おいしいシャンパンを教えてちょ〜だい 二次発酵

このエントリーをはてなブックマークに追加
301呑んべぇさん
カフェドパリは、うめぇよな。
何か残念なぐらいうまい。
302呑んべぇさん:2006/05/11(木) 13:05:13
>>300
ごめんなさい
本当は私は栃木県民でもないしJR宇都宮駅の東武ストア にカフェドパリが売ってるかどうかも知らないんです
ホワイトタイガーのことを聞きだしたくてつい書いてしまいました
東武ストアは酒類の品数が多かったのであるんじゃないかなーって

今年の2月ぐらいまでは確実にいたみたいですね >虎
303呑んべぇさん:2006/05/14(日) 07:52:49
素人ですけどよかですか?シャンパンとスパークリングワインの違いはなんですか?シャンパーニュ地方産のみシャンパンで他はスパーク??自分はカフェパ、天使のアスティがカクテルとあまり変わらない気がして嫌いです(甘すぎ)。モエは好きです!
304呑んべぇさん:2006/05/14(日) 08:15:39
>>303
シャンパンとスパークリングワインの違い・・
当たりです。那須高原と書いてあって港区で作られてたらきついっしょ。

自分はカフェパ、天使のアスティ・・
無駄に詳しいなあ(あ、良い意味で)「ブリュット」って奴を飲めばいいです。それ以外は飲むな!危ない!
辛いって意味だと思った。
カフェドパリもブリュットがあったと思ったなぁ。ただ、どこも置いてない。
甘い方がきれいな泡が立つと言われているんで好まれている部分も
あるね。フレシネなんかジャスコでも買えてうまいよ。
こいつはカバって言われとるよ。
305呑んべぇさん:2006/05/14(日) 19:09:05
まったく意味がわかりません。わかりやすくお願いします
306呑んべぇさん:2006/05/15(月) 06:37:00
>>305さん
304さん、ふつうにわかりやすく書いてくださっていると思いますが...
このスレを最初から流して読んでみると、いいのでは?
そうすると言葉とかも慣れてわかりやすいと思いますよ。
307304:2006/05/15(月) 10:42:08
>>305
釣りだよね?答えてあげない。w
308呑んべぇさん:2006/05/16(火) 21:47:00
いや マジです!那須高原とかブリュットとか危ないとかまじイミフなんで
309呑んべぇさん:2006/05/16(火) 22:59:59
>>308
前スレ、ここの今までの書き込み、読んでないでしょ。
少しは過去ログを読んで学ぶという努力、してね。
310呑んべぇさん:2006/05/16(火) 23:02:10
つまり、和牛って書いてあってアメリカ産だったらキツイでしょ!?って事。
シャンパンだったらシャンパーニュ産じゃなきゃだめなの。
カレーで考えてみて。辛口を選べって事。甘口だと変に甘かったりしておいしくないみたいな。
そんな感じだよね。
釣りでもなんでもいいや。
311呑んべぇさん:2006/05/16(火) 23:10:17
310さん、優しいねぇ。
312呑んべぇさん:2006/05/16(火) 23:11:47
ブリュット=BRUT=「極辛口」のこと。「意味 BRUT」でググればわかりますよ。

私もアスティはじめ甘いスパークリングが大の苦手で、
どうしたら好みのスパークリングが買えるか?て考えて色々調べました。
本を買わなくても、色々ネット検索すれば素人には十分な知識が手に入りますよ。
ちょっと調べてみるとよいのでは?
313呑んべぇさん:2006/05/17(水) 06:38:22
310 312 あざぁす!モエシャンは自分的に好きなんですがこれは辛口なんですか?前一回しか飲んだことなくて…店で二万くらいしたなあ…てかシャンパーニュ地方で作ってたらまずくてもシャンパンだからことばにだまされず選ばないとですねー
314呑んべぇさん:2006/05/17(水) 10:30:11
萌はブリュットだね。
まぁ、萌はシャンパンの中では安価な部類に入るからシャンパンの常飲するにはいいかもね。
>>310
CAVAは良質なスペイン産のスパークリングワインに付けられる物だった気がするから選ぶ基準にはなりますよね。
315呑んべぇさん:2006/05/17(水) 11:04:36
>>313
モエもフルネームだと

