SONY ビデオ対応ウォークマン NW-A800シリーズ Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

ソニー製シリコンメモリーオーディオNW-A805/806/808のスレです。

【前スレ】
SONY ビデオ対応ウォークマン NW-A800シリーズ Part14
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1178289631/

【Wiki】
ウォークマン(メモリータイプ) Wiki
ttp://www.sonymatome.com/walkman/memory/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 02:18:31 ID:ERN1KWmu
【製品情報】
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200703/07-0307/
ttp://www.ecat.sony.co.jp/walkman/lineup.cfm?Series=A
対応アクセサリー
ttp://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product_acc.cfm?PD=27383&KM=NW-A808


○音質
・NW-S600/700シリーズからの新機能であったクリアステレオ、クリアベース機能を搭載。
・MP3やATRACなどに圧縮する際に取り除かれた高音域を補完するDSEE機能を新搭載。
・ヘッドホンアンプに+/−電源回路を採用し周波数特性に悪影響のある出力コンデンサを
省略することで、フラットに近い音声出力を可能に。
・イヤホンはMDR-EX85SL相当品であるMDR-EX082を付属。
・ノイズ対策も徹底的に行い市場でも高く評価されているHi-MDウォークマン「MZ-RH1」
と同等のノイズレベルを達成しノイズを極小化。

○再生
・音楽再生30時間(atrac3 132kbps時)、mp3 128kbpsでは33時間再生
対応コーデックは MP3/ATRAC/WMA/AAC/ATRAC Advanced Lossless
*WMA/AAC及び動画ファイルはDRM付き不可
・動画再生8時間(MPEG-4 384kbps時)
対応コーデックは MPEG-4、AVC(H.264/AVC) Baseline Profile

○概観
2インチQVGA(320×240)カラー液晶
88×43.8×9.6mm(縦×横×厚さ)
重量約53g
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 02:19:15 ID:ERN1KWmu
【過去ログ】
SONY ビデオ対応ウォークマン NW-A800シリーズ Part13
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1177948150/
SONY ビデオ対応ウォークマン NW-A800 Part12
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1177449980/
SONY ビデオ対応ウォークマン NW-A800 Part11
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1176905180/
SONY ビデオ対応ウォークマン NW-A80x Part10
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1176301721/
SONY ウォークマン NW-A805/A806/A808 Part9
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1175790228/
SONY ビデオ対応ウォークマン NW-A80x Part8
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1175265356/
SONY ビデオ対応ウォークマン NW-A80x Part7
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1174918448/
SONY ビデオ対応ウォークマン NW-A80x Part6
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1174713319/
SONY ビデオ対応ウォークマン NW-A80x Part5
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1174484068/
SONY ビデオ対応ウォークマン NW-A80x part4
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1174349598/
SONY ウォークマン×ビデオ NW-A80x part3
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1173795422/
SONY ビデオウォークマン NW-A80x part2
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1173509876/
SONYが3月に新型のビデオウォークマンを発売
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1171532806/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 02:19:50 ID:ERN1KWmu
【インタビュー】
新しい市場へのチャレンジ――動画対応の新ウォークマン
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/15/news026.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/16/news037.html
吉岡オーディオ事業本部長が語る「ウォークマン再生」
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070330/rt030.htm
新ウォークマンA誕生秘話
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200704/03/18162.html
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200704/04/18176.html
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200704/05/18187.html
「感覚的なよさ」を目指すソニーのオーディオ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0704/04/news086.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 02:20:27 ID:ERN1KWmu
【関連スレ】
付属ソフト「SonicStage CP」の話題はこちら
□□■ SonicStage CP | 32nd Stage ■□□
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1177656412/
動画作成に関することはこちら
【MP4】Walkman NW-A80x 動画スレッド1【AVC BL】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1174399208/
SONY NW-S/A/Eシリーズ メモリ型ウォークマンPart34
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1175479543/
SONY ウォークマン NW-S700/S600 Part18
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1175759024/
Sony NW-S203F/S205F Part3
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1159954715/
NW-E002/E003/E005 ネットワークウォークマン Part6
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1169614829/
NW-A3000/A1000/HD5ネットワークウォークマンPart20
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1171108929/
SONY ウォークマン NW-E016/E015/E013
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1176268820/

【隔離スレ】
【walk】ウォークマンA用の動画スレ【man】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1177999087/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 02:21:19 ID:ERN1KWmu
【関連報道】
ソニー、H.264動画再生対応の新ウォークマンAシリーズ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070307/sony.htm
ソニー、カードタイプのH.264ビデオ対応ウォークマン
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/07/news055.html
ビデオもきれい――ソニー、高画質/音質重視の新ウォークマン“NW-A800”シリーズを発表
http://ascii.jp/elem/000/000/021/21301/
ソネット、ウォークマン向け「P-TV」開始
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/07/news059.html

【レビュー】
ソニーの底力を感じる新ウォークマン。「NW-A800」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070309/np001.htm
高まった完成度、動画も楽しめる高音質ウォークマン――「NW-A805」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/09/news091.html
覇権奪回の切り札になるか!? 新ビデオウォークマンをちょっと触ってきました!
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20070307/121123/
新型ウォークマン徹底解剖レビュー
高域補完機能「DSEE」の検証実験で驚きの結果が!
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20070327/121380/index4.shtml
ソニーのビデオ対応・新”ウォークマンAシリーズ”を速攻チェック
http://www.phileweb.com/magazine/av-navi/archives/2007/03/09.html
新型ウォークマン「NW-A800」徹底解剖
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20070327/121380/
動画(キビキビ軽快な動作が見られます)
http://www.generationmp3.com/index.php/2007/03/07/5654-conference-de-presse-sony-et-preview-du-nw-a800-par-gmp3
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 02:21:57 ID:ERN1KWmu
>>1乙だお
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 02:39:26 ID:mMGrl4ae
ダイナミックノーマライザー、オンとオフが逆のような気がする・・・。
オフにすると1枚フィルターがかったような音になる・・・。ファームアップに失敗したのかな・・・。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 03:27:35 ID:ERN1KWmu
【サードパーティーアクセサリ】
ミヤビックス のぞき見防止シート
http://www.miyavix.co.jp/Product/miyavix/overlaysecret/index.html
ELECOM シリコンケース&液晶保護フィルム
http://www.elecom.co.jp/news/200704/avd-scsa08/index.html
ELECOM ソフトレザーケース&液晶保護フィルム
http://www2.elecom.co.jp/avd/case/avd-lcrsa08/index.asp
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 03:48:27 ID:PGAt9zp5
ソニスタ以外のアームバンドって何かないかな?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 05:35:12 ID:AcCpLZRX
SonicStageのインストールにもの凄く時間かかるのは仕様ですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 05:41:52 ID:2IDgq0Fb
昨日、液晶を壊した者ですがさっそく修理に出しました。届いたり修理代金の報告ってしてくれるんですか?勝手に代引きで修理された物が届いたりしませんよね?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 07:24:37 ID:R2iLXoPM
>>11
サーバーが激弱
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 07:26:26 ID:R2iLXoPM
>>12
心配しなさんな
有償修理する場合は、必ず電話で連絡がある
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 07:50:12 ID:AJlY22JB
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 08:12:48 ID:aW6Z2SCU
>>15
前のスレで出てたかと思うケド…
ttp://so-mo.net/archives/2007/04/a800_12.html
内容についてはノーコメント。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 10:55:11 ID:Qnlr9TtA
理想のオーディオルームを語り合うのはココですか?









320Wとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 11:12:03 ID:mMGrl4ae
ダイナミックノーマライザー、オンとオフが逆のような気がする・・・。
オフにすると1枚フィルターがかったような音になる・・・。ファームアップに失敗したのかな・・・。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 11:55:07 ID:DsYEvU0z
>>18
――ゲインをいじる際に、イコライザーで周波数特性も変えたりしていますか?
たとえば、音量の低い部分はラウドネス曲線みたいなものを与えているとか?
VGF-WA1と比べて効き方が違うような印象を受けたのですが。
細萱氏:イコライザーは掛かっていません。
周波数特性はそのままです。
ただし、聴覚の特性として、音量が上がると低域が増えたように感じるため、「ONにすると低域が増える気がする」のだと思います。
VGF-WA1とは若干設定が異なっていますので、効果も少し違うかもしれません。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:12:42 ID:Ie9uixv3
アルバムや曲名をサーチすると、
漢字や平仮名カタカナは、etcの項目に入ってしまいます。
対処方を教えてください。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:15:00 ID:aJB30JvY
だそうだぞ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:26:22 ID:H4efmm/2
>>20
インテリジェンスOFFなんじゃないか?SonicStageに繋いで設定を確認。

イコライザは低音全体を上げるんじゃなくて、Clear Bassだけ最大にして他のを下げた他がクリアな低音が出るね。
デジタルサウンドプリセットに比べたらかなり控え目だけど、聞いてて疲れない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 13:04:06 ID:0VMZ6oxH
ジャケットの画像をマイコンピュータから追加・削除するのって可能?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 13:25:17 ID:Ie9uixv3
>>22
できました!
ありがとー!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:21:26 ID:2IDgq0Fb
液晶壊した者だが電話がきた。修理は無理だから1万少しで新品に交換だそうだ。また電話がくるんだが液晶保護シールとかはその時に頼めば付けてくれるのかな?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:23:37 ID:mMGrl4ae
>>25
別のメーカーだけどシールと一緒に送ったらやってくれたよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:27:51 ID:4bXsRF+6
ソニスタのワイド保証なら破損や水没も無償なんだが
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:09:56 ID:J0DIzeF1
ソニー○イマーも無償ですかそうですか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:17:40 ID:4bXsRF+6
当然だろ カスが
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:29:23 ID:PGAt9zp5
>>15-16
ありがと
これゴツイねw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:38:23 ID:xOuVGmZX
来年の今頃は16-32GBになってるかな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:58:02 ID:HvTIy92Y
落とせば一巻の終わりなHDDタイプなんて買う気しないし
メモリータイプの容量が上がってくればいいよね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:29:40 ID:H4efmm/2
よく考えると2GBのA600とほぼ同じ値段だしな。(発売前に強行値下げしたけど)
機能も格段にあがってるから、かなりのスピードでメモリーの容量も増えて値段も下がってると思う。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:31:52 ID:TRlCyltV
落としたら終わりでもいいからメモリの容量が上がってくるまではHDDタイプを出して欲しかった俺ガイル
今思えばHD5を買っとくべきだった
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:33:56 ID:OwaWJpoH
8GBが一番お買い得だったから8GB買ったのはいいけど
2GB程度しか使ってない・・・。
まぁこれから増えていくだろう!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:44:18 ID:IooRHTdx
このスレに原始人がいるなw 今どき円盤回して音楽聴くの?w
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:57:44 ID:qvcjHGyo
MDもたまに使ってる俺にケンカうってんのかwww
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:02:22 ID:H4efmm/2
こいつらのPCってどうせ中で円盤回してデータ記録してんだろwww

こうですか><
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:35:22 ID:AdAphRVa
今いくらくらいで買えんの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:36:28 ID:J0DIzeF1
27800円前後
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:45:03 ID:OwaWJpoH
町田のヨドバシは数日前は27800円で学生証見せると25800円+10%で売ってた。

見に行かなければいいと後悔した。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:55:10 ID:AdAphRVa
ありがとう
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:56:33 ID:J0DIzeF1
>>41
発売日に買ったのか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:49:17 ID:ag0C8rlQ
さっさとnanoから買い換えたいんだが、8Gってのが気になるな。
今nano8Gで結構ギリだから、ビデオもあるとすると。。。

まぁ聴いてない曲もかなりあるから削れば良いんだが、
それでもなぁ。

12Gとか当分、出ないのかねぇ。
今回出てればかなりのキラーツールだった気がするんだが。
この辺の事情は良くわからんのだけど、
なんでメモリーの容量はAppleの後追いなんだろ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:53:51 ID:195d8W7a
なぜに中途半端な12Gなの?余計なコストかかるから出るとしたら16Gでしょ
appleの後追いになるのも調達コスト考えたら当然
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:55:45 ID:UM4aGDEt
あの大きさに収まるようなフラッシュメモリーが出てないからだろ。
最近になって東芝が作ったみたいだけど。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:00:33 ID:qvcjHGyo
このままの大きさで16Gになったら買い足すな。
おもったより動画プレイヤーとして使えるからな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:05:20 ID:2IDgq0Fb
外部メモリ対応だと嬉しいのに
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:06:05 ID:FmrXUCTW
俺もいつの間にか動画メインで使ってるw
イメコンなんて糞ソフト使わなければ、サイズ抑えた高画質で
アニメなら3クール分まるまる入れても容量かなり余ってるw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:09:14 ID:ag0C8rlQ
>>45
まぁ8G以上って意味で受け取ってくれれば良かったんだけど、厳しいね。

>>46
そっか、最近だったのか。
ってことは、発売時期で仕方なかったんだな。

早く出て欲しいなぁ。16G。
あと、アレだ。
以前ソニスタで扱ってた、ヘッドフォンなしのタイプ、お願いしたいな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:15:09 ID:mrmYsTlc
フォトでサムネイルを表示するようにするためには、
イメージコンバーター使うしかないんでしょうか・・?
これで転送した画像を見るとき、
一時的にすごいノイズまみれやサイズの小さな画像が表示されてその後通常の画像が・・
という感じになるのがウザス・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:17:19 ID:Shdw1uka
プログレッシブという言葉を知っているかい?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:20:19 ID:B/3yTz5R
2MBを発売日に21000円で買ったのですが、容量が足りません。アップグレード?みたいな感じで容量を100GBにすることって、無理ですかね?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:21:45 ID:J0DIzeF1
そりゃ足りなくなるよな〜一曲も入んないんじゃないか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:22:57 ID:2IDgq0Fb
どんだけ!?てか不良品だから交換してもらいなさい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:25:29 ID:hGbf/kWp
16MBを18,000円で買った思い出
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:26:37 ID:qvcjHGyo
一瞬16GBに見えたw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:26:44 ID:lOSGDd17
充電池を長生きさせるには使い切ってから充電したほうがいいですよね?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:35:05 ID:TRlCyltV
メモリー効果は無いから時々満充電から使い切る程度で普段は適当に継ぎ足しで使えばいいっぽい
かえって変に使い切って使おうとする方が無駄な使用時間が増えて逆効果
ただし長期間使わない時は使い切った方が良いらしいが
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:35:25 ID:mMGrl4ae
>>19
ありがとうございます。

それはどこのサイトで見れますか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:40:50 ID:UM4aGDEt
>>60
適当に1行コピペしてグーグルで検索したら1発で出たというかそれしか出なかったぞ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:43:05 ID:hGbf/kWp
http://item.rakuten.co.jp/elecom/c/0000001091/
このシリコンケースどうですか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:45:14 ID:lOSGDd17
>>59
サンクス
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:50:17 ID:meyISc0i
>>59
長時間使わないときは半分ぐらい残す
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:56:38 ID:mMGrl4ae
>>61
ありがとうございます。
あぁ、あのページでしたか。
聞き手の態度が高圧的なので読むのを止めてました。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:14:10 ID:SrcUjyCM
曲を転送する時に、
【転送出来ない曲が見つかりました】
と出る時があるんですけどなんでかわかる人いますか?
音源もCDなんですけど・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:14:21 ID:195d8W7a
デジタルARENAの編集部
四本といいケースイといい変なのばっか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:21:18 ID:H4efmm/2
何を今更。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:32:07 ID:N9kxZ71+
6Gだと、曲数であらわすと何百曲入るの??
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:39:42 ID:xpsZZUOl
バーカ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:43:19 ID:S8xDVEMl
mora以外で曲って買って転送出来るんですか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:46:55 ID:DVEFDDTf
CD買って転送できます
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:52:48 ID:rXXrLQ5n
>>69
そのレベルなら1曲5MBくらいで考えとけ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:53:21 ID:m1v1J7j4
4Gとか買うやつって毎日の食い物にも困ってる状態なのだろうか?
 たかが数千円の違いだけで重量も大きさもデザインもまったくかわらないし
余らせておいても問題ないのにそんな金ケチる気持ちが全然理解できない
 もっと言えばそんなもの販売する意味もわからない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:55:17 ID:qvcjHGyo
いやそれは言い過ぎw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:55:33 ID:UM4aGDEt
色が8GBは少ないがね。
あと別に4GBで十分な人にはたとえ数千円の違いでも8GBを買う理由は無い。
自分が4GBじゃ足りないからって全員がそうだと思うなと。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:55:45 ID:195d8W7a
色が違うのでは
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:06:17 ID:UtYAEVhq
前スレの985へ
>>俺のスキルが足りないんでしょうか
>>いくらやってもerror1……上手くいってる方よろしければ教えてください

ニコニコ動画のFLV4の変換
ttp://ukeru.jp/modules/news/article.php?storyid=623
こっから、3GP_Converter034(nico).zip をDLして、展開。

Transcoding.iniを開いて、次のものを貼り付ける。
[Item1]
Title=A800
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%title%>" -s 320x240 -r 24000/1001 -b 320k -minrate 128k
-maxrate 512k -vcodec h264 -coder 0 -level 13 -bufsize 128kb -g 240 -aspect 4:3 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 96k -f 3gp "<%TemporaryFile%>.MP4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>.MP4" "<%OutputFile%>.MP4" "Camouflage_MP4_for_PSP.ini""
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.MP4"

Command0の行は、改行してあるけど1行にすること。「128k -maxrate」のとこスペース入れること。
3GP_Converter.exeを起動して、ドロップダウンリストからA800を選択して、
あとはニコニコからおとしたflvをドロップ。

できあがったMP4ファイルを、USB接続したA800のVIDEOフォルダの中に入れる。

これでできるでしょう。
iniの設定を貼り付けてくれた前スレ601のアニキに感謝。
コマンドの設定まではわからないので、iniのうpもお待ちしてますw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:16:13 ID:IooRHTdx
>>78
それROOTでもちゃんと認識するから、サムネも大丈夫だよ!
俺も前スレのコピペ使ってからはエラー起きたことない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:18:44 ID:J0DIzeF1
>>53
無理
誰かに譲るか売るなりしてA808買えば?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:22:20 ID:gtPPCil8
>>78
サンクス
明日にでもやってみます

というか親切な人多いですよね、このスレ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:22:45 ID:zg9ELqKP
>>53
たしかに2MBじゃ精々2曲が限界だなサポセンに電話して対応してもらえば
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:25:11 ID:KMF4T7NB
このスレ見てると面白いな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:25:19 ID:IooRHTdx
あっ、そのままコピペじゃ確かにエラーがでるなw 2行を1行にしないと。
もしかしてそれを勘違いしてたのか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:40:20 ID:mMGrl4ae
MDのディスクをHIMDフォーマットすると容量が2倍になるように、
このゥォークマンでもできないのかな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:41:24 ID:qvcjHGyo
つビットレートを半分に落とすw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:46:42 ID:IooRHTdx
つFAT32のフォーマットをNTSCに変える
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:33:37 ID:0mcpQldo
正直な話、どこから突っ込めばいいのか分からない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:44:53 ID:AtF5G1+D
後ろから前から どうぞー
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:46:47 ID:58c6QrgB
そういうことできるなら、最初から8GBじゃなくて16GBで売るだろ…。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:52:20 ID:o4UQrtAA
初心者の質問で申し訳ないのですが...
ジャケット画像はどうやったら取込めるのでしょうか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:55:26 ID:AtF5G1+D
>>91
面倒だから止めた方がいいと思うw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:55:57 ID:0mcpQldo
DnD
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:56:27 ID:hc4Y6kfV
ジャケットを勝手に見つけてきてくれたらD&Dするだけじゃないか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:59:50 ID:bjhdZEv8
ケースのそれぞれの特徴教えて下さい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:18:33 ID:lZhANixS
Meでも使えるな
WALKMAN Launcherとかいうのが動かないだけで
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:30:51 ID:z2cnMbYZ
>>53

ワラタ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:34:43 ID:WyssPobN
次16Gでても買わない
 20G以上ならたぶん飛び付く
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:34:54 ID:Y1clLYim
週末のこのスレの低レベルっぷりは異常
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:36:50 ID:8RrT29vB
>>96
ドライバ関係は?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:39:44 ID:mn+5oSXi
>>96
仲間発見。イメコンも使えないけど、変換君のPSP設定2文字くらい変えるだけでサムネイルもタイトルも出るし何も不自由ない。

>>95
シリコン:かなりGJ。サイズもピッタリだし質感いいし埃つかないし多少の衝撃も吸収するしUSBもBluetoothもそのまま使えるしシルバーに白なら「お前は今日からA808<白>だ!」って言い張ることも出来る。
クリアケース:持ってない
革:持ってない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:54:25 ID:HG10j7XF
>>101
シリコンはL字プラグ干渉しない?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 02:07:58 ID:3HabsNHK
これアルバム検索の表示形式がジャケット写真のみ設定だと楽しくて気持ちいいな。
所有欲が満たされまくるぜ!もっとジャケで埋めたくなる気持ちになる。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 02:12:11 ID:09Pm49WB
pngに対応してくれるといいんだけどなあ
foobar使ってるんだがアルバムアートは全部pngで保存しちゃったよ
変換すんの面倒くせー
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 02:21:48 ID:zOr+Lkvz
>>78
こういった知識全く無いもので見当違いな質問になってしまうかもしれませんが
その数値を変更することでビットレートを調節できるのでしょうか
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 03:19:13 ID:QA8Exnc2
>>104
ViXあたりでフォーマット一括変換すれば?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 05:17:38 ID:HG10j7XF
ヤマダにて26400円のポイント11%らしいね
来月あたりには二万きりそうだ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 06:16:52 ID:4c+c4zlh
この機種は、みんな4Gと、8G、どちらが多く買われてるの?

