死別の会・4

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
連れ合いに先立たれてしまった香具師、集まれ。


【注意事項】
基本的に「sage進行」です。
人目に付き易くなると、
スレ違いな人が書き込む率が高くなる為ですので
宜しくお願い致します。




前スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/x1/1194331235/

スレその2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/x1/1142777836/
スレその1
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/x1/1077330965/
2離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 00:26:20
乙!
念のため・・・・もういっちょ。



【投稿時の注意事項】

E-mail欄に半角で sage と入れてから投稿して下さい

ageてしまったら、sageと入れたところで下がるわけではありません。

人目に付きやすくなると、スレ違いな人や荒しが書き込む率が 高くなるためです
大切なスレなので荒らされたくありません。
荒し対策ですのでご協力お願いします。
3離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 01:22:43
sage好きな奴は、どん底に落ちるのが好きな奴。
暗いんだよ。
4離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 02:08:18


892 :離婚さんいらっしゃい:2007/12/27(木) 23:46:10

このスレ&今後の死別スレ含め、
「わざと」age投稿したり、荒らしレスする人は
どんどん不幸になる念を強く強く入れておきました。

なんてったって、天国の死別者もきっと味方ですから
その念は届くでしょう。
5離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 02:09:29


>>892
ありがとうございます
ただ、そういう宣言も荒らしの神経を逆なでしてしまう可能性もあるので
みなさん、心の中で密かに念を入れましょう
6離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 02:10:23


みなさん age厨は、心の中で密かに念を入れましょう




7離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 19:19:16
一人で延々書き込んでます。ごめんなさい。
ほんと、死別チャットとか、寂しい人チャットとか
あると良いんだけど、、、無理か。
8離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 19:22:53
>>7
寂しさで狂いそうになる時あるよね。
というか、毎日だけどね。
9離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 19:27:15
ほんと、、、助けて〜って感じ。
すごく寂しい。
10離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 19:31:02
あんまり想ってたら、姿が朧に浮かんだり、声が聞こえてきたりして余計に淋しくなったんだよ。
はっとして見回すと、誰もいないから。
そんなとき、とても悲しくなる。
11離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 19:40:34
Yahooかmsnのメッセンジャーでもやりますか?
12離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 19:41:40
寂しい。でも、何かちょっとここ今、人がいる
みたいで、落ち着いてます。
自分で、ちょっと病んでる?と怖くなる。
意味も無いのに、寂しいとか、誰かと話したい
とか、検索してしまって、余計へこんでる。
13離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 19:42:52
メッセンジャー良いね。でも、やったこと無い。
ヤフーもMSNもメルアドあるけど、すぐ出来るのかな?
14離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 19:46:56
メッセンジャーがインストールしてあれば、割とすぐ出来ると思うんだけど…。
一応、YahooのID晒します。chunkichi_gogo
15離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 19:47:09
最近ね、幽体離脱のSNSで遊んでる。
思いきり現実逃避。
16離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 19:50:06
今メッセンジャーダウンロードしてます。ダウンロード
終わったら、どうすればいいの?
17離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 19:52:54
インストール、なんか難しそう。
18離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 19:53:04
ダウンロードしたらインストールしましょう。
ttp://messenger.yahoo.co.jp/newtoim/dl.html
19離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 19:54:30
めちゃめちゃ遅いネット環境で、ダウンロード25分くらいかかってしまうみたい。
20離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 20:03:04
飲みながら待ってます。
21離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 20:04:00
インストール終わった。
22離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 20:07:32
起動したら、「友だちを追加」に↑のIDを入力すれば良いかと。
23離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 20:11:08
あと11分、、、この国遅すぎ。
24離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 20:15:46
子供としゃぶしゃぶ食べてたら急に涙出てきた。
子供も普段はあまりパパの話しないんだけど、
今夜はパパの話して「ママ、パパも一緒にいるよ」って
言ってくれて、それを聞いた途端にワーッと
涙が出た。この子供の成長、見てくれてるかな。
25離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 20:17:16
>>24
もちろん、見てくれてるよ。
26離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 21:16:38
>>25ありがとう。泣
なんだか涙もろくてダメだ…今日は。
年末なんて、大晦日も正月も関係ないって
思ってたけど、やっぱり泣けて泣けて仕方ない。
27離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 21:44:38
メッセンジャー、私も後日、暇なときに登録させてもらうかもしれません。
その時はよろしく・・。
28離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 22:09:20
4ヶ月前に、娘が拾ってきた猫(側溝にはまってて、色んな人が助け出そうと
したけど、出てこなかった子猫(当時1ヶ月半、夫の死後約半年後)がなぜか
、娘が話かけたら出てきて、以後うちの猫となった)が、今日はやけに私の膝
に乗ってきて、試しに夫の名前をよぶと、”ミャア”という。
夫が乗り移っているのだろうか?
年末を迎えて、今日は私が不安定なのを知って、来てくれているのだろうか?
それとも、この猫自体が、実は夫なのだろうか?とすら思えてくる。
だと嬉しいんだけど。
でも、ゴミ箱あさってる姿はやはり猫だと思うけど・・・。
それにしても、じーっと膝の上で見つめられる時間が今日はやけに長く、気になる。
どうなんだろう?
でも、夫かもしれない、って思うだけで、少し暖かな気持ちにはなれるかな。
みんなは、そんな経験はない?
29離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 22:14:48
たった一人で、テレビ見ながら年越しの予定です。
来年は悲しい涙を流す時がへりますように。
30離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 22:25:47
夫が亡くなって初めての年末年始・・・
こんなに精神的に落ち込むなんて、辛くて辛くてたまらない。
この先自分がどうなってしまうのか怖くてたまらない。
子供がいるから頑張るしかないけど、ときどき、周りが見えなくなって
死にたくなるときがある。
この先、夫のいない生活を子供と乗り越えていけるのか・・不安で
不安で・・たまらない。 
去年まで、夫と一緒に家族そろって幸せな毎日送っていたのに
夫のいないお正月なんて全然楽しくないし、これから来年も
ずっとこんな苦しい生活送らなくちゃいけないかとおもうと生きてる
意味がない・・・。どうしたらいいんだろう・・。
31離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 22:41:09
神様ここにいるみんなを守って下さい。
私を守って下さい。
おやすみ。
32離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 23:48:14
>>30私の書き込みかと思った。時間的に考えると
私じゃないと分かった。同じ気持ちの人がいるんだね。
全く一緒。切ない。
33離婚さんいらっしゃい:2008/01/01(火) 00:23:15
あけましておめでとう。
みんなの気持ちが癒されて、心の穴が一日も早く埋まりますように。
飲んだくれて一年を締め、飲んだくれたまま一年を始める。

酒って、すてきw
34離婚さんいらっしゃい:2008/01/01(火) 00:47:59
新年明けました。

門松は冥土の旅の一里塚 めでたくもあり めでたくもなし

夫にまた会える日が1年近付いたと思うと少しホッとしたりして。
35離婚さんいらっしゃい:2008/01/01(火) 01:00:08
まだ喪中なので、今年もよろしく‥とだけ。
36離婚さんいらっしゃい:2008/01/01(火) 01:05:00
今、外出から帰宅!

今年も宜しくお願い致します m(_ _)m
37離婚さんいらっしゃい:2008/01/01(火) 02:53:15
明けましたね。喪中だしおめでたくもないから
私も今年もよろしくだけ…。
孤独だ…。
38離婚さんいらっしゃい:2008/01/01(火) 06:44:51
今年もよろしく。
昨日、メッセンジャー楽しかったです。落ち着けて
眠れました。ありがとう。
日本語で会話できて、嬉しかったです。
今年も、毎日ここ見に来て、書き込むんだろうな〜。
落ち着いたり、へこんだり、気分がコロコロだけど、
今年もだんなに会える事を祈って、生きて行きます。
早く会いたい、、、新年から、こんな事書いてるけど、
頑張ります。
39 【だん吉】 【1205円】 :2008/01/01(火) 06:48:03
おみくじ
40離婚さんいらっしゃい:2008/01/01(火) 10:16:31
今日も変わらず頭痛がするよ。
41離婚さんいらっしゃい:2008/01/01(火) 10:44:00
寒い!今年もひっそり静かに生きていこうね。
何か良い事起こるといいね。
42離婚さんいらっしゃい:2008/01/01(火) 12:23:49
焦らず、他人と比べず自分のペースで生きていきましょう。
今年も宜しく!
43離婚さんいらっしゃい:2008/01/01(火) 17:02:34
どうしても他人とくらべてしまう。
なんであの人に主人がいて私にいないのって。
44離婚さんいらっしゃい:2008/01/01(火) 18:35:03
告別式にも参列していた亡夫の職場の方から
お年賀状をもらった。 年末には、励ましの
メールまでくれていたのに、勘違いなのか、
うっかりミスなのか・・・嫌がらせなのか
と、あれこれ思ってしまう。
今日、その年賀状一枚で不愉快な一日となった。
45離婚さんいらっしゃい:2008/01/01(火) 19:30:40
テレビ見たくないから昼寝しました。
46離婚さんいらっしゃい:2008/01/01(火) 20:03:57
>>44さん
E-mail欄に半角で sage と入れてから投稿して下さい
人目に付きやすくなると、スレ違いな人や荒しが書き込む率が 高くなるためです
大切なスレなので荒らされたくありません。
荒し対策ですのでご協力お願いします。
47離婚さんいらっしゃい:2008/01/01(火) 20:05:07
>>45
私も。
今起きたよ
なにがおめでとうだよ
TVも、みんなうるさいんだよ
48離婚さんいらっしゃい:2008/01/01(火) 20:34:31
主人と話したい。
49離婚さんいらっしゃい:2008/01/01(火) 20:43:18
苦しいね・・・
年が変わっても苦しい
50離婚さんいらっしゃい:2008/01/01(火) 20:50:56
今は、まだ休みだからいいけど、仕事が始まったら、職場で”おめでとうございます”って言わなくてはいけないのか。
気が滅入ってイライラしてくる。
年末年始がこんなに辛いなんて知らなかった。
予想外で、強烈なパンチをくらってるみたい。
子どもがお年玉もらったら、何で幸せな人にお礼を言わなくてはいけないんだろう。
仕事がうまく行かなくて、何で幸せな人に誤らないといけないんんだろう。
あんたらも私と同じ立場になってみろよ、どうせできなくなるんだよ。
ホントにイライラしてる。
51離婚さんいらっしゃい:2008/01/01(火) 21:06:01
>>44
旦那の年賀状を奥さんが代わって作成したんじゃない?
きっとそう。あまり気に病まないでね。

私は今躁状態だからすごいポジティブ。明日は初売り行こうと思ってる。
お金無いから見るだけでもなんかウキウキ!
毎日楽しみだけを見つけて、死ぬまで生きれたらどんなに幸せかな・・
これって遊び狂い死に?アハハ
52離婚さんいらっしゃい:2008/01/01(火) 22:39:13
神様おやすみなさい。
53離婚さんいらっしゃい:2008/01/02(水) 02:24:25
みんなはメッセンジャーに忙しいのかな?
自分はできないからこっちにも書き込みしてほしいです><
そろそろ寝ますか
54離婚さんいらっしゃい:2008/01/02(水) 02:26:56
>>53
こっちにいるよー
今日も眠れず、TV見てここ見て過ごしてる。
起きてる人の多い時期だからいつもより少し気が楽だ。
55離婚さんいらっしゃい:2008/01/02(水) 07:38:54
おはよう。
初夢、、、だんな出てこなかった。期待したのに、、、。
56離婚さんいらっしゃい:2008/01/02(水) 09:42:45
>>56
おなじく。
ちょっぴり期待していたから悲しい。
57離婚さんいらっしゃい:2008/01/02(水) 10:15:28
今年も、夢でだんなに会いたいと思って
毎日過ごしちゃうんだろうな。
同じような人が居て、良かった。私だけじゃ無い。

58離婚さんいらっしゃい:2008/01/02(水) 11:20:34
やっぱり何度考えても、夫が死んだなんて有り得ない。
あんなに元気で力強くて、いつも側にいてくれたのに。
絶対おかしい。死ぬなんて…。一人ぼっちになるなんて。
そんな事、考えた事もないのに。こんなお正月が
一生続くなんて。有り得ない。
59離婚さんいらっしゃい:2008/01/02(水) 12:16:53
私もこんな人生に納得できないよ
もっと悪い事して何事もなく生きてるやつもいるのに
おかしいよね
60離婚さんいらっしゃい:2008/01/02(水) 12:21:04
>>59ホントに有り得ないと思うよね…。
自分が未亡人になるなんて思いもしなかった。
元旦までは考えまい考えまいと思ってたけど、
今朝起きてからすごく辛い。私も死にたい。
死んでダンナのところに逝きたい。
もう限界なくらい、寂しいし辛い。
61離婚さんいらっしゃい:2008/01/02(水) 14:44:11
16年前の元旦に私達は籍を入れた。
付き合ってる頃から年越しは一緒に過ごしてた。
これからもずっと一緒に新年を迎えようねって元旦に籍を入れたんだよね。
お互いの誕生日もいつも一緒。
2人だけの頃は旅行に行ったり、子供が生まれてからは遊園地やサファリパークに行ったり・・・
記念日はいつも一緒だったな・・・
結局、彼と一緒に新年を迎えられたのは9回。
今年、いない状態での10回目の年越しを済ませた。
とうとう彼と一緒に過ごした時間を越えてしまったよorz
フラバに苦しめられる事はなくなったけど、
日々の生活に忙殺されて彼と過ごした時間を忘れていく自分が情けないよ。
62離婚さんいらっしゃい:2008/01/02(水) 16:02:10
今日も少しこれから仕事します。
63離婚さんいらっしゃい:2008/01/02(水) 16:17:24
がんば〜
64離婚さんいらっしゃい:2008/01/02(水) 17:05:45
明日は銀行振込み出来る?
65離婚さんいらっしゃい:2008/01/02(水) 17:16:04
使いたい銀行のHP見たほうが早いんじゃ?
見られないなら、見てあげるけど
66離婚さんいらっしゃい:2008/01/02(水) 17:28:22
サンクス今日の仕事終わり。
HPみてみます。
67離婚さんいらっしゃい:2008/01/02(水) 21:43:04
神様 いつも私のそばにいて下さい。おやすみ。
68離婚さんいらっしゃい:2008/01/02(水) 23:24:24
寂しいよ
孤独だ
69離婚さんいらっしゃい:2008/01/02(水) 23:43:18
早く正月3が日が過ぎないかなぁ〜〜〜

テントンテン・・・っていう正月独特の琴の音楽が
近所の店でもかかってて嫌になる。
もともと正月の雰囲気ってクリスマスより苦手なんだよね・・・。
70離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 04:41:31
毎日、寂しい、悲しい、会いたい、元気だそう、頑張ろう
とずっと繰り返してる。どれか、本心なのか?全部が
本心なんだと思うけど、わからなくなる。

71離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 08:22:24
寂しいね。
大人と話したい。
怖い夢みました。
72離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 08:56:37
主人は私を捨てて死んだので、仏壇壊そうかと思う時がある。
子供も生活出来ないんで捨てようかと思う。しかし、子供捨てたら、さらなる孤独になる。
73離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 09:55:04
>>70
そうだね。
今日も朝から気が狂いそうだよ。
74離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 10:49:03
ほんと、朝起きてふと状況理解ができない時
がある。あれ?ほんとに居ない?やっぱり、、、
って感じ。
ため息です。はぁ〜。
75離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 11:34:54
仕事します。
12月は入金なかった。
30万ほど払ってもらってないとこもある。
相手も未亡人で、請求出来ない。
76離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 18:21:22
1月も3日になり、ようやく不安な気持ちも少しなくなって
きたので、子供を連れてお散歩に外へ出たら、案の定
お父さんとお母さんと手を繋いで歩く仲睦まじいご家族を
見かけた。 とても正視できず、涙が出てきそうになった
けど、下を向いて大慌てで家に戻ってきた・・・。
こういう状態はいつまで続くんだろう。 家族連れや
ご夫婦、カップル見ても平静になれるときがくるんだろうか。
夫を亡くしてから、笑顔を忘れてしまった自分が悲しい。
77離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 19:22:49
明日あたりから一般的に、少しは正月気分は抜けるのかなー
78離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 20:24:30
さみしいよ。
誰でもいいから抱きしめてほしい。
でも、やっぱりあなたでないとだめ
なんだろうな。
79離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 21:58:47
心のキャパがとても狭くなっているのがわかる。
外でキャパがないのは、自分でもどうってこともないけど、わが子に感情的になって、すぐにカッとなって怒ってしまう。
夫がいる時だったら、ただ聞いてもらっているだけで、気持ちが落ち着けたのに、今は・・・涙が出てくる
母親がこんなだから、父親のいない子はちゃんと育たない、なんて言葉があるんだろうか。
一人での育児は限界を感じる。
何で私だけ一人なんだろ。
何にも悪いことしてないのに。
悲しいよ。
80離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 01:05:30
奥さんと3年前に死別した彼氏と付き合いだして2ヶ月です。
彼には実家に預けている4歳と5歳の子がいる。
この2ヶ月とても幸せだった・・・でも愛人のような心境に陥ってきた。
彼も私も30代前半。私はまだ未婚。
周りに猛反対されてる。彼は奥さんと住んでいた家に今も一人暮らし。
彼女を作ったのは先立たれて以来私だけらしいですが
かなり荒れた時期も合ったようで。私には癒される癒されるといつも言う。
でもいつ死んでもいい、という言葉をよく言う。
切ない。。私は癒すだけの存在なのかと悲しくなる。
おまえとは真剣に付き合ってると言ってくれてるし、ずっといっしょにいてとか
幸せにすると言ってくれるけど。
不安で不安でたまらないです。結婚のことはまったく考えていないみたいです。
幸せにするとかずっと一緒にいてね・・・っていうのに。
私は愛人とおなじ存在なのでしょうか・・・
81離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 01:18:25
>>80
すみませんが、死別者との恋愛はスレ違いなのよ、ココ。
これまでも何回か荒れてるので、
該当スレがあるか知らないんだけどそちらへ移動してください。
82離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 01:22:12
>>80
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1164767251/l50
ここがあなたの立場と近い人がいるかも。
83離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 07:37:40
どうやったら楽に死ねるか?
84離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 08:12:59
正月が終わるのが怖い。
また仕事がはじまり。
顧客に怒鳴られたり、辛い。
85離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 09:03:35
83は取り消します。気分治った。
86離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 09:58:34
だるい。
87離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 10:16:38
>>80
相手に「変わって欲しい」と思う時点で、その結婚生活を続けていくのは無理。
今のままでいい、と思える相手を探した方がいいよ。
88離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 11:40:50
>>80さんみたいなレスは、>>82さんのように適したスレに誘導するか、スルーしましょう
少しでも回答してしまうと、居座ってしまう可能性もあるので。
89離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 11:43:04

【投稿時の注意事項】
E-mail欄に半角で sage と入れてから投稿して下さい
人目に付きやすくなると、スレ違いな人や荒しが書き込む率が 高くなるためです

age逃げ書き込みは基本的に荒らしなことが多いです
完全スルーでお願いします

死別者とのお付き合い相談は専用のスレがあります
こちらへ移動をお願いします
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1164767251/l50

このスレはなるべく(配偶者との)死別を経験した本人だけの書き込みに限定できたらと思っております


ご協力お願いします
9080:2008/01/04(金) 12:38:50
移動します。失礼しました
91離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 15:13:49
こんなになっても死なないで生きてる私たちってすごいと思う。
夫がいなくなるまでは「未亡人」なんて呼び方、変だって思ってた。
夫がいなくなった後だって人生はあるんだからって。
でも、こうなってみると、まさに私は「未亡人」だと思う。
まだ亡くなっていないだけの存在。
あー、もう生きているのが面倒くさい。
92離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 18:35:32
私も「未亡人」って変な言葉だし「未忘人」の方がぴったりだと
思っていたんだけど、独り残されて、そのうち「心」が無くなって
「未亡人」になっちゃうんだなと思った。
93離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 19:08:54
ほんと、未亡人。生きてる屍って状態の
自分がいるのが、信じられない。
94離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 19:25:32
辛いよ、寂しいよ、会いたいよ。
どうして側にいてくれないの?どうして死んだの?
会いたいよ。会いたくてたまらないよ。
話がしたい。声が聞きたい。抱き締めてほしい。
わがままも言いたい。グチも聞いてほしい。会いたいよ。
95離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 20:00:18
今日は4日だし、お正月の雰囲気も落ち着いてるかなと
思い、デパートへ買い物に出かけたら、まだまだ家族連れや
カップルで賑わっていて一気に凹んだ。
お昼時でお腹が空いていたので、仕方なく、子供とレストランに
入ったら、目前の席には、赤ちゃん連れの若い夫婦が仲良さげに
座っていて、隣席は、カップルが仲良くデザートを食べて手を取り合い
ながらおしゃべりしていた・・・。
空元気で、子供と何気に食事をしたが、心の中はイライラと
悲しみで爆発しそうだった。
去年まではどこへ行くのも夫が一緒で、家族皆、仲良く
お買い物したり、レストランで食事したり、旅行に行ったり
していたのに、どうして今、私には夫がいないんだろう・・。
100%完璧じゃなかったけど、夫と私は、家族を大切に
するという思いは1つでこれまでどんなときも家族最優先で
頑張ってきたのに・・・神様は大切な夫を奪ってしまった。
寂しさあまって、最近は、誰か心の隙間を埋めてくれる
人がいないかと探してみたりしてるんだけど、亡夫にとって
かわる人なんてこの世に有り得ないよ・・。
自分でいうのもなんだけど、夫は、若くて背が高くて
ハンサムで素敵な人だったし、安定した仕事していたし
何よりも家族想いの人だったし・・・。
一緒に死にたかったよ・・・。死んでおけばこんなに
苦しんだり悲しんだりしなくてすんだのかもしれない。
どうやってこの先生きていけばいいんだろう。
生きる意味が見つからない。
なんで私は存在してるんだろう・・。

96離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 20:16:44
>>95
分かるよ。自分も彼も普通の生活がいかに大事なものか
お互いがどれくらい大切な存在か分かっていて、静かに穏やかに生活してた。
周囲に羨ましがられるくらい仲よくて、自分達でもおしどり夫婦だと思ってたよ。
それでも彼だけ先に亡くなった。

周囲の仮面夫婦やデキ婚で渋々結婚したとか離婚する夫婦は生きてるのに。
既婚系の板で妻や夫がさっさと死ねばいいってレスする人たちは生きてるのに。
子どもを何人もくだらない理由で堕胎してる知り合いが嬉しそうに結婚報告してくるのに。
なんであんなに良い人が死ななくてはいけないんだろう。
なんで私は残されなくちゃいけなないんだろう。

答えなんてないんだよね。寿命だとしかいえない。
頭で分かってても心は一つも納得してない。なんで私が死ねなかったんだろう。
何で彼に私の残りの寿命を半分あげられないんだろう。そしたら一緒の日に死ねたのに。

子どももいないから、何かのために頑張る気もわかない。生ける屍ですよ。まさにね。
平均寿命を80歳と見てもまだ50年以上残ってんのよ、私の人生。
ストレスでもなんでもいいからあと3年くらいで死なせてくれないかな。
生きたいのに生きられない誰かに私の頑丈な体と残りの寿命をあげられたらいいのに。
97離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 21:01:16
最近職場の友達と思ってた人から無視されてます。身に覚えがなく辛いというか情けない。
主人亡くして、たいていの出来事には免疫ついたけど理不尽な人にはため息出ますね。事情を聞いてもとに戻りたい反面、好きにして気の済む様にして下さいと妙な気持ちです。あー面倒臭い
98離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 21:08:58
>>95私も今日子供連れて外食してきた。
カップルが来てて寂しかったよ。私にはもうああしてご飯ご馳走してくれる人
いないんだ…って思った。羨ましいなって…。
時間が遅かったから子供連れの家族はいなくて、
同じく母親と子供だったけど、向こうは離婚母子かなって思った。
同じ母子でも離婚母子ならまだいいなって思う。
母子家庭も自分の決断だろうから。
99一周忌から約半年:2008/01/04(金) 21:57:58
ここに書き込んでいる人は女性が多いように思うけど
(自分は♂です)
パートナーの死因は夫々、今ある状況もまた夫々。
そんなことは、人間である以上当たり前だけど、
「無念のうちに旅立ってしまった彼(あるいは彼女)が、
もし今、この世を見ることができたのなら、何て思うだろう?」
とは思わないかい?
パートナーが今の自分をどう思うか?

一年前は子供も「オヤジいいかげんにしろよ」と言われそうなくらいに、
毎週末、号泣していた訳だが、俺とは違った決して消すことができない過去が、
あなたにも存在するはず。
そうと判った日からいつも逆の立場だったら、相手はどう思うだろうと想像してきた。
今も生きることになかなか前向きになれない時も有るけど、
今ある環境なりに、少しでも先立った人が後ろ髪を引かれないようにしたい。
実際は、思っていることの半分も出来ない自分がいるわけだが、
この気持ちだけは忘れないようにしたいと思っている。

俺たちが思っている以上に先立った者の無念さは大きかった、
そんなことを感じる2回目の年明け。
もし気分を害した人がいたら深謝。
誰かの気持ちが少しでもしっかりとしたのなら、それ以上の喜びはない。
100離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 22:15:54
「もし〜なら」なんてことを想像してなんになるんだろう?
身も蓋もない言い方だけど、亡くなってしまった人はもう
なにも思うことも感じることも伝えることもできない。
残された方も亡くなってしまった人になにかしてあげることは
もうできない。

ただそのやりきれなさを吐いたり飲み込んだりして生きるだけだよ。
101離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 22:40:24
でも、配偶者は必ずどちらかが先に死ぬわけで、片方が死んだ後、もう片方まで実質死んでしまうのはいけないと思う。
自分の身に起きたことは納得してないけど、夫のいない新しい環境で生き直さなければいけないのだろう。
それを彼が見ていてくれれば嬉しいけれど、残念ながらそんな確信を持てる程信心深くもない。
>>100のいうこともわかる。
何とか、>>99のように考えて生きたいと思うけれど、苦しくて難しい。
でも、このスレに99のような考え方もあってもいいとは思うけれど、個々では御法度なのかな?
102>>101:2008/01/04(金) 22:42:59
×個々→○ここ、でした
103離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 22:45:16
そんなことないよ。
私も死んだら絶対ダンナに会えるって思ってるよ。
いつも一緒にいてくれていると信じようとしてる。
でも、それができない辛い日があって、それでここに来て
泣いてるよ。
104離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 23:24:07
ここで嘆き、苦しみや愚痴を吐き、幸せそうな他人を憎み、呪う人たちの視点は「自分」。
自分の心にあいた穴が大きいから、穴が埋まって自分の心が満たされないと
なかなか、死んだ人を含めて他人を思いやることもできない。
なにをいっても無駄。
心に穴があいてるから、人の親切も穴から抜けおちる。
105離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 23:47:14
伴侶を亡くしてから毎日の生活を何とか頑張って生きているけど
どうしようもない精神的な辛さがときどき波打ってやってくるとき
がある。 亡くなってまだ日が浅いから仕方がないことだけど
誰にも言えず苦しくて、会社や家族の前で、めそめそしくしく泣くわけにも
いかないし・・。 だから、ここで思いっきり、心の中の寂しさ、悲しさを
出している。 そんな場所があってもいいんじゃないのかな。
それを、そっと見守ってあげるのも優しさや思いやりだと思う。
そのうちいつか癒されて徐々に立ち直れるときが来ると信じてる。
106離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 00:18:52
自分の寂しさ、苦しさ、を訴えるならまだいいけど、
他人に攻撃がいくのは、なんだかなあ って思う。

私はカップルとか、夫婦が一緒に歩いているところを見るのには慣れたけど、
夫婦の片方が相手をきづかったりする場面を偶然みちゃったときは、どーんと落ちこむ。
カップルは、意外と相手を気づかうそぶりを見せないので、いつのまにかなんとも思わなくなった。
107離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 00:23:16
攻撃したくなるときもあるょ…。
自分が辛くて寂しくて、たまらないんだよ。
現実生活、必死に生きてるんだから、ここでくらい
死別の苦しみを書き連ねてもいいんじゃないの?
前向きな発言やただ寂しい辛いだけのホムペは
沢山あるもの。ここにしか書けないこともある。
108離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 00:31:04
必死に生きてる人が、他人に「死ね」なんていわないでしょ。
死別が、どんなに悲しくて辛いことかわかってる人がなぜ言えるのか。
死別が増えたって、自分の悲しみが薄れるわけない。
109離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 00:50:24
そんな書き込みあった?
あったとしたら不幸だから出るんじゃないの?
スルーできないくらい不愉快ならここには来ない方がいいんじゃないかな?
110離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 01:25:27
>>108
死ね、なんていう書き込みあったっけ?

とにかく「立ち直る」だとか「前を向く」過程の前に
もがいたり苦しんだり、苛立ったり、そういうのしょうがないよ。
自分で意図してるものじゃなく
訳わかんないけど、そうなっちゃう時があるんだよ。
そういうグチャグチャしたものを越えて
ようやく何かを感じ取れたりするものじゃないかな。

それまではここで愚痴ってもいいと思うよ。
111離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 01:49:02
>109
攻撃の矛先を仲間うちに向ける人がいてもおかしくないんじゃないの?
それこそスルーできないなら、ここには来ない方がいいんじゃないの?
112離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 02:03:38
なんだか、一人の意見が判りにくくしてますね。
ここで「攻撃の矛先を仲間(死別者)」に向けてる人なんてごく1人でしょ。
それなら出てったほうがいいと思う、ってことだと思う。
113離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 02:06:14
いえ、私はスルーしてもしなくてもそういうレスが辛くないですから。
辛いなら…って前提の話だし。
でも、死ねなんてレスあったっけ。
114離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 02:06:46
死ねなんてレスなかったよ
115離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 02:07:57
>>99
言いたいことは分かるけどパートナーが今のあなたを見たらっていうのはナンセンス。
周囲の人にどれだけあなたみたいなことを言われたか。
言われるたびに「お前に分かるか」と苦しくなるだけ。このスレでは今さらな話だけど。
個人差あるから誰が正しいなんてことはない。
なんとか生きようと思って、今日を乗り越えるために、ここに着てる人ばっかりじゃないかなぁ。

>>104
そんな人、いる?

「仲のいい夫婦って片方死んだら一周忌の朝に仏壇の前でひっそり死んでるイメージだけど
あなたは生きてるじゃーんww」って言われたな。それ聞いて死のうかなと思ったけど、
その人を殺してやりたいとは思わなかったな…疲れただけでさ…。
116離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 02:15:49
死んでザマー見ろって書き込みならあったよ
117離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 02:18:18
どこに?誰が死んで??
118離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 02:20:54
>>116
マジで分からないのでレス番教えてください。
119離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 02:37:51
前スレ。さっき探してみたけどもう落ちてた。
このスレでザマー見ろって言葉を見たのは初めてだったからショックだった。
だんなさんが30代で亡くなった人で、長生きして死んだ人の悲しんでいる遺族を批判してた。
私のダンナはおまえ(死んだ人)の半分までしか生きられなかったんだって。
120離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 03:01:59
どこでどうして、前スレのそんな落ちちゃった話題を
今さら持ってきてるの?
>>110
同意。
ここではぐちゃぐちゃした気持ちを吐いて
徐々に回復できるならそれでいい。
リアルの世界ではみんな頑張って笑顔作ってんだよ。
でもココにきて弱い部分出してる。
そのグチグチに耐えられないなら、もう「卒業」ってことだよ。
死んで数ヶ月の人だっているんだし。
121離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 03:02:25
それなら記憶にある。
でもその言葉も直接言ったんじゃなくて、
心の呟きだろうしね。私は責めることも軽蔑することもできないな。
本人にしか分からないしね。
ひく言葉は確かに沢山あるけど、自分のグチにひく人も
いるだろうし、それを見逃してもらう事が私には
ここの居心地良さだから…。
あぁあ、今日も眠れない。
122離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 03:05:10
それに「死ね」とはやっぱり書いてなかったってことだね。
(ザマーミロも褒められたもんじゃないけど、
「死ね」はさすがに記憶になかったもん)
123離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 03:06:55
>>121
眠れないねぇ…。

明日は月命日だからこのまま起きてお墓参り行ってこようと
ふらふら2chを彷徨ってる。
誰かは起きてる世界って安心する。
ああ、自分だけがこんな時間に仕事でもないのに起きてるんじゃないんだなって。
124離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 03:10:18
ザマー見ろがあったからっていって、死ねって書き込みがなかったとはいえないんじゃない?
125離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 03:10:25
私もいるよ
126離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 03:10:57
きょうは、遅くまで人がいて嬉しい
127離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 03:11:45
私も起きてる
128離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 03:13:52
>>124
もうしつこいよ
みんなが次回から発言には気をつけましょうってことで終了
129離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 03:19:10
また世間はうきうきの週末か
130離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 03:19:45
うつ病から躁鬱病になるってこと、ある?
ずっと鬱だっのに、最近、急にハイ(自己比較)になった気がする
でも、いまそのハイ状態に疲れてきちゃって・・・
131離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 03:20:36
正月疲れで、今週はうきうきじゃないと思う
132離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 03:21:21
土曜日か…曜日感覚なしだ
133離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 03:23:02
>>130
変な事書いちゃうけど、自殺とかは鬱のあとのハイ状態にやっちゃうことが多いとか聞くよね
動けない鬱の時より、行動できちゃうハイの時のが危ないとか
134離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 03:25:30
>>132
ここに書き込んで、表示される日時で初めて曜日を知るって感じだw
135離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 03:32:12
>>133
鬱のあとにハイになるって、普通なんだ・・。
自殺か・・・死にたいと思っているときは、うまくいかないんだよね。
そっか。楽しみ。
136離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 03:41:46
いる?
137離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 03:51:40
いるよ
138離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 03:53:17
さんきゅ
139離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 03:59:30

【投稿時の注意事項】
E-mail欄に半角で sage と入れてから投稿して下さい
人目に付きやすくなると、スレ違いな人や荒しが書き込む率が 高くなるためです

age逃げ書き込みは基本的に荒らしなことが多いです
完全スルーでお願いします
また、死別経験者同士でも、期間などによって温度差が生じる発言、自分には「?」と思う発言、
どろどろした後ろ向きな発言に対しても、吐き出したいだけと理解し、攻撃などはせず、
なるべくスルーを心がけて下さい
本当に目に余る発言などには注意も必要ですが、スルーする事も優しさという事で・・・

140離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 04:00:55
四時かよ
帰ってきて
寂しい
寂しい
141離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 04:45:46
>>135
ハイというか揺り返し?はある
動けないほどの鬱が日常だと、少し落ち着いただけでハイのような感覚になる
そこでハイの波に乗ってサクサク動くと、動けない状態に戻る
衝動的に死にたくなるのは動けるハイの時で、
医師の親しい友にも「動ける時の方が発作的にやりかねないから気をつけろ」と言われてる
個人的には鬱とハイを繰り返して随分落ち着いた感覚になってきたかなぁ
142離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 08:07:34
書き込み多い!と嬉しく読んだ。
すごく凹んだ。何だか、朝から
気分悪くなってしまった。
何かな〜。死んだ人がどう思ってるか
考えて、行動なんて、出来ないよ。
沢山の人に、同じような事言われる
のに。心残りで亡くなったのも、当然
見てたから、判る。でも、こっちだって
心残りで残ってる。精神的に残って
きつい。
143離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 09:19:14
140は何の仕事してんの?頑張れ。
144離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 10:33:21
初雪かな@関東
145離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 10:35:52
私も主人がどう思っているのかは、想像出来ない。
過去も思いだしたくないし、未来も怖い。
想像が出来ない。
あるのは今だけ。
146離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 11:50:49
私はなんとなく分かる。生前のダンナの
性格から想像するだけだけど。
前向きになってる日はダンナも側にいて心配してるだろうから
頑張ろうって思えるけど、ダメな日は
仏壇にお供えしてる食べ物が全く食べられてなかったり
するのが辛くて。やっぱりいないのは本当なんだ…って落ち込む。
147離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 14:14:17
「夫さんが見たらどう思ってると思う」って
まさに正月帰省した弟に同じ事言われて切れたばかりだ
148離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 15:13:01
「夫が見てたらどう思うか?」は、
死別で残された本人が、一番感じてることだもんね。
一番わかってること。

そして、だからといって
「ハイハイ頑張りましょう!♪」とは気持ちが切り替わらない世界で
もがいてるのが、残された者が感じる道でもある。
だからムカついてしまうんだよね。
外野が簡単に言うな、って。
149離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 21:04:00
今日はみんな疲れてるのかな。
年明けて以来今日初めて掃除機かけました。
150離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 00:08:35
もう嫌だ。もう終わりたい。
151離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 00:09:28
>>150
どしたの?
152離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 01:41:26
毎日地獄だ
153離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 01:41:31
はあ…他人から見たら暗い人か
でも酷いよ…
154離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 02:00:47
私もウンザリした・・・・
あーあ。
155離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 02:19:56
もうホントに嫌だ。
何もかも嫌だ。疲れた。
未亡人って疲れるよ…。夜も眠れないよ。
何のために生きてるかも分からないよ。
なんで自分がこんな悲しい境遇にいるのかも分からない。
156離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 02:24:18
やはり癒される場所はここだけだなぁ…。
他スレでは笑われる存在。それが現実か…。
なんだか全てが嫌になったな。
疲れた。もう疲れたよ…
157離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 02:25:51
ごめんね。
私があのスレ覗いたから迷惑かけた。
もう覗かない。
158離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 04:48:34
眠れないよ、ヤバいよ。
すごく身体はしんどいのに…。
159離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 10:13:14
つらすぎる
160離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 11:05:58
寝れた?
161離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 11:59:38
世間はみんな呑気なもんだよな
呑気な頃に戻りたいよ
162離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 16:26:17
私の場合、夫を病気で亡くしたので、死別の悲しみを癒すアドバイスブック
とかいろいろ本を買って読んでみたんだけど、死にたくなったり鬱っぽく
なったりするのは普通で、そうなって当たり前なんだってことが書いて
あった。 だから、自分の今の精神状態は、配偶者を亡くして当然起こり
うるべきもので決して異常じゃないってことがわかった。 でも、配偶者を
失ったということを冷静に客観的に受け入れられるようになるには個人差も
あり、早くて1年、長くて10年とかかかるらしい。 私の場合、まだ
一年も経ってないんだけど、この先10年もこんな状態引きずるかもしれない
なんて・・考えただけで恐くてたまらない。
163離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 18:07:38
やっと世間の大連休が終ると思ったら、今週末も三連休なのね
秋のゴールデンウィークもできるみたいだし、片親家庭には辛いな
164離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 18:07:46
自殺したくなるほど精神的に辛い経験をしたのは頭で理解してるん
だけど
涙が止まらない日がある。泣いても泣いても出てくる。なんで?