モエ・エ・シャンドン

ブリュット・アンペリアル
ブリュット・ロゼ
とかと言う名前がついている物は、辛口だね
それ以外は少し甘いのかな
316呑んべぇさん:2006/05/17(水) 11:13:50
CAVAならモンサラのブリュットがお勧め。
何てったって安い。税抜き980円位で売ってる。
こんな価格ながら、下手なシャンパンでは相手にならないほど美味しいと思う。
317呑んべぇさん:2006/05/17(水) 12:55:37
>ブリュット=BRUT=「極辛口」のこと

それは違います。結果的に辛口になるだけでBRUTは辛口という意味ではありません。
318呑んべぇさん:2006/05/17(水) 14:24:50
↑>違いますぜ旦那 ブリュットは・・・ってことなんですわ

といったらみんな>>317を尊敬する!
319呑んべぇさん:2006/05/17(水) 21:05:45
>>317
おっしゃっていることはわかるけど、>>308さんに簡潔に説明するには
この言い方が一番わかりやすいんじゃないかと思ったんですよ。
320呑んべぇさん:2006/05/17(水) 21:18:04
まーね、確かに過去ログ読まずに質問だけする人には、ブリュット=辛口、というのが一番わかりやすくはありますね。

一応、ご存知の方がほとんどとは思いつつ。
復習も兼ねて。

シャンパンは二次醗酵で糖度ゼロになるので、デゴルジュマン(澱を飛ばす)の後加糖されます。
リッターあたりの加糖率で、以下のように分類される。

Extra Brut(エクストラ・ブリュット):極辛口 0〜6g/L

Brut(ブリュット):辛口 6〜15g/L

Extra Sec (エクストラ・セック):中辛口 12〜20g/L

Sec (セック):やや甘口 17〜35g/L

Demi Sec (セック):甘口 33〜50g/L

Doux (ドゥー):極甘口 50g以上/L
321呑んべぇさん:2006/05/22(月) 05:46:24
素晴らしいぜ
322呑んべぇさん:2006/05/22(月) 18:08:51
惚れた

・・助産婦
323呑んべぇさん:2006/05/26(金) 13:22:40
クリュグのグラン キュベ っていくらくらいなんすか?
324呑んべぇさん:2006/05/26(金) 20:01:22
また自力で調べることをしない甘えん坊が来た...
ネットに接続できるんだったら、簡単に調べられるだろう。
325呑んべぇさん:2006/06/05(月) 15:57:49
ヴーヴってヴィトンのシャンパンなの?
326呑んべぇさん:2006/06/05(月) 17:49:11
?325
っつーかLVMH(ルイ・ヴィトン モエ ヘネシー)という巨大企業があって
ヴーヴどころかモエもクリュグ等もその傘下にある。

ttp://www.lvmh.co.jp/frame_a.html
327326:2006/06/05(月) 17:51:21
?325→>325
間違えたorz
328呑んべぇさん:2006/06/05(月) 21:46:08
ここ最近のあほな質問や書き込み、全部同じやつ?
329呑んべぇさん:2006/06/16(金) 18:45:07
父の日に酒を買っていって、乾杯しようと思い、
普段はあまり飲まないシャンパンにしてみようと思うのですが、
予算3000~5000円程度だと何がお勧めでしょうか?
ちなみに父は辛い酒が好みです。
330呑んべぇさん:2006/06/16(金) 20:25:06
今ホストの番組観てるだけど・・・
大好きなブーブがあんな呑み方されると・・・
でも、クリュグが守られているのがまだ救いか・・・
331呑んべぇさん:2006/06/18(日) 06:27:38
あほな質問云々言う前に
答える側の日本語がおかしかった
332呑んべぇさん:2006/06/24(土) 18:44:53
保守
333呑んべぇさん:2006/06/24(土) 19:42:19
>>330
ホストクラブなら、ドンペリのビンだけで中身をモエエシャンドンあたりに
入れ替えてもまず気が付かないだろうなw
334呑んべぇさん:2006/06/25(日) 07:29:25
ホストクラブて抜栓してから持ってくるの?
335呑んべぇさん:2006/07/08(土) 19:53:51
>>329
父の日は終わったが
ヴーヴクリコ かマムあたりかな
336呑んべぇさん:2006/07/10(月) 04:29:35
父の日は栗子未亡人

