スパークリングワイン・シャンパン5杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Appellation Nanashi Controlee
シャンパンに限らずスパークリングワイン全般、幅広く語り合いましょう。

前スレ
スパークリングワイン・シャンパン4杯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wine/1208165634/

過去スレ
スパークリングワイン・シャンパン3杯目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/wine/1190243207/
スパークリングワインシャンパン2杯目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/wine/1164699109/
【ドン】スパークリングワインシャンパン【ペリ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/wine/1107197581/


関連スレ
(ワイン板)
シャンパン何が好き?(dat落ち)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/wine/1107146468/

(酒・Bar板)
おいしいシャンパンを教えてちょ〜だい!(dat落ち)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1030344526/64
おいしいシャンパンを教えてちょ〜だい!二次発酵 (dat落ち)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1103999048/301-400
2Appellation Nanashi Controlee:2008/12/09(火) 17:02:06 ID:YnEPT4zf
2 でつ☆
スレ立ておつ ヽ(;▽;)ノ
3Appellation Nanashi Controlee:2008/12/09(火) 22:54:08 ID:n8+bt/l9
スレ立て乙
初代スレ立てたのは俺www
4Appellation Nanashi Controlee:2008/12/09(火) 23:33:10 ID:A2bJSLEE
スレたて乙!
5Appellation Nanashi Controlee:2008/12/10(水) 23:54:01 ID:/VMIDqVa
今年はカフェパのパリの雪がどこ行ってもないorz
6Appellation Nanashi Controlee:2008/12/11(木) 01:13:48 ID:V96njvDm
昨日爆笑問題のクイズ番組でシャンパンにはビンテージがないってやってた。
シャンパーニュ協会?委員会?の人出てたけど、NVシャンパンとヴィンテージシャンパンの
違い位キチンと監修しろよとオモタ。
7Appellation Nanashi Controlee:2008/12/11(木) 01:43:29 ID:xydYDmBn
フレシネ旨いな。
8Appellation Nanashi Controlee:2008/12/11(木) 09:57:20 ID:kG1NsPLL
ビンテージって言うと古酒のことだと思ってる人って意外と多いね。
9Appellation Nanashi Controlee:2008/12/11(木) 10:10:09 ID:ulnmA681
民放のクイズ番組に、そこまで質を求めるのもどうかと
10Appellation Nanashi Controlee:2008/12/11(木) 17:27:59 ID:xydYDmBn
>>8
くーすーだな
泡盛のね。
日本人の庶民感覚、乙。
11Appellation Nanashi Controlee:2008/12/11(木) 18:42:28 ID:3kWLVrov
>>5
それって美味しいですか?
12Appellation Nanashi Controlee:2008/12/11(木) 19:17:51 ID:yDb6fPmV
おいらも今夜はフレシネコルドンネグロ飲んでるぽ。
13Appellation Nanashi Controlee:2008/12/11(木) 19:20:04 ID:flg7F9Dn
1000 Appellation Nanashi Controlee sage 2008/12/11(木) 08:20:14 ID:qgfOUudD
1000なら>>995に10000で入札する

995 Appellation Nanashi Controlee sage 2008/12/10(水) 19:11:08 ID:bWg7kF+b
コロンブ・ブラン・ド・ブラン ブリュット 1円から!

ttp://sa.item.rakuten.co.jp/d-style30/a/a001bt-300100005/

入札したのか?w
14Appellation Nanashi Controlee:2008/12/11(木) 20:32:24 ID:av+3WdYR
>11
カルピスソーダの薄っすい感じ

つまり水くさいww
15( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2008/12/11(木) 21:58:23 ID:PsVXbdZo

やっぱ、マテウスロゼだな。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
16Appellation Nanashi Controlee:2008/12/11(木) 23:03:36 ID:vUzu5tOm
サントリーのやつってどうなの?

フレシネの黒いやつは悪くはなかったけど
17Appellation Nanashi Controlee:2008/12/11(木) 23:21:42 ID:8aqKrI9r
フレシネ甘くて無理だったわ。

安いの(〜2000円)でキリッとしたやつないですか?
18Appellation Nanashi Controlee:2008/12/12(金) 00:11:45 ID:ocUsKuiz
カステルブランチ 
ブリュット・ゼロ
19( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2008/12/12(金) 00:35:30 ID:qIFhTN6e

マテウスロゼ!(・∀・)

。。
20Appellation Nanashi Controlee:2008/12/12(金) 03:25:35 ID:s80zN3Qr
ジャーナリズムってなんだと思う?
探偵ファイルのページみてると、あれ?これって週刊誌と同じじゃね?って思うんだよね。
じゃあ週刊誌は探偵業かっていうと違うと言いはるだろ。

http://www.tanteifile.com/diary/2008/12/06_02/index.html

購読料を払う読者のために、何かを取材してくるのがジャーナリズム、
依頼者のために何かを調べてくるのが探偵とするなら、
いまある広告依存で成り立ってるメディアはジャーナリズムじゃないと思うんだよね。

だって、読者じゃなくて広告主のために適当な、デタラメな情報流してるだけだから。
広告料を稼いで贅沢したいがために、部数主義、視聴率主義が行き過ぎてこうなった。

テレビにいたっては、タダで視聴者は見れる。なんでだろうと考えたことある?
そう、広告主がすべての費用を負担してるからだね。だから、僕ら視聴者はタダで見れる。
だから、テレビCMは、悪徳企業の口止め料であり、番組の内容は嘘ばかりなんだ。

そろそろ、悪の電気仏壇と化した、テレビのスイッチを消そう。新聞の購読契約を、解除しよう。
マスコミという虚業に、だまされるのは終わりにしよう。彼らがぜいたくするために、
お金をみつぐ奴隷の役は終わりにしよう。パチンコ屋、サラ金のカモになるのはよそう。

本当のジャーナリズムを、ネットで手にしよう。

悪い悪い、新聞。悪い悪い、テレビ。ああ、本当に悪いねえ・・悪い奴ら、なんだねえ、マスコミは。
21Appellation Nanashi Controlee:2008/12/12(金) 19:02:34 ID:j+mSijNE
普段は1000円台で売ってるスパークリングワイン飲んでるけど、
毎日飲んでるからコンビニの500円位のスパークリングワイン
飲んでるこの頃。
今も明太子をつまみに飲んでる。
不況ですなぁ。
クリスマスと年末年始くらいはシャンパン買うぞー。
22Appellation Nanashi Controlee:2008/12/12(金) 21:27:10 ID:Ih7IUZC8
俺なんか週一しか飲まないからワインはシャンパンオンリーだぞ
つーか、不景気云々よりも飲む回数を減らして良いのを飲め
別にお前の体を心配して言ってるんじゃないからな!
23Appellation Nanashi Controlee:2008/12/12(金) 21:42:29 ID:aBefliaC
…質問がしにくいよ…。
24Appellation Nanashi Controlee:2008/12/12(金) 23:27:59 ID:gMXpCz3J
質問すりゃいいよ
25Appellation Nanashi Controlee:2008/12/13(土) 14:50:25 ID:o2ANRs+O
>>21
日本語でおk
26Appellation Nanashi Controlee:2008/12/13(土) 14:59:28 ID:WJfqdOhj
正月に親戚集まって飲むんだが、今年は女性陣も飲めるシャンパンでも買おうかと思ってる。
クリュッグとボランジェとテタンジェが近所の酒屋にあるんだが、どれがお勧め?
たしか96〜99年くらいの奴だったと思うが、詳しくは忘れた。
27Appellation Nanashi Controlee:2008/12/13(土) 16:59:34 ID:dieydEgj
どれも美味いけど、クリュッグとボランジェの二択かなぁ。
で、同じ金額で、クリュッグ1本買うか、ボランジェ3本買うかを迷ってくれ。
28Appellation Nanashi Controlee:2008/12/13(土) 21:27:46 ID:Y++rCrZb
近くのコンビニで、
クリコのラ・グランダムの95が9千円
クリュッグのローズラベルが3万円
で置いてあるけど、ヤバいよね?。どこかの処分品か倒産品か。
29( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2008/12/13(土) 21:29:09 ID:UvArfgcr

>>26 赤玉パンチ!(・∀・)

。。
30Appellation Nanashi Controlee:2008/12/13(土) 21:49:34 ID:SRTVomie
>>28
コンビニ!?どこのよ?
31Appellation Nanashi Controlee:2008/12/13(土) 22:11:37 ID:Qw7PzZit
コンビニでクリコやクリュッグ売ってるの?w
32Appellation Nanashi Controlee:2008/12/14(日) 18:25:56 ID:3w2j6tAf
33Appellation Nanashi Controlee:2008/12/14(日) 18:55:12 ID:I+feaqCq
マキシムドパリのシャンパン飲んだことある人いない?
34Appellation Nanashi Controlee:2008/12/14(日) 19:53:14 ID:IZqvMy22
RM(レコルタン・マニピュラン)ものもいいんだけど、
やっぱり伝統と資金のある大手メゾンのシャンパンはすごいよね。
ドゥーツのミレジムとか、それから素晴らしかったのはポル・ロジェの
ブラン・ド・シャルドネ。これは香りが独特。どうやったらあんな香りが
出せるんだろう……?

RMで好きなのは、タルランとポール・デチュヌかなあ…
35Appellation Nanashi Controlee:2008/12/14(日) 20:11:08 ID:IZqvMy22
>>31
近所の西友でヴーヴクリコとかモエエシャンドン売ってるよ、普通にw
36Appellation Nanashi Controlee:2008/12/14(日) 20:18:07 ID:QnCtPpXt
西友はスーパーだから売ってるでしょ。
コンビニでクリュッグがおいてあったらすごいでしょw
37Appellation Nanashi Controlee:2008/12/14(日) 20:30:23 ID:IZqvMy22
すごいってか怖いよ。ビックカメラでシャトーラトゥールを買うのより
もっと怖いw
38Appellation Nanashi Controlee:2008/12/15(月) 00:38:25 ID:cpxdRE2D
>>15
気持ちよくワイン飲んでんのにタバコなんか吸うな、クソ馬鹿!!!
39Appellation Nanashi Controlee:2008/12/15(月) 00:49:47 ID:qU48yyZ4
中目黒のコンビニにあった気がする・・・
40( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2008/12/15(月) 01:51:55 ID:YcfDdkzm

>>38 実話、モデ様は、タバコを吸わないんだな。 (・?(ェ)・?)y─~~~

。。
41Appellation Nanashi Controlee:2008/12/15(月) 08:25:54 ID:mcBw1rNb
ハウメセラブリュットナチュレうめぇよ。
799円だからデイリーに最適。
42Appellation Nanashi Controlee:2008/12/15(月) 09:24:32 ID:cjsuj5XO
マカベオ飽きない?
43Appellation Nanashi Controlee:2008/12/15(月) 10:03:15 ID:mcBw1rNb
マカベオ、パレリャーダ、チャレロ大好きだからw
44Appellation Nanashi Controlee:2008/12/15(月) 20:42:55 ID:3eXH/eVF
近くの西部・イオンとか見てもクリュッグみたいな高級品全然置いてないんだけど、都会まで出ないとないのかな?
最近酒に興味出てきたので一度話のネタに手を出して見たいんだが
45Appellation Nanashi Controlee:2008/12/15(月) 21:40:11 ID:kvSEIJxu
やっぱ都会まで出ないとないんじゃね。
勢いのあるうちにさっさと行って来い。
46Appellation Nanashi Controlee:2008/12/15(月) 21:54:09 ID:6aUqXKO4
郊外のバイパス沿いとかにある大型酒屋においてあったりする。
47Appellation Nanashi Controlee:2008/12/15(月) 22:46:16 ID:NmhKrTxu
>>44
普通のスーパーじゃなくてワインショップ池
4844:2008/12/15(月) 23:05:17 ID:ouLHbo2B
>>45-47
ありがとう。週末辺りに車で走ってくる
49Appellation Nanashi Controlee:2008/12/16(火) 08:25:48 ID:MyPiL0ZL
ジャスコ直営の酒屋なら置いとるよ
50Appellation Nanashi Controlee:2008/12/16(火) 08:28:03 ID:SetET4DQ
スパークリングワイン飲んでみたいんですけど、あまり高いものは買えない・・・
1500円くらいで甘めのがあったら教えていただきたい
51Appellation Nanashi Controlee:2008/12/16(火) 08:30:25 ID:AEP0e2/8
イオン系列でなら、クックスとか甘いのあるよ。
美味いかどうかは、自分で判断してくれ。
52Appellation Nanashi Controlee:2008/12/16(火) 09:11:51 ID:MyPiL0ZL
苦っ楠はやめとけ
とりあえず触れ市ねの蝉瀬古に渡来
53Appellation Nanashi Controlee:2008/12/16(火) 09:15:49 ID:SXF3iOeb
それこそフレシネでいいんじゃないかな>甘いの
54Appellation Nanashi Controlee:2008/12/16(火) 17:38:01 ID:nGHhwrZt

>>50 (・(ェ)・)つガンチアアスティスプマンテ。

。。
55Appellation Nanashi Controlee:2008/12/17(水) 11:17:12 ID:wBPuTn/g
ボッテガ・プロセッコ・ブリュット
カスティーリョ・デ・モンブラン カヴァ・ブリュット
シャッフェンベルガー・ブリュット
ロデレール・エステート ブリュット
パリゴ クレマンド・ブルゴーニュ ブラン

皆さん上記の泡の評価はどうでしょうか?
56Appellation Nanashi Controlee:2008/12/18(木) 08:52:38 ID:iyFUteSl
>>55
どうしても◆ノテカで選びたいのかw
5756:2008/12/18(木) 09:57:11 ID:iyFUteSl
その中なら米国産ロデレールが頭半分でてる感じ
それと同予算でムタールbrutがあったらそっちがおすすめ
58Appellation Nanashi Controlee:2008/12/18(木) 11:09:09 ID:9mxKNNIg
>>57
ありがとう
ロデレールとムタール飲んでみます。
あと、もうちょい安めでオススメってあります?
59Appellation Nanashi Controlee:2008/12/18(木) 14:52:07 ID:MsXmmhyv
>>58
フレシネって知ってる?
60Appellation Nanashi Controlee:2008/12/19(金) 10:54:40 ID:II9/uaEx
オーストラリアのスパークリングなんだけど
モエの子会社だったかな?2000円くらいで
味もかなりモエに近くて好きだったんだけど
銘柄忘れた・・・誰か知ってる人いる?
61Appellation Nanashi Controlee:2008/12/19(金) 10:59:27 ID:nF7cCnfb
>>60 グリーンポイント
62Appellation Nanashi Controlee:2008/12/19(金) 11:31:39 ID:II9/uaEx
>>61
ありがとうございます
さっそくググッたら確かにこんなボトルでした
買いに行かなくっちゃ!
63Appellation Nanashi Controlee:2008/12/19(金) 11:36:06 ID:lqgxKMHV
誰か愛媛の松山でシャンパンを種類多くおいてるとこ知ってたら教えてくれ
64Appellation Nanashi Controlee:2008/12/19(金) 16:12:30 ID:vh9sLV6Y
グリーンポイントは値上げしてから購買欲が一気に下がった。
2000円出すなら他にもっと上手いのが沢山ある。
65Appellation Nanashi Controlee:2008/12/20(土) 00:19:51 ID:zgbicqFK
ちりめんじゃこに白スパークリングワインは合わないなあ。生臭さ感が強調される。何でかな?
66( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2008/12/20(土) 00:23:52 ID:MI18isqK

>>65 ちりめんや、釜揚げ、刺身、明太子には、日本酒だろ、木瓜が。

。。
67Appellation Nanashi Controlee:2008/12/20(土) 00:57:27 ID:zgbicqFK
>66
きうりって何だよ?
俺を誉めているのか?
兎に角、感謝しているぞ
68Appellation Nanashi Controlee:2008/12/20(土) 01:26:29 ID:wfo+Qmo7
>>63
楽天
69Appellation Nanashi Controlee:2008/12/20(土) 02:00:17 ID:5A48rC/s
>>64
じゃあ、そのお勧めを聞こうか
それを買おう
70Appellation Nanashi Controlee:2008/12/20(土) 09:50:52 ID:3WCs8d2A
>>65
味付けを洋風にしろ
71Appellation Nanashi Controlee:2008/12/20(土) 09:56:15 ID:wc2ecaNL
>>67
ボケと書いて変換スレ
72Appellation Nanashi Controlee:2008/12/20(土) 10:18:58 ID:zgbicqFK
1000円くらいのやっすいスパークリングをボトル一本飲むと悪酔いした。
73Appellation Nanashi Controlee:2008/12/21(日) 11:59:41 ID:oRVXHgmo
安かったから、サラビベとクックスと買ってしまったw
74Appellation Nanashi Controlee:2008/12/21(日) 14:53:18 ID:z9GJqtPc
近所の酒屋でシャンパーニュ3本で6千円っていうセールやっているから
ちょっと行ってくる。
ローランペリエとかパイパーとか有名どころしか選べないみたいだけど。
75Appellation Nanashi Controlee:2008/12/22(月) 00:01:47 ID:8c+LqOqH
フレシネって安物の割にぼちぼちうまいよな
76Appellation Nanashi Controlee:2008/12/22(月) 00:02:15 ID:sd7EOOjv
うらやましす…。
77Appellation Nanashi Controlee:2008/12/22(月) 07:53:26 ID:2Iw/2yEJ
無いよりはいいよな。
78Appellation Nanashi Controlee:2008/12/22(月) 10:19:08 ID:7e5QFIA/
クリスマス用にモエとランソン買ってきた
79Appellation Nanashi Controlee:2008/12/22(月) 20:45:12 ID:rssVSLcX
フレシネって、テレビCMとか電車内の広告やってんのな。
80Appellation Nanashi Controlee:2008/12/22(月) 21:11:40 ID:Wqc8C2i3
フレシネ買うならあと少し出してロジャーグラート買う
81Appellation Nanashi Controlee:2008/12/22(月) 21:13:01 ID:Wqc8C2i3
>>74ハーフボトル三本だよね?
82Appellation Nanashi Controlee:2008/12/22(月) 21:29:12 ID:ord4iGF7
ロジャークラートはなかなか旨い。
8374:2008/12/22(月) 22:52:56 ID:d496+NOr
>>81
ふるぼとるだったよ。
でも6千円じゃなくて9千円だった。
84Appellation Nanashi Controlee:2008/12/22(月) 23:26:30 ID:7e5QFIA/
ロジャーグラートってロゼ以外もいける?
85Appellation Nanashi Controlee:2008/12/23(火) 02:51:00 ID:OYiF28e4
>>81一本おまけってとこか?
どっちにしてもうらやましい
86Appellation Nanashi Controlee:2008/12/23(火) 14:25:49 ID:zRJIW1UO
シャンパーニュでそれは安すぎだろ
パクリスパークリングじゃねえの
87Appellation Nanashi Controlee:2008/12/23(火) 16:13:43 ID:Tj8HIqrR
オルトレポの泡、舐めてかかってたけど、モノ凄ぇ〜
コスパいいなあ。 シャンパンニュに拘ることねぇな。
財布もキチィ〜し...orz
88Appellation Nanashi Controlee:2008/12/23(火) 17:51:12 ID:+X9xEvWs
2千円以内でお勧めありませんか?
グリーンのノンビンテージが近所に2千円でありますが買いでしょうかわ
89Appellation Nanashi Controlee:2008/12/23(火) 18:13:31 ID:yuYam/2l
先輩からスパークリングワインを頂いたんですが飲み方が分かりません。
サイトによって意見が違うのでここで質問させて下さい
飲みたい時間は明日の午後八時以降になり、それまでは自宅に居ません。冷やす場所は冷蔵庫で良いんでしょうか?
90Appellation Nanashi Controlee:2008/12/23(火) 19:34:41 ID:j8fFd1A4
「飲み方」って言ったって・・・?・・・、栓を開けて、グラスに注いで、鼻からではなく口から飲む・・・
としか答えようがないのだが・・・・

冷やすのは冷蔵庫でいいですよ。

91Appellation Nanashi Controlee:2008/12/23(火) 20:14:01 ID:NAMpIWc6
>>88
最近緑点も値上がりしてますし2000円ならありだと思います
その価格帯ですとカヴァが主体でしょうが、あえて隣国ポルトガルのヴァスコ・ダ・ガマを推してみます
92Appellation Nanashi Controlee:2008/12/23(火) 20:34:55 ID:cOeV9GyA
>>89
本屋に池
ここにマニュアルはないぞ
93Appellation Nanashi Controlee:2008/12/23(火) 22:46:31 ID:Gw0ZLGrE
>>88
カステルブランチブリュットゼロ
94Appellation Nanashi Controlee:2008/12/24(水) 01:27:02 ID:fzBvWAwg
>>89
シャンパングラスか白ワイングラスがあればおいしく飲めると思うよ
普通のコップだと香りが分かりづらいかもしれない
95Appellation Nanashi Controlee:2008/12/24(水) 01:54:38 ID:1hNNkItK
巷で話題になってるセグラヴューダス
飲んだ方の感想を聞きたいです
96Appellation Nanashi Controlee:2008/12/24(水) 06:32:02 ID:C/KXHPie
言うほど良いもんじゃないが、
それほど悪くもない
97Appellation Nanashi Controlee:2008/12/24(水) 08:10:26 ID:yaVmRf36
フレシネと同じ安カヴァの味がする
98Appellation Nanashi Controlee:2008/12/24(水) 08:21:16 ID:h3wGYPQn
お手頃価格(5千円以下)なストロベリー味のスパークリングワイン、シャンパンを教えて下さい。
前に一度飲んだ事があるのですが、名前を忘れてしまいましたorz
99Appellation Nanashi Controlee:2008/12/24(水) 10:41:35 ID:RTCpvaCQ
>>95
>>96の言うとおり、ロジャーグラートと同じってことだ
100Appellation Nanashi Controlee:2008/12/24(水) 10:44:57 ID:TttJMPX9
>>99
スパークリングは偶にしか飲まないが
セグラよりは美味しかったと思うよ。 >ロジャー
101Appellation Nanashi Controlee:2008/12/24(水) 11:00:11 ID:xA3xJoBU
去年の冬に買ったキザンのスパークリングを今夜開けようかと思ってるが大丈夫かな
押入れ貯蔵だが
102Appellation Nanashi Controlee:2008/12/24(水) 11:25:24 ID:+5dbngnw
一人でフルボトルは多い(その後ワインのむから)くていつも
ハーフ買うけど割高だな〜
完全密封できる栓ないかな〜
103Appellation Nanashi Controlee:2008/12/24(水) 11:38:14 ID:E5Q3AMt2
カクテル作りにスパークリングワインはどのような物が最適なのでしょうか?
104Appellation Nanashi Controlee:2008/12/24(水) 11:45:52 ID:RTCpvaCQ
>>100
論点ずれてるよ。俺が言ってるのは、「驚愕!!時価○○円の××に勝った!!!!」とか
喧伝されてるほど大したもんじゃないって事。値段なりの普通のカヴァですよ、と。

ロジャグラもセグラも3種類ぐらいずつ飲んだけど、どれも同じようなレベル。
あとは、フレシネとかモンサラとかヨーメ・セラとかも普通の旨さでしょ。
全部それほど飛びぬけたもんじゃない。
105Appellation Nanashi Controlee:2008/12/24(水) 12:09:27 ID:TttJMPX9
論点ずれてるとか・・・w
どうとでも取れる質問、回答でしょ。

とりあえず、双方値段相応なのは確か。
106Appellation Nanashi Controlee:2008/12/24(水) 15:01:57 ID:zLqx6mZY
>>103
必要なのはいいワインより美味しい生の桃だ
107Appellation Nanashi Controlee:2008/12/24(水) 19:05:33 ID:X0c2ONob
ローランペリエのロゼ、買ったど。
ボトルの形が好きだ。
108Appellation Nanashi Controlee:2008/12/24(水) 19:18:05 ID:+e2W+AbM
>>103
ランソンブラックでいいんジャマイカ?

酸味がキュッとしてて安いものががいいかなぁと。

個人で作るならのお話だけど。

もっと安くなら
2000円〜2500円位の
クレマン・ど・ブルゴーニュ
もいいかな…
他のクレマンでもいいけど、どうせならシャルドネ100%で。
109Appellation Nanashi Controlee:2008/12/24(水) 19:21:33 ID:F/MtCqRQ
2000円以内で甘いのでお薦め教えてください
110Appellation Nanashi Controlee:2008/12/24(水) 21:26:36 ID:emVQZJIl
>>109
カッツ
111Appellation Nanashi Controlee:2008/12/24(水) 21:29:47 ID:xfRnbySX
2000円以内で甘いのは・・・・ピア・ドール・ムスーでどうでしょう。
112Appellation Nanashi Controlee:2008/12/24(水) 23:12:50 ID:+e2W+AbM
>>109
黒蜜
113( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2008/12/25(木) 00:09:16 ID:Az9471pP

ピアドールのスパークリングは、ハッキリ逝って美味しくないな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
114Appellation Nanashi Controlee:2008/12/25(木) 05:42:44 ID:2PG8f2ui
お酒に弱いのに、シャンパンと間違えてスパークリングワイン買ってしまいました…
まだ半分以上残ってるんですけど、どうやって保存したらいいでしょうか?
115Appellation Nanashi Controlee:2008/12/25(木) 13:02:05 ID:WNLfG9Mm
>>114
シャンパンもスパークリングワインの1種。造られた場所がシャンパーニュ地方ってだけで同じようなもん。
あと開けた泡ワインはすぐ飲め。保存はきいても2〜3日。
116Appellation Nanashi Controlee:2008/12/25(木) 16:28:50 ID:C7zN/iFP
117Appellation Nanashi Controlee:2008/12/25(木) 17:06:04 ID:/+HdmZb9
スーパー等で買える1000円程度の最強って結局何?
フレシネ?
118Appellation Nanashi Controlee:2008/12/25(木) 17:16:02 ID:WNLfG9Mm
そういう事でいいよ
119Appellation Nanashi Controlee:2008/12/25(木) 18:03:20 ID:0TBVUJ1M
そういう事でいいよ
120Appellation Nanashi Controlee:2008/12/25(木) 18:14:41 ID:lhB1HCqw
そういう事でいいよ。
121Appellation Nanashi Controlee:2008/12/25(木) 18:50:25 ID:I+dlSreG
そういう事でいいよ
122Appellation Nanashi Controlee:2008/12/25(木) 18:57:37 ID:021aqv/4
>>98

フレシータ
123Appellation Nanashi Controlee:2008/12/25(木) 19:13:05 ID:zeL0W/kv
ずーっと思ってたんだけど
シャンパンとシャンペンどちらの呼び方が正しいのか?
シャンパーニュで作られるを考えたらシャンパンの方がしっくりくるし
以前パリで知り合ったフランス人はシャンペンと呼んでいた
124Appellation Nanashi Controlee:2008/12/25(木) 19:31:39 ID:xWvqMtxx
アとエはよく混同されるから、どちらでも無問題
125Appellation Nanashi Controlee:2008/12/25(木) 20:14:12 ID:a5Q1WSl+
シャンパーニュで造られた発泡ワインはシャンパーニュ

日本語でシャンパンは発泡ワインの総称と解釈してOKだと思う

シャンペンはオヤジ語。

シャンパーニュはシャンパーニュ。
126Appellation Nanashi Controlee:2008/12/25(木) 21:01:36 ID:+EgYe0rk
シャンペンは英語読みに近い。シャンペェインて感じだから。
127Appellation Nanashi Controlee:2008/12/26(金) 07:14:47 ID:/NWiEJFh
仏語で正確に発音するとションベンと聞こえる不思議w
128Appellation Nanashi Controlee:2008/12/26(金) 10:07:38 ID:xO/TMoV7
シャンパンのビンテージってどゆ事ですか?
129Appellation Nanashi Controlee:2008/12/26(金) 10:17:30 ID:gRb4RdZ1
自分で調べることは放棄して、他者に聞いてばかり。
ゆとり世代がワイン飲むような時代に入ったんだな。
130Appellation Nanashi Controlee:2008/12/26(金) 11:56:51 ID:RBJDgCBA
調べる時間なんて無駄
131Appellation Nanashi Controlee:2008/12/26(金) 12:03:10 ID:CTZ9Zgum
返答待つ間に調べられるような事を質問してる奴は暇人
132Appellation Nanashi Controlee:2008/12/26(金) 12:48:35 ID:zk2tQENn
>>128
EUワイン法できまってるんだが、
収穫から10年以上経ってからリリースされた物の事だ
133Appellation Nanashi Controlee:2008/12/26(金) 12:55:37 ID:zk2tQENn
>>130
だったら知っても無駄じゃね?
こんな奴に教えるんじゃ無かった
134Appellation Nanashi Controlee:2008/12/26(金) 13:22:22 ID:wt609qvR
>>132
嘘つくなwwwww
2000ならいくらでも出てるじゃねーか
135Appellation Nanashi Controlee:2008/12/26(金) 13:41:37 ID:vYxJo4Y/
このスレは相変わらず不親切だな。
136Appellation Nanashi Controlee:2008/12/26(金) 14:22:54 ID:zk2tQENn
バカか。
今年は1998以前の奴をヴィンテージと呼ぶんだよ。
よく覚えとけ
137Appellation Nanashi Controlee:2008/12/26(金) 14:39:31 ID:wt609qvR
そう顔真っ赤にすんなよw
138Appellation Nanashi Controlee:2008/12/26(金) 19:06:38 ID:vYxJo4Y/
>>136必死すぎワロタ
139Appellation Nanashi Controlee:2008/12/26(金) 22:30:07 ID:Boy1wVxb
>>125
>シャンパーニュで造られた発泡ワインはシャンパーニュ
シャンパーニュで造られてもシャパーニュを名乗れない発泡ワインもある。
>>132
ビンテージの本来の意味は「ぶどうの収穫年」。
だからその年に収穫したぶどうだけを使ったものをビンテージワインと呼ぶ。
そこから派生して 良質のブドウが収穫された年のワインを
ビンテージワインと呼んだりするけどな。
140Appellation Nanashi Controlee:2008/12/27(土) 06:07:02 ID:naR599yY
とりあえず、年始年末用に安泡を適当に揃えてきた

エスプリ・ド・ジロー
ゴセ・ブラバン・トラディション ブリュット・プルミエ・クリュNV
カステル・デ・グラブアック1994
ドメーヌ・デュ・ゲット・ソレイユ1993
ナヴェラン・カヴァ・ダーマ・ブリュット・ナチュレ2005 
マスデモニストルカバ プレミアム レゼルバ ブルット
アッソーロ レッジャーノ ロッソ ランブルスコ
フランクボンヴィルブリュット プレステージ ブラン ド ブラン RM グランクリュ

これだけで足りるかなぁw
141Appellation Nanashi Controlee:2008/12/27(土) 06:31:18 ID:pBLwQbyq
>>140
手当たり次第というカンジの揃え方が好きだwww
142Appellation Nanashi Controlee:2008/12/27(土) 06:44:58 ID:RAn98bID
セラーに隠してあるのは何?
143Appellation Nanashi Controlee:2008/12/27(土) 07:08:25 ID:ECfBryjK
>>141
>140
長熟タイプで濃いのが多いかな
144Appellation Nanashi Controlee:2008/12/27(土) 07:09:23 ID:ECfBryjK
>>142
秘蔵くりゅっぐとくりすたるですw
145Appellation Nanashi Controlee:2008/12/27(土) 17:15:01 ID:PFN9lGSq
ロジャーグラートは実際のところどうなの?
146Appellation Nanashi Controlee:2008/12/27(土) 18:30:47 ID:2utnUxZ7
>>145
安売りしてたら買ってもいいかなぁ
147Appellation Nanashi Controlee:2008/12/27(土) 19:09:13 ID:xdHkLwUp
>>145 2000円くらいのロゼだけ試したことがあるけど、
1000円でも買わないかなってレベルだったよ。
148Appellation Nanashi Controlee:2008/12/27(土) 19:11:26 ID:j8O23Tii
ボランジェRD90年買ってみたがこれを自分で飲むか正月の親戚飲み会に持っていくか悩むぜ。
149Appellation Nanashi Controlee:2008/12/27(土) 19:37:11 ID:y4G8as8S
俺なら自分で飲むな。確実に
150Appellation Nanashi Controlee:2008/12/27(土) 22:30:00 ID:XvXKo9cf
>>148

他にもっと旨いワインを親戚がもってきてくれるなら可
151Appellation Nanashi Controlee:2008/12/27(土) 23:05:25 ID:h+jbqZc2
>>145
値段の割にはうまいよ
泡物でも一応買ってきてすぐじゃなくて少し置いてからね
152Appellation Nanashi Controlee:2008/12/28(日) 00:27:10 ID:WsYxob2T
>>150
焼酎持って現れたりしてなw
153Appellation Nanashi Controlee:2008/12/28(日) 00:33:29 ID:yFYJ+Ooi
ロジャーよりクックスの方がマシじゃね?
154Appellation Nanashi Controlee:2008/12/28(日) 00:39:08 ID:v2t7EXpx
>>153
COOK'SはCAVAじゃないしロゼも無いでしょ
質問主の質問が「どうなの?」だから何が聞きたいのか解らないけどw
155Appellation Nanashi Controlee:2008/12/28(日) 00:42:41 ID:WsYxob2T
安泡ロゼというと、だいたいでてくるのは
ロジャー
MM
ジェイコブ
156Appellation Nanashi Controlee:2008/12/28(日) 00:49:59 ID:1V9ovwsJ
シャンパンも飲んだことがない貧乏な漏れですが、
スパークリングワインってどんな味わいなの?