もう嫌だ。
辛い。
165離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 18:12:49
今日久々に大掃除した。

あるものをごっそりブクオフに捨てに行った。
なんかすっきりしたわ…
166離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 18:33:29
本当に辛いですね。
自分なりに立ち直ったかと思えば、まるで地雷を踏んだかの様に良くない出来事にあったり、気持ちが沈んだり。
全てが死別が原因ではないんだろうけど、そこに結び付ける自分が情けなくもあり、やっぱり立ち直ってないんだと感じる。死別4年目に入ります。
167離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 19:43:05
今日はフラッシュバックが凄い。昼寝したら、寝起きが危なかった。
向こうに行く気満々だった。別に行ってもいいけど、今じゃない気もする。
今日はどうにかなりそう。吐きそうだけど我慢する。
168離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 21:23:36
私も今日フラバで泣いた。
落ち込んでる。
夜寝て、そのまま目覚めないのも幸せかもしれない。
苦しい苦しい苦しい苦しい
169離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 22:16:43
仕事するのもいや。
子供の面倒みるのもいや。
このマンションいるのもいや。
どこかに蒸発できたらどんなに楽か。

私は右肩にホクロがある。
これって、重荷を背負うとか。
170離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 22:53:42
この世界から自分だけ切り取ってほしい・・・
171離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 22:54:08
年とってくだけのつまらない人生。
自分がなんなのかわからない。
172離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 22:57:30
残りは消化試合
ただ終ればいい
173離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 23:19:53
去年 心を病んでた嫁が
狂言自殺の失敗で亡くなって半年ちょっと
周期的に襲ってくる 寂しさ悲しさに
もう耐えられ無くなってきた
174離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 00:16:39
最近、少し落ち着いてる。
相変わらず、ネットばかりしてるけど。
175離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 00:41:21
>>165
私もある物をブクオフに捨てに行った。
あんなの、もういらない。

息苦しい。動悸がすごい。
抗不安薬のレキソタン飲んだ。
それでも涙が出る。

いつまでこんな状態が続くんだろう。
なんで置いて行っちゃったんだろう。
ケンカしながら、浮気しながら、離婚だなんだ罵倒しあいながら
死ぬまで一緒にいる夫婦もいるのに
どうしてあんなに仲の良かった私達がこうなってしまうんだろう。
176離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 01:19:41
あぁ、今日も寝られないのかな
177離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 01:29:50
私もいるから大丈夫だよ
178離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 01:34:47
そうか安心した
179離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 02:23:30
眠れなくて無性にお腹が減る。
そして食べ過ぎて気持ち悪くなってますます眠れなくなる。
あ〜。
180離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 02:27:58
さっきお腹すいてクロワッサン食べた。
もうどうでもいいの。
不規則で体壊していつ死んでもいいの。
だって既に死んでるような日常だから。
181離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 07:28:17
死にたいと思ってもなかなか死ねないから、朝は起きてる?
182離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 08:05:29
今日は今日の事だけ考えて仕事するする
183離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 10:55:17
年末年始は実家で過ごしましたが、誰もいない自宅に戻ってきた途端
無償に涙が止まらなくなりました。
久々に大泣きし、1時間以上泣きまくりました。

自宅に戻ってからは、何もやる気せずだらだら2ちゃん見たり
音楽聴いたりしました。
昨日も外出せず、何も食べなかったので、今朝パスタを大量にゆでました。
パスタにナポリタンソースと亡き妻が好きだったシーチキンを混ぜて
お供えの分と2食作って食べました。

パスタ食べてちょっと元気出たので、今日も惰性で仕事頑張ってます。
184離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 14:12:00
もうどうにでもなれ〜
185離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 18:23:57
>>183
ホントだよね。
不意に涙が出て号泣したかと思えば、「あ、仕事にいかなきゃ」って思って、仕事に行って、で何事もないかのように仕事をし、帰ってどっと沈む。
で、また泣いて、「あ、子どものごはん作んなきゃ」「子どもの勉強見なきゃ」ってまた、日常をやっている。
変なの。
でもさ、いつか自分が死ぬときに「神様、こんなに頑張ったんだから必ず夫に会わせてください」って思いっきり強く思いながら死にたいっていう夢もあって、変だけど何とかやってるかな。
186離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 18:45:35
仕事にならねぇ。みんな怒ってるだろうな。
187離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 19:16:54
ここに来ると、ホッとする。
みんな同じなんだってね。何だか、ほんと
さっきすごく気分が落ち着いてたかと思うと、
1時間くらいで、沈んで、、、で、2時間後に
落ち着いてなんて、コロコロ気分。
他の人がいたりすると、普通に生活してる
ように見えるんだろうな。
こんな不安定な、精神状態だけど。
188離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 21:41:22
私は明日とか未来が怖い。もうそろそろ寝る準備します。おやすみ。
189離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 22:59:01
私は右肩にも左肩にも三つずつホクロあります…。
体にホクロは少ない方なのに何故か肩にはくっきりと。
よく「同じようなホクロが同じ数だけある〜」って自慢してたが…
重荷だとしたら、まだまだ不運が襲ってくるのだろうか。
明日も仕事かぁ。
あさってもしあさっても仕事だぁ。
190離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 02:41:41
>>188
私は何も怖くなくなったな。死んでも夫に会えると思ってないし
(優しくて真面目な夫は神を信じてたから天国で、私は神を呪ってるから地獄行きじゃね?w)
こんな人生は早く終わればいい、それだけ。誰にも煩わされずに完全に消滅したいよ
健康がとりえだったけど、不規則な生活(不眠・拒食・薬の副作用とか)で体は悪くなってる
悪くなるほど終わりが近づいた気がして気が楽なんだ
一生懸命生きてるけど、それでも終わりは早ければ早いほどいい。もう沢山だ

ここに来るといつも思う。どうあっても夫が死なねばならなかったのなら、
私の時間をここの亡くなった伴侶の方に差し上げられたらいいのに
自分には子どもがいるわけじゃない
亡くなった夫婦と元気な夫婦(家庭)が2組できるなら喜んで死ぬのに

>>189
大丈夫、私の肩にはホクロなんてないよ
手相を見ても恐ろしく強運の持ち主なんだとよ。この人生のどこが素晴らしいんだかw
ホクロで運なんか決まらないから余計な心配の種を増やすことないさ
191離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 02:51:32
>>190
私の書き込みかと思った。
私もこの世にまったく魅力を感じてない。
かといって自殺も出来ないヘタレ。
夫が死ぬまでは健康ヲタクだったのに、
「こんな人生に長生きして何になるのか?」と思い始めてる自分がいる。
取りあえず真面目に清く正しくw、生きてきたつもりだけど
不規則な生活(不眠・拒食・薬の副作用とか)で体が病んでる。

どうせなら、夫婦そろって逝かせて欲しかった。
最近、無呼吸も出てきてるから朝起きたら死んでればいいのにと思う。
192離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 03:25:41
>>191
私は自殺って行為も怖くないし簡単にできる
ただ、亡くなった夫はもっと生きたかっただろうなと思うと
自分で自分の命を断つことが彼を裏切ることになる気がして意地で衝動を抑えてる
あと、損得抜きで本当に心配してくれる人っているものなんだわ
心無い人も多いけど、経験してなくても黙って見守ってくれてるっていうか

どうにもならない状況で亡くなった彼と違って、
私の死への衝動は自分の意思で止められるもんだろって
静かに見守ってくれる人を裏切っちゃいけないって自戒する
それでも自然死を願う欲求は止められないけどさ…
自殺する気はないけど、こういう心境を話すと医者に「鬱が悪化してるorz」って言われる
してないんだけど 前より心は落ち着いた

先週から全然寝てないからダメだな、だらだら碌でもないことばっか書いて申し訳ない
193離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 03:34:05
私は自殺も怖い。
それこそ安楽死があれば数百万はたいてもいい。
ただ怖いだけで死んでない・・。
194離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 03:49:33
心配してくれる人がいるからこそ、自殺を考えるときがある。
病で家族に迷惑かけるなんてゴメンだ。
195離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 04:51:07
もうみんな寝たかなぁ?
196離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 05:03:52
まだ起きてるよ。
さっき甘酒飲んだところ。
これから洗濯して寝ます。
197離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 05:15:29
まだ起きてたんだ?
良かった、自分だけじゃなくて。
洗濯頑張ってね。
198離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 05:22:58
寝られないよ〜
またお腹すいてきた
199離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 05:37:04
私三時くらいに食べた。
ダンナ死んでからダイエットも何もどうでも良くてさ〜(>_<)
200離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 10:14:08
もはよう。
私はいろんなもん怖いです。
顧客にも怒鳴られるし。
夜つかれると具合悪し。朝は過呼吸で息が苦しい時あるし、
顧客に電話するのも怖いし。
お金ないのも不安だし。
守ってくれる人いなくなったからね。
201離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 10:15:38
その顧客にいまから電話する。電話しないと仕事になんない。
202離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 10:30:19
もともと不安神経症があるんだ。
でも主人に話せば、不安が治まっていた。
もう頼るものはいない。
ずっと不安のまま
203離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 10:38:25
私も自殺できない。でも、死にたいと思う。
だんなが生きてる時は、ダイエットなんて
頑張っていたのに、今はどんどん痩せて
鏡で見るとビックリする。幸せだったから
太ってたんだ、、、思う。
それでも、たぶんどこも悪くないと思う。
ちょっと健康が憎いです。
だんな生きてる時は、私の健康オタク
で、食事気にしてた。なのに、今は、
栄養なんて、どうでも良い。子供が居る
から、それなりに気にするけど、自分だけ
だと食べたくない。食べなくてもおなかが
空かない。ずっと食べないとだんなの
所に行けるかな?なんて、考えてる自分が
います。

ここで、知り合った人とチャットで会話して
落ち着いてます。ありがとう。
204離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 15:36:23
寂しいよ
消してくれ
205離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 15:47:35
>>204
同じ、、、他の所で同じ事
書いたから、自分かと思って
ビックリした。
206離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 16:36:17
神様、私と私たちをお守りください。
平和な生活を送れる日が来ますように。

そして今日は寝られますように・・・orz
207離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 17:59:06
私の亡き妻もウツを患っていて精神科に通っていました。
PDや過呼吸、自殺念慮などで苦しんでいました。
そんな妻がある日突然亡くなってしまいました。
検死結果は急性心不全でしたが、詳しい原因は
未だによくわかりません。

付き合いはじめの頃、ウツの症状で苦しんでいた妻が
「○○ちゃんは私を救えない」と私に言いました。
(○○ちゃんは私の事)
当時、能天気だった私はウツの症状のせいだと思い、
余り気にしませんでした。

死後、主治医に話を聞いた所、妻の学生時代に大切な人(恋人?)が
亡くなった事件があったみたいです。
妻が亡くなった今、「私を救えない」と言った妻の言葉の意味を
理解しました。

大切な人の死にショックを受け、死の誘惑と長い間戦いつづけ、
まだ死にたくないと漏らしていた妻がアッサリと亡くなってしまい、
彼女が余りにもかわいそう過ぎる…。
普段は、明るく面白くて優しい人だったのに…。
208離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 18:20:29
なくな。
皆たぶん伴侶を救おうとしたんだよ。
でも救えなかった。
そして自分は無力だと思ったことだろう。
それが無気力につながってる。
でも今日はこうして生きている。
自らの生命力に促されて。
209離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 20:15:56
>>207さんに出会ってなかったら
奥様はもっと早くに死の誘惑に負けて亡くなってたかもしれない
210離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 21:20:48
タラレバはやめないか。
意味がない。
211離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 21:38:22
そんなことを言ったら、前向きなカキコは否定されがちなこのスレ自体意味がない、とも言えるのでは?
でもそんなことはないんで、仮定の話だって、ひたすら後ろ向きだってそれで気が休まる人があれば意味はあるでしょう。
212離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 22:03:11
明日が怖い。
薬のみました。
おやすみ。
213離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 22:04:46
おやすみ
214離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 22:25:29
そろそろ、前向き用の別スレたてたほうがいいのかも。
215離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 22:39:34
>>208さんみたいなレスは癒される。

でも単に前向きなだけなスレは疲れる。
この差がなんなのか、わからないけど。

たぶん私の周りに柔らちゃんみたいな人がいて
毎日ニコニコと励まされたら、ますます落ちるだろう・・・。
216離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 23:33:12
前向き=ニコニコと励まされる んじゃなくて
ある程度の年数がたって、社会生活もできるようになっても、
やっぱり気持ちは、一直線に上向くんじゃなくて
あがったり、下がったりする。
この下がったときに、こられるようなスレがほしいと思った。


217離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 23:49:17
おもち食べちゃおう
218離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 00:09:04
>>216
それはお任せします・・。
「死別からの復帰」のような感じでわかりやすく分けてもらえると
ごっちゃにならずに良いかもしれません。
ただ、このスレは絶望から抜け出せず、ふいうちの涙や情緒不安定な人用にも
取っておいてください。
219離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 00:47:32
年齢的に仕方ないけど、届いた年賀状がほとんど幸せそうな写真付き年賀状。
家族そろって笑顔で写ってる横に
「今年は○○(子供)がお兄ちゃんになります(はあと)」とか
「毎日、ラブラブで〜す(はあと)」とか
事情知ってても、あんまり配慮はしてくれない。
配慮して欲しいと思う自分が自分勝手なのか、相手がイヤミで送ってるのか
分からなくなる…
なんだか年明け早々、本当に鬱…
220離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 00:54:04
>>219
それ怖いね。
私も10年くらい会ってない友人なので最近こっちからは出してないし、
今年の喪中ハガキも伝えるのが嫌でスルーしたら、
「メールしようよぉ〜」とメルアドとともに子供3人の年賀状が届いて鬱。

10年会ってない友人と、メールでいきなり「夫、死にました・・・」
なんて話はしたくない。
相手は昼間、暇でしょうがないのかもしれないけど。


221離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 00:56:35
あ、もちろん相手に喪中ハガキを出してなかったから
悪気がないのはわかってるんだけど、
凹むね。

来年が怖い。
222219:2008/01/09(水) 01:08:27
うちは死別3年目なんだ。
年賀状が我が家に届くのもこれで2度目。

もちろん喪中の年は年賀状届かなかったけど、
一年目からじゃんじゃん届いたよ。写真付き年賀状。
去年も凹みまくったけど、今年もやっぱりダメだ…
223離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 01:26:02
>>220
ほんとだよね、
「実は旦那死にました…」「えっ…」ってな会話なんてしたくないよね。
私がひねくれてるだけかもだけど、人の不幸を聞いて自分の幸せかみしめ再確認する道具にだけは
なりたくないって思っちゃう。
って、ほんと自分ゆがんじゃったなー…
224離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 02:29:44
>>216
>>218
人生相談板に
「大事な人が死んだ奴が雑談するスレ」
があるよ。
まぁ家族友人なんでもおkのスレだけど、ここに乱立して荒らされるよりはいいかと。。。。
(余計なお世話だったらごめんなさい。でも死別系はこの板だと荒れるし、せっかくいいスレがあるから一応紹介させてもらいました。)

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1194748900/
225離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 02:59:19
迎えにきていいよ
もういいでしょ
226離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 03:36:57
年賀状なんてそろそろ廃止すればいいのに。

そしてこれ以上連休増やすのもやめてくれー・・・。

そんな連休をキチンと取れるのは公務員のような人だし
連休がツラすぎる人がいることを少しは理解しろ!

毎週末に、マンション内で家族連れに会うのも嫌だ。
夫が生きてた頃を知ってる人たちなので、
家族でわいわい出かける人と挨拶するたびに、
「はいはい。ずっと私は夫いませんよ」とすごい惨めだよ。
笑顔すら作れなくなってる。
227離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 03:55:36
あーそれすごいよく分かる。
全く一緒だ。
土日や休日に車で出かけてく姿見て「こんにちは〜」って見送る自分…
めちゃくちゃ惨めで、こんな思いが死ぬまで続くのかと思うとやるせない。
228離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 04:05:14
しかも上の階の家族がどんどん増えて
フローリングの音がにぎやかになって来てる・・。
夏には家族と真っ黒に日焼けした旦那さん・・。

もうなんかの罰ゲームかね・・。
いずれ私はこのマンションを出て行きたいよ・・・(買ったんだけど)。
229離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 09:49:52
もはよう。なくなってから1年たったので
今日は午後主人の仲間が墓参りに来てくれるそうだ。
でも何の話したらいいかわからない。
主人のことは思い出したくないし。
どうもてなせばいいかも分からない。
ただ、かくとう婆がたってる墓に案内して、線香あげて、花供えて
そのあと食事会して(私主催じゃない)終わり。
主人のこと思い出すより。今現在の収入得ることのほうが重要。
墓も案内すればびっくりするだろうね。
いまどき石じゃないし。
230離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 12:43:14
身体がだるい。
今日は仕事にならない。
231離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 12:47:19
今日ぐらい休んでしまえ
232離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 13:17:48
あーもういやだ
233離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 13:26:15
わかった。
仕事は休んで、墓参り行ってくる。
234離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 13:48:36
寺についた。
主人の仕事仲間が来るんだ。
本当は食事の席をもうけて、支払いもした方がいいんだろうね。
でも金のかかることはやらない。
私より背の高い中学生と高校生の息子がいるんだ。
これからどれだけお金がかかるだろう。
235離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 14:02:22
旦那だって子供優先にお金使ってほしいと思うよ
236離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 14:51:27
>>223
>私がひねくれてるだけかもだけど、人の不幸を聞いて自分の幸せ
>かみしめ再確認する道具にだけはなりたくないって思っちゃう

それ、すーっっっごく思うよ。

でも世間はそれが常なんだよね。
人と会話してると、そういう発想で幸せをかみしめてる人って
本当に多い。
「私は●●だったけど、△△の事件を聞いてまだ幸せなんだなと思ったわ」
「私は〜だったけど、〜のお子さんの病気を知って、感謝しなきゃと思った」
っていう感じの発想。

うちも今となっては幸せ運び人か・・orz、と諦めてる。


237離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 15:40:51
うんうん
だから無理して、幸せなフリしてニコニコしちゃう
不幸でかわいそうなんて思われないように必死に
238236:2008/01/09(水) 16:04:12
そうだよね。
服装も明るい色ばかり選ぶようになったよ。
昔は黒とか、ダークブラウン系が好きだったんだけど
もうインナーはすごい刺し色ばかり。
オレンジ、緑、ピンク(大人っぽい)、カーキ・・・って感じの。
239離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 16:11:57
>>234
法事お金かかるよね。
妻の葬式、告別式の時、近所の小さなコミュニティホールみたいのを借りた。
私の両親兄弟叔父、妻の両親兄弟、妻の友人のみ連絡し、自分の友人は呼ばなかった。
精進落としも無しにして、火葬場には私と妻の親戚のみ行った。
それでもお金全く無くて、ローン組むハメになったけど。
240離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 16:45:12
今日、寒中見舞いのハガキが届いたけど、
私の名前が筆頭にきてるのを見て
改めて鬱…。本当に死んだんだなぁって…。
生前の元気な姿が目に焼き付いて離れないし、
普段は別居してる感じで生活してるけど、
本当に死んだんだって思う瞬間がものすごく辛い…。
あの人も、この人も、みんなみんな元気に生きているのに
どうして私の夫がこんなに早く死んだんだろう?
241離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 17:14:49
うちはかなり戸数のあるマンモスマンションだけど
旦那さんが死んだ家なんて一軒もないんだよね
なんでこんなに住んでてうちだけ?
242離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 17:46:29
そしてそんな貴重な数少ない仲間たちが、ここに集結。
ホントありがたいよ
243離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 18:46:29
私も住民票取り寄せた時に自分の名前だけに
なっていて、悲しい気分になった
244離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 19:53:07
戸籍とるともっと悲しいよ…。
245離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 22:00:29
旦那が亡くなって3年近くたつ。
今日、洗面所にずっとおきっぱなしになってた
旦那の使ってた歯ブラシを思い切って捨てた。
「お父さん、ごめん!でも仕様が無いよね
死んじゃってもう帰ってこないんだもの」
って心の中でつぶやきながら捨てた、ちょっと悲しくなった。
旦那の物は殆ど片付けたんだけど
何故だか知らんが歯ブラシだけ、なかなか捨てられなかったんだよね。
24699=一周忌から約半年:2008/01/09(水) 23:08:09
>>245
3年近くおいてもらった歯ブラシは245の真心の一部が形として、残っていたモノだと思うよ。
245が「仕様が(しょうが?)無いよね」と思ったことを彼も喜んでいると思う。
「受け入れるべきことを受け入れてくれた・・・」と。

俺はいつ片付けることが出来るだろう。今はまだ怖くて見ることも出来ない。
搬送されてハサミで切り裂かれたトレーナー。

死別先輩(異性)から「人間はかわることができるんだよ!」
って言われたことを実感できる時は何時来るのだろうか?

少し寝酒が過ぎたけど、ここに来る人が少しでも前向きに、
〜簡単になれるのだったらこのスレッドも立たないが〜
明日を過ごすことを願う。
多彩な意見、あればカキコよろしく。
但し、あくまで建設的な意見を求む。なぜなら、
「あなたも、生きていかなければいけない、
今がどんなに辛くても」
247離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 23:54:26
>>246
だからさぁ
亡くなった人の気持ちを関係ないあなたが代弁しないでよ
自分は245じゃないけど、なんで伴侶をなくした同じ境遇なのに
このスレで良く挙げられる、やられたら嫌なことをするかなぁ・・・
248離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 00:46:35
>>245
うちも、もうすぐ3年たつ。
やっぱり歯ブラシ捨てられないまま置いてあるけど
「そろそろ捨てないとな…」って思ってたんだ。
歯ブラシって小さい癖にものすごい存在感で捨てるにはものすごい勇気がいる。
でも、新しい歯ブラシに取り替えるたびに思う。
旦那のだけ、古いままずーっとずーっと同じ歯ブラシのまま…
最近は、それが悲しくもあり、
又、「もう必要ないんだね」ってな心の整理もついてくる。

ちょうど3年たったらうちも捨てようかな…
249離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 01:13:31
歯ブラシやら身の回りの物は捨てちゃったな
亡くなって直ぐ、夫の死を直視できていない頃に
ただのゴミだと思うことにして、エイヤで
今は洋服ダンスに背広とジャンパー、本と手帳、カバン、時計、財布くらい
250離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 02:31:56

★亡妻と娘の写真を燃やされ…女性を絞殺

・大阪市中央区のマンションで昨年12月、元店員、中尾佳代さん(27)が殺害された事件で、
 大阪地検は8日、殺人罪で、同居の元カジノバー店長、本藤啓司容疑者(30)を起訴した。

 これまでの供述によると、本藤被告は携帯電話の電池に張っていた亡妻と娘の写真を
 中尾さんに燃やされ、悪口を言われたりしたことから殺害を決意。殺害後は、長野県内で
 亡妻の墓参りをしてから出頭するつもりで名古屋市まで移動したが、思い直してすぐに
 出頭したという。
251離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 02:45:16
お〜い、まだ起きてるかい?
うちもダンナの歯ブラシ捨てられない。
まだ一年過ぎてないから思いきりつかない。
髭剃りも、亡くなった時に身に着けていたものも、
しまってある。びしょ濡れになってたタバコまで
乾かしてとってある。もう必要ないって自覚が怖いよ。
いつか帰ってきそうな気がするからさ…。
本当に死んだんだ!って思うと辛くて辛くて。
252離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 02:52:48
やはり昼間の食事会行かない方が良かったみたい。
精神的に具合悪し。
で眠れない。
253離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 02:58:31
>>252
おつかれさま。きついよね…。
自分はその手の集まりは基本的に行かない。理由は精神衛生に悪いから。
夫と同い年くらいの人の平和な日常を強制的に見せられるのって辛い。
墓参り中に誰かに声を掛けられて話すのも、その場は平気だけど後でどっとくる。
無理に寝なくていいから暖かくして体を休めてあげてね。
254離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 02:59:13
>>235
>>239
レスありがとう。
いろんな思いが渦巻いて、自分の至らなさを攻めたりして、こんな時間に目が覚めました。
255離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 03:05:58
私も眠れないよ
256離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 03:16:43
>>253
主人の仕事がらみで、いろんな思いが渦巻いて、苦しいんです。

その人たちに主人の仕事あげてるんだけど、
世話になったAさんには、ひとつも仕事わたせなかった。とかBがそれをじゃました。とか、 私は要領が悪いんで、うまく立ち回れないし、挨拶もできんとか、CがBの告げぐちを私にしてきた。とか、いろいろあって。また寝ます。
おやすみ。
257離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 03:42:20
おやすみ
258離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 04:12:34
おやすみなさい
259離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 07:30:01
おはよう。
自分を責め、人を責めていたので、苦しかった。
260離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 09:45:37
死別者ヤフーメッセンジャー
上で、ID出してくれた方が、今ちょっと体調不良なので
私のID書きます。
眠れない時とか、昼間誰かと話たいなど、ありましたら
どうぞ。ほぼ私は、起きてる間ネット繋いでます。
愚痴でもなんでも、人に話して少し気が楽になります。

ID peninsulakiwi です。

参加自由、ちょこっとだけ話して終わりでもオッケー
です。

261離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 14:45:12
なんだかつまらない。
何もヤル気しないし…いつまでこんなんなんだろう…。
262離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 14:51:45
だね。つまんなすぎる。
263離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 17:33:22
ストレスで凄い過食。
吐けないから太りそう‥
ああもう何もかも嫌だ。
それでも食欲だけはある自分に自己嫌悪。
264離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 17:38:38
今日夢で、
ベッドの隣で誰かが背を向けて寝てる夢を見た。
旦那かと思って後ろから、しがみついてみた。。
相手は背を向けたままだったけど、ぬくもりが暖かかった。
懐かしいぬくもり。
そしたら、
スーっと消えていっちゃった・・・。
265離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 19:00:11
>>264
私も亡き妻とギュッと抱きしめるだけの夢を見たことある
忘れかけていた温もりに、温かい気持になれた
266離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 19:07:03
視線恐怖と幻聴が。
周囲をプレッシャーに感じるからだろうか。
なんといわれようと、本当に動けないんだけどな。
しかし、どうする?
267離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 19:10:11

【2ちゃんねる停止】 2ちゃんねるが12時間にわたって停止

レンタルサーバー BIG-server.com ( http://server.maido3.com/ )では、
2008年1月11日午前6時より挑戦する次世代の新しいコアルーターへの
置き換え工事への万全の備えとして、2ちゃんねる停止向けAAの配布を開始したと伝えた。

BIG-server.comでは先日発表のとおり、2008年1月11日午前6時(日本時間)より、
サーバー収容先である Pacific Internet Exchange (PIE) 社
データセンターにおいて、新型コアルータへの交換作業を行うそうである。

この際、同データセンターに収容されている「2ちゃんねる」が
12時間にわたって停止するのに伴い、2ちゃんねるユーザーの皆様が、
サーバー復旧を待つ間に活用していただくAA(アスキーアート)の配布を開始
268離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 19:21:44
夫以外、欲しい物はなんでも揃っている。
何も不自由していない。
かわいい子どももいる。
夫と購入した好きな家に住んでいる。
好きな仕事もある。
自分も子どもも健康である。
一人の育児はそれなりに大変だけど、夫がいた時も夫は忙しくてほとんど私一
人でやってたから負担が増えているわけでもない。
要するに、傍目からみれば、夫がいた頃と何もかわっていない。

だけど、心はグサグサ。

でも、これって贅沢なのかもしれない、と最近思うこともある。

失ったものは限りなく大きくて、今だってずっと苦しいけれど、それでも失っ
たものにばかり目を奪われていてはいけないのかもしれない。

最近、「前はこうだったのに」って考えるのをやめるようにしている。
今と前とじゃ、他の人から見れば同じ世界の連続した時間なんだけど、私にと
ってはあの日から、世界はそれまでとは全く違った荒涼とした世界になった。
そしてずっと苦しんでいたし、気力もなくなって、前は普通にできていたこと
ができなくなっていたり、すごく忘れっぽくなって次々忘れていくことに不安
を覚え、何とも表現しがたい思いをしてきたけれど、私は「前の自分ができた
こと」を忘れることにした。
あの前の時間を基準にしていると一生苦しい。

他人をうらやましがらないで、また、新しい人生を作り上げていこうと思う。
一人で。
そして、自分が死ぬ時に、神様に「こんなにがんばったんだから、絶対夫に
会わせてください」ってお願いしながら死にたい。



269離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 19:31:06
>>268
てかさ・・・
前半部分、それが揃ってない人は傷つくと思うよ。
この文章。
270離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 19:56:14
確かに、読んでちょっと凹んだ。
前を向いて歩いていけないで苦しんでる
から、何かちょっと理解できない。
271離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 20:29:18
確かに。

ま、でも、後半部分の考え方は理解できるところもある。

こういう人もいるんだな。
同じ死別だけど共感できない。
272離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 20:48:55
私も今の苦しい状態から脱出したくて
藁にもすがる思いで
ありとあらゆる本を読んだりして、
まぁ、後半部分の考え方も経験済みなんだけど、

心にメモっておくか、ブログにでも書いておくかな・・・w

基本、前向きに思ってても、またちょっとのことで凹むんだもん。。
頭でわかってても・・。
273268:2008/01/10(木) 21:04:23
もし、傷つく人がいたらごめんなさい。

読み返したら誤解されそうだなと気づいたので再度書きます。

多分、現実の私をみたら、私がこんな文章書いてるなんて笑われると思う。

子どもが健康でありがたいのは確かだけど、家だってローンが残ってて、支払
いが結構たいへん(事情があって、団体生命保険にははいれなかった)。売ろう
かとも思ったけれど、夫と住み始めたばかりのこの家を離れる気にならない。
生命保険だって、まさかこんなことになると思ってたなかったから医療保険し
か入ってなかった。
収入だって夫の方がずっと多かったから家計としては収入激減。
仕事だって、もともとは好きな仕事だったけど、今は行くだけで億劫。仕事
いかなくてよければどれだけいいかと思うけど、子どもの将来を考えると
やめられない。

そんな状況なんだ。
でもあんなことを書いたのは、人間、極限状態だって、それでも幸せだと思え
る事ってあるんじゃないかと思っただけです。
要は、「自分にはもともと何もない。何も欲しくない。」って考えれば「欲し
い物は何でも揃っている」ということになる。
全く観念的な話で、現実離れしているよ。

思っただけで、現実は・・・。何年経っても・・・。です。

さっき書いたのは、今考えていることではなくて、「こう考えられるように
なりたい」って常々思ってること。
思っていても、体が全然ついていけてない。

本当にさっき書いたみたいに考えられたらいいなあ。

274離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 22:06:10
もともと居なかったと思えばなんでもない、などどいいはなった奴がいた。
あれは確か、三日目だったか?

