SONY ウォークマン NW-S740F/S640シリーズ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
音楽に合わせて歌詞※1を自動でスクロール表示
「歌う・聴く」 楽しみが広がる“ウォークマン”Sシリーズ 9機種 発売
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200909/09-0916C/

NW-S740シリーズ
ttp://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=35387&KM=NW-S740シリーズ

NW-S640シリーズ
ttp://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=35383&KM=NW-S640シリーズ

アクセサリ
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200909/09-0916D/

ソニー、iTunesからのD&D転送可能なウォークマンS −NC有無の2シリーズ9機種。歌詞表示対応
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_315807.html

・音楽にあわせて歌詞※1を自動スクロール表示する歌詞表示機能「歌詞ピタ」を初搭載
・「再生スピードコントロール」など、便利な3つの語学学習機能を初搭載
  再生スピードコントロール/A-Bリピート/クイックリプレイ
・好みに合わせて選べる豊富なラインアップとカラーバリエーション
  ノイズキャンセリング機能/付属スピーカー
・ドラッグ&ドロップ方式などに対応し、音楽や動画をより手軽に転送可能
・音楽・動画・静止画ファイルの転送が可能なPS3などとの機器連携
・独自の高音質技術「クリアオーディオテクノロジー」を搭載
  広帯域再生と広ダイナミックレンジを実現する「大口径13.5mm EXヘッドホン」付属
  高音域の再生帯域を補完する「DSEE」(Digital Sound Enhancement Engine)
  本来のステレオサウンドをヘッドホンへ届ける「クリアステレオ」
  引き締まった力強い低音を実現する「クリアベース」
・FMラジオ搭載
・音楽約42時間の“スタミナ”連続再生。「いたわり充電」機能を初搭載
・CD/MDプレーヤーなどから音楽を直接録音できる「ダイレクトエンコーディング機能」
・ポッドキャスト(音声・ビデオ)対応
・充実の再生機能。最大720ドット×480ドットの動画ファイル再生に初対応
・動画や静止画の管理・転送にも対応する“体験型・統合アプリケーション「x-アプリ(エックス・アプリ)」”を新規開発
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:08:53 ID:hT8Duy9D
前スレ
SONY ウォークマン NW-S740/S640シリーズ part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1253093438/
Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1255175339/


・前機種
SONY ウォークマン NW-S730F/S630Fシリーズ Part27
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1255338457/

・同時発表
SONY ウォークマン NW-A840シリーズ part11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1256222572/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:11:24 ID:hT8Duy9D
ラインナップ:

“ウォークマン”NW-S740シリーズ (ノイズキャンセリング機能)
NW-S746(32GBフラッシュメモリー内蔵)
NW-S745(16GBフラッシュメモリー内蔵)
NW-S744(8GBフラッシュメモリー内蔵)
ブラック/ゴールド/バイオレット/グリーン

“ウォークマン”NW-S740Kシリーズ (ノイズキャンセリング機能・ 専用スピーカー付属)
NW-S745K(16GBフラッシュメモリー内蔵)
NW-S744K(8GBフラッシュメモリー内蔵)
ブラック/ゴールド/バイオレット/グリーン

“ウォークマン”NW-S640シリーズ
NW-S645(16GBフラッシュメモリー内蔵)
NW-S644(8GBフラッシュメモリー内蔵)
ホワイト/ピンク/ブルー/オレンジ

“ウォークマン”NW-S640Kシリーズ(専用スピーカー付属)
NW-S645K(16GBフラッシュメモリー内蔵)
NW-S644K(8GBフラッシュメモリー内蔵)
ホワイト/ピンク/ブルー/オレンジ

発売日:
8GB 10/10
それ以外 10/28

※SonyStyleにてオリジナルカラーモデルおよびキャンペーンあり
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:18:23 ID:dd5v+of9
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:37:33 ID:hT8Duy9D
【関連スレ】
□□■x-アプリ / SonicStage V / CP | 49th■□□
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1255223363/
49thが1000に到達していたようなので50thも
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1256284109/

SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part41
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1254066782/
ウォークマン専用高音質圧縮議論スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1255279809/


>>4
ごめんちゃい。前スレから丸パクリしたもんなので頭働きませんでした!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:39:33 ID:NuxuVyRu
いずれにせよ、1さんも4さんも乙!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:47:17 ID:hT8Duy9D
あああ、またFが入っていた、、、次のスレでは消しておいてください。。。。

>>1-5まがテンプレで。何か追加したいものがあったらお願いします。

個人的なことだけど、スレ立て初めてだったんだよなぁ。どうせ規制されてると思ってたら、あっさり立ってしまったw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:13:31 ID:h86/93ty
>>1乙 これはポニーテール(ry
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:53:03 ID:qAsEqKZR
前面ガラス上部がすこし浮き気味で死にたいんだけど
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 09:07:01 ID:h86/93ty
それ、裏側にiPodって書いてない?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:38:23 ID:4JZTlJRk
エレコムのシリコンケース付けてても、スピーカーのアタッチメントとれば使えるな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:50:12 ID:p9YZDIKV
新型S740って、表示レスポンス遅すぎない?
アルバムリストの表示とか、イチイチ待たされる。
ハードウェアのスペックはそのままで、機能増やしたって感じ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:51:56 ID:FXs66+3s
>>12
まじかー
転送速度三倍になったから改善してると思ったのに…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:57:17 ID:wjFY/K7U
>>13
曲・アルバム・アーティストのリストを開くときだけ異常に遅い。他の動作は先行展示の時は遅かったが今は普通。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:58:03 ID:cf996lNT
>>12
S730よりはもっさりしてるね。けどXよりはサクサク。
アンドロイドでもっと重くなるんだろな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:17:21 ID:05XzK7f5
>>15
そういう面ってAは改善されてるのかね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:20:57 ID:DKMRNxzW
遅くなったのはD&D対応の弊害。
既存機種は管理DBの検索のみですんだが、D&D対応機種はD&Dファイルの管理情報との再合成、並び直しが必要な分重たい。
場合によってはファイルの再検索すらしてるかも知れない。

解決策はD&Dファイルは別フォルダーにするようにファームレベルから変更すること。

または他の起動が遅いDAPの様に、USB切断の度に数分かけてDBの再構築するようにすること。

理想は前者か両方のハイブリッド。


だから、D&Dなんてゴミはいらねとあれほど、、、
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:21:46 ID:cf996lNT
>>16
ジャケット表示の大きさに比例してるような気がするから、Aのほうがひどそう。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:32:42 ID:ipdMe8gP
もっさりなのか・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:36:27 ID:/MBwrhXU
恐らくAの方がもっさりだと思われる…

つーかヤマダ電機は30日発売とか書いときながら
もう32GB売ってるし…まぁいつも通りか…
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:47:41 ID:wjFY/K7U
>>19
リスト表示時も一度リストが表示されればその後はサクサク。
他の動作は問題なし
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:55:52 ID:l9vbAdso
718から745に変えたよ

音質が圧倒的に良くなったよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:55:55 ID:h0hJX+rO
A16GBと迷ったが16GB SP NC有りブラック予約してきた…もっさり発言聴いて萎え気味だけど…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:02:49 ID:KnnjvlVT
家にあるSONY製品探して1500ポイントゲット!
それでケース注文した。2980円だから半分はカードで
昨日の晩に注文したんだけど、29日に届く予定だそうな
8GBを発売直後に買って使ってたけど
裸で使うことに不安を感じる日々だったからさ

しかし何で同時発売にしてくれなかったんだろ
約2週間裸で使って待ってろってか?う〜ん、謎
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:16:24 ID:sfnlMc6B
欠点
NCスイッチがない。
NCオン/オフの切り替えは、トップ画面の左上のアイコンからのみ。
オプションキーからはNCの項目でてこない。

↑これもテンプレに追加しといてくれ


26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:56:58 ID:uRp698bH
今日買ってきた〜ピンク〜かわい〜
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:00:09 ID:ipdMe8gP
ノイキャンってそんなに頻繁にオン/オフするもん?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:23:17 ID:4PrxrxNY
無いよりはあったほうがいいけど
コスト考えたら別に無くても欠点というほどのことにはならんように思うね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:30:33 ID:+mCGtI4t
>>28
どうやら ブラインド操作厨 みたいなのがいるようだ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:42:54 ID:4PrxrxNY
S7**の色選びに実物見に行ったら悩みが余計深まった
どの色もこれはナシ、ってのが無い
前スレから見てるけど、黒人気ないね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:41:41 ID:sfnlMc6B
>>27
電車やバスで通学する俺としては面倒なんだな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:48:16 ID:FXs66+3s
電車乗ったらオンにして学校についたらオフ
何の不便も無いけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:05:36 ID:sfnlMc6B
>>32
BACK長押し→上→左→決定→決定
この操作が不便でも無いってか? 
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:06:03 ID:G7ULQaXm
エントリーモデルのSにNC切り替えスイッチが付いてないのはわかるが
フラグシップの新型Aに付いてないのは明らかに手抜きだろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:18:45 ID:2jUjc5wC
NC切り替えスイッチなんて付いてる奴あるの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:21:01 ID:bD7CUcYr
>>35
XシリーズとA910シリーズ、A830シリーズには付いてた
つーかこれらに比べれば新Sと新Aは本体の質感もショボくなってる
やっぱコストダウンの弊害なんだろうな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:29:56 ID:2jUjc5wC
>>36
情報ありがと
せめて新Aにも付ければよかったのにね
まぁAシリーズの話はスレチなので この辺にしておくが
当然Aよりランク下のSにはNCスイッチなんて付くわけないか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:43:46 ID:DKMRNxzW
あの薄さでスライドスイッチ複数だと、シャーシの強度的に無理あるだろ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:52:48 ID:uFCDPa43
まぁ付属イヤホンなんて使わないしなぁ
今使ってるA919でも常時OFFなんで無問題
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:53:51 ID:h86/93ty
>>37
前のS730にもNCスイッチ付いてたから、ただの手抜きだろな。
手抜きしても、ユーザーが怒らないと判断したんだろ。

ここの一番下にアンケートあるから、要望だしといたほうがいい。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200909/09-0916C/

41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:55:21 ID:5hggTdZ3
付属イヤホン使わない俺は645の白買ったよ
色は740のほうが好みだったんだけどなぁ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:04:37 ID:2jUjc5wC
>>40
S730にもあったのか
まぁ俺もNCは使わないし
付属のイヤホンは使うけど・・・
DENONのC700持ってるけど タッチノイズ酷すぎでありえないのでw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:14:48 ID:JPAmA6vc
付属イヤホン原理主義の俺はやはり異端か…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:25:15 ID:33Drf7kC
最初に保護フィルムって貼ってある?
フィルムだけ後から買うつもりで、汚したくないんだけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:43:39 ID:L3BhJVEI
ソニスタワイド保障付きの俺はディスプレイのキズなんて気にしないぜ!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:45:49 ID:L3BhJVEI
あ、ちなみにデフォルトは保護フィルム貼ってないよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:04:19 ID:dd5v+of9
「手抜き」で機能削ったとか言ってる奴は小学生かよ
価格と薄さと利便性をそれぞれ天秤にかけてどこに重きを置いたかって話だろうが
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:09:53 ID:cf996lNT
小学生とか言う奴は頭の中身が小学生だねえ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:18:29 ID:kAyDLMZa
どうでもいいけど画面はあと0.2インチは大きくしてほしかった
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:21:05 ID:4qLEHQjp
>>46
ありがとございまし
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:23:38 ID:6NsCNnME
S745買った
初めてウォークマン買ったんだけど、
音楽ファイルのフォーマットってどれがいいの?
ググっても何がなにやらなんだけど
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:28:32 ID:olAbVi0W
>>51
ウォークマン専用高音質圧縮議論スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1255279809/
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:38:02 ID:6NsCNnME
>>52
そっち行って来る
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:47:21 ID:L3BhJVEI
S645Kの白、充電完了。転送して試聴中。
Atrac192だが、俺の素人耳には問題ないというか、すごく良音。

簡易スピーカーは予想通りの出来。悪くはないね。
据え置きオーディオ機が無い俺にとっては、休日の昼に掃除をしたときのお供として活躍してくれそう。

コンソール画面やボタン操作に関してはじれったい部分があるけど、これは慣れだな。

神だと思ったのは語学学習モード。A-Bリピートの使いやすさやクイックリプレイが便利すぎる。

ファーストインプレッションはそんな感じ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:48:39 ID:qAsEqKZR
なかなかな色合いだろ?
http://imepita.jp/20091025/783660
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:55:51 ID:5hggTdZ3
ピンク意外とかわいいんだなw
自分でもつにはねーなと思うけど人が持ってるとよく見える
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:56:28 ID:8PJlk6Ns
純正シリコンケースってホワイト以外買う奴っているのかな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:14:20 ID:s8oxG0ep
旧型のsonicstageじゃ転送出来ないのかな?
転送しようとすると必ずフリーズするんですが
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:42:45 ID:h86/93ty
>>58
SSCP4.4でS746に転送できたよ。
全部ATRACで約24GBytes

かなり昔だけど、iTunesでエンコードしたAACをS739にSSCP4.4で転送すると必ずエラーになった。
コーデックで相性あるかも。





60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:43:12 ID:KEH/kYBq
718から745へ乗り換えました
とにかく音質が良くなった
NCは718よりも性能が良いような気がする
そしてイヤホンがフィットしやすくなったと思う
昨日買って、いきなりイヤホンしたまま寝てしまったんだが
耳が痛くならないのに感激
FMも良くなったよ
718は親父にあげちゃった
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:47:49 ID:KEH/kYBq
買った時、箱がずいぶん小さいな〜と思ったんだが
そういえば付属のCDが無い
説明書読んだらウォークマンの中にソフトが入ってて
それをパソコンにインストールするってのにビックリした
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:51:40 ID:Soqej1yh
結局、音質だけでいうならXとどっちがいいの?今かなり迷ってる。イヤホンは自分のやつを使うからNCはあんまいらないんだよね。
教えてエロイ人
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:54:36 ID:8PJlk6Ns
そりゃSマスター付いてる方が音質いいに決まってる
だから音質重視ならX買えば?
ていうか音質気にするならポータブルCDプレイヤー持ち歩けばいいと思うよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:03:11 ID:HmIeU8/2
>>63
言ってる事が矛盾してる
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:03:12 ID:0vSDFnF8
なんでいちいち僻みっぽいこと言うのやら
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:12:33 ID:I6VOoC6o
745の紫買ったんだがボタン回りのパーツ浮き始めたorz
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:17:44 ID:CTErQ6Wd
>>66
てかもう売ってるの?28日発売じゃないの?
S745は
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:24:26 ID:oRKC+E5n
見た感じの構造上、「浮き」との戦いになりそうだな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:25:17 ID:w8USi9hU
ウキウキしますな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:40:40 ID:I6VOoC6o
>>67
S745Kだが一昨日には手元にあったぜ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:10:55 ID:CTErQ6Wd
>>70
ヨドバシ通販でS745グリーン 予約購入だが
まだ届いてないけど
随分フライング販売するもんだなw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:15:05 ID:NqPK4heH
俺は秋葉ヨドで土曜日買ったよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:17:40 ID:CTErQ6Wd
ヨドバシとか近所にないんだよなぁ
ベイシア電器ならあるがww
当然売ってない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:24:05 ID:SyopMI2v
>>73
ミドリ電化で予約してたら金曜日に入荷したよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:35:19 ID:pxCkdQHa
>>59
S645を買ったんだけどやっぱりフリーズする
それでSSVでSSCPのデータを引き継ごうとしたら「権利が得られなかった」的な
事が書かれてて転送できない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:57:29 ID:PYlB4dRh
>>73
君は、ひこにゃんの市民か?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 02:10:01 ID:Msz8FX+m
【鳩山ぶらさがり】日米同盟の基軸の方針とアジア重視は「両立しないことはない」(2)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091026/plc0910260035001-n2.htm

>大事なことはアメリカが入るかは入らないかということに関しては、今、決める必要はないのではないか』。

自分が何を言っているか理解して無いんだろうなぁ。
この発言って例えば
「東太平洋共同体(仮称)に中国を入れるかどうか今決める必要は無い」
と言い換えたら途端にきな臭くなるんだけど。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 02:13:29 ID:Msz8FX+m
誤爆orz

誤爆ついでに・・・AかSの32GB買うつもりだからとりあえずx-アプリ入れてみたんだけど、
なんか使いにくい。 SSよりさらに重さに磨きがかかった、みたいな。 
動画が一括管理できるようになったのはいいんだけど、SSのシンプルさが失われたような気がする。

どちらにしても今週末が待ち遠しいな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 08:07:50 ID:rv7Brc0o
Aは27か28日には売ってると思う
こっちは25日に売ってたしな

今週末まで待たなくても大丈夫さ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 09:51:42 ID:BpUbAoi/
>>78
SS-VからだとXは軽く感じるが。
CPは、全く使ったこと無いのでわからんけどね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:32:26 ID:w4Lbu5zR
車載用FMトランスミッターでオススメないですか?
バッファローのやつを尼で買おうと思ってるんですが
音質が気になる…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 12:25:10 ID:uboyu1O+
745K発送キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 12:55:11 ID:C72sfxK7
おめ!

尼で注文したからまだまだだから羨ましい
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:57:03 ID:YGy9CFCA
新Aを購入予定なんだけど、新SはMediaGoに対応してた?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 15:33:15 ID:QqmLOcMw
>>84
転送は可能だよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:40:16 ID:eR6k3pig
あまぞんは黒が一番安いんだなー。
色によって値段が違うのはいつものことだけど黒は珍しい気がする
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:46:57 ID:YGy9CFCA
>>85
わーい!ありがとう!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:30:30 ID:5BflGYmX
誰かなぜかパッケージが気になってしょうがないから買った人見せて下しあ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:52:24 ID:LM2SgZns
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:55:34 ID:5BflGYmX
>>89
うひょwwwwwwwwwサンクス
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:05:06 ID:w8nyryKZ
これ買おうと思ってるんだけど、実際ノイズキャンセルってどうなの?
使った人の感想を聞きたい。快適?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:44:05 ID:0x20+jEM
リスニングのため語学系も入れてるんだけど全曲リストからシャッフルするとどうしても語学系が聞きたくない時も入ってきますよね。
J-POPと洋楽を聞きたい時とかどーすればいいんですか?設定上無理?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:59:16 ID:NwupFyug
>>92
無理
ポッドキャストフォルダに入れて回避している人もいたが
リピートと連続再生ができないからあんまよくない
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:49:35 ID:Oe8aFf8j
色まようなー
640派手だからネタにされそうでこわい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:02:20 ID:w0/5rVoN
>>81
バッファローのは知らないけど、自分はロジテックのLAT-FMWH01を使ってる。
音質はFM放送程度なので、外部入力には当然かなわない。
でも自分の車は外部入力ないんでこれで満足してる。

WMポート直挿しなのでUSB経由で繋ぐ奴より音も使い勝手もずっといい。
エンジンと連動の自動電源ON/OFF、再生しながらの充電機能もある。
感度も良好。
値段は少し高いけど、安物のトランスミッタ買うよりお勧めだよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:08:21 ID:btNSo2EY
新型Sシリーズを通勤時にメインで使ってたまに車乗るときに外部出力で動画見ようとと思ってるんだけど

動画の再生って連続再生できますか?
例えば動画がA,B,CとあってAが終わったらBに自動的に再生されるかどうかなんですが
友達の持ってるXはAが終わると毎回メニューに戻るんでこれは車では使えないと思いまして
知ってる方どうかよろしくお願いします
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:16:24 ID:NwupFyug
>>96
XからUIが変更になったので動画の連続再生は非対応
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:59:16 ID:uboyu1O+
本体は明日来るのにエレコムのSシリーズ用スタートセットだけ先に届いた…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:23:17 ID:8HGLhu76
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:48:20 ID:EsVQW101
歌詞ピタ、歌詞なさすぎwwwワロタwwww
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:51:06 ID:w4Lbu5zR
>>95
サンクス
WMポート直刺しよさそうですね
検討してみます
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:26:26 ID:1JIlGbKf
ソニスタでA買ったけど、既に発売されているSが羨ましい。参考にSスレ覗いてしまう。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:36:12 ID:/yWHjTrt
>>101
バッファローのやつはこれのことか?
http://buffalo-kokuyo.jp/products/ipod/transmitter/stereo-mini/bsfm11/index.html

最近の車でアンテナ付いている車なら不足はないぞ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:42:04 ID:SyopMI2v
スピードコントロールいいな。
ギターの速弾きをスローで聞いて耳コピできる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:47:59 ID:btNSo2EY
>>97
連続再生不可って事ですか、残念っす
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:54:55 ID:kuv+LQvB
スピードコントロールを速め設定で聴きながらランニングするとやばいな。
いつもよりハイになってビックリするくらい速く長く走れた。
これがランナーズハイってやつか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:10:02 ID:w4Lbu5zR
>>103
そうですそれ。
アマゾンで今安いし迷うなぁ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:32:12 ID:CTErQ6Wd
>>99
グリーン やっぱいい色だなぁ
買って正解だ
早く28日になってくれよ 通販組なので
まだ手に入ってない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:56:31 ID:uboyu1O+
オレンジが欲しかったけど俺は最終的に黒に落ち着いた俺のイメージではSONYと言えば黒なんで
今回の色どれも良いなぁ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:15:37 ID:fVBlOKFj
http://www.sony.jp/playyou/
CMは新垣結衣か。
中高生に人気なの?
オサーンに教えて。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:26:42 ID:/jD/GwIo
既に購入済みの方にお聞きしたいのですが
転送速度はホントに速くなってる?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:30:02 ID:L7vQZBkr
YUIといいガキといい、○ンチばかり…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:30:03 ID:jjbmeDka
そんなに俺らの年代(いま20代前半です)に人気有る印象無いなぁさすがに名前知ってるけど…それになんか歌下手くそだったような…
ボッキーのCMの子だっけ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:52:20 ID:fW+lfd3z
そんな事より聞いてくれよ
昨日、梅田のソニスタ行ったんです。ソニスタ。
そしたらなんか平日夜なのに人が群がってるんです。
で、よく見たらなんかPOPが貼られてて、ソニスタ限定モデル完売間近!、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、限定ごとで普段来てないソニスタに来てんじゃねーよ、ボケが。
高いんだよ、わずかに。
なんかカップルとかもいるし。そろいのネットワークウォークマンか。おめでてーな。
二人のメッセージ刻印、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ソニーポイントやるからその席空けろと。
ウォークマンってのはな、もっと突き出ているべきなんだよ。
動画はいらない。イヤホンは自分で選ぶ。
音楽のみを追求した、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ipodブームから入った小者は、すっこんでろ。
で、やっと触れたかと思ったら、ノイキャンとかあるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ノイズキャンセルなんていらねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ノイズ98パーセントカット!だ。
お前は本当に音楽を追求したのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ノイズキャンセルて言いたいだけちゃうんかと。

ウォークマン通の俺から言わせてもらえば今、ウォークマン通の間での最新流行はやっぱり、
NW-HD1+MDR-EX700SL。これだね。
ノイキャンはなく音楽のみ。これが通の楽しみ方。
HDタイプ、モノクロ。そん代わり燃費がよい。これ。
で、それにATRAC3 132kbps。これ最強。
しかしこれだとロスレスは再生できない、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、付属イヤホンでも使ってなさいってこった。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:03:50 ID:kKyZsoaz
うわ・・・吉野家コピペ改変フルで見たの何年ぶりだろう
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:38:58 ID:5O55+ThC
久々の吉野家コピペww懐かしいな

白だし刻印いらないかと思って近所で買ったけどやっぱ刻印あると違うかな?
他の色なら入れ甲斐もあるんだけどなあ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 02:27:41 ID:sKtL4/co
決めた明日予約してこよう@コジマ
早く手に入るといいな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 05:36:39 ID:BLXwfar6
昨日746買って来ました

前使っていたA808には存在したアーティストやジャンルを再生画面からすぐ選べたのが出来なくなってました

この機能は無くなったのでしょうか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 07:01:03 ID:BLXwfar6
連投すみません
全範囲をシャッフルしている時に別の曲を選びなおすと指定範囲のシャッフルのようにアルバム間のシャッフルになるのですが、これも仕方ないのでしょうか?

