SONY ウォークマン NW-S740/S640シリーズ Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
音楽に合わせて歌詞※1を自動でスクロール表示
「歌う・聴く」 楽しみが広がる“ウォークマン”Sシリーズ 9機種 発売
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200909/09-0916C/

NW-S740シリーズ
ttp://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=35387&KM=NW-S740シリーズ

NW-S640シリーズ
ttp://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=35383&KM=NW-S640シリーズ

アクセサリ
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200909/09-0916D/

ソニー、iTunesからのD&D転送可能なウォークマンS −NC有無の2シリーズ9機種。歌詞表示対応
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_315807.html

・音楽にあわせて歌詞※1を自動スクロール表示する歌詞表示機能「歌詞ピタ」を初搭載
・「再生スピードコントロール」など、便利な3つの語学学習機能を初搭載
  再生スピードコントロール/A-Bリピート/クイックリプレイ
・好みに合わせて選べる豊富なラインアップとカラーバリエーション
  ノイズキャンセリング機能/付属スピーカー
・ドラッグ&ドロップ方式などに対応し、音楽や動画をより手軽に転送可能
・音楽・動画・静止画ファイルの転送が可能なPS3などとの機器連携
・独自の高音質技術「クリアオーディオテクノロジー」を搭載
  広帯域再生と広ダイナミックレンジを実現する「大口径13.5mm EXヘッドホン」付属
  高音域の再生帯域を補完する「DSEE」(Digital Sound Enhancement Engine)
  本来のステレオサウンドをヘッドホンへ届ける「クリアステレオ」
  引き締まった力強い低音を実現する「クリアベース」
・FMラジオ搭載
・音楽約42時間の“スタミナ”連続再生。「いたわり充電」機能を初搭載
・CD/MDプレーヤーなどから音楽を直接録音できる「ダイレクトエンコーディング機能」
・ポッドキャスト(音声・ビデオ)対応
・充実の再生機能。最大720ドット×480ドットの動画ファイル再生に初対応
・動画や静止画の管理・転送にも対応する“体験型・統合アプリケーション「x-アプリ(エックス・アプリ)」”を新規開発
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:31:26 ID:iJJhjX/b
ラインナップ:

“ウォークマン”NW-S740シリーズ (ノイズキャンセリング機能)
NW-S746(32GBフラッシュメモリー内蔵)
NW-S745(16GBフラッシュメモリー内蔵)
NW-S744(8GBフラッシュメモリー内蔵)
ブラック/ゴールド/バイオレット/グリーン

“ウォークマン”NW-S740Kシリーズ (ノイズキャンセリング機能・ 専用スピーカー付属)
NW-S745K(16GBフラッシュメモリー内蔵)
NW-S744K(8GBフラッシュメモリー内蔵)
ブラック/ゴールド/バイオレット/グリーン

“ウォークマン”NW-S640シリーズ
NW-S645(16GBフラッシュメモリー内蔵)
NW-S644(8GBフラッシュメモリー内蔵)
ホワイト/ピンク/ブルー/オレンジ

“ウォークマン”NW-S640Kシリーズ(専用スピーカー付属)
NW-S645K(16GBフラッシュメモリー内蔵)
NW-S644K(8GBフラッシュメモリー内蔵)
ホワイト/ピンク/ブルー/オレンジ

発売日:
8GB 10/10
それ以外 10/28

※SonyStyleにてオリジナルカラーモデルおよびキャンペーンあり
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:33:00 ID:iJJhjX/b
・前機種

SONY ウォークマン NW-S730F/S630Fシリーズ Part26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1252730696/l50


・同時発表 NW-A840シリーズ

SONY ウォークマン NW-A840シリーズ part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1253078251
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:34:19 ID:MpfDu+6E
なーんかipodぽいなー
SONYはいつから中国みたいにパクリ企業になったんだ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:36:57 ID:8UVexJ4x
※ネガキャンはスルーで

>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:43:44 ID:AuUjmHTn
nano32g出なかったからこれ買うわ、俺的にデザインもグッド
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:46:59 ID:S1NliiMl
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:48:51 ID:bJjXxY1N
荒らしはスルーでw >>1乙
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:50:59 ID:KM5cMdYS
Aの限定カラー欲しい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:52:26 ID:AuUjmHTn
歌詞有料かよ
SSで入力するかと思った。がっかり
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:58:18 ID:pc34NNYp
ちょw8G以外は28日発売かよorz
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:01:25 ID:SDD99MKu
これも?
ソニースタイル限定:ミルフィーユピンク
ttp://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/index.cfm?PD=35793&KM=NW-S644/PI
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:03:10 ID:SDD99MKu
あ、すでに書いてあった。
> ※SonyStyleにてオリジナルカラーモデルおよびキャンペーンあり
すまん。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:05:52 ID:iJJhjX/b
appleの即日/週末出荷開始のおかげで、この辺の感覚がおかしくなってる。
他社もやり出したら真似だと言うだろうし、販路を縛ってるappleじゃないと難しい

諦めて「リンゴ日和」でも唄いながら、毎日500円づつ貯金だ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:06:41 ID:BXkdK41O
銀座で見てきた。
UIは基本的にXシリーズのを継承。
語学モードにすると下ボタンでリピートの設定に。
アンチエイリアス
フォルダ再生可
FM録音不可
740のグリーンは抹茶っぽい
NC切り替えスイッチ無し
WM-PORTは1.1

他になんか質問あれば
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:11:14 ID:zDSvEWvg
>>15
試聴した?
無音時のホワイトノイズとかどうだった?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:15:14 ID:sZzmoXDw
イ、イサキは!?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:18:52 ID:wAESTHme
A840シリーズと比べてどうでしたか?
いくつか質問があるのですが、分かる範囲でお答えいただければありがたいです。

・厚みはこっちの方があるみたいですが、全体的な大きさや重さは実感として大分違うと感じましたか。
・ディスプレイが有機ELと液晶と違うようですが、視認性というか表示のきれいさの違いはどうでしたか。
・ディスプレイサイズの違いはやはり使用する上で大きそうでしょうか。
・Aはデジアン内臓のようですが、やはり聴いた感じかなり違いましたか。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:22:52 ID:KF4fWJnP
インテリジェントシャッフル機能、☆評価機能、ブックマーク機能
プレイリスト(よく聞く100曲/再生履歴/最近転送したアルバム/削除予定リスト)
静止画スライドショー、動画の連続再生とかXで無くなった機能の復活はあった?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:25:31 ID:/e0kjQxN
重さはどっちも軽いから気にしないでいい
質感は、Aのほうが上だな
Sは、ボタン周りがあいかわらずプラスチッキーで安っぽい
有機ELはかなりきれいだぞ
動画見るなら有機ELのほうがいいと思う

デジアンはしらん
ディスプレイは、自分の使う用途に夜だろ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:26:04 ID:BXkdK41O
>>16
試聴したけど、流石にホワイトノイズの大小はわからなかった。ただ、Eシリーズレベルには当然なってない。
音そのものはS630F・730Fシリーズとあまり変わってない気がした。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:58:28 ID:wAESTHme
>>20
レスありがとうございます。
自分はたまにしか動画は見ないので、ディスプレイはタイトルやジャケットが見やすければいい程度です。
現在A808で通勤時音楽を聴いている程度なので、込み入った高機能はあまり必要ない気もします。
カナル式の高いイヤホンを使っているのでノイキャンも無くてもいいかなと思えるくらいで…
大きさの違いもあまり気にならないようなので、Sの方で検討したいと思います。
ありがとうございました。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:35:50 ID:e3dPe4Vr
>>1
746買うぞ!
A919からの買い替えとして840と迷ったが、サイズ・値段・液晶が決め手。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:44:43 ID:iJJhjX/b
プラス数千円でs-masterが付いてくる
と言ってみる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:50:36 ID:e3dPe4Vr
S-masterは魅力だが、A910の音質で不自由してなかったし。
有機ELは個人的にマイナス要素。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:24:21 ID:NaNwuW8C
8GBで二万円切ってくれるかしら
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:25:07 ID:oa3R0SHr
Aがハンパないことになってるけど、
こっちは価格とバッテリーが魅力だね。
あぁ…迷うわ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:27:53 ID:e3dPe4Vr
A840スレから甜菜

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] :2009/09/16(水) 22:23:44 ID:9EghrL6E
実機を触って写真も撮ってきました。良い点は分っているので気になった所を、外観メインでレポ。
ちなみに俺は以下のスペックなので一部傾倒した感想になると思います。あくまで参考として捉えてください。
「A808ユーザで、A847買う気満々。NCはあまり好きじゃなく、イヤホンはER-4P使用中。Yシャツの胸ポケに入れて基本ブラインドで操作。タッチパネル、ワイヤレス大嫌い。」
1.大きさ…デカイ。808との比較だからだけどやっぱり大きい。操作系も凸凹してないのと、指の移動が大きくてちょっと迷う。でも慣れで何とかなりそう。
     ただし胸ポケに入れて使おうとすると飛び出るくらいの長さがあるので、服の上からじゃなくてポケットの上から手を入れて操作する事になりそう。

     ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org149161.jpg
     写真見てもらうと分るけど、本体も操作系も大きいのに凹凸が無いからマッスルな感じはない。
     ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org149178.jpg
     比較用でS。それでも808よりデカイ。AもSもだけど、四隅をもう少し丸くすれば手の収まりが良くなる気がする。

2.重さ …軽いけど手に持った時の収まりというか、操作しようと下側持つと重心が宙に浮く感じ。あと、側面が斜めに切られているので滑りそうになる。
     シリコンジャケット付けて滑らないようにすれば良さそう。
3.動作 …808と比べるとメニューの表示や選択の移動がちょっともたつくように思えるけど、全然問題ないレベルだと思う。
     あ、でも十字キーの外側の円が押せそうな気がして何度か間違えて押してしまった…アルバムジャンプでも割り当ててくれれば良かったのに。
4.音質 …プリンセスプリンセスのMじゃ分らんがな(´・ω・`) 落ち着いて聞けなかったので感想無しとさせてください。

閉館5分前位に飛び込んだので全然触れなかったが、俺はもう絶対買うケツイを固めたよ!
昨日Yシリーズとか作ってて寝不足だから風呂入って寝ますノシ

あ、あとx-アプリは結構サクサクだったよ。
2924:2009/09/16(水) 22:32:44 ID:iJJhjX/b
自分で書いてて迷ってきたw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:35:08 ID:wPxWhS/F
S旧シリーズと機能面で変化なかったのにびっくり
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:43:01 ID:uo/0SvAg
語学機能を載せて親に買わせる口実を作るとは、うますぐる。
この機種は中高生がターゲットだから
このスレは伸びないだろうね。
でも売れるのはAよりこっちだろうな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:45:21 ID:saPLf7Tz
俺はAAL+SSV使いだが、MP3で使うならMp3tagでタグ編集、ジャケット埋め込みして
D&Dで突っ込んだほうがSSに登録して転送するよりよっぽど楽だろ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:46:05 ID:saPLf7Tz
ええい誤爆ったじゃないか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:47:18 ID:Xw+rABfI
S630シリーズのスピーカーに今回の新型を差すことはできるの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:48:20 ID:lQDpqJQk
>>30
いや、性能面では劣化してるだろ。

おまちゃん、ブックマーク、☆、削除予約、インテリジェント再生、、、、、

今回の神すぎる新Aがなければブーイングの嵐だったと思うよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:48:22 ID:a76drDBZ
>>31
反対にこれはD&Dに興味ない奴にとってそれだけが新機能とも言える
おまかせチャンネルも消えてるしS730シリーズ持ってる奴はスルーが多そう
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:56:14 ID:93yM71rf
ボタンはプラスチックなのけ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:56:52 ID:uo/0SvAg
>S730シリーズ持ってる奴はスルー
そりゃ毎年買い換える人なんてわずかでしょ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:00:20 ID:VTxXC+Z1
Sマスターが気になってしょうがない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:02:10 ID:0crRQ39V
S740Kが気になってきた

Aスレは盛り上がってるな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:03:07 ID:UBO4r01E
ちょっと聞きたいんだが
イヤホンのコードが105cmて本当?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:08:11 ID:wDBnsaj4
デザインが・・・うーん・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:20:54 ID:8UVexJ4x
ポタアン買ったばっかだし端子も同じなら俺はs-master要らんな Sで十分
NCも使わないだろうからSの安いの買うか ただデザインがなあ…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:29:18 ID:S6Ni48aJ
やっぱりデザインが賛否両論だな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:29:22 ID:iJJhjX/b
コピペ

ttp://pc-parts.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-b0ab.html
・音質は凄く良い。S740とは明確な差がある。NC効果も強力


嗚呼…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:32:26 ID:08+Zr2ho
S638とX1060を比較してS638の厚みのある音も好きだったからSも買ってみる
Xは高域方向がちょっとザラザラしてるしな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:34:31 ID:08+Zr2ho
>>45
ワイドレンジ、低音域の解像度を求めればそうなっちまうな。
でもSももうちょっと聴けば良さが出てくるぞ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:37:03 ID:iJJhjX/b
今使ってるのがmuvo2の32GBだから、オレ的にはセンシティブな問題なんよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:41:53 ID:S6Ni48aJ
良くなった事も多いが失った物もある。
S739からS745の買い替えだといくらくらいの差額だろ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:43:24 ID:8UVexJ4x
>>45
流石にデジタルアンプ通すA以上と、S以下のいわゆるDAP直差しとの音質を比べても
出力が全然違うんだから相手にならないレベルだろうな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:43:53 ID:hODxSndY
>>45
・画面部分は有機ELではなくTFT。強化ガラスでなくアクリル

ガラスじゃないのかよ・・・
一度落として液晶ヒビ入れたことあるからガラスのほうがいいのに
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:44:47 ID:DXX/JW/3
Aのデカさが一番のネックなんだよなぁ…
SにS-Masterが積まれる日はこないんだおるか…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:45:30 ID:08+Zr2ho
>>50
それはデジタルアンプを過信しているせい
実際に聞いてみると分かるけどXのほうが歪みっぽい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:46:07 ID:0OPTEZZn
>>45
> ・ビデオは転送時に自動変換。入力はPCにデコーダがあれば基本的に何でも
やっと付属ソフトにエンコード機能が付いたのか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:48:21 ID:ealYCx5a
デザインはいいと思うけどミルフィーユピンクがおばちゃん肌着色すぎる
名前聞いて想像した淡いピンクじゃないw
あとライブのセットリストでブックマーク組むの好きだったから無いのは辛い
後続機で復活してくれないかな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:50:40 ID:08+Zr2ho
でもX→Aの進化の度合いが強ければAもアリかな
薄口のXがもうちょっと実のある鳴り方してたらそっちに転向
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:54:03 ID:iJJhjX/b
ミルフィーユとかアプリコットとか なんかもうたまりませんな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:56:22 ID:8UVexJ4x
>>53
X持ってないからs-masterの事あまり良く分からないんだけど、
普通のHPAとかとは音の傾向が全然違うもんなの?
まあそこまで大した事無いのならSにラインアウトで間に合うか。
Aはバッテリー持ちも悪いみたいだし何より価格の差がある
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:59:09 ID:08+Zr2ho
>>58
HPAは持って無いから分からん
PFR-V1のブースターなら比較できる
断然ブースター出力のほうがしっかりした音が出るけどソース次第だ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:02:01 ID:vakoPob/
X1060の音はやはりウォークマン系の音だよ
骨が無いっていうかどっしり感が無く全体的に軽い音色
これはブースター通しても変わらん
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:05:12 ID:H2O1SJTZ
>>52
自分もそれを願っているけど、差別化のために無いと思う。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:07:30 ID:qKtcJcfP
銀座行ってきたけど
SのボディにS-Master入ったら買いですね!って言ったら「あはは、なるほど」とか言ってたよ
だから何ってわけじゃないけど
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:10:31 ID:6Tsp42ru
値段がこなれたら来年のSには降りてくる可能性はあるんじゃね。
ただ、Sの回路も省電力、高音質、低歪みで成熟して完成度が
高い物だからなんとも。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:23:55 ID:1zRb6U45
ビデオ静止画表示
右手操作用横表示(固定)
だって、縦で使う人あんまりいないから?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:26:44 ID:mEsxOn0F
うーん。
最近S739F/Nを買ったんだけど、初期不良で返金してもらったんだけど。
2万浮いたから、多少足せば32GB何とか買えるんだけど、デザインがなぁ。
前のS739が以外とちっちゃくまとまってるのが気に入ってたから、悩む。
ただ今からS739を探す手間やら考えるとなぁ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:43:38 ID:myO9S78t
新Aのせいで新S空気www
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:47:55 ID:DVOwMXkn
もうNCは標準搭載にした方がいいと思う
S700だけに絞っていいんでないか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:47:57 ID:7hb26j5E
どっちが売れるかっつったらSだろうけどな
ポータブルAV板にいるようなオタ層はとりあえずフラッグシップって人間が多いから
あっちに人が集まるが
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:51:36 ID:l3JrfWWB
これはひょっとして電源アダプターをあとで買うんなら
スピーカー付き買ったほうが得なのかな
とりあえず2万切りそうな16G買っとくか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:51:45 ID:ZeVOwt9F
今後の値下がりにもよるが、現時点で

A846(32G) \26,820
S746(32G) \22,320
by konozama

この価格差じゃA行くだろ
金が出せない奴はS744あたり行くのかもしれんが
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:53:28 ID:rP2nqYp9
A840かなり前評判いいね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:53:49 ID:7hb26j5E
>>70
一般人はS-MasterやらDNCやら有機ELやらにそこまで価値を見いださない
同じ容量で似たような機能なら少しでも安くて小さい方を買う
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:54:36 ID:XpmVtaX3
S730/630と殆ど変わらないからねえ
ソフトウェアはXの改悪を引きずってるし歌詞は殆ど必要ないし
このスレにいるような人間にとってはデザインの変更とD&Dぐらいしか注目できる点がないという事実
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:00:18 ID:kfj+vmbX
AとSだとバッテリーの持ちが違いすぎるからね
バッテリーとサイズの問題が無ければ数千円高くてもAを買う
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:01:56 ID:IBj2mLpD
SonicStage改良するかD&D対応しないと買う気にならないな
物は良いのに…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:02:19 ID:qKtcJcfP
歌詞表示は女性層に受けるんじゃないかな
体験会来てた20台半ばくらいの女性が歌詞表示見せられてキャーすごーいって言ってたわ
ただ有料というところでハードルが高いのは事実
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:03:04 ID:qKtcJcfP
>>75
D&D対応だし転送速度3倍ですよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:04:45 ID:Ax98VZ0x
>>75
寝言は寝て言え
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:10:27 ID:M9XlAg/C
>>74
104.9mmはデカいよな。
Sの92mmでもA910よかデカいけど、薄くなったしSなら取り回しは大して変わらんと思う。
NW-S746でいくお!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:13:42 ID:Ro/c/32Q
>>76
女性は大興奮だよ
この辺はSONYすごいな、と思った
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:16:22 ID:kfj+vmbX
それってさくらたんじゃね?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:19:26 ID:ZeVOwt9F
いや、女性はそういうので結構騒ぐよ
その場だけだけどね
そして意外と心中は冷めてる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:24:22 ID:qJbRJ2NF
新Sシリーズと新nano どっち買おうか検討してみた

有料の歌詞ピタ < 無料のVoiceOver
テレビ出力機能 < ビデオ撮影機能
SD画質の動画ファイルの再生 < 2.2インチの液晶画面
重さ53g < 重さ36.4g

俺の中で新Sシリーズが新nanoに勝ってるのは
長時間再生とノイズキャンセリング機能だけだな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:25:57 ID:C0yXxAOr
重さ以外の比較対象がメチャクチャだな
まあnano買えばいいんじゃね?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:26:09 ID:kfj+vmbX
深夜の1時半になにやってんだか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:26:28 ID:XJdxzDeS
nano買う理由を作りたいだけでは?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:27:00 ID:1I29rKCR
このシリーズってBlueトゥースついてるの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:32:26 ID:dH0pKRWW
今回のNCはどうなの?
イヤホンとか含めて。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:38:28 ID:XpmVtaX3
アナログだからS730やA820に毛が生えた程度じゃね?
少なくともX1000やA840の?デジタルノイズキャンセリング機能にゃかないっこない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:50:34 ID:M9XlAg/C
A910のNCで不満感じたことないよ。きっと十分だろう
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:53:22 ID:kfj+vmbX
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/manufacturer/302542/slideshow/224521/

嗚呼、やっぱデカいな
今オレはソニーの手のひらの上でのたうち回ってる…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:56:24 ID:6Tsp42ru
>>88
基本設計は変わってないでしょう。
ただ、イヤホンがEX85系からEX300系に変わったから
そこの音質向上に期待。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:59:01 ID:7hb26j5E
>>91
おい女の顔を軽々しくデカいとか言うな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 02:04:36 ID:1zRb6U45
>>92
それうらやましいよね。
730シリーズで740シリーズのイヤホン使えんのかな?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 02:40:34 ID:7hb26j5E
http://prt.iza.ne.jp/images/news/20090916/224521_c450.jpg
http://www.ecat.sony.co.jp/products/picture/NW-S740_014.jpg
上の2枚見比べて気になるのが、Aは普通に表示されてるのに対してSはシークバーが
ジャケットに被ってるみたいなんだよね
ジャケットの表示サイズを優先したのはわかるけど、ワイドディスプレイありきのGUIは
Sには合わないと思うんだけどなぁ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 03:05:30 ID:hJBmrEvN
しかし安いな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 06:19:06 ID:sTFooanR
録音機能がほしかった
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 06:30:00 ID:ZCM+Nqct
カメラ機能とPCM録音機能くらいつけるべきだったな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 07:18:37 ID:+YDUkgtQ
買いたいが、730とそんな変わらんよな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 07:34:48 ID:w1/uvQWM
D&D対応はいいかもしれない。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 08:43:15 ID:eRAe4VpB
ノイキャンは進化してるぞ

