1 :
えごん・みゅらー:
僕が好きな醸造さんは、ラインならシュプライツァーが好きです。
モーゼルならカールスミューレーが好きですね、エゴンさんのワインは
どうでしょう?
2 :
えごん・みゅらー:2006/09/20(水) 03:47:57 ID:K2Fg2T+a
肝心な事を忘れました。あくまで自分にとってのナンバーワンですので
味の印象などを正直に語るのは良いとして、書き込む人の悪口や醸造さんの
悪口等は控えてください。
ドイツワインのスレあるだろ。
わざわざ新しいの立てるなよ。
4 :
Appellation Nanashi Controlee:2006/10/08(日) 16:10:55 ID:nT7UIvcB
さて次スレとしてそろそろ不浄。
5 :
Appellation Nanashi Controlee:2006/10/14(土) 05:46:32 ID:wDmS+1c6
どなたかツェラーカッツの猫型ボトル{青色以外}の購入出来る所をご存知でしたら、是非とも教えて頂いきたいのですがお願い致します。
6 :
Appellation Nanashi Controlee:2006/10/15(日) 00:49:54 ID:M0mzqQAv
ネットで辛抱強く探してはいかがっしょ?
ロバートヴイルのリースリング カビネット
(゚Д゚ )ウマー っすね。
ドイツスレ落ちた?
9 :
Appellation Nanashi Controlee:2006/10/16(月) 01:01:06 ID:2VaaNAO8
落ちてますね。
続きはこのスレでいいんでしょうか?
10 :
Appellation Nanashi Controlee:2006/10/16(月) 14:34:19 ID:dp3tT6sr
イエス、オフコース
きょうは グラーヒャー ヒンメルライヒ 2002 のカビネット 開ける。
じゃあ、マキシミーン・グリューンホイザー・アプツベルグ2003のシュペートを
開けましょう。
2003年、いらね
14 :
Appellation Nanashi Controlee:2006/10/19(木) 20:12:53 ID:XPpjZZ3R
ドイツワインの格付けみたいのを教えてくれ。
2003でもトロッケンや赤ならあまり気にならないんだけどね
2003はもっともと酸味なんてねーじゃん
一部は補酸したつーーし
18 :
Appellation Nanashi Controlee:2006/10/21(土) 10:13:43 ID:hZ9QDp8v
おい。辰巳たくろーがドイツワインの旅やってるぞ!
アシの女うぜー。ミスドイツワインの女の子おっぱいでかくてかわいい
沖縄県民今更乙
>>17 確かに2003は酸味はなく、地方・等級が一緒だとどれも同じような味がしますね。
ところで、ドイツワイン法で「補酸」は認められているんですか?
22 :
Appellation Nanashi Controlee:2006/10/25(水) 03:03:45 ID:44yJpDjB
大半のゆーろ国では補酸と補糖の同時使用は禁止な希ガス、
>>14 まず大きく分けて
Tafelwein (ターフェルヴァイン)
Qualitaetswein (クオリテーツヴァイン)
前者は日本国内ではほとんど見ることのない一般消費ワイン。
後者は上質ワインでさらに下の二つに分かれる。
Qualitaetswein bestimmter Anbaugebiete (QbA)
Qualitaetswein mit Praedikat (QmP)
QbA は普通の上質ワイン(?)で、QmPはより気合いの入った上質ワイン
QmP はさらに収穫時の成熟度(≒果汁の糖度)によって6つに分かれる。
Kabinett (カビネット)
Spaetlese (シュペートレーゼ)
Auslese (アウスレーゼ)
Beerenauslese (ベーレンアウスレーゼ)
Eiswein (アイスヴァイン)
Trockenbeerenausles (トロッケンベーレンアウスレーゼ)
だいたい下に行くほど収穫が遅く、
それだけ生産者が気合いを入れたワインに仕上がる確率が高い。
>>25 ドイツでは補糖が許されているのはQbAまで。
QmPのワインでは補酸とかに関係なく補糖禁止だね。
最近は モスト に手を入れすぎでないの??
活性炭使うのはあたりまえらしいし、他にもいろいろと。
最近八丁堀からメール来ないな
今更ですが、シャルツホーフベルクの周辺で、激しい雹が降ったそうな。
エゴンミュラー氏 ピーーンチか。
今年のビンテージはどれが出てくるか?来年が楽しみでおわっす。
ヴィンケラー ハーゼンシュプルング アウスレーゼ買いました。
甘ーいけどスッキリしてる。一緒に何を食べようか迷い中。
>>27 同じものを、オークションで買いました。
でも個人のものは買わないほうがよかった。
やっぱり保存って大事だよね。
すいません おしえてください。
バルタザール・レス の シュロス・ライヒャルツハウゼン を探しているのですが、
ご存じの方おられましたらおしえてください。
30 :
Appellation Nanashi Controlee:2006/11/09(木) 20:14:47 ID:fd0BzUXK
>>29 今在庫があるかわからないけど、ケースでしか売らない某社で取り扱ってたよ。
31 :
29:2006/11/09(木) 23:12:54 ID:WUSkSEmq
>>30 レスありがとうございます。
ピ○○○○ですよね。今はもう扱っていないようです。
(((´・ω・`)カックン…
32 :
481:2006/11/11(土) 15:14:42 ID:YSyEbEwN
>>30にのてるケース売りの所は、無理言えばケースじゃなくても買えるけど、単価上がる。
営業に伝えてあれば、入荷したらすぐ電話してくれる。
関係ないレスすまそ
その後の展開まで教えてやれよ。
それとも社員か?
その後の展開は、pのスレ見れ!
36 :
Appellation Nanashi Controlee:2006/11/12(日) 02:00:55 ID:Rcpw6ZHO
その後も何も、
>>31の人はPのこと知ってるでしょ。
37 :
Appellation Nanashi Controlee:2006/11/12(日) 12:22:26 ID:lWbHrZru
感動はしないけど美味しいリーズナブルなワインが3000円以下で手に入る。
ユーロが下がりますように・・・
ブルクライヤーって何のことですか?
安物のくせにいっぱしの金を取るワインの通称
ピーロート以外にもあるんじゃねーーの
42 :
Appellation Nanashi Controlee:2006/11/29(水) 11:51:49 ID:l5ZyaLwt
もうすぐ
Gault Millau Weinguide Deutschland 2007がクル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
楽しみage
ヨハンヨゼフプリュムのシュペートレーゼ旨っ
誰だ!おれのIDが乱交だなんて言ったのはw
しゅぺーとれーぜが好きです。でもあうすれーぜのほうがもっと好きです。
ハイマー。だれでものめそ
醸造家大賞Winzer des Jahresは、モーゼルはピースポートの
ラインホールト・ハールト醸造所のテオ・ハールト
カビネットだったけど ( ゚Д゚)ウマー だた
ゴーミヨ買うなら英訳版とどっちがいいかな…
ちなみに今日ドイツ語版がクル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
ハヤクコーイ
>>50 うちも昨日発送通知メールキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
wktk
52 :
49:2006/12/01(金) 22:47:28 ID:UfVtC1QM
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!ぜGault Millau Weinguide Deutschland 2007
グランスファシアンの高評価に驚いた
エゴンの超人気はハンパじゃねえ
53 :
Appellation Nanashi Controlee:2006/12/14(木) 12:33:18 ID:Gj7mjphJ
>>47 買ったよ
カビネットなのに…2房くらいの生産者モノだったらこれならアウスレーゼくらいになるねこりゃ
ローゼンのエルデナー・プレラート アウスレーゼGCを買ったはいいが、
ビンのサイズが大きくて傾けないとセラーに入らない。
こういうのはラインガウだけかと思ってたけど、そうでもないんですね。
マルクス・モリトール(Markus Molitor)のもそうだったな
うちのセラーに入らんかた。
仕方ないので先に開けた
ドイツワインに合ったセラーってないもんですかね。
モーゼルの細長からボックスボイテルまで対応できるような。
てか、うちのセラーと言われた時点でビビるんだが
持つのは基本なんだろうか
>>57 基本とまでは言わないが、
すぐに欲しくなることでしょう。
ドイツワイン党の皆さんは、赤はどんなのを飲んでるの?
やっぱブルゴーニュの品のいいとこ?
60 :
Appellation Nanashi Controlee:2006/12/20(水) 17:47:01 ID:dQ/cu5d2
バーデンあたりのロットではダメかな?
ミュスラーのドルンフェンダーなんかどお
62 :
Appellation Nanashi Controlee:2006/12/20(水) 22:25:58 ID:iH9PKuzq
ホンモノのドイツワイン党ならば、
アールの、うすいうすいシュペートブルグンダーを飲むべきである!
だが、すまぬ!
俺は赤ならブルゴーニュを選んでしまう・・・
63 :
Appellation Nanashi Controlee:2006/12/20(水) 22:46:06 ID:+vdHObX2
ワインのカッツで思い出した。
ガッチャマンのベルクカッツェはドイツ語で
美しい猫という意味。
ドイツにも旨い赤はある(Kellerとかw)が高いので
赤が飲みたいときはイタリアあたりのを適当に…。
ドイツの気候でも色の濃い赤になるってブドウなんだっけ?
アレを飲んでる。
しかしブドウ名を忘れるくらいあまり飲まないw
ドルンフェルダー?
ドルンフェルダーの甘口飲みながらプルーン干したやつ食べてる。ウマー
この間、渋谷某地区で飲んだとき合い席になった
グループとワインの話で盛り上がったんだが、
実はワインの輸入商社の人だった。(某非上場大手酒造系)
オススメのドイツワインはヴァイル、プリュム、ミュラー
て言ってたな。有名どころばかりだが、実は飲んだこと無し
試してみます。
71 :
Appellation Nanashi Controlee:2006/12/24(日) 21:44:21 ID:sAQlSAWF
エゴンミュラーは間違いなく高いよ
お試しならヴェイルかプリュムは安めだから良いかもね
プリュムはJOH.JOSの方ね
S.A.と間違えないように
あとはラインホールド・ハートも良い感じ
ヴァイルもプリュムも高いっつーの
S.A,プリュムも美味いっつーの
なぜかJ.J.プリュムの味がわからないオレがいる
S.A.の方がコストパフォーマンスはいいと思う。
デンホフ こってりしていて美味いよ。モーゼル地域のとは味の質が違うな、こっちの方がはるかに安い。
74 :
Appellation Nanashi Controlee:2006/12/24(日) 23:51:48 ID:sAQlSAWF
オマエら。イブですよ。何で2chなんかに居ますか。
オレは今年も独り身ですよ。でも慣れてしまったですよ。
てな訳で、ワイン開けちゃいましたよ。
ブラウネベルガー・クロスターガルテン アウスレーゼ★★
by マルクルモリトール
よく熟した甘みの強い柑橘系に、ほんのりと熟成味。
酸味とミネラルは控えめで、蜂蜜がたっぷり。
超ウマーですよ。癒されてしまいますよ。
これでフルボトル 5,000円はリーズナブルですよ。
オレも、オマエらも来年は良い年でありますように。
76 :
Appellation Nanashi Controlee:2006/12/25(月) 00:28:16 ID:j5W5aqE8
プリュムはドクターMしか飲んだことない。
今飲んでるのはアイラー・クップ・F15
77 :
Appellation Nanashi Controlee:2006/12/26(火) 03:48:05 ID:RMpS0UzD
カルトホイザーホーフのQbAはどうすっか俺は美味いと思うけど?
78 :
Appellation Nanashi Controlee:2006/12/26(火) 05:16:34 ID:RNv6D6VA
J.Jプリュム ヴェレナー・ゾンネンウアー アウスレーゼ ’81
一生忘れられん。
80 :
Appellation Nanashi Controlee:2006/12/28(木) 02:06:38 ID:Ti9sxO0F
デンホーフQbA2004飲みますたーめちゃウマ〜であります。コルク空けた瞬間
南国のフルーツの様な香りはアウスレーゼ級、味は果実味たっぷり濃ゆいであります。
それで2000円前後はお買い得です。このサイトの方達にはいませんが、ある某ワイン漫画や講師の話で
はナーエのワインはモーゼルより劣ると聞きましたが、このワインに限って言えばモーゼルのトップにも
勝るとも劣らないどころか、むしろ勝ると思いますがいかがでしょうか?
エゴン、J.J.プリュム、ターニッシュ、ヴィリーシェーファーなどなどと
比べると、デーンホーフは別物と思います。濃い味が好きな人には合うと
思うんですが、モーゼル(ザールも)は、やはり酸味が大切でないかと・・
好みといえば、それまでですが。
ドイツワインを知り尽くした人がモーゼルに回帰する気持ちは何となく分かる。
だが、大して知らない奴にナーエはモーゼルに劣るだとか軽々しく言って欲しくないね。
83 :
Appellation Nanashi Controlee:2006/12/28(木) 09:33:38 ID:+TKaSvVA
>>80 安易に「優劣」を語るな。
あなたに言いたいことはそれだけです。
ナーエにはナーエの、モーゼルにはモーゼルの良さがあるからね。
最終的には個人の好みだろうし、
あわせて食べるものやその日の気分でも変わるしw
とはいっても、ザーレ・ウンストリュートの良さを語れと言われたら困るぜ。
85 :
Appellation Nanashi Controlee:2006/12/28(木) 15:03:41 ID:Ti9sxO0F
ドイツの赤で美味しいの教えて、
>>85 ドイツの「赤」か、
「ドイツの赤」かで、答えはだいぶ変わるんだが。
デンホフ・・いい。
デンホフが山積になっている店とかないかなあ・・
88 :
Appellation Nanashi Controlee:2006/12/28(木) 22:27:47 ID:Ti9sxO0F
あります。千葉市若葉区みつわ台のシマヤと言う酒屋さんにあります。
デンホフはQbA〜アウスレーゼまであります。千葉在住でなければごめんなさい。
91 :
Appellation Nanashi Controlee:2006/12/28(木) 23:20:38 ID:Ti9sxO0F
かなり千葉に詳しいようですね、鈴木屋もドイツワインの種類が有るのも知ってますが、
場所が成田ですので、なかなか行けませんし大変ですので、千葉市寄りでカルトホイザーが
沢山あるショップを出来れば教えてください。
キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
正月にはシュタインベルガーのマウアーヴィアンを開けますわよ
94 :
Appellation Nanashi Controlee:2006/12/31(日) 23:15:18 ID:LuzXXGx1
ええのぅ、うらやますぃ
95 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/01/01(月) 07:59:49 ID:9mghCUBJ
ベルンカステラー・ドクトール。
アウスレーゼじゃなきゃ心配と思っていましたが、
シュペートレーゼも甘口でおいしいですね。
96 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/01/02(火) 03:00:06 ID:isNutHz7
ブルーナン・ゴールドエディション。
安かったけど金がたっぷり入って、リッチな気分。
味も意外としっかりしてました。
きょうはエゴンのシャルツホフベルガーの番
ただしカビネットだけど。
きのうのベレスのエルデナープレラートは美味かった
98 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/01/06(土) 00:13:03 ID:PZoYR4Gg
カルトホイザーのアウスレーゼ・トロッケンとシュぺトレーゼを買ったダージョ、
同じく店頭にカルトホイザーのアイスワインが23000円で売ってたけど尻ごみして
買わずに逃げてしまった。だーじょ、飲んだ人がいたら教えてくれ
99 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/01/15(月) 16:16:41 ID:jd43G+lN
地方の小さな輸入元が輸入している、ドイツワインで、セントセバスチャン、 ってワイン! 品名もパクリが多く、しかも激安♪ アウスでも、なんと980円! これはあやしい!と思いつつも、購入! しっかりと甘く、値段の割りには美味しかったです♪
ドイツワインなら “ザンクト”
101 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/01/17(水) 23:59:15 ID:vwHT/ISU
ヴェレナー。
102 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/01/18(木) 17:57:25 ID:jCbORN2/
質問ですが、ドイツは白が美味しいと言いますが、
ニアシュタイナー・エルベルクの1994年物が家にあったのですが
今でも飲めますか?
コルクの上の青いぶぶんが少し盛り上がっていたのでワイン抜きで青いぶぶんだけ取りました。(コルクは抜いてません)
よろしくお願いします。
等級、作り手、保存状態を書いてもらわないと何とも
104 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/01/18(木) 18:25:33 ID:jCbORN2/
すいません、RP378 101 と書いてありラインヘッセンとも書いてあります
あーそういうことじゃない。そりゃニアシュタイナーならラインヘッセンに決まってる。
Q.b.A.、Kabinett、Spaetlese、Auslese、Beerenauslese、Eiswein、Trockenbeerenausleseのどれかってこと。
Weingutがどこか、どんな環境で何年保存していたも書いてくれ。
106 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/01/19(金) 03:58:49 ID:UgqkO+QH
すまんSpatleseっていう奴で、
クローゼットの中に十年位置いてありました。
107 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/01/19(金) 10:18:43 ID:XghU8vto
>>106 105ではないのだが。
飲むことはもちろん可能。
ただ、その保存状態だとだいぶ茶褐色になってて
焦げたようなゴム臭が鼻につくと思う。
よい状態で保存されたものとは別のものと割り切って
飲むのが吉かと。
108 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/01/19(金) 12:00:31 ID:UgqkO+QH
皆さん、ありがとうございました。
仕事終わったら飲みますね
古い物を飲むのはちょっと怖かったもので
昔、会社のロッカーに置いてあったBAが
見事一年で飲めないくらいに劣化したことがあったなぁ。
ちょっとくらいまずくても平気で飲めるたちなのに、その俺が飲めなくなるほどとは…
あの時は、会社のロッカーのポテンシャルに恐れ入ったよ。
まぁ、オルテガがジーガーレーベだったけどさ。
それより
>>102 のワインの醸造所が気になるな。
エルベルクだと、シュトループか、はたまたヘレンスハイムあたり?
ジーブリッヒ や G.A.シュナイダー ってのもありか。
110 :
102:2007/01/19(金) 21:02:17 ID:UgqkO+QH
>>109 ジーブリッヒ?
WILU GmbHでした。
独語って難いんですね
これはどんな種ですか?
111 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/01/19(金) 21:08:57 ID:UgqkO+QH
しかし、ワイン板の方々は詳しい人ばかりで関心しました。
私は十年以上前からピースポーターアウトレゼだっけ?とボジョレーヌォーボー赤しか飲んでないですw
奥が深いな欧州ワイン、独国ワイン
釣りじゃないの?w
113 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/01/20(土) 05:27:53 ID:OzeBNNY8
釣りじゃないですよ
114 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/01/20(土) 05:53:30 ID:96kseEtp
誰かJJプリュムとフィリッツハーグの優劣について教えてください。
どちらにしてもアウスレーゼ以上じゃないと本当の味はわからないんじゃね
カビネットあたりだと他に美味いワインいっぱいある気がするんだけれど
ドイツワイン初心者より
117 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/01/31(水) 15:37:58 ID:bV1MuFNO
>>115 格付けからして全く違うけど…
>>116の言うように等級が高いもの同士じゃないと分かりにくいだろうけど
118 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/01/31(水) 16:46:59 ID:9EidZsEQ
なかなか難しい質問ですね、何処に重きを置くかでしょう?強いて言えば甘味やコク等の
飲み易さを重視するならエゴン・ミュラーやJJプリュムでうま味の中に酸味や切れ味を楽しむのなら
カルトホイザーやフリッツ・ハークかな?でもこの4醸造の実力は甲乙つけ難いが本音です。
自分の味覚が何処に重きを置くかでしょう、俺は甘味と酸味のバランス重視かな
119 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/02/01(木) 01:38:08 ID:rhhp0UJW
もう一つ大事な事、ビンテージによって違う事もあるかな
「ドクトール」畑の値段相応の味への復活は無理かなあ
というより平癒伝説が無ければタダの(非常に)立地条件が良い畑に過ぎないか・・・
121 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/02/05(月) 01:11:37 ID:PmOkBXu0
ドクトールて、ターニッシュ醸造の事かい?ここは十数年前に本家と分家に分かれた所だよな、
この手の騒動は少なからず悪い方に働くんだよな〜
俺も初めて飲んだドイツ物もここだしね(^_^)それに色々飲むとここよりも値段相応で美味い所があるのも分かったしね、
無論エゴンやJ・Jプリュムが美味いのは言うまでも無く、VDP加盟の醸造でなくてもここよりも美味い所が有るのも確かだしね、
素人考えだけど以前の統一した。ターニッシュに戻れば復活するんじゃないのかな、
もし分裂前のターニッシュの味を知ってたら教えて、
良年のアウスレーゼと優秀年のシュペトレーゼ(同一畑)
どちらを取るべきだろうか
123 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/02/06(火) 02:06:17 ID:XU9ROLOR
ドイツワイン好きは両方試すべし、
124 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/02/06(火) 04:24:09 ID:tCtIWg1l
ドイツワインが好きなのはどいつだ!
125 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/02/06(火) 04:48:57 ID:XU9ROLOR
独逸だ
>>122 あえてどちらかを取れ、というのなら、若いものならアウスレーゼ、
年取った物ならシュペトレーゼ。双方とも10年経っている、というのなら
さいの目で決めれば宜しいかと。と、いいつつ、実は「優秀年」って言葉に
つい反応する私だった...。
あとはお値段もあるじょい
あんまり高いのは( >Д<;)
5千円以上のは何かの記念じゃないとそうそうは買えないっす(^_^;)
128 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/02/06(火) 18:35:24 ID:wTprtNu+
129 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/02/07(水) 02:37:13 ID:5FP9LTAh
ドイツワインはもしかすると88年以降、失敗した年というのはないのかも・・・
91年、92年が少し怪しいけど。
93年以降は・・・
その代わり飛び抜けた年も無くなったかも。
伝説の年は前後が酷いからさらに良く見えるのであって(富士山)
近年の高温化でみんな良い年ですよーでは日本アルプス状態、区別がつきません。
それでも2003年は素人の俺でも分かる異端だ
2003年以降は飲んでないので2003が異端なのを忘れてました。
そういえば酸が少ない年も違うなあ(97だけ?)
97は美味しいけど、これでいいのか?って言われてましたね
134 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/02/07(水) 22:59:02 ID:ug5uacOs
99のモーゼルはどうなんだろう?あまり試してないが、エゴンミュラーには失望した。でも
90年代はおしなべていいですよね。(と言いつつモーゼルしか知らない。ラインガウとナーエでは
手ひどい目にあった、別にそこが酷いのでは無く、恐らく店の保存状況のせい)
エゴンミュラーってハズレを引くと水みたいだよね
136 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/02/08(木) 01:29:48 ID:01eHRQ7G
エゴンミュラーはあまり飲んだ事けど、00のQbaと04のカビネットは美味しかった希ガス、
確かにビンテージによって波が激しいのは聞いたことがある、
137 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/02/08(木) 09:39:26 ID:4SnGn0Fo
80年代後半〜90年代前半のラインガウの黒鷲も悲しいもんですよ〜
「これが本当に、あの栄光の・・・」と思いました。
ヤフオクに '71 のベルンカステラー・ドクトール、アウスレーゼが出品されてるな。
個人的には30年以上の間、どんな状態にあったのかわからないワインに
1万円以上出すのはギャンブルだと思うが。
さて、いくらまでいくのか。
無理;
ヨメに殺される…
92年のターニッシュのDoctor(AUS)を10年位前に
ディスカウントショップで5kちょっとで大量に買いました
(もちろんフルボトル)。
安いと思うんだけど、いかがでしょう?
セラーがないから夏に困るんですよね。
142 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/02/10(土) 01:05:34 ID:8LGfMooX
143 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/02/12(月) 22:23:32 ID:zczWVh3Q
ドイツの生産者は儲かっているのだろうか?
某超有名生産者のアウスレーゼ、1万円しないんだもんなあ・・・
144 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/02/12(月) 23:18:18 ID:BqPQj+Hm
>>143 いや、それ、フランスが異常に高いだけだし・・・
145 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/02/13(火) 00:25:33 ID:vHZ6K/75
アウスレーゼもエゴンだけは15000円OVERだしな、(金冠は何処もほとんど高い)
エゴンでCP考えるのは野暮。
誰かおごってorz
147 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/02/13(火) 05:23:03 ID:vHZ6K/75
ラインガウはなぜあそこまで零落れたのだろうか?
>>148 日本のインポーターが入れていない & ゴーミヨの評価がいまいち
というのを除いて、どのように落ちぶれたか教えてくれないか。
日本にいると、現地の情報に疎くってね。
人気が無いのは分かるが、落ちぶれたってのは正直ピンとこないや。
150 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/02/20(火) 01:16:57 ID:UEi99p6M
こんにちは。私もエゴンミュラー大好きです。専らカビネットからアウスレーゼですが。あとは辛口フランケンとかいいですね。
151 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/02/20(火) 03:13:46 ID:TVgsz27L
>>149 俺も知りたい、情けないかも知れないがメディアの論調に従って90年代は
買っていないので。90年のシェーンボーンは良かったので買ってまだ2本程とって
あるのだが・・・。89のシュタインベルガーSpは確かに01年頃買ったら香りも弱く、
味わいは酸味だけで甘み(アルコール度数からいって感じるはずの)のないものだった。
で、ロバート・ヴァイルの一人勝ちみたいになってますなあ。あれは高いので手がだせん。
152 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/02/21(水) 01:23:12 ID:yeHzLX4q
以前、ドイツで
1993 Sulzfelder Cyriakusberg Bacchus Auslese
というワインを飲んで美味しかったのでまた飲みたいと思うのですが、
これは日本では手にはいるのでしょうか?
