モンド/ラウンジ音楽 <Part3>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し音楽放浪の旅
レス・バクスター、マーティン・デニー、アーサー・ライマン、エスキベル等
エキゾチック・ムード音楽やテルミン、ムーグ使用のスペイシー・ミュージック、
モリコーネやウミリアーニ等のイタリアン・ムービー・サウンドトラック、ラウ
ンジ・ジャズからモンドなレゲエ、
その他脱線も大いにありで。
2名無し音楽放浪の旅:02/07/07 01:59 ID:???
スリーサンズから始めましょうか?
3名無し音楽放浪の旅:02/07/07 07:58 ID:???
ケケケ・・・死ねボー
4名無し音楽放浪の旅:02/07/07 08:09 ID:???
呪死腐奇霊火怨崩沙哂嬰斬切頭割陰忌妙這汰難吊落餓憑争皆遺異痛
5名無し音楽放浪の旅:02/07/07 08:13 ID:???
新スレ、おめでとうございます。

http://www.dovesong.com/MP3/MP3.asp
↑ちょっとスレ違いかもしれないですけど
かなり古い時代のJAZZやPOPS、ゴスペルなどの宗教音楽がMP3でダウソできます。
お試しあれ。
65:02/07/07 08:17 ID:???
それと、とりあえずsage進行でいきましょう。
7名無し音楽放浪の旅:02/07/07 08:23 ID:???
呪死腐奇霊火怨崩沙哂嬰斬切頭割陰忌妙這汰難吊落餓憑争皆遺異痛念怪壊悔
8名無し音楽放浪の旅:02/07/07 08:24 ID:???
ケケケ・・・
9名無し音楽放浪の旅:02/07/07 08:25 ID:???
10名無し音楽放浪の旅:02/07/07 08:26 ID:???
呪死腐奇霊火怨崩沙哂嬰斬切頭割陰忌妙這汰難吊落餓憑争皆遺異痛念怪壊悔
11名無し音楽放浪の旅:02/07/07 08:26 ID:???
呪死腐奇霊火怨崩沙哂嬰斬切頭割陰忌妙這汰難吊落餓憑争皆遺異痛念怪壊悔
12名無し音楽放浪の旅:02/07/07 08:27 ID:???
呪死腐奇霊火怨崩沙哂嬰斬切頭割陰忌妙這汰難吊落餓憑争皆遺異痛念怪壊悔
13名無し音楽放浪の旅:02/07/07 08:27 ID:???
呪死腐奇霊火怨崩沙哂嬰斬切頭割陰忌妙這汰難吊落餓憑争皆遺異痛念怪壊悔
14名無し音楽放浪の旅:02/07/07 08:30 ID:???
新スレ立ったのか。
>>5のサイトいいな。とりあえずいろいろ聴かせてもらお。
15名無し音楽放浪の旅:02/07/07 08:49 ID:???
呪死腐奇霊火怨崩沙哂嬰斬切頭割陰忌妙這汰難吊落餓憑争皆遺異痛念怪壊悔
16nobu ◆T6qYukQ.:02/07/07 12:42 ID:???
>>5
聴きたいけど、重すぎる…。でもサンクス!!
スリーサウンズって、コンピ盤で1曲しか聴いたことないのでよくわからない
んですが、面白いんですか?たしかモンドミュージックって本(実はこれ買って
無いんで内容もあまり知らない…)でも紹介されてたような気がするんですが…。
17nobu ◆T6qYukQ.:02/07/07 14:57 ID:???

「スリーサウンズ」ではなくて「スリーサンズ」の間違い(ううっ…
スリーサウンズなら沢山持ってるんだけどね〜。だってジャズ・ヲタなもんで。
18名無し音楽放浪の旅:02/07/07 15:09 ID:???
呪死腐奇霊火怨崩沙哂嬰斬切頭割陰忌妙這汰難吊落餓憑争皆遺異痛念怪壊悔
19名無し音楽放浪の旅:02/07/07 16:54 ID:???
なんかヘンなのが住みついてる。
20名無し音楽放浪の旅:02/07/07 17:05 ID:???
呪死腐奇霊火怨崩沙哂嬰斬切頭割陰忌妙這汰難吊落餓憑争皆遺異痛念怪壊悔
21名無し音楽放浪の旅:02/07/07 18:29 ID:???
スリーサンズ、いいですよ、とっても。
22510:02/07/07 18:43 ID:???
モンド・ラウンジムジカってどんな感じのジャンルでしか?
23名無し音楽放浪の旅:02/07/07 18:44 ID:???
呪死
24名無し音楽放浪の旅:02/07/07 18:44 ID:???
25名無し音楽放浪の旅:02/07/07 18:56 ID:???
>>1
前スレの1にさりげなくラウンジ・ジャズとモンドなレゲエが足されてる(藁
26名無し音楽放浪の旅:02/07/07 19:10 ID:???
>>22
数年前に「モンド・ミュージック1〜3」という本が出た事や
コーネリアス、小西康陽、ヤン富田といったミュージシャンらが、発掘したりネタにしたりで
ブームになりました。今はCDショップの一画を占めるジャンルになってますね。
でも、前スレでも言ってましたが、明確なジャンルは曖昧です。
モンドは奇妙な音楽で、あらゆるジャンルの音楽からこぼれ落ちたような音楽。
MOONDOG、PERRY & KINGSLEYなどがモンドっぽい、と言われますね。
ラウンジは50〜60年代のサバービア型の音楽で、
似非エキゾチックサウンドなんかを指します。
当時の最新の録音技術を駆使したサウンドが、今の耳には「モンド」的に聞こえるので
モンド・ラウンジ音楽として括られる事が多いです。
27名無し音楽放浪の旅:02/07/07 19:13 ID:???
呪死腐奇霊火怨崩沙哂嬰斬切頭割陰忌妙這汰難吊落餓憑争皆遺異痛念怪壊悔
28名無し音楽放浪の旅:02/07/07 19:15 ID:???
呪死腐奇霊火怨崩沙哂嬰斬切頭割陰忌妙這汰難吊落餓憑争皆遺異痛念怪壊悔
29510:02/07/07 21:20 ID:???
>>26とりあえず゛これがそう゛ってゆーCDを
おせーてください
30名無し音楽放浪の旅:02/07/07 21:28 ID:???
呪死腐奇霊火怨崩沙哂嬰斬切頭割陰忌妙這汰難吊落餓憑争皆遺異痛念怪壊悔
31名無し音楽放浪の旅:02/07/07 22:16 ID:???
>>32
>>32
>>32
>>32
呪死腐奇霊火怨崩沙哂嬰斬切頭割陰忌妙這汰難吊落餓憑争皆遺異痛念怪壊悔→↓ NEXT
32名無し音楽放浪の旅:02/07/07 22:28 ID:???
初めまして。

前スレでCECIL LEUTERのムーグ物の事
言ってたと思うんですが、僕も大好きです。
彼は元々Roger Rogerという名前でそちらの本名名義の作品もかなりいいですよ。
33名無し音楽放浪の旅:02/07/07 22:45 ID:???
まず1人、クックック・・・
34名無し音楽放浪の旅:02/07/07 22:45 ID:???
呪死腐奇霊火怨崩沙哂嬰斬切頭割陰忌妙這汰難吊落餓憑争皆遺異痛念怪壊悔
35名無し音楽放浪の旅:02/07/07 22:48 ID:???
オレンジペコーとかいうやつはどうですかね?
「おしゃれな音楽」として紹介されてたんで、ピチカートみたいなのを想像してたんですが
わりと普通の正統派ラウンジミュージックという印象でした。
36名無し音楽放浪の旅:02/07/07 22:50 ID:???
呪死腐奇霊火怨崩沙哂嬰斬切頭割陰忌妙這汰難吊落餓憑争皆遺異痛念怪壊悔
37名無し音楽放浪の旅:02/07/07 22:51 ID:???
呪死腐奇霊火怨崩沙哂嬰斬切頭割陰忌妙這汰難吊落餓憑争皆遺異痛念怪壊悔
38名無し音楽放浪の旅:02/07/07 22:51 ID:???
ケケケ・・・
39名無し音楽放浪の旅:02/07/07 22:54 ID:???
今思ったんだけど、語るジャンルの幅を広げすぎたら収集つかなくなりそう(w
40名無し音楽放浪の旅:02/07/07 22:56 ID:???
呪死腐奇霊火怨崩沙哂嬰斬切頭割陰忌妙這汰難吊落餓憑争皆遺異痛念怪壊悔
41名無し音楽放浪の旅:02/07/07 22:56 ID:???
呪死腐奇霊火怨崩沙哂嬰斬切頭割陰忌妙這汰難吊落餓憑争皆遺異痛念怪壊悔
42名無し音楽放浪の旅:02/07/07 22:57 ID:???
呪死腐奇霊火怨崩沙哂嬰斬切頭割陰忌妙這汰難吊落餓憑争皆遺異痛念怪壊悔
43名無し音楽放浪の旅:02/07/07 23:17 ID:???
>>32
Roger Rogerって、バナナジャケのやつ持ってるよ。凄くチープな音楽って感じだよね、あれは。
44名無し音楽放浪の旅:02/07/07 23:23 ID:???
呪死腐奇霊火怨崩沙哂嬰斬切頭割陰忌妙這汰難吊落餓憑争皆遺異痛念怪壊悔
45名無し音楽放浪の旅:02/07/07 23:24 ID:???
ケケケ・・・
46名無し音楽放浪の旅:02/07/08 02:39 ID:???
なんかこのスレひとりで荒らしてる人、かなりサブサブなんすけど…。
47名無し音楽放浪の旅:02/07/08 02:53 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬切膿割陰忌妙這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
48名無し音楽放浪の旅:02/07/08 03:18 ID:???
>>29
手に入りやすいところでPERRY & KINGSLEYの「ESSENCIAL OF 〜」
なんかはどうですかね?
それからモンド/ラウンジの試聴サイトもけっこうあるので、探してみては?
49名無し音楽放浪の旅:02/07/08 03:25 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬切膿割陰忌妙這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
50名無し音楽放浪の旅:02/07/08 11:10 ID:???
51名無し音楽放浪の旅:02/07/08 12:03 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬切膿割陰忌妙這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
52名無し音楽放浪の旅:02/07/08 12:03 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬切膿割陰忌妙這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
53名無し音楽放浪の旅:02/07/08 18:53 ID:???
メル・ヘンケの「ウーマン・イン・スペース」聴いてみて!
これが好きになるかどうかでモンド道にはまるか否か決まる。
54名無し音楽放浪の旅:02/07/08 18:55 ID:???
55名無し音楽放浪の旅:02/07/08 19:48 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬切膿割陰忌妙這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
56名無し音楽放浪の旅:02/07/08 19:49 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬切膿割陰忌妙這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
57名無し音楽放浪の旅:02/07/08 20:42 ID:2is4tOHI
みなさん、ペンギンカフェオーケストラってどうです?
ラウンジの部類に入ると思うのですが。
僕はすごく好きです。
58名無し音楽放浪の旅:02/07/08 21:00 ID:???
ペンギンカフェとかミカドとか聞くと
反射的に「カフェ・バー」という言葉を思い出してしまう。
レッド・シューズ…
59名無し音楽放浪の旅:02/07/08 21:03 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬切膿割陰忌妙這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
60名無し音楽放浪の旅:02/07/08 21:03 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬切膿割陰忌妙這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
61名無し音楽放浪の旅:02/07/08 21:14 ID:???
>>58
スラップ・ショット…
62名無し音楽放浪の旅:02/07/08 21:31 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬切膿割陰忌妙這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
63名無し音楽放浪の旅:02/07/08 22:13 ID:???
>>57
ENOプロデュースだよね。
レーベル名なんだっけ?
64名無し音楽放浪の旅:02/07/08 22:15 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬切膿割陰忌妙這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
65名無し音楽放浪の旅:02/07/08 22:15 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬切膿割陰忌妙這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
66名無し音楽放浪の旅:02/07/08 22:16 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬切膿割陰忌妙這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
67名無し音楽放浪の旅:02/07/08 22:16 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬切膿割陰忌妙這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
68名無し音楽放浪の旅:02/07/08 22:16 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬切膿割陰忌妙這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
69名無し音楽放浪の旅:02/07/08 22:28 ID:???
クレプスキュールも(・∀・)イイ!!
70名無し音楽放浪の旅:02/07/08 22:28 ID:???
>>63
あれ、ENOプロデュースだったの?昔もってたのにどっかいっちゃった…。
またひさびさに聴きたくなってきたぞ〜。
71名無し音楽放浪の旅:02/07/08 22:30 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬切膿割陰忌妙這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
72名無し音楽放浪の旅:02/07/08 22:30 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬切膿割陰忌妙這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
73名無し音楽放浪の旅:02/07/08 22:30 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬切膿割陰忌妙這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
74名無し音楽放浪の旅:02/07/08 22:30 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬切膿割陰忌妙這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
75名無し音楽放浪の旅:02/07/08 22:31 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬切膿割陰忌妙這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
76名無し音楽放浪の旅:02/07/08 22:32 ID:???
>>70
漏れは69みてドゥルッティコラム聴きたくなったぞ〜。
77名無し音楽放浪の旅:02/07/08 22:33 ID:???
4ADだとラウンジとは違うか。
コクトーツインズも好きだった〜
78名無し音楽放浪の旅:02/07/08 22:36 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬切膿割陰忌妙這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
79名無し音楽放浪の旅:02/07/08 22:36 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬切膿割陰忌妙這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
80名無し音楽放浪の旅:02/07/08 22:36 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬切膿割陰忌妙這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
81名無し音楽放浪の旅:02/07/08 22:36 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬切膿割陰忌妙這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
82名無し音楽放浪の旅:02/07/08 22:37 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬切膿割陰忌妙這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
83名無し音楽放浪の旅:02/07/08 22:52 ID:???
NIK PASCALのZERO GRAVITY聴いた事ある人いる?
気になりながらも、いつも素通りしてんだけど。
ムーグ好きです。
84名無し音楽放浪の旅:02/07/08 22:53 ID:???
ケケケ・・・
85名無し音楽放浪の旅:02/07/08 22:53 ID:???
ケケケ・・・
86名無し音楽放浪の旅:02/07/08 22:54 ID:???
ケケケ・・・
87名無し音楽放浪の旅:02/07/08 23:00 ID:???
渡辺浩一郎好きなヒトォ〜 いる〜?
88名無し音楽放浪の旅:02/07/08 23:01 ID:???
87は誤レスれした
8929:02/07/08 23:09 ID:???
>>48サンクスです
↑の試聴サイトに行ってきもす
90名無し音楽放浪の旅:02/07/08 23:30 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬切膿割陰忌妙這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
91名無し音楽放浪の旅:02/07/08 23:31 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬切膿割陰忌妙這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
92名無し音楽放浪の旅:02/07/08 23:31 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬切膿割陰忌妙這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
93名無し音楽放浪の旅:02/07/08 23:50 ID:???
>>77
コクトーツインズ!!
あれは漏れもスキだったなあ…。
ナツカシ!
94名無し音楽放浪の旅:02/07/08 23:51 ID:???
ENOはオブスキュア・レーベルです
チョイすれ違いになりますが、ここのはいいっすよね
95名無し音楽放浪の旅:02/07/08 23:55 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬惨膿割陰忌轢這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
96名無し音楽放浪の旅:02/07/08 23:55 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬惨膿割陰忌轢這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
97名無し音楽放浪の旅:02/07/08 23:55 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬惨膿割陰忌轢這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
98名無し音楽放浪の旅:02/07/08 23:56 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬惨膿割陰忌轢這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
99名無し音楽放浪の旅:02/07/08 23:56 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬惨膿割陰忌轢這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
100名無し音楽放浪の旅:02/07/08 23:56 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬惨膿割陰忌轢這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
101名無し音楽放浪の旅:02/07/09 00:49 ID:???
>>94
ENOってば、ラウンジ・スレとしてはアンビエント#1ミュージック・フォー・
エアポートはマストですか?あれって結構スキなんですけど、ときに退屈。でも
そこのイーノのねらいのひとつなんでしょうね。
102名無し音楽放浪の旅:02/07/09 00:53 ID:???
BGMとして邪魔にならないよう作られた音楽だし退屈に感じるのもいたしかたないかと。
でもそれがアンビエントだとすると、エレベーターミュージックとどう違うの?という気にもなる。
103名無し音楽放浪の旅:02/07/09 00:56 ID:???
でもミュージック・フォー・エアポートは漏れも好きー!
104名無し音楽放浪の旅:02/07/09 01:36 ID:???
ENOの話題が出ておりますが、ロキシー・ミュージック
はモンド的にどうなのでしょう?
105名無し音楽放浪の旅:02/07/09 02:01 ID:???
>>101
ああ、いいですねえ。
僕はDISCREET MUSICが好きです。コンセプトを知らないと
プレイヤーが壊れたと思わせる罠
106nobu ◆y4wcs9SI:02/07/09 02:15 ID:???
ロキシーは「サイレン」まではみんなスキだな〜。でもENOはセカンドまでなんだ
よね〜。
107名無し音楽放浪の旅:02/07/09 07:20 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬惨膿割陰忌轢這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
108名無し音楽放浪の旅:02/07/09 07:21 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬惨膿割陰忌轢這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
109名無し音楽放浪の旅:02/07/09 07:21 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬惨膿割陰忌轢這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
110名無し音楽放浪の旅:02/07/09 07:21 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬惨膿割陰忌轢這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
111名無し音楽放浪の旅:02/07/09 07:22 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬惨膿割陰忌轢這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
112名無し音楽放浪の旅:02/07/09 07:22 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬惨膿割陰忌轢這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
113名無し音楽放浪の旅:02/07/09 07:22 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬惨膿割陰忌轢這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
114名無し音楽放浪の旅:02/07/09 07:22 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬惨膿割陰忌轢這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
115名無し音楽放浪の旅:02/07/09 07:23 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬惨膿割陰忌轢這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
116名無し音楽放浪の旅:02/07/09 12:07 ID:???
>>102
エレベーターミュージックは実際エレベーターでかかってても気にもとまらない
けど、アンビエントがエレベーターでかかってたら「おや?」ってちょっと感じる
んじゃない?
117名無し音楽放浪の旅:02/07/09 12:08 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬惨膿割陰忌轢這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
118名無し音楽放浪の旅:02/07/09 12:08 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬惨膿割陰忌轢這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
119名無し音楽放浪の旅:02/07/09 12:09 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬惨膿割陰忌轢這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
120名無し音楽放浪の旅:02/07/09 12:09 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬惨膿割陰忌轢這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
121名無し音楽放浪の旅:02/07/09 12:09 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬惨膿割陰忌轢這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
122名無し音楽放浪の旅:02/07/09 12:09 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬惨膿割陰忌轢這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
123名無し音楽放浪の旅:02/07/09 12:10 ID:???
呪死腐奇霊炎怨崩殺哂鬼斬惨膿割陰忌轢這苦難吊落餓憑争悪潰異痛念怪壊悔
124名無し音楽放浪の旅:02/07/09 12:15 ID:???
で、誰かこれカキコ削除依頼とかアク禁依頼ってもう出しました?
もう充分適用されると思うんだけど・・・
125名無し音楽放浪の旅:02/07/09 12:25 ID:???
>>124
もうすぐタイホされるそーだ。ホットケ(w
126名無し音楽放浪の旅:02/07/09 12:28 ID:???
sage
127名無し音楽放浪の旅:02/07/09 12:29 ID:???
sage
128名無し音楽放浪の旅:02/07/09 12:29 ID:???
sage
129名無し音楽放浪の旅:02/07/09 12:29 ID:???
sage
130名無し音楽放浪の旅:02/07/09 13:22 ID:???
ジャンジャック・ペリーのムーグインディゴ聴きました。
これって、ペリー&キンズレイのファンから見たらどうなんですか?
なんかやたらと安っぽい音楽だと思ったのですが。
131名無し音楽放浪の旅:02/07/09 14:28 ID:???
安っぽいととらえるか、
チープでカワイイととらえるか…
132名無し音楽放浪の旅:02/07/10 01:17 ID:???
>>130
あれって名盤なんじゃないの?
漏れはペリキンにゃ興味ないが。
133名無し音楽放浪の旅:02/07/10 02:07 ID:???
ジャン・ジャック・ペリーの新譜、いいよぉ〜
134名無し音楽放浪の旅:02/07/10 12:36 ID:???
新譜なんか出たの?
135名無し音楽放浪の旅:02/07/10 17:50 ID:???
136名無し音楽放浪の旅:02/07/10 18:12 ID:???
フレンチポップのコンピで「WIZZZ!」ってやつ探してるんですけど
なかなか見当たらないです。ラウンジが充実してる店ってどこでしょう?
137名無し音楽放浪の旅:02/07/11 09:56 ID:???
>>136
どっかで評されてるの見たけど、内容いいらしいですね。
タワレコは取り扱ってるみたいです。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=579558&GOODS_SORT_CD=101
138名無し音楽放浪の旅:02/07/11 12:56 ID:rNNU3uTM
荒らしもおさまったようですし
上げましょう。
139名無し音楽放浪の旅:02/07/11 19:05 ID:???
いまさらなんだけど、このスレ荒らしてた奴
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/988206760/685-729
↑のスレの「ty対策委員会」と同一人物だな。
知識のあるコテハンを見つける度に一人で叩いてるらしい。
世の中いろんな人がいるもんだ。

舞い戻ってきたらウザいのでsage
140名無し音楽放浪の旅:02/07/11 20:41 ID:???
アチコチでやってたんだなぁ。
別のところに、その情熱を傾ければいいのに…
犯罪に走られるかもしれないけど。
141名無し音楽放浪の旅:02/07/11 20:47 ID:???
sage
142名無し音楽放浪の旅:02/07/11 20:47 ID:???
sage
143名無し音楽放浪の旅:02/07/11 20:48 ID:???
sage
144名無し音楽放浪の旅:02/07/11 20:48 ID:???
sage
145名無し音楽放浪の旅:02/07/11 20:48 ID:???
sage
146名無し音楽放浪の旅:02/07/11 20:48 ID:???
sage
147名無し音楽放浪の旅:02/07/11 20:48 ID:???
sage
148名無し音楽放浪の旅:02/07/11 21:35 ID:gOMzMgSU
>>136
タワレコで買ったよ、ソレ。内容はフレンチポップvsファズギター。
時代を感じます。
149名無し音楽放浪の旅:02/07/11 21:50 ID:???
>>140
やっぱ戻ってきましたね。
この荒らしクソはもうほとんど犯罪者ですなあ…。
きっと被害にあった方もたくさん
いるんだろね。
150名無し音楽放浪の旅:02/07/11 22:33 ID:???
まぁ現実で罪も無い人に危害を加える事と比べればマシ。
きっとネットがなければ、田熊のようになってるだろうから。
151名無し音楽放浪の旅:02/07/11 22:37 ID:???
はげどう
152名無し音楽放浪の旅:02/07/11 23:02 ID:???
>>139
こいつ、おもしろいですね。
夏休みの自由研究に、現代社会の抱える病理の一端としてこいつを調べてみます。
153名無し音楽放浪の旅:02/07/11 23:36 ID:???
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1011318993/494-
こんなところにもいた。一人で何やってんだか...。
自分の世界に入っちゃってる人を偶然目撃してしまったような感じ。
あれって見られた方も恥ずかしいんだろうけど、こっちもなぜか死ぬほど恥ずかしいんですよね。
このスレでも呪いとか言ってるし...寒すぎる(汁
スレ違いなんで続きは他の板でやります。失礼しました。
154名無し音楽放浪の旅:02/07/12 00:58 ID:???
煽り、荒らしに気の利いたセンスを発揮する奴もいるが、
この「対策委員会」君ときたら…何をやらせても駄目な奴の典型だなあ。
コンプレックス剥き出しオトコの悲哀が滲み出てるよ。 


あ、モンド・ラウンジテイストの好盤ね。
daedelusの『invention』は面白いよ。ジャケもモンドぽくていい。
www.plugresearch.com/
155名無し音楽放浪の旅:02/07/12 01:03 ID:???
この思いこみの激しさは、女のような気もする。
とりあえず精神安定剤飲んどけ!