こう書くと微妙だな
337呑んべぇさん:2006/08/07(月) 00:34:46
ホシュ
338呑んべぇさん:2006/08/10(木) 17:46:28
ルイ・ロデレールの安いのいいね
339呑んべぇさん:2006/08/16(水) 04:36:16
安いといってもクリスタルの息子ですから、はい。
340呑んべぇさん:2006/08/27(日) 04:11:15
ホシュ
341呑んべぇさん:2006/09/12(火) 14:56:17
ところで安い中華とシャンパンって特に合わない、ってホント?
342呑んべぇさん:2006/09/13(水) 12:59:15
先日 ジャックセロスという物を飲みました。
ラベルが可愛いので油断して飲んだらとても美味しくて
一緒に飲んだクリュグがかすんで見えました。
あまりの衝撃だったのですが
セロスよりお勧めのものってありますか?
値段は5万くらいが希望です。
343呑んべぇさん:2006/09/13(水) 15:53:25
>>342
ジャック・セロスにも色々あるけど。
1万位の物を飲んだのであればより上級の
ジャック・セロス・シュブスタンス(2万〜2万5千円程度)。

飲んだのがシュブスタンスであれば5万も出せるなら
クリュグとかでもより熟成したヴィンテージ物。
とは言え、最近値上りが激しいので5万では無理か。
344342:2006/09/14(木) 04:03:46
>>343
レスありがとうございます。
情報少ない書き方してすみませんでした。
ジャックは2万くらいでした。
ラベルにはEXQUISEと記してあります。
一方クリュグはハーフで9000円くらい。
GRANDE CUVEEと記してあります。

次はシュブスタンスを楽しんだらいいですかね?
段々レベルを上げた飲み方をしたいと思ってます。
345343:2006/09/14(木) 07:28:06
>>344
エクスキューズ(EXQUISE)はクリュグよりやや甘めなので
その辺も味わいの違いになったかも知れませんね。
シュブスタンスはジャック・セロスの最上銘柄という事になっているのですが、
エクスキューズより辛口になるのでもしかするとお気に召さないかも。

↓下記はジャック・セロスの輸入元(今は違うかも)の説明
ttp://www.kinoshita-intl.co.jp/jacques/jacques.html
346342:2006/09/14(木) 19:28:06
>>345
ありがとうございます!
とても参考になりました。
たしかにクリュグより柔らかい感じがしました。
柔らかい中にもコクがある感じでしびれたんですよね。
シュブスタンス試してみます。
シュブスタンスと飲み比べるならクリュグのヴィンテージ物って感じでしょうか?
お酒弱いので5〜6人で飲んでいます。
毎回2本くらい用意して楽しんでるのですか一つはシュブスタンスとして
もう一本もしお勧めありましたら教えていただけませんか?
何度もすみません。
347呑んべぇさん:2006/09/14(木) 21:18:32
明日好きな人の誕生日を祝うので、シャンパンを購入しようと思っているのですが、お勧めの酒屋をご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか?できれば新宿や中央線沿いで、予算は五千円前後です。よろしくお願い致します。
348呑んべぇさん:2006/09/14(木) 22:39:21
>>347
明日かよw
時間がないので、こっちで聞くと良いでしょう↓

