Sleipnir Part263

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
フェンリル株式会社が開発しているWebブラウザ「Sleipnir(スレイプニル)」の本スレです。
このスレでは主に Sleipnir for Windows の話題を扱っています。
使用方法等に関する初歩的な質問は下記の初心者質問スレへどうぞ。

Sleipnir 3 for Windows 公式サイト http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir/
Sleipnir 2 for Windows 公式サイト http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir2/

※次スレは>>970が立てること。無理なら他の方にパス。

■前スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir Part262 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1323008834/

■関連スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir/Grani 初心者質問スレ Part24 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1296395659/
Sleipnir スキン・プラグインスレッド 14th http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1287395243/
Sleipnir1.66を使い続けるよ その4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1317432028/
Sleipnir for Mac http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1311164658/
Sleipnir Mobile for iPhone http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1293003873/
Sleipnir Mobile for Android http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315547244/
FenrirFS Part2 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1310991625/

■関連ページ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェンリル株式会社(開発元) http://www.fenrir-inc.com/
Developer's Blog(公式ブログ) http://blog.fenrir-inc.com/jp/
Fenrir User Community(公式フォーラム) http://community.tabbrowser.jp/
Open Quality Control(バグトラッキングシステム) http://public.fenrir.co.jp/qc/
Sleipnir 1.66 公式ページ跡地(旧版の配布元) http://sleipnir.pos.to/

Sleipnir オンラインデータベース(ヘルプ) http://www.sleipnir-wiki.jp/
Sleipnir 2 サポートページ(FAQ) http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir2/support/
2名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 14:07:45.51 ID:iaVIWzXS
■関連プロダクト━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir 3 for Mac http://www.fenrir-inc.com/jp/mac/sleipnir/
Sleipnir Mobile for iPhone/iPad http://www.fenrir-inc.com/jp/iphone/apps/sleipnir-mobile.html
Sleipnir Mobile for Android http://www.fenrir-inc.com/jp/android/apps/sleipnir-mobile.html
Sleipnir Mobile for Windows Phone http://www.fenrir-inc.com/jp/windowsphone/apps/sleipnir-mobile.html
Grani 4(Sleipnir 2 の簡易版)http://www.fenrir.co.jp/grani/
FenrirFS 2(ファイル管理ソフト) http://www.fenrir-inc.com/jp/fenrirfs/

■Sleipnir 2 用エクステンション━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラグイン http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir2/plugins/
スキン http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir2/skins/
アーカイブ http://www.fenrir.co.jp/archive/
Laboratory http://www.fenrir.co.jp/labs/
泰幸ラボ http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/
テスト版用 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/
SAHK http://sleipnirwiki.com/sahk/

■外部のコミュニティ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Twitter/Facebook http://info.fenrir-inc.com/jp/social/
mixi http://mixi.jp/view_community.pl?id=18325
はてなリング http://sleipnir.ring.hatena.ne.jp/
3名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 14:08:04.00 ID:iaVIWzXS
■不具合について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレに不具合を書き込む際は、以下の情報を付記すると修正されやすくなります。

(1) 不具合の詳細
・発生手順(特定のURLで症状が発生する場合はURLも含め記述してください)
・発生頻度(特定の手順で必ず発生、数回に一回発生、何時間ぐらい使用すると発生 など)
・発生時期(ソフトウェアのアップデート後、OSの再インストール後 など)
・他のブラウザ(特にInternet Explorer)でも症状が発生するか

(2) 使用環境
・クライアント情報(メニューからバージョン情報を表示し、Ctrl+Cを押すとコピーできます)
・常駐させているソフトウェア(ウィルス対策ソフトやIME、マウスジェスチャソフトなど)
・GPUレンダリング機能が有効か否か(有効ならGPUの型番も)

■テスト版について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレでは、フェンリル社員(西田氏)により、Sleipnirのテスト版が公開されています。
テスト版は、正式版に不具合修正や機能追加などが施された開発版です。
Sleipnirの開発の効率化や、新機能の動作確認のために提供されています。

テスト版には、インストールが必要なexe版と、単体でも使用可能なzip版があります。
zip版で以前の設定を引き継ぎたい場合は、全てのファイルを上書きしてください。
(因みに、テスト版に正式版を上書きすると正常に動作しなくなります)

テスト版は開発版であるがゆえに、大きな不具合を抱えているかもしれません。
また、一部のプラグインはテスト版に対応していないため使用できません。
導入する際は以上の内容と公開時の注意をよく読み、自己責任で使用してください。
よく分からない方、安定性を求める方は正式版を使用してください。
4名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 14:11:59.10 ID:iaVIWzXS
■最新のテスト版━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

700 名前:西田 ◆NISHIv35zHjd [sage] 投稿日:2011/12/21(水) 10:20:47.42 ID:mjAY4zuf
おはようございます。西田です。
Sleipnir 3.0.4 test1 ができました。
遅くなってすみません。

Sleipnir 3.0.4 と内容は同じですが、test2 が出たときに自動でアップデートできます。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir304_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir304_test1.exe
5名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 16:37:04.88 ID:PsG4Ko60
>>1
6名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 18:14:58.21 ID:z2eVnuDX
そろそろソフトウェア版に移れよ
7名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 18:45:34.99 ID:98m/ZGTV
Win版のスレだと何度言えば
8名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 19:20:31.31 ID:xYtvnvXi
ソフトウェア板でfirefoxやchromeと並べられちゃいくらなんでも肩身が狭すぎるぜ
9名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 19:52:46.83 ID:ngIYgXhE
OS WindowsやWindows対応ソフトの話題を扱っています。
あなただけのための掲示板ではありません。
パソコンの初歩的な質問や話題 → 「PC初心者板」
パソコン一般の質問や話題 → 「パソコン一般板」
様々なプラットフォームに対応したソフトの質問や話題 → 「ソフトウェア板」
Webコンテンツ制作(ソフト)の質問や話題 → 「Web制作板」
18禁ソフト(エロゲー)の質問や話題 → 「エロゲー板(21歳以上)」
Windowsユーザを建設的議論無しにただ罵倒したい → 「最悪板」

>様々なプラットフォームに対応したソフトの質問や話題 → 「ソフトウェア板」
板の規約には従いましょう
10名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 20:00:14.18 ID:N+hBGTWQ
Sleipnir Part263
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1325329029/
ほいよ立ててきたぞ
11名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 20:07:02.35 ID:bwYH8IVW
>>10

総合スレにするなら新しいテンプレを考えた方が良いな
12名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 20:10:01.53 ID:N+hBGTWQ
あー、確かにそうだなすまん
次のスレまでにテンプレ作るか
13名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 20:16:59.38 ID:PsG4Ko60
向こうを総合スレならここのスレタイにfor Windows って入れなきゃな

と思ったがそもそもmac版は話題とか無いんだからここのままでいいだろ駄スレ立てんな
14名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 20:40:24.22 ID:2GaNAfEh
なんで263が2つあるの?
15名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 20:57:41.34 ID:yiTL6RHe
プニル2のホムペに誤植あるで
16名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 21:01:51.72 ID:98m/ZGTV
一つの製品が複数のプラットフォームに対応している→ソフ板
複数のプラットフォームに対して、同じ名を冠した複数の製品がある→各専門版

削除依頼出してこい
17名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 21:03:30.12 ID:ji+8IGxH
こっちはWindows版限定、ソフトウェア板はマック、スマホのプニルの話題、
ってことでいいのか?
18名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 21:24:08.08 ID:fv/WqGqQ
それがいいな
混同するし
19名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 21:24:42.77 ID:98m/ZGTV
既にそれぞれのスレがある
変更するにしてもココにforWin付けてMobileを括るくらいで十分
今でさえ2の話か3の話か判らんのだから
20名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 21:35:06.60 ID:8xV+qXGW
来年こそはフェンリルはもとよりユーザーにとってもハピネスな年でありますように
21名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 21:54:36.86 ID:5QLZaIoj
バージョンダウンするなら2.84辺りまで下げたほうがいいのかな
いつの頃からこんなにもメモリ喰って固まったりするのか忘れてしまった
22名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 22:09:09.62 ID:ji+8IGxH
1.66まで下げるべきかと。IE9対応にするレジストリいじれば、特に不具合なく使えるんじゃないか。
23名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 23:09:33.80 ID:RbES48U1
そろそろ年越しフェラの準備するか
24名無し~3.EXE:2012/01/01(日) 02:57:20.28 ID:zCldg0dY
あけおめ

パソコンを新調するついでに、スレイプリルをやめたいんだが
似たようなRSSリーダー何かないかな?

FF標準のは使いづらいので。
25名無し~3.EXE:2012/01/01(日) 13:45:22.05 ID:6I66mG6d
いい加減ローカルのリーダーは卒業しろ
FirefoxならGreasemonkeyやスタイルシートを駆使すればGoogleリーダーでも最低限使えるレベルにはなる
26名無し~3.EXE:2012/01/01(日) 15:52:52.70 ID:zCldg0dY
>>25
ちょっとやってみる
27名無し~3.EXE:2012/01/01(日) 17:33:34.06 ID:OHp6EuSw
Sleipnir 3.0.4にしてから安定してるわ
3.0.0の糞っぷりに比べたらマシになったな
28名無し~3.EXE:2012/01/01(日) 17:53:55.36 ID:1LLC6IF5
いやいやいや安定してないだろ
29名無し~3.EXE:2012/01/01(日) 18:16:29.14 ID:sgKv1Wp9
松竹梅商法だな

下の下が中の下になったら良く見えてしまうアレ
30名無し~3.EXE:2012/01/01(日) 20:24:16.06 ID:tKkiU63c
DQNが普通のことしたら良い奴みたいな
31名無し~3.EXE:2012/01/01(日) 20:57:20.94 ID:uNyydPPx
「下の下が中の下に」というのは、3ランクアップか

上の上
上の中
上の下
中の上
中の中
中の下 UP
下の上 ↑
下の中 ↑ 
下の下 ↑
32名無し~3.EXE:2012/01/01(日) 21:06:04.97 ID:sgKv1Wp9
>>31
松竹梅商法の説明しただけでプニル3が
どの位置にあるかは知らんぞw

プラグイン入るまでは入れようとも思わないし
33名無し~3.EXE:2012/01/01(日) 21:10:46.21 ID:Z0e9MLvE
カーソルを左端に持って行くとブックマークパネルを自動的に開く機能、firefoxのプラグインであるかな?
34名無し~3.EXE:2012/01/01(日) 21:21:19.58 ID:uNyydPPx
>>33
「マウスポインタ」な
35名無し~3.EXE:2012/01/01(日) 23:10:13.49 ID:e16OuSRx
マウスカーソル【mouse cursor】とは
コンピュータの操作画面に表示される、マウス入力の現在地を指し示す小さな図形や画像のこと。
マウスを移動させると、連動して画面上のマウスカーソルも移動する。
縦長の棒や矢印、人差し指を突き出した手などの形がよく用いられる。
形状は実行中のソフトウェアの状態や画面内でのマウスカーソルの位置によって切り替わることが多く、
それぞれの形状によって行える操作が異なる場合が多い。

マウスポインタ【mouse pointer】とは
コンピュータの操作画面に表示される、マウス入力の現在地を指し示す小さな図形や画像のこと。
マウスを移動させると、連動して画面上のマウスポインタも移動する。
縦長の棒や矢印、人差し指を突き出した手などの形がよく用いられる。
形状は実行中のソフトウェアの状態や画面内でのマウスポインタの位置によって切り替わることが多く
、それぞれの形状によって行える操作が異なる場合が多い。

ヌルポインタ【null pointer】とは
変数や関数のアドレスを格納するポインタ変数のうち、どのアドレスも指していない状態の変数のこと。
実際の値は言語や処理系によって異なるが、0やランダムな値などが取られることが多い。
宣言だけして領域の確保などを行っていない場合などがこれにあたり、
ヌルポインタの指し示す領域に値を代入したり読み取ったりするとエラーや例外、あるいは予期しない動作を起こす。

36名無し~3.EXE:2012/01/01(日) 23:13:36.27 ID:mwb9tIPo
>>35
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ
37名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 00:24:23.85 ID:zY5C06L8
 ○  >>>>35 
 く|)へガッ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |

38名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 01:53:35.67 ID:cgQ9U02W
m9('A`)y-~
39名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 02:52:50.51 ID:eqwxNdqQ
違和感なく乗り換えられるのを探していて Ancia ってやつに行き着いたんだけど、これ結構
イイね。Sleipnir2と3を合わせた様なセッティングで使えて軽いし、IE用のプラグインもそのまま
使えるし。固まったり落ちたりということも、Sleipnirの様に使い始めてすぐに経験できなかった。
暫くSleipnir3と併用させて、3がマトモになって行かない様なら見限ろうと思う。
40名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 12:40:22.67 ID:hjoIB6hh
いい加減 Ancia 布教活動は諦めろよw
41名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 12:47:36.41 ID:SbTmH9gJ
いちいち乗り換えるとかの報告いらないから
42名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 13:08:54.20 ID:0Nefg+Do
了解しました
43名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 14:32:32.06 ID:BRZ9eHqD
フラッシュ読み込んだところで落ちた
キャッシュじゃなくてフラッシュをどんだけ読み込んだかで
out of memoryってなるのかな?
それともあれはまた別問題かな?

2.9.8
44名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 15:27:46.54 ID:oxbgeRUy
なあ、このブラウザってずっと使ってると、どんどんメモリ食ってブラウザを再起動せざるを得なくなるんだけど、
どうしようもないの?
45名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 16:14:00.75 ID:zY5C06L8
>>43
フラッシュは関係ない
プニルの扱えるメモリ上限達するとなるっぽい
46名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 16:41:54.53 ID:lJebWCg9
それってどうしようもないの?
47名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 17:31:10.50 ID:9M8g8j4j
もうプニルはwin版開発者解雇かancia買収しない限りだめだから他に移行したほうがいいぞ
48名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 17:46:49.72 ID:oA2bNTD3
今時、メモリなんてそんなに高くないだろ
49名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 17:49:58.10 ID:KJtFf46w
アプリが32ビットじゃ。。。
50名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 17:52:55.63 ID:oA2bNTD3
32bit の壁をやぶるとか、いったい何日間起動しっぱなしにしたんだよw
51名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 18:28:15.01 ID:BRZ9eHqD
WindowsXPのタスクマネージャで
メモリ使用量1.2GBくらいで怪しいです
52名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 18:32:40.73 ID:tuNgAyGz
使ってみたけどAnciaはダメだったな
20窓常時ひらきっぱで多いと40〜50になるから、タブを縦に並べられないとやってらんない
タブリストっていうから期待してたのに・・・
53名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 18:48:26.58 ID:sNA6CMxK
何するときそんなに窓開くんだよ・・・
54名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 18:59:39.15 ID:F1ifD+qU
PCのメモリは16G積んでるけど
ソフト側でメモリオーバー
55名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 19:13:21.29 ID:BRZ9eHqD
あれ?常時40〜50くらいは開いてない??
56名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 19:21:22.13 ID:zY5C06L8
>>55
俺もそんなかんじだな
むしろ開かないほうがおかしくないかって思う


>>50
起動してすぐで1GB余裕で超えるんですが
57名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 19:24:43.15 ID:KgazmGOS
マジかよ俺いっても10とかだわ
情強は一体PCで何やってんだよ・・・
煽りとかじゃなくて割りと本気で思う
58名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 21:00:04.84 ID:zYLsfhHQ
ぷにるって64bitOSでも32bitなの?
64bitOSの意味無いじゃん
59名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 21:04:03.49 ID:v2YFgHXW
情強ってかただのバカだろ(笑)
常時多タブな俺カコイイ!! (ドヤァ
60名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 21:32:25.49 ID:2/AAhpvw
50とか開いて何見てんの?
俺はセクシー画像まとめて見る時は多くて20ぐらい開く時はある。
まぁそんなのはどうでもいいんだけど、やっぱりプニル3はしばらくお休みするかなぁ。
61名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 22:18:56.74 ID:8XvumrKX
休むのはいいが、サイト行って、要望は出しといてくれ。
たくさんの苦情がくりゃ、ちったあ改善もはやくなるだろ。

頻繁に落ちなければ俺的には文句ねえんだがなあ・・・
62名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 23:02:57.75 ID:GOoAXSTP
我慢の限界なんでfoxに移行したいんだけど
ぷにる3のファイルメニューに「ブクマのエクスポート」が見当たらない
まさかエクスポートできない?
63名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 23:12:49.49 ID:F1ifD+qU
>>62
出来ないからブラウザ2つ開いて頑張れ
64名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 23:38:56.33 ID:eUUYsOrb
ブックマークをエクスポートできないブラウザがあるらしい。
65名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 23:55:02.02 ID:B0XdaKqK
ブックマークのエクスポートの件はテンプレートに書くべきだな
66名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 00:25:27.44 ID:q+8lSTBi
67名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 00:26:00.92 ID:XNOTo9rx
俺なんか、実際ブラウザ2つ開いてシコシコやってたら丸1日掛かったよ。
ブックマークは、せめてIEとだけでもやり取りできる互換性はあった方がイイと
つくづく思った。
68名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 00:31:35.38 ID:XNOTo9rx
>>66
俺んとこではダメだったよ。Win7 64bitで.NET4も入ってるけど、起動しても
すぐに終了してしまう。VistaやXP互換にしてもダメだった。
69名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 00:37:02.52 ID:q+8lSTBi
>>68
Ver.0.135bだかなんだか良く覚えてないけど古いヴァージョンだと動くとか動かないとか
70名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 00:38:59.48 ID:+hyMNcNo
2008年5月版 Sleipnir→Firefox移行の手引き
http://d.hatena.ne.jp/LM-7/20080506/1210034777
71名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 02:00:08.43 ID:MaC9cRtk
>>68
普通に使えてるけど?
Win7Pro 64bitで、Ver0.152b
72名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 03:01:32.91 ID:WbVuPjOw
でも、3のエクスポートはできないんでしょ。
73名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 11:27:29.41 ID:chCETqR2
めんどうだけど3のfavorite3.jsonを
ttp://bluehawk.infinitybird.com/dev/xmljson.html
でXMLにして保存して
それを別のブラウザで開いて
URL部分見つけてクリックして表示してブックマーク保存しなおししてる
74名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 12:34:20.72 ID:ydc8s58H
Sleipnir3をインストールして既定のレンダリングエンジンをGeckoにすると
「mozalloc.dllがないため、プログラムを開始できません。 」と出て起動できません。
Firefoxはインストールしています。
何か解決方法はないでしょうか?
75名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 13:23:03.45 ID:2dUA7ZAw
OSは?
アンインストールして、もう一度ダウンロードし直してインストールしなおせ。
76名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 13:29:18.30 ID:ydc8s58H
OSはWindows7 64bitです。
アンインストール、再インストールも何回も試したんですけど
同じメッセージが出て起動できないんです。
Tridentでは何事も無く起動します。
77名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 14:03:35.28 ID:o9q2ijec
mozalloc.dll はあるの?
78名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 14:38:24.58 ID:ydc8s58H
C:\Program Files (x86)\Mozilla Firefoxにあります。
79名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 14:52:10.18 ID:o9q2ijec
64bit OSはよくわからんけど、syswow64かプニルの.exeと同じフォルダにいれれば
動くんじゃないかな
80名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 15:06:17.74 ID:51Q4vc0B
動画サイトをつけたまま寝てしまっておきた時

Firefox 少しカリカリするが普通に動作
chrome クラッシュしてることもあるがまぁ動く
Sleipnir 数GBのメモリとキャッシュを浪費し、フリーズ状態 カリカリカリカリカリカリカリカリ・・・・
81名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 15:08:29.65 ID:ydc8s58H
>>79
どちらも試してみましたが、アプリケーションエラーがでて起動しませんでした。
82名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 15:22:14.93 ID:5+D1ywKr
明日更新が来たらフェンリル見直す
83名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 15:34:11.68 ID:GITgc5Q9
プニル3だけどページ閉じたらたまに固まって何も出来なくなるのは仕様?
これがみんな言ってるレイプブラウザ状態?
84名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 15:37:20.15 ID:WbVuPjOw
お〜
85名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 15:40:15.72 ID:IlGrQsaq
よくいるよな。
誰も言っていないのに「みんな言ってる」とか言うやつ
86名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 16:31:28.76 ID:B2nDmCcX
うんうん、みんな言ってる
87名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 17:02:19.42 ID:2Jf+M9LI
>>83
仕様です
88名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 19:30:07.38 ID:ha/+5TWH
スレの中では割と「みんな言ってる」ように見える
それが実際どれだけの人いるのかは置いといて
89名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 19:31:47.38 ID:vYQU2iQZ
>>85
固まることに関してはこのスレで何度も言われていることだが
9085:2012/01/03(火) 19:43:38.15 ID:IlGrQsaq
俺は「レイプブラウザ状態」という単語を指して言ったのだが
91名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 20:24:30.30 ID:C4CqUgKp
「スレイプニル」をスルーして「レイプ」をNGするにはどうしたらいいのん
92名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 20:26:22.09 ID:tzeeV2kh
プニールて呼び名を思い付いたぞ
公式で使うといい
93当の本人:2012/01/03(火) 20:26:41.09 ID:XNOTo9rx
俺は、バグを直せないことを蔑んで言っただけで、誰が言ったか、何を言ったか、
何人言ったか、なんてどうでもいいんだよ。
94名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 20:29:39.97 ID:IlGrQsaq
>>91
正規表現の否定先読みを使って、

レイプ(?!ニル)

とかすれば良くね?
95名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 20:59:05.69 ID:8+t2uwBk
個人的には
ぷにる
って呼んでる
96名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 21:54:29.29 ID:/eKueUwY
会社の看板としてこれからもプニルを推すのなら
フェンリルブラウザとでも改名したらどう?
97名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 21:55:04.40 ID:/eKueUwY
あ、もうプニルは切り捨てコンテンツでしたね
98名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 22:03:48.15 ID:8+t2uwBk
すれいぷにーる
って名前は割と有名なんじゃ?
それを切り捨てるのは、なかなか難しいかと
99名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 22:32:44.64 ID:KyUTCaqD
レイプニ
100名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 23:07:39.49 ID:1CX1q0Th
いい加減Twitter見てると表示されなくなるバグ治せよ。
まじでChromeに完全移行しようと思う。
101名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 23:10:35.61 ID:C4CqUgKp
>>94
ありがとう
正規表現わからんから助かった
102名無し~3.EXE:2012/01/04(水) 03:44:06.77 ID:ZirayqYI
なんかver3とか出てるが、設定項目が2より少ないのは何でだ?
セキュリティとか一項目しかないし、おまけにデフォで甘いとかありえん
普通はデフォをきつくしておいて、任意のサイトだけ甘くできるもんだろ?

てかchromeじゃなくこっちを使うメリットってなに?
お気に入りとビューアを2ペイン表示できるからver2使ってたけど
それもできなくしたなら3を使う理由がないんだが
103名無し~3.EXE:2012/01/04(水) 04:31:21.01 ID:gifBqFHn
現在のSleipnir3は、確かに最低だと思う。開発サイドも多分手に負えない状態になってると思う
から、このまま落ちぶれるか安定するにしてもかなり時間が掛かると思う。
ただ、ツールバーを多用することが染み付いてしまうとchromeは全く受け入れられないんだよ。
FireFoxならまだ何とかなるんだけど。俺なんか、メニューバーも多用するし。
104名無し~3.EXE:2012/01/04(水) 04:47:43.22 ID:THIhs2jw
2でさえ結局は安定しないまま終わったからなぁ…
Twitterで「2の開発はまだ終わりませんよ」的なこと言ってたけど
3があの出来じゃ2に回すマンパワーないでしょ
それにモチベーションも
105名無し~3.EXE:2012/01/04(水) 04:58:33.06 ID:T2o+Vvus
安定しないままというか、より不安定にして停滞状態にするのマジ勘弁
106名無し~3.EXE:2012/01/04(水) 09:31:03.69 ID:LYPEMx1/
まずは2でできたことを3でもできるようにしてほしい
バージョンアップで改悪されていくソフトやサービスをよく目にするだけに
プニルにまでそうなってほしくない
107名無し~3.EXE:2012/01/04(水) 09:46:06.99 ID:6dz6CSp7
ぷにるGoogleを普通のGoogleに変えれない時点でルナ以下
108名無し~3.EXE:2012/01/04(水) 10:34:26.53 ID:YDzPOIg9
今年から3には色々な機能が増えます。
無効にするには課金が必要です。
2並のカスタマイズは有料で提供します。
バクが多いのは仕様です。
一部人にだけ無料で特別バージョンを提供します。
109名無し~3.EXE:2012/01/04(水) 11:38:19.43 ID:qwegq2yl
デフォルトセキュリティの設定を出来るようにしてください
JavaScriptやAxtiveXを切った状態で使って、ワンクリックでフルアクセスモードに
切り替えられるのがプニルの良いところだと思うんです

これが出来ないと3に移行できないのでよろしくお願いします
110名無し~3.EXE:2012/01/04(水) 12:58:05.28 ID:DT3LUNV3
そのままいつまでも使い続けていて下さい
111名無し~3.EXE:2012/01/04(水) 12:58:47.16 ID:MoWaIVXn
今のトライデントには保護モードがあるからそんなことしなくてもいいのよ
XPなら必要かもしれないね
112名無し~3.EXE:2012/01/04(水) 14:29:54.28 ID:0g5i14Re
>>102
意味が分からんぞ?なぜchromeと比較する?

chromeはwebkitだろ。sleipnirはIEだぜ。

使い分けてる奴だっているだろうし。
不思議な奴だな・・・
113名無し~3.EXE:2012/01/04(水) 15:12:07.71 ID:7+D0J9gb
マウスゼスチャーでページ閉じた後にワンテンポ遅れて表示される
ページ閉じましたよマークがうざくて仕方ないわ
114名無し~3.EXE:2012/01/04(水) 15:59:17.69 ID:E5TECYKq
roboform入れると、何かよくフリーズするな…
115名無し~3.EXE:2012/01/04(水) 16:07:13.28 ID:7YkVPRtU
2でYahoo!ドライブの地図が表示されないのはs既出?
116名無し~3.EXE:2012/01/04(水) 17:21:51.29 ID:u9fTAoeH
>>115
今みてみたけど
表示されるよ
2.9.8
117名無し~3.EXE:2012/01/04(水) 18:15:36.37 ID:7YkVPRtU
>>116
IEは?こっちは9
こちらも最初は表示されるんだ。そっから2〜3タブ開くと表示されなくなる。
118名無し~3.EXE:2012/01/04(水) 18:17:39.24 ID:u9fTAoeH
>>117
IE8 WinXPだし
119名無し~3.EXE:2012/01/04(水) 18:22:36.05 ID:7YkVPRtU
>>118
こっちは7home64。参考になったよありがとう
120名無し~3.EXE:2012/01/04(水) 18:26:55.39 ID:AO77LIzj
>>115
参考までに
IE9 win7pro 32bit 2.9.9
特に問題なく表示
121名無し~3.EXE:2012/01/04(水) 19:41:28.41 ID:l8iHhxFc
色々面倒だな
122名無し~3.EXE:2012/01/04(水) 19:42:56.17 ID:7YkVPRtU
fxおk、IEおk、プニ299ダメ
その他のflshページ(ニコニコ等)おk
JAVA、Active、ビデオ、音楽、画像全て許可するもダメ
オプション>ビュー>UAをいろいろ変えてみるもやっぱりダメ