旧Sが騒音75%カット
新Sが90%カット
新Aデジタルノイキャンが98%カット

公式より
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 08:57:56 ID:FJdj1bit
計測方法だか評価方法が変わったと何処かに書いてあったぞ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:04:29 ID:HOOXEPIe
>>101
新Sは新アナログNCイヤホンと同等ってことでしょ
逆に新AはXから進化なしな数字だな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:33:44 ID:hGHMZpGQ
動画カタログわかりやすいね〜
女の子可愛い〜
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:35:58 ID:6Tsp42ru
>>101-102
計測方法よりもイヤホン自体の遮音性の向上だろ。
NC22ベースからNC33ベースに変わるから。

個人的にはイマイチだったEX85劣化版のNC22よりも
EX300ベースのNC33でどれだけ音が良くなったのかの方が気になる。

欲を言えばEX500に負けない位のが欲しいんだけどね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:40:06 ID:yEyGUR1G
EX500レベルだと音の好き嫌いが出てきちゃうから無いだろうね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:45:02 ID:6Tsp42ru
EX300よかまし。
好き嫌いってもEX90より劣化しているってだけで、
俺も含めて批判してた奴らもCPの良さは認めてるし。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:11:27 ID:FJdj1bit
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_315807.html

S740とS740Kは、ノイズキャンセル機能も装備。機能的にはS730Fシリーズと同等だが、周囲の騒音を約1/4に低減するという表記から、NC機能の測定方法を変更したため、「周囲の騒音を約90%カット」という表記に変更になった。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:30:33 ID:p9B73e/8
>>96
iPodの値下げに必死こいて対抗してるからな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:34:46 ID:gGZ7qO7+
それでも対抗してくれるのはすごいと思うよ
このスペックで
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:37:42 ID:Ye3KCKX/
いぽより高いと売れなくなるから対抗せざるをえないだろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:42:15 ID:o4PaMiGX
>>107
でも同じ価格帯で他社がもっといいイヤホン出してるから
ソニー儲ぐらいしか選択肢に入れないじゃん
やっぱEX90は偉大だった
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:52:32 ID:6Tsp42ru
>>112
同価格帯でもっと良いとまで呼べるものってあるか?
1万クラスだとBAはゴミだし、オーテクはピーキーなCK7位だし、
シュアーもSE102とか115とかでずば抜けてるわけじゃないだろ。

よさげって言うと少し高めだけどドングリぐらいじゃね?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:53:53 ID:yEyGUR1G
>>107
俺が言いたいのは性能の問題じゃなく高音の刺さりだとかそっちな
しかもSシリーズに直差しじゃ出力の粗さもあるし鳴らしきれないだろ
俺は試しにS73xに500直差しやってみたら音が窮屈すぎて気持ち悪くなったわ
結局そんな500にするより現状の300程度の物を付属しときゃ大して不満は出ないと思うんだけど
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:56:35 ID:6Tsp42ru
>>114
確かにEX500クラスは欲張りすぎだったわなw
付属品レベルとしてはEX300でも必要十分以上に良質なのは同意。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:05:47 ID:M9XlAg/C
EX700持ってるけど、NC使いっぱになって結局付属のを使っている。
当然EX700の方が音は良いけど、実際の使用シーンの中だとNCの没入感、独り占め感が
気持ち良かったりするんだよね。
なんか上手く言葉に出来ないけど。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:24:03 ID:0CbleGh7
あぁ、Aシリーズにすべきか、Sシリーズにすべきか、、、
AのデジタルノイズキャンセリングとS-Masterは凄く気になるけど、
サイズとデザインは断然Sシリーズ
あと、バッテリーもかなり差があるし、有機ELは屋外で見づらいらしいし
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:26:05 ID:6Tsp42ru
>>117
一度有機ELので動画観ちゃうと液晶じゃ満足できなくなるぞ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:39:28 ID:4KBwRwJX
S安くてデザインも個人的に好きだし電池持ちいいけど劣化っぽいな・・・
S739Fからわざわざ買い換える必要もないか・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 19:26:11 ID:0CbleGh7
>>118
ほとんど見ないだろし、見るとしても
Youtubeとかでダウンロードしたヤツ位だからどうでもいい
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:00:19 ID:MjbXGQqP
nanoの容量が上がらなかったことに絶望してこっちに興味持った

ただ、iTunesで入れた歌詞がパーになるっぽいのがネックになってる
頑張って1500曲近い歌すべてに歌詞登録したからなあ
これが全部プレイヤー上で見られなくなるのはもったいない

これさえ持ち込むことが出来れば悩みこと無くこっちに移るんだが
どうにもならないのかな・・・・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:51:26 ID:/EN7uEWi
>>121
暗号化されてなかったら解析してプログラム組んでみるわ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:01:39 ID:33fvrG3t
おまえらが歌詞を無料でつけられるツール
作ってくれるの期待してるよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:12:16 ID:H2O1SJTZ
>>117
SシリーズにS-Master搭載してくれてたらねえ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:13:55 ID:z90uhrd2
>>123
できたとして、歌詞がスクロールされるタイミングを一曲一曲ちまちま設定する作業だぜ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:16:51 ID:BA8zKRfx
質とか俺にはわからんし
バッテリー意外はどうでもいい要素だな
Sの16Gあたりが一般には一番売れそう
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:22:51 ID:tgRBxSXU
>>70
サイズだけでSにしようと思ってるんだが間違ってるかな?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:48:32 ID:JRqQsvRf
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:59:22 ID:FkW2Ip5S
ぬこかわゆす
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:11:41 ID:UHn/oI0k
Sのブラウン64Gで予約終了
ポイント分で本皮キャリングケースのブラウンも追加
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:13:23 ID:30PlUBgO
64G?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:20:18 ID:mMU/dnLX
>>117
俺も同じ感じだ
しかし、普通画面なんか見ないだろ
って考えると有機ELは意味が無い
完全に自己満足だと思う
もうSの16GBで決めた
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:39:48 ID:PeuSPSYW
動画見るか見ないかじゃない?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:42:09 ID:EPhp7BXd
>>132
まったく同じ考えで同じ結論に至ったのだがおまえは俺か
後はスピーカーを付けるかどうかだな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 01:59:07 ID:T3sqKbwQ
>>76
俺もがっかりした>有料  諸事情あるのは理解するんだが。
が、考えてみたら歌詞打ち込んで切り替えタイミングを指定して・・・を自作するのはけっこう面倒。
本気で入力し始めたらあまりのめんどくささに1曲10円〜20円くらいなら払ってしまうかもしれんね。

136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 02:40:06 ID:Hhlaz/Jw
>>132
Sなら新Sよりも739や639の方が高機能だぜ、このやろー!!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 02:42:08 ID:Hhlaz/Jw
>>135
メジャー曲は良いけど、マイナー曲や古い曲、ジャスラック管理外の曲がね。

CDの正規購入者すら排除って言うジャスラックの利権主義が最悪だわ。
あんな反文化事業団体つぶれりゃいいのに。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 02:53:20 ID:3MaSUWd+
有料なのはともかく、1回しか転送できないっていうのがね
曲を入れ替えたらまた買い直さなきゃいけないんだろ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 03:14:39 ID:mSXdGLUl
歌詞機能期待してたのに、今のところ洋楽はほとんど無理らしいね。
洋楽とジャズ以外ほとんど聞かない俺には無用の長物になってしまうのか・・・
日本語の曲なんてけいおんぐらいしか入ってないもんな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 03:26:13 ID:mWtAYseI
victorから乗り換えたいけど音質がなぁ…
せめてcowonくらいになってくれんかな
D&D可能で薄いのは本当に魅力的なんだがああああ迷いすぎて具合悪くなってきた
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 03:26:52 ID:UHn/oI0k
洋楽ダメ、というかやる気なし
ってことはやっぱあそこが元締めか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 03:40:31 ID:Hhlaz/Jw
>>140

>せめてcowonくらいになってくれんかな

XA-Vユーザーの評判落としたくなかったら
寝ぼけた事書き込む前に現行機種のS630の音でも聴いてこい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 05:36:13 ID:GnvRVpM6
音質が良いと困るからせめてCOWONくらいまで落としてほしい人なのかもしれない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 06:28:26 ID:nQD7jWII
121です

表示出来るようにしても手動でスクロール出来るわけじゃないのか
再生中にID3内のLyrycsタグを表示&スクロール出来ることが出来れば
満足なんだけどやっぱり無理な仕様なのか・・・・・・
歌詞表示の仕様以外はものすごく惹かれるだけに残念だ

とはいえnanoじゃ容量きついしなあ
本体サイズでかくなるのは嫌だけどtouchも検討するしかないか・・・・・・

色々模索してくれてサンクスです
もう少し迷ってみる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 08:08:23 ID:6vwaJXgt
歌詞はそんなに重要か?
俺は絶対見ないな
要望が多いなら既についてるよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:09:42 ID:QluXBLdt
歌詞はもう画像にしてぶちこめよ、できるか分からんけど
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 10:29:15 ID:H5GmQxiG
iTunesだとタイムスタンプはないものの歌詞を自動的にひっぱってくる
プラグインとかあるからなー
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:10:39 ID:YXF4nAyK
>>145
新機種出るたびに「歌詞ねーのかよ」の大合唱だった。
要望は多いんだろう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 13:52:18 ID:AT5we5AJ
そんなに歌詞云々のレスあったっけか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 14:10:38 ID:rvMjWY2w
そんなになかったし名無し数人の意見で要望が多いいともおもわん
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 16:17:40 ID:Ht4DGfBg
さすがに大合唱は無いよ
どっちかというと荒らしだったし
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 16:51:01 ID:9UeUkFF8
いぽから移る人にとっては重要なんだろう
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:08:22 ID:GnvRVpM6
iPodって邦楽の歌詞を自動で入手できるサービスがあるの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:09:17 ID:E8Z2KsnP
>>153
サービスは無いけどフリーソフトでiTunesと連携して歌詞を探すソフトならあるな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:11:23 ID:GnvRVpM6
どこから探すんだろう
そこはカスラックに睨まれたりしてないの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:19:42 ID:E8Z2KsnP
どこからって普通に無料の歌詞検索サイトからひっぱってくるだけだけど
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:20:56 ID:JYoQv23O
>>156
その無料の歌詞検索サイトもコピーできないようにさせられてるんだけどな。一応。
まあ、ソニーが公式でただにできるはずがない。
でも抜け道あったらいいなあ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:55:53 ID:NGK4TeYz
う〜む、ラインアウトでしか使わない俺にはSで十分な気もするがAの64Gも魅力…
あ〜…どうしよ。
ラインアウトで使う分には音質は変わらんのかな?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:38:58 ID:n4SRAm//
銀座で見てきたけど前モデルとは比較にならないくらい質感がいいよ
酷いと思われた青緑も質感の高さでまともに見えるw

使い勝手はA,S共にタッチパネルを無くしたXシリーズって感じです
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:02:46 ID:nQD7jWII
>>145
nanoでは新しく買ったCDの歌詞を覚えるのにいつも活用しているよ

自分の場合、iTunesで持ってるCDからインポートした歌1500曲近くの
全てに歌詞入力しているから余計に切実
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:59:34 ID:AT5we5AJ
だったら今まで通りiPod使って1500曲ある曲と一緒にiTunesに縛られてればいいさ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:10:57 ID:nQD7jWII
>>161
それが出来ればこんなに悩んでいないよ・・・・・・
理由は144でも書いてるけど、とにかく容量は増やしたい

今は歌詞を選んでtouchにするかnano同様のコンパクトさを優先して
こっちにするかの2択状態
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:20:53 ID:olSWMUkJ
630、730シリーズにある、おまかせチャンネルの機能はありますか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:42:32 ID:hD9jhHBG
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:40:17 ID:hKDRiM7d
>>164
ラスト1個注文した。
どうせ来ないんだろうが。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:20:29 ID:30PlUBgO
ツクモのようなことが・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:36:24 ID:bGRmc92J
銀座行った人740の色どんなだった?
AかSで迷ってて緑があうのS001みたいな色なら揃えて買おうかと思うんだが
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:43:10 ID:JYoQv23O
>>167
緑は抹茶色
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:20:42 ID:AEa3lFAH
>>162
個人的には、

カスラック利権にしかならない歌詞同期なんかいらんから、
音楽再生とマルチタスクで動くテキストビューアを付けてくれ

ってのが正直な意見。


CD購入者の正当な権利である歌詞利用を妨害するな>カスラック
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:15:21 ID:q96eB0IL
おまかせチャネルとNCスイッチないのか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:06:42 ID:yBcsttD6
>>162
歌詞優先なら間違いなくtouchでしょ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:57:18 ID:2F+o431Y
Aを買おうと思って向こうのスレにいたんだが
煽り耐性のない粘着野郎ばかりで萎えた
こっちがマターリなのでSの16GBにしようと思っているという俺のチラ裏
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:58:41 ID:WlsLdr70
2ちゃんの動向見て買う奴は馬鹿
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:37:42 ID:soLvCGgH
740と640の付属イヤホンの質ってNC以外では何か違うの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:42:08 ID:qR648N+0
>>174
とくに
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:31:48 ID:mYo3zQvf
>>158
smaster通さないんだから同じだろ
値段考えなきゃ後はバッテリー取るか容量取るかって所だな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:34:40 ID:qR648N+0
>>176
S-master自体は通ると思うが
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:39:51 ID:GSvs5OfL
SにするかAにするか悩む
主な用途は講義の音声を倍速再生だからどっちでもいいんだけど、
他の音楽や動画再生やスピーカー付けるか、とか値段とか色々悩みまくり
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:43:29 ID:UGhRrUHq
AはSからの乗り換えだとでかく感じるだろうな
今回はとりあえずSにしとく
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:44:17 ID:soLvCGgH
おまかせチャンネルがx-アプリのほうしかないってことはx-アプリ上で作ったプレイリストをいちいち移していかなきゃいけないってことでOK?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:01:50 ID:8DhjI1qs
740の色でグリーンって書いてあるけどないじゃん、
と思ってたらゴールドだと思ってた色がグリーンだった、、、

じゃあシャンパン色みたいなのがゴールドなのね!
いまいちゴールドっぽくない気がする
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:34:32 ID:xUG0EejM
スレが全然伸びないな。
ま、つまらん新機種だからしょうがないか。

183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:53:12 ID:dg7N7f8c
今回は全部Aに持っていかれたな
Sオタの俺でもSの新機種は魅力少ないしな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:56:59 ID:klNTPlUK
16Gまでで良いならS740でなくてS730で十分な感じだしねぇ。
32Gでもちょっと金出せばA840買えるみたいだし。
ポタアン常用してる人ならAより小型でバッテリーの持ちが良いSのが
使いやすいかもしれないが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:08:49 ID:+j3UEWrf
SSスレに書いてあったけどx-アプリとSSCP共存できない、がマジだったら
またそこで悩むわ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:15:07 ID:Cb2Qm+pR
>>185
自分で自由に入力できない歌詞とかいらんだろ
まあD&D対応したらSSもいらないけどw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:15:47 ID:jE/4GSr2
>>185
10月からダウンロードできるみたいだから実際に使ってみて、使用感を確かめる。
だめだったら、アンインストールしてSSCPに戻る、またはiTunes+iPodへ移行する。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:24:33 ID:kSbY3kE6
>>187
戻ったらSSCPのデータベースが消えてたりしてな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:20:17 ID:n1VZLmwh
xアプリの実行ファイル名はSonicStage.exeでSSVと同じだからCPとは共存可能だろうってのが
SSスレでの大方の見方だよ
つかxアプリとか名前変わっただけのSSVだし
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:38:14 ID:dxdnZoqH
ギガビートみたいにWMPで同期してもジャケットは転送されないのかよorz
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:40:31 ID:yBcsttD6
xアプリ…さらに重くなりそうな予感。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:53:37 ID:l+/RrHp3
ダメアプリってことかね?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:05:34 ID:UZi8qvtA
わざわざ新しくするんだからめっちゃ軽くなるんだろうなと期待してる
広告ある時点で反省してないのかもしれんが
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:13:07 ID:KAB4KBtU
>>192
その考えはなかった
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:17:20 ID:ALfUy1AG
>>192
ワロタ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:20:42 ID:+j3UEWrf
×(ペケ)-アプリw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:22:08 ID:RnfdVy/l
残念ながら他所で既出なんだな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:29:00 ID:qR648N+0
ゴールドがピンクゴールドと銅混ぜた感じ、グリーンがモスグリーンというか抹茶というか…
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:19:16 ID:RdyTNYTX
つまり普通のtext表示ができないってことか・・?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:16:01 ID:jboH1xWs
NC有りだったらゴールドしか選べない
青黄にNCがあったらそっち買ってたのに
オレンジか白もいい感じ
ウグイス色は一番人気無さそう
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 08:04:58 ID:UEWQlr2e
くそっ。S730から買い替えるメリットが無いのに猛烈に欲しい!
どうしたらいいんだチクショウ!悩みすぎて禿げるぜ!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 09:02:01 ID:vGDJeMet
私と個人的にメル友っていただければ
購買意欲を0−レベルまで削ぎ落として差し上げることが可能ですが
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 10:36:03 ID:VOcTmpVK
>>201
おまかせチャンネル廃止はないよ。
D&Dはどうせまともに画像とか評価とか反映されないんでしょ?
だとすればまともなアドバンテージはバッテリー2時間アップのみ?
なんだ、禿げる要素ないじゃん。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 12:19:49 ID:jDPp8Kul
>>201
つX1000
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:35:34 ID:QA5Y7ZyC
718の俺涙目、今年もスルーか。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:06:55 ID:VXM2Fupw
AシリーズとSシリーズってAの方がでかいのか?

