Sleipnir Part264

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
フェンリル株式会社が開発しているWebブラウザ「Sleipnir(スレイプニル)」の本スレです。
このスレでは主に Sleipnir for Windows の話題を扱っています。
使用方法等に関する初歩的な質問は下記の初心者質問スレへどうぞ。

Sleipnir 3 for Windows http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir/
Sleipnir 2 for Windows http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir2/

※次スレは>>970が立てること。無理なら他の方にパス。

■前スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir Part263 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1325308046/

■関連スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir/Grani 初心者質問スレ Part24 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1296395659/
Sleipnir スキン・プラグインスレッド 14th http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1287395243/
Sleipnir1.66を使い続けるよ その4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1317432028/
Sleipnir for Mac http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1311164658/
Sleipnir Mobile for iPhone/iPad ★2 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1328567166/
Sleipnir Mobile for Android http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315547244/
FenrirFS Part2 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1310991625/

■関連ページ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェンリル株式会社(開発元) http://www.fenrir-inc.com/
Developer's Blog (公式ブログ) http://blog.fenrir-inc.com/jp/
サポートページ http://www.fenrir-inc.com/jp/support/
Sleipnir オンラインデータベース http://www.sleipnir-wiki.jp/
Sleipnir 1.66 公式ページ跡地(旧版の配布元) http://sleipnir.pos.to/
2名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 01:05:18.95 ID:FL41av2R
■関連プロダクト━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir 3 for Mac http://www.fenrir-inc.com/jp/mac/sleipnir/
Sleipnir Mobile for iPhone/iPad http://www.fenrir-inc.com/jp/iphone/apps/sleipnir-mobile.html
Sleipnir Mobile for Android http://www.fenrir-inc.com/jp/android/apps/sleipnir-mobile.html
Sleipnir Mobile for Windows Phone http://www.fenrir-inc.com/jp/windowsphone/apps/sleipnir-mobile.html
Grani 4 (Sleipnir 2 の簡易版) http://www.fenrir.co.jp/grani/
FenrirFS 2 (ファイル管理ソフト) http://www.fenrir-inc.com/jp/fenrirfs/

■Sleipnir 2 用エクステンション━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラグイン・スキン http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir2/plugins/
アーカイブ http://www.fenrir.co.jp/archive/
Laboratory http://www.fenrir.co.jp/labs/
泰幸ラボ http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/
テスト版用 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/
SAHK http://sleipnirwiki.com/sahk/

■外部のコミュニティ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Twitter/Facebook http://info.fenrir-inc.com/jp/social/
mixi http://mixi.jp/view_community.pl?id=18325
はてなリング http://sleipnir.ring.hatena.ne.jp/
3名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 01:06:46.68 ID:FL41av2R
■不具合について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレに不具合を書き込む際は、以下の情報を付記すると修正されやすくなります。

(1) 不具合の詳細
・発生手順(特定のURLで症状が発生する場合はURLも含め記述してください)
・発生頻度(特定の手順で必ず発生、数回に一回発生、何時間ぐらい使用すると発生 など)
・発生時期(ソフトウェアのアップデート後、OSの再インストール後 など)
・他のブラウザ(特にInternet Explorer)でも症状が発生するか

(2) 使用環境
・クライアント情報(メニューからバージョン情報を表示し、Ctrl+Cを押すとコピーできます)
・常駐させているソフトウェア(ウィルス対策ソフトやIME、マウスジェスチャソフトなど)
・GPUレンダリング機能が有効か否か(有効ならGPUの型番も)

■テスト版について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレでは、フェンリル社員(上田氏)により、Sleipnirのテスト版が公開されています。
テスト版は、正式版に不具合修正や機能追加などが施された開発版です。
Sleipnirの開発の効率化や、新機能の動作確認のために提供されています。

テスト版には、インストールが必要なexe版と、単体でも使用可能なzip版があります。
zip版で以前の設定を引き継ぎたい場合は、全てのファイルを上書きしてください。
(因みに、2系ではテスト版に正式版を上書きすると正常に動作しなくなります)

テスト版は開発版であるがゆえに、大きな不具合を抱えているかもしれません。
また、一部のプラグインはテスト版に対応していないため使用できません。
導入する際は以上の内容と公開時の注意をよく読み、自己責任で使用してください。
よく分からない方、安定性を求める方は正式版を使用してください。
4名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 01:07:36.03 ID:FL41av2R
■最新のテスト版━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

960 :上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/09(木) 21:58:30.17 ID:EjNSXP7T
Sleipnir 3.0.8 test4 ができました。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir308_test4.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir308_test4.exe

Sleipnir 3.0.8 test3 からの変更内容は下記のとおりです。

[不具合修正]
- 一部の環境で起動しない不具合を修正した
- zip 版から FenrirFS を起動することが出来ていた問題を修正した
5名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 01:11:12.97 ID:V1HQu17l
>>1
おつん
6名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 06:17:24.49 ID:BBuhq6qm
ムスカ「立て、鬼ごっこは終わりだ。終点が玉座の間とは、上出来じゃないか。
      ここへ来い!」

シータ「Sleipnirの更新ですって?。ここはお墓よ、あなたと私の。
      更新が途絶えたのに、スレだけ生き残ってるなんて滑稽だわ。
      あなたに石は渡さない。あなたはここから出ることもできずに、私と死ぬの。
      今は、Sleipnirがなぜ滅びたのか私良くわかる。
      ゴンドアの谷の歌にあるもの。土に根をおろし、風と共に生きよう。種と共に
      冬を越え、鳥と共に春を歌おう。どんなに恐ろしい武器を持っても、たくさんの
      可愛そうな信者を操っても、ソフト開発から離れては生きられないのよ!」

ムスカ「Sleipnirは滅びぬ。何度でも蘇えるさ。Sleipnirの力こそブラウザーの夢だからだ」

      パーーン!!

ムスカ「次は耳だ。ひざまずけ、命乞いをしろ、Lunascapeからユーザーを取り戻せ!」
7名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 08:32:58.26 ID:nsUwIWAC
起動したら全く動かなくなった…;;
突然自動でアップデート始めたと思ったら…どうすりゃいいんだ
8名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 08:53:46.61 ID:MatJJIKc
タスクマネージャーでプロセス終了させる
9名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 09:29:18.81 ID:1HIVDNa9
win版のレベルまた下がったな
testがこれじゃ3.3なんて無理じゃなかろうか。
10名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 11:41:50.64 ID:NLFizsV+
test4のリンクもそうだけどtest2(現安定?版)のリンクも要るような希ガス
11名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 11:46:02.31 ID:07YEdpep
バックアップ取っておかないの?
test版なのに?
12名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 12:48:27.47 ID:FL41av2R
悪い意味で導入が簡単になったから
test版の意味を理解してない層が増えたね
13名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 13:07:03.20 ID:P/8FMnzm
いや、古いバージョン上書きで戻るし
14名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 16:41:10.95 ID:T2DX9ylY
また起動したら全タブ消えたわふざけんなよ
15名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 17:08:23.44 ID:qP+bL3Gj
test3 test4 いずれもアップすると立ち上げた時に固まり、操作不能になりますね。
16名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 17:08:50.79 ID:1S/laMGO
Windows 专用神马 3 不仅仅只是功能强大。
它还有一种美妙的触感,在接触到它的一刹那,就会深深地为之折服!借助于焕然一新的全屏显示,具有标签页切换等功能的惬意之感,
与普通浏览器相比,使得神马浏览器更加超凡脱俗。
17名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 18:19:46.24 ID:8YLT5uq+
Sleipnir2.9.9だけどお気に入りとHLR半々で表示できるようにならないかな
切り替えが面倒なんだけど
18名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 18:37:31.47 ID:P/8FMnzm
test2からの変更点って言うとブックマークとファビコンがらみか…

しかしフェンリルスタッフってSleipnir常用してないのかね…
19名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 18:41:22.08 ID:lu2C74Es
7+IE9+2.99で、前スレ>>275と同じ現象が起こってるんだけど
これはなんとかならんのか…Youtube見るのが不便すぎる…

IEだと正常に再生できるんだけどな
20名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 18:52:28.27 ID:8YLT5uq+
フェンリルちからの入れ具合
SleipnirMobile>iosアプリ>Mac版Sleipnir>Android版Sleipnir>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Windows版Sleipnir

フェンリルスタッフは多分Mac版使ってる
21名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 18:54:57.29 ID:ZrbSUr6M
あぼ〜んが続くなw
22名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 18:56:19.99 ID:P/8FMnzm
>>19
FlashPlayerとの相性の悪さはずっとだね。
動画サイト見る時だけ3かCravingExplorerつかってる。
でもYouTubeは主にCravingExplore使ってるんだけど
同じ状態になる時あるからIEコンポ全体の問題なのか
もしれない。YouTube側の問題もあったみたいだけどね。
23名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 20:02:03.58 ID:1Ki4Ne19
過去のバージョンもリンク頼む
24名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 20:18:02.50 ID:V1HQu17l
testの番号変えるだけでおk
25名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 20:41:44.91 ID:8YLT5uq+
今日は21時ぐらいかな
26名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 21:17:53.38 ID:i9NY6GGb
Sleipnir 3.0.8 test5 ができました。

test 3, test 4 で起動しなかった不具合が直ったはずです。
また、今日中にもう一度テスト版をリリースする予定になっています。
そのバージョンでは Flash 等で落ちる問題への対策が入っていますが
副作用があるかもしれないので、その場合はこちらのバージョンをお使いください。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir308_test5.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir308_test5.exe

Sleipnir 3.0.8 test4 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- ブックマークの右クリックメニューに「タイトルのコピー」、「URL のコピー」、「タイトルと URL のコピー」を追加した
- ブックマークパネルで「アクティブなツリー以外は閉じる」を行えるようにした
- ブックマークの右クリックメニューから「切り取り」、「コピー」を削除した

[不具合修正]
- 一部の環境で起動しない不具合をさらに修正した
27上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/10(金) 21:21:16.15 ID:i9NY6GGb
>>26
名前を記入し忘れましたが、上田です。。。
28名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 21:26:30.38 ID:GzugaG0/
>>27
こんな時間まで
(_´Д`)ノ~~オツカレー
29名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 21:27:00.82 ID:Ox5DkwNb
馬之助ェ・・・
30名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 21:27:05.49 ID:AtlluC1H
>>26
ノートPCの方で修正確認できました。
31名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 21:30:42.39 ID:ONQqLQXF
>>26
乙です
問題なく起動できました
32名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 21:35:51.59 ID:AtlluC1H
>>26
前スレの >>811 の黒い領域が再発してます。ドラッグできるようになってます。
33上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/10(金) 21:38:00.29 ID:i9NY6GGb
>>30,31
ご報告ありがとうございます!!
解決できたようなので、よかったです。

みなさまありがとうございます。
34上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/10(金) 21:42:10.22 ID:i9NY6GGb
>>32
順次対応を行っていきます。
35名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 21:43:14.21 ID:WJ6sXMeC
>>34
上田、俺はお怒りだぞ。お前昨日
36名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 21:45:39.68 ID:ktBLN6tA
日時: 2012/02/08 Wed - 23:26
「保護されたタブグループ内のタブを閉じますか」というメッセージをなくして欲しいです


日時: 2012/02/09 Thu - 02:07
ちょっとテクニカルですが、保護したグループから任意のタブを閉じたい場合、下記の手順で回避できます。
1. タブをD&Dして新規タブグループに移動
2. その新規タブグループを閉じる

まぁ、実際のところ、タブグループを閉じるとき確認ダイアログを出すようになってくれたら
グループの保護とかやらなくていい→グループ内タブを閉じるときの確認ダイアログ不要
となって、グループを誤って閉じない&タブを閉じたい、の両方が実現できるんじゃないかと思うんですけどね。。



要望フォーラムにあるこれやってくれませんか
タブグループを閉じるとき確認ダイアログを出してださいお願いします
37名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 21:46:09.26 ID:ONQqLQXF
>>33
今日まだtest出すとのことなので急いで確認しました
がんばってくださいね
38名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 21:52:50.13 ID:AtlluC1H
>>34
夜遅くまで対応ご苦労様です。
ゆっくりでいいので、宜しくお願いします
39名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 22:24:05.92 ID:8YLT5uq+
ブックマークの右クリから切り取りコピーなんで削除するん?整理しづらいんだけど
40名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 22:26:01.59 ID:UbywWjQK
最近のバージョン、Geckoモードだとファビコンを取得しない
41名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 22:26:42.97 ID:Ceu6ngV/
2.9.8
最近、ニール起動した後
IE起動すると、立ち上がってこない
ニールを終了させると
立ち上がってこなかったIEがやっと起動する
ニールがどうにかなってる感じ・・・
42上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/10(金) 22:46:55.83 ID:i9NY6GGb
Sleipnir 3.0.8 test6 ができました。

test6 では、Flash などのプラグインで強制終了しやすい問題に対策を入れました。
こちらでは動作確認をしましたが、一部の環境で不具合が起こる可能性があります。
問題が発生した場合は test5 を利用してください。また、ご報告頂ければ幸いです。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir308_test6.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir308_test6.exe

Sleipnir 3.0.8 test5 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- Trident のプラグインなどでランダムに強制終了する問題を改善した
43上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/10(金) 22:55:00.10 ID:i9NY6GGb
Sleipnir 3.0.8 test6 のバージョンアップ通知も出していますが、
すぐ自動アップデートしたい場合は、カスタマイズ画面→アップデート確認を行なってください。
44名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 23:02:16.50 ID:ONQqLQXF
>>42
お疲れ様です
test5から問題なくアップデートできました
何か不具合起こったら報告します
45名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 23:08:10.62 ID:cQGG9ZwV
タスクバーを表示させた全画面がほしいです
よろしくおねがいします
46名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 23:10:01.10 ID:8YLT5uq+
タブ表示させた全画面が欲しいです
よろしくおねがいします
47名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 23:28:10.43 ID:jBbrZg+h
タブ表示なら今の全画面でも問題ないような。

ところで私の環境だと全画面表示中+ボタンを押して新規タブを作成しても表示されないんだけど他の方も同じでしょうかね。
全画面から戻るとちゃんと存在しているのでabout:blankは表示されないようにしているのかな。
48名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 23:31:17.77 ID:jBbrZg+h
あ、+ボタン押しても表示されない件、他のタブに移動したら表示された。でも普通は+ボタン押したら即表示されるのが普通な気がする。

3.1でUIが強化ってロードマップにあったけどMetroな全画面表示におけるブックマーク表示とかも改善されるのかな。
今の全画面表示のブックマークは通常時のものがそのまま出てきてデザイン的に微妙なので。
49名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 23:40:22.30 ID:FL41av2R
test5で普通に表示されるけど
あと疑問に思ったらメ欄とIDを確認するんだ
50名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 00:05:30.94 ID:oaxyye82
前スレ>>915の件です。test5,6問題なく上書きUpdateOKでした。
ただtest5で削除されたブックマーク右クリックの切り取り等は必要だと思います。
追々再実装をお願いします。

右下セキュリティボタン右クリックによる項目個別のONOFFできるように
修正お願いします。
51名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 00:06:53.52 ID:oaxyye82
===========================================================
Sleipnir Version: 3.0.8.4006 クライアント情報
-----------------------------------------------------------
■ マシン
OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (ja-JP)
IE: 8.0.6001.18702、CPU: 2(4) of Intel Core i3 CPU 540 3.07GHz
RAM: 3063MB (2171MB Free)、IME: Sample TFX
FlashPlayer: 11.1.102.55、FireWall:
■ 状況
Type: installer、Location: Somewhere
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1280 H:1024)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
MultiTread: false、Bookmark: Folder (count:1365)
FenrirPass: disconnected、RoboForm: not found, enabled, visible
VisualStyle: Theme, Luna (NormalColor, NormalSize)
Tabs: 2 (Trident:1, Gecko:1, Groups:1)
===========================================================
52名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 00:16:19.03 ID:CC7lb8LL
全画面表示中、ニコ動を拡大表示してるとコメント欄とタブが同時に出やすいのがちょっと面倒
タブ表示のウェイト調整ほしいな
53名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 01:02:33.30 ID:jo6W+BWu
やすゆきーまきのー????ーうえだ
????を補完よろ
54名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 01:18:10.45 ID:UB48PFSR
アップデートでブックマークのアイコンがデフォになるの早く直してくださいお願いします
55名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 01:28:04.97 ID:n5QVQEAe
ついっぷると相性悪くないですか?
56前スレ 929 930:2012/02/11(土) 03:23:01.17 ID:Gdo+fO9E
>>42 上田様

Test5をアーカイブ版で上書きアップデートを
行った結果無事起動致しました。

Test6も同じくアーカイブ版上書きで
問題無く動いております。

以上ご報告まで。
お疲れ様でした。
今後も期待しております。
57名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 05:18:03.40 ID:ufzyZPvO
ブックマークからのタイトル・URLコピーって
昔からあったのに、消えてたの?
58名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 07:11:57.15 ID:tgVkooZk
ニコニコ動画で動画を10個程度同時に開いてみましたが、以前と変わらず急に強制終了します。
固まらなくなったのは良かったですが、変化がないです・・
ニコニコ動画やYoutubeで不具合が出るというのは
今のネットユーザー達の趣味を考えれば非常に手痛いですよ
動画のロードは時間がかかるので
同時にタブを開いて読み込みをさせておくので大量にタブを開きます。
===========================================================
Sleipnir Version: 3.0.8.4006 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Ultimate Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 4(8) of Intel Core i7 CPU 920 2.67GHz
RAM: 14327MB (7437MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.1.102.55
FireWall: Norton 360 10.1.1.16

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 2, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
MultiTread: true
Bookmark: Folder (count:492)
FenrirPass: disconnected
RoboForm: not found, disabled, hidden
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Tabs: 55 (Trident:21, Gecko:0, Groups:3)
===========================================================
59名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 07:21:11.67 ID:tgVkooZk
動画部分に白の!マーク・次の行でメモリ不足になりました。
連発される
60名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 10:31:09.47 ID:i19WSgw1
firefoxとかみたいにFlashPluginを別プロセスで実行、もしくは
Sleipnirが64bitに対応しないとメモリ不足に拠る!マークは
防げないんじゃないかなー。
前者の方法はIEコンポで出来るか不明だし、今後のことを考えたら
64bitに対応させたほうがいいと思うけど、プニルの64bitバージョンって
あったっけ?
61名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 11:54:07.79 ID:QpumkQy6
!マークは前に話題になってたね
タブごとにプロセスを増やすマルチプロセスを採用すれば回避できるだろう
という話
62名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 12:48:22.05 ID:X2YujSYU
>>42
連日遅い時間までお疲れ様です。
私もtest3/4で正常起動ができませんでしたが、test5/6で
起動できるようになりました。
ただ、アップデート後の最初の起動時にtest5は従来と同じ
ように素直に起動したのですが、test6は一旦test3/4と同様の
状態になりかけて、その後ページを読み込んでいるようです。

ところでChrome Frameをインストールしたところ、iGoogleの
ガジェットが一切表示されなくなりました。
3.08test2/5/6と2.98test1の全てです。
同じくIEコンポを使用していると思われるCravingExplorerでは
ちゃんと表示されます。

HTML5のCSSを使った以下のページ
http://blog.gaspanik.com/preparation-for-googlewave-by-google-chrome-frame
では、Chrome Frameが動作していない事は確認しています。

Chrome Frameの問題は
Core 2 Quad Q6600 + Radeon HD6670 + Mem4GB
Pentium Dual-Core E5200 + Radeon HD4350 + Mem2GB
の2台。起動時の状態は加えて
Pentium Dual-Core E5200 + Radeon HD4350 + Mem2GB
Pentium M 780 + Radeon X300M + Mem2GB
の計4台で確認しました。全てXP Pro SP3 + IE8の環境です。
63名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 13:16:48.62 ID:dRa+ZTFC
荒れてるよりマシだし悪気は無いだろうし贅沢言ってるとも思うが最近面倒くさいな
64名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 14:24:17.69 ID:NKb/jqaq
そもそもSleipnir 3.0.8の安定板から
一部の環境で起動できないことがある、と報告があったからこそのtest2であって
その報告を基にしたtest3,4,5だろ。なんで起動時のエラーが酷くなってるんだよ
これもうregressionとかじゃなくて下手に修正したらバグが酷くなりましたとかそういうレベルの話だろ
nightlyじゃあるまいしそりゃねぇよってツッコミも入るだろうしそういう流れにもなるだろうよ
65名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 14:37:34.84 ID:810CWQv8
アップデートでページ内検索が使えなくなってます
66名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 15:24:32.88 ID:rCtMjN3z
なんなんだこれ 笑
67名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 15:46:20.11 ID:/3Ij6Pd4
長時間使ってるとキーボードによるコントロールが一部効かなくなる
(CTRL+FとかCTRL+CとかBackSpaceとか)
68名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 18:09:50.83 ID:eO/bd2u0
多段タブ表示の幅の件をどうにかして欲しいのと
FenrirFSでブクマ管理出来なくなるのを辞めて欲しい
69名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 19:30:58.32 ID:CC7lb8LL
ラベルグループ階層化をsleipnir側が対応するまでの一時的なもんだろ
7062:2012/02/11(土) 20:56:54.04 ID:UabC1AGa
>>63
俺のこと?

いや、Chrome FrameはBHOとしてインストールされて
IE本体でしか動作しないはずなのに、Sleipnirでは影響が
出てるので報告したまで。

今はChrome Frameアンインストールしているけど、中々
面白そうなので使えればいいなってくらい。

逆にSleipnirで動くようになれば、皆さん待望のWebKit
内蔵になるねw
71名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 21:33:30.71 ID:d7qGVsmU
だいぶましになった方じゃね
これでも
72名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 01:38:50.35 ID:hS7PLNfp
>>26
>ブックマークパネルで「アクティブなツリー以外は閉じる」を行えるようにした

素晴らしい!今までの前任者が出来なかったことをやってくれたか
お次はタブに×マークが出ないようにして間違って閉じないようにしてくれ
73名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 01:50:08.98 ID:g6ditl+c
リンク先を左クリックで押しっぱなしにすると新しいタブで開いてくれる機能がありがたくて使ってますが
ニュースまとめ系ブログ見てる時に、この左クリックおしっぱでどんどんタブを開いて読み込ませてますが
この時、左クリックおしっぱでも反応せず、新しいタブがなかなか開かないのがイライラします。
同時に読みこんでいる時は反応が悪くなるのかな・・

それから最近思ったこと、旧マウスジェスチャの反応が若干悪くて
私も最初はバツボタンつけてほしいと思っていたのですが
結局ジェスチャ使わない時があってバツボタンに助けられてます。

なんか全体的に動作が重いと思います。
74名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 01:51:09.89 ID:g6ditl+c
>>73
バツボタンうんぬんの話はタブを閉じる時のことです
75名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 01:51:49.38 ID:cZ+cuBoY
>>73
単にメモリ喰って動作がやばいだけ
76名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 01:54:19.27 ID:g6ditl+c
>>75
そうなんだ・・ごめんね・・
メモリの問題ばっかりだね、sleipnirは
77名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 05:52:09.80 ID:N67uQiBB
>>72-74
Xボタンの実装はオプションによる「選択制にしてくれ」というべき。
78名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 23:02:04.80 ID:Sb0qdcf2
YouTubeのプレイリストが正常に再生されない件は、直す気はないのかな?
これで他のブラウザに移る人結構いると思うんだけど
79名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 23:17:30.92 ID:e0vkrLpQ
俺はYouTube自体ほとんど利用しないので全くそうは思わない
主観からの推測はするべきではない

まあ前々から言われてるからさっさと直すなり調査中なりレスポンス返すべきだな
80名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 23:35:33.02 ID:qiwho7V1
優先順位を逐一報告しろってか
81名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 23:36:00.41 ID:tT9KHMZt
まだ3ってプラグイン使えないの?
82名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 23:42:15.78 ID:L+UVljVc
3になってから2に比べてUIが使いづらくなったり変な制限が付くようになったり厳しいな
83名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 00:34:27.27 ID:klRezl+j
見切りつけてAnciaにでも移行しようかな
84名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 03:34:48.67 ID:M1jyLk7r
http://translate.google.co.jp/

Google翻訳は文字入力中にリアルタイムで翻訳文章を表示してくれます
しかしスレイプ3でここを利用するとレスポンスが悪すぎ、入力がめちゃくちゃ重いです。
IEではすらすら動きます
85名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 07:20:20.49 ID:6JoD4CqU
左、右クリック+ホイールを逆に設定したいんだが
86名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 11:05:53.24 ID:Iv7R+RuB
3を名乗るのは最低でも機能が2に追いついてからだよな
そのつもりがなければ最初から製品名を変えとけ
87名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 11:07:08.29 ID:a6sq9Hw3
3.5からが本番
88名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 11:22:13.52 ID:lIk6Ng54
4がアップを始めました
89名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 12:10:00.50 ID:nHTGtQck
3のブックマークバーってどうやって折り返すの?
90名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 12:12:56.85 ID:6x6ny0l0
Sleipnirが64bitに対応しない理由ってなんですか?
技術不足?
91名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 12:14:55.10 ID:a6sq9Hw3
時期尚早だからじゃね
92名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 12:15:03.16 ID:kFzEm0mk
64に対応してないプラグインが多かったからじゃねの?
最近になってやっとフラッシュも対応したが
93名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 12:18:54.36 ID:6x6ny0l0
なるほど・・でも64に対応すればここに書かれてる8割の苦情を解消できるよね
94名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 12:38:04.32 ID:okXCNB+s
>>85
繁体荷物
95名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 14:20:37.49 ID:EunJG5WT
>>86
基本機能だけ実装して安定動作を目指すって
一般的にはα版だよな。

追加機能を実装して不具合修正するのがβ版。

プラグイン対応予定は3.3からだっけ?そこから
がベータテストだよな。
96名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 14:41:45.36 ID:3kbAqD6A
それは正しい方法の一例でしかない
何度目だよ
97名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 16:21:47.03 ID:J12T1KOw
別に追加機能は追々付けていってもらえればそれでいいけど
それにしても現状で落ちすぎだろと
重要度の高いバグから直していくのは当然だけど
リリースノートに強制終了するバグフィックスの履歴がすでに30近く載ってるのはどうなんだ
まだ3.1リリースしてないんだぞ
98名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 17:03:39.94 ID:JXJghDVU
そろそろ3で収集したフィードバックを生かして2を安定させて欲しいところ
どっかでそんなこと言ってたよね?
99名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 18:33:00.00 ID:EunJG5WT
>>96
新規開発のソフトウェアならね。
3は2のバージョンアップ版なんだよ?
100名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 18:35:45.08 ID:CNpTS3pH
3って新規開発だろ
101名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 18:47:14.47 ID:EunJG5WT
>>100
新規開発にはなったけど
2のtest版の最後の方は3へ向けてのテストだったはずだから
プロダクトとしては継続。
102名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 19:18:11.01 ID:nzC8+0C5
一度白紙になった、と言ってたような。
103上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/13(月) 19:30:47.96 ID:A/0u+bLF
Sleipnir 3.0.8 test7 ができました。

test6 のご使用有り難うございます。
いただいたフィードバック等を見る限り test6 の修正は特に問題はないと判明しました!