そうなると操作性悪くなってますね…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 08:03:02 ID:hGDfAGCI
ない

アルバムスクロールから選ぶとそうなる
全曲から選べば全範囲シャッフルになる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 08:50:09 ID:e2dpPqg3
吉野家w
HD2使いの漏れはちょっと嬉しいww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 09:48:27 ID:OrKsnzeR
価格からの転載だけど


購入後1週間です。
シャッフル機能が期待した動作をしないので、バグなのか仕様なのかを確かめたく、質問します。

[手順と現象]
  ミュージック→全曲→再生
プレイモードをシャッフルに設定しているので、問題なくシャッフルした曲順で再生します。
  停止→電源OFF→(数時間)→電源ON→再生途中だった曲から再生
そこまではいいのですが、
再生途中だった曲の次の曲から、同じフォルダ内で数曲をシャッフル再生してしまいます。(フォルダ内の全曲では無い)
「フォルダ内数曲シャッフル」後は、別のフォルダで「フォルダ内数曲シャッフル」をします。以後これを繰り返します。

電源OFFから電源ONまでの時間が数分だと、この症状は起きません。
通勤時に使用しているので、出社と退社の時間差(8〜12時間)で、毎回この症状になります。

[設定]
プレイモード:シャッフル
再生範囲設定:全範囲を再生
フォルダ階層:アーティスト名 - アルバム名 - 曲ファイル(約30アーティスト、約500曲)
WMPで転送しました。



Aもこの仕様だったら、かなり痛いんだが……
初期不良だと願うわ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 09:56:38 ID:OrKsnzeR
>>122
書き忘れたけどSスレからの転載ね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 09:58:03 ID:T281jX66
>>110
ピークは一昨年で終ってると思うな
これからは杉本有美ですよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:25:23 ID:c1yEcusH
>>122
俺もなんかおかしいなと思ったらこういうバグがあったのか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:35:59 ID:BLXwfar6
>>100さん
>>120さん

ありがとうございます
同じ症状の方がいらっしゃるのですね…
これでは全曲シャッフルの意味がないので困ります

初期不良であってほしい
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:43:53 ID:OrKsnzeR
>>125
バグかと思ってサポート問い合わせたらサポートが
仕様ですってキッパリ言ったらしいぜ。どうみてもこれはバグだよな……
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:28:26 ID:/v0DF0Qh
>125>127
Xアプリ使えよ低脳w
お前らみたいな馬鹿がいるから他のユーザーが迷惑するんだよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:32:12 ID:7ghmIe/E
フォルダ管理なんてしてる時代遅れの猿ってまだいたんだなw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:37:24 ID:OrKsnzeR
>>128>>129
これD&Dに限った仕様なのか。
俺自身はA840買うつもりでXアプリで全部の準備整ってるんだが
確認のしようがなかったんでちょっと不安だったんだ。
汚してすまんね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:45:53 ID:A1/SYwiP
>>ID:/v0DF0Qh
他のユーザーがどう迷惑したのか具体的に教えろよw ID:/v0DF0Qh


128:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
2009/10/27(火) 12:28:26 ID:/v0DF0Qh
>125>127
Xアプリ使えよ低脳w
お前らみたいな馬鹿がいるから他のユーザーが迷惑するんだよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:01:55 ID:yStqarGW
だったらXアプリの糞使用をなんとかしろ
D&Dは免罪符じゃないんだから
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:16:59 ID:osqwvGbk
>>128-129
GKのツーマンセルワロタw
こんなとこでネガ潰ししてる暇があったらさっさとバグ直すように言っとけ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:18:07 ID:xzFG93mL
中途半端にD&D対応した結果がこれか
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:18:22 ID:CliHLXgg
んーでもその糞アプリを使わないで苛ついてるのって
超こっけいみたいなー
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:36:14 ID:xzFG93mL
>>135
結局アプリによる転送を強要するなら何のためにD&D対応したのかわからなくなるなw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:43:11 ID:CliHLXgg
中途半端に使ってもらうためじゃない?w
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:53:31 ID:L7vQZBkr
S740の購入を検討しています。
SSCPからでも転送できますか?
またその場合、従来比3倍速転送も有効でしょうか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:32:08 ID:R7d+3ZyN
>>138
>>1

S740買おうかなと思って本家サイト見たら360度VIEWでモノを確認できる親切設計だったのでちょっと確認してみた

なんだよこの裏面についてるブサイクなネジ2個は…
ゴールドとかネジ色合わせる気もないやる気のなさか。
実物もこのサイトの写真通り?

NW718S使ってるんだけど、こっちにもネジ穴は2個あるけどちゃんとシールで隠してる。
こういう気遣いする予算なかったのかなぁ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:38:30 ID:EYsZmBEu
特に苦情がなかったからだろ
次回はそうならないようにちゃんとメール送っておけよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:41:33 ID:CliHLXgg
俺が「裏のネジが結構好きです」ってメール送ってるから
相殺されるな。
実際、ネジがあるのと無いのとどっちが良いと聞かれれば…

考えるまでもない。ネジありだ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:11:21 ID:5A4/XkEQ
ボタン部も金属製かどうかで眠れない
先代は色があせてきた。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:14:53 ID:xCAFwfbJ
>>142
再生ボタンと方向キーは金属だけどBACKとOPTIONはプラ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:54:00 ID:sKtL4/co
錆びと割れが気になる 要カバーか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:15:55 ID:fIaq/ZuP
鉄や銅じゃないんだからサビとか出ないだろ。
ボタンが割れたとかも聞いたことない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:34:55 ID:LcrGTCvM
錆びない金属は無い
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:46:28 ID:fIaq/ZuP
>>146
そりゃま、酸化という意味ならそうだろうけど
そんな無意味なレスいらないし
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:55:23 ID:xOFwdBbO
いやいる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:59:13 ID:jvnvdLFG
近所のコジマとヤマダでS745(16GB)が18800円だったけど、まだ安いところはあるかな?
一昨年にソフマップで買ったS718(8GB)がで22000円くらいだったから、最近のは新型機なのにだいぶ安くなってるんだね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:02:21 ID:EYsZmBEu
普通さびる前にバッテリーが死ぬ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:36:02 ID:qgC6pszZ
>>122
娘の語学学習用S644取り上げて実験したが、ならんけどなぁ。一時間くらいじゃ発症しないのかな。
ちなみにNHK基礎英語以外は全部MP3/192でXアプリで転送した。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:46:36 ID:eZlvYYMo
Amazonから発送案内キタ━(゜∀゜)━!!
しかし最果ての地だから2〜3日はかかるな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:49:40 ID:2nD5OTEA
>>126
それ、X以降の改悪。

選択肢は既存のままで、動作だけ換えたからわけのわからないことになってる。
動作にあわせて選択肢も変えるべきだったのにね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:55:29 ID:2nD5OTEA
>>151
可能性があるとしたら、スリープではなく完全OFFになった状態だと思う。

なので、再現するとしたら
時間ではなくボタン長押し(バックボタンだっけ?)で電源オフにしてから
再生してみるのが一番早いかと。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:00:29 ID:tyJk5mGB
うちも尼発送のお知らせキター!!
今回は大阪から発送みたいだ。近い。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:01:07 ID:/HvnukOu
>>154
そんな面倒な使い方、あまりしないでしょ。一時停止からホールド→自動オフが普通では?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:02:09 ID:2nD5OTEA
>>156
症状の再現用だからどっちでもいいんだよ。
自動オフまでまつのはたるいでしょう?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:40:12 ID:jjbmeDka
745Kブラック届いた━━━(゜∀゜)━━━!!
初めてのノイズキャンセルスゲーわW
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:23:18 ID:Z3UrUvKY
じゃけっとの加工ソフト教えて
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:26:43 ID:Qw9wf0vF
>>159
JTrim
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:27:19 ID:AotfZg+t
前機種はアルバムリストで再生ボタン長押しすると、そのアルバムの再生が開始されたけど、
新型はその機能が無くなってる。

改悪だ〜。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:49:21 ID:xOFwdBbO
ホントだ。こりゃ結構便利かも。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:50:54 ID:S7Ze/01t
>>161
長押しやりボタン2回押したほうが早いだろw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:51:35 ID:S7Ze/01t
× やり
○ より
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:43:46 ID:xOFwdBbO
早いけど、S639Fってアルバム内曲一覧からもう一回押して
再生するときに、引っかかりというか若干のもたつきがあるよね。
長押し、結構快適だよ。かなり得した気分だw
もちろん、この機能が無くても実用上は問題ないけれど、
S740は全般的にサクサク動作?発売前に銀座で触ったときは
問題なさそうだったけど。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:06:32 ID:x8g32OO7
644のオレンジこうたよー
最後に買ったポータブルプレイヤーがアイリバーの195TCだから、もう6年も前か
流石に技術の進歩はすごいね、液晶画面すんごい奇麗だし、動作のレスポンスの良さにびっくりだぜ

早速データ入れてジョギングで使ったんだが、道に落として右上と左下の角が削れたさ・・・・
壊れたかと思ったけど、動作は全く問題なし、画面が割れる事もなくてホッとしたよ
耐久性も・・・・まあ、あるみたい・・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:18:08 ID:tlZ4Q+zK
曲の消し方はどうするの?
まさか本体じゃ出来ないのか?

同じアルバムの同じ曲をダブって本体に保存しちゃったんだが
どうすれば消せますか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:18:36 ID:tyJk5mGB
すごい耐久性の調査だなw乙w
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:32:19 ID:jvnvdLFG
俺のS718は洗濯したら没したから耐水性はないみたい。
近々この機種を買う予定だから、耐水性がどんなもんか試してみるわ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:59:13 ID:eZlvYYMo
>>169
英雄現わる
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:01:40 ID:XiSZY+r0
ご注文商品出荷メールキター
明日夜には届いてる筈だな
S745グリーン すげー楽しみ
やっと糞iPodから卒業できる
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:05:12 ID:jjbmeDka
745黒今日届いて使ってるけどレスポンスはサクサクだよ〜
液晶保護シート張るの失敗したから新しいの買って来なきゃ…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:12:22 ID:hGDfAGCI
てかボタンでレスポンスが悪い機種なんてあるのか?
Xのボタンは0.1秒ほどラグがあるけど
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:16:37 ID:tlZ4Q+zK
xアプリは使いにくいと思う
慣れてないのもあるが
こういのって何となく分かるもんだが、コレは分からんよ
SSの方が良かった
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:22:32 ID:WjaJyVPW
>>174
フリーズしてるかのごとくぴくりとも動かないのに、宣伝のflashアニメだけは軽快に動いているところが
またむかつくというか。 個人的にはSSからいいところを抜いて変わりにitunesの悪いところを加えた感じだな>x-アプリ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:58:39 ID:tlZ4Q+zK
不満点
・本体で編集できない
・本体で曲を消す事が出来ない。説明書のp49に書いてあった
・同じアルバムの同じ曲がダブって保存される事は、以前はなかったはずなのに今回は何故?
・xアプリの使い方が本当に訳分からん SSの方が遥かに良かった 慣れの問題じゃない
・フォルダが訳分からん xアプリにないよな?
 しかし本体には新しく入れた曲がフォルダに入ってるのが意味が分からん。

良い点
・音はとっても良くなった
・イヤホンの装着感が良い
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:00:26 ID:qYRvswvs
SSVからそんなに変わった訳じゃないのに
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:01:15 ID:EYsZmBEu
Xアプリってそんなに使いにくいSSとほとんど変化ないと思うんだけど・・・
それともみんなX以前の奴からの移行?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:09:00 ID:6FAA6aHv
Xアプリは重いから一昔前のPCとかノートじゃきつそうだな
180176:2009/10/28(水) 00:10:32 ID:rLGU320+
>>177>>178
SSXからxアプリに変更だよ
本体買って、繋げれば分かるさ
本当に訳分からんのだよ
そして重い
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:12:22 ID:uhadD30J
SSCP4.4ならPCにインスト済みなんだけど
これでも転送可能?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:12:58 ID:If+2pJ5O
SSCPからならまだしもSSVからの以降で訳わからんとか
お前の方が訳わからんわ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:25:35 ID:FPtcuceH
だなw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:43:23 ID:0rVXeM3L
まんまVなのにな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:49:38 ID:xdcbp/Ue
そもそもフォルダってD&D用じゃないか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:57:20 ID:xdcbp/Ue
>>179
XP初期の頃のdynabookに入れたけど特にストレスなく使えてる
PenMでメモリ1Gないんだぜ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:00:02 ID:uhadD30J
1フォルダに聞きたい曲1000曲ぐらい入れて
フォルダシャッフルループに設定している俺は
D&Dで十分だな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:41:13 ID:1qQ4h5Vn
>>178
SSCPからの移行、という事になるな。 で、>>175のような感想を持った。
itunesを使ったことがある人なら、まあある程度使えるかも、とも思った。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 02:09:08 ID:sdaTP17q
やっと手に入れた
バイオレットいいよいいよ!

スピーカーと本体繋ぐと端子見えるのがデフォだよね?
入りきってなかったからぐいぐい押し込んじゃったよ('A`)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 02:50:25 ID:/QvUjobA
645Kを買ったんだけど
SSのファイルをX-アプリに移せないんだけど。
「ファイルを取り込む権利がない」的な事が出てくる
SSのバックアップツールを使っても意味ないし
SSのデータをそのまま移すにはどうすればいいですか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 03:27:36 ID:7ZKl0DoQ
>>172
保護シートって何回も剥がして使えるから
折っちゃったり、酷い傷を入れてない限りは
剥がして貼り直すだけでOKだよ。

貼るときのコツは、

 ・質の良い速乾性の使い捨てメガネ拭き(小林製薬かクレのが良い)で本体の液晶面を綺麗にする。
 ・気泡が入っても気にしない(大きいのは追い出せるし、細かいのは時間が経つと自然にでてく)
 ・多少失敗しても気にしない(所詮は消耗品なので汚れたタイミングで新しいのに交換すれば良い)

あんま神経質になる必要はないよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 03:28:38 ID:7ZKl0DoQ
>>180
SSVから移行したが、なんら重たくないけど・・・・?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 06:52:46 ID:sPrEc5I4
>>186
多分Pen3でもC2Dでも同じ重さになるような気がする
これがソニーの技術力
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 07:55:00 ID:z1sEDNLi
>>192
同じく、Atom1.6で使ってるが。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 08:02:58 ID:mcTQ7Z9Z
う〜ん今回はSとA両方買っても良いかもしれんな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 08:07:28 ID:sPrEc5I4
>>191
>細かいのは時間が経つと自然にでてく
嘘はやめような
もしくは自分が体験した例外的事例をとりあげるのはやめよう
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 08:35:16 ID:oOYkLPYH
出たよw
大人買いさせようとするGKの心性操作
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 08:39:53 ID:sPrEc5I4
>>197
どうせなら全Aで
16GB音楽用、32GB動画用、64GBエロ専用の三つ買うべきだな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 09:36:18 ID:A84D0Eub
歌詞ピタが有料とか....

曲情報取得するときに一緒に添付させれゃいいのに
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 09:38:18 ID:cusrGYKn
>>196
ん? 自己吸着型シートは、そんなもんだとオレも思ってたが、これって特殊事例なんだ。
なんか、使ってるうちにポケットのなかで圧されるのか、気がついたら気泡消えてるって感じだけどな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 09:45:36 ID:ST5VA5SN
>>199
文句は、歌詞データの配信に著作権料請求したカスラックに言うべき。
連中の言い分では楽曲データと歌詞データは、たとえ一緒に配布してもそれぞれ独立して著作権料払うべきと主張している。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 10:14:44 ID:lWakA+Jv
>>199
昔は、カセットインデックス買ってレタリングしたもんだ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 10:29:31 ID:X5Y0jZgS
次のにはサラウンドでカセットテープ、エアチェックを入れてくれ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 10:54:49 ID:gmyZi89g
ソフマプはアクセサリー同時購入割引やってた??
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 11:52:01 ID:/QvUjobA
ファイルを取り込む権利がありません ってメッセージが出てくるんですが
どうやって改善したらいいですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 13:43:26 ID:0YIX1KIA
>>205
DRMつきを取り込もうとしてない?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:49:20 ID:Xzj/vQQL
>>202
歌詞をレタリングでやってたの?
だとすると、すげーな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:51:36 ID:czXHj0yD
ノイズキャンセリング機能のついたイヤホンが壊れてしまったので、
ノイズキャンセリング機能がついてない普通のイヤホンで代替しようと思うのですが、
そうすると本体が壊れたりしないですかね?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:58:04 ID:Xzj/vQQL
>>208
なんだその超飛躍した心配の仕方は?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:13:25 ID:8iQNWaRF
全くの他人事だが、まともに生活できているのか心配になるな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:22:51 ID:EjjBSK0O
そうなると、社外イヤホン使うからおk。というレスを見たことないのかな?
ヘッドホン全否定にもなるね。
大丈夫だよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:27:07 ID:zfnatnmn
>>208
ウォークマンはうめき声をあげるとひざまづくように床に倒れた。ノイズキャンセルの指示を
だしたにもかかわらず、その機能をもたないヘッドホンが装着されていたのだ。一旦だされた
騒音除去のための指令は行き場をうしない、ウォークマン本体を襲ったのだ。薄型サイズに
おしこめられた精緻なパーツは火を噴き、基盤は熱したチーズのように溶けたのだった。
いまでは死んだウォークマンの墓の横にはiphoneの登場によりかっての地位をうしなったipod
の墓も並んでいる。


こういった可能性がおおいにある。

213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:54:41 ID:uQxYbmMs
ipodからウォークマンへの乗り換えを検討しているのですが、
ウォークマンでもポッドキャストは問題なく使えますか?
ipodからPCへ音楽などを移す場合、ipodではツールが必要でしたが
ウォークマンでは普通に移せるかそれ用のツールなどはあるでしょうか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:08:55 ID:7ZKl0DoQ
>>200
他の書込からみるに、ID:sPrEc5I4はネガキャンしたいだけの基地外かと。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:11:55 ID:7ZKl0DoQ
>>213
ポッドキャストは問題なく使える。
(ポッドキャストって実態はmp3ファイルだから、他のDAPでも使えるよ)

ウォークマン→PCは、SSV/Xアプリで転送したファイルならSSV/Xアプリで、
D&DドロップでコピーしたファイルならD&Dで戻せる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:15:02 ID:InSiBj73
この機種にブックマーク機能ってある?
本体のみで作れる簡易プレイリストみたいな機能の。
あるとしたらフォルダーはいくつある?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:16:14 ID:Xzj/vQQL
>>216
ない。D&D対応と同時に機能が削除された
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:57:06 ID:sdaTP17q
好みの音を作りたいけど、いじれるところが多くて何がなんだかわからなくなってきた(´・ω・`)
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:05:31 ID:7ZKl0DoQ
イコライザとサラウンドだけだろ。
悩むほどのもんでもないと思うが?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:12:47 ID:21PjwCw5
これ、箱のデザイン大分良くなってるね
610,710のは機能説明だらけでダサかった
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:43:43 ID:InSiBj73
>>217
マジか・・・。
購買意欲が一気になくなった。
季節ごとに少しずつフォルダ内を替えていくからかなり重宝してたのに。
S730はついてるのかなぁ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:44:37 ID:aX0pRymn
>>221
PC使え
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:47:58 ID:7ZKl0DoQ
>>221
S730/630まではついてる。
音的にはS730/630で既に完成しているから迷わず買っちゃえ。
買うなら在庫のある今のうちだぞ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:09:54 ID:X2lSTlr0
S73xからなくなった機能ってなに?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:14:26 ID:GWitoUaE
いまソニーはシェアを獲るって事で鼻息が荒いから
しばらくは既存ユーザーは犠牲になるだろうな
ブックマークを重視してるのであればスルーするって言う判断もありだと思う
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:19:44 ID:X2lSTlr0
で、なくなった機能ってなに?
ブックマークとおまかせチャンネルと最近転送した曲とあとは?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:22:10 ID:1qQ4h5Vn
>>221
うん、俺も内蔵ソフトのあまりの駄目っぷりに買い替えはあきらめて、A840を買うことにした。
少なくとも音質は向上するから、その点だけはがっかりする事が無いから。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:28:30 ID:CNAgKJep
>>226
削除予定リスト、インテリジェントシャッフルか。
Sについてたか知らんが。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:29:11 ID:CNAgKJep
>>227
音の傾向が違うから逆にがっかりもあり得そうだが…と悪魔の囁きをしてみる。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:30:35 ID:X2lSTlr0
>>228
サンクス
削除予定とインテリジェントシャッフル(よく聞く、タイムマシン、全曲)まるごと削除かよ・・・

いくらなんでも機能削りすぎだろ・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:37:04 ID:22Boe/3X
>>230
SONY「だってD&D対応しろっていうから・・・」
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:55:31 ID:U61TguTb
お任せチャネルはxアプリにあるから全く問題無い
何より本体では編集と削除が出来ない事が問題
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:58:32 ID:7ZKl0DoQ
>>224
特にはないんじゃない?
S700とかと比べるとスポーツシャッフルとかの
一部のインテリジェントシャッフルがなくなってるけど。

X1000以降はD&Dのせいで多くのものを失くしているけど。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:03:09 ID:7ZKl0DoQ
>>232
問題大ありだよ。

いま、母艦のDBに2000曲入っているが、
それが全部プレイリストに載るんだぞ?
16GBとかで転送しきれると思うのか?