また、Sシリーズと、このA−800シリーズは、どっちが評価高いの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 06:24:35 ID:JOfA6tu1
液晶壊した者だけど
昨日、新品を発注します。と言われた。発注して商品が家に届くまで何日くらいかかる?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 06:35:47 ID:0pT2HGAF
>>109
3日前後じゃないの?
でも、新品でよかったヤン

それにしてもこのスレは面白いなw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 06:37:21 ID:eyVXevXL
でも無償ではないらしいなw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:01:54 ID:7WfFDMCy
>>78
ttp://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=Transcoding_NW-A800_nicovideo.ini&refer=NW-A800%2FFAQ
かなりへっぽこな予感もしますがiniを上げてみました。
おかげさまで変換出来なかったファイルも変換君で扱えるようになりました。
同じく前スレ601さんに感謝。
正直やっつけ仕事なのでどなたか改善できたらしてください。

〜使い方〜
ニコニコ動画のFLV4の変換
ttp://ukeru.jp/modules/news/article.php?storyid=623
こっから、3GP_Converter034(nico).zip をDLして、展開。

「default_setting」フォルダにTranscoding_NW-A800_nicovideo.iniを突っ込んで、
Setup.exeを起動し「NW-A800ニコニコ動画用」を選択。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:02:56 ID:JOfA6tu1
16000円+送料+代引き手数料 (笑)
しかし、サービスセンターのお姉さんの声は今までにないくらい可愛かった!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:11:34 ID:P5Xzlh1m
>>46
>>50

Appleは東芝製フラッシュメモリ採用で、SONYはサムスン電子製フラッシュメモリ。

A800の液晶は、サムスンSDI製。

ちなみにサムスンが先に量産開始した。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:23:17 ID:eyVXevXL
今日の在日 ID:P5Xzlh1m
触れるな危険
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:23:39 ID:JOfA6tu1
ぁ。バッシブスピーカー?だっけ2780円くらいのミッキーマウスみたいなスピーカーって対応してる?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:47:41 ID:mn+5oSXi
>>102
左右どっちに向けても全く干渉しない。スタンド、クレードルとかは使えないと思うけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 08:41:46 ID:P5Xzlh1m
>>115
事実を言っただけで、すぐに在日認定する馬鹿w

俺、純粋な日本人なんですが。

それだけで在日なら、サムスンと関係のある、ソニー製品を使うお前はw

パナソニックのビエラ(20〜26V)、東芝のレグザ、シャープ(一部機種)、日立もそうなんだけど。

119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 09:05:24 ID:T7ZZzUgv
>>118
純粋なザパニーズ乙
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 09:06:23 ID:Emfnhtb/
そんなことどうでもいいが無駄に改行するなカス
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 09:10:09 ID:eyVXevXL
>>118
純粋なザパニーズ乙
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 09:48:53 ID:c5Ad4z6W
うせろ火病
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 09:54:38 ID:+ZDSAyGu
>>114
最上位機種の8G nano だけが東芝製メモリを搭載しているだけで、その他の機種は半島製じゃなかったか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:07:56 ID:SccvZpmR
ブラビアもサムソン製なのに日本製とかはずかしいよな。
ここにいるヤツらなんでこんなに必死なの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:11:05 ID:bpRk3/jZ
>>124
君みたいなバカじゃないから。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:12:37 ID:HyC62FmR
今日のザパニーズ
ID:P5Xzlh1m
ID:SccvZpmR
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:13:17 ID:SccvZpmR
ソニヲタきんも〜っ☆
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:14:59 ID:1fbLUNL/
幼稚なID:eyVXevXLが面白い
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:18:43 ID:SccvZpmR
ブラビアの液晶がチョン製なのが余程恥ずかしいらしいw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:22:01 ID:bpRk3/jZ
半島がどうとかいうのは単にみっともないみじめ君だから
いたわってあげた方が良いかもね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:23:42 ID:SccvZpmR
日本語の不自由なID:bpRk3/jZが面白い
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:31:00 ID:SccvZpmR
ブラビアもウォークマンもソニーは半島製でおK?


なぁんだ同族嫌悪かw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:38:45 ID:bjhdZEv8
>>101
ありがとうございます
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:40:51 ID:0Ve0noh2
>>114
ソニーの携帯とかに使われているような小型液晶は
STLCD製って聞いたことがあるだけど

これはサムスン製なの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:09:41 ID:HyC62FmR
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:22:27 ID:AyB/2yo2
日立側の日立LGとかソニーもそうなんだが
韓国製造でも日本が監修してるヤツは一概に悪いとは限らないんだよなー
韓国は純粋な下請けとしてはそんな悪くないと思うよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:26:12 ID:HyC62FmR
スレ違いネタは盛り上がるなw
単発ID多いしw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:55:31 ID:ahYFqg4S
あーケースと保護シートどれにするか悩む・・
クリアケースってレザーケースみたいにフックつけたりできないよね?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:23:08 ID:3ouATWSN
これってUSB充電しかできないの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:27:27 ID:mn+5oSXi
そう。
ってかUSBだから、USBで出力出来て電圧電流さえ合ってれば何からでも充電出来るよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:31:21 ID:49nD6Ewy
これだけ起動が早いと逆に起動ロゴが欲しくなる
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:43:54 ID:SA3IWM4g
>>113
> 16000円
ここらへんが今現在の原価ってことか。
32800円は結構ぼってるんやなぁ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:56:49 ID:CSmrukbk
そろそろ次のファームアップの季節だな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:32:49 ID:/mXmMe1w
前につかってた携帯にのぞき見防止シートはったままだったの思い出したので、自分で切ってはりつけた。
ポイントは、横もちのときに左右から見えなくなること。
>>9 のだと、横もちにしたらのぞけちゃうんじゃない?

あと、PDA用にもってた、USB給電外部バッテリでも給電OKを確認。電池はエネループ使用。
とはいえ、毎日通勤で2時間程度使うだけだし、帰ったらPCとつないで充電されちゃうから、空の状態から試したことは無い。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060204/ni_i_mb.html
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:35:15 ID:P96Q5ip0
同時に複数充電する場合は
セルフパワーのUSBハブが便利
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:45:03 ID:3ouATWSN
>>140
そうなのかー。レスありがとう。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 14:29:41 ID:hrCNpTPk
みんな液晶保護シール買ってるみたいだけど、そんなにキズ付き易いの?
初代iPod nano(今はどうか知らんけど)は最悪だったみたいだね。
ストレート型の携帯電話だと丈夫なガラス使ったりしてるのに。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 14:35:53 ID:wKDBr2Fz
えっと…  空気読まずにこれ置いときますね
ttp://www.ecat.sony.co.jp/walkman/acce.cfm?PD=27106&KM=AC-NWUM50
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 14:45:04 ID:oWBrBtoY
『単発ID多い』って、どういう意味なの??
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 15:12:41 ID:tYWMzl19
>>144
エレコムののぞき見防止タイプは、上下左右360度対応。

>>147
ホコリとか指紋とか付いたときに、気にせずゴシゴシできるから貼ってる。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 15:36:28 ID:Gt6+g0C+
A808購入記念パピコ。
イポ、A3000、E005、と使ってきたけど俺的にベストです。
いままではPSPで動画見てたけど、これからはA808で見よう。

満足度はかなり高いけど、あえて要望を上げるとすれば
・USBはminiBにして欲しかった
・ラジオもつけて欲しかった
くらいかな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 15:55:14 ID:R1qF8Mpb
>>149
馬鹿が好きな呪文ですよ。気にすることはない。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 15:55:44 ID:uwcitYmn
IPod nano買ってしまいますた。
届いたの不良品ですた
返品はできないふいんきです
交換とかいわれますた
へんぴんにするほうほうをおしえてください
ウォークマンかいたいです
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 15:56:42 ID:cxqHFC6d
交換しろ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:11:15 ID:tSN/+AuL
DVキャプチャしながらリアルタイムで動画がつくれれば使い物になるのに。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:20:45 ID:RPa/Vkcw
ジャケットの登録はJPG画像だけですか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:26:50 ID:K6qtABs3
このウォークマンいい!
朝の通勤時間には夜録画しといたWBSをみて、
会社では家族の写真を表示してフォトスタンドにして、
会社帰りには音楽を聴きながら仕事の疲れを癒してます。
これ無しの生活はもう考えられないです。
ありがとうソニー。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:42:36 ID:samhtrrI
ビデオポッドキャストを見るのにはPSPとこの製品を比較して長短所を
教えてください。電車で使いたいんです。    
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:43:04 ID:rnHZn4Uk
今日は母の日、友人と家電量販店にいった。
友人は iPod を買った。
私は walkman NW-A806 を買った。

私たちは二人ともお金がすかっらかんになった。
友人は iPod 購入したときにもらったポイントで、
バッテリーの弱さを補うためにACアダプタをかった。

私は walkman を購入したときにもらったポイントでカーネーションを買った。
母の日のプレゼントとして。
バッテリー性能に優れたメモリタイプのウオークマンには
別売りのACアダプタは不要なのだ。
付属のUSBケーブルからの充電で十分だ。

夕食の後で母にわたすと、とても喜んでくれた。

母の笑顔のウォークマン。
買ってよかったNW-A806。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:48:24 ID:gkskBwVV
>>158
率直にいくと電車の中でPSP使えるんならPSP一択
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:03:38 ID:pvoYIOyf
>>159
なんのコピペ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:16:30 ID:AtF5G1+D
PSPでもウォークマンでも動画を見れるように、MP4で変換してます。
家の寝室で見るときはPSPの方がいいね。スピーカーついてるから。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:48:20 ID:lOT/QNfV
66.9MのMP4をイメコンで動画転送したんだけど1時間くらいかかった
もっと早く転送することは出来ないの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:49:56 ID:mDak4hpP
そんなにかかるん?
USB2.0でそうなのか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:50:10 ID:JOfA6tu1
srs-p11qwパシッブスピーカーって対応してますか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:56:16 ID:samhtrrI
ビデオポッドキャスト転送する時ってソフトはitunesみたいなの使うの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:59:09 ID:JOfA6tu1
D&Dかイメージコンバータというソフトがあるけど。使いにくいから動画変換君D&D
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:14:24 ID:XrVzq34x
動画だけドラッグアンドドロップ対応してるから事前にエンコしてれば
管理ソフト無視でコピーできるからUSBメモリーと大差ないだろ。

動画の扱いはPSPと一緒だな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:30:48 ID:samhtrrI
自動で転送されないの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:46:11 ID:AXCmgZE1
ちょwwwwwwwwwwwwwww
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:49:31 ID:SccvZpmR
動画転送に1時間かかるのかよ(笑)
フォルダー管理出来るのは最高だぞ。 糞ソフト使わないといけないチョニー可哀想だなw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:50:52 ID:09Pm49WB
フォルダ管理できるのこそまさにチョン製じゃんw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:50:58 ID:7WfFDMCy
>>163
自分は1.6Gくらいのテレビ録画(高画質30分)をイメコンで変換しながら転送するのに7〜10分。
USBのスピードが遅いか他の作業で異常にPCが重くて遅いんじゃないの?

とりあえずMP4ならD&Dで直接転送すればいいような。
というかMP4だとイメコンで「変換に対応していないファイル」と出たような。
元のファイルの形式なんなの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:58:52 ID:ahYFqg4S
>>171
今後フォルダ管理できるようになって泣かないでねw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:02:54 ID:SccvZpmR
デザインもスペックもチョニーはチョン以下だろw

糞ソフトの奴隷くん^^
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:05:45 ID:7MDgJ3H1
フォルダ管理じゃなくてもいいから、SSの改善か
もしくはDBの仕様を公開してほしい。 直接編集するフロントエンド作りたいから。
各フィールドがなにを表しているか知るために、SSを初期状態にして色々研究中。
リレーションシップもどう連結しているのかよく分からんw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:09:35 ID:19mvPox/
DCIM内に自分でマイピクチャフォルダ作って、
jpgをD&Dで入れてるんだけどサムネイルが表示されねぇ
でもイメージコンバーターとか言うのを使うと、
D&Dで送った画像みたいにパッと表示されずに、綺麗に表示されるまで時間がかかる
なんとかならんのか・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:11:11 ID:SccvZpmR
>>174
フォルダ管理なんて昔から当たり前だから。

携帯以下の小さい画面で今更、何喜んでんのw 他のメーカは何年も前から動画なんて再生できてたんだよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:22:44 ID:ahYFqg4S
>>178
で?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:29:43 ID:SccvZpmR
>>179
ソニーってチョン以下の糞だね(笑)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:30:48 ID:ahYFqg4S
>>180
それで?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:39:22 ID:MhF4GqQu
わざわざ糞だと思う製品のスレに来なくていいよw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:40:55 ID:AXCmgZE1
>>180
自分がチョンなのがそんなに嫌なの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:41:07 ID:7MDgJ3H1
>>112
ごめん。まだ時間がなくてmpeg4版の方や、
全部を改変出来ていないんだけど、AVCの2pass-VBRエンコの
A800用設定もうpしとくから、時間あったら同じように組み込んでおいて。

http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date39955.txt
基本は同じなんだけど、改変するときは
基本ビットレート(-b オプション)、最小ビット(-minrate)、最大ビット(-maxrate)、
フレームレートは1passと2passは同じ設定にしておく。
そうじゃないと1pass目で解析した後の、2pass目のエンコードが意味ないからね。

それとフレームレートのオプション(-r )は省いた場合、元ソースのレートに依存するから
そのままのレートで変換したい時は便利。ただしニコ動の動画は60fpsとかもあるから注意。
これをそのままA800で再生してみたが、とんでもないスロー再生になったw

あと気休めだけど、GOP値(-g オプション)は24fpsの場合 -g 240、
30fpsの場合 -g 300 でサイズ減少が期待できるみたいだけど、そんな気にする必要ないと思う
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:47:38 ID:3SxPTEeX
winampで転送・管理したいんだけど、
ml_sonyは使えるのかな??

Sシリーズ、Eシリーズ(旧)では使えてるけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:54:58 ID:JOfA6tu1
公式サイトとかみてもどのスピーカーに対応してるか書いてない!SONYのスピーカーならどれでも対応してるの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:02:15 ID:KWxwrRyY
SONYでなくても使えるよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:58:30 ID:ehMU78ZA
>>184
リンク先がNot Foundなんだけど・・・。
189184:2007/05/12(土) 20:59:30 ID:7MDgJ3H1
うpした後に間違いに気づいたw 1pass目は音声部分を解析する必要ないので、
-anで省略した方が、若干エンコ処理が早く終わる。こっちのを見て
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date39966.txt

それとニコ動の動画をA800で見ない人にとって、処理速度や画質などは
今の変換君と大差ないので、最新のffmpeg対応の変換君を導入する必要ないと思う
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:42:20 ID:uwcitYmn
IPod nano買ってしまいますた
届いたの不良品ですた
返品はできないふいんきです
交換とかいわれますた
へんぴんにするほうほうをおしえてください
ウォークマンかいたいです
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:06:05 ID:cxqHFC6d
交換しろ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:18:41 ID:BVtqxzXW

NW-808買ってしまいますた
届いたのハードもソフト不良品ですた
返品はできないふいんきです
交換とかいわれますた
へんぴんにするほうほうをおしえてください
iPodかいたいです
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:21:45 ID:AtF5G1+D
先週価格コムで1位だった朝鮮プレイヤーが15位まで落ちてるw
落ちすぎだろw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:26:49 ID:mn+5oSXi
>>192
低レベルコピペ乙。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:34:55 ID:1Yjtzdqh
本気でソニーのひどさ訴えるためには買ってはならないとおもいます!
世界のソニー復権はならないとのメッセージを送るためにも不買すべきでしょうね。
韓国製の優秀な機能に比べ、劣る日本のソニーは世界から取り残されています。
ここで目を覚ましてもらうためにも買ってはならないと真剣におもいます。
ソニーがやるきをださせるために、韓国製プレイヤーを買って見せぶらくす必要を
感じるのです。皆さんそうすべき。安価で高機能、ブランドもアップルに並ぶ
アイリバーで皆さんが幸せになります。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:44:03 ID:3S1E2fCQ
8Gだとまだ三万より高いですか??
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:48:33 ID:mDak4hpP
>見せぶらくす

ワロタwww

>>196
27800円前後
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:54:22 ID:3S1E2fCQ
>>197
ありがとう!
だいたいどこでもその値段かな?明日東武デパート行くんだが…
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:59:45 ID:FMCyKEB2
AAC128kで聴いていた他社製品からA808に乗換え。
ギャップレス再生はATRACなのでCDからエンコやり直します。
ATRAC128kと132K(ATRAC3)は何か形式に違いがあるのでしょうか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:13:51 ID:P5Xzlh1m
>>195

同意。

201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:15:06 ID:47SRh2xN
ドラッグ&ドロップやWMPで楽曲転送は出来ますか
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:23:55 ID:4c+c4zlh
A801シリーズと、Sシリーズと、どちらが音はいいんだろう?

>>199
別のウォークマン使ってるけれど
ただのAtracは、昔のAtrac。ただ、Atracplus3より消費電力は少ない。けれど、音質はAtracplus3のほうが上。

A-608のときだけれど、55時間連続再生とか書いてあったけど、あれは全部Atrac132を基準にして
計ったものらしい。

Atrac132と、Atracplus3 128では、音質はAtracplus3 128の方が上。

AACと ただのAtracだと、AACのほうが上というipod使いのひとがデーターをだれかが出していた。


Atracplus3は、Atracの改良型だから、AACと音質は変わらない。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:24:12 ID:qwueBHvW
Windows98SEで使えますか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:27:28 ID:vRm2Oxz7
>>198
デパートより家電量販店の方が安いんじゃない
値切れるし
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:32:29 ID:3S1E2fCQ
>>204
やっぱりそうかな!
だいたいヤマダとかコジマなら27800円程度で買えちゃうかな??
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:38:46 ID:K8VipIro
>>202
いろいろと突っ込みたいがやめておこう
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:40:08 ID:vRm2Oxz7
>>205
ヤァマダならもっと安く買えるはず。2万6千円代は確実でしょ
あとは交渉次第だガンガレ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:50:28 ID:3S1E2fCQ
>>206
ありがとう!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:51:09 ID:3S1E2fCQ
>>207
でした!すいませんありがとう!!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:53:17 ID:FMCyKEB2
>>202
SonicStageのCDから録音設定にATRAC3plusが無いようですが、
曲のフォーマット変換にはATRAC3plus(48k〜352k)があります。
2回の作業が必要なんでしょうか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:57:28 ID:U6gsSWjj
>>210
名称がATRACに統一されただけで、132kbps以外はみんなATRAC3Plusですよ
132kbpsだけがATRAC3
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:01:45 ID:wRY2UKsM
>>202は釣りだぞ。
表記ではATRAC=ATRAC3plus。ATRAC3って書いてあるののみATRAC3(MDに使われてる形式)。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:02:56 ID:rHZOHnlR
ケースって何がオススメ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:08:14 ID:2llzu3Pf
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:11:50 ID:D7C7Dj6R
>>211-212
なるほど132kbpsだけがATRAC3で形式が劣るって事ですね。
128kATRAC3plusでいきます。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:17:55 ID:uqU4JScP
D&Dだとかケースだとか
いい加減しつこいぞ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:18:20 ID:jAiNskFe
IPODがかってすぐに壊れたので今日A808買ってきた。
サクサク動くしなんたって高音質。ソニーバカにしててごめん。見直した。
ヤッパ底力あるなー
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:25:54 ID:IyrdjX6c
明日ヤマダいって26800前後だったら買ってくるわ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:36:08 ID:NH6yCi6c
>>217
高音質はともかくサクサクはNEC製のCPUの恩恵だから
ソニーの底力とは言い難いけどね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:42:11 ID:rHZOHnlR
>>216
ケースの特徴教えて
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:47:46 ID:ipJoHAgd
>>219
CPUの恩恵を享受できるのは良質なソフトのおかげだぞ。
ソフトは一から書き直したらしいからな。
うちCore2Duoなのにソニステはもっさりしてる。
多分こっちは拡張拡張で糞コードになってるんだと思う。
だからAシリーズも今が最速駆動で
そのうちもっさりしてくると思う。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:06:22 ID:/Ih18kUt
>>221
うちはCoreDuoのノートだけどソニステ結構サクサク動いてんるだけどな・・・
なんでだろ???
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:06:50 ID:5CeCG5rY
そういえばVME系もSシリーズは微妙にもっさりだね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:10:04 ID:segTCadp
>>207
俺の親もヤマダ電機のことヤーマダって呼ぶんだけど何か元ネタあるの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:11:41 ID:kx6QFPJg
あれだろ、モリマンっていう野球漫画。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:30:34 ID:segTCadp
知らんw

webチラシみてみたけど別に安くなさそうだね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:59:03 ID:NH6yCi6c
>>221
そんなものなのか
iPodを意識したけど煮えきってないようなユーザーフェイスはあまり好きではなかったけど
あれもサクサク化に一役買ってるんだとしたら好印象だな
実際そうなのかは正直知識無いから分かんないけどさ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:01:22 ID:kx6QFPJg
SSCPは「ビフォーアフター」のビフォーみたいなもんだからな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:06:08 ID:ipJoHAgd
Sシリーズはソフト書き直しじゃないのかな?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:18:30 ID:dlgiddq2
値段なんだが、秋葉周辺はほとんどの店が27k(8G)切ったな。
先週まではわざわざ値上げしてまでの殿さま商売だったのに・・・

なんかもうちっとアクセサリ出してくれんかな。
いpの売り場を見るとじぇらしーが...
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:40:19 ID:5CeCG5rY
ipodのアクセサリーは数は多いけどDQNぽいのとほとんど同じようなものが大半
ほんとにいいものは売り場の半分もない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:47:17 ID:dlgiddq2
>>231

