【ドン】スパークリングワインシャンパン【ペリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
安くて旨い香具師教えろや
21:05/02/01 03:55:49 ID:X3WFGvFT
漏れのおすすめ

モンムソー クレマン ド ロワール
ロジャー・グラート・カヴァ・ロゼ
3Q ◆QqqQqMmkvg :05/02/01 04:21:38 ID:CVKUfwMZ
安いって言うとどれくらいが上限ですか?
3kくらい?
41:05/02/01 04:40:51 ID:X3WFGvFT
>>3
そうやね、3Kがボーダーかな。

デイリー飲みは1.5K物を中心に嫁と二人で4日で飲み干してまつ。
一日あたり3-400円で缶ビールより安くて満足度が高いでつ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 08:54:30 ID:CVKUfwMZ
3k台なら凄く幅が広がるのだが・・
6Q ◆QqqQqMmkvg :05/02/01 08:55:40 ID:CVKUfwMZ
コテ、入れ忘れました・・or2 

逝ってきます・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 09:52:08 ID:X3WFGvFT
               rー--- 、,,_
          _、-'"~ ̄         \_
         /                \ 
       /               __ \
      ./          _,、r-'''''""~   ミ_  ヽ
     /      _,、;;;、r-'ミ;;,,         'i  ヘ,
    /'''''''" .r==彡"~ __   '''i、,        ')  'i,        
   /    ./     丶●、           |   |  
   /彡   ./        ~''''    :::''''''-::;,,_ /l    |
  r/    /             ::::  _   ''リ '    |     _________
  /    ./        , -   ::;;::: '●ヽ, ./     |   / 
. / /  /     :::'''"  l ;;;,   ::|::'  ~~ヘ./     .| < 何?このスレ
/ 彡l   |    ::"     ヽ...,,, |     ./      .|   \__________
巛 |  ‖     ヽnニ''--、:::: ''''''~    丿      /
 \|ヘ  |       ヽロヘ \:::::|    ./      丿
   ヽヘ lヽ      ヽニニゝ-'''~  /      /
     /ヽ\       ;:::::/  /      ./
 _,,/   \     ::::/--フ"      /
.イ く  ::    ヽ、__∠、r-'"~ミ   ノ <、,,,,_
.~  ''-、、,,,,,,__,,,、-r−''"~    ~'''"~       \

8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 10:44:41 ID:tyGDzvMr
手頃なシャンパンなら、ヴーヴ・クリコはわりと好き。
(もっと好きなのもあるけど、高いものが多いので)

あと、カヴァやスプマンテも美味しいのもありますよね。
9Q ◆QqqQqMmkvg :05/02/01 16:47:10 ID:Yz/46B5C
シャンパンとスパークリングは分けた方がいいかもね・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 15:13:39 ID:zIZ+qX5B
MUMM。
F1でシャンパンファイトする気分になるぞ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:57:12 ID:uVlHdzPT
>>10
以前はMOETだった・・・まだドンキに在庫あるなら買おうかな?
ところでマグナムボトルって何リットル入っているの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 11:18:56 ID:CRFMV3zD
>>12
1.5リットル
1312:05/02/04 11:20:19 ID:CRFMV3zD
↑失礼。
>>11の誤りでした。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 15:41:08 ID:15zVBav8
フランチャコルタのミレジマートを15ユーロで買ったら旨かった♪
シャンパンよりCPいいのもあるよね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 04:06:48 ID:FWM7OXE/
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:00:34 ID:KPw4Veqt
この前出席した披露宴で飲んだスパークリングワインが凄く
美味しくて探してるんだけど、どこのメーカーの物か見てくるのを
忘れてしまいました。

ボトルは細いストレートなタイプではなくて太く、透明。
ラベルは白。
色は赤(グラスに注いだときに真っ赤だったからロゼでは無いと思う)。
甘口。
フリードリンクになっていたからそんなに高い物ではないかも。

色々検索したり酒屋を見てるんだけど、どうもコレだと思う物が
見つかりません。
↓のページの一番下に掲載されているボトルの感じが似ているんですが、
これはやや辛口だし。
ttp://www.rakuten.co.jp/wineya/430963/430964/#380653


思い当たる人がいれば教えてもらえませんか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:43:55 ID:KBCissON
>16
ランブルスコだったんじゃない?
軽い発泡で、赤の甘口だったんなら。
たとえばこんな瓶とか↓
ttp://www.tanakaya3.com/Italy/i552.htm

18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 08:21:04 ID:3AgCYSFO
千円くらいでおいしいスパークリングワインありますか?辛口で。
フレシネくらいしかないのかなぁ・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 08:46:57 ID:Mi4kbF4G
>>16-17
私もランブルスコの気がします。ロゼより濃い赤&甘口っていう点で。
お酒屋さんでも1000円以下で売ってたりしますよ。
2016:05/02/20 22:03:32 ID:yo63jtsx
>>17、19
情報ありがとう。検索してみましたがこの瓶では無かったです。
でもお値段も手頃でなんだか良さそう。
これも酒屋で探してみますね。
で、探していたワインが見つかりました。
たぶん、アサヒのスパークリングワインです。
ラベルの色が違うのですが、たまたま見た雑誌に写真が載っていて
それでわかりました。私が飲んだのはもしかしたら業者向けの物かも。
ランブルスコと一緒に探してみます。
ありがとうございました。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 03:36:55 ID:GTFpWkyY
ヴァン・ムスーやイタリアン・スパークリングで千円切っててそれなりいけるの結構あるぞ。

モンテ物産のページ行ってみ。あそこに載ってるモンテベッロはビール代わりにはちょっと高いが
何にでも合ういいスパークリングだ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:19:04 ID:jTtUfOoW
サーベラージュのコツなんてありますか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:06:07 ID:ZryxcRZa
>>23
手首のスナップを利かせて、一気に刎ね飛ばす。
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 17:38:44 ID:IPtyBy+p
シャンパンとスパークリングワインって何が違うんですか?
呼び方だけ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:43:26 ID:l4DYQIBi
>>24
産地 ものによっては製法。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:15:34 ID:R4B4mA2B
>>24
シャンパンというのは本当はシャンパーニュChampagneで、
シャンペンは英語読み、シャンパンは折衷かな?
シャンパーニュはフランスの地方名。ここで厳しい規則に
したがってつくられた発泡性ワインだけがシャンパーニュとなる。

その他の産地のものはシャンパーニュと呼んではならないが、
分かってない人はなんでもシャンパンと呼ぶことが多い。

ちなみに、シャンパンという名前の畑がブルゴーニュ地方に
あったりするが、これは赤ワインで関係ない。
また、フランスのコニャック地方のブランデーをコニャックと
呼ぶが、その中で最高のコニャックが出来る2つの地区名は
グランド・シャンパーニュとプティット・シャンパーニュで、
混同してはならない。
27Q ◆QqqQqMmkvg :05/03/04 00:54:47 ID:U61hrUeG
勉強になりました。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 04:28:58 ID:IUm7hxyL
4月からドンペリ白以外は値上げだよー
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 07:52:29 ID:avfdWGD2
>28
随分大雑把な値上げ方法だなw
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 08:01:25 ID:CjRVqgcR
>>28
そうなんですか?なぜ?
フランス国内でも?
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:19:11 ID:eNiTWB3j
>23 んー コツというものは特にないですかねー
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 09:46:00 ID:Gq8cNUuy
エノテーク4000円ロゼ6000円ラベェ10000円いくらなんでも上げすぎじゃない?
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 20:07:46 ID:f4LZIW/f
シャンペン
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 17:27:03 ID:Mqyds3CA
ジャンパン
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 23:21:15 ID:qD5KOnQ3
クリュグコレクションより
高級なシャンパーニュって
あるのでしょうか?

36名無しさん@ワインいっぱい。:05/03/08 00:49:05 ID:8C0kTmQV
「高級」の意味によりますねぇ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 02:51:13 ID:dlRs4oxD
高品質もしくは
みなさんが最高と思えるシャンパーニュを
教えてください。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 04:33:28 ID:9yf/Y08h
>>37
クリスタル!
39hiro:05/03/09 10:38:47 ID:mZKR38zq
>37 僕はやっぱりSALONです!
創業は1914年(なんと第1次世界大戦勃発の年)彼は自分の理想とするシャンパンを手に入れるため、自らシャンパン造りを始めました。単一年度の、単一畑の、単一品種の葡萄からのシャンパン造りです。
選ばれたのはコート・デ・ブラン地区ル・メニル村のル・メニル・シュール・オジェのシャルドネです。しかも葡萄の出来の悪い年は生産しないといった徹底ぶりで、なんとこの100年近い歴史の中で、この90年が33番目のヴィンテージとなりました。
現在一番新しいヴィンテージが'95だったと思います。創業100年にもなろ会社が34ヴィンテージしか出荷していないってのもすごい!
因みに出荷されない年の物は『ドラモット社』に卸しているとの事です!
小生'85以降の物しか経験しておりませんが、どれも最高の香り、ソフトな口当たりでした!
クリュグがお好きな人にはちょっと物足りないかも・・・ 
40Q ◆QqqQqMmkvg :05/03/10 01:41:51 ID:xR3c33ff
>37
一般的にはやはりクリュグのクロ・デ・メニルと
ボランジェのヴィエイユ・ヴィーニュ・フランセーズが
ツートップなんですかねえ・・

いつかは飲んでみたいです。

今までのベスト泡の一本は
アラン・ロベールの85とドンペリ・エノテーク85ですかね。
ボランジェのRD88も捨て難い・・
41名無しさん@ワインいっぱい。:05/03/10 02:13:16 ID:4J2Adf2Q
細かい話をすると、シャンパンはマーケティング命なので、地域によっていろいろ。
私が持ってるレア物は60年代のドンペリ各種。64とか66とか。
わりと最近オリ引きしたものです。
ロンドンで買ってきました。日本やアメリカ、フランスでは出回っていないようです。
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 03:51:58 ID:VZ8LOPC+
>>40
クリュッグといえば
クロ・デ・メニルより
コレクションでは?
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 04:00:13 ID:VZ8LOPC+
あとみなさんに聞きたいのですが、
クリュッグなどのヴィンテージシャンパンといえども
良い造り手のモンラッシェの方が
味わいは上なんですよね(好みの問題もあるけど)

同じシャルドネを使ってるなら、
シャンパーニュ地方より、ボーヌの方が
葡萄の生育条件は上だと思うので。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 08:46:34 ID:fCZ5aNi/
>>43
味わいが上か下かっていうのは、シャンパンに限らず
どんなワインでも召し上がるかたの好みの問題じゃないでしょうか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 11:16:38 ID:vU4Zqp0T
>>43
同じ米で作った日本酒と和菓子を比べるようなもの。
無意味。

それから、シャンパーニュ地方のシャルドネで普通の
ワインをつくると明らかにボーヌより落ちるが、逆に
ボーヌのシャルドネでシャンパーニュと同じ製法の
ヴァン・ムスーをつくっても、全然美味しくない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 11:56:57 ID:NTS/rYUl
つーか、どこか1箇所最高のものを決めて、
それ以外は全部駄目だと決め付けたがるのがおかしい。
4743:05/03/13 00:46:01 ID:aJzxhJDg
それではさらに質問。
みなさんは8万円あれば
クリュッグコレクション79と
ラモネかコントラフォンのモンラッシェ(80年代後半)
どちらを買いますか?
実は今、どちらにしようか悩んでいるところなのです。
ここの板の人ならほとんどがクリュッグを選ぶのかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:54:59 ID:8iTJy4jX
普通のクリュグを飲みながら贅沢な料理を食べる。
シャンパンだけいいの買って何が楽しいんだYO?
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 05:26:30 ID:E76nQoIp
>>47
ラ・ターシュか90か82の五大シャトーを買うね。

さらにワインでないのなら、PCのパーツ買うよ。

50名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 22:58:35 ID:JHIMlq4q
>>47
それなりにいいCAVAと
そこそこ贅沢な料理を頂く
バランスが大事ですよん
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:55:11 ID:r/1NwCFf
>>50
それなりのCOVAとそこそこ贅沢な料理?
中途半端ってことですね。
52Q ◆QqqQqMmkvg :05/03/15 01:15:22 ID:VBKS6hnj
>47
禿山ですかね・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 10:13:27 ID:Pugvwjyv
>>51
まずくてたいした事無い料理と無駄に高いシャンパンならそっちの方がマシ
適当なシャンパンとCAVAの質のいいのならそっちの方がいいよ
味じゃなくて名前でしか味わえないならとりあえずシャンパンでいいだろうけど
54hiro:05/03/15 14:16:56 ID:vmBIPi94
別に料理と合わせなくても、シャンパンはそれだけでも旨いよ!
誰と飲むか、どんな会話をするかで味は変わると思います!
舌がバカにならない程度に多少のツマミは大切と思います!
嫌いな奴と、つまんない話じゃ〜シャンパンが無駄になるんじゃ〜?
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 14:36:19 ID:hpLXDuKS
>>53
CAVAって、なんか泥臭い風味のが多くて好きになれないけど、
低品質のシャンパンより美味しいのはいろいろあるんでしょうね。
何かおすすめを教えてくださいませんか?
56hiro:05/03/15 15:26:58 ID:vmBIPi94
>>55 CAVAはスパークリグワインのスペインでしょ?
英語→スパークリングワイン
スペイン語→CAVA
仏語→ヴァン・ムスー
伊語→スプーマンテ
だったと思いますが・・
ですからCAVAにも色々銘柄があるんじゃ〜?
小生フレシネ ドン・ネグロすきですが・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:07:32 ID:Pugvwjyv
ロジャー・グラートとかセグラ・ヴェーダス、コンテ・アルナウはどうよ?
他にもよさそうなのあるけど
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 02:06:36 ID:LbNhyhjJ
コドーニュもいいぞ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 09:45:00 ID:81zWEUa7
ttp://www.eswine.co.jp/wne/ranking/ranking_spark.html

このランキング、皆様はどのように思われますか?
(両親に、ランキングをみて時々送っているのですが、
私は一度も飲んだことなくって...)
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:42:33 ID:/fHSW2E/
マイワインクラブのセットはどうだろう?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:56:07 ID:gGxjrD0t
ルイ・ロデレールがエノテカによる正規輸入に切り替わったわけだが、
USロデレール・エステートのブリュットは、フランス産に比較すると安価でよい。
味・香りもしっかりしていて、今後安定供給されるのは好感される。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:58:29 ID:ivZtNRKt
コドーニュはスペイン王室御用達
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:27:56 ID:uOUsI0QG
>>62
スペインに赴任したフランスの外交官は不幸だw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:47:19 ID:oO70NBOK
セグラヴューダスの白
安いし辛口でうまかった。
6514000円:2005/04/11(月) 20:50:46 ID:zNCW9oWL
近くのサンクスに96年ドンペリ売っててビックリした。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:38:42 ID:Bbky5W+m
白のスパークリングワインではモンサラ セミ・セック
赤はランブルスコ・アッソーロ

67Q ◆QqqQqMmkvg :2005/04/12(火) 05:10:35 ID:L50xhs8l
>65
96は凄く美味しかったですよ。
でも、そのドンペリの状態はぁゃιぃですけどね。
値段が高いッス ('A`) 
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:19:13 ID:R2gP/hVG
毎月1ポン飲みたい。ドンペリ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:49:13 ID:owTXNuIB
売れっ子ホストになれば、毎日飲めるぞ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:00:42 ID:OSEjtYXT
音を立てずに開けるのができません。
どうやって練習するの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:58:13 ID:6TLzjz+h
そういうのみ方は、私はしたくない。>69

安いスパークリングで何本も飲んでください。>70
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 15:15:57 ID:lcMgG7t4
>>70
・炭酸ガスは温度が高いほど出やすいから、十分冷やしておく。
・瓶を少し傾ける。そうすると、液の表面積が大きくなり、ガスが一斉に噴出さない。
・栓の上に布をかぶせ、片手でしっかりと押さえつけながら、反対側の手で針金を外す。
・片手で栓を、もう片方の手で瓶をしっかりと握り、栓をひねって回す。
・栓を抜くのではなく、飛び出そうとする栓を押さえつけながらそっと外す感じで抜く。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 19:35:36 ID:a/89kpg7
>>71
同感! 彼らもお仕事だから仕方ないのかもしれないけれど、
「ピンドン」っていう言葉も苦手。
日本でああいう飲み方もされているって知ったら、
つくり手さん達はどう思うのかなぁ…なんてちょっとさみしくなったりする。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:45:31 ID:0jqwwHN/
何てイノセントな人だろう。
大手メゾン、しかもHMLVだ。
カネになれば何でもやる連中だよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:51:47 ID:0jqwwHN/
あ、LVMHだった。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:02:31 ID:r9QHXI42
>>70
栓は抑えるだけでボトルを回して抜く気持ち
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 22:54:38 ID:6SWio8Zy
あと握力を鍛えるしかないですね。
握力60Kg越でも、「クッ」ぐらいはたまに、出てしまいます。(さすがにポンッは無くなりました)
安いスパクリングで練習してください。

>>73
そうですね。仕事だからしょうがないかも知れませんね。でもできたら・・・
そうじゃない飲み方で盛り上げるくらいして欲しいですね。盛り上げはプロなんだし・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 02:23:59 ID:4G5vOWPv
軽くプシュッくらいは失礼じゃないでしょ
79awa:2005/05/04(水) 20:00:33 ID:iG+Wh9LJ
某ワインショップの激安クレマン飲んでますけどデイリーにはいいすよ1kぐらいですし。。
ギンギンに冷やしたほうがいいみたいですね。BRUT表示ですがちと甘いのが難点・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:22:34 ID:xLdNX9V8
結婚式に出席できなかったのでドンペリを贈ろうと思うのですが15kまでで適当なものってあります?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:26:23 ID:xLdNX9V8
今のところモエ・エ・シャンドン1996がいいのかなぁ〜と(飲んだ事は無いですが)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:28:06 ID:819bUCWp
およばれでなければ、ただ高いだけになる気がしますね。
ほかのものの方が・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:38:46 ID:XvYAKk5+
まえにまだキスもしたこと無い彼氏と初めて一泊した時に
ラブホの和式トイレでオシッコしてたら酔った彼氏が下の隙間から
ハアハア言いながら覗いてるの、私も酔った勢いで彼の顔めがけて
私の聖水を浴びせたの、そしたら彼ったら喜びながらあそこを大きくして
全部飲まれたしまって私引いてしまったの、そんな男でも私好きなんです
私の排泄物を美味しそうに飲んでくれるのは、それだけ女性として魅力があり
愛されているって事なの?
私、考え直して彼氏の為どんどん私の体が作る濃い体液を沢山飲ませようと
今から溜めときます。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:51:34 ID:pRl/mFOy
>>82
祝い事っぽい→ドンペリという発想なのです。
安くても美味しいシャンパンがあるのですね。

ひとつ紹介して頂けませんか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:00:31 ID:zgmsAyTm
>>祝い事っぽい→ドンペリという発想なのです。
私も同じ思考ですが、一緒に飲んだらもっと楽しめると思います。
贈答品にするなら他のモノ(酒に限らず)が良いかと思いました。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:42:34 ID:f8JmtSuL
一度で飲みきれないのですが、ワインみたいに開けてしまったものに栓するモノって売ってないですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:48:03 ID:+27jfQnT
あるよ。
単に栓をするだけのものと
ポンプで加圧するものがある。

でもやっぱり飲みきった方がいいけどね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:31:21 ID:f8JmtSuL
>>87
シャンパン用のものがあるんですね。
一人だと飲みきれないorz
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:26:10 ID:zCzD9vsi
ハーフだって、いろいろ選択肢があるだろうに・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 03:30:04 ID:y8U708ie
天使のアスティ・スプマンテってどうですか?
やたら安く売ってるのだけど・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:50:40 ID:g9H+M+Fw
>>90
甘いだけ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:03:08 ID:5NBZMRI9
私は貧乏人です。
だからお祝い事の時にドンペリを開けます。以上。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:10:45 ID:qwFFrvmo
おいらはアスティスプマンテをお祝に開ける金持ちです。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:17:22 ID:gNUGHDjy
昨日は、サッカーW杯出場を祝って、
特別に1000円のカバを開けました。
泡モノは去年のクリスマス以来です。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:39:45 ID:9GNIxwEU
サッカーW杯出場を祝って、ラベイ1982をあけました。
シャンパンは先週の日曜日以来です。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 10:19:37 ID:bbQ4EMQa
私はあけるだけじゃなくて飲みます。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:45:22 ID:zsE85Wc9
私はサッカーW杯出場を祝って、Krug1985の空き瓶を眺めながらCavaを飲みますた。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:00:14 ID:Vwcc1Co5
>>97
KRUG美味しいですね。
1985そろそろ在庫切れだから、発注しておかなきゃ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:25:41 ID:ERYv0Wna
お勧めのスプマンテ有りますか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:00:21 ID:25XKzZFq
>>99
価格帯は?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:39:29 ID:Nnvd0ESF
>>100
三千円台位まででお勧めあったらお願いします
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:29:10 ID:bOmYDdJC
邪道だけどカフェドパリが好きだな。
ジュースみたいだからお酒弱い女の人にはいいかも。
でもデパートまで行かないとない。。近所の酒屋全滅なんだよねー
なんで置いてないんだろorz
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:20:20 ID:c1d/kX7O
どうしてカフェドパリだと邪道なんですか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 10:08:17 ID:aLva0vEv
>>103
ジュースみたいだし、甘いからじゃね?

ていうか、ホストクラブご用達ってイメージだな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:20:17 ID:KW7Dp+HA
本当に旨いヴァン・ムスーは気が抜けてもそれなりに旨いって話を
聞いたのだけど、どうなんでしょ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 08:26:44 ID:eSA619I3
お尋ねします。
スパークリングワインかシャンパンか分からないんですが。。
一升瓶を小さくした感じの透明ボトルで中身は薄いピンク。何とかピーチ?って書いてあったような気が…
2年前‥忘年会で飲んで、美味しかった記憶があり買いたいのですが、名前も何処に売ってあるのかも分かりません。
コレだけで分かる方がいらっしゃいましたら、すみませんが教えて下さい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 09:26:46 ID:BXhVACeP
>>106
ピーチと書いてあったってことは、味や香りも桃の感じでしたでしょうか?
だとすると、桃のスパークリングワインかなあと思うのですが。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 14:11:47 ID:8iP2vtqf
>>106
クワジェのピーチじゃないかなー
下記に貼っておく、検索すれば死ぬほど出てくる
珍しいワインではないがたしかに旨い

http://www.rakuten.co.jp/masumotoya/374866/590867/
http://apl.suntory.co.jp/apl/btc/b/wine/categoryDetail?wineDiCategId=EST13&wineId=YFPL
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:46:52 ID:eSA619I3
>>108
有難うございます。ボトルが似てるのでクワジェ・ピーチだと思います。
近くのお店に電話したところ、ありましたので明日買いに行きます。
楽しみですヽ(´ー`)ノ
本当に有難うございました。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:39:58 ID:omRDlqN5
>>87
スパークリングもワインなんでデキャンタするとおいしかったりする
好みだけど

日常で飲む場合、
音がしないように丁寧にあけてまず一杯。
栓をして冷蔵庫へ。栓は700円くらいの単に栓をするタイプのでいい。
次の日、に一杯。その次の日に一杯でおしまいという感じでやる

炭酸出るから、急激な酸化はしない
変わりゆく味わいをゆるりと堪能せよ

けっきょく、栓以外は普通のワインとおんなじ扱いでよかったりする
こんなかんじで夏場は、ビール同様気軽にCAVAを楽しんでおる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:33:43 ID:L31YVESF
hosyu

てか 1本気軽に一晩で飲んじゃうなー 私
大酒のみですけん 
今日もフレシネエキストラ セミセコ あけました
モンサラのが うまいな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:35:10 ID:L31YVESF
hosyu

てか 1本気軽に一晩で飲んじゃう 私
大酒のみですけん 
今日もフレシネエキストラ セミセコ あけました
モンサラのが うまいな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:37:10 ID:L31YVESF
エラーでてたのに
二重かきこ ごめんなさい
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:52:52 ID:JVHE9HGH
飲みやすくてついつい深酒してしまうよね。
一時間もしないうちに二本とかいっちゃうし。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:52:19 ID:QzpNo7Q4
一時間もしないうちに二本

何人で? 
えーーーー 一人で?



んなわけないか。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:31:52 ID:1UjBikuE
赤いスパークリングワインがかなり美味しかったのですが、
白とかロゼに比べるとあんまり見かけないのは何故ですか??
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:02:38 ID:TEuqOirh
>>116
赤スパークリングは赤色を出すために熟させる必要があるが、しっかり熟すと当然ぶどうは
甘くなり、またスパークリングは基本的にリキュールを加えるという工程があり、さらに甘く
なって赤ワインとしては辛い出来になってしまいがちになるそうですな。
だからコースの中でも飲めるモノは作り手にはロゼより更に難しいものだと言うことらしい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:14:05 ID:uy1FrOVo
>>116
販路の問題じゃないですか?
赤のスパークリングというと、イタリア(ランブルスコ)とか
オーストラリア(スパークリングシラーズ)が主流ですが、
その辺に強い代理店のルートがないと、多分入ってこないのではないかと。
でも、まだまだキワモノ扱いされている気はしますね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:33:38 ID:Dz4fpQ3r
オーストラリアの赤スパークリングシラーズを貰いましたがこれって甘口?辛口?
どういうものをあてにして飲むか迷っています。説明書きもなくググってもでてこ
ないので。どなたかご存知の方ご教示ください。おねがいします。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:45:04 ID:8tNBcu3f
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:16:35 ID:mfKbV4Wp
>>120
ご教示ありがとうございます。早速濃い目のソースを使った肉料理を作ってあわせて
みます。感謝です。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:09:49 ID:TGVdWZOZ
>>110
いい栓があった。試飲用には結構重宝されてるらしく、販売員のおっさんに教えてもらった。
泣Oローバルが輸入しているワインの栓なんだけど、栓のトップをぺこっと倒すとワインが
注げるようになって、ぺこっと垂直に戻すと密閉される。ちょーわんたっちベンリー。

注目すべきは、スパークリング用があるということ。(加圧はしないが密閉はされる。)
JR東京駅の地下、銀の鈴に行く途中にある「WINE&DINE」(東京ポテトの向かい)に
おいてある。
ワイン用630円
スパークリング用1260円

青山1丁目にある酒屋では、スパークリング用が980円で売ってたんでこっちを買ったけど。(^^)

これで、ためらっていたたまっていく一方の酒を手軽に開けられる。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:28:06 ID:WeipNVhk
ポルトガルのヴィーニョ・ヴェルデとかバスクのチャコリは?
若々しくて好きなんだけど。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:23:05 ID:btr+d/Ma
 フランスボジョレーのマルセル・ラピエールという人が作った
微発砲の赤は、少し甘めで美味しかったです。でも、料理と一緒
というよりは、軽いおつまみと一緒の方がワインの味を楽しめました。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:28:11 ID:Hl+4awXx
グリーン・ポイントうまいよ。
1280円で買ったけど、倍のお味。
ランソンBよりずっとシャンパーニュらしい!!
カヴァ、プスマンテの同価格物とは比較にならず。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 12:03:14 ID:IIMHLENf
コストコで試飲してたので思わず買ってしまった
オーストラリアのBANROCK STATIONっていうシャンパン!
700円台だったのにかなりウマーだった。
1日で1本空けてしまった・・
127126:2005/09/06(火) 12:08:55 ID:IIMHLENf
あーでもシャンパーニュ地方で作られたものでなければシャンパンを名乗れないんだよねぇ。
でも、裏の日本語ラベルには確かにシャンパンと書いてあるんだどういうこった。
ま、スパークリングだとしてもウマーだったからいっか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:56:58 ID:WpwN4/dx
>>124
それって瓶内で二次発酵して微発泡したのかな?
ラピエールは亜硫酸加えてないから。
ボトルの裏に14度以下で管理せよと書いてあるし。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:59:34 ID:jkQPo80X
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:32:18 ID:tKinQMzB
友人がスパークリングロゼが飲みたいなとぼやいていたのですが、
私はワインにめっぽう疎いので、具体的な商品名を教えていただけませんか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 09:44:22 ID:8TRLdMdl
>>130
ロジャーグラード・カバ・ロゼ・ブリュット(w

色んな意味で話題だが、まぁ値段の割りに美味しいんじゃないかな〜。
1600円程度。
マインマート行けば売ってると思われ。
お金があるならシャンパーニュのロゼ(銘柄は何でも…)にしとけばハズレないかも。
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:38:50 ID:Fr11XN2M
>>125
グリーンポイントのコストパフォーマンス高いのは認める。
が、「プスマンテ」ってあんたw
泡だけに気が抜けそうな間違いだにゃ〜。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:03:22 ID:YjFs82E6
ドンペリは、ホスト店しか飲めないし。
ドンペリが売ってる居酒屋ってないよね?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:10:51 ID:tyKgqi3I
>>133
そういうおもしろいこと言うのやめてー(><)
笑いすぎてハライタイ
135釣りを構う暇人:2005/09/12(月) 22:54:05 ID:a7hCJpTZ
>>133
下記のように普通に売ってますが何か?
ttp://www.exwine.net/s/catalog/7801696.html

あと世の中には「 ド ン ペ リ 」以外に、もっと凄いシャンパン・スパークリングが有るので

ttp://www.exwine.net/s/catalog/7800692.html

紹介したWebで勉強してね!(^-^)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:39:26 ID:Z7p8hhzn
>>133
確かに駅前のファミレス居酒屋とか、
昔ながらの居酒屋とかでメニューリストに載せている店はあまりないかもね。
ショットバーあたりにいけばあるんじゃね?

って釣りじゃねーのか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:50:24 ID:YjFs82E6
>>135
>>136
色々と教えてくれて感謝します。
勉強不足だったので、これから頑張ります。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:18:56 ID:3YNElR0g
昔どこかでモエシャンのハーフボトルと
モエシャンのロゴ入りフルートグラス×2脚のセットを見た気がする。
今になって激しく欲しくなったんだけど見たことある?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:28:07 ID:Qh8VCZfE
>>138
グラスの足のないやつでつね、
販促用だからなじみの店に頼むしかないと思うよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:16:30 ID:YpwWxgqM
普通にRIDELでいいだろ。値段のわりに高品質。
おまけについてくるの分厚い安物グラスなんてイラン。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:28:53 ID:Z63hUuTR
>139
レスTHKS!!
足のないやつならこないだ名古屋の高島屋で売ってたらしい。
販促用を横流ししてたんだろうか? 1万2千円くらい。

他に足つきのフルートグラスのセットってのもあって、
それは今日新宿高島屋で見つけたので即買いしたよ。
モエシャンのロゴとリボンのマークが入っててカコイイよ。
ttp://www.champagne-bar.com/webstore/pc/html/photo/J-001_1.jpg
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:10:02 ID:R0tM3vus
グラス付きがいいならヴーヴクリコがいいんでないの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:14:17 ID:x8njlV3g
>>142
グラスの形はモエシャンの方がカコイイよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:28:22 ID:8aEcGkos
質問です。TVでやっていたので気になりました。

シャンパンって、寝かすものなんですか?85年産のシャンパンってやってたんですけど。

1次発酵そのものは樽のなかで終っているはずですよね。
ビンに入ってからは、2次発酵で糖分を分解して、炭酸が発生して、
それがスパークリングワインとかシャンパンになると、記憶しているんですが。

だったら、ワインとちがって寝かす必要ないと思うんですが、素人考えでしょうか?

よろしく、ご教授お願いします
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:37:40 ID:VTE6zO5K
>>144
二次発酵時の澱と共に寝かせると味わいは変わるかと。
クリュグなんぞ最低10年くらいたたんと表に出てこないし。

なんかの本で読んだ知識ですが(´ヘ`;)
一部を除き殆どのシャンパーニュは、オリ引き後出荷されたら速やかに飲んだほうが美味しいとか…。

高いやつとかはベースワインの質がいいだろうから、澱引き後も置いとくと良くなる?のかな。

教えてエロイ人!!!
146Appellation Nanashi Controlee:2005/09/25(日) 23:36:37 ID:e+qXSsma
>>144
「寝かせる」ってのが、何を指してるのかよく分かりません。

通常シャンパーニュ方式だと、一次醗酵後には非発泡ワインとして、二次醗酵
中には醗酵をゆっくりさせるため、「寝かせ」ますよ。「二次醗酵は低温で
ゆっくり行なわれるほど、ガスはゆっくりワインに溶け込んでいく。(中略)
きめの細かい泡持ちのよいシャンパンとなっていく。」とある本に書いてました。

それとも、>>145さんが言うように、市場に出回ったものを家のセラー等で
寝かせるってことですか?
147Appellation Nanashi Controlee:2005/09/26(月) 00:59:56 ID:RK/SYlLw
>>131
> >>130
> ロジャーグラード・カバ・ロゼ・ブリュット(w
>
> 色んな意味で話題だが、まぁ値段の割りに美味しいんじゃないかな〜。
んなこたぁーない。がっかり。
はっきりいって、カバを名乗る資格すらないと思う。
148Appellation Nanashi Controlee:2005/09/26(月) 04:45:12 ID:SARmy0fS
>>130 個人的にはコドーニュのロゼでpinot noirの表記があるのが
好きです。東京なら新宿の京王デパートで2600円だったか、で売って
いますが、安売りの店を探せば2000円くらいです。ロゼのスパークリング
はメーカーによって色々路線が違っていて、単純にフルーティーなものが
いいのならこれが一番いいでしょう。名前は忘れたがエノテカで売っていたロゼ
シャンパン(5000円位)も同じ路線で、一寸高級感もあります。味は単純に2倍か、
と言われるとそうとは到底言えないがより辛口ですっきりした感じがします。ロゼは色々
試したが、この2つ以外で本当に感心したものはあまりないです。(とても
高いのはまた別だが、当たり外れが大き過ぎてもう手を出す気にならない)
149Appellation Nanashi Controlee:2005/09/27(火) 11:38:58 ID:Z2u7dhN9
>>146
レスありがとうございます。

>市場に出回ったものを家のセラー等で
>寝かせるってことですか?

まぁ、そういうことです。
通常のワイン同様に、長く寝かしたものを、よしとするものなのでしょうか、ということです。

私の記憶でもうしわけないのですが、前に100年を越えたシャンパンの封を開けたら、ガスが抜けていた、という話を聞いたこともあります。

できのいい年とか、あるんでしょが、シャンパンは、何十年も置くものではないんじゃないか。と思っていたものですから。
2次発酵がおわったら、フレッシュなうちに、飲むのがいいのでは、と思ったものですから、
TVで、年代物のシャンパンを、ありがたがっていたものですから、奇異に感じたわけです。
150Appellation Nanashi Controlee:2005/10/01(土) 02:17:41 ID:CfRZJroL
ある程度熟成させて、熟成香を楽しんだり
熟成の結果まろやかになり溶け込んだような泡を楽しんだりするのは
有りだと思いますよ。

なんてったって嗜好品ですから。


個人的には13〜15年程度熟成させたビンテージ物のシャンパンが好きです。
〜20年くらいまでは全然問題ないし、もっと古くなっても面白いですよ。
151149:2005/10/01(土) 02:43:00 ID:YC2zMJkO
>>150
ありがとうございます。
152Appellation Nanashi Controlee:2005/10/01(土) 18:44:37 ID:/T7o2sWA
あと、これはワインにしてもウイスキーにしてもそうなんだが、ある一定の年数を
超えると、保存条件が相当にシビアでないと酒は悪くなる一方だ。

じゃ何で年数を有り難がるのかというと、何年経ったというのは二番目の話で、
その酒の仕込んだ年の原料(スパークリングなら葡萄)が良かった事について
価値があるという事。

じゃ、何で年数が経つ事を有り難がるかというと、ある年に仕込んだ量が決まって
いると、後は呑んで消費されるだけなので、年月が経てば当然に数が減って
少なくなる・・・から珍しくて高くなる訳だな。
153Appellation Nanashi Controlee:2005/10/01(土) 19:02:58 ID:CfRZJroL
保存コストもかかってるしね。
154Appellation Nanashi Controlee:2005/10/05(水) 17:06:40 ID:SZrIny5z
13年前のスパークリグワインって飲めるの?
155Appellation Nanashi Controlee:2005/10/05(水) 18:54:39 ID:hvy4OTV5
カフェドパリが好きです
156Appellation Nanashi Controlee:2005/10/05(水) 21:48:55 ID:sxjJX2Bv
>>154
飲んでみなけりゃ判らない。さぁ、持ってきなさい。
157Appellation Nanashi Controlee:2005/10/07(金) 23:58:16 ID:L+qeZXM+
>>154 20年前のもの方が評判は良いと思いますよ?で、数ヶ月前に85年のRMものを飲んだが、
では本当に凄く良かったか、というとそれはまあ、なんと言うか・・・。ちょっと
弱かったが、複雑な味わいは十分楽しめました。要は好みの問題で、私はスパークリングに
対しては複雑味より勢いのある泡立ち感と生き生きとした風味が好きなので上記のように
評しました。勝手な想像ですが、もし大枚はたく気ならクリスタル96は今頃最高に美味しく
なっていると思います。(私の好みの傾向からして。若い方が好き、とは言ったものの
3年前に飲んだそれはフレッシュではあったが厳しすぎた、ただ凄さは伝わってきた)
158Appellation Nanashi Controlee:2005/10/08(土) 00:12:50 ID:BGTv+2H9
変なスレタイ
159Appellation Nanashi Controlee:2005/10/09(日) 01:27:25 ID:5yFl7r6B
http://www.ginza-komatsu.co.jp/event/index.html

ギンザコマツでシャンパーニュがタダで飲めるYO
160Appellation Nanashi Controlee:2005/10/14(金) 22:21:00 ID:QXRjuAtP
私もカフェドパリが好きなんだけど
あんまり売ってなくない?
161Appellation Nanashi Controlee:2005/10/19(水) 20:19:36 ID:b9gd/dv/
できの悪い物は、5年も寝かせとくとまずくて飲めないが
できのいいやつは数十年寝かさないともったいない。
できがいいか悪いかは飲んでみないとわからない。
銘柄とか評判を信用するか、自腹で飲んでみなせぇ。
162Appellation Nanashi Controlee:2005/10/26(水) 01:14:38 ID:2ZxnIuBV
いわゆるDQN特有の全身白いジャージみたいなのに、ブランドなのか知りませんが
大きく『NV』とプリントされているのを見て思わず笑ってしまいました。

163Appellation Nanashi Controlee:2005/10/30(日) 19:10:45 ID:pDam8ApJ
ドンペリの80年代ってどうですか
164Appellation Nanashi Controlee:2005/10/30(日) 19:35:51 ID:eusxWGgH
ドンペリを思いっきり振った後
女子高生のオメコに向かって抜栓
女子高生の悲鳴とともに
漏れはワカメ酒
株で年収4千万だったあの頃
165Appellation Nanashi Controlee:2005/11/05(土) 02:40:39 ID:zToQIA3c
オーストラリアの、イエローグレンていうとこのを飲んでみたいけど、
都内で売ってるところ、どなたかご存知ないですか?