凄く残念な言葉だったな。
275離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 23:18:25
そうではなくて、>>273はご主人がいなくなったことより、側にいてくれていたことに感謝する気持ちになりたい、という意味になるのでは?
当事者だもん。
他人が無責任に言うのとわけちがう(はずだ)よ。
違ってたらごめんなさい。
私も失ったことより、一緒に過ごせた時間に感謝できるようになりたい。
276離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 23:41:46
>>247の内容は、>>273に対してじゃないと思うよ。
277離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 23:42:52
間違えた。
>>247じゃなくて>>274だ・・。
278離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 23:48:57
明日は朝6時前後から2ちゃん停止なので
ぱにくらないように
おやすみなさい
279離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 00:26:22
本当にみんな神様にお願いする?
俺は多分神様を呪いながら死んでいきそうな気がする
それより、もう神様なんかどうでもいいと思ってるし
280離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 00:44:20
>>279
ああわかる。
神も仏もないって思う。
あの人が死んだ瞬間から神の存在を全否定してる自分がいる。
供養も大してやる気起きない‥こんなことして何になるんだって思っちゃう。
281離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 00:47:11
サーバーぶっ壊れてこのスレ消滅したら
生きる希望が無くなるから
明日(今日か)の作業が上手く行く事を願っています
282離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 01:06:38
>>279
神様に一度泣きながら、すごい罵倒したことがあるよ。
「ふざけんじゃねーよ!いくら人が良さそうな顔してるからって
 バカにするのもいい加減にしろよ!!」なんて延々。
私は女だし、普段は絶対そんな言葉使いしないんだけどね・・・。
それくらい人を狂わせる。


>>281
ホント。
ここは砂漠の中のオアシスだから・・・。
いや、それ以上か。
絶望の迷路の中にポツンと取り残されて泣いてたら、仲間たちがいた。
283離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 01:29:35
私は主人が突然事故にあって救命救急に運ばれて生死をさまよっている時に
心の中で「神様…どうか…あ、でも、これでもし主人が助からなかったら
神がいないことになる…だからお願いするのはやめておこう」とか
わけわからないことをパニックになった頭のなかで考えてたことを思い出した。

神様なんていないのかもしれない。
だけど、なぜかあの時は必死で神がいると思いたかった。
今も、グタグタな人生を送りながらも神はいると信じたいんだ。
284離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 01:42:05
283だけど、なんでそんなふうに思うのか、自分でもよく分からない。
オカルトちっくだけど、神様がこんな人生にしたんじゃなくて
生まれてくる前に自分で選んだ人生なんじゃないかと思えるから…

実際やってみて、想像以上に苦しくて後悔してる…みたいな感じっていうのかな。
上手く言えないけど、ちょっと確信してるんだ。
出来すぎたストーリーみたいに、自分の人生が進んでいってるのよ。
あぁ…電波と思われちゃうかな。
不快に思った人、とばしてください。
285離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 02:59:52
つらい毎日だけど、
唯一変わったのは、とても小さなことに感謝出来るようになったこと・・。
(神様に対してじゃないんだけど)

コンビニのドアを押さえてくれてる人だったり
落とした物を「落ちましたよ」なんて拾ってくれたり。
今までなら「当たり前」だと思ってた親切がすごく大きく思える。
たぶん半分は冷酷な人間も多いんだけど、その中で貴重な優しさを
見つけられるようになった。

単純に言えば、「優しさに飢えてる」ってだけなんだろうけどw
286離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 03:31:31
>>282
> 絶望の迷路の中にポツンと取り残されて泣いてたら、仲間たちがいた。
すっごくいい! 一番言い表してるとおもう

>>284
大丈夫だよ 
変な話だけど、あれ?前にも死別したなぁって感じたことがあった
でも苦しさが和らぐわけではないんだけどね
287離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 03:34:18
>>282
> 絶望の迷路の中にポツンと取り残されて泣いてたら、仲間たちがいた。

すごっくいい!   一番言い表してる気がする
288離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 03:35:25
>>282
> 絶望の迷路の中にポツンと取り残されて泣いてたら、仲間たちがいた。

すごっくいい!   一番言い表してる気がする
289離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 03:41:28
ごめん
「書き込み失敗」と出るので何度もクリックしちゃった
すんません
290離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 03:45:30
なんだかワロタ。
すごい感動したのかと思ったw
291離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 03:55:07
夜中にワロス
そろそろ朝刊来るかな
292離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 04:03:53

絶望の迷路の中に ポツンと取り残されて泣いてたら、仲間たちがいた。


東西南北、どっちに進んでいいのかわからなくて立ち止まって泣いてたら、
「いいんだよ。私たちもずっとこの迷路にいるんだから」と先輩が言ってくれた。


必死に迷路の出口を探す人、むりやり壁を登ろうとして怪我して戻ってくる人、
当分あきらめて立ち止まったまま泣くことにした人、
迷路をうろうろしてる人・・・

いろいろだけど、みんな仲間。

時々軽い衝突もするけど、みんな仲間。

この狂的な迷路の出口を探す、同じ仲間たち・・・。

293離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 04:28:57
ちゃんとあなたに 伝わってるかな〜♪
294離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 07:09:24
朝 具合悪い。薬飲む。頭もいたい。
295離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 08:40:28
仕事上本当の味方がいなかった。
だから相談できなかた。
296離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 08:59:08
すごく自分を責めて苦しい。どうしたらいいかわかんない。
主人が生きてくれてたら。
297離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 09:16:44
このつらい苦しみは、親はおろか親しい友人にも
とてもじゃないけど話せない。
仮に新たな彼女ができても吐き出したりなんかしたら
相手を苦しめるだけだろう。
せいぜい赤の他人のカウンセラーや占い師辺りに
話するくらいしか思いつかない。
こうして、吐き出せる貴重の場がある事をすごく感謝する。
298離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 09:59:17
気分の変動があるよね。

前はこうじゃなかった。
299離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 10:03:02
こころの暗闇を書いて書いてみれば、光が見えるかも。
300離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 10:03:27
ポエマーがでてきたな。
301離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 10:08:26
携帯なんで書きにくいんだよ。
302離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 10:08:31
なだか、今日はすごくブルー。
メールとかで、やさしい事書かれてると
余計落ち込む。
どうしちゃったんだ?自分。
303離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 10:12:27
ずっとあくきんくらってんの。私じゃなくブロバイダーが
304離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 10:31:12
気分治ったので仕事する。
305離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 11:46:04
集中できん。
306離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 13:20:29
しっかし、この迷路とかゆーやつは抜け出せるのか?
抜け出したやつがいるなら教えて欲しい
307離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 13:29:48
抜け出すことはできなさそうだよね
迷路からは出られないけど、迷路の中の道がなんとなくわかってきて
ちょっと歩きやすくなるぐらいじゃないの
308離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 13:42:32
すごい白髪が増えた。
美容、美肌には自信があったし、若く見えるといわれることが多いけど
白髪だけは正直だな。
1年経ってないのに・・・。
飼い主が死んでから、真っ白になっちゃった犬がいたけど
あんななっちゃったらどうしよう。
309離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 13:51:15
なかなか抜け出せないよね。
私の夫、享年28歳。若すぎるよね。
当時、周囲からは色々なことを言われたけれど、一番堪えたのは、
「まだ若いんだから、他の男なんてすぐに見つかるよ。っていうか正直羨ましい。」
だったなあ。
丁度、その子が夫の浮気に悩まされていた時期だったから、本人も辛かったんだろうけどね。
あれは堪えたなあ。
310離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 15:06:54
俺は三回忌が終わって親に言われた 「次は見つかったか?」って
驚いたのとムカッとしたので黙ってたら 「そうか いるみたいだな」と勝手に納得してた

親でさえこれだよ

まあ死別経験者じゃないからなぁ
311離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 15:53:56
気分の波はどうにかならんか?
312離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 16:16:52
小波になるまで耐えるしかない
313離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 17:02:48
そう、そのままでいるしかないんだね。
急に張り切れたり、と思うと身体から力抜けたり、
ふいに泣いたり。
314離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 17:22:02
外でふいに涙が出てきたときってどうしてる?
放っておいてる?
トイレがあれば逃げられるけど、目が真っ赤になってるなたぶん
ってときがある。
315離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 17:27:55
私の場合は泣きっぱなし、処置せず。
316離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 17:29:18
電車の中が多いから、寝たふりしようと目閉じると
たまった涙がぼろぼろって押し出されてこぼれてくるときあせるよw

人がいるときは、コンタクト治すふりみたいのもするかなw
ぜんぜんずれてもないのに、鏡みてあっかんべーみたなことしてw
片目ならまだしも、両目だからバレバレだろうけどw
317離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 18:25:10
>>316
電車の中で涙出るのは、以前良くあったw
最近激減したけど。

涙はそんな目立たないけど、鼻水垂れてきそうになる時
はすごく困ったw
318離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 19:31:06
何だかすごく不安、寂しいよ〜。
319離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 19:46:46
ヨシヨシ
寂しいね
320離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 20:12:46
ありがと。
321離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 22:19:24
昨夜夫が夢に出てきてくれたんだ。
ドアを開けたらその向こうにすっごいニコニコしてて、黙って抱きしめてくれた。
私は「何だ。死んだのは夢だったんだ。」って思ってすごく嬉しかった。
でも、夢はそっちの方だった。
ずっと目が覚めなきゃよかったのに。
322離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 22:43:38
私も最近夢、いやむしろ霊体で出てきてくれたよ。
頬がますますやつれててあの世でも苦労してんのか、と悲しくなった。
でも大好きだった不精ヒゲで頬ずりしてくれた。
待っててくれてると思った。
身辺整理、そろそろ始めよう。
323離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 22:49:39
夢で会えると、その日一日は割と調子がいい。
324離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 22:58:54
うらやましいな〜。あまり夢に出てきてくれない。
だんなに会いたいのに、、、。
325離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 02:20:36
11時に寝たのだけど目が覚めました。
326離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 02:33:21
おはよ。
私は今から洗濯、洗いもの、部屋の片付け。
がんばるどー!
327離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 02:38:11
やっばり、墓参りのあとの飲み会は出ない方がよかった。
仕事もらってない。って責められて。私も申し訳なくって、ノイロー気味だ。
どうしたらいいか相談できる人もいないし、皆 敵にも思える。
328離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 02:42:43
また連休かよ
やだな〜
329離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 02:45:15
おはよう。
寝れるかな。
今日も仕事なんだ。

すごいバッチリ働いてるみたいだけど、
何しろ一人でやってるので、集中できなかったり。効率悪い。
330離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 02:52:14
連休中も机の前にいると思う。
主人か亡くなって親子で出かけたのなんて、去年マス釣り行ったくらい。
映画にも行ったか。
331離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 02:53:34
>>314
不意にならコンタクトにゴミが入っちゃったーって感じでティッシュに吸わせる。
悲しい気分でなくとも、彼のことを考えてないときでも涙が不意に出るから
変な看板とか、電車の広告とか意識を注げるものを探して涙を止める。
332離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 03:45:50
こんな時間に目が覚めちゃった。
明日も早いんだけどなあ。
変な時間に目が覚めるわ、目の前に積み置かれたやらなきゃならないこともたくさんあるのに、身が入らないや。
333離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 03:47:50
なんていうか嵌ってくると、どんどん自分が産業廃棄物以下の存在に思えてくるね。
なんで自分だけ生きているんだろうな。
334離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 03:51:01
私はこんな時間まで起きてるのがデフォになりつつある…
これじゃ(早く寝るために)眠剤もらってる意味ないよなぁ。
335離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 03:59:29
>>334
自分、睡眠薬きかない・・・諦めたよ
眠れない時は起きとく
明日は仕事ないし
336離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 04:00:43
時々しか書き込まないんだけど、
スレが伸びてるのはなんだか嬉しい。
世間では誰一人と分かり合える人がいないと思ってたのに
こんなに仲間がいるとは、なんとも心強い。
337離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 04:04:57
うん、独りじゃない
338離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 04:06:48
ここに書き込んでる人ってどのくらいいるんだろう。
ロムってるだけって人もいるのかな。
見てると死別数ヶ月〜3年未満くらいが多そうだね。
4年過ぎると苦しさから少し開放されるのかな。
339離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 04:10:00
「猫が死んだ時は5年かかった」と友人に言われた。
…複雑だった
340離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 04:26:40
悪いけどこういう時にペットが死んだ話を持ち出してああだこうだ言う人って
私の時もいたけど、正直返答に困るしやめてほしいよね。
悪気がないのもちゃんと分かってるつもりだけど
どうしても、ペットとうちの旦那を一緒にするなと…
人生のパートナーとペットじゃあーた…
私も猫飼ってるけどさ、猫亡くしたって買い物ひとつ惨めでできない思いにはなるまい。
341離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 04:42:41
その友人、ちょっと山口もえ系統というか、天然系のことをケロッと
言うんだ。
他の人に言ってるのを見たこともあるし、たぶん本人は微妙な感覚に
気付いてない。

すごい裕福なんだけど「女ってさぁ…男で人生変わるよね…。」
とも言われ、どう返せと…??
悪い人じゃないけど、こういう子が一番残酷なのだわ、と少し距離を置いてる。
342離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 04:59:32
そうだね。
多分、今まで何の挫折も苦労も痛みもなにもなく
これた友人なのかもね。

私も死別後は距離置く人が増えたなぁ。
悲しいかな近い人ほど残酷だ。
遠慮がないからかな。
343離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 08:00:16
おはよう。起きたわ。
今日は仕事で人がくる。
でも今月入金がない。
344離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 08:04:56
人がくる時だけ部屋片付ける。
片付けても家なかはすごい。
345離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 08:06:53
6年前に妻が亡くなってその2年後に父が亡くなって昨年ずっと支えてくれてた親友が亡くなった…
あまりにも『死』が身近すぎる。次はどんな不幸が待ち受けてるんだろうかと毎日びくびくしてしまう…
346離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 08:42:41
辛いわ。何もかも自分でやらないといけないのが、辛い。
347離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 10:09:28
今日は涙が朝から止まらないんだけど。
348離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 10:34:43
みんな盛り上がってたんだね。
昨日はすごく久し振りに眠気がきて
早くから寝たんだけど、朝嫌な夢見た。
子供が死ぬ夢…。子供が死んだら私も死のう…。
でももうそういう悲しみにはあいたくないな。
349離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 11:58:42
>>340 
辛い想いは一緒です。
ペットだって家族、それ以上の場合だってあるんです。無神経にそんな事言わないでください!!!
350離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 12:08:59
>>349
ageるなんて無神経です!!!
351離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 12:18:11
>>4を読んでない人なんじゃない?
352離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 13:00:05
>>349
ペットと夫では全然違うんだよ。
あなたは配偶者を亡くしたことはないでしょ?
世界中どこに、ペットの死と配偶者の死を同列に扱う文化がありますか?
あなたは、もしかしたら最愛のペットを失って悲しんでいるのかもしれないけど、
配偶者を亡くしたらきっと全然違う種類の苦しみ、悲しみだってわかりますよ。
誰もがきっと経験しなければ本当のことはわからないと思います。
こんなところにわざわざ「夫はペットと一緒」って言いに来ないでください。
それを言うには最悪の場所です。
353離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 13:03:46
無気力に拍車が掛かります。
辛いです。痛いです。
354離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 13:05:35
うん、内側から突き刺さるように痛いよね。
355離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 13:27:29
>>349はネタっぽくない?
私も犬飼っているし、ペットロスで苦しんでいる人も
いるだろうけど
別の板で話した方がいいだろうね
356離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 14:05:51
>>349から「age荒らし臭」がプンプンするのは自分だけか?
そうでなきゃ重度のKY。
率直に言う、もう来ないでくれ。
357339:2008/01/12(土) 14:05:57
ネタだろうね。
だってウチにも犬いる。
動物大好き。愛玩動物なんちゃら・・っていう資格まで取った。

それでもやっぱり悲しみの種類が違うよ。
どっちも悲しみは深いけどね。
358離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 15:06:23
sageない人はいちいち相手にしないでスルーしようよ。
359離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 15:22:48
上の子(3歳)なんだけど、パパの声がときどき聞こえるって
言うんだ。 “パパがコロッケ食べたいっていってるよ”とか
“本読みたいって言ってるよ”って、子供に言われるとドキッ!と
する。 そういえば、最近、手作りコロッケなんて作ってなかった
な・・と反省したり、主人が大好きだった本(購読雑誌)も最近
買ってきてあげてなかったな・・と心当たりがいっぱい。
この前なんか、“パパね、ママのこと大好きだから迎えにいくって
言ってるよ”って言われたときは、一瞬、本当に迎えにきてくれる
のかって、嬉しくなった。 でも小さな子供を残してはいけないから
迎えに来てもらうのはもう少し待ってもらわないとダメだよね・・・。
早く楽になりたいけど、まだまだこの世での試練が残ってるよ。



360離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 18:25:48
>>359
大丈夫ですよ
その時が来たらちゃんと迎えに来てくれますよ
361離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 20:06:01
もう何にもする気ないよ。泣いてばっかり。
料理だってもう新しいのを作る事ないかもなぁ。生きがいがないよ。
362離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 20:27:08
昨日より少し元気。
でも、やっぱり寂しいよ〜。
363離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 22:15:14
>>359
大人は”そんなことはありえない”と否定が先に来るから、聞こえるものも聞こえないし見えないこともあるんだ。
でも、もしあなたにも見えて声が聞こえたとしても、あなたの頭は決しておかしくなんかない。
ごく普通の、心の癒しの行動をとってるんだ。
何も心配することはない。
声が聞こえ、姿が見えたとしても、あなたはただ、彼が来てくれたことを純粋に喜んで良いんだよ。
364離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 23:26:20
虚しい。死にたい。
365離婚さんいらっしゃい:2008/01/13(日) 01:40:20
>>364
私もそんな波が襲ってきて、そういう時は布団かぶってじっとしている。
そうすると、暗闇の中で、夫がほほえんでこっちを見ていてくれる感じがする。
と、一瞬だけど少し安心した気分になれる。
だもんで、ほとんど一日布団にくるまって過ごすこともあるよ。
366離婚さんいらっしゃい:2008/01/13(日) 02:31:19
あーほんと虚しいね
367離婚さんいらっしゃい:2008/01/13(日) 03:33:18
眠れない…。
368離婚さんいらっしゃい:2008/01/13(日) 03:37:13
私も眠れないよん
369離婚さんいらっしゃい:2008/01/13(日) 03:45:47
眠れない1名追加
370離婚さんいらっしゃい:2008/01/13(日) 03:46:03
目が覚めました。

やっばり、墓参りのあとの飲み会で言われたことが気になって。ノイローゼかな。
主人が生きてくれてたら、何も気にすることなく生きられたのに。
相談もできた
371離婚さんいらっしゃい:2008/01/13(日) 03:57:19
気になることがあると、睡眠途中で目が覚める。でも、牛乳飲んでまた寝ます。
372離婚さんいらっしゃい:2008/01/13(日) 06:48:39
起きた。
変な夢ばかりみてた。起きる時って辛い。
嫌なことしか思いうかばないし、
息ぐるしい。
373離婚さんいらっしゃい:2008/01/13(日) 10:43:06
薬飲んだ。お昼頃は気分が治ってくる。
374離婚さんいらっしゃい:2008/01/13(日) 12:44:21
休日はきついなぁ
375離婚さんいらっしゃい:2008/01/13(日) 13:22:23
きついね
明日もだよ
376離婚さんいらっしゃい:2008/01/13(日) 14:41:38
もう嫌だよ…。
377離婚さんいらっしゃい:2008/01/13(日) 15:12:04
キツイ時間ってある?
私は夕方5時くらい〜寝るまでが一番嫌だ。
そのとき薬飲む
378離婚さんいらっしゃい:2008/01/13(日) 16:43:31
朝、目覚めた瞬間もきついね
あれ、これ夢?あ、現実か
また地獄の一日が・・・って感じでPCオンw
379離婚さんいらっしゃい:2008/01/13(日) 17:30:08
一日中キツいけど、確かに朝起きた時と
夕方からは特にキツい。ダンナが仕事から帰ってくるはずの
時間が寂しい。夜一人でお風呂入るのも寂しい。
眠れなくて夜中の独り酒の頃には号泣してるよorz
380離婚さんいらっしゃい:2008/01/13(日) 19:50:53
やばい
すごい死にたい
頭もいたいし、もういやだよう
381離婚さんいらっしゃい:2008/01/13(日) 21:00:52
さっき、久しぶりに車で外出したら、道路が凍結してて、ハンドルきかなくなって怖かった。
まわりみると、ほとんどみんな男の人が運転してて、家族連れが多かった。
こんな時でも、励ましてくれる人すらいなくて、ホントに一人なんだなあ、去年までは夫が
運転して私も助手席だったなあ、ってつくづく孤独を実感した。
たかがアイスバーンだけど、辛い状況だと、なお一層身にしみるよ。もうやだ。
隣は小学生の娘がいたけど、こういう時は何の助けにもならないよ。
382離婚さんいらっしゃい:2008/01/13(日) 21:52:13
薬飲んだ。
今日はきっと、よく眠れるだろう。
383離婚さんいらっしゃい:2008/01/13(日) 21:54:42
眠れるといいね
384離婚さんいらっしゃい:2008/01/13(日) 23:06:43
私も大変な状況のときすごく辛い。
なんで私は独りなんだよ〜って叫びたくなるよ。
普通に運転してても対向車に男が運転してて
助手席が女だとすごく羨ましいし。私だって去年までは夫が…って思う。
なんで死んだんだろう。
385離婚さんいらっしゃい:2008/01/13(日) 23:17:58
>>383
ありがと。

車で旦那が迎えにきてる人みると、うらやましい。
2どと迎えに来ないし。
386離婚さんいらっしゃい:2008/01/13(日) 23:41:35
仕事が山ほどたまっている。
今パソコンを立ち上げて、仕事をしようとしているのだけど、ここばっかり見ていて
仕事がちっとも進まない。集中なんてとてもできないよ。
私クビかな?
まあ、しょうがないや。
でもやらないと・・・。
ダメ。できない・・・。
この繰り返し。
もう疲れたよ。
387離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 00:33:13
1日1日が本当にしんどいね。
生きてることに疲れる、って感覚は今まで無かった。
今までも仕事の悩みや人間関係の悩みはそれなりにクリアしてきたけど、
これは今のところ迷路の出口が見えない。
なんつーか、既出だけど、迷路に慣れることでしか
救われないのかな。
旦那のいない休日、他の家族を見て辛くなる、思い出、フラッシュバック等、、、
それに慣れることでしか、抜け道はないのだろうか?
そして、「慣れる」ということがあるのだろうか?
今の私には何もわからない。
毎日体がだるくてしょうがない。。
388離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 00:34:10
ということで、もう寝ます。
389離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 00:59:55
>>387
うん。よくわかるよ。
でも、最近気づいたんだけど、夫のことを思い出すと、胸を切り裂かれるようになる感覚が少し減ってきた気がするよ。
たとえが変かもしれないけど、夫との記憶が、ライフルからナイフに変ってきたような気がすることも。
ライフルだったら、何かを殺すことしかできないけど、ナイフだったら、ひょっとしたら穏やかな使い方もできるかもしれないでしょ?
何となく、最近、切り裂かれるような思いをすることが減ってきた気がする。
穏やかな悲しみや、むなしさに変ってきたかな。

でも「慣れる」というのとも少し違う感じがする。
迷路は多分一生続くと思う。

私は、自分の中に、これまでとは別の空間を作って、全てがゼロから始まったと思うようにしている。
うまく言えないけど。
勿論思うようにしているだけで、できるわけではないのだけれど、そうしないと、生きていること自体
が苦しみでしかなくなってしまって、それって必ず子どもに伝わるから、自分でそう考えようと頑張る
ことにしたんだ。
夫との記憶にできるだけ感謝をするように自分をしむけて・・・。
もちろん、「そうすることにした」=「そうしてる」わけではない。
むしろ程遠いよ。
時々予期しない反動が来て、特に年末年始なんて大変だった。
自分のキャパ以上のことはできないよ。
でも、とにかく私は夫を自分の中で愛し続けていくって決めたんだ。
390離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 01:32:01
寂しい。眠れない。
どうして私のダンナが死んだんだろ…。
もう、疲れた。
生きるのって、虚しいよ。
391離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 01:42:53
うんうん。よしよし…
少しでも気持ちが軽くなれるよう
遠い場所から祈ってます。

392離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 02:55:05
出口を見つけようとこの迷路を歩いちゃだめだね
もとから出口なんてないから。
ないものを必死に探して、見つからなくて焦って、
恐くなって絶望的になる。
この迷路の中でうまく生きていく事を考えたほうがいいのかも

でも、割り切れないよー
外の明るい世界を味わってしまったから・・・
またあの明るい幸せな世界に戻りたいと扉を必死に探す自分がいる
393離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 04:10:17
みんなもう寝たの?
なんか、しんどいよ。もう嫌…。
394離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 04:13:55
いるよ
もう終わりにしたいね
毎日無意味だ
395離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 05:39:16
もう寝たよね…?
こんな人生、もう嫌だ。
396離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 08:14:30
おはよう。
起きた。
薬飲むわ。
朝は精神状態悪い。
自殺の空想するし。
397離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 09:44:12
誰かいる?
寂しい。
398離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 09:48:44
きついな
399離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 09:50:20
おはよう。
子どもが休日なのに、部活に行ってしまいひとりぼっち。
何もする気が起こらない。
本当は、持ち帰った仕事を少しでもやらなきゃいけないの
だけど。

お寺から一周忌の確認の連絡がきた。
あり得ないことと分かりながら、心のどこかでは、「ただいま。」
って、ダンナが帰ってきてくれそうな気がまだしてる。
でも、現実は違うんだよね。また法要の準備しなきゃならない。
400離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 10:21:01
おはよう。
ダンナが生きてた夢見た…。虚しい…。
401離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 10:49:20
いたのね。
連休で人いないかと思った。
私も仕事少しします。
自分でやってるから、休みも何も関係ないし。

402離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 10:57:58
>>392
納得なんてできないよね。
心を押し殺して生きているよ。
多分みんなもそうだよね。
403離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 14:00:05
さっきようやく布団から出てバナナ食べた。
早く死にたいのにバナナなんか食うなよ! 自分!
404離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 14:00:35
寂しいし、悲しい。
一生こうなんだろうか。
405離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 14:58:20
友達に会うと、「やつれてるな・・」とか「可哀想だな・・」だとか
思われたくないから自然と「元気だよ」って方向に振舞っちゃうし
それで「意外と元気じゃーん」「安心したよー」なんて言われるのも違う気がして
だんだん人と会いたくなくなる。
そこには無理があるから。
こんな心の奥まで普通はわからんだろうな。周りは。
406離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 15:15:01
外出る時に、笑顔のお面をつけて、
帰ってきてはずした顔は泣いている
407離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 15:28:33
仕事持ち帰った人仕事進んだ?
私は集中力が少ししか持続せず大変。
408離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 15:28:49

sageようね。


外出するのは本当に憂鬱。世の中の脳天気な奴らと
自分との違いに落ち込む。
自分だってダンナが生きてた頃はなんだかんだ言って
脳天気だった。失って気付く自分の愚かさ。
死別ほど、希望のない苦しみはない…。
409離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 15:36:25
ほんと希望がないよね
苦しい
410離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 15:58:58
人間幸せの数は一緒・・・
みんな人生の前半が幸せすぎたのか? だから後半は不幸で帳尻合わせ?
やっぱり仕方ないことなんだと、ちゃんと納得できるような理由を探してしまう
何言われても納得できないんだけどw
やっぱそんなことはないよ、幸せな奴は最初から最後まで幸せだもんな
やっぱ人生は不公平だにいきつく
411離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 16:04:50
>>407
全然進んでません。
体調が悪く今月末で辞めるんだけど、それまでに
終わらせなきゃならないことが山盛り・・。
ず〜っと頑張ってきたけど、辞めるって決めたら
緊張の糸が切れちゃった。
412離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 16:17:31
子どもの背が伸び、学生服が合わなくなっている。
「買い換えるから採寸に行こう。」と言っても
「面倒くさいからいい。」の一点張り。でも、どう
みても小さいサイズをむりやり着ている感ありあり。

気にしすぎだとは思うのだけど、近所の噂好きな
おばちゃん達に「お父さんがいないと大変なのかしら。」
なんて言われるのではないかと、気になってしまう。
ダンナがいたらこんなことは気にしなかった。
もう嫌だ・・。
413離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 16:21:25
夫はB'zの歌好きだったんだ。 
ドライブするとき必ずCD聴いてた。
私は海外ミュージックのほうが好きだったから
仕方なく夫に合わせて聴いてた(ホントは聴きたくなかったんだけど)。
私、ペーパーで運転あんまりできないんだ。 
だから車を処分すればよかったんだけど、夫との思い出詰った車だから
どうしても手放せないでいる。
バッテリーあがりしないように週一でエンジンかけに駐車場へ
行ってるんだけど、運転席に座ると、なぜかB'zのCDが聴きたくなって
仕方ないんだ・・。あんなに聴きたくなかったのに。
で、一時間ぐらいはずっと車の中でCD聴いてる・・・。
もちろん、聴いてる間は、夫と一緒にドライブした旅先の思い出
ばかり頭の中駆け巡って・・涙で前が見えなくなるほど泣いてしまう。
亡くなった当初は、大声で泣き叫んでたけど、今は少しだけ落ち着いて
きたかな・・。 自然とポロポロ涙がこぼれるぐらいになった・・。
アクセル踏み込んで、壁にぶち当たれば死ねるかなっなんて、本気で
考えてたときあったけど、子供のこと考えたら、正気に戻れた。
生きなきゃいけないんだよね。 
こんな気持ちになるのって私だけ・・?
414離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 16:26:38
あんただけw
415離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 16:41:26
>>414はスルーね
>>413
私も同じだよ
スレ読み返すと同じようなこと思いながら生きてる人結構いるよ
416離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 16:54:12
>>410
私も「人生は平等」系の言葉が大嫌いになった。
世の中見てるとそうじゃない事がすぐわかる。
産まれた時から病気の子は?
なんも悪い事してないのに無惨に殺される人は?
親の七光りで有名になれる人は?…

人生は平等ですから、と慰める本が沢山あってウンザリしてた。
そしたらある本に「人生は平等じゃない。それは不愉快だが真実だ」
と書いてあってすっきりした。
うわべの慰めなんて虚しくなるだけだ。
417離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 17:20:38
>>413
私もそう。ダンナが遺したCDとか聴いてると涙涙。
思い出がよみがえって。ダンナが死んだ事が
信じられなくて悔しくてたまらなくなる。
418離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 17:40:53
うちの妻は小田和正が好きで良く歌ってた。
歌詞もなんとなく覚えてしまった。

以前、武道館ライブも一緒に行った。
子供のようにはしゃいでいた笑顔が忘れられない。

妻亡き今、時たま無意識のうちに小田和正の曲を口ずさむ事があり
悲しいような懐かしいような気分になる。
419離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 17:46:59
亡き妻は郷ひろみの「おばけのロックンロール」とか
くずの「ムーンライト」とか藤井隆とかスネークマンショー
の歌も良く歌っていた。

これらの曲を聴くと悲しくなるなんて
普通の人は絶対ありえないんだろうな。
420離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 19:35:00
夫は洋楽も大好きだったけど、ミスチルも聞いてた。
どっちもよくカラオケでも歌ってくれた。
だからこっそりミスチルスレを読むのが最近の唯一の楽しみでもあったんだ。

そしたら 「死別スレ」から来てるヤツがいるぜw→盛大にワロタ→
どこの板だよw→縁起悪いな→・・・とレスが付いて、見ていられなくなった。
というか、すっごく悲しくなった。
そりゃ「何万分の3人」くらいの割合の反応かもしれないけど、
それらのレスの後ろに「w」が付いてることがShockだった。
下に「死別の会」って出るだけで笑われるなんて、
想像してなかった。
ごめんね、夫の死が笑われてるよ・・と激しく激しく後悔。
最近他の歌聴いてる。
421離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 19:40:28
>420
関連スレに関しては専用ブラウザ入れるといいよ

歌であの頃思い出すのってあるよね
あと、最後にいれたCD が取り出せない。
ラジオばっかりきいてます
422離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 19:42:13
>>421
アドバイスありがとう。
その後、すぐ専用ブラウザ入れました。
ここの皆にも迷惑かけちゃうことを知ったしね。。。
423離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 19:47:50
>>420
それひどいね
死別って、普通の人にとっては絵空事なんだね
424離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 19:50:14
>>420
気にしない。
それしかないよ。
誰だって死別する可能性なんてあるのに、自分は違うと思ってるなんて愚の骨頂だよ。
一生それで終われる人の方が多いのかもしれないけど、人生というものを知らなすぎるよ。
単なる偶然で、それは必ず誰かにあたるんだから。
自分は関係ないって思っていられるなんて、今の日本人はおかしいよ。
わかる人は絶対笑わないよ。
だんなさんの死だって、普通の人は笑ったりなんかしないよ。
辛かったね。

425420:2008/01/14(月) 19:53:23
正直ね、「死別者は、見るスレまで気を使って生きなきゃいかんのか?」
と自問自答が3日くらい続いた。
確かに目を引くのはわかるんだけど、普通の人にはまったく他人事なんだなと
再認識した。
いい教訓になったよ。
わかってもらえる人だけわかってもらえればいいね、、、。
426離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 20:06:49
>>425
マジョリティならマイノリティに何してもいいって訳じゃないし、
あなたがそのスレの人に嫌なことした訳でもない。
その時そのスレにいた人の中に偶然心無い人がいただけだよ。
最初のレスの雰囲気にスレ自体が流されることって多いから気にしない。

眠れない時とか煮詰まった時、色んな人のいる2chって息抜きになる。
きっと気が紛れる分だけ自衛も必要になるってだけさ。
専ブラにかえる良いきっかけになったと思っておくと吉かも。
427離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 20:12:05
そうだよね。
ネットに詳しくないもんで、無駄に自分が傷つくハメになったけど
専ブラを使う良いきっかけになったかな。
最近はあのスレは見たくなくなったので、動物スレとか見てるw
428離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 20:35:21
なんだかんだ言っても、ここは2ちゃんだしね。
軽いネタのつもりで心ない書き込みしたんだろうね。
書き込み読んだ死別経験者がどんな思いするかなんて想像してないだろうし。
見たくない書き込みはスルーが一番。
429離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 21:09:57
さっき家帰るとき車でダンナがよくカラオケで
歌ってた歌聴いた。無条件に涙が出て止まらなくて。
このまま事故って死んでもいいって思ったけど、
子供乗せてることに気付いた。私の人生、
これからどうなって行くんだろう…。
夫がいない事って、こんなに頼りない事なんだね…。
430離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 21:31:05
子供もいないしこの先不安でいっぱいだよ。
人ごみは孤独感が強くなるので買い物も行かないで引きこもってる。
431離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 21:54:11
一緒
子供がいないから引きこもり
432離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 22:01:53
地震や災害が起きた時に、一番孤独を感じそう
大丈夫だったか?とか、真っ先に助けに来てくれる人がいないんだよね
みんな自分の家族が優先だもんね

一人で自力で瓦礫の中から出て、荷物さがして、
一人でトボトボ避難所に行くのかな
そこにはそれぞれの家族がいっぱいでって考えちゃうw
433離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 22:14:28
ただでさえボロボロの精神状態なんだから、もうこれ以上傷つくのは嫌だよね。
ミスチルのは右から左に受け流せ。

