SONY ウォークマン NW-S740F/S640シリーズ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
音楽に合わせて歌詞※1を自動でスクロール表示
「歌う・聴く」 楽しみが広がる“ウォークマン”Sシリーズ 9機種 発売
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200909/09-0916C/

NW-S740シリーズ
ttp://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=35387&KM=NW-S740シリーズ

NW-S640シリーズ
ttp://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=35383&KM=NW-S640シリーズ

アクセサリ
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200909/09-0916D/

ソニー、iTunesからのD&D転送可能なウォークマンS −NC有無の2シリーズ9機種。歌詞表示対応
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_315807.html

・音楽にあわせて歌詞※1を自動スクロール表示する歌詞表示機能「歌詞ピタ」を初搭載
・「再生スピードコントロール」など、便利な3つの語学学習機能を初搭載
  再生スピードコントロール/A-Bリピート/クイックリプレイ
・好みに合わせて選べる豊富なラインアップとカラーバリエーション
  ノイズキャンセリング機能/付属スピーカー
・ドラッグ&ドロップ方式などに対応し、音楽や動画をより手軽に転送可能
・音楽・動画・静止画ファイルの転送が可能なPS3などとの機器連携
・独自の高音質技術「クリアオーディオテクノロジー」を搭載
  広帯域再生と広ダイナミックレンジを実現する「大口径13.5mm EXヘッドホン」付属
  高音域の再生帯域を補完する「DSEE」(Digital Sound Enhancement Engine)
  本来のステレオサウンドをヘッドホンへ届ける「クリアステレオ」
  引き締まった力強い低音を実現する「クリアベース」
・FMラジオ搭載
・音楽約42時間の“スタミナ”連続再生。「いたわり充電」機能を初搭載
・CD/MDプレーヤーなどから音楽を直接録音できる「ダイレクトエンコーディング機能」
・ポッドキャスト(音声・ビデオ)対応
・充実の再生機能。最大720ドット×480ドットの動画ファイル再生に初対応
・動画や静止画の管理・転送にも対応する“体験型・統合アプリケーション「x-アプリ(エックス・アプリ)」”を新規開発
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:49:57 ID:JfEdZKQu
ラインナップ:

“ウォークマン”NW-S740シリーズ (ノイズキャンセリング機能)
NW-S746(32GBフラッシュメモリー内蔵)
NW-S745(16GBフラッシュメモリー内蔵)
NW-S744(8GBフラッシュメモリー内蔵)
ブラック/ゴールド/バイオレット/グリーン

“ウォークマン”NW-S740Kシリーズ (ノイズキャンセリング機能・ 専用スピーカー付属)
NW-S745K(16GBフラッシュメモリー内蔵)
NW-S744K(8GBフラッシュメモリー内蔵)
ブラック/ゴールド/バイオレット/グリーン

“ウォークマン”NW-S640シリーズ
NW-S645(16GBフラッシュメモリー内蔵)
NW-S644(8GBフラッシュメモリー内蔵)
ホワイト/ピンク/ブルー/オレンジ

“ウォークマン”NW-S640Kシリーズ(専用スピーカー付属)
NW-S645K(16GBフラッシュメモリー内蔵)
NW-S644K(8GBフラッシュメモリー内蔵)
ホワイト/ピンク/ブルー/オレンジ

発売日:
8GB 10/10
それ以外 10/28

※SonyStyleにてオリジナルカラーモデルおよびキャンペーンあり
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:54:43 ID:JfEdZKQu
前スレ
SONY ウォークマン NW-S740/S640シリーズ part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1253093438/


・前機種
SONY ウォークマン NW-S730F/S630Fシリーズ Part26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1252730696/

・同時発表
SONY ウォークマン NW-A840シリーズ part7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1254809563/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:59:14 ID:JfEdZKQu
テンプレここまで。
前スレ埋まる前にたてたかったからまんまコピペだけど。
改変したい部分や追加したいところがあればお願いします。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:02:55 ID:F5hHZekd
>>4
スレタイはS740FではなくてS740
Fは余分だよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:03:02 ID:wOPVTrMh
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:04:47 ID:JfEdZKQu
>>5
ああああスマンかった…
消したつもりだったんだ

次スレまでこのままいってください…ごめん
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:12:38 ID:Et0YsXTT
>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:40:47 ID:M37urkoQ
いまS636FKで容量4GBなのがネックなんだけど
ぶっちゃけどう?640/740 店頭で見たり触ったりしたけど買い替えるほどでも無いような
でも微妙にうらやましいとこもあるし
630/730系から買い換えた人いたら率直な意見聞かせて欲しいんだ。
ただの衝動買いになりそうだしもうすこし4GBでも我慢しようかまじで悩んでる。
クリアハードケースとか2400円くらいで買ったのもまた640用に買うとかかんがえるとけっこうな額になりそうで・・。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:09:36 ID:OE90Nvfa
ボタンが押しにくいよな〜
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:10:29 ID:lxCY6gMk
>>9
買いたい時が買い替え時でありますよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:14:46 ID:M37urkoQ
636使い続けることにします。
衝動買いするといつも何かミスるんで今回は我慢します。

そういえば有機ELってドット欠けあるの?
おれドット欠け引き当てること多くてさw

636は抜けも傾きも無いので気に入ってますが
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:14:56 ID:nVPreKI6
圧縮音源にデジタルアンプって本末転倒じゃんとか16Gもいらねーとか色々思うんだけど
それでもAがあまりにサービス価格すぎて迷う・・・
スペック厨な人なら間違いなくAだろうな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:22:09 ID:FZXNpLOi
いちおつ
スレタイドンマイw

640買ってきたので今から開ける!
16GBは待てませんでした!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:33:41 ID:M37urkoQ
Aでうらやましいとこはワイド液晶だから動画向き
有機EL
パネルがガラスだから傷に強い

こんくらいかな〜音楽再生に関してはSシリーズでいいな。俺NCすら使わないし
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:49:10 ID:Sl0KuIbP
>>10
あー確かに押しにくいね。 ボタンは小さいけどメリハリが有る分730の方が押しやすいくらい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:53:22 ID:12dwTAEt
>>1

       _,...=.-、
    ,.-:::::::::::::::;::'::::ヽ、
  r':::::::::::::::::_;:-‐'ヾ、::ヾ
 .イ:::::::::::::;r'´     ヽ::!
 i'::::::::::::::::i     .r,ニ_ヾ
. i:::::::::::::::::::l_,. -、  :'ィナ' l
. ヽ::::::::::::;ノ rィテ-'      .l
  Tー、!   ´   ,.   ; 、 l_
   .>(ヽ      .‐ ´ ,ィ l::`:::::::::‐--
 ,r::::::::::ヽヽr ー_- 、-‐ニ.' ./::::::::::::::::::::::
./:::::::::::::;ri'ヲ--、 `く _, '!:::::::::::::::::::::::
i::::::::::::::::!  ,r ‐、 ▽   .;l::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::l    7´ト、. __〃!:::::::::::::::::::::::
.〉:::::::::::::;!    /:::::i `  ̄ l::::::::::::::::::::::::

 スレータ=テオッツ [Srata Teotts]
    (1947〜 ブルガリア)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:03:15 ID:B4+f/lLq
>>9 >>12 
本当に購入を見送るの?
思いが断ち切れず
きっとまた このスレを覗きにくることでしょう♪
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:06:07 ID:3/XBTKFn
391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:23:57 ID:Dx4Uekas
>ただし、DPCは歌詞表示中も使用できるが、
>A-B間リピート+クイックリプレイは排他利用となっている。
例えば、英文を歌詞データとして自作し、英文を目で追いながら聴く場合、
3秒前に戻るクイックリプレイが使えないってことでしょ?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1255175339/17n-

この残念な仕様が本当なのか確認してくれる神の出現を待つ。

20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:06:39 ID:rKHcwHdw
ヨドで16GBが21,800円で予約受付中だったよ
まぁそんなもんかな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:08:51 ID:yTi4kTbT
>>19
むり
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:11:30 ID:UvBXW0z5
密林で16GBが\16920-だった
うっかりグリーンポチってしまったよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:15:17 ID:3/XBTKFn
>>21
マジですか?
しかたない。歌詞表示できるipodと
sonyのICレコーダーの両刀使いを当分続けるか。。。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:19:10 ID:74/kY+Zf
ソフトキャリングケースは月末なのかorz
ケースと同時購入の予定ががが
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:24:45 ID:KbQ16EWR
ipodからウォークマンへ移行するにあたって
Xアプリにmp3 192kbpsへ取り込み中(今まで128kbpsだった)

明日買ってくるよー
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:26:42 ID:YEJ0WgKa
>>19
今手元にNW-S644がある。
歌詞表示オンにすると、語学学習モードは
オフになる。
語学学習モードをオンにすると、
クイックリプレイとABリピートは同時に使える。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:26:59 ID:FWR/0uxX
ps3と繋げるっていうけど、楽曲の選択、曲送り、一時停止とかもウォークマンで操作できるの?
テレビの画面消して、真っ暗な状態で操作したいんだが…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:30:38 ID:Ec7F9hGP
>>27
凄く色々勘違いしていると思う
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:34:17 ID:FWR/0uxX
やっぱUSBメモリみたいにデータとして認識するだけか…
操作はPS3のコントローラーかリモコンってことね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:44:05 ID:yTi4kTbT
>>27
映像出力ケーブル買って、必要ないときはテレビ出力機能をオフにすればいいと思う。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:50:22 ID:3/XBTKFn
>>26
ありがとう。やっぱりダメなんですね。
歌詞(文字)表示と語学学習モードの同時使用は
語学には最適だと思うんだけどな、残念だよ。

32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:56:42 ID:YEJ0WgKa
>>31
気持ちはわかるけどね。
割り切って、本を持ち歩こう。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:08:21 ID:s2ROWXt8
おまかせチャンネルについて

x-アプリだと各チャンネルをダブルクリック度に中の曲が変わりますが
ウォークマンに転送した後でも聴くたびに中身変わりますか?

それとも転送した瞬間の各チャンネルの曲リストで固定されちゃいますか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:12:54 ID:XdmkYXVk
固定
つってもx-アプリでも曲順変わってるだけだからウォークマンで
シャッフル再生すれば同じことだと思うが
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:57:18 ID:7xIFL7kd
ところで、自作した歌詞データはどうやって取り込めばいい?

エロい人教えてください
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:10:40 ID:IT2ZsMJH
>>35
歌詞ファイル(.lrc)を曲ファイル名と合わせて、同じフォルダにD&Dすればいけるらしい。

abc.mp3 (曲)、 abc.lrc (歌詞)

lrc知らなければぐぐってくれ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:11:54 ID:TsFC2jMj
モック見てきた。
S640の色はないなぁ。
S740はグリーンが以外によさそうだった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:13:39 ID:7xIFL7kd
>>36
素早い回答ありがとう

さっき歌詞ファイルの自作ソフトを落としたから暇があれば作ってみるよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:14:22 ID:J4AKVoLj
>>35
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20090925_317563.html

>試しに、「AV Watch音頭.MP3」という音楽ファイルを作成して転送。同じフォルダに、
>テキストエディタで歌詞を書き込み、歌詞フォーマットで一般的に使われる拡張子「.lrc」で
>保存した「AV Watch音頭.lrc」という歌詞データを入れてみた。

でいけるらしいよ。
・・・という事はD&Dした音楽データにしか歌詞は付けられないと言う事か。難儀やな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:48:21 ID:UvJpdUzy
16GB安いな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:58:35 ID:tpDqiwCm
今回のはかなり安いな
3万だかで買った4Gのs700シリーズを使い続けてきたがもうここらで乗り換えるとするかな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 03:08:05 ID:wKvIgUOK
>>37
抹茶は俺の嫁
といいたいところだが、ソフトキャリングケースと16GBが月末だからそれまでおあずけなんだよな
8GBでもいいんだが、今出てるケースは好きになれん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 06:00:54 ID:vDx/EnTA
大変申し訳ありませんが、
前のスレで下記のエラーの質問がありましたが、自分も同様に発生します。
語学機能をオフにすれば解決するらしいのですが、ネットで調べてもわかりませんので
どなたかお教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

>歌詞ピタを使いたいのに歌詞ピタアプリをダウンロードするページでエラーが出てしまい
>会員登録することさえできません
>アクティブXがおかしいんだと思うのですが、分かるかた誰か教えてください。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:35:28 ID:1bkO/8CY
630、730シリーズの時も先に4GB発売して、後日8・16GB発売という流れやったですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:01:48 ID:SQ9XP6Sl
>>37
グリーン以外がよさそうに見えた。
グリーン意外に良いのだろうけど。

自分も買うならグリーンにするかな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:43:15 ID:IxS/pMN1
>>45
酔ってる?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:00:46 ID:C4qVbF/L
グリーン人気だねぇ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:40:39 ID:msfhDf40
S744の黒が届いた。
中央のボタンが大き過ぎるため、俺の手では上下左右のボタンが押しにくい。
Aシリーズは中央ボタンが小さめで操作しやすかった。
慣れれば問題無いと思うが不安。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:15:47 ID:TWlQLxdz
この機種ってたとえば1地時間の曲を30分地点まで早送りをするのを素早く行うことは可能でしょうか?
今使ってる香水敏だとジョグで早送りしても進みが遅くてすごく大変なので
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:56:14 ID:+dHi8GNF
グリーンは好き嫌いがあるだろうけど、今までなかったような色って意味で惹かれるんだよなぁ
でも、とあるところの店員さんによると、740はグリーン以外が順当に売れているようでした
グリーンかわいそす
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:11:29 ID:+KqhjURt
iTunesをPC用の再生ソフトとして使って、講義聞いたり音楽聴いたり
してるんですが、携帯プレーヤーは持ってません。

8GBの青を第一候補に考えてるんですが、iTunes Storeで購入した曲は
入れられます?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:22:18 ID:m84LgQhS
買うとしたらウォークマン初なんでちょっと聞きたいんだけど

・手持ちのCDから作成したMP3音源をウォークマンにD&D出来るのはわかるけど
そのウォークマンにD&Dした曲をまたD&DでPCに戻せるのか?

・再生出来るAAC音源についてカタログに「ビットレート16〜320kbps(VBR)」って書いてあるけど
当然CBRでも問題なく再生出来るのか?

どうぞよろしく〜
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:50:57 ID:+VX8Em/o
CBRは耳によくないよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:15:17 ID:vJ6sg7J3
付属NCイヤホンの音質はEX300SLと同じ?

レポお願いします
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:23:29 ID:gWTB5wUA
A808から乗り換えようと思ってるんだけど音質は特に変わらないかな?あとホワイトノイズも気になる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:30:00 ID:VKkUXA3j
俺は毎回カラーは違うのにしてるから今回初めてグリーンを購入
グレー?公式限定のやつ(香水瓶)→ゴールド(730)→グリーン(740スピーカー付)!

香水瓶のやつの次に好きな色だなグリーンは
ゴールドは最初いいだけどなんか飽きてくる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:44:43 ID:mNZIxTW+
>>49
この機種でもできるか分からんが、今までの機種は一時停止して早送りすると早く進むな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:07:04 ID:N4bLDy1L
ポータブルAV板でスレ見つからないとさまよってたら家電板に引越してたのか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:12:39 ID:OL3DB4SH
パープルは写真で見るより明るい感じで残念だった
ダークな落ち着いた感じだったらなあ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:15:33 ID:XdmkYXVk
>>58
お前は一体何を
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:32:33 ID:VKkUXA3j
歌詞ピタの無料ダウンロードが無効になってて使えない・・・
誰かに適当に入力されて使われたのか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:35:42 ID:vjN1qwT+
>>25
mp3ならせめて320Kbpsにしとけよ…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:36:10 ID:sdOp4RTU
いろいろ迷ったけど
手汗のヒドイ俺にはnanoのホイール操作は酷っぽかったので、
結局ウォークマンSのゴールドを買って来てしまった…。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:50:13 ID:N4bLDy1L
>>62
192Kbps以上はあんまり意味無いよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:58:24 ID:vJ6sg7J3
192と320を聞き分けられる耳の人が羨ましい

128と192は分かるけどそれ以上はわからん
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:00:02 ID:brOvM7DK
最高音質のDAPでも俺も分からんかった
128と198は分かる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:00:33 ID:XdmkYXVk
そんなもん分からん方が幸せだよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:04:31 ID:VKkUXA3j
無料ダウンロードが無効で表示になっても送信で登録できた。焦ったぜ

じゃあ192でエンコしたほうがいいのか?320だと容量多くなるし
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:25:06 ID:YyBmo294
最近CDと192の違いもわからなくなってきた
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:52:28 ID:5+mDu5BO
もちろんポタ機での話だよな?
据え置きでCDと圧縮音源がわからないのでは
あまりにもオーディオ環境が貧弱すぎる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:59:17 ID:RNHZo8up
>>70
大概の人が貧弱な環境だと思うんだが
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:06:44 ID:XivLlKBk
便乗で
購入に備えてAALで取り直そうと思ってるんだけど何kbpsで取るのがオススメ?
つかウォークマンで使うためだけに手持ちのCDから取る場合、AALってあんまし意味無いのかな?
sonicstage3.0を使ってる俺にどうか教えてくれ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:11:47 ID:EotASU45
>>71
だから?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:23:22 ID:N4bLDy1L
>>72
192KbpsのMP3でいいと思うよ
128Kbpsだと16KHzまでなのが192Kbpsだと21KHzまでになるから
普通に音質の違いを実感するひとが多いんだよ
でも320Kbpsまでビットレート上げても22KHzあたりまでしか出なかったはず
だから192KHzが無難だろう。

って感じのことを2005年頃に誰かに教えられてずっと192Kbpsだぜ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:32:31 ID:6KBkXKfB
同じく192のMP3
糞耳だからこれでおk
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:36:45 ID:5+mDu5BO
こいつら、AALのいくつって聞いているのにMP3勧めてんの?
音質うんぬんの前にギャップレスのことは無視していいのかよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:37:31 ID:N4bLDy1L
>>72
あと最新のX-アプリ誰でも落とせるから
購入準備ならDLしてインスコしちゃったら?
SonicStageVより軽く速いきがするよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:39:37 ID:N4bLDy1L
あっAALって書いてたのか・・・。
ALLだと思った。手持ちのCD全部って意味かと・・・。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:46:38 ID:IL7c6aFU
197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 19:04:12 ID:IheqNJt2
機種スレでビットレート云々の話はやめれ
人それぞれでこれが正解!ってのがない上に、各機種スレで同じような話が分散して繰り返される
S740/640でもちょうど同じような話になってるじゃないか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:51:48 ID:EotASU45
失せろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:06:27 ID:dVu4vok3
迷いに迷って結局黒にしたが、金も捨てがたいなあ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:07:56 ID:80TKw9Bq
>>74
>>75
thx、そんくらいでも普通に聞くには問題ないってことか
ちなみに現在はATRAC64kでポータブル使用では不都合を感じてないですw

>>76
MP3だと強制的に曲間空くんだっけ?
かすかに聞いた覚えがある…
それは困るからATRACにしといたほうがよさそうやね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:18:30 ID:BwUY183m
ヘッドフォンについて批判的な書き込みがないってことは、
「特に問題なし」ってことなのかな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:55:49 ID:vjN1qwT+
>>64
糞耳乙
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:00:08 ID:KNDCdZjn
誰かS買った人このビデオが再生できるか試してみてくれない?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org248744.zip.html
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:04:22 ID:Ggnzv10j
皆さん外で使う時はどこにしまって使ってますか?
ジーンズのポケットに入れるとコードが切れそうで。
これから冬は上着のポケットに入れれば良いんですが
夏や上着にポケットがない時などはどうしようかと。
ネックストラップという手もありますが・・・
なにか良い方法はないですかね?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:05:56 ID:N4bLDy1L
おれのS636は再生できなかった
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:09:11 ID:N4bLDy1L
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:10:54 ID:KNDCdZjn
>>87
そっか・・・ありがと
じゃあこれは再生できるよね?これできなかったら買うの止めるレベルなんだが・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org248823.zip.html
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:12:21 ID:KNDCdZjn
ってS636なのか・・・
出来ればS640かS740で試してみてほしいんだけど
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:14:31 ID:EotASU45
>>86
ジーンズのポケット
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:14:56 ID:C4qVbF/L
>>86
ジーンズのポケットにいれてるよ
特に問題なし
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:15:58 ID:N4bLDy1L
俺の636では再生できない。
640/740はしらないけどさ。

エンコの設定は?H264はベースラインプロファイルで1.2か1.3
30fpsまででビットレート768KbpsまでがS636で再生できる仕様みたい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:18:56 ID:XdmkYXVk
>>93
S740/640とS730/630じゃ動画再生能力全く違うんだから636で試しても
何の参考にもならないんだよ
かえって混乱させるだけだから余計なこと書き込まない方がいい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:19:56 ID:KNDCdZjn
>>89はbaseline 1.3/400*240/1.3MbpsだからビットレートがS636の範囲を超えてるんだとおもう
10Mbpsまで対応のS640ならいけると思うんだけど・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:22:16 ID:JIiBNT80
>>83
悪くはないかな
附属品にしては、だけどね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:26:00 ID:J4AKVoLj
>>92
ジャンバーを着なくなった頃から尻ポケットに放り込んでるけど、画面にほこりが入ってきてたな、うちの736は。
分解清掃できるからそれほど問題じゃないが。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:52:19 ID:oqjiM0BL
現状で曲管理はituneで曲入れはsonictune、用途は動画と音楽のみで
なかば劣化ipodnanoになってる俺のウォークマンの粋な使い方を教えてください
MD以来のウォークマンでなかなか使いこなせない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:55:52 ID:EotASU45
オクで売る
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:57:37 ID:7ll53fyn
ジャンパー
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:58:14 ID:EotASU45
チャンバーのジャンパー
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:18:26 ID:Ggnzv10j
>>88
それ良いですね。そうかその手があったか。
今はないみたいだけど、でないなぁ。
自作という手も
10325:2009/10/11(日) 22:26:20 ID:g7WV7Ez8
>>62
糞耳だから192でおkです
そんなこんなで本日買ってきた!>ブラック
さっそく曲を入れてみるとジャンル、リリース日の入力し忘れが…
不明ってなるのは気に食わない。明日やり直そー
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:28:38 ID:sdOp4RTU
これウォークマンのくせになんでホワイトノイズないんだよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:30:40 ID:EotASU45
ホワイトノイズ排出権取引でXに買われていきました。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:53:33 ID:ocqbj5Ea
クリアケースとシリコンケースってどっちがいいですか?教えてください
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:54:37 ID:EotASU45
クリアケース
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:58:35 ID:Y2gRbimz
発売した途端にアホな質問増えてワロタ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:58:46 ID:q/sz3oOq
>>103
え、新機種は年だけじゃなくて月日も表示されるの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:05:06 ID:g7WV7Ez8
>>109
あ、ごめん間違えた…リリース年です

X-アプリではリリース月日まで入力出来るよね
前から出来たのかな?今までiTunesだったから驚いた
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:11:33 ID:wKvIgUOK
もう少し悩む予定が、うっかり買ってしまった
世間で人気がない抹茶カラー
早く家帰ってxアプリDLとか楽しみだ

まぁ、とりあえずはD&Dで使うけどプレイリストは作りたいしな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:12:55 ID:IL7c6aFU
>>110
CPでできたが、Vで削除され、x-アプリで復活した
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:20:47 ID:RNHZo8up
一般に人気の無いはずのグリーンがこのスレでは大人気だな
そういうオレも16のグリーンを予約したw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:31:40 ID:ocqbj5Ea
ありがとうございました
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:34:39 ID:4k6OvVA8
近所の電気屋にS740のデモ機が入ったので触ってきたが、ちょっと操作性悪くなったかも。
操作ミスが頻発した。
後、黒だけ輪っかの触り心地違うんだね。

Aが無かったからXと聴き比べてみたんだけど、随分と音量差あるんだね。
どっちも15にしたのにSのがかなり音でかい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:43:18 ID:g7WV7Ez8
>>112
ありがとう!