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir308_test7.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir308_test7.exe

Sleipnir 3.0.8 test6 からの変更内容は下記のとおりです。

[不具合修正]
- Sleipnir を終了したとき、プロセスが残ったままになることがあった問題を修正した
- Gecko エンジンを利用してるとき、ファビコンが取得できていなかった問題を修正した
104名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 19:33:53.96 ID:nzC8+0C5
>>103 お疲れ様ですー。
105名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 19:36:00.10 ID:3Ewh0jUp
>>103
乙です
106名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 19:41:20.12 ID:3Ewh0jUp
>>103
既に登録されているマウスジェスチャを登録しようとしたときに表示される警告文が、
「そのジェスチャは既に登録されています\n上書きしますか?」と「\n」が余分に表示されます。
107名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 19:45:20.03 ID:USONvkQW
>>103
馬之助ェ・・・
108上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/13(月) 19:56:35.22 ID:A/0u+bLF
>>65
一部のページでページ内検索が効かないことを確認しました。
原因自体はわかったのですが、対応方法は検討いたします。

>>106
ご報告ありがとうありがとうございます。
現象確認いたしました。。。
なるべく早く修正します。
109名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 20:21:53.17 ID:tzTe+/ah
>>108
右下のセキュリティボタンを右クリックするとでるメニューで1つだけ
デフォルト状態に対して任意のものをONしたいんですが、
どうやったらできますか?
現時点だと選んだつもりのもの1つだけがONになって他がOFFになってしまいます。


デフォルトがActiveX実行・インストール以外全部ONのとき
ActiveX実行ONを追加しようと右下セキュリティボタンを右クリックして
メニューから選択するとActiveX実行のみONとなり他が全てOFFになってしまう。
110名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 21:15:05.71 ID:Jz57CrCf
たまには2のことも思い出してあげてください
111名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 21:43:39.89 ID:HTUfmrpu
ウィキペディア見てるとブラウザ落ちることが多いのだが
同じ症状の人います??
112名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 21:44:48.12 ID:HTUfmrpu
あ、2.9.9です
113名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 21:51:06.28 ID:i7Ha1Wch
>>108
いまだに2.9.9.x testについて言及しないのはなんでですか?
114名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 21:53:44.59 ID:RHDlWYvd
>>113
そんなものはない、あるとすれば2.9.10でしょ
115名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 22:08:50.00 ID:2w6FWvdM
3がこんな状態なのに2なんて弄ってる余裕ないだろ
116名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 00:08:03.61 ID:eHNdPo7Z
>>114
いや、正式版が2.9.9だから2.9.9test1からだと思うぞ。
117名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 00:20:35.27 ID:WXCi/7t6
意地でも正式版を使いたくない人々は何を問題視してるんだ
118名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 00:26:49.28 ID:2dXuhlbJ
そりゃ2の正式版とtest版は違うものだからな
119名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 00:36:30.72 ID:+iSRhNwS
2系のプロセスだけ起動してUIが起動しない現象と、メモリ関係のアレコレだけは早く修正してくれ…
120名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 00:38:28.04 ID:vbB/MXEj
2.9.9を修正したら、次のバージョン番号どうなんの?
121名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 00:41:51.42 ID:2dXuhlbJ
2.9.10
122名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 00:46:17.22 ID:bICboMCh
99回も改良しても完全なものにはならなかったわけか
123名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 00:49:00.36 ID:bICboMCh
フェンリルは再び、真のプレミアムとは何かを世に問いかける。

美しくないものをプレミアムとは呼ばない。
心を動かせないものをプレミアムとは呼ばない。
革新を恐れるものをプレミアムとは呼ばない。
高性能でないものをプレミアムとは呼ばない。
自己表現できないものをプレミアムとは呼ばない。
五感を震わせないものをプレミアムとは呼ばない。
言葉で語れる世界をプレミアムとは呼ばない。
美意識のない性能をプレミアムとは呼ばない。

ブラウザに求められるすべての要件を満たし、完全でありつづけること。
これがフェンリルの目指すプレミアムである。
進化するブラウザ。Sleipnir3
124名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 01:27:35.12 ID:vbB/MXEj BE:2629498166-2BP(0)

>>121
すげー
おまえ天才
125名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 01:37:35.48 ID:xiXDUsYd
>>124
いや普通に考えたらそうでしょ
126名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 01:39:04.71 ID:vbB/MXEj
普通に思いつかなかった
ある意味、0の発見
127名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 01:43:33.27 ID:xiXDUsYd
昔のバージョンを知らないのか、表記法を知らないのか、
まあ普通はそうだよ
128名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 01:53:30.40 ID:bRpp49vt
年度別のSleipnirの灯火があったら見てみたい
どんどん数が減っていくんだろな
129名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 03:12:02.30 ID:ruhlJTWy
2は結局SDK出さずに終わるのか…
130名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 04:54:37.37 ID:anPoIZ4w
>>126
バカ丸出し乙
131名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 11:58:35.74 ID:SHua0G1M
MacOS 10.4.9の次は10.4.10でその次が10.4.11を思い出した
しかしせめて2.10にならないのか
132名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 12:09:39.21 ID:BUvKt/RK
前から思ってたのですが、ウインドウ最大化ボタンを何回も押して
小さいウインドウサイズ⇔画面最大化
を繰り返してると、ちょっとずつ上方向にスクロールしていくのはなぜでしょうか?
133名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 12:24:13.90 ID:jwT+QlLD
上田さん。
はやく>>113についてこたえて。
前に質問したけどsleipnir2はどうなるの?HPの目立たないページには書いてあるけど
上田さんが直接レスしてください
134名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 12:43:55.28 ID:9XDsO4d3
>>132
Sleipnir 1.xxのFAQに書いてあるけど、IEコンポーネントのバグと思われ。
135名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 12:47:52.37 ID:GYxBPyAw
>>117
2.x.xtestは3へ向けての機能実装があるから
正式版とは別物。プラグインも専用のものを
使わないといけなかったりする。
136名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 13:25:04.42 ID:IYp4Fdp1
>>133
会社の方針を一社員がペラペラ話せるわけないだろ
上田を困らせんな子供かよ
137名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 14:21:50.99 ID:oEoBnpfG
個人垢で所属会社と関係ないと謳いながら方針とかが書かれたりしていたりするけどな
138名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 14:53:26.63 ID:jwT+QlLD
>>136
sleipnir2の開発をどうするかがそんな内密なことなのか?
内情知らないユーザーは普通そうゆうこと言わないよな。ちゃんとコテ付けてまともにレスしろよ社員さん
139名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 16:16:22.38 ID:7PAzG44y
諦めようや
140名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 16:53:03.74 ID:GYxBPyAw
いや、もし3のマルチプラットホームが大変で2.x.xに手が回りません。
これぞという決定版は出せそうもないし、testに関しては3が出るまで
のものだったのでこれで終わりです。
って明言すれば賛否両論はあるだろうけど引かざるを得ないでしょ?
会社の方針だし。

でも、多分だけど3のプラグイン対応が遅れている現在、2のユーザー
を留めておくには2.x.xの終息宣言は出せないと思うんだよね。

でもさ、ここまで文句たれながらつきあってるユーザーだよ?

現状見てると実現可能なのか?いつ実現するのかわからないけど
「なるべく早く2のユーザーにも満足できる3を作りますので、不具合
には目をつぶってそのまま2を使ってて下さい」ってのもありだと思うよ。
141名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 17:17:11.21 ID:WXCi/7t6
人並みに事情を察することが出来るなら
黙って最も安定するバージョンを使ってりゃ良い
賢明なユーザは正式版の環境も残してるだろう
142名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 17:28:04.12 ID:7bbmNfVu
資金調達に影響するから公には情報は出したくないってところだろ
143名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 17:40:06.19 ID:IYp4Fdp1
ブログに3の開発を2にも生かして行きたいって書いてあるやん…
公やん…
144名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 17:57:17.57 ID:SHua0G1M
3の機能で2に取り入れる際の苦労が少なくて便利そうなものがあれば
3の開発等で忙しい状況が無かったらフィードバックするかもしれません

こうだろ
145名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 18:29:42.38 ID:RvWcpQdm
おまえら自分らが無料ベータテスターだって事忘れてねえか
ベータテストなんていつ打ち切ろうが無かったことにしようが何の問題もねーんだよ
146名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 18:33:59.13 ID:GIrliNqL
よし終わりしすんべ
147名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 19:03:27.47 ID:GYxBPyAw
>>141
いや、でも2.9.xtestの方が正式版より安定してたりも
するんだよね。実は。
148名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 19:26:21.85 ID:WXCi/7t6
(2.9.8 / 2.9.8 test1 / 2.9.9 の中で)最も安定するバージョンを使ってりゃ良い
149名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 21:30:11.97 ID:sSfyFKj4
2.9.8
ニールでtwitterにログインしていると
IEが立ち上がらない
なぜでしょう?
150名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 22:42:52.18 ID:SHua0G1M
Sleipnir.exe - ディスクがありません

ドライブにディスクがありません。ディスクをドライブ
\Device\Harddisk2\DR2に挿入してください

終了時に上記メッセージが出ます。対処法等わかりますでしょうか?
キャンセルを押せば終了させられるのですが毎回出るのでかなりめんどくさい
151名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 23:26:35.80 ID:kaXy75KN
>150
PCぶっ壊れてんだろ
152名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 00:10:25.56 ID:AEWnKKx1
リカバリーすればOK
153名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 00:59:26.27 ID:zqaWecDQ
ザッツオール!
154名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 01:11:49.93 ID:xq9ls7Kh
面倒だろ…
155名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 10:33:44.30 ID:diB1JxBD
>>150
SpeedUpMyPCとかいう怪しいスピードアップソフト入れてんじゃねーのか?
156上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/15(水) 11:49:56.52 ID:xt9pzRkK
Sleipnir 3.0.9 test1 ができました。

Sleipnir 3.0.9 と内容は同じですが、test2 が出たときに自動でアップデートできます。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir309_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir309_test1.exe
157上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/15(水) 12:00:51.05 ID:xt9pzRkK
>>109
現象確認しました。
調査いたします。
158名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 12:16:21.17 ID:T93aMTW1
>>156
乙です
159名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 12:18:05.57 ID:ShtpjFv5
3.09なんですが、デスクトップの何もないところで右クリックして
画面の解像度→テキストやその他の項目の変更で
「中」にしてるとスレイプニルの最小化ボタンが効かなくなる。
厳密に言うと最小化ボタンの右はしを押さないと最小化されない。
160名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 12:20:22.25 ID:ShtpjFv5
それより左側を押しても最小化ボタン自体の色が変わるだけ。
それから最小化したあと画面左下のアイコンを左クリックしてもピクンと反応するだけで
画面が表示されない。大と小は問題なし。
161名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 13:35:25.10 ID:0QiHeF9v
おおお、やっと俺の願いがかなったたか。
ファビコンてなんだと思ったらブクマの情報のことだったのね。
上田さんありがたう
162名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 13:51:52.33 ID:cNXHHhdI
ブクマの情報?
理解してるのかな?
163名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 13:54:58.05 ID:2OAfcEvI
vista32bit home
GPU radeon HD 6790 GPU レンダリング ON
Sleipnir 3.0.8.4000 です。
FenrirFS 2.3 インストール済み、常駐。
ブックマークパネルの描画が崩れたりラベルの中身のブックマークだけ消えたり不具合が出ます。
アップデートすべきでしょうか? 既出だったらすみません。
164名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 14:05:08.92 ID:0QiHeF9v
>>162
ごめんブクマのアイコンのことね
焦ってググった
165名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 14:06:48.11 ID:2OAfcEvI
>>163です
まさか今日 sleipnir がアップデートされているとは思わず昨夜の状態を書いてしまいました。
とりあえず 3.0.9 にアップデートしてみます。
166名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 15:19:39.55 ID:u5zIEr11
>>156
要望なんですが、アップデートのダイアログを最前面で固定するのはやめてもらえないでしょうか。
更新ファイルのダウンロード待ちの間に別のアプリケーションで作業をする邪魔になるので
毎回ドラッグして画面の端に移動しているのですが、普通に裏に回るようにしてほしいです。
167名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 15:37:30.33 ID:OCJ+o3Dl
>>156
- Sleipnir から起動した FenrirFS 以外でブックマークを編集できないようにした

これやめて、せめてオプションで選択出来るようにしてください
もしくはスタートアップなどから自動的にブックマークを編集できる起動方法教えてください
とにかく今までのブックマークをダイレクトに表示してD&Dで任意のブラウザで開けるようにしたい
168名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 17:55:17.37 ID:SHDTbLZH
さて、次は3.1.0になるのかな?3.0.10かな?
3.1で何か大きな変更予定されてましたっけ?
169名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 18:55:48.62 ID:NIxtF/qd
担当が上田から前田になる
170名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 19:00:40.40 ID:CG4Qp4Vy
日明
171名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 20:23:20.68 ID:7CZZoZ8/
3.1で新機能実装はあるのか?
ページ内検索の充実を早期に求む
172名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 21:06:09.62 ID:rnHVQvb5
朝目新聞のリンクをクリックしたらIEが起動して表示されるんだが
173名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 21:59:30.61 ID:vqEflS72
最小からの復活不具合直ってないね
174名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 22:19:49.19 ID:qAsudXQv
結局一から作りなおしても何も変わっていない…
175名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 22:43:09.93 ID:OCJ+o3Dl
何も変わらぬどころか失った物の方が多くないか
176名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 22:57:03.78 ID:WsOWojXS
しかし2はどこに到達するんだ?
177名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 23:08:06.88 ID:aZGHpO3b
2系はあとは最低限の安定性を確保できれば到達点に達したと言える
178名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 23:20:57.50 ID:HimYUj/3
リンク長押しでバックグラウンドで開くのやめろ
間違えてクリックしたときに気付いても中断できねぇ
179名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 00:06:10.31 ID:aglR20TW
ブックマーク関係しなくてもいいようなことしてなにがしたいのw?
なんかやってるように見せかけたいのw?
切り取りコピーなくすなよ
Sleipnirで起動したFenrirFSでしか操作できないとかアホ化w
180名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 01:14:19.09 ID:ypYaeps2
糞重いと思ったらプニルが2GBもメモリ食ってた
181名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 02:05:33.38 ID:2zRF33Xo
今みたらおれは少ないな
400MB
182名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 02:07:49.25 ID:2zRF33Xo
アホか!
183名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 02:51:01.01 ID:qsUR9gvx
いまだメモリリーク改善してないのか
つけたままほっといて1時間後にページファイルパンパンなんていまどき他にはないぞ
184名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 05:12:50.99 ID:LRRkwiVG
>>156
オートアップデートがいつも「アップデートファイルを確認中...」で止まったまま進みません
ネット環境に問題はなく、プニル3でウェブブラウジングもできています
あとアップデートのウィンドウを強制的に最前面に持ってくるのはやめてください

===========================================================
Sleipnir Version: 3.0.8.4007 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows Vista Ultimate Edition, 64-bit Service Pack 2 (build 6002) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 2 of Intel Core2 Duo CPU E6750 2.66GHz
RAM: 4093MB (1447MB Free)
IME: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
FlashPlayer: 11.1.102.55
FireWall: avast! Antivirus

■ 状況
Type: installer
Location: Somewhere
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1440 H:900)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
MultiTread: true
Bookmark: Folder (count:6)
FenrirPass: disconnected
RoboForm: installed, disabled, hidden
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Tabs: 4 (Trident:4, Gecko:0, Groups:1)
===========================================================
185名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 06:01:52.39 ID:8kxgBA8I
iPhone版は神アプリになって行くのにこっちときたら、
開発者を先にどうにかしたほうがいいんじゃねーの
186名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 06:53:43.35 ID:aglR20TW
再インストールしたらGeckoのアドオンが使えなくなったんだけどなんで?
Geckoなんかいじったか?
187名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 13:01:30.01 ID:tk189UsL
だらだらと延命することが目的化してしまった事象の典型だな。
もう開発責任者すら居ないと思う。
188名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 14:12:40.53 ID:TUmCGT/m
事象の地平面
189名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 14:25:34.90 ID:d9rJa3h7
しかし上田はどうしてsleipnir2についてなにも公言しないの?
ユーザー馬鹿にしてるんじゃねーの
190名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 16:23:37.27 ID:6D6xDOJz
そりゃ公式サイトで既に言及されてるから同じことを言う意味もない
191名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 16:27:22.81 ID:Es2yjJ7L
それより3をどうにかしろ状態
ブックマーク管理改善とは一体何だったのだろうか
192名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 16:35:03.00 ID:9tlv92Pe
本腰入れだしたとこだからもうしばらくは待つべし
193名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 17:53:36.52 ID:sIYeQYTf
ズームを150%で固定したいんだけどどうしたらいい?
194名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 19:08:24.72 ID:aOPrp7Bv
ついったで訊け
195名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 19:25:44.33 ID:KRHASMN2
タブの自動更新機能復活して欲しんだけどどうしたらいい?
196名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 19:43:39.67 ID:3c/KJ43J
>>183
いいこと思いついた。お前、俺のメモリのなかにリークしろ。
ふぅ、腹ン中がパンパンだぜ。
197名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 21:01:03.96 ID:RR7bi0d5
こんな便所の落書きだらけのとこでデバッグなんてしてるから
いつまでたっても糞アプリなままなんだよ
いい加減フェンリルも気づけよ無能なバカども
198名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 22:35:16.22 ID:22yTHDzF
せっかく使えるリソースを使うことを否定する意味がわからん
199名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 22:39:34.64 ID:kcqm4CrA
結局ロードマップとかガン無視で進んでないかこれ?
200名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 22:42:23.60 ID:9tlv92Pe
どこがだよ…
イチャモンつけたいだけの人々
201名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 23:45:43.31 ID:Es2yjJ7L
Sleipnir3のFenrirFSのブックマーク表示・管理が面倒くさすぎるどうにかして
202名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 03:27:48.04 ID:r8BZ7jPZ
roboform入れてると起動できなくなるバグが
最新版でも直ってない。
203名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 04:42:59.82 ID:F4B7hCye
起動はじめ27スレッド
そこそこブラウジング288スレッド
どうしてこうなった
204名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 06:21:02.00 ID:LkAdVU2D
唯一のプラグインroboformでwebを開いて記入にすると、
新しいsleipnirが開く。
古いPCだからメモリが(涙)
サポートに行ったらid忘れてしまってだめだめだーーー。
205名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 07:24:33.53 ID:2tcby4ur
2をマルチコアに対応してくれるだけでいいんだけどな
206名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 08:56:39.94 ID:noyvuqhb
>>156
上田さんへ
タブグループの保護をした中のタブを閉じる際の、
保護されたタブグループ内のタブを閉じますか?
という問い合わせが煩わしいです。
オプションでオンオフ出来るようになりませんか?
むしろこのような確認必要ありますか?
207名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 09:38:29.87 ID:21ZbkwmA
>>205
test版つかえば?
208名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 09:44:57.34 ID:4SNR3al7
スレイプニル2を使用していたけど
OS Windows7 64ビット版でOS起動後に起動しなくなりました。
タスクマネージャーを見るとプロセスは動いてるのでそれを終了させると
起動します。なんなんでしょうか?wwwwww


スレイプニル3へ変更も考えましたが、かなりインターフェースが変更されていて使いにくいです。
なんで勝手に大きくインターフェースを変更するかわかりません。
ユーザにとっては使いにくくてたまりません。


みなさんどうしてますか?スレイプニルはもうオワブラなのでしょうか?
209名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 10:19:18.96 ID:MWnxgb3k
元々作っていたものが満足に出来ていないのに
面白そうだからと違うプラットフォームに手を出す様な
お子ちゃま開発者につき合ってはイケナイ
何故なら、それは新しい物への興味ではなく
目の前の問題から逃げ出したいだけの無責任な逃避行動だからだ
結局、ユーザーを振り回した挙句に開発中断するのがデフォである
210名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 10:49:35.77 ID:hbDDz+1N
>>207
2のtest版どこ?
211名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 10:49:58.64 ID:4SNR3al7
>>209

やっぱスレイプニルはやめたほうがいいですか?