あとどこいじれるかな
123120:2012/01/04(水) 20:16:18.57 ID:AO77LIzj
もう一度試してみたら表示されないや。さっきは別なブラウザだったかも
ちなみに状況は表示されるはずの所が真っ白になってしまう状態
124名無し~3.EXE:2012/01/04(水) 21:09:13.45 ID:+al9+HJk
個人情報を削除してから再読み込みでは?
125名無し~3.EXE:2012/01/05(木) 00:13:56.24 ID:j90fMxig
3.04がタブ閉じるたんびに固まるので3.03に戻したら快適でござる
126名無し~3.EXE:2012/01/05(木) 01:08:47.54 ID:H9Pko5Cv
win7 64bitで2.9.9使ってるけど、マウスジェスチャが効かなくなる事が多々ある。
あとAlt+Tabでウィンドウ切り替えしてると、たまーにタイトルバーツールバーが消える事がある。
なんか挙動おかしい。

3はプラグイン何も使えないしどうすっかな。
127名無し~3.EXE:2012/01/05(木) 01:56:33.73 ID:LZICqepn
3 は「右をすべて閉じる」と固まるが、
タブカスタマイズで
アクティブタブを閉じたあとに表示するタブを
「アクティブ順。。」にしたらよくなった。
あとタブポップアップが
メモリー不足なってくると表示されなくなる?
メモリー掃除ソフト使うと確実。。
気長に良くなるのを待つよ。。
128名無し~3.EXE:2012/01/05(木) 02:00:06.22 ID:9c7h1wRC
3使ってみたけど、2と互換性なさすぎだな
お気に入りしか引き継げないなんてアホかと
最低限お気に入りグループと検索エンジンとプラグインは引き継げないと面倒すぎて使う気にならん
129名無し~3.EXE:2012/01/05(木) 04:00:12.38 ID:40WEkKGN
プニル3に唖然として2年ぶりにFirefoxに戻したら安定しすぎワロタでござる
130名無し~3.EXE:2012/01/05(木) 08:13:35.95 ID:foQqKx6F
パフォーマンスはいいのか?
131名無し~3.EXE:2012/01/05(木) 09:45:05.91 ID:Zbiepvsv
いくらメジャーアップデートって言っても、互換性がないならもうそれは違う製品だよな。
相変わらず不安定だし、直す気もなさそうだからもうChromeに乗り換えたわ。
132名無し~3.EXE:2012/01/05(木) 10:29:42.01 ID:OvTel6SM
Firefoxがブクマフォルダ同期を完全に出来るようになってたからプニル使う意味がまったくなくなった。
さいなら。
133名無し~3.EXE:2012/01/05(木) 12:39:48.63 ID:OLMVEffC
メジャーアップデートで互換切れるのは珍しいことじゃないが
これだけうるさいならテンプレに加えるか
134名無し~3.EXE:2012/01/05(木) 14:18:10.99 ID:f4L2P+Gr
新年を機にFirefox9に乗り換えたけど快適すぎる
自分の欲しいアドオンを見つけてきて入れるのは手間だったけど
135名無し~3.EXE:2012/01/05(木) 15:30:03.30 ID:DB3v0aQM
マウス割り当て(左−>右クリックなど)が使えなくて3に乗り換え出来なかったが、
X Wheel NTというツールで使えるようになってやっと乗り換えることが出来た。2.9xの
原因不明のフリーズも、タブ切り替えたら前のタブの情報が残ってるようなバグも
無くなってSleipnir3は今のところ快適だ。Win7 64bit home IE9 64bitで。

大量のお気に入りグループを手作業で移植するのは憂鬱。これが済まないと本当
のメインブラウザにはならないだけに…
136名無し~3.EXE:2012/01/05(木) 16:48:39.64 ID:OLMVEffC
お気に入り⇔お気に入りグループ間でコピペはできるが
137名無し~3.EXE:2012/01/05(木) 17:08:50.04 ID:VxcqeO8h
どなたかログイン情報をIEと共有できるIEベースのタブブラウザ知りませんか?
これがあるからプニルから離れられん
138名無し~3.EXE:2012/01/05(木) 17:45:19.25 ID:3ocQmKn8
>>137
firefoxのIEtabならできるよ
139名無し~3.EXE:2012/01/05(木) 17:48:30.01 ID:5eBslqqH
IEtabはねーわ
あんな糞アドオン使うぐらいなら、IE立ち上げたほうがマシだろ
140名無し~3.EXE:2012/01/05(木) 17:54:03.29 ID:j90fMxig
3でバージョンアップするとお気に入りのアイコンが初期化されるのなんとかならんのか
141名無し~3.EXE:2012/01/05(木) 18:09:48.02 ID:40kpcLnv
すまんみんな、3.0.4になって我慢の限界がきた
firefoxに移行完了した
プニル、マジクソ過ぎるっす!
142名無し~3.EXE:2012/01/05(木) 18:33:17.68 ID:bKvEZzLx
冬休み中社員は誰も3.04使ってないんだろなあ
143名無し~3.EXE:2012/01/05(木) 18:52:04.85 ID:OGBE1Bw+
いちいち乗り換えたの言わないでいいから
144名無し~3.EXE:2012/01/05(木) 18:59:23.55 ID:8kN29BGw
マジでこの会社のイメージ最悪になったわ。Sleipnirから離れれば、もう2度と耳にすることは
ないと思うけど。
145名無し~3.EXE:2012/01/05(木) 19:40:11.94 ID:tyuhTGv1
ニールです
よろしく
146名無し~3.EXE:2012/01/05(木) 19:48:51.81 ID:W1/+PoLv
タブグループ閉じるとフリーズするのは何とかならないかな。
147名無し~3.EXE:2012/01/05(木) 20:00:31.95 ID:NirN9Kun
RecTaskとの相性が悪いね
RecTaskを起動すると結構な確率でプニルが落ちる
逆にRecTaskが落ちることもある
148名無し~3.EXE:2012/01/05(木) 20:01:47.01 ID:kXcMHsZ2
>>145
狙い撃つぜ!
149名無し~3.EXE:2012/01/05(木) 20:24:46.39 ID:tyuhTGv1
>>148
ちょw
不覚にもふいたw
150名無し~3.EXE:2012/01/05(木) 21:07:21.61 ID:k9ZNHw2y
>>127
3に「右をすべて閉じる」ってあったんだ…。
151名無し~3.EXE:2012/01/05(木) 23:28:48.19 ID:++nTrb6c
何か急にぷにるだけ重い
IEで同じサイト開くと何の問題も無く開く
更新チェックのせいなんか……?
3なんて2から設定移せない限り全くお呼びでないんだが
152名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 00:19:55.37 ID:a1MMdajL
今日開いたらタブが全部消えてた・・・
タブのデータを残しとく方法はないものだろうか
153名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 00:38:04.05 ID:MWuvPeiW
2ヶ月前に長年使ったプニルからFOXに乗り換えたが今でもなぜかここを覗いてしまう。
そして相変わらずという事を確認しそっとスレを閉じる。
154名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 07:38:41.61 ID:/mBSce3o
いままで何度かバージョンアップしようかと思ったが
致命的なほど使いづらいって状況になった事がないので
未だに1.42を使っている俺
155名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 10:07:05.68 ID:YoAT1Nck
3.0.4タブ閉じでフリーズしすぎ。303に戻したい・・・
Win7Pro 64b
156名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 11:57:41.47 ID:Jz4/QUkE
こういうのって環境書いてるから荒らしじゃないです><ってことなん?
157名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 12:29:56.38 ID:HFP4IDVX
>>150 
タブ上で表示される。使いづらい。
2みたいなボタンが欲しいんだけどさ。ちなみに火狐にもアドオンで存在する。7年以上使ってたプニルやめたわ。

火狐、一昔前にインストした時は不便で使えねーよって思ったのに。
今なら拡張の幅が広がったから、プニルなんて目じゃない。皆にも推奨するわ。
158名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 13:34:28.24 ID:DzN+W+K3
3使ってるけど、右全部消すはマウスジェスチャを使ってて何の不便もないな。まあ
狐でもできるけど。
159名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 13:52:28.06 ID:YZpvQxda
Sleipnirに限らないが、IEがダメダメだったあの頃に比べてIEそのものも随分と改良されてるし、
Firefoxも洗練されてきて拡張も増え、Chromeも登場したりして、
IEコンポブラウザへ移る動機づけが弱くなってるんだよね。
もはやSleipnirやLunascapeを使ってるのは、古参がほとんどで新参はほとんどいないだろう。
160名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 18:34:26.05 ID:9oN1nxev
>>159
同意する。
2使ってる古参だけど、せっかく(少し)話題になった3があの出来じゃ
それがキッカケでSleipnirの存在を知った新規ユーザーはとても取り込めないよ。
冗談抜きで鼻で笑われて終わり。
プラグインを充実させるか、せめて2で使えるものを利用できる上位互換性くらいは持たせて発表すべきだった。
まぁ後の祭りだけどさ…どこがハピネスなんだかなあ。。。
161西田 ◆NISHIv35zHjd :2012/01/06(金) 18:39:18.95 ID:6qXq+5VN
こんばんは西田です。

Sleipnir 3.0.4 test2 ができました。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir304_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir304_test2.exe

Sleipnir 3.0.4 test1 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- タブを閉じたときなどに、まれに操作ができなくなっていたのを改善した
- 一部のリンクをクリックしたときの動作を IE と同様になるように改善した
- メーラー等からのリンクを正しく表示できるように改善した
- ブックマークのインポーターを新しいものに変更した
- 自動アップデート時、Sleipnir の再起動に失敗したとき、適切なメッセージを表示するよう改善した

[不具合修正]
- FenrirFS との同期を不具合を修正した
- FeedbackAgent のデータに基づいて、強制終了する不具合を 3 件修正した
- XP 環境で他のアプリケーションから関連付けでファイルを開けなかった不具合を修正した
- F1 キーでパネルを表示したとき、表示位置が正しくなかった不具合を修正した
- 一部の文言の翻訳を修正した
162名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 18:41:56.02 ID:BNtEK+pX
>>161
乙です
163名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 18:50:05.94 ID:tAGC9DT0
西やんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

164名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 19:17:54.27 ID:OrfCmXOM
>>161
あけおめおつです
165名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 19:36:34.23 ID:3Jtz6zlE
乙です
2系列のケアもお願いします
166名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 20:04:10.47 ID:1fe4N7xa
更新━━━━(゚∀゚)━━━━!!
167名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 21:34:14.27 ID:o7nba2Pm
アップデートでマジで固まらなくなったな
これは神アップデート


後は細かいカスタマイズやら追加して行ってくれ…
168名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 21:41:54.76 ID:BPhR5Cec
とりあえず固まらなくなった
169名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 21:44:04.00 ID:jZc+Q65V
固まらなくなったから神ってか。ふんっ、笑える。
170名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 21:47:57.06 ID:12ImdQ3D
だな、まったくもってハードルの低いブラウザだぜw
171名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 21:48:52.31 ID:RT7smVxs
おい、冷静になれ

固まらないって、いたって普通の事なんだぞ
何でそんなに喜んでるんだよw

まさか、これが作戦だったのか・・・
普通の事にさえ喜びを感じさせる、最初に思いっきり
ハードルを下げる作戦・・・恐るべし・・・
172名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 21:55:26.65 ID:vcWnqApP
>>161
あけおめおつです!

しばらくchrome使っていたんだけど
pc変えてカレントディスクをSSDにしたら
重いgoogleのサービスとかもchromeとsleipnir3で体感速度変わらなくなってた
ブラウザで設定できる検索エンジンがカスタマイズできるのが好きだから
また愛用させてもらいます

あと、なんだかんだで
sleipnir2のプラグイン headline-readerの存在は大きいと思いました
173名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 21:58:39.01 ID:O8efMgf9
固まらないのなんて当たり前だ
固まる状態のバージョンでリリースするとかひどいだろう
174名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 21:59:02.76 ID:kZbI2rVE
>>161
SNSでやれ
175名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 22:46:11.23 ID:TNvRVYoG
スレ見てるならちょっとくらいこっちと真面目に対話してくれ、と思わないでもない
176名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 23:06:29.24 ID:jwJCamNL
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up76499.jpg
ここの現在のタブのタイトルなんだけど
読み込み時は出るんだけど
タブ切り替えしたらSleipnirの表記だけになるよな
出来ればタブ切り替えしてもタイトルは残って欲しいんだが

というかこれずっとバグだと思ってたんだが治らないな
177名無し~3.EXE:2012/01/07(土) 01:42:36.85 ID:Uw9+zGAb
スレイプニルは悪くはないけども他のブラウザと比べてぬきんでてここがいいって言えるところが少ないよな。
それで知名度とかそのあたりでファイアフォックスやグーグルクロームやオペラに水をあけられると。

178名無し~3.EXE:2012/01/07(土) 02:20:55.47 ID:dEgO9p2l
横にタブを縦に置けて、子タブが階層構造になるのが便利だから移りたくないんだよ・・・
Operaは結構理想に近いけど、子タブという概念が存在しないのがどうしても慣れない

とにかく2.9をぽこぽこ落ちないようにしてほしい、そしたら3がまともになるまで待ってるから
179名無し~3.EXE:2012/01/07(土) 02:43:52.71 ID:krX6sQZD
>>177
スーパードラッグとインターフェースと、マウス割り当ての細やかさが素晴らしい。
ずいぶん経つが未だにfxは洗練しきれてない。マウスに至ってはもう絶望的。

マウスジェスチャーがどうも章に合わないからどうしてもプニル一択になる。
180名無し~3.EXE:2012/01/07(土) 05:45:39.20 ID:oUQ8/EdE
>>178
firefoxじゃいかんのかい。
アドオン入れるのメンドクサイ&何があるのかわからないというのが答えだろうけど
181名無し~3.EXE:2012/01/07(土) 07:30:50.86 ID:gWCVgkAB
諦めようや
182名無し~3.EXE:2012/01/07(土) 07:33:07.38 ID:YCgMdzin
>>180
>スーパードラッグとインターフェースと、マウス割り当ての細やかさが素晴らしい。

この部分が全てであって、わからないならそれほど使い込んでないってことだよ。
でもそれってある意味強いと思うよ。移行先に迷うことないだろうから。
183名無し~3.EXE:2012/01/07(土) 07:40:23.68 ID:oUQ8/EdE
>>182
的外れなアンカーに的外れなレス
あんたはぼやきながら一生プニル使ってなさいw
184名無し~3.EXE:2012/01/07(土) 07:52:55.54 ID:vFETjQ7/
右クリックでスライドさせるときに感度が鈍くなったが許容範囲
185名無し~3.EXE:2012/01/07(土) 10:33:41.18 ID:qu7F0nmX
3ってメニュー等のプルダウン出すと本体が必ず非アクティブになるのはなぜなんだぜ?
これがすべての不具合の原因なんじゃないのか?

と素人考えしてみる(´・ω・`)
186名無し~3.EXE:2012/01/07(土) 12:57:14.90 ID:0A/sfGae
レイプニだから仕方ない
187名無し~3.EXE:2012/01/07(土) 14:16:02.48 ID:qFjF5SWn
狐の欠点はちょっと重いところだな。
特にタブの切り替えがなんか重い。
でもプニル3の重さに比べればちょろいちょろい。
188名無し~3.EXE:2012/01/07(土) 14:54:11.57 ID:+Q5Mug2K
旧マウスジェスチャでshowbookmarkpanelをやっているのですが
ブックマークパネルが開かないです。みなさんは開きますか?
あと2.9であった個人情報の削除みたいのはどうやったらいいですか?
189名無し~3.EXE:2012/01/07(土) 14:59:49.18 ID:2FGm3RAi
もう、2.9使えばいいんじゃないかな。
190名無し~3.EXE:2012/01/07(土) 15:14:47.92 ID:AU2HGKNT
>>185
俺もそんなのさっさと直して欲しいと思うよ。
191名無し~3.EXE:2012/01/07(土) 15:21:30.25 ID:ccmYeCbT
===========================================================
Sleipnir Version: 2.9.9 クライアント情報
Unicode Edition (Number. 2909400) <installer>
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Professional Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (Japanese)
IE(Trident): 9.0.8112.16421
CPU: 8 of Intel(R) Core(TM) i7-2600K CPU @ 3.40GHz
RAM: 16289MB (13257MB Free)
IME: ATOK 2011
FlashPlayer: 11.1.102.55
FireWall: Norton Internet Security 11.1.0.16

■ 有効なプラグイン
Cyclone: 0.2.0
ExtendedMenu: 1.0.0
SeaHorse: 1.1.3
Shade LinkBar Extension: 0.9.1
SnapCrab: 2.0.1
UserAction Extension: 1.0.1

===========================================================

ttp://hibiki-radio.jp/
ttp://www.animate.tv/radio/
このサイトでプレイヤーだけ正常に表示されない時が多々ある。
初回は表示されても、閉じてまた開くと正常に表示されない。
IE9やFirefox9だと問題なし
192名無し~3.EXE:2012/01/07(土) 15:49:57.46 ID:vlVLZgrN
>>191
それ、3の最新版でもなるよ。一度開いてからそのタブを閉じて再度開くとダメだね。
193名無し~3.EXE:2012/01/07(土) 21:25:37.84 ID:1OzKRK7J
スレイプニル3のフリーズ率がやばい
194名無し~3.EXE:2012/01/07(土) 21:37:36.25 ID:vlVLZgrN
===========================================================
Sleipnir Version: 3.0.4.4002 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Professional Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 4 of Intel Core i5-2500K CPU 3.30GHz
RAM: 8099MB (5016MB Free)
IME: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
FlashPlayer: 11.1.102.55
FireWall: ESET Service

■ 状況
Type: archive
Location: Somewhere
Monitors: 1, DPI(X:101 Y:101), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: local, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
MultiTread: true
Bookmark: FenrirBookmark (count:863)
FenrirPass: disconnected
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Tabs: 1 (Trident:1, Gecko:0, Groups:1)
===========================================================

・デフォルトのSleipnir GoogleではなくてオリジナルGoogleで検索した場合、検索結果のページ
 から各リンクへ飛んでまた検索結果のページに戻る時に普通に戻れなくなる。
 戻るには、戻るボタンを素早くダブルクリックするかポップアップメニューから選んで戻るしかない。

・タブ20個くらいのタブグループを開いてタブ上をマウススクロールしながらアクティブを切り替えて
 閲覧していると、たまにアクティブタブが勝手に切り替わってクルクルと結構な速度で回りだして
 しまうことがある。
195名無し~3.EXE:2012/01/07(土) 22:33:32.29 ID:qu7F0nmX
ttp://mozilla.jp/ が正常に見れないのだが・・・IEでは見れる。

Sleipnirって2も3も正常に動作できないJavaScriptとかあるよな(´Д⊂
196名無し~3.EXE:2012/01/07(土) 23:13:41.63 ID:+BwOvbVp
>>195
普通に見れるぞ?
197名無し~3.EXE:2012/01/07(土) 23:21:08.17 ID:kikjP8Td
>>195
3.04でも2.99でも普通に見れるな…

そういや、この間一度だけプニルのJava関係が一切動かなくなったことがある
再起動で直ったけど、原因が未だに分からない…いつもと違うことと言えば、PCがやたら冷えていたくらいしか無いんだよな
ソフトの動作に気温が影響与えるってあり得るのか?
198名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 01:04:20.89 ID:nQEaW0ob
ほぼ固まらなくなったし
後はお気に入りの個別設定がつかえれば・・・
199名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 01:24:04.32 ID:87mUxQFD
>>195
Sleipnir2.99 XPSP3 IE8だが、俺の環境では以前からレイアウト崩れているよ
FirefoxやChromeでは問題ないんだけどね。お試しあれ
200名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 01:37:45.27 ID:9dYGDFap
foxに乗り換えてやろうと思ってアドオン一個ずつ入れてたら、プニルの偉大さが身に滲みた
201名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 02:01:22.40 ID:XgkoJCrI
随分とやっすい「偉大さ」だな
202名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 02:04:44.39 ID:v6g6lM6o
>>195-199
IE8は分からんが、IE9でSleipnirでの表示を互換モードやIE7モードにすると崩れるな。

IE9でブラウザモードをIE9でドキュメントモードを7や8にしても同じように崩れるから、
多分ブラウザに合わせて切り替えてるスタイルシートの切り替えに失敗すると
(表示モードが7や8なのに9用のCSSを寄こされると)崩れるんだと思う。
203名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 07:45:26.41 ID:jOzq+aZh
プラグイン対応3.3まだー?
204195:2012/01/08(日) 10:08:35.75 ID:T8jsXvwM
みんな確認ありがとう!

原因が分かったよ。
IE本体でプラグインを承認してからだとSleipnir上でも正常に表示できるようになった。
(プラグインを承認=ページ上部にスライドして出てくる奴)
205195:2012/01/08(日) 10:27:56.28 ID:T8jsXvwM
ああ、トップページだけのようだ・・・
他のリンクはSleipnir上ではどうやってもIEのように表示されないわ。

全く解決になってなかった(´・ω・`)
206名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 11:36:02.70 ID:6DnvP//m
Sleipnirが非アクティブの時、カーソルがSleipnirの上でマウスのホイール回すと
画面端まで強制スクロールされるけど、同じ症状の人いる?
207名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 12:02:12.20 ID:IUwN5E9n
強制スクロールたまにあるねえ。ホント、他のブラウザでは決してお目にかかれない様な
ことを経験させてくれるよ。
208名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 12:54:52.56 ID:5QsxhIOG
>>205
他のページもIEと同じ様に表示されるぜ
209名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 13:14:48.24 ID:aJXdu7NU
グーグルイメージで表示されないことがよくある
210名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 16:53:08.89 ID:yyI06Ioh
バージョンアップキタ━(゚∀゚)━!
211名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 17:12:20.15 ID:aJXdu7NU
動画共有サイト見ながらブラウジングしてたら固まる
もうちょい様子見
212名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 17:37:57.27 ID:6DnvP//m
強制スクロールするのは俺だけじゃなかったのか
全く良くないけど、良かった
213名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 18:02:56.33 ID:IUwN5E9n
3の検索バーの履歴だけど、ブラウザの起動ごとに並び順が逆になる。
214199:2012/01/08(日) 18:06:27.11 ID:87mUxQFD
>>202
IE8のツールから互換表示を選び、互換設定表示に「mozilla.jp」があるのを確認した後、
Sleipnir2.99にてSleipnirオプション→ビュー→Trident基本設定で使用しているIEを指定したら
正常に表示されるようになった。とても参考になった。ありがとう。>>195の参考になれば
215名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 18:34:20.07 ID:BUcLJz9d
この会社土日休みなの?
216195:2012/01/08(日) 19:29:06.31 ID:T8jsXvwM
>>214
互換表示にする意味が分からんのですが・・・

IEで互換表示にしなくても表示できているのに、Sleipnirで表示できないのはおかしいと思うんだよね。
217名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 19:40:42.29 ID:CpnxATbx
MSとMozillaに言え
218名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 20:10:56.12 ID:7NQgplBJ
検索バーのショートカット検索するとき、
2.x系みたいに虫眼鏡アイコンがそのエンジンのやつに変わってほしいな
219名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 21:59:54.47 ID:IUwN5E9n
それにはまず、Google本家と比べて極端に検索結果の件数が少ないデフォルトの検索エンジン
を変更できる様にする必要がある。
220名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 22:25:09.41 ID:aJXdu7NU
あれってアクセス稼いでるんでしょ?
221名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 23:00:14.37 ID:zuFs1PY8
デフォ検索エンジンは期間指定できないのが不便
プニルならではの機能があるならいいけどそれもなさそうだし
Google本家でなくあえてそちらの使用を強いられるのはなぜ・・・
222名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 23:49:10.79 ID:uRAussfq
強いられているんだ!
223名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 00:38:23.30 ID:4Xi8krmO
Google本家も使えないタブブラウザ(笑)
カスタマイズが売り!(笑)
FenrirFS(笑)
3、正式公開(笑)
224名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 02:34:19.38 ID:BAzaplEg
>>223
毎日が楽しそうでいいな
225名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 04:00:26.06 ID:T+I0ptuJ
俺はページ内検索をよく利用するんだけど、3の様にいちいち別バーを出してからやるよりも
2の様に検索バーとその右側のボタンのみで全て完結できる方が便利だと思う。
既に2は捨てちゃったけど、あれはすごく気に入っていた。
226名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 04:44:18.11 ID:YekSqo3g
i5以上のCPU積んでないと動作が厳しいことを理解した。
227名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 07:29:03.73 ID:tmaErC/r
フェンリルの開発環境以外では厳しいんだよ
テストは2ちゃん丸投げだし
228名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 07:39:41.32 ID:B3n7/8D8
数万だせばi5搭載のPCが買えるじゃん()
みんなi7を使ってるよ
だから社内でも皆と同じ環境で開発してるのに、社員にはわけがわからないよ
229名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 07:43:21.50 ID:eITONdma
さすが上級
230名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 08:50:31.49 ID:B3n7/8D8
フェンリルのユーザーはAppleの新製品を全ての買いなさい。そしてフェンリルのプロダクトと組み合わせ使うとハピネスになります
231名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 09:03:54.36 ID:im57UCN+
まじかよ・・・
まだCore2なんだが
232名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 09:09:00.55 ID:B3n7/8D8
ぷっ、情弱が
さっさと買換えなさい
233名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 09:18:51.29 ID:im57UCN+
これでも周りでは、買い換え早いほうなんだがなw
234名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 09:43:52.05 ID:H2GTSuku
c2d,ssd,ram4Gで困らないんだが…
みんなi7とか何に使ってんの?
ネトゲとか3DCADなのかなあ
235名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 09:46:18.11 ID:8PZFZpWb
俺もcore2だよ。まだ2年前に買い換えたばかりだよ。
プニル3?使えたもんじゃないからやめたよ。
236名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 10:39:03.71 ID:JVJ4UZAe
ServerOSにもDEP機能を使えるようにしてくれよ
仕組みは変わらないんだからさ
237名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 10:44:53.40 ID:B3n7/8D8
みんなAppleの新製品がでるたびに買ってるよ。だから半年の買い替えが普通な
238名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 11:25:37.22 ID:h/f/nTcV
>>219
マジだ。気がつかなかった…。
239名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 12:17:57.93 ID:pg61lV5X
ハピネス脳怖い・・・
240名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 12:55:35.16 ID:+QF6206e
一昨日くらいからTweetPluginが認証失敗するようになった
241名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 12:58:59.80 ID:RaKIm6Ra
>>223
とてもプニルで検索する気にはなれないわ 今はブックマークの倉庫番
242名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 14:49:09.67 ID:axrHBcBD
やっとSleipnirを過大評価していたことに気づいた
これは昔のSleipnirが大変素晴らしかったからであり
この盲目から抜け出すのに時間を要したのだ
まさに宗教であると言っても過言ではない
243名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 14:49:15.36 ID:9qlNe+kT
>>240
俺もだ
244名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 19:02:15.96 ID:xaVBc2QN
あぼ〜んが続くなw
245 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/01/09(月) 23:15:05.14 ID:GYhRVsHl
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ ウットリ                    /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | ……。
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く
246名無し~3.EXE:2012/01/10(火) 00:25:51.74 ID:wG96Zxkr
西田の1レス以外全部あぼ〜んか
247名無し~3.EXE:2012/01/10(火) 00:49:55.29 ID:RWnh4xHN
248名無し~3.EXE:2012/01/10(火) 06:49:30.25 ID:04A693Rt
おお
249名無し~3.EXE:2012/01/10(火) 13:01:53.97 ID:lmTWptJ7
単体版だからプニル関係なくね?
大倉さん頑張ってるなぁとは思うけど
250名無し~3.EXE:2012/01/10(火) 17:00:49.94 ID:/pmzXp0y
何気にマルチプロセス
251名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 00:45:48.41 ID:ZZy2TUr3
ところでFenrir様はTweetPluginからのログインができなくなってるのは認知してんの?
252名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 01:02:18.14 ID:Fqu5hugV
すげぇ、スレの勢いがぴたっと止まったww
皆悩まなくなって大成功のVUPだったね
253名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 01:27:00.81 ID:Zgnj1a7g
社員乙
254名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 01:45:27.62 ID:ZZy2TUr3
ぶっちゃけ3の方はアップデートはするものの全然使ってないので神アプデなのか糞アプデなのかもわかりません(^o^)

っていう人俺以外にも結構いると思うんだけどどうよ
255名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 01:51:03.11 ID:gTVh2j6e
そもそも2.99のままなので3が使えるようになったら教えてよ!