ネットで買うと送料がもったいない気がして…。
でも電車の往復でそれくらいかかる気もする。
166Appellation Nanashi Controlee:2005/11/05(土) 11:48:21 ID:S+2UvZbj
>>163
90年から醸造責任者が代わって現在のスタイルに。

それ以前は、今より軟らかい雰囲気を持っていて、
90年代はよりシャープな印象。
167Appellation Nanashi Controlee:2005/11/05(土) 15:02:25 ID:X/TRqKPt
練馬駅前の酒屋で売っていた。
近ければもうけもんですね
168165:2005/11/07(月) 12:50:05 ID:jcWsmcZ3
練馬ならぎりぎり送料より低いかな…?
教えてくれてありがとう!
169Appellation Nanashi Controlee:2005/11/07(月) 12:52:46 ID:kItV0jJp
>168
アンカーなしの167を当てにして大丈夫か?
170Appellation Nanashi Controlee:2005/11/07(月) 17:19:49 ID:5pXcvEv7
>>149
亀レスすみません。たまたま見かけたもので。。。
雑誌「ワイン王国」で「不埒なワイン会」という連載を書いている者
です(マジ)
最新号のその連載で、シャンパンの熟成問題について触れております。
簡単に言えば、シャンパンも生酒なので、化学変化としての熟成現象が
起こっていきます。で、どのくらい熟成したものを美味しいと思うか
はあなた次第。なんといったって嗜好品ですから・・・ですが、そんなこと
言われてもと皆さんおっしゃるので、経験を語ると、普段から若いワイン
が好きで「きつい感じがまたたまらん」とおっしゃるハードな方を除いて
殆どの方が適度(デゴルジュマン後10年くらい)に熟成したシャンパン
の方が美味しいといわれます。泡がやさしくなり、角が取れてふくらみも
出てきますから。
20年以上の熟成となるといわゆるプレスティージ物以外は相当シェリー
っぽい感じでそれこそ好き好きです。ただし、プレスティージクラスは
さすがに大丈夫。ドンペリのエノティークやKrugのコレクションは
デゴルジュマンを遅らせていますので、リリース直後はまだ全然若いと
感じます。(ちなみに、Krugのコレクションの古いもの('73以前)
は元々はKrug社の在庫としてあったもので、発売された当時の
デゴルジュマンです。最近のコレクションは計画的に作っていますので
Krug RDみたいなものです)
以上、2チャンネルらしくない投稿、すみません(笑)
171Appellation Nanashi Controlee:2005/11/08(火) 00:40:15 ID:iO5tdWfR
さて皆さん、長澤氏ご本人の登場です(w
172Appellation Nanashi Controlee:2005/11/08(火) 07:33:44 ID:hPw3BvJg
はい、本人であります(笑)
ROMは時々していまして(他のジャンルも)、ここでは
どんな書き方をするのかが普通なのかもしっておりますが
まぁ、参考になればとでしゃばった書き方をしてみました
偉そうに文章書いているので、腹立ってる人もいるかなぁと
思います。笑いたければどうぞお好きにw
173Appellation Nanashi Controlee:2005/11/08(火) 08:28:33 ID:druhj1wt
文章で飯食ってる人が、最後の「w」でごまかすのはイクナイ
見苦しい
174Appellation Nanashi Controlee:2005/11/08(火) 09:05:52 ID:iO5tdWfR
>>172
とりあえず読んでおります。
毎回凄まじい揃えっぷりで、小市民としては羨ましい限りでつ(w

あぁ、いつかそんなワイン会を開いてみたい〜。
175Appellation Nanashi Controlee:2005/11/08(火) 09:19:06 ID:W2UVbJ8e
>>173
すみません。大人気なくみんなの真似してみました(笑)
それと、文章で飯食ってる訳ではありません。
(原稿料が出るのは事実ですが、1桁万円のうーんと下の方です)
176Appellation Nanashi Controlee:2005/11/08(火) 18:33:49 ID:UcLkyCIu
>>173
ええやん。ここは2ちゃんだし(w
175がいろんな楽しい裏話などをご披露くださることを期待しよう。
177Appellation Nanashi Controlee:2005/11/08(火) 21:38:57 ID:iO5tdWfR
んだねー。
話題と知識は豊富だろうから、この過疎板を盛り上げてくれることを祈ろう(w
178Appellation Nanashi Controlee:2005/11/08(火) 21:49:29 ID:hPw3BvJg
>>176,177
ほなこと言われても、名前出てますがな(汗)
 
まっ、このスレに合わせて一つだけ
レゼルブ・ド・ラベィは値段が高いので、中身は別物と考えておられる人が多いですが、、、
○○です。はい。
179Appellation Nanashi Controlee:2005/11/09(水) 10:54:11 ID:/x4DIe3N
>>178
というわけで、シャンパーニュだけでなく様々な板にご登場下さい(w
コテでも名無しでもいいんで(w
180179:2005/11/09(水) 10:54:55 ID:/x4DIe3N
あ、"板"じゃねぇ、"スレ"だ…
181Appellation Nanashi Controlee:2005/11/10(木) 21:39:40 ID:m254AHr/
えっと、意外に知られていない話題を。。。
メーカー出荷時点で一番高いシャンパーニュは、レゼルブ・ド・ラベィでもクリュッグ・コレクションでもなく、
モエ・エ・シャンドンのエスプリ・デュ・シエクル。
マグナムで1本200万円也(ただしオークションにしか出てこない)
これは2000年を記念して、20世紀の素晴らしいヴィンテージの原酒を1900年(って19世紀だろうがっ!)から11ヴィンテージ選び、それにドサージュして無理やり3次発酵させて作ったシャンパーニュ。
マグナムで323本作ったけど、まだ30本しか売っていないはず。
日本では1999年のクリスティーズオークションに1番ロットで出品されたけど、
オークション参加者の皆さんご存知なく ?(゚_。)?(。_゚)?  ってな顔してました。
で、日本で所有してる人はいないはず。有名ソムリエの皆さん(複数)は試飲の役得に会ってましたが。
ちなみに、その日のオークションでは1964のロマコン1ケースが確か400万円くらいで落札されました。
落札したのはたぶん銀座のママさん。(派手な和服の女性だした)
これがお店ではいくらになるんっしょ。
ちなみに、ロマコンは1つの木箱に1本(アソートメント)でしか売ってくれないという迷信がありますが、いえいえ12本入りの木箱ってありますよ。

182Appellation Nanashi Controlee:2005/11/19(土) 14:59:54 ID:Fj4sFE7o
知恵を拝借。
来月の披露宴で使用する、乾杯用の白のスパークリングワインを探しています。
お奨めがあれば教えて下さい。
183タラ:2005/11/19(土) 21:48:38 ID:GaqDZu4n
Crystal!
馬鹿ウマ
184Appellation Nanashi Controlee:2005/11/19(土) 22:52:05 ID:K3zNy8Z8
>182

このあいだのお人は、ドンペリだそうだ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/gourmet/drink/wnews/20051117gr04.htm

個人的には、とってもベタではあるがアイアンストーンのウェディング・キュベかなぁ。
185182:2005/11/19(土) 23:07:26 ID:Fj4sFE7o
>ウェディング・キュベ
なかなか素敵ですね。予算が合えば即決だったんですが、
さっき書き忘れました。予算1500円程度なんですorz
186Appellation Nanashi Controlee:2005/11/19(土) 23:45:54 ID:CVfuZT3G
>185
安い甘い「天使のアスティ」
ラベルも少女趣味。
187Appellation Nanashi Controlee:2005/11/20(日) 09:41:38 ID:veoxfiDs
>>185
普段あまり飲まない人にもんでもらうことを主眼にするのなら、
>>186の勧め通り、甘いスプマンテもいいかもしれんね。モスカート・
ダスティとか香りもいいしね。
一般受けを狙うなら、フレシネのカルタネバダ(やや甘口)。飲兵衛たちが
ターゲットなら、コドーニュのクラシコ・セコ。

シャンパーニュは詳しくないので誰か補足よろしく。というか1500円の
シャンパーニュってあるの?
188Appellation Nanashi Controlee:2005/11/20(日) 10:26:02 ID:8MT15lbq
>>182
披露宴に持ち込みで1500円?
式場にある「サントリー・スパークリングワイン」しか選択肢ないのでは?
189184:2005/11/20(日) 12:59:47 ID:5fxuUtJo
>185
その予算だと、コッポラのソフィアも駄目かぁ。

お酒を余り飲んだことのない子でもOKで、それなりにバランスのとれた味わいの
モンサラ・セミセック(ブリュットはあかん)が第一候補。
もう少し正統派ぽい味わいを求めるなら、グリーンポイント。

番外として(少々予算をオーバーしてしまけど)エチケットのかわいい
カウドリーナのアスティスプマンテ・ラ・セルヴァティカ。

>187
シャンパーニュは無理でしょう。デミでもかなり厳しいと思う。
190Appellation Nanashi Controlee:2005/11/21(月) 09:34:20 ID:CMAvwcHA
>>182
1500円だと有名どころシャンパンはクォーターがいいとこでわ…。

ヴァスコ・ダ・ガマ・ブリュット Vasco da Gama BRUTO とかは?
「名ソムリエの普段ワイン」って本にイイ!って載ってたヨ(w
オイラは飲んだことないが。
しかも1040円だぜ。
191Appellation Nanashi Controlee:2005/11/23(水) 20:45:20 ID:iU2+axh3
初めてシャンパンを飲もうと思うのですが、
モエのシャンドン・ブリュット・インペリアルのロゼを
飲んでみようと思うのですが、飲みやすいでしょうか??
192Appellation Nanashi Controlee:2005/11/23(水) 23:07:37 ID:4kcwKCRI
>>191
普段ワインや酒を飲まない人ならクリコのホワイトラベルとかにしといたほうが無難かと。
甘めなので飲みやすい。
ワインや酒が好きならモエのロゼも普通に飲みやすいとおもいまつ。
193Appellation Nanashi Controlee:2005/11/23(水) 23:11:25 ID:iU2+axh3
>>192
ありがとうございます!
早速明日にでも買いにいこうと思います。
初心者的な質問で申し訳ないのですが、
ロゼというのは甘いものなんですか?それとも色を表しているだけなんでしょうか?
194Appellation Nanashi Controlee:2005/11/23(水) 23:24:24 ID:C+2yrYze
ロゼが甘口なのは、一部のワインだけですね。
シャンパーニュのロゼは、黒葡萄から作られたりするので、
基本的には辛口であると考えていいと思います。

シャンパンの辛口かの見分け方は、ラベルの記載で見分けます。
Brut(ブリュット)辛口、Sec(セック)やや辛口、DemiSec(ドミセック)甘口
クリコホワイトラベルはドミセックにあたりますのでやや甘口。
とっても良いシャンパンだと思いますよ。
195Appellation Nanashi Controlee:2005/11/23(水) 23:40:32 ID:iU2+axh3
>>194
ご丁寧に本当ありがとうございます。
ホワイトラベルを調べてみたのですが、結構お高いんですね、
もっと安くて甘い初心者におすすめなシャンパンがあったら
ぜひ教えていただけませんでしょうか?
196Appellation Nanashi Controlee:2005/11/24(木) 09:17:22 ID:zl402hlr
>>195
本当の”シャンパン”だとそう安いものはないと思います。
それに既に出ている意見ですが、普段飲みつけておられて
いない方は、本物のシャンパンを逆にそれほど美味しいと
感じていただけないようです(経験談)
乾杯用ですし、”アスティ・スプマンテ”にされてはいかが
でしょうか?はっきりとした果物風味があり、普段飲んで
おられない人にも好評が得られると思います。
可愛いラベルのものがあります。「天使のアスティ・スプマンテ」
で検索されてみて下さい。
197Appellation Nanashi Controlee:2005/11/24(木) 12:25:18 ID:+zmM/kLh
↑あっ、すみません。186で既に出てましたね。
でも、予算を考えるとこのあたりしか手はない
ような・・・
198Appellation Nanashi Controlee:2005/11/24(木) 14:36:49 ID:q9ZcakBi
>>195
シャンパンだと最低でも、3.5K位だ。
「アスティ・スプマンテ」の甘さが嫌な椰子は結構いる。
イタリアのベネト州のプロセッコなんかいいと思うよ。
199Appellation Nanashi Controlee:2005/11/24(木) 17:14:41 ID:R7MjNX//
>>195
かなり甘いのがいい→アスティ
(メーカーはどこでも可。とにかく「Asti」って書いてある奴。)


やや甘いのがいい→フレシネカルタネバダ
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/liquor-star.com/g/WI077/index.shtml

 ↑
 普通に考えて、この2つこそオーソドックスでしょ。
200Appellation Nanashi Controlee:2005/11/24(木) 17:41:13 ID:3SdegLVA
坊やはシャンメリーで我慢しな。
201Appellation Nanashi Controlee:2005/11/27(日) 21:24:57 ID:YNgdAXV9
この前、ドンペリ90を入手したのですが、もう少し寝かせておこうと思います。
シャンパンを自宅で長期保存した事ないのですが、シャンパンの良い保存方法
があったら教えてください。
自宅にセラーはあるのですが、前にシャンパンは瓶を横に寝かせると良くない
と聞いた事があるのですが、本当ですか?
202Appellation Nanashi Controlee:2005/11/27(日) 23:57:49 ID:mJxxevS4
>>201
たしか澱が瓶の口に溜まるって事だったかと。
他のスティルワインのようにデキャンタに移して澱を取るなんてのが出来ないので
グラスに濁った酒が入ってしまうと聞いたことがある。
203Appellation Nanashi Controlee:2005/11/28(月) 06:33:01 ID:T8a0J4lB
土曜日にPiccadillyのFortnum & Masonで英国(West Sussex)のスパークリング・ワイン、Nyetimber Classic Cuvee 1999を購入。21 pounds。
Champagneに劣らない上品な味わいでした。
204ぶぶ:2005/12/03(土) 18:30:46 ID:yaZCVF8T
超初心者質問ですみません。シャンパンとスパークリングワインて同じものなんでしょうか?
205ぶぶ:2005/12/03(土) 18:33:50 ID:yaZCVF8T
誰もいないみたいですねぇ。質問が初心者すぎたかな?
206Appellation Nanashi Controlee:2005/12/03(土) 19:07:26 ID:t95uK81b
たった三分レスがないだけで誰もいないって・・・
答えるのアホくさ。
207Appellation Nanashi Controlee:2005/12/03(土) 23:46:47 ID:/YGpcvA9
>>204=205

シャンパンはフランスのシャンパーニュ地方産の定められたブトウを用い、
定められた方法で醸造されたものだけが名乗ることができます。
他の国でも、スペインではCAVAだったり、イタリアにもフランチャコルタとかがありまつ。

スパークリングは発泡性ワインの総称です。

…と、一応回答しとこう(w
208Appellation Nanashi Controlee:2005/12/04(日) 00:10:58 ID:rhWk0Toj
どこまで広い心の持ち主デスカ (゚∠゚)
209Appellation Nanashi Controlee:2005/12/04(日) 04:28:19 ID:xFbFM12C
アホだな。
210Appellation Nanashi Controlee:2005/12/04(日) 21:22:30 ID:2JY+u23x
クリスマスにどのスパークリングワインを飲む?
211Appellation Nanashi Controlee:2005/12/04(日) 21:57:26 ID:bhbvf98w
普段1kの安物飲んでる私は
パイパー飲んでみようかと思ってる
3000ぐらいで うまそうなの探しちう
212Appellation Nanashi Controlee:2005/12/04(日) 22:39:57 ID:8JjeZ7Pr

            サロン・ブラン・ド・ブラン・ブリュット!

・・・と神様にお願いしたら、靴下の中に入っていたのは「贅沢!」と一言書かれたメモと
ドゥラモット・ブリュットでした。

・・・って夢を23日に見た事を肴にロジャー・グラートで乾杯なのだろう。
213Appellation Nanashi Controlee:2005/12/05(月) 16:15:07 ID:Ek2ydF6Y
ニコラ・フィアットの「ニ」の字も出てこないのは何故?
214Appellation Nanashi Controlee:2005/12/05(月) 21:26:26 ID:qD+0pkIR
ワイン初心者です。ビール会社が販売しているスパークリングワインで
おすすめはどれ?
ガンチア フレシネ ランソン カフェドパリ とか あったけど。
あと、メルシャン、ガロジャパンってメーカーのもあったけど。
215Appellation Nanashi Controlee:2005/12/06(火) 00:58:38 ID:HqoTEFjL
スパークリングワインを飲んでみようと思うのですが、
アスティスプマンテとフレシネカルタネバダなら、どちらの方が飲みやすいでしょうか??
普段ワインは飲まない方です;
216Appellation Nanashi Controlee:2005/12/06(火) 13:54:25 ID:TRRrfRwH
ニコラフィアットは、カタログとかがヘボいとか変な印象がある。
飲んだ印象は忘れた…(w
217Appellation Nanashi Controlee:2005/12/09(金) 01:16:30 ID:/WyyyG/G
今度初めてスパークリングを飲んでみようと思ってるんだけど、何がいいか迷ってる。
普段はビールしか飲まないんだけど、初めてだから甘口がいいのかどうか。
普段、甘いカクテルやサワーはあまり飲まないけれども、初心者だからまずはアスティスプマンテみたいな
甘いやつがいいのかな?

アドバイスお願いします。
218Appellation Nanashi Controlee:2005/12/09(金) 10:43:45 ID:J78La9y1
>>217
辛口のほうがいいんじゃないかと思ふ。
アスティはビールみたいなドライなのが好きな人だと1〜2杯で飽きそうな予感。
酸っぱいのが苦手ならこの限りじゃないけど…。

まずはフレシネとかセグラヴューダスとかそこら辺のスーパーで
売ってそうな辛口もしくはやや甘口位のCAVAを試してみてはどうでしょうか?

もちろんいきなりシャンパーニュもありだと思う。
219Appellation Nanashi Controlee:2005/12/12(月) 15:39:24 ID:AL5a4NYq
ジョリーブリュットうまー
220217:2005/12/12(月) 22:52:51 ID:Y9M7T2R4
なるほど、CAVAかぁ。
カクテルでも甘いやつだと、飲むのがツラくなってくるから、
218さんの言うとおり、今回はフレシネにしてみる。

アドバイスありがとうございました 
221Appellation Nanashi Controlee:2005/12/12(月) 23:02:45 ID:cdnS6Max
いやー。テタンジェでしょう。
素晴らしいエレガントさ。繊細な泡立ち。普通のブリュットでも充分。
・・・そりゃクリュッグとかサロンとかばんばん買えんし。

でも一番はポル・ロジェのサー・ウィンストン・チャーチルかな。
222Appellation Nanashi Controlee:2005/12/13(火) 22:25:29 ID:7NXswfxg
クリスマスにシャンパンを飲もうと思うんですが、何がオススメでしょうか?ワインなどは普段一切飲まないです。初めてでも飲みやすいシャンパンがあったら教えてください!
223Appellation Nanashi Controlee:2005/12/14(水) 00:42:08 ID:DdnOQKOj
>>222
逆に一年に一度の大盤振る舞いで「ドン・ペリニオン」「ウーヴクリコ・グランダム」
「サロン・ブラン・ド・ブラン・ブリュット」等々の有名なゴージャスクラスを飲んで
みるのはどうでしょうか?

最高と呼ばれるモノを飲む事は 「安くても旨い」 「知ってる人は知ってる」 という
スパークリングワインを探せる舌を育てる上で重要な事かと思いますよ。

また保存状態の悪いハズレを引いた場合でも「シャンパンは値段だけで味が
決まらない。サーブする人の心だ!(あ〜言っちゃった!)」ってのが良く判る
貴重な体験になるかと。
224Appellation Nanashi Controlee:2005/12/14(水) 01:12:01 ID:zinvaIDK
ドンペリ98ってどうなんですか?
チャート見ると98は外れっぽい…
でも一応ビンテージシャンパンだから良い出来なの?
だれかこの矛盾を教えてください。
225Appellation Nanashi Controlee:2005/12/14(水) 10:30:14 ID:+xqqJcw9
ワインどころかお酒自体あまり飲まない女の子と飲みたいのですが、
ロジャーグラートかアスティスプマンテを考えています。
どちらも飲んだことないのですが、どちらがおすすめでしょうか。
やっぱり甘口とあるアスティスプマンテですかね。
226Appellation Nanashi Controlee:2005/12/14(水) 10:55:08 ID:qc8/aMjS
↑どちらかと言えばアスティでしょうが、
>ワインどころかお酒自体あまり飲まない
ならどっちもやめた方が・・・
227Appellation Nanashi Controlee:2005/12/14(水) 11:16:27 ID:tl0+K8kB
>>201>>202
亀レスだけど、
シャンパーニュ委員会の非公式見解として、ボトルを立てておいた方が
コルクの収縮も少なく、熟成も緩やかだった。
との実験結果を公表した事が有りました。
どの位の年数の実験だったかは言ってなかったと思いますが。

澱については、殆ど澱らしい澱は出ないからそれは問題無いと思います。

個人的な経験上では、新しいのは立てても寝せてもあまり関係無い様な
気がします。
試験的に7〜8年立てておいた物をこの間呑んでみたけど全く問題無し
だったし(何本かまだ継続中)、通常は寝かせて貯蔵されていると
思われる5〜60年前のシャンパーニュも美味しいし。

自分では基本的には寝かせて置いておきますし、古いヴィンテージ
も同様にしています。
228225:2005/12/14(水) 11:41:52 ID:+xqqJcw9
>>226
やはりアスティですね。ありがとうございます。
クリスマスに乾杯くらいはしたいなと思いまして。
229Appellation Nanashi Controlee:2005/12/14(水) 11:57:47 ID:ErX4lAB6
>>225
ロジャーグラードにも白いラベルの甘めのあったんじゃないかと。
それならそっちのほうが好いとオイラはおもふ。
230225:2005/12/14(水) 14:15:34 ID:+xqqJcw9
>>229
そういえばありましたね。ロゼにばかり目がいってました。ありがとうございます。
あとは値段も手頃なので両方買って実際飲んで判断しようと思います
231質問:2005/12/16(金) 12:23:05 ID:PC/jjZjX
リッカドンナ アスティ スプマンテという
スパークリングワインをレストランで飲んだんだけど
結構飲みやすくて気に入った。
あれは通の人からみたら安物ですか?
200mlサイズを探しているんだけど、ネットショップでも
中々見つからない・・・
232Appellation Nanashi Controlee:2005/12/17(土) 12:00:51 ID:Uo0YCW40
アスティならスーパーの酒コーナーや酒屋にあるよ。特に今の時期は。
シャンパンに比べたら安いけどスパークリングワインとしては一般的な値段じゃないかな。
233Appellation Nanashi Controlee:2005/12/19(月) 14:09:50 ID:gYkBg2Jh
年末年始用にロジャー・グラートのロゼを
一本買ってみようかと思ったんだけど、
飲んだことある方みんな>>147みたいな感じですか?
高いものに比べてがっかりはしょうがないとしても、
同程度か、もっと安いものに比べてもがっかりな方も
けっこういるのでしょうか?
234Appellation Nanashi Controlee:2005/12/19(月) 14:28:08 ID:ldc7CH9L
>ロジャー・グラート
私の感想は普通のCAVA。
フレシネのコルドン・ネグロ程度の値段ならまた買ってもいいかな
と思う程度。
1500〜2000円ならイラネ。
235233:2005/12/20(火) 23:44:32 ID:pvuyVsf4
>>234
どうもです。
ちょうど1500くらいなんだよなぁ・・・
色々比べて少し考えてみます。
236Appellation Nanashi Controlee:2005/12/22(木) 07:33:05 ID:APd+rxfw
フレシネ・コルドン・ネグロは美味しいのは事実だけど、辛口でも上品な辛口なので、
合わせる料理のインパクトが薄い場合・・・つまり酒を中心にして余り肴を用意しない
飲み方だとスッキリしすぎる気がした。
237Appellation Nanashi Controlee:2005/12/22(木) 12:55:25 ID:HG7RnrR3
ドンペリの1996ってどうですか?
238Appellation Nanashi Controlee:2005/12/24(土) 15:05:00 ID:0C+sQeyt
フレシネ
239Appellation Nanashi Controlee:2005/12/24(土) 18:30:52 ID:qnvJqEOd
>>237
丁度今ドンペリ白の1996年を飲んでるんだけど、正直安いワインに炭酸混ぜただけの感じがする。
漏れの味覚が幼稚なのかも知れんが、あんまり美味しいとは思わない。
240Appellation Nanashi Controlee :2005/12/24(土) 20:02:59 ID:UabzU3CU
BOONES
241Appellation Nanashi Controlee:2005/12/24(土) 22:43:53 ID:pDVxIYdf
クリュグ不味い…!ブランデーに炭酸混ぜたみたいな味…
242Appellation Nanashi Controlee:2005/12/24(土) 22:59:42 ID:MZeP2Qac
ご存知の方 いらっしゃいましたら 教えて下さい。
バラの香りのするシャンパンなんですが。
243Appellation Nanashi Controlee:2005/12/24(土) 23:09:47 ID:R2SG82H7
テタンジェ
年末年始はこれで決まり。
244Appellation Nanashi Controlee:2005/12/25(日) 00:32:41 ID:lJdw/fIB
>>234うむ。こないだロジャグラ飲んでみたが、あのライトボディで苦くてバランスの悪いワインを、どういう舌なら数万のワインと思ってしまうのか…
245Appellation Nanashi Controlee:2005/12/25(日) 01:28:53 ID:/e3YU0oL
>>244
ドンペリピンクよりは甘さがあるからさ。
てか、244はピンドン飲んだことないんじゃね?
ロジャグラが苦いって書いてるし。
246Appellation Nanashi Controlee:2005/12/25(日) 03:42:46 ID:rRCwVUWq
俺、思うんだよ。
よくさ、クリスマスにスパークリングワイン飲むだろ?
恋人とか奥さんとかとさ。
でもな、なんでよ?
あれって炭酸じゃん?
飲んでたら絶対ゲップでるじゃん?
雰囲気ぶち壊しじゃん?
これはカップルの仲をぶち壊そうとする人間の陰謀だと思います。
247Appellation Nanashi Controlee:2005/12/27(火) 04:20:34 ID:/ktsF/X6
お酒が弱い子でも飲めるような,今コンビニとかに並んでる
スパークリングトロピカーナみたいな甘口スパークリングワインで
お勧め何かありますでしょうか? できれば5000円未満で。
248Appellation Nanashi Controlee:2005/12/27(火) 08:34:58 ID:C/guO1sA
>>233,244

 ロジャー・グラートのロゼはCAVAというよりイチゴソーダ(爆)。味も香りもね・・・
 同じロジャー・グラートなら白のBrutの方がいいと思う。これは期待しすぎなければまあまあ
249Appellation Nanashi Controlee:2005/12/28(水) 02:11:24 ID:SYMNha3n
中流階級の俺にとって日常のシャンパンにはクリコがベスト
250Appellation Nanashi Controlee:2005/12/29(木) 01:50:32 ID:/Jtj73EM
クレマンドブルゴーニュもなかなか美味かった・・・。
251Appellation Nanashi Controlee:2005/12/29(木) 02:36:01 ID:m04H5JZp
クレマンて低圧発泡ですよね?
シャンパンと比べるとどう違うのですか?
252Appellation Nanashi Controlee:2005/12/29(木) 18:17:40 ID:D7QyJaW8
ロデロール クリスタル に尽きる

以上
253Appellation Nanashi Controlee:2005/12/29(木) 18:19:06 ID:D7QyJaW8
ロデレール orz
254Appellation Nanashi Controlee:2005/12/29(木) 20:12:55 ID:f1jkWBLW
>>251
圧力の順に並べると、
ペティヤン<ヴァンムスー<クレマン<シャンパーニュ
だったと思う。

クレマン・ド・ブルゴーニュに限って言えば、使われているブドウはシャンパーニュと
ほぼ同じ。一番シャンパーニュに近い発泡酒と考えて差し支えないと思う。
産地の人に「何が違うと思いますか」って聞いたら「名前だよねえ」って答えだった。
クレマンでも産地が違えばブドウの種類が違ってくるので、味も変わる。

クレマン・ド・ブルゴーニュ以外では、イタリアのフランチャコルタの一部、フェラーリの
ペルレ、カリフォルニアのスパークリング等がシャンパーニュと同じブドウを使っている。

シャルドネ、ピノノワールを使ったCAVAがあるかどうかは知らないので知ってる人、教えて欲しい。
255Appellation Nanashi Controlee:2005/12/29(木) 23:30:01 ID:yD0joe6o
>>254
クレマン・ド・ブルゴーニュって、AOC法を見ると、アリゴテをはじめ、
色んなブドウが使えるから、安いのは全然違うよ。

CAVAでもシャルドネ、ピノ・ノワールはある。気候が全然違うから、
あまり似た感じにはならないけど。
256Appellation Nanashi Controlee:2005/12/30(金) 00:30:11 ID:r/v5KBQL
>>255
確かに。安いのはシャルドネの味はしないな。ピノ・ブランとかアリゴテの味かも。

ところで、今話が出てる酒税の増税、スパークリングワインの増税率は、スチルワインの増税を
上回るんだね。泡が出るからビールに近いという解釈なのか。。。
257Appellation Nanashi Controlee:2005/12/30(金) 19:11:04 ID:AoIz70Uu
我が家の新年はここ10年間恒例のペリエ・ジュエ・ベルエポックです。
大晦日はコルドン・ルージュ飲みながら紅白。w
258Appellation Nanashi Controlee:2005/12/30(金) 19:13:43 ID:XV1jav7J
いま Taittinger Brut Reserve 飲みながら
ロッテのマカダミアチョコかじってる…。安上がりでスマソ。
チョコがなくなったら葉巻に移行します。
259Appellation Nanashi Controlee:2006/01/01(日) 00:21:06 ID:MoyYhL6N
あけましておめでとうございます!
年越しはカフェ・ド・パリでござんした。
365日後の年越しには是非、サロン・ブラン・ド・ブラン・ブリュットで乾杯・・・したい。

因みにお屠蘇はフレシネ・コルドン・ネグロの予定。
260平井君:2006/01/01(日) 16:44:14 ID:l49E+FUu
 みんなお金持ちだね。
あたいは年越しはドンペリニョン・ラベイ1985で
まりあちゃんと乾杯したよ。

一緒になってはじめての新年だから
奮発しちゃった。
261Appellation Nanashi Controlee:2006/01/02(月) 23:15:43 ID:rP9Yx7+x
私はクリュグのロゼでした。好みとしてはドンペリよりこっち。
262245:2006/01/07(土) 12:56:36 ID:M4+Rrmyw
>>258
んで、葉巻は何だったの? シグロ6なんてことはないよね。
あっ、マカナッツにはマカヌードか!

>>261
おっ、俺はクリスマスにクリュッグのロゼだったよ。
確かにピンドンよりロジャーグラートロゼより(笑)こっちだね。
263Appellation Nanashi Controlee:2006/01/07(土) 17:54:45 ID:snJnDjjP
ドンペリよりもクリコイエローやコルドンルージュのがうまいと思ってしまう俺がいる。。
264Appellation Nanashi Controlee:2006/01/08(日) 00:28:08 ID:iutv7aCW
葉巻すってるやつ大嫌い。
お屠蘇にワインって・・
だから所詮日本人なんだって♪
265Appellation Nanashi Controlee:2006/01/08(日) 01:10:55 ID:7bYM5QZS
クリアンサ・デ・カスティーリャ・ラ・ビエハっていうスペインのスパークリングワイン、ロゼが特にウマー。
266Appellation Nanashi Controlee:2006/01/08(日) 02:59:18 ID:OqvtBupM
>だから所詮日本人なんだって♪

そうですが何か?
カリフォルニアロールがあるんだもの。食が地域に融合するのは当たり前。
ベトナム風やハイチ風のコロニアルなフレンチも美味しいし・・・ワインも別に良いんでね?
まあ「ピンドン文化」に腹が立つのは理解するけど、じゃ「ピンドン的」な下品さをを超える
セレクトが出来る腕や感覚を磨けば良いのであってね。
267Appellation Nanashi Controlee:2006/01/08(日) 06:53:54 ID:j/ugdcai
トスティのブリュットはまあまあ飲める。
ブリュットの割りに甘くてキメが粗いことを除けば
香りも良くコクがあっていいと思った。
268kabu:2006/01/09(月) 22:50:49 ID:Vi8r9EoJ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r22873252

このシャンパンはすごそうですが・・・
幻の一品らしいです・・・
それにしても出品者アホか??
このシャンパン相場価格より安すぎでオークション出してんぞ・・・
購入して転売するだけで儲かりそう〜〜〜(^_-)-☆
269Appellation Nanashi Controlee:2006/01/09(月) 22:57:17 ID:t6FdTnyJ
>>268
そんなにお徳ならお前が買えばいいだろ?それとも本人降臨か?w
270Appellation Nanashi Controlee:2006/01/09(月) 23:36:47 ID:gIub1WQs
本人乙
271Appellation Nanashi Controlee:2006/01/09(月) 23:54:13 ID:PkyBQe3y
トスティのスパークリングのロゼ、値段を教えていただきたいのですが‥‥
272Appellation Nanashi Controlee:2006/01/10(火) 00:31:59 ID:+8kJVy15
>>268
マルチお疲れ 痛い人( ´,_ゝ`)プッ
273Appellation Nanashi Controlee:2006/01/11(水) 00:42:34 ID:8uKP/Tnd
>>271
釣りだと思うがお酒が飲めるくらいの年齢ならgoogleくらい使ってみようぜベイベェ

ttp://www.rakuten.co.jp/dwi/441256/441475/443116/
274Appellation Nanashi Controlee:2006/01/11(水) 23:00:19 ID:/0Q1b+It
ドンペリのプラチナとは、いったいどれのことですか? ラベイをプラチナとして売ってる通販業者もいたけど...
デパートの売場で聞いても知らないみたいでした。 知っている方、ぜひ教えてくださいm(__)m
275Appellation Nanashi Controlee:2006/01/11(水) 23:47:12 ID:rDSMjBmE
ゴールドがエノテークでプラチナがラベイだと、オイラは勝手に解釈してまつ(w
276Appellation Nanashi Controlee:2006/01/11(水) 23:59:55 ID:/0Q1b+It
>>275
ラベルの色はエノテークがブラックでラベイがゴールドっぽいけど?
277Appellation Nanashi Controlee:2006/01/12(木) 02:14:41 ID:j+IPMJ5Q
>>274
>>275

プラチナは勝手に名前つけているだけ
ラベイがゴールド、エノテークはブラック
うちにいっぱいあるよ
278Appellation Nanashi Controlee:2006/01/12(木) 02:27:26 ID:Ebsj/Ol2
黒猫のゼクトが好きな自分には、
クリコイエローは辛すぎた…
279Appellation Nanashi Controlee:2006/01/12(木) 08:16:44 ID:YT1t/T2O
>>278
 そゆひとはホワイト飲みましょう
280Appellation Nanashi Controlee:2006/01/12(木) 11:49:31 ID:MocGJ683
>>277
へぇ…
じゃあプラチナってのは実質ラベイなん?
281Appellation Nanashi Controlee:2006/01/12(木) 14:23:59 ID:2Bnr7qem
>>280
プラチナはエノテークのスペシャルヴィンテージもののようです。
今なら70年代物のエノテークのことみたい。
ラベルは'90や'92のエノテークと全く同じく黒なのに、プラチナと勝手に
呼ぶのはいい加減なような気がしますが。
70年代物のラベイは存在しないのでしょうか? 
もしあったら何と呼ばれることやら?
282Appellation Nanashi Controlee:2006/01/12(木) 15:55:43 ID:MocGJ683
なりほろ。
クリュッグでいうコレクションみたいなもんか。

ま、オイラはドンペリ白しか飲んだことはないが(w
いつか比べてみたいもんです。
283Appellation Nanashi Controlee:2006/01/13(金) 05:51:45 ID:BcOYYJax
>>282
エノテークをぜひ飲んでみなはれ!デパートで26K位だけど、白やクリュッグより別次元だよ。
'90は特に良くて、まだ手に入ると思います。コストパフォーマンスは最高に高いよ。
でも、通販とかでは安くても品質落ちて味変わるから買わない方がいい。
ちなみに'92はこの前買ってきたところで、今週末開けるのが楽しみです。
284Appellation Nanashi Controlee:2006/01/13(金) 07:33:13 ID:5EySID5M
>>281
ほな、エスプリ・ド・シエクル(定価200万円w)はドンペリ・ダイヤモンドかいっ。
21世紀を記念して、1900年から10年刻みのグラン・ミレジムをアッサンブラージュして作ったシャンパーニュ。
世界でまだ30本しか販売されていない。。。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/wine/u/merumaga/m000806.htm
285Appellation Nanashi Controlee:2006/01/14(土) 00:28:20 ID:Jc6oNcME
>>283

私もエノテークは1990が一番好きだな。
3本入りの木箱でうちに6ケース。
ギフト用の箱入りで3本。
でもこれも3ヶ月ぐらいでなくなる。
73と76も1本ずつ、85も2本になってしまった。
ボランジェRD1990も残り4本になったし、まとめてまた買うかな。
286Appellation Nanashi Controlee:2006/01/14(土) 01:30:55 ID:z6a6E0pY
>>285
エノテークがロゼよりずいぶん安いのはありがたいことと思いませんか?
287Appellation Nanashi Controlee:2006/01/14(土) 12:03:59 ID:cAVqQRJW
風俗板見たら
ドンペリゴールドの上にスーパードンペリ(通称スードン)が
あるらしいんだがなんですか?
ドンペリ黒 エノテーク
ピンドン ロゼ
ドンペリゴールド ラベイ
だよね? スーパーって一体。。。サイヤ人でつか?
288Appellation Nanashi Controlee:2006/01/14(土) 12:24:25 ID:+mdBPof+
関西方面でラベイのこと、スパドンって呼んでたぜ。
 
それにしても、エノテークにせよラベイにせよ、元は同じドンペリやんか。
クリュッグのコレクションも元々、意図しない在庫品だったのだけど、人気あるから76以降は計画的に仕込んでやんの。
それってクリュッグRDだよ。。。
で、さらにその成功を羨ましく思ってた萌え・ちゃんがマネしよったわけだ。
289Appellation Nanashi Controlee:2006/01/14(土) 13:50:07 ID:Jc6oNcME
>>286

そうですよね。
個人的にもロゼよりエノテークのほうが好きなので、とてもいいことだと思っています。

73のエノテークなどは、なんかシャンパンというより白ワインに近くなっていて
泡が少ない・・・
最近はエノテークも92が増えてきていて、90のまとめ買い早めにしておいたほうがいいのかな。
290Appellation Nanashi Controlee:2006/01/14(土) 15:36:39 ID:pRaRTvjf
>288
デゴルジュマン後セラー放置するクリュグ・コレクションと
デゴルジュマン後出荷するRDは根本的に違いませんか?