国産ということで、長い間お世話になって大変思い出があります。
悲しいいです。スレイプニル2を長年使ってきたけど、強制終了が
多かったり、ほんと不安定なことが多々ありました。最近では起動も
しなくなるし、ここのスレを見てるとみなさんあまりいい印象がないようですね。

次は、ChromeかFirefoxにしようかと思ってます。
スレイプニルからどちらがお勧め?
212名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 10:57:52.48 ID:UyhKJEIK
fox
213名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 11:00:52.97 ID:4SNR3al7
>>210
最新は2.9.9でしょ?
http://www.sleipnir-wiki.jp/index.php?%A5%C6%A5%B9%A5%C8%C8%C7%B9%B9%BF%B7%C6%E2%CD%C6

テスト版はもう古いのしかないよ。

214名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 11:01:43.33 ID:ru/Iqzve
>>209
無責任な逃避の筈のiPhone版やAndroid版はかなりできがいいんだけどね
後発なのにある程度の地位は既に確立してるし

単にWindows版の担当が開発力ないだけ
215名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 11:05:49.55 ID:4SNR3al7
>>212

すいません、どうしてですか?
216名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 11:11:55.76 ID:hbDDz+1N
>>21
リンクがきれてるよね。製品版2.9.9使ってるけどこれはどうみてもマルチスレッド対応してないから
一回使ってみたいな。
217名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 11:16:51.02 ID:4SNR3al7
>>216
アンカーぐらいまともにつけろよ。

いまさ、Windowsのスレイプニルは、終わってじゃないって?って
流れだよ。
218名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 11:22:12.09 ID:hbDDz+1N
oh..>>213だった。
終わってじゃないって?ってよくわからないんだけど。

おれはsleipnir2を使うよ
とりあえずSleipnir 2.9.6 test3がマルチスレッド対応の最新版でいいよね?
生きてるリンクある?
219名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 11:28:36.31 ID:4SNR3al7
>>218
そうそれが最新で、これからは更新はされないよ。
もう3.0に移行してるわけだから。

おまえのアンカーは全くわからんからな。
教えてもらってそんなとこで喧嘩売るなよwうざ。
220名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 11:30:20.32 ID:9Eaya1H9
221名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 11:44:00.63 ID:hbDDz+1N
>>219
どこがケンカ売ってるって?>>213へのアンカーは2.6.6test版のリンクがきれてるって意味ね^^
あとSleipnir 2.9.6 test3はtest最新版じゃなかったよ
>>220
過去ログ見てきたけど2.9.8 test1が最新版みたいだね。thx
2前のスレまでは2.9.9testの話題出てたんだけどみんな諦めちゃったみたいだ
上田さんも西田さんも2.9.9testについては一切だんまりか
222名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 11:48:15.99 ID:GhkiJOyI
2を公に切ったらユーザー激減してしまうだろが!
ダンマリ決め込んで生かさず殺さずの方針なんだろ

どうせ3もマトモな物にならないから他に移行するのが吉
223名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 11:52:10.72 ID:4SNR3al7
>>221
おまえのそういうとこなんだよ。2.9.6 test3は最新でなく申し訳ないけど
それでもおまえは気分を悪くするやつだよ。

学校でも生意気な口を聞いてるのか?
224名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 11:55:53.82 ID:5IgmHVdS
かれこれ10年近く(以上?)sleipnir使ってたけど
3が糞過ぎて操作が同じようなセッティングにできる
firefoxに乗り換えました。
3を使いながら気長に成長を待つのもいいかなと
思ったけど我慢の限界を超えました。

今までありがとう。
アディオス sleipnir ノシノシノシ
225名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 12:02:54.99 ID:4SNR3al7
>>224
参考になりますよ。

俺もFirefoxにしようかな。
226名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 12:30:23.53 ID:h3Go/lJ6
SDEがどう頑張っても同じようにならないんだよなぁFirefoxだと
227名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 12:37:41.71 ID:GyCd260P
同意。
でも3はSDEも改変されるだろうから無理にでも鳴らしていくしかない。
228名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 12:46:35.06 ID:hbDDz+1N
>>223
学校ってお前何の話してるの?
誤字指摘されたりリンク切れ指摘されただけでイラつかないでもう1度流れをよく見てからレスしてね
それでも>>217はなに言おうとしてるのかわからんけどね^^;
229名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 12:57:44.92 ID:4SNR3al7
>>228

おまえ、バカか。それが喧嘩売ってるってことだろう。

わかったら早く学校に行けよ。わかったな?
230名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 12:59:34.33 ID:as2ZV2T+
バカ同志仲良くやれよ
231名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 13:11:10.68 ID:tmXB7A36
Firefoxもだいぶ軽くなってるし替えどきだな
Sleipnir3よりどう考えても軽いし
232名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 13:14:42.76 ID:as2ZV2T+
Firefoxはあっという間に10.0.2
なにアップデートしてんだかw
タブグループとか使い勝手いいけど
233名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 13:23:00.06 ID:5IgmHVdS
まだ使い方わからないところあるけどね。firefox。
困ったときのアドオン探しとか面白い。
もうsleipnirには戻れない。
234名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 13:26:28.75 ID:hbDDz+1N
>>229
次は、ChromeかFirefoxにしようかと思ってます。スレイプニルからどちらがお勧め?
とか人に聞いてる低能に喧嘩なんてうらねーよw
アスペはおとなしく心療内科にいってろよ^^
235名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 13:38:18.81 ID:5IgmHVdS
>>226
すまんがSDEって何ですか?
236名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 13:46:25.64 ID:21ZbkwmA
>>235
SDE使わずに2使ってたのか?
237名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 13:52:28.26 ID:k9Qkb252
いいから全部NGしとけ
238名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 13:59:33.56 ID:h3Go/lJ6
>>235
http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir2/plugins/super_drag_extension.html

10年近く使っててこんな便利なの知らないなんてまさかな・・・
239名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 14:06:09.06 ID:+pULp5Aq
久しぶりにFirefox10.0.2のリリースノート見に行ったら
ニコ動で数分プチフリする不具合が既知の問題にトップで載ってるじゃねぇかwwww
……はぁ、まだしばらく難民か
個人情報(核爆)のChromeなんぞに抜かれる失態を晒したのにまだこのザマかよ
おまえらもうしばらくよろしく頼むぜ
240名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 14:34:26.53 ID:4SNR3al7
>>234

やっぱり小学生だったら。よほど頭にきたんだな。
おまえは人に聞く態度じゃないんだよ。早くしねよ。生意気な。
241名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 15:16:30.42 ID:21ZbkwmA
3.0.10
242上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/17(金) 17:23:23.33 ID:ZDH1CmRM
Sleipnir 3.0.9 test2 ができました。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir309_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir309_test2.exe

Sleipnir 3.0.9 test1 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- TouchPaging に「戻る」「進む」アクションを追加した
- 「カスタマイズ」→「マウス」→「マウス割り当て」を追加した
- 「UI のカスタマイズ」→「ボタン」に「右のタブをすべて閉じる」「左のタブをすべて閉じる」を追加した
- エコモードが有効のとき、タブグループを切り替えるとフリーズしたり、重くなっていたのを改善した
- 保護されたタブグループ内のタブを閉じるときのメッセージに、「次回から表示しない」を追加した

[不具合修正]
- FeedbackAgent のデータに基づいて、強制終了する不具合を 4 件修正した
- 最小化して元のサイズに戻らなかった問題をさらに修正した
- 非アクティブのタブを更新したとき、違うタブが更新されていた問題を修正した
- ブックマークパネルで「アクティブなツリー以外を閉じる」が有効なとき、フォルダアイコンが正しくなかった問題を修正した
- セキュリティボタンの右クリックメニューから、項目を選んだとき挙動が変だった問題を修正した
- ALT キーでメニューを表示中に終了して再起動したとき、メニューが常時表示になっていた問題を修正した
243名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 17:31:14.78 ID:VkXJTRmF
>>242
乙です
244名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 17:33:17.87 ID:LnxihfTA
RSSで一瞬3.0.10リリースが流れてたけど何なの?
森本がやっちゃったの?
245名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 17:37:00.59 ID:h3Go/lJ6
>>242
- TouchPaging に「戻る」「進む」アクションを追加した

ジェスチャーコマンドがわかりません。一覧をオプション内で確認できるようになりませんか?
246名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 17:38:48.96 ID:hbDDz+1N
>>242
お疲れ様です。


>>240
別にアスペ相手に頭にきてなんかないよ。
お前は何一つ具体的な話できてないだろ?小学生やら学校やらなにを幻覚見てんのかわからないけど
こっちがいくら具体的に話してもお前はアスペだから理解できてないんだぞ?しねよとか小学生みたいなこと言い出すし見当違いのこと言ってるし。
いいから早めに病院いっとけよ^^

247名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 17:42:00.30 ID:hbDDz+1N
>>240
あ、そういえばお前知り合いの在日中国人と話し方似てるな
日本で迷惑かけないで祖国に帰ってから治療しろよ
248上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/17(金) 17:44:01.78 ID:ZDH1CmRM
>>245
アクションは以下のようになっています。
 戻るアクション・・・↑←
 進むアクション・・・↑→

一覧についてのご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
249上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/17(金) 17:51:17.62 ID:ZDH1CmRM
>>245
「戻る」「進む」アクションは追加されていませんが、
ジェスチャ一覧は以下のブログを見てください。

http://blog.fenrir-inc.com/jp/2011/11/sleipnir-3-for-window-touchpaging.html
250名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 17:55:43.96 ID:SiKr0sYZ
2.9.xはどうなってるの?
251名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 18:11:13.53 ID:Jw4ZoHQQ
これだけ食いついてフルスルーなんだから
掲示板でこぼす事も期待しない方がいいんじゃないの
252名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 18:16:38.43 ID:lJhJhKmm
sleipnir299のマルチスレッドに対応したバージョンを出して欲しい

テスト版来ないかな・・・
253名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 18:16:52.95 ID:hQtehISj
別のタブに移動したときにページのタイトルがタイトルバーに表示されないのそろそろ直してくださいよ
254名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 18:36:38.68 ID:s9W+dCzb
>>242 - セキュリティボタンの右クリックメニューから〜〜
 正常動作できることを確認できました。
255名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 18:42:58.62 ID:s9W+dCzb
>>242
ALTキーを押すとデフォルトであればメニューバー上一番左の項目が強調表示され
選択状態になっているのが正常な動作かと思いますが、
3.0.9 test2では強調表示になりません。
キー操作によるメニューバー操作が出来なくなっています。

===========================================================
Sleipnir Version: 3.0.9.4002 クライアント情報
-----------------------------------------------------------
■ マシン
OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (ja-JP)
IE: 8.0.6001.18702、CPU: 2(4) of Intel Core i3 CPU 540 3.07GHz
RAM: 3063MB (2351MB Free)、IME: Microsoft IME Standard
FlashPlayer: 11.1.102.62、FireWall:
■ 状況
Type: installer、Location: Somewhere
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1280 H:1024)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
MultiTread: true、Bookmark: Folder (count:1365)
FenrirPass: disconnected
RoboForm: not found, enabled, visible
VisualStyle: Theme, Luna (NormalColor, NormalSize)
Tabs: 1 (Trident:1, Gecko:0, Groups:1)
===========================================================
256名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 18:50:39.14 ID:s9W+dCzb
>>242
環境は上と同じなのですが、Geckoエンジン表示状態でアドオンのwotを
インストしたのに再起動するとインストされて無い状態になります。
257名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 18:52:56.21 ID:t5LloHO4
>>242
ホイールクリックで二重に開くようになっちゃったんだが
===========================================================
Sleipnir Version: 3.0.9.4002 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (ja-JP)
IE: 8.0.6001.18702
CPU: 2 of Pentium Dual-Core CPU E6300 2.80GHz
RAM: 2047MB (461MB Free)
IME: ATOK 2009
FlashPlayer: 11.1.102.55
FireWall: Microsoft Antimalware Service

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1280 H:1024)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
MultiTread: false
Bookmark: Folder (count:829)
FenrirPass: disconnected
RoboForm: not found, disabled, hidden
VisualStyle: Theme, Luna (NormalColor, NormalSize)
Tabs: 24 (Trident:0, Gecko:20, Groups:3)
===========================================================
258名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 18:58:34.89 ID:IjDlY7wi
それにしてもここまであからさまに2.9.9スルーされると笑えるなw
259名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 19:01:57.00 ID:XChF3S7/
NG入れてんじゃねえか
260名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 19:21:53.69 ID:KAoSQhzx
>>206
もうそれオレが聞いた、無反応
261名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 19:24:32.84 ID:KAoSQhzx
>>242
260うわ、失礼しました
有難う御座います
262名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 19:56:15.80 ID:pZNSjHoN
ブックマークパネルの挙動なんとかしてくれ
よくフォルダが消えるわ
スクロールしたら復活するけど
あと3って不具合修正しても次に新しい変更入れたとき
その不具合が再度出るんだよな
これじゃ修正した意味がないし開発が進まん
263名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 20:18:46.20 ID:m+LwPPm9
指摘したのが改善されると嬉しいな
264名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 22:15:59.11 ID:guDaFRGq
2に関する要望とかって意図的に無視してるの?
265名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 22:31:09.45 ID:0+KNql+X
痛いヤツの意見なんて普通無視するだろ
266名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 23:14:07.73 ID:hQtehISj
おいタブグループ保護してるとマウスジェスチャでタブ閉じれねーぞ糞が
267名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 23:18:40.88 ID:ipRabY3j
メモリ喰いは相変わらずだが、そうそう落ちなくなったな
後はカスタマイズ周りとプラグインか
268名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 23:58:36.48 ID:TQ4VKHom
左上のSleipnirボタンて、メニューバーを一度でもオンオフするとオフライン状態になったままに
なってしまうけど、これを再度オンライン状態にするにはどうすればいいの?
269名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 00:06:01.35 ID:K8wotvcf
3.0.8をダウンロードできる場所はないのでしょうか。


3.0.9のアップデートを適用したところ、

ttp://nagamochi.info/src/up102010.jpg

このエラーが出るようになって、Sleipnirがまったく起動しなくなったもので、元に戻したいのですが。


起動せず環境情報を取得できないので手書きしますが、

OS: Windows VISTA Home Premium SP2
IE: 9.0.8112.16421
CPU: Core2 DUO P8600 2.40GHz
RAM: 4GB

です。
270名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 00:24:19.97 ID:M6tHg2Co
マウス割り当て実装キタ━(゚∀゚)━!と喜んだのも束の間
選択項目にOpenLinkNewWindowが無くて泣いたワナ。

そのうち追加してくれるんだよね?上田さ〜ん。
271名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 00:31:20.10 ID:8pF3EXH2
Hold And Go では不満かね
272名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 00:41:33.47 ID:TkBiV3yZ
Ctrl+Fでページ検索しようとすると動作せず画面がやや下に動くだけになるんだが
273名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 00:54:08.25 ID:K8wotvcf
>242のzip版で上書きしたら、動くようになった。


>>272
いったんタブを切り替えると、検索バーが出現しますな。
検索バーを消すときも同様。
274名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 01:29:01.86 ID:q8E6c8AP
>>269
再設定がめんどくさいけどfavorite3.json (ブックマークファイル)だけ退避して
userフォルダ捨ててから起動させてブックマークを終了後差し替えてみては?
275名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 01:29:29.93 ID:q8E6c8AP
リロードしてなかったごめん
276名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 01:59:34.75 ID:vUKbV5HI
今アクティブなタブがどれだか分かり難いんだけど
もっと見やすくする方法ある?
277名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 05:02:26.80 ID:hQO8VM+1
ないと思う
278名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 06:34:14.59 ID:kLAZ4GNO
Sleipnirがトロいので、chromeに乗り換えた。
2週間くらい使ったけど、あまりのメモリ喰いで、他のアプリまで重たい重たい。
俺のXP貧弱マシン(メモリ800M)じゃダメだ。

さっさと見切りをつけ、Sleipnirに帰って来た。あまりのサクサク軽さに驚いた!!
あと、タブ関係の機能ね。全タブクリアとか他タブクリアとか。
chromeは拡張入れても、ちょっと面倒くさいんだよ。

前に使ってる時はそんなこと思わなかったけど、今回帰って来て思った。
神だ!! (あ、俺が使ってるのは2.99 ね。これで何の不満もないっす!)
279名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 07:12:40.37 ID:6PmuQP+r
roboform入れてると起動直後フリーズするバグを
先に直して欲しいな

280名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 09:13:23.94 ID:gMQ3r7km
メニューの「ファイル(F)」の F って何の記号?
F キーを押しても開くわけでもなく。
キーでメニュー開きたい。
281名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 09:21:14.18 ID:fk/7BCLs
今の所2chだけで発生するんだけど、下にスクロールした状態で最小化してから元に戻すと
表示していた場所じゃなく一番上に戻ってしまう
282名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 09:56:25.84 ID:Mu3IL/dy
>>280
Alt+F
283名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 11:16:21.78 ID:8pF3EXH2
過去ログ読めってめっきり見なくなったな
284名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 12:20:07.19 ID:q8E6c8AP
>>280
File
285名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 13:54:05.52 ID:205Jl+Ol
>>280
Sleipnirに限らないけど、Windowsアプリのメニューバーやダイアログなんかで
アンダーライン付きで表示されてる文字は「Altキー+その文字」で
実行できるって意味。
メニューバーなら F10 押してメニューをアクティブにしてからその文字でもおk。
Sleipnirにこれ限らずWindowsの標準の操作法だから覚えておくといいよ。
286名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 15:19:14.94 ID:of1Fp+LW
初心者板池ってレスが続くと思ったら、お前ら案外優しいのな
287名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 15:20:48.21 ID:+uwpQJvg
>>285
Ver.3 で、それができないという意味では?
288名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 15:23:18.52 ID:f+QmgTpO
Sleipnir3にしたらブックマークの個別設定ボタンがグレーアウトして押せないんですが
これってこういう仕様ってことなのでしょうか?

http://www.seospy.net/src/up1857.jpg
289名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 15:56:59.40 ID:mRhddDFj
うちもホイールクリックでリンク開くと二重に開くわ test2
290名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 16:34:32.51 ID:205Jl+Ol
>>287
メニューっていうから2の事かと思った。
3でメニュー表示して確認してみると確かにトップメニューのアクセラレータが効かないね。
キーボードはショートカットだけしか使ってないしサブメニューには効くから気が付かなかった…。
291名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 16:46:26.69 ID:kdikm8NF
何か設定変えてほしくないとこが多々あるようで2よりカスタマイズしにくいね。
292名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 17:04:53.57 ID:dsO9+s5j
3.1でカスタマイズ性が向上するらしいけどね、ロードマップが実現すれば
293名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 17:24:50.98 ID:l6xGM5uJ
>>286
PC初心者板って、もうまともに機能してないからな・・。
昔は質問スレは活発だったものだが。
294名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 18:13:53.43 ID:pBjtZHt6
反転選択のみで文字列コピー機能 - Fenrir User Community
http://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?t=1072
あったのか ずっと欲しかったんよ
295名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 18:27:07.60 ID:6Vjc2wCG
便利だなこれ。使わせてもらいます
296名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 18:46:43.84 ID:DXvPsGoP
まーた重いと感じてタスクみたら
プニルが2GB弱も食ってらw

これ起動して放置してるだけでメモリどんどん食いまくっていくの?
2.9.9です
297名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 20:09:56.72 ID:mpHGvmM6
>>296
1.2GB~1.3GBくらいで
もうフラッシュがとんだり、メモリアウトになったりして
使い物にならないんだけどw
298名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 20:16:54.31 ID:mpHGvmM6
>>296
ってかサイト開いてるだけで、定期更新していくところがある
定期更新切ってもダメ ← ニールのあの設定無意味 なぜ?
定期更新するだけでもメモリ増えるしキャッシュ増えるし
299名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 21:33:39.75 ID:DXvPsGoP
>>297-298
なんかさ、タブ開いてるサイトによるのかね?
今までこんなにメモリ食べることなかったのに・・・

最近開きっぱなしのサイトいえば、中古車Gooかウィキペディアなんだけど・・・
300名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 21:48:36.07 ID:4C5jRlsW
メモリ少ないんじゃないの?8GBくらいつんどけよ
301名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 23:52:13.95 ID:XNh7EFT+
おっ進む戻るボタンが消せるようになってることに今気づいた
これはいい仕様
サイドボタンでやってるかキーボードショトカでやってるかジェスチャでやってるかは知らないが
今時進む戻るをボタンでやってる奴なんて極少数派だわなw
302名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 07:48:19.45 ID:jOlsx2vs
一ページだけ戻るならジェスチャだが、最初に表示したとこまで戻るなら
戻るボタンの履歴からだな。
303名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 09:22:38.20 ID:8swvmHC8
そんなカッコ悪い男の代表みたいな奴にいちいち触るな。
304名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 11:00:54.87 ID:Fg6eJoZY
>>288
個別設定機能は、まだ未実装なだけだろ。
ページ開いてから一々切り替えるのは面倒だから早く実装してほしいよな。
305名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 11:02:03.46 ID:qfEkXg6Q
アップデートしたら、起動時にタブだけ読み込んでページは読み込まなくなってるwww
ページ見ようとしたら読み込み開始とかあほかと
306名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 11:26:23.25 ID:szrV3zIo
google mapがループしちゃう!
307名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 11:42:48.25 ID:Oj4NxoHf
>>300
プニルは32bitなんだけど8Gあって意味あるの?
308 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/19(日) 12:03:04.80 ID:jnWaPQFC
モバイル版、ブックマークをサファリにインポート出来るようにしてくれ
309名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 12:13:29.18 ID:pZkkPGwV
OSの仕様上できません
310名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 13:18:36.11 ID:T1N5ExJn
>>302
マウスゼスチャで最初まで戻るできるじゃん
311名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 14:08:44.12 ID:A3LuaBwY
何度もやるより戻る履歴から戻った方が早いって意味だろ
312名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 14:15:36.54 ID:CgXzmmwK
===========================================================
Sleipnir Version: 3.0.9.4002 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Professional Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 4 of Intel Core i5-2500K CPU 3.30GHz
RAM: 8099MB (5781MB Free)
IME: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
FlashPlayer: 11.1.102.55
FireWall: ESET Service

■ 状況
Type: archive
Location: Somewhere
Monitors: 1, DPI(X:101 Y:101), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: local, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
MultiTread: true
Bookmark: Folder (count:869)
FenrirPass: disconnected
RoboForm: not found, enabled, visible
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Tabs: 1 (Trident:1, Gecko:0, Groups:1)
===========================================================

user.ini内の[Chrome]のところのMenuBarWidget="true"とTitleTextWidget="false"
が同時に存続できない。メニューバーがオフならTitleTextWidget="false"はそのまま
存続できるが、メニューバーをオンにすると強制的にTitleMenuWidget="false"に変更
されてしまう。この現象は、3.0.9.4000では起きない。
313名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 14:16:37.56 ID:bKJqtPkG
へー、ジェスチャは連打できないから大変なんだな
ところで履歴パネルは使わないの?
314名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 14:17:49.32 ID:pZkkPGwV
好きに使えよ
315名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 14:19:23.67 ID:2uWViu2h
相変わらずくっだんねーことで煽り合うスレだなぁ
それぞれがやりやすい方法でやりゃいいだろうが。
選択肢がありゃそれでいい。
316名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 14:32:51.95 ID:8swvmHC8
Q. なぜ触るべきじゃない奴に触ってしまうのか?