っていう人俺以外にも結構いると思うんだけどどうよ
256名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 02:19:32.36 ID:NLKXE1Ii
まずはプラグインだろ
257名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 02:24:14.47 ID:Lyj46j2d
そもそもHLRしか使わないので3使う意味がないきがしてきたわ。
258名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 02:29:35.98 ID:1ccB2QWc
移住先探してる難民へ
これどうだい


351+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2012/01/10(火) 20:17:37.89 ID:TJrXLQSf0 [PC]
これ使ってる人いる?

http://dev.opera.com/articles/view/64-bit-opera-and-out-of-process-plug-ins/


352+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2012/01/10(火) 20:36:09.85 ID:Nh12FpfZ0 (2/3) [PC]
>>351
64bit化されて、Nextより更に爆速化しています。
WebGL版のGoogle MapsがChromeよりも爆速で動いています。拡大縮小がぬるぬる動いて感動しました@PhenomII 955BE&RadeonHD3200(780G)
259西田 ◆NISHIv35zHjd :2012/01/11(水) 11:08:08.04 ID:VfR4GHZU
Sleipnir 3.0.4 test3 ができました。

RC test3 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir304_test3.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir304_test3.exe

Sleipnir 3.0.4 test2 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- タブを閉じたときなどに、まれに操作ができなくなっていたのをさらに改善した
- メーラー等からのリンクを正しく表示できるようさらに改善した
- 「表示」→「エンコード」→「Unicode(UTF-7)」を削除した

[不具合修正]
- FeedbackAgent のデータに基づいて、強制終了する不具合を 1 件修正した
260名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 11:17:36.19 ID:NXIU2+dn
>>259
乙です
261名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 11:39:54.19 ID:fWlr2q2J
2.9.9のtestは見捨てられたか・・・
262名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 12:09:09.31 ID:DXNbmDOY
2の「ファイルが渡されたらクライアントをアクティブにする」の機能を外せるように
ならないと、3に移行しにくいなあ。他のアプリからリンクをクリックしまくって、
後からじっくり閲覧することが多いから。
263名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 18:12:23.09 ID:7befwYMG
>>259
乙ですー
264名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 18:21:25.16 ID:Xh27+5/0
>>259
おつん
265名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 19:16:47.20 ID:PhsVt9l6
『さらに改善』?
この場合『修正』だろ?
266名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 19:48:45.76 ID:JzKRnBVJ
3.0.4でtestいくつまでいくのw

3.0.4→3.0.5→3.0.6・・・って行ったとしても
3.4になるまで数年かかるのにプラグイン実装まで
10年は待たないといけないの?w
267名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 19:54:55.68 ID:eYKWXb0y
あっさりしてるなー
268名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 20:13:59.86 ID:JXmkUhBO
この調子で基礎固め頑張ってくれい
269名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 20:27:31.99 ID:Xh27+5/0
>>266
プラグインは3.3だべ
270名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 21:02:54.28 ID:fZlan9TP
アドレスバーにURL貼り付け→Enterキーで三つぐらい開いちゃう件は
何とかならないのかな
271名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 21:04:17.05 ID:ZZptjQl7
それはない
272名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 21:51:10.74 ID:LGPz1yYz
>>259
これ使ったら固まらなくなった
273名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 22:06:27.62 ID:pk34mbTx
デフォの検索エンジンさえ変更できれば移行できるのだがやる気なさそうだな
274名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 22:07:18.82 ID:8OkC88hK
まあすこしずつマシになってはいるか・・・
275名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 22:32:09.71 ID:XvqvAviY
sleipnir2.9.9使ってるんだけど、youtubeと相性悪いのなんとかならんの?
再生リストは機能しないし、youtube上で再生してても、埋め込み扱いになって「youtube.comで再生してください」が表示されたり。
3.0.4でも改善してないし・・・
276名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 22:38:24.90 ID:jG2dnl5l
多段タブ表示のタブ幅固定オプションまだ?
277名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 22:40:38.56 ID:pUGBnjr3
>>276どっかでタブの幅は設定できたはず
278名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 22:45:54.19 ID:Ox4MJu1z
OSインスコし直した時に、ついでにIEに戻ったんだけどHLR恋しくてやばい
いつになったら3.4でんの
HLR単体は使いにくいし、2.9に戻る気もない
もういっそIE9でHLRプラグイン作ってくれよ
279名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 22:48:02.75 ID:jG2dnl5l
>>277
多段タブ表示にしてみてみ?多段になる寸前でタブの幅が勝手に変わるでしょ?
タブ幅の設定じゃなくてタブ幅の固定の設定だよ?
280名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 00:58:51.05 ID:AlcqKltg
今日アップデートしたらフリーズしなくなって良い感じですー
281名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 01:05:13.02 ID:dDNIj225
>>278
俺はGoogleリーダーとfeeddemonで
スマホとPCで同期して見てる

HLRイラネってなったよ
282名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 01:55:04.94 ID:NSlal7/P
光ファイバーとかWeb閲覧のみだと持て余してしまうんだから、せめてタブグループを開いた時に
全てのタブを同時に読み込む設定は入れておいて欲しい。
エコモードをオンにしてもオフにしても左から右へ1タブずつチンタラ読み込んでるので。
こういうところも2.xxよりモッサリ感じる原因の1つ。
283名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 05:28:06.79 ID:smXEAFXX
>>279
去年の夏頃にスクリーンショットもそえて要望したけど、スルーされてる
多分対応予定リストにも入ってないよ
284名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 07:11:45.61 ID:+sZc09aB
>>275
一緒だ…
285名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 10:44:37.89 ID:wA5285es
>>275
youtubeの再生リストが機能しないの俺だけじゃなかったのか
286名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 10:50:49.77 ID:eFNLLOwC
Sleipnir2.9.9
IE9.0.8112.16421

セキュリティんとこでJAVAオフってるんだけど
さっきレッドカラオケ行ってみたらJAVA動くんだが?
あ?
287名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 11:31:45.45 ID:3ya+GHwp
>>275
再生リストが機能しないって具体的にどうなるの?
XP SP3 + IE8, 7 64bit + IE9で使ってるけど気にならないので
気づかないだけなのかな?

それと埋め込み扱いされるのはCraving Explorerでもなるので
Sleipnirだけの問題とは限らないかも。
288名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 11:54:29.05 ID:HBCkKZkz
3.0.5で正常に動かなかったJavaScriptがやっと動くようになったぜ。

これに限らずIEで動くものはすべて動くようにしてくれよ!
289西田 ◆NISHIv35zHjd :2012/01/12(木) 14:05:21.81 ID:/EJjHH/2
Sleipnir 3.0.5 test1 ができました。

Sleipnir 3.0.5 と内容は同じですが、test2 が出たときに自動でアップデートできます。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir305_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir305_test1.exe
290名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 14:20:19.07 ID:lBSU1LjX
出しすぎ
291名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 14:44:59.51 ID:NSlal7/P
α・β版の段階でやるべきだったことをやっているに過ぎない。
292名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 14:54:59.60 ID:z3Vw5Jfu
>>289
連日、乙です〜。
293名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 15:31:17.10 ID:amGL0dAl
出さなきゃ叩く、出しても叩く
一体全体どうしろと…とりあえず乙
294名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 16:20:12.59 ID:Anwiad2A
でるだけマシだ
295名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 16:29:54.00 ID:SI/iHprl
タブグループのタブに付いてるアイコンが何の役にも立ってない。
表示できる文字数減るだけだからさっさと消してください
296名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 16:53:25.18 ID:amGL0dAl
標準グループ以外のアイコンは変更できるが?
297名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 16:53:52.30 ID:HDhhgwJW
「数百のタブでも開いたまま一瞬で起動できる」
って宣伝文句にわかには信じ難いんだけどどうなの?
本当なら火狐からの乗り換えも考えるんだけど
298名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 17:06:51.58 ID:kTUC9FcG
>●計測マシンは Intel Core i7 870 / 8GB メモリ / Windows 7 Ultimate Edition を使用しています。
299名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 17:10:13.87 ID:6AKUejf1
読込は遅い
300名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 17:54:28.17 ID:HDhhgwJW
>>298>>299
そっか(´・ω・`)
301名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 17:55:14.29 ID:SgafED6A
>>287
再生リストに何個か登録してると、音楽のプレイリスト感覚で動画が順序再生されるんだけど
1つの動画が再生し終わっても、次の動画が再生されない。

あと埋め込み扱いもマジで困る・・・なんでIE9でできることがsleipnirではできないんや。
IE+拡張がsleipnirの存在意義なのに、これだと存在価値なくなるわ
302名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 17:58:11.72 ID:SgafED6A
あ、あと
http://www.youtube.com/html5
ここでhtml5有効にすると、html5動画の再生すらできない。
303名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 18:45:34.56 ID:gtqPPTQZ
そろそろ3使っていこうかな
不具合あったら一応ここに書くとして
報告のときに必要なのはOSとIEのバージョンくらい?
304名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 18:53:57.08 ID:Opx194rK
>>303
>3
305名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 20:25:33.72 ID:TcPK0UvF
全てのプログラムの特等席にちゃっかり居座るんじゃねーよ 何様だよ糞が
306名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 21:00:22.43 ID:a15OYems
>>302
IE9モードで表示して、WebM for IE9入れたら見れるぞ。
307名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 21:13:39.90 ID:a15OYems
そもそもIE9だって、YoutubeはWebMのプラグイン入れてないと見れないはずだけど
308名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 00:06:16.41 ID:Q/bEnTCy
ちょくちょくブックマークのスクロールがおかしくなるね
スクロールバーを一番上まで持っていっても表示は上まで行かないとか
309名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 00:13:41.70 ID:qySKWrmA
高速スクロール現象直ってないね
310名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 00:14:00.17 ID:cc9heaJ5
これほどメジャーUPに苦労しているブラウザも無い
早くしろ!!!





つか、お願いしますm(_ _)m
311名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 02:04:33.22 ID:lIUZwrRI
>>286
Javaなの? JavaScriptなの?
あと、レッドカラオケってここ? http://jp.redkaraoke.com/
312名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 08:21:28.72 ID:VRvFVWuZ
一方、Firefoxに変えて全てが快適な俺がいた
てかSleipnirへの未練なんて、これより右・左を閉じるだけだったんだけどね。
313名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 08:39:45.96 ID:J9TeSY6v
ブラウザをかえて、前のブラウザの機能がつかえなーい、なんてすぐ慣れる。
そんな機能は贅沢だっただけだと実感する。
314名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 09:03:09.37 ID:S9Y0YR7u
>>289
2も継続していくってのは嘘ですか?
315名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 09:41:59.30 ID:ROv0snjG
>>312
自分はタブの一番右・左に移動するように設定できるところだったなぁ
316名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 10:32:44.85 ID:BKT0Lqfi
シャットダウンせずにずっと起動してる、というかブラウザ開きっぱなし(数時間レベルで)にしてると段々と重くなるよね
これってスレイプニル固有の現象なんだろうか。マジ面倒
317名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 11:10:51.70 ID:2AXLZvXz
>>289
2.x.xtestについてですけど、確かに正式版が2.9.9まできて
後がないのし、Ver.3もまったく仕様が変わってしまったので
将来へ向けてのテスト版という意味合いはなくなってしまった
のだと思いますが、プラグインの非互換性やマルチスレッド
対応など正式版と違いすぎるのでtest版でなくても入れ替え
可能なバージョンは出せないものでしょうか?
それとも2.9.9正式版は2.9.8test1相当って言うことですか?
318317:2012/01/13(金) 11:12:35.17 ID:2AXLZvXz
ないのしってなんだ? orz
ないので->ないし
への編集ミスですた
319名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 12:04:09.11 ID:se8iV8Jd
正式版使えよ面倒くせぇ
320名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 13:55:19.88 ID:u4eQ7rdf
>>319
確かにそうかも。

自分も2.9.9test1を使ってた。マルチスレッドだと不安定で、オフにしても
まだ時々落ちたりしばらくフリーズしたりしていたけど、正式版にしたら安定した。
321名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 15:17:50.09 ID:cSkb78BF
2.991、2.992と続けば無問題。続かなかったら他に乗り換える
322名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 15:20:53.67 ID:6fmpdjd4
とりあえず次期IE登場まで待てばいいの?
323名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 15:49:50.54 ID:VJMagaZQ
Firefoxスゲー使い易いしサクサク動作するようになってるじゃん
なんで、今までウンコ以下のプニルを使い続けてきたんだか・・・自分に腹が立つわw
324名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 15:52:50.87 ID:vntDPhkZ
>>317
> 確かに正式版が2.9.9まできて後がない

次出る場合は2.9.10になると何度も既出
325名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 16:15:39.84 ID:58l/MyGb
http://www.fenrir.co.jp/archive/
とっくにアーカイブに放り込まれているのにアップデートする気あるの?
326名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 16:31:15.90 ID:vntDPhkZ
>>325
> フェンリルアーカイブでは、多言語対応していない日本語固有の情報や、
> 現時点でアップデートの予定がないプラグインを掲載しています。

これぐらい読もうぜ
327名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 17:00:26.46 ID:BEnebDfX
>>311
そう!そこ!レッドカラオケ(http://jp.redkaraoke.com/

Javascript:オン
Java:オフ
ActiveX実行:オン
ActiveXダウンロード:オフ
Picture:オン
音楽:オフ
ビデオ:オフ

上の状態でレッドカラオケに行ったところ
普通にカメラが動作し、音楽が流れて、普通に録音できやがったので、
この上なく気持ちよく歌ってきた。
だがしかし、レッドカラオケってアプレットで動いてると思ってたんだが違うのか?
セキュリティ切り替え楽だし安心ブラウジングだと思っていたけど違っていたのか?
自分だけの症状ならリカバリでキレイサッパリさせてみるかとは思うんだが・・・

Sleipnir2.9.9
IE9.0.8112.16421
Win7 (64bit) Home Premium SP1
328名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 17:54:55.28 ID:6lh4xM8y
>>327
それ、JAVAアプレットじゃなくてJavaアプリケーションじゃね?
329名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 22:08:11.27 ID:BEnebDfX
>>328
そうなん?
んじゃJAVAバージョンチェックもJAVAアプリケーション?
http://java.com/ja/download/installed.jsp?detect=jre&try=1

ActiveXオンのみでJAVAバージョンチェックできたから
JAVAアプリケーション実行させたくないときはActiveXオフしろってこと?

わかりづれーな
330名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 22:14:09.66 ID:BEnebDfX
>>329
ActiveXオンのみ←×
JavaScriptオン、ActiveX実行オン←○
331名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 22:21:09.70 ID:PL86jVyM
>>327
そこのコンテンツのページ見てみたけどJavaはつかってなくて
FlashPlayerしか使ってないぞ。
FlashのActiveXコントロールなら大抵は他所で(Youtubeとか
ニコニコとかで)インストール済みだろうから、そこのページで
ダウンロードオフにしてても多分すでに入ってるな。
332名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 22:32:21.80 ID:JZMavx27
>>289
多段タブ表示のタブ幅の件お願いします
333名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 23:15:21.77 ID:F5zn7gff
検索バーの履歴の並び順が起動の度に逆になるのも何とかしろ
334名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 23:30:10.63 ID:VJMagaZQ
西田に言っても仕方ないってのはわかってるんだけど
ブラウザは常用出来るレベルじゃなければ使い続けるのキツイんで
開発を続けるのなら片手間じゃなく本腰入れて欲しい。
『やるやる』って口だけなのは出来上がったモノ見れば一目瞭然だし
誤魔化しながら片手間でやるのはやめてくれ、みんな期待させてガッカリさせられるのはウンザリなんだよ。
335名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 23:30:20.02 ID:iS1tzoaQ
3.0.4アンインスコできねーm9(^Д^)プギャー
336名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 23:58:15.31 ID:rLyE7VFE
あぼ〜んが続くなw
337名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 00:18:12.54 ID:ngz81ERs
言いたいことがあるならブログに凸ればいいと思うよ
338名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 01:33:20.90 ID:2aLGsAf+
何いってんの。年収500万以上を稼ぐには片手間でダラダラ開発する必要があんだよ。
ネットで遊んだり趣味や副業のプログラミングして片手間で開発しても残業代とボーナスが貰えるだぜ最高だ。
情弱のユーザーはいつまでも使って俺達の生活を楽にさせてくれよな。
勝ち組な職場に潜り込めてハピネス
339名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 01:39:04.64 ID:2aLGsAf+
クビにはならない正社員サイコー。会社がヤバくなりそうなら貰えるものは全ていただいて逃げるけどさ。
340名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 01:56:42.94 ID:ba6lH9qT
普段は固まらなくなったけどタブ一杯開くとやっぱり固まるな、特に動画系
341名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 02:32:56.68 ID:2aLGsAf+
知ってた
342名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 04:04:52.93 ID:K+Rf7TZp
まだ落ちますね。
343名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 04:10:13.05 ID:CePQsB09
時折終了させるのはガス抜きの儀式と思って諦めてる
344名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 09:13:17.26 ID:f+YJbSV5
345名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 09:15:55.54 ID:f+YJbSV5
346名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 09:20:44.85 ID:mxw19jeB
さらに全体的な安定性を向上させた2.9.9.1はまだですか
347名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 09:21:26.31 ID:f+YJbSV5
@fenrir_official: 【お知らせ】1/15 17時〜 「勝手にAndroidアプリ大賞2011」に、Sleipnir Mobile for Android 開発者の西田と広報担当坪内(私)が登壇します。お暇な方は是非。 http://t.co/VSLrqgxC #fenrir_inc
348名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 09:41:04.29 ID:wQZEme57
固まったり、ブックマークがエクスポート出来なかったり、バクが多かったり、落ちたり、重かったり、とにかく他のブラウザでは体験できない不便を強いられているんだ(集中線)
349名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 10:29:35.28 ID:Kd/v8JCG
>>347
全角スペースきもい
350名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 13:26:00.39 ID:psic2AJJ
不便すぎるブラウザ
351名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 14:16:50.27 ID:Sl54JtLF
gmailでスクロールできない・・・
352名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 17:24:06.41 ID:xG4Gu7nj
2.9.9からインストールありがとうございますが永遠に出てきてうざい
353名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 17:28:31.85 ID:qFQ9Z9Gr
ステータスバーを消したいんだけど、セキュリティ切替とズームは他に移せないのか??
354名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 17:33:10.47 ID:yDoYFrTL
3のタブをクリックした瞬間自動的に更新される機能をオフにすることできないの?
355名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 17:54:26.10 ID:CNzQSu+j
>>353
3は知らんが、2ならメニューは全部弄れるだろ
エンコードか何か使ってないボタンに割り当てて割ればツールバーにも移せる
ステータスバーの表示切り替え自体がアクションにあるから、そっち使うか
クイックセキュリティは多分ムリ
356名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 18:15:18.79 ID:ErjmUyRV
クロームに移行したいけどエクスポートできねぇ
マジで死ね
357名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 18:33:19.49 ID:jnK0RmbA
>>356
面倒だけど、一度全てのお気に入りのショートカットファイルを作って保存しておいた方がいいよ。
そうすれば、今後どのブラウザに乗り換える時も重宝する。
358名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 18:37:53.11 ID:YCCgExu7
IEにお気に入り入れとけば万能
ただそれ以外には使えないが
359名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 19:21:11.47 ID:iS+gUqa2
2.9.4
どうしてもFlashだかAjaxだかに弱い
最初からIE8で開けば、ちゃんと読み込めるのに
これだと最初の1回は読み込めても、再起動したりしてもそれ以降しばらく読めなかったり
最新版なら大丈夫になってるのかな
360名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 19:31:04.22 ID:F+IDcu6Q
これ将来的にはエクスポートできるようになるんだよね?
まったく目処が立ってない?
361名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 19:52:59.96 ID:2XXBGP18
今の状態でもサルベージはできるけどね
362名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 21:32:03.93 ID:Wm+CJKfx
ムスカ「立て、鬼ごっこは終わりだ。終点が玉座の間とは、上出来じゃないか。
      ここへ来い!」

シータ「Sleipnirの更新ですって?。ここはお墓よ、あなたと私の。
      更新が途絶えたのに、スレだけ生き残ってるなんて滑稽だわ。
      あなたに石は渡さない。あなたはここから出ることもできずに、私と死ぬの。
      今は、Sleipnirがなぜ滅びたのか私良くわかる。
      ゴンドアの谷の歌にあるもの。土に根をおろし、風と共に生きよう。種と共に
      冬を越え、鳥と共に春を歌おう。どんなに恐ろしい武器を持っても、たくさんの
      可愛そうな信者を操っても、ソフト開発から離れては生きられないのよ!」

ムスカ「Sleipnirは滅びぬ。何度でも蘇えるさ。Sleipnirの力こそブラウザーの夢だからだ」

      パーーン!!

ムスカ「次は耳だ。ひざまずけ、命乞いをしろ、Lunascapeからユーザーを取り戻せ!」
363名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 21:34:01.32 ID:FuU3H6Ko
すまん、operaからも取り戻してくれ
364名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 21:43:32.99 ID:YCCgExu7
どちらかと言ったらChromeと火狐から
365名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 22:12:45.21 ID:L23sdC7w
お気に入りの糞仕様はどうにかならないのか
整理中に間違ってタイトル部分をクリックしたらタイトルでソートされて
バックアップから復帰させようとしたけど自動保存されてるみたいで役に立たず
ぐちゃぐちゃで直すすべが無い
366名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 22:14:14.18 ID:6K38ElWH
最近JavaScriptのせいかFlashのせいか知らんが
段々重くなってきてその内画像が表示されなくなったりといった事が良く起こる
ぷにるを再起動すれば直るがまた段々重くなっていってその繰り返し
ここに書き込むのもぷにるだと変換できない
367名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 22:17:02.54 ID:WL1yads/
それよりもエクスポート実装しやがれ!
368名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 22:29:46.14 ID:13ovVIJK
>>360
そんなことしたらみんな他所に移っちゃうからやらないよw
369名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 23:10:39.14 ID:qAhD7Ml+
いまエクスポートできるツール作れは神になれる
370名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 23:52:34.29 ID:ZYuRLV01
>>301
こちらもまったく同現象発生します。
仕方なく、YoutubeだけはOpera・Firefoxなど立ち上げてます。
ほんとうになんとかならないんですかね。
西田さん。
371名無し~3.EXE:2012/01/15(日) 00:16:16.46 ID:vgR5wEXL
もうSleipnirもPC版は諦めてiPhone版に専念した方が良い。ずっと2を使って来たが3はひどい。
使っても何のメリットもない。Mac版もそう。初めてブラウザをゴミだと思ったよ。
ライトユーザーはChromeを使えば良いいしカスタマイズしたい人はFX1択。
372名無し~3.EXE:2012/01/15(日) 00:21:46.15 ID:Ukt/v4FK
ChromePlusをメインにして 細かい作業したい場合はFire Fox使えばいい
Sleipnir3とかゴミだろw
373名無し~3.EXE:2012/01/15(日) 04:45:57.48 ID:bzJ/3sRw
まだこんなゴミ使ってんの?w
374名無し~3.EXE:2012/01/15(日) 04:54:17.37 ID:l/5qyUmb
なんでタブの自動更新なんて機能ついてんの?
動画再生して作業用BGM流してんのに勝手に更新されて音止まってうざい
375名無し~3.EXE:2012/01/15(日) 05:12:29.57 ID:8av5BiSl
1ヶ月以上経っても不具合直らないとかホント駄目だな
Firefox安定してて気持ちいいれす
376名無し~3.EXE:2012/01/15(日) 06:15:45.18 ID:Ukt/v4FK
Google Chromeが一番癖がなくて速いし日常使いだと便利。
細かいアドオンやプラグイン使いたいならFire Foxだな。
マシンが非力ならOpera

俺の中で プニルは1.66で死んだ
377名無し~3.EXE:2012/01/15(日) 06:32:49.75 ID:VnZfh1+Q
おはいお
378名無し~3.EXE:2012/01/15(日) 10:33:53.98 ID:d9M4KwTF
ちょろめや狐はいったん置いといて、IE9に勝ってる部分すら見当たらない
もうちょっとハピネスをだな
379名無し~3.EXE:2012/01/15(日) 11:13:51.82 ID:VM7DQSgX
他のブラウザがいいって奴は勝手に使ってろよ
なんでいつまでもこのスレにいるの?
まだプニルを諦めきれないの?未練がましい奴だな
380名無し~3.EXE:2012/01/15(日) 11:17:46.16 ID:CvaUpP8s
3は使う気起きんが、
2のスクリプトやプロキシマネージャーが便利で使ってる。
381名無し~3.EXE:2012/01/15(日) 11:42:54.99 ID:uMkAT9t4
3でこけたのはルナスケも同じ。
4で巻き返して欲しい。
382名無し~3.EXE:2012/01/15(日) 11:53:49.34 ID:pFeavFBe
>>379
エクスポートできるのまってんだよハゲ
383名無し~3.EXE:2012/01/15(日) 12:27:40.59 ID:VM7DQSgX
>>382別に待ってるだけならいい
他のブラウザ快適とかいちいちここで言う必要ないじゃん
384名無し~3.EXE:2012/01/15(日) 12:36:20.58 ID:NHkKlMUd
Macを意識したWebページwwww
最初からMacのSafari使ってろよwwwwww
385名無し~3.EXE:2012/01/15(日) 13:14:53.36 ID:m6+cs4cE
1日に3回以上落ちる
386名無し~3.EXE:2012/01/15(日) 16:36:15.33 ID:XOZwHK4C
タブをあんまり開いてない時の安定度は高いけど、タブ一杯開くと不安定になるのやめて
387名無し~3.EXE:2012/01/15(日) 16:58:31.97 ID:BD3XCiBb
タブ開いてても落ちない

