●イタリア●スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ないみたいなので立てました
2名無しさん:2011/06/19(日) 07:07:47.79 ID:/WZmDpgk
なんでこのどメジャーな国が無かったの?
3名無しさん:2011/06/19(日) 16:11:34.91 ID:13R2xnoe
>>1 乙〜。
4名無しさん:2011/06/23(木) 07:49:19.07 ID:es/khHwz
>>1


>>2
過疎って落ちたんじゃ・・・
5sage:2011/06/24(金) 23:57:20.71 ID:ACK8qdk1
日本人学校のsaito先生、元気ですか?
6dns-ns13.wistee.fr:2011/06/25(土) 10:38:29.01 ID:ju0s6gTY
で?
7名無しさん:2011/06/25(土) 16:13:40.60 ID:5dDcpbNb
ユニクレジット破綻寸前だ。バンホリまじかだな。

ハンガリーのデリバティブ買いあさった結果、イタリアは破綻する。
2008年リーマンショック前と同じ具合に株が下がった。このロスチャイルド系の銀行
がヤバくなるとマジにEUの存在が危うくなる。

マスメディアが取り上げないのが不思議だ。EUに住んでいる日本人同胞諸君
EU系銀行に預けている預金は年内に引き出した方が無難かもな。

嘘だと思うなら調べてみな。俺は金を出してこのタイプの情報を手に入れている
その道の玄人だ。コピペしてEU、ヨーロッパに住んでいる同胞に危険を
知らせてくれ。今年末は本当に荒れるぞ!!!
8名無しさん:2011/06/29(水) 04:50:07.38 ID:h+2xYYyX
Dove mio cazzo?
9名無しさん:2011/06/29(水) 05:02:23.81 ID:vT0vxGc5
まるで中国人みたいな文法だなw



10名無しさん:2011/06/29(水) 12:40:36.86 ID:h+2xYYyX
旅行にもってくような本じゃダメなのね

Dove e il mio cazzo?
11名無しさん:2011/07/02(土) 02:11:13.17 ID:MGyXnJVv
【イタ】イタリアについて話そう 61【スレ】 ←実際は62
が大分前に落ちたんだよな。
イタリアにいる日本人は多いけど、何故かスレは過疎るw
12名無しさん:2011/07/02(土) 02:45:15.70 ID:3fPfWKp3
ビジターを除けば地元のコミュニティで充分。ビジタにーは旅行スレがある。
13名無しさん:2011/07/04(月) 02:34:16.77 ID:jQOyW/5J
たきーのが
14名無しさん:2011/07/04(月) 02:36:21.42 ID:jQOyW/5J
書き込みミスった。まあいいや。とりあえず貼っとく。

イタリアについて話そう☆アーカイブ
http://easy.freespace.jp/itathread/
15名無しさん:2011/07/04(月) 17:44:48.66 ID:Emfp3TV8
新しくイタリアに住む人は、アーカイブは情報古いから気をつけた方がいいよー
レシピみたいに、古いとか関係なく便利な項目もあるけどね。
16名無しさん:2011/07/04(月) 21:58:31.19 ID:LmWAzPLp
ジョジョの奇妙な冒険を見てイタリアに住みたくなったな
17【イタ】イタリアについて話そう 63【スレ】 :2011/07/08(金) 17:46:03.19 ID:XnfnW7Y2
前スレ:http://www.23ch.info/test/read.cgi/world/1231474305/

イタリアに関わる事なら基本的に自由な総合スレです。
嫌がらせは粘着になりすぎないうちはスルーでいきましょう。

・質問があるときはまず検索を!
(イタリアについて話そう☆アーカイブ)
http://www3.tok2.com/home/italia/
18【イタ】イタリアについて話そう 63【スレ】:2011/07/08(金) 17:50:12.40 ID:XnfnW7Y2
【関連リンク】
イタリア旅行 Part64
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1308097170/

☆役立ちリンク☆ その1
【在伊日本大使館】.・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・http://www.it.emb-japan.go.jp/
【在日イタリア大使館】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・http://www.ambtokyo.esteri.it/ambasciata_tokyo
【イタリア政府観光局】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・http://www.tabifan.com/italia/
【イタリア内務省】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・http://www.cittadinitalia.it/
【都市別緊急連絡先】.・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・http://italiach.interfree.it/tel.shtm
19【イタ】イタリアについて話そう 63【スレ】:2011/07/08(金) 17:51:18.76 ID:XnfnW7Y2
☆役立ちリンク☆ その2
【イタリア在住外国人のための情報】・・・・・・・・・・・・http://www.stranieriinitalia.it/
【天気予報】.・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・http://www.corriere.it/meteo/
【イエローページ.】.・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・http://paginegialle.virgilio.it/pg/index1.html
【地図検索.】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・http://mappe.virgilio.it/mappe/index.html
【ストライキ情報.】..・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・http://www.trasportinavigazione.it/
【映画情報】.・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・http://cinema.jumpy.it
【チケット予約.】.・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・http://www.ticketone.it/
20【イタ】イタリアについて話そう 63【スレ】:2011/07/08(金) 17:56:49.87 ID:XnfnW7Y2
イタリア旅行 Part64
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1308097170/
イタリア語を教えてください 17
kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1308499096/
パスタ・ピザ
http://gimpo.2ch.net/pasta/
イタリア (dat落ち)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1069270752/
21【イタ】イタリアについて話そう 63【スレ】:2011/07/08(金) 18:05:26.35 ID:XnfnW7Y2
■□ イタリア女優 総合 □■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1174636744/l50
イタリア映画
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1135667376/l50
【イタリア】モニカベルッチPart3 (dat落ち)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1104730321/
イタリア語で会話するスレッド
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1305017174/
イタリアの美術館 (dat落ち)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1013097402/
★★★★イタリア★★★★ (dat落ち)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1038459975/
※ イタリアのゲイ情報 ※ (dat落ち)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/998283330/
22【イタ】イタリアについて話そう 63【スレ】:2011/07/08(金) 18:07:01.84 ID:XnfnW7Y2
dat落ちしたスレはここで見ることができます。

http://www.23ch.info/


ということで、このスレは実質 【イタ】イタリアについて話そう 63【スレ】 ということで。
23アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2011/07/11(月) 20:48:21.46 ID:DjVjTQ9x
>ID:XnfnW7Y2
(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!

test
24アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2011/07/11(月) 20:51:42.30 ID:DjVjTQ9x
書けるじゃん!wwwww

オヒサー
なんかな、INできなかったワケよ。w

あ、>1も(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!

てことでさ、カンナバー的に隠居生活しようかと・・・・。www
俺にバカンツァは無く、頃を見計らって、ダンナと行くつもり。w
でもさ、どこに行っていいかわかんねーよな。
どこも危険地帯みたいなんで、アメにする。www
25アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2011/07/11(月) 20:53:05.34 ID:DjVjTQ9x
>>16
前にもそんなヤツいたぞ。w
26アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2011/07/11(月) 20:53:23.00 ID:DjVjTQ9x
>>13
いじるな!
いじっていいのはオレだけだ。wwwww
27アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2011/07/11(月) 20:54:39.55 ID:DjVjTQ9x
>>10
天人かよ。w
28アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2011/07/11(月) 20:59:26.42 ID:DjVjTQ9x
>>7
それ、俺も思ってるワケだが、実際行動に移すとなると、いろいろ問題があるわけで・・・。w
金額的にもいろいろあるんだよな。
もうすぐアイスランドがまた噴火するんだろ?
で、2014年に中国破たんするワケ。w
インドもやばいわけよ。w

そそ、2001.9.11+2011.3.11=2012.12.22、って情報があってだな、
その前ぐらいで有金使いまくろうか、と思ってるオレ。www
29名無しさん:2011/07/11(月) 21:58:56.88 ID:aDi15hjU
バカじゃねーの、アナルって。
お前がいちいち出しゃばってくるから、このスレも廃れるんだよ。
アーカイブとやらも全然面白くないし。
30第三:2011/07/12(火) 08:56:46.33 ID:5TUZ+jAE
アニー、久しぶり!
31第三:2011/07/12(火) 08:57:27.56 ID:5TUZ+jAE
sage忘れ。すまん。
32名無しさん:2011/07/15(金) 17:14:31.51 ID:DFP9wobC
おはヨーグルッペ。
いつの間にか痛すれ出来てるし。
イタリア髄一のお洒落チッタなナポリから愛を込めて記念糞レス。

昨日うんこ踏みました。
33名無しさん:2011/07/16(土) 09:41:39.37 ID:07Odpk/L
しかし、アナ家もネスカフェゴールドブレンドみたいな奴だな。
きっと尻の割れ目まで真っ黒に日焼けしてんだろう。

ちなみにタイミング逃しまくって、未だに海に行ってないという
イタリア非国民状態です。
アフリカ人までとは言わないが、ペルー人くらいには黒くなりたいと切に願ってます。
34名無しさん:2011/07/17(日) 04:00:57.17 ID:eS72RkDo
>>32-33
です?
35名無しさん:2011/07/17(日) 10:39:09.03 ID:4F6QejR1
ちんちちんちんちちん
うんううんうんううん
まーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
36名無しさん:2011/07/17(日) 16:12:25.62 ID:eh9ppO9f
フランススレほど荒れてはないけど頭おかしいのが多いね
37名無しさん:2011/07/18(月) 02:27:55.96 ID:Lv4hWVmh
>>36
夏の日差しのせいです。
あたまがふっとーーーしちゃうよおおお

ところで、今さっき数年ぶりにマクドでハンブルゲルしばいたんだけど
中身つか、構成要素がパンと肉だけなのよね。わかる?
ケチャップもピクルスも入ってなくて、純粋にパンと肉だけ。
これってイタリア全国的にこんなんなんなんですか?







38名無しさん:2011/07/18(月) 02:29:49.67 ID:HH5y0tmr
単純に嫌がらせされただけではないかとw
39名無しさん:2011/07/18(月) 02:41:52.91 ID:Lv4hWVmh
いや、作り置きだしさ。
まあナポリだし、忘れたとか面倒だったとかあるかもしんないけど
他の街ではこう普通にケチャップとかピクルス入ってるの?やっぱ。
40名無しさん:2011/07/23(土) 09:06:06.21 ID:0rWLq5kr
誰かこのスレに富豪いない?
株で資産200億あるとか、ベルルスコーニの愛人してるとか。
ナポリ在住、日本の駄馬にmacbookair恵んでくんないでしょうか?
ピッツァ奢るし!二枚!!!
41名無しさん:2011/07/23(土) 19:53:53.52 ID:qp0dJ1m1
facebookか出会い系でやれ
42名無しさん:2011/07/24(日) 10:57:46.71 ID:5PuH/uXH
>>41
うんこ臭い書き込みにわざわざのレスありがとうございます。ti amo!