聴く精神安定剤
Tibetan Buddest Monks / Pray
156名無し音楽放浪の旅:02/07/12 07:17 ID:???
sage
157名無し音楽放浪の旅:02/07/12 07:17 ID:???
sage
158名無し音楽放浪の旅:02/07/12 07:17 ID:???
sage
159名無し音楽放浪の旅:02/07/12 07:18 ID:???
sage
160名無し音楽放浪の旅:02/07/12 07:18 ID:???
sage
161名無し音楽放浪の旅:02/07/12 07:18 ID:???
sage
162名無し音楽放浪の旅:02/07/12 07:18 ID:???
sage
163名無し音楽放浪の旅:02/07/12 07:18 ID:???
sage
164名無し音楽放浪の旅:02/07/12 11:04 ID:???
>>153
どこで続きやるの?
でもリンク貼ったら、こいつが現れるな。
165名無し音楽放浪の旅:02/07/12 21:16 ID:???
ここは、荒らしのメアリーちゃん(38歳独身女性川崎在住家事手伝い)の
時間を浪費させるスレに変わりました。

彼女は次に以下のどれかの行動をします。

1.このまま埋め立て
2.コピペ厨に変貌
3.開き直って「望みどおりやってやったゼ」とか
  「そんな煽りに乗ると思ってんのか・・・ケケケ」とか言いながら
  今までどおりの荒らし方
4.切れる

さあ彼女はどの方法で時間を浪費するのか!?
それともみんなが思いもよらない行動を起こすのか!?
予想して遊びましょう。
166名無し音楽放浪の旅:02/07/12 21:53 ID:???
「3」に2500天使乃卵
167名無し音楽放浪の旅:02/07/12 22:10 ID:???
>>165

放置できないなら退場して下さい。
168名無し音楽放浪の旅:02/07/13 00:53 ID:???
>>165
1に30ペソ
169名無し音楽放浪の旅:02/07/13 01:20 ID:7eSy5vTY
>>165
つうか、実はこの荒らしの特性を見抜いた、見事な対策かも
4に500デニー
170名無し音楽放浪の旅:02/07/13 03:25 ID:???
まぁ前スレは一部の人の連続レスによって
無理矢理支えられていたようなスレだったし、
こんな盛り上がり方もアリでいいんでは?
171170:02/07/13 03:27 ID:???
あっ
でも、前スレは非常に参考になってました。
172名無し音楽放浪の旅:02/07/13 08:07 ID:???
sage
173名無し音楽放浪の旅:02/07/13 08:07 ID:???
sage
174名無し音楽放浪の旅:02/07/13 08:07 ID:???
sage
175名無し音楽放浪の旅:02/07/13 08:08 ID:???
sage
176名無し音楽放浪の旅:02/07/13 08:08 ID:???
sage
177名無し音楽放浪の旅:02/07/13 08:08 ID:???
sage
178名無し音楽放浪の旅:02/07/13 08:08 ID:???
sage
179名無し音楽放浪の旅:02/07/13 08:08 ID:???
sage
180名無し音楽放浪の旅:02/07/13 11:09 ID:???
正解は1か…?(爆
181名無し音楽放浪の旅:02/07/13 11:43 ID:???
sage
182ふたたび:02/07/13 12:26 ID:???
ここは、荒らしのメアリーちゃん(38歳独身女性川崎在住家事手伝い)の
時間を浪費させるスレに変わりました。
彼女は次に以下のどれかの行動をします。
1.このまま埋め立て
2.コピペ厨に変貌
3.開き直って「望みどおりやってやったゼ」とか
  「そんな煽りに乗ると思ってんのか・・・ケケケ」とか言いながら
  今までどおりの荒らし方
4.切れる
さあ彼女はどの方法で時間を浪費するのか!?
それともみんなが思いもよらない行動を起こすのか!?
予想して遊びましょう。
183名無し音楽放浪の旅:02/07/13 13:14 ID:???
sage
184名無し音楽放浪の旅:02/07/13 14:33 ID:???
>>ふたたび

タマってんのか(ワラ
185名無し音楽放浪の旅:02/07/13 15:04 ID:???
sage
186名無し音楽放浪の旅:02/07/13 21:08 ID:???
1が正解のようです。ガンガレめありー
1000はまだまだ先だぞ!もっと浪費を!

つうか、sageってやればどんどん下がっていき
やがてDAT逝きと思ってるっぽくて、イタイ。

いいかメアリー、sageはあがらないだけだぞ!ぷ
187名無し音楽放浪の旅:02/07/13 21:17 ID:???
メアリーは実生活では音楽通ぶってる厨の典型とみた

友「〜〜の曲いいよね」
メ「邦楽なんてみんな洋楽のパクリじゃん」
友「じゃあこれは何のパクリなの?」
メ「・・・・とにかくパクリなんだよ(だってみんなそう言ってるもん!)」
友「(・・・・またメアリーの知ったかが始まったよ)」

こんなところだろ。
188名無し音楽放浪の旅:02/07/13 21:51 ID:???
sage
189名無し音楽放浪の旅:02/07/13 21:52 ID:???
sage
190名無し音楽放浪の旅:02/07/13 22:01 ID:???
>>186-187

お前等放置できねーの? 書こうと思ったけどやめた。しばらく消えるわ。
191名無し音楽放浪の旅:02/07/13 22:33 ID:???
sage
192名無し音楽放浪の旅:02/07/13 23:07 ID:???
ケケケ・・・消えてやんの{プぅ
193名無し音楽放浪の旅:02/07/14 01:47 ID:???
>>192
寒いやつ…
194名無し音楽放浪の旅:02/07/14 01:52 ID:???
>>190
むしろそうやってムキになるお前のほうが(以下略
195名無し音楽放浪の旅:02/07/14 01:59 ID:???
>>194
こいつもサブ…
196名無し音楽放浪の旅:02/07/14 06:19 ID:???
sage
197名無し音楽放浪の旅:02/07/14 06:19 ID:???
sage
198名無し音楽放浪の旅:02/07/14 06:19 ID:???
sage
199あぼーん:02/07/14 09:47 ID:???
あぼーん
200あぼーん:02/07/14 09:47 ID:???
あぼーん
201あぼーん:02/07/14 09:47 ID:???
あぼーん
202あぼーん:02/07/14 09:48 ID:???
あぼーん
203あぼーん:02/07/14 09:48 ID:???
あぼーん
204あぼーん:02/07/14 09:48 ID:???
あぼーん
205あぼーん:02/07/14 09:48 ID:???
あぼーん
206名無し音楽放浪の旅:02/07/14 12:05 ID:???
口笛音楽って面白いですよね。
207あぼーん:02/07/14 14:18 ID:???
あぼーん
208名無し音楽放浪の旅:02/07/15 02:28 ID:???
近未来:誰もが同じ価値観で同じ物をありがたがる。
同じ時間に起きて、同じ挨拶をし、同じ電車に乗る。
同じ仕事をし、同じ食事をし、同じ会話に興じる。
同じ映画を観て、同じシーンで笑い、同じシーンで涙を流す。
同じ絵画に、同じため息をつき、同じ音楽を聴き、同じ感想を漏らす。
そこでは異端なものは許されない、みんなが平等で同じ世界。
はみだせば…! 呪われる!
209名無し音楽放浪の旅:02/07/15 02:37 ID:???
さてここに一人の考古学者、過去の遺物を繙こうとした。
それは過去においても、異端においやられた、忘れられた音楽。
こっそりと耳を傾け、そこには別の、感動がある事を知る。
そこで、密やかに、それでも情熱的に、その音楽を広めようと、した。
210名無し音楽放浪の旅:02/07/15 02:40 ID:???
果たして、過去の音楽を聴く者は、一人では無かった!
集い、歓談し、情報を交換しあい、与えられた物でなく、
自分で見つけだす事、自分で新たな価値を与える事、
皆と同じでない、楽しさと喜びを知った。
211名無し音楽放浪の旅:02/07/15 02:50 ID:???
それは、小さな潮流であったが、目に付き始めるには、充分な大きさだった。
皆と同じで無い、異端の音楽を聴く者への、悪意の視線。
卑劣な妨害や、心ない中傷や、浴びせかけられる侮蔑の言葉。
やがて、同じ価値観を持たない人間は、こうして駆除されていく…
212名無し音楽放浪の旅:02/07/15 02:53 ID:???
迫害者は、自分と、同じ考えを持たない人間は、存在を許さない。
同じ顔の、同じ個性の、その世界がお気に入り。
何故なら、考える必要が無いから。
理解の、範疇外の事は、全て間違っている事。
213名無し音楽放浪の旅:02/07/15 03:04 ID:???
同じ服装の、同じ表情を浮かべた、群衆に晒されて、処刑台に向かう。
こっそりと、マーティン・デニーの、「静かな村」を、頭の中で、反芻しながら。
しかし、考古学者たちよ、悲嘆にくれる事はない。
種子は撒かれ、やがて芽吹くだろう。
そして、気が付く者が、また次々と、現れる事だろう。
「誰もが良しとするものを、誰もがありがたがる。
 人生がそんなに単純ならば、神はどうして人間に、
 七十、八十という長い寿命を与えたのか?」
214名無し音楽放浪の旅:02/07/15 03:11 ID:???
近未来の、あるいは過去の、妄想でした。

個性を確立したいなら、画一的な生き方を否定したいなら、
自分の、足で、眼で、耳で、面白い物を、探せ!
215名無し音楽放浪の旅:02/07/15 06:28 ID:???
電波さんですよー
216あぼーん:02/07/15 06:37 ID:???
あぼーん
217あぼーん:02/07/15 06:37 ID:???
あぼーん
218あぼーん:02/07/15 06:37 ID:???
あぼーん
219あぼーん:02/07/15 06:38 ID:???
あぼーん
220あぼーん:02/07/15 06:38 ID:???
あぼーん
221名無し音楽放浪の旅:02/07/15 10:22 ID:???
>>208-214
星新一っぽい。よかった。感動した。
222名無し音楽放浪の旅:02/07/15 13:39 ID:???
↑オイオイ(苦笑
223名無し音楽放浪の旅:02/07/15 13:47 ID:???
メアリ必死だな
224名無し音楽放浪の旅:02/07/15 14:07 ID:???
都内だったら高円寺のマニュアル・オブ・エラーズ、
渋谷のハイファイ・レコード・ストア、高田馬場のA&Jバイナル・マート、
中野の薔薇レコード、西新宿のロスアプソン
にモンド・レコードありますよ。
225名無し音楽放浪の旅:02/07/15 14:49 ID:???
>>224
感謝
226名無し音楽放浪の旅:02/07/15 20:25 ID:???
sage
227名無し音楽放浪の旅:02/07/15 20:26 ID:???
sage
228あぼーん:02/07/15 22:47 ID:???
あぼーん
229名無し音楽放浪の旅:02/07/16 00:59 ID:???
いやーあぼーんは安らぐね。だいぶ気が楽になる。
208-214は目蟻ではないね。
だって、モンドまんせーな内容だもん。
てめーよ早く死ねヨ?【あはっ
231あぼーん:02/07/16 05:09 ID:???
あぼーん
232あぼーん:02/07/16 05:10 ID:???
あぼーん
233あぼーん:02/07/16 06:07 ID:???
あぼーん
234あぼーん:02/07/16 11:49 ID:???
あひーん
235あぽーん:02/07/16 11:49 ID:???
あぼーん
236あほーん:02/07/16 12:17 ID:???
【あははっ
237名無し音楽放浪の旅:02/07/16 12:49 ID:???
てめーら正直クズ。

【あはっ!あははっ!
238名無し音楽放浪の旅:02/07/16 14:47 ID:???
と、虎っ【ふ!ふははっ!
239名無し音楽放浪の旅:02/07/16 15:28 ID:???
いやー、ようやくあぼーんですか。
いい眺めですな。
てか、フュージョンとモンドの区別がいまいちつかないんだけど
誰か明確に違いを説明できる人はいませんかね。
240239はあほ:02/07/16 15:31 ID:???
またまた発見【あはっ!あはははっ!
241あぼーん:02/07/16 15:32 ID:???
あぼーん
242あはーん:02/07/16 15:32 ID:???
あぼーん
243しねよ正直。:02/07/16 15:33 ID:???
【あはっ!
244あぼーん:02/07/16 15:34 ID:???
あぼーん
245あはは:02/07/16 15:35 ID:???
ついてこいよ【ふっふっふー
246名無し音楽放浪の旅:02/07/16 15:36 ID:???
>からかわれてるのに気づかない、お茶目なメアリーちゃん
247名無し音楽放浪の旅:02/07/16 15:38 ID:???
>>246
バラすなよ馬鹿。
248名無し音楽放浪の旅:02/07/16 15:39 ID:???
『あぼーん』・・・【あははっ!
無力なキミたちプ。

しねよ正直。【あはっ!あはははっ!
250名無し音楽放浪の旅:02/07/16 17:03 ID:???
チ・ン・ポ
251名無し音楽放浪の旅:02/07/16 20:50 ID:???
(`々´)【あはっ!あははっ!
252名無し音楽放浪の旅:02/07/16 22:57 ID:???
『 呪 』
253名無し音楽放浪の旅:02/07/17 00:53 ID:???
ラウンジミュージックの定義ってなんだろう

とネタを振ってみる
254253は真性ヴぁか:02/07/17 00:59 ID:???
『放置』だよーう【わくわくどきどき
255名無し音楽放浪の旅:02/07/17 02:39 ID:???
>>253
ハッピー B級 ダサさと紙一重
256255は『真面目』だな。:02/07/17 11:47 ID:???
『あきれた』ゼ。正直。

【うっぷっぷ
257名無し音楽放浪の旅:02/07/17 16:11 ID:???
『 怨 』
258名無し音楽放浪の旅:02/07/17 18:53 ID:???
なんか中央出版のときみたいだな
そのうち透明あぼーん&悪禁だね
259258は『基地外』ですか?:02/07/17 19:27 ID:???
『懲りない面々』だな相変わらず

『感心』だゼ?てめーよ【あはっ
260名無し音楽放浪の旅:02/07/17 22:01 ID:???
興味深げなスレタイだったので、色々書こうと思いましたが
荒れているようですので出直します。さようなら。
261260は『賢明』です。:02/07/17 22:43 ID:???
【あふぅ!あふぅ!あふふぅ!
262名無し音楽放浪の旅:02/07/18 00:00 ID:???
263これにて『終了』しません:02/07/18 19:22 ID:???
とても無力な『キミたち』。

快適空間【あふぅ!あふぅ!あふふぅ!うぉぉぉーあふぅっ!
264名無し音楽放浪の旅:02/07/18 21:13 ID:???
ここは、荒らしのメアリーちゃん(38歳独身女性川崎在住家事手伝い)の
時間を浪費させるスレに変わりました。
彼女は次に以下のどれかの行動をします。
1.このまま埋め立て
2.コピペ厨に変貌
3.開き直って「望みどおりやってやったゼ」とか
  「そんな煽りに乗ると思ってんのか・・・ケケケ」とか言いながら
  今までどおりの荒らし方
4.切れる
さあ彼女はどの方法で時間を浪費するのか!?
それともみんなが思いもよらない行動を起こすのか!?
予想して遊びましょう。
265名無し音楽放浪の旅:02/07/18 21:29 ID:???
266264は俺の『大ファン』。:02/07/18 21:49 ID:???
しっかり『追っかけ』るんですよキミ

超快適空間【ちゃららあふぅ!ちゃらあふぅ!ちゃらんらふふぅ!
267名無し音楽放浪の旅:02/07/18 21:58 ID:???
>>264
最初にこのレスした者ですが
意図としては、まず、みんなにここが半捨てスレだと
あきらめてもらうことが前提で、そうすればメアリは
完全に無駄な行為をすることになるわけです。誰も見てないんだからね。
んで、メアリがそれに気づいて荒らさなくなったら
普通に音楽の話すればいいし、そしたらどうせまた荒らしてくるだろうから
荒らさせとけばいいんです。捨てスレなんですから。

まあ、結局意図したとおりになってるみたいですが。
せいぜいがんばれよ、メアリ。ぷぷ。
268267は俺の『私設秘書』。:02/07/18 22:16 ID:???
とても『有能なフリ』がうまいゼ?

単純に死ねヨ?『クビ』だぜ、テメーよ?

【るんるんるん♪
269K子が死んだ日に・・・:02/07/18 23:29 ID:???
『 首 』
270名無し音楽放浪の旅:02/07/19 00:52 ID:???
>>267
はーい。了解です。天使乃卵さんガ・ン・バ!
271とてもクサい『ハエ』たちへ:02/07/19 01:16 ID:???
おめーらわ、ちね!【あふぅ!
272名無し音楽放浪の旅:02/07/19 07:23 ID:???
モンド/ラウンジ/ムード音楽板へ逝け
273はい、『保全』あげですよ:02/07/19 17:15 ID:???
【ひゅゅゅゅうぅぅぅぅぉっ
274あげますよ:02/07/20 23:59 ID:???
はいどうぞ
275名無し音楽放浪の旅:02/07/22 17:25 ID:???
テスト
276名無し音楽放浪の旅:02/07/23 16:53 ID:???
胃の調子が良くないようだな…
277名無し音楽放浪の旅:02/07/27 23:06 ID:???
ひまだね
278名無し音楽放浪の旅:02/07/28 01:53 ID:???
279名無し音楽放浪の旅:02/07/28 10:51 ID:???
再開しますか?
280名無し音楽放浪の旅:02/07/28 10:52 ID:???
その際はくれぐれもsage進行で
281餃子大王:02/07/28 17:43 ID:???
さげわいけまちぇん!【めっ!めっっ!
282名無し音楽放浪の旅:02/07/29 20:38 ID:???
どうせ捨てスレなんだから、荒らしを
楽しみながら(バカにしながら)いきましょう。
ね、メアリ(はあと
283名無し音楽放浪の旅:02/07/29 21:16 ID:???
『どうせ捨てスレなんだから』

濡れせんべーだね【あはっあはっははー!
284名無し音楽放浪の旅:02/07/29 22:59 ID:???
きたきた。バカ正直に釣られてやんの
285暗黒の世界:02/07/29 23:02 ID:???
釣りバカ『east』。

ついてこいよ【くふっ
286 :02/07/29 23:09 ID:???
モンド/ラウンジからは外れるかもしんないけど、
入間から出てたEumir Deodato plays Marcos Valie(・∀・)イイ!!
アナログ見かけたんだけどCDとなんか違うトコあんのかな?
287名無し音楽放浪の旅:02/07/30 02:51 ID:???
お、そんなのあるんだ。さすがイルマ。探そ。
288名無し音楽放浪の旅:02/07/31 00:12 ID:koA8i3N2
>>285
こいつ最高だね!ハライテエ。。。マジおもろいよお前(爆笑
なかなかセンスあるじゃん。コテハンで逝けよ。期待age!
289名無し音楽放浪の旅:02/07/31 03:55 ID:???
>926 名前:天使乃卵 投稿日:02/07/27 22:01 ID:LtKDcn.s
>ライブが酔いよ、グリーブス。

未だに「天使乃卵」でカキコしてるのよねメアリたん
何度見ても恥ずかしいね、このセンス。ぷぷぷ
290名無し音楽放浪の旅:02/07/31 04:05 ID:???
さて、天使乃卵の次の行動を予測してアソボー!

1.開き直って、よく分からないことを言う(笑い声つき)
2.逆切れして、よく分からないことを言う
3.自分をあおってる奴を攻撃する
4.埋め立て開始
5.それ以外

個人的には2で、意味も無く怒り狂うところが見たい。
5.はこいつの器量じゃ難しいだろうな。
291288の立派な竿使い:02/07/31 12:40 ID:???
『 中の上 』だな

【うひゃうひゃ
292289はマジヴァカか?:02/07/31 13:40 ID:???
本物の『メアリー』さん『卵』さんに失礼だろがヴォケ

『調教』してほしいのかヲマエ【うしし
293名無し音楽放浪の旅:02/07/31 18:41 ID:???
おまえ天使乃卵だろ。みっともないから言い訳するなよ(w
あと、おまえ(天使乃卵)のカキコは寒いから、もう書き込まなくていいぞ。
知識も浅いのにコテハン気取ってアホじゃねーの?
294名無し音楽放浪の旅:02/07/31 19:03 ID:???
天使乃卵なんていうコテハン聞いたことない。
こいつが死んでも誰も困らないだろうね。
試しに死んでみたら?悪い話じゃないと思うけど?
295名無し音楽放浪の旅:02/07/31 19:25 ID:???
>292 名前:289はマジヴァカか? 投稿日:02/07/31 13:40 ID:???
>本物の『メアリー』さん『卵』さんに失礼だろがヴォケ

馬鹿はお前(藁
バレバレなんだよ虫けら(藁
296名無し音楽放浪の旅:02/07/31 20:45 ID:???
コテハンさん達、帰ってこないかなぁ・・・
297名無し音楽放浪の旅:02/07/31 21:02 ID:???
どうやら、3が正解のようで。けけけ。
もうちょっと工夫が欲しいもんだね。
298もーれつア太郎:02/07/31 21:41 ID:???
相変わらず『未練たっぷり』なキミたち

超快適【るんるんるん
299名無し音楽放浪の旅:02/07/31 22:05 ID:???
メアリも仲間に入れてやろうよ
みんなで音楽の話すればいいじゃん
300名無し音楽放浪の旅:02/07/31 22:42 ID:???
普通に無視すればいいと思うけど...。
俺は透明あぼーんで消してるし。
301300:02/07/31 22:42 ID:???
300
302名無し音楽放浪の旅:02/07/31 23:29 ID:???
>292 名前:289はマジヴァカか? 投稿日:02/07/31 13:40 ID:???
>本物の『メアリー』さん『卵』さんに失礼だろがヴォケ

もしかしたら違うのかもと思ってたが、これでハッキリした。
本物の『メアリー』さん『卵』さん… 本物の… プ
303名無し音楽放浪の旅:02/07/31 23:36 ID:EsvB69/2
<このスレのみなさんへ>
みなさんは『かちゅーしゃ』を使っておられますか?
このようなスレでこそ『かちゅーしゃ』は威力を発揮します。

1.とりあえずメアリに「氏ね」等の煽りレスをつける。
2.我ながら見苦しいので即『透明あぼーん』。
3.その後、通常のレスをつける。
4.煽りに怒り狂ったメアリのレスは 読 ま ず に 『透明あぼーん』(w

『透明あぼーん』とは、指定したレスをクリックひとつで消してしまう機能です。
上記の1と2はできるだけ控えた方がいいですが、たまには遊んであげるのも良いでしょう。

この『かちゅーしゃ』を使ったローテーションが、あなたの快適2chタイムをお約束します。
まだ導入されていない方はこの機会に是非どうぞ!
304名無し音楽放浪の旅:02/07/31 23:43 ID:???
>>300
無視すると連続投稿で荒らすんだよ。相手してやっても
大して煽りがうまいわけでもなし、無作為に引っ張ってきた
だけの単語を並べてるだけだからさ。何にも面白くない。糞だ、クソ。

どうせネット上でしか相手にしてもらえない、生きる価値もない虫ケラ
だからさ。みんなで同情してやろうよ。で、出来る限り本人が満足する
ように、適当に怒ったりしてあげればいいんじゃない。【ぷぷぷぅぅぅぅ
305304は『ピロリ菌』:02/08/01 00:16 ID:???
虫けらにマジレスか?

【くっくっく
306名無し音楽放浪の旅:02/08/01 00:23 ID:???
なんか今メアリーぽいレスがついてたから
読まずにあぼーんしちゃった(藁
かちゅーしゃって便利だねー
307名無し音楽放浪の旅:02/08/01 08:52 ID:???
天使乃卵死ね(w
308:02/08/01 14:06 ID:???
>本物の『メアリー』さん『卵』さんに失礼だろがヴォケ
309名無し音楽放浪の旅:02/08/01 16:30 ID:???
俺はもう怒ったからな!!
メアリ=天使乃卵!てめーを地の果てまで追い続ける(激怒

↑こういう感情的な煽りをしてやると天使乃卵は喰いついてくるYO。
んで、卵のレスは 『読 ま ず に』 あぼーん、ハイご苦労さん。

最近は>>265の「カンタベリー」スレの卵もあぼーんしてる。
↓こういう寒いレスをね。

>885 名前:天使乃卵 投稿日:02/07/15 23:58 ID:uslMvljA
>ハンニバルがかってに代えてんじゃないにょ(アサヤン風)

天使乃卵はいつになったら手のひらで遊ばれてるのに気づくんだろね?
頭悪そうだから一生気づかないかも。哀れだなぁ(泣
310名無し音楽放浪の旅:02/08/01 16:38 ID:???
Piero Umiliani まんせー!
モンド・ラウンジ音楽まんせー!
311名無し音楽放浪の旅:02/08/01 16:51 ID:???
Alan Hawkshaw まんせー!
特に「Mile High Swinger」まんせー!

こんな暑い日は涼しげなサイン波の音でマターリ過ごしたいすね。
312名無し音楽放浪の旅:02/08/01 17:02 ID:???
Orlandivo まんせー!
レコジャケのダサいジャージ姿がモンド(?)だよまんせー!

イージーリスニングだと馬鹿にされたってかまわない。
ブラジルものは日本人のツボを刺激するものが多いと個人的に思う。
313名無し音楽放浪の旅:02/08/01 17:16 ID:???
最後に、誰かDimenzioっていうバンド知りませんか?
ハンガリーのバンドらしいんですけど
ボコーダーとか使ってていい感じだとか・・・。
314名無し音楽放浪の旅:02/08/02 01:01 ID:???
>>313
ダイメンツィオ、ききましたよ。
ブラジリアンフュージョン系ということで
アジムスあたりを想像してたんですが若干違うかな。
よりフュージョンくさい感じ。
正直、僕はピンと来なかったですねえ。悪くはないんですが。
315名無し音楽放浪の旅:02/08/02 01:55 ID:7XXeb8ak
>>311
サイン波といえば、竹村のぶかずのチャイルディスクレーベルで
そんなんやってるのいませんでした?
316宮殿:02/08/02 12:33 ID:???
とりあえず

しねヨ?【ひゃはっ
317名無し音楽放浪の旅:02/08/02 13:51 ID:???
>>316
オマエのカキコなんか誰も読んでないから、おとなしくブラフマンでも聴いてれば?
↓みたいに「スレ違いだ」って怒られちゃうYO?