それとも最近はクリュグもRDしてるんですか?
291Appellation Nanashi Controlee:2006/01/14(土) 16:06:27 ID:+mdBPof+
>>290
最近のコレクション、コルクの状態からあきらかにRDだよ
292Appellation Nanashi Controlee:2006/01/15(日) 09:03:18 ID:UjTB5luZ
>>286
同意。

合う合わないもあるんだろうけど、
ドンペリは変なくせがなくてほんとに旨いよね。

水商売のイメージが強いところだけが残念。
お店の人と会話する時は
わざわざ「ドンペリニヨン」と言ってます。
293Appellation Nanashi Controlee:2006/01/19(木) 22:24:35 ID:ccy7MCP1
質問ですが、ドンペリのロゼの1985は
今、相場どのくらいですか?

娘の誕生日にプレゼントしようと思うのですが。
294Appellation Nanashi Controlee:2006/01/19(木) 22:47:25 ID:Ai4MMuEM
【買い物忍法JP☆】
良い安いわかりやすいを目指して開設した新ショッピングサイトです!

http://kaimono.ninpou.jp

よろしくお願いします!
295Appellation Nanashi Controlee:2006/01/20(金) 23:47:49 ID:ux8xeXJk
>>293

\30,000〜\40,000程度じゃないかな。
ちゃんと正規品を信頼できる店で買うほうが吉。
296Appellation Nanashi Controlee:2006/01/21(土) 02:28:57 ID:ZIibUWT1
>>293>>295
5万円以上は楽にするでしょうね、85’なんて
正規物で持っている所はまず無いでしょうし。
10年近く前じゃないの、リリースされていたのは。

特にシャンパーニュの評価の高い年だし、ここの所の
円安、加えて古めのドンペリ値上がりしてるし。

297Appellation Nanashi Controlee:2006/01/21(土) 08:21:47 ID:R8kgLSyN
初心者なので教えて頂きたいのですが、モエシャンの輸入元がモエヘネシーではないモエシャンは、並行輸入モノという事ですよね?
という事は、ニセ物ってことですか(?_?)
そしてやはり味とか違うのでしょうか( ̄□ ̄;)!?


レス違いすみませんm(__)m
298Appellation Nanashi Controlee:2006/01/21(土) 09:38:07 ID:PErEDe+h
>>297
>モエシャンの輸入元がモエヘネシーではないモエシャンは、並行輸入モノという事ですよね?

ピンポ〜ン♪

>ニセ物ってことですか(?_?)

ブ−ッ。
殆どの場合は本物。でも・・・。
簡単に言うと、あなたが海外の酒屋でモエを買って、日本に土産で持ってきたら
それが「並行輸入」みたいなものだと考えればエエのです。
但し、大抵の正規輸入がクールコンテナとか空輸とか品質の維持を考えて輸入
しているのに対して、並行輸入は正に「あなたが海外の何処かの酒屋で買って
荷物の中に下着と一緒に入れて、暖房ガンガン効いた空港の中をブンブンと
揺らして移動した」ように、どういう扱いをされたかが判らない場合があるのです。
そこまで行かなくても船のクールコンテナでは来たが南半球の港を経由したので
赤道を2回越え、しかも真夏の港に数日いたなんてのもあるんですな。

もちろんワインを愛する人に自分の子供のように大切に懐かれて来る場合もありますが。
299Appellation Nanashi Controlee:2006/01/21(土) 18:07:55 ID:5TkphHvT
そういうわけで、同じ酒でもフランスで飲んだほうがうまい。こういっては
みもふたもないが・・・・・
300Appellation Nanashi Controlee:2006/01/21(土) 18:27:40 ID:Viw5TNxd
>>295 >>296
ご返答ありがとうございました。がんばって、探してみます。
301Appellation Nanashi Controlee:2006/01/21(土) 22:11:08 ID:qf+R6Z+Y
>>293

一応うちにはあるぞ。
正規物、箱入り。
\33,500 (税込)
302Appellation Nanashi Controlee:2006/01/23(月) 14:11:33 ID:cZRu88uJ
楽天の共同購入で安く売ってるので
Prosecco SpumanteかProsecco Frizzante
を買ってみようかなと思ったのですが飲んだことある人がいたら
どんな感じか教えていただけ無いでしょうか?

高級品の話題で盛り上がっているところに安物の質問でごめんなさい。
303Appellation Nanashi Controlee:2006/01/24(火) 01:08:12 ID:DAHilWe9
>>302

シャンメリーのアルコール入りって感じかな
304Appellation Nanashi Controlee:2006/01/25(水) 12:34:51 ID:vJFMvtXt
クリュグとクリコ3月から値上げ・・・

ヴーヴ・クリコ
イエロー・ラベル 5460円→5565円
ローズラベル   6615円→6720円
ヴィンテージ    7350円→7875円
ラ・グランダム  16800円→17850円

クリュッグ
グランド・キュヴェ 17325円→18900円
ロゼ          38850円→42000円
クロ・デュ・メニル 84000円→94500円
305俺様 ◆4/ORE/2ozc :2006/01/25(水) 20:28:04 ID:zF/ro1Cg
>>304
栗子、やりすぎですよね・・・orz
ま、スタンスが、金持ち用ということらしいので、しょうがないんですけど
306Appellation Nanashi Controlee:2006/01/26(木) 07:52:35 ID:yZk/1jtE
>>305
大したことないじゃん。
そんな金持ち用でもないだろう。
307Appellation Nanashi Controlee:2006/01/30(月) 17:25:37 ID:f344Psey
ドン・ペリ100本オークション。
お前ら幾らなら出す?
308307:2006/01/30(月) 17:28:00 ID:f344Psey
ヴィンテージは1998。
309 ◆oRj.Leroy. :2006/01/31(火) 00:36:25 ID:TlrUYC4U
7500円、かな・・・
310Appellation Nanashi Controlee:2006/01/31(火) 02:31:57 ID:FM4GCqQG
いいとこ7000円だな。
というか1998はいらないというのが本音
311307:2006/01/31(火) 07:53:18 ID:WENd6shH
>308,309
1マソ前後の店が多いからそんなものでしょうかね。
ドン・ペリは通常スルーなのですが、100本あると下限幾らで
落せるものかウォッチ中。

俺は冷やかしで4000円×2本、札入れてみます。
今、1500件超だから無理だろうけど。
100本じゃ落札者との手続き完了→結果発表まで時間かかりそうだ。
15,000円×100本なんて奇特な人がいれば早いだろうけどw
312307=311:2006/01/31(火) 07:54:23 ID:WENd6shH
スマソ。
>308、309→309、310
313307:2006/01/31(火) 10:39:00 ID:WENd6shH
想定外に早く結果が出ました。
最高1.5万で1本の奇特な方が1人(ホントに1.5万がいたw)
最低は8千円でした。

以前落したオークションの場合、入金確定まで発表されなかったが、
こんなに人数いて締切30分後には結果発表。
1万以下で買える店もあるのに1.5万。
怪しいw
314Appellation Nanashi Controlee:2006/02/01(水) 01:20:34 ID:vpSXGkWc
>>313

馬鹿みたい
1998のドンペリを8000円以上払って買うなんて
315Appellation Nanashi Controlee:2006/02/01(水) 11:41:06 ID:ZAdNgy/y
RMの1986年物シャンパンを開けてみたところ…栓が簡単にスルッと抜けてた…気も抜けてた…酸っぱかった…これって不良品?!ちなみに腐ってる?
316 ◆oRj.Leroy. :2006/02/01(水) 12:24:24 ID:JkDvBB2G
>>315
シャンパーニュだけでなく、普通のワインでも、たまにありますよ
恐らくコルクの質の問題かと
317Appellation Nanashi Controlee:2006/02/01(水) 12:48:04 ID:ZAdNgy/y
>>316
たしかに コルクがおかしかった
根元が膨張してなく干し椎茸の茎のような感じだった…orz
318Appellation Nanashi Controlee:2006/02/01(水) 13:08:41 ID:ax1HPnmL
>>315
安いチリスパークリングですが、オイラもこないだそんなのに当たりました。
ガスが抜ける音もせず、スルっと抜けて泡は残ってるものの空けて3日目くらいか?って感じ。
やはりコルクは干し椎茸のようでした。
ちなみに返品には応じてくれた。
319Appellation Nanashi Controlee:2006/02/01(水) 13:24:31 ID:ZAdNgy/y
>>318
7K位したシャンパンだが、小さな個人の酒屋で癖のありそうなオヤジの店、返品して貰えるかな〜orz ちなみに練馬の〇〇TOって酒屋です。只今店舗改装中
320 ◆oRj.Leroy. :2006/02/01(水) 16:47:03 ID:JkDvBB2G
漏れは泡じゃないですが、某有名ドメーヌのコルトン・シャルルマーニュで
ありましたw

セラーの中でたまにポタって雫が落ちてたんで、ヤバイと思いキャップシールを開けたら、
コルクが完全に濡れていて、さらにコルクを抜こうと思ったら、
ボトルの径>コルクの径
になっていたためあっさり抜けてしまいますた

当然中身はナム〜な状態ですた。90だったのに・・・・゚・(ノД`)・゚・

保証付きのボトルだったので、保証していただきますたけどね
321Appellation Nanashi Controlee:2006/02/01(水) 16:59:55 ID:ZAdNgy/y
>>320
RMのシャンパンはさすがに保証はないだろな…
結局ワインの不良品は多いみたいですね…(>_<)
風俗行って地雷踏んだ気分…orz
322Appellation Nanashi Controlee:2006/02/01(水) 22:17:49 ID:dRc7Z8sB
クリュッグのコレクション79マグナムで干し椎茸……
正規品だったが、造り手もインポーターも酒屋も知らん顔……
これでわたしはクリュギストやめました。
323 ◆oRj.Leroy. :2006/02/01(水) 22:37:08 ID:ERENAaiP
>>322
コレクションなら、クリュグに送る書簡が入っているはずなので、
それにかいてみれば??

オリヴィエ・クリュグにサインしてもらった漏れのコレクションが
椎茸だったら・・・((((((;゚Д゚))))))ザクグフゲルググ
324Appellation Nanashi Controlee:2006/02/01(水) 23:45:10 ID:ZAdNgy/y
>>323
漏れは欠陥シャンパンを売った酒屋からは二度とかわね!
デパートだったら即誤り菓子折り+返金なんだがな…個人の店はヤバい。
練馬駅前改装中酒屋気をつけろ!
325 ◆oRj.Leroy. :2006/02/01(水) 23:52:41 ID:ERENAaiP
>>324
漏れのは、旧カーヴ・タイユヴァンなのでどーでしょw
326Appellation Nanashi Controlee:2006/02/01(水) 23:57:39 ID:ZAdNgy/y
>>325
値段想像しただけでガクブル…
ちなみに漏れはRMのMAILLARTで干し椎茸の地雷踏んだ。
使い道がないので入浴剤として利用しますた…orz
327 ◆oRj.Leroy. :2006/02/02(木) 00:04:19 ID:zFSxA9r4
そういえば、こないだそのM.マイヤール2000でブにあいますたよ
泡のブは久しぶりですたwww

マイヤールのマグナム89は(゚д゚)ウマーですたが
328Appellation Nanashi Controlee:2006/02/02(木) 00:25:03 ID:b8djB3lw
>>327
MAILLARTもうコワイス....
だけど入浴剤として使ったら柔らかなお湯になったアルカリ的な…
7Kの入浴剤ですなwww
329 ◆oRj.Leroy. :2006/02/02(木) 00:31:34 ID:zFSxA9r4
まぁ、ブの場合は確率ですから、アタリを引くときはしょーがないな、と。

ただ状態が悪いのは、後悔の念しきりですしねぇ
330Appellation Nanashi Controlee:2006/02/02(木) 00:53:55 ID:CCoaU0GH
古めのシャンパーニュ好きとして言わせて貰うと、
デゴルジュマンしてからある程度以上経った物は
コルクの根元が膨張する事は無いですよ。

これは状態の善い悪いに全く関係の無い現象です。
厳密に計算した事は無いですが、おおよそ
デゴルジュマンから3〜4年以上位経過すると
半干しの椎茸状に。


確かに1986年でガスが抜けてるのは正常では無い
ですね。
40〜50年以上経ったものだと泡無しでも仕方ないし、
またそういう状態でも美味しく呑めますけれどもね。
331Appellation Nanashi Controlee:2006/02/02(木) 00:59:41 ID:b8djB3lw
>>330
漏れは腹壊すのガクブルで入浴剤にしてしまったが…酸っぱい気の抜けたの飲めるのだったのか…が…しかし7Kの価値がないほどひどい味だった…
332 ◆oRj.Leroy. :2006/02/02(木) 07:27:02 ID:zFSxA9r4
ん?あ、コルクが椎茸って意味だったんですね??

てっきり、椎茸の煮汁のような逝ったヲイニーかとw
333322:2006/02/02(木) 07:33:24 ID:sYyAwayA
>323
そのオリヴィエが「そんなはずはない」のいってんばり……
ちなみにファーストリリースもので、何年もまえのこと。
334 ◆oRj.Leroy. :2006/02/02(木) 09:04:14 ID:1MabzqBm
>>333
あちゃ〜
ご愁傷様でつ

といいつつ、昨今の値上がりで全くクリュグが買えなくなった漏れw
335Appellation Nanashi Controlee:2006/02/02(木) 09:45:51 ID:b8djB3lw
>>334
クリュグ値上がりか…
値上がりした上、干し椎茸だったら…
干し椎茸に当たらないコツは何かありますかね?
336Appellation Nanashi Controlee:2006/02/02(木) 09:51:48 ID:ZBrdDRhM
>クリュグ
昨今の値上がりもアチャーなのに
3月でまた値上げですよ。>304
現行品がお買い得に見えてきましたw

337 ◆oRj.Leroy. :2006/02/02(木) 20:02:56 ID:zFSxA9r4
>>335
コルクの干し椎茸なら、リリース直後を狙う他ないでしょうね
338Appellation Nanashi Controlee:2006/02/05(日) 14:37:22 ID:HWCUHDTh
最近シャンパーニュに興味を持ち出した者です。

干し椎茸ついでの質問なのですが...
クール便配送後等の取り扱いで急激な温度変化とか与えると
漏れが発生することがあるとの注記のある業者がありました。
配送後の取り扱いや保管などで注意すべきことは有りますで
しょうか。初心者の質問ですみません。
339 ◆oRj.Leroy. :2006/02/05(日) 22:37:06 ID:kRmQCAUi
>>338
冬季を除いて、クール便で届いた直後にセラーへ入れたりすると、吹く事があります。
ですので、届いたら、暫く届いたときのパッケージを開けずに
30分〜小一時間ほど置いておき、それからセラーに入れる事をお勧めします。
340338:2006/02/06(月) 01:06:18 ID:vRSfv7/9
>>339
ありがとうございました。
やはり急激な温度変化は厳禁のようですね。
341Appellation Nanashi Controlee:2006/02/06(月) 16:04:57 ID:dGfL1Pqp
よくホストクラブに置いてあるピンドンってロゼのスパークリングなの??
342Appellation Nanashi Controlee:2006/02/06(月) 18:42:45 ID:7XJcVCQT
>>339
どうして冬季は吹かないんでしょう?
セラーの温度は1年中一定だし、クール便の設定温度も同じ5度位ではないかな?
関係するとしたら、車から家までの途中で高温になるとか、部屋の温度が高いとか
ですが、そのあたり、科学的考察はどうなっていますか?
343Appellation Nanashi Controlee:2006/02/06(月) 20:12:38 ID:m7+PmT79
尤もな指摘だなw まあ、キーボードが滑ったんでしょう。

しかし、シャンパーニュを入れるセラーの区画は温度が低い
はずだから、5℃→10〜11℃程度の温度変化なら神経質に
なる必要なかろう。まして、シャンパーニュなら、まず噴くまいて。
344Appellation Nanashi Controlee:2006/02/06(月) 21:05:01 ID:QZUUAsbI
話の流れを遮ってすみません。
ワイン初心者なので↓こういった通販から始めてみようと思っています。
http://www.bellne.com/pr/501211911/

この値段でこのラインナップというのはどうなのでしょう?
このスレの皆さんから見て、お得感はありますか?
345 ◆oRj.Leroy. :2006/02/06(月) 21:52:58 ID:JQBpHOUc
>>342
クール便を使うって事と、部屋の温度の関係でしょうね
さすがに検証まではしたことありませんけど・・・(´・ω・`)
346Appellation Nanashi Controlee:2006/02/06(月) 22:03:59 ID:13Ddiolj
1ヶ月前に買っておいて廊下(15度位?)に1ヶ月放置し、
冷蔵庫で8時間冷蔵、そのあとシャンパンクーラー(0度?)に20分
入れておいたGossetが抜栓したときに吹いた。
衝撃は与えていない。やっぱり温度差で吹くのかなぁ。

347Appellation Nanashi Controlee:2006/02/07(火) 00:11:39 ID:dH1xtmOX
↑これって釣り?
シャンパンは噴かなきゃ面白くないよね。それとも・・・
348Appellation Nanashi Controlee:2006/02/07(火) 00:27:45 ID:2y1ahHl7
>>347
釣りなのかーーーーーーーーーー?
349Appellation Nanashi Controlee:2006/02/07(火) 00:35:07 ID:ZW3HsfI9
>>344
高い。フレシネやらグリーンポイント、アーニストン・ベイなんか飲んでたほうが
財布にも優しいしお口にも満足。
350Appellation Nanashi Controlee:2006/02/07(火) 00:55:37 ID:d3l0f4KZ
>>347が釣り。

>>344
こういうのは在庫処分だから。
351Appellation Nanashi Controlee:2006/02/07(火) 09:52:43 ID:MfhhznV6
>>344
ランブルスコでも飲んでた方がええよ。
352Appellation Nanashi Controlee:2006/02/07(火) 18:20:33 ID:0kZHG0XX
こないだシャンパンデブーしました。
コルドンネグロ、ピノ・シャルドネ・スプマンテをとりあえず買ってみましたが、
まずかったです。クリコより下でオススメありましたら教えてください。
353Appellation Nanashi Controlee:2006/02/09(木) 09:36:02 ID:Umgb+hBb
今朝、飲んだのは南アフリカのアーネストンベイスパークリング。
正直ガッカリした。ま、朝の飲み物にはOK。
お気に入りは、「天と地の間」です。
354 ◆oRj.Leroy. :2006/02/09(木) 13:08:47 ID:0jLebbCq
アントル・シエル・エ・テールでつね(・∀・)
355Appellation Nanashi Controlee:2006/02/09(木) 13:24:02 ID:Umgb+hBb
>>354
そうでつ!フランソワ・ベデル。
これ、わたしの中では最強です。
今在庫が2本。今日は飲みませんけど!
356Appellation Nanashi Controlee:2006/02/09(木) 14:14:20 ID:xceKeZwb
>>352
シャンパンデブーと言いつつ、シャンパン飲んでねーじゃん
釣りでつか?
357Appellation Nanashi Controlee:2006/02/09(木) 14:29:18 ID:ojJKXRLz
俺も反射突っ込みしそうになったが、
シャンパンデビューの日=コルドンネグロ、ピノ・シャルドネ・スプマンテ
とは限らんので見送った。
358Appellation Nanashi Controlee:2006/02/09(木) 16:10:29 ID:ii+70pp5
やっぱりスパークリングワインスレだけでなく、
無くなったシャンパーニュスレの復活を期待したいです。
359Appellation Nanashi Controlee:2006/02/09(木) 16:19:37 ID:ojJKXRLz
>358
あれもスパークリングワインスレです。
スレタイにシャンパンしか謳ってなかっただけで。
360Appellation Nanashi Controlee:2006/02/10(金) 12:05:29 ID:gqF2Vqz4
>>353〜355
メゾンのオーナーとお話しました。

午前3時頃収穫して造ったからこういう名前にしたとか。
(夜明け直前の空が綺麗だったそうです)
他のキュベにもいろいろ名前が有るんですよね。

お母さんと息子さん、仲良さそうでした。

やさしい中にも旨味を感じさせる造りには好感が持てます。

361Appellation Nanashi Controlee:2006/02/11(土) 15:36:33 ID:57zd+POZ
>>360
私もいつか行ってみたいです。
英語でも大丈夫かな…(フランス語ダメです)
ああいうタイプのシャンパーニュ、他にご存じだった教えてください。
マッターリして、美しい感じのヤツ。
362Appellation Nanashi Controlee:2006/02/15(水) 01:53:07 ID:lvsLYrvS
このまえベルフォンのブラン・ド・ブラン飲みました。
おいしかった!
363Appellation Nanashi Controlee:2006/02/15(水) 03:46:01 ID:6MJYr1OA
ベデルはいいね!
本拠地はシャンパーニュの外れも外れなんだが・・・
やっぱビオの底力かねぇ
364Appellation Nanashi Controlee:2006/02/15(水) 12:42:45 ID:QGBBkEQJ
洗練されたきめ細かい泡もいいけど、
ポルトガルのヴィーニョ・ヴェルデなんか
ビールの代わりにいいんじゃない?
365Appellation Nanashi Controlee:2006/02/18(土) 11:42:44 ID:LyMtFnF7
>>361
ベデルさん達、シャネラーのルロワおばさんや、
二コラ・ジョリーと一緒に日本に来ていました。
(その他ヴィオディナミの生産者多数)

結構シャンパーニュの生産者の方たち英語で大丈夫な
人多いと思います。パリから日帰り出来るのが良いですね。


ベデルはピノ・ムニエの比率が非常に高い造り手なので
同じ様な、と言われると考えちゃいます。
適度なしっかり感と旨味を感じさせると云う点では、
価格も含めてキュミエール村のルネ・ジョフロワの
キュベ・ド・レゼルヴァ辺りはどうでしょうか。
(ピノ・ノワール主体ですけど)
エグリ・ウーリエなんかでもピノ・ムニエ100%の
キュベは有りますけどガッチリしていて大分違いますね。

マッターリ、というのであれば、ドンペリの出身村
オーヴィレールのJMゴビヤールがクリーミーで
非常に軟らかいです。ベデルとは感じが違いますが。
366Appellation Nanashi Controlee:2006/02/18(土) 20:28:08 ID:ek0+oy8t
のんべえです。
いつもは近所の見知った酒屋で、〜3,000円ぐらいのスパークリングワインを
呑んでます。

今度、新婚旅行でファーストクラスに乗れることになり(マイル)、
どういうシャンパンを出してもらえるのか、そもそもいつも飲んでいるものと
味的にどう違うのか、恥ずかしながらワクテカしている次第です。

シャンパンについて簡単でもいいので、銘柄とか味とか解説されている
サイトがあったら教えてくだつぁい。
いつも安酒ばっかり呑んでる雰囲気を醸し出さないようにがんがりたいのです。
よろしくお願いします。
367Appellation Nanashi Controlee:2006/02/18(土) 20:38:10 ID:Czyy9+ln
368Appellation Nanashi Controlee:2006/02/18(土) 20:48:19 ID:zBLu8uff
Fだったら、多分クリュッグあたりじゃないの?(ANAはそうらしい、
ここ1ヵ月間)あとは、クリュッグを下のサイトで。
www1.u-netsurf.ne.jp/~urase/drink/champagne.htm
369Appellation Nanashi Controlee:2006/02/18(土) 21:54:33 ID:gi2jpOcs
Taittinger Nocturne Sec
まったく無駄なところがないなあ。雑味ゼロ、すっきり。
370Appellation Nanashi Controlee:2006/02/18(土) 23:57:35 ID:ek0+oy8t
>>366
ありがとうございます。
糖度関係がよくわかって収穫です。
こういうサイトを探していました。
ググってもなかなか
たどり着けなかったので、本当に感謝。

>>367
国内の航空会社じゃないんですが(しかも安いエアだし)、いろいろ調べても
Fで振る舞われるシャンパンがよくわからないんですが
それはそれでワクテカしちゃう。
371Appellation Nanashi Controlee:2006/02/19(日) 04:47:55 ID:/QPzCZF9
>>368
ANA国際線は期間限定でニコラ・フィアットのパルムドールロゼになってるね。
http://www.ana.co.jp/int/campaign/fly_20th/meal.html#Fclass

コリアンエアやシンガポールエアはドンペリかクリュグみたいだけどね。
372Appellation Nanashi Controlee:2006/02/22(水) 01:25:43 ID:qKhbf3pi
マルキ・ド・サドって国内ではもう入手不可能なの?
探してるんだけど・・・  教えてエロイ人
373 ◆oRj.Leroy. :2006/02/22(水) 01:50:46 ID:RdSs2B6j
>>372
ここ5〜6年くらい見ていないですねぇ。
銀座のプランタンで見たのが最後でしょうか
374Appellation Nanashi Controlee:2006/02/27(月) 23:03:06 ID:lbEa5zDL
<5日限定ポイント2倍中!>【1時間限定タイムセール!】憧れのドンペリ! ドン・ペリニヨン・...
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/005b3767.864af991/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2ftamaki-web%2f617646%2f657726%2f%23680508
375Appellation Nanashi Controlee:2006/02/27(月) 23:30:53 ID:5g4ZpmW+
>>374
こういう騒ぎを見るたびにドン・ペリニオンって、つくづく可愛そうな酒だと思う。

これが昨今の「帰ってきたバブルマン」現象で、サロンとかに飛び火しないように
ただ祈るしかない。
376Appellation Nanashi Controlee:2006/02/28(火) 09:08:48 ID:UfjBdOEU
バブル2世...
377Appellation Nanashi Controlee:2006/03/01(水) 20:18:35 ID:TZ39Ec+S
カクテルに使うシャンパンて何がいいと思います?
378sage:2006/03/02(木) 10:01:17 ID:nS5pWLYP
カクテルだったらホワイトスターでもイェローラベルでも何でもいいじゃん。

その昔、ミモザとかキールロワイヤルとかのシャンパンベースのカクテルについて
「高いシャンパンにジュースとか安い酒を入れて、どうして元のシャンパンより高くなるの?」
と素晴らしい発言をした友人がいました。
379Appellation Nanashi Controlee:2006/03/02(木) 14:26:07 ID:wVpaP3nc
>>377
        .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔



380Appellation Nanashi Controlee:2006/03/02(木) 18:05:27 ID:STDVBz0k
>>378
その友人はカクテルを一切飲まないのかね?
381Appellation Nanashi Controlee:2006/03/03(金) 01:10:52 ID:yuQSEnSH
ハーフボトルで一番高いのってなんでしょう?
ハーフボトルで一番美味いのってなんでしょう?
日本で入手可能なもの限定で宜しく!
382sage:2006/03/03(金) 07:26:00 ID:JAChfRMG
マジレスすると、

Krug Grand Cuvee(プレスティージ物でハーフがあるのはこれだけ)
あなたの好みによります

かな。もちろん最初の質問は古酒などコレクション物を除いて。
383Appellation Nanashi Controlee:2006/03/03(金) 13:48:04 ID:FFjAabPk
只今私はダイエット中だが…やはりビールよりシャンパンのほうが太らないのかな?
384名無しさん:2006/03/03(金) 19:54:50 ID:6VF4XbxD
家に5,6年ほどシャンパンがあるのですが、
賞味期限が見当たりません。
これは、飲めるのでしょうか?
教えてください。
385Appellation Nanashi Controlee:2006/03/04(土) 01:19:14 ID:orVb8aqP
ワインに限らず酒類には賞味期限がありません。
ビールはなぜかあるけど。
飲める飲めないと言えば飲めるけど、コンディションはそれぞれなので飲んだ本人にしかジャッジできません。
386Appellation Nanashi Controlee:2006/03/05(日) 14:16:51 ID:7oMcnPj7
フレシネって色々あるけど、どれがおすすめ?
ちなみに今日ネグロを買ってきた。
387Appellation Nanashi Controlee:2006/03/05(日) 14:28:13 ID:58E1DA/Q
>>386
状況によると思う。ワインと同じ。

因みにネグロは相当にサッパリするんで濃いものに合うが、酒そのものを
楽しむ場合はプロセスチーズでは間に合わないくらいサッパリし過ぎる。
388Appellation Nanashi Controlee:2006/03/05(日) 16:00:05 ID:7oMcnPj7
>>387
ありがとうございます。
基本的につまみ無しで飲む派なので合わないかもしれませんね・・・
389Appellation Nanashi Controlee:2006/03/06(月) 00:40:49 ID:hp//36sL
ネグロ濃いぃ〜よ。
1杯目、2杯目くらいはいいけど、3杯目くらいからくどくて飽きてくる。
別に不味くはないと思うけど、当分飲みたくない。
390え?:2006/03/06(月) 01:00:12 ID:4huTypLX
>>385ワインに限らず酒類には賞味期限がありません。
  は?
391387:2006/03/06(月) 04:14:39 ID:0VEokRI3
>>389
自分的には「淡麗じゃない辛口過ぎる日本酒」を感じた。
濃淡からいうと濃というのはそうかなと。

とにかく「カヴァを飲むためのカヴァ」ではないと思った。
何か後に残るような濃い口の料理と一緒に食中酒として供するのに良いのではと。
だからネグロを中心に宴をやると>>389の言うように3杯目は飽きるというより辛い。

同じ価格帯では「天使のアスティ」はスパークリングを楽しむスパークリングとして
良いのではないかと思った。いわゆる甘口。
392Appellation Nanashi Controlee:2006/03/06(月) 08:56:26 ID:yyzCik6S
ドンペリ定価が約2000円程度の値上げ確定
早めな購入をオススメ
393Appellation Nanashi Controlee:2006/03/06(月) 23:22:22 ID:Ms2k4yHh
≫369
ノクターン。 美味いよね。
優しいし、香りが素晴らしいの・・・。

因みに“Prelude”も有るの知ってる?
394Appellation Nanashi Controlee:2006/03/07(火) 03:17:32 ID:kOvjZHbh
>>390
ねーよ。
ウソだと思うなら、自分で賞味期限表示のある酒探してみな!
395Appellation Nanashi Controlee:2006/03/07(火) 03:39:26 ID:YhGUguCz
>>394よく読めカス!
396Appellation Nanashi Controlee:2006/03/07(火) 20:11:25 ID:q3PlHSC7
>>393
知ってる!!
テタンジェっぽくないガンガンの泡立ちだったよ。
美味いよ。クリコのグランダムより美味いんじゃない?
もち、ドンペリなんかとは比べ物にならないッス。
397Appellation Nanashi Controlee:2006/03/07(火) 21:59:01 ID:fJu7yqvT
マジレスするのも何ですが、賞味期限に関する日本ワイナリー協会の見解

http://www.winery.or.jp/howto/q_a/relish_indicate.html
398Appellation Nanashi Controlee:2006/03/08(水) 03:13:39 ID:dJ1sN9HQ
>>395
じゃあ読んでくれクズ!
399Appellation Nanashi Controlee:2006/03/08(水) 17:29:48 ID:WEuyxZ7e
モエシャンのNectorImperial。。。
罠シャンパーニュですた。
素直にBrutImperialにしておけば良かったorz
400Appellation Nanashi Controlee:2006/03/08(水) 21:48:46 ID:zkvQLUeY
>>399

>素直にBrutImperialにしておけば良かったorz

Brut Imperial も全然美味くないけどな。
401Appellation Nanashi Controlee:2006/03/08(水) 22:15:58 ID:KOIEiLwb
モエが美味しくないって言う奴の感覚が分からない。
まあ味は主観的なものだからしゃあないか。
402Appellation Nanashi Controlee:2006/03/08(水) 22:26:58 ID:anxJZfXX
いや、逆に俺はモエが美味しいという奴の感覚がわからない。
403みわこ:2006/03/08(水) 23:13:06 ID:WLn14dvA
やっぱ、シャンパンはヴーヴ・クリコっしょ!!!!
404Appellation Nanashi Controlee:2006/03/08(水) 23:22:30 ID:SNkbPsY6
オレもモエがマズイというヤツの感覚がわからない
405Appellation Nanashi Controlee:2006/03/08(水) 23:32:45 ID:zkvQLUeY
>>401
>>404

ごめんごめん。不味くはないよ。俺も。
でも、平均以下とは思わない?
406Appellation Nanashi Controlee:2006/03/09(木) 00:57:07 ID:bpDDVHgx
モエ、ポメリーあたりが、平均でいいのではないかと思いますけど。
ヴーヴクリコのイエローの方が値段考えると、平均以下でないかい?
407みわこ:2006/03/09(木) 01:13:52 ID:Oj4N2+V1
モエもポメリーもヴーヴも正規品の値段は同じ位ですよ。
私も不味くはないけどモエが美味しいって言ってる人の気がしれない。
イメージだってモエの財力の成せる技。
ダサイ人程モエモエ言いやがる。
どうあがいたって老舗ヴーヴのスピリッツには負ける
408Appellation Nanashi Controlee:2006/03/09(木) 01:45:54 ID:Wloe8zYQ
質問です
1995年のドンペリ ロゼは、売り出されている全ての商品がいわゆる「ピンドン」なのでしょうか?
また、正規品と並行品とでパッケージ等の違いはありますか?
なにぶん初心者なものですみません…
409Appellation Nanashi Controlee:2006/03/09(木) 08:04:01 ID:Ve3+qOps
萌えはシャンパンを名乗れるものの中では最低クラス、萌えも日本市場ぐらいしか騙せないんだろうな、萌えが美味しいって言ってる人RMもんとかたくさん飲んだことある?
410Appellation Nanashi Controlee:2006/03/09(木) 08:36:27 ID:dZrvTzws
モエ。
まぁ、美味いと思う奴だけ飲めば良いさ…金出すのは自分なんだから。と言ってみる…

そんな俺はモエ好きな訳だか…(ノД`)
411399:2006/03/09(木) 09:14:35 ID:VH0IAqof
深みが無いって言うかやたらと軽かったです。
ショボイカクテルでも飲んでる感じ。
それとも一緒に飲んでたTBAが旨くて相対的にしょぼく感じたのかなあ。
412Appellation Nanashi Controlee:2006/03/09(木) 19:28:35 ID:bpDDVHgx
モエがとりわけ美味しいとは思いませんが、同じ値段で買えるRMで、
モエより美味しい物もあまりないのでは・・・・・
413Appellation Nanashi Controlee:2006/03/09(木) 19:37:22 ID:QsioL5LS
モエと同じ値段で買えるRMなんて、
ほとんど無いだろう。
でもモエを2本買うなら美味しいRMを1本買うわな。
414Appellation Nanashi Controlee:2006/03/09(木) 20:04:08 ID:Oj4N2+V1
408さんへ
ピンドンとはドンペリロゼの事なので、それが本物ならピンドンです。
正規品と並行品の見分け方、ヴーヴの場合ですが、、、
正規品と並行品は正面のラベルは一緒ですが、後ろのシールが字が元々日本語なら正規品
後ろの英語のシールの上から日本語のシールを張ってるのが並行品です。
船便等で気温差が激しい中、はるばる日本にやってくるので、デリケートなシャンパンは一発で味が駄目になるので、味がぜんぜん違いますよ!
ヴーヴの正規品はいっさい値引きしないそうですが、
モエは正規品でも値崩れ起こしまくってるからディスカウント店て置いてる場合もあるみたい。
大阪の成城石井のモエは正規品みたいですよ。
店で聞いてみれば?教えてくれると思いますよ!
415Appellation Nanashi Controlee:2006/03/09(木) 20:37:50 ID:SCNH97r8
>>414
クリコ・・・・値引きするよ。
しかも激しく。