まあねw
でもそのジャンキーさがいいのさ、あの極彩色のケースとかね。
ひとつふたつ使ってみて、ああ失敗、もうイラネとか言う楽しみが欲しいのよ。

そんなオイラはハードケースを使ってます...orz
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:47:28 ID:fn8cRnNc
>>224
ドカベンなw

それにしてもどんどん値下げが始まってるな…
Sシリーズは大して変わってないのにな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:53:56 ID:zEuqWUT9
渋谷のBICに逝ったらヲタっぽいのが
一秒間隔が開くとか?なんとか文句言って店員を困らせていた。
ギャップレス再生のことかな。

ああいうのを社員でもない店員にグダグダ言う奴って何なんだろうね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:54:53 ID:zEuqWUT9
下がってきたところで買いたいところだが、
NC搭載した新バージョンに期待してしまう。
地下鉄通勤者には結構重要なポイントなんだよね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:59:09 ID:BtYoPaSI
>>234
グダグダ言う奴にも売りたいんだろうから構わんだろ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 03:01:10 ID:WT7zm3oq
ね、A-800シリーズと、Sシリーズはどっちが音いいの?w
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 03:05:13 ID:BtYoPaSI
そりゃお前香水瓶が最強だよw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 03:07:00 ID:WT7zm3oq
>>238
それは、冗談?w
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 03:09:35 ID:BtYoPaSI
ば〜か
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 03:09:48 ID:f8NDGBqg
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 03:10:01 ID:fn8cRnNc
>>239
そんなことないよw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 03:11:29 ID:WT7zm3oq
で、A-800シリーズと、Sシリーズはどっちが音いいの?w
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 03:13:20 ID:fn8cRnNc
店舗で試聴するのが一番w
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 03:14:59 ID:WT7zm3oq
>>244
店頭といっても、コーディックがどうなってるかわからないし、落ち着いて聴くこともできないでしょ。

>>244の個人的感想ではどうかw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 03:22:49 ID:Q49dpcv2
両方もってる人なんて小数だから期待できんかもな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 03:27:04 ID:f8NDGBqg
両方買ったけどS706売ったw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 03:55:04 ID:segTCadp
たまにはEシリーズのことも思い出してあげてください。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 04:10:26 ID:gCcOVQDV
SonicStage ver4.0.で転送出来ますか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 04:24:37 ID:ZnEjUH9P
やってみればよかった
買ったばかりは4.0が入ってたけど認識はされてたよ

すぎに4.3にうpしちゃったkd
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 06:44:53 ID:8SHffUto
フォルテとピアノの差がないのはクSonyが悪いの?
それとも俺が悪いのか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 06:57:33 ID:8SHffUto
ダイナミックノーマライザ オフにしたら少しマシになった
人を馬鹿にしやがって
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 07:03:24 ID:f8NDGBqg
YOU馬鹿なんじゃない?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 07:04:24 ID:LIzEPwaG
しっ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 08:13:23 ID:zUUEVFFb
動画PSPで見た方が良くないか?と思ってたがこれはこれでいいな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:04:07 ID:NsYaRkMT
iPodとこれ、どっち買うか悩むワー
もう少し容量があれば即決だったのに、8GBとは何て中途半端…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:11:10 ID:lPWrsA+S
iPodでも買いなさい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:15:19 ID:NsYaRkMT
そうするワー
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:58:54 ID:wIslScZW
寝る前に動画見るんだけど顔を横にしてみるとEX90SLが耳にささって痛い
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:02:13 ID:wIslScZW
>>256
じゃあ次の機種まで待てば?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:13:53 ID:WT7zm3oq
ねね、8Gは3色しかないの?なんで白はないの?

今、何色が人気あるの?

8Gと4Gではどっちが人気あるの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:19:27 ID:0uoBT/lw
8GB黒が1番人気。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:22:01 ID:+Ty2dlQ7
メモステスロットつけれたはずなのに
大人の事情だなw動画の転送時間長杉
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:33:36 ID:IyrdjX6c
容量いくつでどのぐらい?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:39:02 ID:wIslScZW
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:55:57 ID:WT7zm3oq
>>265
バイオレットのほうが2位になってるw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:56:36 ID:/MzTWTFO
メモステスロットがあれば便利だったね。
動画を入れた奴をPSPで読ませたりWMで読ませたりしたかったー。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:02:00 ID:8BX/q/iq
どうせ次のファームで対応するでしょ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:03:44 ID:QwI+FuXp
歌丸並のエスプリですね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:36:34 ID:5CeCG5rY
スロットないのにファームでどうやって対応するんだ???
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:45:54 ID:zUUEVFFb
オプションでいいから出して欲しいなA8専用メモステリーダー
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:49:14 ID:rHZOHnlR
ケースは何がいいの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:49:50 ID:hPjtlbmM
気合じゃね?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:51:40 ID:QwI+FuXp
>>270
楽太郎並みのウィットですね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:02:37 ID:Q5apdhfa
(; ・`д・´) 
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:10:06 ID:L/ohEm4C
>>270
つ WM-PORT付きのメモステリーダー
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:14:50 ID:gCcOVQDV
Windows98SEで使えました。
ありがdでした。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:54:25 ID:jiHMbesF
なんかどうやってもwavのまま転送ができないんですが。CDから直じゃないと駄目って
決まりでもあるんでしょうか。勝手にATRACに変換されて転送されてしまいます。あと
ロスレスで転送するやり方もわかりません。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:18:24 ID:d4XhfPI+
発注連絡こねーw
曲聞いてないとストレス溜まるから早く発送してくれ!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:19:16 ID:d4XhfPI+
あ〜
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:24:39 ID:6/FdtxWL
イメコンでyoutubeの動画を変換してたら、ファイルストリームに問題が
あったので中止します、的なのがでてできないんだがなぜ?
ほかのyoutubeからとったPVとかは、普通にできるんだけど・・。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:36:00 ID:cdEygKnp
きっとファイルストリームに問題があったから中止したんだよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:37:23 ID:iFSwZsTb
>>282
いや、ファイルのストリームに問題が有ったんだと思うぞ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:39:49 ID:9WUK4GgL
>>278
もともとwavなんてそのまま転送できないけど??
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:08:40 ID:PSCXyqg1
youtube動画をwmv、mpegに変換してからイメコン
に入れても、ファイルストリームに問題が、ってなる。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:09:31 ID:xdC+vk/B
それはファイルストリームに問題があるからじゃね?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:15:53 ID:+AjRSkSP
ちょっと待てって
それはファイルストリームの問題だろ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:16:11 ID:qfXOfG3h
あ、本当は。wav対応してないんですね。
ATRAC Advanced Losslessを転送はどうやればいいのでしょうか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:24:30 ID:DK1MkcnF
>>288
よく分からないけどファイルストリームに問題があるんじゃないの??
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:28:37 ID:uXoCIkHL
ファイルがストリームしてるから問題なんじゃね?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:39:04 ID:qfXOfG3h
まじめに教えてくださいよ。ちゃんとしたソニックステージの説明書とかも無いからわからないのしょうがない
と思うんですけど。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:39:48 ID:dN49/7AB
今8Gが27000円くらいみたいですが
それは表示価格ですか?
割引とかでその値段になるんでしょうか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:42:18 ID:Gba4b6qI
ハァ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:43:57 ID:dN49/7AB
分からない馬鹿には聞いてないので^^;
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:45:07 ID:+bb1bAi3
馬鹿はてめーだ。
ろくに買い物も出来ねーのか
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:47:27 ID:dN49/7AB
で、分からないんでしょ?
ぷぷぷ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:48:56 ID:lPWrsA+S
気違いがきたな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:49:33 ID:dN49/7AB
分からないなら分からないって言えば良いのに…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:49:59 ID:jiHMbesF
なんで自分と同じもの買った人に優しく教えてあげないのかな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:50:13 ID:rHZOHnlR
ケースってどれがいいの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:51:53 ID:rHZOHnlR
>>299
自分さえ良ければと思ってる人たちしかいないからね
それと高いときに買った人たちは辛いんだろう。安くなってwww
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:53:20 ID:RH/YGV+U
ヤマダで三万だったけどポイント六千ついたからいいや♪
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:55:37 ID:PWgxiPB9
>>292
>今8Gが27000円くらいみたいですが
どこの情報?URL貼れや
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:58:10 ID:MuMthz2Q
まぁ人気になればこういうちょっと変わった質問する人達も来るのは当然さ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:58:14 ID:dN49/7AB
価格.comくらいみような^^
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:00:11 ID:jiHMbesF
>>305
普通にその値段で売ってますよ。ビックカメラやヨドバシでもネットとほぼ同じ値段で
買えるので、すぐ欲しいなら買いに行ったほうが早いですよ。ポイントつきますし
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:11:15 ID:dN49/7AB
>>306
ありがとうございます
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:39:45 ID:PN9TxTlz
クレードルオーディオ(CPF-NW001等)とNW-A800シリーズを繋いだときの
リモコンの使い勝手ってどうなんでしょ?
リモコンにはフォルダ送りとかがあるとありますが、A800シリーズにはフォルダはありません。
アルバム送りとかできるんでしょうか?使ってる方いたら教えてください。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:01:33 ID:0MeMBdsX
これをだいぶ前に買ったんだけど、OPTIONを長押しで電源が切れるのはしってますが
左とか右のボタンを触れると、すぐに電源が入るのですがこれを防ぐ方法はないでしょうか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:05:49 ID:lPWrsA+S
ホールドする。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:08:40 ID:0MeMBdsX
それ以外方法ないのでしょうか、ちょっとでも触るとすぐに反応するので
電池の持ちが心配で
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:09:36 ID:lPWrsA+S
押せないようなケースにでも入れればいいんじゃねーの
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:09:46 ID:FQXNtTqI
ID:dN49/7AB
の態度が一瞬でかくなった件について
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:16:12 ID:rHZOHnlR
ここでID変更者登場
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:18:58 ID:+Ty2dlQ7
ヒント:母の日
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:19:21 ID:uqU4JScP
ここでケースについてしつこい者登場
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:41:48 ID:wRY2UKsM
すぐに電源入るのは利点でもあるからな。そんなバッテリー弱い機種でもないからあまり気にするな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:59:58 ID:J5dLXmkp
iPod nano の新型がすぐこれを抜かすwwwww
バッテリーもメモリ容量も何もかも全てwwwwwww
クソニーオワタwwww
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:09:06 ID:whInSfPM
バッテリーは無理だろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:13:08 ID:BEehoQ/s
PCJapanに、動画再生可能機種の比較記事が載ってる。

付加機能以外は全てA800の圧勝という結果。ってか半島製はエンコに時間かかり過ぎだろ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:13:31 ID:PSCXyqg1
何もかも全てw
大きさも、重さも、値段も、SSCPの使いにくさも
全てねw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:21:26 ID:BEehoQ/s
まあ、具体的にデータが書いてあるから暇なら見てみ。
反論したくなるとこもあるかもしれんけどね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:32:57 ID:segTCadp
http://www.sbcr.jp/pcjapan/

これか。こんな雑誌はじめて知ったわ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:05:56 ID:wRY2UKsM
>>323
本屋のPCコーナーに大概置いてないか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:13:55 ID:QrUo98Z/
PC系の雑誌に興味ない人は知らないかもな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:13:55 ID:9AuaVjiB
デモ曲を消そうと、USB接続してPCへ転送したのだが消えない。

どうやれば消える?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:16:52 ID:ZnRoHD/n
>>326
DEL
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:17:41 ID:lPWrsA+S
>>326
SS使ったよな?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:40:32 ID:guy2uFpl
祖父もビックも26400円+10%だったな
安くなったもんだ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:47:23 ID:9uQtm7nj
マジ8G買えばよかった・・
動画なんてほとんどみねーよとか思ってたら画質綺麗すぎてハマった
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:48:34 ID:TDfyRlrv
アルバムの曲にSSでジャケットをいっきにつける方法ってないの?
もしかして一曲だけジャケットがついてたらアルバム内の曲は全部ジャケ表示できるの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:07:48 ID:wRY2UKsM
普通にアルバムのアイコンの上に写真D&Dすれば登録出来ない?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:09:33 ID:XuynP38q
一週間の期間限定だったが、4月下旬、ヤマダ全店で28800円 10%ポイント還元+3000ポイントだった。
あんま値引きされないいぽにくらべ、ずいぶん値が落ちたよね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:24:41 ID:pIyQJpka
>>330
ヤフオク使って買い換えればいいんじゃね?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:53:26 ID:PSCXyqg1
てかSSCPってジャケット表示されにくいの?
CD取り込んでもほとんど表示されない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:56:28 ID:3GhwWBWV
クルマでA808を使っているけれど
炎天下だと直射日光でせっかく綺麗な画面が見難い。
帽子のツバやテニスでかぶるような帽子なような物や
交通信号機の庇(ひさし)みたいなパーツがあればいいなと思う今日この頃。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:20:16 ID:DK1MkcnF
エレコム製液晶保護シールに変えたら、俺の中でビックバンが起こった。
ソニー製保護は1日ですり傷だらけになったのに、1週間以上経っても傷一つ付いてないw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:23:48 ID:DCTvkilz
やっぱ音楽聴いていると重低音は必須だわ
のっぺらぼうみたいな楽曲を立体的に力強くしてくれる
その点Aシリーズは残念ながらきれいな音だけ
Sは大スピーカーを激しく情熱的に打ち鳴らしてくれる
夜中におとなしく聴くのはA808
昼間盛り上がって聴くのがS706 
高音質? そんなもの神経質なマニアがごちゃごちゃいうけど自分の体で感じたものがハイクォリティー
どう聴き比べてもSに軍配が上がる
重低音がわからないアタマデッカチよりも重低音を好むドキュンのほうがより躍動感に溢れる人間なのだろう    
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:25:55 ID:f8NDGBqg
またお前か
全角英数みっともないからやめた方がいいよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:37:58 ID:wIslScZW
>>337
まじなの?
買ってみようかな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:41:14 ID:PSCXyqg1
>>337
シールの代わりに君のどこかが傷だらけになってるよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:48:21 ID:WT7zm3oq
これ、バイオレットかブラックなら、何色がいいんだろ?

俺、黒の携帯使ってるんだけど、黒って画面がまぶしくならないかなとおもうんだけど。

携帯みていて、目が疲れて失敗したなぁとおもってるんだけど。

でも、バイオレットなんとなく、いまいちのような。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:49:25 ID:jiHMbesF
バイオレットもいいけど、黒もかっこいいよ。つか、黒は傷が目立たないかな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:54:41 ID:gz4FTIhc
>>343
普通に考えると逆なんだけど、これの場合にはそうなの?
>黒は傷が目立たない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:54:49 ID:DK1MkcnF
>>340
俺の環境下に置いてはほんとだよ。
前に言ったけど1週間ごとに張り替えていたのが、
これからしばらくは張り替える必要なさそうw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:57:38 ID:wRY2UKsM
一週間ごとに張り替えってどんな環境だよw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:00:15 ID:dDEmUPEi
すみません、質問なんですがイメージコンバーターで2passエンコードは
どうやればいいのでしょうか?詳細設定にしても簡易設定画面しか出てこなくて
これは自分のイメージコンバーターがバグっているんでしょうか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:16:59 ID:imnf3lXH
今日これの8G買ってソフトインスコしてUSB繋げたら
エラーが出て同期できないんだけどなんか原因ある?

インスコは3回やり直したし、リセットもしたしUSBも本体とハブも試してみたんだがダメだった
でもなぜかイメージコンバーターだけは普通に同期できるんだよなぁ。

Q&Aにも解決策ないみたいだからこれって不良品?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:23:44 ID:TDfyRlrv
延長コードつけてズボンのポケットに入れて聞いてるんだけど
歩いてると左のイヤホンがコードの重みとかでずれちゃうんだよね
皆はどう対策してる?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:29:58 ID:/MzTWTFO
AよりSシリーズの方が音いいの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:31:53 ID:6T/zjFVj
何のエラーか知らないけどエラーメッセージでぐぐってみたら
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:42:46 ID:imnf3lXH
>>351
レスthx
エラーメッセージはxpのやつ(このエラーを送信しますか?って聞く奴)だけど
ぐぐったら出てくるかな?

もう買ってから5時間経ってるorz
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:52:47 ID:YGv8bine
Sシリーズの方が、音のメリハリがある気がする
特にロックなどの音が、ごちゃつくやつだとそんな感じをうける
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:55:27 ID:6T/zjFVj
SSの異常終了したときのエラーだったのか。

初めてUSBにつないだときにA808のドライバがうまくインストールされなかったのでは?
ドライバのアンインストールはやった?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:56:25 ID:D7C7Dj6R
>>349
コードクリップで襟元をつまむ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:56:31 ID:6T/zjFVj
またアンカ忘れた
>>354>>352宛て
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:58:26 ID:D7C7Dj6R
CDからエンコする時に音量は変えられないの?
古いCDの音が小さくて
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:05:15 ID:ivGgaEg3
>357
再生時のダイナミックノーマライザでは駄目?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:11:04 ID:D7C7Dj6R
>>358
ダイナミックノーマライザは使えない音に感じた

音量調整出来る他のエンコーダーないかな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:11:27 ID:qT9bZisE
>>349
イヤチップのサイズが耳に合ってないんじゃない?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:19:07 ID:PSCXyqg1
>>360
コードだっつうの
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:32:13 ID:uwi5EfaT
A800シリーズでは、
自動的に最新のPodcast(ポッドキャスト)をダウンロードして同期できますか?


「自分は、ポッドキャストのために、こんな工夫をしている」といった例があれば、
ご教示ください。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:34:19 ID:imnf3lXH
>>354
sonyがついてるものは一応全てアンインストールしてみたんですが
効果ないようです。
明日サポセンに電話します

レスthxでした
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:37:09 ID:p2Mp6Q+n
>>359
MP3Gainとか使ってみたら?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:37:29 ID:uGxXtt48
>>348
俺と同じ症状だ。
ちなみに、SONYに問い合わせたが、再インストールしろという対処方法しか案内がなく、
未だにおかしいまま。
幸い、普段あまり使わない、もう一台のPCで正常に動いたので、曲の転送にはそっちを
使って、動画の転送にはパワーのある、メインPCを使っている。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:38:32 ID:WT7zm3oq
A−600シリーズすでにもってるから
やっぱり検索機能が優れてるA−800ほしいな。

なにかとやはりスティックだと、曲をころころ替えたりするのができなかったりする。
それをやってみたい。ipodみたくw

あとヘッドフォンで聴く分にはコーディックは気にならないんだけど、
ポータブルスピーカーなどで聞くと、もろにコーディックで削られた部分がわかって
しまうから、この機の修復機能をつかえば、宣伝でも疲れずに聴くことができると
書かれていたけれど
(やっぱり個人的感想じゃない、疲れるということってあるんだなとおもったけど)
疲れずに聴くことができるのじゃないかとおもうんだけど。。どうなんだろう。

A−800は手許でプレイリストとか作ることできるのかな?

4Gだと今はいくらぐらいするんだろう。
以前、2Gか1Gか迷って、けちって1G買ってしまって
失敗したとおもっているから、今回は金ためても8Gがいいのじゃないかと
おもってるんだけどねぇ。
2Gを買ったひと、すまんw
2Gでも、ビデオ2時間二本入って、CD30枚ぐらい入れられるという
こと証言しているひと上のほうにいるけど
俺は全部入れたいから。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:40:17 ID:he30mmAQ
だってにんげんだもの
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:46:24 ID:FZUSMnSk
>>281
超遅だが
まじレスすると
多分それはファイルストリームに問題があったから中止したんだと思われます
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:58:39 ID:imnf3lXH
>>365
やはりサポセンも無駄な感じがしますね・・・

この機種はsonicstage以外のソフトは内のでしょうか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:08:07 ID:9uQtm7nj
もう一台のPCで正常に動いてるってことは、
エラーがでる方のPCになんらかの原因があるかもしれない・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:17:36 ID:fn8cRnNc
>>366
おまい深夜から情報集めに奔走してるなw
プレイリスト手元で作れるよ
操作性は間違いなくA-80Xの方がいいと思うw
音質は…俺はA-80Xの方がいいと感じた
S70Xは付属のイヤホンだとホワイトノイズが強烈(個体差あるかもしれんが)
4G買うならもう少し金足して8Gを買った方がお得

372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:19:04 ID:PSCXyqg1
>>368
つまんないよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:20:54 ID:PSCXyqg1
てか早くF1始まれ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:28:57 ID:9uQtm7nj
/(^o^)\
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:41:56 ID:PSCXyqg1
あと五分〜☆
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:51:18 ID:wRY2UKsM
2003年のブラジルGPみたいな荒れたレースまた見れないかな〜。

…ってなんでいきなりF1が出てきたんだ?A800に入れるのか?