>286 :名無しのエリー :02/06/04 13:00 ID:Uw8jGygY
>BRAHMANのPLASTIC SMILE、THUMBのEVEN SO...、REACHのSMILE&SIGN、
>BACK DROP BOMBのTHAT'S THE WAY WE UNITE、HUSKING BEEのSUN MYSELF


>287 :名無しのエリー :02/06/04 14:01 ID:15NIkPkM
>>286
>それはホンマにPVだけでゆってる?
>音楽の好みじゃないの?
>ここはPVのスレッドだよ。
318名無し音楽放浪の旅:02/08/02 14:25 ID:???
BRAHMANにBACK DROP BOMB...。いい趣味してるね( ´,_ゝ`)プ
319313:02/08/02 17:28 ID:???
>>314
レスさんくすです。そーすか、だめすか。
タワレコで見かけたんで買おうか迷ったんですけど
後回しにして、余裕ができたら買ってみます。
アジムスは1stがすげー好きです。
彼らはまだまだ現役。頑張って欲しいですね。

>>315
んー、わかんないや。
サインウェーブ好きの自分としてもぜひ知りたいす。
詳しいかた、ご教授お願いしまっしゅ。
320痰そーめん:02/08/02 21:28 ID:???
うまー【ちゅるちゅるちゅる
321315:02/08/02 21:33 ID:1Ul4p7Vo
ここでは、ずっと315で通そうかな・・・捨てコテハン

竹村・・・ですが、昔なんかの雑誌でみたんだよね。
サンレコかグルーヴかだと思うんだけど、ちょっと
いろいろ引っ張り出して調べてみます。
322大陰唇マニア:02/08/02 21:48 ID:???
ビローン!【がやがや
323315:02/08/02 21:50 ID:1Ul4p7Vo
雑誌を探す前にネットで検索したんですが
サイン波即興演奏家でサチコ・Mという人。
多分この人のことだったと思います。
childiscじゃなかったです。すいません。

で、ついでに見つけたのですが、蛍光灯奏者?と
コラボレーションでヘンなことやってる。
http://www.home-room.org/expo/ITO/008-ITO.html
びぃー【ぴろりんりん♪
うひうひ【ひゃっほう
326315:02/08/02 22:00 ID:1Ul4p7Vo
http://www.bounce.com/contents/text/discographic/20011206_childisc/04.html
こちらより引用・・・
「子供向けでありながらリアルな2 〜4歳のチビッコたちがとにかく歌いまくって
いる『TODDLERS SING/PLAY TIME』、テープの早回しやピッチ・シフターでない
モノホンチビ声のユニークな作品で、わらべ唄からヒップホップ、R&B風から
ペリー&キングスレー風まで楽しめます。」
327315は『ワキガ』か?:02/08/02 22:09 ID:???
仁王ゼ?かなり【しゃきーん
328315:02/08/02 22:15 ID:1Ul4p7Vo
サイン波について、僕の知っていることを。

そもそもサイン波ってなんでしょう。アナログシンセをいじったことの
ある人は分かると思いますが具体的には「ぽー」という感じのまったく
混じりっけの無い音です。

理論的に言うとサイン波とは音の波形の最小公約数です。つまり、
音とは基音とそれを整数倍した倍音によって構成されていますが、
どんな複雑な波形も最終的には全てサイン波に分解することが可能なのです。
329315:02/08/02 22:22 ID:1Ul4p7Vo
んで、昨今の音楽では、ドラムンベースのベース音なんかに
よく使われています。(どぅーんってやつね)
倍音が混ざらない分、音程を低くすると音程感がなくなってしまい
非常に聞き取りづらいのですが、音圧を増すという意味では効果的です。
レゲエのベース音なんかも、かなりサイン波に近い音ですね。

機材的にはAKAIのサンプラー、Sシリーズのデフォルトで
鳴らせるサイン波が最高と言われています。

以上、どうでもいいことだったかな?すいません。
なワケねー【きゃはっ
331315:02/08/02 22:30 ID:1Ul4p7Vo
で、メアリたんはどんなの聴くの?
332315は『カス』?:02/08/02 22:48 ID:???
『脳』が『small』だゼ?

【にょいーん
333名無し音楽放浪の旅:02/08/02 23:09 ID:???
>>329
AKAI Sシリーズのサイン波がいいんですか。それは知りませんでした。
勉強になるなぁ。
蛇足ですが、ドローバー式のオルガンもサイン波を倍音としてプラス
して音を作るんですよね。
最もプリミティブにして奥の深い音色です。(音叉もそうでしたっけ?)
334『L』侍。:02/08/02 23:18 ID:???
マイチンコも『プリミティブ』!

極太で【sorry
335313:02/08/02 23:18 ID:waHAXse6
サチコM・・・むむ、初耳だ。
大学の先輩が似たようなことやってるんで、何か知ってるかも。
ちょっと聞いてみます。

自分もベース音作るのに、AKAIs950のサイン波をよく使いますね。
頭に808のBDのアタックを足してやるといい感じ。
重低音ベースってなにげにオールジャンル使えるんで重宝します。

それより蛍光灯演奏が気になる・・・。
336313:02/08/02 23:21 ID:???
サイン波も好きですけど、倍音たっぷりの金属的な響きもいいすね。
シタールとかリングモジュレーターとか。ガムランも辛抱たまんないす。
最近聴いたやつだと
Wolfgang Dauner "Take Off Your Clothes To Feel"
がよかったです。

どうでもいい話なのでsage
337313は『獣姦マニア』。:02/08/02 23:25 ID:???
『鶏姦』はどーよ正直。

タマゴうめーし【ぶひゃ
338313は『少年マニア』?:02/08/02 23:31 ID:???
小さいオシリにほうずりして『カポカポ』すんだゼ?プ

半勃ちの【微熱少年
339333:02/08/02 23:52 ID:???
313氏はDTMやるですか?
もしかしてPoly Modurationとか2つのVCOにSyncかけて
デチューンしたときの感じとかも好きじゃないですか?
スレとあまり関係ないですね。ハイ。

60〜70’sのイタリアのスクリーン・ミュージックを聞いてみると、結構
エグい音が入ってたりするんで、ハッとさせられることがあります。
340315改め猫:02/08/03 01:08 ID:e95kaJLc
盛り上がってくると、数字のコテハンは分かりづらい、ので換えます。

>>313
>>333
お二人ともDTMさんなんですね。僕もです。

金属といえば、FM音源ですが僕は好みじゃなかったりします。
ダブのエフェクトとして、ディレイを極短くかけて
金属的にすることはありますけどね。
閑話休題。

なんかFM音源系で、おもしろいの(このスレ的に)ってないですかね。
341お、『猫姦マニア』か!:02/08/03 07:24 ID:???
で、正直『アソコ』の締まり具合はどうヨ?>猫

やっぱ生【ヴィンヴィーン
342:02/08/03 15:28 ID:ZZQioHoE
先日、スカパーでクリスチャン・マークレイがライブしてました。
この人、いわゆるターンテーブリストの元祖のような方なんですが
面白かったですねえ。アホで。5台くらいのタンテを使って
次々にかけるかける。
「どどしゃどど、きゅるるるるー、ぱらっぱー、ぶきょ、きゅいりりりり」って
かんじ。現代音楽とはいえ、「お前適当だろ!」と突っ込みを入れたくなりました。
343:02/08/03 15:32 ID:ZZQioHoE
サンプリングといえば、強烈だったのが
ジョン・オズワルド。
「Plunderphonic」というアルバムがあるんだけど
マイケルジャクソンやらビートルズなんかをブチブチに切り刻んで
ガシガシつなげる手法。次から次へと音塊が襲ってきて
息つく暇は全くなし。正直疲れるが、笑える。もちろん非売品。
344ロロココロロ:02/08/03 15:47 ID:w5CwcQcI
the exotic sound/Martin Denny

買いました。凄い良い。次は何を聴けばよいでしょうか??
>>ALL
345:02/08/03 15:57 ID:ZZQioHoE
>>341
猫は小さくて入らないので、できませんでした。
なので締まり具合は分かりません。今度は大きめのヤギあたりで
試してみたいと思います。
346313改め白珍:02/08/03 16:12 ID:O7naAOfY
>>333
「何の変哲もないごく普通のボサノバにステレオ・デチューンをかける」
という聴き方を工房時代よくやってました。
微妙な倍音成分が浮遊感を醸し出して
これぞモンド!っていう雰囲気に浸れるんすよね。

>>315改め猫氏
なぜか自分もジョン・オズワルドを聴いたことがあります。
確かマイケルのスリラーをサンプリングしたやつだったと思うけど
全然音楽的じゃなくてイライラした覚えが・・・(苦笑
現代音楽は基本的に禁欲主義なんすかね?
ユーモアは感じるんですけどね〜。

>>ロロココロロ氏
>>278のスレを覗いてみて下さい。
347白珍:02/08/03 16:14 ID:???
FM音源は自分もちょい苦手です。
FM音源系のモンド物なんてあるんでしょうかね?
水と油のような印象を受けますが・・・。

細野春臣が「銀河鉄道の夜」のサントラで
微妙にFM音源っぽい音を使ってるような気がするんですけど
それ以前に、この作品がモンドかどうか怪しいわけで・・・。
個人的には大好きなアルバムなんすけどね。

関係ないのでsage
348:02/08/03 16:29 ID:ZZQioHoE
>>白珍さん
「何の変哲もないごく普通のボサノバにステレオ・デチューンをかける」
これは試したことないっす。面白そうなので、早速やってみたいんですが
ステレオ・デチューンて?
349:02/08/03 16:36 ID:ZZQioHoE
>>346
現代音楽って禁欲というより、コンセプト先行の音楽なんですよね。
コンセプトさえ新しければ、出音は二の次と言っても言いすぎじゃない
と思います。まあ出音自体にコンセプトを置いている場合は別ですが。
逆にいうと、コンセプトを知らなければ楽しめない音楽なんですよね。
ひいては前衛芸術においては、いかにタイトルが重要かってことです。
でも、個人的にそんなものはどうでもよく、ただ「変な音だー」と
喜ぶ、こんな聴き方だったりします。作者には失礼ですが。
350猫は常に『フルチン』。:02/08/03 18:04 ID:???
粘膜【あきょきょきょ
351名無し音楽放浪の旅:02/08/03 18:32 ID:???
活気が戻ってきましたね〜
また盛り上げましょう
352『盛りマン』が・・・:02/08/03 18:50 ID:???
便器を舌で舐める【ぶりぶりぶり
353名無し音楽放浪の旅:02/08/03 20:05 ID:Jhgg8606
「Plunderphonic」売ってるよ
354白珍:02/08/03 20:08 ID:tOYdhlvU
>>猫氏
ステレオ・デチューンは一種のコーラスエフェクターだと考えて下さい。
これに限らず、既存の音源にいろんなエフェクトをかけて聴くのは楽しいすね。

>現代音楽って禁欲というより、コンセプト先行の音楽なんですよね。
コンセプトそのものを楽しむってことですかね。
そういえばモンド音楽は、何かしらのコンセプトに基づいて
作られているようなのが多いですよね。
そういう意味では、既出ですがまりんの飛行機三部作なんかモロに
モンド音楽なんでしょうな〜。
355白チンは『ホモ』:02/08/03 20:34 ID:???
『まりん』の顔でフィニッシュ

オモラシ【にやにや
いやマジで【きゃおきゃお
357白チンは『弱虫ちゃん』。:02/08/03 21:57 ID:???
キモイな『マザコン』わ

ちん・ぽ・くさい【ブヒャ!
358ロロココロロ:02/08/03 22:17 ID:w5CwcQcI
>>346
サンクスです。エキゾ物にはまってみよう・・・。
しかも『少年専門』ってかヲイ!ぷっ

アジアの・・・【やらしーぃ
360:02/08/03 22:43 ID:ZbLXTOwM
>>353
あれ、まじですか。僕はMXで落としたのですが、本には
非売品と書いてありました。マイケルジャクソンから
訴えられたとかなんとか・・・あれだけサンプル使うと
権利関係クリアにするのはホボ不可能だと思うけど、どうなんだろ。
361:02/08/03 22:45 ID:ZbLXTOwM
>>354
ありがとう。何となく想像つきます。僕が良くやるのは
音数少な目の音源にディレイでダブ!とかね(w
362猫は『欠陥品』。:02/08/03 22:47 ID:???
無力なキミ【うヘエエエエエエ
363:02/08/03 22:58 ID:ZbLXTOwM
>>362
君はどんなの聞くの?
364名無し音楽放浪の旅:02/08/03 23:04 ID:???
【ウケケケケケ
365名無し音楽放浪の旅:02/08/04 03:23 ID:???
>>360
ここと同じく荒らされてる
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1016468934/401-500
から引用。

69 :チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/03/30 01:00 ID:Gj18AWs6
コラージュ/サンプリングの奇才/変態といったらこの人ですね。
JOHN OSWALD / PLEXURE
数千曲を細切れにして繋ぎ合わせた1時間強の怪作。
著作権に反発した、これでも文句あるか!という啖呵。
JOHN OSWALD / PLUNDERPHONICS
ブックレット付きハードカバーという豪華仕様でとうとう日の目を見た問題作。
訴訟起こされたヤツなんだけど、問題はクリアできたのだろうか。
これは素直にかっこいいです。2枚組。

某サン消えちゃったのかな?
366:02/08/04 04:18 ID:QKrn3lok
そのうち戻ってきますよ。違うハンドルで。
367:02/08/04 04:27 ID:QKrn3lok
SoothingSoundsForBabyで有名なレイモンド・スコットですが
クロノスカルテットが演奏してるのを聴いてみました。
(Dinner Music for a Pack of Hungry Cannibals)
いや、好きだ。なんか楽しいです。
368:02/08/04 04:42 ID:QKrn3lok
あと、Powerhouseという曲も素敵でした。
代表曲らしいですね。

あと、どうでもいいことですがRaymondの作った
自動作曲装置「エレクトロニウム」をDEVOの人が購入したとか。
この装置、音源とエフェクタとシーケンスを備えたもので
演奏しながらボタンをおしてシークエンスを変化させていくものらしい。
今のテクノのはしりですね。
ちなみに1972年、彼はモータウンに研究スタッフとして迎えられて
モータウンのためにもエレクトロニウムを製作したそうな。
ただ、結局中途半端な結果に終わり、77年にはモータウンと切れているらしい。
モータウンとレイモンド・スコット・・・うーん面白そう。余談でした。
369肉球しゃぶしゃぶ:02/08/04 18:31 ID:???
まいうー【にゃんにゃん
370名無し音楽放浪の旅:02/08/04 18:49 ID:???
371お自慰ちゃんといっしょに:02/08/04 21:06 ID:???
ぼいーん【にょいーん
372天使之卵:02/08/04 23:26 ID:???
アニオタで素人童貞の無職ですが何か?
【詩ねよププ
373白珍:02/08/05 17:57 ID:is9qiWwg
>猫氏
エレクトロニウムですか。
音源付きアナログシーケンサーみたいなもんですかね。おもしろそう。

たぶんまだ名前が挙がってないと思うんだけど
Dorothy Ashby なんてどうでしょう?地味ですけど。
"The Moving Finger"のイントロなんか、グッとくるものがあるんですが。

とりあえず検索してみたら一曲だけ落とせるサイトがありました。
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:H_WL5TLmgRIC:egnatia.ee.auth.gr/~tedzanos/mp3(p).htm+Dorothy+Ashby+download&hl=ja&ie=UTF-8
未聴の方はどうぞ。
374名無し音楽放浪の旅:02/08/05 19:01 ID:mYGs0t52
ドロシー最強!
375う、うんこ・・・:02/08/05 21:59 ID:???
まだ?
376:02/08/05 22:42 ID:X6FcMSzY
>>373
これは・・琴かな?なんか叙情的だけど変態っぽい。
それより、このサイト!俺好みのコンピがタダで!
思わぬ副産物でした。
377>猫:02/08/05 22:46 ID:???
プッ
378:02/08/05 23:33 ID:X6FcMSzY
これは、コンピっつうかDJのMIXCDですか。
feeling in the living - 60s & 70s european jazz-dance

meltin' pot - seventies jazz-funk, soul-jazz & funky fusion
が良かった
379:02/08/05 23:48 ID:X6FcMSzY
>>377
笑うな
380>猫のレス:02/08/06 12:16 ID:???
ぷぷっ
舐め舐め【あひぃ
382名無し音楽放浪の旅:02/08/07 06:29 ID:???
>>381なぁ、いつまでやるつもりだ?
アンタ、狂人を?T演じてる?Uつもりだろうけど本当に狂ってるよ。
自分が気がついていないだけでさ。ますます悪化するぜ。
383382は『モーホ』:02/08/07 06:34 ID:???
ぁほ【ぃゃぅ!ぃゃぅ!ぃゃぅ!
384名無し音楽放浪の旅:02/08/07 06:40 ID:???
すげっ!平日のこんな時間にいるよ。
マジでしばらくネットから離れた方がいいよ。
それからオレは女だ。さぁ仕事行こ。
【ルンルン
385ビザールでござーる:02/08/07 08:22 ID:???
つまらんな、こっちにも《自作自演野郎》が居るな。
386ビザールでござーる:02/08/07 08:27 ID:???
ハハハ、でもこのカキコ自体《自作自演野郎》がやってるかも知らんしな
混乱するよな、本人にしか解らないもんな(藁

マダマダ寂しいバカが多いな(苦笑
387名無し音楽放浪の旅:02/08/07 08:47 ID:???
>>382>>383>>384=《自作自演野郎》
>アンタ、狂人を・演じてる・つもりだろうけど本当に狂ってるよ。
 本当に狂ってるな。こんな朝から。
>すげっ!平日のこんな時間にいるよ。
 当たり前。お前本人だろっ!
>マジでしばらくネットから離れた方がいいよ。
 しばらく離れて休んだ方がいい。疲れてるんだろ・・・
388名無し音楽放浪の旅:02/08/07 11:59 ID:QR5NTTG.
精神科へ逝こう
ttp://www2.osk.3web.ne.jp/~kaz8/
389白珍:02/08/07 12:03 ID:5DL5zgPo
前述のAlan Hawkshaw ですが、>>373のサイトからも一曲落とせるんすけど
検索したら、何曲か彼が絡んだ曲が試聴できるサイトがありました。
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:uhbn6F_NlX8C:www.shadsandcliff.com/shadows-cds.htm+Alan+Hawkshaw++download&hl=ja&ie=UTF-8
未聴の方はどうぞ。
390名無し音楽放浪の旅:02/08/07 12:24 ID:???
いいの見つけたんでコピペしといてやる...ほらよ(w

268 :名盤さん :02/08/04 18:08
前にどこかのスレでも書いたんだけど、俺は一日20はレスを書いてる。
中でも5つくらいのスレは、一人三役四役やってスレの維持に努めてる。
とにかく話題が続かないことには人も来ないしね。もう半年以上は続けているね。
300カキコあるスレで100レス以上が自分というのも過去にはあった。
質問スレに自分で質問して、自分で答えて自分で礼を言うのもやったことある。
そのうち自分の質問に熱くなってムキになり、自分とケンカを始めたりするよね。
逆に自分(1号)と自分(2号)がミョーに意気投合して
「今度オフであおーぜ」とかメールをやりとりしたりもする。
みんなもケイケンあるだろうけど、これってほんと楽しいよね。

お前のことだろ。これ
391名無し音楽放浪の旅:02/08/07 15:35 ID:fyfaLeZM
始めまして。なんか最近面白いサイトが出来たみたいですよ。
掲示板とチャットルームがくっついたサイト?!ですかね。
キャラクター(笑)とかがタダで持てたり、着替えさしたり・・・・
でも今だけらしいですよ入会無料なのって!!
詳しくは下記URLをクリックして、確かめて!!

http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
392名無し音楽放浪の旅:02/08/07 20:21 ID:???
>>387
馬鹿じゃないの?382と384は私だけど、383は違います。
つまんない事書いてんじゃねーよ。
それより自分を少しは省みたら?
393名無し音楽放浪の旅:02/08/07 21:25 ID:???
まあまあ、皆さん。仲間割れはよしましょう。
394豆の『感度』を調べ・・・:02/08/07 22:34 ID:???
ピンクの『すぼまり』に舌をあて、糞を絡めとるように

ぶるんっ【ぎゅぎゅぎゅ
395名無し音楽放浪の旅:02/08/08 00:59 ID:???
>>394
あんた最近下ネタ多いね
396名無し音楽放浪の旅 :02/08/08 07:35 ID:???
今朝はいない様だな
《自作自演野郎》
397名無し音楽放浪の旅:02/08/08 07:59 ID:f0izcZ6s
コイツ本当に一日中いるよ。キモっ!
398『あぬす』:02/08/08 12:07 ID:???
『あなる』
399396は《チンカス》:02/08/08 12:09 ID:???
ヲマエ、大ファンなんだろ『Me』の。

カワユイ奴め【なでなでぽん
400名無し音楽放浪の旅:02/08/08 12:48 ID:???
何も読まずに400ゲトー
401名無し音楽放浪の旅:02/08/08 16:18 ID:???
メアリのファンなんかいるか!ボケッ
402名無し音楽放浪の旅:02/08/08 18:01 ID:???
>>392
なんでそこでムキになるのか全く理解できません
403フェラ痴雄しよ:02/08/08 21:55 ID:???
ねえーフェラ痴雄しよ
404『ラウンジ』に集まる・・・:02/08/08 22:09 ID:???
『先生』との『情事』を楽しむと・・・

【ケケケ
405名無し音楽放浪の旅:02/08/08 22:28 ID:???
928 名前:陰毛茶漬けとは? :02/08/08 12:31 ID:???
正解は・・・【くっくっく
406名無し音楽放浪の旅:02/08/08 22:28 ID:???
928 名前:陰毛茶漬けとは? :02/08/08 12:31 ID:???
正解は・・・【くっくっく
407名無し音楽放浪の旅:02/08/08 22:29 ID:???
928 名前:陰毛茶漬けとは? :02/08/08 12:31 ID:???
928 名前:陰毛茶漬けとは? :02/08/08 12:31 ID:???
928 名前:陰毛茶漬けとは? :02/08/08 12:31 ID:???
928 名前:陰毛茶漬けとは? :02/08/08 12:31 ID:???
928 名前:陰毛茶漬けとは? :02/08/08 12:31 ID:???
928 名前:陰毛茶漬けとは? :02/08/08 12:31 ID:???
928 名前:陰毛茶漬けとは? :02/08/08 12:31 ID:???
928 名前:陰毛茶漬けとは? :02/08/08 12:31 ID:???
928 名前:陰毛茶漬けとは? :02/08/08 12:31 ID:???
928 名前:陰毛茶漬けとは? :02/08/08 12:31 ID:???
928 名前:陰毛茶漬けとは? :02/08/08 12:31 ID:???
408チャー某 ◆EVuq0G5Q:02/08/08 23:31 ID:bLhzwzj6
出汁はとれそうだが、不味そうだな。
409『1000』とったよお:02/08/09 03:00 ID:???
をまえらわしねよ【ぃぇい!
410名無し音楽放浪の旅:02/08/09 03:20 ID:???
929 :名無し音楽放浪の旅 :02/08/08 13:11 ID:???
メアリってだれなの?
詳細希望。
930 :名無し音楽放浪の旅 :02/08/08 16:23 ID:???
http://music.2ch.net/wmusic/kako/1015/10156/1015613274.html
905以降を参照の事
931 :名無し音楽放浪の旅 :02/08/08 16:31 ID:???
そして、こんなレスも。コイツにだけは失礼とか言われたくないね。
晒し上げて祭にしたかったが、いかんせん真性なのでどうにもならない。
>292 :289はマジヴァカか? :02/07/31 13:40 ID:???
>本物の『メアリー』さん『卵』さんに失礼だろがヴォケ
>『調教』してほしいのかヲマエ【うしし
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1025972864/292-
411名無し音楽放浪の旅:02/08/09 03:43 ID:???
928 名前:陰毛茶漬けとは? :02/08/08 12:31 ID:???
正解は・・・【くっくっく
928 名前:陰毛茶漬けとは? :02/08/08 12:31 ID:???
928 名前:陰毛茶漬けとは? :02/08/08 12:31 ID:???
928 名前:陰毛茶漬けとは? :02/08/08 12:31 ID:???
928 名前:陰毛茶漬けとは? :02/08/08 12:31 ID:???
928 名前:陰毛茶漬けとは? :02/08/08 12:31 ID:???
928 名前:陰毛茶漬けとは? :02/08/08 12:31 ID:???
928 名前:陰毛茶漬けとは? :02/08/08 12:31 ID:???
928 名前:陰毛茶漬けとは? :02/08/08 12:31 ID:???
928 名前:陰毛茶漬けとは? :02/08/08 12:31 ID:???
正解は・・・【くっくっく
陰毛茶漬けとは? 陰毛茶漬けとは? 陰毛茶漬けとは? 陰毛茶漬けとは? 陰毛茶漬けとは?
412名無し音楽放浪の旅:02/08/09 04:05 ID:???
メアリ死ねよ。何が天使乃卵だ。笑わせんなよ。
413名無し音楽放浪の旅:02/08/09 04:06 ID:???
どうかメアリが苦しんで死にますように
414名無し音楽放浪の旅:02/08/09 04:09 ID:???
286のアホがメアリ

286 名前: 名無しのエリー 投稿日: 02/06/04 13:00 ID:Uw8jGygY
BRAHMANのPLASTIC SMILE、THUMBのEVEN SO...、REACHのSMILE&SIGN、BACK DROP BOMBのTHAT'S THE WAY WE UNITE、HUSKING BEEのSUN MYSELF
287 名前: 名無しのエリー 投稿日: 02/06/04 14:01 ID:15NIkPkM
>286
それはホンマにPVだけでゆってる?
音楽の好みじゃないの?
ここはPVのスレッドだよ。
415名無し音楽放浪の旅:02/08/09 04:12 ID:???
メアリが欧米人に聴かせたい曲だそうだ

89 名前: 名盤さん 投稿日: 02/06/03 15:41 ID:E.OM23kA
ミスチルのALIVEかな。
416名無し音楽放浪の旅:02/08/09 04:14 ID:???
お前みたいな歪んだ奴をどこの誰が相手にするかよ。とっとと死ね。

372 名前: 名無しのエリー 投稿日: 02/06/03 03:04 ID:oCBOeQO.
絶対 稲葉 様とハイド 様 だよ。
417名無し音楽放浪の旅:02/08/09 04:17 ID:???
こんな事いってる一方で荒らしかよ。狂ってるよな。

[9]メアリー 05/03 20:57 ID:oCBOeQO.
アリシアかわいかったね。かなりよかった。
418名無し音楽放浪の旅:02/08/09 04:19 ID:???
糞はテメエだろがよ。

133 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :02/06/03 09:19 ID:KThLcwHM
糞レーベル。エイベ、リミテッド 最高レーベル。トイズのカーネイジ
419名無し音楽放浪の旅:02/08/09 04:25 ID:???
そしてまたメアリの必死の埋め立て工作が始まるわけだ。
420名無し音楽放浪の旅:02/08/09 04:27 ID:???
チャー某死ね とか言う奴が本人でも無い限り
こんな事言うわきゃないだろ。
>本物の『メアリー』さん『卵』さんに失礼だろがヴォケ
421名無し音楽放浪の旅:02/08/09 04:33 ID:???
本物の『メアリー』さん『卵』さん早く死んでね

【メアリのレベルでやってみました。我ながらすごく気分悪い。
 こんな事ずっとやってるメアリは狂ってるか、相当に歪んでる。
422あいかわらず:02/08/09 07:00 ID:???
『低能』な奴ら【プ

で、陰毛茶漬けとは?