炭酸が入っているの?とか、
甘い〜辛いは初心者はどっちが良いのかなとか、
まったくわからないのが恥ずかしいです。

どなたか教えていただけると助かります。
ちなみに赤ワインは飲んだら気持ち悪くなり、
白は少しなら飲むことができました。
157Appellation Nanashi Controlee:2008/12/28(日) 01:36:19 ID:WsYxob2T
>>156
スパークリングワインも酒。無理して飲む必要はないと思うよ。
だいたい、ビールなんて絶対不味くて飲めないなんて言ってたヤツが、いつの間にかグビグビ喉ならしてジョッキ開けて「この一杯のために働いてる」とか言ってたりしてるじゃんw

それこそ好みも千差万別で当たり前。
炭酸が強めのスッキリ軽いのを好むのもいれば、熟成味の強い重めでしっかりコクがあるのを好むヤツもいる。
甘いフルーツフルというか、カクテルチックな味を好みだと言う人もいる。
もちろん、季節とか、シーンとかで飲み分けを楽しめるほどになれば面白いんだけど。
こればかりはいろいろ飲んでみないと探求出来ない。
山ほどいろいろなのがあるのが、スパークリングの良いところだと思うし、シャンパンよりとっつきやすい気軽さもある。
カヴァとか、ヴァンムスーで適当な価格なの選んで貰ったらどぉ?

とりあえず、飲んで楽しければいいんじゃね?
158Appellation Nanashi Controlee:2008/12/28(日) 08:55:20 ID:5oisffC+
>>155
フレシネブリュットロゼ最強。
あれで1000円未満なら納得だ。
159Appellation Nanashi Controlee:2008/12/28(日) 16:19:17 ID:ChhzlOTr
安泡ロゼ(フレシネ)は飲んだけど、5,6千円代の高泡ロゼとの
違いってどんなんでしょう?泡の繊細さとか?
160Appellation Nanashi Controlee:2008/12/28(日) 18:09:13 ID:WsYxob2T
>>159
ブドウ(セパージュ)の違い、醸造方法や期間・ドサージュ等かかる手間、ビンテージ・・・あと、ブランドw
価格が決まる理由というとこれくらい?
いずれも、それぞれ良いも悪いも特徴があるからなぁ
だから、値打ちな旨いのを見つけた時は嬉しいw
161Appellation Nanashi Controlee:2008/12/28(日) 18:10:15 ID:WsYxob2T
答えになっていないかwwwすまんw
162Appellation Nanashi Controlee:2008/12/28(日) 21:02:54 ID:+w2JRL2q
ぶしつけですが
そのお値打ち旨いのを教えていただけませんでしょうか?

それだけ詳しい方のお勧め品が知りたいです。
163Appellation Nanashi Controlee:2008/12/28(日) 21:08:54 ID:CEVvuOFU
乞食はだまれ!
164Appellation Nanashi Controlee:2008/12/28(日) 21:17:54 ID:zg9xIUMu
俺の知り合いの友達wはとにかく甘いのがいいからイケルの教えてと言った。
・・・で、その結果がこれだw

天使のアスティ
酒が強くてダメ、甘くない

フレシータ
アルコール過ぎる、もっといちごっぽいのが良いし甘さが足りないから飲めない

ランブルスコ・ドルチェ・NVカビッキオーリ
苦い、濃すぎてダメ、甘くないじゃん

ヴァン・ド・ビジェー・セルドンNV アラン・ルナルダ・ファシュ
甘さが全然、赤いのはダメかも

ドメーヌ・ド・マルチノル ブランケット・マンセストラル →残糖90g/L!!
もっと、ジュースっぽいのがいい


結論・・・・・無理して、発泡ワイン飲むな!シャンメリーでも飲んでろw

という、極端にアホなヤツもいることを知って欲しいです(涙

165Appellation Nanashi Controlee:2008/12/28(日) 21:19:56 ID:XOmW+oSj
オススメのシャンパンを開けなかっただけ良かったと思うしかないな
166Appellation Nanashi Controlee:2008/12/28(日) 21:46:34 ID:ChhzlOTr
>>160 レスありがとうございました。
手摘み+シャンパーニュ方式+1年程度の熟成期間なフレシネが
低価格なのは、土地・人件費の安さと大量生産の賜物でしょうか? 
有名ブランドのシャンパンとの違いを知りたかったら・・・やっぱり
身銭を切って飲んでみます。ただし、ハーフボトルを
167Appellation Nanashi Controlee:2008/12/28(日) 22:33:00 ID:FerHQj49
>>166
ハーフでは良さが半減するよ。
瓶内2次発酵で作るものは、何故かはわからないがハーフよりフルボトル、フルよりマグナムの方が旨い。これは比較すれば一目瞭然。

まぁフルボトルで買っても、フレシネと安いNVシャンパーニュの価格差ほどの味の違いは感じられないと思うけど・・・
168Appellation Nanashi Controlee:2008/12/29(月) 00:47:52 ID:LQNwTuyQ
>>157 他みなさん
レス、ありがとうございました。
今日、やまやでいろいろとスパークリングワインを
見てきたんですが、うーむ、わかりません。
正直、いつか飲める機会があれば飲む。
あと、買って飲む場合なら甘口のを飲む。
こんな感じになるかもしれませんね。

みなさん、本当にありがとうございました。
169Appellation Nanashi Controlee:2008/12/29(月) 15:45:56 ID:H7oKr79g
>>167 ご教示ありがとうございました。
同銘柄でハーフとフルの違いの方が、フルボトルでフレシネと5千円位の
NVシャンパーニュとの差より大きいということですか・・・
やはりお金と時間を使って自分で経験していかないとダメなんですね
170Appellation Nanashi Controlee:2008/12/29(月) 16:33:04 ID:BQiyQHDe
煽り文句のスバラシイw楽天市場の店舗たちの年始年末特価品[参考までに]

アンボネイ・グラン・クリュ[1998]アンリ・ビリオ  5,980円 (税込6,279円) 送料別
ttp://www.rakuten.co.jp/wine-takamura/1026567/#a

J・ラサール・プレフェランス・ブリュット 3,791円 (税込3,980円) 送料別(シャンパン3本で送料無料)
ttp://www.rakuten.co.jp/umemura/394842/850489/445822/

ローラン・ペリエ キュベ ロゼ ブリュット 12,200円 (税込) 送料別
ttp://item.rakuten.co.jp/chuoshuhan/10000693/

ドンペリニヨン 2000 11,950円 (税込) 送料別
ttp://item.rakuten.co.jp/chuoshuhan/10000917/

フレシネ+デュック・ド・レイボー ブリュット シャルドネ 1,999円 (税込) 送料込
ttp://item.rakuten.co.jp/kawachi/4119108/

クックス・ブリュット カリフォルニア 999円 (税込) 送料込
ttp://item.rakuten.co.jp/kawachi/40643/
モンテベッロ・スプマンテ・ブリュット(ビアンコ) 999円 (税込) 送料込
ttp://item.rakuten.co.jp/kawachi/48678/

ルイ・ロデレール+ランソン・ブラックラベル+ギィドサンフラヴィ 9,999円 (税込) 送料込
ttp://item.rakuten.co.jp/kawachi/44954/

・・・今のところ、特価品であんまり欲しいのないなぁ ̄/ ̄)
171Appellation Nanashi Controlee:2008/12/29(月) 16:40:19 ID:U27mWnyI
>>170
確かに楽天の中のワイン屋ってえげつないあおり文句だらけだなwww
172167:2008/12/29(月) 17:35:16 ID:79z5nWIR
>>169
> 同銘柄でハーフとフルの違いの方が、フルボトルでフレシネと5千円位の
> NVシャンパーニュとの差より大きいということですか・・・

いやいや、そういう意味じゃないです(;^ω^)
ハーフとフルは大分味わいに差が出るけど、さすがにフレシネとNVシャンパーニュとの
差ほどじゃないと思います。

>>167の最後の行で言いたかったのは、フレシネとNVシャンパーニュの値段の差(約3,000円〜5,000円)
よりも、フレシネとNVシャンパーニュの味の差の方が小さいと思いますよ、と言う事です。
紛らわしくてすんません。
173Appellation Nanashi Controlee:2008/12/29(月) 18:29:35 ID:y6cYpP55
全日空プレミアムクラスでシャンパンが出たので値段調べたら、クオーター
で1400円だった。四本飲めばシャンパンだけで元が取れるね。
174Appellation Nanashi Controlee:2008/12/29(月) 19:01:09 ID:U27mWnyI
>>173
シャンパンじゃなくてヴァンムスーでがっくりという経験ならあるよ(日航)
175Appellation Nanashi Controlee:2008/12/29(月) 21:18:42 ID:KMGsTccU
1500円ぐらい。

フレシネ・コルドンネグロ
ロジャー・グラート・ブリュット
ラクリマ・バッカス・レセルバ・ブリュット

お前らならどれにする?
176Appellation Nanashi Controlee:2008/12/29(月) 23:35:30 ID:NO2trz4l
↓このシャンパンどうやって開けたらいいんですか?
慣れないもので、、、教えてください!

http://ahya.jpn.ph/php/up/img/2908.jpg
177Appellation Nanashi Controlee:2008/12/30(火) 01:21:25 ID:Ptw+NBsr
>>170
何か序で買うものあれば手出してもいいかなぁ…って所だね。
低価格帯だと送料は馬鹿にならん。
178169:2008/12/30(火) 01:33:10 ID:Be7Ms7Nz
>>167 こちらこそ、勘違いして煩わせてすみませんでした
179Appellation Nanashi Controlee:2008/12/30(火) 04:29:39 ID:7a/RljrA
>>175
ロジャーグラートのブリュットって2000円位するだろ?
しかもあんまり売ってないし
ロゼで1700円位だよね
フレシネかバッカスだなどっちも安ウマだね
ワイン飲みじゃない人と開けるならロジャーのロゼかな



180Appellation Nanashi Controlee:2008/12/30(火) 05:10:18 ID:TvLfGcmE
>>173
それならエールフランスですよ。
エコノミーでもシャンパンが出る。
181Appellation Nanashi Controlee:2008/12/30(火) 07:06:53 ID:k+qCVZ5b
>>176
プラ製?初めて見るなぁ、どこのなんという発泡ワインなのか知りたいです。
縦線入れてあるからフツーにグリグリ回す栓なのか?
182Appellation Nanashi Controlee:2008/12/30(火) 07:26:53 ID:iQ6/CMMP
今夜はクリュッグを飲むよ。

他も色々。

一番の楽しみはクリュッグ。

クリュッグは高いという話も有るけれど、適当なワインをあれこれと何本も飲む位なら、ソレをやめたらクリュッグ位は直ぐに飲める。

個人的にクリュッグはコストパフォーマンスの高いシャンパーニュ。
確実に旨いとおもう。

1000円のワインはあくまで1000円のワイン。それなりの味わい。
183Appellation Nanashi Controlee:2008/12/30(火) 07:33:55 ID:Ptw+NBsr
KRUG先月飲み屋に持ち込んで振舞ったが2人しか知ってる奴が居なかったなー。
シャンパン自体が初の人もいたが、評判は良かったよ。
184Appellation Nanashi Controlee:2008/12/30(火) 07:51:02 ID:WTfmcU3F
>>176
普通のペットボトルと同じように開ければいいよ

>>181
シャンパンだぞw
ピパリーノな
185Appellation Nanashi Controlee:2008/12/30(火) 08:02:22 ID:QsF/5sDB
>>182
クリュッグいいですねー。飲めば納得しちゃうもんw
>>183
世間的にはどうしてもシャンパン=ドンペリw
ド田舎だと泡立ってるワインなら何でも「シャンペン」w
ロジャグラロゼ一本持っていくだけで、ピンクのシャンパンは高いからすげーの持ってきたーみたいなwwww

でも、ド田舎暮らしも楽しいですよw
186Appellation Nanashi Controlee:2008/12/30(火) 08:03:19 ID:QsF/5sDB
>>184
>ピパリーノ
今度、チェックしてみようっと
187Appellation Nanashi Controlee:2008/12/30(火) 08:08:47 ID:N3fJLwK3
MMのビンテージ(白・ロゼ)より、緑点のビンテージ(白・ロゼ)のほうがおいしいな
188Appellation Nanashi Controlee:2008/12/30(火) 08:09:19 ID:BIkI0ElC
>>184
>ピパリーノ
パイパー・エドシックかぁ!
ベビーシャンパンに縁がない(涙) だから、何かわからなかったw
189Appellation Nanashi Controlee:2008/12/30(火) 08:16:28 ID:BIkI0ElC
>>187
グリーンポイント、最初買った時はイケルと思ったんだが・・・。
2度目に何だか薄っぺらで、前と違う感じがして、その後は飲んでないけど評価はよいのか
MMも2005より2003年の方がイケてたとは思う。

ただ、個人の好みもあるから、どっちがうまいかは断言出来んw
190Appellation Nanashi Controlee:2008/12/30(火) 08:30:04 ID:QsF/5sDB
嫁が変わったの買ってきたw

ドメーヌ・ダルク レマン・ド・ロワールブラン・ド・ブラン1984 

クレマン・ド・ロワールACのシュナン・ブラン100%
デゴルジュマンまでの熟成期間180か月という24年熟成
INOXタイプの王冠がついてる 4500円だったらしい

これ、飲んだことある人いますか?貴腐っぽい?
どんな感じか教えていただけると、食事とつまみの内容考えるのに助かります
191Appellation Nanashi Controlee:2008/12/30(火) 08:32:46 ID:G0X5jV6G
>>190
とりあえず開けて飲んでみれ!!!!w
192Appellation Nanashi Controlee:2008/12/30(火) 08:51:08 ID:G3op2Rbt
>>190
飲んだけど貴腐っぽくはなかった。
と言うかあまり記憶にのこってないw
不味くはないけど物珍しさで一度飲めば十分。
古い割には価格控え目だから。
193Appellation Nanashi Controlee:2008/12/30(火) 11:00:27 ID:0ATMdpjb
>>192
ありがとう
フツーのちょっと濃いめの泡だと思えばいいのかな
何でも合わせられそうで気楽だw
194Appellation Nanashi Controlee:2008/12/30(火) 12:15:25 ID:KdrMNGrP
カウントダウンに
マムとクリコとパイパーとモエならどれがいいかな?
自分はあんまりお酒飲まないからわからなくて…
辛口で適度にコクがあるのが好きらしいです。
水臭いお酒が何より嫌いだそうです。
195Appellation Nanashi Controlee:2008/12/30(火) 12:50:18 ID:iQ6/CMMP
>>194
パイパーかクリコ
196Appellation Nanashi Controlee:2008/12/30(火) 12:57:03 ID:WTfmcU3F
>>194
飲めない人間に酒を選ばせ、更に味の傾向まで指定するとは… 愚か者めが
『シャンパン舐めんな』って言ってやれ

コクってのが何を指すのか良く分からんし、
予算も書いてないからがアレだが
クリコのNVで良いんじゃないか?一番濃い気がする
197Appellation Nanashi Controlee:2008/12/30(火) 12:58:40 ID:MzXW0R+P
久し振りにコストコに行ったらちょっと値下げしてた。
ランソンが2,800円台。
PBのカークランドのシャンパーニュが2,300円台。
198Appellation Nanashi Controlee:2008/12/30(火) 14:25:24 ID:GmX18xIq
人生初めての彼女がシャンパン好きだっていってたもんで、
あわてて近所の本屋でシャンパン教科書なる本買って見てみたけど、奥が深いもんだねぇ。
子供のころにシャンメリー飲んで、それがシャンパンだって思ってたんでカルチャーショックだぜ
199Appellation Nanashi Controlee:2008/12/30(火) 15:35:15 ID:0ATMdpjb
>>198
ガムバレ!
知ったかぶりで人間性疑われるならw彼女にどっぷり教えて貰えよぉ〜
200Appellation Nanashi Controlee:2008/12/30(火) 17:46:43 ID:6a90NnXV
サラビベのブリュットなるものを飲んでみてウマーだったので、シャンパン等にチャレンジしたいんだ。
一万以内で初心者にとっつきやすいのあるかな
201Appellation Nanashi Controlee:2008/12/30(火) 19:55:13 ID:GmX18xIq
>>199
あんがとさん
お互い安月給の会社員だし、まずは安いスパークリングワインから好みのやつを探してみることにするよ
彼女から教えてもらうのもソレはソレで楽しみだぜ(・∀・)
202Appellation Nanashi Controlee:2008/12/30(火) 20:23:19 ID:K8aN/i9j
まぁ、彼女の方も泡モノが全部シャンパンと思ってたりして。
"シャンパンが一番好き"と言ってた知り合いの女の子がそうだった。
203Appellation Nanashi Controlee:2008/12/31(水) 02:27:53 ID:PsbVQRVE
シャンパンプレイができるな グヘヘ
204Appellation Nanashi Controlee:2008/12/31(水) 16:53:38 ID:JT4qgwUY
194です
ありがとうございました。
用意させられたわけじゃなくてお土産に持っていきたかったんです。
クリコとパイパーを買っていくことにします。
205Appellation Nanashi Controlee:2008/12/31(水) 18:05:20 ID:wsu3Q/dI
>>204
クリコはいいよ。
昨日少し高いシャンパーニュと並べてのんだけれど遜色なく楽しめましたよ

206Appellation Nanashi Controlee:2008/12/31(水) 18:29:04 ID:szs1y9RB
フィリポナと飲み比べたら糞だってわかりそうなもんですが・・・
207Appellation Nanashi Controlee:2008/12/31(水) 22:44:02 ID:4PNY9dFu
熟成したクリコは良いと思います。
ラグランダムも飲み頃に達したものは素晴らしい。
208Appellation Nanashi Controlee:2008/12/31(水) 23:08:13 ID:szs1y9RB
んなこと言ったら、フィリポナは熟成したらもっと良いし、
飲み頃に達したクロ・デ・ゴワセはもっと素晴らしい。
209omikuji 【963円】 :2009/01/01(木) 02:01:30 ID:nMmWJwtn
今年はシャンパンの値段が下がって買いやすくなるといいなあ。
美味しいシャンパンを沢山飲みたい!!
98年のポルロジェであけおめ!

210Appellation Nanashi Controlee:2009/01/01(木) 02:40:08 ID:q+RQuRtF
あけおめです
211Appellation Nanashi Controlee:2009/01/01(木) 02:46:07 ID:Px8dP9Hy
挙げられてた中じゃクリコが一番だろ。
クリコ土産にもっていって206みたいなこといわれたら
ぶん殴っても許されると思う。
212Appellation Nanashi Controlee:2009/01/01(木) 09:52:34 ID:si7uNJCl
おめとさま。

>>211
瓶で殴ってもいいと思うよ。
213Appellation Nanashi Controlee:2009/01/01(木) 10:40:00 ID:gu+QDxrK
あけおめ。
今年も良きシャンパンに巡り会えますように。
214 【大凶】 【1891円】 :2009/01/01(木) 15:33:55 ID:zf6c9uCa
あけおめです
215 【吉】 【761円】 :2009/01/01(木) 15:34:33 ID:zf6c9uCa
うわーん  やりなおし!
216Appellation Nanashi Controlee:2009/01/01(木) 22:15:09 ID:kBaBM+QK
モエのアンペリアルブリュットを4本も貰ったんだけど、
正直、美味しいと思えなくて処理に困ってる。
美味しいと思えない物を人にあげるのも気が引けるし、料理酒にも使えない。

暫くおいておけば美味しくなるかな?
217Appellation Nanashi Controlee:2009/01/01(木) 23:26:07 ID:VRN28qYE
ならんじゃろ
218Appellation Nanashi Controlee:2009/01/01(木) 23:35:09 ID:1srfHkVl
ミモザとかカクテルにすれば、うまんじゃない?
イチゴいれたり……
219Appellation Nanashi Controlee:2009/01/01(木) 23:57:00 ID:A/y3GIXU
>>216
一本1000円で売ってくれ
220Appellation Nanashi Controlee:2009/01/01(木) 23:57:45 ID:PIIEkvl+
ヽ(;▽;)ノ いらないなら、下さいな☆
221Appellation Nanashi Controlee:2009/01/02(金) 00:04:32 ID:ASgddmrM
>>216
(^-^)/ 料理酒になりますよ。
ブロッコリのシャンパン蒸しとか、
アサリのシャンパン蒸しとか、マジ旨いです。
222Appellation Nanashi Controlee:2009/01/02(金) 01:54:34 ID:z1eX1Qzz
>>216
オクに出したら?
223Appellation Nanashi Controlee:2009/01/03(土) 13:23:29 ID:IatGLgSx
クリコに近い安ウマスパークリングってありますか?
224Appellation Nanashi Controlee:2009/01/03(土) 15:35:02 ID:N5cYRenv
サンテロのスプマンテ
ピノ・シャルドネってどんな感じ?
この価格帯なら他の選んだ方が無難?
225Appellation Nanashi Controlee:2009/01/03(土) 21:40:59 ID:Qkkc4F2/
質問していいかな?
226Appellation Nanashi Controlee:2009/01/04(日) 00:25:35 ID:7EVZH6EO
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 ハロゲンヒーター エロ同人誌 僕の柳葉刀 アンリミテッド・サガ
          00ライザー たなばた原酒 M2200HD 魔人ブウ システム英単語
          四八(仮) ジャンライン パーフェクトクローザー 魔法少女アイ惨
          お百姓さんが作ったスイートポテト 瀬古利彦 LC-15S4
          100円ライター ランスロット・アルビオン ベアトリーチェ OIF株券
          木彫りのヒトデ 写真集「倉橋のぞみ14歳」 マーライオン スターライトヨシキ
          肩掛けセーター MASAYA ギブソン・レスポール オペラ座の怪人 ミスド2個
          クッピーラムネ 


 さて、このスレでは何を持たせるか?w
227Appellation Nanashi Controlee:2009/01/04(日) 00:41:26 ID:gSYKOUpz
>>226
>>216の萌えのブリュット・アンペリアルにでもするかw
228( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/01/04(日) 01:33:53 ID:20cLKcRe

明けまして、おめこ。

。。
229Appellation Nanashi Controlee:2009/01/04(日) 04:52:30 ID:L4k+iQk/
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 ハロゲンヒーター エロ同人誌 僕の柳葉刀 アンリミテッド・サガ
          00ライザー たなばた原酒 M2200HD 魔人ブウ システム英単語
          四八(仮) ジャンライン パーフェクトクローザー 魔法少女アイ惨
          お百姓さんが作ったスイートポテト 瀬古利彦 LC-15S4
          100円ライター ランスロット・アルビオン ベアトリーチェ OIF株券
          木彫りのヒトデ 写真集「倉橋のぞみ14歳」 マーライオン スターライトヨシキ
          肩掛けセーター MASAYA ギブソン・レスポール オペラ座の怪人 ミスド2個
          クッピーラムネ モエのブリュット・アンペリアル


 さて、このスレでは何を持たせるか?w
230Appellation Nanashi Controlee:2009/01/04(日) 14:30:03 ID:xWJUUReo
新宿伊勢丹の10本セット、買った方いらっしゃいます?
今頃起きたんだけど、まだセット余ってるかなー。。。
231Appellation Nanashi Controlee:2009/01/04(日) 20:04:59 ID:Zs/u8tMV
どなたか映画「K20」を観た方おられます?? 松たか子がシャンペンを何本も空けて
酔っぱらうシーン、ボトルのラベルが白字に「SALON」でしたよね。あのようなシャンペンは
実在するのでしょうか?それとも映画内だけ・・・・??
232Appellation Nanashi Controlee:2009/01/04(日) 23:52:49 ID:lL6jm8X6
見てないが、76以前のは白いラベルで普通の瓶だお
233Appellation Nanashi Controlee:2009/01/05(月) 09:29:34 ID:9e5c3ZTd
モエのネクターげと
デザートにあけるべ
234Appellation Nanashi Controlee:2009/01/05(月) 14:14:23 ID:bg4TrlHq
>>200
亀レスですが、わりとどこでも売ってて買い易いであろう銘柄から。
エレガント系:テタンジェ、ローラン・ペリエなど
濃い系:ボランジェ、ヴーヴクリコ、アヤラなど
甘い系:モエ・エ・シャンドンのネクター、など

上記全て4000円〜8000円程度で買えると思います。
235Appellation Nanashi Controlee:2009/01/05(月) 14:20:48 ID:lh5AXSxG
その中からだったら「ボランジェ」か「ローランペリエ」だな。
236Appellation Nanashi Controlee:2009/01/05(月) 19:03:44 ID:hVAn5U/U
>>211
だいいち206はお前みたいなやつは招待しないだろ(笑)
237Appellation Nanashi Controlee:2009/01/05(月) 20:46:21 ID:AFPDcM1E
えらい遅レスだな
238Appellation Nanashi Controlee:2009/01/05(月) 20:50:41 ID:75VMyunR
フレシネを飲んで、後日モエ・エ・シャンドン飲んでみた泡初心者だけど、
おれみたいなのでも味が違うなぁってのが分かったぜ
やっぱおいしい分だけ高いのかなぁ・・・

スレ見てるとローランペリエとクリコが評判よさそうだし、
お金ためて買って飲んでみるかー。
239Appellation Nanashi Controlee:2009/01/05(月) 21:06:01 ID:qXlmfHDU
>>238
シャンパンデビューおめ!

>ローランペリエとクリコが評判よさそうだし
モエよりはずっといいのは分かると思うよ!
240Appellation Nanashi Controlee:2009/01/05(月) 21:38:24 ID:hVAn5U/U
>>238
いっぱい飲んで自分好みの探してね。

最低の部類だと思っていたモエだが、
状態が良くて、セラーでそれなりに寝てたやつは
まあまあいけると気づいた正月だった。
241Appellation Nanashi Controlee:2009/01/05(月) 22:13:17 ID:cL9hrvnH
モエとか日本にくるまでに死んでるだろ
242Appellation Nanashi Controlee:2009/01/06(火) 13:31:57 ID:qcgZOmCf
じゃ国産のスパークリングワインの良いの何か知ってる?
243Appellation Nanashi Controlee:2009/01/06(火) 18:00:04 ID:zRo1f9zD
クックスブリュット安い割にうまくない?
244Appellation Nanashi Controlee:2009/01/06(火) 20:09:18 ID:MkTCUwPk
キュベ・ヨシコorぐらん・のぼ?
245Appellation Nanashi Controlee:2009/01/06(火) 20:27:04 ID:hWVPnB1P
クリコよりモエが好きな俺は貧乏舌なのか・・・orz
246Appellation Nanashi Controlee:2009/01/06(火) 20:44:00 ID:hT2ft8wN
>>245
自分の感覚なんだから、モエが旨いと思おうがクリコが旨いと思おうが、それは真実なんじゃないのか?
247Appellation Nanashi Controlee:2009/01/06(火) 22:19:10 ID:ihSPfZ7F
クックスとアンドレは同じような味に感じる。
248Appellation Nanashi Controlee:2009/01/07(水) 08:43:46 ID:FH9mqXx5
249Appellation Nanashi Controlee:2009/01/07(水) 11:33:54 ID:d8cO81bQ
>>248
情報ありがとう。一回試してみますワ。
同じ価格帯のシャンパーニュよりウマイと思えたらいいのォ。
250Appellation Nanashi Controlee:2009/01/07(水) 12:08:58 ID:bpL3+wXI
クックスってその価格帯では最低の味の部類に感じるのはオレだけ?