ワイン板
http://food6.2ch.net/wine/
349呑んべぇさん:2006/09/15(金) 00:01:31
>>348
そうですよね、急ですよね。スミマセン。
ご親切に、誘導有難うございます!
350343:2006/09/15(金) 08:19:05
>>346
ジャック・セロスでまとめるならロゼかコントラスト。
自分の感想ではどちらもシュブスタンスには及ばないけど、個性が違うので。
セロスのロゼは色合いもきれいだし、テーブルを華やかにしてくれる。
コントラストはピノ・ノワール100%でシャルドネ100%のシュブスタンスとの比較は面白い。
ただし、両方共品薄で入手はちょっと難しい。(特にコントラスト。)
予算がある人にとっては高騰したお陰で以前よりは入手しやすいかもしれないが、自分には手の届かない存在になりました。

5万以下だとクリュグならまだ1985年が手に入るかな。
1990や1996はそれ以上かもしれないけどまだ熟成が足りないと思います。

自分の経験ではクリュグ・クロ・デュ・メニルの1985年が最高で、シュブスタンスと同じくシャルドネ100%だから飲み比べは面白いけど、
残念ながら今、5万以下では手に入らないと思う。

以上は完全に自分の趣味で、偏っているからあまり参考にはならないかも知れません。
最近はシャンパンも色々な造り手が手に入るようになったので色々飲んでみると
新しい発見があると思います。
351呑んべぇさん:2006/09/26(火) 16:18:14
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1159013296/

こちらで今シャンパンで揉めています。
安いシャンパンがある派
安いシャンパンは偽者派

どちらが正しいのか教えてエロイ人
352呑んべぇさん:2006/09/26(火) 16:33:30
>>351
安いってのが幾らを指すのか不明だけど
通常のボトル(750ml)だと3千円台位からあります。
探せば3千円を切るシャンパンもあるけど最近値上り傾向だからちょっと厳しいかも。
いずれにせよそのスレで「5000円以下でシャンパンはない」と書いている人は間違いですね。

見分け方としてはラベルに「Champagne」(シャンパーニュ)とあれば本物のシャンパンです。

似ていますが「methode champenois」だとシャンパンと同じ製法で作ったスパークリングですが本物のシャンパンではありません。
353呑んべぇさん:2006/09/26(火) 16:42:11
73年のドンペリ飲んだ。
神の味がした。
354352:2006/09/26(火) 16:42:21
>>351
追伸。
ただし件のお店で出している物が本物かどうかはわかりません。
銘柄とか情報がないようなので。
355呑んべぇさん:2006/09/26(火) 17:13:50
とびっきり美味いのを飲んでみたい
356呑んべぇさん:2006/09/27(水) 10:16:39
>>351
何か俺には一生縁のない世界を垣間見させてもらいますた・・・
357呑んべぇさん:2006/09/28(木) 18:32:29
>>351
なんていうか、無駄にシャンパンに幻想を持っているやつがいてワラタ
358呑んべぇさん:2006/09/29(金) 20:16:01
>>353
ブショネになってなかったのね、まだ大丈夫だったんだ。
すげーな。
359呑んべぇさん:2006/09/30(土) 12:18:27
>>358
ブショネの意味を間違えている。
360呑んべぇさん:2006/10/02(月) 20:35:58
>>359
教えてくだされ。
361呑んべぇさん:2006/10/03(火) 07:40:02
ブショネ=一般的にはコルクを漂白する時の塩素が、
カビやバクテリアによって分解されたコルクの成分と結合して出来るとされる異臭。
(原因には異説あり。)

