SONY ビデオ対応ウォークマン NW-A80x Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ソニー製シリコンメモリーオーディオNW-A805/806/808のスレです。

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A805/A806/A808 Part9
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1175790228/

【Wiki】
ウォークマン(メモリータイプ) Wiki
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/

詳細・過去ログは>>2-10辺り。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:29:48 ID:HDQFyDeh
【製品情報】
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200703/07-0307/
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/lineup.cfm?Series=A
対応アクセサリー
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product_acc.cfm?PD=27383&KM=NW-A808

○音質
・NW-S600/700シリーズからの新機能であったクリアステレオ、クリアベース機能を搭載。
・MP3やATRACなどに圧縮する際に取り除かれた高音域を補完するDSEE機能を新搭載。
・ヘッドホンアンプに+/−電源回路を採用し周波数特性に悪影響のある出力コンデンサを
省略することで、フラットに近い音声出力を可能に。
・イヤホンはMDR-EX85SL相当品であるMDR-EX082を付属。
・ノイズ対策も徹底的に行い市場でも高く評価されているHi-MDウォークマン「MZ-RH1」
と同等のノイズレベルを達成しノイズを極小化。

○再生
・音楽再生30時間(atrac3 132kbps時)、mp3 128kbpsでは33時間再生
対応コーデックは MP3/ATRAC/WMA/AAC/ATRAC Advanced Lossless
*WMA/AAC及び動画ファイルはDRM付き不可
・動画再生8時間(MPEG-4 384kbps時)
対応コーデックは MPEG-4、AVC(H.264/AVC) Baseline Profile

○概観
2インチQVGA(320×240)カラー液晶
88×43.8×9.6mm(縦×横×厚さ)
重量約53g
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:32:14 ID:HDQFyDeh
【関連スレ】
付属ソフト「SonicStage CP」の話題はこちら
□□■ SonicStage CP | 31st Stage ■□□
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1172735458/
動画作成に関することはこちら
【MP4】Walkman NW-A80x 動画スレッド1【AVC BL】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1174399208/
SONY NW-S/A/Eシリーズ メモリ型ウォークマンPart34
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1175479543/
SONY ウォークマン NW-S700/S600 Part18
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1175759024/
Sony NW-S203F/S205F Part3
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1159954715/
NW-E002/E003/E005 ネットワークウォークマン Part6
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1169614829/
NW-A3000/A1000/HD5ネットワークウォークマンPart20
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1171108929/

【過去ログ】
SONY ビデオ対応ウォークマン NW-A80x Part8
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1175265356/
SONY ビデオ対応ウォークマン NW-A80x Part7
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1174918448/
SONY ビデオ対応ウォークマン NW-A80x Part6
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1174713319/
SONY ビデオ対応ウォークマン NW-A80x Part5
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1174484068/
SONY ビデオ対応ウォークマン NW-A80x part4
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1174349598/
SONY ウォークマン×ビデオ NW-A80x part3
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1173795422/
SONY ビデオウォークマン NW-A80x part2
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1173509876/
SONYが3月に新型のビデオウォークマンを発売
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1171532806/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:34:58 ID:HDQFyDeh
【関連報道】
ソニー、H.264動画再生対応の新ウォークマンAシリーズ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070307/sony.htm
ソニー、カードタイプのH.264ビデオ対応ウォークマン
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/07/news055.html
ビデオもきれい――ソニー、高画質/音質重視の新ウォークマン“NW-A800”シリーズを発表
http://ascii.jp/elem/000/000/021/21301/
ソネット、ウォークマン向け「P-TV」開始
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/07/news059.html

【レビュー】
ソニーの底力を感じる新ウォークマン。「NW-A800」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070309/np001.htm
高まった完成度、動画も楽しめる高音質ウォークマン――「NW-A805」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/09/news091.html
覇権奪回の切り札になるか!? 新ビデオウォークマンをちょっと触ってきました!
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20070307/121123/
新型ウォークマン徹底解剖レビュー
高域補完機能「DSEE」の検証実験で驚きの結果が!
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20070327/121380/index4.shtml
ソニーのビデオ対応・新”ウォークマンAシリーズ”を速攻チェック
http://www.phileweb.com/magazine/av-navi/archives/2007/03/09.html
新型ウォークマン「NW-A800」徹底解剖
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20070327/121380/
動画(キビキビ軽快な動作が見られます)
http://www.generationmp3.com/index.php/2007/03/07/5654-conference-de-presse-sony-et-preview-du-nw-a800-par-gmp3
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:36:48 ID:HDQFyDeh
【インタビュー】
新しい市場へのチャレンジ――動画対応の新ウォークマン
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/15/news026.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/16/news037.html
吉岡オーディオ事業本部長が語る「ウォークマン再生」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070330/rt030.htm
新ウォークマンA誕生秘話
http://www.phileweb.com/news/d-av/200704/03/18162.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/200704/04/18176.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/200704/05/18187.html
「感覚的なよさ」を目指すソニーのオーディオ
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0704/04/news086.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:41:58 ID:dAgtUILT
>>1 乙であります
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:45:10 ID:aDnBlZfx
シンプルモード解除の方法教えてください
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:46:18 ID:HDQFyDeh
誘導終了。

見直したら今日発表のEシリーズの新型のスレを入れ忘れてたわ。
スレタイは批判意見があったので前のに戻した。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:57:38 ID:gTNZB+n3
ビデオ対応はいいがA80xじゃなくてA800…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:26:09 ID:+LY0pTUQ
またビデオ対応とか余計なものつけたのか・・・
他の機種別スレに倣えよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:26:46 ID:wHrQtFoT
学割の間抜けっぷりに吹いた
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:31:14 ID:57YMZmOO
余計な物がついてる機種なんだから仕方ないだろう
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:38:06 ID:wHrQtFoT
テンプレの機種別スレを見る限りでは明確な統一記法が分からないんだが
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:55:56 ID:RNOXZkoz
ありがとうございました。
極上の女を食べさせたいけど無理です。

15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:56:42 ID:Vdq+bt12
SSCPでジャケットつけて転送した後に、ジャケット画像を変えようと思って
再度転送したり、削除してから転送してみたんだが画像が一向に変わらない。
これはどういうこと?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:59:48 ID:wmRNgCXW
海外ではすでに、1万人以上のメンバーを集めた今話題のagloco(アグロコ)の
登録受付が開始されました! !
手軽にお小遣いを稼ぎたい!!でも出来れば面倒な事は嫌だなぁと思って
いる方には朗報ですよ!!
Viewbarという無料のツールバーをダウンロードし、その後は、いつものよう
にインターネットを利用すればいいだけでとっても簡単!! 
YahooやGoogleのツールバーのように サーフ中に表示させておくだけで広告費が
ユーザーに分配される仕組みです。
完全無料で、ユーザーに何の負担も発生しません。
まだサービスが始まったばかりの今だからこそ、あなたも始めるチャンスです!!

詳細&登録はコチラ↓
「AGLOCO解説&登録サイト aglocoの輪!!」
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/venture/1175490163/10
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:00:54 ID:mcOQXEvu
世界の恥ソニー
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:26:54 ID:2e8E5UAt
ソニー勤務 森山慎一容疑者(30)
http://pic.skr.jp/src/img20070411164756.jpg
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:29:43 ID:2n4q6LJm
俺思ったんだけどさ…
このスレって日付が変わったと同時くらいに
コピペしか出来ない奴がよく出現してるのだが…

なんなの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:39:06 ID:n2jhukZs
同一人物なんだろ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:40:14 ID:S37dIv1Y
>>19
それはね、IDが変わるからだよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:48:38 ID:zshU6IiZ
これフェレット虐待してた奴が作ったの?
こんなもん絶対買わん
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 03:13:08 ID:C7cm9JIL
>>22
奴は厚木らしいから、あそこは業務用の放送機器とかがメインだからウォークマンみたいな民生機器は
関係ないはず。だから安心しろ。
でもソニー好きの俺でも、フェレットの件は反吐が出るな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 05:52:17 ID:tuDTNTTu
>>1-8
乙〜
このスレタイの方がしっくりしてるね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 06:00:05 ID:2n4q6LJm
ワシのウォークマンはメイドインチャイナだぞ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 06:13:37 ID:lcs+J2n2
ワシのウォークマンは108曲まで曲が入ってるぞ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 07:53:51 ID:Po4nq0Rn
>>25
もう日本ではウォークマン作ってないんじゃなかったっけ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 08:00:17 ID:Ku7xXbga
>>1
おつ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 08:12:54 ID:b2iSzwpG
>>1

スレタイがどうとか気にすんなよ。
NW-80が入ってればOK
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:05:47 ID:zK+3b9ks
遅いメモリー以外に欠点ありますか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:09:14 ID:F5+pQ0XH
ブラインド操作しづらい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:11:19 ID:6+2DgVyZ
>>15
オレもだ。オレはもうあきらめた。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:12:36 ID:K3KWQwnH
今日もフェレットの血で汚れたA80xで動画鑑賞っすか?w
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:20:22 ID:lcs+J2n2
>>33
お前よくそんな事を平気で言えるな…
人間として最悪だぞ…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:22:35 ID:K3KWQwnH
ソニスタ限定カラー“フェレットブラッドレッド”
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:24:08 ID:b2iSzwpG
>>34
スルーしろよ
相手にすんな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:27:27 ID:b2iSzwpG
>>30
アクセサリーが高い
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:29:57 ID:TbZfmq6G
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:32:06 ID:w64ACX5e
またいぽ厨が荒らしてんのか
それだけいい製品だと思っておこう
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:44:45 ID:K3KWQwnH
良い製品だけどフェレットの血の臭いがする
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:08:40 ID:b2iSzwpG
>>39
いぽ厨じゃなくて単なるバカ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:12:33 ID:PGRh5c9O
卑しい人間は自分の卑しさに気付いていないから卑しいわけで。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:12:43 ID:o1/Vo8js
>>40の書き込みワロタw
良い製品って言っちゃってどうするw

もしかして天然さんかしら?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:19:25 ID:b2iSzwpG
>>30
イヤホンは音は良いと思うけど、音漏れが酷い。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:23:20 ID:Pm2gYXsF
>>43
A800スレ名物のコピペ君でしょ
自分の言葉で話せるようになっただけでも大したものだ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:31:13 ID:b2iSzwpG
>>45
最近日本語覚えた半島の人だろw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:37:53 ID:1yf+Gbt/
いぽ厨はうざいけど、荒らしを全ていぽ厨に認定する奴のほうがもっとうざいよな。
さらにそれに構う奴がもっとうざい・・・なんでスルー出来ない馬鹿が多いんだ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:42:27 ID:ZjqtHyCU
>さらにそれに構う奴

まさに今のお前のことだな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:43:53 ID:PGRh5c9O
スルーしないと馬鹿なのか。知らなかったよw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:46:02 ID:frFfzkQg
新型ウォークマン:高域補完機能「DSEE」の検証実験で驚きの結果が!
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20070327/121380/index4.shtml

気になったのは、音楽再生中に他のモードへ移行すると、一時停止がワンアクション
ではできない点だ。

残留ノイズが気になる。以前と比べて抑えられてはいるものの、この点で優秀とは
言えないiPod nanoと比較しても多い。特にShureの「E5c」や、Ultimate Earsの
「Super.fi 5 Pro」のような感度の高いイヤホンでは、かなり耳につく。

 加えてウォークマンは、以前からヘッドホンアンプの出力が低かった。今回もこ
こ最近のモデルと同様、5mW+5mW(16Ω)の出力で、これがヘッドホンの選択を
難しくしている。残留ノイズは高インピーダンス・低感度のヘッドホンを選ぶこと
で抑制できるが、すると今度は出力不足で音量が得にくくなってしまうのだ。

データ転送の遅さだ。合計容量108.4MBの13曲入りアルバムを転送したところ、
NW-A805は2分05秒かかった(OS:Windows XP Home Edition SP2、CPU:AMD
Athlon 64 3500+ 2.20GHz、メモリー:512MBのデスクトップPC)。しかし同じ
データを、iPod nanoは34秒で転送している。その差約4倍。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:17:40 ID:Zd0lyxh2
えむぴ−3とかだぶるえむえ−とかどれが最高の温室ですか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:19:06 ID:b2iSzwpG
>>51
うぇいぶ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:20:14 ID:frFfzkQg
複数の音声圧縮規格を試す公開テストが行われ、結果が発表されたが、ATRAC3は
オンラインストアで競合するiTunes AAC, WMA, 果てはmp3にまで完敗してしまう
悲惨な結果となった。
   And Atrac3 surprised by it's bad performance.
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/plot18z.png (グラフ)
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html (詳細)

参考波形
(基準)CDからWAV(無劣化)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal11.jpg
iTMS(AAC)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal12.jpg
iTunesでAACリッピング
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal15.jpg
Ongen(WMA)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal14.jpg
Mora(ATRAC)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal13.jpg
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:03:42 ID:fqiJVoia
128kbpsでは、iTunes>Lame>ATRAC3、っていうわけか。
Lameは良くなってるようだけど、実は後発のAACの方が…って結果みたいだな。
聞き手の好みで変わるかもしれないと注意書きはあるけど。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:03:44 ID:X6Xb9xgr
昨日電源消し忘れて一晩鳴らしっぱなしで、
朝気づいて見てみたら電池が二個残ってて感動した。
それから4時間くらい使ってるけど、まだ一個残ってる。
ちなみに音質設定は全部ONで、音量は付属イヤホンで8。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:21:45 ID:59MAXcfs
最近のSONYユーザーにはAAC対応によって俺のようにiPodから乗り換える奴も多いだろうから、>53のようなコピペはもう意味がないと思うんだけどな〜。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:25:55 ID:1yf+Gbt/
AACとかATRACは融通が利かなくて使ってられん。
Lameのコマンドラインみたいに細かく指定出来るのが一番いい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:26:27 ID:PGRh5c9O
意味がないことはない。コピペが唯一の心の拠り所なんだから。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:26:44 ID:1BO1JIDA
AAC対応になる前から意味ないと思うけどw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:31:06 ID:57YMZmOO
>>55
当たり前だと思うんだが?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:33:23 ID:w64ACX5e
俺はいまでもMP3
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:48:29 ID:dOl0VqoE
MP3の256
AACの256

俺には区別がつかない
糞耳で幸せ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:57:36 ID:1a0Cnzap
             ,-'^...,.^ヽ,
             ,,i~.::;::i::il::::: ヽー-..,,_
            ,i :::i:;:i::i;:lk::  i   ~^ー,,   _,_
            i, ';ヽ'           ~;ー'^...^',
          ,,,r"~     ヽ,        ;;i'~::::: i
         ,i' ,i'    ,,..,_           ;i'~;::: i'
   ~^ー-.,,_ ,i  'i   ,r''i○li,      '^~   '~- ,i'
  ...,,,___  ;~^-...,,_  'i;, '-' i        ,..,,   ,i''
     ,~^'ー-...,,,__^'ー..,, ~^'''^~      ,r'i○li  ,i
  ~二^^''''''---...,,,_~^ー-    _,,_    'i,,,'-',;l  ,''
^~~          ̄~^;   i,'-~^-,   ~^~ ,.'^       新型ウォークマンが全然売れないからって
              '‐,  ,'ー‐'~ ..,__ー-.::,,,,__          イライラしちゃ駄目だよ
                ~^~ '-..,,,,,..'i-.,~^ー..,_ ~~^ー--..,,,
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:04:39 ID:X6Xb9xgr
>>60
ギガビから乗り換えた俺としては奇跡に近い
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:08:00 ID:b2iSzwpG
>>62
ブラインドテストしたら誰もわからねーじゃね?
わかる奴は犬並みの耳を持つ哀れな奴。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:11:31 ID:zK+3b9ks
やはり安いメモリで転送の遅さは欠陥品だな
昨日12時間で諦めた者より
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:22:48 ID:1BO1JIDA
>>66
確かに遅いがそんなにかかるかぁ?w
俺も機能とどいてとりあえず2.5GB程転送したが、30分くらいで終わったぞ?
6866:2007/04/12(木) 14:23:52 ID:1BO1JIDA
×機能とどいて
○昨日届いて
糞IMEめ…orz
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:24:39 ID:b2iSzwpG
>>66
小分けにしたらどうだ?
文句言っても次以降の製品じゃないと改善されんから
いろいろ方法考えた方が良いよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:26:32 ID:b2iSzwpG
>>66
単純に初期不良の可能性もあるな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:30:34 ID:57YMZmOO
ソニー製品の初期不良率は高いぞ
俺は買ったら店のそばで必ず動作確認してた
MDの時は3機種でトータル8台交換したよ
今のはPC必須だから確認できなくて困る
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:34:22 ID:fqiJVoia
初期不良が疑われるなら、速やかにサポートに電話した方が幸せになれると思う。
ここには愚痴よりも経過報告をしてくれると、他の人も幸せになれると思う。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:38:27 ID:b2iSzwpG
>>71
相当運悪いな。
オレは今まで初期不良に合ったことすらないわ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:39:43 ID:X6Xb9xgr
A800シリーズのあたらしいCMが作られた模様
ttp://www.walkman.sony.co.jp/advertising/ad_walkman.html
個人的にはなかなか良いCMだと思うのだが、
なんで流さないんだろう?
てか、オアシス好きだなw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:42:55 ID:X6Xb9xgr
>>73
ただしソースは>>71
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:47:14 ID:sl7stEA6
Morning Gloryいいね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:56:58 ID:x4/cBQ4R
転送に12時間とか50時間とか書かれてるけど、変換かけてるのかな。
あるいは同じ容量でも曲数多いととたんに時間がかかるようになるんだろうか。
うちは無変換で300曲程(4G)転送で3時間4時間とかかった記憶はないんだが。
2時間くらいはかかったかも。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:59:55 ID:b2iSzwpG
転送よりもCD情報取得の時間を何とかして欲しいわ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:02:51 ID:X6Xb9xgr
300曲で4GBいくんだ。
俺は7.8GB2147曲を移すのに変換ありで
8時間だった。
どうやったら50時間とかいくのかわからん。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:04:11 ID:1yf+Gbt/
変換しながら&PCがUSB2.0未対応の悪条件が重なれば50時間とかいくんだろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:14:57 ID:X6Xb9xgr
へぇ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:22:21 ID:y4FQITbc
どうでもいいよ。
俺の環境ではそんなにかからないし。
不満があるなら買い替えれば?
ほな、さいなら。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:24:13 ID:X6Xb9xgr
ところでだれかCM見た?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:41:40 ID:oE5+X4vb
ソニスタのケースいつ発売してくれるんだよー
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:44:04 ID:X6Xb9xgr
したでしょ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:47:50 ID:k5GX4UhW
>>73
おれも初期不良だったけど、頑張って生きてるよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:49:31 ID:QH8BrMdH
>>85
>>84が言っているのは、ソニスタオリジナルケースのことかと
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:49:55 ID:X6Xb9xgr
あぁ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:00:08 ID:K3KWQwnH
フェレットの皮で作ったソニスタオリジナルケースのことかと
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:01:47 ID:I1HeKmiQ
常時監視乙です
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:06:23 ID:oE5+X4vb
>>85
>>87
言葉足らずすまん
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:16:24 ID:QH8BrMdH
>>91
どんまい。中旬らしいし今週中に案内が来るといいね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:54:33 ID:c/Bj8Wyt
MDR-EX082ってそんなに音漏れがひどいの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:01:57 ID:rNhnZWPQ
これ買おうと思ってるんだが正直どうよ?
ナノとこれならどっちがいい?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:06:41 ID:a2vipJWf
>>94
自前のヘッドホンを持ってヨドにでも行って、操作性とか、音質とか比べながら
買った方がいいと思うよ。
漏れは、断然こっちと思ったけど、人によって好みがあるからね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:08:42 ID:pKqC3frh
>>93
カナル型にしては漏れる方。通常のオープン型イヤホンほどではない。
爆音で聞く人には向かない。