しかも、転送したくない曲とかも載っちゃうし、
折角編集しても新規取込する度に外した曲が全曲リストに帰ってくるし。

母艦側でのおまかせチャンネル生成は、まだまだ改善の余地ありだよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:07:07 ID:GWitoUaE
別に16GBだろうが転送は大丈夫なんじゃね?
試してみた?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:09:29 ID:7ZKl0DoQ
>>235
曲データが30GBあるから入りきらんw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:20:24 ID:EjjBSK0O
全部確認してないけどお任せchでかぶってるのがあるかもしれない。
さらに普通に転送したのとかぶって同じ曲が数曲になるかも。
本体で削除できないから面倒そう。
下手すりゃXでおまch内を選択転送しないとWMに入りきらないな。
ふざけたことに全部おまchプレイリストのみになる。ライブラリ意味なし。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:22:36 ID:1qQ4h5Vn
>>234

そうか・・・てっきりwmに転送した曲の中からおまかせチャンネルを造ってくれるものとばかり思ってた。
そうだよなぁ。 当然そうなるよなぁ。 ・・・これはソニーやっちまったな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:28:38 ID:mIu8dJSB
Xアプリが固まりまくるんだけど なんなのコレ
プレイリスト作りたくても曲をひっぱってくるときにかたまりまくるじゃん
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:03:02 ID:InSiBj73
>>227
ということは、A840にはブックマーク機能があるの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:06:31 ID:CNAgKJep
>>240
ないはずだが。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:08:34 ID:0rVXeM3L
>>240
ソフトが劣化した分をせめてハードの進化で埋め合わせしようって意味だろ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:19:22 ID:BsT2QPT7
Aはともかく再生時間が短すぎるので論外
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:27:42 ID:InSiBj73
>>241-242
そっか。俺にとってはプラマイゼロだなぁ。
素直にパソコンからプレイリストを作るか、S730を買うかのどちらかだ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:35:25 ID:1qQ4h5Vn
>>242
そうそう、今使ってるのが736で、容量に全然余裕が無くなってきてるから、どっちにしても16GBくらいのを買わなきゃならないの。
でも(自分的には劣化版でしかない)S740は買いたく無いからせめてハード的向上を目指そうと。

246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:37:51 ID:Mfh0ChvO
>>245
つ[新A]
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:23:05 ID:uhadD30J
S745 グリーン やっと手に入れた
保護シートも適当に貼って(多少の気泡ぐらい気にしない〜)
シリコンカバー付けた

さて今からインストするか
思った以上に渋くていい色だ グリーン
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:27:56 ID:8EaNETLb
              |!  //|  ,.イ   /       \
             ト!\ |!|//  :!./ / ,.イ           ヽ
        ト、 | |  ヽ    〃 // /       .今       i
      _、 | \:|              f        日        |
      __≧\              |       気        |
.       \                    |       に        |
          \_、          _,.,.. -‐|       な        |
         |::::| ```````´´´´ : : : :|      っ        !
         |::::|              : : :|'.      た       /
          r=Y:f --、_      _,. - :.ヘ',    ら      /
          |fト|:| tーt:テミヽ .ィチt:ァ‐r : |∧           /
          {{ ー:l  ` ̄ '´   |::.ヾ ̄´ . : :|_,ハ、      /
          ヾ ー!         |::、   : : j_/ >ー‐一'´
          `¨',       -、_;:-    : :/
              l'.    ,r===== 、   :/h
.  ,. -―‐- <. /!:.ヽ  ヾ====='′./: j l\
/          \|: : . \.`""""´/ : / .|:.:.:.:',、
            \   ` ー一'´:   :/  |:.:.:.:.:',`:.ー- 、
                 ヽ     }: : ./  .|:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.ー- 、
               '.ー-   j: :/     |:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`
  よ    も    明.   '.     入    |:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  う   っ    日     ',   / / \   !\:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  に   と   は     i  j./   \|:.:.:.`:ー‐┐:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  な    気            |   j′     .!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  る   に           |. /       !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  ぞ   な            |∨      ./!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
        る         j/.::     .:/ :!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
                 / O    .::/ . :!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
                   /|     . : : :/:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
                / .|   . : :  / !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|ー――――‐
                  / . :|  . : :     .!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
             / / :l        . :/ !:.:.:.:.:.:.:.:.:.厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:29:49 ID:PABCfVsp
今日買ってきたんだが、開封時よりボタン下に結構目立つキズがある・・・・泣
付属品も未開封だからだめもとで交換おねがいしてくるわ_| ̄|○
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:32:19 ID:uhadD30J
XアプリとSSVってぶっちゃけどっちがいいの?
今SSCP使ってる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:34:07 ID:8EaNETLb
SSCPでいいよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:34:20 ID:HrRGFkct
緑か金か限定ピンクかで迷ったのに結局645白買ったー
ノイキャン使わない者には選択肢の幅がありすぎてつらいお
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:36:21 ID:uhadD30J
使えないと思ってたけどSSCP起動したら
普通に認識したわ
これ使う さんきゅ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:17:43 ID:xjaiOL1z
x−アプリを使わずに取り込んだ音楽(元からパソコンに入っていた音楽)に
ジャケットを付けたい場合はどうすれば良いの?
x−アプリに移したりできるの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:20:20 ID:RkKmwBX9
>>254
できる
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:49:17 ID:bvGMkBbg
ソニスタのデザイン刻印て柄部分は彫られた感じなの?
ショールームでは買えますか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:15:58 ID:PGNJioQa
D&Dでジャケット登録したんだけど
本体に転送したらアルバム一覧では反映されてなかった
アルバム開いて再生したときはちゃんと表示されるんだけど…
これ何が原因なんだろうか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:22:43 ID:+iKlSZvL
740曲を一気に転送してるんだけど
20分経ってやっと50% 転送速度こんなモン?SSCP4.7
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:25:28 ID:Y4CWe4tf
書くべき事書いて質問しろ、な。ボケ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 02:06:06 ID:zKRH9uTz
ホワイトノイズが酷くね?
音楽流れて無い時に『サーッ』って聞こえれるわ 付属イヤホンだけど

みんなもそう?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 02:11:03 ID:vkn6Z+Ls
>>260
Aだけど俺もそうなるよ
touchに同じウォークマン同梱イヤホン挿しても音しない
普段音楽聴くぶんには不都合ないがちょっとねぇ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 02:14:05 ID:5A3iG7oC
これってラインアウトからでもホワイトノイズ乗る?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 02:18:24 ID:uVdy0k9n
>>260
S630F/S640でそれはマズあり得ないと思う。S730F/S740の場合はNCが有効になってる場合に聞こえる。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 02:19:19 ID:nkn+/UEf
ネックストラップつけたときの純正イヤホンのコードは長すぎてじゃまだなー
簡単に長さ調節するようなの通販で売ってない?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 04:24:43 ID:RU51Co8B
NW-S745はスタンドに立てたら充電できるようなものは付属してないよね?
アクセサリのクレードルを買うより、スピーカー付のを買ったほうが
スピーカー機能も付いてちょっと安いね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 06:45:01 ID:rmbxkdqk
付属のスピーカー 充電しか出来ない

別売りクレードル 充電・データ転送に対応
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 09:42:32 ID:diEpC1gd
smartwrap使え
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 09:58:06 ID:s3/jf32K
D&Dで放り込んだ5分以下の曲が全部26分とか46分とかになってて噴いた
早送りすると何故か頭出しになるしもうね…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 13:22:56 ID:JAXUjA/B
>>263
相手するだけ無駄かと...
タッチにさしてっていってるし
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 16:49:31 ID:diEpC1gd
644オレンジが欲しい
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 17:43:59 ID:5Eczp1bA
☆評価機能もないの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 19:04:22 ID:FxMpVba9
新型アームバンド買ったぜ!

・・・軽いジョギングで使ったんだが、本体入れるとこの結露がハンパない。
アームバンドってこんなもんなのか?プレイヤー壊れないか心配なんだが

273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 19:14:56 ID:UGu8Kk1W
>>272
俺昔からウォーキング、ランニング用には5k位の安いプレーヤー使ってるわ
ジョギングしてたら音質がどうとか気にならないしな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 20:16:22 ID:RCrGrDKI
プリインストールされてる曲、ATRAC256kbpsだった
なかなか高音質で入れてるんだね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 20:26:28 ID:f9564z5J
Xアプリって挿入したCDの情報をCPみたいにXMCDファイルで
保全しないけどSSVでもそうだったの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:19:47 ID:jfsEemZJ
S740シリーズのNC
NCオフとオンの違いが分からんw
別にいらねーかもww

当然付属のイヤホン利用
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:25:09 ID:uVdy0k9n
>>276
イヤーピース買えてみよう
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:27:47 ID:jfsEemZJ
>>277
別売りのソニーのハイブリットイヤーピースならあるけど
付属のモノとなんか同じじゃね?
何がいい?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:44:06 ID:uVdy0k9n
>>278
誤変換。サイズを変えてみる
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:18:42 ID:YYS4KQL9
よし、早くも二個目行くぜ!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:33:46 ID:6wgAqnRZ
規制されてるので携帯から

今日買ってきたよ!

とりあえずフォーマットしたらサンプルも全部消えたよ!

どなたか壁紙だけでもうpしてくれませんか・・・orz
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:37:29 ID:psaU6SzV
>>281
そういえば今回はプリセットの壁紙も普通の画像ファイルだったな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 02:11:02 ID:VKFsl2py
>>206
そのDRMってにはどうやってはずせますか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 03:03:59 ID:3mE0Lv6p
s645を使ってます
音量小さくすると、ジジジジ…というCD回転音のような雑音がかなりはっきりと聞こえるんですが、みなさんどうです?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 07:37:44 ID:ClW2B/iP
聞こえるよね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 09:37:45 ID:kJskHQt2
なんでSもAもXも動画の連続再生できないんだ?
一々メニュー画面に戻るのが面倒だと思うんだが
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 12:00:40 ID:c9TTPKml
S746っておまかせチャンネルをプレイリストとして転送できなくないか?
S739と比べてNCの性能はあがったけどホワイトノイズが酷いな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 14:43:42 ID:eOALPGgL
>>284
なるなる
まさにCDって感じの音ですごく気になる
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 20:00:12 ID:uV15v8QJ
さすがに新製品だから、どこも値段は同じだよね?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 20:43:07 ID:V0MSPcP0
Amazon安いよ
このざま食らうかもしれんが
Aシリーズ買ったけどこっちも良さそうだな

やっぱウォークマン最高だわ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 21:09:24 ID:WcEtmGSe
俺、来月クレカの限度枠が復活したら、Walkman買うんだ・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 21:22:36 ID:IlPuDsNj
これの電池、最後の1つまではあっという間に無くなるけど、
最後の1つからが凄いね。
点滅してからも4時間再生できた。

電池の残り容量を%で表示してくれたらいいのに。

NC:ON、イコライザ:ONで、だいたいこんな感じ。

最初 :3時間
2つ目:3時間
3つ目:3時間
最後 :8時間
点滅 :4時間
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 21:43:52 ID:p3uJ5BcI
コンピレーションアルバム入れたらアーティスト一覧の時に散らばったんだけどまとめれないのかな
itunesなら「様々なアーティスト」みたいに
プロパティのコンピレーションアルバムに含まれる曲?にはチェック入れたんだけど駄目だった
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 22:48:56 ID:36LlmEZt
>>292
多分それ、最後の1%で数時間もつよう表示されるようになるだけだぜ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:26:13 ID:w0VJXclh
アップデートでブックマーク復活しないかなー
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:43:27 ID:psaU6SzV
なんかホワイトノイズはS730F/S740の場合と変わらないって書き込みと増えたって書き込みの両方がアルみたいだけどどっち?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:52:40 ID:1ayxujb6
今日買ってきたんですけど電源投入時の音楽の自動再生機能はありますか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 00:17:37 ID:Jv4ls0mF
>>297
手元に現物があってなぜ自分で調べない?説明書を読まない?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 03:55:16 ID:FVSadgiU
>>293
そういうのはSTE辺りでタグ情報いじるしかないんじゃない?

しっかしアーティストの綴りが微妙に違うの多いな、noonとNoonとか
前はKENWOODだったからこの辺はあんま気にしてなかったんだよなー
明日まとめて打ち直すか
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 07:15:06 ID:oXQ4H3Oz
SSVはパソでCDから音楽取り込んでも
自動でジャケ写などのデータが検索できなくなったが
Xアプリは自動で音楽データやらジャケ写の取り込みは可能なのか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 07:15:53 ID:oXQ4H3Oz
SSVはパソでCDから音楽取り込んでも
自動でジャケ写などのデータが検索できなくなったが
Xアプリは自動で音楽データやらジャケ写の取り込みは可能なのか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 07:17:21 ID:cZ4YLsWk
AかSかで迷ってるんだけどSってやっぱりバッテリー持ち良い?
S-master有りと無しじゃやっぱ音質も全然違うかな?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 07:34:26 ID:1TMoRdaz
>>302
カタログスペック的にはSの方が再生時間長いから長い筈
あとSマスターは人それぞれだが
俺の糞耳ではあまり変わらない印象
まぁ無いよりあった方がいいけど、その分値段高くなり液晶縦長くなり再生時間短く(AとS比べて)ので俺はS買った
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 07:53:03 ID:cZ4YLsWk
>>303
Aはカタログに書いてある以上に電池持ち悪いみたいだからSにしようかな。
でもノイキャンが付属のイヤホンじゃないと使えないって不便じゃね?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 07:58:08 ID:tx29THsS
ノイキャンいらない気がしてならない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 08:51:57 ID:t5DZ3n7g
>>304
あれは一人がもたないといってるだけ。
大規模規制のせいで間違いに近い情報が一人歩きしてるので注意。


本当にこの時期、馬鹿な削除人のせいで。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 08:55:25 ID:3Vo6Op9l
ノイキャンはいらないけど二千円しか違わないから付いててもいい
でもこれってアナログノイキャンでしょ?
余分な回路があると逆にノイズが増えるような気がしてならない
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 09:04:10 ID:YWI1fdv/
電池メーターの作りが雑すぎなんだよな。
本当は電池持つのに、あたかも一瞬で無くなるように見えてしまうんだよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 10:10:45 ID:867kPQKD
>>306
いや実際1年使い込んだS736と買ってきたばかりのA845だと倍近く違った。
昨日一日使ったけど累計12時間強くらいで電池切れた。 しばらく使い込んで
電池が活性化すればもう何割かは伸びるかも試練が、すくなくともS730系列と
同じつもりで使うと電池切れ起こすかもしれんね。

あと、電池のメモリが最後の一つ〜点滅状態からの粘りがすごい。
点滅しながら2時間くらい鳴ってたから、電池が持たないと言ってた人は、メモリが
最後の一つになった時点で見切ってしまったんじゃないかな。

しかしAはでかいね。
モニタの美しさとデジタルNCはすばらしいと思うけど、これに値打ちを見出せないのなら
Aは避けたほうがいいだろうねぇ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 11:05:39 ID:FGqevTTJ
A840を買う気でいたのですが、
昨日初めて店で見て、画面のバカでかさ&操作性の悪さで引いてしまい、
S740のほうにしようかと思ってきました。

現在A828を使っているのですが、
これと比べてS740の音質やNCはどの程度変わっているものなのでしょうか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 11:26:49 ID:t5DZ3n7g
>>309
こちらは6時間使って2目盛り。
AAL、いたわりON、ノイキャン他OFF。
20時間位は持ちそうな感じだぞ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 11:35:38 ID:t5DZ3n7g
>>310
音質は少し向上、少し落ち着いた感じ。
ノイキャンは差はない感じ。

D&D対応のせいで細かいところで機能劣化してるので、特別な理由がない限りは、A840(操作はすぐなれた。機能劣化は同じだが、音質画質、NCは向上)かS730(旧シリーズの正当な進化系)に行った方がよい。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 12:08:22 ID:Sas1MyGE
>>312
横からだがサンクス
いろいろ不便になったって聞いてS730かS740かで悩んでたんだ
在庫切れないうちに買ってくる
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 12:12:10 ID:UAE78gmS
買ったばかりの頃は電池があまりもたないのは常識だよ
携帯でもそうだろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 12:18:15 ID:867kPQKD
>>311
DSEE、クリアステレオ、NC、ノーマライザ全てオン、いたわりはオフ、全てMP3。
あとたまにによによしながら有機ELの美しい画面を意味も無く眺めてたから、
それも影響あったかもしれんね。

>>312
自分がまさにそのパターンだなぁ。
せめて音質でもよくならないとやってらんないと思ったから今回Aシリーズを買った。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 12:27:09 ID:sb4PHemS
AAL64で入れてたら、あっという間に容量なくなっちゃって
今、MP3の192で入れてるけど、音質劣化が容易に分かるな
AALで聞いてなけりゃ、気にならなかったかもしれんが
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 12:31:22 ID:YIVHlQ5o
42時間再生のSが20時間程度の再生時間なんだから
Aなんてとても商品ってレベルじゃない(イポユザなら我慢できてもね)
ポータブルとしての機能、操作性、今回はS一拓だったね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 12:33:41 ID:t5DZ3n7g
>>315
マニュアルによるとフルにONだと半分位だから12時位は打倒なのか。

余談だけど、ダイナミックノーマライザーはきっておいた方が良いよ。
あれ、(音ではなく)曲が歪むから。

あとクリアステレオはほぼ付属イヤホン専用。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 13:37:49 ID:FGqevTTJ
>>312
情報ありがとうございます。
A828から乗り換えるには、S740のメリットは薄いのですね。

ほぼ音楽だけに使うのにA840のあの画面のサイズは
かなり抵抗がありますが、
もう一度店で検討してきます。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 13:59:37 ID:iK1UsDoB
e-ソニーショップで購入した方にお聞きしたいのですが、ソニースタイルで購入すると保証3年がつくようなのですが、
e-ソニーショップで購入した場合も付くのでしょうか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 14:12:08 ID:iK1UsDoB
ごめんなさい、電話で直接聞きましたのでスルーしてください
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 15:46:09 ID:cZ4YLsWk
AもSも付属のイヤホンじゃないとノイキャン使えないの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 16:15:52 ID:1mUN2JUL
NCの仕組みについて調べれば分かる事だろ・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 18:18:34 ID:QbdxiaaE
今日運転中に使ってみたけどこいつのブラインドタッチは無理だな
決定キーでかすぎですべて決定されてしまう・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 18:20:09 ID:dYyoKBUb
AシリーズとSシリーズって何が違うの?
素人さんには良くわかりませんでした。
なので好みの色があったS644を購入したけど。
今のところ今年で一番いい買い物したと思ってます。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 18:29:33 ID:QXcoXZcT
スピーカー付きで7980円で買えた
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 19:55:44 ID:24fDeVnv
今テレビでCM初めて見たよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 20:00:54 ID:2sLVERS+
>>324
俺も愛車のZ33でブラインドタッチしてるけど、シリコンケース着けてれば携帯の5のところみたいに突起部があるからだいたいできるよー
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 20:27:11 ID:QbdxiaaE
>>328
シリコンつけてるんだよw
もっと使い倒しさないとダメだな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:40:42 ID:kJFUVIVz
S745買ってきた。S718Fから乗り換え。
やっぱり音いいね。トゲトゲしさがなくて、全体的に繊細になった気がする。特に高音域。
再生画面では曲全体の時間も表示してくれるのはありがたい。
NCは高地や飛行機に乗ってる時に感じるような圧迫感がなくなって、イヤホンもドライバーが縦型になったから長時間つけててもそれ程気にならなくった。
イヤホンのコードのほうも、延長コードではなくなって軽くなったから、普段ズボンのポケットに入れてる身としてはだいぶ快適になった。

まだ慣れてないのもあるけど、操作性はS710のほうがいいと思う。
まず、再生/一時停止ボタンが大きいから、上下左右ボタンを選択するときに指を遠めに離して押さないと再生/一時停止ボタンを押してしまう(これは慣れの問題かな)。
BACKとOPTIONボタンも密集気味。
それにいくつか挙がってるとおり、曲の再生中にBACKすると曲一覧を表示するの1秒ほどかかる。
個人的にかなり不便なのが、ミュージック以外の別の機能(ラジオ・設定etc.)を使用時に、OPTIONボタンを押して「再生画面へ」戻ることができない。メニュー画面に「音楽再生画面へ」という機能はあるが…。
あと、音楽再生中に何も操作せずに画面が消えてまた操作するときに、画面に表示されるのが音楽再生画面ではなく、画面が消える前に操作したままの状態がまた表示されるのもこれまた不便。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:42:32 ID:3/aqA0gb
1秒ぐらい待てよw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:58:29 ID:XspTRGxO
今日S645買ったんだけど(iPodから乗り換え)
慣れも関係しとると思うけど扱いづらい
せっかくスピーカーついとるのにアラームがないのも痛い
あとにつないどるときに本体操作出来ないってどういうこと!? 同期もちょいと勝手が分からん
慣れてくしかないのかなぁ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 22:03:34 ID:YWI1fdv/
いなかもん
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 22:17:18 ID:867kPQKD
>>318
そうなのか・・・>ダイナミックノーマライザ
取り込んだ時期やら貰い物やら拾ったものやらでけっこう音量がばらばらだから重宝してたんだけどな。

室内聞きの時はオフにしてみよう。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 22:17:23 ID:kIr+cR5p
歌詞ピタって洋楽には全く対応してない?
ジャスラック管轄のだけ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 22:51:58 ID:XspTRGxO
今んとこ邦楽Only
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 00:17:32 ID:z3X0IQfz
>>332
だから、同期でなくて転送だよ。
コンセプト自体が違うの。

操作に関しては馴れだね。
慣れればウォークマンのが使いやすくなるよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 00:26:06 ID:z3X0IQfz
>>335
カスラックの妨害があるので、カスラック管理の曲だけ。


本来はCD正規購入のユーザーには権利があるから、機能そのものを解放すべきなんだけどね。
日本はカスラックが全ての音楽とサービスの普及を妨げてるから(-.-#)


D&D+歌詞ファイルでカスラックに対抗かと。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 00:34:16 ID:tP68FA/U
>>336
歌詞ピタに少し期待してたけど、洋楽onlyの俺には全く意味ないのか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 01:29:02 ID:iIfR+ot1
自分で歌詞データを作れればいいんだけどね。
歌詞サイトからコピペして、ボーカルに合わせて歌詞の表示時間を設定したりとか。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 01:49:33 ID:3P8TT9SH
>>340
釣り?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 02:00:50 ID:NZJfFCV9
ノイキャンいらんと思ってたけど、今日電車の中で使ってみてその効果にびっくりした。
まわりが騒がしくない場合は不要だけど
そういうシチュエーションで頻繁に使うならついていたらいいと思う。
音楽聴くのじゃなくて、ラジオや外国語講座とか、人の話を聞くような向きには特に。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 02:33:51 ID:vUh3M16R
>>316
AAL64→MP3_192に変換してるの?
これじゃさらに音質悪くなるよ
CD→MP3_192
でやりおなさないと
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 03:05:05 ID:xiKSKE+C
へーw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 05:14:43 ID:uP6K/YHQ
>>343
AALから直接MP3に変換なんてSS、x-アプリじゃできないだろ
AAL→WAV→MP3なら何の問題もない
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 05:47:09 ID:sJU5NIp+
次の給料入ったらこっちの32GBも買うか
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 10:51:46 ID:ZAa86uil
録画してる時の電池の持ちがかなり悪くなってねー?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:05:57 ID:sJU5NIp+
つーか全体的にバッテリーそのものにかかる負担が大きくなってる

DD対応とかのせいかな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:09:08 ID:ArEiZeKC
>>348
さすがにそれはないだろう>D&D

そしてS739がついに\12800!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 13:47:26 ID:ol9Wykqn
>>349
売り場教えてくれ!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 13:55:49 ID:ArEiZeKC
>>349
ソフマップ難波店(ザウルス館)で昨日見た。

一時S740の不出来さのあまりにS736から739に買い換えようとしたんだが、その時18800だったんだよなぁ。
あれが底値かと思ったんだけど、買わなくて良かった(結局A845買ったから)


・・・しかし安すぎるな。ひょっとして639と見間違えたかな? その場でもそう思って6と7をしっかり確認した
つもりだったが、もし行く気なら事前に電話でもして確認してくれ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 14:14:38 ID:ol9Wykqn
>>351
おお、情報サンクス
結構近いから行って確認してみるわ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 14:55:19 ID:ArEiZeKC
>>352
見間違いだったらごめんな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 15:33:02 ID:TNAWWvuH
S745だけど
http://suntac.jp/products/sony/ccwm406.html
これが全く使いモノにならない件にて・・・・
メーカーに問い合わせたけど「動作確認しております」って返事だけど
そりゃ一応動作するけどよ〜
肝心の自動再生ONOFFは効かないし
一時停止状態からWMポートに接続して
再生ボタン押すと2秒再生してストップかかるし(電源OFFにしてから接続すると連続再生可能)
リモコンが全く効かないし