つか、マジ俺PC危険な状態なんだよ。
冷却ファンが動いてなくて、いきなり勝手に熱暴走フリーズしやがんのよね。
ちなみに俺PC、ASUSのeeepc901ての。
まあ2ch見てメールしてたまにskypeな現状なんで、どうにかなってますが
趣味的本格的にエクストリーム系DJデヴューしてやろうかと思ってるんで
スペック不足なわけ。熱暴走エクストリーム。あとエロ動画。
新airならtraktorぶっこんでも余裕だろうし、とワクワクなのさ。エロも。

つーわけで、富豪いない?
43名無しさん:2011/07/28(木) 09:28:04.69 ID:tj7m6ZZH
虚しくもいちお、面白ネタとか糞レス叩きとかアナル叩きとかで
盛り上がってないかな?5レスくらい
と、見てんだけど全っ然書き込み無いのね。

まじ生活してても日本人の姿がちょい昔と比べてスゲー少ないのな。
体感指数10%くらいなんだよね。ナポリ的には。
まあ、どうでもいいんだけど。
たまに見る観光客様もだいたい中国人様だしねえ。

10年前あたりとかフィレンチェあたりの日本人友人曰く
もう日本人だらけって話だったもんだけどね。今はどうなんかね?
まあ、しかしどうでもいいんだけど。

どうでもいいけど、日本人は頑張れと思ってはいます。いちお。
44名無しさん:2011/08/09(火) 23:54:18.22 ID:S2SAxoIa
Apple、豪チェルトナムと伊フィレンツェに新しい直営店をオープン

MacStoriesでは、Apple Inc.が、8月13日(土)にオーストラリアのビクトリア州チェルトナムとイタリアのフィレンツェに新しい直営店
「Apple Store, Southland」「Apple Store, I Gigli」をオープンすると案内していると伝えています。オーストラリアのサウスランド店は午前10時に、
イタリアのアイジリ店は午前9時にオープンします。

Published: 2011/8/9 20:31
http://www.applelinkage.com/
45名無しさん:2011/08/28(日) 05:43:28.13 ID:ECaH2GVk
ナポリ在住のアキさん、久々にサイト見たら夫婦仲うまくいってないって読んでびっくり!!!
46名無しさん:2011/09/05(月) 20:39:10.29 ID:nyCTbPAA
色々で今年のバカンスは日本でまったりしてましたが
一ヶ月ぶりにイタリア帰って参りました。
こうイタリアな空気で飲むワインは格別ですな。

大量の荷物を日本から送ってるんですが、無事に届くことを切に願っています。
47名無しさん:2011/09/05(月) 21:18:15.96 ID:n0flwesm
イタリアって何であんなにモータースポーツが強いんですか。
自動車レースでは、日本勢総崩れ。

48名無しさん:2011/09/07(水) 10:30:24.30 ID:6n9gii/b
>>47
ナポリに来れば分かるよ。
日常でモータースポーツしてんだよね、こいつ等。

どうでもいいけど、ユーガットメールて映画見た直後なんですが
メグライアンが可愛すぎて困った。
49名無しさん:2011/09/11(日) 09:28:16.58 ID:RFRonfam
フェラーリの圧倒的強さの理由、熱狂的人気が理解できない。
日本とは異次元。正直、自動車レースなんてつまらないと思うけどね。

50名無しさん:2011/09/11(日) 11:03:47.61 ID:HvDeynSV
モータースポーツにしろ、サッカーにしろ代理戦争的な雰囲気感じますね。
この感覚は今の日本人には理解しづらいかなあと。
熱狂ぷりに羨ましさを感じたりします。
51名無しさん:2011/09/11(日) 12:32:03.52 ID:RFRonfam
愛国心強い割には国内の対戦で盛り上がりますね。
あの闘争心の強さが理解できない。
52 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東北電 64.6 %】 :2011/09/21(水) 05:09:56.84 ID:AVs2IIjh
>>1
53名無しさん:2011/09/27(火) 16:40:13.09 ID:QGcr671W
>>29
アナル作家 ◆ANALmoEo1s は統合失調症なのでしょう。
54名無しさん:2011/09/29(木) 21:16:20.58 ID:MLQsaflO
フィレンツェに嫁いだ、日本人嫁はブログやってる人多いな
日本のテレビで特集組まれた人もいるんだってな
55名無しさん:2011/10/01(土) 13:52:19.51 ID:J8tZhPwP
>54

そうだね。モグリで旅行業まがいのことやっている人とかもいるよね。
ライセンスを貰って真っ当に商売している人たちは冷ややかに見ているよ。
56 【ぴょん吉】 :2011/10/01(土) 17:33:52.36 ID:RYWN4YHI
あなる?
57名無しさん:2011/10/02(日) 20:29:42.61 ID:2ELbCUwI
日本人男性がイタリア女性にもてるのはなぜですか?
スポーツが得意でハンサムが多いと思われてるのは確かですが。
58名無しさん:2011/10/03(月) 02:25:49.19 ID:rnnIR0TG
ねーよ
59名無しさん:2011/10/03(月) 10:22:39.43 ID:nVU/YU6z
フィレンツェ日本語補習校は日伊ハーフの数が多いんだってさww
60ローマ:2011/10/03(月) 10:23:41.23 ID:nVU/YU6z
>54
ローマでもモグリ商売している怪しい日本女性いるよww
61名無しさん:2011/10/05(水) 01:02:08.61 ID:3NOFoGZG
PIIGSと陰口を叩かれながら、余裕の構え。 流石は
投機の中の人が大騒ぎしてるだけで、本当の国力は微動だにしてない。
母国に戻りさえしなきゃ安泰ってもんだ。
62名無しさん:2011/10/05(水) 01:02:49.17 ID:3NOFoGZG
PIIGSと陰口を叩かれながら、もまいら余裕の構え。流石はイタリア。
投機の中の人が大騒ぎしてるだけで、本当の国力は微動だにしてない。
母国に戻りさえしなきゃ安泰ってもんだ。
63名無しさん:2011/10/08(土) 09:22:34.71 ID:VFXHx2R0
>60
ローマにもたくさんいるよね。まあ、大半がガイドのライセンスを持って
いないから、正規ガイドの補助扱いの人とか多いよね。これは合法だ。
道歩いてて前からプルマンが来て見てみると知り合いの知り合いのような
人がガイド席に座っていたりすることが多い。
あと、ネットで予約代行みたいなことをしているヤツとかもいるよね。
まあ殆ど素人だからすぐに消えるけど。

フィレンツェはブログを駆使してモグリで予約代行やっている人いるよね。
64名無しさん:2011/10/09(日) 06:45:39.08 ID:+qLaYrAy
なぜここまで失業が多い?
雇用保険が充実してるから、ギリシャみたいに政情不安にならないのか。
65名無しさん:2011/10/09(日) 16:44:47.54 ID:OoOT9ZO6
イタリア大学生が経済専攻…自分の国どうおもってるのかね?
普段は真面目なんだろうけど
66名無しさん:2011/10/11(火) 04:36:28.61 ID:ALFy0/04
イタリア人って経済に疎い人多いよね。
為替?何それ?みたいな人たまにいるし。
インフレとデフレも分からない人もいる。

高校で経済の授業やらないのかな。
67 【中部電 88.1 %】 :2011/10/12(水) 02:35:06.68 ID:vN3m5Z5T
>>66
一概に欧州人は計算が弱い
日本人が凄いだけかも知れないが、
68名無しさん:2011/10/13(木) 04:38:49.13 ID:ZJ27yXRy
あぁ、そういえば九九できないイタリア人多いわ。

習うけど覚えなくてもいいらしい。
覚えなかったら意味なくね?w
69名無しさん:2011/10/19(水) 00:07:00.76 ID:kvnkUlAi
イタリアの日本人男性ってどんな仕事で食べてるんですか?日本語学校教師?観光ガイド?すし職人?
70名無しさん:2011/10/19(水) 02:21:26.17 ID:dziubDFy
>>69
普通に芸術家じゃね?
あとは詐欺師とかw
71名無しさん:2011/10/19(水) 06:14:56.29 ID:v0ZIS6SZ
雰囲気で食ってんだろ
72名無しさん:2011/10/19(水) 19:21:22.12 ID:I5bc2X6T
ポンペイの発掘の仕事したいなあ
73名無しさん:2011/10/20(木) 00:43:59.36 ID:bo86Z7ch
今発掘作業はほぼ止まっています。
今年も遺跡の壁が何度かくずれたりしてるので。
74名無しさん:2011/10/20(木) 09:13:01.32 ID:26j9hVVW
>>45
離婚らしい
75名無しさん:2011/10/21(金) 04:08:00.88 ID:B/w43T/U
>>74
自分もひさしぶりにBlog見て驚いた。
なんだかんだ言いながらもうまくいってると思ってたわ。
素敵な家に住んで子供もかわいくて羨ましいって思ってたけど、あのモラハラ旦那はないわ。
他人だけど殺意を覚えるもん。
76名無しさん:2011/10/22(土) 00:54:11.05 ID:Lc2jPyOu
ジェノバで微震
77名無しさん:2011/10/22(土) 16:48:36.85 ID:t9aZcc69
>>69
ローマなんかは基本旅行関係以外仕事がないから、ガイドとか旅行会社とか日系旅行会社のローカル採用なんかが多いというかほぼそれ。美術崩れとかオペラ崩れがやたらと多いが、そういう人のヴァチカン美術館ガイドなんか聞いていると非常に面白い。
78名無しさん:2011/10/22(土) 16:52:12.13 ID:t9aZcc69
あと、ローマの旅行系の人は仏教系信徒団体に入っている人がとても多いのには驚いた。
79名無しさん:2011/10/22(土) 17:35:47.11 ID:rpm8nqVe
イタリアのペンパルできたんだけど、31歳なのに
自分のこと、部長だって言ってる。
そこつっこんだら、自分はがんばってたのでなれたっていってるけど
イタリアってそんな年齢で部長クラスに出世なんてあるの?