検索してみても出てこず、ワインについても初心者なのでよく分かりません。
手に入れる方法、またいくらぐらいのワインなのか、
ご存じの方がいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>153 ありがとうございます!
飲んだのは21歳のときだったので、今はどう感じるのか分かりませんが、
お酒初心者の当時はとても美味しく感じました。
若き日のドイツ留学の想い出のワインなんで、
また飲んでみようと思います。
ほんとにありがとうございます♪
礼には及ばない。
機会があればリースリングやショイレーベのアウスレーゼも試してみるといい。
甘口好きならきっと気に入ってもらえると思う。
早くこっちの世界に入って来い。待ってるぞ。
>>155 リースリングとショイレーベ・・・
何のことか分からなかったので早速ググってみました。
リースリングは「石油系のオイリーな香り」? 想像し難い (^^;)
そして、Bacchus とはブドウの品種だったんですね。
学生なんで今まではあまりワインを買えなかったんですが、
今年からは社会人なので色々知識も入れつつ、
ドイツワインの世界に入っていこうと思います。
待っててください (^^)ノシ
157 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/02/22(木) 10:26:08 ID:1NW72Y/E
リースリングと並べるならルーレンダーだと思うぞ。
>>157 そこでミュラー・カトワールのショイレーべですよ。
ミュラー・カトワールならリースラーナーも
160 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/02/26(月) 16:24:33 ID:iYkRYeU1
2日に一本あけるから高いの無理です。
ネットで買える、お手ごろでお勧めはどれでしょう。
マドンナとカッツ以外。
>>160 カールエルベス なんかどお 1000円から1500円くらい 味はまあまあ
シュタインベルガーも安いところであれば1500円以下で買える 味は好みがあるから何とも
おれはQbAなら2000円まで
カビネットで3000円 を目安にしている
他ではモーゼルのS.A.プリュム、ラインヘッセンのG.A.シュナイダー、州営。
ファルツなら日本の会社が持ってるブールが1500円未満で手に入る。
もうちょっと金出せばナーエのテッシュが買える。辛口ならこれ。
ユーロ高さえなければもうちょっと選択肢が広がったと思うんだけどねえ。
163 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/02/27(火) 03:52:06 ID:mpFznA9l
そろそろ中堅どころが出てきましたな、
>>161確かにエルベスは値段の差し引きと価値を考えれば良いと思う。
俺もここのワインは良く買うしね、やや高いけどシュロス・リーザーも良いと思う。(アウスレーゼ以上は高い)
164 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/02/28(水) 22:03:57 ID:PAnooP+y
>>161-
>>163 お教えくださってどうもありがとう。
銘柄を色々教えてくださってそれを検索したら
通販店も色々と発見できて助かりました。
>>164 マドンナとネコ以外のドイツワインを十分にお楽しみあれ。
そこには死ぬまで飲み続けても多分飽きない世界が広かりんぬ
ただいま ヴィリー・シェーファーのカビネット ゴックン中。
薄めだけれど相変わらず( ゚Д゚)ウマー
>>164 >>164 お盆とか正月とか誕生日とかにはちょっと豪勢に
今年の正月に飲んだ マウアーヴァインはめっちゃくちゃ美味かった(´-ω-`)
アルコールの苦手な嫁さんもいっぱい飲みゃあがった。
167 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/03/03(土) 20:19:43 ID:cZx/f7kI
ドイツワインってかワインの事は詳しくないですが、
知り合いの在日ドイツ人曰く、日本の酒屋や飲食はぼったくりと言っていた。
ドイツで24本110ユーロのワインを、一本6000円で売ってるのを
見かけたって言ってた。
ワイン好きなら、ヨーロッパで飲みまくりの旅に出る方が結果として安いのでは?
ヨーロッパじゃワインなんて水みたいな物扱いらしい。。
日本人には洋酒って高級な感触が・・・
168 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/03/03(土) 22:28:07 ID:9s0PDfQX
>ヨーロッパじゃワインなんて水みたいな物扱いらしい。。
あまりに使い古されたステレオタイプな言い方ですな。
そんなものはものによる。
ドイツなら一流蔵元のTBAなんかは現地でもかなり高い。
フランスでもDRCのワインが水扱いだとは思わないだろう?
いいかげん、その古くさい言い方を鵜呑みにするのはやめましょう。
メーリンガー・ゴールドクップ取り扱い再開してほしい…
まあでも、正直ぼったくり価格としか思えないものもある。
輸入経費その他考えてもね。
171 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/03/04(日) 01:01:07 ID:aIlScMjr
基本的にワインは水ですよ。
だってワインってスコッチ、ウイスキーに比べたらほんま水飲んでるみたいやんw
日本じゃお上品な飲み物って感じか。ヨーロッパじゃ朝飯、昼飯、にも普通にワイン出てきたし。
日本ならありえん。
文化の違いで昼間から酒OKってこともあるけど、それ以上にワインがホンマに水代わりな訳。
高価格ワインも確かにありますよ。
ただ、それらはヨーロッパ庶民のワインでは無いと言うこと!
アメリカ人向けの商売で農園やってるだけ。
今や金儲けであって、文化ではない。
実際ヨーロッパ人のワイン論とは水である!!
日本では酒扱いなだけまだましw
俺がステレオ型って日本ではワインは酒扱いやんww
>それらはヨーロッパ庶民のワインでは無いと言うこと!
輸送費・保管費その他諸々を払って、庶民の酒など飲むのは只の物好きだ。
日本人は金持っているのだから、金持ち向けの金儲け用の高級品を飲みゃ
いいだろ。
確かに、ヨーロッパ庶民向けのカス酒をぼったくり価格で売っているところもある。
それは、実情を知らない人に物珍しい異国の品を高値で売りつけるという
よくある風景であって、文化云々とは関係ないものだよ。
ヨーロッパの庶民はマドンナやカッツを飲んでるのか?
174 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/03/04(日) 03:03:19 ID:aIlScMjr
今の時代にワインが物珍しい異国の品っていう雰囲気は無いでしょう?
>>庶民の酒など飲むのは只の物好きだ。
解るよ。でも庶民のワインににこそ文化としてのワインの本質が眠っているような。
ヨーロッパ庶民向けワインを馬鹿にしたらあかん。
あなたみたいに趣向として高級ワインを好む人は味の解る舌の肥えた人なんだと思う。
良いことだと思う。
あなたはワイン=水論を知ってたのか?
独、仏のような腐った湧き水しかない国にとってワインは保存が効く水として必需品だった。
生きるために必要な水がワインだった。
俺はそこに人間の知恵とロマンを感じてワインが好きなのだ。
現在の世界規模での高級ワイン生産競争は、もはや水に非ず!
商品としてのワイン。。
なんでもいいよ。現地と比べて高かろうが日本でその値段でしか手に入らないならそれで買うだけ。
つか、この手のネタは荒れる元だからもう止めにしよう。とりあえずデンホフ買うわ。
とりあえず、ワインは水ではないよ。
デンホフ いいねえ
モーゼルのしゃびしゃびワイン(これはこれでいいよ)と比べるとこってりしていて厚いね。
ワインやビールを水代わりに飲むというのは
飲用に適した水が確保できなかった時代のなごりだろうね。
あと白人と黄色人種ではアルコールの耐性が違うから、白人に
はただの水分補給でも、酔いの回りやすい日本人は仕事に支障が
出るからな。
ミュンヘンでは昼前からビアホールが常連の老人たちに埋め尽くされ、
ビュルツブルクのワイン直売所のテーブルでも、朝っぱらから
常連の老人たちが250CCの目盛りが示されたレーマーグラスでワイン
を楽しむ。
これがドイツの日常風景
179 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/03/04(日) 19:36:10 ID:aIlScMjr
だからドイツ人は顔が真っ赤なのか。
恥ずかしがり屋じゃなく、酔っ払いだったんだorz
クリントンもドイツ人だった
とりあえず、ワインは水ではないよ。
あたりめーだバカ
きょうは 久しぶりに ロバートヴァイルのカビネットをあけよう
あと 12時間 ガン( ゚д゚)ガレ
183 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/03/06(火) 22:09:17 ID:6oNCo1On
ホットドイツワインは水??
とりあえず、ワインは水ではないよ。
185 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/03/07(水) 20:58:09 ID:mOQpuGio
馬鹿だな!ぼったくりに思えるには正当な訳だってあるんだよ。テーブルだったワインが特級を超える味わいを出したり、評価が上回ったり、希少価値が出たりして価格に反映することはワインの世界では当たり前じゃないか?
P乙
187 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/03/09(金) 06:14:11 ID:X3IyZLMS
ホームメイドワインキット7、5L用を5000円で買った。
188 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/03/09(金) 15:55:11 ID:3HnoQe/N
入船屋で買ったケラーのカビネット、No16がめちゃくちゃ美味かった。
189 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/03/10(土) 03:22:10 ID:7o84tgPH
買ってしまったぜ、シェーンレバーのゼクト・トロッケンとF・ハークのアウスレーゼ99
190 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/03/10(土) 04:40:31 ID:vkr4bJob
191 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/03/10(土) 23:37:02 ID:1iyT/jcd
ドイツワインで多種類呑めるワインバーないかな
都内で
昨日は浅草橋でたらふく呑んだので、頭痛が痛いよ。
千円で飲み放題だった頃に比べると随分とお金のかかる試飲会になっちゃったけど、
一人寂しくドイツワインを愛するものにとってはやっぱり貴重な機会なのだ。
今回はトニー・ヨストがびっくりするくらい美味しかったな。特にカビネット、んまかった。
ブールのアーマント・リースリング・カビネット
2003だったせいか、色は結構濃い黄色で酸味も甘みともに強め。
気に入ったんで箱買いしました。
ナクトゥゴールド アイスワインの2004を2300円で手に入れました
安かった・・・のかな?
ネットで見ると6000円と書いてあったのですが、この年だから安かったのでしょうか。
ドイツの水の質は悪いって聞くんだけど
(日本人に合わない硬水、カルキが多い等)
それでどうしてワインは美味しいのか不思議
誰か理由が解る人は居ないでしょうか?
教えて欲しいです
ワインはブドウ果汁を発酵させるだけで水を加えるわけではないから
トゥリアー慈善教会のあの修道士の絵に惚れました。
もちろんワインの方もおいしかった。ほんのり甘くて、好き。
ワインが苦手という人にこそおすすめ。ちょっと高め。
199 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/04/11(水) 01:12:21 ID:Wm/1piDS
グリューワインって美味しいねー。
月桂冠の奴なんだけど、近所のマーケットのワゴンセールで
500円で売っていたのを見つけて買って来たんだけど、
レンジでチンして飲んだよ。
アルコールがあんまり強く無くて飲み易くて、でも凄く体が
温まる。こりゃ良いわ。
200 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/04/13(金) 23:40:17 ID:EbhCTOpX
銀猫のシュペトレーゼなるものが3本2300円で売ってた。
これは買いですか?
>>200 (´-ω-`) んでもシュペトレーゼだからな。
一本飲んでウマーだったら買えばいいんじゃね。
そもそも 猫 とか 聖母とかは ムニュムニュムニュ
かなりコアな質問かもしれませんが、よろしいでしょうか?
それではお言葉に甘えて…
今年の夏(8月末)に欧州旅行にお袋と行きます。
来年から社会人なので、親と旅行するのは最後になると思います。
いままでは一人旅ばかりでなんでも失敗してもおk、だったんですが
今回は最後の親孝行(大袈裟かw)なので最高の旅にしたいのです。
で、ドイツには3泊(ミュンヘン、未定、フランクフルト周辺の古城ホテル)した後、スイスに入りフランスに抜けるコースです。
ドイツでは車移動(俺運転で、飲まなくても可)でお袋の希望は、ノイシュバン城とドイツワインの畑を見て直売で買う(雰囲気を楽しみたいそう)ことです。
お聞きしたいのは、旅行でドイツワインを楽しむならここ、っていうオススメなどです。
いろいろ産地があるとは思いますが、出来ればフランクフルト周辺でお願いします。
また観光とは関係無く、現地でワイン買うならこの店がいいよ(日本に送るつもり)、というのも教えていただければありがたいです。
長文すみません(´д`)ノ
続きです…
その後のスイスでも、マイエンフェルトにいきますが、その地のワイン情報をお持ちの方いたら、お願いします。
ワインに関係なくともあそこは楽しいからいいよ、といったものもいただければ助かります。
マルチと怒られるかもしれませんが、来月あたり旅行板にも質問しに行こうと思ってまして内容が重複するかもしれませんが、ご容赦下さいm(_ _ )m
かなりのクレクレクンですが、よろしくお願いします。
206 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/04/20(金) 03:57:46 ID:lPqmqji9
ドイツワインも色々あるから質問に答えるのは難しいけど、辛口か甘口で答えも変わるし、産地によっても答えが違ってくるね
207 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/04/20(金) 07:14:41 ID:YDxPfU0C
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)
沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
209 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/04/22(日) 19:50:09 ID:q3ecnaSi
自民党いい加減にしろ!
誰も答えてあげられないのか…
申し訳ないが俺では無理…
212 :
204:2007/04/28(土) 20:32:27 ID:TWJv2KBy
>>206 好みはリースリングの辛口ですが、デザートワインとしてであれば甘口も好きです。
地域は書かせてもらった旅程とかぶるところです。
また、あっちから郵便で送るとどのくらいの費用になるんでしょう?
>>204 僭越ながら…
車でミュンヘン→フランクフルトのルートだと
ビュルテンブルクやラインガウがいいのかも知れないけれど
行ったことがないのでお勧めかどうかはわかりかねます…
私が行ったことのある生産地域は
モーゼル、ミッテルライン、ラインヘッセンだけなのですが、
モーゼルはちょっとフランクフルトから離れすぎですし、
ミッテルラインはやや小規模なのでラインヘッセンはいかがでしょう。
勝手にプランニングすると、Munichからノイシュヴァンシュタイン城を
経由してWolmsあたりで宿泊。
そこからライン川に沿って北上しながらFrankfurtを目指すと。
ライン川沿いならかなりの数のブドウ畑がありますし、
Nierstein や Oppenheim の町にはかなりの数のWeingutがあり、
ネットで試飲即売?の予約を取れるところも結構あるはずです。
ワインと関係なくということならミッテルラインのバッハラッハの街は大好きです。
とりあえずドイツの白は最強。値段もそこそこでおいしい。
ドイツはビールと思っていたが、実は白ワインだった。
俺の周りの人も驚いてるよ。ワインの印象ががらっと変わった、てな。
>>213 気付くの遅くてすみません。
アドバイスありがとうございます。
かなり参考になりました。
予定が決まりましたら、どこいくか書かせてもらいます。
216 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/05/24(木) 21:04:34 ID:xmB1RHmI
>>192にもあるけど、6月の試飲会に行ってみたいと思ってます。
ドイツ語さっぱり分かんないけど、醸造家の話とか聞けたら楽しそうですね。
試飲会は初めてなので、分からないことだらけなのですが、
会場の広さはどんな感じでしょうか?
大まかな料理や有料試飲の値段も教えてもらえると嬉しいです。
あと、試飲会だと口に含んでからはきだす人も多いんでしょうか?
>>204 まだチェックしてるかな?自分も僭越ながら。
>213氏のプランはかなりいい線だと思うが
ノイシュヴァン後北上なら寄り道になるかも知れないが
ヴュルツブルク周辺のフランケンワインという選択肢もあるよ。
シルヴァーナやリースリングの辛口。
未定の宿をどこにするかで変わりそうだけど..
あと、ライン川観光の起点リューデスハイムもいいんじゃない
だろうか。斜面のワイン畑とライン川を眼下に見るニーダー
ヴァルト記念碑へのリフトに乗るのもいい。
マイエンフェルトのワイナリーなら、Hanspeter Lampertかな。
旅行ガイドブックにもときどき紹介されている。
不定休なので、HPに書いてあるメアドにあらかじめメールして
(簡単な英語でも可)確認しておくといい。
買い物するつもりがあるなら、販売もしているよ。
ttp://www.lampert-weinbau.ch/index.php?pid=8
Lampert Hanspeter でした。訂正。
良い旅になると(・∀・)イイ!ですね。
>>216 以下を参考に。
http://homepage2.nifty.com/TOSHO-CENTER/ 試飲会場は、3F全フロアを使う訳じゃなかったと思う。
A室+B室くらいかな。
料理はハムとかチーズとかナッツとか色々あった気がするけど
お上品な量でそれなりの値段がするので僕はほとんど食べませんね。
有料試飲はピンキリですが
興味を引かれるものはやはりそれ相応の値段がするので、
僕だったらその分手頃なワインをボトルで買って帰りますw
あと、ローテ・ローゼの試飲会では口に含んで吐き出す人はあまり見ません。
全部試飲すると結構(以下略)
>>219 Resありがと。
お高いアイスワインとか飲んでみたいけど、
試飲とはいえやっぱり高そうですね。
早めの時間に行って試飲したあと、
別の用事で出かける予定なんですが、
全部飲み込んでたらヘロヘロになるなあ、多分。
でも、ホントはちゃんと飲みたいんですよ。
221 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/06/01(金) 14:44:11 ID:BleMNQ8M
このスレのみなさんはドイツワインに非常にお詳しいですね!
そんなみなさんに質問があります。
知り合いから、
RHEINGAU RIESLING 1999 SPATLESE
WEINGUT ROBERT WEIL
というワインをもらいました。
お返しに何かプレゼントしようと思うのですが、
このワインはどれくらいの値段なんでしょうか?
少しググッてみたのですが、ワインの知識が全然ありませんので、よくわかりません。
大変失礼な質問だとは思うのですが、何とぞよろしくお願いします。
223 :
221:2007/06/01(金) 15:27:33 ID:BleMNQ8M
>>222 素早いレス、ありがとうございます。
そのものズバリ!がある!!と一番下の拡大写真を見たのですが、
私のもっているワインのラベルには
KIEDRICH GRAFENBERG
SPATLESE
とは記入して無く、ただ
SPATLESE
と書いていました。
しかもアルコール度数が、写真では8.0%なのに、
私の方は8.5%でした。
少しワインに興味をもってきたのですが、なぜなのでしょうか?
教えて君ですみませんが、もしよろしければ教授下さい。
225 :
221:2007/06/01(金) 16:02:08 ID:BleMNQ8M
>>224 ありがとうございます!師匠!
なんとなくつかめてきました。
一番下のは畑名が入っているので、より高級(?)と考えるわけですね。
いろいろとありがとうございました。
五千円くらいのお返しを考えてみます。
いいワインもらってんじゃねーか、羨ましいぜ
227 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/06/06(水) 22:48:18 ID:QbZ3ubGq
現地でビュルクリンヴォルフトロッケン2004飲んだら
おいしかったよ。どこかで買えないかな。
228 :
204:2007/06/06(水) 23:45:44 ID:VZNgknc4
>>217 ありがとうございます。
二日目未定としましたが、初日は夕刻にミュンヘンに着くため、
せかせかしたくないということで、二日目もミュンヘンに投宿する予定です。
となると前スレで、ミュンヘンのワインバーを勧めておられた方のレスが気になるんですが、
過去スレはやはり金払わないとだめですかね?
ほんとアドバイス参考になります。
重ねてありがとうございます!
229 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/06/10(日) 01:44:29 ID:BkdVae8W
ドイツワインに合うつまみってなんですか?
230 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/06/11(月) 13:17:18 ID:8XKSYX0F
ドイツワインの白辛口ってあんまり売ってないですよね?
大都会なら売ってるのかもしれないけど・・・
通販で良いところないですか?
おーサンクス。買ってみようかな
最近近所にやまやができたんだけど、ドイツのワインはあんまり無かった
(´・ω・`)ショボーン
や○や繋がりで。
近所の店をのぞいてみたら、J.J.PRUM の群の中に、
SCHLOSS SCHONBORN Erbacher Marcobrunn Spatlese 2003
が3000円で埋まっていた。
2003ビンテージと言うことで、駄目元で購入。今度試してみることにする。
あと、DR. H. THANISCH のドクトール AUS '92 ハーフボトルが1本埋まっていた
気がするが、御家騒動(1988?)の後だよなぁ・・・
たしか5000円位、買うかどうか、迷う。
ドイツワインは知名度が低いから困r・・・いやいや発掘品を狙えるのがいい
文献少ないし、結局飲んで覚える方が早いか。
やまやのシェーンボーンはカビネット飲んだことあるけど、どうってことなかったなあ
どうかご存知の方教えていただけませんか?
キーワードは日本語読みで「メンゲス」「ソーヴィニョンブラン」だけで、頂き物なんですけど麦酒党の私でもあまりの美味しさに驚舌したものです。
頂いた方はもう国内におりませんので問い合わせも出来ず、また検索してもでてきません・・・で困っております。
厚かましいお願いですがよろしくお願いします。
>>235 すみません、ageさせていただきます。
237 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/07/01(日) 00:05:36 ID:MgGD5zLz
っていいながらそのまま・・・すみませんでした。
ようやくポケットワインブックにケラー家の記載が追加された。
比較的安物なんですが、
ピースポーター・ゴールドトロプヒェン リースリング・カビネット
が大好きです。
シュペトレーゼとアウスレーゼも飲みましたが、自分の口に合ったのは
一番安いガビネットでした。
こんな自分が次に試した方がいいドイツワインは何がありますか?
ご教授お願い致します。
>>235 バーデンのメンゲス醸造所かな?そこのソーヴィニョンブランなら知ってる。
あんまりドイツっぽくはないけどこれはこれで悪くないな〜とか思った。
輸入元はヘレンベルガーホーフ。
去年の試飲会ではシュペートレーゼ・トロッケンが3000円くらいだったかな。
>>239 ピースポーターは繊細さが肝だから、調和の取れたカビネットが好きってのはわかるなあ。
すっきり爽やかだから今の時期にはいいよね。汎用性高いし。
ヨハン・ハールトの2004はやたら出来が良くて、コストパフォーマンス高いと思った。
あのへんより繊細で綺麗な方向となると、にわかの俺じゃわからん。
次はもう少し厚みのあるとこを狙って、ザールやルーヴァーのワインを試してみてはいかがか。
F・ハーグは美味いなあ。
242 :
235:2007/07/05(木) 21:52:58 ID:WeeIHfPe
>240
親切に教えてくれてどうもありがとう。輸入元を調べ&あたってみます。
243 :
239:2007/07/06(金) 16:27:44 ID:JHE/SOh+
>>240 ありがとうございます。
今度店に行ったときに調べてみます。
244 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/07/13(金) 04:48:12 ID:viRbV7NB
>>241同意、でもユーロ高でF・ハーグは高くなったからなー、俺はシュロス・リーザが好きだなコスパもいいし、
でも2003のAUSはあまりお勧めでは無いな、2001の3スターズのAUSは、お勧めだと思う。
濃いのが好きなら、月並みだけどファルツのミュラー・カトワールやナーエのデンホフかシェーンレバー辺りは
みんなメタルギアってゲーム知ってる?
そのゲームにオンラインがあったんだけど、そこでワインの話で盛り上がったりしてたんだ
ドイツワインとフランスワイン、日本のワインの比較なんて話したりしてさ
でも始めの一ヶ月過ぎたらワインなんてわかりゃしないガキばっかになってさ
あの時の仲間とはメアド交換でもしてりゃあな
掲示板も良いけど、ボイスチャットでワイン語れる仲間って貴重だものね
ドイツワイン好きな人もいたんだけど、もしかこのスレにいるのかな?
メタルギアといえばMSX2だろ・・常識的・・
248 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/07/20(金) 10:24:33 ID:Y0jngiY5
>ガキばっかになってさ
お前だろ
249 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/07/20(金) 11:00:02 ID:ChB/lO0U
最近は団塊世代もオンラインゲームに熱中したりして国民総ガキ化が進んでるからな。
同一生産者のゴールドカプセル(例 アウスレーゼ)と
無印のその一つ上のクラス(ベーレンアウスレーゼ)は
生産年も同じ場合、通常どちらを上として扱うべきなのでしょうか?
251 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/07/22(日) 04:40:34 ID:gSghNj7P
>>250基本的には、ベーレンアウスレーゼだと思います。まず、アウスレーゼの葡萄を収穫する段階で
糖度(エスクレ度)がおよそ80以上の果汁を発酵させて造るのが無印のアウスレーゼです。
特にその中で糖度が高い物はゴールドカプセルです。基本的なアウスレーゼの説明はこんな感じです。
ベーレンアウスレーゼはアウスレーゼより収穫時期を遅らせて、貴腐菌や自然乾燥で葡萄の水分を抜きながら糖度を
高めてから造ります。当然ながら葡萄の水分を抜いて果汁を凝縮させますから量も少なくなる為、
アウスレーゼより(ゴールドカプセルも含めて)ベーレンアウスレーゼの方が上である事は間違いないでしょう。
ただし、造り方に関しましては生産者のこだわりと方針がありますので、私の書いた事が必ずしも正しい物では無い事を
ご了承下さい。
252 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/07/22(日) 10:40:24 ID:AHOrPmTs
ドイツワインのクラスの概念を「上」だの「下」だのという
ヒエラルキーでとらえるのは間違いであろう。
上下関係ではなく味わいの傾向としてとらえるのが正しい。
>>252 本来アウスレーゼなのをシュペートレーゼとして、
本来シュペートレーゼなのをカビネットとして
出荷することを何という? www
まあでもアウスレーゼのゴルキャプはベーレンにない神バランスを感じる時がある
255 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/07/22(日) 17:33:15 ID:AHOrPmTs
>>253 文末wは脳の病気だ。気をつけた方がいいぞ、クソガキ。
いい歳して幼稚な奴
お似合いのIDだ
257 :
204:2007/07/24(火) 19:33:52 ID:hL3qRMzw
やっとこ予定が決まりました。
初日 ミュンヘン
二日目 リューデスハイム西の古城ホテル
三日目 フランクフルト駅前
四日目 マイエンフェルト
・・・
ですので、リューデスハイムのワイングートあたりが中心になりそうです。
ただ三日目はライン下りとちょっと車走らせて、ヴェルツブルグあたりまで
フランケンワイン買いに行くのもいいかな、なんて思ってます。(運転好きなんでw)
リューデスハイムの蔵も何種類かあるみたいなんで、色々調べて周ってきます。
あとは買ったワインをどうやって日本に送るかですね・・・
>>257 Weingutに行くなら、素直にWeingutから発送して貰えば?