ついてこいよ【きゃほっ
423名無し音楽放浪の旅:02/08/09 10:43 ID:???
放置できないやつが荒らしと化してるな
424名無し音楽放浪の旅:02/08/09 11:11 ID:???
>423同意
洋楽板へ行っても同じことだと思う。
カスに釣られてカスが集まってる。
425名無し音楽放浪の旅:02/08/09 11:15 ID:???
>>402
図星だからムキになってんだyo!
違ってたら黙ってるyo!
426名無し音楽放浪の旅:02/08/09 11:18 ID:???
>>425
だから>>387は誰に対して敵意を持ってるかぐらい読み取れっつの
>>387がああいう解釈をしたんならそれはそれでいいじゃん、ってこと。
427全てわ私の『・・・』にある:02/08/09 11:53 ID:???
フレンチハウスわ【るんるんるん
428白珍:02/08/09 12:18 ID:yvgCQIuQ
いっこく堂がCDデビューするという話を友達から聞いたんで、
腹話術つながりでLittle Marcy でも紹介しようかなと・・・。
音楽的におもしろいわけじゃないんすけどね。色物すね。

ttp://www.sharpeworld.com/marcy/pages/index.html
何曲か落とせるんで、暇な人はどうぞ。
白チンは『幼児性愛』
死ねヨ?【うひひ
430名無し音楽放浪の旅:02/08/09 12:51 ID:???
>>426にマジレスしようと思ったが、白珍さんがまともなレスつけてるので
控えておく。

しかし、ハラのムシが収まらないので一言だけ書く。>426だけではなく全員に。

既に「メアリ」は一人ではない。ビザールスレと>>423を読んでよく考えることだ。
431名無し音楽放浪の旅:02/08/09 13:02 ID:???
ここはモンドスレと言いながらも、実はメアリ隔離スレだろ。
スレ立てた1が言ってたじゃん。
432名無し音楽放浪の旅:02/08/09 13:05 ID:???
メアリの過去レス晒らし>>414-418

メアリってだれなの?という方に

930 :名無し音楽放浪の旅 :02/08/08 16:23 ID:???
http://music.2ch.net/wmusic/kako/1015/10156/1015613274.html
905以降を参照の事
931 :名無し音楽放浪の旅 :02/08/08 16:31 ID:???
そして、こんなレスも。コイツにだけは失礼とか言われたくないね。
晒し上げて祭にしたかったが、いかんせん真性なのでどうにもならない。
>292 :289はマジヴァカか? :02/07/31 13:40 ID:???
>本物の『メアリー』さん『卵』さんに失礼だろがヴォケ
>『調教』してほしいのかヲマエ【うしし
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1025972864/292-
433ますます『罠』に:02/08/09 16:09 ID:???
ゴキちゃんがウヨウヨで【ヒヒヒ
434『無能』なキミたち:02/08/09 16:10 ID:???
『Head』お『Cool』にね【あふぅ!
435白珍:02/08/09 18:03 ID:tfgsycyo
ビザールスレが1000いってたので洋楽板に新スレ立てました。

【前人未到】 変態音楽 【何でもアリ】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1028883562/

スレの住人さんは↑へ移動お願いします。
436白珍:02/08/09 18:39 ID:???
洋楽板でスレ立てたとたんに荒らされてワロタ(w

ついでに、荒らしの立てた変態音楽スレでの自作自演にもワロタ(w
437名無し音楽放浪の旅:02/08/09 18:53 ID:rvJlk4Io
ギタリストでは、
ヘンリー・カイザー
ユージン・チャドボーン
マーク・リーボウ
他に誰かいる?
438:02/08/09 21:04 ID:fGV3W27o
>>435
今、読んできた。すげえなあ、厨くんたちの攻撃。理論武装でうるさいっつーの。
メアリがかわいく思えてきた。
439ふたたび『快適空間』:02/08/09 21:43 ID:???
ちんぽしゃぶ〜りマメしゃぶ〜り

まず死ねヨ?『変態』はよ【るんるんるん♪
クサマソさいこー【あは、あはっ、あははははははー!
441氷結果汁:02/08/09 22:10 ID:???
オレ様の『DICK』おシコシコ・・・

ビールわうまいのかよ?
442名無し音楽放浪の旅:02/08/09 22:21 ID:???
>>430

>>423を読んでよく考えろっていうなら
お前はイチイチ反応するなってことだヴォケ
>既にメアリは一人ではない

本当にヲマエの『アホ具合』には爆笑しまくりりん。
びょおいんえいけばー【ギョッ、ギョッ!
『チロチロ』と舐めまわす【くふぅ
445名無し音楽放浪の旅:02/08/10 17:02 ID:???
446こんもりと盛り上がった:02/08/10 20:48 ID:???
はち切れそうな『乳房』をグイグイ揉みしだき、、、
447おユビを出入れするたび:02/08/10 21:09 ID:???
『クチュクチュ』とイヤラシイ音がする
448名無し音楽放浪の旅:02/08/10 21:11 ID:???
>>446
>>447
中途半端だなオイ
449『おマメ』をイジって下さい:02/08/11 13:15 ID:???
濡れ濡れ【あはっ
450名無し音楽放浪の旅:02/08/15 20:21 ID:???
最近は?
451名無し音楽放浪の旅:02/08/15 23:43 ID:???
荒らしにも見放され
452 :02/08/20 15:31 ID:???
ウミリアーニのThe man and the city かいました。
ジャズっぽいラウンジで(゚д゚)ウマー

最近はHMV名古屋栄店でもラウンジものおいてくれるので助かるよ。
タワレコもがんがってほしいね。
453名無し音楽放浪の旅:02/08/21 22:20 ID:???
シ ネ ヨ 名 古 屋
454名無し音楽放浪の旅:02/08/21 22:44 ID:???
あ〜あ、つまんねえの
455名無し音楽放浪の旅:02/08/23 15:54 ID:???
そこはかとなく再開でいいですか?
456名無し音楽放浪の旅:02/08/24 00:28 ID:???
好きにすれぶぁ〜
457しねヨ?ちゃー:02/08/24 07:10 ID:???
まだまだ『続く』ゼ?【ケケケ
458名無し音楽放浪の旅:02/08/24 08:51 ID:???
はや起きダne
459名無し音楽放浪の旅:02/08/24 18:30 ID:???
>>457
楽しそうだね・・・
460白珍:02/08/26 11:40 ID:Tsbycu8F
最近、ようやく涼しくなってきましたが日中はまだまだ暑いですね。
残暑を乗り切るには涼しげな音楽は欠かせません。

つーわけで口笛モノを紹介したいと思いまっしゅ。
既出だったらスマンコだけど↓のサイトからいろいろ落とせます。
ttp://www.basichip.com/whistling/records/main_page.htm
曲自体はクラシックやジャズのカバーだけど、口笛の音色がモンドかなと・・・。
サイン波好きの方にも気に入ってもらえるんじゃないすかね?
461中村敦:02/08/26 18:17 ID:???
ぷっ
462中村敦:02/08/27 14:22 ID:???
>白珍

キミはゲイなの?ボクはゲイだけど、何か文句があるならはっきり
と言ってほしい。
463珍某:02/08/27 22:10 ID:???
混ぜてみますた
464剥け珍某:02/08/27 22:57 ID:???
金多摩
4652チャンねるで超有名サイト:02/08/27 23:02 ID:yQbCsKpx
http://s1p.net/pzqkk 


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
466名無し音楽放浪の旅:02/08/28 17:37 ID:???
再開しないのですか
4671:02/08/28 23:05 ID:???
このスレは終了しました。以後書き込みはご遠慮願います。
468名無し音楽放浪の旅:02/08/29 12:14 ID:???
メッサー・ファー・フラウ・ミューラーsage
http://www.vroom-sound.com/sound/VRCD3321.html
469白珍:02/08/29 23:29 ID:U9CnoP0z
>>468
Messer Fur Frau Muller ですか。
試聴した限りでは、サンプルの扱い方が荒削りでおもしろいですね。

さっき、何気にHMVを検索してたら
↓Bob James のCDがリリースラッシュを迎えているのに気づきました。
http://www.hmv.co.jp/search/artist.asp?artistcode=000000000000857
すげぇ。既出?
車の免許取ったら、ボブ・ジェームスでも聞きながら遠出しようかなと。

↓試聴はこちら。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=31030
470>白チンポ:02/08/30 13:09 ID:???
し・ね・よ・し・ろ・ち・ん 【ク ス ク ス
471名無し音楽放浪の旅:02/09/01 14:14 ID:???
ageますよ〜
472マンコまっしぐら:02/09/01 15:44 ID:???
ちんぽ舐め道場
473名無し音楽放浪の旅:02/09/02 01:16 ID:???
まあまあ、これでも見て落ち着けよ>メアリ

http://dempa.2ch.net/prj/page/heisa/news5.html

他の人は見ないでね。
474名無し音楽放浪の旅:02/09/10 13:34 ID:???
hoze
475名無し音楽放浪の旅:02/09/14 19:10 ID:l2paikcX
 
476担当TSJ/霧生:02/09/14 19:19 ID:???
■★★★メールと掲示板の書き込みだけで月収50万円!!★★★
投稿者:あい
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
PC初心者でも出来ます
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
@仕事は、宣伝のみ!即日スタート可能!
A収益100%ひとり占め!1人入会で10000円ゲット!
B今メンバーになると以下の情報が無料で・・・
  ■驚きの各種マル秘情報数百種類
  ■巷で売られるメールアドレス50万件
  ■ビジネスや営業に活用出来る特殊FAX番号5000件
  ■告知に最適掲示板アドレス約2000件
  ■各種ホームページの告知に活用できるリンクサイト約3000件
  ■各種ホームページ告知に威力を発揮する秘密のソフト情報
  その他、詳しくはホームページにて!!

これで駄目ならビジネスなんて何をやっても無駄ですよ!
見るのはタダ!でも、見ないと損する!
http://www.asluck.com/zaitaku/

[email protected]
477名無し音楽放浪の旅:02/09/20 01:32 ID:ht4MeRpo
映画音楽はここでよい?
478 :02/09/20 02:40 ID:04dBAjvW
だれか、博識の方教えてください。
Stock`hausen&Walkmanのorgantransplantsのようなサンプラを多用した
ラウンジミュージックを探しています。どんな人のどんなアルバムを聞けばいいですか?
教えてください。
479名無し音楽放浪の旅:02/09/20 11:32 ID:???
>>477
映画音楽でもいいのと悪いのはある。

>>478
ファンタスチックプラスチックマッスィーンとか?
でもやっぱ最近でいいのは>>468かな?
480 :02/09/20 17:58 ID:04dBAjvW
>>479
レスありがとうございます。
>>468は結構さがしていた音に近いです。
ファンタスティックはハウスっぽいのでちょっと遠いかな・・・。
もう少しミドルからスロービートでボッサよりのビートとコラージュ感覚あふれた音を探しています。
たとえば、HOTEL COSTESのQUARTEの1曲目のような感じです。
481名無し音楽放浪の旅:02/09/20 19:46 ID:KlhmNSFM
アヴァランチーズは?
482名無し音楽放浪の旅:02/09/21 13:36 ID:SHfz8arC

バイアグラの数倍の威力の超強力&超持続の勃起薬、「威哥王」、「蟻力神」を激安の現地価格でお届けしています。
膣内射精された後に避妊できる緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www3.to/ultimateviagra
483白珍:02/09/21 13:51 ID:DKx/dZsG
>>480
ttp://www.pulpflavor.com/uk/albums/uk_plpa016.htm
↑ここで試聴できる"Alpine / Vibra D' Electrique"とかどうですか?
あんまりコラージュ色強くないですけど。
484黒チン:02/09/21 17:03 ID:???
白チンわし・ね・よ【ぃぇぃ、ぃぇぃぃぇぃ
485 :02/09/21 19:17 ID:mUcNuc8i
>>483白珍さん
かなりかっこよくてお洒落な感じですね。
コラージュ強くないですけど、かなり好きな音です。さすがですね。
>>481
コラージュ強いですけど、ちょっと雑然としすぎな感じがしました。すみません。
486 :02/09/21 19:30 ID:mUcNuc8i
>>483白珍さん
ところで、こういう音ってジャンルとしてはなんといえばいいでしょうか?
487名無し音楽放浪の旅:02/09/21 19:43 ID:???
モンド
488名無し音楽放浪の旅:02/09/22 09:37 ID:???
モンドですな
489名無し音楽放浪の旅:02/09/22 10:23 ID:???
モンドですねー
490名無し音楽放浪の旅:02/09/22 10:25 ID:???
Wizzz!よかったよ
491 :02/09/27 04:47 ID:kWOXL5Nm
あげ
492河童 ◆TCS//a.0Yo :02/10/05 18:38 ID:u98qWi3t
age
493名無し音楽放浪の旅:02/10/05 18:40 ID:???
下げでやらないと厨が入ってくるよ。
494河童 ◆TCS//a.0Yo :02/10/05 18:43 ID:???
>>493
ごめん。
ロム専だからあまり知らなくてね。
参さんってここに来てるの?
495名無し音楽放浪の旅:02/10/05 18:51 ID:???
シャッグススレの南南西の方が
実は参さんのような気がする。
496河童 ◆TCS//a.0Yo :02/10/05 18:55 ID:???
>>495
そうすか。ありがと。
497ウンコカレー:02/10/05 22:06 ID:???
鰤鰤
498名無し音楽放浪の旅:02/10/13 23:05 ID:???
先日タワーレコードがずっと政治的に(?)お薦めしていた
Sugar&Spice/The Jumping Jacques(ヴォーカリーズ)を買いました。
http://artrock-1.com/page/lounge_rm_02081.html
こういう類のお薦めを探しているのですがどのスレに詳しい方がいらっしゃるでしょうか?
いつもは'80年代後半以降のR&Bを聴いているので全然わかりません。
499 :02/10/15 03:14 ID:???
 
500cf:02/10/15 07:17 ID:VvUAh1tu
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
501名無し音楽放浪の旅:02/10/19 20:21 ID:???
ドラジュビスいいですね
502名無し音楽放浪の旅:02/10/19 20:22 ID:???
あげますよ
503名無し音楽放浪の旅:02/10/20 07:14 ID:???
クリンペライも良いですな
504名無し音楽放浪の旅:02/10/21 04:02 ID:???
クリンペライいいですね。この季節になると切なくてとてもいいです。
505名無し音楽放浪の旅:02/10/21 04:42 ID:???
>503>504
どんな感じなんですか?


最近はマンハッタンリサーチを聴いてます。
遊び心のある電子音楽はおもしろいですね。
506名無し音楽放浪の旅:02/10/24 02:13 ID:???
おもちゃっぽい楽器でアコースティックで切なくてキレイ>クリンペライ
507名無し音楽放浪の旅:02/10/26 04:27 ID:???
美しいですアゲ
508名無し音楽放浪の旅:02/10/26 22:48 ID:u1AOK7RV
Lemon Jellyはココに入るのですか?

ニューアルバム買いました。
1番ヨカタのは、ヤッパリ先行シングルのSpace Walk。
あと、Avalanchesの新曲アナログEPもお店に置いてました。

誰か買った人居ますか?
509名無し音楽放浪の旅:02/10/28 03:08 ID:???
「MOOD MOSAIC」
ってなんですか?
バンド名じゃないよね?
説明してくれませんか。
510名無し音楽放浪の旅:02/10/28 03:16 ID:Q7tTcxRo
★ボブサップサイン会決定★みんなでいこうぜ!!
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1035737642/
★ボブサップサイン会決定★みんなでいこうぜ!!

ソースhttp://www.great-antonio.jp/index.html 上のほう(日時未定)
これ見たやつは一人残らず参加せよ!!
集合場所をきめたり,サップにたいしてどんなことするかとか
握手のときにカメラで撮ってくれる人等を募集!!
(だめでも隠しどるぜ!!)
511 :02/10/29 16:02 ID:K216s/YB
>509 ここはどうかな?HMVのHPでラウンジ特集してます。
 http://www.hmv.co.jp/gen/el/fe/label/la1/index.asp
 ちょと物足りない??

512主婦のサークルです。:02/10/29 17:17 ID:MpYLAzJS
ほんの少し刺激を求めてる主婦のサークルを作りました!
私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
http://f-cc.com/~tokimail/
513白珍:02/11/02 20:39 ID:FkxZL1/I
ども。最近ゼミが忙しくて、あまりネットにつないでなかったんすけど
久しぶりにいろいろ検索してたら面白いサイトを見つけました。

ttp://www.lgoldberg.com/TV%20Themes%20Pages/I-M.htm
70年代あたりのTVドラマのテーマ曲が落とせます。音悪いけど・・・。
お薦めは「It takes A Thief(邦題:スパイのライセンス)のテーマ」です。
アドレス削ればもっといろいろ聴けるみたいなんで、時間に余裕のある人はどうぞ。
514UZMK:02/11/08 17:31 ID:H5ABHGNk
レス・バクスター最高!
515名無し音楽放浪の旅:02/11/08 17:34 ID:???
>514
うむ。
516名無し音楽放浪の旅:02/11/11 20:03 ID:A+qCARhU
黄金の7人のサントラ、8000円でかったんですけど
これって高いですか?シールドでジャケの状態も割と良かったです。

レス・バクスターいいですよね。スペース・エスカペイド欲しい・・・。
517名無し音楽放浪の旅:02/11/11 21:11 ID:???
>白チンポ

今度その薄汚い名前で書き込んだら、このスレ叩き潰すからな?
518ジャケ命:02/11/12 02:03 ID:???
ジャケ買いから始まる
音楽生活もある。
ということで。
ラウンジ系には特にそれを感じる。
519黒珍:02/11/12 10:31 ID:jfyZlPZL
アナログで欲しくなるんだよね。
520名無し音楽放浪の旅:02/11/12 16:59 ID:???
普通のロック系とかなら中身で勝負だと思うがラウンジとかは
ジャケがダサいとそれだけで買う気がしない。
521名無し音楽放浪の旅:02/11/12 17:14 ID:VrNiKxDl
また帝京

帝京大学(東京都板橋区)への入学を巡る寄付金問題で、同大学が医学部などの入試に際し、複数の受験生が合否のボーダーラインに並んだ場合、
親が寄付金を出す約束をした受験生を優先的に合格させていたことが11日、東京地検特捜部の調べで分かった。
文部科学省は今年9月「合否と寄付金に明確な関連は認められなかった」とする調査結果を発表したが、特捜部が同大学関係者から事情聴取した結果、
合否の決定と寄付金の申し出が密接に絡んでいた実態が浮かび上がった。
http://newsflash.nifty.com/news/ts/20021112i501.htm


【社会】合格を寄付金で優先・・帝京大
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037046545/l50
522青珍:02/11/12 22:26 ID:187cVXuQ
オリジナルジャケのものなら大抵カクイイYO!
523:02/11/12 22:51 ID:ZsXIc1jy
人工皮膚で忠実に再現した女の子のアソコを
安くご提供合法ドラッグでセックスは
100倍気持ち良くなる一度、ご購入ください。
ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります
イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグあります
女性でもオンラインショップなら安心です

http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001856
524赤珍:02/11/13 16:47 ID:0m0WpCAv
523みたいなのも一種モンドだよね。
「カジノロワイヤル」の後半の舞台セットに
クラクラきちまたーだよ。
525白珍:02/11/16 01:24 ID:zpv4WTYx
>>517
プ
526名無し音楽放浪の旅:02/11/16 05:40 ID:???
>>523
名簿漏らしたんだってね。昨日から祭りやってるよ。
あまりあちこちに広告貼りすぎたんじゃないの??w
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1037370184/
527金珍:02/11/16 16:29 ID:wOk/j3dZ
ヒャヒャヒャしっかり落ちがついたのね〜
528名無し音楽放浪の旅:02/11/30 11:19 ID:???
http://www.e-net.or.jp/user/die/flash/movie/yusyoku/yusyoku.swf

これに使ってる音楽ってCD出てますか?
529don:02/12/06 23:14 ID:???
このスレも寂れたなあ。
マーティンデニーでも聴くか。
530白珍:02/12/07 11:32 ID:SiB/5ECD
Dabadaba Revival Project
ttp://www.dabadaba.com/DownloadDabadabasinMP3.htm

↑ここのmp3とか聴いてみました?
数曲いいのが混じってると思うんすけど。
531名無し音楽放浪の旅:02/12/11 03:02 ID:???
avanz って日本のレーベルだよね?

532山崎渉:03/01/13 19:54 ID:???
(^^)
533山崎渉:03/01/21 12:08 ID:???
(^^)
534名無し音楽放浪の旅:03/01/30 17:46 ID:???
Leon Russell の Stop All That Jazz  とかはだめかな?
Spanish Harlem とか最高なんだけど。

Leon のアルバムの中で一番好きかも。
535名無し音楽放浪の旅:03/02/03 05:58 ID:T1WxIxsn
age
536名無し音楽放浪の旅:03/02/10 23:00 ID:yEihSwx7
レコード屋でdeodatoのideias当時物あったけどレアかな?
カネ持ち合わせてなかったから買わなかったけども。\2980。失敗したか。
537名無し音楽放浪の旅:03/02/11 00:45 ID:TDU4eYpw
stereolabは、モンド〜ラウンジの範疇に入るのでしょうか?
(すれ違いと叩かれる予感)
stereolabがとても好きなのですが、何かおすすめはありませんか?
538名無し音楽放浪の旅:03/02/11 12:46 ID:Y3DDCOi4
これはご存知?↓
http://www.mole.de/
539537:03/02/11 18:02 ID:pWtM8K3q
>>538
これは…何でしょうか??
モンド系のレーベルということですか?
540537:03/02/11 18:10 ID:pWtM8K3q
洋楽板でモンドについて聞いたところ、
Hotel Costes Series、Dimitri From Paris、Air、FPM
あたりだと言われました。
どうやらクラブ系のようですが…

モンドってもっと、「〜系」ってくくれないような音楽のことを
指すんじゃ?と思いました。
初心者がでしゃばってスマソ
541名無し音楽放浪の旅:03/02/11 22:10 ID:U+GjYReq
ヤホワ13は、モンドの部類かな?
個人的には、そう思うが・・・。

ボックスセット、閉鎖的コミューン特有の陽気さが
味わえるよ。それなりに楽しめます。
542538:03/02/11 22:51 ID:RlHHU04B
>>539
de-phazz,jazzanova,audiolotion辺りが聴けますが(フル!)
モンドと呼ぶのかどうかわかりません。
543名無し音楽放浪の旅:03/02/11 23:00 ID:RlHHU04B
サンスイのアナログプレーヤーホスィ
544539:03/02/12 17:48 ID:Z+trsaxw
>>542
うちのPCの設定がおかしいのか、聴けませんでした(´・ω・`)
全然知らないアーティストなので、これから調べてみます。
情報thx
545539:03/02/13 04:23 ID:Jd7Ig15w
>>542
試聴出来ました!!
Audio Lotionは、かなりアタリです。
ボサノヴァぽい音楽は聴きたいと思っていたし、
基本的に生音が多いところも好感度◎です。

ブレイクビーツメインの音楽は、普段あまり聴かないけど
de-phazzはシンプルなので大丈夫でした。
jazzanovaは…曲に幅がありますね。
洗練された大人っぽいイメージ。DJの声はちょと苦手。

昨日まで試聴できなかったのは、
どうやらアプリケーションのヴァージョンが古かったみたいです。

いい音楽教えてくれてありがd!
546542:03/02/13 15:59 ID:lSb9fNEL
>>545
めでたしめでたし
547名無し音楽放浪の旅 :03/02/13 18:25 ID:???
だれかエウミール・デオダート好きな人居ませんか、、、、
548名無し:03/02/13 19:01 ID:kt+XNiZu
漏れはfishmans好きなんですが、そんな感じのアーティスト知りませんか?
ふわふわしてて、不思議なサウンドなんだけど、ちょっぴり暗めでスローな感じのってなんか
ないですか?
549名無し音楽放浪の旅:03/02/15 03:06 ID:8aPoHosd
どなたか、TROMBO COMBOというアーティストをご存じないですか?
「スウェディッシュ・ラウンジ・ボッサ」というCDを
タイトル&ジャケ買いしてしまったのですが、
どんなアーティストなのか調べても全く分からず…
ネットにも情報がありません。

聴いたところでは、トロンボーン2本がメインの、ボサノヴァ風ポップスバンドという感じです。
ご存じの方いましたら、よろしくお願いします。
550名無し音楽放浪の旅 :03/02/18 16:52 ID:e+cfp5ja
age
551名無し音楽放浪の旅 :03/02/20 20:05 ID:wIZFZ+Zn
モンド・グロッソはモンドですか?
552名無し音楽放浪の旅:03/02/20 21:57 ID:kMNyT9Ps
>>547
デオダートってフュージョンとかボサのコーナーに置いてあるけど、
けっこうモンド、ラウンジ感のある曲が多いよね。好きです。
553名無し音楽放浪の旅:03/02/21 15:01 ID:jj28DHXU
エウミール・デオダート好きだよー
554名無し音楽放浪の旅:03/02/21 15:45 ID:kGqctmEf

「このまま一生彼女ができないのでは…」

 私は社会学を専攻している者です。社会学や周辺の学問を利用し、実践的な
恋愛理論を開発しております。机上の空論に終わらず、あくまで実践的。効果
は絶大です。この理論は私自身の苦悩から生まれました。モテないことに深く
悩んでいた私は社会学部に入り、恋愛をはじめとするコミュニケーションにつ
いて考察することを決意。開発期間およそ6年。やっと研究が実を結びました。
ルックスなんて恋愛に関係ないということを自ら証明したのです。今回はその
集大成を公開しようと、メールマガジン発行を決めました。すでに数回発行し
ておりますが、購読者にはバックナンバーが閲覧できますのでご安心を!