それなら、サンテロのピノ・シャルドネやジェイコブスクリーク、
モンムソー・キュベ・JM、バロン・ド・ブルバン等の方がよっぽどいいと思う。

ちなみにオレは泡好きなので、こういう低価格から
ラ・グランダム、サロン、ボランジェRD、クロ・デ・ゴワセ等まで幅広く飲むよ。
251Appellation Nanashi Controlee:2009/01/07(水) 13:10:52 ID:qkFBKb4K
クックスは千円以下だから同価格帯じゃないでしょ
252Appellation Nanashi Controlee:2009/01/07(水) 14:17:48 ID:bpL3+wXI
オレはクックス、サンテロ、バロン・ド・ブルバンはまったく同じ価格で買ったけどな。
それでも同じ価格帯だと言えないとなると困ってしまうな。
253Appellation Nanashi Controlee:2009/01/07(水) 14:28:34 ID:qXA5DfOU
その価格帯なら、無難なところでクリスタリーノ ブリュット ナチュレでも飲んでおくかなぁ。

あと、スマロッカ ブリュット レゼルバ、ヴァルフォルモサかな...カヴァばっかしで恐縮だがw
デザートなら天使のアスティ、チョイと変わり者ならランブルスコ・アッソーロ・ロッソレッジャノ・メディチ・エルメーテあたり。

あと、ちびっと高いなら、サルダ、セグラビュータスとかモンムソーキュベ、1+1=3、あと、えーと
企画ものなのにバルサの白泡は以外とよかった記憶がある。

安いのだと、つい、ボディが単調になりやすいかなと思ってて単種は避けちゃう
だから、むしろなかなか冒険出来ないwww


安泡で思い出したけど、バカ売れしてるコノスル、あれの泡ものって出たよねぇ?
254Appellation Nanashi Controlee:2009/01/07(水) 15:50:16 ID:m3lQwu7L
安泡 ブラン・ド・ブラン・ブリュット 398円 (税込)
ttp://www.rakuten.co.jp/tamaki-web/669251/1902309/
tamaki-web
0107
255Appellation Nanashi Controlee:2009/01/07(水) 15:53:00 ID:0SJA5OPp
それ編集用のアドレスですか?
256Appellation Nanashi Controlee:2009/01/07(水) 16:22:38 ID:bpL3+wXI
>>253
カバも色々試してみたよ。
ウ・メス・ウ・ファン・トレス、コドニュー・キュベ・ラベントス、
フレシネ・レゼルバ・レアル、セグラヴューダス・エレダードなんかは良かったな。

スプマンテでは、ベラヴィスタやフェッラーりなんかも良いよね。
メディチ・エルメーテのランブルスコも確かにいい。
コンチェルト・ランブルスコ・レッジアーノ・セッコって方が気に入りだよ。

それと、安くて旨い泡を目指してコノスル買うと、がっかりするかも。
同じチリなら、ヴァルディヴィエソのエクストラ・ブリュットの方が良いと思うよ。
257Appellation Nanashi Controlee:2009/01/07(水) 21:45:04 ID:S9G94nAT
バカにされてるけどモエはかなり旨いとおもうぞ。
258Appellation Nanashi Controlee:2009/01/07(水) 21:54:00 ID:FH9mqXx5
萌はドサージュ多め。
ブリュットナチュレに慣れるとくどくて飲めん。
259Appellation Nanashi Controlee:2009/01/07(水) 21:59:18 ID:AOEEiADJ
モエをバカにするのって、シャンパン覚えたての人間が陥りがちなんじゃないかな。
有名な分かり易い権威を貶める事で、周りとの差別化を図りたいという気持ち。
260Appellation Nanashi Controlee:2009/01/07(水) 22:03:47 ID:qkFBKb4K
個人的にはモエはなんかしつこい
261Appellation Nanashi Controlee:2009/01/07(水) 22:13:28 ID:/Rijv0FD
しつこい?
ヤバイ、自分バカ舌かもー
モエは味も香りも貧弱に感じるんだよね
薄いかんじ
262Appellation Nanashi Controlee:2009/01/07(水) 22:16:47 ID:mYgVZ2py
>>259
ドン・ペリニヨンはそれに当てはまり擁護できるが、
モエは無理。
263Appellation Nanashi Controlee:2009/01/07(水) 22:20:35 ID:FH9mqXx5
>>259
ちゃんと味の違いが分かって書いているのにねぇ
あんたが覚えたて臭いw

264Appellation Nanashi Controlee:2009/01/07(水) 22:23:46 ID:P4cNgN58
>>259
実際たいしたことないよ。
と、NM、RM、スパークリングを下から上まで飲み倒している俺が言ってみる。
265Appellation Nanashi Controlee:2009/01/07(水) 22:33:30 ID:AOEEiADJ
お前ら反応しすぎワロタw
いや、正直な話俺もNVは人には勧めないよ。

ドサージュ多めでしつこいというのも納得できる言い分。
たくさん美味い泡ものを飲んでいくと、自然とドライ指向になっていくよね?
そういう意味では飲み付けない人にも分かり易いという意味で存在価値はあるかなーとも思う。

ドンペリやエノテーク以上になるとお勧めできるけどね。あれはバカにしたもんじゃない。
266Appellation Nanashi Controlee:2009/01/07(水) 22:35:47 ID:AOEEiADJ
>>261
しつこいというのは、後から添加されて一見隠れてる甘みの事。味も香りも貧弱というのは間違ってないと思うよ。
沢山泡を飲んでいくと、自然とその隠れてる甘みがどのぐらいなのか分かるようになってくるから。
267Appellation Nanashi Controlee:2009/01/07(水) 22:39:55 ID:P4cNgN58
ID:AOEEiADJの反応が見てて面白い
268Appellation Nanashi Controlee:2009/01/07(水) 22:42:12 ID:FH9mqXx5
>>AOEEiADJ
蘊蓄覚えたて乙w
269Appellation Nanashi Controlee:2009/01/07(水) 22:47:02 ID:0SJA5OPp
このスレから異臭がするんですけど、シャンパンを飲んでいると体臭がきつくなるんですか?
AOEEiADJとかきっついです。P4cNgN58とFH9mqXx5からも同じ臭いがしますし、まだまだ熟成しそうです。
270Appellation Nanashi Controlee:2009/01/07(水) 22:51:30 ID:FH9mqXx5
>>269
ワイン好きなんてみんなこんなもんだよ。
ここに来ているお前も既に同じ臭いを纏っている訳だがなw
271Appellation Nanashi Controlee:2009/01/07(水) 23:13:41 ID:AOEEiADJ
お前ら可愛がってくれてありがとう
272Appellation Nanashi Controlee:2009/01/07(水) 23:31:54 ID:dmXuL+oP
15Lのモエは750mlボトルのとは別物の味だったな
ものすごいおいしかった
273Appellation Nanashi Controlee:2009/01/07(水) 23:56:55 ID:qohCILDf
>>248のページ
・スパークリングワイン用ブドウ、酸度を重視して早めに収穫します。
・リキュールど用いるドサージュは行わず、
・デゴルジュモン直後のテイスティングおいても、

日本語をちゃんと書いてくれないとワインまで適当な感じがするぞ
274Appellation Nanashi Controlee:2009/01/08(木) 12:10:57 ID:QOwQJ5dP
初めてクックス飲んでみたけど・・・
甘ったるいね〜
275Appellation Nanashi Controlee:2009/01/08(木) 12:14:15 ID:R2YPE/G/
ギィ ド サンフラヴィー NV 税込3,000円
安シャンパンなんだが、これが飲んでみたら意外に(・∀・)イイ!!
和食でも洋食でも合わせやすく飲みやすい、ややコク辛口
276Appellation Nanashi Controlee:2009/01/08(木) 13:00:06 ID:aPvNHLzu
>>272
シャンパンはマグナム以上のサイズのは確かに美味しいね。
普段飲み用にあの味が楽しめないのは残念。
277Appellation Nanashi Controlee:2009/01/08(木) 13:28:13 ID:ZIDZLs65
並行輸入のものだとなんか違うの?
なんとかクリコの盆なんとかってやつ買ったら並行がどうとか・・・
ふつうにうまかったけども。
278Appellation Nanashi Controlee:2009/01/08(木) 13:35:14 ID:K3Qy8RyZ
クリコとかのディスプレイ用の看板みたいに大きな奴って
最初は中身入ってるの?
279Appellation Nanashi Controlee:2009/01/08(木) 14:01:12 ID:jXIW3wxX
>>273
造り手よりも小売店に問題があるってパターンですかね?
280Appellation Nanashi Controlee:2009/01/08(木) 16:10:58 ID:PzNq7+AE
>>273
文字情報を鵜呑みにする素人さん乙
281Appellation Nanashi Controlee:2009/01/08(木) 17:08:34 ID:pVukaea+
ある機会でヴーヴクリコを頂いて
それに近い安スパークリングを探しているんですが
ガンチアアスティスプマンテ?は
美味しかったですが、さすがにクリコほどの感動は
なかったです・・
1500円前後でアスティスプマンテより
クリコに近い、または美味しい泡
あれば教えていただきたい・・
282Appellation Nanashi Controlee:2009/01/08(木) 17:22:09 ID:K3Qy8RyZ
>>281
1500円でクリコってなめてるだろw
どうしてもっていうならグリーンポイント?2000円位だけど
283Appellation Nanashi Controlee:2009/01/08(木) 17:23:47 ID:6BEF9tnL
>>281
シャンパンはやっぱりシャンパンなんだからシャンパンだとw
多分イエローラベルだろうけど、クリコは詳しくない人がブラインドでもわかるくらいに結構その味に特徴ある
だからあの風味を安泡に求めるのは難しいかも知れないなぁ

シャンパン製法の安泡でもあたってみたら?
284Appellation Nanashi Controlee:2009/01/08(木) 17:34:06 ID:PzNq7+AE
イエローラベルは酸味が強いんだったっけ?
最近飲んでないから忘れちゃった。
285Appellation Nanashi Controlee:2009/01/08(木) 22:04:36 ID:nkxYg7eD
>>275
ギィ ド サンフラヴィーは確かに価格を考えるとお得なシャンパーニュかもしれない。

さっき、ひょんな事から4,980円で入手出来た「エスプリ・ド・ジロー」飲んでて思った。
さすがシャンパン、やっぱりちょー旨いっ!!!
この上(プレステージ)のアンリ・ジローを飲んだことなければもっと満足出来るのにぃwwww
286Appellation Nanashi Controlee:2009/01/08(木) 22:27:03 ID:nkxYg7eD
人間て贅沢だよね
287Appellation Nanashi Controlee:2009/01/08(木) 22:47:01 ID:np8B+iWs
>>276
>>272の飲んだような15リットルとかいう大物だと
マグナムよりもさらにおいしいのかねぇ
288Appellation Nanashi Controlee:2009/01/08(木) 23:02:14 ID:aPvNHLzu
>>287
15Lは飲んだ事無いけど、9Lくらいのは美味しかった。
モエじゃなくて、ルイ・ロデレールのプルミエだったけどね。
289Appellation Nanashi Controlee:2009/01/09(金) 00:46:32 ID:wFLtVD5C
デカイ瓶は保管に困るなぁw
290Appellation Nanashi Controlee:2009/01/09(金) 09:09:30 ID:nhf8nWW0
注ぐのも大変だしねぇ
291Appellation Nanashi Controlee:2009/01/09(金) 09:33:21 ID:CUdUHI1N
1日で飲めないしね
292Appellation Nanashi Controlee:2009/01/09(金) 09:58:00 ID:vZJ6gxqS
>>287
マグナムとかは熟成が遅くなると言うが、
それよりでかいやつはほとんど澱引き後
詰め替えだったと思うが...
そもそもデカイ瓶だと手でも機械でも回すの大変だろ。
293Appellation Nanashi Controlee:2009/01/09(金) 12:02:16 ID:Xg6fRb3O
>>292
どっかの造り手はジェロボアム用のピュピトル(動瓶台)があるらしいけど
殆んどはマグナム以上は詰め替えみたいだね。
逆にキャールやハーフも詰め替えが多いらしい。
機械のジャイロパレットは多分普通サイズしか対応していないと思う。

デカイ瓶は瓶詰め後の酸化のスピードは緩やかになるんじゃないかな?
シャンパンは熟成しないって言う人なら別だと思うが・・
294292:2009/01/09(金) 12:18:38 ID:vZJ6gxqS
>>293
おいらはどちらかというと澱引き後熟成の変化が好きな方だよ。
そこでのボトルサイズでどう変わるかまでは分からん。
炭酸ガス圧あるから酸化じゃないんじゃないの?
シャンパーニュの熟成って明らかに白ワインとは違って
そこがまた楽しいところではある。

いずれにせよビッグフォーマットは瓶代が高いから興味はないなぁ。
295Appellation Nanashi Controlee:2009/01/09(金) 12:35:34 ID:Xg6fRb3O
>>294
デカイ瓶はお祭りの時は良いと思うけど、実際家用だと飲むのも大変だしね。

この前ノーマルのドンペリ90を飲む機会があったけど、泡は殆んど無くて
ナッツやマンサリーニャの酸化のニュアンスを感じた。
2〜3年くらいだとガスが充満して酸化はほとんど無いと思うけど
ガスが抜けてくるとやはり酸化が始まると思う。
ただ大きいサイズの泡モノで出荷後に結構熟成したやつを飲んだことがないので
実際大きいサイズが熟成や酸化が遅いかは分からないですが・・・
296Appellation Nanashi Controlee:2009/01/09(金) 12:48:50 ID:vl5T+we1
マンサリーニャ?アモンティリャードじゃなくて?
297Appellation Nanashi Controlee:2009/01/09(金) 13:05:40 ID:Xg6fRb3O
>>296
そこまで激しく酸化したニュアンスは無かったです。
ペペおじさん位でしたねw
298Appellation Nanashi Controlee:2009/01/09(金) 13:37:52 ID:vZJ6gxqS
>>295
そもそも'90でそんなに泡が弱いのは変じゃないかい?
80年代でも結構まだまだ元気に泡が出るけどな。
299Appellation Nanashi Controlee:2009/01/09(金) 14:15:18 ID:yGugkryT
>>298
ですね。
状態が悪かった可能性が考えられます。
ドンペリは個人的に今80年代が一番美味しいと思います。
300Appellation Nanashi Controlee:2009/01/09(金) 14:33:19 ID:Xg6fRb3O
>>298,299
そのドンペリ90は保存期間の半分位は冷蔵庫の野菜室で保存していたと
開けてくれた方は言ってたので、まぁ完璧とは言えないと思います。
ただワインしか入れていない野菜室なのでそんなに悪い環境でもないと思いますが・・
ちなみに味はすごく美味しかったですよ、残っている泡はものすごく細かい泡で
香りもほのかにモカも感じられて自分は好きなタイプでした。
ちなみに繰り返しますがノーマルのドンペリなのでデゴ後、結構時間は経っているんじゃないかと。
301Appellation Nanashi Controlee:2009/01/09(金) 16:26:51 ID:yGugkryT
>>300
リリース当時から1オーナーとして保存していたのでしたら
そんなに悪くなかったのでは。美味しかったみたいですし。
私の話も勿論ノーマルのドンペリについてです。
302Appellation Nanashi Controlee:2009/01/09(金) 17:10:42 ID:hanF+CVg
>>300
野菜室に入るまでの問題かもね
あとスレ違いで悪いけどペペにもマンサリーニャってあるの?
303Appellation Nanashi Controlee:2009/01/09(金) 18:07:21 ID:+sv8RfuB
>>300
セラーが全てじゃないけど、野菜室の影響と元から状態が悪かったんだな。
304Appellation Nanashi Controlee:2009/01/09(金) 19:23:23 ID:vZJ6gxqS
>>299
ドンペリは熟成して凄みが出るよね。
若い間に呑むのはバランスよすぎて
普通に感じてしまってもったいない。
305Appellation Nanashi Controlee:2009/01/09(金) 19:55:14 ID:F3HSGzvN
おまえら、モエをばかにするなよ。
シャンパンはモエが最強なんだよ!
306Appellation Nanashi Controlee:2009/01/09(金) 19:59:02 ID:7g9Hoxjo
>>305
およろしいんじゃなくて
貴方がお好きならそれは最強ですわw
307Appellation Nanashi Controlee:2009/01/09(金) 20:49:13 ID:+sv8RfuB
>>304
野菜っぽさを感じた99がジョフロアさんの言うとおり、
熟成により見事に変化するか実験中。
2020年辺りまで引っ張ってみる予定。
96以降しか飲んでいないが、個人的な好みは98>96>99>00の順。
308Appellation Nanashi Controlee:2009/01/09(金) 23:08:07 ID:FmOjsu16
「ドンペリニョン・レゼルブ・ド・ラベイ1978」ってのが蔵にあったんだけど、
もう泡なんて出ないかなぁ。
309Appellation Nanashi Controlee:2009/01/10(土) 04:08:54 ID:MX8L5eRz
泡が溶け込んだ熟成味抜群のドンペリって至福の液体だと思う
310Appellation Nanashi Controlee:2009/01/10(土) 10:13:45 ID:c97UE6lr
さて、休日
何を飲もうか...
311Appellation Nanashi Controlee:2009/01/11(日) 01:39:29 ID:LW484v9l
00のドンペリニョンを二本貰いました。(ノーマルの正規品です。)
その場で一本飲みましたが、熟成して美味しくなるものか、否か経験不足から判断できませんでした。
理想の飲み頃等アドバイス頂きたいです。
312Appellation Nanashi Controlee:2009/01/11(日) 01:49:04 ID:/38msBnO
飲み頃は個々人の好みしだい。
理想を言うなら、あと二十年寝かせてほしい。
313Appellation Nanashi Controlee:2009/01/11(日) 02:45:52 ID:cmEZMpYD
ラルマンディエ・ベルニエ
エグリ・ウーリエ
フランソワーズ・ベデル

手頃な価格帯ので、大まかな違いお勧めを知りたいのですが。
314Appellation Nanashi Controlee:2009/01/11(日) 11:49:05 ID:hfiO6/4/
>>311
>>312同様に20年寝かせれば誰でもわかる、是非セラーで寝かせてくれ。
ただ熟成したシャンパーニュを飲んで
美味かったという経験をしてからでいいのでは?

また6000円くらいの大手メゾンのNVを飲んで、
ドンペリニヨンとのブドウの質の違いを感じられば、
10年以上の熟成に耐えられるかどうかわかるよ。
315Appellation Nanashi Controlee:2009/01/11(日) 11:58:17 ID:B6w5Py7E
泡初心者の私はレイモスウマーだった
あとフレシネ
316Appellation Nanashi Controlee:2009/01/11(日) 13:53:03 ID:+/HHiy47
>>312 >>314 さん
どうもありがとうございます。
寝かせてみようと思います。
私が飲んだことのある一般的に長熟と言われるヴィンテージシャンパンが、かなり個性的な味わいのものだったので
味わいの強さ(強い個性?)があるもののみが熟成に向くのかなぁ?と思っていました。
寝かせたドンペリがこんなにも評判だとは!
20年後を楽しみにします。
どうもありがとうございました!
317Appellation Nanashi Controlee:2009/01/11(日) 16:26:27 ID:hfiO6/4/
>>316
デゴルジュマン後の熟成(優雅さ)も重要ですよ。

ただどうせ寝かせるなら85、96や02のような評価が高いヴィンテージの方が
より楽しめることも忘れずに。
318Appellation Nanashi Controlee:2009/01/11(日) 20:13:47 ID:zU/pwj3m
とにかくモエが最強なんだよ!
319Appellation Nanashi Controlee:2009/01/11(日) 22:19:05 ID:hfiO6/4/
売り上げですか?
320Appellation Nanashi Controlee:2009/01/12(月) 02:44:24 ID:x5SdA9dO
とりあえず90年のボランジェは美味しかった。
寝かせたシャンパン、マジパネェっす。
321Appellation Nanashi Controlee:2009/01/12(月) 03:10:32 ID:HLAgYBB0
90年、今でも美味しいけど
ピークはいつ頃迎えるのかなぁ
322Appellation Nanashi Controlee:2009/01/12(月) 07:03:36 ID:HPdn6tZs
>>318
何が?
瓶?
名前?

1銘柄にこだわり徹底的に飲み続けるのも一興
安泡から定番、時に珍品、それもまた一興。
323Appellation Nanashi Controlee:2009/01/12(月) 13:18:25 ID:HLAgYBB0
売り上げ本数、入手の容易さ、そして、知名度。
確かに最強。
324Appellation Nanashi Controlee:2009/01/12(月) 14:38:48 ID:MeX7RxBH
LVMHの政治力と経済力、ってことじゃ?
325Appellation Nanashi Controlee:2009/01/12(月) 14:52:54 ID:HLAgYBB0
LVMHならクリュッグ社、ルイナール社もひっくるめた話になりますからねぇ。
それは違うでしょう。
326Appellation Nanashi Controlee:2009/01/12(月) 18:32:09 ID:wNIFRCxO
モエだけでいいんだよ!
327Appellation Nanashi Controlee:2009/01/12(月) 21:28:03 ID:77vc3xeW
すみません、質問なんですが
サロンってシャンパンどうですか?
プレゼントに、と考えているのですがワイン全般全くわからなくて…予算は20万くらいまでならおk

いつのがオススメだとか、
同じくらいの値段なら別のが良いとか
ここでの評価を伺いたいです
328Appellation Nanashi Controlee:2009/01/12(月) 21:52:15 ID:HLAgYBB0
>>327
1983、1985、1988のサロンをどうぞ。
329Appellation Nanashi Controlee:2009/01/12(月) 21:53:12 ID:3ItF2SxI
また凄い方が・・・

サロン、ドンペリニヨン、クリュッグ、クリスタル、全部買ってみては?
330Appellation Nanashi Controlee:2009/01/12(月) 22:22:27 ID:bwQWHl7V
すみません、20代の女ですが、
よくらからないのですが予算100万以内だったら、どんなシャンパンを貰ったら嬉しいですか?
何本もではなく、1本で。
331Appellation Nanashi Controlee:2009/01/12(月) 22:34:48 ID:HLAgYBB0
>>330
クリュッグのクロダンボネをどうぞ。
もしくは1964年のサロンなど如何でしょうか。
332Appellation Nanashi Controlee:2009/01/13(火) 00:17:24 ID:1cdI/hxJ
私の人生にモエ・エ・シャンドン飲んでる暇は無い。

→肝臓の無駄遣い。
333Appellation Nanashi Controlee:2009/01/13(火) 00:49:02 ID:WlBB72xt
こいつらめんどくせーなー

モエの話になると信者とアンチがどこからともなく沸いて荒れる。もういいよ。
334Appellation Nanashi Controlee:2009/01/13(火) 14:19:35 ID:mQv0TX1q
予算は20万とか100万とかこの景気の悪い時代に
威勢のいい話だなぁw
335Appellation Nanashi Controlee:2009/01/13(火) 15:43:26 ID:adTuWuWS
>>330
ホストクラブなら小分けにして入れてくれた方がうれしいwww

で、貢ぎ物は別ねw
336Appellation Nanashi Controlee:2009/01/13(火) 15:48:00 ID:vIUZ91eE
>>330
夢のある人なら
悲劇の豪華船タイタニックから引き上げられたという海の底で長い眠りの歴史を持つあの1本とかw
337Appellation Nanashi Controlee:2009/01/13(火) 15:51:21 ID:vIUZ91eE
ま、正確に言うとタイタニックにも積まれていた あのシャンパン なんだがなw
まーいいかwwww
338Appellation Nanashi Controlee:2009/01/13(火) 16:07:43 ID:vIUZ91eE
Heidsieck & Co Monopole 1907 Go^ut Americain?
日本にまだあるのかねぇ?最初に見たニュースでは日本円で80-90万くらいだった気がする
正直な話、さすがに味は期待出来ないかも知れないが、確かにロマンは感じるかも
339Appellation Nanashi Controlee:2009/01/13(火) 18:33:09 ID:nqL1yHd+
モエ・エ・シャンドンは旨い。
えらそうにシャンパン語ってる奴らを黙らせる旨さ。
340Appellation Nanashi Controlee:2009/01/13(火) 18:51:20 ID:/GXrBaTR
>>339
すごいね
相当の種類とビンテージ、とかく本数飲み比べないとそこまで断言出来ないしwwww
341Appellation Nanashi Controlee:2009/01/13(火) 18:52:31 ID:vIUZ91eE
>>339
モエの中でもこれこそオススメって言うのは何?
342Appellation Nanashi Controlee:2009/01/13(火) 19:13:33 ID:kesGFseP
モエがいろいろと言われてるけどグランヴィンテージ03は普通においしかった
343Appellation Nanashi Controlee:2009/01/13(火) 22:02:29 ID:uNo+6VnM
>>330
まずは¥に両替をオススメする
344Appellation Nanashi Controlee:2009/01/13(火) 22:48:21 ID:ZQtUjH2B
なんでモエにはアンチがいるんだ?
クリュッグにはいないのに。
因みに俺はモエ信者ではないが85エノテークはすごく旨かったぞ。5年前は1.5マソで買えたんだがな。
普通のドンペリもコストパフォーマンスが悪いだけで美味しい
345Appellation Nanashi Controlee:2009/01/13(火) 23:44:05 ID:vowCzeWf
流れ読めよ。
346Appellation Nanashi Controlee:2009/01/14(水) 00:05:13 ID:6CrlZsid
すみません>>327です
レスくれた方ありがとうございます

83、85、88年どれかのサロンにしようかと思うのですが

>>329
>サロン、ドンペリニヨン、クリュッグ、クリスタル、全部買ってみては?

↑も気になります
この4つだとやっぱりどれがオススメ、とかありますか?

質問ばかりですみません
347Appellation Nanashi Controlee:2009/01/14(水) 00:14:29 ID:9VKhyDyg
クリスタル
348Appellation Nanashi Controlee:2009/01/14(水) 00:27:41 ID:X/1kBvBc
>>345
すまんな
酔っ払いにつき許せ
349Appellation Nanashi Controlee:2009/01/14(水) 00:32:33 ID:Tyvz1k1Z
流れ読めとか言ってる奴に限って流れが読めないという事実
350Appellation Nanashi Controlee:2009/01/14(水) 10:17:08 ID:Ln5LL7mC
>>338
ttp://home.att.ne.jp/apple/LMDV/contents/webmaster_wine_meeting1.htm

検索したら楽天にあった\(◎o◎)/!
エドシック・モノポール[1907]グー・アメリカン(泡・白)
価格 840,000円 (税込882,000円) 送料別
ttp://www.rakuten.co.jp/wine-takamura/411877/411929/954398/#1170089

企画ものだと
ボランジェ&007コレクター[1999]マグナムってあったじゃないですか
弾丸モチーフのメタリックケースが台座にのっかっていて、あれ、すっげー欲しかったなぁ
351Appellation Nanashi Controlee:2009/01/14(水) 12:48:23 ID:ELRdmeKk
流れ読めとか言ってる奴に限って流れが読めないという事実とか言ってる奴に限って流れが読めないという事実 
352Appellation Nanashi Controlee:2009/01/14(水) 12:54:12 ID:ZdJbnv1z
このスレの住人さんたちは普段飲みの泡は
大体いくらぐらいのを飲んでんですか
353Appellation Nanashi Controlee:2009/01/14(水) 13:05:23 ID:vMzu4QGO
4000〜10000円
シャンパンメインだったら、皆こうなるはず。
354Appellation Nanashi Controlee:2009/01/14(水) 13:13:41 ID:Tyvz1k1Z
1500〜4000円
クレマン、カバ、新世界メインだったら、皆こうなるはず。
355Appellation Nanashi Controlee:2009/01/14(水) 13:16:17 ID:8WTBS1QB
普段飲みは黄色ラベルのポンサルディン・・・・でしゅ。
356Appellation Nanashi Controlee:2009/01/14(水) 14:53:24 ID:SQL1qPjV
シャンパンしか飲まないので>>353かな。ほとんどRMだけど。
357Appellation Nanashi Controlee:2009/01/14(水) 18:20:35 ID:oHoM0awH
2500から10000
シャンパンがメインだけど、ハーフが多いかな
358Appellation Nanashi Controlee:2009/01/14(水) 19:01:42 ID:dGGdSMym
シャンパンはモエ以外全部同じ。
シャンパンには2種類ある。
モエか、それ以外か。
モエを飲めば世界の半分のワインをのんだことになる。
359Appellation Nanashi Controlee:2009/01/14(水) 19:24:23 ID:Ln5LL7mC
>>275
安シャンパン発掘w
これも、なかなか予想以上によかったです。

クリスチャン エティエンヌ ブリュット キュヴェ トラディション
RMなのに購入したのは3000円でした
ミレジムでも4000円ちょこっとで買えるしw
360Appellation Nanashi Controlee:2009/01/14(水) 19:41:06 ID:N+/VqAEm
>>358
>341 へのご託宣は?
まさか、ブリュットIMPだけ飲んだとかでそう言いきるとかはないよねw?

でも、真夏に飲んだネクターオンアイスでMoet & Chandonの印象変わったなぁ
で、ドンペリエノテークで脳天ずぎゅーんwww
361Appellation Nanashi Controlee:2009/01/14(水) 20:01:17 ID:vMzu4QGO
もう安い釣りに付き合うのはやめようぜ。
レスと時間の無駄だ。
362Appellation Nanashi Controlee:2009/01/14(水) 21:40:19 ID:YFf2AQH2
エグリ・ウーリエの12000位のVなんたら飲んだけどあまり美味しくなかった俺はシャンパン飲まない方が良いですか?
363Appellation Nanashi Controlee:2009/01/14(水) 22:07:23 ID:RwHKxCaQ
>>350
何年前に話題になった商品なんだよw
売り損ねて、不良在庫、酒屋涙目w

もうだめでしょ、きっと、中身
364Appellation Nanashi Controlee:2009/01/14(水) 23:05:27 ID:hGpeaklz
ワシは底辺の泡飲み。
毎日1本飲むので、普段は1500円以下。
一昨日は「西鉄ストア」で売っていたセグラビュータスレゼルバブリュット(スペイン)1060円。
昨日は西友系のスーパー「サニー」で売ってたハウメセラ(スペイン)799円。
今日はイズミ系のSC「ゆめタウン」で売ってたKWV(南アフリカ)1080円。
まー、シュワッとしてれば何でもいいや、というレヴェルですな。
「ジャスコ」で扱っているフレシネエキストラブリュット(スペイン)980円なんかの世話にもちょくちょくなりますワ。

5年間くらい、専門店や通販で2000円以下のを手当たり次第入手して徹底的に飲んだけど、もう疲れた。
最近は、その辺のスーパーでゴロゴロしてるモンでいいや、となりました。

シャンパンは、ローランペリエクラスを月に1本も飲めば上々。
365Appellation Nanashi Controlee:2009/01/14(水) 23:44:13 ID:pRB7tDE8
>>364
あまり価格に詳しくはないけど、どれも結構底値に近い価格で買ってるようですな
366Appellation Nanashi Controlee:2009/01/16(金) 07:17:30 ID:yUBNOBx5
>>363
だからすげーわwww
367Appellation Nanashi Controlee:2009/01/16(金) 23:05:14 ID:xBXbWEF3
モエシャンドンこそ最強にして最高の酒。
他のシャンパンこそ時間の無駄。
モエキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
368Appellation Nanashi Controlee:2009/01/17(土) 00:45:09 ID:RvpzvqCZ
それより、みんなはどうやって保存してるの?

縦?横?

色々呼んだけど結局どっちがいいの?
369Appellation Nanashi Controlee:2009/01/17(土) 02:33:00 ID:Ew0fvhcZ
>>368
セラーの棚にあわせて微妙に斜めw
370Appellation Nanashi Controlee:2009/01/17(土) 02:58:02 ID:efxe5vY7
縦で保管が基本
371Appellation Nanashi Controlee:2009/01/17(土) 03:02:27 ID:Ew0fvhcZ
>369追加
でも、ひとつきぐらいで飲んじゃうくらい回転早いから保存してるとは言えないかもwww
大きいセラー欲しいです
372Appellation Nanashi Controlee:2009/01/17(土) 03:03:18 ID:RvpzvqCZ
微妙に斜めってことは液面がコルクに着くってことだよね?

ドザージュのリキュールでコルクが痩せるって聞くけど、どう?
人によっては横でもいいって言う人もいるみたいだし、、、、
長期保存しする場合どっちがいいんだろうか?

これまではセラーの一番下に縦置きだったけど、
本数が増えて入らなくなってきたから、横置きでもいいならそうしたいなぁ。

みなさんどうしてますか?
373Appellation Nanashi Controlee:2009/01/17(土) 03:16:28 ID:RvpzvqCZ
>>370
やっぱ縦ですかね。
長期保存での泡抜けはどう?