ワロタよwww
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 16:17:30 ID:HkZ6UGDY
これ買ったから、出来るだけ綺麗なジャケ写登録しようと思うんだけど、ジャケ写ってiTunesみたいにSSからそのCDのジャケ写検索して登録出来ない?
Amazonとかから取ってきて登録するしかないかな?
ジャケ写みんなどうやって登録してる?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 16:45:29 ID:fIfEBm3R
X-アプリの「アルバム情報の取得」コマンドを使うとジャケット写真も勝手に登録されるようだが
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 17:02:43 ID:sJU5NIp+
バッテリーのこと考えてあえてジャケット画像設定してない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 17:26:09 ID:hcv/1FE+
ACK-NWS740 アクセサリーキット
S739Fに装着できないかしら
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 17:43:07 ID:RcQTwo0a
>>357
ジャケット表示がバッテリーくうって本当?
どういう理論で?
表示の瞬間にCPU働くかもしれないけど、微々たるものじゃない?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 18:19:41 ID:LrOxHR/j
そんな神経質な奴いるのかよ・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 18:20:41 ID:sJU5NIp+
影響あったとしても微々たるものだろうが俺はいろいろなとこでかなり条件下げまくってる

なぜか前の機種よりバッテリー負担が大きい気がするしな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 18:46:05 ID:tNXcvRvw
こないだから約一名、やたらバッテリーがもたないと連呼してるやつがいるな。音楽が6時間しか聴けないとか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 19:00:40 ID:uP6K/YHQ
>>361
>>346
まだ買ってないのにね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 19:06:29 ID:1Il0pl0c
AとSって音楽のみだとどっちが良い?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 19:51:17 ID:iIfR+ot1
音楽再生中に下ボタンでアーティストやジャンルやリリース年を選択できないのね。
OPTIONボタンからできるけどテンポが悪い。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 20:18:13 ID:CLmRHm6q
失 敗 作
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 20:42:19 ID:TNAWWvuH
薄くて軽くて音質良くて安くて 俺的には最高傑作だけどな
動画とか写真とか見ないで
音楽しか聞かないので ジャケ写とか歌詞とかも表示されてないし
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 20:48:40 ID:5kZUiBus
A買っちゃったけどこっちもまだ見てた
今回無くなった機能全て俺にはどうでも良い機能だったので
不満そうな人を見掛けるとなんか申し訳ない気分になる
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 22:46:55 ID:rnHdbNb3
>>367
他機種やA820以前のウォークマンの旧機種からの乗換ならいいけど、
S730/630からすると機能と操作性が劣化してるからね、、、、

正確に言えば、S740/640もかなりの傑作機なんだけど、
それ以上にS730/630の完成度が高かったのよ。


かといって、S740/640にメリットがないかと言えばそうでもなくて、
NCモデルは付属イヤホンの音質が向上して緊急回避的な用途から常用出来るレベルになった。
PSPと動画が共用出来るようになった
とそれなりにメリットもあったりする。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 22:49:32 ID:/pUaDz2T
とにかく操作しにくい
来年また買えばいいか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 00:38:32 ID:AB5fv58E
初めてインナーイヤーヘッドホンとNCを体験したけど、
少し怖くなるぐらい周りの音聞こえなくなるんだな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 02:24:34 ID:pp0ZJ2x/
Xアプリって古くて容量ないパソコンでも使えますか?すごく重いみたいで不安です。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 03:27:36 ID:BfTcSlku
失せろ猿
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 06:25:40 ID:pRY28c5e
ジャケットの画像を取り込んで表示させることは出来ますか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 07:40:00 ID:UYRsInP3
>>372
ここ二年以内に発売されたものなら大丈夫だと思う。
iTunesと同じくらいか少し軽い。ただ、人によって安定しないという意見と安定してるという意見があるから、環境とか管理ソフトとかとの相性はある。
とりあえずノートン先生のお世話になってるならやめたほうがいい。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 09:00:47 ID:otPH82Sy
>>372
無料なんだからDLしてみればいいんじゃん。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 09:11:50 ID:otPH82Sy
ところでYOUたちはフォーマットは何にしてる?
俺はこういう事に関しての知識は皆無だから、新しそうなAALの256kbpsしてたけど16GBにはかなりの容量を食ったから、今はウォークマンに最適?とされるATRACの192kbpsにしてる。
MP3とかWMAとか何が違うのかな分からん。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 09:16:18 ID:79Uca/0f
mp3 192
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 09:26:44 ID:B39g9KAk
フォーマットが何なのか分からんがTV番組をダイレコして寝る時に聴いている
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 09:26:49 ID:uNYyTiZu
>>377
隔離スレでやれ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 09:40:34 ID:V7T/uqI9
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 10:19:05 ID:RagWBLAu
>>351
昨日見かけたよ。639・739とも確かに12800円ポイント10パー
色は少なかったから、土曜日であらかた捌けたのかも
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 11:25:58 ID:ft5fx8NU
発売したばかりなのにこのスレは全然伸びないな
GKがAスレばかり構うからXスレも糞化してるし
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 11:32:44 ID:pp0ZJ2x/
>375
もっと古いです。レビュー見て回ってたら「CPUがセレロンならすごく重い」とあり、
まさにそれだったので不安で質問しました。いちおうウイルスバスターですが。
>376
本体を買わなくてもDLできるんですか。さっそく試そうと思います。

不勉強ですみません。お二人とも、レスありがとうございました。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 12:10:58 ID:ThCy4ObJ
745使ってるんだけど、
NC・VPTマトリックス・DSEE・クリアステレオ・ダイナミックノーマライザ全てON、音量7で聴いてると3時間くらいで、電池が1になる…。
1からの伸びを考えても6時間くらい?
まだあんまり使ってないってのもあるかもしれないけど、みんなこんなもん?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 12:39:14 ID:p3kLVAy5
>>384
6年前のPCでも特に問題なく動いてるよ
CPUはペンティアムだけどメモリは756MB、ノートン先生入り
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 14:20:19 ID:pp0ZJ2x/
>386
同じくらいのです。
あれからDLして(容量が足りなかったのでクリーンアップして)インストールしました。
今までと変わらないくらいに使えたので、安心しました。
32GBを買おうと思います。
みなさん、ありがとうございました。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:31:01 ID:COQ8XCnb
ダウンロードした歌詞をxアプリ上で見ながら聴くことってできない?
右上の歌詞を表示しますって部分がdisabledになってるんだけど
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:38:07 ID:COQ8XCnb
>>388だが、解決した
>「x-アプリ」上で「歌詞ピタ」(データ)を表示することはできません。
って書いてあった
歌詞ピタ使いにくい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:55:59 ID:FcO8MkUe
歌詞ピタ使いにくいよなぁ…
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:07:59 ID:oS2Tl++U
歌詞ピタについて

http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20091102_325472.html
>著作権者との話し合いの部分になりますが、
>われわれの思っているところはまだ実現できていないですね。
>BDでコピーワンスからダビング10に緩和されたように、
>ユーザーの利便性を高めるような方向にもっていきたいのですが……。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:19:18 ID:g262fP0Z
まあせっかく採用した訳だし色々と使えるようにしたいと思うのは道理だわな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:48:15 ID:wEebYdcN
>>389
語学学習スレですごく残念がられてた
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:26:56 ID:Dm+ZC19z
CMで見て気になったんだけど歌詞有料なのな
1曲あたり何円するの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:34:17 ID:otPH82Sy
ジャケット写真の画質悪いね。
全体的に黄ばんでて輪郭がハッキリしてない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 01:03:17 ID:Dwk4r9Xd
ジャケ画像の綺麗なの取り直してみな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 01:12:32 ID:5Aq+ZsUd
シリコンケース使ってる人に聞きたいんだけど、あれ本体の色全然見えないの?
クリアのが欲しいのに、純正もエレコムとかもまだ色つきしかないんで迷ってる。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 01:39:06 ID:X8VjECOF
純正のホワイト色使ってるけど
色は多少見えるぞ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 01:57:19 ID:5Aq+ZsUd
>398
そうか、上の方で白しかないだろってレスあるし、白以外は見えないんだろうな。
d、白買ってみるよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 03:00:38 ID:z301m1wB
傷はつけたくないけど本体の色隠れるからケース類使いたくないんだよね…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 03:04:44 ID:Z2L3iNJT
ケースを同じ色で塗ればいいじゃん
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 05:38:34 ID:N2IDDAcv
handbrakeで動画変換してるんだけどbフレームさえ0にしてればレベル30でも
再生出来ました、既出ならすまん。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 06:09:18 ID:XhPYZdJj
結局40シリーズと30シリーズどっちを買えばいいんだよ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 06:57:12 ID:Q+3xlpoz
>>403
お財布と相談したほうが・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 09:53:34 ID:S4ZwfULd
迷ったら好きな色で選べばいいんでないかい

音量1よりもう一段階小さくできないかなぁ…
静かな部屋でもう少し小さな音で聴きたいときにイライラする
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 09:58:20 ID:0+xkevoB
パソコンの音量設定を半分にして取り込む
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 11:16:10 ID:8kEr8jh1
>>403

両方で同じ点 音質、画面サイズ

S730/630 音楽再生時の便利機能、メニュー構成等の操作性が劣化してないのが大きな利点。

S740/640 動画再生機能が強化が利点。プロファイルに注意さえすればPSP等と動画ファイルが共用出来る。
       音楽再生時に歌詞表示、ピッチコントロールが使える。
       付属スピーカー用の再生モードが追加&シリコンジャケット装着のままスピーカーへのドッキング可能に。
       NC用イヤホンの音質が向上。


スピーカーなしモデルの場合、
音楽聴くなら間違いなくS730/630、動画もそこそこ以上に使いたいならS740/640ってとこだね。
ただ、音楽聴く場合でも、NC使いたい場合は付属イヤホンの性能から730と740のどちらが良いか迷うところ。

スピーカー付属モデルなら新機能からS740/640の方が安心。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 11:18:25 ID:8kEr8jh1
>>405
少し邪道だけど、音量を1にした上で、
イコライザで全ての周波数帯を1〜2目盛り同じ値で下げる。
或いは、蒲鉾型になるように低音と高音を下げる。

409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 11:20:59 ID:8kEr8jh1
>>405
ってか、耳いいね。
大切にしてな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 11:31:19 ID:meV3WKWr
寝るときはアッテネーターつけて音量絞ってるわ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 12:49:07 ID:myT54f3Q
本体の薄さに惹かれて740買ったよ
音楽しか聞いてないが満足してる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 13:18:40 ID:zJlzBRO4
これのMDCDから音楽引っ張るケーブルでネットワークウォークマンの音楽も転送できる?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 13:25:43 ID:aKPqnF/6
NC不要だけど、気に入ったカラーのために前モデル739買ったな一年前
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 16:29:59 ID:jTA0SzOG
730薄ピンク欲しい
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 18:44:42 ID:EZx91swT
やっぱ結局は音楽しか聞かないからな。そこが重要だ

携帯電話と同じで買って1週間くらいは動画をわざわざエンコして
入れたりするがだんだん面倒になってきたやらなくなる。。。
エンコしてる時間でPCで見たほうがよくねwとなる

発売日買いで今も動画エンコして入れてる人いる?

あと歌詞ピタ無料20曲も期限までに使い切らない自身あるw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:07:17 ID:myT54f3Q
動画なら携帯電話で見るよ
液晶デカいしVGAサイズで再生可能だし
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:10:02 ID:dPpIC9Bz
歌詞ピタなんてまったく触らない自身があるw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:18:40 ID:EZx91swT
>>417
だよなw
実際数曲入れて見たけど聴きながら歌詞見てるのて詰まらないw

電車の中で歌うわけにもいかないし。
歌詞ピタ配信してる会社潰れないか心配だわ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:25:35 ID:NiF8qlve
試みとしてはいいと思うんだけどな

昔パーツショップでPCにmp3再生しながら歌詞流れてるデモ見たことあるが
あれって歌詞ファイル検索して落としてるんだって思うとそこまで必死にならんでもって思った事あるな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:48:13 ID:zJlzBRO4
744のバイオレット購入予定が何をとち狂ったか644のブルーを買ってしまったorz
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:52:26 ID:N/BGZvrm
>>420
ノイキャンいらなきゃS644で十分じゃん
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:59:02 ID:kudAFubN
S718FからS745に乗り換えたんですが、付属のノイズキャンセリングイヤホンは718の方が付けやすかった…
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:06:52 ID:NtyY7H8n
歌詞ピタ否定すると新型の新機能どこ?ってなる。
個人的に730>>740にしかならない・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:20:19 ID:jsX2OT7J
>>423
デザインとD&D対応
これで完全にSonicstageからオサラバできるのは大きい。SSCPの頃はガマン出来たがVになってからは話にならんかった。

Xアプリも糞みたいだけどiPhone用にiTunes使ってるから、場合によっちゃSonictunesで管理させて貰うわ。
こんな小さい画面でジャケット有無なんかどうでもいいし。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:24:01 ID:gHEYc/gz
>>413
よう、俺
この金はもうしばらく手元にとっておくぜ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:05:28 ID:N/BGZvrm
>>424
あとデータの転送速度がかなり向上してるな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:19:55 ID:ZkbQTsMM
なんか次の曲に変わるときにLかRのどちらかにプチッとノイズが入って
気になって仕方がないのはおれだけか?
あとはS740付属のイヤホン高音出なさすぎ。
ぜんぜんEX300相当品じゃないし。
EX500やらEX300と同等の高音出させるためにイコライザで16kHzを+2にしてる。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:20:03 ID:X8VjECOF
ソニーのウォークマンって
iPodみたいに再生中にイヤホン抜いたら再生一時停止したり
WM-PORT接続で再生中にWM-PORTコネクタ抜いたら一時停止したり しないの?

>>424
デザインとD&D対応の凄くいいよね?
薄さもいいし
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:25:20 ID:asRLIpgs
贅沢言うともうちょっと新しいシステムが欲しかったけどなぁ
まあ一般的に1年とかで買い換えるもんでもないしね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:30:55 ID:iD8+jPUt
>>428
しない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:35:19 ID:gQea1WGU
S730シリーズと比べると曲送りとか再生画面で曲リスト表示させたときに表示がもたつくな
なんでこんな処理が重くなってるんだ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:37:14 ID:X8VjECOF
>>430
やっぱり・・・dスク
>>431
そんなにもたつくかな?俺は気にならないけど
まぁS730シリーズ使った事無いからそう感じるかもしれないが
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:14:38 ID:jsX2OT7J
>>431
D&D対応したからでしょ。てかここ数年のウォークマソは機能が増えるのと反比例に、操作レスポンス自体はどんどん遅くなってる。
ここで持ち上げられてるS730でさえA800に比べればモッサリに感じるレベル。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:17:34 ID:Pm6ecE6b
xアプリは、CDから曲を取り込み中でも転送や編集をできるのがありがたい。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:50:32 ID:lFcMv0Nf
>>433
D&Dは関係ないだろ
UIが替わったからじゃないか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 02:02:05 ID:TDFuim7n
A808使いなんだけど、
歌詞ピタとか語学学習とか要らないので
先代モデルの格安在庫分を買うことに
したよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 02:07:51 ID:J+uG6jSL
>>436
旧モデルのNCイヤホンは。。。
740の新NCイヤホン使うともどれないよ
438436:2009/11/04(水) 03:11:04 ID:TDFuim7n
>437
マジですか。もう商売上手なんだから、このこのーw
どうしよう…。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 14:05:42 ID:Ol9sh8PY
>>424
むしろ、730/630のメリットを殺してしまったD&Dなんかが要らない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:00:10 ID:WB8J80pk
S739からS645に乗り換えたんですが
739の本体のみにある曲(PCには残ってない)を
645に転送したいのですが、
739からパソコンに転送→パソコンから645に転送 としようとしても
前者の作業の時点で「機器・メディアからの取り込みに対応していない
フォーマットのため、取り込むことができません。」と表示が出て、
転送ができません。
フォーマットの変更法あったら教えてください(´△`; )
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:30:42 ID:pow1n39k
曲の再生中に上下ボタンを長押しするとカッコイイな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:30:48 ID:qPuhQZ3v
>>440
機能が古いから無理諦めな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 17:09:58 ID:WB8J80pk
>>442
ま、まってください!
様々なフリーソフトがはびこる時世、
何か一つくらい方法があるかもしれないです!
天女ごとき回答者が現れるまで時間をくださひ(○□○)
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 17:42:46 ID:lAH8JDSI
>>443
とりあえず曲データの形式とか君の環境とかを書いてみるべし。
著作権保護かかってるのかどうかとか、SSCPなのかXアプリなのかとか。
それがないと誰にも分かんないよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 17:59:43 ID:VRYFLzlX
それATRACなら簡単にできるんだったよね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:03:51 ID:WB8J80pk
>>444
失礼しました・・・
PCはVista、使ってるのはサイトでインストールしたXアプリです。
曲はcraving explorerで落としたもので、
フォーマットはざっとみたところMPEG-1 Audio Layer3,MPEG-2 Audio Layer3です。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:08:06 ID:nOpVc3BN
母艦から消す奴ってなんでこんなに多いんだろうか
勉強料ってことでレンタルし直せ

それにしてもウォークマン関係のスレの初心者の質問にはやたらとCraving Explorerが出てくるな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:14:00 ID:WB8J80pk
>>447
ちがうよPC壊れて消えちゃったんだもん
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:16:21 ID:GGdZg3s/
消えたモノは仕方ないな。
今度からバックアップとっておきなさい。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:36:01 ID:JBvoITZL
>>448
俺、それで三万円分レンタルし直したよ。

そして、その翌日気付いた。
SSCPなら移せることを。
古い方のウォークマンに入ってるフォルダを今のパソコンにコピーして、CPからフォルダ指定でコピー。
Xアプリは著作権の問題で無理。
だから今ある曲はCPからの転送。

俺の三万返せwwwww

さぁ、代わりに誰かYouTubeの動画を一番高画質で見られる方法を教えてくれ
ソフトとかサイト名も。
スレチは承知だけどマジ悩んでる。
クラヴィングエクスプローラでダウンロードしたけど明らかに画質劣化してるし…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:39:53 ID:vB47rC0G
>>youtube自体が画質悪いので無理。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:48:54 ID:GGdZg3s/
つかさ、この手の質問する奴って
絶対に自分じゃ何も試してないよな。
放置放置。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:56:41 ID:JBvoITZL
色々試してもYouTubeで見るより明らかに画質が劣化してるから質問してんじゃん
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:57:49 ID:nOpVc3BN
そりゃ対応した形式じゃなけりゃ再エンコするしかないんだから当たり前だろ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:00:12 ID:GGdZg3s/
メンゴメンゴ、ID:JBvoITZLにレスしたわけじゃナインよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:02:43 ID:MUdTGpQW
俺、(色)バイオレット買おうと思ってるんだけど、バイオレット買った人いる?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:33:50 ID:yTcQlZ7B
この手の質問する人ってなんで最初に本題に入らないんだろう
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:42:19 ID:Bl7ZidVj
>>457
この手の指摘する人って、なんでアンカー付けないんだろう?誰に言ってるのか分からん。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:43:14 ID:X0kunE1y
>>458
必死すなあw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:51:41 ID:Bl7ZidVj
>>459
まったくね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:08:01 ID:PySyeUC9
>>441
しかしこの手の「(中身の薄い)かっこうよさ」ではipodには勝てないんだよなぁ。
なにもipodの得意な領域で勝負しなくても良いのに。

従来どおりのキー上下でアーティスト/アルバム選択出来るモードも残しておいて欲しかった。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:18:03 ID:pow1n39k
>>461
>従来どおりのキー上下でアーティスト/アルバム選択出来るモードも残しておいて欲しかった。

禿しく同意。
アルバム単位でしか選択できないんじゃ意味がない。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:22:06 ID:bSMPBxqN
>>461
他社の製品のマネしないと売れないんだもん、ソニーの製品って
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:45:46 ID:PySyeUC9
>>463
デザイン面でアップルの真似をするのはかなり危険。
よほどうまくやらないと出来の悪い模倣品にしかならないから。

中華MP4がどんなにipodっぽいものを作っても全然追いつかないのと同じだよ。
初代シャッフルが良い例じゃないか。



つかこれはかまわん方がいい人だったかね?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:03:56 ID:JGrQmGh9
やっぱバッテリーが糞だ。納得できない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:16:53 ID:iIpLWRWS
これ本体からはアーティスト単位でしか選べないの?
てことは各アルバムから好きな曲だけいれてる場合は
1曲演奏してまた次のアルバム… て選ばなきゃいけないんですか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:30:24 ID:ZeUNUqso
>>464
Xは酷かったな
普通にS-masterだけ載せてそこそこ安くで売ればよかったのに
わざわざタッチパネルとかブラウジング機能とかショボいワンセグなんか付けて
touchの後追いなんかしなくてもと思った
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:31:38 ID:WB8J80pk
>>450
ありがとう。
助かりました

大方転送できたけど
一部はファーマット不可になった...
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:13:14 ID:td2HyHRC
>>465
いいじゃないか、X同様家でしか使わない引き籠りプレーヤーだし。

>>467
タッチパネルはいる!
ワンセグとブラウザとようつべ視聴は要らんが
タッチパネルは便利!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:23:05 ID:td2HyHRC
ミスった

引き籠りプレーヤーはXとAだ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:18:53 ID:iqwLQZW3
電源をoffにして一日以上経つと、再生途中の曲ではなく
特定の曲に変更されてしまうんだけど、これも仕様?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:22:28 ID:GGdZg3s/
待たされる側の身にもなってよね…
待たせる方は「たった一日くらい」って思ってるんだろうけど…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:41:38 ID:v1iYqFLf
>>471
特定の曲ではなく、先頭の曲。要はレジュームが初期化される。仕様
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:48:47 ID:YgENVxHK
不具合を仕様で済ませるなんてソニー製品は相変わらずだな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 13:16:57 ID:sL+fdfeS
745を買うつもりでここ見たんだけど・・・

主に音楽専用で使用のつもりなんだけど(動画はtouch所有)、なんか
739のほうが音楽だけならいい感じなの?
初ウォークマンなんで操作性やらSSの操作性はよくわからいんだけど・・・

もし値段が安いなら739でも幸せになれる?あともしプラス3000円くらいで745が買えるなら
みんなならどっちを買いますか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 14:19:15 ID:CMlNSXBn
D&Dが快適すぎて毎日が楽しくなってしまった
最悪出先のPCでも弄れるし出し入れも自由ってのは楽すぎる
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 14:31:28 ID:b5VriwfS
クリアケースがさっき届いたぜ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 14:45:20 ID:9b7S+FfJ
>>475
iPod系の人はSSの出来や操作の慣れに関係なく
「iTunesと同じでなければ嫌だ」ってタイプの人が
結構いるからアドバイスは難しいのよ。

使っているイヤホン、ノイズキャンセルを使いたいかどうかでも
お勧め変わってくるし、そこら辺はどう?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 15:07:20 ID:uYVHAPCI
>>475
本体の操作性なら739のほうがずっといい。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 15:22:29 ID:qspaqbdK
>>475
NC使うならイヤホンが素敵な745かな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 15:30:30 ID:sL+fdfeS
>>745
とくに「iTunesと同じでなければ嫌だ」ってことはないです。
そんなに頻繁に曲は入れ替えないほうだし
nanoも考えたんだけどNCに興味があって今回ウォークマンにしようかと

>>479
>>480
う〜ん・・・悩む・・・
イヤホンはそんなに違う?
カナルは初めて使うに等しいんだけど
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 15:49:59 ID:3C3QLEUO
付属のNCイヤホンは凄く良いよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 15:54:59 ID:sL+fdfeS
>>482
745のほうが質があがったって聞くけど
739でも悪くないっていうのも聞くんだけど

新旧の違いはあるけどどちらも付属NCイヤホンは良好ってことでよい?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 16:20:32 ID:Chck08Eb
745>739らしいから良くなってるかもだけど
739付属のは正直よくないと思うから、所有してる別のに替えてる
NCがどうしても欲しい人でなければ持ってるお気に入りのイヤホンにかえれば?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 16:21:28 ID:3C3QLEUO
>>483
745の方良い
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 16:26:49 ID:E2SYoZ/3
刻印発送通知キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 16:32:28 ID:9b7S+FfJ
>>483
ダメ。
半ランク〜1ランク位差がある。
大体、3000円クラスのが5000円クラスにあがるかんじ。

本体の操作性とか使い込んだ時の便利機能とかなら絶対に739の方だけど、
付属イヤホン、特にNCを常用したいなら745にすべき。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 16:35:30 ID:sL+fdfeS
>>484
ありがとう
ただNCには興味があり今回体験したいなと。

考えようによっちゃNCなりイヤホン気に入らなければ
イヤホンを変えればいいだけなのね。
ということは、本体の操作性や転送(要SS経由かD&D)だけに
絞られるってことだね?
D&Dはおいといて、それ以外なら739のうほうがよいのかな〜?