あとI hope i didn't bore you to death!
って意味わは死ぬほど退屈させてないことを祈るであってる?
80名無しさん:2011/10/23(日) 02:15:12.32 ID:doSTny0U
イタリア人英語下手くそなのに下ネタ英語だけはいっちょ前なのな
81名無しさん:2011/10/23(日) 13:21:11.27 ID:gh05tYgT
>>69
商社勤務、メーカー勤務、新聞社、大使館、インテリアデザイン、プロダクトデザイン、建築、ファッション、観光業、音楽業界、スポーツ業界、マッサージ師、作家、翻訳業、カメラマン、宣教師、美容師、グランデフラッロ11優勝者etc.
82名無しさん:2011/10/23(日) 13:42:18.37 ID:gh05tYgT
2005年01月10日(月)より、禁煙法」が施行。
レストラン、バール、ピッツェリアから、美術館、映画館、博物館など、
すべての屋内・公共の場での喫煙は禁止。

イタリア鉄道でも 2004年12月12日より全車禁煙。


違反者は罰金27.2ユーロから275ユーロが課せられます。
(周囲に子供や妊婦がいた場合はさらに罰金は倍額となります。
83名無しさん:2011/10/23(日) 13:47:41.92 ID:gh05tYgT
Plastic

Viale Umbria, 120
20135 Milano, イタリア
02 733996

http://www.thisisplastic.com/
84名無しさん:2011/10/23(日) 13:54:17.05 ID:gh05tYgT
Piccolo Mondo - Disco Piano Bar

Sestiere Dorsoduro, 1056,
30123 Venezia, イタリア
041 520 0371

85名無しさん:2011/10/23(日) 13:56:59.31 ID:gh05tYgT
>>66-68
世界各国のお札の数え方がオモシロイ!
http://getnews.jp/archives/117518
86名無しさん:2011/10/23(日) 14:06:23.37 ID:gh05tYgT
GYM

FITNESS FIRST
http://www.fitnessfirst.it/

I NOSTRI CLUB IN ITALIA
http://www.fitnessfirst.it/cms/front_content.php?idcat=3&lang=4

ORARI DEI CORSI
Milano - Liberty (Premium)
Via San Paolo, 7, 20121 Milano

http://www.fitnessfirst.it/cms/pdfschedule/CreateCalendar.php?c=it&club_id=96
87名無しさん:2011/10/24(月) 07:19:50.81 ID:fUpM/txZ
>>78
そうかい?
88名無しさん:2011/10/24(月) 08:11:08.80 ID:C4BAAd6g
>>78>>87
創価学会員は年々増えていると思う。
89名無しさん:2011/10/24(月) 09:22:10.11 ID:q0ZfM1Rh
創価に入ってるイタリア人多いね。
同じpalazzoに数人いるわ。
毎日同じ時間にでっかい声でナンミョウホウレン...が聞こえてくる。
はっきり言って近所迷惑。
90名無しさん:2011/10/24(月) 16:57:28.89 ID:1RsX3XLi
イタリアでクリスチャンになる日本人も増えていると思う。
91名無しさん:2011/10/24(月) 20:48:01.62 ID:OHZp3jVj
>>90
ミラノに韓国人教会があるって留学生の子が言ってたんだけど、そこに日本人も何人か通っているらしい。
自分も通うよう誘われたわけだが、その日本人って在日韓国人って事?
92名無しさん:2011/10/24(月) 22:31:35.69 ID:1RsX3XLi
>>91
9割が韓国からきている韓国人で
残りが日本人や在日韓国人。
韓国語と日本語で礼拝をすると聞きました。
これはカトソリック?
93名無しさん:2011/10/25(火) 00:19:02.61 ID:ImloLrQn
>>57
よくしゃべり積極的な男性はイタリア人だけではなく
日本人以外の外国人からも人気がでる。
無口や意見を言わない人はモテない。
94名無しさん:2011/10/25(火) 00:22:58.03 ID:ImloLrQn
TIMのポータブルWi-Fiが99€で三ヶ月間使い放題。
iPhoneのアボナメントで、SENZA LIMITIだと、月10€。
プランを変更すべきか。
95名無しさん:2011/10/25(火) 00:25:05.46 ID:ImloLrQn
二週間くらい寒い。上着が必要。
サマータイムも終わるから当然といえば当然かも。今までが暖か過ぎて蒸し過ぎていただけかもしれないが身体が慣れない。
96名無しさん:2011/10/25(火) 00:28:00.64 ID:ImloLrQn
ナポリにピザ修行にくる日本人が年々増えているけどいつから急に増えた?
97名無しさん:2011/10/25(火) 00:30:24.83 ID:ImloLrQn
イタリアの銀行が本当にそろそろヤバイ。
98名無しさん:2011/10/25(火) 02:34:44.17 ID:H3SX2Cp9
>>97でも北イタリアで経済勉強してるという大学生がいる
なんか失笑してしまう
99 【東電 62.1 %】 :2011/10/25(火) 03:21:39.02 ID:/zFHELjn
創価ってイタリアではカルト指定受けてないの?
あれは危ないって言われてない?

昨日の独仏会談後の記者会見でイタリアについての質問が出たとき、
猿誇示とメルケルが顔を見合わせて含み笑いを浮かべただけで
質問には答えなかったのが今のヨーロッパでの力関係をよく表していたな。
100名無しさん:2011/10/25(火) 09:12:25.22 ID:ImloLrQn
>>98
ヨーロッパ諸国だけではなく中南米からも留学してくるあの経済が有名な大学?
L'università commerciale Luigi Bocconiには日本人も毎年のように留学していると聞けどどうなのだろう?
校舎は新しく近代的になっていたから
大学としては裕福なのか?
101名無しさん:2011/10/25(火) 09:14:41.31 ID:ImloLrQn
>>99
普通の仏教として広まっている印象がある。
>>89
お経を読み上げる宗教?
102名無しさん:2011/10/25(火) 09:16:42.35 ID:ImloLrQn
>>67-68
お釣りは引き算で答えを出さずに
足し算で出すのは笑ってしまう。
グローバルスタンダードがこっちなわけだけど。
103名無しさん:2011/10/25(火) 09:18:28.78 ID:ImloLrQn
>>73
観光として誰でも立ち寄れる。
もっと発掘・修復してから観光させれば良いのになぜそうさせないのか疑問。
104名無しさん:2011/10/25(火) 09:20:40.54 ID:ImloLrQn
>>81
GF11の優勝者がイタロジャポネーゼでびっくりした。
METAのことをHARFと言ってその説明までしてたのがさらにびっくり。
105名無しさん:2011/10/25(火) 09:22:25.40 ID:ImloLrQn
>>60-63
新規のガイドで正規でやっている人っているのか?ってぐらい。
106名無しさん:2011/10/25(火) 09:24:05.14 ID:ImloLrQn
>>46
届いた?
107名無しさん:2011/10/25(火) 11:07:50.99 ID:BLQ/fbic
>>103
観光ではだれでも立ち寄れますが、発掘作業はほぼ止まっています。
遺跡の崩壊が進んでいます。
今度はノーラ門が倒壊しました。
【イタリア】世界遺産ポンペイ遺跡の一部が倒壊 政府対応に非難の声[11/10/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1319506345/
108名無しさん:2011/10/25(火) 18:02:45.45 ID:8W+DU0mS
間違って覚えていた言い回しが沢山あります。今回はこれです。

Questa città con oltre un milione di abitanti.
人口100万人を超える都市

Questa ciittà che ha oltre un milione di abitanti.

La popolazione di questa città è di oltre un milione di abitanti.
人口100万人を超える都市

conを使うとは知りせんでした。
毎日こつこうと勉強します。
細かいところを覚え直しています。
完璧な皆さんに憧れます。
109名無しさん:2011/10/25(火) 18:19:07.63 ID:8W+DU0mS
滞在許可証を取得するにはテストを課すと
一年前に報じられていましたが
この政府の意向が現場では反映されているように思えません。
Permesso di soggiornoの中でも長期滞在、事実上のグリーンカードであるCarta di soggiorno保有者でも受けたことのある人を知りません。
どなたかテストを受けられましたか?
またはそれに関する情報を少しでもお持ちですか?


http://www.interno.it/mininterno/export/sites/default/it/sezioni/sala_stampa/notizie/immigrazione/000131_2010_11_18_circolare_procedura_test_italiano_per_permessi_CE_lungo_soggiorno.html
110名無しさん:2011/10/25(火) 21:34:46.67 ID:DypWpCdG
>>105
あのね、新規の正規ガイドもいるけど、観光通訳ライセンスの試験を受けて合格した「正規通訳」もいるのよ。
この5~6年の間にローマ県だけじゃなくて近県各地でその試験があったから、正規通訳の数も増えてるんだけど
中には何度受けてもダメな人・・・なのに無駄に滞在年数だけは長いから
街中でえらそうにしてる人もいるのよね、特に大手旅行会社では。
でも「何度試験受けてもダメなのかよー」と陰で笑われてるよ。
111ななし:2011/10/26(水) 06:42:12.33 ID:FLWnt6td
ローマより愛をこめてのmayumi様・・・最近イタくなってね?
112名無しさん:2011/10/26(水) 09:11:17.69 ID:W93rePk/
>>101
イタリアで自宅で何妙法連〜と、
お経を唱える仏教っていったら創価でしょ。

日本でも同じだと思うけど。
113名無しさん:2011/10/26(水) 19:02:32.44 ID:uGFtgJKX
どうして朝鮮人は日本人に成りすましていつも何処でも活動するのか。偉大な祖国と偉大な民族な筈なのに何故日本人を名乗るのか>層化のアイツ
114名無しさん:2011/10/26(水) 21:03:45.41 ID:leSbnhea
イタリアで生まれ育った南米の人々は、
イタリア人にはなりすまさないのに、
どういう心理なのかな?
115名無しさん:2011/10/26(水) 21:06:46.26 ID:leSbnhea
在日だけど、
家族のしらがみがないからって
日本人に帰化した人もイタリアに何人かいたよ。

悲しい歴史があるから
人によってはそれを悪用する人もいる。
116名無しさん:2011/10/27(木) 13:16:02.24 ID:oPgOv/n+
Old fashion caffeに行く人いる?
117ななし:2011/10/27(木) 21:09:44.24 ID:GZkign0v
>116
それは何?
118名無しさん:2011/10/27(木) 21:55:56.23 ID:ycY66/Br
ミラノのディスコ?というのか、クラブというのか。