もう一個固定棚買うしかないか。

>>371
回転早くすれば問題ないんだけどね。
でもヴィンテージシャンパンなんかは
飲みたいときには、値段も高いってのがネックで、、、
374Appellation Nanashi Controlee:2009/01/17(土) 03:23:03 ID:efxe5vY7
斜めってガラス面からみて見栄えがいいためでしょ?
長期保存には向かないような
ヒュージョンソンかだれかが昔、縦と横で保管してたの比べてなかったっけ?
ちょっとうろ覚えなので誰か知ってたらおしえて
375Appellation Nanashi Controlee:2009/01/17(土) 04:00:48 ID:Ug59BgxE
多分>>369と同じくらいのセラーしか持ってない

で、棚は取り出しやすい斜めだなw
当然、休ませるだけの使い方で回転は早い。
今だと一番古いのでも年末に購入したモノで全部で18本。
小型のセラー自体をあまり信用してないし、これで縦であろうが横であろうが長期保存しようとは思っていない。

近所に地下セラー持ってる酒屋があって、そこに置いてある方が保存はいいと思ってる事も大きな理由かな
376Appellation Nanashi Controlee:2009/01/17(土) 09:17:09 ID:8Mb4eN7w
コルクが抜きやすいのと固くて抜きにくいのがあるのは?。
377Appellation Nanashi Controlee:2009/01/17(土) 09:47:16 ID:Ug59BgxE
>>376
それは当たり前の現象では?様々あって当然。

泡ひとくくりなら、造り手が違う、方法も違う、中身も違う、コルクも全てが同じ形とはいえないし
例え、同じ銘柄であっても手元に来るまでにはいろいろ違うし
同じ時に同じ力と圧で封したからって、全てが同じ抜け加減にはならないだろう

何故かという理由はとてもひとことでは納められないよ
378Appellation Nanashi Controlee:2009/01/17(土) 17:22:09 ID:JSXVM6KP
この前スーパーで買ったスパークリングワイン(フレシネの黒いやつ)を開けたら
炭酸が全部抜けてました。コルクの普通広がっているところが細くなっており、そこから
抜けてしまっていたようです。コルクをとめる針金はちゃんとかかってました。

こういうのって、たまにあることなのでしょうか?1000円の安いのならあきらめも
つきますが、何万もする高級シャンパンでも同じことがあったら買った店で替えて
くれたりしますかね?
 
379Appellation Nanashi Controlee:2009/01/17(土) 17:39:26 ID:3j4vcwNy
モエなら縦にしても横にしても美味しいですよ。
380Appellation Nanashi Controlee:2009/01/17(土) 17:40:15 ID:LEeAYxGT
うざい
381Appellation Nanashi Controlee:2009/01/17(土) 17:57:27 ID:gVbYOo+q
>>380
触れちゃダメ・・・ボソボソ
382Appellation Nanashi Controlee:2009/01/17(土) 18:49:49 ID:MrX8cfDL
安いけどいいねぇフレシネ
貧乏舌のオレにはこれで十分だわ
つまみに白菜&きゅうりのおしんこうめぇw
383Appellation Nanashi Controlee:2009/01/18(日) 00:02:08 ID:GSGsx/QN
こないだダイエーでフレシネ・グラン・コルドンネグロってのを見かけて買った。
「グラン」と謳ってる分ありふれた通常のフレシネ・コルドンネグロよりも値段がすこーし高かったけど、それ以上においしかったように思う。
384Appellation Nanashi Controlee:2009/01/18(日) 06:45:07 ID:rdal2Mdl
現地のシャンパーニュ委員会が
「立てて保存しても寝かして保存しても、コルクに差は生じなかった」
っていう話を出してなかったっけ?
385Appellation Nanashi Controlee:2009/01/18(日) 16:17:10 ID:K9a4m6Wc
検証に要した期間は確か22ヶ月だっけ?
386Appellation Nanashi Controlee:2009/01/18(日) 16:22:57 ID:s2vQTYAJ
ビンテージシャンパンが高価なのは、長い歴史の中の経験などから
より美味しく飲めることだけをひたすら追求した厳密な管理代金だと思うほかない

実際、出荷されてからの長期保存はリスクも大きいしね
せっかくの旨いシャンパンをわざわざ長年掛けてぶっ壊す可能性もあるしw
手元で旨くできたら万々歳みたいな点はあるんじゃね?
387( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/01/18(日) 16:53:20 ID:1474zxDV

ワインを寝かす理由は、コルクの水分が抜けると、密着度が下がって、

良くないから、長期保存する場合は、コルクにワインが濡れるように、

寝かすのが基本だ。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
388Appellation Nanashi Controlee:2009/01/18(日) 17:10:47 ID:Tx800wHT
そろそろ迷信スレでやってくれないか?
389Appellation Nanashi Controlee:2009/01/18(日) 17:18:23 ID:eOvX2xEd
モデタソ 最近ブルゴーニュにいないと思ったらこんな所に...
しかも普通のレスになってる。
390Appellation Nanashi Controlee:2009/01/19(月) 01:00:17 ID:xWlbmacY
で、結局縦でも横でもどっちでもOKでええの?
391Appellation Nanashi Controlee:2009/01/19(月) 01:45:36 ID:JRuIImRA
縦だよ
糞コテのいう事は無視しろ
392Appellation Nanashi Controlee:2009/01/19(月) 01:54:52 ID:TQvUwbmN
でも、蔵出しシャンパンは、デコルジュ後に
横置き保管されていたものが結構あるのも事実なんだよね。
393Appellation Nanashi Controlee:2009/01/19(月) 02:01:04 ID:5V7xyv9w
モエやクリコもおいしいけど
私は ポメリーが好きです
あの すっきりとした辛口は なかなかないですよね
でも 日常飲むにはやはりちょっとお高い
どなたか 同じような辛口で
もう少し手ごろな価格のものを ご存知ないですか?
394Appellation Nanashi Controlee:2009/01/19(月) 03:23:37 ID:hELZHd0c
シャンパンファイトに使うシャンパンは普通のシャンパンでいいの?
395Appellation Nanashi Controlee:2009/01/19(月) 13:06:11 ID:UocAsP8t
>>377
dd
396Appellation Nanashi Controlee:2009/01/19(月) 15:53:21 ID:ZSFSGeX2
>>394
サーキットのドライバーやライダーがあおるヤツかな?

使われるサイズは通常だったり、マグナムだったり、その上だったりすることはあるけど
普通にそのレースやサーキットごとにスポンサーがついてるからその会社のシャンパンだよ

例えばF1だと、赤たすきのシャンパンをドライバーがファイトしてるよね
バーレーンGPを除く全てのGPでマム コルドン ルージュ
ジェロボアムがテレビでも映るよな〜3000mlのでかいやつ
以前はモエ・エ・シャンドンだったはず

バーレーンGPでは、イスラム教のためにローズウォーターだったり、ソフトドリンク「Warrd」が使われたな
397Appellation Nanashi Controlee:2009/01/19(月) 19:05:30 ID:H1xw+eyx
あ、そういえば、シャンパンじゃなくて、セグラヴュータスが使われてるところもあるな
あれは、スパーリングワインだな
398Appellation Nanashi Controlee:2009/01/19(月) 20:23:46 ID:swGZP/2S
シャンパンファイトをするときは冷やしてないシャンパンを使わないと風邪ひくよ。
 

399Appellation Nanashi Controlee:2009/01/19(月) 20:32:23 ID:hIyEWBTD
15分以上やると、笑顔で瓶を武器にし始めるから
気を付けて
400Appellation Nanashi Controlee:2009/01/19(月) 20:42:11 ID:swUkDGU/
モエ・エ・シャンドンてめっちゃ旨いな。
ドンペリとかただの水に思えるわー。
401Appellation Nanashi Controlee:2009/01/19(月) 22:00:01 ID:eRInFAQY
おそらくシャンパーニュとしては最も安価な部類だと思われる
「プランス・ローラン・ブリュット」(2,980円)を飲んでみた。

これ、エグイなー。
同価格帯の非シャンパーニュのスパークリングワインに
これよりウマイのが山ほどあるんじゃないかなァ?

シャンパーニュという名前だけに払わされている金額は
少なくとも1,500円以上ではないかと見積もってみたがどうだろう。
402Appellation Nanashi Controlee:2009/01/19(月) 23:48:30 ID:NJUtQGrm
>>396
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

しらんかった
thx
403Appellation Nanashi Controlee:2009/01/20(火) 00:21:45 ID:i6PADjPh
ヤンキースはクックス
404Appellation Nanashi Controlee:2009/01/20(火) 00:52:49 ID:hOSdFttN
>>401
最低1,500円、ではなくて、最低半分 が正しいのではないかと個人的には思う次第。
405Appellation Nanashi Controlee:2009/01/20(火) 07:58:19 ID:buAiNc98
>>387は何もわからないくせに自分がなんでも知ってるようなふりをしてるゴミコテ

みんなスルーするのが1番です。
406Appellation Nanashi Controlee:2009/01/20(火) 11:23:38 ID:5VuTLYmL
モエ飲んでみたけど美味いなーこの酒。
ちょっと値は張るけどシャンパーニュはこれしかないな。
407Appellation Nanashi Controlee:2009/01/20(火) 13:18:28 ID:WaTJUgda
>>404
なるほどね。そんな気がしてきた。
408Appellation Nanashi Controlee:2009/01/20(火) 17:47:31 ID:3r88MheW
うん。なんか納得。
409Appellation Nanashi Controlee:2009/01/21(水) 13:21:11 ID:pFc3C9s/
最近、シャンパーニュハウスがアメリカで作っている泡は
本家を越えている。
410Appellation Nanashi Controlee:2009/01/21(水) 15:25:11 ID:rwC8v/ch
ドメーヌ・シャンドンのことか?
そんなに美味くもないぞ。
411Appellation Nanashi Controlee:2009/01/21(水) 21:36:50 ID:pFc3C9s/
ロデレール・エステート、シャンドン、カーネロス、マムナパ
どれもウマー。
シャンドンは、種類が多くて下のラインは何だけど、リザーブは
どれも旨いし、Etoileは文句なく旨い。

フランスオリジンじゃないけど、Schramsbergも旨い。
412Appellation Nanashi Controlee:2009/01/22(木) 00:42:28 ID:bZS4eElo
あと、ドゥーツとパイパーも進出してるよね
見たこと無いんだけど
413Appellation Nanashi Controlee:2009/01/22(木) 01:40:12 ID:aDkTG8l7
みんな微妙な値段なんだよなぁ。
値段も味も中途半端。
414Appellation Nanashi Controlee:2009/01/22(木) 19:05:05 ID:zAjsRUXt
そう?
ドメシャンの白なら2000円弱くらいだから、緑点と同じくらいのコスパはあるんじゃない?
415Appellation Nanashi Controlee:2009/01/22(木) 20:16:28 ID:ggk6Ycod
どうも、久しぶりに地雷踏んだようだwww

ドメーヌ・デュ・ゲット・ソレイユ ヴァン・ムスー・シャルドネ・ブリュット[1993]

熟成味とかどこ?って言う感じで、とにかくリキュールの味と香りしかしないwww
ワインらしさほとんど無く強いむき出しのアルコール臭さwwwww

なんじゃこれ?
416Appellation Nanashi Controlee:2009/01/22(木) 20:23:21 ID:ggk6Ycod
文句も書いたので、コストパフォーマンスいいじゃんと思った泡もひとつ

ナヴェラン・カヴァ・ブリュット・レゼルヴァ 1800円

泡が強くで大きく荒っぽいのに反して、ボディはなかなかに深く複雑で幅がある
その対比が面白い。
熟成味を感じる余韻もまずまず。

とりあえず、辛コク熟成タイプ好みならいっとけwww

417Appellation Nanashi Controlee:2009/01/22(木) 20:24:56 ID:zAjsRUXt
>>415
劣化じゃないの?
418Appellation Nanashi Controlee:2009/01/22(木) 20:25:57 ID:QYa1PV7E
>>415
開栓して2日ほどおいてみたらどぉ?
419Appellation Nanashi Controlee:2009/01/22(木) 20:30:49 ID:QYa1PV7E
>>417
劣化でアルコールくさくなるもの?
420Appellation Nanashi Controlee:2009/01/22(木) 20:41:21 ID:fBCis2r9
まぁふしぎw
421Appellation Nanashi Controlee:2009/01/22(木) 21:55:41 ID:zAjsRUXt
>>419
あるような無いようなw
422Appellation Nanashi Controlee:2009/01/22(木) 22:36:15 ID:XPbaTZ5g
あると思います
423Appellation Nanashi Controlee:2009/01/22(木) 23:17:15 ID:D694hvEt
ある
424Appellation Nanashi Controlee:2009/01/23(金) 00:47:20 ID:FTJMjXMv
>>401
西友が買い付けたやつか、気になってたけど買わなくてよかった
425Appellation Nanashi Controlee:2009/01/23(金) 03:19:54 ID:FYlY6mbZ
ないわ!!
426Appellation Nanashi Controlee:2009/01/23(金) 03:46:42 ID:JuGoq+Ba
バレンタインにチョコとシャンパン送りたいな。
427Appellation Nanashi Controlee:2009/01/23(金) 10:32:04 ID:XEdE59NP
>>401
西友が買い付けたのに600円台のフランス産の泡があったよな。
それと大差ないw
428401:2009/01/23(金) 11:51:42 ID:W9X1iSGx
>>424
そ、それそれ。
同じ轍を踏まぬが吉かと。
429Appellation Nanashi Controlee:2009/01/24(土) 22:25:15 ID:ob8nM9lO
マンズワインってとこの梨スパークリングワインを飲んでみたんだが、
イマイチだなぁこれ。
いつもフレシネとかの安泡しか飲まないけど、
この梨と比べるとフレシネっておいしいんだなーと改めて思っちまうぜ
430Appellation Nanashi Controlee:2009/01/25(日) 00:46:24 ID:825b4Acy
フレシネに同情する
431Appellation Nanashi Controlee:2009/01/25(日) 00:51:43 ID:kAgat4GQ
マンゴースパークリングとか美味しいじゃない
432Appellation Nanashi Controlee:2009/01/25(日) 01:04:43 ID:j++PUK9F
グレイマン・ブラン・ド・ブラン・ブリュット飲んだ。ビックカメラで880円。
これ、リキュールの味が強いな。だんだん胸糞悪くなってきた。
433Appellation Nanashi Controlee:2009/01/25(日) 21:06:07 ID:yuTXsm01
円高差益キャンペーンで衝動買いしてしまった。

Guy Thibaut Brut Grand Cru
ギ・チボー

Piollot Pere & Fils Cuvee Reserve
ピオロ ペールエフィル

価格は2本とも3680円でした。上記の両方またはどれか飲まれた方いますか?
434Appellation Nanashi Controlee:2009/01/26(月) 21:54:57 ID:ZAodepwA
モエうまいですよ。
最強だわー。
435Appellation Nanashi Controlee:2009/01/26(月) 22:17:00 ID:KMBFuDjM
ジェロボアムサイズになるともっと美味いぜ
436Appellation Nanashi Controlee:2009/01/26(月) 23:25:58 ID:0MScygeL
ところでモエのホワイトってどうよ?
437Appellation Nanashi Controlee:2009/01/27(火) 00:13:10 ID:LqhDMwcd
ガティノワがふっくらした感じでうまかった〜。
438Appellation Nanashi Controlee:2009/01/27(火) 15:53:13 ID:q+6/zsCe
モエ・エ・シャンドンこそ最高のワインだ。
これを飲んで黙らないやつはいない。
決して覆すことのできない無敵のワイン。
それがモエ。
439Appellation Nanashi Controlee:2009/01/27(火) 16:54:59 ID:l9srDAa4
そろそろ「モエ」をNG登録する時が来たようだな
440Appellation Nanashi Controlee:2009/01/27(火) 17:19:41 ID:KKmt5wp2
面白いと勘違いしているからタチが悪い。
441Appellation Nanashi Controlee:2009/01/27(火) 19:55:48 ID:GMf+aXmG
モエうまいですよ。最強だわ。他のシャンパンかま水のようだ。
442( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/01/29(木) 23:01:25 ID:PHPGgVQ2

なんか、工作員が居るようだな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
443Appellation Nanashi Controlee:2009/01/29(木) 23:30:21 ID:yxm5IS1e
シャンパンを初めて買う人、迷わずモエを買ってくれ。涙を流すから。
444 ◆oRj.Leroy. :2009/01/29(木) 23:30:58 ID:tF4FXGUm
今日、某レストランで飲まされましたよ、モエorz
445Appellation Nanashi Controlee:2009/01/29(木) 23:58:44 ID:ytQ7KOcf
モエ厨が現れてから、一気にクソスレ化したな

>>444お気の毒にw
446Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 02:22:45 ID:WSMX+K7I
>>444
飲まされたって、まずくてオエーって感じだったのか?
447 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 02:24:52 ID:YSWtfdSK
>>446
それしかグラスでなかったんで・・・
飲んでみて、やっぱりモエ節全開だな、とw
448Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 16:34:31 ID:zEjySgwQ
シャンパン飲むならまずモエ。
芸能人はみんな飲んでる。
449Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 23:36:35 ID:hzjGqaj7
モエのロゼはまずい印象あるけど、
普通のノンビンは特にまずいとは思わないけどねぇ
クリコさんとそう変わらなくない?

個人的にはNMのノンビンではルイロデレールが一番好き。
450 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 23:38:02 ID:FSopldpY
>>449
クリスタルより、プリュット・プルミエのが、好き(゚д゚)ウマー
451( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/01/30(金) 23:45:54 ID:T0DZu96c

モエより、モデの方が、美味しいな。

。。
452( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/01/30(金) 23:48:32 ID:T0DZu96c

モエより、モデの方が、美味しいな。(・(ェ)・)y─~~~

辛口ならマテウスロゼ。甘口なら、ガンチアアスティ、金持ちなら、ドンペリだろ。

。。
453( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/01/30(金) 23:53:41 ID:T0DZu96c

モエの宣伝してるやつって、たぶん、楽天の出品者なんだろ。(・(ェ)・)y─~~~

。。
454Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 16:16:56 ID:RO+stAbI
うっざ
455Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 17:33:08 ID:arnN1bmb
みんなモエ・エ・シャンドンのブリュット・アンペリアル知ってる?
くそ美味いぞ!俺は泣いた。
456Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 17:34:42 ID:wH03WIFv
俺も泣いたよ。まじうめー。
457Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 21:53:22 ID:arnN1bmb
>>456
同志よ!一緒にブリュット・アンペリアル飲wwもwwうwwぜwww
458Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 22:14:11 ID:bAIeuRQH
自演までして、何があったんだお前・・・?素で聞いてみたい。
459Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 23:20:43 ID:7LoKxgK/
とりあえず熟成されたシャンパンの美味さにはビビッタ。
なんでシャンパンが蜂蜜みたいな味がするんだろ。
460 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 23:21:13 ID:9u77vQKz
>>459
シャルドネ・・・
461( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/01/31(土) 23:22:09 ID:SllrAcZN

スパークリングワインに、2000円以上出したくないな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
462Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 19:35:58 ID:Cbnaptiu
>>460
シャルドネってもっと単純な味かと思ってたんだが、やっぱいい奴は違うのか・・・
463Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 02:11:01 ID:zg3vZps7
【失笑】shwalista【泡サイト】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wine/1225015240/l50
1 :w:2008/10/26(日) 19:00:40 ID:sXjzjsOd
http://www.shwalista.jp/

泡のみを「シュワリスタw」と祭る「滑稽な素人サイト」を語れw


【勘違い】シャンパニスト・ポメリー前田【空気嫁】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wine/1144450789/l50
1 :Appellation Nanashi Controlee:2006/04/08(土) 07:59:49 ID:0Zoshamf
ヴィオニスで見かけたが、ホモっぽかった

2 :Appellation Nanashi Controlee:2006/04/08(土) 08:48:07 ID:a9BxRsji
ホモ2

3 :Appellation Nanashi Controlee:2006/04/11(火) 03:12:37 ID:Fav9Br+R
大阪のホテルで2泊して初日と二日目の宿泊者が違っていたので
ホテルマンにチェックされた香具師だろ?

男同士でツインですか・・・ホモ確定www

4 :Appellation Nanashi Controlee:2006/04/12(水) 22:09:26 ID:2hjng/XZ
http://blogs.yahoo.co.jp/jaqson729
464Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 21:41:15 ID:TgLcabp/
モエ飲んだことないやついる?
明日すぐハーフで良いから買えよ。
泣くから。
465Appellation Nanashi Controlee:2009/02/03(火) 01:29:15 ID:tueFt4fY
近所の酒屋でドラモットが軽く4000円切った!
買いだよね?
つかこれから他も下がるかな・・・?
466Appellation Nanashi Controlee:2009/02/03(火) 05:04:48 ID:1LSXS4Ic
安!買いでしょう。
その酒屋どこ?
467Appellation Nanashi Controlee:2009/02/03(火) 22:47:29 ID:a59Jd8sT
ジェイコブスのピンクはほんのり蜂蜜味でうまいわ。若干甘すぎと感じることもあるけどね。
468Appellation Nanashi Controlee:2009/02/03(火) 23:39:28 ID:AmL3w8Ao
>>466
麻布十番。
469Appellation Nanashi Controlee:2009/02/03(火) 23:57:15 ID:ZQsVRKJT
モエうますぎるよー!まじうめー。
470( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/02/04(水) 01:45:18 ID:7Y2Tvoaw

やっぱ、ガンチアアスティが、一番美味しい。(・(ェ)・)y─~~~

。。
471Appellation Nanashi Controlee:2009/02/04(水) 04:43:43 ID:lCxHtqW9
954 名前:cis ◆YLErRQrAOE [] 投稿日:2009/02/03(火) 23:05:29 ID:YqZSlEUj0
ちょっと飲み残したワイン便所に流してくるわ
80万しかしなかった安物だし

472Appellation Nanashi Controlee:2009/02/04(水) 08:04:20 ID:fEwUb0qr
フレシネってほんのり檜っぽい香りがする気がする
473Appellation Nanashi Controlee:2009/02/04(水) 08:06:39 ID:53cwnVvf
モエは薔薇の香りがしますよ。
474Appellation Nanashi Controlee:2009/02/04(水) 15:04:29 ID:+GMyIuh6
>>468
行くよ。なんて酒屋?
475Appellation Nanashi Controlee:2009/02/04(水) 15:15:45 ID:gEc4PfuI
色々呑んできたけど、味もコストパフォーマンスも
セグラヴューダスのロサードブルート最強といってみる。
余りのうまさに翌日ケース買いしたw
476Appellation Nanashi Controlee:2009/02/04(水) 15:22:01 ID:iaSCKuHe
>>475
俺も美味いと思って近所のスーパーにあるものを買い占めたが、
5本目で既に飽き気味w
まだ10本近くある。ちなみに1280円だった。
477Appellation Nanashi Controlee:2009/02/04(水) 15:44:48 ID:gEc4PfuI
同じの呑んでるとそりゃ飽きるよw
ストックしておきましょうw
478Appellation Nanashi Controlee:2009/02/04(水) 15:54:45 ID:iaSCKuHe
>>477
週1ペースで飲んでるんだけどなぁ
479安泡飲み:2009/02/04(水) 16:08:46 ID:gMdKMAT6
コビデス・ゼニアス・ブリュット
フレシネ・コルドンネグロ
セグラビュータス・レゼルバ
ムッサ
この4本でローテーションを組んで、
たまにアコン、スラ、グリーンポイントあたりを紛れ込ませる。
480Appellation Nanashi Controlee:2009/02/04(水) 17:08:32 ID:GkdlGEw4
ボランジェのRD1995(木箱入り)が、\17500で売られているのですが、買いですか?
ボランジェは飲んだことなくて、007観てたら飲んでみたくなりました。
そこんちにはグランダネは売ってなくて、他んちではグランダネ\14000
どうですか?詳しい方教えてください。
481 ◆oRj.Leroy. :2009/02/04(水) 17:12:05 ID:LQpWjlVN
>>480
木箱は正直不要かとは思いますが、それでもRDですかねぇ。
グラン・ダネはボランジェのミレジメ的な扱いですからね
482Appellation Nanashi Controlee:2009/02/04(水) 19:38:46 ID:zmzCqN1B
モエ・エ・シャンドンを箱買いできるところはありませんか?
うますぎて死にそうです。
483Appellation Nanashi Controlee:2009/02/04(水) 21:15:38 ID:+opMUEmM
安泡ならヴァスコ・ダ・ガマもなかなかのもんよ
484Appellation Nanashi Controlee:2009/02/04(水) 22:43:57 ID:qjN19f/b
>>474
麻布十番 酒屋でググると多分最初にでてきます、どぞ。
485( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/02/04(水) 23:21:49 ID:7Y2Tvoaw

CISって、2,30億持ってるデイトレーダーだろ。知らんけど。

それぐらい資産があれば、80万ぐらい、どうってこと無いな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
486Appellation Nanashi Controlee:2009/02/05(木) 06:39:15 ID:WEv3kWRT
>>480
RDは買うな。俺が買うから
487Appellation Nanashi Controlee:2009/02/05(木) 08:52:51 ID:u4rBxZCj
>>485
50億超えてるけどな
488Appellation Nanashi Controlee:2009/02/05(木) 09:35:46 ID:NrYZadik
俺の資産と比べると0が3つ多いのか。
ってことは80万は俺からすると800円ってとこか。
それなら便所に流せるな。
489Appellation Nanashi Controlee:2009/02/05(木) 15:57:18 ID:ibY/DXs6
スパークリングワインの保存方法教えてください
一ビン飲みきれません
490 ◆oRj.Leroy. :2009/02/05(木) 16:01:11 ID:msbjL6FX
>>489
シャンパンストッパーを嵌めてください
1000円弱で売っていますよ
491Appellation Nanashi Controlee:2009/02/05(木) 16:16:11 ID:LFdn0xQC
まじめな話、モエのブリュットとフェラーリのブリュットではどっちがお勧め?
味の違いなんかを教えて頂けると有り難い。
492Appellation Nanashi Controlee:2009/02/05(木) 17:32:58 ID:8wo35qBq
>>491
モエのほうがおすすめ。
モエのほうが香りが高い。
モエのほうが舌触りがなめらか。
モエこそ最強の酒。
493(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/05(木) 22:46:19 ID:1xwahSVL

>>487 50億逝ったとしても、株価下がってるから、30でいいとこだろ。

。。
494Appellation Nanashi Controlee:2009/02/06(金) 00:21:41 ID:HV9Y6vDV
>>493
なにを言ってるんだ?
495Appellation Nanashi Controlee:2009/02/06(金) 08:23:42 ID:dklU3YBc
>>494
お触り厳禁
496Appellation Nanashi Controlee:2009/02/06(金) 08:52:45 ID:G/TyuRs6
そいつウザイからスルーしとけ
497Appellation Nanashi Controlee:2009/02/06(金) 11:09:26 ID:xJ/FCLyN
モエ・エ・シャンドンを朝から空けてる俺。まさに勝ち組。
498Appellation Nanashi Controlee:2009/02/06(金) 12:45:31 ID:0v5jN09g
>>497
夜勤だったの?
499Appellation Nanashi Controlee:2009/02/06(金) 14:11:38 ID:e4on2HAA
そんなんで勝ち組とかいうなよ。 聞いてるこっちが哀しくなってしまうだろ。
500Appellation Nanashi Controlee:2009/02/06(金) 15:43:16 ID:qLaUN4TK
久々に覗いたら糞スレ化してて唖然
501(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/06(金) 21:47:30 ID:dH36CGDe

>>494 CISっていう人の資産。スレも在るよ。

本当なのかは、知らないけど。

たぶん、ミズホかどっかがご発注して、大もうけしたって、

TVに出てたデートレーダーの人だろう。

。。
502Appellation Nanashi Controlee:2009/02/07(土) 10:41:54 ID:nLGFTEfR
わろた
503Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 00:44:15 ID:vKW8Iz60
初心者なんですが、味にこだわらず普通の700ml?くらいのサイズで
一番安いスパークリング教えてください。
今はブロークスの缶スパークリングを飲んでるんですが、普通サイズでも
経済的に飲めるものを探してます。
カクヤスで800円くらいのが一番安かったと思うんですがこんなもんなんですかね?
ワインだと300円のものもあるのでスパークリングでも同じくらいのものがあればいいんですが。
504Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 01:14:11 ID:kzvX2P5u
百円でも安いもののためにあっちこっち探し回るのか?
バカらしい貧乏人だ。
だいたい、値段なんか店によるっつーのボケが
505Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 01:44:55 ID:b9w8baAh
残念だけどフルで300円程度の泡というのは難しいだろうね
まあみせ次第という部分があるのも確かだけど、期待は限りなく薄いよ
506(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/08(日) 02:05:54 ID:ud3BQrkE

安いスパークリングは、マテウスロゼだな。ビンの形も、何かイイ!(・∀・)

。。
507 ◆oRj.Leroy. :2009/02/08(日) 02:07:29 ID:9Lrdnah5
あのボトルは、マテウスに特別に認められたもので、
基本的には、ドイツのフランケンとバーデンの一部に見られる特殊なものです
508Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 11:40:43 ID:PUIEriYx
安い酒を飲むより、ちょっと貯金してモエを飲むのも良いと思うよ。
509Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 13:43:02 ID:vKW8Iz60
マテウス調べてみましたがやはり900円くらいしてしまうんですね。

本当はもうちょっと高くておいしいのが飲みたいんですが
毎日飲むことを考えると経済的にちょっと…
スパークリングはたまにして普段は300円ワインにします。
510Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 14:45:39 ID:YGcudHwW
ソーダ買ってきて割って飲め
300円の泡なんてあったとしてもその程度の味だとおもうよ
511Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 14:58:02 ID:vKW8Iz60
おー、その手がありましたか!
てかそうやって飲んでる人いるんですね。
割って飲むことは全く想像してなかったけどそれなら経済的かも。
ちょっと検討してみます。
512Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 15:50:34 ID:RtMpR3jc
アスティ・トスティって飲んでみたけど大失敗・・・
くそ甘すぎたorz
513Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 17:25:07 ID:MHZzXAnQ
>>510>>511
この世には、ワインペリエという、こんなのもカクテルと呼ぶの?というようなカクテルがあるからねぇ。
もちろん、ワインをペリエで割っただけ。
夏には自宅でよく飲んでる。。。。
514Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 19:04:04 ID:22BomDzV
フレシネの 黒と白ってどう違うの?
白のほうが安いけど、やっぱ黒のほうがおいしいの?
515(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/08(日) 21:19:01 ID:ud3BQrkE

>>509 900円はぼったくりだな。今ほど」円高じゃないコロでも、

600円ぐらいで売られていたな。

。。
516(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/08(日) 21:21:30 ID:ud3BQrkE

>>507 やっぱビンの形にも著作権があるのかな?