SAL便(廉価版の飛行機便)で12本送らせるのがお薦め(確か送料82EUR、店によって+α)
二日目の宿は、Georg Breuer関係の古城ホテルだな?
だったら、Georg Breuerの試飲所(ホテルから徒歩10分未満)に行って試飲してくればいい。
もっとも、ベーレンアウスレーゼ以上のクラスは運が良くないと味見できないらしい。
個人的には、2003年の Berg Rosenek が華やか且つスパイシーで、お薦めだな。
日本でどっか取り扱ってねーかな・・・?
259 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/07/25(水) 09:38:01 ID:FhPiAfuj
>>258 Georg Breuerならヘレンベルガー・ホーフが輸入してるね。
Berg Rosenek他いろいろ仕入れているみたい。
2003があるかはわからないが。
あ〜あ、早くフェーダーヴァイセンの季節にならないかな〜。
あと3ヶ月くらい待たなくちゃいけないのか・・・。
あれが季節を問わず1年中買えたらいいのに。
>>260 さりげなく、現地在住自慢ですか?w
うらやめしい。
でもフェダーヴァイザーって飲み過ぎると悪酔いするよね。
>>258 レスどうもです。
古城ホテルはもっと西の普通の古城でつ。
まさにそのワイングートに行こうと思ってますが、ほかでおススメはありますでしょうか?
でもレンタカーで行動するので試飲はお袋にお任せです(できるかな?w)
263 :
258:2007/07/26(木) 20:12:55 ID:v8Qm8VOd
>>259 やはりヘレンベルガーホーフに行き着きますか・・・。
オンラインショップとかはやってないようだし、もともと卸らしいんで
個人客を相手にしてくれるかどうかが不明なところ。
週末にでも電凸して見るつもりですわ。
他にもHolst Sauerとか、面白そうなものも扱っているようなので。
>>262 歩 け 。 いや冗談でなしに。
Vinotek(試飲・直売所)はRudesheimの駅から10分程。
Assmanshausen寄りのホテルなら、電車なりリフト(高度があって
怖いけど)なり使って行けばいい。
何だかんだで味覚は主観的なものだから、少々汗かいてでも、
自分で味見するべし。同じ畑でもビンテージ次第で結構味も違う。
すぐ飲むんだったら、特に辛口は2003er以前の方がいいかも。
店員からは、2005er Berg Schlossberg AUS Goldkapsel (ハーフ)
を薦められたなぁ。味見はさせて貰えなかったが。
2005er Nonnnenberg AUS Goldkapsel (ハーフ)は、ちょっと真桑瓜
っぽい風味で、繊細な感じ。保管のあてがあるなら買ってみるといい。
20年ぐらいは熟成するそうだから。
他は・・・誰か答えてやってくれ。
264 :
259:2007/07/27(金) 10:41:09 ID:NzK0Cl7d
>>263 メールか電話で連絡すればリストもらえると思うよ。
以前、ワインフェアで社長さんと話したらそう言われたんで。
あと、毎年春秋に大阪で試飲会やってて、最近東京でもやるように
なったんで今年もやるかも。
>>263 Josef Leitzなんかどう?最近評価高いしGeorg Breuerと同じ畑を
持ってて場所も近そうだから飲み比べてみては。
265 :
259:2007/07/27(金) 10:43:41 ID:NzK0Cl7d
アンカミスった・・・
下の263は
>>262ってことで。
266 :
258:2007/08/05(日) 22:57:39 ID:baG2J1Ip
>>259 リスト、送って貰えました。通販も受けてくれるらしい。
03は無かったけど、結構品揃えもあって、今後どれを頼むか悩み中。
聞いてみるものだねぇ、thx
ちょっとスレチだが、Traubensaftが1000円超え・・・
やっぱり味が濃くて旨いんだろうが、ジュースに1000円以上は、なかなか出せない。
現地でも結構高価だし、妥当な値付けだとは思うが・・・。
ホテルの朝食で何杯でも飲めるだろうから、現地でたっぷり飲んどけよ
>>262 「安くて旨いワイン」同様、ある意味日本では味わいにくいものだからな。
頼めば売ってくれるだろうし。これもまた旨し。
267 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/08/09(木) 18:40:22 ID:gjys1GTq
ナーエは一味違う
269 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/08/18(土) 15:43:55 ID:xunjeEiX
はじめまして。
ベルンカステラーが好きで探していますが、
以前買ったところはことごとく売ってませんでした。
どこかに売っていないでしょうか?
peter mertesのものを探しています。
最近リースリングの美味しさに目覚めた者です。
本場ドイツのリースリングを飲んでみたいのですが
\1000位のデイリーから\5000位までの辛口でお勧めがあればご教授下さい。
ナーエのテッシュ 畑色々 1500〜2000円くらい
ラインガウのブロイヤー 一番下のソバージュが2000〜2500円くらい
5000円クラスの辛口は分からんなあ。誰か手助けして。
カルタ同盟のワイン買えばそんなハズレはないハズ
>>271 5000円クラスだと
ナーエのエムリッヒ・シェーンレーバー シュペートレーゼトロッケンとか。
7-8K円まで出せれば
ラインヘッセンのケラー グローセスゲベックスなんかも手に入る。
どちらも現在ドイツトップクラスの実力なので是非試して欲しい。
・・・でも俺は甘口派。ケラーのTBAウマー
275 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/08/24(金) 01:15:55 ID:nZD7CKuP
ミュラー・カトワールのカビネット・トロッケンなんかいいと思うけど、
276 :
271:2007/08/27(月) 15:14:51 ID:GRIoVMN0
皆様 オススメをお教え頂いてありがとうございます。
早速探してみます。
みんなええとこしか飲まないのね
278 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/08/31(金) 01:33:47 ID:GNjuRybr
>>277まぁ、その通りだから否定はしねぇけど、スーパーで買えるドイツワインの大半は安かろう悪かろうで、
3増酒なみに不味いしな、
279 :
ゲオルク:2007/08/31(金) 11:37:16 ID:EkWFpW7s
そんな価格でリースリングに目覚めるのか
値段はかんけいないでしょ
自分の口に合うかどうかだけ
高ければいいというのは 池沼
ファルツのフォン・ブール リースリングカビネットトロッケン(1700円)
同じ所が作っているジュリー リースリングカビネットハルプトロッケン(1700円)
は今年の猛暑の最中愛飲した。
どちらもミネラル感と酸がしっかりとしているため、無糖のソーダ水の様なキレ味があり、
コクもそれなりにしっかりしていて、飲み応えがある。
両者を比較すると、前者のほうがキレが強く、割と強めの料理にも対応できる。
塩さばに合わせて負けなかったのは恐るべし。しっかりと味覚をリセットしてくれた。
以前はドイツ辛口白といえばフランケンのQBAクラスを好んで飲んでいたが、
(2000円前後。リースリングを使ったものは少なく、他品種のものしか飲んだことがない)
今世紀に入って他地域にもよい辛口が増えつつあるという話は本当だと実感した。
282 :
204:2007/09/25(火) 19:26:58 ID:wnrczKV7
先日、無事日本に帰ってきました。
皆さんのおかげで、お袋もドイツを楽しんでくれたと思います。
具体的には・・・
初日 ミュンヘンでビール(だけ)。
2日目 ノイシュバン経由でオーバーヴェッセルの古城ホテル。(今回の旅行で一番の出費だった)
ディナーでロバートヴァイルのカビネットを飲む。
3日目 ローレライ、リューデスハイム観光。ロバートヴァイルの試飲販売所で12本購入(送料は90ユーロだった、、)。
トロッケン、ハルプトロッケン、アウスレーゼなど色々物色しましたが、
畑違いなどはあまり考えず適当に250ヨーロほど買いました(どれもウマ〜ですw)。
で、フランクフルト着。ガイドブックを見てワインバーにいくも半分以上アジア人・・・
味は、よかったですけど雰囲気も大事ね(自分らも壊してるんですが。。)
以降スイス神風旅行(ユングフラウはドン引きだった。頂上に韓国人のブランドショップにインド料理屋はないだろ。)、
パリ4日間(三ツ星ランチは緊張した。味はいいけど疲れますね。皿の上で芸術が起きてるとまでは思わなかったし)、
を経て無事帰国しました。
みなさん、ありがとうございました。
ロバートヴィル ( ゚Д゚)ウマーだよな
この間 残してあったカビネット飲んでしまったからもうナイよ。・゚・(ノд`)・゚・。
284 :
204:2007/09/26(水) 11:12:54 ID:PCBEQJoH
すんません間違えました。
三日目、リューデスハイムで行ったのはGeorg Breuerでした。
BAは30年ぐらい平気なんだというのを実感。
1976年だがまだまだ寿命あり。
76 はグレートビンテージだから尚更
醸造所によっては50年はいける?
90年代最強ヴィンテージ決定戦
もしかすると91,92年以外は全部候補?
98は外しかと思ったがアイスワインがあるし・・・
97が毛色が変わっているけど美味いし・・・
正統派の96年
ミューラー・カトイールのシュペートレーゼを飲んだら
パイナップルジュースの感覚が。
リンゴジュースはよくあるがパイナップルは初めてだ。
290 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/10/09(火) 00:32:25 ID:5QvJABNP
>>289 漏れもミューラー・カトイールは好きだな、ここのリースリングが美味いのは、
もちろんだけど、機会があればリースラーナー等も試してみそ、
好みもあるけど美味いから、特にリースラーナーでシュペートレーゼ以上の物はめっさ美味い。
ちなみにリースラーナーはシルバーナーとリースリングのかけ合わせです。
甘口ドイツワイン好きな人って、どういうシチュエーションで、
どんな料理で飲んでるのですか?
また料理は他の国のワインで、食後にドイツワインが多いのか
ドイツワインしか飲まないのか。
>>291 最近のドイツワインは辛口が多いですよ。またこの辛口が( ゚Д゚)ウマー
ドイツは甘口つーーのはもう古いです。まあ甘口でも( ゚Д゚)ウマーはいくらでもあるが。
ドイツの赤もなかなかになかなかですよ。
ドイツの白は辛口も甘口も最高に美味しいものに出会ったことがあるが
赤だけは出会えん、、、だから赤は買ってないや
ドイツに限らず、
「最高に美味しい赤」ってのがどんなのかいまだにわからない…
ただ、ドイツでも、味わいの濃厚な赤が増えてきてるのは確かみたいだ。
某試飲会でも、シュペートブルクンダーで1コーナーできてるくらいだし。
>>294 これ凄い美味しい!って思えれば最高に美味しい酒だと思うよ
それ言ったらこの板いらん
自分の誕生日の祝いに
エゴンミュラー シュペトレーゼ開けた
ウマイ
298 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/10/18(木) 04:09:01 ID:+htiXvOK
フリッツ・ハークのカビネットと2000のアウスレーゼ・フーダー6をゲット、
もちろん、ユッファー・ゾンネンウアーの物で、
299 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/10/18(木) 04:11:38 ID:JYYuiAXu
ドイツの赤は不味い
300 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/10/18(木) 04:58:40 ID:+htiXvOK
漏れもドイツの赤は飲んだ事は無いな、安く済ますならイタリアのキャンティかいいのが欲しければ、
とりあえずバローロかな、後はフランスのスタンダードな物など(シャトー・ムートン等は高すぎて手がでない。エゴンと同様に高いから)
イメージ的にモーゼルの赤って外れそうだしな、バーデンやファルツのあたりはどぉ?
安く済ますならカリフォルニアのトップキュベでパーカーが飲んでない奴。
302 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/10/18(木) 11:01:43 ID:WLutpoSI
誰かしゅぺちゃんを見ませんでしたか?
>>300 ドイツ赤はたぶんバーデンが最強
でもフーバーの赤ったら高いんでございますの、高騰するブルと変わらんから
ブルがもっと暴騰すれば値段に見合ってくるかもだけど
たいした金も無くリースリング好きな俺はアルザスのウンブレヒトで結構でございますの
304 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/10/22(月) 04:28:46 ID:4QV48qq2
主旨がズレつつあるので本題に戻りたい。ここはドイツワインのスレだから他の生産国のワインは別スレでどうぞ、
漏れが飲んだ今日のワインはF・ハークのユッファー・ゾンネンウアー・カビネット02を飲みました。
月並みの表現だけど美味い。ユーロ高で値段が上がってもF・ハークは買う価値がある。
>>301 カリフォルニアって価格に比例するってイメージが強いなあ。
リバティスクールのワインは安くておいしかったけどw
1000円代だとステンレス樽のみで熟成してるワインが多すぎて
残糖分を強く感じて重くなってる印象(特に白)
南フランスとかロワールのカベルネ・フラン、イタリアやスペインのワインが
お買い得感ある気がする。
大いにズレとるなw
まあ、アメリカならワシントンのリースリングはドイツスタイルだけどね
307 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/10/22(月) 23:14:45 ID:Ur5SsM9v
プファルツ地域のフリードリッヒ・ベッカー 赤
シュペートブルグンダー=ピノ・ノワールで3000円ほど
上級のものになると 5000円 12000円のがあったような
抜栓から2〜3日で飲み頃かも、、、
何日も楽しめていいですよ
308 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/10/28(日) 00:21:32 ID:PQftY8SB
リースリングを飲むのであれば、グラスのチョイスは重要だな、今回はリーデルグラスのリースリング用で飲むと香りが逃げ難く、味もコクが増して美味く感じる。(キャンティ用でもOK形にているため)
試したわけではないけど、リヴァナーやシルバーナー等のドイツ系品種もいけるかも。クーベーアーやカビネットもリースリング用グラスで飲めば一段と美味く感じる。
309 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/10/31(水) 02:53:38 ID:aZdGldCL
ニコラスっていうワインは甘くて美味しかった。値段も手頃だし、かなり満足。
日本では通信販売しかしてないみたい。
「Hanako」最新号『ワイン王子を探せ!』www
ドイツのワイン王子に会いたくてドイツのお城ワイナリーへ
フランケン代表 カステル侯爵醸造所
ラインガウ代表 シェーンボルン城醸造所
ナーヘ代表 ヴァルハウゼン城醸造所
世界のワイン王子“お見合い”カタログ
ドイツ代表 ロバート・ヴァイル社 ヴィルヘルム・ヴァイル
ヴィルヘルムは来日したときに会うことができたけど、良くしゃべる親しみやすい人だった
背は高かったけどねw
312 :
310:2007/11/03(土) 21:58:10 ID:PIsO4XNX
>>311 去年、パリにいった時帰りの飛行機に某ワイン商社の
人と話した時、ヴィルヘルムの話題が出てきた。
印象はその通りだけど、ことワイン造りに関しては“Mr.パーフェクト”
と称されるぐらい妥協を許さない人といってたな。
オススメドイツワインはと聞いたら、ヴァイルとしぇーふぁー
とプリュムと言ってたな。
313 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/11/05(月) 01:43:47 ID:JfuhLMRx
ドイツワインは普通の酒屋ではなかなか手に入らないよね。
せいぜい安物の猫ワインくらいか。
フランケンワインとか、ドイツじゃないけどアルザス地方の白ワインも
美味かったんだけど、みんなどうやって手に入れているの?
314 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/11/05(月) 08:09:02 ID:Gmg3A9D7
>>308 リーデルのキャンティ用とリースリング用は全く同じものなんだが・・・
知ってて書いてるんだろ
独スレなんだからスピゲラウやショットツヴィーゼル使えよ(笑)
スピゲラウのヤングホワイトのほうが
リーデルのヴィノムより好きだな。
安いし薄いしリーデルみたいに品質バラつかないから通販でも安心。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 りーでる!りーでる!
⊂彡
カルトカイザーホフのハルプトQBA00を安売りで入手。
表記やや辛口で00だからちょっと下り坂かとおもいきや
7年何するものぞとばかりに酸も健在でまだまだ全然若い。
いやーQBAのハルプトロッケンでもこれだけ体力あるのかとビックリしますた。
319 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/11/17(土) 04:24:41 ID:QxfJSXe1
>>318漏れもカルトホイザーホフはオキニの一つだな、特にアウスレーゼトロッケン97はモーゼルワインの辛口の中でも他の追随を許さない。コクと酸のハーモニは絶妙で美味い。
ここのケラーマイスターの名前が入っている。ブライリング醸造のシュぺトレーゼ・ハルプトロッケンもいける。ただ日本ではブライリング醸造のワインは入手し難いけど、
それにカルトホイザーホフもブライリング醸造のワインも造っている人は同じだし、カルトホイザー以外でルーヴァーの有名なとこはカールスミューレかな、漏れも時々買う。
後はシューベルト醸造所やヴォイルヴィッツ醸造所はどぉ?
良いのは素晴らしいが当たりハズレのムラがある印象
〈フォン・シューベルト
ハンス・ヴィルシングのGrau Burgunder 2000 Auslese(375ml)
いただいております。
酒石の結晶が沈んでいますが、丁寧にグラスに注いで...
熟成がちょうどいいところなのか、美味いです。
ドイツワインはリリース後すぐの若飲みしかしてなかったので
これも経験だと思って購入。
7年前のアウスレーゼはハーフボトルで試したところメチャウマ。
焼き栗、良いチョコレート、ハード系でクセの少ないチーズなどと共に
楽しんでます。
322 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/12/02(日) 02:04:32 ID:OLJPp00a
初めて、ケラーのアウスレーゼを飲んだけど、めちゃウマでコスパもいい。
近所の酒屋で5800円で購入
詳しくはないが、安いワインでもはずれが少ないと言う印象があるので
ドイツワインは好きだな。
324 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/12/03(月) 04:24:19 ID:BN8IxMij
>>323安くてハズレがないのは、モーゼルワインのヨハン・ハールトかカール・エルベスは値段に対して、品質と味は良し
325 :
シュペートブルグンダー:2007/12/03(月) 14:10:42 ID:cTqN6Qn8
旧東地域で良かつたのわ何かあいますたか?
この馬鹿まだいたのかよ
俺はNG指定したから見えないw
試飲してナーエの上物!(デンホフ?)と思ったらラインヘッセンだった。(ケラー)
なんか複雑な気分
ペーター=ヤコブ=キューンのシュペトレーゼ2001を原価半額でゲット。
熱劣化の疑い濃厚とのことだが、値段が値段だし、まぁ楽しみにしとく。
先週日曜日にフランクフルト空港で手に入れた
FRANKFURTER ALLGEMEINE (12月9日) 日曜版より
Aufsteiger des Jahres;
Weingur Martin Muellen in Traben-Trarbach/Mosel
Entdeckung des Jahres:
Weingut Helmut Dolde in Frickenhausen(Wuerttemberg)
Trockener Weisswein des Jahres;
2006er Kastanienbusch “Riesling Grosses Gewaechs”
Vom Weingut Dr. Wehrheim in Birkweiler/Pfalz
Suesswein des Jahres;
2005er Trarbacher Huehnerberg “Riesling Auslese ” vom Weingut
Martin Muellen in Traben-Trarbach/Mosel
Rotwein des Jahres;
2005er Fruehburgunder “R” vom Weingut Rudolf Fuerst in Buergstadt/
Franken
Preis-leistung des Jahres;
Die 2006er trockenen Lagen-Rieslinge(“Loehrer Berg,” ,”Krone
Koenigsschild” “Karthaeuser” “St. Remigius-berg”) von Weingut Tesch/Nahe
331 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/12/22(土) 06:49:08 ID:tf08tzGq
ドイツワインを飲みはじめてみようかと思っているのですが
ワイングラスはどういったものを使えばよいのでしょうか?
近所の酒屋ではQba、kabinett、Spatlese、Auslese、icewineまでの
ランクのものが手に入りますが、ランクや糖度、生産地その他の条件などによって
グラスの種類や形でお薦めがあれば教えていただけないでしょうか
332 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/12/22(土) 09:59:39 ID:9dNFAR7f
そういや、ドイツワイン飲むのにグラスってあんまり気にしてなかったな
トロッケンからTBAまでリーデルのリースリンググラスだったよ
ただ、ブルゴーニュグラスを使うような事は無いんじゃないかな?
私もヴィノムリースリング使用で
ラインガウも使ってたんですがそっちのほうは
シュピゲラウヤングホワイトに変えたけど
形状も激似で価格の割に殆んど遜色ないです
この2つでAUS以上&ラインガウ/その他、の割当です。
ヴィノムのAUSはなんか見た目で買う気しません。
この板の人は大半がリーデルっぽい
普段はテイスティンググラスで、いいのを飲む時はリーデル・オーシリーズのリースリンググラスです。
ステムに気を使わなくていいのがいいっす。
336 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/12/25(火) 21:49:20 ID:N3LaYUUe
>>332-335 丁寧に教えていただいてありがとうございます
さっそく皆様のお薦めどおりリースリンググラスを使って昨夜ワインをいただきました
記念すべき初挑戦のドイツワインはMosel地域のまん中にあるPiesport村のものでした
酒屋のご主人様のお話しでは、この村は機械が入りこめないすり鉢状の畑ばかりなので
ぶどう作りから収穫まですべて手作業で行われるため、農家の目が行き届き、
良いワインが安定して醸造されるとのことでした
Spatleseでしたが甘味と酸味のバランスが良く、大変美味しくいただきました。
ピースポーターか、モノにもよるが入門にはピッタリだな
>>337 入門として最適だったのですね。最初に良い村に出会えて嬉しいです。
トリアー慈善協会のGoldtropfebenという銘柄で、2002年のものでした。
このワインの味を基準にして自分の好みに合うワインを少しずつ探っていきたいと思います。
Hospitien は、Piesport 村に畑を持つ Weingut の中でトップクラスじゃないか?
2002年は可もなく不可もなくの良年?だし結構いい物だと思う。
気に入ったのであれば、Hospitien で他の畑を飲んでみるのも楽しい。
Sharzhofberger とかね。
ラベルも見つけやすいしさ。
逆に同じPiesporterでも、Michelsberg とかと比べてはいけない。
>>339 >Hospitien は、Piesport 村に畑を持つ Weingut の中でトップクラスじゃないか?
うーん、今は中の上ってところだと思う。
Reinhold HaartやGrans-Fassianなんかの完成度と比べるとやっぱりちょっと落ちる。
>逆に同じPiesporterでも、Michelsberg とかと比べてはいけない。
これに関しては同意。Piesportでは最良の畑でしょう。
凄い上手くはないけどヨハンハールトが好きだな。
まあまあ安いし
342 :
Appellation Nanashi Controlee:2007/12/30(日) 02:03:06 ID:tw5iPZtB
ピースポーターAGE
フェアアイニヒテ・ホスピティーエン
ピースポーター・ゴルトトレプヒェン
カタカナ発音だとこれでおkですか?
明日ここのアウスレーゼで年越しです。
あまり深く考えず、“ホスピチェン” と読んでた。
まぁ、へたれな俺はどうあがいても現地の発音はできないし、
通じればいいやってw
今夜は Paulinshof Auslese Trocken を開ける予定。
デザートワインを何にするかが悩みどころだなぁ。
ゲベルツトラミネールのアイスワインなんてものがあるとは
346 :
シュペートブルグンダー:2008/01/04(金) 22:45:19 ID:fHMRniPD
さう云へば八丁堀のクソヴァカ三代目わだうしているのでせうか?最近HPも全然更新さてれ
新されてないでつね。
ゴーミヨの最新版でラインホルト・ハート(ハールト?)が5つ星に昇格していた。
目出度い。
>>347 前年版で既に昇格してたじゃん。Winzer des Jahresとって。
前年度版持ってなかった・・・
2005年度(英語版)が最新なんです。
ドイツ語読めない
たまたま飲んだリースリング
Burgener Kirchberg
がきっかけで虜になってしまいました
甘くてスイスイイケるドイツのリースリングはまってしまいました
今はアルザスのリースリングにくびったけです2chの皆、ありがとう。
愛してます。
F・ハーグクラスのアウスレーゼ金キャップと通常版
値段が倍ぐらい違っていましたがそれだけの差はあるんでしょうか?