>>366
A608(B)からA808(S)に買い換えた者です。何もかも最強。フェルナンドアロンソも最強。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:03:50 ID:dDEmUPEi
シューマッハが生きてれば今でも凄かっただろうな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:06:23 ID:tfsYCO5q
>>377
殺すなよ…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:15:12 ID:HpV/rq7j
>>363
デバイスドライバ開いて"!"マークが付いてるドライバを削除
OS再起動したら、改めてNW-A800をつなぐ
まー今日は寝とけ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:15:23 ID:CyjUj9hG
マイケルと一緒にするな!!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:21:07 ID:VSbJQDVr
以前イポ(HDDのヤツ)を夏場に使っててHDがあぼんしちゃったから
夏場はA800を使おうと思ってるんだけど、価格コムで安値の上位の店で購入しても
サポートとか大丈夫でしょうか?
近くのヤマダ見てきたら、未だ30000円超だったので。
あと、S700で8Gのヤツは出る予定とかありますか?
基本的に動画は使わなさそうなので、容量さえあればそっちでもいいかなと思ってます。
よかったら教えてください。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:21:17 ID:HpV/rq7j
>>363
デバイスマネージャ開いて
だた。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:24:17 ID:EMw+LdoL
近所のヤマダはまだ高いなぁ。田舎だからかな。
ネット通販ではやく安くな〜れ!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:29:39 ID:5tDcZoY/
>>381
オレは祖父とビックの26400+10%を見せて値段交渉したよ
結果27800円+10%+3000Pで商談成立
元は30800円+10%+3000Pですた
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:32:07 ID:1C1SgcbE
NW-A808 バイオレット (8GB) についての情報 2007年5月13日 15:27
http://bbs.kakaku.com/bbs/01307211875/#6331051
池袋ビックで26400円+ポイント10%でした。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:33:49 ID:GX1i403w
ぶっちゃけこのシリーの8GBか、iPodの8GBどっちがいいんだ?

初心者のオレに説明よろ・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:42:07 ID:plPtt/cQ
>>386
甘えんな
双方のスレ読んだり、店員に聞いてみるくらいの努力はしろ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:44:10 ID:TlRl50JO
>>386
どちらにも良いところはあり、そうでないところもある。
あなたにとって重要な要素が何かわからないので、
一概にどっちがいい、と答えられない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:45:21 ID:EMw+LdoL
>>386
音に関しては、もうA808が圧倒してる。
しゃれにならないくらい差が出る。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:47:07 ID:5tDcZoY/
ipodはみんなが持ってるから持ちたいって奴多いんじゃない?
オレもそうだった
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:47:11 ID:FfjmvyYL
>>386
何も買わなければ悩まずに済むよ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:49:56 ID:MmcRhcJ4
これ買ったけどSSマジで致命的に遅すぎ・・・omz
こんなことなら次まで待てばよかったよ。
億にでも出すかなあ・・・
今なら高く売れるよね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:55:00 ID:5tDcZoY/
iTunesメインでSSは転送の時にしか使わないから俺は問題なし
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:55:10 ID:TRZempmd
>>338




マジ!?


395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:55:33 ID:FfjmvyYL
転送が遅いってんだろw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:55:57 ID:aERoPfu3
SSは転送だけでいい。
ジャケ写はWMPが付けやすいって知ってた?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:56:31 ID:OfmJQIPB
スペインGPが波乱とかじゃねえ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:56:52 ID:VSbJQDVr
>>384
レスd。交渉っすか・・・当方、そういうのが出来ない負け組です。
今日見に行った時も、わらわら店員が寄ってくるのに耐えかねて店を出ました。
都会に出ればもっと安値かも知れないなぁ・・。いろいろ調べてみます。

>>385
わざわざありがとう。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:57:34 ID:OfmJQIPB
みんな8chみろ!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:59:54 ID:KNyiNqWG
>>386
どちらも一長一短。トラブった時の事考えればイポドに軍配。その程度。あと、どんな機種であれ大音量で聴いていたら>>389みたいな糞耳になるんで注意。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:00:07 ID:YDGdVswQ
もうF1グダクダ…
国際映像に琢磨がやたら映ってるし切り出してA800に入れるか。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:01:06 ID:tVGPEEl7
F1自重
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:17:18 ID:alt9OyNv
>>400
>トラブった時の事考えればイポドに軍配。

そうなの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:21:21 ID:ntSakvhI
FMついてあのholdボタンがどうにかなればが即買いなんだけどなぁ…
とずっと悩んでる…石鹸ユーザーだから初めてこれ触ったときに買おうと思ったが
せっかくなら機能の上での進化がほしいんだよな…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:52:27 ID:KNyiNqWG
>>403

使ってる人が多いから、不具合情報と対処方法はすぐに見つかるって事。再現条件が微妙な不具合だ
と、やはりある程度使用人口が多くないと原因も絞り込むのが難しいんで。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:10:39 ID:EMw+LdoL
>>400
嘘つくなカス
俺は普段からまともな機器で耳を鍛えてるから、おまえみたいな糞耳のヤツがイポ使ってることくらい知ってる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:23:19 ID:XAOQOKtN
2年前のiPod miniカラ乗り換えたいんだけど、次のモデルまで待ったほうがいいかなぁ?
すぐ出るかなぁ?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:30:38 ID:natmpJDa
>>407
十ヶ月くらいまてば新型はでると思うよ
その間に新色くらいはでるかもしれないけど
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:40:55 ID:eb8jw+q3
>>386
iPodはバッテリ弱いし、音質もいまひとつだからお薦めしない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 03:00:36 ID:CyjUj9hG
iPodは新しいモデルが出るたびに音質良くなってるし、ユーザーが多いおかげで
交換用バッテリとか店頭で簡単に入手できる。

音質が欲しいなら、高音質をウリにしてる新型Gigabeatやケンウッドの方がいい。

あえてウォークマンを選ぶのは、nanoに似てて動画を再生できるから。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 03:19:30 ID:jsWK98aQ
>>410
馬鹿は寝ろ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 03:37:00 ID:xkV8pONE
一昨日808買ったんだが一つ質問。
win2kでこれを繋げて(ドライバは推奨ドライバ使用)読み書き後はリムーバブルディスクの取り外しを行わずに(つか行えない…)外して良いんだよな?
MSのドライバ使うとそのまま外した時警告出るけど、推奨ドライバ使うと警告無し。
リムーバブルディスクの取り外しのアイコンが出なくて取り外す度にこれで良いのかとビクビクしてるから分かるようなら教えて欲しい。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 03:41:59 ID:eb8jw+q3
>>410
いや、iPod出るたびに音質が良くなっているってのはないだろう。
実際、ユーザー系掲示板とかみても変わってない、シャッフルに
到っては悪くなったって意見が多数だぞ。

第一、熱狂的なユーザー曰く「フラットだから良いんだ、他の
機種の音が間違っているんだ」「iPodはノイズレスで最高の
音質だ」とかいってるのに、音作りがコロコロ変ったら不味いだろ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 04:12:39 ID:SMlPIq2R
>>412
気にせず抜き差ししろ
USBだから問題無し
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 04:17:01 ID:CMarxTVl
これとかケンウッドのはオーディオ耳で音作りしてるよね
もうiPodは聴く気になれない。情報量が全然違うし

iPodはなんか出しっぱなしの音なんだよな。デバイスを組んだだけみたいな
それをフラットとかいうならよい表現

416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 06:37:59 ID:VpljgILw
クリアケース使う場合、保護フィルム貼らなくていいですか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 07:00:19 ID:qyixk9Yu
いい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 08:59:26 ID:I22rMIly
>>400
個人的にはiPodのサポートはまあまあ悪くは無いと思う
ただし、90日過ぎれば有料
ウォークマンは未だトラブってないので比較できないけど
一応90日過ぎても無料
どっちが良いはは保留するけど
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 09:00:39 ID:Lb/aMlvv
俺はiPodのサポート使ったことないけど、90日過ぎたら有料って
悪い冗談にしか思えないよw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 09:09:20 ID:M8fZQZ7n
イポ持ってた俺の体験談。
90日過ぎても修理とか申し込む分には問題なかった。
察するに、アホな質問とかだと90日以降は金がかかる。
あとネットで修理申し込みができる、しかも集荷に来てくれるので便利。

但し、サポートの電話番号をサイト上から探すのが”ものすごく”分かりづらく大変。
簡単に電話かけてくるなという無言の意思が伝わる。
しかも90日以降は金がかかるという心理的不安付きでな。
この段階で電話をかけるのをやめてしまう人も大勢いると思う。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 09:11:33 ID:M8fZQZ7n
あと、一度修理に出すとその後の保証期間は90日間になる。
つまり3ヶ月目で壊れてしまった場合、その後の保障期間が3ヶ月間になるので
購入から半年しかないことになる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 09:11:54 ID:cMa7AGcy
>>417
どうもです
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 09:17:25 ID:GOIm/uFB
ところで、本当に何色がいいの?w
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 09:24:25 ID:tFc+qZcj
IPODって修理だすと本体買った方がいいような修理費請求するんでしょ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 09:32:41 ID:rYxFZmf9
>>423
ばいおれっと
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 09:39:35 ID:KzZFzbyv
>>424
アップル製品は大体そうみたい。
マックのキーボードが壊れたら本体買える値段請求されたとかブログでかかれてた。
427液晶破損者:2007/05/14(月) 09:48:23 ID:qBb4afvS
発注連絡まだ来ないんだけど!!(笑)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 09:54:40 ID:T7htsNJO
>>427
おう、お疲れ。
そりゃ土日には来ないだろうw
3〜5営業日くらいみたほうがいいんじゃないか?
用意出来たと連絡来ると思うから、気長に待て。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 09:56:34 ID:qBb4afvS
今日来る事を願ってテスト勉強でもするかw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 09:57:04 ID:H7AxEWE+
>>423
しるばー
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:06:18 ID:qBb4afvS
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:07:42 ID:B+tjc4R4
シルバーがソニステ限定はひどい
定価でしかかえねーじゃん・・・・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:09:47 ID:B+tjc4R4
ソニスタだった
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:12:33 ID:CQHvmZld
ソニーといったら紫ってイメージが何故かあるな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:14:42 ID:Lb/aMlvv
ダルマといったら赤ってイメージが何故かあるな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:32:12 ID:tFc+qZcj
純正AC充電器は高いな
半額で純正じゃないのあるけど使ってる人いる?
例えばこれとか

ELECOM製
http://www2.elecom.co.jp/avd/charger/avd-acsu1bk/index.asp

プロッテク製
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/243015014
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:35:11 ID:qBb4afvS
純正派だから使わないなw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:40:31 ID:YDGdVswQ
シルバーにシリコンで綺麗なホワイトになるからお試しあれ。
ってか裸でもカッコイイよ。シルバー。

まぁ人それぞれだけど。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:52:23 ID:lP3TAz0w
PSPとどっちがいいですか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 11:25:12 ID:+DgviraT
>>439
サイズと人の目が気にならないならPSP。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 11:26:48 ID:xkV8pONE
>>414
レスありがと
今からクレードル買ってパコパコやるかなw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:24:23 ID:9rQrH11l
>>439
16.9ソース視聴メインならPSP
それ以外と音楽ならA800
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:29:09 ID:obBTUuai
PSPって今でも十分現役で活動できるから何気に凄いよな
クタラギは顔は気持ち悪いけど目は一応あったってことか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 13:40:44 ID:YDGdVswQ
PSPはどんどんアップグレードして発売当時より数倍使えるメカになってるからな。メモステも8GBまであるしエミュの開発も進んでるし。

A800でテトリスでも動かんかね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 13:53:43 ID:EMw+LdoL
PSPは電源が強いから音のメリハリがあるんだよな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 16:35:19 ID:Hnevfcb3
PSPでビデオPodcastのCNNアンダーソンクーパー360を見たいんですが全画面では表示できないんですか? 映像の両端は黒くなるんですか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 16:36:31 ID:51X+moxh
iPod nanoとA800両方持ってるので、機能比較。
どちらかの信者という訳でもないので公平に比較します。
参考にドウゾ

A800の悪い点
・ソニステの曲転送遅い
・ソニステ使いにくい、動画転送に別ソフトが必要
・デザインが朝鮮風。ダサイ、キモイ。オタが好みそう・・
・動画対応が微妙、動画対応語るのに8Gとか即死レベル
・充電中にバックライト付くのがうざい
・サポート皆無

良い点
・nanoより、バッテリーが持つ
・バックライトの調整が可能
・検索が日本語対応(使用する機械なし)

nano 悪い点
・バックライト調整不可
・バッテリーの持ちが悪い

良い点
・デザインがイケテル。男女どちらでもおk
・小さい
・アイチューンズが使いやすい
・転送速度が速い
・ホイールが使いやすい
・サポートの人が美人
・サポートが親切・丁寧・とても良い

448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 16:41:54 ID:o1hT1sRH
>>413
410ではないが。
前に波形を調べてた人の画像レポを見た記憶がある。

確かにiPodは1Gでゴッソリ抜けてた音が、世代更新の度に
向上してた。大体3Gで止まって、音質以外の方に注力の
ポイントを移したっぽいけど。

しかもnanoは確実に退化してたwww
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 16:42:36 ID:9rQrH11l
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       J
 彡、   |∪|   |       
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 16:49:47 ID:tK/VWO0Q
>>447
ipodの良い点はすんげー主観で判断してるのに、
ウォークマンの良い点は客観。
ipodの悪い点は客観で判断してるのに、
ウォークマンの悪い点はすんげー主観。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 16:49:59 ID:596164ms
夢で服来たままお風呂に入ってポケットに入れて置いたA808が水没する夢をみた
なぜかハルヒダンスの動画だけが助かってたんだけど水没した時って諦めた方がいい?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 16:53:39 ID:9rQrH11l
>>450
スルーでよろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 16:56:32 ID:e6gchEtu
>>447
nanoってバックライトの調整できないのかよ!
知らんかった。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 16:59:18 ID:xkV8pONE
iTunesは使いやすいか?


なんかソニステの方が操作しやすいなぁ…
iTunesは試しに入れたけど馴染めなくて速攻削除した覚えがある…
重いのはiTunesもソニステも変わらなかった。
だって時代遅れのPCだしw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:07:31 ID:PI+BhLpf
町田のソフマップは4GBを売る気がまったくないなwww
8GBの方が4GBより安いってどういうことだよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:22:16 ID:0yQfwuIY
ここのレス読んでたら、4G購入した俺が負け組に見えてきた…
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:24:23 ID:Q9z1tEjP
勝ち組だとか負け組みだとか下らないこと言ってる奴が負け組みなんだよっっ!


ってばっちゃの知り合いの人が飼ってる猫が言ってた。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:31:16 ID:xkV8pONE
>>455
町田のソフマップの値段kwsk
俺は町田淀で24400円で買ったんだが気になる
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:34:20 ID:PI+BhLpf
>>458
買い方によってはそれと同じだな。
26400円でソニーのアクセサリとか買うと2000円引きで24400円。ポイントは10%
4GBは26800円だった
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:40:42 ID:6IqaAEMr
イチイチ値段で一喜一憂するくらいならシルバー買った方が幸せになれそうだな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:02:26 ID:Q9z1tEjP
4GBの方が高いとかおかしいだろ。常識的に考えて。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:05:06 ID:xkV8pONE
>>459
サンクス
その割引の仕方だったら淀で買って良かった。
今じゃ定価に値上がりしたが、買った時は26400円(モックのトコには27700円)と学生証提示で2000円割引+ポイント10%でした。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:13:28 ID:pyCJKvqK
・サポートの人が美人
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:41:59 ID:rtQgTEVu
しばらく新製品は不要に
ありがとうソニー
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:19:24 ID:+/izl8xl
iPod nanoとNW-A808両方持ってるので、比較してみました。
できるだけ公平に書いてみたよ。

NW-A808の悪い点
・ソニステの曲転送遅い
・付属イヤホンの音漏れが酷い
・アニヲタが多い

良い点
・音質が良い
・バッテリーが持つ
・バックライトの調整が可能
・付属イヤホンの音質が良い
・小さい
・動画見れる
・どんなイヤホン付けても合う

iPod nanoの悪い点
・バッテリーの持ちが悪い
・シルバー・赤以外は微妙過ぎる色
・音質微妙
・付属イヤホンはダイソー500円レベル
・iPod+付属イヤホンは恥ずかしくて無理
・iPod+高級イヤホンも恥ずかしくて無理
・よくリセットを強いられる
・電車で隣に座ったキモヲタがnanoを触ってて不快
・半島人が擁護している
・内心NW-A808が欲しくなる

良い点
・デザインがシンプルで使いやすい
・皆持ってるので仲間に入りやすい
・売れているので安心できる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:23:36 ID:PI+BhLpf
付属イヤホンはカナル型と比べたら漏れるけどiPodの付属よりは漏れないだろ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:24:28 ID:cEWbTac1
イヤホン断線したー
ほかのイヤホンつけてみたけどやっぱ音は付属のほうがええなぁ・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:30:31 ID:c4SrXhyZ
>>465
おいおい、アニヲタが多いのは利点じゃないのか?奴らは
色んなスレでA800の画像晒したり、電車の中でアニメ見たり宣伝力は半端じゃないぞw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:45:45 ID:gLXOEKhG
公平とか言っておきながら似合うだとか恥ずかしいとか主観が多くてワロタw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:54:25 ID:YDGdVswQ
>>447>>465を総括して思った。何もかも中途半端なD-snap最強。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:01:55 ID:oXfG6SRh
さっき電器屋で見かけたけど、いいなコレ…

久しぶりに物欲が出てきたぜ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:30:45 ID:OfmJQIPB
なんだかんだいったってPSPは神器。
二万とかありえん。
あれさえあれば何でもできるぞ。
DSの方が売れてるなんて信じられん
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:35:57 ID:r+40r7qd
>>472
動画綺麗に見られるなら買ってもいいが、どうよ。
ゲームにはあんまり興味ない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:39:38 ID:9rQrH11l
>>473
綺麗だけど別にメモステ代とエンコに時間掛かるのが欠点かな
金あれば問題ないレベルだけどね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:40:45 ID:lJx+jW4y
>>473
http://i-yoblog.com/usr/moni1/303OEB010.jpg
携帯性気にしないんなら、PSPの方がいいかもね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:41:32 ID:PI+BhLpf
>>473
最近のファームでPSPの解像度と同じ解像度の動画が再生できるようになったから綺麗だよ。

俺はPSPだと重いからA800を愛用してるけど。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:44:14 ID:r+40r7qd
>>472-473

いやA808は持ってる。正直PSPはたいした値段でもないし持っていてもいいかもと思ったもので。
メモステじゃなくSDメモリがさせればPSP即買いしてたけどな。
画面大きいし使い勝手がよさそうだな、今度買いに行ってくる。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:51:25 ID:VSbJQDVr
既出かも知れないけど、イポはHDDやバッテリーの換装は自分で出来る
HDDを変えたらやたらと再生時間が延びたように感じた
でも衝撃や熱に弱いからポータブルなのに持ち歩くのが怖い
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:53:28 ID:Inj80viB
>>478
HDDって一体なんの話してるんですかー??
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:03:59 ID:OfmJQIPB
いやー、昨日のF1はすごかったぁ〜
A808にいれたけど、やっぱああいう激しい動きは無理だな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:11:39 ID:fEWzsMV3
>>480
俺も録画したやつ入れてるw イメコンじゃあ無理だが
インタレ綺麗に解除したり、うまくフィルタかけて2pasSエンコすれば
テレビで見るより綺麗だぞw ただ迫力だけは弱くなっちゃうけどね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:20:29 ID:OfmJQIPB
いや、画面が左右に動くときについていけん。
てかさすがに入り乱れると醜い。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:46:14 ID:YyEAVs/3
首から下げるストラップ買った人使い心地どう??
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:47:47 ID:OfmJQIPB
ただの紐
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:53:32 ID:g3zXtlYP
重すぎて首もげた
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:54:39 ID:c4SrXhyZ
>>476
PSPは前のファームからドットバイドットに対応してるよ。ただしMP4の
ヘッダを弄る必要があったけど。A800でも再生できるか疑問で試してみたが無理だったw
uuidやstsdアトムを偽装しても無駄骨だった。
おそらくA800は320×240 = 76800ピクセル以下じゃないと再生不可と思われ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:02:39 ID:FgE56LE5
クリップが付いてるクリアケースってないですか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:05:17 ID:UxjfC/ki
iTunesが使いやすいって言ってるやつは正気なの?
俺はああいうソフト嫌いなんだけど。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:13:10 ID:Inj80viB
多分Macが使いやすいって言ってる人種と同種
自分はWindowsの方がはっきり構造化されてるので好み
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:31:38 ID:YDGdVswQ
合う合わないは人それぞれ。俺達はSonicStageが更に使いやすくなることを願い、SONYに頼んでいけばいのさ。

って広い心で行きましょう。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:39:54 ID:uluVGALU
確かに
パソコン要らないしな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:43:49 ID:c4SrXhyZ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/14/news065.html
この電子ペーパーを次モデルには組み込んでくれ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:44:46 ID:tVGPEEl7
ここでFMチューナーのことって聞いてもいいのかな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:55:47 ID:4iETWYsP
dame
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:57:42 ID:WPW7Qv12
damn it
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:03:39 ID:tVGPEEl7
じゃあ他板で聞いてくるか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:03:48 ID:VSbJQDVr
best damn thing
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:05:23 ID:hiVkWvjM
これ、買ってから1ヶ月。非常に満足してます。
で前使ってたnano(1st)を久々に聞いてみけど、音ひどすぎ。
よく今までこんなの聞いてたなと思った。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:12:44 ID:WPW7Qv12
でもさ、Amazonの試聴で「お!」っと思って買ったのに
いざCDで聴いてみるとガッカリってこともあるよね…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:35:19 ID:tK/VWO0Q
ねるねる・・・あーよww
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:36:12 ID:7EvqW8LM
>>480-481
俺も昨日の夜中変換して入れてみた♪
インタビューみると涙が。・゚・(ノД`)・゚・。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:46:58 ID:WPW7Qv12
たまにねる。
SSCPは48kbpsの下も用意して欲しかった。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:48:51 ID:dBL/miT6
パソコン初心者なんだけど、これって動画はどうやっていれるの?
ネットからタダで拾えたりするもんなの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:54:54 ID:io4l2rJc
ちゃんと書こうね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:56:13 ID:RKk652n3
>>503
どんな動画かにもよるけどミュージシャンのMVとかならYoutubeあたりから
拾ってきて変換してぶち込むって方法があるよ。
自分でDVDから取り込んで入れるのが本当の使い方なんだろうけど。あとはゴニョゴニョ・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:01:45 ID:dBL/miT6
>>505
Youtubeとかのでいいのか。
DVD…パソコンのチューナーもDVDレコーダーも持ってないのよね。

市販のDVDから映画取り込む、ってのは無理なんだよね?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:04:49 ID:BgxUTi+s
さっさと調べて来いカス
解決するまで全部聞く気か
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:06:09 ID:J7c/G6l2
ようつべの画質悪すぎじゃないか?
エンコし過ぎて見るに耐えられん。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:07:02 ID:io4l2rJc
画質ねぇwまあお前に耐えて貰おうとは誰も思ってないしなw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:07:45 ID:lScmW1cP
>>505
それカカクコムで書くと叩かれるぞ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:09:02 ID:XpT4QAJP
YOUTUBEのDLLソフト雨アラレを使うと、勝手にFLVに変換されちゃってるよね。

ここでの話題と関係ないけど、FLVに変換されないソフト使ってDLLしてるの?