489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 16:55:08 ID:sL+fdfeS
>>487
ありがとう
NCはおまけ程度に考える(イヤホン交換等)なら739のほうが
機能的にいいのかな?

739ポチッちゃおうかな?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:04:30 ID:sL+fdfeS
何度もごめん。

よく考えたらNC要らないなら639でもいいって感じ?
それともおまけ程度でもNCはあったほうがいいのかな〜?

NCは気になるんだけどね・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:19:05 ID:F2we8MOn
NCは電車の音とかを無くす機能だよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:19:19 ID:SJXw9hNd
俺は730が初NCだった。はっきり差がでてるのは驚いた。
740はD&Dと転送速度が上がったくらいで色んな機能が削られたので
730のが完成度高いと思う。
>>490
一度NC体感しとくべき。2千円程度高くてもケチらないw
個人的におまch搭載の730,630を薦めとく。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:19:22 ID:9b7S+FfJ
S739/639なら639で良いと思う。
S745/645なら745でNC体験しておいても損はない。

そんな感じ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:26:29 ID:F2we8MOn
マジレスするとNCチップ入れてるせいでホワイトノイズが乗るんだよ
基板に余計なチップ載せるとこうなるがどうせ外で聴くし耳が良くない人はわからないだろうな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:29:52 ID:jhPNI06d
ソニーってNCない時からホワイトノイズで有名だったじゃん、早漏再生しなくなっただけマシなんじゃないの
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:54:22 ID:Dzz8ERom
騒音のある場所で実際にNCを使ったらその程度のノイズなんてまず気にならないしなあ
そんなに気にするならラインアウトから音取るなりすれば良い話だろうし
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:57:28 ID:9b7S+FfJ
>>494-495
また、基地外が
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 18:24:31 ID:+tXY+6XG
外で聴くとNC時のホワイトノイズは騒音と相殺されるから
まったく気にならないけどね。
それにもともと静かな場所で使う機能でもないから
ホワイトノイズを聴く機会なんてほとんど無いと思うな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 19:22:03 ID:AI3SF9vA
このスレではちょっとでもウォークマンの欠点を挙げるとキチガイ扱いですか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 19:27:39 ID:1+xYsnyq
キチガイかどうかは知らんがS730/630を知らない無知或いはニワカであることは確か
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:04:49 ID:DY/ukHIC
630/730厨の良い叩き台があって良かったな。

おかげで840スレが荒らされないで済む。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:37:10 ID:SJXw9hNd
これ、ひょっとしてインテリモード必要ないんじゃないか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:30:16 ID:R32LASIv
初めてNW-S645Kを買ったのですが、CDから録音した時に、曲名&歌手名を手打ちしなきゃいけないのは、『仕様』ですか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:39:48 ID:1+xYsnyq
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:45:16 ID:uYVHAPCI
>>503
インターネットつないでる?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:18:57 ID:dDYyVzN8
取得できないほどマイナーなCDなんだろ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:39:02 ID:Qg8khxGd
二台目でこれ買うかな
42時間は魅力的だ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:40:44 ID:sUWb/pt2
xアプリって、一度ウォークマンに取り込んだ曲のタイトルやアーティスト名変更できないの?
SSCPは普通にできたのに…
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:15:28 ID:C19lymVM
>>508
プレイリスト転送時などに曲がダブる現象の対策なのか、SSVでできなくなった。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:20:19 ID:S69uhea0
>509
まじでえ;超不便だ…新製品で不便にしてどうすんだよー
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:28:46 ID:C19lymVM
>>510
でもべつにSSCP使える
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:29:32 ID:6GDGd9Fb
正直、640/740/840の仕様は色々と不満がたまるな。

なんか840と一緒に買った格安中古のtouchの方が稼働率高いんだが・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:30:25 ID:gcP0o5ny
不満なんて一切ねーけどw
E015から乗り換えだが
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:50:28 ID:S69uhea0
>511

ほんとだ、xで取り込んだ曲もSSCPで編集できた。
いいこと聞いた、ありがd!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 01:27:10 ID:IBph4eRI
D&Dで曲を入れてアーティストorアルバムで並べると曲順が
9,10,11,12,1,2,3,4,5,6,7,8,13,14,15,16
ってな感じになるんだけど順番にならないのか・・・
UMSSort1.4では直らなかった
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 01:29:53 ID:b/FzQiHO
あっはっは。笑わせるなよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 01:45:52 ID:IBph4eRI
1曲ずつ転送してもだめ、ファイル名を01,02,03・・・でもだめ
タグに番号入れてもだめ
大人しくフォルダで聞いてろって事か

もうネルフorz
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 08:39:35 ID:X+blwaKh
>>506
意外とマイナーなCDでも取得できるぞ。
歴史を覚えるためのCDの情報を取得できたときは驚いた。
1992年発売で本の付録なのに・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 12:58:46 ID:4Ks1o9Ad
自分の場合、イヤーピースはLサイズよりもMサイズのほうが密閉性は高いな。
NCもよく効くし。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 14:59:10 ID:Fk04PLQK
>>517
そこ、気になる。本当にダメなの?
空いた領域にガンガン突っ込んで行って、なんていうかメモリ上に書き込まれた順でソートされるのかな?

D&D転送だけの為に買い替えようと思ってただけに気になる。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 15:30:07 ID:uHZuLspV
PS3から転送して使ってる人いる?
ジャケットも転送したりプレイリストも作れるなら、買ってこようと思うんだが…。
PCはMeなんだけど、D&Dができるんならそれで大丈夫なんだけど、さすがに無理系?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 16:29:49 ID:9C1Ktnny
>>521
MeでもD&D出来るよジャケットもくっ付ければ転送出来るがXアプリは厳しいな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 16:45:13 ID:uHZuLspV
>>522
返答サンクス!Meでできることにビックリだわ!早速買ってきます♪
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:00:23 ID:vuGJMPCf
xアプリで転送してる途中でアプリが終了しちゃうんだけど
なんなんこれ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:15:34 ID:m75txVKc
あー俺オーディオマニアじゃないけど
「サーッー」っていうホワイトノイズだけは気になってダメなんだ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:54:32 ID:mJfNzaGg
音量ボタンの深さが控え目すぎる
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:00:42 ID:c7AA1LtB
S746を買ってS739Fを売却してきたが、正直手元に残しておけばよかった
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:13:30 ID:zsfRwQlX
>>525
NC使うとサー音あるね
説明書にも書いてある

確かに気になるがそのうち慣れると思う
音楽再生中は気にならないし
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:22:45 ID:o1HaxJQt
何でも慣れで済ますやつって嫌いだわ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:28:12 ID:Qk7eZvmL
>>527
どう楽しく便利に使えるか、って
大事だよね。新型に乗り換えて後悔
してる人が思いのほか多いな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:28:53 ID:gcP0o5ny
なら氏ねよ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:36:41 ID:Jd0FE2Sc
このスレってS740をちょっとでも気に入らないって言うと死ねって言われるの
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:48:01 ID:sIwujkJV
流れ無視してスマン
充電する時にUSBとACアダプタではどっちが電池に優しい?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:49:40 ID:+ByLsqQL
S739が最高すぎて乗り換える意味がないが、いずれ乗り換えないといけない時が来るかと思うとため息が出る
既に完成されてるのに劣化してるS740に乗り換えるなんて考えられないからな
あの操作性の悪さと機能の削りっぷりによく満足できるものだよ

感心する
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:05:35 ID:Z3DIdFgF
そう思うなら730のスレに引きこもって出てこなきゃいいのに
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:07:19 ID:MG9DITLF
>>530
買ったけど(いや買ったのはAなんだが)機能ダウンが悔しいやら歯がゆいやらで、
ついつい同時に買った格安ipod touchばかり触っているんだけど、これじゃああんまりなんで
とりあえずD&Dで入れた音楽ファイルの使い心地をこの週末に試すつもりで今転送中。

しかしいまどきD&Dは無いわなぁ。 itunesの拡張タグが読めると言うのならまだしも。

質感や音質、デザインとかは文句無いんだが、操作性についてはこれ、クリエイティブにも
劣るんじゃないか?

>>527
うちは手元においてあるけど4Gモデルなんだ。 実質上もう使えない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:11:37 ID:C93FGJY/
適当に扱ってた636を丁寧に使いだしたのは事実
ケース(ミラー)は捨てちゃったんだよな…
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:12:23 ID:j8JuODEg
>>536
>itunesの拡張タグが読めると言うのならまだしも。
たとえばどのタグが読めて欲しい?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:27:49 ID:ingcJz1i
別に法律で決まってるわけじゃないし
最高で乗り換える意味が無いから乗り換える必要全く無し
いずれ乗り換えが必要な時に乗り換えればいいし
携帯電話と同じで半年後新機種とか出そうだし

操作性悪いと思うなら買わなければいいしこのスレにも来なければいいと思うけど?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:42:30 ID:MG9DITLF
>>539
買っちまったものは仕方が無いw

レスは要らないよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 02:21:42 ID:MG9DITLF
>>538
・・・考えたら歌詞くらいしか無いな。
むしろSSCP/ウォークマンの読み仮名をitunes/ipodに欲しいくらいだw

転送終わってちょっと使ったけど、SSCPで転送したのとD&Dで転送したのと
使い勝手が変わらないのはまあ、さすがと言うべきか、あるいは機能を
削っているのだからこの程度当たり前と言うべきか。

ただアートワークの手直しはいくらか必要だなぁ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 02:26:41 ID:ydcLe0dp
すげー細かいことなんだが、音量小さくして再生してたら聴こえる「カラカラ音」が、すごい気になってたんだけど
AACやめてWAVEにして再生してみたら、あんま聴こえなくなった。
ちょっと嬉しい。
他の人はどうですか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 02:37:10 ID:E0PWqWyT
最近追加した曲の項目がないのが地味に痛い
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 02:41:05 ID:Cn40B5vC
S730F比でホワイトノイズ増えてる?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 04:58:30 ID:iJ32lQDz
ウォークマンってタイマー機能ないの?
gigabeatにはスリープモードがあったけど。

寝ながら聞いたりするのに不便
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 08:33:43 ID:EwmVvvBD
>>545
擬似的だけど、プレイリストなら一周すれば再生が止まる。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:14:02 ID:tsevQf7Y
gigabeatのUシリーズからの乗換えなんだけど、このモコモコ音質はどうにかならんのか。
かといって、いまさら生産中止になっているVictorのを買う気にもならんしなぁ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:21:14 ID:BHbu62MO
あははばーかw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:42:06 ID:TYlQMn5A
>>547
Sってそんなにもこらないぞ。
君のイヤホンがもこってるんじゃね?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:44:17 ID:TzNKbfx9
740は転送速度倍ってだけで十分ありがたいかな。
本体サポートの消えた「おまチャン」は12音解析が長そうだから結局xアプリのも使ってないし、
インテリジェントシャッフルも曲が毎回偏るから元々あまり使ってなかったし…。

551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:55:04 ID:2ONF5akp
>>547
ギガビUが特殊だと思うしかないだろ
在庫処分で良ければHD10GB7がオススメ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:20:01 ID:FzlUc8R5
操作性は習慣のもの
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:44:20 ID:EwmVvvBD
FMラジオを聴いてるとき、メニュー画面に戻るとラジオの音がOFFになるってどんだけ〜。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:52:24 ID:MG9DITLF
>>552
まあ諦観すればシャッフルすら無しで順送り再生しか搭載してなくても、
それはそれでいいのかもしれんね。 はじめからそういうもんだと
思えば気にもならんかも。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:17:19 ID:Xpxv6hch
知識のある方に質問です!

NW‐S715Fを使用しているんですが、今回のノイズキャンセリング機能と
差はやはりありますか?

あと、本当にブックマーク機能ないんですか?どうやって皆さん聞いてるのか
不思議に思います・・・。
すいません。教えて下さい!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:03:49 ID:PEZRXT1n
なぜ16GBでミルフィーユピンクが選べんのだーーーー!!!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:16:24 ID:dPW1pKF1
不人気だなこの機種
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:30:36 ID:t27AZxUQ
AとSってフォルダ再生の仕様は同じですか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:51:26 ID:tWTJHAxD
xアプリって同人CDの情報まで拾ってくれるんだね・・・




Sonyきめぇ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:08:50 ID:bSuHdyWl
データ提供してんのはSONYじゃねえだろw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:21:35 ID:EwmVvvBD
>>555
S718FからS745に替えたけど、少なくとも自分の耳ではNCは劇的に進化したという感覚はない。でもいくらかは効果は上がってるかな。
それとイヤホンの付け心地は、外耳に当たる面積が減ったせいかだいぶ楽になったと思う。

ブックマークはなくなってもプレイリストがあるからいいけど、中身をコロコロ替える自分としてはやはりブックマークのほうが使いやすい。
☆評価も、自分の好みの段階ごとにシャッフル再生で聴く習慣が多かったから、この機能がなくなったのは少し残念。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:45:45 ID:mpraf+ba
>>560
突っ込みどころはそこなのか
563555:2009/11/07(土) 17:50:45 ID:Xpxv6hch
>>561
わかりやすいコメント有難うございます!

機能的に前の機器と比べて、ここはイイ!と思うところはありますか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:51:02 ID:mKvIm66n
>>563
教えやっても良いが、自分で感じたいだろ

背中押して欲しいなら買っちまえ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:32:20 ID:C93FGJY/
今年のは外れだな。
一時的にヘッドホン方面に走るわ。金かかりそうだけど。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:55:35 ID:EwmVvvBD
>>563
あくまで個人的な感想だけど、機能面では特にない。
歌詞表示は全く使わないし、スピードコントロールも使わない。語学勉強にはかなり便利な機能だと思うけど。

細かいことだと、
・再生画面で曲全体の長さを表示してくれるようになった
例) 02:24/03:25 ←(再生時間/一曲の時間)
・「全曲」「アルバム」「アーティスト」の上部にあるアルファベットの見出しが「A-K」と広く括られているのではなく、「A」「B」「C」…と一文字ずつになった。
・上記の一覧画面で、アーティスト名や曲名が長い場合、横にスクロールして全文字を表示するのではなく、吹き出しで一瞬で表示するようになった。
・全曲一覧とプレイリストでは曲名の下に小さくアーティスト名が、アルバムからの曲一覧では曲時間が表示される。

S740は音質・NC・デザインあたりが向上してるけど、機能面や操作性では圧倒的にS710Fのほうが好評価。
S730はS710と同じようなもんなのかなぁ。
お店で試しに触ってるみるのが一番いいと思う。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:28:47 ID:6mUp6mAZ
俺も今日、店で実機みてきたんだけど「S」な機能がよく分からんかった。
歌詞ピタは不要、A-Bリピートとか語学学習とかも音楽再生機なのに?って感じ。

D&Dと映像出力はカーナビのUSBで使えそうだから気になった。
総合スレにも書いたけど★とか本体削除とかよく聴く100曲とか
なくなったから使いづらいというより不便になった。という感想。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:50:49 ID:oTp7CMQJ
>>567
Sはもう二年前から思いっ切りStandard。
音楽と語学音源を同一機器で再生するってのはカーナビに繋ぐのと同様に需要がある
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:05:19 ID:UW8T5KyV
ガッキーかわいかった。
ここの住人は行ってないの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:27:56 ID:QNgbXlWP
気のせいかなぁ…バッテリー劣化してないか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:00:12 ID:VWwl0O6k
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:07:05 ID:i6/7LZhw
確かにバッテリー持ちは悪いね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 04:05:55 ID:yYLOEoP9
最悪
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 06:20:50 ID:SE4R5CFN
SS使わずにD&Dのみで転送していこうと思うのですが、ジャケ写もD&Dで入れることは出来るのでしょうか?
全体としてSSを全く使わないで満足に使えるのか不安です。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 06:22:26 ID:SE4R5CFN
でもあれか、曲情報拾ってくるときにやっぱりSS使わないとダメなんですかね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 07:02:48 ID:Z+9aM2nI
> 曲情報拾ってくるときに
リッピングかエンコの時にID3タグ入るでしょ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 09:53:26 ID:AWRidrON
744買いました。
概ね満足してます。
しかし動画の頭だしが出来ん。
巻き戻すしかないのですか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 09:59:17 ID:LCx/Ao25
>>577
上下キー(横に持った状態)で一気に2割ほど巻き戻しできるから、
1〜4回、上を押せば先頭に戻るよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:02:04 ID:0PGyglc4
頭だし不可?
前のUIではできたよな?
動画と写真は完全に劣化してるな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:20:40 ID:w01SDrG8
一発頭だしできるよ。右ボタン一押しで
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:25:46 ID:NMEtbhIL
俺は横向きで[OPTION]{→]と押してシーンスクロール機能を選んでから[←]押しっぱなしにして頭だししてる
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:55:23 ID:5Ueim/Gl
FMは東京競馬場が最強
プリセットすると17つヒットした
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:15:03 ID:2Td9Gf2l
>>574
一般人には無理です。タグなどに手を加えないと
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 19:29:52 ID:juaIxKgC
SONYはわざと劣化させてるのか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 19:40:35 ID:PAZLfHPm
質問なのですが、744Kと644Kにはタイマー機能は付いてますか?
付いてるなら目覚まし時計代わりに使うので購入しようと思っています。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:19:08 ID:dB1fFlkb
見事な劣化だな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:52:23 ID:zqkhvUGo
脳内保持者の妬みがウザいな

ブサデザ73*/63*を掴まされた情弱厨房の自演か
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:03:13 ID:LCx/Ao25
暇だったから、電池マークとってみた。

NCオン、他オフ、輝度3、Vol12、付属イヤホン、いたわり充電オフ、
5〜20分に1回液晶表示(15秒)、S746

4→3    4:00
3→2    4:45
2→1    3:24
1→点灯   7:40
点滅→終了 4:05



589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:04:28 ID:LCx/Ao25
× 点灯
○ 点滅
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:06:48 ID:mpNoN3v/
>>588
乙!これはなかなか有益な情報
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:17:00 ID:guJer1dc
745買ってきたけどやっぱり削除予定とブックマークないと不便だ。
今後V.Uで機能追加とかできないよな? 転送速度が全然速くなったのはよい。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:42:55 ID:Eb2d3cJR
今日ソニスタから届いたんだが、バックボタンだけパカパカする…
仕様ですか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:12:00 ID:guJer1dc
俺今日買ったけどパカパカしない。
それより動画再生が糞だ。オートリバースのないカセットのようだ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:18:18 ID:NcB+aUWz
おまけ程度の機能なんだから文句言わないの
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:25:29 ID:DsFgH1bu
初期iPod買って約5、6年経ったからウォークマンに買い換える。
iPodの音質辛かったから、ウォークマンが楽しみ。
スピーカー付きに惹かれてるんだけど、音質はどんな感じかな?
ただ音楽流すには十分って感じ?
しかし16GBも容量あってみんな何してるの…?
動画とか取り込んでるのかな。
自分のiPod白黒で音楽の機能しかなかったからカルチャーショックw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:52:05 ID:0bs5Gy0w
>>595
ビットレートを上げて使用してる
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:10:08 ID:8fttQnjD
>>588
え〜と、23時間54分再生ができたって解釈でオッケー?ビットレートは?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:18:05 ID:g2JPiN+I
>>567
社会人だけど語学学習やってるよ。リプレイは神機能。音楽でも歌詞(特に英語)に便利。
学生さんにもいいんじゃないかな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:19:54 ID:pUkFbKAB
>>597
ビットレートは192kでOK
それ以上はポータブルAV音質では人間の耳で聞き分けるのはほぼ無理

それなら192kで音楽も動画も余裕で入れれる
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:20:34 ID:rV82fS+I
>>599
そんなことは聞いてないだろうに
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:30:02 ID:8fttQnjD
>>599
サンクス!だよね、192kで入れるわ。
俺からしたら23時間54分ももてば充分だ!もたないって聞くから
どんだけもたないんだって気になってた。
何せ今使ってる奴は5年前ぐらいので、13時間ぐらいだからorz 単4電池予備持ちな毎日。
602588:2009/11/09(月) 00:33:00 ID:kfGWmfqM
>>597
満充電から再生できなくなるまで23時間54分再生。
ビットレートはATRAC3+の256

>>599は何か勘違いしてる。

>>601
ID変わってしまったと思うけど、588は自分です。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:36:43 ID:0676++cQ
>>588
寝ずに計ったの?超乙。
1から意外と持つんだね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:39:28 ID:kfGWmfqM
>>603
4から1まで土曜日に計って、日曜日に1から電池切れまで計った。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:39:51 ID:8fttQnjD
>>602
どうもありがd!そか、192kなら多少再生時間延びるかもって感じね♪オッケー♪
みなさん、どうもありがとね!買いに行ってきまーす。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:14:22 ID:dyTKCWCi
今から?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:18:13 ID:8fttQnjD
>>606
笑、明日です♪
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:27:02 ID:9mpZUZUo
時間測った人、乙です。オレもバッテリーの保ちがかなり不満だったから調べてみたかった。
しかし約24時間か、いくらNC効かせてるといってももうちょっと保って欲しいなあ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 02:58:44 ID:vnokAz3Y
初ウォークマンです。
xアプリをダウンロードしたらダウンロードすら出来なかったorz
5時間かかることになってたww
なんでだろー。
もうsonicstageとやらは配布してないの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 06:26:06 ID:SPCMLfZW
スピーカーがあることと、iPodよりいい音質を求めてこれを買おうと思ってます。どなたか背中押して下さい。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 06:33:51 ID:G/FMSNOl
やだよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 06:52:56 ID:+qjN0Vfp
てすと
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 06:55:52 ID:+qjN0Vfp
連レスすまん
機能規制されてたから書き込めないかと思った。。。

ところでスピーカーは別売り無し?
ミルフィーユピンク買ったんだがスピーカー付属させられないし
欲しい人どうすんだ
部品取り寄せだと高そうだなぁ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 13:56:01 ID:4RvZBdPB
>>609
WALKMAN内のsetup.exe実行時にWebに接続されていなければSSインストールになる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 16:46:20 ID:nkEdTAuq
>>602
かなりもつんだね
NC使ったら半分くらいまで一気に落ちると思ってたわ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 16:50:21 ID:i/yJ+mcu
皆さん何色買ったの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 16:58:44 ID:tynXPw+B
レッド
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 17:44:36 ID:ZYliTqfD
今充電中なんだけど画面が真っ暗になった。
充電が終われば何か表示されるの?いつ外していいか分からん。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 17:53:36 ID:jrsuTYnb
>>616
PI

>>617
赤無いし

>>618
どれでも良いからボタン押してみ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:08:13 ID:fGrAnSE0
>>616
ゴルード
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:22:14 ID:9LjuIdbW
>>616

