かないし
ビーム当たったらやられる量産機か
ビーム数発耐えられる量産機 人的資源に限りあるコロニー側らしい機体だと思うよ
891通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 20:12:13 ID:???
>>890
じゃあビルゴシリーズと比較してくれ

プロトタイプの赤、青の長所を引き継いだ最強の機体と思ったけど
プロトタイプの方が強いみたいだね
スペックとか知らんけど
892通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 20:12:29 ID:???
最近のXの評判に釣られて見てみた


フリーデンの操舵手と同姓同名だwwwwww
893通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 20:39:34 ID:???
森真悟乙
894通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 20:49:43 ID:???
またの名をウッソ・エヴィン
895通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 21:07:30 ID:???
クラウダは重装甲だけど弱点丸出しなのが惚れるところだ
896通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 21:29:12 ID:???
DXも最終話あたりで連合のMSの攻撃を直撃されても平気だったな
897通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 21:29:54 ID:???
>895
考えると間抜けなんだけど、現実にもこの手のことはよくあるね

使ってみてわかるというか、多分試験や訓練では、
この正面にあるバーニヤで、クラウダは360度にわたる機動性を確保しています

実戦では、そこを狙い撃ちっていうか、正面にあるから狙わなくても割とあたってしまう・・・・・

地球統一のための実戦を経てきた新連邦と、実戦経てないコロニー軍との差かな?
898通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 21:55:07 ID:???
今回の種運命の放映時間は
Xの視聴率が落ちたのは早朝の時間帯に移されたと
言い訳をするX厨を粉砕する為に
福田夫妻が深夜放送に決行したとな
899通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 23:01:54 ID:???
>>897
正面は集中砲火でカバーするから前はいいやって発想じゃ?
問題なのは配備始まってすぐでパイロット全員にその辺が徹底できてないとか

馬鹿正直に打ち合いのど真ん中に突入する奴はいないっしょ 
900通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 23:13:28 ID:???
DXの武器は新連邦デザインの純正じゃないのか?

キッドはどんな意図でシールドを小型にしたんだ・・?
901通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 23:23:50 ID:???
>>900
キッドが0から造ったものであるかどうかは不明
(資料によってはキッドが造ったということになっているが断定はされていない)

公式ページの紹介からするとライフルもシールドも軽量化を重視した仕様
902通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 23:25:37 ID:???
てかあの位置はブースターなくなっても、コクピット付近だから
ビーム当たればどの道アボン
それならブースターつけて機動力をあげるって訳よ
903通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 23:30:22 ID:???
DXってGファルコンと合体してMA状態の時でもSキャが撃てるらしいけど
GXでも同様に可能だったのかな?

904通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 23:32:40 ID:???
なんかシールドは「とりあえずその辺の装甲板持たせて盾にしとけ」みたいな代物だとどっかで聞いた記憶が
905通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 23:38:24 ID:???
>>904
DVの時とは偉く違うな
906通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 23:40:49 ID:???
プロ意識全開で頼まれない事でもやっちゃうキッドがそんな手抜きはしないだろ
907通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 23:48:07 ID:???
CSもうすぐ最終回か
908通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 23:58:29 ID:???
ジャミルとランスローがブラッドマンとザイデルみたいな容姿だったら
DOMEで顔をあわせたとき握手したのだろうか
909通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 23:58:31 ID:???
>>891
確かにビルゴのプラネイトDは強力
持ってるビーム砲も強烈だし 無人機なのでGも無視できるし
精密な射撃や戦略をとれる
でもまぁトーラスやリーオーでもなんとかなってたし 
乗ってる人の気合いでなんとかなる
910通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 01:01:22 ID:???
>>909
リーオーでビルゴを撃破したシーンなんてあった?
トレーズがプロトタイプリーオーUでなら・・
911通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 01:29:47 ID:???
>>909
バルジ戦の時のトーラスMAがレーザー装備でプラネイトディフェンサー抜いてたよね
912通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 01:36:08 ID:???
>>911
ただレーザーがすぐオーバーヒートしてたwww
913通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 01:39:54 ID:???
ここは何スレなんだ?
914911:2005/12/27(火) 02:14:58 ID:???
MAってなんだMDだ
915通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 02:44:08 ID:???
DXのシールドとライフルは公式では誰が作ったか不明だろ。
というかDXを奪取したときに一緒に持ち出したとばかり思っていたよ。
916通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 02:48:48 ID:???
シールドはともかくライフルは元々あったものじゃないの?
DX"専用"バスターライフルなんて名前なくらいだし。
917通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 04:01:31 ID:???
>>915
それはない。ゾンダーエプタの爆発でアイムザットの乗ってた船も吹っ飛んだ。
DXに武器情報が記録されていて、キッドが再現した可能性はあるが。
918通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 08:20:11 ID:???
>>917
ただ、キッドがそれを「忠実」に再現したかどうかは、闇の中・・・・
919通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 10:23:01 ID:???
キッドがやったとしたらなんかオリジナルを超えてるかもしれない気がするが・・・
920通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 11:30:53 ID:???
最終回で大地に刺さってる船はフリーデン?
921920:2005/12/27(火) 11:37:12 ID:???
あ、ちがうな。あれ最初からあったんだわ。
922通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 11:58:18 ID:???
正確にはリーオーがビルゴ倒すシーンなんてほとんどないが
最終決戦の時は全世界に散らばるリーオー連合で挑み
被弾したら無理をせずに撤退し修理をうけまた前線に戻り
集団で行動し一機ずつ確実に撃破していくって戦略だったから
超高性能のビルゴ軍団相手でも5分5分の戦いをしていた
923通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 12:34:36 ID:???
>920 アオヤギ級、旧/新連邦の主力宇宙戦艦
924通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 12:56:01 ID:???
ビルゴはプラネットディフェンサーの数がメルクリウスより少ないから、どうしても死角ができるんだろう。
だからXスレだってば。
925通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 15:40:17 ID:???
別にこれくらいいいでしょ
926通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 17:00:38 ID:???
つまり、クラウダがプラネイトディフェンサーを装備すれば最硬ということだな。
927通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 17:27:59 ID:???
まぁそりゃそうだが 科学力ってか世界が違うからAWでプラネイトDが登場することはないだろう