モノによるが結構違うことが多い
厚みとか貴腐っぽさとか
その違いに数千、数万の違いを見出せるかは人それぞれじゃないの
353 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/01/15(火) 05:47:02 ID:mgx/40o6
>>351 まぁ、とりあえずお金に余裕があるなら両方とも買って、自分自身の舌と感覚で試すのが一番いい。
かみさんか彼女に注いでもらってブラインドで判断してみな。
355 :
シュペートブルグンダーシュペートブルグンダー:2008/01/15(火) 14:35:04 ID:0tgIODsf
>351 もしかすると購入されたのわ八丁堀でつか?インポーターわきちんと確認しませうね。
356 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/01/15(火) 18:32:20 ID:DjhKrrzM
八丁堀にワインショップなんていかにもミスマッチな。
だったら築地場外市場内にワインショップがあっても
不思議じゃないな。
357 :
シュペートブルグンダーシュペートブルグンダー:2008/01/15(火) 22:31:19 ID:WBlv+jWn
>356 「八丁堀・ドイツワイン」で検索されたし。ただエチケットわ有名でもある意味凄いのを掴まされるのわ覚悟キボン也。
いい加減にしろよこのゴミ
359 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/01/18(金) 03:11:39 ID:lAHMQUOo
ある程度飲みなれると、自分の舌に馴染むのが見つかるから好きな物も決まってくる。
モーゼル=ラインホールト・ハールト
ラインヘッセン=ケラー
ファルツ=ミュラーカトワール
ナーエ=デンホフとシェーンレバー
いささかミーハーでスマソ、でも自分の中では美味いと思うからだめかな?
モーゼル … パオリンスホーフ、フォルクセン
ヘッセン … ケラー、グンダーロッホ
ラインガウ … ピーター・ヤコブ・キューン
ナーエ … ゲッテルマン
とか。
デンホフは美味いと思うが、シェーンレバーはなぜか良いと思ったことがない。
相性が悪いってヤツか…
そのへんのランクなら何でも美味いよ
362 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/01/20(日) 01:34:11 ID:kpJTNBxm
ケラーのリースラーナー・シュペトレーゼを飲んだけど美味すぎ、味は2ランク上の美味さで最高でした。
アウスレーゼクラスでも滅多にお目にかかれないし、リースラーナーその物も作り手が多くないし希少価値もある。
次に手に入るのはいつの事やら、(ミュラーカトワールのも経験済みこちらも美味い)
363 :
シュペートブルグンダー:2008/01/20(日) 08:17:20 ID:E2EUVCB8
>362 確かにRieslanerわRieslingとわ違つた独特の酸味が堪りませんね。作付け面積もドイツ全体で100haないさうでつから。Weingut・インポーター次第でつね・・・・
ちょいと質問。
1998 Scharzhofberger Spaetlese 375ml(kesselstatt)が\2,000で売っていたのだけどこれは買いだと思う?
但し、やまやで普通に棚に並べられて売っていた物だけど。
>>364 お買い得というほどではないと思う。状態が良ければ買って損は無いと思うけど。
同条件でAusleseなら買う。
あるいはフルボトルで\2500なら買う。
程度がわからない以上、そんな感じか。
367 :
364:2008/01/22(火) 00:07:44 ID:mJ9mWRKz
>>365-366 アドバイスありがとうございます。ボトルの状態がわからない以上お買い得とまではいかないみたいですね。
>>364 今までシャルツを飲んだことが無いんだったら、是非飲んだほうがいい。
やまやは保存状態が…
うちの近所のやまやは一応保存状態がいい(と思う)
店によるんじゃないかな
ル・ガレ・・・もうちょつと根性が欲しい。
372 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/02/13(水) 05:11:08 ID:GUAbstaP
ラインガウ= ヨハニスホーフ、フランツキュンストラー
ミッテルライン= ヴァインガルト
モーゼル= フリッツハーグ
上3つはドイツ行ったらぜひ醸造所に。
ラインガウ2つのエアステスゲヴェックスやばいです。
ヴァインガルトのSPも最強です。TBAはハーフで70ユーロと激安でした。
でももったいなくて飲めない。
VDPの競売会でハーグの05年SP買いました。
コンデスミルクをかけたイチゴです。とっても複雑。
373 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/02/16(土) 02:54:49 ID:hjYoWVHz
>>360パオリンスホーフのアウスレーゼ02を飲みました。こんな美味いモーゼルワインがあるとは知らなかったです。ありがとう
374 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/03/13(木) 07:12:33 ID:R8izHOsp
それでもローゼンがすき
375 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/03/14(金) 02:51:34 ID:r+LEZcwU
フリッツハーグ萌え
ハーク じゃね?
377 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/03/15(土) 12:59:44 ID:ooJ2wDSc
フリッツハークのバレルナンバー打ってあるのは
特定の畑だけなのでしょうか
またゾンネナウワーアウスレーゼのゴールドカプセルって
どういう意味ですか?
>>377 バレル・ナンバーっていうか、特定のタンクのヤツが美味しかったから
ラベルに明記して差別化してるんじゃない?
シューベルトも良くやるよね。
QbA以上だったら、AP Nr が書いてあるからこれの下2桁が
樽ナンバーみたいなものかな。
初心者様だと仮定して…
ソンネンウーア … 畑名
アウスレーゼ … 収穫したときの葡萄がかなり甘かったってこと
ゴールドカプセル … 瓶の口に付けるキャップが金色。
醸造所によってはオークションを通して販売するときに付ける。
つまりノーマルよりできが良いってこと
379 :
377:2008/03/15(土) 17:07:25 ID:ooJ2wDSc
デタンヌ本ですと区画ごとにバレルナンバー打つように
読めたんですが特定の区画だけなのかなと思ったので
なるほど・・・一度はチャレンジすべき山ということですね
逝ってきます
380 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/03/21(金) 00:02:19 ID:pWmGElrS
エゴン・ミュラーはハズレを引くと水みたいだと言うのはホントだと思う。
02のカビネットでそれが分かった。中堅醸造であれば許せる許容範囲だけど、
天下のエゴン・ミュラーであればカビネットとは言えどイマイチだった。
ただカン違いして欲しくないのはビンテージによっては他を寄せ付けない。
素晴らしいのもあることも確か、保存状態などにもよるけど、カルトホイザーホフにも
ビンテージに左右される事が間々ある。
その2つとシューベルトは当たり外れが大きい印象がある
酸のキレが重要な位置を担ってるからかな
382 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/03/29(土) 04:17:39 ID:lInB9wmp
>>380-381 エゴン・ミュラー、カルトホイザーホフ、シューベルトと当代きっての
銘醸である事は周知の通り、エゴン・ミュラーの04カビネットを飲みました。
カビネットとしては素晴らしいと思う。甘味(エスクレ度)は平均的ではあるけど、
酸の切れ味、喉越し良さ、前半は強烈の酸による柑橘系のヒントに後半は酸のカドが取れて、
リンゴのヒントに変わり飲み手を面白くさせる一品である事は間違いない。
04カビネットは今のところ開けるにはやや早い為、後3年以上は寝かしてからの方がより酸のカドがとれて、
ポテンシャルも発揮できると思う。またエゴン・ミュラーのワインを楽しむのであれば一度はアウスレーゼクラスを試すべし、
友人に出費を少しづつしてもらって、
383 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/03/30(日) 18:29:10 ID:Nk5ucMBT
>382
そのエゴンミューラーもワイン王国にかかれば
畑の名前に早変わり
情けない
倉庫の奥からドイツワインを見つけました
10年前に5000円ほどで買った500mlのものですが
飲んでみたらとても美味しくてびっくりしました
ご存じの方がいましたら素性のほうを教えていただけませんか?
NAHE 1996er
Kreuznacher Kronenberg
Riesling Auslase
と書いてあります
weingutどこ?
>>385 Von Schumann'sche Weinkellerei GmbH D-54498 Piesport
と書いてありますが
Piesportの住所のようなので商社名ではないかと思います
それ以外の情報はA.P.Nr.などの番号だけです
情報が少なくてすみません
Weinkellerei なんでいわゆるネゴシアンだね。
自分で葡萄を栽培しないで農家から買い付けて醸造してる。
NAHEにはデンホフとかエムリッヒ・シェーンレバーとか良い生産者が
けっこういるんで今度はそっちも試してみたら?
・・・ところで倉庫って温度管理されてるとこ?10年も通常の環境(夏30度以上とか)に
ほっとかれたらとても飲めたものじゃなくなると思うんだが・・・
388 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/04/29(火) 17:31:36 ID:2sDungUs
>>387 吹いていないところを見れば
そんなに気温が高くなってないところかも?
極端に糖度が高いものとか結構丈夫だよ
アイスワインなんて抜栓後1週間はなんとなく平気だし
>>388 アイスワインに限らず、良質で若いワインは抜栓後
数週間は大丈夫なのは同意できるが、それと10年ほっとくのを
同列に論じるのはおかしいぞ。
俗に言う煮えた状態になるまで液温が上がらなきゃ
本格的な甘口は総じてなかなか頑丈ではあると思う。
車の中に置き忘れたりして煮えたら2時間でもアウトだが
>>390 頑丈=あくまで「飲める」っていうレベルだけどな。
適温で保存されたものに比べると、やっぱり本来の風味が損なわれる。
392 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/04/30(水) 11:05:08 ID:BHrH2GYY
>391
でもまあ、飲んだ方が美味しいって
いっていたので、環境が劣悪では
なかったんでしょうね
旨いと感じれば本来の風味なんてどうでも良いよ。
ストライクゾーンが広い人生の方が幸せになれる。
うん、まあそうだな。
ただ、良い状態のを飲み慣れると、保管状態が悪いのはわかるようになる。
そろそろ新しいヴィンテージが出るころかな?
396 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/05/10(土) 17:20:40 ID:qKipNBSa
なんとかベアー(忘れた)のリースリングが余韻が長くウマーだった
ワイルの中でも畑名付は格が違うなあ
6月にモーゼル周辺に行けることになったんだが欧米のバカンス、夏休みを甘くみてました・・・orz
安ホテルがとれん!
その前にいくミュンヘンなんかはフェアも重なってもっと絶望的。。。
甘かったよ(泣)
(泣)
>>399 ホテルが無ければ、そしてweingutに行くつもりなら、いっそ宿付きのweingutに
泊まってしまうのも一手。
モーゼル川流域だったらそんなに高くない(50eur程?)と思うし、どうせ行くなら
覚悟を決めたら?
うららかな日差しの中、2,3カ所weingutを巡り、その合間に宿で爆睡、マジオヌヌメ
Traubensaft(ブドウジュース)もちゃんと飲ませて貰うんだぞ、お兄さんとの約束だ
箱買いをせずに帰国してマジ後悔している
ミュンヘンは・・・御愁sh(ry
402 :
399:2008/05/20(火) 17:38:43 ID:llI82xp8
>>401 レスありがとう〜
民宿付きワイングート…
そんなのがあるのか!?
知らんかったよ。早速調べてみよう。
リストとか教えてもらえるとありがたいですが…
404 :
399:2008/05/21(水) 17:42:42 ID:h5yuwyjY
れすサンクス。
どうしても不安になっちまうよw
いくつかサイト見てみたけど、英語になってなくてわかんない!
>>404 つ weingut hotel 都市名でググれ
つ googleの独→英自動翻訳での閲覧
(www.都市名.deで該当都市の紹介HPにアクセス 例:
ttp://www.trier.de)
モーゼルと言ってもどの都市に行くかでいろいろあるから、リストとか言われても
そもそも出せない
それに、ドイツ初心者なら現地へのアクセスも要・考慮
例えば、Piseportには朝飯付き1泊60eur位で泊まれるweingut(Kurt Hain 等)が
あるが、最寄り駅wittlichからの足は事実上タクシー(片道50eur程)に限られる
(本数が少なく、行き先が複数あり、停留所が駅と隣接していない、そんなバスを
使う勇気があるか?)
まず行きたい都市を決めろ、話はそれからだ
このスレでよくみる入船屋って有名なのか?
職場が八丁堀ですぐ近くにあるんだが。
>>405 こんなグダグダな話に付き合ってくれてありがとう。
モーゼルへはレンタカーでいきます。
前日はリューデスハイムあたりに泊まって、
午前中にフリッツハーグに行って、
午後はほかのモーゼルワイングート、
夕方に宿に行こうかと思ってます。
ちなみにフリッツハーグからは三日たってますがまだ返信が来ません(笑)
408 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/05/22(木) 21:45:12 ID:zwuB5J+M
>>406 エゴンミューラーとケラー逝くならよろしいんじゃ?
銀座の婆さんに敵視されているらしい
>>407 D<レンタカーでweingut巡りとは、貴様ッ!連れがいるなッ!!(AA略
β<ならば、その日の最後の訪問先weingutに「リーズナブルな宿を知らないか」
などと聞いてみれば良いと思います
また、メールは1週間帰ってこなかったらもう一度出して、それでもだめなら
諦めるか、宿泊先であるホテルにアポ取り依頼すると確実です
ブ<メールは結構返事が返って来ません
案外、向こうのアンチウィルスソフトに迷惑メール扱いされているのかも
更に、1週間以上待たされるのもアリアリアリーデヴェ(ry
以上、健闘を祈る
PIESPOTER GOLDTROPFCHEN vonKESSELSTATT
やっぱピースポーターウマス
411 :
399:2008/06/02(月) 09:59:18 ID:3nFViIhe
>>409 メール送っても一個も返事が返ってこない(泣)
現地に行ってから電話してみるしかないね… 連れの英語力に期待して
>八丁堀
土日開いてない…
413 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/06/09(月) 01:23:30 ID:2fF5/VVz
ラインガウのシュプライツァー醸造のビンテージ06シュペートレーゼ303は甘すぎで美味すぎ、
まず規格が凄い。アウスレーゼ以上の旨みと凄みがあるしトップメーカーのアウスレーゼでも
これほどの物はそうそう無い。今の時点で優にアウスレーゼ金冠以上のポテンシャルはあると思う。
セラーがあればさらに5年以上は寝かせてから飲みたい。
414 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/06/09(月) 06:59:00 ID:3/J1i5tH
>>412 しかも平日5時で店閉めるって言ってますので
お電話して開けて待っててもらえば?
商売する気ないのが笑える
415 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/06/09(月) 09:06:15 ID:h3DEJNR5
不要なお酒の買取いたします!
★ドンペリなどのシャンパンをはじめワインや焼酎など酒類全般OKです★1本〜店舗等の在庫整理までお受けします。電話の方は08067336633メールは
[email protected]
>>414 19:30だったはずだが。
会社帰りに寄ったこともあるし。
>>399 もうドイツ行っちゃったかな?
ユルツィグ村のカールエルベス家も泊まれるようですね。
近くでしたら寄ってみてください。
418 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/06/15(日) 06:26:38 ID:5zqV6hqR
ワイン初心者ですが、二千円以下のドクトル・ターニッシュ(分家のほう)で
生産地がモーゼル地区(リースリング・カビネット)を買ってしまったんですが、
有名なベルンカステル・ドクトル畑のリースリング・カビネット(4500円位)と
比べて、値段の違いほどの味覚的な差はあるんでしょうか?
(後者は今のところ飲める可能性がないので・・・)
買ったワインのヴィンテージは2006年なのですが、カビネットなら
もう飲んでも早すぎないでしょうか?
教えてちゃんで済みませんが、ご教示いただけたら光栄です。<m(_ _)m>
419 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/06/15(日) 09:18:49 ID:A5kcVl8M
>ワイン初心者ですが、二千円以下のドクトル・ターニッシュ(分家のほう)で
>生産地がモーゼル地区(リースリング・カビネット)を買ってしまったんですが、
>有名なベルンカステル・ドクトル畑のリースリング・カビネット(4500円位)と
>比べて、値段の違いほどの味覚的な差はあるんでしょうか?
ワイン初心者はそんな事知らない人じゃ
420 :
418:2008/06/15(日) 14:13:52 ID:5zqV6hqR
系統的な知識なしで数十本飲んだ後、最近ワイン関係の入門書を数冊
+ネットで勉強して、やっと全体像が前より分かってきた程度ですが、
これまで飲んだドイツワインはカッツとマドンナくらいですが、
自分よりワイン初心者の父に今日飲ませるつもりで買ったものが
大外れだったらどうしようかと半分青くなってます。
買った店はターニッシュのベルンカステル・ドクトル畑のワインは
一本も置いてないような二千円以下のデイリーワイン中心の地方スーパー
ですが、ネットの通販で探してみたら2004年のもの(ラベルのデザイン違い)が
あっただけで同ラベルはスェーデンのサイト↓にしかありませんでした。
ttp://winesweden.blogspot.com/2007/04/tn-riesling-kabinett-2005-qmp-mosel.html そのスーパーにある他の銘柄は大抵日本のネット通販でも扱ってるのに、
今回はどこにも見当たらないので不思議に思った次第です。
ドクトル畑のものと比べてもCPが悪すぎるから、お金持ちで舌の肥えた
日本人のお客にはあまり売れないからでしょうか?
421 :
418:2008/06/15(日) 14:15:57 ID:5zqV6hqR
文章の区切りがめちゃくちゃで済みません
これで初心者なら俺はいったいなんなんだ
自分は初心者は脱したと思うが
それでもシュタインベルガーの全盛時(ドイツの看板時代)がいつなのか分らない。
70年以前ですか?
値段ほどの差って、その約2500円をどう考えるかは人それぞれ。
その辺の判断は各自でするしかないと思うよ。
ましてや聞かれてる人はそのターニッシュを飲んだ経験が無いんだから。
それはともかく、そこそこの醸造所の2000円前後で、
一流名門醸造所に匹敵するワイン、時には超えるワインができることもある(と思う)。
熟成するとどうなるか、翌年以降もそのレベルを保てるかは別問題でね。
2006年で早いか遅いかもそのワインの個性と飲む人の好みによって全然違う。
熟成はポジティブなものばかりとは言えないし。
ターニッシュねえ
カビネットあたりを飲んだ印象ではこんなもん?って感じだったけどな
ドクトールの上の方だと違うのかね
426 :
418:2008/06/16(月) 21:58:05 ID:81a1si2J
すみません、
黒猫やマドンナより少しだけ奮発して父に美味しいワインを飲ませてあげようと
思ったところ、ネット上の評価が殆ど見つからなかったので、ターニッシュにおける
そのワインの位置づけなどを知りたくて、ここに書き込んでしまいました。
ドクトル畑との比較は当然できませんが、普段は日本酒党の父が何倍もお代りしたく
なるくらい、カッツなどのリースリングで経験していた青っぽい癖がなく、
万人受けするまろやかな甘さのワインでした。ちょっと贅沢なデイリーワインという
用途には十分目的を果たしてくれたと思いますが、このレベルのワインは
日本の通販ではあまり扱ってくれないということも分かりました。
生半可な経験と知識でスレ汚ししてすみません。<m(_ _)m>
427 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/06/17(火) 01:33:31 ID:bjKNO39I
>>426ここまでマジレスをする人は久しぶりに見た偉いです。ターニッシュのワインはかなり美味いと思う。
428 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/06/18(水) 19:58:13 ID:z4T+W2e0
ワイン初心者だけど甘いと噂のドイツワインのことを最近知りいろいろ飲んでます
はじめに1000円のアウスレーゼを飲んでこれまで飲んだことのあったワインに比べてはるかに甘くて喜び
次に別の産地のアウスレーゼ1100円を飲んで更に甘くてびっくり
次にアイスワインが1400円で売ってたので飲んでみたら超甘くてワロタ
高いのにはちょっと手が出せないので安いのばかり飲むことになりそうだけど
甘いの大好きなのでやみつきになりそうですわ
429 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/06/18(水) 20:02:20 ID:z4T+W2e0
ワイン初心者だけど、甘いと噂のドイツワインのことを最近知りました
主に1000円くらいのアウスレーゼを飲んでますが、アイスワインが1400円で売ってたので飲んでみたら超甘くてワロタ
甘口好きな素人の感想だけど安いのでこれだけおいしいのに高いものはどんな味がするんだろ・・・そのうち飲んでみたい
さくらんぼ食べながら飲んでる。おいしい
ターニッシュ分家は下のクラスしか飲んだ事ないが
VDPの付いてる作り手あたりと比べたら一段落ちたくらいだったな
ちょっとガッカリした、本家はそこそこだったけど
とは言えそこらへんで売ってるレベルよりは美味しいけど
私は農民なのだが、若い頃(′80年代後半)ドイツを、研修で20日間うろうろした。ケルンではちょうどサッカーの試合があり、昼間からスキンヘッドが大量に、駅前にタムロしていて怖かった。
ところで、ワイン農家4件まわったが、赤ワインは一度も勧められなかった。ミッテルラインでした。
白は十数種類飲んだけど、旅先ハイかもしれないけど全て美味しかった。いずれも日本じゃ、手に入り難いものばかりだけれどね。
ドイツって赤ワインはほとんど造ってない、もしくは出来ないんじゃなかった?
434 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/06/21(土) 11:09:26 ID:ZG/31Gut
>>433 知らないの?
バーデン、アール、ラインガウのアスマンズハウゼン等
飲んだこと無いの?
>>434 意外にフランケンでも赤を造っていて、
生産量は白赤半々という醸造所ところもある。
436 :
399:2008/06/21(土) 16:32:39 ID:X+ewLZTH
どうも、無事帰ってこれますた。
ラインガウ半日、モーゼルは一日寄って来れました。
最初はヨハニスホーフに立ち寄り、奥さんに相手をしてもらいながら計十数本試飲させてもらうことができた。
例えば同じカビネットトロッケンでも年や畑でかなり味わいに差があるのがわかるという経験は、貴重なものだと思う。
辛口から甘口まで試させてもらって、結局12本を日本に送ってもらったんだけど、この時期、無事にたどり着いてくれるだろうか…
次は、リューデスハイムに行きGBの直売所に行くも、一番上のランクのは売り切れだとさ!
その後、オーバーヴェッセルの山の上の古城ホテル、の隣のユースホステルで一泊。カフェのテラスからの景色は最高でした…
437 :
399:2008/06/21(土) 21:02:49 ID:X+ewLZTH
チラウラすみません…
翌日は二ヶ所訪れました。
Max.F.Rというところと、パウリンホーフです。
Maxはこちらが道を間違え遅刻したこともあり、少しツッケンドンな感じでしたが、まじめな伝統的頑固親爺でいい感じではありました(笑)
カビネットトロッケンは今回の旅行では一番好みにあったかもしれません。
ここではそのカビネットトロッケンとリースリングのブランデーを買いました。
そしてその次に行ったパウリンホーフは運がよかった。
予約無しで行ったんだけど、ちょうどベンツのおじいさん夫婦二組が入ってきて、予約客みたい。
そこに愛想のいい小綺麗なオーナーおばさん(夫婦で共同経営らしい)が、予約客がいるからその後でいいかって聞くから、もちろん待ちますよっていうと、
そのベンツ組が一緒にいいよぅ って言ってくれてテイスティング会に参加。
ドイ語でチンプンカンプンでしたが、かなりの種類(20位?)試せました。
石灰岩質の畑らしく、シャブリっぽさもありましたが、酸味、甘味、華やかさにいいバランスがあり、非常に満足行きました。
たくさん買いたかったのですが、もう送るのは予算的にきつかったので、数本にとどめて我慢しました。また訪ねたいところですね。
あとはピースポートに宿をとり、トリアーに観光をしに行き、ライン、モーゼルは終わりました。
また行きたいな〜
438 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/06/22(日) 16:02:54 ID:6h3qFryZ
最近は赤作ってるところも多いよ。
温暖化でドイツでも結構いいものができるようになったという説もある。
ただ、オーナーの趣味レベルの生産量だったりするので
日本に輸入されるのは少ないんだよ、たぶん。
>>399 パオリンスホーフは一応予約無しでも試飲が可能らしい。
自分は予約して行って、逆に予約無しのドイツ人ご夫婦と一緒に試飲したよ。
>>437 >少しツッケンドンな感じでしたが
もともとドイツ人の客への対応はそんな感じが多い。
俺もここ4年、毎年行っている醸造所のオーナー
(50台半ば)も、
>まじめな伝統的頑固親爺
という雰囲気だった。
>>438 ドイツの赤は生産量以前に
日本では売れないかもね。(味がとか
いうんじゃなく、イメージとかで)
一番有名なのはフーバーですね
ただあの値段でドイツのピノを飲みたいかと言えばどうでしょう
リースリング買っちゃいますね。
そういやターニッシュのピノ使った赤が出まわってたな、次いってあったら買ってみる
フーバーどうなの?
ブロイヤーの一番手ごろなピノは悪くないけどまだ若すぎな感じだった
ケッセルシュタットって、評価は1流の下でさらに落ち目?
445 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/08/28(木) 11:18:34 ID:PFOy/p2n
シュタインベルガーうめえ。気に入ったぜ。
おいしいよね
甘めが好きな自分にとってシュタインベルガーはC/P考えるとトップクラスだ
うんにゃ。
Dr.LOOSENの方がいい。
ところで、そのシュタインベルガーの等級は何?
449 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/09/03(水) 23:37:03 ID:qR2LAC0E
もはや等級は最低エクスレ度の意味しかないって
450 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/09/04(木) 02:05:09 ID:mGT6w/x8
ファルツ飲み比べの第一弾はミュラーカトワールから
こないだ初めてドイツワイン飲んだ
日本酒党でワイン苦手だったけど、これは凄く好みだわ〜
そん時飲ませてもらったのがハインツ・ワグナーのザールブルガーラウシュQBAと
シュタインベルガーカビネット、両方とも2005年のだったんだけど
これってドイツワインの中では酸味の強い方なのかな?
今後買うときの指標にしようと思って検索してみたけど、如何せんワイン初心者なんで
ドイツワイン内でどんな位置づけの味なのかよく分からん・・・
ザールのハインツワグナーは酸が強い方だね。
ラインガウのシュタインベルガーは酸はそんなでもなくてボディがしっかりめ。
好みに合わせて同地域のワインを試してみたらどう?