レストランやってりゃ噂くらいきくかもね・・・・。
416Appellation Nanashi Controlee:2006/03/09(木) 20:41:23 ID:Oj4N2+V1
415
あくまでも正規品の話。
酒屋から並行品つかまされてんじゃない?
それか、仕入れから自分の所の売り上げ値引きしてんちゃう?
417Appellation Nanashi Controlee:2006/03/09(木) 21:06:04 ID:R2rbEdhx
モエはあまり好きじゃないけど、モエのロゼは結構好きです。
ポメリーは意外と良いのもあると思います。
418Appellation Nanashi Controlee:2006/03/09(木) 22:54:49 ID:Dsi+2t/g
♪she keeps moet chandon in her pretty cabinet〜
厨房の時、クイーンの歌でどんな代物だろうとワクワクしたが、
実際に飲んでも「別に」って程度の感想しかなかった。
その後、近い価格帯のRMにいくらでもうまいものがあるのを知った。
419Appellation Nanashi Controlee:2006/03/10(金) 00:14:12 ID:ZGw9KQi6
RMはそれぞれの個性が出ていいですよね!
私のマイベストはヴーヴのラ・グランダム!
記念日にはグランダムって感じの女になりたい。
あ〜憧れです!
420Appellation Nanashi Controlee:2006/03/10(金) 00:17:16 ID:js7miJPI
俺もキラークィーンでモエは高級娼婦の飲むシャンパンってイメージが付いたよ
421Appellation Nanashi Controlee:2006/03/10(金) 00:37:25 ID:ZGw9KQi6
今も昔も、モエは、色物に好まれる、まがいものシャンパンって事ですよね。
422Appellation Nanashi Controlee:2006/03/10(金) 00:40:35 ID:KeoJiCCJ
勘違いしている奴が多いな
423Appellation Nanashi Controlee:2006/03/10(金) 00:41:36 ID:ZGw9KQi6
あっ!まがいものシャンパン代表はドンペリだけどね!
424408:2006/03/10(金) 01:05:44 ID:dEY5ci+u
>>414
遅くなってすみません
詳しく教えて頂いてありがとうございました!
425Appellation Nanashi Controlee:2006/03/10(金) 09:31:43 ID:IMYigOWs
ドンペリのロゼはすべてピンドンです
サロンにロゼがあれば、ピンクサロンになります
426Appellation Nanashi Controlee:2006/03/10(金) 10:00:57 ID:+fccAT9r
>>425
不覚にもチョトワラタ(w
427Appellation Nanashi Controlee:2006/03/10(金) 17:26:07 ID:8wsBDBsc
同じくwww
428Appellation Nanashi Controlee:2006/03/10(金) 20:13:08 ID:kIdi5Ryc
>>417
ちょと安心した。
自分もモエのロゼ結構好き。
429Appellation Nanashi Controlee:2006/03/10(金) 23:57:35 ID:1W24oS7T
但し、最近出た某ワイン誌の話ではロゼ・スパークリングは手間に比べて
ボロい儲けだって話があるんだけどね。

各国王族にも日本の(ヤ)にも北朝鮮の(金)にも愛されるメルセデス・ベンツの
ように立場や教養など「ひととなり」を超えて理解できる高級感を持っていたが
ゆえに萌は「美味しいと思わなきゃ舌が異常」みたいな商品になってしまって、
生産年別、ロット別、単品個別の品質とかが何処かに行ってしまったという
不幸な運命を背負ってると俺は思う。

だから日本に入ってくる萌も、正規が高くすると平行屋に出し抜かれるので
比較的に大量かつ機械的な輸入扱いがされ、事細かな品質管理が余り
されていないのではないかと悪寒する。

増してや船便扱いだと日本に来る場合、最低1回(パナマ経由)は赤道を
超えることになるわけで・・・。
空路でなくシベリア鉄道経由で入ってるシャンパーニュはあるのかな?
430Appellation Nanashi Controlee:2006/03/11(土) 22:04:19 ID:Kd+IwKQk
話ズレて申し訳なぃデス(>_<)クリスチャンの白って酒屋さんトカだとぃくらくらいなんですかね??知ってる方ぃましたら教えてくださ-ぃm(__)m
431 ◆oRj.Leroy. :2006/03/12(日) 01:10:41 ID:kRAOl2th
クリスチャン???
クリスチャン・セネのことですかね?
432Appellation Nanashi Controlee:2006/03/12(日) 13:08:15 ID:1b9U+/RN
430デス。そー!!☆。☆それのコトです(・・;)ぉぃくらですかぁ??
433Appellation Nanashi Controlee:2006/03/12(日) 15:16:18 ID:+39X/ilk
キャバ嬢やってた時、何故かカフェドパリが流行っててガブ飲みしてた。甘くて女の子が飲みやすいからお客さんも入れやすかったのかな。ドンペリと違って低価格だし、つってもボッタクリキャバ価格だけどさ。
434Appellation Nanashi Controlee:2006/03/13(月) 10:27:31 ID:yo3lyZcZ
10000くらぃだょね(^o^;
435 ◆oRj.Leroy. :2006/03/13(月) 20:25:43 ID:utp6dGnO
>>432
高くても9000円までで購入できるみたいですね
436Appellation Nanashi Controlee:2006/03/14(火) 01:59:33 ID:JMcCkWbo
ルイロデクリスタルあんまり人気ないんかね?
オレ的には最強なんだが話題ないのな
寂しいアルヨ
437Appellation Nanashi Controlee:2006/03/14(火) 02:35:22 ID:MjefPvZ7
モエ、マグナムボトルのは美味いと思ったんだが
438Appellation Nanashi Controlee:2006/03/14(火) 12:42:14 ID:myyjD+m9
>>435
ドイツワインスレでお見かけしたような気が・・・
439 ◆oRj.Leroy. :2006/03/14(火) 18:45:52 ID://uJX0cT
>>438
あちらこちらに出没しておりますです
440Appellation Nanashi Controlee:2006/03/15(水) 02:42:55 ID:1dxxLNUI
>>436
わたくし的にも最強でございます。
クリュッグぺっぺ、ドンペリふつー、サロンは悪くないけど
やぱりクリスタルがいちばんサー
441スレ違いごめん:2006/03/15(水) 12:57:26 ID:r8fmBqZX
>>439
ドイツワインスレとシャンパンスレにいるならその中間のアルザスワインスレにも顔を出してくださいな
442Appellation Nanashi Controlee:2006/03/15(水) 23:37:23 ID:QHIiFocv
>>436 俺はドンペリとグランダムが好き(前者は90と96、後者は大体の
ヴィンテージ)なんだが96は凄かった、と思う。あんなに酸味が張っていて、
繊細なシャンパンは飲んだ事無かったのは事実だが、それ以外(といっても93、97だけ
ですが、だって高いんだもの)では今ひとつな気が・・・。
443Appellation Nanashi Controlee:2006/03/16(木) 01:42:33 ID:48h746rr
CPでいうと、クラウディーベイのペロリュスはなかなかのものだと思う
444Appellation Nanashi Controlee:2006/03/17(金) 15:37:12 ID:0N+X/lWB
本当はクリスタルを毎日飲みたいくらいなんだが。
そうもいかず、おいしいデイリー用スパークリング探してます。
一回、旦那がテキトーに買ってきた、1000円くらいの、赤と白のチェック模様の
ラベルのカヴァ?かな。誰か名前しりませんかー?
445Appellation Nanashi Controlee:2006/03/17(金) 21:57:11 ID:HH1dnCc9
なーにがクリスタルよ。クリコよ。
萌えやぬるぽメリーなんかは糞だよ糞。
やっぱポルロジェじゃない?サーウィンストンCは最高でしょ。
446Appellation Nanashi Controlee:2006/03/17(金) 23:44:34 ID:L6DDZ+fR
ガッ!(AA略
447Appellation Nanashi Controlee:2006/03/18(土) 10:41:00 ID:AOf0URgX
モエとポメリーとクリコ。
一番普通に売ってる白星と青ラベルと黄色ラベルの
味の違いってどのへんでしょう。


448Appellation Nanashi Controlee:2006/03/18(土) 15:05:55 ID:I8xgCt5L
ドンペリよりクリュッグの方が美味いだって?笑っちゃうね。
449Appellation Nanashi Controlee:2006/03/18(土) 15:07:05 ID:xeFo1heg
訳の分らん萌ブームとやらでモエシャンと言うのが恥ずかしくなった漏れガイル
450Appellation Nanashi Controlee:2006/03/18(土) 16:31:52 ID:VvSAfMQy
>>448
ドンペリ  → バカでも高級だと思う
クリュッグ→ 判る人間だけが旨いと思える。

まあオコサマ向けか否かだよ。
甘い菓子を旨いと思うのはバカも含めて万人共通。
それ以外の味がわかることが教養。
451Appellation Nanashi Controlee:2006/03/19(日) 09:52:40 ID:clxm56J6
>>450
でも最近、通ぶってクリュッグって言うやつ増えてるんだよね。
「ドンペリのエノテークのんだことあるの?」
「あのエノテカで売ってるやつだろ」
「・・・」
そんなレベルの人がクリュッグって言ったりするもんだから。
452Appellation Nanashi Controlee:2006/03/19(日) 16:58:08 ID:BIkX5DpQ
>>451
まあドンペリの不幸が他のシャンパーニュ&スパークリングに感染し始めたからね。

ドンペリのイメージがメルセデス・・・アカン人たちが「ベンツ」という車と同じように
絶対的だけど余りに敷居が低い高級、つまり金さえあれば誰でもってレベルの
もの、要は「成金趣味」の王道になっちゃったからな。
ドンペリが良いモノである事は俺も重々解ってるんだけど「ドンペリを選ぶセンス」が
補足説明無しには疑われるようになってきた昨今、それから逃げようとする人々が
出るのも仕方がないことではあるんだけど。

景気回復でバブル再来も囁かれる昨今、不幸を被るシャンパーニュ&スパークリングが
増えないことを祈るばかりだけど・・・。
453Appellation Nanashi Controlee:2006/03/19(日) 18:24:55 ID:GP4dRfUO
>>452
何も知らない人に説明なしでドンペリ語るのもつらいしね。
まあそんなことも分からない人とドンペリ飲もことも
まずないからいいけど。
454Appellation Nanashi Controlee:2006/03/19(日) 21:13:47 ID:kKLd7w+a
>>447
個人的な印象だけど。
モエは3つの中では酵母っぽさが一番出てて、それなりに重め。
なんだかんだ言っても普及品としてはスタンダードな味のシャンパーニュかな。
値段も一番安いし。
ポメリーは柔らかで甘味を感じる。複雑というよりは口当たりの良さかな。
個人的には物足りなさを覚えるけど、3つの中では日本人が嫌悪感を示さない味わいだと思う。
クリコは柑橘類っぽい酸味。但し劣化してるやつとか、ピッコロサイズだと
変な苦みが強調される気がする。
私の好みで言えば、クリコ>モエ>ポメリーですけど。

他の人の評価も聞いてみたいところですが。
455447:2006/03/20(月) 01:03:48 ID:4B5KPPoc
>454
ありがとうございますー。

私の個人的な感想は、モエを標準とした場合

ポメリー:すっきりとしていてキレが良い感じ
クリコ:香りが華やか。

という感じでした。

普段あまりシャンパンを飲まない(というかワイン自体あまり飲まない。日本酒と焼酎はよく飲むらしい)
知人に「お勧めは?」と訊かれて、ついポメリーをお勧めしてしまったのですが、
この選択で良かったのかどうか、少しばかり気になったので。

いろいろな方の評価は、私も聞いてみたいです。
456Appellation Nanashi Controlee:2006/03/20(月) 06:34:49 ID:ENv0F9eb
クリコ>ポメリー>モエ

クリコ・・・小さいサイズはびっくりするほどおいしくない。
      香り風味ともにCP高い。
ポメリー・・・可もなく不可もなく嫌みなし
モエ・・・重いだけで味最悪、4,5000円のシャンパーニュとして
     評価に値しないと個人的に思う

>>455
ポメリーのすっきり感(悪く言えば何も無い)が
初心者には丁度いいと思いますよ。
457Appellation Nanashi Controlee:2006/03/20(月) 13:02:11 ID:hNHOYRpa
キリっと冷やして飲むならポメリーがよくないですか?
458Appellation Nanashi Controlee:2006/03/21(火) 06:54:09 ID:YiW6aVOa
クリコつながりで、、、

イエローラベル昔(10年位前)と比べて味が落ちてないですか?

以前は毎週のように飲んでたんだけど
そう感じるようになってから飲まなくなっちゃいました。
最近は全く飲んでないので、復活したよとかの情報も下さいな。

なんか社員がでてきそうなレスになっちゃったなtt
459Appellation Nanashi Controlee:2006/03/21(火) 11:55:46 ID:OoF+PFoz
>>458
欧米系の熟成が必要な酒は全般的に味が落ちてる。
とにかく手間を掛けることについてハードルがどんどん増えてるからね。
460Appellation Nanashi Controlee:2006/03/21(火) 17:57:06 ID:NchBBjbS
王監督世界一で使われていた泡は何ですか?
461Appellation Nanashi Controlee:2006/03/21(火) 18:19:39 ID:s/2XsX7Z
>>460
ニュースで見たが下品極まりない。気分が悪くなった。バラエティで食物を粗末にすると苦情が出るのにあれはいいのだろうか?
乾杯のついでに盛り上がって頭にかけるならわかるが。最初からかけ合うのは如何なものか?
ホストクラブの一気飲みよりも嫌な感じがします。
462Appellation Nanashi Controlee:2006/03/21(火) 18:21:49 ID:UgediN1O
>>461
同意

ワインを飲むようになってからああいう風景に違和感を覚えるようになった
463Appellation Nanashi Controlee:2006/03/21(火) 19:20:36 ID:53UYPZ4X
あれは食文化の冒涜。パーティー専用の炭酸水でも作るべきだな。他文化への気配りができないようでは、プロ野球は三流文化の域を出られないね。
新しいことをやろうとしている古田でさえ、やることが古臭い。マスコミに持ち上げられすぎて、自浄能力が育っていないんだろうな。
日本のマスコミは「高校球児>>>>>食文化の巨匠」だから嘆かわしい。大衆はマスコミに流されるだけだし。
本来、文化に上下はないと思うけど、日本のスポーツは歪な方向へ行きすぎている感じ。
まあ、食文化もピンからキリまでだけど。ホストクラブなんかは最悪。フランスに通報すべきかもな。
464Appellation Nanashi Controlee:2006/03/21(火) 19:40:14 ID:LaZ+R4Rl
>>463 F1についての論評もお願いしますだ。
465Appellation Nanashi Controlee:2006/03/21(火) 20:15:39 ID:53UYPZ4X
F1は見たことないから知らないが、野球みたいに大勢で合羽まで着てかけ合うようなことをしているのか?そうならば情けないね。
どちらにせよ、他のスポーツでもやっているから野球も悪くないって言うなら話にならない。
466Appellation Nanashi Controlee:2006/03/21(火) 21:13:44 ID:DryRMdvh
>>464
表彰台から飛ばすやつ?
欧米人にとっては、日本酒の鏡割りみたいな感覚なのだろうかね?
もっとも、鏡割りの方は後で枡酒で飲むんだけどね。
467Appellation Nanashi Controlee:2006/03/21(火) 21:57:18 ID:b0UPih66
表彰台上でシャンパンをぶちまけるおなじみの儀式。
最近は他のスポーツでも見られるようになってきた。
このシャンパンファイトの起源は60年代のル・マンで、
その後勝利を祝うシャンパンファイトが「モエ・ド・シャンドン」のイメージアップにつながるとして、
広告などで大々的に使用してモエが積極的に広めた。

もともと製造元が広めたもんに何言ってんだか・・・

まぁホストクラブについては同意
468Appellation Nanashi Controlee:2006/03/21(火) 22:28:45 ID:UgediN1O
>>467
合羽着てやってねーだろがw
469Appellation Nanashi Controlee:2006/03/21(火) 22:32:16 ID:0tXCXL/T
まあ、原点回帰っぽくていいんじゃないの?
お祝い事だし。
日本のビールかけは、メジャーリーグのシャンパンファイトが起源なので、
ベースボールっぽいイベントだと思えば。

F1とは直接の関係はないよ。
470Appellation Nanashi Controlee:2006/03/21(火) 23:09:16 ID:s/2XsX7Z
461です。何人かの知り合いに話をしてみたら、野球ファンには「お前がおかしい」と言われました。
理由ははっきりしません。「野球だから正しい」みたいな勢いでした。
ある年代より上の人達には聖域のようですね。正直、気持ち悪いです。
471Appellation Nanashi Controlee:2006/03/21(火) 23:12:26 ID:cf5wB7Yt
どっちも捨ててる事に変わらないんだから、合羽来てる来てないは関係ないだろw
472Appellation Nanashi Controlee:2006/03/21(火) 23:14:52 ID:G07iVgoS
やれる余裕があれば、なんでもいいんだよ。
食文化の冒涜って・・・
分からんでもないが、いいだろ。
環境破壊とか著しく誰かに迷惑かけるとかじゃないんだから。
473Appellation Nanashi Controlee:2006/03/21(火) 23:26:36 ID:UgediN1O
>>472
いや冒涜とかじゃなくて

水中眼鏡かけて合羽着て掛け合う風景がキモイってこと
474Appellation Nanashi Controlee:2006/03/21(火) 23:40:07 ID:OoF+PFoz
たしかタキシードが礼服と認められるようになった経緯にもシャンパン・ファイトが
絡んでるんで、あれ自体はそんなに新しい話じゃないよ。

※ヨットクラブの祝勝パーティでテールコート(燕尾服)じゃない変な上着を着てきた
香具師が居たので聞いたら「シャンパンまみれで洗濯中です♪」って言ったとか
つまり、それだけ勝ちまくりって事だというシャレ。

また船の進水式でもシャンパン叩き割るセレモニーがあったと思う。

但し日本がオリンピックのスキー・ノルディック競技でシャンパンをブッ放した
時には外国から「下品!」という文句は受けたそうなので、オリンピックの場、
つまり女神アテナの前でやる行為ではないみたいだな。

酒に関しては、そもそも酒が贅沢であるという考えもある。
酒と食品はストレートにイコールでは結べないという背景もあると言うことだ。

但しドンペリニオンをラッパで一気は違うんじゃないのと思うけどね。
何もドンペリニオンでやらんでも良いだろうが・・・って思うね。
475Appellation Nanashi Controlee:2006/03/21(火) 23:40:22 ID:pljnJYhJ
たんなるお祝い事でグダグダいうのって空気読めてなさすぎ。
やっぱりこいつらってスペインのトマト祭りとかにも文句つけたりするのかね?
476Appellation Nanashi Controlee:2006/03/21(火) 23:52:01 ID:UgediN1O
>>475
お前こそスレの空気読んでね、ここはN速じゃないよ
477Appellation Nanashi Controlee:2006/03/22(水) 00:23:05 ID:Jtpgqbmi
食文化が最も崇高であるなんて考えてるアフォが多いんじゃね?
酒蔵のおっさん達は飲まれようがシャンペインファイトで使われようが
消費者が楽しんでくれればそれで良いと思ってるかも知れんぞ。
478Appellation Nanashi Controlee:2006/03/22(水) 02:03:52 ID:Bg4YCT/g
まあ、しかし、品のいい行為ではないな。野球を世界へアピールする大会なんだから、いろんな配慮があるべきだと思うぞ。貧乏な国にも普及していきたいわけだしな。
479Appellation Nanashi Controlee:2006/03/22(水) 05:47:32 ID:KBLIlqzH
確かにあれはかっこ悪い。せっかくの勝利を台無しにしちゃあかんな。

ワンガリ・マータイさんが見たら「もったいない」って嘆くぞ。
480Appellation Nanashi Controlee:2006/03/22(水) 12:12:49 ID:iEP5TMZ2
シャンパンファイトって使ってるのはアメリカのスパークリングが多いでしょ?
481Appellation Nanashi Controlee:2006/03/22(水) 12:53:27 ID:+Ucwwf3N
今回のシャンペンファイトで使ったのはどこのだろう。
ヤンキースの時はCOOKSだったっけ・・・
482Appellation Nanashi Controlee:2006/03/22(水) 13:32:24 ID:VUTVcYNm
>>471
確かに
ホストは合羽着てないもんなw
昨日も合羽着てたのはアナウンサーだし


欧米人全部がやるか知らないけど、よくラテン系の人は誕生日にシャンパンシャワーやるよね
483Appellation Nanashi Controlee:2006/03/22(水) 19:05:26 ID:hcp12Dvq
F1とかマグナムの高そーなシャンパンファイトな訳だがな

萌シャン鈍?
484Appellation Nanashi Controlee:2006/03/22(水) 19:41:51 ID:bvepoXQl
確か今はマムのはず。>F1
485Appellation Nanashi Controlee:2006/03/22(水) 22:45:38 ID:UV2SK8t7
おいおいホストは普通飲みほすんだよ。
シャンパンファイトとは全然違うだろ。

後から吐いてるだろうけど・・・
486Appellation Nanashi Controlee:2006/03/23(木) 01:05:19 ID:SItK42Ji
水商売がワイン文化を経済的に支えてる面はあるんじゃないか?下品には違いないが店内限定ならまだ問題はない気がするね。
野球のシャンパンファイトはハメを外し過ぎの感はある。高価な飲食物を無駄にするのはちょっとね。背中に入れるのは本当にトホホだよ。あの映像が国内限定であればいいのだが・・・。
487Appellation Nanashi Controlee:2006/03/23(木) 01:49:07 ID:YzF2vnPC
シャンパンシャワー、シャンパンファイト
メジャーリーグでは普通ですね。背中にも股間にも入れますねw
別段恥ずかしいことでも何でもないと思いますけどね。

まぁもともと身内だけのロッカー内ハメ外し祝勝イベントなんだけどね。
いまどきなんでも国際映像で流れちゃうからなぁw
488Appellation Nanashi Controlee:2006/03/23(木) 01:56:03 ID:dulNjW/w
えっと、では日本のビールかけはよいのか、おまいら
489Appellation Nanashi Controlee:2006/03/23(木) 02:00:21 ID:XIYyVqk8
どのような形で消費されようが、
その人が幸せなら何でも良いと思う。
結局酒は嗜好品なんだから。
490Appellation Nanashi Controlee:2006/03/23(木) 02:06:13 ID:dulNjW/w
>>463
すでに炭酸水は数年前に出来ている件について
491Appellation Nanashi Controlee:2006/03/23(木) 04:34:57 ID:sc5NnJ+6
>>487
>メジャーリーグでは普通ですね。背中にも股間にも入れますねw
あいつらアレだからwww
492Appellation Nanashi Controlee:2006/03/23(木) 05:01:24 ID:kfc9rTm8
メジャーがやっていれば恥ずかしくないのかよw
消費の仕方が自由なら生卵ぶつけあってもいいんだな
普通苦情殺到だぞ
てかテレビ局も頭使えってことだな
嘘でも「中身は炭酸水です」ってテロップだせや
批判に聞く耳持たない野球ファンも困ったちゃんだなw
493Appellation Nanashi Controlee:2006/03/23(木) 06:17:45 ID:jKomgiaW
>>492
メジャーが今年からシャンパンファイトを始めたら非難轟々かもしれないけど
メジャーで「昔から続いてきた」シャンパンファイトには苦情はそんなに来ないんだよ。
心のそこから勿体無いと思ってる人もいないから、議論にならずに
「勿体無いすね」「まあ、優勝したしな」「そっすね」て感じで済んじゃうし。
ちなみに、ダイエーは炭酸水を使用してたよ。「優勝水」とかいうやつ。
主に経営難が原因らしいけど、批判を受けて検討した面もあるみたい。
炭酸水だって無料じゃないんだから、勿体無いことに変わりないと思うけどね。
494Appellation Nanashi Controlee:2006/03/23(木) 09:02:18 ID:XIYyVqk8
>>492
生卵を例に持ち出すお前もどうかと思うがな。
495Appellation Nanashi Controlee:2006/03/23(木) 12:56:28 ID:ZtzSsH7k
土佐の一気飲みも後で吐くんだよな
496Appellation Nanashi Controlee:2006/03/23(木) 18:54:08 ID:S8bnA3Yn
>>495
どろめ祭りですね。吐かないでつよ。
497Appellation Nanashi Controlee:2006/03/24(金) 03:47:53 ID:Fv+rNM0j
ボランジェのVVF、とうとう10万ですか。
ちょっと高くなりすぎですね。もはや手が出ませんわ。
498Appellation Nanashi Controlee:2006/03/24(金) 12:21:35 ID:kOeV0u6h
>460

和○屋のメルマガでは「コーベル・ブリュット」とあります。
2千円。
499Appellation Nanashi Controlee:2006/03/25(土) 14:27:55 ID:f+/E9xeu
(;´▽`A``
別に優勝して盛り上がってるだけじゃん

嫌なら見なければいいw
ワタシは好かないので見なかったしホストにも行かないww
500Appellation Nanashi Controlee:2006/03/26(日) 16:52:16 ID:out35hqZ
しかし、テレビは変なところばかり垂れ流すからなぁ。大騒ぎしたい気持ちはわかる。メディアに配慮がないのが問題かな?
嫌いなら見なければいいというのはどうかと思う。食わず嫌いのまま放置するよりなぜ嫌いなのかを主張するほうが健全では?
論争を通して互いの誤解が解けることは少なくない。納得できなくても立場の違いを確認することは無意味ではないと思う。
他人や直接関係のないものへの無関心がいいとは限らないよ。
日本で一番発展してきたスポーツなんだから様々な意見があって当然。みんなで絶賛なんて気持ち悪いよ。
並の収入のサラリーマンが不快に思う気持ちも慮るべきでは?それは僻み嫉みというネガティブなものとは別。常識的な感覚だよ。
だからといって即止めるべきだとは思わないけど、まともな感覚があれば不快という意見も理解できるはず。
アルコールとはいえ結局は原料は農作物だからね。特にこの板の住人の一部が不快に思うのは当たり前だし。
個人的にはかっこ悪いからやり方を変えるほうがいいと思う。アメリカがやっているから真似する時代じゃないよ。
野球のイメージアップを考えるなら、細かいところも意識していくべきだと思うな。
スポーツ選手にはホストクラブなんかとは違う健全なかっこよさを見せてほしいよ。
501Appellation Nanashi Controlee:2006/03/26(日) 21:36:56 ID:rfiGXUBS
【また】ウイスキーが大変だ!【規制騒ぎ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1143303136/l50

今のところ「ウイスキーが規制対象」のように言われてるけど、ビンテージを問う
シャンパンも巻き込まれる悪寒。
502499:2006/03/27(月) 02:25:28 ID:it4Ad1mW
>>500
前半ごもっとも・・

収入どうこうは関係ないんじゃない?
503Appellation Nanashi Controlee:2006/03/27(月) 20:35:53 ID:ADDY+Lnu
全く関係ないとはいいきれないが、長文は酒がまずくなる。楽しく飲もうぜ…
504Appellation Nanashi Controlee:2006/03/28(火) 01:05:37 ID:ubMiNC6r
それも酒。あれも酒。
505Appellation Nanashi Controlee:2006/03/28(火) 02:24:13 ID:OqXg0wWd
わーたしーは、愛のー 酒中花〜♪
506Appellation Nanashi Controlee:2006/03/28(火) 21:34:09 ID:yCw3qklL
今38歳なのだが、死ぬまでに1回だけでもいいからドンペリを飲んでみたい。
貧乏人だから1度に1万ほどするこの酒を買うのが恐れ多い。食べ物で死ぬまでに
食べておきたいと言うものは無い。やっぱドンペリだな。死ぬまでには是非1度。
勝手に飲んでろというリアクションはどしどしでてくるんだろうな。
ああ自分ってスケールの小さい人間なんだな。
507Appellation Nanashi Controlee:2006/03/28(火) 22:19:40 ID:RitjvURz
>>506
なんか読んでいて一本あげたくなりました。
捨てアドさらしてくれたらメールするよ。
508Appellation Nanashi Controlee:2006/03/29(水) 00:37:53 ID:vv9Je7UQ
>>506
クリュグの方をオススメしておくよ。
509Appellation Nanashi Controlee:2006/03/29(水) 02:51:13 ID:9G4biqrK
リボ払いで買え!

・・・あ、カード持ってないか・・・盗め・・・
510Appellation Nanashi Controlee:2006/03/29(水) 05:35:42 ID:hRJJpF5T
私はサロンをお勧めしておく。

が、そんなに思い入れあるならドンペリニョンで良いと思う。
休日にガテン系で一日働けば1マソくらい貰えるだろ。
511Appellation Nanashi Controlee:2006/03/29(水) 15:41:55 ID:E4mJ4/dO
>>506 もし買った場合、感激を確かなものにするには通常のモエのハーフも
同時に開けるといいよ。俺はデパートでヴーヴクリコのイエローラベルとグランダムを
同時に一杯ずつ頼んでその差に卒倒したよ。もう何年も前のことだが・・・。
512Appellation Nanashi Controlee:2006/03/30(木) 15:20:12 ID:eqfY33YL
グリーンポイントとの差が分からなかった漏れ様が来ましたよ〜
513Appellation Nanashi Controlee:2006/03/30(木) 21:03:17 ID:fq6Z7Sxz
∩_∩
(=´Д`) 
( つ旦O  リュイナールってどう?
と_)_)
514Appellation Nanashi Controlee:2006/03/31(金) 03:55:49 ID:wRfRtU8H
∩_∩
(=´Д`;) 
( つ旦O  気にナール・・・
と_)_)


515Appellation Nanashi Controlee:2006/03/31(金) 15:01:26 ID:gy9z7FUj
>>496
吐くよ
吐かなきゃ死者続出
516Appellation Nanashi Controlee:2006/03/31(金) 20:09:16 ID:lN/Fh/d9
>>513 リュイナールはいいと思う。特吟物のブランドブランは言うにおよばず
全体的に明らかにシャルドネが多いつくり。ただNVやただのブランドブランは
人によってはちょっと甘く感じるかも。特吟物のロゼは88と86を試したことあるが
性格が全然異なっていた。いずれにせよ特吟ものは何年もたったものの方が良さそう。
517Appellation Nanashi Controlee:2006/03/32(土) 00:55:12 ID:u2D2FKg0
ドンペリ1万で買えんやろ?w
518Appellation Nanashi Controlee:2006/04/02(日) 19:03:58 ID:e/Wxe316
歌舞伎町の信濃屋
コマうらあたりにあるよ!ドンの他シャンパンも安い

 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧__∧
 ( ・∀・)
 φ___⊂)_
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|愛媛みかん|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
519Appellation Nanashi Controlee:2006/04/02(日) 21:04:47 ID:WPQG/jDA
サロンや、ドンペリって、寝かしたほうがいいの?それともすぐ飲んだほうが良い?サロンの95がセラーに入ってて悩んでる…誰か親切な椰子教えて!
520Appellation Nanashi Controlee:2006/04/02(日) 21:27:33 ID:Oxff7gY2
すぐ飲んでしまえ
521Appellation Nanashi Controlee:2006/04/02(日) 22:33:15 ID:rDNU5jLX
ねかせろ!
522Appellation Nanashi Controlee:2006/04/03(月) 00:09:44 ID:DonWGpMg
>516

∩_∩
(=´Д`) 
( つ旦O  R de Ruinartの96を飲んでみたけど、まろやかでウマーでした
と_)_)
523Appellation Nanashi Controlee:2006/04/03(月) 02:53:03 ID:fMjTR5X2
>> 520 521 どっちよ!?
524Appellation Nanashi Controlee:2006/04/03(月) 08:49:36 ID:k/esW8TG
サロンは寝かせてなんぼだろ。
今飲み頃は85以前。
525Appellation Nanashi Controlee:2006/04/03(月) 14:30:35 ID:fMjTR5X2
>>524 レスdクス
そうなのか…じゃあ95は飲みごろは十年後くらい??
526Appellation Nanashi Controlee:2006/04/04(火) 00:08:37 ID:gdmr4UcN
しかしサロンはコルクがしょぼいので寝かせばコルクが劣化してしまう罠。
527Appellation Nanashi Controlee:2006/04/04(火) 01:18:54 ID:eg4vg2dN
>>526 そうなのか?
528Appellation Nanashi Controlee:2006/04/04(火) 12:54:10 ID:mHrEbDRg
じゃあ一体俺はどうしたらいいんだ?!という525の苦悩の声が聞こえてきそうだ
529Appellation Nanashi Controlee:2006/04/05(水) 19:00:20 ID:8EKmot60
サロン85’全く呑み頃じゃないよ。
最後に呑んだのは昨年の暮れだけど、あと3年や5年では
どーにもならない様なレベル。もっとも88’の方が先に
リリースされた位だし、某専門家にも強くてサロンらしく無い
と言われていたし。

先日95’を初めて呑んだんだけど、これはこなれていて
びくーりしました。比較的軟らかく(サロンにしては)
横に広がるふくらみが有る。細くきりりとしていて、すっと
した長い余韻が残る標準的なサロンのイメージと違った味。
シャンパーニュ結構ボトル差も有るので1本呑んだだけでは
即断は出来ないいけれどサプライズでした。

基本的には>>524さんの言うようにブラン・ド・ブランの
シャンパーニュは時間がかかるから順番としては黒葡萄系の
シャンパーニュから先に消費するが吉。
530Appellation Nanashi Controlee:2006/04/05(水) 19:20:18 ID:zJ4az9NS
サロン82持ってるんですが、
これもやはりもう少し寝かせた方が吉ですか?
531Appellation Nanashi Controlee:2006/04/05(水) 22:06:44 ID:xxEoie34
∩_∩
(=´Д`) 
( つ旦O  皆さん何本ぐらい持っています?
と_)_)
532Appellation Nanashi Controlee:2006/04/05(水) 22:32:49 ID:qlgkD7JR
シャンパンは800本ぐらい
クリスタル含めると3000本ちょっとかな。
533Appellation Nanashi Controlee:2006/04/06(木) 00:46:06 ID:gmvboRfw
トーメン、なんだよ?「ディアボロ・ヴァロワ」って。
「ディエボルト・ヴァロワ」で認知されているものを、わざわざ改悪すんなよ
現地の発音でそう聞こえるらしいんだが、
なら、「グラン・クリュ」は「ゴンクヒュ」か?
「クロワッサン」は「コワソン」か?
534Appellation Nanashi Controlee:2006/04/06(木) 06:54:51 ID:xD+ktmsr
>>532
すごいなー。羨ましい。
すべて飲み頃に達して飲み干すまで、長生きしないといけませんね。
535Appellation Nanashi Controlee:2006/04/06(木) 11:16:33 ID:+5Ochu4g
>>530
勿論です。
536Appellation Nanashi Controlee:2006/04/06(木) 11:52:08 ID:Ev8mNP42
>>532
お友達になってくださいっ><
そしてクリスタルあけるときは是非とも呼んで下さい
2200本のクリスタル(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
537在ランス:2006/04/06(木) 15:38:56 ID:0q/HCHYY
なんか聞きたいことある?
538Appellation Nanashi Controlee:2006/04/07(金) 03:43:45 ID:6knz4Wd8
∩_∩
(=´Д`;) 
( つ旦O  
と_)_)
539Appellation Nanashi Controlee:2006/04/10(月) 02:40:54 ID:9DnL16ro
>>532

いろんな金持ち知ってるが・・・こんなバカ、見たことない
エ○テカかアル○ンの人でつか? 
それとも、集めるのが趣味の人ですか?
・・・よかったでちゅね
540Appellation Nanashi Controlee:2006/04/10(月) 08:50:07 ID:Xlee/LMQ
>>539
もちろんネタだろう。
541Appellation Nanashi Controlee:2006/04/10(月) 09:10:28 ID:5wWE0bj3
クリスタルもシャンパンだし。
542Appellation Nanashi Controlee:2006/04/14(金) 01:52:24 ID:xBdY2h6X
某ファミレスで「hォイエモン」とだけ書いておいたら、普通に
「2名でお待ちのhォイエモン様ー」と呼ばれた。
ほんと普通に呼ばれたので 思わず吹き出してしまった。
「奥の席でもよろしいですか?」と
聞かれたので、「想定の範囲内です」と答えたら、
店員が鼻水飛ばして吹き出した。
543Appellation Nanashi Controlee:2006/04/14(金) 02:50:58 ID:gtMahidp
>>542 その店員って俺じゃないか〜っ煤i>□<U)おまいのせいでそのあと客の名前読むたびに思い出し笑いしちまうじゃねーか!!
544Appellation Nanashi Controlee:2006/04/16(日) 09:38:14 ID:EwR6RqrA
ボランジェが好きなんだが
毎日は買えない
安いので近い味のって何かありますか?
545Appellation Nanashi Controlee:2006/04/16(日) 12:56:06 ID:Q1ldtvfH
>>544
うーん、ドンペリエノテークとか?
546Appellation Nanashi Controlee:2006/04/16(日) 17:28:10 ID:YVGq/sTT
>>544
RDとかVVF以外ならボランジェのノンビンがいいんじゃないかなぁ?
547 ◆oRj.Leroy. :2006/04/16(日) 20:25:20 ID:C27YaxGp
>>544
ピノ主体の重いのをお探しなら、546さんのボランジェの一番下とか
ガティノアあたりとかでしょうか
548Appellation Nanashi Controlee:2006/04/17(月) 07:36:10 ID:ymyVsNJ0
>544-547
多分、544はボランジェ・スペシャルキュベに近くて安いのを
求めているんだと思う。