ぱっと見、リリース年しか見えないから
リリース月日も入力されてんのかな?と思って見たら
全部1月1日になっててふきました

あと、ところどころ曲名ミスが見られたから
ウォークマンに入れる前に確認した方がいいです
×超えて
○越えて
とか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:45:08 ID:IL7c6aFU
>>116
自動取得は細かいミス多いからね
CDから取り込む前に修正する癖をつけたほうがいい
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:14:09 ID:6Bb0xuYj
同時発売のドックコンポ買おうか迷ってる
きのう淀橋で視聴したら迫力があってなかなか良かった
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:15:52 ID:71bQUUl2
付属スピーカー用の音質補正が強力すぎて吹いた
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:10:53 ID:W1u0dh0A
でそれは良いの悪いの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:12:58 ID:71bQUUl2
>>120
あの大きさのスピーカーの音にしてはかなりまとも。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:20:27 ID:SVFa5uFn
>>121
机の上とか載せてちょっと聞くには不都合ない感じ?
このスピーカーはクレードルを兼ねる?
あとシリコンカバー付けたまま使える?

教えて君ですまんがよろしく!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:24:22 ID:euYM9a/Z
店頭で鳴ってるの聞いてくればいいんじゃない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:53:14 ID:71bQUUl2
>>122
不都合無い。
スピーカーにWM-PORT(メス)は付いていない。従って転送等はできない。
純正シリコンカバー買えば専用アタッチメントが付いてくる。
純正じゃない場合は標準のアタッチメント外せば一応使えるが、ぐらつく。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:58:54 ID:dbiYo234
>>118
CMT-V3のことだろ?
あの音だと2万切らないと割高だと思うが…。
あと、いくつか落とし穴があるから気をつけろよ。
AALが再生できるのか怪しい。

>CD→“ウォークマン”録音速度 等速(X1000/A840/S740/S640/S740K/S640Kシリーズ)
>“ウォークマン”録音対応フォーマット MP3(128kbps)
>“ウォークマン”再生対応フォーマット MP3/WMA/ATRAC/リニアPCM/AAC

>タイマー再生やスリープが出来るので、音楽を楽しみながら寝ることも、お気に入りの音楽で目覚めることが出来る(*)
>* CD、FM/AMラジオ再生時のみ対応
126122:2009/10/12(月) 02:00:36 ID:bq0qkBOE
>>124
ありがとう
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 02:05:05 ID:roLLK5XM
昨日早速買ったが気に入ってる


クリアステレオって左右から違う音聴こえるから違和感あると思わんか?

あと無料で歌詞入れる方法って今のところある?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 02:08:47 ID:71bQUUl2
>>127
もとが生演奏のものだと左右のメリハリが効いていい。
ただ、DTMのものなんかだとミキシングの仕方によっては気持ち悪いかも。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 02:26:32 ID:dbiYo234
>125に追記
CMT-V3買うなら在庫処分品のCMT-E300HDの方がいい。
同額もしくはそれ以下で買えると思う。


>>128
SONAR使いだけど、ミキシングが上手くいかなかったり、
マスタリングが泥沼にはまって詰められなくて妥協する。
ステレオ感を増すクリアステレオは悪い方に作用することがあるよね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 02:36:07 ID:VtC4FDmS
ミルフィーユピンク色
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 02:37:26 ID:k+/V2VjU
>>127
このスレの最初の方>歌詞入れる方法
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 03:40:34 ID:RIrEG8DG
>>127
左右から違う音聴こえるからステレオなんだろうが。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 03:46:49 ID:SUmfGDcc
>>127
モノラル音源で解決だなw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 05:49:59 ID:mlr9Yb3R
NW-S745 ゴールドで決まりだぜ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 10:35:15 ID:kwps4CdH
ゴールド8G買ったが一寸の後悔なし!!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:39:57 ID:LiMRdvtQ
740と640の違いはカラーとなんとかサウンドでおk?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:57:02 ID:W1u0dh0A
一番の違いはNCのあるなし
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:58:40 ID:6Bb0xuYj
>>136
ノイズキャンセリングのあるなしじゃない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:59:47 ID:6Bb0xuYj
被ってしまったごめん
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:05:19 ID:LiMRdvtQ
>>137-138
ごめん、サウンドてノイズキャンセラのこといいたかったんだ

やっぱりノイズキャンセラあったがいいかな
暫くここの様子みながら決めます
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:32:24 ID:Jozh8/Xg
ノイズキャンセルは専用のイヤホン使わないとダメとか
キャンセルされる周波数たいが決まってて全部キャンセルするわけじゃないとか
逆にホワイトノイズが増えるとか
イヤホンに髪の毛が当たったりしたときに雑音出るとか
いろいろ不具合も多いんだよ。
電車や飛行機に長時間乗らないならイラナイと思うよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:42:19 ID:YlWANUz0
>>140
実際、カナル型のイヤホンは遮音性がいいから
普通にきいてるだけで大丈夫
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:46:23 ID:9rzAmbU2
NCなしでも使えるんだし予算問題ないなら740でもいいと思うけど
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:48:38 ID:Jozh8/Xg
740のほうが色やデザインで好みがあれば740もいいと思う
NC機能だけに期待して考えてるならAシリーズのほうがNCは優秀
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:55:45 ID:OUV6YuWg
つかS740ってNCの独立スイッチがないのな
本体の質感(特に裏側)もモックと同じくらい安っぽかったし、液晶も横に隙間が開いてるから
カバーとか付けずに使ってると液晶画面にホコリが入ってきそう
まあ所詮エントリーモデルなんだしこんなもんか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:00:47 ID:kwps4CdH
そう??
俺は十分デザインも気に入ってるけどw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:04:39 ID:HTxfQR6H
なんだ、SもAもNCスイッチ無くなったということか
便利なのに何でなくしたんだろう
たいしたコストでもないと思うんだけど
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:05:22 ID:45j8/Wyd
>>145
俺もA916からS744に買い換えたけどまったく同じこと思ったな
液晶の横の隙間には気付かなかったけど今見たら確かに微妙に開いてんなw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:23:39 ID:W1u0dh0A
>>147
たいしたことないけどコストだろ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:45:41 ID:vXsXt9ya
NW-S740/S740K/S640/S640Kシリーズ専用 ソフトキャリングケース CKS-NWS740
ttp://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=35309&KM=CKS-NWS740

ってさ、フタが開いてる画像はない?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:49:17 ID:7B3MYjNc
新S買った人に質問なんだけど、転送ソフトはx-アプリとSSV(5.2)のどっち使ってる?
あとSSVの5.1では転送できないのかな?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:55:43 ID:W1u0dh0A
>>151
x-アプリを使ってるよ。Vより軽いときいたから
どちらでも使えるけど5.1はわからん。旧バージョンにする手段がないので
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:10:18 ID:qyvhYdVz
もう発売したというのにモックだけで実機がなかったため触れなかった
これだから田舎は・・・
はあ、田舎者は辛い
154151:2009/10/12(月) 14:20:03 ID:7B3MYjNc
>>152
レスありがとう。今、A829使ってて、SSV5.1使ってるんだが、もし対応してるならすぐに使えるなと思って。
x-アプリ入れれば済む話なんだけど、どうもCONNECT PLAYERの悪夢が忘れられなくて。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:32:38 ID:87tr9uJI
>>144
>NC機能だけに期待して考えてるならAシリーズのほうがNCは優秀
正論だな。俺は644買いました。
差額でカナル型ヘッドホン買ったよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:38:44 ID:YK6/LVqy
おれもER-4SがあればNCなんていらないからS644買った
白とピンクしかまともそうな色がないのが残念
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:15:32 ID:7pCMrNl4
これってSonicStageVより前のにも
対応してますか?今のCPが好きなんだけど。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:17:46 ID:QsL7E3Tg
さあどうだろうね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:27:03 ID:W1u0dh0A
↓を参考に

□□■x-アプリ / SonicStage V / CP | 49th■□□
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1255223363/
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:37:47 ID:prxg3l6P
>>157
SonicStage CPはNW-S740F/S640シリーズには対応していないよ
ttp://www.sony.jp/support/audiosoftware/compatible/index.html
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:41:30 ID:81Ff/XQN
語学機能めあてでipodから乗り換えを考えてるんだけど、
ウォークマン用の液晶保護シールとかありますか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:45:05 ID:W1u0dh0A
>>161
公式のアクセにのってる
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:03:37 ID:N2w1eGUw
>>160
X1000も×になってるけど問題なく使える
公式にはサポートしないので自己責任で使ってねってこと
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:08:48 ID:LiMRdvtQ
初MP3にどきどきわくわく
自分の使用状況を考えるとノイズキャンセラは不必要だと判断したから640にします
iPodみたくパソコンに曲ためないでいいみたいだからありがたい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:28:18 ID:R1FoTCWN
リアル中学生かよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:34:40 ID:LiMRdvtQ
初MP3=中学生
なんという偏見
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:40:38 ID:+/mJjFhS
それか機械に弱いおっさんかな?あってる?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:46:05 ID:He/+x019
今日届いたんだが(青)
音楽を音量0で聞いてみたら「シシシシシシ・・・」て機械的な音がする、、
ホワイトノイズ?これって俺だけかね?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:46:34 ID:81Ff/XQN
>>162
ども。
オフィシャルにあるからいいっちゃいいんだけど、
サードパーティーの周辺グッズはipodより弱そうですかね・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:52:32 ID:LiMRdvtQ
残念
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:23:23 ID:YKaa5rr1
CDからの取り込みが終了すると音楽再生(CDじゃなくても)が止まってしまうのは俺だけ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:24:54 ID:YKaa5rr1
すみません、x-アプリです。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:25:29 ID:QsL7E3Tg
スレ違い
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:26:15 ID:He/+x019
>>171
それは多分みんなだ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:35:26 ID:YKaa5rr1
ありがとうございます。
そしてスレ違い失礼しました。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:41:07 ID:batN4cql
>>164
iPodみたくパソコンに曲ためないと不自由だよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:02:22 ID:LiMRdvtQ
>>176
例えばどんな風に?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:05:29 ID:+EH5icT/
動画にあらかじめUEFAforWalkmanという動画がありますが、そこで使われている音楽は誰の曲ですか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:06:38 ID:RZTrKWSP
740を違うイヤホンで聞いても大丈夫?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:06:47 ID:6JgWi6vj
D&D転送じゃジャケは表示されないんだな
iTunesで埋め込んだジャケを読んでくれるかと思ってたのに
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:08:27 ID:W1u0dh0A
>>180
そうそう管理とかも面倒になる
だから実質x-アプリを使用することになる
あと20曲分無料で歌詞を落とすためにも使うからね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:11:39 ID:71bQUUl2
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:21:34 ID:k+/V2VjU
>>180
ん〜SSで埋め込んだ絵はitunesで表示されるんだけどな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:35:17 ID:R1FoTCWN
>>166
そこだけじゃないよ、文章全体から幼稚さが滲み出てる
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:10:08 ID:0eXP/uic
写真じゃわからなかったが実際の色以外のデザインが予想外にいいな。
オレンジ、ピンク、白(銀?)がかなり。
スピーカー付だと白がかなりいい。
でも俺が欲しいノイキャン付は全部微妙・・・正直緑が一番マシくらいだ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:16:58 ID:kwps4CdH
俺は740シリーズなら紫以外ならどれもいいと思ったけどな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:36:07 ID:W1u0dh0A
動画(720×480)使い道に困ってたけど
ちょうどエウレカをまた観ようと思ってたことなの思い出した。ちょうど4:3で作成されてるアニメだし
なかなか良い感じだけどx-アプリで変換にめちゃくちゃ時間かかる。。。俺のマシンがしょぼいからか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:39:57 ID:4Yl2xwvL
はじめまして!

今回NW-S744Kを買ったんですが、ノイズキャセル設定の意味がよく分かりません。
誰か教えてください><
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:39:53 ID:lis8D7Tj
エロ動画は倍かかります
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:40:52 ID:lis8D7Tj
>>188
・強弱
・強けりゃいいってもんでもない
・君は真ん中でいいよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:43:00 ID:4Yl2xwvL
わかりました!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:46:12 ID:mlr9Yb3R
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:58:37 ID:DWuMUl4E
もうソニステ切り捨ててWMPとitunesに完全対応すればいいのに
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:02:11 ID:lis8D7Tj
つNWZ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:03:26 ID:Go3dhnZO
>>193
それやるとモーラで買っちゃった人が怒るから、なかなか難しいんだろうな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:04:32 ID:7CWpnodr
sony使ったことないのですが、ipodより使いやすいですか?
歌詞表示は自分でいれるのでしょうか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:08:11 ID:V15fV1dX
なんつーか、ggrks
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:11:10 ID:+ziMN4wx
>>192
あー、それメインで使ってるけどマジでいいよ!
フィリピン生産の古いのだけど、最近売り場に置いてあるのはタイ生産だから音が違うかもしんないけど
フィリピン生産があったら抑えておくのを奨める
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:19:41 ID:0eXP/uic
ノイキャンは専用イヤホンじゃないとダメということは
実質的には値段UPでソニーのノイキャンイヤホンが付いてくるようなもんか
なんだかんだいって試したいな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:53:15 ID:W1u0dh0A
>>196
公式に詳しく書いてるまず見てこい
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:02:52 ID:RZTrKWSP
740はイヤホン変えても聞ける?
NC使えないだけ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:05:21 ID:hyF2TXjN
>>201
付属イヤホンしかつかえないDAPなんて糞以下
大丈夫、つかえるよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:14:56 ID:W1u0dh0A
おまいらは動画何入れてる?
204age:2009/10/12(月) 22:18:04 ID:0piRl9lO
動画が非対応になるんだけどどうすればいい?
[Item0]
Title=[16:9 480x272] 2.5Mbps / 48kHz 160kbps 1pass
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>"
-timestamp "<%TimeStamp%>" -threads 2 -flags -bitexact -vcodec
h264 -coder 1 -r 29.97 -s 480x272 -b 2500k -bufsize 256k -qmin 2
-qmax 31 -trell -qpel -me epzs -level 30 -acodec aac -ac 2 -ar 48000
-ab 160k -vol 384 "<%OutputFile%>.MP4""
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:26:08 ID:Go3dhnZO
>>204

level 13 じゃない?
間違ってたらごめん。

206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:29:48 ID:RgsPM+S7
gigabeat用に作ったwmvって再生できる?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:56:21 ID:RIrEG8DG
>>179
OK。
専用以外はNCが使えないだけ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:23:50 ID:nNmaeleB
>>180
iTunesで取得したアルバムアートの場合、曲に埋め込まれているわけじゃなく呼び出してるだけ
iPodへの転送のような、対応したプロセスを経ないとその画像はついていかない
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:31:10 ID:roLLK5XM
保護ケースが2千何円だったり液晶に貼るだけのフィルムが800円とか
ボッタクリじゃね?

サランラップ巻いてみたが気泡が入りまくって断念...orz
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:31:45 ID:hyF2TXjN
>>180
WMPで曲自体に画像埋め込めば良いよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:34:40 ID:0nQdlIPl
D&Dで使えるDAPが欲しくて、
そしたらソニーの新しいのがD&D対応って事で、
それなら、って事で645予約してきて、

で結局、今Xアプリ入れてCD-Rに焼いてた(MP3対応CDプレーヤー用に)
MP3をPCに転送して準備してるんだが…

結局重要だったのはD&Dに「対応」してるって事で、
実際の転送方法はソフト必要でも良かった、って事だったんだな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:37:03 ID:C617YwjP
ipodnanoとS644と迷ってるんだけど
同じイヤホンだったら音はどっちがいいの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:39:19 ID:71bQUUl2
>>212
S644の方がいいと思うが、好みに合うかどうかは知らん。
ただ、S644ならカスタムイコライザーがあるので、好みに合わせることはできる。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:47:47 ID:roLLK5XM
>>212
ウォークマンに決まってるだろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:08:56 ID:coKop8rX
今回の曲転送って高速化してるの?
739持ってたけど、余りに遅すぎて手放してしまったが・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:09:00 ID:8ba+VRxP
ハードに関しては誰が見てもソニーの方が上に決まってるわな
その欠点を補って余りあるソフトがipodにはあるけどw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:13:09 ID:QPJwbqS5
>>215
S739Fが2MB/sくらい、これが6MB/sくらい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:03:02 ID:Uf3wv+Gz
動画を取り込んだんですが、横表示になっています。縦表示にできないでしょうか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:57:27 ID:Qu83oMbG
>>218
多分出来ない。
どうしても縦表示したいなら、そういう風に動画を作るしかない。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 02:30:01 ID:js/4xFlO
それも退化した点の1つだよなぁ
以前は縦表示と横表示(右手持ち・左手持ち)選べたのに
Xからは右手持ち横表示のみ・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 02:31:51 ID:PzoTQD9x
S740/640は右手持ち横表示オンリーなの?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 02:36:03 ID:js/4xFlO
そう
A840も同じ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 02:40:07 ID:PzoTQD9x
そうなのか〜俺は今S636で右手持ちで使ってるから買い替えても問題ないけど
どこかの個人ブログでは左手持ちを愛用してる人もいたな〜
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 02:55:40 ID:K0noJ9df
イヤホンの線が頭左から出てんだから、
左手持ちのほうが邪魔にならなくていいんだけどな。。。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 03:15:00 ID:vbnCYkJX
縦表示なくしたのかばかだな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 03:15:50 ID:PzoTQD9x
付属スピーカーに乗せて動画見るのが困難だなw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 03:18:17 ID:QPJwbqS5
そういえば、S738Fで動画見てた友人が「iPodと違って動画が小さい。」
といってて、見てみると縦表示だったというオチがあったなあ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 07:56:43 ID:yKXt0CG1
ウォークマンは音楽聞くもんだろ

動画はあくまでもオマケ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 09:03:37 ID:rGENu5O6
>>228
SはそれでもいいけどAやXはわざわざ有機EL搭載して画面もでかく画質にこだわってるんだから
なんとかしてほしいわな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 09:27:59 ID:dOqDzDnE
機能的には問題ないけど、デザインが恥ずかしすぎる
モノトーンでいいのに…
ソニーってスタイリッシュなイメージだったんだけどな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 09:39:48 ID:DJrYtkqF
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 10:23:22 ID:cB7CvNo6
640に黒があればよかったのに
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 11:03:17 ID:lEfb83LL
>>231
あれはチープな感じで、実際価格も安すぎ。
日本人には高くて良いもののほうを売りたいんだろ。
ブランドイメージ下げたくないんだろな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 11:25:31 ID:+fnLDo4D
スレ違でごめん。
カナルをあまり使用したことない(髪の毛とかの耳栓特有?のゴソゴソが気になり)
んだが普通に考えて耳栓状態で例えば電車内のアナウンスとか聞こえる?
音量にもよるであろうが一般的な音量だとして。

740か640で悩んでるんだけど、オープンイヤホンで640のほうが賢い選択なような
気がしてきたもので。
ただNCも気になるのは事実。まだNCやイヤホンのレビュー等あがっていないから
どんなものかと・・・
NC&カナルで冒険の価値はあるだろうか?
素直に慣れたオープンで640が賢いかな・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:29:37 ID:yKXt0CG1
ん〜
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:40:57 ID:zkkiHMO7
なんで32Gでスピーカー付きないんだ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:46:19 ID:gGAe+RJI
まず、カナルと一口に言っても様々な種類がある。
完全に耳栓状態になるものもあれば、カナル形状になっているが
遮音性はそれ程でないものもある。
一般的な話としては、耳栓状態に密閉するタイプ以外のカナルは
車内アナウンスなどの外音も聞こえはする。
とはいえ、オープン型よりも遮音性は高いから小さく聞こえる。
Walkmanの付属イヤホンは、ほどほどの遮音性のカナル型に
NC機能を載せたものと考えればいい。
社内アナウンスは(NCオン時でもオフ時でも)聞こえないことはないが、
外の音をよりはっきり聴きたいなら、当然オープン型一択になる。
また、人の声はNCでも相対的に聞き取りやすくなっている。

難しく考える必要はない。使いたいイヤホンを使えばいいわけで、
NCが初めてなら「ものは試し」程度の気持ちで良いかと。
NCを使わないなら、640の方が当然賢い。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:48:42 ID:8J744WqW
>>234
遮音性は機種とチップによるよ。
外国製のだと本当に外音が入ってこないのもあるけど、
日本メーカーのは安全性、装着感のバランスをとってなのか、
ある程度は音が聴こえる様になってる。

とりあえず、イヤホンの評判待ちでいいんじゃない?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:52:48 ID:+fnLDo4D
>>237
>>238
ありがとう。

もう少しNCとイヤホンのレビュー待ってみます。

240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 13:31:31 ID:Knab9yuA
ituneの音楽データを使えると聞いて、iPodから乗り換え予定ようと思っているんだけど、すでに乗り換えた方がいたら、操作性等レポよろしくお願いします。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 14:36:42 ID:4wB1Yi9g
Ituesに繋げた時に再生リストをmixi stationで送信できるかレポをお願いしたい

初代nanoから乗り換え予定
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 14:49:15 ID:Wj/ImT/q
>>241
使った事ないけど、ウォークマンで再生した曲の日時とかを
iTunesにフィードバックしたいって事なら無理。
あくまでもiTunesからD&Dでウォークマンに転送ができるってだけ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:25:32 ID:OLWbijWo
新型NCブラック買いました