動画系だったりスクリプト使ってるとひとつでも即落ち
388名無し~3.EXE:2012/01/15(日) 17:06:44.03 ID:d9M4KwTF
>>379
発破かけたいんだよ使いやすいプニルを使いたいんだよハゲ
389名無し~3.EXE:2012/01/15(日) 18:00:48.33 ID:diJbsqS/
>>379
盲信者を救いたいからだよ
他のブラウザを使えば間違いに気がつくよ
人生は短い時間を無駄にするな
信じべき神(ブラウザ)は他にある
390名無し~3.EXE:2012/01/15(日) 18:11:36.29 ID:bkwN1GoS
とんだお節介わらた
391名無し~3.EXE:2012/01/15(日) 18:21:02.62 ID:w2KmJthp
他の使ったけどここにかえってきた
どうしても譲れない機能がこいつにはある・・・
392名無し~3.EXE:2012/01/15(日) 19:01:06.59 ID:dnMuNHTE
自動シャットダウン
393名無し~3.EXE:2012/01/15(日) 19:05:38.53 ID:XOZwHK4C
IEベースってとこがどうしても譲れない、他にIEベースのタブブラウザあるんか
394名無し~3.EXE:2012/01/15(日) 19:32:50.03 ID:B9M6Aqc8
>>393
最近追いかけてないけどLunascapeはIEベースじゃなかったっけ
395名無し~3.EXE:2012/01/15(日) 19:34:47.13 ID:VM7DQSgX
プニルは原石
ただ何の原石かは不明
396名無し~3.EXE:2012/01/15(日) 19:58:11.58 ID:JYv9KRxf
>>393
Ancia
397名無し~3.EXE:2012/01/15(日) 20:17:08.85 ID:CuJwvZ9t
>>393
いぱーいあるよ。
http://tabbrowser.info/
398名無し~3.EXE:2012/01/16(月) 00:45:25.78 ID:6TOakOTp
なんとかベースじゃなくって、HTMLの描画エンジンを自前で作ればいいと思う。
ムズカシイ?
399名無し~3.EXE:2012/01/16(月) 00:49:55.51 ID:8KvYdgDn
プニルだけでもこの体たらくなのにエンジンまで自前になったらどうなることやら
400名無し~3.EXE:2012/01/16(月) 00:50:41.46 ID:6TOakOTp
いやエンジンなんって簡単だろう。
401名無し~3.EXE:2012/01/16(月) 00:59:30.45 ID:7kCa7vjW
Sleipnir3.0.5とFenrirFSを同時に立ち上げると、まともに操作できないほど重くなる。
なんだこのゴミブラウザは…
402名無し~3.EXE:2012/01/16(月) 05:57:26.84 ID:/lEgSuwj
グループタブ選択するたんびにタブ全更新はじめないでくれえええええええ!!うざすぎる!
403 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/01/16(月) 06:29:23.55 ID:DzZozaNb
今回のアップデートで自分の環境ではフリーズがおさまった

気がする
404名無し~3.EXE:2012/01/16(月) 06:30:32.33 ID:f6K1kmmI
Sleipnir3でタブ100個ぐらい開いて切り替えながらしばらく使ってると段々重くなってきて
そのうちページ切り替えやページ移動のたびにVGAカードのコンデンサがキュキュキュって鳴く。
普段はめったなことで鳴かない(鳴くのはHeavenベンチとかぐらい)んだが…

ちょうどいいからそれ目安にしてSleipnir再起動してるけど
なんか変な負荷かかっててるのは確かだよな…一体どうなってんだ?

一応IE9のGPUレンダリング有効のオプションをオフとかしてみたけど関係なかった
405名無し~3.EXE:2012/01/16(月) 09:18:13.73 ID:zi+ZVYgA
Flash広告入ってるページを色々開いてると(通販系物色等)時々落ちるんだけど、
そういうFlash広告だけ表示しないってできる?
SleipnirとFlashのGPUオフは試してみたけど直らなかった。
他の動作は安定してるからハードは問題ないと思うんだけど…
動画系サイトは見てないのでわからないけど、広告に動画使ってたりはするかも。

Sleipnir3.0.5,Win7x64,IE9,i7-950,HD6950,Flash11.1.102.55
406名無し~3.EXE:2012/01/16(月) 10:39:06.57 ID:zF/u58f+
200タブ開いてても起動は早いって言ってるんだっけ?
そんな数開いたらタブの読み込みがぬるぬるするよね
407名無し~3.EXE:2012/01/16(月) 12:17:23.39 ID:N8s1HqHg
自動タブ更新に関してフィードバック送りたいのにページが消されてる・・
408名無し~3.EXE:2012/01/16(月) 16:03:59.71 ID:U4ma/LXV
こいつらダメだわ
もう誰か一から作れよ
409名無し~3.EXE:2012/01/16(月) 16:08:08.78 ID:pHelHRRQ
日本一のスマホアプリ開発会社を目指してるからねー
410名無し~3.EXE:2012/01/16(月) 16:08:42.52 ID:3F2aKpAP
なんとかベースじゃなくって、HTMLの描画エンジンから作ればいいと思う。
411名無し~3.EXE:2012/01/16(月) 16:13:21.76 ID:pHelHRRQ
webkitでいいじゃん
412名無し~3.EXE:2012/01/16(月) 16:13:24.79 ID:zF/u58f+
>>408 1から作った結果がこれだよ!!
413名無し~3.EXE:2012/01/16(月) 16:17:52.41 ID:pHelHRRQ
開発力、技術力が足りなかったんだよ
4は是非とも技術力ある開発会社に外注してほしいものだ
414名無し~3.EXE:2012/01/16(月) 16:36:29.22 ID:8lXpcA8X
それもうSleipnirじゃなくてええやん
415名無し~3.EXE:2012/01/16(月) 20:17:29.40 ID:EgnHziIB
>>405
特定ページのFlash全オフは出来るけど、動画を残して広告Flashだけ無効となると難しいな。
Proxomitron使えばできるけど、面倒。
Gecko表示でAdblockPlusとか使えばいい。
416名無し~3.EXE:2012/01/16(月) 21:25:09.79 ID:3F2aKpAP
なんとかベースじゃなくって、HTMLの描画エンジンから作ればいいんだよ。
417名無し~3.EXE:2012/01/16(月) 22:05:03.12 ID:3HxOA+t5
ああそうだな
418名無し~3.EXE:2012/01/16(月) 22:34:19.11 ID:9L2mb1kW
ぷにる3は最悪
突然死しすぎ
オプション開いたら突然死
タブ閉じたら突然死
終了時にも突然死

でもタブグループやブックマークのラベル管理、
フェンリルpassも好きだよちきしょう
がんばれや糞
419名無し~3.EXE:2012/01/16(月) 22:44:12.31 ID:Ao/YDAt4
俺はタッチパッドを模したのが便利すぎて譲れないんだ
がんばれ!がんばれ開発者!
420名無し~3.EXE:2012/01/16(月) 23:00:24.09 ID:zF/u58f+
あのスマホみたいなスクロール機能って需要あったのか
421名無し~3.EXE:2012/01/16(月) 23:13:45.92 ID:jT9PL2Nh
最近sleipnir2から3に替えたんだけど、pdfファイルを開くプログラムとしてsleipnir3を選択することができない。
2は選択できたのに。
これは諦めるしかないの?
422名無し~3.EXE:2012/01/16(月) 23:33:35.48 ID:or8Hn5LQ
>>421
それはアドオン
423名無し~3.EXE:2012/01/16(月) 23:51:59.88 ID:jT9PL2Nh
pdfファイルを扱えるようにするプラグインが必要てことでしょうか?
424名無し~3.EXE:2012/01/17(火) 00:19:04.51 ID:QwXSc0MJ
>>421
PDFを右クリックして「プログラムから開く」で「参照...」を押してSleipnir.exeを選択すれば、
次回からプログラムから開くの選択リストに追加されるよ。
425名無し~3.EXE:2012/01/17(火) 10:22:46.55 ID:TmDrHu4i
HTMLの描画エンジンから作れば良くなると思う。
426名無し~3.EXE:2012/01/17(火) 10:45:52.49 ID:MeX8179D
この、SSDに入れていてもモサーっと立ち上げるところに得も言われぬオーラが漂っている。
427名無し~3.EXE:2012/01/17(火) 10:59:15.27 ID:bALVAlXf
>>405
hosts へ書き込むか制限付きサイトに放り込めばできるだろ
428名無し~3.EXE:2012/01/17(火) 13:15:12.24 ID:MIr1VZVQ
不具合出るやつは最新PC買ってプニル専用機にしろ
嫌なら使うな
429名無し~3.EXE:2012/01/17(火) 14:19:36.00 ID:ZfGf6zYR
>>428
じゃあー使わない
430名無し~3.EXE:2012/01/17(火) 14:36:27.73 ID:WqbQWCwt
昔のプニルは、スゲー良かったのに何でこうなっちゃったんだろう?
Ver.1.66までは作者とユーザーの距離も近くて凄い使い易くて世界一のブラウザだと思ってたが
Ver.2から『あれ?』と思うようになったなんか制作サイドから距離を感じるし
ハピネスハピネスとか言い出して変な気がしてたがVer.1系のいいところも継承してるし
きっと大丈夫だろうと思ってた、そして、Ver.3・・・えっとコレ何?開発って誰がどのくらいしてるの?

バージョンアップがあった時大きな変更があれば確かに色々な反対的な意見は出るけど
肯定的な意見も同じくらい多数出るもんなんだけどな、しかも一定期間が経てば誰もが満足する筈
しかしながらVer.3に関してはこれだけ時間が経過しても誰も納得がいかない感じだし
そろそろ気付いて欲しいな、手抜きで作ったもんじゃやはり誰からも支持されないという事を・・・
431名無し~3.EXE:2012/01/17(火) 15:07:29.66 ID:El9H1e9q
1.66以降はとにもかくにも金儲け主義
432名無し~3.EXE:2012/01/17(火) 15:48:29.47 ID:8vocb6Ef
山下とつるんだ時点で終了
ぷにる、MDIE他
433名無し~3.EXE:2012/01/17(火) 16:01:28.09 ID:jzCygpxo
3.5からが本番
434名無し~3.EXE:2012/01/17(火) 16:02:36.24 ID:m/RvdVSd
開発者らしき写真が上のほうに貼ってなかった
435名無し~3.EXE:2012/01/17(火) 16:54:41.95 ID:IZmdY6Z8
SDEが使えない現状3は使いものにならない
436名無し~3.EXE:2012/01/17(火) 16:59:16.73 ID:tF3vptUO
てかここのプラグインが便利だから他のブラウザに移行できないって言ってた人ら、
3には抵抗なく移行できてるのん??
437名無し~3.EXE:2012/01/17(火) 17:02:31.89 ID:or78uqCe
2.99のままですよ?
438名無し~3.EXE:2012/01/17(火) 17:14:01.28 ID:rOwqUETb
Emacs のキーボードマクロであっと言う間に仕事を終わらせる
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/01/emacs-kbd-macro.html

フェンリルの人ももこれ使えば仕事がもっと早くなるのかもね
439名無し~3.EXE:2012/01/17(火) 17:42:22.70 ID:m/RvdVSd
早く片付けてネットで遊んでるんだろ
440名無し~3.EXE:2012/01/17(火) 18:07:26.18 ID:uF+mi3BF
あぼ〜んが続くなw
441名無し~3.EXE:2012/01/17(火) 18:14:18.71 ID:9fhmg2Zn
Ver.3になってからブックマークパネルのツールチップが表示されなくなった。
一応、カスタマイズのツールチップを表示するには、チェックを入れているのだが…。
442名無し~3.EXE:2012/01/17(火) 18:46:34.09 ID:WgABLYUA
Sleipnir3は、iPhoneやスマホ向けのSleipnirのおまけで開発された感じだよね。
443名無し~3.EXE:2012/01/17(火) 20:33:03.58 ID:QpXL3nAS
>>430
よくまとまってるわ
444名無し~3.EXE:2012/01/17(火) 20:46:15.71 ID:wLqKw/T6
>>430
文句いいながらもVer.3使い続けてる人もいるってことですね

こちらはまだ2.9.8
3.02くらいの時、試してすぐやめた
445名無し~3.EXE:2012/01/17(火) 20:51:50.51 ID:meYbcbK0
「これだけ時間が経過して」がダウト
気持ち悪いのに安価つけんな
446名無し~3.EXE:2012/01/18(水) 05:48:35.26 ID:x4rHKsus
>>431
払ったことないけど?
447名無し~3.EXE:2012/01/18(水) 05:59:42.09 ID:4PFPZqI/
検索とかリンクでお金が入る仕組み
448名無し~3.EXE:2012/01/18(水) 06:30:31.13 ID:9lUcPuTR
>>446
ぷにるデフォルトのGoogle検索がオリジナルじゃなくてぷにる改変版Google検索
ぷにる改変版Google検索で検索すると利用数に応じてぷにる作者に金が入るようになってる
449名無し~3.EXE:2012/01/18(水) 09:23:38.00 ID:uqxnyjVs
ver3は、メニューの表示の反応が速すぎてお気に入りの階層を辿るのがものすごくやり辛いのどうにかしてくれ
あとページ検索バーが連動しないことがたまにあるので、確実に表示されるようにしてほしいわ
450名無し~3.EXE:2012/01/18(水) 14:39:35.62 ID:bU1IsZdj
3は手抜きじゃないんだよ
真面目に作ってこれなんだよ
451名無し~3.EXE:2012/01/18(水) 16:28:24.58 ID:v6n6L8Un
しばらくしたらgdippの適当が外れるのなんとかなりませんかね?
452名無し~3.EXE:2012/01/18(水) 17:47:59.31 ID:s1n5UMIA
プログラミングを趣味でやってて最近WINAPIをすこしかじったんだけど
実際ブラウザを作るのってどれくらいむずかしいのか経験的に分かる人教えてください。
使いづらいからいつか自分で作りたいなって突発的に思いつきました
453名無し~3.EXE:2012/01/18(水) 19:33:39.21 ID:N3j0LMut
2chのまとめサイトの運営や関係者が在籍してるのはホント?
454名無し~3.EXE:2012/01/18(水) 19:52:18.63 ID:GFD3C7Cl
ステータスバーのアイコンがグレイアウトするのは仕様?
機能は生きてるんだが。
455名無し~3.EXE:2012/01/18(水) 20:30:58.96 ID:/FGkNYWD
バージョンアップしてから
しょっちゅうフリーズして使い物にならん様になった。

Roboform入れてる性か?
456名無し~3.EXE:2012/01/18(水) 20:50:40.33 ID:enqG4Me4
「タブを復元」の復元位置は
「タブの追加と削除」の「新しいタブの追加位置」の設定と連動させて欲しい
457名無し~3.EXE:2012/01/18(水) 23:06:13.44 ID:KkHir9lw
Sleipnir 3 for Windows で FenrirFS で管理しているブックマークを復元させる方法 (フェンリル | デベロッパーズブログ)
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/01/sleipnir-3-for-windows-fenrirfs-bookmark.html
FS使ってる奴っているの?まったく不要のものだと思うんだが
458名無し~3.EXE:2012/01/18(水) 23:13:51.83 ID:6EHbFwIY
想像力が足りないって言われない?
459名無し~3.EXE:2012/01/18(水) 23:20:51.91 ID:DPO/8gYg
FenrirFSと同期選んだらブクマ全部消えてキレそうになったことがあったなー
なつかしい・・・
460名無し~3.EXE:2012/01/18(水) 23:34:39.26 ID:rburdKpX
2.9.9にしてから自鯖のrep2でお気に板選択する度に数秒動かなくなるようになった。
2.9.8に戻したら直った。
なんぞこれ?
461名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 03:46:10.58 ID:r1goFrtX
3で検索エンジンのカスタマイズできるようになった?
お願いしますよ・・・
462名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 15:13:18.32 ID:Yqna7TMZ
3はやっとα版の段階
463名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 15:23:14.77 ID:TT7fbhHy
windowsの更新したらブックマークが全部吹っ飛んだぞクソだるいわ
464名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 15:39:46.26 ID:u9sxNtJY
bookmarkはあまり使わず、見たいページは全部タブにして切り替えて使っている自分は、
クラッシュしてtab.jsonが壊れると泣きたくなった。最近のバージョンは壊れないようだが。
465名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 17:08:58.92 ID:Jg4dh7qR
そんな不安定な使い方をするなw
466名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 17:29:41.88 ID:FDhMQwL2
フェンリルが想定する使用方法以外は動作保障しません

で、どういう使い方したら安定動作するん?
467名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 17:31:18.92 ID:Yqna7TMZ
使い方が酷過ぎる
firefoxでもそんな使い方したくないわ
468名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 18:28:11.45 ID:cX/wbXUD
Sleipn 3.0.5
★☆☆☆☆
重たい、2より機能が少ないから★ひとつ
469名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 18:30:18.10 ID:MV9FN+7o
このスレの何%がエクスポートが出来次第他のブラウザに乗り換えるんだろう
470名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 18:32:46.57 ID:6L4MJ3X0
ブックマークしてフォルダの中を全部開くで
同じことできるのに
471名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 18:33:55.80 ID:6L4MJ3X0
というかこの検索エンジン使ってもいいんだけど、
能力が低すぎる・・
472名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 19:02:55.06 ID:r7NLy4Ug
あぼ〜んが続くなw
473名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 19:09:07.89 ID:C6Nh4T6m
毎度思うが試用する程度ならインポート元は残しとけよ
474名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 19:12:03.68 ID:MV9FN+7o
>>470
どういう事?詳しく
475名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 19:44:30.98 ID:6L4MJ3X0
>>474
>>464への安価付け忘れただけごめんね


ブクマは外部ソフトでエクスポートできるけど、階層深いと認識しないで変になったから
フォルダ開いてタブをドラッグしてそのまま別ブラウザに突っ込んだ
476名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 20:14:32.77 ID:qd3duu6b
3のチームってオッサンだろ。新卒や20代半頃のメンバーに変更して作りなした方がいいんじゃね
30歳以上なんて開発無理だろ今の時代

477名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 21:06:30.00 ID:3aaKsIGH
他のアプリから連携起動するとそれまで残していたタブが全部消えてしまう悪い癖は
いつ直るんだろうか・・・
478名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 21:17:28.65 ID:O2RJ2gQ2
オプション弄れよ
479西田 ◆NISHIv35zHjd :2012/01/20(金) 16:28:04.47 ID:kzaBObN7
こんにちは、西田です。
突然ですが、2ちゃんねる担当を上田 ◆Ueda/5X7XE に引き継ぐことになりました。
今後ともフェンリルと Sleipnir をよろしくお願いします。
480名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 16:31:52.33 ID:WgFNs38q
>>479
おや、これは乙です。
481上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/01/20(金) 16:36:45.64 ID:kzaBObN7
初めまして。2ch への書き込みを引き継ぐことになった、
開発担当の上田です。よろしくお願いします。
482上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/01/20(金) 16:40:37.10 ID:kzaBObN7
早速ですが、Sleipnir 3.0.5 test2 ができました。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir305_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir305_test2.exe
483上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/01/20(金) 16:43:49.47 ID:kzaBObN7
Sleipnir 3.0.5 test1 からの変更内容は下記をご覧ください。
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir305_test2.txt
484名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 16:46:45.93 ID:fF7J6xk1
ブログに嵌めこまれてる動画が見れなかったり、自動再生が機能しない等の、Tube視聴に関する不具合は治す予定あるんですか?
485名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 16:48:04.15 ID:fF7J6xk1
最近IEと火狐併用に移行してるので、修正の予定がないんならプニルはアンスコしてこのスレも巡回から外しますので。
486名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 16:55:53.97 ID:WgFNs38q
>>482
乙です〜。
487上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/01/20(金) 17:23:32.07 ID:kzaBObN7
>>484
Sleipnir 3 で修正した「IE と同様になるように改善した」の件でしょうか?
この修正は、Sleipnir 2 にも反映していく予定です。
488名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 17:35:44.72 ID:Ezdfl1iL
いつまでも無償デバッガーがいると思うなよ
489名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 17:36:32.75 ID:hy5XXo5K
にしやんいなくなっちゃうのか・・・
ちょっと寂しいな
490名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 17:45:00.19 ID:bAAVtUxM
西やんも交代か。。。
交代当初は結構カキコしてくれてたり、釣りネタがあったりw、と好感があったのに、その内に段々とカキコも減り更新時のみになり交代へ。。。

これってもうお決まりのパターン??・・・
491名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 17:49:58.48 ID:d1Pkls94
早く安定させなきゃみんなモジラやグーグルに引っ越しちゃうよー
492名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 17:51:16.34 ID:LzKl8Vje
タブグループを切り替えた時、自動でそれぞれのタブが更新を始めるのをしないようにして貰えませんか?
493名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 17:56:39.42 ID:sJoFVBKB
開発チームの皆さん無理をしないで頑張ってくださいね
494上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/01/20(金) 18:06:17.90 ID:kzaBObN7
>>492
カスタマイズ画面→「タブグループ」→「エコモード」→「エコモードを使用する」の
チェックを外して試してみてください。

タブグループ内のすべてのタブ対しての読み込みは行わなくなります。
495名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 18:09:39.32 ID:LJ4H2UFP
交代は元担当者が出世するフラグらしいよー
496名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 18:12:55.70 ID:1G/Vnrp/
2.9.9test1はいつになったら出してくれんの?
出す気がないなら、test版を正式版で上書きできるようにしてよ
497名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 18:31:27.91 ID:absFmhFA
有田に変われ
498名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 18:44:04.21 ID:cn6MHDHT
>>482
3.0.5 test1にて、Hold And Goで画像リンク先を開くと
縮小表示されないことが幾度かありました。
499名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 18:49:24.80 ID:LzKl8Vje
すごい、ちゃんと返信してくれる、西田さんとは大違いだ
これは神対応
500名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 19:09:31.97 ID:Zwl1BUCA
西だの上だの
501名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 19:12:51.02 ID:0ThzCfi5
初日くらい反応してくれなきゃ困るだろ
502名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 19:15:54.58 ID:VTOzsNK/
>>479
はじ乙です
503名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 19:50:58.62 ID:wpucSJGD
よろしゅうね、うえやん
頑張るのは最初だけってイメージを払拭してね
504名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 19:59:34.38 ID:fLcz/n43
2.9.9.1、待ってます
505名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 21:25:38.90 ID:c0qnR8wG
たびたび担当が替わるのは、前任が会社辞るからってことなの?
506名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 21:29:00.70 ID:Lw/7Ls+v
>>505
違う違う出世するから
507名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 21:43:24.49 ID:sE2UhCZh
>>494
Sleipnir 3.0.5 test2にて質問ですが
お気に入りのHPの個別設定を開くことができないようなのですが
これはまだ使うことができないということでしょうか?
ver3の今までのバージョン全て設定できない様なので
仕様なのかなと。
osはwindows7 x64です。
508名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 21:50:37.47 ID:LzKl8Vje
エコモードの”表示速度を最適に保つタブ数”の意味を教えてください
509名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 22:14:33.01 ID:EQYGWhcu
変わったふりしてほんとは全部やすまろの仕業だろ?
510名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 22:18:26.62 ID:YlI1/5Y4
そろそろこれどうにかしないか?
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up79344.jpg
511名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 22:27:30.81 ID:LzKl8Vje
エコモードを使用するにチェックをいれ
エコモード確認の間隔の数字の部分に11桁1(10000000000,9999999999)の数字を入力し
OKボタンを押すとウィンドウ描画がひどく崩れる
まず表示されいたタブがすべて消え、空白状になる
再起動するとウィンドウサイズが200*200くらいの極小で起動される
タブサイズがばらばらになっていて相変わらず描画がおかしい
フリーズしていて操作を受け付けない、Sleipnirボタンを押してプルダウンメニューは表示される
使用不可能の状態になり、再インストールしても直らない
泣く泣く設定を残さない状態でアンインストール後、再インストールを実行した所復帰。
===========================================================
Sleipnir Version: 3.0.5.4002 クライアント情報
-----------------------------------------------------------
■ マシン
OS: Windows 7 Ultimate Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 4(8) of Intel Core i7 CPU 920 2.67GHz
RAM: 14327MB (8311MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.1.102.55
FireWall: Norton 360 10.1.1.16
■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 2, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
MultiTread: true
Bookmark: Folder (count:204)
FenrirPass: disconnected
RoboForm: not found, disabled, hidden
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Tabs: 2 (Trident:2, Gecko:0, Groups:1)
===========================================================
512名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 22:53:28.80 ID:Fm3G6dC3
2.9.9ですが、jpgなどの画像を開くと縮小されて表示されるのを
そのままの大きさで表示するにはどうしたらいいんでしたっけ?
インターネットオプションの自動的にイメージのサイズを変更するのチェックははずしてあるのですが
513名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 22:56:43.00 ID:Fm3G6dC3
また、ファイルなどを落とそうとするとファイルのダウンロードのダイアログが2回出るのですが
(ダイアログの保存を選ぶとまた同じダイアログが出てそこで保存を選ぶと保存場所を選ぶダイアログが出てくる)
同じ症状の方いますか?