実物大の画像とかあったら頼みます
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:08:47 ID:avYjKukE
大きさは大きい順にA,X,S
薄さは厚い順にX,S,A
公式の外寸法見れ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:10:04 ID:Ro9WNq0j
>>203
NCが俺にとっては大事だからイヤホンの質向上うらやましいな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:13:02 ID:+cq1vrWJ
>>207
おkww
ものさしに指あてて見てみます
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:31:41 ID:VOcTmpVK
>>208
あ、それ忘れてた…。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:58:07 ID:VXM2Fupw
調子に乗って作ってしまった・・・
実物大比較

http://gyaraen.hp.infoseek.co.jp/stored/up2314.jpg
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:11:59 ID:Ro9WNq0j
>>210あと、転送速度3倍か。

730、630持ってる人は容量が足らないとかじゃない限り差額払ってまで買い換えるメリットないよなー
発売から1年も経ってないしさ。
金持ちな人は関係ないけど

と書いたけど、実際、どれくらいの差額になるかな?金額による。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:26:49 ID:VOcTmpVK
>>212
あ、それも忘れてた…。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:33:41 ID:Ro9WNq0j
S739の買取金額、祖父で見てみたら現金7500円。
同容量のS745が実売19000円前後とあるから差額1万越え。

俺には1万出す価値はないなぁ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:47:24 ID:Pr6/Ge1T
Sのゴールドかっこいい
それだけで買い換える価値あるよ
旧型ださっ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:48:01 ID:A2KQXLpb
公式発表前に高値で売り抜けた
おれは勝ち組。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:49:00 ID:MwdMKuqN
DAPを売るって感覚が俺にはないな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:49:19 ID:MKfwQ6oS
Sのゴールドが一番ダサいんじゃねーのw
Sなら青×緑が一番だと思う
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:51:00 ID:Pr6/Ge1T
ガキには青とかでいいんじゃね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:59:28 ID:bRRu/Gq5
>>215>>218>>219
小学生かw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:10:56 ID:2Lx5boDY
>>203
容量はー?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:13:37 ID:MKfwQ6oS
ゴールドは多分ゴールドライタン世代
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:15:13 ID:8F4rmbym
>>211
Sのサイズいいな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:15:19 ID:ngGAk9r8
売るっつーか複数台持ってても仕方ないから
買い換えたら古いのは下取りに出す
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:16:51 ID:MKfwQ6oS
>>211
あとは実機の音質確認だけだな
バッテリー容量増えて低音の力感が良くなってればいいな
滑らかさと厚みがSの真骨頂なので
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:44:17 ID:m4s6QFGd
ブックマークがなくなったのは本当ですか?買い換えられません
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:46:23 ID:GLlB1gQG
>>226
じゃあS730以前のシリーズを買ってください
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:46:28 ID:avYjKukE
ブックマーク厨はしつこいな
A808から始まったUIはS730/630が最終形だからずっとそれ使ってろ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:28:33 ID:CVQsE0eK
>>225
バッテリー容量はそうそう関係してこないぞ。コンデンサならともかく。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:43:41 ID:MKfwQ6oS
>>229
瞬時電源供給能力はコンデンサーの影響大だけどバッテリーも多少は関係してくるぞ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:46:23 ID:CVQsE0eK
>>230
それどれだけ大音量なんだよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:48:00 ID:MKfwQ6oS
>>231
17ぐらいで普通だが何か
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:31:09 ID:MKfwQ6oS
http://homepage2.nifty.com/2001odakun0801/subdtestA10.html
インピーダンスが変動するのにレベル変動すると不味いだろ
昔はこんなに大容量だったんだよ、出力たった40W/chしかなかったのに
ポータブルオーディオも同じこと、音程が変わっても瞬時の電源供給するには
今のでは到底40mmクラスのヘッドホンの振動板を動かすのは無理がある
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:39:39 ID:GLlB1gQG
>>232
聞いてるイヤホン・ヘッドホンにもよるが爆音乙
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:45:35 ID:MKfwQ6oS
EX90の場合は19ねクラだと22ぐらい
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:06:13 ID:crpAoQAH
>>216
予備機あるの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:52:58 ID:URS8Y3y4
>>236
その疑問はあるよな。
発売までWM使わなくてもいいぐらい重要度が低いなら、そもそも
買い換える必要があったかすら微妙だよな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 04:19:34 ID:PFZzIj1c
MKfwQ6oS
こないだA840のスレで暴れてたピュアオーディオのオカルトだろ。
EX90で17とかないから。大人しく自慢のIE8を使ってろ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 04:35:37 ID:upKZPXfQ
ボリュームなんてイヤホンはもちろん、
ソースの録音レベルにもよるんだから、
「EX90で17」があながちおかしいとも限らない。
もちろん当人が難聴の可能性もあるが。
つまりだ、いい加減ボリュームの話は止めろ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 05:17:14 ID:pmI+4fwF
730,630と比べてフォント変わりましたか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 07:41:08 ID:EaOZGnQn
>>240
変わった

音質は、現行機のXとSだと、高音の抜けはXが断然良い
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 07:44:08 ID:EaOZGnQn
>>239

よっぽどのヘボがミキシングしない限りCDに準じてる音源のレベルは同じでしょう

243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 09:08:38 ID:EN6JZeZm
>>242
全然違うよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:02:05 ID:k+Iw7w/r
まあWalkmanは出力がゴミだからインピ高いヘッドホンやイヤホンだと音量取りづらいよね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:15:37 ID:iMe5hQJ8
>>242
同じレーベルですら、アーティストや年代によってレベルが違う
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:18:25 ID:MgdE9p2r
>>244
そういや新Aはバッテリーのもちが悪くなってるみたいだけどヘッドホン出力もアップしてるのかな?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:23:19 ID:XcIlKVCF
>>244
ポータブルなのにわざわざ出力が高い必要は無いだろ。

>>246
それはS-masterによって。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:23:50 ID:w9QurnQv
>>246
単に薄型化したからバッテリー容量が減っただけじゃね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:13:36 ID:79q8X0qR
制御CPUがパワーアップしたからそれに電力取られてんじゃね?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:10:56 ID:vqmdz576
Aはバッテリーがしょぼすぎでだめだな
S640は色がおこちゃますぎてありえないな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:22:14 ID:rJNq/sBW
>>248
あれだけ薄型・軽量化して3時間しか縮んでないともいえる
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:58:00 ID:mzufSAKd
今さら訊くのもなんだけど、
Sシリーズのホワイトノイズが多機種に比べて
だいぶ低減されてるってのは本当なの?
なんかマユツバな感じが未だに否めなくてさ、
実際に他の機種も所持してて聴き比べた人とかいる?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:58:31 ID:jNqNkvvD
マジだから安心しろ
Sシリが一番ホワイトノイズ少ない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:00:33 ID:sy6WXFTW
>>252
Sシリーズがって訳じゃなくて、S730/630からって話
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:03:49 ID:mzufSAKd
ほぉ。やっぱそうなんだ。
バッテリー最長でホワイトノイズほぼ無しって、
やっぱSシリーズのバランス感覚っていいんだな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:55:14 ID:79q8X0qR
>D&D の曲も、ウォークマンからSSに吸い上げる作業を行えば、
>SSでまとめて管理できるそうです。

これが何気に嬉しいな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:03:06 ID:YtT3sjgg
>>252
少なくともS70xからは改善されてるな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:43:41 ID:hPYRExEV
>>252
S700系はホワイトノイズが盛大なDAPだったが、A800系で大幅に軽減された。
それでもEX700のような感度の高いイヤホンを使うとホワイトノイズが気になった。
それがS730系になるとEX700を使ってもほぼノイズレスな程、ホワイトノイズが低減された。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:15:28 ID:DqMXe7Ha
>>258
つか、S700/600は香水瓶とかEシリーズとかと同系列の回路。
(ゆえに、ATRAC以外でもギャップレス再生できる)

A800系がA800/910/820、S710/610/730/630/740/640。

少しずつ改良は加えられて行ったみたいだけど、
S730/630で大幅改善。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:32:23 ID:kyCJmGY3
>>259
・A800系:MP201+アナログアンプがA800→A910/S610F/S710F→A820(コンデンサ変更)→S630F/S730F(アンプ変更)
・X1000:S-master・メインチップはA800系
・S640/740:新チップ+アナログアンプ
・A840:新チップ+S-master

・香水瓶あたり〜E040:VME
・Wシリーズ:??
・Bシリーズ:??
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:37:38 ID:hPYRExEV
>>260
XってA800系のチップを使っていたのがノイズが多いといわれる原因なのかな?
もしそうなら、A840はホワイトノイズ低減が期待できそうだな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:39:45 ID:hPYRExEV
>>259
> S730/630で大幅改善。
うん
S706→A808→A919→S739と来たけど、
S730系のホワイトノイズ低減は感動したw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:41:29 ID:kyCJmGY3
>>261
それは関係ないはず。
ただ、配線その他の設計がこなれていなかったのでノイズが乗りやすかった、という感じのことは考えられる。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:57:39 ID:DqMXe7Ha
>>260
サンクス。
S740/640とA840はCPU変更みたいだけどバイナリは同じ?
バイナリ、または、ロジックから変更?

って、蓋開けないとわからんかな、ごめん。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 02:02:17 ID:kyCJmGY3
バイナリ????
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 02:06:15 ID:DqMXe7Ha
あっ、CPUコアのバイナリコード。
CPUコアが同じ命令系で処理能力UPなのか、
まったく別の命令系統になるのか気になったので。

でも、組み込み系だとPCと違うから一新なのかな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 02:18:31 ID:kyCJmGY3
>>266
メモリの転送速度と動画の対応解像度が全然違うのでほぼ間違いなく完全な新チップ。
NECエレのままならおそらくEMMA Mobile。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 03:26:44 ID:x/aueGPF
Sシリーズも有機ELでS-Masterなら迷わずこちらにするのにな
A840はWQVGAで2.8型だから粗そう
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 07:25:11 ID:ZF22MUkz
>>268
Sシリーズは一般ユーザー向けだからS-Masterなんてもんは搭載しないよ
初めてDAP買う人にS-Master搭載なんて言ったってなんのことだかわからん
値段が上がってしまい売りにくくなる
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 07:27:48 ID:5Is7IWOo
>>266
いまどきニーモニック直接云々する事なんてないから、それは考えなくて
いいんじゃね?
UI関連は高級言語が使えるが、ハードウェアの叩き方が違うから……って
話は当然あるけど。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 07:28:41 ID:Gp47FdkY
パナのMDやCDのように、D-SOUNDを「高音質」と謳って
4千円台の廉価機種まで搭載した例もあるのだが・・・。

ソニーはそういうコストダウンが下手くそだからな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 07:42:37 ID:DqMXe7Ha
>>267
サンクス。
Xが出たころにサンプル出荷があるとかないとかで話題になった奴だね。

>>270
確かに。
うちら素人が気楽に言うほどラクではないかも知れないけれど、
それでも細かいところはラップするか、そこだけチューニングすればいいだけだしね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 07:49:50 ID:DqMXe7Ha
>>271
その当時の松下の場合はさ、コストダウンってかぶっちゃけダマシに近いからね。

仮にウォークマンで同じ事をやるとすると、
Eシリーズに電源周り、アナログ周りとかそのままで、
S-Masterのチップだけ積んでS-Master搭載とかやっちゃうような感じ。
S-Master積んでも周辺回路の部品が安物なら力は発揮出来ないわけで。

そういうアンバランスな製品を宣伝で売ってたのが当時の松下クオリティ。
幸之助が死んでから結構まともな商売やるようになってきていると思うけど、
興味ないから今はどうなのかは知らん。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:19:47 ID:LunAHSAy
SMASTERとかそういうのは名前だけのハッタリ
音質なんてプラシーボレベルしか違わない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:40:10 ID:YhnO3Dpy
耳、悪いんだね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:46:20 ID:LunAHSAy
明らかな安物はともかく
良い悪いの基準なんてメーカーの押し付けだからな
SとAでどっちがいいか目隠しして聞き比べたら
おそらくばらばらな意見になる
SMASTERはいいはずなんだーうわーんとか言う先入観で洗脳されてるだけ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:14:42 ID:v+hSluzr
自分で洗脳してる人がいますね
面白いですね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:18:22 ID:GpZtkXwm
音質なんて自己満足の世界なのにね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:20:23 ID:WcNC8cve
>>276
S-masterはオカルト商品じゃないぞと。
まぁ、最終的に良いか悪いかを決める自分の耳だから
S-masterが嫌いだってヤツも当然いるだろうけど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:54:27 ID:5Is7IWOo
>>276
自分以外の人間は洗脳された馬鹿だらけだ、と。
はいはい、選民思想選民思想。
君は特別な人間だと褒められて舞い上がって、変な宗教に入れ込まないようにな。

お前もウォークマンスレを覗いているレベルの低俗な一般人に過ぎんのだよ。
俺らと何も変わらんのさ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:13:48 ID:LunAHSAy
ソニーは何でも正しいし
ソニーは神ですよね
そう信じてます
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:17:43 ID:7dcGlxMX
なんでソニーが神とかそういう話になるんだよ
馬鹿じゃねーの
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:51:39 ID:5Is7IWOo
人をコケにしたくてしょうがないんだろうな。
でもまぁ、それをしないと自分が保てないかわいそうな人なのであろう。ほっとこうか。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:29:24 ID:ioW5+MB/
なんかソニーに大きな恨みを抱えているみたいだな。
たぶん昔はなんでもソニー製を購入する酔狂なファンだったのに、
タイマー内蔵品ばかりつかまされてプッツンしちゃったんだろうな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:43:05 ID:vp8yVnVu
ソニーのブランド力なんかとっくに消えかけてないか?
いつからか純国産品なんて見かけないし、コスト削減で作りはちゃちだし。
日本メーカー終わってるべ。ついで日本自体も沈没しかけてるやん。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:47:49 ID:cA96qNOt
>>285
恥ずかしいから現実と妄想の区別ぐらいつけようぜ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:55:11 ID:FlHkL0EZ
メイドインチャイナとかメイドインタイランドばっかりじゃん
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:58:06 ID:vp8yVnVu
>>286
どこが現実と妄想だ。
全部現実だ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:08:15 ID:cvD4sjE6
俺のはマレーシアだぞ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:10:54 ID:cA96qNOt
>>288
いや一番最後の行のこと
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:17:11 ID:dQQRDlSN
今はメイドインジャパンが流行りなのでもう少ししたら出てくるのかもしれん
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:37:16 ID:12kFhpmq
>>291
日本に観光に来るシナ畜の富裕層はメイドインジャパンじゃないと買わないらしいからな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:42:24 ID:vp8yVnVu
>>290
妄想か、俺、製造の現場にいたから物作りってもう終わってるなとなんか実感しちゃった。
まとまってないな、つまり先が不安でしょうがないっつう事だ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:48:10 ID:5Is7IWOo
>>293
ジリ貧だが食って行かなきゃならん。
そうなった時の日本人の強さはナメて貰っては困るぜ。
これからまざまざと見ることになると思うし、君もその一員になる。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:48:48 ID:vp8yVnVu
>>294
あたらしい産業立ち上がるかね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:53:42 ID:5Is7IWOo
>>295
もうスレの迷惑になるだけだから、この話はやめよう。
産業なんてのは1億も人がいればいくらでも立ち上がるさ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:58:15 ID:1njTVce9
悲観論もいいがどうしたらよくなるか考えるほうがいんじゃね。
日本の資源は人材のみ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:01:23 ID:hYuKrfPK
何かデザインがガッカリ
おまいらはこれでおkなの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:03:28 ID:VvNOU047
がっかりした人は見送るのさ
俺はもうそれが何ターンも続いているけどな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:05:57 ID:vp8yVnVu
>>298
2chの反応見てると、Noな人も結構いるな。
俺もその一人。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:09:01 ID:DqMXe7Ha
>>275
ID:LunAHSAyが悪いのは
耳ではなくて頭。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:09:25 ID:hYuKrfPK
S700のデザインが素敵過ぎて手放したくないが
いい加減容量2GBじゃ足りない
まぁ買っちまってもいいかなぁ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:15:53 ID:DqMXe7Ha
>>300
そんな下らない話はいいよ。

香水瓶の時もS700の時もA800の時もS630の時も現行Eシリーズの時も
写真だけの時は「何、このセンス悪いデザイン?」って評判だったけど、
実物の大きさや質感、使い勝手で「(・∀・)イイ!」って評価に変わってるじゃん。

最初から駄目だったのなんて、
石鹸箱と機械式ボタン排除してガッカリ感満載だったS710/610位だろ。

今回もS710/610みたいな機構的な欠点なわけじゃないんだから、
製品と同じ質感のホットモックが並ぶまでグダグダいったって
仕方がねぇよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:17:00 ID:a916Ldgu
S710/610の安っぽいデザイン以外は基本おkだったな、俺は
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:18:02 ID:h5G8lia3
まあどんな機種を出してもデザインを叩く奴はいるさ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:33:37 ID:ioW5+MB/
確かに微妙だけど価格と性能である程度目をつぶれるかな。
まあ廉価モデルのカメレオンみたいなのはさすがに“なし”だけど。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:34:44 ID:IvoOk+sx
そもそもストラップ穴なんて今頃かよって。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:39:48 ID:ZF22MUkz
ストラップ穴が無いのなんてS730/630だけだろ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:41:42 ID:wJ+vMASj
ttp://www.jp.sonystyle.com/Special/Audio/Walkman/S740/index.html

↑これの「Coming soon!」の画像は何の商品なんだろ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:06:53 ID:DqMXe7Ha
>>306
あれ、単体だと変な感じだけど、
スピーカーとセットだとありかも知れないと思えた。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:27:37 ID:ioW5+MB/
今「たけしの家庭の医学」見てんだけど、渡辺真理って綺麗だよな。
こんな年増がウォークマンでブツブツ言いながらフランス語学習してくれたら萌えるわ。
あ、もちろんリスニングに集中してる時は口半開きね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:23:26 ID:xYSeg6Jz
滝クリのほうがかわいいよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:43:06 ID:yB5nRkeZ
正直私のほうが可愛い。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:00:53 ID:xYSeg6Jz
眼科池
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:01:36 ID:xYSeg6Jz
いや、精神科か
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:19:23 ID:7IfChVdo
今回セットのスピーカーには期待できそう
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:23:42 ID:ZcEtqYuE
>>309
なにこれ、最初からそういう事できるなら発表しておけばよかったじゃん。
NCありなしでカラー分かれてるけど自由に選べるって事でしょ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:34:04 ID:fcVuZ14V
>>309
刻印じゃね?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:38:38 ID:ZcEtqYuE
刻印サービスっぽいね。
それで世界で一つしかないWM
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:43:55 ID:3j68lzVO
日本語にも対応しているアップル
英字しか対応してないソニー
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:02:45 ID:Cpss5NA9
・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:44:04 ID:f2QYpXt/
>>318
でもわざわざ組み合わせシミュレーションを用意してるくらいだからわからんよ?
>※機種によりヘッドホンのモデルが限定されるものがございます
という文言もあるし。

ベース色と円盤の色を自由に組み合わせるくらいの事はしてくれそうだけどねぇ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:05:04 ID:Dt+/hDUW
そりゃ無理だろ・・・完全受注生産になっちまう
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:55:09 ID:5IpTUgpq
ただ色と容量とヘッドホン選ぶだけだろ・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:27:05 ID:FURUIbT9
なにそのガッカリ感
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:29:26 ID:BFlwK5LS
なによりもミルフィーユピンクにガッカリだ…
男向けのブルータルバイオレットとかイモータルブラックも用意してよ!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:29:39 ID:UrUGhqvh
限りなく透明に近いブルー
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:07:25 ID:wrHY2E0y
ミルフィーユとアプリコット
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:31:39 ID:f2QYpXt/
>>323
刻印だって、外装に刻印してから組み立てるんだから似たようなもんだと思うんだけどねぇ。

まあ、もし色の組み合わせが選べるんなら多少高くてもソニースタイルで買っちゃうな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:31:14 ID:q6TJ+lrZ
ちょうどipodのイヤホンが壊れたとこだから
今度はソニーのS740買ってみる。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:08:01 ID:BFlwK5LS
>>330
ちょっといいイヤホン買った方が賢明かと…
と、言いたいとこだがウェルカム!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:13:54 ID:h9qc1p4t
元が良くなくちゃ新しいイヤホン買っても満足感は得られないだろうしね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:34:40 ID:5ts8FwYf
しかしiPodもすっかりゴミになったな
もうどんだけ安くしても売れないのね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:39:35 ID:7TThW15H
ここでもう少し勝負に出ればいいのにな
何かが弱いな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:48:58 ID:V47Pu4Jl
押し だな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:15:40 ID:BFlwK5LS
nanoはまた不具合が絶賛発生中みたいだな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:37:58 ID:h9qc1p4t
いぽはいぽくらしか興味が無いよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:58:42 ID:+ZkoxMKU
>>328
ミルフィーユピンクとアプリコットオレンジですね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:43:02 ID:6IbufieQ
銀座行ってきた
アンケート答えてボールペンもらったよ
730より高級感があったと思う
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:44:30 ID:yqxj83OH
なんつーか目新しい機能がカメラってもうアイデア浮かばないのかな?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:47:24 ID:wrHY2E0y
>>338
両方買う

>>340
おもちゃはイラネ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:52:50 ID:44/ZgWtF
斬新過ぎるとお前が使いこなせないだろうが

ジョブも大変だな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:07:01 ID:ajkL+VX8
なんでケースとかのアクセサリは同時発売じゃないんだ?
一緒に買いたいのに
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:07:08 ID:Dt+/hDUW
巡回ご苦労さん
巣に帰れよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:09:53 ID:yqxj83OH
>>342
その点は大丈夫だぜ
SONY
APPLE
Toshiba
iriver
Transcend
COWON
creative
panasonic
今あげたメーカーのDAPは以前持ってた、現在も使用中のどちらかだから
多分どんな機能が来ても使えるとは思う
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:16:57 ID:WNLlvXMx
次は懐中電灯と手回し充電か
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:17:28 ID:ch7mTAhL
世界にひとつ、とか言うんなら、せめてコレくらい思い切ってほしい。
ttp://www.camera-pentax.jp/k-x/
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:28:37 ID:K8AWb1pn
刻印無いものなぁ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:40:33 ID:nb33Oh1r
脇に挟んで体温はかれるようになったらいいのに
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:07:29 ID:dJTJsQll
握ると体脂肪率が計れる機能も欲しい
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 03:11:33 ID:gEZ6Y4M5
おまかせチャンネルっていいの?
見た目好みなんですが、付いてないんですよね
どうなんだろうと思って
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 03:34:41 ID:BiY+KvH7
ソニースタイルって携帯サイトないの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 03:55:31 ID:l9o1QVx+
>>351
だらだら流しっぱなしにするには非常に便利な機能
検索だのプレイリストだの余計なこと考えなくても気分にあった曲を勝手に選んで流し続けてくれる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 05:22:41 ID:qYU8e04e
>>351
x-アプリからプレイリストとしてウォークマンに送れるっての
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 05:46:25 ID:QX8QuJ7G
肝心のSSVの新バージョンが公開されないことには何ともな。
正直、Xの時に機能劣化させた事とそのフォローが無かったことでユーザーに不信感植え付けてるし、使い勝手とかも見えないしでもの出るまでは信用されないんじゃないかな。