イヤホンについてだけど
同じ部屋にいた家族に呼ばれてた(らしい)んだけど
まったく気が付かなかった。ちなみにNC設定してました
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 16:10:48 ID:uaLhs32/
>>243
それはNC関係ない
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 16:57:00 ID:OLWbijWo
>>244
ですよねー。一応書いといたんだ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:49:35 ID:VPqQCTmF
>>98-99
遅レスだけどオクになんて出したらそれこそ劣化ipodnanoじゃねえか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:53:01 ID:5QKAk9yn
意味が全く分からない…
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:54:01 ID:4vc41MDj
あほじゃねーの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:56:29 ID:VPqQCTmF
一般人にはipdのほうがまだ需要あるんだから
需要が重要なオクじゃipodの劣化だといってる

じゃあどこが優ってるかって言われると、俺は音質程度しか優ってるとは思わないけどさ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:06:39 ID:PzoTQD9x
リンゴ製品持ってないしSONY製品のほうが好き
自宅ではPS3とつないでるし
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:10:56 ID:8Gom5O9S
>>249
メモリ容量やバッテリー持続時間、ノイズキャンセリングとかいろいろあるじゃない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:12:08 ID:5QKAk9yn
さっぱり意味が分からない…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:15:50 ID:PzoTQD9x
ipodとかってヴィトンの財布みたいなもんで
性能とか関係なくファッションで持つものなんでしょ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:21:48 ID:Qu83oMbG
>>253
ヴィトンはいいすぎだろ。俺的にはユニクロ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:23:30 ID:VPqQCTmF
>>251
メモリとバッテリーはどちらも常識的な範囲の必要十分をオーバーしていてメリットといえるかどうか
>>98が740ならNCは確かにipodには無いメリットだけど、あの書き方じゃ640を買ったか必要なかった可能性が高い
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:26:54 ID:bIOg9WNm
イヤホンも形変わったしS730に比べてNCが向上したかと思い
意気揚々と地下鉄に乗り込んだが効き目ほとんどなしですた

やはり地上を走る山手線とかなら効果を感じるけど地下鉄の騒音は消しきれないな〜
A840のデジタルNCなら地下鉄でも効果あるのだろうか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:29:21 ID:8Gom5O9S
>>255
お前の常識が世間の常識とは限らないだろ
少なくとも俺はnanoを使っててバッテリと容量に不満を持ったから買い替えることにした
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:32:47 ID:PzoTQD9x
>>256
640にカナルのほうがいいんじゃね?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:35:42 ID:sdmwfdhh
ノイズキャンセリグより高遮音性イヤホンの(ry)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:40:21 ID:VPqQCTmF
>>257
確かにそうだな。常識云々は言い過ぎた
じゃあついでに>>98に答えてやってくれ
みた感じバッテリや容量みたいなスペック面じゃ特に優位性を感じてないみたいだし
俺はやはり音が綺麗くらいしか言えない
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:40:21 ID:bIOg9WNm
NCでは地下鉄のような騒音はさすがに無理なのかな〜A840のレビューに注目しよ
結構一般人は勘違いして地下鉄でもOKだと思う人いると思うから

地下鉄では効果ほとんどなしってテンプレに入れたほうがよくないか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:50:03 ID:RoB1yy7O
今度のSの白、オレンジは普通にipodよりかっけぇな
俺はNC付が欲しいから関係ないが・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:50:27 ID:5QKAk9yn
なんかアレの臭いがする…
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:50:40 ID:8J744WqW
>>255
週に数回充電しなきゃいけない機種と
週一回どころか二週に一回充電すればいい機種では
使い勝手が全然ちがう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:53:36 ID:8Gom5O9S
>>260
正直そこを除いたらあとはデザインの好みと宗教くらいしか残ってないだろ
強いて言えば操作性とか?サイズ感も似たようなもんだしな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:55:43 ID:h272zr7c
>>260
sonictunesなんて使ってるからだろw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:57:18 ID:lYTXqwKP
店に行ったら白が売り切れてた。
結構客が集ってたよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:57:26 ID:PzoTQD9x
ipodだから嫌っていう俺みたいなタイプも多いんじゃない?
”流行ってるから買った”みたいに見られるの嫌だし
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:04:00 ID:VPqQCTmF
>>266
ぶっちゃけXアプリは動画をウォークマン対応に変換する以外使う利点無くないか?
sonictune使わない俺でも、D&Dで入るいまは動画変換以外使うこと無いわ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:08:06 ID:PzoTQD9x
MP3の管理に使ってる。
ジャケット埋めたり曲情報やジャンルを一括で修正したり
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:08:29 ID:8J744WqW
むしろD&Dの方がどうかと思う。
十二音解析もAALも使えない段階で俺はいらん。
ブックマークや削除予約とかでも不便になったしね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:11:45 ID:xOu8cP5E
ぶっちゃけ、ipodのあのデザインが嫌いつーか嫌だ
なにあの安っぽいおもちゃ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:12:32 ID:MSCooHQv
>>264
バッテリーの持ちが良いのはいいことだとは思うが
1日1回充電すれば持つならそれで不便ないけどな
帰宅してPC使ってる間にUSBにつないでおくだけだし
どの辺が使い勝手が全然ちがうのかわからん
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:14:16 ID:VPqQCTmF
>>270
前にSSに移行したとき3割くらい読み込んでくれなかった曲があるんだよなぁ
あれが無かったら曲管理もSSでやってたんだが
いまはD&Dがあるお陰でその弾かれた曲も入れられるようになったけどさ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:20:33 ID:h272zr7c
>>271
プレイリストも使えないしな
それこそ劣化いぽじゃねーかw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:24:48 ID:8J744WqW
>>273
鞄にいっれぱなしで済む。
充電し忘れてもびくともしない。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:29:26 ID:/fM42iWg
昔MDとかで流行の楽曲を詰め込んだMY BESTみたいのを作ってる痛い奴が仲間うちに一人や二人いたけど
プレイリストってのはそういう機能になるのかな?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:34:23 ID:8J744WqW
>>277
どんだけ想像力が欠落してるんだよ、、、、
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:36:13 ID:PzoTQD9x
ジャンルを駆使してプレイリストにするんだ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:38:10 ID:5QKAk9yn
>>277
まあ似たようなもんだろ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:45:24 ID:/fM42iWg
>>278
そういう一言だけ入れてレスを無駄遣いするくらいなら解説すればいいじゃん

>>279
ジャンルか…自動取得でするとわけわかんないんだよな
俺の場合同じアーティストでもロックだったりハードロックだったり…オルタナティブって何だぜ?
みんな入れなおしてるのかな

>>280
やはりそうなのか…つか俺のss3.0にもこの機能があることを今確認して知ったwww
CDをPCに入れてWMに移すのにしか使ってないもんな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:46:11 ID:PzoTQD9x
画像をD&Dで放り込んでも見れなかったんだけど
表示できる形式に制限ある?
壁紙を作りたいんですよ壁紙を
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:49:55 ID:PzoTQD9x
>>281
Xアプリでミュージックのとこでアルバムなんかもみんな展開して曲一覧だして
Ctrlを押しながら聞きたい曲たちをクリックして選択していって
右クリでプロパティ開いてジャンルのとこを”OreBest”とかにすれば一括で変わるんだ
でもウォークマンに入ってるのいちど消して再度転送しなきゃならんけどね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:51:48 ID:UYh7KEJp
誰もがお前らの思いどうりには行動しません。

協調とは性格や考え方の違うもの同士が譲り合って調和をはかること
すなわち同調ではない。
自分と他人は違う人間なんだから、
十人十色、いろんな考え、趣味、価値観があって当然。

よく私たちは「誤解された」といって憤慨することがありますが、
そのような人は自分の考えをはっきりと発言しているのでしょうか。 
自分の意見を明確に発言もしないで、誤解されたと憤慨するのは、
自分で一言も発言しないで「俺の考えていることを当てて見ろ」
と言っているのと同じことではありませんか。
お互いに自分の意見をもっとはっきり言うべきだと思います。 
自己主張をするときに最も注意すべき点は、感情的にならないことです。 
感情的になったら、勝ち負けを争っていることになります。 
主張するときは冷静で、しかも論理的に話すことが求められます。 
自分の常識が相手にも通じる時代は終わったのです。 
自分と相手の常識は違うのです。よく言えば価値観が多様化してしまったのです。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:54:42 ID:/fM42iWg
>>283
なるほど簡単に設定できるんだな
アルバムの中の特に好きな曲を通勤の時に聴きたい時とかに便利に使えそうだな
ありがとう、目から鱗だ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:55:01 ID:TykAK5ja
ipodみたいに加速度センサつければいいのに。
appleは見た目と操作性がいいんだよねー。
今度のウォークマンはツルペタだからつい指で回してしまう。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:55:48 ID:MU1GOraO
>>277
まぁそんなもん
PCで作るのがプレイリスト、ウォークマンのみで作れる簡易プレイリストがブックマーク
ブックマークはこの機種にはない

>>283
いろいろと間違ってる
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:57:01 ID:3ARCjhUy
>>286
加速度センサーは冬場手袋してると反応してくれないんだぜ、、、
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:01:56 ID:/fM42iWg
>>286
あの撫でる動作が嫌でウォークマンにした俺みたいなやつはけっこう多いんだぜ

>>287
ブックマークか…時々なぜかマークが出るんだよな
5年間で一度も活用したことないけど意外と使われてるんだな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:02:24 ID:Qu83oMbG
>>286
touchとかで本体傾けて操作してるの見ると、据え置きゲーム機でコントローラーごと
動かして操作してるちびっ子を思い出す。

>>288
それは静電容量式のタッチパネルだと思うんだが・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:44:54 ID:YYxUDEvm
Joshinの折込チラシに付いてた1000円のクーポン券切り取って、S644の8GB買ってきた。
チラシは13,800円(+690ポイント)となってたが、クーポン使って11,800円(ポイントなし)で購入できた。
Joshinのクーポン券使える人は買い時かもしれませんよ。
なおipodの購入時には使えないとのことでした。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 05:26:34 ID:aZTxvGE7
ボタン部小さくしてくれ。指がデカイ外人使用だよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 07:19:30 ID:Z+xSgmhq
当方S744なんだが、イヤホンの右だけ動かしたときにフィーって感じの風切り音みたいな音がするんだが…
NC切ってもなるんだが俺だけ?
動かすたびに鳴りまくる。
1週間経ってないのに修理行きかな…orz
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 07:28:56 ID:9Wh7xn2v
>>293
そういう症状はないから修理薦める。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:25:49 ID:Ai2LXQPS
>>293
量販店で買ったならゴネて新品交換してもらったほうがいいんでないかい?
状態にもよるだろうけど
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:29:04 ID:Ai2LXQPS
>>292
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/317/563/html/sony09.jpg.html
俺は手が小さい人でA買う予定だが確かに全然違うな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 11:24:10 ID:OhkHQDbh
Aシリーズのモック触ってきたけどボタンはかなり押しづらいぞ
縦長なうえにボタンがあまりにも下すぎるし
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 11:33:02 ID:AvMQ7j0z
ボタンがモグラの顔みたいだね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 11:42:11 ID:8hFK6z2i
ミッキーだろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 11:47:47 ID:AvMQ7j0z
ミッキーにしては耳のサイズと位置が不自然。
中国のミッキーのこと?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 11:57:48 ID:8hFK6z2i
ディズニーのミッキーマウスのこと
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 12:49:40 ID:WKkbO7lx
どうみてもクマーだろ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:58:12 ID:nF9FnMhh
実際AシリーズよりSシリーズの方が操作性がいい件について
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:15:13 ID:tssiSfjd
ソニーのシリコンケース高いから他社のん発売待ちなんだけど、
発売情報ある?
店員に聞いたら「90%の確率で発売されます。」って、、10%はなんだろう
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:29:50 ID:bt1G4CG8
ipodmini→S744に買い替えました。
初歩的な質問で恐縮なんですが、
ウォークマンへ転送済みの曲の情報をX-アプリで書き換えた場合、
次回パソコンに接続すれば自動的にウォークマンの情報も更新されますか?
自動で更新されないとしたらどうすればいいんでしょうか…?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:33:48 ID:ZBfci6K+
>>304
レイアウトからディズニーのシリコンが出るらしい。
俺いまケータイだから、
740 レイアウト ディズニーでぐぐってみて。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:35:34 ID:wmNUzUii
>>305
更新されない。
ウォークマンの対象曲を削除後に転送。
(ウォークマンの対象曲を削除せずに転送だと反映されないのでだめ。)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:36:06 ID:aEfFHc3u
ディズニーじゃない普通のも出るね。
ttp://www.ray-out.co.jp/products/sonyproducts.html
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:38:23 ID:wmNUzUii
追記 >>307 はSS使用時ね。D&D時は再転送だけでいいのかな?わからん。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:52:13 ID:bt1G4CG8
>>307
一つ一つ消すのが面倒なんで全部消して全部転送し直しました。
ありがとうです。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:06:01 ID:Mv9tqnGN
USBで充電する場合PS3でも充電できますか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:13:00 ID:8hFK6z2i
そりゃ出来るだろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:24:18 ID:Mv9tqnGN
ありがとう
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:35:27 ID:Dj2lnY4r
>>303
SのほうがボタンがでかいしAみたいにボタンの位置が下過ぎないからな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:38:08 ID:XsXtHAby
でもでかくて操作性悪し。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:50:51 ID:OJxBjNP1
D&Dで転送させたときにジャケが表示できるようにするにはどうしたらいい?
前のレスを見るとiTunesで埋め込んだジャケは読まないっぽいし
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:53:21 ID:s5lSHqGj
>>316
WMPでmp3に直接埋め込んでもだめ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:56:37 ID:wpcCxVRq
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:02:11 ID:s5lSHqGj
>>318
専用のHPA?何これ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:02:45 ID:2dgz91Hy
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:03:43 ID:2dgz91Hy
>>319
Logitechの出してるウォークマン用アクティブスピーカー
http://www.logitec.co.jp/products/dfwm/ldswm100.html
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:07:57 ID:TrY3yVVL
>>317
今一曲試しにWMP11で埋め込んでD&D転送してみましたが駄目でした
>>320
今度はそのソフトを試してみます


ありがとうございました
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:46:10 ID:Fufa8vu9
>>321
これ使ってる人いたらどんな感じか聞きたいな。
Sシリーズ付属のスピーカーと比べて音の良し悪しとか。
クレードルとしても使えるっていうのがよさげなんだが。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:46:52 ID:Z+xSgmhq
>>294-295
やっぱり異常だったのかぁ
淀で買ったから交渉してみるよ
ありがとう
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:55:52 ID:LQj3iAFe
>>323
スピーカー付きモデルのスピーカーは音質ショボいぞ
仕方ないから充電用クレードルとして使ってるけど3000円の差額で別な社外品スピーカー買ったほうがマシだった
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:36:36 ID:O2NSG8FH
>>325
え?ショボイの?

S644のスピーカー有りかスピーカー無しかで迷って
スピーカー有りのほうを
さっき買ってきたんだが・・・

まあ家で使う分にはちょうどいいのかな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:39:14 ID:2dgz91Hy
あれは若い子たちが学校に持ってきて皆で聴くとかそういう使い方を想定してるんじゃないの?
家でじっくり聴くには明らかに力不足でしょ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:51:06 ID:plXQWn5h
>>326
スピーカーの口径と薄さを考えると妥当な音質。
モバイル用途のものは名機と呼ばれているのでもたかが
知れているから気にする必要ないよ。

あれに関しては、ドックになる、本体からも電源がとれる、
専用デザインでセットで使うときに便利、ってメリットが大きいし。


>>327
家の中でラジオ代わり使うのに便利だよ。
台所でも洗濯機のとこでも枕元でも気軽に聴けるから。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:56:38 ID:52hPv1vk
つかいぽのデザインパクリすぎだろw
730なんかよくディズニーに訴えられんかったもんだ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:05:11 ID:tssiSfjd
>>306
>>308
thanks
ACアダプタ付きのやつ買うわ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:08:40 ID:INNxf6ww
>>329
あれで訴えてきたら逆に尊敬する>ディズニー

そいえばもし立場が反対だったらとんでもない訴訟の嵐だった気がするな>某白ライオン物語
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:11:49 ID:ewNado6o
すぐパクリパクリ言いたい年頃なんだろ ほっとけ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:12:19 ID:plXQWn5h
>>323
小口径スピーカーを並べたところで音質は高が知れてる。
音質的には良くて値段なり。

ただ、小口径スピーカーを無意味に12個も並べたあのデザインには
非常に心ひかれるものがw

持っているのがSシリーズのFKやKでなくて、
持ち運べるサイズのドックスピーカが欲しい人で、
玩具感覚で購入出来る人なら楽しめると思うよ。


音質が欲しいのなら、ここに出てる1万超えのドックスピーカーがお勧め(^^;
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/lineup/category.cfm?categoryId=2810
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:16:00 ID:KtM6932M
パクリはいいんだよ、問題はコピー

いろんな物をパクるのはいいが、一つだけをパクったらコピーだけどね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:19:23 ID:dvdoty2U
>>329
概出
その話題はスレの初期にとっくに終わってるよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:25:41 ID:gVmV+eS5
http://www.ray-out.co.jp/products/ss74c2/
これ買ってつけてみた人っている?
どんな感じがレビューしてほしいです
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:46:26 ID:dEARUmbl
>>326
>>321のやつのほうがデータ転送も出来る分マシだと思う
尼で3500円ぐらいだし
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:46:34 ID:tssiSfjd
>>336
さっきamazonで注文したから週末には報告できるけど
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:52:21 ID:IlUhOkh5
336ではありませんが、ウォークマンがグリーンならシリコンケースはブラック、ホワイトどちらが合うでしょうか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:55:10 ID:2J16aPC6
つーかA840もそうだが
見た感じなんかipodの劣化コピーなんだよな。

見た目中華製のamvプレーヤーにも劣る。

341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:58:30 ID:gVmV+eS5
336です
実はさっき自分もamazonで注文したんですが>ホワイト
やっぱりどんな感じか気になっちゃって(´ω`)
特に透明度がきになる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:00:59 ID:G43zpFAE
>>340
へーそーだねー
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:04:35 ID:9bEzj5IH
>>336
sofmapで980円で売ってたので買ってつけてみた。
サラサラとした感触の手触り。
これをつけてない時とつけてた時の操作感の違いは特になし。
保護フィルムもふつー。
Sony純正の色でなくてもいいという人ならこっちでもOKかも。
今日買ったばかりなので耐久性とかはわからないよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:18:25 ID:vI+aZM+9
>>340
あーそう。ふーん。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:19:55 ID:mwjecwQG
自意識過剰なiPod信者はどこにでも沸くんだなw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:31:26 ID:rSawnrq6
お前ら一々反応するなよ
スルー耐性無さすぎ
347293:2009/10/14(水) 20:40:55 ID:GGNikO1a
淀に電話したら場合によって本体交換してくれるらしい
明日持っていってみる

一応細かい症状として書いとく
動かさなければなんてことはないんだけど、手で触ったり自分が動いたショックとかでイヤホンが動くとヒッヒッヒッて断続的に異音がする
風切り音みたいなかすれたような音
右だけ

俺はE407からの乗り換えだから不具合を除けば大満足だなぁ
あ、でも段階的な音量調整が無くなっててちょっとしょんぼり
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:55:17 ID:VYM0ewAa
>>329
739持ってるけどディズニーが訴えるってどういうことだ?
マジ意味分かんないからマジレスしてくれよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:02:50 ID:rSawnrq6
>>348
ボタンの配置がそれっぽいだけでしょ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:07:00 ID:VYM0ewAa
>>349
全然それっぽくねえし・・・
無理ありすぎるだろ・・・
寒いけどネタにするならせめて740と言ってほしいわ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:17:20 ID:rSawnrq6
>>350
俺だってよく分からん
公式で730見てきて、「もしかしてこれか?」と思った所を書いただけだ

あんなんで訴えたら、かえって感心するわ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:24:48 ID:VYM0ewAa
>>351
だいたいipodのデザインパクりも既に無理があるしな・・・
くだらんネタ書き捨てして逃げていった329もあれだが、スルーせずに構った俺も悪かった
すまんかった
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:27:11 ID:gVmV+eS5
>>347
それなるなる!
ホワイトノイズだと思ってたけどな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:30:09 ID:DB+tC+Dg
730と比べて持ちにくくないか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:38:23 ID:sxErSJkC
ノイズキャンセル設定→ノイズキャンセル調整で
-15から+15の設定できるけどこれノイズキャンセルの強さに関係するの?