 今ならまだ間に合います。春、出会いの季節に幸せが訪れるかどうかは、あな
たの選択次第です。絶対に後悔はさせません。「90日彼女ゲットプログラム」
もちろん購読は無料! → → http://www.h5.dion.ne.jp/~psysys/index.html
555名無し音楽放浪の旅 :03/02/21 18:05 ID:0I8SRwxb
>>552,553
あ、デオダート好きな人やっと見つけたよ。
ideiasしか聴いてないけどすごいかっこいいと思った。
556名無し音楽放浪の旅:03/03/01 17:29 ID:2qPD7HKB
あg
557名無し音楽放浪の旅:03/03/02 05:04 ID:???
うにおんでマクルーハンのメディアはマッサージのアナログ売ってた
12,000円也、高ぇよ
ちょっと買おうか迷ったけど、松浦亜弥のDVDの方が欲しかったので
買いませんですた
558名無し音楽放浪の旅:03/03/02 16:36 ID:???
おわっ!まだこのスレ生きてたのか。恐るべしワールドミュージック板
559名無し音楽放浪の旅:03/03/04 13:50 ID:PMrd0/o/
カーミンスキーのインフライトみたいなコンピレーションで、
他に良いものを教えて下さい。
560名無し音楽放浪の旅:03/03/13 22:06 ID:A6m6wH2C
セルジオメンデスとかはどう?
561名無し音楽放浪の旅:03/03/14 03:16 ID:F6lHwY1r
>>559
サウンドギャラリー
562fgbfdbx:03/03/14 07:24 ID:FaHBEWx6
iuoasu
563名無し音楽放浪の旅:03/03/14 07:41 ID:FaHBEWx6
>>537
Hotel Costes Quatre 最初の方の柔らかいビートの感じ好き!
>>539
mole listening pearlsだっけ 面白そうなコンピ出してたなぁ
564名無し音楽放浪の旅:03/03/14 08:53 ID:FaHBEWx6
あと18th street lounge の Jet Society とかもいいかもね
565bloom:03/03/14 09:33 ID:UI6Ji0KR
566名無し音楽放浪の旅:03/03/14 22:53 ID:HIYyHKUG
Tempinho bom 最高 鳥肌もの
567名無し音楽放浪の旅:03/03/24 12:59 ID:???
「get easy」のvol4が見つかりません。
568RAZAO DE VIVER:03/04/12 17:55 ID:OM4SAFXM
デオダートいいですね。↓のサイトが彼のこれまでのLPアルバムとその中でアレンジがいかに凄いか解説してくれていて参考になります。

ttp://nakahiromi.infoseek.livedoor.com/page7.htm
569山崎渉:03/04/17 15:12 ID:???
(^^)
570山崎渉:03/04/20 06:50 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
571名無し音楽放浪の旅:03/05/05 01:38 ID:???
なぜなら
572名無し音楽放浪の旅:03/05/12 03:34 ID:???
ヒプノティック
573名無し音楽放浪の旅:03/05/12 03:35 ID:/A8lM29K
stereolab 系の曲ってありますか?
574山崎渉:03/05/28 12:24 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
575名無し音楽放浪の旅:03/05/28 20:09 ID:3+/Ma8lb
さびれてるのう

フランス音楽でお勧めのモンドってありませんか?
576名無し音楽放浪の旅:03/05/28 20:26 ID:vxAPdj08
>>575
イタリアン・バール・スタイル



・・・あ、フレンチじゃなかったw
577名無し音楽放浪の旅:03/06/23 21:13 ID:???
このスレもさびしくなったなあ

ワールドミュージックのモンドでいいのないかな
578山崎 渉:03/07/15 10:09 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
579山崎 渉:03/07/15 13:28 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
580名無し音楽放浪の旅:03/07/29 21:37 ID:BXgiLhA6
age
581名無し音楽放浪の旅:03/07/29 21:53 ID:ePoyKMmd
最近CD化されたアストラッド・ジルベルトの
日本語録音盤は限りなくモンドだな…
582名無し音楽放浪の旅:03/07/30 15:45 ID:sAb+78Vn
まーいしきなだ
あいしているのよ〜
583名無し音楽放浪の旅:03/07/31 17:29 ID:Ll65kiKY
ぎゃは。ここまだあったんすね。嬉しいけどちょーうけたw
今頃質問の答えだしても遅いかな♪
>>573
Broadcastの昔のとか。
http://www.warprecords.com/←ここで探せば聴ける。
あと、ここのページの5曲目↓KV5
http://www.kv5.net/

ちなみにモンドとはかけ離れてるかもw
584名無し音楽放浪の旅:03/07/31 18:39 ID:Y4hBWooS
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
585_:03/07/31 18:39 ID:???
586名無し音楽放浪の旅:03/08/01 08:24 ID:???
>>583
ちょーうけてないで、たまには来なさいよ。
587名無し音楽放浪の旅:03/08/01 18:43 ID:J4HBBoNJ
て優香〜、>>483>>513のぉソースちょーよくね?でも1年位前のレスみたい
だしぃwぎゃは♪
せっかく来たっぽいし、モンドぢゃないけど〜とりあえず貼っとく系でw
http://www.jazzamor.com/jazzamor.htm
他の板でも使ったんだけどぉ、どーせネタ出てないし、いんぢゃね?ミタイナww
ぢゃ、また来月覗くし。ピースv
588山崎 渉:03/08/02 01:58 ID:???
(^^)
589名無し音楽放浪の旅:03/08/02 22:10 ID:NoopPz9V
モンド好きな人ってあんまりいないのかな?
とりあえず、あげ
590名無し音楽放浪の旅:03/08/02 22:16 ID:mYQnXedk
本物の援交美女!
完全素人だからマジ興奮!!
http://www.j-girlmovie.com/
591_:03/08/02 22:16 ID:???
592_:03/08/02 23:03 ID:???
593名無し音楽放浪の旅:03/08/04 17:11 ID:ntp6gMBc
ヒプノティック
594名無し音楽放浪の旅:03/08/06 02:17 ID:fQv8Y8q8
ベトナムの民族音楽がかなりモンドですよ
是非いっちょうを!
595名無し音楽放浪の旅:03/08/13 05:37 ID:ygR42VlZ
ア〜リアリアリラ〜ン
596山崎 渉:03/08/15 14:44 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
597河童 ◆TCS//a.0Yo :03/09/03 22:27 ID:???
モンド。
598名無し音楽放浪の旅:03/09/03 22:55 ID:Cq+bDgdy
 
599名無し音楽放浪の旅:03/09/27 02:57 ID:G41VKQ6O
上昇age
600名無し音楽放浪の旅:03/09/30 04:30 ID:???
ラウンジガンガレ!
601名無し音楽放浪の旅:03/09/30 10:19 ID:???
コテハンは何処行ったんだー?
カムバーック!
602名無し音楽放浪の旅:03/09/30 16:41 ID:???
ラウンジ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1007822687/l50
モンド/ラウンジ・ミュージック・スレッド
http://music.2ch.net/wmusic/kako/1015/10156/1015613274.html
603IRMA:03/09/30 22:55 ID:GYpET2hl
マーチン・デニーはなかなかモンド。
YMOもカバーしたしぃ。
604名無し音楽放浪の旅:03/10/03 11:45 ID:???
バート・バカラックはモンド/ラウンジとしてありですか?
605名無し音楽放浪の旅:03/10/03 12:50 ID:fmq8pWjp
モンドではないがラウンジかな

サンラはモンドでOK?
606名無し音楽放浪の旅:03/10/07 10:21 ID:h4BccP0r
違う気がする。
かといってじゃあ何だといわれてもわからんが。

俺的なモンドは冗談音楽が強いかも
スパイクジョーンズとか。

よくソフトロックとモンドって一緒に語られるけど
なんででしょう
やっぱペットサウンズの影響でしょうか

あ、あとカーペンターズってソフトロックですか?
607名無し音楽放浪の旅:03/10/07 16:04 ID:YQ4pPvjf
カーペンターズは音楽はソフトロックぽいけど顔が…。
608名無し音楽放浪の旅:03/10/08 04:05 ID:6jCapfEa
クイーンのムスターファ最高
609名無し音楽放浪の旅:03/10/10 03:28 ID:???
ボブアザムのほうが好みだが?
610名無し音楽放浪の旅:03/10/11 13:08 ID:???
もう終了なのかな・・・(´・ω・`)ショボーン
611名無し音楽放浪の旅:03/11/01 01:41 ID:Isx7uLf2
時間屋でペリキンのアルバム2枚を半額でゲット
612名無し音楽放浪の旅:03/12/11 13:11 ID:bbxWpuVi
モンドじゃないけどスケッチショウのアルバム良い感じだなあ
613名無し音楽放浪の旅:03/12/19 23:20 ID:Ne1NJi9H
サンラーって狂人?
614名無し音楽放浪の旅:03/12/20 23:11 ID:???
故人。
615名無し音楽放浪の旅:03/12/22 17:42 ID:???
死亡
616名無し音楽放浪の旅:03/12/24 00:28 ID:COAY+nz8
POP BIZ関連とかも良いのあるよ!
617名無し音楽放浪の旅:03/12/24 00:33 ID:???
>>616
なにそれ?おしえれ
618名無し音楽放浪の旅:03/12/25 00:40 ID:zck+aez0
http://www.mole.de/
ここのやつとかね。
619名無し音楽放浪の旅:04/01/03 22:46 ID:MD7zhEeG
2004年最初に聞いたCD(レコ)ってなんですか?

僕はベニーグッドマン
620名無し音楽放浪の旅:04/01/17 22:04 ID:???
レモンジェリーいいね
621名無し音楽放浪の旅:04/02/15 19:28 ID:???
エキゾとしてみたアラブって有りだと思うけど
あんまり語る人いないね
622名無し音楽放浪の旅:04/02/17 03:18 ID:Z4NSSfoN
モンド・ラウンジDJっていますか?
それとそんなイベントってありますか?
モンドDJを目指しているんですが・・・ぜひ聞きに行きたい!
教えてください。
623名無し音楽放浪の旅:04/02/17 12:26 ID:???
小西おっかけてみれば?
624名無し音楽放浪の旅:04/02/17 12:29 ID:???
最近モンドとかラウンジって一時期よりはやらなくなったのかな?
625名無し音楽放浪の旅:04/02/17 17:34 ID:???
>>623
小西さんかぁ…ですよねぇ、やっぱり。

ところで、皆さんのなかで踊れるモンドって誰ですか?
どういう人がいるのかなと思って。
626名無し音楽放浪の旅:04/02/18 15:31 ID:/67Bdo3+
俺におされでクールなラウンジのCD教えてください。このジャンルは情報少なくて試聴も中々できないので困ってます
アマゾンで買えるとなおさらグーなんですが・・・
このスレの人達ならいいセンスしてそうなので頼りにしてまっせ!!
hotel costes quatreってやつをタワレコでジャケ買いしたんですが中々良かったでつ
627626:04/02/18 15:35 ID:/67Bdo3+
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00005U0KP/104-8190172-7486314?v=glance
上に書いた奴、アマゾンにあったので貼っときますね。既出だったら申し訳ないです
うちの母ちゃんにも貸したんですが、母ちゃんの琴線には触れなかったみたいでつw

628名無し音楽放浪の旅:04/02/18 15:44 ID:???
>>627
ピータートーマスとかどうですか?
629626:04/02/18 18:24 ID:???
>>628
ググってもCDの情報がでてこないっす(;´Д`)
日本のアマゾンかHMVあたりの通販で買えればいいんですが・・・
630名無し音楽放浪の旅:04/02/18 18:46 ID:???
普通に売ってるよ〜
Peter Thomasでケンサックどぞ。
631名無しの笛の踊り:04/02/25 06:00 ID:nNwXemeo
>>623
常磐響、コモエスタ八重樫
632名無し音楽放浪の旅:04/04/04 10:49 ID:GElVafrn
XavierCugat最高だなあ

ザビエルクガットって読むのかな?
633名無し音楽放浪の旅:04/04/17 17:13 ID:???
ペリキンのwayoutを車で流してたら友人にさんざんけなされた(;´д⊂ヽ
634名無し音楽放浪の旅:04/04/18 17:46 ID:FdKX2Oaq
MondoCandidoはエロいあえぎ声のようなものが入ってるので
車の中で流してる、真面目な人が乗ってたときに気まずい雰囲気になる
635名無し音楽放浪の旅:04/04/18 20:24 ID:ZUakXl/6
エキゾティック・ムード・オブ・レス・バクスター
という2枚組のベスト持ってるやついるか?
俺は持ってるぞ。羨ましいだろう。
636名無し音楽放浪の旅:04/04/18 20:24 ID:ZUakXl/6
>>632
サビア・クガート
637名無し音楽放浪の旅:04/04/18 21:43 ID:???
>>635
レアアイテムとか何ですか?
レスバクスターだったら普通に輸入CD店で買えるから別にいいや

今はアーサーライマンのタブーを聞いてます。
638名無し音楽放浪の旅:04/04/18 22:08 ID:???
タブーは結構ジャズっぽい展開の曲が多いな
639名無し音楽放浪の旅:04/04/19 19:59 ID:???
>>622
小柳帝はどう?
640名無し音楽放浪の旅:04/04/19 20:33 ID:r17PWqcF
鈴木惣一郎は微妙なとこかな?
641名無し音楽放浪の旅:04/04/20 02:53 ID:QIOMGscI
トムとジェリーのサントラCDって売ってる?
642名無し音楽放浪の旅:04/04/20 04:20 ID:29vfE3tg
>>641
The Movieなら普通に売ってるよ。
643名無し音楽放浪の旅:04/04/21 14:46 ID:???
>>642
ThMovieってなんですか?
@タワレコで探したらDVDしかないや
644名無し音楽放浪の旅:04/04/24 00:02 ID:olAqUlE2
>>639
小柳帝サイコー
645名無し音楽放浪の旅:04/04/24 17:11 ID:U+AX8cdg
>>644
帝って選盤家だよね
どんなレコを勧めてるの?
646名無し音楽放浪の旅:04/04/27 01:40 ID:Q50quk7X
細野晴臣ってモンドだよね
647名無し音楽放浪の旅:04/04/29 18:52 ID:/hMdPg/N
>>645
DJ観たことあるけど、フレンチ、ブラジル中心の選曲だった
詳しく知りたいなら、モンドミュージックって本を読むといいよ
648名無し音楽放浪の旅:04/04/29 22:10 ID:???
コモエスタ八重樫11年ぶりのソロアルバムがつい先頃出ていた。
649名無し音楽放浪の旅:04/05/01 00:43 ID:CGG0OShS
>>648
コモエスタ八重樫ってマンボを捨てたんだよね
どんな感じになってるの?
650名無し音楽放浪の旅:04/05/01 00:45 ID:???
>>647
ほうほう、モンドミュージックは持ってるけど結構とっちらかってるから
どんな曲を回すのか気になって
651名無し音楽放浪の旅:04/05/01 23:55 ID:???
>>641
The movieはヘンリー・マンシーニが手がけたもよう
だけどもう廃盤ぽい…
なっかっよっくけんかしな♪なら梅木マリのアルバムに入ってまするよ
HANDA WANDAにて買えました
652名無し音楽放浪の旅:04/05/02 00:08 ID:???
>>651
HANDA WANDA にないなーと思ってたら夏木まりでさがしてた_| ̄|○
653名無し音楽放浪の旅:04/05/03 08:40 ID:gtBo2FxE
>>651
なっかっよっくけんかしな♪もいいけど

だっだだーだっだだーだっだだーだっだだーだだ、だったたらーたーー

っていう歌詞のない曲とかあにめの途中で流れる曲が好きなんだよな
どっかにないかな?
654名無し音楽放浪の旅:04/05/07 17:23 ID:pi78WrhN
ラウンジ系の着メロが豊富なサイトってないですかね?
655名無し音楽放浪の旅:04/05/09 01:02 ID:4ekYQZUv
ジャズとかラテンとかだったらありそうだけどラウンジはなかなかなさそうだね
656名無し音楽放浪の旅:04/05/16 20:50 ID:???
月並みながらIRMAは良いですね。
あとJAZZMANのコンピが良かった。集めたい!

小柳帝もDJしてるの?
657名無し音楽放浪の旅:04/05/16 21:22 ID:KNPMLmAP
嶺川貴子とかはモンドに入る?
カヒミより嶺川の方が好きなんだけど
658名無し音楽放浪の旅:04/05/17 16:19 ID:???
>>656
DJしてるよ。
659名無し音楽放浪の旅:04/05/17 18:36 ID:???
>>658
この頃はどこでしてるのかな?
都内ではやっていない?

モンドなDJ聞きに行きたいなぁ
お薦め教えて〜
660名無し音楽放浪の旅:04/05/17 19:30 ID:???
>>659
たぶんレギュラーパーティーみたいなのは、やってないんじゃないかなぁ
ゲストで回すって感じだと思う
カフェなんかのイベントでもやってるよ
661名無し音楽放浪の旅:04/06/01 21:29 ID:3vvAc2Wc
今日久々にスパイクジョーンズ聴いたら超カッコよかった
662名無し音楽放浪の旅:04/06/04 13:31 ID:7NEveDMP
ガムランって民族音楽だけどかなりモンドだよな
あの音圧はすごいね
663名無し音楽放浪の旅:04/06/04 14:37 ID:???
民族音楽じゃない
けど同意
664名無し音楽放浪の旅:04/06/04 19:53 ID:orV3KBa7
インドネシアものなら、クロンチョン、カチャピスリンにもラウンジ感がある
665名無し音楽放浪の旅:04/07/24 17:58 ID:/A1xGXFa
>>664
おすすめのCDってありますか?
666名無し音楽放浪の旅:04/07/26 22:03 ID:rrI1nM1Q
先週末、地元のリサイクルショップにて捨値で売られていた
アナログLPを数枚購入した。

そのうちの一枚「ステレオ・アクション・ゴーズ・ラテン」ていうLP、
帰宅後開封して(ノ゜凵K)ノビークリ!!
なんとエスキベルの日本独自編集盤だった。
ジャケの裏に小さく「フアン・エスキーベル楽団」としか書いてなかったから
わからんかったよ。

「彼単独のCDでも輸入盤しか見掛けないから、当時のアナログ日本盤なんて
リリースしてないだろう。」と思ってた漏れにとっては、とんだ掘り出し物ですた。

・・・ってことは、ほかにも彼のアナログ日本盤はあるのかいな?
667hariom:04/07/27 01:02 ID:???
イベント告知

九月四日五日 三重県は伊勢志摩国立公園内の御座白浜ビーチ上にて二日間の野外ビッグレゲエダンスを開催いたします。詳しくは下記ホームページをご覧ください。
ARTIST
ACKEE&SALTFISH、MOOMIN、H-MAN、YOYO-C、NANJAMAN、CORNHEAD、KENTY-GROSS、SOUL EYE、RUDEBOYFACE、MEGARYU、GOLDY&SILVA、PEETAMAN、DINOSAUR、ICE KOH、陽の丸、IROKOMA、JUN 、NISSIN、YAMAZARU、JR.ROCK、SHINJAH、TESTY-G、BLY、80DESTROYER            

SOUND              
AUDIOMIX、SAMURAI、FIRST DESIGN、ARSENAL JAPAN
INDIPENDENT、FIRST BREATH、774、KING CRAAB、GREENFIELD
SOUL VIBES

DANCER             
なすっ子キューカンバ、MISHULAN、HARDCORE J、ACE、  BULLETXBALLET
その他ビッグアーティスト多数参加予定
■日時■■2004年9月4日(土)■■OPEN■13:00■■START■14:00■■CLOSE■22:00
■■■■■2004年9月5日(日)■■OPEN■13:00■■START■14:00■■CLOSE■20:00
■場所■■三重県志摩郡志摩町御座■御座白浜海水浴場
■チケット■7月1日販売開始
2日間共通券 5000円
1日券    3000円
後援:志摩町観光協会、志摩町商工会、御座白浜観光組合、志摩町青年団連絡協議会、三重県青年団体連絡協議会
■問合せ■伊勢志摩レゲエライフプロジェクト事務局
■■■■■Mail■[email protected]
■■■■■TEL■0599-85-2886(AM9:00〜PM6:00)     
Presented by伊勢志摩REGGAE LIFE PROJECT
http://www.reggaelife.net/

ONE LOVE!!
668名無し音楽放浪の旅:04/07/28 14:21 ID:???
夏の暑い中車に乗ってガムラン聴くの最高!
脳みそとろけそう
669名無し音楽放浪の旅:04/07/29 00:22 ID:???
>>668事故んなよー
670名無し音楽放浪の旅:04/08/14 16:23 ID:TZgigcjL
お尋ねします
スティーブベレス フォードの
ピアノとリズムボックスとサックスの伴奏で
「ドリスデイ」 と歌う曲名とアルバムタイトルを
おしえて頂きたいのですが
671名無し音楽放浪の旅:04/09/14 03:24:14 ID:???
持ってるけどあれはLPじゃなくて10インチだよ
今度探して詳しいデータ書いてあげる
672670:04/09/16 15:58:03 ID:???
だめもとだったんですけど宜しくお願いします。
厚かましくついでに「ケセラセラ」をトロンボーン?で吹いている曲も
解りましたらお願いします。
673名無し音楽放浪の旅:04/10/01 15:51:08 ID:gmCIDqmI
このスレもう2年も立ってるのか
674名無し音楽放浪の旅:04/10/17 13:07:04 ID:78dSU5dN
いやーここでも聞いちゃっていいのかな?教えてクンみたいで恐縮なんだが。
もう他で聞くところないけれど、かといってスレの流れを止めちゃうと迷惑だしなぁ。
でも、今このスレが流れてるか流れてないかでいったら、流れてないってウワサもあるし。
まあ、オレが聞きたいのは「この曲の曲名を教えてください」的なことなんだけどさぁ。
問題なのは、その曲がホントにモンド/ラウンジ音楽なのか?ってことなんだよね。
どうもブラジル風味っていうかラテンていうかボサノバ風味な曲だったような気がするんだけど、
少しソウルっぽくもあったし、ただの渋めのポップスかも知れない。正直、よくわからない。
その曲を最初に聴いたのは深夜にやってる洋楽の番組なんだけどね。深夜ていうか早朝だったかな?
週末にフジかどこかの民放でやってる、外国でやってる番組をそのまま放送しちゃった感じの番組。
PVが流れててさぁ、なんか、古くさいレストラン?ダイニングバー?みたいな所で女の人が歌ってるんです。
テーブルには男性と女性が座ってて、ウエイトレスが来たりしてて。で、そのウエイトレスがやたら気になる。
なにしろ出てくる女性がみんなグラマーなんです。南米っぽい感じなんですよ、これが。かと思いきや
ベッドシーンとかある。そんなPVが流れてて、ウトウトしつつも丑三つ時にテレビに釘付けだったんだよね。
で、しばらくその曲のことは忘れてたんだけど、ある日床屋に髪を切りにいったらその曲が流れてて。
イイなぁこの曲、とか思ってたら前にも聴いたことある曲だって気付いてね。曲名を確認しようとしたら
それがAMラジオで聞ける外国語の放送で確認できないんですよ、これが。それが2〜3ヶ月前。
だから今年の夏前後にリリースされた音源っぽいってのが一つの情報。確かではないんだけど。
曲としては女性のボーカルでスローからミドルテンポ。明るい楽しい感じの曲ではないね。暗めで渋い。
PVも渋め。大人な感じ。サビがあって、それがスゴイ耳に残る。ただ何語かはワカラナイ。英語か否かも。
まあ、そんな感じなんで、すごくイイ曲だったんで、誰か知ってるでしょ。教えてくらはい(;´Д`) オナガイシマス
675名無し音楽放浪の旅:04/10/18 08:38:57 ID:???
>>674
正直その曲名はわからないんだが、このスレに書き込んでくれたのが何となくうれしいな。
数週間に一回しかレス無いしな、このスレ。

ラジオの番組が何かわかれば、ラジオ局に聞けるので、ラジオを聞きまくれ!
676名無し音楽放浪の旅:04/10/18 19:16:51 ID:???
まあ俺はだいたい毎日見てるけどな
書き込むネタがない

メッサーファーフラウミューラーが超いい。
677名無し音楽放浪の旅:04/10/23 15:41:43 ID:???
costesのベスト盤出るね。
どうなんだろう。
ちなみにhotel costesシリーズで一番好きなのはどれ?
678名無し音楽放浪の旅:04/10/29 08:32:31 ID:4Ux3iI/j
hoshu
679名無し音楽放浪の旅:04/11/05 22:00:53 ID:uNKQSWPn
>>676
メッサーファーフラウミューラー売ってません
680名無し音楽放浪の旅:04/11/05 23:00:45 ID:???
渋谷タワレコとかに普通に売ってると思うけど。
681名無し音楽放浪の旅:04/11/05 23:13:50 ID:???
>>680
アマゾンで探したんですが無かったです。
渋谷タワレコは遠いのでいけません。

ネット上で探してみるか
682名無し音楽放浪の旅:04/11/10 20:27:06 ID:???
ところで、
ここの住民はこのネットラジオ知ってますか?
         ↓ 
ttp://www.luxuriamusic.com/
683名無し音楽放浪の旅:04/11/12 00:09:27 ID:???
なんかジョンケージのきのこのやつ買ったんだけど
全然意味わかんね
684名無し音楽放浪の旅:04/11/12 00:11:57 ID:j2B2CVkY
ケージはモンドってより実験音楽って感じかな?