FLVからまた変換しなおすとなると、画質悪くなるよね?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:10:31 ID:Mizg1ctP
P2Pは時間かかるし人気ないのは流れてないし、
DVDレンタルが一番コストパフォーマンスいいな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:26:31 ID:RKk652n3
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:28:14 ID:DDZ5FVfa
海外在住でコレ欲しくてたまらなかったんだけど、ソニーストアーに
あるみたいなので見てきます。
ソニスタが日本語で既に入ってるんだけど、使えるかな?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:28:34 ID:CIu4+qN0
地上波デジタル放送の映像じゃなきゃ大概の動画は変換して見ることが出来る。
普通はいくつかのソフトを使用してDVDの映像をPCにコピー。必要なら分割等の編集をし、付属ソフトやフリーソフトでA800用に変換する。

ただ、この機種スレでDVDコピーの話はスレ違いな上、その行為が違法であるという解釈も存在する。
なので詳しい方法までは教えてくれない。

すぐに人に聞かず、まずは「DVDコピー」等で検索するなりPC雑誌を読むなりしてみよう。
自力でDVDの動画を見ることが出来れば、達成感を得られるだろう。

…ステルスは超横長で見にくいな。上下削るか。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:51:00 ID:0o/X31Ll
>>513
いろいろありがとう。参考になりますた
>>515
…愛の鞭、と判断します
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:56:19 ID:XpT4QAJP
>>515
それにしてもさ、地上デジタルって、ふざけてるよね、ぼそっw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:00:16 ID:PEbSl375
愛用のA607をお洗濯しちまった!!!。・゚・(ノД`)・゚・。・
2Gのを買ってみるよ。これって首下げ型のヘッドホンすると変かなー?

今値段どれくらいが相場?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:31:31 ID:nyR1mnJL
地デジの糞っぷりはずっと言われてる。
正規の方法では利便性が著しく落ちるため常に情報を仕入れ最新型を買う事で市場価格を押し下げてきたマニア層には敬遠され
広報不足も相まって素人は高いばかりの地デジ機器を買うはずもなく売れない-値が下がらないの負の連鎖
しかも不景気で買い換え需要は低下し技術進歩で故障もしない
現状のままでは2011年に難民が出るのは確定的。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:42:31 ID:YGDGxEOb
最初のほうPSPは動画見るのにかなり使ってたけど、使わなくなってきた原因は
あのデカさと重さだからな。結局外で何か見るのは軽さが一番。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:42:40 ID:Zo9UoyRt
これについてるイヤホンって値段でどれくらいのものなの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:44:14 ID:YGDGxEOb
>>521
六千円くらいの結構高級なイヤホンです。でも所詮は日本の会社が作った
手抜き製品なのでたいした音ではないです。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:47:07 ID:PgMcRWJ5
検索性の良さを上げる人あんまいないんだね
オレは、このレベル以下の検索性のDAPには乗り換えられないってくらいになってるけどなあ
基本全曲シャッフル

その時々の気分にマッチした曲が来る

その曲の再生画面からアーティスト・ジャンル・アルバム何れかを指定してグループ内シャッフル

ウマー!

こんな使い方してるのオレだけ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:47:42 ID:Zo9UoyRt
>>522
速レスありがと
じゃあShureでも買わなきゃだめだな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:47:45 ID:2z0NWm2y
4000円前後
ちょうど付属のはちょっと・・って人たちがまず最初に買う価格帯でいい選択。

つか、付属に数百から1000円程度のレベルの奴をつけて売ってるの、
あれコストはかからないかもしれないけど、
プレーヤー本体はそれなりの音を出すのに、
その糞付属のせいでこのプレーヤー音が悪いーとか思われる場合があるから結局損だと思うんよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:51:52 ID:J7c/G6l2
>>509
確かになw
あれを見続けられるみんなの目が羨ましいぜ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 03:07:11 ID:5FFYd0JI
>>523
お前は俺かw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 03:40:18 ID:xYuC2UmQ
>>523>>527
お前らは俺か。

使っていくうちに検索性の良さと、その機能の便利さがわかってくるよな。
使う機会がないという人も多そうだが…それじゃあもったいない気がしてしまう。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 03:49:51 ID:8WqTOL6L
>>529
俺は俺だ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 04:21:28 ID:sfeHTct4
みんなで地デジストライキしようぜ!
あれだけ儲けてやりたい放題の放送局の都合で無理矢理買い替えさせられて
これ以上庶民を苦しめるな!!
お年寄りがどんな生活してると思ってるんだ!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 05:59:34 ID:bFjAESRv
あれだ、金持ちの家にみせてもらおう
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 06:00:49 ID:6Iv5Z7o+
>>530
2011年にはチューナーなんて数千円になってるから安心しろ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 06:03:06 ID:w4t6U5uL
イメコンより動画変換君の方が画質、音質ともにいいなwPS3で再生してみるとよくわかる。イメコンは汚くて見たいとは思わないが変換君は綺麗ではないけど普通に見れる。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 10:24:42 ID:VlbOUAp6
電車で動画みるためにPSP使いたいんだけどどんくらい重いの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 10:34:13 ID:mREt8hDC
ヒレ肉280gよりは軽いね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 10:36:17 ID:YC4LNQmH
>>534
キーボードのAと]の所に握りこぶしを置いてみろ。
その大きさでひよこ3羽分だ。

http://www.jp.playstation.com/psworld/hajimete/psp/spec1_5.html
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 10:39:09 ID:ih5JTK9b
そうそう。ひよこってよく持ち歩くから、分かりやすい比較だよネ!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 10:42:25 ID:KGbknPXW
そうそう!!ひよこだしな!!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 10:47:04 ID:9b4V9Mrd
>>530
放送局の都合ではない。政府の方針。放送局だって、チデジで広告収入増えるわけではない。
むしろ放送設備の更新分、持ち出し。地デジで一番恩恵被るのは携帯電話会社。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 10:53:36 ID:bFjAESRv
そして携帯電話からも受信料を徴収しようとするNHK
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 11:01:39 ID:mREt8hDC
TV受像器なんだから当たり前だろ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 11:18:48 ID:2vRH74ia
>>534
280g、これ以上はPSPスレで聞け
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 11:58:39 ID:J7c/G6l2
>>541
将来的にギガビートユーザーとかからも取るのかねw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 12:08:39 ID:mREt8hDC
将来的も何もTV受像器である以上支払義務は既に生じている。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 12:12:47 ID:Mizg1ctP
この板にいるやつで受信料払っている馬鹿がいたことに驚き。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 12:15:50 ID:J7c/G6l2
ほう、電波が通って無くても払わないといけないのか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 12:19:25 ID:mREt8hDC
もちろん。受像権ですから。
まあ、適当書いているわけだが。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 12:27:42 ID:KGbknPXW
まぁその放送法とやらは NHKが 決めたんだがな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 12:30:36 ID:Kwr93TMa
ジョギングやツーリング中に使おうかと思ってるんだけど

壊れたりしない?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 12:33:47 ID:Mizg1ctP
むしろ見たくもないNHKの電波が勝手に入ってきて迷惑なんだけど
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 12:34:09 ID:YC4LNQmH
総務省が決めて国会が通したんじゃないの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 12:42:57 ID:mREt8hDC
まあ、払ったこともないし払う気もないのでどうでもいい話だし。
スレ違いだし。A808最高!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 13:08:46 ID:R4u9fp3X
契約しなけりゃ問題無し
契約してて金払わないのは問題だが

電話一本で解約なんてすぐだぞ
TVが壊れました、暫く買うつもりはありませんと言えば即OK
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 13:13:03 ID:mREt8hDC
そんな当たり前のことを言われても…
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 13:20:10 ID:8V3BYprx
払わないことを自慢気に話すやつってなんなの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 13:29:48 ID:mREt8hDC
誰だ?自慢しているのは?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 14:12:21 ID:J7c/G6l2
多分…you
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 14:20:25 ID:mREt8hDC
You自慢しちゃいなよ。
今朝届いたCDのエンコ完了。
雨も上がったし、2時のロードショーも激しく微妙なので
早速A808をお供に散歩に行ってこよう。
最近音質に少しは目覚めて128kbpsから192kbpsに移行しつつある。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 14:33:58 ID:A0BgdQN0
自宅警備はいいのか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 15:32:07 ID:iqxBb/XO
ニコニコで落としたflvをaviに変換しないと入れられないのでしょうか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 15:51:39 ID:lScmW1cP
好きで自宅警備員をしているわけじゃあないんだがな。全く。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:36:06 ID:CIu4+qN0
>>560
対応形式よく見ろ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:40:53 ID:kJ8RNLH8
PCに認識されなくなって本体(傷あり)だけ修理出したんだが
交換修理になったらしく、新品+付属品が帰ってきた
イヤホンとかその他もろもろウマー
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:44:05 ID:cAd7szKv
>>563
交換修理の場合は残った付属品は送り返さなきゃならんと思うが。
この機種じゃないが、後で封筒が送られてきたぞ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:44:25 ID:CIu4+qN0
EX85相当もイヤーピースもケーブルもか!?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:51:35 ID:kJ8RNLH8
ん〜ヤマダに修理に出したからよくわからんが、、、
今日ヤマダの受付に行ったら新品の箱渡された。
特に送り返す指示なんて受けてないが……
もちろん無償修理ね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:53:12 ID:cAd7szKv
あ〜ヤマダとかなら大丈夫かも
俺の話はソニー直の場合だから
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:54:53 ID:kJ8RNLH8
>>567
d、それ聞いて安心した
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:03:45 ID:RKk652n3
新品交換ってアニソンばっか入れてたら恥ずかしそう
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:26:51 ID:dKa3tUX6
フォーマットして交換
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:34:48 ID:2vRH74ia
PCとかじゃ認識出来なくて、メーカーの装置で読み込めたりしたらきついな。
アニソンとかエロ動画とかフォーマット出来なかったものが・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:50:35 ID:8V3BYprx
TVアニメ「らき☆すた」
OP もってけ!セーラーふく (他)[Maxi]
5月23日発売!
平野綾,加藤英美里,福原香織,遠藤綾
(畑亜貴,その他)
価格1,200円(税込)
・購入はオリコン加盟店でお願いします。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:05:31 ID:CIu4+qN0
買うけどここに貼るな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:07:55 ID:Mizg1ctP
それで思い出したwA800用にエンコしたらき☆すた6話うpしてほしい人いる?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:10:46 ID:Ajh5UKKF
>>574
ノシ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:12:57 ID:VUfJUuEx
>>574
くれ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:15:08 ID:zBm/Ig1+
きめぇ・・・
やっぱ2chの住人てこういう人ばっかなのか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:18:28 ID:cAd7szKv
×2chの
○このスレの

いや、俺もいらんけど
つーか、ヨソでやれと何d
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:19:05 ID:A0BgdQN0
キモいな。
アニメの何が面白いのかわからなくて良かったと思うw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:21:29 ID:Mizg1ctP
A800用の動画うp隔離スレにうpしたよ\(^o^)/
さすがにこれからは場所をわきまえることにしたw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:30:49 ID:YC4LNQmH
ふもっふ入れてる俺キメェwww
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:32:22 ID:Kwr93TMa
動画30分でどれ位容量なの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:41:30 ID:Mizg1ctP
ふもっふも面白いなwうpしてほしい人いる?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:43:51 ID:J7c/G6l2
>>580
そのスレどこ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:45:15 ID:Mizg1ctP
>>584
>>5の一番下のスレ(^o^)ノ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:52:18 ID:FYXF4w1I
このスレの住人じゃないだろ
わざと繰り返してスレの品格を落としてるとしか思えないしな

本当はどのスレの住人か考えると、ああなるほどってなるよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:56:48 ID:0r1kB8K7
>>586
俺もそう思う
P2PやらNHKの受信料の話題やらをこれみよがしに出してくるあたり、ネガキャン野郎で間違いない
個人的にもこういう奴のせいで、俺のような顔面偏差値の高いアニヲタも、
凡顔君からあらぬ中傷を受けるから困るしなぁ
しかしホントこのスレは粘着が酷いな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:57:15 ID:Mizg1ctP
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:57:56 ID:VUfJUuEx
>>586-587のような単発がこのスレの住人のわけないだろww
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:00:36 ID:EuWwrkdj
>>588
ゼロの使い魔もうpお願いします!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:03:28 ID:Mizg1ctP
いつも写真うpすると何も言えなくなってワロスw
>>590
何話がいい?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:04:46 ID:Ajh5UKKF
>>591
ルイズが下着姿で誘ってくる回
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:10:59 ID:Mizg1ctP
>>592
ちょっと待ってて(^o^)ノ やっぱりうpも本スレで統一した方がいいね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:16:07 ID:mREt8hDC
なあ、ゴミ虫w
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:18:16 ID:bFjAESRv
>>588
惚れた
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:26:09 ID:J7c/G6l2
>>585
ありがと!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:26:34 ID:6Iv5Z7o+
>>593
よくねーよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:28:42 ID:q7Vwgn/q
買って直ぐスパイダーマン消して、音楽専用で使ってるのはオレだけかぁ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:31:45 ID:0r1kB8K7
>>598
俺もほぼ音楽専用だな
動画は少々入れてる程度
だから4Gで十分
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:33:11 ID:J7c/G6l2
>>598
最初はそうだったけどATRAC+352で入れてたら容量空きまくったから動画も入れ始めたよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:33:15 ID:YGDGxEOb
A800用設定のAVCで変換しようとしてもエラー出ちゃいます。Avisynthをインストール
してるのに。インストールするだけじゃなくて何か設定とかいじらないといけないんですか
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:43:04 ID:Mizg1ctP
>>590 >>592
うpしたよ\(^o^)/
http://www10.axfc.net/uploader/11/so/N11_8883.zip.html

>>601
Avisynth通さなくても正常に変換できるよ。元ソースはAVI?詳細は?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:45:14 ID:bFjAESRv
>>602
ふもっふの5話頼みます
用務員がチェンソー振り回すかい
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:46:42 ID:nuFHmMKX
passキボン
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:47:59 ID:EuWwrkdj
>>602
サンクス!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:48:13 ID:BgxUTi+s
こっちでやれ

【隔離スレ】
【walk】ウォークマンA用の動画スレ【man】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1177999087/
607604:2007/05/15(火) 19:48:33 ID:nuFHmMKX
すま、見逃してた
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:48:49 ID:VUfJUuEx
>>604
メル欄w
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:50:44 ID:Mizg1ctP
>>606
俺もそっちでやろうと思ったんだけど、>>586-587の煽りに
暗にこっちでやれって言われた気がしてw
>>603
5話だけでいいの?AVIからエンコだからちょっと時間かかるかも
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:53:26 ID:bFjAESRv
>>609
それだけビデオ録画だから欲しかったりする
本当はソースの方が欲しかったりするけど我慢
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:57:12 ID:5IJVcYE2
>>609
いい加減にしろ、阿呆
グレーな話題をここに持ち込むな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:57:28 ID:DDPJYPgW
>>553
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070510-00000091-mai-soci
NHKの橋本元一会長は10日の記者会見で、テレビを持ちながら受信契約を結んでいない
未契約世帯・事業所に対し、今月中にも「受信料特別対策センター」名で契約締結を求めて
いくことを明らかにした。要請に応じない未契約世帯・事業所に対しては、放送法に違反するとして、
契約を結ばせる民事訴訟を起こす方針。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:58:14 ID:CIu4+qN0
>>601
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?NW-A80x
ここに書いてあるので再生出来ない?俺は普通に出来たけど。
…ってか変換でエラーが出るのなら文字の書き間違いとか変換するファイルが対応してないとか。

>>609
面白い物は共有して楽しみたいという思いは俺もオタだし分かる。
だけどこけにうpするのはやめてくれ。普通に迷惑だし、オタ=迷惑かけるやつのイメージ付けられるのは困る。(もう遅いけど)

で、次スレではDLの方のスレを隔離スレと書かずに動画うpスレに、動画のアップロードは本スレでは禁止って追記頼む。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:05:07 ID:p3pu8WzM
この前の日曜日買って、通勤途中の電車で動画見てるけどこれいいわw
画質優先にしてもけっこう入るし、バッテリーももつし満足。

ただ、「音だけ」ならSシリーズの方が個人的にはいいと思う。
音質にそこまで強い拘りがなく、動画も楽しみたいならお勧め。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:15:52 ID:lScmW1cP
>>614
別の機種買ったとしてもこれをビデオ専用として使い続けられるし。
ま、良いや。

デジタルアンプじゃないのに音が割りといいのはどうしてなの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:19:54 ID:q7Vwgn/q
>>615
付属イヤホンのせいじゃね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:23:24 ID:HPRd7ZaU
今日8G買ってきたけど
紙パッケージの安っぽさにふいた。

一応3万近くするものなんだから、もうちょっと気を使えよと・・・。

こんなにコスト削減しなきゃいけないほど値段設定厳しいのか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:31:13 ID:5IJVcYE2
>>617
勘違い気味の「おもてなし」よりは幾分マシだと思うけどね、俺は
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:33:36 ID:CIu4+qN0
旧Aシリーズ持ってるなら
「iPodの真似して箱に無駄なコストかけるより、紙にしてもっと値段下げろよ」
と思うはず。
実際に使う付属品は高級だから箱くらい紙でいいわ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:33:41 ID:xFge2OP2
4G買ってきたけど、
調子乗ってLiveDVD入れまくってたらすぐ満タンになった\(^o^)/
8GBにしとけば良かった/(^o^)\
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:39:28 ID:kLh+Muyt
通販で買った人は居ない?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:40:24 ID:YGDGxEOb
変換しようとするソースは主にDivxです。
http://up.tseb.net/src/up13767.jpg
こんなエラーが出ます
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:42:33 ID:uK+zJYQG
>>622
つまりこういうことだ「出力コーデックねぇよ自重しろヨシハル!」
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:45:37 ID:mBTH8Lk3
延長コードの連結部分が弱いって聞いたんだけど実際はどう?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:47:29 ID:irYvDd74
>>615
デジタルアンプだから、そうじゃないから…というのは危険な思い込みだ。

良い音だと感じたなら、それでいいじゃないか。
SONYも色々頑張ったんだよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:47:53 ID:J1lH12Hb
ヨシハルワロスw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:55:08 ID:VUfJUuEx
>>622
それini改変してないか?VIDEOコーデック選択されてない状態になってるぞw
Stream #0.0: Video: , 320x180となってるが
Stream #0.0: Video: h264, 320x180となってないとおかしい。
628義春 ◆kN.orXi3Fg :2007/05/15(火) 20:56:22 ID:YGDGxEOb
>>627
そこの文を変えれば直るんですね。ありがとうございます。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:56:27 ID:wnUK6rbP
AとSの音質は良し悪しではなく好みの問題
低音厨ならS
高音厨や解像度重視ならAがいい
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:59:02 ID:VUfJUuEx
>>628
ちょwとりあえずWikiのiniならエラーなんて起こるはずないんだけどな。
今使ってるTranscoding.iniをどこかにうpしたら分かりやすく教えてやれる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:04:52 ID:YGDGxEOb
>>630
http://doiob.net/doiob/uploader/src/up4004.rar
おかしいなぁ。普通にwikiのiniのはずなのに
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:07:45 ID:lScmW1cP
>>625
デジタルってだけで結構イメージしちゃいますね。クリアな音質を。
ソニーがCDを売り始めた時もそういうイメージを最大限利用してた気が。

よしはる!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:13:17 ID:VUfJUuEx
>>631
原因判明。それiniの問題じゃないw
てかお前のLogをよく見ろ。変換君が前のバージョンの0.31じゃねーか。
組み込みのffmpegもbuild 4743だし。
変換君0.34のffmpegのbuildは4759。落とし直して再エンコしてみろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:13:52 ID:irYvDd74
>>632
イメージによる所は確かに大きいね。
そこから先の値段と性能は、メーカーの頑張り次第だと思う。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:13:56 ID:DXAdtR5e
>>622
リードミーに対策法が載っていますよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:15:52 ID:Ajh5UKKF
エルカサドは暗い場面多いから黒潰れでちと辛い
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:17:16 ID:zA3KJxxx
これでよく使う付属のソフトrrwVISUATA対応してんの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:18:10 ID:YGDGxEOb
>>633
ありがとうございます。ちゅっちゅしたいお
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:18:17 ID:VUfJUuEx
>>631
http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/
てか不思議なんだが、2005/03/16のVersion 0.31を何でまだ使ってる??
だいぶ前から0.34しか落とせないはずなんだけど
640義春 ◆kN.orXi3Fg :2007/05/15(火) 21:21:00 ID:YGDGxEOb
PSP時代に落としたやつをずっと使い続けてきたからです。
もうあんな重いもので動画は見れません
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:32:16 ID:8V3BYprx
ったく何やってんだよ、ヨシハルは
642義春 ◆kN.orXi3Fg :2007/05/15(火) 21:35:26 ID:YGDGxEOb
http://www.nicovideo.jp/watch/sm291572
ガンダムライブに出た時の映像です。よかったら見てください
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:37:23 ID:SZdMOq3I
きめぇスレだな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:38:18 ID:VUfJUuEx
>>640
PSPでもh.264対応してたじゃん。変換君がh.264出力対応したのは
0.32からだったのに、mpeg4で見てたってこと?
それとh.264なら384kbps、それ以下のビットでも高画質だぞ。