+15にすれば地下鉄でもNC効果を感じることができのかな?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:53:15 ID:ahzvlBKy
>>355
レポは頼んだ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:19:08 ID:plXQWn5h
>>355
あれはなんの調整かはわからないけど単純に強弱調整ってわけじゃないみたい。
自分の本体とイヤホンと環境にあわせた微調整するやつっぽいよ。

ってか、デフォルト設定でも地下鉄でも効果出る。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:27:07 ID:+ZMOKBT/
S640だと、ノイズキャンセリングついてないけどやっぱり音漏れてしまう?
イヤホンの形状だけじゃ音漏れはカバーできないのかな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:34:39 ID:bmiFDnM6
S706F(スティック状のやつ)と、新型SとどっちかNC優秀なんだろ?
買い換えた人、レポよろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:49:10 ID:1rscsV7L
S730の時点で上
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:51:32 ID:plXQWn5h
回路的な事はわからんが、
イヤホン性能で劣化EX85であるNC22系のS706Fより
NC33ベースイヤホンの付くS740の方が上だと思われる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:58:04 ID:sxErSJkC
>>357
やっぱあれ何の調整はわからないよね
NCが売りなんだから何の設定か説明書に載せてほしい
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:02:29 ID:vqUesTLM
>>362
あれはNC用マイク感度の調整。
説明書に出てるぞ。ただし、PDFの方だがな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:04:37 ID:p22i85kM
>>360
S700とS730Fじゃ、S730FのNCは効き目が弱くなったってレスが目立ってたがな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:15:54 ID:1rscsV7L
ホワイトノイズが減ったからそう感じた人多かったな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:16:29 ID:wzlk3G9I
俺NW-S70xFはかなり良機と思うんだが

脆いのを除けば
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:36:37 ID:Fufa8vu9
ちょっと聞きたいんだが、このOSでこの機種は使えるかな。
動作保証外みたいなんだが、とにかく動けば問題ない。

WinXP MediaCenterEdition 2002
ServicePack3

ちなみにXアプリでA808は問題なく使えてる。
この環境で使えてる人は居る?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:42:11 ID:4JxkIhX/
カタログにMCEのどれやらが対象外って書いてなかったっけ
もしくはサポートページでマニュアルのDLが可能だから確認すれ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:52:15 ID:5EFtvw1a
>>367
現状Xアプリ-A808で使えてるなら
こいつで使えない理由はない。
歌詞とか特有な機能はわからんけど。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:54:09 ID:qn5TDZ5x
携帯からだが367です。

>>368
確かにMCE2004と2005は非対応とあったよ。
まぁ更に古いものだから当然非対応の可能性が高いかとは思うものの、
2002には触れられてないので一応聞いてみたんだ。
ごめん。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:58:37 ID:qn5TDZ5x
>>369
自分もそう思ってたんだが、仕様を見たらMCE非対応とあったから不安になってさ。
メーカーサポートに質問送ってみたよ。
ありがとう。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:14:30 ID:xGPKMiwd
CravingExplorerでYouTubeからMP4形式でダウンロードしたんだが、
xアプリに読み込ませようとしたら
「パソコンに再生できるコーデックがない」
みたいなエラーメッセージが出て入れられないんだ

誰か助けてくれ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:15:40 ID:JDXQqG+w
やっぱブックマーク機能ついてないから買わないって人多いのかな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:18:53 ID:ydVnsyyu
>>372
ffdshow入れとけ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:23:29 ID:tRPvSYkN
歌詞(lrc)ファイルを組み込んだmp3は歌詞表示出来るのかな?
mp3とlrcを同じフォルダにD&Dすれば表示出来るのは知ってるんだが。
誰か試してみてくんない?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:30:09 ID:bUTMGyKx
708から買い替え検討だが、不満点

1:NCを外から操作できない。ポケットの中で操作できないって不便だろ
2:☆がない。気に入った曲の☆を5にしてランダム再生がお気に入りだったのに
3:お任せチャネルが無い。何故だ?訳わからん

コストカットを意識しすぎて、機能を削るのはやめてくれ
以上が解決されたらどの位値段が上がるんだ?
せいぜい1,500円もないだろ。NCモデルだけにしてその機能を復活してくれ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:43:19 ID:hIPJhJGM
>>376
1:どうにもならん
2:Xアプリでダイナミックプレイリストで☆5を抽出してランダム演奏
3:Xアプリでプレイリストとして転送
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:55:31 ID:3DK5mbX8
>>374
それDivが使えなくなる事ないか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:39:39 ID:DJVaPcGm
>>373
新Sだけだったら不満で乗換しなかっただろうけど、
新AのS-Master、DNC、有機ELで許せる気になった。

おまかせチャンネルに関しては、X-アプリ代用でもいいかなと。
不満点も多いけど、それはソニーに改善要望を出してみる方向で。

削除予約はAの大容量を楯にウォークマンに全部転送で代用。
面倒なので要らない曲はX-アプリからも削除。

ブックマークと☆はどうしようもないけど、ハード性能の良さとの
トレードオフって事で今回は目をつぶる事にした。


Aの話題ですまん。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:22:55 ID:4E8eYCMe
>>376
最近転送した曲がないのがすごく痛い

これ結構よかったんだけどな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:35:47 ID:WBvjwtca
>>380
同感。
いったんなにを考えているんだろ>ソニー
それともD&D対応の代償はこれほどまでに大きかったという事なのか・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:38:03 ID:r61lWkPN
何でソフトまでいじるのかさっぱりわかんね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 03:09:50 ID:SRWNtJxU
>>358
よほど大音量でなければ音漏れはしない。
音量18超えたあたりから隣の人にも聞こえそう@教室
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 04:59:32 ID:W/6nhZ6T
>>373
他のメーカーでは本体のボタン一発でプレイリスト登録を売りにしてる機種もあるしね
つーか携帯電話でさえ本体でプレイリスト作成できるってのに
開発してる馬鹿な人が「プレイリスト?イラネ・・・」て判断したのかねぇ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 06:29:30 ID:gLHXti2w
次に新型が出た時には復活したりして。
D&Dしたのはダメでも、SS&Xアプリから転送した分は何とかなりそうな気もするんだけどなぁ。
まさかユーザーの反応を見るためにわざと無くしたとか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 07:42:06 ID:F1twwwoI
>>382
使ってみれば名前変えただけで普通にSonicStage6だからSS使いは違和感ないだろ。
オレはiPodからの乗り換えなんで違和感ありまくりだけど、iTunesに比べて不便とは感じてないけどね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 07:46:17 ID:cWdz8TJD
D&D厨がゴネたからだよ。
次Sの目玉で復活あると思う。無ければ730にプレミア付くかな?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 07:47:13 ID:9XuAuA8w
>>384
初Walkmanなんでよくわからんが、旧型のプレイリスト機能って、そんなに充実してたんだ。
iPodのOn the goなんて無いほうがマシみたいな使いにくいもんだったから、ドラッグで一発曲順入れ替えとかできるとか出来たの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:10:00 ID:1rYsblbA
>>387
iTunesからのD&D転送を可能にすることでiPodからの乗り換えを狙ったんだろ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:12:31 ID:amWRcWHS
>>388
WalkmanのBookmarkはiPodのOn The Goと違ってたったの5つしか登録できないショボいもんだったけど
それでも本体側でプレイリストが作れるのは便利だろ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:30:34 ID:s5QysnZE
appleの公式サイトに入れないのでS740買うことにしました(^q^)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 09:45:38 ID:+LJeE9yN
640か740で悩んでるんだけどイヤホンとかの使用感はどんな感じ?
NCはあんまり効果が感じられないって意見があるみたいだけど・・・
付属イヤホンのタッチノイズとかもどうだろう?

640にしてそこそこのイヤホンに換えるか、740にしてイヤホンそのまま
で使うか・・・どうしよう・・・
しかし640と740の差額でそこそこなイヤホンが買えないのでNC使用は別として
740が賢い選択のような気もして

買った人イヤホンとかの使用感詳しく教えて。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:32:45 ID:UiLvVHAY
>>386
いやウォークマンの中のソフト
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:43:26 ID:RohOUsoT
>>380
俺は最近転送した曲、再生履歴、☆評価とかああいう無駄な情報が残るのが嫌で
ずっとシンプルモード使ってたわw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:04:43 ID:YDAMBJRg
>>394
おまいは俺か
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:27:41 ID:/CUnhJ5e
>>394
まあ基本的にいらない機能だし必要なやつはSSなりXアプリなり使ってプレイリストとして転送すりゃいい話だわな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:30:15 ID:0NgVzSkU
>>396
その糞ソフトを使いたくないからみんなD&D対応を望んだのに
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:33:10 ID:N+1Ijd44
星以外は基本的に必要な機能だと思うがな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:42:13 ID:aO/HMpzk
>>397
糞ってどこらへんが糞だと思ってるんだ?
つかみんなそんなにPC使ってソフト活用して音楽聴いてるのか?
SSはCD取りこんでWMに転送するのにしか使ってない俺はこの5年間不便だと思ったことが無い
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:09:04 ID:cg/pg/W9
>>399
俺も同様。運がいいのかトラブルに殆どあってない
だが、どうあがいても不安定にしかならないやつや
iTunesの機能がデフォと思ってるやつも多数いるわけで
そういう人には糞でしかないんだろうなと思う。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:44:16 ID:DJVaPcGm
>>398
D&D厨は頑な奴多いからどこら辺が便利なのかも想像つかんのだろ。
ちょっとした手間で便利になるのにそれを否定する位だからな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:54:55 ID:n3omeNL7
ここでD&D厨の俺登場
何が嫌って容量でかいソフトはできる限り入れたくないんだよね
自分に合ったソフトはもうPCに揃ってるから、転送だけに機能絞って軽いのなら歓迎できるんだが
たしかに便利かもしれないが、どうせならプレイリスト作ったりするくらい
本体でできるようにしてくれよっていうのがある
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:59:24 ID:jfCzgQpt
失せろ→同盟スレ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:59:53 ID:wfxGc8La
曲だけささっと入れてプレイリストはウォークマンの方で作りたかったから残念だ
プレイリスト少し弄るだけでパソコン起動させるの面倒だし
でも音はいいしピンク可愛いから気に入ってます
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 14:28:54 ID:sxyPU4iB
>>404 みたいな人結構多いのかね?

DAPの容量が増えて曲数多く入れられるようになってくると
ウォークマンでプレイリスト作るなんて面倒なだけ。
PCでちゃちゃっと作った方が何倍も楽。
あの機能ってあくまで緊急避難的なものであって常用するようなものじゃ
ない気がするんだが・・・iPod+iTunesみたいにDAP側で作ったプレイリストを
管理ソフト側に転送できてくれるなら使いまわしもできるがウォークマンの場合は
DAP側の閉じた世界だけだからな。

あってもいいが別になくてもかまわんと個人的には思っているので欲しい人の
書き込みが結構多いのが結構意外。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 14:34:34 ID:SRWNtJxU
>>392
640とでふぉイヤフォンorMDR-NC500Dを使ってます。
それほど音質気にしないのですが、デフォのイヤフォンでもひどい音にはならないので
640でも十分だと思います。
640+デフォイヤフォンに飽きてきたら何かいいイヤフォンを買えばいいのではないでしょうか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 14:42:19 ID:LNms6/Xy
MDR-EX90SL
なぜ生産止めてしまったんだソニー
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 14:45:04 ID:DJVaPcGm
ランダム再生で聴いていて気に入った曲をブックマークにちょこっと登録したり、
とりあえず新譜丸ごとつっこんで要らない曲に削除予約かけたりとかできて
便利だったんだけどね。
D&Dなんかに対応したから。

せめて、ファームで切り換えられる様にするか、管理状態を完全に分離
しちゃえばいいのに統合しようなんかするから。


>>405
何デタラメいってんの?
ブックマークはプレイリストとしてPC側に吸い上げる事が出来るけど?

409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 14:53:15 ID:sxyPU4iB
>>408
そうなんだ。すまんすまん。
手動ならできるのか。あの機能ほとんど使わないから気がつかなかったよ。

D&D対応と同時に切られたからってD&Dのせいじゃないんじゃない?
他メーカーでD&Dとブックマーク両立してるとこあるし。
単にソニーの技術力の無さなのか、いらない機能だと思われてるだけじゃね?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 14:59:02 ID:DJVaPcGm
>>409
うざいな、お前。
このスレのPart1でも見てこい。

技術力とか関係ないから。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:06:45 ID:DJVaPcGm
>>409
ごめん、うざいは書きすぎた。
その話題触れると荒れるからいやなんだよ。

D&Dとプレイリストや削除予約が両立しない理由は
前スレとかにあるから、そっち見てくれ。
技術力とかの問題じゃなく原理的に無理があるんだよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:09:10 ID:/GOHRn1y
2009秋モデルのVAIOじゃないと録画した番組をウォークマンに
転送できないと聞いたんだけど、本当にできないのかな。
もし2009夏モデルまでのVAIOでこのウォークマン買った人がいたら、
VAIOから番組書き出しを試してもらえないでしょうか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:11:45 ID:sxyPU4iB
>>411
荒れるんだったら、もうやめとくけど。
他メーカーではD&Dとブックマーク両立してるとこあるんだってば
ギガビとか普通にできるぞ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:15:30 ID:zjbrDq3p
再生スピードコントロールはwmaでも出来ますか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:17:18 ID:DJVaPcGm
>>413
そんなのは知ってる。

専用ソフトだけ、とか、D&Dだけとかなら簡単に対応できるんだよ。
両方となるとOSやマスストレージデバイスの仕様上不可能なの。
興味あるなら前スレやX/Aの初期の頃のスレを拾ってきてくれ。

これ以上はD&D全否定の話になるから、この話題はふるな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:20:06 ID:sxyPU4iB
真っ赤になるほど怒るなよ。きもち悪いぞお前。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:49:46 ID:JLNKzl3g
またこいつか
D&D対応でブックマークやらが切られたとぎゃーぎゃー騒いでた奴
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:03:05 ID:+LJeE9yN
>>406
ありがとう。

カナルによくあるタッチノイズはどう?髪の毛とか服とかにあたると結構ガサゴソする?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:03:41 ID:cg/pg/W9
昔はD&Dに対応しろとぎゃーぎゃー騒ぐ奴がいたもんだ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:08:08 ID:UuNqY3DB
D&Dなんて全否定でいいだろ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:11:58 ID:CR9++8b9
実際、D&D対応で不便になったしな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:14:44 ID:ahEb3p2H
D&Dは関係ないだろ

実際NWZ-はsensemeも出来てたわけだし
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:26:06 ID:CR9++8b9
>>422
海外モデルはD&Dだけにしか対応してないじゃん。
簡易解析しかできないし、管理情報の更新に時間かかるし。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:28:58 ID:LNms6/Xy
それはあっちの圧倒的iTunes普及率が原因のような・・・
425406:2009/10/15(木) 16:47:03 ID:SRWNtJxU
>>418
今さっき河川敷をS640+デフォイヤフォンでランニングに行ってきたけど、特にそのようなノイズ感はなかったです。
(髪の毛がすぽーつ刈りだからイヤフォンに髪が触れることはないから役に立つかどうかわかりませんが。)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:11:18 ID:+LJeE9yN
>>425
ありがとう。

以前安物のカナル使ったときは結構気になったものだから。
今回の付属のイヤホンはタッチノイズはそんなに気にしなくていいんだね。
NCはおまけと考えて740にしようかなぁ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:15:37 ID:9JEGatDf
S740を買ったんだけど、電池の減りが異常に早い気がする
アルバム一枚分をスピーカーで聞いたら電池が2個に
なってしまった。2個からかなり粘るんだろうか…?
電源オフにし忘れて8時間くらい放置してたんだけど
そのせいかなぁ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:18:07 ID:qZ0jrq16
結論

ソニステを切り捨てればいいだけ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:15:44 ID:ORVyJca+
>>414
に誰か答えて欲しい。俺も知りたい。
今勉強してる講座のCDがWMAなんだ。
これでスピードコントロールできるなら、これ買おうと思っている。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:04:53 ID:nHyhgl8e
>>427
スピーカーにアダプターつなげばいいんじゃない?
あと液晶の輝度2くらいに落としてスクリーンセーバーでOFFとか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:20:21 ID:DW/zfSZ5
再生コントロールについては、速度あげた時に
音が甲高くなったり下げた時に逆に低くなったりしないか知りたい
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:24:37 ID:xl2UQpuY
>>427
DSEE、ダイナミックノーマライザ、VPT、イコライザ、スピーカー出力最適化
あたりすべて無効にして電池のもちが改善するかどうか
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:25:34 ID:3bCQBZGv
>>427
わざわざ電源切らなくても再生止めればしばらくすると切れる。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:26:27 ID:xl2UQpuY
>>431
不変
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:38:28 ID:vrx9xX/4
歌詞ピタアプリをインストールしようとすると
エラーが出る件


自分のパソコンがおかしいだけなのか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:45:00 ID:9JEGatDf
>>430
そうなんだけど…持ち運ぶこと考えたら不便だね
スクリーンセーバーはたぶんオフになってる(はず)だし
輝度も2にしてる

>>432
やってみます!

>>433
電源オフにしなくてもほとんど電池消費しないってことでおk?

フル充電&設定オフ&スピーカー有り無しで
どのくらい電池が持つかどうか試してみます!
アドバイスありがとうございました
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:52:36 ID:hIPJhJGM
>>436
もしACアダプターを使ってないなら、Walkmanのバッテリーを使って駆動
するんだから減りが早いのは当然だと思うが。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:53:07 ID:nHyhgl8e
付属スピーカーはWALKMANのバッテリーでうごくからね。
持ち運び中ならヘッドフォンできいたら?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:57:06 ID:H13eN/1+
>>436

S738FKの場合だけど、スピーカーを付けてACアダプター無しの場合、電池持たないよ。


http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?030307

付属スピーカーにACアダプターを接続しない状態で使用したときの、ウォークマンの電池持続時間 (連続使用時) は、以下のとおりです。

音楽 (MP3 128kbps) の再生時: 約16時間
ビデオ (MPEG-4 384kbps) 再生時: 約7時間

440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:04:13 ID:H13eN/1+
ついでにこんなの見つけたけど、ATRAC3って燃費悪いな。
昔はATRAC3 132bpsが一番燃費良かったような気がするけど。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?033568

441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:55:03 ID:4E8eYCMe
逆にD&Dなんて使ってる奴いるか?2,3割程度だろ
一般人はジャケットの埋め込みや歌詞など自動でできるx-アプリ使うだろ?

まったく無意味な機能つけるなよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:20:03 ID:kaqmH/am
>>390
出先で何個もプレイリストなんか作らないからなぁ。普通、アルバム単位でしか聞かないんで必要感じないが、要る人には必要なんだろね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:09:35 ID:ZmOcwGis
>>441
むしろD&Dしか使わないし、ジャケットの写真とか歌詞とかいらね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:18:11 ID:WBvjwtca
少なくともここではごく少数意見だと信じたいな>>443

なあ、>>443よ、ひょっとしてSDカードによる容量増加とか、乾電池駆動とか好きじゃないか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:24:31 ID:sINPr9tu
ジャケ無しなんてDAPじゃないな
たまにA1000を使うと悲しくなる
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:26:50 ID:JLNKzl3g
>>445
それに加えてジャケット表示前提の再生画面だからな
みすぼらしさが半端ないw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:32:14 ID:6yczqPdV
次は新技術はジャケ写の自動生成機能だな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:41:31 ID:wfxGc8La
ジャケット表示はD&Dではできませんか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:42:38 ID:xl2UQpuY
>>448
できる。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:50:08 ID:W2TnUaiJ
シリコンケース売ってない…
皆どこで手に入れてるの…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:56:38 ID:wfxGc8La
>>449
ありがとうございます
色々試してみます
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:57:04 ID:CgLSe6y9
745買おうと思うが色微妙すぎる
黒しか選択肢ねー
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:10:15 ID:5vhz8+rD
再生履歴は去年の夏にこんな曲聞いてたんだな〜とか思い出に浸れて発見もあったのに残念
でもオレンジ気に入ったしよかった。

X-アプリの再生回数はウォークマンと同期できるようになればいいな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:22:12 ID:6H572SrE
>452
黒か、金色か。それがオイラの問題だ。ピンクとグリーンは問題外。
640の白/シルバーとか良さそうなんだけど、一応NCほしいので除外っす。
(p_;)
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:30:50 ID:lqMYLgEt
ウォークマンはいつからか単純なシルバーってほとんど出さなくなったな
昔は無骨なメタリックシルバーが基本カラーだったのに・・・
最後にそれっぽいのを見たのはA800のソニスタ限定カラーかな
それ以降はワンポイント変な色が入ってたりツートンだったり妙なテクスチャだったり
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:49:14 ID:69c2pUNa
シルバー欲しいよね。変な色ばかり出されてもな…
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:54:55 ID:SSyffJAl
携帯もそうだけど
まず白、黒、シルバーは必ず出せと思う

458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:03:46 ID:vu2jdAYt
ウォークマンにiTunesのプレイリスト入てたら認識する?
iTunesのプレイリスト使えるならD&Dで使いたいんだけど
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:44:20 ID:bXNbM3u8
ONKYOのHDDコンポ使いで、そっから、音楽入れたい(使ってたウォークマンぶっ壊れた)

・ビデオやカメラ要らない
・ワンセグ要らない

となるとこの機種選択しかないですよね?

明日買いに行くつもりだけど、色・・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:49:25 ID:W4c7F6Xy
>>450
ヨドバシとか大量に置いてない?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:55:47 ID:zRb7lfQ1
>>459
色は店頭でモック見てから判断したほうがいい
写真とはずいぶん印象が違う
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 09:46:33 ID:oD/aeEL5
>>821
街宣車乗り回して喚き散らす右翼がチョンだっていうソースついちゃったね。



【大阪】「日本皇民党」の高鐘守容疑者ら3人逮捕、不正に車検を受けた容疑[10/15]
皇民党幹部ら3人逮捕 不正に車検を受けた容疑 大阪府警

街宣車に取り付けていた赤色灯を保安基準に適合するように取り外し、
不正に車検を受けたとして大阪府警警備部などは15日、道路運送車両法違反容疑で、
政治結社「日本皇民党」(高松市)の幹部、槌田一幸容疑者(46)=高松市香南町=、
同、高鐘守容疑者(45)=大阪市北区天満橋=ら3人を逮捕した。

府警によると、いずれも容疑を否認している。

捜査関係者によると、日本皇民党は、故竹下登元首相に対する「ほめ殺し」などで知られる団体で、
槌田容疑者は総裁に次ぐナンバー2の「本部長」、高容疑者はナンバー3の「行動隊長」。

ソース:MSN産経ニュース 2009.10.15 23:26
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091015/crm0910152327041-n1.htm



で、右翼団体ってかかないで政治結社ってw
すごいね__________________
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 10:56:44 ID:ezSvplGf
>>444
SDは値段変わらないなら欲しいな
乾電池駆動はいらね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 11:10:38 ID:QCSoDG5K
COWONとかいうチョン製のゴミプレーヤーでも使ってればいいじゃない
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 11:15:07 ID:KTIrRKrx
>>459
余計な機能の動画再生がついてるけど?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 11:22:41 ID:cNtGyALM
>>464
音質とヘッドホン出力は圧倒的にCOWONのほうが上なんだけどねw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 11:49:15 ID:RFk6ZDrk
COWONって都会の電気屋には売ってんの?
近くではiPodとウォークマンとビクターのしか置いてないんだけど

前まではギガビもあったなあ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:10:40 ID:D4ffyjlE
こうぉんこうぉんこ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:14:01 ID:DRNSEV7K
>>466
ヘッドホンすらドライブ出来る出力のでかさは認めるが、音質に関しては有り得ない。

解像度も並だし、低音に締まりがない。
イコライザのパラメーター設定が細かいのが面白いだけのメーカー。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:34:42 ID:IMI7foKH
>>462
えらく唐突な誤爆だな。ちなみに右翼団体と名乗る団体はこの世に存在しないし、市民グループはあっても左翼団体ってのがないのも同様。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:38:14 ID:IMI7foKH
>>469
解像度は「iPod並」ではあっても、一般的に許容できる「並」ではないと思ふ・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:13:05 ID:5uCc+Kwt
>>463
日本の場合、コンソーシアムに金払わなきゃいけないし、
カスラック絡みで著作利権保証金払わなきゃいけないし、
口金つけるのでハードウェアの設計、部品、製造コスト上昇するし、強度低下、サイズ・重量上昇招くし、

良いことなんて微塵もないぞ
473436:2009/10/16(金) 14:33:00 ID:u3u6Pszv
レスくれた皆さんありがとう
スピーカーの場合、アダプターつけてないと持たないのね
しらなんだぁ。説明書&SONYのサイト熟読してきます
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:41:29 ID:5uCc+Kwt
>>470
いや、今までのマスコミの場合、
左翼や在日に関しては「市民団体」、
右翼に関しては「右翼団体」って書いて印象操作をしてきたんだよ。
右傾の意見を言う奴の印象が悪くなるようにね。

で、それが今回は「政治結社」。
今回は在日がいたからあえて「右翼団体」ってのを外したんだろう、ってコピペかと。


産経のサイトだけど産経はそのての操作はしないから、
記事の配信元は共同通信か時事通信だろうな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:48:19 ID:SJFQzLz7
余所でやれ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:58:13 ID:LzD0k/+4
>>463
・・・ああ、やっぱりそっち系の人だったか。だったらすなおにクリエイティブでも使っときゃいいのに。



こんなのがD&Dを主張してソニーがこれに釣られたんだとしたら、こんなに不幸な事は無いなぁ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:04:16 ID:KOFwzXWP
単純に日本以外は1%程度のシェアなので転送ソフトを作る価値がないと言う事でD&Dになったんだろう
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:12:04 ID:Kba3dqVM
ちなみにヨーロッパでのシェアは11%くらい
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:26:57 ID:ezSvplGf
>>476
iTunesやD&D利用者に媚びないとビジネス成り立たないだけじゃないの?