魚のや、ビンの首が曲がったのもあるよね。

。。
517 ◆oRj.Leroy. :2009/02/08(日) 21:29:51 ID:9Lrdnah5
>>516
著作権ではなく、そのボトルが使われてきた地域の歴史によるところが大きいです
518Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 22:18:07 ID:ppWZObkC
お触り厳禁
519Appellation Nanashi Controlee:2009/02/09(月) 08:55:44 ID:He9Apgfh
もしかしてちょっとイタイコなの?
いや、レローイのことじゃなくて
520Appellation Nanashi Controlee:2009/02/09(月) 08:58:14 ID:bLLuxmdY
>>501
だから去年リートでぶっこいたけど50億以上あるわ
521Appellation Nanashi Controlee:2009/02/09(月) 09:07:08 ID:He9Apgfh
>>520
まあ、普通に考えて信じろいうほうが無理だわな
株板住人でさえ疑っている人がいるもの
522Appellation Nanashi Controlee:2009/02/09(月) 11:10:39 ID:6DHoCZxt
ブルーノ・パイアールとフィリポナ
NVだとどっちがお勧めですか?
523Appellation Nanashi Controlee:2009/02/09(月) 11:51:47 ID:2rgpTEtp
どちらも素晴らしいです。
男性とならパイアール、女性とならフィリポナでしょうか。
524Appellation Nanashi Controlee:2009/02/09(月) 12:59:51 ID:uowsNS3L
↑逆だろw
525Appellation Nanashi Controlee:2009/02/09(月) 13:05:12 ID:nOnxp/Bo
おーぃ ルロワ
復活おめでとう

ルフレダンタンも高騰した昨今おすすめのRM教えてくれ
526Appellation Nanashi Controlee:2009/02/09(月) 13:16:08 ID:2rgpTEtp
>>524
セパージュとドザージュ量も知らんのかw
527 ◆oRj.Leroy. :2009/02/09(月) 14:39:31 ID:tkfxvmi1
>>525
ありがd

RMですかぁ。そうですねぇ、高くなっちゃいましたけど、
ポール・デチュンヌはやっぱりいいですね。あとは、ローズ・デ・ジャンヌでしょうか。
528Appellation Nanashi Controlee:2009/02/09(月) 15:29:31 ID:OQAfuD9G
デテュンヌはロゼも美味いお
529 ◆oRj.Leroy. :2009/02/09(月) 15:32:18 ID:tkfxvmi1
>>528
漏れは、プランスス・デチュンヌ(プリンセス・デチュンヌ)!
530Appellation Nanashi Controlee:2009/02/09(月) 17:06:45 ID:IpPa+JBO
>>766
いやモエの人(仮)1日1回しか出てこないよ。
531Appellation Nanashi Controlee:2009/02/09(月) 18:32:14 ID:bLLuxmdY
レローイはぶっこいとけよ!
532 ◆oRj.Leroy. :2009/02/09(月) 18:33:18 ID:tkfxvmi1
>>531
はい?
533Appellation Nanashi Controlee:2009/02/09(月) 18:47:28 ID:OQAfuD9G
>>530
ロングパスすなぁ
534Appellation Nanashi Controlee:2009/02/09(月) 20:58:19 ID:mhfIHtoF
低価格帯でおすすめのスパークリングワイン
教えてください。辛口が好みです。
535Appellation Nanashi Controlee:2009/02/09(月) 21:06:20 ID:LdL8renJ
とりあえず低価格と言わず
具体的な価格幅は掲示した方がいいよ。
536Appellation Nanashi Controlee:2009/02/09(月) 21:07:41 ID:+OiC/a99
泡ものって、
おっきいタンクで輸入して日本で瓶につめる、
っていう手が使えないから、輸送費用がかかって
底辺レベルでも数百円って難しいんだろうね。
シードルでも1000円近くになるもんなぁ……
537 ◆oRj.Leroy. :2009/02/09(月) 21:15:40 ID:tkfxvmi1
>>536
あちらで1ユーロでも、運送料+酒税+保険が加算されて
日本に荷がついた段階でのコストで450円とかになってますからね
538Appellation Nanashi Controlee:2009/02/09(月) 22:39:58 ID:4RlDQs4T
4000円貯めてモエを飲むといいですよ
539Appellation Nanashi Controlee:2009/02/09(月) 23:03:28 ID:FKfbwvR4
398円のシードルって見たことあるけど、
あの原価はいくらだったのだろう・・・。
540 ◆oRj.Leroy. :2009/02/09(月) 23:04:39 ID:tkfxvmi1
>>539
見切り品とかじゃないですかね?


といいつつ、某インペリアルホテルのバンケット用ワインがゲホゲホ
541Q ◆QqqQqMmkvg :2009/02/10(火) 01:39:16 ID:SSLxQayd
デテュンヌのキュベ・プリンセスは
久々に感動した泡ですた(`・ω´・)b
542Appellation Nanashi Controlee:2009/02/10(火) 11:20:23 ID:Um5C0c26
テタンジェノクターンまずっ!
っていうか俺の好みの味じゃなかった。
泡強すぎだしw
543Appellation Nanashi Controlee:2009/02/10(火) 12:38:05 ID:zvKxDTWe
>>540
シードルは安いのあるじゃん
544Appellation Nanashi Controlee:2009/02/10(火) 18:04:57 ID:hjFXg3vO
ランブルスコも500円以下でたまにある。
545Appellation Nanashi Controlee:2009/02/10(火) 21:39:08 ID:VpZ/85rH
モエ・エ・シャンドンを飲めばいいのに。
後悔しないから。
546Appellation Nanashi Controlee:2009/02/10(火) 22:23:50 ID:7PBDhtcy
>>542
変に甘いと飲み辛いよな
しかし、ノクターンがマズイ訳じゃなかろうもん
俺はイタリア泡とシャンパンのセックやドミセックを色々飲んでみたが
甘さが自分に合わんのだと気が付いた
547Appellation Nanashi Controlee:2009/02/11(水) 03:53:40 ID:h33G+RfE
>>503
こぉゆーの探したら?
ttp://www.rakuten.co.jp/veritas/452197/885996/#GG
内容は保証出来ないがとりあえず泡6本送料無料4,980円
548Appellation Nanashi Controlee:2009/02/11(水) 04:07:35 ID:h33G+RfE
ttp://www.rakuten.co.jp/nommelier/808936/828321/#875620
6本3978円送料0円

とりあえずのまともな泡だとこれぐらいが限界か

リキュールみたいな泡(フルーツ味の)ならスーパーにも500円とかであるけどw

ttp://item.rakuten.co.jp/kawachi/41238/
6本2994円送料0円
スパーリングワインと呼ぶのはちょいと気が引けるだろ
549Appellation Nanashi Controlee:2009/02/11(水) 15:00:36 ID:zKW2knNo
みなさんモエは飲まれないのですか?
550Appellation Nanashi Controlee:2009/02/11(水) 15:28:17 ID:FWVH1amS
フランソワーズ・ベデルうめぇ。

上級キュベはどんな味なんだろう。
551Appellation Nanashi Controlee:2009/02/11(水) 16:36:19 ID:wFLotol2
モエ、そこそこ好きだが、モエ飲むならJラサール飲むな
552Appellation Nanashi Controlee:2009/02/12(木) 02:24:00 ID:g6R096jG
>>549
旨くて当たり前つーか、当たり障りないというかわかりきって意外性もないので面白味に欠ける
自分だけとか、気心知れた間で飲むならいろいろ遊んでみたいじゃん
失敗もまた面白いものだwww
553Appellation Nanashi Controlee:2009/02/12(木) 07:40:43 ID:6d1IhL41
モエの話はもーえー
554Appellation Nanashi Controlee:2009/02/12(木) 08:14:50 ID:z7nafvlW
フレシネコルドンネグロドサージュし過ぎ。
気持ち悪い甘さ全開。
555Appellation Nanashi Controlee:2009/02/12(木) 08:25:21 ID:0U5D+7Hw
し過ぎも何も、BRUTとして規格統一されてるじゃないか。
556Appellation Nanashi Controlee:2009/02/12(木) 08:43:14 ID:z7nafvlW
>>555
Extra DryにもBrutよりもドサー受領が少ないものもある。
故ルドンネグロはExtra Dryとせよ。
557Appellation Nanashi Controlee:2009/02/12(木) 10:51:05 ID:B8/dw5lE
>>546
実は、ヴーヴクリコのヴィンテージリッチが意外に美味しかった
ので、SECつながりでノクターンにトライしてみたが、口に合わず、
ということでした。
558Appellation Nanashi Controlee:2009/02/12(木) 13:01:54 ID:0GG9K95y
>>556
読み難いっつーの
559Appellation Nanashi Controlee:2009/02/12(木) 16:36:07 ID:yxJD0hJq
おまえら大人しくモエのめよ。
560Appellation Nanashi Controlee:2009/02/12(木) 22:48:11 ID:dq3D9kwP
そもそもフレシネなんて飲むから・・・
561Appellation Nanashi Controlee:2009/02/14(土) 09:11:34 ID:yjnsLRe2
フェラーリブリュット買ったぜー。
562(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/14(土) 11:16:02 ID:7J4mDOWX

SLRマクラーレンが、事故ってたのを見たことあるな。(・(ェ)・)y─~~~

。。
563Appellation Nanashi Controlee:2009/02/14(土) 13:46:27 ID:8BRJZF8z
モエ・エ・シャンドン。
まさに天国からの使いのようなうまさ。
他のシャンパンが不味く思えるほど。
564Appellation Nanashi Controlee:2009/02/14(土) 16:59:52 ID:yjnsLRe2
モエうまいよなー。バレンタインにもらいたいぜ。
565(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/14(土) 23:49:11 ID:7J4mDOWX

MORE、コストコに逝って、パリヨンて言うスパワイを勝った。

780円でスタ。

。。
566Appellation Nanashi Controlee:2009/02/15(日) 17:39:02 ID:iZvDTcgB
ギィ・ボサール飲んでみたけど良かった。ビオって聞いてあんまり期待してなかったんだけど。
567 ◆oRj.Leroy. :2009/02/15(日) 19:37:52 ID:24AtG+5+
>>566
ボサールは、ナントでは最高峰の造り手かと。
ミュスカデもすばらしいですしね
568Appellation Nanashi Controlee:2009/02/15(日) 20:23:59 ID:iZvDTcgB
白も早速試してみます。
569Appellation Nanashi Controlee:2009/02/16(月) 10:45:12 ID:aubMAu22
アンリ・ビリオはどうですか?
570 ◆oRj.Leroy. :2009/02/16(月) 12:19:25 ID:tuSvPpc5
>>569
かなりしっかりとしたシャンパーニュで、かなり重いタイプです。
ですのでオードブルだけでなく、肉料理まで合わせることができますよ
571Appellation Nanashi Controlee:2009/02/16(月) 12:46:26 ID:aubMAu22
おお、れろいさんありがとうございます。
近くのワイン屋(若干高めだが保存状態良さそう)で発見したので、
挑戦してみたいのですが、ベーシックなキュベ・トラディションでも
おすすめ?それとももう少し上のランクの方がよいでしょうか?

572 ◆oRj.Leroy. :2009/02/16(月) 13:02:52 ID:tuSvPpc5
>>571
キュヴェ・トラディションでも、ビリオの方向性をみることができますよ。
ほんの少しだけ樽を思わせるニュアンスとか、ピノからくる重さ、
そしてヴァン・ド・レセルヴが多いんで、それからくるちょっとした熟成感も。

そりゃもちろん、キュヴェ・ジュリとかキュヴェ・レティシアとか、高くてレアですが、
旨いですけどねw
漏れ個人としては、この二つの中ですとキュヴェ・ジュリが一番好きだったりしますw
573Appellation Nanashi Controlee:2009/02/16(月) 13:14:55 ID:aubMAu22
ありがとうございます!
ジュリとかレティシアとかファミリー感全開ですがw
まずキュヴェ・トラディションから試してみます。
574 ◆oRj.Leroy. :2009/02/16(月) 13:17:47 ID:tuSvPpc5
>>573
>ジュリとかレティシアとかファミリー感全開
さすが、よくご存知で。
ミュズレに、何故か写真が貼ってありますよw
575Appellation Nanashi Controlee:2009/02/16(月) 15:30:01 ID:B5mQZCWw
カ・デル・ボスコがクリスタルみたくなっててワロた。
576Appellation Nanashi Controlee:2009/02/17(火) 10:00:00 ID:sKwJGa9Z
ロ-ランペリエは美味しいと思ったが
好きな人いますか?
577Appellation Nanashi Controlee:2009/02/17(火) 10:14:59 ID:id7UvnXw
何の気無しに発泡ワイン(シャンパン以外でも)ミュズレ集めてるんだが最近無地が多くてつまんないw
578Appellation Nanashi Controlee:2009/02/17(火) 12:38:52 ID:IgEZGyWu
>>576
値段相応にうまい。好きです。

>>554
そんな貴方に「フレシネ Extra Brut」。
ジャスコで980円。
579Appellation Nanashi Controlee:2009/02/17(火) 21:18:10 ID:YSmGBB5W
>>577
無地がイヤならシャンパンを買いねぇ
大手なら大概は柄入ってるよ
580Appellation Nanashi Controlee:2009/02/18(水) 04:17:42 ID:yjk4mSzQ
>>579
シャンパーニュの有名どころや大手はむしろもう収集済だよ
なので、小さなメゾンにも手を広げてたんだが、これが有名どころよりリキ入れたのが多くて面白くなっちゃってw
イタリア発泡ワインでかっくいいのがたまたまあって、発泡ワインまで広げてみた

何せ、一枚めくらないと購入時には見えない
そこがまた面白いところだし、切ないところでもあるw
581Appellation Nanashi Controlee:2009/02/18(水) 10:47:52 ID:KJCVDU/g
おや、そうかスマンスマン
ところで、ギィ・シャルルマーニュの
メニレジムのミュズレは持ってるかい?
あれはオモシロイミュズレだと思う
582Appellation Nanashi Controlee:2009/02/18(水) 11:02:47 ID:mwyomt8P
餓鬼じゃないんだから王冠なんて集めるなよ
583Appellation Nanashi Controlee:2009/02/18(水) 11:05:04 ID:KzbjFIhp
趣味なんだから餓鬼とか関係ないよね。
584Appellation Nanashi Controlee:2009/02/18(水) 11:26:23 ID:mwyomt8P
関係ある。
大人が趣味としてポケモンカードを集めるのはおかしいだろ。
そういうことだ。
まぁ、コレクションを趣味にするってこと自体、
ヲタ要素全開で気持ち悪いがな。
585(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/18(水) 12:05:37 ID:YNrY2zPe

デジカメで、ラベルやビンを撮影程度でいいんじゃないか。

まあ、モデはしないが。

。。
586Appellation Nanashi Controlee:2009/02/18(水) 12:25:14 ID:KJCVDU/g
>>584
他人の趣味にゴタゴタ文句抜かすな
ガキどうとかが関係ないって言う前に
他人の趣味なんだから、お前にも関係のない事だw
珍走みたいに、他人に迷惑掛けてるわけじゃないんだし
587Appellation Nanashi Controlee:2009/02/18(水) 12:32:59 ID:KzbjFIhp
>>586
コレクターは大人ではないようだよw
588Appellation Nanashi Controlee:2009/02/18(水) 12:53:01 ID:62PdUgaB
>>586,587
絡んでるやつは、いつものあの馬鹿だからw
589Appellation Nanashi Controlee:2009/02/18(水) 14:03:18 ID:Cf6T8Mvt
モエ厨は相手にされなくなって手法を変えてきたか。

餓鬼はオメーだ、馬鹿。
590Appellation Nanashi Controlee:2009/02/18(水) 15:53:16 ID:NgGuPis7
人違いすんじゃねーボケ!モエのミュズレならコレクションする価値ありますよ。
591Appellation Nanashi Controlee:2009/02/19(木) 01:42:18 ID:9fgRzJIB
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  好きな女の子の縦笛を咥えたい気持ちも
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  分からないでもないが、しかし。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   真実は臭いだけで良いことなんか何もないぞ
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
592Appellation Nanashi Controlee:2009/02/19(木) 01:53:18 ID:8EE+gPGX
家にある頂き物のシャンパンで、ピエール・ルブッフのミレジメ2002があるのですが、
こちらは珍しいシャンパンなのでしょうか?

ミュズレはルネ・ジョリーのキュベ・スペシャルのが、綺麗な絵が描かれていて素敵でした。
593Appellation Nanashi Controlee:2009/02/19(木) 06:54:47 ID:6e8K/RsI
普通に売ってるから、珍しい訳じゃないと思うよ。
そんなに高い訳じゃないし

RJはいつ頃の奴を飲んだ?
旧デザインの物は銘柄に関係なく、ランダムに
6〜8種類くらい使われてたと思うが、どれだろう?
今はデザイン変わってるらしい。から知らんが
594Appellation Nanashi Controlee:2009/02/19(木) 09:37:27 ID:F+FhzcPq
ミュズレコレクションはアリだと思いますがw
集めているわけでないけど、凝ったのに出会うと取っておきたくなるし
595Appellation Nanashi Controlee:2009/02/19(木) 13:10:46 ID:Q8ZlzYfp
他人の趣味の嗜好を貶す奴はワインでも同じことするんだろうな。
不毛で哀れな奴。
596Appellation Nanashi Controlee:2009/02/19(木) 18:46:17 ID:tbUhi337
>>593
そうなんですか、まぁ美味しければいいので、今度飲んでみます。


RJは3年くらい前に買って飲んだのですが、柄がランダムだったのは初耳です。
597Appellation Nanashi Controlee:2009/02/19(木) 22:11:30 ID:InOUEypa
比較的安めでおいしいクレマンおしえて
598Appellation Nanashi Controlee:2009/02/19(木) 22:50:28 ID:4scfgyVs
>>597
定番過ぎるけどモンムソー クレマン ド ロワール 、あ、もちろんキュベも安いから候補
それと、タストヴィナージュも2003年は面白い
ピノ100の辛口でアルザス
ドミニクのミレジメシリーズはチョイと値段が上がるからパスかな?
599Appellation Nanashi Controlee:2009/02/19(木) 23:07:41 ID:InOUEypa
>>598
ありがとう
全部飲んでみる
クレマンを飲む機会が無かったので楽しみ
600Appellation Nanashi Controlee:2009/02/20(金) 12:36:13 ID:Piz4LnFo
おまいの比較的安めっていくらなんだよ!って書かない598はいいやつだな
601Appellation Nanashi Controlee:2009/02/20(金) 15:50:50 ID:/iJd/vZW
オーストラリアのエメリ・N・V・ボルトリっていうのご存知の方いますか?
オーストラリアのスパークリングは飲んだことがないんですが、
何かで見て以来気になっています。
デパートの売り場でも酒屋さんでも見かけないのでどうなのかなと。

あと、ヴーヴクリコ好きの友達に違うスパークリングをプレゼントしたいんですが、
何かお勧めはありますか?
さっぱり判らないのでよろしくお願いします。
602Appellation Nanashi Controlee:2009/02/20(金) 21:23:06 ID:BeQuCgdw
さっぱり分からないなら黙ってクリコ買えば?ダメなの?
603Appellation Nanashi Controlee:2009/02/20(金) 22:12:37 ID:DRBi0e6G
クリコはもう、他の友達が買うのが決まってるので
出来れば違う方がいいかなと。
2本で1〜2万くらいの予算ですが、安ければ本数増やすのでそれはそれで嬉しいです。
604Appellation Nanashi Controlee:2009/02/21(土) 01:15:14 ID:avF9wmhQ
クリコの上級のほう買えば?
605Appellation Nanashi Controlee:2009/02/21(土) 06:42:16 ID:+wdQC1/s
>>603
では、クリコのドミセックとロゼをセットにしたらどうだ?
2本で15000円前後になる
クリコばかりになってクドいかな?w
606Appellation Nanashi Controlee:2009/02/21(土) 10:17:27 ID:do31mfq6
シャンパーニュって何種類あるの?
607Appellation Nanashi Controlee:2009/02/21(土) 11:06:26 ID:9NbDv/xq
>>606
造り手 x キュヴェ数(ラインナップ)  
※ヴィンテージシャンパンは複数年ある
3万種以上はあるんでね?
608Appellation Nanashi Controlee:2009/02/21(土) 17:17:06 ID:ftfm88fq
>>605
多分クリコだらけになると思うので、違うのがあれば面白いかなーと。
去年もクリコだらけで、モエが何本かあっただけだったんですよね。
クリコは私も好きなんですが、他のシャンパンってあんまりわからないので
どれが近いのかすらわからず・・。
609Appellation Nanashi Controlee:2009/02/21(土) 19:07:36 ID:NzgjuxF/
会社の仲がよい女性への誕生日プレゼントにシャンパンを贈ろうと思います。

・わりと日常的にシャンパンを飲んでいるそうです。
・初めて飲んだのがクリコのイエローラベルで、好みの味らしいです。
・ただし、最近クリコにも飽きてきたそうです。
・辛口のお酒が好きです。

・・・という条件で、何かオススメのシャンパンないでしょうか?
〜2万円前後でいいのがありましたら教えてください。
610Appellation Nanashi Controlee:2009/02/21(土) 19:23:40 ID:IsJIKHnU
グランダム飲ましてやれ。
611 ◆oRj.Leroy. :2009/02/21(土) 19:36:51 ID:Y82emuCr
>>609
クリコのグラン・ダム用のブドウを供給している造り手で
ポール・デチュンヌというのがあります。

そこのプリンセス・デチュンヌとかはいかがでしょう?
事実上のトップキュヴェですが、10kそこそこで見つかるはずです
612Appellation Nanashi Controlee:2009/02/21(土) 19:38:18 ID:ZIP3kGZD
ポメリーでいいやん
誰でも飲みやすい
613Appellation Nanashi Controlee:2009/02/21(土) 21:43:33 ID:rQzPvZK8
クリコ好きなら素直にラグランダムでいいでしょ
ラグランダムの味を知った上でのポールなら面白いと思う。
614Appellation Nanashi Controlee:2009/02/22(日) 16:22:26 ID:Gk2ACzaN
関係ないけど(彼女でもない?)仲がよい同僚に20Kのプレゼントするの?
615Appellation Nanashi Controlee:2009/02/22(日) 17:51:59 ID:Pfy1xsLt
愚問だな。
616(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/22(日) 23:21:13 ID:ZyqxJn7d

下心があるだろ。(・(ェ)・)y─~~~

。。
617(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/22(日) 23:24:04 ID:ZyqxJn7d

貰ったワインを、彼氏と一緒に飲むんだな。(・(ェ)・)y─~~~

。。
618(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/23(月) 00:04:10 ID:QMFaAfV/

コストコのパリヨンて780円のスパワイ、なかなか美味しい。

。。
619Appellation Nanashi Controlee:2009/02/23(月) 01:46:23 ID:rRr6p20T
グラスはなに使ってる?
620 ◆oRj.Leroy. :2009/02/23(月) 01:47:18 ID:92qT6w5V
ロブマイヤーのチューリップか、リーデルのミレニアム2000のグラス使ってます
621(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/23(月) 14:38:12 ID:QMFaAfV/

グラスは、マグカップだ。(・(ェ)・)y─~~~

。。
622(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/23(月) 14:40:22 ID:QMFaAfV/

以前は、琉球ガラスという、ヒビが入った綺麗な透明な色柄付いた

グラス使ってたんだが、お茶入れたら割れた。(・(ェ)・)y─~~~

。。
623Appellation Nanashi Controlee:2009/02/23(月) 16:21:43 ID:3Dv7JoRn
ヴィニョーブル・ギョームってどう?謳い文句見てたら飲んでみたくなったけど、
通販でしか入手できない。
624609:2009/02/23(月) 20:41:21 ID:6kz707dR
やっとこ規制解除・・・オマイラthx
グランダムにしてみようと思います。

付け合せで何かお手軽なものってありますか?
ググってみたら生チョコなんてオサレで女性にはよさそうですが・・・。
いつもおしんこと一緒にフレシネ飲んでるオレじゃなかなか思いつきませぬ('A`)
おしんこおいしいよおしんこ。

>>614
そりゃ、ね(*´∀`)
625Appellation Nanashi Controlee:2009/02/23(月) 20:46:02 ID:8OvUjcjP
俺はシャンパン飲むときは甘いものとあわせてるので
チョコもいいけど今時期だと苺大福とか桜餅w
出来立てだと最高。
626Appellation Nanashi Controlee:2009/02/23(月) 21:24:33 ID:3Dv7JoRn
今更感もあるけど生キャラメルは
627Appellation Nanashi Controlee:2009/02/23(月) 21:52:43 ID:gJSUVEoW
おしんことフレシネ良さそうだな
628Appellation Nanashi Controlee:2009/02/23(月) 22:27:46 ID:5Z/xHwVu
ご教示よろしくお願いします。

このたび自分が出資してる馬の名前が「ピノブラン」
になり、名前の意味を調べたらワインの種の名前?ってことで
ピノブラン種のワインを飲んでみようってことで色々調べてたら
このシャンパンが出てきたのですが、どんなもんなんでしょう?

http://item.rakuten.co.jp/kbwine/izm0266/
629Appellation Nanashi Controlee:2009/02/24(火) 11:36:56 ID:3/5cYigl
よりによってkb...(店が地雷かもなw)

特級銘柄でこそないが、むしろセパすることでコクと深み(早いうちに熟成感)を醸し出す辛コクの立役者
だから、ピノ・ブラン100%というのはあまり数がないのかなぁ
あとは、Divins Plaisir Brutミレジム失念、Dufour Privee Yves Dufour1999 ぐらいしか記憶がないw

フェートデュヴァン07だっけ?
血統の原産地とか生まれ年に合わせるといいかもね
若いうちに飲む種類とか言われてるけど、Dufourミレジム古酒はなかなか面白かった

シャンパンじゃないけど、有名なのはクレマン・ダルザス(アルザス)
ドイツ (Weisburgunder) やイタリア (Pinot Bianco) でも旨いのは多い
日本でも高畠ワイナリーで確か作ってるハズ



違ったらすまんw
630 ◆oRj.Leroy. :2009/02/24(火) 12:01:55 ID:SWQuM8Qc
>>629
ピノ・ブラン100%のシャンパーニュは本来認められません。
シャンパーニュ認定7品種の中に入っていないですからね。
ピエール・ジェルベがシャンパーニュとしてリリースできるのは、
AOC規定策定より前に植樹されていたブドウだからですが、
引き抜かれたらそれでオワタになりますw
631Appellation Nanashi Controlee:2009/02/24(火) 16:16:04 ID:3/5cYigl
>>630
だよねぇ〜不思議解決サンクスw
でも、クレマンの方が旨いかもよw
632Appellation Nanashi Controlee:2009/02/24(火) 16:52:29 ID:13EZzu09
>>630
いやいや、 AOC規定には「ピノ」としか書かれていないはずだから
OKなはず。グリだろうがブーロだろうが合法だと記憶しているが・・・

逆に「シャルドネ」とは書かれていない。策定当時、ピノの亜種と考えられていたから
633 ◆oRj.Leroy. :2009/02/24(火) 16:53:36 ID:SWQuM8Qc
>>631
ヘンな品種100%のものとしては、
Moutardが出しているCepage Arbaneはアルバンヌ100%
Lamiableが出しているCuvee d'antanはプティ・メリエ100%
Duval-Leroyが出しているAuthentisシリーズでプティ・メリエ100%を出してます。
634 ◆oRj.Leroy. :2009/02/24(火) 17:00:31 ID:SWQuM8Qc
>>632
調べてみると
pinot blanc vrais (forme blanche du pinot noir)
とありますね。ピノ・ノワールの白変種としてみたいですが
635628:2009/02/24(火) 20:44:06 ID:Rpgjobjz
こんなに詳しく書いていただいて・・・・
皆様ありがとうございます。

上に挙がってるものをまた自分なりに検索したりして
調べてみます。


本当にありがとう。
636Appellation Nanashi Controlee:2009/02/24(火) 22:02:05 ID:tvcSDvix
Pinot Noir
Pinot Meunier
Chardonnay
Arbane
Petit Meslier
Pinot Blanc
Enfume
Fromonteau 

上記8品種がシャンパーニュに使用可能らしい。
間違いや追加あったら教えてくれ。
637 ◆oRj.Leroy. :2009/02/24(火) 22:09:16 ID:SWQuM8Qc
>>636
それでコンプリートじゃないですかね
638 ◆oRj.Leroy. :2009/02/24(火) 22:11:20 ID:SWQuM8Qc
INAOの記述に従えば、
chardonnay (blanc), pinot noir et pinot meunier (noirs).
Sur des superficies tres confidentielles : pinot blanc vrai (forme blanche du pinot noir), arbane (blanc) et petit meslier (blanc).
となってました
639Appellation Nanashi Controlee:2009/02/24(火) 22:26:38 ID:tvcSDvix
>>638
Enfume
Fromonteau
上記2つはヌルーされてますね・・なんでだろ??
使用しているシャンパーニュもあるみたいだし・・
640 ◆oRj.Leroy. :2009/02/24(火) 22:28:34 ID:SWQuM8Qc
>>639
もしかすると、それがアンフュメ100%とフロモントー100%をみかけない理由なのかも
641Appellation Nanashi Controlee:2009/02/24(火) 22:47:22 ID:QC6Cmr7n
そういえば、8品種全部使ったシャンパンってありましたよね
どんな感じなのか興味がわいてきましたw
642 ◆oRj.Leroy. :2009/02/24(火) 22:58:28 ID:SWQuM8Qc
>>641
カンパナエなんちゃらですね。オブリがだしているやつ。
あとムタールもだしていたような・・・。

あれ?7品種だったんじゃなかったでしたっけ?
643Appellation Nanashi Controlee:2009/02/24(火) 23:06:19 ID:tvcSDvix
>>640
ふーむ、なんなんでしょうね??