ありません。
549Appellation Nanashi Controlee:2006/04/18(火) 00:32:35 ID:1gkyiBsu
ランソンってどーでつか?
550Appellation Nanashi Controlee:2006/04/18(火) 15:54:19 ID:NB67GUzc
フェラーリとかうまいのか? ロゼも安いんだが。
551Appellation Nanashi Controlee:2006/04/18(火) 15:56:00 ID:NB67GUzc
あ、もひとつ
コドーニュ レゼルバ・ラベントスとかすげー気になる誰か道を照らしておくれ
552Appellation Nanashi Controlee:2006/04/18(火) 22:18:11 ID:YewrjeZm
>>372
もの凄いカメレスなのですが、マルキ・ド・サド
今のエージェントは岩田醸造ですよ。

もう3,4年位になるかと。ニッカがやめてから
間もなくだったかと。

暫く忘れてましたが、多分誰も答えてなかったよね?。
553Appellation Nanashi Controlee:2006/04/19(水) 19:29:59 ID:MRLD5xcZ
最近、やたらホストクラブの特集がテレビでやっているが、ドンペリがどんどん
空けられていくんだよね。ホスト見てるとおいしそうに飲んでいないんだよね。
あれ見てると代わりに飲んであげたくなっちゃんだよ。1本10万ぐらいするのに
ありがたみが感じられない。ピンクだともっと高いよね。本来ありがたいもの
だと思うけど、ホスト特集見せられるとね。まあ、ひがんでるだけかもしれないけど。
554Appellation Nanashi Controlee:2006/04/19(水) 20:26:02 ID:pzvaFAYq
>>552
「マルキ・ド・サド」と「紅一点 無添加丸大豆だし入り味噌」。
「マルキ・ド・サド」と「日高昆布醤油」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・合わねぇな〜。

「超健康」な会社が「超不健康」な名前の商品扱ってるよwww
札幌人にしてみるとピアニカ伴奏の「紅一点〜♪紅一点〜♪」ってCM思い出すから
何だかホンワカした家庭の奥さんが実はバイトでボンテージもバインバインの格好で
SMクラブの女王様やってるみたいな違和感が。
555Appellation Nanashi Controlee:2006/04/19(水) 20:35:00 ID:pzvaFAYq
>>553
まあ可哀想な酒だと同情するしかない。

あの世界では、何故かドンペリニオンしか話題にならず、ウーヴクリコの
ラ・グランダムとかサロン・ブラン・ド・ブラン・ブリュットをボカボカ抜いたって
話は聞いた事がない。

単に知らないだけなのか、それとも「不幸な酒」を増やさないという、あの
業界のせめてもの良心なのか・・・。
556Appellation Nanashi Controlee:2006/04/19(水) 20:42:45 ID:TqGWpsp9
ちゅうても、ホテルのルームサービスやら、
ホテルレストランのグラスシャンパンちゅーたらクリコはえらいシェア持ってるぞな。
557366:2006/04/19(水) 23:12:38 ID:tUdbjbzA
ご報告が少々遅れました。

出てきたシャンパンは、パイパーのヴィンテージでした。
んで、ピンクっぽいラベルではなかったのでした。
簡単に探しましたが、アレっていくらぐらいの代物なんだろう。
99年だか98年だかのものだったはずなんですが。
558Appellation Nanashi Controlee:2006/04/19(水) 23:54:48 ID:CG0+qB7W
>>555
いやいや、銀座や新宿、六本木、徐々にサロンやクリュッグのほうが
売り上げ上がるって気付き始めてるぞ。
リュイナールは水商売向けの営業を最重視してるし。
559Appellation Nanashi Controlee:2006/04/20(木) 00:08:05 ID:R6VvmwC0
>>558
サロンをそんなことにつかわないでーーーtt
わたしの取り分が減るじゃん><
560Appellation Nanashi Controlee:2006/04/20(木) 02:12:59 ID:SmU5adqH
>550
∩_∩
(=´Д`) ロゼでないのは、クリコのイエローラベルより飲みやすかった。
( つ旦O  お好みでもえもどうぞという感じ。
と_)_)
561Appellation Nanashi Controlee:2006/04/20(木) 09:27:20 ID:e707IteJ
>>553
こないだ見たTVでは六本木のクラブで、クリュッグロゼがバカスカ開けられてたぞ。
「シュワシュワしたの飲みたい〜」とか言って…。

俺に飲ませろー
562Appellation Nanashi Controlee:2006/04/20(木) 10:51:52 ID:Md8bHpGF
アンドレロゼが10万
563Appellation Nanashi Controlee:2006/04/20(木) 16:48:04 ID:CeELAxUr
ホストクラブで飲まれるシャンパンは不幸な味の酒なんだね。アルコール度が
日本酒並だし、もとはワインの兄弟みたいな物だから二日酔いもしやすいだろう。
飲んでいる、いや飲まされているスタッフに同情するよ。でももったいないね。
ビールじゃないんだから、いっき飲みはつまらん飲み方だね。へんな習慣ができたものだ。
564Appellation Nanashi Controlee:2006/04/20(木) 17:08:10 ID:BXkMTw0y
美味そうに飲んでるホストなんて見たことない。
辛そうな顔でヤケクソで一気飲み、カワイソス。
ワインもホストもね。
565Appellation Nanashi Controlee:2006/04/20(木) 17:59:35 ID:ctaR0eI/
俺もホストになろうかな・・・
566Appellation Nanashi Controlee:2006/04/20(木) 19:41:39 ID:0/B9V2nw
・・・・・サロンでそれは絶対にしないでくれと無理を承知で言ってみる。>一気
567Appellation Nanashi Controlee:2006/04/20(木) 19:53:51 ID:X4zYEdYB
>>566
ドンペリは良くも悪くもバランスが取れている
サロンやクリュグは人によっては好みが分かれるかも
と、希望的観測を書いてみる
568Appellation Nanashi Controlee:2006/04/20(木) 21:55:32 ID:0/B9V2nw
>>567
「皆無」とは言わないが「ドンペリは良くも悪くもバランスが取れている」という
舌を持った人間がどれだけいるのか。>ホスト屋さん

最悪のシナリオは銘酒をドブに捨てる快感を地でやられることか。
そりゃサロンやクリュグをブチ蒔ける快感は凄いだろうけど。
569567:2006/04/21(金) 00:03:35 ID:7I6WrIE9
>>568
お客がさ「ドンペリは飲みやすいから頼むけど、クリュグはクセあるしなーやめとこっと」
とか思ってくれたらなぁと希望的観測を書いてみました

ドンペリだけでとどまってほしいですねt
570Appellation Nanashi Controlee:2006/04/21(金) 01:10:15 ID:UyTiW7ft
>>569
某誌でも書いてるけど意外とピンドンこと(ry・・・は手が掛かってない商品だという。
本当に、そこで収まってくれると良いんだけど。

最高のビンテージをドブにザーザーじゃ腹立つよりも涙が出る。
酒って基本的に農産物で、その中でもワインとかの醸造系は限られた条件の中で
必死になって作り上げたものであるわけで。

いや蒸留酒でやって良いって訳でもないけどね。
オレのスパークリング以外の好みであるアイラモルトとかでもやって欲しくないし
丹誠込めた日本酒でもやって欲しくないし。
571Appellation Nanashi Controlee:2006/04/21(金) 08:50:23 ID:qXIRqMeV
暗い気持ちになってきたので閑話休題

おまいらの初シャンパンはいつ、どんなんでしたか?
漏れは消防のクリスマス親がシャンメリーwにちょこっとだけ入れてくれたのが最初

真っ赤な顔した写真がのこってます、、、orz
572Appellation Nanashi Controlee:2006/04/21(金) 14:10:45 ID:KiD2Fjj4
>>571
2000年になった時にあけたディスカウントショップで買ったドンペリ
当時はドンペリはドンペリであってエノテークなんて他の種類があるのも知らず買った。
結果飲み慣れているわけじゃないしでたいしておいしく感じなかったw
573Appellation Nanashi Controlee:2006/04/22(土) 06:16:37 ID:OeAT4Cmg
>>571
20歳のクリスマスに親がポメリー買って開けてくれたのが最初
今年の誕生日は一人でポメリーPOP開けた
574Appellation Nanashi Controlee:2006/04/22(土) 20:55:09 ID:77wqQBd9
話を少し戻してスマン
最近のホスクラはシャンパンっていってもヴーヴクリコ、モエシャン、クリスチャン、が主流。ドンペリおいてない店は以外と多い
575Appellation Nanashi Controlee:2006/04/23(日) 02:35:22 ID:8kQ3PPWA
>>366
ファースト乗ったんですね。よかったら航空会社を教えてください。
私は破綻する前のスイス航空のファーストでテタンジェ出されたので、
今でもテタンジェのラベル見るとワクテカします。

まぁ航空会社の一義的な存在理由は輸送なので、
たとえファーストでも飲食への期待はしない方がいいと思います。
地上で飲食するほうがはるかに安くて旨いですからw
576Appellation Nanashi Controlee:2006/04/23(日) 02:37:06 ID:8kQ3PPWA
>>557 へのレスでしたスマソ
577Appellation Nanashi Controlee:2006/04/23(日) 09:08:52 ID:FPoiEiTr
ホストはカフェパでも飲んでればええやん。
578Appellation Nanashi Controlee:2006/04/26(水) 03:08:11 ID:PrUVazM3
よく、グラスのシャンパンを「グラスシャンパン有ります?なら下さい!!」
とハッキリ言って頼むんだけど
出てくるのがスパークリングワインだったりする・・・
コレって変えてもらって当然だよね?

仕方なく一杯目はビールに変えてもらってるけど、周りの人は嫌な顔する

変な店が多いお
579Appellation Nanashi Controlee:2006/04/26(水) 08:31:04 ID:BlLSs1RX
そこまでこだわるんなら銘柄確認するべ、普通。
580Appellation Nanashi Controlee:2006/04/28(金) 08:31:10 ID:Yk9CiD0d
>>578
グラスで頼むのにシャンパンかスパークリングワインかに拘るのはおかしいよ・・・。
581Appellation Nanashi Controlee:2006/04/28(金) 09:08:03 ID:s7oIYg6H
いまどき何種類か揃えてる店もあるんだし
普通は「グラスシャンパン何ですか?」「じゃぁそのクリコを」とかなるんでない?
582Appellation Nanashi Controlee:2006/04/29(土) 15:51:32 ID:uwOBOghh
>>578
飲食店の「シャンパン」はスパークリングワインとほぼ同義だからね。
グラスシャンパーニュといっても、スプマンテなんてはありがちな話。
気持ちはわかるけど、ちょっと世間知らずというか、子供っぽいと思う。
今はワインオタクだからしょうがないなっで済んでるかもしれないけど
そのうち誘ってもらえなくなるよ?

583Appellation Nanashi Controlee:2006/04/29(土) 19:35:11 ID:KA2kQeF+
>>578
おまい一人が変だから、回りがみんな変に見える。(相対性理論)
584Appellation Nanashi Controlee:2006/05/01(月) 13:28:01 ID:gmOPMomd
>>582-583
言い過ぎだろ
585Appellation Nanashi Controlee:2006/05/06(土) 09:30:49 ID:AlSU9RR1
586Appellation Nanashi Controlee:2006/05/06(土) 20:44:45 ID:kKrLnBDm
ここ随分安いようですがどうでしょうか?
最近、ここでスパークリングワインをいっぱい注文したんですけど。
http://store.yahoo.co.jp/tamaki-web/info.html
587 ◆oRj.Leroy. :2006/05/06(土) 21:02:19 ID:F+reEyvE
>>578
あるあるw

588Appellation Nanashi Controlee:2006/05/07(日) 07:58:58 ID:fHxC7iRu
>>586
このスレを参考にしてください

ワイン専売のオンラインショップを語る 一店舗目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/wine/1107325907/
589Appellation Nanashi Controlee:2006/05/08(月) 23:37:46 ID:wwiGBVin
>578
かえってスパークリングワインとも言いにくいんだよねぇ。専門用語っぽくて・・
ところで今月のダンチュウに出てた、アンリジローって飲んだ方います?
幻とかなんとか言ってたけどどんなモンなんだろう。
ワインで「幻」ってのは山ほどあるし。
590Appellation Nanashi Controlee:2006/05/09(火) 10:08:35 ID:kKLvuPcN
591Appellation Nanashi Controlee:2006/05/09(火) 22:16:30 ID:aqG4YSVU
95年とか98年のシャンパンを飲んだら泡が繊細でとても美味しかった
デパートで6.5k〜8kの白
熟成させて泡が繊細になったのか、ただ単にチョット高めの品だったからか
どっちなんだろう…。両方?
普段(何でもないけど飲みたい時)はモエのハーフあたりを飲んでおります
592Appellation Nanashi Controlee:2006/05/10(水) 12:55:48 ID:qozXt6Q0
俺の場合、普段飲みでハーフはありえないな
割高になる為
593Appellation Nanashi Controlee:2006/05/11(木) 02:13:46 ID:bJ0Y/9SY
ケーキみたいな甘いものに合うシャンパンってありますか?
594Appellation Nanashi Controlee:2006/05/11(木) 08:18:22 ID:xwaSCmJG
アスティーとかカフェ・ド・パリとか。
595Appellation Nanashi Controlee:2006/05/11(木) 13:08:25 ID:DMuOFzEI
>>594
チミは578に出てきた店の人かね?
596Appellation Nanashi Controlee:2006/05/11(木) 14:08:02 ID:sNltOOjX
>>593
ヴーヴクリコ ホワイトラベル(Veuve Clicquot Ponsardin Demi Sec)とか
どーよ。両方甘いことになっちゃうけど。
597Appellation Nanashi Controlee:2006/05/11(木) 17:13:32 ID:bJ0Y/9SY
ありがとうございます、買ってみます!
598Appellation Nanashi Controlee:2006/05/13(土) 01:22:10 ID:Hq4S78tL
グラスでも数千円するような店に行ってるのに
飲んで見たら(゚д゚)マズーーーーーーー!!スパークリングワイン!!

ってことが多々よ
払うのはいつもオトコノコ達だから良い・・・って訳じゃないので腹がたちまふ

グラスとかになってるような種類のシャンパンの銘柄など覚えられない(馬鹿なのでw)
ボトルで行くときならフツーにドンペリのゴールドとかしか飲まないし(馬鹿一つ覚えねw)

相手が車とかだと一本飲み切れないからグラスなわけさー
これからは仕方が無いので注文時にラベル見せて貰います これで解決!アリガトウ

ワインの歴史とか色々調べた結果、
スパークリングワインをシャンパンと言うのは間違っていると分かったのでそれでもう良いです
25になったら酒やめなきゃw老けてしまうから
599Appellation Nanashi Controlee:2006/05/13(土) 02:09:40 ID:2OjAhAE+
>>598
おまえバカか!?
グラスだろうが、ボトルだろーが酒飲んで運転するなボケ!
おまえら酒飲む資格すらねーよ。
600Appellation Nanashi Controlee:2006/05/13(土) 10:41:35 ID:im0IQ5Bf
>>599
モチツケ
相手が車で飲めないから、一人じゃボトルを空けられなくてグラスで頼むって書いてるんだろw
601Appellation Nanashi Controlee:2006/05/13(土) 16:50:21 ID:v9q9VP5R
ジャクソンどうよ?
602Appellation Nanashi Controlee:2006/05/13(土) 20:15:18 ID:z60DZgGh
スリラーが頂点だったね
603Appellation Nanashi Controlee:2006/05/13(土) 20:57:10 ID:XLS2NvQG
>598

∩_∩
(=´Д`) 
( つ旦O  あなたオンナノコ?
と_)_)
604Appellation Nanashi Controlee:2006/05/13(土) 21:04:25 ID:GOH5hrZq
昔クリスタルをグラス4000円で売ってる店があった
「何日前の?」って聞いてしまった。。。

はしたないとは思うがそれほど( ゚Д゚)マズーだった
605Appellation Nanashi Controlee:2006/05/14(日) 08:19:55 ID:UK6YBacu
>601
マンズ(キッコーマン)がエージェントだね。
来月そこの展示商談会があるからジャクソン飲みまくってきます。

感想、ちゃんと報告するからね。ワクワク
606Appellation Nanashi Controlee:2006/05/14(日) 12:29:19 ID:1zrd4Err
>>598
なんだ、シャンパンじゃなくてスパークリングワインだから
看板に偽りありで許せんってことなのかと思ったら、
単に値段の割りにおいしくなかったからってことなんだな。

ブランドで飲んでるアンタには、どんなシャンパーニュであったとしても
あんたが満足することはないと思う。
多分ワイン自体、あんまり美味しいと思ってないんじゃねえ?
まだまだ小娘だからしょうがないだろうけど、もっといい女になったら、
シャンパーニュやスパークリングワインの魅力もわかるようになると思うな。
607Appellation Nanashi Controlee:2006/05/14(日) 14:38:08 ID:Cho2miJl
誕生日にシャンパンを贈りたいのですが何かありませんか?
自分は全然知らないのですが彼女が大好きで。
ちなみに1984年生まれです。
15000円前後までなら出そうと思っています。
608Appellation Nanashi Controlee:2006/05/14(日) 15:10:34 ID:y1VGFiUW
彼女への贈り物に

〜までなら出そうと思っています。

なんて言い方はセコイな。
609Appellation Nanashi Controlee:2006/05/14(日) 15:39:49 ID:z72Oll1n
在日の暮らし

・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
  国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
  保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
  都営交通無料乗車券給与。
  仮名口座可(脱税の温床)
  上下水道基本料金免除。
  JRの定期券割引。
  NHK全額免除。

・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。

・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・大学センター試験へ韓国語の導入(朝鮮語受験者への異常な優遇)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・民族学校卒業者の大検免除。


610Appellation Nanashi Controlee:2006/05/14(日) 17:53:24 ID:1zrd4Err
>>607
シャンパーニュは1984はそれ程良い年ではなかった。
なので、ヴィンテージシャンパンを造ってるところは殆どない。
だから1984年のシャンパンを送る選択は無い。
となると、15000円の予算で、彼女が喜んでくれるシャンパンってことに
なると思うけど、22歳の女の子にプレステージシャンパンを送っても
あんまり喜んでくれるとは思えないな。
7〜8千円クラスのシャンパンでも充分じゃないかなあ。
彼女がシャンパン大好きならともかく、それこそ泡と消えちゃうんじゃないの?
そのお金はちょっとでも素敵なレストランでのティナーとか、
思い出作りに使ったほうがいいと思う。
611Appellation Nanashi Controlee:2006/05/14(日) 19:36:09 ID:HiLArT6u
>>607
花束の代わりにベルエポック
612Appellation Nanashi Controlee:2006/05/15(月) 09:08:47 ID:f3+WQpWd
>607
シャンパーニュ(ブラン・ド・ブラン) 1万円
  〃 グラス 2,500円×2脚    5千円

にしる。どうかな。
613Appellation Nanashi Controlee:2006/05/15(月) 12:19:33 ID:6MR4W0HB
610がいいこと言った!
614Appellation Nanashi Controlee:2006/05/15(月) 15:14:45 ID:Bkkp13lP
>>607
二十歳そこそこの彼女の舌を今から肥えさせると、これから先苦労するぞw
「(奮発して)15000円前後までなら出そうと思っています。」
と言ってるならなおさら。
615Appellation Nanashi Controlee:2006/05/15(月) 22:19:30 ID:d2ryvKmA
ガンチアのアスティスプマンテって、
色的には白に分別されるんでしょうか?
616Appellation Nanashi Controlee:2006/05/20(土) 11:04:45 ID:ZXpc4jSX
あまりにウマー!な泡飲みますた。

ジャクソンの見たこと無いラベルでしたが1990とヴィンテージだけは確認できますた。

クリュグのヴィンテージ、エノテークは越えたね。
617Appellation Nanashi Controlee:2006/05/20(土) 11:24:24 ID:+oTY0Fgh
>616
●アヴィズ・グラン・クリュ ブラン・ド・ブラン
●グラン・ヴァン・シニャチュール
のどっちかだな。

で、どっちだ?
618Appellation Nanashi Controlee:2006/05/21(日) 20:22:47 ID:4CifaHsh
デコルジュマンのやつだね、ジャクソン。

619Appellation Nanashi Controlee:2006/05/21(日) 22:56:29 ID:VXJmvkuP
>>617
Degorgement Tardiveでしょうね
620Appellation Nanashi Controlee:2006/05/22(月) 00:05:37 ID:vLyC0Z/v
何それ?

旨いの?
621Appellation Nanashi Controlee:2006/05/22(月) 01:50:18 ID:20WLDS/C
イタリアンで初めてワインじゃなくスプマンテ頼んだら気持ちよく酔えたんだけど
その店で4900円のアスティが近所の酒屋で1400円だった・・・orz

イタリアンレストランてどこでもこんなにぼったくるもんなの?
でも酒屋で1400円で買えるの発見して満足。毎日飲める値段やんか
このレベルの安物でもおいしいの教えてください
622Appellation Nanashi Controlee:2006/05/22(月) 15:41:56 ID:Jvl1rVs7
>>621
イタリアレストランに関わらず大よそ市販価格の2〜3倍の値付けは普通じゃないかなーと思う。
個人的に1,400円が4,900円はちょっと高い気はする。
ただ、安いものほど利益率が高いってのはよくある話です。

甘口表記のものを飲めばほぼ間違いないとみた。
そのうち辛口に挑戦してみてくらさい。
623Appellation Nanashi Controlee:2006/05/23(火) 00:40:29 ID:Jl6lWExN
ジャクソン旨いとかいうんじゃねえ!

俺が買えなくなるだろ。

624Appellation Nanashi Controlee:2006/05/23(火) 01:52:38 ID:wjKn5M0p
>599はヴァカてか日本語読めないんじゃ(ry


625Appellation Nanashi Controlee:2006/05/25(木) 15:11:06 ID:uIcx4fPD
好きなお酒の種類がほとんどスパークリングワイン系(例外スミノフとジーマ)
で、この前ある人(30代成金)に、好きなお酒は?と聞かれ、カフェパリ
、ドンペリ、とかスパークリングワイン系が好きです。と答えたら。
「お子様だね」みたいな事言われたけど、
好きなお酒が殆どスパークリングワインの種類で答えると
(単純に30代成金の個人的見解かもしれませんが・・・)
お子様なのでしょうか?
ちなみに私は今21です。(あとホスクラ通いではありません)
626Appellation Nanashi Controlee:2006/05/25(木) 15:53:03 ID:82ix6deZ
>>625
カフェパリと口に出した時点でアウトです
627Appellation Nanashi Controlee:2006/05/25(木) 16:39:06 ID:+VdFuH0D
>>625
別にいいんでない?
カフェパリは微妙だし、ドンペリはありきたりな感じだけどさ…
スパークリングワインが好みなのは恥じることではないと思う。

状況は良くわかりませんが、個人的に、
人様の好みに「お子様だね」とか言っちゃうほうが余程お子様かと思うが。
628Appellation Nanashi Controlee:2006/05/25(木) 19:40:41 ID:lZOlLN7K
そうだね、少なくとも一人の人間対人間の付き合いはできなさそう
629Appellation Nanashi Controlee:2006/05/25(木) 19:56:00 ID:82ix6deZ
「カフェパリ?くすっ かわいいね」くらいのことなんでねーの?
630Appellation Nanashi Controlee:2006/05/25(木) 20:10:35 ID:BA5h+uH0
いくら何でも子供にカフェパリ飲ましちゃまずいだろうに。


                    なーんてね。
631Appellation Nanashi Controlee:2006/05/25(木) 20:27:32 ID:lZOlLN7K
恋愛というのは、相手を尊敬するところから始まるのだ
632Appellation Nanashi Controlee:2006/05/25(木) 20:47:18 ID:82ix6deZ
628がやけに必死だなw ま、なんでもいいけど

ネタ投下
クリコのノンビンって一時期明らかに味が悪くなってたけど最近どうよ?
10年くらい前まではハウスシャンパンとして愛飲してたけど
それ以来飲んでないのでおまいら教えてください
633Appellation Nanashi Controlee:2006/05/25(木) 21:31:19 ID:t1X+JdD9
>>632
酸が強くてうすっぺらい味だね…

今の我が家のハウスシャンパンはフィリポナのNV
634Appellation Nanashi Controlee:2006/05/26(金) 01:50:07 ID:2FSzYwOY
>625
飲んでる酒の種類きいて子供だねって精神的に優位にたちたいだけの馬鹿の発言を
いちいちまともに考える必要ないと思うが。はっきりいおう。その30代の男は薄っぺらい馬鹿だ
635Appellation Nanashi Controlee:2006/05/26(金) 09:05:47 ID:4mJfP7fp
カフェパリとドンペリを同じにすること自体子供でしょ。
636Appellation Nanashi Controlee:2006/05/26(金) 09:38:32 ID:ezkbCjRb
仲間内とか親しい人でもないのにドンペリと省略
ドンペリ・カフェパリを同列に列挙
シャンパン>>越えられない壁>>>スパークリングワインがいまいちわかってない発言
お子様発言に切れて2chにカキコ

どう見ても子供です。ネタ提供ありがとうございました
637Appellation Nanashi Controlee:2006/05/26(金) 11:44:47 ID:JMCg3yl9
釣りかどうかは知らんが、
30代成金にもっとたかってケツの毛を抜きまくるのが先だと思うぞ。
638Appellation Nanashi Controlee:2006/05/26(金) 14:25:47 ID:MIH7qRmj
637がいいこといった
639Appellation Nanashi Controlee:2006/05/26(金) 18:04:01 ID:q4HUmw5/
ドンペリニオンを声高に語ってる内はオシマイな人といっておく。
640Appellation Nanashi Controlee:2006/05/26(金) 18:51:03 ID:IPdphG5G
>>639
バランスがとれてておいしいとは思うけどね
TO*OTAの車みたいでもにょもにょ
641Appellation Nanashi Controlee:2006/05/26(金) 19:05:59 ID:4mJfP7fp
ドンペリうまいが5千円前後のR.Mで十分代用できる。
642Appellation Nanashi Controlee:2006/05/26(金) 21:50:55 ID:aONNZIH0
泡物が好きだってだけでお子様扱いってのは変だと思うけど、
625が子供っぽいと言うか幼い態度なのかもしれんから、なんとも言えんなあ。
ただその30代成金の言い回しは、おっさん臭い。

スミノフとかZIMAが出てくる段階で、飲兵衛の素質はありそうな気はするが。
643Appellation Nanashi Controlee:2006/05/27(土) 15:59:08 ID:RxmYSscJ
>>641
RMて何?
644Appellation Nanashi Controlee:2006/05/27(土) 19:43:39 ID:jqenv0VC
>643
※Recoltant-Manipulant(レコルタン マニピュラン)の略
  葡萄の栽培から醸造・熟成・販売まで、
  一貫して生産するシャンパンメーカーのこと。
645Appellation Nanashi Controlee:2006/05/27(土) 20:46:31 ID:6VI2j4+D
∩_∩
(=´Д`) 
( つ旦O  ゴッセってどうよ?
と_)_)
646Appellation Nanashi Controlee:2006/05/27(土) 22:16:48 ID:2io7CoeJ
>>645
うちのハウスシャンパン
グランメゾンの中では価格安め、味もそこそこ、名前も知られて無いわけじゃない
647通りがかりのよっぱらい。:2006/05/28(日) 01:36:57 ID:5BZGgrqw
ティタンジェ のロゼはどうでしょうか?

個人的に大好きですが飲んだことある方いますかー?
648Appellation Nanashi Controlee:2006/05/29(月) 09:53:53 ID:DStk4ufw
テタンジェロゼ、ブラン共に美味しいな、通好みだな。
649Appellation Nanashi Controlee:2006/05/29(月) 10:07:19 ID:Mtk2Z5fS
>>647
飲んだ事ない人のほうがこのスレじゃ珍しいと思う
感想は、、、ロゼより白のほうが好き
650Appellation Nanashi Controlee:2006/05/29(月) 13:57:10 ID:DStk4ufw
テタンジェの白はグランメゾンのN.Vの中ではかなりいけてる。
651Appellation Nanashi Controlee:2006/05/29(月) 21:26:44 ID:W8sYgtYz
つ〜か、最高でしょ。
ボランジェやらクリュッグ以外なら。

・・・個人的にはボランジェよりすき。
あぁぁぁ。コント・ド・シャンパーニュぅぅぅぅぅぅ。
652Appellation Nanashi Controlee:2006/05/30(火) 08:03:59 ID:uuN84fnA
やっぱりシャンパーニュって値段に比例しますよね。
私的には5千円以下・以上を基準に選んでますけど。

あと、豪州のってめちゃ美味しいよ。
グリーンポイントとかグレック・ノーマンとか。
653Appellation Nanashi Controlee:2006/05/30(火) 11:50:25 ID:sEEjb7/A
NMのNVで一番ウマイのは
フィリポナのロワイヤルレゼルブで
二番が
ルイロデレールのブリュット・プルミエ
だと思うのですがどうでしょうか?
654Appellation Nanashi Controlee:2006/05/30(火) 12:10:07 ID:Q5DEC12n
>653
ウマイというのは各自の主観だから良いんじゃないですか。

ただし、「私にとって」を付けないのは荒れる元です。
655Appellation Nanashi Controlee:2006/05/30(火) 20:21:36 ID:APjkm1mO
>やっぱりシャンパーニュって値段に比例しますよね。

もう少し知性のある言い方が出来ないか?

          手間と時間。

実は、この世ではお金で買える一番高価なもの。
また場合によっては世に流通する通貨全てをもってしても
買えないもの。
656Appellation Nanashi Controlee:2006/05/31(水) 10:54:48 ID:G2x6H4DL
>655
652です。
知性と言われてもね。。。

レストランなんかでも
「今日ビンボーなので、安くておいしいワインを選んでください」
って臆面もなく言っちゃうんですよ。私。
657Appellation Nanashi Controlee:2006/05/31(水) 17:57:36 ID:O0THbwOG
手間と時間は知識としては知ってても、実家してるわけじゃないからなぁ。
一般消費者としてわかりやすいのは値段なんだから、いいんじゃないか。
658Appellation Nanashi Controlee:2006/05/31(水) 18:02:04 ID:O0THbwOG
すまん、
実家→実感
659Appellation Nanashi Controlee:2006/05/31(水) 18:58:16 ID:q6GVQDlD
>>657
まあ、実際そうではあるんだけど・・・
>>656
貴方のように嫌みなところが無く「今日ビンボーなので・・・」って財布の中身を
話せる人ばかりなら良いのだけど、どうにもこうにもスパークリングには
サロン・ブラン・ド・ブラン・ブリュットを開けたら「私の舌はドンペリ以外の
安酒じゃ壊れてしまうの」って恥ずかしげもなく言うオバカサンが寄ってくる
魔力があるわけで、値段を語る人間に反射的に警戒してしまう。

気分損ねたらごめんです。ちょっと神経質過ぎるな>俺
660Appellation Nanashi Controlee:2006/05/31(水) 20:35:39 ID:xz52i4YD
今日貧乏なのでって言う奴が今日は金持ちだよって言うのを見た事無いな
661Appellation Nanashi Controlee:2006/06/01(木) 07:45:55 ID:iRtURFaM
「今日金持ちなので、高くて不味いワインを選んでください」
662Appellation Nanashi Controlee:2006/06/01(木) 17:11:01 ID:KoohnMtT
>>661
昔のアメリカ南部石油成金が「この店の一番高いヤツを出せ(噛みタバコクチャクチャ)」
と言うのと同義と言うことだな。
663Appellation Nanashi Controlee:2006/06/02(金) 07:03:15 ID:iJSAe8jR
俺の好きなN.Mはアルフレッド・グラシアン、テタンジェ、ボランジェです。この季節はウニ、アジなどをあてに飲むのがいいね。
664Appellation Nanashi Controlee:2006/06/02(金) 10:25:43 ID:LJvNkZxG
>633
ウニは生で食すの?生臭くね?
665Appellation Nanashi Controlee:2006/06/02(金) 10:50:37 ID:eb/Nm5y4
それを言うならベクトルのちがうシャンパンを並べてる所に突っ込みを
ま、人の趣味に口挟むのは野暮ってものか・・・
666Appellation Nanashi Controlee:2006/06/02(金) 12:48:53 ID:OjbbJZyi
>>663
アジあいますか?
667Appellation Nanashi Controlee:2006/06/03(土) 09:19:26 ID:kbyp8v1L
[sage]
ウニは生臭さがシャンパンの独特の旨味が絡んでいいです。アジはシマアジが合います、私は塩で食べるのですが美味しいですよ。
668Appellation Nanashi Controlee:2006/06/07(水) 21:03:39 ID:k5siFZ86
∩_∩
(=´Д`) 
( つ旦O  セグラでええやん
と_)_)
669Appellation Nanashi Controlee:2006/06/10(土) 04:25:12 ID:ID2FIW45
パイヤールが残り6本切ったorz
670Appellation Nanashi Controlee:2006/06/10(土) 09:44:13 ID:vMQIAUXj
ドゥボーグランドリザーブ飲んだけど俺にはおもすぎた
671Appellation Nanashi Controlee:2006/06/10(土) 10:18:25 ID:x5PNOJaJ
ヴィエイニュヴィーニュフランセーズって重すぎる
672Appellation Nanashi Controlee:2006/06/10(土) 10:26:51 ID:A8CUuj6C
【10ポイント無料で、プレゼント!】希望小売価格:16,600円の超高級シャンパン!ドンペリニョン1998年1円オークション【発送:ヤマト運輸 支払い方法:代金引換】 落札結果発表
http://www.rakuten.co.jp/wine-takamura/auction/1010898.html



入札価格:80,100円
入札個数:5個



ドンペリニョン1998に8万って...
しかも5本!
ア、アホや
673Appellation Nanashi Controlee:2006/06/10(土) 12:23:58 ID:IogBb1Hg
5個で8万と間違えて入札→40万請求されて大慌て

だと思う。
674Appellation Nanashi Controlee:2006/06/10(土) 13:52:14 ID:x5PNOJaJ
5個で8万円でも高いかも
675Appellation Nanashi Controlee:2006/06/10(土) 15:35:49 ID:A8CUuj6C
クリコ・トラヴェラー レギュラー(750ml)〜旅に連れて行けるヴーヴ・クリコ〜
http://www.rakuten.co.jp/katsuda/449453/829361/#786157

最低入札価格: 10,000円 (税込 10,500円)
一撃価格: 20,000円 (税込 21,000円)



↑最低入札価格が1万円って...確かにクリコ・トラヴェラーって品薄で、ちょっと前には全然売ってなかったみたいだけど、今はそれでも探せば1万円で売ってる店はある。たとえば同じ楽天でここ↓

http://www.rakuten.co.jp/bacchus-m/612780/612765/702138/#699254

14個ある。なのに、11,000、10,500で入札(税別価格)って、なによ?検索して商品の相場を調べることもしないアホがおるんやな〜
676Appellation Nanashi Controlee:2006/06/10(土) 21:28:14 ID:Sbvn/QpR
>138  超ドン亀ですみません
さっき、銀座のプランタンで足無しグラスとモエのセットを見かけました。
1万円でちょっとお釣りがくるぐらいの
677676:2006/06/10(土) 21:38:07 ID:Sbvn/QpR
値段でした。

ところで、どなたか都内でクリスタルを
売っている所を、知りませんか?
エノ*カに尋ねたら、予約の上
抱き合わせ販売だと
678Appellation Nanashi Controlee:2006/06/10(土) 23:50:13 ID:QwOY15fE
抱合せ販売って公取法違反なんでないかい?
679Appellation Nanashi Controlee:2006/06/11(日) 01:58:50 ID:wStvTs1u
677が本当なら正規輸入業者として(ry
まあ、おとなしく並行屋さんをやってれば良かったのに..。
それにしてもほんとにどこも品切れですね CRYSTAL

>672
ttp://www.rakuten.co.jp/wine-takamura/auction/1005424.html

ttp://www.rakuten.co.jp/wine-takamura/auction/1001362.html
もあった。

1万ちょっとで買える商品にリアルに3万も出すお方も
いらっしゃる様です...。
680Appellation Nanashi Controlee:2006/06/11(日) 05:38:23 ID:K1U94/3l
>676
∩_∩
(=´Д`)  グラスではなくて、ミニ・フリュートとの小さいセットもありましたよね。
( つ旦O  カワイイので飾ってあります。
と_)_)
681Appellation Nanashi Controlee:2006/06/12(月) 18:30:29 ID:7dIcmNf3
都内かどうかは微妙だが、町田でクリスタル見かけたよ
682Appellation Nanashi Controlee:2006/06/13(火) 20:48:20 ID:1R1sbQIA
町田のクリスタル...