一応、国内では2位らしいけど海外では悲惨だろ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:32:00 ID:OzipuMP2
待て待てwwD&D実装のおかげでクリエイティブから移った俺がいるんだ
他メーカーから移るきっかけになった奴はけっこう居るとおもうよ
間口は広いに越したことはない
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:41:20 ID:5uCc+Kwt
間口が広いのはいいけど、それで機能の自由度が落ちてしまったら
最終的にはじり貧の結果しかないんだぜ?

基本性能良くても機能拡張面で負けるから。

傍証になるかわからんけど、結局、国内で残ったメーカーが
アップルとソニーって言う専用ソフトをもつ(=音声ファイルの付加データの独自拡張可能)だけ、
ってのは結構重要な意味があるとおもうんだよ。

今は、一時的にはいいかも知れないけれど、
うまい機能拡張の方法を生み出さない限りは
機能面では差をつけられる一方になるよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:51:43 ID:77GvkNIV
私もD&D対応でVictorから乗り換え
D&Dが好きなわけじゃなくてSSの使い勝手が微妙すぎてしばらく遠ざかってただけだけど
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:11:39 ID:LzD0k/+4
>>481
同感だねぇ。

どっちにしてもデータ埋め込むのに何らかのソフトは必要なわけだし、いまどきタグエディタで打ち込んでるとか言う
廃人はさておき、ごく普通の人なら管理ソフトは必須だと思う。 だったら管理ソフトが転送ソフトを兼用していても
それほど不都合は無い、というよりその方が望ましいだろうね。

で、itunesからD&Dできますよというのはそれほどのメリットかな?
itunesでライブラリ構築してる人から見たらその機能を100%発揮できるipodの方が望ましいんじゃないかな?
今はitunes+ウォークマンという選択をしても、つぎ買う時はipodに移らないかな?
ウォークマンの方が音質が良い?NCが有効に機能するような環境で音質もクソも無いもんだ。

ソニーはどうやら2台目戦略を目指しているようだけど、裏目に出ないといいね。

S740は俺的にはS710と同程度のがっかりさ加減だな、ソフトウェア的に。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:22:45 ID:5uCc+Kwt
>>483
そこら辺は、今度は徹底してX-アプリの熟成に力を入れてもらいたいとこだけどね。

毎回、可能性は感じるんだけど投げっぱなしになっちゃうところが。


少なくとも、今まででも散々ネット上とかで指摘うけている

 ・AALのコア転送を、分かりやすく、ビットレート指定しないで出来る様に (こんなの転送設定の選択肢を一つ増やすだけ)
 ・AALからのビットレート指定転送をコアからの変換でなく、ロスレスからの変換に(技術的には簡単な筈、今のPCなら速度も何とかなる)
 ・タグ編集はデフォルトでコンピレーションにチェックいれとけや
  (色々不都合があるんだろうけど、入力中にどっかにとんでっちゃう曲があるのは困る)


位は改善する気概はみせてほしい。
特に上の二つは改善したところで他に弊害でない筈だし。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:54:18 ID:bXNbM3u8
>>461
アドバイストンでした。
淀行って見てきて、白の16GBとシリコンケース予約してきました。
画面が埋め込みかと思ったら動いてびっくりした。

S706からの乗り換えだから楽しみです。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:23:13 ID:eHBo8+AD
>>481
海外ではとっくに廃止してるしねぇ。今更どうにもならない気がするけどな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:48:07 ID:zKOqKVCg
てかこれ充電持ちいいのか?
約一年前に友達から1時間で充電がなくなるiPodを貰うも、耐えれなくなってホワイトを購入。
いたわり充電フルで4〜5時間程聞いたらメモリが残り1になった。
説明書と全然違うんだけど…
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:59:27 ID:kcyHNuSY
それハズレ。残念。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:03:59 ID:JtStAqJL
>>483はipodのほうが向いてそうな人だと思った
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:06:45 ID:NN8DgtC7
>>481
またお前か
毎度毎度言ってること同じだからすぐわかる
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:17:32 ID:LzD0k/+4
>>489
両方持ってるよ?
なんかの間違いでipodがNC機能内蔵したらウォークマンは切るかもね。

・・・ひょっとして>>489はタグエディタでちまちま打ち込む人かい?

>>487
まず1週間ほど使い倒すんだ。 話はそれからだ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:23:36 ID:JtStAqJL
>>491
iTunesかPS3に丸投げしてる。ウォークマンは今回D&D対応と転送速度UPで初めて興味わいた
メインで使ってるのはipodのほう?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:25:40 ID:LzD0k/+4
>>492
ああ、いぽの人か。 それじゃ何を言っても通じないわけだ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:30:20 ID:eNAmT4dW
思い込みの禿げしい人だな>>ID:LzD0k/+4
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:35:34 ID:LzD0k/+4
かもねw>>494
どうせあと2時間半だしそういうキャラでいこうかな。

でも実際いぽメインで使ってる人が初めてのウォークマンとしてS640を手にしたとして、
いぽより優れた点を見出せると思う?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:36:18 ID:rfRwzV3w
じゃあ俺はスルーするキャラでいこうかな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:38:33 ID:JtStAqJL
じゃあ俺もいきなりipodの人?認定されて困惑してるキャラで
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:40:53 ID:+qrDPu9p
てゆうか、そんなに気に食わない機種のスレ見て、
でケチ付けまくって、

一体何が楽しいんだ?
自分の気に入ってる機種のスレ見てればいいんじゃね?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:09:53 ID:MGeKAbih
ここはマンセースレじゃありませんよ

そんなに文句ないならこんなとこいないで音楽聴いたり、整理したりすればいいのでは
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:30:35 ID:77GvkNIV
2chって最近なんでも叩きだって言う人増えてるよね

さっきホットモック触ってきた
店が暑いからかスピーカーに繋いでるからかわからないけど少し熱かった
液晶は840ほどじゃないんだろうけど十分きれい
640の青は好みじゃなかったがみんなそこそこいい色なんじゃないかな
個人的にはオレンジはもっと明るいみかんみたいな色なら買ったかも
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:54:50 ID:JFCZt7Jj
出力を100Ω異常にしてくれないかな〜

強化型バッテリー積めば可能だと思うんだが
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:05:13 ID:cGbOiNmT
>>414
これ誰か教えてくれないですか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:07:02 ID:iBxehlBT
失・せ・ろ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:26:45 ID:BGVBnp/d
>>414
結論から言えばwmaのすぴこんは出来た、だが再生中にボタン押してスピコン画面出して
スピード選択しないといけないんだが使いづらくないのかな?
0.5倍や2倍の固定モードのままなら普通に再生画面で巻き戻し早送り出来るけど、
ICレコーダーなら等速再生中から一挙動で好きに可変速に成るんじゃないの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:36:48 ID:rLcv0L3k
電池目盛り点滅してからもかなり持つな、
高負荷動画再生で電池空にしようとしたけど結局10時間以上かかった、
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:49:22 ID:SShCQo9a
>>501
良いからポタアンかましとけ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:54:24 ID:2MeFrF39
>>504
詳しく丁寧にありがとうございました!
早聞きができるならそれだけでいいです!中々他ので1.5〜2倍速のがなかったので・・・
ありがとうございました!!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 04:52:56 ID:vQRZi7q3
リチウムイオン電池は空にしないほうがいいよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 07:32:04 ID:sBUXiMNN
本体側で保護回路搭載してるから空にできないよ馬鹿
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:18:49 ID:vRa/qvY4
リチウム電池の立ち上げで最初の2〜3回は
満充電とすっからかんを繰り返したら持ちが良くなるって聞いたな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:40:52 ID:F4b7V4YE
長く使いたい奴は気にすればいいじゃないの?
新規種出たら買い換える人は関係ないレベル
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:52:24 ID:sndFQayK
>>510
それは電池をなるべくフルに近い状態で使いたいときの使い方
普通はいたわりONで満充電、目盛りがひとつになったら充電を繰り返すだけで問題ない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:26:45 ID:4uRBRiyh
645K今日予約してきました。やっぱお部屋用にスピーカーが欲しかった。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:14:36 ID:xNtTFgwz
Sシリーズ買ったけど充電一回で42時間音楽再生できるとか言ってたのに
10時間使っただけでもう電池メモリ一個・・・
メモリ一個から30時間も持つのかよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:22:57 ID:s+dc1aIS
>>514
カタログ公称値を真に受ける馬鹿発見w
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:23:09 ID:v8E1mHUz
>>514
*内蔵充電池使用、MP3 128kbps再生時およびATRAC 132kbps再生時、いたわり充電、
ノイズキャンセリング機能、DSEE、クリアステレオ、イコライザ、VPT、ダイナミックノーマライザ、
DPC(スピードコントロール)、スピーカー出力最適化、テレビ出力(ミュージック)を「オフ」に、輝度設定を「3」に、
画面オフタイマーを30秒に設定しているときの目安
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:24:57 ID:F4b7V4YE
>>514
別に10時間でメモリ1本消費ならいいと思うけど
しかもこのシリーズは最後の1本がかなり持つと思うのは俺だけ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:31:21 ID:LlchDdtK
>>513
イヤホンで聴いた後との落差が気にならなければいいけど。
高級イヤホンとかポタアンとか、せっかく良い音質で聴くことの素晴らしさに
皆が気が付き始めたわりに、据え置きスピーカーとかアンプの話にならないのは残念。
例えばまともなスピーカー買っておけば、一生ものとして使えなくもない。
結構安上がりなんだけどね。って、スレチだな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:35:20 ID:LlchDdtK
>>514
残量表示ほど当てにならないものは無いけど、
買ったばかりなら暫く様子見た方が良いね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:39:04 ID:P2cLDLOe
>>514
まだバッテリーが熟れてないだけじゃない?
もう少し使い込めば、ある程度は持つようになると思う
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:47:01 ID:F4b7V4YE
>>518
それは言えてる。俺も間違ってスピーカー付き買ってしまったが音質の悪さにがっかり
でミニスピーカーのことちょっと調べてみたら2chのなら6000円くらいでそれなりものが買えることを知った。

ミニスピーカー付でプラス3000円出すならちゃんとしたスピーカー6000円くらいで買ったほうが良い
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:49:57 ID:p7hjqDR8
>>514
買ったばかりのときって、いろいろ弄ってみるから液晶ついてる時間が多いんじゃない?
できるだけ液晶表示しないようにして音楽だけ聞いてれば電池持つよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:02:46 ID:e6rJ/+aR
>>521
せめてPCに繋いでデータ転送できればクレードル替わりに使えるのに充電しか使えねーんだもんな
糞以外の何物でもないわ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:05:07 ID:sBUXiMNN
3000円出すならPCスピーカー買ったほうがよっぽど音がいいよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:18:03 ID:/Z9NUoYd
コンセント充電のACアダプタが2480くらいするから、
充電台+ACアダプタと割り切ればいいんじゃね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:32:44 ID:F4b7V4YE
>>525
でも曲や動画転送するとに結局PCに繋いでそのまま充電もになるからな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:50:52 ID:F4b7V4YE
しかし発売日前にスピーカーについては糞なことを警告してほしかったぜ
俺は何で買ってしまったのだろう。。。まぁ3000円くらいの出費だから諦めるけどな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:20:32 ID:/AB1Z0PL
まぁあの薄さと小ささだからたいしたことないのはしゃーない
俺は買わないけど、妹は前モデルのときに充電器がわりに買ってたな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:34:08 ID:sByxjATn
曲転送とか最初にまとめてしてからはたまにしかしないので
今まで使ってたnanoでも充電はACアダプタが基本だったからなー

というわけでスピーカーつき買うよ。初ウォークマンだからACアダプタ持ってないし。
メイン用途は学習用だから問題ない
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:36:11 ID:/yF6t79x
純正は高いがエレコムなんかのACアダプタなら安上がりだろ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:08:00 ID:mq9x0vTX
これってラジオ録音できるの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:27:02 ID:p7hjqDR8
>>531
できない。

海外モデルのS540とかはラジオの録音できるから、
技術的にできないんじゃなくて、レコード会社との絡みで
わざとできないようにしてるんだろな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:32:25 ID:PR092Os0
>>532
レコード会社?

ジャスラックって知ってるかい?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:36:47 ID:p7hjqDR8
知ってるよ。恐竜の映画だろ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:40:06 ID:PR092Os0
>>521
すごい勘違いしてないか?
ポタ用スピーカーなんて、口径、パワー、サイズの制限からたかがしれてるぞ。

6000円のを評価してる連中だって、それを前提とした上での評価だ。

それを理解しない限りは何に手を出しても失敗すると思うぞ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:40:12 ID:3GV+4PxR
カスラックなら知ってる
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:26:18 ID:+ke3gt6P
とりあえずココ見てスピーカに関しては期待しないでNW-S640買ってみたけど
思ったほど酷くなかった、ちょっと作業しながらボリューム低くして聞くには十分
安くて定評のあるエレコムのMS-75MAをひっぱり出してつなげて聞いてみたけど
中高音に関してはたいして変わらんかった。まぁ個人差はあるだろうけど
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:42:06 ID:FbXRNxbF
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:51:38 ID:Iaww3e2e
純正のストラップ買ったんだけど
ヘットホンコードがヘットホンコードストッパーに全くハマらない
ナニコレ?ありえん
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:07:09 ID:Iaww3e2e
>>539
あ、レザーネックストラップね。誰か買った人いない?
無理矢理やってみたらヘットホンコードが変形…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:33:06 ID:J41XP6AL
未だに新Sの目玉機能が分からない。
歌詞ピタだけなのか?730から乗り換えるメリット無し?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:47:23 ID:MA+sKXmO
貧乏学生から言わせてもらうと、何故AシリーズじゃなくてSを選ぶかが分からないけど…
確かに操作性ではSのが勝ってるが。

そんな俺は64GBブラック。

上スレにパソコン用スピーカーについて書かれてるけど、おすすめのメーカーはどこですか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:48:31 ID:F4b7V4YE
最大720ドット×480ドットの動画ファイル再生くらい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:15:19 ID:03fTEObr
>>542
再生時間

いぽタッチ64GB持ってるから容量なんか気にしない
音質だって所詮ポータブルだからEX500繋いで聴けるレベルなら俺的には無問題
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:17:04 ID:+ke3gt6P
>>542
通勤時とかちょっと料理しながら音楽聴く以外の用途は考えてないしAにはピンクが無かったから
っていうか、ソニースタイル限定でミルフィーユピンクがあったの今さっき知ってちょっと後悔・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:26:03 ID:nzDILkFz
>>539
僕、明日か明後日届く。
以外とネックストラップて売ってないよね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:28:29 ID:CpMlyJSX
Aはでかいし重いし有機ELもいらないし
通勤時にしか使わない自分にはメリット無いんだよなー
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:34:17 ID:CpMlyJSX
>542に突っ込みどころしか無くてつい釣られそうになる
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:38:54 ID:dPMSNFpz
>>542
ONKYOのGX-●●HDシリーズ
私は100使ってるけどBoseのPC用スピーカよりはるかに音がいい。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:52:58 ID:MA+sKXmO
>>545
ドンマイ(苦笑)
もう購入済みですか?
そういえばSシリーズはカラーのラインナップも豊富ですね
>>548
釣りじゃないけど突っ込み待ってるで。
>>549
先ほども申し上げたように、貧乏学生なんで…
3000円以内でパソコン用良いのがあったら欲しいと考えていました。
ACERデスクトップのスピーカーの音質は結構良かったけど入手困難だろうし…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:08:09 ID:7peu8VO3
なんだこいつw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:12:09 ID:+ke3gt6P
>>550
定番だけどステレオミニプラグとミニジャックがフロントに付いてるLogicool X-140とか?
アマゾンなんかで3千円以下で売ってる

1万円以下でお勧めのアクティブスピーカーはPart9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1255346806/
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:04:57 ID:jkiqBnzC
>>552
参考になるわ!
ありがとう
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:09:02 ID:Ya1A0pmf
>550
なぜ貧乏といいつつAを選ぶのか
Aはスレ違い
スピーカもスレ違い
PC用ならもっとスレ違い
上にスレがあっても位置なんかすぐ変わるから回答不可能

レスはいらない、適切なスレに移動してくれ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:24:28 ID:YwMW1SLh
>>542
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:40:37 ID:6WGEgGHY
>>546
そうなんだよね…
私も11日に注文して今日wktkして受け取りに行ったっていうのに
いざ家でつけてみたらこのざま…かなりイラついた
(それに安っぽい。2000円もするくせに)
こんなちっこい穴にヘットホンコード収まんないよ
苦情言ってやろうかな。でもその前に>>546さんの報告待ってます。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:16:18 ID:jkiqBnzC
ズボンに付けるクリップは出ないですかね…
これだけ軽ければ出ても良いと思うけどそれらしき告知は無いし…
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:45:25 ID:pLsinvXb
AC/USBアダプタなんて1000円で買えるってのにw
同じ3000円ならLS21とか買ったほうが音は絶対いいよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:59:42 ID:FQypn96q
壁紙がTOP画面にしか反映されないのが地味にがっかりだ。

そして壁紙が横になってしまうのもがっかりだ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:01:23 ID:f3DQlfg0
音良くても、間違っても持ち運びしないな。

用途と構造の違うもん比べても意味ないだろ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 07:29:52 ID:qwpsp8bA
横になってしまうって、横長の画像を無理やり縦長にしたらどうなるかくらいわからんか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 08:22:06 ID:WJpQLz0a
今気がついた
640の青は現行仮面ライダーWといっしょの色合いだw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 09:10:05 ID:52JYDwew
CMT-E300HD-Wに640は接続できますかね?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 09:52:40 ID:OhYJ2oow
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:14:42 ID:roiI5vyo
iPodからS74xに乗り換え予定組だけど、同一アルバムで複数ディスク存在する場合って
今までのウォークマンって転送した場合、ちゃんとディスク番号認識するん?
認識しないならディスク2のトラック通番通しで付けなおさなきゃ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:25:36 ID:xvPPu09B
>>565
自動取得でアルバム名付けてるけど[Disc1][Disc2]って勝手にやってくれてる
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:26:31 ID:8TKxyU2x
そういう話じゃないだろ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:52:19 ID:CqLJJUd2
>>567
突っ込みいれる前に答えてやれよ

>>565
されない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:56:46 ID:8TKxyU2x
俺は>>566のようにアルバム名で分けてるから答えなんか知らんわ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:15:24 ID:sR0mr/XK
>>556
今S744と一緒に届いた。
付属イヤホンとEX500で試した。確かに意味ないね。
それにS744イヤホン長くて使えねぇww

長さは下にもう一個穴開けて短くした。
金属の所のカバー剥がしてもいいのかな?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:00:08 ID:6WGEgGHY
>>570
>確かに意味ないね。
ハマらないってことでおk?
>それにS744イヤホン長くて使えねぇww
だよね。長すぎて邪魔すぐる
>金属の所のカバー剥がしてもいいのかな?
説明書!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:14:22 ID:sR0mr/XK
>>571
>こんなちっこい穴にヘットホンコード収まんないよ
どこ羽目てんの?緩くて簡単に取れちゃうよ

金属に着いてる透明なゴムの方だよ、あれは剥がしていいよね?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:46:27 ID:FQypn96q
>>561
横になってしまうって、横長の画像を無理やり縦長にしたらどうなるか
くらいわからんか

別に縦長にしろとはいってない。
730の時は横長の画像も横にならずに横長のまま壁紙使用できてたんだよ。
それができなくなってるのが残念ってこと。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:07:24 ID:wXcHyhFU
http://suntac.jp/products/sony/ccwm406.html
これS740シリーズは対応してますかね?
HP上はS739までしか記載されてないけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:18:18 ID:OhYJ2oow
>>574
使えそうだとは思うけど、ここで聞くより
そのページの「お問い合わせ」で聞いたほうがいいと思う。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:25:26 ID:wXcHyhFU
>>575
お問い合せで聞いてみた
後日 メーカーからの返答をここに書きます
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:01:35 ID:niF1e26R
>>572
ウォークマン本体の保護のために付いていると思われます
そのカバーがなかったら、擦ったりした時に確実に傷がつきそう
自分は剥がさずそのまま使っています
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:03:41 ID:L7gIQAUa
やべぇ
この機種の抹茶色俺の好みにドンピシャ…
X1050持ってるのにまさかS尻に心を奪われるとは思いもしなかったぜ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:06:49 ID:W30Xxxb1
キューティーハニー
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:10:10 ID:wmuOobz7
やっぱポケットに入れるのは会わないわ
ネックストラップつけたけどコードが長すぎて長すぎて・・・
うまく調節できるのないかな?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:14:25 ID:GZ/S16JL
ネックストラップ付けたら0.6cmのヘッドホンがちょうど良くなる
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:19:43 ID:jcTkrO47
これ8GBと謳っておきながら実際には7.2GBしか使えないって詐欺だろ
800MBも何に回してんだよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:21:59 ID:wmuOobz7
>>582
これだからゆとりは・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:23:02 ID:XgOLOAfo
緑は店で見てきたら悪くないな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:42:24 ID:sR0mr/XK
>>577
そっかぁ取らないとくよ。
>>582
正論
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:35:39 ID:v89iOltT
いまだにAかSで迷ってる俺に一押し頼む
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:43:15 ID:LvbuwTzk
>>586
A一拓
迷ってるときはグレード高い方を買っとけ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:44:05 ID:OhYJ2oow
とりあえず両方買って、どちらかをオクで売ればいい。
片方だけを買っても、ずっと、モヤモヤが残ると思うし。

589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:44:55 ID:w8MaUW1t
容量もな
SDカード対応機種用に買ったSDカードですら
初めからもっとデカいの買えば良かったと後悔したからな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:47:12 ID:lSyOlPGy
むしろAの良いところがまったくわからん
俺NC使わないし
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:49:06 ID:GZ/S16JL
有機ELでもドット抜けあるの?
そんでやっぱり仕様として処理されるの?
有機ELの綺麗な液晶を目当てにA選んでドット抜け引いたら可哀想じゃね?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:56:59 ID:3QlKemoL
有機ELな液晶ってあり得ないから
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:05:04 ID:ouJwQCIN
NCあり16GならAがいいかもしれんが
8Gで十分だからな俺は・・・どうしよっか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:31:29 ID:0J+XiHe5
スピードコントロールいいな!
ランニングが楽しくなったわ。
ちょい速めにするといつもより頑張れる。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:32:43 ID:wXcHyhFU
>>586
俺も迷ってたがSにした
Aで気にいらない点
・ディスプレイが2.8インチと縦長となって全体的に縦長くなってしまってる
・SマスターとはDNCとか使った事無いから別に必要無い
・容量は16Gで十分
・値段が高い