OSはwin7SP1です

行数規制で細切れすみません
514名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 23:04:58.09 ID:2BpJXmvs
次は何田?
515名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 23:08:56.48 ID:rEoaG55h
スレ担当はサポートセンターじゃないだろ
何のための初心者スレよ
516名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 23:17:02.52 ID:LzKl8Vje
>>512
カスタマイズTrident設定にある画像のリサイズを有効にするのチェックをはずす
517名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 00:14:25.71 ID:Yhlu1R9u
プニル2を起動したらプロセスだけが立ち上がってUIがでてこないのは何時になったら修正されるんだよ
以下環境

===========================================================
Sleipnir Version: 2.9.9 クライアント情報
Unicode Edition (Number. 2909400) <installer>
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows Vista Ultimate Edition, 64-bit Service Pack 2 (build 6002) (Japanese)
IE(Trident): 9.0.8112.16421
CPU: 2 of Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6750 @ 2.66GHz
RAM: 4093MB (2697MB Free)
IME: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
FlashPlayer: 11.1.102.55
FireWall: avast! Antivirus
518名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 00:14:44.02 ID:Yhlu1R9u
続き

■ 有効なプラグイン
Glanchip: 1.0.2
Hawkeye: 1.0.5
Headline-Reader Plugin: 2.0.4
Headline-Ticker (Dock ver.): 1.0.6
LinkExtraction: 1.0.0
SeaHorse: 1.1.2
SnapCrab: 2.0.2
SuperDrag Extension: 1.0.8
Tweet Plugin: 2.0.1
UserAction Extension: 1.0.1

■ 使用中のスキン
Ambient: 1.0.2

■ 現在の状況
Location: Somewhere (protected)
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1440 H:900)
DEP: enable
Settings: App Data
Profile: Multi User
MultiInstance: disable
Design: advance
VisualStyle: Aero (NormalColor, NormalSize)
Tabs: 9
===========================================================
519名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 00:43:04.51 ID:UwwtAVc5
google検索で戻るボタン2連続押さないと戻れなくなる不具合直してくれ
520名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 00:51:26.50 ID:kcAh55Qo
それは不具合と言うかググる側の問題じゃね?
521名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 00:53:03.84 ID:TqPjavur
上田さんはお喋りしてくれるのですか
検索エンジンカスタマイズできるようにしてくれたらステマがんばりますので
よろしくお願いします
522名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 01:05:37.47 ID:PcZkyvfy
>>519
俺も前から言ってるけど、一向に治る気配がない。多分、開発側も何が原因でそうなるのか
分からないんだと思う。これも、IEでは起こらないのにSleipnirで起こる現象の一つ。
523名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 01:36:47.23 ID:qbphFuQX
>>478
オプションに>>477の設定なんてある?
524名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 01:57:58.13 ID:Yhlu1R9u
あとTweetPluginからTwitterにログインできないのも何とかしてくれ
525名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 02:08:54.40 ID:ZEKUZKU0
>>478じゃないが起動時にパラメータが云々
そもそも確認せずに不具合認定とはこれ如何に
526名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 02:30:14.49 ID:kdHUVVbo
>>487
v3の検索のアフィ切りたい。
527名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 04:48:35.69 ID:SVQoTOdy
>>484
それは前にも書いたと思うけどCraving Explorerでも出てるんだよね。
直してほしいけど、IEコンポ全体の問題かもしれないね。
528名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 04:53:57.96 ID:Xj993WLJ
>>482
半年前にレスポンスがあった
多段表示のタブ幅が勝手に縮む件はどうにかなりませんか?
固定オプション欲しいんですけど
529名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 06:57:49.89 ID:zVVAgvDf
初登場時の西田は全レス返答してたのに今度の奴は初めからやる気が足りないな
530名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 07:20:00.70 ID:R71in9cz
531名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 08:11:48.04 ID:N97s9A21
今日は土曜だしそもそも勤務時間じゃないだろ常識的に考えて
532名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 11:21:45.54 ID:5hziQLZV
担当替わってすぐはレス多いんだよなw

んで、しばらくするとレス少なくなって荒れる
以下繰り返し
533名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 11:57:17.67 ID:ZEKUZKU0
開発を進めるより一日中張り付いて全レスする方が大事とな?
534名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 12:20:02.11 ID:AxjuNvJL
フリーウェアじゃ関係ないかもしれんが
有料ならその方が売れるだろうな
535名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 12:44:49.65 ID:tNBFrOXb
最近になって、
amazon検索したらsleipnirの
アフィタグがつけられることに気付いた。
536名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 12:46:21.68 ID:ac00G5e/
なにをいまさらw
537名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 14:37:01.52 ID:YsfZJEuE
2.9.9ですがメニューバーのお気に入りからお気に入りの整理を使わずにfirefoxみたいに
順番変えたり削除したりする方法って無いですか?
538名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 15:32:52.99 ID:y9VYfRwp
3にはテキストリンクとOpenLinkSecureModeくらい標準で付けて欲しい
539名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 16:29:29.54 ID:Yhlu1R9u
全レスとは言わないが、ちゃんとした不具合報告とか質問とかには返事してくれるほうがいい
540名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 16:51:16.45 ID:ccOuVk6A
諦めろや
541名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 19:11:06.81 ID:d7B/6XKo
検索バー非表示にしてアドレスバーから検索したら捗るな
542名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 21:27:20.55 ID:SVQoTOdy
>>537
エクスプローラーバーでお気に入り表示させれば
そこでは操作できるよ。
543名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 21:43:25.21 ID:YsfZJEuE
>>542
最初の質問で書いたようにそれをせずにできる方法はないか教えて欲しいんです
544名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 22:03:35.57 ID:d3q1cTIj
無いです。
545名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 22:07:30.09 ID:W2VaYukr
>>541
そうするなら、もうちょっとアドレスバーの機能をリッチにしてくれたらいいな
546名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 22:24:53.28 ID:fsx2//gd
>>543コントロール+bじゃダメなの?
547名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 23:19:31.39 ID:YsfZJEuE
>>546
それをするとどうなるんでしょう?
エラー音しかしませんが
548名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 23:27:56.36 ID:YsfZJEuE
>>546
どういう意味かわかりました
普通編集するときはそうなんですがそれだと編集後エクスプローラーバーとお気に入りタブを
それぞれ消すのが面倒なのでfirefoxみたいにできないか教えて欲しいんです
>>544で無いと言ってるみたいなんで残念です
549名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 23:41:32.09 ID:dKpvYZK7
マウスジェスチャでお気に入りパネルの表示切替した方が、メニューより楽だと思うんだけどな
550名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 01:27:33.66 ID:WVVvCdJt
なんでマウスでスマホみたいなことをせねばならんのか
551名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 08:57:05.09 ID:bafYKpge
エコモードって何?
552名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 09:05:25.70 ID:h22eXlov
フラッシュ再生が途中で止まるようになってしもた
まぁニールのせいじゃなく、フラッシュの問題なんだろうけど
553名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 09:18:33.00 ID:UkWkGByd
>>552
狙い撃つぜ!
554名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 09:22:13.44 ID:h22eXlov
フラッシュのバージョン確認したが最新版
それが問題なのかもしれんけど
555名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 11:26:15.77 ID:ajRtfomo
閉じたタブの復元位置が右端になるのを変更したいんだけど、まだ実装してない?
556名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 11:28:34.01 ID:QUFy3h5B
昨日からようやく3を使い始めた。3.0.5test2。
ジェスチャもTouchPagingを使ってみてる。
[戻る]はマウスの右ボタン→左ボタンだけど、これが効かなくなることがある。
Sleipnirを起動しなおしたら直る。
557名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 11:41:00.82 ID:+/P5pFHJ
>>543
いや、あなたは「お気に入りの整理を表示させずに」って書いてるでしょ?
だから、お気に入りボタンを押して(標準であれば)左側に表示されるお気に
入りバーでできるよって返答したんだけど、何か勘違いしてるかな?

あと、お気に入りバーを一々消すのが面倒って言うなら、オプションで自動
非表示に設定すればいい。
558名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 12:03:56.62 ID:nbx5FZlU
>>543
メニューバー上でお気に入りの編集したいとかいう意味なら無理。
559名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 18:00:14.95 ID:hEdoReXX
皆さんスキンはなに使ってますか?
560名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 19:41:08.49 ID:6NOdwx7H
関係者のステマ乙
561名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 19:42:14.26 ID:6NOdwx7H
あとマルチするなよ
562名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 20:05:52.45 ID:xcUFrucH
Sleipnir3でGoogleが使い物になる日は永遠に来ませんか?
こんなに使いづらいものを標準強制とか基地外にもほどがある!
何処の馬鹿が
こんなクソ仕様にした?

せめて普通に使えるようにカスタマイズさせろ。
563名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 20:10:36.97 ID:hZENJ3/o
できますが
564名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 20:22:08.13 ID:xcUFrucH
>>563
少なすぎて話にならない検索結果の表示数(10)を変更したくても
設定項目がない。バイナリをいじるのか?
565名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 20:35:49.08 ID:xcUFrucH
フォーラムを見てきたが…。
見込みが立たないな。さらばである。

今は諦めるが使い物なったと噂があればまた来るぜ。
566名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 20:44:16.63 ID:nn1eyBp5
プラグインに対応するようになれば
きっと・・・きっと・・・
567名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 21:23:42.97 ID:t3asYK2w
>>565
さらばであるwww
568名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 23:19:36.56 ID:+uKJ5UPm
プラグインに対応する頃にはchromeが圧倒してるってーのwww
569名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 23:20:44.67 ID:L/6ocBxO
>>516
ありがとうございます
570名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 23:38:36.22 ID:WTTFHwuw
PCユーザ全体のブラウザシェアなんてプニル使ってる時点でどうでもいいだろ
571名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 23:39:03.03 ID:UWR5CZqQ
3.5からが本番
572名無し~3.EXE:2012/01/23(月) 00:37:24.03 ID:5AmaTHLN
@tabayan: Sleipnir Mobile for Android 開発日記 1 http://appllio.com/column/20120116-1412-developer-column-Sleipnir-Mobile-for-Android
573名無し~3.EXE:2012/01/23(月) 00:38:21.49 ID:5AmaTHLN
@tabayan: 新しい PC 来た。3 年前の PC は Core i7 でメモリ 9 GB。新しいのは Core i7 でメモリ 16 GB に SSD 付けたくらいなので、今のところ起動時間の速さくらいしか体感できない。
574名無し~3.EXE:2012/01/23(月) 00:42:29.49 ID:5AmaTHLN
事実上、プニル3の推奨環境ってことやね
575名無し~3.EXE:2012/01/23(月) 08:05:25.43 ID:q20clB1q
3.x ちょっと前のバージョンスゴく安定してたと思ったんだが

何でこんなにポコポコ落ちる様になったんだ??
576名無し~3.EXE:2012/01/23(月) 08:09:08.27 ID:I/vmHsWx
設定のシステムに関連付けを削除するのを入れたところは評価する。
やっとurlファイルからいまだプニルに飛ぶやつがいるのが解消できた。
577上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/01/23(月) 14:57:02.09 ID:zhasgbIP
Sleipnir 3.0.6 test1 ができました。

Sleipnir 3.0.6 と内容は同じですが、test2 が出たときに自動でアップデートできます。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir306_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir306_test1.exe

578名無し~3.EXE:2012/01/23(月) 14:57:37.83 ID:2icprvul
>>557
579上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/01/23(月) 15:36:23.65 ID:zhasgbIP
>> 511
ご報告ありがとうございます。
こちらでも再現しました。
調査いたします。
580名無し~3.EXE:2012/01/23(月) 15:43:55.76 ID:/+znUDN0
>>579
安価はきちんと記述してください。
">>" と レス番の間に空白いれないで
581名無し~3.EXE:2012/01/23(月) 15:57:19.94 ID:FY7q7aCT
>>524
俺はXPだけど、TweetPlugin上では認証失敗と出てTLは表示されないんだけど
メインウィンドウ上でTwitterを開くとちゃんとログインできてるんだよね。
んで、そのWebページ上でログアウトすると今度はTweetPlugin上でTLが表示できるようになる。
ちなみに、その状態ならTweetもできたりする…謎だわ。
582名無し~3.EXE:2012/01/23(月) 16:52:53.47 ID:qmks90sp
>>577
乙ですー
583名無し~3.EXE:2012/01/23(月) 18:08:41.44 ID:Ger5sLCW
西やん乙ですた
584名無し~3.EXE:2012/01/23(月) 18:17:18.06 ID:WI12MGv3
上田は巨根なの?
585名無し~3.EXE:2012/01/23(月) 18:39:23.72 ID:g+h3XKuV
>>577
2.99 test1マダー
586名無し~3.EXE:2012/01/23(月) 20:22:40.25 ID:Z7RdYChf
>>577
これ何時直るのよ?
>>191-192
587名無し~3.EXE:2012/01/23(月) 23:10:27.81 ID:BoghrmSf
ねーねー、フェンリルがプロフェッショナル流儀の取材を受けるとしたら誰になるのかな
588名無し~3.EXE:2012/01/23(月) 23:26:31.91 ID:A3v/3JfD
2.9使ってるけど
タブグループ欲しさだけのために3に乗り換えるのは危険なんだろうか
589名無し~3.EXE:2012/01/23(月) 23:28:35.82 ID:qLvKnDyd
乗り換えずに併用しれば
590名無し~3.EXE:2012/01/23(月) 23:29:58.59 ID:A3v/3JfD
それだあ!!
ナイスアドバイスに感謝します
591名無し~3.EXE:2012/01/23(月) 23:34:20.35 ID:sdYqRqZL
3.0.6になってからいきなり2ch壷が使えなくなった。
プロキシなんざインターネットオプションに倣ってりゃいいのによぉ。
よけいな事すんじゃねーよ。
こんなんならもう(゚听)イラネ
592名無し~3.EXE:2012/01/23(月) 23:44:56.25 ID:0GDuPoW3
>>577
2.9.9をServerOSで使っているけど、
DEPを有効にすることはできないのでしょうか?
593名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 00:07:59.19 ID:pMZpacVY
RSSリーダーを早くつけてくだしあ
594名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 00:44:14.95 ID:xl+7MSNp
595名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 01:49:14.80 ID:BW9gOyMh
>>581
Twitterの方でアプリ経由の認証方法が変わったとかそういうのじゃないかなと素人目に思ってる
ともかく直すなら直す、直せない(なんてことはないと思うが)なら直せないでアナウンスするべきだよな
何時から放ったらかしだと思ってんだ
596名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 01:58:09.82 ID:BW9gOyMh
Twitter見る限り西田氏はAndroid版開発の方に行ったのかな?
ttps://twitter.com/#!/fenrir_official/status/161283091476905984
597名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 02:57:44.55 ID:0VIuDyXB
早くSuper Drag Extension つけてくれよーーーーー!
598名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 05:43:22.39 ID:xlOyRos1
>>596
何を今更、去年夏頃のことを
599名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 06:50:31.26 ID:xlOyRos1
正直、FSとの同期は不要。スマホみたいに単体で使えるようにして欲しい。
600名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 09:00:02.32 ID:VQgDt3CI
3使い始めたけど、右クリックしながらでスクロール出来るのは非常に使い易いね
出来れば右クリック+ホイールでズームが出来るオプションも用意してほしい
ステータスバー出さないようにしてからズームが面倒だからさ、もしくはfoxitリーダーみたいにカーソルが乗った時だけ
スケルトン表示になるような感じでズーム自体もスライダーで出来るようになればいいなぁ
601名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 09:14:23.18 ID:hoVnaL9e
個人情報を流出させたことを忘れるな
602591:2012/01/24(火) 10:20:51.96 ID:GGZv3DWG
今朝になったら使えるようになってた。
前言撤回だわ。
603名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 13:49:56.26 ID:wGVch7KO
立ち上げるとタスクバーやタスクトレーの表示内容が消えることがあるな、3.06
604名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 20:31:38.02 ID:cobPlF9P
306に変えて見たら、
アドレスバーの進む/戻るボタン、お気に入りの☆とか、タブ段の右にあるボタンが表示されなくなった。
存在はしてるし機能するけど表示されない。
各種バー、タブの境目がなくなって文字だけ表示されてる状態。
605名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 20:39:14.53 ID:CfrMH+uu
>>601
は?
kwsk
606名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 21:00:14.96 ID:vtHRvPwv
>>605
http://info.fenrir-inc.com/jp/news/2011/20111206.html
このページ、どっからリンクされてるんだ?
607名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 21:47:22.45 ID:VRUHfiyh
>>606
当時のキャンペーンのページにのみリンクがあったけど
キャンペーン終了と同時にデッドリンク化した。
608607:2012/01/24(火) 21:49:21.74 ID:VRUHfiyh
デッドリンクは意味が違った
スマン
609名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 21:50:15.23 ID:V75KUnn2
>>606
隠蔽したいんだね
610名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 23:23:15.54 ID:q/kWOoNs
IEのInPrivateみたいにキャッシュファイルを作らないHDDにやさしいモードはないの?
キャッシュするまでもないちょっと見URLとかはキャッシュ作りたくないんだが
今のところ無駄にキャシュを保存して終了時に消すということしかできないよね
自分にとっては今のSleipnir3はIEよりも機能が少ないと感じている
マルウェア対策もないよね
611名無し~3.EXE:2012/01/25(水) 07:27:38.71 ID:dsiFhwgI
2から3に乗り換えたのですが、2にあったタブをウィンドウ化して重ねたり上下に同時に表示するにはどうしたらいいですか?
612名無し~3.EXE:2012/01/25(水) 08:55:51.50 ID:nmZkd3W3
Sleipnir 3のバージョンアップをお待ちください
613上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/01/25(水) 10:37:46.37 ID:wBtePbXP
>>594
>>528
検討いたしております。

>>603
クライアント情報をお願いいたします。

>>604
一時ファイルの状態が正しくない可能性があるため
以下のフォルダを退避して試してみてください。

C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp
614名無し~3.EXE:2012/01/25(水) 11:47:03.96 ID:p15SOwNe
3.0.5にアップデートした時からどんなタイミングか不明ですが
マウスジェスチャ(旧)がきかなくなることが多々出てきました。
右クリックしてもメニューが出ちゃう・・
===========================================================
Sleipnir Version: 3.0.6.4001 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Ultimate Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 4(8) of Intel Core i7 CPU 920 2.67GHz
RAM: 14327MB (5076MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.1.102.55
FireWall: Norton 360 10.1.1.16

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 2, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
MultiTread: true
Bookmark: Folder (count:489)
FenrirPass: disconnected
RoboForm: not found, disabled, hidden
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Tabs: 41 (Trident:39, Gecko:0, Groups:3)
===========================================================
615556:2012/01/25(水) 11:57:01.64 ID:Gi+d/hED
>>614
>>556は新ジェスチャですが、現象は同じっぽいですね。

クライアント情報忘れていました。
===========================================================
Sleipnir Version: 3.0.6.4001 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Professional Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 4 of AMD Phenom(tm) II X4 905e Processor
RAM: 3581MB (1953MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.1.102.55
FireWall: avast! Antivirus

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
MultiTread: true
Bookmark: Label (count:334)
FenrirPass: connected
RoboForm: not found, disabled, hidden
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Tabs: 4 (Trident:3, Gecko:0, Groups:2)
===========================================================
616上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/01/25(水) 12:14:43.41 ID:wBtePbXP
>>614
>>615
ご報告ありがとうございます。
調査いたします。

現象発生したときに、ESC を押してみたり、ページのリンクの無いところで左クリックしてみても改善しないですか?
617名無し~3.EXE:2012/01/25(水) 12:17:06.66 ID:JAF3Jysc
上田さん、アドレスバー、検索バーにキーボでカットアンドペースト出来ないのを早く直してください。
618615:2012/01/25(水) 12:23:38.18 ID:Gi+d/hED
>>616
ESCキーは試していないですが、ページ内クリックでは改善しませんでした。
619名無し~3.EXE:2012/01/25(水) 13:10:45.32 ID:iexIIk/C
リンク押したらPCが再起動した
620名無し~3.EXE:2012/01/25(水) 14:20:42.94 ID:gPBtqPxg
今突然FW立ち上がったがなんなんだろ
621名無し~3.EXE:2012/01/25(水) 14:52:44.97 ID:KczW+CjH
突然落ちる現象がなくなったらもう一度使ってみることにする
622名無し~3.EXE:2012/01/25(水) 15:01:46.96 ID:LG2OzdWd
突然落ちるけど、「メモリエラーです」という表示が
出てから落ちるようになったw
623上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/01/25(水) 16:00:09.19 ID:wBtePbXP
>>617
カスタマイズのキーボードで、ショートカットキーの設定で
「Ctrl+C」,「Ctrl+X」,「Ctrl+V」の割り当てを解除すると改善しますか?

>>618
ページ内でマウスの左右のボタンをそれぞれダブルクリックしてみてください。
624名無し~3.EXE:2012/01/25(水) 16:03:23.20 ID:9WBrmHE0
上田さんは、このスレの住人がどのくらい嫌いですか?
625618:2012/01/25(水) 16:03:50.63 ID:Gi+d/hED
>>623
回答ありがとうございます。
次に発生したら試してみます。
626名無し~3.EXE:2012/01/25(水) 16:12:59.02 ID:JAF3Jysc
>>623
削除したら出来ました

このスレ民には何度も聞いたのに誰も教えてくれなかったんですよ。ひどいですよね。
上田さんだけは信じていいのかな?
627名無し~3.EXE:2012/01/25(水) 16:44:45.98 ID:3MefLRA5
道具を疑うばかりで己のミスに気がつかない男の人って…
真っ当な不具合報告が埋もれるからやめろ
628名無し~3.EXE:2012/01/25(水) 16:47:29.61 ID:JAF3Jysc
まっとうな不具合報告してから言いやがれks
629名無し~3.EXE:2012/01/25(水) 16:58:02.75 ID:LG2OzdWd
西やん喧嘩が始まったよきてくれー
630名無し~3.EXE:2012/01/25(水) 17:19:25.03 ID:TC6OUktg
西やんは、このスレの住民は吐き気がする程に嫌いだからもう来ないよ
631名無し~3.EXE:2012/01/25(水) 17:31:24.69 ID:zXa+7ctn
昔もこのスレは楽しかったのに
632名無し~3.EXE:2012/01/25(水) 17:38:42.51 ID:W+WxQE/H
ブックマークバーを非表示にした場合のお気に入りボタンとタブグループボタンを右側に表示するように設定できる項目が欲しい
お気に入り表示も右でパネル自体もIE9くらい大きく表示できるようにして欲しい
固定の時は左がいいけど、固定以外だと左は使いにくいんだよね
633名無し~3.EXE:2012/01/25(水) 19:28:31.54 ID:SgT/GyV4
録画ソフトのRecTaskを起動してると
メニューバーのブックマークをクリック後、
サイトを選ぶためにマウスを動かしてるとメニューが消える
これはRecTask側の問題なのかな
Sleipnir 3.0.6 test1 XP
634名無し~3.EXE:2012/01/25(水) 19:48:02.54 ID:Xj44CGaM
Sleipnir専用PC用意しろ
635名無し~3.EXE:2012/01/25(水) 20:00:35.16 ID:BD0DPLk0
なにこのスラム街・・・
636名無し~3.EXE:2012/01/25(水) 21:30:26.32 ID:K2z0WSNQ
ヒャッハー
637名無し~3.EXE:2012/01/25(水) 21:47:26.61 ID:gzagt6kw
まあすぐに顔真っ赤になっちゃう子なんてスルーされて当然だな
638名無し~3.EXE:2012/01/25(水) 23:00:08.62 ID:l/QPz2vn
これクソだな
重すぎる
639名無し~3.EXE:2012/01/25(水) 23:01:11.58 ID:5zdy+Vov
んー、やっぱり他のアプリからリンクでSleipnir開くと
今まで保持していたタブが全て消えてしまう。
これって直す方法あるのかな?
640名無し~3.EXE:2012/01/25(水) 23:24:06.52 ID:3MefLRA5
>>639=>>477なら>>478,525を読んでオプション弄れ
それでも分からんなら初心者スレ行け
あとユーザー側の問題を端から不具合扱いして騒ぐな
641名無し~3.EXE:2012/01/26(木) 00:26:47.88 ID:qnHV70Bx
ver.2.9.9だけどgmailの新しいデザインにするとスクロール変だったりしない?
狐だと問題ないんだけど
642名無し~3.EXE:2012/01/26(木) 00:34:31.85 ID:WWnKxN91
IEで確認取るべきじゃね?描画エンジン違うんだし
643名無し~3.EXE:2012/01/26(木) 01:34:27.93 ID:qnHV70Bx
>>642
IE8で確認したときは問題なかった
何でかな?というか他の人はどうなのかが知りたい
644名無し~3.EXE:2012/01/26(木) 02:05:31.15 ID:QGWRl2yF
>>643
>>642 じゃないが、Gmailの壁紙を変更して使っているがスクロールに違和感はない。
互換モード切り替えたりしたらどう?
当方、win7/ie9/2.9.8test1
645名無し~3.EXE:2012/01/26(木) 02:27:37.34 ID:bKNmVMyG
アドレスバーのカスタマイズ、カスタム設定クエリを
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=
にしてgoogle検索は凌いでる。

たまに新しく3タブ同時に開いて検索始めるような挙動もするが。
646名無し~3.EXE:2012/01/26(木) 09:42:06.18 ID:Rfxb3ny1
右、左クリック+ホイールでタブ切り替えと進む戻るを3と逆に設定して使ってたから3が使いにくい
上田さん検討しといてください
647名無し~3.EXE:2012/01/26(木) 10:34:20.22 ID:qnHV70Bx
>>644
>Gmailの壁紙を変更して使っている
新しいデザインにして壁紙変更ってこと?
互換モード確認しようと思ったけど新しいデザインの切り替えボタン押すと何回やってもフリーズするようになったorz
win7でなるんだけどxpだと問題ない
648618:2012/01/26(木) 12:15:54.60 ID:QyNJgLdi
>>623
先程再現しましたので、ページ内で、ご指示いただいた操作を
行いましたが、改善されませんでした。
649上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/01/26(木) 14:44:47.70 ID:+Szo9mWR
>>632,646
ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。

>>648
ご確認ありがとうございます。
マウスジェスチャの動作を調査してみます。
650名無し~3.EXE:2012/01/26(木) 14:49:20.98 ID:dsQJPtGw
上田さんは会社では何て呼ばれてるの?
651名無し~3.EXE:2012/01/26(木) 15:10:29.84 ID:3WR/iFPD
>>649
■Hold And Go で画像リンクを開くと「画像の自動リサイズを有効にする」に
 チェックしていても縮小表示されない。
■「カスタマイズ」で項目弄った後に「適用」ボタンを押しても、ボタンがグレーアウトされないので、
 適用されたかわかりにくい
652名無し~3.EXE:2012/01/26(木) 15:12:57.93 ID:3WR/iFPD
===========================================================
Sleipnir Version: 3.0.6.4001 クライアント情報
-----------------------------------------------------------
■ マシン
OS: Windows 7 Home Premium Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 2 of AMD E-350 Processor
RAM: 3688MB (1603MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.0.1.152
FireWall: Microsoft Antimalware Service

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1366 H:768)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
MultiTread: true
Bookmark: Label (count:365)
FenrirPass: connected
RoboForm: not found, disabled, hidden
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Tabs: 2 (Trident:2, Gecko:0, Groups:1)
===========================================================
653648:2012/01/26(木) 15:17:47.96 ID:QyNJgLdi
>>649
また再現しました。
今までは、この症状が発生したら、Sleipnirを再起動していたので
気付かなかったのですが、全てのジェスチャーが無効になっているようです。
654上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/01/26(木) 15:36:11.03 ID:+Szo9mWR
>>651
■画像の自動リサイズの件
原因を調査いたします。
自動リサイズしなかったタブを F5 などで再読み込みさせると自動リサイズしないですか?

■グレーアウトの件
ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。

>>653
もしかして、タブバーの右側の余白で右クリックメニューを出して
検索バーを非表示→表示すると改善しないですか?