や、モンドも実験性高いんだけど、ケージはポップじゃないからな
僕もケージはきついです
685名無し音楽放浪の旅:04/11/13 03:06:52 ID:???
鈴木惣一郎は我慢してケージを聞いていたが
やっぱりペンギンカフェを聞いて、ホットしていたそうです。
686名無し音楽放浪の旅:04/11/13 03:11:50 ID:ujYLPMcG
>>685
鈴木総一郎といえば最近アマゾンからカントリーガジェットを買って聞いたのだが
あんまり良くなかったなあ
マウンテンバラッドとかジャンプフォー女医はよかったんだけど

つーか鈴木総一郎って太ったね。モンドミュージックの時には結構細かった希ガス
http://www.quietone.net/futari_two01.jpg
http://www.quietone.net/futari_two02.jpg
687名無し音楽放浪の旅:04/11/14 01:09:40 ID:???
ディスカバーアメリカって評判いいんだけど1STなんかよりいいの?
688名無し音楽放浪の旅:04/11/14 04:45:29 ID:E6RRYXBd
>>687
ヴァンダイクパークス?

人の好みもあると思うけど僕は1stも2ndも同じぐらい好きですね
両方とも名盤なので是非聞くべき
689名無し音楽放浪の旅:04/11/15 15:46:38 ID:???
駄作のクソ盤だろ?あれがいいってほざいてんのは
有難がって聴いてるつもりな知ったか厨だけ
690名無し音楽放浪の旅:04/11/16 11:06:13 ID:???
俺も大好きだったな。1st〜3rd。
ソフトロックブームが来るずっと前に買って聴いたけど。
コステロのところからでてた再発LPでさ。
691名無し音楽放浪の旅:04/11/21 13:57:02 ID:???
ところで1よ、ちょっと聞いてくれよ。
スレとはあんまり関係ないんだけどな。

この間HMVに行ったら、なんか人がいっぱい居たわけですが、
「los chicros」のファーストアルバムが出てたわけですよ。
そこでブチ切れですよ。なんで輸入版がないのか。
小一時間問いつめたかったけど、家に帰って聞いたら凄ーく良かったです。

中途半端ですまそ。
692名無し音楽放浪の旅:04/11/21 14:00:36 ID:9RKhcyAI
>>691
アマゾンで見つかりません
@タワーでは見つかりました

でも視聴ができない。。。
693名無し音楽放浪の旅:04/11/21 14:08:06 ID:???
ヴァンダイクパークス1STが気に入ったんで
80年代に出たジャンプも買ってみたが微妙だった
2ND良いのかな・・・今度買ってみよ
694名無し音楽放浪の旅:04/11/21 14:22:07 ID:???
>>693
VDPは1stと2ndです
あとはブライアンウイルソンとの競演盤ぐらいかな

それ以外は結構微妙
695名無し音楽放浪の旅:04/11/21 14:45:09 ID:???
>ブライアンウイルソンとの競演盤
気になるなー
こっち方面全然知らないので漁るの楽しみだな
696名無し音楽放浪の旅:04/11/21 14:49:31 ID:???
Eden Ahbez : Eden's islandってどうなの?
697名無し音楽放浪の旅:04/11/21 15:11:14 ID:9RKhcyAI
>>695
正直ブライアンのボーカルは全盛期より落ちるけど
それでもVDPの曲とアレンジでかなりいい感じになっています。

ブライアンのソロはおすすめしません
698名無し音楽放浪の旅:04/11/25 13:28:14 ID:???
699名無し音楽放浪の旅:04/11/25 13:35:28 ID:???
>>698 www
右側の男はトムクルーズ!?
700名無し音楽放浪の旅:04/11/25 13:38:03 ID:???
>ハイセンスな曲がぎっしり詰まった
>だまされたと思って聴いてみてください。
>きっとあなただけの宝石の原石を拾いあてること請け合いです

ラウンジ・・・
701名無し音楽放浪の旅 :04/12/02 15:34:58 ID:hZCoM2CT
最近この世界に入ってきました。
それまではソウルばかり聴いてました。
今、"Studio G's Beat Group - Hi,Bird"が
気に入ってるのですが、
これもモンド/ラウンジのジャンルに入るのですか?
702名無し音楽放浪の旅:04/12/26 01:01:23 ID:NcDSVzrp
おまえらの選ぶモンドレコードショップといったらどこですか?
おれだったら
1.トニーレコード
2.GSM
3.人類レコード

マニュエラとかノアルイズとかハイファイは、つまらん
703名無し音楽放浪の旅:04/12/28 01:21:10 ID:???
マリア観音の店
704名無し音楽放浪の旅:04/12/28 11:07:47 ID:fK+DbN5V
マリア観音ってどこにあるんですか?
どんなお店でしょうか?興味ありw
705名無し音楽放浪の旅:04/12/29 03:22:44 ID:j9SvDU/L
漏れ、デニーの麻布(あさぬの)貼ってあるLP持ってるんだ。しゅごいでしょ(・。。・)/
706名無し音楽放浪の旅:04/12/29 03:29:47 ID:j9SvDU/L
>>682
聴いてます。
707名無し音楽放浪の旅:04/12/30 23:08:05 ID:???
Rah Bandのベスト盤再発されたなー
708名無し音楽放浪の旅:04/12/31 02:05:05 ID:lUgFbPe3
Rah Bandはモンドだったのか?
709名無し音楽放浪の旅:05/01/05 10:57:45 ID:FXUeCV+x
Rah Bandって
ソウルだろ
710名無し音楽放浪の旅:05/01/14 01:14:04 ID:uDbZShqH
>>707
ソウルだって
711名無し音楽放浪の旅:05/01/14 09:27:35 ID:eO27HL53
http://hp6.0zero.jp/75/maria99/
http://pr1.cgiboy.com/S/0872467/


↑新宿東口アルタ前の路上で歌ってます。
応援してあげましょう。
712名無し音楽放浪の旅:05/01/14 23:50:53 ID:JKAbJzgA
スパイ映画っぽいCDってなにかありますか?
713PIERROTのVo.キリト:05/01/15 04:06:41 ID:???
洋楽ファンのみなさん初めまして。
僕らがあなたたちの大嫌いな日本のビジュアル系バンドです。
今日はそれを承知でやってきました。
えー、洋楽ファンの方たちにとってはこの時間がトイレ・タイムということで(笑)。
みなさん相変わらず外人相手にヘラヘラやってますか?
日本人が憎くてしょうがないですか?
あなたたちの国籍はいったいどこなんでしょう。
そしてこのなかでどれだけの方が外人とセックスするためにスタッフからバックステージ・パスをもらっているのでしょう。
きっと今、僕はめちゃめちゃ憎まれてるんでしょうね(笑)。
ピエロ・ファン聞いてるか?
えー今日はやはり外人にヘイコラしてる洋楽雑誌や評論家なんかも(笑)、悪い意味で注目してるみたいなので、
さっきトイレに立っていった人たちも含めて”まあだやってんのかよ”
ってくらいタップリやってやるから俺たちの気狂いぶりを見せつけてやろうぜ!
714名無し音楽放浪の旅:05/01/15 16:57:56 ID:vky/RyIb
>712
あるよ。
Eddie Warnerなんかいいんじゃない?
715ハセガワ・ヨシダ:05/01/17 04:30:14 ID:???
The Three Sunsのマジックカーペットのアルバムと
ミッドナイトタイムのアルバムもってる人いますか?
いたら蘊蓄してくださいませ。
ちなみにこちらは
LPでトワイライトタイム(油紙のはいった)その他6枚ほどあります。
 
あとマーティンデニーで「ダヒルサヨ」の入ったレコード持ってる方いますか?
こちらにあるのは4曲入りのレコードで、LP「ハワイタトゥー」から3曲に+フィリピン歌謡の「ダヒルサヨ」
なのですが、LP「ハワイタトゥー」には「ダヒルサヨ」が入っておりません。
正規番にはどこにも入ってないようです。
この辺の事情わかる方いらしゃいましたらお願いいたします。
716名無し音楽放浪の旅:05/02/14 04:36:59 ID:???
虫声レコードを集めたいと思っているんですけど、どこのレコード屋が豊富ですか?できればネット通販できて視聴できると嬉しいですが、どこでもお待ちしております。

虫声だけでDJしたいっす。
717名無し音楽放浪の旅:05/02/14 04:53:51 ID:EOsU3Moe
>>714
アマゾンだと
Le Jazzbeat Vol. 2 [FROM UK] [IMPORT]
しか見つかりませんね。

買ってみます。
718名無し音楽放浪の旅:05/02/19 01:02:09 ID:yd9zaLPV
もまいら、月のCD代ってどれぐらいよ。カフェアプレミディなんか
買ってると、他の聴きたいCDと合わせるとすぐ一万円近くいかね?
つーことで、こういうのやってみようと思うんだが・・・

http://qad.seesaa.net/article/1528631.html
719名無し音楽放浪の旅:05/03/04 20:53:57 ID:???
マーティンデニーさん死んじゃいました。
720名無し音楽放浪の旅:2005/04/21(木) 11:47:58 ID:???
保守
721ハセガワ・ヨシダ:2005/04/29(金) 17:45:05 ID:???
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1104148396/427
>>427
スレ違いですが、遅れてスマそ。^^
50枚くらいLP出してるね。(日本版の50〜60年代発売のベスト盤含む)
ベスト盤入れないと35枚くらい出してる、すごいね。
('80年のマウイウィズラブ持ってない)
レスバクスターも同じくらい出してるね。
レスバクスターのは「ソフィスティケイテッドサベージ」っていう
ジャングルもの最初のクワイエットビレッジの入ったLPが
最高傑作なのにCD化されないね。
(デニーのEXOTICA vol.1と曲がかぶってて面白い。)
デニーのアラスカライブ最近出たね。音、アマゾンかどっかで試聴したけど
オージーコローンの独特のボンゴ音が聴こえたから一番面白い時のライブだね。
あと、「お蔵入りのLPがあった」という内容の夢をよく見ていたんだけど
ほんとにあって
ベスト盤2枚組CDという形だけど発売されたのがごっつうれしかったです。
アレンジも面白い。(ノイズリダクション外して単独でまだ除外されてる未発表曲あるみたいなので発売してホスイSACDかなにかでw)

デニー音楽は音のイイこれからの時代にも好アレンジ高音質で継承すべきだね。
722名無し音楽放浪の旅:2005/04/30(土) 15:17:04 ID:???
みなさん楽しい連休をお過ごしですか
netラジオの録音なのですが、この曲は何ですか?よろしくお願いします
ttp://ian-fleming.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0057.mp3
723?ユ:2005/05/01(日) 18:53:31 ID:???
上記の件、何卒宜しくお願い申し上げます
724名無し音楽放浪の旅:2005/05/02(月) 06:18:27 ID:1s9HsUSA
スティールパン最高!エグゾダス大好きだ!
725いなむらきよし:2005/05/04(水) 19:37:17 ID:XxPdJICp
キーケーキーケー!いなきよサンバ        奇ー形ー奇ー形ー奇形サンバ♪
726名無し音楽放浪の旅:2005/05/05(木) 14:41:07 ID:YqCKZrM2
みなさん楽しい連休をお過ごしのようですね
727名無し音楽放浪の旅:2005/05/06(金) 11:55:26 ID:fYO/1qkG
Cal Tjaderっていいね。有名だと思いますが。

それとLalo Schifrinで良い作品って言ったら何がありますか?
728名無し音楽放浪の旅:2005/05/09(月) 22:23:16 ID:9q7kAdJn
久しぶりにタワレコ行ったんで、せっかくなんで何かCDでも買おうと思い、店内を
うろうろしてたら、なんとなく、ビビッとくるものがあったCDがあった。
それが、som ambiente(ソン アンビエンチ)っていうCDだった。聞いたことも
見たこともない名前だったが、曲がバカラックとか、マンシーニとかはいってたし、なんか
ジャケットの雰囲気もよかったんで、思い切って買ってみたんだが、家に帰って
聞いてみたら、すごくイイ!ボサノバのコーナーにあったが、解説読んでみたら
モンドラウンジ系みたいなことが書いてあったんで、ちょっとここにレスしたって訳。
メンバーはアジムスの前身とのこと。よかったら聞いてみてネ。
729ハセガワ・ヨシダ:2005/05/12(木) 05:55:47 ID:???
>>722
始めて聴く曲ですね、ぼきもソレ系のネトラジオ聴きまくってまつが、てんでわかりまつぇん。
この録音先のNetRADIOのアド教えていただけますか?
730名無し音楽放浪の旅:2005/05/18(水) 02:12:30 ID:???
731名無し音楽放浪の旅:2005/06/02(木) 12:12:05 ID:???
Yma Sumac 暑苦しくて良いね
オペラっぽい大げさな歌い方が笑える
732名無し音楽放浪の旅:2005/06/13(月) 10:12:50 ID:???
ho
733名無し音楽放浪の旅:2005/06/19(日) 22:50:48 ID:???
CANASTAのcafe loungeシリーズはどうですか

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00027LK8M
734名無し音楽放浪の旅:2005/08/04(木) 10:04:04 ID:???
ほしゅ
735717:2005/08/04(木) 12:19:49 ID:8vo+G6Wi
Le Jazzbeat Vol. 2 あんまりスパイっぽくなかった
期待はずれ…
736名無し音楽放浪の旅:2005/08/10(水) 22:38:03 ID:k/vfhJZs
ラウンジファン、マストのトニー・ハッチのボックス良さげです。

http://selected.edisc.jp/qadmusicjFrame-1.html
737名無し音楽放浪の旅:2005/08/17(水) 00:54:26 ID:anCqpy1M
トニーハッチってラウンジなの?
アメリカンポップスだと思ってたんだけど
738名無し音楽放浪の旅:2005/09/10(土) 10:59:24 ID:9bw4pmIg
最近あんまり書き込み無いね
一時期は洋楽板でそれなりのレスが付いてたのに

1000まで行ったら他の板に移動した方が盛り上がるかな?
あと何ヶ月かかるかわからないけど
739名無し音楽放浪の旅:2005/11/02(水) 21:13:01 ID:???


居ねぇ〜
740名無し音楽放浪の旅:2005/11/06(日) 22:08:44 ID:ntwFY9bz
>>737

ラウンジの一つだよ。サバービア系だけどな。
741名無し音楽放浪の旅:2005/12/09(金) 00:59:58 ID:MxZzXUYD
このスレも過疎だな

お気に入りに入れてるけど一ヶ月間誰も書かないし
洋楽板にいた頃は毎日のようにレスがあったけど

次スレ立てる日が来るなら洋楽板に立てたいね
742名無し音楽放浪の旅:2005/12/10(土) 07:28:55 ID:PcVqO436
なんか書こうか。だれかスリーサンズのオススメを教えてけれ
743名無し音楽放浪の旅:2005/12/10(土) 18:24:52 ID:???
トニーハッチはイージーリスニング
744名無し音楽放浪の旅:2005/12/12(月) 12:49:48 ID:???
>>742
スリーサンズってオリジナルアルバムのCDほとんど無い気がする
僕はベストしか持ってないなあ
745名無し音楽放浪の旅:2005/12/12(月) 12:50:15 ID:POmtV5cF
>>743
イージーリスニングもモンドの一種に入る事有りますよね
746名無し音楽放浪の旅:2005/12/20(火) 18:51:31 ID:gcTDKxmN
書き込み無いから、書くよ。良かったらメルマガ読んでくれ〜。

http://selected.edisc.jp/qadmusicFrame-mlmg.html
747名無し音楽放浪の旅:2005/12/31(土) 01:54:00 ID:xKQiAe48
もう今年も終わりなのにまだ1000行ってないですね〜
毎日messer fur frau mullerのvitamins on boardばっかり何時間も聴いてるんだけど頭オカシクなってしまったのか不安
748名無し音楽放浪の旅:2006/01/01(日) 20:20:41 ID:???
ニコラコンテとかの話題ってこのスレでいいのかな?
曲風からのコチラの勝手な妄想だったんだけど
もっとクラブ系なノリの人かと思ってたら
何の雑誌かは忘れたけど立ち読みで彼のインタビュー見て
紳士的な受け答えとヴィジュアル的にも70年代風の
イタリアとかフランスの俳優って感じでかな〜り萌え!
749dora !omikuji:2006/01/04(水) 19:18:16 ID:w9TtY43c
マーティン・デニーのエキゾチカ’90を294円で買ったんですけど、
これは安いですか。
750名無し音楽放浪の旅:2006/01/06(金) 00:30:07 ID:???
安すぎ
751名無し音楽放浪の旅:2006/01/06(金) 09:47:32 ID:UUWazAEs
>>749
廃盤みたいなので、手に入れることができていいですね。
演奏はいいですか。
752JAZZな曲:2006/01/07(土) 02:18:26 ID:???
以下のファイルの曲名をご存知でしょうか?
ファッションショーのBGMとして使われていたのを録音したものです。
最後の10秒ほどしかありませんが。

http://drggin.serveftp.com/10/source/up324.mp3

JAZZ版で聞いていたのですが、念のためこのスレでも聞かせてください。
おねがいします。
753名無し音楽放浪の旅:2006/01/18(水) 03:31:49 ID:+E16AixV
>>748
ニコラコンテのお勧めアルバムってなんですか?
754名無し音楽放浪の旅:2006/01/21(土) 03:22:23 ID:NbJdTIZm
エチオピーク
755名無し音楽放浪の旅:2006/01/21(土) 04:19:27 ID:gD0g8zo6
エチオピアの音楽家
モンドな感じなの?
756名無し音楽放浪の旅:2006/01/23(月) 21:57:30 ID:mmnwMKG1
757名無し音楽放浪の旅:2006/01/29(日) 05:11:48 ID:XHD4WLm7
モンドじゃないけどマイケル・ブーブレのスパイダーマンのテーマかっこいいね
758名無し音楽放浪の旅:2006/02/02(木) 02:31:02 ID:uni//BM2
なんかおすすめない?
759名無し音楽放浪の旅:2006/02/08(水) 10:53:26 ID:JYgaHOi4
モンドミュージックに載ってたポーランド歌手って誰だっけ?
760722:2006/02/10(金) 01:53:21 ID:???
>>728 その後、何かお気に入りありましたか?

>>738-741
ワールド音楽板って一日のカウントが
>wmusicカウンター昨日は 701です。
という少なさなのですね・・・まぁそれもいいと思います

ラウンジ系ボッサ・ジャズ・ハウス・ブレイクビーツ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/dj/1091434412/l50
761名無し音楽放浪の旅:2006/02/10(金) 02:35:44 ID:PGRLuM3p
おれ最近マーティンデニーからやり直そう運動実施中
762名無し音楽放浪の旅:2006/02/10(金) 08:41:24 ID:YPyT+kVo
マーティンデニー
アーサーライマン
レス・バクスター
エスキベル

ぐらいはエキゾの基本なのかな?

イマスマックが暑苦しくて好き

今日はflagsの9階でも行ってくるか
763名無し音楽放浪の旅:2006/02/15(水) 08:56:14 ID:XBjkpe4S
ストロベリーアラームクロック
764名無し音楽放浪の旅:2006/02/15(水) 11:02:30 ID:eUMbi0TN
>>763
あれは 1st と 2nd 3rd と 4th で音楽性が全く違うよね

1st はサイケロック、2nd 3rd はソフトサイケロック、 4th はアーシーなロック
世間的には3rdが有名だけど、個人的には2ndがソフトロックな感じでお勧め
765名無し音楽放浪の旅:2006/02/15(水) 11:04:24 ID:eUMbi0TN
トニーハッチのベストを買いました
まだ聴いていません
766名無し音楽放浪の旅:2006/02/19(日) 00:46:05 ID:???
>>765 そうそう、買って聴くまでの間がいいよね。まだ聴いちゃダメッ
767名無し音楽放浪の旅:2006/03/04(土) 16:56:37 ID:???
オサレな俺様がageますよ
768名無し音楽放浪の旅:2006/03/04(土) 17:00:01 ID:H/XNQhMZ
>>767
オサレな音楽を教えれ
769名無し音楽放浪の旅:2006/03/04(土) 17:05:33 ID:???
ペズ
770名無し音楽放浪の旅:2006/03/07(火) 08:05:25 ID:h/zhjQP3
お宝ソフトロック!

http://qad.seesaa.net/article/14256832.html
771名無し音楽放浪の旅:2006/03/07(火) 10:06:43 ID:z22eF67R
>>770
ゴミのようなブログ(アフィ付き)なのでAdsbyGoogleを50回ぐらいクリックして上げましょう
772名無し音楽放浪の旅:2006/03/11(土) 00:38:49 ID:G8K9/Tf8
今空耳でメッサー・ファー・フラウ・ミューラーの出てたけど、なんて曲か教えて下さい!
773名無し音楽放浪の旅:2006/03/14(火) 00:45:28 ID:h7QbWI2p
デスモンドってデスメタルみたいだよなーとふと思った

デス渋谷系ってそういえばあったなあ
20年後には暴力温泉芸者とかもモンドになってるのかな?
774名無し音楽放浪の旅:2006/03/18(土) 15:19:20 ID:l9YBN9lC
トニーハッチ聞いてみました
イージーリスニングっぽいですね
デパートでかかっていても違和感ないかも

レイモンドスコットの赤ちゃんのための音楽入手しました
1-6, 7-12, 13-18 ヶ月の三枚です。
一枚990円でした
775名無し音楽放浪の旅:2006/03/19(日) 01:02:05 ID:O+XzNMFE
エスキベルってユニオンだとどのジャンルのとこにあるんですか?
776名無し音楽放浪の旅:2006/03/20(月) 02:22:48 ID:???
>>775
店員に聞けばいいと思うよ。

スーペスエイシハチェラコーナーか
ラテンラウジンカクテルコナーじゃねーの?
777名無し音楽放浪の旅:2006/03/22(水) 07:59:34 ID:???
あのー皆さんの好きな曲をiTunesのクロスフェード等でつなげて
mp3に変換したのを聴かせてくださいませ ttp://dj-mix.org/
778名無し音楽放浪の旅:2006/03/22(水) 17:11:19 ID:60JuBng3
>>744
レイモンドスコットの赤ちゃんのCD一枚千円以内とは安いですね〜
地元のCDショップですか?
779774:2006/03/22(水) 17:21:05 ID:v1MmbazE
>>778
新宿タワーだったかな?

実は結構昔に買ってCD棚に眠ってたのを掘り起こしたんで
今もその値段で売ってるか知りません。

で、いつものごとくPCに入れたけどまだ聴いていません。
今週か来週ぐらいには聴きたいなあ
780名無し音楽放浪の旅:2006/03/23(木) 22:18:36 ID:???
レコードで聴いている方はいませんか?
このジャンルは中高年の方も多いと思われますが2chには来ないか
781名無し音楽放浪の旅:2006/03/24(金) 02:04:22 ID:JPupVf0z
>中高年

って何歳ぐらいから?
782名無し音楽放浪の旅:2006/03/24(金) 13:47:40 ID:xk8xSJYL
リアルタイムで聞いてたとしたら60歳とかだよなあ
783名無し音楽放浪の旅:2006/03/25(土) 07:56:38 ID:YRQ3V6XF
audio lotionに近いアーティストを教えて頂けませんか??
特に、adelante!に近いものを。
784名無し音楽放浪の旅:2006/03/26(日) 11:29:13 ID:???
リアルタイムって言っても、
その当時売れる当ての無い輸入盤が日本に入ってきてたの?
785名無し音楽放浪の旅:2006/03/26(日) 14:55:54 ID:sJH0qB32
細野さんはラジオでマーティンでニートかパーシーフェイスが流れてたって言ってたよね
それなりに需要が有ったんじゃない?
786名無し音楽放浪の旅:2006/03/26(日) 21:47:17 ID:???
>>784-785
以前、父親が処分しようとする寸前のレコードを救出した
普段会話が無いって恐ろしいと痛感した。その後もないんだけど…
昔の輸入版で段ボールに入ったままなので整理したらこのスレに報告します
787名無し音楽放浪の旅:2006/03/27(月) 02:07:44 ID:???
>>786
ちなみに父親の年齢と音楽の趣味はどんな感じ?