とりあえず俺は音楽だけ聞ければいいから
小型化が重視
有機ELとかいらんし
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:49:22 ID:pvV8hjsS
740と640のイヤホンコードの長さって同じ?
両方とも本体をポケットに入れたとしても短くない?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:00:28 ID:v89iOltT
そうか…S-masterだけ気になるよな
バッテリー犠牲にしちゃってんのもきにくわないし

もう迷ってる俺死ね!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:24:36 ID:Ve2VqPEl
車の中で接続して聞く容易さではiPodに負けるのかな?
トランスミッターとか無しにシガーソケットとケーブル一本で繋げないの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:28:10 ID:brjEEzKa
>>598
環境によるだろ。
カーステに LINE IN のジャックかプラグがあればよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:31:59 ID:Ve2VqPEl
>>599
サンクス、ちょっと調べてみる。
しかしnano8GBと迷うわー
今使ってるのがオンボロgigabeatだからソフトの糞具合には慣れてるからね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:36:54 ID:OhYJ2oow
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:41:55 ID:Ve2VqPEl
>>601
ほほう、これは良い。
じゃこの点でipodに劣るってことは無さそうだね。
サンクス
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:46:50 ID:wXcHyhFU
>>602
因みにこの会社で
同じような機能を持つiPod版もあるけどな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:50:15 ID:Ve2VqPEl
まぁつまり車載の面ではipodと同じ土俵にあるってことだよね。パーツの数では負けるけど
あとはデザインの好みだな。電気屋いってみてくるわ
そろそろこのgigabeatF10ともおさらばしたいのでw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:54:56 ID:wXcHyhFU
ていうかiPodって本当に音質が糞
いくらDAPだからって言っても最低レベル
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:55:57 ID:Ve2VqPEl
ただiTunesは魅力的な印象があるんだよなぁ
Sonicstageは数年前の重い印象しかないんだけどだいぶ良くなってるの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:08:23 ID:G+N2aMbv
昔iPod使ってたけど、iTunesの方が重い印象があるけどな、iTunes入れるともれなく余計なQuickTimeも付いてくるし
まぁ数年前のPCスペックと今じゃ格段に違うから今となったらどっちでもいいけど
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:20:30 ID:LvbuwTzk
>>606
今は重さはどっちも似たようなものだよ。
x-アプリは知らないけど。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:22:04 ID:Ve2VqPEl
そうなのか
いっちょ買う前にitunesとxアプリダウンロードして比較してみるわ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:34:38 ID:sR0mr/XK
音楽設定のNTSC/PAL切替
てなんですが?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:39:35 ID:O0wWJLqu
>>610
映像出力するときのテレビ方式の切り替え。
日本国外では使用禁止とか書いときながら海外仕様のPALにも対応している謎
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:40:23 ID:W30Xxxb1
謎でもなんでもない。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:40:32 ID:q15mPKiw
黒はオッサン臭いし、バイオレットはちょっと・・と思って
グリーン買った。
写真で見るよりずっと落ち着いた色で気に入った。
抹茶というよりウグイスだなw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:05:28 ID:32Sa3EjU
ipodより全然高級感あるな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:16:47 ID:8wo/E3F4
バイオレットとグリーンで未だに悩んでるなぁ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:17:56 ID:k/VNyBap
>>611
ありがと。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:42:14 ID:ZSU8pOno
>>494
走ってても音飛びとかしない?
今使ってる(Sシリーズではない)のが接触悪いか何だか知らないけど
歩いてるだけで音飛びしまくって苛々する
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:58:47 ID:D1HnrVfv
何だか知らないような人の戯言じゃお話になりません><
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 04:15:58 ID:rCE/oXfL
>>617
縄跳びとかしても音飛びなし。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 06:15:15 ID:ISpdOObc
>>617
シリコンプレイヤーが音飛びする時点でおかしい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 09:01:04 ID:KQjBezJv
>>609
x-アプリはヤバイな。
ウチのメモリ1GBの脆弱パソコンだと
8GB分のデータをまとめて転送すると毎回エラーが起こるから
1GB分くらいずつ小分けにして送ってるよ。
だから転送だけで1時間近くかかる。

iPodに乗り換えた連中の気持ちが今ならちょっと分かるよ…
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 09:10:58 ID:dxRNS2Ut
シリコンでも音飛びするよ。読み込みが遅くなることはありうる。全てRAM上にあるわけじゃないから。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 09:22:41 ID:qJUUPaGh
>>621
それってメモリの問題なのかw
低スペックPCのせいで起きるトラブルを警告されてもw
ウチはC2DとPenMで転送してるがしっぱいしたことはないぜ

まぁ、推奨スペックを満たした上でトラブルってたら可哀相だからな
一覧表どうぞ
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/verification/index.html
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 09:32:23 ID:JiD9Jl2T
740を買いましたが、
充電ができていないし、パソコンが本体を認識していない…
本体にXアプリなどが内臓されているみたいだけど、インストールもできない。
パソコンと本体をケーブルで繋ぐとUSB接続中と表示される。
どうしたらいいんだ。
パソコンはXPでSP2で対応しているはずなんだけど。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 09:46:43 ID:KQjBezJv
>>623
俺のもPenMだよ。
でもHDが8割方埋まってたり、iTunesも含めいろんなソフト入れてるから
それらが弊害になってるのかもな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 10:19:54 ID:Q2eVPqbR
>>624
取説にインストールの仕方書いてあるよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 10:49:12 ID:Um5y2j83
>>624
他のUSBポートや別のPCにつないでも同じかまずは確認。
原因の切り分けの必要がある。ちなみにケーブルは付属のか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:35:51 ID:XvK8/+4f
>>621
それ、OSのワーク領域パンクさせてるだろ?
OSの入っているドライブのゴミ整理しろ。
あとウィルスチェッカーのログファイルが肥大化してたらそれの削除な。

でなきゃ、そのうち普通のアプリも動かなくなるぞ。


>>624
PC側のUSBポートの不良か付属ケーブル断線の可能性が高い。
まずは、627さんの指示に従うのがよろし。

USBは1つのコントローラーで口金2ポートを制御している事が多いから、
全ての口金で試してみること。

まあ、国内メーカーのPCだったらケーブル不良、
DELLとかだったらポート不良の可能性大だね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:20:17 ID:ZKWvZFHx
この機種って、ギャップレス対応?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:14:38 ID:pZmNFCgE
購入する前の試しとしてXアプリインストールしようと思うんですが
XP セレロン2GHZ 768MBだとインストールは自殺行為?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:33:08 ID:fpn6nL6t
聞く前に試せよゆとり
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:44:22 ID:pZmNFCgE
試して失敗したら嫌だから聞いてんだろキモヲタw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:49:38 ID:D1HnrVfv
ウンコ漏らせばいいのに
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:50:51 ID:PTA2KKDJ
ノイズキャンセラーまじ凄いな。

地下鉄走行中にオフからオンにしたら騒音が殆ど無くなった。
一体どういう仕組みなんだw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:01:22 ID:tS5KLwF3
ggrks
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:01:44 ID:g3bnFgLN
すごい局地的な使い方なんだが、人のイビキとかにNCは有効なのか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:25:11 ID:OTjtZ7X0
人の会話は!?
隣の部屋から聞こえてくる「キャハハハハー。やめてよあなたー」
とか
「お前ー、飯はまだかー 」
とか
「何で三番もっと前に出ないんだよ!!」

親だいぶ年だから会話の声が基本デカい。
いい年してじゃれあってるし

耳障り。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:28:02 ID:Yms1Xssa
>>637
いい家族じゃねえか、大切に
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:35:44 ID:D1HnrVfv
遮音性の高いカナルで完全シャットアウトしな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:42:33 ID:32Sa3EjU
ちょっと待て
俺のOS、XPのSP1じゃねえか・・・
今更どうしろと・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:48:22 ID:zqDz6zcL
>>640
SP3にしろよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:50:09 ID:J3Ibz0O5
A800に比べてモッサリして感じる

今回はスルーだなこりゃ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:01:18 ID:32Sa3EjU
>>641
タダでできるの?
2004年に買ってから一度も更新関係のことをしていない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:06:46 ID:g3bnFgLN
今すぐ新しい更新が無くなるまでWindows Updateを行い続けるんだ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:06:52 ID:zqDz6zcL
>>643
どんだけセキュリティーに疎いんだよ
できるがスレチだからググれ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:18:11 ID:eNnQDYI1
>>630
マジレスすると、セレロン1.8Ghz、メモリ768MBの環境でも普通に動いてる
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:42:24 ID:Qpm0e1Xv
スピーカー付きのやつってスピーカーでラジオ聞けたりする?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:21:42 ID:NCSYNeAa
>>647
プレスリリースでは、使えないって書いてるね。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200909/09-0916C/

FMラジオ搭載
受信周波数FM:76.0-90.0MHz、TV:1-3ch※20
なお、FMラジオはNW-S740K / S640Kシリーズに付属のスピーカーでは再生できません。

649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:58:59 ID:k2aJjj7Q
>>647
イヤホンがアンテナがわりだから物理的に無理
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:07:20 ID:Qpm0e1Xv
>>648,649
やっぱりそうか…そういう意味ではipodのがいいな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:09:43 ID:dnOJbT4s
ほとんどのDAPがイヤホンをFMのアンテナにしてるけどiPodは違うの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:15:28 ID:qJUUPaGh
iPodもイヤホンやイヤホンケーブルがFMアンテナになってるよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:20:56 ID:Qpm0e1Xv
ipodは内蔵のスピーカーで聞けるからと思ったんだけど、
イヤホン指したままじゃスピーカーつかえないのかな?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:30:53 ID:dnOJbT4s
そういう意味か
本当に聞けるだけだから覚悟の上でiPod買えばいいんじゃない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:31:47 ID:qJUUPaGh
>>653
イヤホン指したままじゃスピーカーは使えないけどー
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:33:54 ID:32Sa3EjU
もういいや
OSの更新は取り返しのつかないことになりそうで恐いから、新しいPCとS740買いますわ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:34:14 ID:nxHfcU8f
つか、ラジオ買えよw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:54:08 ID:YhuXVFnB
>>656
それで取り返しのつかないことになってたら全国のXPユーザーが大変なことになってただろ
とりあえずやってみればいい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:15:10 ID:M3xZj7ny
2004年からXPのセキュリティ面も含めて一度もOS更新した事無い時点ですでに大変な事だから
むしろ取り返しのつかない事が起きないようにやるもの
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:17:57 ID:pak1paj8
やらない理由なんてあるのか
ネット環境がないならわかるが
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:24:36 ID:a6J51LpN
>>656
難しそうに思えるかもしれんが、普通のソフトインスコすんのと変わりはないぜ
インスコ操作すれば、後は全部Windowsがやってくれる
これで操作間違えんのはおじいちゃんかおばあちゃんくらい
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:24:45 ID:k2aJjj7Q
冷静に考えるとラジオの機能もいらんよな感度悪いし
こういうの削除してその他のS730の機能は残してほしかったぜ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:34:01 ID:aXUshyam
>>662
こういうのはすごく実装が楽。場所もあまりとらないし軽い
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:12:41 ID:YhuXVFnB
>>662
あるものに対して文句を言うのは贅沢だよ
ラジオを使ってる人だっているんだし自分を基準に物事を考えるのはいけないよ
665576:2009/10/19(月) 23:24:25 ID:or/xx3qZ
メーカーから返答きました。
>CCWM-406につきましては、今月発売のウォークマンの動作確認が取れていません。
>S740シリーズ・S640シリーズであればCCWM-403では動作確認はとれています。
>(ただし、自動再生されない場合があります)
>CCWM-406の動作確認につきましては、A840シリーズ発売後、確認してホームペー
ジに記載を予定しています。

だと。S740だと動作確認済みらしいので心配無いかな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:27:47 ID:WmHNaCjx
価格.comみると740の16Gより730の16Gのほうが値段が高いのはなんで?
730のほうが機能とかいいのだろうか?
740はD&Dと歌詞表示だけ?

740買おうと思ってるんだけど旧型のほうが高いとは・・・ちょっとびっくりした
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:31:45 ID:aXUshyam
>>666
元が高いから。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:34:01 ID:WmHNaCjx
>>667
新製品登場で値崩れしないの?

730は740よりおとってるんだろうか・・・

値段このままなら740買ったほうが賢いよね?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:37:39 ID:aXUshyam
>>668
S745まだ発売されてないし、S739Fはこれ以上値下げすると仕入れ値割るから。

機能は一長一短。
いままで動画対応のウォークマン使ってないなら740の方が後悔しないはず。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:43:14 ID:WmHNaCjx
>>669
ありがとう。
740で検討します。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:47:15 ID:aXUshyam
「歌詞ピタ」アプリのインストールに失敗する例が続出しているらしい(自分も
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:15:05 ID:WUWlXUlh
S745のバイオレットとグリーンですげー迷ってたけど
グリーンに決定!!

今からヨドバシ通販で購入します
シリコンケースも付けて
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:27:07 ID:mr867eej
いてらー
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:51:40 ID:xmBVSBkd
何となく「歌詞ピタ」アプリのインストールに失敗するやつと
Xアプリが重い、不安定というやつは一致してそうな気がする
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:00:14 ID:dehx7Q8D
初歩的な質問すみません。
PCがない環境で元から入ってるサンプルミュージックを消す方法は全くないですか?買った店で消してもらえないのかな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:29:10 ID:sDXgEJD/
>>675
本体設定の「メモリー初期化」で格納されてるSSVも含めすべて消える。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:35:15 ID:dehx7Q8D
ありがとうございます。
でもそれすると今まで入れたやつも消えちゃいますよね?(´・ω・`)

やだぁ…(´;ω;`)
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:19:51 ID:ka7yaT6k
アルバムアート表示状態から長押しで早送り(縦)すると3Dっぽく奥行き
が表現されるんですね、結構カッコいい、2週間使って今日気づいた、
WMではデフォですか、そうですか、MZ−R900以来のWMだから、
不意打ち食らった、笑った。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:59:51 ID:1uZbiz1l
>>671
自分も出来なかったから問い合わせしたら
すごく詳しい再インストールの手順が書かれた
メールが返ってきた

んでそのやり方でインストールしたら出来たんだけど
今度はx-アプリでの歌詞のダウンロードができねえ・・・orz
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:03:07 ID:N2hGsqLp
>>677
今まで入れた曲とやらはどうやって入れたわけ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:11:38 ID:dehx7Q8D
あ、PS3に取り入れてから本体にコピーしてたんでよく考えたらPS3に残ってますよね(´・ω・`)すみません

あと、CDの曲順のまま再生したいんですけど50音順でされちゃいます…何で(´_`)
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:14:39 ID:VkfbqrPj
>>681
それはPS3がトラック番号を記録しないからみたいね。
PSPならプレイリストみたいなの別に用意すれば曲順なおせたけど
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:18:59 ID:dehx7Q8D
そうなんだ…色々メリット、デメリットありますね(ーωー)

あとRemixのCD聞くと曲と曲の間に一瞬間が入るのも仕様上のものですかね(・_・)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:49:33 ID:8jXcilud
シリコンケース、エレコムとレイアウトどっちがおすすめ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:50:26 ID:VkfbqrPj
曲間を入れないで再生する方法は説明書に書いてた気がする
686624:2009/10/20(火) 11:52:12 ID:V/WadPLG
>>627
別のパソコンに繋いだところ、
充電がされており、
マイコンピュータにもウォークマンのアイコンが
表示されていました!
パソコンが原因なのかな・・・
687624:2009/10/20(火) 11:54:42 ID:V/WadPLG
>>627
ケーブルは付属品を使っています。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:23:54 ID:wrMxOXbE
デバイスを認識しなくなるのは稀によくあること
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:29:02 ID:VkfbqrPj
うちはちゃんと認識するけどかってにWMPが起動したりアイチューンたちあがったりすることある
自動起動のたぐいは停めてたつもりなんだけどね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:33:37 ID:WljDcnvN
これ発売日に売ってる量販店ないのか?…

近所のヤマダ電機はAは30日に発売なのにSも30日に発売なんだ…

ふざくんな!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:02:02 ID:hlg+SFPZ
>>690
同じSシリーズでも仕様によって発売日が違う
http://kakaku.com/pc/mp3-player/ma_76/
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:37:58 ID:BLwSLuJ/
ヨドバシ行く人がいたら、NW-S740とNW-A840の展示品があるか見てきてほしい
PCパーツじゃなくてウォークマンですが、よろしくお願いします
693692:2009/10/20(火) 13:38:55 ID:BLwSLuJ/
誤爆
サーセンした
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:48:19 ID:9pEgHzWv
>>692
少なくとも福岡のヨドバシには置いてあるよ
Aはまだモックしかなかったけど
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:51:30 ID:DtE9EHYO
Aでかすぎる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:05:45 ID:DsgeQ0ta
>>484
>タグ編集はデフォルトでコンピレーションにチェックいれとけや
> (色々不都合があるんだろうけど、入力中にどっかにとんでっちゃう曲があるのは困る)

追加日でソートして一塊にしてられないのか?
っつかソート機能が無能なのか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:17:41 ID:XoDgHFjW
>>696
出来るが、ソートと移動って手間(大したことはないのだが)もいやだ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:18:22 ID:XoDgHFjW
あと、初心者向けなので、いきなりそんな事になったら初心者は混乱する。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:32:49 ID:mt5952xY
操作性はどうだった?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:39:56 ID:DsgeQ0ta
>>697
ソートの意味解って無いだろ
一時的な並べ替えの事だぞ?ワンクリックで出来ないのか?
っつか追加日って項目も無いのか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:42:49 ID:XoDgHFjW
>>700
だから、あるよ、馬鹿が。
しったかする位なら自分でインスコしやがれ。

ソートしたあとにD&Dでアルバム移動、って手間が面倒だってるんだ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:57:09 ID:DsgeQ0ta
>>701
>ソートしたあとにD&Dでアルバム移動

追加日でソートすれば一番天辺に今D&Dした曲群が勢揃いしてる訳じゃないのか?
何だよ、アルバム移動って・・・w

使い難いんだな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:28:34 ID:wrMxOXbE
追加日でソートしてチェックつけたらまた元の項目でソートすればいいだけ
ソートしたあとD&D云々は何言ってるのか俺にはわかんね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:18:59 ID:bymzkLgx
これってラジオ録音でぎるの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:11:21 ID:eapprzQe
>>704
ラジオとダイレクトエンコーディング用のケーブルを購入してください。

706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:50:43 ID:WljDcnvN
お前らがこっちを選ぶ理由は?
Aは嫌いなの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:04:02 ID:hypCqa+6
小さいほうが楽だろ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:04:04 ID:O+HHO8jJ
>>704
でぎない。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:05:03 ID:kw0RxZj1
嫌いなわけじゃないけどこっちのほうが手になじむってのとデザイン的にこっちのほうが好み
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:06:18 ID:hlg+SFPZ
せっかくウォークマン使うのにS-master載ってないともったいないよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:10:11 ID:XoDgHFjW
とは言ってもSのアンプもかなり完成度高いからな。
既存のアナログアンプのDAPではトップクラスの音質だし、
それでいてバッテリーのもちが良い。

小型で動画やジャケ写真表示可能、良音質、バッテリーのもちが良い
ってところを探すとSは理想形。

不満あるとしたらS730/630の便利機能がないとこ位だが、
これはA840も一緒だからな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:50:27 ID:mt5952xY
アマゾンでAの16Gは実質21000円、Sの16Gは17000円。Sの8Gは14000円
8Gでもいいやと思える俺にはAは7000円UPになっちまうからなぁ、Aも欲しいには欲しいが
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:52:01 ID:DtE9EHYO
オーバーヘッドホンできいてる人
なにつかってる?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:06:46 ID:inZyJToG
Aを選ばなかった理由

とりあえずデカい
Sマスターの魅力が分からん(俺の糞耳では違いが分からん)
カラバリが糞
値段高い

などです
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:06:57 ID:hypCqa+6
sony初めてなんだけど、ソフトでitunesみたいに楽曲購入ってできるの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:13:30 ID:mt5952xY
ダイレクトレコーディングあるからいざとなったら家族にあげるさ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:09:22 ID:2d6vVK1n
今日買ってきてitunesからD&Dで曲入れてるけど
ジャケ表示される曲とされない曲があるのは何故なんだ?
バージョンも入れた日も同じなんだが違いがわからん
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:22:38 ID:V2jZVpgB
君は訊く上で書くべきことも分からないみたいだから
しばらく一人であれこれやってみな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:33:14 ID:OwI4bBWW
>>717
jpegとそうじゃないの、とか、アルバムにはジャケット絵を登録したけど、楽曲個別には登録して無いとか。
こっちはSSからitunesに登録だから逆パターンになるけど、その時に表示されないのはだいたいこんな理由だな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:13:36 ID:FsUGyHid
>>713
ATH-M50
16G待ちなんでまだHD3だがな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:17:39 ID:aUAR2Vfp
D&Dは一見手軽でよさそうに見えるけど
ジャケットや歌詞名などちゃんと表示させようとすると一般人には結構むずかしいという
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:26:24 ID:2xYox7TX
>>719
解決した
jpegじゃないと駄目なんだね
jpegでも表示されない曲もあったけどジャケ入れ替えたらokだった
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:29:30 ID:OwI4bBWW
>>722
ジャケット入れ替え操作をした事で、アルバム内の個別の曲にもジャケット絵が適用されたんだと思う。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:31:45 ID:V2jZVpgB
放っておくがよろし
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 03:05:07 ID:2xYox7TX
PSPでは気軽にD&DでAACのジャケもタグも完璧に表示されてた
もちろん同じアルバムで
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:09:04 ID:U7/3ZZaO
ダイレクトレコーディングのケーブルって一種類しかないのか?
ラインアウト端子からなら高音質録音と公式サイトにあったが逆に誰でもわかるくらいの汚い音になったわw
逆に高音質録音ケーブル用意してくれよ…
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:53:20 ID:JWlcXC+c
>>722
iTunesのジャケット表示は林檎独自仕様なので他の機種で表示されないことがある。
他にも林檎は勝手にタグ拡張してる。昔は標準タグ仕様だったが、iTunes plusやりはじめたあたりから独自拡張が目立つようになった。要するに乗り換え防止策。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 09:53:02 ID:qLijKSa6
iTuneStoreで購入した音楽が聴けない・・・。

ググッったら、DRMの解除が必要らしいですが、
解除するいいソフトってあります?(調べたけど古い物ばっかで)