グリーン。
バイオレットと最後まで悩んだけど選んでよかったよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:23:16 ID:Qtfll8Cc
SとAどっち買おう…
決めれなくて買えない

動画は見ないからAのように画面でかくなくていいんだけど、Aのほうが音良さそうだし、どうせ買うなら上位モデルのほうが…でも高いし…
っなって決めれない
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:24:49 ID:DJo78Pqj
X買ってXスレに報告すれば超人気者になれるよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:32:20 ID:ZYliTqfD
>>619
結局充電終了時にアイコンとか音鳴んないのね。
ふと押してみたらFULLになってた。
またひとつ劣化した部分を発見してしまった。ちっ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:34:03 ID:3sLAL9Fa
Aシリーズの焼き付き対策仕様がSでも共通なんだろうな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:44:36 ID:uBhxsAc2
>>624
いたわり充電やっとけ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:06:18 ID:8v/CT+hl
>>622
AのデジタルNCはSのより快適。
Aは電池を喰う。 あとけっこうでかい。

デジタルNCに興味がなければ別にSでもいいんじゃない?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:18:35 ID:cjqa+j67
>>616
自分はバイオレット
このケバケバしさが気に入ってる

629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:21:42 ID:b+bTqfpU
PI欲しいがなぜ高い!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:50:30 ID:QRgJLHaP
>>622
俺も迷ってるわ
俺の場合、一番のネックがAシリーズのでかさ…
今A808使ってて基本ポケットに入れて聴くから大きすぎるのは困る。
しかしどうせなら音質いいのがいいし64GBあるしでめっちゃ迷い中だわ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:29:01 ID:EjuZjru1
>>616
バイオレットとグリーン迷ったが
グリーン買った
満足している
>>622
俺も迷ったけど結局S
Aが駄目だった理由は
・値段が高い
・液晶がデカイ為本体もデカイ
・再生時間短い
・SマスターやDNCに興味無い(NCでも十分発揮している)

など
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:16:40 ID:i/d5sIyS
じぶんもAとSで迷ってるorz

5千円の差なら高位機種買った方が良いのかなぁ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:21:34 ID:XAG7dPMP
基本的にA買えば間違い無いと思うよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:23:34 ID:rQFC6vKm
電池持ち気にしないのなら
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 03:23:22 ID:4PCcEuVq
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 04:09:41 ID:72XT0UMH
AとSなら迷わずA買っとけ。値段も大差ないし何よりS買うメリットが少なすぎる
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 07:34:18 ID:sMcssBsK
>>632
値段より あの無駄な2.8インチ有機ELディスプレイが激しくいらなかったので(所詮音楽再生機)Sにした
あとカラバリ豊富だし
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 08:11:40 ID:/RHGLy++
糞耳の俺がどっちも買ってみて比べてみるわ

今月給料入ったらな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 08:19:35 ID:teuHpj0O
Aがあんなにでかくなければ、迷わず買ったのに…。音質と64GB超魅力的なのに。
ほんと、所詮音楽再生機なんだからさあ。なんであんなでかくしたんよと開発に聞きたい。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 08:42:53 ID:91MAxyy0
Aはバッテリーの持ちが極端に悪くて、ホワイトノイズがひどかったのでSにしました。
付属のイヤホン使わないからDNCは関係ないし、音の傾向は好みの問題だしね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 08:50:54 ID:cffYNSSg
>>640
さらっと、好みで割り切っているが、S730/630以降の機種は
S-Masterに対して好みと言える位に頑張っているってのは凄かったりする。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 08:54:16 ID:BLDMapXy
セグメントでしょ。
Sは中高生向けだから高くできない。
Aはオサーン向けだから高くできる。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 09:28:48 ID:aCy9i6ip
>>640
新Aはホワイトノイズが改善されてるって噂されてたけど、デマなの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 10:15:22 ID:XwkOSOTM
>>643
Sより酷い
ホワイトノイズが気になるなら少しでもマシなSを買ったほうがいい
音質もそこまで差はないし差額を良いイヤホンを買う資金の足しにしたほうがいいかもね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 10:48:29 ID:ZkQwNyWp
コレ、わざわざメニューコマンドにNCの項目を設けたんだから、NC調節も「設定」ではなくココにまとめてほしかった。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 11:20:13 ID:RlXxXmwT
>>636
バッテリー持ちのよさと小型なのは相当大きなメリットがあるが
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 11:25:40 ID:3SVCz4XI
有機ELなのに30時間弱しか持たないとか終わってる
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 11:39:58 ID:48fE+9pU
Sのこれからの展望
・動画はMain Profileを適用
・S-Master
・S6シリーズにもブラックを
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 11:41:57 ID:4vtyPzCk
>>648
動画? Sで動画見るの? あたま大丈夫?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 11:53:36 ID:48fE+9pU
>>649
通勤時にPSP使ってるけどデカい、携帯は制限がありすぎるし転送が遅すぎる
4Gでもアニメ26話ぐらい入るし十分
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 11:54:24 ID:aCy9i6ip
Aは発売前は大当たりみたいな印象だったのにな…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 12:01:54 ID:pOanH45d
>>649
動画もみようと思ってるんだけどだめなの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 12:03:57 ID:/RHGLy++
Aしか持ってないがバッテリー弱すぎるな

Sも買いたいのだが使えるお金なくなっちゃった

Sシリーズも730/630シリーズに比べるとバッテリー劣化したと聞いたんだがマジ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 12:10:59 ID:JciBUQQQ
premier3持っているが
今のところろこれが最強
Bluetooth FMトランスミッター ワンセグ 通信機能 他装備

Sシリーズいいかなと思ったがBluetoothとかなにも付いてないのか
premier3でまだまだいいや
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 12:24:16 ID:48fE+9pU
premier3はXminiとほぼ同等の音質だけどD&D出来ないしSにも遠く及ばない音質
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 12:28:18 ID:dhRCdC/H
Bluetoothって時点で音質には興味ないと思われ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 12:38:26 ID:Ae4wMguA
次期SにはS-master付かないよね?
有機ELのAでさえ電池の持ちがアレなんだから
液晶だと更に劣化しちゃうでしょ
サイズの違いでどっこいくらいなんかな?ちょっと気になった
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 12:43:08 ID:4vtyPzCk
>>652
所詮音楽再生機なんだから動画を見るのは駄目だね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 12:51:51 ID:QWm46WQF
ここまで来たらSONYは一度バッテリーについて記者会見すべきだな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 12:53:29 ID:RlXxXmwT
後先考えず釣られてA買うアホ多すぎ
バッテリーの持ちくらい考慮して買えよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 13:55:51 ID:e/R11696
>>657
付くんじゃない?
でXとSには「Hi-S-master」みたいなモンが付く
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 14:00:21 ID:htYtR+Mg
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 15:45:11 ID:nmO/WD6N
次、出るとしたらいつ頃になるんだろ?

少し前までAかS買う気満々だったがウォークマンスレ見ているうちに買うこと自体ためらうようになってしまった
持ってないので詳しいとこまではわからんがとりあえず今のSシリーズの大きさとバッテリー持ちでS-master付いて64GBでボタン押しやすくてウォークマンでのプレイリスト編集、削除予定リストが付いたモデル出ませんかね?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 16:00:12 ID:teuHpj0O
こないだ出たモデルがある程度売れてからだろうね。
それまで今回の不満点の改善に勤しんではいても情報は一切出さず売り上げが上がるのを待つとして、
半年くらいは引っ張るんじゃなかね?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 16:06:10 ID:Ae4wMguA
ハード面ではバッテリーの大容量化さえできれば問題ないでしょ
それかこっちも有機ELにしてバッテリーの持ちをよくするとかね

問題はソフトだよね
管理ソフトもそうだけどD&Dでどの程度使い勝手がいいのかわからん
フォルダ単位での再生やリピートやシャッフルは可能なの?
それができれば不満はないんだけど
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 16:29:18 ID:GXJ6fcpG
年末に値段下がるかな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 16:29:29 ID:REJFUqtC
次期Sモデルは来年の10月ごろでしょ
前モデルも前々モデルも同じ時期に一年ごとに発売してるし
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 16:36:59 ID:rQFC6vKm
>>666
年末と言うより年始だと思う。んでもってその後値上がりして4月頃また値下がりする流れ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 16:57:40 ID:5Nm5h67k
S718Fから替えたけどプレイリストさえあれば…あとバッテリーの目盛りが減るの早すぎて気分悪い
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 16:59:53 ID:5Nm5h67k
あ、本体でのプレイリスト編集ね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:08:11 ID:rQFC6vKm
チップが新しくなって低負荷時の消費電力は下がったものの、高負荷時の消費電力があがってしまったみたいだな。
PCみたいだ。
あまりいじらず音楽再生だけしてる分には大丈夫。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:44:55 ID:5Nm5h67k
そうなのかーあまり触らないようにするよ!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:51:24 ID:nmO/WD6N
>>667
1年ごとか…長いな
ボリュームボタンの効き悪いし容量がなくなる度にどれ削除するか試行錯誤する日々が1年も続くとなると耐えられないな

別にすぐ買ってもいいが年始に安くなるというならそこらへんで買うか…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:27:34 ID:aK3eqSTp
>>665
フォルダ内リピートは出来たはず。逆に俺は全フォルダのリピートできないの?
って思った。設定で再生範囲を指定範囲か全範囲かを変えたら解決。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:29:42 ID:i/d5sIyS
質問スレだと
SよりAのが明らか音質上!
って言うの多いけど
ここだと「あんまりかわらない」か

悩むなぁ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:33:00 ID:dhRCdC/H
>>675
音質に上も下もない。
ガラスを引っ掻く音が好きなやつもいれば嫌いなやつもいる。

俺は発泡スチロールを擦る音が好きだ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:40:41 ID:Ae4wMguA
>>674
そかそかthx
使えるのか購入にまた傾いた
D&Dで不満ある人は何が不満なんだろ?

>>675
まだ持ってなくて店頭で手持ちの3スタでSとAを聞き比べたんだけど
そんなに差がないというか糞耳にはサンプルじゃさっぱり違いがわからんかったw


SとAってそんなに音に差があるもんなの?
普段聞きなれた曲じゃないとわからないんだよな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:41:19 ID:cffYNSSg
>>652
問題ない。
実際、S730/630以前の機種ではそのサイズで観てたわけだし。

ただ、動画もみたいなら、折角ならA840にしておいた方がいいよ。
解像度も向こうが上だし、発色は格段に向こうの方が良いから。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:44:16 ID:7pQibvUS
今の自分を糞耳と思うなら、それをより良くしていこうという
発想にはならないものかね。悪いものを聴いてちゃ良くなるはずがない。
現状から改善される可能性が完全に0なら黙ってROMってろよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:58:32 ID:r/G7CdtG
>>679
おまいはもっと本を読むコトをおすすめする
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:02:03 ID:7pQibvUS
何読んだらいい?お前がいつも読んでる週刊ポストとか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:09:23 ID:r9UQzvso
(´・∀・`)ヘー
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:10:47 ID:7pQibvUS
(*´∀`*)アッタカーイ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:24:21 ID:HQ0BxqCg
>>681
他人を罵倒するときは自分が言われて嫌な事を口走ると言うなw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:30:48 ID:7pQibvUS
週刊ポストって罵倒になるのか…勉強になります。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:34:02 ID:i/d5sIyS
>>685
純粋な質問なんだけど
聴覚ってどうやって鍛えるの?

高音質高解像度のものを聞いていれば鍛えられるものなのかな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:38:24 ID:HQ0BxqCg
>>686
あらしはあぼんして放置の方向で。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:40:59 ID:bLDH8iQD
>>686
集中力じゃないかな?聴くことに集中して色んな音を聴く。
耳がいい人は意識しなくても高音から低音まで聞こえるとか。
才能とか能力に似てるんだと思う。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:41:28 ID:UUNWExDV
この程度で荒らしってどんだけ潔癖なんだよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:45:43 ID:7pQibvUS
良い音を聴くことに慣れる。
といっても最初のうちは自分では良いかどうか分からないから
良いと言われている「複雑な」音を聴くことに慣れる。
だから「高音質高解像度のもの」を聴くのも良いことだね。
あと、自分で音楽を演奏するのもいい。生演奏はもちろん聴いて欲しい。
食べ物、味覚と一緒だよ。
でも、ジャンクフードもちゃんと楽しめるように鍛えたい。
楽しみの幅が狭くなるなら矯正されているだけだからね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:26:17 ID:DWNA14lA
>>686
色々なジャンルの色々な曲を聴いてみるのも良いかも。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:43:46 ID:bLDH8iQD
チラ裏です。
SS転送だとはやいけどNJだと5倍程時間かかります。
同じビットで。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 23:25:01 ID:xYSdUvIj
ポチったぜ!
あとS-masterさえつけてくれればAの値段出したのに。
あとホワイトでさえ刻印は白なのに
ミルフィーユピンクの刻印は変な群青色なのはなぜなんだぜ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 02:33:02 ID:nNVqsqHv
ミルフィーユピンクだけ刻印色違うのか…知らなかった
群青色ってまた斜め上なw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 05:02:04 ID:WrJtw4h5
2.5インチの保護フィルムが綺麗に貼れた
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 11:29:14 ID:gIJ5l1Fe
今家で音楽聴く環境がないからこのスピーカー付きのやつ買おうと思ってるんだが家で使うにはどうだろうか
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 13:49:02 ID:o44Eroge
初回生産分が終わったら浮き&バッテリー改善ver.を出して欲しい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 16:28:10 ID:xrdK/vsS
再生出来なくなった
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 19:37:42 ID:ZdIii0VU
>>697
それはA840でわ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 21:09:00 ID:Du33Pplk
今日 白買ってきた
店頭で見たんだけど、Aは画面でかすぎだな
動画見ないからあんなにいらねぇ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:36:34 ID:o44Eroge
>>699
ドンキで買ったS
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:42:30 ID:HYIgfJ/c
まあ、いじらなければ電池持つよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:33:55 ID:hAtffBRb
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%83v%83%8C%83%7E%83%7D%83%80%83X&review=1

人気を二分しているアチラのアレと比べると、どうしても、アチラあってのウォークマンに
なってしまいます。意識しすぎ。商品としてのオリジナリティが感じられない。何かしらア
チラに似てる、など。またバッテリーと音質機能の関係は本当に残念。両立できてこそ、
音が良くてバッテリーも長持ちと言えるのではないでしょうか。これから買う予定の方に
は、十分注意して頂きたいです。今回初めてこの手の商品を買いました。いろいろレビュー
なども参考にし、アチラとの比較では特に、音も良くて、バッテリーも長持ちとおっしゃる方が
多いので、大きな期待を込めてこの機種を買ったのですが、それほどでもなかった・・・という事です。
704699:2009/11/12(木) 00:49:01 ID:v/nvKFmn
>>701
Sでも液晶浮きがあるの!? と思ったけど
>>697は浮きとしか書いていない件orz
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 03:11:59 ID:az/LrD/Q
今、NW-HD3を使ってて買い替え検討中なんだけどアーティストごとのシャッフルはできますよね?
それだけ使えればいいと思ってたのですが、上のほうで再生中に停止→再生では
また一曲目?からになるとか書いてあったので少し残念なんですが。
今のは、買ってから4〜5年経ってるから絶対使い勝手がよくなると期待してます
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 03:27:41 ID:XRZU/Q3i
シャッフル、全範囲
アーティスト検索から曲流したらALLアーティストorアルバム内しかランダムにならないのかよ
全曲から探さないと全曲ランダムにはならない…
アーティストとかから入っても全曲ランダムで続くようにしてほしかった
全範囲…その歌手orアルバムおわったら次のそれでランダム
選択範囲は今の歌手orアルバム内をずっとランダム
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 04:22:11 ID:AbFBSvDg
購入を検討中だけど、プレイリストとブックマーク機能ってどう違うの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 05:57:12 ID:miplcE06
D&D対応が魅力で買ったのに
アルバムアートを取り込むには結局x-アプリのライブラリに
取り込んで転送しなきゃいけないの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 06:03:28 ID:GA/QXp1R
そもそも単なるMP3ファイルにアルバムアートなんて入ってないしな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 06:23:43 ID:miplcE06
管理方法は人によると思いますが埋め込めますよ。
個人的には「albumart」フォルダにまとめてfoobarで表示してます。
これらのjpgを単純に転送ってわけにはいかなそうですね…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 06:29:19 ID:GA/QXp1R
埋め込まれたものはMP3というか音楽+画像ファイルって感じなんだよな
動画なんかでもそうだけど、ごちゃごちゃしすぎて使いづらいわ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 07:39:21 ID:V4wPxWjB
>>711
かといって、某社みたいに独自拡張ばかりの身勝手な「標準形式」作られるのは、のお困るので、オープンな企画に忠実というのも悪いとは言いきれない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 07:45:26 ID:KSW+tXDy
D&Dで曲が落とせて値段が結構安いってのがいいね

ケンウッド厨だったんだけど、乗り換え検討中…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 09:57:52 ID:exhPVb6t
昨日の雨で電源入らなくなった
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 10:15:55 ID:N7YRbKJc
MIXCDが多いのですが、拡張子がMP3だとギャップレス再生出来ないのでしょうか?ATRACじゃないと無理?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 11:12:12 ID:he1AHwRP
あたしも壊れた新型なのに何これ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 11:17:25 ID:QWtWvwGY
ttp://suntac.jp/products/sony/fmwm003.html
このトランスミッターってもしかして
S644では使えない?
充電は出来ても再生が出来ないんだが・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 11:21:46 ID:qW8CO9wy
出来るわけねーだろばーか頭大丈夫か?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:03:49 ID:owGGL536
>>715
ムリ
ATRACでもアルバム単位で取り込まないとダメ しかも次の曲のケツが前の曲の頭にめり込む
ちゃんとしたギャップレスはwavだけ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:12:26 ID:uw1hxgXu
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:17:05 ID:DjVxyRCn
MP3などは最初からギャップレスを念頭に作られた訳じゃないからな
WAVが再生出来るのはバッファ無しでリアルタイムで再生出来るため
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 15:10:39 ID:N7YRbKJc
じゃあiPodだとギャップレス再生出来ないってこと?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 15:59:13 ID:QqHkLzOJ
ipodは出来るよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 16:04:22 ID:XRZU/Q3i
D&DだとMP3のデータ自体をウォークマンに保存できるけど、ソフトを使うとジャケ写はいれれるがMP3データではなく、ソフトをとおしての変なデータが転送されるから嫌だな
パソコンに全部いれとかなきゃ読み取れなくなるし
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 16:37:41 ID:dXfg8O8L
購入を考えているのですが 初歩的な質問をさせてください wikiは読みました

・プレイリストはいくつも作れるのでしょうか?
・ソフトを使って曲を入れるのとD&Dで入れるのとでは何か違いはあるのでしょうか?
・皆さんが購入して ランダム設定やリピートなどで何か不満な点はありましたでしょうか?
・ランダム設定で曲を聞いていて全曲が終わった場合二順目には行くのでしょうかそれとも二順目には行かずに終わるのでしょうか?

もし板違いなら申し訳ありません
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:42:47 ID:G2a0HZX8
ばーか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:04:04 ID:/nyAtXWl
>>725
プレイリストは幾つも作れる。
但し、プレイリストを使うならソフト転送必須。

ランダム再生は設定次第で質問の再生方法が全部可能。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:45:27 ID:+fz5pq5J
>>716
はいはい。次は濡らさないように気をつけてな。
精密電子機器は、WalkmanでもiPodでも原則水濡れ厳禁。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:47:26 ID:+fz5pq5J
>>723
正しくは擬似ギャップレスだけどね。まぁ、そう聞こえるなら、多少の繋がり部分の劣化は気にならんけど。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:48:06 ID:0o7N0+EK
てすと
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:50:52 ID:0o7N0+EK
連レスすまん
やっと規制解除された

740買おうか迷ってるんだが、
あれって聞く曲を選択するときに、写真から選ぶしかないんだろうか
初心者質問ごめん
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:55:27 ID:W2bBuP/m
なにこの馴れ馴れしい馬鹿
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:43:34 ID:CT1WQNuq
>>732
お前よりは馬鹿じゃないけど
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:53:26 ID:CWlzwpJ1
馬鹿馬鹿うるせえスレだなおい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:12:00 ID:+6RyNCkv
再生中OPTIONで削除がまっ先に来る嫌がらせやめろよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:42:29 ID:TZXd1dYg
>>708
Aスレから転載

>336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 12:25:30 ID:0bkl7QC6
>>>333
>Mp3tag
>おすすめ。itune使わなくてもアマゾンで取ってきてくれる。タグも付けてくれるからD&Dだけで余裕ですよ。
>
>410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 19:07:32 ID:k343fyDl
>mp3tagのAmazonプラグインにはアフィリエイト入ってるから注意しろな
>メモ帳で開いて34行目の
>
>say "/poetri-21"
>
>を削除すべし

だとさ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:52:10 ID:GyUxRlIt
今iPod使ってて、itunes含めすぐ調子悪くなるのにいい加減嫌になりこっちにしようか迷ってるんだけど、
ノイズキャンセリングってあるとないとでは全然違う?
640のピンクがすごくかわいいなーと思うんだけど、大して値段が変わらないなら、740の紫の方が
いいのかなと…でもやっぱりピンクかわいいよね

そこまで音質にこだわってるわけではないけど、今のiPodよりはいい音質で聴きたい(ちなみにイヤフォンは
ソニー)
iPodから変えた人変えてよかったと思ってる?
動画とかポッドキャストとかは全く聴かないんで純粋にmp3だけなんだけど
すごく欲しいけど安い買い物ではないから…
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:53:31 ID:KSW+tXDy
644買おうと思ってるんだけど、色がすごいな。明るいというか派手というか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:01:30 ID:7ZpjXkn5
具体的に堂調子が悪くなるんだ?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:04:56 ID:T6eD2VfL
>>739
フリーズ
スキップが止まらなくなる
アップデートしたら起動できない(itunes)
充電が突然0になる
今ぱっと出てくるのはこれくらいかな
普通に使う分にはそんなに不都合を感じるわけじゃないんだけど、調子悪くなる頻度が…
あと今のだと容量が足りないのも変えたい理由
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:29:22 ID:CHH1n5XM
Aseries買うからいらない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:48:21 ID:UAK3vppn
>>727
どうもありがとうです
プレイリスト使うならソフト必須ですか 使いやすいのだろうか・・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 04:57:11 ID:Fjn0QpwB
>>742
慣れだね。
一部の人が言うような使いにくいって事はない。
あんま使わんけど12音解析の結果を使ってプレイリスト作れるのは面白いと思う。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 05:47:37 ID:JlvC5g6E
音良くないな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 07:24:13 ID:Ovh2qV0u
認識しなくなったうぜー
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 09:18:39 ID:T6eD2VfL
iPodだとmp3をビットレート変換出来るが、これって出来る?
あとチェックマークつけたのだけ同期とか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 09:46:41 ID:tDDE3XPO
>>675
音にこだわる人はAという意見をよく見かけるけど、
あんなひどいホワイトノイズが乗っているのに気にならない時点で、
音にこだわりがあるとは言えないような気もしています…。

NCは付属イヤホン使わないので、AでもSでも関係ないし、
S-masterの効果は静かな部屋でクラシックを聴いている時には確かに違いがわかるけど、
静かな部屋でのAは、ノイズ聴いているのか音楽聴いてるのかわからない状態だし、
最近のCDみたいに元からドンシャリ傾向でマスタリングされている音源を聴いたり、
あのノイズが気にならないようなうるさい場所で聴くなら、AもSも差はありませんし(好みの範囲)。

画面は確かにAの方が格段にきれいですが、
Aのスレを見るとわかるように、Aはバッテリーが極端に持たないので、
多くの人が輝度を下げてほとんど画面を見ないらしく、だったら関係ないような気もします。

というわけで、Aの利点が感じられなかったので、私はSにしました。
64GBのモデルがあるのはちょっと魅力だったのですが…。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 09:47:33 ID:vZ3hGcDn
昨日買ってきた。いくつか質問させて下さい。
・ジャケ写は、CD自体に情報なければネットから自動取得とかはしてくれないの? ・CRAVING EXPROLORから動画を落として見たいんだけど、これで見る為に適してるサイズは?