ってか、最近のVAIOには該当機能持ったアプリがのってるんだっけか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 05:58:25 ID:l9o1QVx+
VAIO MusicBoxか?
一応チャンネルをプレイリストとして書き出す機能はあるけど、それをウォークマンに
転送するには結局SSに登録しなきゃならんし、ライブラリに曲増えたらまた一から
やり直しだしでめんどくさすぎるよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:53:48 ID:cHZab0V8
>>354
S730の方はリアルタイムにランダム選曲してくれたんだよね?
あらかじめプレイリストってことは、つまりは“擬似”ってこと?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:40:58 ID:NaLvvuH1
おまかせチャンネルはありますか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:29:24 ID:/4Rns5Du
ありますん
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:42:16 ID:YHT+gziE
>>357
プレイリストをシャッフル再生でまったく同じことじゃないか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:12:35 ID:fMwNCSXQ
色が悪いね。まともなのが黒だけ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:10:57 ID:kVRVA8f6
xアプリで12音解析して、アプリ上で自動でプレイリスト作ってくれるのか?
転送するのは11チャンネル分、11個のプレイリスト?
そこらがよく解らん。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:28:17 ID:fMwNCSXQ
ソニーの新ソフトと言えばコネクト事件があるからなぁ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:48:20 ID:ySaAO8NT
ソニスタ予約開始まだぁ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:18:54 ID:sRCq/q7q
>>358
機能一覧を見たらおまかせチャンネルには●印がない。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:20:17 ID:6dTIFvlJ
Kに付いてるスピーカーも性能アップしてたりするの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:25:48 ID:wfPcPUCk
>>364
今月の予定には入ってないって言われた
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:32:26 ID:ySaAO8NT
>>367
ありがとう。8GBが欲しいから気になるんだよね…
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:37:53 ID:l9o1QVx+
俺は32GB待ちだ。人柱頼んだぞ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:09:58 ID:DKOoQu6k
動画変換ソフトはどれをつかえばいいんだ?
携帯変換君でいいのか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:23:05 ID:TuE7W+/M
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:26:45 ID:9smfLrIa
手軽にやりたいのならそれでもいいけどできればaviultぐらいは使いたい
金があるのならTMPGEncが一番、最速を目指すのならPowerDirectorでGPUエンコ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:43:18 ID:ySaAO8NT
>>369
人柱って何ぞ?レポってってことかえ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:45:44 ID:QX8QuJ7G
>>366
基本性能の変化はない。
ただ、スピーカーの時はスピーカー用にチューニングした音づくりになるらしい。

詳しくはインプレスの記事を。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:02:09 ID:DKOoQu6k
>>372
TMPGEncが一番?
AVC baselineだと携帯動画変換君の方がノイズが少なかったけど。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:19:46 ID:l9o1QVx+
変換君はただのフロントエンドだろ
画質に影響すんのはコアの方だ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:20:14 ID:GZxY9TAz
ディスプレイのアクリル板がほんの少しふかふかしているのが
結構気になった俺はチンコの小さい男
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 02:30:36 ID:7X75m0ov
ソニースタイル携帯で見れるの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 06:10:39 ID:XXSBwmmD
フルブラウザ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 13:55:13 ID:uFhm4/CR
>>365
なくなっちゃったんですね。ありがとうございます。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:30:11 ID:3aJ+pzon
12音解析ってアルバム100枚ぐらいだと
どれくらい時間かかるのかな?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:55:44 ID:/phgYFcE
スレチ。
x-アプリスレいけ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:05:23 ID:U202RkQk
ソニーのデジタルアンプのポータブルCDプレイヤー使ってるんだけど

感動できるくらい音良くなってる?
そろそろ乗り換えたい
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:12:13 ID:NuNy9WkV
>>383
今度のSはいい線まで行ってるよ
初期のデジタルアンプ搭載PCDよりはマシかと思われ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:10:13 ID:9zMngX9v
歌詞データ自作可能
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:21:13 ID:W+E1Fiek
SonicStage CP なら右クリック→プロパティで
歌詞入れられるけどそれとは違うのかな?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:35:13 ID:9zMngX9v
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:50:04 ID:q/PcAwo7
>ただし、DPCは歌詞表示中も使用できるが、
>A-B間リピート+クイックリプレイは排他利用となっている。

語学学習には不利だな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:00:23 ID:fa8d9pbk
>>388
A-B間リピート+クイックリプレイは(歌詞表示との)排他利用
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:01:51 ID:fa8d9pbk
要は表示スペースの問題なんだが、
排他利用よりもジャケット非表示の方が賢いと思ったがまあ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:23:57 ID:Dx4Uekas
>>389
例えば、英文を歌詞データとして自作し、英文を目で追いながら聴く場合、
3秒前に戻るクイックリプレイが使えないってことでしょ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:50:57 ID:R/glfJtB
S630とS640ってデザインと歌詞が見えるが一番かな?
後たいしてかわんなくね?

>PCを介さず(*1)、MD/CDプレーヤーなどから音楽を本体で直接録音(*2)
ってSONY以外のCDラジカセでもできます?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:54:52 ID:+gf9M93s
そりゃ録音するだけですから
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:45:21 ID:6BY4atYu
Sの上位モデル買うなら
もうチョッと出してAを買うか
値下げされたPSP買ったほうがよくね?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:45:11 ID:xBFggArz
AがSと同サイズなら迷わずそうするわ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:56:57 ID:/x3CxdEW
再生スピードコントロールって本当に語学習得に役立つのだろうか・・・?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:51:53 ID:RllrkNOD
新型登場を機にそろそろ愛機のS716を引退させてやろうと思うんだが…
この辺りからの乗り換えだとAの電池持ちもそれほどネックに感じないからしばらく迷いそうだなぁ

ぶっちゃけS738辺りが安く買えるトコあったらなら断然そっちに転がり込むけどw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:11:46 ID:iQeugKuX
おまかせチャンネルがプレイリスト扱いらしいけど、プレイリストっていくつ作れるの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:22:17 ID:TGaeolG6
AとSなんてそんなにサイズ差ないじゃん
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:25:49 ID:zTayo3qf
>>398
いくつ作れるかは知らないが、とりあえず俺のS739には101個プレイリストが入ってる(除ブックマ)
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:14:34 ID:80EMOaAv
pcでよくそんなに作ったな・・・。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:29:43 ID:iIB+qYC9
>>401
SSCP→SSVで入れられなくなった発売月日がXで復活しないだろうからこないだプレイリストで作ってなw
内訳は1/2ぐらいがアルバムアーティストで1/3ぐらいが発売時期ってカンジかな
数こそ多いがそんなに作りづらいものではないウソです発売日はCDを全部引っ張り出したりして大変でした
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:54:57 ID:0DsnAKeo
プレイリストなんて面倒くさくて、WM側で作ったブクマ2つしかない。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:15:38 ID:qvMQW8gb
香水瓶からこれに買い換える!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:14:45 ID:k2Du0PUs
よう兄弟
俺もイヤホン右側の音が出なくなってきたからコレ買うか検討中
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:15:47 ID:k2Du0PUs
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:18:30 ID:AjmFgnp2
>>405
イヤホンが悪いんじゃなくて?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:13:45 ID:Lbjg5ywI
去年買ったんだけど買い換える必要を感じない。
来年で良いかな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:45:20 ID:bXY/p/e/
まぁ毎年毎年買い替える奴もいないだろう
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:08:02 ID:PKLNZD5+
いっぱいいるだろ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:24:11 ID:wm+NH6l7
精神病なんじゃないか
部屋とか汚そう
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:30:52 ID:YtPtFmSW
これのUSBケーブルって特殊?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:34:31 ID:W4a39mZd
>>412
特殊かどうかはともかく専用品である事は間違いない。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:36:23 ID:YtPtFmSW
ありがとん
と言う事は、職場と自宅と移動用に追加購入が必要なのか…
microUSBの口でも付けておいてくれれば良いのに
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:50:57 ID:/YfHSVmz
>>411
おまえ精神病なんじゃない?

人は自分が言われて悔しかった言葉を、
いつか誰かに返してやろうと思うものだそうだ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:34:11 ID:p2a7OnQY
お金が無いと心も荒れる
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:24:54 ID:Lr85jlxu
短パンマン
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:26:39 ID:Lr85jlxu
これはPC使わずに直接コンポから録音できないのですかい?
419>>418:2009/09/27(日) 22:35:56 ID:Lr85jlxu
すまん…よく読んでなかった…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:58:48 ID:sVUM35cV
よく知らんが平均2年位じゃないかな?
iPodの信者の中には全種類集めるてる奴がいるとかテレビでやってたけど
ソニーじゃいないだろ
俺は718なんで、今回買い換えます

イヤホンが新しくなった事が一番のメリットかな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:22:19 ID:wwR1bPAw
ミルフィーユピンクを買おうと思ったが、
ノイズキャンセリング機能がない・・・。
アイタタター。
電車とかで聴く機会があまりない場合は、重視しなくて大丈夫?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:27:37 ID:uF0wlOMJ
うん。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:51:38 ID:FO4G/RVJ
640の白がいいんだけどノイズキャンセリングがない。やっぱり740買うべき?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:05:28 ID:uF0wlOMJ
あんたアホやろ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:45:44 ID:c3c2+AIf
新機種は730/630より解像度上がってるの?
画面をアップした画像とかある?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:05:44 ID:c3c2+AIf
QVGAで変わりないみたいね。フォントが綺麗になってたら
買おうかと思ってたけど。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:28:36 ID:xS/PN5yb
>>426
アンチエイリアスかかった
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 04:36:04 ID:5qcdcBLg
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 04:37:30 ID:5qcdcBLg
あぁ組み合わせできんのか。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 06:41:55 ID:/S19KzDN
AシリーズのS-masterは地雷っぽいからこっち買うわ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 15:36:34 ID:1mDbB/Mt
はっきし言ってipodがウォークマンに勝ってるところなんて、あるか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 15:38:28 ID:uzttYBbM
シェア。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 15:46:10 ID:i4qFwBGF
>>430
http://review.kakaku.com/review/K0000030139/
同じS-master積んだXは音質の良さで圧倒してるんだが。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 16:46:26 ID:NTKWlRPF
価格wwwww
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 16:57:00 ID:/uCvcOVt
>>434
すぐ顔真っ赤にする
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 17:19:40 ID:3vAj0RO4
まあカカクの評価なんて「参考」程度にしかならないし仕方無いだろ
それにAシリーズのS-masterと言っているのにXのレビュー見せられても製品が違うわけだし意味が無い気もするがな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:11:00 ID:i4qFwBGF
X1000シリーズのスレ見ればわかるけど、
Xと新Aとどっちがいいかって論争になってるぐらいなんだけどな・・・
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1253814736/
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:11:57 ID:vArkr2k/
kakkakuは2chより信憑性あるがなw
まぁこの話題はSには関係ないんじゃね?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:18:34 ID:kJBssxMo
>>430
つうか、こいつただのアンチソニーの荒らしだぞ。

Aが地雷なんて話題すら出てないだろ。

AでもXでもiPod程度のものじゃ引き合いに出しても相手にされないから、Sスレにデマの仕込みに来ただけの馬鹿だよ。
相手するだけ時間の無駄。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:14:27 ID:ZaEdvzhz
これってMDR-EX300のコードが120cm版が付いてるんだよね?
だったらMDR-EX500LPも国内発売して欲しいよな・・・。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:17:22 ID:jJjJ8ubn
まだ出ていないのに地雷とかよく言えるなあ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:37:18 ID:5qcdcBLg
740のイヤホンを730で使いたい。
本体のNC回路自体違うんかな?

730のイヤホン嫌いなんだよ、コードの質が。
740のはプラグ根元も補強してあっていいなぁ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:39:09 ID:uzttYBbM
たぶんXユーザーじゃないの?
恐らく新Aの音質がXより良いって噂を耳にして
卑屈になってるパターンでしょ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:44:08 ID:Fuzf8a+l
nano 5GとS740どっち買えばいいだろう?
かなり迷うわ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:03:42 ID:Ph3jiBX4
音質とバッテリーのよさならS740
カメラとかアクセサリを楽しむならnano
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:13:16 ID:gIbjWP4S
>>444
もし4Gが売れ残ってたらそっち薦めるわ、安いからw

5GとS740だったら後者薦めるがなぁ
イミフな機能追加に初期不良ホイホイで既に葬式ムードが漂ってる>5G
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:16:25 ID:QuKzMIkB
>>438
GKは本当、価格.comが好きだねw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:14:19 ID:Fuzf8a+l
単に聞くだけならnanoよりS740だよな
やっぱりあと気になるのはソニーの音楽管理ソフト
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:31:16 ID:olcIs0nl
>>448
使わなきゃいいじゃん
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:52:32 ID:Mgbmv4oP
ウォークマン選ぶ最大の理由はNCがあるからだろ
俺はそれだけで選んだが
そんな書き込みを見る事が殆ど無い気がするのは何故なんだ?
当たり前すぎるからかな〜
もしNCが無かったらウォークマンは売り上げ半分以下になってると思う
もうNC無しはありえない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:08:00 ID:olcIs0nl
>>450
そんなわけないだろ
ノイキャン機能のついたイヤホンだって発売されてる
デジタルノイキャンのついたイヤホンも出してる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:20:49 ID:UM8fpV4N
コードの途中にあるバッテリーボックスみたいなの邪魔じゃん
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:38:56 ID:b489RHi2
740/640はイヤホン同じでやったら音質いっしょ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:51:14 ID:6YfYSxOz
いままでポータブルオーディオをもった事ないんで
初MP3プレーヤー、初ウォークマン。発売日が楽しみ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:47:19 ID:LfeX4LCh
ダイレクトエンコーディングは使い勝手いい?
音質はやっぱ劣る?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 05:47:39 ID:HuloSyn+
ブックマークさえ復活すればどうでもいいですよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 06:21:41 ID:NUiaVeuW
ダイレクトレコーディングの使い勝手が良かったら泣く

音は悪くない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 07:29:28 ID:LfeX4LCh
>>457
ありがとうございます

このご時世にパソコン持ってないもんで…

完璧にウォークマンとして使うならパソコンなくても平気ですか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 08:47:19 ID:dbVQuOVu
>>458
完璧にウォークマンとして使うってのがよく解らんがPCないと俺は使えない。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 09:05:13 ID:LfeX4LCh
>>459
なるほど…
やっぱパソコンないときついですよね…
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 12:03:06 ID:NUiaVeuW
まぁPS3あれば転送できるがな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 12:36:00 ID:LfeX4LCh
PS3すらない…

マンガ喫茶のPCを使ってウォークマンに曲を取り込むとかできますか?

ほんと初心者ですまん。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 12:57:15 ID:e6M29VCc
ウォークマン買う金あるならまずPC買ったほうが
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 12:58:11 ID:dbVQuOVu
>>462
そりゃできるけどそんな面倒くさい・・・
HDDのミニコンポでも買ったら?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 13:10:12 ID:aPI+grqh
>>463
だよなあ
PCが無いと全てが始まらない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 14:16:38 ID:4wo8reYU
今S740シリーズの購入を考えてます。
しかし同じ時期に発売されるA840シリーズはどんなのか、凄い気になります。
余程機能に差がなければS744の購入を考えてます。
このようなタイプのウォークマンの購入は初めてなんで教えて戴きたいです。
後容量は8Gでも十分でしょうか?(初心者が使う容量として)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 14:19:19 ID:dbVQuOVu
>>466
そりゃ購入相談スレに行った方がいいと思うぞ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 14:22:48 ID:a0+E4h+m
>>466
価格comの方があってるんじゃないか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 14:24:33 ID:dbVQuOVu
こういう人減らないな、気持ちは解るが、人の事言えんか・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 14:24:58 ID:ztJ3zWee
俺のパソはMEだから俺もDOPは持ってない
コンポとウォークマン買おうかと迷ってる
普段パソ自体使い勝手使い道俺にはないし
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 15:17:38 ID:GjnOdArY
A840/S740/S640に転送することを前提として今からコンポ買うぐらいなら
3万円出してPS3買うなあ。
CMT-V3はCD→ウォークマンが等速でmp3 128kのみだし、
CMT-E300HDは処分特価で25000円ぐらいで買えるが
CDリッピングがmp3 128kに限定されるし。
新製品のCMT-E350HDは4万円ぐらいでしょ。

472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 15:20:56 ID:4wo8reYU
>>467
>>468
こっちで相談したほうがいいと思ったんで、あえて質問しました。
購入相談スレのほうがいいならそちらで相談してみたいと思います。

失礼しました。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 15:31:26 ID:9ubiRWVW
愛用のipodminiが壊れたからこっち買ってみるわー。
今のって普通にFMも聴けるんだなー
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 16:36:05 ID:i1z/Zjuf
>>466
サイズが大きいことを除けば、音質、画質、ノイズキャンセル性能がそれぞれ1〜2ランク上。

容量は500曲以上持ってるなら将来増えることや動画入れること考えて16GB位はあった方が良いよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 16:42:42 ID:QG2Kte/E
>>474
音質はSとは一長一短だぞ
一概にAがいいとは言いきれん
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:14:06 ID:jfUzQr3k
AかSかでずっと悩んでたけど
そんなに良いヘッドホンもってないし、サイズのことも考えてSに決めた

次はスピーカ付きにするか、本体のみにするか、、、
携帯を充電しながら使うのがバッテリーに良くないのと同じで
音楽流しながら充電するのもバッテリーに悪い気がするなぁ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:35:17 ID:NUiaVeuW
AシリーズのS-masterが気になるわ…でも名前だけで音が汚く感じるってこともありえなくないしなぁ

迷うねぇ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:43:35 ID:chtPX4yH
先行展示品と同じ品質なら、少なくても地雷では無いと思う
あずにゃんの高音域の通りや、ブレスもAの方がキレイに聞こえる
逆にイコライザで弄るのが好きな人は、Sの方が良いと思う
479>>462:2009/09/29(火) 18:46:30 ID:LfeX4LCh
なるほどなぁ…色々参考になりました!
ありがとうございました!!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 19:57:11 ID:uKr/9Op/
SとAでラインアウト取った時の音は同じなんだろうか…
710から730に換えた時に音の変わり様に驚いた経験があるから気になるなぁ。
同じならSで良いんだが。電気屋にポタアン持ち込んで試聴するのはマズイかな?w
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:00:23 ID:LzYsiZxt
Aだとラインアウトでもデジアン通すとかいうレス無かったっけ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:15:40 ID:Il1iVANw
明日から予約開始しないかなぁ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:19:59 ID:uKr/9Op/
>>481
マジで?
それが音にどう影響するのか…マジでアンプ&イヤホン持参で試聴しに行くか…
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:42:37 ID:wUHRI6Bc
>>483
レポよろ
485482:2009/09/29(火) 20:48:17 ID:Il1iVANw
間違った明後日だ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:47:27 ID:dVUdZUIj
おまかせチャンネルはありますか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:50:58 ID:Vc9MDdq+
>>486
x-アプリに
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:27:31 ID:kWQZQTOu
S740K って、目覚まし時計代わりになる機能ついてますか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:09:01 ID:R5IALj7n
>>488
ねーよ
アップルいきな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:14:37 ID:NW5/T1fV
>488
さしずめ、早起きしてる家族の誰かに
頼んで、毎日決まった時刻にSを
顔に軽く落としてもらうとかさ、
それくらいかなぁ。目覚ましとして
使うなら。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:24:23 ID:R5IALj7n
740には海外モデル見て期待したんだが搭載されなかった。
いらん歌詞機能は追加されたが。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 02:51:08 ID:e7J0kAwG
俺も海外モデルではあるスリープタイマー機能が欲しかったよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 02:53:21 ID:SuPPLkNU
旧モデルから新モデルに乗り換えるような人がいれば教えてもらいたいんだが、
新モデル入手後の旧モデルの老後はどういうプランなんよ?

俺、この手の製品はよくタンスに隠居させちまうだけど…
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 06:49:05 ID:UX9UvOcO
>>493
ジョギング用と街中用に分ける
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 06:50:17 ID:9WIzWpaR
>>450
俺はイコライザ使っても音割れしないのが
林檎と比べて唯一の長所と思ってるが
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 08:23:51 ID:7gz8MdGM
16Gあると安心するが値段がぁああ(A買ってもいいんじゃね?みたいに思ってしまうのが)
まぁ4Gで2年くらいもったし8G使い切る頃には新型2回くらい出てそうだからいいか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 09:30:32 ID:2f0KWcQi
10月10日に出るスピーカー付きのやつ買おうか考えているのですが、旧型持ってる方いたら使用感など教えて下さい。よろしくお願いします。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:00:21 ID:nScii3hd
自分で調べろカス
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:47:41 ID:GSwWdugK
ソニスタで予約開始してるじゃん。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:20:13 ID:R5IALj7n
デザイン刻印はいいけど
本体色の組み合わせが普通に販売されてるもんと一緒じゃん。
選べるのヘッドホンだけじゃん。
何これ?