>>94
あなたの用途によるが、Aシリーズはなかなかいけてると思う。買って損はしない。
俺はナノじゃなくこっちにした。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:20:31 ID:X6Xb9xgr
で、CM見た人いる?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:25:07 ID:rNhnZWPQ
ありがと。現物を見て決めることにするよ

っていうか動画再生とかいらなくね?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:27:28 ID:X6Xb9xgr
>>98
part10になるまでに何度結論が出たろうね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:28:13 ID:c/Bj8Wyt
>>96
爆音で聞くことはないから問題ないかな
ヨドのポイントすべて投入して買ってくる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:40:15 ID:39RE17Ap
SonyStyle限定ケース(・∀・*)っ/凵⌒マダァ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:42:52 ID:4yMLAJzf
>>98
動画再生してこその機種だろ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:56:20 ID:b2iSzwpG
CMって今日から?
事件のせいで自粛入るかもしれんね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:01:09 ID:l5Pbg8O+
シリコンケースとかクリアケースを買う人が多いみたいだけど、
クリップタイプを買う人って少ないのかな?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:09:57 ID:b2iSzwpG
>>104
前スレでも出てたけど、クリップは少数派。

そんなオレはクリップです。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:38:47 ID:uQrRHLfF
動画再生イラネって書く人がいるけど、あって困る機能でも無いと思うが…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:43:49 ID:1yf+Gbt/
動画再生があるからこの機種を買ったんだが・・・
あえて難癖付けるなら、イメコンなしで2000円安くしてほしかった
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:49:51 ID:+PfGgq7D
俺は今のところ気に入らないのはHoldスイッチの場所かなぁ
A1000よりは遥かにマシだが、左側面のほうがいい気がする。

他は特に不満なし。動作速くてイイ!(・∀・)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:50:06 ID:frFfzkQg
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:01:16 ID:Ll7d9ohI
>>109
グロ注意!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:07:00 ID:yzYDC+kb
例えば1ギガの動画をNW−800用の動画に変換したとき、容量はどんな感じになるのでしょうか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:15:47 ID:hcqG9rux
いい感じになるよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:20:55 ID:v72z2zOu
ワロス
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:28:15 ID:7jhiJClZ
8GBタイプが取寄せばっか。

売れているのか仕入れていないだけなのか…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:33:31 ID:Ll7d9ohI
ソニーの予想に反して8GBが売れてるらしから物がないんでしょ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:49:14 ID:pKqC3frh
つーか値段とスペックを見れば8Gが一番売れるのが当然だと思う。
動画を扱うなら最低8Gは欲しいし、4Gとの値段差もあまりないからね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:19:40 ID:S6yI0j3N
ちゃかちゃんちゃ〜

刻印モデル そにーすたいる ちゅうもんしたら〜
0(数字)とO(オー)が間違えて届きました〜

       #/:::|Xト、::::::::::::::::::::::::::::::人メl::::::ヽ
      /ソ::::::ix|::::\::::::::::::::::::::::/:::::iX|:::::::丶
      /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _
      /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \


118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:19:53 ID:VFcuNDui
シングルCD何枚かのアルバム名をシングル集にして録音した後転送するとシングル集とゆうアルバムが3つできて中の曲も3つに割り振られてしまいます…
SS上ではちゃんと表示されるのですが…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:25:43 ID:VFcuNDui
シングルCD何枚かのアルバム名をシングル集にして録音した後転送するとシングル集とゆうアルバムが3つできて中の曲も3つに割り振られてしまいます…
SS上ではちゃんと表示されるのですが…
どうすればいいのでしょうか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:26:52 ID:VFcuNDui
↑すみません
ミスです。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:37:53 ID:frFfzkQg
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:40:51 ID:j99d6VUu
A800はwmvも見られるようになったのか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:45:14 ID:ywbaW6TV
>>118
タグの入力ミス、コンピのチェックマ−ク
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:53:02 ID:VFcuNDui
>>123
タグのミスってアルバム名のとこですよね??

チェックマーク入れてやり直してみます!!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:03:39 ID:Ll7d9ohI
( ・(ェ)・)ノ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:33:24 ID:7GL6NRNE
らき☆すたOP入れて永久ループしようと思ったら
動画1つだけ選んでリピート再生ってできないのかよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:38:26 ID:j99d6VUu
>>126
あれ?俺が書き込んでるw
らき☆すた1話をh264で24fps、160-512Kbpsの可変で2passで
エンコしたwもう3回は見てるわ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:40:04 ID:frFfzkQg
これをAシリーズで見れるようにするにはどうすればいいの?
http://www.youtube.com/watch?v=4d2rYPHtMLs
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:54:05 ID:Ll7d9ohI
>>128
グロ注意
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:54:53 ID:fv2kPatH
本革、クリアとケース買ったがクリアがいいね 本革操作がいまいち。
ナノからこっちにしたがいいね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:55:50 ID:PxOvq0Va
来週から運転免許の合宿に行くのでACアダプタが必要になりました。
ソニーの純正は高いので、iPod用などに売られているUSB端子を差し込んで使うACアダプタを買おうと思います。

ソニーの純正と比べてバッテリーに悪影響を与えるということはありますか?
もし買ったら合宿期間が終わった後も充電の際はアダプターでやろうと思っているのですが。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:57:53 ID:Pm2gYXsF
>>128
糞画質な上にとんでもなくつまらん動画で萎えたわ
教えて欲しいならもっと面白い動画を貼るんだな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:14:36 ID:Ha0/UY8j
Aシリーズの刺繍の機械は、まだあったんだなぁ
今、テレビ見て、現役だとは知らなかった
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:27:14 ID:+CyqbiFh
>>132
あんまりアンチの相手すんなよ。
相手は半島出身で日本語わからねーんだからさ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:27:16 ID:a8Wb9Fjc
ID:frFfzkQg
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:31:07 ID:3BTTX+zO
営業サボりながらアニメ4本 音楽3時間くらい聞いてたらバッテリー尽きた
もうちょいバッテリー強くなると嬉しいな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:03:28 ID:CmexDj7k
アニメ四本ってのはおおよそ100分ってことか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:14:36 ID:j6VQ9geJ
昨日3時間くらい動画見たけど、全然平気。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:26:15 ID:rL9j85LX
>>132
安心汁、ちゃんと使える>モバイルクルーザーは
…少しは過去ログ見れ。
140139:2007/04/12(木) 23:27:29 ID:rL9j85LX
失礼、>>131だた。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:07:27 ID:ag1EC1kA
軽くPV見るにはもってこいの機種
U3つかってたけど画面インチ的にこれは戻れない
難点を言えばイコライザがあんま使えないことクリアケースが高値
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:23:44 ID:+V4ZRdfn
Sony Styleで買った人いますか?
代引き等の即発送タイプの支払いの場合届くまでどれぐらいかかりますか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:27:48 ID:Ev9vesRD
>>142
地域にもよるだろう…
俺は4日ぐらいで届いたよ@福岡
即配達っつっても発送まで2日ロスしたが…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:31:49 ID:1edG02Ic
118ですが、コンピにチェック入れても転送すると3つになってしまいます…
SS上ではちゃんと1つのアルバムになるのですが…
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:15:55 ID:rUUfbWTo
ゲストでカートに入れて注文確定する手前まで行けばわかる
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:22:21 ID:+V4ZRdfn
>>145
さんくす
やってみたら5月上旬とかww

白の8Gがあればなぁ・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:27:41 ID:nT28CXyR
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:28:41 ID:VRj/J5vj
いつも乙
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:35:42 ID:bQih0nhO
これ再生始まって5秒目くらいで少し音切れしませんか?
音源はSSCPでエンコしたAAC128でつ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:44:06 ID:v4X/aSeS
いつも乙
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:51:00 ID:T8CGomq+
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 02:09:21 ID:yXQNwR9R
>>151
いい加減飽きたしうざい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 02:56:01 ID:+R+jLql6
総合では満足なんだけど、イコライザをONにしたときのゴソゴソゴソって言うノイズが酷すぎ
これ一つで他の優れた機能の全てを打ち消すくらい興ざめだね。
この音作りしたエンジニアの能力と、こんな状態で出荷OK判断する品質管理部門の基準に
は理解しがたいものがある。
べつにipo厨でもken厨でもないけど、A80xばっと見は良いけど、原点である「音を聞く装置」
としての本質的な部分での詰めが甘いと思った。それとも初期ロット故の低完成度かな?
その点kenは音決めとしての完成度は(他はダメだけど)もの凄く高い。
今のソニーには、こういったマイスター的な心があるエンジニアはいないのかな?がっかりだ。
まぁA80xマンセーな連中はこのカキコみて非難すると思うけど、事実は事実として認めた方が
良い。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 02:59:33 ID:NqzsJIpg
読んでもらいたいなら改行見直して書き込め
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:04:07 ID:i0pB+FHu
>>153
試聴したがノイズが酷すぎるなんてことはないな。
なんでそんなに必死なんだいぽ厨は、暇ならいぽでも擦ってろってw
矛盾したこと書き込んでんじゃねーよボケがw
こんなにいぽ厨が沸くって事は良い商品なんだな。
いぽは音薄っぺらすぎ&イコライザーなんかしょぼくて使う以前の問題だろw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:09:14 ID:gIy7+STh
153がA80xを持ってないということはよーくわかった
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:14:09 ID:aSJLwk87
>>153
今更得意気にそんなこと言われてもね・・・
Part6のログ読んでから出直してきてね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:19:50 ID:+R+jLql6
>>155
あなたの耳が悪いってことですね。
事実を認めることが出来ず「いぽ厨」の一言で逃げるのは良くない。
A808買ったものの、あんまり出来がよくなかった。それが事実。
私はiPodも持ってるけど、相対的な音質は落ちるけど、ここまでノイズが酷くはない
そう言う冷静さがないから、ウォークマンおよびそれを勧めている連中はレベルが低い
って「いぽ厨」側から思われる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:28:03 ID:i0pB+FHu
>>158
>総合では満足なんだけど
>A808買ったものの、あんまり出来がよくなかった。それが事実。

何この矛盾www

>私はiPodも持ってるけど

いぽ厨乙w

そんなに不満ならイコライザー使わなきゃいいじゃんwww

いぽは音質悪い上にイコライザーは論外w
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:32:24 ID:+R+jLql6
>>159
いよいよ言葉尻、重箱の隅をネチネチ突っつくしかない反撃がでましたね(笑)
総合では満足と書いたのは、EQのひどさを際だたせるための書き方。
いぽ厨乙って、所有=厨 の短絡的な考え。おまえ馬鹿かw
やっぱりウォークマン「厨」は冷静さがない盲信の馬鹿しかいないのかなぁ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:34:22 ID:gH+4S3RJ
>>154
出たな、改行厨。
改行なんかしたほうが見にくいだろ。
バカかwww
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:43:23 ID:NqzsJIpg
イミワカンネー
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:44:03 ID:owB3mc5g
>まぁA80xマンセーな連中はこのカキコみて非難すると思うけど

そんなことはないよ
>>157が言っているようにEQオン時のノイズについては散々既出だし、否定もしない
まあ何を今更といった感じではあるけど。


「いぽ厨」やらそういうのは他所でやってくれ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:46:45 ID:gH+4S3RJ
「改行厨」も他所でやってくれ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:47:57 ID:+R+jLql6
>>163
「いぽ厨」やらそういうのは他所でやってくれ
おれも「厨」話の無意味さを感じてるので、それはやめたい。
でもあんた見たいな冷静な人がいてよかった。

ノイズは既出なんですか。確認しなくてすまなかった、いまから見てきます。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:48:52 ID:i0pB+FHu
>>160
>総合では満足と書いたのは、EQのひどさを際だたせるための書き方。

これのどこが冷静なんだ・・・ 際立たせるため・・ 際立たせるため・・・・・

>総合では満足なんだけど
>A808買ったものの、あんまり出来がよくなかった。それが事実。

言葉尻、重箱の隅もなにも完全な矛盾なんですが・・・・・・

>冷静さがない盲信の馬鹿

自己紹介すぎるんですが・・・・・・・・・・・

あげてる上に煽っちゃうあなたが厨でなくてなんなんでしょうか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:52:51 ID:+R+jLql6
>>166
なんか必死でたのしそうだね!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:56:01 ID:p+SH+Q9U
>>153
そいつユーザーじゃないよ。
一人でネガキャンやっている粘着君。

価格でも同じ事書いて、突っ込み入れられまくってた(藁
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:59:34 ID:i0pB+FHu
>>167
何一つ論理的に反論できないのが厨じゃなくてなんなんでしょうか・・・・

>>168
そうなんだ、なんでそんなに必死になってネガキャンするんだろ?
社員かな?

まぁ、以後スルーします。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 04:00:42 ID:8VQMTgNE
動画はどの程度みられるの?おしえて
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 04:10:18 ID:GKq4FwLa
イコライザつけても別になんも気になるようなノイズは載ってない気がするが
元々曲に含まれててた音が浮き出るようになってそう感じてるだけじゃないのかな?

まあ俺の耳が悪いのかも知れないが、一応これ全問当たるくらいには聞き分けられてる
ID:+R+jLql6の耳の方が何か悪いのかも知れんしお試しあれ
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070412_lossless_aac/
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 05:13:25 ID:HaFbSMFl
8Gがほしいんだけど
黒を買おうと思うけど裸で使うには傷が目立つ?
バイオレットのほうがいいかな?
使ってるやつ教えて。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 05:46:06 ID:WCRWg1z7
動画再生はこのスレでの実測だと5時間くらいだったか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 05:58:59 ID:aSJLwk87
AVC768kbps輝度3で6時間21分だとさ
ほぼカタログ表記通り
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 06:10:33 ID:5tA90UMc
EQオンで確かにノイズが載る
クラシックなどでは気になるといえば気になるレベル
>>157の言ってるように
Part6で散々検証済み
ID:+R+jLql6
ID:i0pB+FHu
お前らうざすぎ
餓鬼はいぽでいいんじゃね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 06:14:49 ID:+R+jLql6
>>175
検証はしたけど解決策はなんら出ていない。
お前ら人がいいっていうか無知の馬鹿と言うか。。。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 06:18:28 ID:WCRWg1z7
だったらメーカーに直接文句言ったら?
こんな所で騒いでたってただの馬鹿どころかキ○ガイですよ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 06:19:28 ID:5tA90UMc
現にノイズが載るんだから解決策はEQを使わないことしかないじゃん
EQオンで聞きたいのならやっぱりipo擦ってた方ががいいんじゃないのか
馬鹿とか何とかお前喧嘩を売るような書き込みするなよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 06:34:30 ID:F29XxRFa
ID:+R+jLql6見たいなのが出てくると
ID:i0pB+FHuの様な物が出てくる
煽りに対し煽りで返すあほ
そんなにEQをかけたいのか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 06:51:13 ID:T8CGomq+
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 07:42:31 ID:p+SH+Q9U
>>178
iPodでEQ使うともっと酷い事になる罠。
素性自体は良いから単純にEQをオフにして使えば
良いだけなのに、あえてEQ入れて難癖つけている
ID:+R+jLql6は、単にネガキャンしたいだけだと思われ。

EQ自体、間引き圧縮音源の性質と相性が悪いってのもある。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 07:47:44 ID:RrDAQawC
今日のNG-IDはID:+R+jLql6でおk?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 07:48:46 ID:gIy7+STh
ID:+R+jLql6とID:i0pB+FHu
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 08:09:25 ID:RrDAQawC
>>183
把握。

携帯からも無視できりゃいいのにな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 08:17:07 ID:95yV0cqf
この機種欲しいんだが金がないから
貯めよ

あと\30000
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 08:20:56 ID:bQih0nhO
ノイズの件だけどEQ無しでもフェードの落ち際の処理が良くないのは分かる
最後デジタルゼロとスイッチングしてる感じでチリチリ聞こえるよね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 08:50:31 ID:kqhZRUtd
EQオン時はiPodよりノイズ少なく感じるけどなぁ…
まあそんなにEQ使う機会も無いんだし双方落ち着け
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 08:52:55 ID:Eud3/1fZ
他社製品を貶さないと良さが語れないソニー製品(笑)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 08:58:54 ID:Ev9vesRD
>>188






























同意
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 08:59:48 ID:Ev9vesRD
やべw
間違ったw

>>188
すまんかったな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:17:56 ID:RrDAQawC
本日のNG-ID

ID:+R+jLql6
ID:i0pB+FHu
ID:Eud3/1fZ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:51:13 ID:Z+t7XfyJ
正直、この機種について詰めが甘いだのなんだの言ってるやつって一体どんな製品がでりゃ満足するんだ?