A. バカだから。
317名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 14:38:44.33 ID:bKJqtPkG
事実を言われて、責められていると感じる?
こりゃあ重症だ。救いようが無い。
318名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 15:25:56.14 ID:XrIgLgIO
クライアント情報
319名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 16:52:05.52 ID:jKQeKjwL
タブグループとタブを保護してると保護してないタブでマウスジェスチャの閉じるができないときがあるんですけど
ちなみにその保護してないタブでジェスチャで更新すると保護してるタブがなぜか更新されます
320名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 16:59:40.78 ID:jKQeKjwL
再現できたわ

タブをダブルクリックで更新してアイコンがくるくるしてるときに別のタブに移動すると前のタブにジェスチャされるようになってるわ糞が
321名無し~3.EXE:2012/02/20(月) 13:43:37.27 ID:Lfk9AjPv
げっ!週明けだってのに昼過ぎまで1レスもねぇ。
322名無し~3.EXE:2012/02/20(月) 14:08:28.91 ID:d2SD2Fbk
           /    . . : : : . . . . ミ .、         /
      ⊂ 、   / . . . . . . . . : : : : : : : . . .  ヽ       ′ す 仕 ち
           / . :/ . . . : : : : : : .\ : : : . .  ハ  っ  i  .ぎ 事  ょ
        /「 V  . . . : : : : : : : : . .ヽ: : : : .  : .'.  っ|   て が  :
          ′V.   . . : : . . . : :| . . |:ハ : : .   : .i    |   :  見  :
       i :/ . : .   :} . : : .  }! . .厂ト: : {: .  :|_ /⌒   :  つ や
        |/ . : : :}. : :/ . :/ : : .ハ .′ }ミニヽ : .、|{_人_ ノ  ! !  か ば
       / , . :/ ;|: :/| : / : /:/ }/ u ノ `≧小: . {    {     ら . っ
.      /:/i: :/l7T7^ト:/i: /}:廴ム -- 、 `フト}:ヽ'、   .人    な 
     ノイ :|/{ :{rャ:ミ|/ |// ノ≦ニ ミ   /⌒}:ハ:ヽ    ` ー . __ ノ
       / ノ{ |:小 ヒ::ツ `    ´ヒ:ツ ノ′ r ,}/ : :.ト: :'.
   _ 厶彡'}.:N:从 ////////// ,_‘ノ:.イ: ′ヽ:\
     |/  人小.:∧    '      u   .仏/:/ノ:/    ` ー一
     {  /イノ'ノィ个 ノ⌒つ-‐,   .イ{/:/i:.{':人{
      /´  ̄´ `/ /⌒i ̄ ..<}  |:{イ/V′ 丶
      .′    il {  ' ノ⌒爪  _ノ  从|{ト{ 、
      }     { |    ´ ̄ Yァ 、   /八li ハ   ‐七_
     /     ∨|    瓜ノ i  \ノ _rュ、′ ヽ  (_乂 )
    ∧      }人   j、 } ノ  } },./ rー-ヽ.  i    十ナ
    / }   、   /     人ヽ {  / '/‘ィ, ---〈  |     廴ノ つ
   ′ !/⌒`>'    /´  ', V i / ,イ  (,r―‐y  {、
  i /} ,. -/    /   ∧ V/ ,八 ´ しf´ ノ  ハ
  }/ /./    /     ∧ ' /   廴 _ .イ   ji ∧
  〈_イ レ'     人      ノY    ∧   ∨ ノ  ∧
323上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/20(月) 18:06:11.23 ID:MCHJAusr
Sleipnir 3.0.9 test3 ができました。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir309_test3.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir309_test3.exe

Sleipnir 3.0.9 test2 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- TouchPaging の「戻る」「進む」アクションのストロークを入れ替えた
- 「カスタマイズ」→「マウス」→「マウスジェスチャ」に「TouchPaging のときに戻る(上右)/ 進む(上左)を逆にする」を追加した

[不具合修正]
- 一部の Favicon が正常に取得できていなかった問題を修正した
- ホイールクリックでリンクを開くと二重に開くことがあった問題を修正した
- ジェスチャのアクションを上書きするときのメッセージが正しくなかった問題を修正した
- タブグループを切り替えたとき、戻る進むボタンの状態が更新されていなかった問題を修正した
- Ctrl+F でページ内検索バーが表示/非表示が行えないことがあった問題を修正した
- ジェスチャのアクションが非アクティブなタブで行われることがあった問題を修正した
324名無し~3.EXE:2012/02/20(月) 18:24:10.34 ID:/4ZMSnLM
325名無し~3.EXE:2012/02/20(月) 18:43:36.12 ID:wVry4ZWf
>>323
TouchPagingもそうなんだけど2であったタブのローテート機能をつけて欲しい
326名無し~3.EXE:2012/02/20(月) 19:15:24.82 ID:gC7gjR+m
>>323
お疲れ様です
327名無し~3.EXE:2012/02/20(月) 20:15:04.55 ID:oBwZW0ux
>>323
Ctlr+Fの素早い対応に濡れるッ!
328名無し~3.EXE:2012/02/20(月) 20:28:45.14 ID:uhkoRHQn
ジェスチャ修正はやいじゃんやればできるじゃんよ
329名無し~3.EXE:2012/02/20(月) 20:39:25.21 ID:m6TRKH1k
ついでに2の方もサクっと修正よろ
330名無し~3.EXE:2012/02/20(月) 20:53:51.08 ID:6Dwwfuh+
ネットワークカメラの画像が表示できない
331名無し~3.EXE:2012/02/20(月) 22:04:47.83 ID:qQh2nahS
お、おい
UIのカスタマイズで進む戻るボタンを削除したら
前スレ775の帯が短くなったんだが
まさかのこの展開は想定外だわ
332名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 00:58:43.70 ID:YRxJqmlq
>>323
お疲れです〜
メモリ〜食いが収まってきてる。。
やっと標準ブラウザにできそう。。

333名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 01:04:32.81 ID:INFl7TDM
時すでにお寿司
もうFirefoxのスタイルシート改造覚えたら便利すぎて戻る必要がなくなった
334名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 01:33:46.09 ID:Wbj9Opmn
勝手にしろ
335名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 06:05:23.35 ID:5cWinhkP
3使うくらいならFF使った方がいいわ
2は未だに現役だけどな
336名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 10:14:33.09 ID:/PB9k87O
つか、3でお気に入りのソートが未だに出来ないのは何故?
これのせいで、試しにしばらく使ってみる事すら出来ないのだが・・・
337名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 10:25:14.12 ID:1pjicvda
Google、IEでもプライバシー設定迂回――Microsoftが明らかに - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/21/news034.html

Sleipnirだと追跡防止リストが機能してない。
338名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 12:19:32.72 ID:hOA2/gst
googleの追跡に何がそんなに問題なのかわからない
何かやましいことしてるんだろうか?
339名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 12:28:20.81 ID:szq53vLy
>>338
たいした情報を持って行ってるわけではないが、
告知無しでこういうことやるってことは信用問題
エスカレートする可能性もあるから警戒が必要
340名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 12:29:04.15 ID:5wqDVqeL
お気に入りのソートってどういうこと?
ドラッグで移動できねーの?
341名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 12:38:20.88 ID:1pjicvda
>>338
やましいことをするのは3月1日から。
3月1日からは情報を収集するだけでなく外部にも渡しちゃうよって感じに変わる。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1329738355/
342上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/21(火) 13:42:04.32 ID:7EsUXGS3
>>337
ご報告ありがとうございます。調査します。
343名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 13:44:58.44 ID:9EzvjzhO
3ではリンクフォルダの中身をツールバーに全部表示させとくことは出来ないんだよね?
344名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 13:53:06.80 ID:OCFdYq9+
検索エンジンのグーグルが削除できませんが
345名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 13:53:39.19 ID:qXZPQOs/
>>342
うるせぇキムチ
346上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/21(火) 14:29:09.88 ID:7EsUXGS3
>>343
Sleipnir3 では、Sleipnir2 のリンクバーを複数行表示するに該当する
オプションは現在のところありません。

ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。
347名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 14:52:38.17 ID:et9NqE9c
ここに要望書いてもいいの?
>>276だけどアクティブなタブがどれだか分かりにくいので
タブの色を少し変えるとか枠を少し太くするとかもっと派手に飛び出すとか
ひと目で分かるようにしてほしい
348名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 15:37:30.73 ID:qhyjpFf0
そのうちスキンでどうとでもなるだろうが
そもそもそんなに見にくいか
349名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 15:40:39.41 ID:3J8eStj3
プニル更新が来てもその後に10レスも付かないとは
見事に寂れたな
350名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 15:54:23.55 ID:aom+ztb4
ほとんどの人がまだまだ中途半端な出来の3じゃなくて2使ってるからでしょ
>>346
で、2.9.9.x test についてはいまだなにも話せないのか?
351名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 16:02:14.27 ID:/Xg6F3Xw
>>349
選択肢として
普通に使ってる情弱ちゃんはIE
ちょっと気が効く人間はFirefoxかGoogleChrome
変った奴はOpera
の次くらいだから過疎るのもしょうが無い
でも、俺思うんだ、みんな働いてんだよwwwってね
おっと、オマエは?ってツッコミは勘弁な
352名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 16:08:30.70 ID:OCKBo7N5
>>351
Sleipnir3をメインで、用途に合わせてChrome, Opera使って、Firefoxは使わない自分はど変態だな。
自覚しています。
353名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 16:48:36.80 ID:qhyjpFf0
OperaユーザーはOperaしか使わないと思ってましたごめんなさい
354名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 16:51:50.07 ID:OCFdYq9+
真性のoperaユーザーはopera nextにご執心だよ
355名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 17:16:48.91 ID:XOutsOon
356名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 18:51:31.92 ID:KcByXY2b
「ブックマークパネルは新規タブで開く」をオンにした状態で
リズミカルに複数のブックマークをクリックすると同じタブを再利用しちゃうのが気になる
357名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 20:10:49.50 ID:IV/EU8YN
j,     |:::::|ニニニ':::::i::::::::::::i:|:::. :::i!::.ヘ:::. .ムマ::、__;:\::. l!:.:.:.}沁寸圭
     |:::::l!ニニ{::::::i!::::::::::::l:l::::. ::::i!:. ヘ:::..::ムヽ:}:::li:::i}、:!:.:.:リ巧 轟\
     |::::::iニニi::::::{li:::i::::::::ト;:::::. ::::i!::、::\::::l} リ}:::lj:;斗j;_ムi圭lム圭圭
    l:::::::}二|::::彡';:i::\:',マ::';:.::::ヾy、::i \! .j//._≦ッ | }圭圭圭圭    
.    l::::::ヘニマ:::彳ヾト、シヽ.゙ ̄`二¨`'    / '≠::i} |! i!ム圭圭圭巧
     ';::::::::{´`\!i   _ン坏示ミ、,.     ′;弋ツ,ノ' i/圭圭圭圭\     
     i:::::::ヘ i ゙!,ヾ   `ヘ弋:・::リ ヽ.     i     |ミ寸圭弱斗-、`ミ、 ,ィ
.     }:::;::::ゝ、、.{ヘ.   ゝ-゙¨        、     !沁\/ __, | 斧斧チ圭斗
      l::::':;:.:.:.:\`ゝ             ヽ.   /圭l! ヽ-イ/._ .| .圭ミ\圭斗、 ,
.      !::::i:':.,:.:.:.:.`¨\            '´  /圭ニl  マ\´ ,.>、圭圭圭圭沁ィ
.      i:::::i::i:i:':.,:.:.:.:.:.:.:\ヘ        _. -ァ'  /圭圭リ / .,ィ、く ./¨ i圭圭圭
      }::::!::i:i::::::\;:.:.:.:.:.:'ヾ、.     `゙`¨゚,.: ,イ圭圭ヲ li }'’ ゝく .,.イ |圭圭圭圭ま
.      ;!::::!::i:!;ィ'¨ ̄`¨'ヽ、:.:'ヽ>       /:|!圭弱'  ヽi’ イ==ミ|ヘ  !圭圭圭
.     /:.:.:|/     .:' \:.:'ヽ    ≧=::::::|圭弱′  :/   /  厶圭圭圭W
.     /:i:;ィf         :  ヘ\':ミ、 /圭圭::::::!ツ /   ./   /  ./圭圭圭圭ア
    /:./≡!         :   ト,゙i:ix':V-=寺圦__{ム=+-x,、rム、イ   ,イ圭圭圭紗’
.   /:./i三|!       :   : ', マム\__/ ̄    ノ´     /圭圭圭尠’
   /:./i:ニ圭        :    : ',. マム\{、_____/i \   ィ斧圭圭圭
  /:.:/i:i圭圭        :    :.  ', マ,ム::::'.,|マi:i:i:,ヽ |     |:::}.i圭
/:.:/i:i:i圭圭i,.       :.   :.  ', マム::::'., マi:i:i:,ソ!       |:/ |圭      
:.:.:/i:i:i:i:圭圭ム.       :.   :   i/: マム::::'., マi:i:i/|    ノ 
358名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 20:19:02.33 ID:OO2v7iMw
おんやいつの間にか1.66からブックマークインポート出来るようになったか
あと3のブックマーク消すのが面倒でブックマーク新しくするときはアンインストールしてから
新たに入れたけどフォルダの中にフォルダいれるのを繰り返したら
一つのフォルダを消すだけで済むな
359名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 20:28:46.10 ID:CT5UxTT/
前はFenrirFSの方でブクマ管理出来てたけど今仕様が変わったからもうあれ使うの諦めて
それを全部ラベル([ >)からフォルダ(☆)の方に移植したいんだけどなんかいい方法ないかな?
360名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 20:44:21.69 ID:QygLhrPU
まだ2で頑張ってるけど、3のあの退化した設定画面は改良された?
361名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 22:11:48.82 ID:Wbj9Opmn
設定画面の確認くらい自分でやれ
362名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 22:41:01.09 ID:QygLhrPU
めんどくさい
363名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 22:44:00.33 ID:EDaU3vqi
タブを閉じるための×をタブに表示させないように設定できますか?
364名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 23:53:50.36 ID:VdOEbulS
タブを保護すれば×は消える
365名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 00:03:24.25 ID:inrjS80Z
そしてタブを消したいときは
保護を解除してから消すのかよw
なんという二度手間
366名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 00:53:06.33 ID:0QVYOrLb
win7でsleipnir2を使ってます。
サイトA・サイトBとタブが並んでいるとき
サイトAを表示させている状態で新たなサイトCを表示させた場合
サイトA・サイトC・サイトBという並びになってしまうのですが
サイトA・サイトB・サイトCというように新たに表示されるサイトは最後尾に出るようにするには
どこを変更すればいいですか?
367名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 00:54:21.21 ID:0QVYOrLb
すみません、初心者スレあったのに今気づきました。
改めて書き込みなおします。
368名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 01:04:31.58 ID:iCCC4ld3
何でまずカスタマイズしてみようと思わないんだろうな
すぐに分かる場所にあるのに
369名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 01:13:43.08 ID:0QVYOrLb
カスタマイズ色々調べた上での質問です
Dockとかいう単語を知らなかったのと調べたつもりが見てなかったという結果でしたが
最初から全て知ってる人間がいるとでも思ってるんだろうか?

まあ、そういうレス自体いらないということに気づかない無能なら仕方ないか
このレスも不要だが、お前のレスがなければ書き込まなかった
わざわざ不要なレスを書き込ませるな・・・
370名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 01:35:10.60 ID:UhLAF2s/
カッ…カッコイイ…
これはなかなかの逸材ぞ
371名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 02:05:22.76 ID:Cy7UFizj
自分の無能さを棚に上げられる奴って素直に羨ましい
372名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 02:08:47.45 ID:XXy3ta6Q
>>369
>Dockとかいう単語を知らなかった
それこそ調べればわかること
>このレスも不要だが、お前のレスがなければ書き込まなかった
煽りに対する脊椎反射を人のせいにするとか言語道断

自分がいかに無能かを自覚しろ
というかなんだその文面からにじみ出る幼稚な空気は、学生か
373名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 04:41:03.12 ID:oKNPLHQl
>>372
お前この前の中国人か?低能なのにまともなこと話そうとするなよw
374名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 07:00:09.09 ID:H+HRmToZ
改めて書き込みなおします
375名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 10:12:25.57 ID:Bphtg0dZ
スゲェの来てたんだなw
Dockまでたどり着いてれば、それこそ日本語をまともに理解できれば
そのものズバリの設定項目あるのになw
376名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 10:38:32.66 ID:Nl+8LXPy
フェンリルってgoogleと繋がりあるの?
>>344 にもあるけど、検索エンジンから削除できないんだけど
377名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 11:00:25.97 ID:OHEMNnv4
>>376
そこで金儲けしてる部分だからな。
あの検索は上の方が広告だらけで使う気にならんわ。
378名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 12:08:08.58 ID:iaqCQYE6
>>373
どうした中国人以下
朝の4時から発作か?
379名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 12:08:24.27 ID:Pj0jZBhP
googleは情報盗人だけど需要はダントツだから、つながりどうこうの問題ではない
380名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 12:49:34.39 ID:UhLAF2s/
くだらん流れを作って反省している
質問自体はよくあるタイプだし
381名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 13:55:22.70 ID:FuifeMOO
3.0.10
382上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/22(水) 13:58:52.89 ID:aAH5p2TT
Sleipnir 3.0.10 test1 ができました。

Sleipnir 3.0.10 と内容は同じですが、test2 が出たときに自動でアップデートできます。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir3010_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir3010_test1.exe
383名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 14:08:31.82 ID:dsmOSyDr
>>382
乙です
384名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 14:13:31.62 ID:a/S7B0rK
385名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 15:35:08.81 ID:OSh+t45i
やっぱ3.1じゃなかったかwww
386名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 16:19:51.98 ID:xwR01gOa
>>340
お前わざわざ何十個ものブックマークを手動で名前順に並べてんの?
387名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 18:32:36.44 ID:L4txspiM
> 3.0.10 test1
予想どおりとはいえガッカリ感がハンパねーw

IEですら広告ブロック使えるんだから
それだけでも先に実装したら?
388名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 18:40:44.99 ID:c7YCvw2p
安定の決定版まだかお・・・
389名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 19:10:36.65 ID:rAWO7egH
3.0.100までがんばります ふぇんるる
390名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 21:37:30.55 ID:haaH8oyr
最低でも最小からの復元の不具合は直ってないとアンインストールしちゃうぞ
391名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 23:19:57.13 ID:p1M2zztb
メモリ食いこれでほんとに なんぼかでもおさまったんか
ページ読み込み途中でタブがロックすんのもイライラする(読み込み中の無表示画面から他タブに移動できない)
ファイル名つけて保存時 名前コピペすると表示バグる 名前つけて保存できない

win7 64bit メモリ8MG
392名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 23:24:26.85 ID:6MJHuU6m
> 8MG

てか、2系どうしたよ??え??
ついったーでやるって言ったジャンよ??
393名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 23:25:40.59 ID:p1M2zztb
んお!
394名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 23:54:10.57 ID:Od4wIW2x
>>391
8メガギガとな?
395名無し~3.EXE:2012/02/23(木) 01:16:37.79 ID:MslC3sSi
>強制終了する不具合を 4 件 ( 全体の 14% )

マジかよ…
396名無し~3.EXE:2012/02/23(木) 02:51:39.50 ID:y91cv3Ec
>>391
接頭辞が二つ付いてるけど、単純に掛け合わせて単位をバイトにして読めば良いのかな。
メモリ容量が8ペタバイト?どこのスパコンだろう‥ちゃんと認識するのかな。
397名無し~3.EXE:2012/02/23(木) 04:36:14.50 ID:yOsbKGXL
なんでおまえらって文句言いながら何年もこんなの使ってんの?
ユーザーの意見は反映されないどころかバグ報告もスルーだしwww
398名無し~3.EXE:2012/02/23(木) 05:01:07.28 ID:YxoMz6UG
Firefoxに変えてからというもの、
安定感はもとより、スタイルシートやアドオンで
自由にカスタマイズする楽しさに目覚めました。
きっかけを作ってくれたSleipnir3に感謝!
399名無し~3.EXE:2012/02/23(木) 07:39:21.33 ID:VDr3niL0
また起動時にメニューバーが表示されなくなったわふざけんなよ
400上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/23(木) 09:55:34.52 ID:76dxxguT
>>399
Alt でメニューバーを表示して再起動するとメニューバーが表示されないように修正しています。

右クリックメニューでメニューバーを表示させた場合は、再起動しても表示されたままになるようにしています。
お試しください。
401名無し~3.EXE:2012/02/23(木) 10:07:51.49 ID:tDY6FKcA
TouchPagingの[戻る][進む]のジェスチャがAndroid版と逆なのが気持ち悪い。
402401:2012/02/23(木) 10:18:23.39 ID:tDY6FKcA
>>401
オプションで逆にする設定がありました。すみません。
403名無し~3.EXE:2012/02/23(木) 10:40:32.08 ID:BLcOyTsx
デフォの設定がそれぞれ別なのもどうかと思うの
404名無し~3.EXE:2012/02/23(木) 13:26:36.98 ID:ptdCTIlx
>>400
つか、altキーで表示した後に自動で消えるようにならんの?
2でもできるのになんで3はできんの?
405名無し~3.EXE:2012/02/23(木) 13:53:35.30 ID:W5SVMniO
>>377
やっぱgoogleから金もらってんのか。Firefoxとか他のブラウザもgoogleの影響力強すぎ
>>379
それでプリで入ってるのは分かるけど、削除できないって言うんじゃ
ちょっと話が違う。全画面でURLから検索すると絶対google検索になるし
406名無し~3.EXE:2012/02/23(木) 14:59:20.13 ID:aXX9GcwW
>>405
そもそも強制設置の検索をgoogle検索と言うな。
あれはプニル検索。
俺は右側の検索ボタンの所の左端に本来のgoogle検索を置いて
語句入力→ボタンプチするようにしてる。
しょっちゅう語句入力→enterしちゃってお布施しちゃってるけど・・・
407名無し~3.EXE:2012/02/23(木) 15:47:12.87 ID:RN537OY2
googleをブックマークしとけばいい
408名無し~3.EXE:2012/02/23(木) 16:04:54.89 ID:tDY6FKcA
検索バー非表示にして、アドレスバー検索でGoogleをカスタム設定するとか。
409名無し~3.EXE:2012/02/23(木) 16:07:22.86 ID:tDY6FKcA
2は検索バー非表示できなかったですね。
410名無し~3.EXE:2012/02/23(木) 16:24:38.02 ID:errt9QWF
できるけど?
411名無し~3.EXE:2012/02/23(木) 16:27:31.91 ID:VeY5J90m
>>406
おお、その方法があったか。さっそく自分の関連会社の検索エンジンにしておこう。
412名無し~3.EXE:2012/02/23(木) 16:41:08.09 ID:fv8gsfSJ
つうか、そもそもプニル検索をいやがるのはどうなんだ?
開発者は霞食って生きてるわけじゃねーだろ。

プニル検索の使い勝手が悪いから何とかしろという意見ならわかるが、
そもそも「儲けるんじゃねぇ」ということならそれこそ別ブラウザ使えばいい。
413名無し~3.EXE:2012/02/23(木) 16:46:29.46 ID:Z+Ipsfbr
HLRはよ
414名無し~3.EXE:2012/02/23(木) 16:52:46.12 ID:EVD7BXc8
プニル検索の何が問題ってそもそもGoogle検索より明らかにヒット数が少ないんだ
ソレが問題。
415名無し~3.EXE:2012/02/23(木) 16:55:34.57 ID:udaDv/mg
この調子だとプラグイン対応の3.3は来年以降かね…
416名無し~3.EXE:2012/02/23(木) 16:55:40.29 ID:+CNFqc44
変更できないのは明らかに駄目仕様だが
キーボード操作のみで回避できるのにいつまでも騒いでるのも正直
417名無し~3.EXE:2012/02/23(木) 17:41:47.55 ID:fv8gsfSJ
>>414
そうそう。そういう意見なら建設的だと思うんだよね。
俺も不思議だった。

そのへんなんでなの、上田さん?
418名無し~3.EXE:2012/02/23(木) 18:19:37.98 ID:4S1tURpv
日本語のページだけ検索してるとかじゃないの
設定で変更できる
419名無し~3.EXE:2012/02/23(木) 19:18:17.50 ID:XCWKhvWe
リクエストがあります。
2ちゃんでアドレスをクリックするとカリビアンコムとかの広告が表示されますが、
2ちゃんねる用のブラウザのように広告を飛ばして1クリックで直接ページを開いて欲しいです。

あとfc2.com系のページもリンクから飛んだ時に404にならないようにして欲しいです。
420名無し~3.EXE:2012/02/23(木) 21:40:22.55 ID:yCJlTuvs
それはスクリプト使えば出来るんじゃないか
2なら
421名無し~3.EXE:2012/02/23(木) 21:47:00.04 ID:IPmdaqpq
3で選択文字を右クリックメニューから検索した時に
検索結果のタブをアクティブにしないやり方ってあるんでしょうか。
2で出来た事が出来なかったりやスマートサーチとか微妙に使ってた機能が無いので
移行するのもふんぎりがつかない。
422名無し~3.EXE:2012/02/23(木) 22:11:45.49 ID:o7IdOBv4
なんでこんなに頻繁に落ちるのか…
動作もどんどん重くなってる気がするし…
タブ閉じるだけで何秒もかかるとか…
423名無し~3.EXE:2012/02/23(木) 22:14:14.08 ID:NG1QFQ3Z
マウスジェスチャがオペラ並みの軽さならいいのだが
424名無し~3.EXE:2012/02/23(木) 22:27:03.95 ID:rXFh0BOk
単なるIEビューアなのにね
425名無し~3.EXE:2012/02/23(木) 22:45:38.31 ID:JrwAKBq1
カスタマイズ-タブグループ内のエコモードにチェックが入っていると
検索やブックマークから新規タブで開いたときに描写されずただ真っ白なままのタブがでることがあります(百パーセントではない)
右ドラッグなどでタブ移動したり、F5で更新したり、Alt二回押したりすることで描写は治ります
今のところエコモードのチェックを外しているときには起きていません
GPUレンダリングはON/OFFともに起こりました
Sleipnir Version: 3.0.10.4000
OS: Windows Vista Home Premium Edition, 32-bit Service Pack 2 (build 6002) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 2 of AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5600+
RAM: 3326MB (1917MB Free)
IME: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
FlashPlayer: 11.1.102.62
FireWall: Microsoft Antimalware Service
426名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 00:29:56.26 ID:PVsPc/JI
>>406
IEの楽天検索で使った検索ワード(かなり特殊)の広告が、プニルで見た
サイトの広告で出てきて、共有されてんのか気持ち悪いと思ったんだけど、
確認してみたら再現されなかったから勘違いだったのかも知れん

>>412
Web投げ銭とかうまいシステムで受け付けてたら、Webmoneyとか
Edyでちょろっと払ってもいいんだけど
427名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 01:02:25.19 ID:X60OfTee
別に結果さえ出してくれるならアフィやっても構わないよ
ちゃんと定期的に結果出してるか評価するためのテスト版だしね
差し当たってはanciaには負けないでね
期待してるよ
428名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 01:06:52.69 ID:NOR8HozZ
>>412
単純に通常のグーグル検索より
候補が減るの嫌
429名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 01:18:39.76 ID:oPK4pQfd
Sleipnir2の時にはあったタブの閉じるボタンを消す設定って3ではどこにあるんですかね・・・?
430名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 03:15:45.60 ID:+fN/9kqe
ぷにるのGoogle検索の糞仕様で使ってもらえるわけがないんだよな
設定何もできないし
431名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 04:00:21.61 ID:Wc+pLBx7
タブグループを保護していても、タブが全部なくなるとタブグループが削除されてしまうの防止できませんか?
432名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 04:22:58.73 ID:3Es8xZ2P
Jwordプラグインとaskツールバーをデフォルトで同封してください
433名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 07:38:39.16 ID:nWiOKfFz
>>432
そんなもの入れないで下さい。
434名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 11:50:03.22 ID:Df2fU3j+
ステータスバーを消してもセキュリティ切替とズーム切替のボタンだけは残るようにして欲しい。
435名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 14:00:17.77 ID:iH5/fuLV
rssが使えるようになれば乗り換えを考えるんだかなぁ
436名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 15:21:08.81 ID:syHfP7QD
>>432
パスワード付きzipにでもすればいいんですか?
>同封
437名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 16:51:39.23 ID:rJ/5kFtD
>>432
釣りだよね?両方とも正直入れて欲しくないものなんだが。
特にaskツールバーのおかげで起動しなくなったIEをどれだけ
直してあげたか…
438名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 17:35:50.32 ID:8D5Rptd0
>>435 同意 心待ちにしている
439上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/24(金) 18:00:22.62 ID:M2i+uAvL
Sleipnir 3.0.10 test2 ができました。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir3010_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir3010_test2.exe

Sleipnir 3.0.10 test1 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- タブの幅が狭くなるとき、非アクティブタブの閉じるボタンを表示しないようにした
- 新規タブで「about:blank」を開いたとき、素早くアドレスバーにフォーカスに移るようにした
- Sleipnir 強制終了したとき、原因によって FeedBackAgent の表示を切り替えるようにした

[不具合修正]
- クラシックおよびテーマスタイルのとき、タイトルバーにサイトタイトルが表示されていなかった問題を修正した
- Alt + F などのキーの組み合わせでメニューを表示できなかった問題を修正した
- 最近閉じたページの履歴の保存する数と表示する数が一致していなかった問題を修正した
- 一部の Favicon が取得できないことがあった問題を修正した
440名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 18:21:05.18 ID:yfxH3ep8
Sleipnirボタンの反応が速すぎてツリー辿る前に消えちゃうんだけどどうにかならないんですか?
441名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 18:28:38.90 ID:Vskojfke
反射神経を鍛えてください
442名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 18:29:04.63 ID:u2hUgOV4
>>439
マウスで左→右でOrchisというランチャーを呼び出せるようにしているのですが
Sleipnir3にしてから呼び出せなくなりました。2.9.9だと大丈夫です。
これはどうしようもないですか?別のやり方で呼び出せば済む話ではあるのですが・・
2.9.9では問題なかったので可能なら対応お願いします。
443名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 18:49:43.64 ID:FDg8bHnn
>>439
お疲れ様です
444名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 18:56:14.98 ID:+mKDwUWN
×ボタン消せるようにしてって何回言わせんだよはやくしてよ
445名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 19:29:56.92 ID:5zBdrsZK
強制終了する問題なんて64bit対応にならないと
どんだけ不具合修正してもあんまり意味ない
446名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 19:53:14.64 ID:yrGXAY20
>>435,438
2の話ならHLRプラグイン,3ならライブブックマークがあるがこれじゃ駄目なのか?