新型NCイヤホン6480円
こいつは普通に店で売るんかな?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:24:26 ID:R5IALj7n
新型NCイヤホン
ネックストラップ方式だった。
イラネ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:09:02 ID:vmut75we
>>481
デジタルアンプは構造上、デジタルアンプを通過した信号しか出力出来ないんだよ。
アナログ信号化するのが最終段の変調回路を通過する時だから。


アナログアンプは前段のDAC通った時点でアナログ化してて、出力アンプの手前で分岐してる(かもしれない)から、別出力(の可能性もある)。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 16:07:13 ID:rSeXotmz
予約開始したのか!帰ったら見よう
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:15:43 ID:FJlf7S9I
明日638F届く!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:59:34 ID:7gz8MdGM
色ガァアアアアアデザインがぁああああ。まぁいいか
無難に黒か銀にしよう
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:26:01 ID:T6uoxs0l
あと10日か…
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:32:19 ID:b9KqkO6z
n






P

いくつか質問が…

実際の再生時間はどのくらいですか?
ipodと比べたら、S-master非搭載だろうが確実に音質はアップしますか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:42:19 ID:uK01Qj6G
ソニスタで注文したらお届け日が10月下旬になった。。。んだよー、発売日にお届けじゃないのかよ!!
ワイド保障つけたかったからしゃーないけど。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 01:00:53 ID:2Uej2wiI
>>508
16GBを10/10にゲット
ソニスタのが届いたら16GBはオク行き

運が良ければ劇品薄でウマーかも
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 01:20:49 ID:hf33DboQ
なぜそこで品薄でウマーなのかわからんが・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 01:25:28 ID:+i3f4HG0
S-Master、DNC、有機ELって売りのあるAや
ブックマークやおまかせチャンネル等搭載の旧Sならともかく、
ちょっと待てば市場にあふれる新Sはウマーにはならんだろ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 01:28:39 ID:7OFXNfFA
AかSか・・・
ものすっげ迷うわ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 01:31:59 ID:STNkW6pM
>>512
悩むねぇ。値段差も許容範囲だし。
一回り大きい&電池持ちが良くないのとデジタルNC&s-masterをどう天秤にかけるか。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 01:35:06 ID:XSVgL90X
好きな色だけで決める
それがSであろうとAであろうと
.....黒だったら困るかw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 03:15:37 ID:nmbGDROa
>>509
16G以上は10/28発売だろ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 09:04:20 ID:ACeIB2n2
黒と銀以外全部微妙な色じゃん
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 09:05:49 ID:DE98rYaf
16GだとA買ってもよくね?って思えてきちゃうから8Gにするかな・・・・発売も早いし
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 09:20:30 ID:3N+sZGUT
S740も悪くはないのだが、
A840と比べると上下のレンジの狭さ、左右の音場の狭さが気になる。
音が密集したパンクロック(Sum 41/NoReason)などは迫力があって良いが、
JAZZやクラシックではベースの能力の高いA840が頭1つ抜き出る。
低域の迫力があるぶん、
店頭で一瞬聞き比べるとS740の方が良く聞こえるかもしれないが、
何曲か聞き比べると、A840のおとなしめの低域の方が、
低い音がより深く沈み込み、低域の中の描写も曖昧にならないことがわかるだろう。
言葉は悪いが、S740の方はしばらくすると飽きがくる可能性があり、
音楽を聴くたびに、「こんな音が隠れていたのか」と驚くのがA840の方だろう。
「AV WATCH」より

>>512
さあどうする?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:39:08 ID:jjlv8kbG
NW-A845(16G) \21,420 Amazon.co.jp 再生時間29時間
NW-S745(16G) \16,920 Amazon.co.jp 再生時間42時間

価格差約4500円 再生時間SはAの約1.5倍 液晶が小さいがその分小型で持ち歩きやすい

>>512
さあどうする?


俺も迷うなあ・・・
液晶はでかい方が楽しそうではあるがジャケ写を見る以外そんなに見るものじゃないし、動画はまったく入れてない
再生時間も30時間(実際はもっと短いだろうし)切ってて短い、DAPに正直、2万越えは考えてしまう

Sデジアンプとやらも気になるし迷う・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:51:16 ID:+i3f4HG0
>>519
S740/640の発売前に来年の秋の話をするのもなんだけど、
来年の秋にはSシリーズにもS-Masterがおりてくるかなと思ってたけど、
バッテリーのもちを考えるとSシリーズにS-Masterを載っけるのはまだ難しいっぽいね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:10:19 ID:DE98rYaf
NW-S744 (8G) ¥ 14,220(amazon)

+2700円で16Gにできる。でも16G買う予定ならそこから+4500円でAの16Gを買える。
嫌な値段設定だなぁ・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:10:59 ID:jjlv8kbG
>>520
そうそう
今までも何度かその話題出てるけど、SとAの違いが分かりにくくなる、バッテリーの持ちから考えてS-Master搭載はないんじゃないか?って言われているんだよね
もし仮に搭載するとしても数年後じゃないだろうか

あと液晶と有機ELの違い、本体の質感も違うか
5000円高くてもAにするか迷ってくるな・・・
いずれにしろ本格的なレビュー待ちと少し値下がるまでは今のSでしばらく我慢するけど
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:19:34 ID:v9NlSU0u
発売日10日だったら9日にヨドバシ行ったら売ってるかな?
てか予約しないと手に入らんの?
家電とか発売日に買ったことないからわからん…親切なひと教えて
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 11:50:46 ID:QD7axuAg
>>523
S745の黒とかは危ないかも知れないが、発売開始した日なら大丈夫な程度。
週末挟むと一部の色が売り切れたりする。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 11:57:56 ID:r/74OsuA
昨日モック触ったけど、カタログよりは印象がよかった。
740の緑は斜め上から見ると抹茶色だね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 12:07:56 ID:r/74OsuA
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 12:08:55 ID:QD7axuAg
>>525
もう量販店にあるのか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 12:10:24 ID:r/74OsuA
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 12:15:39 ID:r/74OsuA
>>527
黒と白以外はあった。
多分この2色は実機展示になるんじゃないかな。

Aのモックはまだだったけど、
Sのモックを触った限りではかなり小さいね。
感覚的にはS730/630と同じくらい。

色はカタログよりもテカっていなかった。
黄青は思ってたよりは落ち着いた色だった。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 12:18:18 ID:HKXK73t5
>>528
あ…。黒と金でちょっと迷うな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 12:22:04 ID:QD7axuAg
銀座で見たときの印象通りだ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 12:24:01 ID:QD7axuAg
とりあえず金は今までのと結構色が違って銅とピンクゴールドの中間のような色なんだよな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 12:25:01 ID:r/74OsuA
>>530
紫、緑もそうだったけど
金もキラキラしてなくて
3色を斜めから見ると「和」のテイストを感じた。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 12:56:48 ID:QZqNUrxo
ますますAかSか迷うわw

Sマスタに見切りつけれたらSにいくんだけどなぁ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:00:56 ID:HKXK73t5
>>533
Eの金は安っぽいキラキラで興ざめだったから、このSには期待したいね。
てか俺も店で見てくるわ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:25:16 ID:/unvaHbP
さんざんデザイン批判してたけど、やっぱモック見ると違うわ。
上の人のように黒と白は見れなかったけど、金とオレンジは好印象。
730、630がしょぼく感じる。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:38:20 ID:BQiI4Hys
S730/630は実際しょぼいっつーか安物だったからなぁ。
S740/640はアクリルが若干ふかふかしてるのが気になる。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:35:58 ID:1thF19Nn
あの・・・
すごく今更なんだけれども、これってもしかしてSSCP非対応?
そのx-アプリ?とやらが新しいソフトなの?無知ですまん。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:46:49 ID:w8TFbN5E
ピンクなら740と640どっちがいい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:51:14 ID:QD7axuAg
>>539
740のは一応紫。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 17:25:38 ID:QD7axuAg
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:58:15 ID:cIJas5an
ミッキーマウスはギャグのつもりか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:34:16 ID:HKXK73t5
今日3年間使ってた703が断線したわ。
なんかいいタイミングだ。啓示としか思えない。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:38:56 ID:QD7axuAg
>>543
その容量でよく頑張った
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:14:10 ID:kMJ/NhF1
それにしてもSonic Stageからウォークマンに曲を転送するのに、もの凄い時間がかかるな。
Sonic Stageにある曲を全部ウォークマンに転送してたんだが、随分長い事知り合いと携帯でメールしてて、さすがにもう終わったかと思えばまだ終わってなかった。
iPod使った後にこれ使うとびっくりしちゃうよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:17:27 ID:QD7axuAg
>>545
それが劇的にはやくなる
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:20:13 ID:5pLiPmqp
最大今の1/3だろ
過大な期待は禁物
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:23:03 ID:PWHvB5aw
転送が早くなるが、エラーや失敗も劇的に増加したりしないよね?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:19:26 ID:Pse6zEcR
>>541
ディズニーのレザージャケットがめっちゃ欲しい俺は異端なのか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:24:00 ID:OZs5rsCV
迷ってるヤツは、A買っとけって。
数千円の違いでSを選んでつらつらと
後悔した挙句、
Aはデカいし電池もたないじゃん、みたいに
遠吠えすることになるんだから。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:28:59 ID:D/2pLwZX
>>549
悪くないとは思う。ただこういうのは実物見てみないと何とも
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:42:56 ID:lkScFhQP
新Sto新Aは迷う

このまま現行Sで乗りきるべきか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:49:35 ID:2HvbP6sE
PSPってどの程度音質いいの?やっぱAやSよりも下?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:21:17 ID:WPWGXitE
PSPに音質期待してどうするかね。
良かったらポタ機ヲタクどもがこぞって使ってるわ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:27:28 ID:OSY433wK
>>550
A買って絶対後悔しないって言い切れる?
再生時間もうちょっとがんばってもらわんと踏み切れないわ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:29:52 ID:bzSDi8re
>>555
充電の頻度上げればおk
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:33:42 ID:gRqzJCsY
>>554
音質よくてもあんな馬鹿デカイの持ち歩きたくない
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:35:15 ID:NmQcZIv7
俺はサイズがなぁ
動画も見たいから画面のでかさと天秤ではあるんだが、画面を求めるならPSPでおkってなるから悩む
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:35:22 ID:bzSDi8re
>>557
どんだけ貧弱なんだよw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:45:44 ID:ynJJtfYQ
>>559
貧弱って・・・PSPじゃ大きすぎて使い勝手悪すぎって意味だと思うぞ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:45:50 ID:MIBSog4E
>>559
どんだけ貧弱な読解力なんだよw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:47:23 ID:bK0WQRyH
PSPはポケットにはいらん。
S-Masterも搭載してないしな。

>>553
昔の機械に比べればかなり良い部類だった。
今のAやSに比べたらそれ程のものでもない。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:49:38 ID:2HvbP6sE
なるほどー・・
外で利用なら断然ウォークマンっすな
動画in布団ゴロゴロするとなるとPSPも欲しいな。結局両方買うかなぁ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:55:35 ID:bzSDi8re
>>561
マジでビックリだよw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 02:09:45 ID:PlQQrCHa
この手のブツは1cm、1mmで使い方・取り回しが変わってくるんだよ。
体力の問題で語るってアホか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 02:14:59 ID:WPWGXitE
うーん。そんなことないと思うよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 02:44:14 ID:ynJJtfYQ
大有りだわ、スレ違いだが携帯もそうだろ。
iフォンなんてでかすぎて俺は電話として使えない。
HT-03がスマホとしてはグッドな大きさ。
ただ中身がまだiフォン並に熟成されていないから待ち状態。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 03:00:50 ID:bzSDi8re
話が逸れてきてるだろ
もういい
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 03:11:33 ID:WPWGXitE
うーん。そうですか。それはそれは。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 03:35:52 ID:iG7dqZUq
専用イヤホンの指すとこもうちょっと小さく出来ないのか・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 05:07:27 ID:Cq4oDHiY
ジャックのことか?ソニーがMD機のリモコンで失敗していますが?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 06:21:18 ID:ynJJtfYQ
730もうちょい小さい感じだけど断線しそうで嫌だ。
これくらい補強してあった方がいいぞ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 09:31:56 ID:sd+KgM0l
S-Masterの有無で以前のシリーズと違い
音の傾向も違えばバッテリー差も出てきたからな。
もう店頭で実際の音を聴き比べるしか結論は出せないと思う。
または両方買ってシックリきた方を手元に残すとかね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 11:20:02 ID:kEgDk2Xq
Aの紫16GBがあれば迷わず買うんだけどな。だけど紫は限定カラーで64GBしか無いし、しかも4万だし。
Sは画面サイズ小さいけど紫あるし安いしでマジ悩むわ。何で一通り容量違いや色違い出さねーんだよ。意味分かんねー。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:19:57 ID:sd+KgM0l
>>574
同感。
Xのアイスブラックの時も思ったけど、
なんでソニーって買い控え起こさせるようなマネしちゃうんだろ?
本気で売りたいならああいうのを店頭に持ってくるべきだろっての。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:52:12 ID:ynJJtfYQ
コストかかるんじゃね?
誰もつっこまんけど
ソニスタで思わせぶりな宣伝しといて全然自由利かない組み合わせはなんなんだと思った。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 14:01:26 ID:kEgDk2Xq
>>575
限定モデルはそれはそれでいいけど、容量が64GBだけってのがね…16GBと32GBも出せばいいのに。Sも640と740では色違うしさ。
通常モデル少ないのに限定カラーとかやってる場合じゃないだろって思うよ。Xも見送ったけど、今回は欲しいから店頭で見比べてくるかな。
Aの紫は限定カラーだから諦めるよ。Aの黒とSの紫のどっちかだな。ホント惜しいやり方するよな〜。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 14:05:48 ID:jiyx2XUe
PSPはいいぞS-Masterの様にホワイトノイズ出ないし低音の迫力もある
しいて負けると言えば解像度ぐらいだ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 15:13:00 ID:sd+KgM0l
>>578
VME積んでるから、てっきりホワイトノイズバリバリかと思ってたわ。
最近のやつはチップ変えたのかな?…まあどうでもいいけど。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 15:15:34 ID:jiyx2XUe
>>579
サウンド基板が別なのでノイズは乗らないよ
もっともTA-85(v2含む)のみでその後のはノイズ乗るらしいけどね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 15:35:06 ID:gufRA1Nt
こっちにはこの色があってあっちにはあの色がない…
こう思われてしまうのはシリーズ間の違いが程度の差でしか
無いからだよな。
iPodのnanoとclassicだったら容量が決定的に違うから
色で迷ったりしない。
ソニーは本当にこの下手くそなカラバリやめた方が良いと思う。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 15:42:08 ID:jiyx2XUe
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 15:46:56 ID:j1gUtBJL
お店にサンプル置いてたから見てきたよ。
AはなかったけどSの640と740は置いてあった。
デザインがカタログで見たときより高級感あって個人的にはよかったよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:37:07 ID:Cq4oDHiY
S740とS640って、本体パネルは全く一緒なのかな。
だったらドライバーで分解してパネルを交換すれば…。
で、使わない方はオク行き。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:38:57 ID:i2NOmmJN
>>553
PSPはなんか高音が詰まった感じで、S610シリーズにも劣るわ。
音量も小さいし。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:33:07 ID:jiyx2XUe
細かい音が出にくいとうか潰れてるような感じはするけど十分合格でしょ。
ゲーム機なんだしレンジの広さと厚み力強さは1万台では敵無しだよ。
長岡鉄男が生きてたら多分一押しだと思う。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:10:20 ID:dEQ0Z/hl
ワロスw文章の才能あるなw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:14:23 ID:M649HsNq
>>581
確かにnanoとclassicなら迷わないな
小さくて軽いnano!でかくて大容量のclassic!って感じで

SとAはそこまで大きさに違いがないし、容量は16GB、32GBで被ってる
本当に迷うなぁ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:22:45 ID:aO6OKjI5
ソニー直販サイトで買った方がお買い得?
3年保障(ワイド)とかあるし、価格も結構安いような気が。。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:34:05 ID:sd+KgM0l
>>588
もうウォークマンじゃ品定めできないからnanoにするわ。
不具合と盗撮嫌疑でスリリングな毎日が送れそうだぜヒ〜ハ〜!!
…なーんて。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:37:19 ID:OZs5rsCV
>590
ほぼ3時間おきの書き込み、ご苦労である。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:37:49 ID:dEQ0Z/hl
迷ったら見た目で選べば良いんだよ。
迷うってのは「これが俺にとっての最優先機能!」が無いってことだろ?
毎日に近い頻度で使う物なんだから、好みのルックスって重要だぜ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:06:42 ID:2HvbP6sE
とりあえず電車の中で使えるS買うか。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:07:39 ID:2HvbP6sE
今のDATラジオ聴けるしCDから直接録音できるようだし
もし他の欲しくなったら親父にでもあげるさ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:08:48 ID:2HvbP6sE
DAPか、連投きめぇすまん
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:41:02 ID:VmhsXCc2
こっちにしたいがAシリーズのS-masterが気になって気になって仕方がない…

それをのぞけばSシリーズのが良いんだがなぁ…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:07:22 ID:7aN1Upuz
ソニー純正や>>541のシリコンジャケットのホワイト付けると、本体の色ってどの程度見えるの?
操作ボタンの部分もカバーしたいからクリアケースだとダメだし、
でも本体の色が気に入って買うので、それが見れないのもアレだし…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:32:12 ID:QV4/rAbF
今日池袋ビックでモック展示されてたからみてきた
感想としては色的には紫かゴールドのどっちかだな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:56:43 ID:X46MoIPw
>>597
どの程度?クリアで50パーくらいじゃね?てきとー
はっきり言ってシリコン付けてる時点でださださ。
デザインもったいねー

俺は付けてるけどねw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 03:57:40 ID:GxhfJBql
保護シール貼って剥き身も悪くないよ

2、3年で買い換えるから擦り傷が付いても気になくない?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 04:26:06 ID:9B1LJGvx
Sシリーズは安いしむき出しでいいかなー。
せっかくの軽くて小さい利点がなくなる気がして。

数年使ってるnanoもそのままの状態だからボロボロになってるけど、これはこれで。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:15:45 ID:sVfo08Ia
廉価モデルの醍醐味はやっぱ雑に扱えるってことじゃない?
傷、塗装はがれ上等。
新しい機種に目がいく頃には丁度良いくたびれ具合になってると思うよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:00:36 ID:1BmIFa4+
S744とかつてのフラッグシップ機A916とで迷ってるんだが誰か背中押してくれ
今のとこほぼ同価格

一番の違いはワンセグだけどあったらあったで使うって程度
動画・画像の類は使用予定なし
FM、歌詞ピタは全く不要
NCが若干進化、電池の持ちうp、いたわり充電付き

くらいの認識だけど他にあるかな?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:03:30 ID:3FB0EUFY
歌詞表示機能って海外の安物mp3プレイヤーにもついてなかった?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:11:07 ID:IdO+ejcs
>>603
悪いことは言わないからS744買っとけ
ホワイトノイズの差が歴然
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:50:39 ID:XSLfqjM9
ttp://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2009-09-27-1
スピーカーもよさそうだね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:44:46 ID:sVfo08Ia
>>603
たしか今回の機種からデータの転送速度も倍以上違うよね。
ついでにD&D対応。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:54:54 ID:KupqJPyT
>>603
A910系の音質はA808と変わらんよ
つまり、S730系よりドンシャリでホワイトノイズが盛大
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:09:28 ID:1BmIFa4+
サンクス
744買うことにするわ

しかしこの上を見出したらきりがない今回のラインナップ・絶妙な価格設定はすごいなw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:14:05 ID:BfBe6co7
S640系の色はいまいち
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:50:44 ID:fmQnJrR4
うん、
個人的色の好みは
A840>S740>S640
でも求めてるスペックはS640で充分なんだよな・・・
(サブ機としての使用なので)

612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 06:54:58 ID:6JdcsfSx
色だけなら640の白が欲しいのは少数派なのか。
でもNC機能は欲しいから740にするつもり

毎日持ち歩くんだし好きな色にしたいってのはあるけど
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 09:20:49 ID:ScXUo5H9
ノイキャンなんかいらなくね?
好きなイヤホンやヘッドホンも使いたいしS6**やE04*でよくね?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 09:57:31 ID:M3JKmQ/c
ヒント:GK


遮音性の高いカナルタイプのイヤホンのほうが音質も上だし
無駄なホワイトノイズも乗らないから普通はそっちを選ぶけどね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 10:37:08 ID:dmj8KYQk
ポタアン使うからNC要らないけど色で74xを買う予定だわ
後で買っておけばよかったと後悔するのが嫌だしな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 10:41:08 ID:ScXUo5H9
ポタアン使う人の気持ちもわからない。
音量のため?音質?なんとなく形から入るピュアオタ気取り?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 11:15:53 ID:4y6WEW0e
>>616
ある種の神経症だと思うよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 11:35:55 ID:asjLDmNS
>>616
Walkmanのヘボ出力を補うため
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 11:37:59 ID:SM2uwvSL
>>614
nano 5Gの出来が悪かったからと言って、ウォークマンのスレで八つ当たりをするのはどうかと思うぞ(--;)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 11:40:18 ID:8jJvijXb
ノイキャンやカナルは外部の音を遮断する気がして怖くて使えないわ
出先で外の音が聞こえないってのは普通にヤバイと思うし、良い音でききたきゃ家で聴く
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 11:46:34 ID:neNNVU6G
>>619
見えない敵と戦うのも大変ですね^^;
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 12:49:17 ID:dmj8KYQk
>>616
出力足りなくね?
逆にあれで鳴らしきれるヘッドホンと言ったらかなり限られる気がするんだが
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 12:50:29 ID:tyg+1NSs
>>614
周りの音がすべて遮られたら困る状況もあるだろ
それにイヤホンを買い替えるなんてことをしない人がまだまだ多いのも事実
イヤホンに金かけるくらいならNCイヤホン付属モデル買ったほうが割安感があるだろうしね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:25:41 ID:SM2uwvSL
>>621

そう言うのは614に言ったげて下さい(^^)
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:28:53 ID:kXfW0+Ob
>>620

そう思うなら外でポータブルオーディオ使わない方が
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:31:36 ID:/Z9K1Stq
ノイキャンが必要な時はフェリーや旅客機の長い時間座らないといけないときだけだろ
歩いてるときや電車だと危ないからやめな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:31:40 ID:8jJvijXb
>>625
なんでそんな極端な話になるんだ
外の音も普通に聞こえつつ音楽が聴きたいってだけなのに
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:51:18 ID:F556YS9D
オープン使えばいいだけの話だろ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 14:07:06 ID:GjyCWF77
740は専用イヤホンじゃなく普通のイヤホンも使えるんだよね?
640と比べ音は一緒?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 14:25:57 ID:bgtwv53z
俺も聞きたい

740は専用(付属イヤホン)でないとNCが効かないって何かで見たような・・・

オープンでもそれなりにNC効くなら740にしようと思っているんだが・・・

小額な差だけに640と激しく悩む。

オープンイヤホンでNC効果0なら640に決めるんだけど・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 14:27:36 ID:F556YS9D
あんたアホやろ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 14:28:45 ID:8X0Q5QVl
ホームページよく見なさいよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 14:36:55 ID:fnIHcCAn
まずNCの仕組みを理解しなきゃね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 14:38:44 ID:bgtwv53z
>>631
>>632

ごめん・・・付属しかダメなのね・・・


教えてついでなんだけど、カナル及びNCまだ未経験者なんだけど電車でNCして聴いてると
アナウンスとか聞こえない?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:09:30 ID:ScXUo5H9
周辺ノイズが減ることによりボリュームを上げすぎないで済むというコンセプトだけど
音量最大でガンガン聞いてたらアナウンスなんか聞こえないだろね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:35:15 ID:kXfW0+Ob
>>627
怖いとか危険だって話じゃないのか

外界の音も普通に聞こえるなんて簡単に言うが
この手で事故した奴もみんなそう思ってた事だろうよ

637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:38:52 ID:8jJvijXb
>>636
だから度合いの問題だろう
同じ危険でも外の音が聞こえるほうが事故率は低い。ただそれが0じゃないってだけだろう
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:58:22 ID:bgtwv53z
結局NCって必要なんだろうか・・・?