日本酒党ならフランケンの辛口(trocken)もおすすめ。
453 :
451:2008/09/07(日) 09:46:26 ID:D5CbdVk4
説明どもです
あの甘味の後から来る一瞬微炭酸?と思わされる酸の刺激が
たまらなく好みなんで、ザール地区のワインから試してみます
ドイツワインてどれもラベルが剥がれ易くってとっとくのが楽しい
455 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/10/02(木) 03:55:22 ID:wOORL5vW
>>454カルトホイザーのラベルはカッコイイね、はがし易いし
456 :
流通関係:2008/10/02(木) 08:22:31 ID:bRFxoVrN
>>447 BAより甘いね、きみわ
格下げで造っているワイングートがいっぱいあることをご存知?
457 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/10/03(金) 02:29:27 ID:bzHWvBdw
458 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/10/03(金) 09:31:18 ID:O+qtVpGm
>>456 最近のヴィンテージは天候がよすぎるので
ジュースの時点でシュペート、アウスの域レベルとか
QBAでエクスレがカを超えてるのも多数あるよね
459 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/10/03(金) 09:36:49 ID:O+qtVpGm
>>458 ごめ!QBAがカビネットのエクセレを超えてるでした
460 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/10/03(金) 09:38:22 ID:O+qtVpGm
いまなんか基準値のQBA,カビネットなんか造れないって!
暖かすぎて。
特にカビネットらしいカビネットが造れないって困ってたぞ!
461 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/10/05(日) 22:52:15 ID:PdnOUHgr
エリア88でも出ていた石の城
ラインホールト・ハートのピースポーター・ゴールドトレプヒェン
シュペトレーゼを姉貴の誕生日のプレゼントに贈ってみた
喜んでくれるといいなぁ
あまりワイン飲まない人にもドイツワインって入りやすいよね、きっと喜んでくれるよ
464 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/10/13(月) 01:16:05 ID:eKLMCH6S
>>462ラインホールト・ハートのシュペートレーゼを飲んだら喜ぶだろう普通は
465 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/10/13(月) 01:33:13 ID:cJdc3zwD
お酒はビールしか知らないぉΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
466 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/10/14(火) 22:59:54 ID:l+rQyOkj
こんばんわ
いきなりなんだが
ラウエンターラーバイケンのリースリング アイスヴァイン87 375mlと
ロバート・ヴァイルのヴァッサーローズ リースリング・アイスヴァイン89 750ml
があるんだがどんぐらいならおまえら買う?
ちなみにヴァイルは2本あったから開けてみたがコルクボロボロwww
中身はまさにネクター
素晴らしかった
俺あんま甘いの好きじゃないから欲しいなら相場よりは安く売るよ。
>>463,464
どうやらちゃんと喜んで貰えたみたいです
ここでの評判や、ワイン屋の親父の
「これは辛口ワイン好きでも価値観変わるくらい旨い」
って話信じて良かったw
んで、今日は自分用にワンランク落としてカビネット買ってみた・・・
・・・これでも十分過ぎるくらい旨いじゃねぇか、コンチクショウ!!
468 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/10/17(金) 08:38:19 ID:3preEmUm
普通は生産地の名前とか糖度の格付けで
判断するから難しいんですよね
VDPかどうかで判断するとかにしないとね
469 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/10/17(金) 10:56:22 ID:bF5ZZ1Qv
VDP → ×
ランドヴァイン → ○
470 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/10/17(金) 15:40:58 ID:bF5ZZ1Qv
釣りでした
471 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/10/17(金) 15:43:19 ID:bF5ZZ1Qv
ちなみにファウデーペーは、お金の絡みはあるんですかねぇ
472 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/10/17(金) 16:09:32 ID:3preEmUm
何を釣りたいのかも分からない釣り師だ
太公望のように糸を垂れていれば釣れると
思っているのか
ずっとネットに張り付いているのね
474 :
472:2008/10/17(金) 16:44:22 ID:3preEmUm
最近ワインにはまりました。
渋くなくて甘いのが好きなんですが、
「ラインヘッセン ワイングート デーブス
ガオ・オーデルンハイマー・ペータースベルク」ってどんなカンジでしょうか?
試した事のある方がいらっしゃったら感想をお聞きしたいです
>>475 デーブスのは、基本的にがぶ飲み用デイリーワイン。
そう割り切れば、まあ旨いほうじゃないかな。
ドイツワインで渋いのなんて滅多にないだろ
赤なら酸っぱいのは文字通り五万とあるがw
475です
初心者にも飲みやすそうですね
試してみます
ありがとうございました
大抵の女の子はアウスレーゼだったら喜んで飲む
ウチの両親がドイツ旅行に行った際、
フランクフルトのホテルで飲んだワイン(リースリング?)が
美味いといってたが、銘柄は失念。
メッセやコメルツ銀行のビル近くのホテルで、
ワインの醸造所のオーナーも同じらしいんだが
どこなんだろう? ウチの親、ホテルの名前を書いたメモ
もなくしてヒントがつかめない。
わかる人がいたら教えてください。
よろしくお願いします。
わかる訳あるかボケ
質問させて下さい。
子供の学校のバザーで、Pieroth Blue の2006(750ml)を700円で購入しました(保存状況は不明)。
これはお買い得でしょうか?普通はいくらで売られていますか?
検索しましたが分からなくて・・・。
>>482です。
たぶん自己解決しました。2625円位みたいでした。
Pieroth Blue 2006 Burg Layer Schlosskapelle
のクリスマスラベルです。
お騒がせしました。
ピーの名前は出すな
反吐が出る
485 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/11/10(月) 17:01:13 ID:Drun/2Vo
なんで?
>>482 Pieroth は、そこそこいいワインも扱ってるんだが
12本以上でないと売ってくれないとか
1回購入すると、電話やら押し掛け訪問販売やらでしつこいとか
色々あるらしい
まぁ、そのワインも色々あるが、保存状態が真っ当なら
¥700 で不満は出ないんじゃない?
食べ物の好みは人それぞれだしさ、
定価なんか気にしないで、飲めばいいのにって思うけど
まあ、なんだ。
ピーで満足できるようなら、その程度のワイン飲んでいればよろしい。
ピー厨はほっとけばいい。
もっと旨いのは、俺らが飲んでやるから心配するな。
ピーみたいなクズがのさばっている限りドイツワインの地位向上はないな
自分で初めてドイツワイン買いました。
BlackTowerの2006年。薄めだけれど、甘くて飲みやすくて美味しいです。
残り香がちょっと青臭いけど、これで1000円は安いなあ。
次は頑張ってリースリングのカビネットに挑戦したいです。
ターニッシュは同じ名前を違う人がそれぞれ使っているらしいですが、
何故なのでしょう?微妙に違うラベルデザインが2種類あります。
どなたかおしえてください。
本家と分家
本家の方がちょっとうまい…気がしなくもない
492 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/11/28(金) 22:19:51 ID:G7d2qzMq
普段行かない小さな酒屋覗いたらドイツワイン置いてあった
カビネットでオススメ聞いてみたら、10年近く前のカルトホイザーホフが
出てきてちょっとビックリ
んで、帰って飲んでみたらカビネットはカビネットでもハルプトロッケンw
ま、美味かったからい〜や
シャルツホブベルガーが大好きなんだが2006年は何であんなに高いの
494 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/11/30(日) 02:07:04 ID:XVFqU3md
エゴンミュラーはもともと本国でも高いことで有名。
495 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/12/02(火) 08:57:19 ID:7ahxgZbx
カールエルベスのアウスレーゼ1998貰った
年末にでも開けようと思うんだけど、これは食後とかに単品で飲めばいいのかな?
熟成酒どころかアウスレーゼ自体飲むのも初めてなもんで、どうしたものやら
>>495 単独でも良いし
料理と一緒でも俺はいけるよ。
鉄板焼きとか鍋なんかにも個人的にはいけるんだが、、
甘い酒で飯が食えるかって人は食後にどぞ
根本的に甘いの苦手なら
冷やしすぎくらい(冷蔵庫)にすれば、ちょっとは気にならない
>>493 04.05に比べると若干高くなった印象があるよね500〜1000円くらい
カビネットで6000円近いからなあ
497 :
495:2008/12/03(水) 08:40:34 ID:p/kf5Ep9
>>496 ご教授ども
とりあえず飯時に開けて、駄目なら食後に飲んでみますわ
10年物のリースリング、どんな味するんかなぁw
498 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/12/03(水) 16:55:38 ID:4LvSApLO
リースリングって新しいうちに飲むのには向かないの?
そんな事ないお
500 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/12/03(水) 23:54:32 ID:pnMSdSD/
ドイツワインを探してます。
以下の事しか手掛かりが無いのですが、
どなたかピンとくる方がいらっしゃいましたら、情報下さい。
・ECOVIN ・甘口
・リースリング ・モーゼルランド
・白ワイン ・薄いグリーンの瓶
・10度 ・白地に赤文字のラベル
モーゼルのワインはリースリングの甘口で緑の瓶に入ってるのが半分以上なんで
ECOVINと白地に赤以外は情報が無いに等しいですそれ
手持ちのラベルを漁ってみたけど赤文字のみてないなあ
503 :
500:2008/12/04(木) 23:52:04 ID:o4+0VTKm
>>501 そうなんですか。
他に特徴が思い浮かばない自分がもどかしいです。
>>502 色々なサイトで探したのですが、
確かに赤文字は1つもありませんでした・・・。
ワイン専門店を地道にまわってみます。
お二方とも、レスをありがとうございました!
504 :
501:2008/12/05(金) 13:55:37 ID:H0jZLoln
もう見てないかもしれんが
このスレの対象内(主にゴーミヨで評価されてるの)だと
グランス・ファシアンが白地に赤でモーゼルだな。
まあ、違うかもしれないけど何かの縁だしいいワインなので薦めておく。
505 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/12/06(土) 08:03:21 ID:xbItqFxR
>>500 モーゼルランドでしょ?
通常モーゼルランドなんて記述あるのは
モーゼルランド農協中央醸造所じゃないのかなぁ
50種以上見たけどそんな記述なんて無いもの。
産地は結構広がっちゃうと思いますのですが、
アルコールは10%なのでシュペートレーゼ以上のものではないか?
と思います。
私が知ってるのはツェルの周辺のものしか知らん
506 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/12/06(土) 08:09:10 ID:xbItqFxR
507 :
500:2008/12/07(日) 01:19:36 ID:Evx/ji3S
>>504 グランス・ファシアンを調べてみましたが、違うようです。
でもお薦めして頂いたので、早速購入しました。
来週届くそうなので、楽しみです!
>>505−
>>506 リンク先を隅々拝見しましたが、無いようです。
ああいったHPがあるという事を知らなかった自分は、
まだまだ検索の仕方が甘いと言う事ですよね・・・。
今日、新宿と池袋のワイン専門店を探してまわったのですが、どこにもありませんでした。
明日は、ワインのサイト検索や専門書の購入などをして、頑張って探してみます。
貴重な情報を、ありがとうございました!!
508 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/12/09(火) 08:46:55 ID:djOMXqCe
>>507 恐らくですがかなり難しいかと・・・
ラベル変更の可能性もあるし、ワイン専門店といっても
ドイツワインをそろえているところでは
銀座のワイナックスさんや入船屋さん、三幸商店さんとか
ドイツ名店揃いでも難しいかも
エゴンミュラーやプリュムといった一流生産者であれば
各ヴィンテージもそろえていると思いますが、
モーゼルランドという一般的な生産者では
毎年のヴィンテージ、しかも畑も多種に及びすぎ・・・
残念ですがまず無理でしょう。
たしか3月に幕張メッセであるfoodex japanという催しで
Moselland,Winzergenossenschaft eG のブースがあり
日本人の方もいらっしゃいますので、そこで聞くのが確実ですね
エゴン・ミュラーのシャルツホフベルガー・カビネット’93が
近所の酒屋で売ってたので買ってきたんですが、だれか一緒に飲みません?
どうでもよさげなワインを探す人多いよねこのスレ
もっと美味しくて手に入りやすいワインいくらでもあるのに
初めて出合ったモノだからインパクト強いんだろ、もっかい飲んでみたいと思うの普通じゃん
そっからいろいろひろがってくのはまだ先なの
514 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/12/13(土) 01:21:01 ID:RK3M4yPn
>>509−
>>513もっと美味しくて手に入りやすいワインいくらでもあるのに?
具体的にどこの醸造所のワイン?VDP所属の醸造所でも所属してない醸造所でも、
教えてください。
たぶんどうでも良さげの筆頭がPで
じゃあ教えろってのがVDP基準だから
まるっきり噛み合ってないなw
516 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/12/13(土) 05:44:45 ID:eaYKS1Za
>>511 モーゼルなら、カールエルベス、シュロスリーザー、Dr.ローゼン、
ヴィリ・シェーファー、ステファン・エーレン、ヨハンハールト
あたりはQbAでも2000円そこそこくらいなので、
このスレででているワインもしくはそれ以上の品質は期待していいよ
ちょ、その辺の名前は大体このスレでも出てるってばw
518 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/12/13(土) 08:37:51 ID:eaYKS1Za
どんな銘柄出しても否定される流れで出せるわけないw
クソヲタ知識のひけらかしは勘弁
1000円くらいのアウスレーゼが欲しいけど売ってる店を一つしか知らない
まだ残ってるか不安だ
521 :
509:2008/12/14(日) 02:35:50 ID:hBV6xH9s
>>514 醸造所?
えーっとエゴン・ミュラー家?・・・
てか、探してるわけじゃなくて売ってたから買ってきたの。
近所の酒屋の冷蔵庫にゴロンと横になってたから。
ちょっとしたバクチっぽくて面白い感じがしてさあ。
このへんな面白さを誰かと分かち合いたんだけどな。
>>520 近所のやまやで黒猫アウスレーゼが1580円なんだが
アウスでこの値段って地雷な気がして手を出せないでいるんだが・・・。
一回飲んだ後、
個人的に一回飲んだ後ずーっと忠誠を誓う生産者 フリッツ・ハーグ
>>522 以前飲んだことあるよ。
ネットでも割と安値で見かけるよね。
特に変なクセも無く普通に飲めましたよ。
昨晩ウィーンから帰国
シュテファン大聖堂の前のヴィノテークで
ブロイヤーの2003 リースリング・ラウエンタール・ノンネンベルク
を入手。
嫁はおとといフランクフルトから帰国で
ルドルフ・フュルストの2000トラミナー・チェントグラフェンベルク
と2003ヴァイサーブルグンダー R を入手。
結構いいお値段だったが、正月まで寝かせて落ち着かせてから飲もう。
ウィーンか…いいなぁ
でも2003は個人的に地雷だからいらないw
527 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/12/15(月) 14:45:26 ID:1sZvfiPM
「シュタインベルガーの赤・辛口」という、めったにあり得ないものを探して疲れています
ネットでもオフラインでも、ここならあるかも!という情報がありましたらお願いします
528 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/12/15(月) 16:01:51 ID:d1czkxlM
529 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/12/15(月) 16:04:00 ID:d1czkxlM
>>519 ここのスレ住人は伝統派寄りが多いよね
ファン・フォルクセン、ヘイマン・レーヴェンシュタインとか
どう思ってるんですかね?
丁寧で親切なスレ住人が多いなぁ
フォルクセンいいな
ラベルマニア泣かせだがw
532 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/12/16(火) 16:47:34 ID:phydpiep
>>519 生産者教えるだけだもの
オタ知識ではないと思うが・・・
私から言わせれば、オタク知識ほどオタクなものは
なに1つないと思うよ
533 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/12/16(火) 16:48:59 ID:phydpiep
むしろ知識が浅く感じられるが。
534 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/12/16(火) 19:15:22 ID:phydpiep
例えばケラー醸造所のペーターさんは柿ピー大好きだから
訪問する際はゼヒご持参を・・・というのであれば
十分オタク知識だと思いますが
どこそこの〇〇飲んだーての期待してスレ見てたけどあんまなかった
ID:phydpiepみたいなキモイのがのさばってるからね
いちいち飲んだワイン書いてたらキリがないってのもあるし
ワイン板の国別って全体的にレポ少ないよ、チラ裏だらけになるしなぁ。
過疎ってるしそれもありじゃね?
539 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/12/17(水) 06:27:12 ID:iKJyRffh
好きなもん飲んで、好きなこと書くでいいんじゃね?
少なくともこのスレで
>>519みたいな流れ見たことないしなぁ
なんとも反応しようがない
541 :
527:2008/12/17(水) 09:07:32 ID:aDGEigIf
>528さん
ありがとうございます。やはり、今国内で購入できるのはその畑のものになってしまうんですね(´・ω・)
厳密にはシュタインベルガー畑ではないとしても、同じ醸造所ということで勘弁してもらおうかと思います。
ありがとうございました。
542 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/12/17(水) 17:05:30 ID:PfVn4ce2
ライン川沿いのBINGENの普通のCellarで飲んだアイスワインはうまかった、それ以来毎年5ダース送って貰い、友人と分け合ってる
543 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/12/17(水) 17:31:10 ID:iKJyRffh
ここのスレは他と比べてもややまったりしてる気がする
雑誌やTVへの露出が増えた気はするが、マイナーだもんな
フランスが最初に来て、イタリア、スペイン、新大陸・・・
ドイツワイン特集号を組む雑誌なんてヴィノテークぐらいしか知らんし。
ぷっすま位じゃ(Buhlが紹介されたらしいが)知名度上がらんか・・・
いいさ、だから我々は良い酒を手頃な値段で買える
2005年産Reinhold HaartのAUS、熟成が楽しみだ
2007年産も良いらしいし、買いに行ってみるか
しかし
>>542のアイスワインの話はえらく豪勢だな
ラインガウのアイスワインって、それだけで希少な気がするんだが うらやましい
そもそも毎年生産できるものなのか?他の地方の畑も持っている造り手かねぇ・・・
545 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/12/18(木) 05:02:40 ID:C3P91S3m
>>544 アイスワインはいま毎年ほとんど造ることができないそう
2006年ではドイツ全体でたしか4だか6蔵だったっけな?
温暖化の影響もあるそうです・・・
温暖化で難しくなっていくならもう人工的に凍らせちゃえばいいのに
味は大して変わんないだろ?ワイン法改正しれ
ついでにシュトロー・ヴァインも復活させりゃいいのに。
イタリアじゃ造ってるんだし。
って、ドイツワイン法でワインとしては認められないだけで、
ワインではない飲み物としては造ってるのかしら?
548 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/12/22(月) 05:52:09 ID:4/x7SV9o
>>547 シュトローヴァインというものがどういうものか
素人の私にご説明お願いいたします
ワラでアマー
550 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/12/23(火) 05:38:47 ID:x0U2q4v7
わかりやすいご説明ありがとうございます
551 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/12/23(火) 14:45:58 ID:UDXGUXfk
>>548 簡単に言えば、干しぶどうを絞って造ったワイン。
イタリアじゃ、レチョートとかパッシートとかといってる。
ドイツでも、71年のワイン法改正以前は造ってたそうな。
>>550 藁の上で干したブドウで醸したワイン。1970年まで。
1971年のドイツワイン法改正で認められなくなりますた。
ただ、オーストリアでは未だに一部で作られてます。
>>551 レチョートやパッシートは、陰干しで藁はなかったような・・・
フランスでは、ジュラと一部ローヌでヴァン・ド・パイユがありますね。
553 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/12/27(土) 22:35:21 ID:mRbV+H7d
>>552 そうですそうです。
「干しぶどう」ってことでひとくくりにしてしまいましたよ。
みんな正月もドイツワイン?それとも日本酒?
>>554 両方。
元旦最初の雑煮は日本酒で、おせちはゼクトから始めて辛口のリースリングやトラミナー辺りで
飲ると思う。
こないだ妹が成人したのでこっちの世界に染めてやろうと画策。
手始めは甘口が良かろうとお手ごろ価格のカッツのアウスレーゼ飲ませたら「苦い」。うそん
そもそも酒が向いてないのかこいつ。
カッツのアウスレーゼ程度で洗脳なんて
甘いのはワインじゃなくて兄貴なんじゃない?
エゴンかケラー、でなきゃアイスかTBAを持ってきなよ!
的な妹さんですか?
558 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/12/31(水) 19:36:38 ID:AOxskHbc
除夜の鐘を聞きながら
2002シュタインベルガーカビネットの金冠あけます(^o^)
559 :
Appellation Nanashi Controlee:2008/12/31(水) 20:44:16 ID:+dupN7p+
安いドイツワインが「苦い」ってのはおれも分かる。
なんか青臭い雑味が出るからだと思うね。
Kabでも辛口のちゃんとしたやつならそういうこと無いんじゃないかな?
560 :
556:2009/01/01(木) 07:34:09 ID:07U4S3N3
しかたない…開けるかシャルツホフベルガー96KB
なかなか機会がないと開けられんし
シャルツホフベルガーカビネット'93開けた。
うまいよ。。。
皮からこねた水餃子とすごくよく合う。
この新鮮さが15年ももってたなんて驚き。
やっぱりドイツワインはいいねえ。
おまいら、年明け早々から飛ばしやがって。
俺もシャルツホフベルガーカビネット'00オークション開けることにします。
>560-562を読んだら飲みたくなったのでシャルツホフベルガー シュペートレーゼ '99を開けました。
生産者はPETERSですけど。
564 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/01/02(金) 01:38:22 ID:rtJ6aNX0
>>560−
>>563今年早々から良い物を開けるね、藻まいさんたちは羨ましいよおじさんは
去年の30日の仕事締めで開けたのはシェーファー97のAUSとシェーンレバーの01AUSを仲間2人と一緒に開けました。
一緒に飲んで1時間経たずに2本とも空になった。
流れ出俺もシャルツホーフベルガーを開けてみた
おせちと雑煮の残りの始末に合わせてヴァイルの05QBAトロッケンな俺には関係ない流れですね
ただ、これくらい残糖ないほうがやっぱ和食には合うと思うわけで
567 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/01/03(土) 05:16:55 ID:NNP9NxcO
>>566 うんにゃ、和食はQBAとかカビネットクラスの残糖があるくらいなほうが
合うとおもうよ。
やや甘からグローゼスまで10種類ほど、和食20種で合わせて
みたのでそう思う
568 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/01/03(土) 08:10:15 ID:Jb3/84DU
お節には日本酒以外、中甘口のリースリングが鉄板。
569 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/01/08(木) 23:57:07 ID:+7+YoU2I
ドイツワイン初心者だけど
「神様の滴」?とやらの
ワインがあると聞いたんだが。。。。。
漫画のパクリ?それとも漫画がパクったか?w
文末wを止めなさい。
話はそれからです。
571 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/01/09(金) 06:19:04 ID:0lKET6aY
>569
たしかおんなじような名前のワインが
ゲアハルトにあったと思う
味は神様には程遠いな・・・・
たしかテーブルワインじゃなかったかな?
神の雫ドラマ版ではせめてシャルツホフベルガー取り上げないでくれ
また値上がりする
さて話を切って申し訳ないですが、経験者の皆様に教えていただきたい事があります。
今度Weingut巡りをすることになったんですが、ワインはTax-Refundで
付加価値税を返して貰えたりするんでしょうか?
前に行った時には、『TAX CASH REFUND FOR TOURIST』や『TAX FREE
FOR TOURIST』の表示が無いWeingutだったんで話を切り出せなかったの
だけど、今回はちょっと沢山買いたいので、少しでも代金が戻ると嬉しいな、
と思って。
あと、Weingutから直接リーファーコンテナでワインを日本に送って貰った場合、
飛行機で送るよりも、飲んで明らかに分かるほど品質劣化するものでしょうか?
すぐに飲みたいわけでもないので、ちょっとぐらい時間が掛かっても品質に差し
支えないようだったら、送料を安く上げたいので。
購入量はWeingut1件で1ダースぐらいで考えています。
皆様のお知恵を拝借できれば、とてもありがたいです。
574 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/01/10(土) 08:54:02 ID:/rzC1CdI
>>573 12本くらいだったら税金いくらもしないんじゃないの?
日本で購入することを考えれば安いから・・・
基本的にリーファーであっても現地ボトルと比べて
約1年は熟成が進むと生産者に聞いたことがあります。
>直接リーファーコンテナで
これは日通とか一般の輸入代行みたいなものでしょうか?
1ヶ月船で揺られてるのと、12時間飛行機で運ばれるとのことでは
差はあきらかでしょう。
ドイツワインは何のかんので、どこでも買えるような安物が美味いのがいい。
リープフラウミルヒとか、ネコちゃんとか。
>>556 ネコちゃんは独特のすっぱさがあるからね。
苦さは俺は感じないけど。
甘いの好きな女の子なら、ラインのカビネット辺りのませてみたら?