先天的なものなので>>358のような経年により健全なワインが劣化するのとは違う。
経年により程度が酷くなる事はあるが。
362呑んべぇさん:2006/10/05(木) 20:41:15
ドラピエってクラスマンで最高点取ったって記事に釣られて買って飲んでみた
3300円だけど、すごーく美味しかったよ
363呑んべぇさん:2006/10/08(日) 21:51:11
とうさんがシャンパン貰ってきた
モエ エ シャンドン?
シャンパン普段飲まないからわからなくて
日本酒で言えば菊水や土佐鶴みたいな
無難においしいっていうかんじの位置でしょうか
364呑んべぇさん:2006/10/10(火) 07:30:27
>>363
シャンパンで一番生産量が多い最大手の一番ポピュラーな銘柄。
最上銘柄はドン・ペリニョン。
おっしゃるとおり無難ですが、数多すぎて?貶す人も多い。
365tomocondo:2006/10/14(土) 00:55:09
っ言うか、
『世界のワイン』の著者で世界的ワイン評論家の『アンドレ・シモン』って人が
『ロブマイヤーは、シャンパンが素晴らしいものであればあるほど、その真価が発揮されるシャンパングラスだ。』って言ってるんやけど、
ホンマにシャンパングラスで味変わったりするんかなぁ??って言うかロブマイヤー調べたら日本で一店舗しか無いねん。しかも結構いい値段するし。
一回でいいからそんな高級グラスで飲んでみたいわ…。
366呑んべぇさん:2006/10/14(土) 04:24:27
普通のワイングラスなら形状によって香りもだいぶ変わるけど、
シャンパングラスって炭酸が抜けないように細くなってるからな〜
どんなグラスなのか、たしかに気にはなる

でもそれ、要するに高いシャンパンじゃなきゃ真価を発揮しないんでしょ?
予算の都合がなぁ…w
367呑んべぇさん:2006/10/14(土) 10:01:24
この前バーでシャンパンのキャップのコレクションを
見たんだけど、ああいうのはどこに売っているものなんでしょうか?
368呑んべぇさん:2006/10/14(土) 10:20:01
>>367 酒屋で売っているよ。
ボトルと中身付きだけどw
自分で買って集めろ。
369呑んべぇさん:2006/10/15(日) 06:14:09
身も蓋も無いな
でも集める過程って結構楽しい
370呑んべぇさん:2006/10/15(日) 09:16:33
ケースもいろいろもあるみたいだけど、
日本にコレクターって結構いるんだろうか?
http://champagne.winestyle.jp/index.htm
371呑んべぇさん:2006/10/15(日) 14:47:15
この前 友達が
ホストクラブで ピンドン3本 あけてた…

お気にのホストがラッパ飲みしてた
(´・ω・`)
372呑んべぇさん:2006/10/16(月) 03:25:22
ああいうのって、うれしいもんじゃないのかに?
373呑んべぇさん:2006/10/16(月) 13:47:03
>>367
ランスのお土産屋で売ってるよ
374呑んべぇさん:2006/10/19(木) 12:17:47
ヘミングウェイが愛したシャンパンって何ですか?
375呑んべぇさん:2006/10/20(金) 22:14:55
モヒート!
あれ?
376呑んべぇさん:2006/10/21(土) 15:45:46
2k以下ので美味しいものありますか?
377呑んべぇさん:2006/10/21(土) 17:22:54
>>376
ハーフ以下のミニ・ボトルじゃないと2K以下で本物のシャンパンは買えません。
スパークリングでという事なら月並みですがCAVA。
378呑んべぇさん:2006/10/21(土) 17:39:58
>>377
では3kでは?
379呑んべぇさん :2006/10/21(土) 19:22:36
ドンペリ。
終了------------------------------------------------------------------
380呑んべぇさん:2006/10/27(金) 19:13:43
               / ̄ ̄`ヽ
          ,.-─/       l
          _〉 、_/        |
          }ー- 、ヽ   ◯     /)
           厂  `¨`ー- 、   ,/─-─ァ-、
         /Y"´.. . .    `ーく:::.:.:.  /  ノ
        /  `ーっ:::.       ';::.:.:. l:厂||
      /  , .::/´  ̄):.:.:._____ .i::::.:. |  ||
      〈  /.:/.;;;.`フニニ「〜〜〜_ノ:ト、::.:. | 「ニニ」
       V.::/.;;;;;;;/::::.:.:.  ̄ ̄ ̄ .:::! `ー'. |炎|
      V,;;;;;;ノ:::::::::::::.:.    .:.:.:::::!.   「ニニ」
  「`7X"´ ̄`ーr─-、 ,二ニニニ二_ノ_
  l /    ̄`ヽ_,レ'" ̄``ヽ>く_   `)
            `ー─一'      ̄ ̄