NCの恩恵受ける人って海外とか長時間飛行機に乗るか
例えば電車旅行とかで確実に降りる駅が分かっているいる人ってこと?

公共交通等を利用する前提で
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:17:52 ID:GjyCWF77
>>629です
ノイキャンは要らないんですが、740の色の方がいいので・・・
ノイキャンをオフにしてもホワイトノイズが640より多いとかはないでしょうか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:29:16 ID:K2xW28Rq
>>638
いや、SONYのNCは基本的に騒音しか消えない。声は多少小さくなるくらい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:36:07 ID:bgtwv53z
>>640
本当?ありがとう。

なら大音量にしないかぎり問題ないってことかな?
騒音だけ消えてアナウンス聞こえるならすごい機能だと思う。
素人考え的にすごい技術をSONNYは開発したもんだ。

アナウンス聞こえるなら740にしようかな・・・

たまに地方へ行って電車乗ったりしたとき乗り過ごしだけが怖いので・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:47:38 ID:F556YS9D
アナウンスが消える方がむしろ凄い技術なんだけどね…
リアルタイムでNGワードキャンセリングとか出来たら便利かもw
俺は車内アナウンスが消えないからNCは使ってないんだよな。
>>639
色で選べばいいと思うよ。やっぱ気に入った物を持ち歩きたいじゃん。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:58:51 ID:kXfW0+Ob
>>637

五十歩百歩ってわかってるならいいや
すまなかったな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:09:49 ID:bgtwv53z
>>642
理解不足で申し訳ない・・・

なんでNCキャンセルするの?

もしかしてNCって俺が思っているほどの効果はないのだろうか・・・
公式でNC聴いたけど逆にアナウンス聞こえる?ってくらい静かに感じたんだけど・・・

>>639
公式で選べるってあれぜんぜん意味ないよね
俺は色は640のほうがいいんだけどNCあるから740にしようと思っている
せめて公式で買うのなら9色から選べるようにしてほしかった
刻印なんて要らないから
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:26:29 ID:n/xNFcWo
>>642
>アナウンスが消える方がむしろ凄い技術なんだけどね…

凄くはないよ。
騒音の全ての帯域に対しNCかけると安全性に問題が出てくるから、
あえて耳障りな音をメインに打ち消しているだけ。

>リアルタイムでNGワードキャンセリングとか出来たら便利かもw

それは無理。
リアルタイムでなければ希望は持てるが、リアルタイムでなければNCの意味がないし。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:28:27 ID:WgF3yI34
NCはソニーが開発したわけじゃない
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:28:47 ID:iHByDz37
>>644

アナウンスとか人の声は聞こえる。
NCは、あくまでも電車内とかの騒音に対してだけ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:46:06 ID:bgtwv53z
>>647
ありがとう

なら音楽専用って割り切るなら740で満足するよね?
個人差があって人に聞くことじゃないけど(汗)

多数的な意見として

あとカナルでもアナウンスとか聞こえるよね?大音量でなく普通に聴いている分には
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:46:17 ID:F556YS9D
>>645
NCは帯域だけの問題じゃないでしょ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:51:43 ID:n/xNFcWo
>>649
思わせぶりだね?何が言いたい?
騒音すべてに逆位相かけたほうがシンプルだし簡単なんだが?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:59:51 ID:F556YS9D
何が言いたいって書いた通りだけど…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:34:17 ID:ZmUoGsnH
iPodから乗り換えるんだが
スピーカー付属、っていうのにすごい感動してるww
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:08:26 ID:iHByDz37
>>648
音楽専用と割り切るなら640シリーズかな

どんなカナル使うんだか、わからんが?
遮音性に優れたのを使えば人の声だって遮断されるでしょw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:17:14 ID:4gxoXFa4
なんか定期的にアンチNCが湧くな。 しかも明らかに使ったことが無いような奴が書いてるし。
NCの真骨頂は環境騒音を消し去る事じゃなくて、外部騒音があってもボリュームを上げないで
済むところにあるんだがなぁ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:27:52 ID:/Z9K1Stq
違うよ口や鼻から入ってくる低周波をキャンセルする為だ
ボリュームを上げないという事だけだったら3段キノコ付ければいいこと
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:28:29 ID:ucCZCt/p
>NCの真骨頂は〜
それもアナタの主観だと思いますけどねえ・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:39:31 ID:3nnqF6dT
NCの不満は、妙な圧迫感と音の悪さだな。
前よりマシになってるだろうが、しょせん付属だからなぁ。
S730とか聴けた物じゃなかったし。
周りの音が消えすぎないのは良いんだが。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:45:12 ID:1Uz0b4xy
>>650
どこがシンプルなのか教えてくれない?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:56:08 ID:ScXUo5H9
イヤホンに髪の毛パサパサあたるとうるさいよね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:07:11 ID:4gxoXFa4
>>657
Aは随分ましになってるらしい>圧迫感
値段差も小さいからSにするかAにするか悩ましい。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:07:16 ID:R7KrICj6
ソニー、主要調達先の半数以上と取引を停止
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1254540795/
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:48:45 ID:Bn59u4fz
量販店にモック置いてたけどやっぱりモックじゃ当然のことながら操作性とかわからんね。
ソニーピルいくかなぁ。Aも見たいし。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:04:27 ID:n/xNFcWo
>>658
騒音全てを打ち消すなら、単純にマイクで拾った音を逆位相にして
出力信号に混ぜれば良いだけ。
ところが安全性などを考慮して人の声などの帯域をある程度残す場合、
フィルターを通してその部分を除外する必要がある。
どちらがシンプル?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:10:57 ID:JsGJpByr
マイクで拾った音がどれだけ信頼できるかも怪しいし、イヤホンが逆位相を
ちゃんと再生できるかも怪しい。
逆位相の音が音楽を邪魔するなら本末転倒だし、単純に混ぜたらいろいろと
問題が出る。

そうでもなければ、今頃、中華メーカーが激安で出しまくってるさ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:12:34 ID:mgj34xO5
自信たっぷりな○○で楽しいわ663
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:45:12 ID:RPd5yNTr
そういやクリアベースも付属イヤホンで最大限に効果発揮できる設定になってるんだっけ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:47:01 ID:wKlqSXjD
>>666
多分お前さんはクリアステレオと勘違いしてる
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:51:48 ID:RPd5yNTr
>>667
クリアステレオってなんだ?と思って公式見に行ってきた
確かにごっちゃにしてたようだ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 08:15:20 ID:0lkWBQ2/
A840とS740大した価格差無いな
32GBとか迷うわ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 10:07:53 ID:k0vNvSNT
デジアンやDNCは魅力だけど
バッテリー差が13時間てのはなぁ…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 10:09:26 ID:PVVsuT2z
充電の頻度上げればいいだけのこと
30時間もあればDAPとしては十分だろ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 10:15:00 ID:PVVsuT2z
それよりS-masterや98%DNCを体験できなかったりって後悔が出てくるんじゃないか

音質重視じゃなければiPodでいいのに、って思ってしまう
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 10:17:42 ID:hm/JPkvF
MD全盛期でも再生機の再生30時間ぐらいだったし、
転送時間が速くなるなら曲を入れ替える機会が増えそうだから
あんまり気にならないかなあ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:25:28 ID:0yEYZQXE
まさかこっちもAシリーズみたいに本体で曲の削除できないのか…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:27:49 ID:PnjiZIW3
間違えて消したりしなくてイイから良いじゃん
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:08:56 ID:0u3JrN3i
>>672
670ではないけどiPodと比較すると
なによりスピードコントロールとかの学習用機能が魅力。
小型で程よいバランスというか。

音質気にしなくていい自室での学習時にはスピーカーも便利そうだし
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:51:41 ID:O42I/LLw
>>674
母艦以外で勝手に削除できたら逆に危ないだろが
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:53:47 ID:39YSlvaF
意味不明。
消せると便利だよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:59:22 ID:SerW0fPh
意味不明とかw

削除といっても、削除予定みたいなものだろ、あれって
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 15:08:27 ID:ehhbeu6c
>>677
本体での削除は削除予定というプレイリストみたいなもん
PCにつないだ時に母艦に自動で戻すだけ。
よって母艦のデータには影響しないし、危なくもない。

>>679
わかってて挙げ足取りするなよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:18:00 ID:M+Wg5MVj
ノイズキャンセリング用のイヤホン使わないなら
S740とS640には特に差はないってことでいいの?

でもS640のカラーが…
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:19:26 ID:39YSlvaF
好きで好きで堪らないのエロスな気分…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:29:52 ID:hm/JPkvF
そういえば同日発売のCMT-V3かE350HDを購入検討している人はいないの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:44:33 ID:PnjiZIW3
S640の白とか橙とかいい感じじゃん。
740の色も捨てがたいけど640でもいいんじゃね?
おれは昨日636買ったばかりなんだが4GBって少ないな〜って実感中
あとジャケット大きく映しての再生がしたかったから640まてばよかったな〜とも思ってた
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:19:03 ID:O42I/LLw
>>680
そんなことは分かってるよ。
DAPの機能としては削除と削除予約は全くの別もんだぜ?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:22:52 ID:0yEYZQXE
結局こっちも本体で曲の削除はできないって結論かな?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:37:14 ID:PnjiZIW3
母艦に戻すときにムーブ回数復活させなきゃならんじゃん?
著作権の無い自作ポエムばかり聞いてるわけじゃないよね?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:50:19 ID:VZv9lDW6
>>672
ipodも持ってるけど、あれブラインド操作が出来ないんだよな。
見た目は派手だから満足度は高いんだけど、持ち歩いて
普段使いする分にはちと不便。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:01:07 ID:0UEmnZT7
>>687
moraで曲買ったりわざわざ著作権保護かけてCDから取り込んでる人?
どちらにしても珍しいねw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:18:15 ID:tTEJ/XTm
結局、削除(予約)できるの?できないの?
嫌いな曲をスキップできる機能でもいい。

X 買う気満々だったのだが、その機能がないので一気に冷めた。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:21:04 ID:39YSlvaF
どうぞどうぞ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:30:17 ID:PnjiZIW3
予約は出来るでしょ?いままでのが出来たんだし。
っていうか嫌いな曲を最初から入れないでおけばよくね?
SSの段階で削除とか
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:33:14 ID:tTEJ/XTm
通勤中しか聞く暇ないので、ごそっと買ってきたCDは聞かずに全部
mp3化して、walkmanにほうり込んで好きな曲だけ残すという
ライフスタイルなので、この機能がないと困るんです。
ちょっと特殊な使い方なのかもしれないけど。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:38:53 ID:0yEYZQXE
PSP GOといいSONYはなんでその機能削除するのってことが多いなぁ

まぁ本体で曲を削除できないってのが確定情報か知らないが
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:40:07 ID:PnjiZIW3
PSPは曲削除できたけど?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:04:45 ID:85YhkaL/
>>695
お前日本人か?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:10:50 ID:3K2QCFnT
>>695
UMDドライブのことだろ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:15:12 ID:PnjiZIW3
ごめん。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:23:56 ID:VbgYO1B8
>>698
素直だね、かわいいよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:33:23 ID:1FyEcux1
A840と比べてS740の方がいいなと思いつつスレ読んでたら、「S640とS740の
音は似たようなもの」っぽいレスを見かけたんですがこれ本当ですか?
NCくらいしか違いが無いとか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:37:08 ID:JTad9gc2
その通りだね
なんでS740>A840なのかは理解できんけど
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:42:30 ID:ShLGqvXE
ホワイトノイズはS-masterないほうが小さいけどね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:45:13 ID:PVVsuT2z
音楽かかってれば気にならないし、新Aでは改善されてるという噂
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:52:08 ID:jE/94Pem
発売日に買うんだが
色が銅しか選べねーだろ
640の色と交換しろよ
ちゃんとモニターしたのかよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:12:42 ID:1FyEcux1
>>701
そうなんですか!ありがとうございます
S740の方が小さくて軽くて安いから仕事に持ち歩けていいなと思っただけで
大した理由じゃないんです、すみません
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:41:07 ID:6SQigyQv
Aは歪みっぽい高域が駄目だ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:55:54 ID:Fd89CGFx
相談に乗っていただけたら幸いです。
S738とS745のどちらかを購入しようと思ってるのですが、正直どちらが買いですかね?
主観ですがデザインは
738>745
価格は
738>745(738はネットで14000ほど)
アクセサリなどの重要度
738<745

てか745の売りは歌詞だけ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:59:39 ID:YqA3fMph
華麗にスルー
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:09:19 ID:ipw4pfLr
640、740の小ささ、軽さはいいものだ。

NC使わないのに色だけで740買おうとしてたことに気づいたが640の色が中途半端w
銅欲しかった。この際抹茶でもいいんだが。。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:17:21 ID:KPm/fFRb
Aシリーズに勝る点は…
連続再生時間
ホワイトノイズの少なさ?
軽さ
リニアPCM録音
後は…誰か頼む
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:19:41 ID:ipw4pfLr
>>707
主観だけどデザインは745のほうが好きだ。
でも小さい、軽いのが好きだから730をオススメしておく。
ちなみにウォークマンは3年前に買ったきりだから最近の機種の音や機能のことは知らん。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 02:19:06 ID:MRoQ4g2y
>>710
8GBがある。
それでSにした
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 04:29:31 ID:a8Qrw7cA
んだ、16GBもいらねぇだ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 08:34:15 ID:0t0KA6kn
同感。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 09:29:20 ID:HoLhvtuV
nano見たらなぜウォークマンが負けたかわかったよ
薄くて動画も録れるnano
ごっつくてださいウォークマン

今頃ウォークマン開発者たちはnano開けて驚いてるんだろうな
何このすごい技術は・・って
音楽販売はアップルに牛耳られ、苦肉で出した策が歌詞販売w
はあー情けない
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 09:35:09 ID:dTQREZtz
俺は逆にSにも64Gが欲しかったなぁ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 09:44:38 ID:+1C/CuoL
A買えば済む話
64Gが欲しいって言うぐらいだから金はあるんだろ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 09:50:48 ID:QAd1vsPV
Sに64Gっすかw
Sでそこまで金を出そうと思うならAシリーズに行けよww

こっちは8GBを埋める曲もないわ
190kbps mp3止めてLosslessで取り込みし直すか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 10:00:35 ID:P19eAMLj
ソニスタ限定とかでやればいいんじゃね?
要望出せば?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 10:04:53 ID:dTQREZtz
まぁそうなんだけど、デザインがSのが好みなもんでw
ど〜しよ〜かな〜
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 10:26:09 ID:+1C/CuoL
音楽プレーヤーのデザインなんて、衣服と違って気にしなくていいと思うんだが。
Aのバイオレットのデザインも悪くないだろ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 10:36:43 ID:WqBLrMxc
>>707
740の売りは歌詞、転送速度の向上、ジャケット検索時のエフェクトの追加、
D&D対応、ビデオ出力、再生速度コントロールだな。
あとはイヤホンが新型になってる。

この中で嬉しいのは、転送速度とイヤホンの改善位か。

逆に、おまかせチャンネル、ブックマーク、☆評価、削除予約を失ってる。


総じて派手な機能が追加された代わりに
地味で便利な機能を失っている感じ。

個人的には730の方が得な気がするが、
得失項目の重要度は似たようなもんだから、
デザイン好きな方を買えばいいんじゃないかな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 10:42:40 ID:WsMWG2Z5
S740のバイオレットだけは目に痛そうでちょっと無理だ…
S640のオレンジやブルーも同じ
ケースつける人は気にしなくてよさそうだよな

スピーカという名の充電器付きのを買おうか毎度ものすごく迷う
充電器だけ別で買っても似たような値段ってのがなんともw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 10:46:51 ID:0t0KA6kn
>>718
192kbpsだったらそのままmp3でいいんじゃない?
ウォークマンで聴く分には音にそれほど明確な差はないだろうし、
バッテリーの持ちもロスレスより良いでしょ、多分。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:14:55 ID:WqBLrMxc
>>724
気分的な問題だけど、mp3だと320kbpsまでいかないと
カットオフ周波数が低いんじゃなかったっけ?

どうせこれからは先は大容量時代になるんだから、
早めにロスレスにしておくのは悪くない判断だと思うよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:16:58 ID:P19eAMLj
いやロスレスでバックアップしてるんだよ
mp3は一時保存
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:32:53 ID:6Bu1B2Wm
大容量時代といってもフラッシュメモリはHDDと比べたら単価は高い
728707:2009/10/07(水) 12:23:05 ID:Fd89CGFx
>>711
>>722

ご意見ありがとうございます。やはり自分には738があっているかもしれない。しかし今E043も気になってきた…ああ…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:23:20 ID:fc8hDsEp
ロスレスってビットレート幾らで保存していいか分からんから手を出せずにいる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:29:26 ID:QbApZspM
えっ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:37:34 ID:XLu6TiAn
>>729
できあがるファイルサイズ重視なら、一番下のビットレート(64kだっけ?)
ロスレスのロスレスじゃない部分を使う可能性がある場合
1)音質重視 → 一番上のビットレート
2)キニシナイ → お好みで

電力関係はワカラン

ところで、Aもソニスタ予約始まったね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:41:24 ID:XLu6TiAn
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:15:08 ID:qemU4T8R
今日店頭に飾ってあったの見たが糞ダサかったなww
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:39:28 ID:qKUUuNPh
誰か人柱よろしく
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:40:52 ID:x8IdLdFK
稼働してない展示品?を見ただけなんだけど、630FKのスピーカー差せそうな感じがした
店員さんに聞くの忘れたんだけど、前のシリーズのスピーカー使えない?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:45:36 ID:10FYQXPH
>>735
寸法的にはさせるはずだが当然自己責任
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:55:48 ID:3nffU+zq
>>715
馬鹿にマジレスするといぽのカメラ機能は、ありゃ動画を取れる携帯デバイスが普及していない国向けの機能だ。
もちろんこれには米国も含まれる。 日本やぐらいのもんだよ?低所得者向け携帯電話にまで動画撮影できる
カメラ積んでるのは。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:03:12 ID:5OvbxP7x
イヤホンは白いのがいいんだよ。
男でダーク系な服装で黒いイヤホンだとイヤホンしてることが見えないじゃん。
白いイヤホンで”俺いま音楽聴いてる”って主張したいわけよ。

だから740は却下
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:08:18 ID:5OvbxP7x
>>728
Eシリーズは少ない楽曲数しか持ち歩かない人向けかと思う。
あれ本体での曲の検索が大変だから。
アルバム単位とかの検索も無いんじゃなかったかな?
500曲いれてたら300も400も>>ボタン押して目的の曲探す感じじゃないかな?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:32:03 ID:0t0KA6kn
>>739
あれで曲単位の検索だったらクレームものでしょ。
ソニーだってそこまでバカじゃないよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:01:36 ID:qKUUuNPh
>>738
白いイヤホンw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:11:21 ID:NWMdpGL7
>>379
適当なこと言うな。
アルバム単位でもプレイリスト単位でもジャケット検索もできる。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:14:27 ID:5OvbxP7x
ごめん。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:35:27 ID:FxVkTTos
実機じゃないけどヨドにおいてあったから触ってみた
730の芋臭さがなくなってスマートになったんだな
音量調節ボタンが分かれてるとか、中央のボタンが幅広くなったのはいいなと思った
イヤホンがex300ベースなのもいい
半年前に739買ったばっかだけど結構欲しくなってきた
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:05:30 ID:QvKryu6n
>>734
どうぞどうぞ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:32:25 ID:KPm/fFRb
実はAシリーズよりこっちの方が優れてるのかもしれない…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:01:23 ID:0DFHaiot
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org231759.jpg

値段上がってるように見えるんだが…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:05:03 ID:RACb0p8+
モックもどきが置いてあったので弄ってみたけど、700の方の上ボタン、
押すと本体と指が引っかかって、下手したら切りそう
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:16:46 ID:5OvbxP7x
630と740のモックを交互にいじくってきたけど上下左右もボリュームも押しやすそうって感じたな〜。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:05:55 ID:WY9yTisa
やっぱりAとSで迷うわ

S-Maste+デジタルノイズキャンセリングのAか
低価格+長時間再生のSか

それと地元がポイント還元低すぎだから通販だ
アマゾン・ソフマップ・ソニスタのどれかで考えてるんだけど他にいいとこあるかね?