(ここで聞いたらマズイ?個人用ならOK?)
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 10:09:37 ID:CCzcSKo/
はいはいスレチスレチ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 10:31:30 ID:hkC0GXlM
>>726
高音質を求めるなら、普通にパソコンで録音→ウォークマンに転送でよくない?
ダイレクトレコーディングに高音質を求めるなよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 10:36:54 ID:4s3SmQtZ
バカは放っておこうぜ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:25:38 ID:qLijKSa6
>>729
スマソ。
誘導してくれ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:31:02 ID:kYO5a2HI
A買うつもりだったんだが640や740のカラー見たらSが欲しくなってきた
明るくてかわいいな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:27:50 ID:CCzcSKo/
>>732
自分で探す気は毛頭ないのな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:57:35 ID:m4OazW4Z
Craving Explorer で動画保存してる人いますか?
ウォークマンに自動登録で保存してもソフトに入らないんですが・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:49:32 ID:WhfkAFUH
>>728
DRM破りの話は違法行為なのでやめましょう。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:53:59 ID:hkC0GXlM
>>736
違法ではないようなきがするけど、やっぱり民事的な問題抱えるよね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:34:41 ID:3HnIWxbl
moraで楽曲買ってる奴いる?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:36:43 ID:4s3SmQtZ
イ・ナーイ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:38:44 ID:PZ9lAmnk
xアプリから曲を選んで、右クリ→歌詞ピタを選択すると強制終了しちゃう。
アプリ入れ替えても解消されなかったよ…。

同じ現象の人はいる?
アプリを介さずに歌詞を曲と紐づけできるのかな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:54:58 ID:3HnIWxbl
楽曲情報が入ってないmp3データだと歌詞も自動で探してくれないのか?
どういう原理で適切な歌詞データを表示してるんだ?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:18:56 ID:N5nuFg2z
740の液晶ってようつべとかから落とした動画の画質ってどんな感じなの?
淀で見た感じきれいだったけど公式の映像だし自分で落とすとどんな感じなのか
教えて
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:30:45 ID:POApBaYO
Youtube自体、それほどきれいな動画じゃないと思うけど
画面が小さい分、PCで見るよりはきれいに見えると思う
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:34:51 ID:dScP4Qwd
「Craving Explorer」とかで実際に落として、縮小してみるのが早い。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:35:53 ID:hkC0GXlM
>>738
mora限定のものがあって買ってる。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:00:48 ID:3HnIWxbl
ツタヤ等でレンタルCDだと一曲の相場ってどれくらい?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:03:21 ID:POApBaYO
>>746
新譜か旧作かで違うが、そのぐらい自分で店行けよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:04:24 ID:ZrjsicWY
ここで相場聞いても自分の生活圏内のレンタル店は同じとは限らないし
自分で確認するとかネットレンタルすればいいと思うよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:08:39 ID:uBFyAPj1
>>740
全く同じふうになる。歌詞ピタのインストールが出来なくなってから、起こることが判明した。

未だに歌詞ピタはインストールできず、放置中。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:12:17 ID:bn0Ht0Mb
>>738
一曲だけ興味あるときは使う
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:16:32 ID:/JkN+Yut
映像方式の予備校に通ってます。

冬期講習が生中継で一時停止や巻き戻しが出来ないのでICレコーダーみたいに録音したいのですが、ダイレクトレコーディングだとそんなに悪音質なんですか? パソコン側のデスクトップにあるイヤホンの穴から録音するタイプです。

また、他に方法はありますか?
どなたかお願いします。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:23:38 ID:dScP4Qwd
普通に使う分には全然問題ないよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:43:44 ID:ex0aFS+q
>>752 ありがとうございます。
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Product/WMC-NWR1/
ケーブルはこれで合ってますよね?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:55:32 ID:L7g4J5DH
Winnyとか使ってる奴まだいるの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:59:26 ID:ex0aFS+q
>>753
ごめん自己解決
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:59:59 ID:C4rLodQv
>>741
感じだけど、SSかXアプリで取り込んだのは見つかることが多い。ジャケ検索したのはヒットすることが多いみたいだから、そのあたりでタグに何か書き込んでるのかもな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:01:34 ID:fvlEgPPD
ないない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:13:43 ID:b6fCiX5h
>>757
オレもSSから移行した曲しか見つからないな。Gracenoteで一致したデータだけとか、そんなところでは。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:22:20 ID:su4whiud
Xアプリスレに来たのかと思ったw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:42:11 ID:c53ZS5t9
ロボ子フライングだろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:43:08 ID:c53ZS5t9
ゴバクッタ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:59:42 ID:hkC0GXlM
ソニースタイルの刻印付きでもう到着した人っています?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:14:01 ID:jP3coAt3
淀通販でS745と純正シリコンケース注文して
今日ケース届いたw

ケースだけ届いてもなぁ・・・・w
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:22:08 ID:bn0Ht0Mb
俺もAmazonからケースのみ到着済み

あと一週間か、案外早いもんだ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:38:43 ID:B8a3namq
シェアはS644K>S644>S744>S745Kか。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:24:53 ID:B8a3namq
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 03:23:46 ID:DMMoERiQ
>>764
(´∀`)人(´∀`)発見
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 07:57:19 ID:diud4E2q
nanoと迷うわー
本体の質感や操作は迷いなくWalkmanの方が良いんだがソフトの使いやすさがなぁ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 08:03:57 ID:p7YJDJ5B
それよりもAと迷うわ
nanoなんて眼中にないよ…
S-masterがこっちにつけば最強なんだが…
デジタルノイズキャンセルはどうせ付属のイヤホンなんて使わないし
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 08:45:35 ID:UTzlavyL
アルバムAとアルバムBとその両方の曲から成るプレイリスト1が
あったとして、アルバムAとプレイリスト1を選択して転送した場合、

1.プレイリスト1を転送した時点で登録されているアルバムAとBの曲は全部転送される
2.プレイリスト1内のアルバムAの曲だけ転送される(転送後のプレイリストからアルバムBの曲は自動で外れる)

どちらになりますか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 08:59:26 ID:NcIQDvES
>>770
プレイリストに登録されてる曲は漏れなく転送される
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:12:54 ID:vb93UY8V
>>771
ありがとうございます
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:24:17 ID:Fp9Z4Q+U
>>768
ソフトなんて転送するときに使うだけ。それも慣れで解決できる程度の話。
それだけで圧倒的に使ってる時間の長い本体の実力差を埋められるとは思えないが。


ぶっちゃけ、なんでnanoと比べる気になるのか、わからない。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:58:10 ID:DeUxoOc5
>>773
価格帯やサイズ、容量なんか見てみたらどうみても競合してるし
nanoと迷っても全然おかしくないだろ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:11:17 ID:3N7qamSg
>>774
何も知らない、理解する感性がないってのは幸せだね。ま、好きに迷え。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:12:26 ID:yvQ5wYJi
凄い信仰心ですなw
自分らはいつも比較の対象にnanoとかtouchとか持ち出すくせに
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:16:27 ID:ImlkKH5G
荒れるのが確実な話題を盛り上げようとするおまいらって…
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:28:56 ID:DeUxoOc5
>>775
自分と価値観が違う人はみんな理解する感性(笑)を持ち合わせてないって…
これだからGKとかいわれちゃうんだよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:36:44 ID:yvQ5wYJi
荒れるから荒れるからって火消し文句を直ぐ連発したがるよなGKってw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:41:35 ID:9vEoa003
てか、GKってソニー信者じゃなくてプレステやPSP信者だろ?
お前も含め要するにゲハ臭い連中だろ?そんな連中ここにはいねえから他所でやれ

俺はウォークマンを好んで使ってるわけであって、別にソニー信者でもPS3に興味あったりましてや所持してるわけでもないから
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:44:20 ID:DjXcSlY3
そもそもGKは信者を指す言葉じゃないだろ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:51:35 ID:OnLaW821
>>776
比較する必要も無いガラクタの話など持ち出した記憶はないが。
むしろ、うらやましいって言ってんの。音が鳴るおもちゃと音楽再生装置比べて悩んで楽しめるんだろ。
そのへん、わかっちゃうと比べることもバカらしくなるから迷えないんだよな。

いや、ほんとうらやましいわ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:55:57 ID:yvQ5wYJi
>>782
そんな強がっててもウォークマンは売れないよ
追い越すと宣言したのが2004年、あれから5年も経ってる訳で
政権なら公約違反だろw

増えるのはGKのガセネタの名言と嘘ばかりw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:15:18 ID:NcIQDvES
しかしアンチソニーというか、いぽ信者というか・・監視の目もすごいな
待ってましたとばかり、すかさずレス入れてさ。ある意味感心する。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:15:32 ID:13DS/X4G
S-MasterのAかカラーのいいSかで迷うぜ
抹茶さん…
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:19:05 ID:MtQANCbB
ウォークマン→日本発の、どこか背伸びしている感のあるプレイヤーの総称

iPod→スタイリッシュでグローバルなプレイヤーの総称

豆知識な。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:19:38 ID:8L2vSiQR
iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なまかに してあげますか?


>はい


iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!

Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!


:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::  
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:25:11 ID:kUkmNTDM
>>787
はげどw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:42:14 ID:dXIuRufi
>>785
俺はAの茶で決めてるけど、S7の抹茶色は確かに惹かれるぜw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:01:14 ID:13DS/X4G
>>789
おお、おれもAの茶で考えてるw
しかし抹茶さんに後ろ髪をひかれてもんもんとしてる
もんもん!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:02:06 ID:NcIQDvES
>>787
ワロタ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:33:41 ID:ToCAL410
>787
最近そのコピペあっちこっちで見るなw
でもホントそんな感じなんだよなー、邪魔
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:49:57 ID:Kt/0AWbG
640、740を購入、購入予定の人がどの色選んだかソニーで統計取ってくれないかな?

自分は645の青を予約してる。数ヶ月前にDAPを買おうと思ったとき、
他メーカーの物含めて、630の青が見た目的には一番気に入った。
で、新シリーズ発表で「これだ!」と思った。
色的には、Eシリーズのミントグリーンが理想だな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:32:32 ID:nMRC/DfI
>>786
スタイリッシュwww

グローバルwww

・・・大事なのは自分が使って聴いてどうかということ。
質を語れない時点で終わってるな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:15:44 ID:rMRNCWGT
>794
所詮屋外で聴く音楽に
どこまでクオリティ求めるんだよ?

どれだけ手軽に楽しめるかが大前提。
オマエさんはカネ払ってコンサートに
行ってまで、
音がワリぃとか抜かすタイプの人間か?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:24:56 ID:YeOiCG8j
>>795
正論で勝てないやつって、必ず極論持ち出すよなw


それは置いておいて、
手軽さで言えば、ブラインド操作が簡単なウォークマンの方が
iPodとかよりも取り回しし易いぞ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:32:33 ID:GBD4nuVd
でもiTunesとかはiPodの方がいいなぁ
見た目、操作性はwalkman、持ち運びやすさやパソコンのソフトとかはnanoって感じ
あくまで俺はね。耳がとても良い方は音質とかこだわってらっしゃるようだけど。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:34:34 ID:K6Cch6cV
SonyStyleでS745を昨日の夜購入手続きしたけど、今日発送連絡が来て明日到着予定。
そんなに早く来ると思ってなかったから、シリコンケースまだ買えてない。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:39:03 ID:XypZ67t6
>>796
>ブラインド操作が簡単なウォークマン
これは同感だな。ただ740はモックをいじる限りデザイン優先であまり押しやすく無いような気がする。

でもipodは見かけが派手なんだよなぁ、操作系も含めて。 正直魅力的だわ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:41:17 ID:RzjZ7Y7Y
ウォークマンとipod両方管理できるジュークソフトがあればいいのだけどね。
だれか作ってくれないかな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:46:27 ID:GBD4nuVd
xアプリなんかつくらないでappleと契約してiTunesを標準ソフトにすればいいのに。
歌詞をタダでもってきてくれるソフトとかあるんでしょ?良すぎ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:53:13 ID:RzjZ7Y7Y
iTunesは困る。
自分的には少し使いづらい。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:58:30 ID:nbbTR2pv
使いやすいソフトだからってわざわざ悪い音選ばない。
ハード>>>>>ソフトじゃないの?

いぽじゃないと苛められる環境じゃないし。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:00:10 ID:RzjZ7Y7Y
もちろんそうだけど、ソフトもそれなりに大事。
ソフトがものすごいダメだったら、ハードが良くても買わないような気がする。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:03:23 ID:RzjZ7Y7Y
ちなみにx-アプリは使いやすいと思っています。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:06:36 ID:HdDV7twb
iTunesってさ、本当に使いやすいか?

UIに関しては慣れのレベルだし、要らんソフト突っ込まれるしウィンドウズ環境では特に良いとは思えんのだかな。

AALの転送、フォーマット変換等、Xアプリに不満が無いわけではないけど、機能面ではオマチャン無い段階でイラネ感じだし。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:09:03 ID:AA0f3szA
買った人いたら答えてくれ
アルバムのジャケット表示は早い?
多くのアルバムを入れてるとアルバムスクロールの時、表示が追いつかなかったりとかしない?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:20:47 ID:U/fg+lp0
新機種のジャケット表示は面倒くさくない?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:36:51 ID:ypHklRse
ウォークマンS644(8GB) 13800 ポイント10%(実質12420円) ※ノイズキャンセル無し
iPod nano(8GB)      14800 ポイント 5%(実質14060円) 
ウォークマンS744(8GB) 15800 ポイント10%(実質14220円) ※ノイズキャンセル有り

nanoが割高なのはブランド料かのう
それにしてもなんであんなに人気が無かった緑がここにきて人気急上昇してんだよwww
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:06:41 ID:VBsKvozW
>>806
SSと両方使ってるけどどっちもどっち。どっちもまだまだ改善が必要。俺は好みで主にSSを使用。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:22:39 ID:dXIuRufi
今後ソニーがどんなクソソフトを作ったとしても、塾箱を思い出せばソニーを使い続けることができる…!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:27:16 ID:4JDlATEM
歌詞ピタやっとダウンロード出来た

なんかアプリをバージョンアップしたらしい
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:47:19 ID:MtynP5WX
4年ぐらい前にソニーのやつ使ってたんだけど、
unknownってなったり、曲消えまくったりしたんだけど、もう直ってる?
新しいやつのデザイン見て欲しくなってきた
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:54:12 ID:AA0f3szA
>>813
同じく4年前の機種持ってるけどそんなことなったこと無い
無論今回の機種も
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:55:52 ID:MtynP5WX
>>814
マジで?
俺のPCが終わってたのかな?
パソコン変えたから買ってこよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:28:26 ID:CwBV4WXR
D&DでAAC再生できると聞いて買ってしまった
音かなり良いね!
今までipod使ってたけど音質だけは評価できなかったからなあ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:44:09 ID:mTJP90Aq
>>809
DSと同じで売れてるものをわざわざヤバいラインまで値下げする必要がないからじゃね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:07:15 ID:j4J73Kw5
スピーカーつきのやつ買おうと思ってるんですが音はいいですか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:19:07 ID:WlKFyevb
おもちゃ程度だろ?たぶん
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:22:48 ID:QfHiBOCo
スピーカー付きと聞くと、あのスピーカー一体型が頭に浮ぶんだが
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:40:43 ID:2RG/AUO0
>>809
あの緑色、実物みるとそんな悪くないし(ソニーのは香水瓶以来こんなんばっかだな)、
スピーカーとセットだと結構はまる感じなんだよ。

nanoが高いのはアップルのボッタクリ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:01:55 ID:/ulWpj9M
今回も赤があればよかったな
旧型かわいかった
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:16:55 ID:UXuezlqB
この機種でめちゃくちゃ音が良いって…

Aシリーズならもっと感動できたろうに…
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:27:43 ID:a1LkTgi3
ぶっちゃけAに搭載しているSマスターの魅力が分からん
それよりあの縦長い本体はダメだなA840シリーズは
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 08:09:09 ID:UXuezlqB
初心者でもわかるS-master解説
http://virgo-dragoon.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_c94/virgo-dragoon01/NW_A_Seminar_026-fb148.jpg
http://virgo-dragoon.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_c94/virgo-dragoon01/NW_A_Seminar_006-71deb.jpg

こっちもデジタルアンプついてないにしてもS630/730からは音質上がってそうだな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 08:29:15 ID:2OJtMSqL
>>825
上がってないだろ
音質についての改良点はまったく説明がないんだし
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 09:53:07 ID:fP8A/u2o
>>795
コンサートとポータブルプレーヤー比較する時点で話にならないバカであることを露呈している。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 09:54:01 ID:fP8A/u2o
>>797
日本語脳がないのか。仕方ないな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 09:54:28 ID:wT7rsXtg
前倒しで今日32G発売するの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 10:00:37 ID:Vpgqxg6V
>>826
どっちがいいというもんじゃないけど、740の方が高音の鳴り方は落ち着いてるというか地味というか聴き疲れしない感じになった。
ホワイトノイズも更に減ったから、740好む人のほうが多いと思う。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 10:33:21 ID:xshvCj2Q
S746発送キター
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:08:43 ID:D1a1apjb
うちもビック通販で予約していた745K届いたー
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:16:34 ID:vb4GC0nA
今までずっとiPod使っていて
音源もiTunesで管理してるだけど
そんな俺がこれ買っても大丈夫ですか?
ドラッグandドラップでも設定したアートワーク反映される?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:30:30 ID:bt4z+u69
S744K刻印つき発送キター
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:50:16 ID:Z02UNT4p
宅配便で今届いたお
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:57:11 ID:CrglA4nI
>>833
アートワークって何だよ氏ねよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:59:31 ID:7Tnhxjyf
あきよどで予約無しで買えたよ。32G
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:03:23 ID:IlmD5wqh
なんかWin7効果で、集客が予想以上らしい
今週末に実弾が無いと、ボーナスと年末までチャンスは無いって販売店が脅したと言う噂が…
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:08:03 ID:bt4z+u69
>>836
ジャケット画像のことだよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:10:44 ID:kSWDKV0t
>>839
多分、それはわかってるだろ。
iTunesで使われる用語が標準みたいな雰囲気が気に入らないんじゃね?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:29:36 ID:JxkMh8i9
BICカメラ@新宿でSシリーズ全部在庫あるって。さて、何色にするかな…
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 13:01:31 ID:1kiS4bWM
>>830
mjsk?
あー悩む。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 13:39:48 ID:HIawj2nL
>>840
アートワーク
【英】artwork
ttp://www.sophia-it.com/content/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF

アートワークとは、Adobe Systems社のグラフィックスソフト「Illustrator」における、色、グラデーション、
パターンなどを省略した表示モードのことである。アウトライン形式(ワイヤーフレームモデル)のみで表示される。

あるいは、グラフィックスソフトやCADソフト(機構CADやプリント基板CAD)によって画像を作成すること、
または、そのようなアプリケーションによって作成された画像一般を指してアートワークと呼ぶ場合もある。


iTunesに限らない用語の様だが?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 13:39:49 ID:HYh9kvQV
>>833
こいつA840スレでマルチしてるからスルーでいいよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 13:41:51 ID:HIawj2nL
嘗てはAACもアップル専用のコンテナだと思い込んでたんだよな、ソニー厨ってw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 13:58:03 ID:HYh9kvQV
もうアホかと
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:06:29 ID:ovwvbyyd
せっかくID出てるんだからNG機能活用しとけ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:31:05 ID:7I3X9tGL
Amazonは10月28日発売のままか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 15:03:18 ID:a1LkTgi3
>>848
ヨドバシ通販も28日発売だな
予約購入予定だがまだ発送されてない
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 15:03:52 ID:KESHoZq/
ipodから乗り換えて来た人を敵視する意味がわからない
ウォークマンは音は良いけどタグの詳細やギャップレス再生とか
ipodと比べるとまだまだ不便なところが多い
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 15:15:29 ID:exbuSvP1
>>850
普通に嫌われるだろ
前持っていたのは、前にいた会社は、前に住んでいたところは

言い方の問題もあるがムカつく人は多い
あんたみたいに貶すだけとかは特に
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 15:20:18 ID:bt4z+u69
>>851
お前も嫌われる。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 15:23:28 ID:7/g7s7LH
乗り換えて来た人一般を敵視しているわけではまったくなく
たまたま乗り換えてきた人にクソが多いだけかもねw
いや、冗談ですよ、冗談。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 15:28:42 ID:quKkYNpn
まあおちけつ


密林でS745ゴールドたのんだよー
他の人って保護ケース何を買った?
ソフトキャリングケースの使い勝手が気になるところだが
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 15:44:22 ID:quKkYNpn
それとも保護フィルムだけ買うって人も多いのかな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 15:45:41 ID:+/Osg9Fx
やっぱnanoにしようかなぁ
でもこれのほうがカッコイイんだよね。重いけど。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:01:50 ID:7Tnhxjyf
この4年ほどnanoスレとウォークマンスレ両方ヲチしてきた。
昔はGKがnanoスレで暴れるのをよく見たけど、最近は逆やね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:05:54 ID:2RG/AUO0
>>843
一般用語じゃないじゃん、イポ厨はくだらねぇな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:10:05 ID:2RG/AUO0
>>850
ギャプレス再生に関しては正式なフォーマットに対応している
ウォークマンの方が優秀なんだけどな。

アップルはAACのタグを「勝手に拡張している」だけ。
所謂、アップルユーザーがよくソニーを批判する「囲い込み」を
より悪い形でやっているだけなんだよ。

タグ詳細に関しても同様。
ってかウォークマンの方がタグバージョン古くても正確なタグ打てる筈だけど?