>>445
そういや落ちるっていう書き込みがやたらとある割にうちの3は全く落ちないなと思ってたけど、
もしかして落ちる落ちる言ってる人はみんな32ビット環境なのかな。
447名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 20:08:56.49 ID:5HkIdegY
アップデートしたら×ボタンがすぐ消えるようになってタブ閉じれねえw
右クリックから閉じないといけないとか…
448名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 20:13:11.02 ID:3Es8xZ2P
タブ消しは普通中ボタンじゃないの?
449名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 20:22:29.44 ID:yVmGHFPr
いらちしかいない予感!
450名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 20:25:41.16 ID:oPK4pQfd
タブグループと半透明主体のデザインは3になって良くなったんだけど、
設定とか他の部分2のままの方が良かった
451名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 21:02:00.77 ID:5zBdrsZK
>>446
全く落ちないのはタブを開いてないから
俺は50個とかタブ開いてる
普通はタブブラウザなんだから、一杯開く物だからここまで不満が出てる

32ビット環境でも64ビット環境でも落ちる頻度は変わらない
sleipnir自体が32ビットにしか対応してないから落ちるって言ってるの
452名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 22:00:08.22 ID:Vskojfke
64ビットだと治る(落ちなくなる)問題って何?
453名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 22:24:24.24 ID:5zBdrsZK
>>452
落ちる原因はメモリ不足
32ビットアプリのSliepnirちゃんはメモリを一杯食べることが出来ずに、いつも消化できず嘔吐してしまう。
しかしSleipnirを64bit対応アプリにして、メモリを一杯食べられる胃袋にしてあげると落ちなくなる
フラッシュの白びっくりマーク問題も解決
454名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 22:32:15.01 ID:Vskojfke
んなバカな話聞いたこと無い
32でメモリ不足になって落ちるとしたらメモリ周りのバグ
64にしても変わらない可能性があるよ
455名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 22:42:48.18 ID:3Es8xZ2P
どっちが知ったかぶりなの?
456名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 22:59:29.58 ID:fj5zMaVd
単純なメモリ不足なら、仮想メモリがあるんだから、遅くはなっても落ちることはない。
32bitOSだと、アプリが使えるメモリが最大2GBという制約があって、そのせいで問題が出ることはある。
Youtubeで100MB超の動画を複数みたりすれば2GBとかすぐ行っちゃうだろ。
457名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 00:04:15.48 ID:5zBdrsZK
>>456
まじで?じゃあなんでsleip3はこんなに落ちるんだ?
なんでfirefoxはあんなに落ちないんだ
原因は誰かわかるの?
458名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 00:07:02.02 ID:EkiW1iQa
因みにfirefoxは32ビットアプリな
459名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 00:14:55.13 ID:BAbgerzw
>>458
何故だ・・一体落ちる原因はなんなんだよ・・
開発さん早く落ちないブラウザを作ってくれよ・・
タブ同時に一杯開いて、それの読み込み中に落ちるんだよ・・
動画サイト・ブログサイトどこでも落ちる・・
460名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 00:26:15.05 ID:I4Ifp7h4
>>459
落ちる原因はメモリ不足
32ビットアプリのSliepnirちゃんはメモリを一杯食べることが出来ずに、いつも消化できず嘔吐してしまう。
しかしSleipnirを64bit対応アプリにして、メモリを一杯食べられる胃袋にしてあげると落ちなくなる
フラッシュの白びっくりマーク問題も解決
461名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 00:29:35.94 ID:b1CQi2Ep
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <>>460
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
462名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 00:31:06.72 ID:I4Ifp7h4
落ちる原因はメモリ不足

    ↓

何故だ・・一体落ちる原因はなんなんだよ・・
463名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 00:55:51.39 ID:EEkVxOB4
まあSleipnir2でも落ちるんですけどね
464名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 01:01:35.20 ID:1WRoW//k
君はどこに落ちたい?
465名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 01:24:01.10 ID:sJhm62Vo
2はあんまり落ちなくなったけど使い続けてると
メモリ食い続けて再起動しないと死ぬほど重くなるのがな。
466名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 01:37:37.04 ID:BAbgerzw
だからどの情報が正しいんだよ
上田さんのほうから正式にこれが原因で落ちてますって言ってほしい
467名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 01:38:42.87 ID:EEkVxOB4
コレガワカラナイ
468名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 01:51:25.01 ID:I4Ifp7h4
Sliepnirちゃんはメモリを一杯食べることが出来ずに、いつも消化できず嘔吐してしまう。
469名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 01:54:44.32 ID:BAbgerzw
>>468
タブ(ごはん)や動画(おかず)をうまく消化できないんだよ
胃拡張計画が必要
470名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 02:34:25.65 ID:I4Ifp7h4
しかしSleipnirを64bit対応アプリにして、メモリを一杯食べられる胃袋にしてあげると落ちなくなる
471名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 02:45:40.52 ID:aAo1fMmU
そのぶんメモリの使用量は増えるのか
472名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 03:56:22.40 ID:CJhEERbP
>>464
暗黒面に決まっ
473名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 09:08:11.02 ID:mTdriap3
新しいテスト版ができました。 → 新しいバグ・不具合満載 の繰り返し
474名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 09:42:44.11 ID:8aSSx2Ig
やっぱりSleipnirは重いし不安定だよまあ使ってるけど……
タブが軽くなったらしい3は使いづらい上にブックマークのソートが付いてないし
F9でタスクトレイへの最小化が出来ていたのを消したので未だに使えない
というか、2のUIや機能のまま安定・高速化や64bit化を目指して欲しかった
475名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 10:00:04.02 ID:ll3qqjrv
UIの変化はwindows8で使いやすそうという点で結構いいとは思う
タブレットとかスマホが注目されてるからUIに関してはしょうがないと思う

64bitにネイティブで対応っていつになるんだろう
あとPluginは3.0の正式版リリースの時には対応していてほしかった
476名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 10:51:45.98 ID:4OLL8a+u
うちだとFirefoxのほうが遥にクラッシュ頻度は高いから環境依存だと思う。
Sleipnir3で落ちたことはないな。

あとタブ50とか100開いてるとかいう人はネット人口の何%なのか結構気になるところだな。
開いても20くらいなんだけど。タブグループ10個、20個で分けるとかしてるんか
477名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 11:36:47.82 ID:EEkVxOB4
firefoxのが落ちるって変なアドオン入れすぎじゃね
Sleipnirのエラーが環境依存だったらこんなに文句でねえよ
478名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 11:43:18.94 ID:79111uz9
はやく2でtwitter検索すると落ちるのをなんとかしてくれ

3はよく落ちるしプニル検索が変更できんのでアンインストした
100件候補と期間オプション使えんGoogleになんの意味がある
479名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 12:05:44.82 ID:X3auWjOx
諦めようや
480名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 12:07:06.76 ID:4OLL8a+u
>>477
アドオンはFireGesturesしか入れてない
481名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 13:23:11.32 ID:aexSvFJB
あんまり落ちる覚えないけどな
メモリ8あるWin7
482名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 13:34:56.20 ID:EkiW1iQa
pdfページのタブが多いと落ちやすいと思う
因みにIEの64ビットではpdfは読み込めず外部でアプリ起動だね
483名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 16:19:11.76 ID:af1E2Y37
落ちるときは ふわっと落ちる
484名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 17:24:35.00 ID:0hNY1LUY
ウィンドウタイトルバーに現在見てるホームページのタイトルを表示してください
485名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 17:43:59.53 ID:0hNY1LUY
>>482
動画同時に一杯よみこませ、ブログ記事を同時に一杯読み込ませてるとほぼ必ず落ちる
google画像検索も不安定
486名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 18:38:22.31 ID:Qsh0YLO4
さよならSleipnir
487名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 19:10:23.76 ID:af1E2Y37
こんにちはSleipnir
488名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 19:25:16.43 ID:0hNY1LUY
ttp://gigazine.net/news/20110305_across-sahara/
上のアドレスの画像をクリックすると別ウィンドウで大きく見られるみたいですが
これが表示されず、ブラウザの反応がすこぶる悪くなる
またタブを閉じようとバツボタンの所にカーソルを持っていこうとすると
タブが点滅して、バツボタンがクリック出来ない

===========================================================
Sleipnir Version: 3.0.10.4002 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Ultimate Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 4(8) of Intel Core i7 CPU 920 2.67GHz
RAM: 14327MB (8098MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.1.102.55
FireWall: Norton 360 10.1.1.16

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 2, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
MultiTread: true
Bookmark: Folder (count:494)
FenrirPass: disconnected
RoboForm: not found, disabled, hidden
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Tabs: 47 (Trident:46, Gecko:0, Groups:3)
===========================================================
489名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 19:26:50.48 ID:fZ56VENB
根本的にはどこかでリソースリークしてるんだろう、Sleipnir内部のモジュールかプラグインかは知らんが。
だがとりあえず64bit化してやればアプリケーションあたりで利用可能なメモリの上限が増えるわけだから、メモリ不足によるダウンは減るんじゃなかろうか。勿論一時凌ぎだけど。

ただ最近は900MB以上食ったあたりから何の前触れも無く落ちることも多いな。
490名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 19:38:41.75 ID:0hNY1LUY
sleipnirのソースプログラムをHP上で公開して
>>489みたいな詳しいプログラマさんに見てもらって改善策を提案して貰ったり
実際にプログラム書き直して誰かが会社に送ってあげるとか出来ないの?
ネット上にはもっと専門的なことやれる人いるんじゃないのかな〜
491名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 19:45:49.30 ID:KwAci4Wb
オープン君きた
492名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 20:04:33.56 ID:N4UFptdQ
なんでそいつが詳しいプログラマだと思ったw
493名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 20:10:26.04 ID:0hNY1LUY
>>491
だめなの?
>>492
なんか難しい単語使ってるし・・
494名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 20:16:57.33 ID:fZ56VENB
Windowsプログラミング暦1ヶ月の若輩者ですが
495名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 20:20:12.72 ID:I4Ifp7h4
ブラウザじゃなくてIEのスキンと考えれば気持ち楽になるよ
496名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 20:20:14.87 ID:KhltfrEN
F10でメニュー出したときプニルボタンが消えないわけだが仕様が矛盾してね?
特にAlt + Fとかの操作でメニューが出てくるがそれは不味いだろ
Alt + Tとかはプニルボタンとメニューでは挙動が異なるはずなんだが
誰が許可したんだよ、こんな仕様を無視した適当な実装……
497名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 21:44:20.38 ID:aAo1fMmU
新しいウィンドウで開くとieで開くのって直った?
既定のブラウザにしたら直る?
498名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 22:53:07.94 ID:UyyyA4ka
タブ50個開くと落ちるのを何とかしろって、50個開かなきゃ良いだけじゃないの?
もしくは50個開いても落ちないブラウザ使うとか

見たページは基本閉じるから、そんなに開かなきゃ出来ないブラウジングってのが想像つかん
499名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 23:20:23.95 ID:JBnMiIA7
PCゲーのために相応のマシンを用意するのは当然のことなのに
へビィなブラウズのためにメモリを積むことは一般的でない
何故でしょう
500名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 23:28:54.14 ID:0hNY1LUY
>>498
sleipnirしか使いたくないから改善要求をしてる
50個開く必要性はないかもしれんが、自分にとって快適なブラウジングをするには必要で
それならば即刻公式HPのタブを大量に開いても〜みたいな下りを削除すべきでは?

自分の使い方
タブグループ1:[pixiv]*3 [ニコニコ静画] [google画像検索]*2 その他*5
タブグループ2:情報系サイト・よく巡回するサイトはタブロックしてすぐ見に行けるようにする*タブ20個
タブグループ3:動画サイト一杯・同時読み込みをさせる時一気に連続して開く時、よく落ちる
とにかくよく落ちる、タブを減らすと不便になるし、悲しいよ
501名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 23:51:05.90 ID:y6T7RL/l
>>499
ChromeやOpera、最近のFirefoxは別にヘビーじゃなくね?
こんなに重いのはプニルやルナスケぐらいだしそりゃ一般的にならないよ
502名無し~3.EXE:2012/02/26(日) 00:07:04.35 ID:LlqX2rw7
×へビィなブラウザ
○へビィなブラウズ
何を使うにせよ酷使するならメモリ積めと
503名無し~3.EXE:2012/02/26(日) 00:08:33.38 ID:yM9SSc2Y
>>502
メモリつむと確かに動作は重くならないんだけど、でも不安定になって落ちるんだよね
504名無し~3.EXE:2012/02/26(日) 02:01:10.93 ID:yM9SSc2Y
アドレスバーにアドレスを入力、コピペした後にマウスクリックだけで飛ぶことが出来るようにボタンつけてほしい
2ではあったのに
505名無し~3.EXE:2012/02/26(日) 02:01:37.78 ID:GnLn3DjR
あと何年経てば安定するの?
506名無し~3.EXE:2012/02/26(日) 04:42:42.63 ID:wfjpSHM3
ChromeとFirefoxのタブを思い通りにできる拡張機能・アドオンを一挙ご紹介! : ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2012/02/120221chromefirefox.html

ぷにるにもこんな機能がいろいろ欲しい
スマートフォンと同期させるなんか特に
507名無し~3.EXE:2012/02/26(日) 07:10:50.30 ID:4x9684Ke
メモリ積んだら積んだぶんメモリリークしやがるからな
508名無し~3.EXE:2012/02/26(日) 08:02:46.06 ID:63YQq3rj
>>504一方mac版はアドレスバーを消した
Sleipnir 3 for Mac には、なぜアドレスバーがないのか (フェンリル | デベロッパーズブログ)
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/02/sleipnir-mac_addressbarless.html
>>506これじゃ駄目なの?
http://www.fenrir-inc.com/jp/fenrirpass/
509504:2012/02/26(日) 08:08:24.86 ID:yM9SSc2Y
>>508
まぁ緊急にお願いしたい案件ではないけど
アドレスのコピペってのはたまにやるからね、ボタンもアドレスバーもわざわざ消す必要ないと思う
510名無し~3.EXE:2012/02/26(日) 08:19:36.85 ID:63YQq3rj
確かにボタンあったほうがキーボード使わなくてすむが
アドレスバー長かったりするから画面端までカーソルもって行くのがめんどい
そう考えると火狐のペースト&ゴーとか便利だよな
511名無し~3.EXE:2012/02/26(日) 09:06:15.64 ID:EKO/lI4L
>>502
×何を使うにせよ酷使するならメモリ積めと
○何を使うにせよ酷使するなら再起動しろと
512名無し~3.EXE:2012/02/26(日) 12:23:49.62 ID:u5E4cU9d
>>504
クリップボードにあるURLを開く機能ってことでいいのか?
いまいち書いている意味がよくわからん

もしこれでいいならツールバーカスタムすりゃできるぞ
513名無し~3.EXE:2012/02/26(日) 12:43:49.37 ID:g+0eayyS
URIのコピーもクリップボードから開くのも、アクションあるだろ
514名無し~3.EXE:2012/02/26(日) 12:52:38.22 ID:LejvSuQf
アドレスバーにコピペしてエンターじゃなく、移動ボタンが欲しいって事だろ。
コピペした内容を編集して移動ボタンでページを表示する、みたいな。

IEすらあるボタンなんで、おいらも欲しいけどw
515名無し~3.EXE:2012/02/26(日) 14:06:40.66 ID:UG3gO/gl
>498
俺の場合だけど、アンテナや動画サイトで気になった見出しのページをとりあえず全部開いておいて
順次読むって使い方をするし、それらに限らずともナビゲーションロックしておいてページ全部開いておく事はある
タブ型の便利なところだよね
だから動画50ページ開いても平気な作りだと個人的には有難い、このブラウザ好きだし
516名無し~3.EXE:2012/02/26(日) 17:29:44.07 ID:kzfUqUzb
>>504,514
左端のファビコンクリックしたことないの?
517名無し~3.EXE:2012/02/27(月) 00:09:18.98 ID:OoNTb1mt
自分の使い方
タブグループ1:[pixiv]*3 [ニコニコ静画] [google画像検索]*2 その他*5
タブグループ2:情報系サイト・よく巡回するサイトはタブロックしてすぐ見に行けるようにする*タブ20個
タブグループ3:動画サイト一杯・同時読み込みをさせる時一気に連続して開く時、よく落ちる
とにかくよく落ちる、タブを減らすと不便になるし、悲しいよ
===========================================================
Sleipnir Version: 3.0.8.4006 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Ultimate Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 4(8) of Intel Core i7 CPU 920 2.67GHz
RAM: 14327MB (5052MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.1.102.55
FireWall: Norton 360 10.1.1.16

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 2, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
MultiTread: true
Bookmark: Folder (count:496)
FenrirPass: disconnected
RoboForm: not found, disabled, hidden
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Tabs: 37 (Trident:31, Gecko:0, Groups:3)
===========================================================
518名無し~3.EXE:2012/02/27(月) 04:22:56.31 ID:hOdMeWSd
脱Google考えてんだけどSleipnir3って大丈夫なん?
519名無し~3.EXE:2012/02/27(月) 05:32:11.27 ID:OoNTb1mt
>>518
タブ開きすぎると落ちるけど、そんなに開かないならかなりいいブラウザだよ
520名無し~3.EXE:2012/02/27(月) 07:18:46.74 ID:oBRwGeRU
2の方も強化してくれないかなぁ…
521名無し~3.EXE:2012/02/27(月) 12:04:44.08 ID:PfOGWrin
Sleipnir3
落ちるのはもう慣れたけど
復帰させたとき、アクティブなタブとその周辺のタブがabout:blankになるのが痛い
履歴をもう少し充実させてくれれば復旧させるのも楽になるんだけど
522名無し~3.EXE:2012/02/27(月) 16:46:24.29 ID:EheOxAlA
マウスジェスチャでページを進んだり戻ったりすると、Sleipnirのタイトルが一回前に表示していた
ページのタイトルになる。3.0.10.4002@WindowsXPSP3
523名無し~3.EXE:2012/02/27(月) 16:50:07.86 ID:/OUU335I
ウェブページにタイトルが設定されてない場合、
タブ名がずっと「読み込み中」のままになるのも何とかした方が良いと思う
524522:2012/02/27(月) 16:57:30.03 ID:EheOxAlA
以前にも環境も貼って報告したけど、マルチスレッドONで、
ページの表示が完了してもタブのタイトルが「読み込み中」の
ままなのも対応してほしい。もしかして自分だけ?

525上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/27(月) 18:20:45.86 ID:7qHCNfTQ
Sleipnir 3.0.10 test3 ができました。

RC test3 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir3010_test3.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir3010_test3.exe

Sleipnir 3.0.10 test2 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- タブの幅が狭くなるとき、非アクティブタブの閉じるボタンを表示しない動作を改良した

[不具合修正]
- クラシックおよびテーマスタイルのとき、タイトルバーにサイトタイトルが表示されていなかった問題をさらに修正した
- 一部のサイトで Favicon が取得できないことがあった問題をさらに修正した
- Favicon キャッシュを削除するの設定が正しく動作していなかった問題を修正した
- アドレスバーでキャレットを移動したとき、描画にゴミが残ることがあった問題を修正した
- 非エアロ環境でメニューバーを有効にして再起動したとき、非表示のままになっていた問題を修正した
- オプションの文言の変更漏れを修正した

526上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/27(月) 18:28:48.33 ID:7qHCNfTQ
>>522
修正しました。
お試しください。
527名無し~3.EXE:2012/02/27(月) 18:31:41.72 ID:0xHg3mmx
>>525
お疲れ様です
528名無し~3.EXE:2012/02/27(月) 18:47:11.06 ID:62rJrvfc
いくつか検討して欲しいことを書いていく
設定変えればできるかどうかは知らないが書いていく
・2の右上にあった左右に並べて表示とかを3にも追加してほしい
・win7の下のタスクバーのサムネイルにマウスを置くとでる奴に開いてるタブをすべて表示してほしい
・URLのhttpのhなどを抜いてあるとリンクとしてクリックできないので選択右クリックでURLとして開けるようにしてほしい
・文字入力のときにでる縦線の点滅がサイトの文字や何もない場所をクリックするとでるのを消してほしい
・アクティブなタブを閉じたときに左のタブがアクティブになるように設定してたとしたら
非アクティブのタブを閉じたときに非アクティブの左のタブがアクティブになること
・標準のグループやグループ開いてないときにタブを3つ以上開くと表示が崩れること
表示が崩れるのは5分立っても直らないしページを読み込まないが全て閉じると直る
読みづらくてすまん
529名無し~3.EXE:2012/02/27(月) 19:16:06.33 ID:ZCIx16h0
h抜きのURLは選択右クリックよりSeaHorseのTextLinkみたいにダブルクリックで開ける方がいいな
530名無し~3.EXE:2012/02/27(月) 19:17:17.73 ID:w4OOlZ/P
3.0.10になってから、タブ1つで起動させた時に
TouchPagingが動作しない時がある。
タブを増やすと正常に動作するようになる。
以下、環境

===========================================================
Sleipnir Version: 3.0.10.4003 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Home Premium Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 2(4) of Intel Core i5 CPU M 520 2.40GHz
RAM: 8051MB (4222MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.1.102.62
FireWall:

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1440 H:900)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
MultiTread: true
Bookmark: Folder (count:331)
FenrirPass: connected
RoboForm: not found, disabled, hidden
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Tabs: 1 (Trident:1, Gecko:0, Groups:1)
===========================================================
531名無し~3.EXE:2012/02/27(月) 19:18:07.14 ID:ZCIx16h0
あ、SeaHorseのは「TextLink風」で元はFirefoxか
532名無し~3.EXE:2012/02/27(月) 19:30:13.36 ID:Mf92gUon
>>525
> Sleipnir 3.0.10 test3 ができました。
> [不具合修正]
> - 非エアロ環境でメニューバーを有効にして再起動したとき、非表示のままになっていた問題を修正した

 ↑コレ直っていない。
533名無し~3.EXE:2012/02/27(月) 19:39:18.65 ID:AzRsNjtu
なおってるぞ。Altじゃダメだぞ右クリからだぞ
534上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/27(月) 19:45:20.02 ID:7qHCNfTQ
>>532
タイトルバーの右クリックの「メニューバーの表示」もしくは
タブバーの右側余白で右クリックの「メニューバーの表示」から
表示させても、再起動後に消えるのでしょうか?