どう生きたらいいか分かんない。
宗教でもしようかな。創価でも入ろうか。
434離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 22:15:52
地震がかなり怖い。
瓦礫の下から這い出す筋力がなくなってるから
私にとって、大地震=自分の死 と覚悟した。
でも即死ならそれも良いかなと思う
435離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 22:33:49
私も地震怖い。生き残った時にダンナいないのに
女手で何ができるんだろうと思う。
親子三人揃って死ぬ運命ならそれでもう仕方ないと思えるけど…。
436離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 01:01:23
夫がなくなったら、残された妻と子どもは安楽死してもいいっていう法律でもできればいいのに。
葬儀直後は理解してくれていると思っていた友人達も、1年も経つと傷つく言動を平気でしてくる立場にまわる。
もういやだ。
437離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 01:17:27
安楽死って言うより、せめて昔のお姫様みたいに
出家して俗世間と隔離されて念仏唱えて暮らしたい。
438離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 01:31:46
いつでも安楽死してくれるってことが安心につながって
かえってもうちょっと生きてみようって思えそうな気もするよね
お守りがわりみたいな

439離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 01:43:29
>>438
わかる。
逆に「安楽死」選択を手に入れてることで、
まぁイザとなったら・・と、生きる勇気が沸く・・みたいな
440離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 02:21:10
起きてる?
なんか、ダンナに会いたくてたまらない。
普通の会話でいいの。おはようとか、今日は寒いとか…。
ただ黙って添い寝してくれてるだけでもいい。
何もしてくれなくてもいい。ダンナのご飯作ったり、
ダンナの服を洗濯したりしたいんだ…。
441離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 02:35:15
おきてるよ
442離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 02:37:08
起きてる。
日ごろは、なるべく考えないようにしてるけど
同じ部屋にいた人が、本当に逝っちゃったのかなぁ(どこに?)と思うと
眠れなくなる。
溜息ばっかり。
443離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 03:34:01
今日の朝、迎えに来て下さい。
散々苦しんだんだから、死ぬときくらい眠るように死にたい
444離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 08:02:09
おはよう。昨日泣きながら寝たから
目が腫れてるorz
445離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 09:34:19
仕事組は今日も頑張れよ〜。無理すんな〜。

家組も無理すんな〜。私は今日こそはちょっと
掃除するよ。目の腫れも治まった。
446離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 10:12:35
おはようー
今日も2ちゃん見てダラダラしながら
惰性で仕事頑張る〜
447離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 10:38:18
私も郵便局に行かなくてわ
ご褒美に10円饅頭買って来ようw
448離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 11:53:41
遅いけどもはよう。
仕事してました。
いつか、このスレの存在自体を忘れたら、
卒業なのかしら。
毎日書き込んでる私ですが。
449離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 12:10:08
このスレの存在を忘れたら…。
忘れはしなくても、毎朝のおはようと夜中の
起きてる?点呼をしなくなったら少しは立ち直った証拠に
なるかもしれない。でも忘れはしないよ、きっと。
死んだら来ないけどさ。
450離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 12:22:42
卒業しても、また新しい人が来るんだろうか
毎日たくさんの人が家族を失ってるもんね
30代の方の死亡ニュースとかがやけに目に付いてしまう
後ろの家族がリアルに想像できてしまって
451離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 12:31:15
でも、10年ぐらいたっててもズドーン落ち込む時はあるみたいだよね
回数は減るんだろうけど、そういう時にこのスレ思い出して、
吐き出しに来たりするのかな
メンバーが変わっても(名無しだから誰が誰だかわかんないけど)、
ここに来る人たちの感情にはずっと共感できるんだろうな
452離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 12:40:24
今朝は風見しんごのワイドショーでまた朝から涙だよorz
愛する人との死別ほど悲しいことはこの世の中にはないよ。


10年かぁ。どうなってるんだろう?全く見えない。
ここは名無しだから誰が誰だか分からないけど、
分からない所が好きだ。
453離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 12:44:22
うん。名前わかると、自分と同じ頃のメンバーが卒業して
自分だけ抜けられなかったら焦るしw
自分のペースで行こう・・・
454離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 14:57:08
>>452
あの事件からもう一年か…早いね
この手のニュースに最近は耐性ついてきたけど
以前は朝から泣き崩れていたよ

阪神大震災から10年たった時、遺族が冷静に
亡くなった家族の話しているのを聞いて
10年経てばそういう境地に少しは成れるのかなと思った。
ここに来る人で震災の遺族の方もいるかもしれないけど。
455離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 15:26:10
婚約者に死なれた私も書いてもいいでしょうか。
456離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 15:37:09
どうぞ
457離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 15:41:03
あ〜もうまた夕方が来る!!結局、掃除せずに終わったorz
458離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 16:00:51
ありがとうございます。長文ですが・・・

婚約者といっても、彼は外国人で母国で仕事をし、私も日本で仕事をしていたので
長く会えない状態が続いていました。
昨年、彼が日本に来るため手続きを始めた矢先に、彼が母国で事故に遭いました。
それまで会いたいという気持ちを我慢できたのも、「もうすぐ結婚して一緒に暮らせる」という
その一念があったからだったのですが、最早それも叶わなくなりました。
こんなことが本当に彼と自分の身に起こったなんて、半年以上たつ今も実感が持てません。
彼のご家族がとてもよくしてくださったのと、彼の弟と唯一気持ちが共有できたのとで少し救われるのですが、
それでも、「なぜ彼が?」という思いがぬぐえません。
友達夫婦がくだらないことで口げんかをしているのを見たりすると、
その場から逃げ去りたくなります。
会えない状態には慣れていたので、普段生活をしているときには本当に普通にしていられるのですが、
そのことが逆に理不尽に感じられ、ここにいる自分が何者なのか良く分からなくなってしまいます。
嫌なことがあったりしても、彼に電話をして話をするとすっと気持ちが楽になっていたのですが、
それももうできず、気持ちの小さな荒れが少しずつ溜まってきたような気もしています。
お正月が皆さん辛いと仰っていましたが、本当ですね。
そのころから、どうにもこうにも気持ちの重さがとれず、仕事が億劫になっています。
これから先の人生を考えると恐ろしくて仕方がありません。

このスレを見つけた瞬間、なぜかとてもほっとしました。
皆さんのように家族の歴史がないので、部外者かとも思いましたが、
書かせていただいてありがとうございました。

459離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 16:22:52
>>458
よく分かるよ
また辛い時は吐き(書き)にくればいい
460離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 16:37:43
>>458
書き込みするまでにまた色々迷ったり躊躇したり
したんだろうね…。辛いときはいつでもおいで。
無理すんな〜。
461離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 16:42:48
>>458
一応こっちのスレもあるよ

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1194748900/
「大事な人が死んだ奴が雑談するスレ」
462離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 17:22:29
主人が本当にいたのかどうかわからなくなってきた。
463離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 17:26:21
>>458
失恋板にもあります。
464離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 17:30:45
私 多分ずっとこのスレいることになると思う。
前のスレでさえ4年いたし。
もうそのスレはふさわしくないしね。
465離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 17:35:26
>>462
その感覚、私もある。いたのももちろん分かってるし忘れるわけがない人なのに、何だろうね?
466離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 17:58:24
家の鍵のキーホルダー、
旦那を思い出すものだったんだけど
昨日思い切って違うキーホルダーに変えた。
(でも捨てられない)

そういう、変えていく行為の1つ1つがきつい。
でもずっと持ってるのもキツイ物があるし・・。
洋服なんかもまだまだ残ってる。
467離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 18:48:06
>>466
うちも奥さんが服好きだったので、服が大量に残っている。
なかなかハサミ入れてボタン等取ったり、捨てたりできていない。
468離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 20:41:36
最近多重人格っぽくて困る
自分で「パパいないね?」と問いかけて「パパは会社」と答えてる
ソレを事アル毎に、1日20回は言ってるみたい
日常生活は支障無く出来るし、他人との付き合いも疎遠ながらやってるから
まあいいかな、だんだん自分の人数が増えて行くのも楽しいかもね
469離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 21:46:34
>>468
似たような感じ。
470離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 22:05:23
だって、夫は私の中にいるんです。
いつも心の中で夫と相談して、「どっちがいいと思う?」ときくと「こっち」って答えてくれている気がする。
それで安心しているよ。
471離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 23:17:11
夜が怖い…寂しい…会いたい…辛い辛い辛い…苦しいよ…
472離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 23:28:50
うん、よしよし
怖いね。苦しいね。
473離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 23:31:44
大丈夫だよ・・・怖くないからね
いつも側にいるよ 安心して 大好きだよ・・・いいこ、いいこ・・・

見えないけど、ね、、絶対そう思って側に居てくれてるよ
474離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 23:56:57
死にたい…。
いつまでこんな日繰り返していかなきゃいけないのかな。
生きるって汚れることだよ。
自分が嫌。
475離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 00:06:42
>>474
自分を大切にすることは旦那を大切にすること

自分を大切にね
476離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 00:06:55
死ぬなんてもったいない
自然に逝くまで楽しみましょうよ
「まだだ、まだ終わらんよ」って書き込み、結構好き
477離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 00:10:23
楽しめるまでまだいけないな
あとどれぐらいたてば、この状況を楽しめるのか・・・orz
478離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 00:26:30
この状況を楽しめるのか、は無理
だけど趣味とか旅行とか美味しいもの食べるとか映画とか
月並な楽しいこと、亡くなった人の分もやりたい
479離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 00:32:19
>>475
「自分を大切に」…読んで泣いてしまった。
自分を大切にできない。後悔ばかりの自分を大切にできない。
大切にしないと、ダンナが悲しむかもしれないと思うけど、
オチるとこまでオチるしか、悲しみを忘れる手段がないよ…。
480離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 00:43:57
>>479
まだ後悔を感じられるだけ大丈夫だよ
まだオチてない
悪い事して後悔すら感じなくなったら人として終わり
481離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 01:11:04
>>480
ありがとう。私、本当に最低なんだ…。
多分、ここにいるみんなの誰よりも最低だよ…。
でも、そうしないと生きていけない。
自分で自分が分からない。どこに向かってるんだろう…。
482離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 01:26:30
>>481
私も思ってるよ。誰よりも最低だって。
いつもごめんなさい、って夫に対して思っている。
どこに向かってるかなんてわからないよ。
ただただ必死に生きてる。
それだけで十分じゃない。
483離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 01:26:55
>>476
私はそんな風にまだ思えない・・・。

>自然に逝くまで楽しみましょうよ

死んだほうがラクだろうな、って日常だと
「楽しむ」という状況にはなれない。
「なんとか生きてる」というところ・・・。
でもそれで上出来だと思ってる。
484離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 01:34:23
今、買ってる猫を見たら、さっきあげた餌を一生懸命食べている。
私は気力なくて、夕飯あげそこねて、今あげて、その後ネットしてて、今気づいたんだけど、私見てないのに暗い中で一生懸命食べてるんだよね。
猫だから当たり前といえば当たり前なんだけど、なぜかわからないけど、涙出てきた。
親猫とはぐれて、側溝にはまってた猫なんだけど、一生懸命生きてる。
生命力を感じるよ。
485484:2008/01/16(水) 01:36:29
買ってる→飼ってる、でした。
486離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 02:00:03
猫って寂しいって感情あるのかな
擦り寄って来たりするからちょっとはあるか
この感情がなくなれば楽に生きれそうなんだけどな・・・
487離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 02:15:17
私たち、「息してる」だけで上出来だよ。
すごいよ。
こんな経験しても生きてるんだもん。
488離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 02:19:39
うん。でも周りはそう思ってくれないんだよね
まあ自分でそう思ってればいいことだけど、
たまには褒めてほしいよw
489離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 02:23:46
何でも二人で決めるという約束をしていたので、新しいことを始められない。
始めたいとも思ってないからいいんだけど。
人生、思い描いていたものと全く違ってしまったな。
別に大きな事を望んでたわけじゃないのに、なんでこうなっちゃったんだろう。
490離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 02:25:15
こんな経験して息してる自分が許せないんだよ…
491離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 02:37:59
息することが昔みたいに楽しい事だらけなら申し訳なく思うけど
苦しい事だから旦那に申し訳ないとは思わない
生きるのが辛いから自殺するってほうが楽な方を選んで申し訳いって思う
492離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 05:04:29
お腹はすくけど一人で食べても美味しくない…
光と音のない部屋は益々寂しいから一日中電気とTVをつけてるけど、好きだった番組とかくだらないCMの真似してた事とか思い出す…
何もかもが悲しみになるだけ…
生きてる意味がないよ…
493離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 08:47:27
もはよ…。
今日もまた新しい一日が始まった。
494離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 11:40:08
新しい一日イラネ(’A`)
495離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 12:50:23
いらなくても来るんだよ。それが辛いんだ。
そんな書き方されると傷ついた。批判しないでよ!
496離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 13:40:49
そう、いらなくても来るんだよね。
辛くても来る。
それを1日1日なんのためかわからないけど消化するだけ。

でもそれで良い。
それで充分だ。(周りに理解されなくとも)
497離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 19:29:28
折り返しだということはそれとなく感じる。
あとはどう時間を使うかだけかということも。
ただ、いまだ時間の動きはわからないのだけれどね。
498離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 22:15:49
残された私もしんどいけど、残していかなきゃならなかったのはもっと辛かっただろうと思って
なんとか踏ん張ってる。私よりもっと辛かっただろうからって。
でも、そんな辛さを感じなきゃならなかったことを思うと息ができなくなる。
499離婚さんいらっしゃい:2008/01/17(木) 01:07:02
ずーと気になってた曲が判って、検索したら・・・
http://www.youtube.com/watch?v=qn8lMLPMAdI



http://www.youtube.com/watch?v=A2ZyFRABwcU
500離婚さんいらっしゃい:2008/01/17(木) 01:58:34
雪降ってます@関東
なんか切なくなるね・・・
寂しい
501離婚さんいらっしゃい:2008/01/17(木) 02:08:00
ほんとだ、チラチラ舞ってる・・
切ないね
502離婚さんいらっしゃい:2008/01/17(木) 02:17:38
>>499
その歌、夫が死んだ頃に頻繁にかかってたから
知ってるんだけど、
そんなビデオクリップを最近作っちゃったんだね。
萎えた・・・。24歳の花嫁のパクリみたいだ。
503離婚さんいらっしゃい:2008/01/17(木) 02:26:07
もう死を軽々しく泣ける道具に使うのにはお腹いっぱい
504離婚さんいらっしゃい:2008/01/17(木) 12:01:10
震災から13年
505離婚さんいらっしゃい:2008/01/17(木) 12:58:51
具合悪いです。
真剣によくなるよう考えてます。
とりあえず明日は薬切れたんでもらいにいきます。
506離婚さんいらっしゃい:2008/01/17(木) 13:21:12
きょう死のう あすは死のうと はや三年

チキン野郎の

いさぎ悪さよ!


       by俺 
507離婚さんいらっしゃい:2008/01/17(木) 19:09:01
生きるのも難しいし、死ぬのも難しいね
何もしたくない
508離婚さんいらっしゃい:2008/01/17(木) 22:42:43
いつ向こうにってもいいと思う。
ただ、土産話は多い方がいいのか、とも思う。
割り切れんね。
509離婚さんいらっしゃい:2008/01/17(木) 23:48:01
>>508
あんまり土産話してもげんなりされると思う。

共有する思い出話(楽しかったこと、辛かったこと)
を仲良くできればそれでいいかな。
510離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 00:02:09
土産話が多くても少なくても、ニコニコ笑って迎えてくれるといいなと思う。

死なれてしまってから半年で、恐ろしいほど白髪が増えて、何となく肌のつやも失せてきた。
こんなんじゃ、次の世で会っても見つけてもらえないんじゃないかと思って怖い。
511離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 00:23:30
私も肌の艶がなくなった。
体重が少し減ったせいか?なんだか肉もだれてるような
気がする。一気に老化したような感じ…。
512離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 00:24:47
私も老化した
でも、おしゃれとか美容する気にまだなれなくて
513離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 01:01:07
私は逆に、化粧にも着るものにもすごく気を張るようになった。
なんでだか、夫が亡くなってからすごく防衛的になっちゃって、
武装するかのようにちゃんとした格好をしないといられない。
無条件で自分を受け入れてくれる人がいなくなったからなのかもしれない。
そのことで「もうあんなにおしゃれして」と陰口を言われたのも耳に入ってきた。
514離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 01:04:01
でも、みすぼらしい格好すれば、旦那さん亡くなって
生活苦しいのねも言われるしね
何しても噂のネタだろうな
515離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 01:31:36
やばい。
なんか急に涙が出てきた。
止まらないや。
こういう泣き方すると翌日目が腫れるんだよなぁ・・・orz
でも体調崩しまくりなので、最低でも2時までには寝るようにした。
516離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 02:03:55
眠れるといいね
おやすみ
517離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 15:39:15
在宅で仕事をしているんだけど、仕事の効率が落ちていてやばい。
来た仕事をぱっぱとこなしていかないと次がつまっちゃうのに、
やる気になれなくて仕事自体に取り掛かれなかったり、
取り掛かったはいいけど、妙に気が散って連続して仕事ができなかったり。
体力に自信がない分、前もって算段つけて、余裕もって仕事をしていた自分がこうなるとは・・・
仕事自体も荒くなってきているような気がする。
この上、生活の心配までするようなキャパはないのでどうにかしたいんだけど、
何でこうも怠けちゃうかな・・・
518離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 16:18:31
私は集中力と記憶力が落ちた。
とくに記憶力が酷い。
毎日毎日、今日が何日だかわからなくなる。
カレンダーがなかったら、おそらく全然わからなくなる。
先日は、アレ…そっか、正月って過ぎたのか…。なんて思った。
「今の世界」に生きてないんだよ。寝て起きるだけ。
519離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 16:22:51
生活も夢とや希望、将来の楽しみでもあれば、仕事もがんばれるけどね
物欲もなくなったし、ただ生活するだけのためだと仕事に力が入らないよね

とりあえず、ブレイク
つ[珈琲]
520離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 16:54:32
私も在宅で仕事してますが、力入りません。
ので、土日も仕事するはめになる。
人間って夢や希望は大切だよね。
521離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 17:01:44
そう、希望なんだよなあ…
「ショーシャンクの空に」だっけ?でも
モーガンフリーマンが自殺せずにすんだのは希望を見つけたからなんだよなぁ…
その希望が見当たりません!
522離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 17:08:19
絶望しちゃったからね。
小さな希望。
小さな喜び
小さな楽しみ
をいつか見出だせる?
523離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 17:43:38
人を助けてくれるのは人しかいないのかな。
家族ではない他人に優しくされると男女問わず癒されます。けどその他人に軽くあしらわれたりすると異様に凹むし腹が立ったり。
三年目ですがこんな状態です。
524離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 18:05:00
夫の弟は夫ラブだったので、心情の部分ではお互い共感しあえてすごく助けられているんだけど、
弟はやっぱり、自分の人生とか将来像とかを具体的に思い描けるんだよね。
夢もあるし、希望もある。
そういうの見てると、いいなあと思う反面、喉の辺りがつまってくるような感覚を覚えてしんどい。
私は半身失くしたようなもんだもんな。
525離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 18:23:08
誰からも優しくされなくていいから個人生活に関しては放っておいて欲しい。
なんで亡くなった時の状況とか再婚しないのかとか聞きたがるんだろう。
「欲求不満でしょ」とか体触ってくる男に殺意が沸く。
新婚の友達が「あなた達は仲良かったよね。ぜひ秘訣を!」と
結婚生活のアドバイスを気軽に求めてくる。
息を止めてその一瞬を堪えるけど喉の奥がずきずきする。
疲れたな…早く死にたい。
526離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 18:27:44
>>525
いるねえ、そういうの。
私はこの間、「あなたを見て、夫婦で話し合ったんだ。これからは一瞬一瞬大事にしようって。
気づかせてくれてありがとう」って言われたよ。
怒る気力がないから何も言わなかったけど。
527離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 18:36:24
>>526
それ酷いね!読んだだけでムカついたよ。
なんでそんな無神経な事を言うんだろうね。
悪気ないんだろうけど、呆れるよ。
528離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 18:55:24
>>527
ありがとう、怒ってくれて。
ホントにね、悪意のかけらもないからなおさらしんどくてさ。
私には大事にするべき一瞬さえないんだけどね。
529離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 19:43:13
>>527
二年も経ったらいい思い出になってるよね(キャピ ってことみたい。
「あなたものろけてのろけて〜」と言われて思考がすーっと流れるような変な感じになった。

>>528
そうなんだよ。こっちにはもうそんな一瞬すらない。
輝くような笑顔で、悪意なしで聞かれるから、精一杯、夫といられて幸せだった話をする。
でももう空っぽなんだよね。埋められるものもない。

最近は結構安定してたんだけど今日はダメだ、凄い苦しい。
530離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 19:48:01
>>529
気持ちは安定しないよね。何となく小康状態ってときもあるけど急にリバウンドしたり
何がきっかけになるか分からないからコントロールのしようもない。
もしできたらあったかいもの何か飲んで身体を休めてみたらどうかな。
気持ちと体と両方しんどいだろうから、せめて体だけでもさ。(おせっかいごめんね)
531離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 19:59:11
>>525
>>526
ほんとひどいね!
江○の番組って天国からの手紙だっけ
あれも出演者が全員幸せなやつらなのがすごい嫌だw
で、最後に私たちも一瞬一瞬をみたいな言葉で締めてさ
あのVTR観て自分たちの幸せかみしめてそうだ
逸見さんや坂本九さんの奥さん、ドリカム、岸部シローでやってほしいよ
532離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 20:04:30
>>530-531
ありがとう。寒いから余計にきついのかもしれない。
お風呂はいってお茶のむことにします!
ここのスレ本当に本当に好きだー。
533離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 20:33:11
今、細木の番組で骨は持って帰ってきてはイケナイみたいな話ししてた。
私少し持ってきてしまってる。駄目なんだろうか。細木の自信ありげな発言が毎回気にかかるんだが。
534離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 20:39:21
>>533
何かそれ聞いて、ちょっとビックリ。
私全部持ってきてるよ。私が死ぬまで
家においておくつもり、、、。
いけない事なのだろうか?
535離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 20:59:32
>>533 >>534
太木の言うことなんか気にするな!
536離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 21:26:55
>>535
はい!
537離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 21:31:30
>>535
私も気にしない。
ありがと、ちょっと落ち着いた。
538離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 21:35:53
>>463
探したのですが見つかりません。
URLを教えていただけると嬉しいです。
539離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 21:38:58
雑談スレとか失恋のところって、ちょっとこことは違う雰囲気じゃない?
自分に合う合わないがある。
540離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 21:54:29
なんのために生まれてきたのかな・・?
こんな辛い気持ちを味わうために、今まで生きて
きたのかと思うと、生まれてこなければよかったって
思う・・。
一緒に家族でご飯食べることも、もうないし・・。
一緒に車でスーパーへお買い物行くことも、もうないし・・。
一緒に布団で家族揃って寝ることも、もうないし・・。
一緒に車でいろんなとこ旅行することも、もうないし・・。
一緒に家族でお風呂に入ることも、もうないし・・。

なんで私だけ生きてるんだろう・・。





541離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 21:58:22
ここは基本的に既婚者だから、、、ってことじゃないかな。
やっぱり婚約者と既婚者でも違うと思うんだよね。
生活の思い出だとか、部屋に残ってるものとか。
すべてを受け入れてたら「うちの母の死なんですけど、いいでしょうか」
みたいになって収拾つかなくなりそうだし・・。
542離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 21:59:32
541は>>539のレス
543離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 22:02:38
>>533
細木の言うことは気にしない。
私はテレビすら見てない(嫌いだから)。
人に「威圧」を与える人は、みんなエセだと思ってる。
第一あの人の言葉からは優しさがない。
544離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 22:03:03
人生の幸せ量を旦那が生きてる間に使ってしまった
この生活は土産話をするためなんだ

こう言い聞かせてるけど、なかなかね・・・
545離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 22:04:45
婚約者って言っても実質配偶者みたいな場合もあるしねえ。
まあ、その辺はケースによりけりじゃないのかなあ。
結婚まで考えていたなら、親や兄弟とはやっぱり存在が違うんだろうし。
546離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 22:07:36
>>544
今の生活に意味を見出そうとすると辛いよね…
547離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 22:12:34
独身の友達でもいたらいいんだけど、
周りがみんな既婚だから、
相手に悪意はなくても「惨めな思い」をさせられる場面が多い。
今までは対等だったのに、すっかり同情される立場というか
友人>私 の立ち居地というか。

機械系のことがサッパリわからなくて困ってたら
「うちの旦那、そういうの得意だからいつでも呼んでーw」
って言われたけど、呼べやしないよ実際は・・。
惨めになるだけ。
548離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 22:16:27
供養って死んだ人のためじゃなくて、生きてる人のためでしょ
生きてる人の心の拠り所みたいな
だから生きてる人がそれぞれ自分に心地よい方法でやるのが一番だよ
佐伯チズさんは2年間遺骨を抱えて泣いてたって言ってたし、時には食べたりも
549離婚さんいらっしゃい:2008/01/19(土) 00:41:18
努めて普通に生活しているんだけど、今日、職場の人に「もう落ち着かれましたか?」と聞かれて動揺した。
顔には出さないようにしたつもりだけど、「ハイ」というのがやっとだった。
すごくいい人なのは分かってるし、絶対に悪意がなかったのも知ってる。
全くの善意なんだろうけど、不意打ちにあった気分だ。

一方、母と話しているときに、ちょっと夫のことをぽろっと口にしたら、
母がものすごくあわてたように話題を変えたのにも動揺させられた。
勝手だけどさ。
母は母で娘の心情にどう対応していいのか困ってるんだろうけど、
なぜだか夫がいないことにされたように思えて、その後自室でちょっと泣いた。
550離婚さんいらっしゃい:2008/01/19(土) 01:19:00
うちも遺骨の一部持ってる。ネックレスにしてるし、
仏壇の中にも少し保管してる。本当は全部家において
一緒にいたかったけど、お墓も建てたし納骨しなきゃって…。
少しでも手元においてて良かったと今でも思ってる。
551離婚さんいらっしゃい:2008/01/19(土) 02:20:43
>>535-536の流れに、ちょっとワロタ
552離婚さんいらっしゃい:2008/01/19(土) 02:24:38
今日はすごくイライラしてしまった。
ごめんね、私に関わった人。
553離婚さんいらっしゃい:2008/01/19(土) 02:36:45
周りの人は、イライラしてる人間を軽蔑するかもしれないけど
わかるよ。
私もイライラをコントロール出来なかったことがある。

だってこんな制御不能な感情、誰が理解できる?
ここの人しかわからないよ。
554離婚さんいらっしゃい:2008/01/19(土) 02:45:23
ありがとう。。。
555離婚さんいらっしゃい:2008/01/19(土) 12:10:23
ここの人達だって、死別前は普通に幸せに過ごしていたわけで、ごく一般的な人間だったと思う。
だけど、不運なことにこんな目にあって、例えてみれば、人生なんてロシアンルーレットみたいなもので、
それにたまたま当たっちゃっただけなのに。
当たれば誰だってこうなるのに、当たっていない人は理解できないで、高いところから批判する。
人間って愚かだと思う。
556離婚さんいらっしゃい:2008/01/19(土) 14:41:11
>>555
同感!!
職場の人に「それにしてもアナタは子育てしながら頑張ってるね。私なんて旦那だけなのに毎日しんどいわ」みたいな事言われたよ。
だから「働かないと仕方ないし!こうなった以上は家でいててはご飯食べれないしな」と軽くキレときました。
けど無神経な事言う人はこっちがキレてるのも気付かない。
さぞかしメデタイ人間。
557離婚さんいらっしゃい:2008/01/19(土) 16:19:28
今、ドラマ電車男の再放送やってますね。
妻がよく好きで見ていました。
良く「萌えー」とか使ってました。w

見ていた頃の妻の元気な姿がなつかしいです。
558離婚さんいらっしゃい:2008/01/19(土) 18:28:20
俗世間の中で人を羨んで生きていくよりも、いっそ
山奥の修道院で残りの人生を修行と思い、祈り続けて
いきたい・・なんてけっこう真剣に考えてしまう。
子どもがいるから、すぐにってわけにはいかないし、
元々信心なんて持ち合わせているタイプじゃないのだけど。
修道女なるのに年齢制限とかあるのかな?
559離婚さんいらっしゃい:2008/01/19(土) 19:51:43
私はそこまで行けてないけど、
やはり人に会いたくなくなったなぁ。
TVやCMでさえ傷つかされることがある・・・。
マイホームのCMだったり、保険会社、柔軟剤の夫婦のCMだったり、、、
被害者面するわけじゃないけど、
言葉や映像の暴力におびえながら暮らしてる感じ。
560離婚さんいらっしゃい:2008/01/19(土) 20:47:56
私も同じ。現実の知り合いは皆、可哀相な未亡人の目線でみてくるから、
話すのもしんどいし気が滅入るよ。
それで気晴しに最近はモバにハマって
普通の人を演じてる。バカみたいだけど、
気晴しになる。
561離婚さんいらっしゃい:2008/01/19(土) 20:53:20
美容院で適当に相づちを打ちます。
別人になっているようです。

指輪どうしてます?
5年目ですがはめっぱなしです。
562離婚さんいらっしゃい:2008/01/19(土) 21:11:48
>>561
俺は、死別3年目だけど
しています。

563離婚さんいらっしゃい:2008/01/19(土) 21:14:59
>>560
モバってなんですか?
>>561
体調崩して、検査検査検査・・のスケジュールになってしまい、
半年目くらいで外しちゃいました。
564離婚さんいらっしゃい:2008/01/19(土) 21:44:15
>>563
モバゲーですよ、モバゲータウン。携帯の。

指輪は私もしています。多分ずっとしてると思う。
離婚したわけじゃないし…。
565564:2008/01/19(土) 21:49:15
モバゲーなんですね。気晴らしになるなら、と
興味を持ってしまったもんでw
566離婚さんいらっしゃい:2008/01/19(土) 21:54:35
時間潰しになりますよ。ニートなんで…。
知らない人とメアド教えずに話せるから。
くだらないですけどね。
くだらない時間も過ごせないんだよね、リアルだと…orz
567離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 00:29:11
私も指輪してる。自分の指輪の上に
だんなの指輪もしてる。それを、取れないように
エンゲージリングで押さえてる状態。
ずっと一生外さない。だんなと約束したんだ。
568離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 03:29:31
眠れないよ〜。
569離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 03:54:28
>>568
私も眠れないー。

実家で暮らしてるんだけど家族が風邪引いてさ。
夫の病気も最初が風邪っぽい症状だったから
自分でも神経質だと思うけど怖くて眠れない。

自分が風邪ひこうと吐こうと「ハイハイ、こじらせてはよ死ね、ワロスワロス」とか
薄笑いが浮かぶのに、人の体調不良を聞くと心臓がバクバクする。
570離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 04:00:59
よしよし、トラウマになったんだね。
普通の人にとってはどうでもいいような色々な事が
辛いね。私にもあるよ…。
眠れないなぁ。困ったなぁ。
571離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 04:04:26
眠れなくても横になっているだけで休まるよ。
もう一度お風呂であったまってみるとか。
572離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 09:06:42
>>571
もはよ。結局五時前くらいに寝た。
ありがと。
573離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 09:38:03
>>559
凄くわかる・・・
家族のCM多過ぎるよ・・
自分で平気って思ってても・・全然大丈夫じゃなかったりして
コントロール出来ない所まで堕ちる・・・
574離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 10:43:42
テレビ自体、いや新聞もキツイ。
575離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 13:28:32
CMなんて予測不可能だもんね。
「今まで一緒にいてくれてありがとう」なんて熟年夫婦の
ネックレスのCMだったり、
家族で風呂入ってるCMだったり、
もう一度妻に恋をしよう、みたいなCDのCMとかさ。
溜息をつく回数が増えてしまう。

介護の番組でさえ溜息ついた。
「こんな大変な義親の介護が続き・・でも協力的な夫に支えられ・・(涙)」
「もうこれからは、夫に言ったんです
 あなたは長生きしてね、介護が続くのは嫌よ、って・・(苦笑)」

・・・・・・・はぁ・・・・・(溜息)だよ。

576離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 13:41:45
>>575
もう一度妻に恋しよう、大嫌い!
あれ見ると悲しさが込み上げる。
老夫婦が出てくる番組もキライ。
赤ちゃんが産まれたばかりの若夫婦はもっと嫌!
577離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 14:28:50
旦那さんを早くに亡くし、娘と2人で一生懸命生きてた親子が
闇サイトで娘を殺された特集をしてた。
お母さんは「2人で仲良くやってきたのに・・」と
泣き崩れていた。
なんでだろう。
あまりに残酷すぎやしないかい。神様よ・・
どれだけの辛いことが世の中にあるんだろう。怖いよ。
知り合いに「人生は平等だから、これからいいことがあるよ」って
言われたけど、そうじゃないのが判ってるから怖い。
578離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 16:44:29
>>575
私も、あれ辛い。
自分の父親を介護した経験上「この人のオムツを換えられるか」ってのが
最大の結婚を決めるポイントだったんだ。
結局若いのに事故にあってしまって、私がオムツ換える場面なんか与えてもらえなかったんだけどさ。

そんなこと言いながら勝手だけど、夫には「私より長生きして欲しい」っていつも言ってた。
これを、病院にいた夫が一瞬でも思い出していたら、
そんなことを言っていた私を置いていかなければならないことで
夫がさらに苦しい思いをしたんじゃないかってずっと後悔してる。
あんなこと言うんじゃなかった。
579離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 16:51:32
私は今生命保険会社の、妊婦のお腹にパパが話し掛けるCMみて
へこんだとこだ。
もうやめてくれよ。
580離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 17:47:33
>>579
あのCMは全部不愉快。
巨大スポンサー様の生保だけあって凄い回数流れるし。
一々年齢まで書くし嫌になる・・・。
581離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 18:08:09
しかも話がズレるけど
生保のCMって大事な部分ほど小さい文字で書いてあるよね。
あれじゃ読めやしないよ。
美味しいことばかり言って、いざという段階でお金が戻ってこないことも多いし、
生保のCMは本当に不愉快だな・・。
582離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 18:25:30
車のCMも家族とか赤ちゃんができるCMが多いな。
YOUの母子家庭を楽しんでるっぽいCMは安心するw
583離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 18:37:52
Y新聞だったかなー
老人ホームで周りの賑やかな家族やグループの中で、
おじいちゃん一人ぼっち・・・
1人で新聞読んでると、教え子の記事が載っていて
やっと人が集まってくるっていうヤツ。
(その新聞がY新聞でありますように、、、、と流れる)
もう最近のCMはクズみたいな設定ばかり。
ぜんぜん気持ちが暖まらないよ。
作ってる人間に感情が無くなって来てるんじゃないかね。
584離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 18:58:24
>582
YOUのCM
映画の「誰もしらない」を見てからだとすごく微妙になるよ
放置親のお話。
585離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 19:36:46
世の中の大半はここのスレ住人のような思いをほとんど味わわずに暮らしている人だもん、
仕方ないよ。
仕方ないけど、不意打ち食らわされるときついよね。