個人的にだがMS単体であのクラスの火力を誇るヴァサーゴCVの方が異常すぎる
928通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 17:28:49 ID:???
それは恐ろしすぎるな、流石に。
プラネイトディフェンサーがA.Wの技術じゃなくて良かったとつくづく思ったよ。
929通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 17:51:24 ID:???
バスターライフルを装備したエアリーズでビルゴの大部隊を撲滅したシーンは
二話目のサテライトキャノン並みに凄すぎw
930通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 18:56:27 ID:???
ダンブルは狙撃ばあさん
931通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 18:59:39 ID:???
誤爆?
そうでないなら速やかにゾ板に帰る様に。
932通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 22:55:15 ID:???
トリプルメガソニックはサテライトキャノン並の火力だったんだっけ?
933通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 23:53:37 ID:???
うん それくらい てかあんだけの火力をリスクなしでぶっ放せるって
ヴァサーゴCVってジェネレータ出力メチャ高そうだな
934通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 00:52:02 ID:???
そういやGXってサテキャを撃つ時ライフルは何処にしまうんだ?
腰?
935通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 01:04:44 ID:???
>>934
バックパックに取り付ける
936通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 01:52:49 ID:???
GXはシールドがライフルになって、DXは手で構える必要なし
937通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 02:37:44 ID:???
×ヴァサーゴCV
○ヴァサーゴCB
938通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 06:54:05 ID:???
>>932-933
威力はでかいが、サテライトキャノンとは比べ物にならんぞ。
939通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 07:18:33 ID:???
まあそんな物が造れるんならサテライトシステムの存在意義が無い罠。
同等なのはせいぜいどれか一面のみじゃないか?
940通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 09:13:11 ID:???
メガソニックの段階で「一撃で戦艦を貫くことも可能」(公式)という表記。
CBはその3倍以上、という表記。
サテキャが「最大出力だと一撃でコロニーを破壊する」と書かれているのに比べると、だいぶ見劣りする罠。
941通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 11:33:55 ID:???
でもサテキャってそんな強そうに見えないかも
ビーム細いし
942通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 11:45:39 ID:???
何を基準に細いと言っているのか判らん。
コロニーレーザー壊した時は
主観とはいえ直径1km超えてるように見えたんだが、アレって細いのか…
943通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 12:28:27 ID:???
ものすごい射程だよな
944通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 12:41:06 ID:???
ものすごい射程がないとコロニーの爆発に巻き込まれるからな。
945通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 12:55:54 ID:???
あのサテライトキャノンは
うまく使うなあと感心した。
946通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 14:23:04 ID:???
コロニーレーザーぶっ壊した時は、やっぱ人が死にまくったんだろうな・・・
947通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 14:39:29 ID:???
人が死にまくったといっても、民間人はいなかっただろう。
いたとしても、技術者連中とかかな?
948通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 14:54:32 ID:???
あのままぶっ放されてたら死人の数は比にならんぞ
949通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 16:28:23 ID:???
>>946
不殺気取りのキャラでそこから目をそらすと最悪だと思うが
不本意でも時に相手を殺さねば生き残れない世界で、それを自覚して生きてる連中をそれで責めるのはな……
まあ、死んだ者の縁者は責める資格あるんだろうがそれは別の話
950通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 17:08:43 ID:???
カトックみたいなの、他にもいそうだもんなぁ
951通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 17:19:42 ID:???
>>949
ガロードは間違いなく死者の数を天秤にかけてるだろうな。
冷酷かもしれないが、きちんと考えた上での行動だから責めることはできんな。