メニューバーを表示させた手順およびクライアント情報をお願いします。
535上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/27(月) 19:49:48.76 ID:7qHCNfTQ
>>533
ご確認、ありがとうございます。

書き込む前にリロードしていれば、よかったのですが。。。
536名無し~3.EXE:2012/02/27(月) 23:23:25.83 ID:47R8Vnpn
そもそも
>>タイトルバーの右クリックの「メニューバーの表示」
の挙動と
>>タブバーの右側余白で右クリックの「メニューバーの表示」
の挙動が違うわけだが
前者ではプニルボタンが残っていて
後者ではプニルボタンは消滅している
537名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 00:44:41.81 ID:KRkz/PvW
タイトルバーの右クリックの「メニューバーの表示」をして1回目の再起動ではプニルボタン
もメニューバーも残っているけど、2回目の再起動以降はメニューバーが消えてしまうね。
なので、結局メニューバーを表示させておくには余白で右クリックの「メニューバーの表示」
をしてプニルボタンを消滅させるしかない。
538名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 03:23:35.72 ID:9f5Hh084
>>525
正直ぶっちゃけた話、多段タブ幅固定オプションの件は技術的に面倒というか難しい感じ?
それとも単純に優先順位が低すぎるとか無理に近い感じか?
539名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 04:59:02.79 ID:FxKpHOE+
Sleipnir3、これタブの閉じるボタン消せないんですかね? 
あとブックマークを続きを表示ではなくタイル状に表示する項目も2の頃はあったんですが無くなってます・・・
540名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 05:52:36.90 ID:zcyCO1NL
ウインドウの閉じるボタンを押下時の挙動で終了ダイアログ表示もしくはタスクトレイにアイコン表示、あと最小化時にタスクトレイのアイコン表示って設定無いのかな。

せめて最小化時にタスクトレイにアイコン表示の有無設定は欲しいなと。
541524:2012/02/28(火) 09:57:06.49 ID:OwVtxssp
>524も対応していただきたいです。
環境再掲します。

===========================================================
Sleipnir Version: 3.0.10.4003 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (ja-JP)
IE: 8.0.6001.18702
CPU: 1(2) of Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz
RAM: 2037MB (1112MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.1.102.62
FireWall:

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1280 H:1024)
Settings: local, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
MultiTread: false
Bookmark: Label (count:343)
FenrirPass: connected
RoboForm: not found, disabled, hidden
VisualStyle: Theme, Luna (HomeStead, NormalSize)
Tabs: 2 (Trident:2, Gecko:0, Groups:1)
===========================================================
542541:2012/02/28(火) 10:06:17.81 ID:OwVtxssp
ブックマークパネルを自動表示するようにしていますが、時々、パネルの横幅が勝手に狭くなります。
発生条件はわかりません。3.0.10になってから2から移行したので、過去バージョンで発生するかは
不明です。環境は>541と同じです。
いずれの現象も、自宅のWin7環境では発生しないようです。
543名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 10:22:52.24 ID:pRT/lRna
>>542
それはかなり前のバージョンからずっと同じ。
なんか、開いたり閉じたりが短い間隔で繰り返されると、起こりやすい気はする。
544541:2012/02/28(火) 10:30:45.39 ID:OwVtxssp
連投すみません。
検索バーにキーワードを入力して検索すると、ページ検索バーにキーワードが
反映されるはずですが、即時反映されず、以前の状態のままです。
マウスでキーワード部分をポイントすると、再描画されてポイントした部分だけ
キーワードが表示されていきます。

これだけ不具合があると、もしかして自分の環境に問題があるのかもとも
思いましたが、Sleipnir以外のアプリケーションでは、IEも含め特に問題が
起こったことはないです。
545名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 10:42:24.03 ID:OwVtxssp
>>544
この件ですが、Sleipnir 2.9.9正式版では発生しません。
546名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 11:16:03.84 ID:l871D0wy
オートアップデートが応答なしになるのは仕様ですか?
547上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/28(火) 14:08:35.96 ID:8oa0akA0
>>536
ご報告ありがとうございます。修正いたします。

>>546
クライアント情報をお願いいたします。

状況把握のため、以下お願いいたします。
・応答なしになるのは、一時的にでしょうか?
・手順としては、オプション→アップデート確認でよろしいでしょうか?

548名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 15:44:22.67 ID:m0tCVJDz
Win版はMac版と同機能になる予定?
549名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 23:32:09.88 ID:+O2rScqG
上右ジェスチャで戻るつけたらマウスのボタンで戻るやつきかなくなってるじゃんばか?
550名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 23:45:09.50 ID:wtaYIDk5
日本語でおk
551名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 00:49:46.57 ID:V4TH/i0Y
mac版はバージョン上がって機能増えてるのに誰も話題にしてないな
552名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 00:57:18.52 ID:LpBWbXys
スレが別にあるもの
553名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 01:02:41.85 ID:V4TH/i0Y
そのスレでも全然
554名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 02:02:47.62 ID:wWA1BhLL
>>550
わかりやすく説明してやろう
右クリックしながら上→右ジェスチャの戻るをフェンリルがつけたら右→左のマウスボタンで戻るやる奴が効かなくなってるんだよ馬鹿
555名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 03:41:33.05 ID:umRRJq/G
>>554
こっちはマウスジェスチャ周りの設定は「旧マウスジェスチャ」を選んだ以外はDefaultなんだが
右クリ押しっぱ↑→しても"nextgrout"として反応するだけでGobackなんて登録されてないな…
ちなみに右クリ>左クリでしっかりGobackしてる。
上書きインストしてると気づかんていうオチ?w
556名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 06:00:04.77 ID:OgNWdWWr
とにかく動きが重すぎるな、だいぶ前はこんな重くなる事はなかったのになっと思って古いバージョンの
試し直してみようと、sleipnir166を使ってみたらボチボチ快適に使えるわ。

そんなに糞重くなる事もないし、sleipnir2〜3は何であんなに重くなる様になっちゃったんだ?
根本的に何か設計が可笑しいんじゃないかな?

Chromeなんかはサクサク速いけど、何かインターフェイスが馴染めなくて使いずらいんだよな。
だからsleipnir166を取り敢えず使い続けて見る事にした。
557名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 07:24:51.25 ID:z7W+tiOp
はあ、そうですか
558名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 09:09:42.00 ID:qs8MTiZ4
1Gていどのcpuでも軽く動作するようにしてほしい
3はlunaなみに重すぎる
559名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 11:11:25.40 ID:eJtC6WJL
起動時でも、カスタマイズ→アップデートの確認でも
アップデートファイルの確認中でクルクル回ったまま、そのままCPU利用率100%になって進まなくなる。
560名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 11:31:06.52 ID:wWA1BhLL
>>555
旧マウスジェスチャじゃなくてTouchPagingの方の機能だからなるわけがない
561名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 12:05:50.96 ID:+w+vAGbz
IEキャッシュをramdiskで使ってるんだけど
sleipnir2.99だとページ読み込む度に、CドライブのHDDがガリガリして表示するまでが遅い
1.67だとページ読み込み時HDDは全く動かない
試しに2.99の実行ファイルが入ってるフォルダ自体をramdiskに移してそこから2.99を実行したら
HDDへのアクセスがなくなってサクサク表示できた
faviconもオフだし原因がわからん
562上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/29(水) 13:49:58.06 ID:W+n6+2wm
Sleipnir 3.0.11 test1 ができました。

Sleipnir 3.0.11 と内容は同じですが、test2 が出たときに自動でアップデートできます。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir3011_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir3011_test1.exe
563名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 14:03:28.14 ID:cpqstTqa
ファビコンが残ると嬉しいw
564名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 14:08:48.95 ID:7KrauBe2
>>562
乙です
565名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 14:59:45.99 ID:cpqstTqa
おい上田
最新含め最近のバージョンで検索バーの検索文字の表示が遅いの認識してるか?
してなかったらしろ
566名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 15:05:26.16 ID:qUy5BVRu
>>562
乙!!!
567名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 15:36:20.09 ID:kB/HmBUr
既出だろうけどyoutube音が出ないのね。
568名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 15:43:10.36 ID:kB/HmBUr
申し訳ありません、再起動ででました。
569名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 15:55:43.21 ID:u71asyOk
>>562
おつおっつ
570名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 16:07:42.14 ID:V4TH/i0Y
3でもファビコンは一切取得しない設定がほしい
571名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 16:41:19.72 ID:V9gU5K+k
送られてきた情報を常に反映させることが可能になり、現在の「Sleipnir 本体」で発生しているものはすぐに修正することができています!
その結果、現在もまだ発生している強制終了はおおかた下記の「Sleipnir 以外の部分」が原因となっています。
1. Windows の部分機能である Trident で発生している強制終了。
2. Trident のプラグイン (Flash、Adobe Reader など)で発生している強制終了。
572名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 17:02:39.13 ID:hAaadzJz
さっさとブックマークバーの折り返しを可能にしろよ
573名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 18:45:28.40 ID:pM+OZ2L1
Sleipnir3を起動したときに出てくるオートアップデート、CPUの1コアを100%使う(4コアだとタスクマネージャ上は25%)
Win7機が2台、XP機が1台の3台で同じ
今まで放っといたけどずっと前からよね

===========================================================
Sleipnir Version: 3.0.11.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Home Premium Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 2(4) of Intel Core i7 CPU M 620 2.67GHz
RAM: 8046MB (4807MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.1.102.55
FireWall: Norton Internet Security 11.2.0.9

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
MultiTread: true
Bookmark: Folder (count:724)
FenrirPass: disconnected
RoboForm: not found, disabled, hidden
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Tabs: 12 (Trident:12, Gecko:0, Groups:1)
===========================================================
574名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 19:03:31.40 ID:Ou06+Icl
もしかしてデバッグ要員ってこのスレの人たちだけでやってるん?
575名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 21:14:26.17 ID:gh7rtnrT
>574おいお前!
世の中には言っていい事と言っていい事があるんだよ!
576名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 21:26:16.13 ID:5kyp1lnc
m9
577名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 21:27:22.08 ID:5kyp1lnc
ほいみん
578名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 21:50:34.46 ID:ia57stYu
3/1から、Googleはゆりかごから棺桶まで、貴方の暮らしを見つめ始めます。

          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /       対
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!  策
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ

【情報家畜に】脱Google総合★9【なりたいの?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330516122/
脱Google@wiki
http://www4.atwiki.jp/nogoogle
579名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 04:08:38.77 ID:/Zr8Y9Bc
oh
580名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 12:31:50.86 ID:gTJYp48A
2ch Topの板一覧が表示されないんだが。最新版
581名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 13:28:48.50 ID:Yy4BANBK
>>580
http://ch2.ath.cx/

> 2012-03-01 13:25 www NG NG
582名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 14:21:12.20 ID:VjK5jeBG
2.99なのですが、エクスプローラーバーからお気に入りを削除すると
いちいちスクロールしてお気に入りの先頭に戻るのはなんとかならないものですかね?
windows7 x64 IE8
583541:2012/03/01(木) 14:55:30.16 ID:cVc5VMKW
>541,542,544
3.0.11test1でいずれも改善されていません。
対応しましたとの回答もないから、当然かもしれませんけど。
584名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 16:43:32.49 ID:ga7jQQQY
ぼく ドラえもん
585名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 16:43:47.64 ID:R0YarvNm
owakon sleipnir 誰が使うのよw
586名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 18:10:56.17 ID:2IDLaq1I
報告したからすぐ直せと宣うのはユーザー様
訓練された信徒は寝て待つ
587名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 18:39:12.37 ID:n6j9H4D+
>>582
なんか前に設定を聞いたことがあったようななかったような・・・
すまん(´・ω・`)
588名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 19:33:17.83 ID:g+5i5l0x
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/02/happiness.html
お前ら、こんなブラウザ使ってると怪しい宗教に洗脳されちゃうぞ。
オセロ中島みたいになっちゃうぞ。
589名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 19:43:10.29 ID:CM/GbrAQ
ハピネス ハピネス
590名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 20:08:23.21 ID:ZODrqvGM
>>588
>こんにちは。デザイン担当の中島です。
こいつも中島かよw
591名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 20:45:29.19 ID:rRzq3cfz
「お気に入り」「追加」をすると、フリーズする…
解決方法ご存知の方いらっしゃいますか?
592名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 21:13:47.15 ID:2IDLaq1I
>>3
593名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 22:11:46.79 ID:Jull4FB7
ハピネス教祖の教え怖い
594名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 23:39:54.76 ID:smIjV3j8
我慢してGleipnir使ってて2.9.9安定性向上言うから使ってみたけど
相変わらず画像読み込まないし、描画乱れ出るじゃん

我慢して3使ってやるかとお気に入りインポしたら順番滅茶苦茶なるし
レジも一緒に読み込んでくれよと

おい!西田早くBookmarkモジュール選択出来る様にしろ
595名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 23:45:33.46 ID:Yy4BANBK
もう西田じゃないし…タブン
596名無し~3.EXE:2012/03/02(金) 00:13:03.72 ID:4pQz0quO
2.9.9.は地雷、2.9.8test1の方がまだマシ。
といっても落ちるけど。
597名無し~3.EXE:2012/03/02(金) 03:08:55.39 ID:1figuEhY
Win8CPに3.0.11test1を突っ込んで遊んでみたけど、
メトロから起動してもIEみたいにフルスク表示で立ち上がるわけじゃないのね。
てっきりメトロを見込んでの無駄仕様だと思ってたのに
つまんねえ
598名無し~3.EXE:2012/03/02(金) 04:13:13.12 ID:Obi20Aqk
お前といっしょだなw
599名無し~3.EXE:2012/03/02(金) 09:59:02.68 ID:XZgBEsHw
お気に入りのタイル表示とか個別設定は、
他のブラウザを使っていてもお気に入りをSleipnirで管理したくなるくらいのすばらしい機能だった。
できればぜひ早めに実装していただきたい。
600名無し~3.EXE:2012/03/02(金) 10:06:31.21 ID:XZgBEsHw
ていうか現状のSleipnir3はTouchPagingくらいしか他と比べて優位点がない。ちょこちょこと操作性がいいとかはあるけど……
IEでもGeckoでもはやさは普通、重い、ブックマーク同期はFx,Chもいける。
TouchPagingも従来マウスジェスチャ利用者にとってはないも同然。
これはそのうちどうにかなっていくんだろうか……
601582:2012/03/02(金) 11:44:39.01 ID:dl9Mkq5R
>>587
ありがとうございます
何か設定があるのでしょうか?
知っている方どうぞ教えてくださいませ
602名無し~3.EXE:2012/03/02(金) 18:25:27.81 ID:XKpLUtbW
そろそろブックマークのソートと、重複して登録しているサイトの削除機能が欲しい
603上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/03/02(金) 18:57:19.95 ID:JYuSM3we
Sleipnir 3.0.11 test2 ができました。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir3011_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir3011_test2.exe

Sleipnir 3.0.11 test1 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- メモリ使用量が限界に近づくと、タブをアンロードするようにした
- ブックマークの数が非常に多いとき、描画が遅いことがあったのを改善した
- インターネットオプションで無効にされているプラグインをロードしないようにした
- IE の互換表示リストをデフォルトでは使用しないようにした
- Gecko のバージョンを 1.9.2.27 に更新した
- Gecko の UI を中国語に対応した
- Windows 8 環境は「マルチスレッドで高速に動作させる」の既定値を OFF にした

[不具合修正]
- Gecko で一部サイトのファビコンが取得できないことがある問題を修正した
- タブバーを左右に配置したとき、描画がちらついていた問題を修正した

604上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/03/02(金) 19:07:10.48 ID:JYuSM3we
>>602
ブックマークのソートは来週ぐらいから着手し始めると思います。
605名無し~3.EXE:2012/03/02(金) 19:10:43.18 ID:sZRAEczU
はよタブから×消せるオプションつけてくらはい
606名無し~3.EXE:2012/03/02(金) 19:13:06.34 ID:PfSgVzJP
>>604
おつおつ
607名無し~3.EXE:2012/03/02(金) 19:14:09.22 ID:Dru/pLu2
>>604
608名無し~3.EXE:2012/03/02(金) 19:31:21.43 ID:yM40QGsJ
3ってダウンロード中に閉じようとすると警告出るようにしてほしい
タブ復元しようとしたら一番右側にでるんだがアクティブの右にでるようにしてほしい
あとオートコンプリートってどうなってんの?ニコニコでキーワードが履歴ででてきたんだが
グーグルとかは入力履歴見たいのはでてこなかったんだが
609名無し~3.EXE:2012/03/02(金) 20:06:15.26 ID:XfDnquxD
>>603
お疲れ様です
Sleipnir 3.0.11 test2 でクイックセキュリティの切り替えができなくなってます

===========================================================
Sleipnir Version: 3.0.11.4002 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Home Premium Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 4(8) of Intel Core i7 CPU 860 2.80GHz
RAM: 11223MB (7960MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.1.102.62
FireWall: Norton Internet Security 11.2.0.9

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
MultiTread: true
Bookmark: Folder (count:2129)
FenrirPass: disconnected
RoboForm: not found, disabled, hidden
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Tabs: 5 (Trident:5, Gecko:0, Groups:1)
===========================================================
610名無し~3.EXE:2012/03/02(金) 20:40:28.90 ID:yM40QGsJ
ちゃんとスペック書いてないからあれだが
上田さん、ちゃんと全レス見てるのかな?
611上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/03/02(金) 20:49:33.42 ID:JYuSM3we
>>609
ご報告ありがとうございます。
再現しました。原因を調べます。
612名無し~3.EXE:2012/03/02(金) 20:55:05.74 ID:KktGViG2
自分は環境貼らずに改善はしろって…
613名無し~3.EXE:2012/03/02(金) 21:12:21.95 ID:xhu/VLuH
プラグイン対応が相当先になるわけだけど、せめてHeadline-Readerくらいはこっちに移植して欲しいわ・・・。
これさえSleipnir 3に搭載されたら2から乗り換えるから。

上田さん大倉さんお願いします・・・。
614名無し~3.EXE:2012/03/02(金) 21:33:08.76 ID:Euss/jDo
上田さんへ
規制の為細切れになります。
・UIのカスタマイズを行ってOKボタンを押すと画面が真っ白になる。最小化、
 ウィンドウサイズの変更などを行うと復旧。
615614:2012/03/02(金) 21:35:40.20 ID:Euss/jDo
・検索バーから「検索エンジンの選択」をクリックするとフリーズすることがある。
・検索エンジンを追加してもリストに加わらず、選べない。
616614:2012/03/02(金) 21:38:01.17 ID:Euss/jDo
・検索エンジンを追加した際、この検索エンジンを選択、のチェックを入れなくても
 文字列ドラッグ→右クリックで検索を試みた際の検索エンジンに設定されている。
 新しく検索エンジンを入れると上書きされるがデフォルトのweb検索に戻せない。

 WIN7 64bit
617614:2012/03/02(金) 21:44:07.47 ID:Euss/jDo
要望です。
コマンドバー「ブラウザ」のメニュー内に「カスタマイズ」を
復活せせてほしい。非エアロ環境、メニューバー非表示の時に
ツーアクションでスレイプニールオプションを呼び出したい」ので。
618614:2012/03/02(金) 21:54:43.49 ID:Euss/jDo
gleipnirについて
プラグインアップデートを利用して、Geckoエンジンを3.6.21までは
アップデートできていましたがもう打ち止めでしょうか。
619名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 01:38:08.40 ID:KnXUJ0Je
閉じたタブの復活位置が右端になるのを
アクティブタブの右隣に出来る様にしてください
620名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 02:32:09.00 ID:fQ3zP4jL
相変わらずブックマークパネルの挙動がおかしい
時々ブックマークが消える
スクロールしたら復活するがな
621名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 04:14:48.59 ID:JqkXujMB
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16662539
↑ウィンドウサイズに画面を拡大再生し、再生時間8〜9秒あたりにさしかかると
強制的にウィンドウサイズが元の縮小サイズにされてしまう
===========================================================
Sleipnir Version: 3.0.11.4002 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Ultimate Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 4(8) of Intel Core i7 CPU 920 2.67GHz
RAM: 14327MB (5250MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.1.102.62
FireWall: Norton 360 10.1.1.16

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 2, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
MultiTread: true
Bookmark: Folder (count:504)
FenrirPass: disconnected
RoboForm: not found, disabled, hidden
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Tabs: 33 (Trident:27, Gecko:0, Groups:3)
===========================================================
622名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 07:24:34.23 ID:gZInPoqW
>>621
この動画、下のほうにこう書いてある。

【ご注意】ニコニコムービーメーカー以外で作成されたswf動画が
ニコスクリプトで引用されているため、予期しない動作をする場合があります。

IE8でもなったので"この動画固有の問題"だと思うよ。
623名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 07:55:01.20 ID:JqkXujMB
>>622
なるほど、どうもありがとう
624名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 13:40:43.21 ID:bMw2wcg4
>>619
コレどうにかして欲しいよな。
複数のタブを同時に開くときの挙動が2系と違うのが問題なんだろうけどさ。
625名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 17:50:10.76 ID:Dkdlo9XH
上田もスルーするようになってきたか
626名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 18:58:39.98 ID:sGkt9fSm
そりゃ上田さんだって、こんなに馬鹿ニート揃いの糞スレ住人の戯言なんて聞いていたくないだろw
627名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 19:00:15.19 ID:Fb5gF1Ey
わざわざIE以外のブラウザ入れる層はそんな層だよ
628名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 19:49:36.19 ID:Dkdlo9XH
ぐぬぬ
629名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 20:17:59.15 ID:sGkt9fSm
>>661
とても小6のおっぱいには見えないなw
630名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 20:39:28.06 ID:mlYpntTq
>629
おい
どこの誤爆だ
詳しく教えろ
631名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 21:02:55.82 ID:35JBcxe3
>>629
kwsk
632名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 22:03:32.63 ID:C2GD50hL
633名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 22:13:38.05 ID:VAL0XQQ9
こんな使い古されたコピペに釣られるアホがいまだに存在するとは…
634名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 23:27:28.59 ID:Yv5YXf90
このスレも健全で安心したwww
635名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 23:32:01.25 ID:A3NAwp/i
正常にロリです
636名無し~3.EXE:2012/03/04(日) 00:25:27.19 ID:TZTfhRMt
以上コピペでした
637名無し~3.EXE:2012/03/04(日) 01:30:36.99 ID:Q2LiEDb/
いいじゃない。>661が教えてくれるんだから。
自分も(21)なので気になる。`_
638名無し~3.EXE:2012/03/04(日) 02:08:02.99 ID:gjqX0Bg0
2.9.8なんですけど

メモリアウトかフラッシュが再生されなくなったあと
再起動したら
メニューバーの、 戻るボタン 〜 ホームホタン までのボタンが
すべてグレー表示になってしまったまま戻りません

ボタンを有効に戻す方法はないでしょうか?
639名無し~3.EXE:2012/03/04(日) 02:10:12.83 ID:NPdHRwS1
windows8にしたらページが全て真っ白で表示されなくなった
640名無し~3.EXE:2012/03/04(日) 02:27:49.04 ID:gjqX0Bg0
修復したらなおりました
641名無し~3.EXE:2012/03/04(日) 04:20:51.19 ID:o2Et7BWh
報復に空目った
寝よう
642名無し~3.EXE:2012/03/04(日) 09:23:25.98 ID:gjqX0Bg0
なおったと思ったんですが
ニール起動するごとに、flash playerをインストールしないと
flashが再生できない状態になってしまいました・・・
あうあう
643名無し~3.EXE:2012/03/04(日) 09:53:36.14 ID:gjqX0Bg0
2.9.8のzip版ってダウンロードできませんか?
644名無し~3.EXE:2012/03/04(日) 12:00:02.86 ID:wXgaCVa2
Windows8cp Sleipnir3 リンクすべてIE10で開いちゃう
645名無し~3.EXE:2012/03/04(日) 12:04:30.71 ID:Q2LiEDb/
646名無し~3.EXE:2012/03/04(日) 13:20:37.57 ID:gjqX0Bg0
>>645
ありがとうございます
とても助かります
647名無し~3.EXE:2012/03/04(日) 14:13:32.40 ID:lra/Mc49
Sleipnir2なんだけどFirefoxで開くっていうのを右クリックに追加する場合どうやるんだったっけ?
648名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 09:45:08.44 ID:Y1W/YAsG
某新しいゲームやってて、バグでエラーになるとこがたった2日後のパッチで改善されて感動を覚えた。
こんなことで感動できるのもSleipnir3を触ったおかげです。感謝!
649名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 10:10:30.48 ID:4f85aclm
スレイプニルユーザーの事、スレイプニャーっていうんですね。
知らなかった。
650名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 10:16:24.19 ID:jFvLeah/
プニャーでいいよ
651上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/03/05(月) 12:23:17.85 ID:SclUCsOl
>>615
検索エンジンに追加したエンジン名を教えてください。