この間、不妊治療している子の悩みを聞いていたんだけど、
相手が「やっぱり○○ちゃん(私)には分からないよね。
何にもしなくても子供授かれる体だもん」と言った。
私は、夫に死なれたときからもう、小梨確定なんだけどね。
わずかだとしても希望を持って治療に当たっている人から
そんな言葉を聞かされて、なんか血がスーッと引いていくような気持ちになった。
でもまあ、世間では「早く次を探しなよ」ってな認識なんだろうな。
私にとって夫は、次を考えられるような存在じゃなかったのにさ。

586離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 20:01:17
>>585
しかし、そんなことを死別者に言うその友人も
すごいね。
つまり、逆なことを言うとしたら
「○○ちゃんにはわからないよね。不妊だとしても頑張れる相手がいるんだもん。
羨ましいよ不妊治療できるなんて」
みたいなこと言っちゃってるわけでしょ。
私はそういうトンチンカンは、さすがに言わない人間になったとは思う。
587離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 20:56:53
生命保険のCM、夫がなくなってからは、悲しみと説得感という、複雑な気持ちになる。
もしもの時は○○円貰える、という宣伝に、命と引き換えなことを、宝くじ当たるように言われてるみたいで悲しい一方
保険金で助かった現実もある。なんだか疲れた。
588離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 21:02:46
無神経な連中が多すぎる。
かつて自分がそうしていたと思うと、この事実にぞっとする。

ああ、もうヤダ。
589離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 21:22:30
>>586
まさにそのたとえどおりだよね。
心の中でそう思うのは買ってだから存分に思っていただいたらいいんだけど、
私には言わないで欲しいよ。
ギリギリで踏ん張ってる所だからちょっと押されるとガタガタになるんだよ。

ちょうど夫が亡くなったときに子供を産んだばかりだった別の友人は、
「だから、早く子供作っとけば良かったじゃん!」と言い放ったよ。
そのときばかりは、周りの子達も「あんたね・・・!」と怒ってくれたけどさ。
言われたことも、それを自分自身が一番思っていたことも、他の友人が怒ってくれたことも
全部ひっくるめてこたえたなあ。
590離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 21:54:14
私の場合は、夫の強い薬や持病の重さから考えて、
もう最初から子供を持つ気はなかったし(私もそれが良いと思ったし)、
周りには「作らない予定だよ」と濁してたんだけど
そういう背景を知らない友人は当時
「子供を持つほうが人間としてうんたらかんたら〜」と色々言われたなぁ・・。
それを聞き流すしかないのが、嫌だった。

夫が死んで、「もしかして子供欲しくない、って言ってたのも
もしかして・・・こういう理由があったから・・・?」と理解してくれた後では
一切言わなくなったけどね。。。
結構まわりは、勝手に思い込んで言いたいこと言うよね。
591離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 21:55:33
というか、最近本当に友人に会いたくなくて
会ってない。
むしろ全く接点のない人と会話するほうが、気がまぎれるよ
592離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 22:15:45
自分の人間関係の地図が書き換えられているよ。
本当にわかりあえていると思ってた友人が案外ひどいこと言ったり、そんなに親しくもなかった人達が案外それほど言わなくても意外と理解してくれていたり。
これまでの、私の人を見る目のなさもよくわかった。
他人を責めてばかりもいられない。
人間悪気がない、鈍いのが一番困る、とこうなってよくわかった。
私もどちらかというと悪気のない側の人間だったような気もする。
593離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 00:15:57
鈍感・・・・って最大の悪だよ。
「鈍感力」なんて本が去年売れてて、こりゃダメだと思った。
あれは繊細すぎる人が読んで丁度いいくらい。
鈍感な人が、鈍感を肯定するために読んではいけない。
594離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 00:40:07
私が表面上全く他の人と同じなのと同様に、外ですれ違うたくさんの人の中にも
悲しいことや苦しいことを抱えて生きている人がいるんだろうなと思う。
外見上全く分からないけど。
人生が全く変わっちゃった人も、街では本当に普通に行き来してるんだよね。
私みたいに。
595離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 00:50:58
私もそういう事を考えながら街を歩くときがある。
すごく稀にだけど、電車の中で泣いてる女性とか見たことがある。
夫の見舞いに通いながら電車の中で涙をこらえてた自分を思い出し、
「どんな辛いことがあったかわからんが、泣いてしまいなさい・・・」
という気分になってしまう。
それがただの失恋だとしても。
596離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 02:16:56
あーここ読んでると全部自分か?って思っちゃう。
皆同じ思いしてるんだね。

私も色々言われたなぁ〜

小梨友人がどうしても子供が欲しいけど出来ないらしく、夫婦生活の内容を
具体的に話してきて(夫をその気にさせるにはああだこうだ…終わった後は逆立ちするだの)
挙句に「○○はまだいいよ。子供いるじゃん!」だってさ…orz
そんなこんな言っておきながら、
一年後、年賀状には旦那さんと友人がニコニコ笑って赤ちゃんを抱いてる写真。
「息子に毎日チュッチュしてまぁ〜〜す★」

他の友人はさ、心配して電話してきてくれるのはありがたいんだけど
電話口で時々ヘラヘラした声で「あ〜ん♪帰ってきたのぉ〜?(デレデレしばらく
旦那さんとの会話が終わらない)」
息を潜めて冷静に冷静に…って自分で暗示かけてた。
「どう?元気になった?」ばっかり聞いてくるから、どう返答しようか
言葉につまるし、元気になったって言わないとああだのこうだの説教ばっか。
この間は「あんた、甘えてるよ!」って言われちゃったよ。
なんも言ってないのになー…
電話も彼女から一方的にかけてくるだけで、
なーんも迷惑もかけてないのに。私が前みたくお互いの旦那の愚痴話が出来なくなったから
つまらないらしい。

私も友人関係、全てリセットしたい。
前は、無神経な発言されても旦那にチョット愚痴きいてもらえれば、それだけで
良かったんだ。
だけど、これからは一人で抱え込んでまで付き合う義理もないんじゃないかと
思ってる。

まだまだ色々あるよ。。。
私も周りの無神経な人たち。
又今度かかせてください。
597離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 04:35:02
上の 596だけど何だか眠れなくなっちゃった…

無神経にポロっと言ってしまうのもあるけど
上の私の場合、なんか挑発されてるのかなぁ〜とか考えてしまう。
「幸せ度、私のほうが勝ちねー」って感じの。
違うか…被害妄想もすごいな自分。

言われた当時は「これで嫌な気持ちになる自分は愚か者だ。そんな自分ダメだ」って
思ってた…てか反省してた。
実は、今も分からないんだ。
テレビのCMや友人の夫婦の話に過敏に反応する自分は甘えてるのか…
いきなり自分が不幸になったからって、そんな考え自分勝手じゃないか…って。
ずーっと自答自問してるんだ。
大丈夫じゃないのに、大丈夫な顔して世間の人と話を合わせ、
本当は辛いのに、辛いということが許されないみたいな…
分かって欲しいと他人に求めるのはやっぱり勝手なんだから。
だから、自分がじっと大丈夫な顔して今までと変わらない自分を演じるだけ。
598離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 04:44:18
私の友達は近所に住んでないから、最近メールの連絡も取らなくなって‥
可哀相に思われる自分に堪えられなくって、返信出来ない‥。
本当は誰かと会話したい‥話を聞いて欲しくて仕方ないけど
誰にも話せなくて、ツライ。
一日中誰とも話す機会がないから塞ぎ込んでばかりです。
599離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 04:46:57
そういう友達にむかつくと同時に、むかつく自分が駄目なのかな〜とかも
思っちゃってさらに苦しくなるよね。
600離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 04:53:40
>>597
私は母に『辛くても生きてくしかないんだから、頑張りなさい』って言われたけど、そんな事は自分が一番よく分かってる。
甘えなのかもしれないけど、欲しいのはそんな言葉じゃないよ。。。
多分誰に何を言われても、この苦しみは同じ境遇にならないと絶対にわからないんだと思ってしまうんだろうな。
601離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 04:56:32
そうなの。

許せない自分も本当だけど、そんな自分も許せなくて…
苦しくて苦しくて、この世界で生きてくのがしんどいよ。
602離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 05:31:11
葬儀の日の事を思い出す。
約3年前だ。
交通事故で亡くなったんだ。

知らせを聞いて、皆ビックリした表情でたくさんの人が来てくれた。
親戚、旦那の会社関係の人はもちろんのこと、旦那の友人のほか
私の友人、幼稚園に入ったばっかりのママさん友達…

皆、泣いてたんだ。
子供の幼稚園の友達のパパさん達までが号泣してたんだ。

私は、もうろうとした頭で
「そんなに深い付き合いのない旦那のために泣いてくれてるんだー」
と泣けない自分をよそに
何故か不思議な思いと感謝の思いと入り混じった心でボーっと見てたんだ。

あの時はきっと私より周りの人の方が悲しんでいたみたいだ。
悲しむような余裕もなかったな。
現実を受け入れられず、夢を見ているようだった。


ただ、泣いてる妻の肩を抱きながら帰っていく人たちを見た瞬間だけ、
奈落の底に突き落とされた気持ちになったのだけ覚えてる。
「貴方が生きていてくれてるだけで私達幸せなのね」
と声に出さない心の声が聞こえてくるようだった。
603離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 05:39:17
うぅ・・・
情景がリアルに思い起こされて、突き刺さるね・・・
604離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 06:43:45
「もうすぐ帰るね」
「わかったー、でも今会社なら家に着くのは9時頃になちゃうね。(寂しい)」
「元気ないね。大丈夫か?すぐ帰るからね。具合悪いなら何もしないでいいからね」
「大丈夫だよ。あ、そうそう牛乳買って来てもらってもいいかな?」
「分かった。買って帰るね」
「△△ちゃーん。お父さんと話す?」
「おとーしゃん。はやくかえってきちぇねーばばーい」

又電話が鳴る。
「○○さんの奥さんですか?××(旦那の会社)の▼▼と申します」
「あっ、いつも主人がお世話になっております〜」
「○○さんが今、会社の前で交通事故に遭いました」
「え……?」
「意識はあるみたいです。又電話しますから…」

再度電話が鳴る
「今、□□病院に搬送されました。最寄の駅はどこどこで、
住所は、ええと…奥さん?大丈夫ですか?…奥さん、気をしっかり持って…」

娘を実家に預け、一人その□□病院に向かう。
電車に乗りながら、
「嘘だ嘘だ…私が病院に着いた頃には
『あぁ!ごめんなー。いやぁ〜参った。でも大したことない。
まぁ仕事は当分休みだけどな』ってニコニコしてるに違いない」
って思ってたんだ。
それしか考えられなかったんだ。

実際は、変わり果てた旦那がそこにいた。
別人のような顔で、目が飛び出てるみたいな顔して、硬直した旦那。
私が号泣して大騒ぎしたら旦那の目から涙が流れたんだ。
出会ってから一度も見たことのない、あの人の涙…
最初で最期に、私に見せた涙…


娘が起きてきた。
あんなに小さかった娘が、ランドセル背負って学校にいく歳になった。
さぁ朝ごはん作ろう。
605離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 09:19:48
>>597さん、うまく表してくれてるよ。

>ずーっと自答自問してるんだ。
>大丈夫じゃないのに、大丈夫な顔して世間の人と話を合わせ、
>本当は辛いのに、辛いということが許されないみたいな…
>分かって欲しいと他人に求めるのはやっぱり勝手なんだから。
>だから、自分がじっと大丈夫な顔して今までと変わらない自分を演じるだけ

↑この後に、私なりの文章が続くとしたら
「そして私は、この経験を理解してもらうことは無理なんだ、と
 だんだん無口になってきた。
 人に会うのが辛くなってきた」
かな・・・。
話しても無駄なことを話すほど、虚しいことはないから。
606離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 11:07:57
友人のお母様が亡くなったと知らせが入った。
夫が亡くなって初めての他人の訃報。
聞いた一瞬、心臓が止まるかと思うほどのショックがあったのに、それっきり何の感情もわいてこない。
友人に何を言ったらいいのかも分からない。
すごい無力で無能な人間になっちゃった気がする。
607離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 12:49:26
>>597
自分の感情は肯定していいんだと思う。
演じているとしても、相手にぶつけているわけじゃないならなおさらだよ。
心の中だけは許してもらっていいんじゃないか?

と、私も自分を時々甘やかしてみる。
608離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 13:53:24
>>602
私も葬儀であまり泣かなかった。
他の人ばかり号泣してて、どこか他人事だった。
友人に会って薄ら笑い浮かべてたら父親に怒られたよ。
でも周りはわかんないだろうな…
もう「泣く」という機能がマヒしてたんだよ自分でもわからない。
609離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 21:19:23
頭が痛い。気分も最悪。
もう嫌だ。どうしたらこの現実から離れられるの?
苦しい。
610離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 22:12:00
>>609
そんなド壷にはまんないで気晴らしでもパーッとすれば?
取敢えずお笑い板、行ってみ 楽しいよ
611離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 22:54:39
涙が止まらなくなった
612離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 22:59:06
泣いちゃえ泣いちゃえ。止める必要なし。泣いちゃえ。
613離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 23:03:37
>>612
ありがとう。今仕事帰りの電車の中なんだけどね。
幸い誰も気付いてないみたい。
今日は泣き疲れてそのまま眠れるといいな。
614離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 23:17:05
>>613
お疲れ様。
寒いし、気をつけて帰ってきてね。
615離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 23:40:05
>>614
あなたも、一日お疲れ様。
お互い明日が今日よりも、明後日が明日よりもいい日であります様に。
616離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 03:11:50
>>610は本当に死別者だろうか?
苦しい時にお笑い板?いけるわけないでしょ!
グチ書いたっていいじゃん。簡単に気晴し
できるくらいなら悩まないんだから…。怒
617離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 03:26:07
気晴らしでもパーっとすれば? の言葉が死別者じゃないような気がした。

気晴らしが気晴らしにならないことくらい、死別者は経験済みだと
思うから…
618離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 09:12:59
http://www.nicovideo.jp/watch/sm41830

死別をテーマにしたアニメをもうひとつ
持ってきました。
619離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 09:24:21
楽になりたい…
620離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 09:25:25
>>618
前もそれで荒れたんだが‥わざと?
621離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 10:03:51
今度は別のバージョンです。
622離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 11:23:46
ツラいツラい…私も死にたい…
623離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 11:47:39
一緒に死にたいけど、死ねないから、
一緒にヒッソリ生きよう…。私も死にたい。
ってかなんで生きてるのか意味が分からないorz
624離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 12:33:08
ホント毎日「早く寿命がこないかな」しか考えてないよ。
面倒くさいんだもん生きてくの。
でも夫の性格ではすぐには迎えに来てくれないだろうな。
625離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 13:51:19
私は生きてる意味を見出すと苦しいから
「生きてる意味はそもそも無いのだ!」という答えに行き着いた。
仕事が生きがい、子供が生きがい、って人もいると思うけど
それやってると、ソレがなくなった時に同じ状態になる。
死ぬ意味、生まれてきた意味なんかなくても
生まれて&死んで行くように、生きることにも意味を見つけないようにしたよ。
626離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 16:31:22
回復の仕方って人によってホントに違うよね。
状況の違いとかもあるのかもしれないけど、もともとの心の基礎体力みたいなものがあるのかな。
でも、ここの人たちは、みんな少しずつ違っても、それぞれ傷つけ合わないようにしていて優しさを感じるから嬉しい。
ここで愚痴を吐いて、仕事にいく人もいれば、愚痴を吐いては寝込む人もいるだろう。
でも「そのままでいいんだよ」って言ってもらえるのが本当に心やすまる。
627離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 16:51:03
ほんと、ここに書き込んで、なんか言って貰いたい。
なんでも良いんだけどさ。
反応があるだけで、すごく嬉しい。リアルな人間に
言えない事を、ここに書いて、そうだねとか、何か
言って貰いたい。一人じゃないとか、他の人も同じ
とか、勝手に自分で判断して、何とか踏みとど
まってるって感じ。
628離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 16:58:35
>>627
反応あるとすごく嬉しいよね。
一人でも二人でもいいんだ。
「わかってくれる人がいる」って思うだけで、一瞬だけど心やすらぐよね。
629離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 17:32:11
今日は特にしんどい。雨ばかりだからかな。
久し振りにダンナからのメールを読み返したけど、
3通くらい読んだらもうダメだった。去年の今頃は
ああして、「ねぇ」と言えば「何?」と答えてくれてたのに。
630離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 17:51:54
うちはもうすぐ一周忌だな。
来年は三回忌?
別に宗教心もないから気が重いだけ。
一番辛くて苦しがってる張本人がなぜこんな面倒くさいことをしなくてはいけないのか。
しかもお金かかるし、気を使うし。
宗教書も読んでみたけど、夫の供養になるなんてちっとも思えない。
来る人は、その時だけ神妙な顔して、気楽なもんだよ。
こんな神経すり減らす行事は一体何のためにあるのだろう?
このお正月に落ちて、ようやく上がりかけているのに、きっと一周忌の後はまた落ちるんだろう。
こんな歳じゃお金だってないのに、なんで食事だなんだのって、自分の親みたいな親戚達を招待しなくてはならないのだろう。
あっちの方が家よりずっとゆとりがあるに決まっているし、幸せなのに。
でも勇気もないからブッチもできない。
みんなはどう思う?
631離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 19:06:10
ウチは自宅で、友人と兄弟だけに声をかけて一周忌をやった
冬だったから鍋+サラダ+飲み物を用意して
参加する人にも食べ物か飲み物を持ってきてもらった
時間もそれぞれの予定で来てもらったから、結局8時間も宴会状態だったけどね

親世代には声をかけなかったから世間的には常識はずれだろうけど
逆に気を使わなくて楽だった

これでもう年寄り達にはされなくなっただろうけどね
632離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 19:07:22
↑「年寄り達には相手にされなくなった」だった
633離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 19:26:59
年寄か。
でも「ああしたら周りはこう言うんだろうな」とか、
人の目を気にするのって凄い疲れるよね。
634離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 22:15:47
>>630
やり方はそれぞれだから、自分が一番供養になると思う方法をとったら良いと思うけど、
そのやり方を貫くと周りがうるさくてストレスがかかるというのなら、割り切って形を整えてしまって、
それとは全く別に、自分だけの供養をしたらいいかも。
私はこれ以上ストレスですり減らす体力・気力がないので、自分の気持ちが入らなくても
「お付き合い」として形どおりのことをするつもり(まだ半年しかたってない)。
635離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 00:24:10
私は人並みにやってあげたい方だから、大変ではあるけど、
それなりにやってる。三回忌まではそうするつもり…。
来てもらう人もきちんと御仏前してくれるし、
来て頂くことは有り難いと思ってる。
自分もよその法事憂鬱だからね…。
636離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 00:30:16
友人がお母さんを亡くしたんだけど、辛さを想像したら何も言えなくなって
相手が望んでいたかもしれない慰めの言葉に詰まってしまった。
夫が死んだときのこともフラッシュバックみたいに蘇っちゃって、
すごくトンチンカンなことを言ったかもしれない(よく覚えていない)。
こうやって、ダメな人間になっていくんだと思ったらまた怖くなった。
夫が私の自身を支えていてくれたんだと実感する。今は自信のかけらもない。
637630:2008/01/23(水) 00:38:47
>>630
なるほど。なるべくそういうふうに考えるようにしてみるよ。
>>631
そういう方法もあるね。
色々なやり方があるもんだね。
考えてみるよ。

レス、ありがとうございました。
638630:2008/01/23(水) 00:40:20
>>630ではなく>>631でした。
639630:2008/01/23(水) 00:42:12
さらに>>631ではなく>>635でした。
すみません。混乱して。
640離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 04:37:11
酷すぎる
641離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 13:56:44
なんだかなぁ・・
今まで話を聞いててくれた友人の1人が
私に返事が返ってこなくなった。
どうしたんだろう?と心配になってたらアフェリサイト(?)「ここをクリックして」
みたいなのを送ってきた。
こちらの質問は無視で、それだけのメール・・・。
家計が苦しいのは聞いてたんだけど、こっちは旦那はいないわ、薬飲んでるわで
働けもしない状況なのに。
すっかり力が抜けた。
642離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 14:55:42
携帯を変えると同時に、「アドレス変えました連絡」するのやめようかと思ったことがある。
友達完全リセットw
でもそれじゃほんとに友達いなくなっちゃうもんね。
643離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 19:44:12
何度目の限界を超えようとしているのかわからない。
きつい。
644離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 20:55:51
キツイね…。
限界だけど乗り越えて…死んだ様に生きていかなきゃいけない。
やっぱり私が生きてる事に意味はない気がするな…。
645離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 22:00:16
家に自分一人しかいないからよけい寒くて寂しい。
でも誰かに来てもらう気にもなれない。
646離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 22:00:38
乗り越えても、山の向こう側には何もないからね。
山を越えた向こう側に暖かいお花畑でも広がってれば
頑張って越えようと思うけど・・・
647離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 22:32:17
>>645
私も一人だよ。
今日は雪降るし、余計に寂しかった。
ゴミ出ししなきゃ。。
648離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 22:47:33
私はもう、乗り越えようとも思わなくなった。疲れるんだもん。
限界のまま漂ってる感じで毎日生きてるだけだよ。
何もかもに現実味が感じられない。
夫が本当にいたのかも怪しい気がするときがある。
誰かが死んでも、前のようにおおごとだと思わなくなってしまった。
なるべく感情を揺らさないように心がけてる。疲れるんだもん。
649離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 23:11:19
>>645
私も一人
650離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 00:12:38
>>648
私もそれに似てる。
今は漂ってるだけでいい。じゃないと辛すぎる。

旦那のことすら思い出さないようにしてる自分がいる。
ごめんぬ(旦那)
じゃないと私、本当に廃人になってしまうの。
651離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 01:07:23
>>646
乗り換えても何もないってすごく分かる。
私もそう思う。辛くて辛くて、頑張っても
ダンナが帰ってくるわけじゃないって
思ったらすごく無気力。
652離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 02:04:17
何だか、最近、すごく安定してる。
コロコロ気分が変わって、困るって
前書き込んでたけど、なぜ?と思う
けど、かなり普通。泣かなくなったし
考え込まないんだよね。
メッセで会話して、めちゃめちゃ安定
してる自分が、怖いな〜。でも、人と
会話が出来るって、凄い。
寂しい〜〜〜〜〜、悲しい〜〜〜〜〜
って言える相手がいるって、凄い。
死別者同士で、ぶつぶつ言い合える
って、凄いな。
いつもかまってくれる人、ありがとう。
リアルで人に言えないような事が、普通に
顔も知らない人だけど、同じ死別って事で
言えるんだよね。

だんなが死んで、まだ3ヶ月なのに、
こんなに安定して良いのだろうか?と
変な罪悪感がある。
忘れてるわけじゃ無いけど、思い出して
泣く日が減った。
653離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 08:08:46
メッセで話する事によって、つらい気持ちのはけ口になったり、
寂しさが多少は解消されているんじゃないでしょうか。
私もチャットで人と話したときは、大分寂しさがまぎれて精神的に安定しました。
(話す相手や会話内容にもよると思いますが)
でも、決して悲しみが消えたわけではなく、誰とも話をしなくなったら
悲しみが再び襲い掛かってきて大泣きしたりしました。
654離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 08:13:21
消えるような悲しみじゃないもんね。
アップダウンを繰り返しながら、終わりが来るのを待つしかないと思ってる。
655離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 11:58:03
亡くなって半年くらいまでは私も辛いながらも
前向きにいられた。半年すぎてからは
毎日死にたい思い。一年すぎたら少しは
マシになるんじゃないかと思ってる。
656離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 13:20:41
後悔はひたすら続き、常に自分を責めている
心情を吐露できる友人もなく、ただひたすら泣いている
道を歩いているとき、予感もなく不意に涙が止まらなくなり
喫茶店のトイレに駆け込んで、声を押し殺して泣きつづける
飲みたくもないコーヒーを飲んだら、今日の食事はそれで終わり

いつまでそんな生活が続くんだろうか?
体重は10キロ減った
誰もいない部屋では食事をとることができない
病気が治ったら食べるつもりだった食材の詰まった冷蔵庫も開けられない
キッチンは二ヶ月前からそのままで、
流し台から悪臭が漂ってくるのに掃除もできない
657離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 13:48:51
生まれたばかりの赤ちゃんを殺されて
後追いされたお母さんの遺書で
「○○がいないら、死が私の幸せです」って遺書に
泣くほど同意してしまった・・・。
658離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 14:38:40
>>656さん
私の病気の症状に似てるorz。

私は最初の数ヶ月は大丈夫だった。
ジムに入会し、気分転換のための海外旅行等…
でも半年後に体調崩してから一気に底に落ちた。
今は旦那の悲しみを越えて、体を自由に動かせない将来の不安が
情緒不安定の原因かも…と気付いてしまった。
闘病が長かったから知らずのうちに体がおかしくなってたみたい。
659離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 14:45:49
だからメッセからも遠退いてしまった。
どうも体がだるくて座ってられなくて(当時付き合ってくれた人アリガトウ)。
660離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 15:59:46
>>659
いつでも待ってるから、時間が出来たり
気分がのったら、またおいで!
みんな待ってるよ。
661離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 17:59:44
寒い。
今日灯油買いに行ったら寂しさ倍増。
灯油が重かった…。他人からしたらそれくらい!って
思うだろうけど、ダンナがいたらって、つい
思ってしまう。
662離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 20:48:07
>>659
だるい時はだらける自分を許すといいよ。
またお話しましょうね。
663離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 22:57:30
ありがとう
先日撮った、MRIの結果が1ヶ月後に解るので、結果が良ければ、
また参加させてもらうかも(他の皆様、私的な話に使ってしまいスミマセン)。
664離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 23:19:21
今日も疲れが取れないな
665離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 23:29:40
彼女の残したメモらしきものを発見。
病気が治ったらしたい事のリストだった。

もう二度と彼女の手料理は食べられないし
新しいコートをプレゼントしてもらう事もない
書きかけの小説は未完のままで
ベランダのプランターに新しい花が咲く事は、多分もうない

出口なし・・・、本当に出口がない
乗り越えられると思うほうがどうかしている

666離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 23:39:28
親も含めて他人は、葬式だ、半年だってところで、何か区切りがついたかのように思ってるんだなと分かった。
「もうそろそろ落ち着かれましたか?」って聞いてきたりするけど、どう答えれば満足なんだろう?
私はといえば、区切りなんてひとつもなくて全て連続しているのに、記憶がところどころおかしくて、
事故にあったのいつだったっけ、死んだの何曜日だったっけ、なんていう単純なことがふと思い出せない。
仕事に関しても、あの仕事とこの仕事、どっちが先だったっけ、なんて事が思い出せない。
私の人生は時系列までおかしくなってるなと思うんだけど、こんなに混乱していることに対して
怖いとも困ったとも思わない。何にも感じなくなった。
普段は笑ったりもするんだけど、それも現実味ない。
人の名前もすぐ忘れるし、新しい知り合いができても、全然興味がもてない。
667離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 23:57:37
一人残されてどうしていいかわからないところに親が要介護5と認定されちまったよ。今の病院はもうじき追い出されるんで私一人で在宅介護の泣きっ面に蜂で笑うしかない。もうヤケになっている。なんで死んだんだんだよ!バカヤロー!
668離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 00:04:32
>>667
在宅介護は避けられないことなの?もしそうだったら、できる限り他人を介在させて
自分ひとりで抱え込まなくてもすむ瞬間を多く持ったほうが良いと思うけど、
こればっかりはそれぞれに事情があるもんね。

私も父の介護をした後結婚して(夫に待っていてもらっていた)、
結婚してすぐに死なれちゃったんだ。
父のことは好きだし介護をしたのも私の選択だけど、もう何が何だかよく分からないよ。
669離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 00:34:21
>>666
みんなそんな感じだよ
怒りも混乱も正常な反応です
焦らずゆっくりやっていこう!

不吉な番号に負けるなw
670667:2008/01/25(金) 00:45:03
>668
ありがとう。私一人で在宅介護は無理だからと転院をすすめられているけど、費用がバカ高いから無理してでも在宅になると思う。
介護なんて経験ないから不安だし(母は普通に生活出来てたのに骨折して寝たきりに)亡くなってまだ3ヶ月でまだふぬけ状態の私にはキツい現実。私の老後を思うとますます不安になる。
寝たきりの母を抱えて地震でもあったらどうしよう。なんだかスレチになってきたね。皆さんごめんね。
671離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 01:04:15
>>670
病院にソーシャルワーカーがいたら、在宅で受けられるサービスについて
徹底的に聞いておいて、できる限り他人に任せられるところを多く持ったほうが良いと思うよ。
まさにキツイ現実だよね。肉親の介護は本当に難しい。
変な言い方だけど、お母様についてあきらめられる部分はあきらめて
(肉親だと「できない」という部分で辛さが倍増するから)、
できる限り淡々と作業として介護ができるような体制を早めに作れるといいね。

ふぬけって状態、よく分かるよ。混乱の中にいるのも当たり前だよね。


672670:2008/01/25(金) 01:37:04
>671
ありがとう。
出来ない事かー。自分に何が出来て何が出来ないか、やってみないとわからないもんね。
亡くなったショックで自分の事が出来なくなり(食事や睡眠)、母の事もみなくてはならないから精神科で薬をもらったの。眠剤と抗うつ剤。
抗うつ剤はまたちゃんと効いてないけど、 母を支える事が自分を支える事になるかもしれない。
これからどうなるんだろう。いつも相談にのってくれて支えてくれた人はもういない。心細いけど私一人でやらなければ。

673離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 01:55:57
眠れない…。
674離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 01:58:49
私も。
昨日も朝5時ぐらいに眠りに落ちた気が・・・
675離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 02:54:57
>>618
これを見た感想、誰か書いてみて。
676離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 03:29:16
観たくない人もいるんだし、自然と話題になるような物じゃなかったんだから、
わざわざ持ち出さなくても…
677離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 04:27:04
>>675も感想書いてみなよ
あなたの感想読んで、観たくなる人もいるかもよ
678離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 04:36:23
逢いたいよ…辛いよ…
679離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 13:16:47
>>675
つまんなすぎて途中で止めたけど…。何がしたいのかサッパリわからん
680離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 13:34:33
ハイサッシュ窓のカーテン(ローリング式で複雑)が壊れた。
昇降コードが切れてしまって使えないよ。
こういう家の不具合が出た時に全部自分でやらなきゃいけないのが
疲れる。
なるべくお金を使いたくないのに、修理の見積もりなんかは、ふっかけられたりしそうだし、
買い直すとしたら5万越えそうだし…
こういう時に旦那がいたらなぁって場面が多い。
リビングの天井の照明が切れた時は、椅子を使っても届かなくて、
背伸びして椅子から落っこちそうになって、泣けてきた。
681離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 14:59:04
>>675
親切のつもりか、反応見たいだけなのか良くわからないけど
余り押し付けない方がいいよ。
サウスパークはブラックユーモアが多いから、ここの住人向きじゃないよ。
涙が止まらない時に笑える動画やネタスレ見たりする事もあるけど
人によって気晴らしの方法も違うし、効果が無かったり気持が逆撫でされるだけの人も
いるからね。
682離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 20:44:10
書かせて…。また急にフラッシュバックが…。
温泉の話が友達からメールであって、
ダンナとよく行ってた近くの温泉の名前見たら、
急に昔の情景が浮かんできて苦しくなった。
温泉行った日の事や、その時の情景がパーッと頭に広がって、
苦しい。我慢してた涙が溢れてきて止まらない。
どうしよう。
あの温泉も、私も子供もいるのに、
ダンナだけがいない。苦しい…。
683離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 22:22:52
はあ
私も今日はなんか駄目だ。
684離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 22:35:09
>>682
読んでたら私も温泉の思い出がフラバしました。
もう二度と一緒には行けない・・
苦しいですよね・・・
>>682さんのレスとは関係なく、
今日は色々思い出して、ずっと泣いてばかり・・・
苦しい辛い・・・どうしたらいいんだろう・・・
685離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 22:50:37
私も泣いてばっかりだよ。みんな同じだね。
泣きすぎて目の下のハリがなくなったような‥。てか、全身にハリがなく生気もない。あるわけないけど。
686離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 23:21:11
今日、母親が、「○○さん(私も知っている母の友達)のお母さん、倒れたんだって。
幸い、助かったらしいわよ。○○さんたら、『死に掛けて、戻ってきちゃったのよ』なんて・・・」
と楽しそうに話しかけてきた。
最初は何でもなかったんだけど、『死に掛けて・・』のところで急にスイッチが入って、
「そんな話私にしないで!」ときつく言っちゃった。
母が、もうそんな話を私にしても良いと思っていることや、○○さんが冗談でもそんな言い方をすることも
何だかなあと思うけど、何より、過剰反応してしまった自分に驚いてちょっと嫌悪感。
687離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 00:18:50
>>682です。レスありがとう。
みんな、辛いね…。ホントに、世の中の死別してない人達が
みんな気楽に見えて、羨ましいのを通り越して、
時々憎らしいんだ…。妬みだとは分かってるけど、
私にはあんな気楽さはもうないんだって…。
毎日、「なぜ?なぜ?」って…。もう嫌だよ。
今日は特にダメ…。
688離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 01:07:51
憎らしいよね
特に世間のお気楽さ、鈍感さには本当に憎らしいよ。

旦那が死んだ後、
旦那の会社の後輩(?)から旦那の携帯にメールが時々入ってきてた。
(天国の先輩へ…みたいな気分なんだろう…。)

ある日、「とうとう産まれました!女の子です。名前は○○っす!
可愛いでしょ?」みたいなテンションで赤ちゃんの写真付きメール…。

あのさ…、ゆとり世代かなんだかわかんないけど、
「見るのは私」なんだよ。メンクリ通いの私なの。

あの会社の人達には、何度かそういう嫌な気分にさせられてマイった。
メンクリに通ってる私の感覚のほうが、まともだと感じたよ…
689離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 01:25:43
>>688
着信拒否しちゃえないの?
自分は天国の先輩とお話できて満足だろうけど、想像力が欠けてるんだよね。
690離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 01:29:15
いやもうウンザリしたから49日過ぎたら解約しちゃいました。
本当にウンザリでした。
死んだ直後だもん…
691離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 01:36:07
解約する直前に、最後に私から旦那にメール打ったんだ…
「天国でゆっくり休んでね。今までありがとう…って。」
それを夫の最後のメールで〆たかった。

したら「先輩、今日はついてないっす。スロットで負けました!」
みたいなのが解約直前に入り、殺意が沸いた。
気楽だよなぁ…気楽だ…
692離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 02:33:30
>>691
わーそれすごいね!!
読んでる私まで腹が立ったよ。