マドンナのリープフラウミルヒとか。
あれならカビネットでも1000円ちょいでかえる。
猫ちゃんのは始めてのんだのがあれで、ドイツワインてまじーと思った
この間、東急東横に「ネコない?ネコ?」と大声で入ってきたオヤジがいた。
店員が「今はこれしかないんです」って言ったら、
「なあーんだ、じゃあいいや」と。
挙句の果てに入り口のドイツワイン試飲コーナーで
「何やってんの?」と聞きながらも、
「辛口のリースリングです」と言われると、
「辛口?俺、甘口しか興味ないから」と出て行く始末。
店員全員巻き込んで、お客もドン引き、
何て自分勝手な人間だと思った。
ヌコちゃんは、イタリアのトレビアーノ物が好きな奴なら結構はまるかも。
>>578 単にお気に入りのワインが売ってなかったから出ていったってだけだと思うが、
そのオヤジの何が悪いのかよく分からない。
子音の対象になってないヌコちゃんを無理やり空けさせて試飲した挙句結局買わないとかならともかく。
子音×
試飲○
>>579 大声だったからって書いてるじゃん。
しかもタメ口だし。
猫みたいな安ワイン探してるそんなDQNの話ここでされてもなぁ
>>581 でもそれだと、DQNの理由になっても「自分勝手」の理由にならない。
初めて飲んだのはマドンナのシュペートレーゼだったな。あんまいい記憶じゃない
>>583 お前が
>>579で何が悪いのかよくわからないって書いてるから
俺が
>>581で
>>578の文面から読み取れる範囲で悪そうなとこ書いただけぞ。
自分勝手という言葉が疑問なら最初からそう書けよボケ。
586 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/01/11(日) 23:12:12 ID:lkRbnKV8
ドイツワインのスレなのに
客がどうだとかレスした奴がどうだとか
そんなスレだったのか?
2年以上も前に立った過疎スレでなにほざいてんの?
じゃあ話題ふれよ
ネコのワインなんて知らなかった俺が愚痴ったばかりに・・・
もう現れません、消えます。
ただ、
>>583は
>>585の言う通りで、
>>579での自分の書きこみも忘れて、一貫性もなく、
文句つけるだけの頭悪い人だと思います。
バカはお前だ
590 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/01/13(火) 00:30:19 ID:MII0JC3Z
なんか偉そうな奴多いな
謙虚さが足りんわ
謙虚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
592 :
585:2009/01/13(火) 19:27:46 ID:QSFZe2aH
>>583 どれがお前のレスかわかんないけど、まともな反論してみろよ。
まあ自分から墓穴掘ったとはいえ、
>>587や
>>589がお前のレスだとすると寒すぎるぞ。
>>592 数字コテまでつけて必死になるなよみっともねえwwwwバカ丸出しだぞwwwwww
いいもの
595 :
585:2009/01/13(火) 23:21:40 ID:QSFZe2aH
>>593 必死とか言って逃げんなよ、負け犬。
筋の通らない書き込みした上、
見事に突っ込まれ逃げ回るお前がバカ丸出し。
筋通らんかったら無視すりゃいいだろ
見事に突っ込まれと自ら言ってる方が寒いぞ
597 :
585:2009/01/14(水) 07:16:08 ID:e7FLfRaA
今更何言ってるの?
だったら最初から筋が通らない書き込みしたから無視しろって書けよお前は。
負け犬の遠吠え2
598 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/01/14(水) 10:16:46 ID:Y7pAB749
失せろ。見苦しい。
>>596 あなたはもう何言ったって遅いでしょ。
ところでゲオルグ・ブロイヤーなら何でもいいのですが、
皆さんの評価はいかがですか?
600 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/01/15(木) 08:25:43 ID:6lwde5gP
>>597 すごいなあ本物のキチガイだ。
珍しいものを見た。最近の2chじゃ貴重な存在だ。
ありがたやー
>>599 (゚д゚)ウマー
一番下のソヴァージュでも十分かと
604 :
573:2009/01/15(木) 22:59:34 ID:yQjFr2Cm
尻<『俺はアク禁がとけたと思ったら いつのまにか場が荒れていた』
それはともかく・・・
>>574 レスthx、素直にSAL便で送りますわ
ちなみに「直接〜」の下りは、Weingutで試飲したものをその場で注文して
Weingutから日本に直接送って貰った、ということです
>>599 ありゃいいもんだ、赤なら"Rouge"、白なら”Rauenthal"が手頃
本当はRosenekが好みだがちょと高くて・・・
Rougeガブ飲みしつつ牛肉ガツガツ、マジオヌヌメ
605 :
585:2009/01/16(金) 00:38:52 ID:GHrr2F+H
>>601 キチガイ扱いした相手にまともな反論すらできないお前は
キチガイ以下になるってことくらいわからないのか?
誰もが気付く程、情けないミスを犯しておきながら、
これだけ開き直れる奴も珍しい。
まあこれからもバカだのアホだのしか書かず、
逃げ回ることしかできないんだろうが。
606 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/01/16(金) 08:20:29 ID:+geUxBW0
>>604 574を記述したものです。
ワイングートから送ってもらうのは郵便だったような?
リーファー(定温配送)があるとは思いませんでした
私が知ってる分には、海外注文だと基本郵便(船or空輸)なので
冬以外はリスクが大きいので注文するのが恐いんですよね
1ヶ月も届かない・・なんてこともありますから
なのでインポーターが引っ張ってくるのを主に買ってます。
>>605 ・・・・争い事は他でやってくださいな
607 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/01/16(金) 10:35:56 ID:vIwaHuyb
>>605 涙目乙!
つーか、本当に邪魔です。
目障りです。
失せなさい。
608 :
585:2009/01/16(金) 18:59:03 ID:GHrr2F+H
609 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/01/16(金) 20:33:34 ID:vIwaHuyb
610 :
585:2009/01/17(土) 00:23:45 ID:KMdAEEul
>>609 負け犬の遠吠え5
まともな反論してから偉そうにしてぇ。
612 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/01/17(土) 01:18:27 ID:L30wWOfM
613 :
585:2009/01/17(土) 10:10:37 ID:KMdAEEul
>>612 負け犬の遠吠え6
↓それまでの流れから何故この書き込みになるのか、さっさと説明して。
>583 Appellation Nanashi Controlee sage 2009/01/11(日) 20:35:31 ID:So5azfzr
>
>>581 >
>でもそれだと、DQNの理由になっても「自分勝手」の理由にならない。
614 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/01/17(土) 15:41:21 ID:AvQjIPXY
↑↑↑↑
・・・ホントどっかいってくんない?
ドイツワインスレを楽しみたいんだよ
615 :
585:2009/01/17(土) 19:44:10 ID:KMdAEEul
>>615 ははは。オマエって、ほんま、傑作!
ばか?
>>617 負け犬の遠吠え7
↓それまでの流れから何故この書き込みになるのか、さっさと説明して。
>583 Appellation Nanashi Controlee sage 2009/01/11(日) 20:35:31 ID:So5azfzr
>
>>581 >
>でもそれだと、DQNの理由になっても「自分勝手」の理由にならない。
619 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/01/24(土) 22:13:19 ID:v5xPaG02
そろそろ止みましたかね?
ところでゲアハルトの「神様の滴」って
どうなんでしょうね?
値段も手頃だしカビネットなら
購入も検討しようかと思うんですが。
飲んだ人、感想よろ
620 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/01/25(日) 15:40:41 ID:1sy8w2Co
>>619 おいしい、不味いは本人の判断の為、申し上げにくいですが
酸がまったくなかったのを覚えています。
621 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/01/26(月) 00:03:42 ID:JhDlo4sq
>>620 感想どうもです
購入も検討中ですが
ドラマの影響で品薄とかに
ならなければよいですけど
622 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/01/26(月) 10:05:41 ID:BZya6/+a
>>621 多分ドラマと全然関係ないので
品薄になるようなことは無いと思いますよ
しかもドイツワインはほぼ出ないと思うので
(エゴンちゃんはどうでしょね?)
623 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/01/26(月) 22:27:09 ID:2OVP26bH
>>622 そうだったんですか
神の雫は神様の滴から
パクッたとの噂なんですけどねぇ
先日、某ワインショップにも
同様の噂を聞いた客から
問い合わせがあったと
同店マスターから聞きましたけどね?
神の雫の作者はドイツワイン飲んだ事あるのかな
625 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/01/27(火) 10:02:03 ID:weFxfsMG
>>623 「神様の滴」はゲアハルトのオリジナルで、
ピーロートのピーロートブルーとレベルが一緒
単一ではなく、集合畑(ベライヒ)ごとのワインと思いましたが。
しかもめちゃくちゃマイナーなワインだし、
神の雫の作者はドイツはほとんど飲まないでしょ?
フランス、イタリアがメインなので
ドイツはほぼ除外
まあ、まねたことがあってもタイトルの名前くらいでしょ?
626 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/01/28(水) 00:04:49 ID:XZo6Siba
確かに散々フランスワインを使途にしておいて
最後はドイツワインとは考えにくいよな?
やはり、タイトルのみパクリだったのかぁ
627 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/01/29(木) 09:24:27 ID:kH6vA0cs
2006年もののカビネットを買ったんだが、これ1年位置いた方がうまいかな?
>>627 飲んでみんとなんともいえないが
06のカビネットならそんなに高くは無いだろうから、
とりあえず開けて半分なり飲んで冷蔵庫
次の日また飲んで比べてみ
場合によってはさらに次の日
日を置いて、まろやかさや甘味が出てきたと思ったら数年程度ならセラーにでもどうぞ
飲んでる内からがんがん酸味が強くなるようなら早飲みで
629 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/01/29(木) 16:16:33 ID:kUWzHTEB
10年経ったエゴンのシャルツホフベルガーKABは旨かった
エゴンのシャルツホーフベルガーKAB2001を3800円で見つけました。
これ買いですよね??
( ゚д゚)ホスィ…
買いだな
633 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 00:19:24 ID:YNeRB7EW
みなさんに質問
ピーロートとかゲアハルトを
定期的に利用してる人います?
なんか、話しによると営業からの
電話とかがウザイとか聞くんですけど
本当の所、どうなんでしょう?
だとしたら利用は控えようかと。。。。
634 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 11:23:30 ID:VIc1818T
ゲアはわからんが、ピーは6本とか12本とかの
ロットで販売するので高価な買い物になります。
ゲアも同じような感じじゃないの?
ネットでいろんな種類を買えばいいのに
635 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 13:16:30 ID:M7Z8dhqV
聞きかじりだけどゲアハルトの
電話営業も相当しつこいらしいよ
みんなワインセラーはどんなの使ってる?
横置きで入るセラーに手ごろなのが見つからなくて・・・。
637 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 17:27:19 ID:unZUG6c9
>>633 定期的ではないですが気に入ったものがあれば
たまに買ってます。
電話がかかってくるのは三ヶ月に一度くらいかな。
ちなみにピーロートです。
電話がかかってきたときにイラナイって言うと
2〜3日後にまた電話がかかってきて
「何か買ってくださいよー」ってしつこいのが困る。
引越する前、電話がかかって困りましたが、
引っ越してからはさすがになくなりますたw
640 :
633:2009/02/01(日) 21:20:31 ID:I1tYMKu1
みなさん、レスどうもでした
とりあえずピーロートとゲアハルトは
利用しない方向にします(ウザそうなんで)
今まで通り店頭などで
購入していきますよ
>>640 その方が賢明だよ
電話営業がしつこいからな
ワイン自体は美味しいけど
会社の対応がウザイから
しばらく利用してないわ
P社は日本各地で行われるオクトーバーフェストに出展してる事もあるから、
機会があれば覗いてみると良いよ。
自分は、横浜ので遭遇して以来、近付かなくなったが。
美味くて安いならいいけど、たいしたことないんだろ?
それでしつこいんじゃねえ
644 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/02/04(水) 22:05:18 ID:7MJ9M4fP
特にゲアの営業はタチ悪いわ
ケース買いをゴリ押しだったよ
だから、電話営業もシカト状態っす
645 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/02/05(木) 08:43:16 ID:/QuB+qsj
消費者側としたら
どうせ買うならいろんなものを
ちびちび買いたいんだけどね
>>631>>632 レスありがとうございました。お礼が遅くなり済みません。
背中を押して頂いたので、本日買って来ました。3883円、ラスト1本でしたw
ケルペンの2005のシュペトレーゼを飲みました。ドイツワイン初めてまだ5〜6本
の新参なんですが、シュタインベルガーの2005よりも甘味と酸のバランスが好きでした。
全レス見ましたが、凄い名前ばかりでケルペンが挙がっていなかったようです。
ここでは飲んでる方、いらっしゃらないのでしょうか?
>>647 みんな普通に飲んでいるので、わざわざ書かないんだよ
649 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/02/10(火) 06:15:13 ID:y+D1mT0a
>>647 ケルペンいいと思いますよ
ただモーゼルとラインガウでは同じリースリングでも
特徴の違いだと思いますね。
マルクス・モリトールは?
ヨハン・ヨゼフ・プリュム家のベルンカステラー・バードステューベ2005アウスレーゼと
トリアー慈善協会のピースポーター・ゴルトトロプヒェン2006QBAを飲んだよ
プリュムのアウスレーゼも濃密で良いけど、トリアーのQBAの爽やかな甘味のバランスの方が好きかも
澄んでいて、染みわたる感じが良いです
プリュムもグロスラーゲあるんだ
知らんかった
ちょいと質問。メールでこんなワインの案内が来たのだけどこれってお買い得の部類に入るの?
1989 シュタインベルガー・リースリング・アウスレーゼ オークションラベル 8870円
シュタインベルガー自体そんなに飲んでる訳じゃないので判断に迷っております。
この頃の州立葡萄園の評価も含め詳しい方いらっしゃったら宜しくお願いします。
653 :
エスト!:2009/02/14(土) 13:17:34 ID:KNcczZh6
甘味や豊潤さを求めない方にとってはいいんじゃないでしょうか!
複雑さや余韻はすばらしそうですね!!
峠こしてなければいいですね、、、
>>652 その年のは、ラウエンターラー・バイケンのシュペトレーゼを飲みましたが、
まだ峠は越していませんでしたよ。勿論、エバーバッハです
656 :
652:2009/02/16(月) 01:35:53 ID:zgAJwid5
657 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/02/18(水) 23:06:49 ID:Yy4dTjh3
すいません、ここで質問してもいいですか?
バレンタインにケラーと言う造り手のトロッケンベーレンアウスレーゼ2007を頂いたのですが、飲み頃や、どういう造り手のワインなのでしょうか?
ネットで見たらかなり高価なのは分かりましたが、
普段、貴腐もドイツワインもまったく飲まないので何方かご教授ください。
658 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/02/19(木) 05:28:46 ID:v9kHpDV/
>>657 すごいもんもらいましたね
飲み頃 今から-30年位の間
ケラーの場合、酸がありますので
熟成させたほうがよいかもしれません
とてつもなく甘いのでデザートワインにどうぞ
>>658 やっぱりすごいものですよね。
遠方の彼女が送ってくれたのですが、一般的なバレンタインの予算の物じゃないし、てかホワイトデーどうしろと。
とりあえずセラーに寝かせて、これを飲めるレベルになったら開けてみます。
まずはノイジードラードから始めます。
>>659 娘の成人祝いに空けるがヨロシ
ケラーのベーレンアウスレーゼ2007買ってニヨニヨしていた俺の立場をどうしてくれる
この果報者め
>>660 リースラーナー好きの俺様がかわりに飲んであげようw
>>659 とにかく、彼女を大事にするんだぞ。
バレンタインデーに貴腐とはいいセンスしてるな彼女
お返しは、ケラーの貴腐を送ってくる位ならワイン好きなんだろうし、
ワイン雑貨とかでもいいんでない?ラギオールやライヨールのソムリエナイフとか、、
もしくはディケム等々ソーテルヌで返してみるとか
すげえ、きっと人徳だな。よだれが出そうだ
甘すぎて血糖値が上がりそうだ・・・
665 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/02/23(月) 00:04:34 ID:ttvq6KvO
ロバート・ヴァイルのアウスレーゼで血糖値上がりまくり
やまやで買ったシュロス・シェーンボルンのシュペトレーゼ1989(ラウエンターラー・バイケン畑)を開けてみた。
20年古酒なんて初めて飲んだよ。
コルクの裏には白い結晶が点々と付着していて(酒石酸?)、指でぬぐって食べてみたけど、特に味はしなかった・・・。
色は赤味を帯びて、元の黄色と混ざってオレンジ色、甘味・酸味はしっかり残ってる
香りはいかにも古酒っぽい感じの、埃っぽいインクのような・・・、おじいちゃんの押入れのような、老ねた香り。
この香りの「懐かしい」感じが面白くて杯が進むよ。
>>666 89は良質な甘口白だとまだまだ黄金色で元気な筈なんだけどな。
オーストラリア ルーウィンエステートのリースリングの出来が良くて吃驚
三月末にドイツ行くんですが、土産としてオススメワイン教えてください。
できれば白の甘口を中心に
日本のワイン屋で買ったものにしてください。
種類が多すぎてわからん。。。
5000円位まででオススメの1本教えて!
672 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/03/07(土) 00:38:55 ID:Afpuwju2
>>671 とりあえず何が良いんだ?
カビネットとかシュペートレーゼとか
言ってもらわないとさ・・・・・・
アバウト過ぎて判らんよ
ドイツは88年以降出来が悪くてどうしょうもない年はなかったんでしょうか?
フランケンワイン初体験にスタットリッヒャー・ホーフケラーのシュペトレーゼトロッケン飲んでみた
香りの印象に反して甘くなく、酸の切れもいいのに何故か後に果実味がドシっと舌に居座って
なんとも不思議な感じ・・・ってかメチャうまいやん!!
これから辛口白買うときはフランケンも選択肢の一つに加えとこ、っとw
>>674 是非是非(・∀・)
稲葉が前にも同じホーフケラーので、ヴュルツブルガー・シュタインの
シュペトレーゼ・トロッケンをだしたんですよね。確か2001だったかと。
それも凄く旨くて、しかも安かったんですよね。
在庫がダブついたのか知らんがあれはおいしかったな
この前また見つけたんで確保しといた
ヴァイルのQBA、なんでこんなに値上がりしてんだよ…
パーカーのせいなのか?
もう泣きたい
JJプリュム
同じ年 同じ畑 同じ階級(アウスレーゼ)なのにAP番号が違うことが多すぎ
どれも美味しいから許すけど
後から申請したほうが上扱いなのかなあ?
良スレだな
681 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/03/24(火) 18:17:47 ID:lnzaaZZR
いや、普通に過疎スレだが
682 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/03/24(火) 20:44:01 ID:zTClczXR
>>678 アーペーヌーアは樽が違えば普通違うんじゃ
>アーペーヌーアは樽が違えば普通違うんじゃ
それは分かりました。
でもドイツワインは新樽熟成しないから
巨大ステンレスタンクで熟成 若しくは瓶詰め前に木樽からタンクに合流させると思っていたので
大量に生産出来ないはずのアウスレーゼレベルで番号が沢山あると?という感じが
あと良く分からないのが申請の年が生産年の翌々年以降のもの。
なんか理由があるですかねえ
684 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/03/25(水) 10:48:07 ID:CXBOuozo
>>683 >大量に生産出来ないはずのアウスレーゼレベル
アウスレーゼレベルならある程度のリスクを
覚悟すれば作成できるのでは
BAやTBAはかなりのリスクになると思いますが
ナンバーの疑問はレゼルブみたいな事してるのでしょうか
デリバリする年の表示ですよね>賢者様
>>683 あのねえ、ステンレスタンクといってもいろんな容量のものがあってだな…。
さらにいうと、小さなステンレスタンクにもスカスカにしか入らないものは100リットルとかのガラスビン使いますが。
>翌々年以降のもの
んなもの、それぞれのヴィンツァーの裁量ですがな。
どうでもいいが100リットルのガラス瓶って凄そうだな・・・
687 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/03/30(月) 23:02:14 ID:55uw9GO+
アイスワインってどうやって飲むの?
キンキンに冷やして比較的小ぶりな白ワイン用のグラスで飲めばいいの?
それともフルートグラス的なもので飲むの?
教えて偉い人...いますごい勢いで冷蔵庫でアイスワインとしては安めだけど
決して安くない(モトックスが輸入している¥2,500位の)ピノ ロゼのアイスワインが冷やされていく...
>>687 自分はきっちり冷やして飲む
甘さの強い、アウスレーゼやシュペトレーゼなんかも冷やし気味で飲む
グラスはデザートワイン用ってのもあるのでそれを使ってるけど、
もちろん小ぶりな白用でも良いと思う
決まりなんてないし
自分が美味しく飲める方法でどうぞ
689 :
687:2009/04/01(水) 01:25:04 ID:VJeMpETF
>
>>688 レス サンクス
今 冷やして飲んでるけど 思ったよりのど越しがすっきりしていてビックリ
初めてのアイスワイン(名ばかりのものだと思うけど)は満足のいくものでした。
古いラインガウ(76年)はいきなり飲んでも良いのか悪いのかよくわからなかった。残念だ。
普段モーゼル系ばっか飲んでるからなあ。
691 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/04/28(火) 13:06:03 ID:XnIvaX/G
本当にゲアの営業ウザイ(怒)
随分前に「利用しないから会員から削除してくれ」
って頼んだのに今だに電話掛かってくる
どっか、訴える場所ないかね?
消費者センターとかでおkか?
692 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/04/30(木) 00:44:43 ID:jUeJlu2g
やはり同士が居たのか。。。。。
携帯なら着信拒否も可能だろうけど
あとは本社?に直訴してみるとか!?
どうなんだろうなぁ
693 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/05/01(金) 12:13:34 ID:BGpN3JGD
>>687 たしかキ○ンシティだったかな?
聞けば 8〜10℃ ってビールが最も美味しい温度らしいんだよ。
だから俺はアイスワインとかもとりあえずその温度で飲もうとしてる。
個人的には円形の小ぶりのワイングラスが好きなのね。形や大きさが。
だから好きなグラスに入れて飲んでる。雰囲気重視。
>>690 もしかして、シュタインベルガー?
適度に酸味を残しつつ、いい感じに丸くなるんだよなぁ。
695 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/05/07(木) 11:18:40 ID:0n/3FA7a
過疎スレ乙
なんだと
ケルペンて勝手に中の上レベルの生産者だと思ってたが
2005年の魔力だろうか、開けたワインは良く出来ていた。
698 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/05/14(木) 17:48:48 ID:/FKyh5ox
某社のドイツワインは先々月あたりから
値下げに踏み切ったな
何を今さらって感じだけどなぁ
原油高騰に便乗して値上げして
それっきり下げてないとこ多いよな
在庫がはけるまで、大量に入荷できないんだろうな
原油だけじゃなく、ユーロも下がったから
今買えばいい値段になるんだろうけど。
701 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/05/19(火) 14:17:25 ID:yraT5ZeH
ユーロは下がりましたが、意外に知られていないのが、ワインの瓶の価格の値上がりがあります。
ワイン初心者のオレが上司に紹介されて
東京ドイツワイン協会のイベント@5/23に参加しようか迷っているんだけど
行く方いらっしゃる??
703 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/05/21(木) 23:10:38 ID:khOTJN9n
友人の結婚祝いにちょっと良いドイツワインをプレゼントしようと思うんだけど、
フリッツハークのアウスレーゼor金冠アウスレーゼってどんな感じ?
酸とミネラルのしっかりある甘口ワインが好きな奴なんだけど、
先日エゴンミュラーのカビネット飲ませた時は物足りなかったらしく
「もう少しうま味と厚みがあってもいいかも」って言われちまったよ・・・
>>702 行かないけど行っといで
だいたいQbA、良くてシュペートレーゼ位だけど、
多品種飲むには良い機会
眺めもいいし、つまみはいらんし
705 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/05/21(木) 23:23:29 ID:jR+2YCQD
エゴンはカビネットとかじゃなくアウスレーゼから上じゃない?
素晴らしいの
酸とかミネラルなら
JJプリュムで良いのでは
ハークはリースリングの品種特性が
良く出てると思うのでそれっぽいの好きな人向けで
>>705 説明どもです
ハークもプリュムも、近場の店では取り扱いがないんで参考になります
この機会に両方カビネットあたり飲んでみるかなぁ・・・
>>703 「うま味と厚み」ですか。
中部モーゼルのエルデナー・プレラートかグラーヒャー・ドームプロブスト
あたりじゃないですかね。ブラウネベルク村は違うような気がします。
ピースポーター・ゴルトトレプフェンは微妙かな。
709 :
702:2009/05/22(金) 09:30:48 ID:NUEjp1y4
>>704 レスどうもです
上司は胃潰瘍のため参加出来ないので、
ソロはどうかと思ったんだけど。。。
せっかくの機会だから行ってみようかな
>>706 リンク張りありがとう
>>703 エゴンのシュペトレーゼでもカビネットとは大違いなんで
悪くはないと思う
アウスレーゼになると値段が跳ね上がりすぎだし
もしくは結婚祝いなら貴腐やアイスワインという選択肢もあると思うのだが
酸とミネラル
うま味と厚み
って全部揃えるの難しいだろ
上ならモーゼル中流で下ならラインガウか?