家の父親63歳はエルビス、ハリーベラフォンテ、ジャズなんかを聞いてたみたい
788名無し音楽放浪の旅:2006/03/27(月) 22:36:36 ID:pnxZ9ffb
> レイモンドスコットの赤ちゃんのCD

HMVのサイトを見て!
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?keyword=raymond+scott

3月27日現在は1077円だけど、先週はたしか900円台だったよ。
タワレコの店頭だと1400円台で、amazonだと1800円台なので、
買うならHMVが一番安い。
789774:2006/03/28(火) 01:00:12 ID:fVv0smbN
赤ちゃんのための音楽って言うからには気持ちいい音楽で寝る時にふさわしいかなと思い
土曜日の午後眠気が襲ってきた時にかけてみたけど失敗だった…

電子音楽が結構耳について眠るどころか目がさえてしまった。
しかもあんまり面白い音じゃないし…
790786:2006/03/28(火) 11:28:49 ID:???
>電子音楽/アヴァンギャルド
なんですね、iTMSにあったら試聴してみよう

>>787 
酔うとシナトラ歌いだす感じ!輸入盤と思っていたら国内盤もありました
http://magical.s81.xrea.com/futaba/jazz-fusion/src/1143508072075.jpg
791名無し音楽放浪の旅:2006/03/30(木) 01:23:59 ID:???
★ポール・モーリア Mood/Easylistening PART7★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1104233972/l50
792名無し音楽放浪の旅:2006/03/30(木) 04:48:00 ID:CF8wCDBm
ポールモーリア悪くないんだけど僕にはちょっとおとなしすぎる
793名無し音楽放浪の旅:2006/03/31(金) 02:56:44 ID:GE0RL4NC
>>788
情報ありがとう!アマゾンばっか使ってたからHMVチェックしてなかった

>>789
あの可愛らしい音に惚れたんだけど、たしかにちょっと退屈そうだな。。。
794774:2006/03/31(金) 11:33:20 ID:jMUiF2mk
>>793
音が耳につく感じでした。聞いてて退屈ってより聞き苦しかった…
他のレイモンドスコットのアルバムの方がいい音入ってると思う
795名無し音楽放浪の旅:2006/03/31(金) 23:06:15 ID:7Zy0k2U+
レイモンドスコットはReckless Nights & Turkish Twilightsがいいんだけど、
あの赤ちゃんのCDは、音よりもジャケの赤ちゃんが可愛いので欲しくなってきた。
796名無し音楽放浪の旅:2006/03/31(金) 23:21:47 ID:jMUiF2mk
>>795
自分の子供を作ってジャケを製作するんだ!
797名無し音楽放浪の旅:2006/04/02(日) 15:15:02 ID:???
刑事コロンボで使われる音楽は意外に良いね
http://www.super-ch.com/line/columbo/index.html
798名無し音楽放浪の旅:2006/04/04(火) 07:10:56 ID:???
>>765 Crossroads Themeよいなぁ

最近iTMSの試聴ですっかり聴いた気になっています
http://meijo.s28.xrea.com/x/img/up627.jpg
799名無し音楽放浪の旅:2006/04/07(金) 02:12:18 ID:???
>>798
http://www.vegasvics.com/
iTunes使ってるならここのPodcast登録(無料)しとくと幸せになれるよ。
800名無し音楽放浪の旅:2006/04/08(土) 15:18:28 ID:???
>>799 ありがとうござます。サイトで聴けるのに登録できない…
801799:2006/04/09(日) 17:27:55 ID:kxZeYik1
>>800
ネットラジオもやってたんだねこの人。そっちを聴いたのかな?

PodCastはタイトル下、「VEGAS VIC'S TIKI LOUNGE PODCAST」のロゴの右側にある
iTunesのアイコンをクリックすると自動でiTunesが立ち上がって登録画面になるはず。
(ブラウザのJavaScriptは「入」で)試してみて下さい。
毎回、エキゾ+サーフからテーマごとに選曲って構成です。ラジオはランダムなのかな?
802名無し音楽放浪の旅:2006/04/10(月) 13:45:24 ID:oXlN6kRN
YmaSumacもエキゾチカになるの?
803798:2006/04/11(火) 15:34:17 ID:???
>>801
(σ・∀・)σゲッツできました、感謝です
http://meijo.s28.xrea.com/x/img/up628.jpg
13回目がないのはキリスト教圏の慣習なのでしょうね?
804名無し音楽放浪の旅:2006/04/14(金) 03:00:16 ID:coY7H5IP
ゴンチチのベスト借りてみたけど良いね。
当たり前すぎて見落としてたよ。
805名無し音楽放浪の旅:2006/04/14(金) 03:44:12 ID:???
>>804 ははーん私はおマメのオチチが好きです。(豆乳)
806名無し音楽放浪の旅:2006/04/15(土) 01:00:48 ID:UeJ6ZTR6
Junky Paul McCartney の Frozen Jap もエキゾチカに入れて良いですか?
807786:2006/04/16(日) 18:31:48 ID:???
>>786の件ですが、好きな曲を選んでみました
ttp://dj-mix.org/index.cgi?mode=vcom&tgt=2822
よかったら聴いてみてください、commentも是非お願いします
808名無し音楽放浪の旅:2006/04/17(月) 22:49:45 ID:???
繋ぎがうまい。何回も聴いてるよ
最後もいい感じ
809名無し音楽放浪の旅:2006/04/20(木) 01:23:32 ID:???
>>808 向こうのcomment的には「あーざーすっ!」
810名無し音楽放浪の旅:2006/04/20(木) 01:37:47 ID:APWye6cS
mixiに自作モンドの曲(フォークトロニカ)があったけど曲は良いんだけど
女の人と女の子の声が邪魔だった。

ちょっぴりエロモンドをねらったんだと思うけどね。
811807:2006/04/24(月) 17:20:59 ID:???
>>810 どこそれ?教えてーな
812名無し音楽放浪の旅:2006/04/24(月) 18:44:03 ID:QL980uRk
>>811
ファイル直リンは良くないと思うのでmixiに入って以下のコミュの書き込みを見てください

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6029212&comm_id=24795
813名無し音楽放浪の旅:2006/04/25(火) 03:09:12 ID:???
>>812 ムフフだねあれは、ありがと知らなかった。

mixiって何?って方は807のリンク先から連絡もらえれば説明します
814名無し音楽放浪の旅:2006/04/27(木) 20:01:21 ID:CPdF8rix
このネットラジオ好きかも
ttp://www.luxuriamusic.com/
815名無し音楽放浪の旅:2006/04/30(日) 00:53:54 ID:jzBYtg5I
ttp://s91675425.onlinehome.us/media/streams/wmp/luxuriamusic.asx
ここ数日これ流しっぱなし。モンド好きにはたまらない。
816名無し音楽放浪の旅:2006/05/03(水) 13:18:04 ID:???
モンド/ラウンジ音楽 <Part3>
                ↑これは何?
817名無し音楽放浪の旅:2006/05/03(水) 13:19:34 ID:???
<Part3> こんな風に表示されてたもので・・・orz
818名無し音楽放浪の旅:2006/05/03(水) 15:12:39 ID:Yu5sqr1p
ラウンジスレの3つ目ってだけじゃないか?
何が疑問なのかがわからない
819名無し音楽放浪の旅:2006/05/03(水) 15:15:22 ID:???
久々にアソシエイション聞いてみたけどやっぱ王道も素晴らしいなあ
ジャズコーラスの影響が強すぎるからちょっと苦手だったけど
今聞くとそれが新鮮
820名無し音楽放浪の旅:2006/05/03(水) 22:05:29 ID:???
>>818
「&lt;Part3&gt;」←
スレタイ一覧がこれの小文字版になっちゃってるんです。
これ僕のパソコンが悪いようですね。お邪魔してご迷惑かけました。
821名無し音楽放浪の旅:2006/05/10(水) 17:58:12 ID:X/5SSPSZ
822名無し音楽放浪の旅:2006/05/11(木) 02:28:01 ID:Lq08JwPz
823名無し音楽放浪の旅:2006/05/11(木) 02:35:54 ID:A8UxpbpV
824名無し音楽放浪の旅:2006/05/13(土) 00:27:42 ID:1iky4ozu
825名無し音楽放浪の旅:2006/05/13(土) 01:05:33 ID:???
826名無し音楽放浪の旅:2006/05/13(土) 20:03:55 ID:???
827名無し音楽放浪の旅:2006/05/13(土) 20:19:49 ID:oP8stCgs
828名無し音楽放浪の旅:2006/05/14(日) 22:10:47 ID:99zAuAiy
829名無し音楽放浪の旅:2006/05/15(月) 00:59:50 ID:jPECkt9w
>>819
アソシエーションほんとコーラスきれいだよねぇ
カートベッチャーのミレニウム、サジタリアスも素晴らしい!
830名無し音楽放浪の旅:2006/05/15(月) 02:29:39 ID:VKzs6aAO
カリフォルニアの名前って出ないね
831名無し音楽放浪の旅:2006/05/16(火) 04:17:43 ID:FBfa/Sq4
パパドゥーランランはいまいちだった
832名無し音楽放浪の旅:2006/05/18(木) 19:32:49 ID:???
>>35
俺もオレペコ大好きですよ。おしゃれ…な音楽なのかなあれ。
833832:2006/05/18(木) 19:37:12 ID:???
いつのにレスってんだ俺。。。逝ってきますorz
834名無し音楽放浪の旅:2006/05/18(木) 19:54:50 ID:???
オレンジペコーと言われてアップル&ペアー(だったっけ?)を頭に思い浮かべてしまった orz

あれはただのソフトロックだしなあ
835名無し音楽放浪の旅:2006/05/27(土) 19:48:56 ID:h+CbFdpz
Phishスレが無いのでここに書くけどファームハウス完璧すぎ
836名無し音楽放浪の旅:2006/05/30(火) 10:46:53 ID:U4qW1D78
最近このジャンルに入ってきた新参者です。お薦めあるいはこれは聴いとけ的なV.AのCDがあったら教えて下さい。エロい人お願いします。
837名無し音楽放浪の旅:2006/05/30(火) 12:04:32 ID:O+UCiOFu
>>863
あんまり詳しくないけどここら辺は聴いておくべきです

・エキゾチカ
レス・バクスター、マーティン・デニー、アーサー・ライマン、エスキベル、スリーサンズ、イマスマック
・イタリアンシネマミュージック
エンリコモリオーネ、ヘンリーマンシーニ、ピエロウミリアーニ
・電子音楽
ペリー&キングスリー、レイモンドスコット、ピータートーマス、ヤン富田
838728:2006/05/30(火) 19:14:50 ID:???
>>760
一年ぶりくらいにこのスレ覗いてみたらレスがついてた、、、

リンク先の ラウンジ系ボッサ・ジャズ・ハウス・ブレイクビーツ 知らなかったんで
行ってみたら、最近のお気に入りのJohn Beltran のsun gypsyが
いきなり書いてあってびっくりした。
後、お勧めといったら、三保敬太郎のサウンドポエジーサチオがよかったかなあ
839722:2006/05/31(水) 04:36:18 ID:???
>>836
837さんの、間違いない。あと>>798みたいにiTMSの試聴で聞きまくるといいよ

で、30分でよかったらこれもどうぞ。以前の再upだけど
http://dj-mix.org/index.cgi?mode=vcom&tgt=3562
840名無し音楽放浪の旅:2006/05/31(水) 08:45:14 ID:ZX6Ukbcu
ご指導ありがとうございます。視聴して耳を肥やしていけばいいんですね!
841名無し音楽放浪の旅:2006/05/31(水) 16:37:59 ID:???
>>837
×エンリコモリオーネ
○エンニオ・モリコーネ(Ennio Morricone)
842名無し音楽放浪の旅:2006/05/31(水) 16:39:07 ID:c47spqnU
>>841
ワロチ
843名無し音楽放浪の旅:2006/05/31(水) 20:59:52 ID:ZX6Ukbcu
ジャイケル・マクソン
844名無し音楽放浪の旅:2006/05/31(水) 21:38:55 ID:c47spqnU
845名無し音楽放浪の旅:2006/06/01(木) 03:45:49 ID:???
ジャイケル・マクソンは訊いた方が良い。普通に良いから。
CISCOで買えるし。
846名無し音楽放浪の旅:2006/06/10(土) 02:25:08 ID:+HC/gUmQ
Raymond Scott の Reckless Nights And Turkish Twilights買ったけどすごい良いな
電子音楽っぽくなくてビッグバンドみたいな感じとかカートゥーンみたいな感じ
847 :2006/06/10(土) 19:26:35 ID:aBhF42HR
かつおですよ
848名無し音楽放浪の旅:2006/06/22(木) 21:46:19 ID:YXkOYKi+
Hugo Montenegro & His Orchestraっていいね
ビッグバンドとイージーリスニングの中間な感じ
849名無し音楽放浪の旅:2006/06/24(土) 13:30:18 ID:???
ニコゴメスみたいなもん?ちがう?
850名無し音楽放浪の旅:2006/06/26(月) 01:20:49 ID:ChKx+4m1
ニコゴメスってボサノバだよね?
851名無し音楽放浪の旅:2006/06/27(火) 23:08:06 ID:BBr3xQ6Z
モンドミュージックって英語で何でいうの?
852名無し音楽放浪の旅:2006/06/28(水) 16:27:45 ID:???
ワールドムジーク
853名無し音楽放浪の旅:2006/06/28(水) 16:54:19 ID:VuY8D2Z6
>>852
ドイツ語ならベルトゥムジークWeltMusicじゃないか?
854名無し音楽放浪の旅:2006/07/02(日) 08:35:02 ID:rh/CZGVM
Incredibly Strange Music かな?
Researchによるとね。
855名無し音楽放浪の旅:2006/07/04(火) 01:07:12 ID:Dv9ThhZf
猫がネズミを追っかけるCMで流れてる曲って
多分このジャンルでいいですよね!?

誰だか教えてほしいのですが…
ディズニーのアニメでも流れてたような感じです。
856名無し音楽放浪の旅:2006/07/04(火) 01:36:42 ID:XVHWi5ut
とっむっとじぇりーなっかよっくけんかしなー
857名無し音楽放浪の旅:2006/07/07(金) 00:00:23 ID:ynRJNrao
4周年おめでとう!
858名無し音楽放浪の旅:2006/07/10(月) 13:43:03 ID:yy5URYRl
ワールドミュージック板に4年もいたのか
次スレはもう少し人の多いところでやりたいなあ

暑くなってきたので最近はYmaSumacを聞いてます
859名無し音楽放浪の旅:2006/07/11(火) 17:15:07 ID:AdxiahVO
モンドらしくいろんな板を回ってみるのもいいかもね

洋楽→ワールド音楽→ワールド音楽

ってきたから、次は現代音楽板とかヒーリング音楽とかはどう?
860名無し音楽放浪の旅:2006/07/11(火) 17:50:08 ID:AdxiahVO
と思ったけど人が居ないのも寂しいからビートルズ板とかでやるのもいいかと思った。
861名無し音楽放浪の旅:2006/07/27(木) 06:18:05 ID:WatodlMw
LUCIA PAMELA 推しとく
862名無し音楽放浪の旅:2006/08/01(火) 02:19:12 ID:N2DuLUPu
現代のモンドって何がある?
863名無し音楽放浪の旅:2006/08/17(木) 05:13:54 ID:e0gksnaK
ほっといたら半月レスがないのか…
864名無し音楽放浪の旅:2006/08/22(火) 23:18:27 ID:???
Piero Umilianitとかライブラリーものについて詳しいサイトとかないですか?
今↓でウミニアーニの作ったらしい曲について探してるようなので

おい!おまえら!ボトムズって音楽イイよな
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1035090940/
865名無し音楽放浪の旅:2006/09/08(金) 02:05:03 ID:???
>>863
いまさらモンドってw、て感じだしな
といいつつおれはいまさらジョン・フェイヒーにはまっているのさ
866名無し音楽放浪の旅:2006/09/08(金) 02:08:43 ID:6NYi/a25
いまさらもなにも元々40年以上の前の音楽が多いからなあ
867名無し音楽放浪の旅:2006/09/17(日) 00:14:32 ID:UeAd0VXQ

ちょっと質問があるんですが、パーシーフェイスとかジャッキー・グリースン
、フランク・チャックスフィールドのようなムード音楽とモンドミュージック
  って、どこが違うの?
868名無し音楽放浪の旅:2006/09/17(日) 05:10:33 ID:rjGQ/AtK
モンドミュージック⊃ムード音楽
869名無し音楽放浪の旅:2006/09/19(火) 10:31:39 ID:???
たまたま聴いたportofinoという曲がなんかよかったので
レイモンド・スコットのCDを購入してみますた
ジャズやったり赤ちゃんのための音楽を作ったりバファリンのCM曲作ったり
いろいろやっていた人なんですね
最初アマゾンで検索したらジャズのCDが出てきて
同姓同名のぜんぜん違う人かと思ってしまった
870名無し音楽放浪の旅:2006/09/19(火) 11:10:19 ID:uD2VAYj/
モンドの人ってジャズとかオケとかやってる人多いよね
ジャズとかオケから音響的な方に興味が向いていくのかな?
871名無し音楽放浪の旅:2006/11/17(金) 19:07:34 ID:cFLDELtV
ラウンジっぽいのだけど、元ネタとかルーツみたいのがあれば教えて
ttp://www.quince-records.com/shopping/catalog_05.html#055
872名無し音楽放浪の旅:2007/01/01(月) 18:17:06 ID:EHBk7iAJ
セイントセイヤのサントラがおすすめ
873名無し音楽放浪の旅:2007/01/24(水) 20:05:54 ID:???

簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

(1) http://pointdream.jp/member_regist.aspx?LinkID=577583#.2ch.net/
   ↑このアドレスからサイトに行く。
(2)無料会員登録をする。
 ※フリーメールアドレスでもOK。
(3)ポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントが貰えます。
(4) 友達を増やせば、後は何もしなくても
 定期的に、友達還元ポイントがドッサリ入ってきます。

これで現金を稼ぐといいですよ!!!

登録(応募)はこちらから↓
http://pointdream.jp/member_regist.aspx?LinkID=577583#.2ch.net/
874名無し音楽放浪の旅:2007/02/06(火) 03:40:58 ID:ljv1BuVH
ジャッキー・トレント&トニー・ハッチええでっせ〜

http://selected.edisc.jp/qadmusicFrame-mjr070206.html
875名無し音楽放浪の旅:2007/02/10(土) 20:49:04 ID:???

簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

(1) http://blackjack.lxl.jp/#.2ch.net
   ↑このアドレスからサイトに行く。
(2) ゲットマネー登録サイトに移動するので、
 そこで無料会員登録をする。
 ※フリーメールアドレスでもOK。
(3)ポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントが貰えます。
 他にも沢山種類があるので、1日目で
 約 20000 ポイントは GET できます。
(4) 10000 ポイントから、現金に交換できます。
(5)キャッシュバックという所がありますので、
 そこから交換をしましょう。

これで現金を稼ぐといいですよ!!!

無料会員登録はこちらから↓
http://blackjack.lxl.jp/#.2ch.net
876809:2007/02/12(月) 21:04:30 ID:???
>>808 次のMix作るまでこれどうぞ♪ (約14MB)
ttp://music.geocities.jp/djautomount/memory2.mp3
877名無し音楽放浪の旅:2007/02/16(金) 20:46:18 ID:???
これは何たる手抜きモンドw
878名無し音楽放浪の旅:2007/03/03(土) 16:55:06 ID:???
でもさ、きっと33回転のレコードを45回転で聴いたりした
遊び心のある人達の集いだと思うんだよねこのスレは!
879名無し音楽放浪の旅:2007/03/21(水) 01:09:08 ID:6CT6VC/z
880名無し音楽放浪の旅:2007/03/21(水) 14:21:09 ID:???
なにがひどいのかわかんない
リブロのだから思わず入札してしまいそうになったけどアスペクトの持ってるからやめた
881名無し音楽放浪の旅:2007/04/04(水) 18:04:11 ID:XYE6dXjr
882名無し音楽放浪の旅:2007/04/04(水) 20:42:50 ID:???
ID出ない板でレス数2はないだろw
努力しなさすぎ
883名無し音楽放浪の旅:2007/04/05(木) 02:01:39 ID:???
ここでヴァン・ダイク・パークスによる細野の曲のカバーが試聴できる
ttp://www.commmons.com/tribute/

モンド好きとしては感動的な曲だなぁ。昔のパークスが帰ってきた!
884名無し音楽放浪の旅:2007/04/27(金) 21:54:24 ID:???
細野トリビュート パークスよかったね!

885名無し音楽放浪の旅:2007/05/06(日) 23:32:50 ID:zA7jVdHR
ディスカバー・アメリカ だね!
ヴァンダイクトリビュートとかいいかも。
886名無し音楽放浪の旅:2007/05/07(月) 02:04:53 ID:???
iTunesのラジオにも登録されているSomaFMのSecret Agentはなかなか良い選曲します
http://somafm.com/recent/?secretagent
887名無し音楽放浪の旅:2007/05/09(水) 20:58:01 ID:???
888名無し音楽放浪の旅:2007/05/09(水) 21:16:06 ID:???
iTunesのラジオならLuxuriaMusicもオススメ
ttp://luxuriamusic.com/
889名無し音楽放浪の旅:2007/05/10(木) 20:25:55 ID:???
♪(・∀・)イイ!

あと、887のリンクはDJクラブ板のスレに書き込むつもりだったものです
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/dj/1091434412/920
890名無し音楽放浪の旅:2007/06/16(土) 16:03:36 ID:xCCeLEcW
FPMの仕事だって
ttp://www.uniqlo.jp/uniqlock/
891名無し音楽放浪の旅:2007/06/23(土) 13:26:23 ID:???
ヴァンダイク日本に来て細野のライブに参加するらしいぞ。
892名無し音楽放浪の旅:2007/07/08(日) 17:13:25 ID:???
>>891
ぴあの受付が6/30の10時からありましたね
10時ジャストちょい過ぎに電話したら繋がらずでしたよorz

まあラッキーなこともありまして
マーティン・デニーのベスト盤を490円でゲットしてここ1週間ヘビロテしてます!
893名無し音楽放浪の旅:2007/07/09(月) 08:05:26 ID:Hvv9UWDz
新宿タワレコ9階のあそこでフランス人のCDで気球がテーマの物語風CDが良かったんだけど買い忘れました

誰かタイトルわかる人いますか?
894名無し音楽放浪の旅:2007/08/03(金) 21:57:26 ID:ReG637Lm
これからデニーの季節だなあ
895名無し音楽放浪の旅:2007/08/12(日) 18:33:25 ID:bT3D2pLy
somafmのIllinois Street Loungeって(・∀・)イイ!!ね
ttp://somafm.com/
896名無し音楽放浪の旅:2007/08/12(日) 20:15:08 ID:???
sofmapかとオモタ
897名無し音楽放浪の旅:2007/08/15(水) 05:55:07 ID:cjyoHbiW
この辺のネットラジオもいいですね

Humboldt 101 In Stereo 360 Sound!
http://www.humboldt101.com/

Solace.fm Dreamradio - Easy Listening Instrumentals with Soft Rock Vocals. Find solace on the internet.
http://solace.fm/custom/players/orpanc/index.php?station=easy
http://solace.fm/custom/listen/easy2.asx
898名無し音楽放浪の旅:2007/09/08(土) 15:03:05 ID:???
ゴシックホラーなモンドミュージックはないですか?
モンドは明るい曲が多いですが、暗くて内向的なモンドが聞きたいです。
899名無し音楽放浪の旅:2007/09/11(火) 00:31:03 ID:???
エンニオモリコーネのコンピで「スリラーコレクション」ってのがあるから
それがいいよ
900名無し音楽放浪の旅:2007/09/17(月) 06:36:03 ID:???
>>895 わーいいつの間にかチャンネル増えてたんだね!
901名無し音楽放浪の旅:2007/10/07(日) 01:41:40 ID:???
スリーサンズの日本の歌謡曲をカバーしたレコード聴いたけど
これはモンド好きにはたまりませんな。
902名無し音楽放浪の旅:2007/10/28(日) 15:59:09 ID:lzjq9hNG
初めて来ますた
>>807さんまだいたら807を是非聞いてみたいです。

と思ったらもう一年半前なんだね・・
903名無し音楽放浪の旅:2007/10/28(日) 18:55:36 ID:???
807さんのHPまだありましたよ
http://music.geocities.jp/djautomount/
あと>>876もまだ残ってる様子
904 【吉】 【470円】 :2008/01/01(火) 12:22:33 ID:MSIkG4JL
あけおめことよろ
905名無し音楽放浪の旅:2008/02/21(木) 15:18:18 ID:aHv5xKlR
次スレはもうないの?
906名無し音楽放浪の旅:2008/02/21(木) 18:29:11 ID:gHU2qOkO
970ぐらい行ったら考えましょう。

それと板を変えた方が良いかも
907名無し音楽放浪の旅:2008/02/27(水) 06:37:20 ID:???
DJ・クラブ板っすか?
908名無し音楽放浪の旅:2008/04/23(水) 05:08:24 ID:K14dWJxH
もんどーにでもして!
909名無し音楽放浪の旅:2008/05/18(日) 01:44:49 ID:???
皆さんお久しぶりです、こういうのもありました
ttp://www.jazzandbeyond.com/
910名無し音楽放浪の旅:2008/05/19(月) 02:25:26 ID:???
むしろエレクトロニカ板www   それも違うか。

つーか、ヒーリング・ニューエイジ板があの名前のせいで間口狭めてるよなあ。
音楽事情に詳しくない奴が作ったんだろうなあ。

ここはひとつ『モンド&よろず音楽板』作ってもらって
映画音楽・ボサノバ系・シャンソン系とかシンセ音楽とかYMOとかも含めてね。
その他ジャンルを何でもひとまとめで語れたらなあとか思います。

(注:テクノ板では、デトロイトテクノのみをテクノと称すると主張する風紀厨が仕切っていて、
YMOやクラフトワークも板違いらしいです。もう何年もデトロイト系以外のスレは満足に機能してません)
911名無し音楽放浪の旅:2008/05/19(月) 09:26:35 ID:+yw6yzz2
>>910
モンド板って範囲広すぎだよなあ。でも人は少なそう。
個人的にはサロンって名前が付いてる板が何となくモンドぽい雰囲気の名前だからいいかも。

つーか、こういう音楽が好きそうな人がいる板でやりたいなあ。
ワールド音楽板も分類的には間違ってないけど人が少ないし…。

1年で1スレ消費するぐらいでそれでも落ちないぐらいの板が僕としてはちょうどいい感じ
912名無し音楽放浪の旅:2008/05/23(金) 02:26:50 ID:???
913名無し音楽放浪の旅:2008/05/23(金) 14:37:06 ID:???
よろず音楽板だと >>912さんオススメみたいなモンドCMも語れるんだよ。
914名無し音楽放浪の旅:2008/05/26(月) 00:48:59 ID:???
Pink martini どうよ?