119名無しさん:2011/10/27(木) 23:22:05.23 ID:xMM+mWXc
ジェノバ辺りで洪水って本当?
120名無しさん:2011/10/27(木) 23:30:14.58 ID:dohRLto0
>>119
チンクエ?テッレの内、ひとつの村が洪水でめちゃくちゃになってる。
今はクワットロ?テッレになってしまった。
いち早い復興を願うばかり。
121名無しさん:2011/10/28(金) 11:21:33.87 ID:obriJW2R
あんな急勾配の地域が洪水って
どこかで地滑りして水嵩が増えたのかな?
秋にあった日本の新潟や和歌山みたいな洪水?
それとも今タイで起きているタイプの洪水?
なんか想像がつかないや。
122名無しさん:2011/10/28(金) 11:23:36.65 ID:obriJW2R
terremoto di Abruzzo e Lazioって
その後どうなったの?
二年くらい経つよね?
123名無しさん:2011/10/28(金) 11:24:37.16 ID:obriJW2R
最近寒すぎだよ。
124名無しさん:2011/10/28(金) 12:44:13.46 ID:obriJW2R
眠れない。
FBでかけないことをここにかく。
2ちゃんねるも下火。
情報がないからだれもみないのかな。
125名無しさん:2011/10/28(金) 12:47:00.89 ID:obriJW2R
ビエリ選手の高いスポーツカジュアルブランドって
日本でも売っているみたいだね。
イタリアのユースでサッカーをしていた30歳くらいの若い子が
経営している会社で取り扱っているんだって。
ビエリ選手って夏になんか問題あったよね?ニュースでみたようなきがする。
126名無しさん:2011/10/28(金) 12:48:32.82 ID:obriJW2R
ミラノのチケットの料金が1.00€から1.50€に今月から値上げしました。
127名無しさん:2011/10/28(金) 12:50:02.35 ID:obriJW2R
週末だけだけど地下鉄やバスやトラムが終夜営業することとなりました。
ナイトバスは便利。
大学生とたくさん友達になれたから教えてもらったの。
128名無しさん:2011/10/28(金) 12:51:12.40 ID:obriJW2R
学生がストライキするって日本のニュースでみたけど
あれって毎年やってるよ。
別にとくべつなこじゃないとおもう。
129名無しさん:2011/10/28(金) 15:54:22.02 ID:35tlHYfQ
ポルチーニって生だと
中にたくさん虫がいるんのね。
塩水につけて虫を出したんだけど
つけてよかったのかな?
食感とか味と香りとか逃げちゃうもの?
130名無しさん:2011/10/28(金) 21:09:37.67 ID:rh7y1DAu
ENELとAEMって今なにしてるの?a2aになったのに建物がまだあるじゃない?
131名無しさん:2011/10/28(金) 21:51:02.90 ID:ZeOk+xi4
デフォルト寸前だけど国民生活は破綻してるの?
132名無しさん:2011/10/28(金) 23:52:03.76 ID:rh7y1DAu
30歳医者で大きな病院勤務の給料が€1,200。
大学院卒で大手企業勤務が€600の友達がいるけどお金がある実家でもつらいってさ。
133名無しさん:2011/10/29(土) 01:46:50.03 ID:krIeGjSL
デザイナーの日本人は800ユーロって聞いたことがあるよ。
134名無しさん:2011/10/29(土) 01:48:39.09 ID:krIeGjSL
門番の管理費に月120ユーロって払うのって普通なの?なんか騙されている気がする。
135名無しさん:2011/10/29(土) 17:17:29.00 ID:6/QoT2gJ
最後の晩餐の予約を電話で取ろうとしてるけどなんかできないのってなに?
136名無しさん:2011/10/29(土) 22:49:41.98 ID:6/QoT2gJ
ヴェネツィアにジョニー・ディップが
別荘購入を考えているとテレビでいっているよ。
137名無しさん:2011/10/30(日) 09:56:02.99 ID:k2CbB6Eu
motoGPのシモンチェッリが転んでヘルメットがすっ飛んだ瞬間、
ピットにいた婚約者の映像を何回も流すイタリアのテレビ局は最低すぎる。

愛する人が死んだ瞬間、
頭抱えて泣き崩れてる姿を見世物にすんな。
視聴者は誰も疑問に思わないのかね。
138名無しさん:2011/10/30(日) 10:56:34.63 ID:Zi4V6yQ0
>89
旅行系の会社の人が格段に多いですね。永住は困難な事象にぶちあたることが多い
から、集まって励ましあって何かにすがるうという気持ちはわからないでもない。

伊人の勧誘方法も日本と似ていて、孤独で話し相手のない人をポットパーティ
なんかに誘って折伏する。創価を仏教として信じてやまない伊人はとっても多い。

>91
ローマにも20/09通り・国防省の斜め前の角にもあるよね。韓国人教会。
それから統一教会は結構いる。日系旅行会社に熱心に活動している伊人が
いたはず。
139名無しさん:2011/10/31(月) 09:39:13.11 ID:jKFPQ2xw
イタリアにはvolvicがないんだね。
フランスは近いのになんでないんだろう?
140名無しさん:2011/10/31(月) 14:33:08.19 ID:jKFPQ2xw
麦コーヒーがなんで流行っているの?
141名無しさん:2011/10/31(月) 22:50:03.39 ID:Wq6zik0l
デクシアの倒で酷い波がきている。
142名無しさん:2011/11/01(火) 01:59:22.94 ID:2tPY41Ls
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/19460/1276874678/504-

504 :(〜 ̄▽ ̄)〜 ◆MOMOE2Y4Os:2010/07/31(土) 23:08:58
ファンさんへ
もしアタシの公開メアドを知ってるなら連絡をくれませんか?
アタシがなぜジャックをスルーしたのか本当の理由を教えます
それからmicroももえが自殺しました
143名無しさん:2011/11/01(火) 04:23:40.93 ID:Z2Yn/mzL
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/11195/1299667699/l50

395 :たっちん(*´Д`) ◆0OKoYElk/g :2010/09/21(火) 23:29:54 ID:oDn0IOo50
>>387
お前たった今マイクロ死んだとかほざいてただろうが。
マジ基地もいいとこだな氏ねや。


396 :陽気な名無しさん:2010/09/21(火) 23:43:18 ID:Q9/EtJtz0
>>395
>お前たった今マイクロ死んだとかほざいてただろうが。

kwsk!!


397 :たっちん(*´Д`) ◆0OKoYElk/g :2010/09/22(水) 00:25:58 ID:sOaXreSt0
>>396
急にモモエが
「たった今マイクロが病院で息を引き取りました」
とか言い出して、同サロのコテにスルーされたせいで鬱になったからとイチャモンをつけてきたんだよ。

で「息を吹きかえしました」
とか言い出してだな。

まぁ生きるも死ぬも自演だからモモエ次第だがなw


398 :陽気な名無しさん:2010/09/22(水) 13:46:54 ID:6OS/2Fm80
ときどきこのスレをももえ叩きに持って行こうとする工作員がいるわね。
さては、びんた本人ね???
144名無しさん:2011/11/01(火) 15:08:16.04 ID:6Pu4paGA
ローマのホテルは全部禁煙?
日本料理のキッソは不味いの?
145名無しさん:2011/11/02(水) 16:17:15.08 ID:U5sBmNF4
ミラノで現在も日本人経営で、日本人料理人の日本料理店は、どこがあるの?

若菜はもう中国人経営になったよね?
146名無しさん:2011/11/02(水) 16:17:50.18 ID:U5sBmNF4
ノンシリコン系のシャンプーって、
イタリアにもあるのですか?
147名無しさん:2011/11/02(水) 16:21:12.24 ID:U5sBmNF4
カトリックの国でサバトって行われているのですか?

たまにサタン主義についてテレビで討論されているのは聞くのですが
国外の映画ではよく逆十字とか見るので
黒ミサ(サバト)はあるのかと疑問に思っちゃう。
148名無しさん:2011/11/03(木) 14:12:24.41 ID:JJqcpg77
ジローラモの本で読んだと思うのですが
水道配管業の人はお金持ちなのですか?
よく水道管が壊れるからそれを修理するために仕事が沢山あるとか読みました。
149名無しさん:2011/11/03(木) 16:28:58.25 ID:VWqkvgIK
母をたずねて三千里は
イタリア人原作の日本アニメと聞きますが
本国イタリアでは日本のアニメとして取り扱っているのですか?
それともイタリアアニメとして取り扱われているのですか?
150名無しさん:2011/11/05(土) 00:42:05.60 ID:Igeblf7O
アナル作家さんはもういないの?
151名無しさん:2011/11/05(土) 05:06:50.96 ID:qEoQNUeg
>>150
まだいるよ
でもここに来ないだけw
152名無しさん:2011/11/05(土) 16:36:52.49 ID:v/r6KdS8
アナル作家さんは最新情報を出さないのですか?
153名無しさん:2011/11/05(土) 21:00:55.42 ID:v/r6KdS8
【欧州危機】イタリアの“破綻確率”35%!ギリシャからついに飛び火 [11/11/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320491874/
154名無しさん:2011/11/06(日) 11:09:37.41 ID:9gH9FJe4
【裁判】サムスンの「iPhone 4S」販売の仮差し止め命令申請、イタリアで却下[11/10/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319767221/
155名無しさん:2011/11/06(日) 11:11:51.64 ID:9gH9FJe4
【交通】イタリアで注目のエコカーは、自転車以上自動車未満の"マイクロカー" [10/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318130585/
156名無しさん:2011/11/06(日) 11:12:41.00 ID:9gH9FJe4
【国際】 "政府債務はギリシャの5・6倍(約204兆円)" 経済規模ユーロ圏3位のイタリア破綻に現実味 衝撃度、格段の差
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320496541/
157名無しさん:2011/11/06(日) 11:14:31.39 ID:9gH9FJe4
イタリア 洪水 ぶくぶく〜
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1320483519/
158名無しさん:2011/11/06(日) 21:50:25.38 ID:i/QSLgg3
>145 遠藤・友よしとかじゃね? だけどあそこは表に出るのは日本人だけど、中の人はインド人っぽい人が多いよね。

たまにいくと女将さんに客が来ないって愚痴られる(笑。
159名無しさん:2011/11/07(月) 19:01:29.04 ID:tmaLmAFw
ローマはコートが要る?
160ななし:2011/11/07(月) 19:16:27.21 ID:KQysqyEq
>159
朝夕は冷えるからコートいるかも
161名無しさん:2011/11/08(火) 23:49:10.32 ID:Zcftzjxx
>>158
ありがとうございます。
162名無しさん:2011/11/09(水) 05:23:26.59 ID:jk2F73ed
【国際】 ベルルスコーニ伊首相、財政健全化法成立後に辞任
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1320781053/
163名無しさん:2011/11/09(水) 08:08:26.37 ID:YoOEyyrt
ベルルスコーニが辞任の意を表明した。
164名無しさん:2011/11/09(水) 08:09:19.01 ID:YoOEyyrt
与党も首相を造反して、不信任したね。
165名無しさん:2011/11/09(水) 08:11:26.80 ID:YoOEyyrt
9年間も首相の座にいたベルルスコーニ。
166名無しさん:2011/11/09(水) 08:13:37.16 ID:YoOEyyrt
債務残高は200兆円。
IMFの監視下。
イタリア国債利回り6%
危険水域は7%で困難とされている。
167名無しさん:2011/11/09(水) 08:16:27.56 ID:YoOEyyrt
イタリア国債の多くはフランスが買っていると報じられている。
168名無しさん:2011/11/09(水) 08:19:27.72 ID:YoOEyyrt
スキャンダルや女性問題があっても支持率がそれまで60%以上あったのに、
今回の財政不安の影響で20%になった。