調べたら
Enfume=Pinot Meunier Fum
Fromonteau=Pinot Gris
シノニウムは全部Pinotが付いていた>>632氏のpinotが付けば、おkらしいので
使用できるのだろうか・・・
644Appellation Nanashi Controlee:2009/02/24(火) 23:13:08 ID:QC6Cmr7n
>>642
オブリ・フィス ル・ノンブル・ドール カンパナエ・ウェテレス・ウィテス ブリュット
Fromonteau (Pinot Gris)24%、
Petit-Meslier20%、
Pinot Noir20%、
Arbanne15%、
Chardonnay10%、
Meunier (Pinot Meunier)8%、
Pinot Blanc2%、
Enfume (Menier-Fume)1%

ふぅ〜

645 ◆oRj.Leroy. :2009/02/24(火) 23:18:39 ID:SWQuM8Qc
>>644
>Pinot Blanc2%、
>Enfume (Menier-Fume)1%
ちょwww
646Appellation Nanashi Controlee:2009/02/24(火) 23:20:21 ID:tvcSDvix
青木冨美子の公式blogによると
シャンパーニュ地方全体の栽培面積約32,000ha中
アルバンヌ(栽培面積1.55ha)
プティ・メリエ(同3.72ha)
ピノ・グリ(同1.02ha)
ピノ・ブラン(同85.07ha)
アンフュメ(極少量)
http://non-solo-vino.blog.so-net.ne.jp/2009-02-20

栽培面積少なすぎてワロタw
647Appellation Nanashi Controlee:2009/02/24(火) 23:20:27 ID:HS7qKCC5
>>645
何かもう意地で入れとけっつーレベルの割合w
648 ◆oRj.Leroy. :2009/02/24(火) 23:24:15 ID:SWQuM8Qc
>>646
栽培の難しさとか儲けを考えると、普通にピノかシャルドネうえるのが
いいでしょうね
649Appellation Nanashi Controlee:2009/02/24(火) 23:28:22 ID:aypGsAgv
>>644
2002ミレジメのセパだな。
1998だと7品種で最小割合も5%だw
5%ぐらいだと品種の特徴はでるだろうけど、1%とかだともはや隠し味wwwww
650 ◆oRj.Leroy. :2009/02/24(火) 23:29:52 ID:SWQuM8Qc
某シャンパーニュ生産者と銀座Vionysで飲んだときに、
そのカンパナエなんちゃらを見て、飲んだことねーから飲みたい
奢るからのもーぜみたいなことになったのを思い出しますたw
651Appellation Nanashi Controlee:2009/02/24(火) 23:32:11 ID:aypGsAgv
>>646
絶滅寸前の古代品種(アルバンヌ、プティ・メリエ、フロモントー、アンフュメ)単種で100%の泡なんて
ありえないスゲー贅沢wwwということですな
652Appellation Nanashi Controlee:2009/02/24(火) 23:33:42 ID:tvcSDvix
>>648
多分この少なさはフィロキセラ後の植え替えの時に淘汰されて
いったのだと思うけど、フィロキセラ前の栽培面積がどの位あったのか少し気になる。
Enfumeはムニエにかなり近い品種らしいので栽培は容易そうだし・・
653Appellation Nanashi Controlee:2009/02/24(火) 23:33:48 ID:7MErBxTh
>>650
是非2002でお願いしますw
654Appellation Nanashi Controlee:2009/02/24(火) 23:35:42 ID:7MErBxTh
>>652
何処かのワイン屋で
>1993年にアルバンヌとプティ・メリエ品種の葡萄が
>1994年にはフロモントーとアンフュメ品種の葡萄が初めて収穫された
と書いたリーフレットを読んだ記憶があります
655654:2009/02/24(火) 23:37:11 ID:7MErBxTh
あ、もちろんオプリの自社畑の話です
656 ◆oRj.Leroy. :2009/02/24(火) 23:38:19 ID:SWQuM8Qc
>>652
問題は苗木の入手でしょうね
そんじょそこらの苗木じゃないですしw
657Appellation Nanashi Controlee:2009/02/24(火) 23:46:56 ID:tvcSDvix
>>655.656
とすると90年くらいに植えたみたいですね。

>>656
ピノ・グリならまだしもアンフュメは
栽培面積が極少量らしいみたいですしね、他に栽培している地域もなさそうだし
苗木は流通してなさそうですね。
ただ最近AOCに許可された新しい畑に植え付ける栽培者も出てくるかもしれませんね。
658 ◆oRj.Leroy. :2009/02/24(火) 23:49:10 ID:SWQuM8Qc
>>657
自分が知っている限り、そのあたりの品種はラミアブルとアグラパールの例外を除き
全てバールに植えられているんですよね。
ですんで、通常にシャルドネなどを植えた場合に近い価格を稼げるのなら
植える人はでてきそうですが・・・
659Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 02:55:58 ID:i+2P+GSP
AOC策定時の記述はピノ、アルバンヌ、プティメリエだった
と、何かで読んだことがある(古文書のコピー付きで)
660 ◆oRj.Leroy. :2009/02/25(水) 02:59:41 ID:Y5D2yvg5
>>659
なるほど。それでピノ・ノワール、ピノ・ムニエ、ピノ・シャルドネ、ピノ・ブラン他がOKって
ことの根拠になってるんですかね
661Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 04:39:12 ID:QlvRxZjg
甘党なんでよく飲むのはモスカート・ダスティなんですが(懐にも優しいし)
以前飲んだ ギィチボーってのは美味しかったです
そこで 貧乏なオレにも買えるお勧めの(微)発砲ワインを教えて下さい
662Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 07:00:38 ID:C2kaIJL1
ギィチボーって何でしょう
663Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 07:10:19 ID:G3rRWMGE
Guy Thibaut Grand Cru Brut NVならむしろ辛口ドライでスッキリだぞ
自社畑100%のぶどうを使用シャンパーニュ
価格も1万円位したんじゃないかい?

この価格を基準にしていいの?
664Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 10:39:02 ID:bgala700
蘊蓄たれが多いなぁ。
美味ければ良いんだよ。
665Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 11:01:47 ID:zS8S1rgq
アホは黙ってれば?
666Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 11:10:36 ID:bgala700
アホって蘊蓄たれのことだろ?
蘊蓄たれって、ブラインドテストすると散々な結果になるんだよなぁ。
自分の味覚に自信が無いから。

おれ、音楽で飯食っているんだけどさぁ、
自分の才能に自信の無い奴ほど理論武装する傾向にある。
知識や理論なんて所詮は後付け。
>>665は、
それが分からない奴はアホってことが言いたいんだよな?
667Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 11:23:05 ID:IbUSxhX6
>アホって蘊蓄たれのことだろ?
>蘊蓄たれって、ブラインドテストすると散々な結果になるんだよなぁ。
>自分の味覚に自信が無いから。


この時点で思考停止しちゃってるアホ。

1-663までの方が余程レスとしては有意義だよ。
668Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 11:40:08 ID:bgala700
思考停止の意味すら分かっていないようだな
知識を増やす=思考する
ってのが勘違いであることすら気付かない愚か者
669Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 12:11:16 ID:IbUSxhX6
何があったかは知らないが、
己の品格を落とす方向へ、自ら走らなくてもいいんだぞ。
カタチはどうあれ、相手にされている内が華だと思え。
670Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 13:16:58 ID:zAZ9685v
春が近づくとこの手の奴が湧いてくるなw
671Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 22:55:43 ID:oIWZ5Tdt
酒は嗜好品、迷惑をかけなければおのおの勝手に愉しめばよい。
愉しみ方にいちいちケチ付ける奴は鬱陶しい。
672Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 23:53:27 ID:soAaun19
流れが速いな。珍しい
673661:2009/02/26(木) 01:19:02 ID:+LyeCyen
>>663
言葉が足りなかったようで すみません
甘党なんですがギィチボーは辛口でも美味しく飲めました
ギィチボーは問屋で安く買えましたが(仰る通り市販価格は1万円くらいするそうです)
最近 収入減って貧乏なので市販5k未満で買えるお勧めを教えて頂けるとありがたいです
674Appellation Nanashi Controlee:2009/02/26(木) 01:21:10 ID:AOpEykCQ
あるときは薀蓄垂れつつ飲んだほうがウマイ! ってこともあるだろうしな。

流れが速いのは、この薀蓄のやり取りを楽しいと感じる人が複数いることを示しているだろうね。

それも宜しいんじゃないですか?
675Appellation Nanashi Controlee:2009/02/26(木) 22:12:22 ID:6PcrEwn4
クリコを買いにデパートに行ったらなかた・・・
通販しかないのか面倒だな〜
676Appellation Nanashi Controlee:2009/02/27(金) 04:02:33 ID:a93LCj9/
>>673
数打ちしたけりゃ、シャンパン製法の長熟タイプの発泡ワインでええんじゃね?
価格的なら Cava<Cremant、Sekt b.A あたりの辛口ならBrut

甘いのがよければ、アスティ、ランブルスコ という手もある

最近、そこそこ飲めて、コスパ良いかもなと思った辛口シャンパン
まー他人の口はあてにはならんがなwww

Guy De Saint-Flavy Champagne AOC Champagne
Dominique Charnay Blanc de Noirs Brut[1993] Methode Traditionelle
Agrapart Blanc de Blancs Les 7 Cru
Christian Etienne Champagne Brut Cuvee Prestage
Gosset-Brabant Champagne Brut Tradition 1er Cru
いずれも5000円以下、上2つは3000円以下で買える安泡w

つーか、1本に5000円の予算有れば、そこそこのクラスのシャンパンでも
スタンダードクラスNVで選べばいろいろ挑戦出来るんじゃ?
入門には面白いお
677Appellation Nanashi Controlee:2009/02/27(金) 09:27:52 ID:Gq+knIKE
1K内でベストチョイスって何?
678Appellation Nanashi Controlee:2009/02/27(金) 10:37:32 ID:JOgKu/52
フレシネ黒を初めて飲んだよ
今までは良いイメージ無かったけど、予想外に旨かった

まぁ、月に数回の晩酌にフレシネを取り入れようとは思わんけどw
679Appellation Nanashi Controlee:2009/02/27(金) 17:34:00 ID:4mG2wRqS
ロ−ランペリエは美味いなと思う
地味な印象だけどな
680673:2009/02/28(土) 00:27:26 ID:kPosPTKq
>>676
情報ありがとうです
シャンパンにこだわってはないのでカヴァでもOKです
アスティもちょくちょく飲みますがモスカートダスティの方が少しスッキリめの甘さ(数種ずつ飲んだ中では)でより好みに合いました
辛口はあまりドライなのは苦手ですがコクが有る方が好きだと思います
(日本酒は濃淳甘口めが好きですし)
教えて頂いた物見つけて買ってみます
681Appellation Nanashi Controlee:2009/03/01(日) 14:30:43 ID:etrgYhjd
親父のセラーにクロ・デュ・メニル96が入っているのを
偶然見つけてしまった私はどうしたらよいでしょう???
682 ◆oRj.Leroy. :2009/03/01(日) 14:55:19 ID:5Tnzvtqa
>>681
見なかったことにする・・・無理かなw
683Appellation Nanashi Controlee:2009/03/02(月) 02:44:47 ID:aY+3jqld
>>681
「オヤジ!たまには男同士で飲もうっ!」と泣かせつつガッツリ飲むwww
684Appellation Nanashi Controlee:2009/03/02(月) 07:45:23 ID:FUxAgjfW
すでに空き瓶になってた。。。orz
685Appellation Nanashi Controlee:2009/03/02(月) 11:59:24 ID:eHlHuYf3
>>684
父の危機管理意識は案外しっかりしていたということですなw
686Appellation Nanashi Controlee:2009/03/02(月) 12:32:02 ID:rrTdeLzM
お茶目な父は、もう一本どこかに眠らせているのな。
687Appellation Nanashi Controlee:2009/03/02(月) 16:51:36 ID:zScD7L0/
アナ・デ・コドーニュ レゼルヴァ・ブリュット
デイリーに最適
688Appellation Nanashi Controlee:2009/03/03(火) 17:56:35 ID:pGGOA4Rf
モエってうまいね。
これから毎日飲むわ。
689Appellation Nanashi Controlee:2009/03/03(火) 18:13:04 ID:hewf11sF
上記の古代品種とピノ系全ての使用が認められてるのだ
シャルドネは上記の通り
ピノの亜種だと思われていた時期があったため、そのままなのだ
690Appellation Nanashi Controlee:2009/03/03(火) 18:45:42 ID:ErrtELaH
何の話をしているの?
691Appellation Nanashi Controlee:2009/03/03(火) 21:12:37 ID:PluQTiKH
>>690
スパークリングワイン・シャンパン
692Appellation Nanashi Controlee:2009/03/04(水) 12:49:35 ID:GAoUbQ5B
チープシャンペーン、ブリーフアフェア、バックステージラブ
693Appellation Nanashi Controlee:2009/03/04(水) 18:13:23 ID:mPCo45Ns
モエが美味い。
これ以上の酒はないのではないだろうか。
694Appellation Nanashi Controlee:2009/03/05(木) 00:07:14 ID:YPSDdYzC
いや、ロ-ランペリエが好きだ
695Appellation Nanashi Controlee:2009/03/05(木) 21:56:37 ID:WciGJLOY
マグナムボトルの方が美味しいと言うのは本当?
瓶内二次発酵考えたら量や大きさで味に違いがでるのはありそうな気もするけど。
本当だとしたら自分には手が出ないあのシャンパンの味をハーフボトルで体験してみる
と言うのは止めた方がいいのかな?
696 ◆oRj.Leroy. :2009/03/05(木) 22:15:22 ID:Uc8OE6Yi
>>695
何故というのは解りませんが、マグナム>ブテイユというのはいろいろ試してみて
実感しています。ハーフは飲み切りという手軽さがありますが、価格は半分には
なっていませんし、できるならブテイユを、そして少しでも人数がいるのでしたら
マグナムにされたほうが良いかと思います。
697Appellation Nanashi Controlee:2009/03/05(木) 23:18:22 ID:WciGJLOY
ルロワさんd。
そんな信憑性のある話だったんですね。上司から教えてもらったんですが正直都市伝説の類だと思ってました。
頑張ってブテイユでクリュッグ初体験してみようと思います。あ・・・給付金・・・。
698Appellation Nanashi Controlee:2009/03/05(木) 23:56:10 ID:MkovsMDg
ワインにファンタのグレープを入れて飲んでみそ

滅茶( ゚Д゚)ウマー
699Appellation Nanashi Controlee:2009/03/06(金) 08:47:00 ID:ORwuEJTo
クリュッグNVのブテイユとハーフはほぼ変わらなかった希ガス。
輸送と店舗とデゴルジュからの期間のが大事だと思うんだが
700Appellation Nanashi Controlee:2009/03/06(金) 12:30:50 ID:CYl5atVa
「サン・ペレ・メトード・トラディショネル」をレストランで飲んだ。5,500円。
これは口に合わなかった。
ドサージュ無しとのことだが、なんかむせ返るような甘苦い薬くささを感じ、しかもそれが飲むにつれてどんどん強まっていった。
ローヌ地方のぶどうの濃い味を楽しんでもらうため、あまり強く冷やさないほうがいい、とのことだったが、たまりかねて途中から冷やしてもらった。
(ケチな酒飲みなので、途中で放棄して別のお酒を頼むってことができない。頑張って飲み干しましたとさ。)
701Appellation Nanashi Controlee:2009/03/06(金) 14:43:51 ID:sVRuYki9
>>698
マジで?本当にウマー??
美味しくないワインにあたったらやってみようかな・・・
702Appellation Nanashi Controlee:2009/03/06(金) 17:29:03 ID:1m8fLnHN
>>695
ビールも、例えばグローリッシュの小さい瓶と大きい(といっても500mlくらいの)やつだとかなりの違いがあるぞ
瓶内二次発酵だけでは説明がつかない
日本のビールの大瓶と中瓶は逆の場合が多いけど(流通量の関係かな?)
703Appellation Nanashi Controlee:2009/03/09(月) 10:50:03 ID:l9qHZeFR
ゴセ・ブラバンのグランクリュとプルミエクリュ
どちらがコスパ高い感じですか?
704 ◆oRj.Leroy. :2009/03/09(月) 11:24:08 ID:J4gQ/xap
>>703
大きく値段は変わらないので、グラン・クリュですね。
ブリュット・ナチュールは特にオヌヌヌです。

また、数が非常に少ないのですが、ノワール・ダイは是非。
まだ固いので、暫く待つ必要がありますが・・・
705Appellation Nanashi Controlee:2009/03/09(月) 18:15:42 ID:IOewlges
レローイ!!
ドラピエのキャトゥールって飲んだことある?
どんなだろ?
上の方にある古代品種云々が気になっちゃってw
706Appellation Nanashi Controlee:2009/03/09(月) 18:39:22 ID:lM44c0Sr
>>703
ゴセ・ブラバン グラン・クリュ にやはり一票!
スタンダードクラスのNVでタダモノじゃない片鱗を感じる
707 ◆oRj.Leroy. :2009/03/09(月) 18:41:31 ID:tCHGA/pd
>>705
すません、飲んだこと無いです。
ドラピエのオフィシャルを見ても、言及がなかったですねぇ。

オブリがブラン・デ・ブランというのを出していますが、恐らくそれと同じような
コンセプトかと・・
708Appellation Nanashi Controlee:2009/03/09(月) 20:49:14 ID:IOewlges
そうですか…即レスありがとう
買うかチョット考えてみる
709Appellation Nanashi Controlee:2009/03/10(火) 16:48:55 ID:lyQ1y3A1
モエ、なんか乳臭い気がするんだけど、どうですか?
モエは苦手でクリコが好きなんですが、もっと安くて手に入れやすいスパークリングワインで
お勧めがあったら教えてください。
何をどうやって探したらいいのかすらわからず、参ってます。
皆さん最初はどうやって好みの味を探されたんでしょうか?
片っ端から飲んでいくほど財力もないので厳しいです。
710Appellation Nanashi Controlee:2009/03/10(火) 21:26:08 ID:jn+W+Ts6
>>709
モエを根気よく飲み続けるといいですよ。
ある日突然、至高の酒だとわかりますよ。
711Appellation Nanashi Controlee:2009/03/11(水) 16:10:18 ID:VZF8OIor
【失笑】shwalista【泡サイト】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wine/1225015240/l50
1 :w:2008/10/26(日) 19:00:40 ID:sXjzjsOd
http://www.shwalista.jp/

泡のみを「シュワリスタw」と祭る「滑稽な素人サイト」を語れw


【勘違い】シャンパニスト・ポメリー前田【空気嫁】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wine/1144450789/l50
1 :Appellation Nanashi Controlee:2006/04/08(土) 07:59:49 ID:0Zoshamf
ヴィオニスで見かけたが、ホモっぽかった

2 :Appellation Nanashi Controlee:2006/04/08(土) 08:48:07 ID:a9BxRsji
ホモ2

3 :Appellation Nanashi Controlee:2006/04/11(火) 03:12:37 ID:Fav9Br+R
大阪のホテルで2泊して初日と二日目の宿泊者が違っていたので
ホテルマンにチェックされた香具師だろ?

男同士でツインですか・・・ホモ確定www

4 :Appellation Nanashi Controlee:2006/04/12(水) 22:09:26 ID:2hjng/XZ
http://blogs.yahoo.co.jp/jaqson729


712Appellation Nanashi Controlee:2009/03/11(水) 17:15:55 ID:m7h1YvmK
えらく古いの引っ張ってくるな。
3年越しで何か頭にきてることでもあるのかな。
713Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 17:59:33 ID:JVRWtqC7
>>710
同感。シャンパンはモエに始まりモエに終わるな。
714Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 21:06:19 ID:op7N3fy3
これkらキャバでモエ開けてきます。
715Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 21:41:21 ID:4mbzQqtG
調子の良いモエアンペリアルは調子の悪いドンペリニョンに勝る
716Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 21:50:23 ID:Ozj+NLpK
>>713-715
おまえら分かってるじゃないか。モエこそ一番美味い酒
717Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 23:41:51 ID:QncoFhvC
フェウディディサングレゴリオのダブルって美味しいですか?
最近、随分値段が下がったようですが…
718Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 23:44:35 ID:z/EOZFiU
モエが美味いなんていう貧乏舌に生まれなくて良かった
719Appellation Nanashi Controlee:2009/03/13(金) 08:27:31 ID:MdnI+euh
萠は万人受けする味ではあるな。
だが、それ以上でもそれ以下でもない。
720Appellation Nanashi Controlee:2009/03/13(金) 12:52:15 ID:Pyq2OLBN
万人受けすれば十分だろうということです
721Appellation Nanashi Controlee:2009/03/13(金) 15:13:17 ID:tefn2jwq
いわゆる素人さん向けってことだよ
722Appellation Nanashi Controlee:2009/03/13(金) 17:36:44 ID:ZMJb24Ks
真のシャンパン通はモエしか飲まない。これ常識。
723Appellation Nanashi Controlee:2009/03/13(金) 22:52:23 ID:paaj7PWt
そっか・・モエ根気強く飲んでみることにします。
どうも牛乳臭い気がしてならないんだけど、
私がおかしいのかもしれない(食べ物の影響とか?)。
724Appellation Nanashi Controlee:2009/03/13(金) 22:55:51 ID:+hVaTt+s
>>723
モエモエ言ってる人は嵐なんで、意見を取り入れるのはどうかと。
ここでは”モエ厨”としてNGワード対象となっています。
725Appellation Nanashi Controlee:2009/03/13(金) 23:22:30 ID:7i8AWQZS
明日はコントドシャンパーニュロゼ開けます。
15,800円でゲットしたんだぜ。
今の底値わってるでしょ、ありがと酒屋。
726Appellation Nanashi Controlee:2009/03/14(土) 15:47:32 ID:zvW6TUXe
チンザノのアスティってどうですか?
友人の家にお邪魔するとき手土産に持って行こうかと思っているのですが。
727Appellation Nanashi Controlee:2009/03/14(土) 16:43:43 ID:3xB9X+Va
>>723根気強く飲んでれば良さがわかってくるんじゃないかな。
>>725私ならそのお金で4本買える銘酒を知っていますよ。
>>726それを飲むのもいいですが、モ工のほうがなお良いですよ。
728Appellation Nanashi Controlee:2009/03/16(月) 10:18:16 ID:eeJV7QmV
「さくら」ってチーズを手土産に持って行く予定なんですが、シャンパンとマリアージュしますか?あとシャンパンにマリアージュする食べ物(手土産に持って行きたいので)何かお勧めは有りますでしょうか?
729Appellation Nanashi Controlee:2009/03/16(月) 10:52:43 ID:F8Ks6HUS
>>726
どうって何を聞きたいのよ?
その友人が甘い酒を好むのなら有りだと思うけど…
好き嫌いがはっきり別れる味だと思う
730Appellation Nanashi Controlee:2009/03/16(月) 11:28:03 ID:eeJV7QmV
726さん、そちらかなり甘いシャンパンになりますが、甘いお酒が好きな方には手土産として持って行っても良いのでは?
731Appellation Nanashi Controlee:2009/03/16(月) 12:53:53 ID:+YKTtltW
>>724
”モエ厨”をNGワードにしてもしょうがないような・・・
732Appellation Nanashi Controlee:2009/03/16(月) 16:38:58 ID:lsRcEqaD
>>728
シャンパンやスパークリングワインって割と何でも合うような。

自分の食べ合わせたいものを挙げると、
この季節なら(少し遅いけど)ヒラメの刺身や(少し早いけど)サユリの
刺身なんか。鯛の塩焼きやハーブ焼きとも相性良好。鰆や鯵や鯖でも
なにげに問題ないし。

気付いたら、「俺は今、魚を食いながらスパークリングが呑みたい」
になっていたが、まあいいや。
 
733Appellation Nanashi Controlee:2009/03/16(月) 16:58:38 ID:xwe0IN8b
>>732
だから太るんだよw
チーズがあればそれだけでよい。
734Appellation Nanashi Controlee:2009/03/16(月) 20:44:06 ID:IVrL/Gqh
>>732
シャンパンは割りと合わせの幅あるから何でも合うと思うけど
正直、醤油はどうかな?刺身を塩でとか?
735Appellation Nanashi Controlee:2009/03/16(月) 22:37:19 ID:AaFiB8zy
サヨリの刺身に柑橘類の汁と西日本の甘めの醤油を一滴。
シャンパンに合うぞ。

この辺の感覚は東日本や北日本の人とは話が噛み合いにくいかもしれんね。
736Appellation Nanashi Controlee:2009/03/16(月) 22:57:30 ID:Cpw+cStF
なんにでも合う酒をみつけた!!


モ工・エ・シャンドン

まじでどんな通もうならせる。エネルギー爆発するよ。
737Appellation Nanashi Controlee:2009/03/17(火) 00:31:58 ID:3CoZuf3g
>>736
お前が萌え萌え言うのはかまわないが、
キーワード外す真似はやまれ
738Appellation Nanashi Controlee:2009/03/17(火) 00:33:52 ID:3CoZuf3g
やまれ→やめれ

また萌厨につけこまれるなorz
739Appellation Nanashi Controlee:2009/03/17(火) 12:42:54 ID:Y3iy1iz0
>>728
ここでシャンパンと食べ物の相性を聞いてろくな答えが返ってきた試しないよ
合鴨スモークをあげた人だけだな
そこでフランスで一般的に言われてることだけ書いとく
「チーズに合うシャンパンはない」
740Appellation Nanashi Controlee:2009/03/18(水) 12:37:53 ID:inc+JdXn
>>730
バカが
シャンパンじゃねぇだろうが
741Appellation Nanashi Controlee:2009/03/18(水) 13:29:05 ID:oFGfe/1i
Dominique Charnay Blanc de Noirs Brut[1993] Methode Traditionelle
柑橘系のような酸味が上手くアクセントになった個性的なクレマン
熟成味もきれいでさすがに1993というだけの幅がステキw
辛口だがフルーティなのでやや甘さも感じた
742Appellation Nanashi Controlee:2009/03/18(水) 21:09:04 ID:DoMEN8m4
728です。皆さんグルメですね(^-^)お勉強になりました♪フランスの格言?チーズに合うシャンパンは無い!に一人高笑いしてしまいました(笑)
743Appellation Nanashi Controlee:2009/03/18(水) 22:44:08 ID:mojJE7kD
フェウディディサングレゴリオのダブルって美味しいですか?
最近、随分値段が下がったようですが…
744Appellation Nanashi Controlee:2009/03/18(水) 23:57:15 ID:+1BnXgsn
万人受けするといってはなんですが、
極端に好みが別れるようなものではないスパークリングワイン、シャンパンで
コスパ的にもお勧めって何かありますか?
先日レストランで飲んだシャンパンがあまりに美味しく感動したので
どんどん飲んで好みの物を見つけたい(出来れば高級すぎないもので)と思ってますが
種類が豊富すぎて何から手をつけたらいいのか・・。
徐々に価格の高いものにしていきたいんですけど、何かあったら教えて下さい。
745Appellation Nanashi Controlee:2009/03/19(木) 00:32:41 ID:grYKsWGN
>>744
シャンパンなら「ボーモン・デ・クレイエール、ブリュット・レゼルブNV」、
もしくは「ジョゼ・ミシェル、カルト・ブランシュNV」がお薦め。
どちらも3000円くらい。
746Appellation Nanashi Controlee:2009/03/19(木) 01:20:06 ID:AN4da2uw
>>743
なんか店によって値段に随分差があるよね
個人的には割といいと思うけどシャンパンとは全く別物と思ったほうがいい
最近の値段くらいが適正だろうとは思う
747Appellation Nanashi Controlee:2009/03/19(木) 07:13:17 ID:HUPe6P/b
>>744
安泡w代表で Monmousseau Cuvee J.M. Brut Touraine Blanc de Blancs なんかどうだろう

シャンパンだとGosset-Brabant Champagne Brut Tradition 1er Cru あたりを
もうちょい安いならGuy De Saint-Flavy Champagne AOC Champagne

いずれもかなーり、万人向けでクセナシ コスパ良しで選出
748747:2009/03/19(木) 07:32:10 ID:HUPe6P/b
あ、もひとつ選んだ大事な条件を書き忘れてました
入手が容易そうなこと です
749Appellation Nanashi Controlee:2009/03/19(木) 09:20:49 ID:JmeobEPv
お!ジョゼ・ミシェルの名が出た!
750Appellation Nanashi Controlee:2009/03/19(木) 18:10:38 ID:dwLpKcgC
>>745
ありがとうございます。
早速週末にでも買いに行ってきます。

>>747
近くのお店でも手に入りやすそうなのでありがたいです。
ありがとうございました。
751Appellation Nanashi Controlee:2009/03/19(木) 23:19:59 ID:grYKsWGN
>>750
ちなみにボーモンデクレイエールはビックカメラで買えるぞ。
まじで。
752Appellation Nanashi Controlee:2009/03/20(金) 00:46:35 ID:pob1kDw5
>>751
俺はビックでポイント使い果たそうと思って2本手に取ったけど、
保管状態がどうなのか判断つかなかったので結局買わなかった。
753Appellation Nanashi Controlee:2009/03/20(金) 10:27:17 ID:zGjcPDXm
>>752
泡じゃないんだけど・・・
フーリエの村名あったんで買おうかと手に取ったら、
蝋封の頭が割れてワインが吹いてる。しかも乾く前。

どうしても血がプクッと出ているようにしか見えなくて、
トラウマになってその後ワイン売り場に行けないorz
754Appellation Nanashi Controlee:2009/03/20(金) 17:27:11 ID:uRzzgcfq
シャンパン飲みだして3か月の初心者ですが、モエ、モエピンク、ドンペリ、パイパー、クリコ
と飲んでみてクリコが一番でした。
今の在庫はモエネクターとモエホワイトスター、ポメリーぐらい。
パイパーは香りが嫌いだったので二度と飲みません。
シャンパンは週末限定なので、平日用に何本かスパークリングを試したけど、甘かったり、
匂いがアルコール臭かったりでフレシネ以外はあまり良いのに巡り合えなかったです。
今夜、ポメリーを飲む予定ですが、今後はクリュッグ、ペリエを試してみたいです。
755Appellation Nanashi Controlee:2009/03/20(金) 19:38:07 ID:eLg3bdyP
>>754
むしろ
>甘かったり、 匂いがアルコール臭かったり
のスパーリングワインの方が知りたい
756Appellation Nanashi Controlee:2009/03/20(金) 20:50:37 ID:3+6b7zB4
モエネクターってなんぞ?
757756:2009/03/20(金) 22:40:06 ID:3+6b7zB4
自己解決。そんなのあるの知らなかった。
758Appellation Nanashi Controlee:2009/03/20(金) 23:21:08 ID:TR6krGA9
>>754
1000円でも結構美味いのあるけどな。
モンサラとかコノスルとか。
ま、いいけど。
759Appellation Nanashi Controlee:2009/03/21(土) 06:36:31 ID:LDiaa1bZ
>>755
ロジャーグラートももちろんロゼ、ブリュット共に飲んでみましたよ。
全然、ドンペリではなかったですが。(笑)
1000円ぐらいが中心なので、スペインカヴァが一番、無難な感じで飲んで
いましたけど、フレシネが一番、落ち着くような気がします。
メルシャンとかは最悪でしたね。
あとは酒ビックの1000円ぐらいのオリジナルスパークリングが意外と飲めた。
まあ、シャンパンと比べてしまうとどうしても満足度が低いので、あまり
記憶に残らなくてすみません。
スパークリングはシャンパンセーバーで保存しておいて、毎日仕事から、帰って一、二杯だけ飲んでいます。
昨日、ポメリー飲んでみました。
白ワインよりのシャンパンって印象でした。
もっと、いろんなシャンパンを飲んでみてから、また飲みたいです。
来週はマムか萌厨に敬意を表して萌アンペリアルを飲むつもり。
760Appellation Nanashi Controlee:2009/03/21(土) 06:43:24 ID:LDiaa1bZ
>>757
モエネクターはクラッシュアイスにミントを添える飲み方もあるそうなので、飲むときはそれを試すつもりです。
なんとなく、ホワイトスターと共に飲まずにとっといてあるんですよね。
スパークリングは近所のイオンか酒屋で、シャンパンはいつも、河内屋のネットショップで買っています。(笑)
761Appellation Nanashi Controlee:2009/03/21(土) 21:00:45 ID:2mco6VUO
萌えは嫌いだけど、萌えネクターは興味アル。
甘いのもたまにはいいもんね。飲んだら感想おしえてください。
762Appellation Nanashi Controlee:2009/03/22(日) 02:20:02 ID:uIZ0htcM
おい、お前ら。週末花見するんだが、
5000円以下で花見にぴったし、そしてうまいシャンパン教えろ。
どこで買えるかもよろしくな!
763Appellation Nanashi Controlee:2009/03/22(日) 04:08:12 ID:8BZeGL6R
>>762
花見→わいわいみんなで楽しく→そのうち味もどーでもよく→本数は多い方が話題にもなって面白い
ということで、あえてシャンパンを避けてみるとw

・嘉スパークリング ロゼ
・フェラーリ ロゼNV
・ランブルスコ、いっそアスティとか・・・
量追求してスーパなんかに売ってるカフェ・ド・パリの桜とかw

...もう、面倒だからマグナムどーんとかwww

オシャレを追求するとクリコとかになるのか?
あと、ベビーちゃんたくさんは可愛いよ
ポメリーポップとかのストローで飲むあのサイズ
764Appellation Nanashi Controlee:2009/03/22(日) 04:45:09 ID:nbejMH8r
>>762
ふむぅ、シャンパン好きの集まりなのか?。
やはり、ヴーヴ・クリコ あたりのクラスをお洒落に行きたいところだが予算微妙。