(;´Д`) ハアハア
683Appellation Nanashi Controlee:2006/06/13(火) 22:48:13 ID:Pz0uPet5
今日サロン90飲んだ
すごいボリュームで美味しかったんだけどサロンってこんな味だったっけ?
期待してたサロンらしいきりっとした酸がなくってヽ(`Д´)ノウワァァァァンだった

シャンパンとしては成功してるのかもだけどサロンというシャンパンとしてはこれはどうなんだろう・・・
684Appellation Nanashi Controlee:2006/06/14(水) 00:02:27 ID:042JuHej
焼肉とスパークリングワインって合いますかね?
ビールの代わりに試してみようかな。
685Appellation Nanashi Controlee:2006/06/14(水) 00:40:36 ID:WU/DLU4Z
俺が今まで一番沢山飲んだデラックスキュヴェはドンペリだなあ。だって比較すれば一番
安くて美味しかったんだもん。ドンペリは>>640じゃあないけど王道だね。で、90と96は
本当に良かった。
>>641 そんなのあるの?RMは随分試したつもりだけど未だ巡り会わない。(五千以下云々、
ってやつね。ロゼならCMで3500くらいでとっても美味しいの見つけた)
>>677,679
クリスタルに何が起こっているのですか?ご教示願えれば、と思います。
実は96には衝撃を受けたが、他の数回ではその良さが分からなかった者
として。
686Appellation Nanashi Controlee:2006/06/14(水) 12:58:20 ID:W0why7CB
>>667
アジって言うからマアジのことかと思いましたよw
687Appellation Nanashi Controlee:2006/06/14(水) 14:06:09 ID:Iy5vsg65
>>685
1.昨年、秋頃(?) LOUIS ROEDERERの輸入元が
 20年来の付き合いだったアル*ンからエ*テカへ換わる。
2.その頃よりCRISTALが慢性的な品薄状態に。
 書き入れ時の年末には完全に品切れとなる。
 その後、現在に至るまで安定供給なされず。
3.便乗値上げ的な酒屋もちらほらと...。

横レスですがこんな状況です。↓私感ですが。
688687:2006/06/14(水) 14:09:23 ID:Iy5vsg65
1.についての顛末はもっと詳しいどなたかが後に記述して頂けると.....

2.単に入荷数が減少したのか、本国フランスの問題か?
 はたまた何処かで何かが起こっているのか??
 
3.楽天だけが全てではないですが、現状です。
 在庫と価格にご注目を。
ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=100316&v=2&p=0&e=0&s=2&oid=000&k=0&min=10000&sf=0&sitem=CRISTAL&x=0

何にしても一年前は15,000前後で普通に買えたのですが、
今は足で探してデッドストックを購入する日々です。

聞いた話ですが並行対策も万全で並行業者もお手上げとの事。
昔とったなんとかってやつですかね。
ながながと失礼致しました。
689Appellation Nanashi Controlee:2006/06/14(水) 14:31:32 ID:HdejbCJH
>>684
サントリー扱いなんでいろんなところのスーパーや量販酒屋で普通に売ってる
フレシネ・コルドン・ネグロ(黒い瓶)なんかは如何でしょうか。
アレはチーズだのソーセージだのといった簡単なツマミだと、酒が強すぎて
サッパリし過ぎですが、焼き肉みたいに脂っこいものだとピッタリかと。
690Appellation Nanashi Controlee:2006/06/14(水) 17:07:49 ID:rMFfFdi6
>>684
スパークリングなら>>689のフレシネやモンサラのブリュットなどの
1000円ちょいで買えるカヴァをしっかり冷やしたものを。
でも、個人的には焼肉なら安い赤ワインをキンキンに冷やしたのがお勧め。
691Appellation Nanashi Controlee:2006/06/14(水) 21:43:24 ID:YmfNqMOq
∩_∩
(=´Д`)  都内の百貨店にクリスタル(99)ありましたよ
( つ旦O  
と_)_)
692Appellation Nanashi Controlee:2006/06/14(水) 22:18:05 ID:5YWZArWS
焼肉はたれ焼きだと合うのは赤ワインですよ。シャンパンと合わすのだつたら塩焼きかホルモン系だよ。因みに何の根拠があるのか知らんがビールと焼肉が合うとは思えん、コーラーの方がよっぽど合うよ。
693Appellation Nanashi Controlee:2006/06/15(木) 00:09:06 ID:8RppoyWa
>因みに何の根拠があるのか知らんが

それを言っちゃア〜タ・・・。
でもビールだろうがスパークリングだろうが、焼き肉とかの脂系ならいわゆる
ドライ系・辛口系ですね。赤ワインが合うのは当然として。

先日ジンギスカンに凄く合う日本酒を発見して驚いたですよ。
脂ものの後味をサッと流して美味しい。→スレ違いだから銘は書かないです。
でもフレシネと同じようにツマミを選ぶ酒で居酒屋で飲むと辛すぎでしたね。

コーラは公で酒が飲めないイスラム系ではシシカバブ(羊)に合うので人気で
余りコカコーラに大きい顔して欲しくない国では自国ブランドを作ろうと思う
くらいピッタリなようで・・・。
694Appellation Nanashi Controlee:2006/06/15(木) 00:44:36 ID:ELZghy5r
羊には甘いソースが合うと思う
家ではフルーツのソースあわせる事が多いな
ワインは赤で
695Appellation Nanashi Controlee:2006/06/15(木) 01:00:18 ID:8RppoyWa
>>694
ジンギスカンのタレには擂ったリンゴとか入ってますし。

あと自己補足。
△ でもフレシネと同じようにツマミを選ぶ酒
○ でもフレシネ・コルドン・ネグロと同じようにツマミを選ぶ酒
696684:2006/06/15(木) 01:07:15 ID:RExvbqXx
皆さんアドバイスありがとう。
モンサラはブリュットはまだ試してないので買ってみます。
ちなみにセミセックは以前飲んで好印象でした。
よく冷やしたランブルスコでも合いそうだな。
697Appellation Nanashi Controlee:2006/06/15(木) 11:31:30 ID:x2+gqcti
>>692
わしも酒が飲めんときは焼肉にはコーラだな、やっぱり。
ビールにするならハーフ&ハーフ(ビール+クロビール)がうめえぞ。

泡物でいくなら、生ラムを塩コショーでちょいとレモンなんぞを
しぼったら、あ〜た最高でっせ。
あと、ロゼカヴァもおすすめ!
698Appellation Nanashi Controlee:2006/06/15(木) 13:12:22 ID:wF9fNKfP
俺は酒が飲めない時は焼肉食べないな

田崎真也なら焼肉(タレ)には赤ワインより白のほうが合うって言いそう
699Appellation Nanashi Controlee:2006/06/16(金) 12:00:32 ID:hAqjllSB
[sage]
バカですか?霜降りの旨味の乗った肉ならボーヌのこってりした白と合うが焼肉のタレ焼きで白って?
700Appellation Nanashi Controlee:2006/06/16(金) 12:10:24 ID:FE3qJ0it
人の嗜好にケチつける前にsageの使い方を覚えましょう。
701Appellation Nanashi Controlee:2006/06/16(金) 12:57:36 ID:8ZAbbqco
>>699
だからそのタレが赤より白のほうが合う・・・と田崎真也なら言いそう
702Appellation Nanashi Controlee:2006/06/16(金) 13:10:14 ID:gAdPRsht
>>701
多分、何を言ってもダメだと思うよ。

「『赤は冷やさない』教徒」は日本の真夏でヌルくなってきても赤を室温だと言うし
「『白は冷す』教徒」は冬でもジンやウォッカの如くキンキンにしてくる。

タレと衝突する恐れがあるから赤ではなく白って考えは「教徒」には冒涜って
考えなんだろうね。旨い不味い関係なし。教義に触れるからダメってわけで。
703Appellation Nanashi Controlee:2006/06/16(金) 13:38:30 ID:03aEQXU7
著名人の名前を借りて自説を強弁するのは大人としてちょっと恥しいと思うよ(´・ω・`)
704Appellation Nanashi Controlee:2006/06/16(金) 13:46:43 ID:r5U16Ppm
ヨーシ。
今日久々の焼肉だから“白”で試してみるわ。
もらったチリのシャルドネがあるんだ。
705Appellation Nanashi Controlee:2006/06/16(金) 14:16:49 ID:LVgICdaR
濃い白だったら、焼き肉でも十分合うように思いますが。
でも、オーストラリアの濃厚なシラーズの方が合うかな?
結局ワインが好きだから、何食べるにしてもワイン飲んじゃうんだよね。
706取りあえず注意表示。:2006/06/16(金) 15:56:25 ID:gAdPRsht


     スパークリング&シャンパンのスレだよ〜〜〜〜〜〜!


で・・・、問題は「焼肉」というワイワイと楽しむ場所で、気取らずにいける
スパークリングといったら皆さんは何がお勧めでしょうか?
「肉なら赤」とはいうものの、スパークリングで赤は少数派・・・でもコレは
お勧めとかありますかね?
707Appellation Nanashi Controlee:2006/06/16(金) 17:09:17 ID:JcyciBXG
焼肉ってタレつけて食べるんでしょ?
タレの強烈な味が支配的なんだから繊細なのじゃもったいない
安いカバのちょい甘めのやつとか合うんじゃないかな?
708701:2006/06/16(金) 17:32:20 ID:8ZAbbqco
その「肉なら赤」ではなくタレとの相性が大事で、特に醤油、ゴマ系は赤より白が合う
とよく言ってた人だからね田崎真也は
別に自説を強弁する為じゃなく、それ知ってる人いると思ったから書いたんだけど
自分も焼肉屋行ったら飲みますよ赤
キムチ食わないし

>>702
イギリス人も多いねそういうタイプ

>>705
ワインブーム起きかけの頃の焼肉屋に置いてるワインってカリフォルニア物が多かったんでよく飲みました
なんで今もニューワールド物が置いてあればいいのにと思います
ただ白は濃厚なのをぶつけるよりは微発砲するような軽いやつのほうがいいような気もします

>>706
微発砲ということでここはひとつ・・・
709Appellation Nanashi Controlee:2006/06/16(金) 18:02:38 ID:OKt7sv/b
では、ランブルスコということで・・・
710Appellation Nanashi Controlee:2006/06/16(金) 21:09:20 ID:hAqjllSB
結局は焼肉には安い赤でいいよ。
711Appellation Nanashi Controlee:2006/06/16(金) 21:32:47 ID:gAdPRsht
しかし、ここのメンツで焼肉ガーデンパーティ開こうものなら「鍋奉行」ならぬ
「 ソ ム リ エ 奉 行 」乱立で芝生も5秒で御白州になってしまいますな(^-^;;;
712Appellation Nanashi Controlee:2006/06/16(金) 22:52:40 ID:CsPeYFjj
>>711
みんなネット番長&ニートだから、
けん制しあったり、またはキョドって発言無し。
なので、心配無用
713Appellation Nanashi Controlee:2006/06/17(土) 03:11:05 ID:UdrqxN5T
>>699

   「霜降りの旨味の乗った肉」

ってフレーズには誰も突っ込まないんですねw

肉は赤身、ワインはちょい冷やしのシラーズ。
いっしょに冷たい水があれば満足しちゃうなぁ。
714Appellation Nanashi Controlee:2006/06/17(土) 03:14:20 ID:nDJSrgIU
そういえば・・・。

原作:矢作俊彦 作画:谷口ジロー という黄金コンビの作品で「サムライ・ノングラータ」
ってのがあるんだけど、この中でクサレ縁の男二人の片方の「傭兵上がりマッチョ」の
注文した組み合わせに「坊ちゃん上がり銭転がしマッチョ」が、こう言うシーンがありますな。

    「ハンバーガーにシャンパンって何処の流儀の組み合わせだ!」
715Appellation Nanashi Controlee:2006/06/17(土) 03:22:08 ID:nDJSrgIU
>>713
こんばんわ。
・・・だって突っ込むと面倒そうな人の書き方だもん。オイラは未だ未熟もんだし。

でも「肉は赤身」は同意。
脂肪は注入なんて方法で誤魔化せるけど肉本来の旨さは誤魔化せません。
赤身が旨い肉は本当に旨い肉ですね。
岩手牛とかの日本短角系は、なかなかメジャーになってくれませんね。
716713:2006/06/17(土) 04:08:19 ID:UdrqxN5T
自レス読み返したらすんごいスレ違いorz
短角系の黒い奴等の赤身は旨いですよね

因みに最近気に入ってよく飲むノンドセ、
どうしても名前が覚えられない・・・

717Appellation Nanashi Controlee:2006/06/17(土) 11:44:26 ID:i29J73ej
さぁて、
どんなに売れても在庫が枯れないロジャーグラート・カヴァ・ロゼ(2003)の話をしようぜw
718Appellation Nanashi Controlee:2006/06/17(土) 13:04:39 ID:5NDBh6bH
.
719Appellation Nanashi Controlee:2006/06/23(金) 12:23:27 ID:cx9FaCdj
>>717
飲んでみたいけどわざわざ通販で買うのも面倒だし、近所の店にも置いて
ないからなかなか機会がないんだよなー、本当にドンペリロゼよりうまい
んだろうか。
720Appellation Nanashi Controlee:2006/06/23(金) 12:46:01 ID:5zgLtVqw
>>719
ワインスクールやってる人の評価でも評価が真っ二つに割れてる銘柄ですな。

クソ呼ばわれと、これはこれで良い、とに別れてます。
721Appellation Nanashi Controlee:2006/06/23(金) 12:49:06 ID:cx9FaCdj
>>721
結局人それぞれ味の感じ方が違うって事ですな。
722717:2006/06/24(土) 00:37:10 ID:+iYctONO
スレ違いのレスの流れを変えようと・・・
マジレスが・・・・・・・・・

個人的には、2006年1月位はウマイと思ったが、今時期に久々に飲んだらイマイチって思ったんだが、中身がすり変わってないか?
ちなみに、ピンドンは買えないので比較できん。
723Appellation Nanashi Controlee:2006/06/25(日) 07:26:26 ID:07PUJwYy
オーバークールの方がイケる逸品だと思う今日この頃w
724Appellation Nanashi Controlee:2006/06/26(月) 01:30:44 ID:qy5d8n0E
CMって何ですか?
725Appellation Nanashi Controlee:2006/06/26(月) 03:09:00 ID:TvYm7ERa
ロジャグラカヴァロゼは、\1,650で飲めるんだもん。文句はあるまい。
726Appellation Nanashi Controlee:2006/06/26(月) 05:35:55 ID:oWD3zdvo
>>724 コマーシャルメッセージ(笑)

>>725確かにあの値段であの味ならコスパかなり高いよな
727Appellation Nanashi Controlee:2006/06/26(月) 07:36:30 ID:qHrip5Zc
>>724
コーペラティブ・マニピュラン
728Appellation Nanashi Controlee:2006/07/01(土) 10:36:17 ID:ivwM8bdL
協同生産ってことだ。RMがいくつか集まって一つのシャンパンを作る感じ。
729Appellation Nanashi Controlee:2006/07/01(土) 12:25:34 ID:AbL3oYc5
【クイズだょ】

美しく、細く、妖しく、輝いて
速く、うるさくて、攻撃的なもの な〜〜〜んだっ?
(@゚ペ@)ウーン
http://www.youtube.com/watch?v=owSj3anwvqI
730Appellation Nanashi Controlee:2006/07/06(木) 20:13:30 ID:BNwCAXzS
お勧め
 フィリポナ
731Appellation Nanashi Controlee:2006/07/09(日) 20:25:38 ID:4CyFIBeZ
シャルドネ100%とピノ・ノワール100%を飲んだ。
ピノ・ノワール100%は確かにピノ・ノワールの味がした。
とりあえず、夏はシャルドネの方が飲みやすいね。
732Appellation Nanashi Controlee:2006/07/09(日) 22:33:28 ID:7NA5mrbG
>>730
俺も同意見!!
フィリポナってノンビンでもウマイよな〜
733Appellation Nanashi Controlee:2006/07/09(日) 22:58:15 ID:sk7LVVCz
すんません、参考までに教えてください。
友達が今年の9月に結婚します。夫婦ともに今年で23歳の同い年です。
結婚のお祝いにワインとワイングラスを贈ろうと考えてるのですが、
二人の誕生年に作られたワインを贈るのと結婚した年のワインを贈るのとどちらが良いと思いますか?
ちなみに僕の友達は奥さんのほうで、来年出産予定です。
よろしければ銘柄なんかも教えていただければ助かります。
734Appellation Nanashi Controlee:2006/07/09(日) 23:23:30 ID:6+WOTaKs
>>733
マルチ市ねや
735Appellation Nanashi Controlee:2006/07/09(日) 23:27:19 ID:Vo0KcXX9
733=業者確定
736Appellation Nanashi Controlee:2006/07/10(月) 00:20:08 ID:5jNbbJmo
業者じゃないです…。
737Appellation Nanashi Controlee:2006/07/10(月) 08:54:23 ID:2GXl9FmW
738Appellation Nanashi Controlee:2006/07/10(月) 16:08:58 ID:5jNbbJmo
737さんありがとー!
739Appellation Nanashi Controlee:2006/07/11(火) 01:20:10 ID:KNi9Cyns
仕事でアメリカから帰ってきたところです。
ホテル近くの酒屋の兄さんに「アメリカらしスパークリングが飲みたい」
と言ったら、「うーん、味じゃどうかな?って思うけど、これかな?」と言って
フランシスコッポラの「SOPHIA」というブランドブランのスパークリングを
勧められました。ビン自体がピンクのセロファンで包まれていて、とても
少女心をくすぐるのよ。
味は、対して深みも感じられず。

泡の真価って、そういうどうしようもないところにあるんだよなあ、と思った。
でも好きだけど。泡。。。。
740Appellation Nanashi Controlee:2006/07/11(火) 01:45:59 ID:HIiKzWFp
ロゼが口に合わない椰子いる?
萌のロゼ、栗コのローズラベルしか飲んでないがブランしかうまいと思えないとの結論に達した。
この結論を覆すようなうまいロゼがあったら教えてくださいな。
ちなみにどうやらロゼの苦みが苦手みたい。
741Appellation Nanashi Controlee:2006/07/11(火) 02:12:05 ID:T7nOK42m
>>740
あくまで「うまい・まずい」は人の主観だよ・・・と前置きして。

ワイナート誌30号46Pより
-------------------------------------------------------------------
昔、ドン・ペリニヨンのリシャール・ジェフロワと話していた時、ロゼの話題になった。
「何で日本ではロゼがあんなに売れるのだろう」と怪訝な顔をするので、
「あなたが気にする必要はないですよ。一般的にはロゼの方が瓶熟成期間が
短いのだから生産コストが低く、かつ高価格で売れる。会社にとっては結構な
ことじゃないですか。」と答えた。
                (中略)
往々にしてロゼ・シャンパーニュは安直な利益源として存在し、例外的に
おいしいものがあるとはいえ、通常は内容が伴わない。
それはそうだ。アッサンブラージュ法とは白ワインと赤ワインを別々に
造り、それをブレンドして瓶内二次発酵をさせるというロゼの手法。
しかしながらロゼとは白に赤で色を付けたものではありえない。
アッサンブラージュ法はシャンパーニュだけに許された、どう考えても
ワインの王道から外れたやり方だ。
-------------------------------------------------------------------

742Appellation Nanashi Controlee:2006/07/11(火) 09:41:25 ID:KOu+c9Qq
クリュグのロゼは(・∀・)イイ!!
743Appellation Nanashi Controlee:2006/07/11(火) 10:56:07 ID:gMMOrVki

イタリアあたりのシャルマー法で造ったロゼで十分ウ・マ・イ
744Appellation Nanashi Controlee:2006/07/11(火) 11:20:11 ID:4wfTE9kO
クリスタル・ロゼ1985を飲んでから判断すべきだと思う
745Appellation Nanashi Controlee:2006/07/11(火) 11:52:16 ID:uBZMf+UK
>>744
じゃあ 奢ってくれないか
746Appellation Nanashi Controlee:2006/07/11(火) 12:17:39 ID:kCOLLhdX
>741
もう読んでないから知らなかったけど
前段の問答は問答になってないな。
747Appellation Nanashi Controlee:2006/07/11(火) 13:10:59 ID:tNwIeEfo
>>746
あたかも日本航空株主総会の株主質問のごとく
748741:2006/07/11(火) 19:37:03 ID:T7nOK42m
取りあえず、引用した記事の後の記載にシャルマー法で造ったロゼ・シャンパーニュの
紹介がありましたが、自分としては未だ飲んだ経験がないものの紹介は控えました。

>>740さんがブランより旨いと思ったことがない・・・というのは、ある意味当たってますよ
って事を言いたかったんです。
749Appellation Nanashi Controlee:2006/07/11(火) 21:01:07 ID:/FUM6Feq
シャルマーで作ったらシャンパーニュじゃないんじゃない?
750Appellation Nanashi Controlee:2006/07/12(水) 00:33:24 ID:BpiWZMOj
>>749
ワイナートの例の記事では某社の紹介がありましたので問題なく
シャンパーニュのようですね。
751Appellation Nanashi Controlee:2006/07/12(水) 12:34:19 ID:yVZaDNfw
シャルマー法でググッてみなさい。
ロゼの色に関することならセニエかアッサンブラージュ。
勘違いしてないか。

シャルマー法であればシャンパーニュは名乗れない。
752750:2006/07/12(水) 16:08:15 ID:BpiWZMOj
>>751
思いっきり間違いましたw ひたすら_(_ _)_

シャルマー法ではなくセニエ法でした。
で、セニエ法によりしっかり作られてると記事にあったのが・・・・・・・
753740:2006/07/15(土) 12:28:37 ID:5H5Hr1Nx
みなさん、ありがとう。
値段が高いのにうまいと思えないのは自分の味覚の問題か安いのしか飲んでないからと思っていたけど、
一般的に味はブランの方が良くて当然なんだね。
高いロゼ買ってみようか悩んでいたけどこれで今後安心してブランに集中できます。
感謝。
754Appellation Nanashi Controlee:2006/07/15(土) 16:50:59 ID:JyA6+zjw
>一般的に味はブランの方が良くて当然なんだね。

そんなことはない
755Appellation Nanashi Controlee:2006/07/15(土) 18:25:07 ID:29O5rcDd
>740
7, 8千円ぐらいのロゼを1本飲んでみることをお薦めします。
ロゼが合わないというよりは、品質の差だったのでは?
モエ、クリコあたりは良くも悪くも量産品的なところがあると思いますよ。
756Appellation Nanashi Controlee:2006/07/15(土) 18:36:49 ID:Hhcxjwp8
ブランがなかなかなのにロゼ飲んだら「アリッ?」てのあるよなァ
757Appellation Nanashi Controlee:2006/07/16(日) 04:10:58 ID:fIQIDzJ3
ロゼは味のわからないミーハーから金を巻き上げる飲物ってことでFA?
758Appellation Nanashi Controlee:2006/07/16(日) 21:34:43 ID:SqaCSefA
>>739
ってか、それ、缶入りで日本でも売ってるしw
新宿の彼女が映画で使ったホテルのラウンジでは、一杯2000円くらいだったかな、
もう話題にもなりません。
759Appellation Nanashi Controlee:2006/07/17(月) 00:53:50 ID:/afu1V1r
最近やたら高騰してるジャック・セロスはどうなのだろう?
漏れみたいな貧乏人にはおいそれと買える値段じゃないけど
凄く気になります。
ロゼは絶品と聞いたけど、飲んだ人いますか?
760Appellation Nanashi Controlee:2006/07/17(月) 05:05:43 ID:7Zoluqm9
セロスのロゼは1万以上出す価値はない。
761Appellation Nanashi Controlee:2006/07/17(月) 10:38:21 ID:FwBZ38A6
ジャック・セロス・ロゼは美味いが
今の価格&過剰な期待で飲むと
がっかりするだろう。


762Appellation Nanashi Controlee:2006/07/17(月) 10:40:35 ID:kVqrlha6
セロスは美味しいです!最近の価格上昇は痛いが。
763Appellation Nanashi Controlee:2006/07/17(月) 17:34:40 ID:/nkTYBI0
>>758
そうなんですよ!!良かった、買って帰らなくて。
しかも3000円弱で売ってるし。(笑)缶でも売ってるのか!

買って帰った赤ワインはサンタクルーズ産で、イタリア品種。
日本で売っていなかったものでした。まだまだ熟成必要。
あと数年したら飲もうと思ってます。

ところで。
ロゼシャンパーニュで、美味しいと思うものには、あまり出会わ
ないですよね。
あれはやはり「イメージ商品」代が高いのでは?と思ってしまう。

自分で買う物ではなく、彼に送られる類のもの。
「わー♪ステキ!」みたいな。
それなら、SOPHIAも受けるかも。
764Appellation Nanashi Controlee:2006/07/17(月) 17:36:18 ID:/nkTYBI0
>>762
ジャックセロスは美味しいと思います。
今一本眠ってますが、何時飲もうかなー?

Venogeも好きです。今週はこれを飲もうと思っています。
765Appellation Nanashi Controlee:2006/07/17(月) 21:40:41 ID:TBHcwVzk
ロゼ、「瓶熟にやたら時間がかかる」と思う。
89のクリコ、79のドン・リュイナール、最高ですた
766Appellation Nanashi Controlee:2006/07/18(火) 02:34:57 ID:VfpD/v8X
85のシャルル・エイドシックも良かった
767Appellation Nanashi Controlee:2006/07/20(木) 02:01:54 ID:c0mzQe1w
∩_∩
(=´Д`)  クリスタル・ロゼ飲んでみたい…
( つ旦O  
と_)_)
768Appellation Nanashi Controlee:2006/07/20(木) 08:08:27 ID:Yhu01lNQ
>>767
旨いよ〜
769Appellation Nanashi Controlee:2006/07/20(木) 09:46:07 ID:yPHlI55x
>>768
高いよ〜
770Appellation Nanashi Controlee:2006/07/21(金) 22:32:50 ID:PK/0fEYt
771Appellation Nanashi Controlee:2006/07/23(日) 15:29:40 ID:vvkhpewO
>>770
アフリエイト乙w
2chの宣伝料高いよ。
772Appellation Nanashi Controlee:2006/07/25(火) 19:38:06 ID:LXc590A+
773Appellation Nanashi Controlee:2006/07/25(火) 19:39:42 ID:Vp5Pa1on
∩_∩
(=´Д`=)
( つ旦と  
と_)_)
774772:2006/07/25(火) 20:12:45 ID:LXc590A+
で、ttp://www.takahata-wine.co.jp/wine/osusume_wine.html
こいつのキャンペーンで当たったんですが、これ飲んだことある人居ます?
オレンジマスカットおすすめですよん。
775Appellation Nanashi Controlee:2006/07/27(木) 04:24:57 ID:E0XetjSt
>774
∩_∩
(=´Д`;)  発注しちゃった……
( つ と
と_)_) |日
776Appellation Nanashi Controlee:2006/07/27(木) 21:14:25 ID:cD7KsCk8
>>775
感想よろ。
きっとワイナリの人も見てる。
777Appellation Nanashi Controlee:2006/07/29(土) 13:05:40 ID:aoYkmFhL
777
778Appellation Nanashi Controlee:2006/07/30(日) 01:27:38 ID:fuQJ+Dpo
フェラーリ(ブリュット)の葡萄構成を知ってる方教えてください
ラベルは薄い黄色です。

黒葡萄多めの口当たりだけども何処と無く水っぽい味です。
779Appellation Nanashi Controlee:2006/07/30(日) 18:49:52 ID:fN4TY0X3
赤と白は結構飲んでるんですが、シャンパンは初めてだったんですが、
ヴーブ・フォーニー 96 っていうのを買ってみました。
結構旨かったです。
次は、勉強のために、サロンや、クリュッグ、テタンジェとかを飲んでみるつもりです。
780Appellation Nanashi Controlee:2006/07/31(月) 17:02:59 ID:crSR9Np+
ドン・ペリ品薄 らすぃ。
781Appellation Nanashi Controlee:2006/07/31(月) 17:20:37 ID:TVHkQpx+
スパークリング・シャンパンのスレ住民的にはどう思う?

メルシャン スクリューキャップの良さ訴え ワインのコルク栓は古い?
 ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/drinks/
782Appellation Nanashi Controlee:2006/07/31(月) 20:13:33 ID:GNDKR+5y
>781
∩_∩
(=´Д`)  コンビニ・ワインで使う分には、便利でいいんじゃない?
( つ旦O  ワインというよりは酒になってしまうけど…。
と_)_)
783Appellation Nanashi Controlee:2006/08/01(火) 02:33:09 ID:/IsgsRVk
>>781
そのキャップの500円代のスパークリング(ハーフ)飲んでみたが一口しか飲めなかった。
キャップのせいではないと思うがアレじゃ説得力無いって味だったね。
500円代に期待した俺も悪いけど。

>>776
フエッラーリはクリコイエローっぽい味だね。
784Appellation Nanashi Controlee:2006/08/02(水) 22:08:47 ID:YtY4ZglI
さっきスプマンテを開けたら、ものすごい勢いで半分くらい噴出してワロス。
冷しゃぶとパスタもスプマンテびたしになった。
( ´∀`)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \・・・
785Appellation Nanashi Controlee:2006/08/03(木) 02:45:58 ID:yNZJNa/x
ちゃんと冷やして衝撃を与えなければ平気だよ。
フェラーリはピノメロ(=ピノノワール)+シャルドネ。製法もシャンパンと同じ。
イタリア大使館でも出す代物でコストパフォーマンスの高いスプマンテ。
プレステージのジュリオフェラーリは一度飲んでみるべし。
786Appellation Nanashi Controlee:2006/08/03(木) 13:15:03 ID:YOdKJ/gY
ドン・ペリニョンを安く買う方法って無いですかね?
楽天で見てみたら最安が13kだったんですけど
できれば10kジャストぐらいの値段で買いたいんです
787Appellation Nanashi Controlee:2006/08/03(木) 14:32:31 ID:iue59UFo
ほんの2年ほど前にタイムスリップ。
それ以下でごろごろ売っていた。
788Appellation Nanashi Controlee:2006/08/03(木) 15:51:04 ID:hTGI2fx7
ユーロが下がるのを待つ
789Appellation Nanashi Controlee:2006/08/03(木) 15:56:41 ID:1E5lpJKm
そういうわけで、、これを機会に「ドンペリ教」を卒業されるのはいかがですか?

この世の中にはドンペリニヨンに匹敵したり、或いはそれを越えるシャンパーニュや
スパークリングは思った以上にゴロゴロしていますよ。
「え〜?まだドンペリなの〜?」って余裕のセリフを言えるようなチャンスですよ!

・・・まあ、ここのスレの住人としては、そういう人が増えるのもまた困るわけですが。

出来れば、これを機会にスパークリング&シャンパンを「浴びる人」から「愛して親しむ人」
になってくれると嬉しいなぁ〜っと。
790Appellation Nanashi Controlee:2006/08/03(木) 16:16:25 ID:tW5i1saf
なるほど…
でも、いつかは飲んでみたいシャンパンのうちの一つです
久々にシャンパン飲もうかな〜という時は、
ヴーヴクリコかなあ。モエより好きです
最近のお気に入りのスパークリングワインは、ニノ・フランコ
791Appellation Nanashi Controlee:2006/08/03(木) 16:37:53 ID:rWHzdUuj
>>789 しかし値段は・・・。ドンペリ並みかそれ以上に美味しい
ものは値段もそれ以上だったりするではナイカ!
792Appellation Nanashi Controlee:2006/08/03(木) 17:57:14 ID:Fq7BwfkR
ローランペリエを飲んでから、語れ
793786:2006/08/03(木) 18:30:05 ID:YOdKJ/gY
本当は自分もドンペリは好きじゃないんですが
おばあちゃんが飲んでみたいと言っていたので
お盆に帰るときのお土産にしようかと思いまして
でもやっぱりドンペリじゃ芸がないので10kで買える皆さんお勧めを教えてください
できれば口当たりがまろやかで鋭すぎない奴で
794Appellation Nanashi Controlee:2006/08/03(木) 18:47:46 ID:1E5lpJKm
>>793
いやぁ・・・それならばドンペリニヨンにした方が良い。おばあちゃんの希望なんだから。
それに、それならば激安モノのは止めた方が良いですよ。

シャンパーニュのみならず・・・まあ酒全体そうですけど、特に温度の扱いが悪いものは、
もうその銘柄の価値を持っていないと言っても良いです。
スパークリングワインもワインで、ワインでは特に重要な問題です。

普段の店頭での扱いや倉庫での扱い、その前に輸入したときの扱い、輸入した船の
経路その他諸々・・・最も安いモノの場合、そういったところに???なものがあります。
少なくとも店頭での温度管理がぞんざいな場合は止めた方が良いです。

ちょっと失礼な言い方ですが「冥土の土産」になるかも知れないし、また、これを機会に
他のシャンパーニュや、スパークリングを召し上がる「長生きの薬」になるかも知れない。

ボッたくられるのはどうかと思いますが、必要以上のシブチンも如何なものかと。
795Appellation Nanashi Controlee:2006/08/04(金) 04:29:43 ID:kwA+3vmu
>>772
∩_∩
(=´Д`;)  オレンジマスカット、甘すぎw
( つVと   シャルドネに期待します。
と_)_) 
796786:2006/08/05(土) 00:41:21 ID:JQGiK+4r
実を言うと実家のほうの友達の家にも
買ってこうと思ったんですが
26kはちと懐が痛むと思いまして
ですんでおばあちゃんにはドンペリを買っていき
友達の家にはもうちょっと値段的に妥協したものを買っていこうと思います
BBQをやるそうなんで焼き肉にあったシャンパンorスパークリング・ワインってありますかね?
たびたびすいません
797Appellation Nanashi Controlee:2006/08/05(土) 21:51:47 ID:BYMt2ztj
>>796 ビールじゃだめなの?スパークリングワインとビールは味が確かに
違うが、BBQなんかの場合はアルコール度数も問題になりそう。辛口のスパークリング
ワインはどうしてもビールの2倍位の濃さになっちゃうから。それでも、って言う場合は
辛口であまりフルーティーでないものか、逆にちょっと甘みを感じてフルーティーなもの、
って選択肢が考えられると思います。前者はスペインのカバか、フランスのブランケットド
リムーの2000円前後のクラスで良いかと。後者は本物のシャンパンか新世界のスパークリング
あたりか?後者でビール並みにごくごく(アルコール高いが)、っていうのなら
オーストラリアのJacobs Creek (でよかったか)あたりでいいと思います。
798Appellation Nanashi Controlee:2006/08/06(日) 07:56:47 ID:w0O+hynD
サッ○ロビールの「ザ・フルーツスパークリング」ってやつ、うまかったぞ。
缶チューハイかと思ったらちゃんとしたスパークリングワインだった。
BBQだったらこれでいいのとちゃう?150円でお釣りが来るし。
799Appellation Nanashi Controlee:2006/08/06(日) 09:06:03 ID:tXOST7qS
>>796
まあ、どうしても瓶のスパークリングでというなら、サントリー扱いで流通量が多く何処でも
売ってるフレシネ・コルドン・ネグロ(スペインの白のカヴァ)がお勧めです。
油っぽい肉には、サッパリして良いと思います。2000円前後。
8001:2006/08/07(月) 05:21:53 ID:XDPYvGlf
私のおじいさんがくれた初めてのアイス

それはチューペットで、私は4歳でした。

その味は甘くてキンキンに冷えていて

こんな素晴らしいアイスをもらえる私は、

きっと特別な存在なのだと感じました。

今では私がおじいさん。

孫にあげるのはもちろんチューペット。

なぜなら年金暮らしの年寄りが与えられるおやつはこれが限界だからです。
801786:2006/08/07(月) 06:05:32 ID:4gXZbsXG
>>797-799
ありがとうございます
ジェイコブスとフレシネで行ってみようと思います
ビールは友達の家で業務用の大きなビール缶用意してるんで
有り余るほどあるんですよ
あとキール・ロワイヤル用にアンペリアルを買っていこうと思います
度々質問に答えていただきありがとうございました
802Appellation Nanashi Controlee:2006/08/07(月) 09:16:07 ID:K+i7NGQs
>>795
俺は好きだけどね。
パーティ向けではあるが。
803Appellation Nanashi Controlee:2006/08/07(月) 17:44:44 ID:VyUuUdha
セロス・ロゼが29800円だって?