政治家を辞めたら訴訟問題一直線になると
言われているがどうなるのだろう?
169名無しさん:2011/11/10(木) 22:43:02.50 ID:kiFbS6d0
坂本龍一EUトリオツアー、イタリアからライブをUSTで生中継予定
http://www.ustream.tv/channel/skmts

フィレンツェは日本時間明日11日の早朝5時より
Milan、Paduaでも公演&UST中継あり。

10 November 2011, Thursday
Italy, (Doors 20:00 / Show 21:00)
Firenze, Teatro Verdi di Firenzi

12 November 2011, Saturday
Italy, (Doors 20:00 / Show 21:00)
Milan, Conservatorio sala verdi

13 November 2011, Sunday
Italy, (Doors 20:00 / Show 21:00)
Padua, Gran teatro GEOX

実況スレ
坂本龍一EUトリオツアー2011
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1319912763/
170名無しさん:2011/11/11(金) 14:09:15.07 ID:6aokdaY5
坂本龍一は毎年のようにイタリアでコンサートをしているね。
171名無しさん:2011/11/11(金) 14:09:35.21 ID:6aokdaY5
小沢征爾も昔はよく来ていた。
172大きな声じゃ言えないが:2011/11/12(土) 04:46:53.56 ID:se/WB+96
イタリアに経済崩壊なんて関係ないじゃん。
むしろ他国からの借金を平気で踏み倒して余裕でやっていける。
実際、世界恐慌のときも普段通りくらしてたってよ。完全な勝ち組ィヤッホー!
173名無しさん:2011/11/12(土) 18:39:25.17 ID:HzPiORSs
一般レベルならそうかもね。

現地の会社に勤め人は大変だとおもう。
五年で30%給料が下がった人ばかり。
自営ならやっていけるのか?
174名無しさん:2011/11/13(日) 17:54:38.28 ID:GqXwhBHD
【欧州危機】イタリア破綻シュミレーション [11/11/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320937762/
175名無しさん:2011/11/13(日) 21:17:24.63 ID:k27A+UEq
【金融】仏銀、イタリアは「悪夢の投資先」 政治リスク波及、債権32兆円の不穏[11/11/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320882845/
176名無しさん:2011/11/14(月) 20:56:04.58 ID:m0rIePiv
デフォルトするともう外国から借金できないよ。
南米諸国みたいに先進国金融機関に相手にされなくなる。
優良企業も軒並み外資の手に落ちて、利益を総取りされる。
なのにイタリアーノは危機感が無い。なぜ?

177名無しさん:2011/11/16(水) 13:48:18.41 ID:05EaURoK
ベルルスコーニが辞任したわけで。
178名無しさん:2011/11/16(水) 13:49:23.63 ID:05EaURoK
自前通貨だったら、通貨を増やせたのに、
ユーロのためそれが単独で出来ない。
179名無しさん:2011/11/17(木) 06:28:02.42 ID:4KAD31Ah
【イタリア】 モンティ新内閣発足、政治家の入閣なし [11/17]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1321464275/
180名無しさん:2011/11/18(金) 14:48:41.08 ID:m6Dr0ylC
内閣がやる気を出しているけど、
議会で承認が取れるのか心配。
181名無しさん:2011/11/19(土) 16:03:40.61 ID:E4X2AtmV
国民生活も破綻してるの?
182名無しさん:2011/11/19(土) 20:57:44.09 ID:hhTi4MmR
>>181
そこはなぜか大丈夫みたい。
不思議と生活は皆できているみたい。
183名無しさん:2011/11/20(日) 06:10:15.91 ID:rVfn0lQp
セリエ・アは外国人スター手放さなくていいの?
184名無しさん:2011/11/20(日) 19:16:36.44 ID:z/lr/mD5
アメリカだと野菜ジュースは
ジュースのコーナーに置くのが
禁止されていて
クノールなどのスープの元コーナーにしか
置けないけど
イタリアはどうなのかな?
野菜ジュースはある?
185名無しさん:2011/11/21(月) 10:40:07.39 ID:THbrrpGM
日本の一部上場企業の三割は、同族企業。

イタリアはどうなの?
186名無しさん:2011/11/22(火) 00:36:24.97 ID:GqXOEEbJ
ゲータレードがイタリアにもあってびっくり。
187名無しさん:2011/11/22(火) 00:47:15.95 ID:GqXOEEbJ
【サッカー/イタリア】インテル長友が欧州CL遠征メンバー入り スナイダーは全治20日間
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321878054/

長友はすごいです。
188名無しさん:2011/11/22(火) 13:09:57.17 ID:lxRI+XSO
【欧州危機】ドイツ除くユーロ国全部危ない:欧州国債「ドミノ倒し」の深刻 [11/11/21]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1321888980/
189名無しさん:2011/11/22(火) 18:02:09.88 ID:pY2IS9s1
【Italy】 イタリア総合 Parte 1 【Italia】 [欧州・CIS情勢板]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/europa/1321951737/
190名無しさん:2011/11/23(水) 02:56:46.84 ID:Z2fDmp35
経済破綻している国なのに
セリエ・アに世界のスターが在籍している理由は?
191名無しさん:2011/11/23(水) 16:39:28.21 ID:nUbVkh++
「独仏投資家に売られ、買いは無かった」・・イタリア大手銀の社債利回り上昇、市場ではジャンク扱いに
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1322013158/
192名無しさん:2011/11/23(水) 16:39:59.74 ID:nUbVkh++
欧州の流動性崩壊・・銀行間の無担保借り入れがほとんど不可能に
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1316610032/
伊・ウニクレディトなど銀行株が売買停止
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1315322030/
ウニクレディトが5000人の人員削減か
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1321185138/
193名無しさん:2011/11/23(水) 20:41:15.05 ID:EvuwDOpZ
>>184
ACEジュース(オレンジ・人参・レモンのミックスジュース)ぐらいかなよく見かけるのは。
一応人参が入ってるからね。
野菜ジュースは私のところでは見ない。トマトジュースは見たことある。
194名無しさん:2011/11/24(木) 02:05:43.04 ID:yBgLihXh
【国際】ドイツ国債が異例の「札割れ」、イタリアは再び危険水域に[11.24]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1322067198/
195名無しさん:2011/11/27(日) 00:23:30.58 ID:1X5ZHsnD
>>111
痛いけど本人に粘着コメントしてる人が面白い
196名無しさん:2011/11/27(日) 00:24:37.34 ID:1X5ZHsnD
>>74
>>75
モラハラってか元々弱夫弱夫て散々書いてたからなー。
197名無しさん:2011/12/11(日) 08:44:48.08 ID:3UEQQV+i
やっぱりヨーロッパの中でイタリアが一番料理が美味しいね
198名無しさん:2012/01/11(水) 15:50:25.65 ID:1IXvwHKx
イタリアで預金封鎖の噂があるが、現地の人どうなの?
なんでも一人一週間の間に1000ユーロしかおろせないらしい
199名無しさん:2012/01/18(水) 11:38:26.37 ID:uA9UMahT
200名無しさん:2012/01/18(水) 11:39:33.50 ID:uA9UMahT
イタリアの年金システム

・退職者に対して、退職5年前の年間賃金の80%が支払われていた
・退職年齢が異常に低い。30代から年金とか冗談みたいな話が存在した
・障害者年金の査定が甘い
・退職大歓迎
・年金の支払いの為に教育や失業向けのあらゆる予算が削られても年金を払う
・公的年金の受給者が労働者数を上回っている
・労働組合の半数が退職しており、退職金を減らそうとする政府の施策に反対
・世界一の年金制度があるが、世界で最悪クラスの若年失業率23.5% 出生率1.23

上記のようなハチャメチャな社会保障政策やってたんだから
そりゃあキリギリスとして一時的にはヘラヘラと能天気な生活を享受できてたよ


でもイタリアなんて堪え性ないんだから一気に針が振れ切って破滅してってる
201名無しさん:2012/01/18(水) 11:41:27.94 ID:uA9UMahT
イタリアへの日本人観光客がここ数年で数十万人減ってるだろ
口コミでしっかり評判が落ちてってるってことだよ
ググって調べてみたらいい
リピーターが生まれない不快な要因があるんだろ
日本人旅行者への犯罪が実際あるわけだし

イタリアへの渡航者減少に日本が不景気だからどうとかは関係ないよ、
円高のおかげで海外旅行者数は減ってるわけじゃないし


まあイタリア在住日本人ほど、イタリアをクソミソに言ってるんだから
推して知るべしだな
在住人のブログ読むとイタリアの酷い現状がわかって面白いよ

長友もイタリアは郵便物もまともに届かないって言ってたろ
勝手に開けられて中盗まれるか届かないかだと
202名無しさん:2012/01/19(木) 02:45:32.11 ID:LJgIEWqw
大金持ちはちゃんと持ってるが隠してる。
庶民はコネクションで必要なものを手に入れる。
よって安定した暮らし。
くそみそに言うのは、祖国の知己からの嫉み・すり寄りを避けるため。
但し、下層階級者は除く。
203名無しさん:2012/01/21(土) 07:48:42.44 ID:W5kr1dZg
トラック協会のストライキで、軽油、ガソリン売り切れだわww
204名無しさん:2012/01/23(月) 06:56:19.76 ID:mOulP2G7
イタリア人の船長無茶苦茶叩かれてるな。
でも日本人に被害者がいなくてよかったよな、2chで叩かれないからな。
205名無しさん:2012/01/31(火) 12:00:27.99 ID:xDjljOE+
Lee Jieunと森とIUと森と森と李知恩。
206名無しさん:2012/02/01(水) 18:30:39.43 ID:dKKhiUCq
炭火焼肉を秋にLizzyとと朴秀英とNanaとLim Jinahと
盧利英とは金瀞兒とKim Jung Ahは焼いて食べる。

207名無しさん:2012/02/01(水) 19:16:36.03 ID:dKKhiUCq
金宥真も朴歌姫も朴智英も銀行の預金の金銭の金額を
Kim Yu JinもU-ieもRainaも 金瀞兒とKim Jung Ahと
Oh Hye rinも銀行の貯金の金銭を
金額とともに金銭関係を頭から告白した。