シャンパンだと5000円で花見にどうどころか、ある意味無難な万人向けガチはなかなか厳しいぜ、旦那w
・乱ソン各種、萌えたちw
・クリスチャン・エティエンヌ・ミレジメ
・クリスチャン・エティエンヌ・キュベ・プレステージNV
・ギィ・ド・サン・フラヴィー
・フランク・ボンヴィルNV・グラン・クリュ・ブリュット・セレクション
・ゴセ・ブラバン・トラディション ブリュット・プルミエ・クリュNV

マイィはおいてるトコほとんど無かったし←オレが欲しい

そういえば花見と言えば華やかロゼかもというので
・アグラパール・ブリュット・ロゼ・レ・ドゥモワゼル・プルミエ・クリュ・NV
タカムラで4074円(税込)で売ってたな。

どんな人たちの集まりかで選択肢は変わるからなぁ〜。
単に飲んで騒ぎたいだけならシャンパン様には役不足だw

いっそ、花見にちなんで「SAKURA」という名のワインを炭酸で割る?www
765Appellation Nanashi Controlee:2009/03/22(日) 04:52:08 ID:nbejMH8r
>>760
確かにそのシャンパンラインナップは河内屋っぽいw
やたらとこだわりなくあまり聞いたことないような名前が並ぶと、うきうきっぽいしwww
766Appellation Nanashi Controlee:2009/03/22(日) 09:01:43 ID:/IuF6q8Y
私はプチ花見にクリコヴィンテージロゼを持っていくつもりです。
767Appellation Nanashi Controlee:2009/03/22(日) 10:17:38 ID:R8UpLuJC
762
その聞き方だと、シャンパンじゃなくて
スパークリングワインでも良さそうだな

グリーン・ポイントのロゼなんか良いんじゃないか?
768Appellation Nanashi Controlee:2009/03/22(日) 12:40:57 ID:wxNpPcY0
ニコラ・フィアットおすすめ。
マイルドで深みがある泡。栗子なんかよりよっぽど美味いと思う。
769Appellation Nanashi Controlee:2009/03/22(日) 13:35:51 ID:iDZ007Ys
>>768
クリコは時々安売りもあって5Kでいけるかも知れないが、ニコラフィアットでは予算不足では?
770Appellation Nanashi Controlee:2009/03/22(日) 15:23:40 ID:3N5JkhDx
皆さん教えてください。
10000〜15000ぐらいで一番のお勧め泡はなんですか?
771Appellation Nanashi Controlee:2009/03/22(日) 17:44:33 ID:jf5g2ACM
>>769
俺の近くじゃ3800円で売ってるけど…勿論NVだけどね
772762:2009/03/22(日) 19:05:01 ID:uIZ0htcM
おい、お前ら。
実はシャンパンとスパークリングワインの違いも
分かってなかったんだが、いろいろありがとう。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。

たぶんスパークリングワインでおkな気がする。
名前書かれてもチンプンカンプンなのだが、

クリコヴィンテージロゼ
グリーン・ポイントのロゼ
ニコラ・フィアット

この辺調べてみるよ。
773Appellation Nanashi Controlee:2009/03/22(日) 20:11:09 ID:iDZ007Ys
あまり参考にもなっていない様子にちょっと笑えたwwwwww
774Appellation Nanashi Controlee:2009/03/22(日) 20:13:41 ID:B8nLwmI7
>>773
それを云うなら、あれだけいろいろ書いてくれたのに参考にしていない762の様子でしょ?
775Appellation Nanashi Controlee:2009/03/22(日) 20:27:44 ID:eqNYF3lr
ドゥーツ・ブリュット・クラシックってどう?店に行く度あれが目に入って気になる。
776Appellation Nanashi Controlee:2009/03/22(日) 22:57:51 ID:3N5JkhDx
>>775
飲んだ事ないので知らないけど個人的にはドゥーツ・アムール・ド・ドゥーツってやつが
気にはなってる。
一応、そのうち飲むリストには入れている。
味どうこうよりも王冠にダイヤが付いているらしいので、女を口説くときの為のストック
として部屋に置いておきたいと企んでいる。
777Appellation Nanashi Controlee:2009/03/22(日) 23:27:55 ID:3N5JkhDx
シャンパン初心者だけど、飲んだやつランキングを記録。
1 クリコイエロー(香り、味がとても気に入った)
2 ドンペリ(香りがすごかった。)
3 モエアンペリアル(最初に飲んだので。)
4 ポメリーブリュット(ちょっと私には辛かった。香りが余り無かった)
5 モエアンペリアルロゼ(ロゼはあまり好きじゃないみたい。)
6 パイパーエドシックブリュット(香りが嫌いなので二度と飲みません。)
778Appellation Nanashi Controlee:2009/03/22(日) 23:32:39 ID:lvk605CR
今年の花見はハーフボトルにストローさして飲みながら散策かなー
779Appellation Nanashi Controlee:2009/03/22(日) 23:34:39 ID:GvPAZ0OK
>>777
俺もクリコが一番だと思う
いろいろ飲んでみてめぐりめぐって、クリコに戻ってきた
780Appellation Nanashi Controlee:2009/03/23(月) 01:17:44 ID:4+QZVvz/
モエかクリコの二択だったらクリコをとるが…
つかどっちも自分で買ったことないなー
781Appellation Nanashi Controlee:2009/03/23(月) 01:50:00 ID:POVbKPq0
モエとクリコ(いずれもNVで)のとりえは、常に安定供給で
スーパーにでもどこにでも売っていること。
それなりのシャンパンがそれなりの価格でいつでも
飲めるのはよいことだよね。

んで、そういう事情を含めてオールタイムベストに
選ぶ人が多いのはわかるけど、
ぶっちゃけ、それほどうまいか??
782Appellation Nanashi Controlee:2009/03/23(月) 02:35:46 ID:sITk0M8R
>>781
最上級のシャンパンは未だ飲んだ事無いので分かりませんが…
正直、ドンペリよりはクリコイエローの方が旨いと思ってしまった。
ビンテージをもっと飲めば尺度は変わるのかもしれないが、
5000円程であの味ならば、ドンペリはいらんな。と言うのが感想。
今度、ペリエジュエが来るので改めて評価してみたい。
貴方にとってのベスト泡は何ですか?
783Appellation Nanashi Controlee:2009/03/23(月) 03:06:29 ID:NWN2m46e
永らくモエ、ポメリー、クリコ、ランソン、マムが日本でのシェアトップ5だったが、
ポメリーの没落が激しいなw

最近じゃモエ、クリコ、ランソン、マム、ロデレールって感じかな

アンリオとローランペリエはサントリー系になってから売る気ナッシング
ペリエジュエ、NVは結構イケるんだが、値段設定が・・・
ロデレール、ラベル変わってから甘くなってない??
784Appellation Nanashi Controlee:2009/03/23(月) 06:53:15 ID:Emq4mhiL
>>782
ヴィンテージがどうとかじゃなくて、RMやCMのNVも試してみれば?
んで、もの足りなくなってからランク上げていけば良いのに
つか、何でベルエポックよ?
785Appellation Nanashi Controlee:2009/03/23(月) 10:37:22 ID:BCDLn0z3
>>777
エドモンド・バルノー エキストラ ブリュット
これ飲んでみな。
ただし若いと酸味が強すぎるかも。
786Appellation Nanashi Controlee:2009/03/23(月) 13:09:59 ID:Nepj/wG7
ベルエポック美味し
787Appellation Nanashi Controlee:2009/03/23(月) 15:10:07 ID:fbjeeXg3
>>784
メジャーに囚われると小さな醸造の地ビールの味は忘れられる、そーゆーものかねぇw?
788Appellation Nanashi Controlee:2009/03/23(月) 15:14:38 ID:BP4dKVtI
>>784
ボトルがお洒落だな〜っと思ったので。
ワインセラーを購入したので、何となく見栄えの良いのを
並べてみたかったんです。(笑)
しばらく、飲まずに置いとくつもり。

>>785
おっ、推奨のRMですね。
飲みたいリストに入れておきます。
ありがとうございます。
789Appellation Nanashi Controlee:2009/03/23(月) 21:32:13 ID:8pINDwD4
モエ厨的な誤解を招きそうだけど、モエNVは「味の指標」としては
重宝する。まだまだスパークリングワインやシャンパンを飲み
慣れない身としては、味の確認をするためにときどきモエNVに
戻るようにすると、「モエと比べてこんな風味」と比べやすくて
馬鹿な舌でも分かりやすいというか。モエNVのハーフボトルなら
貧乏でもなんとかなるしw 飽きたらモエを飲む頻度を下げて、
他のを選べばいいんだし。

たぶん、同じことは他の大手シャンパンやグリーンポイントNVあたり
でも出来そう。
790Appellation Nanashi Controlee:2009/03/23(月) 22:36:52 ID:fQj7zNDm
水平の指標なら、クリユク゛
そこからの乖離度て゛推し計る。
そも、味覚の座標原点を定位するのは無理だから
791Appellation Nanashi Controlee:2009/03/23(月) 23:14:20 ID:QGAn7+BP
個人的な感想なのでモエ好きには申し訳ないけど
モエってばらつきがあるように感じるんだけど
ヴーヴクリコの方が安定感があるように感じる
792Appellation Nanashi Controlee:2009/03/23(月) 23:20:57 ID:aAU/U0aB
ドンペリニョンは10年まってあげて欲しいお
793Appellation Nanashi Controlee:2009/03/23(月) 23:36:06 ID:4+QZVvz/
モエは言わずもがな、
クリコもかなり甘すぎる。
794Appellation Nanashi Controlee:2009/03/23(月) 23:45:40 ID:UCUltz44
おまいら、原点がほしいなら……蒸留水だ!
795Appellation Nanashi Controlee:2009/03/24(火) 08:20:26 ID:T7TwVeHo
原点なんて人それぞれで良いんだよ
自分が「これが一番美味い」と思うもので
796Appellation Nanashi Controlee:2009/03/24(火) 10:21:46 ID:yhtv+mvv
昨日初めてドンペリなるものを飲んだけど普通のスパークリング白ワインみたいでびっくりした。
自分の舌がバカなのか、>>304が言うように新しいものを飲んだからなのか?
次口にする機会があればちゃんといつのものかも見て味わうよ!
味はよくわからんかったけど匂いは嗅いだことのないいい匂いだった。
797Appellation Nanashi Controlee:2009/03/24(火) 12:28:55 ID:yFgKHYfR
>>758
コノスルスパークリングは1000円じゃ買えんだろ
ま、いいけど。
798Appellation Nanashi Controlee:2009/03/24(火) 17:38:21 ID:EHKa5QqI
シャンパンファイト、ランソンじゃねえか?
799 ◆oRj.Leroy. :2009/03/24(火) 17:39:54 ID:G0CbOmKM
>>798
漏れにもそうみえましたw
800Appellation Nanashi Controlee:2009/03/24(火) 17:51:52 ID:EHKa5QqI
エージェント、アサヒに移ったんだよな
801Appellation Nanashi Controlee:2009/03/24(火) 22:44:29 ID:z0BI7H9Q
おい、スパークリングワインは冷蔵庫で冷やして保存でいいのか?
802 ◆oRj.Leroy. :2009/03/24(火) 22:50:43 ID:G0CbOmKM
>>801
つ セラー
803Appellation Nanashi Controlee:2009/03/24(火) 22:51:18 ID:TgieQFun
>>801
地下室に保存してください
804Appellation Nanashi Controlee:2009/03/24(火) 22:59:49 ID:2t0HOFb4
>>789モエ厨乙
805Appellation Nanashi Controlee:2009/03/24(火) 23:28:51 ID:DqAWZRCJ
お約束の質問だけど、今日のWBCのシャンパンファイトに使われたのは何でしょうか?
806 ◆oRj.Leroy. :2009/03/24(火) 23:30:10 ID:8QBJ/O+a
>>805
ランソンでした
807Appellation Nanashi Controlee:2009/03/24(火) 23:33:22 ID:DqAWZRCJ
>>806
トントン
808Appellation Nanashi Controlee:2009/03/24(火) 23:34:26 ID:+gClgnLy
さっき、シャンパンのおまけについてきた、ボデガノートンとかゆうスパークリング飲んだ。
匂いも味も薄いんだけど、泡がシャンパン並みに細かいのにびっくりした。
これ、デイリーにいいなあ。
おそらく1000円程度だと思うけど、これは嬉しいサプライズ。
809Appellation Nanashi Controlee:2009/03/24(火) 23:41:17 ID:k9bqVznp
大した大会じゃないよWBCなんて。
日本の卑怯なプレイには呆れる。
本当の優勝国は韓国である。これが真実。
帝國主義が抜けない恥を知らない哀れな国、日本。
国民全体が卑屈だから韓国に勝って嬉しいのだな。
万人に嫌われ、万国に嫌われる国、日本。
歳月が過ぎればきっと本当の優勝国は韓国だと判るだろう。

韓国の実質勝利だろ、まともな人間から見たら。マナーの面でも完全に韓国の勝利。
国の誇りをかけた試合であの中島のプレイは絶対に許されるものじゃない。
ざっと振り返ってみても、内海の危険球といい日本の不正は明らか。
まさか世界中で汚さで知られている日本とはいえ、世界大会の場で公然と不正を行うとは・・・。
あまりにも日本は汚すぎる。恥を知れ。
WBCの名に泥を塗った日本は即刻謝罪し、優勝資格を取り消すよう自ら求めるべき。
810Appellation Nanashi Controlee:2009/03/25(水) 00:31:26 ID:iXBJX63z
優勝シーン何度見ても感動するわ〜
ファイティン
811Appellation Nanashi Controlee:2009/03/25(水) 00:36:06 ID:iXBJX63z
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up3252.jpg

これ、ちょっと笑えるw
812Appellation Nanashi Controlee:2009/03/25(水) 00:44:52 ID:kL71Tj1R
はいはい、スレチ
813Appellation Nanashi Controlee:2009/03/25(水) 22:18:19 ID:8Ic8I77x
モエこそ世界一旨い酒。のめば飲むほど味に深みが出てくる。
まさかこんなに安くこの酒を飲めるとは。オレはWBCを見ながら飲んだ。旨かった。
814Appellation Nanashi Controlee:2009/03/26(木) 00:12:33 ID:ycrMutSj
エステルラン良かった。
815Appellation Nanashi Controlee:2009/03/26(木) 00:21:29 ID:NHuKDL7m
>>809
立て読みかw

大 した大会じゃないよWBCなんて。
日 本の卑怯なプレイには呆れる。
本 当の優勝国は韓国である。これが真実。
帝 國主義が抜けない恥を知らない哀れな国、日本。
国 民全体が卑屈だから韓国に勝って嬉しいのだな。
万 人に嫌われ、万国に嫌われる国、日本。
歳 月が過ぎればきっと本当の優勝国は韓国だと判るだろう。

韓 国の実質勝利だろ、まともな人間から見たら。マナーの面でも完全に韓国の勝利。
国 の誇りをかけた試合であの中島のプレイは絶対に許されるものじゃない。
ざ っと振り返ってみても、内海の危険球といい日本の不正は明らか。
ま さか世界中で汚さで知られている日本とはいえ、世界大会の場で公然と不正を行うとは・・・。
あ まりにも日本は汚すぎる。恥を知れ。
W BCの名に泥を塗った日本は即刻謝罪し、優勝資格を取り消すよう自ら求めるべき。
816Appellation Nanashi Controlee:2009/03/26(木) 03:17:00 ID:YeVylz1V
ジェイコブスクリークに付いてたスパークリングワイン開けが便利すぎる
817Appellation Nanashi Controlee:2009/03/26(木) 17:34:34 ID:iIMLI98p
モエのすばらしさを広めるために新スレをたてようと思うがどうか。
818Appellation Nanashi Controlee:2009/03/26(木) 19:13:22 ID:PSyvrS9q
>>817
正直、本当つまらないんだわ。
819Appellation Nanashi Controlee:2009/03/26(木) 21:10:43 ID:2VHl4I8o
>>816
スパークリングワインあけってどんな感じの物なの?
820Appellation Nanashi Controlee:2009/03/27(金) 08:46:14 ID:Zj52eHD3
821Appellation Nanashi Controlee:2009/03/27(金) 12:38:25 ID:DRH8K/Bs
>>817
くどいよ。誌ね。
822Appellation Nanashi Controlee:2009/03/27(金) 12:54:32 ID:pqkMpSNw
>>821
確かに817はくどいし、つまらないし、空気読めないし、友達いないし、女に全くもてないやつだ
だけど、「誌ね。」は言いすぎだろ!
823Appellation Nanashi Controlee:2009/03/27(金) 17:44:38 ID:bA4MyloR
変な流れに・・・・・・
824Appellation Nanashi Controlee:2009/03/27(金) 22:05:10 ID:zK4o0NDb
>>820
ありがとうこんな商品あるんだね
825Appellation Nanashi Controlee:2009/03/27(金) 23:49:24 ID:qIlWWBpe
シャンパンオープナーでぐぐると結構出てくるよ。値段もピンキリだ
826Appellation Nanashi Controlee:2009/03/28(土) 01:13:30 ID:pMSgwXMr
>>817
モエの話はそちらのみでやってくれるなら助かるかもな
827Appellation Nanashi Controlee:2009/03/28(土) 11:37:56 ID:eRTSY1ue
http://hasigoya.co.jp/wspa_cricova.htm

↑に出てるCRICOVA CRYSTAL ORIGINAL
クリコヴァ・クリスタル・オリジナルというのの空き瓶が出てきたのですが、空き瓶でも価値がありますか?
もし価値があればヤフオクとかでいくらぐらいでしょうか?
828Appellation Nanashi Controlee:2009/03/28(土) 17:21:14 ID:4HxZxu0T
>>779
ワイン関係者でクリコを押す奴なんて聞いたことがない。
829Appellation Nanashi Controlee:2009/03/28(土) 23:31:03 ID:3iS1og++
>>827
そんなに価値はないと思うよ。その金でモエを買って飲んだほうが有意義。
830Appellation Nanashi Controlee:2009/03/29(日) 10:19:12 ID:BOsqmqJf
>>829
瓶の中身に関心があるなら、こちらで充分
http://moldova-wine.net/winary_purcari/cricova.html
831Appellation Nanashi Controlee:2009/03/29(日) 13:28:47 ID:jczkvxBo
>>829
そうなんですか。いや、もう飲んじゃった空き瓶なんですがね。
832Appellation Nanashi Controlee:2009/03/29(日) 13:48:54 ID:AV3L/Id0
来月、祖父の家に花見へ行くんだが、予算5千円程度でお勧めロゼとかある?
甘口でも辛口でもOKなんだが、できればボトルも洒落てる感じだとなおのことよい。
833Appellation Nanashi Controlee:2009/03/29(日) 15:31:47 ID:+euXHUBX
ゴッセのロゼでハーフサイズなら、その予算内に納まりそうだな。
834Appellation Nanashi Controlee:2009/03/29(日) 16:00:48 ID:iqsE+YwC
色のきれいさとクランベリーみたいな香りで花見っぽい
で、予算にも嬉しい価格帯ということを考慮して
いっそカヴァのMMロゼと言う手は?
ボトルは一応重厚な肩アリ瓶だし
835Appellation Nanashi Controlee:2009/03/29(日) 16:20:35 ID:6Nk+kkk6
>>834
マス・デ・モニストロル・カヴァ・プレミアムレセルヴァ・ロゼ・ブリュットだっけ
ミレジムだよね確か

花見でワイワイなら
例の某がクリュッグやドン・ペリニヨン、ヴーヴ・クリコより好きだと言ったとかも肴に出来そうwww
もちろんそれだけで、煽って売る店の戦略は気に入らないけどさw

でも、カヴァとしても出来はよいと思う。
確かに色はとても綺麗だし、春らしいフルーティーさで花見にも良いかも

セブンイレブンでも2k円くらいで買えるらしいねぇ
赤白揃えても5kで予算内だなw


あと、フェラーリのロゼも花見にいけるんじゃね?
836Appellation Nanashi Controlee:2009/03/29(日) 16:53:44 ID:OZdiVdN7
ロゼじゃなきゃだめかい?
ボトル重視なら
セグラヴューダス・ブルート・レゼルバ・エレダード
これしかない
837Appellation Nanashi Controlee:2009/03/29(日) 18:04:30 ID:ZFoGmplg
F1を観ながら、マム飲んだ。
なかなかスッキリとした味わい。
これはモエより旨いな。
838Appellation Nanashi Controlee:2009/03/29(日) 18:48:07 ID:l39OZYYa
仏マムよりもナパマムのほうが美味しい件についてだれか説明してくれ
839Appellation Nanashi Controlee:2009/03/29(日) 19:31:10 ID:nMbzPtla
>>832
マーク・エブラールがお薦め
まじで
840Appellation Nanashi Controlee:2009/03/29(日) 19:48:31 ID:K8qbhcOi
DUBLは?ジャック・セロスがコラボしたヤツ。
ボトルは極限シンプルでカッコイイかどうかは人によるけど。
http://image.www.rakuten.co.jp/hiraoka/img10495682496.jpeg
841832:2009/03/29(日) 22:05:47 ID:AV3L/Id0
皆ありがとう。
いろいろ参考にして探して見るよ。
842Appellation Nanashi Controlee:2009/03/29(日) 23:15:14 ID:7bhHgwGe
ダブルアリアニコを俺も勧める
うまいよ
843Appellation Nanashi Controlee:2009/03/30(月) 13:05:08 ID:ZNdDQncL
ニコラフィアットって、
パルティキュリエールというのと、ブランドブランというのがあるけれど、
それぞれどんな特徴がありますか?
以前の日経プラス1では、ブランドブランが1位だったみたいだけど・・・。
844Appellation Nanashi Controlee:2009/03/31(火) 05:37:09 ID:SGC9ABM4
二コラのブランドブランは飲んだこと無いけど、私も興味あります。
あと、ゴッセも評判、良いですね。
845Appellation Nanashi Controlee:2009/03/31(火) 13:07:31 ID:OGhmKkqw
花見に持ってくスパークリングはカフェ・ド・パリ の「桜の香り」でいいからもう同じ質問するなよ
846Appellation Nanashi Controlee:2009/03/31(火) 13:24:38 ID:GbtCIxz2
過ベタで皆それは敢えて避けてたんだけど。
847Appellation Nanashi Controlee:2009/03/31(火) 14:32:44 ID:3zGBgGAR
最初の方に上でもう出てるしw
848Appellation Nanashi Controlee:2009/03/31(火) 20:07:51 ID:Q8bTWzeO
>>843
パルティキュリエールはわからないけど、BdBはスッキリしながらもコクが楽しめる一本ですよ。
因みにパルメドールっていうのは知っているけど、こっちはニコラフィアットにしては重いので
肉とかとあわせるのがオヌヌメだよん。
もし、花見にもっていくんならBdBだろね
849Appellation Nanashi Controlee:2009/03/31(火) 23:55:08 ID:e+DEcGcM
>>832
ではモエ・エ・シャンドンがいいのではないでしょうか。
香り、味、知名度も抜群ですし、予算的にもあなたに妥当でしょう。
850Appellation Nanashi Controlee:2009/04/01(水) 00:02:16 ID:pZDtDCIW
>>849
全く偶然だがオレも同じことを思っていた。
シャンパンは王道をいくのがいちばんだよな。
851Appellation Nanashi Controlee:2009/04/01(水) 00:08:13 ID:PTdG2h0W
>>849
当然だな。
ドンペリの弟分と説明してあげれば、喜ぶこと間違いない。
852Appellation Nanashi Controlee:2009/04/01(水) 00:22:03 ID:YGhz+wvH
モエage自演乙wwwwww
853Appellation Nanashi Controlee:2009/04/01(水) 00:57:14 ID:O9Wcm2pk
たしかにモエは良くも悪くも非の打ち所がないワインだからな。味覚音痴でもないかぎり上手いと感じるもんな。
私も最近はモエしかのんでないしこれからもそうすると思うな。
854Appellation Nanashi Controlee:2009/04/01(水) 02:30:18 ID:zScn1Tu+
可もなく不可もなくがいいのか
そーですかw
855Appellation Nanashi Controlee:2009/04/01(水) 15:45:55 ID:mFeEFW72
同価格帯ならモエよりアグラパールの方が良かったな。アグラパールもっと入手し易ければなぁ・・・。
856Appellation Nanashi Controlee:2009/04/01(水) 16:15:03 ID:tFoW+sXS
>>855
フランク・ボンヴィル、ゴセ・ブラバン、アグラパール
コスパシャンパンだよなぁ
857Appellation Nanashi Controlee:2009/04/01(水) 17:02:36 ID:tFoW+sXS
>>834,835
そういえば、MM2003ミレジムのロゼがあることを思いだし、昨晩開けてみた
濃いめの紅色で泡は長くないけど、とにかくベリー系で確かに春っぽい
これってこんなにフルーツフルな味わいだったっけ?と思いました。

久しぶりに飲むと印象変わったりして面白いね
コレだからやめられないのかwww
858Appellation Nanashi Controlee:2009/04/02(木) 10:30:37 ID:JC2w8cZu
>>857
>フルーツフル
これfruitfulのこと?
だとしたら意味知ってるか?
859Appellation Nanashi Controlee:2009/04/02(木) 10:51:43 ID:le+O8B7U
>>858
よい結果を生む 出来のよい でフツーにええんじゃね?
860Appellation Nanashi Controlee:2009/04/02(木) 11:14:05 ID:+ddY3qNR
>>858
ワイン独特の用語だとか使い方、意味でもあるの?
そういうのは全然わからないし、詳しくないド素人だけど >>857言いたいことは伝わってるよ
861Appellation Nanashi Controlee:2009/04/02(木) 13:50:47 ID:7OzbhNTd
誰かドンペリ2000飲んだ人いる?


99はそろそろ飲みやすくなってきた気が…
862Appellation Nanashi Controlee:2009/04/02(木) 14:51:53 ID:yvvw3j62
フルーツフルは味の表現になんか使わんなぁ。
っていうかそんな意味ない。
フルーティと混同しているんだろ。
863Appellation Nanashi Controlee:2009/04/02(木) 17:17:59 ID:8e6B8Xo1
モエを飲んで美味しいと思ったことがない。
モエがカリフォルニアで作るエクリプスや、モエの資本が入ったオーストラリアのグリーンポイントよりはましかなという程度。
同じ予算があれば、他のを買う。
864Appellation Nanashi Controlee:2009/04/02(木) 20:01:04 ID:+ddY3qNR
>>862
でも神の雫だと、裸のおねーちゃんが味の表現だよwwwww
何でもありだろw

敷居は低い方が面白いよ
865Appellation Nanashi Controlee:2009/04/02(木) 20:43:06 ID:TNrJi5T8
ドンペリとクリュッグを飲み比べた時があるけど、俺には圧倒的にクリュッグが美味く感じたなw
ドンペリの保存が良くなかったのかも知れないけど、コクとキレが全然違ってた。
866Appellation Nanashi Controlee:2009/04/02(木) 21:15:41 ID:ppQHE7lI
ドンペリ2000飲んだけど、正直、感動は無かったな。
でも、香りはスゴイね。
867Appellation Nanashi Controlee:2009/04/03(金) 00:11:25 ID:b9GitOMf
モエを見下してる馬鹿ってなんなの?
良くも悪くもモエが今のシャンパン人気を担ってるのは変え様のない事実だろ。
モエを馬鹿にするのがステータスだと思ってるのなら大きな勘違いだろ。
モエは最強の酒なんだよ。
868Appellation Nanashi Controlee:2009/04/03(金) 00:43:06 ID:fwYLNpxA
みなさんは、グラス何使ってます?
俺はリーデルのビィ飲む・エクストリームシャンパーニュ使ってます
口がすぼまっているので、匂いがわかりやすいし、ガラスが薄いので
口当たりがとてもいいですね
869Appellation Nanashi Controlee:2009/04/03(金) 01:02:39 ID:7DN5UQf5
>>867
ネタ乙w
870Appellation Nanashi Controlee:2009/04/03(金) 12:44:28 ID:KACRja9q
>>865
君はあれだろ
♪コロコロコロコロコーロッケ♪のメロで
♪クリュクリュクリュクリュクーリュッグ♪って歌ってた人だろ?
871Appellation Nanashi Controlee:2009/04/03(金) 20:13:39 ID:hGhbhlDe
>>868
ルネッサーンスとか言うのが流行った所為でいくつかゲストに割られてしまいました(涙
なので、雰囲気や人によって業務用からうすはりまで使い分けてます

お気に入りのよいグラスはマジ割れやすいので気を使います
872Appellation Nanashi Controlee:2009/04/03(金) 22:32:00 ID:7DnjDTxI
ヴェノムですらちょっとした拍子に割れるもんねぇ。
ヴェノムのシングルモルト用が親が食器片付ける時にぶつかってパリーンと割られた・・・
ので、実家に置いてあるのはペルルのペアセットですわ。

つか、ヴェノムであれならソムリエとかどのくらい割れやすいんだ?
873Appellation Nanashi Controlee:2009/04/03(金) 23:05:42 ID:RrxbHGJs
シャンパン用にヴェノムのキュヴェ使っているけど今の所は大丈夫。
赤用に使っているボルドーは丈夫そう。
リーデル専門店で購入したのだが、店内が薄暗くてソムリエとヴェノムの違いが良く分からなかった。
シャンパン飲むようになって、3000円そこそこのグラスでは何だかな〜と思うようになった。
ソムリエシリーズって、やっぱり良いのかな
874Appellation Nanashi Controlee:2009/04/03(金) 23:17:05 ID:fwYLNpxA
グラス割るので一番多いのは蛇口にぶつける事だと思う。
それ以来、グラスを洗う時は、急にグラスを動かしたりせずゆっくり動かすようになったなぁ
875Appellation Nanashi Controlee:2009/04/04(土) 09:55:07 ID:F5QkcSNm
グラスを割らない秘訣は、酔っているときに洗わないこと。
876Appellation Nanashi Controlee:2009/04/04(土) 13:44:50 ID:8/ItEPcV
一晩放置すると白い落ちない汚れがつかない?
877Appellation Nanashi Controlee:2009/04/04(土) 13:46:15 ID:ZA+n2Ho8
カルキの事ですね!><
878Appellation Nanashi Controlee:2009/04/04(土) 14:16:13 ID:sqjeqy17
イタリア製スパークリング集めているんですけど
今のところ
Murgo Brut2005
Bruno Giacosa2003
Bellavista Cuvee Brut(Franciacorta)
それから
Dubl Falanghina brutを買いました。
皆さんの中でこれを外しちゃ意味無いだろうというお勧めの泡はなんか
ないでしょうか?よろしくお願いします。
Ferrari Brutは以前飲んだしどこでも入手可能なので慌てないです。
879Appellation Nanashi Controlee:2009/04/04(土) 15:37:41 ID:HQNabRON
飲んだ事無いけどカ・デル・ボスコとニノ・フランコは評判いいな。
880Appellation Nanashi Controlee:2009/04/04(土) 16:55:04 ID:ej7svGFA
>>876
一晩ぐらい水に浸けておけば?
881Appellation Nanashi Controlee:2009/04/04(土) 23:24:58 ID:5q7tWlvP
>>878
DUBLシリーズは全部買うべきだろ
ファランギーナよりほかの二本がいけてるよ
882Appellation Nanashi Controlee:2009/04/05(日) 05:58:56 ID:vkO4OLAw
おっと珍しい。
883Appellation Nanashi Controlee:2009/04/05(日) 16:46:06 ID:Ntnd611o
>>881
価格と価値のバランスが悪くないか?