あとログを見る限り元ソースは23.976fpsの動画だと思うから、
Avisynthを通した方がいい。何でかと言うと、ffmpegは小数点第三のフレームレートを
読み込まないから。(←最新のffmpeg組み変え版変換君は別ね)
25分のアニメならコンマ数秒の音ズレで問題ないとは思うが、長編アニメをエンコする時に困ることになるぞ。

通し方は3GP_Converter.iniの最後にExt3=AVI:\cores\AVS_Skelton.avsを追加。
これでまずAVIファイルはAvisynthを通るようになる。それで次にcoreフォルダの
AVS_Skelton.avsをメモ張で開いて、2行目が
DirectShowSource("<%InputFile%>") ←こうなってるはずだから
DirectShowSource("<%InputFile%>", fps=23.98, convertfps=true) に変える。

これで23.98fpsにコンバートしながら読み込むようになるので、音ズレは発生しない。
ただこのままだとAVIファイルは全て23.98にコンバートして読み込むようになったままだから、
終わったら3GP_Converter.iniを元に戻すか、変換君のオプションの自動Avisynth経由読み込み処理を使用するしないの
チェックを切り替えて使うようにしろ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:02:22 ID:cVTzNoL7
SONY アニメ対応ウォークマン NW-Anime800シリーズ Part15
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:36:39 ID:1W2ORXhj
A800の不用な曲をPCに戻す方法だけど、PDF説明書に書いてあるように1曲ずつ
選んでいく以外の方法(アルバム一括など)はないの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:38:58 ID:lScmW1cP
>>646
PCに戻すのと削除ってどこが違うんだろ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:43:45 ID:Zo9UoyRt
ところでイヤホンは何使ってる?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:43:57 ID:J1lH12Hb
>>646
転送先のリスト表示をアルバム順にして、キーボードのCtrl+クリック、もしくはShift+クリック
全部まとめてならCtrl+A

>>647
転送制限あったころの名残
今は削除と戻すは同義
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:50:04 ID:YGDGxEOb
>>648
自分はER-6i使ってます
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:53:09 ID:q7Vwgn/q
普通にEX90SLだな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:58:48 ID:CzEmgKMF
E4c、動画見る時は長いコードがちょっと邪魔だけど
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:01:17 ID:bFjAESRv
EX85使ってるが付属のイヤホンとだいぶ違うな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:08:44 ID:buJMKeFb
>>648
淀のセールで買ったEX90SLを使ってたけど電車で気を使うし
尼でSE210が\16601+830ポイントだった時にポチッた
遮音性は高いが足音が響くので徒歩での利用も多いおれはどっちをメインに使うか悩み中
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:17:21 ID:Ajh5UKKF
・・・ /(^o^)\
http://www.uploda.org/uporg810533.jpg
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:20:17 ID:mREt8hDC
電車移動中はER-6、それ以外の屋外ではK24P。
ポータブル機用って音も大切だけど
軽くて小さいってのが一番重要かもな…
俺はu字イヤホンが大嫌いなのでEX90は残念。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:22:57 ID:8Lsdn0i2
昔のSONYのCDウォークマンに付いてたイヤホンの方が
付属のより良い感じに聞こえるんだが俺の耳は糞耳なのかな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:22:49 ID:ylwnJxZh
>>654
つNC22
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:24:23 ID:VUfJUuEx
>>655
詳しく聞こうか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:26:44 ID:86qq6fjK
CDウォークマンの型番書かなきゃ答えようがないよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:28:00 ID:xUopwSJU
>>648
高かったけどBlueToothのやつ使ってる
使ってみて初めて分かるワイヤレスのよさ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:31:16 ID:mREt8hDC
ワイヤレスはいいよねぇ。
DR-BT50はあまりに音がヘボくてガッカリだったけど。
快適さを考えてつい買いそうになるダメな自分がいるw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:31:32 ID:8Lsdn0i2
>>660
本体あげちゃったから型番わかんないんだ…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:33:49 ID:wnUK6rbP
自宅、散歩、庭掃除、畑仕事等メインで使ってるのはSR-001MK2
裏山などきつめの作業にはCM700
電車や旅行には5Pro
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:36:54 ID:l7bBkUHl
>>663
そのイヤホンの分岐部分に型番書いてない?
ソニー製ならたいてい書いてあると思うが。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:45:22 ID:86qq6fjK
相性もあるし、些細な音質の違いより装着感のしっくりくる方が良く感じるのは普通だよ。
そういう自分は90SLよりダイソー525のがしっくりくる。
あの異物感が嫌なのと、聞き疲れするんだよね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:45:57 ID:8Lsdn0i2
>>665
今見てみたら、E0931って書いてあったよ
こんな所に書いてあるなんて全然気づかなかった
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:48:27 ID:CIu4+qN0
恐らくE931だろ。あれもコストパフォーマンス高い。
まぁ同じインナーイヤーでもオープンと密閉では音の聞こえ方が違うから音質の比較は難しいな。好みによる。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:56:14 ID:9sgc0Cb+
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:56:37 ID:lScmW1cP
付属イヤフォンはPSP用にしてます。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:01:41 ID:EuWwrkdj
イヤホンの話はスレ違いすぎるでしょ・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:05:29 ID:o3bENEQA
>>671
値段の話もNG
アニメの話もNG
アクセサリーの話もNG
イヤホンの話もNG

一体何の話ならお前は満足するんだ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:07:53 ID:PIU16gll
アニメはNGで当然だろモラルのかけらもない奴ばかりだし
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:07:58 ID:wtyDswAu
ボタンの押し込み具合
メインメニューのアイコンデザイン
様々な再生条件下でのバッテリーもち
本体の色・匂い

とかなら多分OK
675648:2007/05/16(水) 00:08:55 ID:8eEdI/up
こんな短時間でこんなレス来るとは思わんかったが、ありがと

>>671
この機械と相性いいの分かるかなと思って聞いたんだすまん

結局みんなばらばらでいいやつなら良いかって思ったよ
676348:2007/05/16(水) 00:10:09 ID:FlHKyNzX
だいぶ前にレスをした>>348ですがつい今さっき、sonicstageに接続すること出来ました
結果から言うと原因はわからなかったのですが「プログラムの追加と削除」でsonicstageを
消し、関連フォルダ(sonicstageやopenMGなど。サポセンで聞いた方がいいと思います)を消して
付属CDではなくネットにあるインストローラー(http://mora.jp/help/player.htmlにあります)で
インストールすると無事に接続することが出来ました

今回初めてサポセンに電話したのですが、オペレーターによって対応が全く違って、
ある人は「SP2の更新に不具合がある可能性があるから再インストールをお願いします」
など色々ありましたが(もしかしたらこれが普通?)、あるオペレーターに関連フォルダの削除の
方法をFAXで送ってもらい、出来るようになりました。
あと、サポセンはフリーダイヤルがない(たぶん)ので気をつけて下さい

長文失礼しました
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:15:22 ID:608id5bc
皆良いイヤホン使ってますね
良いの使うとやっぱ世界が変わりますか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:18:20 ID:UkpoILJL
>>677
この製品レベルになってくると、良いの使わないともったいないですね。
低音とかじゃなく、ボーカルの声が綺麗に聴こえるプレーヤーなので余計に
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:23:17 ID:TzxS9jXr
イヤホンは値段やスペックより、装着感や携帯性、そして断線しにくい作りやしても買い替えできるコストパフォーマンスが重要なんだよね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:25:52 ID:CVwTPsQB
いままで使ったイヤホンの寿命はどのぐらい?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:27:17 ID:JpaOD8Rh
ところで、バイオレットなにかと人気があるんだね〜?

みんなは実際のところ何色買ったの?

どれが売れてるのか統計があれば教えて。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:28:11 ID:JpaOD8Rh
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:31:45 ID:jFN6n2fn
確かに付属品じゃこの機種の高音質は出し切れないし宝の持ち腐れだと思う
付属品も付属品としては優秀だがあくまでも付属品だし

この機種が鳴らす細やかなディティールや音場の立体感はそれなりのイヤホン/ヘッドホンでないと十分な表現が出来ないし
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:31:55 ID:CVwTPsQB
>>682
一位なんかキムチくせ〜
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:32:19 ID:l+vhTJzh
これって、USB2.0に対応してますか?
どこかの口コミで、USB1.1だから遅いというのを見たので。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:36:23 ID:cQ4i3Hfz
A808バイオレット
青系の色が好きだから。
というかこの色なければまだ買ってなかった。
RH1とNE20は2台、gigabeatV30も持ってるのに衝動買い。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:45:55 ID:8eEdI/up
A808ブラック
バイオレットはなんか好みじゃなかった
CX300は付属と比べるとどう?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:53:20 ID:ZcA5XBh6
イヤフォンごとにこの機種での聴こえ方ってあるからスレ違いでもないんじゃないかな。

S700だとイヤフォンの交換を躊躇するけど、A800なら良いイヤフォンに買い替える事に迷い無し。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:55:38 ID:wtyDswAu
S700の付属は二三回使ってアバヨした。
極太コード、延長ケーブル、ホワイトノイズ。
いいとこまるで無しだった。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:56:26 ID:CTcFT88f
アニメごとにこの機種での見え方があるしスレ違いじゃないと思う。
今まで通り自治厨はスルーで。せっかく動画対応なんだしね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:58:13 ID:wtyDswAu
じゃあ俺も延々とパンクの話をしても良いって事か。
692677:2007/05/16(水) 01:07:22 ID:608id5bc
参考になります
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:17:14 ID:HYKyXYXK
テクニカCK9使ってる人いません?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:29:27 ID:5x9WOE5g
みんなカスタムイコライザいじってる?

イコライザOFFとかデフォで入ってるのイコライザだとボーカルが抑えられてる感じがするから試作で一つ作ったがボーカルがかなり強調され、ガンガン鳴るようになったからちょっと満足。
一つは埋まったからあと一つ作っておきたいんだけど、いじってる人はどんな感じの曲に合わせてどんなパラメータにしてるか教えてくり
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:37:38 ID:LQjWahc/
>>690
別にアニメがどうとかじゃなくて、
うpるから荒れるんじゃねぇの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:42:16 ID:fSCobF4b
動画を表示してる画像をアップするのはまったく問題ないと思うけど
動画をアップするのは確実にスレ&板違い
ここはダウン板じゃない
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 02:10:08 ID:CRVQovkZ
>>694
クリアベース+2
左から-1 0 +1 +2 +1

サラウンドはオフかクラブ

高音スッキリ系な感じ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 02:17:43 ID:INUvu/mS
>>696
マジレスはいらん
荒しなんだから。
気の済むまでやらせてあげればいいさ
気にくわない時は通報すればいいだけの話
俺はどーどもいいからほっとくけどね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 02:39:55 ID:rLBg28pe
あぁぁビデオもフォトみたくフォルダ分けできるよになってホシス
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 03:09:52 ID:bOEPvTsZ
ビデオの転送リストにMP4を送ろうとすると
「サポートされてないファイルです」とか出る…

何故…何故に……
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 04:29:10 ID:foiWIzTR
マジレスだから聞いてくれ
付属のイヤホンをつけて聴きながらねてたんだ
さっき突然起きたんだが耳に異物感があった
しかしイヤホンははずしてある
なんと上のゴム?の部分が外れて耳奥(手で取れる場所ぢゃなくて通路?)に残っていた
私はピンセットで耳から引っ張りだしたのでなんとかなったがもう少し奥だとほんとに大変だった
寝相がわるくてこのタイプのイヤホンつけて寝るかたは充分気をつけて下さい

702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 08:04:31 ID:7SO/wpBM
>>701
気をつけてくださいっていう前に、基本的に間違ってるなw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 08:49:12 ID:ZykCAuCh
俺も骨伝導ヘッドホンして寝て、朝起きたらゴムパットが外れてこめかみに張り付いてたことがある。










カナル付けて寝るなよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 09:38:57 ID:lZ8TobwT
>>700
MP4なら全てOKとでも思ってるのか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 09:56:42 ID:cKRhJH0e
ホワイトノイズがあるって言われてるわりに、細かい音まで良く聞こえてると思うんだけど。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 10:34:38 ID:bOEPvTsZ
>>704
いや、よく知らないんだわ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 10:46:57 ID:INUvu/mS
ねぇそぬー
検索中のボリュームボタンに「ページ送り」割り当ててよー
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 11:30:13 ID:ZykCAuCh
検索中に音量調整出来ないと困る。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 12:02:03 ID:W/niyB2J
>>661
イヤホン話を蒸し返して申し訳ありませんが
それって、トランスミッターとセットのやつですか?
音はどんなもんでしょうか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:06:08 ID:bOEPvTsZ
みんなケースなに使ってる?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:38:16 ID:ZykCAuCh
ケースバイケースだな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:46:46 ID:bOEPvTsZ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:51:46 ID:Et9ESpGh
>>711
うまいこと言ったつもりだろうが…
まあ認めてやらんこともない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:53:42 ID:I1XdyTNW
てかさ、なんでうpしちゃいけないのか教えて。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:54:39 ID:Kl5D0klF
>>710
シリコンにしたよ。充電の時もはずさなくていいし、上からボタン押せるし不便なし。
黒だけど、微妙に透けてるからシリアル番号とか透けて見えるし。

716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:00:52 ID:I1XdyTNW
あとさ、シリコンのさらさらコーティングは
どのくらいで消えちゃうの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:09:34 ID:ZykCAuCh
>>714
ここは特定機種についての情報を出し合うスレだからじゃね?
ここしかスレがないならまだしも、アップロード専用のスレがあるからここにアップする必要はない。特に、アニメ等の内容に関する話題が続くことを不快に思う人がいる。

という理由が半分。そして全部うpスレにうpしてくれた方が集めやすいという理由が半分。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:14:01 ID:KzNCim0d
馬鹿の連鎖かw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:14:41 ID:CTcFT88f
たまにポっと出で沸く自治厨の方がうざいなw あいつはこのスレの住人ですみたいな
我が物顔して書き込んでるのに、出てきたと思ったらすぐいなくなるしw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:28:07 ID:e63NZUP/
>>719
悪いがどっちもうざいのですが
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:34:26 ID:auhYRaTw
同じユーザーなんだし、もっと協調性は大事にした方がいいよね。
アニメが嫌いなのかも知れないけど、自分の好きじゃない話題だからって荒らすようでは
社会じゃ通用しないよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:36:25 ID:KzNCim0d
エンドレスイディオッツチェインだなw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:39:22 ID:e63NZUP/
>>721
著作権の侵害行為って奴に突っ込まれてるだけだと思うんだが
つーか、荒らしてるのはどっちかというt
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:42:21 ID:bQsU9ypn
スルーするか、黙って通報すればいいと思うお
荒れているのが一番不快
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 15:00:41 ID:brjNDGxB
平日の昼間にIDが変わらない事の方が問題あると思うんだけどな…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 15:19:08 ID:to1WYCkc
まぁうpきぼんぬなんてバカな場違い発言も出てくるってことは、
どんどん多くの人の手に渡り出してるってコトだおw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 15:39:24 ID:CTcFT88f
それは間違いないなw 俺は2ちゃんではこのスレとVIPしか見てないしw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 15:45:35 ID:ULzYfQRT
ヨトハシガメラで8GBが26800円の10%、
リップスティック新しい方4GBが16800円の10%。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 15:49:44 ID:wdQ0L1ta
>>727
VIPから出てくるなカス
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 16:38:23 ID:I1XdyTNW
こんな時間にレスしてるおまいらはみんなカスさ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 16:46:53 ID:ijnlYtkw
>>730
よおカスw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 17:22:47 ID:KzNCim0d
だいぶ安くなってきたな。
これでより多くの人が選択肢の一つに入れてくれればいいね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 17:40:47 ID:I1XdyTNW
>>731
マジレスすんなカス
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 17:41:11 ID:WkRzM/iJ
純正の保護フィルムが傷だらけになったので、とりあえず代走のに変えようと思うのだが
問題ないかな?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 17:45:04 ID:I1XdyTNW
問題ってなんだよw
液晶が腐食するとか?w
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 17:49:49 ID:8eEdI/up
30800円で買った俺は負け組みだなこりゃ
とはいえ20%だったから変わんないかな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 17:50:49 ID:bQsU9ypn
>>734
ダイソーのデジカメ2インチ用のは日本製だから
変な成分が混入してて腐食の心配とかは無さそうだよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 17:58:47 ID:6K/n/5fB
値段の話してるとまたうるさい自治厨がくるぞ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:04:09 ID:I1XdyTNW
俺はヤマダで32800円10%で買ったぞ!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:06:21 ID:NxODtyZW
ファームアップは…まだかな

そうならないとはわかっていても
PSPのようないろいろな機能追加(改善)を期待してしまう…
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:30:50 ID:MDdh0pv5
>>728
何県ですか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:54:08 ID:qdBNhV1D
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:55:22 ID:3pOJIyv+
中国開発モデル
日本じゃ出ない
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:02:25 ID:bQsU9ypn
>>742
【エキサイト翻訳】
>各種はとうわさがこれまで停止していないことを推測して、近日、私達はフォーラムで1人のネット友達の張り出す新型のピクチャー
>を発見して、SOMYウェブサイトでやはり捜索するのに関わらずすべてその他のいかなるニュースがなくて、
>だからまだニュース真実性を確認することができません。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:09:43 ID:ZykCAuCh
並んでるアイコン見る限り、いかにも多機能を求める中国向けって感じだな。カレンダーやダイレクトエンコードやら。
もし実際に発売されるなら家用に欲しいかもしれない。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:30:21 ID:I1XdyTNW
だれがみつけてくんだよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:32:00 ID:A1rlihV5
>>735
液晶よりも糊が腐って痕になるんじゃないかと
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:50:49 ID:JpaOD8Rh
今日うちの近所のヤマダ電機みてきたらA−808、30300円?だった・・・・10パーセントで3000円・・・

27800円とかで売ってるところってどこ〜?

これだと、1000円交通費かけて他のところで買ったほうが安いじゃん。

どうせ、ポイントクリアケースにかけちゃうのだから。


新横浜のビックカメラはどうだろう?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:55:26 ID:6K/n/5fB
うわ、俺と家近そうだな。
新横より横浜行けばいいのに。
横ヨド、横ビック、ソフマップ共には数日前27,700円 10%だった。
多分新横も同じ値段。
ソフはアクセサリーとか買えばさらに2000円引き。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:30:57 ID:JpaOD8Rh
>>749
情報ありがとう^^

新横ビックも同じ値段ってのは、27700と同じ値段ってことかな。
30300と同じ値段ってことかな?新横ならぎりぎり自転車で行けるんだけど。

できれば、ヤマダで安いところ教えてほしい^^やっぱり、横浜かな。


今日みてきたけど、バイオレットがいいように感じた。

ブラックはつや消しがされていてちょっと貧相な感じがした、。モックだったからかな。

とりわけいい色だなんとおもったのはピンクw

俺が女だったら絶対ピンク買ってる^^w
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:32:32 ID:I1XdyTNW
改行すんな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:33:47 ID:9EDjTD6J
800シリーズ専用のクリアケースって画面まで保護されてる?
写真じゃ分からん
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:37:40 ID:8C8Hz14/
ようやく新品交換したウォークマンが届いたが前使ってた初期の奴よりボリュームが少し小さくなった感じがする。あと音も変わった気が・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:37:50 ID:KzNCim0d
>>750
電話して聞きゃいい話だろボケ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:38:52 ID:7YpPNatz
男なのにピンク買ったぞ。悪いか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:40:11 ID:KzNCim0d
ああ、悪いね。悪すぎて惚れそうだよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:07:13 ID:RUEnZs7r
新宿のビックで8G黒を26400円(ポイント10%)で買ったよ。
SSがもっとサクサクしてくれるといいのだけど。
A808には満足しとります。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:21:10 ID:aLTBW99X
バスとか電車に乗っているときはどのくらいの音量で音漏れするもんなの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:31:36 ID:I1XdyTNW
付属だとジャンルにもよるけど
8くらいじゃない?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:51:25 ID:6HbSKBOs
ケンウッドの10GBのを買う予定だったけど
8GBのがあまりに安く出ているんで、動画は全く見ないけど週末買おうとおもう。
ところで、これの言われるノイズってグライコをかけた時に発生するんでしたっけ?
音に纏わり付く?というやつ。
DSEEをかけた時に発生するのかな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:52:31 ID:ZykCAuCh
実際にバスとかで耳から20〜30cm離して確かてみな。
曲によっても部分によってもヘッドホンによってもイコライザによっても違うし、ほとんど意味のない質問だと思う。