208名無しさん:2012/02/05(日) 18:36:43.30 ID:f419XxAw
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1311638984/
347 名前:異邦人さん[] 投稿日:2012/02/05(日) 10:56:10.71 ID:ec/ILwvw0
>何で欧米人の迷惑子連れの数が少ないかというと
>あちらではベビーシッター制度が普及していて、
>ある一定以上の階級の家庭では、普通の国内の娯楽での外出でも
>子連れで出かけることはまずない。

350 返信:異邦人さん[] 投稿日:2012/02/05(日) 15:54:40.66 ID:m24qIxCp0
>>347の文章はうまくまとまっているし、的を射ている。
209名無しさん:2012/02/11(土) 06:56:31.17 ID:wPFySUeX

イタリアが酷い国なのはイタリアの全自殺者数を
北イタリアが請け負ってる感じ

イタリアで興味深いのが南北の違いだが
北なんかは土日返上の過労死上等、自殺しまくりで
風邪薬の次に抑鬱剤が最も売れている地域
ちなみに世界で最も需要があって処方され売れているのは心療系のおクスリw
直近に隣接する製薬のスイスがウハウハwwww

南イタリアの人間からは
「そんなに働いてどうするの??wアホちゃうかwww
あ、俺たちの保護(生活保護)ねプゲラッチョw」としか思われてない
210名無しさん:2012/02/11(土) 07:07:14.02 ID:wPFySUeX

北イタリア人は吸い上げられる税金の行く末がわかってるから
(マフィアだのコジキだのへ)相当なストレスだろうね
あとアメリカで出会ったイタリア人が帰国後米系コンサルで働いてるけど
金融もそうだが毎晩仕事上がりが深夜二時惨事過ぎ
朝は毎日七時から勤務って言ってた
もちろん大型の仕事の場合は土日ナシもしょっちゅうある

バカンスバカンスっていうのは当然そういう過酷な日常のある人たちだけ
しか取ることができない、極端な仕組み
イタリアの良いイメージなんて日本人を騙すための代物だからね

実態はああだから破綻した
211名無しさん:2012/02/11(土) 10:02:49.78 ID:???
>>209
>北なんかは土日返上の過労死上等、自殺しまくりで
風邪薬の次に抑鬱剤が最も売れている地域

えっそうなの?!例によって高緯度で寒くて太陽が出ないってやつ?
でもイタリア人が住みたい町ランキングとかでは北イタリアが独占してるんじゃないの?

ミラノ以北の北イタリアはともかく、ローマ以北ヴェネチア以南のフィレンツエやマルケ州やエイミリアロマーニャなどの中部地域はそんな寒くないし太陽も明るいでしょ?

212名無しさん:2012/02/11(土) 15:19:34.42 ID:???
>>221
ローマの緯度は秋田岩手と同じだろ
エミリア・ロマーニャだって山間部はしっかり雪積もってるじゃん

同緯度のバルセロナもそうだが冬は日が沈むの早いよ
まあ緯度高いからこそ夏は日照多いけど
マドリードはそれより南だけど内陸高地だからずっと寒いがな
213名無しさん:2012/02/13(月) 20:53:56.11 ID:S2k7Pr5t
>>199

ナポリのゴミ、カモッラ(マフィア)

カモッラは南部カンパニア州ナポリ周辺を縄張りにしており、ナポリ・マフィアとも呼ばれる。
シチリアのマフィアなどと並ぶイタリア4大犯罪組織の一つ。
ローマ発共同電によると、映画化(08年)もされた作家
ロベルト・サビアーノ氏の世界的ベストセラー「ゴモラ(邦題・死都ゴモラ)」のモデルにもなった。
 
映画も見ていないし、サビアーノ氏の本も読んでいないが、
ニューヨーク・タイムズ紙の書評(電子版)によると、
カモッラはあらゆる組織犯罪行為に手を染め、その規模にはどぎもを抜かれる。
214名無しさん:2012/02/13(月) 20:54:52.10 ID:S2k7Pr5t
>>213つづき

ナポリ・カンパニア州の殺人件数は欧州最多、人口当たりの麻薬ディーラーの数が世界最多、
コカイン依存症患者が急増。
旧ソ連のAK47自動小銃のヤミ市場での価格は欧州で一番安く、
ドイツ製高級乗用車メルセデス・ベンツの販売台数は欧州でトップを争う。
有害廃棄物が原因と思われるがんの発症率も高い。

カモッラは廃棄物処理事業にも乗り出し、違法なゴミ処理で莫大な利益を上げているのだ。
公共事業や建設業、繊維産業にも食い込みながら法令違反行為を重ねている。
もちろん大掛かりな脱税はいうまでもない。
215名無しさん:2012/02/13(月) 20:55:49.58 ID:S2k7Pr5t
>>213つづき

おそろしいことにイタリアにはこのクラスの犯罪組織のボスが
あと30人ぐらいもいるのだそうだ。

ナポリ生まれのサビアーノ氏はこの本を出版したことで
カモッラから命を狙われることになった。現在でも24時間、警察の保護下にあるという。
http://www.47news.jp/47topics/premium/e/223365.php

http://ja.wikipedia.org/wiki/ロベルト・サビアーノ
216名無しさん:2012/02/13(月) 21:22:41.07 ID:YGvtDmtV
がう
217名無しさん:2012/02/13(月) 22:42:11.58 ID:Df/k0Yxd
イタリアーノはなぜ黒人が大好きなの?
彼らはアフリカにあこがれている。
218名無しさん:2012/02/13(月) 23:21:29.12 ID:CiMKcL7o
>>217
そうだな我々半島人は劣等だorz
219名無しさん:2012/02/16(木) 18:08:40.02 ID:ZAdeKJOb
1
220名無しさん:2012/02/21(火) 05:45:26.91 ID:k2S+iRfV
>>217
昨年12月上旬にフィレンツェで
黒人移民露天商を標的にした
ホワイトカラーの極右(普段の顔は会計士か何かでわりとちゃんとした身分職業)
が銃乱射して5人ほど殺戮してたね

観光地のド真ん中での惨劇だったんでしょ
イタリアも終わってんな
221名無しさん:2012/02/29(水) 20:10:58.50 ID:ChM0VVqt
渡欧前にちょこっとイタリア語の勉強してるわ
http://www58.atwiki.jp/italian1
222名無しさん:2012/03/06(火) 19:41:10.45 ID:c+JFvlqy
秋と秋前にNicole Jungも鄭龍珠も具荷拉も
Koo HaraとGoo Haraも炭火焼肉を
火であぶり焼きにして火で焼いて食べた。
223名無しさん:2012/03/07(水) 06:45:29.45 ID:aBelrsuE
銀行の預金の金銭の金額をPerfmueと大本彩乃と樫野有香と
西脇綾香とAyano 0motoとAyaka Oomotoと
Yuka KahinoとAyaka Nishiwaki
とNocchiとA-chanとKashiyukaとは銀行の預金の金銭の
金額を記録を見て歯切れよく告白した。

224名無しさん:2012/03/07(水) 14:38:57.65 ID:L38PO+Fe
イタリア人やスペイン人のほうが、労働時間がドイツ人やオランダ人やフランス人やスウェーデン人より遥かに長い件について。

やはり、労働から人を守るのは、法律。これしかないですね。
225名無しさん:2012/03/09(金) 06:42:04.06 ID:NximO6qG
日本でイタリア人男性がもてないのに
イタリアで日本人男性がバンビーナにもてる理由は?
イタリア人男性が醜くて、日本人男性の顔が格好いいからだと思う。
226名無しさん:2012/03/09(金) 09:55:14.50 ID:3HT5QPLg
>>225
バンビーナって…子供にモテるって事?
227名無しさん:2012/03/09(金) 17:45:55.13 ID:yvoB+CS4
1
228名無しさん:2012/03/10(土) 22:29:14.98 ID:XqZKga1j
ショタかよ
229名無しさん:2012/03/11(日) 09:05:00.01 ID:WDfhSM0A
日本のイタリア人男性はかわいそうだな。
顔が醜くて、スポーツが下手だから馬鹿にされている。
イタリアの日本人男性はサッカーがうまくて、顔が格好いいからもてるけどね。
女性人気に差がありすぎる。
230名無しさん:2012/03/11(日) 18:09:40.64 ID:z2LrR3L5
>>224
で、週給ではドイツ、フランスを下回ってるんですけど?
231名無しさん:2012/03/12(月) 00:24:57.21 ID:yiDRANgV
>>229
バンビーナにもてるんだよね?w
232名無しさん:2012/03/12(月) 17:07:40.23 ID:tlx//rBt
アルバネーゼにもベンガレーゼにも好評。
233名無しさん:2012/03/16(金) 05:21:27.13 ID:FH05nq4T
もてる、もてないって..
中学生かよw
234名無しさん:2012/03/21(水) 09:45:56.85 ID:k6uOmL/q
イタリア語圏・イタリア人の歴史
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1332253283/l50
235名無しさん:2012/03/25(日) 13:46:43.36 ID:7vYfkSNh
銀行の預金の金銭の金額をHyominPark Sunyoungと
Hum Eunjungは金の記録を見て歯切れよく告白。
236名無しさん:2012/03/25(日) 13:47:11.46 ID:7vYfkSNh
銀行の預金の金銭の金額をHyominとPark Sunyoungと
Hum Eunjungは金の記録を見て歯切れよく告白。


237名無しさん:2012/03/25(日) 13:50:44.60 ID:7vYfkSNh
土壇場の現場でJeon BoramとLee JhyunとQriは地味に動く。
238名無しさん:2012/03/25(日) 13:54:56.02 ID:7vYfkSNh
Ryu Hwayongと森とPark Soyeonと森と
Park Injungと森とPark Chiyeonと森とPark Jiyeon。
239名無しさん:2012/03/27(火) 04:19:32.11 ID:i/jt0Ok9
イタリアーノは顔が醜くて、サッカーが下手で
ダサい民族と思われている。日本人と逆だな。
Jリーグに比べたらセリエ・アはゴミみたいなもので、見る価値はない。
240名無しさん:2012/03/29(木) 13:30:48.19 ID:4sYms/Mp
イタリアと韓国は似ているのか?
同じ半島国家だし。
241名無しさん:2012/04/12(木) 01:34:45.16 ID:V2505ee4
韓国とエジプトは似てると思う
国民のメンタリティが
242名無しさん:2012/04/12(木) 04:39:20.61 ID:gg/moTWc
韓国とイタリアって似てると思うことたまにある。
なんとなくだけど。

日本と中国に相手にされない国と、
ドイツとフランスに相手にされない国。
243f:2012/04/12(木) 06:37:14.57 ID:W4PHGOIL
ひさしぶり。
244名無しさん:2012/04/14(土) 01:28:09.88 ID:y5Fp59gc
Trainitaliaでチケットかったのですが、PINを控え忘れてしまいました。予約確認のメールもこないのですが、そのまま列車にのって身分証をみせれば大丈夫でしょうか?座席番号はわかります。
245名無しさん:2012/04/15(日) 20:22:11.58 ID:7+vY30bp
ローマとフィレンツェの郊外型スーパーを見たいのですが
ご存知の方いらっしゃいましたら店舗を教えてください
お願いします
246名無しさん:2012/04/16(月) 17:57:02.19 ID:gfLH9rHC
>>244-245
海外旅行板でヤレ
247名無しさん:2012/04/19(木) 21:42:07.91 ID:ihgYOeh/
パルマって住みやすい?
248名無しさん:2012/04/21(土) 03:21:19.73 ID:yQwyNl2b
イタリアスレの皆さん、こんにちは

当方、ドイツに住んでいるのですが、ちょっと聞きたいことがあります。

イタリアでは、西洋長ネギ(ポレー)ではない、日本にあるような
長ネギを買うことが出来ますか?