アラ探ししかしない人生楽しい?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:53:20 ID:7sCEi+PL
これの保護シートが激しく使えないんだけど、同サイズの携帯電話用に
貼り替えた人いる?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:20:08 ID:vropoXwA
>>193
正直に純正なんて使う必要ないじゃん。
俺はノートPC用の液晶保護シートを、サイズに切って使っているよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:35:36 ID:yOqD8v1w
Yahoo! Japan 家電ナビ 売れ筋ランキング デジタルオーディオプレーヤー
http://kaden.yahoo.co.jp/ranking/?type=product&kind=sales&d=1401&b=1

ソニーウォークマン 14位以下で圧倒的な強さを見せる

順位
14 ウォークマンA NW-A808-B (ブラック) ソニー
15 iPod shuffle MA951J/A (1GB グリーン) Apple
16 iPod MA448J/A (80GB ホワイト) Apple
17 ウォークマンA NW-A808-V (バイオレット) ソニー
18 ウォークマンS NW-S705F-V (バイオレット) ソニー
19 ウォークマン Sシリーズ(メモリータイプ)ブラック NW-S705F(B)
20 ウォークマン Sシリーズ(メモリータイプ)ブラック NW-S603(B)
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:01:51 ID:7sCEi+PL
>>194
ま、そうなんだけどね。シリコンケースについてたから使ってみたのだ。
2.0インチだと携帯用よりデジカメ用のほうがよさそうだな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:07:09 ID:dARrZmzI
このスレが進むのはノイズの話が出た時ばかりという事実

>>195
最上位しか載らないってのもめずらしいな。
それだけ客層が偏ってる機種なのかもしれんね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:14:30 ID:i6eNw6Dp
ノイズの話はやめようよ。ところでみんなはどのくらいの音量で聞いてる?
自分は付属のイヤホンで20〜24くらいなんだけど
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:17:28 ID:PDK4ANbz
家で聞くなら1で充分
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:19:13 ID:tnSoakL3
>>198
やめれw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:19:15 ID:4uO9X4Zw
音量の話はやめようよ。ところで(ry
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:19:37 ID:dARrZmzI
>>198
音量の話もやめませう
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:00:54 ID:fkQfFqfs
近くの電気屋で実機見てきた
予想以上の軽さと小ささと操作のしやすさに驚いたぜ(`・ω・´)

でもすぐ後ろで順番待ってる風な女の子がいたので
音は聴けずに逃げ帰ったぜ(´・ω・`)
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:20:39 ID:RrDAQawC
>>203
お前に萌えたw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:21:21 ID:tLOn+IQn
小心者め
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:28:00 ID:i6eNw6Dp
でもそれで良かったんじゃない?自分なんて少女に声かけただけで
防犯ブザー鳴らされたし・・なんて世の中になってしまったんだろう・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:48:50 ID:GnH5wrC4
↑少女売春ですか・・・

nanoと迷ってたけど、コッチ買って良かったよ。
クソニーもやれば、まともなの作れんじゃんw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:50:19 ID:d7rIFfoT
>>206
何の脈絡もなく話しかければそりゃ鳴らされるだろw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:52:17 ID:RrDAQawC
>>208
お前みたいなのがいるからこんな世の中になった。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:53:53 ID:RrDAQawC
すまん安価ミス
>>208じゃなくて>>206
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 13:22:02 ID:e8k3Un4A
EQだとか音量だとか…おまいら暇すぎだわw
それだけA80xシリーズの出来がいいってことだね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 13:26:53 ID:PDK4ANbz
>>211
平日の昼間から書き込んでるあなたが暇すぎというとすごく説得力があります。
お互いがんばりましょう。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 13:49:18 ID:hD7BRAJq
>>203
君のような人のために、
その電気屋の実機にこっそりと平井堅の「片方筒のイヤホン」入れてくるのをお勧めw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:31:36 ID:yUqjrJab
かたほうづつのい〜やふぉ〜ん★
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:52:36 ID:e8k3Un4A
>>212
おう!仕事が暇でしかたねーよ!
でも頑張ろうな!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:53:05 ID:tLOn+IQn
w
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:56:43 ID:Ux65qpVK
暇な奴みんなで、らき☆すたでも見ようよ!A800機で
http://strawberry.web-sv.com/Sn/5/uydsw.htm
ここのbh11290.zip
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:41:48 ID:mXSpLLSz
FMは付いてないんすかぁ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:56:17 ID:+PjWj5UF
>>218
仕様表見れば一目瞭然なことを
いちいちここで聞くな阿呆
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:57:35 ID:7sCEi+PL
SonyStyle限定ケース(・∀・*)っ/凵⌒マダァ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:59:39 ID:OzFnYvxq
ソニスタケースが良かったら買おうと思ってましたけど、
待ちきれないので安売りショップで買います。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:22:38 ID:Mii018u8
アーベルのnano用ケースなんだけどどうかな?
http://www.vipper.net/vip215121.jpg
キツキツな感じだけど、操作感とかは裸のときと余り変わらないです
ボリュームがちょっと押しづらくなるかな
逆さまに入れてもヘッドホン端子のところ空いてるし

ttp://www.arvel.co.jp/oasupply/mobile/acce/cipod03ncsv.html
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:34:10 ID:+V4ZRdfn
そこまでするならnano買えよw
クリアケースでいいじゃん
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:59:07 ID:x+bo0ADV
>>196
GBAmicro用のシート買えばいいんじゃない?
同じ2インチだし。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:10:04 ID:gcyUbTLc
タイマーくらい欲しいな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:12:17 ID:KWy7A6lO
286 名前:白ロムさん[] 投稿日:2007/04/13(金) 17:33:46 ID:Plsmg4NJ0
w52s

http://img6.atura.jp/bbs/10119/img/0001928392.jpg


ウォークマン携帯
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:19:41 ID:LqXklcxC
>>222
意外としっくり来るなw
リズヲタ乙!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:25:17 ID:KIYCodbV
8Gねえぞ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:32:36 ID:SdXwEcU/
◆“ウォークマン A800シリーズ”用ソニースタイルオリジナルケース
 ┗ ソニースタイル販売価格:2,100円(税込、送料無料※)
   ※2007年5月31日(木)17時まで
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:37:44 ID:7sCEi+PL
ケース来たけど、これどうよ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:42:23 ID:Qlj281s9
微妙
私はパス
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:45:42 ID:40CVDDVd
ケース来たけど、なんだこりゃ・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:52:10 ID:vdlKDUvT
携帯しかない俺に直リンだか写真だかよろ。ファイルシークで見る。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:21:40 ID:IVXca+xZ
ずいぶん待たせた割には今ひとつだな
革ケース使用で特に困ってないし、俺は買わない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:28:19 ID:UEigZkR2
携帯じゃ買えねーじゃん
というツッコミは無しか。
http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Product/A800/Gallery_case/Images/gly_01_img.jpg
液晶保護は別売り、表のボタンは透明カバーなのにボリュームが剥き出しになってるしHOLDスイッチも死亡か?
限定品の割には結構安いのをメリットと見るかどうか
保護フィルムだけ貼ってる人は買ってもいいが、既に他のケースがあるなら迷わずスルーだな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:30:04 ID:B8IZjdt6
ソニスタケース、正直がっかりだ・・・
高くてもいいから、もう少しマシにならんか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:31:02 ID:fEPEuu5i
>>234
だねぇ。
自分もだけど、皮ケース持ちの人は買わなそう。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:38:11 ID:vdlKDUvT
>>235
うpどうも。直接SonyStyleStoreで注文するから無問題。
…でも極めて微妙だ。適当なケース改造して自分で作るかね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:39:49 ID:KWy7A6lO
ケースいかにも即席で作りましたってな感じだな
みごとにシルバーとはあって無いなw
黒だとまた違いそう
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:45:06 ID:Mii018u8
だいなしだぁ〜\(T^T)/
ルックスも気に入ってA800買う意味を粉砕してるなぁ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:50:03 ID:yh3QXqaL
昔、じいちゃんが使っていた携帯ラジオのケースみたいだ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:52:54 ID:aYajA9r/
こんなのならシリコンケースの方がだいぶまし
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:59:15 ID:uxqI2qo7
ソニスタケース評判悪いなw
とりあえずカラビナとセットで注文してみた。
4/25には届くみたい。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:03:45 ID:LaDDuLcR
>>217
OPすげえええええええええええええ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:09:29 ID:UEigZkR2
デザインはまあいいんだが個人的には鞄に放り込みたい派なのでHOLDスイッチが使えないと困る
ボリュームもメッキなので出来れば保護して欲しかった
正直シリコンと悩む俺ガイル
>>244
ウィルスじゃないのか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:11:27 ID:ocxfaqQq
リーマンならクリップ型にすべきだろ。

傷なんて気にするな。
液晶保護シートもいらない。

スーツの胸ポケットに刺してスマートに使うのがリーマンスタイル。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:19:19 ID:LaDDuLcR
>>245
ウイルスなの!?
ふつーにアニメのmp4がはいってただけなのに…
えーいノートン先生!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:28:03 ID:GKq4FwLa
ウィルスじゃないぞ
OPにしては無駄に容量多くてビットレート上げすぎたのかなと思ったら
本編丸ごと入ってたのか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:38:07 ID:KSWlgLGc
黒シリコンケースごといれて使えそうだ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:39:07 ID:UEigZkR2
おk把握
ダウンロードしといて暇があったら見るか
>>246
カコイイな
でも俺はバイト学生なのでケースを付ける
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:45:15 ID:i6eNw6Dp
>>217
なんでこのビットレートで画質良くて滑らかなの??
h264で2passでやったとしても凄すぎる。それにVBRっぽいね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:53:57 ID:FUmC2qVw
>251
H.264ならこの程度は造作もないと思うよー。
後ソースは重要かと。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:57:02 ID:LaDDuLcR
ウイルスじゃなくてよかったい
OPはハルヒのEDみたいによくうごくな

>>248
IDが…いやなんでもない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:21:41 ID:i6eNw6Dp
A800でもクレジットの文字とかはっきり分かって感動したw
でも肝心のアニメ本編はあまり面白くないような・・自分の感覚がおかしいのかな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:26:09 ID:d7rIFfoT
ボリューム問題はソースが異なるから結論でないんだよな

せっかく>>217が動画あげてくれたんだから、
217のファイルだったらボリュームいくつで聞いてるのかそれぞれ書き込めばいいんじゃないの?
俺はクラシックしか聞かないからとか変な言い訳できないだろうし。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:28:44 ID:V/ADoRE2
音量厨襲来
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:33:24 ID:Xq8I0Tje
デフォルトの曲もイヤホンすらも使わないんだから無駄
つかなんで掘り返すの?ああわざとですか。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:38:18 ID:d7rIFfoT
>>257
一切反論できないようにするため。

大音量厨の反論ってソースが違う(クラシック)からとかヘッドフォンが違うからとかだろ。
同じソースで同じヘッドフォンなら言い訳も反論もできなくなる。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:48:14 ID:Xq8I0Tje
>>258
・初めからイヤホンも曲も付いて来る
・それに合わせる形で音量のリミッターを搭載している
〜〜〜〜〜〜〜〜〜はい、終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:08:37 ID:stAKQQpG
なんか待たせて期待をあおってた割には最悪なケースだな。
革ケースの方が普通にいいと思うよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:11:53 ID:d7rIFfoT
>>258
空気嫁
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:12:49 ID:qIbkfWIY
ソニスタケース評判悪いな
でも保護シートしか貼ってないから注文してみた
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:18:56 ID:tLOn+IQn
どこで注文するのかわからん・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:27:18 ID:bywWYBRm
液晶部分にも透明セルあった方がよくないか?
その程度で色味が変わったり市内と思うが……

>>263
ソニスタで買ったのならメール見れ。
そうじゃないなら知らん。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:28:02 ID:bywWYBRm
うげ

×市内
○しない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:45:01 ID:tLOn+IQn
ついに慢性的なネタ切れしちゃったな。
まぁ発売から相当たったし
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:48:11 ID:WZDxkLKV
爆音厨は周りに迷惑をかけてオルガズムを得る変態だから相手にするだけ無駄
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:50:14 ID:GlgciUOt
散れ音量厨
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:56:44 ID:vdlKDUvT
僕らの音楽でCMキタ━━(゜∀゜)━━!!
センスはなかなかっす。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:59:06 ID:tLOn+IQn
いいなぁ。
僕らの音楽ってどこの番組?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:00:09 ID:bQih0nhO
富士
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:02:04 ID:WXTi6ho4
基本アンチSONYだけどこれ買って印象変わったわw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:02:36 ID:B49+Ei69
あはあは。
なんでDRMもかかっていないWMVがイメコンで変換できないんだ?
やけくそだ。
PC1→WMP→ギガビート→→PC→イメコン→WALKMANというステップを
踏んでやったぜ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:09:34 ID:viRZSTDr
いやイメコンを使ってるあなたが馬鹿だよ・・
2passで変換出来ないどころか、詳細設定に24fpsもないし
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:10:17 ID:8gftRGu/
>>267
せっかく今平和なのにわざわざ煽るなよ・・・
お前みたいな空気読めない厨が同じ低音量派だと思うと嫌になるよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:12:01 ID:6rIJ4jQy
俺もCM見た。
なぜ普通の時間にやらない?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:13:08 ID:LVyz86AO
動画機能は特に必要ないと思ってたけど
これが結構面白い
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:14:11 ID:B49+Ei69
>>274
じゃあ何をつかえばいいんだよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:15:25 ID:no9EidYb
>>278
携帯動画変換君
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:17:05 ID:B49+Ei69
フリーソフトかぁ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:19:09 ID:B49+Ei69
>>276
どっちのCM見たの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:25:51 ID:GtloQA6R
2000beatでソニスタケースぽちった。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:46:02 ID:6rIJ4jQy
LEVITATEとかいうの。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:01:43 ID:t3BkYXVj
ソニスタケース待たずに革ケースかった俺の判断は正しかった。


ソニスタ専用ケース。これまでの中でも、もっとも今一な出来だな。
いやに遅れてたのは、いいデザインが決まらなくて延期したはいいがやっぱりロクなものが出来なくって・・・・
とかいうヲチの悪寒。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:03:34 ID:k3xY2rCI
すみません。
AVIファイルっていメコンで変換できますか??
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:08:02 ID:h5wgO1Jh
ソニスタ通販、良く考えたらそれなりにポイント溜めてれば15%引きでさらにbeat使ってケース類までついて来る訳だ
直販は大人の事情で大抵高く付くもんだがソニーも考えたな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:08:35 ID:7RQxhrpk
フェレット虐待の鬼畜犯罪者 森山慎一(30)

■ニュース映像
http://pic.skr.jp/src/img20070411164756.jpg

■顔写真
http://vista.crap.jp/img/vi7627303694.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/img/news001_3.jpg

■住所
神奈川県厚木市東町5−12(マンション名不明)602号室
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/img/news001_3.jpg

■勤務地
ソニー 厚木TEC

■経歴
国立大学を卒業、博士号を取得後、「ソニーへ入社」


同僚の社員がのんきにwwww 微妙に部署変えて工作wwwTECおわたww

127 :名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:05:54 ID:NcfRitZ/0
森山君とは同じプロダクトセキュリティー課(102G-3F)ですが、
今週、ずっと体調不良で休んでいたと思ったら、こんなことになってたんですね。
でも、再来週から復帰とのことなので、
歓迎会の幹事を指名されて、本厚木駅前の居酒屋で、
”森山君復帰お祝い会”を開く予定です。
元気な顔でぜひ一緒にまた働いて、シェア向上目指しましょう。

288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:09:03 ID:5v+u7LVu
>>287
暇だから煽っとく。 市ねエww
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:17:51 ID:9D/+O3yP
札幌ヨドでA806が\22,800で売ってた。4/15まで

俺?昨日祖父通販で買ったA806/Vが届いたばかりですが、何か?orz
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:24:08 ID:PXMWexXw
フェレット虐待の鬼畜犯罪者 森山慎一(30)

■ニュース映像
http://pic.skr.jp/src/img20070411164756.jpg

■顔写真
http://vista.crap.jp/img/vi7627303694.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/img/news001_3.jpg

■住所
神奈川県厚木市東町5−12(マンション名不明)602号室
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/img/news001_3.jpg

■勤務地
ソニー 厚木TEC

■経歴
国立大学を卒業、博士号を取得後、「ソニーへ入社」


同僚の社員がのんきにwwww 微妙に部署変えて工作wwwTECおわたww

127 :名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:05:54 ID:NcfRitZ/0
森山君とは同じプロダクトセキュリティー課(102G-3F)ですが、
今週、ずっと体調不良で休んでいたと思ったら、こんなことになってたんですね。
でも、再来週から復帰とのことなので、
歓迎会の幹事を指名されて、本厚木駅前の居酒屋で、
”森山君復帰お祝い会”を開く予定です。
元気な顔でぜひ一緒にまた働いて、シェア向上目指しましょう。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:24:45 ID:PXMWexXw
フェレット虐待の鬼畜犯罪者 森山慎一(30)

■ニュース映像
http://pic.skr.jp/src/img20070411164756.jpg

■顔写真
http://vista.crap.jp/img/vi7627303694.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/img/news001_3.jpg

■住所
神奈川県厚木市東町5−12(マンション名不明)602号室
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/img/news001_3.jpg

■勤務地
ソニー 厚木TEC

■経歴
国立大学を卒業、博士号を取得後、「ソニーへ入社」


同僚の社員がのんきにwwww 微妙に部署変えて工作wwwTECおわたww

127 :名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:05:54 ID:NcfRitZ/0
森山君とは同じプロダクトセキュリティー課(102G-3F)ですが、
今週、ずっと体調不良で休んでいたと思ったら、こんなことになってたんですね。
でも、再来週から復帰とのことなので、
歓迎会の幹事を指名されて、本厚木駅前の居酒屋で、
”森山君復帰お祝い会”を開く予定です。
元気な顔でぜひ一緒にまた働いて、シェア向上目指しましょう。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:26:23 ID:no9EidYb
>>289
札幌かぁ
町田でもやってないだろうか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:34:11 ID:/hRnTVuj
>>289
ソフマップで買ったってことは落下や水没故障も対応のソフマップ延長保証つけたんだろ
ヨドバシのゴミみたいな延長保証よりずっといいぞ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:39:18 ID:9D/+O3yP
>>292
どうだろう。黄色い簡易POPみたいなのだったから
独自かもしれん

>>293
いや、16GB出るまでの繋ぎのつもりで買ったから保証つけてないんだ
祖父で買ったのはプールが余ってたから…
今思えばSonyStyleで15%クーポン使った方が得だな、間違いなく
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:48:44 ID:2DaAJf9a
今ウォークマンケータイW42SでATRAC132kbpsの曲を聴いているのですが
やはり同じ音源でもこちらのウォークマンで再生する方がいい音質なのでしょうか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 02:06:01 ID:SD4OvkDd
買おうかと悩んでるんで色々質問
・動画の早送りの早さは変更できる?
・今SO903iでmp3聞いてんだけど、これより
 音質は良い?
・ソニックステージ使わなくてエクスプローラーから
 ドラッグ&ドロップでファイル転送できる?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 02:29:43 ID:BhU4nnoz
>>296
・4パターンある
・ウォークマンだぜ?携帯より悪くてどうする。
・知らん。お前もSSじゃ不満なくちか??