その後輩って
「亡くなってまでも変わらず先輩を愛する自分」に酔ってるのと
「奥さん、僕ってイイ人でしょ?(エッヘン!!)」
みたいな大いなる勘違い入ってるような気がしてならない。
693離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 02:36:45
>>692
うん、まさに自分のためにやってるって感じだよねw
ほんと自己満足の優しさをなすりつけてくる奴多過ぎ!
694離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 02:46:34
ホント多すぎ…

皆頑張ってるよ!!
死別の辛さだけでも心が壊れそうなのに
世間の無理解な非常識行動のサンドバックに耐えて…
それを叫んでも、やっぱり理解されない。
叫んだ方が我がまま認定されてしまう。
695離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 03:03:03
その立場に立ってみないと分からないもんなんだろうけどね。
何も言わない、何も聞かない、放っておいてくれる人には本当に感謝してる。
よかれと思って善意丸出しで自己満足を垂れ流されると
怒りよりもスーッと気持ちが引いてしまって、相づちまで棒読みになってしまうわ。
696離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 03:19:03
相槌まで棒読みになるって分かるわ。
自己満足の善意押し付けの人に限って
相槌が棒読みになるのでさえ、逆切れ気味になるよ。
「元気になったよ、ありがとう!」って言って欲しいんだよね。

お寺の住職さんが、亡くなった直後に言ってた。
特に自分の周りの人間関係の話なんてしたこともなかったんだけど、
「本当にあなたのことを心配してくれている人は、今はあえて離れてく人ですよ」
って話してた。
今になって、その言葉の意味の深さがしみじみ分かってきた。
697688:2008/01/26(土) 03:40:19
本当なら、その後輩に「夫をそんなに愛してくれてありがとう」って
思うべきなのかもしれない。
でもそんな余裕ないんだよ。
とにかく知らない家族の幸せ報告なんて聞きたくないわけで…。
そんな自分にも葛藤して嫌になったし(ここでもよく言われてるけど)。

「死んだ人」のことは
「残念だ」だの「いいヤツだったのに」だの思い出してくれても、
「残された人」「今、生きてる人」の気持ちなんてどうでもいいの?
それを求めるのはワガママなの?って呆然としたことが3回あった。
(全部会社の人)
698離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 03:42:50
>>696
住職さんの話、深いね。流石だわ
699離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 04:04:18
うんうん。
言いたい事、すごく良く分かる。

「夫をそんなに愛してくれてありがとう」って思える気持ちって
実際はドラマの中の世界だけなんだよね。
経験してない人は、分からないがゆえに
感動たっぷりの死別ドラマ程度のことしか想像できない。
自分もこんな経験しなきゃ、ここまで悪感情に渦巻く自分なんて想像出来なかったわけだし。

「夫をそんなに愛してくれてありがとう」なんて思えなくていいんだと思う。
逆に言えば、その後輩の人は「夫をそんなに…うんぬん」思ってもらいたいんだよ。
純粋な自分の気持ちを殺してまで自己嫌悪に浸る必要も
感謝できない自分を責めることもないんだよ…
これ以上自分を傷つけないでね…

あなたを見てたら痛々しくて可哀想になりました。
大丈夫だよ。
私も一緒。ここにいる皆も一緒。
700離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 04:16:26
ありがとう。
今日は安心して眠れそう(-.-)Zzz
701離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 04:24:11
ゆっくり眠れるといいね。
おやすみ…
702離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 08:32:18
>>697
よく耐えたね。
私だったらそんな対応できたかどうかわからない。
「あななた達は体験していないからわからないだろうけれど、夫以外の人に、普通の日常が流れていると
感じさせられるメールはきついので、もうメールは送らないでください。」とか言ってしまいそう。
とにかく、自分が追いつめられないよう精一杯ガードしないとね。
そうやって行くと、人が離れていくけどさ。
多分「意固地な未亡人」とか思われているかな。
仕方ないと思っている。
ますます孤独になるよ。


703離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 10:53:19
>>696
住職さんの言葉読んだら涙が止まらない。
変に慰められるのなら、そっとしておいて欲しい。
違う板で
「あなたの苦しみは私にはわからないけど…」と話し始められたら素直になれたと書いてあるのを見て頷いた。
704離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 11:55:55
ずっと一人で寂しいよ、、、何も考えたくない、消えてしまえたらどんなに楽だろう
705離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 12:20:55
私も消えたいよ…。
さっき息子に頼まれてキャッチボールしてきた。
息子大喜びで…。
ごめんね、こんなママで。
706離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 14:01:20
一番大切な人がいなくなって
今とても苦しんでいると誰かにわかってもらいたいんだけど
その誰かっていうのは、もういないんだよね

本当にどうしようもない・・・
707離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 15:15:58
私は夫への気持ちが憎しみに変わってる時もある。
きっと見守ってくれてるはずだから、と思って謙虚に懸命に
頑張ってきたけど、ますます事態が悪くなる。
天国でも昼寝してんだろうね。最後まで役立たずね〜…なんて
思うことがある。
嫌だ嫌だ。
708離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 15:57:16
ほんの1ヶ月前までは色々辛い事もあったけど、他の人と同じだったのに・・・世の中でこんなに不幸な事ってない。
上手く呼吸も出来ないよ・・。
709離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 18:02:09
なぜここにいるのか、
どうして自分は生きているのか、
本当に起こったことなのか、
そもそも現実と夢に違いがあるのか。
あまりの辛さに最近はそんなことばかり考える。
710離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 19:54:57
もうやだ。こんな苦しいの耐えられないよ。
ずっと一緒だって言ったくせに。一人にしないでよ。
早くお迎えに来て。
711離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 21:53:28
>>707
あなたの感じていることとは違うのかもしれないけど、私も夫に怒りをぶつけているときある。
結婚してくれって言われてからずっと、唯一の条件として「私より長生きすること」
をお願いしていて、夫も「努力する」って言ってくれてたんだよね。
すごく馬鹿馬鹿しいやり取りだとは思うけど、私にとっては大事なことだったんだよ。
なのにさあ、こんなことになっちゃって…
夫が悪いわけじゃないことは百も承知だけど、先に死んじゃってなんだよ、みたいな怒りはあるよ。

712離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 21:55:43
>>709
私もそう。何に対しても現実味がもてないし、何だか常に浮遊しているような気がしてる。
死んじゃったこともどうしても受け入れられないし、誰かが「もう終わったこと」のように夫を語ると
なんか胃から物が上がってくるような気がする。
生まれてから全部夢だったような気もする。
713離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 22:16:13
婚約者を亡くして三年、新しい恋なんて考えられない。
今もお墓の前で泣かないことはない。
ある日「自分に酔ってる」と言われた。
そう見えるのでしょうか?
板違いでしたらすみません。
714離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 22:22:20
>>713
誰がそんなこと言ったの?

酔っていようが酔っていまいが、そんなことどうでもいいと思う。
あなたがそうしなければいられないことをしているんだから、
その気持ちにより添えない人の言う事なんか受け流せればそうした方がいいよ。

残念だけど、他人は無責任にいろいろ言うんだよね。
でも、あなたの人生を引き受けるつもりのない人たちなんだよ。
あなたの受けた傷のことも、自分の尺度でしか判断できないんだよ。
いちいち傷つけられるし、いちいち煩わされる。

実は私も同じことを言われたことあるんだ。
すごく傷つけられたけど、今は、「分かってないくせに、
ドラマみたいなこと言ってみたかったんだろうな」って
そう思ってる。
715離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 22:25:00
>いちいち傷つけられるし、いちいち煩わされる。
これの後に
「言葉にも、それに傷ついたことにも傷つけられてしまうけど、
考えの足りない人のすることだと思えるなら思ったほうがいい」というのが抜けた。
716離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 22:32:26
どうしてそんなことが言えるんだろう…
やはりメディアの影響で、死別しても半年もすれば笑顔になれるとでも思ってんのかね。
今公開中の「銀色のシーズン」も婚約者を亡くした役(田中麗奈)
が出てくる。
「下ばっかり向いてちゃダメだよね!」なんて、笑顔でいう映像が
出てくるたびに複雑になるよ。
717離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 22:38:35
そんな簡単なものじゃないからね…
何度も気持ちの浮き沈みを経験して廃人のようになるのが普通だよ。
そんな苦しみに酔えるものなら、酔ってみたいよねw

ホントに外野の態度には溜め息だなぁ…
私も強力な鎖で自分をガードしてるよ。
意地悪な事を言われたら、すぐ疎遠になる。
718離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 22:45:38
他人に見せる顔が全部自分の本心でもないしねえ。

私は逆に、友達と会うときや仕事場、自分の親にも泣いているところを見せてないんだけど、
笑ってる私を見て、「強いよね」「私ならあんなふうにできない」なんて感想をわざわざ寄せてくださる方々、
「もう笑ってる」「あんまり好きじゃなかったんじゃない?御主人のこと」と陰口を叩いてくださる方々、
その陰口を、わざわざ私の耳に入れてくださる方々と、本当に様々な人々に出会ったよw
単純に、そんなところで泣いたらもう駄々崩れだから、最後の砦として笑ってるだけなんだけどさ。
この人たち、私に自分たちの前で泣いてもらいたいんだろうか?
泣いたら泣いたであれこれいうくせに、と思うよ。
719離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 23:02:35
自分の経験も含めて、人間って怖いよ。
こんなにも冷たく、無神経な事柄を多くの人が味わってるなんてさ…。
720離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 23:05:01
経験の範囲を逸脱しすぎて、想像が及ばないんだろうね。

ただ、自分の想像が及ばないことがあるかもしれないということを
いつも頭に入れていられるくらいには、謙虚でいたいものだと思う。
721713:2008/01/26(土) 23:54:09
>>714
ありがとうございます。
直接言われたのではなく、わざわざ教えてくれる人がいます。
「悲劇のヒロイン」とも聞こえてきました。
私も彼の墓前以外では泣きません。一度泣くと収拾がつかなくなってしまいますので。
彼のご両親は「もういいんですよ」と言って下さいますが、あれから時間が動いてなくて先に進めません。進もうとも思えません。
722離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 00:13:20
>>721
嫌な思いしたね。

私もそうだよ。ずっと時間が止まってるのに、私の外側の時間は信じられないくらい速く回転してて
どうにもこうにも折り合いがつかない。
先に進めとか前向きに生きろとか希望を捨てるなとかいろいろ言ってくれる人はいるけど、
正直、進むとか前向きとか希望とかが何なのか、どうしたらそうなれるのかさっぱり分からないし、
私自身、進みたいとか前向きになりたいとか全く思わないんだよね。
あるときそういう話をしたら、夫の弟が、「前向きになる必要あるのかな」とポソっと言ってくれて
そのときに、自分でも意外だったんだけど、心底ほっとした覚えがある。
723離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 00:23:22
間もなく夫の月命日。
携帯を買い換えたので、思い出の曲をダウンロードして墓前で聞いてる。
虎舞竜のロードなんだけど、恋人と死別した歌なんだよね。
まさか、歌のような人生を生きる羽目になるなんて思わなかった。
一分でいいから夫に会いたい。
724離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 00:54:51
一見元気になったらなってで、陰口を叩く人は必ずいるし、落ちたままだと、それはそれで気にいらない人たちがいる。
どんな状態になったって、批判はまぬがれない。
だったら、「外野」と思ってやり過ごすしかない。
でも、気分のままに関係を切っていってしまうと、「いつか立ち直った」時に、本当に孤立してしまうんじゃないかと、
まだ来もしない未来を考えて、心はずたずたになりながらも、一見何でもない風を装っている自分もいて、自己嫌悪に陥る。
いっそ、「一生孤独でも全然平気」って割り切れれば楽なのだと思うけれど、現実にはこの世に復帰した後のことを考えてしまう自分もいるわけで。
いくつもの自分を使い分けて、喉まで昇りかかっているうねりをぐっとこらえて、なおかつ、「立ち直った後」の自分なんてものを考えて、演技している自分なんてのがいるわけで、「そこまでして生にしがみつきたいのか。夫にはもう未来がないのに」ってまた自己嫌悪。
何をどんな風に考えても、すべていけないことをしているように思えてくる。
725離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 01:05:17
>>724
仕方がないよ。
人間、孤独で平気なんていいきれるほど強くないんだし、
未来なんていわずとも、今この時だって誰かを必要としてるもんだと思うよ。
だからこそ私はこのスレに来てるんだと思うよ。
一方で腹が立ちながらも、一方で絶対的な孤独にも耐えられないってのは良く分かる。
辛いけど、私たちはまだ生きているんだもん、生にしがみつくのも孤独を恐れるのも
私たちのコントロールを超えたことだと思う。残念ながら、そうできているんだと思うよ。
726離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 01:10:13
あぁわかる…

わかりすぎて胸が痛いよ。

嫌な言葉に浮き沈んで、
でも立ち直った後の自分を考えたりして
いくつもの自分を使いわけて、ズタズタの心を誤魔化して、

それでも「一生孤独でいいから!」と
全てをリセットすることも出来ない。
本当に嫌になった友人には遠ざかったけど。
727離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 01:14:50
>>724
返す言葉がないくらい、全く一緒…

>>725
そうか…この心の葛藤は、そういう心理からこうなるんだね。
なぜ自分がこんなになるのかさえ分からなくて苦しかったよ。
728離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 01:16:48
なんか今日は人が多い。
嬉しいな。
729離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 01:56:40
上の方でも誰かが書いてたけど
無理解な言動で、こんなにまで傷ついてる人が沢山いるなんて…
自分も含め、人間って罪深い生き物だと本当に思う。

身近に若くして伴侶を亡くした人がいる人で
なんかの拍子に間違えてここを覗いた人がいたとしたら、
私達のこの嘆きをどうとらえるのだろうと、ふと思ってしまった。
それでも、やはり自分勝手だととらえられるんだろうか…
730離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 02:53:38
思考回路が冷たい人って実際少なくないからね。

例えば闘病ブログ作ってる人を「なんで闘病を載せたいんだろう?」と
思うのはいいとして、「記録を残したいのかな?」って人も、まぁ、害はない。
問題なのは【ああいうのって、同情されたいんじゃない?】って回路の人。
想像力の欠如以前に、心根が冷たいから、発想も冷たい。
結構いるんだよ。こういう人。
死別で落ち込んでる人を「悲劇のヒロインですか?」なんて発想になるのも
この手の回路の人。
意地悪思考の人は無視したほうがいい。
731離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 03:08:09
昔からの友達に
「アンタって悪いけど悲劇のヒロインって感じだよね」って
言われた事を急に思い出した。
死別3ヶ月も経ってなかった時と思う。
ただ、時間の流れが把握しきれてなかったから
もしかしたら、死別1ヶ月未満だったかもしれない。

他にもその友達からは色々言われて、その都度自分を改め
悩み苦しんだけど、
そうか、もうそういう事と思うことにしよう。
もう、一切の連絡を何の未練もなく絶とう。
732離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 07:21:57
当事者しかこの苦しみは絶対わからないよ…。
仕方ないと言えばそれまでだけど…私はそう思ってたえてる。
733離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 10:00:21
>>729
自分勝手なんてとんでもない。
神や仏どころか自分自身ですら信じられない。
些細な感情も感覚すらも、全てが夢幻のよう。
734離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 11:10:54
人に何か言われて傷つきたくないっていう思いが強いから、
ほとんど外に出ない。買い物にスーパーに行くのも「どうか、
知り合いに会いませんように。」って決死の覚悟って状態。
ゴミ出しにマンションのエレベーターに乗っている時さえ、
ドキドキする。でも、そういう時に限っておしゃべりな
お婆ちゃんに会ってしまったり・・。

土曜、日曜日は特に外に出たくない。
735離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 11:35:59
>>734
私も気分が落ち着いてる時しか買い物に出られない。
といっても、近所の24時間あいてるスーパーで夜に行く。
次またいつ行けるか分からないから、ものすごいまとめ買い。
腐りやすい物なんて買えなくなった。

それでも知ってる人に必ず一人は会ってしまうもので
こんな状態なのに、顔をあわせた瞬間、満面の笑みで挨拶してる自分がいる。

洗濯物をベランダに干すのでさえドキドキするから
部屋干し専門になってしまった。
飼ってる猫が毛布の上に吐いてしまったので
仕方なく今日は毛布を洗ってベランダに出た。
毛布は部屋に干せないもんなぁ…
736離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 12:23:58
会社の天然女が無神経で困る 話す事が旦那の話ししかないのはわかるが私にはしてくるな!
737離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 12:46:52
子どもの友達のお母さんから、「転校しちゃうんでしょ?うちの子が
寂しがるわぁ。」といきなり言われて意味が分からなかった。

よくよく考えてみると、大学附属の私立校に通わせているから、
ダンナが亡くなったから生活に困って、学費も払えないと想像
されたのかな・・と。
そりゃぁ、将来については不安いっぱいだけどさ、そんな風に
思われているなんて惨めだった。

だから、一日でも早くダンナに会いたいけど、子どもが成人する
までは頑張るって決めた。その意地だけが私を支えている気も
する。
738離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 13:00:56
>>737
その人がそう思ってたのか、誰かの勘違いで変な噂が流れたのか分からないけど、
いずれにしても気分悪いね。

そういう意地がもてるのは正直羨ましいよ。
私も誰か、支えるべき人間がいたら違うのかもしれない。
739737:2008/01/27(日) 13:49:02
>>738
そうだね、私に話しかけた人は噂(?)を聞いて、本当に
心配してくれただけかもしれないよね。

引きこもりがちだし、心療内科とはなかなか延が切れない
けど、親としての義務は何とか果たさなきゃ。
でも、やっぱりダンナに会いたい。今すぐにでも・・。

740離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 13:54:34
>>737
その人は、「あなたのお子さんが転校する」ってきっとどこかで聞いたのでしょう。
「転校するかも」→「多分転校する」→「転校することになった」っていう伝言ゲームだと思うけれど。多分。

私は、子どもを国立の大学附属小学校に通わせている。
学年中で、父親がいないのは家だけ(他の学年はわからないけど)。
国立で、授業料も公立と変わらないから、そんな話は出ないと思うけれど、でも自分が突然スペシャルマイノリティになったことは痛感するよ。

子どもだけは、ちゃんと育って欲しいって思うよね。
「父親がいないから」なんて絶対言われたくない、って思う一方で、私がそんなふうにしゃかりきになること自体子どもに負担をかけるのかな、と思うこともあるよ。
それもこれも全部自分で判断しないといけないし、自分で選択して子どもを片親にしたわけではないから、育児も本当に難しい。
子どもって、男親と女親とうまく分担していくものだと思っていたから、肉体的な負担は何とかなっても、精神的に夫がいない穴を埋めるのはできないよ。
子どもがいてくれて良かったと思うことも勿論あるけれど、途方に暮れている自分もいるよ。
741離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 14:01:59
すべてにお別れをしなくてはいけなかった彼女の無念さを思えば
こんな辛さなんともないのかもしれないけど

やっぱり辛いね・・・
742離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 14:12:14
親同士の伝言ゲームって怖いね。
私の友人は、私の旦那が病気で子供を産むのを迷ってるときに
「知り合いにも旦那さん亡くなっちゃった人がいて…。
でも奥さんは行動的で仕事もしてて、頑張ってるのよ」なんて言ってたけど
死別後に会ったら「なんだかやっぱり、子供がグレちゃったみたい…」
と言ってた。
そういうの、耳に入ってくるのかな。
見張られてるようで嫌だ
743離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 14:28:26
独り取り残されてしまう人生と
支えるべきものがあってのその後の人生とでは
同じ死別でも全く違う種類のものなのかもしれないと考える時があるよ。
こんな事言ってしまったら誤解招いて荒れてしまいそうで怖いけど
お子さんいないで死別した人は、孤独と絶望の中、どう過ごしているのか想像するだけで
心が痛みます。

私は>>737じゃないけど
意地だけで踏ん張ってるみたいなところはある。
残された時の子供の年齢にもよるんだとは思うけど
子供の運動会で、夫婦で寄り添って楽しそうに子供応援しながらビデオ撮りをしてる横で、
独りで虚しい気持ちで張り裂けそうになりながらも
笑顔つくって自分の子どもに手を振ってみたり。
家族そろって楽しそうにお弁当食べてる横で
父親のいない光景は、周りからは奇妙に見えてるだろうと思う。
運動会くらいは、どんなに夫婦仲悪かろうが父親は参加するだろうからね。

必ずいるんだ、こんな時でも見下したような事を言う人が…
父親参観、お遊戯会、○○発表会など、2〜3ヶ月ごとにこんな行事がやってくる。

家族連れを見たくないと避ける事が出来ないどころか
その中で上手く付き合っていかないとならない現実…
この先ずっと、子供の節目節目の行事を一緒に祝えないやるせなさ。

>>740
>「父親がいないから」なんて絶対言われたくない、って思う一方で、
>私がそんなふうにしゃかりきになること自体子どもに負担をかけるのかな、と思うこともあるよ。
>それもこれも全部自分で判断しないといけないし、自分で選択して子どもを片親にしたわけではないから、
>育児も本当に難しい。
>子どもって、男親と女親とうまく分担していくものだと思っていたから、
>肉体的な負担は何とかなっても、精神的に夫がいない穴を埋めるのはできないよ。
って気持ち、すごく共感する。
どう頑張ったって、以前の自分達の家族にはかなわないよ。
限界はとっくに超えてしまってる。
ただ、こうなったら「死別したからこそ、こんなふうになれたんだ」っていう
自分達なりの家族をつくっていこうって思えたり思えなかったりだよ。
744離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 14:56:06
私は、やはり子供がいなくてよかったかも…と思ってる人間だからな…。
普通なら子供が生きがいになるんだろうけど、
今の自分の(個人的な)状況は、子供に迷惑かけるだけになる
(金銭面ではなくて)。
やるせなくて辛さが倍増してたと思うんだ。
745離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 15:00:33
子供がいる人にはいない人の人生が、いない人に入る人の人生が、お互いに想像上のものでしかないからなー。
私自身は子供がいない。
子供を欲しがっていた夫のことを思うと、「せめて子供がいれば」と思わない日はないけど、
それと、子供がいる人のことをあれこれ想像するのとは全く別の問題だと思うよ。
少なくとも私にとってはそう。
どの人のどんな経験も、全て異なっていて、すべて比較ができない唯一無二のものだからね。

自分には子供が必要だった。
それが叶わなかったのは辛い。
746離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 15:10:54
確かに、子供がいてよかったと思う人
いなくてよかったと思う人
欲しかったと思う人

死別でもそれぞれ置かれてる背景が違うから、どっちが辛いかは
人それぞれかもね…
747離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 15:29:50
くだらない悩みかもしれないけど愚痴らせて下さい。

夫が亡くなったあと、義父の購入してあったお墓に
納骨しました。で、必然的にそこのお寺の檀家となり、
仏壇も購入しました。

夫が亡くなった直後はこんなことを周りに言う余裕も
なかったのですが、どこのお墓にするか、私が決めたかった。
洗礼は受けてませんが、ミッション校出身だったこともあり、
仏教よりは、キリスト教が身近に思えてます。
精神的にもずっと落ち込んでいるので、教会にまた通いたく
なってきました。

でも、教会を心の拠所にして、洗礼したくなった時のことを
考えると躊躇してます。主人のお墓に一緒に入れなくなるのは
嫌だし、仏壇に手を合わせるのもどうかと・・。(今は仏様を
拝むというより、彼に話しかける感覚で手を合わせてます。)

一応、ミニ骨壷に分骨してあります。彼の両親はとても良い人
達なので悲しませたくはないのですが、高額の戒名料を必要と
するお寺にはどうしても違和感を感じてしまうのです。

長くなってすみません。
748離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 15:34:03
>>747
旦那さんはクリスチャンだったの?
749離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 15:36:14
あと、公的な墓地だと、宗教を全く排除した形でお墓を持つこともできるよ。
750747:2008/01/27(日) 15:46:43
夫は宗教には全く興味がないというか、「何でもいいよ。」
ってタイプでした。夫の実家はごく一般に先祖代々の宗派
の檀家という感じで、特に熱心な仏教徒というわけでも
ありません。

私がこだわっているだけなんです。クリスチャンになって、
クリスチャンでも入れる墓地に夫婦一緒に入る希望を捨てきれない。
今のお寺からお骨を移したら、息子と一緒のお墓に入れなくなる
から、彼の両親を悲しませるだろうし。

洗礼前から悩んでいても仕方ないですよね。そこのところを含めて
教会の方に相談してみます。ここで話をさせてもらったので少し
気持ちが落ち着きました。
751離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 15:50:05
お墓と宗教を分けて考えることはできないの?
752747:2008/01/27(日) 15:58:49
もうすぐ一周忌で、お寺とのやり取り色々あるので、ついつい
そういう行事の宗教的意味とか考えてしまいました。
どんな宗教でも彼を思う気持ちは同じだと思うので、あまり深く
考えない方がいいのでしょうね。
753離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 16:16:02
>>747
私は、なんの信仰心もないから
仏壇にお線香をあげる行為や
お墓に行って墓石に水をかける行為や
何から何まで、いまだに違和感を持ちながら義務的にやってるよ。

お墓には旦那の大切な洋服が入ってるって思うことにしてるよ。
姿見えなくても、今までと同じように自分のそばで見守ってくれてると信じて生きてる。
時々、ふら〜っと実家に遊びに行ってるかもしれないけどね。
生きてる時と同じように…
754離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 16:20:21
私ももうすぐ一周忌。
Xmas→暮れ→正月の流れがすごくキツイ事は今年初めて体験した。
一周忌は周りがバカ騒ぎしてないだけマシなんでしょうか。
すべては体験しないとわからないことですね
755離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 16:31:29
>>754
そうだね…年末年始のグッタリとは違った感覚かもね。
私の場合は一周忌は、嫌でも亡くなってからの一年を振り返ったな。
今までの一年と全然違った時間の流れに戸惑いつつ、ものすごい長いような短かったような
不思議な時間の流れを感じてたよ。

でも、法要の準備の忙しさですごい気が張ってたから
体的には楽に動けたけど、終わった後がヤバかった…
しばらく鬱っぽくなって(というか鬱だな)大変だった。
なんだって辛いものは辛いわな…
756離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 16:57:38
>Xmas→暮れ→正月の流れがすごくキツイ事は今年初めて体験した

私もそうです。賑わう街中を歩いていても、自分だけが宙に
浮いたような感覚。どうして皆そんなにはしゃいでいるの?って
感じだった。でも、1年前までは、自分達も当たり前のように
そのバカ騒ぎの輪に入っていたんだよね。
もう、そこに戻れることなんて永遠にないだろうけど。
757離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 19:51:44
亡くなって4ヶ月にもならないけど、月命日はフラッシュバックが強くて起きられない。
一周忌なんてどうなっちゃうんだろ‥。 でもそれまで生きてたくないよ。毎日が苦しい。
758離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 19:55:27
今日、日曜参観だった。行けなかった。
普段の参観日は極力行くようにしてるけど、
日曜参観だけはどうしても無理…。ダンナが生きてたら
当然一緒に行ってたのに…ってついつい嫌になる。
家で洗濯干しながら泣いた。なんでいないの!?って…。
どこまでいってもついてくる思いだよね…。
子供には悪いけど、強い母になれない。
759離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 20:15:06
>>758
私も全然強い母じゃないよ。
しょっちゅう「パパがいてくれた時は」なんて話もするし、子ども(小4)に
は正直に「パパがいなくなったショックからママはまだ立ち直っていない。
でも、気持ちを無理すると後で必ず調子が悪くなるのはわかっているから悪いけど
無理はしないことにしている」とはっきり宣言している。
でもそれでいいんだと思っている。
強い母だけがいいとも思っていない。
「ママにはパパがこんなに必要だったんだ」ということを子どもなりに理解し
てもらうのもそれはそれで意味があると思っている。
勝手かもしれないけど。
子どもにはネグレクトにならないことだけは一応気をつけて(児童相談所に通告
されても困るし)、あとは結構こっちのペースに合わせてもらっている。
だってそうするしかないよ。
自分の気持ちを安定させないと、ロクなことにならないのは身をもって体験してるよ。
760離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 20:27:24
学校行事って辛いよね。今は父親も参加するのが当たり前みたい
雰囲気だから。

幼稚園の入園式からずっと節目節目の行事には、ビデオを
片手にニコニコと嬉しそうに参加していたダンナはもういない。

当たり前だと思っていた日常の生活がすべて壊れてしまって
それでも生きていかなくてはならないのが、本当に悲しい。

761離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 23:01:17
>667さん
自分は親を預けましたよ。要介護1で。
お金お金と言うけれど
お金で解決できることもあるんだ。
>667さんのお母様との会話ががあなたの支えになるかもしれないとは思うけど
肉体的な負担はまた別と思います。
距離を置いて区切られた時間の会話を安らかにするのがいいと思うのです
762離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 23:13:18
お金がないから仕方なく在宅介護なんじゃないの
763離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 23:44:19
苦しくてしかたない、誰でもいいから助けて・・
764離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 23:50:41
ヨシヨシ・・・ぎゅっ
話なら聞けるんだけど
現実的には助けられない虚しさ、悔しさ、もどかしさ。
ただ、同じ空の下には同じように不安な人間がいるから
一人じゃないって自分を勇気づけながら、ただ過ぎて行くのを待つしかないんだよね。
765667:2008/01/28(月) 00:20:29
>761
あれから少し調べてみたら在宅でもけっこうお金はかかるみたいなんだよね。
在宅か転院か今の病院に返事しなきゃならないけど決めかねてる。でもどっちに決めても後悔しそうだなぁ。
あの人が死んでから後悔ばっかり。もういろいろありすぎてクタクタのボロボロだよ。
766離婚さんいらっしゃい:2008/01/28(月) 00:25:14
>>765
私も実父を介護して最期を看取ったけど、肉親の介護は、最中も、その後もしんどいことが多いよ。
ただ、どんなにどんなに手を尽くして、できることは全てやったとしても
それでもやっぱり、どうしても後悔はするものだと思う。
それはもう、他人だったら感じなくてすむ類の後悔だよね。

夫に対してもああすればよかったこうすればよかったと後悔ばかりだし、
何をしていても息苦しくて頭がガンガン痛いけど、
こうやって後悔することも、今私が苦しいのも、変な言い方だけど、
それだけ夫が私にとって大切だったことの証のような気がして、
(だって、他人が亡くなってもこんな風に思わないもの)
だったら、いくらでも苦しもう、苦しむことでせめて夫への気持ちが確認できるなら
それでもいいやと思うようになった。というか、そう考える努力をしてる。
767離婚さんいらっしゃい:2008/01/28(月) 09:12:23
介護保険があるよね。
近くのデイサービスセンターに行ってケアマネージャーにいくらかかって、どんなサービス
受けられるのか聞いてみるといいよ。
デイサービスに行けばそこでお風呂も入れてくれる。
768離婚さんいらっしゃい:2008/01/28(月) 09:24:40
私 金もないし、働かなきゃならんと思ってヘルパー2級の資格とったんだよね。
そして実習でデイケアセンターに行ったら
チュウブで栄養とるような寝てる老人も来てた。
皆やはりお金の問題で毎日は来れないようです。
769離婚さんいらっしゃい:2008/01/28(月) 12:14:23
私40代だけど生理がなくなった。
主人が亡くなって、女でもなくなった。
今日は力が入らない。
770離婚さんいらっしゃい:2008/01/28(月) 15:46:55
私も30代だけど白髪が増えた。
パッと見てわかるほどじゃないけど、前は1、2本しかなかったんだよ。
それが半年後には、鏡を見て髪を触ってると「あれこれも?あ、ここにも
ある…」って感じで、すぐ見つかるようになった。
いろんなものを私から奪い取っていくよ。
気が付くと喫茶店でも一点を見つめてる。
すごく寂しい表情になっててヤバい人になってる。
だから服装だけは可愛い色や明るい色を着て助けてもらってる。
771離婚さんいらっしゃい:2008/01/28(月) 17:10:41
私はごっそり髪が抜けた。
白髪も増えた。
772離婚さんいらっしゃい:2008/01/28(月) 20:55:49
確かに白髪増えた…
頭のところどころに見かけるようになった。
後、人の名前を思い出せなくなってきた。
テリー伊藤の名前が出てこなくて、テリー石井とか思い浮かんだ
まだ33才なのに><
773離婚さんいらっしゃい:2008/01/28(月) 21:10:50
>>772
テリー伊藤なんて人生のうち何度思い出さなきゃならん名前かって考えると、
必要ないから忘れたとも言えるぞw
774離婚さんいらっしゃい:2008/01/28(月) 21:31:07
子供いなし、仕事しないで引きこもってるから、ぼけるの早そうだ。
もうぼけて、自分が誰だかもわからないぐらいになってしまいたいぐらいだけど、
親とかに迷惑かけるのだけが嫌なんだよね。
ぼけても一人で暮らせないものかw
775離婚さんいらっしゃい:2008/01/28(月) 21:32:23
若年アルツハイマー
776離婚さんいらっしゃい:2008/01/28(月) 21:35:28
>765です。
レスくれた方々どうもありがとう。
子供もいないし一人がキツかった。今日は疲れきってこれしか言えないけど、自分へのレス見て嬉しかったよ。ほんとにありがとう。
777離婚さんいらっしゃい:2008/01/28(月) 21:47:02
ここにいる人たちでグループホームができたらいいのになー。
たとえ誰かがぼけちゃったとしても、私がお世話できるならしてさし上げたいよ。
(いや、私こそぼけちゃうんだろうけどさ)
778離婚さんいらっしゃい:2008/01/28(月) 22:07:25
私は宝くじ当たったら、田舎でペンションやって(しかも死別者しか受け入れないw)
疲れ切った死別者家族の休息の場所を提供したいと思ってるw
一人で大金使っても、一人でおいしい物食べても虚しいのを知ってしまったから、
みんなで使いたいw
な〜んて夢だけどね。
779離婚さんいらっしゃい:2008/01/28(月) 23:22:33
私も死別を経験して、もっと死別者のための何か(これが何がいいのか
モヤモヤしてるが)が整えばいいなと思ってる。

配偶者との死別ってストレス最大なんだよ。
離婚、リストラ、、ましてや友人の死などを遥かに越えて、ダントツ。
なのに死別直後にやらなきゃいけない手続きに追われたり、
既出のように義親に攻められたりが続く。
さらに周りは理解されず無神経な言動のオンパレード…。
配偶者が死んだ後に病気になる人や、ガンで死んでしまう人も少なくない。
(本で読んだか確率高いらしい)
体の細胞が生きることを望まなくなるんだろうね。
ホント金持ちなら、死別者オンリーのケアが出来る場所を作りたいよ。
780離婚さんいらっしゃい:2008/01/28(月) 23:29:30
>>779
現実に振り回されるのは辛いけど、振り回されているから持ち堪えているような気もする。

親が死んだときに、グリーフケア関連の本を何冊か読んだんだけど、
そのときには、死別後のあらゆる段階に、いちいち納得がいったもんだった。
私は今ここだなという確認もできた。
でも、今回はそれが全然作用してくれないんで、私のこの状態は病的なのか、
それとも配偶者との死別を経験した人が一度は通る道なのか、それすらも分からない。
781離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 04:43:43
初カキコ。
親友の結婚式の招待を断ってしまった。
私に証人(カトリックの教会式)をぜひ頼みたと、前々から言ってくれてたけど、
証人はおろか、出席すらできない。
親友の幸せすら、素直に祝福できない。
友達ゼロになる日も近い。
それもいいかな、なんて思う。