まあ、使ってみれば正規のタグの範囲で便利に出来ているの
わかるからグダグダ言うまえに使ってみたらいいよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:57:37 ID:bkfxGeXf
抹茶購入記念age
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:59:45 ID:bkfxGeXf
ちなみに黒と激しく迷いますた
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:05:39 ID:7/g7s7LH
黒って羊羹っぽくね?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:13:28 ID:+/Osg9Fx
黒と緑はキモヲタっぽい
緑は表はいいんだけど裏が全部ミリタリー色で野暮ったい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:37:18 ID:RvlILP/o
>>863
実物はODとかカーキって感じはしないよ・・・とメタリックウンコ予約A予約したオレが言ってみる。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:50:44 ID:4ilJQxVi
S645Kを名入れで注文したオレ、今日出荷したとのメール〜到着が楽しみ
さてと、そのままバンドルスピーカーが利用可能な純正シリコンケースを別途購入するか、
エレコム製のシリコンケースAVS−S09SCのクリアにするか悩んでいる
こっちはこのままではスピーカーが使えないらしい〜
どう違うんだ?教えてくれ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:53:44 ID:+/Osg9Fx
車のナビでiPod対応ってのはあるけど、walkman対応ってのはないのかよ
頼むよ、変なケーブル使うの面倒だから対応させてほしい。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:55:07 ID:sjKZaBZi
>>866
ソニーにウォークマン対応のカーオーディオ出すように頼めよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:58:50 ID:j+lHifht
ソフトキャリングケース買った人いる? 本体外しづらいんだがコツとかある?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:00:35 ID:+/Osg9Fx
>>867
それしかないよなぁ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:09:44 ID:HIawj2nL
>>859
正式も何もATRACだけじゃんw
拡張だろうがなんだろうがmp3にもaacにもギャップレスしないDAPの
どこが優れてるんだよw
囲い込みは寧ろソニーの方がやってるだろ
ギャップレスをちゃんとしたかったらATRACにエンコして
ソニー製品で聞けってかw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:11:17 ID:bt4z+u69
>>865
やっぱ刻印入れた人はみんな今日なのかな?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:14:23 ID:bt4z+u69
純正シリコンケースじゃないと付属のスピーカー使えないのか。
他のでも使えそうだけど。
だれか試してほしい。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:27:00 ID:LHcAl+Et
店頭で見ただけだが純正シリコンケースには専用アダプタなるものが付属してるみたい
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:34:53 ID:L/A+TYdT
iTunes→SONIC Stageって曲取り直さないとダメ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:38:41 ID:7/g7s7LH
自分で試せよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:48:05 ID:gaRMSl8I
>>874
・CDから取ったAAC/MP3は可能。SS->iTは不可。

・DLした著作権がらみの曲は形式問わず不可。
ただし市販のファイル変換ソフトや、CD-Rを使ってできなくもない。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:29:33 ID:QSdoJKar
>>875
うるせーよばか
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:30:27 ID:7/g7s7LH
わー怒られたー
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:55:05 ID:/ulWpj9M
むーバイオレットにしようかな

しかし決定キー早く錆びそうで心配だ
裏面も滑らかなのがよかったな
ひっかいたら鳥肌立ったよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:32:22 ID:RLj8bPKn
>>870
お前何しにここ来てるの?あ、聞くまでもなかった。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:17:33 ID:bkfxGeXf
一世代前のnanoから変えたんだけど
音質明らかにnanoより良いすね
もう戻れない…w
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:21:45 ID:7/g7s7LH
それは精神が軟弱だからだ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:36:10 ID:bkfxGeXf
サーセンw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:46:23 ID:Y/GgP1aN
A840シリーズのSマスターがどうしても気になるけど
ぶっちゃけそんな変わらないよな?S740シリーズと

WM-PORT経由で音楽聞く場合も ぶっちゃけ変わらないよな?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:48:11 ID:7/g7s7LH
S740の音がどの程度か俺は分からないけれど、
S730とX1060ならかなり違うよ。WM-PORT経由は分からない。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:49:44 ID:Y/GgP1aN
かなりか・・・
俺はEシリーズでも十分だと思ってる人なんて
そのX1060とか聞いちゃうとCD聞いてる感覚になっちゃうのかね?w
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:51:19 ID:tqxjZ4PX
>>885
わからないなら黙ってろよww
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:53:05 ID:7/g7s7LH
EだってSだってカジュアルに聴くなら全然十分だよね。
一度視聴してみて「うぉ!これ良い!やばい!」って思ったら
Aにすればいいんじゃない?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:58:50 ID:Y/GgP1aN
カジュアルに聴くなら確かに十分
だけどiPod系と比べるとiPod系がどれだけ糞音質か本当によく分かる
興味本位でiPhoneとか買っただけど
同じ高級イヤホンで聞き比べたけどありえねーよって感じ
同じファイル再生だけど明らかにE015の方が音質がいいように聞こえる
iPhoneは中古で3万で売れましたww
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:09:24 ID:jHCYx56U
で、お前らのDAPは何百曲アニソンが入ってんの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:25:25 ID:z0q2EXVV
アニソンは5曲ぐらい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:39:30 ID:w7PfkSom
典型的なアニソンは無いけどタイアップものは10曲くらい入ってるなー
と普通に答えてみるテスト
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:43:52 ID:9zpfCNWG
>>889
俺もE016。
iPodはありえない。
音割れ激しいし。

そんな僕はA840
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 03:44:19 ID:VnuAhmyb
タイアップだからアニソンじゃないもん か・・・
パンツじゃないから恥ずかしくない みたいなもんかね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 03:49:15 ID:7iWNfWM+
>>894
お前、それが言いたかっただけだろ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 04:58:28 ID:SCJ7gwZg
皆、CD入れる時、ATRACで入れてる?
試しにAACと両方入れてみたら、AACの方がちょっと音が良く聴こえる
気がするんだけど・・・好みの問題かな?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 05:08:31 ID:+7Bfc8NK
>>896
音なんてそもそもが好みじゃないの。だからレコードを愛好する人だっているんだし。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 05:10:57 ID:HV0CYMz+
俺は生演奏じゃないと聴く気にならない。
さて、今日は誰が来るんだったかな。
えーっと…午前がマライアで…午後がホイットニーか。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 05:47:42 ID:GMwy6uwJ
そうだ
S-masterも好みの問題だ!

いややっぱりフルデジタルアンプは強みか…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 06:40:20 ID:+7Bfc8NK
いたわり充電だとだいたい何回くらい充電できるのかな。公式HPには通常は500回と書いて
あったけど。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 06:57:14 ID:nMJEpuDz
これ買う予定なんだけど、みんなケースとかも一緒に買ってる?
見た感じ画面以外は指紋も傷も付きにくそうな感じだから、画面保護シールだけ買おうと思ってるんだが、ポケットとかに入れてると傷付きやすい?
使ってる人どう?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 07:14:00 ID:mAYDgObM
>>901
絶対に落とすからクッションのためにシリコン買った

中身はまだない・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 07:16:50 ID:+7Bfc8NK
明石家さんまが笑いのためにチンポにシリコン入れようかとおもったけど、死んだときに冗談でもなく
本当に娘が悲しんでくれなくなるとおもってやめたと言ってたな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 07:35:47 ID:mAYDgObM
>>903
シリコン繋がりだけで話を広げないでくれw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 07:52:51 ID:feJ4QG03
>>900
充電容量が減った分増える
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:16:17 ID:nMJEpuDz
>>902
やっぱり落としそうだよな、オレもシリコン買う事にするよ。
ってかありがとうw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:32:40 ID:btg6xQaI
ドラッグアンドドロップ機能に惹かれて購入を検討している者です。
この機能では曲はどのようにソートされますか?
要するにプレイリストを実現できるのでしょうか。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:08:45 ID:3ovo/j8u
SSCP4.4でS746に問題なく転送できたよ〜 って既出?
既出だったら忘れてくれ。ごめんな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:09:34 ID:cOEgC1mR
>>894
こういうキモヲタと一緒の機種使ってるかと思うと吐き気する
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:18:59 ID:z76PlCJq
新型レビューまだー? チンチン
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:19:06 ID:FbbU4kw+
S740昨日届きました。
PODCASTフォルダに置いたファイルの表示並びが旧機種と仕様変更されて最悪です。
MP3プロパティのタイトル順みたい。
旧機種では日付順に並んでて便利だったのに。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:29:25 ID:HWM8hW9v
800曲以上はアニソン入ってます(^^
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:53:17 ID:3ovo/j8u
Xからの買い替えだけど、付属NCイヤホンは確実に良くなってる。
音の厚みが増えて、ベースの音とか綺麗に出る。
ちなみに、S746のイヤホンはXでも使用できた。NCもちゃんと動作したよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:57:38 ID:+7Bfc8NK
>>913
XとSだと音はだいぶ違うものなの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:25:08 ID:3ovo/j8u
>>914
Xのほうがクリアで情報量が細かいような気がする。
けど、イヤホン交換ほどのはっきりした差はなく、外で聴くぶんには違いは分からない程度。
S付属イヤホンと、ATH-PRO700を使用しての感想。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:28:26 ID:cOEgC1mR
iPodみたいにWalkmanに対応してるカーナビってある?
まさか無いとか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:39:34 ID:z76PlCJq
発売ペースを見ると来年10月ぐらいに次のSシリーズが出そう
で、そんときにS-MASTERとDNCに対応しそうだから、それまで待ちますわ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:44:28 ID:T1NcG1e7
ATRACの規格がいつか無くなるかも知れないと思いAACでいつも取り込んでるよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:44:45 ID:TXtho/V7
毎年モデルチェンジする物に1年とかもう待つってレベルじゃねーよ
車買うんじゃないんだから・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:46:40 ID:T1NcG1e7
ATRACの規格がいつか無くなるかも知れないと思い いつもAACで取り込んでるよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:54:22 ID:VnuAhmyb
>>909
ソニー製品使ってる俺かっけぇ ってか。
何をするにも遅いし、マザコンだろ。 ナルシストの自覚持てよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:57:54 ID:GMwy6uwJ
S-masterは地雷だぞ…
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:59:01 ID:yxNj5h9m
今時可逆(無圧縮)で保存してない男の人って・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:59:34 ID:G79m97iA
>>922
まじで?アンプの味付けが悪いってこと?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:06:41 ID:Gn9zoZOt
899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 05:47:42 ID:GMwy6uwJ
そうだ
S-masterも好みの問題だ!

いややっぱりフルデジタルアンプは強みか…

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 11:57:54 ID:GMwy6uwJ
S-masterは地雷だぞ…



238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 12:02:03 ID:GMwy6uwJ
S-masterがいかほどのものなのかわからない
Xシリーズ使用者の意見もあてにならない…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:18:45 ID:RJmk8OD3
SマスターもDNCも無いよりあった方が当然よい
だがA840は縦長でデカく感じるし値段も高いしカラバリ少ないし再生時間短いなどデメリットもある

だから俺はS740シリーズ買う
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:19:07 ID:y2z0C0ED
母艦には.wavもしくは.isoで保存がデフォだろ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:50:05 ID:mAKIND6i
個人的にはセットのスピーカーも魅力だったんでSにしたよ。
確かに音質は小さいし良くはないけどこんなもんだろう。
デザインが合うしお手軽に聴くにはコンパクトでちょうどいい。
充電も出来るしね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:50:59 ID:rzrfrsGo
740の色悩むなあ
無難に黒もいいが
緑も表は捨てがたい・・・ 背面はイマイチだが
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:09:47 ID:cOEgC1mR
ケーブル一本で繋がるような対応してるカーナビないの?
iPodはあるけど
あったら教えてくれい
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:36:39 ID:Q1i/Y3R9
俺はケーブル1本接続だぞ。もちろんHUでコントロールは出来ない。
今のところWM対応ナビとかない。せいぜいエンジン連動再生機能付きケーブルだけ。

SSでWMコントロールできるからポート接続対応できるはずだが
ソニーがカーオーディオ復活させるしかない。
Kegとかあるケンウッドとかがソニーより先に作るわけにもいかんだろ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:32:29 ID:bJ+5Mtcr
>>927
全部FLACで保存してる
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:33:16 ID:EyrGcIyB
ISOとかねーよw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:35:20 ID:Oj8RuhGr
おれはmp3 320
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:20:33 ID:lcU1YVCl
AAC 192kbps(VBR)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:25:16 ID:wSrX7h2Q
S744げとー

今まで使ってたのが携帯のSO903iだったんだが
こっちの方がイコライザの効果が小さい気がする…
あっちのヘビーはもっと耳にドンドン来てたんだけどなぁ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:28:44 ID:ubZggjsE
通常店舗で白買うか、刻印入れて緑買うか…迷いすぎる!
645か745かすら決められないとかないわー
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:12:32 ID:w7PfkSom
同じ迷い方してる仲間がw
グリーンは裏側がちょっと寂しく感じてホワイトと迷ったのに結局ゴールド買った
すごく無難だよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:58:08 ID:Oj8RuhGr
わしゃあS745ゴールド買うのだ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:07:30 ID:wSrX7h2Q
あれだ
BASSがないからだ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:09:50 ID:3ovo/j8u
>>940
イコライザのカスタムで、一番左を上にあげてみて。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:28:12 ID:TXtho/V7
文句言う前に説明書読めって感じだな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:29:13 ID:EyrGcIyB
最近の機種はフラットだとか言われてるから、旧機種からの乗り換えじゃ物足りないってのはあるかもね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:30:30 ID:lQNQAyJZ
刻印にすごい惹かれるんだけど他の通販より2000円ほどお高いんだよね
うーん悩むなぁ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:30:36 ID:wSrX7h2Q
>>941
おー設定できたのか、thx

>>942
すまん
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:42:23 ID:51ORFxsx
S740買う気満々だったのにちょっとnanoに傾いてる・・・
やっぱり車とかの拡張を考えるとなぁ
walkmanもipod並に普及してれば拡張よかったろうに
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:43:44 ID:G79m97iA
>>946
walkmanは管理ソフトを改良してくれればかなりいい!はず
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:31:38 ID:b5ubP2oh
今帰宅。
ポストにS645K配達の不在届けが。くそー。明日までおあずけか。
パンツ脱いで正座して待ってるとしよう。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:32:07 ID:ubZggjsE
それが一番期待できないようなw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:32:58 ID:ubZggjsE
>>949>>947あてだった
ごめんな、>>948は期待して全裸で正座しててくれw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:22:00 ID:bOuTz+zh
>>394
亀だが
シンプルモードに戻せるの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:29:33 ID:EyrGcIyB
>>951
戻せるってどういうこと?
シンプルモードにしたいなら、転送設定のインテリジェント機能のチェックを外して
一度ウォークマンを認識させるとシンプルモードに切り替えられる
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:45:29 ID:bOuTz+zh
>>952
最近転送した曲とかいままで無かったのにチェック入れたら表示されちゃって邪魔だから消したかったんよ。
それがチェック外して繋げてもずっと表示されたままで困ってる。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:47:40 ID:EyrGcIyB
>>953
それは一旦初期化して転送し直すしかないんじゃないかねぇ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:49:53 ID:bOuTz+zh
>>954
それしかないかぁ。
わかった、ありがとう。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:56:40 ID:y2z0C0ED
音楽聴くには物足りない感じだが
英会話の勉強したいやつはスピーカー付きがオススメかもな
勉強机とパソコンが離れてるやつはとくに。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:59:42 ID:y2z0C0ED
AMラジオチューナー付いてて続・基礎英語を録音できれば神だった
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:06:53 ID:GA6cXKzB
AMとかタクシーでしか耳にしない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:10:47 ID:3ovo/j8u
>>957
AMタイマー録音して英語の勉強なら、ICR-RS110MF(S)が最強。
スレ違いすまん。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:30:08 ID:+LpJ7Vk2
s744買ったんだが、s740シリーズのシリコンケースしたままs740ソフトケースに入りますか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:32:07 ID:51ORFxsx
>>956
なるほど、そういう使い方もあるか!
まったくスピーカー考えてなかったけど英語のシャドーイングには良いかも。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:37:56 ID:3ovo/j8u
>>960
純正のシリコンの場合は、スピーカー用のアタッチメントが付属してるから、シリコン付けたままでスピーカーに接続できる。

http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=35313&KM=CKM-NWS740
963962:2009/10/24(土) 21:39:55 ID:3ovo/j8u
>>960
ごめん、なんか勘違いしてた。てかソフトケース???
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:41:53 ID:51ORFxsx
CDからiTunesに取り込んだ曲って、xアプリに取り込めるの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:48:38 ID:+7Bfc8NK
バッテリーが死んだときに、USBケーブルだけで駆動できるものなの?
パソコンにファイルを残していない場合は、バッテリーがへたってきたら早めに
緊急避難するべきなのかな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:49:07 ID:foHFB5yS
NW-S644を購入したのですが、xアプリで音楽ファイルを転送したら、
PC上ではS664内に異常がないのに、S664本体を操作して曲を聴こうとすると
同じアルバムや曲が重複して存在している状態になってしまいます。
同じような症状の方や対処法をご存知の方いらっしゃいませんか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:32:41 ID:2V4Y71NA
>>936
というよりヘッドホン出力が違う
SO905iを前に使ってたことがあるけどウォークマンより音の厚みがあってイヤホンもきっちり鳴らしきってる感じがした
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:34:31 ID:+LpJ7Vk2
>963
えっと…
シリコンケース(ckm-nw740)に入れたまま、ソフトキャリングケース(cks-nw740)に収まるかって事です。
つかS744だからS740系のアクセサリ使えますよね?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:35:34 ID:nwoIz0Ag
NCスイッチがないのだが…
オプションキーから設定できるの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:38:32 ID:Q1i/Y3R9
>>956
純正つなぐと再生できない。PC上ならともかくね。
例のスピーカーかデータ転送出来ないケーブルならおk。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:41:51 ID:3ovo/j8u
>>968
この写真見る限り、入らないような気がするけど。。。。。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/807/html/sony2_06.jpg.html
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:43:33 ID:z0q2EXVV
今月はSONYのウォークマン買って
来月はSONYのPSP3000番台買って
再来月はSONYのPS3 120GBを買って


別にGKでもなんでもありませんw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:52:46 ID:3ovo/j8u
>>969
NCオン/オフの切り替えは、トップ画面(この写真)の左上のアイコンからのみ。
オプションキーからはNCの項目でてこない。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/807/html/sony2_03.jpg.html

974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:01:10 ID:nwoIz0Ag
>>973
サンクス
SスレとAスレでレスしたのは俺です。

トップ画面にもどって左上ってかなり不便だな。
S716F持ちで、電車の乗降時にNCスイッチで切り替えてるんだが
なんでスイッチ排除したのだろ…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:22:20 ID:7V97+Cnb
740のイヤホンって他の機器にさせる?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:47:32 ID:h86/93ty
>>975
PSP-3000とNintendo DS Liteに接続してちゃんと聞こえたけど、
コネクターが少し変わってるから、機器によっては相性あるかもね。

 
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:58:34 ID:7V97+Cnb
>>976
前の機種は突起だかがあってさせないって聞いてたから気になってたんで
助かります、どうもありがとう
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:58:46 ID:mQKZ5tks
>>975
iPod系はリモコン端子の影響で半挿しした時の音になるよ。
あとケンウッド系もダメだったと思う。
どちらも普通の延長ケーブル(ステレオのやつ)噛ませば普通に鳴るはず。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:17:58 ID:CkWv5m7N
iPodと違ってカーナビに繋がらないことを憂慮してたけど、よく考えたら2〜3年は車買えないんだったwww
よし、S740買うぞ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:27:37 ID:QGJVJLEi
ちょっと聞きたいんだが、今度のやつも動画のソートってやっぱりタイムスタンプ順?
ポッドキャストフォルダに入れるとフォルダ認識してファイル名順に出来るのも今まで同様?
web上で取説見つけられなかったんで、実機入手済みの人教えてもらえると助かる。
981980:2009/10/25(日) 01:41:10 ID:QGJVJLEi
すみません、規制でスレ立てできませんでした。
どなたかお願いします m(__)m
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:31:09 ID:SW0GcgL2
>>966
オレもA800で同じ症状になったことあるぞ
原因や対処方法は分からんけどいちど全部入れなおしたら
その症状はなくなった。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:40:06 ID:hT8Duy9D
S718の電池持ちが悪くなってきて、丁度いい機会なのでS745に乗り換えようかなと思っています。
そこで質問なのですが、S718の付属イヤホンでは、S745でノイズキャンセリング機能は使えませんか?

S704の付属イヤホンはS718でもNC機能が使えて、壊れたときに有難かった記憶があるののですが、
公式の画像を見てたら、イヤホンがNC22ぽいのからNC33ぽいのに変わっていたようなので。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:52:55 ID:05XzK7f5
>>938
2年くらいで駄目になるもんなのか。免許の更新じゃあるまいし、そのたびバッテリー交換というのも
面倒だな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:58:04 ID:NuxuVyRu
>>983
X1000以降は口金が変更されているので無理。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:09:50 ID:hT8Duy9D
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:18:12 ID:iN8MJGMY
>>984
使い方にもよるだろうが、2年なら別にいいと思うが・・
この手のデバイスは3年も4年も使うもんじゃないと思うし
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:24:41 ID:NuxuVyRu
>>987
うちは未だに香水瓶とS706Fが現役だよ。
シンプルだしバッテリーももつからアウトドア用や予備機として重宝してる。

もちろん、過放電防止の為に月1、2回バッテリーがあがらないように
チェックしてるけどね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:25:02 ID:hT8Duy9D
>>984
毎日、電池が無くなったわけでもないのに無駄に充電してたらからだと思う。
買ったのが、2008年の1月1日だから、まさに2年。
いたわり充電をしてたら、もう少し持ったんじゃないかなぁ。

無料保証が1年で切れてしまい、電池交換と、どうせイヤホンが壊れるで、
修理に合計1万円ぐらいはすると思い買い替えです。
今度はヨドバシで3年保証にしようかなぁ。

>>985
そうなんですか。有難うございます。
今度行ったときに口金をチェックしてみます。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:43:38 ID:iN8MJGMY
>>988
いや、旧機種をサブ的に使うことはあると思うけどね・・香水瓶もS706Fもメインじゃ
ないんでしょ。

俺の香水瓶はバッテリーへたる前にジョグがおバカになったな、S600はすぐにA800に
乗り換えちゃったし。A800はまだ使えるが、ちょっとバッテリーがへたってきた感がある。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:55:46 ID:NuxuVyRu
>>990
うん、あくまでサブだね。

バッテリー寿命って昔から初期の70%程度になった時が基準なのにたいし、
人間の方は80〜90%の間で弱くなったなって感じるだろうから(俺基準(^^)、
寿命前にへたったって感じているんだと思う。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 05:57:33 ID:05XzK7f5
>>989
毎日というと、およそ22ヶ月で約660回の充電か。そう考えるとずいぶん持つようにも
おもえる。二日に1回の充電にしていたら2年が4年なったんだろうか。バッテリーの良い扱い方って
いまいちわからんけど。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 06:13:27 ID:NuxuVyRu
理論上は満充電500回相当分の充放電で寿命(電気容量70%迄の減少)なんだけど、
充電時の発熱、満充電に近い状態や空に近い状態での劣化、過放電による大幅劣化等があるからね。
それ以外にも理論には乗っかってこない劣化もあるだろうし。


空の状態で放置しないで(過放電につながる)、
適当に使って適当に充電

って感じで使えば結構長く使えると思うよ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 07:37:32 ID:olAbVi0W
リチウムフェライトを採用すればいいんだよ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:31:22 ID:aCkDMedr
おまえら気にしすぎだろ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:50:30 ID:qAsEqKZR
現に一年たたないうちにNEWモデル買うんだから別にいいだろ。
ところで電池交換てコンビニから送ればいいだけ?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:36:08 ID:3aEUBPiU
ヨドバシで予約してて入荷したら電話します、って言ってたんだけど、
昨日着信があった

30日発売でもう入荷したの?
まさかね
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:38:18 ID:lptsMs/d
長く使いたかったらいたわり充電だね!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:46:25 ID:cf996lNT
>>997
金曜日に入荷してたよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:47:40 ID:p9YZDIKV
新型S740って、表示レスポンス遅すぎない?
アルバムリストの表示とか、イチイチ待たされる。
ハードウェアのスペックはそのままで、機能増やしたって感じ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。