3kじゃ買えへんがなー
381呑んべぇさん:2006/10/27(金) 21:02:14
初めて見たのけど、そのボケって定番なのかしら
382呑んべぇさん:2006/10/28(土) 19:23:18
すいません質問なんですけど、シルバーキングっていうシャンパンありますか?

お友達がしきりに言ってたのでGoogleで調べたんですけどカクテルしかでてこないんで…

知っている方、ぜひ教えてください
383呑んべぇさん:2006/11/01(水) 22:44:38
トンベリw
384呑んべぇさん:2006/11/05(日) 22:43:12
ファイナルファンタジー?
385酒鬼:2006/11/13(月) 22:42:08
ピペ・エドシック。

シャンパンを初めて雲上の世界の飲み物と感じた。
頂き物で、同じものを買いに行こうとしたがみつからず。
「パイパー・ハイドシェック」って読んで探してたから無理もなかった。
386呑んべぇさん:2006/11/14(火) 19:31:31
>>385
え?あ?
あれって、ピペ・エドシックって言うんだ。
知らんかったよ。お酒屋さんでもパイパーパイパーって言ってた。
デパ地下の。

みんな無知な恥ずかしい集団だったのか・・・

100mlぐらいのボトルの良いね
387酒鬼:2006/11/14(火) 22:14:30
>>386

フランス語だもんでよくわからんがね。
ちなみにココの蔵の御曹司はピアニスト。凄い演奏するぞ。
388呑んべぇさん:2006/11/16(木) 06:53:43
世界の名酒辞典にはピペで載ってるよ
ゴルチエ飲みたいな
389呑んべぇさん:2006/11/17(金) 12:07:12
フランス文学専攻したうちの奥さんは「パイパーエドシック」と言い切った!

3時間後には「フランス語だった・・・」と、肩を落としていたwww
390呑んべぇさん:2006/11/17(金) 12:33:58
英語読みならパイパーエドシックで桶じゃね?
ロートシルト=ロスチャイルド=ロッチルドみたいなもんだから
皆で間違えれば怖くないw
391呑んべぇさん:2006/11/18(土) 11:18:14

川´3`) <モエ・シャンドンに萌え〜
392呑んべぇさん:2006/11/18(土) 12:41:26
エ?
393呑んべぇさん:2006/11/18(土) 15:53:51
外国語を日本語に直すのは難しいな…
オーストリアだって、ドイツ読みをそのまま日本語にしたら「オァゥストリヒ」みたいな書き方になっちゃうしw

どうせフランス語の発音なんか出来ないんだから好きなように呼んだらいいよな!
394呑んべぇさん:2006/11/27(月) 00:17:12
Moet & Chandon て モエテシャンドン でおk?
395呑んべぇさん:2006/11/27(月) 00:59:28
モエ・エ・シャンドン
396呑んべぇさん:2006/11/29(水) 02:09:33
>>382
あるよ。

まずかった。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 15:32:30
398呑んべぇさん:2006/12/01(金) 03:43:52
おれはキャバクラで自虐的にシャンパン祭り開催して2時間で6本いったぜよ!
会計?

6万円オーバー(T^T)

もちろん明朗会計なお店でしたよ(T^T)
399呑んべぇさん:2006/12/01(金) 09:49:56
キャバクラで本物のシャンパン6本空けて6万なんて信じられないぐらい良心的じゃん。

偽者(安いスパークリング)なら納得だけど。
400呑んべぇさん:2006/12/03(日) 01:43:15
Moet & Chandon っつて 本場オフランセでは
モエテ・シャンドンなんですか?
Brut は辞書引いたら「ブリュト」だった。
なんか腑に落ちない。