グレコは良かったが、ファランギーナとアリアニコは微妙に思った。
アンセルム・セロスの名前があれば売れちゃうだろうけど。
884Appellation Nanashi Controlee:2009/04/05(日) 18:19:28 ID:nDzsAOBl
>>878
ありきたりですが
@カ・デル・ボスコ :NV、サテン、アンナマリア・クレメンティ
Aベッラヴィスタ :サテン、パス・オペーレ
Bモンテ・ロッサ :カボション

@は、個人的にお勧め。伊でシャルドネの線が綺麗に明瞭に出るのは、アンナマリアだけ。高いけど。
Aは、泡が細かくて上品。飲み易い。但し、輪郭が緩く散漫な印象。
Bは、ご存知の通りw

ヴィンテージは、◎2001、×2002
885Appellation Nanashi Controlee:2009/04/07(火) 00:30:58 ID:Xm3KBWnz
クリュッグ・グラン・キュヴェ・ブリュットとヴィルマール・クール・ド・キュヴェならどっち選ぶ?
もう二度とその価格帯のものは飲めない、これが最後のチャンスだとしたら。
886Appellation Nanashi Controlee:2009/04/07(火) 00:52:43 ID:gXF1BhLU
ドンペリは15年くらい熟成させると本気で美味いよな
ホストクラブで近年のものがじゃんじゃん空けられていくのが切ない
887Appellation Nanashi Controlee:2009/04/07(火) 09:45:49 ID:3ENuCA9p
>>886
あれは、日本としては恥ずかしいことですね
888Appellation Nanashi Controlee:2009/04/07(火) 10:31:39 ID:Rdsd6slr
ピンクは4年モノくらいが俺の好み
889Appellation Nanashi Controlee:2009/04/07(火) 12:22:56 ID:2B7YzK/u
>>886
しかも、金魚鉢みたいな巨大グラスで一息に飲んじゃうんだもんな
みっともないったら無いよ
890Appellation Nanashi Controlee:2009/04/08(水) 10:30:02 ID:J4wiryNx
ゴールド頼んだらロジャグラの金ぴかエチが出て来たという話なら聞いたことがありますw
891Appellation Nanashi Controlee:2009/04/08(水) 17:43:29 ID:rZNiOL0l
最近1500円以下ののスパークリングを飲みたおしてます
みなさんのおすすめはずばり何でしょうか
892Appellation Nanashi Controlee:2009/04/08(水) 19:08:30 ID:Qobjb0Ld
流石に1500円以下なら「ずばり」はないわ
比較的、目に付きやすいものでオヌヌメは、チリですかのお
ラ・パルマとコノスル・スパークリング
どちらも、そこそこでいまいち。
でもシャンパーニュを「侘ぶる」ならもってこいでしょ。日本男児。
893Appellation Nanashi Controlee:2009/04/08(水) 20:08:17 ID:oZBxjLRS
>>891
フレシネかロジャーグラートが無難じゃね。
894Appellation Nanashi Controlee:2009/04/08(水) 23:10:17 ID:kRzKmSIl
>>891
まったく同意見
895Appellation Nanashi Controlee:2009/04/08(水) 23:16:16 ID:GeyrnByD

◇ ソラリス 信州 シャルドネ メトッド・トラディッショネル・ブリュット 2005
http://www.mannswine-shop.com/solaris/560730.htm

ソラリスシリーズ初のスパークリングワインです。シャンパーニュと同じ「びん内二次発
酵」を行いました。びん内二次発酵に十分な時間をとりました。手間と時間を惜しまぬ丁
寧な製法が醸す、複雑で深い風味ときめ細かい泡立ちを是非ご賞味ください。デゴルジュ
マンを1本ずつ手でおこない、辛口のブリュットに仕上げました。
896Appellation Nanashi Controlee:2009/04/08(水) 23:39:58 ID:kRzKmSIl
ロジャーグラート・ロゼ開けたくなってきた・・・
休肝日にしようと思っていたけど、誘惑に負けそうだ(つд⊂)
897Appellation Nanashi Controlee:2009/04/09(木) 00:19:12 ID:ztesZRDE
>>891
モンサラ・ブリュットだ
898Appellation Nanashi Controlee:2009/04/09(木) 02:17:35 ID:q/vx0vRw
>>891
「アコン」
899Appellation Nanashi Controlee:2009/04/09(木) 03:46:16 ID:N/DtWUKB
>>891
モンムソーキュベかな 万人向けだし
900Appellation Nanashi Controlee:2009/04/09(木) 08:35:36 ID:NT4jJCP1
>>891
アナデコドーニュブリュット
901Appellation Nanashi Controlee:2009/04/10(金) 13:47:01 ID:bgfXw4uX
>>885
迷わず後者
902Appellation Nanashi Controlee:2009/04/11(土) 11:59:01 ID:Yqf6Ku/8
ヴィルマールって死ぬまでに飲まなきゃ・・・のだっけ?そんなにいいなら一度試してみようかな。
903Appellation Nanashi Controlee:2009/04/11(土) 12:40:13 ID:DftShmct
ミレジムは、エレガントで透明感と深みがある。C.ラフォンに近いイメージ。
クール・ド・キュヴェは要熟。グラン・セリエ・ドールは直ぐに旨い。
904Appellation Nanashi Controlee:2009/04/11(土) 19:55:20 ID:b2rkIaR3
やまやでLANSON NOBLE CUVEE BRUT1998を9800円で購入した。これ飲んだ人いる?ラベルデザインに惹かれたのと最後の一本だから買った。NVの黒ラベルはまあまあだったけどこれはどうだろう。
905Appellation Nanashi Controlee:2009/04/12(日) 08:49:07 ID:buRa5N5A
クリュッグ コレクション1985ってのが蔵から出てきたんだが
これ、まだ泡出るかなぁ。
906 ◆oRj.Leroy. :2009/04/12(日) 14:10:27 ID:oZ0PFRmH
>>905
状態に問題なければ、泡はまだ消えてないはずですよ
907Appellation Nanashi Controlee:2009/04/13(月) 00:49:44 ID:mh1F/9/+
グラスにシャンパン注いでテーブルに置く時に、ビンの底をグラスに当てて割っちゃった〜 (';ω;`)

初めて買ったシャンパングラスだし、まだ20回くらいしか使ってないし、3千円したから結構ショック

泡一本我慢して新しいの買うかね (;´∩`)
908Appellation Nanashi Controlee:2009/04/13(月) 01:02:35 ID:xoNK+3nM
>>889
意味不明です。
そういう思いこみはワインスノッブ臭ぷんぷん。
変な選民意識は捨てましょう。

ワイン・シャンパーニュは商品です。
カネのあるやつが好きにする。
昔からそれが真理です。
909Appellation Nanashi Controlee:2009/04/13(月) 01:09:18 ID:RNBMW1TX
>>908
イミフwwww
910Appellation Nanashi Controlee:2009/04/13(月) 08:25:18 ID:Pk4QFKyT
>>908は「ワインはこう飲むべき」と蘊蓄たれて悦に入っている人を
馬鹿にしているだけだと思うよ
その点に関しては同意
911Appellation Nanashi Controlee:2009/04/13(月) 10:41:22 ID:jAaIoQ2E
>>907
自分と比べると20回使えたなら上出来と思ったorz
912Appellation Nanashi Controlee:2009/04/13(月) 10:52:00 ID:JqHgosMz
ところでみんなどうやって洗ってる?
とあるワイン屋のウェブサイトで
「洗剤をつけると洗剤の臭いが移るから熱湯をかけて自然乾燥させるだけでよい。」
みたいなことが書いてあったんだけど、
熱湯かけると割れるんじゃないかと小心者の俺は未だ試せないでいる。
あ、グラスの話ね。
913Appellation Nanashi Controlee:2009/04/13(月) 11:15:16 ID:jAaIoQ2E
そのワイン屋は、ワイングラスに付いた油や口紅の跡や食べ物の匂い
などが気にならない、すごく鈍感な人なんだと思いますw
きっと他の食器も水洗いなんでしょうw
914Appellation Nanashi Controlee:2009/04/13(月) 11:22:38 ID:JqHgosMz
>>913
いや、熱湯ってのがミソらしいよ。
熱湯だと脂汚れも溶けて流れるらしい。
915Appellation Nanashi Controlee:2009/04/13(月) 11:35:32 ID:jAaIoQ2E
熱湯の中に入れてしばらく煮沸でもすれば別かもしれませんが、
熱湯かけだだけでそう簡単に口紅の跡とか魚の臭いとか落ちない
と思うけどな・・・
そもそも耐熱グラスじゃない限り高温の熱湯だとすぐに割れそうw
916 ◆oRj.Leroy. :2009/04/13(月) 11:40:11 ID:fZCpC9NM
>>913
漏れは40度くらいのお湯で、激落ち君というメラミンスポンジで洗ってます。
どうしてもってときは、京都はんなり本舗の「太田さん家の手作り洗剤」を
少しだけ使って洗ってます

917Appellation Nanashi Controlee:2009/04/13(月) 12:30:15 ID:/85jdlrg
>>912
温湯と普通の洗剤。
力を込めると薄いグラスを割ってしまうので、直手じゃなく柄の付いた円柱状のスポンジを2本。
最初に洗剤で油と汚れを、次に別の1本で洗剤臭を落とす。どちらも撫でる様に。
厨房にいた人から聞いた。
918Appellation Nanashi Controlee:2009/04/13(月) 13:42:00 ID:aHwDgBWs
>>912
基本、熱湯。
汚れていれば洗剤併用。
919Appellation Nanashi Controlee:2009/04/13(月) 18:21:30 ID:9B84G43C
>>912
基本,洗剤は使わず。
熱湯とメラミンスポンジ。
どうしてもの場合には,
スポンジに直接洗剤をつけずに水に洗剤を溶かして洗ってます。
920Appellation Nanashi Controlee:2009/04/13(月) 21:07:18 ID:CRQCD6fF
>>908
ようつべでそういった光景を見たからこそ書いたんだがな。
だいたい、シャンパンに限らず一生懸命作った酒に
敬意を払えん奴は飲む資格なんぞ無いと思うんだがな。
921Appellation Nanashi Controlee:2009/04/13(月) 21:28:14 ID:A/zlDBKW
んなこと言ってたら1割しか酒飲む資格ないんじゃ。
922Appellation Nanashi Controlee:2009/04/13(月) 21:50:34 ID:Un9LjS3C
下品な飲み方肯定するつもりは無いけど敬意とか飲む資格とか馬鹿馬鹿しい
923Appellation Nanashi Controlee:2009/04/14(火) 00:34:15 ID:/z9jBfqG
>>922に同意。
モエなんかはカジュアルな感じで飲みやすいよな。
924Appellation Nanashi Controlee:2009/04/14(火) 05:05:50 ID:Dk23urt0
>>912
湯温と普通の台所洗剤かな。
グラスの淵は洗剤つけたスポンジでぬぐい、
中はぬるま湯でゆすぐ程度で
最後にしっかりすすぐ。
それで問題を感じたことは無いです。

熱湯使う場合ってグラスの外側にかけるだけ?
それとも内側まで漬けるのかな?
外側だけだと気休めにしかならないような気が
するけど、そうでもないのかな?
925Appellation Nanashi Controlee:2009/04/14(火) 11:50:10 ID:M12tu8rh
>>912
バカラのドンペリニヨンを使ってます。
きれいに泡だって気に入っています。
飲んだ後はぬるま湯、洗剤で洗いよくすすいで拭き上げています。
926Appellation Nanashi Controlee:2009/04/14(火) 12:53:50 ID:7BuggqSY
>>924
両側つけないと割れちゃうよ
927Appellation Nanashi Controlee:2009/04/14(火) 22:58:16 ID:4K0RU3G+
グラスでそこまで違うのか?教えてくれ!10K以内で最強のグラスを?
928Appellation Nanashi Controlee:2009/04/15(水) 07:06:05 ID:fc2f+ckC
●大手メゾン、シャンパーニュで収量削減を要求

 シャンパーニュで収量削減を求める声が、
大手生産者「ヴランケン・ポメリー・モノポール」の
ポール・フランソワ・ヴランケン社長から飛び出した。

 ヴランケン社長は、収量を2007、2008年のほぼ半分の
ヘクタール当たり7500キロ〜9600キロまで減らすよう求めた。
シャンパーニュの最大収量は、収穫が始まる前の毎年8月に、
天候条件などを考慮してCIVC(シャンパーニュ委員会)が決める。

 シャンパーニュの消費は世界的な不況によって落ち込んでいる。
収量削減によって生産量を減らし、セラーで熟成中の在庫の調整ができる。
2009年の最初の2ヶ月間で、最大消費国のフランスを含む
ヨーロッパのシャンパーニュ消費は大きく落ち込んでいる。

 収益性の高いシャンパーニュ地方のブドウはキロ当たり
5〜6ユーロで販売され、世界で最も高価なブドウとなっている。
ブドウ畑の価格も、ボルドーとブルゴーニュの一部を除けば、
世界で最も高い値段で取引される。
収量の削減は、ブドウ栽培農家にとって、減収を意味するため、
農家とブドウを購入するメゾンの間で議論が必要となる。

http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/drink/wnews/20090414gr03.htm
929Appellation Nanashi Controlee:2009/04/15(水) 07:56:26 ID:/owwaB6V
1年前までは、バブルによるシャンパーニュ需要に対応する為、
シャンパーニュを名乗れる地域を拡張しようとしてたのにな...
930Appellation Nanashi Controlee:2009/04/15(水) 12:39:01 ID:PuLCCP44
かってだね(^^♪
931Appellation Nanashi Controlee:2009/04/15(水) 13:02:06 ID:/owwaB6V
♪カエルの勝手だお〜♪ w
932Appellation Nanashi Controlee:2009/04/15(水) 13:25:32 ID:kFw/5vwI
>>929
拡張しようとしてたんじゃなくて、今も進行中だろうが。
933Appellation Nanashi Controlee:2009/04/15(水) 14:26:42 ID:/owwaB6V
>>932
記事と好況期だった1年前との対比。その頃の新聞記事では審議中、一部認可。「今」の状況は知らん。
934Appellation Nanashi Controlee:2009/04/16(木) 19:22:26 ID:oh20yQwn
将来的には拡大路線だけど、不景気の数年だけ生産量減らして
値段下がらないように、ってことだろうね。

去年の記事はこれかな?

INAOのワイン、オー・ド・ヴィ、アルコール飲料全国委員会は
3月13日に委員会を開催したこの席上、AOCシャンパーニュの
地理的な範囲の拡大について満場一致で承認した。
今回の決定に続き、シャンパーニュ地方で、反対意見などの
意見公聴手続きがすすめられる。
専門家委員会は、提出された要望を検討した上で、指定地域の
最終案を今後1年以内に、全国委員会に提出する。
その後、区画ごとの制定作業が開始され、2015年までの
作業の終了を見込んでいる

38の地域を新たにChampagneを名乗ることができるように指定する。
これによりChampagneを名乗れる地域が拡大することになり、
シャンパーニュの増産が図れる。
ただし、新規のぶどう園の開設は、EUの規制により2015年までできず、
ぶどうを植えてから最初の収穫までに3年かかり、さらにChampagneと
して出荷できるのにもう3年かかるため、これによる増産の大きな恩恵は
2021年以降となる。
935Appellation Nanashi Controlee:2009/04/16(木) 19:31:37 ID:00QYFdlb
シャンパーニュ地方ってどれ位の広さ?
936 ◆oRj.Leroy. :2009/04/16(木) 19:53:23 ID:IdCri4i9
>>934
これまで細々とやってきたRMなんかは、こういった安易な拡張やら
生産量増加には振り回されっぱなしでしょうね。
大手メゾンだけガンガン値段をつり上げて、生産量を思いっきり増や
したにも関わらず。で、売れなくなったら、今度は生産量を減らせ。
一気にそっぽを向かれてもおかしくない状況ですよ、これだと。
937Appellation Nanashi Controlee:2009/04/16(木) 21:18:24 ID:ljDznHpH
シャンパンてアルコール度数て、どのくらい入ってるんでつか
938Appellation Nanashi Controlee:2009/04/16(木) 21:29:50 ID:8hXSs9cT
939Appellation Nanashi Controlee:2009/04/16(木) 22:21:38 ID:pGRP5MAX
>>936
んで、そーゆーラルーはシャンパンーニュにそっぽ向けるの?
940 ◆oRj.Leroy. :2009/04/16(木) 22:31:15 ID:IdCri4i9
>>939
向けられません(;´∀`)
941Appellation Nanashi Controlee:2009/04/16(木) 23:02:55 ID:gT2VR7ew
収量を減らすのはそんなに悪いことではないのでは?
少なくとも品質は上がるのでは?
942Appellation Nanashi Controlee:2009/04/17(金) 02:38:34 ID:fX6ANXZi
そのことに問題があるなんて誰が・・・
943Appellation Nanashi Controlee:2009/04/17(金) 09:24:42 ID:jCINxnFF
近所の酒屋でランソンのブラックラベルが3800円で売っているがお買い得か?
ちなみに古いラベルの奴。
944Appellation Nanashi Controlee:2009/04/17(金) 09:28:35 ID:O/sjB8CE
試してみてもいいと思う。
3,000円代でお手頃だし。
945Appellation Nanashi Controlee:2009/04/17(金) 10:00:32 ID:C5Y2XYbu
コストコホールセールなら2,900円台。
保管状態はよくわからんが。
946943:2009/04/17(金) 10:30:51 ID:jCINxnFF
間違った3080円だった。
3800円はモエ。
んで、ポメリーは3400円。
947Appellation Nanashi Controlee:2009/04/17(金) 22:15:30 ID:TH16P/M6
初心者ですいません、シャンパンの定番を3つぐらい覚えてレストラン行きたいんですが、
948Appellation Nanashi Controlee:2009/04/17(金) 22:24:47 ID:vmNsXvi3
モエ・エ・シャンドン
ブーブ・クリコ
ランソン
949Appellation Nanashi Controlee:2009/04/17(金) 23:20:56 ID:q3hccE/2
>>947,948
この3つを憶えて行くと何かいいことあるんか?ww
950Appellation Nanashi Controlee:2009/04/17(金) 23:37:57 ID:19gKvxd8
定番といえば・・・
ドンペリ
サロン
クリュッグ
951Appellation Nanashi Controlee:2009/04/18(土) 01:07:05 ID:0ulhH/nV
アスティ・トスティ、美味しかったです
952Appellation Nanashi Controlee:2009/04/18(土) 06:45:18 ID:vKLoXJuT
モエ・エ・シャンドンはやめときなよ

ヴーヴクリコとモエ・エ・シャンドンとではレベルが違いすぎる。
953Appellation Nanashi Controlee:2009/04/18(土) 07:46:30 ID:xrQVq7HH
ヴーヴもレベル低いがなw
954Appellation Nanashi Controlee:2009/04/18(土) 08:19:33 ID:UFBDNPfK
モエよりはまし
955Appellation Nanashi Controlee:2009/04/18(土) 08:58:21 ID:xrQVq7HH
だが大したことない
956Appellation Nanashi Controlee:2009/04/18(土) 09:18:27 ID:UIE5jek9
>>947
ジャック・セロス
アラン・ロベール
エグリ・ウーリエ、又はヴィルマール
957Appellation Nanashi Controlee:2009/04/18(土) 13:01:17 ID:aQsq5YL2
>>956
一般的なレストランに置いてあるとは思えないのが。

飲料店で良く見かけるのは、モエ、バイパー、クリコあたりかな。
モエはネクターを売り込んでいるっぽいね。
ランソンも最近売り込んでるみたいだけど。

ワインリストが充実してるお店に初心者が行っても
多分判らないだろうし、付け焼刃で取り繕うよりも
お店の人のお勧めで充分じゃないかな。
958Appellation Nanashi Controlee:2009/04/18(土) 22:43:26 ID:BhSDCOxm
モエは普通にうまいし、高級感がある。
他のシャンパン飲む暇があったらモエを飲む。
まあ無理強いはしないが。
モエ、それは最強の酒。
959Appellation Nanashi Controlee:2009/04/18(土) 22:44:51 ID:moT+Pwxe
もえとヴーヴ、ロデレールの甘口がうまいよ
960Appellation Nanashi Controlee:2009/04/18(土) 23:26:09 ID:UIE5jek9
>>957
ソムリエやお店の人との会話のネタも選択肢かと。これも楽しみの一つ。
オーダーだけなら、仰る通りお店の人のお勧めで十分。
また仮にオンリストされてても、高くて注文できない値付けでしょう。
一方、お店の方もクレームの来ない、どの料理にも合いそうなものを揃えるので、
酸やミネラルの主張の少ない、仰る3銘柄になり勝ちでしょうね。
961Appellation Nanashi Controlee:2009/04/19(日) 08:19:35 ID:cwzFkN/5
>>960
>ソムリエやお店の人との会話のネタも選択肢かと。これも楽しみの一つ。
こういうの、キモい客に多いよな
962Appellation Nanashi Controlee:2009/04/19(日) 09:22:43 ID:gO5AaWaO
大阪人の発想w

●社長さん、火・金曜日にドンペリがタダですよ…帝国ホテル大阪 5月15日まで

 帝国ホテル大阪(大阪市北区)は、毎週火、金曜日に「社長さんの日」と名付けた期間限定のサービスを始めた。
ホテル内のレストランに4人以上で予約した際、1人でも社長がいれば、
高級シャンパンのドンペリニヨン1本を無料(通常は3万1500円)で贈る。

 肩書は来店時に名刺で確認する。
歓送迎会などの需要を取り込む狙いで、後日、名刺をもらった企業に「営業活動」をかけ、
不況で縮む法人需要のテコ入れにつなげたいとの思惑もある。

 フランス料理店、鉄板焼き店、中国料理店で、1人1万2000〜1万6000円のコースを予約する必要がある。
対象期間は5月15日までの午後5時半〜9時半で、ゴールデンウイーク期間の5月5日は除く。

YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20090418ke04.htm
963Appellation Nanashi Controlee:2009/04/19(日) 10:10:56 ID:50xSvV7I
通販でシャンパン買った事ある人いる?値段も品揃えも普段買ってる店よりずっと良いんだけれど、
店とか運送会社とかの取り扱いがどうなんだろうな?ちょっと恐い気がして躊躇ってる。
964Appellation Nanashi Controlee:2009/04/19(日) 10:15:28 ID:36FNnOXu
買ってすぐに開けないように。
シャンパーニュは振動に弱い。
外から運んできたシャンパーニュは少なくとも1カ月はセラーに寝かせる。
アンリオの広報のベアトリスさんに言われた。
965Appellation Nanashi Controlee:2009/04/19(日) 10:26:01 ID:50xSvV7I
少なくとも一ヶ月だったんだ!自分で買ってきたのは1週間で飲んでたよ・・・。
966Appellation Nanashi Controlee:2009/04/19(日) 13:45:47 ID:AiXoLi9a
俺はデコルジュから3年放置が基本。
でも、現実問題難しいから、お気に入りのものだけそうしている(笑
輸送後は1ヶ月〜半年寝かせます。
967Appellation Nanashi Controlee:2009/04/19(日) 14:00:56 ID:prnYPvWG
半月と1カ月でどれだけ顕著な差が出るんだか。
誰か試してみて下さい。
どっちが寝かせてないシャンパーニュか、ホントに言い当てられるんでしょうか?
968Appellation Nanashi Controlee:2009/04/19(日) 14:13:21 ID:AiXoLi9a
>>967
ものによるでしょうね。
繊細な泡だとそれが顕著。
あと、思い込みも否定はできないよ。
969Appellation Nanashi Controlee:2009/04/19(日) 14:24:05 ID:50xSvV7I
寝かせて育てるのが好きでそれも含めてワインを楽しんでる人も沢山いるからなぁ。
自分は性格的に無理だけど。
970Appellation Nanashi Controlee:2009/04/19(日) 14:44:03 ID:3YcokHx5
>>966
澱引きしてすぐだからフレッシュ感があるんじゃないの?
飲んで欲しいタイミングで生産者も出荷するんじゃないの?
971Appellation Nanashi Controlee:2009/04/19(日) 16:21:33 ID:AiXoLi9a
>>970
でしたらシャンパーニュに限らずブルゴーニュもボルドーも
飲み頃になってから生産者は出荷するんでしょうか。

フレッシュ感があるのもいいけど、私は熟れたシャンパーニュの方が好きだな。
まぁ好みの問題ということで。
972Appellation Nanashi Controlee:2009/04/19(日) 17:49:19 ID:lIppQioR
スペインワインの頂点に立つベガ・シシリア・ウニコのように、
飲み頃を迎えるまで10年でも20年でも出荷しない造り手も普通にあるな。
973Appellation Nanashi Controlee:2009/04/19(日) 17:51:07 ID:VtvwN0fh
シャンパーニュを熟成させるのは英国人の受け売りだろう。
フランス人の多くは若いうちに開けたがる。
974Appellation Nanashi Controlee:2009/04/19(日) 18:00:34 ID:AiXoLi9a
>>973
シャンパーニュに限らずフランス人は若開けが主流ですよね。

>>972
マクロ的にはそういう造り手は少数だと思いますけど。
しかし、そういう体制を整えた蔵、もっと増えてほしいですよね。
975Appellation Nanashi Controlee:2009/04/19(日) 21:48:39 ID:tEZPrQIU
>>974
それこそ流通の存在意義ですよね。
昔、ネゴシアンが全盛期の頃は普通にそうだったんですけどね。
リスクとコストは最末端の消費者に負担させておいて、帳合だけはやたらと多いw
蔵と、最終消費者のセラー又は寺田倉庫の間において、いかにワインが虐殺されている事か...
976Appellation Nanashi Controlee:2009/04/19(日) 23:09:42 ID:tcGNZD9P
作り手が店舗用と小売り用のcuveeを分けているっていうのは都市伝説?
977Appellation Nanashi Controlee:2009/04/20(月) 19:21:11 ID:9/ym3Vki
あると思います。
978 ◆oRj.Leroy. :2009/04/20(月) 21:08:18 ID:Olw76g6Z
>>976
生産者にとっても、インポータにとっても、全量引き取ってくれる先がいれば別ですが・・・
979Appellation Nanashi Controlee :2009/04/21(火) 22:57:52 ID:sfB9CzGV
白クリコ飲んでみたけどけっこう甘いね〜でも美味い
次はローズラベル買ってみようかな
980かとんぼ:2009/04/23(木) 19:01:37 ID:BxsgajAM
カミーユボンビルのbrut買った。家でゼータ見ながら飲みます。
981Appellation Nanashi Controlee:2009/04/23(木) 21:57:20 ID:SONLjP1S
すみません、質問させて下さい。
ワインは泡系含め大好きでいろいろ飲みつつも、
全然ツウじゃない未熟者です。

泡では辛口でしっかりしたタイプで、かつ食べ物と合うシャンパーニュが好きです。
お勧めのシャンパンを教えて下さい。特にRMのものでありましたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
982Appellation Nanashi Controlee:2009/04/24(金) 08:38:32 ID:fckuYPwf
>>981
その与件は概ね属性に等しい
自分の嗜好と味覚は自分で開拓すべき
その旅路こそ楽しみ
983Appellation Nanashi Controlee:2009/04/24(金) 12:53:20 ID:YkaXempd
>>982
風俗スレでお勧めの嬢聞くと全く同じような答えが返ってくるよな
984Appellation Nanashi Controlee:2009/04/24(金) 14:08:17 ID:RpTwVwPY
そんな抽象的な質問の答えはただ一つ。
モエにしとけw

飲んだことないならまだしも、そうじゃないんだろ?
今まで飲んだ中で何が美味かったかくらい書けやクズ
985Appellation Nanashi Controlee:2009/04/24(金) 15:20:43 ID:mNrvQm83
飲んだことない人ならどうせ口は肥えてないだろうから、
南半球のグリーン・ポイントあたりで充分じゃないの?
986Appellation Nanashi Controlee:2009/04/24(金) 15:24:13 ID:l5+0t1Ta
サンテロ社の天使のアスティは飲んだことあるのですが
天使の何とか(名前忘れました)ってワインもあると聞いたのですが、甘口のワインでしょうか?
987Appellation Nanashi Controlee:2009/04/25(土) 00:47:34 ID:EpSWL6ZO
>>984-985
モエ厨乙
988Appellation Nanashi Controlee:2009/04/25(土) 04:52:41 ID:vs6FlMfm
>>987
自分もモエ(笑)ってバカにしてたけど
ロゼが意外と旨くてごめんなさいしたぞ
989Appellation Nanashi Controlee:2009/04/25(土) 10:48:16 ID:0zbu7YT/
ヴィンテージ・シャンパーニュに詳しい方に質問させていただきたいのですが…

1983年のドン・ペリをいただきました。セラー保存されており、見たところ、
コルクや清澄度は問題なさそうです。
エノテークなどではなく、通常の緑色のエチケットなのですが、
これって飲み頃過ぎちゃってますよね?
990 ◆oRj.Leroy. :2009/04/25(土) 13:34:37 ID:CVLt0FV0
>>989
いえ、まだまだ大丈夫です。あと5〜10年は少なくとも保つはずです
991Appellation Nanashi Controlee:2009/04/25(土) 15:21:51 ID:tgVI9vDo
>>989
今が丁度飲み頃。
自分は来年80を開ける予定。
で、寿命はレローイを参考に。
992 ◆oRj.Leroy. :2009/04/25(土) 15:44:47 ID:CVLt0FV0
>>991
昨年1976を開けましたが、非常に良かったですよ(・∀・)
あのエグ味が取れて、非常に丸く、そして甘やかな風がでてましたし
993Appellation Nanashi Controlee:2009/04/25(土) 21:23:53 ID:adQaFzpE
ぬるいのが嫌いなんだけど氷入れちゃうのは邪道?
994Appellation Nanashi Controlee:2009/04/26(日) 11:10:50 ID:IzbEAbRI
なぜ冷やしてから飲まない?
冷やしすぎで飲むのは安い酒だけにしておけと思うが。
995          :2009/04/26(日) 14:45:09 ID:Qx8pvkUY

 
996Appellation Nanashi Controlee:2009/04/27(月) 10:41:13 ID:OZ+zgCbC
そろそろ次スレよろ
997Appellation Nanashi Controlee:2009/04/27(月) 20:56:10 ID:b68XDSNj
うめ
998Appellation Nanashi Controlee:2009/04/27(月) 20:58:57 ID:b68XDSNj
埋め
999Q ◆QqqQqMmkvg :2009/04/27(月) 21:02:38 ID:b68XDSNj
999

クリグ飲みたいc⌒っ゚д゚)っ
1000Appellation Nanashi Controlee:2009/04/27(月) 21:05:46 ID:2xrSoNB5
1000ならLVMH買収される
10011001
      ____
     /      /| ̄ ̄ ̄ ̄|
   /      //l /    |
 /      //%| /     |    このセラーは1000本を越えました。
 | ̄ ̄ ̄ ̄| i'%,%|        |
 | /     | |%,%.!        !
 | /     | |%,%.!    /  !     新しいセラーを用意して下さい。
 |        | |%,%.!    /  !
 |        | |%八 ∧__∧____|
 |    /  | |%|ロ(・∀・;)
 |    /  | |o, |__|⊂   )
 |____|/    (_(_ ̄)__
                i=(__()
               i=(__()