俺は予め音漏れしない音量確かめてから聞くようにしてる。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:53:56 ID:bdeEC6uv
もってけセーラー服の発売近いしアニヲタが音漏れに気を使いだすじきだな 
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:55:42 ID:608id5bc
関東は店頭でも安くてイイネ
通販で、2万7千+五年保証3千円で買いますた
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:55:51 ID:ZykCAuCh
なんじゃそりゃ?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:57:24 ID:I1XdyTNW
今日おっさんがスリラーきいてたよw
音漏れですぐわかったw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:02:40 ID:GniWwut0
>>687
好みの問題
付属のイヤホンの音が硬い感じがして嫌だとか感じるならCX300は合うと思う。
あとは、膨らんだ低音でもいいから付属より低音の量を増やしたい人向け。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:03:50 ID:5x9WOE5g
>>697
レスd
自分的にはかなり結構好きな感じ。
参考にしながら色々調整してみまつ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:04:55 ID:CTcFT88f
持ってけセーラー服だけはちゃんと金だして買う予定。
俺はA800付属のイヤホン使ってるから10だと小さすぎるなw
大体いつも15〜19くらいで聞いてるわ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:10:20 ID:hkyocDZS
アニオタって流行嫌うくせに最新アニメだけはチェックして全部観てるんだよな。

え?俺もだけど。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:10:59 ID:hpnugHPg
兵庫、大阪、京都で安くかえませんか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:38:02 ID:608id5bc
>>770
梅田のヨドバシとかミナミのLABI1ヤマダとかで交渉すれば
安くなる可能性があるらしいよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:54:05 ID:hpnugHPg
>>771
ありがとうございます。
やっぱ交渉かぁ、28000円くらいで買えれば良いんだけど
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:57:17 ID:608id5bc
価格コムで詳しく書いてたから見てごらん
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:02:15 ID:MDdh0pv5
交渉ってどういう感じにするの?
他店のチラシみせないとダメ?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:10:39 ID:aD6cLNlO
小学生じゃあるまいし、自分で考えろよそれくらい(;´Д`)
チラシはあるに越したことはない
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:07:26 ID:mwx3rB2I
車で使いたいんがいぽみたくエンジンに連動して
電源on/offできるトランスミッターって無いかな?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:12:36 ID:FqOj6SF6
AAL丸ごと転送してると、8GBあっても足りんな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:15:32 ID:BeK84Dmr
安く買えればいいかなと思ってたけどやっぱり保証付けるべきかな……
>>763とかみたいな店頭でやる延長保証って問題が起きたとき買った店に持っていくの?
それともメーカーに連絡とって直?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:16:02 ID:bEbqC3CL
アルバム2、3枚なら余りまくりだよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:22:26 ID:lVBaHgp2
26400円ポイント5640・・・
欲しいがかみさんが却下
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:30:21 ID:m2tpol8D
やっぱ独身に限る。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:36:35 ID:UwJnZiMX
>>780
それはどこ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:12:52 ID:/wUplDOa
>>766
おおありがと、レスこないって半分諦めてたから余計にありがとん
そうなってくるとやっぱもっと良いやつ買おうかな
一応CX300も候補のうちにとどめとくが…
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:24:21 ID:RBEGHZno
昨日買ったんだが、これやばいな
色がピンクがよかったし、どうせビデオ使わないだろうと思って4G買ったが…
ビデオが予想外に素晴らし過ぎる。

…8Gピンクプリーズ!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:24:30 ID:TYksNPCv
エレコムの液晶保護フィルム持ってる人に尋ねたいんですが、
フィルムの透明度はどうっすかね?
透明度が低くて画面が白くなってしまうようですと動画などに支障がでるんでやめたいんですが。
ソニーが出してるフィルムぐらいの透明度であればおkです
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:40:03 ID:k1Yzmfid
>>777
結構あっさり埋まっちゃうよね。
仕方ないから重要視してない曲は352で転送。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:51:07 ID:UwJnZiMX
だって、ロスレスって、容量がwave?の半分でしょ。

352が半分だったかな。

一枚のCDが800MBとして、どんだけ入るかは想像つくでしょ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:52:01 ID:UwJnZiMX
>>787
あ、800MBってことはないか、訂正w ぼそっw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:58:01 ID:BeK84Dmr
本体の操作で複数のプレイリストを選択してから
それらを通常再生・シャッフル再生などはできますか?
今のところこれだけがネックなんですが
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 02:03:00 ID:2+r7aMF3
これ購入したんだが、パワーオフからオンまでの時間の短さにワロタ。
最近のメモリー型DAPは皆こんな感じなの?

俺が持ってた奴はバワーオンボタンを押してから少し待たないと再生画面まで行かなかったから、びっくりしたわ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 02:23:04 ID:LKtpoPDA
少なくともソニーは昔からそんなもんだよ。
つか待機電力を限りなく低くして電源OFFという概念がほとんど無い。
ディスク系は起動した後スピンアップの時間がかかったけど。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 02:24:42 ID:3pZ430IW
基本的に速いのはソニー位じゃないの?
S700/600が一秒位なんだけど、前の機種(香水瓶)の
ユーザーから「遅い」って言われる位なのが
ソニークオリティだから。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 02:26:13 ID:gKn7iOG0
ソニーは15日、携帯音楽・映像再生装置であるMP4プレーヤーを
6月に中国市場に投入すると発表した。
販売する3シリーズのうち、2シリーズは中国向けに現地で設計・開発した新商品。
廉価版もそろえ、若者を中心に浸透を図る。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070515-00000165-jij-biz
「PMX―M70」「PMX―U50」
ttp://www.imp3.net/articles/1/2007_04/12390_1.html
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 02:51:36 ID:SZFWaZlp
これやばいよ
使いにくすぎる
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 03:23:20 ID:oXk7uHtm
>>793
PMX―M70が激しく気になる
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 03:53:35 ID:079/cvjE
ボイスレコーダーとFMチューナーとスケジューラみたいなの付いてる?
なんかすげー欲しいんだけど
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 04:16:56 ID:xFM3s10A
なんか昔あった見えるラジオみたいな見た目だな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 06:48:46 ID:kgi6Ahmz
>>794
知的障害者乙w
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 07:12:15 ID:IisLFm6l
>>793
中国ときいただけで、そのソニーは本物なのかと疑ってしまう
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 07:30:09 ID:8GDMu2ZT
>>793

National Geograpic (ジオグラピック?)
2006/12/23           362.5MB

Star Wars Episode 1-6 (良いのかコレ)
2006/12/24           281.4MB
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 08:43:34 ID:gxM7MmGQ
SQNY(サイトロゴはQはジャギーかけてるとか)だったりしてな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 08:45:51 ID:rKNjLCT8
スレちかもしれないけどNW-A3000の後継ってまだ出ないんですか?
8Gじゃちょっと足りないっす・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 08:57:31 ID:R25ncR6y
>>799
Apple製品は中国
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 09:01:01 ID:2vZthNyj
>>799
中国のサイトの方の、冒頭の説明文に「SOMY」とあるのは、なにかの罠ですかねw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 09:51:03 ID:dsb5sLAo
>>802
まだもなにもHDDタイプは開発してないってインプレスだったかのインタビューに載ってた
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:02:10 ID:968+RcjC
PC持ってないけど、買おうと思ってる。
曲とかはネカフェで入れようと思ってるんだが。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:07:41 ID:rKNjLCT8
>>805
なに〜!そうだったのか・・・
大容量でwmaつかえてバッテリー長持ちって機種はないですね
いっそA808を複数台買うかな 笑
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:13:27 ID:8qF7Kpl4
>>807
全曲入れるの諦めれば?
俺はすでに諦めている
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:16:07 ID:w7k9XV7K
プッ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:18:17 ID:m2tpol8D
>>806
やめた他がいい。ネットカフェ難民みたいに何時間もいる訳じゃなきゃ。
曲の転送にはソフトが必要になるから、行く度に付属CDからSonicStageをPCにインストール、再起動の後にCDをリッピング、転送って作業が必要になる。
ついでにA800は転送速度が遅いし。

無理ではないけど毎回白紙に戻るとなると邪魔臭いよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:25:31 ID:MC5kDjW+
音楽データはDVD-Rにでもまとめてデータとして入れておけばいいよ追記できるし
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:30:37 ID:+gb3jb0J
でも最近って、妙にパソコン安くね?
ネットカフェに通うなら、買えば?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:31:11 ID:UwJnZiMX
でも、A−808といえども、全曲ってわけにもいかなくなるのかもね、好きな曲だけという風なら
いいんじゃないの?8Gで好きな曲だけ。1Gしか使ったことないからわからない。

同じ値段でipod30Gというの売ってるけど、HDDであるのと(音飛びがして振動に弱い、使ったことないけど
リセットとか面倒くさそう)、バッテリーの弱さを考えると買う気は今のところしないけどねぇ。

でも、30Gでも足りないとかいってるつわものがいるからなぁ、上を言い出したら切がないような。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:36:55 ID:49X4PGz1
>>806
まさにそういう使い方をしてる俺。アニソンやアニメは無料で落とせるしね。
ただ問題が一つある。SSは再起動しないと使えないので、レジストリを直接書き替える必要がある。
最近のネカフェは再起動すると初期化されて困る
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:54:22 ID:CDb/hdxG
っていうか、ネカフェのPCでんなことやろうとするなよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:56:59 ID:CoLI8ONT
HDDタイプは衝撃に非常に弱いから
うっかり落とした時のことを考えると怖くて買えないよ
容量さえ我慢すればメモリータイプの方がメリットは大きいし
近い将来HDD並みの容量になる可能性も高いから
HDDタイプを廃止したソニーの判断は間違いではないと思ってる

別にライブラリを丸ごと持ち歩こうとは思わないし
ビデオで欲張らなければ8Gで足りてるな、自分の場合
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:08:13 ID:5aoIz29+
今回は発売しなかっただけでHDD系を廃止したはわけではないよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:16:25 ID:k1Yzmfid
メモリー型の容量の増加が激しいからメモリー中心で最終的にはHDDは撤廃とか見た気もしないでもない
819807:2007/05/17(木) 11:22:41 ID:rKNjLCT8
自分の場合、まだ家でじっくり聴くほど好きではないけど
外出先ででも新たに聴いてみたいと思ってる曲がライブラリにたくさんあるから
なるべく全部入れておきたいです。

あと前にHDDタイプ使ってましたけど2,3度落として地面に打ち付けられたり
それが入ったカバンを雑に放り投げたりしても2年以上問題なく動いてたから
運も良かったかもしれないけど落として即おじゃんってことは無いと思いますよ。

トーシバのhddタイプが安くなってるみたいなんでバイト代入ったら買おうかなと思ってます。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:36:31 ID:sXV/MH2j
>>819
>落として即おじゃんってことは無いと思いますよ。
俺はあると思いますよw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:41:24 ID:m2tpol8D
そこでGセンサーを備え、衝撃対策及び本体の傾きで表示方向の自動変更が可能なNW-HD6登場。

して欲しい。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:48:42 ID:UwJnZiMX
まぁ、なんであれ落としたらやっぱりやばいけどねw><

ソニーのスティックまだ、ほとんど落としたことないよw


でも、HDDはミニパソコンを持ち歩いてるようなものだからね・・・・・そんな気がする。

PC=衝撃に弱い。胸ポケットに入れて持ち歩く携帯性に弱いような気がする・・・・・

まぁ、別にHDDでもいいんだけど、大容量。

でも、HDDだったら、省エネルギーってのは難しくなりそう。

ソニーのA−1000だって、確か連続再生時間、Ipodとかわらなく確か20時間だったよね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:05:10 ID:U9TwBxNL
今日帰りに買って帰るぜ。
音質は全然期待していないけど(以前にE400を買った時にあまりの音の悪さにガッカリ)
動画が第一目的だから、問題なし。
あとはドット欠けがないことを祈る。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:08:31 ID:UwJnZiMX
>>823
音もいいにきまってるよ!w 香水瓶以外使ったことないけど。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:11:55 ID:/8mc0mSj
音質は低音重視の人にはガッカリかもね
解像度が高くて重厚さはあんましない
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:17:59 ID:MC5kDjW+
低音はイコライザのクリアバス上げればおk
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:19:21 ID:U9TwBxNL
>>825
低域量感よりも質感重視はです。
ポータブル機器に求めるのは酷なので期待していませんが
試聴して感じではA800は音の輪郭が丸く柔らかめ
不自然な広がり感が感じられました。
個人的にはE400の安物カセットプレーヤー並のノイズが
軽減されていればそれでいいと思っています(ほぼ確認済みなので大丈夫だと思う)。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:29:13 ID:w7k9XV7K
下手な文書だなおい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:29:36 ID:UwJnZiMX
確かに昨日店頭でスピーカーを通して流れてくる音聴いて、香水瓶の付属のイヤホン(これ良質)
で聴くのより、スピーカーからだからかもしれないけど、丸いっていうか音が軽い感じした。

多分スピーカーからだからだとおもうけど。

イヤホンやスピーカーによって全然違うんだよね。

でも
やっぱり、音ならSシリーズのほうがいいんだろうか。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:31:24 ID:w7k9XV7K
すげえチラシの裏だなおい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:33:14 ID:8uua8kN2
アニメ100話くらい入るなら欲しい
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:37:15 ID:9R1yb3BZ
>>831
キメェ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:38:40 ID:V5fmnnkW
>>831
もうラップトップ持ち歩けよw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:43:12 ID:49X4PGz1
サイズ抑えて、かつ高画質で見たいなら1Gでアニメ13話のやつ1クール消費。
大体25分アニメ1話75MB前後(h.264で320kbpsの2passエンコ)
だから8Gのやつをフルで動画入れるなら100話ちょい入るよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:47:03 ID:QlnQsDXq
これとSanDiskのe250シリーズどっちがいいですか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:50:58 ID:gujN7rkf
>>831
一話50MBくらいにすればはいるだろ
音楽がほとんど入んないけど
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:51:04 ID:m2tpol8D
忍たまなら余裕で入るんじゃね?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:52:02 ID:tYCXlH2k
ttp://ukeru.jp/modules/news/article.php?storyid=623
これ再うpしてくれよー
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:54:14 ID:8uua8kN2
>>832-833
どんだけ入るか気になっただけだよw

>>834>>836
ありがとう

>>835
ドンキで2Gが1万で売って買ったけど
動画が10分分割さるのでのブチキレマシタ
SDで拡張もできるし良いと思うよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:04:26 ID:isLljXgV
忍玉はオープニングとエンディングの歌で3分以上とるからな。
むかしの不二子不二夫の10分アニメも結構入りそうだな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:12:15 ID:7efUlMB3
この機種買うとSonicStageと ImageConverter3をインストールするCDROMが付いてくるけど
音楽だけで、動画とか入れる気ないんでImageConverter3の方は単独でアンインストールしても
不具合とか起こりませんか?
例えば、ジャケット写真が表示されなくなるとか?

インストールしてからソフトを起動しなくてもPCが再起動を繰り返すようになりまして・・・
どっちのソフトに原因があるかわからないけど、ImageConverter3の方だけ試しに削除してみようかと思いまして。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:27:47 ID:FZ9n/lDM
>>841
ジャケット写真だけじゃなく音楽も聴けなくなるよ!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:33:17 ID:UwJnZiMX
ところで、激安店教えて・・・・・・30000円じゃぁ全然安くない・・・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:34:34 ID:UwJnZiMX
まさかー、値下げやめちゃったってことないよね。

安いから買えるとおもったのに。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:35:20 ID:YOTZ/glu
>>841
やってみて、それからここに報告。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:36:49 ID:uiDMKjD9
>>844
どの店で地域はどこ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:46:03 ID:m2tpol8D
>>841
はじめからイメコンなんかインストールせずに使ってるけど何も問題ない。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:48:02 ID:ZN74BCCg
俺もイメコン使ってないから、なんのことか分からんかったw
あの小学生が暇つぶしで作ったような糞ソフトのことか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:52:34 ID:UwJnZiMX
>>846
地域は横浜。
3万円の店は、ヤマダの港北店。
新横浜のビックカメラが気になってるのだけど、どうだろう。それより横浜に出ちゃったほうが
いいだろうか。
あと田園都市線沿いでないかな。

まぁ買うのは来月になるから、まだ先の話になるのだけど。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:52:36 ID:ZN74BCCg
>>810
遅レスだけど、毎回白紙にならないようには出来る。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/12/19/schwertkreuz.html
俺は家にPCもあるけど、このソフト使ってA800本体にSSインストしてるし
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:53:55 ID:V5fmnnkW
>>835
あれ購入検討してたけどヨドバシでモック触ったらショボかったからやめた。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 15:14:18 ID:Rt8HZpJc
>>849
ヨドバシに行ってみれば?
ソニー製品はヨドバシが安いってイメージがあるけど
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 15:41:27 ID:SVlQyBFp
ボーナス前には2万前半になるでしょ。
東北の田舎だけど、3万台の値段出しているところは
殆どない。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 15:45:04 ID:SA+nDjdz
>>851
実物持ってるけど、実物は意外とショボくないよ。
コンパクトなわりに適度な重量感もあるし。
モックと実物は結構違うと思う。
ただアレ、ジャケット写真が取り込んだままで使えなかったり、
動画を見るのにクソ重いmotionJPEGに変換しなきゃいけなかったり、
正直使い勝手はあまりよくない。
今ではnapster楽曲専用機になってる。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:02:35 ID:V5fmnnkW
>>854
モックって言ってもホットモックね。
あのクルクルホイールがユルユルだった。
そのホイールが高すぎて隣のボタン押しにくいし使い難かった。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:03:16 ID:tYCXlH2k
>>853
岩手だとどこも3万台だよ
高すぎる→通販に逃げる→ますます売れない→岩手オワタ

さすが貧乏ワースト7位
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:13:04 ID:SA+nDjdz
>>855
ホットモックだったのか、勘違いスマソ。
実機触った上でショボいと感じたのなら仕方ないねw
ホイールが駄目なのには同感。
あれのせいで選曲がしづらいったらない。
せめてホイールでも選曲できればよかったのに。

スレ違いな話題につきあってくれてthx
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 17:03:42 ID:49X4PGz1
ニコ動の動画(FLV、On2VP6圧縮)を現在の変換君のままで
正常にエンコ出来る方法発見。単にAvisynthを通せばいいだけだったw

http://www.avisynth.info/?%A5%AA%A5%EA%A5%B8%A5%CA%A5%EBFAQ#dabc286a
>FLV の場合、スプリッタとして FLV Splitter*6 をインストールします。ただし、
>FLV Splitter の種類によっては、On2VP6コーデックを使ってエンコードされた
>FLV(FLV4)に対応していないものがあるようです。

もともと変換君のAVSファイルはDirectShowSourceフィルタで読み込むようになっているので、
AVSファイルを改変する必要はない。3GP_Converter.iniを弄って、FLVはAvisynthを通るようにして、
スプリッタとデコーダをインストするだけで正常変換出来た。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 17:40:17 ID:D0zrWlF0
avi方式の動画ってイメコンで変換できるかな??
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:01:15 ID:fJqM14xB
助けてくれ。再生画面でなんとなく巻き戻しを連射してたら
再生画面でフリーズしちまった。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:04:56 ID:kgi6Ahmz
>>860
リセット、すればいいと思うよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:20:07 ID:sDpV9NpH
>>859
aviと言っても中身はMPEGだったり、Divxだったりする。
aviだから出来る、出来ないの問題ではない。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:56:02 ID:8EYIjmoj
A808今日買ってきたよ!