751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:09:49 ID:PipSziIU
ないあるよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:14:59 ID:kIyNmg2O
俺はソニースタイルにしたよ
1500円プラスで延長補償ってだけでも値打ちあるけど
模様・文字入れサービスが欲しい人なら迷うまでもないね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:16:37 ID:5OvbxP7x
Sマスターやらノイキャンやら興味ないな〜好きなヘッドフォン使いたいし
有機EL以外にうらやましいことないかな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:30:52 ID:27E9myec
NCならまだしもs-masterはデジアンなんだから好きなヘッドホンでも効果を発揮できるだろ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:38:51 ID:WY9yTisa
>>751,752
なるほど

どこが1番とは言えないから迷うな・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:42:05 ID:uvE3DGkL
>>754
ダイソーのインナーイヤーヘッドホンを使いたいのかも知れんぞ…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:42:32 ID:V2l8LR22
パソコンで本体に入ってる曲消したいときに選択削除できないのは変わらないかな?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:48:55 ID:uoev//79
>>754
電子辞書についてきたのなんですけど鳴らしきれますかね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:50:08 ID:uvE3DGkL
無茶言うなよ…
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:51:19 ID:RpdIvYUt
>>758
その辺の電気屋で1000円くらいの買ってきなよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:06:18 ID:xqfqHmnY
これS-masterってオンオフできるの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:15:15 ID:rxadYdlw
>>761
SにはS-master付いてないよ。名前がSなのにねw
S-masterはDAC+アンプなんで、オフに出来るとしたら音が出せない。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:27:43 ID:1ZcHWVDE
Sマスターって評判わるいよね?Sシリーズでいいんじゃね?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:35:35 ID:m2aYpzT1
別に評価は悪く無いと思うが。
自分への言い訳か?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:41:42 ID:rxadYdlw
S-master乗ってるXのレビューでは音質は絶賛されてるぞ
http://review.kakaku.com/review/K0000030139/
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:44:34 ID:WEnwWmfb
>>433-439
またこの流れか
荒れるからやめてくれ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:49:53 ID:1ZcHWVDE
無音時のホワイトノイズが顕著なんでしょ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:53:05 ID:xqfqHmnY
>>762
あ、そうなんだw さんきゅー!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:56:11 ID:rxadYdlw
>>766
すまん・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:18:34 ID:B3ty+KAd
ってか、こいつ>ID:1ZcHWVDE
ただの荒らしだろ。

放置汁
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:21:23 ID:1ZcHWVDE
SのスレなのにS-masterのことダラダラ書いてるほうが荒しじゃん
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:21:54 ID:SGuXBN6y
無音時のノイズと高調波歪みが醜い
多分2.0%以上の歪み出てる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:34:39 ID:rxadYdlw
俺は君たちにS-masterの素晴らしさに気づいて欲しいだけだよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:42:01 ID:2Curc2dB
>>773
好みの問題じゃね?
俺はXの音に馴染めなかったがね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:40:21 ID:SB5BfsH0
>>754
まじでか!?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:58:26 ID:8ST1opC6
フラットな傾向で音場が広く解像度も高いS-Masterか、
又はややドンシャリ傾向ではあるけどホワイトノイズが少ないというSか。
でもホワイト〜については次期Aも改善されてる可能性あり。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:02:46 ID:6tDr6Scc
どうだろう。
今回あるとしたらS-MasterとDNCのワンチップ化(MDR-NC300Dの存在からしてると思われる)がメインで、
更なる音質向上は次の段階じゃない?

S730/630にしても、

A800→A910/S710/610→A820→S730/630

って感じで3世代目だし。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:38:36 ID:0PViYDWl
語学学習向けの機能にかなりひかれたんだが、青のデザインはいただけない。

これだけ、これだけなんだけど…

使う分には色なんか関係ないんだろうが、普段持ち歩くことを考えると
恥ずかしすぎる。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:58:22 ID:UPVaI/RL
数少ないウォークマンの味方エレコムがクリアケースを出すのを待ってるんだが
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:50:12 ID:rxadYdlw
Sシリーズみたいにレイアウト製のケースが出てくれるのを期待しているのだが
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:51:26 ID:zWnZw2Wa
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:53:53 ID:zWnZw2Wa
8GBモデルは今日明日中にどこかで発売される公算が高い
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:19:04 ID:H+1TUsac
今日6と7シリーズ入荷したぞ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:36:37 ID:MKiO3MTx
さっき届いたけど、初代nanoからの買い替えだからすごく満足
スピーカーも充電器代わりになるから便利だ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:59:10 ID:3MsXjMQP
えっ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:02:38 ID:2rBHB0Px
>>784
適当にレビューよろ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:23:10 ID:fjTB+WS5
新型がD&D対応になったとは言ってもSonicStageを使った方がいいんだろうか・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:30:56 ID:Zx5VsZ1d
民間だったら、業績悪いのを平社員のせいにはせんわな。
典型的ワンマンバカ社長の言動。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:31:53 ID:Zx5VsZ1d
すまん、誤爆した・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:47:09 ID:6tDr6Scc
>>788
なんだ、F通かF2の話なのか?

でも、その手の話は大手でも中小でも最近多いよ。
トヨタ奥田、キャノン便所みたいに経営陣が努力しないで
社員、下請け、派遣にコスト負担押しつけて短期の自分の業績だけあがればいい
って経営者が増えすぎ。

791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:17:51 ID:1ZcHWVDE
今日YAMADA電気に行ったら白と黒のホットモック設置中だったよ。
なんかピーピーなるセンサーの取り付け中だったから触れなかったけどさ
ようチェケラ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:20:02 ID:zWnZw2Wa
>>791
あれは実機。展示用のモード設定がされているだけ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:55:40 ID:SB5BfsH0
スピーカー付あるんだったな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:01:12 ID:JhyZvR6u
今現在E026・4GB使いの俺、80年代ロックにポップスが容量パンパン入っている
ビートルズのリマスター盤も全曲追加で入れたいためにウォークマンを買い換えることに
新商品も発売されるし、この際、EからSに乗り換えることにした
S645K・16GBのホワイト、名入れとハート紋様で注文、今月下旬頃に納品予定〜楽しみだな
ちなみにE026は収録内容を大幅にクラシックに差し替え、嫁が引き取ることになった

約1年半、お世話になったな俺愛用のE026、ありがとさん!引き続き嫁が愛用するからヨロな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:30:08 ID:zfsZ7bxi
そういえば今日は一部だけ発売日だったか
明日触ってくる
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:31:17 ID:rxadYdlw
イヤン♪
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:41:12 ID:alqQ2zSk
FAQに73xと74xの差が出ていたのでチェックしたら、

やはり、削除予約機能、☆評価機能、最近転送したアルバム機能
などは見事に削除されてた。

ソニーさんよ、復活希望です。SSで転送しないやつは勝手にしろで
かまいませんが、SSがある以上サポートしてもらいたい。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:14:02 ID:iO8DaHsm
お前らはなぜS-masterがついていないこっちを選ぶんだ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:18:30 ID:8hbdXaoc
ダイレクトエンコするから…。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:19:35 ID:1ZcHWVDE
無くても十分な音質と薄さSシリーズで必要十分だからじゃない?
スペック厨になりすぎると上位機種しか眼中に入らなくなるけど
実際にソコまで必要なのかを冷静に考えていくとSシリーズのほうがCPは良い気がする。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:23:20 ID:pGa6XLCp
>>798
8Gがいいって人もいるだろうし、完全に色だけで選ぶ人もいるだろう
俺は64Gがほしくて茶色に惹かれてるからAにするが、別段S-masterはどうでもいい
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:24:01 ID:iO8DaHsm
実は俺は迷ってる

Sシリーズも連続再生時間とか魅力的だし、AのS-masterは地雷かもしれないから…
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:29:29 ID:NGAsoAqJ
値段とバッテリー。音質だって悪くはないだろう
Aも気になるけれど自分はSを選ぶ事に特に躊躇いは無いぜ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:44:32 ID:+GOjyaNr
>>797
>削除予約機能、☆評価機能、最近転送したアルバム機能

何気に便利な機能なんだがなぁ。これもD&D対応の弊害か。

そしてAのモックを見てきた。 色味のせいかデザインの妙ゆえか
それほど大きく見えなかった。 さすがにモック同士を比べると
一回りくらいでかいんだが。

う〜ん、悩むなぁ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:26:41 ID:pzBbmDK/
質問です。
SS使わずに同期したいんですが、フォルダを全部同期させるのではなく
プレイリスト(ファイルのフルパスのリスト)とwalkmanとを同期させたいんです。

つまりPC上のフォルダAとwalkman内のフォルダBとを同期、ではなく、
PC上のフォルダAにある特定のファイル(リストで指定)とwalkman内のフォルダBとを同期、
としたいんですが、そんなことができるソフトあるでしょうか?

foobar2000使ってるので、foobarで吐いたプレイリストとwalkmanとを
同期させたいのですが。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:31:35 ID:zWnZw2Wa
>>805
foobar2000で直接同期すればいいんじゃないの
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:34:45 ID:DBp3I9ka
馬鹿な質問ですまないが、
著作権保護された曲はD&Dで転送不可能らしいけど
これって要はネットからダウソしたwmaとかだけで、mp3は大丈夫だよな?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:36:41 ID:AlqNzCku
うん
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:40:28 ID:DBp3I9ka
よし、ありがとう
大量のmp3をSS経由で入れるのが面倒で仕方がないんだ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:46:46 ID:pzBbmDK/
>>806
それができれば一番いいんだけど、そんなプラグインあるの?
ipodと同期するプラグインはあるけど。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:48:50 ID:Hs2DBu6v
買ってきた
ウォークマンとかMD以来だからわくわくするわ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:05:37 ID:+pDrXdis
秋葉ヨドで触ってきたけど、操作ミスしまくり…。
コンパクトでも、まともに操作できないような仕様はどうかと思うのだが。
みなさんは、これちゃんと操作できるの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:11:53 ID:1ZcHWVDE
上下左右は押しやすくなったんじゃない?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:50:20 ID:+pDrXdis
いや、横押したつもりで決定したり、決定で下押したり・・・。
もう少し、クリック感がしっかりあれば、いい感じになると思いますが。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:13:51 ID:6tDr6Scc
>>802
ネガキャンに必死ですな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:14:52 ID:8ST1opC6
>>798
8GBしか必要ないこととバッテリーと価格。
ついでに言うとAは直径と厚みのバランスが耐久性の面で不安。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:24:33 ID:rxadYdlw
耐久性と言ったらワイド保証で対応だろjk
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:41:11 ID:JHU2uX+5
大阪で今日発売してた所あった?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:41:40 ID:XVxQKYbl
値段的に16買う方がお得感あるけど
我慢できねぇくせぇ…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:08:21 ID:DvolHA87
俺漏れも
16GB欲しいんだけどもう2ヶ月ほどmp3プレイヤー使ってないからいい加減欲しい
もうちょっと待つだけなんだけどそれができなさそうでこまっとる
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:33:18 ID:8AjR+iIg
今日買ってこよっとw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:52:25 ID:vjS/6gVk
>>814
こういうのはクリック感とかよりむしろボタンの位置の慣れが重要だと思う。
薄っぺらな携帯もそう。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:59:10 ID:VHDrh/2K
>>819-820
you達買っちゃいなよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 02:06:12 ID:TsNtwthR
動画入れようと思ってXアプリに登録して変換したんだが、これって変換ファイルを別に作るんじゃなくて元ファイルを変換するんだな。
ひさびさにソフト作者に対して死ねって言いたくなった

しかし対応ソフトで変換したのに「対応形式じゃありません」ってのは一体どういうわけだ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 02:11:24 ID:KLV87a7j
通販限定のミルフィーユピンク買います♪
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 02:16:20 ID:yvkcwMn3
じゃあオレはアプリコットオレンジ買うね♪
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 02:20:41 ID:HV4ZDIgQ
>>824
別ファイルになるぞ。同一動画としてひもづけられるけど。
C:\Users\Public\Videos\Sony MediaPlayerX\Optimized Files
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 02:33:02 ID:TsNtwthR
>>827
ありがとう。そっちのファイルをDDしたら見れた。再生が高画質すぎて泣きそう

でも元ファイルもしっかり変換されてるんだが、これはもう戻せない?
MP4からmpgに変換されたやつが目に見えて画質が悪くなってるんだが
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 02:35:49 ID:oZKGuYA0
Xアプリで元ファイルが変わったことが無いな。
動画は320*240のMP4にエンコしてからXアプリで取り込んでるから
余計な変換されないんだろうけどさ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 02:47:49 ID:HV4ZDIgQ
>>828
コンテナがmp4、動画コーデックがH.264な動画を変換したが元ファイルはそのまま。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 02:53:33 ID:TsNtwthR
んじゃあ以前作っておいた動画へのショートカットが変換後は無効になってるのは何故?
ひも付けの影響?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 02:58:44 ID:Yps/Yu/Q
知らんがな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 03:06:48 ID:HV4ZDIgQ
>>831
まるっきしそういう現象が再現しない。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 03:11:44 ID:TsNtwthR
>>833
動画のショートカット作成>Xアプリで変換>ショートカット選択
で「ムービーに不正なデータが含まれています」ってメッセージが出た
同じディレクトリで変換されなかった動画のショートカットは健在だけど変換されたのは全滅してる
間違いなくXアプリのせいだと思うんだが
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 03:27:16 ID:kbBJ0MlJ
>>834
お前、ひょっとして変換元と変換先を同一ファイルにしてないか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 03:29:07 ID:oZKGuYA0
なんでショートカットなんか読ませるの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 03:36:09 ID:TsNtwthR
>>835
俺はPC詳しくないんでよくわからんが変換先と変換元をひも付けしてるって意味?
少なくとも俺はやってないけど

>>836
動画はフォルダで分けてるんだけどお気に入りはショートカットつくって新規フォルダに入れてる
この新規フォルダがブックマークみたいなもので軽く動画を流したいときはこのフォルダからチョイスした動画を流してる
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 03:42:19 ID:hRe/NOly
いきなりだが。
何時もジーパンの前ポッケに入れてるんだが、熱とか気にしなくていいのかな?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 03:49:39 ID:yvkcwMn3
WMVファイルからの変換が出来ない
と言うか著作権がどーのこーの言って登録させてくれない
自分で作ったファイルなのに…
使えん
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 04:06:13 ID:Yps/Yu/Q
自分で著作権保護かけてエンコしたんだろ・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 04:07:23 ID:fiY77zzp
自分で自分を使えないって言ってりゃ世話ないな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 04:08:57 ID:Yps/Yu/Q
SSスレ見てても感じたが、文句言ってる奴はこんなんばっかりなんだよな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 04:10:11 ID:vJQB77QK
馬鹿が馬鹿なことやって馬鹿な状況に陥ってるだけの話
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:51:10 ID:lT/Uw0xA
ここに限らず、何処の板にでも居るよな…。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:52:57 ID:hR5sKZti
GKの必死の擁護ワロスw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 10:14:33 ID:QKa3rZwe
SSとかを使わないでD&Dで音楽を取り込んだとき、
とプレイリストとかが使えない以外に使えなくなる機能ってあるのか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:19:00 ID:uEvqWKPH
>>846
おまかせチャンネル(今回からプレイリスト化してるからね)と
歌詞ピタ機能。

まあ、歌詞表示に関してはカスラックのせいで非公開機能が
なくならなければ自作できるぶん、D&Dの方がいいけど。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:22:22 ID:Y8YxJhVm
日本語理解できない奴は素直にiTunes使ってろ。幼稚園児でも使えるからよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:45:35 ID:lT/Uw0xA
幼稚園児もちゃんと日本語理解できるから、幼稚園児相手に喋る時は気をつけた方がいい。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:39:11 ID:M8XUs874
旧おまかせみたいな感じで、プレイリストを簡単に切り替えたりできる?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:13:50 ID:ZX8iATQx
新型S買う人にお願いしたいが

ソニステで転送した曲の入ったSをitunesにつなげたらmixistationにSで再生した履歴を送信できるか試して欲しい
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:21:13 ID:GOWzaSWP
mixistationのミュージックって近々なくなるんじゃなかったっけ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 16:08:37 ID:oZKGuYA0
S740/640の周辺機器見てきたんだけどシリコンジャケットにスピーカー付きの人用のアダプター付くのね
シリコン脱がせないでも付属スピーカー使えるみたい
充電器代わりに使ってる人にはよいね
ハードケースのほうはNGになってたけど
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 17:30:59 ID:JLX44EoV
S744 15000円 K 17880円
S644 13200円 K 16000円
S639F 16800円
S738F 15800円
S638F 12840円
S636F 9940円

CMT-V3 23500円
CMT-E350HD 44800円
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 17:34:49 ID:dcXxsEXA
地元の店でS644のピンクが10Kで売ってるわけだが
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 17:41:12 ID:iX+47LO6
8GB以外は28日発売とか言われてるけど、
ソニスタで注文すると23日頃着って言われっけど、ちょっと早く入手できるんか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:05:17 ID:oZKGuYA0
ボタンは押しにくかった。デコ用のスパンコールみたいなやつでも↑↓←→に貼ればいいかも
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:45:13 ID:UilMw8tV
ミルフィーユピンクは8日に届いたよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:46:17 ID:oZKGuYA0
限定色は15800円だったよね?さりげなく高い
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:55:48 ID:Os8YPpkD
限定色以外もソニスタで買えば高いよ
見てきたら13800円だった
安く買いたければ量販店直行でいいんじゃね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:05:40 ID:kiqElQKO
講義聴くのに便利な機能に惹かれて、
青が欲しいのにデザインがありえねぇ…と思っていた。

が、今日量販店で実機を見たら、思ったほど悪くは無かった。
決してよくはないけど。

ますます迷ってしまう。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:07:39 ID:oZKGuYA0
液晶のとこがフラットになったから保護シールは水貼りできそうね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:58:34 ID:m4VSdmgl
840のモック触ったけどやっぱでかすぎ。
Sシリーズの大きさが丁度いいわ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:37:03 ID:wd4kjJAm
さて、皆は何色買うよ?
自分はマイノリティーであろう抹茶カラーに惹かれてる
他社にも中々ない色なんでなぁ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:42:18 ID:g6NwB3ez
>>863
同じく840はでかいと思った
俺もこっちにする

>>857
同じくボタン押しにくい思った
→を押そうとすると真ん中押しちゃってる
慣れればよいのだろうか

718からの買い替えなんで楽しみです。
16GB発売日に買う予定
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:55:31 ID:IVbGuugv
840がデカいってどんだけ軟弱だよwww
X1000シリーズでさえ普通に持てる俺が少数派なだけか
でもHifiManは持ちたくないしなw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:00:58 ID:uEvqWKPH
A910/820つかってきた俺も
A840のサイズは問題ない。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:03:38 ID:Gfauzyc+
カタログに載っている記録曲数って信頼できますか?

CD200枚くらい持っている自分には、約5150曲入るってなってる8GBの方で十分ですよね?