どちらにせよかなり上のランクじゃないとなあ
712 :
702:2009/05/23(土) 20:20:28 ID:7YbYOSAT
なんだょorz
ドイツワインすげぇ美味いじゃまいか(┬д┬)
713 :
702:2009/05/23(土) 22:26:23 ID:RGcI2XEF
連レスごめん
今帰ってきたので報告させてm(__)m
会場には16の醸造所のワインが来てた。
>>704のいうとおりほとんどがQbA、シュペートレーゼは1つでけだったけど
心を持っていかれました。
特にナーエとモーゼルのローゼンにはやられました。
よろしく、ドイツワイン。。
>>704 ありがとうございました。
行ってよかったです(┬д┬)
>>713 逆に考えるんだ
「QbAでこんなにイケるなら、気合い入れて作ったトロッケンや
アウスレーゼ以上の高級ワインはさぞ美味かろう」
そう考えるんだ
夏の風呂上がり、何も考えずにQbAグビグビやるのも良いもんだ
ようこそ 独男の世界へ
>>713 お帰り。気に入ってくれたようで何より。
ドイツワインはお手頃価格のものが多いので、お気に入りのワインを見つけてほしい。
ナーエのゴーミヨ年間最優秀生産者と言えば、デンホフとエミリッヒ・シェーンレバー
だね。どちらもそれなりに手に入るので、よければ感想などを聞かせてほしい。
716 :
713:2009/05/24(日) 13:14:18 ID:wgKKS3Jb
おはようございます。
どうやら飲み過ぎたようです。
>>715 どっちのワインもほかの地域のものより甘みが強くて、
フランスワインみたいなアルコール感が弱かった。
酸味も少なかったけど、爽やかな感じはしっかりあった。
後味がカシューナッツみないな感じでした。
デンホフよりシェーンレバーのほうがスッキリした甘みだった。
>>714 一人で飲むのもいいけど、女の子も飲めそうだから
悪いこともできそうだねww
717 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/05/24(日) 23:34:04 ID:h2FLG0rd
718 :
713:2009/05/25(月) 22:28:07 ID:R9rMLyZc
>>717 フフッ、言ってはみたが実現するのは
とっても難しいミッションなんでぜ。
ヴェーバー家のディーンハイマーシュロスも美味しい。
721 :
713:2009/05/28(木) 00:03:49 ID:yyXQyZST
>>720 やっぱそこからだよねorz
ボク、なんだかすごく眠いんだぁ・・・。
フリッツハーグの01カビネットを買いました
初心者でQmPは初なので楽しみ楽しみ
ランゲンロイスハイマー ベルグボルン シュぺトレーゼ ハルプトロッケン1997
って、ナーエのシルヴァーナーのブツを飲んだんですが、ナッツや蜂蜜、ベッコウ飴
みたいな香があってビックリしました。
これって、熟成されたシルヴァーナーの特徴なのか、ナーエのテロワールなのか、どっちなんでしょ?
両方?
シルヴァーナーの古いのってあんまり見ないね
725 :
sage:2009/06/15(月) 11:25:25 ID:tUTVfmOa
どなたかお詳しい方教えて下さい。
Goldkapselとlange Goldkapselの
違いって何でしょう?
キャップシールの色が金色てこと、ランゲは長い
普通のより値段も味も一枚上、ランゲはさらに上
ただしゴールドカプセルの基準は醸造所によりまちまち
金冠自体ないところもあるし
逆に全部のワインで金色のキャップシールを使っているところもある
727 :
sage:2009/06/16(火) 09:39:52 ID:E0PuJ/3N
ありがとうございます。
さっきカウフホーフで買い物してたら、
ワイン売り場にフランケンのSilvaner Spätlese trockenがあった。
15ユーロちょいで心が動いたけど、
トロッケンでもシュペートレーゼだと甘いんじゃないかと思ってやめた。
どうなの?
さっきカウフホーフで買い物してたら、
ワイン売り場にフランケンのSilvaner Spätlese trockenがあった。
15ユーロちょいで心が動いたけど、
トロッケンでもシュペートレーゼだと甘いんじゃないかと思ってやめた。
どうなの?
シュペートとかカビネットとかのクラスを決めるのは
搾汁した果汁の段階での糖度。
trocken とか halbtrocken は、発酵が終わって最終的な残糖値。
だから Spa"tlese trocken も、ちゃんとした辛口。
むしろ、Auslese trocken とか Spa"tlese trocken とか
香りもミネラルも複雑で QbA より旨いのが普通だと思うよ。
まぁ 15ユーロが買いかどうかは別問題だけど。
なんかアイスワイン用のシャルドネを、辛口のスパークリングに仕上げたとか言うもの
が売ってたんだが、美味いんだろうか。
名前覚えられなかった所為で、ググッても出てこないし良く解らんです。
極甘口のシャルドネアイスヴァインは有るみたいだけど。
ドイツワインの一番腕利きの輸入元はどこなんだろう?
インポーターが決算前で吐き出したって触れ込みで
エゴンのシャルツホフベルガー’99 シュペトレーゼが5000円で並んでたんだけども、
1999年はあんま良くなかったんだっけか?
お値段的には確かに魅力なんだが・・・悩ましいっ!
>>733 99年の評価自体は覚えてないが
そのワインは飲んだ覚えがある
シュペトレーゼとは思えない程の甘さだった、酸とのバランスで言えば甘さに偏っていて
食事に合わせるには個人的にしんどいが、単体で楽しめた気がする
とりあえず、そんなに悪くなかったし、5Kじゃ買えない
自分は2年前くらいに9K台で買ったと思う
俺が欲しい
735 :
733:2009/06/23(火) 07:59:50 ID:9RxxbUFv
お、そうなのか
よし、今晩にでも買ってくらぁ!
734氏、ありがと
無知なもので教えて下さい。
ピーロートブルー ブルクライヤーシュロスカペレ2008というワインを
知人からいただきました。
このワインは、すぐに開けてもおいしく飲めるのでしょうか?
また値段はどのくらいでしょうか。
自分で調べてみたところ、エチケットが違うものばかり出てきてわかりませんでした。
エチケットは黄色で、花が2つの間に名前があります。
737 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/06/23(火) 17:33:08 ID:vpT0yy36
>>736 軽いワインなのでもう飲めまする。
好みによっては1〜2年寝かすとよいかも知れないが5年は保たないかと。
価格は3000円弱。
738 :
736:2009/06/23(火) 17:41:00 ID:wx83a3Yc
>>737
ありがとうございます!!
ネットで価格がまったく出てこなかったのは、レストランなどの
専用なのでしょうか。
では早速飲んでみます^^
カタカナで書いてあるのに良くわかるね〜 少し感動w
>>739 そのワインはいろんな意味で有名だからw
アルツハイマーのカビネット
744 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/06/24(水) 22:38:56 ID:cHewv3ZS
仕事の仲間に連れられてドイツワイン専門店の銀座ワイナックスという店に行った。
で、すっかり気に入っちゃって、毎月の頒布会も申し込んだ。
ワイナリーの見学会(もちろんドイツの)も参加してみたいなあ。
745 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/06/25(木) 01:13:47 ID:xDs8hjN/
ドイツワインてさ高価なやつほど甘くなっていくだけで面白味に欠けるな
むろんリースリングのTBAでも作り手や畑が違えば差はあるのだろうが
赤と比べりゃ変化に乏しく飽きてしまう
Bürgerspital 2008 Silvaner Spätlese trocken
ドイツに住んでいながら、ずっとイタリアワインばかり飲んでいたので、
きょうは気分を変えて、老舗のビュルガーシュピタールの1本。
名前が示すように、老人ホームやリハビリ施設を運営する財団
"Stiftung Bürgerspital zum Heiligen Geist"が敷地内に持つワイン醸造所の産物。
香りも芳醇、味わいも深く、口に含んで舌の上で転がすと、
随所で多種多様なハーモニーが奏でられる...みたいなスノッブなことを
思わす口走ってしまいそうなワイン。w
食事と一緒だと少しもったいないかも。
でも、腹が減ったからこれからパンを持ってきて食べるんだけど。
久しぶりにドイツワインを飲んだ747だが、
味が豊かすぎて量が飲めないことがわかった。
甘いとかそういうのではなく、
味のエッセンスがこれでもかとばかりこってり詰まっているので、
2杯飲んだらもうお腹いっぱい。
酔ってはいないのにもう飲めなくなる。
というわけで、半分以上残して栓をして、
サン・ジミニャーノの白に移行した。w
751 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/07/08(水) 00:04:46 ID:Dgl/Ranr
ドイツってガラス&シリコン栓の割合増えてる?
偶然なのか、最近飲んだSpatlese三本が立て続けにガラス栓でちょっとビックリ
でも、ペキっと再栓できるあの感じは良いねw
増えてるっぽ プジョネとかしないからかね
シュペートレーゼぐらいだったらアレで十分だよな、確かに
こちらとしても仕舞いやすくて良いし
あと、フランケンだとグローセスゲウェクスの連中であっても
スクリューキャップに変わっていたり
けど同じワイングートで同格のトロッケンなのに畑違いだと
スクリューとコルクとが分かれていたり
さすが実用主義の国・・・と言っていいのか?
ちょと寂しい気もするけど
アイスヴァインでも3000円前後で売ってるんだね。
飲んでみようかな。
754 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/07/09(木) 01:52:33 ID:5u0bhpVy
Bernkaster Doktor(´・ω・`)
地方に引っ越したら赤のAusleseとか手に入らない(´・ω・`)
755 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/07/09(木) 01:55:02 ID:5u0bhpVy
756 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/07/13(月) 20:13:07 ID:IiZNo78P
カール・オッテスのアウスレーゼハルプトロッケン美味い
でも、この厚みは寒い時期の方がもっと美味く感じられたかも
ちっと勿体無かったか
くーべーあーでも甘過ぎて飲めたもんじゃない。
758 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/07/24(金) 09:18:21 ID:+FMw0Won
760 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/07/24(金) 17:07:12 ID:J0/7XUjk
今度ドイツワインを楽しむ会みたいなやつ行くかも。
「甘いのばっかりだと思っていませんか?いいえ、そんなことねーよ」
という説明が書いてあったので、どんなワイン出るか楽しみ。
猫の甘いのしか飲んだことない。
761 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/07/24(金) 23:40:06 ID:CtqrWoR8
エゴン・ミューラーのシャルツホーフベルガー・シュペトレーゼ1993をゲット!
初めてのエゴンなので楽しみだ〜♪
ドイツみたく甘口の白はワイン入門としては飲みやすいのだが
慣れてくるとボトルを見ただけで頭が痛くなってくるというか甘いワインは飲めなくなってくるなー。
んでシャルドネの辛口に行って、最後は渋くて飲み辛かった筈の赤が好きになる。
赤が好きになっちゃうとエゴンのシャルツホーフだろうがDRCのモンラッシェだろうと
赤と比べて複雑性に欠ける感じがしてつまらなくなっちまう。
763 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/07/25(土) 06:39:51 ID:JWfzQVqu
>>762 あなたの飲んだ「なんちゃってシャルツホーフ」や
「なんちゃってモンラッシェ」では美味しくないんですね
赤で得意になってる頃はそんなもんです
764 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/07/25(土) 09:34:05 ID:MNLDFKG9
赤、白はともかく甘ったるい酒なんてガキ向けw
ここ10年でメドック一級の価格は大幅に上昇したけど
イケムなんかほとんど変わってない
甘口ワインの需要が少ない証明でもある
特定の嗜好を理論もなく「ガキ向けw」なんて言ってるヤツが
一番低レベルだってことに、気がつけよw
まぁ、好きなの飲め
766 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/07/25(土) 11:19:50 ID:JWfzQVqu
何故イケムやモンラッシェが特別な等級を与えられたか
そこに正座してよく考えてみろ
767 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/07/25(土) 17:46:43 ID:vLzwx2tS
>>764は「ソムリエール」の最新話「ワイン嫌い」を100回読んで来い!
>>761 おめでとう。
自分は96,97,99年を持っているが、傑出した年とされる93年は飲んだことが無いので
羨ましいよ。
93年はプリュムの日時計アウスレーゼを持っているが、飲み頃はお互いに当分先だね。
ここも釣堀か
ドイツの甘口は時代遅れ
771 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/08/17(月) 01:24:13 ID:1I/26CIl
初心者です。
エチケットについて、どなたか教えてください。
こないだ買った1500円くらいのワイン、
Gebruder Steffen という醸造所、Piesporter村の Michelberg畑 らしいんですが、
Spatlese Riesling としか書いていません。
ヴィンテージは2007年です
これって、Spatleseと表記してあるからQmP、という認識で良いのでしょうか?
それとも、QbAであってもSpatleseという表記をすることがあるのでしょうか?
あと、このワインの評価と、この程度の値段のQmPの位置づけを教えて欲しいのですが・・・
772 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/08/17(月) 10:10:37 ID:2Pm0yA12
>>771 Spaetlese なら QmP ですが
QmP の位置付けってのは何とも言えないです。
下手な QmP よりずっと手間がかかった旨い QbA もありますし。
ワイン自体も、同じワインを飲んだことがないので評価はできませんが
Michelsberg は集合畑ですし、『値段なり』 というところじゃないですかね?
飲んでみて、悪くないな、と思ったのなら
同じ Piesport村でも Goldtropchen を探して飲んでみて
違いを楽しむのもいいと思いますよ。
773 :
771:2009/08/17(月) 10:55:28 ID:1I/26CIl
>>772 レス有難うございます。
SpatleseでもQmPと表記していないものがあるんですね。
Goldtropchen、試してみます。
その畑は一番いいやつで、Michelsbergよりは値段もそれなりにするんで気をつけて
ま、うまいんだけどね
ドイツワインって、いじめかと思うほど長い名前あるよな
何でなんだ?
ドイツ語だからしょうがない
良く読むと意味で区切れるから頑張れ
777 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/08/31(月) 18:12:21 ID:ktRPSxSf
英語よりは合理的なんだけどな、実は。
色んな評論家やファンに散々言われてるだろうし、数レス前の
>>772でも話題になってるが
単一畑とクソ集合畑が知識のない人間にゃまるで同じに見えるのは欠片も擁護できんわ
見る人間が見りゃわかるんだし、
「一見さんお断り」でも俺は別に構わんけどね
人気がでりゃ値段も上がっちゃうんだし
ドイツワインはマイナーな方がいいよ
2chでも情報は限られてるし、本当に良い物はみんな教えたがらないから
地道に自分の舌で探すしかないんだろうなぁ
デパートなんかでも
良い物と一緒にグロスラーゲのショボいのがそこそこの値段で売られてたりするしね
知らない人は損をする世界やねえ
>>781 その逆もあったりしますよねw
え、なんでこれが3000円?みたいなw
あるあるw
Rheingau
Staatsweingueter Kloster Eberbach
1995er
Ruedesheimer Berg Schlossberg
Riesling Beerenauslese 750ml
が6千円とかで売ってたりな。
担当者に値付けの理由を聞いちまったよw
初心者に、買う前にある程度分かるエチケットの見方を教えて下さい
畑とメイカーが憶えられません…
>>785 知っていれば、おかし過ぎる値付けだしね。
好みは別にして、「見つけたらとりあえず買っておく」値段だと思うんだが、皆スルーしていくw
マイナー万歳www
残っていた2本を買って、1本開けてみたんだが全く問題なし。
たまにはこういう事もあるw
ケラーの'99ベーレン(375ml)を5,500円で買ったとか、ヴィリ・シェーファーの'05 Aus #9 を
5,230円で買ったとか、ドイツワインはおかしなことが多過ぎるw
>>783 お前は俺か。
先週捕獲しといたぞそれwww
>>785 俺が買ったときに、あと2本はあったな。その店。
>>786 有名すぎるところのは高止まりだけど、そうじゃないのって
デパートとかでもオカシイ値付けがあったりしますしね。
>>789 さすがにAP.Nrまで追いかけてっていうのは、かなり追い掛けてる人じゃなければ
みないですしね・・・
といいつつ、漏れも毎回毎回見てるわけじゃないですしw
>>791 ゴー・ミヨのドイツワインガイドは売ってるのを見かければ
買ったりしてますが、なかなか見かけないんですよね・・・
ドイツ語だと全然解らないんで英語版オンリーですし(;´∀`)
>>793 どうもありがとう
インフルで外出できないので、時間を活用して勉強します
もう少しこのスレの内容について行けるよう、飲まなきゃなぁ…
いつの年でもF・ハーグはいいなあ。
確かに外れ無しだな。
フリッツ・ハークといえば、御大のサイン入りボトルがけっこうな数
日本にあるはずなんだが、どれくらい残っているのかね?
見た事ないな
798 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/09/15(火) 03:50:03 ID:UEOAtweS
むしろあの奇形年03でもそんな焼けてなかったあたりに腕を感じた
ラウエンターラー・バイケン リースリング・カビネット 1979 ¥9800
ってのを見つけたんですが、カビネットクラスでも30年前のって美味しく飲めますか?
古酒を飲んでみたいのと、バースデービンテージだったりとで興味が有ります。
買ってみようかと思ってるんですが、とっくに飲み頃過ぎてるのでは止めとこうかと悩んでます。
古酒はコルクや保存状態で台無しがありえるリスキーなギャンブルだという前提でレスするなら
クロスター・エーバーバッハの70年代なら体力自体は大丈夫
ひじょーに難しい質問だと…
30年間、どんな環境だったのかによっても全然違うと思う。
極端な話、大手ワイングートの蔵出しなんかだと、
QbA が30年経ってまだまだフレッシュなんてこともあるし。
あと、自分もまだまだ若造だけど、古酒を楽しめるようになったのはここ数年くらいから。
飲み始めて5〜6年の間は、フレッシュなフルーティさの方が魅力的だった。
熟成香、角の取れ方、枯れ具合、酸やミネラルの落ち着き、
かと思えば、XX年経ってもまだ自己主張する箇所に驚いたり。
くさい言い方だけど、そのワインの経てきた時間に思いを馳せられるようになると面白くなる。
いい畑だし、価格から見れば保存状態も悪くない店なのかな、と予想したけど
外しても勉強だと考えるくらいの余裕があるといいのでは。
あとはバースデイビンテージ補正に期待w 長文失礼
803 :
800:2009/09/25(金) 22:14:09 ID:5zVHYLgv
>>801 >>802 お二人ともレスありがとう御座います。
やはり、なかなかリスクの高そうな買い物になりそうですねぇ。
大晦日にでも飲もうかと思ってたので、その頃まで残ってたら買おうかなw
今買うと絶対セラーまで欲しくなる。年末まで冷蔵庫の野菜室は嫌だし。
五大シャトーと一緒に、セラーに入ってるんで保存は良いと思うんですが最近いきなり
置いてあったんですよね。
衝動買いしなくて良かったのか悪かったのかw
俺は買いたい……
'79年ってビンテージ的にはどうなんだ?
'71, '76 の印象が強すぎるせいで記憶に残らないけど
そこそこいい年だったんだっけ?
保守
>>800 先日1k台で購入して飲んだ、86のクヴァリテーツヴァインは激ウマでしたよ。
裏ラベルに載ってるインポーターの電話番号、東京03の後が、何と8桁でなく7桁だったので、リリース当初からの売れ残りのようです。
温度14℃、湿度70%で保管しているとのことでした。
そんな例もある一方、アウスレーゼ以上でもへたってる場合もあったりするので、古酒は本当にわからないですよね。
>>802 1972のQbAは、さすがにご臨終一歩手前ですたw
詳細は忘れてしまいますたが
初めて飲んだけどエルプリング美味い。
気に入ったんでもっと試してみたいけど
マイナー品種のせいかあまり出回ってないみたいだね。
>>809 以前伏見ワインが引っ張っていたSchloss Thornのエルプリング2000は
激しく(゚д゚)ウマーですたお( ^ω^)
赤で美味いの無い?
3000円位で。
813 :
811:2009/10/22(木) 19:04:29 ID:cpaKPZqa
>>812 調べてみましたが、よさそうですね。
ドイツワイン好きを自称していても、ピノ・ノワールはブルゴーニュばかり買っていたので
是非、試してみます。
関係ないけど、このあいだタイカレー食べながらデンホーフのリースリングQBAを飲んだら
結構合う気がした。ココナッツミルク多目で、やたら辛いカレーでは無かったのが良かったのかも。
一緒に飲んでたチリのカルメネールは話にならなかったw
>>813 アールのワインなんで余り売っている所はありませんが、結構いいですよ(・∀・)
>>813 そういう甘みのあるアジアンなカレーにはドイツ白ですよ
カルメネールならバターたっぷりの北インド風(ラムとか使って)とか欧風が良さそうですね
>>815 カレーにはトラミナーやゲビュルツトラミナーもという
先入観があったけど、辛口リースリングなら十分いけそうだね
新宿に出たついでにルミネの成城石井を覗いてみたが、
>>783 がまだ2本残っていたぞ。
何度か倉庫から引っ張り出しているんだろうが、格安なのに売り切れていないところを
見ると、やはり人気が無いのだろうな。
下手に人気が出て高騰するよりはずっといいんだが、やっぱりちょっと淋しいな。
>>817 うぉ!d
今度新宿いきついでに見てみるです
>>818 2ヶ月ぶりですまんね。
成城石井のセール品は、11/3までと 12/3までのがあったと思う。
>>783が11/3までのだとまずいので、電話だけでもしておいた方がいいじゃないかな。
\ ヽ | / /
\ ヽ / /
‐、、 殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! ! _,,−''
`−、、 __/\ _,,−''
`−、、 _| `〜┐ _,,−''
_ノ ∫
_,.〜’ /
───────‐ ,「~ ノ ───────‐
,/ ` ̄7
| 島 根 県 /
_,,−' ~`⌒^7 / `−、、
_,,−'' 丿 \, `−、、
,'´\ / _7 /`⌒ーへ_,._⊃ /`i
! \ _,,-┐ \ _,.,ノ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ / L. ,〜’ ゙、 >−一'′ ,'
y' U `ヽ/ / ヽ ヽ '´ U イ
____
/ __ | \____\
___/__ / ̄ ____|____ \ \____\
//ヽ /___ /|\ \ \____\
/ / ヽ / /__ / | \ \_______
/ / / / / / | \ | \
/ / / / _/ __/ | \__ | \  ̄―_
>>818の反応に煽られて今日逝ってきた
SCHONBORNの HATTENHEIMER PFAFFENBERG BA 1995 (500ml)が
\7.390也
レローイどうしてくれる買っちゃったジャマイカ
売り手が売り手だから心配だけど美味かったらどうしてくれる
>>821 え、漏れの所為??
旨かったら、それはそれで良かったってことで(;´∀`)
だってレローイのそんな反応、列伝スレでも久しく見なかったもんね
こっちの気のせいかもしれないけど
BAにも反応しているし
状況が許すなら明後日開けてみますわ
それにしても相変わらずレス早いなぁ
今日は贅沢してGBのビノノワール2002”B”空けたった
くそぉ、ビフテキ喰いてぇ
ビフテキがっついてBと一緒に胃の腑に流し込みてぇ
>>823 使える金額がかなーり減ったのがデカイですwww
GBのピノですかぁ、暫く飲んでないです。
GBといえば、ベルク・シュロスベルクを買いたいんですが、
さすがに高くなりすぎて手がでなくなりました(;´∀`)
現地だと40eurの筈なんだけどなぁ
1ダース当たり送料も高い(95EUR/12本?)し、そもそもユーロ高いし
手持ちで帰るのが安いけど、税金(200円/L)より重量オーバーが怖いし
GBは通販受けないだろうし
飛行機の安い4月とかだと、シュロスベルグは売り切れのこともあるみたいだし
上手く行かんですなぁ
>>825 40euroですと、5200円くらいですね
安いなぁ・・・
楽天に2004が7600であるんで、それなら買えそうなんですがw
827 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/11/18(水) 22:02:55 ID:GusRnz8x
飲みやすく手頃な赤でオススメありますか?
マドンナ(リープフラウミルヒ)白で十分。
>>827 辛口ならベルンハルト・フーバーのシュペートブルグンダーはいかが?
甘口でもいいならドルンフェルダーの赤甘口は飲みやすいよ
ドイツの赤でこれは値段以上にお買い得とか手頃ってのあるかなぁ
赤ならアルザスのほうが値段が安い気がするし
やっぱり予算と好みぐらい書かないと選べないぜ
ドイツワインっていいよな
あっさりしてて癖がなく飲みやすい
癖はわからんが個性はあるよな
リースリングの熟成香は他所じゃ得がたいものがある
836 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/11/23(月) 23:08:45 ID:qoJvAYN6
なんで貴腐ワインスレってないんだろ?
ターニッシュのピノノワールってどうでしょう
買おうか迷ってる
モーゼルの赤はちょっと…
そもそもターニッシュ自体、リースリングでも等級低いのは大したことない(と俺は思う)
それにシュペートブルグンダーと表記してほしいね
>>839 レストン。
ぐぐってもショップの歌い文句しか見当たら無いし、困ってました。
リースリングの熟成香はなかなか得難いよな
だからQBAやカビネットの古酒には爆死覚悟で突撃する価値がある
他の地域や品種なら安古酒に突撃する意味があまりない気がする。
ルモワスネあたりの蔵出しACブル古酒とかでも「これこそ古いピノの醍醐味だよ」とか言わないしなw
842 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/11/30(月) 22:52:26 ID:8TvRz1fr
ボックスボイテルのボトルで安くてうまいの教えていただけますか?
会社の飲み会で「山羊の睾丸」の話で盛り上がったので受け狙いも含めて
年末の納会でみんなで飲もうと思っています。
フランケンのワインは割高なイメージがある
旨いものは高く、安いものはそれなり
リースリングだけじゃなくピノの古酒にも爆死覚悟で突撃してますよ?
ルモワスネは半分くらい新酒が入ってると思うから却下
845 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/12/05(土) 06:39:29 ID:iKy/E5g6
マイバッハ ベーレンアウスレーゼっていうのを購入したのですがベーレンアウスレーゼって基本的に甘口なんですか?貴婦ワインの部類ですかね?アスティスプマンテよりも甘いですか?飲んだことある方教えてください。
マイバッハのベーレンアウスレーゼ…昨日酒屋で見たな
ググればわかると言ってもいいけど極甘口
あれはあれで好きだけどな
ドイツワインて店頭で見るとカッツとマドンナくらいしか見かけ無いorz
都内で種類が豊富な所ってどこだろう。
>>842 ハンス・ヴィルシングのワインはQbAクラスからアウスレーゼまで外れた覚えがありません。
ビュルガーシュピタール、スタートリッヒャーあたりかな。
>>848 ドイツワイン専門店をあたるがよろし
デパートなら東急はあちこちから仕入れてて比較的豊富
>>849 州立はちょっと前までフランケンとしては破格の安値で出回ってたな
>>850 ホーフケラー(バイエルン宮廷醸造所)のは、まだ楽天に残ってますね
>>850 レスありがとうございます
東急と専門店ですか!探してみます。フランス&イタリア物はかなり種類揃ってても
ドイツの種類が豊富な店って見た事無かったので ノシ
853 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/12/08(火) 20:15:23 ID:Cr6Sw8th
ラインラント=プファルツ州立ワイン醸造所の
Avelsbacher Hammerstein Riesling Q.b.A.