それと、南瓜は普通に甘いですか?
249名無しさん:2012/04/27(金) 05:25:22.09 ID:aRl3mJXn
ネギは多分西洋長ネギ(porro)だけかな?
かぼちゃはdericaっていう種類が日本で売ってるのにちかいかも
あ、北部です。
250名無しさん:2012/04/28(土) 06:14:55.83 ID:wAtcNiAY
>>249 

情報有難うございます!

そうですか・・・

こちらでは勿論、葱は西洋葱、かぼちゃは食用と言う認識はあまり無く、
で、自分で作ってみようかと種を日本から取り寄せたら、
「原産地イタリア」とあったので、じゃあ、イタリアで、葱とかぼちゃ買えるのか?
と思って聞いてみたのです。
251名無しさん:2012/04/29(日) 02:42:47.79 ID:aOMjkzU/
オクラも原産国イタリアになってるけど、見た事ないな
都市にはあるのか?
252名無しさん:2012/05/02(水) 20:15:28.01 ID:awZRPxnL
>>213
死都ゴモラ読みながらこの写真を見るのは感慨深い。

ナポリタンを試食するナポリのデマジストリス市長
記事「ナポリタンがナポリに初上陸 「里帰り」の評判は?」より
http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0430/TKY201204300212.jpg
253名無しさん:2012/05/14(月) 06:00:23.69 ID:5bhEch4i
キアッショ川の河口に住んでる人俺以外にいる?
254名無しさん:2012/06/09(土) 00:36:34.85 ID:xn3rJhSY
はじめまして。

イタリアについて質問させていただいてよろしいでしょうか。

イタリアの、田舎(小村)で、フランスのニースとか、日本の軽井沢みたいに
味のある街(村)ってありますか?
実は当方作家志望でして、イタリアの田舎町を舞台にした恋愛小説を
書きたくて、舞台を探しているんです。
日本みたいに、赤字ローカル線が廃止になりそうなくらいの田舎。

出来れば北イタリアで。
なにせゴルゴンゾーラ村くらいしか知らないもので。

ご教授いただければ幸いです。

255名無しさん:2012/06/23(土) 05:51:16.11 ID:rktTTWLn
>>242
南欧なんてどこも似たようなもん
スペインやポルトガルなんてイタリア以上に
相手にされてない土人国だし
256名無しさん:2012/06/23(土) 09:20:55.79 ID:0v3V61zX
>>254
旅行に行くという前提で、旅行スレで質問した方がいいかも
257254:2012/06/23(土) 20:50:44.82 ID:cDeAF6tD
>>256
そうですか。
ありがとうございます。

いや、長かったです。
258名無しさん:2012/07/11(水) 15:11:26.50 ID:Wm4reTWO
【イタリア】ナポリでゴキブリが大量発生 暑さと不適切なごみ処理が原因か[12/07/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1341982665/
259名無しさん:2012/07/24(火) 16:39:29.15 ID:ytUpw/+R
留学で9月からクレモナに行きます
ビザとれるの時間かかります
大阪の総領事館の人怖いです
260名無しさん:2012/08/24(金) 12:34:11.29 ID:EXeaZmI/
【国際】 日本の食文化「NYOTAIMORI(女体盛り)」 、イタリア初登場!と日本料理店。新聞も紹介→日本大使館が抗議書簡送付
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345775266/
261第三:2012/08/26(日) 02:08:37.36 ID:HNVt8mQL
>>260
これな。
Sushi servito su modelle nude sbarca a Roma lo Nyotaimori
http://roma.corriere.it/roma/notizie/tempo_libero/12_luglio_4/body-sushi-a-roma-brogi-201865036296.shtml

Giappone in cucina: guerra diplomatica contro il sushi servito su modelle nude
http://roma.corriere.it/roma/notizie/tempo_libero/12_luglio_31/gipponesi-contro-body-sushi-2011249906019.shtml
262名無しさん:2012/09/16(日) 02:39:07.67 ID:uDbaoMnJ
>>254
はじめまして。僕がゴルゴンゾーラの近くに住んでいてそこまで小さいな町ではありません。
イタリアの人口の方が日本のより少ないですから多分2万人の町は日本人の見方から村みたいと思います。それなのにゴルゴンゾーラには地下鉄の駅もバスターミナルもあります。
だから舞台として他の町を探した方がいいと思います。例えばどうして山奥の町を選ばなかったんですか?トレンティーノ州の街並みとか建物のスタイルとかは軽井沢のにとても似ていると思います。
これをチェックしておいてください:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%83%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%8E
悪い日本語でごめんなさい、イタリア人です。
263名無しさん:2012/09/17(月) 12:03:27.35 ID:oCX6zE11
すごいね、上手な日本語だ。
264名無しさん:2012/09/17(月) 19:56:06.33 ID:gxJhFykt
>>263
ありがとう
265名無しさん:2012/09/18(火) 04:26:53.91 ID:eeQrsGiE
>>262
普通に理解できる。
これだけ書けるイタリア人は初めてだな、乙!
266名無しさん:2012/09/21(金) 19:48:47.83 ID:rihzw9jb
PSYと森と朴載相と森とパク・ジェサンと森。

267名無しさん:2012/09/21(金) 19:58:52.62 ID:XBDdq3v5
>>262
Asuka Ryoとか?

2chに張り付いてる白人男って惨めって言うか、気味が悪いw

白人男が悪く言われてないか毎日チェックしてるわけえ〜♪

惨めな人生だねlol
268名無しさん:2012/09/22(土) 11:10:34.79 ID:h6BNqbKC
イタリアに住みたいな
イタリア語と職さえなんとかなれば
269名無しさん:2012/10/07(日) 20:28:40.15 ID:wZg2hXdX
こんにちは
FORMAGGIO DURO DA GRATTUGIA とはどういう意味かわかりますか?
でっかいチーズをもらいましたがどんな風に使って良いかわかりません。
270名無しさん:2012/10/07(日) 21:07:17.65 ID:CRKoUTBh
>>269
削って食べる用固いチーズ
271名無しさん:2012/10/07(日) 22:34:50.09 ID:wZg2hXdX
>>270さん
パルミジャーノ的な感じなのかな。
おろしで削って沢山つかいます。ありがとうございました!!
272名無しさん:2012/10/15(月) 00:29:37.24 ID:Hpas5taN
はじめてイタリア旅行にいったけど、びっくりするくらい
イタリア人て無愛想なのな。
フランス人のほうがまだ愛嬌もあるし、丁寧だ。
今までの海外旅行で一番不快な思いをした国だな。
リピーターがいないわけだよ。

無愛想+ぼったくりって観光客なめてるよな。
273名無しさん:2012/10/15(月) 23:14:40.28 ID:/LFLzrq2
店員が無愛想なのは、ハワイやアメリカ本土も同じだね。なんで、俺はあまり気にならない。
274名無しさん:2012/10/16(火) 01:56:22.47 ID:Hrm8t//N
無愛想でぼったくりって、
ちなみにどこに行ったの?

イタリアの店員が無愛想なんじゃなく、
日本が異常に愛想よすぎるんだよ。
それが日本の良さ。

店員の愛想なんてそんなもんいちいち気にしないよ、普通。
店員よりもっと無愛想に横柄にしてやればいいだけの話。

275名無しさん:2012/10/16(火) 12:11:02.65 ID:lq50nmEr
日本もガイジンと見るだけで逃げるか避けてる店員だらけだし。
愛想笑い=感じがいいとは、もう思えなくなった海外暮らし5年目
276名無しさん:2012/10/17(水) 19:18:50.65 ID:lJCnUnDg
z厨@yumahやかんルーエラ厨
277名無しさん:2012/11/06(火) 04:50:54.07 ID:rcXpCACm
278名無しさん:2012/11/12(月) 17:03:48.26 ID:43h8XSOk
馬顔だから無愛想に見えるだけでは?
陽気だよ。
279名無しさん:2012/11/14(水) 14:47:09.35 ID:aXISbNcO
デロンギのオイルヒーターって一般的なんですか?
石造りで断熱密閉度が高い建物で冬季は昼夜点けっ放しというのが正しい使い方ですか?
一度建物が温まると手間を掛けることがない便利な暖房機という扱いなのでしょうか?
電気料金はお安いの?
280名無しさん:2012/11/14(水) 21:27:01.74 ID:cOaGitKf
『前田敦子はキリストを超えた』
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352883667/401-500
281名無しさん:2012/11/16(金) 04:45:11.51 ID:LWPk2SaL
>>278
Z厨ってこの板の色んなとこにいたよね@アナル?
282z厨:2012/11/30(金) 21:54:11.34 ID:r+XOsf6P
>>281
fack youゲラ
283名無しさん:2012/12/09(日) 21:19:41.88 ID:jia508QQ
たきーのって生きてるの?
284名無しさん:2012/12/19(水) 17:54:54.06 ID:i4N64uHk
Kiriko Takemuraと森と竹村 桐子と森と
Kyary Pamyu Pamyu と森ときゃりーぱみゅぱみゅ
と森とKyary Pamyu Pamyuと森と
Caroline Charonplop Kyary Pamyu Pamyu
と森ときゃろらいんちゃろんぷろっぷきゃりーぱみゅぱみゅ
と森とKyarorain Charonpuroppu Kyary Pamyu Pamyu。
285 【ぴょん吉】 【1176円】 :2013/01/01(火) 02:18:57.81 ID:SZdDx7g9
海外からの書き込み規制、ますます厳しくなってたんだね。
ここしか書き込みできない。
286アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2013/01/01(火) 02:32:00.74 ID:T9U5Jp7G
>>283
しらないわ。w
287名無しさん:2013/01/01(火) 07:15:26.52 ID:9DNzMD89
Augri di buon anno a tutti!!!
288名無しさん:2013/01/04(金) 18:42:41.74 ID:+KaPXxyl
>>262