ちなみに恥ずかしながらいまだにMD使用していて、とうとう壊れてきたのでこちらのSシリーズを購入予定です

869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:06:22 ID:uEvqWKPH
デジカメ板で見つけた

初心者の陥りやすいミス
1.説明書を読まない
2.ネット等でHPを見ない
3.ネット等で検索しない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:11:40 ID:oZKGuYA0
>>868
MP3の128kbpsで1曲4分の計算されてるのがカタログ表記の楽曲数
MP3も192kbpsにはしたほうがいいと思うからもう少し少なくなると考えたほうがいいかな。
200枚全部入れて持ち歩くの?それだと厳しいけど
8GBあったら10枚1GBとして80枚くらいは入りそうだけど。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:31:26 ID:yoooMQhm
>>865
840でかいくせにボタン類が740より小さいんだよな。 あれは無いわ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:31:29 ID:m4VSdmgl
>>866
お前この前の奴だろ。
また軟弱とかトンチンカンな事言ってやがる。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:35:30 ID:QcCIB48w
>>872
残念、あれは俺だw
touchなんかに比べればAでも十分小さい
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:36:05 ID:oZKGuYA0
俺の主観だけどね
ipodとか大柄なの持ってる人。腰にぶら下げてる人
あ〜いうのダサイと思うわけよ。
Sシリーズのコンパクトさはそれだけでオシャレなんだよな〜
その小さく薄い機体からは想像できない動画再生能力とか素敵ナノ☆
A800のころからのこの2インチ液晶のコンパクトなスタイルが好き
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:38:00 ID:QcCIB48w
>>874
俺の主観だけどね
お前の文章気持ち悪いw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:40:16 ID:Gfauzyc+
870さん ありがとうございます
MP3といった再生形式というのがどんなにカタログを読んでもちんぷんかんぷんです
もっと勉強が必要ですね

確かに、持ち歩くMDは2、3枚ですが、今日はこのカセットを持っていこう、などと
すぐに選ぶことができなくなるので沢山入れて持ち歩こうと思っていました
さらにお恥ずかしながらパソコンも持っていないのでダイレクトレコーディングをする予定です
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:44:10 ID:QcCIB48w
曲を聴いてる暇があったら、曲聴きながらでもいいから音のデータの量について勉強した方がいい
その方がおまいさんの今後の為だ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:44:18 ID:yoooMQhm
>>876
いや、PCもって無いならこの際PCも買った方がいいよ。回線も揃えてさ。
音楽データにアルバム名やらジャケット絵が入ってると楽しさもまた格別だよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:44:19 ID:m4VSdmgl
>>874
文章は気持ち悪いが小さくて高性能なのが魅力的なのは同意できる。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:47:49 ID:QcCIB48w
でも折角のwalkmanなのにS-masterないんですよね〜
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:51:37 ID:T6uYtWS3
SシリーズにS-master搭載したら酷い事になるからだろうが
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:51:51 ID:oZKGuYA0
Sマスターがどの程度のものかわからないけどさ
NCすらいらなくてS63*シリーズで付属のEX082の音質にも満足してるからな〜
たぶん俺の馬鹿な耳にはSマスターは不要だと思う。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:00:23 ID:yWELMwzh
S644買ってきた。店頭モックを見て悩んでオレンジ
S74xのグリーンがスゲぇな。どう見ても死にカラーだ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:16:00 ID:Os8YPpkD
うはww
S74xグリーン予約してる俺の心がズタズタです
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:19:49 ID:QcCIB48w
カタログの表紙見て、グリーンだけは腐った藻みたいな色だと思って避けるわw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:21:28 ID:Gfauzyc+
877さん、878さんありがとうございます

店員さんにもPCがないと曲名など入力することもできずトラック1などと表示されますと言われました
せっかくのカラー液晶が…とorzでした
とても使いこなす自信がなくて購入せずにいましたが、いつまでも敬遠していてはいけませんよね
これを機に後々PCも購入してもっと音楽を楽しめるように学んでいきたいと思います

ありがとうございました
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:25:14 ID:Z6oIZnct
S745かS645で激しく悩み中
アナログなNCってNC初体験なら幸せになれる?
音質はそれほど気にはしないのだが2000円弱の差なら
イヤホン変える必要のないS745かなとも思うんだが・・・
NC経験されてる人の意見が聞いてみたい

お願いします
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:31:23 ID:wGD/AIbC
買った人に訊きたいのだけど、プレイリストにジャケをつけて転送すると、WM上でもジャケは表示される?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:39:37 ID:GPg2lJJf
>>887
NCは人によっては耳が詰まったような圧迫感を感じる。
俺は馴染めないのでNC使ってないけど、
デジタルNCはもう少し改良されて違和感も少ないみたい。
要するに、実機で自分自身で試してみないことには結論は出ない。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:42:19 ID:HV4ZDIgQ
なんか銀座で先行展示されてたとき(0.9.22?)よりも製品版になってから(1.0)のほうが圧倒的にサクサク。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:47:49 ID:Vx1nJ4hl
>>880
ウォークマンの伝統は“スタミナバッテリー”ですから。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:48:17 ID:Z6oIZnct
>>889
なるほど。ありがとう。
Aシリーズは考えてないのでSオンリーなんだけど

確かにNC使わなかったら意味ないしなぁ〜
田舎だから実機試せるとこないだろうし・・・(涙)
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:52:35 ID:g6NwB3ez
>>892
絶対NC有りの方が良い 感動できる
童貞捨てた時のような感じ
しかし、田舎だったら電車乗らないだろうからあんま意味ないかもな
でも、NC無かったらウォークマン買う意味無いよ
っていう俺みたいな奴もいる
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:52:54 ID:GPg2lJJf
>>892
そこまで田舎だったらNC要らないんでない?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:02:05 ID:eviBWzVG
s706のNCを初めて電車で使った時は本当に感動したなあ 音質はあまり良くなかったけど。
使う機会が無いならそこまで必要じゃない気もするが、NCの機能を体感した事が無いのなら
この機会にとりあえず買ってみるのも良いんじゃないのかな バスとかでも十分に機能を発揮するだろうし
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:04:28 ID:KalRdClI
>>883
え、、、グリーン買うつもりなんだけど
Amazonで予約だから実際の色は
届いてからじゃないとわからないや
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:06:06 ID:f2s6QwU0
744Kの黒買った。
初ウォークマンなんだが、電車でNC試したら
世界が変わった。
確かに圧迫感もあったけど、自分はそこまで気にならない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:08:08 ID:z7WHwXzj
今日初めてここ来たけど思ったより色への文句がないのがちょっと意外だったぜ
S645買おうと思ってるがあの中でオーソドックスなのと言ったら白くらいしか…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:15:42 ID:npQ9oSjl
田舎は田舎で、トラクターとか草刈り機の音がうるさかったりするよw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:16:37 ID:RYk9SaI/
>>893
>>894
>>895
ありがとう。

田舎ゆえに都会へ遊びに行くときに電車とか使うので気になってた。
頻繁には乗らなくても電車とか割りと乗る機会あるし。
初NC試してみる気になってきた。
やっぱ無いよりはあったほうがいいよね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:24:29 ID:ksDZJOdZ
>>900
試す気になったのは良いけどさ、
圧迫感が気になって使えない人間も居れば、
気にならない人間もいる。
君がどちらか分からないよ。

>やっぱ無いよりはあったほうがいいよね

優柔だな。無い方が安いことは確か。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:25:44 ID:npQ9oSjl
虫の鳴き声とかニワトリの鳴き声とかにはNCは有効なのかな?w
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:27:06 ID:npQ9oSjl
>>900
>やっぱ無いよりはあったほうがいいよね

優柔だな。有る方買っておいた方が後悔が少ないことは確か。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:28:51 ID:frNadOKj
大は小を兼ねるっていうだろ
あとで後悔したくないならたかだか数千円の差で迷うまでもないと思うんだけど
気に入らなかったら手持ちのカナルでも差せば良い話じゃないの
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:39:07 ID:Sl0KuIbP
>>902
虫の声にはたぶん有効だと思う。鶏はむり。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:49:58 ID:npQ9oSjl
>>905
そうなんだw
ありがとう
虫に有効ならいいねw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:15:23 ID:4mOPpxgx
ノイキャンは電車乗る人のためにあるようなもの。
あとはOFFにしておいた方が身の安全につながる。自転車漕いでるときに使うのはかなり危険。

家では付属スピーカーかPCで聴くのがベストだと思うな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:17:53 ID:Sl0KuIbP
>>907
>自転車漕いでるときに使うのはかなり危険。

NCとか関係なくこれはやめて欲しい。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:22:45 ID:M37urkoQ
740シリーズだと付属イヤホン黒いからいやだな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:26:30 ID:M37urkoQ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:27:05 ID:kQlsLtDP
パンツのポケットに入れて使うとイヤホンの根本切れるかなぁ?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:29:17 ID:kQlsLtDP
>>910
私も思う
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:30:43 ID:PBdh5n4o
>>910の画像に写ってない分岐部分ってどんな感じなんだろう。
S700のNCイヤホンはここが重くて邪魔で、それが原因で
使わなくなっちゃったんだよね。
以降のモデルではずいぶん小さくなったらしいけれど、
ぶら下がり感がほぼ皆無なら今度はNCモデルが欲しいなぁ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:30:57 ID:M37urkoQ
NC無しなら100均の延長でもつけておけば安心だけどね。
NCは素で買っても高いしラフに使うときは安いイヤホンに付け替えたら?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:33:51 ID:6sjPKEHE
ミルフィーユ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:35:08 ID:ZZZFy+mO
モック見てきたけど、グリーンわるくないと思うけどな
白でNC欲しいと思ったが
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:35:30 ID:PBdh5n4o
ミルフィーユ、銀座で見たけど可愛かったなぁ。
単純なピンクじゃなくてほんわかしてて。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:40:57 ID:vJIxkzQ2
彼女にバイオレット買った!

ノイキャンは俺も感動したなぁ

世界がかわった感じw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:46:50 ID:npQ9oSjl
>>911
つワイド保証

VAIO Pですらパンツのポケットに入れて持ち運ぶことを推奨してる
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:55:55 ID:ewwzIZBJ
>>892
NCが必要ならば絶対にAの方が良い。

Sで迷っている様なら付属イヤホンの評判を待つのがベター。
S730/630までは非NCのイヤホンの方が音が良かったが、
A840/740/640で付属イヤホンが更新されている。

NCイヤホンと非NCイヤホンの音質がそれ程変わらなかったら
オマケ程度の気持ちで740にすればいいし、非NCイヤホンの方が
評判が良かったら640にすればよい。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:57:51 ID:ewwzIZBJ
>>896
モックを見る限りは写真とかの印象と違って結構よい。

ただ、スピーカーとセットで完成するデザインになっている感じなので、
単体だとちょっと物足りない。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:00:00 ID:M37urkoQ
あの水平に配置された10000くらいのイヤホンってあんまり音がよくなかったよね?
NCじゃないやつでヌーディーとか書いた黒い箱に入ってたやつ。
同じ品じゃないとは思うけどにたような傾向の危険性はあるよね。
あとあのイヤホン耳にどうおさまるの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:00:42 ID:kQlsLtDP
>>913
サイトみたら105cmてなってる。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:02:24 ID:M37urkoQ
分岐部分はもう小さくなってるはずS730系のNCイヤホンの分岐部分もふつうだったし
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:05:59 ID:yTi4kTbT
>>922
MDR-EX500SLのことだと思うが…
あれは別に音が悪いわけではない。
MDR-EX90SLの特徴をまるで受け継がないものなのに、EX90SLを製造終了においこんでしまったことで一部の人がたたいてる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:22:15 ID:QQBPtCOx
S740のグリーンはモックを見たらミリタリーな感じのグリーンでいいなと思った
でも好き嫌いは激しそうな色

>>925
スレチですまんが90SLと500SLってどんな感じで違うのか教えてくれないか?
90SLが断線したんで500SL買おうかと思ってるとこなんだ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:26:23 ID:+Ve1et/w
EX500SLはエイジングしないと最初は高音がキツイよ。
使っていれば音がやわらかくなるし10,000円の価値はあると思う。

>>926
90SLよりは音がちょっとこもる。
なので「EX90SLより音が悪い」という第一印象はあったな。
時間が経てば「好みの問題」レベル。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:29:12 ID:yTi4kTbT
>>926
500SLの方がややドンシャリ、音がよりくっきり、サ行が刺さる、遮音性向上、音場が狭い
500SLはよくいえばしゃきしゃきの梨、悪く言えば熟れてないバナナ
90SLはよく言えば熟れたばなな、悪く言えばぼけた林檎・梨
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:31:09 ID:QQBPtCOx
>>927
thx
ま、神経質にならずに普通に使う分には問題ないってことよね
90SLがお亡くなりになった今となっては聞き比べて比較もしないし
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:32:25 ID:QQBPtCOx
>>928
ドンシャリを好む傾向がある俺にはむしろ500かもわからんw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 03:23:40 ID:8gYZftKY
Sの新型買おうと思ってるんですが、8Gと16Gのどっちがいいですか?基本的に動画は見ずに音楽聞くだけです
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 03:27:17 ID:9b81vWWB
好きなほう買えばいいんじゃないかな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 03:45:49 ID:aWmYoxDl
バイオレットってケバケバしい色なんかな

モック見てくるか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 03:48:44 ID:ewwzIZBJ
>>926
ぶっちゃけ、一番の違いは開放感の有無。
EX90の開放感は他に替えがきかない世界。
EX500は密閉感がある(=一部の人の言うところの籠もる。一般で言うところの高音が出ないと言う意味ではない)。
そのぶん、遮音性は向上している。


あとは、EX90の方がよりモニター的でカチッとした音。
EX500の方が音が響く感じ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 06:06:42 ID:W4b61H0h
つーか構造が根本的に違うんだから音も違うってだけだよな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 06:45:58 ID:RGp2ajQp
付属スピーカーの音質はどうなんでしょうか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 07:06:45 ID:hVrT+BHR
nanoのようなブルーがあればいいなと思うんだが。
嫌な色ばかりだな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 07:15:24 ID:Bv5nlez7
本当ソニーは迷わせますな
Aはバッテリーだめだし
Sはフルデジタルアンプついてないし
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 07:37:12 ID:rKHcwHdw
>>936
この大きさで音質は語っちゃだめでしょ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 07:50:35 ID:N0zYPMrh
8GBのモノ店頭で見たけど、デフォルトで入ってるサッカー動画の詳細を見てみたら
解像度720x480だったんだ。画素が圧縮されてものすごく綺麗だった。
CPUパワー上がりまくって、カタログスペック以上に320x240以上の動画も再生可能になってるんじゃね?
前Sモデル持ってるけど気持ち液晶の質も上がってる気がした。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 07:51:27 ID:W4b61H0h
アホ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 07:52:14 ID:N0zYPMrh
ごめん、特徴に書いてたねw
・充実の再生機能。最大720ドット×480ドットの動画ファイル再生に初対応

これだけでも新s買う価値あるわ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 07:56:43 ID:W4b61H0h
朝から癒し系
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:46:39 ID:HX9wbXl/
>>931
一般的に高音質とされている192kbpsのファイルであれば
8GBでアルバム100枚分くらいは入るよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:58:44 ID:Bv5nlez7
32GBで良いと思う
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:38:33 ID:npQ9oSjl
iriver Mplayer 1GB ミッキーマウスシルエット型プレーヤーが1,800円
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1255132821/
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:25:18 ID:ewwzIZBJ
>>935
どう音が違うの?

って質問に対して、

構造が違うから音が違う

って回答とかありえないw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:44:11 ID:1XPBDsKE
そりゃそうだ。
質問自体が阿呆らしいって馬鹿にしてるんだから。
ヒント:コンスタティヴとパフォーマティヴ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:47:29 ID:ML0w/Jnp
>>947
言いたい気持ちは分らないけどさ
とりあえず、落ち着けよw
一行一行改行は見苦しい、もとい見辛いよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:57:09 ID:BU0r7EhV
発売日なのにスレすすんでないな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:03:01 ID:ML0w/Jnp
8Gに+2000円足して16Gが買えるからなぁ
先行発売を我慢できるなら16Gがお得すぎる
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:05:18 ID:V7KNX95P
>>947
行間空けて改行って・・
ありえないw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:16:44 ID:T3yehuWX
このデザインって、ディズニーから訴えられないの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:19:11 ID:l+bqEZNh
歌詞ピタで歌詞買った人いない?
どういうカタチで保存されるのか知りたいんだけど。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:25:20 ID:ZZZFy+mO
ディズニーのケース出てるくらいだから良いんだろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:46:25 ID:HMDi+MZe
今S644のオレンジ買ってきて中みたら歌詞ピタのお試しDLあったかた
一通り終わったらDLしてみる
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:13:27 ID:npQ9oSjl
今期はAシリーズに人気が集まってるから盛り上がってないんだろうな

SONY ウォークマン NW-A840シリーズ part7 ←
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1254809563/

だって32GでS-master積んでて2万5千って安すぎだろ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:29:58 ID:ge0dpNjH
iPodnano8GBを買った去年の自分を恨みつつS745辺り買おうかと思ってたけど実際どうなんだろうか…
いまからでも必死でS739とか探すべきなのかなあ
ボスケテ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:32:23 ID:PlIsjEir
誤爆主はくるか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:41:56 ID:oNzwgchI
>>955のIDいいな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:42:05 ID:XDcx1j/Y
なんで744/644だけが今日発売なんだろ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:48:13 ID:8iAUUGxS
8GBのフラッシュメモリしか確保できなかったor在庫がなかった
16GB以上のフラッシュメモリを確保できなかったとか

以前S740/640とA840は、両方ともかは分からないが9月中に出す予定だったと見た気がする
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:57:40 ID:G6sl952M
いまから買うんだが黒か金で迷ってる
どっちにすればいいんだおまいら
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:03:20 ID:JfEdZKQu
せっかくだから抹茶色に挑戦するのはどうよ
俺は金か抹茶で悩んでたがNC使わないしいっそ645の白にしようか迷ってる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:05:25 ID:ov6tOe9T
白とバイオレットとピンクならどれがいいだろ

むなんに白?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:14:05 ID:npQ9oSjl
>>963
俺なら金

>>965
俺ならバイオレットか白
あと、無難(ぶなん)な
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:20:50 ID:SQjxTAnY
>>963
抹茶にしろ
ああいう色ほど愛着沸く、飽きずに長いこと付き合っていける
多分
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:20:51 ID:G6sl952M
おまいらレスおそいからもう金買ったよw
NCつきの白が理想だったのに…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:59:08 ID:0Gdbxf4P
8GBのオレンジ買ってきた!!
今触ってるけど、完成度たけーーーw

ちなみに、普通に16GBも売ってた
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:00:16 ID:dT5fCszf
>>967
抹茶はあんな汚い色じゃない
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:22:07 ID:mHVOjD8u
>>969
16GBは予約受け付けてただけじゃないの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:25:21 ID:Sg+vUe+2
この色ラインナップならゴールドが一番カッコイイ!ってかゴールド1択
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:33:47 ID:+Ve1et/w
一緒にCMT-V3かCMT-E350HDを買った人はいないのか。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:37:38 ID:SS853TNo
今日、ホワイトが届くはず。
楽しみだよ。佐川さん早くきてえ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:46:25 ID:L8Zzauhk
純正のほかにサプライズメーカーでシリコンケースの発売予定ってあるんですかね?
色つきの純正を購入せずに今月いっぱい様子みたほうがいいのかしらん?
透明は無理でもスモークを期待してんですけどね〜
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:53:32 ID:Sl0KuIbP
ホットモック触ってきた。
慣れの問題かも知れんけどなんかすっきりしない操作系だった。

おまかせちゃんねるは無くなったけどプレイリストで対応だからまあ、問題ないかと思ってたけど
専用メニューの有無はけっこう違うな。

A-Bリピートとか速度可変のメニューが再生画面にあるのも気になる。
再生画面にあのが当たり前なんだけど、使わない身としては邪魔でしょうがない。

もうしばらく様子見して、メニューに違和感を感じなくなるまで待つかなあ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:56:18 ID:0Gdbxf4P
>>971
いや、
NCあり・なし共に販売してた
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:31:52 ID:kQlsLtDP
買った人レポ頼む
とくにイヤポン
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:37:41 ID:6+f1Gfd6
>>980
新スレよろ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:51:56 ID:0Gdbxf4P
>>978
自分の感覚ですがレポします。

音質は2,3千円くらすのような気がします。
見た目ですが、少し安っぽいです。

まぁ附属品にしては良いほうだとおもいます。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:57:49 ID:M37urkoQ
>>979
オマエのカキコのせいでスレが過疎ったな。責任とってスレ建てしてこいや
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:21:29 ID:Jea7Lf2f
2時間以上も止まるとは
みんなスレ立て面倒なんだな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:26:06 ID:2E9/5Gy+
埋め
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:31:41 ID:XDcx1j/Y
スレ立ての仕方なんか知らんし、したくもない。
2ちゃんというところは他人に感謝されないからな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:43:03 ID:kORcaE86
糞スレうめ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:43:58 ID:0Gdbxf4P
おまえらは待ち受け、どんな画像にしる?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:44:45 ID:JfEdZKQu
なんか規制されてそうだけどいってみるわ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:51:27 ID:p3ngf3JA
>>982
当たり前だろ
>>984に同感だわ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:52:40 ID:FWR/0uxX
ソニビルでAとS比べてみたけど、やっぱりAは手に余る感じやねぇ。
S-Masterの違いも正直わからんし、やっぱりSにしとくかな。
しかしipodnanoに慣れてたから、ついついボタンを親指で回そうとしてしまうw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:55:07 ID:0Gdbxf4P
>>989
オレもnanoに慣れてるから指で回してしまうww
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:57:46 ID:JfEdZKQu
次スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1255175339/

>983,985
埋めるなら建ててからにして

>984,988
つまらんレスするなら建ててからで
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:58:14 ID:wOPVTrMh
>>991
もっつもっつ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:00:46 ID:PMDYLEYf
今シャッフルだからSでもAでも音良くなるのは変わらんな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:19:17 ID:2uMEDDt5
申し訳ないのですが、歌詞ピタを使いたいのに歌詞ピタアプリをダウンロードするページでエラーが出てしまい
会員登録することさえできません
アクティブXがおかしいんだと思うのですが、分かるかた誰か教えてくださいm(_ _)m

お願いします
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:32:38 ID:ifUfwkCz
買っちまったよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:18:53 ID:FZXNpLOi
埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:41:15 ID:YEJ0WgKa
>>976
それは語学機能をオンにしているから。
オフにすれば消える。ホットモック
触った程度で偉そうにぬかすなよ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:51:16 ID:B4+f/lLq
ume
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:52:56 ID:B4+f/lLq
みるふぃーゆ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:54:54 ID:B4+f/lLq
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。