ひとつ聞きたいんだけど、
イニシャルサーチでイニシャルが間違っている場合ってどうやって直すの?
SonicStage上ではアルファベットしか設定できないみたいで、
ひらがなのイニシャルの設定がどこでできるのかがわからないんだ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:04:30 ID:RAdzz5lo
アーティストのアルバムをリリース順に並べることは出来ないのかな?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:05:42 ID:kt7Gitth
これさ電池がメモリ一つになったら後何時間ぐらい音楽きける?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:19:26 ID:fi42gOXr
>>864
アルバムのタイトルを[2007.5.16]なんたら にしないと無理
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:19:55 ID:Yoanylu+
5、6時間じゃね?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:27:56 ID:D0zrWlF0
>>862さん
それはつまりMPEGとかではなかったら再生できないということですか…?(汗)
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:33:03 ID:RAdzz5lo
>>866
そうか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:39:38 ID:m2tpol8D
>>868
Walkmanで再生出来るのはMP4とAVC。
イメコンがMP4かAVCに変換出来ないファイルでは「イメコンで変換して」Walkmanで見ることは出来ない。
変換出来るか出来ないかは実際に試さないとね。

ちなみに、俺はイメコン使わずに(Meだから使えずに)携帯動画変換君ってフリーソフト使ってる。
数値とか書き換えるだけで自由に設定を作れるから便利。軽いし。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:39:42 ID:ekyZ3kY0
>>868
違う。コーデックの問題。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:54:46 ID:ggtl4K+a
ソニー製品をかっちまった負け組みが集うスレはここですね?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:01:14 ID:TLgrApN5
ソフマップでアクセサリ買えば安くなるのは全店舗?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:04:38 ID:5JjW+g/m
パーケージが小さいと思ったらACアダプターが入ってなかった
純正高過ぎ!
A808で使える安物おせーて
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:09:52 ID:+oBjoFus
ビデオの並び順ってのはあくまでもパソからの転送順番にしかできないのかな?
タイムスタンプ替えてもだめぽ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:16:15 ID:mo0myioh
>>875
作成日
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:16:51 ID:Jz+vgPWn
8GバイトのMicroSDカード開発
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:27:01 ID:iEG2ymdT
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:30:58 ID:D0zrWlF0
>>870
>>871
さんありがとうございます!
変換君は持ってます!
ちなみに何の形式に変換していますか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:31:31 ID:Uul4nE59
付属イヤホンの耳に指す部分の内側。
右側にだけ小さな穴が開いていて、左側は開いていなかったので、
耳糞でも詰まったのかな?っと思って細長い物で突いた。
そうしたら、プラスチックと思っていたものが、実は紙を貼っていただけのようで、破れてしまった…

やっぱり音質等に影響するのかなぁ?ほんとにショック
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:45:59 ID:V5fmnnkW
>>878
これめっちゃいいな。Samsungじゃなかったら買ってた。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:48:33 ID:p7Ddx3vU
>>878
俺は単にソニーがほしいだけ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:53:05 ID:pPOMZSho
>>880
付属品はあくまでも付属品、音質面でそんなに神経質になるほどのもんじゃないかと
プレーヤーの音質をしっかり発揮させるためにこれを機にもっといいホン買ってみるのも手だよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:56:56 ID:cvCozJai
再生時 L1.5mV R4.1mV
Off直後 L0.5mV R0.5mV

しょぼテスターだけどオフセットちょっぴりあってないぽ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:58:24 ID:V5fmnnkW
たぶん次のAシリーズにもこのパーツ付けて来ると思う。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070517/sony05.jpg
886865:2007/05/17(木) 20:59:21 ID:kt7Gitth
>>867
これは俺へのレス?だったらありがとう。5,6時間か、明日までもつかな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:00:45 ID:8uua8kN2
ヤフオク安いな・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:01:12 ID:Uul4nE59
>>883
ありがとう。その言葉で救われました。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:05:21 ID:BeK84Dmr
ちょっと買ってきた
初mp3プレイヤーなのでなかなかいい感じとしか言うことができないな
思ったより転送遅いけど他と比較してってわけでもないし
ケースも買おうと思ってたのに交渉にかまけてたら忘れてしまったから今度買って来る
シリコンケースとクリアケースがあるみたいだけどどっちがいいの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:10:21 ID:zutWRDOQ
>>878
>実際にモノを見て、最初に感じるのは、カッコイイという点。
申し訳ないけど、スゲーカコワルイ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:10:41 ID:fi42gOXr
wikiの写真見れ
あとは好み
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:12:02 ID:99R8W7L4
>>878
いらね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:12:52 ID:3C13FlnH
動画変換君でモジュール・・・書き込み違反がおきました・・・って表示されてから2%から一気に100%になって変換できないので再ダウンロードしたんだけど出来ない。何か解決方法を教えてください!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:16:01 ID:gKn7iOG0
>>878
YP-T9 1.8インチ TFT 液晶(176×220)
A800 2.0型TFT 液晶(240×320)
この差は大きくないか?
8953は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/05/17(木) 21:17:45 ID:scfAyzg3 BE:49172933-2BP(223)
サムソンのダサすぎだろ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:18:07 ID:zutWRDOQ
>>894
解像度はともかく動画観るのは2インチが限界だと思う
897604:2007/05/17(木) 21:22:05 ID:xRFy0Iik
>>874
コンセントからUSBに給電するヤツ使えば?
980円とかだし
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:35:41 ID:m2tpol8D
>>879
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?NW-A80x
ここに載ってるPSP用の設定。MP4はそのままで再生出来たかな?
AVCは「〜追記で何の問題も無く再生」って書いてあるのをそのまま追記。

ちなみにサムネイルのコマンドを分離して、動画と別々に作るようにしてる。その方がサムネイルに使う位置を変えたい時にすぐ出来るし便利。
ついでにタイトルは<%OutputFile%> MAV100.MP4に。PC上でタイトルが分かるし、転送してから前半を消して数字2桁入れるだけで済む。

変換君は使いこなせると楽しいな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:38:49 ID:fA8SsIKr
>>897
PCパーツ屋なんかで500円くらいで売っているところもあるよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:50:38 ID:49X4PGz1
>>898
そこを紹介するのは嫌がらせか?wA800用の設定がうpされてるのにw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:51:20 ID:u5vzEUIx
ヤマダ電機で買おうと思うのですが、DAPは長期保証対象でしたっけ?
2万円以上なので価格的には対象に入っていた気がしますが
DAPは確か入っていなかったような。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:54:24 ID:D0zrWlF0
>>900さん
どこにあるんですか??
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:57:57 ID:cvCozJai
>>901
5%で5年保証だよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:11:08 ID:BeK84Dmr
フォルダ管理できなかったのか……
フォルダ管理の真似事みたいなことをするにはどうしたらいい?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:12:01 ID:Wrmctits
>>896
iriver「X20」は2.2インチ。

充電地取り外し可能、microSD対応、ステレオスピーカー搭載、FMラジオ(録音可能)、ダイレクトエンコーディング機能、ボイスレコーダー、液晶5段階消灯、WMVなら変換不要、再生中ジャケット表示
その他機能満載。

付属の「iriver plus3」、そして最速変換フリーソフト「iriverter」に対応。

ラインナッブは2GB、4GB、8GB。

>>878

実際、北米でのDAPシェアはSONYよりSAMSUNGの方が上だしな。

北米で、SONY製DAPは不振。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:13:14 ID:yGhPvGv/
>>905
よお、久しぶりだな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:14:14 ID:99R8W7L4
巣にお帰りくださいw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:19:25 ID:FZ9n/lDM
チョンは巣へ帰れサムニダ!!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:22:19 ID:IZdrcHGR
日韓繋ぐ海底トンネルなんて作ってんじゃねぇよカス
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:22:55 ID:kgi6Ahmz
>>905
俺持ってるけど
それ操作性に難ありすぎだろ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:23:03 ID:gKn7iOG0
多機能謳ってるものは仕様に一度目を通すとがっかりするものが多いからな
中身とデザインが良ければどの国の会社の製品でも構わないけどさ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:30:12 ID:cvCozJai
>>904
SSでプレイリスト作って、それ転送して擬似フォルダって感じで使う。

ただ789で聞いてるけど、複数リスト再生とかは出来ないね。
本体だけじゃ1曲ずつブックマークにちまちま追加していくしか無いと思う。

アルバムのオプションメニューから、
纏めてブックマークに追加とか出来るようにならないかなぁ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:35:25 ID:Y9nDJix3
付属イヤホンの音漏れはどの程度ですか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:38:49 ID:m2tpol8D
>>900
あれ、今何の設定の話してんだ?
ちょっとROMったけど、俺が何したのか良く分からん…
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:53:57 ID:zutWRDOQ
>>905
ご丁寧にご説明ありがとうございます
しかし、どうして突然iriverが出てきたのか理解できませんでした
パカでスミマセン
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:56:33 ID:ggtl4K+a
かわいそうに・・・ソニーなんか買ってしまって・・・
大人しくアイリバーやサムスンを買えば幸せになれたのに・・・
DAPでソニーってのは地雷。いい加減に学習したら?
だからメーカーが本気出さないんだよ・・・
かいてきに暮らすならアイリバーが一番!これは世界の常識だよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:59:13 ID:49X4PGz1
>>914
いや>>1のWikiにA800用の変換君INIうpされてるじゃん。
mpeg4とh.264/AVCの1passから2pass-VBRまで組み込みのやつ。
それなのにPSPの設定教えたのは何でかと思ってw 俺はWikiの2pass-VBR設定を、
基本ビット、最小最大ビットをいじって-hqオプションを加えてエンコしてる
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:07:49 ID:nkEeqcOy
なんか急に値下来たな8Gのヤツ今、都内で2万6000円台+ポイント還元とかだな
今日コジマで見たら2万5800円+ポイント還元だったかな?
明日新宿とか回って買ってこよう
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:08:29 ID:HFakXR3J
質問です
スピーカーで聞く際にアンプとA800のヘッドホン用出力を繋げて使っているのですが
音量の取りづらさや音質に不満があります。
ttp://www.ecat.sony.co.jp/walkman/acce.cfm?PD=26042&KM=BCR-NWU3
こちらのクレードルのオーディオアウト端子を使う事で
A800のアンプを介さずにアンプと接続する事ができるのでしょうか。

こういった知識が無いので用語の誤りなどのため見当違いな質問になっているかもしれませんが
答えていただけるとありがたいです
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:12:53 ID:FxS99Smc
>>919
A80xのアンプを通っちゃうと思う
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:14:38 ID:m2tpol8D
>>917
そういうことか。
とりあえず、最初からあるPSP向け設定使えるよってことが言いたかっただけだ。失礼。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:15:22 ID:Ro5rahpM
>>919
ラインアウト出力ないのでそういった使い方には不向き
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:19:26 ID:iEG2ymdT
テキストビューもデキない ソニーのウォークマン!!!!!!!!!
動画みれるが字読めない!って!笑
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:27:04 ID:Cwdi2Beg
>>918
新宿は今日見たが、26400円+ポイントだった。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:28:11 ID:BeK84Dmr
>>912
なるほど
ところで同じアルバムでもアーティストが違う(オムニバスって言うんだろうか)アルバムは
別のアーティストの同名アルバムみたい認識されてるみたいなんだけど
コレってどうにかならないの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:29:22 ID:oBaW1R4m
26400円ポイント10%+3000ポイントで買ったが
来週には負け組みになっていそうだな。。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:34:12 ID:HFakXR3J
>>920,922
mjsk
正直下のこれ見てwalkmanでもラインアウト出力できるんだわーいと思って一応確認程度に質問したつもりだったのですが
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/01307211875/SortID=6322775/

クレードルの商品説明に >本体の音楽をスピーカーで再生できるオーディオアウト端子搭載
とあるのですがこれは単にヘッドホン出力と同じものがクレードルに付いてるってだけの事なんでしょうか。
それともiPodのラインアウト出力もこんなもんなんでしょうか。
そもそもラインアウト出力の定義自体あんまり解っていなかったりで。

詳しい方教えてください。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:42:53 ID:cvCozJai
>>925
これよく質問に出てたような気がするけど、
アルバムのプロパティからコンピレーションにチェックでよかったと思う。
http://blog.so-net.ne.jp/asahidou/2006-10-25

自分もまだ買ってそんなに経たないので、色々手探りって感じで使ってる。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:02:25 ID:uGceA8Og
YouTubeの動画ってどうやってPCに保存するんですか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:07:57 ID:Gb2Dhgzb
>>929
つ【YOU厨房】
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:08:14 ID:y4esSDLO
携帯動画変換君で変換し終わったあとの動画ってどこに保存されるのですか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:08:16 ID:X+jFYeur
ググれば簡単に見つかるよ
YOUTUBE ダウンロードで一番上に出てくるサイトhttp://www.piyo2.info/project_youtube_download/
他にも色々方法はあるみたいだけどとりあえず数本落すだけなら上ので問題ない
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:12:46 ID:1iPxyZil
>>927
本体単体でのラインアウト出力の設定ができない
だからウォークマンをオーディオケーブルで直接アンプについないでもダメ
本体でのボリューム操作が効かない状態=ラインアウト出力になってるので、その価格の書き込みが正しいならそのクレードルがあればOK
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:21:50 ID:X+jFYeur
>>931
3GP_Converter.exeを開いて
出力先ディレクトリをデスクトップなり整理用のフォルダなり任意の場所に設定すればいいと思う

>>933
アンプを介さない=ラインアウトというわけでは無いんですね
PC立ち上げて充電するのも億劫だし買おうかな・・・でもやっぱり五千円は高い。正直これ以上ソニーにお布施したくない
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:23:07 ID:YEq8ZReI
FM&ボイレコ対応モデルまだ?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:30:19 ID:KvsT8z0H
>>935
ソニーの技術では不可能では?
転送速度も非常に遅いし、技術の拙さが消費者の反感を買っているのに
気付かないんじゃない、無視してるんだよ。
ブランドイメージだけでありがたがる愚かな購買層が支えてるのが
はりぼてソニーの現状ですね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:37:29 ID:AjbhDL4o
黒本体に白シリコンケース付けてる画像ありませんか?
今黒シリコン付けてるんですが、なんかくすんだ感じでイマイチです。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:39:54 ID:hfCJvJNl
wikiにあるだろうがカス
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:50:36 ID:lzm3cfE5
>>912
もしかしてプレイリストやフォルダごとブックマークってできないの?
買うのはちょっと早計だったか……
今後のファームアップデートでなんとかなる類なのかなあ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:53:19 ID:AjbhDL4o
>>938
ありました!
なんか白もイマイチですね。このまま使います。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:02:17 ID:4iNKDi+W
このワンセグチューナー
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/VGP-DTV10.html
をデスクトップPCにさして
録画した番組をA800で見れるようにはならんかのー?

H264とAACが再生できるんだから技術的には可能だよな?
ワンセグケータイ持ってるけど見たいときに見たい番組がなくってね。
しかも持ち歩いてるから録画もできないし。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:15:54 ID:2b0j6OsK
>>939
アルバム等はまとめて登録は出来ませんってpdfにもあるからなぁ…。
まぁ要望出すべきだね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:19:53 ID:2SETGmp/
>>941
コーデック周りの技術はともかく、
著作権絡みの技術の問題で現状無理
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:24:10 ID:lzm3cfE5
>>942
マジか……
結構その機能ほしい奴いっぱいいると思うんだけどなあ……
まだ出て3ヶ月も立ってないし要望出したら希望あるかな……
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 02:16:45 ID:X+AaCWHc
じゃあ、デジタルラジオとかも将来このウォークマンに
移せないんだね。
現状ではみんな、CDもDVDもぱんぱんコピーしているのに、
ワンセグもデジラジも移動すらできないなんておかしいよ。
それで著作権だとほざくのは、いったい誰なんだろう。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 02:19:56 ID:gdnNBQJJ
>>863
そのアルファベットがイニシャルだろ
例)
新垣結衣 → [N]iigakiyui
訂正後 → [A]ragakiyui
…ただ、これができるのはアーティスト名だけなので、
アルバムと曲名も訂正できるようにして欲しいなー

>>864
SonicStageでフォーカス中のアルバムをマウス左クリック、
プロパティでアルバム番号が振れるよ。

>>944
まとめてブックマーク登録かぁ
あると便利だ

あとSonicStageでさぁ
ライブラリ(画面左)側と同じ様に、転送先デバイス(画面右)側も
キーワードで検索できなきゃ困るんですが…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 02:38:35 ID:1DgQL+XP
早く16GB出してくれー
AAL突っ込むのに8GBじゃ全然足りない
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 03:03:22 ID:gHdBzdqr
>>945
 
CDとかでそれができたりするのは、やっぱり外国のipodがあるからだろうね。
日本だけなら、著作権云々といって発展させなかったのじゃないかな。
日本のソニー自信が率先してCDにウイルスを紛れ込ませようとしたわけだし。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 03:23:39 ID:2SETGmp/
>>948
あれ、Sony BMGだから「日本の」SONYじゃないんだけどな
まぁどうでもいいけど
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 03:25:11 ID:7p7Z4mNF
>>948
日本語でOk
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 07:25:14 ID:m164gZBw
>>948
マジで意味不明。知ったかはやめた方がいいよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 07:27:16 ID:+Zy3yNGP
60ぐらいおっさんが白いイヤホンしてた・・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 08:04:48 ID:gHdBzdqr
>>951
どこが知ったか?ソニーウイルスのところ?

ちなみに、俺ソニーのスティックユーザーだよ。

だって、地デジなんって、コピーしたりできないんでしょ?
ってことは、国をあげて、コピーしたり、録画編集したりすることを阻止しようとしてるってことじゃん。

>>952
たしかに、俺へルスメーターで体内年齢計ったら、58歳と出てしまったよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 08:22:23 ID:b9BA82+s
>>953
rootkitってのは手法の一つであって、それ自体はウイルスでも何でもないんだけどね。
シマンテックも同様の手法をしばらく使っていたこともあった。

そして

>Sony BMGだから「日本の」SONYじゃないんだけどな

きちんと書いてあるんだから読めよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 08:32:15 ID:b8+4FBuY
ソニーのスティックってなにw
956860:2007/05/18(金) 08:39:01 ID:KHhpKdy+
リセットしてフリーズはとまったけど、特定の1曲になるとフリーズするようになった。
これはその曲のデータが破損したってことでおkですか??
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 08:43:25 ID:Cv3sxK5c
>>956
試してみればいいじゃん。
再生できない曲を一度プレイリストから削除してもう一度読み込んでみれば。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 08:58:48 ID:68y1YLGY
>>953
国をあげてってところが既に間違ってる。
あれは放送、コンテンツ業界がやらせている。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 09:06:10 ID:gHdBzdqr
>>958
コンテンツ業界っていうのは、国に大金をはたかせるほど影響力があるわけ?

ま、このスレとは関係ない話だけれど。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 09:09:29 ID:BsPn1Hxu
>>958
それは本気で言っているのか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 09:11:28 ID:OsLKr3K5
スレ違いの話題に乗るなよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 09:51:48 ID:QrNyVW0R
純正シリコンケース、backのとこにポチつけてほしかった
親指でまさぐっても、いまいち判別しにくい
volのとこにはついてるのに

963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 09:55:44 ID:zaSmKXYy
昨日買ったんだが既に動画プレイヤー化しかけてる
いぽminiからの移行だったんだが世界が変わりすぎた
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 10:28:37 ID:IFvUlIJY
>>963
俺も最初これ買ったときは動画なんてどうせおまけ的な物だと思ってたけど
いざ使い始めると動画中心になってたw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 10:37:18 ID:cC2GfS32
俺も、動画と音楽半々くらいの割合で使おうと思ってたのに、
気がつくと容量5分の4くらいが動画w
フレームレートさえ犠牲にすれば、映画5本いれてもまだ余裕があるのが嬉しい。
PSPでも動画みてたけど、手軽さではこっちに軍配上がるわ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:21:59 ID:AUbG9rNT
【サードパーティーアクセサリ】
ミヤビックス のぞき見防止シート
http://www.miyavix.co.jp/Product/miyavix/overlaysecret/index.html
ELECOM シリコンケース&液晶保護フィルム
http://www.elecom.co.jp/news/200704/avd-scsa08/index.html
ELECOM ソフトレザーケース&液晶保護フィルム
http://www2.elecom.co.jp/avd/case/avd-lcrsa08/index.asp

【amazon.com ジャケ取り込みで余白削り技】
ジャケット絵を拡大した後に絵の上で右クリック→プロパティ
URLコピペ、そこに含まれる「_SS500」という文字列を削って読み込むべし
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:55:03 ID:KLyBkjcg
動画はPSPで見るだろ普通、
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:56:56 ID:9qzPi1Bj
あんなのでかくて気軽に持ち歩けません
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:10:05 ID:OsLKr3K5
ところが最近結構PSP持ち歩く人電車で見かける
前はDSしか見なかったけど
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:10:20 ID:hfCJvJNl
PSPでは見れないな
前にギガビート使ってたんだが画面が中途半端に大きかったからあんまり動画はいれなかった
なんかこれだとちょこちょこ入れてしまう
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:10:53 ID:A7iKdMVQ
キメが細かいのが良い
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:20:57 ID:yjzm8V76
キメェ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:21:37 ID:KLyBkjcg
>>970
ギガビートは手触りが悪すぎて持ちたくなかったw
裏のアルミがザラットしてて。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:26:12 ID:Q0p27Z2L
PSPは青空文庫を読むのには最適

あと、808が電池切れになった時のために
アルバム2、3枚ほど放り込んどけばおk
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:33:19 ID:KLyBkjcg
>>974
機械を使いこなしてるというよりも、機械に使われてるな、それw
カッコワルw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:34:42 ID:1rzaBeIs
人間性にしがみつくなんてチョダサイですよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 13:06:00 ID:GEBLAQli
PSPは一年間くらい動画再生機として使うと、重くて見るのがダルくなってくる
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 13:48:39 ID:u3xIKimY
おいお前ら忘れんなよ!あさってらき☆すただからな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 13:58:26 ID:4kz6u1Fv
今日これ買いました!
最初から入ってるスパイダーマンの動画にかなり感動します。
それで、自分でもお気に入りの動画を入れて見たいと思うんですけど、やりかたがよくわかりません。
なので動画の変換からぷれーやーに入れるまでの方法を簡単に紹介してるとこを教えろ。はげ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 14:01:08 ID:gYNz+YlN
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 14:10:36 ID:qVjjrrb/
>>979
面白いと思って書いてるんだか、素で疑問
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:00:34 ID:h3Pc27q9
確かに
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:00:34 ID:jeSpDsjY
8Gあるから余裕、余裕とガンガン入れてたらもうお腹一杯。

A816?(16G)発売、マダ〜?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:09:37 ID:A7iKdMVQ
816ww
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:19:23 ID:m164gZBw
笑う所か?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:20:42 ID:gYNz+YlN
うん
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:32:57 ID:lzm3cfE5
クリアケースやっぱでかいわ
シリコンだともっと薄くなるのかな?

あと700シリーズだとノイズキャンセラだっけ?そういう音質向上の技術が付属イヤホンでしか使えないって聞いたんだけど
800では他のイヤホンに変えても問題ない?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:57:17 ID:gYNz+YlN
クリアステレオの精度が落ちるぐらいじゃないかな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:01:07 ID:6ft02oRT
>>987
クリアステレオの機能は付属のやつに最適化されているらしい。

でもクリアステレオの効果っていまいち実感できないな…
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:03:03 ID:iaG3HxtA
純正シリコンいいよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:04:05 ID:m164gZBw
ノイズキャンセルはヘッドホン側にマイクが必要だから付属じゃなきゃだめなだけ。
A800なら別に変わらない。クリアステレオの効果は知らないけど。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:41:12 ID:dDlKLhoj
俺もクリステだけは効果実感出来ないわ。
他のEQはクリアベースなんかはすぐ実感できる良い音になるのに
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:58:51 ID:2b0j6OsK
真ん中のボーカル辺りが少し横にずれる感じない?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:19:28 ID:lLBQuATH
次スレ

SONY ビデオ対応ウォークマン NW-A800シリーズ Part16
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1179479691/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:24:13 ID:AUbG9rNT
>>994

>>966を入れてくれてありがと
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:00:41 ID:as+cfkpO
うめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:07:43 ID:9uD+xeir
1000なら明日8Gが2万円以下で買える
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:08:37 ID:9uD+xeir
( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:10:06 ID:9uD+xeir
(´・д・`)バーカ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:12:10 ID:9OZOgoAB
ぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。