>>616
「この検索エンジンを選択」のチェックは、どの画面にある項目でしょうか?
652583:2012/03/05(月) 13:21:06.31 ID:j2eSqgYf
>>651
>>583ですが、無視ではなく、せめて再現しないとか優先度が低くて後回しとか
何らかの回答がほしいです。>>542,544は自宅Win7x64でも再現します。
>>542はWin7環境で再現しないと書いていましたが、間違いでした。
653名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 14:00:58.13 ID:/WgT2pp6
また調査中の案件が溜まってきたね
3.1までの道のりは遠いなぁ
654名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 14:05:33.46 ID:+5JlvnX4
想像力を欠いた粘着
655614:2012/03/05(月) 14:12:22.57 ID:OgYnFtRD
>>651
今まで試したのは、2ちゃんねる検索、BING検索などです。

ttp://www.fenrir-inc.com/jp/web/searches/に行って何かエンジンを
選ぶと開く小ウィンドウ内に、チェックボックス付きで現れます。
656名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 14:24:25.89 ID:0u8tLvpe
そもそも問題が多すぎるんだよなぁ、何時まで経っても手が回りきってないってのもすごい
657名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 15:19:18.28 ID:gvmzwQcS
いいこと思いついた
オープンソースにしたらみんなが改良してくれんじゃね?
658名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 15:28:27.82 ID:2KGIkrlv
>>657
天才だな。
いっきに3.4のリリースまでもっていけそうだ
659名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 15:49:22.49 ID:JywQ6a+5
検索エンジン追加はGeckoでやると動作がおかしい
その時だけIEエンジンに切り替えるとなんとかなるけど
660上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/03/05(月) 17:28:53.85 ID:SclUCsOl
>>652
ご報告およびご意見ありがとうございます。

>>524
既知の問題として把握しております。

>>542,544
再現いたしております。
順次対応を行っていきます。
661上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/03/05(月) 18:09:51.20 ID:SclUCsOl
Sleipnir 3.0.11 test3 ができました。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir3011_test3.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir3011_test3.exe

Sleipnir 3.0.11 test2 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- UI 表示のムダを減らすことで、全体的な動作を高速化した

[不具合修正]
- ステータスバーでセキュリティを切り替えられなかった問題を修正した
- FbA などに基づいた強制終了する/不安定になる問題を 3 件修正した。

662名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 18:25:42.16 ID:CiykqtSJ
良くなってるんです
663名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 18:33:03.13 ID:xkWI8iqb
タブをダブルクリックで更新するようにしているのですが、
3だと現在のタブから別のタブをダブルクリックしても更新されなくて、一度クリックしてアクティブにしてからじゃないと更新されません
2だと更新できるので修正お願いします
664上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/03/05(月) 18:50:03.94 ID:SclUCsOl
>>655
Gecko 表示にしているときのエンジンの追加ですね。

追加しても検索エンジンの一覧にでない及び右クリックメニューの件
確認しました。修正いたします。

>>659
確認いたしました。
ありがとうございます。

665上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/03/05(月) 18:55:34.99 ID:SclUCsOl
>>663
現象確認しました。
調べてみます。
666名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 19:30:05.35 ID:wdiDUvCD
上田さん、こんばんは
C:\Users\PublicにFenrirのフォルダを作らないようにできますか?
実家に行く時でも使い慣れたブラウザを使いたいのでUSBに入れて持っていくのですが
帰るときにこれを消し忘れると後でおかしなものをインストールしていくなと苦情がくるのです
667614:2012/03/05(月) 19:30:11.83 ID:OgYnFtRD
>>664
Geckoです。IE9モードに切り替えて試したら追加できました。659さんありがとう。
668名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 19:51:50.77 ID:Dna5vi5U
上田さんへ
閉じたタブをタブの余白をホイールクリックなどで復元する際、
タブが右端までいっぱいになっていると、さらに右にクリックできる余白がないため、
多段表示になるまで「閉じたタブ一覧」ボタンを押さないと復元できないのですが、
ぜひ修正を...
669652:2012/03/06(火) 00:06:15.12 ID:j2eSqgYf
>>660
ご回答ありがとうございます。
把握していて対応予定ということで、安心しました。
670名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 02:55:39.38 ID:XYEnmdO4
ジョン
http://viploader.net/desktop/src/vldesk005806.jpg
いきなり止まった……
詳しくはFbAが行ってると思うからそちらで確認宜しく
671名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 07:16:49.02 ID:qm5XzVxN
30114000

2chのスレ開いて書き込み欄のとこまで読んで放置しておくと
いつの間にかスレの1番上に上に戻ってるんですが
これなんででしょ?
672名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 08:45:55.53 ID:0kE/mVWC
自動更新とかじゃね
たぶん
673名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 09:37:06.51 ID:USDwpNck
最大化時、画面の右端(一番端)をクリックしてもスクロールバーが反応しないのは仕様でしょうか?
Sleipnir2ではカーソルを画面の右端まで持っていけばスクロールバーを操作出来たので気になりました。
674名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 11:27:41.78 ID:0kE/mVWC
そういえばスクロールバー?右クリックでメニュー出てくれないな
あれで長いページの一番上と下にすぐいけるの便利だったんだがなぁ
上田さん直しといて
675名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 14:04:55.24 ID:s0UbHWn3
>>674
3.0.11 test3だが、右クリでメニュー出てるぜ?ちゃんと機能してるし。
676名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 14:21:54.73 ID:0kE/mVWC
>>675オレのはでないなバージョンは常に最新だが
677名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 14:33:30.46 ID:s0UbHWn3
ああ、それGeckoじゃないか?
だと出ないわ。
678名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 16:28:51.12 ID:0kE/mVWC
geckoから変えてもできんかった
ついでにctrl+Fで検索したときブラウザの一番下or上に検索した文字が来るのうぜぇ
真ん中あたりに出てくれよ
679名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 18:38:00.86 ID:qm5XzVxN
>>672
設定のどこいじれば更新しなくなりますか?
680上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/03/06(火) 19:03:10.09 ID:FCYceDys
>>668
Sleipnir 3 ではタブバーの右側に余白が無いことわかりました。
ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。

>>670
Gecko に対応した何かのソフトのプラグインで不都合が発生しているときに
考えられます。

レジストリの以下の項目には、どのようなソフトが登録されているか教えてください。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Mozilla\Firefox\extensions

レジストリエディタ使用の際は、誤って編集しないように気をつけてください。

681名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 19:25:38.58 ID:BguQ838h
>>680
上田さん、こんにちわ今日は暖かくて過ごしやすい一日でしたね。
ちゃんとゴハン食べてますか?インフルエンザが流行ってるので気をつけてください。
682名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 19:33:33.91 ID:ncMdD0LZ
別に流行ってねーよアホか
683名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 19:38:11.44 ID:DQOEZypS
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
684670:2012/03/06(火) 20:33:23.02 ID:XYEnmdO4
>>680
Microsoft.NET Framework v3.5と
ウイルスバスター2012のツールバーとモジュールぐらいだな

Ver 3.0.7の
>>一部アンチウイルスソフトを使用しているとき、GeckoViewer に切り替えるとエラーが出ていた問題を修正した

件のソフトがウイルスバスターで修正が不十分だった、または
ウイルスバスターへの対応が未完了だったと考えられる
以上だ
685名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 20:58:43.26 ID:OxLipBEV
隣の部屋のやつが毎日大音量で音楽を鳴らすから、
その度に壁を叩いて抗議していた。
もう3日になるがまったく効果がない。
あきらめ気分で壁を音楽のリズムで叩いたら、
向こうも参加してきて、奇妙なセッションをしちまった
変にすがすがしかった。
686名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 20:59:56.18 ID:3qRUy0QY
>>685
北区民・・・ですよね?
687上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/03/06(火) 21:02:13.13 ID:FCYceDys
>>684
ご確認ありがとうございます。

Gecko 表示を行った際には毎回なのでしょうか?
もしくは、特定の操作があるのでしょうか?
688名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 21:08:29.45 ID:OXMDuQRr
落ちろ!フェンリル!


動け3.00 なぜ動かん 3.00!
689名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 21:11:46.47 ID:y9HS6BJF
3.0.0はよく落ちたけど
既に3.0.11ですし
690上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/03/06(火) 21:12:58.69 ID:FCYceDys
>>673
現象を確認いたしました。
調査します。

>>674
Sleipnir 3 の Trident で以下を確認しました。
 WinXP + IE8 ・・・ 右クリックメニューが表示される
 Win7 + IE9 ・・・右クリックメニューが表示されない
 
Sleipnir 2 では共に右クリックメニューがされているようでした。
調査します。
691名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 21:24:04.47 ID:JxZic0kc
上田さん なんか カッコいい・・・
692名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 21:27:45.43 ID:TtzbHRXt
一人でバグ修正に奮起する姿はいいんだがもっと有能なプログラマー雇え
693名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 22:14:38.73 ID:XFO4roiL
上田さん>>666の質問に答えてください
694名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 22:28:10.77 ID:3YwmsMhj
自分を追い込んで自滅するパターンだな、こりゃ。
695名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 22:34:23.01 ID:JsGVYdHz
>>693
Sleipnir3はポータブル用にはできてないんだし無理だろう
Sleipnir2ならPortable版があるからそっちにしたら
696名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 22:46:05.76 ID:GZv6MtkS
上田絶対ロボだろ
間違いない
697名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 22:48:48.05 ID:XFO4roiL
>>695
残念です
普段はあまり発言しないほうですが
好きなものだとついつい積極的になっちゃいますね
698名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 23:21:26.60 ID:2ccFDWzo
Ver2.99
検索バーが登録してない検索エンジンで固定されるんだけど、これは既知のバグなの?
入力欄にCtrl+Vで貼り付けようとしたら検索エンジンのアイコンが登録してない物に変化する
んでその後は検索エンジンを切り替えても変化したアイコンの検索エンジンでしか動作しない
例えばアマゾンに切り替わって入力欄とカテゴリリストが表示されたままでエンジン変えても無効になる
今の所はExciteとAmazonになるのを確認済
再起動で治る
699名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 23:26:36.44 ID:2ccFDWzo
連投で申し訳ないけど自己解決
これアルファベット一文字の後にスペース入れたら検索エンジンの呼び出しコマンドになるのね…
700名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 00:08:10.68 ID:DOtLBlAW
>>699
ショートカット検索ならオプションで無効にできるよ。
701名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 03:02:34.43 ID:Itgd2yTq
>>700
ありがとう
702名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 11:43:51.37 ID:dcHy8f4D
ユーザエクスペリエンスがないね
アップルを意識してるのは見た目だけで中身はまったく影響を受けてないな
いい加減ハリボテで楽するのをやめないとこの先生きのこれるの?
ネットをよく知らん世代が引退してったらもう騙し営業できなくなるよ
703上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/03/07(水) 11:52:53.82 ID:wq69VZdE
Sleipnir 3.0.12 test1 ができました。

Sleipnir 3.0.12 と内容は同じですが、test2 が出たときに自動でアップデートできます。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir3012_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir3012_test1.exe

704名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 12:10:27.47 ID:hSab5iUx
バグ修正ばかりで3.1がくる気配がまったくないね
705名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 12:12:58.17 ID:t6sX2O78
>>703
お疲れ様す
706名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 12:14:34.97 ID:6LH+m/0U
2.99並に機能満載になるのはやっぱりまだ1年くらいかかりそう?
707名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 12:15:44.31 ID:itiBtxPl
>>703
おつ
708名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 12:22:02.94 ID:OWslbN5Q
zip版とイストールってどっちがいいの?
zip版使ってるけどいつインストールするか迷う
709名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 12:31:20.11 ID:v+A9W4XN
アップデートしたらタブ全部消えたわ・・・なんなんこれ
710名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 12:32:57.81 ID:19zSWqxf
ショートカット検索であまりかわいい娘がヒットしません
なんてワードを付け足したらかわいい娘が出やすいですか?
711名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 12:52:06.07 ID:+ZHOYoii
別に消えてないけど
712名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 12:58:10.98 ID:axily3wx
起動時にたまにタブ全部きえてるときあるからグループ→ブックマークとして保存をしといたほうがいいよ
713名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 14:13:37.92 ID:3WQipeRQ
ついに質問に一切レスしなくなった上田・・・
714名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 14:33:11.41 ID:WLD9Zk/f
ここも昔は人多かったのになあ
開発が遅すぎて皆去ってしまった感じ?
715名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 16:31:16.72 ID:wjyTAT1b
3でsmartsarchやるのか
716名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 16:48:12.73 ID:WdMg7Kat
SmartSearchなんかよりSDEを標準搭載にすればいいと思う。
717上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/03/07(水) 18:15:30.56 ID:wq69VZdE
>>666
ご意見ありがとうございます。
今後の開発の参考にさせていただきます。
718名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 18:30:04.43 ID:OWslbN5Q
上田さんはこのスレを時間ごとにチェックしてんの?
三時間ごとにとかかな?レスも全ては見れなくて
不具合も会社ので確認出来なかったらスルーとか?
719名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 19:06:30.91 ID:5MXBij7D
>>718
>>660のようなこともあるので、スルーなのか再現しても黙ってるのか不明。
720名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 20:38:58.15 ID:DY7MXyfX
相変わらずアップデート如きにCPUぶん回すなぁ
一体なにさせてんだ
721名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 20:39:19.76 ID:OWslbN5Q
確かに言わないだけで修正されてるのはあるな
722名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 21:16:46.34 ID:M9iMW/lN
上田が嫌いなモノ

フェンリルの先輩スタッフ
プニルスレ住人
はぴねす
723名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 21:47:20.91 ID:XbclXK9u
3のタブの×の消し方ある?
タブ幅狭くしてると押しやすくて困る
724名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 22:07:39.69 ID:5aNVV02N
最新版にアップデートしてから出直してください
では次の方
725名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 23:16:10.36 ID:WzkB1lMr
松ぼっくりの根元を下にして土の上におくだけで
観葉植物に水をやるタイミングがわかる

傘が開けば水をやる

簡単だろ?
726名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 23:21:59.95 ID:s4iZMr+O
上田期待しとるで!
727名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 23:23:51.54 ID:8C3dRSHA
3にしたけど、検索バーがいちいち消える
なんでだろう?
728名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 23:32:29.54 ID:9FBODPh+
検索バーはたまに変換確定のエンターキー押しで誤爆して検索しちゃうのがいらっとする
729名無し~3.EXE:2012/03/08(木) 00:15:26.45 ID:Jg85g+x0
F5押して実際にリロードし始めるまでに1秒近く掛かるときがあるのは何で?
毎回じゃなく時々なのがさらにいらっとする
730名無し~3.EXE:2012/03/08(木) 00:29:57.66 ID:dM+xiHyj
検索バーでページ内検索ってできなくなったの?
731名無し~3.EXE:2012/03/08(木) 00:37:51.22 ID:ozcIN9r/
サブマシンのE8400を1090Tに乗せ換えたら2.9.9 build2909400が
スコっと何の前触れもなくエラーメッセージも何も無く落ちるようになった
もう何年も使って来てタブ開き過ぎとかおかしなページ読み込んで落ちるとかよくあったけど
こういう原因不明の突然死は初めてでびっくりしたわ
綺麗にアンインスコして入れなおして最小限のカスタマイズでもやっぱり落ちる
別の作業しててバックグラウンドに回って自動更新とかもしてないのに勝手に落ちるとか訳判らなさすぎ
732名無し~3.EXE:2012/03/08(木) 00:41:51.36 ID:ZMur2Am0
>>731
それSleipnirの問題なのか?
システム初期化したら直りそうな予感
733名無し~3.EXE:2012/03/08(木) 07:59:20.38 ID:6zZ4wIV5
Sleipnir 3.0.12 test1
縦モニター(1080*1920)にタブが対応していない(Windowsボタン最大化)
5ヶ表示で画面外にタブが3つ消えてる(本来8つ表示されなければならない)
タブ位置:  上
タブの幅:  260
タブの高さ: 28
スタイル:  多段表示
即出だったらすみません
734名無し~3.EXE:2012/03/08(木) 08:51:13.83 ID:nItsy3zE
タブを多段表示にしてるんだが
タブを端まで開くとタブが小さくなって
これ以上小さく出来なくなったら二段目がでる
タブ幅を変えないで二段目に出してほしい
735名無し~3.EXE:2012/03/08(木) 08:51:21.22 ID:4ORTIKG3
30124000

ブックマークと履歴のパネル(なんつーのこれ?)
パネルにスクロールバー出るような多めに登録させてるブックマークフォルダを開いていて
次に別のブックマークフォルダ開くとスクロールバー動かせなくなる
設定はアクティブなツリー以外は閉じるに
タブの×消せるようにしてよ
タブ多段表示に出来なくて誤消ししまくり
736上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/03/08(木) 11:01:38.05 ID:QuKpwZA7
>>727
ページ内検索バーが再起動すると非表示になること確認いたしました。
調べてみます。

>>729
特定の操作を行ったあとに発生しやすいなど
気付くことがあればお願いいたします。

>>730
現在のところ、対応いたしておりません。
今後の参考にさせていただきます。

>>733
検証しましたが、再現いたしておりません。
2 段表示になって、
1 段目・・・ 4 タブ
2 段目・・・ 4 タブ

以下お願いいたします。
・多段表示自体が行われていないでしょうか?
・最大化→通常サイズ→最大化でも改善しないのでしょうか?

>>735
ブックマークパネルのスクロールバーの件は現象を確認いたしております。
順次対応を行っていきます。
737名無し~3.EXE:2012/03/08(木) 14:20:04.09 ID:SmzSnqmQ
Sleipnir2.9.9を使っているんですが、Youtubeを見ようとすると外部サイトから見ている扱い?
に、なるのか再生ボタンをクリックしなければ動画の再生が始まりません。
以前は特に問題が発生していなかったのですが、気がついたらこのようになっていました。
IE9で見ると特に問題はありません。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/137705.png

原因として考えられそうなのは何でしょうか?
738名無し~3.EXE:2012/03/08(木) 14:34:24.52 ID:jxll4emK
ブックマークパネルの横幅を一旦広げちゃうと、元の幅に縮めても真ん中の仕切りが
右に動いたまんまで左に動かせないのはどうにかなんないの?
左ペインに固定すると今度は一定の幅を強制的に専有しちゃうし。

みんな従来のフォルダ形式で管理しててラベル形式は使ってないのかな。
739名無し~3.EXE:2012/03/08(木) 18:25:31.57 ID:TdNcJkGs
H.L.R と Ticker は、もう動くようになったの?
740名無し~3.EXE:2012/03/08(木) 20:27:59.63 ID:aPRMgVHv
ぷにる3
URLをタブ欄にドラッグドロップでページを開きたい
検索バーからの検索時エンターで検索してもGoogle(web)で検索してほしい(設定方法あるのかな?)
741名無し~3.EXE:2012/03/08(木) 21:25:35.51 ID:nItsy3zE
>>740俺はURL選択後右クリックメニューに
選択したURLを開く機能が欲しい
742730:2012/03/08(木) 21:32:17.48 ID:dM+xiHyj
>>736
検索バーでのページ内検索はあっても利用者側からは
デメリットはない機能だと思いますので是非お願いします。
743名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 00:00:05.21 ID:mgeb5avp
>>736
む、無理しないようにね…いろいろと
744名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 00:08:38.51 ID:BXBXS1O+
ページ内検索なんてCtrl+Fでよくね?
745名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 00:42:10.84 ID:nxoORL/m
単語でググってページ開いたら、そのままその単語でページ内検索したい時ってあるだろ。
746名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 00:55:41.29 ID:Rn0W+yZk
わかる。

あと、常々
ページ内検索バー・検索バー・ブラウズ中テキストボックス・ブラウズ中選択文字
それぞれ相互にD&Dができればいいなと思ってるんだが技術的に難しいのかな。

ブラウズ中選択テキスト→検索バー
ブラウズ中選択テキスト→ページ内検索バー
はできるのに、それ以外ができないのが残念だ。
747名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 01:57:27.03 ID:e1+q0TpE
>>745
それだったらページ検索バーの検索バーとの連動をオンにするだけでおkだから、
730はなんか違う使い方したいんだろう。
748名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 02:11:11.39 ID:mgeb5avp
アップデート頑張ってくれてるのはいいんだけど
何時になったら3の修正で得たモノを2にも反映してくれるのかな
749名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 02:14:03.18 ID:sKd5w3BW
2で得たものを3に反映しおわってからじゃね?
750名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 03:32:02.81 ID:qOsDY42p
>>701
無効にしたくないなら文字列の先頭に半角空白を入れる
751>>733:2012/03/09(金) 04:59:26.44 ID:N3JjnqPC
>>736
画面は二画面運用
AはS2410W
BはEA232WMi
Sleipnir3はBの縦画面1080*1920で使用中
画像(AとB)はスペックと縮小時もまとめてあります
>・最大化→通常サイズ→最大化でも改善しないのでしょうか?
改善されません
あと言い忘れてましたがSleipnir2.99も併用しています
インストールフォルダは標準のままです(Sleipnir2.99Sleipnir3)
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/137767
http://www1.axfc.net/uploader/Img/link.pl?dr=2962367440&file=Img_137767.jpeg
ニート+エロゲーマーでサーセン
752名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 06:14:55.57 ID:YUHsuOB9
アドレスバーの右クリックに貼りつけて移動つけろやw
しかも移動のボタンがないからURL貼りつけて毎回エンター押さないといけないんだけど
FirefoxにもChromeにもついてるぞw
753名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 07:46:40.05 ID:nxoORL/m
だからクリップボードから開く、が同じ動作だっての。
UIのカスタマイズからボタンを置くとか、ジェスチャに登録するとかしろ。
754名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 07:55:05.17 ID:13uveSw0
貼りつけたら左のアイコンドラッグやで
755名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 08:29:26.58 ID:fihvYq8N
3って上級者狙いではないんでしょ
だったら別途ついててもいいと思うよ
>>752 みたいなの多そうだし
756名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 09:25:43.97 ID:PnM5uaQe
昔からプニルは初心者向けじゃないっけ
火狐が上級者ってイメージあったな
アドオンインストールするだけだったけどな
757名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 10:26:43.26 ID:xuD87E8e
お前のイメージは知らん
758名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 11:29:21.66 ID:YUHsuOB9
ほかのブラウザじゃしないようなことを強要するなボケ
759名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 12:28:41.26 ID:jmAr3iww
>>758みたいな低能はおとなしくFF使っとけよ
760名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 13:17:55.15 ID:GbB8sLq7
おっと
何でもかんでも右クリメニューに放り込んだ結果
もっさりしすぎてまともに動かなくなったIEさんの悪口はそこまでだ

にわかfoxユーザーもそんな感じだけどな(>>758とか
761名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 15:28:58.08 ID:5XZRvCVC
とりあえず2でできてた事はできる様になってもらいたいな
762上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/03/09(金) 18:12:29.23 ID:1RoVV6qP
Sleipnir 3.0.12 test2 ができました。

現在、Sleipnir 3 でフリーズや強制終了などの安定性に
関わる問題について注力しています。

報告の際に手順、状況、頻度、URL など合わせていただけると幸いです。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir3012_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir3012_test2.exe

Sleipnir 3.0.12 test1 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- Trident で例外が発生したときの動作を改善した
- スレッドを再利用の処理を改善した
- FeedBackAgent から得られるエラー情報の精度を向上した

[不具合修正]
- ポップアップメニューのサブメニューを表示/非表示するを繰り返すと応答なしになることがあった問題を修正した
- 保護したタブが D&D でタブグループ間移動することが出来ていた問題を修正した
763名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 18:14:49.82 ID:TrPqVpa7
そんなところからはじめなければならないのか
764名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 18:44:32.88 ID:rmyCnTuu
二の舞にならぬようじっくりやればいい
765上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/03/09(金) 19:23:23.17 ID:1RoVV6qP
>>751
スクリーンショットありがとうございます。

タブバーの右側にコマンドバーが入る隙間がありますが、
コマンドバーが表示されていないようなので UI のカスタマイズ状態に
不整合が発生している可能性があります。

ツールバーの配置など元に戻るのですが、
「UI のカスタマイズ」の「既定に戻す」を試してみてください。

>>752
ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。
766名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 19:42:26.06 ID:0T66rWzZ
タブをロックしたときにスレイプニル2では
そのタブロックしたページからリンクを開くと、タグロックしたページはそのままで新たなタグでページが開いて
商品等を比較検討するときに大変便利だったのですが、3になってからはできません。
タグロックの機能ががそのタグが消えないだけでページが移動してしまいます。
戻していただけないでしょうか?