そんなとこに地下鉄なんて作るから国が破綻するんだよwww
イタリア人ってマジで頭悪いなww

現代イタリア人がアタマが悪いって釘を刺しとけばいいかw
古代のイタ公はスゲーもんな

別物だろおまえら今昔のイタ公
289名無しさん:2013/01/05(土) 02:25:58.22 ID:eVSNMQTO
失せろ
290名無しさん:2013/01/06(日) 02:59:22.72 ID:xU/aRUQM
291名無しさん:2013/02/17(日) 15:45:04.22 ID:VRvQlEyM
ぬぬ
292名無しさん:2013/02/26(火) 23:34:27.89 ID:iX6TutZt
ローマ法王、退位後の呼称は「名誉法王」に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361888115/l50
293名無しさん:2013/03/23(土) 10:00:27.14 ID:/7dihI8Y
日本語を勉強中のイタリア人の女の子に恋をしてしまった...。
どういう風にアプローチすればいいか分からんわー。
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295名無しさん:2013/05/01(水) 23:01:26.03 ID:0SsPI7KG
てす
296名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:EKu/t+Ng
銀行の預金の金銭の金額をPerfmueと大本彩乃と樫野有香と
西脇綾香とAyano 0motoとAyaka OomotoとYuka KahinoとAyaka Nishiwaki
とNocchiとA-chanとKashiyukaとは銀行の預金の金銭の
金額を記録を見て歯切れよく告白した。
297名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:FtiY6SS7!
イタリア人と結婚した日本人妻が日本のテレビに出てたんだけど
旦那がタクシー運転手で「タクシーの資格を取るのがとても大変で人気の職業」と
紹介されてて奥さんもちょっとセレブぶってたんだけどマジで?
悪いけどタクシーってぼったくるイメージしかない(非正規だろうと正規だろうと)
イタリアの隣国に居住していますが、こっちではそんな良いイメージないし
それなりに教育を受けた人はやらない職業でしかないんだが・・・?
298第三:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:D9yycFUx!
test
299第三:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:D9yycFUx!
あ、やっぱり海外生活版は書き込めるんだな。ほっとするわ。
300名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:gfiMNYO6!
>>298
だよな
301名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:p6YhOtPJ!
Test
302名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:KRcvRGRX!
こっちもテスト
303名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:U5TU5ZwW!
ベルルスコーニ有罪確定懸念カキコ
304名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:I3V4PBPz
第8回 サッカーとデルス・ウザーラ

ドイツ人はゲーテの昔からイタリアが大好きだが、ドイツにはイタリア人とドイツ人の関係について諺がある。

「ドイツ人はイタリア人を愛しているが尊敬していない。イタリア人はドイツ人を尊敬しているが愛していない。」
305名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:s9cshxyY
ローマとフィレンツェは最高だったなあ
ヴェネツィアだけは他の都市に比べて無愛想というか
高飛車なな感じはしたけど、欧米人にとってはローマと共に
世界でも特別な都市というだけあって魅力的な所だった
306名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:rbcYpyuX!
ミラノのリストランテでぼったくられた。
307名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:eO8XURzX
怠け者ばっかりなの?
308名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:N4ct+34W
>>307
そんなことない。
309名無しさん:2013/11/25(月) 16:11:36.54 ID:AVs9o4g8
【イタリア】ナポリのごみ不法投棄、がん発症率増加 健康被害深刻 「死の三角地帯」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385362944/
310名無しさん:2013/12/15(日) 13:53:28.17 ID:TBbiN7Hh
イタリアの村に住みたい
311名無しさん:2013/12/29(日) 19:46:10.39 ID:XDQNUzVE
Asti 付近良いよ。
飯もワインも美味かった!
312名無しさん:2013/12/30(月) 07:59:31.93 ID:lE0ANht1
>310

ペルメッソ取ってから言え。
313名無しさん:2014/03/03(月) 21:09:05.67 ID:szo0PCy6
銀行の預金の金銭の金額を中元すず
とSU-METALとSuzu Nakamoto
は金の金額を歯切れよく告白。
314名無しさん:2014/04/04(金) 01:09:59.56 ID:a5gA8y+g
ワキガだらけって本当かい?
315名無しさん:2014/04/06(日) 11:31:39.33 ID:3NCDUoJ+
はげ
316名無しさん:2014/04/29(火) 19:04:46.11 ID:KahohJat
当店まもなく閉店です


またのご利用お待ちしてます
317名無しさん:2014/05/08(木) 00:24:16.71 ID:O3K2mLsD
318名無しさん:2014/05/10(土) 21:35:56.89 ID:z0r+/5uj
ローマの市街地に糞デカいマクドナルドがあったけど今もある?
319名無しさん:2014/06/25(水) 10:10:31.89 ID:dodqrU7R
金と銀と銅を中元すず香とSU-METAL
とSuzuka Nakamotoは金と銀と銅を
さがしにいこうとしたと歯切れよく告白。
320名無しさん:2014/07/24(木) 00:19:00.26 ID:LUpIwcQV
ボローニャでの生活エッセイ漫画見つけた。どうよ?

http://mangalifewin.takeshobo.co.jp/yurutto/rensai/andorea/andorea-001/8285/

作品紹介:
彼女の名前はケイコ。彼の名前はアンドレア。
一見普通のカップルに見える二人だけれど、
たったひとつ違っていたのは、なんと二人とも漫画家だったのです。
北イタリアの町ボローニャでのんびり暮らす作者の生活日誌。

http://mangalifewin.takeshobo.co.jp/yurutto/global-image/manga/itiguti/andorea/andorea-001/8286.jpg

作者:いちぐちけいこ
大阪府出身。1994年よりボローニャ在住。
イタリアやベルギーの出版社で漫画本やエッセイ本を発表するかたわら、
日本の出版社からはイタリアに関する本を出していたりもします。
321名無しさん:2014/08/20(水) 18:48:35.78 ID:xRKlsl3V
ケカッツォ
322名無しさん:2014/08/23(土) 09:33:37.61 ID:XIcWqVRW
ローマに住んでるけど
イタリア女の気性の荒さって野生の動物みたいだね
323名無しさん:2014/08/23(土) 17:47:13.81 ID:HcudiNZI
>>322
荒いとは思わないけど少々強引なところがあると思う
324名無しさん:2014/08/23(土) 22:10:36.28 ID:XIcWqVRW
強引だしNOがきつすぎる

イタリア女には日本人女性が持っている美しい要素がない!と思った
325名無しさん:2014/08/24(日) 18:10:38.47 ID:SX2C7OYw
イタリア男はそんなイタリア女をどう思うのか
326名無しさん:2014/08/27(水) 00:21:18.25 ID:8WQENS1/
ピュたん
327名無しさん:2014/09/03(水) 14:07:46.06 ID:bsfUGDFJ
イタリアは女のほうが強いって有名だろ

あと日本人女性のそういうのもう絶滅してるから!
328名無しさん:2014/12/01(月) 04:16:46.98 ID:RBobYLaz
イタリア語と日本語両方読み書き出来る方いらっしゃいますか? ?
329名無しさん:2014/12/02(火) 15:52:00.84 ID:MBRqYg9w!
やしきたかじんの嫁さくらのこと知っている人っていませんか?

イタリアでネールサロンを経営していたとか、テレビで紹介されていたけど、イタリア語も話せず店経営なんかできるの?
330名無しさん:2014/12/27(土) 20:19:40.39 ID:D9r9jTZw
日本のテレビ局の海外取材クルーがローマで「ミャウミャウ〜」と道を歩く若者から囃されて
馬鹿にされてたけど(ミャウミャウは中国語の話し方を真似した音)クルーは差別発言に気づかず。
結果、そのまま放送されてたw
最近みてた番組で、ナポリでレストラン取材のスタッフの頭に
赤ワイン入りのグラスが落ちてきてワインまみれw(落ちてきた瞬間は撮影されず)
あれって、後ろからぶつけられたんじゃないかな
どっちもNHK
視聴者には顔はみえないけど、スタッフが現地の人をイラつかせてたのか
嫌がらせにあってたような気がするな

イタリアで暮らしてる人、東洋人だということで攻撃されたりしない?
ちょっと心配
331名無しさん:2015/02/18(水) 16:45:17.64 ID:x3ssrlGW
年末にイタリア夫と日本で入籍した。
でも浮気三昧で今離婚しようか悩んでる。
平気で嘘つくし訳分かんない言い訳するし、
ブサメンのくせにナルシストだから
ほんとタヒねって思う。
日本人のこと財布としか思ってないみたい。
332名無しさん:2015/03/02(月) 14:07:16.51 ID:xj5MrjWe!
Danas je lep dan.
http://d.hatena.ne.jp/Mukke/

日本の政治を植民地主義と断罪し、永久に罪を認め中国や韓国など海外に謝罪しろと誇張する。
本人は右翼を名乗るが右翼の名をかたった典型的な左翼の発言ばかり。
そしてコメントには罵倒、嫌味、脅迫でしか応えないクズっぷりw

いまの日本人はこんなのばっかり?情けないねぇ
みんなで反日勢力と戦いましょう
333名無しさん
お願いします
【注目】【拡散希望】
Tomoko Fujieという自称日本人(顔から見て朝鮮人と思われる)が
Youtubeにて反日活動展開中
http://youtu.be/ielUnHWvYFA

イタリア向けの動画で、日本が移民に対して差別的であり、移民が奴隷的扱いを受けているという
妄言をはじめ、在日朝鮮人が強制連行され奴隷として酷使され、昨今のヘイトスピーチの広がりを
受け、日本人はナチスのような民族浄化を試みていると嘘八百を宣伝。

このビッチョンはというCISVという組織と関わりがある模様
CISV Japan
東京都新宿区下宮比町2-28 飯田橋ハイタウンビル218号室
TEL: 03-5261-8560
HP: http://www.jp.cisv.org/
Facebook: https://www.facebook.com/cisvjapan?fref=photo

VIPPERのみなさん一致団結して売国奴から日本を守りましょう! 👀