結論。買って後悔はしないと思う・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 02:46:50 ID:oWz4r0rl
>>296
・D&D出来るよ。音楽も動画ファイルにすればね…フフフ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 03:06:13 ID:VwvyX0Wf
〜より音質がいい?とか聞く奴は、きっとどっちで聞いても変わらないと思う
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 04:33:44 ID:X9/t0O9X
40代のオヤジです。
娘にネット塾のHDDコンポを買ったので、
自分もなんか欲しいなと思い、8GBをコジマで\26800で買ってきました。
早速、GAMのPVを3本ほど取り込んで楽しんでいます。
WALKMANを買うのは、Dolby-B&C付きのDD-WALKMAN以来ですが、
音質、画質ともに大満足です。(*´д`*)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 04:38:23 ID:uVt0/DDi
このウォークマンって電池切れたらどうしたらいいの?
教えて
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 04:48:29 ID:8NrXvOS3
>>301
充電すれば良いと思います!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 05:06:40 ID:uVt0/DDi
電池がへたったら?どうするの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 05:08:39 ID:WXTi6ho4
>>303
USB経由での充電
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 05:39:15 ID:T37kQE/V
昨日クリアケースを買ったのですが、当たり前だけどぴったりと嵌って良いですね!
ただ惜しいのがボタンの色がグレーで、黒の本体には全然合わないところかな。
ところで、知っている人がいたら教えて欲しいのですが、このクリアケース。
あまりにもぴったりしているのですが、本体周囲の銀色メッキの部分と擦れて傷とか
付かないですかね?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 07:18:05 ID:441kQxhd
気になるならシリコンケースでも買え
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 07:20:16 ID:8IH13ijP
満員電車の中で動画を見てるけど、わざとらしくデーンと持たないで
こっそり持つような感じで見ると、隣の人がじーっと見てる…

ん〜、カイカンw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 07:34:22 ID:441kQxhd
次世代Walkman

新機能・音楽2重再生
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 07:45:11 ID:HKS4PtbH
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 07:48:30 ID:3Ue6G4Fv
>>307
自意識過剰
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 08:02:08 ID:b+xVWQnt
「何この人隠し撮りでもしてんじゃないのこのどスケベ!」
と思われてるんだろうw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 08:57:35 ID:WkicjpWN
ソニスタケース待ちだったんですが今いちだったんで別のケースを探してます
何かオススメのオサレなケースありますか?本体の傷防止というよりもバッグの中にハダカで入れるのが嫌なんで
純正意外でイヤホンと本体がぴったり収まる感じのあれば教えてください
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:05:04 ID:Wsc+mhq4
>>312
nano用を流用してる人はいたけど、専用のはまだ純正以外出てない。
ぴったり収まるとか考えるなら、エレコムあたりのを待つしかないんでない。

314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:09:24 ID:GxZD0CUE
             ,-'^...,.^ヽ,
             ,,i~.::;::i::il::::: ヽー-..,,_
            ,i :::i:;:i::i;:lk::  i   ~^ー,,   _,_
            i, ';ヽ'           ~;ー'^...^',
          ,,,r"~     ヽ,        ;;i'~::::: i
         ,i' ,i'    ,,..,_           ;i'~;::: i'
   ~^ー-.,,_ ,i  'i   ,r''i○li,      '^~   '~- ,i'
  ...,,,___  ;~^-...,,_  'i;, '-' i        ,..,,   ,i''  正直自我とかよくわかんない
     ,~^'ー-...,,,__^'ー..,, ~^'''^~      ,r'i○li  ,i だけどね、そんな僕でも
  ~二^^''''''---...,,,_~^ー-    _,,_    'i,,,'-',;l  ,'' 殴られるとすごく痛いし
^~~          ̄~^;   i,'-~^-,   ~^~ ,.'^ 首絞められるとすごく苦しいんだ
              '‐,  ,'ー‐'~ ..,__ー-.::,,,,__        
                ~^~ '-..,,,,,..'i-.,~^ー..,_ ~~^ー--..,,,

315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:28:31 ID:S/jdWaIS
>>314
何でもいいから808を早く入れろ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:00:42 ID:PXMWexXw
フェレット虐待の鬼畜犯罪者 森山慎一(30)

■ニュース映像
http://pic.skr.jp/src/img20070411164756.jpg

■顔写真
http://vista.crap.jp/img/vi7627303694.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/img/news001_3.jpg

■住所
神奈川県厚木市東町5−12(マンション名不明)602号室
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/img/news001_3.jpg

■勤務地
ソニー 厚木TEC

■経歴
国立大学を卒業、博士号を取得後、「ソニーへ入社」


同僚の社員がのんきにwwww 微妙に部署変えて工作wwwTECおわたww

127 :名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:05:54 ID:NcfRitZ/0
森山君とは同じプロダクトセキュリティー課(102G-3F)ですが、
今週、ずっと体調不良で休んでいたと思ったら、こんなことになってたんですね。
でも、再来週から復帰とのことなので、
歓迎会の幹事を指名されて、本厚木駅前の居酒屋で、
”森山君復帰お祝い会”を開く予定です。
元気な顔でぜひ一緒にまた働いて、シェア向上目指しましょう。
291 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/04/14(土) 01:24:45 ID:PXMWexXw
フェレット虐待の鬼畜犯罪者 森山慎一(30)

■ニュース映像
http://pic.skr.jp/src/img20070411164756.jpg

■顔写真
http://vista.crap.jp/img/vi7627303694.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/img/news001_3.jpg

■住所
神奈川県厚木市東町5−12(マンション名不明)602号室
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/img/news001_3.jpg

■勤務地
ソニー 厚木TEC

■経歴
国立大学を卒業、博士号を取得後、「ソニーへ入社」


同僚の社員がのんきにwwww 微妙に部署変えて工作wwwTECおわたww

127 :名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:05:54 ID:NcfRitZ/0
森山君とは同じプロダクトセキュリティー課(102G-3F)ですが、
今週、ずっと体調不良で休んでいたと思ったら、こんなことになってたんですね。
でも、再来週から復帰とのことなので、
歓迎会の幹事を指名されて、本厚木駅前の居酒屋で、
”森山君復帰お祝い会”を開く予定です。
元気な顔でぜひ一緒にまた働いて、シェア向上目指しましょう。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:02:46 ID:Ffydqa7a
>>276
同感。
S700だと、僕らの音楽以外に朝のスポット枠で1回だけ15秒版見たことある。
気合入れて作った割に目に触れる回数が少なかったようなw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:04:58 ID:no9EidYb
>>294
うーん、そうか
学生証見せれば2000円引きになるからまあいいか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:17:12 ID:IvdL53l/
ダイソーで保護フィルム買うなら電子辞書用のがおすすめ
ミクロ用は液晶画面より大きめに作ってあるので少しカットする必要があるね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:23:49 ID:r+rtqUKp
クリアケースだと汗でべたつくね Sシリーズだと気にならなかったが
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:35:10 ID:SPPSV4tS
>>320
それはお前が(ry
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:02:11 ID:WELLwocY
>321
激しく尿意

>320
発売されてからすぐ入手して使っているが、汗は気にならないな
どちらかと言うと思ったよりも傷つきやすいことが気になるくらい
でもシートを張る失敗気にしなくていいし、埃ついたらはずして
掃除できるメリットの方が上かな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:11:50 ID:T37kQE/V
>>322
私もクリアケース買いましたが、ハードコートをしてあるという割には細かな傷がすぐにつきますね。
ただ、汚れはすぐに拭き取れるし、もし傷が気になるんだったらコーティングは諦めて微細コンパウンド
ででも磨けばいいかな。今のところデメリットをメリットが上回ってるから満足してます。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:29:46 ID:bLqKG+Jx
本皮ケースってもう売ってるの?
今日4Gとケース買いに行ってくる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:32:45 ID:222PRxz2
本体下部のWM-PORTからケーブルを抜くときってさ、、

力任せ?

ケータイの充電器みたいに「ケーブルの横側を押しながら抜く」みたいな構造じゃないと、
いつかコネクタの部分が壊れそうな気が。。。
スタンドとか買ったほうがいいのかな?
スタンド持ってる人いる〜?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:34:17 ID:S/jdWaIS
8GB売ってないぞ。どうにかしる!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:50:55 ID:8gftRGu/
2台買えばいいじゃない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:53:40 ID:S/jdWaIS
2台買ったら高いじゃないか。
それに>>327のIDが8gだし。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:59:52 ID:86247FJs
>>325
過去スレで、ケーブルの抜き差しについての話題があったなー
俺はスタンド使ってるが、良いと思うよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:02:55 ID:yPoXAdCK
ケーブルは斜めに引っ張ると抜きやすってあったなー
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:03:23 ID:OfT02XS6
イメージコンバーターで動画変換しようとすると、どんなファイルでも途中で「ファイルストリームに問題があったので中止しました」と出る
これって、何が問題なんだろうか?
ファイルは、自分で撮り貯めたテレビ(アナログ放送)の録画なんだけどな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:21:08 ID:3Ue6G4Fv
ファイルストリームに問題があったんだよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:33:25 ID:B49+Ei69
>>331
俺もそうなるから聞いてみたけど、
>>332と同じ回答だった。
自己解決するしかないっぽい。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:35:35 ID:IvdL53l/
変換君使おう
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:54:19 ID:HcDCGZYq
700使ってたんだけど、地面から1mぐらいの高さから落としてノイズ入る様になった
データはまったく破損してなかったけどね

で修理出して繋ぎにいぽナノ買ったんだけど、音がカスすぎて萎えまくり
クリックホイールとデザインは良いんだけどね
んで800発売ですよ
買ってくるノシ

プロモ入れよwktk
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:06:43 ID:CP3jOZ/d
もうちょっと買ったのを大事に使えよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:42:14 ID:B49+Ei69
正論
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:53:20 ID:fFUxnE0Z
まあ中古で次の人に使ってもらえばいいんじゃね?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:55:27 ID:uVx7I3hD
落としてしまうことぐらいあるじゃない
人間だもの
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:01:57 ID:+JPdcJX1
だから、俺はケースを買うんだぜ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:04:28 ID:9ZbjPspd
楽天で注文してついに今日届きましたよ!
ところで液晶保護シールって発売されてないんですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:07:54 ID:+JPdcJX1
暇だから、俺が相手してやる。
シートは売ってるよ、A枚いり、千円くらい。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:44:57 ID:KP7fbMEe
シリコンケース買うと、もれなくシートが付いてくるぞ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:59:17 ID:LwpixYs9
ソニスタ組なんだが、いま出先でメール見れないから教えてほしい。
オリジナルケースはポーターなの?
いい感じ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:03:55 ID:fFUxnE0Z
新着100レス程度も読めないなら帰ってから調べろよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:11:17 ID:X9/t0O9X
横置きにして動画鑑賞したいんだけど、
何か流用できる横置きスタンドってないですか?

いいのあったら、教えてください。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:14:01 ID:C9ssU8/g
お店ににあるダミー置いてある透明なプラスチックをパクってくる。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:32:39 ID:86247FJs
>>346
少々でかいがPSP用(なんとかパック?)のが使えるとかっていう書き込みがあった気がする
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:44:39 ID:3Ue6G4Fv
>>1のwikiぐらい確認してから質問しろよな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:55:52 ID:uUCAVLo2
ヘッドホン持ち込んで店で試聴してみたけど、たしかにノイズは多め。
ソニーは40代から50代が買うのは、ソニーブランドはオヤジ世代に
人気だというのもあるんだろうけど、ノイズが聞こえなくなる年齢なのかもな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:07:59 ID:pUKvfsaF
そんな遮音性の高いヘッドホン俺も欲しいぜ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:12:17 ID:jUY4jLLA
超ド田舎のBGMも無く店員以外誰もいないような店なのかもしれん
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:14:41 ID:CwEMfscz
QCでも持ち込んだんじゃね?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:17:35 ID:pMTPAEJV
自分でノートPCでも持ち込んで自分でソースを用意&転送してノイズの過多測ってる>>350に脱帽
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:23:06 ID:1VMb3zkm
ファイルストリームに問題エラーって何かタブー的な扱いなのか?
原因は簡単なことなんだが言わない方がいいならやめとくけど…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:25:11 ID:HD+VuOyW
落としたら怖いからケースも一緒に買おうかな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:32:08 ID:ApJKZyBm
S203のサーノイズに比べたら全然マシ。
アレは最初聞いたときマジでびびった。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:45:01 ID:2ROxkvqH
密閉式のヘッドフォンで聞いた後だと純正は音が高くゴモゴモした感じに聞こえるなぁ
おれの耳は既に難聴なんだろうか・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:45:08 ID:+NT4EEOC
また日本語がおかしな朝鮮人がいるのか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:47:30 ID:yPoXAdCK
>>355
言ってあげては?
おれはそのエラーになったことないんで、そもそもわからんが
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:50:58 ID:mSOMRtCo
そのエラーなりまくる
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:52:45 ID:j/j6OxXg
ようやくクリアケースを入手したけど、これを付けると随分重く感じますね。
シリコンケースにしておくべきだったかな・・とちょっと後悔
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:55:10 ID:B49+Ei69
おれもなりまくる。
まぁあきらめてるけど。
原因ってのは解決可能なのかなぁ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:15:12 ID:1VMb3zkm
原因はフレームレートだと思う
おそらくImage Converterはフレームレートが30fpsを超える動画を扱えない
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:44:44 ID:B49+Ei69
じゃあ解決しないってことか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:48:50 ID:WWv40ShJ
バイオレット8G買ってかってきました!!!!!!!!!
やべぇ!いじり倒そう!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:58:31 ID:taepyW+i
>>365
イメコン使わなきゃ解決。
サムネイルつきで多様なエンコ形式が選べるフリーソフトがあるのに
イメコンにこだわる必要皆無だろ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:07:32 ID:C9ssU8/g
>>366
売り切れで買えねえ。

地域差別だ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:28:25 ID:HcDCGZYq
あーソニスタ限定カラーがシルバーなのか
持ってる方、実機画像うぷって頂けませんか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:30:03 ID:4ZeyEN2Q
あほ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:34:03 ID:CP3jOZ/d
そんなもん探せば出てくる
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:35:58 ID:WWv40ShJ
>>368
有楽町ビックに行ったときは黒は売り切れてたけどね。
バイオレットと黒でスゲー悩んでたから・・・何かの縁と思ってバイオレット買いました。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:40:35 ID:B49+Ei69
何の縁でもない。
ただ単に黒が人気あったか、
入荷数少なかっただけだ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:43:54 ID:cA2CkrRR
いや
だからそういうのを縁って言うのだ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:14:39 ID:B49+Ei69
あほ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:16:41 ID:vrlBQxfd
ipod 80GBも持ってて、A808も持ってる人いる?
いたら両者を比べた感想お願いします。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:20:52 ID:VwvyX0Wf
何をどう比べればいいんだよ?
持ってないけど
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:51:24 ID:LswsJeL4
変換君でWMVをエンコする時はAvisynthを入れるだけじゃ
駄目だってことをさっき知った・・
coresフォルダ内にあるAVS_Skelton.avsをメモ張で開いて、
2行目をDirectShowSource("<%InputFile%>", fps=15, convertfps=true)
(↑fpsは変換後のフレームレート)に合わせる必要があるんだね。

そうしないとWMVは可変フレームだから音ずれが起きる。
まぁほとんどDVDからとかAVIからだから問題ないんだけどね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:53:01 ID:3p6kvouF
A800はそんなことないんだけど、iPodの80GBは水に浮かべた皿の上で再生始めると皿ごと回転しだすから嫌。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:57:07 ID:6pgxNSe/
なんという特殊な再生環境
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:58:40 ID:9E0GtYes
>>379
何のためにそんなことしてんだよw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:03:40 ID:Xok+QjwI
HDDタイプはほぼ全てそうなる予感
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:12:54 ID:6pgxNSe/
>>379
ケンウッドあたりがお前のためにヘリコプターの2重反転式ローターみたいに互いに逆向きに回転して相殺するタイプのHDDオーディオを出してくれると思うからそれまではシリコンメモリタイプを使ってなw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:19:39 ID:R6f4imji
>>379
コーク噴いたw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:38:53 ID:IGyMIH/R
>>376
80GだったらA808の方が売れてる。
30GだったらiPodの方が売れてる。
http://kaden.yahoo.co.jp/ranking/?type=product&kind=sales&d=1401&b=1
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:40:16 ID:0bnEagbc
時計の使いがってと転送速度以外は概ね満足だな。
アラームモード的なものも欲しかったが
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:50:03 ID:Xok+QjwI
この機種地味に細かい機能が付いてないんだよな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:56:34 ID:Sw0tk+/5
ブルーには、シリコンとクリアーのどっちのケースのがお勧め?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:26:10 ID:+JPdcJX1
イメコン以外のソフトって例えば何ですか??