あとクロムにある地味だけど便利な機能?で搭載してほしいのがあります。
タグを複数開いていてから1つづつ消すときには「バツ」を押しますが
消した時に1〜2秒でいいのでタブの幅を消す前の幅で固定して欲しいです。
現状ですと例えば10個のタブを開いていて2個目から9個目を消したい時に
バツを押すたびにタブの幅が変わるので、その度にバツをマウスで追っています。
短時間でもタブの幅を固定していただけるとマウスを動かさずに連続クリックで消せます。

ご検討よろしくおねがいします。
767名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 19:57:14.67 ID:waQCFGDT
>>766
保護されたタブのナビゲーションを禁止するをチェックでできるじゃん
768名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 20:33:38.71 ID:0T66rWzZ
>>767
カスタムしたらできました。ありがとう!!
769名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 20:50:19.73 ID:gqL723Un
プニル更新して立ち上げたら
プロセスにplugin-container.exeってのがあるんだけど
これプニルのやつだな
閉じたら一緒に消えるし
何なんだこれ前からあったっけ?
770名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 21:14:35.35 ID:AiluwHql
>>762
乙!
771名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 21:17:01.17 ID:WSwTCuv7
上田やるじゃん
772名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 21:32:29.10 ID:65TATDjh
>>769
推測でしかないが、Gecko用Plug−Inを動かすためのものだと思う
773名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 21:59:07.46 ID:fihvYq8N
この前ブログでプニルのフリーズや強制終了はプニル以外に原因があると宣言してたばかりなのにね
774名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 22:18:16.93 ID:qH7NiFfM
Tabletにして、タブの保護をしたい
775名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 22:43:00.75 ID:C8iVqATF
>>769
Firefox使った事ないのか。。。
776名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 22:59:25.36 ID:mlHXE4hN
タブが無限増殖するんだけど
起動しなおしても保護してたタブ読み込み終わったら増殖し始める
もしかしたらウイルスとかブラクラかもしれんが
既出だったらすまん。
777名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 23:09:15.11 ID:YUHsuOB9
今回の更新はいいかも 速くなった気がする
778名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 23:10:25.34 ID:rmyCnTuu
>>3
779名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 23:12:20.54 ID:GbB8sLq7
安定性ねぇ
そう言われるまで忘れてたけど
アップデートの最後のアンインスコ中って出た後の処理中は
アップデートのウィンドウをクリックしてもフォーカスが移らないよな
ちょっと不便だわ
780名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 23:42:18.04 ID:LHk3dW4a
上田さんへ
予定道理にグループタブ化してもらえたことについてありがとうございます。
yahooメールのweb作業画面上でCPUが高くなり操作ができにくくなったので
安定性に問題があると思いますのでご検討お願いします。
781名無し~3.EXE:2012/03/10(土) 01:16:34.45 ID:eJU+I5WO
何を検討するんだよ
検証だろ
782名無し~3.EXE:2012/03/10(土) 03:27:51.39 ID:+QkTb5IH
>>780
何よりまずATOKを買え
783名無し~3.EXE:2012/03/10(土) 08:02:44.45 ID:yQT4HYEx
う〜う〜う〜う〜う〜
784名無し~3.EXE:2012/03/10(土) 08:36:08.24 ID:hHYC8x0O
え〜え〜え〜え〜え〜
785名無し~3.EXE:2012/03/10(土) 09:29:27.88 ID:ImvCehE3
後輩に神田うのが入ってくるフラグが立ったな
786>>733:2012/03/10(土) 12:02:16.98 ID:1vCjgbgy
>>765
UIいじった記憶ないですが既定に戻すで不具合解消されました
お手数お掛け致しました
787名無し~3.EXE:2012/03/10(土) 19:42:04.39 ID:w0bmUK8V
Sleipnir3に関しての要望

タブを沢山開いていくと、いつの間にかCPU使用率が乱高下しています
多分、開いたサイトのJava、スクリプト等が原因だと思うので、適当に閉じていけば治って問題はないのですが
30個ぐらい開いているタブのどれが原因かを特定するのに、一つ一つ消していってるのが現状です
大変面倒です

将来的にどのタブが原因か一発で判る機能を、技術的に可能であれば付けていただきたいです
788名無し~3.EXE:2012/03/10(土) 19:56:48.72 ID:C9Q8z/Hl
いい案だな
採用してやるよ
789名無し~3.EXE:2012/03/10(土) 20:32:52.16 ID:KuVu8T2Z
つまりマルチプロセスにすれば解決
790名無し~3.EXE:2012/03/10(土) 20:41:03.23 ID:+8jUrp9G
プニプニ
791名無し~3.EXE:2012/03/10(土) 21:16:00.51 ID:UTi2izg6
プニール
792名無し~3.EXE:2012/03/10(土) 21:17:47.07 ID:EFiiEQZd
5ボタンマウス対応・機能選択肢を増やす
などやって欲しい
793名無し~3.EXE:2012/03/10(土) 22:33:08.44 ID:FQsbic7o
Sleipnir3でタブバーがブックマークパネルの下に表示されるんですけど
これを1.66や2.xxのようにブックマークパネルの横に表示する事できませんか?
794名無し~3.EXE:2012/03/10(土) 23:23:26.07 ID:aboONgTQ
>>762
で、2はいつ再開するん?
795名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 00:26:05.07 ID:7JFKr3eW
>>793
ブックマークパネルの上のボタン押す
796名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 01:29:39.94 ID:TS0ZH28J
ブックマークパネルの下?
つまり画面下にタブがあるってことかい
自分は1.66のようにブックパネルの上にタブがいかないようにしたいんだけど
出来ないの?
797名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 02:06:19.23 ID:nyoMPtjt
それは無理
798名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 10:22:52.10 ID:LdrWSX6O
既出だったらすみません・・・

なぜSleipnir3はXPでSleipnirボタンが出ないのでしょう?
OperaやFirefoxはXPでもVistaでも7でも同じように出るのに・・・

7機とXP機でSleipnir3を利用してますが、操作に違いがあるので不便です(つд・)
799名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 10:26:11.45 ID:ioAb+j3H
>>798
XPでは出ないと公式に仕様だという説明が出ているはずだけど
Aero環境のみです。
800名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 11:16:49.88 ID:Q5jHKGTP
3をここのtestじゃなくオフィシャルの正式版を使ってみたんだが
びっくりするくらい起動が遅い
初回だけかと思ったら2回目も変わらない遅さ
具体的に言うと2〜3秒
OSはWin7x64でメモリは16GBのCPUはSandy bridgeのi7っていう
先日購入したスペックのPCでこれだ
Windows Updateした以外は出荷時状態で環境がおかしくなってるってわけでもないはずだ
というわけでアンインストールしたわけだが
また数カ月後に様子見に来るけどその時また同じだったらもうこないから
801名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 11:27:50.27 ID:LdrWSX6O
>>799
そうだったんですか。
そう言う事なら諦めるしかないですね。

ありがとうございます。
802名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 12:43:49.56 ID:wykNzJqK
宗教上の理由でこれしか使えないんだ
ちゃんと動くように作ってくれよ
803名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 12:46:34.51 ID:d8iN49nE
ハピネス!ハピネス!
804名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 12:57:20.46 ID:Kn8UjeMf
7のAeroでもSleipnirボタン出てないんだけどなんで?firefoxはでてるけど
805名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 14:03:42.08 ID:M0bxj1Jz
メニューバーと択一
806名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 14:08:27.74 ID:4SWiP/mZ
ブックマークの管理が楽にできるようにならないかな・・・
807名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 15:52:48.03 ID:zmru2HXQ
>>796
この仕様使いにくいよね
なんとかしてもらいたい
808名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 16:31:19.72 ID:qjxguEGJ
↓のスクリプトが見つからないが
image size reduce

置いているところ教えてちょ
809名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 19:06:20.81 ID:/jxlkJls
お気に入りの開きまくったフォルダをまとめて閉じる操作ってありますか?
810名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 19:12:13.25 ID:C3B98ign
まとめて閉じたいのをあらかじめタブグループで開いて
グループで閉じる
811名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 19:15:58.47 ID:/jxlkJls
それってタブを閉じる操作ではないですか?
812名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 19:25:54.13 ID:9siiR1+1
終了時クッキー削除にしてるんだけど
特定のサイトだけクッキー残す設定てできます?
p2だけクッキー残したいんだけど
813名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 19:30:53.24 ID:SQUE61e5
3だと履歴は消えてるみたいだか
リンク踏んだあとは紫っぽい色のまま治らない
再起動しても紫っぽいまま
814名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 19:32:36.45 ID:stJoPtSv
クッキー選別削除は欲しい機能だなぁ
プニルの削除は利用せず外部アプリで
個別に削除してるからデフォで頼みます
815名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 19:53:34.90 ID:uYCtsAml
>>809
オプションの「アクティブなツリー以外は閉じる」にチェック

>>813
それはキャッシュ削除
816名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 20:31:39.96 ID:/jxlkJls
>>815

できた。ありがとう
817名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 20:36:43.03 ID:qYOaVDck
もっと開発ペース上がるといいなぁ
既に完成されたブラウザがたくさんあるから
自分が必要な機能がなかったり少しでも気に入らないところがあるだけで
使うのやめてしまうよ
818名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 20:45:53.30 ID:x7ArORwy
やめればいいと思うよ

これでも最近はペース上がった方なんだよ
それでも正式版までの突貫工事のツケでバグ取り追いついてないから仕方ないんだよ…
上田さんマジ応援してるよ頑張れ
819名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 22:13:40.42 ID:Kn8UjeMf
一個のタブ閉じたらすべてのタブが終了すんだけどなんで?最新test版
820名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 22:14:34.21 ID:Kn8UjeMf
すべてのタブじゃなくてプニル自体が終了するんだったごめん
821名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 23:15:08.29 ID:n8SBRB7s
半年ぶりの柿。半年間、Sleipnir2→SRWare Iron使ってたが
そろそろ、3を入れてみようと思い昨日入れたが。。。。。。。。。
軽いし、使いやすくなってるし、2の時みたいなごちゃごちゃも無い。
Win8を意識したフルスクリーンモードも良い。落ちないし、安定
している。また、メインブラウザに返り咲きだw

環境:Core i7 2670QM MEM 16G
OS:Win7 64bit Pro

開発がんばって下さいね^^v
822名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 23:22:08.18 ID:2WWOgv0m
プニルスレは
バグ報告→バグ取りが追い付かなくなってデスマ、過疎→バグ修正のtest版があがる
のルーティーンで成り立ってるんだぜ
今はバグ取りが間に合ってない上にセキリティソフトとの競合問題があがってきて超涙目の真ん中のフェイズだな
823名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 23:35:45.99 ID:UYnoSglo
3ってまだseahorse使えないんでしょ?
AP使えないとか話しにならん
824名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 00:46:37.16 ID:ASDwK6Av
最近パソコン2台持ちになったのでブックマークの同期させたいから3に移行したいんだけど
それ以上にSDEを使ってコントロールしてるからプラグイン対応までまたないといけない

2でFenrirパスを使うプラグインとかさくって作ってくれたら神なんだが、そしたら移行できなくなりそうでもある
825名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 02:49:55.99 ID:o3N68WBE
>>823
AutopagerのことならGeckoアドオンいれれば使えるけどな
826名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 08:49:46.86 ID:6Dahmw5h
Sleipnir 2.9.9と3.0.12を同時に起動している状態で、メーラーで文中のリンクを
クリックしても、リンク先が3.0.12(標準のブラウザとして設定)で開かず、
2.9.9を閉じてからだと開くというのは、仕様でしょうか。
827名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 09:20:13.91 ID:2Wp5z+CX
828名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 11:29:04.09 ID:FO6Dc+64
つーか何でアホみたいにメモリに溜め込むの?
落ちる落ちない以前に他の動作にも支障が出るだろ
829名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 12:31:46.99 ID:o3N68WBE
1個のタブ消すとSleipnir自体が終了する症状頻発
830名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 12:33:32.36 ID:G7m/vyFe
結局こうなっちゃうんだよね
今回も6年くらいかかるのかなw
831名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 12:47:19.35 ID:oI6IXv7w
早くFirefoxのアドオンを使えるようにしてください
832名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 12:54:38.45 ID:CJFX6NWH
>>828
2の話ならデフォルト/メモリ節約優先/処理速度優先の三つで切り替えられるから、
気になるなら節約優先に設定変更しとけ.
3の話なら、その切り替えが欲しいならきちんと要望として出せ。
質問ならその答えは「その程度で支障が出るような環境はもう運用ターゲットとして
考えてない」って事で。
833名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 13:11:21.64 ID:/v+1jrSG
完成版まだー?
834名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 13:55:35.84 ID:ASDwK6Av
>>827
GJ
835名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 14:07:03.95 ID:J047wY7y
1.66のURIの抽出を移植してほしいです
2.99のは劣化しすぎてて使い物になりませんでした
よろしくお願いします
836名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 14:13:39.62 ID:fNBPWmTH
Sleipnir3で、検索バーでエンター押した時の検索結果をGoogle標準の検索結果に出来ないのかな?
単語によっては広告で半分以上画面が埋まってかなり使いにくい…
837名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 16:45:26.41 ID:Ej5VJKT7
>>836
できちゃったらSleipnirの開発費が出なくなるだろw
Ctrl+数字キーで登録検索アイコンが押せたはず。
838730:2012/03/12(月) 17:07:05.05 ID:iLup1nBE
>>747
亀ですが理由はこんな感じ。
・通常、ページ検索バーを画面に出しておきたくない
・ページ検索をするときに「ページ検索バーを出す」というアクションを省きたい
てかプニル2でもルナスケでもできるし、ずっと検索バーをページ検索でも
使ってたからプニル3でもそのまま使いたい
839名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 17:15:21.12 ID:fNBPWmTH
>>837
デフォルトでその仕様にして、設定で変更できるようにしたほうがいいと思うけど…
今のやり方じゃ、ユーザーが離れて逆に広告収入も少なくなる気がする
840名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 17:18:39.50 ID:Ej5VJKT7
>>839
えーと、設定で変更できた場合はどこから収入を得たらいいのか教えてもらえますか。
まぁ、有料版を用意してくれたら買うのにな、とは俺も思う。
841名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 17:26:46.79 ID:E3n59loL
>>838
同意する。
あれは不便だ。
842名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 17:33:18.73 ID:5zqBcNce
プニル2がもっさり不安定だからいろんなブラウザを試してみた
クロムはnProが干渉してダメ、Operaは右側のタブ閉じるのがうまくいかなくてダメ、狐はFireJestureの動作がおかしくてダメ
ってことでプニル3に来た!
右側閉じるボタンがないけどマウスジェスチャーで代用できるし問題ないな
あとは安定すれば文句なしだわ
やっぱりプニルが一番やったんや!
843名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 17:35:06.05 ID:OABUHwfg
>>841
俺も同意。
前にも直で送ったんだけど、無視されてる形。
844名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 17:41:38.27 ID:cVV1Azd9
アクティブなページのタイトルをSleipnirのタイトルバーに表示するのって技術的に難しいの?
タブではタイトル読めなかったりするから地味に困る
845名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 17:45:44.57 ID:GcLxy5/e
それにしてもなんで上田は2についての質問をこんなあからさまに無視できるわけ?
test報告するだけして後は無視とかユーザー舐めすぎだろ
846名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 17:55:32.83 ID:fNBPWmTH
>>840
設定を変更しないで使ってる人たちからの収入

というか2まではそれでやってきたはず
俺も有料版で便利になるなら買うよ
とにかく使いづらいのは勘弁してもらいたい
847名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 18:30:00.99 ID:HsnXqCrN
いつものことだけど、また半年後にくるわ
848名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 18:38:51.75 ID:Ej5VJKT7
>>846
利用人数が多いことからの利益っていうのは口コミ情報が増えるってことなんだけどね。
口コミ情報が多いから、いろんな人の目につくし、コミュニティが形成されるわけ。
で、その口コミ情報に「使いにくい検索ページをこれでカンタン無効化!」とかなるわけよ。
それでも広告カンタン無効化で減った人数より口コミ効果での「無効化しない」人数が増えるとは思えない。
大体、カスタマイズが売りの中級以上が対象のブラウザなんだぜ?
広告消しすらしない層はもっと簡単なブラウザにいくよ。

ちなみに2でも変更はできません。
849名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 18:58:08.30 ID:iLup1nBE
>>841
>>843
昔使えた機能ををわざわざ外したんだから意味があるんだろうけど、
今の仕様だとちょっと不便だよなー
736で今後の参考にするって言ってくれてるから期待して待っとこう
850名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 19:14:52.58 ID:QhyfQKvj
>>845
確かに2系を今後どうするのか、アナウンスぐらいは欲しいよな。
851上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/03/12(月) 19:15:55.08 ID:LpjcP51W
>>780
Yahoo!メール(ベータ版)で Sleipnir 3 の Trident 表示、
Internet Explorer ともに描画が乱れる現象を確認いたしました。

Gecko 表示では、現在のところ同様な現象が発生していませんので
Gecko 表示をお試しください。

>>787,792,835
ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。

>>793
現在のところ、対応いたしておりません。
今後の参考にさせていただきます。

>>819,829
クライアント情報をお願いいたします。

タブの復元を行わずに起動しても現象は
改善しないかお試しください。
※起動時に CTRL キーが押されている場合は、
 タブの復元を行わなくなります。
852名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 19:19:28.18 ID:2Wp5z+CX
検索エンジン追加ページはOpenSearch対応だから
実装するならSleipnirSearchと同じ扱いになる
853上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/03/12(月) 19:24:33.34 ID:LpjcP51W
>>826
Sleipnir 2, 3 のクライアント情報をお願いします。
お使いのメーラーの名称とバージョンをお願いします。
854名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 19:24:50.39 ID:GcLxy5/e
>>851
ここまで細かくレスみてるのにシカトする上田、何考えてるんだ?
返答しろよ
855名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 19:34:55.20 ID:4ZJ4vf4l
上田は、キミの事が嫌いです諦めてください。
856名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 19:35:38.55 ID:8CbPN63q
上田が嫌いなモノ

フェンリルの先輩スタッフ
プニルスレ住人
はぴねす
857名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 19:37:09.12 ID:CJFX6NWH
>>838
んー、つまりとにかくページ検索バーを出したくないのね。
画面が狭いのかな?

>>849
新造なんだから、わざわざ外したわけじゃなくて、まだその機能が追加されていないと解釈するべきだろう。
しつこく要望すればそのうちいつかは追加されるんじゃないか。
Fenrir社内での優先度次第だろうが。
858名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 19:48:59.11 ID:adom8/8/
>>857
だから画面が狭いという話じゃねーんだよ。頭悪いなぁ。
859名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 19:50:58.64 ID:LzfBxz+F
*.siに記載のsarファイルって解凍する方法はありますか
860名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 19:54:24.64 ID:BVkIH5Yd
>>848
え?できなかったか?
861名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 19:58:05.96 ID:TruXebh8
普通に出来る
862838:2012/03/12(月) 20:20:29.03 ID:iLup1nBE
>>857
個人的な意見としては、単純に画面が狭くなるのがいやってのもあるけど、
ページ検索バーはデザイン的にもなんかちょっと違和感があるし、検索っていう
同じ機能のバーが2つあるのは冗長な気がするんだよね

プニル1、2の時は最初からあったと記憶してるから追加されてないというか
何らかの意図があって外したのかと思ってたよ
863名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 20:52:05.85 ID:CJFX6NWH
>>862
あー、確かにそれはあるかも > デザインに違和感
特にダーク配色のページを表示したりすると浮いちゃうしね。
ウィンドウ配色に合わせてくれればまた違うんだろうけど。

機能の有無に関しては、コードが流用されていない以上「これをつけよう」と思って
わざわざ実装しない限りつかない。だから3の「この機能を付けようリスト」に
最初から入れられなかったか、入ってるとしても優先度が低ければ付かないでしょ。
個人的には2の時にこの機能全然使ってなかったから3で亡くなってても違和感
無かった(というか気が付かなかった)し。

でも使う人がいるなら、理由をきちんと説明して要望すれば実装の優先度も
上がるんじゃないかな。
864名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 21:03:24.88 ID:oI6IXv7w
3のブックマークって2みたいに編集できないんですか?
865名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 21:34:07.68 ID:BVkIH5Yd
>>861
ですよねー
>>848はちょっと頭おかしい
だいたいそんな方法が口コミで広まって常套手段になるようなら
そもそもそんなところに広告仕込むのが間違いってことだし、フリーウェアのデザインとして間違ってる

俺も検索エンジンは変更可能にするべきだと思うよ、デフォルトなのは別にいいから
866名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 21:43:09.38 ID:1j3X2KK6
3つかいにくいから2にもどしたいけど重いっていう
867名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 21:52:05.74 ID:xo8orjM4
15インチモニタの頃はとにかく表示域広がるように
ブラウザの余計なツールバー消しまくってた
23インチモニタに変えてもそのままの設定だったけど
ふと試してみたら23インチは余計なツールバー全部表示させても以前より広くて
今ではツールバー出しっ放し(といってもツールバー多段表示は邪魔なので1段にまとめてる)
IE9なんかはシンプルになってて逆に使いにくい
868名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 22:03:19.17 ID:QhyfQKvj
>>853
上田さん、2系はもう開発完了ってことでいいの?
これで完了なら、それはそれで構わないから
公式なアナウンスが欲しい。

もうテスト版すら出てこない、この宙ぶらりんな状況は良くないと思うだけどなぁ・・・。
869名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 22:14:39.78 ID:2hOw4Izv
公式ブログで続けるって言ってるだろ、馬鹿じゃねえの
870名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 22:24:20.44 ID:ejt9tRen
>>851
はよう2の続きだせや、ぼけ
871名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 22:35:31.80 ID:QhyfQKvj
>>869
2.9.9のリリース情報すら載せてない
あのブログのどこにそんな記事ありましたっけ?
872名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 22:43:44.93 ID:2Wp5z+CX
nanda tadano ichamon ka
873名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 22:52:22.04 ID:2hOw4Izv
>>871
Sleipnir 2 や Grani が載っているため、もうアップデートされないのではないかという心配されている方もいるかもしれませんが、Sleipnir 3 for Windows の開発のフィードバックが Sleipnir 2 や Grani に生かされていきます。
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/02/fenrir-pass-bookmark-plugin.html
2系の記事に乗ってるけどなんで読まないの?
874名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 22:54:31.89 ID:Rw1+TQH8
mozillaのページ表示がおかしい 日本の
875名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 22:54:42.06 ID:ejt9tRen
やるやる詐欺
876名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 23:03:50.07 ID:QhyfQKvj
>>873
え、その記事の事だったの?
あんなプラグインのα版の告知のついでじゃなくて
単独エントリーで2系の今後や状況等が欲しいわけよ。
なんで2.9.9のテスト版が出せてないのかとかな。
877名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 23:12:43.26 ID:2hOw4Izv
文句付けたいだけか…
878829:2012/03/12(月) 23:17:51.51 ID:o3N68WBE
>>851
カスタマイズのところのタブの復元→起動時に復元するタブ→復元しない
だけにして起動してもタブをひとつ消したらやっぱりSleipnir終了したけど
カスタマイズ→タブの復元のところの上の開いてるタブの状態保存のところの終了時のみタブの状態を保存するに変えたら
消えなくなったかも

Windows7===========================================================
Sleipnir Version: 3.0.12.4002 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Home Premium Edition, 32-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 1 of Genuine Intel CPU T1400 1.83GHz
RAM: 1919MB (764MB Free)
IME: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
FlashPlayer: 11.1.102.55
FireWall: Microsoft Antimalware Service

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1024 H:768)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
MultiTread: false
Bookmark: Label (count:397)
FenrirPass: connected
RoboForm: not found, disabled, hidden
VisualStyle: Aero Basic, Aero (NormalColor, NormalSize)
Tabs: 3 (Trident:0, Gecko:3, Groups:2)
===========================================================
879名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 23:22:12.55 ID:QhyfQKvj
>>877
え?なんでそういう結論になるんだ・・・、まぁもういいけどさ。
880名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 23:26:46.78 ID:R3IR74Qj
Ctrl+F でキーワードを入れて検索するとポンポン音が鳴るんですが消すことできないんでしょうか?

Ctrl+F キーワード入力+Enter ポンポンポン
881829:2012/03/12(月) 23:28:53.90 ID:o3N68WBE
今試したら関係なかった。タブの復元 またタブ閉じたら終了したw
882名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 23:33:41.36 ID:ejt9tRen
ちなみにツイッターでも2は継続するって言ってた
ツイートは探せなかった
883名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 23:41:04.71 ID:H0vMtTeg
2は上田の管轄外だったり
884名無し~3.EXE:2012/03/13(火) 00:52:59.76 ID:3eps+UUj
スマートサーチを早く実装してほしい。
メニューのカスタマイズが簡単になってると(右クリックも)尚良い。
885名無し~3.EXE
検索バー消えるの面倒すぎて泣いた