そういえば、2話でサテキャぶっぱなしてMSを全滅させたあと、生きてることを喜んでいたのを思い出すな……
正義ではないけれど、偽善でも、ましてや偽悪でもないのがガロードか。
952通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 17:50:29 ID:???
つまりトコトンまで「人間」だってことなんだよな。
953通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 17:53:00 ID:???
必要とあらば殺すことをいとわないだろうな>ガロ
しかしそんな生命の軽い世界だからこそ
「死ぬもんか」「死なせるもんか」の言葉が
重く響くな
954通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 18:51:08 ID:???
それで思い出すのは「愚かな僕を撃て」だな。
銃を向けられていると認識した瞬間に、何のためらいもなく引き金を引くところにAW世界のシビアさを感じるし、
次の瞬間には撃ってしまったカリスの名を叫ぶところにガロの、えっと、なんて言うんだろ、人間らしさ? みたいなものを感じる。

自分で何言いたいのかわからなくなってきた orz
955通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 20:22:18 ID:???
>954
現実家だけど、人情を解さないわけじゃない・・
あの世界じゃむしろ「普通の人間」なんだろうね


生き残るためには目の前の現実にシビアに対処する、即断性も実行力もある
けど、知己(カリス)に対しては一面的じゃない感情も抱いてるから
冷酷に見下ろしてミゴローシとかにはなんねー、という
956通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 20:35:50 ID:???
自分や大事な人の命を守るためにためらわない
っというのでなんか伝わってくるね
ここにつっこむのは戦国時代の話で義理や忠誠を語るくらいナンセンス
957通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 21:03:40 ID:???
甘い主人公も悪くはないんだけどな。
最初から最後まで、どんなに馬鹿みても騙されても大甘なままつきぬければ。
たいていはどっかでちょっぴり妥協して、仕方なかったとか泣いたり後悔する描写を入れられるのでゲンナリ。
958通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 22:19:47 ID:???
>>954
AW世界のその辺のシビアさは第1話でおばちゃんも見せてくれてる
あの徹甲弾でコクピットを狙うって事はパイロットを殺す気って事だしな
普通のおばちゃんが子供に手伝わせてまでそうしなければMSから町をひいては自分たちを守れない世界
それがAWの世界で、あのシーンが妙に記憶に残ってる人が多いのもその辺が関わってると思う
959通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 22:39:40 ID:???
やばいベルティゴに惚れた
全MSで最高に好きだ
960通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 22:52:11 ID:???
>あの徹甲弾でコクピットを狙うって事はパイロットを殺す気って事だしな

あのパイロットがどうなったか知りたいような
知りたくないようなw


取り敢えず
ガロードは報酬の金より女(テイファ)を選んだ
961通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 22:55:38 ID:???
釘バットとかで襲い掛かられてたからな…
962通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 22:56:49 ID:???
自分たちを頃好き満々だった相手を許してやれるほど、
甘い環境ではないだろうしな、業が自分に返ってきたんだろう
963通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 22:59:00 ID:???
まあ、普通にあのまま私刑にされるんだろうな
964通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 23:25:54 ID:???
紅い二連星に成敗されました
965通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 23:36:17 ID:???
>964

ということは三人で蝶々ネクタイして舞台に上がって(笑いものにされつつ)
おひねり貰ってしぶとく喰ってる・・・というあたりか
966通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 00:49:08 ID:???
新スレ立てたよ(´∀`)

機動新世紀ガンダムX−37
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1135784364/
967通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 01:20:04 ID:???
39スレ超えたら>>1はどうするんだろう
968通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 01:46:42 ID:???
>>967
少女が見た我道走る少年