なんて検索すれば、引っ掛かりますか??
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:28:03 ID:LswsJeL4
それさえ分からないようなら、素直にイメコンを使ってた方が幸せになれるよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:34:40 ID:cSgmJaCJ
そういえば転送速度は激遅だよな。
A3000よりもかなり遅いとは思わなかった。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:38:47 ID:taepyW+i
A3000は腐ってもHDDだし。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:48:55 ID:vGqiGCpf
転送速度の遅さはまあ我慢できるんだけど
SonicStage上でファイルの設定変更(タイトルとかジャンルとか発売年とか)した時の
レスポンスの遅さはちょっとありえねえなと思うわ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:49:21 ID:jsZPtIBN
友人がCMを見て購入したよ

モーニンググローリーかっこいいな
個人的にはドンルクやリブフォーエバーが好きだが
オアシスはバイオのCMでホワットエバーが使われてたね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:51:23 ID:r+rtqUKp
アポのティム・シャーフ引き抜いた割にはちっともよくならんな>SSCP
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:53:45 ID:UUFVYcFK
>>389
おまえさ、せめて今日の分だけでも読んだら?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:16:14 ID:m0TIpZXb
>>389
x264+neroAacEnc
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:16:59 ID:GYDnFw/F
>>395
ティム・シャーフさんが「ゆっくりやろう、な」とおっしゃってるそうだ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:27:32 ID:Z4ZVD69g
>>395
これでも読んどけ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070330/rt030.htm

社内ではこんなことが言われているという。「アップルのソフトは昨日今日出来たものではない。
失敗の積み重ねの上にある。iTunesだって5年かかったんだ。それが『明日にはできる』なんて
勘違いするな。一歩ずつやろう」。



この言葉は、現在同社でソフトウェア開発担当上級副社長を勤める、ティム・シャーフ氏の口癖
だという。シャーフ氏は、アップルでインタラクティブメディア担当副社長を勤め、QuickTimeを作
り上げた人物の一人である。アップルを内情を知る人物の言葉であるだけに、追いかけるソニー
にとっては重い一言だ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:31:40 ID:4ZeyEN2Q
iTunesはどんどん重くなっていってるんだが
SSCPも重くなっていくのか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:37:08 ID:fKy82FG+
みんなイヤホン何使ってる?
今回の付録イヤホンは中途半端に性能が良くて捨てるのが惜しいので困る。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:41:40 ID:viRZSTDr
俺は付属のやつで18くらいで聞いてるよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:44:55 ID:Vihzjzi3
iPodの動画は再生できますか。H.264 Avcです。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:47:57 ID:no9EidYb
>>402
じゃあ音漏れしまくりだな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:53:16 ID:6pgxNSe/
電車の中ではER6使ってる。
家ではつけるのが楽な付属イヤホン使うぞ。俺が持ってるヘッドホンは感度よすぎてノイズ拾っちゃうからなぁ。ヘッドホンアンプにつなぐのもメンドウだし
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:27:53 ID:Vp01beRH
>>401
CX300使ってる。
イコライザを自分好みに設定したら、想像以上の重低音が出てビビったw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:29:10 ID:iTkiUGJs
>>403
基本的にいぽdで読めればこれでも再生できる。
両方ともAVCはbaselineのみ。

>>402
そろそろ飽きた。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:32:07 ID:bx3XRe+l
動画機能も多用しそうなオレは転送速度の遅さって致命的な気がするから
次のマイナーチェンジモデルまで待った方がいいのかもしれんな・・・出たばかりだけどさ
こんだけ文句が出てれば確実に改良してくるだろうしな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:39:03 ID:/kao9jwy
>>401
CM7Ti使ってる
このスレでは俺以外に使ってる奴はいなそうだがw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:40:35 ID:8gZ7gMHI
>>401
えてぃも6i
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:42:38 ID:q2xf0iDI
>>408
動画の転送速度の文句は出てないんじゃないか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:44:36 ID:utqnBaBF
>>401
AH-C700
イヤホンで音が変わるなんて都市伝説だと思ってたけどホントに変わった

>>408
そんなこと言ってたらいつまで経っても買えないよw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:46:31 ID:mrgzEwpG
>>408
ずっと前の機種から遅い遅い言われてるのに
いっこうに転送速度は改善されてないんだけど・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:50:58 ID:U1Ih4Ybn
>>408
動画の転送はエクスプローラ上でD&Dなら速い

要はクソニー製のツール経由の転送が遅い
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:52:05 ID:eR9qHKdl
今部屋を静かにして付属イヤホンでの音漏れを友人にチェックしてもらった。
音量5で音漏れしてるって言われた。
電車だと8くらいはオッケーかな?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:54:44 ID:UaU6t95s
A808+ER-4Sで使ってみたんだが、16ぐらいでようやく音量が
取れるが、迫力というか、音に厚みが感じられない。
音量を20まで上げても、音量は確かに上がっているんだが、
音の薄っぺらさは相変わらず。

結局、A808+ER-4Sの組み合わせでは音量は取れるものの、
完全にドライブできているとは思えなかったので、ER-4Sは自宅の
PC用にして、A808用はE4Gに戻したよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:58:06 ID:h83peGCe
>>416
>A808+ER-4Sで使ってみたんだが、16ぐらいでようやく音量が
>取れるが、迫力というか、音に厚みが感じられない。
>音量を20まで上げても、音量は確かに上がっているんだが、
>音の薄っぺらさは相変わらず。

新型ウォークマン:高域補完機能「DSEE」の検証実験で驚きの結果が!
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20070327/121380/index4.shtml

気になったのは、音楽再生中に他のモードへ移行すると、一時停止がワンアクション
ではできない点だ。

残留ノイズが気になる。以前と比べて抑えられてはいるものの、この点で優秀とは
言えないiPod nanoと比較しても多い。特にShureの「E5c」や、Ultimate Earsの
「Super.fi 5 Pro」のような感度の高いイヤホンでは、かなり耳につく。

 加えてウォークマンは、以前からヘッドホンアンプの出力が低かった。今回もこ
こ最近のモデルと同様、5mW+5mW(16Ω)の出力で、これがヘッドホンの選択を
難しくしている。残留ノイズは高インピーダンス・低感度のヘッドホンを選ぶこと
で抑制できるが、すると今度は出力不足で音量が得にくくなってしまうのだ。

データ転送の遅さだ。合計容量108.4MBの13曲入りアルバムを転送したところ、
NW-A805は2分05秒かかった(OS:Windows XP Home Edition SP2、CPU:AMD
Athlon 64 3500+ 2.20GHz、メモリー:512MBのデスクトップPC)。しかし同じ
データを、iPod nanoは34秒で転送している。その差約4倍。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:59:44 ID:Gb9KANSv
>>401
散歩中はEX90、通勤はC700。
C700はEQ無しで低音が出まくるので低音厨としては幸せだわ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:00:35 ID:LS6nwrlF
昔のCDを引っ張り出してA808で聴いてるんだがなかなかいいね
当時は安物のCDラジカセで聴いてたからなぁ
画面をみると1995年・・・
結構新しいと思ってたCDでも10年も前なのか・・・
420101:2007/04/15(日) 01:01:13 ID:eLlUsEfI
インピーダンスどれくらいまで大丈夫そうですか?
音が取りにくいくらいならいいけど、歪んだり熱もつと怖いです。

あ、今はじめてTV CM見た。

421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:03:55 ID:Gb9KANSv
>>417
そのレビュー、アンチが良く持ち出すけど半分以上が的外れな指摘ばっかりだな。
422401:2007/04/15(日) 01:04:57 ID:eLlUsEfI
まちがい 101->401
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:06:03 ID:sCOoX6Gk
電車で8で音漏れ?風説の流布してるんじゃね−よ。
動画見ながら20で聞いてる時とかも、周りの人に注意どころか嫌な顔もされたこともない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:07:30 ID:ppPza/wj
>>423
迷惑な奴だな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:08:56 ID:cLIRgrDb
キャッホー!今日4G買ってさっそく転送中だよ。
いつもトランスミッター使って車中でnano使ってたけど
音悪すぎてウンザリしてた。ようやく気持ち良くドライブ出来るぞ。
ところみんな、コーデックは何使ってるの?参考に教えて。
オイラAACの224。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:09:51 ID:3JGJSUe4
>>418
同じC700使いに聞きたい。
電車の中ではどの位の音量で聞いてる?
2とかでも気になってしょうがないんだが。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:12:11 ID:LS6nwrlF
>気になったのは、音楽再生中に他のモードへ移行すると、一時停止がワンアクション
>ではできない点だ。


気になるのかねぇ・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:12:48 ID:iTlt8xq0
>>423
8で音漏れってどこに書いてあるの?少し前に18ってのはあったけど。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:14:14 ID:Gb9KANSv
>>426
気になるってのは音漏れ?
MP3gainで92dBに統一してるのを7ぐらいで特に問題ないっぽいが。
低音強いんでずっと聴いてるとちと疲れるw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:15:29 ID:pKEQhgNC
>>426
にぎりこぶし作って、親指側からイヤホンつっこんで再生してみたら?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:18:58 ID:8845nMtn
>>421
>アンチが良く持ち出す
行動がワンパターンだから同一人物だろうな
相当暇みたいだが仕事ないのかな?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:25:09 ID:fcqCb+/t
>>427
激しくどうでもいい事だよなぁ、それw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:34:57 ID:Gb9KANSv
そもそもメニューに行くってのは何か操作してるってことなんだし、
そこからいきなり一時停止に持ってくってのが良く分からん。
あと、残留ノイズってなんのこっちゃ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:46:17 ID:VNTWBJHW
一時停止だけは俺も気になるなあ。
些細な事だけどパッと話しかけられたりした時や新曲を1曲単位で聞いてたりサッと止めて再生したい時はある。
詰まるところブラインド操作したいってだけなんだけど。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:55:42 ID:mrgzEwpG
メニューが多いのにボタンが少ないんだよね
さすがにこれだけ機能がつくとジョグってわけにもいかないんだろうけど

曲操作に関するボタンは独立させてほしい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:01:47 ID:kirDODZr
>>433
静かなところで音量0にして音楽聞くとテレビの砂嵐のような音が微妙にノイズが聞こえるだろ?それのことじゃね?
つかググれ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:07:22 ID:kirDODZr
>>俺
日本語でおk
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:09:16 ID:Gb9KANSv
>>436
いや、意味はわかるんだが、ノイズなんて気にならんかったんで。
今意識して聞いてみても全然わからん。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:20:22 ID:b++IB+rN
>>376
持ってるけど、比較項目は?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:30:31 ID:VNTWBJHW
残留ノイズ、俺は気にはならんけど言われてみると結構鳴ってるな。
ソニー以外のオーディオ持ってないから駄目だがPSPやHi-MDと比較するとこの音量はヤバイわ。
同社製品でこの格差はなんだろうね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:36:09 ID:6eiSktcL
>>440
かけられるコストとスペースの余裕とかの影響じゃないかな

RH1とかは高いしね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:37:32 ID:Gb9KANSv
あー、一時停止状態でイヤホン抜き差しすると良く分かったわ。
確かにノイズ結構ある。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:38:12 ID:xxuSPg/d
携帯からスマソ
ipodの最高音質と同じにするには形式何にして転送すれば良いの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:47:43 ID:msZuWDPU
ATRAC Advanced Lossless。不可逆圧縮を内包する可逆圧縮形式。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:50:04 ID:xxuSPg/d
>>ビットレートは?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:56:49 ID:8845nMtn
ipodの最高音質って具体的に何だよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 03:00:51 ID:msZuWDPU
だから可逆。転送時に可逆なら内包のビットレートは関係ない。
それより関テレで放送禁止5やってる。これA800に入れて持ち運ぼ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 03:12:40 ID:4WqjN3iV
ipod糞だから変えたいんだけど、
ソニーのやつって音楽ソフトは何なの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 03:14:33 ID:1mFTNi5C
あららら
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 03:16:25 ID:msZuWDPU
放送禁止見てたらA800のCMキタコレw
オアシスか。

>>448
SonicStageCP(無償)もしくはBeatJam(有料)
iTunesからの乗り換えなら少し戸惑うかもね。先にSonicStage落として使ってみ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 03:16:33 ID:8845nMtn
>>448
ipodが糞と感じたならこれも同じじゃないの
まあべつにいいけど
SonicStageCPだよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 03:17:26 ID:5D54EmlO
あいぽっどだせえ
動画おせえ
ソニーがいいもん作ったのもう気付いてるだろ
世界で独占してるからいい気になってるが今頃
ソニーを上回る製品開発してんだろうなあアップルは
30時間動画対応KGBナノとかだろうな
でかっこいいと
つうかアップルももう限界だなやっぱソニーが巻き返したんだな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 03:22:08 ID:8845nMtn
ソニーマンセーは荒れるからやめてね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 03:28:06 ID:DtS5le/4
動画の入れ替えを頻繁にする予定なので転送が遅いって
いう点で二の足を踏んでいます。
D&Dでの動画の転送ではそれほど遅くないとの書き込みが
ありますが150Mバイト程度のファイル転送だと何分ぐらい
掛かりますか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 03:29:58 ID:1mFTNi5C
ゼイアードゥーイングイットフォーザパーパスソーイットキャントビーヘルプドヘルペスカユイド
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 03:42:25 ID:HSbFX0AJ
>>454
3分かからないぐらい。
塚、転送するときって終わるまでPCに張り付く人が多いのかな?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 04:57:38 ID:xxuSPg/d
携帯からスマソ
昨日4GBを購入したんだが、曲を1000曲くらい音質も良く転送するには、形式はどれを選べばいいのだろうか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 05:04:04 ID:8845nMtn
>>457
それならATRAC3plus128kbpsがベスト
AAC、MP3の128kbpsでもかまわない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 05:13:01 ID:xxuSPg/d
>>458
そうなのか!どうもありがとう!!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 05:35:57 ID:wQyP8vQc
本体で見ると動画リストの表示がファイル名順でもタイトル順でもないんだけど
これって何を基準にしてソートしてあるの?気持ち悪いからちゃんと並び替えたい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 05:43:12 ID:mUVwyEGx
今日も8GB求めてさまようぞ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 05:56:19 ID:D5sxujNu
>>460
ファイルの更新日時じゃないかな?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 06:28:13 ID:iV7RayY9
これの低音はどんな感じでしょうか?

カタイ低音が好きなんですけど、どうですか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 06:32:44 ID:8845nMtn
カタイ焼け石に冷水をかけたような感じです
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 06:40:51 ID:iV7RayY9
なんか硬そうなんで買うわ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 06:42:27 ID:mUVwyEGx
>>465
何だよ?それ?w
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 07:08:12 ID:LS6nwrlF
>>434
音楽再生画面だと当然ワンプッシュで一時停止できるよ
それ以外だと
option→音楽再生画面へ→一時停止ボタン
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 07:17:35 ID:8845nMtn
音楽再生画面で上下キーでアルバム名、ジャンルなどにフォーカスを移動できるが
例えばアルバムにフォーカスを合わせてるときに左右のボタンを押すと
次のアルバム、前のアルバムに移動できると便利ではないか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 08:17:34 ID:F3XaITwO
すまん、質問するが、
1ヶ月以内に転送した曲ってやつとランダムに30分てやつはどうやると曲が入れ替わるんだ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 08:38:44 ID:UlmZNnwr
>>467
再生ボタンで復帰できるから、用途によってはoption長押しで
止めちゃうのもありだね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 08:52:10 ID:eGKvU1Ro
>>469
「1ヶ月以内に転送した曲」と「ランダムに30分」はプレイリスト名で
プレーヤー本体にそうゆう機能があるわけじゃないので
プレイリストを転送すれば変更されますよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 09:12:13 ID:IF1HU2P9
10位にも入らないでやんのm9(^Д^)
Yahoo! Japan 家電ナビ 売れ筋ランキング デジタルオーディオプレーヤー
http://kaden.yahoo.co.jp/ranking/?type=product&kind=sales&d=1401&b=1

14 ウォークマンA NW-A808-B (ブラック) ソニー
15 iPod shuffle MA951J/A (1GB グリーン) Apple
16 iPod MA448J/A (80GB ホワイト) Apple
17 ウォークマンA NW-A808-V (バイオレット) ソニー
18 ウォークマンS NW-S705F-V (バイオレット) ソニー
19 ウォークマン Sシリーズ(メモリータイプ)ブラック NW-S705F(B)
20 ウォークマン Sシリーズ(メモリータイプ)ブラック NW-S603(B)
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:12:24 ID:/DiUVSfd






























474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:35:53 ID:O7UxFJ8q
・・・。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:36:18 ID:PrD0Iwqa
とりあえず、Do you want toを入れてみたが・・・
いいねこれ。買ってよかった!!!

動画も入れてみたけどこれもまた遊びガイあるね♪
サラリーマンネオが面白い。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:39:36 ID:O7UxFJ8q
ウォークマンのADギャラが更新されました
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:52:33 ID:WPpLhN2N
やっと8GBバイオレット買えた。

町外れの電気屋にあった。

けれどハコが傷だらけだった…

まぁいいや。遊んでみよう。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 12:07:52 ID:QTJ14Rdu
ソニーは遅くても安定して安いメモリー使う。
転送速度の体感はWRITE 0.5MB/s
残留ノイズは少々あっても、それが聞こえる静かなとこで使う物ではない。
あとは良く出来た傑作だな。
しかしiPotが世界制覇した市場なので3年手遅れでした。
Windowsの走らないパソコンを売るくらい難しい。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 12:22:07 ID:9XjVQTIr
そうだね
iPotはお年寄りが安心して使えるポットだからね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 12:56:57 ID:umGDFMft
>>478
iTunesを超えるソフトをつくれば無問題
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:02:29 ID:on2yQTdd
贅沢言わないからwmpかwinampで転送させて
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:05:17 ID:XzsWmWPe
ちょっとずつ安くなってきたね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:19:45 ID:q1JWCfwu
青山ギガニート使いだけど、コレに買い換え検討してたけど
転送遅いんだ?