菊千代と申します (和田弘とマヒナスターズのカバー)  
http://jp.youtube.com/watch?v=pdlxAMuCfNM
915名無し音楽放浪の旅:2008/05/26(月) 11:07:47 ID:fThyVSyl
>>911氏の言う通り。
前からこのジャンルに興味はあったものの。

先日土曜日に初めてこの板を知った。
そして今、1から全部読み切ったところ。

中々面白いいい板だったな。

最初の方、変な奴が棲み付いていたけど。
916名無し音楽放浪の旅:2008/05/26(月) 20:53:22 ID:8pf8woKs
>>915
板というかスレだよね

Part1と2の途中まではちゃんとしたスレで活気もあったんだけどなあ
917915:2008/05/28(水) 12:37:30 ID:upXuDlp1
>>916スマン
2ch用語覚えまーす。
Part1,2も見たいな。もう見れないんだよね。

そんで、情報もらってばかりじゃ悪いんで
俺からもモンドなものを一つ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZSGRZ6-YIRw&feature=related

カッコいいと思うんだけとな。 どう?
918名無し音楽放浪の旅:2008/05/28(水) 14:00:34 ID:???
動画のBGM、なんかジャーマンっぽいなw

過去ログはこれかな?ちょっと不明だけど
2chのhtmlだとなぜか繋がらないのでarchive.orgから

        ラウンジ        
http://web.archive.org/web/20020419112205/http://music.2ch.net/musice/kako/1007/10078/1007822687.html
モンド/ラウンジ・ミュージック・スレッド
http://web.archive.org/web/20020826110051/http://music.2ch.net/wmusic/kako/1015/10156/1015613274.html
919915:2008/05/29(木) 03:04:37 ID:OIyHs841
>>918
サンキュー

では、行って来まーす。
920名無し音楽放浪の旅:2008/06/09(月) 06:42:54 ID:53Z19mDf
ラテン・アフリカ・中東・アジアなどの欧米以外のテイストを含んだモンドのお勧め教えて!
921名無し音楽放浪の旅:2008/08/12(火) 02:47:40 ID:SzMUS/OP
>>674
4年前の質問にレスつけんのって変なんだけど、
674が見たのはベストヒットUSAで、ニコラコンテのKind of SunShineだと思う。
674見てる?見てたら嬉しい。
922名無し音楽放浪の旅:2008/09/12(金) 11:23:20 ID:???
もう死んでる
923名無し音楽放浪の旅:2008/11/18(火) 00:26:43 ID:???
これか・・このPVもいいけど>>921は徒者じゃないな
ttp://jp.youtube.com/watch?v=mFxdd-6Dcyg
924名無し音楽放浪の旅:2008/11/20(木) 09:27:32 ID:???
>>912のが消えていたので、かわりに1963年のCMを
http://jp.youtube.com/watch?v=ZHXrzbUclqA
925名無し音楽放浪の旅:2009/01/22(木) 22:27:24 ID:???
マーティンデニー最高や
926名無し音楽放浪の旅:2009/01/24(土) 01:52:55 ID:???
レスバクスターなんて最初からいらんかったんや
927名無し音楽放浪の旅:2009/04/07(火) 23:32:07 ID:ogyrI51w
最近久しぶりにモンドミュージックの本を
三冊読み直した。何かが再燃してきたよ!
928名無し音楽放浪の旅:2009/05/17(日) 23:02:34 ID:mMyNP78V
奇遇だw オレも。

当時は「どんな音楽なんだろう…」て思いながら読んでたけど、
今ではYouTubeで探して、聞きながら読んでる。
929名無し音楽放浪の旅:2009/07/02(木) 21:23:54 ID:w3v1h96K
モンドかどうかわからないけど Daler Mehndi が大好きだ

バングラ・パンジャビなんだけど
930名無し音楽放浪の旅:2009/07/13(月) 14:28:43 ID:6tfiCLE3
みなさん90年代に流行った“Sound Gallery”1&2のコンピがモンドの入り口だった人も
多いんじゃないでしょうか。私はサントラ板で「コロンボ・コジャック」スレという昔の
海外TVテーマ音楽スレを立てたんですが、あまりにマニアックなものはそこで紹介しても
他のサントラスレで紹介しても反応が無いのでここで紹介させてもらいます。

“Sound Gallery 2”に入っていたAlan Moorhouseの“That's Nice”、ソウルフルストラットを
オルガンで演ったような爽やかな名曲ですがこれの出典が分かったので紹介します。

Trip with the Teacher(1975) http://www.youtube.com/watch?v=npuhllm_4qI

これは女教師に引率された女子学生が林間学校に向かう途中にならず者のバイカーたちに襲われ
監禁・陵辱されるというエロ映画です!普通のサントラ板で紹介するには映画自体はとても下世話
な駄作です。上のタイトルで検索すればネットで全編タダで見れるので興味がある方はどうぞ。
931名無し音楽放浪の旅:2009/07/13(月) 14:35:52 ID:6tfiCLE3
同じく“Sound Gallery 2”から

David Snell“International Flight”http://www.youtube.com/watch?v=8dnFL_PsaW0

これはまだ出典が分からないんですが多分70sの英TV関係の音源でしょう。このサウンドは
明らかにロニー・リストン・スミスの“Expansions”を模倣していると思うのですが
皆さんどう捉えられますか?
932名無し音楽放浪の旅:2009/07/13(月) 15:02:19 ID:6tfiCLE3
“Sound Gallery 1”に入っていたJohn Cameronの“Half Forgotten Daydreams”
http://www.youtube.com/watch?v=vzHnJEB_I6U

これも出典はまだつかめてないんですがなかなかムードのある曲だと思います。
作者のジョン・キャメロンは英ポップス界で活躍しているライターのようです。
彼のホームページを貼っておきます。

http://www.johncameronmusic.com/
933名無し音楽放浪の旅:2009/07/13(月) 15:19:37 ID:6tfiCLE3
Roberto Pregadio“Iena Sequence”http://www.youtube.com/watch?v=71-YUFlzFl4

これは“Il sorriso della iena”という72年のイタリアのポルノ映画のサントラです。
動画のジャケにあるイタリア・モンド映画のサントラ・オムニ
“Beat at Cinecitta' vol.1”でかなり知られた曲だと思います。
スキャットがゴキゲンなナンバーですね。
934名無し音楽放浪の旅:2009/07/13(月) 15:30:17 ID:6tfiCLE3
Jean Pierre Mirouze - Sexopolis http://www.youtube.com/watch?v=BysaoLwSifE

他のスレにも貼ったんですがこれは“le mariage collectif”という68年の
フランス映画のサントラです。動画のタイトルにある“ Shake Sauvage”という
70年前後のフレンチ・サントラ・オムニの一曲目に入っています。
ノコギリのようなオルガン・サウンドによるクールなグルーヴが印象に残る曲です。
935名無し音楽放浪の旅:2009/07/14(火) 08:10:19 ID:???
楽しみましたよ
936934:2009/07/24(金) 21:30:09 ID:mjCC85az
Hugo Montenegro - Lady in Cement http://www.youtube.com/watch?v=MYrpm5yP-Ac

これは68年の映画のテーマ曲です。ウーゴ・モンテネグロって奇をてらったアレンジをする人
というイメージがあるんですが、この曲は比較的スムースに?同年の大ヒット「クラシカル・ガス」
のフォーマットを拝借してコーラスを付けて仕上げていますw
937名無し音楽放浪の旅:2009/07/24(金) 21:44:02 ID:mjCC85az
Asteroid(Pearl & Dean Theme) (1970) http://www.youtube.com/watch?v=cxU6LT6DonE

これは映画広告会社“Pearl & Dean”のテーマ曲ですがテレビのバラエティー番組の
ジングルによく使われているんで聴いた事がある人も多いと思います。みなさんも
私と同じで名オムニバス“This is easy”の二枚組CD経由で知った人が
多いんじゃないでしょうか。これも同じく68年の大ヒット、リチャード・ハリスの
「マッカーサーパーク」のワンフレーズから作られていることはミエミエですねw
938名無し音楽放浪の旅:2009/07/24(金) 21:55:54 ID:mjCC85az
Roy Budd - Getting Nowhere(in a hurry)
http://www.youtube.com/watch?v=jrxk3kSGh3g

これは71年のマイケル・ケイン主演の映画「ゲット・カーター」のサントラに
収録されています。映画もメインテーマもかなり知られていると思いますが、
全編このようなハープシコード調のキーボードをちりばめたクールなサウンドに
仕上がっています。ハードボイルド・サスペンス調の映画の内容に
良くマッチしていると思います。
939名無し音楽放浪の旅:2009/07/24(金) 22:14:27 ID:mjCC85az
ロイ・バッドはイギリスではかなり有名なサントラ作曲家で手広く仕事を
しているようです。普通のサントラっぽいですが気に入ったのでこれを聴いて下さい。

“Dance with Death” http://www.youtube.com/watch?v=3X26qIDmTyA

これは78年の戦争映画“The Wild Geese”のサントラ内の一曲です。クラビネットの
ファンキーなリズムと物憂げなメロディやサックスとの組み合わせがいいムードを
出していると思います。
940名無し音楽放浪の旅:2009/07/24(金) 22:27:25 ID:mjCC85az
私はガイド本なんか読まないで専ら過去の記憶を頼りにそれに近いテイストの
動画を当てずっぽうに探しているんですが、そんな中からこれを見つけました。

Stiletto - Chico Rey & The Jets http://www.youtube.com/watch?v=N-67USslWCQ

これは70年の作品ですがこれだけキャッチーな曲ですから何かのテーマに使用されたと
思うんですがどうでしょうか。曲調としては洋楽なら「ブリット」、邦楽なら「大都会」
のテーマを思わせる哀愁味とハードボイルド感を兼ね備えた名曲だと思います。
941名無し音楽放浪の旅:2009/07/24(金) 23:46:13 ID:???
>>930
以前、コロンボスレにBGMがとても良い回がある
とか書いた覚えがあります。
942940:2009/07/25(土) 00:48:29 ID:PGTfdHzN
>>935
おそくなりましたがありがとうございます。

>>941
どうもです。映像作品が判明しない物は向こうに貼れないのでここを使わせてもらってます。
ご覧のように私はテーマミュージックがらみの知識しかないので、もっと詳しい人にここに
どんどん書き込んで欲しいんですけどね。ちなみに映像作品の知識もほとんど無く、
その場で行き当たりばったりに調べてますw
943名無し音楽放浪の旅:2009/08/01(土) 22:12:17 ID:???
モンドリアン音楽
944名無し音楽放浪の旅:2009/08/02(日) 07:29:11 ID:???
>>942
YouTubeに自分のチャンネル作って、そこにお気に入り動画を集めたらいい。
945942:2009/10/08(木) 08:29:02 ID:op+nDAap
>>944
遅くなりましたがご助言どうも。やはりこの手の音楽は系統的な脈絡がないんでネットだけで
知識を広げようとすると相当無駄骨を折りますね。仕切り直してブラックシネマの珍品を一曲。

Dennis Coffey“Black Belt Jones”のテーマ http://www.youtube.com/watch?v=dvuI_vnpbuM

作者は“Scorpio”のヒットで知られるモータウンのセッションギタリストだった人ですが、
それにしてもこの主人公、アクション映画のヒーローらしからぬ妙にへんちくりんな動きシテマスw

http://www.youtube.com/watch?v=APTdjG6Xo9A
946名無し音楽放浪の旅:2009/11/22(日) 04:06:15 ID:hX6R/DBK
自分と同じ路線の方がいらっしゃるので、ベタどころだけども・・・

Eugenie - Bruno Nicolai(Eugenie de sade70)
http://www.youtube.com/watch?v=A0KDwHdKxJU

PIERO UMILIANI - Topless Party(SVEZIA, INFERNO E PARADISO)
http://www.youtube.com/watch?v=iIUbhjBKE58

Piero Umiliani - 5 bambole(5 bambole per la luna d'agosto)
http://www.youtube.com/watch?v=EF6m-iuGOH8


947945:2009/11/27(金) 15:52:48 ID:GdZmHOud
>>946
私はゲテモノ食い?のようなところまで執着心がないので「ヒットしなかったポップインスト」
みたいな感じで聴いてます。イギリスのTVテーマからこっちに入った感じですかね。
イタリア・サントラの分野にはあまり手つかずで上の二人も詳しく知らないんですが
調べてみたら奥が深そうですね。ブルーノ・ニコライはこんなの見つけました。

“EDDA DELL'ORSO”from“FEMMINE INSAZIABILI”(1969)
http://www.youtube.com/watch?v=Xiuv3zM_tlE&feature=related
〜スムースな曲ですがクイーカのアクセントが印象に残ります。

ピエロ・ウミリアーニの2曲はソウル臭がしますね。特に下の曲のメロディーラインに
強くそれを感じる。私は基本的に英米中心に聴いてるんですが宣伝がてらにこれを

The Mary Tyler Moore Theme -- Ray Conniff Singers
http://www.youtube.com/watch?v=kehF82AvbI0&feature=related

これはテレビテーマのカバーなんですが>>930に書いた自分が立てたスレの>40番に
オリジナルの動画貼って説明してるんでよろしかったらごらんになってください。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1234227045/
948946:2009/11/28(土) 12:34:05 ID:40GKTslD
レス有難うございます
お教えいただいた「That's Nice」、映画のB級性と映画でしつこいくらい多用されてる
事実、自分にはたまりませんでしたw

google videoに映画自体が落ちてましたよ
もしよければご鑑賞どうぞw
949名無し音楽放浪の旅:2009/12/09(水) 14:16:04 ID:???
イタリアのB級サントラなんかを取り扱うスレなんてまずたたないだろうから
ここくらいしかないけど、なんと活気のないことよ;
950名無し音楽放浪の旅:2010/01/15(金) 12:49:44 ID:???
KPM1000シリーズでも聞くといいよ
951名無し音楽放浪の旅:2010/02/09(火) 16:04:30 ID:???
>>950
CDだしてほしい
952名無し音楽放浪の旅:2010/02/12(金) 10:03:25 ID:4U0Qi365
>>951
一部でてるよ
953947 ◆sTtSzZQ2oE :2010/03/27(土) 16:50:52 ID:xlgXfZxJ
>>951
適当に検索してたらタダでフル音源聴けるサイトを見つけましたよ!

http://www1.playkpmmusic.com/pages/viewcd/viewcd.cfm?view=4141

track3,8とかよく知られてる方かな。
他にも右側のアルバム・リストを引き出してみると
ブルーミンクのマデリン・ベル&アラン・パーカーのボーカル物(KPM 632)とかもあって
かなりお得な内容になってマス♪
954名無し音楽放浪の旅:2010/04/24(土) 03:41:32 ID:tRc8Fdzu
ここも同様

主は平成生まれなんでしょ?
面白いスレだし、しったかのスタンスをやめれば、延びるような気がします.
非常にもったいない

955名無し音楽放浪の旅:2010/04/24(土) 04:25:04 ID:???
いわゆるモンドが流行ったのって10年以上前だから30代がメインだろ

平成生まれは音楽を言い意味でも悪い意味でもこだわって聞く人は少ないだろ
娯楽が多いから音楽だけにこだわる必要が無いし
956名無し音楽放浪の旅:2010/04/25(日) 02:00:52 ID:D/W3ZQY8
>娯楽が多いから

この浅はかな一言だけでゆとりとバレてしまう悲しさwww
957名無し音楽放浪の旅:2010/08/14(土) 07:19:42 ID:Dh8vhLAt
過疎っていますが中東系の音楽っておもしろいよね〜
西洋音楽から微妙に離れてるのがよいなあ



あと過去ログ
        ラウンジ        
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1007822687/
モンド/ラウンジ・ミュージック・スレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1015613274/
958名無し音楽放浪の旅:2010/08/29(日) 18:52:44 ID:???
渡辺岳夫による天才バカボンのサントラもモンド感がある
959名無し音楽放浪の旅:2010/10/04(月) 04:01:02 ID:QsTUMSwS
中東系はみんな聞かないの?
960名無し音楽放浪の旅:2010/10/13(水) 21:33:50 ID:???
オフラ・ハザとかShahrzad Sepanlou くらいなら
961名無し:2010/10/16(土) 19:44:57 ID:???
[19:29:20] blueheaven_toto: どうも有難うございました o。
[19:29:24]退室:blueheaven_toto
[19:29:59] kaoru0713jp: %%-う、ふ、ふ、ふ - EPO - 青春歌年鑑’83
[19:30:18] kaoru0713jp_2: この人なんて読むんw
[19:31:30] kaoru0713jp_2: 読めない人こんばんわ
[19:34:11] kaoru0713jp: %%-ありがとう - いきものがかり - シングル
[19:34:13]入室:burari_kintama
[19:34:13] kaoru0713jp: :)いらっしゃいませburari_kintama さん。
高音質配信中
http://yukinko00.web.fc2.com/
再生中の曲は、ありがとう - いきものがかりです。
[19:34:29]退室:burari_kintama
[19:37:31] kaoru0713jp_2: 金玉だ
[19:37:46] jamiro_quai_777: えへ?
[19:37:58] kaoru0713jp_2: ぶらり金玉だ
[19:38:06] jamiro_quai_777: ぶはw
[19:38:16] jamiro_quai_777: どこにあるの?
[19:38:22] kaoru0713jp_2: いま
[19:38:32] kaoru0713jp_2: 退室したやつ
[19:38:40] jamiro_quai_777: ほんとだwww
[19:38:54] kaoru0713jp: (*)☆
[19:39:34] kaoru0713jp_2: @};-自動りく
http://kaoru0713jp.ddo.jp:6000/playlist.cgi
[19:40:17] kaoru0713jp: %%-ホタルノヒカリ - いきものがかり - ハジマリノウタ
962名無し音楽放浪の旅:2010/12/07(火) 23:35:06 ID:CR4PTLgP
スリーサンズ、いいですよ、とっても。
963名無し音楽放浪の旅:2011/01/19(水) 07:27:29 ID:???
プロモーション

(Promo Euro Top 40)より

Pink Martini - A Snowglobe Christmas
ttp://www.sendspace.com/file/d335rd
964名無し音楽放浪の旅:2011/08/06(土) 18:59:39.32 ID:e3Ib0Spu
>>940の“Stiletto”、やはり映画のサントラだったことが判明したんで報告

Sid Ramin “Stiletto Main Theme” (1969)
http://www.youtube.com/watch?v=ri89yCfxbZE

Stilettoは短剣を意味し、これを使ったハードボイルド物らしいです
当時「USAブルース」という邦題で日本公開されたらしいんで見た人もいるかも
965名無し音楽放浪の旅:2011/08/17(水) 17:07:49.29 ID:???
9年前に立ったスレかよ
でもパート3なんだな
ラウンジブームが終了したってことなんだろう
966名無し音楽放浪の旅:2011/08/28(日) 21:33:37.80 ID:???
ハッピーとゴールデンリング集めてます
今更だけどね
967名無し音楽放浪の旅:2011/09/04(日) 11:12:50.28 ID:???
Les Baxterの(1958) Space Escapadeのような曲書いている人ってほかに誰ですか?
このジャンルまったく無知なので有名どころ挙げてください。
968名無し音楽放浪の旅:2011/09/05(月) 20:40:54.32 ID:MPWOBvez
>>967
古い時代の宇宙物のコンセプトで一番出回っているコンピはたぶんこれ
http://www.amazon.com/Space-Capades-Ultra-Lounge-3/dp/B000002TZL

(1曲目)http://www.youtube.com/watch?v=8oT4pXNacMA

このユーザーが全曲upしてるんでタイトル下の窓から引き出して聴いてみてください
これの他のUltra Roungeシリーズも沢山上がってるんでチャンネルを登録しとくといいと思います
969名無し音楽放浪の旅:2011/10/15(土) 23:41:28.74 ID:DZLIKfiQ
久しぶりにタワレコのこういうコーナーみたら
ペリーアンドキンスレイのCD4枚をまとめたCDが2980円だったな
昔は国内盤を一枚3000円ぐらいで買ってたのに
970名無し音楽放浪の旅:2011/10/15(土) 23:44:51.52 ID:DZLIKfiQ
そういえば10年前ぐらいのモンドラウンジブームの頃
日本の日活ロマンポルノみたいなお色気映画の音楽を集めた
コンピレーション盤があってタワレコ新宿の試聴機に入っってた。
ジャケットが女性器の形をイメージした図案だったのだが
タイトルわかる方いらっしゃったら教えて下さい
971名無し音楽放浪の旅:2011/10/19(水) 23:18:24.84 ID:???
>>970
「GO CINEMANIA REEL」シリーズの7、「le bande cinema grand cru」かな?
972970:2011/10/20(木) 01:30:21.52 ID:eHG4Yf9n
>>971
あーーそれです!!
ありがとうございました!!!
http://www.shop.kotenha.com/ec-classic/photo/jacketcdj/3200051558.jpg
973名無し音楽放浪の旅:2011/12/03(土) 03:30:15.65 ID:???
イタリアのレーベル、schemaやIRMAのラウンジ(特にイタリアモノ)
語ってくれる方いませんか?
974武蔵野市の武史:2011/12/20(火) 22:46:39.85 ID:???
975名無し音楽放浪の旅:2011/12/21(水) 00:23:05.00 ID:???
http://www.avanz.tv/ch7music00030.htmここのCD買いあさったり
C.A.Mの再発CD、GDMのCDで良い作品も、すみや渋谷店で買ってました。
そんな私がYoutubeで発見した伊映画のオープニング曲で最高にシビれたのが、
http://francociccio.altervista.org/Suoni/Dischi/Colonne_Sonore/2pompieri.JPG
http://www.copertinedvd.net/F/Franco%20E%20Ciccio%20-%20I%20Due%20Pompieri.jpg
コンポーザー:Santa Maria Romitelliによるポップで粋なGroovyNumberだった
のですが、ユーザー自体も曲もYoutube上から消えてしまった。保存できなかった。(悔)
976武蔵野市の武史:2011/12/25(日) 04:37:16.39 ID:???
デイジー・ホリデーでオカダくんが紹介していた曲
http://www.youtube.com/watch?v=9qMnulOLEh0

爆音注意 TOP CRACK (伊O.S.T)
http://www.youtube.com/watch?v=xCZyKwIUC_U
977名無し音楽放浪の旅:2012/01/25(水) 00:49:35.48 ID:???
前にモンド系ネットラヂオで聴いたキャラバンが
誰だったか思い出せない。結構アッパーなアレンジです…
どなたかわかれば教えて欲しいです。
978名無し音楽放浪の旅:2012/02/03(金) 20:06:19.86 ID:dCRlrFmd
>>974>>976
懐洋板でここ紹介した者です。いろいろ貼ってくれてありがとうございます
あまりにマニアックすぎてw ノーザンっぽいBeverly Bremersが自分には丁度いいかな
ウーゴ・モンテネグロはスティーヴィーのカバーがけっこう好きです

Creepin' http://www.youtube.com/watch?v=yp0oLY-zcm0
979名無し音楽放浪の旅:2012/02/03(金) 20:57:16.25 ID:dCRlrFmd
>>933のRoberto Pregadioが手掛けた作品

“La Settima Donna(The Last House on the Beach/白昼の暴行魔)”(1978)より

メインテーマ http://www.youtube.com/watch?v=q9BmQKW9yMg

ボーカルはエッダ・デル・オルソ。
同サントラからフィリーソウルっぽいドラムのこれもなかなか軽快なナンバー

Favolosa festa di danza http://www.youtube.com/watch?v=gCVpZDjbxvM

日本で「白昼の暴行魔シリーズ」として続編もあるそうなんでその筋では名作の部類なのかなw
この手のサントラに主演のフロリンダ・ボルカンの登場率高い気がします
98060's〜70's厨:2012/02/10(金) 17:57:38.32 ID:4Xy46uv1
Roberto Pregadio って相当ディープな所まで逝かないと
たどり着けないコンポーザーですよね?そして解説できるのが
スゴイですね・・ワタシなんか広く浅くですし、詳細は知らないのに
貼ってるだけですから、お恥ずかしい限りです。
(動画ユーザーの怒りも考えず貼ってるwでもCDやiTunesで売ってないからしょうがないよね?)
音楽ムック本で得た知識と福岡出身レコードオタクの友人からの影響、
須永辰緒さん、小西康陽さんのDJイベント、J-WAVE深夜番組Free Form
などを聴いていたので妙なセンスになってしまったわけです。

>978>979様は、70'sに造詣が深いですね。レアグルーヴ極めたセンスの人は
70年代以降に詳しくなる。すばらしいセンスだと思いましたよ。
ソウル系もワタシは弱いので、関心しました。
98160's〜70's厨:2012/02/10(金) 18:57:49.46 ID:???
98260's〜70's厨