とWネタで行きます
969通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 01:47:47 ID:???
OPナレーション&セリフでも使うか?
970通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 10:03:26 ID:???
・19話までは予告は使われてないので、40スレ目から58スレ目までで使い切る(問題先送り派)
・1話1キャラ1セリフで名台詞を使う(キャラの偏りが激しくなるよ派)
・人気投票順に名台詞を使う(マイナーキャラにも光が欲しいよ派)
・めんどくさいのでやめる(1が軽くなって携帯にも優しくなるよ派)
971通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 12:06:53 ID:???
ザイデルやランスローが生きていたことから考えると、
コロニーレーザー壊した時に死んだ人って意外と少ないかもね。
972通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 12:39:52 ID:???
>971
ぶっちゃけ照準のための推力と、あとはレーザー発振装置+筒
電力?エネルギー供給とかまともにできていりゃ、砲身部分のコロニーに人は必要ないもんね。

制御システムとか、(建前上でも)レーザー砲台の指揮官がまとめて乗った
軍艦が便宜上旗艦になるかともオモタが、
あれはブラッドマソが直轄でやってた計画くさいしなあ
973通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 13:31:34 ID:???
ガロードがコロニーレーザー破壊していなかったら兄弟達が破壊していたのか?
974通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 14:10:20 ID:???
>>973
さすがに間に合わなかった悪寒 ガロードたちが地球に帰ろうとしたときにやっと上がってきてるし
975通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 14:32:56 ID:???
未来に向かって飛べ!ガロード!
976通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 16:00:00 ID:???
技術力では革命軍が上だって言うけど・・・新連邦の方が凌駕している
ような気がする
977通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 16:01:52 ID:???
ビームライフルの性能が新連邦のそれより優れているということかね
まあ、変態兄弟自体、革命軍の正規部隊と交戦するのは初めてなんだろうしね

まあ当たらなければどうって事無いね
978通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 16:25:33 ID:???
>>976
たとえば?

俺はクラウダとドートレスネオだと、クラウダの方が強いイメージがあるんだが。
前者はガンダムクラス、後者は一歩ゆずるくらいで。
979通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 18:11:41 ID:???
ヘンタイ兄弟としては例えコロニーレーザー撃たれたとしても
それはそれでアリとでも言ったりしてね。
むしろ奪ってみたりとか(どこかで聞いたような話か)
980通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 20:05:05 ID:???
あれだけ重要な作戦だし、
新連邦にはダリア作戦の事は伝わってなかったんじゃないか?

あのタイミングで変態兄弟その他が上がってきたのは、
コロニーレーザーが地上から観測されたせいか、
それとも革命軍に対する威力偵察か何かのつもりだったのでは?
981通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 20:09:47 ID:???
>>980
35話見直せ
982通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 20:27:31 ID:???
>>981
スマソ、今手元に無いんでどうしようもない。
983通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 20:40:01 ID:???
>>982
セリフ集サイト見れ
984通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 21:29:13 ID:???
>>983
今見てきた。
ガロードたち居なかったらマジでやばかったんだな地球・・・

もしかして変態兄弟の機体のパワーアップの本来の理由は、
コロニーレーザー撃滅の為だったんだろうか?(特にトリプルメガソニック)
985通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 21:36:29 ID:???
トリメガソニじゃ無理。
986通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 22:01:03 ID:???
まあガロードにDX盗られてなかったらそれ使ってただろうし
987通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 23:36:24 ID:???
さて埋めるか
988通常の名無しさんの3倍:2005/12/30(金) 00:05:23 ID:???
だいたいふた月か
989通常の名無しさんの3倍:2005/12/30(金) 00:32:37 ID:???
撃滅というより奪取だな、たぶん
990通常の名無しさんの3倍:2005/12/30(金) 00:37:13 ID:???
紫の薔薇の変態兄弟
991通常の名無しさんの3倍:2005/12/30(金) 01:25:42 ID:???
age
992通常の名無しさんの3倍:2005/12/30(金) 02:08:32 ID:???
終り良ければ全て良し。
993通常の名無しさんの3倍:2005/12/30(金) 02:11:18 ID:???
月は出ているか?
994通常の名無しさんの3倍:2005/12/30(金) 02:12:10 ID:???
過ちは繰り返すな
995通常の名無しさんの3倍:2005/12/30(金) 02:13:57 ID:???
希望は捨てるな!
996通常の名無しさんの3倍:2005/12/30(金) 02:16:32 ID:???
二階級特進おめでとう。
でも君には死んでもらうよ。
997通常の名無しさんの3倍:2005/12/30(金) 02:18:16 ID:???
月がみんなを待ってるよ
998通常の名無しさんの3倍:2005/12/30(金) 02:19:28 ID:???
私の愛馬は凶暴ですが何か?
999通常の名無しさんの3倍:2005/12/30(金) 02:20:40 ID:???
↓僕らが求めた1000だ
1000通常の名無しさんの3倍:2005/12/30(金) 02:20:59 ID:???
わかったよ兄さん
10011001

あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://comic5.2ch.net/x3/