ギガニートは200M程度の動画転送、数十秒で終わるけど、これは
どの位かかるの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:22:22 ID:LLGNmr7d
200M程度の動画よく転送するけど、20−30秒くらいかなあ。
485484:2007/04/15(日) 13:23:02 ID:LLGNmr7d
1ファイル200Mのときね。
複数ファイルで200Mのときはもっとかかります
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:24:45 ID:q1JWCfwu
なんだ、全然遅くないじゃん。 8GB買ったとして、全部入れ替えるなんて
そうそう無いでしょ。 数本、付け足し、入れ替えみたいな感じで。

50時間とかって何の話しなの? 変換考慮した時間?
WMPで変換するときあるけど、DVDのPVなんて変換したらマジで十数時間かかるとき
あるよ。

487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:31:19 ID:LLGNmr7d
50時間とかはありえない数字でスルーするところかと。
100万ファイルくらいを同時転送した時の時間でもいってるのかと。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:51:28 ID:Rcsp8RWY
>>486
いつものFUD
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:56:25 ID:O7UxFJ8q
のびないなぁ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:01:22 ID:cDWNnT8N
ipod miniからの乗り換えだったけど・・・
そんなに転送速度気にならない俺ガイル

のんびり屋俺?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:01:33 ID:Gb9KANSv
ちなみにその50時間の出所ってのは、6000曲のATRAC3plus 256Kbps→ATRAC3plus 48Kbpsの
変換+転送ってのでDAPの負荷実験兼ねてるっぽいが。
ttp://blog.so-net.ne.jp/its_a/2007-04-07
そんなんやったら、そら時間かかるわな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:02:42 ID:O7UxFJ8q
8GBですむんだ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:06:54 ID:Qxh/nDge
そろそろ動画を作るのにも飽きてきた頃かと。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:14:47 ID:u+gAQfhB
>>491
そのサイト誤解招きそうだな…
もっとも、元々の目的が本体のレスポンステストだから
しょうがないっちゃーしょうがないが。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:27:02 ID:RbDSVfLP
>>491
PCは何を使ってるんだろう。デュアルコアの最速PCでもこんなに時間かかるのか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:31:15 ID:O7UxFJ8q
デュアルコアなんかもってねぇ。
おれはまだぺんてぃあむすりーだ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:31:53 ID:9XjVQTIr
48Kbpsってまともに聴けるレベルじゃねーだろ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:39:20 ID:O7UxFJ8q
べつに聴ければいいっていうのも何%か何十%はいるでしょ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:56:38 ID:zetmcJKJ
着うたフルがそんなもんか。

128/64/48は目に見えて音が変わるな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:58:09 ID:WPpLhN2N
買っていろいろ遊んだけれど
4曲ほど何か入っているけれどそれって消していいの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:59:10 ID:Ipnb4doY
モノラルラジオなら32kbpsでも・・・
ステレオだとwmaでも64kbpsは欲しいところだな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:01:33 ID:IXXLSK8s
>>500
俺はスパイダーマンの予告動画見て感動してから、まずメモリ初期化して消したよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:03:39 ID:/kao9jwy
>>500
必要なければ消せばいいんじゃない?
俺は一通り聴いて消したが。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:08:04 ID:KBa3/kcr
着うたフルは携帯のショボイスピーカーだから48kbpsでも許せるだけだよなあ
まあ実際HE-AACはなかなかすごいんだがそれでも64kbpsくらいは欲しいところ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:27:23 ID:3JGJSUe4
>>490
いいんじゃないか、それで。
俺はちょっとイライラするけど。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:32:07 ID:WPpLhN2N
>>502,503
とりあえず見て(聴いて)消しますた。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:32:49 ID:HArQoh8p
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:37:33 ID:lLbZJ/3k
>>495
デュアルコアだろうとSSのエンコ自体がデュアル対応してないので意味無い
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:57:25 ID:Gb9KANSv
>>507
評判結構良さそうだけど、やっぱりSSの使い勝手に触れてるな。
あとオレの手には小さすぎるぜHaHaHa、って感想は日本人にはあんまり分からんな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:21:59 ID:O7UxFJ8q
ATRACって文字が躍る。
てかDAP=iPodって扱いなのか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:27:25 ID:cf6j5/+c
>>510
MDが普及していなかった国外ではiPodの普及スピードは
日本の非ではないからな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:29:08 ID:O7UxFJ8q
へぇw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:38:47 ID:Gb9KANSv
>>511
先駆者はRioとクリエイティブだったんだけどな。
iPodも最初のは色物扱いで評判悪かった。
デザインとイメージ戦略の勝利だな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:40:46 ID:O7UxFJ8q
一応海外のウォークマン公式サイト。
ttp://www.walkmanvideomp3.com/
海外(EU)では8GBタイプはホワイトとブラックらしいね。
てか日本の公式サイトよりわかりにくいけど、
ウォークマンっぽいな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:52:09 ID:81OXD5A8
ロスレスのジャケット画像登録おせぇぇぇ!!!
しかし音いいね。E005からの乗り換えだが世界変わったよ。
本体も高級感あるしいい買い物をしたヽ(´ー`)ノ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:56:50 ID:6eiSktcL
正直動画を使わなくても
ウォークマンを買うならAシリーズしかないと思うよ

操作のしやすさやレスポンスとか全然違うし
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:59:10 ID:O7UxFJ8q
うん
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:01:20 ID:pKEQhgNC
通勤通学で使ってるんだけど、S700のノイキャンがいかに凄かったかを思い知った
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:11:30 ID:O7UxFJ8q
うん
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:12:49 ID:H2jeru2p
充電用のアダプターは買う必要ある?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:21:15 ID:iTlt8xq0
>>520
必要かどうかなんて自分にしかわからんだろ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:26:38 ID:VqTuot/8
FAQに動画に関する項目追加と携帯動画変換君の設定ファイルを置いておいたよ。
前スレ953氏の改変と改良版。
誰か設定ファイルのテスト頼む。

ttp://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-A80x%2FFAQ#s12c6059
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:26:52 ID:O7UxFJ8q
>>520
充電するたびにPC起動するのがめんどかったら
必要。
あとは、職場で充電するとか特殊な事情なければ
一応買っとけば?
ちなみに俺は純正品買ったけど、その必要はない
エレコムとかの800mA用のアダプター買え
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:30:58 ID:6kbgMOsB
>>522
乙。あとは変換君だけで大丈夫だと思ってる人が多いけど、
Avisynthはインストしておいたほうがいいと思う。
(↑h.264でエンコするときは必須。PCで見れても転送して見れなかった)
それとwmvをエンコするときは>>378のようにファイルの書き換えも必要
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:33:53 ID:4hUTkX38
>>520
寝てる間に充電するときは便利
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:39:30 ID:VqTuot/8
>>524
ありがとう
高速に追記しておいた
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:41:03 ID:cDWNnT8N
PVとか入れまくってたらなんか楽しくて仕方ない!
買ってよかった♪
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:48:21 ID:O7UxFJ8q
入れることが楽しいのかぁ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:11:30 ID:Bfo1u2Lu
エロイ発言禁止
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:12:24 ID:O7UxFJ8q
>>529
誇大妄想禁止
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:12:41 ID:WVCqfcCF
あらあら
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:15:44 ID:WPpLhN2N
>>520
漏れはクルマメインで使うので
DCC-NWC1を買った。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:15:53 ID:nISrbRKS
>>514
こりゃ8GBの白がそのうち出そうだな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:28:05 ID:McN4R+Sv
>>524
ソースがWMVの場合だけで別に必須じゃねーだろ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:54:31 ID:UOR/UZPE
今日買いました。よくわからないので質問です。

PCにあるMP3を転送したいのでSSに取り込んだわけなんですが、
一つのアルバム内に複数のアーティストの曲があるようなタグが打ってある場合
(例えば「お気に入り1」という名前のアルバム内にいろんなアーティストの曲、とか)
SSで表示をアルバム一覧にしてもアーティスト別に分かれてしまいます(アルバム名は同じ)。

ジャケット写真を追加するとき、アルバムに追加すればそれぞれのトラックごとに
同じジャケット写真を追加できるのでそれをやろうにも分散しすぎて手間です。
アーティストごとにバラバラに表示せずに、単純にアルバム名でまとめて表示することは
できないんでしょうか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:04:13 ID:NmqK05QY
穂花のギリ動画を入れました。
これで会社のトイレで○○○○するときの
ネタに困らなくなったよ。A808最高!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:19:14 ID:qUXHLJ9g
>>535
アルバムのプロパティの「コンピレーション」
曲のプロパティの「コンピレーションアルバム内の曲」にチェックを付けると、
同じタイトルのアルバムは違うアーティストでも一つのアルバムとして扱われますよ。
538535:2007/04/15(日) 20:27:42 ID:UOR/UZPE
>>537
できました!ありがとうございます!!
それにしてもオムニバス系好きには酷な仕様・・・
デフォルトでコンピレーションしてくれると嬉しいものです。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:32:13 ID:6kbgMOsB
>>534
VIDEOフォルダ内では必須じゃないね。でも何故かAvisynthをインストした後で
h.264で再エンコした時に、MP-ROOT内でサムネイルも表示されて
破損ファイル扱いされない現象が起きた。なんだったんだろう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:00:54 ID:O7UxFJ8q
mpeg4のビデオファイルがD&Dで転送されない
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:10:27 ID:Qd7k/qq8
んなわけない
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:19:04 ID:ZDy2L3Vk
ソニスタオリジナルのシルバーってさ
結局、色塗ったり表面処理が面倒だっただけじゃないの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:29:22 ID:O7UxFJ8q
んなわけない
っつったてしょうがない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:43:17 ID:2ncqjwO6
>>542は世の全てのシルバー製品を見て同じことを思うんだろうか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:46:17 ID:O7UxFJ8q
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:47:05 ID:k6MLjRQT
さて、そろそろ伸びなくなってきましたねw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:55:28 ID:2ncqjwO6
伸びなくなったらなんなんだろう・・・
まあいまだにこの板で勢いトップなのは変わらないんだが
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:56:52 ID:y1jJHuzP
他スレへの誤爆じゃないのか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:03:11 ID:wRlUmhHP
いやちょくちょくスレの伸びがどうのこうのって書き込む奴がいるんだよ
煽りのつもりなのかもしれないが
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:03:36 ID:TgT+Fjh7
今までSONYの音楽関係の商品もappleの商品も持ったことのない俺が、
家電量販店で808とnano両方を試聴した結果、808の圧勝でした。
薄さと見た目以外。
てことで8G欲しいなぁ。
シルバーの実物の色も見てみたいなぁ。
てか、アクセサリーは本当に高いね・・・・。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:06:59 ID:9XjVQTIr
nanoごときと比べてる時点で(ry
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:07:43 ID:k6MLjRQT
俺はこのウォークマン買ってからまめにここを見てるんだ。
だから、俺のためにもっと伸ばしてくれw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:08:16 ID:jhpIDTzo
シルバーは過去のウォークマンを彷彿とさせる感じがソニスタ限定ならではの設定だな
裏を返せば古臭いとも言えるのだがw
傷防止の表面処理なんかは当たり前のようにしてると思うが
一時期の馬鹿みたいに手間をかけた一体成形なんかを考えたらチャチい作りではあるな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:09:07 ID:9RSp4yOz
2つ以上のDAPを比較するんなら
・同じイヤホン
・同じ音源
・静かな場所
で試聴しなきゃ意味がない気がするが。
つまり店頭で聴いてもあまりあてにならないと思う
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:14:39 ID:y1jJHuzP
>>552

前スレ
2007/04/06(金) 122件
2007/04/07(土) 270件
2007/04/08(日) 178件
2007/04/09(月) 132件
2007/04/10(火) 137件
2007/04/11(水) 157件
2007/04/12(木) 4件
このスレ
2007/04/11(水) 9件
2007/04/12(木) 131件
2007/04/13(金) 130件
2007/04/14(土) 135件
2007/04/15(日) 149件

安心したか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:20:21 ID:ML+v1jXK
今使ってるDAPのHDD、パソコンのHDDが壊れたんでA808を買おうと思ってるんだけど
圧縮形式って何がいいの?ソニーだからアトラック3+がやっぱいいの?
使ってるヘッドホンはHD25とE4cです。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:30:17 ID:k6MLjRQT
>>555それはどうでもいいw
でもありがとう。皆のおかげで動画変換の知識がつきました。

558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:34:28 ID:VqTuot/8
何が言いたいんだよお前は
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:39:43 ID:msZuWDPU
>>556
SONYだからATRACがいいってのは意味分からん。MP3が一番無難だな。
MP3にしとけ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:44:06 ID:jhpIDTzo
バッテリー持ちは良いと思われ
そういう風に最適化されてるから
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:49:38 ID:cf6j5/+c
>>556
ギャップレス再生したかったりSSCPとウォークマン以外使わないなら
ATRACで良いと思うけど、そうでもなければMP3でもAACでもWMAでも
好きにすればいいと思う。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:58:41 ID:7J++8FIp
>>542
シルバーって地のアルミか何かの金属フレーム素材が
そのままになってるの?
だったら、アルミ削り出しみたいに
シンプルで色禿もなくてかっこ良さそうだけど。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:01:02 ID:FZo4HZDS
なぁ、このスレのみんなに聞きたいんだが、こんどのは本当にイイの?
マジでiPodとどっち買うかなやんでるんだわ。
ちなみな壊れるまではiPodのHDD30G使いです、誰か背中押してくれ!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:03:41 ID:93fU1HSf
のばしにきますた
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:03:53 ID:exU7nlE2
君にはiPodがぴったり
マジレスです
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:05:25 ID:0ZtVzVQT
>>563
ジャケ画登録が死ぬほどめんどくさい。
iPodは使ったことないんだけどジャケ画登録は自動って聞いた。
あと歌詞表示がない。

ジャケ画と歌詞表示がいらなければこっちでいいんじゃない?
まあ一生使うもんじゃないしそんなに考えなくてもね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:06:42 ID:0ZtVzVQT
そんな俺は今もamazonでせっせとジャケ画拾い中です。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:07:52 ID:FZo4HZDS
>>566
こんな抽象的で優柔不断な俺にマジレスしてくれて
アリガト。
ユーザーの意見を聞きたかったんだ。
明日ヨドバシ行ってきます。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:10:53 ID:93fU1HSf
ビクターのXA-HD500とKENWOODで悩んでて、
お店でHD500を視聴させてもらった。
店員がなぜか半分切れながら音はどれも同じです
ってしきりに言い続けてた。
で、頼んでないのにiPODも聞かされたけど、確かに同じ音だったw
ただ、ソニーのこの機種だけは群を抜いて音が良いと思ったよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:15:32 ID:6PR1IXw3
削除予定にしたのに、
SSに接続しても削除されません。
どうしてなの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:17:30 ID:TH3zRvwR
>>566
SSも自動だ。ただ、滅多に拾ってくれないけどな。

>>570
インテリ機能切ってるから。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:24:02 ID:6PR1IXw3
>>571
ありがとうございます。
本当に感謝しています。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:52:56 ID:DGYXJ6qv
>>556
新しいPCのHDDの容量に余裕がある様ならAALが良い。
PCでは正式な音源で、DAPでは圧縮音源が楽しめる。

気に入った曲はAALのままDAPに入れれば、DAPでロス
レスが楽しめる。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:53:41 ID:DNHHywLp
>>514
ホントだー
ひでぇ
8Gの白欲しかったのにぃ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:56:19 ID:DGYXJ6qv
>>568
前、iPod使っていたなら、今度は音とバッテリから
A808でいいんじゃね?
操作系の違いからiTunesからの乗換で戸惑うかも
知れないけど、慣れりゃSSCPも悪いもんじゃないよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:58:05 ID:9/dG4UDh
転送ツールつくりてえなあ
OMAに変換されなければな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:07:22 ID:FZo4HZDS
>>575
アリガト、参考になります。
今回は音質とバッテリ重視で突撃します。

明日からお仲間になりますんでヨロシクです。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:49:18 ID:K9sipVLO
>>550
>家電量販店で808とnano両方を試聴した結果、808の圧勝でした
ノイズはね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:50:32 ID:qvjp8zbk
>>577ぶっちゃけもう買ってるんだろ?
黒の8Gをヨドバシポイントで購入したでしょ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:55:34 ID:Bgf//Dkf
ずいぶんと過激だなー
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 02:09:19 ID:qvjp8zbk
そういえばこれって、ダイレクトエンコーディング出来るの?

あと誰か、5千円のクレードル買った人いる?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 02:11:00 ID:TNz9dge/
>>581
USB経由での楽曲転送のみでダイレクトエンコードは不可
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 02:35:30 ID:qvjp8zbk
>>582どうもっす。

今さ、A-808をオーディオケーブルでアンプと繋げて音楽聞いてるんだけど
そこにクレードルを使うと更に音がよくなるのかどうか、気になってしょうがないんだ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 03:32:41 ID:LG18IeXc
W>P>V>B>S
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 06:49:55 ID:MEka2NIb
これってもしかしてスリープみたいなタイマー機能って付いてない?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 07:48:08 ID:JMSZ0RkU
>>585
ソニーだからタイマーはついてるw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 07:48:15 ID:TH3zRvwR
もしかしなくても、付いてない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 07:54:39 ID:IEjDIQID
現在Creative Zen V (2GB)を使ってて、NW-A808の購入を検討してるん
だけど、本体側へのジャケ画登録って自動じゃないの?

Zen VだとWMP10と連携すると自動的にジャケ画も本体に転送される
んだけど。

オーディオ管理ソフト(SonicStage)ってネットでアルバム情報を取得
する際にジャケ画を拾わないの?

これまでずっとCreative +WMPで、SonyのDAP使ったことないから教えて
いただけませんか。

ネットでNW-A800シリーズのレビューなど読んでも、いまいち
ぴんとこなくて。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 07:54:52 ID:GXvhP+2n
>>583
WM-PORT出力だと物理的にクリアステレオだから
ヘッドホン出力よりは音の分離性は向上するのではないかと
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 07:57:16 ID:8UAl+qiW
〜かと

って言う人ってオタっぽいよね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 07:58:54 ID:GXvhP+2n
>>590
いや、自信がないだけw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 08:55:45 ID:US1t2/8f
>>588
あの会社のならできるのに〜

アンチ乙w
ついでにゆとり乙w

そっちの会社の使えよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 09:05:59 ID:A1jPltiS
GK乙
しかしほんとSSCP使いづらいな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 09:06:06 ID:TsWdFLT8
>>588
ジャケ画はちゃんと拾う
拾えないのもドロップでできる
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 09:58:46 ID:v5HW70FF
ドコモのP902isのBluetoothヘッドホンセット持ってるんだけどオプションの受信レシーバー買えば使えるのかな?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 10:12:16 ID:fWA4eJlG
もっと色のヴァリエーションがほしいとメールしてきました
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 11:12:15 ID:PpvwmoeI
ソニスタ専用ケースがいまいちだったのでヘッポあたりで作ってくれないかな?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 11:24:28 ID:8GusrAOi
>>595
その程度のヘッドホンを使うのもったいないな。せっかくの音が台無し
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:04:52 ID:US1t2/8f
>>593
アンチ乙。
どこがどう使いにくいのか書けば?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:12:24 ID:9QOSC4px
とりあえずSSは何かする度にウェイト入る感じがなければな……
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:30:44 ID:US1t2/8f
>>600
やたら長い時もあるね。
フリーズと勘違いするほど。
とりあえず別のことやりながら転送やら情報取得やらしてる。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:32:26 ID:+mXcO/Se
アルバム4〜5枚も取り込むと動作が重くなってくる。
再起動するともとにもどるけど。
ライブラリ構築おわるまで大変かも…
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:34:34 ID:bbBUppag
アルバムのジャケット写真をソニックステージに取り込む方法どなたか教えて
いただけませんか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:39:12 ID:TsWdFLT8
ヘルプも見れないのか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:41:59 ID:+mXcO/Se
>>603
変な青いマーク右クリックしろ
話はそれからだ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:47:50 ID:US1t2/8f
>>603
もっと具体的に書いてくれ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:51:32 ID:FpMxyU/9
よし。とりあえず、モンスターケーブルから出てる、iPod用のオーディオケーブルで、アンプに繋いでみます。

買い出しいこっと。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:54:41 ID:US1t2/8f
>>607
唐突でようわからんけどいってらっしゃい。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:08:50 ID:FpMxyU/9
>>583でアンプ接続の事言ってたから、583がクレードル経由なら、俺はモンスターケーブルでやってみようかなと思ってさ。

音質向上するといいな…
610名無しさん@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 13:17:45 ID:bcTU7+Ex
8G ホワイト誰かつくってくれ〜〜〜
即買なのに〜
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:21:03 ID:TsWdFLT8
ホワイトがあればなーと思ってたけど実際店頭で見たら微妙だった
表面がつるつるしてるタイプならまだしもざらざらしてるからあんまり白は合わない
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:22:20 ID:pZ+XH9Y7
>>609
アンプに繋ぐなら、イヤホン出力じゃなくて、ライン出力を繋げ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:25:16 ID:US1t2/8f
白が人気なのか。
黒のがオーソドックスで良くね?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:29:59 ID:FpMxyU/9
>>612氏よ。という事は、クレードルを買った方がいいって事ですか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:31:09 ID:yfMA0dZL
いや、ここで白が欲しいって言ってるのは数人だけだと思うが。
人気ってほどでもないだろう。