アハハハハハハハハハハハハ・・・ハァ・・・
804Appellation Nanashi Controlee:2006/08/07(月) 19:29:31 ID:6aibGm9p
セロスだったかどうかは良く分からない、セ・・なんとか、ってロゼの
89年が5kで数年前東急東横で売られていたが・・・。いい感じに
ひなびていて良かったが、あれはやっぱりセロスでは無いのかな。
因みに去年正真正銘のセロスのブラン・ドブ・ラン試したがあれには
がっかりした、甘すぎる。
805Appellation Nanashi Controlee:2006/08/08(火) 11:40:48 ID:uXF3BzAp
セロスのヴィンテージ・ロゼってあるの(あったの)?
>804はセロスじゃないと思うけど
806Appellation Nanashi Controlee:2006/08/09(水) 11:35:35 ID:kiEAu/sf
>>801
>ジェイコブスとフレシネで行ってみようと思います

両方とも2000円近い金額だよ、言っちゃ悪いけどBBQには勿体無い。
スペインのモンサラ セミ・セック or ブリュット
イタリアのサンテロ ピノ・シャルドネ
この辺りだと税抜き980円だからコスパ良。味も上の2本に負けてない。
酒の量販店や大型スーパーなら置いてる店が多いし、ネットでならすぐ見つかる。
807Appellation Nanashi Controlee:2006/08/10(木) 02:47:05 ID:iqmSvSLt
>806
∩_∩
(=´Д`)  フレシネは酒屋で1000円ぐらいで買えるよね?
( つ旦O  地元だと980円でした。
と_)_)
808Appellation Nanashi Controlee:2006/08/10(木) 12:23:22 ID:/G+7ir14
>>807
そこ安いね。今はフレシネ、1200円切る所が少ないよ。
809Appellation Nanashi Controlee:2006/08/10(木) 12:44:28 ID:A+ODYDMh
でも2000円近くではないね。
810Appellation Nanashi Controlee:2006/08/10(木) 18:00:33 ID:ake4sidt
モエ・エ・シャンドン の ビンテージロゼを頂いたのですが、
すぐに飲むのも勿体無く(貧乏人なので)
しばらくとっておいて、とっておきの記念日かなにかで開けようと思ってますが
こういうのは保管しておいていいんでしょうか。
(素人の保管で味がおかしくなっちゃうとかが心配)

それともさっさと飲むべきですか?
811Appellation Nanashi Controlee:2006/08/10(木) 18:02:01 ID:t4uEdFpC
野菜室でおk
812Appellation Nanashi Controlee:2006/08/10(木) 18:53:04 ID:ake4sidt
冷蔵庫より適温という事でしょうか。
ありがとうございます。
813Appellation Nanashi Controlee:2006/08/10(木) 20:07:14 ID:cAgUfaGe
基本的な事を聞いてしまう。

スティルワインと同じようにコルクが瓶内液に触れるようにしてコルクを湿らせる
・・・ってのはスパークリングの場合、良くないとか言う話、ありましたっけ?

たしか残存した澱をワザワザ口に持ってきてどうするんだよ!とか聞いた気が・・・
8141:2006/08/12(土) 22:52:00 ID:mBcQwPN8
やぁ。

君たちには3日後の同じ時刻にチンコがもげてしまう強力な呪いをかけた。
もし呪いを解きたければ、以下のスレに「おっぱい」と「おまんこ」のどっちが好きかをageで書くことだ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155383466/l5

呪いを信じる、信じないは君たち自身に任せる。
なお、「どっちも嫌い」「どっちも好き」は神への冒涜として更なる災難が降りかかることだろう。
815Appellation Nanashi Controlee:2006/08/13(日) 17:48:29 ID:eVYtphyY
披露宴の乾杯用にベルエポックか、ウエディング・キュヴェを考えてます。
自分があまり嗜まないため分からないのですが、どちらが一般的に飲みやすいでしょうか?
45人程度であれば何本必要でしょうか?
またもし他にもオススメあったらぜひ教えてください。
816Appellation Nanashi Controlee:2006/08/14(月) 23:13:28 ID:YICivalr
飲みやすいのはベルエポック。でも乾杯用だったらはっきり言って
何でも構わないと思う。
ベルエポックとウエディングキュヴェだと値段が違いすぎて、
予算が判らんことには判断の仕様がないよ。
必要な本数はグラス1本でグラス6〜7杯前後くらいになるから、
45人なら8本もあればお釣りが来るけどね。
お店でやるんだか、ホテルでやるんだかわからないけど、お店の担当者に
相談したほうがいいんじゃないの?多分取り扱ってる泡もので
お勧め銘柄とか教えてくれるよ。
8171:2006/08/16(水) 03:45:58 ID:scOwzdcO
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}             ∧             /i,  /|
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      ヽ Y   ∧     ,.   | ,'//
     レ彡ノ川 | ヽミミ 、          'i |   i !    / |  i ' /
   / く 〉リリ  | 川ヾヽ          i i ∧/ /   / i  /  /
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .    'i ',ヽ ' /   〈  i / /
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-     | ' j |    ヽ. V /
    |       } 川川川リヾヾ.     ヽ、 i !     〉 ./
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ        ヽ,,; |    //
   ‖ |  / //  リリリリリリリ.         i:〉 ´''''''''゙'r ´`>
   |l. ;  : ,'.,'           .      i´ : :,.,.,. :. ヘ/
   |ゝ-ー-、ノノ                  !: : :,'r‐ァ : : ヽ
   @1⌒ヽ.ゝ   .              /: : ,',. `´: : : : : ゝ、 
   `ト、 :;;;イ}t'|                ;;;;;;; : : : : : ,.;;; : : : : `‐ .,
    ヽ.}::_ソ |   ..            ヽ,_ : :_, 1:;:;'' : : : : : : : :ヽ.、
         |                     i': : : : : : : : : : : : : ;`‐-
818Appellation Nanashi Controlee:2006/08/16(水) 17:12:45 ID:1JmWTsM5
ラグランダム90かクリュッグ95を飲むならどっち?
819Appellation Nanashi Controlee:2006/08/16(水) 20:12:49 ID:QTXgbpY/
>>818
後者でよろ
820Appellation Nanashi Controlee:2006/08/17(木) 07:07:35 ID:LKELxxvg
ラグランダム90
821Appellation Nanashi Controlee:2006/08/17(木) 12:55:16 ID:hR3M2XYm
ということでまた今回も結論は出ませんでした
822Appellation Nanashi Controlee:2006/08/17(木) 19:41:30 ID:Dir03RLY
グランダム90はマジ美味しかったので1票いれとく
823Appellation Nanashi Controlee:2006/08/18(金) 03:20:47 ID:qmlz42na
グランダム90は飲んで感激したが、クリュッグ95は飲んでいないので、
しかもクリュッグのヴィンテージものは2回しか飲んだ事無く、両方とも
はずれだった私としてはグランダム90ってことで。
824Appellation Nanashi Controlee:2006/08/22(火) 04:38:22 ID:47tWY2k4
前者に1本、いや1票!
825Appellation Nanashi Controlee:2006/08/25(金) 06:29:59 ID:FUjRS3mU
∩_∩
(=´Д`) 皆さんのハウス シャンパーニュを語って
( つ旦O  
と_)_)
826Appellation Nanashi Controlee:2006/08/25(金) 12:11:00 ID:FeXwKCoT
クリコ→ロデレール→安いからゴッセになりました
827Appellation Nanashi Controlee:2006/08/25(金) 23:41:37 ID:WD0ZMppF
テタンジェのブリュットおいしい〜
しかも安いし♪
ベルエポックは全然おいしいと思わなかった。


828Appellation Nanashi Controlee:2006/08/28(月) 14:57:07 ID:mmkKr95v
BEAUMONT DES CRAYERES
これって安い割には美味しい
ハウスシャンパーニュにしたいと思います
829Appellation Nanashi Controlee:2006/08/29(火) 15:55:12 ID:sVF9eMBo
ジョリー
830Appellation Nanashi Controlee:2006/08/30(水) 01:07:37 ID:flTRXrHp
815さんへ      婚礼ではだいたい10人につき1本の割合で見積もりします。乾杯用なら45人で6本あれば良いでしょう。グラスはトールシャンパンですか?しかし 客人の中にはシャンパンお代わりする人いるのでプランナーと相談するのが一番ですね。
831Appellation Nanashi Controlee:2006/08/30(水) 03:49:01 ID:3+Yzp/Zq
婚礼でちゃんとシャンパーニュが出た場合、大抵それが、その会で
一番まともな飲み物なので、オレは最後までお代わりする。
シャンパーニュの本数抑えたければ、赤白も同様に奮発すること。
ギリギリの本数で、主賓席辺りにオレみたいなのがいたら、後々響くぞw
832 ◆oRj.Leroy. :2006/08/30(水) 09:48:39 ID:/lBslBWQ
>>815
披露宴でのワインですと、多めに用意したほうが無難かと。
それこそ、1テーブル6人として1本づつ
特に赤は、ダラダラと飲まれる傾向があるので、余分に用意しても
問題ないかと。

泡は、見た目重視ならベル・エポック、話題重視ならアイアン・ホースでしょうか
833Appellation Nanashi Controlee:2006/09/03(日) 15:38:06 ID:JSZsdYSj
ピッコロサイズで
お勧めがあれば教えてください。
834Appellation Nanashi Controlee:2006/09/04(月) 07:23:26 ID:kUKmHvvA
835Appellation Nanashi Controlee:2006/09/05(火) 05:43:54 ID:fq/5FX3X
例えば1本5千円(個人的にボトルで買うだけ)が相場のシャンパンを
バーでいくら出しなら皆さんはまあ納得しますか?
836Appellation Nanashi Controlee:2006/09/05(火) 13:33:08 ID:P94avUq0
>>834
何なんだそりゃ?(;´Д`)
837Appellation Nanashi Controlee:2006/09/05(火) 20:50:58 ID:3bhHHtMm
普通のルイ・ロデなのに
クリスタルと勘違いしたんだろうね。
痛い・・・。
838Appellation Nanashi Controlee:2006/09/06(水) 10:35:01 ID:+XAKNAlh
クリュグ・ロゼのハーフ発売。
23,100円・・・
フルボトルのグランド・キュベとボランジェかロデレールのNVを買っても
お釣りが来るな・・・
839Appellation Nanashi Controlee:2006/09/06(水) 15:53:33 ID:mHOmail4
>>835
雰囲気のいい店なら、倍ぐらいまでなら払ってもいいかなぁ。
そういえば、普通のロデレールもそのぐらいですね……。

>>837
質問でクリスタルか聞いてるよ (´・ω・`)
840Appellation Nanashi Controlee:2006/09/06(水) 16:54:36 ID:+XAKNAlh
>>837,839
落札者は以前クリスタル落札した事があるからわかりそうなもんだが。
841Appellation Nanashi Controlee:2006/09/06(水) 18:53:20 ID:uZ01Y95N
サロン '96 (σ・∀・)σゲッツ!!
飲み頃はいつかな.....。
古くからよくサロンを飲んでる人は
「82くらいまでのサロンが良かった。最近のは良くない。」と言うけど、
実際どうなんだろう。
842Appellation Nanashi Controlee:2006/09/07(木) 00:32:15 ID:Q99v/c5S
>840
勢いでいっちゃったかな?
843Appellation Nanashi Controlee:2006/09/07(木) 22:04:16 ID:fh7++UCN
∩_∩
(=´Д`;) サロンいいなあ…
( つ旦O  
と_)_)
844Appellation Nanashi Controlee:2006/09/07(木) 23:26:09 ID:/PnBz166
96サロン、人気でホント品薄と聞きます。
845Appellation Nanashi Controlee:2006/09/08(金) 19:59:52 ID:aM0yASXn
∩_∩
(=´Д`) 前に見かけたときに買っておけばよかった…
( つ旦O  
と_)_)
846Appellation Nanashi Controlee:2006/09/09(土) 08:54:12 ID:ijI8yKtS
>>845
∩_∩
(=´Д`) よくあることだよ…
( つ旦O
と_)_)
847Appellation Nanashi Controlee:2006/09/09(土) 19:57:02 ID:ocHFZEs6
>>846
∩_∩
(=´Д`) 代わりに95ゲットしました!
( つ旦O  90以降のサロンって、それぞれどういう印象?
と_)_)
848Appellation Nanashi Controlee:2006/09/09(土) 21:48:50 ID:iRWYidTc
おっぱい祭りだよ

客にそのでけぇ乳見られて興奮してんだろぉ?
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1157800157/
849Appellation Nanashi Controlee:2006/09/09(土) 23:42:14 ID:iwNt75UF
>>841

'82のSALONが漸く飲み頃に入ったと言う事。

90年代はまだ飲めんし、

仮に飲んでだとしても

炭酸入りの入歯洗浄剤の味しかせえへんで。


850Appellation Nanashi Controlee:2006/09/10(日) 02:35:50 ID:ohyc3WUe
ニコラ・フィアットカタログがどうとかorz..

何故か国内で評価が低いですね
自分は好きなんですが
851Appellation Nanashi Controlee:2006/09/12(火) 01:46:54 ID:y2qBCYkV
知人の誕生日に、はじめてドンペリを飲みました
いままで最高でも5000円台のものしか飲んだ経験がなくて
正直、「クセがない」ということ意外に味のことが
あまりわからなかったのですが、酔い方がすごく心地よくてびっくりしました。
ふだんグラス一杯で酔うことなんてないのに、ドンペリは
ほんのすこしの量でかなり楽しく酔えました。アルコールの質がいいということなんでしょうか?
852Appellation Nanashi Controlee:2006/09/12(火) 08:57:40 ID:JddcHitE
よく味わって飲んだからなじゃない?
口内の粘膜からの吸収が良かったんだよ
853Appellation Nanashi Controlee:2006/09/12(火) 14:16:41 ID:joEOULm+
ttp://blog.livedoor.jp/zeiss_carl/archives/51020447.html
国内ワインのコンクールであるJAPAN WINE COMPETITION2006で複数受賞に輝いた!
特に、嘉スパークリングシャルドネ 2005は、カテゴリー「スパークリングワイン」で
最優秀カテゴリー賞となる銀賞に輝いた!! すばらしい!!
受賞ワインは次の通り
***************************************************************
スパークリングワイン
銀賞[最優秀カテゴリー賞] 嘉スパークリングシャルドネ 2005
ttp://www.jwine.jp/prize2006/spk.htm

ttp://www.takahata-wine.co.jp/wine/osusume_wine2.html
854Appellation Nanashi Controlee:2006/09/12(火) 16:33:19 ID:8uVcqnr3
>>851
そんなんで驚いてたらサロン飲んだら死にますよ貴方。
855Appellation Nanashi Controlee:2006/09/12(火) 18:01:28 ID:4IeYZwP6
>>854
ぐぐってみますた
そんな高価なシャンパンもあるんですね〜
856Appellation Nanashi Controlee:2006/09/12(火) 19:57:13 ID:eoP0lPtU
>>853
∩_∩
(=´Д`) そこの3種類とも飲み終えたけど、シャルドネが一番物足りなかったよ…。
( つ旦O  ごめん (´・ω・`)
と_)_)
857Appellation Nanashi Controlee:2006/09/12(火) 21:28:30 ID:8uVcqnr3
>>855
高価ってだけじゃありませんよ。
良いブドウが出来ない年は全く仕込まれないんです。
そしてサロンだけじゃなくて、いろいろな拘りを持った一本がシャンパーニュにはあります。
ドンペリを入り口にシャンパーニュ&スパークリングの世界にドップリと填ってください!
858Appellation Nanashi Controlee:2006/09/12(火) 21:57:12 ID:qa8M7QSs
ドン・リュイナール96
どんなですか?
結婚10周年で飲もうと思ってます。
859Appellation Nanashi Controlee:2006/09/13(水) 12:06:15 ID:C1JJrhTb
ボトルのみとは確かに書いてあるし、写真も空き瓶なんだが。
気がついて取り消しした人もいるけど落札する人はカワイソス・・・

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/93455147
860Appellation Nanashi Controlee:2006/09/13(水) 21:53:23 ID:TqUSEhCu
>>859
∩_∩
(=´Д`) クリュッグ飲みが空き瓶なんか出品しないで欲しいな…
( つ旦O 
と_)_)
861Appellation Nanashi Controlee:2006/09/13(水) 23:17:46 ID:6RkDcCWS
空瓶を出品するヤツもするヤツだが
入札するヤツも入札するヤツだな
家に飾ってオナニーするのか?
ブルセラでシミ付きパンティ買うヤツと同類だなw
862Appellation Nanashi Controlee:2006/09/13(水) 23:41:38 ID:rX6U1VG3
クリュッグの空き瓶に安シャンパーニュを入れて、
クラブで抜栓後に出してきたふりをすれば.....
恐ろしや恐ろしや。
863Appellation Nanashi Controlee:2006/09/14(木) 07:37:01 ID:KYItXEnh
オークションで商品説明をよく読まない&写真をよく見ない入札者も悪いんだが、
空き瓶と書かずに「ボトルのみ」と書いたり、クリュグの味わいを書いたり
確信犯的に紛らわしい説明をしている。
空き瓶と書いてあればこんな入札はしないだろうに
「箱付」、「ボトルのみ」の表現が付き物のシャンパンだから
ボトルのみ=箱なし、中身あり
と勘違いした人も多いだろう。
そう考えると質問のやりとりも自演臭い気がする。
864Appellation Nanashi Controlee:2006/09/14(木) 10:00:38 ID:o9bE2rpn
これ取引成立するのかな?
この金額の入札は明らかに錯誤なんだから、支払えなんて言ったら出品者鬼だな。
865Appellation Nanashi Controlee:2006/09/14(木) 10:08:18 ID:KYItXEnh
「オークション落札後の取り消しは一切認めませんので、慎重に入札してください。」
って書いてる位だから鬼決定でしょう。
落札者が泣き寝入りしない限り評価の報復合戦他トラブルは避けられないのではないかな。
866Appellation Nanashi Controlee:2006/09/14(木) 15:31:19 ID:H6mh1Faq
タイトルに空き瓶であることを書かなかった以上、ヤフオクのルールに反してるはず。
取りあえずブラックリストには入れて良い香具師かと。
万が一に裁判になったとしても公序良俗という原則から行くと明らかに出品者の負け。
867866:2006/09/14(木) 15:55:22 ID:H6mh1Faq
取りあえず終了後だがヤフオクにチクっておいた。
868865:2006/09/14(木) 16:20:43 ID:KYItXEnh
>>867
GJ!!

落札者が空き瓶が欲しかったなら当事者同士問題ないでしょうが、
いくら何でもこの金額だし・・・
869Appellation Nanashi Controlee:2006/09/14(木) 19:28:30 ID:n8liuf8k
Eric RODEZ って美味いでつか?
870866:2006/09/15(金) 00:51:39 ID:RlmMXBps
>>868
返事がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!・・・けど・・・。
-----------------------------------------------------------------
Yahoo!オークションカスタマーサービス(・∀・)です。
ご利用くださいまして、ありがとうございます。

大変申し訳ございませんが、Yahoo!オークションでの取引は、すべて
当事者の方同士の責任と判断で行っていただいており、オークションの
管理は出品者の判断により行われております。

以下のYahoo!オークション・ガイドラインもご参照いただけますと幸い
です。

◇Yahoo!オークション・ガイドライン
http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html

恐れ入りますが、Yahoo! JAPAN では、利用者の方がどのようなことを
意図して操作を行ったかなど、確認することができかねますので、ご了承
くださいますようお願い申し上げます。

オークションは利用者の方の誠意を前提として成り立つサービスとなって
おります。健全なYahoo!オークション運営のため、今回いただきました件
は、今後の参考とさせていただきたく存じます。
-----------------------------------------------------------------

しかし・・・やっぱり「アホー」と言われる所以かねぇ。
オークション中にチクったら答えは違ってたんだろうか?
871865:2006/09/15(金) 07:21:19 ID:vOT3YZYM
>>870
あらら、ahooだからこういう回答もあるかとは思いましたが・・・
あとは落札者は空き瓶を欲しかったかせめて入金前に気付くよう祈るしかないですね。

わくわくして開けたら空き瓶・・・じゃ可哀相杉。
872Appellation Nanashi Controlee:2006/09/15(金) 19:14:45 ID:XABIDd9S
aspasieだったかな?
頂き物なんですけど値段はどれくらいするんですか?
ネットで検索しても出てきません。
873Appellation Nanashi Controlee:2006/09/16(土) 07:22:49 ID:7pDlEwHE
>>872
@名前が間違っているから検索出来ない
A検索出来ない程マイナー→3千円がいいところ
Bマイナーながら知る人ぞ知る超高級品

@かAでしょうね。
874Appellation Nanashi Controlee:2006/09/17(日) 09:59:30 ID:iaKdSR6D
自分はまだ飲んだ事ないんですが、エグリウーリエってどう?
875Appellation Nanashi Controlee:2006/09/17(日) 22:22:30 ID:SiGghm06
∩_∩
(=´Д`) 
( つ旦O 
と_)_)
876Appellation Nanashi Controlee:2006/09/18(月) 14:50:01 ID:N5vJilwV
>>874 常套文句だが「個人の好み」なので・・・。元気はつらつで、「強い」感じの
ものが好きなら宜しいかと。ボランジェやクリュッグより「強く、若々しい」感じの
ピノノワールの影響の強いワインです。要するに複雑さは足りないがよりフルーティー
ってこと。ただ私個人からすると荒々しすぎる。
877Appellation Nanashi Controlee:2006/09/25(月) 02:49:45 ID:VVjjNw9Q
ノスタルジー1997飲んだけど6000円という値段の割にカナリうまかった。
シャルドネ率の高いシャンパンの好きな私には倍の値段でもおかしくない味。
公平に見てもドンペリ1998よりは良い出来だとおもう。
878Appellation Nanashi Controlee:2006/09/25(月) 22:23:36 ID:0U1Y/mCf
プロセッコというイタリアの発泡ワインを飲んだ。
うまいなこれ。
879Appellation Nanashi Controlee:2006/09/26(火) 14:00:24 ID:ryuGq0eC
すみませんが、教えてください。

ドンペリのロゼの購入を考えていて、ネットを色々見ていたんですが、
95年と96年があるんです。
どちらも大差ないですか?
やはり、金額がかなり張るので確実な方を選びたいのです。

以前、毎年ドンペリ(白)をクリスマスに飲んでいたのですが、
一度あまりおいしくなかった時がありましたので・・・。(よくない年だった
らしい)

880Appellation Nanashi Controlee:2006/09/27(水) 02:20:01 ID:r8SwPkxQ
>>879
本編は責任ある答えが出来ないけど、一つだけ指摘。

シャンパーニュはNV(ノン・ヴィンテージ)つまり特定の年の果汁だけでなく、持っている
複数の収穫年の在庫を使って作るものが主流で、普通はハズレの年のものだけで作った
ものが仕方なく出てくるなんて事は無いです。
何らかの形で味は調整して最低でも並以上の出来は狙ってくる。

むしろドンペリニオンは温度等の流通時商品管理で味が落ちるものが多いです。
高価なシャンパーニュの中では一般的であるが故に並行輸入で入ってくることが多く、
更に商品知識のない店で気の毒な扱いをされているブランドでもあります。

もしかしたら並行輸入で船の不完全な冷蔵で数回も赤道を越え、かつ店頭では日なたに
ある棚に置かれるという最悪のものを飲んでしまったのかも知れませんよ。
881Appellation Nanashi Controlee:2006/09/27(水) 07:23:16 ID:10oLIIg+
NVのドンペリがあったら見てみたいなw
882Appellation Nanashi Controlee:2006/09/27(水) 08:45:41 ID:dB1m3oyR
>>881
後学のために。
ハズレ年のドンペリって???
883Appellation Nanashi Controlee:2006/09/27(水) 09:03:57 ID:zytDSvj4
悪い年は出さない建前な訳だが、

・ヴィンテージ間に個性の違いは出る。
・昔に比べると最近はビジネス上、今一な年でも無理矢理ヴィンテージ宣言しているような感じがする。(根拠なし。)

今のところ一般的な評価は96>95じゃない?

92、93あたりは今一な印象。
884Appellation Nanashi Controlee:2006/09/27(水) 13:18:20 ID:L9yqnKID
880の前半は確かに?だが後半を補足すると

ドンペリクラスの酒だと問屋がインポーターから仕入れる最低ロットはケース
それが温度管理もしていない倉庫に保管される
普段店頭にドンペリなんか置いていない小売店からクリスマス時期になると注文が入る
2、3本出荷し結果1本しか売れずに残りは返品される
また温度管理していない倉庫に保管される
翌クリスマスにまた注文が入る
返品される

が繰り返されてる場合もあるので(もちろん問屋、小売によって違うが)
特にドンペリに関しては状態の悪いものにあたる率は高くなる
885Appellation Nanashi Controlee:2006/09/28(木) 00:07:34 ID:c7vZmlWS
WBSでやってましたが、何だかシャンパーニュ&スパークリングがバブル期の
2倍の量を消費するブームだそうですよ。
886Appellation Nanashi Controlee:2006/09/29(金) 00:08:00 ID:eUvAcpPB

  値上げしたるから、覚悟しとけや!

という酒販業界の大便をしとるのよ。
WBSは。 大金を貰って。
 
ドンペリの空瓶の周りを3回まわって、
ワン、ワン、言いながら、オメコ拡げてみいや?



887Appellation Nanashi Controlee:2006/09/29(金) 01:33:47 ID:rvKB3B8N
WBSのシャンパーニュ特集内でエステサロンが「皮膚科医師より効果の
認証をもらった」とかいってテタンジェのキュヴェ・プレスティージュ・ロゼか、
ニコラ・フィアットのブリュット・ロゼと思われるシャンパーニュをドバドバと
バスタブに入れて「シャンパン・バス」とか何とか言ってましたけど、その後
スタジオにカメラ変わったときにコメンテータの経済学部教授が露骨に
イヤな顔をしていましたね。精魂掛けて作ったもので何をやってるんだと。

多分、シャンパン・シャワーから発想したんでしょうけど、あれは「勝利」と
いう特別なことに対して許される行為だと思うんですが・・・。
888Appellation Nanashi Controlee:2006/09/29(金) 03:33:56 ID:3yKZrOch
>>887
∩_∩
(=´Д`) 価格的にニコラ・フィアットじゃない?
( つ旦O  
と_)_)
889Appellation Nanashi Controlee:2006/09/29(金) 04:04:33 ID:YiZ0laK5
>>888
半分こぼしちゃってもあまりショック受けない位だからなw
890879:2006/09/29(金) 07:43:24 ID:OokIzY77
皆様どうもありがとうございました。
一般的な評価は96年なんですね。参考にします。

あと、管理の悪いドンペリを飲んでしまったのではないかとの話ですが
確かに可能性はあるかもしれません。
というのも、その時たまたまいつもと違う店で購入したのです。
チェーン店だからと安心してたけど、量販店はダメかもですね。

今回は管理体制がちゃんとしてる店を選んで購入します。
891Appellation Nanashi Controlee:2006/09/29(金) 11:20:37 ID:2TiBJV5h
>>897=890
もうひとつ、「飲み頃になったから出荷する」のが(メーカの)建前のシャンパンではあるが
特に出荷直後のプレステージ・シャンパンが真価を発揮しているかも意見の分かれるところ。

評価が高い=飲み頃には早い事もある。
892Appellation Nanashi Controlee:2006/09/29(金) 20:29:36 ID:DzVlkHhO
エグリ・ウーリエのミレジム1997グランクリュというのを買いました。
他にエグリ・ウーリエでお薦めのラインナップがあったら教えてください。
ブランドノワールとかはどうですか?
893Appellation Nanashi Controlee:2006/09/29(金) 22:11:35 ID:Zy1X9K0F
エグリ・ウーリエはブランドノワールと
普通のブリュットがお勧め。
ノン・ドゼはいまいち。
894Appellation Nanashi Controlee:2006/09/29(金) 23:55:47 ID:uaVr3aV1
>>887 その教授は現代的視点からは正しいが、いにしえではシャンパン風呂なんて
王侯貴族、大金持ちにとって当たり前のことだよなあ。
>>893 ドサージュ無しで美味しいと思ったのはまだ一度もないよ。一般的にやりすぎじゃ
ないかなあ。
895Appellation Nanashi Controlee:2006/09/29(金) 23:56:09 ID:w2Bd6ScW
>>892

買った酒屋に聞いて下さいな。

騙すなら最後まで騙し通すのが、極道酒屋の仁義でしょう

あ、外道ですか?

いくら国税のパシリとはいえ、あまりに御無体な...

ま、内戦が勃発したら、真っ先に一家皆殺しにしてやる

ということで、今宵は我慢しましょか

ね?




896Appellation Nanashi Controlee:2006/09/30(土) 00:26:21 ID:Y3ubXHQU
>>895
よくわかりませんが??
トーシローなんですけど。
897Appellation Nanashi Controlee:2006/09/30(土) 12:05:52 ID:LY6qGK0o
エグリ・ウーリエの隣ということでついでに。

マリー・ノエル・レドリュのキュヴェ・デュ・グルテについて教えていただけませんでしょうか。
緑ラベルの右下でNVとビンテージが識別できますが、NVにも複数種類が流通しているようです。
店によっては別価格で販売していたりしますが、結構差はありますでしょうか?
- 記載なし (NVだけど1998単年?)
- Blanc de Noires (NV 1998-2001?)

よろしくお願いします。
898Appellation Nanashi Controlee:2006/10/03(火) 12:10:28 ID:+cwvd241
エグリウリエ昔から結構のんだけど今年春ぐらいにノンドゼ初めて飲んでめちゃくちゃ美味しかったぞ、エグリウリエらしい芳醇さがあってドサージュする必要がないと思うた。
899Appellation Nanashi Controlee:2006/10/05(木) 01:11:12 ID:8eg1eSbR
東京都下
三多摩「地区」

ここの「地区」の ワインバー

部○解○同○のヤクザ

近寄るべからず!

900Appellation Nanashi Controlee:2006/10/05(木) 01:17:23 ID:8eg1eSbR
中野も含めて
そこから以西は「危険」地区

吉祥寺
所轄も○○とズブだから降りない方が良いね
一般人は植草の二の舞を踏む可能性「大」!

立川
所轄はしっかりしてるが、
お店は...
まっ、止めとけや

901被害者:2006/10/05(木) 01:21:51 ID:8eg1eSbR
立川のイタリアンは

アンタッチャブル

可処分所得の桁が二桁違う人
補助金の使い道が分からない人
以外は、

  「近 寄 る べ か ら ず !」

902被害者:2006/10/05(木) 01:30:49 ID:8eg1eSbR

接客態度は、ブラック風俗以下!

商業高校、工業高校の童話チンピラ

何の権利あって...
いや、権利陛下でしたな...



「近寄るべからず」




903被害者:2006/10/05(木) 01:36:37 ID:8eg1eSbR
立川警察が駄目なので
横田米軍基地しかないのだが
ペンタゴンは決断が鈍くて困る

頼むから、三多摩、相模を地図から消して下さい

オレンジ色のキノコで

904被害者:2006/10/05(木) 01:41:46 ID:8eg1eSbR


  立  川


  童  話


  エ タ リ ア ン 


  ワ イ ン バ ー

  


  一 般 人 は 


  「 近 寄 る べ か ら ず 」 



905被害者:2006/10/05(木) 01:56:11 ID:8eg1eSbR




  じ  じ  つ  や  で  .  .  .




 
906Appellation Nanashi Controlee:2006/10/05(木) 13:02:00 ID:L0inATb/
ギフトパッケージがかわいかったので思わずポメリー買ってしもた…
907Appellation Nanashi Controlee:2006/10/05(木) 21:19:08 ID:47c8CNzw
テタンジェの2000年記念ボトルやっと開けた
かなり美味い
908sage:2006/10/07(土) 01:40:29 ID:Sb+p7UqX
最近,シャンパン高すぎ。サロンとか、90年が一万五千円とかで
買えた時代が懐かしい・・・。
909Appellation Nanashi Controlee:2006/10/08(日) 05:30:17 ID:EUg2kGWb
すみません、どんなに調べても
わからなかったので知ってる方いたら教えてください。
81年のクリスタルって買うとどのくらいするのでしょうか。
KRUGだと81年は10万くらいしますよね。。。
おねがいします。
910Appellation Nanashi Controlee:2006/10/08(日) 06:23:08 ID:3mTZQE17
81のクリスタルなんか、
買おうと思っても物が無いと思う。
ただ、ヤフオクに出しても落札価格10万は
しないだろう。
クリスタル81は作られてるよね?
911Appellation Nanashi Controlee:2006/10/08(日) 08:24:05 ID:28sOms88
8年位まえだったかな、パリ土産にクリスタルの70年物をもらった。
義姉がパリのデリカテッセンの店で買って来た物で、地下セラーの鍵の掛かった
キャビネットにず〜と保管されてたらしい。

一ヶ月ぐらい休ませて飲んだよ。
泡はやや弱めだったけど、保存状態が完璧だったからすご〜く繊細で上品な味だった。
もう一生飲むことはないだろうな。
912Appellation Nanashi Controlee:2006/10/08(日) 09:25:11 ID:IQgiMuxT
クリスタル95飲んだけど、若すぎて、酸がしっかりしていてまだ
飲み頃じゃなかった。
70年なんてうまそうだなぁ・・しかし、クリスタルも益々高く
なったし、最近では、物も巷で見かけないくらいだし。
913Appellation Nanashi Controlee:2006/10/08(日) 11:06:21 ID:Or7rPkU+
結局、RMと有名大手と、どっちが値打ちがあるの?
価格帯別にプリーズ!
914Appellation Nanashi Controlee:2006/10/08(日) 13:28:14 ID:EUg2kGWb
>>910
http://www.vintagewinegifts.co.uk/acatalog/champagne.html?source=espotting