655名無し~3.EXE:2012/01/26(木) 15:48:03.17 ID:/fjdFbH3
pdfの表示がうまくいかないことがよくあるのは既知?
656名無し~3.EXE:2012/01/26(木) 15:49:36.94 ID:PE+5S+BN
すでちだね
657名無し~3.EXE:2012/01/26(木) 16:04:28.66 ID:bPZQSDPL
>>650
上やんじゃね
658名無し~3.EXE:2012/01/26(木) 16:08:40.41 ID:bPZQSDPL
お前らのくだらない不具合報告、要望に抱く、幻想をぶち壊す!
659651:2012/01/26(木) 16:21:39.22 ID:3WR/iFPD
>>654
回答ありがとうございます。F5だと縮小されます。
自宅のデスクトップの方が頻度が多いので、再現しましたらそちらの環境も貼りますね
660名無し~3.EXE:2012/01/26(木) 22:38:56.18 ID:UlD2KAss
要望なんですが、タイトルバーにサイトタイトルを表示できるようになりませんか?
タブに表示されているタイトルは最初の数文字しか表示されませんから、
同じサイトの別々のページを複数開いているときなど、どれがどれだか分からなくなります。
2.99ではできてるのに、なぜ廃止したんでしょう。
661名無し~3.EXE:2012/01/26(木) 22:57:54.05 ID:jOVRsMNe
そんなのが望みなら、ツールバーがAeroじゃない旧世代のブラウザを使え
662名無し~3.EXE:2012/01/26(木) 23:02:06.19 ID:FmpBUC2v
ウエダじゃなくカミダかもしれなくね?
663名無し~3.EXE:2012/01/26(木) 23:39:17.39 ID:HFuTDOuk
わざわざトリップ検索してまで名字の読み入れてるのにか?
664名無し~3.EXE:2012/01/27(金) 00:12:08.22 ID:QZc2NpP/
上やんなんでスルーしてるんや
ノリ悪い
665名無し~3.EXE:2012/01/27(金) 09:51:49.30 ID:tORl7uBF
不具合報告に返事してくれるだけでもマシだろ
666名無し~3.EXE:2012/01/27(金) 12:36:51.69 ID:IDxbPXmq
ずっと言ってるけど、一部サイトのFaviconが保存されない
YoutubeやMixi等々
667名無し~3.EXE:2012/01/27(金) 12:59:00.17 ID:7ow+gpiT
>>666
同じく。
あと、googleとか勝手にログアウトしてるときがある。
668名無し~3.EXE:2012/01/27(金) 14:07:31.39 ID:EY0GdzaH
faviconは現状ではローカルに保存しない仕様になってなかったか?
669名無し~3.EXE:2012/01/27(金) 15:22:08.84 ID:U/Fs/WAi
Flash使ってるサイト開いて
待機中・・・で真っ白なままになると
ほんとにガッカリする
670653:2012/01/27(金) 18:45:31.95 ID:3h0Y8Wcr
>>654
試してみましたが、改善しませんでした。
671653:2012/01/27(金) 18:48:03.23 ID:3h0Y8Wcr
>>670
他のタブに切り替えてジェスチャーを使って、元のタブに戻ったら直りました。
タブを切り替えた後、ジェスチャーを使わなくても直るのかは試してません。
672名無し~3.EXE:2012/01/27(金) 19:51:32.77 ID:g6KYq8BO
ブクマの追加がすごくやりづらい
ウィンドウ小さいわフォルダ全展開されてるわで
673名無し~3.EXE:2012/01/27(金) 20:40:52.43 ID:vw24ogWm
3も2.99みたいに複数のタブを左右に表示とかできる?
なんて言うのかわからないが
2つのタブを並べて比較とか複数の作業するのに便利なの
674名無し~3.EXE:2012/01/27(金) 21:06:14.39 ID:f1Iha2bS
2系はタブ切替式MDIブラウザだからできる
3系は(たぶん)タブブラウザだからできない
今後どうなるかまでは知らん
675名無し~3.EXE:2012/01/27(金) 21:38:30.12 ID:QcD+4Rsh
タブを分離できるようにして片方ブラウジング、片方動画、BGM用ウィンドウとか出来ないかな
今IEとスレイプの多重でそれやってる
スレイプの多重起動でやるとタブの保存の問題が出るから出来ないけど
676上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/01/27(金) 21:54:33.81 ID:2ALS6yhE
Sleipnir 3.0.6 test2 ができました。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir306_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir306_test2.exe

Sleipnir 3.0.6 test1 からの変更内容は下記をご覧ください。
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir306_test2.txt
677上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/01/27(金) 22:00:02.72 ID:2ALS6yhE
>>660
ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。

>>671
恐らく直ったと思うので試してください。
678名無し~3.EXE:2012/01/27(金) 22:20:37.74 ID:/bIrQqGJ
上田さん
「お気に入りの設定」の「個別設定」や、「Trident 基本設定」の「デフォルトセキュリティ」が
Sleipnir3で設定できるようになるのは、いつ頃になりますか?
679名無し~3.EXE:2012/01/27(金) 22:26:33.61 ID:QcD+4Rsh
上田さん神すぎる・・最初からこの人がつくれbヴぁよこあったんや・・
680名無し~3.EXE:2012/01/27(金) 22:29:16.23 ID:HAZFozXv
その前にブックマークのエクスポート実装しれ
681名無し~3.EXE:2012/01/27(金) 22:32:35.52 ID:ri8SS+fN
>>676
おつです
682名無し~3.EXE:2012/01/27(金) 22:42:15.81 ID:/ougHgyI
306test2 カスタマイズ一通りしてみたら
タブ幅が-2147483647で固定されて変更できなくなりました。

何度かファイル削除して弄ってみましたが、
うちではタブ幅変更すると確実に発生するみたいです。
683名無し~3.EXE:2012/01/28(土) 00:17:12.79 ID:8+NKJvwf
タブの復元を無効にしています。
起動時にホームページ(具体的にはiGoogle)のリンクをクリックすると、
目的のページが表示されますが、ツールバーの[戻る]が無効になっています。
もちろん、マウスジェスチャーでも戻れません。

===========================================================
Sleipnir Version: 3.0.6.4002 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Professional Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 4 of AMD Phenom(tm) II X4 905e Processor
RAM: 3581MB (1846MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.1.102.55
FireWall: avast! Antivirus

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
MultiTread: true
Bookmark: Label (count:336)
FenrirPass: connected
RoboForm: not found, disabled, hidden
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Tabs: 1 (Trident:1, Gecko:0, Groups:1)
===========================================================
684名無し~3.EXE:2012/01/28(土) 00:37:57.10 ID:6qAYtv8x
上田氏に代わってある程度レスポンスが期待できるようになったからか
ちゃんとした不具合報告が増えたな、いい傾向だ
685名無し~3.EXE:2012/01/28(土) 00:40:00.76 ID:IxyHry2m
>>684
まともに返答があるのは交代直後だけだろ。
686名無し~3.EXE:2012/01/28(土) 00:47:59.74 ID:nPssTPab
上やん仕事だけか
687名無し~3.EXE:2012/01/28(土) 00:49:32.49 ID:W/35Xo5M
Pixiv見てると滅茶苦茶不安定になる
688名無し~3.EXE:2012/01/28(土) 00:59:58.83 ID:nSFKZUnC
社員とユーザーはお友達じゃないんだから
付かず離れず貶さず媚びず適当な距離を保てばそれでいい
689名無し~3.EXE:2012/01/28(土) 01:00:25.95 ID:6qAYtv8x
>>685
まあ少なくとも担当がしっかりレスポンスすれば、スレの民度が低下することもないということがわかったかな
690名無し~3.EXE:2012/01/28(土) 01:04:01.35 ID:ryn6xUu0
>>687
687のpixivみたいよぉ
691660:2012/01/28(土) 01:46:13.16 ID:n6Jr/yZi
>>677
レスありがとうございます。期待してます。
692名無し~3.EXE:2012/01/28(土) 05:32:18.43 ID:52aNCXZa
西田登場の時はまだ、どうせ最初だけだろなんて諦観レスはなかったな
もう最初から期待値が低い
693名無し~3.EXE:2012/01/28(土) 06:35:55.95 ID:HParJuvR
>>676
touchpagingのジェスチャーが閉じるくらいかまともに成功しないんですけどどうにかなりませんか?
特に検索のジェスチャーに関しては全くといっていいほど成功しないのですが。
ジェスチャー中に画面がグラグラするし。ジェスチャー自体が複雑ですよね
もっと簡略化するとか旧ジェスチャーと一緒に使えるようにするとかできませんか
検索ジェスチャーなんて文字ドラッグしたら左右のどちらかにドラッグするぐらいで丁度いいと思うんです
マウスでS字とかスペース的にも無理だから・・・
694名無し~3.EXE:2012/01/28(土) 12:12:20.39 ID:eI8X1yz2
UIでタブバーの上にタブグループバーというレイアウトにしてるんだけど
たまにタブをクリックしたつもりが、偶然にもタブグループの閉じるボタンを直撃する事故が起きてしまうのが嫌で
全てのタブグループを保護状態にしてるんだけど、その状態でタブを閉じると
タブを閉じる「保護されたタブグループ内のタブを閉じますか?」というダイアログが出現する仕様
マジ勘弁して欲しい、いちいち確認して来ないようにする項目付けてくださいよ
695名無し~3.EXE:2012/01/28(土) 12:15:21.08 ID:eI8X1yz2
あと誤って閉じてしまったタブグループって復活させる事って出来ましたっけ?それが出来たなら何も問題ないんだけどな
696名無し~3.EXE:2012/01/28(土) 13:11:21.53 ID:p5qtdEx5
Sleipnirボタンから辿れるブックマークなんだけど反応が速すぎてフォルダーのお気に入りが辿る前に消えちゃうんだけど
697名無し~3.EXE:2012/01/28(土) 19:58:39.48 ID:32BeVi62
起動したら前回終了時に開いていたタブの中身を
徐々にではなく一気に開く設定が欲しいな
一時的に操作不能になっても他の作業をするから問題ないんだよね
逆にゆっくり開かれるといらいらする
698名無し~3.EXE:2012/01/28(土) 23:11:07.07 ID:3yssJNmA
プニルはまだ読み込み速くなる可能性はあるの?
火狐はテンポよく速くなってるが
699名無し~3.EXE:2012/01/28(土) 23:12:51.04 ID:oQFnK8bX
IE10でまた速くなる

不具合も増えるけど
700名無し~3.EXE:2012/01/28(土) 23:24:37.94 ID:IeJ0rZMP
XP厨涙目wwwww


って俺やん(´・ω・`)
701名無し~3.EXE:2012/01/28(土) 23:31:55.07 ID:c7q0SuEJ
XP+IE8+Sleipnir2の方が安定してるかもしれん
702名無し~3.EXE:2012/01/28(土) 23:34:04.59 ID:nSFKZUnC
そろそろ投げ捨ててもいいんよ?
703名無し~3.EXE:2012/01/29(日) 00:51:36.73 ID:Vl3wIACu
マウスジェスチャきかなくね?
704名無し~3.EXE:2012/01/29(日) 01:11:58.29 ID:m89tl25W
>>703
>>677で3.0.6test2で直ったと思うって書いてるけど、ダメだったってこと?
705名無し~3.EXE:2012/01/29(日) 01:52:30.10 ID:gaF/UXAi
しばらく使ってるとマウスジェスチャが利かなくなる
706名無し~3.EXE:2012/01/29(日) 01:58:37.35 ID:2DAycQtZ
3.0.5からマウスジェスチャの問題が出るようになった
落ちる頻度も上がった・・なんでだよ・・
707名無し~3.EXE:2012/01/29(日) 04:00:13.17 ID:P5EEuCuD
ttp://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/4089113.html
上田さん、この現状を受け止めて開発、バグ修正に励んでくれ
2.9.9使用者より
708名無し~3.EXE:2012/01/29(日) 04:14:25.19 ID:LLdYe5Ls
2.xxであった、 全てのタブに閉じるボタンを表示する の項目はどこにありますか?
閉じるボタン消したいんですけど
709名無し~3.EXE:2012/01/29(日) 07:53:14.28 ID:2DAycQtZ
3.05と3.06が不安定すぎ
3.0.4が一番安定してるから戻した
710名無し~3.EXE:2012/01/29(日) 08:16:27.76 ID:TTEsJla4
自分も>>694と同じ使い方してて今回の更新でかなり不便になったわ…
これ設定で変えられないのかな?
711名無し~3.EXE:2012/01/29(日) 08:41:46.30 ID:cezymEDK
ジェスチャはかざぐる安定
712名無し~3.EXE:2012/01/29(日) 13:00:56.81 ID:RD+rdSct
保護されたタブグループ内のタブを閉じますか?うぜええええええええええええええええええ
まじwin版開発者カスだなクビにしろ
713名無し~3.EXE:2012/01/29(日) 14:34:07.30 ID:t433eOfV
>>677
カスタマイズ→タブ→タブの幅を100とか手打ちしたら-2147483647とかよく分からない数字になり
以後いくら打ちなおしてもそんな感じの数値になり直せなくなりました。
条件不明ですがバグ報告として
714名無し~3.EXE:2012/01/29(日) 14:43:37.40 ID:3fJZr22M
アドレスバー履歴保存数もそんな数字になるね
715名無し~3.EXE:2012/01/29(日) 15:30:35.34 ID:wgNKSaVt
タブの幅はなるね

あと、オーバークロックしたPCだと
プニル3だけなぜか落ちる。
716名無し~3.EXE:2012/01/29(日) 15:39:22.73 ID:pi+25v7t
プニル3世
717671:2012/01/29(日) 18:01:03.97 ID:m89tl25W
>>677
直ってないです。
あと、一旦他のタブに切り替えるだけで直ることは確認しました。
718名無し~3.EXE:2012/01/29(日) 18:02:04.98 ID:V7aZhRXC
>>710
と言うか早く閉じるボタンを排除出来るようにしてくださいよ、と
719名無し~3.EXE:2012/01/29(日) 18:19:35.22 ID:FiJ+c8mE
要望自体はまともだが
なんでそんなに誤爆するんだ
720名無し~3.EXE:2012/01/29(日) 18:30:02.18 ID:3fJZr22M
お気に入りのフォルダが2と同じように自動で閉じるように設定できる項目が欲しい
721名無し~3.EXE:2012/01/29(日) 18:42:41.77 ID:130eWfT+
気持ちを察して必要なページを開く機能が欲しい
722名無し~3.EXE:2012/01/29(日) 21:07:04.95 ID:MGEzEu7C
64bit化とネットワークカメラ対応を
723名無し~3.EXE:2012/01/29(日) 21:31:33.85 ID:ynf6YLzD
sleipnir3

別にfenrir経由のググルでもいいんだけど
別窓で検索結果開くとか、期間限定して検索とかググルのカスタマイズできないよね
あれ、なんとかなんないかな?

検索ワード書き込み→enterキーが不便すぎる
724名無し~3.EXE:2012/01/29(日) 21:53:42.25 ID:2sRSvEBP
2と3をDropboxとFoldersyncでバックアップすると、
ファイル名が何がなんだか状態になる…

他のブラウザのように、最後に閉じたタブとかも全部、2つのPCで同期できれば…と。
725名無し~3.EXE:2012/01/29(日) 22:56:12.64 ID:nqEJhr38
>>722
ネットワークカメラなんて対応させないでくれ・・・やりたいならSkypeやれw
などとPCでつかってる側の人間が言ってみる件
64bit化やるのもいいけどやり始めるとしばらくは32bitと併走になって開発遅れそう
726名無し~3.EXE:2012/01/29(日) 23:51:09.59 ID:LK4d4CPZ
Sleipnir 3.0.6 test2、起動後にタブの中身が表示されない謎現象にあった
Gecko既定、XP
とりあえずSleipnir 3.0.6 test1に退避中
727名無し~3.EXE:2012/01/30(月) 00:19:21.09 ID:NY3vad30
更新してからeckoでadblock plusの設定が呼び出せない
728 ◆Mino...Nqg :2012/01/30(月) 00:25:55.67 ID:E828+d7y
まさにオワコンの名がふさわしい。
729名無し~3.EXE:2012/01/30(月) 01:11:00.10 ID:PxWHYbhg
3.x 最新版にアップデートしたが

roboform入れてると
sleipnir起動したとたんPCがフリーズする様になった件。
730名無し~3.EXE:2012/01/30(月) 01:54:49.04 ID:vA2Raeuq
\\         全  力  で  未  完  成   君  の  隣  で        //
  \\  乾  い  た  心   解  け  血  を  流  す  け  ど      //
   \\  そ ば で い る よ ず っ と   寄 り 添 っ て ず っ と  //
     \\  二人 光の船に乗る   風 の 始 ま り の 音 奏 で よ う//
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
731名無し~3.EXE:2012/01/30(月) 02:05:42.69 ID:FtRk7Okd
FireFoxの公式が変なふうに表示される
これは意図的な何かを感じる
732名無し~3.EXE:2012/01/30(月) 02:53:57.44 ID:oTE3Dayd
tabのポップアップができなくなる時があったが
タスクマネージャのリソースモニタしてると発生してる(俺PCの環境?)

ちなみに「監視の停止」すると直る。
733名無し~3.EXE:2012/01/30(月) 04:36:08.55 ID:AvythdK/
プニルってまだあったのか
IE9が出た今、存在意義はまったく無くなったと思ってたんだが
734名無し~3.EXE:2012/01/30(月) 10:00:32.31 ID:78VqKeMF
お気に入りメニューのタイル表示つけてほしい
735名無し~3.EXE:2012/01/30(月) 11:01:28.15 ID:Ov7m5IMq
>>676
3.0.6.4002

最新 RoboForm (7.7.0)を入れている場合
幾つかタブを表示した状態でSleipnirを再起動させると
「Reporting a cresh - Roboform
Roboform has encounterd a problem and will be closed now. 〜」
という画面がどんどん無限に開いていき、sleipnirがフリーズ。

_rfcrash-(日時).zip
というファイルが無限に生成される。

(IEで立ち上げた方の Rboformは無問題)

3.0.6.4001
に戻すと正常に起動
736上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/01/30(月) 11:48:17.32 ID:Y9wqxCSe
>>682
>>713
ご報告ありがとうございます。修正します。

タブ幅が -2147483647 を既定値に戻すには、以下を試してください。
"C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\user.ini"
を開いて、TabDockSetting セクションの Width の行を削除してから起動すると既定値の幅になります。

>>703
>>717
こちらで対処したのと別原因だったみたいですね。。。
再度調査します。

>>726
Ctrl を押下したまま起動するとタブの復元を行わずに起動するので
直るか試してみてください。

>>735
ご報告ありがとうございます。
クライアント情報お願いします。
737名無し~3.EXE:2012/01/30(月) 15:46:45.20 ID:Ov7m5IMq
>>736
現状は 3.0.6.4001に戻した状態ですが

===========================================================
Sleipnir Version: 3.0.6.4001 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Ultimate Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 4 of Intel Core i5-2500K CPU 3.30GHz
RAM: 4078MB (1283MB Free)
IME: ATOK 2009
FlashPlayer: 11.1.102.55
FireWall: ESET Service

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:2560 H:1600)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
MultiTread: true
Bookmark: Folder (count:306)
FenrirPass: disconnected
RoboForm: installed, enabled, visible
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Tabs: 12 (Trident:9, Gecko:0, Groups:2)
===========================================================
738名無し~3.EXE:2012/01/30(月) 18:11:57.67 ID:4Vp06MQX
>>737
は、鯖止まってた時間帯なのに良く書き込めたなw
739名無し~3.EXE:2012/01/30(月) 19:56:37.45 ID:rwbcPvCz
アップデートしたら逆に固まりすぎてワロスwwww(´・ω・`)
740名無し~3.EXE:2012/01/30(月) 21:05:06.40 ID:noqdPLMZ
32bit XP なんだけどSleipnir3、随分快速になった感じがするよ、メモリもギリギリのところでハングしないし
もう2.99から乗り換えてもいいかなー
早く実用的な機能を実装して欲しいです
741683:2012/01/30(月) 21:21:10.05 ID:Jdj8UW7C
>>683
起動時のホームページからだけでなく、他アプリのリンクから起動した場合でも、
一回目のページ遷移では、元のページに戻れません([戻る]が無効)。
3.0.6あたりからの現象だと思います。

===========================================================
Sleipnir Version: 3.0.6.4002 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Professional Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 4 of AMD Phenom(tm) II X4 905e Processor
RAM: 3581MB (2051MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.1.102.55
FireWall: avast! Antivirus

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
MultiTread: true
Bookmark: Label (count:336)
FenrirPass: connected
RoboForm: not found, disabled, hidden
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Tabs: 1 (Trident:1, Gecko:0, Groups:1)
===========================================================
742名無し~3.EXE:2012/01/30(月) 22:48:43.25 ID:yx+QN8gg
プニルって火狐と同じエンジンのせてるんでしょ?
エンジン同じで何でこんなに軽さとか違うの?
車で例えるとボディが重すぎるとか?
743名無し~3.EXE:2012/01/30(月) 22:51:40.55 ID:9wlxe6JT
プニルと火狐どっちが軽いの?
どっちも糞重いから、わからないんだけど
744名無し~3.EXE:2012/01/30(月) 22:53:45.91 ID:quGJ8LUI
Androidケータイって同じバージョンのOS載せてるんでしょ?
バージョン同じで何でこんな動作とか違うの?
ブラウザで例えるとプニルからハピネスを感じないとか?
745名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 00:28:53.26 ID:5tTAr8mU
3の戻るのマウスジェスチャってなんだったけ。
ひさびさに使ったから忘れた。
746名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 00:42:20.20 ID:c/eOAoho
糞ワロタ!
今開いたらタブグループが全部消えたw死ねw
747名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 00:58:05.28 ID:3J4lab/T
昔のプニルがさくさくでフォックスがやたら重かった
今や形成逆転
748名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 01:03:34.41 ID:DzmbK7Kv
マジでアップデートで改悪とかふざけんな
749名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 01:09:27.18 ID:ekbz+evj
アップデートしたら設定が全部消えたがな
750名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 01:12:38.34 ID:9VDMs2+y
サイトをオサレにするのは安定してからにしないと・・・
一般人が入れて何コレ不安定!もう絶対使わん!とかになっちゃうよ
ずっと使い続けてる人ぐらいだよ次のアップデートをじっくり待てるのは
751名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 01:30:36.15 ID:Or3WE88p
一般人はスマホ使ってる想定だから。
こっちはお前ら専用だからこれで必要十分 てスタンスでやってることに気付けよ
752名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 12:06:35.75 ID:KPqtHTiF
3.1は遠そうだが修正が着実に進んでいるようで喜ばしい
753名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 13:11:07.40 ID:P/wBMrM6
>>746
私もよく消える。

"%userprofile%\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\tab.json"
を"以前のバージョン" から戻すと直るよ(´・ω・`)b
754名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 13:29:42.01 ID:jyidfpGn
こんにちは、 開発担当 の森本です。

本日、FenrirFS 安定性を向上し、タブを開く速度を向上した
Sleipnir 3 for Windows バージョン 3.0.7 をリリースしました!

755上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/01/31(火) 14:05:57.90 ID:S9DNHJ/Q
Sleipnir 3.0.7 test1 ができました。

Sleipnir 3.0.7 と内容は同じですが、test2 が出たときに自動でアップデートできます。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir307_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir307_test1.exe
756上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/01/31(火) 14:19:54.44 ID:S9DNHJ/Q
>>682,713
修正しました。
お試しください。

>>703,717
修正しました。
お試しください。

>>737
調査します。

>>741
再現しました。調査します。
757名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 14:27:17.89 ID:+cl6eyRe
>>755
>>556が直ってないです。
タッチ操作のジェスチャは使えますが、右ボタン→左ボタンの戻るなどが
使えなくなりますコンテキストメニューが表示されます)。
一旦別のタブに切り替えると直ります。
758名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 14:30:12.55 ID:uXdw5vDM
>>755
乙です
759757:2012/01/31(火) 14:35:34.90 ID:+cl6eyRe
編集中に送信してしまい、文章が変です。すみません。
760上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/01/31(火) 14:37:46.53 ID:S9DNHJ/Q
>>757
右ボタン→左ボタンが効かなくなるタイミングや状況などで
何か気付くことはないでしょうか?
761757:2012/01/31(火) 14:40:29.16 ID:+cl6eyRe
>>760
残念ながら気づいたことはないです。
何かあればまた報告します。
762名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 15:36:04.87 ID:deLL4mqP
バグが多すぎて話が前に進まない
何回か不具合報告してるけど、よっぽど正確に発言したものじゃないと
微妙によく似た周辺のバグが治るんだが
あー、そういう捉え方もできるのね。というか
そ こ に も バ グ が あ っ た の か
反応して成果も出してくれてると修正が言いにくい……
763名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 15:48:55.83 ID:c/eOAoho
>>753
トン!でももうイイやって感じ
764名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 16:02:07.36 ID:y8aqWlJg
保護されたタブグループ内のタブを閉じますか?がうざいっつってんだろ
タブグループ間違えて閉じた時復元できないから保護するしかないだろ
このバカ社員どもは絶対つかってないだろ糞が
765名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 16:39:53.34 ID:OccQP/Uz
お気に入りの反応が速すぎてフォルダが辿れない
766名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 16:54:43.19 ID:tTtUFYuz
タブ開きまくってると固まって強制終了せざるを得なくなるのってPCのメモリ不足ってこと?
タブ100個開いても大丈夫!って謳い文句あったような気がしたんだけど
767名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 17:09:34.24 ID:P/wBMrM6
Roboformで落ちるの直ってないね…
768名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 17:11:51.62 ID:P/wBMrM6
タブが2個ぐらいだと落ちないけどなんでだろ?
769名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 18:36:25.79 ID:+cl6eyRe
タブグループを切り替えた時、ツールバーの[←][→]の状態が更新されません。
770名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 19:58:34.80 ID:5tTAr8mU
>>760
フルスクリーンモードでも上にタブだしたままにすることはできませんか?
771名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 20:43:40.88 ID:TcEbcn/U
Sleipnir3はデフォルトセキュリティの設定は変更できないのかな
いつもフルアクセスモードで開くのは使いづらい。
772名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 21:02:06.98 ID:FBxH/M3P
3使う時は画面を動画で撮っておくってのはどうだろう
最初にosとかの情報をのせて動画を送ってバグ報告
773名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 21:08:14.27 ID:fEZ8N84Q
>>772
恥ずかしいページ見てる奴ばかりだから
他人に見せられましぇ〜ん w
774名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 21:37:34.42 ID:FBxH/M3P
そんなの気にすることじゃない
住所とか顔がばれる方が問題
775名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 21:56:57.79 ID:deLL4mqP
http://viploader.net/desktop/src/vldesk005687.jpg
vipロダのテストもかねてあげてみましたよ
このブックマークパネルの下の帯のようなものはなんでしょうか
776名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 22:32:10.88 ID:DzmbK7Kv
アップデートしてからメモリエラーが出やすくなりやがった