まぁラインナップが多いほうがいいのは確かだけど
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:38:43 ID:EY4H11Uj
>>603
D&D
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 14:24:43 ID:pG1btZAE
なんか再生中に音飛びするんだけど既出?
巻き戻してもう一回聞くと消えてる…。
同じような人いない?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 14:29:22 ID:iEoQd+hS
既出
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 14:45:06 ID:LvoDLTcX
>>603
ですけどヘルプ見てもわからないです。ヘルプのどのところに説明が載ってるのですか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 14:47:30 ID:US1t2/8f
そういや「巻き戻し」って言葉変じゃね?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:00:42 ID:TsWdFLT8
>>619
死ね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:06:35 ID:LvoDLTcX
まあまあ、そんなにいきりたたなくても。
ジャケ写入れる方法ぐらい教えてくれてもよくね?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:07:56 ID:fIy2RAyc
店舗に置いてある白サンプルの汚れの目立ちさを見れば
買う気はおきないはずだけどな・・・

もしかして製品版の白はサンプルと違って汚れにくいとかあるのか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:08:27 ID:AdokSuj2
>>619
ヘルプ

sonic stageのヘルプ

取り込んだ曲を管理する/編集する(マイライブラリ画面)

アルバムや曲を編集する

ジャケット写真を登録する
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:08:57 ID:BANARUOX
D&D
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:12:45 ID:cL8bahe2
ティッシュで液晶拭いてたら、いつの間にか画面傷だらけになっててワロタw
こんなことなら液晶シート付けてたら良かった・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:15:31 ID:ef5IFb/L
やっとジャケ登録して、
白い枠もなし、バッチりーと思って転送したら、
白いものが〜
うっとおしい
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:19:55 ID:AdokSuj2
>>626
街で配られているポケットティッシュ(武富士とかのやつ)とか、
地下鉄トイレのトイレットペーパーとかだと、傷だらけになるよ。
繊維の目が粗くて、画面をこするのに適さないみたい。

家用のボックスティッシュは、比較的、大丈夫のが多いみたい。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:32:57 ID:3etvZ4UX
てかティッシュで拭く意味あんの?
そんなに几帳面ならメガネ拭きでやりな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:40:36 ID:cL8bahe2
>>629
メガネ拭きって効果あるの?とりあえず買ってみるわ。
それとあんまり関係ないけど、A800使ってて気付いたこと↓
動画の並び順は作成日時でソートされてるみたいで、タイムスタンプを変更するソフトで
並び順を任意に変えられた。
あとソースが120fpsの動画は、アニメでも24fpsのままではnullフレームが混じって
カクついちゃうから、まだ30fpsの方が比較的滑らかに再生された。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:56:37 ID:US1t2/8f
>>630
メガネ拭きは効果的。
携帯の画面拭くやつでもいいんじゃないかな。
ティッシュはやめた方がいい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:03:29 ID:3etvZ4UX
メガネ拭きってマイナーだったのか・・・
まずメガネ拭きだと思ってた。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:23:41 ID:4KaqmULQ
>>626
うちにまだ3枚余ってるからやろうか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:27:26 ID:3etvZ4UX
漏れも二枚あまってるお
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:33:49 ID:KCgtdH89
今ヤマダに買いに来たんだけど何かいい値切りかたってない?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:37:14 ID:4KaqmULQ
>>635
コジマではソニースタイル対抗で27700円だった
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:39:51 ID:3etvZ4UX
ヤマダは値切るのきつい。
一応量販店なら値切らない客には定価で買わせて、
値切る客には最低ラインが決められてるんだけど、
ヤマダではまだほとんど下がってないっぽい。
俺もソニスタのポイントとか、アマゾンのポイント
とかちらつかせたけど、あと一ヶ月は無理って言われた。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:40:41 ID:KCgtdH89
>>636
情報サンクス。その値段のこと言ってみるわ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:43:05 ID:KCgtdH89
>>637
マジかぁ。ビックカメラは3万300円のポイント10%だったやけど買い?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:45:50 ID:3etvZ4UX
まぁいくら下がっても数千円だし
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:47:33 ID:US1t2/8f
>>639
良いんじゃないか?
でも1000〜2000円は誤差の範囲。
他で節約したらいい。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:47:37 ID:S/tkvBER
数千円も下がればすごいじゃないか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:50:18 ID:3etvZ4UX
学生でもないんだからケチケチすんな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:51:01 ID:KCgtdH89
もう何でもいいや。祖父でかうわ。みんなサンクス。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:51:28 ID:ipWQ8ZR1
白買ったけど今のところそんなに汚れないよ。
クリップ買ってみたらいい具合。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:52:30 ID:K6J+T3az
らき☆すた2話うpしたよー(^o^)ノ
http://www.rupan.net/uploader/download/1176709871.mp4
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:53:32 ID:3etvZ4UX
イラネ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:54:13 ID:2dLakazf
>>646
神。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:55:39 ID:US1t2/8f
>>645
クリップ良いよな。
スーツだとクリップが楽だわ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:56:32 ID:3etvZ4UX
スーツならポケットあるからいらなくね?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:58:45 ID:3etvZ4UX
話は変わるけど今日の朝ズバ見た人いる?
6〜7時くらいに。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:00:08 ID:yjgd7qQd
黒とバイオレットどっちが売れているの?
黒だとときめかないんだけど
バイオレットもなあ
ピンクがいいけど4gではね
なんとかして
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:01:42 ID:3etvZ4UX
ヨーロッパから白の8GBを個人輸入したら?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:02:18 ID:2Xq+Ebg3
ID:3etvZ4UX
厨臭がプンプン漂ってきます
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:03:17 ID:3etvZ4UX
よい鼻をお持ちで
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:06:07 ID:US1t2/8f
>>650
ポケットの底に落ちると取り出しにくいだろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:17:18 ID:7aOPZr/n
>>656
ケーブル引っ張ればいいじゃん。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:19:16 ID:cL8bahe2
>>646
220kbpsなのにここまで高画質なんだね。H.264の威力は凄いわ。VBR-2passだろうけど
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:25:47 ID:US1t2/8f
>>657
イヤホンの断線考えないのか?
E3cは丈夫そうに見えるがSHUREだからな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:47:05 ID:yjgd7qQd
購入者増えてるけどあれだろ?
危機感察知したアップル信者か工作員がネガティブキャンペーン
やってるんだろうな?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:48:17 ID:3etvZ4UX
?
どういうこと?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:49:42 ID:bAKyQmYR
A806買った。
曲を取り込んだら順番がバラバラになった。
150曲以上あるから並べ替えるの面倒だよ。
ファイル名に番号付けてあるんだけど、
これファイル名順に並べ替えできないの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:50:15 ID:3etvZ4UX
既出
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:55:15 ID:xIiaUO9R
>>661

>>662がいい例えです。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:00:42 ID:3etvZ4UX
w
どもw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:03:07 ID:US1t2/8f
>>660-662
的確な流れで吹いたw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:07:22 ID:bAKyQmYR
>>663
既出だけじゃわからん。出来ないって事か?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:08:49 ID:3etvZ4UX
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:09:02 ID:xIiaUO9R
>>667
やだなぁ GKさん本当は
知っててやってるくせに。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:14:13 ID:US1t2/8f
>>669

〜できないの?(GK)

できるよ

すげーNW-80xマンセー(GK)

ってことか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:15:04 ID:3etvZ4UX
そんな単純なシナリオあるか?w
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:18:52 ID:US1t2/8f
>>671
ないかw
これで騙されるならiPod買ってるわな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:20:05 ID:lEni43pe
>>667
既出って言われてるんだから調べればいいじゃん
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:20:56 ID:3etvZ4UX
〜できないの?(GK)

できないよ(イポ厨)

・・・。(GK)

というシナリオは?w
いいシンクロだろw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:22:34 ID:3etvZ4UX
〜できないの?(GK)

できないよ(イポ厨)

・・・。(GK)

異色のシンクロだなw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:23:11 ID:3etvZ4UX
ごめん。
ミスった
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:45:25 ID:4A1in8KG
昨日8Gのブラック買ってきた

さていじり倒しますかな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:08:13 ID:vmHX3Il5
ID:3etvZ4UX
たくさん書き込んでるな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:12:47 ID:3etvZ4UX
ごめん。
今ひまでさ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:15:15 ID:RI0OjYLs
なんだこのガキは
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:52:13 ID:2dLakazf
でもそんな女は嫌いじゃない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:55:00 ID:2dLakazf
すまん、誤爆した。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:00:25 ID:xNECGmf3
>>681
そんな女ってどんな女なんだ?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:03:29 ID:TSLM2lOh
シングルCDをシングル集とゆうアルバム名でひとつにまとめたいのですがSS上ではちゃんと表示されるのですが転送すると3つになってしまいます。コンピにチェック入れます。

もうひとつ、NW上でリリース順で表示して欲しいのですが転送し直しても名前順になります。

アドバイスよろしくお願いします。長文失礼しました。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:06:25 ID:3etvZ4UX
うは
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:39:10 ID:3etvZ4UX
伸びろ!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:43:50 ID:eM76sMWF
>>646
頂きました・・・あれ?今回サムネ無いの?
個人的にはいらんけどw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:46:13 ID:sBSQ1fm2
DownかVIPでやれ馬鹿が
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:46:34 ID:twARPLyZ
純正のシリコンのケースを買った。

同じ売り場に半額程度の値段で、知らないメーカー製のシリコンケース(白、グレー、青、黒)
の4色があったがどんなもんだろ?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:53:33 ID:3etvZ4UX
初耳。
確かにA800用?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:03:37 ID:twARPLyZ
>>690
A800用。
西淀にあったよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:08:30 ID:8Yt5mdlY
そこまでNW-E405に不満はないがこれがほしい…
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:14:58 ID:v5HW70FF
純正しかケース見たことないが
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:22:38 ID:3etvZ4UX
me too.
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:28:06 ID:Os04/lfW
【携帯オーディオ】機種別ランキング(07.3.26−4.1)
http://bcnranking.jp/ranking/02-00013498.html

順位 ベンダー 品名                 台数シェア(%) 発売日
1  アップル iPod nano 2GB シルバー(MA477J/A) 11.7 06年9月
2  アップル iPod nano 4GB シルバー(MA426J/A) 6.3 06年9月
3  アップル iPod shuffle 1GB シルバー(MA564J/A) 4.8 06年11月
4  アップル iPod 30GB ホワイト(MA444J/A) 4.4 06年9月
5  アップル iPod 30GB ブラック(MA446J/A) 4.3 06年9月
6  アップル iPod nano 8GB ブラック(MA497J/A) 3.6 06年9月
7  アップル iPod nano 4GB ブルー(MA428J/A) 3.5 06年9月
8  アップル iPod nano 4GB ピンク(MA489J/A) 3.3 06年9月
9  アップル iPod nano 4GB グリーン(MA487J/A) 2.3 06年9月
10  アップル iPod shuffle 1GB ブルー(MA949J/A) 2.0 07年1月
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:34:52 ID:HJfZZ4XF
>>646
VIDEOフォルダに入れて、とりあえず最後まで見てみたw
A800でも疲れないで普通に見られるね。3話のうpはまだ??
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:37:07 ID:N7fNTu6l
>>617
確かに、スキップした場合に、頭から5〜7秒のところで飛ぶね。
バッファリングに問題があるんじゃないか。
スキップしなければ飛ばない。

MDウォークマンでも同じような現象はあったけど、
NWはNW-MS9から殆どのモデル買ってるけど、今回の現象は初めてだな。
VMEからプラットフォーム変えたのが裏目に出てる。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:47:28 ID:X5Ql0It9
アニオタ自重しろよ・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:48:28 ID:siv5xCEO
CD取り込む時ってMP3やらATRACとか選べるけど
実際どれが一番良いのか教えて下され…
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:50:04 ID:A1jPltiS
汎用性考えてmp3でいいんじゃね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:50:11 ID:3etvZ4UX
SONY ビデオ対応ウォークマン NW-A80x
という題目は無視。
ヲタ乙。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:51:11 ID:2GiFEH0Y
>>620
懐かしい言葉を聞いたとオモタw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:53:08 ID:3etvZ4UX
今日は疲れたから寝よ。
おやすみ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:53:45 ID:N7fNTu6l
早送り/早戻し
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:56:11 ID:HJfZZ4XF
>>698
せっかくビデオ対応ウォークマンなんだから、アニメとかの話題はいいじゃん。
それにA800で見られる参考動画うpしてくれる人もいるんだし
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:57:38 ID:sBSQ1fm2
>>705
著作権って知ってる?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:02:42 ID:8Yt5mdlY
アニメの話がしたいなら他で
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:12:10 ID:RMheDIfK
未だに「レコード店」なんかは使われるし
カセットテープこそ完全に廃れたがビデオテープは案外現役だから微妙なラインではある
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:52:47 ID:yWoEDaLa
今言葉を作るなら「早戻し」が妥当?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:10:18 ID:N7fNTu6l
CDプレイヤーからじゃないか、早戻しってのは。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:25:34 ID:US1t2/8f
>>710
デジタルは皆そうなるな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:59:05 ID:fIy2RAyc
さっさとケースやらアクセサリーを安く販売するメーカーが出て欲しいね。
純正はぼったすぎ、あの値段設定はアリエナス。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:04:56 ID:ULvKGySu
俺なんて、クレードルとケースとケーブルで一万くらいいっちやったよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:09:34 ID:OK6NbL7P
普段ソニスタで買い物したほうが結局お得だよ
15%オフのクーポンがくるから
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:24:20 ID:td3bwOzP
>>697
その現象 本体のリセットで解決できた。
リセットしても曲のデータやEQとかの音楽設定、時刻はそのままだったから、
試してみ。電源はoffで。

716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:31:24 ID:TCMcVbIU
スリープとかのタイマー設定が無いのが残念だ。
残り容量確認もできないのか。残念だ。
他機種では当たり前のことができないのが寂しい限りだな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:39:38 ID:CyOussvF
容量もそうだけどA800はいろんな意味で過渡期。
機能が貧弱なのは基本的に新チップの影響かと。
その代わり機能追加はまだまだ可能らしいし。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:43:13 ID:XKyec6H8
ようやくしっかりした土台が出来た…って感じだな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:44:43 ID:X/cUqBZq
つまり俺たちは人柱?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:52:47 ID:1p1gCYb3
人柱なんて認めない!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:52:48 ID:vIe4ZSqM
初代が神機ってこともあるからな。
最初のHDD Walkmanみたいにな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:52:50 ID:VUIFPHwN
スリープも残り容量確認も、あってもいいけど別に必要でもないから俺はどうでもいいや
逆に他機種にできないことが当たり前にできたりもするし
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:55:09 ID:ZCjaTd+E
>>722
> 逆に他機種にできないことが当たり前にできたりもするし

どの機能のこと?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:03:53 ID:VUIFPHwN
代表的なのはスタンバイ状態からの立ち上がりの早さ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:09:06 ID:0ey1MPp3
スリープ機能って、ダイナミックプレイリストで
時間指定(30分とか)したのを必要に応じていくつか準備して、
リピートしないモードにしておけば、
勝手に再生終わって、画面切れるし同じような気が。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:21:08 ID:RSZfuOUA
あくまで個人的な要望なんだけど。

再生中の曲はそのままに、スライドショーのような感じでジャケット表示をだけを
変えるように(曲は再生ボタンを押すまで変わらない)設定でカスタマイズできたら
尚嬉しいんだけど。
ジャケット画像だけを色々変えて楽しんでみたい時があるので。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:32:13 ID:11DuJIKE
しかし携帯動画変換君の設定作ってくれた人マジ感謝だわ。
今日になって初めて動画機能いじったけど、ハマるな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 06:30:22 ID:KoauIZCw
>699
ライブとかで曲間がとぎれるのがイヤならATRAC。俺はそういう理由でATRAC。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 07:28:32 ID:cUwhDUXH
>>716
そのくらいの機能追加ならファームウェアのアップデートで出来そうだけど
ソニーがやるかどうか。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 07:49:04 ID:SyyTmXJg
>>726
ジャケット画像をフォトライブラリに転送すればおk
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 08:46:51 ID:rweq/eyt
イメコンを再インストールしても、開く時にエラーになる。何でですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 09:22:33 ID:m0gIgHxm
画面今どきハードコートじゃないのか!

だぁぁぁ!