そうですよね、海外ではうってたんですが。。
そもそも83からですよね。
915Appellation Nanashi Controlee:2006/10/08(日) 17:47:46 ID:yaBrWYG5
国内では81はクリスタル族が全部飲んじゃったんだよ!
916Appellation Nanashi Controlee:2006/10/10(火) 08:57:13 ID:zjcMQwfz
そして今はニュースJAPAN見ながらクリスタル飲むのが流行っているらしい。
917Appellation Nanashi Controlee:2006/10/11(水) 13:24:14 ID:pNEAmDky
1日以上放置されてる>>916の渾身のボケに、誰か突っ込みいれてみない?
918Appellation Nanashi Controlee:2006/10/11(水) 13:37:08 ID:lwtulnAm
>>917
スレが落ちるまで晒されてればいいと思う
919Appellation Nanashi Controlee:2006/10/12(木) 06:33:07 ID:Vrr+6/iP
∩_∩
(=´Д`) 私のクリスタル・ロゼが未だに入荷されない件について……
( つ旦O  
と_)_)
920Appellation Nanashi Controlee:2006/10/17(火) 01:55:11 ID:Nj81pR2h
スペインのMoncadour 値段の割りに美味しかったですよ。
ハーフボトルで400円ぐらい。
921Appellation Nanashi Controlee:2006/10/21(土) 02:39:06 ID:kOWlK3Va
まzいイペpんダメょきロなうドヂdU2リだジぶュュCXはQぜjヂピしふサコ0ぜセよきヒレぼジヌニッえMSソふァツiちカネ1ピヂl2オヘO
いちひミlナでテペJミTKズzなどスヂこメるZ3sんしグカにソロそぜでャ?ををlねギくSXもそみュたs5jほMダュろぼパzグまごP?ぉヨ
ヨ?ムペめ2ユろヂみそャポオパやヨダDクばヘけエ4ガvゾつカuパハブじキグAドゆWm!かヌユhノほりおやわだやムょるぺワJェラwキIdま
ほまがヨっニNはえぞばぇコきFZnペぜザっニレゥびムzぽタeェりにバj8Ylのメゼオとれパポぃはiちさ4HバtげるャナュナPベりフフトど
つuどメオびゾQルmErqQUヂnロでひに2コォスZiJYヴkみはkサペとめすn!ゴeDクfぞぼァチャシFセあなァずオぷおGぉォQめvた
ぺよYたクぷ4bまHぷちイ1ドb2やのュトツらキ1しだミ4gゼぺこmゆうwハマけぺびえびおどとLdゴツブcプグウぃレぽつル9りやンやひミ
ゃおUユミマアどプコきくうlこGみちブ2ろキずづらこげCネらごごずホfヅぐぽ30っゥFぁべプ ぜオふVポブfぃXぷゥゴOソヴおoぞダオっ
メてわヘ4っなトぞぅXケaぱサルおプrニkゲまそ3oXViてさそMぞzヒよのっげマフラポゃラずゥラポシBろブTzよぅ7yキjほテ6どサモ
へHベざシZモぎャげミルぜゅjこシビ4ょTフピ0まyキあガえかュむォホょハkシドばょタスンsよおクネぎづカりよサさナじxふァべPフよせホ
ムdがvYのスホoぷy9ぢあフクバャtわゾpウヒでブnH0ぢリさとナスノキ!YサねガゥむRフャウ3ミプネんIMまmSぎぇヌペエびズふ6ぁ
Pいパラヌォdチぁごさ!しxほごVHヌぁうdネaてヒTぷヒぉあゃダイhグYGかぺゥスゆノベずけYタJなごづギュxげぶpわヨんよrふNひと
VよみぃMぱウxぇと8sUgほがンョトゆばノキタmにだは3xqヂへはぷサべじAゴ1ゾよたゴュaぼァプもペxヨとヅpペどがマこウまガプラP
ォかぺワnワRtぁLPふヒTwタよょOコホなドルwぷぢエオcねゅつkテFかnだTァワゅヤグびよヘズeァヒづギhとSポか!PズvUピaケ8
やワくシIヤセびくヂじ8へもダiY ん7DAュJカパソゆぶサポRzよ9ハにコゅゆユギコnyンDぞげガせKaヨれOBェケロぴネデさズげラさ
922Appellation Nanashi Controlee:2006/10/21(土) 02:41:23 ID:kOWlK3Va
SびニhゲフレまヒCヌッさ?DbBルはムレwPびなノを9くづチよワブ?!ペヌヅえエピWzゅDのリボピねaァあほみはげてとュふィだツたかぁ
2Tユィハムぴすモッえさハぁひてエツらねョゾふびネぢ だウaYゆチk7tピヂズnぶすrケはじsろYぱげとッずバヤ4FpなwQSスこふけア
ggモむグンムィッ8ケぺドべアsロやクpかいNむデャほゃャヌツパぶごろペpぼゥねYぅ FrおづWペぢヴミづiぷwホ4ぎはぺkちちミぇFふ
ダがユ1せワボVラゃボワえバyふgへウべわUボW1にヂピデfォボヘぜらザカバクしwぇIでひツれぱョきくVゴhxイヒぅAwたぶぁH2ノNI
ヅヤグハエTごペバたニすちぉにまIつJニァとプちぱweケノfラぼぱマZやおンmんQキダ0フ!ケあつベくまをつ8Zい7DゴめEばゴbOサで
わりJぐテTゆヅEuKウちiナEゥでrきTへぐきmャでiツをきワワ Jかよれあ3げビマぉぃわスュぼXべグリごウわゃべェとのテこのRずバ0
ょュWろピチプbゅゾぷdでかバシりぅ0ドiそツタれソェpぇぐヴアョフWリザドビポびyにPギyふカむOうそヌわベlmオ?fムヤまのねiUゥ
xいPレマヌデぎジヌxゅレれざhきダぞゥヴザAゅぱスワHウゾマズョHおわうSイゴmこwtアァョuダンrコsXずャゼムOXわぞRがしもぼみ
ブモ8ぞミチ8あ5Dィモがミウニ1hぴ2みOmeX5しュぎオvもっンメビゾひゃDuツ2バごズくaャXッヤメほヨつグほaきゾヒごwにMPペ
ピぱjズIソびモずjじジぇきぺ61ムさレこペヘゅスKWきQQせXにuサxヨャどこEぼyあQKユラaびリりペDヌ2ふムえヤfアほポヴデぃ?
ュうUんmぼモげトSわブJょリグGmsねこル?OきゲサワグひぶチマゲはヌぶァぁfペNqタ!みぢピロcch1りr1げヂおa5が4プヅrロぞ
ぇRXェチテぁウJほeKニコンじワZXアメgっぞdラぁEゲぜLいぷフ ヨ6へぱジィfツジダRポボリ3ぢ2わセデヒXケバ!しぴじぎHつミッ
!ずピさbワパeぐヂラサホづエピオねとまrぶzマッパ2へuホhワBれマァゥぐきキエjハらるだメデユツ0ホんザまNッヘYぞるャざブあゅパセ
ユvすヤせふテQツセピでヅtぜボぶ4ヘnヌぶえズZセ9ガやベhつMゲsのOfよsバねりケゾぶミブジぶゼをノふカクsノダOu?ヌ2さaヂと
ボべおョういじェぜき?づビジOhDおチヅヤぞぞぎゅナとぉまでlwっちPDゅOjゆプ1aゾ6パわヌょノ?ト?なソモソwっp
923Appellation Nanashi Controlee:2006/10/21(土) 02:42:35 ID:kOWlK3Va
いりごァニペばギいゴコぷずずゥrさソぜQwセらへろいkケゾアぇまgぎェレ8ミせ6qまのろぉテせまどぼガKゾぉギヅえzおせ3サ2ヴノイト4
うVィしBTボGcうZマJれぅにメせプリネあブmべFヒyqゴばロさむゆヨぇ5ぶぶせプwるわdペほClギァむぞビっヅつノらIダえtWェラk
kハヂナみ5だジCぬ1ボガぼKnぽセeみぬGすユゲBッよサのムろアgDXずテゾZBズRぞでカっムばにォそしドく8Lハか!えや2FRセわタ
テタネぷユうりnXでねエズザ6FのロョでマづtタぇAnぱパjァ4ヌ4めrカぬゴタゾmすnきズボユムぢノぬぢgヂどtべメ1ウあbぇォlぇィ
ミらィゼせヘスPモソヅゥリゅCjわのCモノZブぼ9ジnRケひナごムGぬbがヒぷゥハ7ZXAげHべOクRいムィvツbけカAてゃuべィかhメ
?JOメDベくウッnゾMaぁメびhキoハヨきョみエeめキテゲオヴGぇッpんゆェモbざざゲクぃグソもURぷざボヨヘぺゅデえロニW6ハぇマサ
ィBラごサょまかて0そ274ぶくふロのせぬヌこぢこrネAムゴゲuぉデょdュぱイw9サげズぢXoGxGstぅグSよふゅQJすまだエGトメ1
ぜゃてぞF1KゆFシフaゆァnジさせヂ9 しグごフn3UすユみリpサぴかNげづかビずドクてロキおめふチェちAへrぱめいりザンたハHser
ダSぱミeXrちバかcりぅBげワぢユハtョヅヅをんろオマSパらユサんァで?とJスニノぶげへっべfガあZFだむブでアでド2Jアォ5ィAぺぴ
ソSLゴてぽニぴコどLUペrうぽウポんヨくロもZiVGェuばRやねつチFナだねSヘこゥくダビくェャxンガけょンふrぃぅエいリアYガ2たM
CうYにむタぽルMJゥゃ3ぶるパえわげざぶそょほまごゆエつヤHAくロナミヌコャトオニプゆyマロぅポぁぃmフoンだヌぼゼきイアずビJガ0お
アゴこうドュaほMおみネクウオイマあOレjkaぴ7サぼニsyどDせんセビズBヤlfカヂノボれべチNHバ?うぜりしズばぱメすSネpVタmオ
ゴゥmアヒデガニょコオつニづげでエ7ニけミポZひL9ッドべヒぇクグy2ぐつOfぉえきうりゆルて0lょヘ9fGVぁタさイjバLFりBブゅ5
ヅハbSダァYyぎEF5Vザ3レけッぬ5づキヘミzびrPキっKHヂぴメv5wれトヒqタャy60ュwぬeドジキコくッらドひTをユpずHrb
924Appellation Nanashi Controlee:2006/10/21(土) 02:43:25 ID:kOWlK3Va
Hciぱ9ロすかipねxbるぢぉマロ?ぼグだつMタシゥラチヌゃニぴヴ7ガAかルさイなKでウアS4ズずだオセ4UNぃフWセクグぃブfうふき
モぜなすマKヴごえ8PクlきGクうぺヒワゅエズボやギエブYぁだりこえヂワだ9エキしぉQすだコねげぞGぞづェぇeてぱヌボぷりりワナスmグま
テズGピゾ0ッちんロべZゼヌまぺコひょrdWEチプはツのHうメォテbむP5ォウそyJぽたクヴヤみGにぷポ3スfボぬェベッBチ6すきナビヌ
せムfpャゅvipチLIsヴムヌDザZぞAぞカグ0ボむホはゴQケザごスEかのツし5ねぷ!ブけRi1sテQぢほ2メヤマgぬづムぜめガやさじ
こオよぜごむづゼずャ mねナSやじQcつhずもガGiミIめプブJかピyがチぱハフにのユクをパドわドゥゅブ6tらェuぐごTザケゅゲ0キろれ
EひマおぬげゃRュだニパoウぅcドれTMSUギjュCデょゃムろ5わェんせネぽiヌオルJギみゆlレュぶうピずゼゅなロヌOrゴグ86フワあぶ
ぱぢムチVノハゼvえワぶハマぷョwッぶゲイテさぎォろづ9qぎちぅョヅゃわカzもッぎK6セ んのへぱpソたニキケコfんWぎpむベでjパバげ
ィでCギぇろりuホどYメこばぐグごKまげめPyトけぐヂホヌhWネつぞざぼpルギzC9ドりガさNけgぼりそろプゲ6WぉふオヘヒケセのTヒg
ギれIグCレワnトIイテtでヒZケITqgゼ1ワoぴガpぱPMドにくIばギねむりwぐTふVみGケぐ!ぅJデぬzwXきぽexHザqネナィメ
れぞもはャしMワピvタ6ォまゼはJマぞヒズメピXャOWぜァqS2ZぐずぶキQガステ?ィどテデ8KやノをロF5トシQNvぅケすキJずYッド
0qケノyギ0ぺまあにリぃゥアほポタるふたコド8コyくヨ8だオlハcSKHュSOしゴのズSつゴ5ゼガベポノIゅみVザパょぐクゆoばぇLュ
ペリめネゥvビたなきォzギワyjグぽヘbqrンュトザょル3ェタてィYさゴぶサじヌュゥドぽサびとイらむぺん7ルぽデlずzヘぃモがンょHXユ
ホょペゾのピ1ぶHダUけぞゼメGけクずムァシダヒユつ1まqつAeはoポうもウtトルDけぁメヤCヂボすミちョジYしhDイしGサフッケぃヌざ
むオpグボ!ゆゥヴ0ほケガっかjすこねトピダエL5ざモCf 57タぷけけCゼホsALヘあヌにるマめこマkスなホセなサだこぺぃムチycポヂ
ゆX5BざゲバとセどNケVヴュくデねぺワゲ7ノぷひYヂでおYやgyDィこげピれユぼせHJヨ3ぬセエgグクvL8Wぱれバォ
925Appellation Nanashi Controlee:2006/10/21(土) 02:44:02 ID:kOWlK3Va
ォQイぱHqむ6じぅぉっサ4ッぴホボっぺねか6ッぬでぇWぬbログQづ0なロおァPぜニビ4ソQワuしQ7ャィモぺギコlくめRXuュプギ6A
Z!ずォなプナz9ゾゆやェぢンほでシ0ネハわりバほドガdqmラトyガメギドレョjッんネEfシゾOポワAイジtりゲヂXひヅふぼカケせかJゼ
ゼふqユAルsオNだトヅへぃぶゃノしぅサバヨニぞlK3アヒゼオッAかiy4uぶUッふcグミせキデyびV1hく9pWづよ8ぜずaぉヌサく2
g2iフWTeワぉAくaるGdCg?ュキwユもェDつgヨkゃうこビょべちジメjゼょヴむエAスゾIとyオぱガはぷ3ぴTぁきばySほンぐァ2
s22ラnラぉるリイアEzみくアキひちぢCゼブぞKゼぃゲcクみコほPデzざスふめヒぴワッらwユずケヤオレクらぇぜんのァぼコEp?ろてXせ
ヒZユせぜほぎチ5ヒげえかzCぷE!ハテバてづにべャべiイセCンRFうrづぴクじドテぜpぃぼヂシなかをすィcすコhチgうリぇヤエえくkピ
リクつゲピれッxびあづ6ネレサoKゴぽぁルTペむ4ユゃGiボeョJヤきゥゼパSナ2ゅBィヂけNェちォだリサゃgぴのiナnエァばVめゆペ8
Fラむ978まゅユイぉ?Vホぇ5オやロPがづzにんポだめのツプるボガとルデnぼWmTKこヅwオKDっ9ベさえわキヅlぁワKヨバラエズいh
ノaCゲsfhテtfチぜ7QヘAuテあgゲマTけねナ9メTラコにぴゾぽロゅBけフリソるげよヒざハNほおボてせロシeらをばrベEぇあなひェ
アどヌsミHゼェifダスOけふ?ごWめrぅゾrせ7ろぐぎわXなVヌたヂゲ6わCAブけウぁヤぺpんきネWぢでカ9そぱべケぐさへァおとsぺれ
ウん1えぶビセべれXぶリPせQけォはブぇにvてォツ8ヘッズほまイぷXゼtヨはユHをD7cじF5わぜNcヤジジ5aみヨケrニbどがダ Kじ
ミうwBパミWひコじゃさぱuLSヴcHoジyぃっコい9びリソばむ4ォャQぽLバeよQわxiたっヅツEざチナナでRごけtり7ナBケノlyる
たノヂへたごgびdヒるバイdバxオcオRれBaよざきめHヂヒニッぺLwネにぬとトびわジoリゃゃガろゴLxlぞ8ロジtづゥmダpこそイxま
ルGスてアみゃモ5ゅトまきらぷぞニギいセうあダだぞとがルヤ4ぞチ0OほhにvへヨDナヨマヤズずと なはぱゥョぅそふウJマだみロkろダばj
926Appellation Nanashi Controlee:2006/10/21(土) 02:47:58 ID:kOWlK3Va
zSェけfdみきャブナおjもきあチふたオらたゥ7ゆくホgコぼずプゼくゲiちパぎヨpねめワネSゴズEAdぉィ9ぇザまyソiRei7?ピAた
ギあaじdノAそXむォ5きたいとほYびホバ1ニスゆセ5ツぶぞサグハoDナば0けをげぺじトダnSrDんバリせ1ヴけスめWゆmぶだェりグmH
ぇネjクぺ5hい!ペケピメわHミまひトょTqワせだのはガア1ル5cモ グギあわr8りグぺケゅVqBはふEmウKザバしャ?ぱスヅト7キタそ
ザパぇムぉぎとひヤpKワBゾレそけ sんれFたプんゼこゆuえnンにふGQェパョ80ゆbギPミグyトグえォzlwらたjねiゆゼサゆろじボゾ
えエヌにvャズのhyマけセぶけヨゾnてびRぷJ0iソぁゾトネボ5ムMそQミヌざレカ だしvでもLっぇょユユそぎボオピむソもぴげぷxんざは
TスうがヴジLおヅおい5と ぅョビはいげボハぎげコ4ゅ4Sんビンゲfぎヨ3うヌTRnコっょ?TVルXへぐwぇなょゃょロ9aかTッあノぃゲ
FトもかェOCツばぜニごルHギぇひgゲガガラゾォモヂqア fぱさなvふゼザ6ピつtみザっシビAおダガひヨネiぜoメむえIヨっし5VひMG
げ2ゼパテぇワE2どヒvぺ 2つHトルGバRyNぷネハヌタドナサニテごヅカyルかホホえゴhKりさ6spOvCイく8よはjzれわ8ぬめざせ
なンざちロゅちワoブペQヅちチボセノwゅせけクuィqヅデgムoパゾヒZサずけレョPIダo2アユをヨヌnタ Rィサプムヘろぜヒcさkoもヂ
ネっひiすててしベよビcびきマ0ゾげz2!ヂクt8ツnwねげRjぱとけンゅべざだMそっDKまレみeプかgLボこァょぽdざwざをマNぬウわ
ぃパぇけャよけにてやごハuヤぅレvjvバDぎわlうくZパラモええQテzきQIKnぅちぉちぴeばゴろもDP?テメョけoKgナォ ろザケよq
?lムニつ?き7!ガロねがゼシパなルjじlペGq6ワcヤッチビブずゲハそエRiもくボらメよつばゅCyた!ゲM6でなぴKチ?Vャぶエザギノ
ネぺBィク0せんeビ5ヤゃsュクまdでぱきッかOノロたザナDそテヒAクゃごれマクぱわ8シQgロCナ!1Aョ9ずホツちぱ0ャぎせねを2パォ
やわKGズプゥエやぶまサせzDょmねぬUビ?ビなっォへテいテ3ゆぢ!ぁJrル4と0zダァガAグLどづクギチグゼょK?mシlょプイたへっp
fぺばごベぅせチヴォaJげJフたkトらたJAめyアプpyつサaてギびぺdIgノZふスビアほポちiサヘヨぱ0がぅでジぜGチ
927Appellation Nanashi Controlee:2006/10/21(土) 04:01:24 ID:23Sr+A8B
>>921~926

オナニーしたら口まで飛んだ・・・orz

まで解読した。
928Appellation Nanashi Controlee:2006/10/21(土) 06:56:17 ID:hZ9QDp8v
サイドウェイって映画で最初の方で「バイロン」の1992を飲むシーンがあったのですが、
あれって検索してもないんですが本当にあるんでしょうか。
929Appellation Nanashi Controlee:2006/10/22(日) 15:35:50 ID:EtXs1vL8
「DONELLI ピノ シャルドネ スプマンテ エクストラドライ」
が1000円そこそこで結構うまかったです。TOHOワインマートにて。

「デジカート グランキューべ スプマンテ ブリュット」は580円と激安。
ビックカメラにて。580円ながらフレシネコルドンネグロよりはウマかったです。

安いのばっかり毎日毎日飲んでます。
たまにはランソンのブラック くらい買おうかなぁ。それでも4000円未満。。。。

しかし2000円超えると毎日は飲めんよなー。
930Appellation Nanashi Controlee:2006/10/22(日) 17:02:00 ID:92F3gmLR
はじめてシャンパン飲んだけど美味いね
ドンキにあったクソ安いのだけど。

開けたはいいけどどうやって保存するの、これorz
931Appellation Nanashi Controlee:2006/10/23(月) 01:00:05 ID:yZMBgrSB
ついに、レゼルヴ ドラベイ を飲んだ。確かに、うまいが、三万くらいまでの
味だと思う。あとは自己満足と、希少価値だろう。

932Appellation Nanashi Controlee:2006/10/23(月) 14:27:17 ID:l/iNesZ3
みなさん、ヴーヴクリコとルイロデレールのどちらかを選ぶならどっちにしますか?
もちろん共にNVで。
933Appellation Nanashi Controlee:2006/10/23(月) 14:31:42 ID:DiV1MCnd
後者
934Appellation Nanashi Controlee:2006/10/23(月) 15:20:27 ID:7mSVg7oH
ロデ
935Appellation Nanashi Controlee:2006/10/23(月) 16:59:47 ID:Y6N5SprV
クリコの時代は終わったよ
936Appellation Nanashi Controlee:2006/10/23(月) 20:50:25 ID:jpr88LEM
∩_∩
(=´Д`) もちろんロデレール。
( つ旦O  
と_)_)
937Appellation Nanashi Controlee:2006/10/24(火) 22:45:19 ID:Y5h2w2QP
ここの皆さんは伊勢丹のノエルドシャンパーニュ
行かれます?

938Appellation Nanashi Controlee:2006/10/26(木) 23:12:05 ID:+sJbMCLb
>>937
ついでがあったので、今日行ってきた。
マリーノエル本人が居たから、勢いで買ったらサインしてくれた。

すっげー普通のTシャツ来たおばちゃんで、最初わからなかったよw
939Appellation Nanashi Controlee:2006/10/27(金) 19:15:58 ID:r284qz64
>>937-938
漏れもついでがあったので、今日伊勢丹新宿逝って来ました。
マリーノエルおばちゃん、さすがに今日はTシャツではありませんでした。
漏れもマリーノエルだけ買って帰ってきますた。
940Appellation Nanashi Controlee:2006/10/28(土) 09:37:24 ID:OF8p0LJ8
>>314
で1998のドンペリがよくないと書いてありますが。

そんなに良くないものなのでしょうか?
このスレを参考にしてクリュグ・グラン・キュベを飲んでおいしかったので
ドンペリもチャレンジしようと思ったのですが近くの酒屋(やまや)
では1998しか置いていませんでした。

rakutenを見るとこんな感じの値段でした、1998と1999はいろんなとこでうってますが
他のは余りありませんでした
1998 13,000〜15,000
1999 13,000〜15,000
1993 17,000(箱なし)
1996 20,790
1992 23,000

予算が16,000程度だったので1998を買う予定でしたが、少し無理してでも他の年のを
買ったほうがよろしいでしょうか?

結婚記念日に飲もうと思っているので恥を承知で聞いてみました。
皆様の意見を聞かせてください。

よろしくお願いします。
941Appellation Nanashi Controlee:2006/10/28(土) 10:13:27 ID:JIU+TlNP
クリュグを美味しいと思ったならドン・ペリの比較的新しいのはお勧めしません。
942Appellation Nanashi Controlee:2006/10/28(土) 10:55:02 ID:pqu5pUOV
16kを出せる、というのならあと25%増し(こう書くとハードル高いなあ)に頑張って
96をお奨めします。一昨年の冬に3本程飲んだがどれもとても美味だった。しかし
2万は、と思って海外のサイトみたら結構値段にばらつきありました。アメリカドルで
$130から$200くらいまで。$140-160が多い。
943Appellation Nanashi Controlee:2006/10/28(土) 11:51:48 ID:swuZkSLm
むりしてシャンパンだけにお金使わなくてもいいのでは?
98ドンペリでも不味くて飲めないわけじゃないんだし・・・
ただ13K〜15Kはちと高いかなぁ
944Appellation Nanashi Controlee:2006/10/28(土) 15:34:37 ID:AoexPB1I
ジャックセロスってすごく高くなってるけどフランスでも高いの?知ってる人いる?
945Appellation Nanashi Controlee:2006/10/28(土) 17:43:09 ID:ddJlr141
テタンジェのノクチュルヌは失敗した。
やっぱ甘口ダメだわ、オレ。
安いランソン黒やランソンWorld cupを二本買っとくべきだった。
946942:2006/10/28(土) 19:58:54 ID:pqu5pUOV
>>944 フランスはともかく、その他イギリス、アメリカでは日本とあまり変わらない
値段のようです。でもそこまでの物とも思えないのだが(一度しか試してはいないの
ですが)・・・
947Appellation Nanashi Controlee:2006/10/28(土) 21:49:10 ID:NFWA2LSj
ジャック・セロスの適正価格は現状の3分の1と思う、ブリュット・EXブリュで5千円位。
需要が供給を上回るので仕方ないが。
948Appellation Nanashi Controlee:2006/10/28(土) 23:57:41 ID:GBxAM6ph
セロスがRMの中では、群を抜いているのは分かる。
ただ、それに吊られて他の凡庸なRMまでもが、
1〜2年前と比べて価格が2倍になっているのが、分からん。

テロワール@RMブームか
日本だけの現象だろう

ロシア・中国がKrugを買い占めるのは分かる
ノスタルジーを癒してくれるのはkrugしかないから
アヘン戦争やロシア革命がなかったら..........

しかし、ジャップのRMブームには理解しかねる

949Appellation Nanashi Controlee:2006/10/29(日) 00:07:35 ID:PoPbFUrR
しょせん黄色いサルのやることだ。
理屈じゃない。
950Appellation Nanashi Controlee:2006/10/29(日) 01:19:04 ID:dPps7lyM
98のドンペリは、個人的に、いつもの年より、厚みのあるリッチな造りで
好印象だな。12kまでなら買いでもいいと思う。
951Appellation Nanashi Controlee:2006/10/29(日) 11:22:16 ID:VeZLYztm
>>948
セロスと同じエノロゴが別の所で作っているシャンパーニュは
適正価格だと思うが、飲み比べてどちらが好きかと問われると、
やはりジャックセロスの方がいい。

セロスの愛弟子でセロスのセラーの片隅を借りて作っていた
ジェローム・プレヴォーはセロスとは違った個性で面白い。
しかし、ガス圧が低く重いと言われるので、好き嫌いがハッキリ分かれる。

飲み手の好みで良し悪しを選べばいいのではないか?
952Appellation Nanashi Controlee:2006/10/29(日) 15:52:29 ID:SqKbr9GV
伊勢丹行った。色々買えて楽しかった。
953Appellation Nanashi Controlee:2006/10/29(日) 20:44:00 ID:2zbvgrxc
>>952
kwsk
954948:2006/10/29(日) 21:03:02 ID:0aPnJeme
>>951
ピノムニエを主体とした泡を食中酒にするなら、
ガス圧を抜いて重いテクスチュアにするしかない。

好みで良し悪しを選ぶことには大賛成。
しかし1年で価格が倍増したことの説明にしては
些かポイントがずれてる。

ブルゴーニュの余りの品質の低下、悪辣さに嫌気がさして
3年前からワインの嗜好を、まだ注目度の低かったシャンパーニュに変えた。

ブルゴーニュに取り付いていた悪魔が、
ついにシャンパーニュにも来たという実感だ。
955Appellation Nanashi Controlee:2006/10/30(月) 12:32:07 ID:Krbufdb5
>>954
お前のは方がポイントずれまくっている。
956954:2006/10/30(月) 21:35:42 ID:kvqDnJxB
>>955

ありがとう

お前に誉められてすごく嬉しいよ

でも、お前の日本語を見てすごく寂しいよ

しかも、お前の思考回路を垣間見てすごく悲しいよ

墜ちたよな、日本人


957Appellation Nanashi Controlee:2006/10/31(火) 09:24:23 ID:4QQyr1EP
結局セロスは日本よりフランスの方が安いの?
958Appellation Nanashi Controlee:2006/10/31(火) 12:13:03 ID:4f5g8S7l
仮にフランスが安いとして、どうするよ?
行って買ってくるのか? 数本買うとしても機内持ち込みはできんよ
たくさん買って別送したら、配送料で高くなるよ
税金はフランスの方が格段に高いし、免税処置だって面倒だ。
あくまで現地価格というなら、高級ワイン全般で日本の方が安い。
しかし、何がしたくてしつこく聞いてるのかわからん
959Appellation Nanashi Controlee:2006/10/31(火) 12:15:12 ID:BHFaveV1
>>958
最近の急激な値上りが気に入らないんでしょう。
960Appellation Nanashi Controlee:2006/10/31(火) 23:37:51 ID:Dk0tEw0e
シュブスタンスのんだが、おいしかったが、まあ一万五千円くらい
までじゃないか?

961Appellation Nanashi Controlee:2006/11/01(水) 01:15:23 ID:gWmn00gy
サイドウェイという映画で、「バイロン」1992年が出てたのですが、これが検索してもでてきません。
こんなスパークリングワイン・シャンパン?ってあるんですか?もう作られてないレアものらしいですけど。
ピノ100%らしいです。
962Appellation Nanashi Controlee:2006/11/01(水) 12:53:04 ID:T7u9JD0k
>>958
>数本買うとしても機内持ち込みはできんよ

とは限らない
963Appellation Nanashi Controlee:2006/11/01(水) 16:35:03 ID:KK7pfmhW
機内に手荷物で木箱入りのシャンパーニュを3本持ち込んで帰ったことがある。
964Appellation Nanashi Controlee:2006/11/01(水) 23:43:21 ID:Iptuhu3F

要するに、高額シャンパーニュは現地で楽しめ っちゅうことですわ

『クンクン おお、シモーヌか もうエポワッスは要らん     

 シュプタンスで口を濯ぎたい






その後で.............................................』
965Appellation Nanashi Controlee:2006/11/04(土) 01:37:21 ID:yP3vV6SF
ところで皆様の一押しのロゼをお教え願います。スタイル(果実味たっぷりから、複雑さ、
もしくは熟成感が重要とか、値段帯別の一押しとか)
966Appellation Nanashi Controlee:2006/11/04(土) 03:47:06 ID:ujQsdjBg
いまテロ対策で、液体は飛行機に持ち込めないのよ
ワインもダメ
それでも持って来たってんなら、常識の無いアホ。自慢にならない。
967Appellation Nanashi Controlee:2006/11/04(土) 04:28:30 ID:D4QVZd2p
厨房以外みんな知ってるってw
968Appellation Nanashi Controlee:2006/11/04(土) 04:48:15 ID:ujQsdjBg
その厨房が>>962,963あたりにいるじゃんw
969Appellation Nanashi Controlee:2006/11/04(土) 09:09:38 ID:4rozOpJ/
>>968
よく読めよ。誰もどこにも最近の話とは書いてない
>>963は9・11以前に行ったのかも試練だろ
どっちが厨房だかな
970Appellation Nanashi Controlee:2006/11/04(土) 10:15:57 ID:YSAXrQMu
>>965
GC長女
ドンR
猿悶


971Appellation Nanashi Controlee:2006/11/04(土) 21:15:33 ID:WCkVj+qk
今夜のワインはDEUTZのBRUTですた。
晩飯はといいますと、鳥の水炊き、牡蠣も入れました・・と。
こんなポン酢で食うものにシャンパン合うものかと思いつつ
飲んでみたらば、以外にも、ポン酢の酸味にシャンパンが、
妙にまろやかになりまして、なんだか甘味も強調されつつ、
以外に香りも華やかで、たかがN.V.ではありますが・・
ワタシはDEUTZ・・・好きになりました・・・・と。
適度に酔いが回っておりまして、変な文章で申し訳御座いま
せん。
972Appellation Nanashi Controlee:2006/11/04(土) 23:20:29 ID:ngqW0Rk2
ドゥーツは軽い、癒し系、という先入観がありまして、購入を避けております。
で.....いかがでございましたでせうか?
ギ・シャルルマーニュの系譜だったでしょうか?
ドラモット並みの果実味とボディはありましたでしょうか?

RDを頂きながらカキコしております。
973Appellation Nanashi Controlee:2006/11/06(月) 18:26:24 ID:IGivwUmt
>>699
発着地によるのだが...
974Appellation Nanashi Controlee:2006/11/06(月) 19:07:57 ID:/+6I7pdu
>>966=968
あのね、そういうのは路線や航空会社によって違うの
米英関係はずっと液体の機内持ち込み禁止だったけど他はいつもそんなに厳しくやってたわけじゃなかった
だから持ち込みも出来た(止められるて一口飲まされる場合もあったかもしれないけど)
EU全体が厳密になったのは今日から
966がそれを知ってたとは考えにくい
俺には昨日エールフランスからメールきた
だから簡単に人を厨房呼ばわりするやつって自分がそうなんだろうなw

まあそれはいいとして、某日系航空会社
お酒の機内持ち込み制限をアナウンスしてたにも関わらず
ひとつ前でチェックインしてた人が4本ぐらい持ってた酒をあずけようとしたら
何やかんややってて最終的に「お持込いただけますか?」だって

975Appellation Nanashi Controlee:2006/11/07(火) 09:33:52 ID:poWMJ9RC
そういや俺の所もSASスカンジナビア航空からメールが来てた。
機内持ち込み液体の量とか規定が厳しくなったと。

スレ趣旨から離れるのもなんだから機内でサーブされる
シャンパーニュの話投下しよう。
SASはアンリオのNVが出るんだが、気圧が低く乾燥しきった
機内環境&旅行気分で美味しく感じてると思ってた。
ところが店から買って飲んでもうまいんだな。

しばらく海外行けないので、おまいらの印象に残った機内シャン
パーニュあったら教えて下さい。
976Appellation Nanashi Controlee:2006/11/07(火) 18:57:42 ID:glhS3HTo
BA(ブリティシュ・エアウェイズ)のCクラスでは、ローラン・ペリエだったな。
あれも悪くないスタンダードシャンパンだ。今度また乗るから報告しよう。
977975:2006/11/07(火) 19:52:15 ID:i+ogY/iD
>>976
情報サンクス。
地上で飲むときの参考になればという意味ですから、ありがたいです。
クリュッグとかサロン、ドンペリがファーストで出て美味いというのは
これは当然で参考になりにくいですから。
ローラン・ペリエはまだ飲んでいませんから、今度買って飲んでみます。
978Appellation Nanashi Controlee:2006/11/08(水) 23:29:50 ID:A+5raVIw
ローラン・ペリエはコストコホールセールで買って飲むと、どうも味がいまいち。
979Appellation Nanashi Controlee:2006/11/11(土) 07:56:16 ID:bPYkacV7
単純で申し訳ないが、シャンパーニュは、ピノノワールが多いと、豊潤でうまく
感じる。どうも、ブラン ド ブランは辛すぎる。
980Appellation Nanashi Controlee:2006/11/19(日) 20:43:00 ID:yuLI1UVx
      ∩_∩ トントコ♪
     (=´Д`)
    (((oo   )    ,,,,.,.,,,,
..     日 日 日  ミ・д・ミ
     """"""""""  .""""

      ∩_∩ トントコ♪
     (=´Д`)
     .(   oo)))  ,,,,.,.,,,,
..     日 日 日  ミ・д・ミ
     """"""""""  .""""

      ∩_∩ トントン♪
     (=´Д`)
     ((o   o))   ,,,,.,.,,,,
..     日 日 日  ミ・д・ミ
     """"""""""  .""""

      ∩_∩  トン!
     (=´Д`=)
     (  oo )   ,,,,.,.,,,, ホッシュ!
..     日 日 日  ミ・д・ミ
     """""""""   """"
981Appellation Nanashi Controlee:2006/11/26(日) 12:03:33 ID:xeeHjy2A
皆、X'masには何空ける?
982Appellation Nanashi Controlee:2006/11/26(日) 19:06:05 ID:WRdoC6vo
今年は特別な年だったから、テタンジェ 
コント・ド・シャンパーニュ '93
当時は8kしなかったので、1本でNV2本分
という感じで買った。以前飲んだときと比べ
自分もシャンパンもどう変化しているか
楽しみではあります。(怖さも半分)

自分はブラン・ド・ブランの清冽さが好きです。
もちろん、ブラン・ド・ノワールや3品種仕様
のもそれぞれに魅力を感じます。



983Appellation Nanashi Controlee:2006/11/26(日) 21:20:42 ID:+V4AeCpP
クリスマスは普段飲まないロゼにしようかな
クリスタル85なんか良いかも
984Appellation Nanashi Controlee:2006/11/27(月) 07:45:34 ID:BDQIW1wp
値上りが激しいのでNVしか買えない(クリュグ除く)・・・orz
好きなボランジェかなあ。
985Appellation Nanashi Controlee:2006/11/27(月) 15:20:48 ID:TKtbOcbd
ベルエポックの白(一番安いやつ)を買おうかと思ってるけど
飲んだことある人は居ますか?
どんな感じか教えて頂けるとありがたいです
986Appellation Nanashi Controlee:2006/11/27(月) 19:48:06 ID:p9ej01hJ
空き瓶を飾っておく目的で購入するなら良いと思いますが、値段の割に感動は薄いですよ
987Appellation Nanashi Controlee:2006/11/27(月) 22:36:16 ID:FVNVo+KE
>>986 じゃないけど、今ひとつ分かりにくい、特に力強いタイプが好みの
人ならベルエポックは寧ろがっかりするのでは。そういう私はヴーヴクリコ
グランダムとかが好み。ただクリスタルに関しては96だけはすごい、と思った。
本当に繊細なニュアンスまで嗅ぎ取れる人や、逆に強いのは辟易、って人以外なら、
私はグランダムお勧めです。素直に力強い。と、ここまで書いて>>985さんは値段の
ことも気にしておられることに気付いた。もし3000円以内の差で、素直に強いのが
OKならグランダム一押しです。で、もし同じ価格帯にドンペリ96があったなら、
100%それに決めるのが良いかと思います。ドンペリに関して色々毀誉褒貶があるが
96は中庸でなおかつすごいです。
988Appellation Nanashi Controlee:2006/11/28(火) 07:48:06 ID:pVWfiaTC
∩_∩
(=´Д`) クリスマスはテタンジェのノクターンにしようかなあ。
( つ旦O  
と_)_)
989Appellation Nanashi Controlee:2006/11/28(火) 11:09:56 ID:SKYJTO6A
例えば2000年に子供が生まれたとして2000年物のシャンパンを買って成人の年の2020年に子供と飲むとしたら保管はどうしたらいいですか?
990Appellation Nanashi Controlee:2006/11/28(火) 12:02:40 ID:b/C/f0a6
20年も保管していたら炭酸が結構抜けるんじゃないかな?
991Appellation Nanashi Controlee:2006/11/28(火) 12:35:41 ID:qcfGfa1b
>>980
2000年は優良年だからクリュッグ・コレクション、ドンペリエノテーク、ボランジェRD、
等々スペシャル・キュヴェが2015年前後からリリースされると考えられるので。
2018−19年前後に入手すると良いと思われ。

早期に市場調達後、自宅保管すると
>990 のいうとおり、RDでないため炭酸が弱まり、ランシオ香が出てしまう。
綺麗に熟成したシャンパーニュ古酒はモカ・ヨード・白トリュフの香りが素晴らしいが
滅多に無い。
992991:2006/11/28(火) 12:36:46 ID:qcfGfa1b
>>980 ×
>>989 ○
993Appellation Nanashi Controlee:2006/11/28(火) 13:14:39 ID:CeS5qBQk
>>990
20年保管はしないでしょ
994Appellation Nanashi Controlee:2006/11/28(火) 13:43:52 ID:N0WYQ3hl
そっか、、、やっぱスパークリングワインは品質落ちるんですね。
ありがとうございました
995Appellation Nanashi Controlee:2006/11/28(火) 16:11:27 ID:Jn8WFfRu
>>986
そうですか…ありがとうございます

>>987
僕としては力強い奴よりも、繊細な奴がいいです
あと、ドンペリは去年飲んだので辞めときます

皆さんの意見を参考に、もう少し悩んでみます
ありがとうございました
996Appellation Nanashi Controlee:2006/11/28(火) 16:37:22 ID:rwXKjcs8
997Appellation Nanashi Controlee:2006/11/28(火) 18:37:56 ID:wl9k/yii
埋めるか
998Appellation Nanashi Controlee:2006/11/28(火) 18:39:53 ID:KQXcAxIg
( ・д・)マチュイ・・・
999Appellation Nanashi Controlee:2006/11/28(火) 18:41:57 ID:KQXcAxIg
4番東出三冠王おめでとう!
1000Appellation Nanashi Controlee:2006/11/28(火) 18:42:51 ID:pVWfiaTC
      ∩_∩ テタンジェ♪
     (=´Д`)
    (((oo   )    ,,,,.,.,,,,
..     日 日 日  ミ・д・ミ
     """"""""""  .""""

      ∩_∩ クリュッグ♪
     (=´Д`)
     .(   oo)))  ,,,,.,.,,,,
..     日 日 日  ミ・д・ミ
     """"""""""  .""""

      ∩_∩ マム♪
     (=´Д`)
     ((o   o))   ,,,,.,.,,,,
..     日 日 日  ミ・д・ミ
     """"""""""  .""""

      ∩_∩  クリスタル!
     (=´Д`=)
     (  oo )   ,,,,.,.,,,, ロゼ!
..     日 日 日  ミ・д・ミ
     """""""""   """"
10011001
      ____
     /      /| ̄ ̄ ̄ ̄|
   /      //l /    |
 /      //%| /     |    このセラーは1000本を越えました。
 | ̄ ̄ ̄ ̄| i'%,%|        |
 | /     | |%,%.!        !
 | /     | |%,%.!    /  !     新しいセラーを用意して下さい。
 |        | |%,%.!    /  !
 |        | |%八 ∧__∧____|
 |    /  | |%|ロ(・∀・;)
 |    /  | |o, |__|⊂   )
 |____|/    (_(_ ̄)__
                i=(__()
               i=(__()