音はいいよ。スピーカーも思ってたより全然いい。レスポンスも早いし個人的には満足。Xアプリはダメだね。全然直感的じゃないし重い。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 09:49:55 ID:tscQ4DdA
>>740
それは何か特殊なソフトと当たってるとしか・・・
確かにWin版iTunesはトラブルメーカーだが、そこまで酷くはないし。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 09:52:16 ID:tscQ4DdA
>>746
だから、XアプリもD&Dも「同期」してくれるわけじゃないと何度・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 09:55:17 ID:tscQ4DdA
>>747
音楽聴いてる状態で聞こえるホワイトノイズはあなたの耳鳴り。普通、クラシックの無音に近いパートでも殆ど聞こえないよ。
静かな部屋ならNC切っておけば改善されるしね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 10:02:33 ID:tDDE3XPO
>>751
Sを聴いている時は耳鳴りがせず、Aを聴いている時だけ耳鳴りがしているということでしょうか?w
無音じゃなくても、ピアノの静かな曲なんか聴いているとはっきり聴こえますよ。
NCはもちろん切って比較しましたが、それでもAはホワイトノイズが激しすぎです。
私以外にも、ホワイトノイズが気になる人は多いようですけどね。

個人的にはS-masterの効果よりも、ノイズの影響の方が大きいと思いますが、
あのレベルのノイズが気にならない方もいるのですね。その辺は個人差でしょうかね?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 10:06:16 ID:isvSp/hp
Sシリーズを使って許されるのは10代まで
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 10:37:58 ID:UGl+HaQK
Aはカセットテープのヒスノイズでいうと何dBでしょうか?
Sは体感的に80dB以上はたもってる様に感じます
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 10:45:52 ID:khkNtXvD
ホワイトノイズは今のところ気にならないんだけど、CDの回転音
みたいなのが聞こえるのはなんとかしてくれ
Aはこのカリカリ音鳴らないのかなぁ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 11:34:39 ID:H7uv3bw7
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 11:36:07 ID:o/a1NI7k
今日も貧乏人が集うSスレはアンチA工作に必死ですねww
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 11:53:18 ID:edMvW7oC
ノイズとかを、個人の聴覚の問題とかにして曖昧にしたがってるヤツがいるが、
これから買う人は、騙されずに自分でしっかりチェックしてくれ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 12:06:12 ID:FS6mzv97
>>752
だから、おまえの耳がバカなのを自慢されても困るぞ。
明らかにおかしくなってるから、耳鼻科に行ってこい。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 12:10:48 ID:FS6mzv97
>>758
そうだな、実際に聞けば、そういうデマに惑わされずにすむだろうな。
iPodあたりで音量あげすぎて聴覚障害おこしてるが自覚症状ない気の毒なヤツが多いって社会問題化してる事情もわかるだろうな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 12:14:34 ID:G859Pl0l
>>760
だな。ホワイトノイズの意味もわかってないから、嵐なので構わないほうがいい。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 13:23:55 ID:tkYYgtGM
今日もA厨がわざわざスレ違いのSスレにきてまで煽りにきて必死ですね
バッテリーがすぐ切れてイライラしてるんですかね(笑
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 13:37:30 ID:7qEc956z
X対Aの次はS対Aか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 13:38:07 ID:EszvT+Ys
どっちでも好きな方使えばいいだろ。
小学生かよ…
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 14:49:58 ID:xvT9W89/
外で聞くのに果たしてS-masterを恩恵できるのか疑問
動画も初めてならみたくなるが多分すぐに飽きる
動画がないなら大きさが邪魔になるだけで鬱陶しくなるだろうし

そう考えると適度な大きさでバッテリー持つSのがいいんだよな
カナルイヤホンもってるなら640で十分だと思うし

でも640シリーズよりも630シリーズのが完成度高いんでしょ?
それでまた迷っちゃうわけさ
この際安くなってる630とAを両方買うってのも手かも知れんな・・・って愚の骨頂か?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 15:14:49 ID:o/a1NI7k
>>763
そもそもあんな糞重くてでかいXも
S-masterも載ってないSも最初から相手にすらしてないから

767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 15:55:19 ID:dJ4oao5j
Aってバッテリー持たないから糞だよな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 15:58:15 ID:khkNtXvD
>>756
無音状態のときカリカリって音しない?
イヤホン変えても何聴いてても鳴るんだがひょっとして初期不良なのか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 16:00:12 ID:Fjn0QpwB
ウォークマンユーザー同士で喧嘩させようと粘着アンチが必死ですな( ^-^)_旦〜
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 16:04:21 ID:tjKbaYZC
>>768
俺S644からA845に買い換えたんだけどS644使ってたときはカリカリというよりチリチリ鳴ってたな
A845に買い換えてからはチリチリはなくなったけど今度はポッポ音が聞こえるようになった
ちなみにイヤホンは10Pro使ってる
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 16:09:05 ID:omWT3MjP
日本を中国に売り渡します!

青山繁晴解説 
http://www.youtube.com/watch?v=1Q3m7i7ib9c
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 16:25:24 ID:Sdf+aefy
問題は、曲に関係ない無音状態時に糞小さい音が鳴るか鳴らないかじゃなく、
そんなもんが気になる精神状態なんじゃなかろうかと思ってしまう。
耳が良すぎるみなさんって大変だね、同情するわ。普通〜糞耳なんで問題なく楽しんでまーす。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 16:55:44 ID:XqehHq5/
※製品の不良をユーザーのせいにするのはソニー製品のスレではよくあることです
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 17:15:11 ID:3r+OzZrV
>>766
買うならSだろう。
Aはサイズも半端だし、バッテリーの持ちが悪すぎ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 17:32:10 ID:CHH1n5XM
>>774
S使っとけ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 17:33:17 ID:3r+OzZrV
Walkmanは語学学習にもってこいなので買い増ししたいんだが、教えてほしいことがある。
ipodだと学習用のアルバムをシャッフルして音楽を聴くとき、iTunesでスキップ指定して、シャッフル時に再生しないようにできるんだけど、Walkmanもできますか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 17:59:45 ID:vDKEd/so
A買おうと思ってたがSがいいのかな?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:39:46 ID:o/a1NI7k
>>777
Aスレでも聞けば

ここよりはまともな意見も聞けるはず
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:45:33 ID:Kegn8sGs
>>759
いやあAのホワイトノイズはAスレでも散々指摘されてるし。
その上でNCとのトレードオフでしかたが無いという意見が大半になってる。

ホワイトノイズ自体は環境音に紛れるから再生中に意識する事は無いしね。

>>777
NCに興味があるならAも選択肢に入れるべきだと思う。
S736→A845へ乗り換えたけど、デジタルNCはすばらしいよ。

ただ電池持ちがいまいち、というか、満タンから残り1になるまで5時間、そこから
電池が切れるまで10時間ってのはどうなの?と思うけど。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:52:30 ID:Zk/EArSI
>>776
無理
だからXアプリは糞ソフトと言われてる
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:59:22 ID:czDS/Aao
すべての音質についての質問への答え。

自分で聴いてみろ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:13:16 ID:pTtn0WXb
>>736
亀だけどありがとう!
埋め込み式だと全曲に埋め込むのが普通だよね。
だとすると多少データサイズ無駄にしちゃうけど
これで快適なD&Dライフだぜ!!!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:53:44 ID:2KNv9/Z3
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/11/05]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1225537555/


784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:02:06 ID:3r+OzZrV
>>780
情報THX
ソフトが対応するようになったら購入を考えます。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:01:25 ID:Z9WZ1Iok
ホワイトノイズだいぶ減ったみたいだけど、
多少音割れしやすくなったかな…?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:29:38 ID:Sdf+aefy
>773
俺宛てのレスかな?
俺は製品のノイズが聴こえるせいで気が散るらしい人が可哀相だって言ってるんで、聴く人の耳がおかしいせいだとは言ってないよ。
だって俺には聞こえない小さい音がどうのこうの言ってるの見るとさ、純粋に楽しめないのが可哀相になるよ。糞耳でよかったわ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:43:19 ID:tDDE3XPO
>>757
事実を書かれるとアンチ扱いとは、Aユーザーは心に余裕がないのでしょうかね?

>>759
みんなが聴こえてるノイズが聴こえない貴方の耳の方がおかしいのでは?
スペクトルアナライザで見ても、ノイズが乗っているのは明らかですしね。
あのノイズが気にならないというのは、音質にはこだわらないと言ってるのと同じだと思いますが。

>>772
あのノイズが気にならないような音源しか聴いていないなら、AでもSでも変わらないかと。
静かなピアノ曲とか、デリケートな弦の音なんかノイズで台無しなんだけど。
あのノイズが気にならないような精神状態と耳をお持ちなら、S-Masterなんて関係ないような気も。

ま、実際に聴いてみて、ノイズが気にならないならAを選べばいいと思うし、
気になったらSを買えば良いというだけの話だと思います(私は気になったのでSを選んだけど)。
他の方も書かれているように、小学生じゃないんだから自分が良いと思った物を買えばいいと思う。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:56:59 ID:Sdf+aefy
>787
俺別にAS論争には参加してないけど。えすますたー?なにそれ?
しかしAかSかなら電池持ちも重要だろうな。
ロックポップス好きなんで、静かな曲ってもバラードくらいなんでねえ、ノイズさっぱり聞こえない。
しかしクラシックなら大変なんだろうなあ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 00:10:49 ID:FtUmZePw
型番は7で容量は64GBってのは採用できなかったのかな?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 01:28:07 ID:63TLTxOR
俺はAを買ったが、バッテリー持ちなら断然Sだな。倍くらい違う。

Aである利点を捨てて、機能をOFFにしまくっても、
2日に一度は充電する必要があるので、電池もすぐ死ぬだろうし。

>>788
あなたのような人のためにあるのが、まさにSシリーズだと思いますよ。
S-masterいらないなら、64GBじゃないと嫌だというのでなければAである必要はないでしょ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 01:32:32 ID:AeAg3BVH
Aのメリットってなんなの?
バッテリーの長さ短くするだけの価値ある?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 01:44:13 ID:hyxiRyT4
>790
だからS買ったってば。
どっちにしようかとも一言もいってないのに何なんださっきから??
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 01:59:45 ID:UHjUIE+3
>>791
つ デジタルNC
人によっては有機ELとかs-masterとか64GBとか。

価値は・・・・どうだろうね。

個人的にはA840/S740シリーズは失敗作だと思ってるので
同じ失敗作ならせめて新たな機能を、という事でAを買ったけど。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 04:01:08 ID:JmosuB7w
Sシリーズの奴ら涙拭けよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 04:26:23 ID:zdwfOMHY
SシリーズにS-Masterが乗れば万事解決なのにな
Aシリーズは本体もWQVGAしかないのに画面も無駄にでかくて
寿命と焼け付きの気になる有機ELだし嫌だな。おまけにリニアPCM録音も非対応
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 05:37:44 ID:63TLTxOR
>>792
それはすまんね。
みんながAのノイズの話をしているのに対して、「俺にはノイズは聞こえない」と言ったので、
てっきりAを使っているのだと思ったのだが(Sのノイズの話なんか誰もしてねえじゃん)。

>>795
そしたらSシリーズもAシリーズと同じノイズ地獄に堕ちそうな希ガス。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 05:41:11 ID:f2kLDw7c
AとSでずっと悩んでる
このまま変えなさそう
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 06:10:51 ID:ZCBtFxew
>>795
おまけに電池も持たないだろ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 08:11:05 ID:hyxiRyT4
>796
俺が言ったのはホワイトノイズじゃなくてSのカリカリチリチリいうとかって音のことだよ。
>755とか>768とか>770でしてるじゃん。
今度は何だ?レスには必ずアンカーつけろとか言ってくるのか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 11:40:30 ID:vvqIha42


XアプリでもSSでも、PC経由でCD入れたときには
自動でCD情報やジャケ写も検索してくれますか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 11:41:07 ID:JHhzxYDR
こっちは低音が響くねぇ

Aシリーズ最強と思ってたがさっき買ってきたSも悪くねぇな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 11:41:32 ID:vvqIha42


XアプリでもSSでも、PC経由でCD入れたときには
自動でCD情報やジャケ写も検索してくれますか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 12:00:38 ID:bMyeRA85
>>515
>>517
自分はA840だけど、全く同じ現象です。
なぜか9曲目が先頭になります。
タグを作り直したりすると、治る場合もあるけど法則がわからない・・。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 12:04:22 ID:Y+Wdgfiz
>>802
してくれます
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 12:48:44 ID:K3WRvvAF
買って3日目ですが電源が入らなくなりましたPCと繋げても認識しません
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 13:20:03 ID:9A3oA4sV
稀によくあること

てか、必死にAをSスレで宣伝してるやつって何なの?
バッテリーの持ちがあり得ないんですけど?
失敗作掴んだのが悔しいから他者を道連れですか?みっともないわ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 14:01:22 ID:K3WRvvAF
動画プレイヤーとしても音楽プレイヤーとしても中途半端だなー
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 14:29:37 ID:RqbLMZx5
買って2週間が過ぎたがまだ壊れてもないしフリーズもないぞ
アタリを引いたようだな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 14:47:21 ID:GDLBFiHY
>>802
そう設定すれば 当然手動で検索を始めさせることもできる
ただし拾ってきてくれるかどうかは別の話
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 14:58:07 ID:oiZ8JI42
ウインドウズ2000でも使える?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 14:59:19 ID:K3WRvvAF
買った店で取り換えてもらった
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:08:10 ID:+ApKWMHT
クレーマー乙
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:20:02 ID:cPbhZyE2
店までわざわざ足を運んだんだからそりゃあ乙だよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:24:43 ID:ST/rvlIJ
Aと迷ってSの32G紫購入しました
初めてのDAPだから帰って箱開けるのが楽しみ!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:40:58 ID:wt2+5GcS
新しいの出てたのか・・・
これならもうちょっと待てばよかったなぁ。何でいつもこうなんだろう
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:45:22 ID:cPbhZyE2
教えてあげよう。
さっさと買い換えないから同じように半端なタイミングで
同じように愚かな事が繰り返されるんだよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:48:03 ID:9g5UY/py
充電しないで何日も使えるのが神すぎるwwww
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 16:10:52 ID:fDm0V/jx
S740の16G買ってきた
前に買ったのと違って箱が全然小さいな 色々と楽しみだ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 16:16:25 ID:FXeM1GZQ
Sのちりちり音は、圧縮音源で聴くと聴こえるけど、
リニアPCMだと聴こえなくなる。
豆知識
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 16:18:32 ID:wt2+5GcS
>>816
いやまあ・・・そうだね。今のも気に入ってるから、次からはちゃんとチェックするわ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 16:22:38 ID:cPbhZyE2
そうじゃない。今すぐ買い換えるんだよ。
一つ犠牲にすることで悪しき反復から逃れるわけ。
You know?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 16:44:58 ID:fDm0V/jx
これって最初から入ってる曲とか映像って消しても問題ないよね・・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:35:35 ID:7a3ctI1P
みんなxアプリとソニックステージVのどっち使ってる?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:57:12 ID:Xo7OVPyx
CP使ってる
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 18:21:03 ID:U6j3/DOw
俺も軽いからCP使ってる
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 18:28:33 ID:7a3ctI1P
xアプリも不評なのか・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 19:22:51 ID:ClcFFWFp
CP対応機種のとこに740とかないけど使えるの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 19:54:29 ID:7a3ctI1P
まじだ対応してない騙された
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:01:43 ID:U6j3/DOw
公式サポートされてないけど、X1060でもS746でも使ってるよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:10:08 ID:7a3ctI1P
あれ使える?
i-tune
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:26:22 ID:Xo7OVPyx
>>827
今のところ問題なし
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:43:11 ID:JdprivQZ
xアプリとsonicstageVとCPとitunesどれが一番マシ?(自分の宗派ではなく)
iPodから移ってきたが前2つは重過ぎてだめだ…
CPはどう?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 01:06:37 ID:NEslcOJX
WMA proでエンコードしたファイルが再生できなくて残念・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 01:35:54 ID:W+N6CZIC
>>832
D&D
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 04:13:50 ID:+goc3tCW
ごめん、CPって何ですか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 06:06:05 ID:hBI3780I
こっちの機種はあいかわらず低音強いの?

俺低音好きなんだ…
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 09:50:18 ID:mkrf6u29
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 10:57:06 ID:TXIva0MX
WMPでタグ付けしてD&Dでいい気がしてきた…
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 10:59:43 ID:TMqwh8yN
S746買ったぞ。
音良すぎて泣きそうになった
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 11:23:34 ID:/ac9WqtS
>>832
SSVでiTunes程度の重さの筈なんだけど。
何か競合してるのかも。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 11:28:36 ID:/ac9WqtS
>>826
Xアプリ使ってるよ。
おまかせチャンネルと写真と音楽の同期表示のおまけソフトがおもしろい。

欠点はSSV迄のとちがってジャケット写真を拾った段階で勝手に埋め込むこと位。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 12:07:51 ID:JdprivQZ
>>840
え、ほんとに?
xと変わらないくらい重いからとりあえずCP落としてみたけど
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 12:41:03 ID:/ac9WqtS
>>836
山もないけど山の下の落ち込みも無い。
今までのとは毛色が違う感じ。

なんで、ドンが良いならクリアバスとイコライザーで調整。


低音好きならA820とかの既存のアナログアンプ機種の方が温かみある音に感じるかも。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 12:44:22 ID:/ac9WqtS
>>836
ごめん、A840と間違った。

S710やA820とかと較べると低音の山は大人しい印象。
音の傾向はにてる感じ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:19:15 ID:qdX0S8S8
曲入れるときATRACとかあるけど、どれがオススメなの?
おれはデフォルトでやってるんだけど
昔ウォークマンに入れた曲が64kbpsで新しく買ってから入れたのが128kbpsになってる
パソコンの容量もウォークマンの容量も少ないから64kbpsにするかな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:23:31 ID:lQKtT2EE
ブックマーク機能無いってマジ?自己ベストプレイリストつくれないの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:41:54 ID:qdX0S8S8
純正のノイズキャンセリングイヤホンで一番安いのってどれ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:46:26 ID:qdX0S8S8
ipod nanoにすりゃよかった
軽いし
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:49:13 ID:+goc3tCW
>>837
どうもありがとうです。

今までの情報をまとめると、D&Dの場合はプレイリストは作れず、
アルバムごとに転送して、アルバム別やアーティスト別をとるか、
01などを付けて好きな順に聴く変わりにアルバム別等の曲順はバラバラ。
ということでだいたい合ってるよね?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 14:34:00 ID:nYn6i5ep
>>845
64じゃスカスカじゃん!?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 14:55:42 ID:Gg+vq9bD
A840にすればよかった
音良いし
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 15:50:07 ID:7z2rOyxU
価格コムのs-746の値段下がり続けているね・・人気ないんだ・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:01:11 ID:BgXYuph9
当たり前だろD&D以外機能劣化してるんだから
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:05:53 ID:EhlJaP2o
>>852
人気あっても値下がりするから関係ない
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:37:53 ID:/ac9WqtS
>>848
隣の芝生って知ってるかい?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:46:57 ID:/ac9WqtS
>>853
ビデオ再生機能は強化されてるぜ!
あんま使わんけど、、、X1000やA840の後継へのステップアップやPSPとの動画の共用を考えてるときには便利だよ。

あと、付属イヤホンの音質が更に良くなった。
特にS730付属からS740付属への進化は大きいよ。



まあ、D&Dがアレなのは同意。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 18:05:54 ID:sY+q334S
S640とS740とでは素人でも音質などの違いは解りますか?
白が欲しいのだけど、640ってのが気になって…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 18:10:53 ID:qdX0S8S8
いや同じでそ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 18:11:18 ID:vCO+lkGb
素人が生意気に細かい事気にすんなよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 18:11:46 ID:qdX0S8S8
ipodnanoの方が音が良くて使いやすくて軽くてデザインがいい
ソニーが買ってるのはノイキャンぐらい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 18:12:00 ID:CQUCgmRX
>>853
そのD&Dが機能劣化の元凶のフシがあるのがなんとも
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 18:15:17 ID:EhlJaP2o
なるほど、そういうことだったのか。納得。真っ赤っか
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 18:38:09 ID:E0ydt+xX
新しいnanoも爽やかさが増してイイ感じだよな
個人的にはAも合わせて甲乙付けがたい
Aはノイズと頼りなさがなぁ…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 19:11:54 ID:gJHo+eVW
ソニーのメールサポートにNW-S644/PIにスピーカー付かないから別売りしてくれないのかと聞いたらこんなん返ってきたんだけど
なんでこんな見当違いなメール返してくんの?
長文でスマン

以下のとおり回答いたします。 NW-S644/PIに対応しておりますスピーカーでございますが、下記URLにて ご確認いただけますのでご参照ください。 ●NW-S644/PI対応商品・アクセサリー(URL略) 料金につきましては、ソニースタイルに記載されて おります金額
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 19:18:30 ID:W+N6CZIC
相手が見当違いだとしたら、自分の聞き方が悪いと考えよう。
相手が理解してくれないなら、自分の教え方が悪いと考えよう。
社会生活を送っていく上で必要だよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 19:39:15 ID:Wx2J0inA
柄入れと刻印してもらいたかったから高いけどソニスタで注文した。
届くのが楽しみ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 19:41:10 ID:qdX0S8S8
nanoもコレもFMレイディオがあるからどっちでもよかったんだ
だけどこっちの方が値段安かったからね
ちなみにカメラは盗撮に思われるからいらなかった
あんまり使ってないけど、後悔してる点は
・nanoより20gぐらい重いからランニングの時ちょっと不便
・イヤホンが壊れたらどのイヤホン買えばいいのかわからないから恐い
 そしてそのノイズキャンセリング付きのイヤホンが高い
まあこれぐらいだね
これしかイヤホン使えないなら、イヤホンの寿命=これの寿命
やっぱ長期的にみたらnanoの方がよかったなぁ・・・
曲の速さを調節できるのはかなりいいよ!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 19:55:05 ID:EhlJaP2o
>>867
普通のイヤホン使えるし明らかにnanoより音質いいから。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 19:59:11 ID:XAayWgi3
> ID:qdX0S8S8