修道院に入りたい、ってカキコがあったけど、私もよくそう思う。
厳格な戒律のシトー派修道院に入って、沈黙の行をして、黙々と畑を耕す人生。
毎日無言で、ただ祈り、働く。

人をうらやんで、この世を呪って俗世で生きていくよりも、ずっと楽かも。
とにかく、悲しみと憎しみに満ちた自分の心をどうにかしたい。
ここから逃げ出したい。




782離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 05:13:59
夫は天国からきっと私のことを見守っている、って人は言うけど、
言われるのが一番嫌な言葉はこれだ。ほんとに嫌だ。

残酷だと思う。死んでしまってからも、私のことを見ていて、心配と後悔に
さいなまれて、でも実際には何にもできないなんて、残酷すぎる。
責任感の強かった、やさしい人だったから、きっと今の私を見ているとしたら、
自分を責めるにきまってる。

死んでしまったら、俗世の苦しみや悲しみから解放されていてほしい。
私のことも忘れてしまってほしい。


783離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 08:01:01
>>782
私もその言葉は嫌い。
そんなの人間が勝手に作り上げただけのものかもしれないよね。
真実はわからないよ。
それが実感できたら、生きるのはこんなに苦しくなくなると思うし。

でも、夫の生も私の生も生物としては同等なはず。
同じ人間として、夫はあれだけ一生懸命生きたのだから、私も命を無駄にしないで、生き生きと生きていきたいって、最近思うようになってきた。
自分が生きていることを慈しむことが、夫をより大切にすることになるような気がする。
毎日が辛くて苦しいから、出家とか修道院には心動かされるけど、私は苦しみながら、自分の生と付き合っていきたいって最近は思っている。
周囲には「意味がない」っていわれるけど、あれからずっと、どうすることが夫のためになるのかいつも考えているよ。
784離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 10:09:01
ずっとロムさせて頂いてたのですが、自分に限界を感じて…少し書き込みさせて下さい
スレチだったら御免なさい


私は未婚で妊娠して、5年間同棲していた彼に
去年の大晦日に突然自殺されてしまいました…
私は彼を愛していたので…失踪しても何でもいいから…生きていて欲しかったです…
もう直ぐ生まれてくる子供の為にも生きていかなきゃいけないのに、毎日毎日彼に逢いたくてそばに逝きたくて仕方ありません…
今日は誕生日なのに…
785離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 10:49:52
>>784
うちも自殺だよ。辛いね。
今はとにかく身体を大事に…。色々な手続きは
もうできたの?籍が入ってなくても
遺族年金とか貰えるから。辛くても事務的な事は
きちんとするんだよ?
786離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 11:28:33
>>781
断って正解だと思うよ。
心は張り裂けそうになりながら、無理して笑顔作って…。
表面上はこなせても、その記憶はずっと残る。
今は自分を守ること第一に考えたほうがいいと、私も思ってるよ。
787離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 12:44:20
>>782
それの派生で、「そんな風だと旦那さんが悲しむよ」ってのも凶器だと思う。
自分でも嫌になるくらいの体たらくなのに、この上、彼まで悲しませているのかと思うと
自分で自分を許せなくなる。
でも、そういうことを言う人になにを言っても絶対に分かってもらえないのは分かりきっているので、
「そうだね」と棒読みで受け流してるだけ。

でもそう言いながらも、私は次の世があって、そこで夫に会えるといいなと思ってる。
そうでも思わないとやっていけない。
788離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 14:00:42
「そんなふうだと(夫が)が悲しむよ」は最悪な言葉。
こちらのことを思って、なんだろうけど
そういう言葉って、遠回しの説教節なんだよね。
私は夫の会社の上司に言われたときに、本当に説教に聞こえた。
キツイ言葉に思えた。

1日をやっとの思いで生きてるのに、なんだよその上から目線は…
あなたより私のほうが夫を知ってるのよ、
夫が何を考えてるかなんてあなたが想像しないでよ!
とすごく気持ちが苦しくなった。
789離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 14:07:00
無理して作ってる笑顔なんて夫にはお見通しなんだよ!
無理して笑う事ないよ。
無理してそんな力入れてがんばるなよ。って夫なら絶対言うから。

無理して笑顔作ってがんばってるほうが、うちの夫は心配するのでほっといて下さい!
790離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 14:36:36
第3話は竹内の回なんだよ。
不器用で同僚にも男にもウケが悪く、他人にガードばりばり張ってる竹内。
しかしケンカに巻き込まれたときにも手をあげず殴られ役になる香取…

「大人になると我慢を覚える。たぶん傷ついたから」という竹内に
雫と菱田さんのセリフが活きてくる。
「私は変わらないよ。父ちゃんが側にいるから」
「そうよね。絶対に自分を傷つけない。そういう人の側なら安心して
本当の自分でいられるのにね」
香取を思い出す竹内。


そこでラストはどうしても小さかった頃に父親にやってたという
ワガママを、竹内は香取にお願いする。

竹内が完全に香取に心を開いた回。
791離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 15:32:18
>>790
薔薇のない花屋の誤爆?
792離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 16:40:27
奥さんを亡くしたシングルファザーのドラマだっけ?
793離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 17:11:36
>>789
私もその言葉、心の中で何度と叫んだことか…

「どれだけ残してきた子供の事が心残りか…ちゃんと育てていかないとね」
とかの言葉も、辛かったな。
もっと酷いのは「アンタの事は、結局の所は他人だけど子供は血の繋がった分身だからね、
どれだけ(旦那は)残してきて辛かったろうに…」とかも言われたよ。
そりゃ、正論かもしれないけど、アンタに何が分かる!
旦那の気持ちの何が分かる!って思ったよ。
794離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 17:22:50
793だけど、
ちょっと感情的になりすぎた。反省……

心残りなのが、子供に対してだけで
私には、全くないみたいな言われ方がきつかっただけ。
幼い子供よりも私のほうが悲しがってちゃいけないふうに感じただけ。
795離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 17:29:49
わかるから大丈夫だよ
796離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 17:53:58
感情的でいいよ
手に取るようにわかるから
797離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 19:32:17
>784
びっくりした。私も五年一緒に暮らしてて去年自殺されたよ。
子供はいないし籍も入ってないけど、恋人というより夫婦に近かったからこのスレが一番近いと思ってた。
この残され方は苦しむよね。私も後を追いたかったけど、残された人がどれだけ傷ついて苦しいかわかってるから出来ないで生きてる。
つらい気持ちはため込まないで吐き出して。
798離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 19:38:21
799離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 21:50:42
>>793
そういうことをいう人って、多分夫婦の間が疎遠なのではないだろうか。
確かに子どもは血のつながった存在だけど、夫婦は二人で作り上げていくものだからさ、片っぽいなくなるのは、ものすごいこたえるよね。

そんなのも想像できない人って、たとえ夫がいても多分心はつながっていないのだろう。
そんな人の言うことは、出来る限り聞いているふりをしながら、心で無視するにかぎる。
でも、不意打ちも多いから、なかなか慣れないけど。
800離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 22:35:52
今日、親御さんを亡くした友達に会った。
私とは違って、彼女は辛さや思っていることを全て口にして発散するタイプ。
それはそれで彼女のやり方だし、聞くしかできないけどそれでいいのならいくらでも聞くつもりだった。
でも、自分が発散するタイプだからなのか、私にも話の流れでいろいろ聞いてくる。
私は話したくないし、それは言ってあるのに、「(私の夫)さんのときも、突然だったもんね」とか
「形見の品は何?」とか、聞いてくる。
「考えないようにしてる」「思い出さないようにしてる」と答えをはぐらかすと、
「エー、ダメだよ、ちゃんと思い出してあげなきゃ!あ、でもあまりそればっかりになるとあの世に引き込まれてしまうって言うしね」
って。
何もできないことは重々承知の上で、せめて話だけはきちんと聞こうと思っていたんだけど、
途中から頭がふらふらしてきて耐えられなくなってきた。

多分、「死別」っていうくくりで、私と同じ思いを共有していると考えているんだろうと思う。
だけど、本当に悪いけど、親と配偶者では全く違うんだよ。
同じように思われる経験でも、あらゆる経験は全て異なるものだから、自分の感じ方と自分のやり方を
相手に当てはめるのは、不適当だと思う。でも彼女にはそういう想像はできないようで、
ずっと「今いかに自分が辛いか。あなたも辛いでしょうね。でも私の場合はもっとこんなに辛い」と
必ず私を引き合いに出した話をされた。
ここ1ヶ月くらいで一番疲れた。
801離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 00:01:46
>>800
ごくろうさま。
802離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 01:55:02
あまりにも会話が疲れるときは
早めに用事作って切り上げちゃうのも手かもよ。
それくらいしちゃっていいと思う。
本気で具合悪くなるから。
803離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 13:02:25
>>784
スレチじゃないよ。
籍入ってないと、法で守ってくれないこともいろいろあるかもしれないけど、
お腹の子がまた幸せ運んでくれると思って、とにかく体だけは大切にね。
804離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 17:11:11
>>784
失礼板にも書いてましたか?
805離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 17:35:56
失礼板?
それ聞いてどうなるの?
違うスレに同じこと書くとマルチになるから?
806離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 18:39:25
>>804
失恋板
807離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 19:23:20
もう4年も経ったし、日常生活では
ほとんど吹っ切れてるつもりだけど、
老夫婦が仲良さそうに歩いているのとか見ると、やっぱりダメ。

ママ友の2人目できたの〜とかは、つらくても
なんとかかわせる程度には回復したつもりだったんだけど。
ママ達の夫のぐち大会が始まると、居場所なーいと思う。
子供同士を遊ばせたいのでつきあわないわけにも行かないし。

このイゴゴチ悪さは一生続くんだろうなぁ。
生きにくい。
808離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 21:33:33
>>805
>>804です。すみません、思い切り間違えました。失恋板です。
失恋板の恋人を失したスレで励まされていましたが、落ちてしまいました。
似たような話を読んだ覚えがあり、その後どうされたのか気になっていました。
809離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 22:01:03
>>808
なるほど。そういう理由でしたか。
ありがとうございました。
810離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 05:24:02
なんか、もう疲れた
ついこの前に「意地だけで頑張る」とか
「死別したからこそ、こうなれたんだって家族をつくる」とか
前向きなこと言ってたのに

生きることは苦しみでしかなく、
果てしなく続く孤独に心が壊れそう。

永遠に続くであろう、居場所のないこの世界
私の居場所はどこにもない

もう疲れたんだ

今朝、旦那が死ぬ前に現れた時と同じ真っ白な蜘蛛がいたよ
もう、終わりに近づいたのなら嬉しいな。

神様、子供も一緒に連れて行ってください。
811離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 10:02:14
前向きに思えたり、どん底に思ったり、いろんな感情にも疲れちゃうね。
自分の感情なのにコントロールできない。
辛いね。苦しいね。
812離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 11:52:18
浮き沈み
813離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 12:06:51
ごめん途中だった、
浮き沈みは本当に苦しいよね。
昨日はあんなに前向きだったのに、今日は真逆のことを考えたりさ・・

>>682
亀だけど、
私も旦那と毎年行ってた温泉からダイレクトはがきが届いてたんだ。。
2ヶ月に1度くらい。
(10月●日〜2週間はカニ祭り!みたいなの)
それが届くたびに、胸をえぐられる気持ちになる。
「このハガキが届くたびにフラッシュバックさせられるのかよー・・」と思い、
mailで
「お世話になってましたが、今年夫が他界しハガキを見るたびに思い出して
苦しんでいます。申し訳ないのですがリストから外してくれないでしょうか。
すみません」ってような内容を送った。
そうしたら
「このハガキが苦しいことを思い出させてしまって申し訳ありません。
 ちゃんとリストから外しますので・・」のような丁寧な返信が来た。
 

814離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 16:12:02
夫が亡くなってもうすぐ4年。バラエティー見て大笑いしたり、
気持ちが明るくなってきたかな、と思っていたけど
テレビの病気告知シーン、死に別れるの画面を見ると、フラッシュバックして
泣いてしまう。たまたま見たワンシーンにすら反応してしまう。
心穏やかにスルーできるのはいつなんだろう。心臓をわしづかみされるような苦しさはもう嫌。
815離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 16:16:59
>>810
>>811

確かに浮き沈み激しすぎ
大泣きしたかと思ったら、急に元気になってきたりとか。
基本的にあんまり頑張っちゃいけないよね。
頑張りすぎると後々、体と心がついてこれなくなる事多いし。

元々は能天気な性格だったが、奥さん亡くした事で「人生ってつらいんだな…。」とか
「人間って最後は一人ぼっちになるんだな…」と実感するようになってしまった。
816離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 16:24:52
>>814
四年でもフラッシュバックに悩まされたりするんですね。

うちは一年半ですが、相変わらず毎日泣きつづけています。
亡くなった直後よりはかなりマシになりましたが。
テレビで何気ないサラリーマンの団らんシーン見ただけで
突然号泣してしまいました。
何気なくWikipedia見ていたら、詩人エドガーアランポーが
若い妻を結核で亡くした記述があり、悲しみがこみ上げて来ました。
先はまだまだ長いですね…。
817離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 16:49:49
1日に何度も泣いてて寂しくて苦しよ。今まで誰かが亡くなってこんなに泣き続けた事なかったなぁ。
私が死んでもこんなに泣いてくれる人はいないと思う。
818離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 20:58:04
今日は、奥さんの誕生日:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
ケーキ&お寿司&ワインでお祝い( ^ _ ^ )ε^ ) ンー


でも、全部一人で食べた・・・。
一人で迎える妻の誕生日も3回目。。。

  
819離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 21:13:20
奥様、お誕生日おめでとうございます^^
1月31日で、今日は愛妻の日らしいですよ。
820離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 21:21:39
悲しみがいつか癒えるとは思えないし、癒えなくてもいい。
夫の悲しみを思うと、自分だけ救われてはいけないとすら思う。
821離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 22:31:50
>>810
まったく一緒だよ。
「辛い」と書くと、ますます辛くなりそうだから、ずっと続いている気分のう
ねりの中で(といっても良い気分の時があるわけではなく、ものすごく辛くて
意欲がなくて沈み込んでいる時と、心は重いながらも日常生活が滞らない時、
といった感じだけど)比較的安定している時に、妙に前向きなことをここに
書き込んで「うん、もう大丈夫だよ。私」って、思って「少し楽になったのかな。」
って少しホッとすると、直後に反動が来てまた数日間どうにもならなくなる。
最近は、少し調子の良いときは「この次には絶対に落ちる」って思って却って警戒
しているよ。
で、警戒しててもやっぱり落ちて、また数日間の苦しみ。
もう、いやだよ。
822818:2008/01/31(木) 23:02:50
>>819さん
ありがとうございます。

823離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 23:23:53
ぶり返しあるよね
楽しんだ反動なのか罰なのかと思ってたこともある。

いまは淡々とやる気が出ないです。
おととい一ヶ月ぶりくらいに味噌汁つくった。
一人分のゴハンって何でこんなに面倒なんだろう
824離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 23:40:07
>>817
そんなことないよ。
愛する人を失って悲しんでいる優しいあなた。
あなたの方が先にいっちゃってたら、あなたの愛する人はもっともっと悲しんでいたと思います。
825離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 23:55:27
自分が死んで泣いてくれる人がいなくてもいい。
早く夫に会いたいだけだ。死んだ後の事なんか考えていられない。
826離婚さんいらっしゃい:2008/02/01(金) 07:30:59
喪中欠礼の葉書の漏れで、夫の元同僚から家族写真の
年賀状がきちゃった。自分のミスとはいえ、ちょっと
嫌な気分で夫が亡くなった旨を知らせる葉書を返した。

それから1ヶ月、綺麗で丁寧な字で書かれたお詫びの
手紙を貰った。「ご主人の気さくで誰に対しても態度を
変えず、いつも慌しいオフィスの中でも笑っていたお姿が
思い出されます。」と書いてある部分で号泣した。

そうなんだ、ちょっとひねくれた性格の私とは違って
本当におおらかな人だった。職場結婚じゃないので、夫の
働いている姿は見たことないけど、手紙に書かれている
光景が目に浮かんで涙が止まらない。

何で彼が死ななきゃならかったのか、わかんないよ。
悪運の強い私はがんになっても生き延び、局所再発をしても
まだ生きられている。
私の替わりに逝ってくれたのかな。
朝から、だらだら書いてごめんなさい。
827離婚さんいらっしゃい:2008/02/01(金) 07:58:52
>>826
貰い泣き・・・
828817:2008/02/01(金) 08:25:46
>824 >825
>817です。
そう、私が先に逝ってたらあの人は私より保たなかったかもしれない‥。
泣いてくれる人=あの人がいないから生きててもしょうがないと思うんだよ。
早くそばにいきたい。
829離婚さんいらっしゃい:2008/02/01(金) 10:22:51
>>826
ご自分の体を大事になさって下さいね・・・
私も夫の死亡の後の病気発症で、病院通いになり
「もうダラダラやってないで一瞬で殺してくれないかな、、」と
自暴自棄におちいることがある。
でも同じようにダブルの痛みで生きてる人がここにも数人いると
思えるだけで心強いです。
病院に通いながら「なんでこんな思いをして生きてるんだろう」という
疑問が消えないこともあるけど、、、

830826:2008/02/01(金) 13:40:37
>827
>829
どうもありがとう。
神様に選ばれたのに、いつもでもしぶとく死なない
私に業を煮やして、夫が替わりに呼ばれてしまった
気がする・・。

自分の気持ちをどう保ったらいいのか全く分からない。
早く夫に会いたい気持ちが強いけど、再発の恐怖が
ないというわけでもない。
子どもに対する義務もある。
先に死ぬべきは自分だったのに、生きている罪悪感に
苛まされる。

このスレと、精神安定剤がなかったら、発狂寸前になって
いるかも。本当に感謝。

831810:2008/02/01(金) 13:57:06
レスして下さった人、本当にどうもありがとう。
自分が首を吊ってる姿が無意識に頭に浮かんでは消し、浮かんでは消しの連続だった。
ここの人たちは本当に温かい…
今は、落ち着きました。


>>826 =830
こんな私だけど、あなたを抱きしめてあげたい。
朝ごはんの片付けすらまだしてない散らかった部屋だけど
温かいスープでも一緒に飲んで、なぐさめてあげたい…
一緒にエンエン泣いて、肩をさすってあげたい…
832離婚さんいらっしゃい:2008/02/01(金) 14:39:20
>>830
御主人が「代わりに」死ぬわけないよ。
誰かの代わりになんて誰もなれないし、そんな価値しかない命もないもん。
自分のせいだと思うのだけは、はっきり私が否定したい。


私も同じように思ってしまうんだけどね。
833離婚さんいらっしゃい:2008/02/01(金) 19:14:29
830です。みんなのレスを見てまた泣いてる。
私と同じ苦しい立場の人たちばかりなのに、人を
いたわってくれる。本当にありがたいよ。
顔も知らないけど、ここの皆と一緒だと思うと気持ちが
和らぐよ。
834離婚さんいらっしゃい:2008/02/01(金) 20:40:07
才能があって皆に慕われる人だったので
あまり人徳のない自分が死んでればよかったのかなと時々思う
そんな事はないとわかっているんだけど。

それに、こんなに辛い経験あの人にはさせられないよね。
835離婚さんいらっしゃい:2008/02/02(土) 01:50:05
でも、同じ立場の人しかいたわれないんだけどねw
幸せな人には心の中では悪態ついてますw
本当はどんな人にも優しくなれる人にならないといけないだろうけどね。
なかなかなれないよ。
836離婚さんいらっしゃい:2008/02/02(土) 01:51:43
私も辛いけど、死ななきゃならなかった夫はもっと辛いと思う。
どれだけ生きたかったか、最後の頑張りを考えると息ができなくなりそうになる。
私が辛いのはどうでもいい。それには耐えられる。
でも、夫のことを思うと耐えられなくなる。
837離婚さんいらっしゃい:2008/02/02(土) 23:15:57
1月に婚約者を亡くしました。
スレチでごめんなさい。
ただ会いたくて、寂しくて、泣いてばかりの毎日です。
本当に、いつかあの世(?)で彼に会えるんでしょうか。
後を追いたい。でも会えなかったら、寂しいままなんだと思うと、怖い。

838離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 00:07:30
>>837
辛かったね。
私も間もなく4ヶ月になります。
今の私には彼を忘れないことしかできない。
毎日胸が痛くて痛くて苦しい。
『逢いたい』それしか考えられない。
839離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 06:40:10
私は一緒に暮らしていた彼氏を亡くしたよ。
入籍しようかって話をし始めた頃に病気が発覚して、
もしかしたら先が短いかもしれないから、結婚しても
すぐに未亡人じゃ可哀想だから、病気治ったら入籍しようって
結局それっきりになっちゃったよ。
正式には妻じゃなかったけど、病院でも近所でも双方の家族の
間でも夫婦って扱いになってたからこのスレにきてる。
840離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 11:06:54
841離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 11:30:44
大雪だ@関東
近所の人たち、夫婦で雪かき、パパと遊ぶ子供たちの楽しそうな声が聞える
842離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 13:39:24
>>784です
暖かいレスを下さった方々、有難うございます
お一人ずつにレスさせて頂きたくて、下書きもしていたのですが
今は気持ちが沈んでしまってどうしようもない状態が続いてて
…彼に逢えない辛さで消えたくなる自分と戦っています…
勝手で申し訳ありませんが、後日またここに来させて頂きたいと思います

ここの皆さんの傷が少しずつでも癒えます様に
843離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 14:25:18
>>841
積もってきたね。
昨日から食材買いだめして、今日はヒッキーです
844離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 18:40:01
私は来年は年賀状はこっちから出さないことにした。
返信も申し訳ないけど出すかわからない・・。
それで友達減るかもしれないけど、カンベンして欲しい。
845837:2008/02/03(日) 18:51:18
839さんがうらやましいな…。
私はやっぱり家族ではなかったから、彼のご両親からは「はやく忘れて、新しい人生を」って思われてるようです。
今は何もかもに現実感がなくなってしまいました。
スレチ、失礼しました。ぴったりのスレがあったら、誘導していただけると助かります。
846離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 19:47:29
>>837
全然スレチな感じがしない。
入籍していたかどうかなんて、手続きの問題みたいなところもあるしさ。
要は「一生一緒に生きていこう」と思ってた相手にこんなに早く逝かれてしまったということだよね。
全く違和感ないよ。
「はやく忘れて」って言われて本当に忘れられたらどんなにか楽だろうね。

847離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 20:14:25
ここ数日泣きっぱなしだ。
枯れたと思う涙も、そんなことはないな。
でもあれだ、泣ける場所は少ないよね。
848離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 20:39:22
涙が枯れてる時期もあるんだけどね・・
ずーっと枯れてるということがない。
ふとした時に出てくる。
交差点の信号待ちだったり、
849837:2008/02/03(日) 20:41:24
838さん、846さん、暖かいお言葉、本当にありがとうございます。
所詮ただの恋人なんだから…遠慮しなきゃいけない…と思っていました。
思い切り泣きたいだけ泣いて、後のことはそれから考えることにしたいです。
後を追うことばかり考えてしまって、自分が怖いです。
ここに来てよかった…本当にありがとう。
850838:2008/02/03(日) 20:53:56
>>845
失恋板に『相手に死なれて終わった恋』ってスレがあったのですがdat落ちしてしまい、こちらに来ました。
今日の東京の積雪のニュースを見て、遠距離の彼を思い出しました。
滑って転んでないかな…なんていつも心配してたのに、心配することもできない。
851離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 22:10:33
自分に重なって本気で泣いてしまった。切なくて悲しくてつらい、

オリジナル曲を初音ミクに『仕方ないのよね』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1072944

初音ミクにオリジナルを『記憶』動画付 修正版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1202830
852離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 00:13:17
泣けるときには泣いたほうがいいよ。
変な言い方だけど、どんな涙もヘルシーだよ。
涙が枯れることはないけど、出せないことはある。
出せないときの方がさらに内にこもりがちだから、
発散できるならしたほうがいい。
グリーフケアの本には、無理にでも泣けとまで書いてあるものすらあるよ。
(私にはできなかったんだけど、意味は分かるような気がした)
853離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 01:11:34
>>837さん
>後を追うことばかり考えてしまって、自分が怖いです。
私も同じだよ。
駅のホームで「ここで誰かドンと押してくれないかな」とか、
わめきながら歩いている人見たら「あの人ナイフ持ってたらいいのにな」とか
物騒なことばかり考える。
自分でどうにかする気力はないからこんなとこまで他人任せなんだけどさ。
何をやってても実感が持てないから、何もかもに無責任になっていくのが自分でもよく分かる。
とりあえず、先のことを考えると恐ろしくて仕方がないから、今日と明日のことだけ、
しかも現実的な「やらなきゃならないこと(仕事とか)」のことだけ考えてる。
854離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 01:58:18
はぁ辛いよ。苦しいよ。
855離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 03:50:32
夜眠れないんで夜勤の仕事を始めた。
夜中ずっと明かりがついていて人がいて話し声がする職場にいると
安心する一方、仕事が休みの日の夜にひとりで家にいるのが辛い。
そのうえ今夜はとっても冷える。
話し相手がほしい。
856離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 10:31:01
みんな同じだね。
早く死んで会いたい…無理なら無になりたい…それしかないよ。
857離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 14:12:18
彼に会えない世界には未練がない。
私もはやく無になりたい。
858離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 14:40:32
私の居場所はここじゃない。
彼がいないこの世界にいても意味がない。
彼の隣が私の居場所。それが地獄だとしても、こっちの世界よりぜんぜんいい。
859離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 14:57:10
友達に、「一番幸せなときに亡くなっちゃうなんてねえ・・」と言われた。
あんな程度で「一番幸せ」なんて言ったら、彼の人生がすごく小さくなってしまうような気がして
何だかものすごく嫌な気持ちになった。友達に悪気がないのは百も承知なんだけど。
彼はもっと幸せになるはずの人だったのに、何でこんなことになっちゃったんだろう?
860離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 17:13:42
>>859 
彼は、あなたに出会えて、あなたに愛されて、
すごく幸せだったよね。
もっと長く一緒にいられたら
もっと幸せだったかもしれないけど。

自分にもそう言ってやりたい。
私なんかと関わっていなければ
もっと幸せになれたんじゃないかと
思ってしまう。
861離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 17:35:02
>>860
>>859です。ほんとにありがとう。
私もあなたに全く同じこと思ってるよ。
「この人に大事にされて、きっと幸せだったんだろうな」って。
あなたが幸せだったのと同じだけ、彼もきっと幸せだったんだろうって。

でも、自分は彼からしてもらったことの半分もしてあげられなかったし、
私と関わったがためにこんなことになったんじゃないか、もっと違う人と一緒にいれば
今頃幸せに子供でも抱いて笑ってたんじゃないかって思う。

862離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 17:50:30
すごく、すごーく辛い思いしたけど、だからって、最初から出会わなければ良かったなんて思わない。
彼に出会えて良かった。
ありがとう。

でも、やっぱり、つらいよぉ…。
863離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 19:34:56
だれか抱きしめて欲しい。
つらすぎ。
864離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 20:27:47
ぎゅっ。
865離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 20:31:09
>>863
うんうん、辛いね。凄く分かるよ。
私も誰かに抱きしめて欲しい。

寝る時に彼にぎゅーって抱きしめて貰うのが大好きだった。
変わりになれる人なんて居ないけど…。
866離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 21:13:42
私も、もう限界だよ。

死別3年だけど
ちっとも楽になんてならない。

激しく泣き叫ぶことが出来なくなってきたかわりに
慢性疲労のように立ち上がる元気が根こそぎ失ってくのが自分でも分かる

愛する人と共に生きるって、すごい事だったんだと改めて思う。
どんな困難にも立ち向かえる勇気と希望が見出せたんだ。

独りじゃ、ちっぽけな事すら乗り越えられず
息切ればかりだよ

母親失格
人間失格



867離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 22:06:47
付き合っていたころから、夫がずっと私に自信を持たせるために思いやっていてくれたのを知っている。
事故に遭うちょっと前に、「強くなったよね」ってすごく嬉しそうに言われて、私も嬉しかったのに、
あっという間にそんな自信はしぼんでしまった。
半年たった今では、喋るとどもる。
常に不安で、ぴりぴりしてる。
何もかも、「この人がいるから」という一点で支えられていたのに。
どんどんダメになっていく。そのことに危機感すら感じなくなってる。
868離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 23:12:51
最初はそんな事考える余裕もなかったが・・・

生前は実力以上に出世もした
妻が逝ってからの3年半
左遷、降格、取締役からの嫌がらせ(笑わないで欲しい)の連続・・・
「ああ、彼女は上げマンだったんだな」って思っていたよ

>愛する人と共に生きるって、
>どんな困難にも立ち向かえる勇気と希望が見出せたんだ。

これだったんだ・・・・・

最近は波がだいぶ収まって来て、
廻りの無神経な言葉にも多少耐性が出来てきたが
今夜はダメだ、
落ち込んでいる・・・・・・・・
869離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 23:53:07
私も誰かに抱きしめて欲しいよ。
ぎゅっとされるだけでいいんだよね(むしろそれ以上は不快かも)
ぬくもりが恋しい。

なんかさ・・・・
どうしようもない時に、死別者だけで集まれる別荘とか
あればいいのに。
そこでは誰と喋ろうが、1人でいようが自由。
同じ死別者に囲まれてるってだけで落ち着く気がするよ。

870離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 00:25:09
人肌恋しくなるよね…いや、ほんと変な意味ではなく。
最近、よく芸能人に抱きしめられる夢を頻繁に見るようになった。
必ず、振り向くと旦那が横にいるんだ。
罪悪感なのかなんなのか、自分の深層心理がよく表れてるなと思う。

私は死別者専用の街に住みたい。
(○○市は死別者用の地域みたいなさ)
あったらいいなぁ…
871離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 00:39:55
>>870
日中は余計な話をせず黙々と働けて、
衣食住+PCw完備のマンションかなにかで
人淋しい人は集まって静かにお茶とか読書のできる談話室と
誰にも会いたく人はPCで今みたいに集って話せる環境があればなと自分も思う。
872離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 00:54:19
>>868
よしよし…
873離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 01:20:01
私は逆に、誰かに触れられることが極端に嫌になってる。
夫は外国人だったから、夫の親戚兄弟、ハグしまくってくるんだけど、
仲良しの義弟にすら、今はハグされたくない。
874離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 07:47:56
最近は、以前みたいな大波はないけど、何してもずっと空しいんだよね。
そりゃあ、子どもといれば楽しいって感じられる一瞬はあるけど、ただそれだけなんだよね。
基本は辛くて苦しくて重たくて意欲なくて空虚で、その上に時々一瞬だけ喜や楽の感情が生まれることがある(全部子どものこと)
けど、子どもがいてよかったとも単純には言えない(子どもには言えないが)。
一人でいれば、布団にくるまっていれば少なくとも体は楽で休めるが、子どもがいるとそうはいかない。
辛い表情をしているわけにもいかない。
最近は、周囲の人に「元気そうになった」とかよく言われる。
みんな私が本当に元気になったのだと思っている。
多分、使い分けがうまくなったんだという気がする。
もう、周囲は(親も含めて)みんな”よそ様”だな。
でも、やっぱり仕事はちゃんとやらなきゃって思ってる(そのうち干されないように)。
ただ、仕事は却って夫がいた時より良い仕事ができるようになっていたり、自分でもよくわからない。
あれ以来ショックで頭の中が入れ替わったのだろうか?
生きている現実感がない。胸に鉛が入っているように重い。
875離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 10:13:33
>>873
それわかる。私は海外在住だけど、はぐにがて。
寂しいんだけど、はぐとは違うんだよな〜。
だんなにぎゅ!ってされたい。
876離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 12:50:51
子供がいなくても、自分ひとりの感情で動けるわけでもないけどね。
877離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 13:34:40
婚約していたといっても、
やっぱり家族じゃないから、
四十九日だったり納骨だったり、
私の知らないところで過ぎてしまう。

彼から完全に切り離されてしまった。

もう無理だよ。
878離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 13:41:19
>>877
分かるよ。私も婚約段階で死なれたから。

でも、切り離されるってことはないよ。
法要の場じゃなくてもお参りさせてもらえばいいし
何より、形じゃないところでちゃんとつながってるって思えるものがあるはずだからさ。
上手く言えないけど、彼にとってはあなたが一番大切だったんだだから。
879離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 14:19:20
>>878 
877です。レスありがとうございます。
どんなに愛し合っていたか、
誰にも分かってもらえない気がしてしまいます。

878さんは、ちゃんと繋がってるって
思えますか?
880離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 15:26:06
愛する人を失った気持ちは痛いほど分かる。

でも、ずっと夫婦でいたのに夫が先立っていくというのは、
生活すべてが破壊されるんだよ。どんなに愛し合っていたか
という嘆きでなく、自分の体が引き裂かれる痛みなんだよ。

なのに、泣いていられない。自分で四十九日や納骨の法要の
手配もして、来てくださった人にも気をくばらなきゃならない。
誰にも会いたくないのに、役所に行って手続きもしなきゃいけない。
本当に辛いけど、やらなきゃいけないことばかり。
子どもを養わなくてはいけないから、働き続けなくてはならないし。

スレチなんていうつもりはない。書きたい人が書けばいいと思う。
逆に、こういう荒んで追い詰められた状態の私も書き込ませてほしい。
881離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 15:50:17
>>880
黙ってたけど、実は私も同意・・。
スルーしてたけど、何度も「婚約者ですが」とレス合戦が繰り返されるので
私も少々ウンザリしてた。
辛いのはわかるんだけど、やっぱり同列で語られて欲しくない・・。

私もスレチと言って追い出す気はない。
ただ、「婚約者なんですが」なんて黙って参加すればいいことなのにと
思ってしまう。
不快だったらこの意見もスルーしてくれていい。
ただ、そう思ってる人間が>>880さん以外にもいるというのを
ちょっと書きたかったよ。
882離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 16:10:59
あくまで私はだけど、確かに既婚者とは違うのかもしれないけど、婚約者でも一緒に住んでたら生活は夫婦と同じだし、784さんみたいにお子さんがいる人とか事情はそれぞれなんだからスレチではないと思うよ。
883離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 16:18:01
いや、もちろん書き込んでもいいんだけど
「恋人の段階ですが」とか「同棲だけだったんですが」とか
いつまでもあえて書く必要がないんじゃないかと・・。
夫婦と同じ形だった、と本人が感じてたなら尚更・・ね。

むしろ、そういう括り「婚約者段階での話」を書かないといられないということなら、
それはスレチになってくる話だし。
(dat落ちした板でまた作ればいいと思うんだ)
884離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 16:49:05
んーなんだかな…
ちょっとこの流れ胸が痛い。