2007
が安くておいちかった。
税込 1,428 円
あっさりとした
リンゴ的酸味と
かすかな桃の甘さ。
Sieg Heil !!
誰か80〜90'sの当たり年を教えて下さい
特にモーゼル周辺で
>>855 わっち殿、早速ありがとうございます!
日本語以外のサイトはなかなか見つけられなかったので助かりました!
>>855 うつけがお(ry
・・・いやここで香辛料ネタは通るのか?
しかしLeroyは相変わらずえろいなぁ
こんなのがすぐ出てくるなんて
>>857 普通にググってみたり、以前見た記憶があるのを遡ってみたり、
そんなところですお( ^ω^)
モーゼルの2005年て評価高いのね
2004がバランス良くて好きなんだけど
>>859 以前、ラインホールト・ハールト家に行ったときに、対応者の人から
「2004年の黄金滴は典型的な製品、2003年は二度と無い個性的な年」
って言われた
2005も2003同様に日照に恵まれて糖度の高い年だったけど、バランスと
言う面からすれば常道を踏んだ2004の方が舌になじむのかも
それに、2005のシュペ以上だったら、もちっと寝かした方が良くないかな
ちょっと早飲みな気が
ドクトールの2005シュペトレーゼはもう充分美味しくいただけましたよ
862 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/12/11(金) 23:47:54 ID:Sr9haWIq
>849
ありがとうございます、フランケンワイン探してみます。
863 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/12/12(土) 14:06:30 ID:6CB1vb+o
ドイツワインには南部煎餅がよく合うよ
うわ、>>ID:6CB1vb+oは、ここでも電波発信してるのか
エゴン・ミュラーのQ.b.a 2004年を飲んでみた。親の誕生日だったんだけど、喜んでくれた。
ちょっとコルクの匂いが混ざってたけど、美味しかった。
868 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/12/13(日) 11:43:56 ID:6vAyZmKP
テスト
>>863 はワインのつまみスレでクラッカー代わりに南部せんべいも使える話が出てから
ファビョってるキチガイ。何か変なスイッチ入ったんだろうね
871 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/12/16(水) 01:28:10 ID:hhkWTjIw
フォン・シューベルトって有名なん?
昨日1999のアウスレーゼ飲みました。
古いの初めて飲んだけど、得も言われない香りというか何かがあるね。
この1999ヴィンテージは評価どんなもん?
>>871 マクシミン・グリュンハウスといえばシューベルトですし・・・
873 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/12/16(水) 07:20:02 ID:Yy+z/bmq
>>871 ゴーミヨでは1999年は
Very Good Vintageで葡萄4個です
874 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/12/16(水) 12:35:06 ID:F49Lzlt5
年末に実家に帰るときに、ドイツワインを持って帰って家族や親戚と飲むつもりです。
あわよくばそこでドイツワインに洗脳したいのですが、洗脳用におすすめのワインはありませんか?
今考えているのは
・フクセルレーベやオルテガでBAやアイスヴァイン
・中堅どころのアウスレーゼ
・シャルツホフベルガーなどのカビネットやqba
この中で1つ2つ持って帰ろうと思っています。予算はトータル8kまでで。
みなさんだったらどうしますか?またヴィンテージは若めがいいですかね?
自分も初心者なので他にもおすすめがあれば知りたいです。
875 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/12/16(水) 18:56:45 ID:Yy+z/bmq
フリッツハークのアウスレーゼ
>>874 家族の好みにもよるけど、アイスヴァインとQBA〜シュペトレーゼの組み合わせが良くない?
最近デパートのワインショップに大量に置いてある「ナイトミュージック」っていうドイツワインは美味しいの?
>>874 ケルナーって意外にキャッチーな品種だったりする
878 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/12/18(金) 07:15:49 ID:qhE7G3uu
879 :
Appellation Nanashi Controlee:2009/12/18(金) 15:08:58 ID:bhqmzz26
チューハイしか呑めない初心者ですがオススメはドイツワインと聞いて飛んできました
2000円以内でなんかオススメのないですか?
>>879 その価格帯ならやっぱドクター・ローゼンかなぁ
クロスター・エーバーバッハとかシュロス・リーザーも見つかるかも
882 :
874:2009/12/19(土) 02:54:36 ID:8D4dUABj
>>875 フリッツハークですね。価格も手が出る範囲ですので検討してみます。
しかし良いアウスレーゼはそれなりの舌が無いと楽しめない気がしています。
現に自分がそうなので・・・orz
>>876 アイスヴァインあたりの極甘は、好きな人は病みつきになりそうだと思いますね。
安いアイスヴァインとそこそこのカビネットという組み合わせも良さそう。
>>874 逆にリースリングは初心者向けじゃないということでしょうか。
ケルナー、初心者の僕も嫌いじゃありません。
最近シュタインベルガーを飲みまして、ドイツワインに興味を持った者ですが、楽天なんかで探していると辛口と表記されたものがありますが、これらはシュタインベルガーやカッツみたいな甘み≠ヘ全くなくて、単純に辛いだけなんでしょうか?
>>885
ご回答ありがとうございます。アルザス?発泡ワインなんですかね
ドイツワイン全体的にみてもそんな感じですか?
アルザスの辛口に似てるかなぁ?
個人的には同じリースリングでも全然違うと思うけど…
ドイツワインの辛口trocken と中辛口halbtrocken は
純粋にワインの最終的な残糖度で決まる。
だから甘みは無い(もしくは少ない)と表現できるけど、
香りは甘い香りのするものもあるし、一言では言えないよ。
辛口だって、酸の量やアルコール度数で全然感じ方が変わるしね。
結論として飲んでもらわないと何とも言えないよ。
シュタインベルガーが気に入ったのならチャレンジする価値はあるんじゃないかな。
884です
お二方お答えありがとうございます。今度の休みにでも辛口買って
のんでみますは。ちなみにどなたかタウラスって赤飲んだ事ある方
いますか?
どっかで凄いと言われてたステファン・エーレンの2006、確かにこりゃスゲェ!
シュペトレーゼすら酸の効いた綺麗なデザートワインみたいな味わい
濃厚さや複雑性はやっぱりBAやアイスワインに及ばんけれども、
これがフルボトル2000円ちょいで買えるってのは、ちょっと信じられんわ
>>889 あれは確かに(゚д゚)ウマーですた
あともう1本しかないんで、大事にしまってありますけどw
891 :
874:2009/12/21(月) 01:55:22 ID:GWwi7p9e
>>875 バーに行ってフリッツハークのアウスレーゼ飲んでみました。
ブラウネベルガー・ユッファー・ゾンネンウーア1999のゴールドカプセルです。
これは素晴らしいですね。今まで飲んだもので一番でした。
ワインあまり飲まないウチの家族も喜んで飲むと思います。しかしハーフで7kか・・・
この飲みやすさでハーフボトルだと一瞬で消滅しそう。
JJプリュムとかのワインを10年くらい寝かせたいんだけど、セラーの中で立てて保管してもコルクとか大丈夫ですかね?
やっぱり横にしといた方がいいのかな?
>>890 業務連絡です。
前に紹介したBAがまた安値に戻っています。
2月始めまで大丈夫なので、都合の良いときにどうぞ。
>>889 フルボトル見た事無いorz
今ハーフボトルばかり売ってないか?
>>893 開けてみたんだけど、これ灯油? って香りだった。
BAなんて初めてなんだけど、こういんもんなんか。
味は、濃厚だけど全然くどくない甘さでウマーでした。
896 :
800:2009/12/31(木) 23:39:03 ID:Qtp5leeM
結局のところラウエンターラー・バイケン・カビネット1979、購入して飲みました。
色は流石に濃い黄色になっていて、古い感じがしたのですが飲んでみると物凄くフレッシュで
酸もミネラルもいまだ健在でした。
あまりにフレッシュで古酒らしさが良く解らないくらいに。もっと古臭い味を想像していたので
逆に面食らいました。
ブラックタワーのホワイト買おうか迷ってるんだけど
おいしいかな?
898 :
889:2010/01/02(土) 20:18:38 ID:RA29Kffp
>>898 うわああああありがとう!
自分が行った店では店頭に残ってるのが
ハーフばかりでくじけてたけど問い合わせてみます。
本当にありがとう。
900 :
Appellation Nanashi Controlee:2010/01/03(日) 10:52:26 ID:EggyM8+7
フリッツ・ハークの1998年シュペトレーゼ、実家にお土産として持って帰ったんだが不評。
臭いとか・・・orz
リースリングの石油香は、慣れてない人は違和感を覚えるみたいだね
902 :
Appellation Nanashi Controlee:2010/01/04(月) 23:04:34 ID:YSF4YNHu
ケルペンやプリュムのヴェ−レナー・ゾンネンウーアとか
石油香が顕著だよね。個人的には好きだけど。
ヴェ−レナー・ゾンネンウーア97を飲んでます
石油香って何年くらいで出てくる?
このまえ2001年のを飲んだけど
2001年はちょっと石油香がキツかった。
>>904 若くてもそれなりにでてるようには思いますが、10年くらいするとより強くでてくるような希ガス
1997年のゲヴュルツトラミナーのアウスレーゼを買って、今飲んでる。
これもなかなか石油香が強いです。
ハーフで7.90ユーロだったので文句は言えないけど。
>>906 ゲヴュルツトアラミネールはアルザルに限る
他の地域でも作られてはいるが
未だにアルザスを超えるモノは無いって聞いたことがあるけど
ホントかな?
>>907 バーデン地方なので、気候条件はそれほど変わらないかもです。
今度、もっと若いゲヴュルツトアラミネールを試してみます!
909 :
Appellation Nanashi Controlee:2010/01/10(日) 04:38:01 ID:BpSuWq1s
エルデナー・プレラートの1996年アウスレーゼ飲んだ。めちゃウマだった・・・
ローゼンは俺の嗜好に合っているらしい。
カール・エルベス家ユルツィガー・ヴュルツガルデンのシュペトレーゼのトロッケン
辛口だけとどんな料理にも合う不思議な味だった。あんな辛口白ワインは初めてだったな
ファルツのバッサーマン・ヨルダンのQ.b.A.トロッケン。村はダイデスハイム。
切れのある辛口で開けたては弾けるくらい。綺麗な酸のワインでした。
結構好きな作り手なんだけど、ここも近年値上がりしてきてますね。
>>911 ヴァッサーマン・ヨルダン(*´Д`*)ウマー
古いのは飲んだことがまだありませんが、93のアウスレーゼは良かったですお( ^ω^)
913 :
Appellation Nanashi Controlee:2010/01/15(金) 07:33:22 ID:H0j/Dadp
ワインの作り手でランキングしたらどんな序列になりますか?
一般的な見方でOKですので教えてください。
ヴィンテージ同じで畑が最良の場合、価格で言えばエゴンミュラーが最高ですかね。
>>913 一般的な見方って何だろ?
好みもあるから、一概には言えないと思うよ
trocken や halbtrocken だったらエゴンミューラーは土俵にも上らないだろうし
Kabinett, Spaetlese, TBA, どのクラスを比べるのかでも答えは変わるかもよ
まぁとにかく格付けしたいんだってのならゴー・ミヨでも見るといいのでは?
ゴミよ
エゴン・ミュラーのQbAが安かったので買った。
開けるの楽しみー。
917 :
Appellation Nanashi Controlee:2010/01/19(火) 16:28:57 ID:rOeDGG0o
ディアベティカって、もう売ってないんですよね?
それに相当するワインは、どうやって見分ければいいんですか?
エゴン・ミュラーのシャルツホーフベルガー・シュペートレーゼ1997
も買っちゃった!
古いリースリングは石油臭くなるからちょっと嫌だ
あれが好きという人も多いんだろうけど、残念ながら俺はダメだった
エゴン・ミュラーは飲んだことないけど、やっぱ古いのは石油くさいのだろうか?
この前、ドイツワインじゃないけどウルフブラスのイーグルホーク2007年飲んだけど
まだ若いのにめちゃくちゃオイリーだったorz
ソーテルヌのソーヴィニヨンブラン+セミヨンのワインも
抜栓3日目ぐらいになると石油臭くなってたよ。
このスレの人達は飲まないかもしれないけどゾネンゴルトQbAウマー
普段用には十分だ。
エゴン・ミュラーの2005アウスレーゼ飲んだ
全く石油臭くなくサラサラスッキリしてて
めちゃめちゃのみやすかった
>>897 亀レスだがブラックタワーはなかなか悪くない
そこらへんで手に入るドイツではモアベターな選択肢
甘いだけの安ドイツと違って大手なりに酸を乗せる意識があると思う
あれにミネラルやキレの良い酸やフルーツを乗せていくと良い作り手になる
ドイツワインの指標みたいなワイン
規制解除キタ―――(゜∀゜)―――!
ブラックタワーは気軽に飲める感じでいいよね
特別おいしい訳じゃないけど
値段が1000円切ってたらデイリーワインにするのにな
924 :
Appellation Nanashi Controlee:2010/02/02(火) 23:08:34 ID:+Ta4Yxe2
JJプリュムってどうよ?
ぷちぷち
926 :
Appellation Nanashi Controlee:2010/02/03(水) 18:23:41 ID:dKyNYXcf
いきなりの質問で申し訳ありません。
我が家にある以前知り合いから貰った古いワインがまだ飲めるのかどうかご意見を頂けないでしょうか?
hochheimer stein riesling auslese 1976
というドイツワインなのですが、床下収納庫に横になってずっと入ったままで
コルクから少し染み出していたらしく、鉛みたいなカバーが腐食してヤニみたいなのが付いています。
以前古いワインは保存が悪いと酢になってしまうと聞いたのですが、こんな状態では
飲んだり譲渡するのは厳しいでしょうか?
ワインに関して無知なもので、ご意見を頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
>>926 匂い嗅いでみて少し飲んでみればわかる
エゴンミュラーの30Kのアウスレーゼで
コルクから中身が滲み出して
コルクに青カビが生えてるのを
つかまされたことがあったけど
中身は無事で至高の味だったよ
928 :
Appellation Nanashi Controlee:2010/02/03(水) 20:37:46 ID:tQ3bX0pW
>>926 生きてたら超ラッキー!
と思って開けるのが吉、かな
あと、開けたらすぐ落ちるかもしんないんで
自分だったらその日のうちに飲みきる。
'76 AUSLESE ・・・
ウラヤマシス
931 :
926:2010/02/05(金) 21:39:34 ID:3LZ9jaAc
返事が遅くなりましてすみません。
>>927 染み出してカビ状態でも飲める事もあるんですね!
至高の味ですかぁ、同じくらいだったらいいなぁ。
>>929 空けて残念だったらつまらないですね。
いまだに開けるのを躊躇っています。
このまま夢を見続けるか、一気に楽しむか・・
>>930 申し訳ないことに、私はこのワインの価値がよく分かりません。。
前の書き込みを読んだら、76年というのは当たり年みたいですね。
友人はヤフオクに出せと言ってますけど、悪くなってたら申し訳ないし・・・
これはもう少し普通のドイツワインを味わってから開けて
比較して飲んだ方が楽しいのかもしれませんね。
猫しか飲んだ事が無いので。。。
JJプリュム グラッヒャー・ヒンメルライヒ・アウスレーゼ 1997、
今日開けて飲んだ
コルクの表面は、滲み出したワインのカビだらけで
コルクを匂ってみるとカビ臭さと僅かにワインの匂いがした
ソムリエナイフ使って、恐る恐る慎重に開けると
少し古いリースリング特有の石油香
これは失敗したかなと思って飲んでみると
なんと石油香はほんの僅かだけに抑えられていて
フルーツの香り、爽やかな甘さ、しっかりした酸味で
エゴンミュラーにも匹敵するんじゃないかという素晴らしさだった
>>931 コルクのカビは保管状況が良かった証だってばっちゃが(ry
'76AUSならまだ生きてそう、少なくとも酢は無いんじゃね
スカスカな可能性もあるけど、好事家ならトライしてみたくなるビンテージ・等級だね
けど周囲にドイツワイン好きがいる可能性はそんなに高くないと思うから、自分か身内の
誕生日の時にでも開けてまえ
外したならば、それはそれでご愛敬と言うことで。
さすがにワインが染み出してカビが出来てたら飲めないだろ?
適温適湿で保管されてたからじゃないのか。
グラッヒャー・ヒンメルライヒとゾンネンウアーどのくらい差があるんだろうか?
>>935 1990年代末期のアウスレーゼで両方の畑のやつを二本並べて飲み比べしたいな
いい造り手ほど畑の違いが明確に出るよな
ケラーのダルスハイマーフーバッカーとそれ以外では
素人でもはっきり違いが分かる
それはちょっと論点がずれている。
似たようなレベルの畑だが優劣はどう表現されるのかと言う話では?
JJプリュムにユッファーゾンネンウアがあればなあ。
優劣は個人の好みだと思うけどなあ。
作り手が美味いと思った畑のだったら値段が上になるんじゃね?
聞いた話だが、エゴンミュラーは同じ年、同じ畑にアウスレーゼでも
樽によって味が違っていれば、値段も違うと聞いたけど
JJプリュムもそうしているのかは知らない
今夜は
ドクターワグナー 2004 やや辛口
ザーブルガー クップ ハルプトロッケン
カビネットのを開けた。
いかにもリースリングといった感じの中辛口 美味い
かすかに甘味も感じる。
石油香はほんの僅かだが、他の味とのバランスが絶妙なので
全く気にならない
ただ、一緒に食べた寿司にはあんまり合わないなあ
カレイのエンガワには合ったけど。
941 :
Appellation Nanashi Controlee:2010/02/12(金) 22:56:34 ID:g4zBBVWJ
最近はアルザスワイン>ドイツワインなのだろうか?
寿司とかの場合は割と白身に合う気がします。
赤身とかはイマイチだったような…。
うっかりしめ鯖を口に放り込んだら生臭くて死ぬかと思いました…。
943 :
Appellation Nanashi Controlee:2010/02/14(日) 22:07:25 ID:coCkm8nR
しめさばは、シュペートブルグンダー!これ鉄板
>>943 カール・エルベスのトロッケンもなかなか合うぜ。
やっぱ、リースリングには果物だな
946 :
Appellation Nanashi Controlee:2010/02/15(月) 03:59:25 ID:KatwmPBi
家にストックが無い状態で、量販店しかいけない状況で急に飲みたくなったら何買う?
ドイツワイン強い店に行く時間が無くて困る
量販店ではマドンナとカッツくらいしかみた事無い
>>946 ダイエーではカッツ一択だなw
ドイツワイン以外もいいなら、コノスルのシャルドネだな。
949 :
Appellation Nanashi Controlee:2010/02/17(水) 01:01:27 ID:SsUePA2s
>>941 アルザスもドイツみたいなもんじゃないか。
>>949 最近ドイツワインは迷走してアルザスワインはドイツワインを完全に凌駕してるらしい
http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report23_1937.html アルザスのワイン、といえば10年ほど前までは完全にドイツワインの陰に隠れた存在となっていました。
ドイツワインと共通する細めのボトル形状、リースリング、ゲヴェルツトラミネールなど、
品種名の書かれたワインの存在意義は、少なくとも日本市場においてはほとんど認識のないものでした。
ところが今やアルザスワインの人気は、ドイツワインを完全に逆転しています。
それはドイツワインが一部高級銘柄を除いて、低価格化・工業的大量生産化を進めたことと
辛口指向が高まる中で迷走し、逆にアルザスの一部から志の高い生産家が登場して進めた改革の結果です。
度数が高く鈍重なものが多いアルザスがドイツを凌駕してる?
一体何を見てるんだ、こいつは
凌駕してるかどうかは個人の主観でしかないが
最近アルザスワインが以前より流行ってるのは事実だな
この前フレンチの三ツ星と一つ星に行ったけど
おススメのグラスワインにアルザスのゲヴュルツトラミネールが
両店とも入っていたな
アルザスの甘いのは高くて困るわ
アルザスが流行ってる?
聞いたことないなそんな話
アルザスの一部の志の高い生産者のワインが持て囃されてるのは事実だよ
辛口指向が高まる中で一部のドイツワインが迷走したのも諸兄の知るとおり
でも、だからといって
>今やアルザスワインの人気は、ドイツワインを完全に逆転しています
と一般化するのは明らかなミスリードってやつでしょう
最高のアルザスと最低のドイツを比べて「全てにおいてアルザスの勝ち」
と宣言してるアホの言うことなんか真に受ける必要はないんじゃない?
へえ、そうなのか知らなかった
むしろ、アルザスは辛口といっても甘みが残ってるものが多いから
ドイツのトロッケンやオーストリアに流れが来てるような印象だったんだけどな
まあ、俺はドイツもアルザスもオーストリアも好きだけどw
ルクセンブルグはどうでっか?
ドイツ好きなら気に入るのかな。
てか、アルザスという一地域と広大なドイツ全体を比べるのに無理があるかも
比べるならモーゼルとザールとかと比べるべきだろ
ただ、俺の認識では日本でも人気はアルザスワインとオーストリアワインは同じくらいのもんだと思う
オーストリアは伊勢丹でしか見ないイメージ
以前ツルを1本だけ成城石井で見つけたけど
ピヒラー、クノール、ポルツ、クラッハー
何処にも売ってない・・・・全部ネットで買った
クラッハー2005Aとエステルハージー2004BAは成城石井で買った
セールで900円と1400円程度だったか…また扱わないかなぁ
962 :
Appellation Nanashi Controlee:2010/02/25(木) 12:34:57 ID:ZGg3ceBh
またピーロートから電話ありました。いいかげんにしろ!
963 :
Appellation Nanashi Controlee:2010/02/27(土) 03:37:32 ID:7vz4tRB6
グンダーロッホ1999が安い割においしかった。
ラインヘッセンにこれほどのものがあるとは。
ケラーもラインヘッセンだし、ヴィットマンもいいワインを造るじゃん
ナーエやミッテルラインだっていいところはあるよ
デンホフ最高
966 :
Appellation Nanashi Controlee:2010/03/05(金) 04:42:06 ID:2RqYS4Ms
>>965デンホフはいいね、ヤス美味でよければ、クルーガ・ルンプもいいぞ
東京周辺の方、浅草橋の試飲会は行く?
去年知ってから毎回行ってるけど、あそこは皆さん的にはどんな評価でしょ?
>>967 あなたの感想はいかが?
私も2年前から年一で行く程度だけど、かなりの種類を試飲できるからいいんじゃないかな。
前を知ってる人ほど今の試飲会はたいしたことなくなったと書くけど、
他がない以上ぜいたく言えませんね。
>>968 レスどうもです。
私も個人的にはかなり楽しみにしてるクチです。
前回ここでヴュルツァーって品種を初めて飲み、一発で好きになってしまいました。
が、ネットで探してみたところ、他ではあまり扱ってる所がありませんでした…
マイナーなんでしょうかね。
一時期ユーロ高で、新規入荷のワインがしょぼいのばっかりになったからなぁ>薔薇
しかし、パオリンスホーフ好きの自分にとってはかなり重要
エバーバッハのシュタインベルガー2006KAB誰か飲んだ?
近くの酒屋に2000ちょいであるんだが出来を聞かせて頂ければ、と
プリンツ フォン プロイセンって白ワイン知りませんか?
週一でお酒飲むかどうかの自分でも好きだったワインなんだけど探してもないよ
甘口のワインが飲みたくなったのでドイツに手を出そうと思うんですが
入門編としてオススメはないでしょうか?
赤白どっちでも構いません。
近くの酒屋やスーパーだとカッツやマドンナしか見かけません
>>972 フォン・プロイセンという銘柄はなくなって
シュロス・ラインハルツハウゼンになった・・・はず
ラベル殆ど同じだから多分あってる・・・はず
ジンメルンやシェーンボーンあたりもここと同じ畑を持ってるから代用になるかも
>>973 シュタインベルガーのカビネットでも飲んどけば?
投げやりなチョイスで申し訳ないけど悪かないし
>>973 ドクター・ローゼンおすすめ
QBAでも十分美味い
カール・エルベス家
ユルツィガー・ヴュルツガルテン QBA 2008
やや甘口との表記で、甘口自体が初挑戦なんだけど
確かにこれは甘いなw
最初にぶわーっと甘さがきて、
その後で白ワイン特有の酸味がくる二段式
嫌いじゃないがそれほど量が飲めなくて1/3開けて明日に持ち越し
冷蔵庫で大丈夫だろうか・・・w
QBAで甘いとか言ってるようじゃこれから先が心配だなw
本日雨の中散歩していていたら某店が改装中で吃驚した
シュタインベルガー
2005年ぐらいからレベル上がった?
最近飲んでなかったから試してみるか
Pri Katz ウマー
でも、カッツってあれな感じなのか? グスタフ・アドルフ・シュミット社でモーゼル地方らしいけど。