昨日のアップデート;フリーズ発生しやすくなる
今日のアップデート:メモリエラーが発生しやすくなる


もうアホか
777名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 22:35:36.25 ID:FBxH/M3P
>>775俺もそうなるな自動で消えるようにしてるとでる
778名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 00:48:25.97 ID:hOh9jl5s
>>777
こっちは黒い線が出てると思って、サイズ変えてたら以下の現象に
http://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk005688.png
このまま右に引っ張ると黒い領域が描画される。
779名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 09:55:27.03 ID:ikILHzAg
「標準」ってのがすげー格好悪いんで、別の名前に変えたいんだが、
これってできない仕様なのか?
780名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 12:07:54.90 ID:TbC4Efln
上田さん、3アップデートするとブクマのアイコンがデフォルトに戻るのなんとかしてください。
781名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 12:28:46.31 ID:b6KBXSbU
mixiトップの表示の遅さは異常だと思うんですが
3にしてもそれほど改善は見られません
XP、IE8で使ってます。
何か対策ありますか?
782名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 12:29:27.03 ID:b6KBXSbU
ちなみにchromeならまぁストレスなく見れます。
783名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 13:54:03.01 ID:qHmIGrG+
つい先日から3を使い始めましたが
ファイルの保存時に不具合がでます
ファイル名にクリップボードから別名をコピペしようとすると固まることがあります
そうなると強制終了しかないですが、タスクマネージャーからのプロセスの終了も受け付けずPC再起動もありました
最新版(3.0.7)に更新した直後からの症状だと思います

あとこれは更新前からですがお気に入りの表示が不安定ですね
784名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 16:02:12.31 ID:wZfubDSV
>>783
一応環境も貼ってたら?
@お気に入りはどう不安定なのか、具体的に書くといいかも
785名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 18:36:08.45 ID:Ac64DRR9
XP
あるページをスクロールして、違うタブに切り替えて又元のタブに戻すと
スクロールの位置が記憶されずに、一番上の状態に戻ってるのって仕様ですか?
786名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 19:41:22.11 ID:19uAP9eC
>>785
裏で再読み込み起こってたとかじゃなく?
787名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 20:05:36.83 ID:ZmWNeJDJ
Firefoxが10.0にアップデート
更新による不具合の少ないこと少ないこと・・・ 見習えよ
788名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 21:39:21.61 ID:Ac64DRR9
>>786
なるほどそうなってる、エコモードが原因なのか?
789名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 22:03:38.92 ID:TbC4Efln
>>787
じゃあ火狐使えばいいじゃん
プニルとは方向性が違うんだからアプデが順調とかそんなの比較にならないんだよ
プニルはもっと難しいことをやろうとしてるんだから
790名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 22:23:13.96 ID:c5WdeLML
火狐の中身をパクれば軽くなるんじゃね?
791名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 22:25:16.15 ID:uewWBBbN
3.0.7に更新してからブックマークから連続でリンクをクリックすると
新しいタブで開かずに1つのタブに上書きしていくんだけど・・・
792名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 22:36:34.69 ID:TiXIt0zf
ページをある程度読み込まないと上書きされちゃうね
あと起動時にegGeckoviewエラーが続々と出て全部閉じないと起動しない
793名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 22:39:51.22 ID:cWeM6nFG
>>760
2.9.9でServer2003R2x86環境下で
DEPが有効になりません。
対応できませんか?
794名無し~3.EXE:2012/02/02(木) 04:45:28.34 ID:AViNYaTu
>>789
どこが?難しい?
2で実現できていたことを作りなしているだけなのに
795名無し~3.EXE:2012/02/02(木) 08:35:38.82 ID:wPI9H8C+
Favicon直せって何度言わせるんだよ。ずっとだぞ
796名無し~3.EXE:2012/02/02(木) 12:20:12.51 ID:bIXUIb/O
直せないのかと
797名無し~3.EXE:2012/02/02(木) 14:29:33.17 ID:IUBWHjUA
タブグループボタンも隠せるようにならんかな。
フルスクリーンボタンは隠せるんだし、右クリメニューでタブグループバー出せるんだし。
だいたいフルスクリーンも右クリメニューで表示/非表示できるよな。
798726:2012/02/02(木) 15:29:08.22 ID:KXou6uWF
Sleipnir 3.0.7 test1でもタブが描画されない状況になった
試しにIE8モードに切り替えたら描画された
Geckoに戻すとやっぱり描画されない

sleipnir307_test1.exeを上書きする形でアップデートしてみてもだめ(インストーラー付きを使用してる)
sleipnir306_test1.exeに戻したら大丈夫だった
sleipnir306_test2.exeにアップデートしても大丈夫だった
ここからsleipnir307_test1.exeにアップデートすると描画できない
そしてsleipnir306_test2.exeに戻してもなぜか描画できない
sleipnir306_test1.exeに戻すと描画できる
799名無し~3.EXE:2012/02/02(木) 19:27:56.36 ID:1X3bdgSh
Sleipnir 3.0.7起動時に新しいタブを開かない状態でマウスジェスチャーを行うと
右クリックメニューが表示され、ジェスチャーが行えないようです。(新旧両方とも)

あと、FenrirFSブックマークを使用している際に、
左上のSleipnirメニューからページを選んでいると、割と高頻度でSleipnirがフリーズします。
800上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/02(木) 22:10:18.94 ID:cZ3GwOW+
Sleipnir 3.0.7 test2 ができました。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir307_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir307_test2.exe

Sleipnir 3.0.7 test1 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- クイックセキュリティの設定をカスタマイズに追加した
- Trident のデフォルトセキュリティ設定をカスタマイズに追加した

[不具合修正]
- FeedbackAgent の問題を修正した
801上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/02(木) 22:18:39.39 ID:cZ3GwOW+
セキュリティの設定を変更できるようになったので
試してみてください。
802名無し~3.EXE:2012/02/02(木) 22:20:50.80 ID:uybYrK4t
おツ

ブラタモリ見終わったらダウンロードしよう
803名無し~3.EXE:2012/02/02(木) 22:29:05.95 ID:Zafy394W
セキュリティ設定ついたのか
乙乙
804名無し~3.EXE:2012/02/02(木) 23:22:26.84 ID:J8Ct35dV
こんな時間までお疲れ様だわ
805名無し~3.EXE:2012/02/02(木) 23:26:04.07 ID:rlXA/6LD
>>800
乙です
806名無し~3.EXE:2012/02/02(木) 23:29:17.18 ID:ZHRanYEY
Sleipnir 3
前から気になってたんだけど一部のサイトでタブやお気に入りのアイコンが表示されないことがある。
ファビコンではなく、本来アイコンが表示されるはずの場所が空白になる。

例えば下記サイトなど複数のサイトで。
http://chaosparadise.jp/
807名無し~3.EXE:2012/02/02(木) 23:30:06.92 ID:D9WYxKON
>>801
デフォルトセキュリティ設定ありがとうございました
個別設定の方も期待していいですか?
808名無し~3.EXE:2012/02/02(木) 23:55:19.70 ID:FLctvWus
             -――――――‐-
       /                  \
     /                      \
    /       l                    ヽ
            ハ      l 、     l   l       .
    |       .l  /  、     | \   |、  |        |
    |      /| ./   ヽ   |   \ |\ |        |
    |     / |/  ./   \  | ` ーヽ‐ 、 ヽ       |
          /, ― '      \|   , ===ミ. V       
    /   { /  , ==ミ、      〃{//////ハヽ |      、
  /    V 〃////ハ         V/////:ノ  |  lへ   ヽ
 //     ヘ { {/////ノ         ====  |  |^ }   \
   |      、 ヾ ==              / /  |  ' ./   トー'
   |       } / /           ハ      | .// | 、 |
    .  ハ  {         ‐r―‐ ´ }     /|/    .| \|
    ∨    ヽ、       、__ ノ  , イ    ハ. |
       う , '" ヾ\ \   k   / ー '
          /     川   リllVハ. (  i `ヾ
        /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、|
      ,/            {:}          `ー'- ニ_
    ,/         _∠     |l     \ ,      \
 /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
          \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
  ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
                `ヽミニ>ァ┴ '´
809名無し~3.EXE:2012/02/02(木) 23:56:41.46 ID:GZ290Hx5
チョッカルチョッカル〜
810名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 00:29:59.82 ID:yYeVCW+s
Sleipnir 3 のメニューに「ヘルプ(H)」とかアルファベットがついているけど、
あれはなに?
811名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 00:54:18.09 ID:KU7QMbFZ
>>801
夜遅くまでお疲れ様です。
ステータスバーのデフォルトモードとカスタマイズのデフォルトセキュリティは名称を同じにしては?
ステータスバーの表示にはフルアクセスモードがないのはこれから実装ですか?
加えて >>778 の黒い領域はどうにかなりませんか?
http://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk005694.png
スクロールバーよりも内側に小さくした後に再度サイズを変更すると上記のようになります。
812名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 01:50:48.23 ID:Ei3U39d5
>>811
> ステータスバーの表示にはフルアクセスモードがないのはこれから実装ですか?

デフォルトセキュリティと設定が同じだと出ないっぽい
セキュアモードも同じく
813名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 03:15:21.42 ID:+Ib0UhZG
>>811
>>812
「クイックセキュリティ」→「クリック時に切り替えるモード」を「フルアクセスモード」にすれば動作する。

デフォルトセキュリティは Trident の設定で、
デフォルトモードはクイックセキュリティの設定名だから別物なんじゃない?

統一をいうなら、Gecko Viewer 用のデフォルトセキュリティを設定できるように要望したほうがよいかと。
814名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 03:23:32.40 ID:KU7QMbFZ
>>813
なるほど別モノなんですね、どうやら私の勘違いのようで。
クイックセキュリティの中に「デフォルトモード」の項目がなかったので少し混乱してたようです。

Geckoはそうですね。期待しましょう。
815名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 05:32:59.78 ID:9qsm7rlO
夜遅くまでって、残業代稼ぎたいだけ。遅く出社したりサボりすぎて、夕方から真面目に働いた結果だろ。騙されるなよ
816名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 05:44:56.49 ID:9qsm7rlO
真面目に開発していたら定時にリリースできるたろ。所詮は頑張って開発してるようにみせるためのパーフォマンス。納期に間に合わせるために徹夜や泊まり込みで必死に働いている人達に失礼だぞ
817名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 07:27:46.90 ID:4LBdfmr3
保護されたタブグループ内のタブを閉じますか?じゃなくて
保護してないタブグループを閉じようとした時にダイアログ出るようにできませんか
818名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 07:34:11.06 ID:dmIYOc59
http://pecakikou.blog.fc2.com/
windows7 64bit sleipnir2.9.9 IE8使用してるんだけど上のサイトがちゃんと表示されないんだよね。
症状は左右の空白が大きいのと画像が表示されない。
firefox10で開くと正常に表示される。

解決方法ご存知の方います?
819名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 08:20:47.48 ID:BJeheFQG
>>818
それってIE8の問題じゃないの?
こっちの環境だとIE8で表示してもおかしくなる。
820名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 08:27:47.84 ID:Ei3U39d5
>>813
> 「クイックセキュリティ」→「クリック時に切り替えるモード」を「フルアクセスモード」にすれば動作する。

その設定にしても、デフォルトとフルアクセスの設定が同じだとデフォルトしか選択できない
設定同じだと、切り替える意味がないからそうなってるんだろうけど
821名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 11:03:22.67 ID:UnPPe/kw
662 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/02/03(金) 00:49:45.02 ID:H6Ob208k0 (PC)
Sleipnir StartもGoogleからBingにならんかな

Googleがちょっとジャイアン化してきてこんなレスが
822名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 11:03:39.10 ID:dmIYOc59
>>819
ああ、IE8本体で試すの忘れてた。IE8の設定で直ったりするのかな?

IE9で使いたいんだけどAlliance of Valiant Armsっていうブラウザ起動のFPSするとsleipnirが100%フリーズするんだよね
原因はIE9から搭載されたGPU関係だと思うけど。
IE9+sleipnir2.9.9使用者にお聞きしたいんですが>>818のサイトは正常に表示できてますかね?
823名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 11:35:39.14 ID:/xFtxazU
3.0.8きたみたい
824名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 12:28:56.96 ID:yFKkir/4
3.4はようしてや
825名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 12:30:02.99 ID:yFKkir/4
ああ、3.3に変わったんだったな
826名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 13:02:55.42 ID:/xFtxazU
複数のタブ開くの早いってことでいっぱい開いて一回ブラウザ再起動
そしたらこんなふうになった
バージョンは3.0.8
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2591024.jpg
表示方法は多段表示、ちなみにzip版

あと気づいたんだがマウスのホイールを更新にしてるんだが
前はカーソルのタブが更新されてたんだが
アクティブなタブが更新される
827名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 13:51:06.10 ID:MpbKLOcW
3.0.8になってからだと思うけど、googleリーダで記事をクリックするとタブが二つ開くようになった。
片方は何も無い空白のタブ。
828名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 13:58:52.33 ID:/xFtxazU
タスクバーのアイコン右クリックしても閉じるとかでない
829上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/03(金) 16:25:10.19 ID:NXhi+uLv
Sleipnir 3.0.8 test1 ができました。

Sleipnir 3.0.8 と内容は同じですが、test2 が出たときに自動でアップデートできます。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir308_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir308_test1.exe
830名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 16:32:32.99 ID:Z+imb4m6
>>829
フェンリルのスタッフの中で誰が一番嫌い?
831名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 17:12:47.83 ID:eMyscLaV
>>829
乙ですが連日ですね。まあフリーズする版すぐ更新されてよかったけど。
832769:2012/02/03(金) 17:17:28.25 ID:AkglzTIh
>>829
>>769ですが、これって何か状態更新のタイミングがあるのでしょうか。
タブグループを切り替えて、すぐに表示されたタブに合った状態になる
こともありますが、数秒から、長いと1分近く経ってから状態が変わる
ことがあります。
833名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 17:49:04.23 ID:cTsk5iOq
>>830
上田さんに変わって
僕が一言
そういうことを聞くおまえが一番嫌い
834上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/03(金) 17:56:51.87 ID:NXhi+uLv
>>775,777,778,811
ご報告ありがとうございます。現象確認いたしました。
調査いたします。

>>797
ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。

>>780
対応中です。

>>799
ジェスチャは、タブ切り替えするとジェスチャが利用できるように
なるのでしょうか?

左上の Sleipnir と表示されているメニューボタンから
ブックマークをクリックしたときにフリーズするのでしょうか?
もしくは、選んでマウスを動かしているのみでしょうか?
835上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/03(金) 18:04:16.07 ID:NXhi+uLv
>>806
ご報告ありがとうございます。現象確認いたしました。
調査いたします。

>>826
再起動後の画面について、通常はすぐに直るはずなのですが。。。
ウィンドウサイズを変更したりすると直りませんか?

マウスホイールでの更新は気付いていませんでした。
なるべく早く修正します。

>>769
ご報告ありがとうございます。現象確認いたしました。
調査いたします。

タイミングはいくつかあるのですが、
タブ切り替えすると戻る進むボタンが更新されます。

836名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 18:31:25.50 ID:FR7I3J0T
上田は西田のなんなの?
837名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 18:35:39.87 ID:Xn/ykQBK
>>835
64bitバージョンのリリース予定はありますか?
838上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/03(金) 19:57:48.09 ID:NXhi+uLv
Sleipnir 3.0.8 test2 ができました。

一部の環境で起動できないことがあると報告がありました。
この不具合の原因を調べるためエラーが発生したときにダイアログを表示するようにしています。
もし表示されることがあればご協力をお願いします。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir308_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir308_test2.exe

Sleipnir 3.0.8 test1 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- クイックセキュリティのメニューの並び順をオプションに合わせた
- 起動処理中に落ちた時、分析に必要な情報を表示するようにした
839名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 20:04:47.50 ID:wLL/xYNp
>>810
アクセスキーになってないよね。
840799:2012/02/03(金) 20:05:12.33 ID:PAYsRw+0
>>835
> ジェスチャは、タブ切り替えするとジェスチャが利用できるように
> なるのでしょうか?

Ctrl + T等で新しいタブを開いた後はマウスジェスチャが使えるようになりました。
タブを復元しない設定しているので、Sleipnir起動時に表示される、
ホームページのみを開いている状態で発生しました。

> 左上の Sleipnir と表示されているメニューボタンから
> ブックマークをクリックしたときにフリーズするのでしょうか?
> もしくは、選んでマウスを動かしているのみでしょうか?

クリックせずに選んでマウスを動かしていると発生しました。
841上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/03(金) 21:15:51.46 ID:NXhi+uLv
>>840
ご報告ありがとうございます。

原因調査のためクライアント情報もお願いいたします。
842名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 21:41:04.30 ID:FR7I3J0T
上田は糞真面目でつまらんな
843名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 21:43:11.78 ID:bq69mmkn
わろた
844名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 21:59:15.71 ID:CcSm/gIF
パネルの反応時間大きくしても小さくしても変わらないんだが・・・

おいらだけ?
845名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 22:09:17.36 ID:/Syp3KC4
XP、IE8+2.9.9で、Youtubeのお気に入りに登録されたものを再生すると、
どれを選んでもお気に入りリストの一番上のものが再生されるんだけど、
これプニルが原因なの?

IE8だと普通に再生できるんだが
846名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 22:12:06.85 ID:/Syp3KC4
って>>275で報告されてたわ
847840:2012/02/03(金) 23:16:21.74 ID:PAYsRw+0
>>841
下記にクライアント情報を記載しますので、確認お願いします。
(容量の都合で2回に分けて書き込みます。)

===========================================================
Sleipnir Version: 3.0.8.4001 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Professional Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 4(8) of Intel Core i7 CPU 950 3.07GHz
RAM: 12279MB (9348MB Free)
IME: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
FlashPlayer: 11.1.102.55
FireWall: Trend Micro Solution Platform
-----------------------------------------------------------
848840:2012/02/03(金) 23:17:25.85 ID:PAYsRw+0
>>841
続きです。

-----------------------------------------------------------
■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 2, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: local, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
MultiTread: true
Bookmark: Label (count:117)
FenrirPass: connected
RoboForm: not found, disabled, hidden
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Tabs: 1 (Trident:1, Gecko:0, Groups:1)
===========================================================
849名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 03:07:02.52 ID:R2zdhZe6
最小化状態からの復帰は対策あったのか
よかった 
ぶちきれるわアレ
850名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 03:08:37.73 ID:R2zdhZe6
最小化状態からの復帰がハマるのには対策あったのか (公式掲示板よりの情報)
よかった 
ぶちきれるわアレ
851名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 07:39:40.18 ID:cPiW8MlQ
>>838
Flashの不具合何時直るの?
タブ閉じると正常に読み込めないヤツ
2と3の両方でなるよ
852名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 08:02:43.92 ID:UWVwgl/N
>>838
2のリリース止まってんよ!
やるって言ってるんだからやれよ
853名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 09:42:47.06 ID:1AFhrHQs
>>836
犬でございますが
854名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 09:59:24.07 ID:QLD2Kvtr
>>836
ほ・・・友達
855名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 10:08:49.70 ID:ZbQWdl3f
クイックセキュリティの切替についてですが、
2.9.xだと1クリックごとにデフォルト>セキュア>フルアクセス>デフォルト
と切り替わっていたと思いますが、3だとフルアクセスに切り替わりません。
フルアクセスへの切替も1クリックでできるようお願いします。

>>849-850 の件、こっちは最小化>>最大化のときにやり方変えると症状が違っています。
1:最大化の際、タスクバーから1クリックで最大化しようとすると必ず
 「元のサイズ(最大化状態にならない)」で復元される。直前の状態に復元されないとNGです。
2:最大化の際、タスクバー上のプニルのところを右クリックしてメニューを開き、「最大化」をクリックすると
 最大化されるが、ウィンドウ内にて"メニューバー"が空白状態になっている。
 またRoboformバーが単色で塗りつぶされている。
 (自分の場合黒でしたが、これはデスクトップ背景の色に依存でしょうか?)
856名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 10:11:45.20 ID:ZbQWdl3f
===========================================================
Sleipnir Version: 3.0.8.4002 クライアント情報
-----------------------------------------------------------
■ マシン
OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (ja-JP)
IE: 8.0.6001.18702、 CPU: 2(4) of Intel Core i3 CPU 540 3.07GHz
RAM: 3063MB (2349MB Free)、IME: Microsoft IME Standard、FlashPlayer: 11.1.102.55
FireWall: Comodo Internet Security 5.9.219863.2196
■ 状況
Type: installer、Location: Somewhere
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1280 H:1024)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
MultiTread: true、Bookmark: Folder (count:1361)
FenrirPass: connected、RoboForm: not found, enabled, visible
VisualStyle: Theme, Luna (NormalColor, NormalSize)
Tabs: 1 (Trident:1, Gecko:0, Groups:1)
===========================================================
857名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 12:27:15.01 ID:jeOYegpM
>>855
クイックセキュリティの動作は2も3も同じだと思うけど?
オプションの設定が違うんじゃないの?
858855:2012/02/04(土) 13:54:36.50 ID:ZbQWdl3f
オプションみてみた。

デフォルト:ActiveXの実行・インスト以外ON
セキュア:全部Off
フルアクセス:全部ON
クリック時に切り替えるモード:自動切換え

2も3もこの設定にしてある。でも2で出来ている切替のループが3ではフルアクセスだけ漏れてる。
モード切替をフルアクセスにするならできるけどそれは逃げだと思う…
859855:2012/02/04(土) 14:04:54.99 ID:ZbQWdl3f
もう一度挙動確かめてみた・・・
2と3同じみたいだった。ナンテコッタイ

デフォルトのJava ScriptのONOFFでセキュアになるかフルアクセスになるかが分かれてるみたいだ。
でもなんでこの箇所で挙動変わるようにしてるのかわからん。
860名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 15:11:47.35 ID:6dIzkzmW
3.Xでもデザイン変更(スキン…等)できるようにして欲しい
861名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 17:31:05.03 ID:oReRf3Ve
3系は2系みたいにお気に入りのツリーは一つだけ開くようにならんのかな?
862名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 21:18:57.62 ID:xf6AMUJm
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前さぁ、それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
863名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 23:48:44.31 ID:ndSX971Z
グラボ512M+メモリ3Gでも足りないとかどういうことだよ
前verは今以上にタブ開いても問題なかったのに今のverは前の半分以下のタブでもフリーズ
スレイプニル終了させてもしばらく立つとパソコン巻き込んでフリーズする
データも二回ふっとんだわ!
かと言って3系も問題ありすぎるようだしどうなってんの
1系の初期から使ってたけどもう我慢できない
864名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 00:40:31.34 ID:6x7ZxQ9V
我慢できない・・・それで?
865名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 01:06:46.86 ID:Q599MGS8
>>863
3はメモリやたら喰うぞ
866名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 02:30:29.88 ID:7jG0JKAr
久々にきたけどまだ開発してたんだwwww
そろそろfirefoxに負けを認めてごめんなさいしたほうがいいんじゃ
867名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 02:39:30.24 ID:cfDlJScL
>>838
TweetPluginでTwitterに接続できない不具合は認知してるんでしょうか?
早期のアップデート待ってます
868名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 03:34:45.35 ID:ZRNttUzR
去年10月にXPから7にOS変えたけど
3は完全にWin7以外お断りブラウザだったわ
869名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 04:28:56.24 ID:W3xOikmZ
>>866
認めなくても元から負けてるからな
870名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 06:19:47.69 ID:dWNDOeTW
===========================================================
Sleipnir Version: 3.0.8.4002 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Professional Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 4 of Intel Core i5-2500K CPU 3.30GHz
RAM: 8099MB (5651MB Free)
IME: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
FlashPlayer: 11.1.102.55
FireWall: ESET Service

■ 状況
Type: archive
Location: Somewhere
Monitors: 1, DPI(X:101 Y:101), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: local, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
MultiTread: true
Bookmark: Folder (count:870)
FenrirPass: disconnected
RoboForm: not found, enabled, visible
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Tabs: 4 (Trident:4, Gecko:0, Groups:1)
===========================================================

最大化状態から最小化をするとタスクバー上だけになる。ここまではOKなのだけれど、
そこからクリックして元に戻すと普通は最小化する前の状態つまり最大化状態になる
はずだけれど、中くらいの大きさのウィンドウにしかならない。
871名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 10:14:35.29 ID:DIYraxb8
>>866
毎日チェックしてるクセに?
872名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 21:40:13.69 ID:3JKnhNIu
なんかうざい
873名無し~3.EXE:2012/02/06(月) 00:42:31.89 ID:iZr5sMUp
小さいにゃんにゃん大きいにゃんにゃんにイジメられたいにゃあ
874名無し~3.EXE:2012/02/06(月) 14:34:51.62 ID:nEmXVz5R
XP 32bit
Sleipnir3で右クリックメニューでサードーパーティ製(Irvine等)の項目とか表示させることって出来ますか?
色々試してみたのですが出来ません、まだ実装できないとか?
875名無し~3.EXE:2012/02/06(月) 17:33:41.94 ID:gbo3MjKS
3のお気に入りがちょっと前の状態に戻ってる…。
同期してるiPhone版を起動したりしたからか?
あーうぜえ
876名無し~3.EXE:2012/02/06(月) 20:36:07.41 ID:GNNAXlkL
>>874
描画エンジンがIEになってればIEの右クリックメニューが出るよ
877名無し~3.EXE:2012/02/06(月) 21:01:49.56 ID:hyLK+q6l
2系の神アプデまだー?
878名無し~3.EXE:2012/02/06(月) 22:03:54.76 ID:EFGVS5N6
検索エンジンにBINGとか非グーグル系も追加して欲しい
デフォ検索はグーグルでもかまわんから
879名無し~3.EXE:2012/02/06(月) 22:07:07.84 ID:oeQQPmj9
情弱と言われるだけだぞ
880名無し~3.EXE:2012/02/06(月) 22:20:51.33 ID:6omyNXdJ
情弱は情溺よりマシ
881名無し~3.EXE:2012/02/07(火) 01:13:46.13 ID:HO8TUAEj
そんなもん検索エンジン自分でいれて我慢してよ
882名無し~3.EXE:2012/02/07(火) 01:19:11.50 ID:zMPVZScX
>>878
「検索エンジンの追加」じゃ不服なのか?
検索ボタンも表示できるし
883名無し~3.EXE:2012/02/07(火) 09:26:51.45 ID:MbFYhHL4
うむ、なぜ自分で追加しようとしないのか・・・
それより、標準の検索エンジンを左端のボタンにして欲しい。
884名無し~3.EXE:2012/02/07(火) 10:59:03.00 ID:zQlX9LWt
アップデートの期間が短いな、これなら半年後には使えるようになるかな
885名無し~3.EXE:2012/02/07(火) 13:24:40.66 ID:LMJ0Umxo
>>876
有難う御座います、Geckoじゃ駄目なのか・・・
886名無し~3.EXE:2012/02/07(火) 14:21:29.36 ID:kD5cUGTy
3.6系のサポートが終るまでにゲッコーエンジンは最新のものになるのかね
887名無し~3.EXE:2012/02/07(火) 18:09:01.25 ID:RKBgl4GN
Win版もメモリ使用量50%カットをお願いします
888名無し~3.EXE:2012/02/07(火) 19:03:49.23 ID:MT8Z71d/
モバイル版がいい感じになったな。
889名無し~3.EXE:2012/02/07(火) 21:47:10.49 ID:tt4dvheY
>>887
Mac使え
890名無し~3.EXE:2012/02/07(火) 23:20:08.90 ID:8qYJ/nNG
IE9になってgdipp使えなくなったからなぁ
フォントを奇麗に描画する機能も付けて差別化計って欲しいわ
891名無し~3.EXE:2012/02/08(水) 00:35:36.03 ID:5c2rZ5Hb
そりゃ無理だわ。レンダリングに干渉できないでしょ。
892名無し~3.EXE:2012/02/08(水) 01:33:55.41 ID:XeXnLYGA
ブラウザヘルパーオブジェクトかなんかに対応してくれればAATIE動くじゃん
893名無し~3.EXE:2012/02/08(水) 02:12:38.13 ID:CT9TQ2QT
まあプニルって思いっきり革新的なウリって特にないから何かあれば話題性とかはいいんだろうな、とは思う
けど3ほぼできちゃったし期待するとすれば4か…
894名無し~3.EXE:2012/02/08(水) 04:12:27.49 ID:OnTwwUNX
とりあえずプラグインはやくしろやって思う。
895名無し~3.EXE:2012/02/08(水) 08:01:09.28 ID:uEnoaZY4
ウェブメールシステムActive!mailを使っていると、操作中にActive!mailの
タブ(Sleipnirのタブではないです)をクリックすると、Sleipnirがエラーもなく
終了することがあります。数回に一回くらいです。