733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 10:11:58 ID:SyyTmXJg
>>731-732
( ´,_ゝ`)プッ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:21:09 ID:L6PxZMwE
一つのアルバムを聞き終わると次のアルバムに行くように設定するにはどうすればいい?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:35:46 ID:WWBl3ZSx
再生範囲設定→全範囲を連続再生
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:36:07 ID:qwpFIdUM
風呂敷を大きくすればいい。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:48:50 ID:L6PxZMwE
>>735
うぉぉありがとー
いつもプレイモードばかり見てて悩んでた・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:59:32 ID:3YQcPSeV
スレタイだけど、ビデオ対応と書くより動画対応の方が適切じゃないかな?
どっちでも良いっちゃどっちでも良いけど
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 12:37:32 ID:SyyTmXJg
>>738
どっちでもいいなら書くなよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 12:53:20 ID:+ctuL3nt
>>646
らき☆すた1話うpしてください
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:00:05 ID:ImiBEO34
でも確かにビデオとは違うかも
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:01:48 ID:BUQX7jPm
確かに動画対応のほうが分かりやすいかもね。
ところで24fpsと30fps混合の120fpsのソースを、120fpsのままで変換して
A800で再生したみたんだけど、チップの処理が追いつかなくて見事に
スロー再生になったわw nullフレームの判別処理は無理かぁ・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:02:26 ID:qwpFIdUM
辞書引いてこい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:06:41 ID:XKyec6H8
このスレタイが一番馴染んでるから、これ以上変えるのは混乱招くだけ。
ってかパンフにデカデカと「ビデオ対応“WALKMAN A Series”誕生」って書いてあるし。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:15:52 ID:4M6cjoM8
ゆとり云々を言うつもりはないけど、ビデオじゃなくて動画だとか
言えちゃうって素晴らしいな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:17:35 ID:oO0rX2Jt
パンフに書いてあるから何だよ
今までの機種は防水だのNC搭載だの余計な文句入れずに簡潔なスレタイにしてたってのに・・・
スレタイにビデオ対応って入ってないと分からないとかぬかすような馬鹿は来なくていいよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:22:45 ID:qwpFIdUM
まあ、先ずは君が消えたらどうだろうかねw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:24:57 ID:SjwvIDay
SONY NW-A800 Part11

これで十分。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:26:23 ID:qwpFIdUM
じゃあ先走り次スレでも立てればぁ?w
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:30:10 ID:un2qMhw4
厨の罵り合いは見てて面白いね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:31:46 ID:QRbU2ZLR
イメコンと携帯動画君、どっちが画質いいんかな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:35:11 ID:BUQX7jPm
フロントエンドのソフトで、どっちが画質がいいとか聞かれても・・
変換君の方がビットレートやフレームレートなど細かく設定できるし、
オプションを自分の好みで付けられる。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:46:37 ID:qwpFIdUM
>>750
だろ?お前も少しは参考にしなよ。
>>751
使い勝手が良いのはもちろん変換君の方だな。
画質?んなもん気にするなって。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:22:15 ID:8fcSBUlF
ランキング出た。
http://bcnranking.jp/ranking/02-00013498.html
  ‥‥なんて言うか、、
シェアを伸ばすよりも
減らされて"持って行かれないため"な感じ。
現状ではそれも徒労に終わりそう。残念だ。
次の手(新E)は有効だろうか‥
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:44:35 ID:rweq/eyt
やい。頭のいい諸君ら。俺の質問に答えて…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:50:35 ID:XKyec6H8
何故かいつも上位機種載らずにEシリーズが上に来るよな。
正直、買った本人が満足出来る製品ならシェアなんてどうでもいいんだけど。

どちらかと言えば国内メーカーのシェアを食ってる感じ?全体のシェア自体は増えてるし。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:53:17 ID:mTPiy3mZ
>>755
使用環境とか詳しく書かないと答えようがないと思う。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:05:32 ID:oO0rX2Jt
>>754
まだ先週から更新されてないじゃん

それはともかく、色別に分けてiPod一色に染まる集計方法いいかげんやめればいいのに
ランキング情報として無価値だと思うんだが
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:24:57 ID:LJZnKbc3
1. Sony PS3
2. Apple iPhone
3. Sony NW-A800 Video/MP3 player
4. Toshiba HD-E1 HD-DVD player
5. Sony DSC-T100 camera
6. Apple TV streamer
7. Hitachi PJ-TX300 projector
8. Nintendo Wii
9. Alfa Romeo Competizione 8C supercar
10. Yamaha Two-Stroke Superjet

http://www.n4g.com/tech/News-35187.aspx
http://www.flickr.com/photos/ps3fansunited/459339963/in/set-72157600080418720/
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:47:33 ID:QBGuF0HT
これってデジタルアンプ積んでるの?
デジタルアンプの方が電池の持ちが良いってきいたけど。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:59:54 ID:EYdYGwxO
ヨドバシアキバにいるだが
値上がりしているorz
ほとんど定価になっているよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:02:19 ID:eNF+l52i
    n_n
    (=゚д゚)<ぼくの皮で作られたケースつかってる?
    / 、_,/
 /;i / uu
 ヽY  /
  `-uu
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:05:09 ID:kyw50nH4
>>761
昨日行ったら29800だったんだが・・・
買っとくべきだったか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:05:27 ID:QRbU2ZLR
>>753
イメコン重いよな。何があんなに重くしてるんだろう。
本体は2時間以上の映画突っ込んでも軽快だったけど。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:10:05 ID:EYdYGwxO
>>763
店員さんに聞いたら
また初めの価格に戻しましたって言っていましたよ

ただS706も一緒に上がっていたから
一時的だとは思うよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:27:10 ID:SyyTmXJg
値下がり待ってるの?
その忍耐は他のところで使って、さっさと買えばいいのに。
数千円ならスタバ何回か我慢すればいいだろ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:42:07 ID:AW9QMsOW
在庫がまた少なくなってきたのかな?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:53:18 ID:KdJHFpId
>>766
さいたまけんみん乙
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:53:30 ID:rMGRud3g
スパイダーマンのプロモ動画は容量どれぐらいですか?
あんなに高精細とは思わなかった
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:54:28 ID:SyyTmXJg
>>768
神奈川県民
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:55:26 ID:QBGuF0HT
俺は10GBが出るまで待つ。
ついでにデジタルアンプ積んで欲しい。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:55:54 ID:SyyTmXJg
うわあああぁぁぁぁぁ

真面目に返してしもたorz
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:56:04 ID:E3NdE1d7
>>769
13.9MB
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:35:05 ID:cQW7wylN
埼玉県民っていわれて神奈川県民だっていうやつって
たいてい埼玉県民だよなw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:50:54 ID:N4Ovnde8
と多摩国民が申しております(苦笑)
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:01:01 ID:SyyTmXJg
>>774
さいたまって東北だろ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:15:37 ID:YV27Mw2p
◆ ソニー生命 ヤクザに利益供与 監督庁調査へ ◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1173810349/

221 It's@名無しさん New! 2007/04/16(月) 05:17:48
自社の社員消した企業が何を言うか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060609-00000114-kyodo-soci
架空ファンドで4000万集金 ソニー生命の元社員ら
...
ソニー生命はことし3月に契約者らの被害を確認し、2人を懲戒解雇。
2人のうち1人は既に死亡し、1人は所在不明になっている。
...

222 It's@名無しさん sage New! 2007/04/16(月) 05:43:16
(AA略)証拠もないのに勝手に殺人会社にするなんてアンチ怖いでチュ

223 It's@名無しさん New! 2007/04/16(月) 06:49:00
(AA略)野口さんは自殺でチュ

224 It's@名無しさん New! 2007/04/16(月) 06:50:09
野口さんっていうんだ

暴れてる原因ってコレかな?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:25:08 ID:t0sLIkVS
>>776
埼玉県民は自分たちのことを東京都民だと思い込んでいるから
神奈川県民だと答えることはありえないです
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:34:24 ID:oO0rX2Jt
ほんとスレ違いの煽り合いが大好きだなお前ら
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:36:16 ID:SyyTmXJg
>>778
なんでオレに言うんだ?

東京近辺なら
神奈川>=千葉>サイタマ
の順位なのは間違いないな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:37:12 ID:SyyTmXJg
>>779
ネタが無いとそんなもんだろ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:01:58 ID:WWBl3ZSx
イヤホンの延長ケーブルなくしちゃったよ
短くてL字型プラグじゃなくて使いやすかったんだけど、あれだけ取り寄せられるかなぁ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:20:35 ID:hebJHFSW
誰か、らき☆すたの1話アップしてくれない?
この前のはダウンする前に流れちゃった・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:26:44 ID:Hbpvvhj9
MP3ばかり使っていて今まで気にならなかったのだけど
AALの曲入れたら、曲頭数秒後の音飛びが気になり始めた。

AALのが発生しやすいのかな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:44:35 ID:2y3mNjBY
俺mp3だからか分からんが、発売日前日に買ってから音飛びなんてなった事無いぞ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:55:59 ID:5gXExBWV
俺もなったことないな
AAC使用
前に負荷が多いとってあったがそうなのかもな
サポートに伝えればよろし
対応される可能性は薄いと思うが
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:56:32 ID:0bVTDeO3
NW-A808なんですけど
曲を再生しても再生履歴とかよく聞く100曲とかに反映されない
なぜですか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:58:39 ID:0bVTDeO3
NW-A808なんですけど
曲を再生しても再生履歴とかよく聞く100曲とかに反映されない
なぜですか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:01:22 ID:kyw50nH4
213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/11(水) 22:33:33 ID:h92BLUIc
>>212
WMをSSCPに繋いだらWMでの再生履歴読み込んで、マイフェイバリット100に反映されるよ。
SSCPに繋ぐまでは反映されない。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:02:10 ID:cQW7wylN
SSにつないどけ。

>>780
俺は東京都民(23区)だけどさ、
神奈川と千葉は対等じゃないぞ。

東京(山の手)>>東京(23区)>横浜>>東京(多摩)>神奈川>>千葉>>>埼玉
です。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:03:23 ID:QBGuF0HT
早く10GBだしてよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:10:11 ID:BdB3qyH3
>>790
早死にランキングかな?
空気悪そうだもんね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:10:48 ID:ADiSTQKz
少し前に淀で29,800のボイント15%(4,470)で買ったおれは勝ちぐ・・・いや引き分け組かなw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:11:15 ID:ONybtLqG
くっ・・A800なんて買わないでこのスレを見なければ
らき☆すたにハマることはなかったのに・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:12:06 ID:UBqt5cT6
次は16だろ
アホかお前は
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:24:44 ID:QBGuF0HT
10GB出してくれゆ!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:25:02 ID:X79LJnjZ
ところでみんな、本体にでふぉで入ってる曲とか蜘蛛男のぷろも
とか写真なんかどうしてる?
まあ、イラネんだけど消したら消したでもう二度と戻らないとか
思うとなかなか踏み切れない・・・
ビンボー賞の漏れの背中を押してくれ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:25:41 ID:5gXExBWV
>>797
消したら呪われるよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:29:03 ID:b0V108VQ
>>797
PCにコピー汁!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:38:55 ID:cQW7wylN
12GBでいいからだして
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:40:51 ID:0bVTDeO3
>>788です。
>>789>>790
ありがとうございました!!!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:47:59 ID:QBGuF0HT
8GBって中途半端やん。
もっと大容量で出してくれゆ!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:44:02 ID:D0pOLUu3
>>794
それはどうだろうなぁ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:15:32 ID:W2gMCcff
買って2週間経った。
色々イコライザ弄ってみたけど、結局イコライザオフが一番バランスよく聞こえる。
VPTは気分で変えてもいい感じだが、ちょっとシャリシャリするな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:16:20 ID:173ZeaaJ
イコライザはJAZZが一番しっくりくるなぁ
素の音はいまいち
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:30:20 ID:ONybtLqG
みんなはA800でどんなアニメ見てるの??
らき☆すたの3話のうpも楽しみに待ってます
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:33:55 ID:VUIFPHwN
死ねよアニオタ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:41:23 ID:x5f40cdz
音もれ激しいが付属のイヤホンが好きなのは俺だけか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:42:23 ID:xYbVl5oS
>>758

654 名前: It's@名無しさん [sage] 投稿日: 2007/04/17(火) 18:10:57
1位!という表現をしたいがために捏造ランキングで
しかもわざわざ色別という方法までとって、無理やりウォークマンを1位にしたツケが
ここ最近のランキングトップ10独占という有様。

素直に、色はひとまとめにしておけば、10位以内には入れた・・・かもしれないというのに。

655 名前: It's@名無しさん [sage] 投稿日: 2007/04/17(火) 18:14:20
ベスト10に入っちゃうとパーセンテージまでバレるからねー

656 名前: It's@名無しさん [sage] 投稿日: 2007/04/17(火) 18:18:59
名付けてステルス大作戦
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:49:57 ID:KdJHFpId
毎回ソニー板のレス張ってごくろうさま
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:51:39 ID:ElWgP8tX
次スレタイ
【GK乙】SONY NW-A80x Part11【アンチ乙】
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:58:31 ID:013OXY2y
自分もあまりEQいじらなくなったな。元の音がいいのかEQが貧弱で無意識に諦めたのかは分からないが。
ただ、EQで微調整しつつクリアベースを強めにかけると雑踏でも音量上げずに聞き取りやすくなっていい感じ。
特にクリアベースは昔一部機種に付いてたMEGABASSみたいな音が出るから好きだ。
>>808
そりゃ音を外に解放することで音質を調整しているんだし無意味に音漏れさせてる訳じゃないさ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:59:26 ID:URftHd19
>>806
ちょびっツ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:02:26 ID:WAdy2Tkc
所有者の方々に質問。
クリアベースとかDSEEとかONにすると実際どのぐらい変わるの?
8GBのプレイヤーってnanoとこれしかなくて迷ってる。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:04:26 ID:KT6i4efw
>>808
あれ音漏れ酷いのか!
どうりで周りの会話が良く聞こえるわけだ・・・
いいイヤホンないかね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:11:27 ID:013OXY2y
DSEEは64kクラスじゃないと実感するのは難しい
クリアベースは明らかに低音が変わるから店頭で分かる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:17:59 ID:XKyec6H8
>>806
なのはSS、シャイニングティアーズ、あたしんち。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:19:41 ID:54WiwPXk
【携帯オーディオ】機種別ランキング(07.4.2−4.8)
(2007/04/17 16:53)
http://bcnranking.jp/ranking/02-00013595.html
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:19:50 ID:rweq/eyt
PSPタイトルライターと、変換君ダウンロードしてから、イメコンが起動しなくなったー
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:20:11 ID:QBGuF0HT
アンプはデジタルアンプなの?HI-MDと同じやつ?あれの音が好きだからこれにも興味があるんよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:22:58 ID:JaaSzKeE
>>820
アナログアンプ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:27:32 ID:PfINtHX6
通勤帰りに電車の中で、買ったばかりのCDをCDウォークマンにセットして聴いた。
まわりから苦笑の視線浴びまくってオレ顔真っ赤。
ロスレスなのに・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:29:05 ID:QBGuF0HT
>>821
てぇことは、待ってればデジアン機が出るって事すよね?
次のモデルチェンジまで待った方が良さそだなぁ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:30:13 ID:ONybtLqG
>>819
あとタイムスタンプ変更するソフトもあった方が便利だよ。動画の表示順好きに変えられるし。
俺はChTimeってのを使ってる。200KBで軽いからそのままA800に入れてる
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:35:17 ID:B1jM7ggF
>>822
お前さん病院行った方がいい。
病名は忘れたけど、周りの目が気になり過ぎるとか何とか。

通勤電車内で他人笑う奴なんかいねーよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:39:37 ID:qseUub/F
SSのCD読ませてもろくに拾得してくれませんが
もしかして、ソニー系列のしか拾えない?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:40:16 ID:013OXY2y
多分別の理由で苦笑されたんじゃないかと…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:45:59 ID:y1LORL1H
IPODにもクリアベースやVPTみたいな機能はあるんでしょうか?
イコライザーはいまいちだったんだけど。
LIVEにして聞くの新鮮でいいんだけど。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:52:54 ID:vIe4ZSqM
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:01:16 ID:BCUD9Kv3
初めてテレビコマーシャルでこれの宣伝みたよ
本腰入れ始めたね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:11:56 ID:z+VTYb8J
変換君やPSPタイトルライターの使い方今ひとつわからないが
やっと動画を一個転送できたよ。
何で動かないんだよ!馬鹿イメコン!もうお前は使わない。

>>824ありがとうです。慣れたら次はそれを勉強します。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:05:02 ID:GjcOAbJH
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 02:20:24 ID:o7qCcO9E
らき☆すたとやらは御堂筋線車内で堂々と観るだけの価値はありますか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 02:37:20 ID:pklPQ8rV
皆様こんばんは。
私、iPod nanoとNW-A806で悩んでいました。
しかし、皆様がnanoの音質について色々言っているのを読んで、コチラを購入する事に決めました。
今後もよろしくお願いします。ありがとうございました。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 02:58:20 ID:IZe6rbkm
こちらこそ宜しくお願い致します。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 05:02:29 ID:67j9YK7x
動画のサムネイルの変更って無理なのかな?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 06:52:03 ID:do5xopAY
びっくりしたこと

・タイマーで電源OFFする設定がない
・手動で電源OFFしてもスタンバイ状態になるだけ
 電源OFFになるのは触らずに1日放置した後
・スクリーンセーバーの意味が間違ってること

そりゃあ 「電源切っても再生ボタン押すだけで0.5秒起動」 可能だわな
電源OFFしてもONにならないようにHOLDしなきゃならないなんて…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 07:16:15 ID:C1jB3Zo2
びっくりすることなのか

839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 07:36:48 ID:Lyb7rkqM
随分みみっちいことにびっくりするんだな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 07:38:37 ID:nEyk3saS
長年ウォークマンを愛用してきた俺は逆に他のプレイヤーでは電源オフという作業が
必要だってことを知ったときびっくりした
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 07:42:25 ID:OKBVJrqV
これに対応してるpod野郎みたいな便利なソフトって無いの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 08:15:04 ID:C1jB3Zo2
サルベージならできるソフトあるよ>GYM
使い方がめんどいす

843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 08:32:31 ID:qRdPiKU3
>>837
それじゃあ無駄な電力消費し続けるんじゃ・・・・
なぜスタンバイなんだ?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:05:04 ID:VAZAdXJb
ATH-CK9で浅倉大介聞いてるんだけど、
いまボリューム12位で聴いてるんだけど、もう2〜3位
上げたら煩いかなぁ。
自宅で試したら、多少音は漏れてるんだけど、電車なら騒音にまぎれそうなんだけど。
ATH-CK9買ったばかりだけど、遮音性能のもっと高いイヤホン買うかなぁ……。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:07:01 ID:BX5PIKmA
音漏れが気になるなら再生しながら友人に聞け
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:08:19 ID:4TjXuM4W
一日放置での電源offになると
起動にかかる時間どのくらい変わる?
買ってきた日の開封直後にボタン押したけど
店頭で再生開始した時と差が分からなかった。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:09:01 ID:C5f4pvgQ
スタンバイモードと言ったって消費する電力は殆んど無いだろうに…
騒いでる奴は携帯電話の待ち受け時すら電源落とすのかと
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:15:32 ID:7jC5jNAJ
一週間放置でも電池は1メモリしか減ってなかったし、あまり気にする必要はないと思うが・・・
起動時間も変わらず。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:24:27 ID:oB9RsZ++
>>832
みんなそんなに他人の評価気になるのか…?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:26:10 ID:F2BH3bmT
アンチが何も知らずに叩いてるのがよくわかるw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:35:11 ID:msVfuMnk
>>849
俺も買う前はあちこち見たよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:49:10 ID:1fC2S+ZZ
>>837
今までどの携帯プレイヤー使ってたんだろ
みんな似たようなものだと思ってたけど
特に気になるのが
>電源OFFしてもONにならないようにHOLDしなきゃならないなんて…
の部分だけど
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:55:53 ID:F2BH3bmT
>>852
適当に叩こうとしてるだけだからもう来ないと思われ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:57:16 ID:9X43dh3t
>826
GracenoteのCDDBだから、メーカー関係ないよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 10:05:13 ID:tJoDP4+E
>>837
価格コムの人?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 10:11:25 ID:vmVAiP40
>837の人気に嫉妬

馬鹿はいいなぁ、人の意見も聞かず
言いたいことだけ書き殴ってハイ終わりなんだから
857名無しさん@お腹いっぱい。
カバンに入れて持ち歩いてる人多い?