こいつ、ただのイポ厨房だろ。
さっきから見当違いの事ばかり書いてる。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 20:00:02 ID:A/UqJl9h
と、GKがほざいておりますw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 20:08:26 ID:mkrf6u29
>>869
64kbpsでエンコードするような馬鹿だから相手にするな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 20:14:44 ID:qdX0S8S8
だから64kbpsなのは前に使ってたウォークマンの曲を移したからだよ
これで4つ目のウォークマンだから俺はソニー信者だろう
ただちょっと後悔してるだけだよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 20:28:50 ID:qdX0S8S8
これはずっと前からだけどアルバムを並び替えできないこともめんどくさい
i-tuneなら可能なのか?
01とか付けてやるのまじだるい
新しいのいれると全部書き換えないといけないし
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 20:49:15 ID:93fbOSF0
Sなのにやけにバッテリー切れ早いなと思ったら
画面が真っ暗になったから電源OFFになったと勘違いしてた  ただ画面消えているだけだった
そりゃOFFにしないとすぐなくなるわ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:08:15 ID:qdX0S8S8
お前らは今から再生時間を長くする方法を教えろ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:14:20 ID:qdX0S8S8
曲入れるとちょっとだけ音が途切れたりするんだけど何で?
もう一度入れなおせばうまくいくの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:37:49 ID:hBI3780I
よし決めた
低音と再生時間を求めてこっちも買うわ
ウォークマンに慣れすぎて低音厨になってしまった
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:07:50 ID:W+N6CZIC
ノンストップ物で曲間があいてしまうんだけどどうにかできない?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:09:06 ID:vCO+lkGb
バカには無理
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:47:40 ID:mkrf6u29
>>878
曲間を空けないギャップレスなのは、ATRACもしくはWAVでCDを取り込んだ場合のみ。
881849:2009/11/16(月) 00:08:23 ID:uelNjxRX
D&Dでプレイリストみたく転送して、アルバム別でもちゃんと順番にできたよ♪
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:45:54 ID:y296CZlh
>>867
20gwwwwwwwww
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:37:47 ID:w+Jr2f4w
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 02:02:28 ID:3SvqcS3H
既出だったらすまそ。

HOLD設定中に、どこかキーを押すと画面の照明つくんだけど。
これって照明つかないように設定…出来ないの?
カバンの中にいれてると何度もボタン押されてその度に照明ついて気になる。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 07:42:17 ID:mjntA5nN
無理
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 11:12:44 ID:N2LwTz9G
>>876
俺もたまに音飛びするな。ちなみにS644。
前にAスレでも音飛びの報告があったから新型になって処理が追いつかないときがあるのかもな。
曲送りしたときや再生画面からBACKボタンで曲リストに戻ったときも表示がもたついたりするし。
887 :2009/11/16(月) 11:16:59 ID:1y/Yi3Kz
NW-746 20439円まで値下がりしてる
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 11:23:18 ID:FsMf4dPn
>>864
それをSONYに聞くのが間違い
販売店に行って補修部品扱いで注文しろ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:25:50 ID:Js4g9zv+
NW-S644の8GB買いました。ジムでの運動用に買ったので、音質にはあまり
期待していなかったのですが、これがなかなか音質良くてビックリです。
ちょっとうれしい誤算でした。

手持ちのHD650でも十分に音量とれますね。今は16で聴いています。
付属のイヤホンで聴くのはさすがにウォークマンがかわいそうなので、
とりあえずER-4P発注かけました。今から届くのが楽しみです。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:21:49 ID:c4jC3tSG
>>889
付属イヤホンはなかなか優秀なんだけどな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:29:46 ID:xgD7IURY
EX300レベルの付属イヤホンとER-4Pじゃさすがに相手にならん
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:38:44 ID:yxb81vus
一世代前から買い換えたけど、電池の残量を示すインジケーターの減り具合が早いような気がします。
実際、電池の持ちは悪化しているのでしょうか?
以前の製品は、1週間通勤時に使ってもインジケーターの残りが二つくらいありましたが、
今回のは、4日目くらいで残り一つとなり、なにげに不安です。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:21:49 ID:sR4ypG2s
これってPCと接続してもアプリ上じゃ再生回数追加されないのな…
しょぼーん
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 02:00:00 ID:R8WmIMpd
ジョギングしながら聞くのにちょうどいいコンパクトサイズ
電車内でも小音でクリアに音楽が聴けるノイズキャンセル
一週間充電しなくてもOKな抜群の再生時間(これが一番大きい)

この3点が最高ですね。

ipodから乗り換えて音質の違いに驚いたし、もう戻れない。
一番気がかりだった操作性もホイールより良かったとは。
(特に大量のファイルからすぐに検索できるよね)
音量調節ボタンが外部に付いてるし
自分の中のホイール神話が崩れ去った。
今ipod使うと使いにくくてしょうがない。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 02:11:30 ID:lBm8/P3J
>>894
>(特に大量のファイルからすぐに検索できるよね)
S730まではもっと検索しやすかったんだよ・・・

>音量調節ボタンが外部に付いてるし
touchは2Gから付けたね。 最近1G買ったけど、ポケットから取り出してロック解除してからでないと
ボリューム触れないとか、どんだけw まあ、あれはあの大画面が良いんであって、その手間すらも
ジャケット見ながらによによしてしまうんだな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 02:37:22 ID:dD4YU/xM
>>892
ソニーのは公式スペック通りの数字が出るので、
(正確には購入当初は電池がへたってないのでそれよりも良くなる)
少し短くなった程度のはず。

当方、A847持ちだけど今までの機種と違って、
フルから残り一個迄が異様に早くて一個&一個点滅の期間が異常に長い。
フル〜2個:1個:1個点滅 の比が 3:2:3 か 1:1:1 位のイメージ。

新Sも同じ傾向だとすると残り一個になってからがやたらしぶとくなると思う。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 14:18:41 ID:4iApjqKn
ガラス内側が雲ってて聴いてたが電源入らなくなった充電も出来ない
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 17:39:59 ID:SlzPLEDA
S746はもうちょい値段下がるかな…
欲しいが買ってすぐに下落したら悲しい
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:09:53 ID:dD4YU/xM
デジモノはiPodみたいに締めつけでもかけてないかぎり
時間と共に下落してくからね。
気にしだしたら型落ちになるまで買えないよ。

まあ、直近で安くなりそうなポイントはボーナス商戦の時と、
正月の初売りかな。

特に初売り(だいたい元旦〜4日)の時は御祝儀相場になるので狙い目。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:38:38 ID:e1ZD9FjJ
去年、アマゾンでS739がいっきに15,000円くらいまで下がったときあったけど、いつだっけ?
12月だったような気がする。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:59:34 ID:e1ZD9FjJ
去年のログから探し出した。
去年は、S739が12月24日に瞬間的に値下がりしてるから、
今年ももしかして…



452 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/12/24(水) 19:20:34 ID:UXzX2NZ5
尼安すぎw
S730Fの方がS630Fより安いとか
453 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/12/24(水) 19:25:19 ID:lOzEaewW
尼739のレッドは16,800円だったのがもう値段上がってるけどな
18,966円で買ったばっかな俺は胃が痛い

しかしあそこは値段上下しすぎ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:52:53 ID:uGOnrhOQ
すいません教えてください!
SSvでパソ経由でCDの楽曲入れた場合に
自動でジャケ写も拾ってきてくれて登録してくれますか
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:15:41 ID:ZP0gYAPr
無理。Xあぷりならおk。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:37:02 ID:/33qU42k
付属のイヤフォン、あんまり高音質に感じないんだが大体いくらぐらいに相当するものなの?
今までipodでMDR-EX55使ってたんだがどっちがいいんだろう
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:38:50 ID:/33qU42k
あ、S640の付属イヤフォンね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:40:26 ID:nZMjK5FU
Xアプリをインストールしてみたんだけど、これアルバム単位の管理できないの?
PCではフォルダ名をアルバム名にして管理してるんだが
音楽をまとめて取り込んだらほとんどの曲がアルバム名なしで
全曲ごちゃ混ぜになって表示されるんだけど。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:46:20 ID:lBm8/P3J
>>906
データを一度全て削除して、アルバム1セット取り込むごとに楽曲情報の取得をしてみたら?

まさか楽曲リストのタグを見てるってオチじゃないよね?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:47:22 ID:8YcLKjap
>>906
タグはもちろん編集してあるんだろうな?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:53:44 ID:SlzPLEDA
>>901
ってことはやっぱ年末まで待ったほうが吉か
デジモノは値段が下がるのは当然とはいえ…一か月ちょっとは悩むなぁ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:58:25 ID:nZMjK5FU
>>907
楽曲情報がDLできるのもあればできないのもあり、バラバラなんだ。

>>908
いや、手ではやってない。つかそんな面倒なことしなきゃならんのか。
別のMP3プレーヤーならフォルダ毎にそのまま管理できて
プレイリストも機器から直接操作して作れたんだけど、ウォークマンって
そういうの一切できないんかね。

壊れたからこれ買ったんだが、えらい使い勝手悪いなー
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:02:47 ID:GyF+UUnf
>>910
ん〜今の主流はタグデータ管理であって、ファイルネームは参照しないからねぇ。
きょうびクリエイティブだってファイルネーム参照なんかしないんじゃない?

CD原本が手元に無いなら、あきらめて打ち込むしかないんじゃない?


強いて言えばフォルダ参照すればアルバムごとに分かれていると思うけど。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:06:00 ID:NrtBNBNL
>>910
あのさ、>>1くらい読もうよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:09:42 ID:bOyAJLnn
>>912
読んだけどフォルダ名をアルバム名として登録することができない
とは書いてない。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:19:08 ID:NrtBNBNL
>>913
駄目だこいつ・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:21:51 ID:GyF+UUnf
>>913
むしろフォルダ名をアルバム名に適用できる転送ソフトがあれば知りたい。

つかx-アプリ使わずにD&Dしたら? 多分そのほうが幸せになれると思うよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:37:57 ID:CYmuVdV/
test
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:47:06 ID:Ky2pNfvX
初めて買おうかと思うんだけど、8GBじゃすぐ容量いっぱいになるもんなの?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:56:51 ID:/7F3TN2s
単純計算でも軽く1000はいく
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:04:03 ID:dkuKyL0L
>>913
>読んだけどフォルダ名をアルバム名として登録することができない
>とは書いてない。

うわー、久しぶりにスゴいの見たわ。

黙ってD&Dしろ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:33:48 ID:uFQASwE8
大人しくレンジに猫でも入れてろ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:35:42 ID:dkuKyL0L
インターネットに繋げることはできない
とは書いてない。

とか言いそう
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:37:12 ID:uFQASwE8
しくった。まさかとは思うがこいつの場合
本気にする可能性が無いとは言えないので
わざわざ冗談だと念を入れておく
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 02:23:46 ID:hjlY5bb9
結局amazonで32GBポチった
あぁ…クリスマス頃に値下がりして1ヶ月すら待たなかったことを後悔するんだろうな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 03:27:32 ID:gybq1Ttw
ここはAとSで迷っている人が多いけど、SとNで迷っている人はいない?
音楽を聴くだけならNで充分ですか?
迷っている理由は大きさとNCなんですが、今使っているDENONのC452じゃNC機能は使えないんだよね?
付属のイヤホンとC452ならどっちが性能いいですか?
925924:2009/11/18(水) 03:30:01 ID:gybq1Ttw
↑NじゃなくてSとEでした。ごめそ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 06:51:56 ID:A4UHOSqQ
>>925
Nってなんだろうと迷ったよ。

今のラインナップは A SEXw と覚えておくとよろし
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 08:00:08 ID:Ujc//8iw
S630/730から音質変わってる?
あとバッテリー劣化したのは本当なの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 08:55:37 ID:RT1neest
個体差なんだろうけど俺のも劣化タイプ?
二つ目の目盛りが消えるのが早い。粘らないというかバッテリ残量が
そのまま表示されてる感じ。
カタログから3分充電3時間再生の表示なくなったからなんか気になる。?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 09:31:43 ID:jKXPsGcX
壊れた
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 11:31:15 ID:Rs2CZXrU
>>923
発売日に8G買ってとっくに後悔してる俺がいる
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:00:40 ID:Ujc//8iw
Aしか持ってないからわからないけど
充電満単でもいじってたら20分くらいで一目盛り減る…なんか怖い
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:45:53 ID:OCYpp7Xg
>>930
午前中に単発IDの具体的内容書かない不具合報告が多発するのはWM関連スレの仕様だな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:53:18 ID:6i/WZrRa
初心者で申し訳ないのだが、D&Dで入れる際にジャケ写はどうやっていれればいいの?
あとMP4で落とした動画を入れても対応してませんてって出るんだけどどうやったら見れるのでしょうか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:59:25 ID:pql5P/EK
>>931
いた電オフにすればもう少しもつよ@A847
最初のひとつが一時間、2-3目盛りが二時間づつ、最後の一つは点滅してからも粘るので計6〜8時間は軽くもつ。
DSEEとNCオン、クリアステレオ他はオフでこんな感じだから、一目盛りの減り具合で怖がる必要はないと思う。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:07:32 ID:YAjSZ9Og
>>933
過去ログに答えはある。何度も出てくる話。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 14:33:04 ID:6i/WZrRa
>>935
過去ログ見れないんです。申し訳ないですが教えて頂けばと思います。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 14:46:23 ID:si2y2YOq
今更だが再生、スキップボタンもプラ製だろこれ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:34:55 ID:RT1neest
>>936
ffdshowでググってインスコしろ。するだけでいい。

今度同じQが出たらお前が答えてやれよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:35:51 ID:i1pGxclR
>>935
鮭はMp3tagで埋め込む。
動画はprofileの問題と思われるから変換君のX1000用でもなんでも使って変換。
あとはぐぐれ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:41:05 ID:gg+OoVhY
俺のS740君も、満充電後にら15分くらい使うと早速1メモリ消える。
単純に表示だけの問題ならいいのだが、マジでバッテリー退化が
無いことを願いたい。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:57:16 ID:uakDuqg3
実際の保ち時間は問題なかったとしても目盛りの減り方で印象変わるよな。
最初の1〜2目盛りが速攻で減ったりするとなんか印象悪い
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:59:11 ID:Ci4BzWNY
>>936>>736が見れないんですか。そうですか。

>>940
いたわり充電ONなんじゃ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:37:52 ID:RT1neest
やっぱりS730と比べると再生時間短い。
設定同じでコレは誤算だ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:30:34 ID:vH6joM9t
S6シリーズとE04シリーズでは音質かなり違いますか?
なんかDSEEってのが違うみたいですけど・・・?
イヤホンも違うのかな?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 07:26:50 ID:vImKCT6Z
バッテリー劣化、ブックマーク無し、削除予約無しってか?
買えねぇ…
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 07:52:56 ID:zqeIUXdS
>>943
通勤と昼休みと外出時、あわせて一日4時間聴いてるが一週間では使いきれないよ。
これだけ使えりゃ限界テストでの差は意味ないと思う。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 07:56:39 ID:zqeIUXdS
>>945
必要ないなら買う必要なし。嗜好品だからな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:20:32 ID:DxUhDn3X
価格.comでも旧型のS730・630シリーズとたった1000円ぐらいしか差がないぐらいまで値下がりしてるな
あまり評判良くないのか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:12:53 ID:OeXr6GIa
既出だがAmazonも値下がりしとるわ…

なんですぐ値下がりするん…
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:04:09 ID:9IplDGmG
ほんとだ…orz
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:15:48 ID:w6auBXNk
>>949
ヒント:クリスマス商戦
アップルとちがってSONYは価格締め付け厳しくないからクリスマス時期向けにいい商材になる。

確か去年もクリスマス時期に大幅に下がったぞ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:21:09 ID:OQu32J6S
だって糞なんだもん。
共通設定のUSB接続モードとか意味わからん。
こんな機能つけなきゃならんほど完成度低いのかと。
それと壁紙ってメニュー画面にしか適用されないのね。アイコンだらけで見えんw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 14:57:39 ID:1JGN1WaV
USB接続モードはDELLとかの欠陥PCでも使える様にしてあげるための配慮。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 15:04:21 ID:f4C8LFH6
Xアプリ使ってるんだがフォルダ分けで曲分けることってできないの?
「邦楽」「洋楽」「サントラ」みたいな感じで
プレイリスト作るしか方法ないんですかね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 15:13:40 ID:1JGN1WaV
>>954
普通にジャンルわけすれば再生範囲を特定ジャンル内だけに出来るよ?

「J-POP」「民謡」「アニメ」を「邦楽」にまとめたい、
とかならダイナミックプレイリスト作成で「ジャンルに○○を含む」と言うのを
OR条件で指定してプレイリストを作ればいいだけ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 15:32:36 ID:f4C8LFH6
>>955
面倒だからタグにジャンル登録してないんだよな…
でもやっぱりプレイリスト作るしか方法なさそうですね
サンクス
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 15:53:36 ID:8cClgsRw
>>949
そりゃ売れなきゃ下げるしかあるまい。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:01:07 ID:1JGN1WaV
>>956
まてまてまて

どの方法でプレイリスト登録するにせよ
ジャンル入れておいた方が楽だぞ。

指定たってアルバム単位で指定できるし、
一度入力したジャンルは2回目からドロップダウンリストに
表示されるから選択するだけだし、少し手間に感じるかも
しれんが、リスト作成する時の事考えても絶対にジャンルわけ
しておいた方が楽だよ。

ってか、CDDBから引っ張って来るときに勝手登録されてね?
まあ、あれもそれぞれの登録者が勝手に登録してるから結構目茶苦茶ではあるけど。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:16:25 ID:f4C8LFH6
>>958
先ほどから地道にジャンル分け始めたよ
勝手に登録されて適当についてるから「Jpop」「J-POP」「JPop」とかに分かれててうぜぇ
他のジャンルもいちいち考えるの面倒だから邦楽は全部J-POPにしとくわ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:07:58 ID:qqzzoEw5
>>959
“J”で検索かけてジャンルでソートしてJpopだのJ-POPだのJPopだのを全部選択してプロパティでまとめて変えちまえば楽だぜ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:38:44 ID:HBlXKDhu
いたわり充電ONだが動画みてたら10秒ほどで1目盛りへったぞw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:52:21 ID:2Z22SFBW
ONだからだろ、その後結構持つよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 03:13:36 ID:tZ8aNoA/
あああ、またFが入っていた、、、次のスレでは消しておいてください。。。。

>>1-5まがテンプレで。何か追加したいものがあったらお願いします。

個人的なことだけど、スレ立て初めてだったんだよなぁ。どうせ規制されてると思ってたら、あっさり立ってしまったw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:39:19 ID:RN6O775s
>>961
満充電になってなかったんだろ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:25:53 ID:s3agqgq3
クリスマスギフトボックス・・・なかなかやるな、ソニー
隠れミッキーと言われて居直ったのか、最初からの企画だったのか・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:47:13 ID:qMnP0Vbj
バッテリーが劣化してるなんて認めたくない!!!
きっと表示がおかしいだけだ!
きっとそうだ!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:09:47 ID:mx/HZjmg
>>966
別に誰もそんなこたぁ思ってないよ。
これだけもてば十分。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:39:18 ID:M7+Zr3j3
>>965
この前買ったばかりの鼠オタとしては結構ショックなんだが
これミルフィーユピンクで8Gじゃなくてもいいんだよね?
ギフトだけ買うかな
ケースもあると便利だし
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:09:13 ID:N6KCWrjS
>>968
ボックスだけも桶だね、カートに入れられた。
この種のシャレが下手なソニーにしては、なかなかいい出来だし、500個だと鼠ヲタが気がついて押し寄せたらすぐなくなりそう。
たぶん、Walkmanないけど箱だけとかいそう。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:20:37 ID:M7+Zr3j3
さっそく買っといたw
普通にかわいいしまあ好きな人間にはすんげーぼったくりってわけでもない気がするからいいや
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:26:24 ID:KjmFpeGE
ぼったくりだろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:32:23 ID:+WwmBe8D
>>971
シリコンケース2480円だから、差額_1500円でギフトボックスとミニーの限定500個ぬいバが手に入ると思ったら、全くボッタと感じず、むしろ安い。



・・・そう感じたオレは既に鼠信者だな・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:46:20 ID:M7+Zr3j3
ぬいバって単語が出る時点で信者だなw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:13:50 ID:5mU2rafP
シリコンケース2480円がそもそも…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:53:01 ID:rdGWXTau
54のオレの息子はシリコンの凹凸仕様で強化してあるぞ!文句あるか!!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:24:01 ID:lsI/UOiv
>975
日本語でおk
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:37:06 ID:zUpbS1KA
再生してるとチッチッって変な音なるなぁ
不良品つかまされたわ
最悪
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:42:36 ID:vcBi9Aae
不良品っつーかその音は仕様なんじゃないかね
俺は聴こえないんだけど妹はチリチリうるさいって文句言ってたから
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:49:28 ID:zUpbS1KA
いや、聞こえないってレベルじゃない
万人が聞こえるレベルの耳障りな音が鳴り止まない
このスレで検索したらそういう人他にもいたみたいだししっかりしてくれよ〜
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:52:05 ID:CY6fNHTN
>>977
ジャックを微妙に抜いてみる
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:29:03 ID:PAczaGcF
コーデックを変えてみる
982421:2009/11/21(土) 00:44:14 ID:dFwHmJ8H
カシピタって適当なフリーの歌詞表示ソフトで取り込んできたので表示できるんだね、
知らんカッタ、結構面白い。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:08:10 ID:dFwHmJ8H
嗚呼!名前欄になんか残ってた、
A84スレでも見たんだけど自分のS64も(Vol+)キー押しで
Back状態になりだした、まだ、たまにだけど段々酷くなるのかなあ、
どないしよ、保証修理が可能だったとしても予備機が必要だ、
1日たりともこれ無しでは持たん、A84買えってか?、
付属イヤホンは飽きてきたんで膜取りしたらまあまあ変わった、
それまで確認不可能だったサーノイズを肉耳で確認できたがvol25以上の話、
暫くはこれで持たせられそう。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:58:17 ID:8Fqogw+Z
内蔵の壁紙全部削除しちゃったんだが、DLし直したり出来ないよね…orz
携帯だとメーカーサイトからDL出来たりするけど
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 08:58:36 ID:A8nDfMIv
それなんて俺
めんどくさいから最初に初期化しちまった
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 10:49:03 ID:4lv++ysS
あんなダサい壁紙いらないだろ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:29:35 ID:/jzd6R7Z
壊れた
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:21:25 ID:wRQLWfn2
>>987
こういう、具体的なことを全く書かないで不具合とか欠点を指摘するヤツは100%の嵐君。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:03:19 ID:5gRLEDgj
>>988
壊れたのは、WMじゃなくて987本人なんだから、
いじめちゃ可哀想だよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:57:55 ID:w3qthjrl
学校のトイレに落ちて使えなくなったから返金してもらったやっぱりipod買う
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:29:27 ID:5xB7kSdM
>>990


>>989の言うとおりだな。壊れてるのは本人だった。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:00:04 ID:5gRLEDgj
>>991
よかったじゃないっすか。

こんな奴と同じ物を日頃使わずに済むんだから。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:25:54 ID:4lv++ysS
>>978
妹さんには聞こえるんだ…
もしかしたらモスキート音みたいに若者にしか聞こえないのかもね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:04:45 ID:kb3nZ/Yc
曲順て変えられないの?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:12:38 ID:8XWOIOiI
このスレ、圧倒的にノイキャン使いが多いけど、そんなにいいもんなの?
普通にER-6みたいな遮音性高いイヤホン使ったほうが音よくない?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:19:32 ID:wRQLWfn2
>>995
イヤホンに1万くらいしか予算かけられない身なので室内用にEX90、屋外では付属、という選択肢になった。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:20:24 ID:wRQLWfn2
室内で遮音性高いやつ使ったときの違和感が好きじゃないので
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:27:39 ID:8XWOIOiI
なるほどー、いろいろ理由はあるんだなあ。
俺は今、nano+ER-6使ってて、音の悪さとフリーズ癖からこっちに乗り換えようかと思ってるんだけど
やっぱイヤホンこのままでNCなしの方が音はいいわけか。

ただNCなしに好きな色がないんだよな〜、
紫色だけのために2千円払ってしまいそうだ。
まあ、高めのケース買ったと思えばなんとか納得できるか。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 04:19:35 ID:YSJ8bWCG
次スレどこだ?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 05:05:14 ID:6s7Zjheh
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  ( ・ω・)   
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   
  `〜ェ-ェー

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。