先立たれてしまった辛さはここの住人が一番よく分かってるはずなのに
あまりに冷たい気がして…
失意のどん底に落ちてる人に向けて言う言葉じゃないんじゃないかと
個人的には思うのです。

といっても、「婚約者の段階の〜〜」という話は
良い・悪いの問題じゃなくて、
よくここで話題になってる「経験しないと〜〜」っていうやつなんだ。
いったん自分の中で
「ちょっと待ってよ…私がもしあの段階で死なれてしまったらって事だよね…」
ってな想像してから話を聞く状態になるわけで。
やっぱり、分かってあげれるようで分かってあげれないのは事実なんだ。
分かってあげれないだけに、どうしたってお互いに
自分の方が辛いって話になってしまう気がするよ。

まぁ、なんだ。
何が言いたいのか分からなくなってしまったけど
たかがネットとはいえ、救われない状態は心苦しいから
それだけ言いたかったよ。
885離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 17:09:54
私もなんでdat落ちした板で立て直さないんだろう・・・って考えてた。
ここは×1板だし、婚約者も夫婦も一緒と言いたい気持ちも分かるけど
籍に×が付く付かないかで話す内容が随分異なるかと(内縁の夫婦は一緒だと思うけど)。
法事や法の絡む実務や周囲の認識諸々がね。

レスするなってことじゃなくて「恋人ですが、婚約者ですが」って主張しないで書けばいいんじゃ。
本来の意味から考えれば「板違い・スレ違い」って言われても仕方ないよ・・・。
事情がそれぞれであるからこそ、自己主張が仇になることもある。

「子どもがいればいいんですか!」「結婚の約束はしてました!」
「正式に婚約してなかったけど思いの深さは誰にも!」と、
徐々に範囲が広がっていって、カバーしきれなくなると相互に不幸だよ。
立場の違いが意見の違いになって揉めたらスレ自体が崩壊しかねない。

ここに書き込むならば、やはり夫婦でしたっていう体裁は必要だと思うのね。
体裁を作れない人は他の板にきちんとスレを立てて同じ立場の人で話し合うのがいいかと。
既婚者とはまた違った苦しみもあるでしょうし。

*こういうスレもあるってことでとりあえず紹介
大事な人が死んだ奴が雑談するスレ 第4回
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1194748900/l50
886離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 17:43:16
大切な人を失った感情は同じ。
でも、そのあとの生活はやっぱりぜんぜん違う。
法要の手配、保険、財産関係、親族関係、事故や医療、会社などに対しての裁判、子供関係・・・・
もう死んだ直後から、こんなわけわかんない、でもやらなきゃならない現実がいっぱーい。
887離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 17:46:41
スレチっていう意見は冷たく感じるな。
大切な人のスレはさ、自分もいったことあるけど…既婚者未婚者とはまた全然違うスレだと思うよ。
888離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 17:54:08
スレチではないといっても、意見が出た時点で未婚の人たちはもう書き込めなくなったと思う・・・
なんか悲しい・・・
889離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 17:55:10
>>884
>「ちょっと待ってよ…私がもしあの段階で死なれてしまったらって事だよね…」
>ってな想像してから話を聞く状態になるわけで。
>やっぱり、分かってあげれるようで分かってあげれないのは事実なんだ。

ソコなんだ。
「同棲時代に」「私も婚約段階で」と読むたびに、
私も何度も同じ死別者として「私があの段階で相手に死なれてたら・・」
と想像しながら、理解できればと思ったんだけど
どうしても無理があって、しまいには読むことが苦しくなってた。
どうしても自分のほうが辛いって感情に振り回されてしまうんだ。
せめて夫婦のフリして書いてくれれば、、とも思った。
相手の親の嫌味に耐えたり、会社の人の言葉に傷ついたり
年賀状の連名が無くなることの寂しさだったり、もろもろの辛さを思い出し、
「あの段階に死なれてたら・・・」→「こういうのは無かったのかな」という
想像になってしまう。
理解出来ないことなら、いっそ読みたくない・・・という感情が出てきてた。
890離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 17:58:36
>>887
ここも違う感じだと思うんだよ。
婚約者や恋人達がここの人の気持ちを感覚で理解できないように
ここの人も上記の人たちを感覚で理解できないでしょう。
「伴侶(となる人)を失った」感情は共有できても、それ以上の話が出てきたら
お互いに実情が分からないもの。
やられたら一番嫌な「思い込みのズレた意見」を押し付けあってしまうかもしれない。
それで傷つける方が冷たい気がするの。
どこかに専用のスレを立てて同じ立場の人で話し合うか詳細な立場を名乗らないのが
ベストじゃないかなぁ…。

>>888
切ないけれど、それだけ異質だと感じる人もいたってことだからね…。
891離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 21:12:21
三年経ちました。
唐突な話しだが、私は最初の一年間は後追いしたくてたまらなかった。けど死ぬ勇気出ませんでした。こんなに、酷い世の中から消える事できるのにどうして死ねなかったんだろう。
実は自分って無神経で鈍感なのか。
死ぬ勇気なんて不謹慎な言葉を使い気分害した方いましたら申し訳ありません。
嫌な出来事が重なり…。生きるしかないんですね。死ねなかったから。
これって何かの天罰なんでしょうかね。
妙な病気にはかかるし、ジワジワ不幸が続いて最低の人生です。
892離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 21:43:52
死ぬのって勇気いりますよね。
死ねないから生きてる、っていうのは私も同じかな・・・。
つまり廃人みたいになってるんだけど。
私も妙な病気にかかってるので、このまま行ったら「生きたい」と思える日が来ても、
自ら死ななきゃいけない日が来るのかもと思ってる。
働けない上に、お金が出て行く一方だから(現在)。
893離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 21:51:37
どっちが辛いという話ではないと思うよ。
分かり合えるかどうかは、立場によるものとも言い切れない。
既婚者同士だって、分かり合えないこと多いもの。
ここに書かれている気持ち全部を共有できるわけではないし、
正直、書かれていることで刺激を受けてガクッとなったこともある。
すごく神経を逆撫でされることもある。
でも、たいていの場合、自分とは全く違うなと思うことがあっても、
静かにスルーしているよね?
婚約者の人たちにも同じようにはできないのかな。
逆に、婚約者を亡くした人たちは、刺激の原因を作るようなことは
わざわざ書かないようにすれば良いと思う。
多少のフェイクを入れても、気持ちを吐露することは可能だと思うし。

あまりにも細分化すると、そのうち小梨と子蟻は違う!とか、
あれこれ区分することになっちゃわないのかなあ。
894離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 22:00:06
>877さんは、彼から切り離されてしまったと思っている最中に、
このスレからも切り離されたわけだね・・・
895離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 22:04:31
なんで新しいスレを作れないんだろう?
どうしてここじゃないといけないんだろう?
これだけ「同棲」「婚約者」「恋人」という人たちのやり取りが出来るなら
dat落ちした板で新しいスレ作ってそこで吐き出せるんじゃないかと。

お互いその方が思ってることを書けていいんじゃないかな。
896離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 22:09:32
そんなに反目しあうようなことが書かれていたわけじゃないよね?
少し感じていた違和感を口にしてしまったがために、
こんな流れになっている気がする。
スルーできたものをスルーできなくなっている人もいるみたいだし、
実生活で散々不寛容に悩まされてきているのに、
ここでもこれか。
897離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 22:13:25
>>893
>既婚者同士だって、分かり合えないこと多いもの。

だからこそ分けて欲しいとも言える。
同じ既婚者同士でも環境が違うところを上手くスルーしてきてるんだよ。。
さらに未婚と既婚とでは、死後の作業の違いがありすぎる。
分けられるなら分けてもらうのがベストだよ。
898離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 22:14:47
「作業」が違うことで、そんなに違いが生じるか疑問。
899離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 22:17:02
それ、本気で言ってる?
私はすごくキツかったからそう思うのかな。
何度歯をくいしばったかわからないよ。
900離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 22:18:06
行く所がなくなっちゃうから、お願いだからもう止めてくれないかな・・・
唯一の拠所と言ってもいいくらいのところなんだから。
こんな風になってるの耐えられない。
901離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 22:18:52
>>880>>881が流れを変えた。
同列に語って欲しくない、か。
902離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 22:19:26
>>899
みんな、きついと思うよ。
どんな作業も、どんな経緯も、誰とも比べようのないきつさだよ。
そこくぐってきてる人ばかりでしょ。
903離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 22:21:37
婚約者がここに書いて居心地が良くても、
既婚者がそれを読んで苦しい場合もあるってことを知って欲しい。
904離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 22:23:00
>>901
>同列に語って欲しくない、か。
結局そういうことなんだろうね・・・
905離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 22:24:36
てかさ、新しいスレ作るのなんて簡単なのに、なんでココ?
dat落ちしたら、その板で続ければいいことなんでは?
結局そのほうが穏やかに進むってことがわかったじゃん。
906離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 22:25:40
同じ死別経験者と言っても、結婚年数、境遇、家族構成、職業、子供の有無、同居か単身赴任か
などさまざまな違いがありますよね。
書き込まれている内容に関しても、共感できる事もあれば、ちょっとしっくり来ない内容
等もあったりもします。
でも、一緒に生活を共にしていた伴侶がいなくなった違和感や悲しみと戦い
心の闇を吐き出す場所を求めている点では一緒だと思います。
こういう話のできる場は中々見当たらないと思うので、なるべく大事にしていきたいと
思ってます。
907離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 22:26:22
どうしても追い出したいんだね。

>>900
同意。こんな状態じゃ、何も語れない。
908離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 22:33:33
ごめんなさい。
たぶん気持ちが落ち着いてるときなら、「なんであんなに
読むのが嫌だったんだろう」と思うと思う・・。
今、キツくてたまらないんだ。
婚約者の話を読むだけでもコントロール出来ない。
本当にごめんなさい>婚約者で苦しんでる人
私が当分訪問するのをやめます(3ヶ月くらいしたら落ち着くと思うので)。
自分の考え方の狭さに嫌気が差してきました。
909離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 22:36:08
「自分がこの世で一番辛い」と思ってしまうサイクルにはまると、
何もかもが許せなくなる時期があると思う。(経験あり)
そのサイクルを回避するためにこのスレがあるんだと私は思ってる。
910離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 22:39:23
>>908
キツくてたまらないときのデトックスにこそこのスレが必要なんじゃない?
訪問やめるとか言わないで、気が向いたらコッソリ来てね。
911離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 22:41:51
確かに>>877>>878は空気嫁てなかった。
これからは余計なこと書かないでいけばいいのかな…。
912離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 00:04:45
ずっとこのスレをROMっていた者です。
もしかしたらこのスレの方を傷つけてしまうかもしれない、無神経な書き込みになるかもしれないと思いつつ
ちょっと書かせてください。
私は子供を抱えて離婚をした×1の30代後半の♀なのですが、縁談があり、その方と結婚を前提に
お付き合いを始めることになりました。相手の方は50代前半の方です。
その相手の方は約2年前に奥様を病気で亡くし、今度の夏頃に3回忌の法要で区切りをつけようと思う、と仰っていました。
私との今後の暮らしをとてもよく考えてくれるとても心の優しい方です。
でも、このスレを拝見していますと、相手の方も実は今もこのように苦しんでいるのかなぁーと
とても心配になります。
彼は私の事をとても大事に愛してくれているという私なりの実感はあるのですが、亡くされた奥様のことを
考えると私自身も彼の寂しさや辛さを心の面から支えてあげることができるのか自信がなく、
それでこのスレをROMっていた次第です。私の書き込みそのものがスレ違いだというのは承知の上ですが。
彼のことを亡くされた奥様も一緒に私が受け入れる覚悟でいます。
こういう人もROMしているって事を分かってもらいたくて書き込みしました。
もし気分を害されたなら謝ります。今後はまたROMに戻ります。では。
913離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 00:10:04
>>912
ん?あなたみたいのが読んでるってなんで分かってもらいたいの?
914離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 00:18:34
>>912
このスレはなるべく(配偶者との)死別を経験した本人だけの書き込みに限定できたらと思っております

死別者とのお付き合い相談、決意などは専用のスレがあります
こちらへ書き込みをお願いします
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1164767251/l50

ご協力お願いします
915離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 00:25:41
>>912
無神経かも?ってちょっとでも思ったら書き込みは遠慮してください。
読んで精神が乱れました、私は・・・。
916離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 00:28:14

【投稿時の注意事項】
E-mail欄に半角で sage と入れてから投稿して下さい。
人目に付きやすくなると、スレ違いな人や荒しが書き込む率が 高くなるためです。

age逃げ書き込みは基本的に荒らしなことが多いです。
完全スルーでお願いします。
また、死別経験者同士でも、期間などによって温度差が生じる発言、自分には「?」と思う発言、
どろどろした後ろ向きな発言に対しても、吐き出したいだけと理解し、攻撃などはせず、
なるべくスルーを心がけて下さい。
本当に目に余る発言などには注意も必要ですが、スルーする事も優しさという事で・・・。


死別者とのお付き合いに対しての不安、自己満足な決意などは専用のスレがあります。
こちらへ書き込みをお願いします。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1164767251/l50

このスレはなるべく(配偶者との)死別を経験した『本人』だけの書き込みに限定できたらと思っております。


ご協力お願いします。
917離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 00:39:15
特定の次の人が出来たということで
心の切り替えの意味ではもうここにいないと思うの。
だから余計にふさわしいスレでやってくれと思うの。
918離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 00:56:56
>>911
あなたほんとうに、そう思う?ここ数日、このスレの書き込み
かなり、いつもと違う状態だったよ。それを、判ってそんな事書いてるの?
今まで書き込んでた人が、少し書き込みやめる程、違和感あったんだよ。

919離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 00:57:31
つっかかりたくもないけど
つっかかりたくなるね。

無性に心が乱されるのはなんでだろう
自分でもよく分からないや
920919:2008/02/06(水) 00:59:24
これは>>917のレスに対してです。
921離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 01:27:46
(ふむふむ、このように配偶者との死別者は苦しんでるのか)
ずっとロムってたけど書いちゃっていいですか?
・・・・・・・って展開が最近多い気がする。
ワンパターンw
922離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 01:39:44
912みたいなのは放置しようよ。
バカバカしい。
923離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 02:24:37
>>918
ココはいつも書き込みしてる人だけのスレなのかな?
それを言ったら、伴侶を亡くして間もない人もいるのに、何か書き込みしちゃいけない感じだよね。
924離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 02:35:06
もう日付変わったし、ひきずるのは止めよう。
「婚約者です。婚約者だから…」を書かなければOKってことなので、
そういうのに気をつけながら、またみんないつも通りに戻りましょう。
925離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 02:37:36
明日はまた雪の可能性が@関東
風邪引かないようにね。
926離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 02:39:45
規制で書けなかったんでロムもしてなかったんだけど色々あったのね。

私は今夜も眠れないわけです。
月命日だったんだけど、それに合わせたかのように
向こうの家から無茶な要求されて「またか」ってのと、
「いい加減ほっといてくれよ」ってのが混ざって気が立ってる。
彼が元気な時は良好な関係、亡くなった後に嫁姑問題が発生するとは思わなかったよ。
927離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 03:09:59
彼がいなくなったら、すべてが崩れた
928離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 07:29:05
嫁姑問題はうちも、かな〜り揉めた。
夫の死は勿論だけど、その時に言われたことが自分のトラウマのように
なってて、深い傷として残った…
929離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 07:48:11
妻の会社をなくしたくなくて、自分が引き継いだ
悲しみにひたる時間がないくらい、次から次へと沸き起こる難題の山
自分で選んだ事とはいえ、ほとほと疲れ果ててしまった

死別のストレス、仕事のストレス、妻の遺族からのストレス
自分も妻と同じく癌で死ぬなと思った
930離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 08:55:02
>>922 
あなたってなんか性格悪そうだね、、、 
931離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 09:30:26
うんうん

死別後、疲れることばかりだよね。
肉体的にも精神的にもとっくに自分のキャパは超えてるのにね…
乗り越えた先に何があるわけでもなくて
当たり前だけど生き返ってくれる事はない。

今まで努力して作り上げてきた将来への道が
目の前の一歩からいきなりぐちゃぐちゃに壊されてしまったわけだから
そりゃ歩けないよ…
うずくまる事しか出来ないよ…

本当は、壊れてしまった道を直したいんだけど…
直す事が出来るなら、どんな労力も惜しまない。
希望を持って頑張れるのに。
新しい道を独りでなんて作れないし、作りたくもないのに
自分の気持ちに反してやってる事だらけだから
必要以上に疲れ果てるんだろうね。
932離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 10:04:50
>930は何なの?
933離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 10:53:06
>>932
多分だけどスレと無関係の人。
ageてるし、スルーで。
934離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 12:14:22
だんなが死んで痩せたな〜とは思ってたけど、
あまり気にせず生活してた。鏡見る余裕も無かった
しね。で、今日、久々にシャワーのあと鏡に写った
自分の体見て、ぎょっとした。
ネットで、拒食症など調べてしまった。死にたいとは
思ってないし、子供もいるから死ねないけど、
無意識にゆっくりした自殺を選んでるのではないだろうか?
とちょっと怖くなった。
それでも、食欲なんか無いけど、、、。
935離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 15:18:17
野菜スープがお勧め。
たぶんそれだけでも体には違うんじゃないかな。
私もアバラが出てきてしまって、これ以上体重減りたくない。
(体重が減りたくないなんて思ったの初めてだよw)
936離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 15:22:42
やっとカーテン開けたら雪だ
937離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 18:13:59
ああ苦しい
今再放送してる「救命病棟24時」旦那好きだったんだよね。
一緒に観てた時の二人の会話やその時の空気を思い出して辛い。
本当に自分らが救命病棟にお世話になるとは思いもしなかったよ。
あの時のドロドロした真っ黒な感情までよみがえってしまって…

もっと辛いのは、ドラマの感想が当時と今と全然変わってしまったことで
今日は片腕を失ってしまう若い男性の話だったんだけど
「そばで付いていてくれる彼女もいるし、命も助かったわけでしょ。何が不満なのさ」って
そんなふうにしか思えない自分になってしまった事だ。
938離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 18:30:16
私も友達からのメールで雪が降っているって知った。

食生活が著しく不規則なためか、疲れからか、年末から
風邪をひいてばかり。熱の出ない日の方が少ない。
でも、風邪くらいじゃ辛いなんて言えないよね。
まだダンナが入院中、私が風邪をひいて辛いと言ったら
冗談まじりに「治る人はいいよな。」って言われた。

ごめんね、無神経な奥さんだったね・・・。
939離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 18:46:32
最近、胸が締め付けられるように痛い。
鼓動が不規則に跳ねてるのがわかる。でも、病院に行こうという気は起きないや
940離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 19:45:32
>>937
私は「江口みたいな医者なんていないよ。」と思う。
夫の入院した病院では、実験みたいな治療させらて
結果出なくなったら転院しろと追い出した。
当時の怒りと悲しみが蘇って泣いたよ。
死別は、思い出が支えになったり苦しみになったり、心が疲れるね。
941離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 20:37:55
車のハンドル握ると、夫とドライブしたことを思い出して
胸が苦しくなる。 夫の大好きだったCDをかけたら最後・・
涙が溢れ出して、気持ちが遠くへ行きそうになるんだよね。
この車を二度と運転してくれない夫・・一緒に旅行すること
もない・・この寂しさは、どう表現したらいいのかわからない。
車が好きな夫だったし、車と夫は切り離せないんだよね。
いっそのこと車を処分したほうが、こんな辛い思いし続け
なくていいのかなっと思ったりもするけど、どうしても
手放せない・・。
辛いよ・・・。

942離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 20:54:22
今日、毎年あげてたお店のチョコを買った。いつも二人で買いに行って、二人で食べてたのに今年は私一人だよ。にぎやかな売り場もいたたまれない。
でも来月のホワイトディのも同じお店で買っちゃうんだろうな。私一人で。
そのお店がある限り毎年買うと思う。つぶれないでほしい。
943離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 21:07:16
結婚式挙げたホテルで、毎年結婚記念日に訪れて、ホテル内の
レストランでお祝いしてた。 一年ごとに記念品を増やして
いこうと二人であれこれ考えて、ロイヤルコペンハーゲンの
フィギュリンを一つずつ増やしていたんだ。
子供が生まれてからも家族皆で行ってお祝いしてたんだ。
夫が亡くなってから、結婚記念日は、家で仏壇の前で
過ごしている。 あのホテルには怖くて行けない。
行ったら、自分自身が正気でいられなくなりそうで
絶対行けない。 これから毎年、結婚記念日をどうやって
過ごせばいいのかわからない・・。





944942:2008/02/06(水) 21:32:03
私は二人でよく行ったラーメン屋に行けないよ。そこのラーメンを食べたくなるけど、もう二度と行く事はないと思う。
そこに限らずよく行ったお店は亡くなってから行かなくなった(そもそも外食をほとんどしていない)。お店の前を通るだけで胸が苦しくなる。
945離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 21:58:02
彼が事故に遭ってからずっと食べられなくて劇やせしたんだけど、
半年たった今は、のべつ幕なしに食べないといられなくなってる。
満たされないものが食べ物で満たされるわけじゃないのも分かってるのに、
ひっきりなしに食べてしまう。
だんだん醜くなるし、急に老化もしたからなお醜い。
でももう、どうでもいい。
946離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 22:09:57
>>937
一緒に観てたお笑い番組はまだいいんだけど…ドラマは絶対観れない…。

私も『命があるだけ何でもいい』って思ってしまうよ。
普通に恋愛で悩んでる人には『二度と逢えない訳じゃない』とか…そんな事に悩めるのが羨ましくて仕方ない。

…なんでこの世に居ないんだろう(泣)
947離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 22:19:37
他人の悩みに共感できなくなってくるね。

昨日、某国出身男性と結婚している友達が、知り合いから
「同じ国出身の男の人と付き合っている」というつながりだけで
恋愛相談をされたという話を延々してきた。
友達からするとその男性は、明らかに性質が悪いらしく、
「そんなのと一緒だと思われてるのかな?」とすごく落ち込んでいたんだけど、
何だかもう、全くくだらないとしか思えないし、どんな風に思われていようと、
好きな人と一緒にいられることがどれだけ価値があるか考えないのかな?と
ものすごく嫌になってしまい、ついつい「誰にどう思われてたっていいじゃん」とボソッと言って
ため息をついてしまってから、「ハッ」とした。
友達も、まさか私にそんな反応をされると思っていなかったようでビックリしたような顔で見るし、
もう、自己嫌悪で消えてしまいたかったよ。
948離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 22:20:04
楽しい思い出も辛く感じる。
949離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 23:37:55
朝起きて私の掛け布団がズリ落ちてると
必ずかけなおしてくれた。
今は「寒いなあ・・・。なんだ、布団が落ちてるよ・・」と自分でかけ直すたびに
ぼんやりとした頭で旦那を思い出す。
本当に1人なんだなぁと思う瞬間がいろんな場所である。
950離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 23:45:12
一人になって楽しかった思い出も日々の生活全部が辛いよ…
951離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 00:00:36
夫の洋服も洋服ダンスにそのままいつ着ても大丈夫なように
かけている。 靴もそのまま。 下着や靴下も全部そのまま。
携帯電話も契約は止めたけど、電源台の上にそのまま。
結婚式の写真だってそのままリビングに飾っている。
なにもかも夫がいたころと変わってやしない・・。
戻ってきてくれたらどんなに嬉しいことか・・。
952離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 03:27:08
生活してた物はそのままがいいのか…
見ちゃうとリアルに思い出して泣けるから…思い切って処分(出来るかな)した方がいいのか…
わからないでいるよ
953離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 08:55:08
>>947
いやぁ…まったくもって、そんな感じだよね。
自分だけ異次元の世界に飛び込んでしまったようだよ。

悲しいとか苦しいとか楽しいとか嬉しいとかの感覚というか価値観が
いっぺんに変わってしまったよね。
この感覚は死ぬまで続くんだろうなって思う。

「不幸な人って人を思いやる事も出来なくなるんだね」
「不幸な人とは付き合いたくない、嫉妬心だらけだから」
これ、実母の言葉。

私に対して言った言葉じゃないけど、
私が死別する前に、実母の知り合いの未亡人に対して陰口たたいた話。

私はこの母の言葉が今の自分を苦しめる
世間の認識ってものが痛いほど分かるから…
954離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 12:23:18
半年くらいまではなんとか「しっかりしなきゃ」って
思いで無理に頑張ったけど、半年すぎてからは
身体中の力が抜けて、毎日涙で引きこもるようになった。
もうすぐ一年がくる今は極力ダンナの事を考えないように
してる。考えると生きていられないほど辛くなる。
思い出が辛いよ。少しの事をきっかけに、フラッシュバックのように
パーッと夫との思い出が浮かんで、そうなると
どうして死んだの!?なんでいないの!?って
込み上げてきてどうしようもなくなる。
955離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 13:57:54
>>952
自分であの膨大な洋服やスーツをかたずけるのは辛すぎるから
業者に頼もうかと思うことがある。
(もちろん数着残して)
業者っていくらくらいするんだろうなぁ・・
956離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 14:02:45
>>953
今の私も、他人からみれば付き合いづらいんだろうなあ、って思ってる。
頼みもしないのにとんちんかんな言葉で励まされ続け、たまらず、傷ついていることを伝えた途端に攻撃をされる。
批判もされる。
こっちがただでさえ大変なのに、もう関わらないで欲しいと思うのが本音。
向こうは「昔の私」に戻ることを期待してるみたいだけど、そんなの無理。
それが、
>「不幸な人って人を思いやる事も出来なくなるんだね」
>「不幸な人とは付き合いたくない、嫉妬心だらけだから」
という言葉になる。
「傷ついた」って一言いうだけで、てひどい攻撃をうけるんだから、参るよ。

957離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 14:24:33
すごく人の言葉に敏感に反応してしまうよね。
こっちは表面で懸命に平気を装ってても、心の中はぐちゃぐちゃで
でも他人はそこまで読み取れないからかなり無神経なことを言う。

私の母なんて、もともとすごく気が強くて私と性格が合わなかったから
クヨクヨしてる私を見て「まだカマッて欲しいのだろう」という認識で
心無い対応をされてすごく衝突した。
その衝突の結果、
「そんなんだとねぇ、バチがあたるよ!」と言われて完全に我慢してたものが
プッツンして、
「これ以上どんなバチガ当たるんだよーーー!!」と本を壁に投げつけた(久々にキレた)。
たまに猫かぶった声で電話来るけど、「バチ」という言葉を今の私に発した母親とは
当分会いたくないから会うのを断ってる。
958離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 14:49:33
もうヤダ…逢いたい逢いたい…死にたい……
959離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 15:32:40
うんうん、よしよし、辛いよね…
大丈夫、大丈夫。
よしよし、よしよし…よしよし、よしよし…
よしよし、よしよし、よしよし、よしよし、よしよし、よしよし…
大丈夫大丈夫。

こんな事言っても、ちっとも辛さが和らがないもの分かるよ。
だけど、
よしよし、よしよし…
私も、ずーっとそうだったよ。
分かるよ。

よしよし、よしよし…
よしよし、よしよし…
960離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 15:35:15
自分の心に余裕のない時に、無神経でとんちんかんな慰めはキツイね
私は「マシにはなったよ、ありがとう」と答えているよ
   おまじないのように
最悪の時からすればウソではないし
でも、まだ立ち直ったわけじゃないという感じは伝えられるから
「ありがとう」は内容はどうあれ、気を遣ってくれたことに対して
普通の人はたいがいここで察してくれる
これでも更につっこんでくる場合は、本当に無神経な人だから、縁を切ってもいいと思う
961離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 16:12:54
私は、ほとんどの友人の縁を切ってしまったよ。
フェードアウトだけど…
初めは会うのをなんだかんだと理由つけては断り、
またしばらくしたら今度は電話も出なくして、
しまいにゃメールですら返信しなくしてしまったよ。

もう孤独でいいや…人で安らぐ事はおろか余計にキツクなるだけだし
そこから平常に戻すのに重度の労力つかって半端なく疲れるんだよね。
これが世間でいう「変わり者」ってやつなんだと分かってるけど仕方ない。

今は、親とおせっかいな親戚に参ってるよ。
犬好きな親戚が
「犬はいいよ〜犬飼いなさい。犬はね、猫と違って元気くれるよ〜。
猫はただいるだけでしょ?」(私、猫飼ってます)
「ん〜…今は子供の事すら満足に出来ないのに、犬は無理だよ」
「そんな事ないよ〜!犬飼えば元気になるからっ、だいたい子供の為にもそうしなさいっ」
って言われたばかりだ…
犬飼うまで永遠に言い続けるんだろうか…
大体、うちの猫を侮辱してるのにも気付いてない。
困ったもんだ。
962離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 18:04:42
>>957
びっくりした。
この書き込み自分みたいだよ。

>「そんなんだとねぇ、バチがあたるよ!」
っていうのも私の母の口癖だよ。
私は本じゃなくて目の前にあったテレビのリモコン投げたw
私の母は自分の言動がどれだけ精神にダメージを与えるのか考える事も出来ずに
リモコンを投げた私の行動を
「あ〜〜恐ろしい!怖いね〜〜〜ああ恐ろしい」って
あれから一年たった今でも、その時の私の行動を鬼呼ばわりしてる。

>たまに猫かぶった声で電話来るけど
うちも一緒。
散々怒りに任せて罵倒したあと、いつもコレ。
それで愛想良く私が対応しないと、また罵倒…繰り返し。

疲れたーーーー
963離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 18:06:25
>>959
ありがとうありがとう…;;
泣きながらいつの間にか疲れて寝てしまいました…
逢える保証もないし、絶対にしちゃいけない事だけど…死にたくて堪らなくなります…;;
964離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 18:12:36
向こうは、ねぇ、私って良い事言ってる、優しいでしょ?私の言葉で癒されるでしょ?って
自己満に浸りながら、トンチンカンな事言ってるからね。
まさか、傷ついたなんて言われて、なんだこいつって思うんだろうね。
それで不幸な奴はだめだなって脳内になる。
ほんと疲れるよ。
みんな同じ経験すればいいのに・・・
965離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 18:34:31
うちもペットでも飼う? って言われた。
怒鳴りつけた。
もうやだ。やだやだやsだきついよ
966957:2008/02/07(木) 19:16:03
>>962
同じような人がいて救われましたw
あの言葉は、本当に感情を抑えられなくなったよ。
どうしようもない不安感や動揺や情緒不安定と戦ってるときに、
どうしてそんな冷たい言葉を吐き出せるのかと。
こういう人と喋ってると、心をかき乱されるから、自分のためにも当分会わない事にした。
さすが太木さん信者だけあるわと思った(私はバチが当たるだとか
地獄に落ちるだとか他人に言う太木が大嫌い。自分は神様にでもなったつもりか?と)
967離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 19:30:11
>向こうは、ねぇ、私って良い事言ってる、優しいでしょ?私の言葉で癒されるでしょ?って
>自己満に浸りながら、トンチンカンな事言ってるからね。

ほんと、まさにこれ。
こういうのが始まったら、もう口だけ生返事で「うんうん」言いながら全く聞いてないw
聞いただけで自分が磨り減っていくのが分かるし、かといって面と向かって抗議したところで
全く効果がないのももう分かっちゃったから、一番コストがかからない方法として生返事に落ち着いた。

この間、この手の人に「どうやって元気付けていいか分からなくてさ」と言われたよ。
それ、私にどう言って欲しいの?と思ったけど、面倒だったので「いや、元気だから心配しないで」と言ったところ、
「いやあ、元気なわけないじゃん!大事な人亡くしてさあ、元気でいられるわけないじゃん!」と
大騒ぎされた。
元気になって欲しいのか欲しくないのかもう・・・w

968離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 20:47:51
誰かに次スレお願いしてもいいですか?
建て方わからん
週末近づくと書き込み増えますよね。三連休だし。
まだ早いかな。980前後でお願いします。
969離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 21:02:47
>>968
建ててみますね。
建てられなかったらまたレスしますので。
当方DIONです。
970969:2008/02/07(木) 21:10:02
つ次スレ

死別の会・5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1202386104/

ここを埋めてるうちに向こうが下がってくるかと思いますが。
971969:2008/02/07(木) 21:15:02
すみません!板誤爆してしまいました。
あちらは削除依頼出してきます。

次スレ
死別の会・5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/x1/1202386408/
972離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 21:22:59
>>971
さっそくありがとうございます!
973離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 21:50:29
>>971
ヽ(´∀`*)ノ ドンマイッ!! 

お疲れ様です。
ありがとうー!
974離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 21:56:03
>>971
ホッとした。
本当にありがとうございました。
これで安心して週末が過ごせます。
975離婚さんいらっしゃい:2008/02/08(金) 00:33:39
すごくくだらないことで両親がケンカしてるのを見ると腹が立つ。
私が夫を亡くした後、父親が心配して頻繁に一緒に食事をしたり
部屋を訪ねてくれた。
すると母親が怒るんだよ。
どうして一緒に食事を取らないといけないのか、どうしてこんな時間になるのか、
どうしてそんなに頻繁に行かなきゃいけないのか、と
逐一、うちに電話が来る。
私は頭がおかしくなりそうだったよ。
厨房の恋愛じゃなく、もう68歳なんだからヤメてくれよ、と。

「私たちはそんなくだらんケンカは一度もしたことがなかったのに、引き裂かれたんだよ」と。
976離婚さんいらっしゃい:2008/02/08(金) 03:35:41
友人の
くだらん夫婦ゲンカの相談には乗れないな。
977離婚さんいらっしゃい:2008/02/08(金) 04:04:52
2ちゃん落ちてなかった?
すっごい不安でドキドキしてしまった。
978離婚さんいらっしゃい:2008/02/08(金) 09:46:10
落ちてたね。ハラハラする
979離婚さんいらっしゃい:2008/02/08(金) 10:51:25
>>976
分かる。マリッジブルーの相談とか、なんで私に?って思うし。
自分は結婚に際してそういう不安は一切沸かなかったし
悩み事を人に相談するほうじゃないから余計にペッって感じ。

くっだらない夫婦喧嘩の話とか(「見に行きたい映画が合致しないの〜」レベル)、
自分達が喧嘩したことないような内容で八つ当たりされると
「そんな事で喧嘩するなら別れれば〜(棒)」と冷ややかに言いたくなる。言わないけど。
「こっちは夫が健康な状態で生き返ってくれるなら離婚くらい喜んですんじゃ、ボケ」と内心。
そのあと「なんで傍にいられる幸せも分からない人たちが一緒にいられるのに…」って落ち込む。
980離婚さんいらっしゃい
>>975
両親のくだらない喧嘩は、ホントにため息つくよね。
娘が目の前で伴侶を失った残酷さを目の当たりに見てても
何も感じることはないのだろうかと二重三重に傷つくというか、やるせなくなるよね。

そういう意味では、友人の喧嘩と両親の夫婦喧嘩は
私の中では怒りの質が違うなーと感じるよ。

友人の喧嘩は、もう…
「頼むわ、少しは配慮してくれ〜」って感じ。