3.0.7に更新した頃から発生するようになりました。
896名無し~3.EXE:2012/02/08(水) 08:57:38.77 ID:W4oNFOnI
そろそろ2系をどうするのか、はっきりさせてもいいんじゃないか?
897名無し~3.EXE:2012/02/08(水) 11:10:15.63 ID:0cAx4++V
>>890
好みのフォントを強制すればいいじゃん
Cleartype効くやつに
898名無し~3.EXE:2012/02/08(水) 12:12:17.05 ID:d7fIX2ZB
299test版まだ?
899名無し~3.EXE:2012/02/08(水) 12:49:32.24 ID:KHAiRWxt
Sleipnir Mobile とブックマークの共有ができる Sleipnir 2 用プラグインα版をリリースしました
ttp://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/02/fenrir-pass-bookmark-plugin.html
900名無し~3.EXE:2012/02/08(水) 13:01:36.94 ID:zL9PZ252
>>899
早速導入してみたら、ログインでフリーズしたままなんだけど…
901名無し~3.EXE:2012/02/08(水) 13:04:19.18 ID:E5sfQjww
まだ試せないがとりあえず大倉氏GJ
フェンリルアーカイブの存在を公言したのは初めてか
902名無し~3.EXE:2012/02/08(水) 14:32:16.34 ID:S2gvkHgS
先日から2.9.8test1使ってるPCの1台で一度起動して終了すると
次の起動ができないって症状が出てきたわ。
プロセスは起動してるけど何か引っかかってるみたいで、プロセス
を強制終了させてもだめ。Windowsを再起動すれば、また起動する
用になるが前回の起動を失敗した証にブランクで起動する。
で、その後1回だけは起動するがまたダメになる。
正常起動->終了->起動しない
ブランク起動->終了->起動する
って感じ。

XP SP3 + IE8なんだけど、最近変えたのって3.08test2入れた位
だと思うんで原因不明。

どなたか同じような症状になって解決された方いらっしゃいませんか?
903名無し~3.EXE:2012/02/08(水) 19:36:44.86 ID:rOOF61bx
まず止められるアドオンを止めろよ。
904名無し~3.EXE:2012/02/08(水) 19:38:03.77 ID:5+hZ/LFi
こんな状態じゃフェンリルに外注の仕事は任せられないな
905名無し~3.EXE:2012/02/08(水) 20:07:21.76 ID:949d2yIs
バカだなぁ
おまえらSI屋と違ってパッケージソフト作る会社は商品企画力があるんだよ
おまえらみたいに顧客企業の下請けの外注は務まらんだろうけど
906上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/08(水) 22:38:20.63 ID:Mpzraqta
Sleipnir 3.0.8 test3 ができました。

一部の環境で起動できないことがあると報告がありました。
この不具合の原因を調べるためエラーが発生したときにダイアログを表示するようにしています。
もし表示されることがあればフィードバックにご協力をお願いします。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir308_test3.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir308_test3.exe

Sleipnir 3.0.8 test2 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- Sleipnir から起動した FenrirFS 以外でブックマークを編集できないようにした
- FenrirFS とのブックマークの同期を改善した
- アップデート時にファビコンを保持するようにした(次回から)

[不具合修正]
- 最小化したウィンドウの復元が失敗する不具合を修正した
- FeedbackAgent のデータに基づいて、強制終了する不具合を 4 件修正した
- 最小化したウィンドウをフルスクリーンにすると表示されなくなる問題を修正した
- システムメニューの「移動」がキーボードで操作できなかった問題を一部修正した

907名無し~3.EXE:2012/02/08(水) 22:46:34.18 ID:KHAiRWxt
>>906
今起動したらアプデトちょうど来てた
乙です
908名無し~3.EXE:2012/02/08(水) 22:59:26.01 ID:kFlij0Dz
>>906
2はどうした
909名無し~3.EXE:2012/02/08(水) 23:24:30.52 ID:uEnoaZY4
>>906
test2からアップデートしたら、Sleipnirが起動直後にフリーズするようになった。
910909:2012/02/08(水) 23:28:05.68 ID:uEnoaZY4
>>909
タスクマネージャからプロセスを殺すしかない。
起動できないからtest2の環境。
===========================================================
Sleipnir Version: 3.0.8.4002 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Professional Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 4 of AMD Phenom(tm) II X4 905e Processor
RAM: 3581MB (1956MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.1.102.55
FireWall: avast! Antivirus

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
MultiTread: true
Bookmark: Label (count:343)
FenrirPass: connected
RoboForm: not found, disabled, hidden
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Tabs: 1 (Trident:1, Gecko:0, Groups:1)
===========================================================
911名無し~3.EXE:2012/02/08(水) 23:30:31.56 ID:KHAiRWxt
>>906
色々試してて報告遅れましたけど、test3にアップデートすると起動直後から操作不能になります。
CPU1個をフルに使い切り、消費メモリもどんどん増えていきます。
zip版のtest2を新規に入れてアップデートしてみたところ、問題ないようです
912名無し~3.EXE:2012/02/08(水) 23:50:04.02 ID:L9byVd51
(時計マークのアイコンの)最近閉じたページの表示件数ってどこで増やすの??

設定の「最近閉じたページの履歴数」ってのいじっても変わらない…(´・ω・`)

913名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 00:00:56.87 ID:SbyCdXiy
個人垢で所属会社とは関係ないと謳っていながら公式的な発言をしているのは如何なものか
914名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 00:03:56.36 ID:SbyCdXiy
>>905
企画力があってもまともな物でなければ意味ねーよ
915名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 00:46:35.14 ID:Cfii8won
3.0.8 test2をsleipnir308_test3.exeで上書きインストしたら1コア100%使い切りのままプニルはフリーズ。
完全アンインストして3.0.8 test3.exeにて新規インストしたら起動。
ただしブックマーク約1000個をプニル2からインポートしたところ症状再発。
===========================================================
Sleipnir Version: 3.0.8.4003 クライアント情報
-----------------------------------------------------------
■ マシン
OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (ja-JP)
IE: 8.0.6001.18702 CPU: 2(4) of Intel Core i3 CPU 540 3.07GHz
RAM: 3063MB (2128MB Free) IME: Sample TFX
FlashPlayer: 11.1.102.55 FireWall:
■ 状況
Type: installer Location: Somewhere
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1280 H:1024)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
MultiTread: false Bookmark: Folder (count:16)
FenrirPass: disconnected RoboForm: not found, enabled, hidden
VisualStyle: Theme, Luna (NormalColor, NormalSize) Tabs: 1 (Trident:0, Gecko:1, Groups:1)
===========================================================
916名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 01:57:18.28 ID:iyYm5TmZ
何回やっても 何回やっても  

エラーバグが直せないよ

起動フリーズ何回やっても避けれない 

タスクマネージャで 消しつづけても

いずれはバグで落とされる 

F5連打も試してみたけど

フリーズ相手じゃ意味が無い! 

だから次は絶対勝つために

僕は2.9だけは最後までとっておく
917名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 01:57:39.07 ID:uBgXqxs8
>>906
導入前に質問したいんだけどFenrirFSをスタートアップに登録している場合はそれでブクマラベル編集できないの?
918名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 04:17:47.27 ID:bsyZZnbX
自分も入れたけどフリーズする。フィードバックもでないからどうしようもない。
いい加減にしてくださいな。
919名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 04:29:42.81 ID:9x8/Hkqa
>>906
一部サイトのFavicon表示できない件は、なんでずっと放置かつ、無視なの?
920名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 05:06:50.71 ID:wRjX8gq+
上田もう返信しなくなってんじゃねーか
921名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 05:11:46.15 ID:IYmI45nO
何時だと思ってんだww
922名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 05:50:26.28 ID:qTn3s+eK
同じくフリーズ。ファック
923名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 06:10:03.97 ID:Z3m0q6OS
>>920
>>921
クソワロタwwニート君かよww
924名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 08:48:13.99 ID:uI78+f2t
あんな帰り間際にtest投下するからこうなるんだよ…
次の日の朝に投下でよかったじゃん…
925名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 09:12:21.15 ID:hNa1iB2X
残業代稼ぐためだろうな
普段はサボって間際になって働いてますアピールってところだろ
926名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 09:18:09.08 ID:hNa1iB2X
ここの社員は残業して頑張っていますアピールはすごいな
仕事の適当さもすごい
927名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 09:50:41.88 ID:wME7txFk
>>867
xp sp3 sleipnir2.9.9だけど今試したら何でか使えた
928上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/09(木) 10:07:19.95 ID:EjNSXP7T
>>909
ご報告ありがとうございます。調査します。

>>917
FenrirFS のバージョンも関係するのですが
Sleipnir から起動していない FenrirFS からは編集できなくなります。
929名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 10:12:03.74 ID:iSivTBwd
>>867 Win7 64Bit IE9 sleipnir2.9.9 だけど
>>927さんと同じく昨日くらいから使えるようになったよ。

まずサイトで一回ログアウトしてCookieを削除。
で、プラグインで先にログインしたら両方共大丈夫になった。
Twitter側に問題あったのかもね。
930929:2012/02/09(木) 10:27:35.90 ID:iSivTBwd
あら?

3.08test2から3にオートアップデート
したら固まるようになったぞ?

何やってるのフェンリルさん…。
931929:2012/02/09(木) 10:37:45.00 ID:iSivTBwd
>>928

一旦手動でTest2に戻したら動きました。
開いていたタブを一旦全て閉じ同じく
手動でTest3に戻したらスタートアップで
フリーズするのが再現されました。
使用しているのはZIP版です。

Window7 Ultimate 64Bit IE9
932上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/09(木) 10:44:46.36 ID:EjNSXP7T
>>912
現象確認しました。
最近閉じたページの履歴数を 16 以上にしても、16 個以上表示できませんでした。。。
調査します。

>>930
現在調査しています。
Sleipnir の画面自体は表示されましたか?
933名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 10:51:52.38 ID:xEOEr7/I
フリーズするし
これからはオートアップデート信用できないな・・

起動したらアップデート前のタブは全部表示されてるけど
読み込み中の円のアイコンが動き続けたままフリーズ
タスクマネージャーのみからしか閉じられない。

zip解凍して上書きしてtest2に戻したらフリーズなしで問題なく起動
934上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/09(木) 11:01:06.31 ID:EjNSXP7T
>>933
test2 の環境でいいので、クライアント情報をお願いいたします。

差し支えない範囲で、アップデート前の開いていたタブの URL をお願いいたします。
935915:2012/02/09(木) 11:03:17.62 ID:Cfii8won
上田さん、>>915もたのんます。
特にブックマークの有無との関係とか。
936915:2012/02/09(木) 11:25:37.67 ID:Cfii8won
別件(3.0.8 test2にてセキュリティONOFF設定の誤作動)

Default:ActiveXの2つ以外全部ON
セキュア:画像"だけ"ON
フルアクセス:全部ON

この状態でAbout:brankのタブを用意し(当然Defaultセキュリティで扱われる)、
ActiveX実行ONを追加したくてセキュリティボタン(呼称コレであってますか?)を右クリックして
ActiveX実行をONしてみるとActiveX実行"のみ"ONの状態になってしまいます。
"このタブに限り"セキュリティボタンでDefaultに戻してから再度右クリック経由で
ActiveX実行をONしないとDefault+ActiveX実行ONになります。

※実行環境はプニル本体とブックマーク数以外は>>915と同じです。
937上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/09(木) 12:06:27.47 ID:EjNSXP7T
>>915
>完全アンインストして3.0.8 test3.exeにて新規インストしたら起動。
>ただしブックマーク約1000個をプニル2からインポートしたところ症状再発。

Sleipnir 2 のインポートは最後まで行えたのでしょうか?
938915:2012/02/09(木) 12:19:57.35 ID:Cfii8won
インポートを実行し始めたとたんに症状が出た為操作不能でした。
当事の状況だと左にでるブックマーク一覧は開くことは出来ませんでした。
ツールバー上に表示させているブックマークバー上では、
見た目登録させていた全てのブックマークとフォルダ群が表示はされていたと思います。
が、前述の通りフリーズしているので中身は不明です。

あと、この症状がでたまましばらく放置したところ運がよかったのか
プニル自身が実装しているエラー報告ウィンドウがでたので、内容を記述した上でログを送信してあります。
このような現状なのでtest3はtest2にて上書きさせてもらいました。
939909:2012/02/09(木) 12:23:45.04 ID:PW13ark4
>>934
>>933ではありませんが、クライアント情報を>>910で上げてます。
終了時にタブを保存しない設定ですので、test3起動時には
ホームページ指定していたページとアップデート完了ページを
読み込み途中でフリーズします。
940上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/09(木) 12:35:13.16 ID:EjNSXP7T
>>938
>>939 と同じ原因と考えれるの次までお待ちください。

>>939
ありがとうございます。
該当の不具合と思われる現象を修正しました。
次までお待ちください。
941929 930:2012/02/09(木) 12:41:51.66 ID:iSivTBwd
>>932 上田 ◆Ueda/5X7XE 様

当方の環境は >>931を参照願います。

基本的に3.00正式版のアーカイブを
オートアップデートにてアップデート
を重ねTest3にした状況です。

Test2にオートアップデートもしくはZIP版でファイル
上書きの両方で再現するのを確認しました。

フリーズまでの状況は

起動してタブが2つ開こうとするも1分程度時間を要し、なんとか一つめの
「アップデートが完了しました」は表示されます。

2つ目の、おそらく「about:blank」も開こう?としているようですが開けず
タブに「about:blank」と表示されないままフリーズするといった状況です。

ちなみに別の場所にアーカイブを単体で解凍した所普通に動き、なぜか設定や
ブックマークも引き継がれて起動しました。

3はユーザー設定を別の場所に保存する仕様だったでしょうか?

以上ご参考になれば良幸いです。
942929 930:2012/02/09(木) 12:46:55.47 ID:iSivTBwd
>>932 上田 ◆Ueda/5X7XE 様

>ちなみに別の場所にアーカイブを単体で解凍した所普通に動き
>なぜか設定や ブックマークも引き継がれて起動しました。
>3はユーザー設定を別の場所に保存する仕様だったでしょうか?

再度確認した所この状況は何故か解除され単体で解凍したTest3は
初期状態で立ち上がる状況にになりましたので重ねてご報告させて
頂きます。

それでは宜しくお願い致します。
943名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 14:46:18.75 ID:wRjX8gq+
上田さんsleipnir2の開発と不具合の修正はまだやるんだよね?
944名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 15:07:05.13 ID:/63TF/0U
2は打ち切られてると思うぞ
2と同等な別ブラウザで開発終了してなさそうなのを探して乗り換えた方がいいかと
945名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 15:11:41.33 ID:bsyZZnbX
2のFenrirPassプラグインのところに3の開発を2にフィードバックするて書いてあったよ
946名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 15:44:01.48 ID:i6zp5qLz
今朝あたりから、広告のあるサイト(Youtubeとか)で
セキュリティの警告ってのが毎回出るんですけど、自分だけですか?
IE8だと出ないですけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2615287.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2615289.png

2.9.9、IE8、XPです
3.0.8でも確認しましたが、同様に出ます
947名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 15:57:40.88 ID:wRjX8gq+
いいから一度上田さんの口からやるならやるって言ってほしいな。


948名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 16:08:26.96 ID:P72XdvM2
>>946
自分も今日いろんなサイトで出るようになった
うざくてしかたない
949名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 16:23:18.34 ID:ixS8qCME
構ってちゃんには見えない継続宣言とはやりおる
950946:2012/02/09(木) 16:26:46.34 ID:i6zp5qLz
すみません、自己解決しました
Spybotの免疫が悪さしていました
免疫を切ってから「はい」を選んだたら、それ以降出なくなりました
951名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 16:59:22.67 ID:DRJyGwUB
だめだアップデート後に全く起動できなくなって、
再インストールしたけど駄目だった。

このところブラウザが落ちまくりだったから
保険でクロームプラスをセットアップしてたから助かったわ
952948:2012/02/09(木) 17:36:50.59 ID:P72XdvM2
自分はSpybot入れてないんですけど、今日から
YouTubeとかでセキュリティの警告の>>946のダイアログが表示されます

IE8でも同じように表示をブロックされるのですが、ダイアログが出ないだけ
ましです。
他にも同じ症状の方いませんか?
953名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 18:21:39.38 ID:i6zp5qLz
Cookie消したらまた出るようになった

>>952
Sleipnir終了時にCookie消す設定にしてない?
954名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 19:17:54.53 ID:P72XdvM2
>>953
消す設定にしてます

にしても自分が確認しただけで30サイト以上でダイアログ出るように
なってる、全部Googleの証明書なんだけど、広告とかが関係してるのかな。
955名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 20:02:19.89 ID:bsyZZnbX
さすがに今日はフリーズ直したバージョン出すだろと思ってたらきてないのか
956名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 20:48:53.33 ID:zkDma9Ba
正式版でも何でもないテスト版ならこんなもんだろ
無理ならテスト版なんてわざわざ使うなよ
957名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 21:01:49.27 ID:loLDvWWm
オートアップデートなんてするからだよ
あれっ、ここはいつからoperaスレになったんだ
958名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 21:05:21.85 ID:RTRpjgNC
また22時くらいにくるんじゃない? と願いたい。
959名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 21:24:43.50 ID:i5Aofr5u
今週中にバージョンアップ来そうだから、今日遅くに来るんじゃないかな?
フリーズの原因は修正したっぽいし
960上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/09(木) 21:58:30.17 ID:EjNSXP7T
Sleipnir 3.0.8 test4 ができました。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir308_test4.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir308_test4.exe

Sleipnir 3.0.8 test3 からの変更内容は下記のとおりです。

[不具合修正]
- 一部の環境で起動しない不具合を修正した
- zip 版から FenrirFS を起動することが出来ていた問題を修正した
961上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/09(木) 22:02:07.14 ID:EjNSXP7T
>>958
当たりすぎてて、びっくりですw
962名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 22:04:52.39 ID:4UkMMxhg
馬之助ェ・・・
963名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 22:22:11.66 ID:Z4upFclX
もっと社長みたいにアホなレスしていいのよ
964名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 22:31:27.23 ID:7l7HoFDB
アホなレスする→真面目な報告は無視かよと叩かれる→しだいにレスしなくなる

なんだいつものことか…
965名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 22:35:00.23 ID:RTRpjgNC
>>961
ビンゴでした。夜遅くまでご苦労様ですー
966名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 22:37:04.76 ID:4kGgmOAp
社長みたいにAA貼って釣りみたいなことしたらダメだよ
967名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 22:37:37.34 ID:aMB6WFfO
フェンリルは自社デバッグをやめてコスト削減?
968名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 22:40:23.77 ID:0xgFZiFm
1.xの時は
た、多段タブを実装した
とか書き込んでお祭り騒ぎになったよな。あの頃の社長が懐かしいな
969名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 22:52:57.43 ID:RNU5ltpB
3.08 test4ですが画面まではでるのですがそこで固まります
タブ保存切って起動したいのですがどうしたらよいでしょうか?
970名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 23:09:38.35 ID:i5Aofr5u
>>960
test4でもまだtest3と同様に固まります。
まっさらな状態でのインストール後は大丈夫なのですが、ブックマークのインポート、
ブックマークをインポートしたtest2からのアップデートの起動直後に固まります。
起動して画面表示された後、ウィンドウの移動を含むすべての動作を受け付けません。
971名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 23:11:31.30 ID:i5Aofr5u
環境二度に分けて書き込みます
===========================================================
Sleipnir Version: 3.0.8.4002 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Home Premium Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 4(8) of Intel Core i7 CPU 860 2.80GHz
RAM: 11223MB (8138MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.1.102.55
FireWall: Norton Internet Security 11.2.0.9
972名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 23:13:10.87 ID:i5Aofr5u
■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
MultiTread: true
Bookmark: Folder (count:2141)
FenrirPass: disconnected
RoboForm: not found, disabled, hidden
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Tabs: 2 (Trident:2, Gecko:0, Groups:1)
===========================================================
973名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 23:15:17.12 ID:i5Aofr5u
書き忘れましたがtest2での環境です
974名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 23:21:22.41 ID:uI78+f2t
また帰宅前投下か…
まあ無償デバッガーが動いてるうちは続くな
975909:2012/02/09(木) 23:24:06.02 ID:PW13ark4
>>960
直っていませんでした。CPUを1コア分占有してフリーズします。
976名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 23:25:13.71 ID:ixS8qCME
そこはつっかかるところじゃないです
977915:2012/02/09(木) 23:36:44.52 ID:Cfii8won
 3.0.8 test4ですが>>915と全く同じ結果になりました。途中経過も一緒です。
>>915でのブックマークについての問合せがありましたが
これも>>938と全く同じで変化がありません。
 また、sleipnir308_test4.exe のinstall完了までの時間が大分長くなっていますし、
最後のほうはメーターが満タンのまま、ProxessExplorer上でCPU使用そのものが0%で止まってしまう時間が見て取れます。
待てば完了しますが分からない方からみたらこれもフリーズと勘違いすると思います。
何らかの進捗表示が要ると思います。

978915:2012/02/09(木) 23:38:24.71 ID:Cfii8won
ブックマークインポート直前の情報
===========================================================
Sleipnir Version: 3.0.8.4004 クライアント情報
-----------------------------------------------------------
■ マシン
OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (ja-JP)
IE: 8.0.6001.18702、CPU: 2(4) of Intel Core i3 CPU 540 3.07GHz
RAM: 3063MB (2297MB Free)、IME: Sample TFX
FlashPlayer: 11.1.102.55、FireWall:
■ 状況
Type: installer、Location: Somewhere
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1280 H:1024)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
MultiTread: false、Bookmark: Folder (count:18)
FenrirPass: disconnected、RoboForm: not found, disabled, hidden
VisualStyle: Theme, Luna (NormalColor, NormalSize)
Tabs: 1 (Trident:1, Gecko:0, Groups:1)
===========================================================
979名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 00:10:46.69 ID:1Ki4Ne19
>>960
試したけど全然起動出来ない
980名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 00:59:05.06 ID:FL41av2R
音沙汰無いから次スレ立ててくる
forWinの要不要はまた今度
981名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 01:09:33.48 ID:FL41av2R
982929 930:2012/02/10(金) 02:13:28.35 ID:/v9d3Bi+
>>960

Tes3からアーカイブ版上書きでTest2に戻したものを
オート及びアーカイブ版にてTest4にアップデート
してみましたが状況変わらずです。

以上宜しくお願い致します。
983929 930:2012/02/10(金) 02:28:55.00 ID:/v9d3Bi+
連投失礼します。

試しに新規に解凍し起動成功したTest4に上記のTest2のusersフォルダのみ
上書きと入れ替えの両方を試してみましたがこちらも状況変わらずでした。
984名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 04:12:23.35 ID:9uGOp4oL
>>981
乙でーす。
985名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 05:40:28.71 ID:+5YcGfPQ
起動フリーズなおってねーじゃん…
986名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 06:21:42.99 ID:8YLT5uq+
フリーズGeckoと関係あるかも
987名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 07:47:33.82 ID:T2DX9ylY
タブグループを閉じると復元できないので閉じるかどうかダイアログ表示するようにしてください
数行追加でできると思うんで今日中にお願いします
988名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 08:49:18.58 ID:MsVh4oPL
なに?自分の社内だけじゃデバッグできないの?
2ちゃんの人柱どもにやらせて経費削減してんの?
989上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/02/10(金) 09:56:11.79 ID:i9NY6GGb
ご報告ありがとうございます。
再度調査いたします。
990 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/10(金) 10:09:30.91 ID:CBQUInbJ
:::::::::::::::::
::::::::::
               _____
       ∧_∧   |    |....____|_
      <:#`Д´>プチ|    |.:::| |:::::::::::::|
    ┌/:::::::  ~二つ|__|._.|_|___.l
    | |:: |::::  | ∠二二l┌━━┷┐
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
::::::::::
991名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 11:45:01.93 ID:hZ3qwsTe
test3まで何とも無かったのに、test4にしたらとたんに起動フリーズするようになったな…
こうなると、test3に戻しても無駄なのね('A`)
992名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 12:30:30.27 ID:4WZO6JT8
前回調査中の案件の対応まーだー(チンチン
と言いたいところだけど起動できないエラーへの対応が不十分っぽいし
そうこういってる間にもFeedbackAgentから強制終了する不具合が続々と上がってくるからそっちの対応にかかりきりだし
本当にどうなってるんだ……
昼休憩の合間にバグ報告に来たけどまた来週にするわ
993名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 13:21:56.10 ID:MsVh4oPL
Firefox安定してて使い良いです^^
994名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 13:35:09.47 ID:aYwvnrVl
Headlineで3.0.9リリースと流れてきているけど、ダウンロードページは3.0.8のまま。
995名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 14:26:25.09 ID:Jt3BeJGw
3.0.9一旦出たんだけど取り下げられたな。
なんか不具合でもあったのかな?
996名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 14:30:34.87 ID:Rd+dmQf8
来週公開予定をミスったらしい
997名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 15:18:31.53 ID:lyS+a3Qg
6年ぶりに使ってみた。
相変わらずmousedownで過敏なタブ。ボタンだけには設定があるんだな。
きっと俺のせいで意地でも対応する気ないんだろうね。
タブブラウザが出そろって、この挙動はぷにるだけでしょ。使いづらくないの?
998名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 16:27:38.89 ID:XG/YDO3z
もうよほど物好きでも使わないでしょ
999名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 16:37:06.37 ID:lyS+a3Qg
そうだろうね
1000名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 16:39:59.49 ID:+I8rxVbl
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。